国民年金:実質未納率50%と過去最高 社保庁公表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
          し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ 月 生
早 受 40    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  22 活
く  け 年    L_ /                /        ヽ  万 保
気 る 払    / '                '           i 円  護
付 方 わ    /                 /           く  !? 
け が な    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
っ 賢 い   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
て い で   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
! っ 生  _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  て 活  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  !!  保  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐  護 ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  月 年   了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )   6 金   |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   万 た    > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   円 っ  (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ     た  >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ    の  /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!


社会保険庁は9月22日、国民年金保険料について、全額免除を受けている人など
も計算に含めた05年度の未納率が、過去最高の50.0%になったと公表した。
2金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/30(土) 07:33:45
生活保護給付額は、それを維持する。
国民年金給付額は生活保護費並みに引き上げる。
3金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/30(土) 08:26:10
公的年金制度の加入者数

厚生年金保険       3,249万人
厚生年金基金        615万人
共済組合          464万人
国民年金第1号被保険者  2,217万人
国民年金第2号被保険者  3,713万人
国民年金第3号被保険者  1,099万人
(国民年金(基礎年金)計  7,029万人)
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/30(土) 08:32:02
年金受給者数

国民年金  2,305万人(福祉年金含む)
厚生年金  2,233万人
共済組合   374万人
計     4,885万人
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/30(土) 08:33:40
>>2
誰が税金納めるんだよw
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/30(土) 08:48:53
年金支給額

国民年金  14兆3,346億円
厚生年金  23兆6,195億円
共済組合   6兆5,317億円
計     44兆4,858億円  (平成16年度)
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/09/30(土) 08:54:42
非正規雇用者比率(パート・アルバイト・派遣・契約等の比率)

男  16.7%
女  50.6%  (2006年)
国民皆年金制度の創設者 元厚生省年金課長 花沢武夫さんのお言葉

この資金があれば一流の銀行だってかなわない。
厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、
日銀の総裁ぐらいの力がある。
そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。
年金を支給するのは二十年も先のことだから、今のうちに使っても構わない。
先行き困るという声もあったが、そんなことは問題ではない。
将来みんなに支払うときに金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから

(「厚生年金保険制度回顧録」(厚生団編、1988年)より)
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/01(日) 22:35:16
国民年金は絶対に破綻しない。
ただ、実質破綻していますよと言われてもおかしくない状況だ。
そして、税制に1本化、民営化などの根本的は改革が必要なのだ。

待ったなしなのだ。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/01(日) 22:39:21
破綻はしないけど、給付額が激落ちするのは間違いない
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/01(日) 23:23:00
戦艦大和は絶対に沈まないと言われた
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/01(日) 23:35:07
生活保護給付額は、それを維持する。
国民年金給付額は生活保護費並みに引き上げる。
13愛と平和の戦士:2006/10/01(日) 23:40:24
http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/tsumitate/kekka/index.html

この統計を見てみな。
年金の積立金は厚生と国民だけで
148兆円もあるんだよ。

問題はこれだけ積立金があるにもかかわらず、
保険料を上げ、給付を減らしていること。
自分達の利権を奪われたくないからだろう。
14金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/01(日) 23:40:26
タイタニックもなぁ
15愛と平和の戦士:2006/10/01(日) 23:45:42
http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaisei/report/index.html

恐ろしいのは、これだけ積立金があるにもかかわらず、
厚生労働省はまだ積立金を増やそうとしているんだよ。
嘘の情報流して年金危機を煽ってね。
積立金が増えれば厚生労働省の利権がますます増えるからだよ。

煽られているやつは本当に御馬鹿だよ。
16愛と平和の戦士:2006/10/01(日) 23:49:05
積立金が増えるとマクロ経済的にはデフレに働く。
政府による強制貯蓄と同じだからね。
公的年金の積立金が巨大であることが
デフレの大きな原因となっている。
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/01(日) 23:50:17
氷山の一角
18愛と平和の戦士:2006/10/01(日) 23:56:19
結論

1.公的年金が破綻することはない

2.年金を投資として考えた場合、税金から
  国民年金でも2分の一プラスされる。
  だから厚生労働省が現在の約束を
  変えなければ払っておいた方がよっぽど得。
 変えなければの話だけどね。変えるかどうかは分からない。

19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/01(日) 23:59:31
賦課式なのにそんなに積立金が?
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/02(月) 00:06:16
積み立てられているならいいが、その金を政治家・官僚が手をつけるから問題なんだろう
21愛と平和の戦士:2006/10/02(月) 00:06:36
22愛と平和の戦士:2006/10/02(月) 00:09:14
>>20

むしろ年金は強制貯蓄だから、それがデフレの
大きな要因となっていることの方が問題。

23金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/02(月) 00:14:44
積立金が1年分を超えてあるなら賦課式ではないということ
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/02(月) 00:28:33
年金が賦課式だと言っているのは誰なのじゃ
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/02(月) 02:43:37
>>22
運用しているので、デフレ圧力にはなりません
デフレ圧力ってのは、タンス預金や外国からの価格破壊攻勢
将来不安による個人消費の減少、または国内市場への悲観による
国内投資の減少からおこる。
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/02(月) 03:03:23
年金って投資として考えるとものすごい割がいいと
思うんだけど。月1万数千円払ってれば、死ぬまで
数万円もらえるんだし。
民間でこんな割のいい金融商品は無いと思う。
運の悪いことに、90歳くらいまで生きることになったときは、
明らかに払っておいた方がお得。未納の人は信じられない。
運良く早死にできれば年金なんかいらないけど、自分が
どっちになるかわからないからな。
>>26
現時点では割がいい、ということでしょ?
月たったの1万数千円と支給額数万円生涯が今後も維持される保障は
無いんだよ。
キミも算数ができるなら、掛け金を支払う人が減って支給額を受け取る人が増えたなら
支給額を減らすか掛け金を増やすかしないと現在の水準を維持できないことぐらいわかるでしょ?
それでも得だろ?完全に破綻してゼロになるなら別だけど。
支払い:1万8千円(40年)
支給:5万円(70歳から)
とかなり割りを食ったと考えて計算しても大体15年でもとが
とれる。インフレリスクを考えると、十分お得。
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/02(月) 17:26:56
国民年金を基礎年金なんて言って踏み台にしやがって、
基礎年金って言うなら、全部税金から出せや。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/02(月) 18:01:56
>>28
平均寿命は男で77、78歳、女で82、83歳だったと思うが
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/02(月) 18:35:36
どんどん若い外人を帰化させて年金払わせろよ。
だから、今の20代30代は60位で死ぬんだって。
俺は人間50年と思うね。たとえ65まで生きてもチンポ立たんし
やっぱ正味50年だよ。
33愛と平和の戦士:2006/10/02(月) 22:15:03
>>25
財・サービスを生み出す(名目GDPを増やす)
金の移動が無くてはデフレはおこる。
単なる、株や債券への投資じゃ意味が無い。
34金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 02:51:15
>>33
確かに個人消費のほうが、増幅効果はあるが、
個人貯蓄も割安な投資資金として、GDP拡大に効果があり
デフレ圧力とは言えない。
そもそも、日本人の貯蓄率は下がっている。
それなのにデフレが起きた。最大の原因は輸入による価格破壊だ
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 03:29:59
笑った。
消費税方式の方が、まとめて徴収されない分だけ心理的な痛み・負担は小さいし
徴収漏れもなくなるはず。
今のように50%も払っていない状況から、徴収率100%になると思うよ。
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 22:47:35
支給額が違いすぎてはいかんだろ。
37愛と平和の戦士:2006/10/03(火) 23:01:09
>>34

>そもそも、日本人の貯蓄率は下がっている。
>それなのにデフレが起きた。最大の原因は輸入による価格破壊だ

高額所得者家庭の貯蓄が増加しており、
日本人全体では貯蓄が増加している。
しかも企業の内部留保も増加している。

輸入がデフレの要因となっていることについては同意。
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 23:16:05
納税者の国民年金が共済年金より少ないのはまずいのでは
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 23:19:12
年金制度の話する前に、少子化対策を徹底的にした方が良いと思うんだが。

2人夫婦から1人子供が出来、そのような一人っ子の子供同士が結婚。
孫が1人生まれる。
1人の孫が、2人の両親と4人の祖父母の面倒を見る。
このような状態では孫は6人の面倒を見切れない。

まさに今の年金の状態じゃないのか?
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 23:21:15
国民年金受給者  2,305万人が苦しんでいる。
41金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 23:23:17
国民年金第1号被保険者  2,217万人も苦しんでいる。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/03(火) 23:42:38
国民年金受給者、国民年金第1号被保険者 計4,522万人は苦しんでいる。
そして、彼らの近親者推定1億人は苦しんでいる。

6万円で暮らせるのかと。4万円で暮らせるのかと。

しかし彼らは戦う。決して絶望しない。再チャレンジする。
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 01:09:32
>>34
それもあるが、むしろ、
将来の人口の急激な減少のために
国内市場の魅力が激減したため、
民間投資がほとんど伸びなかったこと
投資資金が国内よりも外国に魅力を
感じていることが、デフレの要因かと。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 04:49:25
払わないのではなくて
払えないんだよね?
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 05:20:23
>>45
払えない=所得無の人は減免制度があったはず
それでも60%程度の納付率なんだから、払わないんだろ
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 05:22:20
>>46
俺の場合、無職で社会保険を払うのが
難しい立場なんだけど、
両親と暮らしている製なのか、
免除されないよ。
48アポロン:2006/10/04(水) 05:25:37
社会保険庁を9,11テロみたいにふっとばし、そこで働く
公務員とその家族を皆殺しにしたらいいだろう。
破綻の原因はすべてそいつらにある。
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 05:44:01
FAQ:支払い記録があるのに誰のものかわからない年金情報の件数は?
http://i7.tinypic.com/21maiir.jpg

国民年金 590万件
厚生年金 1754万件

(社会保険業務センター調べ)
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 07:03:29

打倒!希望格差拡大社会。キャリアチェンジ/再チャレンジ。ワーキングプアからの脱出!!

一押しばかりですな。今は、読書の秋です。転職活動/契約・派遣登録/バイト面接の合間に。 


■ 城繁幸 (元・富士通人事部)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円

  ・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国
  ・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す

■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授)
『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円

  ・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で
  ・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋

■ 山田昌弘(東京学芸大教授)
『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円

  ・格差の現代的特徴  ・新たな平等社会を目指して
  ・仕事格差  フリーター社会のゆくえ
  ・結婚格差  結婚難に至る男の事情、女の本音
  ・家族格差  家族の形が変わり、新しい格差を生む
  ・教育格差  希望格差社会とやる気の喪失
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 07:22:25
死んだら一割も返ってこないこと知ったときほんとビックリしたよ。
去年母親が死んでしまったんだよ、んで社会保険庁から通知が届いて
初めて知ったんだけどほんとショックだったよ。20代後半までお勤め
行って、30年近く専業主婦やって完璧に納付してんだよ。しかも
専業やってるあいだは、当然親父の収入からだから実質的には親父が
納付してるのに…納得いかねぇよ。一割も返ってこないんだよ!
そりゃ納付率もあがらんよ…おれの周りのフリーターのやつなんて
ほとんど払ってないよ。どうにかしてくれよマジで…
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 08:50:50
>>51
その理論でいくと、健康な人は、健康保険払うのに納得いかなくなる。

車の自賠責保険と同じで、強制的な年金、健康保険は助け合いです。
ただ、あまりにも世代間で給付額の格差がありすぎるのは問題だな
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 09:20:53
>>51
年金は運悪く長生きしてしまった人のためのものです。
健康保険が運悪く病気や怪我をしてしまった人のため
のものであるように。
>51

専業主婦がいてもいなくても、世帯主の厚生年金の掛け金は同じ。
少しも損していない。
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 10:23:00
運悪く長生きwww
おもいっきりTVみて、健康食品買って、長生きする気マンマンだよwww
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 11:03:10
いくらなんでも国民年金だけの人はバカにされすぎ。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 15:26:22
>>53それはわかるけど、一割も返ってこないんだよ!一割も…
30年で450万近く払ってんのに45万すら返ってこないんだよ。
ていうかみんなこのこと知ってた??
>>54自営の場合は両方とも国民年金になるでしょ?そういうのはどうなるの?
ちなみにうちの親がそうなんだけど…
58愛と平和の戦士:2006/10/04(水) 22:06:14
>>43
貯蓄率の平均は最低を記録しているが、
貯蓄額の平均は過去最高を記録している。

統計学の勉強になるよ。どうしてだか分かる?
貯蓄ゼロの家庭は過去最高を記録しているが、
日本人の貯蓄額合計は合計は過去最高を記録している。
分かったかな?
貧富の格差が極度にひろがっているということ。
そしてこの貯蓄額の多さがデフレの要因となっている。
59愛と平和の戦士:2006/10/04(水) 22:17:54
60金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 22:28:14
んで??かつてのように一億総中流がお望みかぃ?
61愛と平和の戦士:2006/10/04(水) 22:28:54
>>60

そうだな。
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 22:34:21
無理っしょ。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 22:55:56
日本を牽引する飛び抜けて稼ぐ人は増えてほしいが、
事業に失敗したり借金だらけで立ち直れない人が多いのは良くない。
今の成金はサラ金系や金融博打系など底辺層を踏み台にしての成金が多い。
ただみんな中流になり海外売春ツアーが復活してもだめだ。
中の下をコアとして、上の上は増やす、
犯罪者やニートでない限り、下の下からは這い上がれるのが良い。
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 23:02:01
>>63となると、今はそういう社会ではないと???
それが進行している最中だと思うのだが
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/04(水) 23:08:55
>>64
そうだと思う、そうであってほしいでづ。
>>64
いや、むしろ階級の確定が進んでいるのだと思う
金持ちの血統はずーっと金持ち
貧乏人の血統はずーっと貧乏人
>>66
細かく分類しなさい
>>66
昔金持ちで今貧乏はいっぱいいるし、その逆もいっぱいいる。
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 01:30:27
国民年金の保険料の推移

改正年月 毎月の保険料 改正年月 毎月の保険料 改正年月 毎月の保険料

1961年4月〜 100円/150円 1984年4月〜 6,220円 2005年4月〜 13,580円
1967年1月〜 200円/250円 1985年4月〜 6,740円 2006年4月〜 13,860円
1969年1月〜 250円/300円 1986年4月〜 7,100円 2007年4月〜 14,140円
1970年7月〜 450円 1987年4月〜 7,400円 2008年4月〜 14,420円
1972年7月〜 550円 1988年4月〜 7,700円 2009年4月〜 14,700円
1974年1月〜 900円 1989年4月〜 8,000円 2010年4月〜 14,980円
1975年1月〜 1,100円 1990年4月〜 8,400円 2011年4月〜 15,260円
1976年4月〜 1,400円 1991年4月〜 9,000円 2012年4月〜 15,540円
1977年4月〜 2,200円 1992年4月〜 9,700円 2013年4月〜 15,820円
1978年4月〜 2,730円 1993年4月〜 10,500円 2014年4月〜 16,100円
1979年4月〜 3,300円 1994年4月〜 11,100円 2015年4月〜 16,380円
1980年4月〜 3,770円 1995年4月〜 11,700円 2016年4月〜 16,660円
1981年4月〜 4,500円 1996年4月〜 12,300円 2017年4月〜 16,900円
1982年4月〜 5,220円 1997年4月〜 12,800円
1983年4月〜 5,830円 1998年4月〜 13,300円
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 10:23:01
>>68
レスの意図を読み取れ
今ある構造を維持しようとしている、と>>66は言っているんだが
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 21:29:56
階級の確定化が進んでいるのは約20年前からだと思われ
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/05(木) 22:43:44
それよりも共済年金を廃止しませんか。問題がありすぎるようだし。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 07:16:05
国民健康保険もとんでもない保険だ
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 15:28:06
払う者が50%しか居ない、>51のような者が居るのを見てれば
当たり前、ところで共済年金だとこの場合どうなるんだい。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 16:04:42
>>57
払込金は掛け捨てだと思えよ
単に、勉強不足で
過大な期待をしてたお前が
バカなだけだろうが
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 16:25:32
>>75
何の為の掛け捨てだよ?
障害者になった時のためか?
それだけのために年間15万払うのかよ。w

あーどぶに捨てたと思えっていいたかったんだよね?
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 16:32:02
年金は国営ギャンブルだったんだな、強制参加の。
で、還暦まえに死んだ奴が「負け」長生きした奴が「勝ち」
ってのは当初から宣伝していた通りだから>>51が損したの
は仕方ないと思う。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 16:35:21
>>77
俺は長生きしても、勝ちだとは思えないがな。
そりゃ、年金だけ見ればそうかも知れないが・・・・
正直、金持ちの家以外に生まれたら、負けと言うのが本当だろう。
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 18:08:18
> 還暦まえに死んだ奴が「負け」長生きした奴が「勝ち」
> ってのは当初から宣伝していた通り

その一点に限っては、まあ許すが。
昭和初期&大正生まれは「勝ち」、戦後生まれは「負け」。とか
公務員は「勝ち」、民間人は「負け」ってのはギャンブルとして
物凄く アンフェア なのでないかい?
       まして 当初から宣伝して などいないし
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/06(金) 18:16:15
一元化してすべて消費税から徴収すれば 少子化などでバランスが崩れても
大丈夫じゃ・・
公務員も減らせるし
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 00:20:38
んで、カウントダウンか?
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 01:52:57
>>75
健康保険だって、病気しないで、死んじゃったら
一銭も返らないモンな。
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 06:19:50
ほんとは国保こそ国年以上に先に廃止すべきなんだが。Wで廃止!
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 07:20:16
国保と国民年金の廃止には反対。民間委託にして運営を効率化すべきだ。
廃止すべきは、厚生年金と共済年金。これは全て民間の個人年金にしたほうがよい。
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 07:43:48
民間に任せると効率化でき負担が軽くなるんだ。
民営化には独占させたらだめ。競争させてほしい。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 08:04:22
生活保護世帯が、100万人を超えたと言っているが、新規の受給は
減っている、この厳しい折、消費者金融で借金を続ける日本人の、
かたわらで、問題なのは在日朝鮮人世帯であればほぼ無条件で生活
保護が支給され在日朝鮮人の受給比率が突出している実態である。

ある説によれば、在日朝鮮人の支給件数は40万を超えていると、聞
いたが本当なのか、もしこれが本当だとしたら、異常としか言えな
い、何故なら70万人しかいない在日の半分以上が受給者だからであ
る。

一方で、日本人は1億2000万人の内で60万人しか受給されず、貧困の
ために餓死している世帯もある、明らかな日本人差別である。
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 10:48:24
なんでそうなってるんだ、差別じゃねえか、逆差別ってのか。
国会で問題にしろよ。
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 11:48:59
生活保護給付額は、それを維持すること。
国民年金給付額は生活保護給付額並みに引き上げること。
89:2006/10/07(土) 12:05:26
日本在住の外国人であっても厚生年金は加入することかできましたから、
厚生年金加入中に初診日があれば、加入要件は満たすことになります。
しかし、厚生年金に加入していなかった在日外国人の場合は、
昭和57年1月前は国民年金に加入することができませんでした。


ぐぐってみると、ということでした。
在日外国人には国民年金すら支給されてないのですから、
生活保護の受給は当然に思われます。
(勉強中ですので違っていたらすんまそん)
90:2006/10/07(土) 12:17:52
国民年金法と外国人問題
http://www.interq.or.jp/asia/lee/opinion/shimizu.htm
91複雑屈折:2006/10/07(土) 12:50:45
>民営化には独占させたらだめ。競争させてほしい。>>85

同意、それから、NTTのようなガリバーを作らない注意が必要。
民営化した(元)社会保険庁とゼロから始める民間資本の組合せ
っていうのは勘弁してほしい。
>>86
>ある説によれば、在日朝鮮人の支給件数は40万を超えていると、聞
>いたが本当なのか、もしこれが本当だとしたら、異常としか言えな

うそです。
本当は、その1/12。
バカが厚生省の資料を読み間違えて計算し
韓国・在日嫌いな人が、恥知らずにも、その数字をわざと流通させている。

ちなみに、日本国民の場合は、生活保護の支給内容に文句があれば、訴えることが出来ますが
外国人(在日含む)は、一度決まったら、彼らが何を文句言おうが無視されます。
>>86
もうひとつ。
日本人の生活保護支給者は、140万人ですよ。
60万人まで減ったことなんかあったかな?世帯数と勘違いしてる?
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 13:25:13
本当かどうかは、国会で政治家がデーターに基ずいて、公表すべきで
ある、現在のように在日朝鮮人の生活保護の実態を、公表しないのは
おかしい、国会議員は国民の疑問には答える義務がある。
>>88
>国民年金給付額は生活保護給付額並みに引き上げること。

毎月の国民年金代を、4倍ぐらいにすれば、20万は超える給付が出来ると思うけど。
>>94
在日のデータはありませんが、外国人のデータは、厚生労働省のページに
ありますよ。
後は、それを、外国人における在日の割合でわれば
大体の数字が出ます。
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/07(土) 13:56:42
年金の支給額は最低賃金の2000時間ぶんを
超えてはいけない。とすべき。(>>95へ)
働いている人が老人に嫉妬する社会って、
みっともないよ。老人はもらい杉。
>>97
国民年金だけの人間は貰っていないでしょ。
貰っているのは、厚生年金とか、共済年金とか。
だから、国民年金より上の掛け金はすべて401Kにして
個人で管理して増やせ。ってすればいいんじゃないの。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/08(日) 10:42:45
>>96
それは意味不明な理屈だ
外国人が一様に生活保護を受けている状態であることを証明してから言ってくれ
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/08(日) 17:31:53
国民年金を受給している人は2,305万人。受給額が少ないらしい。
現役公務員は464万人。給与が高いと叩かれている。
両者の人数比は約5倍。
国民年金受給を月5万円、年間60万円アップさせるには、
現役公務員の給与を年間300万円ダウンさせればいいことになる。
しかしこれでは若手公務員はきついだろう。
現役公務員と引退した元公務員を含めて考察してみよう。
101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/08(日) 18:00:41
それにしても、教職員退職者夫婦の年金額毎月90万はやりすぎ。
102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/08(日) 19:01:12
>>101
ほんと?
103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/08(日) 19:20:03
国民年金の受給額は平均で4万台だろう。一方
ぐうたら先生は退職したら40万以上かあ。
なんだこの違いは。
104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/08(日) 19:24:11
自営業はまだ救いがあるかもしれんが、フリーターとかは将来・・・・
団塊が片付くまでは賦課方式
で、奴らが片付いたら積立方式に変わる



とうちのゼミの教授が飲み会で酔っぱらいながら言ってた
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/08(日) 21:26:57
自営業のどこに救いがあるの?
脱税、あ、いやいや節税
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/08(日) 22:00:23
節税しても生活できないからシャッター街になったの?
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/08(日) 22:08:22
郵政民営化賛成!!!
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/08(日) 23:23:03
教職員の年金は、平のリーマン最強らしいな。
111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/08(日) 23:25:20
そんな奴らが、夢も希望も持ちにくい今の時代の子供たちの
心など理解できるはずがないのである。
112金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 07:03:25
『年金一元化』、これがすんなり通る法案だと思いますか?

退職した公務員。年金いくらもらってるか知ってますか?
厚生年金との尋常ではない格差。知っていますか?
夫婦ともに教師であった場合、その年金は1000万を超えます。

どうして公務員がこんな「オイシイ」年金を手放すんでしょうか。

彼らは徹底的に、ありとあらゆる手を使ってこの「年金一元化」を潰します。骨抜きにします。
既得権益を奪うのが難しい事は、今回の郵政問題でよくわかりましたね。民主党、造反議員、社民、共産などに代表される、「公務員を守るために存在している」議員の多い事多い事・・・

もし郵政が公社のままであれば、誰が年金一元化などできるでしょうか?
絶対に無理です。

まずは郵政を民営化し、局員、公社の人間を非公務員とし、それから年金問題です。

日本は『役人天国』から今こそ脱却しなくてはなりません。
113金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 08:01:10
障害年金は国民年金に加入できないお金のない人も無条件に加入させるべきだ。


年金加入の取引に使うのはやめるべき。言語道断である。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 10:08:14
年金より生活保護の方がお得だからな
誰が払うの?
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/09(月) 12:24:07
その内生活保護もなくなって例の街化するんじゃね
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/10(火) 07:22:28
生活保護給付額は維持して下さい。
国民年金給付額は生活保護給付額並みに引き上げて下さい。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 01:49:10
現状、サラ金の利用者だけでも1,600万人以上、クレジットカードの発行枚数は2億4000枚に達しています。
サラ金で借り過ぎて返済に困るというと、20代や30代の若者がギャンブルや遊興で無茶をしている
というイメージが強いようですが、実際にはそうではありません。日弁連の調査では、借金の原因の第一位、
約26%は生活苦によるものですし、利用者や被害者の中心は30代から50代です。20代よりも、むしろ60代の
ほうが多いぐらい。破産者の内訳を見ても給与生活者が37%で一番多い。その意味では、ごく普通の社会人、
どこにでもある家庭で起きている問題だと言えるでしょう。
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/11(水) 12:41:15
>生活苦

では、物価を下げればサラ金なんて要らなくなるね
収入が同じならな
test
121金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 08:16:06
国民年金第一号被保険者:2,217万人(平成16年度末現在) その内50.0%が未納
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 10:53:36
1000万人強の未納が続くとどうなるか
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 15:33:02
どうなる?
 年金未納、年金なしで問題ないだろ。
なぜ年金を払おうとしないのか。→払えないが50%くらいだろ。
若者に職がない。雇用は、バイト、パート、派遣で終了。低賃金、生活難。
65歳から給付というのは問題点。そこまで生きてられるかな?と言う
単細胞的思考、貯蓄でやれると考えている。
 こんなん雇用と給料の問題だろ。
 
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 17:44:10
1000万人は生活保護になればいいんじゃytrufuyi!!
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 17:46:29
>>125
それを言ってしまうと、「 年金は全廃でよい 」
となってしまう。
だれも老後に備えたりしない。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 23:17:08
結局は公務員に優遇すぎ、民間にきびしすぎなんだよ。
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/13(金) 23:20:03
キャリア官僚は最強のブラック。
会社役員は最高のホワイト
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 00:30:57
なぜ国民年金加入者だけクロースアップされるのか、全く意味不明。

半分未納でも、その他4000万の厚生年金・共済年金加入者も
国民年金を支えているから、国民年金だけの運営だけ見るなら
破綻とは縁遠いのだ。

若い奴らの所得が急激に減少しているから、厚生年金が真っ先に破綻する。

国民年金レベルの給付に下げて、すべての年金を一元化すれば良い。
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 00:33:17
年金一元化は2018年に実現決定だよ。
・・・・・・それまでもつだろうけど、心配といえば心配
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 08:30:47
生活保護給付額は維持して下さい。
国民年金給付額は生活保護給付額並みに引き上げて下さい。
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 10:46:49
国民年金第一号被保険者:2,217万人(平成16年度末現在) その内50.0%が未納
133金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 11:56:46
未納者の声を聴け!
134金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 14:41:34
国が破綻するくらいなら公務員の給料下げた方が国民のためになるし

自分は偉いと勘違いしている 糞カス うんこ務員を
                  叩けるからいいじゃんか
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 15:01:47
順番

@ 公務員人件費削減(景気が上向いている今なら公務員の再就職もしやすいだろ)

A 共済年金廃止。厚生年金に含む。(議員年金の優遇は可。議員は落選するのだから)

B 消費税の社会保険目的税化。基礎年金の一元化。消費税アップ。

任せたぞ!
>>132
厚生年金(サラリーマンの年金)が
未納分を補填してくれるから
問題なし。

税金からも補填されるし。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 20:45:16
国民健康保険払ってなかったら、2000円になったんだけど
皆もなった?
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 20:56:12
65歳までに死んだら全てが損になります。
65歳になったとしても
納付をした証拠になる領収証がないといけません。
また相手は完全に払いたくないという姿勢でいますので、
それでも毎回粘り強くバトルしないと払ってくれません。
よって貯金のほうが絶対とく。
投資信託でも良いし。
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 21:06:54
>>136
法人税を減税して厚生年金の半額負担はなんとか維持して、
支払いについては問題ないにしても、
支給に問題があるんだろ。
140金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 21:09:22
共済年金も国民年金の未納分を補填してくれたらいいのに
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 21:28:29
4万5万で生活できるはずないんですよ。
国民年金基金なんか最近できたのだから、みんな入ってないですよ。高いし。
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 21:30:57
40年満期で65000円くらいだから、
45000は25年納期額か?
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 21:54:41
国民年金第一号被保険者:2,217万人(平成16年度末現在) その内50.0%が未納

未納者1,108万5千人は将来どうなっちゃうの?生活保護?
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 22:00:47
フリーターは400万人以上だから、約4割はそいつらだろう。
おそらく、そのうちの9割は就職して厚生年金払うだろうから、心配要らないんじゃ?
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 22:08:36
怠惰な生活を送って生活保護になった場合には
過酷な老後が待っているということを認識させる世の中にならないといけないな
がんばった場合は別として
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 22:11:07
残り一割は派遣スパイラルでなんとか生活。
35くらいで仕事紹介されず→あぼ〜〜〜ん
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 22:19:52
首相の目標は2010年にフリーターの数をピーク時の8割にってことだね。
自由な働き方を奨励したものだから、おいそれとピーク時の1割にはいかないだろ。
欧米の失業率をみても難しいのでは。
一方国民は自由に働きながら保証を求めるものです。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 22:22:46
同一労働同一賃金にして、ボーナスとかはでないが、他は正社員と同じにしてはどうだ?
正社員の旨みはボーナスだけ。
・・・・・オランダか!!!
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 22:33:47
>>147
>欧米の失業率をみても難しいのでは。
どうして欧米の失業率と比べるんだ?
理由を言うように。
150金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 22:37:00
格差を固定化するなら若いうちから年金には加入しない。
将来の生活保護受給に人生をシフトさせるよ。
民間の格差を強化させた結果だ。
10倍近い生活保護に10倍近いパチンコ屋が必要になる。
格差を導入しなければならないのは公務員のほうだ。
>>147
団塊の世代が、どんどん退職するから
フリーターは減ると思うけどな。
152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 22:59:08
>>151
たらればの話には強度がないだろ
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 23:11:20
>>149
大変動がない限り世界は均質化するからな
>>152
減るのは確実でしょ。
労働者の奪い合いが起きると思うよ。
最近の景気回復で、既にフリーターは減っていると思うし。
155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 23:23:14
60で年金もらおうと思ってた人が65までもらえないとなったら、
仕事さがさなきゃね。あるの?
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 23:23:57
離職率も高くなってるなぁ。
157金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 23:29:55
しかもますます受給年齢引き上げられるらしいわい
158金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 23:32:14
60代の職探しは年金スレの一つの最終課題。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 23:33:13
退職年齢も引き上げればよいよい。
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 23:36:10
>>151
団塊世代を再び採用しようとする動きもあるな、
テレビを見ると団塊マンセーだし。

団塊が引退しないからいつまでも雇用が回復しないし
失業率が下がらない。
それと、非正規雇用の時給を上げて
副業も認めるべきだと思うよ。
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 23:40:28
45歳を超えると社会保険に加入できる仕事はほとんどないよ
162金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 23:41:04
148=160か?
漏れも大体それには賛成だ
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 23:44:47
年金=かなーーーーーーーーーり、リスクの大きい投資信託
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 23:49:10
厚生年金はそうでもないが、国民年金だけだとつらいわな
165金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/14(土) 23:53:27
>>162
他にも外国人労働者を採用する動きや
年金の支給が65歳以上になったら
本当にとんでもない状況になるよ。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 00:03:23
もういくつ寝ると〜07年。
まだまだ退職せんぞ
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 00:12:55
年金資格期間が日本は25年である一方、諸外国は、ドイツが5年、イギリス10年、
韓国と米国が10年であり、フランスは3か月、ベルギーは最低年数なしという状況です。
日本の加入年数が25年と余りに長いと考えますが、奴隷の皆さん、いかがですか。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 00:25:44
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 00:54:23
>>168
10年加入で60歳から年金支給とは、、韓国って素晴らしい国みたいだね。
先進国を見習って国家を発展させてるんだね。ワールドカップの熱狂ぶりが納得できるよ。
国家・国民がまとまってる。

日本だめじゃん。
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 00:58:05
ただ、支給額が問題だ罠。もちろん10年払っただけでは満足いく金額はもらえる分けないし・・・・・

171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 01:00:02
>>168
無職でも年金保険料を支払う義務があるのは日本だけかよ。
>>170
40年払ったって、満足できるわけもなし。。
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 01:55:56
所得比例の年金支給では相互扶助の理念から外れている。格差の固定、国力の停滞である。
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 06:00:32
>>167
25年は長いと思うよ。
ただし、アメリカが10年だから日本も10年という考え方は
オカシイと思う。
払い損がないためにも最低10年にするべきだね。
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 08:31:03
議員年金も10年未満で払い損の対象
10年払ったから満額ってわけじゃない
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 09:33:08
http://www.ier.hit-u.ac.jp/pie/Japanese/discussionpaper/dp2003/dp154/text.pdf
フランスでは年金保険料の収納率は99%だ。
払わないものは追跡して払わせ、延滞金を課す
だけでなく、労役も課す。


これをみると、労役を用意してやるところも感心できるが、
フランスでは基礎的年金の格差が少なく、
政府を信頼しているから収納できているのではないかな。
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 11:59:47
公的年金加入者数の推移
http://www.sia.go.jp/infom/tokei/gaikyo2002/gaikyo2002_02.htm
国民年金第1号被保険者   増加しています
第2号(厚生年金被保険者) 減少しています

自営業や農林水産業従事者は減少しているのに第1号が増えている。
フリーターや派遣、契約、請負、無職が増えたんですね。
第1号全体のパイが増え、未納率も同時に増えた。

そして1100万人もの未納者が出現した。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 13:34:44
2004年の国会の期間中には、閣僚を始め多くの国会議員の年金未納が発覚するという皮肉な事態が生じ、
官房長官や第一野党の民主党代表が辞任に追い込まれるという一大政治スキャンダルにまで発展した。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 14:05:41
この時のキャッチフレーズが、当時流行った歌「だんご三兄弟」からもじった「未納三兄弟」である
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 18:57:27
今にして思えば、国民年金未納程度で官房長官を辞める必要なんか全然なかったよな。

福田はもう辞めたかったのだと思う。小泉に懲りてたのだろう。
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 19:00:06
つーか、国民年金程度の年金で騒ぎ立てさせるのは、社保庁自治労ラインの謀略だよ。

本当の危機は厚生年金にあるのにな。
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 19:13:00
郵政民営化なくして年金問題は解決しない
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1125557017/
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 21:21:28
郵政民営化されるまでは払う気持ちになれないぜ
185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 21:57:29
表の国家予算の3、4倍の裏予算、特別会計が何者なのか、はっきりしろ!
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 22:34:10
いくら国民年金未納でも厚生年金から補填されるからおk
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 22:52:35
特別会計に自分のホムペで言及してない政治家はさっさと尻尾巻いて辞めなさい。
生活保護を受けようかという折れのレベルでも詳しいぞ。
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/15(日) 23:06:14
>>187あなたは・・・・・・
すみませんが、生活保護申請は受諾できません。
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/16(月) 08:08:58
貞子ちゃんの連れ連れ日記によると
日本の2004年度の国家予算の合計は 一般会計82兆円と特殊会計387兆円の合計から 
この二つの会計間で重複している部分を差し引いて合計すると 
一般会計32.7兆円+特殊会計209.7兆円=342兆円という数字がはじきだされます。
(松浦武志著『特別会計への道案内ー387兆円のからくりー』より)
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/16(月) 08:16:35
よくわかんねーんだけど、一般会計ってのが、新聞にも載ってるいわゆる資本主義国家としての国家予算ってことでしょうか?

特別会計ってのが、いわゆるソビエト社会主義国に倣った、官僚社会主義国としての、裏の国家予算ってことなのでしょうか?
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/16(月) 08:32:29
ぱっと見、税金の合計よりかなり大きそう
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/16(月) 09:22:49
国の二重帳簿
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/16(月) 11:36:06
・徹底した歳出削減、特別会計の見直しが必要
・あわせて、国・地方・特殊法人の連結決算、複式簿記による正確な開示が必要
・規制緩和によるGDPアップ・経済活性化、雇用の創出が必要
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/16(月) 18:01:10
農産物についての関税
自動車重量税

なんかがデカそうだ。

天下り先への補助金となって消えているんだろうな。
消えるというより、3割くらいが退職金だな。
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/16(月) 18:03:19
最近は「ちゃんと消費すれば天下りなんてどうでもいいや」と思うようになった
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/16(月) 22:50:06
公務員改革が終われば年金にも加入なんだが
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/16(月) 22:56:18
公務員改革をやらないなら年金は払いません。
隠し財産を残して将来は生活保護です。
戦闘モードですよ。こうなったら。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/16(月) 23:00:10
>>197今って親と同居なら親の家が資産とみなされて生活保護支給されないんじゃなかったか??
詳しいことは調べてないからわからんが
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/16(月) 23:19:36
>>198
家を出ればいいのですか、調べます。
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/16(月) 23:22:58
>>199実家にいたら、それは資産として換算されるから生活保護給付はされませんよ。
嘘と思うなら調べてみてください。
あとは、なんらかの精神病を医者に診断されたら、給付される。なぜなら、仕事をすることが不可能と判断されるから
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/16(月) 23:35:23
[sage]ko
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/17(火) 00:24:31
フランスでは99%が納付して日本では50%しか納付しない。
このへんから制度設計を検討したら
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/17(火) 23:45:02
国民年金第1号被保険者2,217万人はたいへんだよね。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/17(火) 23:48:39
厚生年金は欲しいが、国民年金は支給額少なすぎだからいいでしょ。
>>204
国民年金の赤字は、まず厚生年金が埋めてくれて
それでも駄目なら税金。

たいした金額じゃないし、払った方がいいのにね。。
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/18(水) 00:06:59
国民年金を基礎年金なんて言って踏み台にしやがって、
基礎年金って言うなら、全部税金から出せや。
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/18(水) 00:23:41
非正規雇用者が国民年金の赤字をつくってるんだから
雇用保険で国民年金の赤字を補填したら
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/18(水) 00:32:58
フランスでは99%が納付して日本では50%しか納付しない
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/18(水) 00:43:04
小さくて効率的な政府の実現に向けて 
公務員1人当たり給与の1人当たり国民所得比 2000年時点
http://www.jri.co.jp/press/2005/jri_050721-2.pdf
日本     2.15
アメリカ   1.40
イタリア   1.35
カナダ    1.48
イギリス   1.36
フランス   1.03
ドイツ     0.95
(株式会社日本総合研究所資料)
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/18(水) 02:02:54
フランス、ドイツって公務員給与が高いのかと思ってた。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/18(水) 03:30:36
本の概要

タイトル/プチ生活保護のススメ
著者/ 大田のりこ 監修/ 生活保護110番 主宰大山典宏
B6版、232ページ、定価1200円

「国民最後のセーフティネット」はじめての活用マニュアル登場!
7月25日、全国大型書店にて発売予定

銀行ばっかり助けてないで、我が家にも公的資金を!
 ●受給額は国民年金の2倍以上!?
  国民年金満額6万7千円→生活保護14万円(70歳単身世帯 /東京都の例)
 ●生活保護世帯は年収レベル440万円!?(3.5人世帯 /東京都の例)
 ●短期間・不足分のみの受給もOK!ハリーポッター作者も使った「プチ生活保護」利用術
  (帯より)
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/18(水) 03:43:41
>>209
大体三分の二が目安なんだな。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/19(木) 01:28:20
1100万人強の未納が続くとどうなるか
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/19(木) 01:46:33
どうなるんだろう
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/19(木) 02:20:57
その前に1100万人は払うことが可能な状況だったのか
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/19(木) 12:32:22
>>213
それを追認した制度に変更するしかないだろ
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/19(木) 13:28:42
かけなくてももらえる年金作ればいいのにな
それなら消費税10%までならあげてもいい。
そのほうが不払い自体がなくなるからいいと思うが。
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/20(金) 08:19:47
1100万人強の未納が続くとどうなるの
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/20(金) 08:50:22
税金か国債で賄います
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/20(金) 12:47:59
追認とは、未納を認める、未納を未納とみなさない、ですか
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/20(金) 12:56:22
じゃ払わなくていいわけね
222複雑屈折:2006/10/20(金) 16:14:43
払い込み免除を希望者全員できるように改正して、60歳時に加入履歴が25年未満の奴は
不足年数ぶん遡って「免除」を認めてあげる。 とかでいいんじゃない?
さいあく、基礎年金の半額しかもらえないだろうけど。現行よりはマシになる。
223年金制度改革:2006/10/20(金) 19:06:35

国民年金は厚生共済年金に比べ少な過ぎる。
国民年金は2階建て方式とし、従前の保険料制度に加えて
現行5%の消費税を財源に全国民一律月3万円上乗せにしたらどうか。

厚生共済年金のある人は負担額と支給を減らし、この国民年金の上乗せ分を加え支給する。

これから未納者が受給年齢を迎えると極端に受給権者が減り、年金支払い総額が減るから
国民年金は十分にやって行ける。

但し、問題が2つ在る。一つ目は、サラリーマンの配偶者は国民年金の保険料を支払っていないのに受給権が生ずることだ。
これは非常に不公正であり、不払いの原因の一つになっているので即刻改めるべきだ。
2つ目は、無年金者の中で資力の無い者は生活保護を受ける事になるが、
国民年金満額でも月6万円。実際には3〜4万円なんてざらなのに、生活保護だと月10数万も出るのは理不尽だ。
生活保護費は月3万円とするべきだ。
またもし、国民年金の上乗せが実施されるなら、60才以上の生活保護は総て打ち切り、
この上乗せ分のみにするべきだ。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/20(金) 21:31:20
>>223
正論だと思うが、厚生共済年金からの抵抗が多いため
なかなか改革が進まない。特に共済年金の給付率は異常
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/20(金) 22:16:30
結局、生活保護を受けろってことだ。
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/20(金) 23:04:56
>>223
国民年金の2階建て方式には賛成。
在日韓国人には強制連行と国民年金に加入させなかった経緯がある。
同和問題にしても国家的な責任があり、生活保護の現行の待遇は落とせない。
>>223
>実際には3〜4万円なんてざらなのに、生活保護だと月10数万も出るのは理不尽だ。

タバコをすったり、不摂生していて、病気がちになったのに
健保から7割も補助が出るのは理不尽だ。
というのと同じですな。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/20(金) 23:38:43
じゃ払わなくていいわけね
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/20(金) 23:41:34
つーーか国民年金払わない奴は生活保護を受ける権利も剥奪
しろ。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/20(金) 23:49:52
1100万人強の未納が続くとどうなるか
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/21(土) 00:01:14
現状、サラ金の利用者だけでも1,600万人以上、クレジットカードの発行枚数は2億4000枚に達しています。
サラ金で借り過ぎて返済に困るというと、20代や30代の若者がギャンブルや遊興で無茶をしている
というイメージが強いようですが、実際にはそうではありません。日弁連の調査では、借金の原因の第一位、
約26%は生活苦によるものですし、利用者や被害者の中心は30代から50代です。20代よりも、むしろ60代の
ほうが多いぐらい。破産者の内訳を見ても給与生活者が37%で一番多い。その意味では、ごく普通の社会人、
どこにでもある家庭で起きている問題だと言えるでしょう。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/21(土) 00:42:12
制度不信だよ
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/21(土) 00:45:12
>>30
公開ってなに?
王女様が民衆に向かって産道をおっぴろげるってこと??
234233:2006/10/21(土) 00:47:01
書くとこ間違えた!><;
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/21(土) 00:59:04
国民年金と国民健康保険の両方払うのは不可能
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/21(土) 01:12:13
>>226
> 在日韓国人には強制連行と国民年金に加入させなかった経緯がある。
それとこれとは別問題。
国民と年金とは別の枠組みで韓国政府にも何らかの責任が必要。

そうでなければ国民年金の示しが付かない。
「韓国政府は自国民をも保護できない糞政府です」というなら
永住民サービスとしての住民としての納めた以上の部分も
霞ヶ関が日本国民の税金で面倒を見ることも致し方ないが。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/21(土) 01:29:46
1100万人が生活保護に移行すると大学進学禁止は有名無実になるよ
海外旅行禁止もできないだろう
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/21(土) 01:47:52
そのうち消費税を元にした年金ができるよ
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/21(土) 02:16:41
そういう議論をしながら10年以上経過した…
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/21(土) 02:19:16
10年で変わったことといえば、未納率が15%から50%になったことくらい。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/21(土) 02:28:23
じゃ払わなくて大丈夫なのね
大丈夫かどうかは知らない。
国が見捨てなければ大丈夫じゃない?
どっちにしても貧民が見捨てられる様になる前には
金持ちの年金も削られるだろうから
払わないもの勝ちになるような気もする。

243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/21(土) 23:25:52
現行国民年金と別途に消費税で最低保証年金が創設されるということでいいのだな
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 00:02:30
いいのだな
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 00:05:21
すべての在日に「滞日税・月50万円」を支払わせるべし
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 00:32:36
国民年金は厚生共済年金に比べ少な過ぎる。
国民年金は2階建て方式とし、従前の保険料制度に加えて
現行5%の消費税を財源に全国民一律月3万円上乗せにしたらどうか。

厚生共済年金のある人は負担額と支給を減らし、この国民年金の上乗せ分を加え支給する。

これから未納者が受給年齢を迎えると極端に受給権者が減り、年金支払い総額が減るから
国民年金は十分にやって行ける。

但し、問題が2つ在る。一つ目は、サラリーマンの配偶者は国民年金の保険料を支払っていないのに受給権が生ずることだ。
これは非常に不公正であり、不払いの原因の一つになっているので即刻改めるべきだ。
2つ目は、無年金者の中で資力の無い者は生活保護を受ける事になるが、
国民年金満額でも月6万円。実際には3〜4万円なんてざらなのに、生活保護だと月10数万も出るのは理不尽だ。
生活保護費は月3万円とするべきだ。
またもし、国民年金の上乗せが実施されるなら、60才以上の生活保護は総て打ち切り、
この上乗せ分のみにするべきだ。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 01:02:17
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 01:19:52
現行国民年金と別途に消費税で最低保証年金が創設されるということでいいのだな
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 02:31:06
異議ありませんか
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 08:13:32
じゃ払わなくていいのね
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 11:28:07
最低保証年金が創設されると、国民年金は最低支払い年数25年が撤廃され、厚生年金と同様、払った分相応の支給となる。

一方これで社会保険に加入しない自由な働き方も完全ではないが可能になる。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/22(日) 23:20:10
>>251
> 一方これで社会保険に加入しない自由な働き方も完全ではないが可能になる。
ボケ。
今のフリーターの多くは、
社会保険に加入しない自由な生き方をしているんじゃなくて、
それが違法であることも教わっていない悲劇の世代なんだ。
時給雇用だろうが正社員並みの9時5時拘束を掛ければ厚生年金や
健康保険だって加入させないとダメなの。
バイトだからって労災に入れないアホもいる。
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/23(月) 00:07:26
フリーターにも正社員並みの福利厚生を与えよ
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/23(月) 00:13:09
社保未加入の雇用禁止
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/23(月) 00:41:04
請負会社は請負社員を正社員採用しなければならない
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/23(月) 01:12:57
【社会保障】厚生年金、約3割63万〜70万の事業所が未加入…267万人が適用漏れ [06/09/15]
1 :明鏡止水φ ★ :2006/09/15(金) 23:25:40 ID:???
 総務省が9月15日に公開した行政評価/監視結果によると、厚生年金への加入義務のある
約226〜233万事業所のうち、ほぼ3割にあたる約63万〜70万事業所が加入していないという。
総務省では、厚生年金に未加入の従業員は267万人に達するおそれがあるとみている。

 未加入の事業所数については厚生労働省の公表資料などから、また未加入の従業員については
総務省の就業構造基本調査結果などから、総務省が独自に推計した。総務省では、未加入事業所
の多さについて、社会保険庁側が未加入の事業所の実態を適切に把握しておらず、加入促進業務
が的確に行われていないことが一因としている。

 社会保険庁は、これまで厚生年金の加入事業所と、雇用保険の加入事業所のリストを突き
合あわせ、厚生年金の加入漏れ事業所を探してきた。

 総務省によると、この厚生年金、雇用保険それぞれの電算システムはまったく連携しておらず、
突き合わせ結果に十分な信頼性がないという。具体的には、システム同士が未接続なうえ、
同一の事業所に対して社会保険事務所、労働基準監督署などが別々に番号を振って管理しており、
その番号も統一していない。

 そのため社会保険庁では、事業所の名称、所在地、電話番号、郵便番号などから、リストの
突き合わせを行っているが、これだけでは特定できない場合がある。さらに、一定時間の経過後、
突き合わせ結果に載った事業所が厚生年金に加入したか否かを再確認する必要があるが、その都度
手作業で厚生年金のシステムに事業所の名称などを入力する必要があり、非効率なために作業が
進んでいない。

 厚労省では厚生年金や雇用保険などのシステムを2010年までに連携するとしているが、総務省
によると具体的な計画は進んでいないという。総務省では、厚労省が早期にシステム間の連携を
行ったうえで、すでに電子化をほぼ完了している法務省の登記簿情報などの提供を受け、
より適切に実態把握を行うべきとしている。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/24(火) 22:20:26
ねんきん定期便、07年度実施へ=給付見込み額を情報提供−社保庁

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061024-00000142-jij-pol
皆さんは、年金納めてますか?
私は、とりあえず、納めてません。
理由は、給付額が不十分。
世代間扶養システムが破綻してる。(将来の物価と同じくらい次世代があやしいため)

というか、世代間扶養というシステムはどう考えても無理があるとしか思えない。
しかも、これを、未だに、堂々とHPに掲載している社会保険庁に不安を覚える。
若年者から強制的に徴収するシステムへの以降を意味するなら別だが。
http://www.nenkin.go.jp/html/kouteki3/kouteki3_01.html

かといって安価で気軽に年金よりも信用できるシステムがあるわけでも無い。
生活保護も将来は分からんし。
追納できる間にもっと信用力の高いシステムに移行して欲しいものです。
俺は既に年金を受給してる両親に小遣いやってるつもりで収めてるよ
両親の貰ってる額(基礎年金部分だけでも)合計したら納付額の10倍以上だもん
家族って単位で見たらメチャクチャ黒字だよww
お前が入れなきゃもっと黒字だろ
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/26(木) 00:29:00
1986年に厚生年金と共済年金に基礎年金を創設した。(おまけに共済年金に3階部分を設けたんだ)

国民年金はそのまま。

この年が格差元年。


20年経過。

年金破綻。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/27(金) 08:50:43
国民年金はそのまま、そうか、そこが問題のスタートなんだな、
そして20年経って現在の憲法違反状態があり、このままだと10年以内に
年金破綻があり、日本も終わるという事か。
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/27(金) 10:58:45
     _,, 、、 .. _
   ,. '"         ``` ‐-,
 /        /,~、``' ヽ
/         〈 ,.へ、._  ヽ
|      〃ヽ  //\..._`フノ
|      {(`、| |. `ヽ===ii`, ヽ
.|      .| { 〈| |    /   ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|     ヽ ヽ| |  /    __,ヽ      .|
 ヽ.    / ヽ | |       _了´    ∠  社保庁は今日消した!
  /ヽw'゛    },,,|     厶        |
 ./      \ ` 、     〈       \__________
/~` ‐- 、__     \ ` - ..、._〉
       ̄~` ‐- 、  {
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/28(土) 22:45:30
年金の記録ミス2万4000件、照会者の2割に

 社会保険庁が年金記録についての相談受け付けを強化した8月下旬以降
の1カ月間で、2万4000件を超す記録漏れがみつかったことが明らかになった。
実際に相談に来た人の約2割に達する。他にもこうした記録漏れが多くある
可能性があり、放置すれば空白分の年金が支払われない恐れがある。
社保庁のずさんな管理体制を問う声が一段と強まりそうだ。
(10/26)

265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/28(土) 22:56:13
もう終わりでいいですね
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/28(土) 23:03:51
これから死ぬ奴が心配すんな
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/29(日) 09:30:55
>>266
民主党「自治労国費評議会」の関係者なのか、わからないけど、
そんな書き方をしてはだめだぞ。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/29(日) 09:40:42
国民年金スレの人は毎月の1万3千円が納められない人や
月に4、5万しかもらえない人なんだ。
そして、既にたくさんの人が死んでいる。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/29(日) 10:01:45
それでも公務員の人数の削減は望んではいないよ。
外国に比べても少ないということだし。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/10/29(日) 10:06:02
行政を責めても仕方ないのだ
271年金制度改革:2006/10/29(日) 10:08:04

国民年金は厚生共済年金に比べ少な過ぎる。
国民年金は2階建て方式とし、従前の保険料制度に加えて
現行5%の消費税を財源に全国民一律月3万円上乗せにしたらどうか。

厚生共済年金のある人は負担額と支給を減らし、この国民年金の上乗せ分を加え支給する。

これから未納者が受給年齢を迎えると極端に受給権者が減り、年金支払い総額が減るから
国民年金は十分にやって行ける。

但し、問題が2つ在る。一つ目は、サラリーマンの配偶者は国民年金の保険料を支払っていないのに受給権が生ずることだ。
これは非常に不公正であり、不払いの原因の一つになっているので即刻改めるべきだ。
2つ目は、無年金者の中で資力の無い者は生活保護を受ける事になるが、
国民年金満額でも月6万円。実際には3〜4万円なんてざらなのに、生活保護だと月10数万も出るのは理不尽だ。
生活保護費は月3万円とするべきだ。
またもし、国民年金の上乗せが実施されるなら、60才以上の生活保護は総て打ち切り、
この上乗せ分のみにするべきだ。
>>269
天下り先ファミリー企業や特殊法人を含めて考えなきゃ間違うよ
>>258
移行すれば?
個人年金保険とか確定拠出年金とか選択肢は用意されているでしょ。
年金は払い損(取得税の一部)と割り切って、
老後の生活資金は自己資金で賄うのが常識。
出生率の低さも、老後の自己資金を確保しようとすると、
複数人の子供を扶養できないのが根本原因だし。
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/01(水) 09:12:33
4 :名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:34:10 ID:1RIvzk0T0

TV朝日でやってたけど書類の電算化の際、保険庁の職員が勝手に自分の家族や友人の保険支払いのデータ改ざんして

払ってないのに長期間払ってるように書き換えたりとやりたい放題だったらしいね、匿名の元職員が暴露してた。

誰かの納付記録を水増ししたら誰かの納付記録を減らさなくちゃ金額合わないから勝手に減らされた人は悲劇だな

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162160104/
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/04(土) 20:33:07
年金を払ってない人や本当に一生働きたくない人はベーシック・インカムを国に要求したらどうだろう?
ベーシックインカムは国民すべてに最低限生活保障を約束する制度で、
たとえば月10万円をニートであろうがひきこもりであろうが働いていようが、
誰でももらえるようにするという夢のような制度である。
いんちきではなく、西ヨーロッパの経済学者が今、議論してる制度である。

興味のある人はYahoo!かMSNで「ベーシック・インカム・レボリューション」で検索してみると、
あるサイトが出てくる。

それを見てみるといい。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/05(日) 18:01:09
インチキだよ、夢のような狂った制度だな。
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 01:08:14
未だに共産主義思想から抜け出してない奴らがどの国にもいるってこった。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 07:55:54
何時までも若くはない、
家のローン完済、現金5000万位を残せる奴ならいいがおまいら最低25年は支払って桶YO
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/06(月) 08:06:47
日本の在日と部落は既にベーシック・インカムニダ。
「どうせ支払うのは先なんだから、どんどん使ってしまえ」

という有名な言葉を残した社会保険庁設立時の初代会頭って
だれだっけ?
>>280
千葉県議の花沢さん
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 22:42:42
社会保険庁をあぼーんした後も新組織など必要ありません!!
現在の公的年金制度は既に破綻しています!

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 保険料返せ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|料返せ |
..∧__∧| 保険料返せ  │____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
( ´∀ |_______|∧||    |  保険料返せ   |
(     .∧_∧ || ( ´∀`)||    |_______,|ぞろぞろ・・・・・
      ( ´∀`)|| (    つ    .∧_∧ ||
 ̄ ̄ ̄|(    つ ぞろぞろ・・・・・( ´∀`)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
料| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           (    つ      | 保険料返せ  .│
_| 保険料返せ  │     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |_______|
  |_______|     | 保険料返せ  .│     ∧_∧ ||
  ∧_∧..||             |_______|     ( ´∀`)||
 ( ´∀`)||             ∧_∧ ||            (    つ
 (    つ             ( ´∀`)||            | | |
 | | |  ぞろぞろ・・・・ (    つ           .(__)_)

今まで支払った保険料全額返して下さい。
運用は個人の責任で!!
政府・与党は年金利権を貪るな!!
制度破綻を早急に公表汁
金返せ
国民年金法第一条削除汁
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/08(水) 23:13:36
60を65にするなら返金も認めないとなああああ
計画狂うよ

馬鹿やろう
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/09(木) 15:46:27

■ 三浦展『 難民世代 団塊ジュニア下流化白書 』 NHK出版生活人新書,2006年11月10日

 ⇒ 全国 1000万人の団塊ジュニアよ、立ち上がれ!
   未婚男女 377万人 非正規雇用 164万人

 難民の誕生
故郷喪失、受験戦争、就職氷河期、少子化、難民

  郊外難民 〜 故郷喪失と新しいナショナリズム  受験難民 〜 消費社会と均質化
  就職難民 〜 非正規雇用と階層化   結婚難民 〜 個人主義と晩婚化

   Jリーグファンは下流か?
   ひょうきん族はスピーディーで無国籍、都会的に感じられた

 団塊ジュニア関連年表


■ 村上龍『 日本経済に関する7年間の疑問 』 NHK出版生活人新書,2006年11月10日

 ⇒ 村上龍とJMM、7年間の軌跡  何が変わって、何が変わらないのか
   でも「日本経済の復活」というイメージからは乖離(かいり)があるのではないでしょうか

  景気と経済  雇用と職業   小泉政権・構造改革  変化と格差
  アメリカと国益  北朝鮮をめぐって   マスメディアと質問
 
   7年間の質問
★小さな政府★

★もともと財政赤字775兆円(平成18年度末推計)のほとんどを「自民党政治」が作ったのだから、
まず最初にすべきは「自民党の構造改革」と「国会議員の(脳内)改革」
http://www.k2.dion.ne.jp/~zatsukou/htm/zatukou/s-seifu.htm

★リアルタイム財政赤字カウンタ(平成18年度末推計)
http://members.at.infoseek.co.jp/Ichimuan/


★借金財政は政府の失政
http://www2.gol.com/users/jcp-muroran/g-houkoku/06-01series.html

★★「民間にできることは民間にやらせろ」というときの「民」は、日本国民の「民」、ではない。
日本社会の行く末に責任を負わない米国民間保険会社の「民」にほかならないのである。
http://members.jcom.home.ne.jp/u33/i%20think%20051121tiisana%20seifu.htm

★「小さな政府」の「小さな」は主に国民への公的サービスへの財政支出を減らす
ことに照準が当てられている
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-29/20050929faq12_01_0.html


●●幹●長HP「小さな政府、大きな未来」・・・
>>285
>★★「民間にできることは民間にやらせろ」というときの「民」は、日本国民の「民」、ではない。
日本社会の行く末に責任を負わない米国民間保険会社の「民」にほかならないのである

政管健保の主な身売り先はほぼ決まってたんでつかね?
さあ、おまいら!深呼吸してよ〜く見てみましょう

さるさる日記 - 佐藤立志のマスコミ日記(2006,9,22)
http://www4.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=429793&log=20060922

>>285と、かさねてみるとだびんちこおどみたいでつね
ゆうせい(かんぽ)みんえいかとともにこうてきいりょうほけんも
はげたかのえさになってしまうのでつね
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/13(月) 11:19:54
【社会保障制度とは】
    _、,_
 @ (⊂_  ミ ドイツ人が発明
 ↓
 A ( ´_⊃`) アメリカで破綻
 ↓
 B ミ ´_>`) イギリスでも破綻
 ↓
 C ξ ・_>・) フランスでも破綻
 ↓
 D ( ´U_,`) イタリアでも破綻
 ↓
 E ( ´∀`) 日本では自治労国費協議会の努力で成功
 ↓
 F (  `ハ´) 中国人も日本に渡来し
 ↓   _,,_
 G <ヽ`д´> 韓国人がかけ金を払わずに権利を主張
ドイツでは?
>>287
日本では、生活保護に社会保障がバージョンアップしたけどな。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/16(木) 08:32:52
それは福祉
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/18(土) 15:27:44
公務員年金 人事院見解に批判 中川幹事長、追加調査を要請

 自民党の中川秀直幹事長は17日、国会内で人事院の谷公士総裁と会談し、人事院がまとめた
年金一元化に伴う公務員新年金制度設計のための調査結果について「比較方法にいくつかの疑問
がある」と指摘し、より正確なデータが得られるよう追加調査を要請した。中川氏は記者会見で、
「人事院は調子が狂ったのではないか。そうでなければ公務員天国のための組織といわれる」と
強く批判した。

 中川氏が指摘した問題点は(1)共済年金は厚生年金より年金受給額が多いがこれを除いている
(2)調査対象の50人以上の企業は約3万7000社だが、回答は全体の1割に過ぎない
(3)共済年金独自の上乗せ給付制度「職域加算」の本人負担分を除いているので、公務員
の受取額が実際より少なく計算されている−など。谷氏は「所管部局から『本人負担分を除
く』などの指示を受けてやった調査だ」と説明した。

 政府・与党内にも批判や疑問は広がり、笹川堯党紀委員長は自民党役員連絡会で「調査対
象が偏っているのでは。年金一元化でさらに公務員に税金投入されることがあってはならな
い」と批判。柳沢伯夫厚生労働相も会見で「1時点、1年度だけの資料で何とかするという
ことにはならないのではないか」との見方を示した。
(産経新聞) - 11月18日8時1分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061118-00000003-san-pol
292金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 10:58:37
<公務員新年金>与党先送り方針決める 一元化法案に含めず

 政府・与党は20日、公務員共済年金独自の上乗せ給付「職域加算」廃止に代わる
新年金の具体像について、最終案を調整中の年金一元化関連法案には盛り込まず、先
送りする方針を固めた。人事院は「新年金創設が適当」との見解を示したが、「公務
員優遇」との批判が高まれば来年夏の参院選に影響すると判断した。
(毎日新聞) - 11月20日23時2分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000137-mai-pol
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 19:23:47
【赤旗】 志位委員長、「最大の利益団体」日本経団連の自民党支配を指摘★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125336701/
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
"ケタ違いの広告宣伝費、追究しないマスコミ" リコール王・トヨタ、“口止め料”日本一の威力★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154011076/
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 自民党に献金バラまいて国政を直接操作
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \
      |      ノ   ヽ  |     .\テレビマスコミには報道規制させて言論統制
      ∧     ー‐=‐-  ./ 
    /\ヽ         /         これからは残業代ゼロ、労災認定ゼロの無制限強制労働の時代だ
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ          俺らの会社の国際競争力(低価格競争)のために死ぬまで働け

“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
「あらゆる職種に外国人労働者を」 奥田経団連会長
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1142259759/
「無理ありすぎる」 経団連・御手洗会長、請負法制の緩和訴える…「偽装請負」に絡んで★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161279916/
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/21(火) 21:28:23
子供に年金制度マンセー洗脳?
http://blogs.yahoo.co.jp/okemarusakon/folder/70189.html
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/24(金) 22:23:22
愛知の69歳女性殺害 ホームレス連続襲撃 少年?4人組立ち去る 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061124-00000006-san-soci

<路上生活者襲撃>被害女性の年金見当たらず 強盗目的か 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061124-00000055-mai-soci

路上生活者襲撃 被害女性の年金見当たらず 強盗目的か 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061124-00000018-maip-soci
296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/25(土) 00:36:47
>>294
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1164042802/211-218
211 :非公開@個人情報保護のため :2006/11/25(土) 00:14:17
そろそろ各社会保険事務局の隠し金の処分に困りだしたんじゃないか?
時期が時期だけに、もう隠しきれないだろ。ここが解体への道だな。
そもそも、支給を前提にした準備を何らしてこなかった自称年金のプロが
いかにメチャクチャか、馬脚を現しただけ。
OBも現役も皆死ねばいい。
とにかく、ここまでデタラメだと政府が年金をする意味はないな。
ニッセイや第一生命の個人年金以下だ。
データ管理自体できていないのだから。

213 :非公開@個人情報保護のため :2006/11/25(土) 00:16:42
そもそも幹部なんか誰も記録なんか信頼してないよ。
自分たちは共済だから、自分たちの仕事がデタラメでも興味ないし。
だけど共済も案外メチャクチャだからね。
最近の警察共済や公立学校共済の訂正なんかひどいもんだ。
なんでマスコミが取り上げないのかね?
まともな年金制度なんかこの国には過去にも現在もそして将来も存在しないね。

215 :非公開@個人情報保護のため :2006/11/25(土) 00:19:38
社会保険業務センターのパンチャーが扶養親族36人とか打ち間違ったことがあるらい。
ありえんだろ。だけど常識無いから止まらないんだな。これが。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/11/28(火) 09:51:05
晩婚家庭は老後資金準備を忘れずに

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/fp/fp061116.htm
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/04(月) 11:17:10
無年金障害者:問題考える講演会、9日・中央区で /大阪

 年金制度に未加入のまま障害を負う「無年金障害者」の問題を考える講演会が9日午後1時半、
大阪市中央区法円坂の市立中央青年センターで開かれる。フリーターや派遣社員が増え、年金未加
入者も急増。今後、事故や病気で障害を負った場合の無年金問題が深刻になると予想される。里見
賢治・佛教大学教授が「危機に立つ社会保障」と題して講演。無料。問い合わせは「無年金障害者
の会」(06・6434・2257)。【鵜塚健】
12月3日朝刊
(毎日新聞) - 12月3日17時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061203-00000282-mailo-l27


299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/05(火) 23:55:05
淡路市:パートの臨時職員、社会保険10人未加入−−社保事務所指摘 /兵庫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000207-mailo-l28

2.3兆円の運用益確保=公的年金の7〜9月期実績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000112-jij-pol

<年金運用>上期は黒字 厚労省独立行政法人公表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000134-mai-pol

市場化テスト、約30事業へ拡大…自治体窓口業務など
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000113-yom-bus_all
300メール収入なら→http://jip.seesaa.net/:2006/12/06(水) 09:31:43
日本にはメール収入がある!!
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/06(水) 15:43:17
>>226
戦後の自虐的な反日義務教育と、マスコミによる左翼思想的偏向報道に騙さ
れてませんか?
「強制連行」という神話
1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?
3.日本内地では、戦前(昭和14年)〜終戦直前(昭和20年)までに約100万人の朝
  鮮人が増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求
  めてきた者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土
  木事業の募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?
4.日韓併合により日本は朝鮮半島への莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産
  性を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などイン
  フラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?
5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることをしってますか?
6.また、「徴用」された数もごくごく少数であることを知ってますか?
7.仮に「徴用 」を「強制連行」とするならば、日本人徴用者も全て国に強制連行された
  ことになり全く馬鹿げた論理であることを知ってますか?
8.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、昭和20年8月から翌年3月
  まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時
  までに在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/08(金) 23:34:34
積立金運用、厚労相が基本方針=厚生、共済年金一元化で合意−与党

 与党年金制度改革協議会は8日、厚生、共済年金一元化の最終案に合意した。
共済年金に入る公務員や私学教職員も民間会社員と同じ厚生年金に加入し、
2010年に一元化を実現する。国家公務員など3つある共済とも事務組織は統合せず、
独自の積立金も持ち続けるが「厚生労働相が運用の基本的方向性を定める」こと
とし、運用上の責任を明確化した。 
(時事通信) - 12月8日17時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061208-00000095-jij-pol
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/10(日) 22:27:31
年金を当てにしている時点でアウト。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/13(水) 23:38:53
秋田社保事務局:年金滞納で、建物と土地を初差し押さえ /秋田
12月13日11時2分配信 毎日新聞

 秋田社会保険事務局が12日発表した国民年金保険料滞納者に対する今年度の財産差し押さえ状況
(8日現在)によると、管内の4社会保険事務所で預貯金などの差し押さえが計51件(51人)あり、
この中に建物、土地の差し押さえが各1件含まれていた。建物と土地の差し押さえは県内で初めて。
 建物の差し押さえは11月24日、秋田社会保険事務所が35万円(21カ月分、延滞金含む)を
滞納していた40代男性に対して執行。男性はその後、滞納分を完納したという。また大曲社会保険
事務所は同27日、36万円(22カ月分、同)を滞納していた50代男性の土地を差し押さえた。
 差し押さえを受けた51人の年齢別内訳は▽50代19人▽40代18人▽30代10人――などで、
滞納額合計は約1680万円という。【福永方人】

12月13日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061213-00000029-mailo-l05

最終更新:12月13日11時2分
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/15(金) 02:15:21
支給日age
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/18(月) 23:39:33
年金事務費、保険料充当を継続=08年度から恒久化−財務・厚労相合意
12月18日17時1分配信 時事通信

 尾身幸次財務相と柳沢伯夫厚生労働相は18日、2007年度予算編成に向けた閣僚折衝で、
社会保険庁の年金事務費について、財源の一部に年金保険料を充てる特例措置を継続する
とともに、08年度以降は恒久化することで合意した。
 年金事務費は国庫負担が原則だが、国の厳しい財政状況を踏まえ、保険料を特例的に充
てている。08年度からは給付など年金事業運営に直接かかわる部分の財源は、保険料か
恒久的に充当。厚労省は、来年の通常国会に提出する新たな社保庁改革関連法案にこうした
措置を盛り込む。 
最終更新:12月18日17時1分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061218-00000078-jij-pol
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/21(木) 13:30:53
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

▼年金を考えよう、若者に頼るのは不合理▼
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1147412801/l10

【年金未納】神崎武法代表【公明党】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1084344513/l100
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/23(土) 13:48:16
ETV特集 「ニート脱出への挑戦」

大阪・若者自立塾の3カ月に密着
▽社会に再チャレンジする意欲は生まれるか
▽同じ世代のスタッフが体当たりでぶつかる
12月23日(土) 22:00〜23:30 NHK教育
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/24(日) 23:16:02
ウェルサンピア和歌山:来年1月末閉鎖 東京の会社に売却、跡地利用策注目 /和歌山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061223-00000086-mailo-l30

<労災補償共済>遺族に4000万円渡らず 自社運転資金に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061223-00000015-mai-soci

多摩コンクリ遺体、年金詐取「女が提案」内縁夫が供述
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000206-yom-soci

鳥取社保事務局:米子の3人に年金47万円を過払い 国保免除審査ミスも /鳥取
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000260-mailo-l31

【人権派・堺市】 「在日は被害者だから、保険料払わなくても国に代わり「年金」あげてる」
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166879242/l50

年金を担保に借金→「収入がなくなった」→生活保護を受給
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166931676/l100
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/28(木) 22:17:50
島根社保事務局:納入済み女性に保険料催告ミス /島根
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000178-mailo-l32
岩手社保事務局:ミスで年金20万円保留 誤発送17件も /岩手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000077-mailo-l03
在日韓国人問題など協議、28日に韓日局長級会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000000-yonh-kr
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/28(木) 23:12:31

未納があるからなんだというのですか?意味がわかりません。

未納=年金破綻なのか意味がわかりません?

保険料を支払った人が年金を受け取るシステムでなぜ未納=破綻になるの?
312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/28(木) 23:16:02

保険料未納ということは年金の給付がないということだから年金財政に

は影響がない。

ブカ方式だろうと 保険料未納=給付なし なら財政には影響ないです。
ヒント:生活保護
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/31(日) 14:28:10
国民年金未納はいかに補填されたか
被用者年金加入者が救済する不透明な「基礎年金制度」
--------------------------------------------------------------------------------

■ 国民年金の未納分は、サラリーマンが基礎年金制度を通じて負担している。
■ 公的年金の保険料徴収を国税システムに統合し、強制徴収すべきだ。
■ 企業の社会保障負担は法人税負担を上回る。海外移転の大きなインセンティブ。

 2003年に国民年金保険料の未納が大きな社会問題となった。保険料納付キャンペーンのCMモデルの女優が未納者であったことが発覚。
その後、本来は国民に範を示すべき政治家にも未納者が続出し、それを批判した野党の党首も未納だったことが分かった。

 しかし、この問題の取り上げられ方は、きわめて上滑りなものだった。有名人や政治家の未納を暴露するのもいいが、それと並んで、「未納分は誰が補填したのか?」という問題が追及されるべきだった。

 保険料が未納となれば、国民年金の財政はそれだけ逼迫するはずだ。実質的な未納率は4割を超えたが、これは、異常な事態である。
民間企業が料金や代金を6割しか回収できなければ、倒産してしまうだろう。そうなる前に、懸命の回収作戦が展開されるだろう。
しかし、厚生労働省も社会保険庁も、こうした異常事態を前にして、ビクともしない。

 実際、未納率上昇を理由とした保険料引上げも給付削減もなされなかった。では、積立金を取り崩したのだろうか(少なくとも、積立額が減少したのだろうか?)。
しかし、そういうこともなかった。

 「未納率がいくら高くてもビクともしない制度」というのは、よく考えればいかがわしい仕組みだ。だから、その秘密を追及すべきだった。
「誰かが未納分を負担したに違いないが、誰が負担したのか?」というのは、ごく自然な疑問である。しかし、私が知る限り、この類の追及は、政治の場でもマスメディアでも行われなかった。
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/12/31(日) 14:45:06
離婚した場合、年金は分割されるの?

http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU20061214A/
国民年金廃止、国民にカネを返せばいい

年金が欲しい奴は民間の年金保険なんかで自己責任で
やればいい
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/03(水) 23:15:38

【不公平】受益と負担の世代間格差“1億円”と試算(内閣府)【不平等】

「社会保障など世代格差1億円 受益と負担額試算(内閣府)」
内閣府は15日に開いた経済財政諮問会議に、生涯を通じた一世帯当たりの
税負担や社会保障などの受益と負担の世代間格差が、最大で1億円近くにな
るとの試算結果を提出した。
現行制度のままでは、高齢者層ほど負担より受益が大きい半面、若年層ほど
負担超となることを示したもので、少子高齢化社会における受益と負担の在
り方や歳入、歳出の一体的見直しの問題に影響を与えそうだ。(中日新聞)
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/03(水) 23:36:54
貧乏人からも月1万円以上毟り取ろうとしたら未納になって当然だ。
319金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/04(木) 22:35:38
受益と負担の不公平→世代間格差って奴だね。
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 18:26:03
321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 18:39:30

               _________
             /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
           /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
         /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
        /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
        |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
        |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∴∵|    \_____|__/    / <>>1 ->>320うるせー馬鹿 
      /\\∵ |      \       /     /   \_______
     /   \\ |        \__/    /
   /      \\         (   )   /
  /  ' "'' 、   \\____ノ ` ゙/__/
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ"
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /


322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 20:11:59
323金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/05(金) 20:40:29
詐欺年金制度 説明責任を負うべきだと思うけどね。
324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/06(土) 04:51:23
払いたくないのではない、払えないのです。
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/10(水) 11:24:41
【日伯】「地球の反対側までも」不誠実な年金代行業者に注意を 不透明な手続き条件[1/9]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1168360170/l10

【航空】日本航空(JAL):厚生年金の代行返上益にメド、必要な加入者の同意得る…約250億円の利益上積みにメド [07/01/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168381830/l10

国民年金納めない奴ってバカだろ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1168342899/l41

【年金】ファンタジーアース0 ファルミィヲチスレ【エンチャント】
http://ex18.2ch.net/test/read.cgi/net/1168322926/l12
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/17(水) 18:43:12
水戸信金年金訴訟:156万円の賠償命令 「女性への説明不足」−−地裁判決 /茨城
1月16日11時0分配信 毎日新聞

 年金受給の手続きを水戸信用金庫(本社・水戸市)の職員に依頼したものの、約15年間分の厚生年金を
受け取れなかったとして、ひたちなか市の無職女性(80)が同金庫を相手取り、約353万円の損害賠償
を求めた民事訴訟の判決が15日、水戸地裁であった。坂口公一裁判官は「職員に手続き義務はないが、女
性への説明が不足していた」として、同金庫に約156万円の賠償を命じる判決を言い渡した。
 判決によると、職員は85年4月ごろ、年金受給の口座を同社で作るよう女性に依頼。女性は「受給手続
きもしてもらえる」と思って口座を開設した。女性は国民年金と厚生年金の受給資格があったが、05年に
厚生年金を受け取っていないことに気付いた。だが既に00年1月分までの受給資格は消滅していた。同金
庫は「判決文をよく確認しておらず、コメントを控える」としている。【三木幸治】
1月16日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070116-00000006-mailo-l08


ねずみ講の年金制度をさっさとやめろと
それにつきる
自分は納めてるけど納めない人のほうが正常な感覚持ってると思うよ
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/18(木) 13:19:47



さっさと村瀬をやめさせろよ

民間から雇って全然結果を出さないじゃん

329年金制度改革:2007/01/18(木) 13:25:50

国民年金は厚生共済年金に比べ少な過ぎる。
国民年金は2階建て方式とし、従前の保険料制度に加えて
現行5%の消費税を財源に全国民一律月3万円上乗せにしたらどうか。

厚生共済年金のある人は負担額と支給を減らし、この国民年金の上乗せ分を加え支給する。

これから未納者が受給年齢を迎えると極端に受給権者が減り、年金支払い総額が減るから
国民年金は十分にやって行ける。

但し、問題が2つ在る。一つ目は、サラリーマンの配偶者は国民年金の保険料を支払っていないのに受給権が生ずることだ。
これは非常に不公正であり、不払いの原因の一つになっているので即刻改めるべきだ。
2つ目は、無年金者の中で資力の無い者は生活保護を受ける事になるが、
国民年金満額でも月6万円。実際には3〜4万円なんてざらなのに、生活保護だと月10数万も出るのは理不尽だ。
生活保護費は月3万円とするべきだ。
またもし、国民年金の上乗せが実施されるなら、60才以上の生活保護は総て打ち切り、
この上乗せ分のみにするべきだ。
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/21(日) 22:16:40

国家財政が苦しいとの問題に対して、サラリーマン増税(減税の段階的廃止)が強行され、
消費税の税率を10%以上にあげるという議論が出ている。
こうやって集められた税金の使い道の大きな部分を占めるのが、国家公務員と地方公務員の
給与なのだ。
奈良市役所の公務員が仮病を使い、5年間で2千数百万円の給料を税金から搾取し、部落解
放同盟員であることからクビにもできずに放置したままであった例や、大阪のバス誘導員が
1日の実働時間が約5時間で年収が1千万円近い例など、税金の無駄使いが事実として存在
している。
奈良市公務員の給料詐欺や大阪市役所の無駄使いは民間なら到底引き合わない高給支給や無駄
な経費を払うことになっても、公務員は、それが納税者から過大な税金負担を強いる行為だと
いうことに思いが至らないのだ。 公務員には自浄能力がなく一般常識さえも通用しないので、
国民の税金で無駄な給与を乱費している。
そんな公務員が退職後も高い年金を受け取るために、サラリーマン年金である厚生年金に寄生
しようとしているのが「年金一元化」という陰謀だ。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/21(日) 22:21:48
>>329
まったく同意見です。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/21(日) 23:14:11
ここでも
そのまんま現象か
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/22(月) 00:20:37
生活保護のほうがいい生活できるこんな国じゃ
あほらしくて国民年金なんか払えるかってんだ。

おれは厚生年金で強制徴収だけど・・・・・・・・
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/22(月) 01:12:04
国民年金ってまだあったの?もうなくなったんじゃ。
335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/22(月) 01:50:17
フランスでは99%が納付して日本では50%しか納付しない。
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/22(月) 05:05:46


長期経済予測データ
日本VS〇〇
http://qwe125mn.hp.infoseek.co.jp/11.html
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/28(日) 20:16:12
職域加算の代替措置、先送りを=厚生・共済年金一元化法案で−公明代表

 公明党の太田昭宏代表は27日、水戸市で開かれた同党茨城県本部の会合であいさつし、
共済年金の上乗せ給付「職域加算」の廃止に伴う代替措置について「3階建ては公務員制度
の問題で、年金一元化はまさに一階、二階の一元化と考えている」と述べ、今国会に提出
する厚生年金との一元化法案には盛り込まず公務員制度改革の中で結論を出すよう求めた。 

最終更新:1月27日15時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070127-00000069-jij-pol
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/01/29(月) 18:47:48
               _________
             /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
           /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
         /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
        /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
        |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
        |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∴∵|    \_____|__/    / <うるせー馬鹿 
      /\\∵ |      \       /     /   \_______
     /   \\ |        \__/    /
   /      \\         (   )   /
  /  ' "'' 、   \\____ノ ` ゙/__/
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ"
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /

339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/04(日) 13:09:32
厚生年金施設:サンピア都城が閉館 /宮崎

 都城市早水町の厚生年金健康福祉センター「ウェルサンピア都城」が1月31日、閉館した。
国の公的年金を財源にした施設の整理方針に基づき、昨年10月に公売入札され、売却が
決まっていた。
 落札額は4億5880万円。独立行政法人年金・健康保険福祉施設整理機構は落札者の
意向に基づき、落札者名、売却後の利用計画などは明らかにしていない。
 サンピア都城は92年に開館。32室72人収容の宿泊施設のほか、テニスコートやプール
などのスポーツ施設を備えている。

http://news.livedoor.com/article/detail/3010815/
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 01:44:59
【人事】社会保険事務所長に、民間企業から公募の4人を採用 [07/02/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1170593659/

1 :きのこ記者φ ★ :2007/02/04(日) 21:54:19 ID:???
社会保険庁は1日、社会保険事務所長として、松下電器産業など企業出身の4人を採用したことを発表した。
社会保険庁改革の一環として初めて民間から公募した。

311人が応募し、倍率は約77倍だった。
4人は2か月間の実地研修などを経て、4月1日に各地の社会保険事務所長に就任する。
同事務所は全国に312か所があるが、社会保険庁は民間公募を続けるかどうかは未定だとしている。
採用者と出身企業は次の通り。

▽芦田豊(53)サンスター
▽伊藤誠一(52)関西アーバン銀行
▽内藤清孝(51)足利銀行
▽竹村英機(51)松下電器産業

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070201ia02.htm

2 :きのこ記者φ ★ :2007/02/04(日) 21:54:49 ID:???
関連スレ
【年金】社会保険事務所長の公募 5人枠に311人応募、「予想外」人気に驚く
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160401758/l100
【行政】求む、社会保険事務所長
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1158250985/l100

3 :名刺は切らしておりまして :2007/02/04(日) 21:59:01 ID:sjUJkZvp
高井戸環八沿いの無駄に小奇麗な宿舎めいたものを売り飛ばせ

4 :名刺は切らしておりまして :2007/02/04(日) 22:10:26 ID:e+KEbZmK
意味なし、ニートを採用しろwww
test
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/07(水) 13:00:54
               _________
             /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
           /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
         /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
        /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
        |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
        |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∴∵|    \_____|__/    / <それがどうした!うるせー馬鹿 
      /\\∵ |      \       /     /   \_______
     /   \\ |        \__/    /
   /      \\         (   )   /
  /  ' "'' 、   \\____ノ ` ゙/__/
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ"
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /


343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 02:14:29
【年金なんて払えるか】社保職員通信54号【給食費】
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1170865983/

1 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2007/02/08(木) 01:33:03

先日、国民年金保険料納付の催告状をDQN様に郵送したところ、
当事務所国年課の窓口で、
「これを出したのは貴様らか?!
娘は働いてないのに年金なんて払えるか!」
と、とてもDQNなご発言をなされたのは公立小中学校の教員様でした。

残念ながらそのセンセィの娘さんに収入がある事実は把握しております。

給食費未納の理由がよくわかった瞬間でした。


学校も民営化されて教育公務員も分免されりゃいいのに・・・・。
344そのまんま制度:2007/02/09(金) 10:50:37
年金の特別会計は破綻しないだろう。年金はなにしろ保険料を払わないものには
年金(保険金)を払わなくていいしくみなんだから。年金免除分は税金で補填し
てる。
 むしろ、生活保護の不正受給の方が自治体破綻や一般会計の赤字につなが
る。財源は税金だけど生活保護の受給者からの税収は見込めない。
 あと、あれは 月5万/人、それに住宅扶助、医療扶助等がある。
車も持てない。ワーキングプアより、少しましなだけ。まじめな受給者は
それなりに苦労してると思う。
345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 21:13:45
>>334
即刻なくなってほしい
どうせ貰えないんだから
346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/09(金) 21:18:31
まあ年金を選ぶより生活保護を選ぶやつが増加するだろうな。
生活保護を選べば老後資金を貯めなくていい。
その分遊べばいい。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/09(金) 21:50:04
ずっと大学生でいれば
払わずにいけるのかな
大学にいられるのは8年が限度だよ
別の大学に入学し直せばずっと払わずに済むな。



もっとも、学費の方が高くつきそうだがw
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/12(月) 22:44:57
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/12(月) 22:48:39
               _________
             /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
           /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
         /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
        /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
        |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
        |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∴∵|    \_____|__/    / <それがどうした!うるせー馬鹿 
      /\\∵ |      \       /     /   \_______
     /   \\ |        \__/    /
   /      \\         (   )   /
  /  ' "'' 、   \\____ノ ` ゙/__/
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ"
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /

352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/02/12(月) 22:59:02
サラリーマンの配偶者は国保払わなくても良んだろ
それも含めての50%なら許容範囲でないの
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/12(月) 23:24:32
俺のお袋は35年近く払って
月4万円弱の支給w
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/13(火) 02:58:51
早く廃止しないと生活保護が800万人生まれるぞ
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/15(木) 08:58:26
今日は支給日
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/15(木) 09:27:32
50%というのは1月以上の未納がある人で社保庁では過去2年間保険料
を全く納めていない人は約300万人
 将来、生活保護につながる未納は数百万人
50%という高い未納は大げさすぎると思われる。
実態はそれほど高くないと思われる。
以下に、長期未納の大きな原因をあげる。 
 民間年金等に加入し余裕が無い     約250万
 住民票未登録             約150万 
 国民年金第3号の届忘れで年金未納状態 約100万
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/16(金) 18:07:50
豆腐屋が首を吊った、年金では生活が出来ないもんね、
固定資産税も容赦なくかかって来るし、
財産売ってもハシタ金、生活保護も受けたくないし、
首を吊るほかなかったんだろうなあ。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/16(金) 20:35:28
そのうえ、年金利権屋の泥棒役人に掛け金を中抜きされて本来の
給付目的以外のネコババ無駄遣いに年金が消えていく。
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/17(土) 11:58:23
89 :1:2006/10/07(土) 12:05:26
日本在住の外国人であっても厚生年金は加入することかできましたから、
厚生年金加入中に初診日があれば、加入要件は満たすことになります。
しかし、厚生年金に加入していなかった在日外国人の場合は、
昭和57年1月前は国民年金に加入することができませんでした。


ぐぐってみると、ということでした。
在日外国人には国民年金すら支給されてないのですから、
生活保護の受給は当然に思われます。
(勉強中ですので違っていたらすんまそん)
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/17(土) 12:15:56
少額国民年金受給者と国民年金にすら加入できない生活保護者は
代表者を国会に送り込めばいい。
貧困者と在日、ヤクザは是々非々で協力すればいいのだ。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/17(土) 23:07:17
>>360
というか、他人を助けるなんてとんでもない。
自助努力を主張するのが、この国の民。
いがみあい、嫉妬で協力なんてできないと思うよ。
ヤクザは金もってるし。
税源移譲の資料を良く見てみ
年収300万・4人世帯に住民税
年収増えようが独身だろうが納税額はたいして増えず
収入と所得を混同していてひかないと思うよ。
日本は年収から税金とる国、人的控除少ないよ。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/18(日) 00:27:14
 この国は自由の国、あめりか
とある派遣会社での話しだ。その派遣会社は厚生、健康保険加入は自由選択と説明していた。だが、ある日、突然、社保庁の
監査を受けることになった。結局、加入率の低さにそのとき在籍していた契約社員を全員、厚生、健康保険に入れるという
社長発表がなされた。そして、ある日のこと、その保険証がいつ来るのか雑談していたところ、となりのおやじが、「健康保険料
高い、国民健康保険料の方が安いと俺に文句を言ってきた。おれは「前年、失業者以外は健康も国保も同じか国保の方が
高い。」と言った。まわりの人も国保のほうが高いと言った。で、「風邪でも引いたらどうすんの月1万もしないよ健康保険料
は。年金はともかく。」といった。それでも親父はうるさかった。おれが、告発したのだと思いこんでいたのだろう。
そんなんじゃなく大手自動車メーカーの系列なので社会保険未加入でマスコミに叩かれると困るのでここで摘発ということ
で社保庁と話しをつけ、穏便に事態をすませようということだったのだろう。
 その親父は2、3日後、休んだ。虫歯で顔まで腫れて、痛くて飯も食えなかったそうだ。保険証は間に合わなかった。
日給約1万円の仕事を3日休暇。しかし、その、虫歯で腫れた顔、見れなかったのは残念だ。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/18(日) 01:00:01
               _________
             /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
           /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
         /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
        /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
        |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
        |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∴∵|    \_____|__/    / <それがどうした!うるせー馬鹿 
      /\\∵ |      \       /     /   \_______
     /   \\ |        \__/    /
   /      \\         (   )   /
  /  ' "'' 、   \\____ノ ` ゙/__/
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ"
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /

364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/18(日) 10:39:55
どう見ても払い損
当たり前に払ってた時代は終わったんだよ
何故払う人が減ったかをよく考えろ
カス社会保険庁ども
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/19(月) 22:18:46
<経団連>「社会保障個人勘定」の早期創設を政府に提言

 日本経団連は19日、社会保障・福祉制度に関する個人情報管理を一元化する
「社会保障個人勘定」(仮称)を早期に創設するよう、政府に提言した。同制度
を導入することで、国民年金や健康保険、子育て支援、生活保護などに関する個
人情報をパソコンや携帯端末で照会し、端末からの各種申請や通知が可能になる。

最終更新:2月19日17時25分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070219-00000047-mai-bus_all
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/21(水) 23:44:32
社保庁の「分割会社」規定、首相が見送りを明言

 安倍首相は21日昼、今国会に提出する予定の社会保険庁改革関連法案について、
「分割会社を設けることはしない」と首相官邸で記者団に述べ、新たな公法人の業
務の一部を職員ごと民間会社として切り離す「分割会社」の規定の盛り込みを見送
る考えを明言した。
 政府は当初、社保庁の廃止後、大半の職員や年金関連業務を引き継ぐ非公務員型
の公法人「日本年金機構」のリストラを進めるため、民間企業の不採算部門などの
子会社化と同様の手法として、分割会社の設立を認める方針だった。しかし、参院
選を前に、自民党内で「道路公団のファミリー企業のように批判を浴びる恐れがあ
る」などの慎重論が高まったため、見送ることにしたとみられる。
最終更新:2月21日13時14分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070221-00000106-yom-pol
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/22(木) 23:28:45
江藤隆美元総務庁長官「あのなー。議員年金などというのはね、考えてきたことがないのだからある日、突然言われると極めて不愉快」
江藤氏                   「700万そこそこの年金を差し上げたからといって、その3分の2は国民の税金だよと。それぐらいのね政治家に対する敬意を表しても悪くないと思うよ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/004.html

塩川元財務大臣「納めた保険料から返してもらうんだ」
記者                 「その保険料はもとは税金ですよね?」
塩川元財務大臣「何が税金ですか!報酬から保険料を引かれとるんだ!」
記者                 「報酬も税金ですよね?」
塩川元財務大臣「(報酬が税金なら)公務員全部そうじゃないか!労働に対する報酬ということと違うのか」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/003.html

塩川元財務大臣 「国民年金80万円は年間ですか?」
記者         「国民年金1万3300円を40年間かけてもらえるのが年間79万7000円です」
塩川元財務大臣 「そんな低いですか? 1年間で…?ちょっと計算違うんじゃないの?」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/001.html

記者         「国民年金だけで生活するのは議員はできると思いますか?」
塩川元財務大臣 「ほんなん、できるかいな。ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!
             (毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html

人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
368年金制度改革:2007/02/22(木) 23:34:30

受給資格を得るのに25年は長過ぎるね。
23年間払って受給資格無しなんて悲惨だろ。

年金は払った月数に応じて、仮令それが数ヶ月でもその割合に応じて貰える様にするべきだな。
そうすれば今まで諦めていた人達も払い出すだろう。
未納解消の妙案だと思うが。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/23(金) 09:54:15
今、100歳以上の老人が全国に1万人以上いるって知ってる?
きんさんぎんさんが流行したころは、まだ100歳ってのは珍しい時代だったけど、
あれからわずか10年ちょっとで激増し、いまや珍しくも何もない存在になってしまった。

年額250万弱の年金を40年以上もらい続けている人が1万人以上いるわけで・・・
それなのに35歳以下の若者は1/3が非正規雇用で、彼らと同じくらいの給料しかもらっていない・・・・

異常だ。これはあきらかに異常としか・・・・
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/23(金) 18:57:48
90歳超えで250万もの年金を貰えてるのは、軍人退役者か元教員だけだよ。
ほとんど50万程度。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/23(金) 22:16:32
年金資格期間が日本は25年である一方、諸外国は、ドイツが5年、イギリス10年、
韓国と米国が10年であり、フランスは3か月、ベルギーは最低年数なしという状況です。
日本の加入年数が25年と余りに長いと考えますが、奴隷の皆さん、いかがですか。


372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/23(金) 22:37:14
ど,奴,奴隷とはなんですか 奴隷とは。
国畜といいなさい
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/23(金) 22:44:49
韓国の国民は進んでるし、韓国はいい国だね。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/23(金) 22:53:27
>>372
奴隷発見
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/23(金) 23:00:55

               _________
             /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
           /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
          /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
         /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
        /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
        |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
        |∴∵∴∵/  ‐‐--  ヽ_/  --‐‐ \ |
        |∴∵∴ /   ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴/    ‐‐--    |   --‐‐   |
        |∴∵∴|   \         |     /   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∴∵|    \_____|__/    / <それがどうした!うるせー馬鹿 
      /\\∵ |      \       /     /   \_______
     /   \\ |        \__/    /
   /      \\         (   )   /
  /  ' "'' 、   \\____ノ ` ゙/__/
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ"
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /

    ↑ 社会保険庁のクズ職員。 掛け金泥棒
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/23(金) 23:02:14








実に美しくない





377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/23(金) 23:06:29
まあ少し待て。いまに美しくなる。
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/23(金) 23:15:50
厚労省の年金利権官僚においしい思いをさせ、社会保険庁の日の丸ニート
たちを養うための制度です。
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/23(金) 23:24:04
受給年齢は六十五歳に引き上げられ、さらに引き上げられるかも?

まさに、逃げ水年金。

もらい始めて一年か二年で死んでしまう人も多いだろう。
それが狙いで受給年齢を引き上げるわけだが、このような
ものはもはや年金と呼べるのだろうか?
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/23(金) 23:27:22
利潤追求を第一とする官製企業ならではのシステムだ
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/24(土) 22:07:04
http://www.ier.hit-u.ac.jp/pie/Japanese/discussionpaper/dp2003/dp154/text.pdf
フランスでは年金保険料の収納率は99%だ。
払わないものは追跡して払わせ、延滞金を課す
だけでなく、労役も課す。


これをみると、労役を用意してやるところも感心できるが、
フランスでは基礎的年金の格差が少なく、
政府を信頼しているから収納できているのではないかな。

382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/25(日) 20:56:06
【在日】「どこまで私たちを苦しめたらいいの」 在日高齢者無年金訴訟棄却 「生活保護だけでは苦しい。死に土産に年金下さい」

◇国際人権規約違反、実態無視している。

村上正直・大阪大大学院教授(国際人権法)の話
国際人権規約の裁判規範性のうち、大阪訴訟の判決が認めた社会権規約の差別禁止規定のそれを否定した。
国際的な監視機関の解釈とも国内の通説とも異なり、国際的批判に耐えられない。
一方、自由権規約に関し、国籍差別が禁止され、それが社会保障分野にも適用できるとしたことは
大阪訴訟と同じで評価できる。
だが、そう解釈しながら、国籍条項が自由権違反ではないと結論するのは論理矛盾で、
自由権規約の差別禁止の意味を損なう。
そもそも定住する在日コリアンを一般の外国人と同じに扱うことは、実態を無視しており、出発点から間違っている。

今井直(ただし)・宇都宮大教授(国際人権法)の話。
「判決は、救済措置の政治的責任についてすら言及しておらず、
差別の問題であるという観点に立っているのか疑問。
国民年金法改正前も後も原告らへの差別が続いているという、
歴史的経緯に想像力を働かせてほしかった」

大杉光子弁護士は「『国籍が違うから関係ない』と延々言っているだけ。
結論先にありきで非常に冷たい」と漏らした。
事務局長の伊山正和弁護士は「裁判所が結論(判決)に至るまでの悩みや思考がまったく見えない。
大阪地裁判決よりも一歩後退だ」とまくし立てた。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/27(火) 23:31:15
京都学生無年金訴訟、2審も原告敗訴=「制度不合理とは言えない」−大阪高裁

 20歳を過ぎた学生の国民年金加入が任意だった1991年3月以前、未加入のまま障害を負い、
障害基礎年金の支給を拒否されたのは不当として、京都市の男性ら2人が国などに不支給処分
の取り消しと1人2000万円の慰謝料を求めた訴訟の控訴審判決が27日、大阪高裁であった。
渡辺安一裁判長は「未加入の学生に救済措置を講じなかったとしても、制度上、不合理と
までは言えない」と指摘し、訴えを退けた一審京都地裁判決を支持し、控訴を棄却した。
原告側は上告する方針。
 原告は京都市上京区の坂井一裕さん(56)と同府精華町の女性(44)。 

最終更新:2月27日20時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070227-00000128-jij-soci
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/02/28(水) 23:36:19
【社会保障】年金保険料、2年以上滞納で強制徴収・厚労省案…3月中に国会提出予定 [07/02/27]
1 :明鏡止水φ ★ :2007/02/27(火) 23:10:32 ID:???
 厚生労働省は27日、社会保険庁改革法案の概要を自民党社保庁改革作業部会に提示した。
国税庁に年金保険料の強制徴収を委託する未納者として、2年以上の長期滞納者や差し押さえ
財産を特定できない場合などを例示した。非公務員型の社保庁の後継組織「日本年金機構」は
2010年1月に発足。学識経験者による第三者機関が新組織で採用する社保庁職員を審査する。

 社保庁改革法案は社保庁の「廃止・解体・6分割」をうたい、年金の保険料徴収で民間委託を
拡大し、国税庁による強制徴収も可能にする。3月中に国会に提出する予定だ。


▽News Source NIKKEI NET 2007年02月27日16時31分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070227AT3S2700E27022007.html
▽厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
▽関連
【社会保障】厚生年金保険料、育児休業中の免除24%1万9000人増…「満3歳になるまで」に拡大で [07/02/25]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1172357455/
【社会保障】年金保険料強制徴収、事前認可が条件・非公務員型の公法人に権限を委任…社保庁改革原案 [07/02/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1171492855/
【社会保障】国民年金の未納、時効分が初の1兆円突破…年金の空洞化浮き彫りに [06/09/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1157064650/

386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/02(金) 23:32:10
遺族年金詐取、生命保険金も狙う=喫茶店放火殺人で妻を再逮捕−広島県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070302-00000190-jij-soci
<社保庁職員>せんべつ35万円受け取り停職
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070302-00000119-mai-soci
酒販中央会逆転勝訴の2審確定=年金破綻めぐる賠償訴訟−最高裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070302-00000152-jij-soci
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/03(土) 19:28:09
あいおい損保、401k創設 横浜の福祉事業者会と

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070302-00000008-fsi-bus_all


388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/04(日) 19:49:29
在日外国人高齢者・障がい者問題のページ

http://www5d.biglobe.ne.jp/~tosikenn/munenkin.html
389金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/07(水) 13:51:25
年金保険料使途をネット公開へ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1173230622/l50
年金保険料使途をネット公開へ…社保庁改革法案を修正
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1173205789/l50
1 名前: CASIOPEA(第拾三期卒業生)φ ★ 投稿日: 2007/03/07(水) 03:29:49 ID:???0
 政府・自民党は6日、今国会に提出する予定の社会保険庁改革関連法案を修正し、
社保庁の業務を引き継ぐ「日本年金機構」が公的年金のPRなど年金関連事業に年金
保険料や税金を使った場合は、使途をすべて公開する規定を新たに盛り込む方針を
固めた。

 インターネットなどで公開させ、国民が確認できるようにする考えだ。

 同法案では当初から、保険料の使途を、
〈1〉中高生、大学生らへの「年金教育・広報」
〈2〉年金加入記録の照会など「年金相談」
〈3〉年金加入記録の通知など「情報提供」――
などに限っている。現在は保険料の使途がほとんど限定されておらず、大規模年金
保養基地(グリーンピア)の開発など、多額の保険料の「無駄遣い」が発覚して国民
から批判を浴びたためだ。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070307i301.htm



390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/12(月) 22:58:58
再協議求め元区長 断食 グリーンピア南紀の跡地開発(和歌山)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070312-00000001-agara-l30
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 22:50:22
支給開始を67歳に引き上げる噂もちらほら出始めていますよね。
掛け金はさらに高くなり、支給額はそれだけでは生活できないレベルまで
減らされていく可能性大ですね。とにかく健康に体を保ち、死ぬまで働けということなのでしょう。
病気にでもなって働けなくなったらそれで終わり、庶民は首でもくくってさっさと死んでくれというのが
厚労省の本音なんでしょうね。

392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 23:04:01
20年払ったが、頭にきたので止めた。と、取引先の人が言う。
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/13(火) 23:29:57
社保庁職員って年金を未納の人のデータを端末をいじって払っていた事にすることって
できるのかな?なんか簡単に出来てしまいそうで怖いんだけど。
自分はチャンと納めているのでもしそんなことが現実にあったら腹がたつな。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/14(水) 00:18:03
Japanese insist that Comfort women were just prostitutes doing legally permitted business,
employed by commercial brothels. Do you agree with Japanese's notion for the comfort women
as prostitutes than sex slaves?
(慰安婦は商業的売春宿に雇われ公的な許可を得て営業していた、ただの売春婦だと日本は主張し
ています。あなたは慰安婦は性奴隷というより売春婦だったという日本の考えに賛成しますか?)

http://koreascope.com/gnuboard/bbs_en/board.php?bo_table=bbs_event&wr_id=6

性奴隷ではなく 売春婦だった という主張に同意するか という質問だからYES に投票してね 。
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/14(水) 22:17:15
厚労省、パートの年金適用拡大案を与党に提出−企業負担最大300億円に

 厚生労働省は13日、パート労働者に対する厚生年金の適用拡大案を与党年金制度改革
協議会に示した。新たに適用されるパートは10万―20万人で、これに伴う企業側の
保険料負担は健康保険などを含め200億―300億円としている。政府は与党の了承を
得た上で、適用拡大を盛り込んだ被用者年金一元化法案を月内にも閣議決定する。

 厚労省案によると、新たな適用基準は、労働時間を現行の「週30時間以上」から
「週20時間以上」に広げた上、「月収9万8000円以上」「勤務期間1年以上」―と
いう新条件を追加。従業員が300人以下の中小零細企業については「当面、新基準の
適用を猶予する」とし、激変緩和のため経過措置を設ける。

 また、健康保険と介護保険の適用対象も「厚生年金と同様に拡大する」と明記。保険料
は労使折半のため、企業の負担増は厚生年金保険料で100億―200億円、健康・介護
保険で約100億円と推計した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070314-00000001-nkn-ind
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/15(木) 19:13:57
>393
掛け金払っていない奴からカネでも掴まされて払っていたように端末操作していそうだな。
なんでもアリの腐った組織だよ。
だからさあ〜国民年金(国民基礎年金)の部分は、

財源は全額税を充てればいいんだよ。

徴収にかかる人件費がもったいないだろう。

それに社会保険庁(年金安晋機構とやらに看板の架け替え)のような
まったく信用できない役所に大事なお金を預けたくないだろ。
国税庁が税として徴収すればいいんだよ。

いい加減にきづけよ、自公政権
>>394

マルチウザいんで嫌がらせとして、ノーに投票します(´ー`)

399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/16(金) 20:17:53
>>397
で最低年金10万だろうね。民主のバカども何やってんだあ。
そうNHKもさっさとスクランブルかけてネ
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/17(土) 21:35:51
【社会】「熟年離婚予備軍か?」 年金分割での相談 全国の社会保険事務所への来訪や電話が2万件超え
1 :不思議な生き物 モーラφ ★ :2007/03/17(土) 08:29:04 ID:???0 ?PLT(18000)
■年金分割、相談2万件超 離婚予備軍存在背景? 情報請求 8割女性

離婚時の厚生年金の分割制度が四月にスタートするのを控え、全国の社会保険事務所への
来訪や電話などでの相談が、昨年十月から今年二月末までの五カ月間で二万四千五百八人
分に上ったことが十六日、社会保険庁の集計で分かった。

電話や文書で受け付けた相談は性別を集計していないが、社保事務所を訪れた約一万三千人
のうち約80%の約一万五百人が女性。分割後の自分の年金額の目安となる情報提供サービスの
利用を請求した人は約六千百人で、うち女性が約五千三百人と86%強に上った。
年金分割制度に女性が強い関心を抱いている様子が明らかになった。

社保庁が情報提供サービスを始めた昨年十月に月間六千件あった相談はその後減っていたが、
年明けから増え始め、二月分は五千件を超えた。

日本の離婚件数は二〇〇二年の約二十九万組をピークに四年連続で減少中で、〇六年は速報値で
約二十六万組。政府の統計担当者らの間には「年金分割待ちの離婚予備軍」の存在を指摘する
見方があり、四月以降の離婚件数の変化が注目されそうだ。

東京新聞 2007/03/17
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20070317/mng_____sya_____008.shtml
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/19(月) 13:03:59
レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

年金の歴史
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1086174631/l100
とんでもない厚遇公務員共済年金
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1127298395/l100
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/19(月) 22:21:17
年金資格期間が日本は25年である一方、諸外国は、ドイツが5年、イギリス10年、
韓国と米国が10年であり、フランスは3か月、ベルギーは最低年数なしという状況です。
日本の加入年数が25年と余りに長いと考えますが、奴隷の皆さん、いかがですか。


404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 10:29:32
疑問なんだけど、24年11ヶ月掛けても資格が出来んのか、
で最後の方でも強制収用かよ、そりゃあ、あんまりでねえか。
405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 17:47:03
>>404
だからその件をめぐって市役所の年金担当者が刺殺された事件が平塚であったでしょ
でもたった一件だけじゃあね
もっともっとこの件で阿鼻叫喚の地獄図が現出すれば、何か変わることになるかもしれんが
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 20:08:54


国民年金をやめ生活保護に切り替える人がどんどん増えている。


早いとこ年金を税金として徴収するように変更しないと国家が危ういぞ。


407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 20:23:18


24年払ったが、年金受給資格を得たくないから、払うのをやめた人もいる。



彼らは生活保護の受給に変更するのである。


408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 21:15:51
23年間払った58歳だが、実に迷うところだ。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 22:10:38
正直、私も迷っている。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/20(火) 22:35:36
      ◆政策課題は以下の5点。早急に審議し実現せよ◆

 これ以上国民不在の議論はやめてもらいたい。
 介護制度も国民生活にとって重大な政策課題だったが、公的年金はそれ以上
に重大な政策課題だ。
●国民の多数が老後生活に深刻な不安を抱いている今、ナショナル・ミニマム
(国ができる最低限の生活保障)を早く明確にすべきである。
●国民年金の空洞化(被保険者の3分の1が保険料を払わない、払えない)を
これ以上広げない方策を考えよ。
●世界に類例を見ない3号被保険者(サラリーマンの専業主婦)と女性の1号
被保険者(自営業などの妻と自立をめざして働いている主婦など)との利害を
調整する方策を考えよ。
●公的年金制度の不備から市の年金担当者を刺殺したとされる平塚事件(平成
11年5月28日発生)を教訓とした社会保険制度の見直しが必要だ。
●介護保険料を凍結するより、すべての国民が介護保険料ぐらいは支払うこと
のできる、公的年金のナショナル・ミニマムを設定すべきである。
 このように考えてみれば、基礎年金(国民年金)の財源は目的税化間接税と
することが必然である。
 給付と負担の水準は国民自身が選択すればよいのであるから。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/21(水) 23:59:33
<厚生年金>一元化法案にパート適用基準明記 厚労省が検討

 厚労省は20日、厚生年金を適用するパート労働者を定める基準について、
年金一元化法案に明記することで検討に入った。パートへの適用拡大に反対
する一部業界に対し、基準をみだりに変更しないメッセージを示す必要がある
と判断した。同法案は、今年度中に国会に提出する方針だったが、4月以降に
ずれ込む見通し。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070320-00000187-mai-pol

412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/03/30(金) 15:19:23
記録見逃すレベルじゃないだろ 年金支給漏れ22万人よりもっといるらしい
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1175193605/

1 : 留学生(dion軍):2007/03/30(金) 03:40:05 ID:gOlnRvOW0 ?PLT(11122) ポイント特典
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070330it01.htm?from=top

年金支給漏れ、過去6年で22万人…社保庁記録見逃す

 高齢者が受給中の厚生年金や基礎年金(国民年金)に支給漏れが見つかり、社会保険庁が年金額を訂正した件数が、
2001年4月から07年2月末までの約6年間で計21万8474件にのぼることが明らかになった。

 過去に短期間勤めた会社での保険料納付記録が、年金額決定の際に見落とされたことなどが原因で、
ほとんどは受給者からの指摘で誤りが見つかった。

 支給漏れがこれほど多い実態が明らかになったのは初めてで、社保庁のずさんな給付業務が問われそうだ。

 支給漏れの件数は、社保庁が野党の資料要求に応じて明らかにした。支給漏れは2001年3月以前にも見つかっていたが、
社保庁は「資料の保存年限が過ぎており、件数を確認できない」としている。支給漏れの総額や平均額も不明だとしているが、
年金相談を専門とする社会保険労務士からは「1人当たり年数万円から20万円程度、本来より少なかった例が多い」という指摘が出ている。

 公的年金は受給開始時点で、本人の請求に基づいて金額の裁定が行われる。その際に社会保険事務所の窓口などで、
本人が申請した加入歴に漏れがないかを確認することになっている。

 ところが、転職を繰り返した人などの場合、若いころ短期間働いた職歴について本人が請求を忘れる例があり、
本来は合算すべき保険料納付記録を社保庁が見つけ出せないことが多い。

 社保庁は1997年から加入者ごとに基礎年金番号を付け、支給漏れを防ごうとしている。だが、それ以前は転職のたびに
別の年金手帳が発行されていた例などが多く、社保庁による基礎年金番号への名寄せ作業もはかどっていない。
紙に手書きしていた古い加入記録をコンピューターに入力し直す際、氏名などを誤って入力した例もある。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/05(木) 21:42:29
★基礎番号なし5000万件=年金記録、統合できず−受給額減る恐れも・社保庁

 社会保険庁は3日、公的年金を個人ごとに一元管理するための「基礎年金番号」が
付与されていない加入記録が、厚生・国民年金で約5000万件(昨年6月時点)に上るとの
調査結果を明らかにした。転職などで異なる年金に加入した人は、基礎年金番号が
未付与のままだと加入記録が統合されず、年金受給額が減る恐れもあり、
年金記録の管理の在り方に改めて批判が集まりそうだ。
 この調査結果は、同日開かれた社保庁改革に関する厚生労働省の有識者会議に提示された。

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070403-00000135-jij-pol
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 11:28:52
【社会】 「生活保護くれない」と男性が焼身自殺 福岡・八女市役所敷地内で

1 : ◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★ :2007/04/07(土) 15:20:45 ID:???0 ?2BP(332)
 福岡県八女市役所の敷地内で先月末、同市の無職男性(68)が焼身自殺をしていたことが
わかった。「生活保護が受けられなかった」などと書かれた遺書が見つかっており、県警八女署は
市に抗議して自殺した可能性もあるとみている。

 調べによると、3月28日午前6時半ごろ、市役所正門近くの植え込みの脇に男性の焼死体が
あるのを当直の警備員が発見、同署に通報した。そばには灯油缶とライターが落ちていた。

 自宅には野田国義市長にあてた遺書があり、便せんに、妻が死んだことや、親切にしてもらった
人へのお礼とともに、「市から生活保護が受けられなかった」という内容も記されていたという。
男性は一人暮らしだった。市福祉事務所福祉課によると、男性は1月下旬に同課を訪ね、
「生活保護を受給したい」と申し入れた。しかし、同課が預金や不動産、貸金などの資産などを
調べた結果、支給基準を上回っていたため、3月8日に却下通知を出していた。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_07040701.htm
415金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 11:43:58
不動産を所有しながら生活保護を受けることについて、
解釈が自治体によってバラバラなのではないか、
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 12:04:02
まあ国保は自治体が違うと全く違うものだが
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 13:59:22
一元化♪
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 16:09:06
おまいら25年間は支払って桶
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 17:53:20
年金は破綻しているみたいです
http://www.youtube.com/watch?v=0p_HJdSHboE
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/08(日) 17:56:28
国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
目的税の廃止は時代の潮流だろ。
そうすると、消費税の増税で年金を賄うのは不可能という結論になる。
揮発油税が問題になっているのに、同じ目的税の年金は良いのか?と。、
年金制度は廃止するべき
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/13(金) 22:10:07
支給開始年齢をどんどん引き上げていく「逃げ水年金」
こんなものは国家詐欺以外のなにものでもない。
やがて支給開始が七十歳に引き上げられるのは確実だ。
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/14(土) 09:07:00
また不正免除の内部告発ですよ

179 :非公開@個人情報保護のため :2007/04/12(木) 23:17:44
すべてが数字の世界。それが村瀬クオリティ。
また最近夜7時30分までWM稼働させてるね。免除入力マンセー・・・おっと守秘義務ここまで
180 :非公開@個人情報保護のため :2007/04/12(木) 23:38:50
おい、これは村瀬の責任だ!村瀬は国民の前で見事責任をとって見せろ!!!!
181 :非公開@個人情報保護のため :2007/04/12(木) 23:43:29
村瀬えええええええええええええええええぇぇぇぇぇ!!!!!!
182 :非公開@個人情報保護のため :2007/04/12(木) 23:44:13
オンライン7時30分まで動かして納付率あっぷっぷ
出典 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1175785589/179-182

302 :某事務所係員 :2005/12/31(土) 16:43:46
某(社会保険←編者補足)事務所係員です。
私の所の事務所では(国民年金保険料の悪質滞納者を納付扱いにするために←編者補足)
国年の免除申請書の偽造を始めました。
手順は
(1)収納支援システムを使って24ヶ月未納者を抽出
(2)市町村に所得情報を照会
(3)所得情報を元にWMに電話番号が登録されている人に電話をかけて、
   電話口に出たのが本人であろうとなかろうと、無理やりに配偶者や
   世帯主を聞き出し、免除申請書を職員が偽造
ざっと、こんなところです。市町村には内緒です。市町村の人が知ったら
怒るでしょうね。そういえば、27日と28日はWMの稼働時間が19:
00まで延長されてました。これって免除を入力しまくれ!という事です
かね?
出典 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1134997853/302
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/14(土) 09:44:04
ベーシックインカムを日本にも普及させよう
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1175411775/l50

元々現行の年金自体、各自が勝手に貯金しておけば必要ないはずなのに、政府が無理やり貯金(=年金保険料)させ、65歳以上にBIを支給するという制度。
これは、生活保護受給者の実態というか、多くは、身体障害者か高齢者なことを見てもわかるように、
「各自が勝手に貯金」では、結局生活保護受給者が増えすぎるから、「年金」というい言葉で、高齢者向け生活保護の財源を確保しているだけ。
これが、必要経費積み上げ方式の生活保護費の方が、貯金方式の年金より多かったりする本質的原因。
少子・高齢化社会における財源問題の為に、企業が60歳定年なのに、無理やり年金支給開始を65歳にした上に、
今度は、企業に定年延長しろとかまで言い出す始末。(順序逆)

「年金財源確保の為に、消費税」までやるんなら、もう正直に「年金」じゃなくて「生活保護」って言えばいい。
ただ、今の生活保護制度は、財産を持ってないことが支給条件。なので制度を整理すると、BIってことになる。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/14(土) 09:48:08
年金納めないで生活保護受けたほうが得をするような仕組みにするからこういうことになる。
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/14(土) 23:51:33
6万で生活できるような世の中にすれば良いだけでしょ?
なにいってんだか。
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/15(日) 09:53:20
>>427
それはそうだが、インフレの方が社会は回しやすいと思う。
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/19(木) 17:27:10
国民年金は25年間、連続して払い続ける必要があるんだよな?
この書き込みはどうよ?↓
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1170528759/l50

112 :名無しさんの主張 :2007/04/19(木) 07:18:50 ID:???
ネタにマジレス、 オモシロス

> それではソースをお願いしますw
> 連続して25年かどうか
聞くまでもなく、国民年金法第5条および第11条、厚生年金保険法第3条
および第19条による。
法律の条文なんかはネットで簡単に調べられるんだから、引用しろなんて言うなよ。

> 頭は大丈夫か?国民年金は老人になって労働が出来なくなって
> 金が入らないから国民年金があるんじゃないの?
言ってることはその通りだが、それは国が直接やる必要があるの?
憲法25条なんて言うなよ。あの条文には社会福祉、社会保障及び公衆衛生事業を
国が行うべきとは書いてないから。

> 国民年金が有利になったら民業が圧迫するから
> 良くないとでも言うのかな?
誰もそんなこと言ってねぇなあ。
でも、民間にはない国庫から金が出てるなんて官業優遇だわなw

私たち国民の年金掛け金は政治屋、年金利権役人、その周辺の年金利権やくざが
私物化して私腹を肥やしている。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/21(土) 09:20:05
グリーンピア・南紀の問題テレビでやってたけど疑獄事件だな。ありゃ。
香港BOAOと中央の政治屋、年金利権役人、南紀行政サイドの上層部
全部グルになってるな。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/22(日) 22:19:35
年金未納問題は
現代の「ええじゃないか」だよ
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/28(土) 19:55:53
>403
>404
賛同します。25年以上払わなければ一銭ももらえないというシステムそのものに疑問を感じます。厚生年金のように掛けた分だけもらえる(少額でもよいから)ように改善すべき。
今の制度のままでは、未納者が増えるのも納得できます。
現在28才、独身。おいらの世代は、払った金額以下しかもらえなかったよな。
ハッキリ言って年金は国家的詐欺やな。今の低い利息でも減ることはないのにな。自分で運用するから金返せ!
現在、外国に逃亡計画中。幸い英会話には困らない。どうせこの国は数年後には老人の為に増税して、老人と共に沈む運命だからな。
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/29(日) 14:02:16
>>434

一日も早い人類滅亡実現に向けて努力しようではありませんか。
436金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/29(日) 23:26:36
>>403
俺も25年ルールはおかしいと思っているけど
「外国では・・・」と言う発言の仕方は良くないと思います。
俺の考えは
昔のように経済が安定していなくて
終身雇用崩壊や失業しやすい現在の社会状況では25年ルールは
長いと思うよ。
5年以上納めるに加えて年金受給が近くなったら
年金収納発生時までさかのぼって、40年分一気の
納めるという方法をとるべきだ。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/30(月) 02:01:28
国民年金制度を維持するには、被保険者年齢を引き上げ、納付額は一律に設定するのではなく、
所得との比率により個人差をつけるべきだと思う。
たとえば、年収250万未満の単身フリーターに、月1万以上の保険料を課すのは、酷だと思う。
免除における所得の水準も低すぎるし。
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/30(月) 11:00:23
24年加入している人は滞納しないで最低残り1年分納めましょう。
25年間納めずに生活保護を受けようなどと考えてはいけません。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/30(月) 18:27:53
心ある人間は人類滅亡のための努力を怠るべきではない。
これは絶対的真理であり、人類が守るべきルールである。
これを守らない人間は地獄に落ちるであろう。
未納はいかん、未納は。みんな、俺のように免除申請しろ。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/04/30(月) 21:09:33
>>438
数年前に区役所に相談に行ったら、「あなたの場合は年齢的に(60歳まで払ったとしても)25年間分は払えないので、払い損(まったくもらえない)です。」と言われ、追い返されました。
どうしたらよいのでしょうか? 
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/01(火) 09:25:21
確かに、25年以上はもらえて、24年11カ月の人はもらえない、というルールはおかしい。
「払わないのでもらわない」では駄目ですか? 「親がもらっているから払うべき」とか言われますが、親がもらっているのは厚生年金。
国民年金とは別のものです。だいたい国民年金だけでは生活できなません。制度そのものを変えるべき。
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/01(火) 20:45:53
国民年金の保険料が高すぎる。
だから、払わないんだよ。
所得に応じて、個人に課す税率を変えるべきだな。
それがほんとの社会連帯ってやつだろ。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/01(火) 23:04:10
消費税うpで解決だよ
>>442
別じゃねえよ
名目上は厚生年金一本だが国民年金も含まれとる

支給額増やしたら掛け金も上げるしかないが払えるのか?
誰かが受け取れば誰かが負担するしかねえんだ
稼げない奴は貧乏で当然
生きられんなら死ぬのが正しい
生計の維持は自己責任だ
政府がやれるのは数万の年金程度だな
全部面倒見て欲しいなら
労働も所得も政府が管理するしかないが
そんな世の中誰が望む?
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/02(水) 17:35:01
国民年金も厚生年金と同じく定率にすればいいんだよ。
所得の低い人と高い人で、同額納付するのは不公平だろ。
じゃなきゃ国民年金法は、憲法により違憲とすべきだ。
国を相手どって、訴訟でも起こすかな。
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/02(水) 17:43:54
憲法第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、
    政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。

国民年金法に基づく定額納付は、高所得者と低所得者の実質的な差別に該当します。即刻廃止すべきです。
448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/02(水) 17:49:11
そう。人頭税は廃止すべし。
厚生年金の支給額は払った保険料に比例してる
加入者にかなり有利な支給をしてる現状では
高所得者ほどボロ儲けの厚生年金の方が差別的なんだよ

国民年金は最低保障でしかないから保険料も安くなってる
保険料が高いんじゃなくて所得が異常に低いのw
普通の人は保険料納めてその何倍も貯蓄して
かろうじてそこそこの老後が送れるのだからねえ
稼げるように努力する方が先だろw
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/04(金) 12:39:53
国民年金、国保はセットだが、これには住民登録が関与している。住民異動はいまや年4%、つまり25人に1人が届けられただけで異動している。
こういう、住民異動の激しい世の中になると定住前提の自営業、農業を前提とした制度はなりたたなくなっているのではないか。国民年金といった
っていまは無職、フリータ、個人請負、フリーランス、厚生年金の無い会社のサラリーマンが多くて、国民年金加入者の定住性は無い。それに重い
国保の問題がある。
どうせニートやフリーターの多くは実家暮らし
転勤もないから定住者だろ
フリーランスだと都内在住者も多いと思うが
東京の国保料は比較的安いから
国で統一国保なんか作ったら値上げになるだろうね

どっちにしろ住民サービス受けるためには
行政側に居場所を通知する必要がある
移動の度に手続きするのは避けられない事だな
もっと簡単な方法にするなら住基ネットの活用とか国民IDで管理とかって
事になりかねないからかえって嫌だね
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/04(金) 13:37:30
私の年の離れたいとこ60代前半が国民年金か生活保護かで検討中だ。
23年分払っているらしい。
私は70歳近くなるまで残りを払うのは待ったほうがいいと言っている。


453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/04(金) 13:54:03
年金は財産権の侵害
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/04(金) 15:28:29
>>449
>厚生年金の支給額は払った保険料に比例してる
――定率の場合、所得に占める保険料の割合は、個人の収入に比例する。
  その為、逆進的弊害は緩和される。

>高所得者ほどボロ儲けの厚生年金の方が差別的
――国民年金と厚生年金は、立法意図が異なる。前者は、賦課的な側面が強調
  され、後者は、保険的な側面が強調される。
  厚生年金との比較により国民年金の位置づけをするのは、ナンセンスである。

>保険料が高いんじゃなくて所得が異常に低いのw
――所得が低いのは、個人の問題というより、むしろ社会的問題である。
  未納者が増えるのは、所得に占める保険料の割合が高い為、個人の生活が圧迫
  されることによる。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/04(金) 15:32:55
>>453
公共の福祉との平衡から見た場合、財産権の侵害とまでは言い難い。
しかし、国民年金法の逆進的性格から見るに、憲法14条に違反する可能性はある。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/04(金) 15:33:57
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/04(金) 15:47:43
>>455
憲法は子孫のためにもあるのです。
ですので未来の子孫に多大な借金を背負わせる年金制度は
子孫の財産権を侵害しています。
1人あたり650万円でも財産権の侵害に当たらないなら
いくらなら侵害に当たるのでしょうか?
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/04(金) 21:10:47
>>457
憲法29条2項
「財産権の内容は、公共の福祉に適合するやうに、法律でこれを定める。」
同3項
「私有財産は、正当な補填の下に、これを公共の福祉のために用ひることができる。」


ここで、あなたが考えなければならないことは、国民年金の財政方式が積立方式と併用して
賦課方式であるということです。
年金というと私たちは、積立方式すなわち保険的な側面を思い浮かべます。しかし、公共の
福祉の観点から見た場合強調されるのは、後者であると思われます。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/18(金) 01:13:06
【行政】 国民年金保険料、284自治体が納付記録を廃棄 加入者が領収書を保管していなければ受取額が減る例も出てきそうだ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179267099/
 2001年度末まで国民年金保険料の徴収業務をしていた市区町村のうち、
全体の15%の284が加入者の氏名や納付実績を手書きした名簿をすべて
廃棄していたことが社会保険庁の調査で分かった。
 業務が02年度に社保庁に移管された後は保存義務がなくなったため、
保管場所などに困って捨てたとみられる。こうした市区町村では
過去の記録の再調査は難しく、加入者が領収書を保管していなければ
年金受取額が減る例も出てきそうだ。
 国民年金には現在、自営業者を中心に2190万人が加入している。
廃棄された名簿に記載されていた加入者の総人数は不明。
社保庁は廃棄した市区町村名も公表していない。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070516AT3S1501R15052007.html

▽過去ログ
【年金難民】「受給額減る恐れも」 基礎番号なし5000万件 社保庁の年金加入記録、統合できず
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175663275/
【年金難民】記録に不備5000万件で「年金の受取額が減る恐れ」 基礎年金番号漏…社保庁調査
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171675079/
【年金難民】払ったのに「記録消失」で年金が不当に減らされる事例が頻発 社保庁が相談窓口設置
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1156211292/
【年金難民】厚労省、「保険料を納めたのに社会保険庁の記録に反映されない」年金記録ミス認める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161902638/
【年金難民】年金納付記録の不一致、3400件を再調査…社会保険庁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161988591/

【政治】社保庁が手書き時代の国民年金加入記録を一部廃棄 「さかのぼって確認する手段がない」と民主・長妻議員が追及
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171489826/
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/22(火) 00:28:11
コンピューターへの入力ミスで国民年金保険料1年分が引き落としされず 宇都宮
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1179758957/

1 :依頼75@ときめきトゥナイトφ ★:2007/05/21(月) 23:49:17 0
社会保険事務局が入力ミス

宇都宮市にある栃木社会保険事務局が、コンピューターへの入力ミスから宇都宮市内の
男性の国民年金保険料1年分が金融機関の口座から引き落とされないままに
なっていたことがわかりました。

栃木社会保険事務局によりますと、今月2日、宇都宮市内に住む37歳の男性の妻から
「夫の国民年金保険料が金融機関の口座から振り替えられていない」と宇都宮西社会
保険事務室に連絡がありました。この男性はこれまで、国民年金の保険料を窓口で
納めていましたが、今年度分から金融機関の口座振替に切り替えるよう、ことし3月、
社会保険事務室に申請書を提出していました。

しかし、栃木社会保険事務局の担当者が、金融機関をあらわす数字のコードを間違えて
コンピューターに入力したため、この男性の今年度の国民年金保険料、16万5650円が
引き落とされないままになっていました。

社会保険事務室では、担当者が男性に謝罪し、男性はその場で保険料を納めたため、
年金の受け取りなどの手続きに影響は出ないということです。

栃木社会保険事務局では「お客様にご迷惑をかけたことをお詫びする。再発防止に向けて
業務を委託している業者や職員に対し、入力した内容のチェックを的確に行うよう指示した」
と話しています。

ソース
http://www.nhk.or.jp/utsunomiya/lnews/02.html
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/22(火) 01:06:50
保険料を、キャッシュバック付変動消費税にするのはどうでしょうか。
まず、日銀券を電子マネーにします。
次に、電子マネーで支払いが発生する度に、その数パーセントを保険料として収めます。
その年に支払う年金の総額と均衡するように、パーセンテージは決められます。
「キャッシュバック付」というのは、支払済みの消費税を、上限付で返金するものです。意味は、「生活必需品に支払った筈の消費税を返金する」というものです。
また、いっそのこと、年金をやめてベーシックインカムに移行する方法もあります。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1179552047/
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/26(土) 00:01:50
社会保険庁の成員⊂産業廃棄物以前の存在者
463金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/26(土) 23:35:05
>>441
その場で年金を納めることを停止すべきです。
可能であれば、今までのおさめた年金の返済を求めて、担当職員を相手取って裁判を起こしましょう!
464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/26(土) 23:38:06
>>460
今から5年以上前、
栃木社会保険事務局へ訪ねたんだけど。
そこで働いていた職員がなんだかやる気がないような感じで
しかも、女性職員が勤務中に何かの雑書読んで
遊んでいるのを見たよ。
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/27(日) 00:19:05
結局、なんだかんだ言って問題が出てきたときだけ社保庁を批判して、
普段は見て見ぬふりして、自民党、政府与党がこういう体制にしてきたわけだろ!
いまさら都合のいいことばかり言ってトカゲの尻尾みたいにして
しらばっくれてんじゃねーよ!
466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/27(日) 00:46:40
同意
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/27(日) 09:55:22
素人ですが質問です。
年金払わなかったら生活保護受けられるの?

下手に年金払って月6万円受けとる権利を得てしまったら
月22万円の生活保護が受けられなくなるってわけ?
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/27(日) 11:05:30
社保庁改革まとめ
( )は数
■現在の社会保険庁
 社会保険庁 ― 社会保険事務局(47) ― 社会保険事務所(312)
 職員の身分:国家公務員  集めた年金保険料の運用:事務費OK(悪名高きグリーンピア建設などに使用)
■自民党案(衆院委員会通過)
 日本年金機構(特殊法人) ― 未定(9程度) ― 年金事務所(312)
 身分:非公務員(『しかし給与は100%税金。つまり隠れ公務員』)  集めた年金保険料の運用:『事務費、年金に関わる広報・教育費OK』
 ▼→『身分は非公務員でも、給与は100%税金である隠れ公務員。』特殊法人は国家公務員ではないため、天下り規制がなく天下りし放題。
 年金保険料の運用も、自民党は公約で年金給付にしか使わないと言っていたにも関わらず、法案では他にも運用可能。
 『年金に関わる広報・教育という項目もあるため、全国で、年金広報センター、年金相談センター、年金教育センターなどに使用可能。』
 どうしてこれで、納付率上昇、組織のスリム化、職員の効率化などがはかれようか。
 因みに、『悪名高き道路公団も最初は特殊法人だった。これをかんがみるだけで、自民党の社保庁改革案での結果は火を見るより明らかだろう。』
 特殊法人である以上、民間委託もする。その委託先はどこだろうか?
■民主党案
 歳入庁(国税庁と合併し国税庁から名称変更) ― 歳入局(国税局から名称変更)(11) ― 歳入署(税務署から名称変更)(500+α)
 身分:国家公務員(国税庁との合併のため)  集めた年金保険料の運用:年金の給付のみ
 ▼→国税庁と合併するため、要らない既存の社会保険事務局や事務所は統合売却。
 『国税庁は税務情報、所得情報を完全に把握している。その情報とノウハウを使い不祥事を減らし、未納も減らす。』
 また、国税庁との合併で、大幅に人員削減できる。『社保庁の職員は全員移行できるわけではなく、辞令が出た者だけが国税に移行でき、ダメ職員は辞めてもらう。』
 二度手間だった税金と社会保険を一体として、相談や手続きなどが1ヵ所でOK。
 厚生年金に加入している事業所は160万あるが、実は現在、国税もこれをチェックしていて、二度手間。この二度手間も無くす。
 これらにより、組織のスリム化とコストカット、国民の利便性向上をはかる。
469金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/27(日) 11:40:06
14 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/08 23:23:14 ID:psXNlkbj
  おまいら、いままでおさめた年金保険料
  いくらか分かる記録を残しているか?
  まさか斜穂庁のデータが正しく入力され、記録されてる
  なんておとぎ話みたいなことを信じてるんじゃないだろうな?

26 :名無しさん@6周年:2006/06/17(土) 22:20:43 ID:g4/ji+p10
 加入期間の間違い、標準報酬の額の間違いなんて腐るほどあるよ。
 厚生年金なんか、会社が届け出て決定された内容は
 被保険者に通知されて確認されたものとしてなってるんだから
 たとえ間違っていても後から訂正なんかされないぞ
 あと、昔は紙の台帳で記録管理してたわけだが
 管理をコンピュータ化したときに大量のバイトに打ち込みさせた。
 その時に膨大な数の入力ミスや人違いがあったのは公然の秘密だw

26 名前:名無しさん@5周年 メェル:sage 投稿日:04/10/09 04:42:42 ID:7e/2OlV9
  年金のシステムに関わる私として思うことは、
  正直、厚生年金のシステムなんて、ミスはつきものだと思うわけです。
  昭和50年台以前の帳簿でしか管理されていない月額給与とかを手入
  力したりしなきゃならないし、年金制度がコロコロ変わるから、そのたび
  にプログラム修正、修正で段々辻褄が合わなくなっていくし、転職を繰
  り返している同一人物の特定はかなり難しいし・・・

27 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/09 06:40:33 ID:vWy9Ddig
  国民年金も市町村のデータと社保庁のデータが全然違うよね。
  ちなみに市町村の国民年金データは社保庁の命令で3年前に焼却処分しました。
  全然違っていたら、金銭トラブルの原因になるからね。
  流石に社保庁さんは賢い選択で市町村に圧力をかけました。
  社保庁、天晴れです。
470ブーメラン♪ ブーメラン♪:2007/05/27(日) 11:47:10
年金記録問題の原因について福島氏(公明党)は、基礎年金番号の導入準備が
本格的に行われていた1996年当時、民主党の菅直人代表代行が厚生大臣で
あったことを指摘。「最初の段階できちっと(混乱が起きないよう)仕組みを
つくっていなかった点に最大の問題がある。菅氏にも責任があり、十分配慮し
ていなかったと言われても仕方がない」と述べた。

基礎年金番号導入直前まで、民主党の菅直人代表代行が厚生相を務めていまし
たが、当時の発言を見ても年金の未加入対策を進めることに一生懸命で、複数
の加入履歴の統合を進める姿勢が弱かったのではないかと思います。年金番号
の統合にもっと指導力を発揮していればと残念に思います。
471金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/27(日) 15:23:48
社会保険庁に下記メールを送ろうと思いますが
文章これでよろしいでしょうか?詳しい人教えてください。

今年35歳になる●●です、会社をリストラされお金がありません。
今回社会保険庁がずさんな管理をされている報道があり国も信用できません。
そこでいままで払った厚生年金、国民年金を
一時的に私に払い戻して欲しいのです。
振込先は●●●●銀行普通預金●●●●●●●●によろしくおねがい致します。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/05/27(日) 15:42:02
良い考えだと思うな
潰れる年金になる前に保険料を返還したほうが良い
30年後は物価も上がってるから、年金は20万くらいもらえるの?
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/27(日) 18:52:24
国民年金に切り替えるとき年金手帳なくして再交付したんだけど厚生年金払ってた記録が記載されてないんだけど大丈夫ですか?
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/27(日) 18:58:20
完全にアウトです
諦めましょう
生活保護高すぎだろ
なんで国民年金の数倍なんだよ
つーか国民年金だけで生活なんか出来るか

ふざけんな
477金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/27(日) 19:16:46
474だけど国民年金になって五年くらいで、仮に手続きミスでも勤めてた会社に問いあわせれば払ってた確認はすぐとれるんだけど。
生活保護と年金は別物。
比べても意味無いよー。
生活保護は障害者や高齢者など働けない人が対象です。
年金は、あくまでも生活費の足しです。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/27(日) 19:45:40
生活保護とは名ばかり。実態は893、在日、ソーカ、工務員のための
税金掴み取り制度。
社会保険庁廃止とか言ってるけど、新しく出来だ法人に
今の職員が横滑りするんだろ。
名前が変わっただけで、中身は変わらない訳だw

腐った体質は変わらず。
要するに何の為の改革かと言えば、国民を騙す為だと言うことだな
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/27(日) 20:31:11
皆さん年金6万円ももらえると本気で信じてますか?
まさか信じてないですよね?
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/27(日) 20:46:36
http://www.yoronchousa.net/result/2547
社保庁に関する世論調査をご紹介します
483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/27(日) 20:57:08
どう転んでも払い損確定
今、払っていない人は勝ち組
払っている人は、お国に寄付しているんだと考えるべき
>>477
時効は5年
485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/27(日) 22:30:44
>474
給与明細など支払った証明ができるものがあれば、いいみたいですよ。
今25歳で5年間払ってきたんですが、払った分の返却って可能ですか?
487金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/28(月) 00:09:18
不可能です。
悔しかったら選挙に行って憂さ晴らししましょう。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/28(月) 00:38:49
俺なんて10年払い続けたけどもう3年前から払うのやめた
貯金したほうがいい。と最近わかった。
貰えるだけありがたいと思えと言われる時代が来るな
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/28(月) 07:08:58

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070524AT3S2302124052007.html

厚生年金、6万3000事業所が未加入

厚生年金への加入義務がある正社員を雇用しているにもかかわらず、
全く制度に加入せず保険料も払っていない事業所が全国で6万3539に
達することが社会保険庁の調査で分かった。

このうち一部では社員の給与から「保険料」として天引きしながら、
それを厚生年金に納めずに横取りする悪質事業所が含まれているもようだ。

厚生年金保険法は正社員を雇用するすべての法人に加入義務を課しており、
現在160万以上の事業所が加入する。

未加入の事業所は全体の4%程度で、社保庁は責任者を呼び出したり、
戸別訪問するなどして加入を促す方針だ。 (18:06)
491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/28(月) 07:21:06
年金の領収書なんて、バソで簡単に作成出来るのに!
元々記録が無い上に、10年以上前の事なので、真偽の
確認のしょうが無い。社保庁のいい加減さを逆手に取る。
492年金制度改革:2007/05/28(月) 07:59:06

国民年金は厚生共済年金に比べ少な過ぎる。
国民年金は2階建て方式とし、従前の保険料制度に加えて
現行5%の消費税を財源に全国民一律月3万円上乗せにしたらどうか。

厚生共済年金のある人は負担額と支給を減らし、この国民年金の上乗せ分を加え支給する。

これから未納者が受給年齢を迎えると極端に受給権者が減り、年金支払い総額が減るから
国民年金は十分にやって行ける。

但し、問題が2つ在る。一つ目は、サラリーマンの配偶者は国民年金の保険料を支払っていないのに受給権が生ずることだ。
これは非常に不公正であり、不払いの原因の一つになっているので即刻改めるべきだ。
2つ目は、無年金者の中で資力の無い者は生活保護を受ける事になるが、
国民年金満額でも月6万円。実際には3〜4万円なんてざらなのに、生活保護だと月10数万も出るのは理不尽だ。
生活保護費は月3万円とするべきだ。
またもし、国民年金の上乗せが実施されるなら、60才以上の生活保護は総て打ち切り、
この上乗せ分のみにするべきだ。
物価スライドで、国民年金の受給額は将来、増えるの?
わーい。
494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/28(月) 18:09:41
去年なくなったうちのじいさんは一度も国民年金もらえてなかった。
財産整理(準確定申告)のとき変だなあと思って年金相談センターに問い合わせしたら、
支払いの記録はあり。ということで5年分の年金は、ばあさんが受け取ることができた。
それ以上の支払いは時効で請求権喪失。
気づかないじいさんに落ち度があるけど、教えてくれない社会保険庁もひどい。
一度も引っ越してないんだから、葉書なり電話なりで教えてくれてもいいのに・・
495金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/29(火) 00:05:48
こんな腐りきった組織はこの地上から抹殺しろ!この場におよんで”救済”法だと・・・
盗人猛々しいとはこのことだ。どこまで国民を見下しているのか。典型的公務員
組織だ。とっとと抹殺しろ!そうしないと民主党へ入れちゃうぞ。わかったか安部!
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/29(火) 00:45:56
生活保護が3万だと憲法違反になるな 
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/29(火) 15:08:58
生活保護者用に収容所を作ればいいと思う。
まとめて生活した方がコストも安く済む。
そこに行きたくないなら働くしかない。
498金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/29(火) 15:22:08
生活保護受給者は自公の票田だからな
なかなか手放せないよ
なんだかんだ言っても生活保護はなくならないし
国民年金の3倍以上はもらえちゃう。
年金払ってるやつアホだわ。
今の若者なんて払ってないほうが多いっつーのに。
じゃあ俺も国民年金払うの止めて、
将来は生活保護受けよう
させるかよ
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/30(水) 21:19:47
生保といえば草加、草加といえば生保。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/30(水) 22:06:42
現役引退したら
国民年金から生活保護に切り替えたほうがお得だな
現年金制度は確実に崩壊してるだろうが
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/31(木) 13:50:03

(2007年5月31日0時32分 読売新聞)

年金記録漏れ、時効分25万人で950億円…社保庁試算

柳沢厚生労働相は30日、衆院厚生労働委員会で、過去に
年金記録漏れなどで、年金額が少ないと判明したものの、
「時効」によって補償されなかった年金は
約950億円に上るとの試算を明らかにした。

950億円は、該当者などがすでに判明している年金の
時効分からの推計で、今後、該当者不明の約5000万件
の記録の全件調査で、新たな記録漏れが発覚すれば、
補償額は大きく膨らむ見通しだ。

補償される950億円のうち、約890億円は年金保険料から、
残りの約60億円は税金から補償される。

全文はここ。http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070530it13.htm

505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/05/31(木) 17:47:08
無能社保庁職員の処分や駆除まだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そもそもなぜ年金が必要か?
答え:老後が不安だから

だったら問題ない。
なぜなら生活保護があるのだから。

今からでも遅くない。
畳貯金+生活保護=最強!
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/06/01(金) 08:42:22
社会保険事務所、本日より、窓口を24時間365日開放へ。
24時間はともかくとしての、大半の人が働いている時間だけの営業ってのは
到底おかしいな。
有給でも取れなどと考えているのだろうか?

年金加入者がいつでもこられるように社保庁以外の公的サービスの窓口も正月を除いて年中無休とすべきだろう。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/02(土) 22:26:19
主犯が国で、実行犯が厚労省・社保庁の振り込め詐欺に国民全員が
騙されたってわけです。年金制度は振り込め詐欺です。
騙された被害者にお金が戻った例はほとんどありません。
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/02(土) 23:21:32
振込め詐欺か。うまいこというね。これで公金補填なんてことになったら洒落にも
なんねえ。搾取詐欺だね。どうせ不正流用で消滅させた金だ。払えないんだよ。
社保庁は解体消滅させて、職員は刑務所、ゴミ焼却場、し尿処理場、埋立て処理場等で
鍛え直せ。そういえばゴミ焼却場とかし尿処理場は厚労省管轄だからちょうどいい。
>>506頼れなくても親類がいると門前払い。いなくても門前払い。病後歩くのが困難でも打ち切り餓死。なのでリスクはそれなりにある。
自分がその年齢になるこをはわからないが。
新しい制度にするってのは?
基礎年金は65歳以上の人全員もらえる。
財源は消費税を主体とする。
 どんな貧乏人でも消費税は払う、所得に応じて負担ともいえる。
 転職、失業、主婦・・・とか関係ない。
 ホームレス対策にもなる。高齢で道端に転がってるのは迷惑だろ。
 絶対貰えるので、老後が安心。将来への備えより消費にまわる。
 社保庁がいらない。
基礎年金の上に積み立てる年金を作る。
 財源は所得税や法人税など。
 社保庁いらないだろ。
 所得税をポイントに置き換えると転職や自営など働き方に無関係。
 少々の脱税の動機が減る。貰える年金に響くだけだから。

税金に関する個人番号の厳格な管理が必要。
税で一括なので、社保庁やその他の事務コストとしての公務員がいらなくなる。
税金の無駄を省ける。
フリーター、正社員、公務員、社長とかの区別がなくなるので、個人の働き方、企業の雇用の仕方で老後の心配が減る。
税金を払えるようにがんばる仕組みも必要。
雇用保険や健康保険も、同じようにすることで、無駄な公務員事務つまり税金が減る。
それに、未加入問題とかがなくなる。
それをどうにかするとかいう事にも税金が使われてる、公務員の人件費として。
ポイント制の積み立て部分の年金は、ポイントに応じた年金になるので、加入期間はない。
法人税など個人の積み立て以外が、基礎にも積み立てにもあるので、加入期間は長いほうが得となる。
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/03(日) 22:19:25
まじめに働いて払った自分の金が年金もなんも払わずその金をほかの事に使った
奴の生活費になるなんて絶対許せない!
そんな逆転はいつかは解消させてやる!!
30年後にそんなに多額もらえると思うなよ!
結局借金なんだから、まあ自分の子供に払わせてるよなもんだ。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/04(月) 14:24:25

なんだかんだ言っても、年金詐欺の実状は最悪です。厚労大臣時代の菅さんの時代以前から 
年金の社保庁私的流用事件(職員のあらゆる風俗の飲食代・ゴルフ代を代表とする豪遊代・給料、ボーナスの一時補填・・・返済為し等々)は,暗黙の容認でヒソヒソと行っていていた 
今回、議論の中での問題点で指摘されていた社保庁の年金受給問題の  記録管理 から 名簿改ざん  などは、解りきっていた事項。野放しにして放置していた政府与党。それどころか水面下で工作手法を支持して悪用していたという証拠もチラホラ・・・
無駄に使い過ぎた結果が、国民への支給を算出し、支払い不可能、社保庁の破綻の危機から年金法を立上げたのがつい数年前。
それに、国民に支払うだけの貯蓄がないからと、  60歳から65歳  への支給年齢引き上げ。赤字補填で国民からの回収計画。将来は  65歳から70歳 への引き上げも検討している始末。
責任は、政府に、官僚にあるのに責任逃れで そのしわ寄せが国民に被ってくるという卑劣極まりない政策。
そんな、いい加減な、それ以上の無責任過ぎる自己利権追求主義のなれの果て・・・
 そういう政策を実行し推進してきた自民公明与党の  国家利権詐取行為→国家詐欺罪  に国民は怒り、抵抗すべきなのに、やれ人情だ、と意味不明な【情】を掲げて、自分の愚劣さを正当化し、言い訳している行為に幻滅する。
国民一人一人が 自民公明の 偽証誘導に惑わされず 真剣に捉え、判断して投票すればこんな結末に成らなかったのにと思う次第であります。

514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/04(月) 14:36:44
老後生活が苦しくなれば自殺すればいい
 
今年金とか介護とか騒いでるよね
でもよく考えたら老後といえるまで生きられたら十分じゃないかな。
生活に困ったら潔く自殺するというのも手ですよ
実際日本政府はそれを奨励してるようですし
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/04(月) 14:42:14
俺が貰う時には75歳からになってるだろうな
516虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/06/04(月) 15:06:21
年金はあの世での生活費です
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/05(火) 15:28:29
>>1
生保で22万も貰えるわけ無いだろ
都内1級地で138000円だ
自治体外へ転居する時は一度生保を離脱しないといけないし転居先で生保を受けれる保障は無い
しかし国保は居住地を自分で選べる。公営住宅があまってる所なら余裕で暮らせる
一概に国保より生保が良いとは言えない
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/05(火) 16:54:58

不明年金記録:家計簿でも救済・訂正なし 新法は大丈夫?

社会保険庁は昨年8月以降、32万件の年金支払い記録を訂正しているが、この中で、
同庁にも自治体にも納付記録がない場合に、領収書などの納付証明なしで未納扱い
から納付扱いに訂正されたケースはゼロだった。

5日参議院で実質審議入りした「年金時効停止特別措置法案」は、
領収書がなくても支払ったかどうか第三者機関が判断するとしているが、
実際に証明資料がない場合、どのような基準で確認するかは明確でない。

同庁は昨年8月、受給開始年齢前の人も対象にした年金記録相談窓口を設置した。
今年3月までに215万件の相談が寄せられ、32万2543件の支払い記録が訂正された。

しかし、領収書類なしで未納扱いを納付済みと認められた例や、
領収書以外の家計簿の記録などで認められた例は1件もなかった。

同庁企画課は「客観的な証明なく訂正することは考えられない」と話している。

また、同庁によると、01年4月〜今年2月、受給権者の訴えなどで年金記録が訂正され、
支給額が変更されたのは21万8474件。

全文を読む  毎日新聞 2007年6月5日 15時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070605k0000e040073000c.html
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/06(水) 14:28:32
>>480
歳入庁案も職員が公務員の身分で自治労に守られたまま横滑りでは?
新機構の場合は一応審査があるらしいが、
歳入庁案ではそのあたりどうなんだろうか?
審査に引っかかったりあぶれたりした職員はどこに回されるか決まってるのかな?
悪質未納の徴収は国税庁に委託するんだからその点は歳入庁案と大差なし。
いかに職員の怠慢を無くすか?職員怠慢の原因は?ってのがこの問題の本質。
521黄金の茶室庁:2007/06/06(水) 17:57:22
黄金の茶室庁
この世をば我が世とぞ思う望月の欠けたる事もなしと思えば
打ち出の小槌
大判小判がざっくざっくざっくざく

「黄金の茶室庁」これしかないでしょう

522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/06(水) 23:48:05
年金未払い分、社会保険庁で働く人の給料から引けば良い。責任があるから
年金は
社保庁様への
年貢です。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/07(木) 06:53:10

日経新聞  http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070606AT3S0601Q06062007.html

     年金記録、最大1430万件の「未統合」・新たに発覚

公的年金保険料の納付記録について、これまでわかっていた該当者不明
の約5000万件とは別に、1987年3月時点で最大1430万件がコンピューター上
の記録になっていなかったことが6日、明らかになった。

1954年4月1日以前に厚生年金を脱退し、59年3月末までに再加入しなかった人
の記録がコンピューターに未入力だった。社会保険庁幹部は
「現在はほとんどの記録について、該当者が判明している」としているが、
年金への不信感がさらに高まるのは確実だ。

6日の衆院厚生労働委員会で、民主党の長妻昭衆院議員が
「社保庁の資料に、未統合の年金記録があるとの記載があった」と指摘した。

社保庁の資料によると、1987年時点で、職員が手書きした書類を写した
マイクロフィルムがあるものの、コンピューターに入力していない可能性が
ある記録が最大1430万件あった。 (21:31)
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/07(木) 22:22:35
泥棒に渡したお金は戻ってこない。これ常識。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/08(金) 07:23:26
コムスンわ見代わりにして、マスコミの目をそらそうとしているのはミエミエ
利用者が困っても関係ない。それが役人の考え方だな
違反の比較して、処罰が重い。その上、違法でもないグループ内企業への
譲渡まで、行政指導するとは、役人達のおごりだよ。
国民の不安は年金+介護サービスのダブルになった。厚労省の自爆テロ
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/08(金) 10:42:22
フリーター、ニート、派遣社員はこれでますます年金支払いを確信をもって
しなくなるだろう。搾取されているのが目に見えているのに納める馬鹿はいない。
この際、年金制度は段階的に廃止して、金を返せ。
どうせ裏金、使途不明金として金はなくなっているだろうから大至急、札を刷りまくれ。
その結果、経済がどうなろうと知ったことか、早く金返せ。おれは海外移住するぞ。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/08(金) 11:46:41

■ 年金のネコババをこれ以上許すな!! ■

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 保険料返せ   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|料返せ |
..∧__∧| 保険料返せ  │____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
( ´∀ |_______|∧||    |  保険料返せ   |
(     .∧_∧ || ( ´∀`)||    |_______,|ぞろぞろ・・・・・
      ( ´∀`)|| (    つ    .∧_∧ ||
 ̄ ̄ ̄|(    つ ぞろぞろ・・・・・( ´∀`)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
料| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           (    つ      | 保険料返せ  .│
_| 保険料返せ  │     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |_______|
  |_______|     | 保険料返せ  .│     ∧_∧ ||
  ∧_∧..||             |_______|     ( ´∀`)||
 ( ´∀`)||             ∧_∧ ||            (    つ
 (    つ             ( ´∀`)||            | | |
 | | |  ぞろぞろ・・・・ (    つ           .(__)_)

529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/08(金) 11:48:12
政治家を見ていると
年金が破綻したことまで論議しないけど
これはおかしいよね?
もし年金が破綻したことを考えておくべきだよ。
例えば借金してまでも払った分の年金を
返納するとかまで考えておくべきだよ。
530やまぶき:2007/06/08(金) 16:46:40
後処理費用は 共済からだしおてくれ
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/08(金) 19:18:57
何年か前に年金未納者は魔女狩りのように叩かれたけど
今にして思えば先見の明があったわけだ。
532健康保険制度改革:2007/06/08(金) 19:20:44

国民健康保険は加入任意にしようよ。

必要も無いのに何万も取られてるのっておかしいよ。

アメリカみたいに民間の健康保険会社に任意加入するシステムにして、国家財政の負担を無くそうよ。

その代わり、ある患者の年間の医療費をその人の所得から差し引いた額が百万円未満になった時は、
その未満になった額を百万から引いた額を医療費補助するシステムを作れば良い。

基本的に自分の医療費は自分で責任を取れと言うこと。
但し、高額医療費の為に生活が困難にならない様に、特別に高額医療費が生じた時には国家が面倒を見るシステムだ。
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/08(金) 19:23:09
掛け金はドブに捨てたようなものです。
諦めるしかないみたいですね。
詐欺師が被害者にお金を返したという話は聞いたことがありませんから。
534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/08(金) 22:57:19
年金記録紛失の問題の中枢にいたのが団塊世代。

結局、後の世代に責任おっかぶせて、自分らは退職金満額もらい定年退職。
食い逃げ、無責任団塊世代。
535金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/08(金) 23:02:51
そもそも現役世代が老人支えるっていう発想が・・・・・・・ort
536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/08(金) 23:17:26
                          ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                   /\ 自民党アホ政権 \
              __   //\\           \
             /|[]::::::|_ / \/\\          /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"':::::::::::::::::::::::::::::::::___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<みんな逃げて逃げて〜
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u        
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/09(土) 00:11:06
破綻している年金に人口減少社会
払わない人達が増えても当たり前だろ。
ある意味自己防衛
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/09(土) 00:28:04
現役世代だけでは、もう支えられないよ。
年金は本当に貧窮している人だけ支給するようにしたら良い。
裕福で今まで年金払った人は国の為にあきらめて欲しい。
特に公務員など
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/09(土) 01:11:23
>>538
ところが、公務員だけは共済年金だから未納もなければ紛失もなく
満額もらえるわけよ。
つまりーーー バカを見るのは公務員以外の国民全員wwwwwwwwwwwww



540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/09(土) 01:28:24
ま、年金を頼りにしてる時点で負け組み決定だがな
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/09(土) 08:16:34

柳沢伯夫厚生労働相は8日の衆院厚生労働委員会で、公的年金の受給漏れが分かっていながら、
5年の時効で本来の支給額を減らされた対象者が25万人と見積もっていたことについて
「(さらに)積み重なることはありうる」と述べ、25万人を上回る可能性を示唆した。
与党は時効を超えた分についても不足分を全額払う特例法案を今国会に提出しているが、
追加支給額も当初推計の950億円から膨らみそうだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070609AT3S0801Y08062007.html

柳沢厚労相は5月30日の衆院厚労委員会で、時効で支給されなかった年金額は950億円で、
そのうち国庫負担額は60億円という推計を示していた。対象者が25万人よりも増えれば、
国庫負担も大きくなる可能性が高い。(23:23)
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/09(土) 08:20:08
国民年金は破綻した時の事まで考えておくべきだよ。
例えば、破綻した場合、国民の利子を付けて全額返却する
事まで視野に入れておくべきです。
政治家、各政党はそこまで考えておくべきだけど、
誰もそんなことは言わないで、年金制度を存続させることし
か発言しない。
そこまで考えておくのは危機管理の一つで国民のためと
思います。
543:2007/06/09(土) 08:44:27
何故?真面目に年金払った人がお金貰えず、原因つくった奴らが、ぬくぬく天下って、年金もらって生きてるんだ?生活苦で借金して自殺するひともいるのに責任者が死ね。社会保険庁は問題解決するまで年金もらうな。
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/09(土) 11:22:44
社保庁の泥棒どもは今後10年くらい無給で働かせろ。
それでも痛くも痒くもないくらい国民の掛け金ネコババして
溜め込んでるんだろうなあいつら。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/09(土) 11:27:12
国民福祉税をつくって全額税方式にしろよ。
これまで払ってこなかった俺は勝ち組みだ。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/09(土) 11:30:34
とにかく今の自公連立政権をぶっつぶさなければだめだ。
公務員の組合である官公労をバックにしている民主党には期待しても無駄。
全国のサラリーマンで全く新しい政党を作る必要がある。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/09(土) 11:32:54
とりあえず>>546の政党の公約第一番は

サービス残業を強制した者はその合計時間数の間刑務所に入らなければならない

法律を作ることだな。

サービス残業は労働者の商品を奪う泥棒と同じだということを自覚すべき。
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/09(土) 12:06:39
サビ残に暗黒の老後では人心は荒廃するばかり。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/09(土) 12:15:16
なんとかして老人を海外に追放できないか?
日本に住んでいれば年に100万円くらいの老人税を支払うことにして、その代わり
海外に移住する人には初期費用80万円を支給するんだよ。
その代わり以後の年金はなし。

これで高齢者人口を減らせば財政は持ち直す。
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/09(土) 16:50:38
>>540
その通り、老後資金の蓄えは自分でやっておくべきだ
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/09(土) 17:49:21
人生の大半は室内ですごしますが、タバコを吸う人と同じ室内に暮らすと、
環境基準の5000倍の致死リスクをもった空気を吸わされることがわかりました。

先進国社会で環境基準の5000倍も危険な環境汚染がほったらかしにされているのです。
受動喫煙問題は喫煙者の「喫煙権」と非喫煙者の「嫌煙権」のぶつかりあいなどではありません。
生存権の問題なのです。

受動喫煙にさらされている人の20人に1人がタバコ産業の商品によって殺されます。

ある産業の商品を適正に使用した消費者の2人に1人、
その消費者の周辺にいる人の20人に1人を死亡させることがわかれば、
その商品の販売も製造も禁止されるでしょう。

参考サイト
http://www.health-net.or.jp/tobacco/more/mr293000.html
厚生省保健医療局/たばこの依存性と有害性
今まで10年分くらい払ってきたけど
もうそれチャラにしていいから年金廃止して欲しい。
553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/10(日) 08:29:53
詐欺師が強制徴収権をもって人々からお金を騙し取る世界にも前例の無い
怖ろしい犯罪だ。
新しい制度にするってのは?
基礎年金は65歳以上の人全員もらえる。
財源は消費税を主体とする。
 どんな貧乏人でも消費税は払う、所得に応じて負担ともいえる。
 転職、失業、主婦・・・とか関係ない。
 ホームレス対策にもなる。高齢で道端に転がってるのは迷惑だろ。
 絶対貰えるので、老後が安心。将来への備えより消費にまわる。
 社保庁がいらない。
基礎年金の上に積み立てる年金を作る。
 財源は所得税や法人税など。
 社保庁いらないだろ。
 所得税をポイントに置き換えると転職や自営など働き方に無関係。
 少々の脱税の動機が減る。貰える年金に響くだけだから。

税金に関する個人番号の厳格な管理が必要。
税で一括なので、社保庁やその他の事務コストとしての公務員がいらなくなる。
税金の無駄を省ける。
フリーター、正社員、公務員、社長とかの区別がなくなるので、個人の働き方、企業の雇用の仕方で老後の心配が減る。
税金を払えるようにがんばる仕組みも必要。
雇用保険や健康保険も、同じようにすることで、無駄な公務員事務つまり税金が減る。
それに、未加入問題とかがなくなる。
それをどうにかするとかいう事にも税金が使われてる、公務員の人件費として。

どうや。


制度からもれる人や、ミスによる支給もれとかを防げる。
信頼性が増すので、安心できる。
何年払うかでなく、全部でいくらポイントを持っているかできまる。
脱税の動機が相当な金持ちや企業にしかなくなる・・・はず、徴税コスト減るかな?
塩川元財務大臣「納めた保険料から返してもらうんだ」

記者 「その保険料はもとは税金ですよね?」

塩川元財務大臣「何が税金ですか!報酬から保険料を引かれとるんだ!」

記者 「報酬も税金ですよね?」

塩川元財務大臣「(報酬が税金なら)公務員全部そうじゃないか!労働に対する報酬ということと違うのか」

http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/003.html

塩川元財務大臣 「国民年金80万円は年間ですか?」

記者         「国民年金1万3300円を40年間かけてもらえるのが年間79万7000円です」

塩川元財務大臣 「そんな低いですか? 1年間で…?ちょっと計算違うんじゃないの?」

http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0128/001.html

記者         「国民年金だけで生活するのは議員はできると思いますか?」

塩川元財務大臣 「ほんなん、できるかいな。ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!
             (毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」

http://plus1.ctv.co.jp/webdoc/focus/0427/005.html


人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだw
24年と10ヶ月間年金支払って、
それを全部、社会保険庁職員に取られた人の話。

    ↓↓↓

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
うちの義母もわずか2ヶ月
加入時期がたりなかったため
70を過ぎた今、年金も
もらえず、内職をしています。
数年前に社会保険事務所に相談に行ったときに
”会社に入社して厚生年金に加入するしか方法はない”
と説明を受け、本人高齢だから無理・・とあきらめ、
その話を聞いて納得できなかった
私と一緒に再度相談に行ったら
不足分を追加支払いすれば
年金は受けられたが、すでに時効・・といわれ
結局年金はもらえないまま。
最初に相談窓口にいた人が
丁寧に説明してくれていれば・・・
義母もあきらめる前に、
私たちに相談していてくれれば・・と
やるせない思いでいっぱいです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(Yahoo!掲示板より)


25年に達しない可能性がある者は、年金は払わない方が良いな。
公務員共済年金は、20年と5年短くてももらえます。w
http://hccweb1.bai.ne.jp/~apadi703/txt6.htm
558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/10(日) 11:00:42
しかも公務員共済年金は税金による上乗せ加算まであります。
ここ↓を見ると、
http://www.h3.dion.ne.jp/~nan-nen/rourei/rou-tansyuku.htm

国民年金の場合、受給資格期間の短縮は、
@の「昭和5年4月1日以前生まれの方で、・・・」
だけで、厚生年金・共済年金の
A「昭和31年4月1日以前生まれの方で、・・・」
と比べて、用件が非常に厳しくなっている。

年齢で26年もの差がある。
だから、>>556のようなことが起きる。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/11(月) 01:55:27
今まで払った分は全額返還して、国民年金は廃止にする!
と言う政治家現れないかなぁ。絶対支援するのに。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/11(月) 03:37:33
>>560
それには数百兆足りない計算らしいよ。
公務員が勝手に使っちゃったから。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/12(火) 07:16:00
にっけいより
年金記録漏れ、照合経費は当面90億円・社保庁が試算
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070611AT3S1100J11062007.html

該当者が見つからない公的年金の納付記録約5000万件について、社会保険庁が当面の
照合作業などにかかる経費を90億円と試算していることが明らかになった。
ただ、最終費用がどこまで膨らむかの見通しは立っておらず、ずさんな行政の
ツケが重くのしかかる。
政府の計画では、まず2008年5月までにコンピューター上で番号同士の照合作業をした後、
受給者は08年8月まで、被保険者は09年3月までに照合結果の通知・確認作業を終える
予定だ。このうち、コンピューター上での照合に必要なプログラムの開発費として10億円、
照合結果の通知の費用として受給者分は50億円、被保険者分は同10億円かかると試算した。(20:50)


年金サンプル調査、3000件中4件誤り・社保庁
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20070612AT3S1100R11062007.html

社会保険庁は11日、台帳のマイクロフィルムにある3000件の年金記録をサンプルとして
抽出し、コンピューター上の記録と照合した結果、コンピューター上の4件の記録に誤り
があったとの調査結果をまとめた。12日に公表する。職員が台帳からコンピューターに
入力する際に、打ち間違えたとみられる。保険料の納付期間が食い違っていたという。
今回のサンプル調査で判明した誤りを比率でみると、0.133%。対象者が特定されない
年金記録は約5000万件あるため、単純に計算すると、この中には7万弱の誤りがある
ことになる。政府は1年内に5000万件の情報と基礎年金番号の情報を照らし合わせて
対象者を特定する方針だが、誤りが多いと作業が難航して期限を守れなくなる恐れがある。(18:03)
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/15(金) 13:04:48
今日は支給日
>>561
>公務員が勝手に

ここに固執すると全体像が見えなくなる。
公務員に年金原資の使途を決める事は出来ない・・・とまでは言わないが、
全体からすると極一部だぜ。
勿論、予算決めする議員達と公務員もグルなのは言うまでもないが。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/15(金) 13:36:56
年金問題か・・・・・。

これで、年金目的税導入という名目の、消費税アップ論が、盛り上がるな。

もちろん、年金のために、つかわれることはないw

全部、だれかさんの懐に転がり込むシステムw
566金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/15(金) 22:15:51
結局諸悪の根源である蔓延る金銭至上主義、新自由主義、新世紀奴隷搾取主義・・・
人間の心をズタズタにする悪徳宗教・拝金主義思想を壊滅させなければ我々に
明日はない。何の作品だったか忘れたが、夏目漱石はその中で「西洋文明はいずれ
やがて我々を宗教へと走らせるだろう、そうでなければ我々は気が狂うだろう」
というようなことを述べた箇所があったと思う。さすがは文豪であるこの”予言”
は確実に的中しつつある。
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/15(金) 22:59:55
>>561
生命保険をかけて、殺害して、その保険金でまかなえば足りる。
568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/15(金) 23:04:00
年金未納

自民党の議員は、未解明のまま

公務員の上乗せ年金のために、あなたの年金が減ります。

      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

厚生年金・共済年金統合で、

【【 134兆円 】】を「民」が負担 共済積立金の上乗せ充当で
http://www.sankei.co.jp/keizai/kseisaku/070409/ksk070409000.htm
社保庁と厚労省の元職員と現職員の全員に生命保険掛けさせて東京湾に逝かせてはどうだろう?
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/16(土) 22:05:37
松岡を忘れるな
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/17(日) 05:37:10

戦没者給付金も約410億円未払い 2万1千人分時効に 2007年06月17日03時02分

政府が戦没者の妻に対し10年に1度支給している「特別給付金」をめぐり、
93年と03年の支給で延べ約2万1000人分、約410億円が、
対象者に支払われないまま時効を迎えていたことが分かった。

給付金は年金と同様、遺族側からの申請を原則としている。
厚生省(現厚生労働省)は85年以降、本人の申請に基づいて
支給対象者をコンピューター入力した。

このため電算化後は、申請しなかったことから入力されずに、支給の機会を
通知されなかった対象者が多く生じたとみられる。

全文(朝日新聞です。)
http://www.asahi.com/politics/update/0617/TKY200706160292.html
573メビウス:2007/06/17(日) 06:31:46
諸悪の根源は、自立できないものを無理に救うと言う自然の法則に
反する行為を人類がしているからである。医療保険の廃止、年金の廃止
生活保護の廃止、自然淘汰を救出する事が何処まで自然界の中で許されるか
助けてもらう人が助けている人を上まあった時全て人間社会は消滅してしまう。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/17(日) 06:46:40
グリーンピアの大金損失の責任者はだれなんだ?
厚生大臣だったらもうその議員年金や退職金は返納が妥当かね。
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/17(日) 07:31:48
社会保険庁の職員も、公安庁の職員も北朝鮮の工作隠者ねーだろうな
日本の転覆計ってるな。厳しく取り締まってくれよ。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/17(日) 10:38:23
 団塊公務員のピークが今年定年を迎える。退職金はほぼ満額受給だ。
   しかもその財源は、地方債という借金でまかなわれる。
    一般の会社なら、身の丈にあった退職金となるが、
    団塊公務員だけは、我々一般市民の血税から退職金が支払われる。
   
    その後は天下りという甘い汁をトコトン吸う。
 
    消費税アップは団塊世代の介護や医療を支えるという名目で
    saninsen後に行われる。団塊の介護費用が足りないからだ。

これ以上、子どもたちに借金を残さないで欲しい。俺が言いたいのはそれだけ。

577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/17(日) 10:45:12
自民党は隠す

民主党は隠されたものを表に出す。

どちらに任せることがよろしいでしょうか?
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/17(日) 11:03:45

若者かわいそすぎ。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/17(日) 11:41:40

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  泥棒自民に今度はB層が騙されず、自民が限りなく0議席に近づきますように…
    /  ./\    \______________________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"     
/_____/ .(´∀`) \   ∧∧       .  |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム  .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr

580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/17(日) 11:50:58
国民年金の補填は厚生年金かららしいな。既出?
もちろん共済年金には手をつけず。
581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/17(日) 12:34:35
とにかく、国民年金などに頼ろうとするものがアホ。
自分の金は自分で管理し蓄え老後に役立たせる、これ本筋。
明日の世界がどうなるかわからんのに自分の金を他人に託して
上手くもらえないと言っても始まらん。ないものは出せんよ。
相手は詐欺師でなくてもそれを皆に儲けて支払うなんて神業よ。
年金なんかで騒ぐ貧乏人自然淘汰されるべき。
徴収は確実にやるのに、給付はずさん
役所仕事だよな
自分らの収入源である税金さえ取ってしまえばあとは良いって感じなんだ折る
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/17(日) 12:36:05
公務員は現代の貴族。
あいつらにとって税金は公金ではない。
掴み取り自由の私金である。
>>580
まじかよw
公務員の共済年金からは供出せずに、民間の厚生年金を犠牲にするとはwwwww
公務員って自分のことしか考えてないんだな
585金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/17(日) 13:12:44
皆さん真面目に他人を信用して偉いなー。
このめちゃくちゃな時代に。
国家だって失敗もあります。騒ぐよりどうして自分が稼ぐかじゃよ。
【格差拡大社会】"公務員焼け太り"との批判 年金一元化で新たな官民格差 参院選控え先送り論強まる
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169709340/l50
【年金一元化】公務員向け上乗せ年金(3回部分)を先送り…政府・与党方針
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1171405951/l50
【年金】公務員の上乗せ年金、10年度に創設【自民党】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1173492071/l50
【年金一元化】公務員らの共済年金側の「積み立て不足」134兆円を「民」が負担…参院試算★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175663347/l50
【年金一元化】公務員らの共済年金の積立金52兆円のうち、一元化に回すのは約半分の28兆円 官民格差が議論を呼びそう
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175904624/l50
公務員の上乗せ年金、10年度に創設 自民党方針

 自民党社会保障制度調査会の幹部会が9日開かれ、今国会に提出する
厚生年金と共済年金の一元化法案に盛り込むことを見送った公務員向けの
上乗せ年金について、今後別途協議し、2010年度に創設することを法案の
付則に明記することを決めた。

 昨年4月の閣議決定では、現在公務員だけにある「職域加算」を10年度に
廃止し、新たな上乗せ年金を検討するとしていたが、参院選を控え、与党内
から「公務員優遇と受け取られかねない」との懸念が浮上。

 そのため今回の法案では、1階の基礎年金と2階の報酬比例部分での
一元化を優先し、上乗せ年金は切り離して09年中に法案を出し直すことにした。

 また、厚生年金へのパート労働者の加入拡大については、一元化法案と
ともに今国会に提出する方針。

※元記事: http://www.asahi.com/life/update/0310/004.html
朝日新聞 平成19年03月10日
588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/17(日) 19:00:43
支払ったものが帰って来ない、他にもそういうこともあるでしょう。
だって、月に一度一杯のみに行くくらいしか払ってないのに、
国会で揉めるほどの事じゃないでしょ、皆さん他でもっと無駄ずかいして
損してるでしょ。年金制度なんて誤破産にして欲しいな。
誰がこんなもの作って点数稼ぎしたんだい、野党議員だろそれに乗っかった
与党議員も悪いよな。
払った年金をネコババされた人もいるそうですね。
区役所職員の宴会費に消えたかな?
590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/17(日) 21:38:46
そうだよ。現金はいったい何処に消えたんだ?
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/17(日) 22:13:00
年金問題も団塊が受け取る立場になったから急に騒ぎ出した
しかし自業自得ってやつだろこれ
団塊がデタラメな仕事やってきたから不払いが起きてる
安倍総理の責任とか言うなよ団塊!

592金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/18(月) 08:37:24

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070618AT3S1503817062007.html

92―96年入社社員の年金、学生時代の分で統合漏れも

4年制大学を卒業して1992―96年に就職した会社員の大部分で、大学時代の国民年金
の加入記録が基礎年金番号に統合されていないことが明らかになった。

学生時代に払った国民年金の記録が、就職後に加入した会社の厚生年金の記録に
つながらず、約5000万件のさまよう年金記録の一部になっている。
該当者は社会保険事務所に出向いて手続きをしないと、将来の年金受取額が減ることになる。

91年4月から20歳以上の学生にも国民年金への加入が義務付けられた。
収入のない学生に代わって親などが払う例が多かった。
この学生が卒業後に会社員になって厚生年金に入ると国民年金とは別の年金番号が付き、
二つの年金記録が分断されたままになった。 (07:00)
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/18(月) 09:12:44
社会保険庁のパソコンは
今でもカタカナ入力なのですか?
594名無し:2007/06/19(火) 00:09:32
595金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/20(水) 07:38:11

厚生年金と政管健保の滞納、10万6000事業所・昨年5月末時点

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070620AT3S1901O19062007.html

厚生年金や政府管掌健康保険の保険料を滞納している事業所が昨年5月末時点で
10万6000事業所にのぼることが分かった。
厚生年金に加入する社員を抱える事業所の6.4%にのぼる。

社会保険庁が民主党の情報公開請求に応じて明らかにした。

調査の対象となった滞納事業所は、1カ月以上、保険料を滞納している企業。
社保庁は健康保険組合を持たない中小企業から、政管健保と厚生年金の
保険料を一体的に徴収している。

社保庁は支払い余力があるのに滞納している企業には、「繰り返し支払いを
求め、最終的には財産を差し押さえる」としている。

(07:02) 日本経済新聞
 長妻氏が年金記録紛失問題に首を突っ込んだのは、平成16年以来、大赤字が
問題となったグリーンピアなど大規模年金保養地への巨額な保険料流用問題が
きっかけだった。

 年金が年金給付以外に使われている点を調べていた矢先、一通の手紙が事務
所に届いた。そこには、「年金記録が消えた例がある。こっちの方が問題です」と
書かれていた。

 「まさか」。にわかには信じがたかったが、長妻氏は議員会館に社保庁幹部を
呼んだ。幹部は「そんなこと聞いたことはありません」と口をそろえ、「最近、勘違
いの人が増えています。悪質な人になると、保険料を払っていないのに払った
とごねるんです」と言う者もいた。

 だが、長妻氏は事実を丹念に追い、執拗(しつよう)に調査を続けた。ついに、
ちょうど1年前の昨年6月15日、65歳以上の年金受給者のうち基礎年金番号に
未統合の記録が総計2300万件あるとの事実を社保庁から引き出し、翌日、国会
で追及した。

 「あの時の方が、今年2月に未統合5000万件が判明したときよりも衝撃は大き
かった」と、長妻氏は振り返る。だが、長妻氏の追及は注目されなかった。政府
もマスコミもまだ事の重大性に気づいていなかったのだ。

 逆に言えば、この時点で政府が迅速な対応策をとっていれば、今日のように
年金問題が政権の足を引っ張ることはなかったといえる。
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/fukushi/070616/fks070616000.htm


社保庁幹部が、長妻議員に言ってたこと:

 「そんなこと聞いたことはありません」

 「最近、勘違いの人が増えています。悪質な人になると、保険料を払っていないのに払ったとごねるんです」
社会保険庁「 どうでもいいじゃん、アホ国民の年金なんてさ」
自民党政府「 議員年金だけはミスの無いように!!」

社会保険庁「へへへ、勿論ですとも、なんなら上乗せしときましょうか!?」
自民党政府「 ウヒヒ」

社会保険庁「 その代わり天下り宜しく。イヒ。年金機構もね。ウヒハ」
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/21(木) 22:58:07
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

〜社会保険庁前で老後を叫ぶオフ会〜

 日時 : 2007年6月29日(金) (「満額」ボーナス支給日)
       第一部 : 17:00集合
       第二部 : 20:00集合
 集合 : 【東京】 社会保険庁 東京都千代田区霞が関1-2-2(地下鉄霞ヶ関下車0分)
       【大阪】 社会保険庁 大阪社会保険事務局 大阪府大阪市中央区備後町2-6-8
       【各地】 社会保険庁 各社会保険事務局
            http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/index.htm

社保庁前で老後を叫ぶオフ (大規模オフ板)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1182430094/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>>580
>>584
しかし、それでも共済年金を厚生年金に統合(押し付け)しようという動きがある。
これは共済もヤバイ、それも普通に運営してきてヤバイということだろう。

嘗て今回のように共済年金を厚生年金に押し付けた事があった。
国鉄の民営化だ。
このとき、完全に国鉄共済は破綻していた。
そのままでは国鉄退職職員達には年金が出ない状態だったが、それを
救うためか、民営化という名の集団天下りによって、民間人なら、と厚生
年金に入るのが当然が如く、破綻した国鉄共済を厚生年金に無理やり
統合し、赤字分を共済年金が補填する形になったのは言うまでもない。

また同じことをやろうとしているのだ、怒れリーマンども!
600金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/21(木) 23:26:36
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

〜社会保険庁前で老後を叫ぶオフ会〜

 日時 : 2007年6月29日or30日
       第一部 : 17:00集合
       第二部 : 20:00集合
 集合 : 【東京】 社会保険庁 東京都千代田区霞が関1-2-2(地下鉄霞ヶ関下車0分)
       【大阪】 社会保険庁 大阪社会保険事務局 大阪府大阪市中央区備後町2-6-8
       【各地】 社会保険庁 各社会保険事務局
            http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/shaho/index.htm

社保庁前で老後を叫ぶオフ (大規模オフ板)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1182430094/

※行けない人はコピペで協力お願いします。1人1スレ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/22(金) 09:31:59

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070622AT3S2101A21062007.html 日経新聞のサイト


公的年金加入者1人に1つずつ付与される基礎年金番号について、該当者不明の
年金記録約5000万件とは別に、約187万件の未統合の記録があることが21日、
明らかになった。

公務員や私学職員が加入する共済年金の記録の一部が未統合のまま放置されていた。
年金不安の拡大を受け社会保険庁は、記録の統合を急がない従来の方針を転換。
2010年3月までに統合する計画を近く公表する。

未統合のままになっているのは、1997年の基礎年金番号の導入前に公務員や
私学職員を辞め、共済組合員の資格を失っていた人の記録。

民間企業に転職したり自営業者になれば厚生年金や国民年金に加入し基礎年金番号も
付与されるが、本人が申請しない限り記録は統合されていないという。

国家公務員共済で約67万件、地方公務員共済で約68万件、私学共済で約52万件の記録が
統合されていないとみられる。
>>601
> 未統合のままになっているのは、1997年の基礎年金番号の導入前に公務員や
> 私学職員を辞め、共済組合員の資格を失っていた人の記録。

俺も未統合になってたんだな。
おれは、厚生・共済・国民と移ってきたが、
これで、共済分は統合されるけど、
厚生分は、どうも消えたようだ。
 
605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/24(日) 08:42:59
社保庁の 赤い貴族は 共産党

社保庁の 泥棒育てた 民主党
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/24(日) 12:55:45
>>605
座布団    二枚。
607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/24(日) 18:22:04
で、なんで廃止にならんの?
社会保険庁てそんなに強いの?

プール金が150あるなら任意加入にして
民営化してしまえばいいのに
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/26(火) 18:53:48
自治労に 掛け金喰われて 無年金

 
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/26(火) 19:45:16
「さぁ盗れ、それ盗れ、バレやせぬ、汲めども尽きぬ 民の掛け金」

社保庁の事務所の壁に額に入れてかけてありました。
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/26(火) 20:08:05
年金を 当てにせずにと 過ごしたい。

年金を 当てにせずいる 俺墓場。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/26(火) 22:42:46
当てにしなくちゃダメです。
そうしないと奴らに掛け金を全部ネコババされてしまいます。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/26(火) 22:53:09
社会保険庁の皆様方へ
民間では職務怠慢は、賞与返上ではなく懲戒免職です。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/26(火) 23:00:41
>>612
賞与返上した上で懲戒免職です。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/27(水) 04:42:22
年金は 世の為人のため オレ要らん。

年金を 当てにするのは 貧乏人。
615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/27(水) 10:31:45
みのもんたのほっとけないで見たけど、共済年金はちゃんと端数まできっちり
支払われるのに、厚生年金や国民年金は端数切捨てだってよ。
しかも共済年金は破綻寸前で一元化の名のもと厚生年金に尻拭いさせる計画は
周知の通り。この尻拭いだけでも腹立つのり監督なのによ、どこまで庶民を
見下し馬鹿にしたら気がすむんだ。金の恨みは半端じゃないぞ。
社保庁なんて即時廃止、全額国民に返金して、あとは外資にでも売り渡せ。
職員?現業でもやってろ。厚生年金施設・し尿処理場でもいってウンコ舐めてろ。
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/27(水) 10:42:37
社保庁の職員は全て首。年金は生保10社を国民投票により決めて
任せろ。医療保険も生保10社に任せろ。でたらめを許しているのは
族議員が袖の下政治献金を取る為。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/27(水) 11:31:42
社保庁の職員は民主党に守られて、やりたい放題である、
民主党は、社保庁民営化とボーナス一部返上に絶対反対
する、その代わりに自治労から選挙で応援してもらう。

両者は裏でがっちり手を結んでいる、悪党たち。
618金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/27(水) 13:19:50
>>167所詮自民は官僚と、民主は職員とべったり。どちらにも期待はできない。
こうなったら新党日本しかないな。田中康夫頑張れ!
ボーナス返上も安倍晋三の事実上の命令であり、パフォーマンスに過ぎない。
もし参院選で自民が勝ったら官僚と組んだ消費税ほか大増税と一旦は選挙対策で
引っ込めたホワイトカラーエグゼンプションがさっそく再登場するのはミエミエ。
郵政復党問題もすっかり忘れている認知症国民はあ、しまったといってももう手遅れ。
だから、比例区では当然新党日本。選挙区では棄権かもしくは民主だな。
自民が最悪の選択。職員の無駄金なんてまだかわいいものだ。※おれは民主の回し者じゃないぜ。
冷静に判断すればそうなるだろ。
619金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/27(水) 19:10:21
この日本を公務員という泥棒どもの楽園にしたのは共産党、民主党、社民党
などのインチキ改革政党である。こいつらに何を期待してもまったく無駄。
国民はみんなこのオトシマエをつけたいと思っているのだが入れたい政党が
ないのだよ。消去法で私も新党日本に入れることにします。
620金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/27(水) 20:33:10
コンプライアンス 言ってる所長が でたらめ男。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/27(水) 23:03:49
金丸・田中の時代って、団塊が現役だった時代だよな。
現役だった頃、汚職から目を背け、税金さえ払っとけば誰かが何とかするだろうと、癌細胞を放置しといて、いまさら団塊の亡者は何を喚いてるんだか。
年金貰えないのも自業自得。

「団塊」だけの年金の問題と思っているなら知識不足も甚だスィ
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/29(金) 08:53:34
厚労省が画策した掛け金詐取が目的の詐欺だからな。すべての国民に関係がある。
おまいら今がチャンスだ
今なら社保庁へ怒鳴り込めば
いままで払っていたということにしてもらえるぞ
丸儲けだ
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/29(金) 19:58:22
頭を坊主にして怒鳴り込んでみます。
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/29(金) 20:44:45
いきり立つなよ、悪いのは国民の監視が足りなかったからだよ。
いっそ共産党にやらせてみっかい。政権を。
627金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/29(金) 20:49:35
釣りだよな、釣りw
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/30(土) 21:06:49
税金喰い放題の公務員の楽園を民主党と競って作った共産党に政権だって‥‥。
冗談にしてはどぎついし笑えないな。
629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/30(土) 21:21:06
>>国民年金:実質未納率50%と過去最高 社保庁公表

こうなったら、全ての年金を一元化するという名目の下に、厚生年金と共済年金で国民年金の赤字を埋めていくしかないな。
その場合は厚生・共済年金の料率と給付率は、国民年金並みに引き下げるしかない。


630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/06/30(土) 23:34:21
マイクロフィルムの台帳のデータをもう一度コンピューターに入力し直すことに
なったが
視力5,0のケニアの黒人が見ても
マイクロフィルムの文字がうすくて判読不能ってんだから
ちゃんぽろこんてんころぽろりん

ってんだ
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/01(日) 09:19:16
マイクロフィルムに撮らずに廃棄してしまった台帳もたくさんあるよ。
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/01(日) 09:48:38
社保庁の正しい職員の皆さん、実態をここに書き込んでください。
私達は実態を知りたいのです、誰が廃棄処分を指示したのか。
仕事が大変忙しく今までも残業してましたとか、残業はしなくても手当ては
していたとして貰っていましたとか、本当の事を金持ち名無しさんで教えてください
633本当ですか?:2007/07/01(日) 09:55:44
長妻議員が、品川にある社保庁の倉庫で、2冊のブ厚いファイルを発見したそうです。
そして、そのファイルには、国民から預かった年金保険料で、
社保庁が全国に林立させて大赤字を出したグリーンピア等のハコモノの数々に対して、
その建設を陳情しに来た議員や秘書たちの名前がズラリと並んでいたのです!

つまり、その2冊のファイルは、地元の建設業者からワイロをもらい、
その見返りとして社保庁のハコモノ事業を各都道府県に斡旋した売国奴議員どもの
一覧表だってことです。
このファイルの内容が公開されれば、地元の建設業者や社保庁の官僚と癒着して、
国民の大切な年金保険料を湯水のごとく使いまくった売国奴議員どもの名前が
明かになるのです。

それで、長妻議員が、そのファイルのコピーを要求したところ、対応した社保庁の担当者は、
誰かさんに連絡したあと、こう答えたそうです。
「このファイルのコピーを渡せるのは、7月末の選挙が終わったあとになります」

この、アベ内閣による卑劣極まりない証拠インペイ工作を見ても、
それでも、自民党が年金問題を解決してくれると思いますか?
年金問題を解決するどころか、これ以上ウミを出さないようにと証拠を
インペイし続けるアベ内閣は、国民のことなどミジンも考えてないことは一目瞭然ですね。

他にも驚愕の事実が満載なので、ぜひ、「パックイン・ジャーナル」を見てくださいね。

「パックイン・ジャーナル」
http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00064/v00134/v0013400000000374975/
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/01(日) 10:13:52
安倍政権も 自分がやったものでないものを隠蔽するとは不思議だ?
今までの悪い奴らをなぜかばわなければならないのか不思議だ?
よほどの馬鹿でない限り原爆受けてしょうがなかっただろうと
言う政府高官だって議員だって居ないだろう。久間長官は首以外ないだろう。
年金の金を狙った悪徳議員他携わった役人その他首にしてくれ
それが出来なきゃ、総辞職してくれ。国民は不安に満ちている。助けてくれ。
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/01(日) 17:25:20
社保丁職員は、自分の納付記録を自分ですべて証明してほしいね
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/01(日) 17:29:15
公的詐欺集団・・・

 。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。 ウエーン
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/01(日) 21:27:17
もう・・・この際、年金制度やめましょうや・・・
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/01(日) 21:42:35
>年金積立原資について、日本医師会のシンクタンクによる
>
>存在するはずの年金積立金 ・・・・・・・・・・・・・・143兆9858億円
>実上’破綻’と評価される特殊法人や地方公などに融資され
>回収見込みがない積立金 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 87兆8857億円 
>残っている年金積立金 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 56兆1001億円   
>
>レポートを行った森宏一郎氏によると、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。
>特殊法人自体は営利団体ではないので、元本も利息も全て税金で借り入れて、税金で返済しているだけです。
>特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業などで殆ど消えているのが実態です。
>また、グリーンピア事業だけで6兆円もの損失がでています。特別会計、特殊法人、地方公共団体に
>流れたお金はほとんど不良債権とみなすべきでしょう。」とコメントしている。
>

これが自民の年金原資使い込みの結果による現状。
既に長年の自民党政権による自らの関連法人団体への使い込みで

「本来あるべき6〜7割」

「80兆円以上」

もの金額が消失してしまったも同然となっている。

更に自民党はこの長年政権にいたことによる使い込みすら、
野党による年金原資財務情報の公開要求を拒み続けることで
その責任を誤魔化し、ばっくれようとしている。

最早、正しく政党と言えるような状態ですらない。
国民の財産を長年不当に使い込み続けている単なる犯罪者集団でしかありません。 >>自民党
639金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/01(日) 21:45:24
>>637
やめるにやめられない貧乏人が居るから困ったもんだよ。
オレなんかやめて貰った方がいいよ,金がなくなれば他人に助けてなんて言わないよ
黙っていきとめるよ、オレのおじさんなんか特攻隊で日本のためと死んでいっただよ
生き残りが逃げ戦やっていたのに助けてくれだなんて生きていても人のために成らんぞ。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/01(日) 22:29:01
ていうか国民の国だろ?
ならば未納50%と払いたくないサラリーマンあわせりゃ多数決で勝てる
なのに無くならないなんておかしな話

年金制度自体成り立ってないのに存続させる事は無いと思うんだが

生活保護なんてやめて県一個分ぐらいの巨大ホームでも作って
昼間は畑で軽作業でもさせておけばいい
刑務所に近い形で 納税出来ないんだから多少は我慢しろで済む話

嫌なら民営の年金でおk

どうせ庁がある限り汚職に天下りでシコタマ税金使われるんだから
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/01(日) 22:51:06
>>637
ついでに犬HKも
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/01(日) 22:54:30
もともと厚労省の泥棒役人が国民の掛け金を中抜きして天下りの環境作りや飲み食いに
私的に流用するために作ったのが日本のインチキ年金制度なのさ。
グリーンピア関連だけでも6兆とも7兆ともいわれる掛け金が中抜きされて
消えていった。中央の政治屋もたくさんカネに群がっている。
その巨悪を見ている社保庁の小悪党どももやらなきゃ損だとばかりに掛け金ネコババを
繰り返している。
こんな制度はその始まりからして薄汚れているのだからさっさと廃止しろ。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/01(日) 23:01:56
とにかく国民の老後のために年金が出来たと思ったら
役人の天下りの為か、役人天国かなわんな。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/01(日) 23:47:36
別に厚労省に限らず、公務員の仕事ぶりなんて本当にいい加減だなw
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/02(月) 19:46:45
やはり税金化して全ての国民が65歳から年金を受け取れるようにするのがベストだと思う。
無駄な箱物も作らなくて済むし。
新しく年金を管理する所を特殊法人で作ったらまた看板変えてビル立てたりするんだろ?
税金化するなら今の税務署内に年金の部署を増やすだけで済む。
なんて無駄が無く確実に年金が払えるシステムになるのだろう。
646金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/03(火) 08:02:27

参院選:「好感持つ」民主66%、自民33% ネット調査

毎日新聞は6月29、30両日、参院選に関する第1回ネットモニター調査を実施した。
「自民、民主両党のどちらに好感を持っているか」を尋ねたところ、66%が民主党と回答し、
自民党の33%を大きく上回った。「参院選後に政権の枠組みが変わることを期待するか」
という質問には、「期待する」が70%にのぼり、「期待しない」は29%にとどまった。

自民、民主両党への好感を男女別にみると、男性が自民31%、民主68%で、
女性が自民35%、民主64%。いずれも自民党にとって厳しい結果となった。

政権の枠組み変更への期待感については、自民支持層、公明支持層とも「期待する」と
「期待しない」とも50%ずつという結果で、与党を支持している人でも半数は
自公連立に変化を望む回答をした。
安倍内閣の支持層も「期待する」の51%と「期待しない」の48%がほぼ拮抗(きっこう)した。

年金記録漏れ問題についても質問。「政府の説明通り、1年以内に照合できると思うか」
との質問には、「思わない」が92%にのぼった。
また、政府の責任追及で「野党は国民の期待に応えて役割を十分果たしていると思うか」
と聞いたところ、82%が「思わない」と答えており、
モニターの多くがこの問題で政府・与党、野党の双方に厳しい目を向けていることが浮かんだ。

(詳細・全文)
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/news/20070703k0000m010024000c.html
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/03(火) 21:09:36
http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaisei/report/pdf/section5.pdf
厚生年金・国民年金平成16年財政再計算結果 (厚生省発表)

1935生まれ(70歳) 5500万円(受取額) 1240万円(支払額) 4.44倍
1945生まれ(60歳) 5100万円(受取額) 2200万円(支払額) 2.32倍
1955生まれ(50歳) 5100万円(受取額) 3200万円(支払額) 1.59倍
1965生まれ(40歳) 5900万円(受取額) 4400万円(支払額) 1.34倍
1975生まれ(30歳) 6700万円(受取額) 5600万円(支払額) 1.20倍
1985生まれ(20歳) 7600万円(受取額) 6600万円(支払額) 1.15倍
1995生まれ(10歳) 8500万円(受取額) 7400万円(支払額) 1.15倍
2005生まれ(00歳) 9500万円(受取額) 8200万円(支払額) 1.16倍

しかも65歳基準で男83歳女90歳まで生きられたらとして計算されている。
その前に死んだら、限りなく払い損で無駄死に

つか貰い損が出る時点で破綻してるだろ、すでに
民間なら解約しても3年以上加入期間があれば解約払い戻し金とトントンで払い損にならないし、死んでも保証金が下りるから、払い損にならん。

自民党も国の詐欺保険も、まじでイラネ
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/04(水) 13:30:36
朝日新聞のサイト http://www.asahi.com/life/update/0703/TKY200707030498.html

年金ミス、社保庁40年前認識 「宙に浮く」は20年前 2007年07月04日03時10分

年金記録のミスの多さが、40年前から社会保険庁内部で広く認識されていたことが、
同庁の刊行物などでわかった。年金記録が「宙に浮く」ことも20年前には指摘されていた。
膨大な個人情報を扱う年金記録の整理は試行錯誤の連続で、長年にわたりミスの
原因を積み重ねてきたことが浮き彫りになった。
年金記録にミスが多いことは、67年に社会保険庁年金保険部業務課(当時)が
まとめた内部資料「機械化十年のあゆみ」で指摘されていた。

社会保険庁の年金保険部長(当時)経験者と5人の歴代業務責任者の対談で記録ミスの
多さが話題になり、元年金保険部長が「今日およびこれから先、だんだん顕在化して
トラブルのもとになる」と話すと、元年金業務室長が「苦情処理をきちっとする
ような処理機関をつくってやらないと」と応じた。
現在の「年金第三者委員会」のような苦情処理機関の必要性を指摘したものだ。

一方、社会保険庁年金保険部が87年に発行した内部資料「三十年史」は
「(転職などで新たな)年金手帳等の交付をうける結果、同一人の記録が複数で
管理されることとなり、本人の職歴と合理的につながらないことが往々にして生じる」として、
記録が「宙に浮く」ことが指摘されていた。
この点について「年金の支給に関し被保険者等に不利益をもたらす」と指摘されたが、
「制度発足当初から考えられていた」とも記されている。

これを防ぐため、手書きで事務処理をしていた年金制度発足当初は、同一人物の記録が
どこにあるのかを示した「索引票」が作られていた。
しかし、記録管理の機械化に伴い被保険者の氏名はコードに変換したうえで
磁気テープやパンチカードに記録されたり、漢字のまま紙台帳に記入されたりして
「記録方法の一貫性がない」(三十年史)状態が生まれたという。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/04(水) 14:15:14
>>645
税金システムに組み込むと、税金の所得再分配発想がまじりこんできて
「キミは収入があるから年金はあげません」「キミは貯金がちょっとあるね、
だから年金は減らします」ふうな話になって、所得隠し、資産隠しが
じょうずにできる階層・職種の人間がおいしい目をみるんだよ。
たぶんおまいらひどいめにあうぞ。
650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/04(水) 14:18:05
>>649
馬鹿ですか?
その防止のための年金背番号制なのだが?
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/04(水) 14:19:54
あ、年金背番号制=社会保障番号ね
それがないと銀行の利用や免許証の発効もできないようにして、個人の金の流れを把握すれば無問題
652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/04(水) 14:45:57
自民党と役所の高級官僚とは、もちつもたれつの一心同体
自民党議員の3、4割は高級官僚出身
局長連中は週に何回も自民党に呼びつけられ、こと細かくお叱りと指示を受ける

この一心同体は、これまで国の予算の半分近くを無駄遣いしまくってきた
(国家予算の中、特に、特別会計が彼らにとって「打出の小槌」)
この一心同体は、税金の無駄遣いだけでは足りず、なんと国民が預けた年金の中、80兆円以上もを遣いこんだという

彼らは、この国民の預け金を、まさか、直接自分たちのフトコロには入れてはいないだろうが、 将来、自分たちに還流するところに惜しげもなく遣いこんできた

たとえば、有名なグリーンピアの建設地はなぜか自民党の有力代議士の地元ばかり
むだな特殊法人、公益法人を次々と作り、そこへ巨額の補助金垂れ流し
将来、そこへ天下って、3000万円から4000万円の給与をもらう
…   …  …
653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/04(水) 15:16:28
で、その構造を破壊するにはどうすればいいの?
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/04(水) 15:28:30
そうだよな、ここに書き込む奴は愚図りでなく
解決策を、自分の提案を書いて欲しいな、愚痴こぼすだけなら
馬鹿でも出来るからな。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/04(水) 15:57:21
紛失が5000万件とは、いくらなんでも尋常じゃないよな

現場がチンタラといっても、人間はミスばかりできるものじゃない
チンタラが原因だったら、紛失はせいぜい何万件だよ

また、社保庁長官による原本の破棄命令も尋常じゃないよな
何事も、臆病というか、無難を処世の身上とする高級官僚である社保庁長官が
さしたる理由もなく、大胆にもだよ

やはり、幹部官僚と自民との結託による90兆円もの遣いこみを隠蔽する一環だったのかな
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/04(水) 16:11:25
>>653
>>654

自民が多数で全てを決めてる
多数で内閣を組織してるから、役人の人事権も持ってる

一回、自民を少数にすればいいだけのこと

まあ、民主も政権をとって10年もすれば癒着して悪いことをする
その時は、同じことをすればよい

以上はごく簡単なことだけど、低脳のオマエラ(653,654)にはわかるまい

657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/04(水) 16:47:56
>一回、自民を少数にすればいいだけのこと

低脳だから、それをどうすればいいかわからんw
658持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/04(水) 23:19:36
役所が勝手に口座引き落としに
したので、電話一本で口座引き落としをやめてもらう事って可能でしょうか?
私も勝手に口座引き落としにされました、後日判明印鑑等はどうしたのでしょうか?
数年で数十件私は聞いていますが、実態が不明です?
有印公文書偽造等 有印虚偽公文書作成、行使で犯罪では警察は動かないですけど(^^)
凄い国です日本
誰かスレ立てて下さい、よろしくY(^^)Y
今の国民年金の未納率ってどのくらいなの?
あと、正社員が減ってるから厚生年金も危なそうなんだけど、そこんとこどうなってるんですか?
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/05(木) 00:20:34
>>657

?www
>>659
スレタイ嫁。
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/05(木) 00:30:01
>>660
どうしたらミンス政権取れるの?

ミンス政権とったら公務員改革できる?
663金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/05(木) 00:41:21
>>662

 
自民による年金80兆円もの遣い込み、さらには 何100兆円という税金の無駄遣いは
オマエら最底辺を直撃する

老後までの何10年はすぐにくるぞ
オマエラの老後は悲惨だぞ

本来ならオマエラのために俺たちが払った税金何100兆円は
オマエラの大好きな自民によって全て使い込まれている

自業自得の面白い見世物だ


できん
支持母体が公務員だから
>>663
誰も自民に満足してるわけじゃないが、
外国人参政権を認めようとしてる党には政権を渡したくないわけで。
そうなると共産と自民しか残らない。→涙目自民になるわけで。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/05(木) 00:50:37
派遣業というドレイ業者から献金をもらい、
そのために頑張ってる党へ、どうぞどうぞ 涙目お好きなように
>>666
で、お前はドコの党がいいの?
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/05(木) 00:59:00
>>オマエラの老後は悲惨だぞ

昔、試験前一週間もあるのに、「勉強してない  どうしよう どうしよう」とわめいていた
小心ながり勉君は、今、官僚になって「老後のために、1億円ためてない どうしよう どうしよう」とわめいている

実際、これだけ無駄遣いされ尽くし、公的な助けがほとんど得られない現状、
最低5000万円ぐらいためてないと老後は厳しいと聞く

どうする  最底辺君
>>668
お金には困ってないから、問題ないけど
治安が悪くなったら困るなぁと思ってる。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/05(木) 01:08:44


【年金問題】領収書がない年金支給、日記・手帳・家計簿も証拠に…第三者委員会
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183545726/
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/05(木) 01:16:31
>>669

生意気いうんじゃねー

身を切って働いた僅か何10万の月収の半分を黙って掠め取る派遣業の隆盛
自民に献金のたまものだ

こんなドレイ商人がおお威張りの国、治安が悪くならないはずはないだろう

月収20万円じゃ、病気したときは、引ったくりでもするしかなくなる
何よりも、社会が悪いことをしてるから、自分も・・となる
>>647
平均寿命5歳くらい延びてるのが前提か。
計算した時点の平均寿命を基にするのが普通だろ。
>>665
外国人参政権は政権与党の片割れの層化党が認めようとしている。
とりあえず地方参政権からという事で2年前に法案を提出した事がある。
(時間切れ廃案)
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/05(木) 01:33:51
>>665
その気持ちわからないわけではない

ただ、外国人を無制約で入国させ、ドンドン安い賃金で使えるようにしてることが、
君らにとって敵じゃないの

いったん入ってしまった外国人に参政権を与えることは、働いている側の票数が増えることで
むしろ君らにとって有利に働くと思うが

>>671
だから、どの政党に投票すりゃいいっての?
年収に困ってない友人たちは海外への移住も視野に入ってきてるよ。
日本に失望せざるをえない状況だよ。内憂外患。
>>674
まず外国人参政権なんて、他のどこの国にあるっての?
帰化システムがあるでしょ。

それと、当方は、会社員じゃないから、別に外国の人でもよく働く人を雇うとかはOKなんだよ。
最近の日本人の若い子よりも、よく働く海外の人がいるのは、知ってるし。
ただ、それには安心できる移民システムを作らなければならないわけで。身元の確認とかね。

で、どこの政党がいいの?自民に喜んで入れてる人ばかりじゃないんだからさ。
677金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/05(木) 01:43:34
>>676
おまえは雇ってる方なんだ

じゃあ、外国人をドンドン入れることには賛成、参政権を与えることには反対だわな w
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/05(木) 01:50:29
ミンスむりぽ
679677:2007/07/05(木) 01:51:41
たしかに、帰化システムは検討要だな
帰化っていう移民システムを利用せず、
外国籍のまま他国の政治に参加する権利を配布する意味がわからないんだけど、
それはどうなの?

それを考慮したら、外国人参政権なんて、わけのわからんものを推進しようとしてる政党には投票できん。
そうなると共産と自民しか残らず、涙目で自民に入れることになる。

>>677
うん。雇ったりしてるよ。最近は人増やしたいし、海外の人でもよく働くなら全然おk。
日本人の怠け者雇うより、ずっといい。もちろん、よく働く日本人でもおkだけど。

徒労感・見切り…社保庁職員、「自己都合」退職が急増
http://blog.livedoor.jp/onisoku/archives/64650920.html
これじゃ未納率は上がるわな。

アメリカの年次要望書通りに、政治を進めてる国会も、すごくどうかと思うし。
日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく要望書
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8
これ見てから、中国や韓国が内政干渉してくる理屈はわかったからなあ。
こんだけアメリカの内政干渉を受けてたら、何でも言うこと聞くんじゃね?とか思うんだろうし。
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/05(木) 07:43:19

毎日新聞です。

国民年金:名簿、200市町村で保管せず 検証委公表

社会保険庁は4日の「年金記録問題検証委員会」(座長・松尾邦弘前検事総長)で、
全国3246市町村(02年3月末時点の旧自治体単位で集計、以下同)のうち、
国民年金被保険者名簿を保管していない200市町村の名前を公表した。
社保庁のコンピューター内の納付記録が正確に入力されているかどうかを点検する
ための資料の一つ。破棄していた場合は照合ができず、仮に社会保険庁の記録が
間違っていても、最後まで訂正できない可能性があり、今後の救済策の焦点となる。

中略
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070705k0000m010138000c.html

国民年金は02年4月から市町村に代わり、社保庁が保険料を集めるようになった。
それ以前、市町村は納付記録を被保険者名簿として管理し、社保庁はそれに基づく
「収納報告」を市町村から受け、記録をコンピューター入力していた。
02年度以降、市町村が名簿を保管する義務はなくなったが、
年金記録問題の発覚を受け、社保庁は昨年8月、各社会保険事務局に対し、
管内の市町村に同名簿の破棄をしないよう働きかけることを命じる文書を出していた。

で全文
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070705k0000m010138000c.html
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/06(金) 01:11:40
年金資金が実際現状いくらあるのか全て一般会計の税として計上し集め
本当に200兆と言われている金額があるのか確認し問題を全て出す。
年金の税金化。
全ての国民に65歳から給付。
年金の為の税金は年金給付以外には使わない。
箱物などを建てる時は関係省庁のお金で建てる。
5年間は社会保険庁員のボーナス全面カット。
箱物等誰が見ても無駄な金を使った過去事例に関して調査し責任を追求。
683年金制度改革:2007/07/06(金) 09:07:00

国民年金は厚生共済年金に比べ少な過ぎる。
国民年金は2階建て方式とし、従前の保険料制度に加えて
現行5%の消費税を財源に全国民一律月3万円上乗せにしたらどうか。

厚生共済年金のある人は負担額と支給を減らし、この国民年金の上乗せ分を加え支給する。

これから未納者が受給年齢を迎えると極端に受給権者が減り、年金支払い総額が減るから
国民年金は十分にやって行ける。

但し、問題が2つ在る。一つ目は、サラリーマンの配偶者は国民年金の保険料を支払っていないのに受給権が生ずることだ。
これは非常に不公正であり、不払いの原因の一つになっているので即刻改めるべきだ。
2つ目は、無年金者の中で資力の無い者は生活保護を受ける事になるが、
国民年金満額でも月6万円。実際には3〜4万円なんてざらなのに、生活保護だと月10数万も出るのは理不尽だ。
生活保護費は月3万円とするべきだ。
またもし、国民年金の上乗せが実施されるなら、60才以上の生活保護は総て打ち切り、
この上乗せ分のみにするべきだ。
684金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/06(金) 09:47:58

厚労省のソフトに欠陥 利用者情報流出のおそれ

http://www.asahi.com/national/update/0706/TKY200707050376.html

年金や健康保険などの申請や届け出をインターネット上で行う厚生労働省の
電子システムのソフトに欠陥があり、利用者のパソコン内の情報が流出する
危険性があったことが5日わかった。厚労省は6月26日にこの欠陥を
把握したが、10日間放置していた。
昨年度のシステムの利用件数は約9万5000件。これまで被害報告はないという。

同省によると、「電子申請・届出システム」は03年に導入され、
年金や健康保険、食品輸入など同省が所管する行政の約9割の手続きができる。
システムを使うために利用者がパソコンに特定のソフトを導入すると、
外部からパソコンを操作され情報が流出する恐れがあるという。

ソフト開発会社は昨年12月以降、自社のホームページ(HP)上で
注意喚起したが、同省は内閣官房から連絡を受ける6月26日まで
欠陥を把握できず、その後も「利用者に迷惑をかける」との理由で
利用中止や注意喚起などをしていなかった。

2007年07月06日06時05分 朝日新聞
685金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/06(金) 20:35:57
泥棒公務員の味方の民主党。
泥棒公務員の組合・自治労のロボット民主党。
民主党に何か期待してもまったく無駄。
自民党は社保庁の職員はいったん全部クビにすると明快なのに
民主党は公務員の身分を保証したままどうたらこうたら‥‥とはっきりしない。
みんな自治労に掛け金ネコババされて口惜しいんでしょ、だったら投票は
迷わず自民党に一票だよ。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/06(金) 20:51:27
自治労の 操りロボット 民主党
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/06(金) 20:53:27
公僕を 貴族に変えた 民主党
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/06(金) 21:03:16
年金不払いの皆様、それではわが共産党の共産年金にご加入ください。
自民党の年金より、率もサービスもよろしいですよ。
共産党が政権をとれば1000倍ポイントサービス付ですよ。
689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/06(金) 21:56:36
今度の選挙で民主党にトドメを刺しましょう。
民主党を消滅させることがこの国の公務員天国を終わらせることになる。
民主党に社保庁の改革なんて不可能である。
民主党の支持母体の一つが社保庁の職員の八割が加入する自治労なのだから。
税金を喰いつぶし、この国の財政を破綻させた公務員の守り神民主党の息の根を
今度こそ止めましょう。
ついでに政権与党からカルト集団も追い出しましょう。
690金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/08(日) 07:09:05
何で社会保険庁は隠し事してるのホントの事全部吐き出さないの。
労組合長が止めてるのか、長官が止めてるのか、どっちかが
はっきり言ってみろよ。コンなんじゃ、総理やる人いなくなっちゃうよ。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/08(日) 11:26:44
 自民支持層アセリがあるのー、だが大幅に議席を減らすのは
間違いない。まぁ前回、ボケ小泉のチンケなパフォーマンス
と草加の念仏でナダレ現象となったが、そんなに甘くはないぞ。
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/08(日) 12:04:01
国民年金納付率の低下、これの大きな原因は年金制度えの不信感も
あるが、やっぱ健全経営している自営業者が減っていること、
厚生年金、共済年金で補足されないフリータ、ニート、加入義務が
あるにも関わらず、支払いたくない従業員と結託し、社保のがれを
してきた派遣業者が増えたのが、本当の原因だと思う。
底辺で暮らすと良く解るから! こういうヤツラを沢山見てきた。
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/08(日) 12:13:07
公民年金の未納を解決する手段として、官僚が目論んでいるのが、
国民、厚生、共済の年金一元化。
これによって、3者の積立金を一体化してわけわからなくし、
国民年金の赤字を、厚生共済年金で補おうというわけです。
つまりサラリーマンが汗水流して積み立てた資金を流用するわけですな。
国年の給付率を維持するために被用者の給付率は大幅に下げられる。
これって詐欺だよね。
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/08(日) 12:25:59
不倫男晒しage

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4976784

年金ぼったくり企業NTTデータにお勤めの原口さん
国民からぼったくった金で不倫してんじゃねーよ
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/08(日) 12:49:34
生活保護が激増している
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/08(日) 14:51:59
一元化には反対する。
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/08(日) 16:26:08

■ サンデー毎日増刊7月21日号 (2007年7月6日発売) 毎日新聞社 500円

『 年金を取り返せ! 』  あなたの年金記録、消えていませんか!?

 ・こんなケースが危ない   ・あなたは大丈夫?! 危険度チェック

 ・年金を取り返す第一歩   ・社会保険事務所ルポ
  ・年金難民・ボーダーライン人のぶん取り作戦

 ・社会保険庁への「100の質問」   ・社会保険労務士ってどんな仕事?

  ・大企業のサラーリーマンこそ危ない!   ・女性のライフサイクルに寄り添う年金
  ・まだ間に合う?! 世代別、将来への準備

 ・全国の社会保険庁相談窓口


◆ 年金を取り返せ!  ◆ 年金を取り返せ! ◆ 年金を取り返せ! ◆ 年金を取り返せ!
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/08(日) 17:12:43
実質未能率50%
全て生活保護所帯となります。
全て税金で取り立てて生活保護所帯に配分します。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/08(日) 23:37:21
 中高年男性の孤独死が増えているという。リストラ後たいした貯えも
なく、再就職さえままならず、将来への希望が持てなかったと推測
されるケースが殆どだ。この人達を「自業自得」とせめられようか。明日
は我が身だ。死ぬ時ぐらい人間としての尊厳を認めてあげようでは
ないか。年金はおろか生活保護すら受けられず、無縁仏となった人が
いることを忘れないでほしい!
   金があるなら保険料ぐらい払ってくれ!道楽につぎ込む金がある
   なら保険料ぐらい払ってくれ!
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/09(月) 09:38:20
スレタイにある、生活保護22万円?。これの支給条件が不明だ。
夫婦に扶養の子供が数人いるような、上限支給のケースではない
のか?。単身の場合6−7万と聞いているが、まぁこの場合でも
公営住宅なら家賃補助有り、医療費無料らしいが。ウワサがウワサ
を呼んだものじゃないのか?。(民間借家でも家賃補助有り?)

 もらっている方は少なめに言う、払っている方は多めに
 言う、どっちなんだ・・・?
  
 
701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/09(月) 16:30:20
>>700

生活保護の基準額】(地域により額に違いあり)
高齢単身世帯 65才の場合 月額 78036円(年額936432円)
別途家賃実費月額46000円まで支給(年額552000円)
医療も介護もすべて無料。保険料&自己負担無しで、どんな高度医療も公的保険対象ならすべて無料で受けられます。極端な話、心臓移植も受けられます。
タクシーで通院すればタクシー代も別途給付。マッサージも医者に同意書を書かせば自宅で受けられ無料です。

【国民年金額】(平成14年度年額)
満額=年間804,200円、医療も介護も自己負担。特典一切無しで、しかも健康保険介護保険料天引きです。

 生活保護に頼る人たちを減らすには、国および地方の行財政改革を早急に進めて税金を安くする以外に方法はありません。
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/10(火) 00:34:20
 >>701
ありがとうございます。
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/10(火) 13:20:50
 生活困窮者の為に生活保護というセーフティネットを設ける。
しかし、これに安易に頼る人が現れる、援助を嫌がりこれを勧める
近親者さえいる。安易の線引きは難しい、各自の事情が違うはずだ。
ユルクすれば不正受給者を出し、キツクすると悲劇が出る。
民生委員!頼んだぞ!
 40年保険料を払わず、生活保護に頼ろうなんてのは当然除外だ!
704金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/10(火) 13:40:55
公務員の親で生活保護受けてるのがいるらしい。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/10(火) 14:46:50
それより安楽死館のすばらしいのを国営で作って欲しいな。
誰でも行けて、甘い香りが漂い、心休まるミュージック、おいしいご馳走
たらふく食べて、大きな画面に天国の映画、時々漂う永眠できる睡眠ガス
家族の引き取り手がいる死体は家族へ連絡引き取り願う、引き取り手のいない
死体は完全焼却灰も残らず天国へ。無理して貧乏して少しばかりの年金に
腹立てながら生きてもどうせ死は近い。
706金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/10(火) 15:22:44
共済年金と議員年金は国民年金に統合すべきだな
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/10(火) 15:26:03

全文  http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070710k0000m040129000c.html

毎日新聞   年金問題:20年前の不明記録862万件 有効対策とらず
 
年金記録漏れ問題で、社会保険庁のオンラインシステムが本格稼働した87年までに、
納付者の分からない厚生年金の不明記録が総計862万件に上ったことが分かった。
同庁は各社会保険事務所に「事故リスト」を送付したが相当数が確認できず、
そのまま送り返されたり放置されたという。
同庁は同年まで133回にわたって統合作業を重ねていたが不明記録は年々増加。
大量の不明記録を把握しながら有効な対策をとらなかったことが、
5000万件の記録漏れにつながったとみられる。

社保庁の内部資料などによると、厚生年金保険は1942年に導入され、同庁は
62年から年金記録の磁気テープへの入力を開始した。加入者の転職・再就職の
届け出があったり、5〜8年で被保険者原票の記入欄が標準報酬額の記載で埋まると、
社会保険事務所から本庁に原票が送られた。同庁は63年から、原票と磁気テープ
を突き合わせ、記録を追加・修正する作業を始めた。
この際、結び付けるべき年金番号が見つからない、氏名や生年月日、入社日が
合わないなどで、持ち主の分からない記録がコンピューター上ではじかれた。

厚生年金の不明記録は、63年9月の1回目の統合作業だけで22万件が見つかり、
その後も毎年2万2000〜85万7000件が発覚。
133回目の統合作業が完了した87年3月までに不明記録は総計862万件に
まで膨らんだ。同庁は、このうち何件が補正され、納付者が確定したかは
把握できていないという。

全文  http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070710k0000m040129000c.html
年金払わないやつをどうこう言うなら、まずは遺族年金を廃止しるFucker=公○員

>>663
使い込んでるのは自民じゃなくてバカ完了。99%は存在意義もないクズ役人の遣い込みだ。
自民なんてほんのおこぼれにあずかってるだけ。

709金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/10(火) 20:32:34
>>使い込んでるのは自民じゃなくてバカ完了。99%は存在意義もないクズ役人の遣い込みだ。
自民なんてほんのおこぼれにあずかってるだけ。



自民、最後の逃げ口上

政権与党として、人事権をもっている
人事は官僚の最大の関心ごと

自民と高級官僚は、互いに、持ちつ持たれつ、共存共栄
710金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/10(火) 21:20:43
何はともあれ年金なんか貰ったて息ついて生てるだけだよ。
国営安楽死館の創設を切に望みます。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/10(火) 23:37:48

厚生年金の不明記録は、63年9月の1回目の統合作業だけで22万件が見つかり、
その後も毎年2万2000〜85万7000件が発覚。
133回目の統合作業が完了した87年3月までに不明記録は総計862万件に
まで膨らんだ。同庁は、このうち何件が補正され、納付者が確定したかは
把握できていないという。

全文  http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070710k0000m040129000c.html


712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/10(火) 23:53:00
俺は全額免除。
お袋は月額4万円弱の年金でほそぼそ暮らしてる。
美しい国・日本
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/11(水) 00:03:09
両親、兄弟が皆DQNで年金払ってないし仕事もしない
生活保護は俺に収入があるからとの理由で出ない。オレ一人ならそこそこの生活と家庭を持てるのだが
オレのスネをカジル馬鹿家族が足を引っ張る。手取り32マソで両親兄弟に計18マソ渡す生活苦独身32歳男です
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/11(水) 10:50:27

厚労省、昨年6月に年金未統合記録2345万件を認識  (日本経済新聞(18:41))

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070710AT3S1001510072007.html

基礎年金番号に統合されていない「宙に浮いた年金」のうち、給付年齢に達した
65歳以上の未統合記録は約2345万件あることが判明した。
内訳は厚生年金が約1755万件、国民年金が約590万件。
政府が10日の閣議で決定した田名部匡代衆院議員(民主党)の質問主意書
への答弁書で明らかにした。

答弁書では、昨年6月16日の衆院厚生労働委員会で民主党の長妻昭衆院議員が
この問題を取り上げたことに触れ、厚労省が同日時点でその存在を
「認識していた」と指摘。対応が遅れたことには「年金記録の問題は
相当過去からの問題でもあり、十分に実態の把握を行う必要があった」と釈明した。
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/11(水) 11:56:53
>>713
あんたは立派だよ。
漏れの兄なんぞ、働く様になったのに同居している母親から家賃を取り、
食費光熱費から電話新聞代まで負担させている。
そのくせ、炊事洗濯身の回りの世話まで統べてやらせている。
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/11(水) 17:43:16
いまは年金記録があるのか、正常なのかを国民が不安になっている。
私は、頭がいいのでその先を読んでいて、年金システムは持たないだろうと
不安になっている。

できることなら、年金は要らないので今まで払い込んだお金を返してほしい。
そのように、安倍ちゃんに伝えたいのだが、1国民ではその方法が無い。
法治国家日本において、年金を個人管理にできない事実は
公共の福祉を国家権力で制限しているといいえる。
すでに、金融機関は社歩調よりも管理にかんしては優秀であろう。
社歩調を解体して、年金を個人管理に置き換えて
個人の責任で金融機関に預ける方法を検討してもらいたいのだが。

国会議員選挙では、投票したい議員がいない。
漏れは、日本国民を辞めたほうがいいのだろうか?

(40代 大卒自営 男)
717金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/12(木) 01:07:19
社保庁幹部、再就職5割が厚労省公益法人に天下り  [070711]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1184096027/l50
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/12(木) 08:16:16

社会保険庁の解体については、基本がそもそも間違ってる。
そもそも、年金をまかなうのに、保険料として徴収しようとするから、特別に省庁をおくかという
話に摩り替わる。 つまり税金として徴収してしまえば、

    1. 不払いなどという問題もそもそもあり得ない。
    2. 「特別会計というインチキ財布の肥やし」 にされる心配が全然ない。
       つまり、2年で2億などという法外な天下り役人の泥棒が封じられる。これ大きい!
    3. 徴収機関 が、税務署になるから、徴収コストは基本的にゼロ。
    4. しかも、税務署なら、銀行と比較しても同レベルに信頼性が高い。

       (社会保険庁がなぜ当たり前の経理も窓口も成り立たないのか全く不明、
        郵便局で肩替わりしても全く問題ない程度の仕事のはず)

    5. 支給のための仕事だけならば、住民票のある地方自治体を通じて行えば
       これもコストはほとんどゼロ。いったん登録すれば自動的に振り込まれる。
    6. こうすれば、余分な厚生施設を勝手に作られたり、無用なものに勝手に
       流用されて目減りすることもありえないし、天下り先などにもなりえない

これだけのメリットは計り知れないほどのものだ、なのになぜ税方式にしないか?

それは、
     基本的に 「社会保険庁という役所を残す、形を変えてでも」 
ということにあり、
     その意味は、「結託している公務員利益を形だけ変えてでも優先したい」

というもの、、つまり自民党政権側の意図は要するに、、

     裏では、天下り先を確保できるように官僚役人と結託しており、
     国家利益を限りなく泥棒して国民の権利と利益をむさぼり取ろうぜ

というのが実態。
>>718

つまり、

   俺らの年金のための保険料の蓄積だったはずの大半が、

   実は、

   官僚の特殊法人や独立法人に天下りした人間の人件費 (といっても何もしてないで

   いすに座って新聞読んでるだけでして・・・) で 2年で2億もかっぱらっていく原資に

   当てられて消えてしまってる

ってことを、

     はっきりと国会でも、テレビの討論番組でも、ほとんど正直に取り上げて

                          な い

ことが、一番の大問題なのに、

誰もそれを声高に攻めていかない。

    これが一番大きい泥棒のしどころになってるってことを

        どうして、野党もこぞって攻め立てない

                     の か 

根性入れろよ少しはよ!!
議員年金は年数が短くても高額で不公平。
すでに貰っている議員年金受給者は国民年金額並に減らすこと。
年金を一元化すると少ない額の我々の年金から高額な議員年金を払わされる。
自民党は隠してごまかすつもりだけど、民主党議員がカラクリを教えてくれた。
国民は知らないままでいつも損をするから
与党の甘言を鵜呑みにせずに、騙されない賢さを持とう。工作員も同様。
個々の議員年金受給者の年金額を開示すべきで公僕なら当然の義務。
721金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/14(土) 06:52:45
議員は生活保護でなんとかしろ。
722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/14(土) 09:04:31
不公平すぎるから払わない人が多いんだろ
723金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/14(土) 09:42:58
>>573
それニーチェが言っていたやつね。
自然界では餌を獲れない個体は淘汰される。
自然の摂理に逆らう愚かな生き物は人間だけである。と

>>医療関係者です。この間高齢受給者の患者に【年金なんか払う奴は馬鹿。自分らは掛け金0でも
年金以上の金貰えて医療介護全部タダだよ。家政婦代わりにヘルパー呼んだってタダなんだからさ〜】
という趣旨の事を言われました・・。現状では真実です。
正直者がバカをみる美しい国乙。

【生活保護の基準額】(地域により額に違いあり)
無年金高齢単身世帯 65才の場合 月額 78036円です
              (年額936432円)
別途家賃実費月額46000円まで支給(年額552000円)都内なら家賃6万までOK
医療も介護もすべて無料。保険料&自己負担無し
どんな高度医療も公的保険対象ならすべて無料で受けられます。
極端な話、心臓移植も受けられる。
タクシーで通院すればタクシー代も別途給付。
マッサージも医者に同意書を書かせば自宅主張で受けられタダ。
介護保険も要介護認定された区分まで限度額いっぱい利用可能。
ちなみに要介護度5ならば月額\358,300まで利用可能。
全額税金で負担。

【国民年金額】(平成14年度年額)
満額=年間804,200円
医療も介護も自己負担有り。特典一切無し。
しかも健康保険介護保険料天引き・・。




724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/14(土) 11:04:35
読売新聞。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070713-00000008-yom-soci

年金記録漏れ問題に揺れる社会保険庁で、職員の事務処理に絡んだ事件・事故やミスが、
昨年度だけで、1000件を上回る見通しであることがわかった。

2005年度は約400件で、一気に2・5倍以上に膨れ上がることになる。
社保庁では今年度から、こうした不祥事をまとめて公表することにしているが、
一部の社会保険事務局の報告に問題があったとして、
現在、他の報告内容についても確認作業を進めており、公表のめどは立っていない。

社保庁の内部資料によると、05年度の不祥事は、事件・事故が53件、
事務処理ミスは354件の計407件だった。
事件・事故の中には、厚生年金や国民年金の保険料着服や詐取が3件、
年金手帳や国民年金納付状況カードなどの紛失が37件あったほか、
年金相談センター長らが、年金加入情報を興味本位で
のぞき見した事例も含まれている。
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/14(土) 12:39:57
民主党の税方式の方が 理想的で問題点も少ないはずだ 出来ない理由は社保庁と族議院の利権が無くなる為の抵抗 年金は特別会計でなく一般会計にして予算で出して行くべきだ
726金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/14(土) 12:53:02
年金は義務だから払うべきだと政府関係者みたいな事言う人がいるが 義務を果たしてないのは 政府が先だう 詐欺師が法を口にだすな 生活保護法があるのに 餓死者が出る義務が果たされてない (口先だけの国 日本)
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/14(土) 12:54:47
年金問題のオトシマエは選挙でつけよう。
馬鹿な国民も今度ばかりは目が覚めた筈です。
728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/14(土) 15:23:58
年金記録紛失の問題の中枢にいたのが団塊世代。

結局、後の世代に責任おっかぶせて、自分らは退職金満額もらい定年退職。
食い逃げ、無責任団塊世代。


729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/14(土) 16:17:19
>>725
あなたの主張は正しい。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/14(土) 21:23:34

ベンジャミン・フルフォード氏の応援メッセージ
http://jp.youtube.com/watch?v=72H49mpAmvI&mode=related&search=

731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/14(土) 21:43:29

天木直人 07年06月15日 ベンジャミン・フルフォード氏対談 前編-後編
http://jp.youtube.com/watch?v=e9mZzOG_3c4&mode=related&search=
http://jp.youtube.com/watch?v=c3GNgE2mmEY&NR=1

732金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/14(土) 23:18:26
特別会計は一般会計の4倍近い 国会も口を挟めない使い道自由な金 まず 民主党の意見の様に 年金を税法式に変え 一般会計化し それを突破口に 特別会計を無くしてしまえば 自然に天下り団体も無くなり 税の無駄使いも無くなり増税の必要も無くなる
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/14(土) 23:33:23
ガソリン税は消費税と二重課税されて道路特別会計になってる 族議院は車に乗る人の為 道路関係以外には回せないと変な理屈をこねてるが 車を持たない子供も年寄りも バス タクシー代って形で払ってるんだ 一部を福祉に回しても国民から不満はでない
734年金制度改革:2007/07/15(日) 00:07:38

国民年金は厚生共済年金に比べ少な過ぎる。
国民年金は2階建て方式とし、従前の保険料制度に加えて
現行5%の消費税を財源に全国民一律月3万円上乗せにしたらどうか。

厚生共済年金のある人は負担額と支給を減らし、この国民年金の上乗せ分を加え支給する。

これから未納者が受給年齢を迎えると極端に受給権者が減り、年金支払い総額が減るから
国民年金は十分にやって行ける。

但し、問題が2つ在る。一つ目は、サラリーマンの配偶者は国民年金の保険料を支払っていないのに受給権が生ずることだ。
これは非常に不公正であり、不払いの原因の一つになっているので即刻改めるべきだ。
2つ目は、無年金者の中で資力の無い者は生活保護を受ける事になるが、
国民年金満額でも月6万円。実際には3〜4万円なんてざらなのに、生活保護だと月10数万も出るのは理不尽だ。
生活保護費は月3万円とするべきだ。
またもし、国民年金の上乗せが実施されるなら、60才以上の生活保護は総て打ち切り、
この上乗せ分のみにするべきだ。
735金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/15(日) 08:19:32

 毎日新聞  

     年金問題:仮名変換はバイト任せ 社保庁「一般的読みで」

年金記録漏れ問題で、社会保険庁が79年に記録のオンライン化を始めた際、
各地の社会保険事務所が厚生年金被保険者の氏名の仮名変換を学生や主婦など
アルバイトに任せていたことが分かった。

職員は本人確認を指示せず、一般的な読み方をするようアルバイトに
指示していたという。
仮名変換ソフトを使った本庁での入力ミスに加え、社保事務所での誤りも
記録漏れの一因になっていたことが改めて浮き彫りになった。

厚生年金記録の被保険者氏名は、79年までは漢字のみで表記されていた。
オンライン化に伴い、本庁業務1、2課(現・同庁社会保険業務センター)が
それまでの記録を変換ソフトで片仮名に書き換えたが、本人確認をしなかった
ことなどが、記録漏れの大きな要因となったとみられている。


   詳細内容
   http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070715k0000m010086000c.html
736年金制度改革:2007/07/15(日) 10:16:08

何十年もこつこつと真面目に保険料を納めて来た人と一銭も払わずズルをして来た者が
受け取る年金額が同じでは、不正をした者が得をする社会になってしまう。
公務員の法外な給料、公金横領が問題化している時、教育上非常に良くない。
不正をしても上手くやれば得をすると言うことになり、年金問題に留まらず、社会のあらゆる所で不正をする者が増えるだろう。
社会の根幹に関わる忌々しき風潮を招くだろう。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/15(日) 10:20:51
公務員の犯罪は死刑にすべきですね。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/15(日) 11:38:14
>>737
まず、死刑反対論者の弁護士を反逆罪で死刑にしてから、
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/15(日) 14:53:06
740所得260万円の子育て家庭に対して国保年金93万円:2007/07/15(日) 19:08:18
大阪守口市、所得260万円の子育て家庭に対して国保年金93万円を毎年請求。
自治体破綻の前兆?

http://www.city.moriguchi.osaka.jp/contents/sitte/annai/06.html
家族4人(夫婦+子供2人、子供15才以下)で、所得260万円の場合の請求額

<国民健康保険>
[[医療保険分]]
均等割:53,520円×4=214,080円
所得割:(2,600,000円ー330,000円)×12.9%=292,830円
[[介護保険分]]
均等割:13,320円×2人=26,640円
所得割:{2,600,000円−330,000円(基礎控除)}×2.59%=58,793円

国民健康保険計:592,343円

<国民年金(2007年度)>
14,100円×2人×12か月=338,400円

国民健康保険と国民年金の合計金額=930,743円
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/15(日) 20:09:50
>>693
アホか
厚生年金の赤字を国民年金に埋め合わせさせようというのが
一元化なんだよ!
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/16(月) 09:29:43
>>736
社保庁のクズ職員の事か怠業して給料もらうなんて犯罪だよな
国家公務員法に立派に違反してる。教育的にも良くない。
社保のクズドモノの退職金、年金、恩給、全額返納の強制徴収
の督促のバイトがあるなら土日にやりたい。中国みたいに元職員死刑で
臓器を売って金を作って返済すれ、これぞ公正な社会


客である国民が未払いで責められる筋合いは全くないし
まだ支払われてもいない事を不公平と問題にされてもねw
取り敢えず払った文だけでも返してくれれば俺はOK、車くらい買える。
743仙台のわんちゃん:2007/07/16(月) 09:39:44
食糧の価値観を家計費の割合で上げてゆくと消費税を上げないでも解決の方向に向かうのだけれどな〜?誰も食糧の価値観に目を向けないようですね?これでは残念ながら税金問いゆ名の税金は留まることなく上げ続けながら解決しなければならないようですね?


原因は何なんだろう、産業間の労働報酬の差がつきすぎてることに原因があると思うのですがね?これを圧縮調整すれば解決することなのですがね?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/16(月) 11:50:01

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070716k0000m040111000c.html (毎日新聞・全文)

年金福祉還元事業:102法人に天下り663人

経営破綻(はたん)した大規模保養施設「グリーンピア」など年金の福祉還元事業
にかかわる102法人に、事業廃止決定後の昨年4月時点で、社会保険庁や
厚生労働省などのOBが役員218人、一般職員445人の計663人在籍
していたことが分かった。

中央所管法人では役員155人中47人と3割を占める。年金記録のずさんな
管理実態が表面化する中、保険料の無駄遣いが批判された法人がOBの
受け皿となっている実態が浮き彫りになった。

年金福祉還元事業は(1)グリーンピア(2)年金住宅融資
(3)社会保険健康センター「ペアーレ」、健康福祉センター「サンピア」など
年金福祉施設−−の3事業。

05年度までに年金保険料6兆4000億円が、これらの給付以外の事業に使われた。

年金財政が苦しくなる中、元厚労省幹部の地元への施設誘致や放漫経営による赤字
などが指摘され、政府は01年12月、グリーンピア、年金住宅融資の廃止を決定。
年金福祉施設の売却も与党合意で04年3月に決定した。
745学者相場師:2007/07/16(月) 12:20:28
社保庁をなくし年金も民間生保に管理させる職員も生保の職員に移動させる。
健康保険も民間生保に監理させる。
絶対将来はこうせざるを得なくなる。
746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/16(月) 12:27:31
よくない仕組みだと思いつつも入金する人はダメだと思う
正直者だけど判断力がない。金融商品てそういうものでしょ
747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/16(月) 14:31:47
ネオコン政権の思惑通りだな。小さな政府には年金制度はいらない。
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/16(月) 15:08:06
NHKもテレビ東京に吸収させる。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/16(月) 20:34:01
電波押し売りの受信料を原資にしたNHKの高額の企業(職員)年金も何とかしようよ。
まさに濡れ手で粟のおいしい年金だ。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/17(火) 00:48:49

国鉄はもともと独立採算制の事業。三公社は独立採算制だったから、もともと民営化
に意味があったってだけで、

     給料を税金から出すのに

      これは非公務員です

とか抜かしてるのは、

      スイカは甘いですが

          野菜です

なんつってのと同じで全く意味がない。

甘いものは甘い、アベの考えは甘すぎるだろな。甘すぎて誰もだませんだろが。
騙せるのはスイカが果物だと思ってて、それが野菜だといわれて、へーそうなんだ、
ふーん、とかって感心してるアホどもだけだろ。くだらなすぎる話し。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/17(火) 12:22:40

分裂騒動“真の理由”を語る…党首直撃《4》新党日本・田中康夫代表
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/topics/20070615-345185/news/20070716-OHT1T00028.htm

これみて、やっぱり荒井どもはホントにしょうもない自民党の手先だったんだなと思ったよ。
あいつらはアベやセコウどもからの差し金で動いてたんだろう、と。

なにしろ議員数があるとテレビ露出の権利が上がっちまうから、それを阻止したかった自民党が
荒井どもに指令出して解党要求ださせたんだと思うよ。それ以外にまともな理由はありそうもない
からね。

酷すぎる話だ。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/18(水) 00:20:43
国の借金1000兆円が60年間返済方法である限り、ずうーと金利変動で返済額が増加する可能性大、国・地方税収80兆円で、公務員人件費40兆円超 国・地方債利子20兆円超・官僚の天下り放題使い放題の特殊法人補助金・無競争で簡単に儲け放題の公共事業談合費等を放置では
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/18(水) 00:26:47
国民の生活に関係する社会保障費や、将来世代に負担を先送りする国債返済分がいつまでも出来ないのでは、民主党を批判する事ぐらいしか出来ない美しい国で百年安心年金とほざく自民・公明党
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/18(水) 00:28:14
公務員天国の美しい日本と早い者勝ちの制度のねずみ講年金万歳
755金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/18(水) 17:16:14

結局売国奴確信犯コビズメ(=小泉)がやったことは、

        特殊法人 → 独立法人 

という見せ掛けの看板書き換えだけだったんだが、

今回も結局は

    天下り規制法 → 天下り容認国家お墨付き促進法

という見せ掛けの改悪法に化けただけでまたすっかり騙され、完全に馬鹿にされただけの国民。。。

これも結局全部、あの郵政アンポンタン選挙でやられた低IQ騙し300議席カッパライ成功の結果 ww

今またアベ・コバカ顔屑が落ち目で頼り始めたコビズメ、クソ・ハニートラップのつもりのコビケ防衛相www


     これほど国民、小馬鹿にした政権はいまだかつて無かったぜ!!


な。
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/18(水) 21:08:48
社会保険庁でボーナスの返還を拒否した1200人は「共産党系」だった。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/18(水) 21:19:11
やっぱりな。共産主義者は利己主義者だからな。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/18(水) 21:48:05
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/18(水) 22:11:03
共産党系、全厚生職員労組=赤い貴族
赤い貴族の正体が見えてきたね。
自分たちの利益だけを意地汚く追い求めるのが共産主義者。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/18(水) 23:22:46
窓口で来場者に偉そうにふるまってるのも共産党系だろうな
761金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/19(木) 07:03:58
>757
共産主義は横着者主義か?
自分のやりたくない仕事、面倒な仕事はにげる、
こういうことかい。
762SithlOEcpjGuA:2007/07/20(金) 02:56:19
Hi!
nice to meet you!
763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/21(土) 11:45:58
******************************************************
    自民党の社保庁改革案「年金機構」に騙されるな!!
******************************************************
●社保庁の非公務員化や民営化といっても、実際は補助金という名の税金がじゃぶじゃぶ注ぎ込まれる「特殊法人」です。
 (例:NHKも特殊法人です。)

●特殊法人化すると天下り規制からはずれるので、役人が天下りしたり議員子息のコネ入社し放題の、利権の温床となります。
 (例:自殺した某還元水大臣の息子はNHK職員です。)

●年金保険料の支払いは"義務"なので、この団体の懐には「補助金(税金)」と「年金保険料」が嫌でも入ってきます。
  そのため市場原理はまったく働かず、事実上潰れることもないので、
  「非公務員化」という言葉から想像するような正常な企業倫理が生まれることは期待できません。
 (例:NHKの収入は、「税金」と「一方的契約に基づく受信料」です。これと同じような収入モデルになります。)

●職員は公務員既定から外れるので、職員給料はお手盛りで決定されます。
  当然、原資は補助金(税金)や国民から徴収した保険料です。
 (例:NHKの平均年収1200万円)

●集めた年金保険料を、年金の支払い以外にも使用できるような「抜け道」が法律案に明記されています。
  よって、グリーンピアの建設などのようにまた無駄な用途に流用されます。

●莫大な税金は投入されるものの、"看板は民間"なので
  年金がどうなっても政府は責任を取ってくれません。(そうしたいがための民営化ともとれます)
  となると、もはや国民年金の意味がありません。民間保険会社の個人年金に加入するのと一緒になってしまいます。

以上のことから、民営化(職員の非公務員化)=特殊法人化する事でのメリットは職員や政府に対してしかなく、
国民にはデメリットしかないのです。
非公務員化という言葉に騙されないで下さい。 安部内閣の言う民間とは、

   「公・務・員・よ・り・性・質・の・悪・い・特・殊・法・人・化 なのです!!」
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 11:04:13
長妻議員が、品川にある社保庁の倉庫で、2冊のブ厚いファイルを発見したそうです。
そして、そのファイルには、国民から預かった年金保険料で、
社保庁が全国に林立させて大赤字を出したグリーンピア等のハコモノの数々に対して、
その建設を陳情しに来た議員や秘書たちの名前がズラリと並んでいたのです!

つまり、その2冊のファイルは、地元の建設業者からワイロをもらい、
その見返りとして社保庁のハコモノ事業を各都道府県に斡旋した売国奴議員どもの
一覧表だってことです。
このファイルの内容が公開されれば、地元の建設業者や社保庁の官僚と癒着して、
国民の大切な年金保険料を湯水のごとく使いまくった売国奴議員どもの名前が
明かになるのです。

それで、長妻議員が、そのファイルのコピーを要求したところ、対応した社保庁の担当者は、
誰かさんに連絡したあと、こう答えたそうです。
「このファイルのコピーを渡せるのは、7月末の選挙が終わったあとになります」

この、アベ内閣による卑劣極まりない証拠インペイ工作を見ても、
それでも、自民党が年金問題を解決してくれると思いますか?
年金問題を解決するどころか、これ以上ウミを出さないようにと証拠を
インペイし続けるアベ内閣は、国民のことなどミジンも考えてないことは一目瞭然ですね。

他にも驚愕の事実が満載なので、ぜひ、「パックイン・ジャーナル」を見てくださいね。

「パックイン・ジャーナル」
http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00064/v00134/v0013400000000374975/


765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 11:11:57
長官が首吊りでもしない限り国民の怒りはおさまりませんね。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 11:54:14
他人の失敗ごとで首くくったって 物事の解決は
無理でしょう。
過去を徹底的に責めれば過去の長官が首くくるものも出るよ。
年金未納者は「妖怪」 by  社会保険庁

年金妖怪大辞典。
http://pnoko.hp.infoseek.co.jp/blog/mirror/20031203/nenkinjpg.jpg

大泣きジジイ   ・・・ 年を取って働けなくなったのに、年金に加入してなかったので収入はゼロ。
              毎日ワンワン泣いてばかりの高齢妖怪

無理カベ     ・・・ 年金は25年以上納めなければもらえないことを知らず、
              年数が足りないのに無理やりもらおうとしている妖怪。

ぬけがけババア ・・・ サラリーマンの妻で年金を納めなくてよかったが、
              結婚をしたとき届け出をしなかったため、
              年金を受けられなくなった妖怪。

いったん免除  ・・・ 収入がなく免除申請したが、毎年の申請をしなければならないことを忘れ、
              未納者になってしまった妖怪

口だけ女    ・・・ 「毎月必ず納めるから」と言ってはいたが、忙しさのあまり納めに行けず、
             妖怪になってしまった女。口座振替にしておけばよかったのに・・・

セビルマン   ・・・ ケガで働けなくなり、暮らしに困って友人や親戚にお金をせびってばかりいる妖怪。
             障害基礎年金のことを知らなかったんだね。


 社会保険庁岐阜社会保険事務局が、岐阜市や高山市などで無料配布された
情報誌に出した広告。「年金妖怪大辞典」と題して保険料未納者を6種類に分類。
必ず納めると言いいながら納めに行けない女性を「口だけ女」、けがで働けなくなり、
親せきなどに頼っている障害者を「セビルマン」などと、イラスト付きで説明している。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/22(日) 15:01:59
国民金融資産1400兆円の7割保有する65歳以上の老人に、年収300万以下の世代が年金保険料をみつぐだけの賦課方式の年金制度維持に積立金が国債で暴落怖く売却できずその為現役世代6割を5割に受給額減額し、毎年保険料をあげて積立金を使わない100年安心年金改正の公明党
769GCoejRyoD:2007/07/23(月) 04:37:06
89.149.209.251
770金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/24(火) 07:11:04

年金問題:保険料約6兆9千億円を年金給付以外に流用

厚生年金と国民年金の保険料として、戦後、国民から徴収された約500兆円
(07年7月現在)のうち、約6兆9000億円が年金給付以外に使われている
ことが厚生労働省などの集計で分かった。

グリーンピア(大規模年金保養施設)など福祉施設への流用は打ち切られているが、
保険料徴収にかかわる年金事務費や住宅融資への債権回収費などは現在も
増え続けている。記録漏れ問題だけでなく、保険料の使途も問い直されそうだ。

厚労省や社会保険庁によると、主な流用先は、
(1)旧厚生省の特殊法人「年金福祉事業団」(現・年金積立金管理運用独立行政法人)
が行ったグリーンピア建設や住宅融資など2兆3000億円
(2)年金相談やシステム経費1兆9000億円
(3)厚生年金会館や健康福祉センターなどの年金福祉施設建設費1兆4000億円
(4)年金事務費約1兆円−−など。


 毎日新聞 全文詳細
 http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070724k0000m010138000c.html
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/25(水) 11:55:26
どうなる?投票率 年金、夏休み、選挙疲れ

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007072501000010.html
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/26(木) 00:11:03
首なんてくくらせなくていいから俺たちの掛け金を中抜きして、そのカネを
天下りシステムの中に組み入れて、給与や退職金の形にマネーロンダリングして
不正に蓄財した汚い個人資産をすべて没収するべきだ。
773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 11:11:17
「政治的意図感じさせる」年金名寄せ作業、未着手

 宙に浮いた年金記録問題で、実際の名寄せ作業がまったく手つかずになっ
ていることが、年金業務の監視委員会の視察で分かりました。メンバーは
「政治的意図を感じさせる」と強く批判しています。

 年金監視委員会・葛西敬之委員長:「これだけ大きな問題の対処の姿勢と
しては、非常に不自然で怠慢であると感じた。ポリティカル(政治的)な意
図があるのかどうかということを感じさせる対応だった」

 視察したメンバーは、社会保険庁から「まだ指示がないため、何もしてい
ない」、「実際の作業は来月半ばごろから始まる」と説明を受けました。メ
ンバーは、「来年3月までに5000万件の名寄せ作業を終わらせる」という安倍
総理大臣が発表した対応策の実現性に疑問を投げかけています。


774金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 11:27:59

年金問題をまとめると、こういったことなんだろうな 

(1)幹部官僚が、自民党といっしょになって、何10兆円もの年金を遣い込んじゃった
      (グリーンピア建設への流用、多くの公益法人への無茶苦茶な融資 … …)

(2)下の連中には、口止め料というかオコボレとして、異常な甘やかしの数々
      (グリーンピア無料券、マッサージ室 …  …)

(3) それでも、下は、見ちゃってる以上、真面目に仕事する気はでてこず、チンタラ仕事でミスしまくり
   中には「俺だって…」と窓口の金何10万円かの横領

(4) 幹部官僚は、年金遣っちゃって国民に支給する気なんてないから、現場のミスもさせ放題
   あげくに、証拠隠滅なのか、原本破棄命令
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/27(金) 22:08:15
コピペ推奨

共産党は年金を10年ルールにするらしい
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-07-24/2007072402_02_0.html
776かとちゃん:2007/07/28(土) 06:29:49
年金制度を辞めてすっきりしよう。120万貰っても生活できんだろう。
社歩調の人件費に食われて
いつまでたっても社保庁の人間を食わせていく為だけで終わってしまうべ。
年金制度無くして 自己責任で生きてもらうべ、だいたいわずかな掛け金で
人の背を食うべなんて間違いだっぺ。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/28(土) 07:08:51
なんで子育てもおわった老人が
年金月額二〜三十万も貰ってやがんだ。
そら国おかしくなるって
778金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/28(土) 10:27:20

     年金納付率いまだ公表されず 

社会保険庁からの重要データの公表が、最近ストップしている。

例年6月に発表される06年度の国民年金保険料納付率はまだ明らかにされず、
「消えた年金記録」がどれくらいあるかを示唆する年金相談のデータも
5月初め以降更新されていない。

社保庁は「記録問題への対応に人手を取られ、作業が遅れている」としているが、
野党からは「参院選の結果にも影響する数字。意図的に隠しているのでは」との批判も出ている。

04年度の納付率63.6%は05年6月初めに公表。05年度は保険料不正免除問題
の影響で遅れたものの、暫定的な納付率を6月半ばに示した。
しかし06年度の納付率は27日現在、公表のめどが立っていないという。

国民年金保険料の未納問題は現行の年金制度の課題のひとつ。
参院選で制度の維持を訴える与党に対して、
各野党は未納問題を解決するため基礎年金の財源を全額税金とすることを提案する。

記録問題を追及してきた山井和則衆院議員(民主)は「納付率も記録相談のデータも、
有権者が年金問題について判断するための重要情報。意図的に隠しているとしか思えない」。
自民党の鈴木俊一社会保障制度調査会長は「隠すことはありえないし、数字が出ても
選挙への影響はない」としている。

朝日新聞の詳細サイト http://www.asahi.com/politics/update/0727/TKY200707270524.html
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/29(日) 00:12:40
農家からも年金とればいいのに。
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:03:59
毎日新聞 全文
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070729k0000m010116000c.html

         年金問題:厚生年金未加入、対策進まず 社保庁

厚生年金の空洞化対策が進んでいない。社会保険庁は05年度、約12万5000の
未加入企業を対象に、文書▽巡回▽呼び出し▽戸別訪問、と段階的に加入指導を強めたが、
最も効果があった戸別訪問でも加入率は5.9%にとどまった。 空洞化対策の切り札
として同年度から始まった立ち入り検査も11件だけ。

未加入対策はさらに、記録漏れ問題に多数の人手が取られる影響で行き届かなくなる
恐れが出ており、昨年度の指導結果も公表に至っていない。

厚生年金はすべての法人と従業員5人以上の個人事業所に加入が義務付けられている。
しかし、保険料負担を嫌って加入しなかったり、違法に脱退するケースが後を絶たない。

景気低迷の影響もあるが、加入事業所は97年度の170万社から
05年度に164万社に落ち込み、保険料収入も6248億円減った。

未加入事業所が事実上放置されてきたツケは国民に回る。

静岡県の男性(63)は、34年働いた有限会社が未加入だった。男性は社長に数回、
加入を直訴したが、社長は「給料が減るよ」と言うだけだった。会社は化粧品関連の卸売り。
男性は営業担当だったが、社長が息子に代替わりし、「成果主義」が叫ばれるように
なった3年前に退職した。 男性は国民年金の保険料は納めていたので、2年後、
国民年金は受け取れる。だが支給額は、厚生年金なら月約20万円だったのが、
国民年金では6万6000円で、「若い時に分かっていれば」と唇をかむ。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/07/31(火) 13:01:13
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
●無職ダメの国民年金&国民健康保険スレッド19● [無職・だめ]
国民年金という名の国営詐欺 [政治]
国民年金保険未納で「催告状」急増、今年度14万件 [ニュース議論]
国民年金保険料未納者に対し国民健康保険の給付制限を検討 社保庁 [ニュース議論]
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/01(水) 11:13:39
【参院選】 「与党、(年金問題で)自治労叩きするも、民主・比例1位で自治労候補当選…バッシング跳ね返す力になる」…自治労幹部★5

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185927768/l100
783金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 23:39:28
民主党 年金流用停止法案キター…民主「与党は当然賛成するよね?」
1 : わさび栽培(東京都):2007/08/02(木) 20:23:46 ID:xSSpa+6iP ?PLT(12072) ポイント特典
民主党の菅直人代表代行は2日の記者会見で、
年金保険料の給付以外への流用を禁止する法案について
「まず出すことが公約実行の国民へのメッセージになる」と述べ、
7日に召集される臨時国会で参院に提出する考えを明らかにした。

菅氏は「与党が賛成すれば早急に実現できる」と強調。
民主党案を参院で可決し、与党が多数を占める衆院に送って賛成を迫る構えだ。
国民の関心の高い年金問題では、与党も反対は困難とみて、揺さぶりをかける狙いがある。

与党は臨時国会の会期を10日までの4日間として短期間で閉会する方針。
実際に法案を審議するのは秋の臨時国会になる見通しで、
民主党も秋の提出を検討していたが、世論の関心が高いとみて前倒しすることにした。

法案は保険料の使途を年金支給に限定し、
事務費も含め他の支出への流用を禁止する内容。
保険料の事務費への流用は06、07両年度の予算ベースで計2000億円となっている。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070803k0000m010022000c.html


784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/02(木) 23:40:17
【女性自身】川合俊一巨根説報道に対し、所属事務所は「男性自身は事実巨根」と否定せず
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/03(金) 11:59:13
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/03(金) 22:01:12
公務員は泥棒することしか考えていないからね。
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/03(金) 22:01:48
【 天下り先をつくるための情報操作 】

 モンスター・ペアレント(親の過大要求)宣伝のほとんどはでっちあげ!

●伝えられる要求例は出所不明。学校や要求者はもちろん地域さえ明かさない、あり得ない未確認情報ばかり。
●学校から出てくる情報は、学校側の落ち度は絶対に出てこない(いじめがあってもゼロで報告する体質)。
●これに便乗して職員OBを利用した体制や研修組織を整えている。公務員が天下り先を作るための情報操作。
●少子化で減らされそうな教育予算を、親対策という名目で確保しようとする魂胆。
●クレームの多い教師とは、偏向教育、不真面目、横柄、質問に答えない、猥褻教師、部活動をやらないなど
  元々教師側に問題があるから(クレーム対策強化で一番困るのは実は教師と学校側)。
●校長や教師は、議員や教育委員会にコネのある親の要求だけは素直に聞いている。エコヒイキもしている。
●校長や教師に中元や歳暮といった付届けをする親の要求は素直に聞いている。エコヒイキもする。
●教員免許更新制に対抗し、学校や教師に対する風当たりの強い世論をかわそうとしている。
●怠慢教師&問題教師が便乗して、正当なクレームにまで「モンスター」とレッテルを貼る危険性もある。
●そうするとわいせつ教師や不適格教師までもがのさばるようになる。
●クレーム=悪のイメージで助かるのは怠慢校長。民間でクレーム対応は現場責任者の当然の仕事。
  やらないなら税金で支払う高い給料はムダ。
●教師とは、常に不満や文句を言い続ける職業。ゆとりを求め、ゆとり教育が実現すればまた文句を言っている。
●日本で最大のクレーマーは公務員教師。親方日の丸の身分でいながら、日の丸君が代反対で裁判を起こすなど、
  公務員教師やその団体が国家への最大のモンスター・クレーマーであるという事実。


788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/04(土) 01:36:35
年金未納者って現行法では逮捕されるんだっけ。
恣意的に法律を執行しないで、今こそ全員逮捕すればいいのに。
何でしないんだろ。
公正な法の執行が公務員の務めなんじゃないの。

>>778
そもそも年金未納が刑事罰にあたるかどうかは知らんが、
現実的には起訴したり強制徴収するコストが、入ってくる年金より多そうな希ガス

っつーかよ、フリーターからも源泉徴収しろよ
青色申告時に年金も取れよ

なんでサラリーマンだけ源泉徴収でバカ見なきゃならんのだ
790金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/04(土) 09:03:13
>>777
40万、50万もらって、年に2回、海外旅行ですぜ、
お正月は南国でチヤホヤ、ウハウハ、そりゃ、政治家だって狂う。
政治家が許してるんだから、しょうがないよ、貧民はハタラケハタラケ。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/04(土) 10:22:07
大津警察署の犯罪者警察官「寺前重雄」の犯罪を滋賀県警に訴えると、膳所交番の「大津116」という名札の大津警察署の制服警察官が「大津市る・359」のバイクで自宅に来て「寺前の事を言うな。お前を逮捕するぞ。お前をいくらでも逮捕できるんだぞ。」と私を脅迫した
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/04(土) 10:25:25
年金制度を完全に一種類だけにして
今まで払った年金の額は無視して
払った/払ってない もこの際全部無視して
全員同じ額もらえる事にして
今後年金は税金から強制徴収する事にして
社保庁職員を全部クビにして
社保庁に関連する施設をすべて売り払って欲しいのですが。

払ってない人や、支払いが少ない人に対して
一律に支払われる事は嫌かもですが、それを管理するために
社保庁や、NTTデータに膨大な金が流れるのに比べたら
たいした事じゃないと思います。たぶん。
(未払い分を帳消しにするのと社保庁etcを全部解体するのと
 どっちがリーズナブルかは誰か調べてプリーズ)

だいたい、高い給料もらってる人が高い掛け金を払って
高い年金を受け取るなんてシステムが必要とは思えない。
生活水準が平均より少し低めな人にあわせればいい。

人よりちょっと稼ぎが良くて、老後のためにたくさんお金を残したい人は
余ったお金を自分で運用すればいいでしょーに。
793必要ない:2007/08/04(土) 12:40:24
年金なんて全く必要ない制度。自分で貯金すればよいだけ。金ないやつは最低限の生活保護で良い。どうせ破綻するのだから傷口広げるまえにもう年金はやめよう。自分たちに出来ることは払うの止める事。」
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2007/08/04(土) 12:59:21
まぁ、それも一案だが今までの掛け金返還はどうする?
原資公開がされない今、原資は無いと思ったほうが良いかも知れない
と、なるとこのまま存続させれば税の投入となり国民の負担は増す
それよりも頭の痛いのは現在の受給者をどうするかだ
掛け金返済だけでは納得しないでしょ
なんだか郵政の時と同じ縮図だな

自民党と民主党の見せ掛けの対立劇はもうバレてると言うのに、改めて指摘されて、
ま〜だ猿芝居を続けてるよw
一度嘘を吐くと前の嘘を隠す為に次ぎから次ぎへと嘘を吐いて行くのに似ているね。
策士策に溺れると言うか、今度は自分で自分の首を絞め始めたよw

政治家一代やっただけで巨万の富を築いている者が居るよね。
政治家の給料である歳費だけで色々出費もあるだろうしそんな事はあり得ない。
よっぽど悪いことをしてなければ無理。
昔は賄賂。色々世間の目が厳しくなったが、政治家連はちゃんと抜け道を作っていた。
今は政治献金を着服すると言うやり方らしい。
それが出来なくなったら、そりゃ困るだろう。

政治資金収支報告書に本当に一円から、記載されるようになるか見ものだなwwww
796画期的な方法:2007/08/04(土) 15:17:02
もう完全に終わったものについて話合うだけでも国民はまだなんとかなると思ってしまうだけ罪。もう破綻しましたとはっきり言うのが政治家の役割。
797画期的な方法:2007/08/04(土) 23:46:12
神社に行くと寄付金を出した人の名前が書いてあったりします。あれと同じ事をやる。道路や箱物など税金と寄付をたくさん払った人を威張らせることで見え張りからたくさん取ってその代わり名誉を与える
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/05(日) 02:55:12
社保庁廃止で新設法人名称 「日本年金機構」に
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1172158181/l50
私も前からそう思ってました。
納税額日本一の人には正月に総理大臣が感謝状を手渡す。
死ぬまでに納税額が100憶を越えた場合は
無宗教の埋葬施設に埋葬し、正月に天皇がお参りする。
等いろいろ手段はあると思います。
金持ちは名誉をほしがるのです。
進んで税金を払いたがるような名誉を与えれば良いのです。
フランスのように外国に逃げていくような制度ではだめです。
800画期的な方法:2007/08/05(日) 10:03:28
天皇の有効利用ですね。太陽的政策でお金を出してもらう。名案です。
801金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/06(月) 22:41:03
参院選で自民党惨敗の引き金となった年金問題で与野党が真っ正面からぶつかるのが、
基礎年金の国庫負担率「2分の1」への引き上げだ。財源に消費税を想定していた政府・与党は
年末の税制改正で税率アップを打ち出す方針だった。5%の税率維持を掲げる民主党が大躍進を
背景に攻勢を強めるのは確実。消費税上げが実現しない場合は別の財源措置が必要になり、
国債の増発を強いられる恐れも出てくる。政府・与党は「年金12月決戦」で正念場を迎える。
(河合雅司)
802画期的な方法:2007/08/07(火) 00:45:06
国民は本当に無知です。悲しいくらい。国民の無知がこれほどの国際発行につながりました。でもまだ分かっていない。もうこの国は駄目。早く出た者勝ち
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/08(水) 11:00:14
遺族基礎年金も男性差別だが
他にも特別支給の老齢厚生年金支給開始時期 ←これはもっとひどい
年齢または性別で支給されはじめる時期が違うのです。
男性:S16.4.1→60歳から
女性:S21.4.1→60歳から  女の場合5年間特別支給の時期が早い
男性:S16.4.2〜S18.4.1→報酬比例区分60歳から 定額部分61歳から
女性:S21.4.2〜S23.4.1→     同一
         ↓一部省略
男性:S36.4.2以降生まれ→65歳から   特別支給の老齢厚生年金なし
女性:S41.4.2以降生まれ→65歳から     同一   

はっきり言おう平均寿命が女の方が長いのはあきらかだ
にもかかわらず、女の方が五年間 特別支給開始時期が「優遇」されている。
遺族基礎年金は突発的な場合が多いが、これは男性全てにかかわる大問題です。

はっきりいいましょう「日本人」男性は社会から奴隷にされています。
アパルトヘイトの黒人 白人の格差が今現在、日本で行われている。
この差別的な年金制度は男性の一生にかかわることです!
怒らなければ!訴えて改善を求めなければ!ほんと間抜けすぎますよ。

804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/09(木) 13:19:16
【社会】女子高生を5万円で買春した社会保険事務所職員逮捕…警視庁
1 :鉄火巻φ ★:2007/08/09(木) 11:49:32 ID:???0
2007/08/09-11:17 社保事務所職員を逮捕=女子高生を買春−警視庁

 女子高校生に金を渡し、わいせつな行為をしたとして、警視庁少年育成課は9日までに、
児童買春・ポルノ処罰法違反の疑いで、墨田社会保険事務所職員木村一崇容疑者(40)
=千葉県印西市小倉台=を逮捕した。容疑を認めている。
 調べによると、木村容疑者は2月12日ごろ、出会い系サイトで知り合った都内の
16歳だった女子高校生に現金5万円を渡し、東京都豊島区池袋のホテルでわいせつな
行為をした疑い。

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007080900336
805金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 00:16:48
生活保護は厳しいよ。親族の調査も厳しい。
年金3万ももらえて、歯が残っていて粗食に耐えられるとまず拒否。
せいぜい、公営住宅で底辺生活。
806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/10(金) 00:21:51
年金記録ミス(ワザと)⇒マスコミにて一斉に扇動⇒社会保険庁解体⇒特殊法人設立⇒米国債買い放題
同じく 郵政民営化⇒米国債買い放題 = ドル安泰
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/11(土) 11:58:22
【年金崩壊?】06年度国民年金納付率約66%
1 : パート(愛知県):2007/08/11(土) 08:20:08 ID:Cj4MVvPs0 ?PLT(12525) ポイント特典
社会保険庁は10日、自営業者らが加入する国民年金の06年度の保険料納付率が、
前年度に比べ0.8ポイント下がり66.3%にとどまったと発表した。目標とした74.5%に
8.2ポイント及ばず3年連続の未達成となった。今年度は80%への回復を掲げているが、
社保庁は「極めて厳しい状況」とみている。納付率低下は4年ぶり。

保険料納付率は、各年度で免除などを除いた納めるべき延べ月数に対して、
実際に納められた月数。90年代半ばまでは80%台を保っていたが、
20歳以上を職権で加入させた95年ごろから低下。徴収業務を市町村から
社保庁に移した02年には62.8%まで落ちた。「07年度に80%」を掲げる
社保庁は、04年10月に行動計画を決め、年度ごとの目標を設定。強制徴収を進めるなどしている。

納付率は通常、翌年度の6月初めに発表されてきた。今回参院選前に公表しないことについて、
野党から「意図的に隠している」という批判があった。社保庁は「年金記録問題の相談対応で忙しく、
集計が遅れた」と釈明している。

http://www.asahi.com/life/update/0810/TKY200708100413.html


808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 12:08:57
川崎の某ビル1フロアを占拠する社会保険庁天下り先特殊法人での出来事。
エレベーターに乗り込んだが中々出発しない。
操作盤近くにいた社会保険庁関連の特殊法人の中年の職員らしき男性が開くのボタンを押している。

『あのう、急いでいるんですが・・・』と言っても『すみません、少しだけ待ってください。』と。
程なくして中年職員を引き連れて社会保険庁関連の特殊法人のオエライさんが到着。
待たせたことにも全く気にも留めず、ふんずり返っていた。

そこの役員たちは全員社会保険庁出身者で占められていて人数にして12名、週2回の出勤で年収1800万円。
2年ほど勤めたら退職、退職金は3000万円、そして別の天下り先へ。
体が動かなくまでそれの繰り返し。生涯搾取所得は、10億円以上。全て税金です。
ちなみに、件の社会保険庁関連の特殊法人役員、幹部連中の昼飯は川崎の某ホテル、
勉強会の名目で全て年金で支払われています。
通勤は運転手付きで送り迎え。これまた全て年金。
これらの無駄遣いを指摘されたときの回答は、国の為に引退出来ず知恵を絞っていただいている方々への
些少な気配りだそうな。
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 12:15:10

■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■
URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。

田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日
↑でググるとトップに出ます。

>社会保険庁が自ら情報をリーク
>安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。
>一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。
>これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。
>これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。
>安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。
>社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、
>さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。

>社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。
>民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、
>そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。
>ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。
>つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、
>民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、
>いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。

>官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。
>それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、
>日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、
>マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。
>マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。
>そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。
>マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。
■コピペ歓迎■
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/12(日) 12:48:13
>>808
何の面白みもない、半端な生真面目糞レスで申し訳ない、と前置きする。

俺は社会保険庁解体派だし、わずかな給料からがばっと引かれる社会保険料
みると切なくなる。うちの親はわずか数万円の年金で暮らしてるのに、
兆単位での年金が無駄遣いされてるのにも本当に腹が立つ。

だが、12名が週2日勤務で1800万円の年収という”嘘”つく
意味はないんじゃないの?あり得ないと思う。
大体、ホテルの食事の領収書なんて君じゃ見られないだろ?

前に読売新聞で、「公務員の年金は50万円です!」って記事読んで
憤慨したんだけど、良く読むと50年前に退職した公務員の話を
一面に載せてるんだよね。生きてれば110歳かな。

こういう記事って単なる煽り記事だし、役人がコレ読んだって
「はぁ?50年前がどうしたって?俺知らねぇ。馬鹿じゃん。あはは!」
で終わりだと思う。マスコミは役人批判に見せかけて、ただ庶民を煽って、
売上げを伸ばしたいだけなんだと思った。マスコミも最低だ。

俺が今知りたいのは、今現在65歳の人の厚生年金と共済年金の差額を知りたい。
そして、その差を是正すべきだ。
何が真実かをみんなで冷静に見極めようよ。
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 11:56:05
【社会保障】国民年金、2年ぶり赤字・279億円…厚生年金、4年連続で黒字・2兆8103億円 [07/08/13]
1 :明鏡止水φ ★:2007/08/13(月) 08:15:51 ID:???
 自営業者などが加入している国民年金と、サラリーマンが加入する厚生年金の、昨年度・
平成18年度の収支決算がまとまり、国民年金の決算が2年ぶりに赤字になったのに対し、
厚生年金の決算は4年連続の黒字となりました。

 社会保険庁によりますと、平成18年度の国民年金の収入は、時価ベースで6兆79億円で、
積立金の運用による収益が減ったことなどから、前の年度よりも6000億円余り減少しました。
これに対して、支出は6兆358億円で、279億円の赤字と、2年ぶりの赤字決算になりました。

 一方、平成18年度の厚生年金の収入も、積立金の運用収益が大きく減少したことなどから、
前の年度よりも8兆7000億円余り少ない、37兆2079億円でしたが、支出も前の年度より少ない
34兆3975億円で、2兆8103億円の黒字と、4年連続の黒字決算となりました。

 また、時価ベースの積立金の残高は、国民年金が前の年度より3000億円近く減って、
9兆3828億円、厚生年金が前の年度より6000億円近く減って139兆7509億円となりました。


▽News Source NHK ONLINE 2007年08月13日04時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/13/k20070813000005.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/08/13/d20070813000005.html
▽社会保険庁
http://www.sia.go.jp/
▽Press Release
http://www.sia.go.jp/infom/press/houdou/2007/h070810_3.pdf
812金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 11:57:46
事態は

ずっと深刻、まず年金はすぐに停止する。サラ金に返済しながら、親戚中にお年玉を配りまわっているようなもんでしょう。
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/13(月) 12:57:05
年金のほうが税より優先されている。
生保は単身高齢世帯6〜12万くらい(医療扶助を除く)であり、年金、公営
住宅で本来暮らせるはずの高齢者が、多く受けており、社会問題になっている。
国や自治体の財政を圧迫しているのが現実でそのため各地で生保抑制策が行われ
ている。住宅扶助の抑制なども考えられ。この場合は生活扶助6〜8万の中から
家賃を工面しているのだと思う。
 
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 11:49:00
【年金】厚生年金や健保保険料や延滞金を不正減額、内部告発で判明…愛知の社保事務所
1 :諸君、帰ってきたで?φ ★:2007/08/11(土) 15:43:41 ID:???0
 社会保険庁は11日までに、愛知県と愛媛県の社会保険事務所で厚生
年金や健康保険の保険料徴収などをめぐる不正があったと発表した。

 愛知では県内16社保事務所のうち名古屋北、豊橋など8事務所が
2005―06年に、厚生年金や健康保険の保険料を滞納した216事業所
から「保険料は支払うから延滞金を減らしてほしい」などと求められ、
職員が応じていた。不正な減額は少なくとも約6800万円。社保庁は
職員の処分を検討、同様の不正がないか全国調査する。

 延滞金は滞納が長引くほど増えるため、財産を差し押さえた日付を
実際よりも前にずらしてオンライン入力するなどして減額していたという。
内部告発を受け社保庁が調査していた。

 また、愛媛県の松山西社会保険事務所が厚生年金と健康保険の
加入適用対象の事業所について、不正に適用を取り消していたことも
判明。03年9月、加入者8人の事業所に適用したが「保険料が払えない」
と言われ04年2月、さかのぼって適用を取り消した。

ソース(日経新聞・共同通信)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070811STXKF079810082007.html


815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 12:47:43
社会保険庁は2007年8月10日、自営業者らが加入する国民年金の06年度の保険料納付率が、
前年度に比べ0.8ポイント下がり66.3%にとどまったと発表した。

社会保険庁は2005年度に既に全額免除を含めた未納率が過去最高の50%になったと公表しており、

2006年度では未納率が50%を超え、未納者が多数派となる模様だ。
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 13:22:28
そして2007年度では「消えた年金問題」の影響もあり、

未納率は6割に近づき、

旧来の年金制度は完全崩壊する見込みだ。

新しい国民皆年金制度を大至急発足させねばならない。
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/14(火) 14:15:40
確かに70才に生保は今はいい。生活扶助に医療扶助。そして弱くて金かかると
住宅扶助。
しかし、親族の扶養責任というものがある。親族に十分所得があり、浪費癖が
あった場合は始末が悪い。生保は受給できないという問題がある。
持ち家なども始末が悪い。

ttp://www.janjan.jp/living/0706/0706137226/1.php?page=3&action=table#bbs
818Hiro:2007/08/14(火) 17:14:15
音楽ってその人の気持ちに深くひびくことがある。
僕はイギリスの国歌、哲学者の考え方、文化を少々知り、
自分って実はびびっときました。しかも、正直、マリア様のような
イギリス人、ずばりべたぼれしそうです。
8191001:2007/08/14(火) 17:20:14
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/15(水) 07:38:38
今日は支給日。
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/16(木) 22:26:11
【年金】旧特殊法人が年金運用で裏金 関係職員ら6人処分
1 :飛び出せ!! 釣り仲間φ ★:2007/08/03(金) 23:49:17 ID:???

公的年金の積立金を運用していた旧特殊法人の職員らが、特殊法人とは別の
任意団体「年金福祉研究会」を設立して裏金づくりをしていた問題で、
旧法人を引き継いだ「年金積立金管理運用独立行政法人」は3日、研究会の
運営にかかわっていた管理部長を停職1カ月、当時の総務課長ら他の職員
3人を減給や注意などとする処分を発表した。

川瀬隆弘理事長と理事1人の管理責任も問い、訓告処分とした。

独立行政法人などの調べでは、年金福祉研究会は96〜05年度の10年間、
年金積立金を原資とする住宅ローンの申込用紙を販売するなどの業務で上げた
収益のうち、毎年平均600万〜700万円を職員の飲食費として流用して
いた。

飲食費の個別の内訳や使った職員の特定はできず、流用分の返還を求めるのは
困難としている。


ニュースソース
http://www.asahi.com/national/update/0803/TKY200708030485.html


822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/17(金) 22:34:05
【社会保険庁】国民年金赤字転落と発表 積立金の運用利益が減ったためと主張
1 :マンP(070911)φ ★:2007/08/11(土) 13:00:29 ID:???
 社会保険庁は十日、二〇〇六年度の年金特別会計収支決算(時価ベース)を公表した。
サラリーマンが加入する厚生年金は二兆八千百三億円の黒字となる一方、
自営業者らの国民年金は前年度の黒字から二百七十九億円の赤字になった。

 ただ厚生年金の黒字幅は八兆円を超えていた前年度から大きく縮小。
株高で好調だった積立金の運用収入が大幅に減少したため。

保険料収入は、加入者増と保険料率の引き上げで九千二百五十億円増加した。
国民年金の赤字転落は、積立金の運用収入が前年度の五千八百五十一億円から千五百二十二億円に減少したため。

 〇四年の年金改革で「年金積立金を必要に応じ取り崩し、給付に充てる」とした制度変更がされており、
取り崩し額は厚生年金三兆四千百六十七億円、国民年金二千八百二十八億円。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2007081102040261.html


823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/18(土) 06:24:07
切実な願い。

国民年金は廃止して欲しい。
不満、不安、不正の繰り返しの国民年金は存在価値がない。
もし廃止が出来ないなら、せめてルールくらい変えて欲しい。
25年ルールとかおかしすぎる。
1回でも払ったらそれを分配して配当するのが当たり前だろ。
824アポロン:2007/08/18(土) 22:47:42
皆さん国民年金は自民党が支払ってくれるものでも、民主党が支払ってくれる
もので間ありません、本来皆さんの積み立てでそれを退職後の年齢が来たら戴く仕組みです
それを社会保険庁の職員を含む関係者が無駄使いして足らなくなってしまったものでしょう。
これは表向きの話で、公務員の定年後の就職先に作った団体が社会保険庁だったということが
解かってきたのです。もともと給料から天引きして他人に預けて増やしていただくなど出来っこない
話ではありませんか、それなのに馬鹿国民はまだ年金に頼ろうとしています。
自分で年金貯蓄と言う名で国が補償して自分で65歳になったら積んだ分を引き下げれば
いいんです。国は社会保険庁など廃止すべきなのです。
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/19(日) 15:04:56
これを見ろ!!

http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaisei/data/data01/kokumin/kk-15.html

捏造免除で分母減らししてるインチキ納付率に国民のみんな、騙されんなよ!


免除者300万人、猶予者200万人がこの国の実態。

払ってないDQNは本質的に未納者と判断すべきですよ
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/20(月) 22:32:06
6月に問いあわせたら、いかにもバイトっぽいしどろもどろの若い兄ちゃんに、2週間
程度で記録を郵送します、と言われた。

んで、8月に入っても届かないからもう一度電話したら、今度はマニュアル棒読みお姉
ちゃんに「混んでるので一ヶ月以上はかかるんですが」と当然のように言われた。

そんでやっと届いた記録をみたら、国民年金の記録が統合されてなかった。


おいおい、絵に描いたようなパターンじゃまいか。



827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/21(火) 22:55:23
年金積立金:利回り3%上回る 昨年度末の残高149兆円

 厚生労働省は20日、06年度の年金積立金運用報告書をまとめた。

 収益額は4兆5669億円、実質運用利回りは3.09%で、
04年年金改革時の想定値(0.21%)を2.88ポイント
(金額換算で4兆2400億円)上回った。

 積立金の自主運用を始めた01年度以降6年間の平均でも
3.61%と想定を2・66ポイント上回っており、報告書は
「年金財政にプラスの影響を与えている」と指摘している。

(以下ソース)


※元記事: http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070821k0000m010087000c.html
毎日新聞 平成19年08月20日
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/22(水) 10:16:32
【自民党】 年金など広報戦略見直しを 落選した前参院議員…参院選総括委
1 :うし☆すたφ ★:2007/08/21(火) 05:59:13 ID:???0
★年金など広報戦略見直しを=参院選総括委で自民落選議員

 自民党の参院選総括委員会(委員長・谷津義男選対総局長)は20日夜、
参院選で落選した前議員から意見を聴取した。

 出席者からは、年金記録漏れ問題などで民主党の攻勢を止められなかったとして、
党の広報戦略見直しを求める声が相次ぎ、中川秀直幹事長は「次の執行部にしっかり
バトンタッチしたい」と応じた。

時事通信 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007082000918
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/23(木) 22:21:08
【年金】社会保険庁の2部長(厚労省キャリア官僚)を更迭−厚労省 長官は来月にも退任か
1 : 歯科技工士(アラバマ州):2007/08/23(木) 20:47:44 ID:EyeZDYmH0 ?PLT(12099) ポイント特典
社保庁の2部長を更迭−厚労省 長官は来月にも退任か

2007年8月23日 朝刊

厚生労働省は、社会保険庁の総務部長と運営部長について、年金記録不備問題の責任を問う形で
事実上更迭する人事を内定した。二十四日付で発令する。両部長は社保庁では長官に次ぐ要職で、
いずれも厚労省キャリア官僚。

一方、就任から三年を超えた村瀬清司長官(60)は、年金記録不備に関し歴代長官らの責任の所在を
解明する総務省の「年金記録問題検証委員会」が九月中に報告書をまとめることから、その結果を
待って退任する意向とみられる。

更迭されるのは、清水美智夫総務部長(52)と青柳親房運営部長(53)。それぞれ北海道厚生局長、
九州厚生局長に転出する。総務部長は組織全体の管理が不十分とされ、運営部長は約五千万件の
「宙に浮いた」年金記録への対応のまずさが問われた。

前任の運営部長が内閣府審議官を経て現在は厚労省の局長級ポストに就いていることもあり、両部長の
地方厚生局長への転出は省内で「降格」と受け止められている。

中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007082302043065.html
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/24(金) 11:33:48
5000万件の不明年金記録解析、20日からようやく着手 [08/23]
1 :GLEY(第拾一期卒業生)φ ★:2007/08/23(木) 23:00:45 ID:???0
 社会保険庁の業務を監視する総務省の「年金業務・社会保険庁監視等委員会」
の第2回会合が23日、開かれた。

 同庁側は、該当者不明の年金記録約5000万件のうち受給資格のある記録を特定
するため、コンピューターに詳しい民間企業の研究員8人を招き、保険料の納付期間
別に記録を分類するなどの作業を今月20日からようやく始めたことを明らかにした。

 監視委は先月、同庁が約5000万件の内容解明を進めていないことを知り、
スケジュールを明確にした上で、早急に作業に着手するよう勧告していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070823i116.htm
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/25(土) 10:38:46
こんな現状で年金払えと?? 国は国民を舐めているのか??
踏み倒した方が得過ぎるだろ。

>>正直者がバカを見て権利ばかり主張する怠け者が優遇される美しい国乙。
【生活保護の基準額】(地域により額に違いあり)
無年金高齢単身世帯 65才の場合 月額 78036円です
 (年額936432円)
別途家賃実費月額46000円まで支給(年額552000円)
医療も介護もすべて無料。保険料&自己負担無し
どんな高度医療も公的保険対象ならすべて無料で受けられます。
極端な話、心臓移植も受けられる。
タクシーで通院すればタクシー代も別途給付。
マッサージも医者に同意書を書かせば自宅主張で受けられタダ。
介護保険も要介護認定された区分まで満額利用可能。
ちなみに要介護度5の上限額は月358,300円
生活保護費以外にこの額がすべて税金で負担するのです。

【国民年金額】(平成14年度年額)
満額=年間804,200円
医療も介護も自己負担有り。特典一切無し。
しかも健康保険介護保険料天引き・・。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/25(土) 10:57:06
領収書ない年金訂正、2件認めず…第三者委が初判断

 社会保険庁に年金保険料納付記録がなく、納付者が領収書を持たない場合に
年金支給の可否を判断する「年金記録確認中央第三者委員会」(梶谷剛委員長)
は24日、2件の申し立てについて、訂正を認めない判断を初めて下し、申し
立て人と社保庁に通知した。
 訂正を認めなかったのは、60歳代男性の国民年金の記録と、60歳代女性の
厚生年金の記録だ。
 男性は1967年〜91年に4回、計14年間分の未納期間があることについて、
集金人から聞いたとする納付額を記した自筆のメモなどを証拠に、保険料納付を主張
した。だが、メモに記された期間には本来、保険料を納付できない期間が含まれ、
金額も当時の保険料額と異なっていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070824-00000318-yom-pol


833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/08/26(日) 01:49:40
ミノウノジュンビハイイデスカ?
ミノウ、シヨウゼ!
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/03(月) 19:06:17
年金制度は崩壊しました
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/04(火) 15:13:40

年金問題  
官僚・官公労の造反・リーク・抵抗行動と関係ありそう

かなり、つっこんだ面白い話をしてるから見るべき
屋山太郎 - 年金・官僚天下り問題を語る
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=565771
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=565781
年金問題の隠された構図 - 社保庁解体に抵抗したのは誰か?
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=565813
>835
また、おまえか
また、自民党工作員による横断板大量マルチコピペ荒らしか。
異常な執念だなw
そのコピペは見飽きたよ(失笑
御用評論家の屋山の話なんてくだらなすぎて見る価値なし。

諸悪の根源は、自民党であり、公明党。
とくに自民党厚労族は、最悪。安倍も厚労族。
年金を横領したのは、自民党厚労族、そして同じ穴の狢である腐敗官僚。
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/05(水) 16:48:29
年金だけではなく すべての税金の 納付が胡散臭く嫌になった
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/06(木) 08:27:36

企業年金124万人未払い、総額1544億円に・連合会発表

転職した会社員の企業年金の資産を預かる企業年金連合会は5日、
60歳以上の受給資格者の約3割にあたる124万人に、本来支払うべき
年金を支給していないと発表した。未支給総額は累計で1544億円。

転居などで受給者に連絡が取れなくなったのが主因だが、
「加入者からの請求が支払いの前提」という連合会の方針も
支給漏れ拡大につながった。国民年金などの公的年金と同様に、
長期間にわたる年金加入者の管理制度の欠陥が、年金受取額
の減少などの被害を呼んだ形だ。

企業年金連合会の加入者は、転職で勤務先の企業年金を途中で
脱退した会社員や、会社の倒産などに伴い解散した厚生年金基金の加入者。
死亡者を除き、約2400万人の年金記録を管理している。
年金受け取りが始まっている受給資格者は約400万人。

今回明らかになったのは企業年金の中途脱退者約117万4000人、
解散基金の加入者約6万7000人への支給漏れ。
計124万人の未支給者のうち3万6000人は既に死亡したと推計している。

日経
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070906AT3S0501C05092007.html
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/06(木) 08:31:01
市区町村職員の年金横領、11件未処分 50件発覚
2007年09月06日

市区町村職員が国民年金保険料を横領していた問題で、
社会保険庁の先の発表などで発覚した50件(横領金額2億77万円)のうち、
自治体が横領した職員に何らの処分も科していないケースが11件に及ぶことが、
朝日新聞の取材でわかった。職員を刑事告発したのは10件未満にとどまる。
身内に甘い自治体の体質が浮き彫りになった形で、
年金横領に対する批判はさらに強まりそうだ。


国民年金保険なんて社保庁職員、市区町村職員の財布なんだよ
未納者が多くて当たり前だわな
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/06(木) 09:06:21
社会保険庁などは、ハナから、国家権力を利用して詐欺目的で設置したのではないか
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/06(木) 18:39:17
国民の怒りを伝える為に すべての税金納付を 一時的にストップしようキャンペーンを実施しよう

年金問題の真実

官僚・官公労の造反・リーク・抵抗行動、議員の不祥事とも関係ありそう
かなり、つっこんだ面白い話をしてるから見るべき

年金問題の隠された構図 - 社保庁解体に抵抗したのは誰か?(9:05)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=568507
マスコミが伝えない年金問題・社会保険庁解体・公務員制度改革・天下り(9:11)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=567067
社保庁問題・ 年金問題・官僚天下り問題を語る(24:45と29:20)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=568463
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=568480

こちらは軽くふれている
竹中氏「年金問題は労働問題」全員解雇(1:45)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=567078
丸山弁護士、年金問題について語る(1:45)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=567081
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/06(木) 23:35:20
国民年金は税金と割り切って払ってもいいが、厚生年金は払いたくない。
自分で運用したほうがましだ。
そもそも厚生年金が共済年金の穴埋めをするなんて理不尽すぎる。
>842
また、おまえか

また、自民党工作員による横断板大量マルチコピペ荒らしか。
異常な執念だなw

そのコピペは見飽きたよ(失笑
何が「真実」だ?(失笑
自民党の十八番である責任転嫁だろうがw
御用評論家の屋山の話や自民党の丸山や小泉内閣元閣僚の竹中の話なんてくだらなすぎて見る価値なし。

諸悪の根源は、自民党であり、公明党。
とくに自民党厚労族は、最悪。安倍も厚労族。
年金を横領したのは、自民党厚労族、そして同じ穴の狢である腐敗官僚。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 17:31:17
http://zip.2chan.net/6/src/1189402362286.jpg
中国なら即死刑かな
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 22:51:38
フリーターだけど真面目に年金払ってきました
でも残念ながら、もう払えません
お金ができても払うつもりもありません
何故なら私は怒っているからです
一生忘れないであろう昨日決めました

847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/10(月) 23:02:13
>>846
とりあえず、25年は払っとけ!
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/14(金) 15:19:44

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070914AT3S1400G14092007.html

民主党、年金流用禁止法案を参院に提出

民主党は14日、年金保険料の使途を年金給付に限り、事務費などへの「流用」を
禁止する年金保険料流用禁止法案を参院に提出した。

野党が過半数を占める参院に独自法案を提出する参院先議の第1弾。
早期に可決して衆院に送付して、政府・与党の対応を迫る。
国民の関心が高い年金の分野で政権担当能力をアピールしたい考えだ。

流用禁止法案は保険料を事務費や年金広報、年金相談などの費用に
充てることを禁じる内容。

社会保険庁がまとめた資料によると、保険料が給付以外に使われた流用額は
1952―2007年度の累計で約6兆8000億円。
保険料の流用は、グリーンピアなど無駄な施設整備を助長したとの批判がある。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/18(火) 21:26:35
とにかく、年金はあきらめて、金を買ってください
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/18(火) 23:22:30
>>844
自治労民主も同罪。
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / 郵政が民営化
  ゞ|     、,!     |ソ  <  されれば年金問題は
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \ 全て解決します
    ,.|\、    ' /|、       \________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 00:43:32
払ってる者と払わない者が同じ扱いなんだもんなあ

やってられないよ

国家公務員にしてくれたら払い続けてやるよ
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/20(木) 00:49:20
公務員による年金の着服と、告発逃れが、これだけ明らかになっても、
社保庁の民営化に反対し、社保庁職員の公務員身分を守ろうとするヤシ
がいるというのは、理解に苦しむ。
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/27(木) 00:39:09
これを見ろ!!

http://www.mhlw.go.jp/topics/nenkin/zaisei/zaisei/data/data01/kokumin/kk-15.html
捏造免除で分母減らししてるインチキ納付率に国民のみんな、騙されんなよ!
免除者300万人、猶予者200万人がこの国の実態。

払ってないDQNは本質的に未納者と判断すべきですよ


【社会】06年度の年金納付率は実質50%割れ…空洞化を裏付け
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190744072/

【社会保障】年金納付率:06年度は実質50%割れ、空洞化を裏付け…税方式導入論も [07/09/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190760650/
 06年度の国民年金保険料の実質納付率が49.0%となり、初めて5割を切ったことが社会保険庁の
調べで25日、明らかになった。社保庁は06年度の納付率を66.3%と公表しているが、これは
保険料を免除されている人などを除いて計算している。全加入者で見た場合、保険料を払っている
のは2人に1人いないことになり、国民年金の空洞化が一層進んでいることが裏付けられた。
 06年度の国民年金加入者は2123万人。このうち未納者は322万人だが、未納とは別に、所得が低く
保険料を免除されている人が320万人、猶予されている人が208万人いる。社保庁はこうした制度上
保険料を払わなくてもいい人を納付率の計算に含めておらず、06年度の公式納付率は前年度比
0.8ポイント減の66.3%としている。
 ただ、民主党は「実勢を反映していない」として、全加入者を対象とした納付率の算出を求めて
おり、社保庁が試算した結果、06年度は前年度比1.1ポイント減の49.0%だった。公式納付率は
03〜05年度に3年連続で上昇したのに対し、01年度に54.2%あった実質納付率は低下の一途を
たどっており、公式の数値は免除者を除くことで好転していたことがうかがえる。実質納付率が
50%を割ったことで、基礎年金(国民年金)を全額税でまかなう税方式導入論に火が付く可能性もある。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/27(木) 01:53:42
経済の基本FRBの成り立と国際金融資本
『Monopoly Men』〜Federal Reserve Fraud〜日本語字幕版
http://video.google.com/videoplay?docid=-845461387975920288
2月17日講演 フルバージョン
http://video.google.com/videoplay?docid=3894395222162251717
6月9日京都講演会
http://video.google.com/videoplay?docid=-5531771243763964471&hl=en
最新9.15 東京講演会 ダイジェスト版
http://video.google.com/videoplay?docid=3889996417451902162&hl=en
9.15 東京講演会 全編版
http://video.google.com/videoplay?docid=-3859363222910740882&hl=en
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/27(木) 03:49:56
今思えば分母を減らそうとしたのも無理はないよ
過半数以上が払わなくなったら、
いくら老後が、どうの言ったって誰も聞く耳は持たん
一種の暴動、国民のパワープレイさ
未納者の財産を押さえるのは気休めではなく賢明だね
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/27(木) 11:33:57
俺、厚生年金の方で本当に良かった。
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/27(木) 13:18:25
国民年金の資産を持ち逃げする為の言い訳だろ。
納付率悪いから支給額下げますと
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/27(木) 18:00:50
年金未納率6割以上が続けば国は十数年後から、その六割の未納者を
生活保護というかたちで無条件で救済しなければならなくなる
もう既に未納者が政府を圧倒してるわけだ
確定申告時に強制徴収すれば社保庁もいらなくなり一石二鳥だが
即金で回収できない  しかし未納者の退路を絶つには水際で税務署が食い止めるしかない
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 06:27:12
国民年金保険料だけを自分の手で納付しなければならない人の割合は、実はかなり低いのでないの?

年金の不安は厚生年金だけにあるはずなのを、貧乏人を悪者にして
問題の本質から国民の目を逸らそうとしているように思う。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/28(金) 08:39:18
まあ、一回チャラにして、やり直すしかねえな、全部税金で、な。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/09/29(土) 20:11:30
友人との交際費を確保し周りが持ってる物を買い揃えてから年金を払うつもり
そりゃ当然払えなくなるだろう
友人や恋人と別れ年金を払えるようになってから友達や恋人を作る
そうやって耐えてる者が私欲で満たされた未納者と同じ扱いをされてる
平等平等って未納者から取り上げてもいい権利がある筈だ
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/02(火) 17:09:00
「実質未納率50%と過去最高 社保庁公表」

こういう統計が今現在の段階で出せるはずが無いと厚生労働省及び社保庁内部でも
当たり前に知っています。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/05(金) 22:15:59
>>860
自営業はほとんど自分の手で払ってるよ
ついに漏れも、先月から期限に払えなくなってしまったorz
受け取るまで生活が続けられるかが今の心配事
40過ぎた今では、ポシャったら仕事がないからな
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 04:28:27
いずれ日本から正義はなくなる
スタジオ・ジブリだけでは人間教育は追いつかない
松本零士作品を放送し国民に汚れる前を思い出してもらいたい
>>863
社保庁の公表はどうせデタラメだろなw
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/06(土) 22:32:30
厚生年金と自分で運用した場合どっちがお得なの??
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 00:09:22
所得によるだろ。
自営業で月に10万程度しか生活費を取れないなら、会社にして厚生年金にした方が得だろうし、
所得が多すぎると損するし。
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/08(月) 00:16:13
>>867 >>868
保険料と給付額は所得比例だから所得は判断材料にならない。(現時点の制度では。)

厚生年金は「支払った額に対して受け取れる額が決まっていない」
(法律でいくらでも変えられる。)

自己運用は「支払った額に対して受け取れる額が決まる」

法律が今後自分が死ぬまで変わらなければたぶん厚生年金が得。
政府の財政が悪化してまた法律が変わるとするとどうなるかは判らない。

自分は感覚としてはさすがに厚生年金のほうが得だと思う、、、
が、ちゃんと調べたわけではない。
870官僚の操り人形の与党:2007/10/08(月) 00:19:26
国会質問で長妻議員「先進国では見られない、税金や保険料のムダ遣いを自動的に発生させるシステムが日本国の
中心に埋め込まれている」と述べ、5つの代表例「ヒモ付き補助金」「天下りあっ旋・仲介」「特別会計」「官製
談合」「随意契約」のイニシャルをとった「HAT−KZ(ハットカズ)」システムの質問し巨額の浪費を生み出
すシステムに切り込む覚悟を示した福田首相は徹底した見直しを行って歳出の抑制に最大限の努力を行うと答弁 
だが官僚の不利益になる法案は必ずザル法にされるだろう 官僚公務員の組織あげての猛反撃で福田内閣の不祥事
リ-クで潰すか、福田総理がザル法作成に協力保身のいずれかだろう 官僚公務員はそれだけ巨大な悪の組織なのだ
自民、公明などは官僚の操り人形にすぎない政権交代は与党と野党弟一党で 互いに5年位で交代させれば ムダな
税や年金の虫食いは半減するのではないか?!官僚公務員の横領 着服 詐欺などの犯罪は時効無し法案作成成立
させよ(泣き寝入りの国民は我慢ならん)
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 04:40:15
厚生年金のうち、基金でない部分の給付額は、納付期間だけで決まるから、
低所得者ほど厚生年金の方が得だよ。

しかし今後どうなるかを考えると、国民年金だけの人が
被害が少ないだろうと思う。
872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 13:47:35

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071009AT3S0900A09102007.html (日本経済新聞)

宙に浮いた年金記録5000万件、保険料総額2兆円強

社会保険庁は9日、基礎年金番号に未統合の「宙に浮いた年金」の問題で、
過去に納めた5000万件分の保険料の総額が2兆3500億円程度に上る可能性が
あるとの試算を明らかにした。氏名がない524万件から抜き出した
東京社会保険事務局の150件分のサンプルの平均額をもとに算出した。

同日開かれた民主党の厚生労働部門・総務部門合同会議で示した。
サンプル調査した150件の保険料総額は約708万円。1件あたりの保険料額は
平均で約4万7000円になる。単純に5000万件分とすると2兆3500億円になる。

ただサンプルは5000万件からの無作為抽出ではない。このため社保庁は
「東京は厚生年金が多いうえ、報酬が地方よりも高い」として、
「(2兆3500億円は)高めに出た数字」と説明している。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/09(火) 14:28:37
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 07:33:36

年金納付、20代前半で実質26%・06年度社保庁まとめ

社会保険庁は9日、2006年度の国民年金保険料の年齢層別の実質納付率
を明らかにした。納付を免除されている失業者や、納付猶予を受けている
学生も分母に加えて算出した納付率で、20―24歳が26.9%と最低だった。
25―29歳の40.4%が2番目に低く、若くなるほど未納が深刻になっている。
一方、保険料の督促は停滞気味で、年金制度の空洞化に拍車がかかっている。

収入がない失業者や生活保護世帯などは保険料の納付が免除され、学生も
納付を猶予される特例がある。社保庁はこれまで免除・猶予者を分母から
除外して納付率を算出してきたが、「実態を反映していない」という
民主党の指摘で初めて実質納付率を算出した。

   日本経済新聞の詳細記事
   http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071010AT3S0902K09102007.html
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/10(水) 11:01:41
どこまでいってもこの国は「役人天国」なのさ。もはや自浄力はない。
米国属国化で官僚完全解体しかない。公務員を潰すために国民も巻き添え。
もう終わってるね。
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 22:20:00
20代前半は大学や大学院に行ってるわけだから納付率が低くて当たり前だと思うが
877金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/20(土) 23:23:36
大学生も払わないと行けないでしょ
878金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/22(月) 20:24:23
国を守り 維持、管理していくはずの官僚が 自らの利益の維持、管理に専念、執着している日本 どのみち行き詰まる事は見えている
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/25(木) 10:15:58

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20071025AT3S2400J24102007.html

     企業年金不払い124万人、該当者判明は1%

転職した会社員の企業年金の資産を預かる企業年金連合会が受給資格者
の約3割に年金を支給していなかった問題で、該当者の判明が
わずか1%にとどまっていることが24日わかった。転居などで連絡が
取れなくなってしまっている人が多く、支給するためには
本人からの連絡を待つしかないという。同連合会は専門委員会で
対策の検討に乗り出したが、全容解明にはほど遠い状況だ。

同連合会は厚生年金基金などの企業年金を転職で途中で脱退した
会社員の資産を預かり老後に年金を支給する団体。
幅広い人を対象とする国民年金とは異なり、会社員のために
運用する年金だ。累計で約3000万件の年金を預かり、
資産残高は13兆円程度ある。

今年の9月上旬になって60歳以上の受給資格者の約3割にあたる
124万人に本来支払うべき年金を支給していなかったことが判明。
未支給額は約1544億円あり、単純計算すると1人あたり
平均の未支給額は10万円程度となる。
_| ̄|○ ネンキン モウダメポ ○| ̄|_
共済・厚生年金「ダブル受給」、地方公務員分は770人

 総務省は24日の衆院厚生労働委員会で、特殊法人などへ出向中
に共済年金と厚生年金に同時に加入し、両方の年金を受給している
地方公務員OBが、推計で約770人に上るとの試算を明らかにした。

 民主党の長妻昭衆院議員の質問に答えたもので、「二重受給」の
共済年金の支払い総額は年間約2億1400万円と推計される。

 国家公務員分を合わせると、年金を二重に受給している公務員は
計約5920人で、年間計13億5000万円が支払われている計算になる。

 総務省によると、共済年金と厚生年金に同時に加入できる「復帰希望
職員制度」を利用した地方公務員OBの1人当たりの共済年金平均額は
年間約169万円だった。二重受給にあたる年金額は年間約28万円に上
るという。

10月24日21時45分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071024-00000314-yom-pol
882金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 09:38:24
官僚たちは暴走を始めてる
大企業の幹部と同じだ
チャンスを窺い、年金を必ず奪いにくるだろう
公務員改革は、それを阻止するためでもある
人件費が、どうとかいう小さな問題ではない
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 11:41:00
ふ ざ け る な
厚生年金下げろ
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 13:41:21


俺はグーグルADを踏まないように、

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts

hosts をメモ帳で開く
※Vistaはメモ帳を管理者として実行すること

127.0.0.1 localhost
0.0.0.0 pagead2.googlesyndication.com

保存

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

ってしてんだけど、みんなは?


もちろん、TV新聞雑誌に広告を出してる会社は
何か悪いことをしてるから口封じにアドを使って
糞カスゴミ・広告代理店に献金してるんだと思うよ。

885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/27(土) 22:15:46
厚生年金には税金は投入されないが、
国民年金には税金が1/3(1/2になる予定)が投入されるのだから、
国民年金の加入者を増やさないと国民年金が破綻するというのは変だ。
短期的な収支のバランスの問題ならば、超長期の国債を発行して
対処すればよい。
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/10/30(火) 07:55:02
これがボクシング界の未納三兄弟って言うんですね総理
>>885
これ以上安易に国債を乱発すると将来大変なことになるぞ
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/02(金) 11:41:50
年金流用禁止法案:野党の賛成多数で可決 参院本会議

民主党が提出した年金保険料流用禁止法案は2日午前、参院本会議で野党の賛成多数で可決された。
自民、公明両党は反対した。

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20071102k0000e010037000c.html
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/14(水) 20:39:05
問題は今の20代が30代で大人になれるかだなw
無理だろうね
40代になって払い始めても間に合うは間に合うけど
890金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/15(木) 21:28:20
>>887
もうオラは生きてないからどうでもいい。
もうさ、年金は税金だと思って納めるか、
もらえないでいいから払わないって制度にするか
しかない。
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/19(月) 13:58:03

 ■ NHK番組 その1 ■  ワーキングプア

12月10日(月) 2007年度新聞協会賞受賞 ワーキングプア TU(再構成) (仮)
12月16日(日) ワーキングプアV 〜働く人が報われる社会を目指して〜 (仮)

        http://www.nhk.or.jp/special/schedule/index.html

 ■ NHK番組 その2 ■  年金問題

12月17日(月) 年金記録は取りもどせるか 〜川崎社会保険事務所からの報告〜 (仮)
12月22日(土) どうなってしまうの?  私の年金 (仮)

        http://www.nhk.or.jp/korekara/

どうすれば、安心で信頼できる年金制度をつくることができるのでしょうか。
今年最後の「日本の、これから」は、“年金”について、一般視聴者や有識者の
皆さんをお招きして、徹底的に討論します。


□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■

 衆議院の総選挙も、いよいよ近づいてきました。 あの参議院選挙に続いて、勿論今回も、
 2ちゃんねらーとしては、 打倒! 自民・公明・経団連 政権です。
 選挙の争点は、何と言ってもやはり(経済・世代・地域)格差や、年金・消費税問題への対応です。

NHK番組へも、どしどしと意見を出していきましょう。腐りきった日本を、少しでも変えましょう!!
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/11(火) 11:15:36

http://www.nhk.or.jp/special/onair/071217.html

2007年12月17日(月) 午後10時〜10時59分 NHK総合テレビ

『 年金記録は取りもどせるか 〜社会保険事務所からの報告〜(仮)』

収めたはずの年金保険料の記録がない。 はたして年金記録は取り戻せるのか。
今回、その最前線、社会保険事務所の1つにカメラを入れ、作業を
全て記録できることになった。

政府は、5000万件を超える“宙に浮いた年金記録”の照合作業を来年3月までに
終える予定だが、現場での作業は困難を極めている。舛添厚労大臣は、最終的に
解明できない年金記録も出てくるとしているが、実はその実態は想像以上に深刻である。

なぜ適切な年金の管理ができなくなったのか、過去の記録管理の実態と経緯が
明らかになることで、背景に社保庁の組織の構造的問題があったことが浮かび
上がってきた。

業務量の増大に対する人的な手当てや予算の配分が不十分で、改善が行われない
まま業務管理が甘くなり、モラルの低下が進んでいった。

番組では、社会保険事務所の実態とOB職員の証言、内部資料などをもとに、
杜撰な記録管理の全貌を明らかにする。
さらに、浮かび上がった組織の構造的な問題にどうメスが入れられるのか、検証する。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 08:35:33
国家が破綻する時が、年金制度が破綻するときと言われていますが、
国家が年金に投入する金がなかったら、国家破綻していなくても
年金が破綻するときだと思います。

国会銀の議論を見ていると、年金の存続だけを議論していて
破綻したことまで議論しないのは、おかしいと思います。

もし、破綻したら、今まで払った年金は帰ってくるのでしょうか?
この辺について、国会議員が質問をしていないので
おかしいのではないかと思います。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/12(水) 08:39:12
年金特別会計の残ってる金を社保庁幹部で山分けして海外にトンズラ。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/17(月) 00:45:01
社保庁職員 夏のボーナス自主返納の その後はどうなった? いくら返納されたんだ?
いかに国が暴動寸前を恐れているかがよくわかるな。
社保庁 寮 放火でつながるスレは速攻削除されてる。
国民の思いをそうまでして押さえなきゃなんねえほど
酷い国だってことだわな。
おいおい ここ日本だろ?福田はんよお?
898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/21(金) 20:31:25
インパール作戦の指揮官は日本で芸者遊びって、本当なんだか?
戦後も生き延びたとか。負けたから戦犯にならねえのか。
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/21(金) 20:44:52
1950年からもう2008年
はや58年もたっている

俺らが100歳になっている70年後は
どれだけ医学が進化して俺らが何歳まで生きれるのか判らない
もしかして平均寿命が100歳になっている可能性だってある。
年金は払う必要はない
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/22(土) 00:10:28
いくらハロワの怠慢に腹が立つからと言って
厚労省の官舎に火を着ける奴はいないだろ
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/22(土) 22:03:41
NHKを見ていた。高山君は国民を舐めている。
既得権益者の立場に立ちすぎている。
既存の年金制度の擁護はすべきでない。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/22(土) 22:27:54
高山君は国民年金と共済年金の格差をどうすべきなのか、肝心なことを言うべきです。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/23(日) 06:25:34
共済年金て、孫の世代まで相続できるしなw
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/24(月) 12:33:23
国民年金は 破綻寸前 共済年金は黒字 選択制になれば 未納者も幾分減るんだが
>>900
これからでてくるようなきがするのだが
906無党派:2007/12/24(月) 13:17:12
>>897

メディア規制か?
テレビで一切取り上げてなかった気がする・・・
都合の悪いのか。
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/24(月) 13:22:32
佐世保の銃自殺みたいに どうせ死ぬなら テレビに出て来る 疑惑官僚や 賄賂議員を道連れにすれば ある意味ヒーローになれる
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/24(月) 13:22:34
>>901
以前の連合会長は労働者をバカにした態度だったよね?
この国の組合は駄目すぎる。
909無党派:2007/12/24(月) 13:26:15
年金100年安心プラン!w

年金100歳からプラン!だったの?
年金100年積み立てプラン!かな?
年金死ぬまで積み立てプラン?


910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/25(火) 19:51:05
フム。
年金も国保も完璧に納めていてさあ来年から年金もらうぞ!と思っていた矢先に
今まで一回も病院に行ったことさえない人が急にポックリ死んじゃったら完全に年金も国保も掛け捨てってことですね?

.........フムフム
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/25(火) 23:20:07
そういう場合でも公務員共済年金は遺族が受給できるし、孫の代まで相続できる。

こんな差別は憲法違反だろ。
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 23:35:41
何で高度経済成長を謳歌し、金を十分持ってる今のジジイを、
年収100万円で明日をも知れない若者が支えなきゃいけないのか?

舐めてるのか?
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/31(月) 23:37:23
むしろ高度経済成長を謳歌したジジイ連中が、我々若者を養うべきだ。
いわば国家版ニート政策。

914 【吉】 【540円】 :2008/01/01(火) 01:38:03
運試し
全額税方式にすると消費税12%前後必要
食料品を非課税にすると、消費税18%前後必要
さっさと全額税方式にすればいいのに、消費税を嫌う老人は嫌がるだろうな
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/05(土) 13:44:54
共済年金受給者の40代の子どもは働いていない人多いですね。
無職犯罪者の親ってけっこう共済年金受給者多くないですか??
今の公務員退職爺さん達年金貰い過ぎ。
40、50、の子どもを養えるんだから、20代の年収100万の
ワーキングプアから年金取り立てたり、督促状出すなんて言語道断ですわ。
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/08(火) 07:08:30
チルドレンの数だけ議員を減らせ
憶単位で節約できる
今となっては、その方が自民にとっていいはずだ
>>915
消費税における食料品分野からの税収は全消費税収の半分ぐらいを
占めるのか?
何かの間違いじゃね?
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 21:57:28
解決案@

税負担割合を50%ではなく90%とする。
消費税を10%とする。
未納者(受給資格の無い者)は年金を1円ももらえない。

これで未納率も急上昇!
もし未納率が改善しなければ、財政赤字が解消!
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 22:59:37
【社会】年金横領で公判中の小倉南社会保険事務所元係長(37)、副業で再逮捕 除湿機などの訪問販売で虚偽説明…福岡
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199852665/
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/09(水) 23:38:31
そもそもジジイババアがカネ持ちすぎ
年金制度なんて原資の70パーセントを食い潰されてる時点でどうしようもない
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 14:53:08
去年、仕事辞めて2ヶ月間、健保未加入だったため
当然、国民年金も未加入だったんですが、年金未加入督促みたいな
書類が先週届きました。
皆さんは、次の就職が決まって待機期間中の1、2ヶ月間も保険とか
年金の手続きはきちんとしていますか?
派遣とかフリーターとかで職場が短期で変わる場合、社会保険加入は
分かっているのに市役所へ行って出たり入ったり、している人はいるんでしょうか?
皆さん如何ですか?
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 14:54:30
日本の年金制度は国家的詐欺そのものw

年金制度そのものを見直すべきw
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/14(月) 16:38:24
社保庁のお客様コールセンターを大量に派遣で募集しているけど
年金未納がある人は不採用だってさ。(基礎番号で調査するとか・・)
求職している人は過去に未納は皆さんありますよね。
社保庁のコールセンターの受信ってほとんどクレーム対応ですよね。
職員様のお手伝いだったら分かるけど、窓口でクレーム受けるなんて
時給でする仕事ではないですよね。
2週間足らずの研修で果たして派遣の人達我慢できるんでしょうか?
せめて嘱託雇用ぐらいにしないと・・・
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/16(水) 20:06:37
>>921
今の爺&婆はその昔激しく苦労してんだよ
死ぬ前くらいいい思いさせてやれよ
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/17(木) 23:13:14
詐欺集団・社会保険庁
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=508626

あと二年で解体後隠れ公務員として潜伏されてしまう。
結局責任問題はウヤムヤ。泣きをみるのは庶民で取られ損だとさ。

自公政府与党はとにかく熱しやすく冷めやすい国民性を利用してただただ
沈静化するのを待つ作戦だろう。そして見事にこの作戦は当たるに違いない
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/24(木) 08:02:23
差押えてあり?
手紙来てた
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/03(日) 09:26:31
国民年金は詐欺。退職して再就職までの期間一ヶ月でも払わなかったら障害年金が降りません、よくこんなふざけた事ができるのか(笑)国家絡みの詐欺(笑)
昨年12月に成人になりますた。
今頃になって社保丁から年金手帳と払込み用紙がきました。もちろん12月と1月分の用紙付き。

おせーよバカww
一気に三か月も払えるわけねーだろwww

払う気あんだから12月の時点できちんと寄越せっての(´・ω・`)ションボリ
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/19(火) 19:25:43
  / ̄\
.r ┤    ト、
|.  \_/  ヽ
|   __( ̄  |^Д^)払ったら負け!!!!
|    __)_ノ
ヽ___) ノ
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/02/25(月) 11:03:53
「強制連行」という神話

1.そもそも「強制連行」という言葉も政策もなく、戦後に模造されたプロパガンダである
  ことを知ってますか?
2.在日コリアンは強制的に連行されたのではなく、職業の募集にあるいは教育を受け
  るなどの為に、自らの意志で日本に渡航又は密航したということを知っていますか?

3.日本内地では、戦前(昭和14年)〜終戦直前(昭和20年)までに約100万人の朝
  鮮人が増加したとされ、その100万人のうち70万人は自らの意思で日本に職を求
  めてきた者と、その間の出生によるもので、残りの30万人はほとんどが工鉱業、土
  木事業の募集に応じてきた者であるとされることを知ってますか?

4.日韓併合により日本は朝鮮半島への莫大な資金を投入し、朝鮮半島の農業の生産
  性を上げ、教育制度を充実させ、工業施設を建設し、道路・鉄道・港湾・電力などイン
  フラを整備し朝鮮半島の近代化の基礎を築いたことを知ってますか?

5.一部の左翼者が主張する「強制連行」とはいわゆる「徴用」のことであり、国民徴用
  令という法律適用に基づいた当時の「日本国民の義務」であり、当時の朝鮮人は日
  本の国民であったから当然の義務であることを知ってますか?
6.また、「徴用」された数も日本の配慮により純日本人徴用者に比べごくごく少数である
  ことを知ってますか?
7.仮に「徴用」を「強制連行」とするならば、純日本人徴用者も全て国に強制連行され
  たことになり全く馬鹿げた論理であることを知ってますか?
8.終戦直後日本にいた200万人の朝鮮人のうち終戦後、昭和20年8月から翌年3月
  まで、希望者が政府の配給、個別引揚げで合計140万が帰還するなどして、終戦時
  までに在日していたもののうち約75%が帰還していることを知ってますか?
9.また後の昭和25年(1950年)からの朝鮮戦争を逃れるため日本に流入した難民は
  何十万人ともいわれることを知ってますか?
年金制度改革

国民年金は厚生共済年金に比べ少な過ぎる。
国民年金は2階建て方式とし、従前の保険料制度に加えて
現行5%の消費税を財源に全国民一律月3万円上乗せにしたらどうか。

厚生共済年金のある人は負担額と支給を減らし、この国民年金の上乗せ分を加え支給する。

これから未納者が受給年齢を迎えると極端に受給権者が減り、年金支払い総額が減るから
国民年金は十分にやって行ける。

但し、問題が2つ在る。一つ目は、サラリーマンの配偶者は国民年金の保険料を支払っていないのに受給権が生ずることだ。
これは非常に不公正であり、不払いの原因の一つになっているので即刻改めるべきだ。
2つ目は、無年金者の中で資力の無い者は生活保護を受ける事になるが、
国民年金満額でも月6万円。実際には3〜4万円なんてざらなのに、生活保護だと月10数万も出るのは理不尽だ。
生活保護費は月3万円とするべきだ。
またもし、国民年金の上乗せが実施されるなら、60才以上の生活保護は総て打ち切り、
この上乗せ分のみにするべきだ。

後、保険料の未加入未納期間がある場合は、申請した場合としなかった場合で免除等の扱いに差別が生ずるのは宜しくないので、
未加入未納期間は総て免除扱いとし、1/3を支給する。
これは1/3は国庫負担であり、保険料によらないので未加入未納でも受け取る権利があると考えるからである。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/01(土) 00:08:23
催告状が来た。
日立キャピタル債権回収(株) いわゆる取り立て屋らしいが。

「このまま納付されない場合、社会保険庁よりあなた様の大事な財産等の
差押が開始されることがありますので、至急納付をお願いします。」

こりゃホンマかいな。
>>933 
法学部卒の俺様が、99.99%の確率で、「架空請求」 だと予想してみる。
どーせハガキに印字されてるやつだろ?
社会保険庁長官の名前か、市町村名義でくるはず。
その理由はこちら
↓↓

国民年金法(昭和三十四年四月十六日法律第百四十一号) 
第96条1項 保険料その他この法律の規定による徴収金を滞納する者があるときは、
 社会保険庁長官は、期限を指定して、これを督促することができる。
同4項  社会保険庁長官は、第一項の規定による督促を受けた者がその指定の期限
 までに保険料その他この法律の規定による徴収金を納付しないときは、国税滞納
 処分の例によつてこれを処分し、又は滞納者の居住地若しくはその者の財産所在地
 の市町村に対して、その処分を請求することができる。
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/01(土) 14:30:39
払ってないのは若者だけだろ
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/09(日) 11:23:57
最近、政治家の中からもアドバルーン的に意見が出始めているよね。
基礎年金の部分は全額税金でなんて議論が出始めた時点で、もう誰も掛け金払わないだろ。
最終的に基礎年金の部分は払った奴も、払わなかった奴も同じになってしまうのなら
私も正直払いたくないよ。
新しい社会保障
基礎年金 65才以上で、所得に関係なく日本居住年数40年以上(未成年期間含む)で支給する。
合計であって、連続40年間ではない。 毎月現在のお金で15万円支給する。
財源 インボイス制による複数税率の消費税主体 法人税等ふくみ人口構造に対応する。
管理コストが現制度よりかからない。所得制限が無いので調査コストもない。
年金が何のためにあるのかと考えた時、生活できるだけの年金が必要。

ポイント年金 支給開始は65才以上で基礎年金と合わせて支給される。
所得税の支払額に比例するので、65才以降も所得税を支払ってる場合は、
ポイントは増加して翌年以降の年金支給額が変更される。所得税1万円=1ポイント
1ポイントを何円の年金額に相当するかはわからないが、5円くらいか?
1万未満は切り捨て。年間所得合計をまとめてポイント化もよい。
脱税の厳罰化とサラリーマン以外の徴収の強化が必要。

現在の制度の加入者について
新制度での支払い。
支払った保険料は、本人の保険料部分を所得税と考え、ポイント化。
不明年金は、『厚生省、社保庁の共済年金』を財源として、加入事実があれば支払い済みと認める。
当然、厚生省、社保庁はOB(支払った共済年金は回収)を含め、基礎年金のみとなるだろう。
特別法を作ってでも責任を取らせないと国民は納得しない。
 調査する税金のコストと、善意と見なす税金のコストは後者を優先する。

生活保護
個人単位で考え、3ヶ月自動支給。
起業、進学、専業主婦(結婚は支給無し)自動的に職業訓練や職業斡旋。
訓練中と就職後1ヶ月間は生活費(生保継続)支給。
生保未満の給料の場合は、生保と同額まで支給する。継続してキャリアアップ支援。
受給資格は、定年年齢の60歳まで。ただし重度知的障害などの理由で就職困難な場合は除く。
雇用保険は生活保護と統合
雇用形態に関らず全員加入となり、財源は税金。
雇用されると同時に雇用主は社会保障省に報告。社会保障省は国税庁に通知する。
違反は脱税行為。本人に加入通知が届かない場合は、本人が国税庁に報告。
失職の場合、解雇通知と同時に雇用主は社会保障省に報告。
失職の10日後に失業給付が銀行口座に自動的に振り込まれる。
無い場合は、雇用主の違反がわかるので違反しない以上の罰金を払う。
給付は3ヶ月間。
学業や起業、就職、結婚による無職などの本人の予定が無い限り、自動的に生保の
職業訓練か職業斡旋になる。その後は生保と同じ。
60〜65才は、求職者は訓練でなく職業斡旋される。

健康保険
税金を財源として全員加入の1つの制度にする。
低所得者から新保険の受給証に変更する。
転職失業による保険の加入脱退のコストが無駄な為。
毎年の無料の健康診断を義務付ける。
所得に応じた負担で1割(低所得者、20才未満)、2割(その他)負担。
高額な医療費や難病の場合の負担は、これまでのやりかた。 薬害は医療費無料。
新薬は患者(乳幼児は保護者)の同意で保険適用にする。

介護保険は保険料でなく税金を財源とし、自己負担を健康保険同様にする。
介護利用者は生活費月8万円を引いた所得から上限を決めて
介護ヘルパーは最低月給25万円に週40時間くらいの労働で優秀な人材と劣悪な
人材の淘汰をすすめること。
葬儀は原則自治体の職員の仕事とし民間と連携、死んだ後の心配はいらない。

住宅問題
生保以下の所得の場合は、賃貸に補助がでる。ホームレスを作らない。
年金受給者の場合、年金にプラスして支給する。公共住宅よりも家賃補助がよい。
葬儀は市役所の職員の仕事で、民間の葬儀会社と協力し孤独死放置、不審死を防ぐ。
労働 サービス残業=タダ働きの取り締まり強化と厳罰化。役員の報酬最高額の3倍。
その場合、タダ働きした社員への同額の謝罪金も支給させる。
外国人労働者は日本人と同等の社会保障を受ける権利がある。
労働許可の義務化と違反した場合は、雇用した事業者への刑事罰と罰金。

特殊法人などは、原則廃止。
必要があるかどうか事業内容を見直すのではなく、廃止したあと必要な事業は関係する官庁、自治体
で行う。
職員は全員解雇し、自力で再就職すること。民間と同等。

国家1種以外の公務員は全国統一試験にする。
事務と専門の2種類とする。
事務は教養試験のみ、専門はさらに専門科目を受験する。
成績上位者から希望する自治体、職場に就職できるので縁故などの弊害をなくせる。
専門職は教養試験の成績、専門試験の成績との合計の2種類あるので、事務を選ぶことも可能。
給与は交通費込みの基本給のみで職種ごとに全国同一。寒冷地は冬季、沖縄は夏季の冷暖房費用の増額あり。
職員待遇は同一なだけで、地方自治は保障される。
国家1種のみ、統一試験合格者から、大学ごとに同数の人間を採用することで学閥弊害なくす。

道州制にすることで、合理化し福祉教育などを市町村レベルで運営する。

参考本
スウェーデンの税金は本当に高いのか
940健康保険制度改革:2008/03/22(土) 15:44:00

国民健康保険は加入任意にしようよ。

必要も無いのに何万も取られてるのっておかしいよ。

健康に気を使い、粗食で生きてきた者と酒タバコ、暴飲暴食不摂生な生活をして来た者を同じに扱ってはいけない。
不摂生をして来た付けは自分で払わせるべき。
蒔いた種は自分で拾わせるのが大人の社会。
愚か者の行為の付けをそうでない人に払わせる今の制度は共産主義的で宜しくない。

アメリカの様に民間の健康保険会社に任意加入するシステムにして、国家財政の負担を無くそう。

その代わり、ある患者の年間の医療費をその人の所得から差し引いた額が60万円未満になった時は、
その未満になった額を60万から引いた額を医療費補助するシステムを作れば良い。

基本的に自分の医療費は自分で責任を取れと言うこと。
但し、高額医療費の為に生活が困難にならない様に、特別に高額医療費が生じた時には国家が面倒を見るシステムだ。

また、医療費は保険加入者、未加入者の区別なく、国が決めた額とする。
法定伝染病と診断された者については保険未加入でも、本人負担割合は3割とする。
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/03/22(土) 15:49:56
「年金100年安心プラン」を謳った年金改革は最初から
崩壊していた。
それが隠蔽されていた。今になって明らかになる真実。
もう遅すぎ。年金制度は崩壊。担当者は責任をとれ。

http://www.jca.apc.org/%7ealtmedka/2003aku/aku802.html
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/03(木) 15:58:42
嫁がばりばり働いていて
夫が無職だと夫の国民年金納付は免除できないんですか?
943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/04(金) 23:04:02
普通嫁の扶養家族になるから、3号で払わなくても良いだろ
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/04(金) 23:37:39
退職して嫁の扶養にもならなくて(知らなかった・・)
半年以上、国保も年金も払い続けてる俺って馬鹿ってこと?
市役所も今まで何も言わないってどういう事だよ・・
945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/05(土) 07:57:35
嫁に愛想尽かされないよう、しっかり家事しろよ、
そして見知らぬ俺に少しだけ感謝しるw
946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/15(火) 13:32:05
支給日age
高速道を無料にしたら、その財源確保の為に消費税が上げられることになる。
何時もは使ってもいない人がその負担を強いられることになるんだぞ。
健康保険もそうだが、受益者負担の法則が大事だ。

唯無料にすれば良いと言うものではない。
老人医療無料の時は病院は必要も無い診療を受けようとする老人で溢れ、
本当に必要な人が受診出来ない状態が長く続いた。

後期老人医療保険とか言って老人から国民健康保険料を取るらしいが、
生ぬるい。
国民健康保険は、受益者負担の見地から、任意保険化するか、本人負担割合を6割以上にして、
その代わり保険料は今の半額にする必要がある。
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/15(火) 15:40:45
払わないんじゃなくて払えない。
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
>>1
生保がないなら刑務所もあるしな
早死にしたら大損だぞ。
自分で貯金してったほうがよっぽどまし。
952金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 10:59:16
>>944
あーあぁ。
浮いた年金で嫁にプレゼント買ってあげられたのに
953新保健制度:2008/04/20(日) 11:16:06

健康保険は受益者負担の原則に則り次のように改革する

@ 国民健康保険加入は任意とする
A 無保険者が不利益を被らない様に医療費は国が定めた保健制度の額とする
B 保険加入者の自己負担割合3割、無保険者10割
C 加入から保険適用まで3年間の免責期間がある
D 無保険者でも高額医療費が生じた時には国家が補助する
E 無保険者でも法定伝染病の治療費は保険適用額とする
大阪市職員による市立保育所の保育料や市営住宅の家賃の滞納が発覚した大阪市で、固
定資産税や住民税などの市税についても、16人が計1576万円を滞納していること
が判明し、うち10人に対しては、既に市が給与や不動産を差し押さえており、07年
度中には全員が滞納分を納税できる見込みだという。
大阪市が1月31日、29日現在の滞納状況を公表した内容によると、滞納職員は20
代から50代の計16人。
財政難に苦しむ大阪市は、本格的な滞納対策に乗り出した03年度から、市職員の滞納
状況を優先的に把握。同年度の滞納者は約100人いたが、給与差し押さえの予告書面
を滞納期間を問わずに職場に送りつけるなどの取り組みが効き、最近は滞納者は減少傾
向という。
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 22:58:52
近いうちに 年金は、67からに必ずなります。
政権交代すれば 分からないけど。
そして 10年後には、70からになります。by役人
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 23:06:13
<捏造も良いねと朝日が言ったから4月20日はサンゴ記念日>

957金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/20(日) 23:10:44
社会保険庁の公務員は、今まで何をやってきたんだ?
年金資金を受け入れ、それを記録し、その記録に基づき年金を支給する、という基本的な
業務がまったく出来ていなかったことが明白となった。つまり、本来業務がまともにできて
いなかったのだ。本来業務の目的が達成されていないのに給料だけはもらっていることを、
昔から「給料泥棒」と言うのだが、社会保険庁は、まさに給料泥棒、税金泥棒だ。
更にその上、犯罪である社会保険料の着服までしていた事例がいくつも出てきている。
こんな無責任な社会保険庁の公務員に、何もペナルティはないのか?
社会保険庁の公務員は本業をやらない「給料泥棒公務員」だと思っていたが、その実態は
国民が納付した年金資金を浪費・搾取しただけでなく、着服していた泥棒そのものだった
ことが判明した。
これだけ年金が破綻しているのに、相変わらずムダなコストを掛けて非効率なことをして
いる。社会保険庁の公務員のバカな行為の穴埋めを、落ち度のない国民側に押し付けるだ
けで、自分では何も努力をしていない。こんな不遜な公務員がなんで国民の税金で養われ
ているんだ?

*横領・着服をした公務員は実名公表し、警察に告発せよ!
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ!
*押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する
 無駄な公益法人を即刻解散せよ!
*年金データの完全修復が完了するまで社旗保険庁公務員のボーナスは全額カット、月次給与
 15%カット、退職金を凍結せよ!
958金持ち名無しさん:2008/04/21(月) 09:34:44
>>957

宙に浮いた年金データーが解消するまで社保庁OBの
年金の支給停止が最優先の罰だろう?
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/23(水) 00:20:02
社会保険庁は22日、同庁から年金業務を引き継ぐ「日本年金機構」の発足に伴い、
少なくとも約700人の同庁職員を勧奨退職させる人員計画案をまとめた。
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/27(日) 10:22:31
738 :非公開@個人情報保護のため:2008/04/27(日) 10:12:01
昨日所長室に呼ばれた。
「きたー」と思ったら、横に見覚えのある労務士が、、、
所長「君、第三者委員会に何か言ったよね」
自分「え?」
所長「○○産業の○○さんに報酬をうちで訂正できないので第三者委員会に言ってくださいって」
自分「言いましたが、事の顛末は所長も、そこにおられる労務士も知っておられじゃないですか」
所長、労務士「君の言っていることがわからんが」
自分「○○労務士さんとは直接話したし、所長にも係長と一緒に相談したじゃないですか」
労務士「知らん」所長「私も知らなし」
所長「とにかく事務所で解決することを第三者委員会に告げ口するな、わかったな」

※ある傷手の支払いが少ないと文句言ってきた人がいた。明細の総支給は200
標準報酬は126で取得、自分は労務士に再三訂正を求めたが届を出さず、調査官も
窓口が手一杯で実地調査に行ける状況でない。で、所長とかと相談して本人に委員
会に相談すればって言った。
あとで調べたら、自分のやったことは誤りだったけど全部自分の責任か?
ちなみに、所長は6月1日に労務士会事務局に就任することが決まっていたが白紙になったらしい。

で、こんなところ辞めることに決めた。TOPがこんなにアホだって身に染みてわかった。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1207927919/
>>960 上司を信用しすぎちゃったね・・・ま、次回からは、家電量販店でICレコーダー買って携帯することをオヌヌメするよw
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/27(日) 23:35:29
つうか、社会保険庁職員は通勤中にすれ違う人々に、
「ご迷惑をかけて申し訳ありません」とお辞儀をして謝りながら歩くことだ。

そうしない奴は殴られても仕方ない。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/29(火) 00:29:25
つうか、社会保険庁職員は通勤中にすれ違う人々に、
「ご迷惑をかけて申し訳ありません」とお辞儀をして謝りながら歩くことだ。

そうしない奴は殴られても仕方ない。
964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/29(火) 09:26:03
20歳から60歳から未納なし
1月15000円もの国民年金保険料を
40年(480ヶ月)の720万円積み立てた
ところで月6万円ぽっち
そんな雀の涙の年金も自民党の悪政で支給年齢の繰り下げ、
給付額の減少と歯止めが効かない惨めさだ。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/29(火) 09:33:34
年金が足りないなら働いて稼げばいいじゃない
>>964
720マソ積み立てて月6マソか、120ヶ月=10年=70歳まで生きないと元取れないのか・・・
だから後期高齢者呼ばわりして早く氏ねっつってんだな
これはだめかもわからんね
過去スレ[21]より

 477 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 15:35:12
 ↓これほんと?

 
 255 : 名無しのひみつ : 2050/13/03 17:23
 日本人の視力がこれほど悪いのは、眼科医と眼鏡屋の陰謀です。
 一時的な視力低下は生活習慣の改善ですぐ治るのに、
 すぐに眼鏡やコンタクトとつけさせて、治らないようにしている。
 目が悪い人が多ければ多いほど、眼科医と眼鏡屋は儲かるからだ

 494 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/01/29(火) 17:16:12
 >>492
 方形は常に清潔にしていれば切る必要ないって
 封族のプロのおねいさんが言ってたよ。
 切ることで、もっとも素晴らしい感覚を捨てることになるって。
 海外じゃ、「切るべき!」というメディアの煽りに乗って方形主述して
 その感覚を失い、自冊した人までいるって。
968金持ち名無しさん:2008/04/29(火) 10:59:28
>>964

単純計算で10年で元が取れるじゃあねえか?
6万X12ヶ月X10年=720万

平均寿命を見ても受給から10年以上は生きるから
国保は入らないと損ということになるが?
それに’09からは国の負担が増えるし。
>>967 ありゃ誤爆したスマソm(_ _)m
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/04/30(水) 21:27:02
>>968
元を取るのに10年で、そこから何年受けられるかが勝負だろ?
971968:2008/05/01(木) 10:36:54
>>970

平均寿命からすると10年+5年じゃあないか
単純計算で1.5倍だ
女性の方が有利だけど、男性でもOKでは?
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/04(日) 06:40:18
これだけ自治体間に平均寿命の差があると、一番安い国民年金保険料すら
公平なものとは言えないかもしれないね。

所得が少なくて寒い気候の地方が早死にしていることが明確だし。
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/04(日) 08:12:42
平均寿命とは病気等だから、リアル平均寿命って多分50歳いかないんじゃない?事故・殺人等の統計を踏まえると必ず損するって分かるよね。
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/04(日) 09:42:19
>>966
国民年金の支給は65歳からだから
75歳まで生きないと元取れないのでは…
国民年金+付加年金やってますが
自分年金(自主運用)もやっています。
新興国株式中心の運用で
ピークよりも下がったとはいえ1500万円が2400万円です。
ゴールドなども買おうかと検討中です。
976年金制度改革:2008/05/04(日) 10:15:08

国民年金は厚生共済年金に比べ少な過ぎる。
国民年金は2階建て方式とし、従前の保険料制度に加えて
現行5%の消費税を財源に全国民一律月3万円上乗せにしたらどうか。

厚生共済年金のある人は負担額と支給を減らし、この国民年金の上乗せ分を加え支給する。

これから未納者が受給年齢を迎えると極端に受給権者が減り、年金支払い総額が減るから
国民年金は十分にやって行ける。

但し、問題が2つ在る。一つ目は、サラリーマンの配偶者は国民年金の保険料を支払っていないのに受給権が生ずることだ。
これは非常に不公正であり、不払いの原因の一つになっているので即刻改めるべきだ。
2つ目は、無年金者の中で資力の無い者は生活保護を受ける事になるが、
国民年金満額でも月6万円。実際には3〜4万円なんてざらなのに、生活保護だと月10数万も出るのは理不尽だ。
生活保護費は月3万円とするべきだ。
またもし、国民年金の上乗せが実施されるなら、60才以上の生活保護は総て打ち切り、
この上乗せ分のみにするべきだ。

後、保険料の未加入未納期間がある場合は、申請した場合としなかった場合で免除等の扱いに差別が生ずるのは宜しくないので、
未加入未納期間は総て免除扱いとし、1/3を支給する。
これは1/3は国庫負担であり、保険料によらないので未加入未納でも受け取る権利があると考えるからである。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/04(日) 11:33:00
国債が沢山殖えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。国債は国家の借金、つまり
国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、国が利子を支払つてもその金が国の外
に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。一時「国債が激増すると国が潰れる」と
いふ風に言はれたこともありましたが、当時は我国の産業が十分の発達を遂げてゐなかった為、多額に
国債を発行するやうなときは、必ず大量の外国製品の輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、通貨へ
の悪影響の為我国経済の根底がぐらつく心配があつたのです。然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が
著しく発達して居るばかりでなく、為替管理や各種の統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達すること
が出来るのでして、従つて相当多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。


                        昭和16年 大政翼賛会発行 『隣組読本 戦費と国債』より
978金持ち名無しさん:2008/05/04(日) 12:03:16
>>974

2006年度版平均寿命

男性  79歳
女性  85.81歳

男女とも75歳以上、特に女性は凄いね。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/05/05(月) 09:58:16
>>978
近い将来、80歳位まで生きないと
元取れなくなりそうだよね

うちの父親は病気でだけど、69歳で死んだ・・・
平均寿命なんて、あまり気にしない
980金持ち名無しさん:2008/05/05(月) 10:47:41
平均寿命だからそれ以下で死ぬ人もいるが
それ以上の人もいるのだから70歳過ぎて
無年金というのもリスキーだな。
今の若い労働者は、派遣や警備の仕事ばかりだし、クルマがないと就職が少ないのにガソリン代が高いから、覚えておいたほうがいい話だね。

大概の派遣(警備を含め)は、独り勤務だったり、独り派遣の場合が多く、独りという状況にに隠れる形が多い派遣社員の事例で考えてみよう。

契約上の派遣の仕事がOA事務とされていて、いざ派遣されると「なぜかOA事務はしなくていいから、今日はトイレ掃除をやれ」などと言われる。
しかし、断ると、たとえ派遣契約本来のOA事務ができても、「悪い派遣社員」「職務放棄派遣社員」「仕事怠慢派遣社員」。
逆に、本来のOA事務が下手くそでも、トイレ掃除をしたら「良い派遣社員」「任務を果たす派遣社員」「働く派遣社員」として見られる(明らかな勘違い)。
こうなると、悪い派遣労働者は、万が一プログラムミスをすると、仕事上の注意や指導にかこつけてあきらかに八つ当たりのサンドバッグにされてしまう実態。
しかし、雑用はやらず、いかに煙たい派遣労働者でも、派遣本来の契約上の勤務内容はきちんとこなしているから、簡単に追い出すことができない。
だから、追い出すときは、労働者本人に伏せて、
「あの派遣社員は目付きがいやらしい。セクハラだ」「私たちの悪口を陰で言ってきた」「勤務中、独り言をブツブツ言っている」「勤務中、突然姿を消した」などと、適当なことを派遣会社に言うわけだ。
※実際、こう言えば派遣会社としても仕事を守るために、派遣社員を問答無用に辞めさせざるを得ない。

こうして、立場を追われた派遣社員は数知れないから、他の派遣労働者は圧力に怖くなり、派遣先と派遣(警備)会社との板挟みに遭い、雑用(不正・違法・無免許行為であっても)を引き受けるわけだ。
そして、本来の派遣・警備勤務から離れるがために、先月の神奈川県のスーパーで起きたエスカレーター事故などに結びついていく。

これが、女性週刊誌にも書かれていた派遣(警備を含む)という立場を利用された、陰湿いじめや圧力のからくり。

勿論、30日前の解雇通告(通告金)もない。※実は失業保険未加入?

だから、事故誘発防止のために、派遣・警備業はバイトにかかわらず、派遣業独自の失業保険をつくり義務化にするとか、
政府は派遣労働者圧力防止法や、派遣労働者付帯業務強制防止法といった法律を作るべきだ
>>981 
つICレコーダーで隠し録音

これですべて解決します。
一万円でお釣りがくるでよ。