353 :
朝まで名無しさん:2010/01/31(日) 02:47:48 ID:voJNYj8p
354 :
朝まで名無しさん:2010/02/28(日) 03:36:43 ID:V/o1n6Y5
「幽霊の年金」明らかに 借金逃れなど偽名で申告
http://www.asahi.com/national/update/0311/TKY201003110135.html 偽名による年金手帳の発行や、架空の人物が年金に加入して
「幽霊の基礎年金番号」が存在していたことが10日、
旧社会保険庁時代の現役職員とOB計約1万5千人への
アンケートで明らかになった。
アンケートの回答によると、不況だった昭和40年代ごろ、
転職の際に年齢をごまかす人や、サラ金業者から逃れようとする人が、
偽名やうその生年月日を申告したと見られる。
また、事業主が、融資や公共工事を受けるために、架空の人物を
従業員に仕立てて年金に加入させて従業員数を水増ししたこともあったという。
記録の持ち主が分からない「宙に浮いた年金記録」の中には、
こうした実在しない人物の記録も含まれていると、厚生労働省は見ている。
年金改革 税制見直しとセットで 3月9日(火)
http://www.shinmai.co.jp/news/20100309/KT100308ETI090003000022.htm 新たな年金制度をつくるため、政府内の議論が始まった。
鳩山由紀夫首相を議長とする検討会が、5月末をめどに新制度の基本原則をまとめる。
公的年金の信頼の回復と、少子高齢化にこたえる新たな枠組みづくりが待ったなしだ。
着実に進めてもらいたい。
民主党が衆院選の政権公約で掲げた改革案がたたき台になる。
国民、厚生、共済の各年金を一元化する。消費税を財源に誰もが受け取れる「最低保障年金」と、
納めた保険料に応じて受け取る「所得比例年金」を組み合わせる。
いくつか課題がある。
第一に、改革の前提として、個々の所得を正確に把握できる仕組みが欠かせない。
所得は、税や保険料の負担を決めるもとになる。
いまの税制ではサラリーマンの所得はほぼ確実に捕捉される一方、
自営業者らはつかみにくい。これが税の不公平感を生んでいる。
政府内で、個人の所得や資産を把握するため、納税者に固有の番号を振る
「納税者番号制度」の導入が検討されている。
保険料と税を一体的に徴収する「歳入庁」の構想もある。
こうした改革を進めて、年金改革の土台を整えることが大事になる。
第二に、最低保障年金の額である。民主党案は月7万円。
この年金で、たとえば独り暮らしの高齢者が自立して暮らせるだろうか。
若い世代の雇用も厳しい。収入が安定せず、将来、所得比例年金による
上乗せが期待できない人も少なくないだろう。
年金は老後の安心を支える安全網だ。
その「最低保障」をどう考えるべきか。さまざまな角度から検討が必要だ。
最低保障年金を手厚くするにも先立つものが要る。
年金にかかる財源をどう確保するか。これが三つめの課題だ。
この先も少子高齢化は進んでいく。
増え続ける高齢世代を、減る一方の現役世代が支えるいまの仕組みは立ちゆかない。
幅広い年代が、経済力に応じて負担する方式を採らなくてはいけない。
民主党案では、巨額の財源を消費税で賄う。
皆で「薄く広く」負担するやり方ではある。
ただ、物やサービスの消費全般に課税されるため、
低所得者層ほど収入に占める消費税負担の割合が重くなる、といった課題がある。
負担の仕組みをどう設計するか。
前政権から先送りされてきた課題である。
与野党が垣根を越え、よりよい制度を探るときだ。
消費税頼らず年金底上げを
市田氏 政府の議論開始で指摘
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-09/2010030902_02_1.html 日本共産党の市田忠義書記局長は8日の記者会見で、鳩山由紀夫首相や関係閣僚による
「新年金制度に関する検討会」の初会合が同日開かれたことについて問われ、消費税に頼らずに、
だれもが安心して暮らせる年金制度を確立することが重要だとの立場を表明しました。
市田氏は、「いまの年金制度の最大の問題」として、100万人もの無年金者が存在し、
国民年金では平均月額4万8000円となっていることを指摘。
「無年金者をなくし、全体として年金の底上げをきちんと図っていくべきだし、
受給資格が25年以上になっているのを10年以上にするべきだ」と述べ、
全額国庫負担による最低保障年金の確立に加え、年金制度の充実を、企業にきちんと負担を求めるなど、
消費税には頼らないで行うことが必要だと強調しました。
また、民主党の年金制度「一元化」論について、「民主党の年金政策をみると、
いま毎月の暮らしに困っている人への手だてが必要なのに、満額をもらえるのは何十年も先だ」と述べました。
さらに、「一元化」によって国民年金の給付水準を厚生年金や共済年金などの被用者年金に合わせれば、
事業主負担のない国民年金の保険料が数倍にあがるし、被用者年金を国民年金に合わせれば、
給付水準の大幅な引き下げを招くとともに、財界の求めに応じて被用者年金の事業主負担をなくすことにつながると指摘。
「給付を低いほうに合わせ、負担を重いほうに合わせるような一元化には反対だ」と述べました。
年金機構が入金先誤り亡妻口座に
京の死亡男性の時効特例給付
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100311000024&genre=C4&area=K00 日本年金機構支払部(東京都、旧社会保険庁社会保険業務センター)が、
10年前に死亡した京都市の男性の時効特例給付(未支給年金)を遺族に支払うところを、
誤って昨年亡くなった妻の銀行口座に振り込んでいたことが10日、分かった。
本来は夫妻の長女の口座に入金するはずだったが、確認を怠っていた。
妻の口座は凍結されているが、同機構は「いったん入金した金を返還請求する制度はない」としているため、
350万円近い未支給年金が宙に浮いた状態になっている。
機構側や長女の代理人の大津市の親族によると、2007年末に届いた年金特別便で男性の未支給年金が発覚。
当時存命していた高齢の妻に代わり、親族が大津年金事務所(旧大津社会保険事務所)で支給手続きを行った。
当初受け取るはずだった妻は09年2月に亡くなったため、2カ月後、男性と妻を世話し、未支給年金の受け取りで
最優先の遺族となる長女の口座に振り込んでもらうよう、同事務所で手続きした。
しかし09年7月、死亡による解約手続きをとっていなかった妻の口座に約350万円が振り込まれた。
その後、親族が銀行に死亡の連絡をして口座が凍結されたため、通帳と印鑑を保管する親族でも引き出しが出来なくなった。
親族が機構側に振り込みミスを指摘すると謝罪文書が届いたが、誤って振り込んだ未支給年金は、
銀行の扱いとして妻の相続財産になってしまうため、「振込金を戻すには相続人全員の承諾が必要」と回答された。
親族は「本来は相続として受け取る金ではない。
勝手に振込先を間違えた機構側の責任で振り込み直すべきだ」と憤慨している。
大津年金事務所の中島亮所長は「配偶者の死亡確認が不十分だった。
まったくの別人に振り込むことはあり得ず、機構として金融機関に返還請求する仕組みがない」としている。
払っていくための相談に言ったら
「年金も払えない零細企業は潰れた方がいい」
ってここの人が言ってたw
362 :
朝まで名無しさん:2010/06/30(水) 21:37:08 ID:xA9NjqAI
384 :
朝まで名無しさん:2010/09/02(木) 09:00:59 ID:XzFPar6o
385 :
朝まで名無しさん:2010/09/07(火) 09:14:54 ID:zUhRMFvb
こっちか(笑)以前傷病手当の不服申し立て審議でえらい目にあった
不服申し立てって2度申請できるんだけど、1度目の不服申し立てのとき
社会保険庁所属の社会労務士さんに審査調査ミスが起きた
その後、社会保険庁側にミスがあってもそれは1度目の不服申し立て申請としてカウントされるので
そのミスの件も含めて2度目の不服申し立て再審議申請をすることになった。
2度目は厚生労働省へ出向いての審議に出席することになったんだけど
その審議に出席した医師会の人に、その手の病気にあなたの言うような症状は起こらない
考えられないと否定され、別の産業医さんにはあり得ないと煽られながら否定された
結局審議結果は却下となり、それに不服があるなら訴訟(行政訴訟)を起こしてくださいと
厚生労働省社会保険庁の職員さんにいわれたっけな
で、実は今もその病気の治療は継続中で、現在通院している日本でも有数の病院では
あなたのいう症状は体の○○経由で起こりますといわれている。
当時審議に出席した医師会の人と産業医は一体なんだったんだろうかと
よく考える日々を送ってるんだけど、まあ酷いもんだよね。
こっちは具合が悪いのを我慢しながら申請書類を準備したり、審議出席しているのに
審議に出席した医師会の人や産業医は端から否定しかしないし、社会保険庁の担当職員は
知らぬ存ぜぬの態度のうえ、文句があるなら訴訟してくださいだもん
ちなみに傷病手当の需給要件と健康保険法の法的根拠は満たしていたから
それ以外の理由で却下されたものと思われる。
審議中の意見や議論を聞く限り、医師会の人や産業医の意見が尊重された
以外考えにくいから、なんともやりきれんな。
不服申し立て審議って中立的に機能していないなというのが当時の感想だったな
病気で職を離れてからはや○年、貯金も約800万つかった
治療はまだ終わらない、困ったw
386 :
朝まで名無しさん:2010/09/08(水) 23:04:20 ID:Geli7297
保守
387 :
朝まで名無しさん:2010/09/11(土) 04:49:30 ID:PjyQTF2f
おはうようございます
時間だけは無限にあるので晒し上げ日記保守
厚生労働省などには女性管理職が多いと聞く
>>385に書かれている厚生労働省での再審議の進行及びまとめ役も女性だった
厚生労働省へ電話で問い合わせした時の応対者も女性だったな
ちなみにこの電話応対者の女性は、初めてのことでたどたどしい話し方をする
わたしに対してキレたらしく、電話の途中からわたしに対して罵倒し始めたw
わたしも大人なので、スルー及び相手の女性をなだめながら話しの内容をまとめたけど
はっきり言って「何これ?この人基地外?」と思いつつあいた口が塞がらなかったw
ここで何がいいたいかというと、女性の社会進出が進むと男性社会よりも
より良い社会になるというのは嘘の方便だなと言うこと
現実にそうだったんだから否定のしようが無いw
388 :
朝まで名無しさん:2010/09/20(月) 15:50:42 ID:eAw65A9s
あ
389 :
朝まで名無しさん:2010/09/25(土) 03:52:44 ID:ElfTx98M
貧乏人の家に、債権回収業のゴロツキを派遣して、もう強盗だなおまえら
詐欺を放置する、間抜けな金食い虫だとは思っていたが、
悪質高利貸しみたいな訪問、催促までするとは…
390 :
朝まで名無しさん:2010/09/25(土) 10:02:12 ID:T/KKStSe
>>389 貧乏人なら全額免除もしくは一部免除手続きすりゃあいいだけだろ。カス。
手続き怠ってんじゃねえよ。カス。
その範囲外なら貧乏人自称すんな。カス。
399 :
朝まで名無しさん:2010/11/30(火) 19:04:01 ID:7fUlUr4K
400 :
朝まで名無しさん:2010/12/03(金) 18:10:41 ID:0zkv5pTT
保守