インフレターゲット支持こそ経済学の本流その145

このエントリーをはてなブックマークに追加
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
対日本経済インフレターゲット、リフレーション政策支持派経済学者

クルーグマン(プリンストン)、スティグリッツ(コロンビア)、
バーナンケ(プリンストン、現FRB理事)、フィッシャー(MIT)、アイケングリーン(UCバークレー)、
岩田規久男(学習院)、伊藤隆敏(東大)、竹森俊平(慶応)、深尾光洋(慶應)、
野口旭(専修大)、岩井克人(東大)、伊藤元重(東大)、北坂真一(神戸大学)、
浜田宏一(エール)、林文夫(東大)、清滝信宏(LSE)、星岳雄(UCサンディエゴ)、
ポール・サムエルソン(MIT)、マネタリスト一同(メルツアー、フリードマンその他大勢)、
マッカラム(カーネギーメロン)、IMF、OECD、ルーカス、トービン、マンデル、ソロー、
ブキャナン、ブラインダー、テイラー、オリヴィエ・ブランシャール、アダム・ポーゼン、
ベンジャミン・フリードマン、ベッカー、ドンブッシュ他無数

インフレターゲット、リフレーション政策FAQ
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html

前スレ http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1077635715/

デフレを脱却することが最優先課題 岩田規久男
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020227.html
エコノミスト・ミシュラン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872337956/

ブックガイド http://bewaad.com/archives/themebased/reflationbookguide.html
リンク集 http://sheepman.parfait.ne.jp/wiki/%A5%A4%A5%F3%A5%D5%A5%EC%CC%DC%C9%B8/
その他FAQ http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/9426/QA.htm
        http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/9426/QA031017.htm
2:04/03/03 22:03
↓死ね
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡鏡

>>2は死んだ。
4金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/03 23:14
こちらは上げ
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/03 23:14

※初心者様は質問の前に下記のリンクへどうぞ

インフレターゲット、リフレーション政策FAQ
http://bewaad.com/archives/themebased/reflationfaq.html
http://www.rieti.go.jp/jp/special/policy_discussion/07.html

ブックガイド http://bewaad.com/archives/themebased/reflationbookguide.html
リンク集 http://sheepman.parfait.ne.jp/wiki/%A5%A4%A5%F3%A5%D5%A5%EC%CC%DC%C9%B8/


※インタゲ、リフレとは別な経済の疑問についてはこちらを

その他FAQ http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/9426/QA.htm
        http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/9426/QA031017.htm

☆  経済学質問スレッドpart4  ☆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1070621867/
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1061937784/
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/03 23:15
良子ちゃんは給料が上がるか円が下がったら
山内さんは長期金利が下がったら
変わるかもしれない。
必ず変わる方法なんて誰にもわからない。
長期的にはバーでみんな一緒。
短期的には円の切り下げ長期金利低下が効果があるだろう。
>>3
死ね
9金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/03 23:31
で、就職できそうか?(w
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/03 23:32
9 :無職貧乏名無しさん :04/03/03 23:31
で、就職できそうか?(w
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/03 23:33
>>2-3
ワロタyo(w
12金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/03 23:34
>>11
プッ
デフレを脱却することが最優先課題 岩田規久男
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/Readings/iwata20020227.html
より
問題は、結局、インフレターゲットつきで量的緩和をやれば、
みんながインフレになると信じてやるかどうかという点でありますが、
これは、最終的に言えば、やってみなければわからないという答えしかないわけであります。

あら探しといいますか、とにかく否定するためには、
実は議論は幾らでもできるんですね。

つまり、反対論は、言おうと思えば幾らでも言えるということを気をつけなきゃいけないと思います。

>>13
前々から思っているのだが、インフレターゲットを信用させるには、
口で言うだけでは、駄目なんじゃないかと思う。
信用させるためには、具体的にインフレが起きないとあなたの資産が
こうなりますよと政府が宣言すべきじゃないのかな。
例えば、1年以内にCPIが+2%まで上がらない場合は、貯蓄から
1%の税金を徴収しますみたいに。
何か暴力とか恐怖とか使うのは、嫌な手法だけど自分の財産がどうなるか
はっきりするとインフレ期待を誰でも持つようになるんじゃなかろうか。

この部分をどうしてもインタゲ派の人は、モゴモゴ言って信用されない。
はっきり言えばいいんだよ。「強大な権力を持った政府がインフレに
すると言ったら絶対にインフレになるんだよ。ならなければ金持ってる
奴から追い剥ぎみたいに毟り取るだけだ。」ってね。
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 00:17
>>14例えば、1年以内にCPIが+2%まで上がらない場合は、貯蓄から
1%の税金を徴収しますみたいに。

お前、バカだろ。
各人が、貯金使っても、大多数が使わなきゃ、インフレになるわきゃないだろ。
貯金を全部使った人デモ、他の人のせいでペナルティが課せられるのか?
それで、どうしてインフレ期待何だ?



それと、言ってるだろ。日銀の権力でインフレにできるって。
それがインタゲだから。
でも、それでもインフレ期待が生じないっていっているバカがいるだけ。
岩菊も起こらない可能性については言及してる。

>あるいはインフレターゲットを設定したものを達成するためのあらゆる手段を使う。
>伝統的な手段の短期金利の低目誘導だけにこだわらず、
>長期国債を買う、あるいは外債を買う、
>それでもどうしてもデフレが続くという場合には、
>これは慶応の深尾先生などが提言されていますが、
>TOPIX連動の株式上場投信であるとか、
>そういったものも買わなければいけなくなる可能性はあるわけです。

最終的にはみんなバーなんだよ
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 00:45
>>15
インフレにはできてもそれをコントロールできるという保障はない。
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 00:52
デフレマンセー!
19金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 00:54
>>17

だから、どうした?
CNN ニューヨーク――米連邦準備制度理事会(FRB)のグリーンスパン議長は2日、ニ
ューヨーク市の経済関連会合で講演し、日本の為替政策に言及し、「日本の最近の経済情
勢を考えるなら、現在のような規模の介入が日本の金融政策の必要性に合致しない段階に
近付きつつある」と指摘、従来にない具体的な言葉で、日本の円売り介入に疑問を呈した。
議長はまた、「市場介入の継続がいずれ金融面の問題を引き起こす可能性がある」とも警
告した。
21金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 01:09
>>20
まあ1月、2月の介入額はすごかったからな。。おかげで、日経平均が
なかなか垂れないw
最近になって、商品(中国の影響もあるが)、土地(都心限定)にも波及
してきているのかな?

>議長はまた、「市場介入の継続がいずれ金融面の問題を引き起こす可能性がある」とも警
>告した。
よくわからんけど、日銀による大量の米国債保有は将来の米国債(ドル)売りにつながる
ってことかな?
>>21

景気回復しているのに上がらない、の間違いね。(w
>>7

良子ちゃんの給料が上がるには、まず良子ちゃんの会社の商品を「やよいちゃん」とかが
購入して、売り上げに貢献しなきゃなんないだろ?でなきゃ会社が良子ちゃんに特別
ボーナスをあげる理由がない。


ここがまず疑問なんだよな。結局起爆地点は「外需」ってなるのかな?しかし今以上のか?


誰か説明して。ああ、村松はいらんから。奴のレスは最初から全く無駄。どうせ罵倒
しかしないから単なる荒らし。まずは社会に出て人とのコミュニケーションからやり直せ。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 03:56
このスレはだな〜立ち入り禁止
またねんちゃ君か…
負けるといつもこうだね
いや誰とはいわないが
26金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 06:10
>>25
インタゲ厨
だな〜は人間として終わってる
28金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 09:20
>>27
借金王のインタゲ厨達は?
>>23
長期金利が下がれば消費が増えるんじゃない。
後銀行が長期国債を売ればその金を何処かに使わなければいけない。
30愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/04 09:44
>>23
今起こっていることは...
良子ちゃんの会社の商品をやよいさんが買っても、あまり利幅が無いので
会社もたいして儲からないのと、あとは会社が先行きに自信が持てないので
多少儲かってもボーナスなんぞ払わないんですね〜 払わなくても辞めないし。

上記と逆のことが起これば、良子ちゃんは”自分の経済環境の先行きについて
明るい期待”を持つでしょうな。早くそうなって欲しいねぇ。その実現にあたって
クリアしなきゃいかん条件は多そうに見える〜
ちなみに一部の仕事がうまいこと行ってるように見える連中の構造改革支持は
その本能的な供給能力削減推進運動だ。あるマーケットで自分が最後の一匹に
ならない限りこの過当競争は終わらない...という絶望感の表れと言っていい。

頼むぞ優秀な経済学徒!愚民は仕事に疲れている...w
31藤本美貴(本物):04/03/04 09:56
987 名前:ブルーリボン装備  ◆4yn2d9xO2k 投稿日:04/03/03 22:42

なんにせよ、分かる奴だけ分かればいいと言うんでは
発展はないと思うが

***
このコメントは秀逸でしょう。特殊なソフトやAAを用いずとも、
どこぞのホームページのリンクを貼って、そこにある図で
説明することも出来る。
説明しようとする意思がないから、「TeX」だの何だのという
発想が出てくる。
「教科書を読め」というのは畢竟、議論の放棄を宣言しているだけ。
馬鹿でも言える。
「理解している人間が言うのと馬鹿が言うのとでは言葉の重みが…」
という奴は、ここがどこであるのかを回線切って考えた方がいい。
32金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 10:15
41 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/03 23:09
新札発行の時に資産税として五割とられます。ただし、旧札と、新札の交換比率は、1対2です。
一万円もってくと、五千円税金で取られて、旧五千円が手元にのこり、これが新一万円に交換
されます。
口座に預けているお金も同様のことがおこなわれます。
額面は変わらず混乱はおきません。また、新旧混在しても、不都合はありません。
貨幣には資産税がかからないことになりますが、不平等にはなりません。
そして国家にお金が入ります。


33金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 10:35
隣の良子ちゃんの貯金が国家に掠め取られるのか。
そして、新たな祭りがはじまる。
34良子:04/03/04 11:11
あたしは本当は、愛がほしかったの。
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 11:17
目的が無いのに、金稼ぎすぎるから。ためこみすぎるから。
アメリカも真似したりして。
36ねこのみすと:04/03/04 12:04
∧ ∧ 
(,,゚Д゚) そのため(溜め込むお金を減らすため)のインフレなんだけど。
俺、インフレになったらますますお金溜め込むよ。
銀行預金じゃなく株にだけど。
38だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/04 14:23
>>7
派遣事務職の良子ちゃんは、夏のハワイ旅行の直前まで為替に関心を
持たないと思われるし、工業高校卒の叩き上げ、守りの経営が信条の
山内さんは、長期金利の動向に関心を払わないと思われるな〜。だから、
為替や長期金利による説明には、今ひとつ納得できないのだな〜。
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 15:10
藤本美貴はブサヨク
40金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 15:11
>>38
頭大丈夫?
中小企業の社長の実質年収っていいんだよな。
税の控除目一杯私的流用できるし、圧力団体だから自民党は言うこと聞いてくれて、中小という理由だけで保護してもらえるし。
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 15:28
>>41
だね。連中は羽振りヨスギ。
サンクス
派遣事務職の良子ちゃんは最後の方だな。
会社が派遣より雇った方がよいと考えれば。
もしくは派遣契約料が上がったら。
長期金利低下するからローンで買い物をしやすくなるな。
工業高校卒の叩き上げ、守りの経営が信条の
山内さんは、先頭ランナーになれないだろうけど
まーこれもインフレが起こったらかな。
世の中慎重経営の人しかいないわけで無し。
だな〜のここにいる目的がよくわからん。質問に答えろというだけで、自分では
興味のないものは金もらわないと勉強しないといってるし。
代表的個人に「良子」を持ってきてること自体、まじめに経済を理解したいという
意志が感じられない。

45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 16:36
>>44
>代表的個人に「良子」を持ってきてること自体、まじめに
>経済を理解したいという意志が感じられない。

代表的個人として「良子」を持ってきていること自体、現実を自分の
主張に都合のいいように捻じ曲げたいという意図しか感じられない。

それはさておき、↓ハァハァ(*´∀`*)でつ。
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ff/1078366547/l50
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 18:22
だな〜さん、リフレ派の学者がインタゲによって(最初に)あぶりだそうとして
いるのは別に良子ちゃんの基礎消費でもないし、守りの経営山内さんの設備投資
需要でもなく、インフレ下ではリスク投資に向かっていたはずの、デフレ下で退
蔵されているマネーです。つまりリフレ派は、この退蔵マネーを総需要増加の呼
び水にしようとしているわけです。呼び水効果としては、だな〜さんの最初に財
政拡大ありきよりも額としては大きいと思うのですが(そもそも、だな〜さんが
「真水で」何兆の財政支出を想定されているのか謎ですが)?あくまで呼び水で
す。

インフレヘッジ的資産の組み換え→円安・株高→景況感の改善→本格的なインフレ

もっと具体的に想像できるような経路としては、現在の株高が、現実には円高で腰
を折られることになろうとしていますが、インタゲを実施していれば円安になって
いるということです(仮にスベンソン案を採用しておきましょう)。現状でも、そ
こらのエコノミストや経済同友会(藁)なんかは景気は回復するとまことしやかに
喧伝しています。ここで円安が起こったらどうですか?

現在の株高→円安→景況感の改善→インフレヘッジ的資産の組み換え(退蔵マネー
の流入)→さらなる株高・円安→景気の拡大→インフレ(良子ちゃん・山内さんマ
ネー流入)
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 18:24
>>46
国債暴落
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 18:33
>>47
(仮に)国債暴落→円安・株高→景気の回復

で?資本収支の赤字と経常収支の赤字が並存して日本は新しい双子の赤字にでも
悩まされますか?     キャピタルフラフラ・・・???
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 18:43
>>47
国債暴落→円安・株安→スタグフレーション
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 18:58
>>49
国債が暴落するということは、国債を大量に保有している銀行が、国債以外の
資産を大量に持つということですね。>>49さんは、銀行が国債を手放したら、
次にどの資産で運用すると思われますか?
51不況の元凶は日銀だった:04/03/04 19:25
>>38
政策感応度の低い経済主体は政策への反応が鈍い、
典型的なトートロジーだな。
いいかげん、タメにする議論はやめたらw
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 19:29
都心に土地を買っておいて良かった。(w
よーし、パパもっと株を買っちゃうぞー。(w
53金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 19:36
>>50
日銀に返すだけ。49じゃないけど。
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 19:39
>>53
それと引き替えに保有する「現金」はどうするの?
金利が上昇して顧客に対して利子を払う銀行は常に「運用」をしないと
破綻してしまう存在なんだが。
>>46
>デフレ下で退蔵されているマネーです。

この退蔵されているマネーって具体的に、誰がどんな形態で持ってると思われるの?


今現在庶民の貯金は300万切ったと言われてますよね?
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 20:13
>>54
市場に国債を売って、得た現金を日銀に返す。
銀行は投資先を失って破綻→金融危機。
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 20:17
>>55
庶民はそうかもしれないけど、総務省の統計では家計の貯蓄平均は1千万を
まだ越えているはずだよ。

>>56
さようなら。
>>55
黒字企業が借金を返したり預貯金をしている分をはき出させる
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 20:43
>>57
国民の貯蓄額が減ってるのに景気が回復しない理由は?
>>57
と言う事は、退蔵マネーの大部分は、未だに庶民が持ってるというの?

>>58
退蔵マネーの大部分は、銀行と企業が持ってるっていうの?

どっちなんだろ。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 21:21
>>55さん以下を参照されたし。
家計については以下の5ページ
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco031114.pdf
企業については以下
http://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/eco021206.pdf
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 21:22
>>59
それは貯蓄性向が低下しただけで、消費の総額は増加していないからです。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 21:23
>>59
個人の貯蓄率減少の原因が高齢化も有るけど
主原因が消費拡大ではなく所得減少だからでは
64金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 21:24
>>60
退蔵マネーの大部分は、企業が持っています。
>>61の下のリンク先参照。
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 21:31
ちなみに、スベンソン案↓
http://www.imes.boj.or.jp/japanese/jdps/2001/01-J-06.pdf

スベンソン案は以下の山形さんの新訳本に分かりやすい解説付きで所収されています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4393621662/qid=1078403491/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-4799928-5852232
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 22:12
撲滅(不況の元凶は日銀だった)氏はだな〜氏に完勝しているね。
ここまでこの二人の理解に差があったのか。
驚いてしまった。
荒鳩事変以来、それまで隠れていた経済板の構図が明らかになってきて、
ずいぶんと見通しが利くようになったよ。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 22:15
>>66
いや、だな〜は少なくとも撲滅には完勝していた。
>>67
プッ
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 22:20
>>67
だな〜信者ウザイ
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 22:23
退蔵マネーって、タンス預金のことでつか???
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 22:24
>>67
>>38>>51の対比で撲滅の勝利、だな〜の敗北は明らかだが・・・
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 22:30
>>71

>>51読んだが、意味不明。
撲滅はトートロジーの意味分かってないと思われ。
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 22:31
>>72
アフォですか?
74金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 22:31
>>72
アホか?
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 22:45
>>23
>どうせ罵倒しかしない
??村松が罵倒しているところなんて見たことないんだが??(非難はよくしているが)
だな〜はしょっちゅう「死ね」とか罵倒しているし、他人の発言を捏造して中傷したり、
誹謗したりしているけど。
お前はだな〜か?

>単なる荒らし
まさにだな〜のことだ罠〜

>まずは社会に出て人とのコミュニケーションからやり直せ
それは(真剣に)だな〜に言ってやるべき言葉だと思われ。
自己満足でなく、また自己中心的に振舞わないで、解らないことは素直に解らないと認める、
きっちり役割分担して、やるべきことをやり、やらせるべきことをやらせる、
適度に距離を置きつつ他人と付き合うことを1から学ぶこと、それがだな〜には必要だよ。
76金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 22:57
>>75
まず人が読んで面白いと思う
レスをしろよ。

>お前はだな〜か?

妄想( ・_ゝ・)ツマンネ
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 23:04
>>66
>撲滅(不況の元凶は日銀だった)氏はだな〜氏に完勝しているね。

そうか?
俺の見たのは全部撲滅が不利に見えたぞ。
まあ、素人ではなく玄人が見ると違ってくるかもしれないがな。

どのみち、金融のみインタゲ派の泣き所は撲滅だな。
78金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 23:07
>>77
ディベート的に見ればそう見えるかもしれないけど
経済学的にマトモなこと言ってるのは明らかに撲滅。
>>77
良子ちゃんを代表的個人としてインタゲを説明しろ
と言われたら誰だって困るさ。
>>75
同意。
だな〜は他人とのコミュニケーションを1から身に付ける必要あり。
だいたい奴はこの板にいても役立たず―何も知らないくせに粋がるだけ。

>>76
慣れないAA必死だね(w
ねんちゃ君は みえみえのジエンばっかだな
お前のレスはつまらないよ自己満足だな〜
>>78
全く同意。
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/04 23:28
>>78
しかし、撲滅はいつも何か外れているような説明が多いからもどかしい。
撲滅の論争では君みたいな理解者が補足説明をしてくれないと、スレの進行を見ているのが嫌になってしまう。
正直、なんとかしてほしい。
>>82
それは撲滅の相手方の問題もあると思う。

平成15年中国際収支状況(速報)(単位:千億円、%)
経常収支 157
資本収支  81
外貨準備増減-215
誤差脱漏 -23
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/05 00:01
>83=撲滅
間違いない。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/05 00:19
>>85
だな〜信者必死過ぎ
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/05 00:25
続報

長嶋茂雄氏、意識不明が続く。
http://headlines.yahoo.co.jp/[email protected]/search?q=%96%B3%8C%C0%83E%83B%83%93%83h%83E&btnI=


マジかよ・・・・・
頼むから死なないでくれ・・・
88金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/05 01:42
ネコノミスト>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>だな〜

ガイシュツ
89金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/05 01:45
>>87
今、G+(読売のケーブルチャンネル)で長嶋の引退試合やってる。
すごいかっこいいよ。
ほんとにミスターベースボールだったんだね、この人。
と同時に、柴田・高田の1・2番がこれほど強かったとは知らなんだ。
90だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/05 02:13
>>51
あのなー、>>38はトートロジーなんかではないな〜。

日銀の政策転換のみでマクロ的意味における期待が即座に変化すると
いうためには、お前のいうところの政策感応度の低い主体の比率が
無視できる程に小さいか、政策感応度の高い主体の期待変化だけで、
マクロ的意味における期待が変化するかの何れかを示さなければ
ならないな〜。んで、例えば後者を前提としたとして、銀行(政策
感応度が高い主体)が貸出金利を引き上げたら、かえって需要が減る
かも、なんてことも考えられるのだな〜。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/05 02:17
>>90
銀行が貸出金利を上げる?
企業は未曾有の資金余剰主体になっているため、銀行借入需要がなくてもですか?
92だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/05 02:23
>>91
銀行が「インタゲ導入だ!金利あげなきゃ!」となるかも知れん、
ってことだな〜。なにせ、「政策感応度が高い」のだからな〜w
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/05 02:26
我々は同じようなことが日本であったことを見てきた。最初、日銀の高官は、日銀には景気停滞と
戦う責任はないと言っていた。日銀に課せられた唯一の責任は、物価を安定させることだけだと主張
していた。その後、インフレがデフレに変わっていくと、物価の安定さえ日銀の責任ではなくなった。
つまり、言い換えるなら、日本の経済問題を解決しようと努力し、失敗するかもしれないリスクを取る
よりも、日銀は繰り返しその責任を定義し直すほうを選んできたのである。そうすれば、何ごとも
試みることすらなくて済むのである。

第3章16 「FRBと日銀の言い訳」 117頁
『嘘つき大統領のデタラメ経済』 ポール・クルーグマン著/三上義一訳 より
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/05 02:29
>>92
一時的に銀行が金利を上げたとしても、その金利で借り入れてくれる企業がそれほど
多いとは思われません。それは中小企業も含めて資金余剰主体となっているからです。
貨幣の需給関係から見て、そんな銀行はその後、早々に金利を下げざるを得ません。
9591,94:04/03/05 02:30
だな〜さんこちらから噛み付いておきながら申し訳ありませんが、明日早いので
もう寝ます。
失礼おま
>政策感応度の高い主体の期待変化だけで、
>マクロ的意味における期待が変化するかの何れかを示さなければ
>ならないな〜。

岩菊一派がさんざん示してきたと思うが・・・
だな〜は市場とは何か(経済取引の理論)を全く理解していないな。
あれほどミクロを勉強しろ、と言われてるのに・・・。
マクロで取り扱っているのも基本的にはミクロの理論なんだがな〜。
もし勉強する気がないんなら、だな〜、↓のスレで一人で吠えてろや。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1078318718/l50
・・・・・これ(インフレ期待を高めることによる実質金利の引き下げ)は、価格変化に対する
人々の期待を政府が操作しようというものだ。・・・・・いったいどうすればインフレ期待を高
めることができるであろうか。多分、日銀が国民に向かって「インフレ期待を高めてください」
と懇願するしかないだろう。これは、しばらく前に流行った「ポジティブ・シンキング」そのもの
である。あるいは、念仏のようなものだ。・・・・・太平洋戦争末期に軍部が「日本精神で戦え」
といったのと同じである。・・・・・仮に人々のインフレ期待を高めることができたとしても、つぎ
には「期待が高まりすぎたときに制御できるか」という問題が発生する。・・・・・仮に、実質
金利が引き下げられたとしても、それだけでは投資が増大するわけではない・・・・・企業が
現状の事業を続ける限り、収益性のある投資機会を見出せない・・・・・実質金利をいくら下げ
ても、これらの企業が投資を増やすことはないだろう。・・・・・

「日本経済 企業からの革命」野口悠紀雄著 日本経済新聞社
>>91
なんで長期国債を買えと言われてるのか理解してる?
談合でもしなければ、全銀行が利上げなんてあり得ない。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/05 09:01
>>94
素人考えで済みませんが、銀行が海外に投資することは可能なのでしょうか。
もしそうなら、国内ではなく国外への投資が主流になるそうな気がします。
101だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/05 09:37
ミクロミクロ騒ぐ奴が増えたとこ見ると、やはり金融緩和原理主義者は
新古典派新古典派と騒いでた改革厨からの転向組が多そうだな〜。
どおりで動物が多いわけだ〜w

オレは、良子ちゃんや山内さん、あるいは慌て者が多く働いてるみょうが
銀行について話しているのであって、ミクロ理論について話している
のではないな〜。とにかく理論がそうだから、それを疑うお前はけしからん、
理論通りに動かない主体がいたらその主体がおかしいのだ、などと
主張するのは、まるで出来そこないの宗教家のようであるな〜w
102だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/05 09:47
なお、先の例に関し、みょうが銀行はすぐに金利を元に戻すだろうが、
それはみょうが銀行が「今からのインフレ」の期待を失った、という
ことを意味するな〜。
103だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/05 10:02
さらに、オレが昭和恐慌ないし大恐慌のデータのそのままの利用に
懐疑的なのは、良子ちゃんや山内さんは、福井のインタゲ宣言の含む
意味を理解できなくても、今まで金地金1オンスの価値があった一圓紙幣が
これからは金地金0.8オンスの価値しかなくなるということの意味は、
容易に理解すると考えられるからだな〜。
野口旭をのぐち"あきら"だと思ってた私は、インタゲ派失格ですね…。
105馬鹿口ユキオ:04/03/05 10:45
>>98


構造改革と企業革命で戦います。

改革・革命って百万回唱えるとなんとカなります。
106良子:04/03/05 11:25
パラメータの国債や金やゴールドや、物やサービスや
相互信頼や信用やそれらのパラメータもいいけど、良子は愛がほしいの。

ん?愛は自分のパラメータじゃないのかって?
>>98
ユキオを引用してくるのはイタイナw
108だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/05 11:59
>>109
「愛」とはBVLGARIの時計のことかな〜? とすると、良子の消費性向は
その時の彼氏の収入ないし将来収入期待に影響を受け、彼氏は良子ちゃん
より多少は政策感応度が高そうな気がするから、この辺りに福井の
インタゲ宣言と良子ちゃんの期待とのリンケージを見い出すことが
できそうだな〜。
109金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/05 12:56
頭のいいみょうが銀行は即円を売り外債に切り替えることでしょう。
株に切り替えてもいいや。
110金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/05 14:21
>>101やっぱり何も解っていない・・。
まあ、だな〜はどうせ罵倒しかしないから話し相手じゃないけどな。
しかし、だな〜ほど無知で勘違いしている奴って滅多にいないな。
111だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/05 15:37
>>110
「解ってない」しか言えない奴もバカとみなすことにしてるな〜。
タイヤキの頭と尻尾はマーケットにくれてやれ
世のすべての人企業が最初から期待変化する必要はないんだよ
113だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/05 16:13
>>112
であれば、良子ちゃんや山内さんを無視してよいって示してほしいな〜。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/05 16:18
>>113本当に馬鹿
115藤本美貴(本物):04/03/05 17:20
>>110
罵倒しかしてないのは貴方のレスの方かと。
良子ちゃんや山内さんはあとからついてくればよし。
117だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/05 17:46
>>116
>>113だな〜。後からついてくればよい=当初は無視してよい、という
点が妥当かに疑問があるからだな〜。一般大衆とは良子ちゃんや山内
さんのような人々で構成されるのにそれでよいの? ってことだな〜。
世の中の企業の大半がトヨタみたいに借金がなければ
貸し渋り問題なんて起こらない。
山内さんみたいな人が半分でも、残り半分が動けば
119だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/05 18:47
>>118
半分ですむのか〜? 女の大半は良子ちゃんみたいな感じだと思うがな〜。
120藤本美貴(本物):04/03/05 18:52
岩田規久男が実証分析で示しているのに、それを
「いまいち信じられない」と言って難癖つけるのはどうだろう。

「レジーム転換の宣言だけでは、インフレ期待は起こせなかった」
という例を拾ってくる方が、よっぽど説得力があると思うが。
121だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/05 19:01
>>120
その点に関しては>>103に書いたな〜。それと、オレはインタゲ宣言のみで
期待転換が起こるということに懐疑的なだけであって、起こらないと
主張したいわけではないのだな〜。

それと、大恐慌時のデータで財政を否定する奴は財政の実増加額のみに
こだわって、政府の景気対策するぞ「宣言」の効果を無視してるよう
にも思うのだな〜。
>>212
インタゲ派は政府の宣言を無視しているわけではない。緊縮でも良い、って言ってるのは撲滅ぐらいだし。
だな〜が言ってる、財政のビッグプッシュで期待が転換する、って点に意義を唱えてる訳で。
123藤本美貴(本物):04/03/05 19:28
>>121
当時の庶民だって、貨幣価値がどうとかはあまり深く
考えていないのではないだろうか。

また、財政について言えば、
軍事支出を増加させても、それを削減することが非常に困難であって、
結果的に暴走してしまったメカニズムをみても、
財政は「経済的に有効でも政治的に困難」であると考える。
124だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/05 20:18
>>122
それは、「実弾を掴ませた方が効果的な気がする」ってレベルの話に
過ぎんな〜。シニョリッジによる財政に何ら効果がない、という点を
論証されれば、それはそれで納得するな〜。ただし、「必要がない」
という主張には納得できないな〜。理由は以下の通りだな〜。

>>123
そうなると、論点は政治的に何の価値を優先するかという話になるな〜。
んで、その点については、オレは「人間の尊厳」から譲る気はないな〜。
1.柴田(中)・・鉄砲肩
2.高田(左)・・塀際の魔術師
3. 王(一)・・通算868本塁打
4.長嶋(三)・・天覧試合本塁打
5.末次(右)・・東都の本塁打王
6.黒江(遊)・・現西武コーチ
7.土井(二)・・イチローの才能を見抜けず二軍に干していた男
8. 森(捕)・・知将
9.堀内(投)・・新人でいきなり13連勝・現巨人監督
126:04/03/05 20:22
一押しサイト
☆★☆オンラインカジノの完全攻略☆★☆
オンラインカジノの攻略や、初心者でも安心して遊べる還元率95%〜99%の優良カジノの紹介。
高収入安定プログラムの紹介。

http://kashima.fc2web.com
127藤本美貴(本物):04/03/05 20:26
>>124
「何を優先するか」と決定する主体は何ですか?
議会でしょう。そして議会は政治法則によって動きます。
経済が経済法則によって動くのと同じことです。
長嶋倒れる=新生日本の夜明け
129だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/05 20:37
>>127
立憲主義って知ってるか〜?

それと、キミのようにいうと、言論なり議論は全て無価値ということ
にもなるな〜。
130藤本美貴(本物):04/03/05 20:40
>>129
それは極端。もちろん言論や議論も有効な場面があるだろう。
しかし、「(特に選挙前の)減税は容易だが増税は困難である」
ということからも分かるように、政治の世界には力学がある。
財政政策は利害が大きく絡むため、
理想どおりの適切な政策にはなりづらい。
131だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/05 21:24
>>130
適切になりづらくても、それを追求するのが人間だとオレは思うな〜。
132藤本美貴(本物):04/03/05 21:32
>>131
であれば「財政」スレで、適切な財政政策ルールでも検討するべき
でしょう。経済政策に限らず、財政支出が必要である以上、
有益な議論ができると思いますよ。
40スレくらい前に代表的個人って何よと聞いていた記憶があるが、
まだ未だに同じ質問が出ているのかよ。
法律やルールってのは、恐怖や暴力が裏打ちとなって初めて効力を発揮する。
日銀がインタゲ宣言したって、誰もついて来ないよ。
日銀が唱えるとたちまちみんなが信用するなんて妄想以外の何者でもない。
福井がCPIがプラスになるまでやると言っているけど、CPIはピクリとも
反応しないしね。
きっと、あれはインタゲではないとか何とか反論してくるんだろうな。
134藤本美貴(本物):04/03/05 22:17
>>133
岩田先生の実証分析に触れてみることをお勧めします。
少なくとも過去においては、レジーム転換の宣言だけで
市場の期待が変わったことがありました。

もちろん「だな〜」の言うように、それが現代において必ずしも
当てはまらないという批判もありえます。
>>133
バーの背理法に反する。

政府は構造改革日銀は金融緩和で大丈夫かも。
失業保険は人間の尊厳を損なうなどと言うのは保守派くらいだというのはループですな。
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/05 22:35
一次産品の価格自体は世界的に「高騰」してきてはいるんだけどね。
今朝の「毎日新聞」の朝刊にあったが、コバルトが2年前の10倍、
ゴムは2年前の2倍、プラチナは24年ぶり、銅は8年ぶりの高値。
普通ならコストプッシュで既にインフレになっていてもおかしくない
んだが、円高と
「(素材や一次産品などの)川上段階の物価上昇が消費者物価段階に
 急速に及ぶとは断言しがたい状況であると思っている。」(福井日銀総裁)
「素材産業は大きな利益を確保しているが、そこから先の企業は川上の
インフレを最終製品価格に転嫁できず、人件費削減やIT(情報技術)
 による生産効率化で吸収せざるを得ない。」(木内野村総研日本経済研究室長)
という分析の通り、結局多くの企業が従業員の賃金抑制に動き、消費者も
財布のひもをゆるめないので「今後数年間はデフレが続く」可能性がある。
レジーム転換にはまだ何かが足りないと見るべきなのではないか。
137金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/05 22:43
>>136

日本人の賃金が上がっていないだけだよ
>>135
日銀を信用できるかどうかと言う問題であって、
パーの話は、関係ないでしょ。
あなたは、デムパ振りまいてきた日銀が、突然インタゲ宣言しても
ホンマかいなと疑わずに、すぐに信じられますか?
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/05 23:32
オカルト信じる奴がまだいたのか・・・。
結局は>>16なんじゃないか?
何も起こらなければ日銀が目標達成のためにならあらゆる物を買うんだろ?
それなら最終的にはみんなバーだな
>恐怖や暴力が裏打ちとなって初めて効力を発揮する。
バーはこの部分ね。
札刷って何か買えばそれに応じた何かが起こるよ。
>>140
信用の無い日銀でインタゲをするのであれば、すべてインフレへの
道筋を、法律で縛り入れるしかないと思う。
インタゲ失敗した場合には、責任を取らされるようにすれば、
気が狂ったように日銀官僚が手を打ってくるのは確実だから。
日本の官僚って法で縛れば確実に任務を全うするからね。
ここら辺の信用って日本の官僚はかなりあると思うので、
ターゲット法制化ってのが日本でインタゲを成功させる確実な
方法だと思うな。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 00:13
>>141
要するに「単に札を刷るだけでは駄目」だという認識ではだな〜氏と変わらんわけだ。
それを市中に流して回す方法論で対立しているだけだろう。
金融機関が貸し出しを増やす状況にするには企業部門の「全体的な」資金需要を起こさなくては
ならない。(中小企業の設備投資を増やすには担保となる不動産の価格を上げるなど。)
個人消費を「全体的に」あげるには給与や資産価値の上昇(株や土地)がやはり有効。
だな〜氏は雇用状況をまず改善させて消費の底上げを、金融緩和派は日銀による円の価値下落や
資産デフレの解消をと、どっちにしてもレジーム転換を起こすきっかけが必要な事に変わりない。
俺はレジーム転換は、いったん始まれば「急激に進行する」と思っているけどね。
何しろ市中の退蔵マネーはバブル期を大きく越えて膨張しているし。
ただ、日銀の株や土地を購入する可能性は低いと思う。
アメリカも米国債の購入が細り、米国内の金利が高騰することを警戒しているし。
財政出動も今の政権や国民意識が変化しない限り難しい。
財務省や日銀が「後は自然になるようになるのを待って」いるのはそんなとこだろう。
結局「いつかはインフレになる」という事だけが確実なだけだ。
>>142
そうするとやっぱ、如何にして日銀法を改正するかという
政治の話になってこざるを得ないねぇ
145村松:04/03/06 00:55
>>7,23,30,>>38,43,>>101-103,108,109,121
>>51でツッコミは十分だし、どうせ馬鹿だな〜しか話題に挙げていないことだが、
その「良子」が「いつ」「どのように」(インタゲであれなんであれ)政策に反応するかを
正確に知りたいなら、その「良子」についてのずっと詳細な情報がなくてはダメだ。

たとえば、良子は身長はいくつ・体重はいくつで、本人としてはその数字に満足しているか、
変わりたいとすればどのように変わりたいと思っているのか、ルックスはどうか、今現在持っている
衣服はどういう構成か、その個々のブランドは何か、過去の価格変動やバーゲンセールでどのように行動
したか、これまで何を買い、何を諦めてきたか、趣味は何か、部屋のサイズは何か、部屋の構成はどうか、
どのような家財を持っているか、彼氏はどういう男か、彼氏のことをどう思っているか、
どういう頭脳をしているか、どのような考え方をしているか、癖は何か、大学は何学部を出たのか、
どういう高校に通っていたか、子供の頃はどういう生活をしていたか、オフィスでの立場はどのような
ものか、過去に行った旅行はどことどこか、それぞれの旅行でいくらぐらい遣ったか、
ペットは飼っているのか、お気に入りの色は何か、彼氏のことをどう思っているか、・・・etc.
まあ、限りがないし、いくらでも聞くことがあるわな。

販売の仕事をすればわかることだけど(もちろんだな〜みたいな役立たずにはわからないだろうが)、
客によって売り込みに引っ掛かるポイントが違うし、同じ企画に対して示す反応も千差万別だ。
通常、販売員はそうした個々の顧客の特徴を、本人を目の前に置いて探りを入れ、試しながら掴んでいく。
優れた販売員だと、その人を目の前に置いただけで攻略ポイントがわかることもある。
まあ、それなりにカンとコツの世界なんだけど、大切なことは「百聞は一見に如かず」、
本人を目の前にすることに勝る情報はないってことだ。
その詳細な情報がないまま、ここで「良子」の行動はどう変わるのか、あるいは変わらないのかを
延々と喋っていても全く無意味だし、それは経済学の分析ではないからスレ違いだ。
146金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 01:13
>>145
>それは経済学の分析ではないからスレ違いだ。

つーか、筋違い。
一般国民が期待転換をするのかという問いに、経営学で反論してどうすんだよ。
オマエはもっと利口だと思っていたんだけどな。
147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 01:15
>>146
インタゲ厨は全般的におバカ
148村松:04/03/06 01:28
>>145続き
それは「良子」であろうと「山内」であろうと変わらない。
人がやることだからな。
個々人について見ていくとはそういうことなんだよ。

経済学では、経済行動の扱いについて、一貫して顕示選好理論の立場に立っている。
それは、経済主体の行動を考察するに際して、歯止めのない空想で捉えようとしないで、
現実の様々な行動選択の場面で観測された部分についてのみ問題にする、という立場だ。
たとえば、バブル崩壊で「金を使う者が不利になる世の中になった」と認識した人々
(“個々人”でないことに注意)が消費を抑えようとして消費性向が下がった、
デット・アセット両面のデフレで設備投資が大幅に減少して需要が不足するようになった、
などのエコノミストの経済現象の説明は、どのようなものも顕示選好の立場に立っている。
逆に、この原則をおさえない説明は、オレオレ経済評論家のトンデモなんだね。

ま、というわけで、「良子」だの「山内」だのの行動についてのオナニー空想はもう止めなよ。
やりたいんなら、別スレを立てて(もしかしたらもうあったかな?)やることだ。
経済学がどんな分析にも絶対に基本と課しているこの立場をふまえないんなら、
<インフレターゲット支持こそ「経済学の本流」>のスレとは無関係だからな。
149金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 01:34
読みにくいんですけど。
150村松:04/03/06 01:36
>>146
期待転換はあるのかという問いに、空想の人物の行動を考えて
答えようとしているのが馬鹿だし筋違いなんだよ。
>>148を読め。
「良子」や「山内」といった空想のキャラクターについて
考えることは、経済学とは無関係だってことだ。
よってその話題はスレ違いなわけ。
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 01:43
>>150

空想の人物?
違うだろ。

まあいいや、寝る。
だな〜の正体は反経済学のトンデモという事だね。
今まで散々、「愚民だ・半径50メートル馬鹿だ」と
馬鹿にしてたから自分がその立場に立たされたの
が耐え切れないんだな。
プライドが高いって大変だね。
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 01:50
>>148
そうだな。これも隔離スレを立てておくよ。
154村松:04/03/06 01:54
>>151
せめて住所と電話番号ぐらいは教えてもらわんと空想でしかないな。笑
パーソナリティーがわからない人は、直接押しかけるなり電話をかけるなりして
「現実の人物」にするしかないからなw
155村松:04/03/06 01:54
>>153
おお。頼むわ。
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 01:55
>>152
経済学のほうがトンデモだだね
157153:04/03/06 02:08
スレを立てられなかったので、どなたかお願いします。

[タイトル]
【隔離】良子と山内の行動を考えるスレ

[本文]
このスレは、だな〜とその取り巻きが、
インタゲにあたってOL良子や中小企業経営者山内や
慌て者が多く働いているみょうが銀行の行動がどう
変わるのだろうか、を悶々と考え悩むスレです。
果たして良子は消費パターンを変えるのか?
山内はうまく経営を行っていくことができるだろうか?
みょうが銀行は焦って失敗したりしないか?
などなど。

良子や山内がどういう人物なのかさっぱり判りませんし、全く行動を
変えない人間も考えられるので、悩みは深まるばかりです。
なお、この良子や山内やみょうが銀行はだな〜の心の中の存在なので、
設定を変える際にはだな〜に一言断ってからにしてください。

キチガイ警報が出ていますので、一般の方は立ち入りをご遠慮ください。
さあ、それでは煩悩(妄想)の子らよ、大いに悩め苦しめ。
158だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/06 02:45
社会科学は帰納的学問だとわかっていないバカどもがいるな〜。>>148
なんか典型だな〜w

理論ありきで良子ちゃんがいるのではなく、良子ちゃんありきで理論が
あるのだな〜。
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 02:49
>>158
良子ってダレ?
160金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 02:51
>>158
良子を一般化することから科学的思考が開始するのではないのか?
>>145>>148
サンクス。
たしかに特定の(だな〜しか知らない)個人を語るネタはスレ違い。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 03:03
>>158馬鹿?
>>148は帰納について述べているが?
>>163
たしかに。
顕示選好理論は帰納そのものだからな。
だな〜は想像することを帰納だと思っているらしいが・・。
日本には個人は130,000,000人もいるんだよ。
その一人一人の反応を調べないと政策決定できないと考えているだな〜は、
完全に共産世界の計画経済主義者だね。
ハイエクが「計量不可能性」を指摘してあっさり一蹴したやつ。
良子や山内がどうかなんて、どうでもいいんだよ。
それだけ知っても、どうにかなるわけではないしね。

あるいは(それだけでは何の足しにもならないが)単に良子や山内の行動を
本当に調べたいなら、>>145のいうとおり、良子と山内について十分な情報を
持ってこないといけない。
もちろんそれはそれで面白い経済分析だろうけど、スレ違いだから
よそでやる必要があるね。
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 07:45
>>165
>その一人一人の反応を調べないと政策決定できない

だから、筋違い。
だな〜達は、一般の国民の期待転換を問題にしているんだろ。
その反論では失笑を買うだけだ。

たぶん村松は勘違いしているだけだろう。
しかし、オマエまで引きずられるなよ。
167トンネルは抜けた! ◆jFU1FhK7fU :04/03/06 08:14
名古屋市に本社を置く中堅の菓子メーカー、(株)博士製菓でのやりとり

部長:あ〜村松君。今度当社では中堅から大手への脱皮を狙って画期的な
   新商品を開発することになったんだが、アイデアはないかな?
   そこらのボンクラ営業と違って、頭脳明晰な君ならいい考えがあるだろう。

村松:その商品の販売ターゲットは数にしてどの程度ですか?

部長:そうだな、とりあえず月200万といったところかな。

村松:正確な市場調査が必要ですね。先ずはその商品の主な購入層を想定した上で
   たとえば、その人達の平均的な身長はいくつ・体重はいくつで、本人達としては
   その数字に満足しているか、変わりたいとすればどのように変わりたいと思って
   いるのか、ルックスはどうか、今現在食べている菓子はどういうものか、その
   個々のブランドは何か、過去の価格変動や大売出しでどのように行動したか
   これまで何を買い、何を諦めてきたか、趣味は何か、部屋のサイズは何か
   部屋の構成はどうか、どのような家財を持っているか、彼氏はどういう男か
   彼氏のことをどう思っているか、どういう頭脳をしているか、どのような
   考え方をしているか、癖は何か、大学は何学部を出たのか、どういう高校に
   通っていたか、子供の頃はどういう生活をしていたか、オフィスでの立場は
   どのようなものか、過去に行った旅行はどことどこか、それぞれの旅行で
   いくらぐらい遣ったか、ペットは飼っているのか、お気に入りの色は何か
   彼氏とのセックスについてどう思っているか、ちゃんと感じているか・・・etc.
   いくらでも聞くことがありますね。それを潜在的な購入層である500万人に
   ついて行い、商品の仕様を決定します。3年ほどいただけますか?

部長:氏ね

ってな話ですか〜?(苦笑)
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 09:26
財政破綻したらハイパーインフレで貯金も資産も紙くず同然。
企業倒産が嵐のように吹き荒れて、失業率70%とか。

ちょうど戦後直後の日本や今の北朝鮮みたいになっちゃうらしいよ。
そうなりたくない人は民主党に投票しましょうね(^_^)/
169金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 09:28
>>168
何で財政破綻でハイパーインフレになるんだ
だから民主の支持者は池沼だと言われる
170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 09:48
>>165
能無し(脳無し?)がいるな。期待転換をどう起すのが効果的か?という問に対して
何の回答にもなっていない。経済学以前に日本語の問題だ。
何も書けないのであれば、素直に「わかりません」と言って退場すればいいんだよ。
巷では既にデフレ脱却というのが常識なんですが。
【隔離】良子と山内の行動を考えるスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1078535175/l50
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 10:31
>>164
帰納(induction):推理および思考の手続きの一つ。個々の具体的事実から
一般的な命題ないし法則を導き出すこと。特殊から普遍を導き出すこと。
174馬鹿だな〜:04/03/06 11:17
だいたい、期待転換が同時に起きるわきゃないだろ。
インタゲやれば、賢い奴から反応するの。
インフレにかぎらず、すべてのトレンド転換は、かならず
先行者がいる。アホOLなんてどうでもいいの。

株価とかの反転だって、アホOLと関係ないだろ。
平均株価の上昇期待が、いつどのように、何を起因に形成された
かなんて、個人別にいえるのか?
答えのない愚問をくりかえす奴は馬鹿。

それにだ、バブル崩壊のときだって、日銀の金融引き締め
や政府の総量規制が行われたからって、アホOLがバブル崩壊を
予想したのか?
175だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/06 11:42
>>174
みょうが銀行のような「先行者」は常にいるだろな〜。マクドナルドの
値上げを例にとってもよいな〜。問題は、追従者がいるかってこと
だな〜。

また、バブル崩壊期には、担保価値減損→信用収縮→キャッシュ
フロー逼迫→経費削減→良子ちゃんの事実上の所得の減少、という
プロセスが一気に来たわけだな〜。では、ここで、担保価値が増大したら
対称的に、一気に信用拡大→経費ゆるゆる→良子ちゃんの事実上の
収入の増加、というプロセスがくるのか? というのがオレの疑問だな〜。

金がない(借りられない含む)のに使う、という選択はできないが、
金がある(借りられる含む)のに使わない、という選択はできるからだな〜。
176金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 11:47
>>174
>アホOLなんてどうでもいいの
こういう悪態をつく前に、どうして素直に「そこまではわからないんです」と
言えないのだろうか?
>>175
そういや、マクドナルドは、インフレ期待を先取りして討ち死に。
フォロワーが出てこなければ、賢い奴がインフレ期待を
いくら持っても、インフレにならんと言う良い例だな。
178だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/06 11:58
吉野家の豚丼を食ってみたが、なかなか上手かったな〜。
このドタバタでいきなり導入した割には、値段も320円で
元の牛丼の値段より40円しか高くないな〜。流通経路が
整備されればじきに牛丼なみに下がるだろうな〜。

アメリカBSEでインフレ期待が生じるのでは? と期待してたが、
ちょっと無理だったみたいだな〜。
179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 12:01
>アメリカBSEでインフレ期待が生じるのでは? と期待してたが

ワタタヨ。
180金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 12:02
>>177

マクドナルドは賢くないだろ。
賢いのは、$105円台で100万ドル買ったオレ
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 12:04
まだ円高は進行するに百億トマト。
>>178
豚丼旨かったの?
カレー丼は( ゚Д゚)マズーだった・・・
甘すぎて

だな〜の昼飯は吉野家がデフォ?
銀座の3000円とかのランチ食ってるとばかり
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 12:05
>>178

一般物価と個別の価格をごっちゃにしているアホにあえて一言。

BSE、鳥インフルエンザのおかげで、豚肉の相場は上昇した。
184だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/06 12:05
>>179
もち米の価格上昇でCPIが上昇したと喜んでた奴もいたから、
可能性としてなくはないと思ったな〜。もち米より牛肉の方が
消費量が多そうだしな〜。
185だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/06 12:09
>>182
いや、ここのとこ12年ぶりに3回ぐらい行っただけだな〜。
牛丼食って、豚キムチ丼食って、豚丼くったな〜。それに、
ランチに3000円はめったにかけないがな〜。だいたい
平均1200円ぐらいかな〜?

>>183
調整過程だと考えているな〜。「流通経路が整備されれば」
と書いてあるだろ〜? 輸入先も含めてって話だな〜。豚の
供給増加はかなり容易だと思うな〜。
186だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/06 12:17
>>183
あと、特定財の価格が上がった場合、他の財の価格が低下しない
(=需要が減少しない)場合には、一般物価水準は上昇することに
なるな〜。豚肉の価格が上がった場合、それで他の財の価格が
下がるかはよくわからんな〜。従って、BSE禍で一般物価水準までが
上昇することを「期待」(これは一般的語義における期待だな〜)しても、
別に間違いということではないな〜。

まあ、すごく可能性は低いとは思ったけどな〜。
確かに、賃金の上方硬直性は高そうだしなw
最近の日経に「企業好調、家計は低調」というタイトルの記事があった。
企業は景気変動に対して、社員の給料はほぼ一定に据え置いて、
恐らくパートなどの従業員数を増減させることで対応する傾向が強まってきた様だ。
これじゃ景気回復しても社員はことさら消費を増やせないし、
いつクビになるか分からないパートも貯蓄にはげむだろうし、
期待転換の芽を摘む企業体質が日本中に定着しつつあるように思うが。
188::04/03/06 12:24
豚は多産だからな。
189183:04/03/06 12:28
>>186
スマソ、漏れには阪神フィーバーで景気回復!!
って言うのと同じくらい暢気な考えだと思たからそう書いた。

総消費ってのは収入の一定比率だから
食肉の値段が上がってその方面への支出が増えても
良子さんはその他への支出を節約すんだろう。
すると目に見えるCPIへの影響なんてまず期待できない罠。
190だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/06 12:34
>>189
いや、一般国民及び政府は削減削減って騒いでるし、
日銀は「リフレを邪魔しません」って約束したっきり
放置を決め込んでる現状では、そういった事件に
期待する他ないなと思っているな〜。
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 12:44
>>190
現時点で亀井が総裁になる可能性って考えられる?
192だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/06 12:44
>>191
ないんじゃないか〜?
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 12:47
中国特需で伸びているのだろ、今の日本経済は。
増税政策が鮮明になってきた日本で消費需要に
期待するのは無理がありそうだな。
194だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/06 12:50
>>193
GDPの9割を内需が占めるこの国で内需に期待できないとなると、
やっぱり明るい希望は持てそうもないな〜。
外需⇒内需の波及効果に注目すべし。
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 12:56
俺、素人だから内需がGDPの9割とは知らなかった。
ということは、中国特需といってもたいした貢献は
していないのですか。大手企業の設備投資は中国や
米国の需要増で伸びたと新聞で読みましたが。
俺のランチ平均400円(´;ω;`)
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 13:01
>>195
波及しないと思われ。
外需の恩恵は、全部大企業の懐に入るので、一般の個人の所得は増えない。
外国株でもやってた方がマシだよ。
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 13:02
>>196

内需9割といっても、
輸出企業の設備投資、輸出企業関連の従業員の消費なども
内需になっている。
200だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/06 13:03
>>195
外需50兆としてそれが10%の伸びを示した場合、実質GDPの
増加は5兆×1.2(乗数)で6兆円という計算になるな〜。GDP
伸び率でいって1.2%程度だな〜。外需10%も伸びるかな〜?

>>196
さあ、どうだろな〜? むしろ、バブル期購入の機械等がそろそろ
ぶっ壊れる時期だからってのが大きそうな気はするけどな〜。
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 13:06
>>199
すると外需の潜在的な貢献はGDPの15%位ですか。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 13:09
>>200
>さあ、どうだろな〜? むしろ、バブル期購入の機械等がそろそろ
>ぶっ壊れる時期だからってのが大きそうな気はするけどな〜。

俺もそんなところだと思う。
景気の中期サイクルの山が来ているね。
但し、この国のファンダメンタルズを考えると、この山が終わった後が
怖いと思うんだが・・・
中期の山はほっといたってある程度は来るわけで、それを以って、
景気回復だと騒ぐ楽観論には、疑問を感じる。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 13:15
>>202
確かに、現状は若者の失業率は増加するわ、財政赤字はGDP
よりも増加するわ、少子高齢化は進むわで、楽観論には
疑問を感じるな。
http://www.nihonkaigaku.org/ham/eacoex/100econ/110step/113incl/ppgininc/ppgininc.html
世界各国の一人当たり所得の相互比較は、一般に為替レートにより
US$価格に換算して行われる。
しかし、これは消費生活水準の相対的高低に必ずしも沿わないため
購買力で評価する必要があるとして、購買力平価により換算し相互比較することも多い。

http://www.photius.com/rankings/gdp_2003_0.html
      GDP 2003
1 World $ 49,000,000,000,000
2 United States $ 10,400,000,000,000
3 China $ 5,700,000,000,000
4 Japan $ 3,550,000,000,000
5 India $ 2,660,000,000,000
6 Germany $ 2,184,000,000,000
7 France $ 1,540,000,000,000
8 United Kingdom $ 1,520,000,000,000
9 Italy $ 1,438,000,000,000
10 Russia $ 1,350,000,000,00

あ〜あ、ついに抜かれちゃったか.....。
これが購買力平価によるGDP評価。知らぬは日本人=お前らのような厨房ばかりなり
中国、04年の物価上昇率は3%程度に抑制
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20040306AT2M0600G06032004.html

中国って元を発行するとき、ペッグを維持するために同額の
ドルを積み立てているんだよね。
アメリカがドル垂れ流ししてるのは、中国のインタゲを支援するため
でもあったりして。
中国の通貨発行量が増えないと中国のデフレが止まらず中国の経済が
低迷し、アメリカに不都合になるとも考えているんだろうな。
ドルって良くできているね。

日本もドル馬鹿買いしているが、これになんか意味あるのか。
206不況の元凶は日銀だった :04/03/06 15:19
>>122
>緊縮でも良い、って言ってるのは撲滅ぐらいだし。

あのさー、どこからそういう誤解、妄想が生まれるんだ?
オレは何度も何度も繰り返し緊縮財政はダメだと批判している。
量的金融緩和を伴うインタゲでりフレが可能だと主張すると
「緊縮でも良い」と言ったことになるのか?
最近批判に事欠いてオレの表現力を問題にする厨房がいるが、
問題なのは明らかにこういうトンデモな誤解(というよりほとんど誹謗中傷に近い)をする側にある。


207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/06 15:35
>>200
外需10%だが、輸出物の裾野は広いと漏れは思うんだが。
例えば国内の輸出製造屋に部品を供給したら、内需扱いだが
事実上は輸出だろう?
数字上は1割でも内情は違うぜ。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 15:36
優柔不断で恐縮だが。
きっと今の景気ってのは
悲観派がいっているほど悲観的なものではないが
楽観派がいっているほど楽観的なものではないんだろうな
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 15:38
>>175スレ違い。
>>44>>45>>51>>145>>148>>165読め。
よそでやれ。
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 15:41
>>207
だったらなおさら、外需依存は数字以上にいびつだ
ということになる。今の景気が外需依存なら
外需が冷えればいずれまた落ち込む。
日本経済は常にそういうリスクをかかえている。
だから、悲観論を払拭できない。
風任せの風帆船のようなものだ。
そういう体質を改革する必要はないか?
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 15:42
>>186
特定財の価格が上がった場合、他の財の価格は上がる?下がる?
代替財・補完財という言葉を用いて説明せよ。

だな〜以外は答えないように。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 15:43
>>208
だと思うよ。
日本経済は復活どころか、ますます弱体化している。
しかし、今はバブル期の設備投資更新と中国特需で、
企業は結構儲かっている。
簡単に言ってしまえば、こんなところ。
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 15:43
というより、個別財の価格の動向について議論したいなら、ミクロの勉強をしてからにしろ。
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 15:43
>>209
「スレ違い」とは
論理的反論ができないものがよくいうせりふだ
反論を排除しようとするのは
ディベーターとしての肝っ玉が練れていない証拠だ。
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 15:48
>>212
業種によりけり
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 15:49
スベンソン案による介入ってさ、
結局、製造業への補助金なんだよねえ。
これって、モラルハザードなんじゃないのかなあ。
それに
スベンソン案で景気が回復しても
巨額の黒字が残っちゃうと
結局、またぞろ円高が復活して
デフレ圧力を加えることになる。
それじゃあまた振り出しだ。
着眼はいいんだけど
アフターケアがいまいちのような気がする。
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 15:52
>>207外需10%だが、輸出物の裾野は広いと漏れは思うんだが。
例えば国内の輸出製造屋に部品を供給したら、内需扱いだが

前半は正しいが、
2行目は、馬鹿
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 15:53
>>196
そうだね。
今回も純輸出増を設備投資増がはるかに上回っているし、
輸出の波及効果はきわめて大きそうだ。
純輸出がGDPの2%でも伸びればビンゴだろう。
ただ、それを短期的なブームに終わらせないためにはインタゲが必要だ。
219だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/06 15:55
どこに何を書き込もうとオレの勝手だな〜w
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 15:58
>>214違う。
スレ違いは掲示板の禁忌。
どこの板でも厳格に取り締まわれているぞ。
経済板に甘えないでな。
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:01
>>220
経済を論じるにはさまざまな要素を論じる必要がある。
ゆえに、どれがスレに「合致」しなにが「違う」のか
線引きをするのはきわめて困難だ。
それが自分の扱っていないテーマだからといって
「スレ違い」と断じるのは議論を萎縮させるものだ。
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:03
>>216
お前はスベンソン案もモラルハザードも全く理解していない。
スベンソン案を取り沙汰したかったらスベンソン案を読め。
モラルハザードを口にしたかったら本屋でミクロ経済学の教科書で調べてからにしろ。
知ったかは迷惑なんだよ。
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:04
ていうか
そのそも「スレ違い」論争そのものが
「スレ違い」だわな(w)
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:06
>>221詭弁だね。
>>51>>145>>148>>165は当たり前のルールだよ。
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:06
>>222
じゃあ、理解している君なら答えられるだろう。
モラルハザードでない理由と
円高リスクの有無について
答えてみろよ。
君こそ「知ったか」なんじゃないの?
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:07
>>224
どこが詭弁なのか?
具体的に指摘してよ
>>225
その前に「モラルハザード」を説明してみ。
きっと間違えてるからw
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:10
スレ違いでも、境界線近くならいいとか言ったら、

財政の全ての分野、税制を含めて、になってとりとめのない
状態になるよ。 まあでも、ここに湧き出る財政馬鹿は
公共事業馬鹿で税制と論議できる知識がないみたいだから、いいけど
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:11
>>225
自分の失策を他人に転嫁しないようにな。
固定為替相場制からスタートするスベンソン案が、
どう輸出企業の企業努力のインセンティブを削るのか、言ってみな。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:13
>>227
どうせ、おおかたどんな説明をしても
「違うね。モラルハザードってのは保険用語だ。もっと勉強しろ」
とかいってまぜっかえすつもりだろう(w)
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:13
>>225
で、お前はスベンソン案を読んだことないのは認めたんだな。
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:14
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:19
つーか、為替水準が、実際の購買力平価より割高=円高
になっているとすれば、それを修正することは
別に問題ない。
為替水準を無視して、日本の物価高=企業のコスト高を
わめきちらす馬鹿と同類やね。
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:19
>>229
その「固定相場」は「一時的」というのが
スベンソン案を構成する要素だろう。
「固定制」が外れた後は、市場に任せる
というのがその理屈だ。で、「固定制」が
はずれたあと、為替はどうなる?
円高になっちゃったら、もとの木阿弥だろう。
それに
円安になれば当然、国内のゾンビ企業も
命脈を保つだろうさ。当然、企業努力の
手も緩むリスクは否定できまい。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:21
>>234

おまえのような馬鹿は、為替に無関係に努力しても無駄だ
236不況の元凶は日銀だった:04/03/06 16:22
>>234
>円安になれば当然、国内のゾンビ企業も命脈を保つ

適切な為替水準なら命脈を保てるなら、その企業はゾンビ企業ではない。
企業潰しを楽しんではいけないw
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:23
>>235
罵倒じゃなくて論理で答えろよ。
自分の低脳を告白するようなもんだぞ(w)
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:26
>>236
その「適切な為替水準」ってのは誰が決めるのさ?
市場じゃなかったの?スベンソン案じゃそうなってるよねえ。
特に「固定制」がはずれたあとはね。
その市場が「円高だ」っていったら?
そのレートで生き残れない企業は
やっぱり「ゾンビ」?(w)
239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:27
>>237

猿に向かって、論理で答えたら、狂っていると思われるよ
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:28
>>239
それもそうだな。(w)特に君のような
「猿に向かって、論理で答えたら、狂っていると思われるよ」(w)
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:31
論理的に答えろって言われたから数式で書いたらうそ臭いとか書かれるようだけどw

242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:31
207の漏れだが >>217

>例えば国内の輸出製造屋に部品を供給したら、内需扱いだが
これは違うのか?国内機械メーカに販売したパーツも
輸出扱いになるのか?
お前に学がある場合のみ教えてくれ。
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:33
>>234なんだコテハンか。
>>233読め。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:33
207ごめん訂正する。
>国内機械メーカに販売したパーツも(その後ここは国内で機械を全部
組み立て最終製品を輸出する)
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:35
>>238
購買力平価(両国の期待インフレ率が同じならね)
246不況の元凶は日銀だった:04/03/06 16:35
>>238
適度なインフレ率(3%程度)を保てる為替水準だな。
その為替水準でも生き残れない企業なら消えればよいが、
デフレの現状で苦境に陥っているからといってなんでも潰してしまってはいけない。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:36
>>242

キーワードは、付加価値、最終生産物

それでも、わからなきゃ、思考力欠如の馬鹿
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:37
>>242>>244
イエス。それは内需。
249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:39
>>248

あほ
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:40
>>243
その購買力平価をはるかに
超えた円高が
デフレの根源なんじゃないの?
で、その大元には巨大な経常黒字がある。
この黒字が残存する限り
購買力平価を超えた円高になっちまう
リスクをかかえこむことになる。
つまり永久に「修正」しつづけなければならない。
だから「一時的固定制」では不十分になる。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:41
>>248
>>249
一体どっちだよ。おまいら本当にわかってんのか?だなさん教えてよ。
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:42
>>245
購買力平価が「適切な為替水準」を
決めたためしなんてあるのか?
そもそも「購買力平価」を大幅に
上回る円高がデフレを引き起こしたんだろう?
253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:42
ソフトバンク社【ヤフーBB】が今回流出させた個人情報は下記の7点です。(公表上は)

(1)住所
(2)氏名
(3)電話番号
(4)申込日
(5)メールアドレス(お申込時)
(6)Yahoo!メールアドレス
(7)Yahoo! JAPAN ID

ソフトバンク社は「クレジットカード番号や利用歴などの信用情報は流出しておりません」と言っておりますが、
この企業は本来、個人データを一元管理しているのでこの発言は信憑性に欠けます。
クレジット番号と利用歴だけを除いて盗まれるとは到底考えられません。あまりにも都合が良すぎます。
ちなみに上記7点の情報があれば【クレジット番号と利用歴、銀行口座番号】までも入手する事は十分可能です。
(ここでは言いませんがいろんな方法があります)
Yahoo! JAPAN IDに関してはオークションの取引歴を見れば、いつどこの誰が何を購入出品したのか簡単にわかり、
生活感から人物像まで様々な情報が入手されてしまいます。
この大事な個人情報を流出させたにもかかわらず、この企業のとった会員への対応は……
       
        5 0 0 円 の 金 券 を 差 し 上 げ ま す

は?????個人情報は500円の価値ですか?
これがお詫びのつもりなのですか?
会員をなめてるのですか?
日本では最高裁判所の判決(鳥取県警のウェブサイトより)によって、
「基本4情報(氏名、住所、性別、生年月日)を漏洩した場合、慰謝料は1人につき1万円とする。」との判例が示されております。
つまり500円の金券で済ますことはできません。この企業は会員をごまかそうとしています。
ソフトバンクは個人情報をこの程度の価値しかとらえていないことが、これでハッキリしました。
YBB会員の方はすぐにプロバイダー、クレジットカードを変更することをお勧めします。
私は怖いのですぐに変更しました。このままではかなり危険です!(もう手遅れかもしれませんが…)

yahooBBの信じられない個人情報の扱い http://www.ug5150.net/YahooBB.php
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:43
>>250


だから、インタゲなんだろ。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:45
>>251

GDPの意味も知らんアホは出てくんな。
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:45
>>246
市場がそんなに都合よく
「適度なインフレ率(3%程度)を保てる為替水準」に
してくれたためしがあるの?
結局、人為的に保たざるをえないジャン。
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:47
>>254
いくらインタゲやったって
円高になっちまったら
目標達成の信頼性が損なわれちまうよ。
で、結局「画餅」になっちゃう。
258不況の元凶は日銀だった:04/03/06 16:48
>>256
適切なインフレ率を保つように金融政策を運営する。
その結果、為替レートが決まる。
考え方の順序が逆。
259241:04/03/06 16:52
>>251
スレは正しく使え
☆  経済学質問スレッドpart4  ☆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1070621867/
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:52
>>258
レートを決めるのはインフレ率だけではない。
経常黒字の残存も無視できないし、
経常黒字は金融政策ではどうにもならない。
そもそも、円安になれば黒字がたまり
その分、円高圧力を溜め込むことになる。
将来、円高にするために今円安にしようとしているようなものだ。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:53
>>252

昔、1US$=1円

だったのに、360円をへて、いまでも110円。

どうして、円安になったの?
262241:04/03/06 16:55
>>260
君のスレもこっち
☆  経済学質問スレッドpart4  ☆
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1070621867/
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:56
>>261
本気で言ってるなら君はキチガイだな。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:59
>>263

事実ですけど。

昔、1$1円 で 今111円。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 16:59
>>261
同じ詭弁でいわせてもらおう。
明治のころは軍艦一隻が800円だったそうだ。
今、いくらだよ?君らの望んでいるインフレは
すでに実現してるじゃないか。(w)
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 17:13
>>265

はあ? おまえ、自分で結局、為替はインフレによって円安に
なったって認めてるんじゃん。 アホ。

インタゲは、過去の物価上昇のこと言ってるのか?
過去の物価に目標かかげてどうする?


馬鹿すぎだぞ。
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 17:34
>>250
貿易黒字⇔国外に貯蓄を吐き出さないとISバランスがとれない
⇔ISバランスが変わらないかぎり国外への投資(対外純資産の積み上げ)比率は減らない
⇔ISバランスが変わらないかぎり貿易黒字は減らない

経済がマイルドインフレの定常状態を続けているということは、
そのISバランスに相応する貿易黒字(対外投資)が為替レートにより
恒久的に保証されているということである。
∴マイルドインフレのターゲットが施行されているなら、為替レートや貿易黒字は全く無問題。
問題はしっかりマイルドインフレのターゲットを履行しているか?という点に集約されている。
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 17:36
>>252
括弧内を読みな(笑
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 17:40
>>253
YAHOO!BB(ソフトバンク)って在日の御用企業だろ? ヒデエな 悪徳商法の業者とやること変わんないんだね。
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 17:43
>>256
だから金融政策次第なんだって。
君は金利平価法則を知らない?
為替レートをジャンプさせる変数は実質金利だったでしょ。
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 17:50
>>260
そこはフェーズ・ダイアグラムで考えるんだよ。
為替レートの時系列変化曲線をジャンプさせるのが平価に基づく実質金利(金融政策)変化の効果、
時系列変化曲線上の動き(t_1→t_2→t_3→…)あるいは傾きが、君のいう経常黒字の効果。
この二つを分けて考えましょう、あと均衡実質金利の意味を考えましょう。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/06 17:54
>>262
んだな。
為替レート(の動向の)決定が解らない人は質問スレへ行くべきだったね。
質問に答えていて、なんか違和感を感じてたんだ。
つまり思いっきりスレ違いだったと言うことだ。スマン
デパート株上がってまつ。
景気は気分に左右されるので外需が伸びれば、理論計算以上に内需は伸びると思われまつ。

それから「適正な為替水準」とは財務大臣の専権事項たる発言のみの世界でつ。
27491,94:04/03/07 01:26
スベンソン案を援用して、為替固定を解除した後に円安になったらどうするのか?
とおっしゃっていますが、そのような方はスベンソン案をよく理解なさっていない
ことになります。スベンソン案は、リフレ達成以降為替の固定をやめて、為替は市
場に委ねることになっています。つまり、リフレ達成後は為替なんてどうでもいい
(といったらいいすぎですが)んです。その後、円高になったら元の木阿弥だとお
っしゃいますが、為替の固定をやめて円高になったとしても、そこでインフレ率が
目標値(2〜4%?)の水準で推移すればそれでいいんです。そこでまたデフレに
陥るようでしたら、それはまだリフレを達成していないことになりますので、それ
は政策判断のミスということですので、さらに金融緩和を実施することになります。
スベンソン案では、為替固定以降、リフレが達成してからは通常のインフレターゲ
ットに以降するとされていて、その先、またデフレに陥るということは基本的に想
定されていませんので、政策判断のミスの際に、インタゲだけではその際のデフレ
に対応できない場合は、また為替の固定ということになるのかもしれません。
スベンソン案で通常のインタゲに移行するのは「リフレ達成以降」とされています
ので、移行後にまたデフレに逆戻りするようでしたら、さらにリフレ政策を発動す
るのみです。「リフレ達成以降」というのは、為替固定をやめても、またデフレに
陥らないということです。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/07 11:00
>>274
すなわち馬鹿ってことで
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/07 18:05
ハイパーインフレマンセー!
[北京 6日 ロイター] 中国政府は、2004年のインフレ率を3%前後に維持し、
経済の大幅な変動を抑えたいとの方針を示した。 馬凱・国家発展改革委員会主任が全国
人民代表大会(全人代)で演説する事前原稿で明らかにされた。 馬凱・主任はその中で、
2004年の経済成長率について、7%との目標をあらためて表明した。 また、広範な
マネーサプライを約17%伸ばすとともに、基本的な人民元相場の安定を維持しながら為
替相場メカニズムを改革する意向も表明した。

[北京 5日 ロイター] 中国の温家宝首相は、5日開幕する全国人民代表大会(全人
代)で、投資抑制とインフレ対策を考慮し今年の成長目標を7%前後とする方針を発表す
る。  演説内容の概要が、事前に明らかになったもの。  景気刺激のための建設国債の
発行額は、昨年から約20%減の1100億元(約133億ドル)となる見通し。  同
首相は、活発な投資とインフレの再燃に対する懸念を考慮し、道路や橋建設など数多くの
プロジェクトをカバーする固定資本投資を「適切に抑制」しなければならない、としてい
る。  また、金融とインフレのリスクに対する警戒も必要、としている。中国のインフ
レ率は、1月に7年ぶりの高水準となる3.2%に達した。  中国の2003年国内総
生産(GDP)伸び率は9.1%に達したが、同首相は銀行部門、国有企業、司法制度を
めぐる問題に注視して経済運営を図る方針を明らかにする見通し。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/08 07:32
偽スレに対抗age
株価、参院選までに14000円回復
円高誘導されて、やもえず生産拠点を海外に移したんでないの?
円高誘導されて、むりやり設備や技術や資金やノウハウを国外に放出されられたんでないの?
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/08 20:32
おれが思うに、インフレターゲットは、
一種のワクチン療法であったはず。
貯まるインフレエネルギーを、徐々に開放するような。
ところが、アホ日銀が拒んだ。
その結果、いずれ、制御不能のインフレがやってくる。
そして、国家財政は、バランスを取り戻すはずだ。
インフレの端緒は、食糧になると思う。
食糧は、人が生きるのに必ず必要だから。
狂牛病や鳥インフルエンザは、その兆候。
中国経済の成長は、食糧不足を招く。
2003年3月6日 中国全人代、国民経済・社会発展計画で「インフレ目標」、物価上昇率1%設定。

2003年1月23日 榊原英資氏、日本のデフレは構造的で世界規模のデフレの一環。「デフレ
から脱却できない。年1〜2%のゆるやかな物価下落は受け入れなければならない。それは
消費者にとってもいいことだ。ただデフレを不況につなげてはならず、そのためにはデフ
レ下でも企業が収益を上げられる体制を国が作る必要がある。日本企業は90年代を通じて
人件費や流通経費の高コスト体質が染みつき、収益の上がらない構造になった。それを打
破するには規制緩和などが有効だ。」インフレ目標は逆効果でバブルになるだけ。日本は
マクロ経済学者の実験場ではない。マネーの定義は変わっている。(朝日「どうする金融
政策」5)。
中国:5、6年以内に人民元と資本市場を自由化、期限に言及-FT紙 (ブルームバーグ)
Matthew Brooker 】  3月8日(ブルームバーグ):8日付の英紙フィナンシャル・
タイムズによると、郭樹清・中国国家外為管理局局長は、同国が5、6年以内に人民元と
資本収支に関する規制をほぼすべて撤廃する方針を表明した。中国が金融市場の自由化に
関して期限に言及するのは過去7年で初めて。
284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/08 22:50
>>267
そのマイルドインフレが「定常状態」ならいいが
実態は為替相場の操作を基点として
「作り出された」インフレにすぎない。
実は極めて不安定で人為的維持操作が
なければたやすく崩れるしろものだ。
人々の期待というのはもろくはかないものだからだ。
したがって、基点となる為替相場が
経常黒字の残存により円高にふれれば
マイルドインフレの前提そのものが崩れてしまう。
そして、やがてこの何回もこの国が
繰り返してきた「罠」に陥ることになる。
>>284
プラスのインフレ下でのインフレターゲットが為替の変動によって
失敗したという例を知っているのなら教えてほしい。
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/08 23:18
>>281
自分が負け組なのを日銀のせいにする馬鹿っているよね。
287crumb bun ◆ShR5CDEG9I :04/03/08 23:22
>>286
個人の問題と全体の問題を取り違えないように。
例えば、もしあなたが無職ならば当然その責任はあなたにある。
失業率が大きいことの責任は当然政府日銀にある。
288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/08 23:23
>>274
>円高になったら元の木阿弥だとお
っしゃいますが、為替の固定をやめて円高になったとしても、そこでインフレ率が
目標値(2〜4%?)の水準で推移すればそれでいいんです。

円高になればインフレの前提が失われる。
それで何度もこの国は失敗してきた。
円高になってもインフレ率が維持される
というのは説得力に欠ける。

>スベンソン案では、為替固定以降、リフレが達成してからは通常のインフレターゲ
ットに以降するとされていて、その先、またデフレに陥るということは基本的に想
定されていませんので

つまり、スベンソン提案は黒字→円高→デフレのパターンには
対処できないということで、スベンソン提案の不完全さを
この一文ははからずも証明している。

>インタゲだけではその際のデフレ
に対応できない場合は、また為替の固定ということになるのかもしれません。

この一文によってスベンソン案の「一時的固定制」の看板も
意味を成さなくなる。「永久無制限介入」論となんら変わりがないからである。

>「リフレ達成以降」というのは、為替固定をやめても、またデフレに
陥らないということです。

つまり、黒字の残存による円高リスクが残る限り
「リフレ達成」は不可能であり、この一文はスベンソン案が
リフレ達成を担保しないことの証明となっている。
仕切り厨ってホントにウザイね。
290金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/08 23:36
>>288
1ドル80円になった95年はインフレですよ。
1ドル147円までなった98年はデフレ。
>>284メチャクチャだな。
多くは言わんけど、マイルドインフレについてはアカロフを読め。

インフレーションの問題はただの想像で解ってしまうほど易しくないよ
(そんなに簡単なら既に誰かが解明しているはずだし、
多くの経済学者がマイルドインフレを支持したりはしない)。
>>288てんでダメ。

>>267>>270-271を読め。
実質金利平価法則がわからなかったら質問スレに逝け。
293金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 12:47
>>291>>292
「実質金利平価」は中期的な説明であり、
短期の動きは十分には説明できない。
短期的な為替の動きは極めて不安定である。
ケインズのいう「美人投票」が働くからである。
ましてや「購買力平価」はあくまで長期的な為替決定の説明なので
短期の問題は扱えない。
巨額の経常黒字の存在により
為替がオーバーシュートするリスクは否定できない。
そこから中長期的な均衡水準まで為替が調節されるまでには
無視できない時間がかかる。この間に
人々の期待がインフレからデフレに
再転換してしまう恐れは十分にある。
>>293
為替相場は短期的には不安定かもしれない。
でもなぜそれがインフレターゲットへの批判になるのか分からない。
資本移動の規制とセットで固定相場制に移行しなさい、
もしくは、金本位制にしなさい、とでも言いたいのか?
295金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 16:04
>>294
為替は短期的に不安定であり
特に巨大な黒字の存在はかく乱要因になる。
日本には円高に対する「トラウマ」のようなものがあり
容易に人々の期待に影響し得る。
中長期理論である金利平価などに基礎をおく
スベンソン提案では扱いきれない問題である。すなはち、
同提案にはほころびがあり何らかの修正もしくは
見直しが必要ではないかということだ。
>>295
スベンソン提案ではペッグ放棄後はインフレターゲットに移行する。
ペッグ放棄後に為替の変動によって、インフレターゲットが失敗するとあなたは主張している。」
インフレターゲットが為替の変動によって失敗したという実例、
もしくはその根拠となる論文を示すべきだと思うが、どうか。
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 16:47
>>296
実施もされていないことについて
成功例も失敗例もない。
自分の主張の根拠として
常に他人の業績に依存するのは
知識の探求を生業とするものとして
いかがなものか?
>>297
プラスのインフレ下のインフレターゲットは10年以上の歴史のあるありふれた政策だが。
あなたはインフレターゲットが為替の変動によって失敗すると主張している。
ならば、実例の1つや2つあってもおかしくないのでは?
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 16:59
>>298
これまで導入されてきたインフレターゲットは
主に、インフレに天井をつくるためのものであり
それはとりもなおさず、自国通貨の急激な
減価を防ぐという意味を持つ。
その意味では「成功」しているといえるだろう。
日本に導入しようという議論のある
インフレターゲットと単純には比較できない。
300金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 17:03
>>298
実例がないことは起きるはずがない、というのは
きわめで非科学的だと思うが、どうか?
>>299
「いままで導入されたインフレターゲットはプラスのインフレ下のものであって、
デフレ下では導入された例が少ないので、うまくいくかどうか分からないし、
具体的な達成手段がない」という批判に対して、
「それでは一時的な為替ペッグによってプラスのインフレに戻してから
インフレターゲットに移行しましょう」と反論するのが、
スベンソンのフールプルーフ論文なので、そうした批判は意味がない。
>>300

>>296で、実例もしくは根拠となる論文と言っている。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 18:16
>>301
だからこそ、一時的ペグが外れた後の
為替の不安定性を問題にしている。
スベンソン案では、ペグ離脱後の為替は
市場に任すとしかいわない。それでは
離脱後に為替が円高に動いたらどうなるか?
という問題だ。日本経済は円高にトラウマを持っており
期待形成への影響は無視できない。スベンソン案では
そのリスクが排除しきれないのではないかという疑問だ。
304金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 18:18
>>302
同様に、論文として発表されたことのないような
現象は将来も起きない、というわけか?
>>303
くりかえしになるが、為替の変動によってインフレターゲットが失敗するという
いままで現実に起きたことのない事態が起きると主張するのであれば、
その可能性を具体的に証明する義務があると考えるが、いかがか。
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 18:42
>>305
圧倒的に高い円=圧倒的に安い人民元が
日本人のデフレ期待の形成に与えた影響を
考えればよい。さもなければ
なぜ、人民元の水準調整が議論の的になるのか?
一時ペグが外れたとたん、為替が円高にふれた場合
人々の期待が一気にデフレに傾くおそれは容易に推測できる。
知識のある学者はいざしらず、一般の人にとっては
今なお円高=デフレなのであり、人々の期待が
集計経済に与える影響を考慮する上では
そちらのほうが重要だ。
307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 18:50
>>293
オーバーシュートはキミの言う短期のポジションの変動じゃないだろ。
>>270-271をちゃんと読め。
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 18:56
つまり>>293の致命的な間違いは、「巨額の経常黒字の存在に
より為替がオーバーシュートするリスクは否定できない」と、
それ以降の妄想ストーリーだ。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 19:00
>>300
モデルなき空想が現実的と思っているのはきわめて非科学的な態度だが。
310金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 19:00
>>307>>308
妄想かどうかは以下を読んで判断してほしい。
http://www.nomura-am.co.jp/report/pdf/69_3.pdf
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 19:02
>>309
違う。理論構築を
他人のモデルにのみ依存することが
非科学的なのだ。
>>303
円高・デフレに陥る危険があるなら、それに対抗するだけ日銀が緩和すればいいだけじゃん。
金融緩和がいかなる条件下であっても円高・デフレを解消することは、もう荒鳩が証明したし。
要するにあなたの心配は、日銀が為替ペッグ付きプライスレベルターゲットからインフレターゲットに
移行した時、もっと金融緩和を続けないと円高デフレに舞い戻ってしまうかも、うわ怖い、それだけ。
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 19:10
>>306
為替レートもインフレ期待(デフレ期待)も中央銀行の政策の変数だよ。
314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 19:11
>>306論証になってない。
>>310やっぱり妄想じゃん。

>>311アホらしいし、スレ違い。
316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 19:20
>>312
円高・デフレに陥る危険があるなら、
それに対抗するだけ日銀が緩和すれば
いいだけじゃん。

つまり、オリジナルのスベンソン案はここにいたって機能しなくなる。

>金融緩和がいかなる条件下であっても円高・デフレを
解消することは、もう荒鳩が証明し

これだけ緩和しているのに一向にデフレが収まらない
現実が荒鳩氏の証明に疑問を投げかけている。
それとも間違っているのは理論ではなく
現実だと論じるつもりか?

>もっと金融緩和を続けないと円高デフレに舞い戻って
しまうかも、うわ怖い、それだけ

そう、それだけ。だがその一点がスベンソン案に
修正を迫るのだ。
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 19:21
どこかの政党が消費税あげると公約すれば投票に逝く。
318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 19:25
>>313
変数には違いないが
内生変数ではなく外生変数だ。

>>314
論証ではない。生々しい「今」という現実だ。
われわれが今、経験しつつあることに何の論証がいるのか?
それとも、目の前の現実より理論を優先するのか?

>>315
どこが妄想なのか?具体的に指摘したらよい。
>>318
「経常収支が均衡していないとインフレターゲットは失敗する」というのは目の前の現実なのか?
どこにそんな国があるんだ?
320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 20:11
>>316  これだけ緩和しているのに一向にデフレが収まらない



これだけって? どれだけ?
インタゲ やっていないし、
まだまだ国債買う余地ありますけど。
>>315
インタゲ厨っていつも苦しくなるとそれだね。
>>312
そうだね。
普通マネーサプライは毎年10%以上伸び続ける必要があるから、
もともと金融緩和は常に行っていなければならない。
バカバカしい説だけど、もし仮に経常黒字による短期的ショックから
中長期の為替(マネーサプライ)動向に影響が本当にあったとしても、
それは経常黒字の国の金融緩和はより高いペースで行われていなければ
ならない、ということを意味するだけだ。

その仮説は、スベンソン案の為替ペッグ(プライスレベルターゲット)で
流動性の罠を脱した後にインフレターゲットに移行する政策に
なんらの支障もきたさないから、全く無駄な話題だ。
>>270-271
そういうこと。
>>267
うん。正しい。

アカロフによる最適インフレ率がマイルドインフレであることの論証には
誰も反論できていないしな。
コテハンは相変わらずスベンソン案も読まずにループばかりしてるなあ(笑
政府の為替介入は財政政策だから円高圧力なんだよね。
安達さんのレポートにあるけど。
保護政策やって為替を切り上げる馬鹿政策とよく似ている。
>>326
介入資金調達のために発行する政府短期証券のうち、どのくらいを日銀が引き受けるかで、
円高圧力の大きさは変わるけどね。
全額を日銀が引き受ければ、円高圧力は無くなる。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/09 23:43
>>327

ほぼ全額日銀引受じゃねえのか。シニョレッジだろ。
>>327
当座預金残高規制があるだろ。
日銀引受だけでは円高圧力の解消にはならない。

>>328
「シニョリッジ」の使い方がおかしいと思われ。
日銀は利益のほんの一部しか上納しないよん。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 00:07
>>330
誤爆?
332kk:04/03/10 10:45
結局は金融緩和の量が足りないから
こんな話がループのようにでる。
みんながびっくりするほどお札を刷れよ
さっさと糞当座預金残高目標を破り捨てて、
インフレターゲットに従って金融緩和しろよ。

アカロフの出した定常状態の最適インフレ率よりも高めのターゲットを設定し、
達成期限を短期コミットの当座預金残高目標の期限から中長期コミットの期限に変え、
あとは中央銀行としてデフレの落とし前をきっちりつけてみろ。
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 11:06
>>331

事実
>>334
「誤爆?」→「事実」
じゃ対話が成り立ってないと思われw
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 12:47
>>322
すると、黒字国にかぎらず一般的に経済は
金融緩和を常に加速していなければならない
ということかね?毎年10%のマネーサプライの伸びにも驚かされるが
いずれ100%だの1000%だのの
通貨供給の伸び率が必要になるということじゃないか。
ちょっとキチガイじみているように見えるがねえ。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 12:49
>>336

おまえ、馬鹿だろ。
今、毎年10%のマネーサプライの伸びてるのかあ?
データをだせ?

信用創造って知ってるのか?
あほ
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 12:51
>>319
まさに日本がその例じゃないか。
しつこい円高の基礎には経常収支の不均衡がある。
だから、いつまでたっても円安にはならないし、
(なるとすれば、日本経済が瀕死の状態でキャピタル
フライトが起きる時だ)デフレからも脱却できない。
目の前の現実だよ。
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 12:55
>>338

久しぶりに、フライト馬鹿か?
キャピタルフライトなら経常黒字がでかくなるんだよ。
経常黒字で円高っていうのと矛盾しているぞ


340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 12:56
>>337
おれが言ってるんじゃねえよ。
>>322が「必要だ」と言ってるんだ。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 13:01
>>340


>>322
に、

「緩和を常に加速していなければならない
ということかね?
いずれ100%だの1000%だのの
通貨供給の伸び率が必要になる」

なんて、どこをどう読むとそう歪曲できるんだ?

10%のマネーサプライの増加は、過去の歴史を見れば
驚く数字じゃない。
それで驚くのも馬鹿。
100%とかって歪曲する、のは超馬鹿。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 13:04
>>336今度は捏造かよ。
誰が「加速させる」なんて言ってるんだ?
オマエだけだ。オマエだけ。
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 13:04
>>324
>アカロフによる最適インフレ率がマイルドインフレであることの論証には
誰も反論できていないしな。

最適と均衡はちがう。もちろん、安定とも違う。
マイルドインフレが「最適」であるにせよ、
それはただちに「均衡」「安定」を担保するわけではない。
日本経済が抱える問題は「最適」ではない状態に長期にわたり
「均衡」し「安定」してしまっていることだろう。
マイルドインフレが「最適」だといったところで
「最適でない」現実の前には無意味な繰言である。

344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 13:06
>>338
円高は金融政策の結果だ
>>322を読め。
345ねこのみすと:04/03/10 13:07
∧ ∧ 
(,,゚Д゚)>322 どんどん通貨単位があがっていたのも
        そういう理由?そろそろ新しい通貨単位が必要?

十両・五両・一両・一分・一朱

円・銭・厘


346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 13:08
>>340捏造馬鹿。
>>322は一言も「加速が必要」なんて言ってないぞ。
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 13:11
苦し紛れに捏造を連発してる>>336>>338>>340はコテハンだろ。
本当にコテハンは捏造かループか知ったかだけしかできないんだな。
そろそろコテハンのアク禁依頼を出していいと思われ。
348ねこのみすと:04/03/10 13:15
∧ ∧ 
(,,゚Д゚) 経済政策さえちゃんとしてれば円高で困ることってないんだけどね。

円高で困るなら海外から特許とか資源とか買いあさればいいじゃない。
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 13:16
>>343
均衡を最適インフレ率近傍に持ってくるのが金融政策の任務だろうが。
>>322>>267を読め。
さんざん既出だぞ。
お前本当にループしかできないんだな・・頭悪すぎ。
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 13:18
コテハン君、キミねえ、もう死刑。
351ねこのみすと:04/03/10 13:19
∧ ∧ 
(,,゚Д゚) 日銀がマイクロソフトを買収して
     日本の技術者を雇いもっと(・∀・)イイ!!ソフトに改良すれば
     
352ねこのみすと:04/03/10 13:21
∧ ∧ 
(,,゚Д゚)おおっ >267 やっぱり円高(貿易黒字)はモーマンタイか。
353ねこのみすと:04/03/10 13:26
∧ ∧ 
(,,゚Д゚) 為替は不況の原因でなく不況になったら問題になる副産物だと。
     不景気 海外から安い商品→売れる
           日本も価格に対抗→円高というハンデが重い
           →円安にしろ!

     好景気 海外から安い商品→見向きもされない。
           高い商品のほうが売れる。
           国産高級品→技術で勝利→日本産業発展
           →為替は関係にゃい
>>336はリアルに気違いだろ。
>>322に対するレスがあれだとは正直驚いたよ。
>>342のいうとおり、>>336は完全に捏造だし発狂だ。
ここまで日本語解釈が間違っているコテハンは絶対に日本人じゃないな。
荒らし方からするに、コテハンは中国人か韓国人だろ。
356ねこのみすと:04/03/10 13:37
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 所得ラインの上昇により需要と供給の交点が高く設定されるわけです。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━
           好景気   不況      
高くて良い物   (・∀・)買う!! (´・ω・`)買えない。
安くてほどほど  (゚Д゚)節約? (°Д°)これしか買えないわ
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇      (゚Д゚;)     (゚Д゚;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | お金があれば価格より質にこだわるのが当然ですねー
    \____              ∧
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |  安いものを欲しがってるようにみえてそれしか…ヒサーン
         \________________
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 13:38
>>344
経常黒字は金融政策では修正できない。
したがって、黒字が残存する限り
金融政策の効果は制約される。
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 13:40
一時的に円安にしたって
経常黒字が残っちまえば
人為的操作をやめたとたん
またぞろ円高は復活する。

だが「経常収支の不均衡が存在する限りインフレターゲットは維持できない」という仮説は
事実に裏切られ続けている。
360ねこのみすと:04/03/10 13:43
  ,__
  iii■∧  
━ (,, ゚Д゚) というわけで欲しい(良い)商品がでないから消費不況
なんだというのはまったくのデタラメなのです。

ふたことめには「生産性の向上が必要」という論者も同じくデタラメです。
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 13:43
介入によって円を押し下げれば
押し下げるほどその後の反動的な円高は厳しい。
介入を止めたとき、激しい円高が復活すれば
人々の期待は急速にデフレに向かうだろう。
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 13:44
>>357-358のような全く反論になっていないループがコテハンの投稿の特徴。

で、ネタ自体は>>267>>322で既に解決して結論まで出ている。
363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 13:46
>>359
経常黒字の残存のせいで、十分な円安が得られず
デフレ脱却のエンジンの点火に何度も失敗してきたのは
ほかならぬこの国である。
「経常収支の不均衡が存在する限り
インフレターゲットは維持できない」
というのは「仮説」なんかではなく
「実体験」そのものなのだ。
>>363
経常赤字がつづくイギリス、カナダではインフレターゲットは維持できているが?
365ねこのみすと:04/03/10 13:50
  ,__
  iii■∧   /
━ (,, ゚Д゚)  元安というのは中国が損をして労働力を
        安く提供してくれている

 これが原因で業しても日本が好景気であれば
 もっと楽で儲かる仕事があるのだ。

 苦しい原因は不況であり、円安ではない。
 好景気+円高元安 天国キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
 不況+円高元安  ガバッ(,,゚Д゚) 仕事が取られてるような気がする…
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 13:51
>>362
>マイルドインフレの定常状態

日本経済が「定常状態」ではないから
デフレ脱却が必要なのだろう。
現実に「定常状態」でない以上、
指摘された為替水準も保証されない。

>経常黒字の国の金融緩和は
より高いペースで行われていなければならない

その「ペース」とはどのようなものか?
経常黒字の要素により修正された論証を示すべきだろう。
「十分な効果が得られるまで」では単なる「雨乞い」と変わらない。
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 13:54
>>358
スベンソン案の、為替ペッグ・プライスレベルターゲット後のインフレターゲットは、
君のいう人為的操作だよ(笑)。
君の懸念は、ターゲット政策に従っている限りありえない(∵>>322)金融政策の停止という
非現実的な事態に関するものだから、全くの虚妄だ。
故に、君の一連のネタはインフレターゲットとは何の関係もなく、スレ違いだ。
ということだから、君はさっさと出ていきなさい。
368ねこのみすと:04/03/10 13:54
∧ ∧ 
(,,゚Д゚)円安にしてデフレから脱出しようという発想が間違いでは?
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 13:55
>>364
経常赤字は自国通貨安に対応する。
ゆえに経常収支の赤字化はインフレ的圧力を持つ。
これらの国で実施されたインフレターゲットは
インフレに天井をかぶせるためのものである。
自国通貨安にともなうインフレのコントロールに
成功しているというだけでのことで、
デフレ脱却に効果を上げているということにはならない。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 13:58
>>361>>363>>366ループ。
>>322>>267で完了している。
出ていけ。
コテハンは知恵遅れだな。
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 13:59
>>367
スベンソン案の為替ペッグはあらかじめ
「一時的だ」と想定されている。
その「一時的」ペッグ停止後の
為替の不安定性を問題にしている。
為替が急激に円高にふれ、あわてて
ペッグを復活するような事態になれば
もはや「一時的」とは言えず
「永久無制限介入」論と同じになってしまう。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 14:00
>>369ループ。
>>322>>267で完了済み。
出ていけ。
>>369
経常黒字国でインフレターゲットを維持しているスウェーデンはどう説明する?
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 14:02
>>370
ループではない。
疑問に対する納得できる回答がないので
質問を繰り返しているだけだ。
>>366>>322>>267に対して
新たに提示した疑問で、まだ回答はない。
完了などしていない。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 14:04
>>372は全く>>367への反論になっていない。
>>367は為替ペッグ終了後のことを述べている。
よってお前はまたループしている。
>>367>>267>>322を読め。
出ていけ。
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 14:21
>>370君は“新たな疑問”なんて全く出していない。
他人のレスを読め。読んでからああだこうだ言え。
これを守れないなら掲示板に参加する資格はないから、君のアク禁依頼を出してくる。
最後通告だよ。

>>322>>267より、為替ペッグ後最適なマイルドインフレ(∵アカロフ)を
保つ金融政策を行えば為替による問題は起こらない。
マイルドインフレを保つ金融政策はマネーサプライを必要な分増やすことだ。
これは通常の金融政策で、どれだけ必要かは>>322の指摘どおり国のISバランスにより、
たとえば経常黒字の国は12%、経常赤字の国は7%というように異なってくるが、
ターゲットからのズレ(およびその予測)に反応してペースを決めているので、
中央銀行が全くの無能でない(経済学部3年生ぐらいの知識がある)限りターゲットから
大きく離れることはないし、現にそれができない中央銀行は存在しない。
問題は「やるかどうか」それだけ。
コテハンよお。
お前サー、そうやってルサンチマンにかられて小学校に乱入したりすんなよ。
日本では斧男は、ダメ、絶対、なんだからな。
>>267>>312>>322>>367
サンクス!
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 14:30
>>377
>>370>>375に訂正した。
>>364
これ、見ていたデータが古くて間違っていたようだ。
カナダは99年から現在まで経常収支は黒字になっている。
ということでカナダでも経常収支が黒字で、インフレターゲットは維持されている。
>>375
>>380>>377を読め。
お前は経済板で最も頭悪いし完全にダメ。
経常収支が赤字でインフレターゲットを維持している国
オーストラリア、イギリス
経常収支が黒字でインフレターゲットを維持している国
スウェーデン、カナダ

やはり「経常収支の不均衡が存在する限りインフレターゲットは維持できない」という仮説は
事実に反していると結論せざるをえない。
384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 17:38
つーーか、ISバランスで物価水準が決まるっていうような
トンデモを相手にしても無駄。
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 19:43
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 19:55
 インフレの数値を誰が判断するのでしょう?
>>386
消費者物価指数…総務省
企業物価指数…日銀
GDPデフレータ…内閣府
>>387
なんで別々にやっているの?
昌益がらみ?
東京三菱銀行新丸の内支店行ったら窓口の女性がすごくイケていた。
その人にリスクの少ない投資信託(1年後日経平均20%まで元本保証)を勧められた。
鼻から買う気なかったけど、その女性によろめき、買う寸前まで追い込まれた。
俺は彼女が商品の説明している間、じっと見とれていてしばしの幸福を味わった。
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 21:56
>>389
頭大丈夫?
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/10 22:34
日本の不況も終わったようだな。
調整インフレなんか必要なかった訳だ。
これからはインフレになるだろう。
当たり前だ。インフレは景気回復の原因ではなく
結果だからな〜。
>>388
それぞれ全然別の指標だってことは分かる?
べつに二度手間三度手間かけているわけじゃないし、
それぞれの統計とるのにそれなりに労力もかかるんだから、
何も不思議がるようなことじゃないでしょ。

しっかしコテハンは本当に社民党員らしいな。
言ってることが同じ杉。
>>391
インフレ・デフレは貨幣的現象で、高インフレは貯蓄縮小の素、デフレは慢性的不況の素。
故に、インフレになるかどうかは日銀次第だし、
デフレが続けば短期的循環を終えてまた不況のどん底に逆戻り。
果たして、経済はあとどのぐらいの不況に耐えられるんだろうかね?
まあ、中韓の工作員の君にそんなこと話しても狂喜乱舞するだけだろうけど。
>>393
ハイパーインフレも日銀に抑えられるのか?
>>394はハイパーインフレが何だか解っていないな。
ぶっちゃけハイパーインフレはスレ違いだから、他のスレ逝け。
>>395
つか、このスレが沈没だろ?
>>396
社会現象にまでなったドラクエが復帰してくるのを待ってるのさ
ドラクエが読めるようにスレをゆっくり消化しながらね。

最近理系が増えた(ドラクエ、ひよし、村松など)けど、
ミクロ経済学の基礎バッチリの理系の参入は荒鳩以来だし、
ドラクエには心おきなくミクロを修得して、ついでに
インフレターゲットの理論にも習熟してもらいたいのさ。

だから、せめてドラクエのROMの負担を減らしたいというのが、
われらインタゲ派一同の気持ちだ。
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/11 09:39
>>393
心配しなくてもリフレする。
なぜならインフレは好景気の結果だから。
399だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/11 09:45
やたら「ミクロミクロ」と騒ぐバカが増えたな〜w
>>390
大丈夫じゃない。
今度もう一度行ってデートと引き換えに買うことも検討中。
401ねこのみすと:04/03/11 13:11
∧ ∧ 
(,,゚Д゚) 核心はこうだ
    「失業は他に代わりの職があれば苦しくない。」
    つまり失業は2種類ある。完全失業が問題なのである。
    一定の職種が外国に奪われることだけに目を奪われると
    ここで勘違いする。


    「不況で苦しいのは為替(円安円高)の所為ではない。」
    「不況だから苦しいのだ。円高円安は関係のないことである。」
    「好景気にすることがまともな方法なのだ。」

    「水風呂に入って苦しいのは季節(気温)のせいではない。」
    「水風呂だから苦しいのだ。気温は関係のないこととである。」
    「風呂のお湯を暖かくすることがまともな方法なのだ。」
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/11 13:33
しかしまあ、これだけ明るい景気指標が
並び始めると、インタゲ部屋にも
逼塞間が漂ってるなあ。連中は理屈を振りまわすけど
何の為の理屈なのか、いまいち伝わってこないんだよねえ。
ただ、知識をひけらかしてるだけみたいだ。
403ねこのみすと:04/03/11 13:44
∧ ∧ 
(,,゚Д゚) 「お風呂が冷たくて入れないよー(´д`)」
     「夏の気温なら水風呂でも入れるわよ。」
     「じゃあパパ夏になるようにストーブ焚いちゃうぞー」
     
     「冬なのが悪いのだから夏になるまでどんどんストーブ焚こう」
     「それは無駄な使いかただ。借金して温泉施設を造れば解決だ。」
 
     「お風呂のお湯を沸かせば?」
     「それだ!(・∀・)チゴイネ!」
     
404ねこのみすと:04/03/11 13:47
∧ ∧ 
(,,゚Д゚) グローバル経済により中国などの経済が発展すれば
     日本の企業も好景気になると。
   
     恩恵を受けない業種はまったく馬犬 目 ぽ..._〆(゚▽゚*)
     あとは転職するための技能教育補助をすればおっけ?

     

    
405あいのり ◆YZNfWRqszU :04/03/11 17:32

ネコ がんばれ 楽しく勉強できるぞ。
406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/11 18:15
ハイパーインフレマンセー!
>>395
なんで高インフレは簡単に抑えられて、ハイパーインフレが日銀に抑えられないのか、
簡潔に答えよ。それともわかったふり男くんか?
>>407
「政府債務の貨幣化が止まるであろう」という予測が行き渡ると
年率1000%以上ものインフレーションが急速に収束する。
くわしくはサージェント『合理的期待とインフレーション』を見てください。
1920年代のインフレがどのように止まったか書いてあります。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/11 19:14
一時的なペッグは、次のように失敗する可能性がありうる。
中央銀行はペッグを宣言し、ペッグした為替レートs ̄ t で
外国為替を無制限に売買することにコミットする。しかし、
中央銀行が増発しようとする自国通貨の量には、大きい
とはいえ有限の上限額が存在し、市場もこれを予想している
と仮定する。こうした場合、考えられる1 つの均衡は、
外国為替市場が中央銀行の供給上限まで
増発された自国通貨を吸収してしまい、その後、
中央銀行はペッグを守ろうと
する試みを放棄する、というものである。

from スベンソン「開放経済下における名目金利の
非負制約:流動性の罠を脱出する確実な方法」

介入枠はすでに巨額にのぼっている。資金の出所は結局
税金であり、財政上微妙な陰を落とし始めている。
米国を利し、日本は差損を被っているとの批判もある。
また、グリーンスパン発言など風当たりも強まっている。
介入には物理的、政治的な壁が見え始めている。
スベンソンの言う「上限」は思ったより高くないかもしれない。
410金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/11 19:17
供給余りの人余りの状態だろ。金融政策なんかでどうこうなるような問題じゃない。
411金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/11 19:49
 誰が、最終的に判断するの?
現在GDP7%の成長率だそうだが、インタゲ論者
は、この状態で金融の引き締め策を行っても良
いのですか?
>>411
何を言おうとしているのか分からない。釣りか?
本気でその質問してるのだったら、
まず>>1のFAQを読むことをすすめる。
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/11 22:11
>>412
FAQの主が馬鹿だじゃしょうもね
414ねこのみすと:04/03/11 23:13
∧ ∧
(,,゚Д゚) 中国経済による企業の業績好転で景気回復に向かう日本
     しかし、ITというかつてない生産性の向上により
    雇用なき回復(ジョブレス・リカバリー)もしくは雇用減少(ジョブロス・リカバリー)
    が起こり、日本国民の大半はその恩恵を受けられなかった…

    雇用の形の多様化に合わせて関連法や社会保険制度などの仕組みを改め
    正社員と非正社員の格差を是正すれば解決するのか?

    金持ちが消費せず、企業が利益を溜め込む世界では景気回復してもほとんどの人が不幸なのか?

    そもそも景気回復とはなんぞや?雇用なき景気回復でインフレになっても苦しいだけ…
    なぜ貧乏人から税金を取るのか?なぜ新規雇用業種が生まれないのか?
    欲しいものがないから消費が増えないのは本当か?    

    今回の雇用・消費なき景気回復によりインタゲスレも新章を迎える。

  
    GDPや物価指数は投資と消費のよる区別がつけられていない。
    投資や投機(バブル)が起きてもインフレ・景気回復と認識されるため
    従来の経済学による景気回復策で人は幸せを感じることができないのだ。

    2004年 新しい経済学が生まれる。 「コンシューマー経済学(仮名)」
    投資と消費の違いを明確に分け、従来の経済学が陥った罠にするどく迫り、
    本来の景気回復を追及する。
        
    「供給を減らしたり税金などでインフレを起こしても物価が上がって苦しくなるだけだよ。」から
    「投資だけでインフレになっても個人消費が増えてインフレにならないと景気回復とはいえないよ。」
    とインフレターゲットの質を向上させ、最終解決問題、雇用回復への道筋を考察する。    
    
   
415ねこのみすと:04/03/11 23:16
∧ ∧
(,,゚Д゚) >405 (,,゚Д゚) ガンガレ!と応援ありがとう

    コンシューマーはなぜ提供者(プロバイダー)になれないのか?ということを考えていきます。 
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/11 23:24
>>411

馬鹿はしね
417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 00:35
>>409馬鹿。
金融緩和(日銀による介入;原資は無限)と
財政出動(政府による介入;原資は有限)の
区別すらつかない馬鹿がスベンソン案を騙る
のはやめろ、とさんざん言ってるんだがね。

なんか捏造と知ったかとループしかしてこないけど、
お前、本当にナメてんね。
418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 00:43
>>411
当然、緩和のペースを上げる(∵デフレが拡大しているから)。
金融政策の任務は、短期循環に一喜一憂することじゃなくて、
中長期レジームを適正にすること(バーナンキ)なんだから当たり前だろ。

引き締めなんて馬鹿じゃないとやらないよ。
本当にね。
419金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 00:45
>>413
韓国人君、ウザいね。
君は日本語がなってないよ。
420金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 00:57
>>398
そのインフレなり好景気なりを日銀が許す必要があるため、
君の主張は循環してしまっているから、全くダメだ。
よって>>393の指摘がそのまま残る。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 01:03
俺は経済学はさっぱりだが、
インフレはマネー的な現象という実証は、
今の景気回復でもデフレが悪化しているということでよろしいか?
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 02:23
>>421
πをインフレ率、yを成長率(君の言う好不況)、y*をその時のビジネスサイクルから必要とされる成長率、
θを単調増加関数、εを様々なショックの合計値(残差)とおくと、
π=θ(y-y*)+ε
という関係になる。
y*>yならデフレが深まる。今回起こったのはその現象。

しかしt∈{0,∞}についてΣ(y_t-y_t*)=0を想定すると、
今回のy*>yは、いずれはy-y*を押し上げる(堅調にする)、
言い換えればいずれデフレのブレーキがかかる助けとなるから、
悲観したりデフレに屈したり諦めたりすることはないわけだ。

なお、この説明にわからないところがあったら、具体的に示して
「経済学質問スレッド」で聞くように。
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 02:26
> Σ(y_t-y_t*)=0を想定すると

この想定はどこから湧いて出てきたのでつか?
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 02:48
>>423
「需要が供給を生む」という経済の法則、すなわちy_t→y_t*と、
在庫循環のアイディアの転用(y_t−y_t*)→(y_t-1*−y_t-1)と、
あとは統計学の基礎知識。
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 05:02
景気は回復基調だから、もうどうでもいいよ。
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 06:21
ドラエモン「4%のインフレターゲットで向こう15年間以上は毎年名目8%以上経済成長する。
特に最初の3‐4年間は毎年名目10%以上経済成長する」
最強の政策セットは
インフレターゲット+プライマリーバランス+規制緩和+芸能・マスメディア排撃
+既得権層破壊or常時更新+ジニ係数縮小目標+軍事警察増強+三国人排斥
427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 06:38
しょせん経済学は後付けの説明だなw
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 06:47
>>426
ソレ(・∀・)イイ!
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 06:50
>>422
実際にサンプルの数字を入れて計算して見せてくれ
>>426
まさに愛国政策ですな。
431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 07:54
>>426
ドラエモンの妄想は凄い。まるっきり宗教。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 08:06
>>426
インフレターゲット+プライマリーバランス+規制緩和+芸能・マスメディア排撃
+既得権層破壊or常時更新+ジニ係数縮小目標+軍事警察増強+三国人排斥
+ヘリマネ
改良しました。
>>432
こういう政策を見ると、痛感するんだけど、真の権力者がいないと実行もしくは遂行できない類の政策だよね。
日本の場合、権力が無さ過ぎて実行できないな。期限付きの独裁権力を与えるというのも一考だ。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 08:31
>期限付きの独裁権力を与えるというのも一考だ
アホw
435金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 08:31
>>433
桝添にやらしてみたら。
>>434
いや、半分マジなんだが。w
三国人排斥には、法の下の平等原則を停止して、差別(待遇及び取扱い)政策が必要だし
既得権層破壊及び入れ替えには、私権の制限がいる。
軍事警察増強には、憲法改正が必要だし、どうみても今の議院内閣制では無理。
期限付きの独裁というところがミソだと思うんだが。期限が来たら、うまくいっても失敗しても権力の座から降りてもらう。
もちろん、与えた期限以前に失敗した場合も弾劾という制度により引き摺り下ろすことが可能にしておく。
そうした上で、一定期間、完全に任せてみる。そうでもしないと無理。
437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 08:53
>>436
おまいは景気の心配よりも、自分自身の基本的人権の心配でもしてろw
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 10:31
既得権益を持ってる奴こそ
インフレターゲットに賛成すべきじゃねえの?
構造改革をすれば景気が回復すると思い込んでるから
みんな構造改革って叫んでるわけなんだからさ。
だからインタゲで景気が回復すれば
構造改革に対してのモチベーションも下がるだろうし、
日本の構造が他国よりすぐれているから
景気が回復したんだって80年代の時のように
ほざく馬鹿も出てくるはずだもん。
新幹線や高速道路、ダムを建設するためにも
支援者に今まで通り助成金をばらまきくためにも
インタゲをやるべきなのにね。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 10:44
>>436
三国人排斥と法の下の平等は矛盾しない。
矛盾すると言うなら入国管理局のしていることは
憲法違反ということになる。
440だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/12 10:56
>>729
そもそも外国人には入国の自由、滞留の自由は保障されないし(マクリーン
事件判例参照)。また、再入国の自由も保障されないな〜(森川キャサリン
事件判決参照)。従って、14条の問題とはならないな〜。

もっとも、学説は右判決に批判的だけどな〜。98条2項があるからな〜。
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 11:01
韓国が、理論上の存在と言われたスタグフレーションに突入。
経済動向まで斜め上。
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2004031218648
極めて珍しい現象なので、後学の為に観察、研究のこと。
442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 11:47
>>417
日本の2004「年度の介入限度額」は140兆円
一方
世界の「1日の為替取引額」は1兆ドル=110兆円。
何の「原資は無限」だって?
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 11:52
ハイパーになる兆候があったら外貨や金に逃げるだけ・・・・
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 12:11
>>422
おっと、1兆ドルは少なすぎた
1兆6000億ドル=194兆円だ。
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 12:39
>>417
金融緩和(日銀による介入)=「マネタイズによる国債購入」の
原資が無限というなら
それはとりもなおさず財政(政府による介入)の
原資も無限だってことじゃん。
だって、財政の原資は国債なんだから。
言ってること矛盾してない?
446ねこのみすと:04/03/12 14:13
∧ ∧
(,,゚Д゚) >432 いい感じ
447ねこのみすと:04/03/12 14:33
∧ ∧
(,,゚Д゚) 経済学は個と全体を扱う学問であるが、その境界が曖昧であったため
     個の時代といわれる21世紀を迎え従来の経済学では対応できない
     事例が生まれてきた。

     そこで個を中心として考察する経済学を
     「パーソナル経済学」として定義する。
     パーソナル経済学は大きくわけて2つの分野にわかれる。
     コンシューマー(消費者)経済
     プロバイダー(提供者)経済
     
     個人 企業(法人) 政府(公共)の特性や
     消費 投資 貯蓄 資産 負債の違いを考察し
     
     労働経済学と連携して雇用問題などで行き詰まった
     現代経済に光明を与える。
>>447
>従来の経済学では対応できない事例が生まれてきた。

要するにどこがどう違うんだよ?
俺的には個人の経済活動は情報のグローバル化でますますマス化していると思うぞ。
449ねこのみすと:04/03/12 16:06
∧ ∧
(,,゚Д゚) ITの発達で、まず生産性の向上により労働者減らしの効果がでた。
     これからIT産業で雇用回復が嘘だということがわかる。

     >448    
     下記の問題点を補完しましょう。

     投資と消費の区別がほとんどされていない。
     個・企業・政府の役割が曖昧。

     事例1
     投資減税で企業の投資拡大→GDP回復→景気回復(゚Д゚)ハァ?

     事例2
     政府の負債減らし→増税→不況→国民は我慢しる!(゚Д゚)ハァ?

        
     
450ねこのみすと:04/03/12 16:10
∧ ∧ 
(,,゚Д゚) 情報のグローバル化で個人もいろいろ変革があるよね。
     そのあたりも扱っていきたい。
     
     過去の事例と経済政策についてパーソナル経済学の視点で
     みるとどう分析されるのかまとめていこう。
451ねこのみすと:04/03/12 16:16
∧ ∧ 
(,,゚Д゚) 簡単に言うと個人消費を増やし、雇用を増やすにはどうすれば
     いいのか?ということです。
452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 16:40
社会保険や税金を安くする。
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 16:54
>>451
金持ちに浪費癖をつけさせる
破産するくらいに
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 17:02
>>453
金持ちはケチだから金持ちということを聞いたことがあるが・・・
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 17:02
収入>支出だから金持ちになれるんだよ。
456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 17:11
>>453
高収入であるほど重課税にして、消費額が大きいほど課税控除額を大きくすればいい。
金を使った方が得になるから、金持ちほど浪費するようになる。
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 17:28
>>456
金持ちは美術品や宝飾品を買うようになるだろうね。
資産価値としての査定が難しい、しかし市場では高い値が付く、という。
要するにそんな税金を掛けても元々の収入に格差があるんだから無意味。
需要を増やしたかったら国民全てが動かないと駄目。
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 17:50
いやいや、控除対象となるものを設定すればいいだけの話だろう。
例えば、エコ商品とか国内旅行を対象にするとか。

>需要を増やしたかったら国民全てが動かないと駄目

しかし、低所得者の場合は先に収入を確保しないとな。
将来への不安の解消とある程度の収入がないと消費はしないだろう。
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 17:52
ねこのみすとは電波な予感がするなー
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 18:36
ハイパーインフレマンセー!
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 18:44
かくなるうえは一地方をもって独立し
格安の通貨を導入して貿易に血道をあげ
モノを売り投資を呼び込み
もって住民の経済厚生を向上させるしかない。
一国主義をも超える一地方主義だ。
>>432
ヘリマネとプライマリーバランスが矛盾してるな。
>>426が完璧な政策だろう。
ぜいたく税復活。
ブランド品、宝石etc.
宗教法人の税制優遇廃止・・第二の若村を出さないためにも。
特定企業の優遇措置廃止・・今度アニメが世界で評判だということでアニメ業界に税制優遇するそうだが、こんなのみんな利権開拓のため。
>>442大馬鹿。
お前は金融政策と財政政策の区別がついていない。
しかもそう言われているのに直らない馬鹿だなお前は。
どうせお前は、政府の為替介入も円安政策で、
日銀が買い取れば通貨創造になるとでも思ってんだろ。
安達レポートを読んで市場の基本と財政介入の制約を勉強してこい。
そんな基本すら把握できずに大口叩いてるアホや在日はスレに立ち入り禁止だよ。
>>445も、金融政策と財政政策の区別がついていないから、そんな間違いを犯すんだよ。
たとえ日銀が引き受けたとしても、全体の通貨創造を拡大しないかぎり不胎化で円を吸収することになるから、
その場合為替相場は動かず、起こることといえば政府or日銀の対外資産(米国債)が増えた分
外資(投機ファンド含む)の対日資産が増えるだけなんだよ。
まあ、さっさと日銀に当座預金残高目標を外させて、インフレ率や広義マネーサプライに政策目標を変えさせることだ。
その場合、当座預金残高目標の短期から中長期(1年後など)に達成期限も変えるがね。
>>447>>450
要するにただの従来の経済学だ。
>>449こそ需給の区別がついていないし。
笑った。
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/12 19:57
>>429
昔ほとんど同じことをやったけど、今はもうソフトがないよ。
さすがにエクセルでやる気はおきんし。
上級レベルのマクロ計量になるけど、大学生ならθを線形にして、
教授に相談しながら自分でやってみるとけっこうおもしろいよ。
情報のグローバル化=詐欺・嵌め込みのグローバル化
個人なんてますます無力になる。
469ねこのみすと:04/03/13 02:02
∧ ∧     
(,,゚Д゚) >466 まあ勉強不足は認めますが…
        消費と投資つまり需要と供給の区別なくして
        経済の本質には迫れないんですよ。

       雇用なき回復への処方箋は教科書ではどうなってます?
現代資本主義社会において、投資の果たす役割を考えるときは、投資の二面性に注意
しなければならない。投資は資本財の購入という需要面の性質を持つと同時に、投資
によって生産設備が拡張されるという供給面の性質も持っている。景気が好転して
需給が逼迫すると、企業は供給量を増やそうとして投資を増やすが、それは有効需
要を増やすことにつながり、さらに需給を逼迫させることがある。このように投資
は景気循環に大きな影響を持っている。また、投資によって技術革新が促進される
という一面も重要である。
>>470
退屈なこと書くなよ。
472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/13 22:49
>>470
新たな需要を生むための研究開発投資ね。
人類は永遠に新たな需要を発掘しなければならんのか?
シーシュポスの如く。
474 :04/03/14 21:10
インターネット接続サービス「ヤ○ーBB」の顧客情報460万人分を盗んでソフ
トバンク社を恐喝した犯人が逮捕された。

■ この事件の裏側の衝撃的な真相
■ ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、
■ 池○大作S価学会の闇の謀略部隊だった
--------------------------------------------------------------------------
大新聞は流さないがこれは疑惑の宗教法人S価学会の腐敗した恥部を再び示した

偉そうに清潔なフリをしてこの国の政治のキャスチングボートを握って
いるように振る舞っている公○党の支持母体の暗部が突然明るみに出た一部始終
--------------------------------------------------------------------------
日刊ゲンダイが1面で特集 (ヤ○ーBBとS価の関係)
1面(カラー) http://ahiru.zive.net/joyful/img/901.jpg
2面 http://ahiru.zive.net/joyful/img/902.jpg

創○学会元幹部: 竹○誠○(55)
現在、聖○新聞広告部長。

また、共犯のY浅輝昭(61)も○価学会信者
との報道(1面記事参照)

布教活動や選挙活動に使用できるのでYBBの名簿に目をつけた(記事より)
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
475金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 01:39
>>473
発掘するのは供給であって需要ではないだろ。
需要は「そこにある」もしくは予見する。
(そして回想する作業からフィードバックがくる。)
フローチャートにすると

需要がある(予見される)

それは何か

対応した供給は何か

それはあるか・作れるか

詳細に入っていく
476ねこのみすと:04/03/15 02:38
∧ ∧
(,,゚Д゚)問題は需要が増えた分人は余計に働いて余計に稼げるかでは?
   例)経済拡大があるときーないときー


      携帯電話発売→( ゚д゚)ホスィ…物キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
      →(*^ー゚)b グッジョブ!!さらに稼ぐ→豊かに(・∀・)ナッタ!!

      携帯電話発売→( ゚д゚)ホスィ…物キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
      →稼げず他の消費を減らす(´・ω・`)ショボーン
      →仕事が少なくなる((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル  
      →失業。・゚・(ノд`)・゚・。 →携帯も手放す→さらに貧乏( ´Д⊂ヽウェェェン
ネコネコよ。

問題は供給が増えた分人は余計に働いて余計に稼げる(≒需要がある)かでは?
478ねこのみすと:04/03/15 02:58
∧ ∧
(,,゚Д゚) >477 そでした。供給が増えたらですた。ありがとう。
         
ネコノミストはまだまだ需給の区別がついていないな。

でもゲームについてはちゃんとしたことを言ってるからオレは好きだぞ。
銅鑼や荒鳩の言うとおり、経済学はゲームから入って、
ミクロ、マクロ、計量とやっていくのが王道だな。
そのスタイルで合ってるから、そのままミクロ→マクロで
正真正銘の理解を身につけてしまえ。

需給についてもまずはミクロの需給理解から、そしてマクロでいう
需給がそれぞれ何か、どういうことかを把握すればいい。
480金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 22:12
このスレのインタゲ信者に煽られて、
インタゲ信者の聖典『まずデフレをとめよ』を買っちゃいましたw
それを読んで、なぜインタゲ信者がインタゲに対して
トンチンカンな期待をしてるのか、よく分かりましたw
481金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 22:30
http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2003_01_15/content.html
「不良債権処理」(鶏)が先か「デフレ阻止」(卵)が先かの議論になって、
もう1年以上が経つ。不良債権発生の原因は、銀行が企業に融資を行う際に
貸し出し先企業の査定を厳格に行わなかったためだ。しかし、いつの間にか、
「不良債権」は「バブル破綻」と「デフレ」によるものに分類され、現在の
不良債権は「デフレ」が原因であるとされようとしている。銀行にはバブル
期における“犯罪的融資”への反省はミジンも見られない。もちろんデフレ
の引き金も銀行が引いたものだ。

多くの銀行経営者は不良債権処理問題に正面から取り組まず、その結果、
中小企業経営者たちを自殺へと追い込み、日本経済を奈落の底へ落として
しまった。にもかかわらず、自らの保身と銀行の延命を景気問題として
一般化しゴマカそうとしている。このところ、にわかに注目を浴びてきた
インフレターゲット論など、その最たるものである。銀行経営者はイスに
しがみつかず、自らが退場することこそが、日本経済再生の道であること
を知るべきである。
482金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/15 22:35
>>481
>貸し出し先企業の査定を厳格に行わなかったためだ

アウトロー企業に貸したのはまずかっただろうなw
>>481
でも結局、責任追求はそれなりにやって不良債権処理は進んでるし、景況感も改善してる。
ここ5年くらいのスパンで見れば、うまく行ったと言えるのではないか?
結果で判断するなら、竹中も手腕を発揮したと考えてもいいと思う。絶対失敗すると
踏んでいたが、彼は日本経済の底力や日本の国民性を理解した上で、実効性のある政策を
主導したということなのだろう。問題はこの後の雇用創出だな。
>>481!?
すげーなそいつの発狂ぶり。

「デフレの引き金を引いたのも」デフレを保持してるのも日銀なんだがねぇ。
日銀のデフレ(ディスインフレ)へのコミットを、市場が信認
(合理的期待)していないかぎり、流動性の罠だって起こりえないんだしな。
このデフレは経済学からいって、100%日銀の責任なんだが。

あと、バブル査定の問題は、それをやらせた当時の政治トップ層
(竹下・中曽根・宮沢・小沢ら財政信仰者)に責任を問え。
インフレターゲットはバブル査定とは無関係だ。
そうそう。出たついでにまとめ。

日本が流動性の罠に陥っている
⇒日本の市場は合理的期待形成している

日本が流動性の罠から抜け出せない
⇒日本の市場は常に合理的期待形成している

ということね。
ちなみに“日本の市場”とは一般均衡市場のことで、
例のごとく財市場・資本市場・労働市場にわけられる。

∴日本にとって肝心なのは、合理的期待形成を前提とした
うえでの日銀のインフレコミットメントからの波及。
このスレでも、以後は、この合理的期待形成下での
コミットメントからの波及効果に絞って論じるべきだね。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 05:41
うむ。
ようやく議論が進展しそうだ。
>>485
つーか、現在の景況感の改善は日銀のインフレコミットメントの功績が
大ではないかと。ここに居る人達はインフレの%を明示されないと納得
しないみたいだけど、デフレ下で安定したマイルドインフレを目指すと
言っているのだから効果は同様だし、市場もそのように反応してる。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 06:21
なまごろしとか、ゆでがえるとか
>>487
それなら政策“目標”を当座預金残高からインフレ率に変えないといけないよね。
で、当然、当座預金残高目標の時に“1ヶ月後までに”という達成期限があったように、
日銀はその目標インフレ率(や幅や下限のクリア)の達成期限を明記して行動していないといけない。
デフレが全く収まらない中“インフレへのコミットが効果を出している”なんて
コメントを出すのはもっての他だしね。

だいたい、さんざんガイシュツだけど、当座預金残高目標は現状(=デフレ)維持へのコミット
としての意味しか持たないし。
日銀は、さっさと当座預金残高目標を止めて、インフレターゲットへ政策目標を変える必要がある。
これもさんざんガイシュツだ。

短期循環を我が物のように“インフレへのコミットの成果だ”などと言ってるんじゃ、
日銀は絶対に“無責任”との非難を免れないね。
>当座預金残高目標は現状(=デフレ)維持へのコミットとしての意味しか持たない
そりゃインタゲ原理主義者の理論だろ?関係無い人達まで一緒にすなw

491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 07:17
>>489
当座預金残高目標は時々刻々積み増していかないと、デフレへのコミットになるしな。
つうか、積み増しが遅行するから当座預金残高目標はまんまデフレへのコミットだ。
当座預金残高を遅行で積み増していく政策では、小泉の言うような「マイルドなデフレ」へのコミットにしかならない。
だから、当座預金残高目標では絶対にレジーム転換できないよ。
>>490
「関係ない人」も何も、日銀政策のコミットを客観的に示す話なんだけどねえ。
当座預金残高目標が客観的にインフレへのコミットであると言い張るなら、その根拠を示してくれないかね?
それともやっぱり君の脳内妄想なのかな?
>>492
単に金融緩和の手法のひとつであるという認識だが。
それでは逆に聞くが、当座預金残高目標を引き下げることがインフレを呼ぶ
あるいはデフレを抑制する効果があるのかな?
>>493
何を言ってるか、さっぱりわからん。
そんなことあるわけないだろ。

>>492のどこを見てそんなレスを返してきたのか、理解に苦しむ。
>>494
そんなことあるわけないよな。
じゃあ金融緩和の一環としての当座預金残高目標引き上げもありではないのか。

インフレへのコミットは、日銀が「あらゆる手段を使って物価上昇を」と言い続けて
いるわけだし、時期についてはASAPという理解でいいんじゃないのか?
問題は実験的手法はいろいろと取り沙汰されているが、現実問題として妙案が
無いことだろうね。
たしかに。
>>485-494のやりとりの中で、>>493は全く意味不明なレスだ。
>>493はリアル白痴か?
497金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 09:32
>>495
ガイシュツつうかループ。
>>489>>491>>492を読め。
>>493
はぁ?当座預金残高目標引き上げは金融緩和の効果があるぞ、と言いたいだけだ。

>>497
っつーか、そのあたりのレスに中身が無いので、議論を混ぜ混ぜしてるのだがw
>>495>>498
>>485からやり直してこい。
今話されているのは、「金融緩和をするか否か」「金融緩和になるか否か」ではなくて、
デフレへのコミットからインフレへのコミットへ日銀の政策をレジーム転換する方法は何かだ。
日本が流動性の罠にはまっていることを仮定するなら、
今までの日銀の政策はデフレへのコミットになっていたことになるし、
また当座預金残高目標ではレジーム転換できないことを>>489>>491>>492が指摘した。
「当座預金残高積み増しでも金融緩和できます」なんてのは、
それらに対する反論にもなっていないんだよ。

デフレ・流動性の罠の問題が金融政策の中長期コミットの問題と同値であることがわからないなら、
大元のクルーグマンの“It's baaack!”論文を読んで出直してこい。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 10:13
>>498
レスに中身がないのはお前だ。
要するに、お前は荒らしか白痴なんだね。
>>496の指摘したとおり。
>>499
それってそれこそループじゃん。俺は「当座預金残高目標引き上げは金融緩和の
効果があるぞ」と言って、それがデフレへのコミットだと言い張る電波に反論
してるだけで、レジーム転換にまでは言及していない。(>>495の通り)
いつものパターンだと、この後に日銀は国債を直接引き受けろとか言い出す
お花畑が出て来て、延々と話は続くんだ。
基本的に今日銀に出来るのは(少なくとも現行法上は)、量的緩和を続ける
くらいしかないんだよ。あとは政府の問題だろう。昔何かと言うとバーナンキの
背理法を唱えて、日銀万能を言い続けていたヤツがいたが、あれは政府が中央銀行から
金を引き出した上で国家予算として遣うというのが前提であることをわかっていない。
“It's baaack!”にも大したことは書いてない。実験的思考としておもしろいが
実践可能な手法が提案されているとは言い難いんじゃないかな。

>>500
そのレスに中身があるのか?(ぷ
>>501全然ダメ。
<「デフレへのコミットである」という主張に反論しつつレジーム転換には言及していない>は全く矛盾だ。
もし当座預金残高目標がデフレへのコミットでないなら、既にレジーム転換が起きていないとならない。
レジーム転換とは、日銀の政策をデフレにコミットした政策からインフレにコミットした政策に転換する
ことだし、これまでの流動性の罠を仮定すると日銀の政策はデフレへのコミットだったことになり、
どこかでレジーム転換が起きていないかぎり君の言う「デフレへのコミットでない」政策にはならないからな。

つまり、君は流動性の罠についてもレジーム転換についても当座預金残高目標についても知らないんだよ。
そうして解ってないくせに、クルーグマン論文を騙ったり、当座預金残高目標を
デフレへのコミットでないとかデタラメを並べたりするのを止めろ、と言ってんの。
君には反論なんてできないし、誹謗しかできないんだから、すっこんでろ。
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 11:31
>>501
「金融緩和の効果がある」からといって、「デフレへのコミットではない」ことにはならないぜ。
>>489>>491>>492>>499でさんざんガイシュツだ。
ねんちゃ君はループしてばっかりだな。

6〜11行目は、知ったかして背理法を捏造してクルーグマン論文を誹謗してるだけだし。
ねんちゃ君は頭も投稿マナーも最悪ですな。
504金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 11:34
バカアンチのバカは治らないんだね〜
>>502
誹謗しか出来てないのはチミ。では、「これ以上日銀単独で出来ることは無い」という
結論をそこまで頑なに排除する理由は何なのか、教えて欲しい。日本の現行法の元で
中央銀行がインフレにコミットするための金融政策として出来るのは、他に何があるのか
全然ダメな俺に教えてくれよ。

>>503
だからもうちょっとマトモなこと書けよ(ぷぷ
そもそも>>489で、現在の景気が短期循環だと言ってる時点で電波確定なんだがw
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 12:21
>>505
ロクな投稿をしていないのはお前。
>>503は論理がちゃんと通ってるぞ。

>>506
だからお前はそれをちっとも論証できてないだろ。
>>505は歌舞だな。
苺を追い出された腹いせかよ。
せつねーな(藁
>>507
だから日銀万能説に拠った論理を開陳されても困るのよね。
大変そうなので、的を絞って書き込もうかな。

とりあえずレジーム転換だが、例えば日銀が「無利子、無担保、無期限、無制限で
銀行に融資します!」と宣言すれば、インフレ間違いなしだろうな。でもそういった
手法を議論しても仕方ないだろ?だから、法律に抵触せず、かつ政治的にも問題のない
インフレにコミットする政策とやらを教えてくれよ、という質問なのだが。
>>508
誰だそれは?それに掲示板を追い出されるなんてことがあるのか??
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 12:36
インタゲ厨の馬鹿さがよく表れている
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 12:45
 私は、バブル期、東京三菱銀行をはじめとする大手銀行の提案融資商法によって、
大量の金融被害者がいかにして、生み出されたか、その構造的問題を話しました。
そして、バブル崩壊後、銀行は自らの提案融資した責任を棚上げにして、被害者に
対して、“不良債権の回収”という大義名分のもとに、自宅まで競売にかけてきて
いるという道義心のかけらさえない大手銀行の腐敗ぶりを話ました。そして、
日本国民にとってもっとも不幸なことは、銀行の無法な営業活動に対してこれを
是正させる役割を担っている金融庁、裁判所が、逆に銀行擁護にまわって、
銀行被害者の人権侵害を放置している我が国の人権状況は、まさに人権を救済する
「法治国家」ではなく、人権侵害を放置している「放置国家」であることも論及
しました。また、大手銀行とりわけ東京三菱銀行が、銀行被害者の存在をなぜ
このように隠したがっているのかについては、東京三菱銀行の三木繁光現頭取が、
バブル期にいかに提案型営業を推進した張本人だからだということを、三木頭取
の当時の談話(別項)を示して、話をしました。
日本のマスコミと違って、海外特派員には、バブル期の不良債権処理が終わった
とする日本政府の答弁を鵜呑みにしている人は少ないようでした。しかし、
個人の銀行被害者が100万人もいて、これほど無残な状態におかれていること
は知らなかったようです。とりわけ、司法の現状について報告をしたときには、
驚きの声があがりました。
http://homepage3.nifty.com/shiina-lawoffice/gaijin_kouen.htm
インフレにコミットする金融政策まだかな〜♪まだかなまだかな〜♪
別に量的なものを精密に計算して欲しいと言ってるわけではないのにな〜♪

偉そうに人を誹謗しといて、結局はいつも通り沈黙でおしまいか?(ぷぷぷ
つまらんな〜♪勉強にならんな〜♪
514金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 12:52
デフレマンセー
>>505
まず君は誹謗や捏造、ループを詫びろ。
それから>>485>>489>>491>>492>>499>>502>>503をおさえておけ。
君の結論を排除するのは、それが間違っているからだ。

インフレターゲットの実行方法は既に荒鳩が示している。
すなわち、ターゲット施行後、発行を上回る額で国債を買い切る
こと、徹底的に非不胎化すること、およびそれらを続けることで、
短期的な買い切り(通貨創造)効果を中長期的な効果に変えて
レジーム転換し、また、インフレにする。
ターゲットを下回っている間はこのオペを続け、ターゲットに
到達し下回る兆候が消えたら日銀が責任をもってオペを終了する。
これでインフレへのコミットは完了だし、経済が流動性の罠
であったなら合理的期待形成を前提にできるから、インフレへの
コミットで十分(>>485>>499)だ。
経済が流動性の罠でないなら、上のオペを単発でやるだけで
中長期的にも効果が消えず、確実にインフレになる。

また、君はおそらく“現行法の制約”とやらを、
“短期国債以外買いオペできない、インフレへのコミットは許されていない”
という趣旨で言ってるんだと思われるが、
現行法でもインフレへのコミットは全く違法とされていないし、
短期国債以外の債券を購入したり満期まで保有したりすることも
全く禁じられていない。
そして、日銀がリスク資産を購入する必要はないから、
インフレターゲットを実施するにあたって法的な不足はない。
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 13:05
>>485
経済が流動性の罠にあるなら、その経済は合理的期待形成するから、
日銀がインフレにコミットした政策を採用するだけで、リフレは十分ということですね。
これはインフレコミットの有効性と、決定的な重要性を示したものですね。
一方、荒鳩さんが既に通貨創造(買いオペ−売りオペ)の有効性を証明しているから、
インフレターゲットの二つの柱である金融緩和とコミットメントの働きが、
これで示されたことになりますね。

あとは日銀が早くインフレターゲットを採用するだけですね。
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 13:08
>>515
そしてスタグフレーションに・・・
失敗してもそれはすべて日銀のせいにできる・・・
学者やエコノミストは傷がつかない・・・
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 13:08
>>513-514全く白痴だな(藁
ふむ....それは申し訳なかった m(_ _)m

では質問:
ゼロ金利政策が行われていて市場に資金がダブついている時に、買いオペで
さらに市場に資金供給することに実効性はあるのか?(レジーム転換が起こる
と言い換えてもいい)。

俺はその実効性に疑念があるため、その政策は行われていないと承知しているが
他にそのような単純な政策が行われていない理由として考えられるものを教えて欲しい。
>>517
いや、財政のプライマリーバランスを守って、上限付きのインフレターゲットを
採用しているかぎり、スタグフレーションにはならないよ。

まあ、コテハン君は、説明を読むよりもまず“スタグフレーション”を調べてくることが先だろうけど。
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 13:17
>>520
レッテル張りうぜ
ドラクエ5君w
>>515
尚、下段については誤りだ。現行法に抵触しないもの+政治的に問題のないもの
と並列で書いたのだが。
523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 13:24
>>516
合理的期待形成が成立するためには
各経済主体はそれに必要な「あらゆる情報」を持っており
しかも、「ほとんど瞬時」に行動を変える(ごく短期間の調整)
という前提が必要だけど、これって現実的かな?
実際には情報は偏在しており(情報の非対称性)
人々の期待や行動には粘着性があるように見える。
これらの要素を加えて修正されたモデルって
あるんですか?これ、マジメな質問。
おっと、>>519>>515へのレスね。

ちなみに>>523はその疑念の源だ。国債の買いオペで資金供給をし続けることによって
インフレ期待を起すには、銀行の抱える現金が行き場を失って、”日本国内の”企業、個人に
無理にでも貸し出して、金利収入を得ようとする状態が必要だが(要するにバブルを
人為的に起そうということ)、そういう状態が発生し得るのであれば、既に起きて
いるのでは?という質問と取って欲しい。
>>519
レジーム転換はそれとは違う話だけど、
ゼロ金利下の資金供給も、短期的には必ず効果があるが、
そこに中長期的なディスインフレへのコミットがあると、
そこからの合理的期待によってこの効果は打ち消されてしまう。
だからこそ流動性の“罠”と呼ばれていて、特に中長期的な
勘案からの選択が重要な広義マネーサプライは、紐を押すような
空しさで殆ど増えていってくれないんだ。
オペ(買いオペ&非不胎化)での資金供給が実効性を持つかどうかは、
金融政策の中長期的なコミットがどうであるかが決定するんだよ。
もっとも、合理的期待形成が弱かったら先述の“打ち消し”が働かないから、
金融政策のレジームがどうあれ、資金供給は必ず十分な実効性を持つんだけどね。

で、資金供給が“短期的に必ず効果がある”のは、限界的な通貨の通貨以外に比しての
経済の効用なり利得なりが∞になることがミクロ的にありえない、なぜならそれが∞なら
通貨以外の売り圧力(つまり売り圧力)が∞にならなければならないからだ、
ということによって裏付けられる。
これも荒鳩が示したことだね。
526金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 13:48
>>484
押し貸し・貸し剥がしで国民の財産権を侵害してきたのはむしろ銀行だろ。
インフレターゲット論なんて経営破綻した糞銀行屋どもの言い訳としか思えん。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 13:55
>>523
いえ、合理的期待は現象としては、何もそんな小難しいものではありませんよ。
単に、経済の動き(経済主体の行動や選択)が金融政策のレジームにそれだけ縛られている状態、ということです。
もしかしたら将来、カオス理論みたいなのを用いて精緻化されるかもしれませんが。
ふるまいとしては、そこで述べられている「自生的秩序」と同じことですから。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 13:55
>資金供給は必ず十分な実効性を持つんだけどね。

証拠は?
>>525
日銀のインフレへのコミットについて俺は否定していない。(>>522)
物価の安定を目指す必要性は規定されているが、ここで言われるマイルド
インフレがそれを逸脱しているとは、俺も考えない。
また、期待形成における日銀のコミットが有効であることも否定していない。

故にレジーム転換が俺の関心となる。申し訳ないがちょっと欲求不満。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 13:58
>>524にも>>527をどうぞ。
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 13:58
>>525
別に無限大でなくても「十分大きい」ということも
あるんじゃないの。無限大は端点解に過ぎない。
が、解はその中間に無数に存在する。
荒鳩氏の証明は多とするけど
氏の説明はある特殊解の導出にはなっても
一般解の導出にはなっていないのではないか。
だって、経済はヒトのやることだもの。
物理学の特異点のような極端なことは
あまり起きないと思うんだ。
>>529
X 期待形成における
○ 期待形成後の
>>524
いや、その状態は“バブル”とは違うし、
現実にその状態にはなっていない(退蔵貨幣と銀行貸出から)し、
またそれは、インフレへレジーム転換した結果の経路ともちょっと違う。
レジーム転換後は、早い順に、ポートフォリオ転換、
退蔵貨幣の参入(ここまで円安株高=オーバーシュート)、
設備投資、インフレのオーバーシュート、…
というように進むというのがだいたいコンセンサスだよ。

そのネタが大好きなのが苺掲示板にいるドラエモンという男なので、
気になるなら彼の話を聞くといい。
苺掲示板には、2ちゃんねるの各板の並んだ帯の一番下のリンク集にある
“いちごびびえす”というところをクリックすると行ける。
>>526
だからそれはインフレターゲットとは関係ない。

それとルサンチマンが好きなら、恨文化の某半島国にでも移住しなよ。
>>528
流動性の罠でないと、余剰資金はそのまま信用になっていくから。
>>527
うまいね。よく理解している。

>>531
いや、肝心なのは大きさに制限があるということさ。
端点じゃないからこそ、xを通貨以外、yを通貨とした時に、
価格=(∂U/∂x)/(∂U/∂y)だから、
∂価格/∂yが有効な大きさになるわけだ。
荒鳩は面白いよね。
537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 15:05
>>536
記号の意味書け
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 15:32
>>536
察するにこれは
∂U/∂xは通貨以外のものを限界一単位余分に保有した時の効用の増分で
∂U/∂yは通貨を限界一単位余分に保有した時の効用の増分
という意味かな。式そのものは通貨以外と通貨の限界代替率を
あらわしている。すなわち、最終的にはx一単位分の効用を
得ようとしたとき何単位のyを犠牲にしなければならないか、ということで
通貨以外のもの=財・サービスなので、上式は財・サービスの
価格を表している、ということなのだろう。そして
編微分だから効用関数Uはxとyで構成されているということだろうか。
だけど、∂価格/∂yがどこから来たのか分からないし、
「有効な大きさ」という言葉がどんな意味なのかも不明だ。
539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 16:18
>>536
なるほど。
価格=0 ⇔ (∂U/∂y)/(∂U/∂x)=∞
でないなら、∂価格/∂yは変わりませんからね。
通貨供給の短期的効果は、流動性の罠やゼロ金利やデフレの下であれ、定常期や好況期であれ、
変わらないわけですね。
両者の効果の違いはひとえに、中長期的な金融政策のコミットの違いだということですね。
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 16:22
>>539
つまりあれだ。現実と理論は違うって結論だ。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 16:31
>>540馬鹿。

>>525を読め。
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 16:43
525 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/03/16 13:47
>>519
レジーム転換はそれとは違う話だけど、
ゼロ金利下の資金供給も、短期的には必ず効果があるが、
そこに中長期的なディスインフレへのコミットがあると、
そこからの合理的期待によってこの効果は打ち消されてしまう。
だからこそ流動性の“罠”と呼ばれていて、特に中長期的な
勘案からの選択が重要な広義マネーサプライは、紐を押すような
空しさで殆ど増えていってくれないんだ。
オペ(買いオペ&非不胎化)での資金供給が実効性を持つかどうかは、
金融政策の中長期的なコミットがどうであるかが決定するんだよ。
もっとも、合理的期待形成が弱かったら先述の“打ち消し”が働かないから、
金融政策のレジームがどうあれ、資金供給は必ず十分な実効性を持つんだけどね。

で、資金供給が“短期的に必ず効果がある”のは、限界的な通貨の通貨以外に比しての
経済の効用なり利得なりが∞になることがミクロ的にありえない、なぜならそれが∞なら
通貨以外の売り圧力(つまり売り圧力)が∞にならなければならないからだ、
ということによって裏付けられる。
これも荒鳩が示したことだね。
<NY外為>急騰 一時109円台

 15日のニューヨーク外国為替市場の円相場は、「日本が円売り介入の見直しを検討」との一部報道を受けて一時、1ドル=109円20銭に急騰した。109円台は今月2日以来。
その後は、日本政府・日銀の介入とみられるまとまった円売りで、午後5時時点は前週末比50銭円高・ドル安の1ドル=110円25〜35銭。(毎日新聞)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040316-00003013-mai-bus_all
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 16:55
つまり、あれだ。
好不況によって、通貨供給の短期的効果は変わらない。
それはミクロ的に明らかだ。
しかし、その短期的効果を打ち消す、中長期的な日銀政策のコミットが
あるかどうかが、好況や定常状態と、流動性の罠のような不況では違う、
>>525は述べている。
545金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 16:56
そして>>539も。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 17:09
>>539
価格=0っていうことは
「財・サービスがみんなタダ」っていうことになっちゃわない?
それに>>539では(∂U/∂y)/(∂U/∂x)となっているけど
>>536では(∂U/∂x)/(∂U/∂y)となっている。どっちが正しいの?
多分、インフレ率=0といいたいんだろうけど
その場合はdP/dt=0と書くのが正確なんじゃないかなあ。
どうもよく分からない。式が価格=(∂U/∂y)/(∂U/∂x)であるとして
価格が0ということは(∂U/∂y)/(∂U/∂x)=0だ。これを受け入れるとして
これが成り立つのは∂U/∂y=0か∂U/∂x=∞のときだ。
実物財の限界効用が全くない、つまり誰も欲しがらない場合でか
通貨保有の限界効用が無限大の場合、すなわち貨幣需要が無限大に
なる場合に限られる。式からはそれぐらいしか分からない。
それに、価格=(∂U/∂y)/(∂U/∂x)としたとして
∂価格/∂yは最終的にどんな式になるのか示して欲しい。
その上で、貴殿の結論について考えてみたい。
547金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 17:11
だれか>>538に答えてくれ
548金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 17:34
価格P=(∂U/∂y)/(∂U/∂x)なら
(∂U/∂x)/(∂U/∂y)=1/Pだろ。
今P=0とすると、1/Pは実行不可能だ。
なぜなら0で割り算はできないから。
549あいのり ◆YZNfWRqszU :04/03/16 18:02

  おいおい 何とかしてくれ これでは
  苦学生はついていけない・・・
仕事が入って中座した。

>>537
Uは効用を表すが、利潤でもいい。
∂は偏微分の記号だ。
>>538さんが解説してくれているが、数学について解らないところがあったら、
大抵の学部生なら答えられると思うから、経済学質問スレッドで質問してくれ。

>>538
ああ。そこを省略していた。
>>539さんも指摘しているが、∂U/∂xと∂U/∂yを据え置くと
(∂U/∂yの据え置きは∂^2U/∂y^2の据え置きも意味するからね)、
∂価格/∂y={∂価格/∂(∂U/∂y)}・(∂^2U/∂y^2)
=-{(∂U/∂x)/(∂U/∂y)^2}・(∂^2U/∂y^2)
と決まった値になるから、通貨供給の短期的効果は、>>536のとおり、
ゼロ金利や流動性の罠の下であってもそうでなくても変わらない。
(ちなみに、例によって選好の凸性や生産の凹性から、
∂^2U/∂y^2<0⇒∂価格/∂y>0を原則としておく。
そうしないと通常状態の通貨創造の効果がマイナスに
なったりして、非現実的な想定になってしまうから。)
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 18:04
>>544
つまり現実と理論は違うと
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 18:09
>>551馬鹿すぎ。
コテハン、お前だ。
>>547
ほれ。>>550

あと>>547みたいな投稿はウザいからやめろ。
>>546
「価格0」については>>525の“∞の売り圧力”を参照のこと。
つまり、均衡では価格=0なんだね。

あと>>546の3行目以降は全然ダメだ。
普通に読んでればそういう誤解は起こらないぞ。
A/B=0⇔B/A=∞ぐらいは解るだろ?
もうちょっと丁寧に人の投稿を読みなよ。
>>548
もちろん正確にはそうだけど、普通に微小数で評価し直せばいいだけなんだから、くだらん突っ込みを入れるんじゃないw
556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 18:30
>>485>>489>>491-492>>499>>515-516>>525>>527>>544

(・ω・)今日の進み具合をまとめておきましたよ。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 18:51


               貧乏人達の戦争見物

558金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 19:04
>>554
算術の基礎として
0による割り算はできないんじゃないの?
少なくとも0と無限小は違う。無限小ならそう断るべき
なんじゃないかな。
だからA/B=0⇔B/A=∞は成り立たない。
http://www.uja.jp/contents/math/divbyzero.html
を参照してみてよ。
A/B=0⇔B/A=∞が成り立たない以上、
価格=0 ⇔ (∂U/∂y)/(∂U/∂x)=∞
は成り立たないんじゃないのかなあ。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 19:28
>>550
効用と利潤は違うような気がするがなあ。
そもそも利潤は実額なの?なんらかのレートなの?
利潤っていうのは収益からコストを差し引いたものでしょう。
財・サービスの保有収益とは具体的に何を連想すればいいの?
通貨の保有収益は単純に利子という理解でいいの?

それにU(x、y)はいったい何次の関数なのだろうか。
つまり何回微分が可能なの?もし1次の関数なら
一回微分したところで定数になってしまい、2次微分はゼロになる。
そのあたりのことを明確にしたほうが良いんじゃない?

それに「据え置く」ってどういう意味?
「∂U/∂xと∂U/∂yを据え置く」っていうのは
「∂U/∂xと∂U/∂yはそれぞれ一定」という意味なの?
とすれば(∂U/∂y)/(∂U/∂x)=定数ということになる
つまり価格は一定ということで、一定の定数はこれを
これを定数pとすると∂p/∂y=0になってしまうよ。
つまりいくら通貨を保有しても価格は変化しないってことになる。
560金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 19:37
>>554
価格=0って素直に読むと「タダ」ってなるんじゃないの?
均衡ではあらゆる財は「タダ」という理解でいいのかな。
561金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 19:39
>>558読み落としてるぞ。
>>555
あと、たしかにくだらないからもうやめろ。
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 20:05
>>561
0と微少数は違う。そこははっきりさせておくべきだと
おもったんだ。確認したいんだけど=0は微少数のつもりで
使ったという理解でいいんだね?
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 20:13
>>562再論
だけど微少数の価格ってどんな価格を
イメージすればいいんだろうか?
そもそも微少数はわずかな変化分のことでしょう。
いってみればΔPと表記されるべきものだよねえ。
ΔP→0というならイメージしやすいけど
P=0でPは微少数だというのはわかりにくい気がする。
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 20:13
>>559
少しは自分の頭で考えなよ。
全部普通に読めばわかることだぞ。
オレには解ったぞ。
お前は以上に読解力ないのか荒らしてるのか。

@効用でも利潤でも当てはまるといってんだろ。
効用や利潤は経済学の事象だから、何を指すかは慣れてる人なら解るぞ。
本当にちっとは自分で考えろよ。それかコピーして質問スレにでも行け。
ていうかお前が何を聞いてるのかわからんし、はっきり言って邪魔なだけ。

A>何次
>>550を真面目に読め。読んでからレスしろ。
お前、本当に失礼だし、邪魔だよ。
もう真面目にそういうのやめな。

B>据え置く
>>525の説明からして、ある通貨および通貨以外の供給量
(初期条件)の下で、流動性の罠の場合とそうでない場合との
∂価格/∂通貨供給を確かめることが目的だろうから、
曲線(x,U)や曲線(y,U)上の分析点をずらさないということだろう。
こんなの読み間違えるようなところじゃないがなー。

だいたいお前がそこでやってることは全然>>550とは関係ないし、
しかも全然デタラメじゃん。
解らないなら解らないで、知ったかはやめろ。
まとめてコピペして質問スレで聞いてこい。
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 20:23
>>562
オレに聞くな。
だいたい何が「はっきりさせておくべき」だ?
全くスレの議論と関係ないだろうが。
いいかげん邪魔なんだよ。
スレ違いは出ていきな。

>>563
微小数は極限で示されるものだろう。
お前はそんなことも知らないのか?
ここは、お前が教えを請うスレでも、
お前の馬鹿ぶりを陳列するためのスレでもないんだよ。
もうそういうくだらないレスは一切やめろ。
わかったか?
>>564
私はあなた方みたいにレベルは高くないので日頃このスレをROMってる者ですが
559は他の板で経済板の経済オタクを叩くのが好きと告白してた理系の人間でしょう。
関わるだけムダですよこの手の人
567金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 20:27
>>564
効用はある財を使役して得られる満足度で
利潤は収益からコストを差し引いたもの
だよね。双方が当てはまる関数ってどんな関数を想定しているの?
例えばコブダクラス型とかあるじゃない。どんな型の関数で
定式化しているのか知りたいんだけど。

>>550には何次の関数だか書いてないよ。次数によっては
扱いや前提が変わるから大事なことだと思うんだ。
そこをしっかり理解した上で議論に参加したいので
教えて欲しいんだよ。

「曲線(x,U)や曲線(y,U)上の分析点をずらさない」っていうのは
どういうこと?そもそもUはxとyの関数だよね。
U(x、y)のつもりで話してきたつもりだけど、違うの?

568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 20:28
>>566
いや、理系にしちゃ>>559は全然数理科学の基礎がないよ。
>>559はせいぜい平凡な高校の理系クラスってところだろう。
知ったかのオンパレードなあたり、こいつは例の親指一派だな、と思った。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 20:35
>>567
@2種類の関数があるってことだろ。
で、どっちの関数にしても以下の議論に差し障りないと。

A>>550の最後のカッコ内を読め。

Bお前は感応分析も知らないのか。

お前は読解力なさすぎでウザイし邪魔だし、
お前の投稿は全く無価値だから、さっさと出ていけ。
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 20:37
>>565
>微小数は極限で示されるものだろう

そうだっけ?極限値を求めるために微少数を使うんじゃないの?
例えばΔQ/ΔPでΔP→0のとき極限値がどうなるかっていう
使い方なんじゃないの?で、よくわからないのは
ここで想定されている「価格」が微少数なのか極限値なのか
どっちなのかということでもあるんだ。どっちなの?
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 20:37
>>556
>今日の進み具合をまとめておきましたよ

サンクス!
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 20:43
>>570
だから、オレに聞くな。

それから、お前は極限値と微小数を別のものとして扱っているあたり、解析の基本中の基本を理解していない。
こんなところでだべってないで、お前はさっさと数学板にでも逝って馬鹿にされてこい。
もう永久に経済板に寄りつかないでくれな。
じゃ、消えろ。
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 20:44
>>569
2種類の関数ってどんな関数?
ごった煮にして大丈夫なの?

カッコ内にも書いてないよ。次数によっては
成立しない前提もあるし。やっぱりどんな関数で
定式化したのかは明らかにしたほうがいいよ。

観桜分析とは話が違うよ。私は効用関数はU(x、y)
との理解のつもりだったけど違うの?と聞いているだけ。
574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 20:51
>>572
えっ?極限値と微少数って別じゃなかったの?
http://www.asahi-net.or.jp/~jb2y-bk/NaturalSci/math/bibun.htm
これって基礎の基礎だけど、この場合h→0が微少数で
このときの式の値が極限値だよね。
微少数であると同時に極限値っていうのはどんな数なの?
575金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 20:52
>>573
@自分で確かめろ

Aカッコ内を読んでも解らないなら、お前は理解力と読解力が
決定的に不足しているということだから、こんなところで聞いても無駄。
消えろ。

B全然関係ない。スレ違いだ。
もう二度とこのスレに投稿しないようにな。

あんまナメてっとマジでお前後悔するよ。
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 20:56
あんまナメてっとマジでお前後悔するよ。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 20:56
>>574
本当に、お前は極限値の理解も微小数の理解も間違っている。
教科書読め。
小平、杉浦、高木・・・いろいろある。
それと経済板から出ていけ。
お前はスレ違いだから、そろそろアク禁依頼出す。
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 21:07
>>575>>577
まあいいよ。そうまで言うならもうやめるさ。
後はこの板にくる人が判断すればいい。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 21:11
>>578
うん。バイバイ。
>>574
えっ?
極限値と微小数って全く別にしないといけないの?
合成関数の間の変化量は微小数であっちゃいけないの?
関数解析の教科書にかいてあることは嘘だったの?
>>570
>価格は微小数なのか極限値なのかどっち

えっ?
陰関数x=x(p,y)の微分はどうなるの?
なんで微小数と極限値を区別しなくちゃいけないと思うの?
そもそも区別してこの分析に何の意味があるの?
>>578
もう来ないでください。
583金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 21:28
>>556
サンキュ(チュッ
助かったよ.
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 21:31
経済学って妄想ですか
数式当てはめたりして馬鹿みたい
心理学(オカルト)でもやったほうがいいんじゃない
585584:04/03/16 21:32
まあ、正直言うとまったく分からないだけなんだけどね。
586584:04/03/16 21:40
>>585
ツマンネェyo
>>515
日銀が発行を上回る額で国債を買い切るってかw
それよりも、折れの貯金を額面以上で買ってくれないかなw
しかし、話が日銀に都合悪くなると毎回ああいうあからさまな荒らしが現れるんだよなぁ。。。
ああいうのは保身のためには人の迷惑を省みない感じで、すごく嫌だ。
スレ違い承知だが、Qちゃんは選考レースでもナンバー1の成績だった。
各選考レースにおける上位10傑の平均タイムと走破タイムとの差
    平均タイム-候補選手のタイム
東京国際 2:35:54 - 2:27:21 = 7:33(高橋)
名古屋国際 2:29:52 - 2:23:57 = 5:55(土佐)
大阪国際 2:30:53 - 2:25:29 = 5:24(坂本)
大阪国際 2:30:53 - 2:27:38 = 3:15(千葉)

つまり、あれだけの失敗レースでも高橋がナンバー1の成績だったことが分かる。
陸連には偏差値という概念さえないのか?信じられないDQN集団だ。
なお、偏差値は母集団が異なると比較できないという反論は当たらない。
Qちゃんの出た東京国際はQちゃんと戦うために世界の一流選手が一番多く集まっていた。


590金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 22:17
「フォン・ノイマンの生涯」という本にこんな事が書いてあった。
「経済学ほどくだらない学問は無い。微分積分はニュートンが物理学を解析するために編み出した
 ツールであり、それを闇雲に経済学に使ったところで良い結果が出るはずが無い。
 経済学は経済学でそれにあった解析ツールを見つけねばならない。」
 と言ってのけた彼は、ほんの少しだけ経済の分野に顔を出し、
 ゲーム理論という一分野を作り上げ去っていきましたとさ。
ノイマソが言うと、さすがに説得力があるな。

所詮、経済学なんて、現実の経済の近似的理解に過ぎない。
例えば、資金供給が短期的に“必ず効果がある”というなら、
その実証データをきちんと示して欲しいもんだw
現実の近似なら、まだいいんだけどな。実際には、後付けの理屈がまかり通るとんでも学が多い。
それでも、海底でダイヤを探すような一縷の希望は捨てたくないわけだが、どこまでいっても近似以上にはならんだろうな。
物理学の偉大さに比肩すべくも無いのは明らかだ。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/16 23:51
>>581
ほほう、効用関数は陰関数だったのか。
そんなこと書いてなかったから知らなかった。

>>580
じゃあ価格P=(∂U/∂y)/(∂U/∂x)は
どんな関数の合成関数なのかな。
物理学って近似じゃなかったんだ…初めて知った。
>>592
物理学は全て近似だバカモノ
一から出直して来い
ちなみにファインマンの話を引用させてもらうと


「万物は皆近似である」
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 03:19
>>595
>物理学は全て近似だバカモノ

物理学者にはその自覚があるってことだろ。
簡単に他人を馬鹿者呼ばわりしちゃいかんなあ。
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 05:43
>>595-596
自作自演マニア出現!
599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 07:03
>>589
まったくだ。
>597
近似に過ぎないって自覚なら経済学者の方が強く持ってるでしょ。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 07:17
>>600
持ってたら俺様理論を強調しないだろう。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 07:44
>>593は真性の馬鹿だな。
なんかやたらしつこいけど、相手の主張に対する反証は見つかったのか?
反論がなくて質問しているだけなら、スレ違いだから質問スレに行け。
「説明がまずくて読めない」というなら真意をとるために聞くこともあるけど、
君は全然関係ないことばかり聞いているから、説明を聞き直しているわけでは全くないし、
ただ単に君に思考したり読んで解釈したりする力が欠けているだけだ。
しかも君は、相手に教えたり諭したりするには全然基本的な理解が間違っていて、
>>580-581にその決めつけ=知ったかを論破されているぐらいだから、
このスレで上に立って教鞭をふるうようなこともできないしね。
だから、君がなれるのは質問厨だけで、現に君は単なる質問厨だ。
質問厨はここにいたらスレ違いだから、質問スレに行きなさい。


・・・まったく、そんな情けないヤツだから、君は人生失敗するんだよ。
人のせいにして逆恨みしていないで、自業自得だと心得ておきなさい。
603金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 07:50
>>601
このスレを読んでいると、オレ様理論を唱えているのはアンチ経済学の人たちで、
経済学の人たちはみんなすごく謙虚だということが判るよ。
うん、なんか、態度が雲泥の違いなんだけど。
なんで馬鹿アンチって、知ったかぶりしかできないんだろうね
スレのログが証拠で残っちゃってるのにねえ
この馬鹿アンチたちが何を嬉しくしてわざわざ公衆の掲示板に
恥をかきに来ているのか、だれか教えてくれないか?
605だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 08:33
「反証」には相手方の主張につき疑いを生ぜしめる程度の証明で足り、
相手方主張を積極的に否定するまでの証明は不要というのがディベート
ないし民事訴訟の基本であるな〜。また、相手方の主張が不明瞭な
場合にその釈明を求める権利は当事者双方が有するというのも基本
だな〜。さらに、意味不明な主張あった場合は、その不利益はかかる
主張をした側が負うのであって、意味を理解できなかった側が負うの
ではない、そして、当該主張が意味不明か否かを判断する権利は
主張側にはないのも基本だな〜。

仕切り厨のオナニースレに堕したな〜
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 08:36
だな〜は何をいってるんだ?
反証は法律用語じゃないし。
科学における理論を崩す唯一の方法だ。
これがひとつでもあった場合はその理論はアウト。
本当に理系とは口が裂けても言うなよ。
607だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 08:45
ふ〜ん、でもオレがお前らには入れなかった東京大学教養学部理科
T類に入学したのは事実であるから仕方ないな〜w

ちなみに、菊川玲と違って帰国枠ではないな〜w
608だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 08:52
なお、「反証」は立派な法律用語であり(訴訟法の基本タームだな〜)、
その対義語は本証だな〜。反証は本証の疑わしい点や不十分な点を
指摘すれば足り、本証を否定する事実の証明まで行う必要はないな〜。
かかる証明は、反証の範囲を越えた、反対事実の本証であるからだな〜。
609だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 08:56
ここのアホ理系どもは、菊川玲つかまえて受験パズル出しまくって、
答えられないと「詐称」とか騒ぐのかな〜? おめでてー連中だな〜w
菊川は桜蔭出身で慶応医に併願合格してるから学力と地頭はある。
タレントとしてはせいぜい2流だと思うが。
611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 09:09
駄目だこいつ。
>>604氏が言ってる反証は法律用語ではないというのは理系なら常識。
たぶん経済学者にも常識だろう。
だいたいなんで経済板で法律用語の話が出てくるんだ?
ただの自慢厨のオナニーか?
つーかむしろ電波?
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 09:11
大体だなーは理系の素養が限りなく0だ。
恥ずかしいから言うのをやめろといっている。
そこまで電波を振りまくられると俺には法律の知識すら怪しいように見えてくる。
613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 09:23
>>605
お前は相変わらず全称命題と存在命題の区別がついてないな。
それにこのスレはディベートや民事訴訟のスレじゃない。
経済学はディベートを包摂しないしな。
そういうことをやりたかったら、しかるべきスレを見つけてそこでやれ。
もう荒らさないで。
614金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 09:25
>>608ここは法律スレじゃない。
>>609荒らし。
出ていけ。
615だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 09:30
今の菊川玲(オレより8〜9期下)ですら、もう受験パズルいきなりは
解けないと思うけどな〜。今となっては、そんなの彼女の人生に何の
役にも立たないからな〜w

あと、法律用語における「反証」は、お前いうところの、一般的意味に
おける「反証」を精緻に定義しなおしただけのもんだな〜。なぜ、
あれを書いたかというと、反証で足りる場面で反対事実の本証を相手に
要求し、それがないと自分の説が正しいと主張するトンデモくんが
多いからだな〜。

それと、お前らがいくら否定したくても、事実は曲げられんのだな〜w
616金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 09:31
>>610
菊川を自分と同列に語ろうとする、だな〜のウリナラ認定にはほとほと呆れるよ。

>>606>>611
まったく。
だな〜はきわめてアホだね。

>>612
というか、ああいう荒らしをきっちり追い出すことだよ。
617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 09:37
>>615集合の概念すらわかってないアホ。
だいたいこの反証は数学で出てきたんだし、
数学の反証としてはお前のアホ>>605はまるっきり間違っている。

もう荒らさないでよ、ねんちゃ君。
もうこのスレに来ないで。
618だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 09:42
全称命題、即ちある命題が凡そあらゆる事象につき成立する、という
ことを証明するためには、ある事象につき当該命題が成立する(存在
命題)ことと、その全称性の二点につき本証が必要であり、前者の
証明のみでは足りないのだな〜w だから、全称命題の反証には、後者
につき疑いを生ぜしめるのみで足り、全称性の否定の本証までは不要
だな〜。
619だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 09:50
なお、物理学の理論は高度の蓋然性というレベルで成立しているのみ
であり、全称命題には到ってないな〜。どらくえ指摘の「近似」の
話だな〜。
620だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 10:00
さらに、バーナンキの背理法、ないし貨幣需要は∞とはならない、は
極めて高度の蓋然性をもった主張といえるが、いわゆる金融緩和のみで
5年後、3年後、1年後、6ヶ月後、3ヶ月後にインフレが起こっているか、
という話に進めば、その蓋然性はどんどん低下することになるな〜。
621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 10:10
>>618
だからさ〜、否定の例を挙げないと全称命題に対する反証にならないだろ。
数学でいう反証はそういうものだ。
お前がここでいくら捏造や詭弁に励んでも、それを変えることはできないんだよ。
わかったら消えろや、荒らし君。

>>619
誰も物理における反証の話なんかしてないよ(笑)。
お前見苦しい。

>>620
お前はまたしてもミクロの問題をマクロの問題とはき違えている。
スレを読めよ。
だな〜君はとことん馬鹿だね。
622荒鳩:04/03/17 10:14
だな〜はディベートとディスカッションの区別がついてないからな
全く話にならないよ
あの馬鹿荒らしにはさっさと出ていってもらいたいよね
623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 10:20
だな〜は頭悪すぎ
他人の話を捏造するしループ荒らしばかりだし論理もデタラメだし
誹謗中傷ばかりだし関係ない話ばかりだし頭の悪さを自覚できないし
ROMしていてイライラする

だな〜はもう投稿しないでくれ
624だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 10:51
>>621
そのような反対事実の証明がない限りは、当該命題の全称性は確かに
否定されないな〜。しかし、だからといって、全称性が証明された
ことにもならないわけだな〜。

また、ミクロの基礎がうんぬん、といいつつ、ミクロとマクロは違う
というのは随分とご都合主義であるな〜w 良子ちゃんや山内さん、
別に他の誰でもよいが、それらの行動からインフレ期待の転換までを
一貫して説明して初めて理論的整合性を認め得ると思うがな〜w

まあ、お前にはわかりやすく説明するだけの脳味噌がないのだと
理解することにするな〜。
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 11:15
>>624
昨日そのインフレ期待について聞いていたのだが、>>527が最終回答のようだぞ。
少なくともそこから話は前進していないから、そこから議論をスタートすれば?
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 11:34
>>624
全称の証明は既にされてるじゃん。
価格=0とはならないから、てやつ。
効用集合の凸性や生産集合の凹性から二階偏微分が負になる、てやつも。
効用集合の凸性や生産集合の凹性は背理法で示してあったし、
だいたいそれらは経済学の基本で教科書にも載ってるよ。

で、それらに対して反証をしないのに、おかしいおかしい議論は成り立たない、
と喚き散らして荒らしてるだけの質問厨は出ていけ、てことになったんだろ。

君は、人の投稿を全く読まずに誹謗してるのかよっぽどの馬鹿なのかどっちかだけど、
明らかにあの質問厨と同じで無意味な投稿で荒らしているだけだよな。
君も全く反証しないで「間違い」と言い張って誹謗しているだけだしね。
しかも相変わらずスレ違いでも荒らしているし。
もういいかげん、居座ってないで出ていきなよ。
君の馬鹿投稿は邪魔なだけだし、みんな迷惑してるんだよ。
627荒鳩:04/03/17 11:40
だな〜は本当に白痴だな。

何も理解していないくせに勉強する気はないとかさ、ナメてんなこのクズ。
だな〜はもう出ていってくれ。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 11:50
>>556
まとめサンクス。

そろそろ再開しよう。
>>556
otsu!
>>615
×菊川玲
○菊川怜
>>627
偽荒鳩ウザイ。
632だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 13:40
>>625
問題はレジームが変化した場合にどういった経路を通じてマクロ的な
意味での期待が変化するかという点にあり、それがイメージできない
から話が堂々めぐりになるな〜。

>>626
まず、人々が貨幣=キツツキの頭を収集することにのみ執心する完全
自給自足社会では価格=0となりうるな〜。

それは冗談として、貨幣需要が∞にならないってのは、10億の貯金を
してさらに貯金をしたがる奴は少ないって程度の話に過ぎんし、別に
それに異論を唱える気はないな〜。
633だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 13:44
オレが問題にしているのは、「いずれ必ず」という全称性ではなく、
「1年後はインフレ」「6ヶ月後にはインフレ」「3ヶ月後にもインフレ」
といった形の全称性であるな〜。
634金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 14:16
>>632-633ループ。
>>485>>499>>516>>525>>527を読め。
レスも読まず、クルーグマンの論文も読まずに「オレが問題にしているのは」とか偉そうに言うだけなら、本当に出ていってくれ。
君はどう見ても単なるスレ荒らしだよ。
635だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 14:23
だーかーらー、上記の何れのレスも「いつ」ということに言及しては
いないだろうが〜。ほーんと読解力がねーな〜。
636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 14:34
>>632
>イメージできない
のはお前の勉強不足。
さんざんガイシュツ。
また、問題は「期待が変化するまでの」経路ではなくて、
「期待変化の経済に対する影響の」経路だ。
これもガイシュツ。
>話が堂々めぐり
なのは単にお前の脳内とお前の荒らしぶりだけ。

まずお前はループをやめろ。謙虚になれ。
また、お前は、本を読んでいないのに「読んだ」と言い張って
いたことを撲滅に呆れられていたよな。
お前が本の基本的な内容を全然知らなかった、あれだよ。
ああいう嘘もやめろ。

>>633
レジーム転換の基本を理解しているなら、金融政策の効果の実証分析から、
半年〜2年後のうち、近いタームだということが判る。
マクロ政策の効果の実証分析結果を無視して効果を語ろうというトンデモなら、
もうこのスレでは一切相手にしてもらえないものだと思え。

あと、>>626など、お前の投稿態度に怒っている人にちゃんと謝れ。
偉そうに自己満足してないでさ。
637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 14:51
波及経路についてとりあえず今のところ出ている結論(反論なし)は、日銀の
インフレ(リフレ)政策への政策転換後、すぐに資産価格がジャンプスタートし、
特に投資などの、支出傾向が転換していき、それに伴い退蔵貨幣が流出して
マネーサプライ増加率が上がって産出を刺激し、1年程度の期間をもって
デフレギャップが解消するというもの。

問題はインフレのオーバーシュートだよね。
インフレのオーバーシュートは、資金供給がデフレギャップに比して
増大するために起こる問題で、これを小規模にまた目標インフレ率と整合的な
範囲に収めるためには、高めのインフレ目標を設定することが解決方法となる。
インフレ目標を高めにすると、それだけ資金需要の増大を大きく(早期に)
なるから、これにより資金供給側の増大の起こすオーバーシュートの規模を
抑えることができる。
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 15:00
>>637
しばらくインフレのオーバーシュートと適正な目標インフレ率の問題を議論するといいね。
639だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 15:05
>>636
まず、「デフレの経済学」を読んだのは事実だから、嘘だなんだ
言われても困るのだな〜。事実を否定したがるアホが多いのには
辟易するな〜。

次に、期待変化後の話にはオレも異論はないので、期待がどう変化
するかのみが問題として残るな〜。

さらに、オレは金本位制離脱と単なる貨幣増発宣言は社会に与える
インパクトが大きく異なるのではないか、との疑問を呈しているのに、
それに「実証分析」としか返せないのでは単なるオウムだな〜。
別に「異ならない」との結論ならそれでよいが、納得の行く説明がほしいとこだな〜。
640だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 15:11
>>637
んで、誰が買うから資産価格がジャンプスタートするのか、というのが
オレの疑問の一つだな〜。
641金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 15:45
>>639
パラ読みと精読は違うだろ。
お前は精読もしていないくせに偉そうにトンデモ説を言って墓穴を掘っていたから撲滅に非難されたんだろ。
アホはお前だ。

>期待がどう変化するか

日銀の政策がデフレにコミットした政策からインフレにコミットした政策に変われば、
それまでこのデフレコミットに縛られていた経済の、期間構造に根ざした動きが変化する。
この、経済の期間構造の置かれた環境の変化が、すなわち経済学でいう期待の変化だ。

>金本位制離脱
>貨幣増発宣言

実証分析で扱われているのはリフレ政策=金融政策のデフレからインフレへの転換だ。
だいたい金本位制は金融政策に対する縛り、貨幣発行は金融政策の中身で、それらを比較することからしてナンセンスだ。

>>640
金があるところが買う。
金がなきゃ買えないだろ。当たり前だ。
642だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 16:05
別にふつーに読んだのは事実なわけで、それを100%その通りと思うか
どうかはオレの勝手だな〜。実際、あの本でも、財政併用は消極的に
否定されていたに過ぎず、「財政は無効果」といった積極的な形で
否定されていたわけでは
なかったと記憶しているな〜。

次に、「期間構造に寝ざした動き」がどうやって変化するかがオレの
疑問点なのに、いきなり「変化するんだ」と言われても納得のしようが
ないな〜。

また、実証分析が語るのははマネーサプライとインフレ率の相関関係
であって、その理由ではないな〜。
643金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 16:08
>>641
>日銀の政策がデフレにコミットした政策からインフレにコミットした政策に変われば、
それまでこのデフレコミットに縛られていた経済の、期間構造に根ざした動きが変化する。
この、経済の期間構造の置かれた環境の変化が、すなわち経済学でいう期待の変化だ。

これって「日銀がインタゲ宣言すれば、たちどころに期待が変化する」って
言ってるだけなんじゃないの?

期間構造にの変化っていうけど、しばらく前に頻出していた効用関数とやらには
期間構造が組み込まれていない。時間を含んだ階差式にもなっていないし
Δtを含む動学の方程式にもなっていない。出ているのは得体の知れない
xとyを要素とする構造不明の「効用関数」で、それがコブダグラス型なのか
指数関数の形なのか時間要素を含むのかも一切示されていない。
そんなもので、どうやって「期間構造の
変化」を論証しようというのだろうか。

だから、こういう疑問が生じる。
「期間構造に根ざした動きが変化する」?どのように?
644だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 16:09
それと、金が(借りられ)なければ買えないのは確かだが、金があっても
(借りられても)買うとは限らないな〜。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 16:22
>>643に修正
指数関数→対数関数
だな〜も643みたいに質問すればいいのにな。そうすりゃ、もう少しいい答えが返ってきた可能性はある。
時、すでに遅しの感があるが。
647金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 16:46
ずいぶんさかのぼってみてみたけど…

でもなあ、「0」で割り算をやって
答えが「∞」っていうのにはちょっと驚いた。
↓死ね
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 17:01
>>642
撲滅が非難していたのはそんなことじゃなかったな。

期間構造に根ざした動きについてはクルーグマンの“Its Baaack!”を読め。
そこにミクロ基礎のしっかりついた説明が載ってる。
「どうやって変化するか」は>>641で説明しているし、さんざん既出だ。
485、499、516、525、536、539、544、550、564あたりの投稿
>>556のリンク先+α)や前出のクルーグマン論文を読め。
ループはやめろ。

それから勝手に実証分析を捏造するのをやめろ。
もう一度>>641を読み直せ。

>>643
前出の議論には式の特定化は必要ない。
期間構造についてはクルーグマン論文で既出だ。

>>644反論になっていない。
>>145>>148を読め。
ミクロ主体とマクロ経済を混同するのをやめろ。
650649:04/03/17 17:05
>>643
補足。
前出の議論は短期的な通貨構造の効果は景気によらないことの論証で、
期間構造を明示しないと説明できない中長期的効果は除かれている。
651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 17:34
>>649
>前出の議論には式の特定化は必要ない

うそをつくな!クルーグマンの「復活だ!」にだって
効用関数は特定されているぞ。(2.2参照)
時間要素tもしっかり入っている。

652金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 17:37
さあ、>>649の旗色が悪くなってまいりました。(藁
653だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 17:46
なんかヒステリーがガタガタ言ってるから久々に読んだな〜。

Does this mean fiscal policy should be ignored as a part of the
policy mix? Surely not.・・・Even I wouldn't trust myself enough
to go for a purely "Krugman" solution.

って書いてあるように、何回読んでも読めるんだけどな〜。オレの
目がおかしいのかな〜w
654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 18:10
>>649
結局、>>649がだな〜氏に対して放った言葉が「全部」>>649自身に返ってきたわけやね。
(「ねつ造するな」とか「斜め読みしただけだろ」とか。)
「人に言葉を発する時は注意しろ、その言葉には責任を持たねばならない」、といういい見本だったな。
655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 21:55
>>651
前出の議論は期間構造のない短期の通貨供給の効果だ。
したがって時間tはこの議論には全く必要ない。

期間構造がなければ流動性の罠は存在しないが、
クルーグマンは期間構造を取り入れた中長期的な議論をすることで、
短期では存在しない流動性の罠が経済に存在することを示した。
だから「復活だあ!」のタイトルがついた。
クルーグマンのモデルはこの「期間構造のある中長期モデル」の
制約に従うから、あのようなCES型の効用関数になっている。
何故期間構造のあるモデルだとCES型の効用関数にならないと
いけないのかが解らなかったら、質問スレで聞いてくれ。
ローマーのAdvanced Macroeconomicsのような基本的な教科書にも
CESとなる理由が載っているから、そちらで調べるのもいい。

前出の議論の場合は、期間構造のない短期的効果のみの分析だから、
議論は>>525後段>>536>>539>>550後段>>564Bで十分で、
それ以上の式の特定化は必要ない。
もしあれ以上何らかの式の制約をつける必要があると思うのなら、
その根拠を述べないとダメだね。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 22:08
また だな〜か・・・
657だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 22:21
また「中長期」とか言って「いつ」かに答えないバカがいるな〜。
658だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 22:23
Surely not. wwwwww
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 22:27
デフレは終わったんじゃ・・・
660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 22:30
>>だな〜
何でもいいけどアンタ職業なに?
661金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 22:34
>>655
それははなはだおかしな理屈だ。

なら聞くが、「前出の議論」で使われている式には
「期待」を表す変数が含まれていないのはなぜか。
いみじくも「レジーム転換にともなう期待の変化」を
扱うのであれば、それが短期であろうが中長期であろうが
当然、「期待」が変数として含まれるはずだろう。
ところが、出てくる変数はナゾの「x」と「y」及び「価格」
のみじゃないか。これでいったい本当に「期待」が扱えるのか?
第一ここで扱っているのは「期待の変化」の問題だろう。
「変化」という言葉には、当然時間的推移が含意されるのだから
期間構造を持たない「短期」モデルで本当に期待が扱えるのか?
そもそも、効用関数の定式化すらされていない
しかも変数に「期待」すら含まれていないモデルでは
「期待の変化」を扱うことは出来ないんじゃないか?
662金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 22:36
>>653
まずそれは何に対する反論なんだ?
とりあえず、>>649に対する反論ではないな。
お前のそういう意味不明な議論妨害の態度に、みんな怒っているんだよ。
既に>>626>>636で指摘されているよね。
お前にはほとほと呆れるわ。

一応、この議論とは関係ないが説明すると、クルーグマンが
「政策ミックスとして財政を考えるなと主張しているわけではない」
と言っているのは、日銀ファイナンスの財政支出ならその効果が
(流動性の罠のままだと乗数1だけど)あるから無駄にはならない、
したがって「現在支出→将来打ち切り」の期待への悪影響があるから
といって、それが政策ミックスとしての財政政策を排除する理由に
なるわけじゃない、という意味だよ。
政治的に政策ミックスの財政政策の方がより実施が容易いなら、
躊躇せずに早くそれをやれ、という趣旨だ。
だいたい財政政策の効果は「総需要拡大」だけじゃないからね。
少しでも期待への悪影響をスルーして支出に働きかける方法を、と
クルーグマン自身も投資減税を挙げているぐらいだし、
たとえば歌舞案の社会保険負担減なんかも同じ目的で推奨されたものだ。
ただし、この点あやふやな議論が多く、実際に何の財政支出が
優れているかは、論者によって結論がまちまちだ。

しかしなあ。
>>651-654は全く反論になっていないな。それで罵倒しているだけ
なんだから、この荒らし君たちには本当に嫌気がさしてくるよ。
だな〜が指摘した様に、本家本元のクルーグマンが
財政も政策のひとつとして無視されるべきではないと考えているとすると、
このスレで時々目にする、プライマリーバランスを維持した状態で
インタゲを実施しても有効だとする珍説は、いったい誰が言い出した話なんだろね?
664だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 22:39
♪な〜んだろ〜ね〜w
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 22:45
>>661
>、「前出の議論」で使われている式には「期待」を表す変数が含まれていないのはなぜか。

期間構造のない短期の効果を扱っているから、期待は関係ない。
>>650を読め。

>「レジーム転換にともなう期待の変化」を扱うのであれば

期間構造が入ってくる。
>>525を読め。
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 22:46
>>657ループ。
>>636-637を読め。

しっかしお前って、本当にループか誹謗か捏造だけだねえ。
生きてて恥ずかしくなんない?
667金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 22:57
>>663このスレで時々目にする、プライマリーバランスを維持した状態で
インタゲを実施しても有効だとする珍説は


プライマリーバランスを維持って?
お前、すごすぎる馬鹿?
そんなことだれが、どこで言った?
今、プライマリーバランス維持されていないだろ?

クルーグマンは、財政を否定していないが、
それが無しでは、インタゲが無効だと、どこでいっているんだ?


経済以前に、小学校からやり直せ。


 
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 23:03
>>665
短期の効果というが、一体何の効果なのか?
出てくる変数xとyは一体何なのか?
量なのか割合なのか?単位は一体何なのか?
ずいぶんさかのぼったが明確な記述がない。
効用関数の構造も明らかではない。
そんな、曖昧模糊とした数式で、一体何の
効果を計ろうというのか?これでは
定量的はおろか定性的な議論もできない。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 23:03
>>663
ただの比較だろう。
レジーム転換の足枷、打ち切りによる二度手間、
累積財政赤字増加による悪性インフレ、効果の遅さ、
負債の日銀から民間への移動の期待が発生するリスク、
などが財政政策への反対の根拠だ。
荒鳩のいう「税収回復を担保できる範囲での支出増加」や
「シニョリッジ担保の財政政策」をリフレ派が主張しているのは、
上述の財政の欠陥を出来る限り避けるのが狙いだよ。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 23:10
>>668ループ。
>>525>>536>>539>>544>>550>>564Bを読め。

いいかげんにしろよ、オマエ。
671金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 23:18
>>670
じゃあ「通貨・通貨以外の効用・利得」ってなに?
保有することで得られる効用・利得なの?
使うことで得られる効用・利得なの?
それは金額ではかるの?それとも個数なの?
全然明確じゃない。意味不明じゃん。
公共事業でもいつインフレが起こるかなんていえない。
失業保険と長期金利0で半年くらいやってみて
だめならまた考えれば
失業保険は道徳的にどうよってのは却下
>>669
リフレ派としては「シニョリッジ担保の財政政策」という選択肢もアリなんですね。
なるほど。よく分かりました。
674だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 23:39
>>662
「Surery not」はそんな消極的意味ではないけどな〜w 「It's baaack!」の
当該部分をちゃんと読むのだな〜。論文読むの好きなんだろ〜w
クルーグマンは一切お前のような説明は行っていないな〜。

クルーグマンは、財政を政策オプションとして考えるべき理由として、
純粋クルーグマンモデルの不確実性を挙げており、また、財政の
機能として「刺激」と明示しているな〜。お前こそ、捏造くんという
べきだな〜w まあ、自分がやるからこそ、人もやると思うのだろう
けどな〜w

>>669
だとすると、財政否定は論理的に必然の帰結ということではないな〜w
論理必然とか主張してた奴も、捏造くんだったってことかな〜w
675どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/03/17 23:46
そういや昨日極限(ε-δ論法)について全然理解してない香具師(ぶっちゃけ>>574)がいたが
暇があれば数学スレで答えるぞ

まあぶっちゃけ暇なんてほとんどないから
まったりまたなくちゃいけないし
他にもいくらでも数学ができる人は居るから
別においらが答える必要はないんだが。。。
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/17 23:47
>>671
>保有することで得られる効用・利得なの?
>使うことで得られる効用・利得なの?

ハ?
保有か使用かは単なる財の目的でしょ?
何でそれらを区別する必要があるなんて思ったの?
いったい、どこの論文の効用関数や利得関数が
「それは保有することで得られるものか、使うことで得られるものか」
なんて区別されてるのを見たの?

>それは金額ではかるの?それとも個数なの?

ハ?
お前は、通貨と通貨以外の相対価値なのにそれぞれを金額で量るなんて思うの?
ちなみに、通貨の方は通貨単位に従うとして、通貨以外の方の単位の取り方を変えても、
単純にその限界効用が単位の大きさ倍されるだけだから、価格も単位の大きさ倍になるだけ。
だから、全く議論に影響なし・・・このぐらいも解らないのか、お前は?
お前の頭の中が<全然明確じゃない><意味不明>なんだよ。
677だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 23:48
>>675
またも随分と懐かしい話が出てきたな〜w なんか、余りに懐かしい
話ばかりが最近出てきたので、久々に解析の教科書でもひっぱり
出してみようかと思うようになったな〜。
678どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/03/17 23:53
3月中にはスティグリッツの第一部の完全市場が何とかなりそうだし
「1を叩きながらミクロの問題を出すスレ」とかつくろうかねぇ
679どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/03/17 23:55
>>677
やるならしっかりやれよ
仮にも自分は理系と言ってるんだから
680だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/17 23:57
>>679
やるとしても単なる趣味だから、ちゃんとはやらないだろうな〜。
もう、オレにとってはとっくに過ぎ去った話でしかないからな〜。

それと、オレは「大学卒業まで理系」なだけであって、今は理系
だとは思ってないな〜。何回も「文転した」って書いたろ〜?
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 00:01
>>673
YES.

>>674
>純粋クルーグマンモデルの不確実性を挙げており

ハ?どこでそんなもんを見たんだ?

>財政の機能として「刺激」と明示しているな〜。

http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/scurvej.html

>財政否定は
>論理必然とか主張してた奴も

え?そんなやついたの?
>>669のような内容ならあったけど。

>>675
こんちわ。
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 00:02
>>677
誰のテキストを使っていたんだ?

>>679
同意。
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 00:06
そうそう

>>674
>「Surery not」はそんな消極的意味ではないけどな〜

>>662のどこを見て、そんな消極的な意味だと思ったんだ?

あと再掲。
>>653
>まずそれは何に対する反論なんだ?
>とりあえず、>>649に対する反論ではないな。
>お前のそういう意味不明な議論妨害の態度に、みんな怒っているんだよ。
>既に>>626>>636で指摘されているよね。
>お前にはほとほと呆れるわ。
684どらくえ ◆ZnBI2EKkq. :04/03/18 00:08
>>681
こんちは


さあ今日ものこりがんばるで〜
だな〜は人格的にも頭脳的にも最悪だな。
全然だな〜からは、読むだけの値打ちのある発言が出てこないし、
自分の非はすっとぼけるし、ループして罵倒しまくるし。
だな〜は議論の足枷にしかなってねえじゃん。
とっとと荒らしていることを認めて出て行けよ。
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 00:11
>>684
おう!オツカレー!
そういうところ、尊敬してるよ。
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 00:14
>>686=どらくえ
688金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 00:38
>>676
>保有か使用かは単なる財の目的でしょ?
>何でそれらを区別する必要があるなんて思ったの?

へえ、xとyは「そこにあるだけ」で効用を生み出すわけ?

>いったい、どこの論文の効用関数や利得関数が
>「それは保有することで得られるものか、使うことで得られるものか」
>なんて区別されてるのを見たの?

区別しないで効用が測れるなら示してもらいたいものだ。

>通貨と通貨以外の相対価値なのに
>それぞれを金額で量るなんて思うの?

でも結局は共通の単位系で測らなきゃ意味をなさないじゃいの。

それに、そもそもの疑問は「xとyって何」ってこと。


689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 00:51
>>675
極限(ε-δ論法)はいいから

価格=(∂U/∂x)/(∂U/∂y)
価格=0⇔(∂U/∂y)/(∂U/∂x)=∞
が成り立つわけを教えてよ。
P=0で1/P=∞ってのは「ぶっちゃけ」ありなの?
上の式と極限(ε-δ論法)の関係も知りたいところだけど。
690だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 01:01
>>681
http://www.post1.com/home/hiyori13/krugman/krugback.pdf

>ということは、政策ミックスの一部として財政政策は考えるな
>ということだろうか? いやまさか。一般Brainard 原理――正しい
>モデルについて確信がなければ、問題にいろんなものをちょっと
>ずつ投げてみようという原理――に基づいて、ある程度の財政
>刺激は適用したいだろう(このぼく自身ですら、純粋に「クルーグ
>マン式」の解決法だけを推奨するほど自分を信用していない)。
>でも、財政出動だけの解決法で十分ということはあり得なさそうだ。

なお、何回繰り返したかわからないけどまた繰り返すと、オレは
「財政のみ」で持続的回復を図れなどと主張したことは一度も
ないな〜。

>>682
忘れたな〜。学校指定の教科書だな〜。もう10年以上もどっかの
ダンボールの中に入ったままだな〜。

>>683
>>662の「政策ミックスとして財政を考えるなと主張しているわけではない」
という表現と、上記の訳の引用とを比較して、右の「」を消極的と
いうのは、通常の感覚だと思うな〜。
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 01:34
>>688
>共通の単位系で

何故?
dy/dxにはx軸とy軸の2軸ありますが?
∂U(x,y)/∂x、∂(x,y)/∂yの場合はU軸、x軸、y軸の3軸ありますが?
∂U(x_1,…,x_n)∂x_iの場合はU軸、x_1軸,…,x_n軸のn+1軸ありますが?
君は数学音痴だね。

>xとyって何

>>536を読め。
692だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 01:58
>>691
dU=∂Udx+∂Udy=0、dx+pdy=0→0=(1+p)∂Udy、
U滑らかの前提で、上の極値近傍でdy→∞でp→0って話か〜?
693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 02:26
○超高校級(一億以上)              資産       増減           先週比
B・N・F ◆mKx8G6UMYQ              308,600,000円  △7,100,000円     △2.4% 
F3 ◆Kabu/F3KmA                  147,421,998円  △1,954,988円     △1.3% 
びび● ◆reG3XheLbA               100,540,000円  △8,910,000円     △9.7% 

○実力派(3000万〜1億未満)           資産      増減            先週比
エロエロ大王 ◆5O.OxBA2kE             98,747,528円  △8,975,382円     △10.0% 
3000万スレの1                     90,810,000円  ▼190,000円      ▼0.2% 
パート1スレ2                        44,368,533円  △1,405,396円     △3.3% 
金くれ ◆NFqP54NoVY                 37,180,000円  △2,170,000円     △6.2% 
すくる〜じ ◆5sQAqYKTFg               35,471,419円  △6,599,035円     △22.9% 
山師さん ◆NiznxO8G1w                33,081,214円  △633,182円      △2.0% 
ふじいレイレイ ◆fuJiio0TkQ             31,852,659円  ▼1,025,465円     ▼3.1% 
本日のNAV                       31,360,000円  △480,000円      △1.6% 
不諦勝迄 ◆S/iEQhsSeg               30,500,000円  △1,350,000円     △4.6%
694金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 02:28
○死のグループ(2000万〜3000万未満)     資産       増減          先週比
六道輪廻 ◆teq3DL9wuw               28,210,000円  △210,000円      △0.8% 
卵焼き ◆mo3f/MONEY                27,675,000円  △738,000円      △2.7% 
あう(わ) ◆q0nf85XfqE                 26,453,000円                   
五鈷 ◆MONEY..VYI                  25,284,200円  △1,775,357円     △7.6% 
へ ◆6xHIBuzncY                    23,700,000円  ▼670,000円      ▼2.7% 

○大台、そして新たな挑戦(1000万〜2000万未満) 資産     増減          先週比
ダブルだぶる ◆1uJsHFhv4I             13,381,670円  △674,625円      △5.3% 
ayaaya ◆dGKXhnrtXs                 12,974,336円                   
今日を生きよう ◆CBOT/RXCzU           12,875,606円  △126,025円      △1.0% 
コスモ土麻呂 ◆.....SkraM                12,591,800円  △965,400円      △8.3% 
うろ ◆1lipYIt4Po                    12,270,000円  ▼970,000円      ▼7.3% 
zhy_a ◆7dj9/4/GqI                   12,000,000円  △3,208,401円     △36.5% 
古末忌 ◆KoielKf3a2                   11,206,000円  △53,000円       △0.5% 
現物 ◆zTxzz1k4Z.                    10,628,731円  △2,649,500円     △33.2% 
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 02:28
>>691
>>536を読め」っちゅうけど、いよいよ分からん。
じゃあ聞き方を変えるよ。
「xを通貨以外、yを通貨とした時に」U(x、y)なんだが
「通貨の効用・利得」とか「通貨以外の効用・利得」って
具体的に何をイメージすればいいわけ?
編微分してるわけだけど「通貨の限界効用」「通貨以外の限界効用」
というのは通貨や通貨以外を限界一単位「どうした」時の
効用の増分なの?
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 02:31
○未来の一億円プレーヤー(500万〜1000万未満) 資産     増減          先週比
福岡県民 ◆BAJE96JocU               9,330,000円  △370,000円      △4.1% 
kk ◆J9Nj/aBpiE                     8,287,980円  △4,150,000円     △100.3% 
無幻 ◆M/YibIKGwM                  7,991,348円  △133,025円      △1.7% 
タマちゃん                         7,550,000円  ▼90,000円       ▼1.2% 
ココ電球 ◆Olz.C.gJ3k                  6,458,818円  △26,664円       △0.4% 
お茶 ◆IoC02ZQjJM                   6,080,662円  △1,509,724円     △33.0% 
大阪株板住人 ◆osakabuWYQ             6,017,770円  △38,660円       △0.6% 
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg                  5,784,750円
トイレで携帯 ◆wD.M.5ClTI               5,747,500円                   
◆GEKKOWvxcY                     5,530,000円  △10,000円       △0.2% 
四階住民 ◆y4T2Vqv4xg                5,530,000円  △181,000円      △3.4% 
今トレ ◆OrA5CbWNBg                 5,045,890円  △38,448円       △0.8%
697金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 02:58
>>690
そこにある財政の刺激とは>>681のリンク先論文の「EE線を上方シフトさせる効果」のことだが?
全く>>662のとおりだね。
また、クルーグマンの言っている「自分の処方箋を万能視しているわけじゃない」とは、
自分が流動性の罠を思いがけず中長期の期間構造モデルから発見したように、
将来また誰かが新たに思いがけず別の何らかのモデルから「財政政策をやったほうがいい」
という決定的な根拠を導き出すかもしれない可能性は否定しない、ということだ。
つまり「自分の処方箋に不確実性がある」といっているのではなくて、
「自分の処方箋を超える処方箋が将来出てくるかもしれない」といっているわけだ。
そもそもクルーグマンは全く自分の処方箋の不確実性を指摘していないからね。
故にお前がやったことは、明らかに捏造だし誹謗なんだよ。
698金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 03:07
>>695
増やした時の効用だ。
当たり前だろ。
君はそんな基礎も解っていないのか。
これ以後は質問スレでやれ。
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 03:10
ちなみに分野はミクロ経済学な。
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 03:25
ああ、そうそう。

>>669の「シニョリッジ」は日銀納付金のことだからね。
日銀が購入した債券の利子収益のことで、これが政府に納められ、
負債を増やさないで財政支出をする資金となるわけだ。
ちなみにこれがあるから、日銀引受はゼロ金利国債でやっても
有利子国債でやっても変わらない。

文面から判るけど、一応念を押しておく。
>>690
ねんちゃ君が理系詐称をさらしています(藁
>>696
これ何?
703だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 08:53
>>697
クルーグマンは、流動性の罠にはまった日本への処方箋の一部として
財政をも考えるべき、と「復活だぁ!」で言っているのは明らかだな〜。



お前、うそつくのもたいがいにしろアホ、といっとくな〜。お前の
うさんくささはもう十分に示されているのだな〜。そのヒステリックな
モノ言いと、人の話を一切聞かない偏狭さからもな〜w

わかったかい、キチガイ村松くん、とな〜wwwwww
704だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 09:04
あとなー、いー加減な定義でシニョリッジって言葉を使うのではない
な〜。びっくりして確認しちまったがな〜。よくもまあ、断言口調で
あれだけいい加減(というか嘘)を書けるもんだと関心したな〜。

複式簿記は苦手なようだな〜w
705トンネルは抜けた! ◆jFU1FhK7fU :04/03/18 09:10
>>697
>>653の引用文からして、少なくともクルーグマンが財政を否定していないことは
明確ですね。(=財政をやれ、でもない。選択肢として最初から否定すべきで
ない、ということ。)もし、彼が財政を否定しているとおっしゃるなら、その
理論と共に引用して示していただけると助かります。少なくとも私はクルーグマン
財政否定説なるものは全く聞いたことがありません。

>>703
読んでいると、あなたの興味は所得再分配にあるのではないですか?だとしたら
ここで議論することは適当ではないように見えます。ここにいる人達はあくまで
自然なお金の流れの制御に興味があるのであって、それがどう遣われて、人々の
生活にどのような影響を及ぼすかまでは関心が無いのです。
俺はそこまで知ったこっちゃねぇ、という人達に噛み付いてどうすんですか?(^^:
706トンネルは抜けた! ◆jFU1FhK7fU :04/03/18 09:12
>「シニョリッジ」は日銀納付金のことだからね。
うわ、これは新説だ(^^:
707だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 09:56
>>705
後半部につき、二点ほど違うと考えるな〜。

まず第一点は、クルーグマンも「stimulus」と言っているように、
現実を純粋クルーグマンモデルに適合させるための刺激として財政が
有効ではないか、との疑問が否定できない点、次に第二点は、どのような
順序で金が流れるのか解明される、あるいは最低限、仮説が構築でき
なければ、政策の評価が行えないからだな〜。

前者の問題意識は、未だマクロ経済の範疇にとどまっていると考えて
いるな〜。
708トンネルは抜けた! ◆jFU1FhK7fU :04/03/18 10:12
>>707
なるほど、その第一点は私の質問ともダブるので、彼らの解説を待ちましょう♪
Does this mean fiscal policy should be ignored as a part of the
policy mix? Surely not.・・・これをどう超訳するのかが楽しみだったりします。

第二点は彼らと話してもダメでしょうね。もうやめたほうがいいでつよ。
709だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 10:17
ただ、第一点を明らかにするためには第二点の考察に踏み込まなければ
ならないだろう、ともオレは考えているな〜。
710トンネルは抜けた! ◆jFU1FhK7fU :04/03/18 10:37
>>709
そこに踏み込むには、経済だけでなく政策全般についての理解が要ります。
それはここでは無理でつ。なぜここにこだわるのです?
711だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 11:07
オレは単に知りたいのだな〜。
だな〜 ◆DNRj/G0/Mg ←死ね
713金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 12:26
>>703
うわ〜(笑)
すげえファビョりぶりwwwww
笑った。
それにしても、お前よっぽど村松にコンプレックスを持ってんだな(笑)。

>>704
別にオレが言い出したことじゃないな〜。
リフレ派の共通用語だし、このスレでもさんざんガイシュツだな〜。
飯田泰之の『経済学思考の技術』でも読んでみるといいのだな〜。

>>705
いや、オレは財政を排除していないよ。
>>662>>669>>681を読んでくだせえ。
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 12:40
>>706
全然新説じゃないよ。
広義と狭義のどちらなのかは>>669の内容から一目瞭然だしね。
>>700でまとめ。
あと、ついでに飯田泰之『経済学思考の技術』でも読んどいて。

>>707
第一点については、単発の金融緩和がそのまま有効な刺激となることも否定できないことになる。
何故なら、別スレで指摘しといたけど、中長期の期間構造に縛られていないなら
単発の金融政策もそのまま有効になるからね。
あとはその状態での財政政策と金融政策の比較だね。
景気に与える刺激は金融政策の方が早いことと、物価に与える影響は圧倒的に
金融政策の方が大きいことは、君が過去スレで実証論文を示されていたよね。
さて、ではそれに対抗する財政のメリットは挙げられないか?
とりあえず、だな〜はこれじゃ大学の経済学部で単位を取れないな。
716だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 13:11
>>713
なんで「コンプレックス」になるのか意味不明だな〜。うざいから
むかつくだけだな〜。向こうもそうだろうな〜w

>>714
金融緩和につき長期のコミットメントがある状態で、さらに財政を
出した場合とそうでない場合の話をしているため、キミの問題の立て
方はそもそもずれていると言えるな〜。

>>715
とりあえず財政学でAは取ったな〜。4単位なのでおいしかったからだな〜。
授業は出たことないけどな〜w
717トンネルは抜けた! ◆jFU1FhK7fU :04/03/18 13:21
>>711
財政スレに誘導かけて、そこでやればいいじゃないすか。トピが違いますもん。

>>713
あれ、>>662>>697が、リンクしてる割にはちょいと噛みあってないような
気がしたもので。よく読めばわかりますた。さんくすです。
718トンネルは抜けた! ◆jFU1FhK7fU :04/03/18 13:23
何故かまたしてもだな〜たんと同時登場になってしまった(^^:
719ねこのみすと:04/03/18 13:23
∧ ∧ 
(,,゚Д゚) ジョセフ・E・スティグリッツの入門経済学買ったけどけど
      ミクロマクロ公共とこのシリーズ
     を教科書として使っていけば(・∀・)イイの?

     まあ今週は細野本の世界経済編とビジネスエコノミクス読む

     資産デフレや公共事業もろもろで約1000兆円の借金がある。
     これを返すにはインフレ状態になる経済成長を遂げなければならない。
     年数%のインフレを恐れるあまり不況対策をせずにいると
     国家破産でハイパーインフレや預金封鎖を招いてしまう。
     「猫が怖い、猫が怖い」と大騒ぎしている間に、
     ライオンに食い尽くされてしまうのだ。(,,゚Д゚)○ガブリッ
         
 
720だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 13:36
>>680の引用部分を>>692のように解するのは、もはや可能な解釈の域を
越えてると思うがな〜w
721だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 13:39
間違ったな〜。

>>690の引用部分を>>705のように解するのは、だったな〜。
722だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 13:42
また間違えたな〜。携帯は不便だな〜。

>>690の引用部分を>>697のように解するのは、だな〜。

今度こそ間違ってないよな〜?
723ねこのみすと:04/03/18 13:47
∧ ∧ 
(,,゚Д゚)託児所や介護などの財政政策をしたほうが
    円滑に景気回復に進むのでは?という考えですね。

   民間が利益を出せるように規制緩和をしたほうが(・∀・)イイ!!
   
724金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 13:49
>>719
バッチリだよ。
それが終わったら、もうすこし概念的・数理的に精緻化したテキストを読めば
あまりに完璧すぎ。

猫さんはゲームはちゃんと勉強しているみたいだから、他に必要なのは計量経済学と
数学(解析、行列、確率論)と数理統計ぐらいだし、あとはお好みで産業組織論や
国際経済や数学(位相、関数解析、積分論)やその他分野なんかをやれば最強。
>>723
民営化が必ずしも利益を生む
もので無い事はスティグリッツの本でも
書いてあるニャ〜
726ねこのみすと:04/03/18 13:54
∧ ∧ 
(,,゚Д゚) >724 ありがとうがんがります。
         ゲームもよい教科書教えてください。

     >725 おいらも介護ビジネスとかは懐疑的
     
727金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 13:57
>>674
>純粋クルーグマンモデルの不確実性を挙げており

??どこに??
CRRAで不確実性を外生にしたのがクルーグマンのモデルだろ?
インフレターゲット論なんて、投機に失敗して不良債権かぶった
銀行屋が自分達の都合のいいようにデッチあげた詭弁としか思えん。
不良債権処理や不動産金融規制はデフレ不況を促進するだとか、
地価が上昇すればいいだとか、銀行に都合のいい論理が目白押し。

日本の地価が、他の欧米先進国と比べてまだどれだけ高い?
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 14:19
>>716
>>703

>中段

でもなあ。
単発的な効果があるなら、金融と財政は互いに埋めるデフレギャップを奪い合うから、
もし代替的に金融政策が財政政策より優れているなら、その代替関係の継続する範囲では
金融政策の規模を十分にしてデフレギャップを全て金融政策で埋めた方がいいし、
わざわざ財政政策をやるメリットはないからなあ。
政策として追加するのにあたって、景気刺激のスピードも物価へ与える影響も金融政策の
方が上なら、財政も混ぜた方がいいという説の根拠をどこに求めるのかが問題だしなあ。
比較はしっかりやってくれんとなあ。

>後段

スレ違いっぽくね?
 一般国民には「自己責任」と「ハイリスク・ハイリターン」をうたう政府
や金融機関は、ハイリターンを求めて生じたハイリスクがもたらした損失
の責任をとってはいない。そしてインフレ待望論は、人工的にインフレを
起こさせ、下落したその資産価値を上げようとしているにすぎないのである。

 金融機関などが高値で取得した資産の価値が暴落したのは、もともと
政府がとった最悪の政策による。しかし政府はその責任をとるどころか、
今それをハゲタカに大安売りをするように圧力をかけている。人工的に
価格をインフレさせることで、ハゲタカたちは早くリターンが得られる。

 また不良債権を抱える側にとっても、人工的に価格が上がれば今ほど
過小評価された価格でハゲタカに売却しなくても済むという、実に都合
のよい政策が「インフレターゲット」の導入なのである。
http://www.ashisuto.co.jp/corporate/rinen/totten/ow_text.php?A=1&B=570
731ねこのみすと:04/03/18 14:36
>日本国内のほとんどの勤労世帯が、
>ますます財布のヒモを固くせざるをえない状況の中、
>一体誰がインフレを待ち望むのだろうか

(;・∀・)ハッ?
インフレ=物価上昇 (・A ・)イクナイ!
インフレ=GDP拡大=所得増大→消費拡大→物価上昇(・∀・)コレダ!
 インフレターゲット論者はインフレで得をする側のことしか述べていません。
得をする人がいればその反対の人も必ずいるものです。借金が目減りすると
いうことは、貯蓄も目減りするということです。世界一の貯蓄高を誇る我が
国国民の財産が、インフレ率だけ目減りしていくということです。国や地方
自治体の借金も、多くは債券として国民が購入して持っていますが、その価値
も目減りします。国や地方の借金が軽くなる分、結局は国民が負担させられ
るということです。またインフレターゲットが実施されたら、物価が上昇す
るのですから、年金や貯蓄を取り崩して生活している人たちの生活を更に追
いつめることになります。インフレはインフレの進行に合わせて給料や所得
の上昇が望めない全ての人たちの生活を苦しくします。我が国のこれまでの
繁栄を支えてきた50才代半ば以上のほとんどの人が、これに該当します。
インフレ・ターゲット手法で得をするのは誰かといえば、結局また大きな
借金を抱えたままの大手不動産会社とゼネコンでしょうか。そしてその救済
のために不要な公共事業を発注し、また民間の不良債権に公的資金を注入して、
無責任に赤字を拡大させてきた国や地方自治体でしょうか。そしてまた、
彼らが得する分だけ、負担は私達国民に押しつけられるわけです。
http://www.hirobanet.com/washizu/shiron/infure.htm
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 14:47
>>726
★の数がレベル

★ディキシット『戦略的思考とは何か』・・・物語がたくさん!
★佐々木宏夫『入門ゲーム理論』・・・一番やりやすい入門書
★★ギボンズ『経済学のためのゲーム理論入門』・・・佐々木本のレベルアップ版
★中山幹夫『はじめてのゲーム理論』・・・幅広いし自然科学ネタ良し
★同上『ゲーム理論で解く』・・・タイトルのとおり。面白い話題厳選
★梶井・松井『ミクロ経済学 戦略的アプローチ』・・・経済学でゲーム理論を扱うには
★★松井『慣習と規範の経済学』・・・進化ゲームに重点
★クレプス『ゲーム理論と経済学』・・・教えるのが上手い人
★★鈴木光男『新ゲーム理論』・・・珍しく協力ゲームに重点。
★★★同上『協力ゲームの理論』・・・タイトルのとおり。マニアック
★★★岡田章『ゲーム理論』・・・理論書。本の構成良し
★★★ウェイブル『進化ゲームの理論』・・・進化ゲームの教科書
★★Fundenberg&Tirole『Game Theory』・・・マイベスト
★★Binmore『Fun and Games』・・・佐々木本のネタ本。より詳述
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 14:54
>>732
インフレ政策に転換すれば資産価格ははね上がるから、実質資産残高は増えるよ。
また、貯蓄は支出を控えた結果にすぎない。
735ねこのみすと:04/03/18 14:56
>733 ありがとー
736ねこのみすと:04/03/18 14:59
ちなみに所得が十分ある場合は余暇を増やす政策を
所得増大と余暇増大をバランスよく増やしていけば(・∀・)イイ!!
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 15:03
>>730
日本は貿易黒字国(資本輸出国)だーよ

「ハゲタカ」はー企業体質の違ーいを嘆く言葉ね
ファイナンスに対する姿勢の違いは大きいねー

一理あるけど、村社会的な懐疑心の取り越し苦労の場合もあるね
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 15:07
いや最近は貿易黒字国だが資本輸入国だ
狭義の上では
広義では資本輸出国だけど
739金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 15:08
所得は、配分政策について
【インタゲ派生】財政を語るスレ【失業者救済】
がメガヒットスレなんで、そちらにもおながい
740金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 15:09
>>738
外貨準備?
741金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 15:17
742だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 15:38
>>727
クルーグマンは、例のモデルの現実適合性につき不確実ないし不安と
言っているのであり、端的に言えば、世の中は必ずしも数式通りには
動かないから、ということを言っているわけだな〜。

>>729
結局、その「もし・・・なら」の部分に確証ないし説得力十分の説明が
ないというのが問題点だな〜。
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 15:55
>>698
「増やした時の効用だ」

「通貨を増やす」ったってよくわかんねえな。
要するに「通貨供給を増やす」って意味でいいの?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 15:59
>>742
>不確実
>世の中は必ずしも数式どおりには動かないと言っている

どこで?

朝日新聞なみの捏造姿勢だねえ・・・君。
市場最悪の元旦社説「千と千尋の精神で」の妄想ぶりを彷彿とさせてますなあ。

>後段
前に君がレスでもらってた実証論文、あれじゃどこがいけないの?
745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 16:20
財務介入止めちまった。
リフレするきないのかなー
746だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/18 16:42


Even I wouldn't trust myself enough to go for a purely
"Krugman" solution.


747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 17:59
「貨幣の流通速度」はコントロール可能でしょうか?
もし可能なら、それはどのようにしてでしょうか?
748金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 18:27
>>729
「金融と財政は互いに埋めるデフレギャップを奪い合う」
ってどういうこと?デフレギャップを埋めてそれで終わりなわけ?
デフレギャップを埋めてインフレギャップを
生まなきゃインフレにはならないんじゃないの。
金融と財政が「代替的」ってどういうこと?
何らかのトレードオフ関係を想定しているの?
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/18 19:32
貨幣数量説では
MV=PY(M:通貨供給、V:貨幣流通速度
P:物価水準、Y:取引量、左辺は取引量の名目価値)
変形して
P=MV/Y
通貨供給の物価に与える限界的な影響について求めるため
Mについて微分すると
dP/dM=V/Y
となる。
Y:取引の名目価値が大きいほど
また
V:貨幣の流通速度が低いほど
通貨供給の物価に与える限界的影響「dP/dM」は小さくなる。
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 01:37
>>746
>不確実
>世の中は必ずしも数式どおりには動かないと言っている

どこで?

>>744を再掲しといた。
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 01:47
>>749
わかりやすい!
グッジョブ!
最後のYのところは名目→実質に訂正だけど。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 02:06
>>751
>わかりやすい!
>グッジョブ!

>>749はおまえの質問には全く答えを出していないわけだがw
753金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 05:04
しかし凄い金額だ。

日銀の保有国債100兆円突破 量的緩和3年で約2倍に
http://www.sankei.co.jp/news/040319/kei001.htm
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 06:12
↑の記事と↓の記事とを合わせると、何らかの政治的策動を感じてしまう。

政府・日銀:ドル買い介入縮小の方針 景気回復傾向受け
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040319k0000m010136003c.html

橋本逆噴射行革、ゼロ金利解除の悪弊、三度ってところかな。

アメリカの意向もあるかもしれない。
スーパーチューズデーが終わってケリーが保護貿易に傾斜。
雇用情勢も落ち着いてきたから、低金利誘導へのアシストも必要もなく、
今後弱点となりそうな双子の赤字問題での争点を潰すために、って感じで。
今迄だって介入前に米財務省へ連絡入れていたそうだしね。
755g:04/03/19 09:19
ここで金融を絞り始めると
まず株が危うくなりそうだな
756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 10:55
>>749です。
文中2行目の左辺を右辺に訂正する。
なお、付論するなら
貨幣の流通速度は長期的趨勢的に低下を示している。
また、短期的にみても、名目GDPとM2+CDの動きが
乖離を示すなど、当局が流通速度のコントロールに
成功しているとは必ずしもいえない状況だというのが
実情のようである。
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 11:53
 金融緩和の効果に、最近、疑問を持つようになった。それは、
ISバランス論に対する疑問に関わる。

 ISバランス論では、資本収支が外生変数で経常収支が内生変数で
あるとされる。なぜなら、消費行動は為替レート変動の影響を受ける
が(為替レート変動で貿易財の価格が変化するから)、 投資行動は
為替レート変動の影響を受けない(為替レート変動でISバランス、
投資の限界効率曲線、世界利子率は変化しないから)からである。
 しかし、例えば、自国内ISバランスが S>I で、資本流失が
起きた とき自国為替レートが減価するが、その時、外国の生産要素
価格が上がるので→費用関数が上へシフト→投資の限界効率曲線が
左へシフト→さらなる資本流失 とういう悪循環が起こらないだろ
うか。資本流失が起きても投資の限界効率曲線が変わらないという
のは、非現実的な仮定ではないか。

 だから、マンデル=フレミング・モデルに沿った金融緩和が、投資
の限界効率曲線を左にシフトさせ、さらなる資本流失を招くという
悪循環を起こさないだろうか。
758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 12:20
資本流出を起こさせるのが金融緩和の目的のひとつであるのに
何がいいたいのかよくワカンネ
759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 12:48
>>756につき
補足資料を以下に提示する。

http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je03/03-1-3-12z.html

この図を見る限り、>>749における「V」は低下しており
短期的金融緩和政策の効果は顕著に低下してきている
ことを裏付けているように見える。
760金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 13:03
>>757は全く「実質」で経済を考えてないな。
実質で為替レートなどの変数を考察すれば>>757のようなことは起きない。
費用は国内から購入する分が下がるし、投資の限界効率も上がる。
これと同じことで、外国に投資する場合の円で量った限界効率は、
一旦円立ての外貨が切り上がった後だと費用の嵩みと下方硬直性により、
低くなって(>>757のいう左シフト)いる。
資本輸出(為替レート減価)はこのように投資効率に調整されるわけだ。

また、利潤関数の一次同次性から、国内費用が同率で上がると
マネタイズになるため、デフレ克服にはいいことづくめなわけだ。

>>757は、考える基準をすっかり取り違えているから部分点無しの、0点。
761751:04/03/19 13:10
>>759
金融緩和は額ではなくて増加率で量るから、君のやってることは不毛なだけだよ。
また、流通速度↓と実質産出↑が趨勢的なら、それだけ金融緩和に
プラスで大きな規模が必要とされている、というだけのこと。
762金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 13:23
>>749再論
>>749においてM:通貨供給をM2+CDとおいた。
ここで、これを一歩すすめ通貨供給をM=kMbとおく。
MはM2+CDであるがMbはマネタリーベースで
kは信用乗数である。
すると、式MV=PYは
kMbV=PYとなる
変形すると
P=k(V/Y)Mb
Mbについて微分すると
dP/dMb=k(V/Y)
この式は>>749の結論を以下のように修正する。
すなわち、Mbの拡大(すなわち量的緩和)が
物価水準に与える限界的効果は

貨幣の流通速度が低いほど、また信用乗数が低いほど小さい。

ちなみに、信用乗数はバブル崩壊以降大幅に(ほぼ4ポイント)
落ちこんでいる。

したがって、貨幣の流通速度の低下に加え、信用乗数の低下を
考えると、日銀の量的緩和の物価水準に与える短期的効果は
相当低下していると考えるのが妥当のようである。


763金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 13:27
>>761
>それだけ金融緩和に
>プラスで大きな規模が必要とされている

それはとりもなおさず、金融緩和の効果が落ちている
ということを意味している。
764金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 13:56
>>762-763
>>761を読め。
率で量れっつってんの。
765金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 14:05
>>764
「率」は「額」を元に計算される。「率」は「額」の関数である。
すなわち、金融緩和の効果が「率」の関数なら
それは「額」の関数に還元できるということで、
結論は変わらない。
766金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 14:18
まだやってるの?
今や話題にすらなっていないことを
経済学徒達は研究してるんだね。
会計や語学や法律とかの勉強やっとけ。
767757:04/03/19 14:29
>>760
 レスありがとう。しかし、よくわからない所がある。
 760の主張を私なりに解釈すると、「資本流出で自国為替レート
が減価した場合、円で見たとき、外国の生産要素価格は上がるが、
海外への輸出価格も同じだけ上がり、国内の生産要素価格は外国の
それと比べて相対的に下がるので、国内の投資の限界効率曲線は右に
シフトする(海外の場合はその逆)」ということでいいのだろうか。
 しかし、資本流失による自国為替レート減価した場合、
国内の財の販売についての事業については、
海外の生産要素価格が上がったので、投資の限界効率曲線は下がり
うるのではないか。なぜなら、貿易財と違って、自国為替レート減価
に沿って財の販売価格が上がらないから。
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 14:30
>>749訂正追加のお知らせ

>>751で既に指摘があったのであえて書かなかったが念の為

「最後のYのところは名目→実質に訂正だけど」

を確認し上記のとおり訂正する。
769金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 14:37
>>765
(増加額、元の額)が(10,100)と(11,120)では増加額は後者の方が大きい(11>10)が
増加率は前者の方が大きい(10>9.166…)だろ。
だから額だけ追ってる君の分析は論外なんだよ。
コテハンは算数すらできないのか・・・
771金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 14:44
>>768君。
>>751だが、君の浅はかな思考は>>761>>769で却下しておいたから(笑)。
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 14:55
>>767
>>760の第二段落を読め。

君はまだまだ基礎事項の理解ができていないから、
ネットでくっちゃべる前に教科書をおさらいしておいで。
インフレターゲットの問題を考察するには少なくとも中級レベルの理解は必要だから、
教科書もミクロ:ヴァリアンのアナリシス、マクロ:ブランチャードぐらいの教科書はやっとくべき。
あと、君の投稿は経済学についての疑問点に関するものだから、
このスレじゃなくて経済学質問スレッドでやらないとダメだよ。
金融緩和の効果が落ちてきている、しかしゼロになったわけではない
という現状認識は一部の人、例えば加藤出とかをを除けば、
共有されていると思うんだけど。
それをここで確認して何をしたいのかさっぱり分からない。
ただの質問だろ。
質問スレでやることだ。
775金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 15:46
>>769
>(増加額、元の額)が(10,100)と(11,120)では
>増加額は後者の方が大きい
これはその通りだが、>>749の式が示すところは
「V」が安定的であれば、もちろんMの増加は
Pの上昇をもたらすが、「V」が著しく低下しているので
追加的緩和が増えても十分な物価上昇が得られない、
ということである。
776金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 15:49
>>769
「もとの額」が前者と後者で異なっているので、
短期分析になっていない。
777金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 16:03
>>773
>金融緩和の効果が落ちてきている、
>しかしゼロになったわけではない

もちろんそうだ。だが、有意で予期された効果を
得られなくなりつつある。そこで、こうした
「伝統的」な金融政策をではなく「非伝統的」な
金融政策が必要になっており、その候補がこの板の
テーマであるインフレターゲットだと認識している。
>>749は上記の前半部分を記述しているにすぎない。
 土地税が導入されれば、投機や地代収入を見込んで土地を所有していた人が
土地を手放すだろう。地価が下り、それによって税収も下がり、地価税収により
一度撤廃した消費税や所得税を政府は復活させることになるだろうが、地価が
下がれば土地を投機のためではなく、本当に活用したい人が安く手に入れられる
ようになる。土地税によって、富が一部のお金持ちから大部分の一般の国民へ
再分配されるようになる。
http://www.nnn.co.jp/dainichi/column/tisin/tisin0402.html
779金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 16:57
>>775全然ダメ。
君はPY=MVから出発したが、これからMの増加率を導くと、
PY=MV
⇔M=PY/V
⇔ln(M)=ln(P)+ln(Y)−ln(V)
両辺をMで微分して、
growth(M)=dln(P)/dM+dln(Y)/dM−dln(V)/dM

移項して
dln(P)/dM+dln(Y)/dM=growth(M)+dln(V)/dM
∴dln(V)/dMが小さくなることで、同じMの増加率でのdln(P)/dMまたはdln(Y)/dMが
小さくなっているのが問題なら、Mの増加率を大きくすればいいだけのこと。
dln(V)/dMが変わらないなら、同じdln(P)/dM+dln(Y)/dMを保つためには
Mの増加率を保てばいいだけのこと。
780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 17:00
ついでに>>775の最後の2行は論理的に誤り。
その反証を上で示した。
781金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 17:09
>>777
君の誤りは>>779-780で指摘しておいたが、
君はインフレターゲットについても誤解している。
ただの緩和効果の変化なら>>779で示したようにMの増加率で是正すればいい。
インフレターゲットは、このスレでさんざん出てきているが、
中長期の期間構造の縛りに対応するために必要なんだよ。
782金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 17:13
>>772
スレ違いで悪いけど
マクロ:ブランチャード
て言うのはいい教科書なの
日本語版はあるか
783782:04/03/19 17:16
ま、どうでもいいけどな
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 17:17
>>779
>dln(V)/dMが小さくなることで、同じMの増加率での
dln(P)/dMまたはdln(Y)/dMが小さくなっているのが
問題なら、Mの増加率を大きくすればいいだけのこと。

対数を用いたより精緻な論証には敬意を表する。
が、結論としては同じことである。
つまり、上を言いかえるなら以下のようになる

dln(V)/dMが「小さい下で」、同じMの増加率での
dln(P)/dMまたはdln(Y)/dM「を大きくするためには」
Mの増加率を「大きくしなければならない」

つまり、「dln(V)/dMが小さいために」
追加緩和一単位あたりの物価上昇に対する効果が
落ちている、ということを言っているのと同じである。
私のいわんとすることを貴殿があらためて証明してくれたわけである。


785だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/19 17:18
dlnP+dlnY=dM/M+dlnV、なおln単調増加関数って書けばわかりやすい
のにな〜。
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 17:19
>>781
>>777の言っていることとどこが違うのか
よくわからない。
787だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/19 17:27
ついでに、lnじゃなくてlogって書けば高校生にもわかるようになる
のにな〜。ln使う必然性ないしな〜。なんでそういう書き方ができない
のかな〜(呆

あ、さっきの式に+o(dM)とかつけとかないとまーた罵られちゃうかな〜w
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 18:07
>>779
>Mの増加率を大きくすればいいだけのこと

「Mの増加率を大きく」するには分母(元の額)を小さくするか
分子(緩和額)を大きくするしかない。前者は当然除かれるので
緩和額を伸ばすことになる。結局、緩和額の関数に還元される。
そして、現実問題として、すでに巨額の緩和策が実施されている
現状を考えれば、「V」の低下を相殺するために必要な金融緩和の
拡大幅は一段と巨額になる。これは、同じ物価水準の上昇率を
確保するために必要な緩和額が増えている、すなわち、追加緩和額
1円当たりの物価水準浮揚力が失われていることを意味している。
言いかえるなら、「金融緩和政策の効率性」が落ちているということである。
789金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 18:40
おっと。すごい変な式をかいてた。
>>779訂正ね。
Mで微分して→時間tで微分して
で、
Mの増加率=Pの増加率+Yの増加率−Vの増加率
⇔Mの増加率+Vの増加率=Pの増加率+Yの増加率

∴Vの増加率(減少率)が変わらない場合は、Pの増加率+Yの増加率を
保つためには、Mの増加率を保てばいいだけ。
Vの増加率が小さく(減少率が大きく)なった場合は、Pの増加率+Yの増加率を
保つためにはその分Mの増加率を上げればいいだけ。
また、Pの増加率+Yの増加率を上げるためにはMの増加率を上げればいいだけで、
Vの増加率を上げる(減少率を小さくする)必要はどこにもない。

変な式かいてごめんな。
790779=789:04/03/19 18:44
>>784-785>>787-788
変な式かいてほんとごめん。
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 18:53
>>784
ま、そういうことだが、貨幣1単位の供給の必要性は時と共にだんだん
上がっていくから、額じゃなくて率で量る必要がある

>>787
自然対数を選んでおくと、他のところでいろいろ便利なんだよ。
ただこの議論では底はどれでもいいね。
ごめん。

>>788
どこの経済でも、君のいうような金融政策の効率を量り方をしているところはないよ。
792金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 18:59
>>782
ブランチャードはMacroeconomicsの方ね。
日本語訳は上下巻『マクロ経済学』で出ている。
いい教科書だよ。
もう一つのLecturs on Macroeconomicsの方は上級テキストで、
日本語訳は『マクロ経済学講義』が出ているけど、それは中級をやってからで。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 19:49
>>792
ありがとう
高い本らしいから図書館でまず見てみる。
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 20:07
まあ、「率」で測ろうが「額」で測ろうが
conventionalな金融政策の効力が
貨幣の流通速度及び信用乗数の低下によって
相当、阻害されていることは確かなようだ。
795だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/19 20:35
>>789
おいおい、増加率って言ったら普通はΔx/xで、dM/dtは時間変化率だな〜。
おっ今日のだな〜は数式を書いている。珍しい
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 21:48
>>795
オイオイ。
何を言ってるんだ?
対数はどうしたんだ?
798金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 21:49
>>795
dM/dtはMの時間変化率じゃないよ。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 21:55
だな〜は本当に数学音痴だな・・。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/19 22:48
>>795
ハ?
おいおい止してくれよ・・。
こんなの数学の基本中の基本だぞ・・。

[差分による解析]
PY=MV
(P+ΔP)*(Y+ΔY)=(M+ΔM)*(V+ΔV)
⇔PY+ΔPY+PΔY+ΔPΔY=MV+ΔMV+MΔV+ΔMΔV
⇔(ΔP/P)+(ΔY/Y)+(ΔPΔY/PY)=(ΔM/M)+(ΔV/V)+(ΔMΔV/MV)
近似を得るためΔPΔYΔMΔVを十分小さくすると、ΔPΔYとΔMΔVは無視できるから、
(ΔP/P)+(ΔY/Y)=(ΔM/M)+(ΔV/V)
⇔Pの増加率+Yの増加率=Mの増加率+Vの増加率

[微分による解析]
上述のP、Y、M、Vをそれぞれ何らかのtの関数とおいて、
Δt→0のときΔP、ΔY、ΔM、ΔV→0となるものとおく。
そして、前述のように対数をとる。
PY=MV
⇔logP+logY=logM+logV
両辺をtで微分すれば、
Pの増加率+Yの増加率=Mの増加率+Vの増加率
となる。
d(logx)/dt={d(logx)/dx}*(dx/dt)=(1/x)(dx/dt)=xの増加率(変化率)
だからな。

お前さー、こんな高校レベルの一次近似も解らないの?
まあまあ
ねんちゃ君の理系詐称はこの板の常識なわけで。
そこをつっこまないのがやさしさなわけでして。

「誰が何と言おうとオレは理系なのだなー!」
「はいはい。そうだね。理系だね」

とやさしく相槌を打ってやるのが大人ですな
802だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/19 23:50
別に差分解析なんかせずとも d(logP)+d(logY)=dM/M+d(logV)+o(dM)
の式一発で終りだな〜。差分形式で書くとdM/M=ΔM/M+εとなるわけだが、
このΔM/Mが増加率(ないし減少率)を表すってのは猿でもわかる話だな〜。
なお、上式にtなど導入しても無意味なことは賢明な」理系の方には
とーぜんにおわかりのことと思うな〜w。元式たる貨幣方程式は時間変化の
影響をうけない恒等式だからだけど、たぶん釈迦に説教だな〜w

バカが騒ぐもんで、ちょっと思いだしちまったがな〜w
803金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 00:45
日本経済には何十兆円もの需給ギャップがある。
その需給ギャップの計算方法を見ると、就業者と
稼動資本ストックで実際の国内総生産を説明する
方程式を推定する
この計算方法の問題が少なくない。たとえば資本ストック
はこれまでの設備投資累計から廃棄分累計を差し引いて
求められる。これは現在の企業が現在持っている設備に
ついては企業の設備投資判断に完全に正しくすべて
稼動に値することを前提としている。
つまり需給ギャップを埋めろというのは存在する設備を
すべて稼動させよというに等しい。
需給ギャップの計算は市場経済の基本である品質や価格
、コストの競争を無視し、一国封鎖経済体制を前提としている
点で大きな欠陥を持っている
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 01:55
だな〜はまたしても正真正銘の数学無知であることを晒してしまっているね。

>>795
>dM/dtは時間変化率
>>798

>>802
>時間変化の影響

>>800(既に出てるレス)

この追加レスで、だな〜は無限小のオーダーを全く理解していないことを晒しているし。
だな〜みたいな基礎力のない奴が、慌てて取り繕って本を真似ても無駄だってことだね。
805だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/20 02:03
>>804
t : 時間なんだからdM/dtはMの時間変化率だとしか解しようがないな〜。

それと、無限小のオーダーのどの辺りが間違っているのか聞かせてほしい
もんだな〜w 以下の式においてな〜。

      PY=MY ⇒ dP/P+d(logY)=dM/M+d(logV)+o(dM)

806金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 02:12
このスレまだあるの?
時代はインフレだからもう必要ないでしょ。
807だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/20 02:13
別にtを導入したところで、

PY=MV ⇒ dP/P + dY/Y = dM/M + dV/V + o(dt)

dt→0でo(dt)は無視できるから、そこにおいて

    dP/P + dY/Y = dM/M +dV/V

となって、結局、t を導入しても無意味だな〜。
808金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 03:17
>>806
一応物価はデフレだけれど景気は良くなっているね。
>>802>>805
間違ってるよw
だな〜君だけはわかってなさそうだけどw

>t : 時間なんだからdM/dtはMの時間変化率だとしか解しようがないな〜。
>>807はばっちり矛盾しているしな。爆笑
しかもそこは>>800氏が既に
>上述のP、Y、M、Vをそれぞれ何らかのtの関数とおいて
以下と近似の説明をしているところwだしな。
>t を導入しても無意味だな〜
も大掛りな間違いだw

べつに試行錯誤するのはかまわんしwむしろ薦めるがw
負けを負けと認めないと進歩もないし相手に失礼だぞ、だな〜君。
>>804
これっwもうちょっとやさしくw育てたまえww
>>803
>これは現在の企業が現在持っている設備については
>企業の設備投資判断に完全に正しくすべて稼動に
>値することを前提としている。

おいっw嘘をつくなw嘘をw
まったく君はそんなにたのしいのかね
現れるたび嘘つきよばわりされるのがw

>>808
その景気も為替介入の負の遺産wと日銀のコミットなしの
出し渋りwでこの先どうなるか分からんのだよ
もれはいまの政策のままなら日本を皮切りに
今年中に世界は景気から撤退することになると思うけどなw
それにしても冬が終わってほっとwしてるぞ
なにしろ夜中に寒気でw起きたこともたびたびだったからなw
もうじき入学式がやってくるなw
813金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 11:10
>>808
日銀のどこが出し渋りなんだかw
814金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 11:32
煽ラー理系くん、欲、物、金の3変数問題を解いてから
きたまえ。 良子
815金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 11:43
スターリンみたいに日銀が搾取機関に堕しとる・・・
816金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 11:44
597 名前: 俺も理系だが 投稿日: 02/06/22 20:22

>>588

端的に言うと、そういったフィードバック系でステーブルな
状況を作れないのは知っているよね。だから、GDP成長率
でもインフレ率でも、0%ってのは寝言なんだとね(よくそう
いう主張をする奴もいるが、日銀総裁が予知能力者でも、
そんなコントロールは不可能だ)。

つまり、経済は上方に発散するか、下方に発散するかの
何れかしかないシステムと捉えることができる。そして、
そのどちらかになるかは、外的なショック要因で決まること
になる。日本経済の場合、バブルで情報に発散していた
ものを、強引に押さえつけて下方に向かせた。これが
総量規制というやつ。そして、今度は下降スパイラルに
入ってしまった。それが続いて10年になる。

さて、このような状況では、フィードバック系では、逆向きの
力をかけてスパイラル過程を逆向きに変えなければ、
逆向きのスパイラル過程にはのらない。つまり、公共投資を
一気にドカンと行い、上向き発散過程に乗せれば、景気は
勝手に上昇することになる。

初代スレにこれかいたのおまえか?アオラー理系くん?
817良子:04/03/20 11:52
3体問題は実数で無限周期を創り出す。
フィードバック系も同じだ。

オマエモおれも無限周期をさまよう。してそれは心の…
眠れぬ心があるなら出してもらおう
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 12:01
鏡よ鏡よ鏡さん 雲の下でさまようのはだ〜れ?

座標です。変数です。時間です。ミラー対称性です。カラビヤウ多様体です

はいはいおうちえかえりましょうね。
819金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 12:29
ところで諸君
V→0でlogV=−∞だ。
つまりVの低下を補うためのdM/Mは∞となる。
これって金融政策が無効となる「流動性の罠」が
基幹構造をもたない短期でも
ありうるということを示唆するのだろうか?
だな〜、まだ〜?
必死の反撃が楽しみだな〜w
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 16:47
>>820
頭大丈夫?
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 17:05
良いデフレマンセー
823だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/20 17:11
>>809
別にどっこも間違ってないな〜。論点はVとMないしdVのdM関係だった
わけであり、それにつき「単位時間において」との限定を付す必要は
全くないのだな〜。確かに、かかる限定を付しても結論は同様にはなるが、
限定を付した分だけ時間の無駄だな〜。
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 18:43
福井総裁1年 量的緩和の出口探る時だ

-----------------------------------------------------------------------
 日本銀行が歴史的にも例のない量的緩和政策に踏み切って19日で3年になる。また、
福井俊彦総裁が就任して20日で1年になる。景気はマクロ指標のみならず、ミクロ面で
も改善が目立ってきた。政府、日銀いずれも景気が回復しているとの判断だ。危機対応
になっていた経済政策は解除する時が来ている。

                   <以下略>

http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200403/19-1.html
>>824
2000.8のゼロ金利解除を踏まえても懲りてないらしいなw

福井もちょっといいかなと思ったけど、やっぱダメだったか。あっという間に106円台だし。
インタゲコミットなしでは、ただただずるずると行くだけだな。
まさしくデフレ政策に対する合理的期待が効いているw
826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 20:13
>>825みたいな馬鹿は氏ね!
827だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/20 20:35
>>825
いや、オレも福井の気が違ったのかと思ってびっくりして記事を見たが、
単に量的緩和の継続を宣言した福井を批判していただけだったな〜。

いつもの通り、毎日新聞がキチガイってだけの話だったな〜。
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 20:38
>>827
頭大丈夫?
>>826いきなり罵倒というのも笑えておもろいなw

>>827
しかし、やはりインタゲつけた方が早いだろう、間違いない!(長井秀和風w知らなければ流してね)

コミットがないが故の不安から円高基調が覆せず、
必要な緩和量(と明確に言えるようなものあれば)がどんどん増えていってる気がするよ。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 22:29
君はさっきのTBSをみて今まですっかり忘れてた長井を思い出してあげたのか
831不経済:04/03/20 22:43
日本の財政赤字は問題ではない、っていうレス
を見たんですが、何故ですか?
日本の財政赤字は放置してもいいんですか?

おながいします。
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 22:48
その人がどういうつもりで言ってるのか分からないとなんとも言えないと思うけど
833不経済:04/03/20 22:55
>日本は海外に対し、純債権国であって、
>つまり、政府が国民一人あたり500万円
>の借金をしていたとして、同様に国民は政府
>に対して、国民一人当たり500万円の債権を保有していると
>言う事になります。何か問題があるのでしょうか?

これの論理がわかりません。
834錬金術師:04/03/20 23:17
>>833
論理が間違っています。

我が家(日本)は金持ち(純債権国)であって、
親父(政府)が息子達から多額の借金をしているので、息子達(国民)は金持ちです。
というのと同じくらい馬鹿げた話です。

日本は純債権国だけど、
政府が破産すると国民は有無を言わさず貧乏になる!ということのほうが理論的に正しいはずです。
835不経済:04/03/20 23:28
>>834
では、日本の財政赤字は危険であるって
事でよろしいですか?
836錬金術師:04/03/20 23:33
>>835
今の日本の財政赤字は、お世辞にも良い財政赤字とは言えませんね。
ここの財政政策りふれ効果馬鹿に教えたる。
この数年のマンションラッシュの背景には、総合設計制度と称する容積率等の緩和、いわゆる規制緩和を
もって、民間資金でマンションという名の公共事業で景気底上げ
を図っている点がある。
しかし、儲かっている、救われているのは、大手デべロッパー、ゼネコン、
、銀行などの大企業だけ。
個人は、マンションの供給過多で中古マンションが値下がりし
含み損拡大。
新築マンションに惹かれて、低金利ローンいっぱいに組んで
無理買いした人。
こういう人たちは、個人消費を切り詰めるだろう。
新築マンション業界も、在庫繰越の限界でいずれ破綻する寸前。
公共事業のりふれ効果に類似する様相なのである。



日経ビジネス3/15号の表紙に衝撃的な大見出し。
「マンション大異変 出口のない叩き売りが始まった」

記事の見出しもすごい。
「一声2000万円引き」
「驚愕の新築物件投売り現場を行く」
「利益は度外視の25%オフ」
「タワーも都心立地も値引き」
「臨界点に近づく過剰在庫」
「急成長する在庫処理業者」


1999年以降5年連続で首都圏マンション供給は8万戸を超え、
2004年、2005年、2006年完成の物件がどんどん放出される。

838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 23:44
>>837
まあ、漏れは都心に一戸建てを買ったからあまり関係ないな。
それに万村や地価が下がる、もしくは横ばいなら都心に流入する人口が増加
するのに拍車がかかるだろうし、地方との2極化が進むだけだろう。
悪影響と言えば資産デフレの改善が進まず景気回復が益々遅れることか。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/20 23:44
>>834我が家(日本)は金持ち(純債権国)であって、
親父(政府)が息子達から多額の借金をしているので、息子達(国民)は金持ちです。
というのと同じくらい馬鹿げた話です.

どこが馬鹿げてるんだ。 息子は、親に貸してるだけでなく、他の家にも
貸してるんだぞ。
おまえ、猿未満の馬鹿だろ。 おまえの顔、鏡で見てみろ。馬鹿が映っているか
ら。

>>日本は純債権国だけど、
政府が破産すると国民は有無を言わさず貧乏になる!ということのほうが理論的に正しいはずです。



どこがどう理論的にただしいのだ?
政府の破産とはどういうことだ?
国民が貧乏とはどういうことだ?
840錬金術師:04/03/20 23:53
>>837
公共事業や不動産投資が活発になれば景気が回復するはずだったのが、
逆に供給過剰で資産価値が下落するという悪循環に陥ってしまいました。
量的緩和すれば、景気が回復するはずだった金融政策が、
逆に供給過剰で通貨価値が下落するという悪循環に陥らなければ良いのですが。
>>824の毎日新聞の記事は、そこら辺の事情を洞察しているようで興味深いです。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 00:01
>>840量的緩和すれば、景気が回復するはずだった金融政策が、
逆に供給過剰で通貨価値が下落するという悪循環に陥らなければ良いのですが。


馬鹿すぎ。 通貨価値を下落させるための緩和だろ。
あほーー
842錬金術師:04/03/21 00:19
>>841
量的緩和から3年。
糸を押しても凧は一向に揚がりません。
糸を緩めて凧を揚げるのとは勝手が違いますから。
何、わけのわからないレス返してんの?  今、求められているのは、通貨価値の下落だろうが。
通貨価値の下落で解決できる問題は数多いよ。
>>823
PY=MV
M=0においてVはMで微分不可能(P,Yについても同じ)
>>800のようなt(時間の意味ではない;条件下で任意の)を用いた方がいい。
ということだと思います。他に問題点は見当たりませんから。
でもあまりに極端ですね。M=0なんて誰も問題にしていないわけですから。
学歴詐称騒動の名残で、ただの煽り、冷やかしの類だと思われますので、
相手にするべきじゃないと思います。

先の問題についてまとめると、>>800からdt消去で全微分の説明が模範解答でしょう。
そこが省かれているのは、<高校生にもわかるようにかけよ>→<高校レベルの
一次近似もわからんのか>の失礼ですが小学生の言い争いの、帰結だと解釈しました。
>>800は、高校生でもdtを無視できることに気付くはずとでも考えて、最後に厳密な
説明を省いたことが落ち度ですね。(もちろん説明は高校の範囲を超えますが。)
この子供のケンカはお互い様で、そこに煽り屋たちが入り込んでいる構図なので、
もうお二人ともこれについて発言するのを控えてくださいな。
終了です。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 07:11
経済学者なんて、聖書に洗脳されたキリスト教徒と何が違うの?
キリスト教徒どころか、カルトと比較しても全く変わりません。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 08:59
雲もなければ雲の下も無い。

見たい人が見るだけ。ウロボロス。
             //  ,ィ
         ト、 ./ /-‐'´ .|
         | V   .⊥,.ィ /'7
         | / // / ./ /
         | // | / //  /
         _>-‐|/l/‐-く/ヽ、
       /         `<⌒    
      /            \
    /               \
   ./                  ヽ
   {                    }
   .l,    ,. - ' .、     ,. - ,   .|
   l   > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' .{_
  /~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
  l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r  } ! i l
  { {(l {      ノ | | ヽ   ::  }| ソ/
  ヽヽ|.{    /  | |  \    i.|//
   \|.i   /  ,,.. | l._,, . \  i !/ 
    乂i  /    - (__,)-゛   ' {丿 
    .l .!、.      ,. !.,  .,   / |
    人 \   .!''''" ̄~ ̄`''!  / 人
   ./ | .\ ,\  '-"" ゛-'  / / | .ヽ
  ノ  .{  \ .ヽ,.,   .:   ,イ /  }  ヽ
-'″  l    `' 、`.───″    .}    ヽ

      PM 0:52   起 床
>>675
いちおうすっきりさせときますか。

>>574
lim[x→0]f(x)=0
このfを微小数といいます。
また、この値が関数fの極限値です。
解析の教科書に載ってますよ。
>>565>>572が正しいです。

>微少数であると同時に極限値っていうのはどんな数なの?

おわかりいただけましたか?だな〜さん?
このスレはすごい収穫でしたね。
議論がずいぶん先に進みました。

個人的には、インフレのオーバーシュートの規模を抑え、
また目標と整合的にするためにしっかりと経済に見合った高めの
インフレ目標を設定するべきだ、というのが一番勉強になりました。
そうすると、とりあえず2%で、というようないいかげんな目標を
掲げるのは謹んで、アカロフの最適インフレ率の測定に基づいた
目標インフレ率を設定しなければいけませんね。
今のところ日本経済のその測定値は3.7%と出ています。
有効な分布の範囲は3.4〜3.8%らしいので、インフレターゲットも
3〜4%か、そのレンジを広げたものにするべきでしょうね。
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 15:10
考えてみたら、スペインのテロは労働党がアルカーイダに発注してやらせた可能性もあるんだよな。
9.11の時も陰謀論はいろいろあったが、アルカーイダにはいろいろ怪しい影がついてまわるね。
でももしマドリードのテロが労働党の意向によるものなら、あの選挙結果は最悪だよね。
しかもスペインのテロと選挙結果は、あのように口実となるテロ組織と関連した事情のある政府の
野党が、テロを起こさせての政権転覆を考えるきっかけとする前例になってしまったわけだから。
あの後台湾でも選挙前日に銃撃があったし、非常に危険なことだと思う。
マスコミは、選挙結果とテロを因果付けて報道するのを控えるか、因果付けるなら、あのような
テロは絶対に許してはならない、今後はテロを投票の判断材料にするようなことがあってはならない、
という国民の自覚を惹起するような報道をしなければならないよね。
なんか今の報道姿勢はどっちに転んでも極端すぎて良くないよ。非常に危険だと思うな。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 16:11
>>842全然ダメ。
しかもガイシュツ。
>>525>>536>>539>>550>>556>>564を読め。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 17:54
>今のところ日本経済のその測定値は3.7%と出ています。
>有効な分布の範囲は3.4〜3.8%らしいので、インフレターゲットも
>3〜4%か、そのレンジを広げたものにするべきでしょうね。

国債が暴落する!バカ!
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 18:02
>>853

安く買えていいね。
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 18:13
ワロタw
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 18:37
>>853
ローン抱えているのかいw
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 18:55
>>853

国債暴落ばーーか発見
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 19:25
なんか読んでいると、インフレ目標ではないよな、
名前悪いんじゃないか、やっぱりこういうのはインフレ時のものだ。

デフレで始めてやるんだから新しい名を付けた方がいいんじゃないか。
インフレ強制政策とかインフレ強要政策という方が、分かりやすくてぴったりではないか。
859不経済:04/03/21 19:34
財政赤字の件で質問した者です。

結局、どうなんでしょうか?
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 19:46
>>852
>>842がいっているのは、例えば
貨幣数量方程式MV=PY
P=MV/P ∴ΔP=(V/M)ΔM
(M:通貨供給、V貨幣流通速度、P:物価水準、Y:実質所得)
で、Vがかなり低下している、ってことを言っているんじゃないのかな。
極端に言うとV=ゼロなら、ΔMがいかなる大きさをとっても
すなわちΔM/Mがいかなる値でも
ΔP=0となる。つまり、短期的金融緩和策が無効になる
ということを示唆しているんじゃなかろうか?
これって、期間構造にしばられない短期でも
流動性の罠は存在しうることを示しているんじゃなかろうか。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 19:52
>>841
やはりインタゲはアメリカ勢がプッシュしているだけあって日本破壊工作の続きなのれすね。
土地本位、株式を破壊してもなおもしぶとい日本、次は通貨を破壊汁わけなのれすね。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 20:22
>>859
あと10年もたずにハイパーインフレになるでしょう。
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 21:06
もうインフレターゲットは行われているよ
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 21:35
インタゲに対して>>861みたいに、「現時点で唯一信用できる通貨の価値を下げてどうする!」
なんて、アフォみたいな批判をしてる人ってけっこういるよね。
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 21:38
>>860
Vはゼロにはならない

>>861
インタゲで株も土地も上がる

>862
ならない。

>>863
行われていない。
日本の通貨価値を30%ほど下げる。逆に、中国の通貨価値を30%ほど上げる。たったこれだけで、めでたしめでたし。
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 23:05
>>866
国民から金融資産を略奪する政策のどこがめでたい?
868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 23:12
しかし867の相手に釣られるものはいなかった!
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 23:16
868は吊られてしまった
コマンド?
870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 23:21
 頑張ってスルーする
→レゲー板に行く

871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/21 23:40
>>860全然ダメ。
短期(期間構造の縛りがない)に流動性の罠が存在しないことは
>>852のリンク先で完璧に証明されている。
>>852のリンク先の貨幣需要に関する議論と同様に、貨幣の流通速度=0は
価格水準=0を意味するので、現実の経済と全く合致しないから排除される。
ちゃんと>>852のリンク先など、スレをよく読んで、よく考えてから発言するように。

それと、君はこのスレで間抜けな発言を連発しているけど、それだけ基礎力がないなら
質問スレに行って理解を磨いてくるべき。
>>867
資産残高は期待転換の結果、実質でも増えるんだけどね。
オーバーシュート関数を勉強してこい。
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 09:39
>>872
そうだね。でも
Vはゼロではなくても
限りなくゼロに近づくことはあるかもしれない。
(このとき価格ゼロには近づくけど、ゼロではない)
そのとき、必要なΔMは∞になり、
やっぱり、金融政策は無効になる。
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 10:03
金万事塞翁が馬
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 10:15
>>874 少しはレイドラーやマッカラム、そこまでいかなくても
浜田宏一らの論文よんでから書いてくれ。正直、そんな単純
代数こねくりまわしても、まともなレベルのやつはくいつきも
しないよ
877だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/22 10:15
>>872
価格水準=0じゃなくて名目GDP=0、な〜。
議論の本質には関係ないけどな〜。
>>874
いやだから、>>852のリンク先を読めって。
ゼロでも微小数でも同じことだ。

[再掲]
>スレをよく読んで、よく考えてから発言するように。
>それと、君はこのスレで間抜けな発言を連発しているけど、
>それだけ基礎力がないなら質問スレに行って理解を磨いてくるべき。
879良子:04/03/22 10:51
マネーゲームつまんない。
大量消費つまんない。
バカの壁小利口の壁もつまんない。

頭の中にこれ以上パラメーターは詰まんない。


あと、これからは質問スレでコピペして聞くように。
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 12:05
 北朝鮮を経済的に破壊するには、どうすればいいか? 「経済封鎖」なんてのは無効であ
る。ひとまず、急激に北朝鮮経済を成長させて、そのあとで、北朝鮮経済を縮小させればよ
い。つまり、大変動をもたらせばよい。そういうことを、何度も繰り返すわけだ。
 それには、「経済封鎖の断続的な実施」という方法もある。( → 4月13日c )
 ただ、本項では、もっと強力な方法として、「為替介入の併用」というものが考えられて
いる。たとえば、北朝鮮の通貨を大幅に通貨安にしてから、次に、大幅に通貨高にする。当
局に介入させて、多大な量的緩和を実現させたあとで、北朝鮮の通貨を、(滞留させずに)
現地の市場に流し込んで、資産インフレまたはインフレを引き起こす。そのあとで、通貨を
引き上げて、大幅な通貨安にする。
 以前、「アジア通貨危機」で海外投機資金がやったことを、日米などの政府が実施するわ
けだ。こうやって、「北朝鮮の通貨危機」を引き起こして、経済を破滅させるわけだ。
 そんなことはできない? いや、簡単にできる。そもそも、日本では、日銀が日本に対し
てやっているではないか。こうやって過剰な「量的緩和」を実施していれば、2月09日 の
シナリオによって、日本は破滅する可能性が高いのだ。(つまり、日本が北朝鮮にやらなく
ても、某国がすでに日銀を通じて、日本破壊工作を実施しているわけだ。……某国? どこ
でしょうねえ。北朝鮮かも。)
韓国人必死だな(藁
883金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 16:26
だから錬金術なんてないんだよ、需要と供給の連続だ。
誰かが得をするなら誰かが損をする。インタゲであろうがこれから逃れることは出来ない。
みんなが得をするなんてありえるわけないだろ、貧乏人又は仕組みが分からんホーアは氏ねと言う事だな。
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 17:44
>>878
価格→0 ⇔ (∂U/∂y)/(∂U/∂x)→∞
は、可能性としては排除されないんじゃない?
さもなきゃ、価格=(∂U/∂x)/(∂U/∂y)の
論理的下限って、どんなもんだろうか?
少なくとも価格>0だけど、0を上回るレベルで
論理的下限は存在するのだろうか?
885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/22 19:32
>>883
そんなことはない
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 00:22
私の兄が現状が完全雇用なんだからインタゲなんて不要と言ってました
さすが引き篭もり歴10年選手は言うことが違うと思った
>>886
好況のときでも名目アンカーとしてインタゲを採用することは有用ですよと
お兄さんにお伝えください。
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 00:58
(・∀・)インハゲ
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 04:55
今インタゲやってるじゃーん
福井さんも言ってるよインタゲと言えるって
何年か前に竹中が政策として公表していないだけですと国会ですでに言っていた様な・・・
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 10:58
>>889
そんな餌に釣られるクマー
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 11:09
デフレターゲットの発動でまた円高。(w
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 11:12
>>884
>価格=(∂U/∂x)/(∂U/∂y)の論理的下限って、どんなもんだろうか?

まずお前に命令する。今後は一切を質問スレでかけ。
ディテールは、これまでのやり取りをコピペするなどして、お前が質問スレで説明しろ。
今後このスレにかいた場合は、お前は勉強する気のない荒らしだということが確定するから。

餞だ。
価格水準→0にはならない。
だから、>>852のリンク先で完璧だ。
>>878で述べたとおり。
それじゃ、バイバイ。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 11:15
>>889ループ。
スレ読め。
>>489>>491>>492>>499>>556のリンク先)を読め。
895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 11:20
あ〜あ、インタゲ派の言うとおり、インタゲやったら
このざまだよ・・・やっぱ構造改革しかないんだって。

もっと、精神的な問題なんだが、机上の空論を振りかざす
学徒にはわかんねぇだろうなぁ
>>895
お前は財政厨だろ、在日韓国人の親指君(藁
日本にいて、軽蔑されてるだけなのはどんな気分だね(大笑)?
残念だけど、「インタゲ」と「構造改革」は対立構図じゃないんだよ。
宮沢喜一先生と一緒に半島に帰ってファビョっていてください(笑)。
897だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/23 11:40
なんか、かつての改革厨が今はインタゲ厨になったと告白してるな〜。
説明方法については、、かつてはシューペンターやソローモデルで
今はマネタリズムだという違いがあるものの、結論ありきな点はあい
変わらずだな〜w すぐに反対派を追い出しにかかるとこや、すぐに
半島うんぬん言い出すとこもいっしょだしな〜w
>>897
だな〜氏
全然流れと関係ないが、日経平均は
一ヶ月以内に1万割る?
参院選待たずに政局と言う展開はありえまつか??
899だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/23 11:58
さあな〜、たぶんないんじゃないかな〜。
900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 12:03
為替も112円までいったのに
結局106円台か。
介入もなんか、なりを潜めてるしなあ。
ダウもなんかきな臭いから
いずれ超円高が復活するかも。
>>899
あんがと。
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 12:17
>>893氏によると
自分が答えられない質問をする人間や
異なる主張をもつ人間は
皆「荒し」なんだそうだ。
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 12:27
改革厨が融合してから、排他性高くなったねぇ。
>>897馬鹿。
>かつてはシューペンターやソローモデルで今はマネタリズム

インタゲの論拠にソローモデルも噛んでいるし、
シュンペーターはきわめてラディカルなリフレ派だし、
金融経済学もリフレ=インタゲ派の基本的な論拠だ。
だいたいシュンペーターだのマネタリズムだの、いつの時代の話だよ。
馬鹿か、お前?

勉  強  し  て  出  直  し  て  こ  い  。
>>902
何度も答えてもらってるじゃん。
だいたい教科書に載ってるし、質問スレでする内容だろ。
経済学に関する質問は質問スレで、これは鉄則だな。
スレ違いを連発したら荒らし、これも当然だ。
また教科書の把握が足りない主張は排除されるのも、当たり前。
教科書のレベルを上げれば把握できる問題についても同様。
どこの板でもそうしてるんだよ。甘えんな。
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 12:51
>何度も答えてもらってるじゃん

そうだね。「××を読め」とかね。
でも、リンク先にいっても答えは書いてないんだな、これが。
勇んでとんだ先がえげつないエロサイトだったみたいに
がっかりしたりするわけよ。
>>906
もしかしてime.nuのこと言ってる?
いい加減2chブラウザ入れたほうがいいと思うよ。
908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 12:58
>経済学に関する質問は質問スレで、これは鉄則だな。
>スレ違いを連発したら荒らし、これも当然だ。
>また教科書の把握が足りない主張は排除されるのも、当たり前。
>教科書のレベルを上げれば把握できる問題についても同様。
>どこの板でもそうしてるんだよ。甘えんな。

全くだ。同意、同意。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 13:00
>>907
例えばなしぐらい
理解できると思ったが…。
910荒鳩:04/03/23 13:00
>>906
お前以外は解った。もちろん俺も。
解らないお前が頭悪いんだよ。
で、それはお前の知能がこのスレで必要な水準に満たないことを示している。
∴お前はもう出て行け。
バイバイ。
911金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 13:04
>解らないお前が頭悪いんだよ。

そうかもね。でも、カルトにはカルトにしか
通じない言葉もあるからな。
それにカルトには人語は通じないものだしな(w)
>>911
雑談は雑談スレへ。
バイバイ。荒らしクン。
913だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/23 15:41
>>904
ほーらやっぱり「クー信者氏ね」って鳴き声を上げてたって白状した〜w
変わったっていったのは、お前らが主に依拠する説明方法が、って
意味だな〜。

改革厨は変わんねーな〜w
914ねこのみすと:04/03/23 15:56
∧ ∧ 
(,,゚Д゚)徳政令を出すとどうなるか研究して
   インフレ?デフレ?     
915あいのり ◆YZNfWRqszU :04/03/23 17:00
>>914

感覚的には デフレかなと!!!
ひとつだけ
土地は国のもであり 個人は国から借りていることの明記
日本ほど 個人の所有権が野放し状態。これを改革すれば
インタゲ方向にむくのでは・・・
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 17:10
社会は教科書の法則通りに動くわけじゃないので、
「教科書嫁」と言ってる香具師を教科書厨と予防ぜ
>>914-916
そういうどーでもいいのは雑談スレで。
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/eco/1057506775/
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 22:22
今年は1986年に似てきた。
1ドル=80円、株高、東京都心の地価上昇はやがて周辺地域、地方中核都市に及ぶだろう。
ただし、以前のバブルのような狂騒にはならんだろう。株価は年内15000円、来年2万円、再来年25000円辺りでピークか。
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 22:24
小泉さんが選んだ、福井はほとんどインフレターゲットに準じる
手を打っている。おかげで景気は回復局面。
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 22:29
>>918
釣られないぞ!

マネーサプライの伸びが違いすぎだよ(泣)
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 22:34
記者:日高正裕】  3月23日(ブルームバーグ):日本銀行の福井俊彦総裁は23日午前の
衆院財務金融委員会で、「景気は今、比較的良い方向に動き出しており、持続的な回復パスに
向けて確実に動き始めている。この動きを大事にすれば、物価の面でも需給ギャップは着実に
縮小するだろう」と指摘。具体的な時期は言えないとしながらも、「デフレからの脱却は確実に実
現できる」と言明した。民主党の馬淵澄夫氏の質問に答えた。

  日銀の保有国債を日銀券発行残高以内にとどめる国債買い入れ上限について、「将来も必要
なルールであり、金融政策を財政のファイナンスを目的としないということを明確にする必要もあり
、重要な歯止めだ」と述べた。

福井総裁はまた、量的緩和の出口政策については「詳細を語るにはまだあまりに早過ぎる」と語った。
------------------------------------------------------------------------------------
 (>∀< )b<完璧!
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 22:46
>>921
ガッカリした。

>この動きを大事にすれば、物価の面でも需給ギャップは着実に縮小するだろう
>デフレからの脱却は確実に実現できる

あまりに無根拠だし。

>日銀の保有国債を日銀券発行残高以内にとどめる国債買い入れ上限について、
>「将来も必要なルールであり、金融政策を財政のファイナンスを目的としない
>ということを明確にする必要もあり、重要な歯止めだ」と述べた。

要するに「レジーム転換はしない」と言っているわけだ。

福井や武藤が暗殺されれば、総裁と副総裁1名をまた選べ直せるんだろ?
もう福井と武藤を暗殺する以外ないのかもな。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 22:56
>>920
円売り介入が実質マネーサプライ。
されど円高トレンドは変わらず。これがミニバブルをもたらす。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 22:57
>>923
ぽかーん
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/23 23:00
>>923
非不胎化のソースは?
当座預金残高目標を無視しているというソースは?


ちなみに当座預金残高目標については>>489>>491などでさんざん既出。
926だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/23 23:09
キチガイたちの変節について考えて見たところ、どうもキチガイたちは
ゾンビ企業撲滅だけを諦めて帰ってきたって感じだな〜。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 00:52
>>923
2003年のマネーサプライの伸び率は10年ぶりの低水準
928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 01:20
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 01:22
>>928
削除以来出しとけ!
930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 02:06
>>929
何アホなこと言ってんだ?
もう900超えてるだろうが。
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 02:08
>>930
その145
ダブっとるんよw
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 02:11
>>931

5 :1 :04/03/24 00:03
すみません。番号をふりまちがえましたね。
次スレは147でお願いします。

過去ログ収録時は「その146(表記誤って145)」と記しておけばいいだろ。
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 03:50
おめぇらまだやってたのか?
就職活動しろよ
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 12:00
>>933

自分に対する自戒か?
夜中の4時なんてヒッキーしかいないし
935金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 12:29
>>934
世の中、夜間勤務や日曜出勤などで、平日に休みになる人も多いぞ
936金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 15:39
1 名前:☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:04/03/24 15:15 ID:???
★就職難で?学生の自殺増加、大学側が予防に本腰

・厳しい就職事情を苦にしたと見られる大学生の自殺が増えていることが、
 全国大学生活協同組合連合会(東京)などの調査で明らかになった。
 事態を重く見た各大学では新年度から、自殺予防に力を入れる。

 70万人の学生が加入する大学生協連共済センターによると、自殺による
 共済金給付件数は、1990年代前半は50件前後だったが、97年度に
 80件台に乗った後、99年度、2000年度は99件と急増。今年度も2月末
 までに80件に達し、給付対象になった本人死亡のうち自殺の占める割合は
 48%と、90年度以降で最悪となった。警察庁の調査でも、短大・大学生の
 自殺者数は、90年代前半の200人余りに比べ、99年の363人を最高に、
 2000年以降も320―340人の高い水準にとどまっている。

 原因について、共済センターでは、就職難や進路の悩みを指摘する。91年
 には2・86だった大卒求人倍率が1・08に低下した96年ごろから4年生以上の
 自殺が40人を超えており、今年度は1年生の自殺は7人だったが、留年を含む
 4年生以上が44人に上った。「最近は将来の進路に悩む高学年の学生の自殺が
 目立っており心配している」と広報担当者は話す。

 このため新年度から、自殺予防対策に本腰を入れる大学が目立ってきた。
 広島大(広島県)は4月から、自殺の兆候が見られる学生をデータベース化
 して、予防に役立てる。
 福岡教育大(福岡県)は今年2月、相談窓口のある保健管理センターを全面
 改装。元々あった談話室などに加え、間接照明のぬくもりのある部屋に
 マッサージ機やソファを置いて、立ち寄りやすくした。新年度から自由に
 利用してもらう。
 お茶の水女子大(東京都)は新年度から、先輩学生が新入生の相談相手に
 なる「ピア(仲間)カウンセリング」制度を本格的に始める。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040324-00000207-yom-soci
とのこと
>>933みたいなヒッキーあ増えても仕方ないかもね
938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 18:03
カアアアアァァァァネエエエエエエエェェェェェェェ
939金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 19:51
>>920
円売り介入で放出した円が外人投資家によって株式市場に流入。
940:04/03/24 21:22
海外で儲けたドルを紙幣じゃなくて金かいで持って帰ってくれないかな-
941金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 21:48
おめぇらまだやってたのか?
就職活動しろよ
942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/24 21:50
>>941
インタゲと就活とどういう関係があるのでつか?
等価交換とかでつか?
943だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/25 11:28
どこに書いてよいかわからないのでここに書いておくが、消費税総額
表示のCPIに与える影響はいかほどのものかな〜?
944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 11:47
>>943
総額表示の方が消費者に親切な表示方式だから
諸外国では当たり前なのに、「消費税増税の準備」などと
相も変わらず反対ばっかりする日本のマスコミはどうしようもないな〜。
945愚民 ◆1wiJPA/Dp6 :04/03/25 12:31
>>944
>諸外国では当たり前なのに
そうかな?外税のところも珍しくないと思うが...
内税で懸念されるのは、便乗値上げが行われる可能性があるということだと
思うが(300円に5%で315円だけど、切りよく320円みたいな)。
だな〜の言ってるのもそれかな?
946だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/25 15:15
>>944
財務省の公式見解の普及活動ご苦労って感じだな〜w 今まで問題なく
動いてたものをわざわざ変更する方が消費者には迷惑なのにな〜。

>>945
むしろ、税別398円が税込398円になるのでは? と考えたな〜。デフレ
進むだろうってことだな〜。
947あいのり ◆YZNfWRqszU :04/03/25 15:17

ありゃ ありゃ・・・・
948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 15:18
外人の日本株買い越しも、実は日銀が円売り介入し、買ったドルで外国証券会社に日本株の買いを入れている合わせ技だろ。
949金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 15:25
>>946
>今まで問題なく動いてたものをわざわざ変更する方が消費者には迷惑なのにな〜

今までのままの方が分かり易くて良い、てなアンケート結果でもあるのか?
950だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/25 15:28
クソ財務完了逝ってよし、っていっとくな〜w そう簡単に国民は騙され
ないのだな〜w
951金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 15:33
だな〜らしくないな。
全然理論的じゃないぞ。
財務省がどう国民を騙そうとしていると言うわけ?
952だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/25 15:46
消費税上げ、特に品目別に税率を変えた場合の混乱を避ける目的で
あるのは明らかなのに、「あくまで消費者のため」と言い張っている
点が「騙し」だな〜w

生鮮などの税率は大幅には上げないことで批判をかわそうという意図が
ミエミエだな〜w
953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 15:52
それよりも、これまで財政赤字を放っておいたのが悪い。
責任はどうなる?
954だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/25 15:56
>>953
ほら図星だったな〜w 財政赤字は総量規制をかけたバカどもに帰責
するのが妥当だな〜。あ、それも財務省だったっけな〜w
955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 16:10
総額表示ってのは消費税を値札の中に埋没させ
納税者意識を煙にまく財務省一流の手品だよ。
はっきりいって、消費税率上げへの布石だってのが
みえみえだな。
956金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 16:15
>>952

消費税増税が必要なことで、
今までの表示法なら混乱し、
生活必需品の増税額を抑えるのなら別に問題ない。
現時点で「将来消費税増税時の混乱を避けるために表示法を変えます」
とアナウンスする方が気色悪いし、景気にも悪影響を及ぼす。
957だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/25 16:20
>>956
消費税増税など愚策中の愚策だな〜。
958だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/25 16:23
あと、言い訳というか開き直り見苦しいっていっとくな〜。
959金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 16:29
>>958
「せっかく慣れた表示法を変えると消費者は混乱する」と
ありもしない世論をアカヒのようにでっち上げたキミのほうが
よっぽど開き直りだな〜w
960金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 16:31
約四割が割高と感じ、一割が購入を控える―四月から義務付けられる商品価格の「消費税を含めた総額表示」について、
電通消費者研究センターが実施したアンケートで、消費者心理や購買行動に微妙な影響を与えそうな結果が出た。

調査は今年二月五日から十五日、首都圏の男女約七百人に実施。八割以上が総額表示制度の導入を認知しており、
関心の高さを裏付けた。

その上で、総額表示が与える印象(複数回答)では「レジ精算前に支払額が分かり便利になる」(54・1%)との回答が最多。
しかし一方で、「便乗値上がりがありそう」(22・4%)、「将来の税率アップの布石になるのではと不安」(17・1%)といった
消費者の不信感も垣間見えた。

表示変更が与える「割高感」について、具体例として「二百九十八円(税別)」だった商品が、「三百十二円(税込み)」と
表示変更された場合について質問。その結果、「高くなったと感じる」が人が39・9%。「もっと安い商品を買う」、
「買うのをやめる」を合わせた「購入を控える」が、全体の9・4%を占めた。

割高感を持つ人の割合は女性の方が高く、特に専業主婦が多い五十代(50・7%)が顕著。購入を控える割合でも、
五十代は15・9%、三十代が12・3%に上っている。 同センターは「一割が購入を控えるというのは無視できない数字。
割高感を持つ人が四月以降にどういう購買行動を取るかは、大きな不確定要因だ」と分析している。

西日本新聞 http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news015.html
961だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/25 16:36
>>959
世論をでっちあげた覚えはないけどな〜w まあ、財務省内部が脅えてる
って話は耳にしてるから、オレには何を言ってもムダだけどな〜w
962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 16:54
北欧諸国のように年金の財源を消費税でまかなうのには賛成。
そのためには消費税を20以上にする必要がある。
民主党の他の政策案はダメダメだが、これは評価する。
963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 18:29
消費税を上げて政府はどうすると思う?
社会保障なんかには絶対まわさないよ。
法人税引き下げの原資にするんだよ。
つまり、企業栄えて国も国民も貧しい
そんな国をつくるための消費税上げなのさ。
>>963
もう少し考えて書けよ。説得力ゼロだから。
965金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 19:28
甘ちゃんだねえ。消費税率の引き上げを
最も強硬に主張しているのはいったい誰だよ?
経団連の奥田じゃないの。
その奥田が望むことといえば決まってる。
法人税の引き下げだよ。
財政健全化だの高齢化に備えるだの
耳ざわりの良い言葉はならべるが
下心はスケスケなんだよ。
奴は企業の利益が上がればそれでいいの。
国民の利益は二の次ぎなのさ。なぜって、
経団連っちゅう組織はそのための組織なんだから。
966だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/25 19:49
貧しい者から取って貧しい者に渡しても無意味だな〜。だから、社会
保障費の財源は累進性の強化で図るべきだな〜。配当や利息、家賃
収入等も所得に算入した上でな〜。
967金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 20:24
>>965
法人税を下げて大富豪の所得税80%ぐらいに
すればいいんじゃないか?
968だな〜 ◆DNRj/G0/Mg :04/03/25 20:44
法人税は利益標準にして税率を上げ、一方で、経費を広く認めるのが
よいな〜。そうすると、溜め込まずに使おうというインセンティブが
働くからだな〜。
969金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 21:18
財産税はどうよ? 
970金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 22:16
累進性を上げるのには問題がある。
第一に本当の金持ちは所得税の少ない国に逃げてしまう。
第二に金儲けしてもどうせ税金に取られるならと誰もリスクを犯してまで
起業しないので日本経済が衰退する。
一番良い方法は死んだ時にごっそり取ること。
つまり贈与税、相続税をべらぼうに高くすればいい。
971金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 22:27
荒鳩の主張するように、金持ち対象の税を増税するべき。
累進率0の消費税の増税には絶対反対。
972金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 22:28
累進率0→累進率1
973金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 22:29
>>970
個人の所得税も支出は経費と認めれば良いんじゃないかな
それ以前に高額所得者は自分の事務所を経由しているケース多そうだし
所得は多いのに支出は少ない守銭奴は海外に行ってもらっても構わないのでは
974金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 22:37
>>973
アンタいいこと言うね。
975金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 22:37
>>973
守銭奴であろうが所得が多い時点で所得税も多い。
海外に逃げられたら税収が減るがな。
また事務所を通しても脱税なんか簡単にできるものではない。
税務署恐るべし。
976金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 22:39
今の税制なんてややこしい。領収書もらうの面倒だし結構紙を消費し、環境にも悪い。
全部消費税にする。食料品、日用品は低率。贅沢品は高率。これですっきり。
977金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 22:42
>>976
それでは守銭奴が増える。
978金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 22:48
>>977
相続税を上げて守銭奴からは死んだときにごっそり
取れば良い。
979金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 22:56
>>978

在日最強になりまつね。(w
980金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 23:02
>>976
奢侈税は生産者や労働者に転化されるんじゃなかったか?
981金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 23:10
>>979
五箇条のご誓文や仮名口座の廃止、免税特権の廃止も必要だね。
982金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 23:19
こうしているうちにもドラクエ5さんは着々と勉強を進めているんだが。
983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 23:20
ドラクエ5はもう買ったのかな?
984金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 23:31
>>979

在日韓国人の相続税は韓国に納めるのか?
985金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 23:34
荒鳩「だな〜サン」

だな〜「荒鳩」

荒鳩「工作員はアンタだろ」

だな〜「………………」

ゴン… ゴン…
「私だ… 開けてください」

だな〜「か………」
「おや」
だな〜「亀井先生……」
986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/25 23:54
歌舞木盆。
987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 00:04
銅鑼「しかしおれたちついてないよなあ。日銀総裁が福井だとはなあ…。」
すり「あいつら今年もデフレマンセーするかもしれないぜ。」
歌舞「まあ君たちもやるだけやったんだ大健闘じゃん。」

招き猫「…デフレが深化していてどこが大健闘なんですか?」
988金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 00:32
だな〜さんはいつ2チャソに復活したんですか?
最近就活に追われて経済板とはご無沙汰でして。
配役が違うような気がする
991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 00:35
          | / //  /                             ∴.'∴. ./ / /
           |/l/‐-くノ                                ./ / ,'
     lヽ\ /      ヾ、            __             .__/ /|  |
    l:::\/:::        ヽ    ┼┼ ヽ   、/  l  | __   ./  !、_/ /   )
    | , l    u      l     ノ  __/  ヽ   ノ     __/       |_/
    〔三 ヾ、;;;...__,,     l                           ∴.'∴.'
    .i___l)=` ;;ー--、`    i   __  __              ∴.'∴.'
     .i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi l  / /  __     、、 
     .l ヾヽ''    ゚   ))ノ/   /    __/  ツ  __/  ユ
     | iにニ`i(,;;u   (_/ |
     .! `ー‐'"    /   l ∴.'∴.'
     .! " ̄  ,,,. /,;    i ∴.'∴.'
      ヾ二--;‐',;; ,;    l
     _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\ 
992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 00:45
デフレでも発狂しないように。
993金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 01:03
為替介入はインフレターゲットに備えて
日銀のバランスシートへの負荷を軽くする
ために採られた措置なのだよ。
994金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 01:13
●国連安保理拒否権で、石油が無料で手に入る!【実話】
(あのサダム・フセインは国連安保理へ朝貢していた)

国連安保理拒否権の本質は防御カードであって、
拒否権保有国はその防御カードを悪用して他国を食い物にしている。
1990年クウェート侵攻以降のイラクのサダム・フセインは
国連安保理で経済制裁されていた。
イラクのサダム・フセインは心の底から国連安保理を恐れていた。
そこで、サダム・フセインは国連安保理対策で
自国の石油を政権延命に利用した。
拒否権のない日本がどんなに高い金を積んでも
サダム・フセインは日本へ石油をほとんど売らず、
拒否権のあるフランスへ二束三文の値段、タダ同然で石油を売った。
サダム・フセインは石油をフランスへ無料同然で朝貢することにより、
国連安保理で制裁を手加減してもらい政権を延命させた。

フランスは国連安保理でアメリカの足を引っ張り、
国連安保理で制裁をなるべく骨抜き決議にして
サダム・フセインとの義理を果たし政権延命に協力した。
フランスはサダム・フセインの石油朝貢を見返りに
サダム・フセインの延命に手を貸したが、
フランスの本音は「サダム・フセイン死ね!」だった。
その証拠に国連安全保障理事会決議1441の核査察に関する決議に
フランスは賛成してしまったからだ(2002年11月8日金曜日採択)。
後に、この決議がイラク攻撃→フセイン政権滅亡の言質となった。
他国から石油をタダ同然の値段で巻き上げ、ポイ捨てがフランス外交だ。
サダム・フセインは国連安保理拒否権がなかったので
外交では損な役回りばかり背負わされ、政権延命には成功したが滅亡した。
石油供与で支持獲得工作 イラク旧政権、2百人にhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040129-00000130-kyodo-int
国連事務総長、イラク支援策の不正疑惑で第三者の調査求めるhttp://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=worldnews&StoryID=4610912
(フセインが仏に石油を無料同然で朝貢した噂を裏付ける証拠の一部が出た)
996金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 01:37
サンクス!
997金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 01:42
997
998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/03/26 01:42
バラモン:すりらんか、ドラエモン、荒鳩、ザモデル、bewaad、一夢庵、
ドラクエ5、sunny、歌舞

クシャトリア:リュウ、ひよし、やまがた、村松、くろき、踊る構造改革、
k、文T、BIG-C、不況の元凶は日銀だった、査問厨、俺が思うに

バイシャ:あんね、ネコノミスト、藤本美貴、竹中養護、ブルーリボン装備、
dell、招き猫、改革なんていらね、サーモ

スードラ:だな〜、親指、コテハン、素人志向、あいのり
>>991
ワロタw
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。