いろいろ語ろう。
神戸あたりが沈むという噂やね
>>1じゃないけど,テーマを変えて
「気候変動:百年・千年・万年後の自然と人類」
さぁ,お前ら騙れ!!
>>1よ。環境的に考えてみても、地球温暖化がすなわちCO2ってことはないわよ。
どうせなら「地球環境科学を語るスレ」でも立ててみたら?
これならビミョーに板違いにはならない…かも?!
地球温暖化はメタンも関係有るんでしょ?
後水蒸気とか。それ以前に人間が熱エネルギーを
放出しすぎてるんじゃないの?
昔に比べれば大気中の熱エネルギーは激増してるんじゃないかな?
地球上の生元素循環について
なんてタイトルにしてもレスがつかないだろ?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:15
俺が講義したるわ。1は何を持って地球温暖化といったんや?
太陽の黒点の周期って知ってるか?
素人だからこれ以上はわからんけどな。
>9
確か11年。
違ったっけ?
>>8 スレ立てた人間が適切な話題を提供すれば、続かないことはないかと…。
kujira
地球環境問題はCO2の増加ではなくエントロピーの増大速度で見るべきだと思うがどうよ
つうかどんどん温暖化させて一年中夏にしよう。
>>10 そう。ただしそれは短期の周期で、
もっとながい100年オーダーの長周期もある。
その道の専門家と自称してた灯台のセンセが講演に来たんで聞いてたが、
地球温暖化やCO2の増加は問題ないって言ってたぞ。
↑の効果により植物(作物)の成長が早まり、人口増加に対する食糧危機がなくなるっていうのが
その根拠らしい。
まぁ、難局の氷が溶けて水位が上がるのは
最近流行の光触媒使って水素燃料にでもしちまえばいいし。
気温上昇による気候変化についてまでは知らんが。
どの道の専門家?
IPCCで対決してきてほしいね。
>16
>最近流行の光触媒使って水素燃料にでもしちまえばいいし
すげーな。どんだけエネルギー使わなきゃいけないんだ。
そんだけで温暖化しそうだ。
どこかに保存しておけばいいのだけど。
>17
IPCCにゃもうガイシュツ。
>18
最近流行の光触媒に温暖化するようなエネルギーはイランちゅうねん。
コップの水と混ぜて庭先に置いとくだけで十分。まだ出力弱いが。
しかも系全体としては禿しく吸熱反応(でるたS大増加)なもんで、
海の水がヘタに反応すると地球は氷河期になると思われ。
ってゆーか、それより反応後の水素の保存先が問題。
現在もっとも効率のよい水素貯蔵法は水素吸蔵合金だが
世界中のLaNiTiFeを集めても海水面が1センチも下がればいいとこだろう。
計算すればはっきりするが、めんどい。酸素もあるし。
ってゆーか、もっとマターリした事書けよう。
>>17,18よ。
いちいちマジレスしてる漏れも厨房みたくて鬱だが。
とりあえず逝く。
ついでに1はどこいった?
>19
>18は水素燃料を使うとそのエネルギーだけで温暖化するといってるのではないかな??
>20
どうだろね。燃焼させるだけが水素の使い方じゃないからね。
たとえばニッケル水素電池(Ni-MH)はそこまで熱を放出しない。
エネルギーの変換には、必ず熱を伴うってばかりじゃない。
うまぁく相転移させるだけで、有効利用させるテがあるもんだよ。
でもまぁ、どちらにしろ、暴論ではあるね。
思考実験としてはマターリとして面白いが。
でもCO2増加による問題提起として水位増加と天候変化を挙げるのは
自分でも正鵠を射てるとは思うけれども。
CO2からだいぶ離れすぎてるんで漏れは自発的にあぼーん。
本当に申し訳無いんですが…
京都議定書について
2001年に成立したアメリカのブッシュ政権は、途上国の温室効果ガスの
削減目標が議定書に無いことを理由に、議定書への署名を拒否している。
って正しい記述でしょうか?
誰か教えて下さい。
>22
電力環境板か、天文気象板で聞いた方が良いです。
24 :
Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/03/07 21:13
えっ、知らなかったの?
炭酸ガスをいくら出しても地球って温暖化しないんだよ。
むしろ、水蒸気のほうが温暖化係数が高いんだよ。
だから皆さん、水を使うのはやめましょう!
って冗談、冗談
25 :
同定不能さん:02/03/07 22:03
存在量は多いが、係数は大きくならないだろう。
>水蒸気
26 :
Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/03/09 23:10
>25
しかし、スペクトルの吸収線は水蒸気のほうが、数が多くて強いのですが。
27 :
同定不能さん:02/03/09 23:28
同じ話を循環させるなボケ。
しかも、ボケがクソつまんない。
28 :
Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/03/13 21:31
27サン、それじゃあ丸善出版の”逆説・化学物質”読んでよ、お願いだから。
29 :
同定不能さん:02/03/13 22:57
何を主張したいのかワカランが、
水分子1モルあたりの吸収は、二酸化炭素1モルあたりの吸収より小さいのではないか。
>>28は、水蒸気ゼロ雰囲気下の赤外スペクトルを取ったことがあるのか?
と問いたい,問いつめたい。
30 :
Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/03/17 22:45
水蒸気ゼロ雰囲気下での赤外スペクトルは、個人では測定したことはありません。
しかし、手元資料(東京大学出版会 島崎達夫著 成層圏オゾン)によると
近赤外線領域での炭酸ガスの吸収線は、おもに2.77μ、4.26μ、15.0μに存在し、
水蒸気の吸収線は、おもに1.38μ、1.88μ、2.66μ、6.27μに存在します。
しかも、この資料の吸収線のグラフを見るかぎり、水蒸気の吸収線のほうが
幅が広いことがわかります。
また、大気中の存在度ですが、他の資料(逆説・化学物質)によると、
水蒸気 約2パ−セント(ただし変動する)
炭酸ガス340ppm
と、なっています。
これから氷河期が来るんだよ!
おまえら もうアホかバカかと思う今日この頃
32 :
同定不能さん:02/03/29 04:45
巨視的スケールで考えたら太陽の輻射熱は次第に大きくなるんだから,地球が金星化することは避けられないんでしょ?
地球の高等生物もあと数億年程度の寿命かな?
>>32 金星が熱いのは上層大気だよ
地表面は地球と同じ温度
これ、カールせーガンが言ってたぜ
考えてみろよ 地球だって砂漠で曇ってたら寒いだろ?
>>33 そうかなぁ・・・・
熱が逃げにくい環境なら、少しずつでも熱がたまっていくから熱くなると思うけど。
35 :
Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/03/31 18:09
>33
おいおい、何十年前の資料を読んだんだい?
上層大気はむしろ氷点下の低温で、地表ではマイクロ波が発せられるほど高温なんだよ。
たしか、金星表面では500℃はあったはず。
36 :
同定不能さん:02/04/12 20:50
「現在は太陽の日射量が減っている最中だから、
地球温暖化などナンセンスな問題だ」という説を聞いたのですが、本当ですか?
これを言っていた人は「温暖化など存在しない」とまで断言していましたが。
ハッキリ言ってやろうか これで地球は 終わりだ!
火力発電は石炭から石油を使うようになったのはどうしてですか?
石炭が石油よりもいい点ってなんですか
ぎゃ、誤送信した。
>>38 石油のほうが液体なのでパイプラインなどで輸送しやすい。
それから、液体なので比較的簡単に処理することで大気汚染の原因に
なる硫黄を含む化合物を除去できる。
ということで石油が充分に確保できるようになった時点で石油に移行した
のでは?
石炭の方が良い点は埋蔵量が圧倒的に多いことくらいかな?
石炭を石油のメリットを持たせられるように液化するという研究も
昔からされていますけど。
地球温暖化で南極の氷が溶けるが、氷が落ちるので津波が発生する。
海岸付近の原子力発電所は大破。核燃料が撒き散らしに。人類滅亡。
地球は、後1000年しか生物がすめないらしい。
45 :
同定不能さん:02/06/21 03:10
どうせ1000年も生きねーし。
46 :
同定不能さん:02/06/21 04:05
なんかここってコテハン多いね。
47 :
同定不能さん:02/06/21 05:36
温暖化仲間なのね。
49 :
同定不能さん:02/06/22 01:09
気候変動枠組条約
大気中の温室効果ガス(二酸化炭素、メタン等)の増大が地球を温暖化
し自然の生態系等に悪影響を及ぼすおそれがあることを背景に、大気中
の温室効果ガスの濃度を安定化させることを目的として、1992年の地
球環境サミット(UNCED。於リオ・デジャネイロ)で署名のため開放さ
れた条約。1994年に発効。現在我が国を含む186カ国(含む1地域)が
締結(平成13年3月22日現在)。
地球が、後1000年しか人が住めないというのは、NHKの火星シリーズでやっ
てました。この話を周りですると100パアしょうがないの発言になる。
地球人は自殺するという事です。地球人は火星人になる。この責任の4分の1はア
メリカにある。温暖化の原因は人口が増え過ぎた所為だ。世界で1人っ子政策をし
ないといけない。その時ネックとなるのが宗教界だ。宗教界が反対しそう。
現在地球は氷河期ですが何か?
52 :
同定不能さん:02/06/28 16:25
地球の温度を下げる方法=地上での核実験
塵が上空に舞いしばらく落ちてこないので太陽光をさえぎって涼しくなるらしい。
後は隕石落し、これも同じ原理。
シャアアズナブルがやろうとしてたが失敗。
小惑星を、ぶつけるやつでしょう、それは私も考えた。それだと1000年以降も、
生物が住める。大部分の生物は、死滅する。火星に移してからぶつける手も有る。
54 :
同定不能さん:02/07/08 12:44
1000年なら太陽系内の他の星への移住は可能かもしれないが、
太陽系外への移住は到底無理だろうなあ…
DNA情報を電波で発信しとけば、そのうちどっかの宇宙人が人間を作ってくれるよ。
そうしたら移住成功。
火星に、移る事は「ノアの箱舟」という事になる。宇宙船の名前が「ノア」に、
なるかも。プロジェクト名も「ノア計画」になったりして・・
プロレスネタはプロレス板へ
私は地球温暖化を食い止める1大プロジェクトを発表します。
今度の学会で発表するんですがその前に皆さんにお知らせしようと思って
カキコみます。
ーーーーーーーーその1大プロジェクトとは次の物ですーーーーーーーーーーー
人類皆殺し
ごめんねつまんないよね
真面目に言うと火力発電所はいらないよネ
原発最高
プルサーマル万歳
62 :
同定不能さん:02/07/20 23:45
フロンの話が一言も出ないのは何故・・
しかし、例え地球に小惑星がぶつかって大部分の生物が死に絶えても、人間と恐竜
は、違う。人間は地下に潜り、食料を作り、生き延び、大気が温暖になると、
又、人口爆発が起き、同じ問題が起きる事になるでしょう。
65 :
同定不能さん:02/08/13 06:01
66 :
同定不能さん:02/08/15 06:53
生活版にも同じスレあるぞ
67 :
同定不能さん:02/08/17 19:59
地球温暖化はね、心配要らないよ。
逆に寒くなるんだからね。
理由は、以下のようになるからよ。
1.温暖化進行
2.極域の氷山・凍土・氷河溶解
3.海水の塩濃度低下
4.海洋大循環の沈み込みの低下(塩濃度低下による比重差の低下)
5.海洋大循環停止
6.赤道域から極方向への熱移動停止
7.極域から順に氷河期到来
8.さむいさむい(藁)
この学説は、海洋学では結構一般的です。
実際に海洋大循環の沈み込みの低下は確認され始めています。
68 :
同定不能さん:02/08/17 20:41
>>67 おお!現代版ヤンガー・ドライアスですな。
>>67さん
ってことは
どっちにしろやばいんじゃないですか?
70 :
同定不能さん:02/08/18 02:52
そんなことより、明日を楽しく生きよう!
そんな、中途半端な知識で語れる問題じゃないよ。
地球(自然環境)の事なんか、解明されてない部分の方が多いよ。分かっていることなんてごく一部ですよ。
まぁこんなこと書くと、また中途半端な知識を持ち出して反論するんでしょうけど。
だから、そんな事より明日を楽しく生きよう! 君達は、この問題を語れる程、偉かない。
71 :
同定不能さん:02/08/18 09:26
>70
67です。
まあ、どちらにしても人間が滅ぶんだから自然が戻るですね。
明日といわず今日を楽しみます(藁
あぼーん
73 :
同定不能さん:02/08/26 00:54
地球に人間が住めなくなると,火星に移住するしかないが。火星は人が住むには
温度が低過ぎるが,温暖化の原因になっている二酸化炭素をドライ・アイス化して
ロケットで火星に運ぶ。火星の温度を上げられるし一石二鳥である。
75 :
ちんかすめん:02/09/05 22:45
でもさでもさ、ぼくらがひがいうけるまえにぼくらしんじゃうじゃん!
この板全般に言える事だが、みんな冷静だよね、他の板で同じようなタイトルだと
すぐ興奮する人多いんだよね。
あるネット関連会社の社長は、「いずれにしても2ちゃんねるは
資金が底をつけば終わり。あまり知られていないことだが、
2ちゃんねる内部関係者によると今、大手通信会社系が調査費名目で資金提供している。
だが、それが止まれば続けてはいけないだろう」と証言する。
2ちゃんねるが判決によって力を失った場合、資金提供の打ち切りも予想される。
http://ascii24.com/news/reading/causebooks/2002/07/01/636911-000.html 以下、別の記事のキャッシュ
http://memo2ch.tripod.co.jp/article.html 2ちゃんねるに近いあるインターネット関連会社の社長は、2ちゃんねるの幹部から得
た話として証言する。「2ちゃんねるは、運営者や幹部などがそれぞれ別々に会社を
作りカネの流れを見え難くしているが、実際の資金源は複数の大手通信会社系からの
調査費名目のカネ。月額で計約700万円と言い、年間にすれば1億円近く。額はともあ
れ、これは通信会社系的には、ぼう大なトラフィックを調査すると言う表向きの理由
が一応は立つ。自社系に都合の悪い書き込みがされた時に優先的に削除してもらうこ
とも期待している」と前置きし「通信会社系の削除の期待も含めて、2ちゃんねるは
総会屋と同じになっている」と言うのだ。
その具体的な理由として社長は、こう話す。「2ちゃんねるはボランティアの削除人
が書き込みをチェックして、好ましくない書き込みを一所懸命削除している、という
ことになっているが、あれはウソ。削除人には給料が支払われ、その給料の原資と
なっているのが、まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。これ
はまさに、総会屋の構図そのものだ。これまで裁判になっているのは金額で折り合え
なかったり、裏金を出さない強い態度の企業とだけだ」
(^^)
79 :
同定不能さん:03/01/22 15:32
IPCCはどうやって地球の平均気温を計算しているのかがわからん。
誰か解説できるやついないか?
海水温と地表温の平均と言っているが、どこのサンプルを用いたのだ?
地上系での測定はもちろん全球をカバーすることはできないし、
衛星のデータなんて信頼できるのはここ10-15年の間だけだろ。
1800年後半から現在までのよく見る右上がりのIPCCの図って
どのようなモデルで描いたのかがいつも抜けてる。
誰でも入手できるNCEPの気象データを使って素人なりにエクセルで描いてみた。
別に右肩上がりなんてしなかったぞ。
で、今UKMOのデータ落としてるところ、
これで海水、地表ともに平坦なグラフだったら怒るぞ。
あぼーん
81 :
同定不能さん:03/01/23 10:16
温暖化って言ってる割には何で世界のあちこちで大寒波が襲来してるんだ?
ロシアやヨーロッパでは年々冬の気温が低くなってるらしいじゃないか。
あぼーん
あぼーん
地球温暖化によって地球の環境が変化することもヤヴァイが
海面上昇によりヨーロッパ地方の海辺の海抜零以下の国が水没
してしまい経済的にも多大な被害がでるもよう。
85 :
同定不能さん:03/02/22 20:43
温暖化防止作戦 人口放射冷却。
砂漠地帯など土地としてどうにもならない地域にミラーを大量に敷いて、
吸収されるはずの光エネルギーを宇宙に戻す....ってのはどうよ?。
炭酸ガスは植物の量が増えれば吸収できるだろうから、そのためには
植物が生えることのできる面積を増やす必要があり、その為には砂漠化
を抑えなくてはいけない。砂漠化を抑えるためには地球の平均気温を
下げなくてはいけない。
遊星爆弾を地球に落として水を(大気圏外まで)ふきとばし、大気中の
水蒸気濃度を減らせば温暖化に歯止めがかけれるとおもわれ。
87 :
同定不能さん:03/02/26 23:07
>>47 たしかにそうだが,海洋大循環は10^2〜3年スケールでの周期じゃなかったか?
そんな長いスケールで寒冷化されても,俺はうれしくない.
50〜100年後ぐらいに温暖化しているかが問題だ.
俺の孫くらいまで大丈夫であれば,後は良い.なんとかなるだろう.
ていうか,みんなそういう視点じゃないの?
88 :
同定不能さん:03/03/02 09:31
CO2は海水に溶けるから、実は何の問題もないだろ。
温暖化なんて世紀の大嘘。間氷期が終わって地球が寒冷化
するのが心配だ。
腐敗物が出すメタンガスは酸素を作り出す素。CO2が増えると
植物の成長は確かに早くなる。しかしある一定以上のCO2で
植物はまったく育たなくなる。アマゾンの伐採とCO2の排出により
このままだと手遅れになる。地球は滅びへと一気に向かうことになる。
問題大有りだから、地球温暖化が取上げられ、科学者もうったえてんのよ。
90 :
同定不能さん:03/03/04 19:33
極地の降雨料が増えて氷河が成長し寒冷化するとか
91 :
同定不能さん:03/03/04 21:14
>>89 >ある一定以上のCO2で植物はまったく育たなくなる。
植物がまったく育たなくなるCO2濃度って具体的にどれくらい?
92 :
同定不能さん:03/03/05 02:03
>>88 >CO2は海水に溶けるから、実は何の問題もないだろ。
それなら、何故19世紀以降CO2濃度が上昇し続けているのか、ということになる。
>温暖化なんて世紀の大嘘。
実際にヨーロッパやヒマラヤの氷河は後退を続けている。
地球温暖化とは何ですか。及びその原因は何ですか?
改めて詳しく説明おながいします。
94 :
同定不能さん:03/03/07 15:33
>>89 さっさと答えてね。
それとも適当に不安煽ってるだけ?
96 :
ゴールドシュミット:03/03/07 22:32
地球科学板なのに、なんでこんな低レベルな議論してるの???
微妙に板違いだから。
98 :
ゴールドシュミット:03/03/08 00:36
人は自ら環境を創りだすことができますから
自然環境云々で死に絶えることなんてことは
人の英知が絶えぬ限りありえませんよ。
太陽が燃え尽きようと星が死に絶えようとも
人は存き延びます。
あぼーん
あぼーん
(^^)
(^^)
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
108 :
同定不能さん:03/05/29 05:02
たびたび起こる戦争の言い訳に、
「歴史は繰り返す」って言葉を安易に使うが
実は別に繰り返していないと思われる。
これだけの環境破壊が今までにあったっけ?
多くの生物も絶滅している。
地球上の水の8割は南極の氷だぞ。それもとけかかっている。
別に繰り返しているのではなくて、確実に一本の道を
たどっている気がする。
アフォブッシュと消費国家アメリカは反省汁!!
ブッシュへ
おめーがドカドカミサイル飛ばすおかげで中東の観測
網がボロボロじゃんか。ええかげんにせい。
ま、ビル崩壊が地震波として観測できたからチャラにしてやるよ(w
110 :
同定不能さん:03/06/03 03:33
CO2と最近の地球温暖化問題の関係を述べた論文ソースキボンヌ
112 :
同定不能さん:03/06/03 07:36
113 :
アダルトDVD:03/06/03 10:37
114 :
同定不能さん:03/06/03 12:20
暇だったんできました。なにぶん初めてなのでよろしくお願いします、この野郎
118 :
同定不能さん:03/06/17 15:03
http://ha6.seikyou.ne.jp/home/ooyabu/kateinai.htm 台所やお部屋は、NO2で汚染されています。
◎ガスコンロなどから大量のNO2が出ています。
台所のガスコンロ・瞬間湯沸かし器、お部屋の石油ファンヒーター・
ガスファンヒーターなどからは、NO2環境基準(0.04〜0.06ppm)の
1000倍以上の濃度のNOxが発生しています。
燃焼器具からは、通常NOx(NOとNO2を含む)が、少ないもので
50〜100ppm、多いもので、200ppm以上も出ています。
もちろん、換気扇や部屋の換気を行うことで悪影響が減ります。
しかし、台所で煙がこもったり、部屋の換気をしないと、部屋の中の
NO2濃度は、簡単に環境基準をはるかに超えることになります。
120 :
同定不能さん:03/06/17 16:08
122 :
同定不能さん:03/06/23 23:52
大阪府 健康と住まいの情報 空気の話
http://www.pref.osaka.jp/kankyoeisei/sumai/kuuki-1/NO2.html 二酸化窒素
窒素酸化物の主なものは、一酸化窒素と二酸化窒素です。
ものが燃えるときに発生するので工場の煙突や、
自動車の排気ガスに多く含まれ大気汚染の原因となっていますが、
石油ストーブや各種ガス器具など室内でも多く発生し問題となっています。
二酸化窒素は吸入すると、呼吸器を害します。
二酸化窒素は水に溶けにくいため肺の奥まで侵入します。
そのため肺に炎症を起こし肺水腫になることもあります。
慢性の暴露でも気管支炎、肺水腫を起こし、
肺ガンの原因もあり得るといわれています。
また低濃度でも、気管支の気流抵抗を高め、
気管支炎、喘息などの患者への影響が強い。
123 :
同定不能さん:03/06/25 21:39
温暖化についてはまだ温暖化が進んでると判断するのは早くない??
たかが100年やそこらのデータで判断するのは間違いだろ。二酸化炭素が原因というのもはやとちりでしょ?
二酸化炭素の増加で逆に気温が低下する場合もあることを忘れてはいけないし。
124 :
同定不能さん:03/06/26 05:24
125 :
同定不能さん:03/06/28 02:27
age
126 :
同定不能さん:03/06/28 08:14
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その9●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1016/10165/1016527634.html 711 名前: ○○○ 投稿日: 02/04/15 04:27 ID:rTJzgZfe
>>378 >複数のネタもとからのコピー&ペーストで出来ているという意味では、
>盗聴ネタを使ってもっと酷いことをしている同業者がたくさんいますよね。
>盗聴者間で広まっている被盗聴者についての様々な個人情報やそこから
>派生している風説から得たインスピレーションを、敢えて既存の作品の
>イメージの型枠にはめ込んでしまうことで、中身が盗聴ネタであることを
>ぼやかし偽装した制作が数多く行なわれている。
4月のドラマを幾つかチェックしているが、この通りの内容なんで、呆れるよ。主
役の見かけは刑事だったり金融マンだったりするが、人物像の正体は、実は、盗聴
ネタ。「盗聴者間で広まっている被盗聴者についての様々な個人情報やそこから派
生している風説から得たインスピレーション」で性格付けをやっている。ドラマで
動かされているのは、どこかの盗聴被害者のコピーだ。気概のない非創作性を支援
するために自分の個人情報が悪用され続けるのは、まったく不本意だ。
127 :
同定不能さん:03/06/28 10:13
128 :
同定不能さん:03/06/28 20:32
g
129 :
マルチお許しください:03/06/30 11:57
すみません、二酸化炭素固定のことについてなのですが、
「サンゴ礁は炭酸水素イオンを利用して炭酸固定を行なっているが、固定の過程で
二酸化炭素も放出するので、サンゴ礁の石灰化は結果的に二酸化炭素を大気中に
放出することになる」
ということに納得がいきません。とりあえずサンゴ礁に共生している藻類の光合成が
あるので、一概にそうは言えないらしいですが、石灰化だけを考えても、炭酸水素
イオンが大量に消費されると、海中でのイオン平衡が動いて、結果的に大気中から
海中に溶け込む二酸化炭素の量も増えるのではないかと思うのですが、このあたり
どう理解すればいいのでしょうか。
時間、空間スケールによって変わってくるかとも思いますが、どうでしょう?
そもそも板違いかなあ 少なくとも生物板ではこういう質問に答えられそうな人は
まずいないのですが。
>>129様
シロート考えで恐縮ですが…
例えば石灰岩を焼いて一見発生したかに見える炭酸ガスは、最終的には
焼成時に反対生成されたCa等の陽イオン(つーか、アルカリ酸化物)に吸収されて
プラマイゼロということに。
だから、海水中の陽イオンの絶対量が増加するとかでもしなければ、海水に
(固定した炭酸Ca含めて)含まれる炭酸の絶対量は変わらんかと。
(海水の温度が上がって放出される炭酸のことは知らないよ…)
仮にさ、海水の平衡が動いたとして
固定されていた炭酸Caによって補完されてしまうわね。
諸条件一定ということで考えております。
空気中から炭酸ガスを減らせるのは(細かいこた除いて)光合成だけ。
それが海水の植物性プランクトンによるのか陸上の草木によるのかは問いません。
だから〜汚染とかで生物を殺しさえしなければ、
炭酸ガス増える→植物増える
炭酸ガス減る→植物減る
の平衡が行なわれるだけ。ウルトラ長期で考えれば(それが地球科学)。
で、光合成とそれ以降の作業で作られた石炭や石油を燃やせば炭酸ガスは
増えるけども、それをエサとする植物も結果として増えて元のサヤに戻ると。
ただし平衡に戻るまでの時間と濃度に人間が耐えられるかどうかは別の話だぁね。
しかしまあ、他に方法が無いわけではなく…例えばガラスを増やすというのはどうか。
つまり珪酸塩鉱物からニ酸化珪素(=ガラス)だけを抽出して、残った陽イオンに
炭酸イオンを吸収させりゃ、炭酸ガスはとりあえず減るわな。
もっとも、こんなおバカなことする香具師はおらんけどさ。
てなことを
>>129様にうだうだ書いたわけだが
てきとーに突っ込んでおいて…
お返事ありがとうございます。
ちょっと調べたりもしたのですが、サンゴなどの石灰化は、
2HCO3− + Ca2+ → CaCO3 + H2CO3
という過程だそうで、これだと海中の無機炭素を減少させることにはなりますが、
結果的に水中が酸性方向に傾いて大気中から二酸化炭素を吸収することは
なく、逆に放出してしまうということでよろしいのでしょうか。
実際のところ、この反応の過程で生じた二酸化炭素の大部分はサンゴの光合成に
使われているので、二酸化炭素の濃度に対しての影響はかなり複雑だとは
思うのですが・・・
137 :
同定不能さん:03/07/01 21:32
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
(^^)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
144 :
同定不能さん:03/10/13 00:36
温暖化して北極の氷が溶け出すと欧州周辺の
海流の流れが速くなり暖流が長く留まらなくなったり
して極度に寒冷化する罠。凍りのパリ凱旋門も見物
だけどね。
温暖化していくと、世界的に異常気象の頻度が高くなるというのはかなり高い確率らしいが、
>>144のような現象が起こるとそれは既にカタストロフィだと思うが。
よく、温暖化しても寒冷化するから言いといってる奴がいるが、
それが従来の気候の枠を全く変えてしまうということをご一考されたい
温暖化の研究はもう金にならない。
別なことしよう。
147 :
同定不能さん:03/10/14 22:04
じゃあ氷期の研究をやろう。
冷却のメカニズムと過程を大規模シミュレーションで
149 :
同定不能さん:03/11/10 04:04
150 :
植物の種を保存する運動:03/11/19 17:14
http://www.sgi.org/wssd/quietrev.html http://www.sokagakkai.or.jp/kankyou/Teigen05.html ●SGI創価学会は、環境保全のイベントや、
環境意識を啓発する運動を草の根レベルで推進しています。
●アマゾンを守るために
世界の熱帯雨林の3分の1を占め、地球上の生物種の3分の1が生息するといわれる“生命の宝庫”アマゾン。
この生態系保護を目的に、1992年、ブラジルSGIの「アマゾン自然環境研究センター」が開設されました。
以来、「熱帯雨林再生プロジェクト」を展開し、2万本の植林や種子の採取・保存などを推進しています。
http://www.soka.ed.jp/kyoiku/choken/seikyo/19940823.html ●環境と開発展
中南米各国SGIの主催による「アマゾン―環境と開発展」は1996年ボリビアで
米州機構(OAS)による「持続可能な開発のための首脳会議」(米州サミット)の公式行事として行われ、
以後2001年までに8カ国14都市で開催、延べ80万人が鑑賞しました。
●植樹運動
緑豊かな世界を次世代に継承するため、ブラジルSGI、フィリピンSGIは植樹・植林運動に取り組んでいます。
特に、フィリピンSGIは、1999年以来、政府環境資源庁の環境プロジェクトを支援するため、森林再生活動として植樹を行っています。
●環境教育展示会
SGIでは、世界とアジアの環境問題を取り上げた教育展示(英語、中国語、タイ語)を制作し、
シンガポール、タイの約10都市を巡回しました。
各地での展示会は環境団体等の後援を得て、市民に開かれた公共の場で開催され、子どもたちの環境教育の一助としても好評を博しています。
●リサイクル運動
2000年1月、マレーシアSGIでは、「リサイクルと環境問題に関する展示」及び「地球憲章フォーラム」を開催し、
約1000人が参加。同時に、リサイクル専門家によるNGO「TREES」と共同でリサイクルプロジェクトを立ち上げました。
●「エコ・エイド」(環境展)の開催
日本では、1991年から95年まで、「エコ・エイド」を開催。「環境破壊」「共生の模索」
などをテーマに酸性雨や地球温暖化といった地球的諸問題を紹介し、持続可能な開発への転換を訴えかけました。
151 :
同定不能さん:03/11/20 02:18
地球温暖化の原因が二酸化炭素ではなく、
太陽光の自然増加によるものだとわかった現在、
省エネなど時代遅れ。
低コストで大量発電がこれからの流行。
153 :
同定不能さん:03/12/09 17:54
>低コストで大量発電がこれからの流行。
そんな良いものがあるなら是非教えてくれ
156 :
同定不能さん:04/01/25 13:28
深層海洋水を表面に浮かせることが出きれば、冷たい海水がCO2を
吸って大気中の濃度を下げるではないか?できるかどうかは不明だが、
栄養に富む深層水ならば漁業の活性化にも寄与できるのではないのか?
タイトル変更した方がいいんじゃねーか?
【危機】地球温暖化説!!【CO2】
159 :
同定不能さん:04/01/26 21:10
とりあえずageてみる
なんとなくsageてみる
161 :
同定不能さん:04/01/26 22:41
162 :
地球温暖化についても書いてあります。:04/01/28 04:46
http://tekipaki.jp/%7Egon/park/A020928B.kiuti1.htm 世界唯一の「臨死体験者」の先「死亡体験者」 天文学者・彗星探索家 木内鶴彦さん
(中略) ・・で、ナ−スコ−ルのボタンをこう探したら、うちのお袋親切にも入れてくれたんです。
入れてくれたんだけど、押す力ないんです。
押す力なくって、その時に心臓と、心臓が最初止まったんですね。で、ドッキン、ドッキン、ドッキンと脈
打ってるんですが、それがドッキンで終わっちゃったんですよ。アレッと思った次の瞬間息ができないんで
すよ。呼吸ができないってどうなるか皆さん教えておきますけども、吐いたきり、吸えないんです。吸えな
いんです。で、苦しくないんです、それで。最初、それで苦しくないってことがどういうことなのかわから
ない。だけど、その状態でありながら意識はさっきからズ−ッと継続してるんです。わかります?その状態
になった時、こうなって、上を見てる状態で、アレ、息もしてないと思った時にうちのお袋がハッとここ近
付いたんですよ、ここに。
で、身体揺すぶるんですよ。そして、何て言ったかというと、あっ、死んじゃったと言うんですよね。僕は
一瞬びっくりしましてね、何を言ってるんだろう、お袋はと思って。 (中略) ・・親父が固まって
るんですよね。何か深刻な顔しちゃって。俺は何かといったら、身体が何か楽になったような気がしたんで
すよ。さっき言った床擦れとかああいうような痛みがないことに気が付いていくんですね。段段薄れてくっ
て思ってたけど良く考えたら、その時点ではもうないんですね。だけど意識は繋がっているから僕は死んだ
って思ってない ・・・・(続く)
163 :
同定不能さん:04/02/08 17:20
age
164 :
同定不能さん:04/02/09 00:34
怪しい。日本の地図が怪しい。
当たり前のように新幹線が走ってるけどあれは騙されてる。
実は窓がスクリーンになっていて、景色が動いてるムービーが流されてる。
車体は動いてない。絶対そう。そうに決まっている。
実際問題お前ら自分自身で日本中歩き回って確かめたか?
衛星写真とかそんなのはアテにならない。情報操作されている。
本当は日本はもっと複雑な形で、小さい。大きさは今の6分の1くらい。
なんでそんなことを誤魔化してるのかって?
それは自分の国を大きく思わせることで愛国心を高め、俺たちを右翼寄りの思想に近づけてるんだ。
俺は28年前から、毎年日本の地図を買っているが、明らかに大きさが違う。
大きさはともかく、形も違う。一番ひどいのは沖縄だ。実際はもっと近い。
なんでこんなことを言っているのかっていうと、俺たちは危ないんだ。
年々日本地図の日本の面積のが大きくなっていて、今年の地図は格段に大きくなっている。
これは何を意味するかと言うと、戦争だ。
お前らにこのことを知らせる為に、俺の人生を棒に振っている。
もう追っ手がきている。インターホンと電話が鳴りっぱなしだ。
そのうち強行突破してくるだろう。もう時間が無いが、最後に言わせてくれ。
自分自身を信じろ。周りに左右さr
165 :
同定不能さん:04/03/01 09:59
地球温暖化を防ぐ為に各家庭(個人)で注意すべき事は何でしょうか
マジレス頼みます!!
・電気を大切にする
・車のエンジンの空ぶかしをしない
・食べ物を大事にする(残飯を出さない)
練炭を使わずに無理心中
168 :
同定不能さん:04/03/08 01:11
>>165 今のところ、太陽の光の強さが弱まるのを祈るぐらいしかないな。
>>166 そんなことをしても無意味。
お金の節約にはなりますが・・・
>そんなことをしても無意味。
理由を書かないと説得力ないよ。
170 :
同定不能さん:04/03/08 23:09
>>169 この問題は一種の集団ヒステリーだし、アホには何言ってもわからんと思うが・・・
一応、解説してあるホームページ
http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss025/ss025.htm 結局、太陽そのものの活動が活発になってるってだけの話。
二酸化炭素は温度が上がると水に溶けにくくなるから、
海水中から吹き出て、濃度が増してるってわけだね。
それもほんの少しだけだけどね。
実際、0.01%以下しか濃度が増してない二酸化炭素の温室効果より、
地球気温に影響力あるのはアルベドだしな。
って、アルベドっつっても、貧弱な想像力では理解不能だったなw
わるいw
さて、ここで問題。
地球が太陽から受けているエネルギーは、全人間が消費するエネルギーの何倍か?
172 :
同定不能さん:04/03/09 23:20
>170
そのご高見はもっともと思えますが、
では、どうして集団ヒステリーが成り立ってるのでがすか?
あぼーん
174 :
同定不能さん:04/03/10 01:03
>>172 そんなもの、勉強不足が原因に決まってるだろ。
175 :
同定不能さん:04/03/10 01:30
176 :
同定不能さん:04/03/12 23:10
題はもっともらしくてカキコしてる人皆アホですね。よくもまぁ、、、
177 :
韓国ファン:04/03/15 18:18
178 :
同定不能さん:04/06/18 07:06
温暖化は起こらないと主張する方に質問です。
皆さんの主張のソースはどれくらい新しく、権威のあるものでしょうか?
僕が見たところ、最近のネイチャーやサイエンスなどの権威ある論文誌では
100年後に少なくとも2度から3度程度の温暖化が起ることは
議論の対象になっていません。
温暖化はおこらない(つまり100年後の地球の平均気温は
20世紀の平均から2度以上は増加しない)という主張をしている
最近の学術論文を教えてください。
逆ならいくらでも見つかってしまうので。
見てるものが違う。
「地球の」温暖化というからには、地球の歴史を時間軸に温度を見なければならない。
氷河期と間氷期を繰り返し、何十℃もの温度差を経験している地球にとって、
100年で2−3℃の温度上昇は「地球の温暖化」と言わない。
100年で探すから温暖化の論文しか見つからないんだよ。
そもそも「地球の平均気温」って何??
180 :
同定不能さん:04/06/19 00:15
アルべドって何ですか?
ところで144が言ってたのは「ザ・ディ・アフター・トゥモロー」の予告?
太陽の光をどれだけ反射しやすいか(しにくいか)を現す指数。
反射能。
182 :
同定不能さん:04/06/19 05:21
へえ〜
地球の大半は海なので、残りの大地の反射具合って事でOK?
極地は雪に覆われてるけど、これも大して関係無い?
残りの大地で地球の気温を左右するんなら、けっこう重要な要因になるんだね。
だけど、海や大地や森林より、雪のほうがずっとアルベドが大きい。
晴れた日にスキー場とか行くと雪はまぶしいからね。
だから寒冷化が進んで雪が広い範囲に積もると、
その分だけ反射量が余計に増えて太陽熱を吸収しなくなって、
さらに一段と寒冷化が進むわけだ。
逆に、今のように温暖化が進んで極地の雪や氷が減って、
海面の面積が増えたり氷床の面積が減って来ると、
その分太陽の光の吸収量が増えて、
より一段と地球が暖まるわけだ。
186 :
同定不能さん:04/06/20 01:40
182だけど
書き方が変だったね。(勿論、頭も悪いんだけどさ)
極地と海の反射板の面積はよほどの事が無い限り大きな変化は無い。
そこで残りの大地の面積の増減で数値が変わってくるのでは?と思った。
冬場の庭。
昼も夜も隅っこの雪量は変わらない。池の水量も変わらない。
となると、その他の部分が庭の気温の変化をもたらす要因かと。
ん〜、幼稚っぽい考え?
187 :
同定不能さん:04/06/20 01:46
えーと(続き)
2000年前と今(おっと産業革命前)では陸地面積がだいぶ違うけど
その間も気温の上下はかなりあったからねえ。
小氷期もあったしグリーンランドの雪が融ける時代もあった。
んで、あんまし比例もしてないかなと・・・
書いててもワケわかめ。
188 :
同定不能さん:04/06/20 12:24
>そこで残りの大地の面積の増減で数値が変わってくるのでは?と思った。
なるほど。それなら分かる。
そういう可能性はあると思う。
189 :
同定不能さん:04/06/20 17:46
で・・・
この先、温暖現象はどのように変化していくのでしょうか。
これ以上暑くなると辛いのですが・・・
それとも「ザ・ディ・アフター・トゥモロー」のようになるんですかね。
190 :
同定不能さん:04/06/21 00:21
すげえ暑くなって乾燥してMAD MAX2みたいな世界になると思う
>>179 >氷河期と間氷期を繰り返し、何十℃もの温度差を経験している地球にとって、
氷河期と間氷期で何十℃も温度差があるんですか?初耳です。
>「地球の平均気温」って何??
文字通りの平均気温ですよ。年平均かつ全地球の表面の平均です。
現在は約15℃で、100年後の気温は2から3℃上昇すると予想されています。
このように、温暖化の研究を一つの数字で表現するときによく使われます。
ちなみにあなた自身の「何十℃もの温度差」という発言も
地球の平均気温を念頭におかなければできなかったはずです。
>「地球の」温暖化というからには、地球の歴史を時間軸に温度を見なければならない。
僕の質問は、タイムスケールを数十年から数百年とした場合の気温の変動です。
このタイムスケールでの温暖化がおこらないと結論付けている最近の研究が
あるかどうか知りたいのです。端的には、ミランコビッチ周期を一定と仮定して
さしつかえない程度のタイムスケールでの研究についてです。
百年後の気候を予測することは数万年スケールの気候の研究と同じくらい重要ですし、
双方の研究に使われるメカニズムはかなりちがいます。
192 :
同定不能さん:04/06/22 07:46
>>191 179じゃあないけど、100年後は今のままだと2〜3度Cくらいじゃ
すまないと思うよ。
>>192 >100年後は今のままだと2〜3度Cくらいじゃ
>すまないと思うよ。
たしかにいろんな要素があるので予測の数値は一定ではないですね。
現在実用されている最新のモデルでは100年後の気温は
2から3℃上昇すると予想されています。
しかしさまざまなフィードバックが含まれていないので、
この数字は上にも下にも変わる可能性は高いのです。
たとえば気候変動による地表の変化のフィードバックは大きいですよ。
植生が変わってアルベドが変わったり、地中の有機物が分解されたり。
これらは正のフィードバックです。
負のフィードバックとしては、気候変動と二酸化炭素濃度の上昇により
植物の総生産量が増えることがあります。
これらはフィードバックのほんの一例です。
(ちなみに雪や氷のアルベドフィードバックはすでにモデルの中で
実用化されています。)
さらには未来の政治・経済の状況を正確に予想するのは困難です。
だから今考えられている二酸化炭素排出のシナリオと大幅に異なった
未来が到来するとしたら、モデルによる予測は外れるでしょう。
というわけであなたはどのような根拠から、
一般的なモデルよりも高い気温の上昇を主張していますか?
引き続き、「温暖化はおこらない」とする最新の研究の情報をお待ちしてます。
たけだ教授ってリサイクルとかのDQNな教授?
都合のいいデータだけを集めて、強引に結論づけるってうわさが。
まぁ、いいけど。週刊誌の記者に向いてそう。
化石燃料はどんどん使ってよい。短期的な温暖化は原因が不明
だが、対策すべきで、長期的には温暖化を推進しろってこと?
1万年後は漏れも1万歳かぁ。
>>189 億年のスケールで見たらまたスノーボールになるかもなぁ。
氷期は人間の文明が存在する間に訪れるんだろうか。
198 :
同定不能さん:04/06/23 07:14
氷河期が来ようがどうなろうが
地球にとっては痛くも痒くもないんだろうな。
いいなあ。
199 :
同定不能さん:04/06/26 14:01
人間や哺乳類が生活していくには少しばかり困難な環境になるだけだろ。
別に地球上の生物が一気に絶滅するわけでもあるまいし、
のんびり改善していけばいいよ。多少の危機感は持っていたほうが良いが
殊更慌てる必要はなかろ。
>>193 ちょっとそのモデルに興味があります。どこの研究所もしくは論文でしょう。
地表温度が増せば当然雲の量も変わりますよね
フィードバックには雲によるアルベドももちろん含まれていると思うのですが、
海の影響は?温度が変化すれば当然二酸化炭素吸収量も異なります
グリーンランドの氷床が溶けた時代もあったとおっしゃいますが、
淡水が大西洋北部に流れると海水の密度が変化します、
暖流の北大西洋海流がグリーンランド沖で沈み込むという点で、密度は重要なファクターです
この暖流が弱まれば当然欧州はカナダやシベリアのような気候になるものと。
なにかおもしろい論文ありませんか。
201 :
同定不能さん:04/06/28 19:39
地球温暖化→暑いのでクーラーを使う→益々温暖化
悪循環です。ヨーロッパの熱波では多くの人が亡くなった。
そこで開発したのが、エコカプセルです。
皆がこれを使うとCO2削減が出来る。
宣伝になってしまうので、投稿は今回限りと致します。
http://www3.to/senzak
>>200 >>202 IPCCを念頭において、「最新のモデルはたいてい百年後の
平均気温は2から3度上がると予測している」と書きました。
IPCCによるといろんなモデルの平均として
2.5度くらいだと言ってますよね?そして
>>202さんの言うとおり
予測の不確実性の幅はたしか1.5度から4.5度までです。
それらには
>>200さんの言うようなフィードバックは入っています。
IPCCのレポートはそれなりに受け入れられたモデルのまとめですが、
もっと野心的な最新のモデルとしてはこんなのがあります。
植物のフィードバックを入れたらえらいことになるそうです。
Cox, P. M., R. A. Betts, C. D. Jones, S. A. Spall, and I. J. Totterdell.
2000. Acceleration of global warming due to carbon-cycle feedbacks in a
coupled climate model. Nature 408:184-187.
ここの板ではあまり温暖化の議論は盛んじゃないのでしょうか?
じゃあどこの板に行けばいいんだろう?
温暖化を否定する人たちの科学的根拠を伺いたかったのですが。
205 :
同定不能さん:04/07/02 10:12
>>204 まず、地球の長期的な気温の変化を取り扱う学問である「地学」が、勉強している人や研究している人には大変申し訳ない表現ですが、やや地味なジャンルであることを理解してください。
それは、物理学や数学、工学に比べると議論に参加できる人数あるいは関心のある人の数が少ないことを意味します。
ですから、質問に対して他の板のようにネタも含めてどんどん質問が返ってくるという状況ではありません。(「地球科学」板は2ch有数の過疎板です)
さて、地球の長期的な気温変化ですが、100年後に平均気温が2度から3度上がっているという予想はほぼ間違えないものと思われます。
注意すべきは、何年を基準にという部分です。多くの学者はこの基準を1980年に置いています。
なぜ1980年なのかというと、それ以前には地球の平均気温は下降傾向にあったからです。ちょうど1980年くらいに上昇に転じました。
当時は、地球寒冷化や氷河期の到来による危機が叫ばれていました。
何人かの人が指摘していますが、現在の平均気温の上昇は、単なる気温の変動の範囲内ということもできます。
だから、現在の気温の上昇傾向が、人類の活動の結果の温暖化なのか単なる長期的な気温の変動なのかという議論はあっても100年後の気温が上がっていないとする研究はちょっとないのではないかと思います。
私としては、真に議論すべきは、気温の上昇そのものではなく、上昇の結果どういう影響が出るのかだと思います。これは、世間で言われているほど単純ではありません。
あと、ここは過疎板ですが、それだけに住民は本当に関心のある人やレベルの高い人の割合が多いといえます。
ですからあなたが本当に実のある議論をしたいとか知識を得たいと思っているなら、気長にこの板で活動することをお勧めします。
例えば、環境板などはここより書き込みは活発ですが、ほとんど宗教論争のノリになっていて、科学的な議論は不可能な状況にあります。
地学系がただでさえマイナーなのに、地学系で地球温暖化やっている人はさらに極少数だからね。
地震予知と同じ匂いがして、業績になりにくいから避けているというか・・・。
現象が見えないもの、見えにくいもの、見えるか見えないか議論されているものは地学では嫌われる傾向があるかも。
そういう意味ではやっぱり物理学や化学とはちがうんだなと思う。
とはいえ、地学系の人も教養として地球温暖化の話は頭にあるだろうけど、議論するほど興味がないんだろうな・・。
あと、ここが過疎化しているのは、ちょっとでも専門に触れると簡単に身分がバレるからですw
地球温暖化はイイことだとか。
地球はそろそろ、寒くなるんでしょ?
そしたら、人が南下して来るし、食料問題だって発生しそう・・・。
温暖化とは関係ないけど、某クラブは、2020年が限界とか言ってますし。
地球人類の危機の予感!?
208 :
同定不能さん:04/07/02 22:55
>>207 >地球はそろそろ、寒くなるんでしょ?
ええと、30年前くらいの啓蒙書でそういう話をみましたが、まさかそれ?
209 :
同定不能さん:04/07/02 23:00
灯台もちっとがんばれー!!
>>205 真摯なレス、ありがとうございます。
>だから、現在の気温の上昇傾向が、人類の活動の結果の温暖化なのか
>単なる長期的な気温の変動なのかという議論はあっても
ここなんですが、「20世紀の気候変動は人間の活動による影響を
考えなくても自然の変動だけで説明できる」という説を唱えている
研究者の中で、代表的な人と論文を教えてくださればうれしいです。
とにかく「二酸化炭素を排出しても温暖化はおこらない」的な
ことを言っている科学者の論文を読んでみたいのです。
その説が過激であるほど興味があります。
まことに勝手ですが、レフェリーのいる論文誌でお願いします。
ネット上や一般書での無責任な発言ならけっこう見たことがあるので。
211 :
同定不能さん:04/07/02 23:45
>>210 とりあえず、名城大学商学部の槌田さんはどうかな。槌田って珍しい苗字だから、ググレば出てくるよ
>>210 私の知る限りでいうと、現在の平均気温の上昇傾向は、地学の研究者にとってごくあたりまえのことです。
100年くらいのスパンで地球の平均気温が数度の範囲で上下する。1000年、一万年のスパンだとさらに大きな範囲で上下する。
この考え方は、地学の研究者にはまあ常識といっていいでしょう。多くの観測結果も裏付けています。
1980年以前は、下降傾向にあったから、その揺り返しで今は上昇傾向になっている。そして、その上昇の程度も特に異常ではない。
こういう状況にあって、あえて、「現在の気温上昇はごく自然なこと」という主張の研究発表をしようとする研究者は少ないと思います。
すでに広く受け入れられていて評価の定まっている学説を追認する研究なわけで、苦労して研究してもインパクトがありませんし、調査の予算も取りにくいでしょう。
現在、温暖化を主張している人は、地学とは違うジャンルの研究者がほとんどで、1980年以上の気温の上昇という現象のみを捉えています。
こういう状況ですので、最近の論文ということではなくて、地学や気象学のベーシックな教科書をあたられてはいかがでしょう。
213 :
同定不能さん:04/07/03 06:48
122頁 炭酸ガス工業会は二酸化炭素を取り扱っている。日本における生産高は約
80万トンである。固体のドライアイスは約20万トンであるので、合計100万ト
ン生産されていることになる。液状の二酸化炭素は、アンモニアおよび石油精製用の
水素製造によるものが全体の4分の3を占め、製鉄およびエチレンオキシド製造副生
物としてそれぞれ約10%である。
水素自動車も燃料電池(燃料は水素)もダメじゃん
214 :
同定不能さん:04/07/03 10:38
人間活動で炭酸ガスが『増えたから』温暖化しているのか。
地球が温暖化しているから海に溶けていた炭酸ガスが大気中に『放散している』のか。
それを見極めないで行なう温暖化論争なんてナンセンスだと思うが。
215 :
オーバーテクナナシー:04/07/03 20:49
意味わかんねーよ!
気温が上昇すると、海水の蒸発量が増えて雨が降る。
大気中のCO2を溶かし込み(重炭酸イオン)また海へもどるんだよ!
珊瑚ちゃんはよろこぶし、炭酸カルシウムになってCO2は固定されるんだ!
「暗い太陽のパラドックス」でぐぐれ。
>>210 ありがとうございます。ですが、槌田さんはもう拝見しました。
あのような無責任な発言ではなく、レフェリーのいる論文誌での発表を探しています。
>>212 >あえて、「現在の気温上昇はごく自然なこと」という主張の研究発表をしようとする研究者は少ないと思います。
ということは、あえて研究や発表をしなくても、これくらいの気候変動ならぜんぜん自然現象の範囲、
というのが地学の人の共通認識である、というのがあなたの見解ですか?僕はそうは思いません。
近年の気候変動はミランコビッチサイクルや太陽活動や火山活動などと連動していないため自然現象だけでは説明できない、
というのが地球科学の共通認識であると思います(たとえばIPCCの2章と3章)。
そんななかであえて、「現在の気温上昇はごく自然なこと」という反主流の研究をしている人を探しています。
こういう研究なら石油産業などから資金を得やすいしインパクトも強いと思いますよ。
ちなみにあなたは地学(Geology)について語っているのでしょうか?僕は地球科学(Earth Science)について語っています。
>>214 現在海は二酸化炭素を吸収しています。
ここ100年間での海の温度上昇は1%にも遠く及ばないため、出てくる二酸化炭素はごくわずか。
しかし大気中の二酸化炭素は産業革命以来36%も増えたため、入っていく二酸化炭素は多くなる。
理想気体の法則など、物理や化学の基礎を復習しましょう。
これはよくある間違いの一つですね。
>近年の気候変動はミランコビッチサイクルや太陽活動や火山活動などと連動していないため自然現象だけでは説明できない、
というのが地球科学の共通認識であると思います(たとえばIPCCの2章と3章)。
いや、そもそも自然現象なんて全く分かっていないというのが地球科学の共通認識であると思う。
我々にとって、分からないものを断定するのは怖くて恐ろしいことなんだよ。
地震予知のクッシーがこの板でどう扱われたかを見たら分かる。
>>218 >いや、そもそも自然現象なんて全く分かっていないというのが地球科学の共通認識であると思う。
この「全く」という言葉には同意できませんね。
不完全にせよ自然現象と気温には相関関係があるわけで、
それを観測したり仮説を立てて説明したりするのが科学です。
たとえば地球の公転運動の変化によって氷河期と間氷期が来ることは地球科学の常識ではないですか?
あなたはこういうことも否定して、「全く」分かっていないというのですか?
220 :
同定不能さん:04/07/06 11:40
ちょっと気になったのだが、二酸化炭素の経年変化のグラフはよく目にするけど、月単位のグラフはあまり見かけないね。
大気中の二酸化炭素量が人間活動か自然によるものかを考えると、
人間の影響の方が大きければ、森の吸収量の多い夏場に二酸化炭素量が低くなって、逆に冬は高くなり、
自然の影響の方が大きければ、海が温まって二酸化炭素が出ていく夏場が高くて、逆に冬場は低いと思うのだが。
実のところはどうなのだろうか?
>219
>たとえば地球の公転運動の変化によって氷河期と間氷期が来ることは地球科学の常識ではないですか?
あなたはこういうことも否定して、「全く」分かっていないというのですか?
そんなもん何時否定されるか分からんよ。
かつての地向斜のように。
>>220 >人間の影響の方が大きければ、森の吸収量の多い夏場に二酸化炭素量が低くなって、逆に冬は高くなり、
「森の吸収量の多い(北半球の)夏場に二酸化炭素量が低くなって、逆に冬は高くなり」のところはそのとおり(
>>221)。
しかしその前の「人間の影響の方が大きければ」の意味が分かりません。
ちなみにここ数十年で、季節ごとの二酸化炭素濃度の振幅のはばが大きくなってきています。
温帯や冷帯の森林が現在二酸化炭素のシンクになっているからです。
詳しく知りたければ言ってください。
>>221 季節ごとの二酸化炭素濃度の変化は主に陸上の光合成によります。
海の光合成は温度よりも栄養にリミットされていますし、
生物間の炭素循環が早いので季節ごとの二酸化炭素のソース/シンクの変化は陸上より小さいです。
>>222 そういうことを言い出したら科学は成り立ちませんね。
みなさんの書き込みを見るとつい反応してしまうんですが、
「温暖化懐疑論者の論文を教えてください」というのが僕の主旨なんです。
誰か教えてください。
>>223 うっ、書き方がまずかった。スマソ
()の中は、
>>220の「海が温まって二酸化炭素が出ていく夏場が高くて…」を受けて
「温度変化による海洋のCO2吸収量の変化は、飽和濃度よりも
植物プランクトンによる影響の方が大きい。」という意味で書きました。
海洋光合成の律速が栄養(+Fe)である事や、(深層を除く)海洋の炭素循環が陸上より
速い事も一応理解しているつもりです。
論文についてですが、(学者で)槌田さん以外にそんなこと正面切って主張している
人っていないのでは…
>>224 ご丁寧にどうもです。
>(学者で)槌田さん以外にそんなこと正面切って主張している
人っていないのでは…
やっぱそうなんですかねえ。そしたら、いまだに根強い温暖化懐疑派の論拠は
どこにあるんでしょう?昔の説を恥ずかしげもなく掲げているのは
よく見受けますが、最新の論文にバックアップされてないのでしょうか?
ちなみに槌田さんについてはただの部外者のたわごととして受け止めています。
地球科学や気象学の学術誌に論文を出せるくらいの専門性のある人で
「温暖化はおこらない」って言ってる人はいないのでしょうか?
226 :
同定不能さん:04/07/08 10:07
はじめてこの板に書き込みします、
この、空気がまとわりつくような暑さは何なんでしょうね?
227 :
同定不能さん:04/07/08 11:20
夏だからでしょ
228 :
同定不能さん:04/07/08 13:22
地球温暖化とエネルギー枯渇の問題は水面下でつながっているよね。
枯渇する前に現存エネルギー使って新エネルギー開発・・
残された時間は30年あるかないか・・・
温暖化の次は氷河期到来・・
さて、どうやって人類は生き延びるのか・・・
とりあえず、個々にやれることからはじめましょう。
参考↓(ちいさなことからこつこつと・・みたいなHP)
http://www.cwo.zaq.ne.jp/rupisu/
>>226 暑いねえ。
アメダスの画面とか見てると、本当にヒートアイランドがあるんだなあと思えてくる。
対策は???
231 :
同定不能さん:04/07/14 23:23
ない
極点に溜まってるフロンと二酸化炭素を地球外に吹っとばす。
石化燃料の使用禁止。
233 :
同定不能さん:04/07/15 23:20
コロニーを落とす
234 :
同定不能さん:04/07/23 00:30
水蒸気と温暖化の関係について、お勧めの論文ってありますか?
236 :
同定不能さん:04/07/31 00:59
IPCCはリファレンスだらけだし、長いので読みたくない。
もっとサイエンスやletterくらいの長さで、水蒸気と温暖化について何か相関関係やら気候変動やら
シミュレーション結果とか発表した人とかっている?
あとIPCCによく出てくる、地球の平均気温って何?
地表面?対流圏まで?成層圏まで?熱圏まで?
たぶん読む量が多すぎて観測方法の部分飛ばしてるっぽいと思うんだが、
昔、ある地点観測だと聞いたことがある。本当のところどうなんでしょう?
>>236 最新の論文読んでも、たぶん初心者には理解できないと思う。
水蒸気のフィードバックなんて何十年も研究され続けてるから、
教科書的な入門編の知識が欲しいならIPCCから始めれ。
>IPCCはリファレンスだらけだし、
だからいいのでは?興味を持ったRefを調べてみれ。
>あとIPCCによく出てくる、地球の平均気温って何?
地表。
238 :
同定不能さん:04/07/31 08:07
239 :
('A`):04/07/31 14:22
うんこ
240 :
同定不能さん:04/07/31 18:07
温暖化を防ぐためみみっちー生活を続け、やっと温度上昇を抑えたと思った頃
氷河期が到来したら・・・どうしてくれるんだ?
バンバン二酸化炭素やメタンを放出し
地球を温暖化させなかった過去の人類を恨んで生きるのか?
わたくしめの大予想では、「氷河期は1日にして来ず。」です。
氷河期がきて、エアコンが売れなくなってから対策すりゃ充分です。温室効果でなんとかなるかは秘密ですけど。
そんとき、二酸化炭素やメタンをバンバンだせて、暖房もできるように資源を節約したことが感謝される可能性も一時的にはあります。
ということで、日本の貿易差益で中東から油が買えるうちは、東シナ海など日本近海の資源は隠しとこってことにしました。
242 :
同定不能さん:04/08/02 21:02
アメリカ大陸にも(中東並の)大量の石油が眠ってるらしいね。
100年後アメリカは超大富豪国家になってるね。
243 :
同定不能さん:04/08/04 21:02
仮にこのままのペースで気温が上昇を続けた場合、海水温が2度上昇するのにどのくらいかかるだろうか?
その時になるとメタンハイドレートからメタンが放出されるらしい。
そうなりゃ三畳期のように・・
244 :
同定不能さん:04/08/05 19:48
すいませんが
氷河期スレでも聞いたのですが
カーボナタイトって何ですか?
その性質は・・・何と反応して何と融けあうの?
245 :
同定不能さん:04/08/05 22:29
>>244 まずはググれ
俺は岩石は詳しくないから答えられないってのもあるが。
>>243 ただなあ、日射量は減っているから
このままいけば寒冷化すると思うんだけど。
それに、メタンやCO2の温室効果なんて本当にあるのか?
246 :
同定不能さん:04/08/05 23:35
日射量減ってるの?
毎日晴れの日が続くのでそんな気はしないけど。
雲が多いと地表の熱も逃げにくいだろうし一概に言えないと思うよ。
>>246 ミランコビッチサイクルに関連した日射量だよ。
晴れとか曇りとかじゃなくてさ。
後、雲が増えれば太陽光が雲にさえぎられて、
宇宙へ放射される熱が増えるだろうから気温が下がる原因になりそうだけど。
どうだろうか?
248 :
同定不能さん:04/08/06 00:48
全地球の雲量は常に一定らしいね。
太陽からの日射量が減れば、雲量も減りそうだけどね。
雲の量は一定なのか。
氷期みたいに乾燥した時期でもそうだったのかな?
雲の絶対量は気温によって変わるのかな?
うーん…分からない事だらけだ。
250 :
同定不能さん:04/08/06 01:39
参考になるかどうか分かりませんが、金星は分厚い雲に覆われて
いるのに地表の温度は400〜500度で、これはより太陽に近い水星
の平均温度よりも高いのです。
こんなに気温が高くなるのは90気圧に及ぶCO2による温室効果が大
きな要因になっているそうです。by Wikipedia
251 :
同定不能さん:04/08/06 02:22
雲が増えるとアルベドがでかくなるから地表面温度は下がるじゃないの?
雲が全球平均気温にあたえる影響は難しい。
一般に、高層まで達する雲は、
アルベド効果より毛布効果(放射冷却の阻害)が効き、
気温上昇のセンスに、
低層の雲は、アルベド効果が効いて、
気温下降のセンスにはたらくと言われている。
しかし、雲の効果は、
その雲のある場所の緯度、昼か夜かなどにも左右されるため
定量的な評価は難しいうえに微妙。
253 :
同定不能さん:04/08/07 03:43
>>250 まず、大気のない水星は、比較対照にはなりえない。
比べたいのなら月だ。
金星の96%の濃度の二酸化炭素と、地球の0.03%の濃度の二酸化炭素を比べると、
その濃度の差は、実に3200倍。温室効果は濃度によって相乗的に増える(三乗に比例)から、
金星の二酸化炭素による温室効果は、地球と比べて、単純に計算しても約327億倍ある。
それが90気圧になる量あるんだから、その差はもっとすさまじい。
そしてそこに、地球の二倍の量の太陽エネルギーが注がれている。
むしろ、それでやっと450度程度かという感じがしないか?
それに、金星の温室効果は濃硫酸からなる分厚い雲のせいもある。
やはり、二酸化炭素は言われているほど、大した影響はない。
>>253 よくわからないので質問。
1)温室効果は濃度の3乗に比例するというのは、なぜですか?
温室効果をどのような単位の物理量で計測するのかというところも、
教えてください。
ぐぐったのですが、よい説明がみあたらないのです。
勉強してみたいので、教科書も教えてもらえると嬉しいです。
2)「やっと450度という感じ」というのは、
主観的で科学的な根拠に基づかない、ただの感想ですよね。
そういう感想や、まだ良く解明されていない金星大気の情報が、
「二酸化炭素は言われているほど、大した影響はない」という
結論の根拠ですか?
もっとほかに具体的な推論や定量的な分析はないのでしょうか。
255 :
同定不能さん:04/08/07 22:04
>>254 二酸化炭素は大した影響は無いの?
やっぱメタン?
メタンは何に融け合うの?
256 :
同定不能さん:04/08/07 22:06
あ、ごめん、253だった。
>>254 放射についてどこまで勉強されているのか、まず君のレベルを教えなさい。
学部なのか院なのか、まったくの素人なのか。
英語が読めるなら、solomonの「middle atmosphre」を全部読んでから
出直し
258 :
同定不能さん:04/08/07 22:44
>>254 温室効果は、赤外線が二酸化炭素分子にぶち当たる確率を計算ればよい。
これは二酸化炭素分子の大きさにもよるな。
核反応の臨界量の計算に似ているはず。
熱力学とか、統計力学、素粒子論の教科書を読まないといけないかな。
俺はそこまでは詳しくない。ゴメン
ここでは、実際の気体は三次元だから、縦・横・奥行きでだいたい三乗とした。
とにかく、濃度が高くなると飛躍的に温室効果が高まるのは確か。
濃度が2倍になると、8倍ぐらいになると思う。
ちゃんとした、実験結果が欲しいもんだね。
ただ、温度が高くなると、逃げていく赤外線の量もまた飛躍的に増える。
その平衡点が、450度なんだろうね。
二酸化炭素の温室効果を金星のデータから計算するという
無謀なことにトライしてみるのも面白いかも。
とにかく変数が多いからなぁ。
まあ、詳しく計算せんでも、二酸化炭素濃度が0.03%から0.06%に変わるくらいじゃ
0.0・・・(たくさんのゼロ)・・・1℃ぐらいの違いしか生じないことはわかる。
259 :
同定不能さん:04/08/07 22:55
>>255 確か、分子の形が非対称的なものが温室効果ガスになるんだったっけ。
地球では、もちろん水蒸気が一番影響ある。
量が多いから。
話が変わるが、メタンはオゾン層回復という良い働きもあるんだよね。
260 :
同定不能さん:04/08/07 23:23
だいたい、温室効果ガスっていっても、
日光が差し込んでる昼間は、逆に吸熱の方向に働いて、
寒冷化ガスになってるんだぜ。
温室効果を発揮するのは、夜だけ。
トータルしたら、そんな変わんないんじゃないの?
その辺、えらい科学者の方たちは計算に入れてるのか?
一般市民の意見として、そんないい加減な検証で、
環境税とかとらるようじゃ、たまったもんじゃない。
ただでさえ、石油の値段が高くなってるのに。
不況になって自殺者が数千人出ているこのご時世で、
海面があと百年で、数十センチ上がる?だからなに?
普段から満潮で1メートル上がってるよ?ふざけんなだよ。
アメリカやロシヤは、すでに二酸化炭素による温暖化を否定してるし、
日本人はやっぱり基地害だって馬鹿にされてるんじゃないのか?
>>260 浅見級のアフォキタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
>>257 教科書の提示ありがとうございます。
放射については学部で習った10年位前の知識しか持ち合わせていません。
ところで、文献の指示があいまいなのですが、ご指摘の教科書は、
Brasseur, G., and S. Solomon, Aeronomy of the Middle Atmosphere, Reidel Pub., Co., Dordrecht, 1984.
でよろしいですか?
「温室効果は濃度の3乗に比例する」仕組みの解説をお願いしたのですから、
その解説がこの教科書のどの章に書いてあるかくらいは教えていただけませんか?
図書館でコピーしてこようと思うので。
>>258 赤外線の平均自由行程を考えるなら、単に濃度に比例するだけではないのですか?
古典力学的な思考ではだめなのかな?
それから、「温室効果が高まる」と言うときの「温室効果」とは物理量で言うと何をさして言っているのですか?
単位体積あたりの赤外線吸収率ですか?放射強制力ですか?どういう次元の量はなんでしょう?
「詳しく計算せんでも、二酸化炭素濃度が0.03%から0.06%に変わるくらいじゃ
0.0・・・(たくさんのゼロ)・・・1℃ぐらいの違いしか生じないことはわかる。」
という計算ですが、どんな計算をするとそうなるのか、
計算の概要を教えていただけませんか?
http://www.airies.or.jp/wise/j/pdf/J92B0310.pdf などを見てみると、専門の研究者は、二酸化炭素の温暖化に対する寄与を研究するとき、
二酸化炭素以外の温室効果ガスについても考慮し、
分子ごとの吸収率の波長依存性や、大気の放射対流平衡過程も計算して
結果をだしているようなのですが、あなたの概算というのは、どの程度のものなのでしょう?
>>262 それであってるよ。
>「温室効果は濃度の3乗に比例する」仕組みを言ったの
これ言ったの俺じゃない。でも何を参照したものなのか興味あるな。
大気の放射吸収は超基本だから、基本的な本を挙げてみただけ。
力学だとHoltonが有名だよな。
>>259 その水蒸気なんだけど、観測では成層圏で年々増え続けてる。
その成層圏で冷却効果があるといわれてる。
たしかにオゾンは対流圏で増えてる。
でも、それが増えたものなのか、成層圏から沈降してきたものなのか未解決じゃなかったけ。
>>263=264
ありがとうございます。私は力学屋に近い立場なので、
放射のほうはあまり勉強してませんでした。こんど目を通してみます。
>>「温室効果は濃度の3乗に比例する」仕組みを言ったの
>これ言ったの俺じゃない。でも何を参照したものなのか興味あるな。
そうなんですよ。3乗って、よくわかりません。私は。
あまりに断定的に書いてあるし、なにか典拠があるのかと思ったんです。
先に示した
http://www.airies.or.jp/wise/j/pdf/J92B0310.pdf によれば、CO2を2倍にすると、放射強制力は4.4522倍らしいので
>>258の「温室効果」は放射強制力を意味しているわけではなさそうなんですよね。
何を意味しているのだか、よくわからないのです。
対流圏オゾンに関しては、大気化学の教科書、
D.J.Jacob, Introduction to Atmospheric Chemistry, Princeton Univ. Press, 1999
に記述がありました。要約すれば、
1970年代初期には対流圏中のO3は成層圏からの輸送によるものと考えられていた。
しかし、成層圏からの供給量は10^13moles/yrと見積もられており、
これは対流圏のO3濃度を維持するのに全く不十分である。
対流圏のO3量は、対流圏内の光化学生成と消失によって大きく支配されており、
これにくらべれば成層圏からの輸送と乾性沈着の寄与は小さい。
ということだそうです。
同書の表11-4によれば、対流圏でのO3 source の内訳は次のとおりです。
光化学的生成 3000〜4600 Tg O3/yr
成層圏からの輸送 400〜1100 Tg O3/yr
近年の対流圏オゾンの増加も、その生成源となるNOxの増加などに
原因を求めているようです。
>>265 同じタイトルの本を読んだことがあるなと思ったら、著者が
P.V.Hobbs
でした。
D.J.Jacob
今度探して読んでみます。ありがとう。
>>266 一昨年、邦訳版がでてるよー
ISBN 4-13-062709-0
うわ、P.V.Hobbs。2000年にケンブリッジからか。
息が長いうえにたくさん本書くなーこの人。
久しぶりに来てみたら盛況ですね。
>温室効果は濃度によって相乗的に増える(三乗に比例)
というのは全く間違いですね。Log2に比例します。つまり、温室効果ガスの
濃度が増えていくと単位濃度あたりの温室効果は減っていきます。
次第に飽和に向かうということですね。
これが、二酸化炭素1ppm増えるよりもCFCなど
もともと存在しなかったガスが1ppm増えるほうが温室効果が
大きい理由の一つでもあります(理由のすべてではありませんが)。
訂正します。
温度の上昇は温室効果ガスの濃度のLog2に比例します。
失礼しました。
おお、log2に比例するんですか。
その解説をお願いできませんか?
それか、解説の載ってるウェブサイトか本か論文か、
そういうのの紹介をお願いします。
>>271 どこに元ネタがあるのか知りませんが、
僕はKumpのEarth Scienceの教科書で読みました。
物理学的にちゃんとした計算をした結果の温度上昇は、
二酸化炭素濃度をLog2でTransformしたものにすごく近いらしいです。
ちなみに物理学的にちゃんとした計算っていうのはGCMを使わないと
出来ないので、ここで僕が説明できるものではありません。
教科書の提示ありがとうございます。
Lee R. Kump, James F. Kasting, and Robert G. Crane,
The Earth system, 2nd edition. Prentice Hall, 2004
初版は1999ですか。
Snow Ball Earth を提唱する重鎮たちの書いた教科書みたいですね。
L.R.Kump自身は、古気候のGCMシミュレーションが本業の人なのかな?
Kastingは地質の人ですけど、Craneも気候シミュレートする人なので、
記述に信頼はおけそうです。
ただ、教科書なら、log2に近いとする記述の
出典が示されているはずだと思うんですけど、それは無いのかな。
GCMを使うというのは、パラメーターが多すぎるぶん、ある意味危険なので、
そういう基礎的な解析のときは、
http://www.airies.or.jp/wise/j/pdf/J92B0310.pdf のような
鉛直1次元の理想化モデルを使うんだと思ってたのですが…。
アメリカの研究者のやることは予想がつかないからなー。
ほんとにGCMでやったのかもしれん。
まあ、どちらにしろ、これ以上は自分でちゃんと調べないとならなさそうですね。
出典提示ありがとうございました。
>実際の気体は三次元だから、縦・横・奥行きでだいたい三乗とした。
ネタっぽい……
275 :
ラッピン!!:04/08/12 18:20
地球温暖化防止のために、電気自動車世界一の都市TOKYOを目指す
不思議なクルマを発見しました。
ラッピン!!という、企業の「走る環境報告書」だそうです。
効果は疑問ですが、良いことには違いありません。
とにかく、クルマは不思議で可愛いですよ。
http://www.wrappin.jp で見れます。
276 :
同定不能さん:04/08/15 22:40
TVKの地球温暖化防止のCMビビった
277 :
同定不能さん:04/08/16 20:55
発展途上国にもCO2削減の規制をかけると どんなデメリットがでるんでしょうか?
278 :
同定不能さん:04/08/16 23:57
>>276 あれはもう洗脳だよな。
あんなCMに誰かが莫大な資金を投じているとは・・・気味が悪い。
どうせ、2chにも工作員がはびこってるんだろ。
二酸化炭素排出って環境破壊じゃないと思うんだけど?
だって、元々昔の生物が変化した石油や石炭を燃やして出る
二酸化炭素でしょ。地球全体じゃ総量変わってないじゃん。
むしろ本来の地球環境に近づいているんじゃない。
280 :
同定不能さん:04/08/20 15:02
>>279 本来の地球環境ってのは、生命がなかった場合の地球環境なのか
そんなもん人間のエゴにきまってるでしょうに
理解してくれないアナタが素敵
海水準が上がろうが気温が数度程度上がろうが、地球は困らん
そうそう地球環境っていうから誤解しやすいけど、
人間環境っていったほうがいいのかもね
283 :
同定不能さん:04/08/21 14:21
てか正直そろそろヤバイよね、
キリバス沈んじゃう
8月22日の朝日の社説。
「打ち水効果」ね。
誰が誰に自説を吹聴してるのかね。
鉄は熱いほど失うエネルギーも多いけど。
あわてて水をかける話しかね。
エネルギー保存則を高校では教えていない?
乾湿温度計も教わらない?
高校野球返上したら?
朝日が教義した罪は深い。
>>284 朝日読まんから知らん
何が書いてあるの?
287 :
同定不能さん:04/08/22 22:47
打ち水の効果も風が吹けば潜熱をどっかに運んでくれるから地熱は下がるんじゃない?
288 :
同定不能さん:04/08/23 00:05
289 :
同定不能さん:04/08/24 13:26
CO2 排出
大企業が大半占める
気候ネット調査 200事業所で47%
---------------------------------------------------------------------
気候ネットワーク(代表=浅岡美恵弁護士)が、全国大企業の
事業所(工場)ごとの二酸化炭素(CO2)排出実態を調べた結果、
情報開示に応じた大規模な百事業所で日本全体の排出量の
四分の一以上を占めていることが21日、わかりました。
同ネットワークは「地球温暖化対策として、100〜200程度の
大規模事業所への対策がきわめて重要で、そこに重点が置かれる
必要がある」と指摘。東京・渋谷区で同日開かれた
「これからの地球温暖化対策」シンポジウムで政府の温暖化対策を
見直す実効ある国内対策を提案しました。
気候ネットワークによると、情報公開法を通じてデータ開示した
3317事業所の二酸化炭素排出量は4億600万トンで、
2000年度の日本の総排出量の三分の一を占めていました。
このうち上位100事業所で26%を占め、
排出源はごく一部企業にかたよっていることが裏付けられました。
高炉をもつ製鉄業、石油精製業、セメント製造業の百事業所が
エネルギー消費量のデータを非開示にしたため、この100事業所の
排出量を経済産業省の石油消費構造統計で推定した結果、
日本全体の21%を排出していることがわかりました。開示した
上位100事業所と合わせて二百事業所だけで日本全体の排出量の
47%を占める実態が浮かびあがりました。
産業界や政府が節約をよびかける家庭部門は、日本全体の13%でした。
報告した平田仁子・気候ネットワーク運営委員は、
「政府の地球温暖化対策推進大綱に問題点がある」と批判しました。
CO2 排出
家庭における増加が大半占める
>>290 調査 1990年比増加量の50%が家庭と自家用車
---------------------------------------------------------------------
290が、2002年度の二酸化炭素排出実態結果を精査した結果、
1990年比の二酸化炭素排出量増加は1.25億トンでした。
家庭部門の増加は0.37億トン、運輸部門のうち自家用車の増加は
0.26億トンと合わせて50%であることが24日、わかりました。
290は、「地球温暖化対策として、製造業の工場を海外移転するだけではなく、
自宅でネットばかりしている290に職を与えることが重要」と提案しました。
気候ネットワークによる200事業所の排出量は、製鉄業における排出量が高炉ガス
と石炭で二重カウントなど整合がとられていないかもしれないような気がされています。
政府の公表している2002年度の排出量は、産業部門35%であり、家庭部門が
15%、運輸部門の自家用車が13%となっていました。
200事業所排出量には運輸部門の貨物や業務その他部門の一部も計上されている可能性が
あるかもしれませんが、それにしても高い数値となっています。
気候ネットワークが対策を重要とする大規模事業所の多くは、ドイツなどと比較しても
省エネが進んでおり、増税などによる省エネ圧力が高まると、国際競争上、
京都議定書を批准していない海外への工場移転を検討する状況でした。
報告した290は、
「気候ネットワークの排出量算定に問題点がある かな?」としました。
291 :
同定不能さん:04/08/26 05:16
そりゃ欧州は涼しいからな~
日本とか冷房ないと無理だろ。
292 :
同定不能さん:04/08/26 08:41
温暖化がある程度まで進むと
こんどは地球全体が寒くなってくるって知ってた ?
293 :
同定不能さん:04/08/26 08:42
東京湾が凍結し、歩いて渉れるようになります。
294 :
同定不能さん:04/08/27 07:56
よく、温暖化否定派が使う例として出てくる
最近の火山噴火(二酸化炭素噴出)と気温の変化の無関係なんだけど
火山噴火による二酸化炭素の噴出量のデータってあるんですかね?
噴火の場合は二酸化炭素による温暖化作用とエアロゾルの日傘効果とを
比べなきゃいけないような気がするけど。
295 :
同定不能さん:04/08/27 17:13
温暖加速度は100年で3度くらいの上昇
寒冷化に転じると、10年で5〜15度の低下(注意:氷河期とは別物)
296 :
同定不能さん:04/08/27 19:27
297 :
同定不能さん:04/09/10 19:59:56
今年の猛暑は偏西風の蛇行によってチベット高気圧が日本上空まで
張り出してきたためだってTVでやってた。
298 :
同定不能さん:04/09/10 23:13:13
結局、2000年ほどの歳月をかけて地球上を回り
アイスランド付近で海底に沈みこむという
流れが弱まると寒冷化するというのはただのデマか?
グリーンランドの氷が溶けて海水の比重が軽くなって
沈み込まなくなるから大環流が止まる。という説だっけ。
地球が自転している以上コリオリフォースが働くので
比重が軽いだけでは潮流は止まらないと思うが、、。
この場合、
グリーンランド沖からは寒流になってイギリス〜スペイン〜アフリカ沖を通る。
大西洋の北半球に時計回りの潮の流れが出来上がるかもね。
300 :
同定不能さん:04/09/14 02:28:12
>>299 表層の海流は止まらないが、何千年も掛けて一周する深層の海流が弱まるって話じゃなかったっけ?
301 :
同定不能さん:04/09/16 22:00:40
二酸化炭素が増えると酸素や窒素より重いので
下に下がってきて息ができなくなると聞いたのですが
どうなんでしょう
2050年の日本、真夏日100日
温暖化の影響で、50年後の日本では、最高気温が30度以上の真夏日が
1年のうち100日を超えるとの予測を16日、
国立環境研究所と東京大学気候システム研究センターなどがまとめた。
記録的な猛暑となった今夏の暑さでも「冷夏」に感じるほど温暖化が進み、
日本は、現在よりもはるかに高温多湿の東南アジア的な気候になるという。
スーパーコンピューター「地球シミュレータ」を初めて駆使することで、
従来よりも大幅にきめ細かく、100キロ・メートル四方ごとの大気の状態と、
20キロ・メートル四方ごとの海水温、海流の変化を分析した。
沖縄を除く日本国内で真夏日が観測される日数は、20世紀中は50日程度だったが、
2050年ごろには100日を上回るようになり、今世紀末には140日前後まで
増加すると予測した。
(読売新聞) - 9月16日23時32分更新
>301
そんなこと言ったら既に窒息してる。
大気の厚さ10kとして0.02%が下に淀むとすれば、
地上200mはCO2ってことになるだろ。
地上の成分比で0.02−3%なんだからありえない。
304 :
同定不能さん:04/09/17 06:49:31
>303
そうですよね
ありがとうございました
305 :
同定不能さん:04/09/17 23:40:10
>302
東京はそうなると人は今まで以上に外に出ないで活動できる構造が求められる。
例えば、地下鉄駅と繋がった歩道は地下を縦横にめぐり各ビルの地下玄関から出入りするようになる。
地下歩道のあり方を革新。新規ビル建て替えでの地下には
隣接敷地との自由な行き来が可能でなければならない。歩道の機能を義務化する。
建て替えのかなりの期間を経て膨大な地下歩道網が出来上がる。
採光は大部分天井有機EL照明になる。
実際の地上は厨房のような暑さになり、
コージェネが発達して人間活動の廃熱で河川は45°のお湯(温泉?)になる。
東京湾のアサリは全滅。どのみち生態系は変わらざるを得ないだろうな。
306 :
同定不能さん:04/09/18 21:35:26
307 :
同定不能さん:04/09/19 10:43:24
>300
正解。
既にここ数年の沈みこみは弱まってる。
>298
深層海流が弱まって地球が氷河期に突入したことがあったから<5万年くらい前だっけ?
このまま弱まれば「また氷河期になるのでは?」といわれてるけど
実際に寒くなるのか、はたまた暑くなるのかは分からないのが真実。
308 :
◆Z62ETnTQww :04/09/19 15:35:22
わい
309 :
同定不能さん:04/09/20 00:16:38
俺にはまったく知識がないのだが・・・
地球に今あるエネルギーっつうのはほぼすべてが太陽のエネルギーなわけでしょ?
石油とかは昔太陽が地球に与えたエネルギー?
そういうのを今使ったら必然的に地球の温度は上がるんじゃない?
と素人は思うのですが・・・
310 :
同定不能さん:04/09/20 12:05:57
太陽からもらうエネルギーと地球から逃げていくエネルギーが均衡しているところに、
化学反応の熱が大幅に加わったので温暖化する。
温暖化で氷が溶ければ太陽の輻射熱が反射せずさらに温暖化する。
逆に、
南極・グリーンランドの氷面積が増えれば輻射が反射して地球は冷える=氷河期。
たぶん太陽活動の減衰期が氷河期なんじゃないかと思う。
人間が地球を強制的に冷やすには、サハラ砂漠をアルミ箔で被うとかかな。
地球から火星にレーザーを放射すると火星に熱が移動するだろうか・・・。
すると暖まって火星に住めるようになる(w
>>309 化石燃料をただ燃やして熱に変えても、
輻射熱として宇宙に帰っていくだけなので地球温暖化にならない。
燃やした周りは暖かくなるだろうが。
輻射熱を地球に蓄える温室効果ガス=CO2の増加が問題になってる。
312 :
同定不能さん:04/09/21 14:21:53
熱帯雨林はCO2の固定化にはほとんど役に立っていない。
らしいですが、本当ですか?
>>312 熱帯雨林は長期的に炭素を固定していないから、表土が薄いよ。
木が成長するときは、CO2を固定してるけど、成長したのと同じだけ腐って、
CO2を排出してるので、プラスマイナス0だよ。
つーか、熱帯雨林は開発によって、CO2を排出する方が多くなっているはず。
314 :
同定不能さん:04/09/23 12:02:39
破産よりつらい
2008年ごろに太陽が爆発、地球は消滅 その前に人間、動植物は全滅!!!
−ESAのオランダ人天文物理学者が発表
Izvestia,ru Nov.5-13 2003
ДО ВЗРЫВА СОЛНЦА ОСТАЛОСЬ ШЕСТЬ ЛЕТ
03年11月5-13日の10日間近く、ロシア政府機関紙「イズベスチャ」電子版は
重大情報を報道した。1年前に欧州宇宙機構(ESA)のエキスパートでオランダ人
天文物理学者ピルス・ヴァン・デル・メーエル博士が発表した当時の情報によれば、
「最近数年間に太陽内部の温度は華氏で2700万度から4900万度へ上昇した
[約81%の上昇]。最近11年間のその温度上昇過程は、1604年の超新星の爆発が
示したような、超新星の爆発前に起こる変化と大変似ている。
これを証明しているのは、米国NASAのSOHO[太陽観測衛星]による太陽の巨大な
フレアの写真である。太陽の内部温度がこれまでと同じテンポで上昇すれば、この過程
は間もなく不可逆的になって、太陽は約6年後に爆発する」。
まともな政治家はP.Meer氏に続いて真相究明のため努力して、社会に、世界に警告
する義務がある。
欧州宇宙機構(ESA)の天文物理学者P.Meer氏のこの発表記事は、1年前にロシアのWeb
Site ”Grani.ru”(Грани.ру) が発表> していたが、ロシア政府機関紙
”Izvestia”の編集当局が1年間その記事を転載することを握り潰していたことが、
このほど明るみに出た。
ロシアでは多数のメディアのWeb siteが互いに目立ったニュース、センセーショナルな
記事を転載し合うことが慣例になっている。だがあの記事の握り潰しは、政府機関紙と
して発表すると、余りにもことが重大でパニックの発生など影響する結果が測り難いと
いう、よくある理由からだったと考えられる。現に日米ではいまだにマスメディアの編集
当局が握り潰している。
元の記事はここ
http://www.atheism.ru/science/science.phtml?id=661
315 :
同定不能さん:04/09/24 19:50:14
めっきり涼しくなりました
秋ですなぁー
316 :
同定不能さん:04/09/24 23:59:26
最近、世界的に異変が多すぎる。何もなければいいんだけど。
産業革命で増えたCO2の量なんてしれてるぜ。
正確な数字は忘れたし、今さら調べるのもだるいけど、
空気中の濃度考えたら、たいした量じゃない。(2%位?)
誰か調べて。
>>312 >>313 熱帯雨林がどうとか言うより、CO2の平衡は海があるから計算しづらい。
個人的には、火山が結構効いてると思う。
人が増やした量なんかより、アレは結構無視できないと思うよ。
318 :
同定不能さん:04/09/26 15:38:28
ここ数年の加速度的増加の理由はなにが原因でしょうか?
319 :
おにりん:04/09/26 15:55:24
CO2の問題はたいしたことじゃあないらしい。
温暖化ガスとして一番重要なのは、なんと「水蒸気」
水蒸気が増えると、一気に温暖化が加速する。
で、水蒸気は水だから、海からどんだけ蒸発するか、
が問題。で、それは、気温による飽和水蒸気圧できまる
ので、他の影響で多少の温暖化が進むと、飽和水蒸気圧
が上昇し、多少の上昇で、とてつもない温暖化が進むと。
で、海流が変わって、氷河期に突入なんだそうな。
320 :
同定不能さん:04/09/27 18:19:44
人為的なものだと限定すれば、
中国の爆発的なモータリゼーション化とか、
イラン戦争で使った膨大な爆弾の化学反応とかかな。
でも、317さんの言うように火山の爆発一発より全然小さい問題な気がする。
321 :
同定不能さん:04/09/27 19:50:01
蒸しあちい。
台風は向かってくるは・・・・
322 :
178:04/09/28 10:48:23
久しぶりに来てみました。
いまだに正当な科学的根拠を持って「温暖化はおこらない」と
主張する人や論文に出会えていません。
「温暖化はおこらない」と主張する人のホームページも拝見しましたが、
基礎的なところで破綻しているので議論になっていませんでした。
やっぱり「温暖化はおこらない」といまだに言ってる人たちは
単に無知なだけなのでしょうか?
323 :
同定不能さん:04/09/28 20:46:19
>322
二酸化炭素自体は、むちゃくちゃなスピードで増えています。
だから、その効果がなんらかの形で出てくることは間違いない
のです。また、最近数千年は非常に気候が安定していた時期な
のですが、これもかなりきわどいバランスの上にある可能性が
高く、したがって、二酸化炭素の急激な上昇は、そのバランス
を変える可能性が高いです。
で、氷河時代になると。
324 :
同定不能さん:04/09/28 23:28:43
毎年1億人増加している人間が影響ありそう。
325 :
同定不能さん:04/09/29 00:52:29
>>324 いつだったか、今世紀中に、全人類の体重の合計が、地球の質量
と一致するらしいが、だとしたら、地球の芯から人間ピラミッドか?
326 :
178:04/09/29 08:14:14
327 :
同定不能さん:04/09/30 08:59:24
台風の数を減らし、なおかつ中国の砂漠化が進行する方法ってないもんかな?
328 :
同定不能さん:04/09/30 20:10:43
329 :
同定不能さん:04/10/01 21:54:20
それで氷河期は何故起こったのでしょう?
330 :
同定不能さん:04/10/01 22:22:05
>>329 氷河時代もいっぱいあるんだから、それぞれが違う理由で起こる。
仮説1 植物が光合成がんばりすぎで、二酸化炭素が減って、温暖化
ガスが減ったため、氷河時代になったこともある。
仮説2 地球の公転軌道などの複雑なからみで、太陽光線の地球への
当たり方、強さが変わる。
仮説3 太陽は実は、変光星で、ときどき明るさや大きさが変わるので
それで、氷河時代になった。
仮説4 気候はそもそも安定などしてなくて、カオス的だ。
大気の循環、海洋循環などとのからみで、カオス的に寒冷化
することがある。
などなどで、いろいろな考え方があり、これらが複合しておこった
のだろう。いや、これから起こる。
氷河期と氷河時代が違う用語なのを知らない330さらしsage
332 :
同定不能さん:04/10/03 23:28:11
333 :
同定不能さん:04/10/04 11:10:54
あと100年して自分が生まれ変わってたら生きていけるだろうか?
334 :
同定不能さん:04/10/04 19:32:52
335 :
178:04/10/04 23:06:21
330はかなりいけてると思うけど。
問題は、各ファクターの相対的貢献度を出すことですね。
336 :
同定不能さん:04/10/06 13:31:53
隕石落下や火山噴火で微少粒子が大気に広がって日射減少で
寒冷化ってのもあるよね。他にファクターも、よろしくれす。
>>328 原油高騰が株価にどのような影響を及ぼすかが、
これからの地球科学のメインテーマになるだろうね。
338 :
同定不能さん:04/10/07 09:17:53
>337
やっぱオール電化だね。
339 :
同定不能さん:04/10/09 08:17:45
きつねうどん
340 :
同定不能さん:04/10/11 00:30:11
アルカリイオンは何と溶け合う・・・っていうか
反応して別のモノになるの?
341 :
同定不能さん:04/10/12 15:16:34
世界中の氷が溶けたらどおなるの?
342 :
同定不能さん:04/10/12 15:33:49
>>341 まず当然ながら水かさが何メートルだか増し地域によっては水没、
で、真水と塩水とのバランスが狂い海流が変わる。
その影響で地球寒冷化。
つまり氷河期が来るらすぃ。というような事をよく見かける。
その手の専門家じゃないから受け売りだけどね。
映画のデイ・アフター・トゥモロー見ると分かりやすいかも。
まぁ、、内容はイマイチだけどCGは良いよ。
>>341 海面が上昇するのは確かで、
その後どう気候や地形が変化するのかは色んな説がある。
とりあえず、想像もつかんって事はたしか。
344 :
同定不能さん:04/10/12 17:50:40
>>341 ある試算では、
南極とグリーンランドの氷が全て溶けたら海面が70m上昇するとか。
日本の場合、残る大きな都市は京都だけになる。
関東では宇都宮が港町になる。
345 :
同定不能さん:04/10/12 20:16:15
俺達が仮に生まれ変わってもあと二回ぐらいしか人生やり直せないな!”!
346 :
同定不能さん:04/10/12 20:57:33
南極大陸って住めるようになる?
砂漠に雨降る?
347 :
同定不能さん:04/10/12 23:50:41
348 :
同定不能さん:04/10/13 07:12:33
氷河の下にある土地って氷が無くなれば隆起してくるんでしょ?
旧ソビエト連邦の方が住みやすくなるのかな?
349 :
コピペ推奨:04/10/13 09:35:58
350 :
同定不能さん:04/10/13 19:38:28
>>348 旧ソビエトって氷河というよりツンドラドラドラドラスティックって感じだし〜
隆起っつても一気に隆起なんてしないっしーーー
351 :
同定不能さん:04/10/14 03:15:38
永久凍土が完全に溶けるのに時間かかるからシベリアは泥沼で住めなくなるよ
352 :
同定不能さん:04/10/14 20:40:44
カムチャツカの北東のベーリング海の辺りって何があるの?
未知の生物
354 :
同定不能さん:04/10/15 19:07:04
355 :
同定不能さん:04/10/16 18:08:37
見てた人もいると思うけど、NHKスペシャル「地球大進化」とその関連本で、
過去の気候変動の事を色々説明してる。番組だけを見てもいいけど、関連本はもっと詳しい。
その番組で扱った気候変動と言えば、6億年前の全球凍結(スノーボール・アース)
仮説とか、2億5000万年前、P/T境界の大量絶滅を引き起こした温暖化、
5500万年前の温暖化、3300万年前の寒冷化などが出てきた。
ちなみに番組内の説明では、6億年前の全球凍結はまだ理由不明(仮説として、
メタン菌が出すメタンの減少を紹介)、2億5000万年前ではシベリアの大噴火による
二酸化炭素放出が引き起こしたメタンハイドレート層崩壊とメタンの大量放出、
5500万年前は大陸分裂で上昇してきたマグマによるメタンハイドレート層の崩壊と
メタン大量放出、3300万年前は南極大陸の孤立による周極流の成立を理由に挙げてた。
南極の氷とかはどうなってるんだ。
http://www.asahi-net.or.jp/~xa8m-adc/asahi2002.08.09.6sjis.html 地球温暖化による海面上昇で「水没」の危機にある南太平洋の島国ツバル
が、温暖化に関係する大企業を訴える準備を進めている。隣国キリバスや
インド洋のモルティブと共同で提訴し、損害賠償と対策を求める予定だ。
ツバルのコロア・タラケ首相に、訴訟への決意などを聞いた。
「ツバル国民は、いずれヤシの木の上で生活するしかない。島は沈み、地球
初の環礁難民が出る。そうなる前にと、オーストラリアとニュージーランド
政府に移住を申し入れたが、オーストラリアは拒否した。ニュージーランド
は労働移民として年75人を受け入れるが、くじで当たった幸運な者以外は
島と沈む」
いっそメガフロートに移住して海の遊牧民になるとか。
無動力で帆に風を受けてヨットみたいに自由に移動できる国になる。
海洋資源を採取し各国に寄港して販売収入を得ることで国家財政を賄う。
深層海流が原因と考えるなら北大西洋に塩を大量投入して
様子を見るというのはどうだろう?
移動できるとものすごく便利で有利かも。
移動することで降雨量を調整できるから干ばつも長雨も嵐も無い。
農作物は毎年確実に豊作だ。魚だって釣れる場所に行けば良い。
CO2は、化石燃料だけでなく、石灰石からも大量に放出される
と思うのですが、石灰石は、さんご礁がながーい年月かけて
大気中のCO2をCaCO3に固定化したのに、セメント1トン作るのに
400kg程度CO2を放出しますよね!
日本の年間セメント製造量は9000万トン程度だから、
セメント作るだけで3600万トン、まぁ混合セメント分を
差し引くと3千万トンのCO2を排出していることになると
思うのですが、
京都議定書の日本のCO2の削減量は2億6千万トンだから
結構な量ですね!!!
なんで、マスコミ等で取り上げられないのかな?
現在世界のセメントの半分を中国が使っているからかなぁ???
CO2より水蒸気とN2Oが問題だべな
363 :
同定不能さん:04/10/28 21:15:31
温室ガス増加による地球温暖化は21世紀におけるもっとも重大な環境問題である。
CO2の300 倍の温室効果を持つ N2O の大気中濃度も急速に増加している。
海洋、農耕地、排水処理場などが N2O の主な発生源である。
排水処理場では窒素除去過程でN2O が発生し、その改善は緊急の課題である。
生研機構プロジェクトの成果としてこの研究室が開発した好気的脱窒システムを、
N2O 抑止型水処理技術に実用化するための共同研究を希望する。
365 :
同定不能さん:04/10/30 19:03:00
366 :
同定不能さん:04/10/30 19:42:30
中国は電気にかける税金が安いみたいで住宅では日本よりも使ってるらしいが、
金利上げるよりエネルギー税上げたらどうかと思う。
それと原発を何百基か作って石油石炭燃やすのやめなきゃね。
放射性廃棄物はゴビ砂漠に埋めればよいからいくら出ても困らないね。
368 :
同定不能さん:04/10/31 00:39:42
だからCO2なんて削減する意味がないんだってば。
N2O削減なら意味あるかもしれんが。
今迄が寒かったのであって, 周期的な気候変動で止められない, と思うんだけど.
371 :
同定不能さん:04/11/03 14:15:17
何の根拠もなく, 犯人は二酸化炭素に違いない, と言っているだけの記事だった.
373 :
同定不能さん:04/11/05 09:12:00
槌田敦教授の説は、最近どう扱われてるの?
374 :
コピペ推奨:04/11/06 13:09:10
文明の利器が発するガスだけで層ができて温室効果で地球温暖化??
随分おめでたい話だな
太陽の熱があってこそ温度上昇が成り立つのに、太陽に関するネタは出ないのけ?
申し訳ないが、中国には今まで通りチャリンコに乗ってもらいたい。
俺は車にのってるが・・・
昭和30年代から現在まで、たかが40年弱でここまで環境が変わった
冬にはバケツに氷が張らなくなったし、夏には台風の嵐
馬鹿でもマズイ状態だとわかる。
377 :
同定不能さん:04/12/07 03:13:43
378 :
同定不能さん:04/12/27 15:50:30
age
スマトラ沖地震も地球温暖化のせいだね(w
381 :
同定不能さん:05/01/11 01:36:47
温暖化の表現変えるべきではないか?
地球危機高温化の方がいいのでは?
熱帯雨林消滅説があるが、本当になくなったら、そら二酸化炭素など
増えるわな、
本来の地球に戻ったのかもしれないぞ、ここ1万年が異常気象なのだと
する科学者もいるからな。
平均気温15度が異常なのだろ、
きっと、ものすごい寒冷期がやってくるよ。
愛地球博いきますか?
すこしは、わかるかもよ
深層海流とか
382 :
同定不能さん:05/01/11 22:09:52
今日も寒いね。
どんだけ寒いねん
さっさと温暖化しろや
384 :
同定不能さん:05/01/12 23:27:33
酸素が減ってるんだとさ
385 :
同定不能さん:05/01/12 23:52:37
まったくの素人です。素朴な疑問。
地球が温暖化すると海水の蒸発量が増えて、雨が多くなり、
例えばサハラ砂漠が緑地化するとかしそうな気がするのですが、
実際言われていることは逆ですよね。CO2による温暖化と海水の
蒸発量は関係がないのですか。
386 :
同定不能さん:05/01/13 00:06:58
まったくの素人です。素朴な疑問。
地球が温暖化すると海水の蒸発量が増えて、雨が多くなり、
例えばサハラ砂漠が緑地化するとかしそうな気がするのですが、
実際言われていることは逆ですよね。CO2による温暖化と海水の
蒸発量は関係がないのですか。
387 :
同定不能さん:05/01/13 00:09:46
>386 まちがってまた推してしまったらしい。
削除できるものならしてください。
388 :
同定不能さん:05/01/13 00:13:23
その湿り気が何処で雨になり落ちるかだよ
雨の降るところはもっと降って降らないところはさらに降らないとか
389 :
同定不能さん:05/01/13 00:34:17
>>388 簡単な話だが、気温が上がると、なぜ、海水の蒸発量が増えるのか、
といえば、それは、空気中の飽和水蒸気圧が増えるからだ。
ようするに、空気がためこめる水の量が増える。ってことは、
海水が蒸発したとしても、必ずしもそれがどこぞに落ちなければ
ならないことはない。
で、水蒸気は、なんといっても、CO2をしのぐ温室効果ガスなので、
よりいっそう空気は暖まる。ということで、ものすごいいきおいで
温暖化が進むわけだね。
あと、海水の温度が上がると、海水中にとけるCO2の飽和量もすくなく
なる。よって、海水からもとけていたCO2が出てくることになる。
これで、いっそう温暖化効果がすすむ。
温暖化は、いったんおこると、かなりの時間正のフィードバックが
かかり、どんどん加速する仕組みになっている。さらにいえば、
メタンハイドレートも、温暖化でどんどん出てくる。海水温が、
2度とか3度とかあがったら、大変なことだ。
地球は石油という形で二酸化炭素を封じ込めた。
人間はその石油が優れた燃料であることを知ったが
同時にそれまで長期間かけて溜め込んだ二酸化炭素を
一気に放出させることになってしまった。
また最初に戻るって事かな。
391 :
おいdsfjd:05/02/02 14:25:15
みんな馬鹿
392 :
同定不能さん:05/02/04 00:11:51
このスレは板違い
地球温暖化関連は【オカルト板】へ
394 :
392:05/02/04 11:34:57
確かに,「スベンスマーク効果」でググるとUFOのサイトにたどり着いたりしますねw
お湯を捨てる前にごちソースを入れた気分ですw
>>393 205でも言ってますが,環境板はもう科学的討論の場ではないです。
逆にここでは地球科学的な話題があるようなので板違いでもないかと。
>地球科学とは別の切り口かもしれないけど,結構説得力あったんで,否定論とかあったら教えてください。
早速ですがこの発言は撤回します。
前者リンク先の図6では放射性炭素量の年代変化のグラフがあり,
ちょっと考えたら年代測定にも使われるので,地球科学の分野も入るかと思ったためです。
地球科学的にも放射性炭素量と宇宙線の因果関係はあるようですし。
aa
396 :
へたれ犬:05/02/11 04:03:11
一旦大漁の水を宇宙にもってって凍らせてから地球に戻すとかはどうふぁろうか?
397 :
同定不能さん:05/02/27 09:09:19
398 :
同定不能さん:05/02/27 15:10:04
これ以上CO2増やしたって関係ないでしょ。もう既に飽和してるんだから。
>>396 その大量の水を宇宙へ運ぶのにどれだけの燃料を燃やし
化石燃料を消費し、温室効果ガスを排出しなければならないか考えましょう!!
400 :
お疲れ学生:05/03/08 18:45:06
省エネについて、ちょいと知りたいので知ってる事があったら、
教えて下さい!
電気と関係してると有難いのですが・・・
お願いしまっす!!
401 :
同定不能さん:05/03/09 00:13:17
>>400 今すぐ回線を切ってパソコンの電源を落として、念のためコンセントからプラグを引き抜いて、
そのまま横になって寝ればかなりの省エネですよ。
東京ディズニーランドは何時頃沈む予定ですか?
うーん、少なくとも閉園後に沈めたいのですが…
404 :
同定不能さん:2005/03/29(火) 01:06:26
おじいちゃんが若い頃は、もっと雪が降って
夏なんて暑くても33℃ぐらいだったと聞いたんですが(去年最高38℃の地域)
これって温暖化の影響なんですか?
単なるヒートアイランド現象です
おじいちゃんが若い頃とは比べ物にならない位、クルマもビルも舗装路も増えました。
しかも、おじいちゃんが若い頃には存在しなかったエアコンまで普及しているのです。
そうとも言えない。
一応雪国に該当する県のヒートアイランド現象とは無縁な田舎に住んでるが、
ここ数年屋根の雪下ろしをしたことがない。
以前は一冬に何度か雪下ろしをしないと建物がつぶれる恐れがあったが。
407 :
同定不能さん:2005/03/29(火) 14:17:44
>>406 その話よく聞くね。
新潟の郊外に住む友人はガキの頃雪下ろししたのに今はやらなくなったと言ってたし、
山形市のタクシーの運ちゃんもずっと昔は電柱のてっぺん近くまで雪があったのに、
今じゃその半分もないようなこと言ってた。
雪の量は人里に近いところでは減ったけど、人の住んでない山岳地帯では
あまり変化はないみたいだよ。
つまりヒートアイランド現象なんだよ。
どっちかというと過疎化が進んでいるんだが。
住宅の放熱量はむしろ減少していると思う。
アスファルト、コンクリートの占める割合は増加しただろうけれど
これは降雪量の減少には結びつかないだろ。
>>404 たまたま。
そのころはちょっと寒冷化気味だった。
今は温暖化気味。それだけ。
日本で言う江戸時代の頃に小氷河期があったみたいだけど、
そこから今までずっと緩やかに温度が上がっているのでしょうか?
それともここ十数年で急激に上がったのでしょうか?
>>404や
>>406-407の言う事に説得力を感じないんだよなぁ。
降雪地帯にある観光道路の除雪が始まったってこの時期になると毎年ニュースで
やるけど、その場所の積雪が減っているようにも見えないし、「雪が少ないから
除雪が早く終わった」なんて話も聞いた事がない。
東北なんかの峠道で「冬季通行止め」の期間が短くなったとかなくなったって話
も聞いた事がない。つまり
>>408の言うとおりのような。
406 409 だが、
単に身の回りの現象(積雪量の減少)を書いただけ。
それが地球温暖化の証になるなどとは言っていない。
だからといってヒートアイランド現象での説明にも無理がある。
田舎だから緑地面積の減少はわずかだし、
緑地面積の減少で夏季の温度上昇は起こり得ても、冬期の積雪量の減少は無理だろ。
だよなぁ、岩手の花巻の田園地帯の雪も少なくなったし。
見渡す限り田んぼと林ばかりのここがヒートアイランドだとはとても思えない。
5月になっても奥羽山脈の方の山に雪が残っていたけど、最近は見ないし。
414 :
同定不能さん:2005/03/31(木) 18:15:23
415 :
405:地球暦45億5000万2005/04/01(金) 08:35:28
漏れも雪国出身だから、子供の頃に比べて雪少ない気はする。
だけど毎年暖冬なわけでも雪が少ないわけでもなく
今、世間を賑わせている地球温暖化というペテン?に結びつけるのは
短絡的な気がするだけ。
416 :
同定不能さん:地球暦45億5000万2005/04/01(金) 13:22:44
環境・電力板に逝くっぺ
417 :
同定不能さん:地球暦45億5000万2005/04/02(土) 11:24:30
>>411 スキー場の開場期間が短くなってるのを聞いた事がないって?
418 :
同定不能さん:地球暦45億5000万2005年,2005/04/04(月) 21:52:14
>>417 スキー離れで儲からないから4月から閉めるところは良く聞くが、
温暖化と関係あるのか?
419 :
同定不能さん:地球暦45億5000万2005年,2005/04/05(火) 02:05:55
5年や10年の単位で観測するとそうなる
>>418 雪が足りないって騒いでいるのを聞いたことないの?
>>417=420
スキー場は人里にあるんだから、
>>411が言う事には当てはまらないんじゃ?
>>411が言うような「冬季通行止め」の道路があるところは、冬になれば人間活動が
完全に停止するところだよ。
冬こそ人間活動が活発になるスキー場と比較するのはナンセンス。
422 :
同定不能さん:2005/04/06(水) 20:09:13
イギリスの産業革命から地球の平均気温が上がってるんだよね。
NHKでヤテターヨ。
423 :
同定不能さん:2005/04/06(水) 20:19:18
まぁ妄想かもしれんが、
「1999年に恐怖の大王が空から降ってくる、
だけど誰も気づかない」っていってたノストラおやじの
いうことがあたってたのかもな。
滅亡するのは別に1999年じゃなくてもいいわけだもんね。
きっと1999年の時点で、降り注ぐ太陽の熱で もはや
地球は後戻りできない状態になったってことだよ。
このスレ見ても、見事に誰も「気づいて」ないし。
つーか気づきたくない、逃げたい感じだし。
ノストラおやじ
「3500年ころ、(人類が)遠い地にまた国をつくる」ようなことも
いってたような気がするが、火星のことかもなぁと思ったり。
424 :
同定不能さん:2005/04/07(木) 00:35:03
>>423 ノストラダムスの親父のいうことは、2000年以降は、そこそこ
よくなる、って話だったと思うのだが。
よーするに、グランドクロスと1999年の日食だろ。実際に見に
いったわけだが、日食のときだけ晴れて、太陽のあるところだけが、
雲がなかったのでラッキーだった(場所は、カールスルーエ)。
その後、土砂降りで、傘がないので、ずぶぬれ。まさにノストラダムス
の予言通り、大変だった。ドイツの日食観測の拠点はシュツッツガルト
だったが、こっちは、日食の間も、ずっと土砂降り。テレビのスタッフ
もかわいそうに。やっぱり呪われていたな。
>>421 まぁ、現実には、スキー場のない山の雪も少なくなっているんだけどね。
あと、冬の間通行止めだった道路が、春になって除雪して開通した時、
雪の壁の高さが低くなってきているというニュースは聞いた事があるよ。
>>424 ×ノストラダムス
〇ノストラダムス研究家
427 :
同定不能さん:2005/05/05(木) 17:02:16
そうゆう事は自分でね!
428 :
同定不能さん:2005/05/05(木) 21:47:44
汚泥コンポストで優秀なのってどういうのでしょう?
昨年末から、今年の天気変。5月なのに2月のような大風吹いてる。
4月なのに30度超える日が有ったり、もう壊れかけてるねこの地球は。
たまたまだよ。たまたま。
たまたまたまちゃん(死
私は今、せっせとガ−デニングに励んでます。少しでも酸素を増やすぞ!
433 :
同定不能さん:2005/05/09(月) 10:30:14
当スレッドの皆さん! CO(゚∀゚)2 と正しく書きましょう。
不幸のレス】
このレスを見た人間は七日以内に死にます
437 :
同定不能さん:2005/07/02(土) 04:11:34
面白いこと考えた。聞いてくれ。
必要不可欠なのが、葉緑体の大量培養とその細胞の細断化。
その塵を空に放つ!!
みるみる内にCO2が酸素に!!
しかし、甘〜い雨が降り、生物の肺にはコケが生えるという諸刃の刃。
438 :
うまい棒 でっぱ味:2005/07/07(木) 09:50:22
僕は
439 :
学生:2005/07/08(金) 10:54:30
私たちは今の生活レベルをさげるべきだと思いますか?
,、 ________ノ\ __ _
/ \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ヽ__ ___ ____ ___ノ / /│ !
ヽ、 〉 ! ┌───‐┐ | | ̄ ̄ ̄| く \ く \ / 〉 / / .| | /\
_\/ |  ̄ ̄ ̄ ̄~ .│ │.┌┐ | _ゝノ__ゝノ,_/ ∠、 ./ / | |_,__,/ /
/ \ | .iニニニニニi │ | | ││ {___ ____丿 / | │ ,/
ヽ、 〉 !_______! ! !__! .! ┌―┘ └────┐ / │ | ┌─ー'"
\/ .┌─‐─‐‐‐─‐‐‐'┐ | _ │└‐‐┐ ┌────┘ ./ ,イ .! | |
| _ _ _. | | | │.│ /  ̄ ̄ ̄ヽ / /│ | | |
/\, | | | | | | | | | ! ! ! / ハ ▽ / \,/ | | | |
/ / | │ ! ! ! ! ! ! ! .└┘ ! ./ ,/ ヽ < │ ! ! !. ┌‐┐
/ ./┌‐┘.└┘.└┘.└┘.└┐ └─‐ー┘ノ / ,/ ,.、 `'''ー- 、 | | | └──‐┘ !
/ / .|__________i く /t''" / ゙'-、 / │ ! ヽ_____ノ
441 :
同定不能さん:2005/08/04(木) 18:09:49
歩道くらい土で良いと思うのだが。
まあ良い舗装技術もありそうではあるけど。
暑くて初めてこの板キタよ。
少子高齢化が進むんで増税増税、
国に無理矢理生活レベルを下げさせられるから無問題
443 :
同定不能さん:2005/08/06(土) 13:49:42
なまらあっついべや
444 :
同定不能さん:2005/08/08(月) 00:16:05
>>441 保水性舗装というのがあって、散水車で打ち水をすると日射で70℃くらい
になった路面温度が15℃くらいに下がるそうだ。
だいたい1日は持つそうだ。
445 :
同定不能さん:2005/08/08(月) 15:18:55
公害問題を直すにはどうしたら良いのでしょう?
446 :
441:2005/08/10(水) 15:38:27
>>444 すごいですね。クールビズとか言ってる政治家がアホに見えてきました。
∧_∧
( ´・ω・) otya...
( つ旦O
と_)_)
449 :
同定不能さん:2005/09/27(火) 20:50:56 0
スピルリナっていう藻について研究したいんですけど
いい研究室ありませんか?
450 :
同定不能さん:2005/09/27(火) 20:59:03 0
スピリサス?
451 :
同定不能さん:2005/10/02(日) 13:44:54
452 :
同定不能さん:2005/10/02(日) 16:26:47
クールビズは大事!でFA
そのわけには、次の三点がある。
1、数字上の温暖化削減だけでは、危険要素が残る。
2、クールビズによって経済の好況につながれば、経済と環境のWIN-WINの利益を生む。
3、意識の浸透によって、100年後の影響がまるで違う。
民生用のエネルギー削減が重要な現在のスローガンと言えるのではないか。
我々は、経済と環境の両立を目指す第一歩だと知るべき。
また、ミーハーなかたがたも釣られてのってくれればこれ幸い。
453 :
同定不能さん:2005/10/02(日) 16:30:35
>>445 環境分析会社がもっと強い立場にいるべき。
法律の遵守のため、改ざんしない。
仕事が欲しいからといって、受注会社にこびない。
断固とした態度でいるため、もう少し権力を持ってもいいとおもう。
その代わり、癒着には厳しく罰するシステム作りが必要と思われる。
454 :
同定不能さん:2005/10/02(日) 16:31:50
455 :
同定不能さん:2005/10/02(日) 16:33:39
>>379 原因が地殻変動だと、起こるべくして起こったものだろうけど、
どうなんだろうね。
456 :
同定不能さん:2005/10/02(日) 18:04:26
俺が貧乏なのも温暖化のせい
457 :
同定不能さん:2005/10/02(日) 18:05:34
458 :
同定不能さん:2005/10/06(木) 16:04:15
>>431 枯らすなよ。
枯らして燃えるゴミにでも出そうもんなら、
それまで出した酸素がみんなパーだ。
459 :
同定不能さん:2005/10/06(木) 20:03:05
460 :
同定不能さん:2005/10/11(火) 23:24:37
みんな危機感ある?今年十月になってこんなにも暑いのはどう考えても温暖化のせい。まだ当分気温が下がることはない。
アメリカのカトリーナにしてもそう、地球温暖化で異常気象があちこちでおきている。
現在中国が物凄いスピードで経済発展しています。日本においつくいきおいです、仮に中国人が日本と同じ生活をしたらどうでしょうか?
考えただけでも恐ろしいことです。日本の約十二倍…。
ヨーロッパは世界で一番環境問題について考えている場所です。
ではほとんど環境を無視している国はどこでしょう。
1位アメリカ、二位が日本です。十年ほど前の会議で日本は世界に二酸化炭素を6%減らすことを約束しましたが、今じゃ6%増えています
みなさんどう思いますか?
461 :
同定不能さん:2005/10/12(水) 02:00:05
あたりまえじゃん
行政側が何にもしらず
はいはいと値を許しちゃったんだから
でも企業はがんばってるよ
企業はさらに努力しているからな
やばいのは民生部門の排出だよ
ウォームビズやれ!お前ら
462 :
同定不能さん:2005/10/12(水) 13:03:25
はいはいワロスワロス
463 :
同定不能さん:2005/10/12(水) 17:00:43
↑そうやって他人事みたいに思ってるからいつまでたっても変わらない。
464 :
同定不能さん:2005/10/12(水) 20:17:33
はいはいワロスワロス
465 :
同定不能さん:2005/10/13(木) 01:21:32
>>460 氷河期になって、凍え死ぬよりゃ、いいかなぁと思ってる。
それに、冬が暖かくなって、暖房が要らなくなると有難い。風邪も引きにくくなるし。
まぁ、シロクマさんが適応できるように、もうちょっと、ゆっくりとした温暖化して欲しいが・・・
466 :
同定不能さん:2005/10/13(木) 02:12:30
>>465 温暖化の後には猛烈な氷河期がくるんだって
過去の経験からそうなんだって
467 :
?:2005/10/13(木) 02:57:06
ヤフー掲示板>科学>生物学>潜在意識の感応社会/銀河団協会
地球全体では、人為的に排出されたガスの温室効果が3%程度しか占めてない。
人為的に排出されたCO2の温室効果はその中の60%だけなので2%以下。
469 :
同定不能さん:2005/10/13(木) 04:33:09
>>468 その数パーセントがやばいんじゃないのか
470 :
HG:2005/10/13(木) 12:22:52
危険フォーーーー
>>468 地球全体の温室効果は数十℃だからな。
その2%でも十分やっかいだ。
472 :
同定不能さん:2005/10/14(金) 12:43:22
温暖化しなかったら負けかなと思ってる
473 :
同定不能さん:2005/10/14(金) 12:59:29
ヤフー見づれー!イラネ
>>471 地球全体の温室効果が1%上昇するごとに、温室効果による熱保存が約0.25%上昇する。
475 :
同定不能さん:2005/10/15(土) 22:27:02
温暖化してなにが問題なのか。冬が暖かくていいじゃない?と思う人がいるかもしれないがそうゆうもんだいではない。生態系がくずれ食物がとれなくなる。
日本は輸入大国ですが、その輸入先(例えばアメリカ)に食糧危機になったらどうでしょうか?日本なんかに輸出されるわけがありません。すでにアメリカの生産高は大幅に減少しています。
日本の食糧自給率は北朝鮮を下回っている。じゃあ米は約100%だからいいじゃないか!否、それは違う。我々日本の食事は米をあまり消費しなくなった。
パンや麺類が主食の人も多いのでは?小麦がとれなくなり日本に輸出されなくなったら我々は少ない米でいきていかなければならない。みなさんどうおもいますか?日食糧自給率を早々にあげなければ世界1の餓死大国になります
アメリカを占領すりゃいい
477 :
同定不能さん:2005/10/16(日) 08:27:33
日本の軍事力のおよそ十倍以上。核保有率二位、三位をあらそうアメリカにどうやってかつというのですか?
478 :
同定不能さん:2005/10/16(日) 08:41:13
車の数を減らす
479 :
同定不能さん:2005/10/16(日) 11:19:43
温暖化の問題点は太陽じゃね?
近年の太陽活動の活発化によって地球の平均気温が上がったってのが
本筋みたいだが
地球の温度が上がると固定化されてた炭素が大気に放出され更に
温度が上がる みたいな
480 :
同定不能さん:2005/10/16(日) 13:07:50
太陽のせいにするな。
CO2のせいにもするな。
482 :
同定不能さん:2005/10/16(日) 23:29:34
↑それはおかしい
483 :
同定不能さん:2005/10/17(月) 00:09:12
>>482 CO2で温暖化するという証拠がまったくないんだが
>>475 でも、今まで耕作に適さなかった地域が、温暖化で使えるようになる事もあるよなぁ。
日本国内で考えると、一年中耕作出来るようになる。
まぁ、適応する時間を稼ぐために、ゆっくりとした温暖化が必要だが。
485 :
同定不能さん:2005/10/17(月) 07:24:14
483 科学的にも証明されてます
486 :
同定不能さん:2005/10/17(月) 11:45:29
>>484 温暖化して広大なシベリアが耕作地になったら人口が500億くらいに増えても無問題
487 :
同定不能さん:2005/10/17(月) 17:48:39
地球温暖化は飛行機が原因です。
ジェット燃料は軽油の精選したものです。
植物の無い空にCo2をバラまいて限界です。
圧力釜の沸騰寸前状態。
スペースシャトルを打ち打ち上げるとアメリカに大型ハリケーンが起き、
地球の悲鳴をあげている。
飛行機の規制が一番に必要なのです。
488 :
同定不能さん:2005/10/17(月) 22:10:12
人為的に排出される二酸化炭素のうち半分ほどが大気中に残留すると言われ、その量は年間約3Gt。
大気中の二酸化炭素750Gtに年間約3Gt=約0.4%ずつ増加していることになり
100年後の大気中の二酸化炭素は800Gtつまり現在の1.06倍にまで増えるのではと予想されている。
中国を消滅させればマシになるのでは?
491 :
同定不能さん:2005/10/19(水) 10:11:59
492 :
同定不能さん:2005/10/19(水) 23:34:20
てかね、氷河期の時代と今の時代の年間平均気温はおよそ四度しかかわらない。あの氷ついた世界とたっけ四度しかかわらないなんて…どう思う?現在地球温暖化でここ50年〜100年ぐらいで0、5増えた。さあ大変だよ皆さん
あったかくなるといいね
氷河期って言っても凍ってたのは陸地の1/4〜1/3程度だったし。
495 :
同定不能さん:2005/10/20(木) 12:15:20
陸上で温暖化の影響がこれだけ現れているなら
間に見えない空の環境を考えたら恐ろしい
497 :
他スレ358:2005/10/20(木) 23:37:43
>>496 1500mの気温は上昇傾向なのに、20000mの気温は下降傾向。
これは温室効果によって気温が変化してることのいい証拠だね。
また、「証拠になる」と「説明できる」の取り違えか。 少しも成長が(ry
499 :
他スレ358:2005/10/21(金) 07:00:26
具体的な数字とかメカニズムとかソースとかで反論はないのかな?
500 :
w:2005/10/21(金) 09:12:26
>>499 それで「PETMはインドが衝突したのが原因だああ!」と
言ってる専門家(自称を除く)の名前はどうした?w
具体的なソースでの反論はないのか?(大笑
501 :
w:2005/10/21(金) 09:31:47
>インドがぶつかって温暖化したことは、一億年に一回あるかないかという貴重なイベントです。
>インドがぶつかって温暖化したことは、一億年に一回あるかないかという貴重なイベントです。
>インドがぶつかって温暖化したことは、一億年に一回あるかないかという貴重なイベントです。
http://www.people.fas.harvard.edu/~ise/petm.htm 恥さらし。w
これで「論破」したそうです。(とほほ
金魚のフンの「懇願メール」で反論できないとはなさけない。w
粘着まじうざw
>>497 成層圏の気温下降はオゾン減少が影響してるから、この資料だけでは
残念ながら上空20000mへの温室効果の影響は予想の域を出ない。
504 :
同定不能さん:2005/10/21(金) 13:51:44
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
なんで誰もロンボルグの名前を出してないんだ?
506 :
同定不能さん:2005/10/21(金) 21:56:20
カール・ハウスフォーファー
507 :
他スレ358:2005/10/22(土) 00:33:20
>>503 >成層圏の気温下降はオゾン減少が影響してるから、
だから、それが言いたいんだよ。
温室効果ガスの増減が、その層の温度に密接に影響してるでしょ?
対流圏では温室効果ガスが増えたから温度が上昇傾向で、
成層圏では減ったから下降傾向。
というわけで、「温度は温室効果ガスの濃度に影響を受けない」
っていうレベルで疑ってる人にはいい証拠になるよね。
*****
細かい話になるので
>>503以外は読まなくていい。
成層圏の気温が下がってるのには主に二つのメカニズムがある。
「
>>497で僕が言いたいメカニズム」と、
>>503が「予想の域を出ない」とするメカニズムは違う。
僕は
>>497で「温室効果の証拠になる」って言ったよね?
これは、「温室効果ガスには温室効果がある」ことの証拠ってこと。
こういう基本的なことを疑う人に向けてるんだよ。
もし
>>503がけちをつけてるほうのメカニズムを言いたいんだったら、
>>497では「温暖化の証拠になる」って書いただろう。
「温暖化」のまえに「温室効果」を理解してほしいと思ったわけで。
508 :
他スレ358:2005/10/22(土) 00:41:29
>>505 >なんで誰もロンボルグの名前を出してないんだ?
彼は、けっこうやばい。
彼の信者は、まじやばい。
彼の本の引用文献を見てみたらとってもおもしろいよ。
使えなさそうなのがかなり多めに入ってる。
しかも、自分の説をサポートする文献のように見せかけて
実は引用元はぜんぜん逆のことを言ってたりすることも。
ちなみに、彼の言いたいことのすべてを否定するわけじゃないです。
かなりの部分で同意できる点もありますね。
急進的な環境保護運動に対する疑問とかは同意。
気温上昇した時の水蒸気と風と雲の挙動がよく分からないのが痛い。
510 :
他スレ358:2005/10/22(土) 01:32:04
>>509 それは痛い。認める。
今のモデルのいちばんやばいところのひとつ。雲のできるメカニズムは、
グリッドのサイズよりずっと小さいのでシミュレーションが難しい。
こういうのがあるから、なかなか予測の範囲は狭まらない。
僕のやってる研究も、今のモデルのやばいところの一分野だよ。
成層圏の温室効果ガスはどこかで観測していますか?地上付近の
温暖化ガス濃度が上がって宇宙への赤外線放射強制力が単位時間
当たりで減っているので成層圏の気温が下がるのでは?
512 :
同定不能さん:2005/10/22(土) 04:49:35
>>511 富士山山頂で気象庁がなんかしてるのは知ってるがなんだったけ
513 :
同定不能さん:2005/10/22(土) 05:24:37
父の誕生日にネクタイをプレゼントしようと
100円玉を握り締め99に向かうが
104円と知りひざから崩れ落ちる幼い兄弟の物語。
病床に伏せる母の為にテレビを買おうと出掛けるが
貧しい家庭の小遣いでは足りわけもなく落胆に暮れ家路へと就く。
途中、九十九の看板を掲げる電気屋を見つけ駆け込む幼い姉妹。
しかし飛び込むのは見たことのない桁の数字・・・
涙ながらに店員に食い下がるが、返ってくるのは冷たい薄笑いばかり。
打ちのめされた姉妹は社会への復讐を誓う。
514 :
他スレ358:2005/10/22(土) 05:51:18
>>511 >成層圏の温室効果ガスはどこかで観測していますか?
リモセンやラジオゾンデで観測してる。たとえばこれ。
http://www.alumni.ca/~pete4o0/pictures/OzoneProfile.JPG つーか、どこかで観測してないなら「成層圏のオゾンが減って危険」
なんて警告も出てこないわけで。常識で考えてもらえれば・・・。
>地上付近の温暖化ガス濃度が上がって宇宙への赤外線放射強制力が
>単位時間当たりで減っているので成層圏の気温が下がるのでは?
だから、それもあるって。
>>503は、僕がそれだけで説明しようと
してると勘違いしたから食いついてきた。
で、ふたつのメカニズムとも、
「温室効果ガスには温室効果がある」
「対流圏で温暖化が起こっている」
ということの証明になってるよね。
僕は「温室効果ガスに温室効果はない」とか
「温暖化は起こってない」というようなレベルの人に語ってるので、
とてつもなく単純化してるのですよ・・・。
515 :
同定不能さん:2005/10/22(土) 06:34:50
京都大学の防災の研究室入りたかったなあ
516 :
同定不能さん:2005/10/22(土) 07:40:43
俺はいま犬山市の京都大学霊長類研究所に勤務してる
517 :
同定不能さん:2005/10/22(土) 07:43:20
518 :
同定不能さん:2005/10/22(土) 07:43:58
てかさらすなよw
519 :
w:2005/10/22(土) 13:05:09
>しかも、自分の説をサポートする文献のように見せかけて
>実は引用元はぜんぜん逆のことを言ってたりすることも。
「インドの衝突でえ」って話のことか?w
恥さらしが。
520 :
w:2005/10/22(土) 22:59:22
マイケル・クライトンの「恐怖の存在」を読んだら、
いろんな疑問が湧いてきて訳が分らなくなってしまった……
522 :
同定不能さん:2005/11/06(日) 23:15:15
523 :
同定不能さん:2005/11/07(月) 11:58:26
524 :
同定不能さん:2005/11/10(木) 01:49:30
人類の役目は、地下眠っている鉱物を掘り出し、もやしたり、捨てたり
することなのです。
希少性のたかいウラニウムなどを抽出し、爆発させたりして…。
地球の体中に、はびこった苔やムシをきれいさっぱりしてあげることなのです。
地球にやさしいというキャッチコピーがすでに、人間にやさしいというものに
変えている人たちもいるように、我々人類は自らの使命に対してそろそろ素直になりましょう。
525 :
同定不能さん:2005/11/10(木) 01:51:42
そして、生まれたばっかりの地球さんにしてあげましょう。
∴∴∴∴
∴∴∴∴∴∴
| ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
| エア |
| ダスター|
| . |
| . |
|___|
528 :
同定不能さん:2005/11/11(金) 08:58:15
地球温暖化は氷河期のサイクルと関係があると人から聞いたのですが
それは本当ですか?
昔から温暖化と氷河期が繰り返されてるらしいのですが。。。
>>528 そうだよ。
そのサイクルからなお外れた凄いペースで温暖化している、
もしくはしていない、というところが論点。
バイオリズムみたいなものですか
閾値を越えればサイクルが崩壊する、という考え方もあるからな。
しかし地球規模のことは実験で確かめられないから面倒なのよ。
もう10年もすれば寒冷化開始だろ。
CO2温暖化論者は20年くらいは食って行けるかな。
氷河期のサイクルはだいたい10万年ごとだけど1〜2万年ごとの小さな気候変動サイクルもあるので
50世紀頃になっても温度上昇が止まってなければ確実に異常気象。
534 :
同定不能さん:2005/11/12(土) 00:37:17
>>533 50世紀って確実に化石燃料はない
UやらLiもふくめて
化石燃料については
温暖化より大気汚染のほうが深刻
>>534 ホロコーストで死んだ人やお前たちの屍骸が燃料になるのだ。
>>533 いま2回目のピークに近いから、3000年はさすがに余裕見すぎ。
538 :
同定不能さん:2005/11/12(土) 12:17:56
バロサウルスが言っていたが、
俺らの時代は平均気温25度だったそうだ。
今は15度で寒すぎて絶滅したそうだ、
15度では爬虫類は巨体を維持できない。
∴∴∴∴
∴∴∴∴∴∴
| ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
| エア |
| ダスター|
| . |
| . |
|___|
そもそも恐竜の時代は極地方に氷なんて無かったわけだし
嘘つくなよ。あったよ。
恐竜の時代は今よりはるかに暖かかった
つ【無氷河時代】
白亜紀の南緯70度付近で年間平均気温0〜10℃くらいだったらしい。
546 :
同定不能さん:2005/11/14(月) 13:26:06
まだはやいだろ
547 :
同定不能さん:2005/11/14(月) 13:26:42
548 :
同定不能さん:2005/11/15(火) 02:32:25
アメリカ人と中国人がいなくなれば、いいと思おうよ。
549 :
恐怖の存在はでたらめ:2005/11/15(火) 14:01:03
550 :
同定不能さん:2005/11/16(水) 06:49:13
二酸化炭素が地球の温暖化の原因でなく太陽活動が原因。
これが本当なら、過去にでかい隕石ぶつかって、地球が氷河期に
なったとか言うのも、実は、あれはただの太陽活動が低下したこと
によって氷河期になったのではないかと考えた。
いろいろな要因が短い時期に立て続けに重なって海でも陸でも大絶滅が起こった。
552 :
同定不能さん:2005/11/16(水) 07:44:10
>>551 氷河があるから温度は下がってたのは間違いないよね?
温室効果ガス (気体) の筆頭は水蒸気でしょ。その次がメタンだったっけ。
>過去にでかい隕石ぶつかって、地球が氷河期になった
こんな説聞いた事ないw
氷河期はミランコビッチだろw
>>554 みんな敢えて放置してニヤニヤしてたのに・・・
隕石ぶつかって、灰が舞って、地球が冷えたとかよく言ってなかった?
恐竜絶滅したのが隕石の灰で、氷河期は別の要因でということだったか。
559 :
同定不能さん:2005/11/17(木) 05:33:00
アッチョンプリケ
560 :
同定不能さん:2005/11/18(金) 20:47:25
561 :
同定不能さん:2005/11/18(金) 21:13:40
sage
563 :
同定不能さん:2005/11/29(火) 00:54:33
564 :
同定不能さん:2005/11/29(火) 01:54:07
地球温暖化は地球の自浄作用という説は本当ですか?
温暖化が進み海水が溶け生態系が乱れて人間の数を減らすという。
>>563 ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200509290019a.nwc シミュレーションでは、これまでと同じ経済活動が続けば、二十一世紀末までに現在より海水のpH値が0・3低下する。
わずかな酸性化に過ぎないのだが、この変化がちょうど炭酸カルシウムを飽和状態から非飽和状態に変える。
このため、北大西洋の深層に生息している冷水サンゴ、翼足類のウキビシガイやクリオネの幼生などの殻が溶けるという。
なお、大気中のCO2濃度を六百五十ppm(一ppmは百万分の一の濃度)までに抑えることができれば、かろうじて
生物の殻の溶出は防げる。
海水のpHが7.5くらいまで下がったらアウトってことなんかね。
殻が溶け出す詳しいpHはランゲリア指数とかで求めるのかな。
深海の話だろ。
海全体が酸性化するなんて話じゃ無い。
しかも、実証性のない全くの仮説。
仮に、この予測通りになっても、影響は軽微。
568 :
同定不能さん:2005/11/29(火) 12:54:32
>>567 水星の表面温度は340℃,金星は480℃である。
この理由をどう解釈しているのか?
ネタにマジレス?
水星は太陽と地球の距離の1/3しかなく、しかも空気が無いのでもろに太陽の影響を受ける。
月の表面温度も昼間は100℃までいく。
金星は地表気圧が90気圧、97%がCO2なので惑星生成時の時から熱が逃げていない。
地球も創世時は金星と似ていたと思われるが、なぜ冷えたのかは不明。金星の太陽からの
距離は約1億キロ、地球より5000万キロ近い。この5000万キロの差で
灼熱地獄と地球みたく生命に適した環境とに別れたと言う説が有力。
温暖化警鐘している学者の多くは天文学の知識がほとんど無い。これが問題。
570 :
同定不能さん:2005/11/29(火) 17:27:13
試しに世界中で温暖化の主な原因とされている二酸化炭素を排出している車などの使用をストップしてみりゃいいわけでして。
571 :
名無し:2005/11/29(火) 18:47:36
エ○リッチという車の燃費グッズから放射線が出ていました。(0.35μSv/h)
身に着けていれば1週間に1回レントゲンをするのと同じ被爆量です。やべぇ!みんな注意汁!!
572 :
同定不能さん:2005/11/29(火) 19:20:18
>>570 電車・バス無料化すれば,自動車をかなり減らすことができるんジャマイカ.
そのためなら,税金使ってもいいぜ.
573 :
同定不能さん :2005/11/29(火) 20:30:22
現在は太陽の核融合活動も17世紀以来のものらしい。
574 :
同定不能さん:2005/11/29(火) 20:38:04
>>568 温室効果ガスが存在することと、
「地球温暖化」の原因と
この馬鹿は区別がつかないらしい。w
ポチレベル。w
>>574 マジメに答えて損したw
最近は学校で太陽系の惑星の並びすらやらないようだ。
そいでもって温暖化危機をガキの頃から洗脳してる。
困ったもんだ。
576 :
同定不能さん:2005/11/30(水) 00:20:49
まあ、補足すれば金星の二酸化炭素濃度ではその温度を保てないそうだ。
(いわゆる温室効果の飽和だな)
よって硫酸の雲等々の存在が重要になり、結果その温度になるという話だ。
577 :
同定不能さん:2005/11/30(水) 00:23:54
当初、この雲の正体に関してはドライアイス、水滴、氷などが候補に
あげられていたが、観測データがそろうに連れ、その温度、粒径、
屈折率などから濃硫酸である可能性が高まり、研究者の間で衝撃が
走った。 しかし、濃硫酸の雲であれば白い色をしているはずだが、
実際の金星の雲の色は黄色が中心になっている。これは硫黄の粒子も
混在していると考えられており、更にベネラなどの探査機により
塩素系のエアロゾルも発見されていることから、硫酸を主成分にした
かなり複雑な成分構成になっているようである。
578 :
同定不能さん:2005/11/30(水) 12:21:02
579 :
同定不能さん:2005/11/30(水) 13:50:38
地球も生き物。地球から見れば俺らーは細菌。細菌増えて熱が出てんだよ。熱が出たら暑かったり寒かったりするだろ?だから地球は今病気。そのうち菌に勝って地球はまた健康にもどる。
580 :
同定不能さん:2005/11/30(水) 14:47:27
>>578 金星の濃硫酸の話なぞ、自分で検索して味噌。
581 :
同定不能さん:2005/11/30(水) 14:57:00
金星の気圧調べたら、CO2がどうとかアホらしくて言わなくなるはず。
583 :
同定不能さん:2005/11/30(水) 17:17:46
ポチレベル。w
584 :
同定不能さん:2005/11/30(水) 17:56:14
585 :
同定不能さん:2005/11/30(水) 18:15:44
まさか房向けのソースを信用しろと?
586 :
同定不能さん:2005/11/30(水) 21:57:55
↑はあ?(苦笑
まさにポチだね。w
587 :
同定不能さん:2005/11/30(水) 22:14:18
>>585 自分が信じたくないものは嘘。
小児化症状ですなあ。
589 :
同定不能さん:2005/12/01(木) 09:47:10
まあ、小中学生レベルの話でも理解できないって告白でしょ。w
590 :
同定不能さん:2005/12/01(木) 10:28:00
591 :
同定不能さん:2005/12/01(木) 10:34:09
房向けソースくらいしかないんだろ
そもそも地球温暖化の話で金星を持ち出す方がおかしい。
ゆとり教育おそロシヤ。
593 :
同定不能さん:2005/12/01(木) 11:30:52
定説もなにも矛盾はどこにもないだろう。(ため息
「二酸化炭素に温室効果がない」と誰か主張しているのか?
まさか、硫酸の雲の存在を信じられないのか?
こういうポチ馬鹿が増えたのう。w
594 :
同定不能さん:2005/12/01(木) 11:32:49
>>590 ところで、オマエの大好きな「ウィキペディア」はどうやって作成されているか知ってるのか?w
595 :
すれ違いだか少しだけ:2005/12/01(木) 11:43:52
>>590 ということで、ポチ君の大好きな「ウィキペディア」にはこう書かれている。
「さらに二酸化硫黄の雲から降る硫酸の雨が金星全体を覆っており、
すべての遮蔽物を浸食している。その雲の頂上部分の温度は-45℃である
が、地表の平均温度は464℃であり、わかっている限りでは地表温度が
400℃を下回っていることは無い。」
なんだこれは?(苦笑
596 :
すれ違いだか少しだけ:2005/12/01(木) 11:50:18
まあ、SFの影響↓かねえ。(苦笑
「硫酸の雨が降りすべての『遮蔽物(?)』を侵食している!」
まさに地獄図だな。w
一方、こういう説明↓もある。
「雲の成分は硫酸で、金星では硫酸の雨が降っている。ただし、雨は
高度30kmくらいで蒸発してしまい、地上にはとどかない。」
さあ、「全ての遮蔽物!?:w」を侵食する硫酸の雨!が降り注ぐのか、
あっさりと空中で蒸発してしまうのか?(笑
「ウィキペディア」信仰もほどほどにな、ポチ。w
ちなみに以前金星に降りて地表の画像を送信してきたソ連の探査機は
硫酸の雨(大気?)で30分ほどで送信不能になったそうだが。
たとえ30分でもそんな過酷な環境に行って画像を送信してきたことは
アメリカにとって驚異だったらしい。すれ違いスマソ。
598 :
同定不能さん:2005/12/01(木) 13:33:44
599 :
同定不能さん:2005/12/01(木) 14:57:52
ばかな頭いいやつがいるな
今度はこっちで「熱演循環」w コテでやれw
あひょう〜
602 :
同定不能さん:2005/12/01(木) 20:31:48
ポチ、ごめんなさいは?w
603 :
同定不能さん:2005/12/01(木) 20:42:29
>>598 質問なんだが、IPCCの報告でも20世紀中の気温の上昇は
わずかに0.6℃程度(±0.2)。
この程度の影響がどうして海洋にでるのか自分で納得できるのか?
その考えてかたを示してもらえたらありがたい。
604 :
同定不能さん:2005/12/01(木) 21:14:39
>>603 英語のソースは偉そうだから納得できるとかw
どうでもいいが、全体の平均気温変化と局地的平均気温変化は全く違うだろう。
海洋云々なら極の気温変化だけだろう。どうなっているのか。
608 :
同定不能さん:2005/12/02(金) 01:15:41
ポチさん、おかえりなさい!
609 :
同定不能さん:2005/12/02(金) 02:21:30
>>571 被曝量は同じでも分割照射は確定的影響はひくくなるよ
なんつってw
610 :
同定不能さん:2005/12/02(金) 12:25:17
>>603 海洋の蓄熱作用を考慮すべし。
且つ今回の熱塩循環の変動は、地球規模の温暖化により陸氷が融け
大量の真水が海に流入し、塩分濃度が薄まり、北大西洋で(冷却され高濃度となって重くなる)
表層海水の沈み込みが弱化=世界の海を巡る海水のベルトコンベアーの速度が落ちたわけで
(今回は人為的な温暖化が原因だが、所謂DーOイベントは更新世には度々繰り返された)
北大西洋表層水の沈み込みで引っ張られて北上していた、暖かいメキシコ湾流も
その力が弱まったので、北緯25度を越えて北上しにくくなり、亜熱帯でUターン
結果フロリダやバハマ東方の海水温が上昇。巨大ハリケーン頻発もこのせいでしょ。
611 :
同定不能さん:2005/12/02(金) 12:30:31
>>610 なるほど。
蓄熱作用云々と「冷却され高濃度:w」「人為的な温暖化」は眉唾として
全体のストーリは納得できるな。
612 :
同定不能さん:2005/12/02(金) 12:36:34
>>610 >冷却され高濃度となって重くなる
やはり馬鹿ですな。w
定説は飽きたな。ここはやはり珍説・奇説を披露してフクロになってほしい
614 :
同定不能さん:2005/12/02(金) 22:26:49
定説の中にさりげなく「冷却され高濃度となって重くなる」なんて
お茶目なポチ。w
615 :
同定不能さん:2005/12/02(金) 23:34:39
ポチさんは、論理学の勉強が必要ですね。 あと国語。 それから自然科学w
617 :
同定不能さん:2005/12/03(土) 07:42:49
ふむ、《 》のつけ方を見れば、
>>615の指摘が的を射たものであることがわかるな。w
618 :
同定不能さん:2005/12/03(土) 07:43:35
というか、本当に気が付いていない可能性もあるということか?w
619 :
同定不能さん:2005/12/03(土) 11:22:24
う〜んと、じゃコレ↓
ttp://faculty.washington.edu/wcalvin/teaching/Broecker97.html >・・・one of the most prominent features of today's ocean circulation is
> the strong northward movement of upper waters in the Atlantic.
> When these waters reach the vicinity of Iceland, they are cooled by
> the cold winter air that streams off Canada and Greenland.
> These waters, which arrive at 12 to 13°C, are cooled to 2-4°C.
> The Atlantic is a particularly salty ocean, so this cooling increases
> the density of the surface waters to the point where they can sink
>all the way to the bottom. The majority of this water flows southward,
> and much of it rounds Africa, joining the Southern Ocean's circumpolar current.
皆さん、最高ですかぁぁぁー?
621 :
同定不能さん:2005/12/04(日) 01:26:35
つまり、ポチは何にも気が付いてないってことか?
622 :
同定不能さん:2005/12/04(日) 11:46:13
なんか、エゲレスなどヨーロッパでは寒波が来てるらしいね。
単なる偶然だろうが、これも『温暖化のせいだ!』と唱える温暖化信者達w
冷却されると濃度が高くなると聞いて すっ飛んで来ました。
624 :
同定不能さん:2005/12/04(日) 22:08:54
>>624 co2が増えると温室状態になる。
人が誕生する前にco2だらけの状態になった事もあるらしいからね。
地球は生物にとって厳しい状況を繰り返してきてるのだから
例え環境異常で絶滅しても不思議でもなんでもないよ。
真実は誰にもわからないけどそういう可能性は大いにあるだろう。
400年では起きないだろう
4000年ならわからんが
いますぐCO2濃度上昇がおさまっても、あと1000年間は気温は上がり続けるからもう手遅れとどこかで聞いたんだすが、まじすか
紙様にでも聞け
629 :
同定不能さん:2005/12/05(月) 10:15:57
100年後日本では北海道あたりが一番住みやすい地域となります
古生代のCO2濃度を調べてみろ。 気温200度なんてありえないことは子供でも分かる。 釣りにしてもクダラン。
地球、あるいは生物圏を巨視的に見た観点では、大気中のCO2濃度が2倍
や4倍になるというのは、たいしたことではない。中生代ごろに地球が経
験していたにちがいない濃度にすぎない。
ただし、さらに温暖化が進んで、もし有効な負のフィードバックがなけ
れば、水蒸気の正のフィードバックで海が全部蒸発してしまうまで温度
が上がり続けるかもしれない。このような状況を「暴走温室」と言って
いる。金星には過去には水があったのにこのようにして失われた、とい
う説が有力である。
632 :
同定不能さん:2005/12/05(月) 13:08:45
牛さんがげっぷするからむり
>>631 お前の理屈はぐちゃぐちゃだな。
前段と後段はどういう繋がりなんだ?
過去の経験から言って問題はないんだろ?(前段)
〜だったら〜かも知れない(後段) では単なる妄想。
過去に起こらなかったことが、どうしてこれから起こると考えるのか説明してくれ。
それから、金星の話は地球の軌道が変わったら検討するから説明不要だ。
634 :
同定不能さん:2005/12/07(水) 19:02:25
イジメるからポチが逃げちゃうじゃないか!
先生ーっ、「冷却され高濃度となって重くなる」 物質を探しているのですが、見つかりませーん。
637 :
同定不能さん:2005/12/08(木) 20:57:33
638 :
金と銀:2005/12/09(金) 01:29:59
CO2などによる地球温暖化はカバーアップ(隠微)ー西洋諸国の日本も!!
惑星X接近による地球のコアのねじれ反応→噴火地震増加→海底火山噴火、海底熱化→サンゴ白化
米国が京都会議にでない理由→1983IRAS打ち上げ以来、知っている。カバーアップ(隠微)わしてきたが、じきにカバーアップ(隠微)
は崩れる、メディアで議論されるようになるよ!!エリート達の計画だ。
>>636 どう見ても地盤沈下です。海面の上昇何て微々たるものです。
それともベネチアだけ海面が上がったのかなw
>この100年間に地盤が約13センチ沈下し、海面は約10センチ上昇、
>冠水回数も年々増えているという。
海面が10p上昇というのは世界標準だろうが、ホントに上昇したのか?
だいたい100年前の海面の高さなんて正確にわかるものなのか???
642 :
同定不能さん:2005/12/09(金) 12:20:36
アメリカじゃ大寒波だってさw By CNN
643 :
同定不能さん:2005/12/09(金) 15:53:06
南極の氷もどんどん解けて、新型インフルエンザだろ?
EUや東南アジアお日本も沖縄や佐渡、他島々次々水没と洪水だろ?
>>640 だからベネチアの冠水のレベル見ろよw
10cmとかのレベルじゃねーだろw
10cmが問題なら、とっくに10cmの堤防作ってるよwwww
作っても作っても自重で沈んじゃうんだよ。
あとね、結局、工事がしたいのよイタリアは。 土建国家だからね日本と一緒。
それを計れもしない海面上昇のせいにしてるだけ。
>>641 建物があるんだからローカルにはわかるんジャマイカ?
>>642 君は温暖化すると冬が無くなると思ってる人?
647 :
同定不能さん:2005/12/09(金) 21:51:02
>>646 つい最近まで温暖化信者は温暖化が進むと暖冬が多くなると言ってた。
最近じゃ寒波が続くもんだから海流が弱まったとか曰ってるし。
いつも後出しジャンケンですな。
温暖化すると寒冷化するって もう滅茶苦茶w
しかも原因が北大西洋の海水循環w
マイナーすぎwwwwww 他の海は無視かよwwwww ちゃんとやれってw
649 :
同定不能さん:2005/12/10(土) 03:13:12
ポチをイジメちゃダメ!
しつけ だから
しつけするならアメも用意してやらないと。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051210-00000074-kyodo-soci 米が土壇場で妥協姿勢 京都後の国際温暖化交渉
【モントリオール(カナダ)9日共同】
カナダのモントリオールで開かれている京都議定書第1回締約国会議は最終日の9日を迎え、
2013年以降の温暖化対策に関する長期的な「対話」の場を新たに設けるとのカナダ提案に主要国がほぼ合意。
参加を拒否し続けていた米国が9日深夜(日本時間10日午後)になって妥協の姿勢を示し、
全体会議での合意が得られる見通しが出てきた。
米国以外の主要国は、同日朝までの徹夜の非公式協議で、京都議定書の下での議論とは別に、
米国も加盟している気候変動枠組み条約の下でも各国が今後の対策の在り方を話し合う「対話」の場を
設けるなどの議長国カナダの提案に、ほぼ合意した。米国はいったんこれに拒否姿勢を表明したが、
さらに文案を弱めることで米国側が歩み寄る姿勢を見せた。
米国務省のワトソン気候変動上級交渉官はAP通信に「実りある結果が得られると確信している」と述べた。
(共同通信) - 12月10日13時29分更新
653 :
同定不能さん:2005/12/11(日) 07:29:33
>しつけするならアメも用意してやらないと
ポチってすごい!
ポチって頭いい!
ポチ、カッコいい!
654 :
CHO:2005/12/14(水) 14:44:32
温暖化して何が困るの?都会に住んでいる富裕層が家がなくなるだけでしょ。
都会がなくなれば日本ももっと住みやすくなるよ
>>654 都会に住んでる人間がすべて裕福だと思うなよ田舎もん
656 :
同定不能さん:2005/12/15(木) 22:09:17
温暖化すると都会が無くなる、ってのもまた不思議な話。w
さ
む
い
で
す
658 :
同定不能さん:2005/12/16(金) 21:44:40
うはっwwwwwwwwwwwwwwwww
なんだこの気温はwwwwwwwwwwwwwwwwwww
寒すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
659 :
同定不能さん:2005/12/18(日) 01:04:45
関東はやらしい寒さですね。
東北の方がまマシぽorz
660 :
同定不能さん:2005/12/18(日) 01:51:47
チンコが50%までちじんでる
今日は寒いな
661 :
同定不能さん:2005/12/18(日) 15:39:06
今日はもの凄く寒いのだが、地球温暖化は壮大なネタではないかと思ってしまう。
もしかしたら、石油が後30年で枯渇と50年前から言われながら未だに枯渇しな
いのと同じように誰かが人類をペテンにかけているのでは?
石油は枯渇が言い出されてメジャーが凄く儲かったが、温暖化で儲かるのは誰だ?
662 :
同定不能さん:2005/12/18(日) 17:50:14
だから壮大なネタだと小一時間
663 :
同定不能さん:2005/12/19(月) 00:28:14
壮大なネタだよ
『二酸化炭素による』温暖化現象という一方的で不十分な情報で我々は操作されている
他の要因はどうなんですかwwwww
664 :
同定不能さん:2005/12/19(月) 00:35:06
>>661 ペテンじゃない。二酸化炭素で温暖化しているのは事実。
だが、その二酸化炭素による影響がゴミのように少ない。アホくさいほどミクロレベル。
そんな二酸化炭素の為に力を尽くしてるのが間違い。
科学者と政府とのやり取りで生じた誤解がそうさせてしまった。アメリカはちゃんと判断して反対している。
二酸化炭素を減らす運動より、資源節約運動へ力を入れたほうが遥かに地球に優しいのだよ。
地球温暖化問題に取り組んで、印象を良くしようと頑張っている企業がカワイソウ。
665 :
同定不能さん:2005/12/19(月) 00:40:23
確か、学校の教科書には温暖化のことが書かれてたよな
今もそうみたいだ
何も知らない子供たちカワイソス
>>661 >石油は枯渇が言い出されてメジャーが凄く儲かったが、温暖化で儲かるのは誰だ?
欧米の石油メジャーに決まってるじゃん。
OPECが欧米の影響力を排除しようとしてた頃と、温暖化が言われ始めた頃がだいたい同じ。
667 :
同定不能さん:2005/12/20(火) 22:43:40
貧富の2極化が進むきがするな なんか漠然と
南北問題も含めて
ミクロでは地場産業が盛り上がるかな なんか漠然と
後は、少子化がますます進むな 女の理想が高くなるから
まあなんでそうなるのってのは漠然とだな
668 :
同定不能さん:2005/12/21(水) 08:04:39
なんか漠然と自民党政権が続いてるからこんなことになるんだよ。
669 :
同定不能さん:2005/12/21(水) 13:34:16
∴∴∴∴
∴∴∴∴∴∴
| ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
| エア |
| ダスター|
| . |
| . |
|___|
管理能力のある社会主義政権なら、確実にCO2は減るな。 GDPも減るけどw
ツバルの海面上昇って詐欺だろう。
仮に、一番大きな数字のデータを採用しても、20年間で5cmの上昇にしかならない。
やはり、人口一極集中で、地下水を汲み上げすぎたため起きた地盤沈下ですね。
しながわしょうじ しながわしょうじ しながわしょうじ しながわしょうじ しながわしょうじ
しながわしょうじ しながわしょうじ しながわしょうじ しながわしょうじ しながわしょうじ
しながわしょうじ しながわしょうじ しながわしょうじ しながわしょうじ しながわしょうじ
しながわしょうじ しながわしょうじ しながわしょうじ しながわしょうじ しながわしょうじ
しながわしょうじ しながわしょうじ しながわしょうじ しながわしょうじ しながわしょうじ
しながわしょうじ しながわしょうじ しながわしょうじ しながわしょうじ しながわしょうじ
674 :
同定不能さん:2006/01/01(日) 12:41:14
理科年表をちゃんと勉強しろ!
ほんとうに地球は温暖化してるのか?
こんなに寒いのに?
676 :
【大凶】 【374円】 :2006/01/01(日) 16:28:50
宇宙人の仕業です
677 :
同定不能さん:2006/01/01(日) 19:05:07
>>675 今は,冷気を放出する時期にきてるのです
678 :
同定不能さん:2006/01/01(日) 19:40:38
フーン
80年代の頭まで平均気温は下降傾向にあって、その頃は氷河期がくると散々脅かされたな。
(現在が間氷期でいずれ氷河期にはいるのは間違いないらしいが)
80年代の初めに平均気温が上昇に転じると温室効果ガスと絡めて温暖化と騒ぎ出した。
(温室効果ガスの考え方は60年代からあったがそれまでは見向きもされなかった)
後付けの理屈で騒いでいるだけという気がしないでもないな。
二酸化炭素濃度を下げればいいという意見もあるが、そんなことをしたら世界的な大飢饉が発生する可能性が高いのだがわかっているんだろうか。
682 :
同定不能さん:2006/01/07(土) 12:01:09
例え温暖化が本当でも地球の気候サイクルで10度以上の気温変化があるのに
たかが数度程度の変化を気にしていてどうするよ。
683 :
同定不能さん:2006/01/07(土) 14:33:06
温暖化が進み、極地の氷が解ると、海水の濃度変化して海流の循環が弱る。
すると、今度は寒冷化が始まる。
アメリカの温暖化防止条約への調印の拒否は、
既に手遅れで制御が効かなくなった温暖化には目をつむり、
国家的な富の集中化を最優先しているのだと考えれば、理にかなっている。
間もなくやってくる、寒冷化の実体をつかんだアメリカは、
大量の燃料確保が国家の最優先課題として、中東を侵略。
(あるいは、国家というより、強大な石油資本家を核としたネオコンと組んで、
地球寒冷化に向けて莫大な利益を得ようと画策しているのかもしれない)
本当に地球が温暖化してるとして、その原因は二酸化炭素なの?
大気中の二酸化炭素の割合なんてわずかなもんじゃん。
それがちょっと増減したところで、地球の温度に影響するわけ?
そんなもんオマエ、
3割打者と2割5分打者の差なんて20打席にヒット1本の差よ。
686 :
同定不能さん:2006/01/08(日) 12:08:42
>>680 CO2を制限したからこんなことになったのかな。
温暖化が叫ばれてるのに、
12月の日本の気温は、小氷期末からの観測史上最低。
温暖化すると暑さ寒さにメリハリが付くのか?
688 :
同定不能さん:2006/01/09(月) 04:36:04
>>684 二酸化炭素は水蒸気と並んで、大気中でもっとも重要な温暖化ガスです。
しかし、大気中の水蒸気の量は、(数時間〜数日という短いタイムスケールで)
気象のほかの要因にコントロールされるので、
温暖化の原因というよりは、結果というか、フィードバックのプロセス
のひとつとみなされる。
二酸化炭素も、地球システムのフィードバックによってコントロール
されているのは事実ですが、変動のタイムスケールがずっと長いので、
人間による排出や生態系による吸収等のバランスで変化しているとみて、
10〜100年単位の議論では差し支えないということじゃないかと思う。
...あらためて説明しようとすると難しいな。
IPCCでは何て書いてあったかな?
689 :
同定不能さん:2006/01/09(月) 04:45:44
補足すると、
だから二酸化炭素の排出をコントロールしたり、森林を守って吸収量をなるべく
増やそうという議論になるっちゅう話な。
水蒸気は直接コントロールのしようがないし、ほかの要因をうまくコントロール
することによって、間接的にコントロールするしかない。
温暖化問題より遊んで暮らしている政治家、官僚共をなんとか汁。
691 :
同定不能さん:2006/01/09(月) 13:14:49
いまから30年前に石油は後30年でなくなると言われていたそうだが、
いまでも後30年でなくなるといわれている。
これって巨大なウソではないか?
CO2による温暖化も同じ臭いがする。
こんなに寒くなっているのに何かおかしい。
本当は、地球の温度変動に対するCO2の影響量は無視できるのでは?
石油と同じでメジャーが裏で画策しているような希ガス。
692 :
同定不能さん:2006/01/09(月) 13:17:25
問題は温暖化で誰が一番儲けているか。
いろいろ考えられるが有力な犯人はよくわからん。
693 :
同定不能さん:2006/01/09(月) 16:12:58
>>691 だれが30年後に石油が「なくなる」と言ったんだ?
30年分の石油は確保できる,というだけの話.
それ以上は,使った分だけ探すよ
694 :
同定不能さん:2006/01/09(月) 16:59:22
>>693 確認埋蔵量としてちゃんと説明するようになったのは、わりと最近の話。
概ね
>>691のいう通りだよ。30年前には、あと30年しかないと、まことしやかに
語られていた。
読売新聞なぞは、湾岸戦争の時でさえ、石油はあと40年しかないって低次元の
キャンペーン張ってたぞ。
695 :
684:2006/01/09(月) 18:36:21
>>688,
>>689 ついでに
>>685 アリガd!
自分は文系だから化学的な知識が足りないもんで・・・
つまり、二酸化炭素以外にも温暖化の原因はあるけど
人間の力で増えたり減ったりしやすいのが二酸化炭素だから
温暖化=二酸化炭素って議論になるってことですね。
696 :
同定不能さん:2006/01/09(月) 19:11:44
水に電気とかかけて水素を取り出す。
このとき取り出すための電気のエネルギー量が1とすると
取り出した水素のエネルギーはどのくらいになるんでしょうか。
取り出した水素のエネルギが2とか1.5なら
事実上、永久燃料みたいになるんですが
697 :
同定不能さん:2006/01/09(月) 21:00:45
>>696 水素燃料の作り方とかは知らんが,
永久燃料など存在しない.永久機関も然り.
理論的に証明までされてる.
698 :
同定不能さん:2006/01/09(月) 21:12:58
>>697 それなら、
電気をつくりだすエネルギ+水を水素にわけるエネルギ+その他
と
水素のエネルギ の差がほとんどゼロになることはあるんでしょうか
699 :
同定不能さん:2006/01/09(月) 22:35:15
>>698 まあ,ゼロに近くなることはないな.
最終的に運動エネルギーとして使えるのは,30%くらいじゃないの?
700 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111!11111111111111111111111111111
701 :
同定不能さん:2006/01/10(火) 00:33:27
>>699 それなら、水素の何がいいといわれているんだろう。
電気を貯めておくことが発電所はできないから水素にして
家庭で発電させてそれをすると、価格が安くなるとか?
702 :
688+689:2006/01/10(火) 05:03:39
>>695 おおむねそのとおり!
よくあの説明でわかってくれた。
703 :
同定不能さん:2006/01/10(火) 05:03:55
燃焼しても水がでるだけで,クリーンということじゃね?
原料もほぼ無限だし.
特に自動車向けだろうな.
10年前の排ガスボンボン出す車もあれば,無駄なアイドリングで排ガス余計に出す車もある.
そこで,どっかの工場でまとめて水素作れば,最小限の汚染で抑えることができる.
家庭では逆に家電化が進んでるじゃん.
704 :
688+689:2006/01/10(火) 05:23:55
前回の書き込みでは括弧書きしかしなかったけど、このスレ見てて、
『タイムスケール』について書いとかなあかんと思った。
地球温暖化や気候変動といっても、今議論されているのは、
予見可能な未来のことで、10〜100年単位のこと。
上のほうで誰かが書いてるけど、地質学的タイムスケール(何億年単位)では
10数度の変化はあったが、それと今の温暖化を比べるのはナンセンス。
あと、同じ季節でも寒い日もあれば暖かい日もあるのと同じで、
暖かい年も寒い年もある。
それは、『気候』の変化とは言わない。
せめて10年くらいの統計をとらないと、気候については
何もいえない。
705 :
688+689+704:2006/01/10(火) 05:49:51
あと、『地球温暖化』というのは非常にミスリーディングな言い方で、
そこから来ている誤解が多いと思う。
地球温暖化といえば、地球全体が温暖化するように聞こえるが、
実際には温暖化の程度は地域によって違うし、
上のほうで書かれてるように、ヨーロッパが寒冷化するという
予想は今のところかなり有力。
でも、寒冷化する地域があるから温暖化の心配がないんじゃなく、
実際はその逆。
例えば3℃の温暖化といっても、地球全体が一様に3℃温暖化するよりも、
6℃温暖化する地域もあれば4℃寒冷化する地域もあるが、地球全体の
平均として3℃温暖化するとしたら、後者のほうがずっと影響が大きい
ことは容易に理解できるでしょう。
そして、実際に予測されているのは、後者のような一様でない気候の変化で
あるからこそ、その影響が心配されているわけです。
706 :
688+689+704+705:2006/01/10(火) 08:17:57
ところが困ったことに、『地球温暖化(global warming)』という言い方は
この分野の科学者の間ですら定着してしまってる。
科学者がこの表現を使うときは、前に『いわゆる』とつけたようなニュアンス
で使ってるけど。
科学者同士ならそれで問題ないのだが、一般、子供、マスコミ、政治家、役人
向けに、その道の科学者が『地球温暖化』という表現を使うのは、弊害が
大きくて非常に不適切やと思う。
言葉どおりにとれば、地球全体の、多少なりとも均一な温暖化と解釈される
ことは明白で、後から均一じゃないなんて遠吠えしたところで、そんなん
聞いてない人が大半。
そういう批判は科学者の間にもあるものの、今となっては定着してしまってて
仕方がないというのが実情のようです。
あと、climate changeの訳語として『気候変動』というのも厳密にはおかしい。
changeの訳なら素直に『変化』とすべきで、変動というと、ランダムな
変化や、振動して元に戻ってくるというような意味合いが入ってくる。
そういうのは英語ではvariabilityといって、明確に区別してる。
しかし『気候変化』ではもひとつ格好がつかないとかいう、何か日本語
ならではの事情があるんでしょうが。
707 :
同定不能さん:2006/01/10(火) 22:11:02
>>703 水素を作るエネルギーのところで何か発生するから、水素だけ見てもいみあるの?
>>706 発信者番号通知のときのと同様、わかりにくい言葉で誘導するためでしょうな。
709 :
同定不能さん:2006/01/11(水) 10:20:17
>>707 703 >どっかの工場でまとめて水素作れば,最小限の汚染で抑えることができる
710 :
同定不能さん:2006/01/11(水) 10:21:58
昔、日本の水素工場はアメリカに爆撃された
711 :
同定不能さん:2006/01/11(水) 19:29:11
芸能人とか妊娠した、出産したとか芸スポ板でときどきやっている。
あれは全部人工授精でないんだろうけど。
となると、もしかして、二酸化炭素と同じく、HIVまでもが
架空の病気だったりするの?
712 :
同定不能さん:2006/01/11(水) 21:38:23
ジョディ・フォスターは人工授精らしいよ
714 :
同定不能さん:2006/01/14(土) 08:52:51
ポチ、お帰り。w
715 :
同定不能さん:2006/01/14(土) 09:00:33
716 :
同定不能さん:2006/01/14(土) 13:45:13
温暖化で数度上がったくらいで人間は住めるの?
717 :
同定不能さん:2006/01/14(土) 16:11:10
んなことは書いてない
718 :
同定不能さん:2006/01/15(日) 14:13:36
酸素が無いから無理
719 :
同定不能さん:2006/01/19(木) 21:34:32
今日になってday after tomorrow見た素人なんだが…
基本的に、温暖化する事によって引き起こされる海流の変化が全ての原因なんですか?
何が?急激な寒冷化の原因について?
721 :
同定不能さん:2006/01/20(金) 09:54:21
そういう事
722 :
同定不能さん:2006/01/20(金) 20:43:39
無知者でスマソ
植物は光合成をする事で二酸化炭素を酸素に変換してるんだよね?
光合成と同じ働きをする機械って作れないのかな?
723 :
人間:2006/01/20(金) 22:14:55
二酸化炭素除去機ってのを聞いたことあるぞ。
これも酸素を出さない光合成みたいなもんじゃない???
724 :
同定不能さん:2006/01/20(金) 23:06:21
もし海流が原因だとしたら、それによって起こる地球自体の寒冷化は人間の力では止める事は不可能なんじゃないか?
もはや天災と似たようなもんなわけだし
人類危うくね?
725 :
同定不能さん:2006/01/20(金) 23:08:48
>>722 やれないことはなくても、そのために同じくらいエネルギーつかって、
その分二酸化炭素をだしているようじゃあかんやろ。
太陽電池による発電も、実際に太陽電池を作るときのシリコン結晶を
つくるために使うエネルギーを考慮すると、効率の劣化から考えて
あんがい、とんとんよりちょっとよいくらい、って話もあることだし。
726 :
722:2006/01/20(金) 23:26:19
そこで植物の光合成のメカニズムを徹底的に調べて、日光と二酸化炭素だけで酸素をつくれるように出来ないかな?
727 :
722:2006/01/20(金) 23:43:06
そもそも光合成のメカニズムがいまいちわからん
what's 葉緑体
728 :
同定不能さん:2006/01/21(土) 14:02:23
北極海をとりまくロシア、カナダ、米国、デンマーク、ノルウェーの五カ国が、
北極に眠る潤沢な資源をめぐり、冷たい海で“ホット”な戦いを繰り広げている。
地球温暖化により海氷が後退することで航路が確保されることも、資源の
利権争いに拍車をかけている。北極圏は豊かなエネルギー資源をめぐって
沿岸国の思惑がぶつかる最前線となっている。
(中略)
北極には各国の領有権の主張を凍結している南極条約(一九六一年発効)
のような取り決めがなされていない。このため、資源利用開発は、大陸棚や、
公海の利用などを定めた国連海洋法条約のもとで行われている。排他的
経済水域(EEZ)の外でも海底の地形や地質が連続していれば経済上の
権利を主張できるため、デンマーク、ノルウェー、カナダは調査隊を派遣する
などして調査を活発化させている。
さらに地球温暖化で急速に氷が縮小していることも、開発熱をあおっている
一因になっている。米航空宇宙局(NASA)などの昨年の調査で、北極海を
覆う氷が過去約三十年間の観測史上、最小を記録したことが報告された。
この氷の縮小で北極海の航路が利用しやすくなるというのだ。
北緯六〇度以北は地下資源の宝庫だ。永久凍土や海氷などに妨げられ、
これまで足踏みしてきた開発計画だが、米国の研究所は二〇〇五年、
アラスカ州の北極圏で天然ガスが三十五兆立方フィートあるという試算を
発表した。石油、天然ガスといったエネルギー資源だけではなく、鉄、亜鉛、
ダイヤなど鉱物資源もあわせ地球の未発見資源の約四分の一が北極に
あると推定されており、温暖化で採算がとれる可能性が出てきた。
一方、日本も治安が不安定な中東のスエズ運河や、海賊事件が続発する
マラッカ海峡を通る南回りの代替ルートとして、北極海航路に注目している。
同ルートの可能性を探ってきた海洋政策研究財団の北川弘光特別研究員は
「北極海航路は、南回りより約一週間移送期間を短縮させることができる。
ロシアなどから資源を確保する道を開き、危機管理の点でも重要だ」と
話している。
ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/morning/18int003.htm
729 :
同定不能さん:2006/01/21(土) 15:08:32
利権争いなんてやってる場合じゃないだろ…
気候変動で人類の活動に適した地域が変化していくなら、
積極的に適応しようとするのは当然の行動
731 :
同定不能さん:2006/01/21(土) 20:44:18
別にこの寒波だって今に始まったコトじゃないし。
ぜんぜん危機的状況じゃない。
732 :
同定不能さん:2006/01/21(土) 22:37:05
>>731 そりゃ今に始まった事じゃないだろ。当たり前だ。
だからと言って、なんで全然危機的状況じゃないと言えるんだ?根拠は?
アメリカにはひっきりなしに大型ハリケーンが飛んでくるわ、台風が何個も飛んでくるわ、暑さで都会に熱帯の実が生るわ……多すぎて思い出せない。挙げ句に今回の強烈な寒気団
これだけ状況証拠がある中で、未来に起こるかもしれない事に対して危機感を持つのは当たり前だろ
危機的と言ってもいい状況だ
733 :
同定不能さん:2006/01/22(日) 00:25:07
そりゃ未来には何が起こるか誰にもわからん。
かといって、CO2を減らせば危機が回避できるとは限らないのだよ。
危機的、とはこの環境変動によって人類の生息数の顕著な減少が
惹き起こされるようなケースだろう。
現在起きている現象を元に将来の危機的状況を予測する説得力ある
論理を展開して欲しいものだ。
変動はこれまでもあったし、これからもある。
人為がその原因の一部であることもあろう。
それでも環境保持に拘るよりは、予見し得る変化に積極的に適応
しようとするほうが生存確率は高くなるだろう。
あえて環境保持に拘るなら、CO2排出量をXX年レベルに抑えるなど
という取り組みはナンセンスだ。まずやるべきことは化石燃料の
全面禁止だろ。さらに人口の強制的抑制だ。人口抑制策としては
ABC兵器をふんだんに使用する大戦が有効だな。
仮に温暖化説が正しいとするなら、現在の取り組みは温暖化の
スビードを多少なりとも緩和できるかもしれないという程度のもの。
温暖化そのものはデフォ。なら、その所与の未来情況の中で
いかに繁栄を勝ち取るかを考えることは意味のあること。
22世紀は北極海が繁栄の中心となるのだろうか。
735 :
同定不能さん:2006/01/22(日) 00:57:47
>>734 前向きな考え方だな。わからない答えを模索するより、その方が確実か
736 :
同定不能さん:2006/01/22(日) 02:16:00
>>734 ABC兵器で先進国が軒並み壊滅
生き残った後進国が500年くらいかけて今の歴史を繰り返す
ってか
そりゃ凄い
そもそも二酸化炭素で温暖化してるって言う説に説得力が無いんだってばw
問題の根本だろ?
はっきりさせようや、そのへんw
【危機】では無いし【CO2】が原因でも無さそうだぞ?
科学なんだから、煽るんじゃなくて説得しろよwwwww
関係する要因を1個1個示すくらいしかできないから、肯定も否定も説にしか過ぎん。
739 :
同定不能さん:2006/01/22(日) 10:50:06
熱波が来たから温暖化、寒波が来たから温暖化、ハリケーンが来たから温暖化って
騒いでるだけだからな。根拠ゼロ。
740 :
同定不能さん:2006/01/22(日) 12:48:02
>>739 根拠ならあるだろ。
北極の氷は着実に溶けている。お前がそんな呆れた事言ってる間にもな
まさか、それは地球が温まっているせいである証拠はどこにもないとか言い出すんじゃないだろうなwネタにはなるが
つうか、そこが問題じゃないだろが…科学者ってのは、確実な根拠が無けりゃ本当に何も出来ない人種なんだな。
確実な根拠なんて求められるわけないだろ。目に見えない物なんだから
「確実な根拠」 なんて必要ないんだよ。 必要なのは「蓋然性の高い根拠」。 それさえも欠けてるのが現状だろ?
つまりCO2温暖化仮説の信頼度の問題。
根本的に信頼しにくいんだよこの仮説は…
メタン説の方がよっぽど説得力があると思わない?
742 :
同定不能さん:2006/01/22(日) 21:50:31
二酸化炭素もメタンも仮説は立てられるし検証もややこしい
それはどっちも似たようなもんだと思うが
原因を線形に分けて考えられないから難しくて面白いんだ
>>740 たしかに平均気温上がってるし、温暖化と言っても良いのだが、
これまでの地球で平均気温上昇がそれほどめずらしいことかな?
それに、今の温暖化によって人類史上に類を見ないほど温度が上がってるわけでもあるまいし。
おおげさに報道するメディアに洗脳されてはいけないよ。
私は危機管理能力がなさ過ぎると思う人もいるだろうが、100年後に2、3度って言われてるしな。
もし、上回ったとして5度ぐらいの上昇だろう。その程度じゃ氷もあまり溶けない。
海面だってあまり上がらないよ。
745 :
同定不能さん:2006/01/23(月) 00:20:58
746 :
?マン:2006/01/23(月) 02:37:40
【温暖化による人類の今後(生態系)】について貴方がたなりに仮説をたて論述してみてください。
だってさ、お前らにも関係することだぞ、と煽らないと森林保護に動いてくれないんだもん。
>>744 5度上るのは全球の平均気温で
赤道は元々温暖化の影響はそれほど無くて
高緯度であればあるほど気温の上昇は高いので
すさまじい事になるはず
749 :
同定不能さん:2006/01/23(月) 15:24:09
ロシアやカナダが住み易くなって良いじゃん。
永久凍土の原油も掘りやすくなるよ。
5度も上がるわけないじゃん
751 :
同定不能さん:2006/01/23(月) 17:50:31
>>748 一番気温が上がる地域でも、上昇する気温の平均プラス2,3度程度だろ?
スーパーのレジ袋有料化へ 07年度導入目指す
容器包装リサイクル制度の見直しを検討していた環境、経済産業両省は23日、中央環境、産業構造両審議会の合同部会にスーパーなどで無料配布しているレジ袋や、プラスチック製や紙製の手提げ袋の有料化を盛り込んだ最終報告を提示し、了承された。
有料化は通常国会へ3月中旬に提出予定の容器包装リサイクル法改正案には明記しないが、環境省が同改正案に基づいて作成する容器包装の減量指針で、事業者が有料化を通じてレジ袋や手提げ袋の使用量を減らす目標設定を求め、2007年度からの導入を目指す。
レジ袋などの販売価格は事業者が独自に決めるが、生協や一部の業者が既に1枚、5−10円で有料化を実施しており、同程度となる見通しだ。
(共同通信) - 1月23日20時38分更新
753 :
同定不能さん:2006/01/24(火) 12:17:05
じゃあ何でロシアに寒波が来てるんだ?
>>751 おまえが数学が苦手なのは良く分かった。
赤道の気温上昇0度で、かつ全地球の平均気温の上昇n度で計算してみろ。
単純計算で極点付近は約4.6n度の変化になるぞ。
755 :
同定不能さん:2006/01/24(火) 17:26:30
高速道路で思ったこと。
温暖化の事を考えて、ETCを購入した。
が、しかし昨日ある高速道路出口で一般の出口は空いているのに、
ETCの出口は大渋滞していた。
やはり全部の出入り口がETC専用にならんと意味無いなと思った。
ETC使ってる人へ。
無理にETC専用出口から出なくても、一般の出口から出る方法もあるんですよ。
756 :
同定不能さん:2006/01/24(火) 22:15:36
温暖化というのを、間違ってイメージしている人が多いようだ。
温暖化というのは、だんだんと温かくなる、というようなことではない。
むしろ、寒暖の差が非常に大きくなり、数年の間にきわめて寒冷な状態
になるし、きわめて温暖な状態にもなる。場合によっては、数十年とか
数百年のオーダーで、寒冷状態と温暖状態が繰り返し、やがて数千年の
後に本当の温暖状態に落ち着く、ということのようだ。
757 :
同定不能さん:2006/01/24(火) 23:16:43
>>749 マイナス50度のロシアが5度あがっても・・・。
>>756 数百年とか数千年とか長すぎ・・・。
758 :
同定不能さん:2006/01/24(火) 23:27:37
>>757 ようするに、今後温暖化が進む、ってことは、じわーっと温かくなるので
はなく、寒暖の変化が激しくなり、その違いが数年で10度近く変動する
ような状態になるということだ。今年は北半球は明らかに寒い。ヨーロッパ
からシベリア、日本にかけて、とにかく寒い。平年よりは平均して2度から
3度は低いようだ。ここ数年の暖冬傾向が終わったということだろう。
来年はもっと寒いかもしれない。
>>758 「寒冷化」に置き換えても、そのまま成立しそうだなw
760 :
同定不能さん:2006/01/25(水) 06:22:15
∴∴∴∴
∴∴∴∴∴∴
| ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
| エア |
| ダスター|
| . |
| . |
|___|
761 :
同定不能さん:2006/01/25(水) 10:38:05
時が経てばわかるんじゃないの?
2ちゃんねるに居る奴って、性格捻くれてて嫌いだよ。専門板でさえもそれは変わらない
【ワシントン24日共同】
米航空宇宙局(NASA)ゴダード宇宙研究所は24日、2005年の世界の平均気温について、
過去100年以上の間で最も暖かい年だったとみられると発表した。
日本の気象庁などは速報値に基づき「05年は1998年に次ぐ過去2番目の暖かさ」
との見通しを発表しているが、NASAは「顕著に温暖化が進んだ
北極海のデータを含めると、05年が最高になる」と説明している。
発表によると05年の平均気温は、1951−80年の平均を0・6度近く超え、
それまで最高だった98年をわずかに上回った。98年は気温を押し上げるエルニーニョ現象があったが、
05年はエルニーニョなしで高温に達した点が注目されるとした。
(共同通信) - 1月25日10時21分更新
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060125-00000037-kyodo-soci
763 :
同定不能さん:2006/01/25(水) 17:03:04
12月に北半球全体が寒波に包まれたのに?
ほんとかよ。
764 :
同定不能さん:2006/01/25(水) 22:17:53
それみたことか。
0.6度も平均上回ってんじゃねえか。しかもエルニーニョ無しで。
今年は更に上がるだろうな
765 :
同定不能さん:2006/01/25(水) 23:54:36
海流の具合からすると、北半球、とくにヨーロッパが寒くなる傾向にある。
ヨーロッパが寒いので、シベリアが寒く、その結果、日本も寒くなる。
赤道付近や南半球はとくに影響なし。それが、温暖化の間におこる、
極端な寒冷化だ。
766 :
同定不能さん:2006/01/26(木) 01:00:17
CO2問題など別に危機的状況ではない。
日本の将来のほうがよっぽど危機的な状況。
>766
日本もそうだけど、世界がひとつの限界に近づいているのは確かかな
100年前の地球の平均気温なんて適当w 0.6℃なんてどう見ても誤差の範囲です。
769 :
同定不能さん:2006/01/26(木) 08:31:54
>>768 じゃあ何の為に科学者が調査・研究しているんだい?
770 :
同定不能さん:2006/01/26(木) 11:13:25
>>769 「誤差の範囲の変動しかない」 ←コレが分かるのも調査・研究の成果なのだよw
こんな問題より大変な問題が山ほどある。
こんなことに多くの金と時間と人をかけるのは無駄。
773 :
同定不能さん:2006/01/30(月) 22:09:12
無駄とか言い切ってるのも暴論だと思うがね。自分を客観的に見れない奴の典型
774 :
同定不能さん:2006/01/30(月) 22:56:31
最近になって気がついたが、リサイクルという概念は過去、歴史上
全くなかったということだ。温暖化などをきっかけとしてリサイクルを
一つの文化にしていくことになるんだろう。
土器なんて、無駄使いそのもの。石器もね。
776 :
同定不能さん:2006/01/31(火) 19:27:27
北半球の温暖化から氷河期へと繋がるんだろ?なら温暖化防止する事はいい事じゃん。太陽の活動が原因であろうとなんだろうと
何が悪いのかな?
それとも、今温暖化防止の方向に金使われると何か都合の悪い事でもあるのか?自称科学者共
777 :
同定不能さん:2006/01/31(火) 19:39:27
京都議定書なんて無茶な目標をクリアしようと思ったら、生産活動を大幅に押さえる必要がある。
その結果世界的に不景気になり、戦争が始まるほうがよほど危険。
特に日本の削減計画など国が勝手に目標を決めておいて、後は民間に丸投げだから。
サラリーマンは冬は寒く、夏は暑いオフィスで仕事をしている・・・
778 :
同定不能さん:2006/01/31(火) 19:57:41
だからどうした?
まずさ、核兵器で世界中が牽制し合ってる状態のこの世界で、大規模戦争にまで発展する可能性がどのくらい低いのかぐらいわかるよな?w
アホらしい。
だいたい、そこで戦争なんて始めたらただの猿以下だよ。各国のお偉いさんが、2ちゃんねらー並の民度の低さだと思ってんのか?
779 :
同定不能さん:2006/01/31(火) 20:48:04
そういうことはブッシュに言え
780 :
同定不能さん:2006/02/01(水) 11:14:13
<温暖化対策>「割当量口座簿」整備など、法改正へ
政府は1日、二酸化炭素など温室効果ガスの削減手段として京都議定書で導入された「京都メカニズム」
を本格活用するため、地球温暖化対策推進法など関連法の改正を決めた。温室効果ガスの削減量を金融取引
のように口座上でやり取りできるシステム「割当量口座簿」を整備する。改正案は開会中の通常国会に提出
する。
(毎日新聞) - 2月1日10時46分更新
782 :
同定不能さん:2006/02/01(水) 20:26:43
783 :
同定不能さん:2006/02/02(木) 12:43:55
あう!
784 :
同定不能さん:2006/02/03(金) 00:08:31
気温上昇
↓
今まで雪が少なかった寒冷地の降雪量増加
↓
シベリアの万年雪増加
↓
海面水位安定
↓
将来の気温上昇も推定にすぎず
↓
京都議定書終了
↓
発展途上国のエネルギー量増加
↓
発展途上国の先進国化
↓
先進国(特にイギリス)が自分の地位を危ぶみ、地球温暖化を再度積極アピール
↓
しかし裏づけが無く、地球温暖化は先進国の陰謀とばれる
↓
温暖化対策終了
↓
氷河期突入
785 :
同定不能さん:2006/02/04(土) 04:49:06
>>782 あらら、南極は「温暖化」によってより寒くなると言われてたのに。w
786 :
同定不能さん:2006/02/06(月) 02:01:09
永久凍土面積10分の1に 米が温暖化影響予測
地球温暖化が今のペースで進めば2100年には、北極域に広がる永久凍土
の面積が10分の1程度に減少し、生態系や人間生活に大きな影響が出るとの
シミュレーション結果を、米大気研究センター(NCAR)などのグループが
6日までにまとめた。
NCARのデービッド・ローレンス博士は「凍土が解けると土の中に固定さ
れていた二酸化炭素(CO2)が大気中に放出されるなどして、温暖化をさら
に悪化させるという悪循環を招く危険がある」と警告している。
グループは、気温変化による凍土の発達や縮小、地表の積雪量なども予測で
きる気候モデルを開発し、大気中のCO2濃度の増加が北極域の土壌に与える
影響を調べた。
(共同通信) - 2月6日8時43分更新
788 :
同定不能さん:2006/02/06(月) 20:42:57
寒いからもっと温暖化してくれ。
789 :
まてぇ:2006/02/06(月) 21:23:20
温暖化かなんか知らんが、一瞬の出来事
地球時間からみれば
本来大きく見れば氷河期なこの時代、
過去のより温暖な世界に戻れるならそうしてほしい
792 :
同定不能さん:2006/02/07(火) 11:42:11
793 :
同定不能さん:2006/02/07(火) 12:58:59
794 :
同定不能さん:2006/02/10(金) 00:20:20
10度くらいなら上がったほうが快適だな。
795 :
同定不能さん:2006/02/10(金) 08:39:26
氷河期に戻れば食物生産量が落ちる。
人類の為には上がった方が良いのは当然。
電子機器の冷却が大変だ。冷却技術と省エネ両輪で高効率化が必要だな
797 :
同定不能さん:2006/02/10(金) 18:07:50
798 :
同定不能さん:2006/02/11(土) 22:52:24
799 :
同定不能さん:2006/02/12(日) 09:12:31
<781 :同定不能さん :2006/02/01(水) 12:19:12
<温暖化対策>「割当量口座簿」整備など、法改正へ
政府は1日、二酸化炭素など温室効果ガスの削減手段として京都議定書で導入された「京都メカニズム」
を本格活用するため、地球温暖化対策推進法など関連法の改正を決めた。温室効果ガスの削減量を金融取引
のように口座上でやり取りできるシステム「割当量口座簿」を整備する。改正案は開会中の通常国会に提出
する。
(毎日新聞) - 2月1日10時46分更新
●はあ?ふざけんな
俺は環境省に苦情を送るぞ
この馬鹿げた政策にも今問題になっている「人権擁護法」みたいに抗議が殺到すればいいのだが
4.意見提出先
環境省 水・大気環境局自動車環境対策課
住所 :〒100-8975 東京都千代田区霞が関1−2−2
TEL :03-3581-3351(内線6525)
FAX :03-3593-1049
電子メール:
[email protected]
800 :
同定不能さん:2006/02/12(日) 13:11:45
結論:環境省の活動は国民の為にならない。
801 :
同定不能さん:2006/02/12(日) 16:51:35
>>798 そのURLの土田ってのは温暖化以外にも反対コメント出しているよう希ガス。
もしかしたら、何でも反対屋さん?
>>797 確認埋蔵量=現在掘り出す価値のある埋蔵量
総埋蔵量=確認埋蔵量+掘り出す価値のない物+掘り出す技術がない物+まだ探し当ててない物
掘り出しても儲けにならないと判断された油田すら確認埋蔵量に含まない。
803 :
同定不能さん:2006/02/13(月) 15:59:57
地球が人間にあわせるのは無理。人間が地球にあった生き方をするのも無理。異常気象と言われているけれど、それは人間が勝手に言ってるだけではないだろうか?地球が進化をしてると考えてはどうかな?
温暖化で困るのは人間であって、地球は痛くも痒くもない。
たとえ地球上が壊滅的打撃を受け、修復するのに1億年かかったとする。
地球の寿命は太陽の寿命と同じと考えて約100億年としても、1億年なんて人間がリフレッシュ休暇を1年取るより短い期間になる。
5億年かけたってないしたことないんじゃないか?地球さんにとっては。
だから「地球にやさしい」は人間のエゴ。
情けは他人の為じゃなくて、自分の為に情けをかけてるんだよ。
807 :
同定不能さん:2006/05/08(月) 21:34:12
| ̄P━━━━━━
/ \
| ̄ ̄ ̄|
| エア |
| ダスター|
| . |
| . |
|___|
∴
∴
∴∴
∴∴
∴∴∴ . _ ,.... -‐‐
∴∴∴∴ ,...- ' ゙゙
, '´ヽ ヽ _/
/ j´ `'ー、_ j
/ /`´ !ノ
/ '!.j
,!'
∴∴
∴∴ オーロラ
∴∴∴
∴∴∴ . _ ,.... -‐‐
∴∴∴∴ ,...- ' ゙゙
, '´ヽ ヽ _/
バンアレン帯 / j´ `'ー、_ j
/ /`´ !ノ
/ '!.j
,!'
809 :
同定不能さん:2006/05/11(木) 00:31:27
CO2の層が空気を押し上げて呼吸困難になるには、京都議定書以前のペースで、あと何年くらいかかるの?
810 :
C:2006/05/12(金) 00:17:01
CO2の層ってできるもんなの?
やつら気体だから割と拡散してないか?
811 :
同定不能さん:2006/05/12(金) 04:46:04
人間が出すCO2で窒息することは無い。自然界の酸素量はケタが違う。
812 :
809:2006/05/13(土) 14:30:36
何と無く、CO2は空気より重いんだっけ?で書いた。
あと、都心の方は他より酸素濃度が低くなってるらしいとかTVで見たような。
伐採とかやっててCO2→O2の変換は間に合うのかと思って。
CO2が地表に溜まるくらいなら黄砂が飛んだりしねーよ
>>811 >人間が出すCO2で窒息することは無い。自然界の酸素量はケタが違う。
窒息死するのは10000ppmだっけ? =1%。今の30倍。
CO2ナルコーシスは3%くらいからだろ。
816 :
同定不能さん:2006/05/16(火) 09:39:27
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
| ̄P━━━━━━|::::::゙:゙ '"゙ ミ彡)彡''"
/ \ ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''"
| ̄ ̄ ̄| ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"
| エア | "⌒''〜"
| ダスター|
| . |
| . |
|___|
817 :
同定不能さん:2006/05/16(火) 10:17:46
Λ_Λ
('(゚ω゚∩ ぃょぅをどこかのスレに送って(=゚ω゚)ノぃょう!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせて(=゚ω゚)ノぃょぅ!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
|ぬるぽ|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ウィルス
電話加入権・「PartのかわりにRigelを流行らせよう」のログ
ドエット・シンナー
818 :
予言者:2006/05/17(水) 19:32:07
スイングトランスポート理論により今年の夏は冷夏だと予言しておく
819 :
同定不能さん:2006/05/17(水) 21:16:58 BE:190577489-
820 :
同定不能さん:2006/05/17(水) 21:26:04
821 :
同定不能さん:2006/05/20(土) 12:53:48
822 :
同定不能さん:2006/05/20(土) 17:30:15
気温が暖かいとか寒いとかはなんとか耐えられるけど温暖で氷河がとけて未知の病原体が現れることが恐怖だ。
早く知りたい、どんなヤバイ物がうまってるのか。
氷の中にしか残ってない菌=生存競争に負けた敗残者
824 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/05/23(火) 18:32:41
米海洋大気局は22日、06年のハリケーン予報を発表した。5段階の勢力分類の
うちカテゴリー3(最大風速約50m以上)の大型ハリケーンが4〜6個発生し、
米本土に上陸する可能性も高いとの見通しを示した。同局は「非常に活発なシーズン
になる」と指摘、被災を想定して準備を進めるよう米国民に呼びかけた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 地球の温暖化、もはや待ったなしの状況に
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 来ていると思うんだが、財界はそ知らぬ顔だ。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 世界各地で異常気象が観測されています。
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 日本も去年から亜熱帯化が顕著な気がしますね。(・A・ )
06.5.23 Yahoo 「<ハリケーン予測>06年は『非常に活発なシーズンに』」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060523-00000057-mai-int
825 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/05/28(日) 08:00:35
日本と南太平洋の16の国と地域の首脳らによる「太平洋・島サミット」が26日、沖縄県で
始まり、小泉総理大臣は、南太平洋の島国・ツバルで深刻な問題となっている海面上昇の問題
を解決するため、国際社会に対し、地球温暖化の防止に向けた協力を呼びかけていく考えを
強調しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ けっこうな見識だが、それはアナタが責任者の1人となって
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 進めようとする世界規模の軍事市場形成の意向とは相反するだろう。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 世界規模の民族対立となるであろう新冷戦構想とは
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 今後、一体どの位の期間をお考えでしょうか。(・∀・ )
06.5.28 NHK「首相 海面上昇解決で協力要請」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/05/28/k20060527000004.html
826 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/06/05(月) 20:33:01
国連環境計画は5日、このまま地球の温暖化が進めば、砂漠とその周辺の地域で、
降水量が今世紀末までに最大で20%減少し、生態系に深刻な影響を与える
おそれがあるとする報告書を発表しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 大手資本は石油を150年足らずであらかた使い尽くし、
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 森林資源も伐採し尽くしたからもう元には戻れない。
|ヽ | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ そんなヤツらだから、おいそれとは同意せんだろうな。
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l とりあえず大手の商品はボイコットですね。(・A・#)
06.6.5 NHK「温暖化の影響 砂漠地域で深刻」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/06/05/k20060605000034.html
827 :
同定不能さん:2006/06/05(月) 20:35:43
>>826 CO2排出削減義務が無い中国関連の製品も買えないなw
中国産の野菜や魚も買わないように。
828 :
同定不能さん:2006/06/09(金) 21:50:47
もっと温暖化汁
今日凄く寒いんだけど…
やっぱり夏が寒いのも地球温暖化のせい?
830 :
同定不能さん:2006/07/23(日) 15:04:01
CO2削減の結果、不景気になり給料が下がったり倒産するのは困る。
貧乏人は環境の為に死ねってか?
831 :
同定不能さん:2006/07/23(日) 20:41:25
>>830そこまでは経産省がさせないだろうから安心しなよ。
それより節約すれば無駄な出費減って懐があったかくなるぜ。
833 :
同定不能さん:2006/07/24(月) 23:50:04
834 :
同定不能さん:2006/07/25(火) 00:43:58
どんどんだんだん温暖化♪
どんどんだんだん温暖化♪
どどだだどどだだ温暖化♪
835 :
同定不能さん:2006/07/25(火) 00:49:01
クソな世の中のクソな連中が子孫と共に灼熱地獄と天変地異の中で
喘ぎ苦しみ死滅していく、全く愉快じゃないか、
836 :
同定不能さん:2006/07/25(火) 04:28:05
∴∴∴∴
∴∴∴∴∴∴
| ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
| エア |
| ダスター|
| . |
| . |
|___|
>>835死ぬのが人間だけだったら温暖化してもオケーなんだけどな
838 :
同定不能さん:2006/07/26(水) 01:30:59
みんな本気で地球温暖化を信じてるんですね。俺は佐藤正さんの本を読んでから信じなくなりました。
839 :
835:2006/07/26(水) 05:40:09
こう言う私ですが、宇宙人がインプラントしたせいか日頃から
環境破壊に敏感な至ってエコロジーな人間です。
休日は、ドライブも旅行も外出すらほとんどしませんし、
妻子もおりません。経済活動も社会活動も至って控えめですし、
生ゴミは、電力を使わず微生物の力で分解するタイプの生ゴミ処理機
(木の箱)を15000円ほど出してまで購入して使ってますし、
あらゆる洗剤も微生物の酵素などで落とすタイプを高くても使ってまつ、
でも、世の中を呪う。。
841 :
同定不能さん:2006/07/27(木) 07:21:54
∴∴∴∴
∴∴∴∴∴∴
| ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
| エア |
| ダスター|
| . | 環境に対応
| . | 従来のガスに比べて地球温暖化効果10/1
|___|
843 :
同定不能さん:2006/08/04(金) 04:47:52
844 :
同定不能さん:2006/08/22(火) 21:57:27
地球温暖化論に反論するとき、「一週間先の天気予報もろくに当たらないのに、
25年、50年後の気候なんか予想できる訳がない」という意見がありますが、
これは科学的に正当性のある批判なのでしょうか?
845 :
ついでに質問:2006/08/22(火) 22:04:10
12世紀のグリーンランドでは農耕が営まれていたくらい、当時は温暖な気候であった。と
いうのは本当でしょうか?
846 :
質問だらけで恐縮ですが:2006/08/22(火) 22:12:21
ヒートアイランド現象と地球温暖化は似て非なるものですよね?
ですから、東京の都心のどこか一箇所だけの気温の推移をみて地球温暖化
を論じるのはおかしいわけですよね?
847 :
同定不能さん:2006/08/22(火) 23:20:01
>>844 「1週間先の原油価格もろくに当たらないのに、
20年後、50年後のエネルギー事情なんか予想できるわけがない」
「1年先の日本の人口減少もろくに予想できないのに、
20年後、50年後の人口構成なんか予想できるわけがない」
なんて言うのと同じような論理だな
「石油の枯渇が危惧されているのに、50年後、100年後の石油生産量が
今の何倍もあるという前提が大間違い」
という意見もありますが、このあたりはどうなのでしょう?
850 :
844=845=846:2006/08/23(水) 20:11:50
851 :
同定不能さん:2006/08/24(木) 01:16:59
852 :
同定不能さん:2006/08/24(木) 16:03:47
山頂・水源の乱開発。汚染。
この情報が、人間の脳に伝わると、
「地球温暖化」と同じ、破滅型・全滅型影響が人体に現れる。
つまり、最終的な「効果」も地球温暖化と同じような結末に向かうエネルギー。
端的に環境汚染。
それで、戦争やっちゃえ・・・
つまり、「逆」ぶちまけちゃえ、となる。
853 :
同定不能さん:2006/08/24(木) 20:48:19
今の日本を見ていると、戦争のない平和な世の中とやらがいかに
くだらない幻想であるかがわかる。結局戦争で死ななくても社会に
搾取されて死んでいくだけだからなあ。
854 :
同定不能さん:2006/08/25(金) 00:56:09
文化レベルが低きゃ、戦争やってんのと同じ、と。
855 :
ま:2006/08/26(土) 01:32:07
856 :
同定不能さん:2006/09/05(火) 15:21:40
道端珠恵氏ね
波耶句子ね市ね氏ね詞ね詩ね師ね枝ね紙ね試ね誌ね仕ね伺ね使ね刺ね司ね史ね嗣ね士ね始ね姉ね姿ね志ね思ね指ね為ね四ね支ね施ね旨ね止ね祉ね私ね糸ね紫ね
子ね市ね氏ね詞ね詩ね師ね枝ね紙ね試ね誌ね仕ね伺ね使ね刺ね司ね史ね嗣ね士ね始ね姉ね姿ね志ね思ね指ね為ね四ね支ね施ね
857 :
同定不能さん:2006/09/05(火) 22:50:46
858 :
同定不能さん:2006/09/07(木) 16:18:44
〜@ 〜@
〜@ 〜@ 〜@
〜@ 〜@ 〜@ 〜@
〜@ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
| ̄P━━━━━ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
./ \ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
| ̄ ̄ ̄| 〜@ 〜@ 〜@ 〜@
| エア | 〜@ 〜@ 〜@
| ダスター| 〜@ 〜@
| . | 〜@
| . |
|___|
>>848 じゃあ正当性があるって事になるじゃん。
860 :
同定不能さん:2006/09/18(月) 11:02:49
わが社は地球環境問題に真剣に取り組むため、ISO14001を認証取得して
大量の書類を作成し、いかに年に1度の定期審査を通すかに頭を悩まし
ております・・。
861 :
同定不能さん:2006/09/18(月) 11:29:48
いや、取得するのに金が必要というほうが正しい。
取得よりも維持費
864 :
同定不能さん:2006/09/18(月) 23:28:24
860さん
アレー
大 大量の書類が必要の時点で地球環境にマイナス???
なんか変
865 :
同定不能さん:2006/09/19(火) 10:54:48
_,,, ,,,,_
,r =三ミヾ V〃,=ミヽ
/='/'´ ```´´ `ヾミ、
l-=' lミl
. |三 ,,_ ,,_ |リ
r !‐' '´,=-。ミ f=-。ミ |'
!ll `二フ ヽ二'' | ヒドラジン入りエアダスターはどうかね?
、,l , r ヽ |
l '´` T ´`. l
. '´ ̄  ̄` ,ノ
ヽ、,, _ ,,/、
_,l 、  ̄ ,,.'ハ_
,r:::''´:::::l| ヽ、 ,,.''´ /::::::l::::::: ̄::::ヽ
866 :
同定不能さん:2006/09/24(日) 10:31:14
>>860です。ISO14001は、紙・ごみ・電気はもちろん、自社の事業活動
で環境にマイナス影響を与えるものを減らそうというのが趣旨ですが、
大量の書類を残さねばならないし、審査の前なんか残業で深夜まで照明
つけっ放し。環境と本来業務のどちらにも悪影響を与える制度じゃない
かと思うことがあります。もっと別の手段でCO2削減を考えるべきではな
いかと思うのですが・・。長々とすみません。愚痴になりました・・。
867 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/09/25(月) 05:24:57
バングラデシュ南部のベンガル湾沿岸では、先週から降り続いた大雨や強風の
影響で、漁に出ていた多くの漁船が高波で転覆するなどしており、これまでに
100人以上が死亡し、数百人が行方不明になっています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 温暖化が疑われる異常気象、バングラディッシュ
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / でも。他にもオゾン層破壊も過去最大だ。
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 国際情勢はこれらの対策とは
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l まったく逆な方向へ進んでますよね。(・A・ )
06.9.25 NHK「バングラ 悪天候続き死者多数」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/09/25/k20060925000001.html
868 :
同定不能さん:2006/09/25(月) 11:06:42
>>866 お役所が決めるルールなどそんなもんですよ。とにかく書類が大好きだから。
バングラディッシュは20年前の洪水だと、国の1/3が一時的に水没したような国だからなあ・・・
┣"┣"┣"┣"┣"┣"
地球温暖化阻止!!
∧_,,∧
. (`・ω・)
((; \と つ
(((;; ミ三三彡
┣"┣"┣"┣"┣"┣"
地球温暖化阻止!!
∧_,,∧
. (`・ω・)
((; \と つ
(((;; ミ三三彡
┣"┣"┣"┣"┣"┣"
地球温暖化阻止!!
∧_,,∧
. (`・ω・)
((; \と つ
(((;; ミ三三彡
┣"┣"┣"┣"┣"┣"
地球温暖化阻止!!
∧_,,∧
. (`・ω・)
((; \と つ
(((;; ミ三三彡
┣"┣"┣"┣"┣"┣"
地球温暖化阻止!!
∧_,,∧
. (`・ω・)
((; \と つ
(((;; ミ三三彡
┣"┣"┣"┣"┣"┣"
地球温暖化阻止!!
∧_,,∧
. (`・ω・)
((; \と つ
(((;; ミ三三彡
876 :
同定不能さん:2006/11/01(水) 17:28:05
地球温暖化促進!!
∴∴∴∴
∴∴∴∴∴∴
| ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
| エア |
| ダスター|
| . |
| . |
|___|
┣"┣"┣"┣"┣"┣"
地球温暖化阻止 !!!!!!!!!!!!!
∧_,,∧
. (`・ω・)
((; \と つ
(((;; ミ三三彡
┣"┣"┣"┣"┣"┣"
地球温暖化阻止!!
∧_,,∧
. (`・ω・)
((; \と つ
(((;; ミ三三彡
879 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/04(土) 12:17:54
地球温暖化による経済的な損害は、世界大戦や20世紀前半の大恐慌並み――。
英国政府が、こんな報告書をまとめた。温暖化ガスの排出がこのまま続けば洪水や
干ばつなどが頻発し、世界の国内総生産(GDP)が20%以上失われる可能性が
あると試算。「破滅的な状況」を避けるため、環境対策を経済成長を保つ投資と位置
づけて、世界中で取り組みを急ぐよう求めている。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ ほら見なさい。冷戦終結で軍需産業が悲鳴上げてる
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / からって、各国は戦争モードに持っていこうとやっきに
|ヽ | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ なってるが、大損害が発生しそうじゃないか。
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 温暖化も財界のカネ亡者トッショリ連中が原因なんですよね。(・∀・ )
06.11.4 朝日「地球温暖化、経済リスクは大恐慌なみ 英政府が報告書」
http://www.asahi.com/international/update/1104/002.html 06.11.4 Yahoo「05年のCO2濃度、過去最高=温暖化防止努力求める−国連機関報告」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061103-00000102-jij-int
880 :
同定不能さん:2006/12/17(日) 09:51:10
人口の増加がそもそもの元凶。
そりゃあ生活の為に、木を切れと言われたら、
881 :
同定不能さん:2007/01/16(火) 15:34:12
ものすごく恥ずかしい質問なんですが。
地球温暖化の原因の一つに二酸化炭素がありますが
何故重い二酸化炭素が遙か上空にあるのでしょうか?
小学校の時、理科の実験ではビーカーの中の重い二酸化炭素は
空気を追い出して下に貯まっていましたよね?
二酸化炭素が仮に地表に貯まりすぎると、人間は息できませんので
それはそれでいいことなんですが。
くだらん質問でごめんなさい。
882 :
同定不能さん:2007/01/16(火) 17:40:34
太陽!
熱すぎやろ
883 :
同定不能さん:2007/01/16(火) 21:20:05
884 :
同定不能さん:2007/01/16(火) 23:35:47
こんなに動物って絶滅してたんだ…
もう今更温暖化は止まらないだろうな
もし止められるとしても人間は何もしないだろう
885 :
同定不能さん:2007/01/16(火) 23:57:11
続き
何もしないで滅んでいくのかねぇ
まあ自業自得といえばそれなでだな
しかしブッシュは…
886 :
同定不能さん:2007/01/16(火) 23:57:48
現在の最先端科学で温暖化を食い止める研究がどこまで進んでるのか知りたいもんだ。
887 :
同定不能さん:2007/01/17(水) 00:52:06
>>881 火事になったら体をかがめて綺麗な空気を吸いながら這い出しなさいって教えられたよね。
>>881 君のマミィが作る味噌スープは、常に味噌が沈んデいるデースネ!
889 :
同定不能さん:2007/01/17(水) 17:28:00
>>886 エネルギーをいかに効率的に使うかと言う程度。
890 :
同定不能さん:2007/01/17(水) 20:26:53
二酸化炭素のことばかり言ってるけど、メタンは?
メタンも増えてるなら人間のせいばかりとは言えないね。
891 :
同定不能さん:2007/01/17(水) 21:55:45
つか、温暖化詐欺Gに騙されてね?あの気温と二酸化炭素濃度のグラフ。
いや、グラフ自体は間違いないが、氷期の時に濃度が下がってるだけで
濃度が上がったから気温も上がったわけではないのでは?
つか、本来の濃度に戻っただけ。
本当に調べないといけないのは何故下がったかって事。
濃度の上下は太陽活動やプレートテクトニクスとは関係ないじゃん。
海流とも関係ないし。
892 :
同定不能さん:2007/01/18(木) 01:13:33
っていうかいつ日本は京都議定書抜けるつもりなわけ?CO2なんて温暖化にほとんどといっても過言でないわけで、温度上昇の主な原因は水蒸気の増加だチキショウ。しかもこれは人間どうのじゃなく地球の周期的な温度変化の極一部
これからは寒冷化だぜ
11世紀ごろは暖かくて、グリーンランドに農業しに入植に行ってたそうな。今のグリーンランドまじ氷しかない。11世紀には石油どころか石炭も殆ど使ってない。なのにグリーンランドの氷が溶けてたという。CO2も大事だが、別に理由がありそう。
894 :
同定不能さん:2007/01/18(木) 10:16:36
海流が一巡するのに1000年くらいかかるのと関係あるのかな?
895 :
同定不能さん:2007/01/18(木) 17:09:16
目先の富に目がくらんで人間滅亡
こんな滑稽なことなりたくねぇ
896 :
同定不能さん:2007/01/20(土) 11:40:07
>>446 >>448 >>452 ネクタイと背広の上着が洋服で、ワイシャツは下着ですよ。
だいたいネクタイは背広の一部であって、
スーツは上下とネクタイのセットで着るもの。
人様の洋服を脱がす馬鹿げたことは言わないでください。
897 :
同定不能さん:2007/01/20(土) 13:15:02
エコライフデーやろうよ
898 :
同定不能さん:2007/01/20(土) 13:46:30
・気温上昇の根拠とされているデータは全て陸地で取られたものであり、地表の七割を占める海洋上の気温は全く無視されている
・気温のデータが取られているのはほとんどが都市部であり、ヒートアイランド現象の影響が否定できない
・1970年代、二酸化炭素の排出量は爆発的に増加したのに地球の平均気温は下がった
・北極の氷は海水なのでいくら溶けても海面は上昇しない。南極の氷は今後100年間は厚くなると「IPCCにより」予測されている
・確かに一部海水面が上がった地域もあるが、日本やタスマニアでは海水面は下がっている
(大体、海水面上昇が本気で心配なら二酸化炭素の排出量を抑えるよりも直接海沿いに堤防を築いたほうがコストははるかに安い)
・途上国で洪水が増えているのは、森林伐採の影響であり地球温暖化は関係ない
・マラリアなどの病気が現在先進国であまり見られないのは公衆衛生が発達したから。マラリアが高緯度地域で発見されても地球温暖化とは関係ない
・世界的に見れば地球温暖化を疑問視している科学者は少なくない
地球温暖化論者は、これらの事実全てを知った上で「大変だ大変だ」と騒いでね。
でも純真な人たちを惑わすのはやめてね。
一つ目、1960年代に二酸化炭素と温度の相関関係を明らかにした時、ロジャー・レヴェル教授がデータを採った場所は、
なるべく隔離された場所としてハワイのマウナロア火山とその近辺の海洋だった。
ここは少なくとも陸地で取ったデータとは言いがたいのでは。ヒートアイランド現象が起こるような場所でもない。
また、海洋の温度も僅かに上昇し、なにより酸性度が上がっているというデータもあるのに、
海洋上の気温は全く無視されているという根拠は何なのか。
2つ目、極地の氷が溶けたり、ヒマラヤの氷河や世界中の氷河が溶けているのもヒートアイランド効果なのか。
これらはいずれも大都市からかけ離れており、さらに気温上昇による溶解がはっきりとわかる現象だろう。
3つ目、1970年代、確かに地球の平均気温は下がった。上がりつづける気温の大きな傾向の中の一部として。
その1970年の平均気温は、過去1千年の平均気温よりも高い。
また、温暖化現象は別にその他の自然現象による気温の揺らぎは否定しない。
4〜7はそもそもそれが地球温暖化自体を否定する根拠になりえない。
南極の氷は、衛星による解析で中心部の厚みが増しているものの、周辺部の溶解がそれを打ち消し、
全体としての体積は減少傾向にあることが明らかになっている。IPCCの今後の報告書に反映されると思われる。
気温の上昇は水の体積を膨らませるため、北極の氷を溶かすほどの気温上昇は結局は海面を上昇させる。
また、グリーンランドの陸氷は現在危機的な状況にあり、将来海面を劇的に上昇させる可能性がある。
途上国で洪水が増えているのは、地球温暖化'と'森林伐採の影響である可能性がある。他方は一方を否定しない。
別に洪水だけでなく旱魃だって増えている。温暖化の脅威は単に気温が上昇するよりも、
それによって気候のパターンが変化してしまう方が大きい。
マラリアを媒介する蚊の生息域が温度によって変化するのは紛れも無い事実である。関係がないとはどういう意味か。
8つ目、気温が上昇する原因には、確かに少数派ながら異説は存在した。現在はほとんど見ないが。
しかし「現在地球が温暖化している」ということ自体を疑問視する説は聞いたことが無い。
非常に珍しいので'現在’そのような事を唱えている人がいるなら、ぜひ教えて欲しい。
900 :
同定不能さん:2007/01/21(日) 05:02:21
>>893 誰かヤクザさんのレスに回答してやってくれ。結局人為的なCO2は関係ないんだろ?
901 :
同定不能さん:2007/01/21(日) 08:42:47
902 :
同定不能さん:2007/01/21(日) 09:20:35
地球の異常状態は長いスパンで周期的にやってくるんだよ。
氷河期とかあっただろ。
今の温暖化はそれの逆パターンって考えればうなずける。
きっと太陽だよ
間違いない
太陽にだってバイオリズムがあって当然
たまたま現在が上昇期なんだよ
904 :
同定不能さん:2007/01/21(日) 11:21:04
もし〜も、太陽が、な〜か〜あったら〜
地球〜は、たちまち、こおりつく〜♪
太陽変態サンバカ
905 :
同定不能さん:2007/01/21(日) 12:34:12
しかし気温なんて上がりっぱなしになるワケじゃないんだから
もうちょっと上がったら今度は急にド〜ンと下がる。
その時の心配をすべきだな。
906 :
同定不能さん:2007/01/21(日) 12:41:21
うむ
907 :
同定不能さん:2007/01/21(日) 13:09:24
自動車会社は全て潰せ。
中国とかロシアなんかで売ったら
地球はますす温暖化になる。
908 :
同定不能さん:2007/01/21(日) 13:45:57
>>893 グリーンランドがグリーンと言われているのは別に緑が多かったからじゃない。
そういっておけば、入植者がたくさん来るだろうと当て込んだ名前だよ。
アイスランドよりも緯度が高いのに、グリーンランドなんておかしいと思うだろう?
当時だってあそこは農業には不適切な土地だったし、生存には漁業が欠かせなかったし、
木が全く生えていないので、木材は流木に頼るしかなかった。
>非常に珍しいので'現在’そのような事を唱えている人がいるなら、ぜひ教えて欲しい。
とりあえずググレ
あ、確かに現在「気温が上昇していること」を否定する学者はまずいないね。
ただ、それが二酸化炭素のせいかどうかって所ではまだ論争は続いている。
人為的な温暖化ではないという意見の学者の本や論文は、まず日本語に訳されることは無いから
日本で出回ってる情報を元に考えたら「非常に珍しい」なんて錯覚するのも当然か。
それでも、ちょこっと調べてみたら日本国内でも人為的温暖化に異を唱えている学者のうち、有名な人の何人かは
すぐにわかるはずなんだけどね。
>マラリアを媒介する蚊の生息域が温度によって変化するのは紛れも無い事実である。関係がないとはどういう意味か。
だーかーらー
ヨーロッパでマラリアが最も流行したのは、気温が現在よりはるかに低かった17世紀頃なんですけど?
それに、19世紀に入ってもかなりの数の患者がコンスタントにいた。
日本や北米でも事情はほとんど同じ。
大体、蚊なんて北極圏にも生息してるんだけどねえ。
>1970年代、確かに地球の平均気温は下がった。上がりつづける気温の大きな傾向の中の一部として
そうだね。でも二酸化炭素の排出量が増えたのに平均気温が下がってるんだから、二酸化炭素と気温上昇は関係ないって考えるのが普通だよね。
>その1970年の平均気温は、過去1千年の平均気温よりも高い
「小氷期」って言葉知ってる?
大体、何百年も前の気温なんて研究者によって推定に幅がありすぎて、自分の都合にいい研究結果を
引っ張ってくるのなんて簡単なんだよね。
>地球温暖化'と'森林伐採の影響である可能性がある
根拠はあんの?
IPCC自身が、中国で起きた洪水は森林伐採のみの影響であり温暖化は無関係って結論してるんだけど。
>海洋上の気温は全く無視されているという根拠は何なのか
新聞とか、環境保護団体が出すデータではほとんど無視されてるよね。
海洋上のデータまで入れたら、気温上昇の幅は本当は騒いでるほど大きくないってわかっちゃうから。
あと、対流圏の気温はここ数十年間ほとんど変化していないってデータがあるけど、あなたがそれを無視しているのはなんで?
他のことは、確かに地球が温暖化していることの根拠にはなってもそれが人為的なものであるって根拠じゃにはならない。
人為的なものじゃなかったら、もう数十年もすれば気温は下がってくるだろうから何の問題も無い
仮にそうならなかったとしても、人間がするべきことは堤防の建設と農作物の品種改良だね。
二酸化炭素の排出量を減らすとかコストが大きすぎる上に実効性も疑問。
911 :
同定不能さん:2007/01/21(日) 17:47:56
グリーンランドが緑の島だった頃イギリスでは、当時栽培不可能だった葡萄が栽培されてた。
スコットランドの独立は一人の英雄のみの影響だろうか?
>>909 まず、>898の1,2と8項目は地球温暖化に対する反論としていったと思われる。
>あ、確かに現在「気温が上昇していること」を否定する学者はまずいないね。
と矛盾するのではないか?温暖化人為論や二酸化炭素原因説に対しては、
自分も言ったように反論があるのは知っている。
二酸化炭素と気温の因果関係が逆なのでは、とか、エルニーニョ現象で海が二酸化炭素を排出しているんだとか、
太陽周期が活動期に入ったからだ、とか、これほど急激に気温が上がっているのは、
前世紀末にシベリアに隕石が落ちた影響だからだとか。他にもあるのかもしれない。
しかし科学者の中で概ね全体的なコンセンサスは、人為による二酸化炭素排出は
気温の上昇に貢献しているという事でまとまっている。
ttp://www.cir.tohoku.ac.jp/omura-p/omuraCDM/asuka/comment%20of%20global%20warming.htm IPCCも世界中の何千人もの科学者が共同でコンセンサスをとって、あの報告書を出している。
やはり上記のような説は、少数で主流ではないといっていいのではないか。
洪水の話もそうだが、どうして全体の傾向を無視して、例外を持って反証はことたれりとするのか。
別に二酸化炭素人為説を唱える科学者も、その他の気候要素を無視してはいない。
自然界が自ら起こす現象があるのも当然認めているし、太陽の影響があるのも認めている。
けどその中で、産業革命以後の約150年間の大きな気温上昇トレンドは、人為的に排出された二酸化炭素の影響が一番大
きいと言っている。
もちろん、その中で太陽や火山の影響も受けるだろうし、1970年代のようにきれいな波が大きく崩れることもある。
人為と自然の双方が影響を与え合っているという説なのだから、
>二酸化炭素の排出量が増えたのに平均気温が下がってる
ということも当然ある。それをもって、二酸化炭素と気温上昇は関係ない、とは言い得ない。
913 :
912:2007/01/21(日) 19:39:39
>途上国で洪水が増えているのは、森林伐採の影響であり地球温暖化は関係ない
ということに対して、温暖化の影響もあるだろうと答えたことに、
>根拠はあんの?
>IPCC自身が、中国で起きた洪水は森林伐採のみの影響であり温暖化は無関係って結論してるんだけど。
も、同じように、部分をもって全体のトレンドを無視している。
同じIPCCが温暖化現象が進めば、水分蒸発量が増えて地球全体で降水量が増えるといっているからだ。
洪水の原因として森林伐採の影響は、別に温暖化の影響を否定しない。
双方が原因であると考えるのは道理にかなっていると思うが。
マラリアも同じことがいえる。気温が上がれば蚊が活動しやすくなるのは事実だ。
それは別に公衆衛生を高めればマラリアの発生が抑えられるという事実とは矛盾しない。
夏季の蚊の活動期が長くなる分だけ、抑えるのが難しくなるというだけの話。
対流圏の気温の下降については、その後人工衛星や観測気球のデータを補正することで解決したそうだが。
もちろん温暖化のトレンドを逆転させるような現象が、絶対に起きないなんて誰にも言えないが、
>もう数十年もすれば気温は下がってくるだろう
というようなことよりは、今後も温暖化現象が続くという方が、
現在から見ればより可能性が高いといえるのではないか。
914 :
同定不能さん:2007/01/21(日) 19:46:35
何か見たことある文章だと思ったらポチ光臨じゃないか。自称wはどこ行った?
915 :
同定不能さん:2007/01/21(日) 19:51:18
「地球温暖化は人間のせいだ」っていうほうが、研究者としても研究予算は沢山もらえるし、
世間からのウケもいいからみんな乗っかってるだけだろ
環境保護団体とかからの批判・圧力が怖いってもあるだろうし
だから反論は当然出るけど、それを数の理論で圧殺してるだけ
それを唱えている人が何人いようが、反論が一つでも出されてそれにまともな再反論が出なければその議論はそこで決着がつく
科学は多数決じゃない
917 :
同定不能さん:2007/01/21(日) 20:10:00
地球温暖化問題はほとんど科学じゃないからな。社会学みたいなもんか。
919 :
同定不能さん:2007/01/22(月) 00:06:37
「科学者のあいだでコンセンサスがあるからCO2は温暖化の原因」って言う奴ってなんなの?
事実に対してコンセンサスが集まるのは至極当然だと思うが?
ニュートンの力学もアインシュタインの相対性理論も然り。
それが事実なら研究が進むにつれて証拠が積み重なり、結果コンセンサスが集まる。
もちろん、CO2の温暖化原因説もそうなっている。
未来はわからない、CO2の温暖化原因説を包含する新しい説が出るかもしれない。
だがそれがどうして現在のコンセンサスを「今」否定する根拠になるのか?
利権とか政策とか大きな研究予算が絡む問題は、
「支持者が多い=正しい」
なんて式は成立しない
こんな簡単な理屈もわからんのか?
去年まで上がっていた≠来年以降も上がり続ける
925 :
同定不能さん:2007/01/22(月) 18:15:50
>>923 これによるとグリーンランドが緑の島だった頃も小氷期も大して気温は変わらないね。
927 :
同定不能さん:2007/01/22(月) 19:43:35
エイーゴ デ チョーブン ダラダーラ ヨメマセーン
エーイゴ デ チョブーン ダーラダラ ヨメマーセン
929 :
同定不能さん:2007/01/22(月) 22:30:37
ヤクシーテ ヤクシーテ オネガイ シマース
930 :
同定不能さん:2007/01/22(月) 22:55:18
まあ、どっちが正しいのかなんて、ペーペーの俺にはわからん。
だが正直今の世の中は疲れるから、持続可能性を実現した社会には魅力を感じる。
932 :
同定不能さん:2007/01/22(月) 23:28:30
ケータイ デース ケータイ デース
933 :
同定不能さん:2007/01/23(火) 04:17:27
何故、氷期にCO2やメタンの濃度が下がるかって事を先に研究しろよ!
温度が下がったら濃度も下がる、上がったら濃度も上がるって状況かも知れないじゃないか!
発想の逆転!
934 :
同定不能さん:2007/01/23(火) 09:38:44
>>933 そういう研究をしている学者も居るが、アンチ温暖化説としてほとんど受け入れられていない。
935 :
同定不能さん:2007/01/23(火) 09:44:17
936 :
同定不能さん:2007/01/23(火) 09:54:06
>>934 アンチとしてとらえられてるっつうか、温暖化詐欺達が答えられないだけでは?
937 :
同定不能さん:2007/01/23(火) 12:17:01
そもそも人為的に温暖化してるのか証明されてないのに、国際条例まで作って
強制的に減らそうとするのがおかしい。無理に減らして大恐慌が起こり、戦争に
発展したらどうするんだと思いつつ昼寝でもするか。
>>933 寒冷期のほうが生物の活動にとってはむしろ有利で、
生物によるCO2の大気中からのポンプダウンが今より活発におこなわれることで、
結果CO2の濃度が低かった。
という説をどこかでみたんだがどこだったか。
メタンについてはどうだったかなあ。
939 :
同定不能さん:2007/01/23(火) 12:49:31
>>938 じゃあどうして冷害で農作物が被害を受けるんだ?仮に今より地球の平均気温が2度
下がると世界中で不作になって農作物の価格が上昇する。
氷期には南北高緯度地方は氷結していたけど。海面低下で現在の東南アジア付近に
大きな大陸が出現して、そこには豊かな植物層ができていた。
海洋では低水温域のほうが実際には生物活動が活発で、そういう生物の活動を重視
する見方だったとおもいます。
だから氷期にも植物の生育に適切な環境は十分にあったということです。
941 :
同定不能さん:2007/01/23(火) 13:14:29
カルシウムイオンにCO2が反応して酸素になるとか、そんなん無いかな?
アイスボールの時みたいに何かの化学反応で…
海では鉄分が不足してて、試しに鉄分を溶かし込んでみたら
実際に植物プランクトンの活動がすごい活発になったっていう実験があったな
943 :
同定不能さん:2007/01/23(火) 17:24:56
>>942 ということは、世界じゅうの海に鉄分を溶かし込めば、植物プランクトン
が大繁殖して、結果 海洋での二酸化炭素吸収が増大するということか?
2003年、海に鉄分をまいて植物プランクトンを増殖させる実験に、
東大海洋研究所や独立行政法人・水産総合研究センター、国立環境研究所などのグループが成功した。
実験は、カナダの研究機関と共同で北東太平洋に鉄分を散布して行われた。
海水中の鉄分不足のために植物プランクトンが少ない海域に鉄分を散布。
その結果プランクトンを増加させCO2の吸収を促進することを確認した。
この実験のねらいは、温暖化対策に活用できる可能性を探ることであった。
植物プランクトンが増加すれば、吸収される二酸化炭素の量も増え、地球温暖化の防止にもつながると期待される。
当時米国の企業には、鉄分散布による温暖化対策をビジネス化することを目指す動きもあった。
ビジネスモデルとしてもかなり興味深いものであった。
しかし欧州の専門家は「鉄分散布における副作用の検証は不十分」との見解を示していた。
中でもドイツ・マックスプランク研究所の大気化学の研究グループは、
植物プランクトンの増加は、オゾン層破壊に関連する硫黄化合物などの発生量を増やすなど、
大気組成に対する影響の可能性は少なくないと指摘した。
同研究所は、鉄分散布の負の側面の研究は不十分であり、完全な無害性の実証が出来ない限り、
商業化は時期尚早と警告した。
こういった指摘や、完全な無害性の実証が困難であるためか、実験から3年が過ぎても
この鉄分散布による地球温暖化改善の動きは、かなり鈍化しているのが実情のようである。
知られた技術はいずれ使われる。
将来予測が不可能でも短期的な成果が認められる場合は特にそうだ。
急速に進行する気候変動を前にしてはなおさらのこと。
出現する負の側面は累積的に未来に委託される。
947 :
同定不能さん:2007/01/24(水) 13:27:03
英紙「北朝鮮、寒波で凍死者続出」
北朝鮮を大雪と寒波が襲い、住民が凍死するなど大きな被害が出ていることが分かった。
平壌から北東に320キロ離れた高原地帯にある「クガン」村では最近、住民46人が凍死した状態で発見されており、
犠牲者の中には女性や子どもも含まれていた、と英国のサンデー・テレグラフ紙が21日報じた。
同紙は、平壌駐在の中国大使館高官の話として「孤立した村から非難できた村人は一人もいなかった」とし、「大雪後に寒波が押し寄せ、住民たちも運が悪かった」とした。
また、北朝鮮北部の山岳地帯では、気温がマイナス30度まで低下し、これまでに300人以上の住民が亡くなったものとみられている。
同紙は、「北朝鮮住民のほとんどが寒さと闘っている反面、5万人といわれる特権階級は温水や暖房施設の整った平壌で衛星放送を楽しんでいる」と報じた。
チョン・ビョンソン記者 朝鮮日報/朝鮮日報JNS
North Koreans cut off and freezing to death
By Sergey Soukhorukov in Pyongyang, Sunday Telegraph
Last Updated: 12:02am GMT 21/01/2007
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2007/01/21/wnkor21.xml
948 :
同定不能さん:2007/01/24(水) 14:50:11
日帝のせいで寒くなったニダ。謝罪と賠償をニダニダ
結局、地球温暖化問題に限らず環境問題を全部人間のせいにしようとする奴って
「地球のために戦ってる俺様カコイイ」
「人類の悪行を告発してる俺様カコイイ」
って自己満足したいだけなんじゃないの?
だからこそ、自分に都合の悪い研究結果は徹底無視なんだろうな
950 :
同定不能さん:2007/01/24(水) 19:59:05
951 :
同定不能さん:2007/01/26(金) 03:45:00
今日も寒い。地球温暖化なんてウソだろ。
954 :
同定不能さん:2007/01/28(日) 12:41:12
ゴアが果たしてどれくらいエコロジーな生活をしていることか。ゴアの私生活をドキュメンタリー映画にしてくれ。
955 :
同定不能さん:2007/01/28(日) 14:09:12
あれだけ太るには毎日のバーベキューと快適なベンツでCO2バンバン排出。
>温暖化物質の排出削減が第一だけど
それが一番コストかかるっての。実効性も疑問だし。
京都議定書の内容を完全に実行したところで、気温の上昇がたった数年先送りになるだけなんだぞ?
もはや「どうすれば温暖化を止めれるか」じゃなくて、「どうすれば温暖化しても大丈夫か」を考える段階なんだよ。
大体温暖化物質の排出を今更削減って、途上国の人に死ねと言ってるようなもんだな。
ま、こういうこと言うやつは「快適な生活よりも未来のことを考えられる俺カコイイ」と思いたいだけなんだろうな。
自分のちっぽけな正義感さえ満たされたら、他の人がどれだけ迷惑しようがどうでもいいんだろ?
こういうやつがいるから自然保護なんてちっとも進まないんだよ。
957 :
同定不能さん:2007/01/29(月) 00:22:24
>>もはや「どうすれば温暖化を止めれるか」じゃなくて、「どうすれば温暖化しても大丈夫か」を考える段階なんだよ。
いや今必要なのは、どうすれば温暖化後の地球で生き残るか、だろう
何百年後か知らないけど、氷河期が終わったら氷河が溶けちゃうんだよなあ