2 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 11:31:29.77 ID:lg0TgWdl
3 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/06/16(日) 11:55:12.96 ID:tdc/Zo6a
ダンベルとシットアップベンチのみでここまで追い込んだなら相当じゃのうw
jbl4343をモニターにしてるけど良い。
さすがスタジオモニターだけあるは。
ラージモニターじゃん
スタジオでも持ってるの?
ラージだけどスタジオで使われてないし
スタジオモニターとは名ばかりのオーオタ向けリスニングSP>jbl4343
ですよねー
JBLなんてゴミをありがたがるのは
四畳半に4312置いて喜んでた団塊ぐらいだ
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 18:02:13.24 ID:jvzE92JD
JBLでモニターしてるやつとは関わりたくないな。センスも耳も悪そう
9 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 18:09:41.35 ID:W6U+Huej
Jazzの歴史がある。裏付けられた歴史だよ。
結論、JBLは最高ってこと!
10 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/06/17(月) 18:33:05.42 ID:pX323TBV
とオーオタの爺さんが申しております
Jazz聴くんならいいんしゃね?
4312について蘊蓄垂らすのも趣味の内
だが実際、これでモニタなんて冗談もいいところ
ダイナオーディオのBM5Aが届いて今設置してみたんだけど低域でマスキング状態だわ
FOCALにしとけばよかったかなぁ
店で視聴した時は小音でも使えそうで一番グっときたんだが
背面バスレフは趣味で手を出すもんじゃねーな
ARCで計測したら80hzあたりで8ぐらいのQ幅で10db近くブーストされてやんの
吸音しようにも部屋の構造もあるし借家だしで詰んじまった
もち置いてますがな
>>11 BM5Aは地雷。
BM5ACompactかBM6Aにしとくべきだった。
コンパクトはあれはあれでイマイチっぽい感じするけどなぁ
16 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/06/18(火) 00:04:23.08 ID:DCkqvBQh
その環境で何でリアバスレフを選ぶのか理解できない
つーかARCあってピークもわかってんなら叩けばいいじゃん
>>14 貴方と面識が無かった事を心底悔いています
ちなみに6Aはウチでは確実に鳴らせないと思いました
同じ理由でadamの7も候補から外しました
中域ばっかでモニターヘッドフォンみたいだなと感じたFOCALが
今となってはベストだったかなと思っとりますがお財布には3千円
しか残っていないようです
80Hzが膨らむとは珍しい
天井が低いとか?
最悪ポートに詰め物ですかね。
スタンドとスタンドの間にクッションでも置いて吸音してみたら
>>17 そんなんでストレス溜めるより買い換えるがいいですよ
ヤフオクとか使えば差額少なめでいけるのでは?
CMS50使い始めましたけど小音量でもバランス良いです
BM6Aもcms50もイケベにあるのう
6Aも低音凸ってるしダメだろ
この場合A5Xが正解だったんじゃね?
BM6Aとcms50がこのケースに相応しいから買えとは一言も言ってないが?w
25 :
捜査一課長:2013/06/18(火) 21:44:53.85 ID:aO7msf+T
>>11 > 80hzあたりで8ぐらいのQ幅で10db近くブースト
キッツイなー、無理に削ってもヘンテコになるだろうし
でもそこまで急峻な盛り上がりなら、なんか共振してるでしょ
プロファイリングすると、単独犯による室内での犯行
八十をモッコリさせる手練、ホシは相当手強い
26 :
11:2013/06/18(火) 23:57:01.56 ID:9DplqGet
皆さん色々なご意見ありがとうございます
>>天井が低いとか?
スルドイですなぁ。低いというか角部屋で傾斜しとります。
NF1を使ってたましたがHiが汚くLowもモタるしでようやく買い替えられたんですがねぇ。
壁からは40cmくらい隙間取れるしいけると思ったんだがなぁ。
壁、天井の材質・構造が思ってる以上にビリビリしてたってことですかな。
んで、仕事中サボってお店いったらKsの同軸のヤツが絶対イイと洗脳されました。
いまいちピンとこなかったんですが徐々にグっときております。
使ってる人いますか?
自分もKS digital検討中
聴取距離が近いので同軸に行きたい
でも全然話題になってませんね
28 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 00:46:24.01 ID:sOrGSsUy
同軸がいいのは定位だけ
>>28 一部の同軸しか聞いたことがないバカの意見です。
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/06/19(水) 15:37:32.83 ID:b0QAulX9
PM0.4と比べるとゴミですね!
>>26 壁と天井、さらに部屋全体を吸音してみては?
35 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/06/25(火) 02:20:32.81 ID:cQKYOzkc
>>35 2031は結構下まで低音出るけど55から60hzくらいで
減衰するのが分かるからDnB,ダブステップ、ヒップホップなどの
サブベースいる音楽やるならサブウーファー追加したほうがいいかも
4つうち系とかはウーファーなしでも大丈夫
>>11 YAMAHAのACP-2がスゲー効くよ多分。
一度レンタルして試してご覧よ。
eve audioのアンバランスって2Vrms入らないんだね、ビックリだよ
この季節は紙コーンのモニスピが心配になる季節やな。
昨日なんて窓開けてある部屋の湿度が90%やったからな。
>>35 B1031A買ったほうが何かと面白そうだぞ。
>>38 ん、どういうこと?
HS7レビューはよ
VXT4 + サブウーハーとVXT8単体だとどっちがいいと思う?
どっちも値段はほとんど同じになるけど
M1activeMK2が壊れたので急遽VXT4買ってきたんだけど
さすがにサイズが小さくなった分低音もコンパクトに
やっぱ低音欲しいよ
あぁVXT8の大きさ調べたら高さが高過ぎて置けない…
40Hzあたりを強調したクラブミュージックに使えるので
ペア10万以内のオススメ何か知らない?
HS8
4万か…VXT4売った資金足したらHS8買えるなぁ
ウーハーって使った事ないから物欲出るんだけど
話変わるけど
VXT4の背面が3秒くらいしか触れない程熱いんだけどこんなもん?
VXT8から煙出たってレビューもあるし
自分自身オーディオIFが燃えた事あって火事にならんか心配
>>47 放射温度計でもあれば温度が分かるんだが、、、
3秒くらいしか触れないということは50℃越してるかしらんね。
サブウハはやっぱ止めといたほうがいいかもしれんね。
うちも別モデルだけどサブウハ付けてみたけど今はやめてる。
Macbook ProがCPUの温度80度で本体がちょっと熱いなって感じだから
それと比べてこの熱さだったら100度超えてるんじゃって思ったけど
50度くらいならかわいいもんだな
高温になると自動シャットダウンするみたいだし
火事にはならないか
PM0.4
HS8とHS80Mって全然違う音?
後発のHS8のが良いのかな
いいえ一緒です
HS80Mを買いましょう
ほんまかいな。
10M使ってたから上位互換みたいなノリでHS8買ったんだけど
店頭に置いてなかったHS80Mも聞いてみたかったなと思って。
他にも適当に聞いてきたんだけど
ADAMのFはやっぱ音がぼやけてるね。値段に合ってない。
それに比べKRKのVXTは音が締まってる。海外価格だったらコスパ最高だな。
>>53 HS8買ってきたんかいな、行動が早いな兄貴。
また、1週間くらいしたら感想書いていってよ。
日本は知らんが海外ではこのシリーズコンスタントに売れてんのよね。
>>42 絶対サブウーファーおすすめ
位相とかセッティングは難しいけど低域の見え方が違う
>>54 了解。でも規制されてたらごめん。
HS80Mと同じって意見もあるし似た感じなのかな。
HS80Mを聞いた事無いから何とも言えんけど。
hs8の方がデータ見ると低域出てる。
ついにA8Xを買う時が来たな
60 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/07/12(金) 18:52:45.85 ID:0ID9p+/P
この時期はノーエアコンだとモニスピのパワアンの発熱で部屋があっちっちだな。
オンキョウのミニコンポのスピーカーで今までDTMをやってきたんですが、
MSP3やHS5程度のクラスでも変えた方がいいのでしょうか。
どうでもいいよ
>>64 ありがとうございます。
どうでもいいよということはさほど差はないということでしょうか。
ごめん 嫌みで言ったんだけどw
そんな事まで他人に聞くレベルなら変わらないと思う。
それより今の環境で既存の曲と自分の曲をとことん比べた方がいい結果になる。
自分のダメなところが嫌になるほどわかるから。
そうすれば必要な機材もわかってくるよ。
金が腐るほどあるならmp5なんかより いいスピーカーで上記のような事をやればいいけどね。
ダメさが半端なくわかるから。
あーhs5かー。一回楽器屋にcd持って視聴しにいけば良いんじゃないかな。
>>66 ありがとうございます。
嫌みでも何でも率直に教えていただけてありがたいです。
HS7買ったやついないの?
4インチだとSWが無いと死ねる
ただ自宅だとローカット+ハイカットを駆使してもセッティングがメンドイからオススメはしない
SWってメーカー違うとやっぱりセッティングしにくいかな?
FocalのCMS40使ってるが、YAMAHAの安いSWで代用したい
安くてクオリティ求めるならヤマハよりも〜〜〜〜のサブウーファーがお奨めかな。
>>71 4インチだとLPやHP付いてないけど、そういう場合はどうするの?
EQで削っても位相がおかしくなるし
どうもしない
視野が狭い
4インチなら割り切って使えよ
ちゃんとやるなら部屋から変えろ
どう頑張っても、全帯域が出る事を期待する物じゃないからね
下がちょっとしか出なくても、音の判別が出来れば良品の部類
量感の判断までは流石に無理
音を変えたら変わった事が判れば良い、と割り切らないと
余程の達人や職人でなければ、別にメインモニターを用意するか
サブローを足して、宅録/ミックス用としてはヨシとするしかない
でしょう
狭い場所での超ニアや極小音量で使う場合、4インチ+サブローは
良い選択だと思う
と言うか4インチは、その使い方でこそ生きると思う
ショボイ環境を想定したチェック用だけには勿体ない
大きいモニターの妥協で使うなら、所詮妥協の品でしかない
78 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/07/20(土) 13:24:51.15 ID:LEjR+lL1
げ
PM-0.4最強
80 :
◆8US6qEVYkE :2013/07/24(水) 23:40:29.61 ID:lRyLLWcA
色々あって
ADAM A7X 売りに出そうと思うのだが
誰か欲しい人いる?
地震でちろっと傷ついたがほぼ新品。ペアで45kで。
欲しい人捨てアド晒してくれ。先着。
81 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/07/25(木) 01:04:25.58 ID:P511+Lzh!
何故オクに出さない?
8万くらいで売れると思うけど。
壇蜜の「壇蜜古画(いにしえ)」 のCMに旧型のGENELECが出てたわ
あれなんていうモデル?
85 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/07/26(金) 22:40:25.66 ID:GO3J/KHt
A7Xはいいモニターだな
賃貸で使うにはちょっとうるさいからスタジオ持ってないときついが
マンションで小さめの音で使う場合
4インチスピーカーで良バランスの音だけど低音は出ない。
6インチ以上のスピーカーで低音出るけどバランス崩れる。
やっぱ前者の方がいいわ。
ずっとVXT8使ってたけどVXT4買い足して正解だった。
>>86 下位機種に変更で良くなるなんて、本当に有るの?
上位機種のトーンコントロールで低音を絞ればいいのでは無いの?
7〜8インチのウーハーだと爆音前提だろうしな
低域の正確なモニタリングとかどう頑張っても自宅じゃ無理じゃね
だからって低域出なくてもいいやってのは違うから。オールオアナッシングじゃないから。
91 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/07/30(火) 05:59:24.77 ID:YdtoB7H9
>>87 個人用途なら通常は下位機種で十分
上位機種でなきゃなんて言ってくるのは
ホームスタジオ持ってるかただの業者なので
相手にする必要なし
宝の持ち腐れにしかならない
92 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/07/31(水) 00:26:17.00 ID:2mN9iG1D
ガチレスするとスピーカーと耳の距離で
アンプ出力決めた方が良い
50cm位の距離なら15W×15W程度がベスト
アマゾンで売ってるPM0.4て一個買ったら1ペアくるの?
ADAMのA5Xを値上げ前価格で買おうと検討してたら、何処も既に在庫切れ…(鬱
値上げ後価格だと少し予算オーバーなんだよな
たまに箱潰れとかで安くなるから我慢しとけ
値上げ前の箱つぶれだったらもっと安く買えたのになw
値上げ前のAXはちょうど先月各店でセールやってて軒並み捌かれちゃったんだよ、タイミング悪かったな〜
M1Active 520ってどう?今さら少し気になってて。
試聴できる場所もないしレビューも少ないから、
どんな方向性なのかが分からん。
>>96 俺なんか箱つぶれでもないのに
M-AUDIOのCX8を一昨年爆安で購入できたぞ。
子供が勉強するのを優先して部屋替えたんだがモニターバランスがダダ崩れ
リビングにどかんとセッティングしてたのが6畳洋間になって
正面の壁が近くなったのが一番の原因だろうけど低音の締まりが一気に無くなってしまい
妥協点を探すのに高さ変えてみたり自分が位置変えたりやってるけれどいいポイントが全然見つからない。
エアコンも無いしそろそろ死のうとおもう。みなさんさようなら。
吸音材とかでもだめ?
吸音材での対策はただ今検討中なんだけどクローゼットと部屋入り口のドアがまず曲者で
どの規模でどんな材料が適当なのか汗だくで布団や毛布で仮ミュートしてやってみてるところだよ
外しちゃえばいいんだけどね。マンションで置いておく場所も確保しないとだから困ってる。
低音の吸音材って無いんだよね
クローゼット扉の開口幅を色々変えてみるとか
防音室買ったら?
中古でもたっけーけど
さほど詳しい訳でもないので変な事いってるかもだけれど中高音域の干渉で低音域の分離が悪くなっちゃうとおもう
クローゼットとドアはどうしても面で受けちゃうのでまずはこれらの反射を食い止める方向
しっかりデッドにすればタイトさは出ると思うから防音室が一番いいだろうね
今やってる作業ではソースによってはまぁ聴けちゃうんだけれど909のキックとかやっぱしまだ辛い
>>102 これいいヒントになった。
開口幅変えると反射の仕方が変わって結構まぎれる様なので
今からクローゼットがスピーカーの真後ろにくる位置に移動させてみる。
扉全開にすれば直角にできるからいいかもしんない
遮音じゃなくて吸音が目的なら防音室は高いだけで意味無いかも
部屋がさらに狭くなって直接反射が近くなるだけだし
全域吸音が無理な以上、壁が近いのは百害だし
汗ダラダラで移動
┌┬┬┐← クローゼット中はギターケース
------------v v--┐ ケーブルケースぎっしり
┃
┏┓ ┏┓ ┃
┃
┃
┃
クローゼットが 部屋の隅に寄っているので大体こんな位置。
スピーカーはちいさめのダイニングテーブルにドブ板+ホイールナットで
耳の位置をツイーターとウーファの間くらいに調整
クローゼットの壁からの距離は1m20cm
右側は80cmほど空けていてこちらはミキサーやらアウトボード
結果的に低音はかなり引き締まったぜ!今度は高音の荒れが若干際立ってきたけど
あとはクローゼット前にカーテンと扉の吸音だけでも十分いけそうだわ。
こっちは機材やら部屋に入れるべきもの全部入れたらやってみるよ。
床もフローリングむき出しのままだし。
おかげでまた生きる望みが持てたよ。みんなホントありがとうね。
>>105 これはかえって重労働そうなので今回は遠慮しとくよw
>>106 俺は広さの事なんも考えてなかったからなんならロフトベッドの下
壁で囲んで潜ってやろうかと思ってたぐらいの無知なんだわ
図が完璧にズレた orz
全体に右寄りで壁の縦線は右端なのに
見なかったことにしてくれ
やっぱり吊ってくる
I ┌┬┬┐← クローゼット中はギターケース
I ------------v v--┐ ケーブルケースぎっしり
I ┃
I ┏┓ ┏┓ ┃
I ┃
I ┃
I ┃
ADAM A5Xを購入して1ヶ月程経つのですが、片方のスピーカーだけBASS音を鳴らすと恐らくツィーター辺りがビビってしまいます。
片方だけの現象なのでやたらと気になります、このような現象は何が考えられるでしょうか?
CFEのサポートは鉄板だぞ。おい。
それからパイオニアがなんか出したね。8インチペア6マン、ClassABバイパワーアンプ。
このスレ的にはおこられそうな音しそうだけど良さそうだなw興味あるわ
スピーカーとは直接関係ないけど、試聴した店の店員の態度が酷過ぎて二度と行きたくなくなったわ。
お気軽にお越しくださいみたいな事をWebには書いておきながら、実際店頭で聴かせてくれと言ったら、
「買うんですか?興味本位ではちょっと聴かせられないんですよね…」
とか答えやがった。
他店であまり置いてないような珍しい、お高めなスピーカーがあったから、わざわざ最初にこっちが「スピーカーの試聴って出来るんですか?」と聞いて、向こうも「勿論です、そのために置いてるんです」とか言うから頼んだのに、機種名言った途端、その態度はないだろ。
何処でも置いてあるような安スピーカーの試聴なんかわざわざそんな店でしませんがな。
結局嫌々って感じでスピーカー1つだけ聴かせてくれたが。 二度と行かんわ。
あの店員、もしここを見てたら少しは接客改めやがれ。
愚痴ってすまん。ふと思い出したら腹が立ってきて。
>>114 何処ですか?一部伏せ字で教えて下さい!
>>115 DTMやってる人なら大概名前知ってるくらい有名なお店で、珍しい、お高いスピーカー試聴出来るようなお店で、Web関係の展開とか割と熱心にやってる所とだけ。
下手したらこれだけで分かる人は分かるくらい有名なお店なんじゃないかなぁ。
なんでふせてんの?
妄想作り話だからか?
はっきり店員の名前までかけよ
名前あげろよ
池袋のイケベはそこそこの対応だったな
神田の宮地が親切だったから目当てのものはそっちで買ったが
DTM関係じゃないけど御茶ノ水のESP系の店はks
>>117 クソ過ぎわろたwそんな常識もねーのかよww
ロックオンとかじゃないの?
宮地楽器いいよな
あそこは俺も好き
レコーディング関係の方しか見てないから楽器はどうだか知らんが
宮地はいいな、鍵盤コーナーのお姉さんがかわいい
事前連絡もなしにスピーカー何台もつないでくれたし
鍵盤コーナーのお姉さんがかわいいしな
鍵盤コーナーのお姉さんの画像はようp!
ESP系は俺も今まで見た中で、まともな店見た事ないわ。梅田と京都はとりあえずくそだったわ。くそってか、店名乗っちゃだめなレベルだw
スピーカーの件は、特定は流石に店に悪いから勘弁な。あの店員だけがおかしかっただけかも知れんし。
ただ、ESP系の方はちょっとフォローしきれんわw
あれ、すまんID変わったけど、スピーカー試聴の件書いたやつです、てかこの話もういいな…
俺FOCALのスピーカーが好きです。
それはない
店名伏せるならここに書かずにブログにでも書いてろ
>>125 ああ…京都のESPな…
ギターの試奏頼んだら自信満々で音叉でチューニングして渡してきたけどあんまりにも酷かったから
自分でチューニングしてたら「どうですか良いでしょ〜」って聞いてきてまだチューニングしかしてへんわ!
ってつっこまされた店員のいる店な…
あと話の頭に「逆に〜」ってつけんと話せない馬鹿もいる。
イランかもしれんけど一応
>>109続報です
3つ折のスポンジしか入ってない様な安物マットレスをディスプレイを挟んで
スピーカーに橋渡しにすると超絶デッドになる大発見
ただ見た目がとても貧乏臭い上に流れてる音楽も死ぬくらいデッドなのでこれはやめた
特にアコギなんかペタンコになって聴いてられない
最終的にクローゼット解放して前にマットレス立てかけて突っ張り棒でスピーカーとの間をデカい薄手のインド布で目隠し遮断
床にはホームセンターで買ってきたダイニングテーブル下床保護用のラグを機材全部と椅子が乗る様に配置
すると今度は低音が膨らみ出したので高さを調整して完了というかキリが無いので妥協した
前の部屋ではスピーカーのセッティングだけで完璧にまとまってたのに
部屋の広さってホント重要なんだなあとしみじみ実感
>>111 え、ADAMの故障メールしたらガン無視されたのでいいイメージないなぁ…。
イケベのPowerRec行ってきたさ
凄い数あると切り替えて音聴きくらべてもどれも似たり寄ったりにしか聴こえないもんだな
一台一台をちゃんと適正にセッティングすれば聴こえ方全然変わるからあんま当てになんない。
まあ、どの音域がよく出るかとかレンジの広さくらいはわかるから、店ではそういうとこだけチェックする感じだな。
予算ペアで3万円でモニタースピーカーを探しているんですが、助言を頂きたいです。
今のところ候補は
●yamaha hs5
●esi near05 experience
●msp5(中古・無印)
●msp3
●pm0.4n
と言ったところです。
因みに環境は2m×4mの部屋で吸音対策はされていませんが音の反響は少ないです。
防音されていませんが、一軒家で断熱材が入っているので音量はそこそこ出せます。
長文申し訳ありませんが、よろしくお願いしますm( _ _ )m
周波数特性見て、なるべく下の周波数が出てる奴がオススメ
周波数特性の数値の下限ってあんまり役に立たない気がする
可聴域より下の音がいくらでてるって言われてもわからないし
実機で聞いてみないとなんとも
そだね。でも目安にはなるんじゃね。
60Hzと書いてアレば、40Hzは期待しない方がいいくらいの目安
勿論最後は試聴が必要だけど、ショップの視聴環境もまちまちであてにならないケースも多い
一番いいのは、3種類くらい自宅で試聴して、気に入ったのを買うこと
まあ比較するのが吉
>>138 >>139 >>140 ありがとうございます
残念ながら田舎なので試聴できるところがないんです
でも見た感じmsp5が一番良さそうですね
現行品とあまり変わってないみたいですし
田舎でも島村楽器行けばちょっとは置いてあるんじゃない?
MSPなら7にしとけって・・・
>>145 学生なんで予算が無いんですw
ごめんなさい
モニターだけはマジで妥協しない方がいいぞ?
中途半端にMSP5買うくらいならその金でいいヘッドホン買った方がいい。
モニターはその後で十分・・・。
ぶっちゃけペア4万クラスのモニターなんてミックスの最終チェック用(俗にいうラジカセチェック)くらいにしか使えない・・・。
中古10Mにミニコンのアンプでいいだろ
>>144 あ、ごめん。間違えた
MSP7のほうね。
5はやめといた方がいい。低音でなさ過ぎで、MIXとか音作りが無理に近いから
作曲だけなら5でもOK。
>>147 >>149 そうなんですか
一応家にonkyoのx-t2crっていう3万くらいのコンポあるんでmixじゃなく音聞く分には大丈夫だと思います
だとすると「使える」最低限のモニターとなるとどんな物になってくるのでしょうか?
>>150 MSP7、VXT4、A7X、BM5A Compact、8020、SM 100Ak
この辺りがある程度のラフミックスまで含めた「制作」でマトモに使える下限かなあ。
これ以下ならヘッドホンの方がいい。
ちなみに低域の処理まできちんと含めた「ミックス」をやるのであれば、これよりもう1ランク上のモニターが正直欲しい所。
全然出来なくはないんだけどね。プロでもMSP7使って完パケまでやってる人は居るっちゃ居るし。(製品レベルはノーコメントだけど)
ちなみに10Mは今出回ってるものはかなり個体差が出ちゃってるのと、出音がアンプにかなり左右されるので今から1台目を買う初心者にはお勧めしない。
10Mを使ってマトモなミックスが出来るのは、きちんとした音の出る個体の元で下積みから修行を積んだガチプロのエンジニアだけ。
あと、これはスピーカー全般的にそうなんだけど、YAMAHAは特に容量限界まで音量出さないとマトモにミックス出来るほど解像度出てくれないので、
一度楽器屋でYAMAHAの容量限界の音量がどれくらいなのかきちんと確かめたほうがいい。
実際鳴らしてみて、さすがにこの音量は出せねえなって思ったら他のメーカー行った方がいい。
あとはこの辺のレベルはどれも得意不得意があるから、自分が作りたい音楽とか良く聞くジャンルの音楽を持って行って
一番自分が気に入った音の出るモニターを買えばいいと思うよ。
もちろん容量限界まで音量出す+普段使いで考えてる音量どっちも聞いてみるのを忘れずにね。
まあそんなわけでMSP5はホントに中途半端なのでやめた方がいいよ。
ヘッドホンだと疲れるからとりあえず急ぎで細かい音作りまで詰めない(スピーカーで編曲までしない)作曲用のモニターなら
PM0.4とかもっと安くてそこそこなのを適当に繋ぎで買っておいて、もっと上位のクラスのをお金に余裕ができた頃に買った方がいいよ。
まあコンポが手持ちであるってことなんで当面はそれ使うのがいいと思うけど。
あと、当然だけどマトモなモニター環境用意するならマトモなオーディオインターフェイスも必要になってくるからね。
まあそこを考えるのは当分先でいいと思うけどw
>>152-153 詳しくありがとうございます!助かります!!
流石にmaxで鳴らしたら苦情来そうww
来年の春に東京に用事があるので、その時に見てみようと思います。恐らくただの冷やかしになりそうですがw
しばらくはmixの時はcd900stメインにイヤホンとかでもチェックしながらやるのがベストでしょうか?
始めてからあんまり経ってないんで、まだまだ環境が貧弱で他の物に当分は予算取られそうですwある程度整ってから検討してみます
今頃気づきましたが一人暮らし始めたらスピーカー鳴らせませんwwそのためにもヘッドホンでのmixに慣れることも大切かもしれないですww
>152
全部見て見ましたが最低でも予算10〜15万は必要ということですか…
…貯金頑張りますw
そうか、10Mは音量の問題があった
HS8は?
ペア7万くらい
>>135 2x4Mとは細長いお部屋ですな。
ESIはなし、ESIはなしで、その予算だったらとりまHS5で決まりでしょう。
ΠのS−DJ50Xも面白いかも。白色が選べるし。
また、不満が出てきたら変えたらいいんよ。
ヘッドフォンで最初から最後までMIXするのは
あまりいい癖とはいえないのでやめといたほうがいいよ
ヘッドフォンは20〜30Hzあたりまで出てるのも多いから
最初に低音決めるときだけ確認で使うくらいでOK
モニターは自分の中でレファレンスとして育ってくるので、何を使うかは重要だけど
すぐに始めたいなら癖が少なめでコスパがいいMSP5でも良いと思うよ
それと、爆音伝説には気をつけな
自分の耳は1ペアしか無く、逝ったらもう終わり
>>156 hs8高いです…
>>157 hs5すごいかっこいいですよね
あのデザイン好きです
書いて頂いたのはパイオニアのことでしょうか?すみません読めません…
>>158 なるほどとりあえず
そこそこの買って、低域だけはヘッドホンで調整するのがいいんですね…
>>157さんにも書いて頂いていますが、それに不満を感じたら買い替えをすればいいと
買い替えは自分で稼げるようになってからになりそうですが…
爆音気を付けますw
とりあえず今のところmsp5とhs5で悩んでます
focalとかadamとかはだめなん?
半端なもん買うよりは小さい音量でそこそこの音質でいけるのがいいと思うが
adamのどこが小さい音量でそこそこなんだ・・・
AdamもFocalも素晴らしいよね
自分が音が良いと思うCDを聴きこんで、どんな音が出てるかを把握して
その曲をどのモニターが細かな部分を分析しやすいか、正しく出てるか、聞き取りやすいか等
聴き比べるのが良いと思うよ
最終的には自分の耳で判断するべき
個人的には、小〜大音量でもバランスが変わらず高解像度で
長く聞いても疲れず、また聞いていて気持ちがいいのが好み
予算内で無難なのはYAMAHAだとは思うけどね
ただHS5の評判がまだあんまり出回ってないからな
前機種はとにかく低音が出ないっていうがあった
>>165 安い密閉型とサブウーファーの方がいいかもよ
>>166 msp5がいいんですかね
hs5かっこいいんだけどな…
>>167 サブウーファーは物足りなくなったら足して見ます
hs5がほしいっていう結論でてんじゃないかwwww
はよかってレポよろ
>>170 無難…msp5
デザイン…hs5
って感じです
>>171 大きい音が出せないなら、一般的にドーム型ツイーターは解像度が悪くてだめだよ
>>172 大きい音っていうのがどの位か分からないんです…
HS5とMSP5なら絶対HS5だと思うよ。
>>175 そうなんですか
どんなところが良いのかアピールして頂きたいです…
ごめんなさいhs8です
Hs7は海外でも注目はされてるようだな
ns10を継承しようとしてるのかなんだか知らないけど
今更ns10を継承してどうすんの?と思うのは俺だけかw
比較対象としてa7xやF7などが上がってた
やっぱアダムは人気が高いようだな
なんだネタかよ。マジレスして損した。
>>183 ネタじゃないです
レスありがとうございました
msp5とhs5で検討してみます
皆さん丁寧にありがとうございましたm( _ _ )m
店頭で試聴してきたが、
HS7がかなりよかった。
HS8はでかすぎる。鳴らせる家は少ないと見た。
HS5はHS7をそのまま小さくしたような感じだが、やはり小さいのでややバランスが悪いか、ぐらい。
以上yamahaからの宣伝でした
HS5はHS50Mと同等、低音は出ないと思うなぁ。
HS50Mを使っているけれど、小さい音量(TVを観るような音量)だと微妙だと思う。
個人的にはデザインと消費電力と、よく言えば煌びやかで元気の良い音で購入したのだけれどね。
このサイズで低域を求め、YAMAHAがよいならMSP5…
お値段が良いがしばらく資金をためて頑張れるならGENELECの方がいいかも。
そもそも5インチでここで言う低音出るとかないからさ。
5インチなのに6.5インチ並まではいかないけれど6インチくらいの低音出るのはPMCのやつくらい。
スピーカーを耳より高い所に置いて、角度をつけて耳を狙うと音はどうなる?
そんなことしたら職員室に呼ばれるよ。
ラージっぽい雰囲気になる
ラージっぽいて何?
>>191,192
音的には問題は無いということ?
職員室に呼ばれる程、問題がある?
195 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/08/29(木) 04:49:59.39 ID:60BNGCoH
ぎるてぃ
1036Aが地球上最強のモニターなの?
最強と言えば砂漠の砂に埋めて地球と一体化したあのSPでしょ
>>197 それなんてDIATONEのスピーカー?
5インチはそれだけでしばらく作業している分にはいいんだが、8インチにポチッと切り替えるとどうしたって音が軽くなってまう。
小規模スタジオにはアダムa7xが最強かと
AXシリーズは私にとってアダムではない。SXにしないと。
sxまで買えるなら、axにする理由はない
俺にはa7xが限界だったけどな
nf-01aってどう?
たまにはイブのことも思い出してやって下さい
イヴなら俺の横で寝てるけど
>>203 あえてFostexを選ぶ理由があんまりない
安いの買ってしばらく金貯めるか、一気にもっと上にいった方が後悔しないよ
AXとSXは音の傾向は似てるねやっぱり。
解像度はSXシリーズの方が高いけど。
A7Xが一番価格と性能のバランスが取れてる気がするよ。
8030Aはとてもよい機種だと思いますけどね。
さいきんA7Xへの流れを結構見ます。
8030の方がA7Xより迫力があると感じた
A7Xはもっとスッキリしてる印象
なめらかというか
まあ完全に好みだよね
結局ルームチューニングの問題がついて回るんだから専門スタジオじゃないなら程々で良いと思うんだけど
>>203 持ってるけど下が少し弱めで後ろのつまみ調整しないと個人的には聞けたもんじゃないと思った
>>203 音のあら探し以前に設置環境のあら探しする為のモニターじゃねぇのか?
と思うくらい吸音処理、距離、高さ、裏のボリューム含めとにかくセッティングが大変。
決まれば全然悪くないんだけどね。10Mを置き換えて10年くらい使ってるが
追い込みにはすげぇ苦労したわ。今時は色々と選べるんだからマジで他探した方がよいぞ。
>>214 そのモニタは俗に言うスイートスポットが狭過ぎるって事ではないのかな?
KRKの安いシリーズが地味に新しくなっとる
ブヨブヨな感じが改善されたかな?
60歳くらいになったら12kHzまでしか聞こえなくなるってヤバいよね。
常にYouTube音質じゃん。
テストしてみたら自分は18kHz以降は聞こえなかった。
悲しいな…
俺なんて14Kまでしか聴こえんよ(T_T)
若い頃ずっとマーシャルスタックフルで使ってきたのが良く無かったんかねぇ
俺は25歳の時にすでに18KHzまでしか聞こえんかった
コンタクトレンズみたいに耳になんか入れられればいいのに
kHzだけどな
MA-15DとGX-100HDだとどっちが良い?
大差ない
226 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/05(木) 10:21:50.53 ID:rNovlUCJ
どちらもゴミ
MA-15D雑用として重宝してるけどね。S3X-Hもってるけど。
pm0.4ってカジュアルっぽいけど、
そんなに悪くないと思うんだよねー。
6畳一間にはちょうどいい大きさだし。
下が出ないのは仕方がないけど、
出すぎると隣の部屋から壁ドンされるしな。
大きな部屋に引っ越せたらモニターも再考するけど、
現状はこれでいいや。
229 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/07(土) 10:32:48.84 ID:7B0ifIWh
アナログ厨は引退しろよ
>>217 NF1A NF01Aどっちもスイートスポットが狭いね。
ちょっと頭動かすと変わったりするし、指し棒でフェーダー動かしてるw
まぁ、部屋の問題もあると思うけどね。
ですね。よほど緻密にセッティング経験が豊富じゃないと豚に真珠。悪いものでは無いけどナーバスすぎて手放した。
最初の頃はモニタ選びでNFも欲しかったな
見た目はインパクトあるからなw
前にADAM買って、で音は満足っつーか良過ぎるくらいなんだけど、
普通の部屋だと低域がありすぎて出来上がりがしょぼい事にw
結局Alesis Monitor One mk2に戻したw
ADAM低域下げて使ってるよ
かなり調整効くからちゃんと部屋に合わせれば10万前後ならこれ以上はないと思う
>>233 monitor oneも低域結構出るんじゃ?アンプは何を使ってますか?
>>235 233だが、アンプはアレシスのRA150だよ。
低域はそれでもADAMの方がすんごいですw
ADAMそんなに!ちなみに解像度はALESISスピーカー&アンプよりも高いですか?自分もALESISセット考えてたので聞きたいです。
MSP5使ってるんですが、タップでスピーカーの電源オンオフするのってやめた方が良いんでしょうか?
スピーカーじゃなくアンプと考えれば当たり前
>>237 解像度はダンチですよ。ADAMは精密。
ただ、Alesisもダメってわけじゃないよ。値段も違うしね。
>>238 電源タップで問題ない(変な安物でもない限り)
ググればたくさん書込みがある
>>152 ここが最低限の機種は分かりましたが、
中から上のお勧め機種を、特徴をふまえて幾つか教えてもらえませんか?
大音量が出せる環境に無く、小・中音量でも十分使える物を探しています。
あんたスレ違いだわ
ジェネの8030からADAMのA5Xに乗り換えを考えているんだけど、ADAM試聴できる環境が無くて、特徴とか教えてもらえますか??
百聞は一聴に如かず
絶対8030でしょ。S2Xに乗換えならわかるけど。
浪費にしかならない買い替えだと思われ
ADAMはS3X未満は全てゴミ。そういう会社
神以下の製品も、神の性能につられて性能高い事は良くあるよ
モニターなんて特性をよく知ってれば勝ちみたいな事はあるけど
やはり高解像度と言うのは有利
ちなみにGenelecは10シリーズ未満は全部ゴミ
>>244 マジで意味ないからやめたほうがいいと思うよ
サイズを上にするか、上の価格帯にするかしないとムダ
つまりPM0.4がベストバイってことだな!
253 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/12(木) 23:39:34.99 ID:QVIQxcjt
省スペース、エコ電力、DTMミックス用、(又は制作過程専用のモニターアンプ)を探しています。
質問:S.M.S.LのSA-36A (20Wx2デジタルステレオアンプ)は
DTMのミックスに使えるだけの音量は出せますか?
MIXは同社の50Wの物で無ければ厳しいですか?
例えばVOX AC15というデジタルのギターアンプですが、
わずか15Wのアンプなのに、その倍の30Wどころかアナログアンプの
50Wほどの大きな音が出ます。それでS.M.S.LのSA-36Aも表示の20Wの倍以上の
音が出るのかな?と思いますが...
ギターアンプの例えは何の関係も無いけども音量でそこまで困ることはないでしょ
中華製でアンプICのリファレンスデザインそのまんまで組んだ安アンプでもリニアな特性は出るよ
256 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/14(土) 08:40:39.11 ID:mF/KS7yA
皆さんこんばんは、劇伴、CM、J-popや演歌のアレンジをする
42歳、厄年、日本共産党員の鳥居でございます。
早速質問ですが、S.M.S.Lの15ワットくらいの物はミックスに使えますか?
もし昔のアナログアンプで15でしたら論外ですが、
デジタルのワット表示は数値が低くても実際にはもっと大きな音が出る??と思いますが。
国産の18W?くらいの安いアナログパワードモニタースピーカーで
hiphopのミックスする前に参考CD音源をいろいろプレイすると
爆音でもないのに低音がひずんで使い物にならなかったので
昔から家に有った75W+75Wのステレオアンプと普通のスピーカーで再生すると
きちんとモニターできましたので、それを使っていましたが、
寿命なので買い替えようと思います。
このS.M.S.Lはエコ電力、省スペース、超安い、とよさげな条件がそろっていますので
気になっています。近所に現物の音を聞ける店が無いので、だれか教えてください。
用途はミックスと打ち込みトラック製作中のモニターです。
ちなみにスピーカーはYamahaのNS10です。
よろしくお願いします
その自己紹介おもしろいと思ったのか
うわぁ……
>>256 音楽の場合は製作より制作の方がいいと思う
音の波形が部屋の中でどのように弧を描いてるか
表示できるソフトがあったらいいのにな
どうも低音の音質が聞く場所で違いすぎて、
どんな状況になってるのか視覚的に確認したい
モニタースピーカーってぼったくりだよな
ピュア用のSPの方がはるかにボッタクリ
モニターが安過ぎて買えないオーオタも多い
ピュアオーディオって何であんな高いんだろうな
音全然良くないのでも10万とか普通にするし
264 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/15(日) 00:29:54.73 ID:tY0Bzzqp
喜んで買う馬鹿がいるから
ピュアオーディオってなんすか?
え
知らない方がピュアなままでいられるぞ
ピュア(に利潤追求の)オーディオ
GENELEC 1029Aってここの評価だとどうなの?
アナログの時点でピュアもクソもない
>>269 PM0.4の圧勝というのが、ここの結論です。
A3Xか6010A辺りを買おうと検討してるんだがどっちがモニター的には良いかな?
音量は爆音レベルじゃなきゃ出せる環境なんだが…資金面的に
>>273 6010は小さすぎるよ
金銭面だけが問題でデカいのが置けるなら他を探したほうがいい
A3Xか6010A辺りを買おうと検討してるんだがどっちがモニター的には良いかな?
音量は爆音レベルじゃなきゃ出せる環境なんだが…資金面的に
無駄に連投したスンマセン
>>274 自室が8畳間くらいの広さなんだが大きいの大丈夫かね
同価格帯だとHS7,80Mとか…他に手頃で良い(マシ)のある?
>>275 A3xは周波数的にバランスがピカイチなんだか
それより下の周波数をチェックする何かが追加で必要になる
八畳あるならA7Xがいいよ。
4 畳 半 で し た
消えます…
A7Xって低音が結構出るみたいだけどどんな出方?
モワモワとカッチリどっちだろ?
GeneもMシリーズ発売近いしどうしようかな
MはレビューがPRしかないからよくわからんw
Mはちょっと気になっている
>>280 どちらかと言うと正確性を重視したタイトなスタイルだと思うな
出てると行っても出すぎないから目の前で聞いても疲れない感じかな
全体的に変化をつかみやすくMixしやすいと思う
>>282 Thx
決めちゃおうと思ったら売り切れた/(^o^)\
M040来るまで待つか
みんなモニターコントローラーって使ってる?
>>280 安っぽい低音ではないがS2Xと比較するとルーズなんで
スタンドとインシュに気を使う
SONYのSMS-1Pの新古品!をゲットしたぜぃ
舞台袖でカラオケのオペをやらん時とか最高。音の分離がとにかく良いから捗るね
DTMはわからん
日本でアダムのSシリーズ聞けるとこあんの?
少なくとも楽器屋にはないよな
rockonとか?行ったことないけど
そういやサウンドパパとrockoffって楽器屋が存在してて飲みかけの茶を噴いたわ
290 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/19(木) 20:27:38.03 ID:7zNTsodA
あ、よく見たらロックオンもS2Xは置いてんのね
>>289 パワーレックには2、3年前に行ったときには確実にあったよ
そこでAシリーズとの差を思い知らされた
>>286 SMS-1P良いよね、生産終了が惜しまれる
自分も当時、似た様な使い方をしてた
293 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 17:48:12.89 ID:Z6Yv5Fxb
JBL LSR2325P欲しいんだけど6畳だときついかな?
KRK VXT4に変えようか迷ってる、アドバイス求む
>>286 俺んちこれば聞かせてやんよ。
adamのいいところは、店を通してデモ機を直接貸してくれるとこ。
295 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/20(金) 20:01:57.50 ID:u61O2Wad
無理すんなsms-1pで十分だ
>>286 うお、名機じゃん。
新品手に入れられるなんて羨ましいわ。
297 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/22(日) 16:49:08.10 ID:6oHfu+2m
スルー能力検定開始
日本語でおk
300 :
286:2013/09/22(日) 20:00:31.53 ID:SNhHIHFQ
286だがSMS-1Pは舞台袖にあるのをカラオケの音響で使って、すげー良かったからずっと探してたの
結局ペアで1万2千でした
前評判無しで買ったんだけど名機だったんだね。素直に嬉しいですな
さすがに君みたいなのにマジレスするやつはいないと思うの。
>>293 JBLのアメリカンなサウンドが好きなら、かなり良い感じだよ。
JBLが好きなら、マッキーも気にいるかもよ。
304 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 17:13:31.89 ID:JOpZDr6m
接続の理屈がわからないので助言願いたいのですが
(因みに理屈の上での話なので理解を求めています^^;; )
マイクや音声出力モノラルorステレオの情報が2本のモノラルジャックに入り
それがステレオプラグで出力される配線の場合いったいどうなりますか?
http://iup.2ch-library.com/i/i1012960-1379922714.jpg 片側にステレオプラグがきたら? スピーカーは片方だけ音が出ますか?
LR両方から音が出ますか?
要するに分岐側の片側が既にミックスされたものなのか
LRの片側だけ担っているのもなのか謎めいて解き明かせません
この謎を皆さんで解明してください
因みに二股のメス側がステレオジャックの場合の解答も重ねてお願い申し上げておきます
305 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 18:47:17.16 ID:nS/qSLfj
>>304 スレ違いだしわざわざ簡単な事をすげー難解な書き方して判りにくいけど説明すると
まず、メス×2→オス×1のYパラケーブルの事を言ってるのね?
オスがモノだろうがステレオだろうが何もしなければモノミックスで両方から鳴る
Yパラケーブル内の配線とコンポの入力側の配線からアンプ部分への振り分けが合致した時と、
Yパラケーブルの手前、卓でパンを振った時に片側から鳴る
この時Yパラオス端子はステレオコネクタ
306 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 19:44:44.57 ID:6UOxojhP
307 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/23(月) 22:40:43.58 ID:OjzeAUYi
>>305 横レスだがそれはおかしいかと
モノラル(メス)×2 → ステレオミニ(オス)だと片方chのゲインを上げるだけでもう片側chは蛻の殻になっちゃうよ
>>307 ん?おかしな事書いたかな?どの返?
仰る通り、モノミックスでパン振って無ければ、LRから出てる音はVolの大きい方が強く上書きされる
モノラルだから左右の概念は無いもんね
>>304はLRからどの様に出力されるのかが疑問なんだよね?
だから何もしなければ両方から鳴ると答えたの
GENELEC 1029A中古で買った。
低音が少ないが引き締まった音質で暴れが無く使い易い。
高音もよく見える。
310 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 00:45:43.40 ID:yxsCJEv7
311 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 00:58:24.50 ID:gNcqmcD2
313 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 01:20:31.28 ID:K8zw6pYY
マルチってなんだ?不都合誰にもないだろ
他スレのしらないところで同じ会話されてると嫉妬してしまうような疾しいキモオタみたいな発想こそやめておけ
315 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 01:34:04.89 ID:FapNjgjY
マルチってなんだ?不都合誰にもないだろ
他スレのしらないところで同じ会話されてると嫉妬してしまうような疾しいキモオタみたいな発想こそやめておけ
偏った意見ではなく、色々な人の色々な意見に耳を傾ける心意気は素晴らしいです
マルチで胸いっぱいになれる単細胞が羨ましい
俺もお前らのように単細胞になってお前らのように良識捨てたいものだなW
>>1を読めと強要されてもお前等のようなオタほど暇もないし
オタの戯言読まされてどーこーは端からねーよWWWWWW
>>309 昔使ってて今は8000シリーズに換えたけど、
ちょっと低音が見え辛いだけでモニタとしてはかなり良いものだと思う
マルチの開き直りとか…
アホだなコイツ
>>305 >>307が正解
モノジャックにステレオプラグをつなぐと元ソースのRchの信号はショートしてしまって元ソースのLchの信号しか通らない。
従って、元ソースのLchの信号のみがミックスされて両方のスピーカーが鳴る。
解答もマルチで対応するが多分だが、理論上左右別々で出るが百均のプラグ等だととんでもない事になる
両方がステレオだった場合は、当然一緒くたに混ざる
実際にやってみたんだよ
MDのステレオミニプラグ→アナログ2個変換(これが安物)→ミニプラグ接続のスピーカ
L側からは普通に出るけど、R側はミキシングされてたり
他のプラグに買い換えたら、極端に音量が落ちたりもした
>>318 少し違うケースだが、バランス伝送のYパラで試した事ある
メス1にSM58@、メス2にSM58Aでオスを卓に突っ込む
通常よりHAは開いたけど1フェーダーで両方の58は同じレベルで使えた
ていうかアンバラ、バランス伝送問わずオス側の内配見ないと答え出ないよ
普通はTSにしろTRSにしろ極性合わせて1:2で結線するからショートしないと思うんだよなぁ
片方がレベル上げると逆流するって事?
素直に卓買うのが一番だろそれ
>>318 連レスすまん、モノにステレオ突っ込むのかw
そりゃ普通にしたら出ないよ。出すならハーフパッチとか浮かさないとね
今更だけどアンカー間違ってたorz
318は304宛てですm(._.)m
Fostex PM-0.4n中古で買った。
低音が少ないが引き締まった音質で暴れが無く使い易い。
高音もよく見える。
低予算で組むなら0.4nも悪くはない
他にもいいのはあるんだろうけどね
325 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 14:58:59.21 ID:O4IQc+ll
>>318 >>320 あなた方は少し誤解しているかもしれません。
例えばWM-61Aに関しては、実はATTが重要です。
生音〜中音量までは外部ATT無しで全く問題が無く
大音量になってくると入力耐性がまずは問題になります。
と言いますのは、WM-61Aはエレクトレットコンデンサマイクであり高出力になるからです。
マイクが歪みます、飽和して歪む状態です。
この領域ではアッテネータが重要になります。
ほとんどのシーンでこれで歪みます。
フィールドレコーディングでも苦労が絶えません
いわゆるパナ改(外部電源必須)が活きるのは、(耳が痛くなるような)爆音の領域。
マイクの動作を変えることにより、マイク自体の歪みを低減します。
一方、この領域ですとATTなしだとマイクアンプは確実に飽和してしまいます。
パナ改の場合は外部電源前提なので、プラグインパワーに比べATTは入れやすいです。
ただし、パナ改はプラグインパワーモードに比べて、感度が明らかに下がってしまいますので、
生音(クラッシック・ジャズ)から中音量域(軽めのロック・ポップ)では
プラグインパワーの方が良いですね。電源不要ですし。
感度の見合ったマイクを使われるのが一番ですね(プラグインパワーで)。
ノイズ問題のブログなどでたまに見かけますが自宅録音するのなら
大型スピーカー(DIATONE DS-700Zなど)をマイク代わりに使えます。
外部電源を使うメリットは、極限に挑戦する場合(爆音実験)や
プラグインパワー非対応の装置に接続する場合だと思います。
その際、パナ改にするか、プラグインパワーと同様のモードで用いるかは、
用途や好みの問題です(その程度)。音はどちらも同じく素晴らしい。
その他では、内蔵プラグインパワーを自作するということも考えられますが、
そのようなケースでは内臓電源も活きると思います。
>>325 いやいやいや、ATTもコンデンサーマイクも関係ないでしょ
第一俺は58で例えた訳だし卓通した訳だし
それにアナタのは直列の場合でしょ。パラケーブルは並列だから合成抵抗は高くなるから
卓のHAに負荷は掛かるが爆音には鳴らないよ。HA開きすぎで歪む可能性はあるけど
てかなんの関係も無い話だすなよ
>>326 325は他のスレにも同じレスしているし、内容が噛み合ってないし、統失と思われ。
328 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 17:59:13.31 ID:yqWhMBWB
>>325 △ クラッシック
○ クラシック
× 内臓
○ 内蔵
329 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 18:49:19.52 ID:6iIE4VNi
私も知らなかった
ステレオミニプラグの先端が音声出力らしい
真ん中+と根本−でプラグインパワーに電力を供給するんだってさ
元をたどれば同じマイクなのにどうして電力を受けられるマイクと受けられないマイクがあるんだろう
電力を受けられないマイクにプラグインパワーは故障するらしい
マイクの耐久性のようなところなんだろうね
>>329 ダイナミックマイクでパワープラグイン繋ぐと故障するとか都市伝説だぜ
モノラルマイクでもステレオマイクでもどっちみちステレオミニプラグになってるが
ステレオとステレオと合致して音が出るか
片方ステレオなのに電力吸い上げるつもりのプラグだから相手方の端子と合致せず
ケーブルが繋がってないみたいになって音が出ないだけ
繋がって音が出るか出ないかの差
ダイナミックマイクも電力を供給できるならしとけば安定感が増す
331 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 19:04:33.94 ID:4cbes3sI
マイクそのものは非常に単純な構造をしてるよ
200〜300円で最高性能を発揮できるほど単純な仕組み
それを1000円や2000円で売り付けるメーカーがあるのだから世の中恐ろしい
中には3万も4万も値段付けてダマシボッタみたいなのもある
アホだまし対策会社って感じ
332 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 19:14:28.13 ID:1ogzVQ13
>>326 1つの端子に分配する形で数多くのマイクを繋げて喋れば大音量になるんじゃね?
糖質相手にレスしちゃったのか、恥ずかしいね
ちなみに
>>329、ダイナミックマイクとコンデンサーマイクの動作原理をwikiなりでみれば簡単だよ
ダイナミックマイクにファンタム掛けても壊れない、が、PAの場合ファンタム掛けたまま、フェーダー上げたままで
マイクの抜き差しをしたら大きなノイズがスピーカーから拡声されるから
結果スピーカーの破損に繋がる可能性がある
これが転じてダイナミックにファンタム掛けると壊れるとか広まったんだしょ
ちなみに後学の為に言うがステレオフォンはTRSとそれぞれの部位に名称がある
先端からチップ、リング、スリーブって読んでてT=+、R=−、S=アース、シールドってアサインが多いよ
統失はスレを混乱させるからこういう専門スレではレスしちゃ駄目ってのが鉄則
337 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 20:11:14.35 ID:jzIDir3m
スピーカーは器ですからね。
器は大きければ大きいほど受け止めやすいでしょう。
時として非常に大きなソースが飛び込んでくることがありますが
幾ら大きなソースでも受け止められるだけの器があればドーンと受け止め再生を可能にするでしょう。
ところが小さいスピーカーでは音が出ません。
初心者なんですがスピーカーがあまってたので中国製のデジタルアンプからJBLの4312に繫いでやってるのですがパワードスピーカー買った方がいいのでしょうか?
部屋は20畳くらいあるので大きな音も出せます
340 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 23:40:51.39 ID:/5zpWI7x
機械関係に詳しい殿方お願いします
ボイトレに通ってますが自宅でも歌のレッスンしたり録音したりしようと思います
歌録りも重ねる予定だからファンタム電源48VオンできるIFと
合わせてコンデンサマイク買おうと思うけど買う前に不安に思うのは
本体はIF(オーディオインターフェース)アンプらしいアンプはなくても十分なマイク音量得られるの?
キャノン端子(ファンタム電源対応)装備のマイクプリアンプってのはマイク音量格別にでかくなるとか?
今はPCピンマイクでブースト最大にしてるのでその音量基準でご助言して下さい
Rokit G3いつ入荷するんだろ?
ノイズキャンセルイヤホンや高速道路の騒音対策には
問題となるノイズの逆相をぶつけて音を打ち消している。
でもスピーカーの片側から逆相を出力しても
音が消えず変な定位の仕方になるだけ。
なぜ?
どれが糖質なのか分からん
スレを本来の方向へ戻すが、TADのTAD-PROを聴いてきた
あれは大音量じゃないと使い物にならないや
しかもデスクトップ上に置いて聴けない位の音量
うるさすぎない適正音量だと無印MSP5Aや1029Aと大して変わらん
マジキチ?
346 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/25(水) 21:25:25.75 ID:7tWjHiqT
そりゃお前、オタの我儘からくる気に入らない奴だから統失だとして
統失を見下げることで自分は立派だとしたいだけだからなw
実際直近30レスの中に統失がいるかいないかも見抜けないような馬鹿なんだから無理もない
駄レスはやめて動じず進行することだ、真面目に応えている人間まで馬鹿の目線にならないとかスレも気の毒なもんだ
347 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 07:33:22.89 ID:KvHJV1Pe
マイク2本の平行接続の件、簡単に言うと同じ特性のマイクでないと、まず無理です。できれば、同じ型番のマイクが無難。型番違う場合は同じダイナミックマイクである事と、
同じインピーダンス(600オーム同志とか)である事が望ましいです。ただし、これでも平行接続の場合は、出力が本来の半分以下くらいになります。
宅録が出来るって、おまえらの家どんだけでっけえんだよ。あるいは田舎なんだよ。
普通の家だと周りへの騒音があるから、宅録なんてとてもじゃねえが出来ねえだろ
まさかマンションやアパートで宅録してるやつぁ、いねえよな?
つーかなんでわざわざ宅録すんの?
機材にだってはんぱねえ金額がかかるだろ
レコーディングできるスタジオでやりゃいいのに
近所が怖くて音楽できるか
350 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 12:33:01.36 ID:pixJkhnf
近所のガキ共が遊ぶ声や外を通る車の音なんかが俺の録音には多々入ってるけど、あれも音楽だから
そう思えれば問題ない。仕方ねえ。もう機材揃えちまった。ばか高いコンデンサーマイクも2本買っちまった
近所がどうだろうが、自宅であるがゆえまともな音が録音できなくとも、もう後には戻れねーんだよ。
え!自分突っ込みとか。。。。。
2chが主役になれる唯一の場なんだよ
353 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/26(木) 20:14:18.40 ID:d+lZVPpG
たかひろ暴れすぎ
馬鹿高いマイクが、U87Aiだったら許せるけどな。
ロードだったらただの馬鹿だな。戻れないというより進んでない。
歌録りだけは家でできないな。
それなりにいいマイク買ったのにもったいない。
356 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 15:58:59.22 ID:T7nm5yTi
音を入力してつまみを右に回すと爆音にできるアナログミキサーないか??
>>356 お前、マルチポストを繰り返しているキチガイじゃん
359 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/27(金) 17:14:46.15 ID:tRE8PHse
キモ童貞よ罵るのなら君の知性をレスに示してごらんなさいWWW
返事もできずに尻尾巻いて逃げたなw これからネットのオタは好かんwww
レコーディング!俺ってミュージシャン!
俺って制作サイドに携わってるんだぜ!かっこいい!WWとか思って逆上せ上がってるオタが調子に乗りやがって死んでしまえよカスやろうWWWW
まぁ男の魅力として、男の才能として音楽に関して何が必要か
パソコンでペコペコすることでも機材の知識を蓄えることではないそれは音楽とは言わない
音楽とは楽器演奏である、その場合できることなら優れた楽器でないといかん
何がいいだろう、想像つかないだろ?だから馬鹿なのだw
有能な男は喉を楽器にし、女を魅了してやまない、そこに加え楽器の王様を巧みに演奏する腕と
あらゆる音を聴き分けられる耳とその感性をも持ち合わせているものだ
お前等のようなキモ童貞にできること等何一つないのだWWW
楽器じゃキモ童貞も同じ音が出るからな基本的にw
喉を使った演奏じゃそうもいかんだろう?ww
キモオタとしゃべりから声質からキモイ顔だとバレるだろ?ww
そのようなことから逃避をしてコンプを爆発させて何を勘違いしてかDTMがすべてのオタが
出来上がるという寸法だww この寸法は1.5ミリw ノシ
hs試聴してきた!すんげーでかい音だった。ニアで使えるんかな?
ヤマハは駄目だよ。
時代はアダムとかジェネレック。
金ない奴は中古で買え
315 :名無しサンプリング@48kHz:2013/09/24(火) 01:34:04.89 ID:FapNjgjY
マルチってなんだ?不都合誰にもないだろ
他スレのしらないところで同じ会話されてると嫉妬してしまうような疾しいキモオタみたいな発想こそやめておけ
偏った意見ではなく、色々な人の色々な意見に耳を傾ける心意気は素晴らしいです
マルチで胸いっぱいになれる単細胞が羨ましい
俺もお前らのように単細胞になってお前らのように良識捨てたいものだなW
>>1を読めと強要されてもお前等のようなオタほど暇もないし
オタの戯言読まされてどーこーは端からねーよWWWWWW
スピーカーの中古はまじで怖い
ADAM A7X、綺麗な中古品見つけて買って絶好調
出品者乙とか言われそうだw
まあADAMはモニタとしては良い方だよ
個人的にはGENEの方がシャープで好きだが
だよね
中高域の解像度は素晴らしいし
低域に関しても、とてもバランスいい
素晴らしいモニターだと思う
CMS65とKRK VXT8とADAM A7X比較すると
CMS65が結果的には良かったけどね
adamの方がシャープかと思ってた…
レンジ感というか超高域への伸びはADAMの方が上かも
373 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/29(日) 17:55:32.17 ID:Vx2PG6/l
そこが売りだからなX-ARTは。Aシリーズに関してはむしろそこしか無い
f特もフラットとは言えず、1k以下はかなり癖があるように思う
Fシリーズはゴミ。ADAM選ぶならSシリーズ買え
VTX8は優秀だと思うよ。fレンジも広いし概ねフラット
Focalってどうなんだろ?
気になるけど中々聴く機会がない
結構好きだな>Focal
解像度には疑問が残るのと、音がちょっと良すぎかな・・とおもった
AXの話中だったし…
おおよそ15万以下のモニタの話をしてる所に、
価格帯の違うモデルとの比較をぶつ
>>373 みたいな変に威張ってる奴が居るよな。
日常でも全然空気読めないんだろうなw
まあだが実際AXシリーズとSXシリーズでは解像度が段違いだけどな
>>378 やっとSX買えたので必死なんだよ
いつもAXと比較してどう、とかみたいな観点しか眼中しかない
他のメーカーのSXクラスと比べてどう、とか言えばまだ情報として役に立つのだけど、
他のメーカーのSXクラスと比べるとショぼいから何も言えないみたいだし
>>374 本当にシビアにやるとするとCMSだと厳しいかもね
でも、出来上がりが極端に崩れることもない
趣味程度でリスニングも兼用したい、って人にはかなりいいと思う
仕事で使うなら20万円台クラスにはしたいよね
ってここ宅録スレだよw
変なのが絡んでくると嫌なので一応10万ちょっとまでの価格帯で、
色々試聴したり家で使ったりして思ったのは…
YAMAHAは解像度はまあまあ、ちょっと中高域が硬い
GENELECは解像度が高い、低音〜高音への繋がりが少し悪い感じ
ADAMは解像度はまあまあ、低音〜高音への繋がりはスムーズ
KRKはやや解像度低い、低音が多め、メリハリ感が強い
ALESISは音の線が細く、少しボソボソした鳴り方
BEHRINGERはKRKの特徴を更に強めた感じ
もちろんシリーズやウーファーサイズや部屋環境で鳴り方は変わるので、
あくまでこれは個人的意見。
出来ればそのメーカーのどのスピーカーの感想なのかも書いてくれると有難い
経験からすると派手なやたら目立つ音のするモニタは選ばない方がいい
そういうモニタを使うと、完成ミックスが妙に大人しい生気の無い音だったり、
聴いて面白くない系の音になり易い
Genericはラージですらそんなに解像度高く無いと思うがw
スモールはラージとは似ても似つかない音だし、いいと思ったことがない
薬関連は違うカテでお願いします
Generic医薬品、イイ薬です
AlesisはM1 active mk2だとレビューと正反対の音の印象だw
太くてバフンバフンした鳴り方
モニター用にはキツいんだが、時々鳴らしたくなる音ではある
そりゃね。薬品から音でないからね。
ヤマハは中域が出過ぎで
Alesisは低域が出過ぎ
くだらね
糞スレ
395 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/09/30(月) 20:19:45.37 ID:fan9CVjR
アナ〜ル
メーカーでくくるのは無理がある。
メーカーごとで確かに傾向があるよ
いきなり正反対の音質の物を発売なんて事はまず無い
医薬品でくくるのには無理があるけどね
YAMAHA 10Mから乗り換えたADAM A7X素晴らしい
薬のスレと聞いて飛んできました
ジェネリックと同等のメーカーってなにがあるんだろうか。
薬剤師に聞くといいよ
>>399 上位機種のユーザーが嫉妬する位にサウンドバランスがいいらしいねw
S1X,S2X,S3X-H,Vに比べてもA7Xの帯域バランスは良い。
特に大音量時にA7Xの朗々と鳴る低域はS3X以下のモデルでは難しい。まぁ、締まりがないともいえるけど。
ただし、S4X以上になると全く別次元。低域の再現度、音場空間が別格。
S3Xまではニアフィールド、S4Xからミッドフィールドモニターってことだな。
405 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/01(火) 02:47:56.80 ID:CTSiGKLR
_i⌒r-.、
,,-'´ ノ
./ .l
/ l チ
(( ◯ .l l ン
.ヽヽ、l i .l ポ
\ヽ l l )) コ
,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ ノl ポ
.,' .,' ◯ニ.ンl .ン
i i .i
ヽ、 丶 .ノ
`'ー-.'´`'ー- ''´i .|
凵 .凵
ヤマハのはモニターもヘッドホンも音のアラ探しには便利な気がする
探せてると思ってるだけじゃね?
解像度低いじゃん
前はADAMドンシャリって意見が結構あったと思うんだけど
ADAMに慣れると逆に他が中域に偏り過ぎなんだと分かる
ADAMのA7はマイケル・ワグナーのスタジオで使ってた
まぁ今となってはマイケル・ワグナー自体が過去の人な感じもするが
試聴して確かにA7Xの低域は多いと思ったので、A5Xを購入して使ってる。
低音の重みは少し減って軽めになったけど、量感としてはちょうど良くなって、
自分としてはベストバランスかな。
ミッドフィールドモニターならBAREFOOT SOUND MICROMAIN27にするわ
>>412 あれって日本円でナンボするの?
S3Xと同じくらいか?
そろそろS3をNGワードにするかな
415 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/02(水) 15:40:22.96 ID:FDxdJD/F
hhb circle3からの買い替えでs-dj05を考えているのですが、s-dj05のレヴューが少なく不安です。
ハウス、ダブステ系四つ打ち作成と、宅DJのモニター用途ですが、幸せになれますか?
それとも、よくスレの話題に出てくるFocalやAdamの方が良いのでしょうか?
s-dj05持っている方などおりましたら感想教えてください。よろしくお願いします
hhb circle3からの買い替えでs-dj05を考えているのですが、s-dj05のレヴューが少なく不安です。
ハウス、ダブステ系四つ打ち作成と、宅DJのモニター用途ですが、幸せになれますか?
それとも、よくスレの話題に出てくるFocalやAdamの方が良いのでしょうか?
s-dj05持っている方などおりましたら感想教えてください。よろしくお願いします
FocalやAdamの方がいいだろうな
Yamaha HS7買ったった
KRK RP-5買いに行くついでに試聴したらヤマハ方が音の分離が良くて、他のモニターとくらべて音圧も少ないから長時間聴いても疲れなさそう音だったので。
ADAM F7とかも試したけどヤマハの方が音の分離がはっきりしててそれぞれの楽器の音を聴き分けやすいと感じたかなー
HS5とHS7で迷ってる人いたら絶対HS7をオススメします
HS5は家に置くならちょうどいいサイズなんだけど、ローもう少し欲しいなーって感じ。
ちなみに主にテクノ、ディープトランスなどのダンスミュージック作ってます
自分がいいと思うものを買うのが一番だよね
HSシリーズは背面バスレフだから設置環境を選ぶ。
背面に距離を取れない人には無理なモニタ。
背面バスレフには一度試してみたくなってしまう何かがあるw
で、二度と使うかヴォケってなる人多数www
リアバスは聞いてて気持ちいけど
他に持って行くとガッカリするw
つまり音の互換性を保つのがより難しいと思う
ジェネの8030使ってるけど背面でも問題ないなー
ただセッティングが結構シビアにしないと低いほうが全然変わるからなー
>>424 そりゃ8030A良い製品ですからね。
私のスピーカー暦はこんな感じ
MA-15D → MSP7 → Precision6D → 8030A → S3X
聞いてない
最後がSEXの間違えじゃね
S3まじウザイ
HSの音には違和感感じるな
背面バスレフは使わなくなって売る時にも倦厭されるよ…
Genelecは背面の距離が取れないなら
逆に壁に近づけて使えって設計じゃなかったっけ?
中途半端に距離をとって設置するのが最悪だったはず
逆に考えるんだ!みたいなw
設計か。。
Mシリーズではやめたからそこら辺は気になってたんじゃ?
>>433 そうだな。
Mシリーズは確か底面のフロント向きだっけか?
今後はGENEもフロントに戻りそうだな。
ベリンガーB3031を使っている方、
どんな感じですか?
悪夢とか
A7XかA5X辺りが良さそうだな
くだらない質問で申し訳ないんですが、ミックスの上手さとスピーカーの質ってどの程度関係があるんですか?
例えば、ピアノ/キーボードの場合、テクニックが10段階中6の人が2万のキーボード(CASIO)を使うより、3の人が10万のキーボード(YAMAHA)
を使う方が音源と鍵盤の質から良い演奏になる。つまり、機材の質が最終的な質にかなりのウエイトを占めますが、そういうことってミックスでも起こりますか?
ミックスのテクニックが10段階中6の人が2万のスピーカーを使うのと、3の人が10万のスピーカーを使った場合、どちらが良いミックスになると思いますか?
アホか
>>440 ある程度ちゃんとしたスピーカーじゃないと聴こえない音が多すぎて
ミックスの経験が豊富な人うまい人は技術と想像でカバーできるところもあるが
そうでない人はまずちゃんとしたミックスにならないと思う
まあ良いヘッドフォンがあればものすごくひどいということにはならないと思うけど
443 :
435:2013/10/06(日) 10:20:44.27 ID:W9WPAAE8
>>440 間違いなくスキルが上の人がいいミックスしますよ
氏家さんは弾きにくそうなミニ鍵盤でも楽しそうに弾いてたなー
まあよっっっぽど粗悪な道具で無い限りは本人の腕に依る所が大きいんじゃない?
道具って3〜5万超えたあたりから単純に価格では比較できない領域に入っちゃうと思う
レスありがとうございます。
確かに製品としの最低ラインを超えれば、後は技術力が高い方が良いものを作りますよね。
この質問は、初心者の僕がミックス用にスピーカーを買う場合、10万を買うことによって十分なリターンがあるか
知りたかったからのでしてみみました。
現段階では豚に真珠ですが、2万のスピーカーを買うよりも機材の力によって多少ミックスが増しに
なったり、スキルの上達スピードに影響があるなら、買う価値があるかなと思ったのですが、やっぱりまずは2万円のスピーカーで
力をつけてからじゃないとあまり意味がなさそうですね。
2万円てどれのこと?
癖が少なくて、低音がなるべく下まででてる奴のほうがイイよ
酷すぎるの買うと制作用としては使いものにならない
fostexのpm0.4を買おうかなと。恥ずかしながら自分でスピーカーの質を正確に判断できる程の耳をまだ持ってないので
、評価の高いこの製品を買おうかと思ってます。
個人的に最初からある程度いい物使ったほうが近道だと思うんよね
>>448 ある程度人気があるやつ買った方が無難だよね
金があるなら
>>449が言うように良いのを買うのも手だよね
変な癖がついて遠回りしなくて済む
モニターはレファレンスとして体に叩き込むものだから
>>446 スキルの上達スピードにかなり影響有るので、予算が許すなら449,450氏の言う通り
最初から10万位のモニター買った方が良いよ。
まぁ10万出そうと音量も満足に出せない部屋じゃどうしようもないよなぁ
高いスピーカーはやっぱそれなりの再生環境があってこそだしサイズもでかくなるし
部屋で使うモニターとかは高くてもA5X辺りが限界って感じじゃないかなぁ
パワードのモニタースピーカーに10万も払うなんて。。。
無駄使い
あと、きちんとスピーカーセッティング出来ないと満足度が半分以下になるね
部屋のどの位置に置くか、壁との距離、リスニングポイントに対するスピーカーの高さや距離、
スピーカー以外の要素をどのくらい詰められるか
部屋で使うならDB1S-A IIかRL906サイズで十分
本気で音楽やろうとしてるならこれくらい安いもんだよ
PMCは特徴がないのが特徴ですな。
本気で○○したいなら、〇〇くらい出来るだろ
このセリフは何にでも使えるのであった
そして、ぼったくられるとw
10万もするモニタのほとんどは、
爆音出さないとちゃんと鳴ってはくれないよ
爆音出せる部屋が大前提
そうそう、俺も最初から良いの買え派だけど
それ言い出したらそもそもAudioI/Fから30万とか防音だとか途方もない話になって素人が始めるにはローン前提になってハードル上がっちゃうよね
でもFostexのPM04は無いわ
ありゃやかましい楽器屋で聞いてもプラスチックのスカスカな音だとはっきりわかる
多少無理してでもペア5万くらいは出すべき
2万なら中華アンプ5k FOSTEXのスピーカーユニットとエンクロージャー15k
でpm0.4より良いのが作れると思うけど。
pm0.4は無い、5万くらいからだろ
それなら最初からYAMAHAのMSP5中古(2万前後)を買ったほうが安上がりじゃん
いまだにmspかw
>>437 夢とは思わないけど、その2メーカーに収斂されてってるよな。
GENELECがもっと安くなったらGENELECの天下になりそうだけど、
安くならないその穴をADAMが埋めちゃってる感じ。
まとめると、
10万以下クラスはADAM、
10万以上クラスGENELECって感じか
俺は未だに10M使ってるのだけど、サブにどちらか行っとくかな
だからadamも住宅環境によっては使えないよって話でそ
低音量ならeve買っとけ
PM0.4がやっぱりベストバイだな。
ADAMは「小さい音でもスレ」でも評価が高いみたいだけど
他の同一サイズ/価格帯のなかでは、強いて言えば小音量でも
バランスが崩れ難いって程度の話なのかな?
試聴して気に入ったらA7Xを買おうかと思ってたけど、敢えて
A5Xにして至近距離設定を追求しようかとも考え中
スイートスポットの狭さとセッティングのシビアさに定評のある
NF04Aの残機を探すのも良いかなー
本当は解像度の高さだけが取り柄で、神経質で糞ツマラナイとか
言われそうな「THEモニター」みたいな奴をキツキツに調教したい
聴き慣れたCD持ってけば、解像度はどれがイイか分かるんじゃね
今まで出たのはみんな解像度低い
478 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/07(月) 14:28:36.71 ID:VProy7tW
お前の頭の中がモヤモヤして解像度低いだけだw
ADAMとGENELECて出音全然違うのに価格帯で線引きとか、、、
ここまでくると糞耳っていうより貧乏耳だなw
>>475 A5Xは試聴だけしかしてないけど、結構低音無理してる感じあるよ
ADAMならAシリーズはA7X一択じゃないかなぁ
パワードは基本、無理してるからw
一択一択言う奴はスルーな
>>480 そうですか、やはり5inchは物理的な制約が厳しいですからね
いっそ下は無理せず、小さいウーハーの繋がりの良さを追求してくれれば良いのに
とにかく試聴してみます
ホームスタジオだったら、A5Xクラスで十分だと思うけどな。
A7Xだとスピーカーのボリュームをかなり絞る事になる弊害もある。
かなり音量を出せるなら問題無いのだが。
どうせやっとA7X買った奴の叫びだろ
まあそうかもな。
ちなみに音量だけだったらホームスタジオならA3Xでも全然問題ない。
しかしA3Xのウーファーをアナログアンプ駆動なので、少し暴れが有り、
且つ低域の調整ノブが無いので色々と面倒に思えた。
A5X以上と考えて試聴するのがいい。
ただADAMはスピーカーのボリュームをフルか、フルに近い位回しておかないと、
うまく鳴ってくれずにか細いくすんだ音になるので注意。
A7X使ってるけど音量ツマミはいつも12時だなぁ
488 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/08(火) 11:16:18.23 ID:FKzEW+U0
ジェネの8020ってどうなん?
A7X、それまでと比べて音良すぎて逆にミックスがしょぼくなっちまったよw
まぁへたくそなんだろうけどさw
>>488 8020選ぶならもう少し頑張って8030のがいいと思う
491 :
440:2013/10/08(火) 23:19:15.86 ID:vcaabs8r
なるほど、大体わかりました。まとめると↓みたいな感じですよね。
・ホームスタジオ(8畳)では、でかいサイズのスピーカーを買ってもメリットが低い。
・高いスピーカーを使ってもミックスはうまくならないが、エフェクトのかかり具合とかがよくわかるので、
上達は早い。
・PM0.4はエントリーとしてはいいが、上達したいならもっと良いのを買った方が良い。
・素人だとバカ高いのを買っても、部屋のセッティングを最適化できないので意味がない。
というわけで評価の高いA5XかA3Xか8030を買おうと思います。
>>491 まあ無難な線じゃねーの。
後は試聴して決めればいいよ。
494 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/09(水) 08:46:39.96 ID:oA0gglnE
G3が出たからだろう。在庫整理
>>491 ジェネから近々M030が発売されるから候補に入れても良いかも。
価格は8030位らしい。
フロントバスレフなのでセッティングも容易だと思う。
宅録専用に絞ってきたからここ向けですな
10月末らしいけど色々悩むの面倒になって
試聴もしてないのに予約入れた/(^o^)\
小さそうだから安いのかと思ったらそんな値段かよ…M030
8030に比べていいところあるんかなあ。聞いてみないとわからんな。
M030机直置き最初から想定した設計なのか
それ用のEQスイッチとかあるし
聴いてみたい
499 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/12(土) 01:10:40.95 ID:bg7Rphbk
ベリのパワードを視聴したいんだけど、都内で聞けるトコある?
このスレでお勧めのPM0.4を購入予定です。
同時にスピーカのスタンドも購入したいのですが
お勧めのスタンドを教えてください。安価なもので結構です。
座った状態の顔の高さにしたいだけなので短かめのもので。
音家に売ってるK&M 26720を使ってる
もしMST20を買うつもりなら同じ商品だと思われるSMS6000-Pってのが
オフプライス楽器で安く売ってたが今はないね
MST20は少し高さが高め
>>495 先日8030を試聴して惚れてしまったのでM030を待たずに買ってしまいました。
スピーカーは壁から50cm離れており距離はクリアしていると思います。
スピーカーはレンガの上において、
PC→Apogee/Duet←RCA→スピーカーL-(PCモニター)-スピーカーRとつないでいます。
一応、本を読んで無難なセッティングはできているのかなと。
後は、まずセッティングによる音の違いを聞き分けるようにして、お金ができたらプリアンプとかを足していこうと思います。
>>500 ISO ACOUSTICから1万前後でサイズ別に出てるよ。高さもある程度調節出来るし良いよ
1029A使ってるが低音の出方が改善された
504 :
500:2013/10/13(日) 21:56:29.09 ID:UwnPHU5p
>>501 >>503 情報ありがとうございます。
ペアで7000円ぐらいとおもっていたのですが高いんですね。
でも、しばらくは使うものなので、お勧めのものを検討してみます。
ありがとうございました。
M030をIso Acousticのスタンドで使うと台無しになるのかな
506 :
503:2013/10/14(月) 21:16:15.92 ID:wOlp6wDp
503だが、ウチの1029Aは飛ばない低音で困ってたんだけどちゃんと前に出る様になった
低音が減衰した訳じゃないよん
ISO ACOUSTICとか、RADIAL RECOILとかもそうなんだが、値段がそこそこするから、
なかなか買うのに踏ん切りがつかんな。
RADIAL RECOILはいいよ〜。
本当に音が締まるというか、分離が良くなるしレンジが広がる。
高いスタンドの導入が難しい環境なら買って間違いないと思うわ。
ISO ACOUSTICS買った。スピーカーはMSP5 Studio。設置場所は机の上
今まではオーテクの安いインシュレーター使用
短いチューブ使ってスタンドの高さは約10cm
スタンドはプラ製ですごく軽いけど音量上げても机がびびらなくなった
低音が変にぼこぼこしなくなったのとツイータの位置が上がって耳の高さに近くなったので
解像度が良くなった思う
なおISO ACOUSTICSのロゴの印刷が結構しょぼくてロゴある側を後ろにして隠したw
いろいろ試した結果ISO ACOUSTICSにAT6099を4点支持でA7Xで使ってる
低音のモヤつきが解消されていい感じ
RADIAL RECOILは意外と良い
MOPADのパチもんでMOPADみたく糞みたいな音かと思ったけど
今はレクストのスタンド入れたんで使ってないけどね
iso気になるけど震度4くらいの地震きたら倒れそうで気になる。。。
SPにあったサイズであればまず倒れないかと
短いチューブで使ってるけど10cmのブロックに乗せてるのと安定感は変わらない感じ
長いチューブだとちょっと怖いかも
上下のゴムでかなりぺたっとくっつくので見た目よりは耐えてくれそうな気はする
大分前にこのスレで写真上がってた自作スタンドは良さげだったな
建築現場て使う金属パーツ流用したやつ
>>514 あのゴム足ぺったりくっつくんですか!なら耐えてくれるかなー。
6.5インチに中サイズISO
震災のとき震度4か5ぐらい揺れたが、倒れなかったぞ
追記。短いチューブ使った設定だった。長いほう使ったらたぶん倒れていたとおもう
すまん、思い出したら震災のときは違うスタンド使ってたw 忘れてくれ
www
用途は、DTM + 自分で弾いたギター のミックス程度です。
2万円程度のお勧めを教えてください。
自分は、下記あたりがいいかなと思ったのですが・・・
YAMAHA MSP3
YAMAHA HS5
FOSTEX PM0.4
FOSTEX PM0.3
アドバイスよろしくお願い致します。m(_ _)m
HS5かPM0.4を視聴して決めればいいと思う
視聴出来ないなら好きなデザインでいいかも
どちらも値段なりとはいえ役目は果たしてくれるはず
左右でブロック20個積み重ねにMopadでスピーカースタンド代わりにしてる。
和室なので底が抜けないか心配w
音は超デッドな感じ。モニターとしては音が見やすいと自分では思う。
震災時震度5強だったが崩れなかったのは幸い。
しかし当時見てて怖かったので、しばらくバラしてあったが1年前くらいに再び積み重ねた。
そろそろ次の地震が来そうなので心配だがスタンドの値段見ると、これでいいやw
HS5は背面バッフル、PM0.4は前面バッフルなので
HS5は後ろの壁とかが近いと影響うけやすいかな
>>525 Alesis M1 Active Mk2です。まぁ安スピーカですねw
でも音は気に入ってるので。。。
ノーマルでは低音が結構強調されるのを、諦めて買い替える前に色々奮闘してたら落ち着いちゃいました。
最初色々試してて、ティッシュを詰める方法より上の方法が自然にタイトになったと思います。
ちなみにサブでSMS-1Pを未だに使ってます。
最終的には別の部屋のコンポでMopadとか入れてない音を確認してOKとしてます。
あ、後ケーブルは最初MONSTER CABLEだったのをCANAREにしてちょっとタイトにしました。
なんだかんだでCANAREが安心w
高いケーブルも音楽を楽しむには良いんですけどね。
うちはケーブルは全部mogami2534だな
電源ケーブルはベルデンだけど
電源ケーブルがベルデン?
そんなのあるんだ。
効果あるの?
純正と純粋に比較してないからあれだけど音は太くなってる気がするよ
まぁタップや壁コン、インターフェイスやモニターコントローラなど全部をブラッシュアップしてこその話だけどね
こだわってるわけじゃないけど仕事である以上いいわけのできない環境にはしておこうと思ってね
Mシリーズ出荷始まったのにレビューが全然ねぇな
来週辺りかな
>>533 発売されてるの?
1000番台と音が近いらしいから気になってる
アンプがデジタルだしかなり不安だ
KRKの安いやつ良くないよね
537 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 12:13:34.82 ID:6arJaM7I
どれのこと?
>>534 されてる
M040届いて数日経つけど手持ちに比較対象が無いから何も言えねぇw
分離も良く低音に関しては十分に出てるかな?
デスク直置きは低音吸っちゃうからNG
電源ケーブルは値段相応のものじゃないんで音質云々関係なく換えた方がいいかも
あの設計でデスクに置けないなら8040でも良くね?
M040、後ろについてるTabletop EQ使ってもだめなん?
つかテーブルが鳴っちゃうのよw
何か敷けば収まると思う
今考慮中
>>539 Mシリーズは背面壁を意識して作ってあると思うから8040とは作りの考え方が違うかと
後値段かな?
俺的にはこの値段がギリギリw
Mって新素材使いたかっただけでしょ?
で、同じ形にすると音の劣化がバレバレなもんだから形変えてみました的な。
もうエンクロージャーは3Dプリンターの時代に一歩入ったか?
MってADAMのFと同じ廉価版的位置付け?
8040BPMとHS7ってどっちが音質良い?
貴方がどんな音質を良いと思うのかなんて誰にもわからんのですよ。
高い方買っておけば?
>>544 違うんじゃないの?
単に今現在のテクノロジーでホームスタジオ用途に
作ってみました、ってやつじゃないかね。
下位クラスにしては高すぎるし。
もうちょっとしたら3Dプリンターで出力されたスピーカーとかが主流になってくるのかな
材料が限られてるから小部品以外むりだろ
今後はわからんだろ
あの手の業界は日進月歩だからな
プラスチック業界の人間だけど、なんでも3Dプリントできると思ったら大間違いだよ。成型品の精度をそう簡単に出せない。
プリントしたものの測定までオートでやって最後の仕上げまでしてくれるようになるのかね。スピーカー全部を成型するのは厳しすぎる。
録音は昔からそんな感じだねw
いくつか機材を実際に買ってるうちに顔が知れて
なんとなく優しくなってくるんだよw
最初は俺も感じ悪かったな。
でも機材知識的な事を訊ける少ない店のうちの一つかな。
っても10年以上前の話だけどw
懐かしいなぁ、今は田舎に引っ込んだから音屋通販で勘でかってるわorz
>>553 「リニューアルオープン!来店したら特典が!」とあったから寄ってみたら
通路は片付いてない荷物で埋まり、店員も全員カウンターの中で作業中。
いらっしゃいの声もなく、「え、何入ってきてんの?」みたいな目でチラ見。
電源の入ってない展示コーナーを抜けて、申し訳ない気分になって出てきた。
音楽業界の縮図みたいな店だなw
>>553-554 7〜8年前まではちょくちょく行ってたけど、接客はまるでなってないよな。
古参店員はまあまあ普通に楽器屋のオヤジだけど、若い「俺ってクールで合理的」を気取ってるような店員がだめ。
一回腹立って、店員の名前聞いて憮然として帰ろうとしたら慌てて「すいません」と追いかけてきたことあったw
よく買ってる客は露骨に贔屓して談笑、若い貧乏客は邪険にガン無視、っていうのが露骨すぎ。
もともと宇田川交番そばの小さい店で通販主体だったのが、
サンレコ広告効果で大きくなって電力館向かいに行って、そこから現在のNHKそばの立派な店舗か。
ま、結局商売上手だし、ハイアマ〜プロから頼りにされてるというのは立派だけど、
あんまりああいう店のセールストークに振り回されないほうがいいね。
で、スレの本筋であるモニターについてだけど、
これも「あんまり楽器屋や雑誌の口車に乗るな」とだけは言いたい。
自宅の4.5〜6畳部屋でやるのなら、
・適度に吸音(ルームアコースティックに気を配る)
・スピーカースタンド必須(机の上に載せるのは絶対ダメ。MoPad的なもの敷いても意味なし)
・ツイーターが耳の高さに、左右スピーカーと自分が正三角形となるようにセッティング
・電源にも気を配る(バカ高い電源買う必要はないが、昇圧しても使用OKのモニターは絶対昇圧トランスかました方がいい。)
…といった王道をクリアするのが大前提で、
あとは低音が「変な小細工じゃなく、物理的に自然に鳴るもの」を選べば、大体どうにかなる。
目安としてウーハー8インチは必要じゃないかね。小音量でも意味ある。
とにかく低域の量感を正確にモニタリングするのが肝で、解像度とか定位とかは2の次だろう。
ヘッドフォンでフォローするのも大有り。
長いな、失礼。
そりゃ店員逃げるわなw
PresonusのErisとかいうやつが気になってきたが、全然話題に上ってないのな
カタログスペックとか使い勝手(豊富な調整機能)は悪くなさそうだけど、実際の音はどうなんじゃろ
気になったら買う。それだけ。
気に入らなかったらここで褒めてからオクで処分。
>>558 Presonusって良いメーカーだと思う。近年一番頑張ってるイメージ。
超ハイコスパで、バジェット少ない音楽家の味方。
以前Studio Oneで試しにミックスしてたらすごく気に入ってしまって、そのままアルバム一枚行っちゃった。
自社プラグインとかも含めてとてもセンスよくハイファイだったよ。
こういうのこそお値打ち商品かもな
8"の方試したい
>>560 プレソのマイクプリは使った事あります?気になってるけどフォーカスライトやジョーミークとか競合多いから迷って仕方ない
FostexのPX-5,PM641,PM841を聴いた人っている?
NFと比べてどうだった?
ノイマンの使ってる人はいないの?
試聴したら結構良かった。
>>565 俺も少しだけ聴いた事あるけど、イメージと違って
はっきりクッキリの音で驚いた。使っててどう?
567 :
565:2013/11/04(月) 02:28:51.16 ID:8tqVdlQR
正直何も不満がない。
理想かと言われると違うんだけど
これが自分のリファレンスでいいと思えてる。
設置の工夫はした方がいいと思う。
そっか。ミッドバスの調整は便利そうだよね。
ちなみに今まではどんなの使ってたの?
570 :
dtm用途使用:2013/11/08(金) 00:02:21.00 ID:W7awrtxh
すいません、板違いですがパワードモニタースピーカー中古実働品ペアでどなたか値段は40k〜くらいで譲って頂ける方いませんか?
一応genelec(8020.8030.mシリーズ).adam(a5x.a7x).yamaha(hs7)あたり探してます。多少の使用感問題ありません。
アド wanted.426hemi@gmail
中古楽器屋やヤフオク相場よりも安く売れってか
金ないなら4万以内で買えるのにしときゃいいのに
573 :
dtm用途使用:2013/11/08(金) 15:18:44.11 ID:2mypGthS
570です
すいません相場がわからなくてペアで6万くらいでjenelecあたり探してます。
よろしくお願いします。
6万出せるんだったらhs7買えば良いじゃん
普通は、買いたいもののために金ためるんだけどな。
壊れたやつを売りつけろ。こんなインターネッツで取引する恐ろしさを教えてやれ。
比較的小型でフロントバスレフか密閉でいいものってある?
ディスコンでいいなら1029
A3X
A3Xは調整ノブが無くて使い辛いからA5Xで
パッシブばかり使ってからA3Xに乗り換えたから
ノブなんて全然気にならなかった
モニターの音決めたらほとんど触らないから後ろのが良い
eve audioのトップに旭日旗がw
EVE Audioってどう?
使ってる人レヴューお願い
何で海外では未だに旭日旗が日本のイメージなんだろう
俺外国の古い国旗なんて知らないけど
8030から乗り換えようと思うんだけど、オススメありますか?
パソコン画面の見やすさと音のどちらを優先してますか?
>>589 8030から乗り換えかー(俺はそこへ行きたい人)
不満な点など聞かせてください
上の人じゃないけど
8030使ってるけど、低音が結構鳴るから気持ちいいんだけど
バランス良く鳴らすのに結構設置がシビア
音そのものは好きだけだから俺はずっと使うつもりだけどね
8040 買っとけばとかはありそうだけどなー
8030 で 5" だからうちの HS5 とウーハーのサイズだけは一緒なんだなー
8040と聞き比べしてないからなぁ、でも8040のがいいんだろうけどなー
HS7と20/20BAS V3だったらどっちがモニターの資質高い?
6.5インチ以上ペア5〜6万ぐらいで探したらこの2機種に絞られた
できるだけ分解能高いほうがいんだけど
NF-1から乗り換えを検討してるんですが、
どれにすれば幸せになりますでしょうか??
予算は15万以内です。
A7Xか、あと5万ぐらい足して8040じゃね
スレ違気味ですが教えてくださいませ。
Ipad のガレージバンドからBTのスピーカー使ったときって、
レイテンシー気になりませんか? スピーカーの種類にもよるのでしょうか
経験してる人よろしくね
THE EGG 150っていい音しそうな雰囲気なんだけど実際どうですか?
あんまり大きな音出せない環境なんですけどそれじゃオーバースペックですか?
大丈夫なら一大決心して買おうと思うのですが……
ADAMのスピーカーいいね
店でも一番売れ線との事
A7XとA5Xがやたら売れてると俺も聞いた。
そんなに音いいのかね?
A5Xは全然だがA7Xの方はとてもよく出来てると思う
ジェネ欲しいけど高くて買えないって人がよく行きつくんじゃね
A7Xは低音がブーミーでダメダメ
広めな部屋で使うのであればA7Xもいいかもだが、
ホームスタジオではA5Xの方がバランスが取れたサウンド
音は良いけどどっちも宅録向きだとはあまり思わないけどね
>>611 10Mなんかに比べるとブーミーってだけでしょ?
NF4Aはどうなの?
616 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 13:25:10.02 ID:/YuimMZb
シャリシャリ
617 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/26(火) 13:28:15.18 ID:/YuimMZb
もう少し書くとシャリシャリだから、スピーカーとの距離を取れる環境だったらベスト
スタジオだと距離があるから耳に届く頃にはちょうど良い感じになるけど、日本の住宅事情には合わない設計
>>617 クリアでいい音だなと思ってたんだけど他使った事が無くて。
スレには名前でてこないし、NF4Aがどういうキャラか知りたかったんだ。
ありがとう。
机に置いて距離すげー近く(デフォのポジションで距離30cmほど)で
使っちゃってるんだけど、離れて聞くことあまりないから買い替え考えようか…
ジェネ8020かadam A5Xなどがいいかなと思ってます。
>>618 A5Xは有りだけど、ジェネだったらMシリーズはどう?
8020だとウーファーサイズから低域が寂しいかも知れない。
>>619 Mシリーズ、知りませんでした。
パッとググッた感じだと大きそうな感じですが、
音量大きめに出さなくても大丈夫でしょうか?
部屋、8〜10畳くらいの場所で使うつもりなのと、
一軒家ですがあまり大きな音は出せなくて…。
音量出せないならどのモニター使っても性能引き出せないやん
むしろヘッドホンを探した方がいいのでは
スピーカーの下に置いて共振防ぐ奴って効果ある?
MOPADとかRX7とかISO-L8Rとか使ってる人いたら教えてほしい
今はスタンドに直置きしてるけど効果あるなら買いたい
RX7は効果抜群
MOPADは安かろう悪かろう
金があるならスタンドをレクストに換えてもいい
その手のは部分的に貼り付けて、調整用だな。便利だが、低域にはあまり影響しない。ベーストラップをしっかりやってから使うといい
>>626 低域はああいうのじゃ無理だろうとは想像出来たけど
ベーストラップという言葉をそもそも知らなかった...
勉強になりました有り難う
上下の角度が変えられるMS80Bも便利だよ
ADAMのA5Xを購入検討中なんだけどサウンドハウスだけ妙に安い。
ここのADAMは国内正規品かな?
どっちでもいいわ
※1本での販売となります
わろす
半年経ったらA7Xが気になります
635 :
630:2013/12/02(月) 21:20:18.75 ID:9Ya/L3HB
いや2本分でも珍しく他店より安いんだよ。
ここで聞くのは適切なのか場違いなのか分からないけど、モニタースピーカー
持ってないDTMerって論外かな?
一応ゼンハイザーのHD 25-1 Uとコンビニで買った1000円くらいのイヤホンを
交互に使ってモニターしてるのが現状なんだけど
なんて答えを期待してるんだ?
くちゃくちゃになるほどの言葉責めを所望なのだろう
>>630 サウンドハウスでスピーカー買うのだけはやめとめ
不良品を送り返したら原因がわからないとか言った挙句ツイーターまで凹ませて送り返して来やがった
俺も片方LED付かない初期不良で交換かと思ったら断固修理対応で
2週間くらいだったか待たされたあげく、キャビネットを開けた時の痕がついて帰ってきた。
スピーカーとか、配送されてきたのを送り返してそれをさらにメーカーへ、再度メーカーからSHへ、
検品してまたウチに配送ってのを考えただけでもう新品とは思えんわ。
自分も音屋で買った新品のスピーカーにキズがあったので送り返した。
三ヶ月後、メールも電話も無しでいきなり送ってきた。
箱ボロボロだった。。連絡無しってどういう会社だよ。
インシュレーターってどうしてる?
オレの持っているオーディオテクニカ3種類
高いのは買いません、買えません。
AT6099
真ん中から下くらいがぼわんとというか、モタっとした感じになる。
上とのバランスがちょっと悪い感じ。
AT6089CK
カリッとして上が良く出る感じするけど、逆に下が減る。
なので何となく全体的に薄い感じになる。
AT6098(今これ)
3つで前1個、後ろ2個でちょうど良かった。
上2つの間くらいの印象。
4つだと何となくオレはダメでしたよ。
ADAM A5Xで使用しています。
インシュレーター置くと、今度はインシュレーターの下が気になり出す。
今のところKRK Rokit RP5 G2なんか良さ気だなぁと思っています。
アドバイスお願いします。
>>644 どの程度音出せるのかわかんないけど、ウーハー5インチは結構音量出さないと鳴らないと思う
木造アパートでやったら即隣が怒鳴りこんでくるくらい
msp3とかpm0.4、ちょっと頑張ってa3xあたりかと
どうせ安いの買ってもいずれ良いのに変えたくなるし、個人的にはa3x推すけど
ADAMのAXシリーズはマジでいい
A5X持ちだけど、まあいいにはいいけど
やっぱり10万以下のモニターの音しかしない。
このクラスの評価の高い商品はどれもドングリの背比べ。
ただ、だめなヤツはホントにダメなので注意。
試聴必須!
レフェレンスモニターってそんなんでもいいんじゃね
音が良すぎても困るじゃろ
オレもA5X使ってて、A7Xと比べると確かに劣るんだけど
かと言ってA7Xだと部屋でまともな音出せない
10万以上のってわりとデカイのが多いから、先に部屋が必要になるんだよな
>>644 ということでA5Xをちょっと無理して買え
何せPCと違って3年で買い替えとかじゃないからね
ペアで予算3万程度で
とあるのにa3xやらa5x薦めてる奴はadamの回し者ですか?
>>645 KRK使ったことあるけど音が歪っぽいし詰まった音がするからやめておいた方がいい
あと黄色コーンは目立って集中力乱れるよ
金ためてadamに行った方が絶対いい
何だこの不自然なまでのADAM推しは・・・
現在 MSP5 (Studioじゃない)を使っているのですが、低音の見えづらく
もうちょっと大きめ(と言ってもスペース的には7インチが限界)の
モニターに変えたいんですが、実売でペア10万程度だとするとどんなのが
良いでしょうか?
奥のスペースにあまり余裕がないので背面バッフルじゃない方がいいです。
あとできれば音量調節は前面が望ましいですがこっちは必須ではありません。
もちろんMSP7も候補にはあるのですが、YAMAHAにこだわっているわけでは
ないので他のメーカーも気になっています。
>>652 あんまり音出せない、とか他の条件があるし。
5インチ以下だと選択肢があんまり無いんじゃね?
>>655 7インチに変えても低域は見えないと思う。
もっと大口径かサブウーハー足すか、低域はヘッドホンで我慢するか。
>>655 昔MSP5使ってたので言ってること解るのだけど
当然試したと思うけどインシュレーターは置いてみた?
もし低音がぼわっとして解りづらいということで、試してなければ
やってみる価値はあると思うけど、まぁそんなのとっくにやってるか。
>>658 高価なインシュレーターは試してませんが、ブロックとか10円玉とか
ホームセンターにある範囲のものは試しました。で、ブロック直置きに
落ち着きました。
>>657 もちろんヘッドフォンは併用してます。
7インチでも5インチよりはだいぶマシじゃないでしょうか?
低音のモニタリングが7インチで満足いくとは思っていません。
今よりはマシにしたいと思ってるだけです。
ちがった。
ホームセンターで買った真鍮性の足っぽい何かをブロックに4つ固定して
その上にスピーカーを置いてます。
A5Xか思い切ってジェネレックのM030を買うかな。
マシにしたいならYAMAHAのサブウーハーでいいじゃんw
>>644 俺も
>>647と同じ意見で音出せなくて予算が3万ならpm0.4かmsp3あたりがいいと思う。
そこそこ楽しく聴きたいならPM0.4、それよりもう少し正確な音が聴きたいならmsp3って感じかな...
Q701しかヘッドフォンがないならこの辺のやつにして浮いたお金で、
もう一本密閉型あたりの違う性質のヘッドフォン買うとかして複数持てば結構客観的にMIXできると思うよ。
>>659 今よりマシにしたくて
>>655の条件ならM030一択だと思うよ
音だけならHS8も良い感じなんだけど、サイズが大きいのとリアバスレフなので
残念ながら条件に合わない。
Q701使ってる人にPM0.4だと音質的にスピカーで聴く気なくなると思うんだ
666 :
644:2013/12/06(金) 09:42:31.02 ID:/1QFKD5z
みなさんアドバイスありがとうございます
>>647 >>653 >>663 とても参考になりました。
KRK PR5 G2はイマイチのようですね。
PM0.4買おうと思います。
どうみてもKRKのほうがいいだろ。お前ら酷いやつらだ
インシュレーターのうえにインシュレーターをおいたらry()天才
670 :
644:2013/12/06(金) 16:31:22.28 ID:/8w0E41k
えっ
>>668 KRKはやめておいたほうが無難
別のモニター持ってればKRKと聴き比べすれば分かる
といいつつ俺はKRKのモニター使ってた時に買ったsub10は
勿体無くてa3x使い始めてからも使ってるが
sub10じゃなくて10sだった
KRKの RP10-3は?テイトウワが、普段はジェネの8040で、低域の鳴りの確認はこれを使うと行っていた。
宅録でヘッドホン以外で、低域を作りこむには何が一番いい選択だろう
674 :
644:2013/12/06(金) 17:36:16.88 ID:rfoI6eHm
クリスマス&年末年始セールのことを考えるとなかなか購入に踏み切れない。
やはりKRK PR5 G2にしますね。
ありがとうございました
>>664 ぐぐってみたけどM030って5インチじゃないすか?
ウーファーMSP5よりも小さいし、要件を満たしてるとは思えませんが
どうなんでしょうか?
1本10万円のスピーカーなら10年使えるとして
一年で2万円、1日約55円です。
(やっぱ10年はムリか…)
>>675 お金が無いならぐずぐず言わずにベリンガーのウーファー大きいの買っとけ。
それから自分に何が合うかを考えろ。
低音とかウーファーサイズとか言ってるお金が出せない初心者ほど、
音量も出せない部屋で使いこなせずに後になって低音出すぎとか低音がかぶるとか
言い出すのがオチ
679 :
675:2013/12/06(金) 23:04:57.99 ID:qOKmia8h
えーと、なんか他の人の話題と交錯してる?
おれはM030が高いとは思ってませんが。
低音がMSP5と同等以下だとそもそも買い換える意味がない
と思ってるだけです。
音域的にはM040でもMSP5と同等みたいなので
こいつらは今の音域でいいけど解像度上げたい!って時の選択肢かなぁと。
>>679 音域って何Hzまで出てる、とかのスペックの話?
アレあんまり当てにしない方が良いよ
>>679 カタログスペックを盲信してたらまともな会話が成り立たないよ
例えば同じ50Hz〜の表記だとしても-10dBと-6dBや-3dBでは大違いだからね
基準がメーカーによってバラバラで統一されてない事は知っておいても損は無い
お前らって、音出すと隣の家から壁ドンされてビビッてヘッドフォンしか使えなくなった
エアモニタスピーカーユーザーのカタログ厨じゃなかったの?
わざわざ家の塀を越えてあまつさえ隣の部屋まで入ってきて壁叩く隣人とか何それコワイ
現場経験の無い人は耳が鍛えられていないから、高価なスピーカーを使ってもお金の無駄ですよ。
50万円のエレキギターに5000円のミニアンプの組み合わせみたいな‥
ハイファイな音=モニターじゃないから。それよりも部屋の環境と耳が一番大事。
それでもニアフィールドなら10万超えとそれ以下での違いって素人でもわかるけどな
いい音知らないとそもそも違いなんて感じないだろうし
ヤマハの-10db表記詐欺は仮にもモニターとして売ってるんだからやめろよと思う
687 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/07(土) 11:56:31.40 ID:wJ2CWG4z
>>676 NF-1 13年現役だぞ
ユニット交換はしてるけど
まあでも実際PCのモニターの両脇に真ん前向かせて置いてるようなアホって結構いるよね
机に直置きで乳首に向けて音出してたり吸音出来てなくて定位すら分からんとか
まあ俺のことなんだけど
>>687 俺なんかSMS-1Pが16年も現役だわ。
ユニットの交換もなし。
テンモニなんてスタジオで20年現役とか普通にあるぞ
よほど無茶な使い方しなければそうそう問題は起きないだろう
>>690 ちょっと上げるとそのSONYのSMSシリーズ、Yamaha MSPシリーズ、FOSTEX NFシリーズはいいcomponet parts類使ってたからな。
ただ、SMS-1Pは特定用途向けだろJK
テンモニのツイーターはすぐ壊れるからどこのスタジオでも予備持ってるっしょ。アナログ機材で発信しちゃうと一発で死ぬぞ。軽く煙が出ることもある。
最近はgeneが侵食し始めてるがな。
KRK Rokit RP5 G3買いましたわ
初めてのモニタースピーカーにテンモニってのを買おうと思うけど
今更わざわざ中古で買う程の物でもないのかな?
やめとけ
8030Aかっとけ。バランスが良い。
初めてのモニターを買おうというひとがテンモニを選んでしまった経緯を詳しく聞きたいです。
中古ということは予算に限りがあったということでしょうから、他にも最近のものの中古も比較したはずです。
予算やジャンル、部屋環境も書き込めば、住人が選定に付き合ってくれるかもしれませんし。
単純に中古で安く買えるからってことじゃないの
今中古で1万前後だろ
アンプも必要だし決して安くない気がする
アンプもD-75とかの中古はそれほどしないよ。初心者向けかはともかく。
今更中古のテンエムて
だいたい鳴らしきれる環境にあるのかと
10Mの名前が出ると必ず怒る人がいるよね
誰だよ怒ってるやつって
助言はあるが確かに誰も怒っていない。
今からわざわざ中古のスピーカーを使うなら金払ってメンテするか
自分でエッジ補修やユニット交換くらいできる人じゃないとオススメしない
おそらくは単なる憧れだろ。スタジオに有るスピーカーが自宅にもという
900STもそうだけど
半端者ほど手を出したがる>10M
だな。どう考えても初心者がまず買いたがるのが10M。素直にPM4.0とかヤマハあたりからスタートすれば良いのに、安物の素人が騙されて買うものだと思い込んで難民コースまっしぐらになるのを何度も見てきた。
しかも部屋の都合で小さな音しか出せないというおまけ付きと来たもんだ。
がんばって調べた結果がそんな程度なら、素直に時代の流行で普及品買えば良いのにね。
PM4.0はいい音が出そうw
pm4.0ってラージですか?
中国からいっぱい飛んできてるよね
にわかがまた10M叩きしてるのか
718 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/10(火) 23:20:42.13 ID:sTdX2B1G
後継でMSPやらHSやらアクティブモニター出てんのに
いまさらパッシブのテンモニは無いだろ
MSPと両方使ってる人居るけど、テンモニなんて出番無いって言ってるからな
まぁ単純にパッシブだと考えることが増えるから
アクティブで選んだ方が最初は楽で良いんじゃないかなぁ
くらいで良かったんじゃないかね?
怒るっていうか、イヤミったらしい素人が出てくるのは事実だな。
>>719 素人はそんなことわかんないんだなぁ。助言を聞かないのも素人の特徴。
テンモニ買うぐらいなら同じ値段のラジカセのがまだマシだろ・・・
火病ってるのは業者/転売屋だろ
10M自体は別に叩かれてないし
10Mをよく知ってる人なら10Mを初心者にはすすめることはまずありえない
>>696 G3はG2よりも低いとこまで出てる
G2の詰まったような低音は完全に解消されてて
解像度が数段良くなってるように感じる
>>724 ボリューム下げてもバランス崩れない?
G2は崩れる印象あったけど。
音量下げる奴はスレ違いだから帰れ。
>>725 低域が改善されてるせいか小音量での音域バランスの変化はほとんど無くなってる
もちろんセッティングはしっかり行った上での話だけどね。
よく見たらバスレフポートの形状もG2とくらべてシャープになってるな
あんまり期待せずに買ったけど、大正解だった
>>727 もうネ、良いことしかないね笑
もっと早く出てればなー。
見た目も価格も音もいい、
最強じゃないか。
「音量上げてればプロ」みたいに勘違いしてるアホが多いな
普通はモニターの音量なんて最初に決めたらあんまり変えないけどな
スレ見てたらいっぱいいるだろ
音量出せたらプロとは思わないけど、音量出せない環境にしかいない奴はその程度の奴である事は確か
それはない
結果的に「音量を大きくして聴いても問題ない」ようになってればええやん
そうやって見下さないと心の平静が保たれないんだろうけどね!もっと精進せえやー
「音量を大きくして聴いても問題ない」かは
音量上げないと解らんのではないのか?
音量上げないと鳴らないみたいなこと言ってる奴は確かに多いな
じっさいならんだろ
鳴る鳴らないって、そもそも何を指して言ってるの?
>>739 スポーツカーに例えたら解りやすいんではないかと。
ある程度スピード出して初めて安定して走るように設計されてるというか。
でもデカイ音は疲れるし怖いから
大体は小さい音で作業したい。
小音量でバランス崩れにくいのが良いわね
あれ、答えになってないか?
>>739 各スピーカー毎の振動板がちゃんと動くことによって発揮される特定の(弱い)周波数とかじゃね
車で言うと3足発進とか、30キロで5速入れるようなもんかね>鳴らない
ごめん、オートマ限定のゆとりだからよくわからない…
>>742 自動車を自転車に置き換えてみ
ネタ的にママチャリだから〜は捻り無さ過ぎでNGね
どのモニターでもいいから、鳴るのは何デシ位で、その時点で音がどうなるのか説明できる?
大方フルに響いてる感じとか、バスドラが胸に来る音量とかじゃね?
俺ならモニター側が聞いてほしい音量じゃなくて、自分が聞きたい音量で作業したいけどな
小さい音量でも聞き込んで癖を覚えれば、どういう音がすれば良い音なのか分かるわけだし
自分の中でレファレンスを持つって、そういうことだと思うけどな
大きくしないと鳴らないから大きくするとか馬鹿げてるとしか思えん。悪いけど。
作り手やハードウェア的な都合からしたら
音量大きい方が解像感出せるんじゃないかね
大きいの感覚が人によって違いすぎるんだろうな
実際4インチすらフルボリュームで鳴らせない環境の奴ってこのスレでも多い気がする
音量は好みってのはわかるが、それでは流石に制作環境として最低限を満たしてないと思う
音のデカさは 男のデカさ
小音量のオカマ野郎はこのスレから出てゆけ!
マーシャルのギターアンプじゃあるまいし、フルテンにすればいいってもんじゃないw
もしかしてギター上がりのやつがそう言ってんのかwww
>>745 共振とかで正確でリニアな振動が出来なくなるんじゃね?
>>746 >大きいの感覚が人によって違いすぎるんだろうな
鳴るとか鳴らないとかいう奴はだいたい爆音だよ
ミキサーのマスターフェーダー上げてくと途中から音がパッと変わるポイントある
いきなりキックの輪郭出てきたり
爆音だけど
ま、聴き手もそんな爆音で聴かないけどね
爆音じゃなきゃ掴めない人はどんなモニター使ってんの?
ある程度大きい音の方がよくわかって当たり前だからね
>>751 普通の人が普通の家で聞く音量では、
その輪郭は消えてなくなるよなw
そもそも人間の聴感カーブは小音量だと低音は良く聞こえないんじゃなかったっけ?
だからモニターの低音再生能力が良くても物理的にある程度大きな音量は必要
低音が少ないなりに、その音を覚えればいいだけだよ
>>630 確かにサウンドハウスだけA5Xが安かったのでポチって届いた!
情報サンクス、ちゃんとCFE代理店の国内仕様だったよ
>>748 一般民家でのマーシャルフルテンは、鳴らした瞬間に色んな物を失うからな
近所との人間関係とか家族の信用とか
sa3.0を検討していますが、マランツ時代の鈴木氏の音と比べるとどうですか?
少し荒めでラフだけどエネルギッシュな音が好みです。
ツマラン
ンツマラ
Equator Audioって日本では一般向けに売ってないのかな?
スタジオ向けの上位モデルだけ取り扱ってるところあるけど
宅録で使いやすそうなモデル扱ってない
ウチはiPhoneのデシベル計測アプリでは90-100dBくらいで作業してる事が多かったかな
もちろんそれ以下で作業してる事もあるけど
最低限これくらいは出せないときついかなーというのが個人的感想
>>765 90-100dBって結構デカいな。防音済み?
80〜85デシ以上で一定時間以上聞き続けると、耳にダメージがあるよ
>>766 鉄筋マンション角部屋の楽器可物件
防音ってほどじゃないけど自分で防音マットや窓を塞いだり吸音材を壁に配置したり
モニターがa7xで低音が結構出るから流石に22時以降はそれより控えめにしてる
>>767 iPhoneアプリでの基準なので何とも言えないけど耳がイカレるほどの音量では無いと思う
アベレージなのかピーク値なのかでも違うし
平常作業時の音量はかなり低い方だが確認時にはやっぱり90dB位まで上げるな
その位は必要だろう
それでもスタジオ持ってくと詰め直すし
小さい音量でプロの音がどう聞こえるかに合わせりゃいいってもんじゃない
771 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 08:47:12.90 ID:x7GlbCE1
え?自宅でもモニタの音量なんて固定だろ。動かしたらモニタの意味ねえじゃん。なに寝ぼけてんだ?
爆音出さなきゃ鳴らないってのは10Mだけの話で
普通6インチまでは音量はあまり関係ない(8インチが境界線
ただ小型スピーカーをメインに
エンジニア的な作業するのは一般的にありえないってだけ
>ただ小型スピーカーをメインに
>エンジニア的な作業するのは一般的にありえないってだけ
えっ?
まぁオナニーですし
>ただ小型スピーカーをメインに
>エンジニア的な作業するのは一般的にありえないってだけ
ハゲしく正しい
スピーカーが”鳴る”かどうかってのはよくわからんのだけど、
欲しい低音の量を出すためにはどうしても全体的な音量が大きくなっちゃうよね
って話じゃないのか?
(6.5インチは小型スピーカーだよな。10Mも小型。GENELEC1029Aも小型だ。あいつ、俺達と違う宇宙に住んでる)
でも近年の地球ではもう一つ小型のモニターが普及してきてるのは事実。6インチクラスは中型と定義しても異論は無いんじゃね?
ニアフィールドは全部小型でいいんじゃねえの?
KRKのR6ってパッシブスピーカー買ったった。
すごく良い。
783 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/17(火) 22:09:30.44 ID:sa/gv5Kz
ボーナス入ったからMSP5 StudioからA7Xへアップグレードしようと考えてる。8030はお金的に出せない。
自宅16畳の部屋です。誰か背中を押してほしい。
>>783 16畳広くていいな〜、とっとと買っちゃえ。
A7Xのダブルウーファーの奴でもいけんじゃね?
>>783 ○
\|/
|
/\
__________________
\
\ ○
サンレコみたけど、スピーカの台に穴あきブロック使う奴っているんだな。
a7xはええで
足場考えないとボワボワするけど
俺も折角ならジェネに一票
金利ゼロローンやるとこで買うのも厳しい?
>>775 小さいモニターしか使わないのに、すごい音作れる人は世界中にいるでしょ
ハゲなのに、すごいモテる人は世界中にいる
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
そうなんだ
渋みが増すよねハゲてる人って
アホっぽさが増す人もいるけど
ハゲでもモテるって大抵は体格良い人じゃないの
ハゲの話題、続ける?
女子が海水浴で失笑する男 1位ハゲ 2位デブ、3位チビ、4位おっさん (´;ω;`)
一緒に海に行きたくない男たちの特徴についてのアンケート結果。
・(ハゲに対して)河童となんか付き合えるわけないじゃないですかぁ
・(デブに対して)自己管理もできない人たちなんか嫌じゃないですかぁ
・(チビに対して)なんか溺れそうじゃないですかぁ
・(おっさんに対して)海にいるだけでキモいじゃないですかぁ
8030使ってるけどセッティング結構シビアだよね
このへんのクラスってみんなこんなもんなのかな
ジェネは簡単な方じゃね?
>>783 中途半端に8030買うくらいならA7Xのがマシ
(つか値段ほとんど変わらんやん…
とはいえA7Xだと低音落ち着かせるのに(スタンド等金かけたくなるんで
やっぱ金貯めてM040に手出すのが一番いいと思うよ
>>799 まるっきり同じ様に悩んでM040にしたw
多少予算オーバーで未試聴だったから博打だったけど結果良かったかな
決め手は全く参考にならんのだけどつべにUPされてるM030の鳴ってる動画w
Mシリーズって机置き想定なんでしょ
その時点でないなー
宅録前提ってだけで机置きがお勧めって訳ではないかと
机に置けとか言ってる店員もいるけどw
そうなのか
正直音聞いたことないのに貶してしまったすまん
でもやっぱり素直に8040の方が安定して使える気がしてしまうが
始めから8040狙いならそれでいいだろうしまた違った選択肢もあるだろうけど
15万が予算な人にはM040位までがオーバーの限度かなって具合かな
これシンプルにまとめたくてアンプだの悩みたくない音楽鑑賞好きな人にもいいんじゃないかと思う
そういやA7Xもそんな感じだったな
そんなに8030糞みたいに言われたらなんだかおっさん胸が痛くなるじゃないですかー・・・。
全然糞じゃないよ
ただ単に上には上がいるってだけさ
うーむ、でも8040買っとけばよかったと思ってしまうじゃん
2畳半の部屋だから8030で十分とか思ってしまった俺ってほんとバカ
実際そのクラスのモニターあったら十分やろw
8040はスピーカーからリスニングポジションの推奨距離1.5mだぞ
2畳半だと厳しくね?
に、2畳半?
2畳半の部屋だともうヘッドフォン以外は全部不正解だろw
つーか後悔の仕方を間違えてる
「DTMの部屋だから2畳半で十分とか思ってしまった俺ってほんとバカ 」
が正しい
その2.5畳を録音ブースにして隣の部屋にコントロールルーム作ろうぜ!
8030でもチルト使っても壁から離し気味にしないと低音膨らみまくりなきがするんだが・・・
>>812 うはwwwwお前天才すぎワロタwww
実際隣の部屋とは窓で繋がってるwwww
でも隣の部屋は妹が住んでて8畳間なんだよなぁ・・・
二畳半に問題があったのか。
816 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/20(金) 21:14:09.47 ID:ZkQbXLR6
二畳半に罪はない
妹より小さい部屋を与えられてる方が問題だw
妹のいないスキに荷物や家具を入れ替え部屋を奪うしかない
大丈夫だ、その妹は俺の部屋で面倒みるから。
>>818 よく読み返してみろよ
いくら妹とはいえ、おっさんの妹だぞ。
わかるよな?
妹のスペックはよ
お前ら妹に反応しすぎだろ
16歳と15歳だよ
二人で一部屋だからぶっちゃけ文句いえん
子供部屋だろうなとは思ったが16歳かよ
>>814の言う通りでもっと広い部屋で使え
つかよく分かりもしないでGENELEC 8030とか贅沢しすぎだと思うわ
>>822 いや、俺は16歳じゃないぞ?
妹が16歳と15歳だよ。
俺は前述したとおりおっさんだ
部屋もスピーカーの一部みたいなもんだな。ダメな部屋は交換しないと
IK Multimedia ARC System買ったらなんとかならんかね
実家で不燃ゴミとして二畳半のタコ部屋に押し込められてるのか
わが身を削って二人の可愛い妹の面倒を見てるのか
実情によっておっさんの評価は全然違ったものになるな
>>822 別にいいと思いますけどね。何年も躊躇しとるやつよりよっぽど好きだけど。
そういやいたなぁ。元プロのミキサーだと言ってるニコ生の配信やってるおっさんの家に行ったら8畳くらいの部屋にラージあって、しかも大きな液晶ディスプレイの後ろにぴったり並べて置いてあるの。もちろん後ろは壁にびったり。適当に褒めてすぐ帰ったわ。
829 :
812:2013/12/21(土) 13:42:42.48 ID:sJOW6tFc
窓…って事はその2.5畳で作業中には妹が見えるのか?
やっぱブース計画は無しで。
そんな良い環境を捨てるなんてとんでもない!
大事なのは出音では無くやる気にさせる環境だ。
伸びてると思ったらおもろいおっさんが来てるな
8030いいと思います。
てかその2畳半の部屋みたいわ
8030俺も持ってるけど、買ってよかった製品の一つですけどね。
MSP7は、エージングしてたらぶっ壊れた。
エージングし過ぎだろ ワロタ
一週間以内だったから、全額返金できたのよ。さすがヤマハ
>>833 具体的にそのエージングってなにやったんだ?
フルボリュームでホワイトノイズ流し続けたとか?
ていうかそれくらいで壊れるんか?
単なる初期不良だろ
ムジーク扱ってる秋葉原のLeTabouって会社概要すらまともに書いてないくせに
坂本龍一とか大友良英とか名前つかってて
どっからこんなお金でてくんのかね?
まぁ、公になってる事実だけを言えば、LeTabouは輸入代理店だった元Balladの製品を主に扱っていて
元Balladの顧客に坂本龍一とか大友良英とかがいるってことだね。
んで、元BalladはNHKとの不正で警察沙汰になって、社名を今はイースタンサウンドファクトリーに変えたと。
秘密にしておいて良かったな
LeTabouセレクターの自称スピカーデザイナー消えてる
結局元バラッド社長のセレクトショップだったってこと?
VIPでもないのに誹謗中傷を簡単に吐くなよ
>>829 スリガラスだからみえないよwww
枠が木だから音はバンバンもれるけどな
5年後には一本10万のスピーカー設置する夢を見ながら頑張るぜ
アレシスは38hzまで出るので気になってるのですが
モニタースピーカーはどこまで出ればいいんですか?
50hzぐらいですか?
理想は20Hzまで正確に出ることだけど
それは結構大変でほとんど無理。
ベースが何ヘルツまで出るか検索してみたら
うん、僕のヘッドホンは5hzまで出るんすよ
基音だけじゃないっていうか、バスドラもあるし。
一般用は50くらいで大丈夫だろうし、重低音系はサブウーファーで対応しよっかな
HS7の購入を考えています。MSP5よりもこちらを選んでおいて正解でしょうか。
× hz
○ Hz
>>845 リアにポートがあると低音のパンチとかちょっと癖あると思うよ
他のスピーカーとの互換性が問題になる場合があるけど、それがわかってるならOK
>>847 ありがとうございます。
低音に癖ですか、MSP5の方がよりナチュラルといった感じなのかな。
HS7の方が、公表値では下まで出てるから、そこには一定の価値はあるよね
後は聴き込んだ音楽とか聞いてみて、自分の耳で判断
ウーン、ポートが前面にあると、そこから風が出るわけだ
すると特に低音は、位相がうち消しあうだろ
しかも振動板からきた音は風に乗ってまっすぐ来ないわけ。
現在性能暫定一位にgenericもリアポートだろ?
よってリアポートの方が純粋にモニターできるという事
ちゃんとセッティングできる部屋と技術があるならリアバスレフでも良い。
よく分からない人や普通の部屋ならフロントの方が安定。
リア買って泣いた人は数知れず。
フロントだとたまに空気砲でビクッとなるの
フロントバスレフに突っ込んでビクビクできるというメリットも追加でよろしく
ここまで数字や構造にこだわるお前らも、いざモニター買う時はなんとなく選ぶか、もしくは文句ばっかり言って未だにオーディオコンポに繋いでいるかのどちらかなんだろ?
hs8か7が欲しいんだけど
大きい奴は、例えばhs5と同じ小さめの音量だとどっちが音質良いの?
ヤマハのSPは爆音が基本
もしここで7の方が良いと勧めても、その声を無視して自分の意思で選んだ5の方が良い音を出してくれます。
1029で感動してたらsc204やら聞いたらしょんべんもらすんちゃうか
低音って波長長いですよね
低音と高音同時になる場合は
低音で大きく動きつつの、微振動として乗っかる感じですか?
数学のグラフと一緒みたいに波形が変化する
スピーカーの上に重い物を置くのって効果あるよね
下に敷くのはあるけど、高層ビルみたいに上辺は振動しやすいわけじゃん
それを抑えるという
信じている人にだけ効果が現れます。効果の出ない人は精神の力が足りない人です。
いや、駆動部を効率的に動かすためにそれ以外のところを限りなく動かなくするってのは
理に適ってるよ
上にSMS-1Pがたまたま乗ってるな。
メーカーは箱鳴りも考慮した上で、チューニングして製品化してるだろうに。
中途半端な自己流チューニングは泥沼への第一歩。
あれだ。変わるか変わらないかの二択で言えば確かに変化は起きると断言する。しかしそれが有意味な変化かと問われれば、限りなく無意味だとも断言する。
言わば0.1dbの違いより少ない変化なのだから、0.1dbを正確に聞き分けられるレベルの人には意味が生じるだろうね。
自分で行ってることを自分でブラインドテストしたとして、必ず言い当てられるなら何でもやるべき。
そういう人達からすれば俺はクソ耳だよ。それも認める。
キャビネットの共振のせいで周波数特性はギザギザするんだが?
ベルトで縛り付けた女とセックスして気持ちいいのか?アン?
スピーカーの上に出来るだけ重い本を数冊重ねて試してみました。
変わったかと言われれば、確かにボワつく感じが若干低下し
指向性が少し高くなったような気はしますが、それ以上に
スピーカーの上に物が乗っているという、見た目的な
要素による集中力の低下が著しかったです。
以上検証終わり
>>867 寧ろ普通の6畳の部屋ならSMS-1Pがメインでもいいよな。
すみません質問です。
アクティブスピーカーを、オーディオインターフェイスから直で接続せずに、パッチベイを介して使用している方っていますか?
「モニタースピーカー パッチベイ」等でググっても使用例がヒットしなかったため、皆さんからのご助言を頂ければ嬉しいなと思います。
オーディオインターフェイスからの出力信号をハードウェアエフェクターに入力したり、
または分岐させて色々な機材に送ったりするのに便利なので、パッチベイ経由で使いたいのですが、この方法は何か問題はありますでしょうか?
正直、私の耳では音としての違いはよくわからなかったのですが、この方法が一般的にOKな方法なのかNGな方法なのかを知っておきたいのです。
宜しくお願い致します。
また、こちらは完全にパッチベイ関連の質問になってしまうのですが、
パッチベイをハーフノーマルモードで使用し、
オーディオインターフェイスから出力された音をパッチベイ上でエフェクターに送る側とアクティブスピーカーに送る側とに分岐させる場合は、
ノーマルモードにてケーブルを抜き差しして出力先を切り替える時に比べて、出力される音声は音質的には不利になるのでしょうか?
素人考えですが、ノーマルモードの場合は、信号の経路が入力から出力までが一本道になるのに対し、
ハーフノーマルモードの場合は途中で分かれ道が出来てしまうため、音質的に良くなさそうだな予想しています。
パッチベイ経由しての劣化が自分の耳でOKなレベルならOK。
>>875 モニターに送るステレオアウトをパッチベイ通すなんて事は普通はしないな
パラアウトをパッチに繋ぐのは普通だが
878 :
875:2014/01/08(水) 18:59:39.62 ID:Yxkdin3h
ありがとうございます。
私はまだ自分の耳を信用できるほど経験を積んではいないので、
パッチベイを経由する接続方法が普通でないのなら、念のためやめておくことにします。
とにかくパラアウトを増やしたかったので、モニタースピーカー用の出力からも分岐できるなら頂いておこうと思っていたのです。
ちょっと変な質問で申し訳ないです。
機種や環境度外視での話なんですが、
一般的なスタジオだと何dBくらいでモニタリングするのが普通なんでしょうか?
あまりデカすぎても耳に悪そうだし適正音量ってどのくらいなのかなと…
自分の声と同じくらい
モニターはそういえば、SSLでもノーマルされてパッチベイについてたな
なんかの理由で数回パッチしたことあったけど、何だったか忘れた
スタジオでは、全てがパッチベイにつながっててアクセス可能で
この点は合理性やスピードを優先させた設計だね
パッチベイで音が劣化するとか言う奴はいなかったし、
世界中でそれを使ってヒットが生まれたんだから、気にする必要もなかった
つうか、気にする暇もなかったといったところかな
勿論マスタリングとかは別だがな
一日やってて耳が終わらない程度に上げる
なるべくいつも同じ音量でやりたいから
ジェネのM030、M040を使ってる方はいますか?
レポを聞きたいです。
コストを抑えて、8030並みの性能を発揮するスピーカー
80系よりは1030よりらしいです。
現状だと、8030より高いわけなんで良くわからん結果になっております。
現状なら8030がいいかと
ADAMの時代到来っぽい
小さい音で使えるモニタースレでは、よく第一選択候補に挙ってるな
犬に聞け
mspはキャビが整形プラスチックだから特性はいいと思う
hsは木箱だし、頼りないな
MSP5とMSP7の差があまりないように見えるあたりこういう単純な周波数特性以外の差って重要だよね
そんなものにすがって、なんになる…
youtubeでいろんなモニター比較とかやってるけど、フラットさではhsは上位なのな
krkとかひどかったぜ
コスパ&無難で選ぶならyamahaだな
無難なのはMSP5、
それが苦しい人がMSP3、
でかい部屋で鳴らしたい人がMSP7、
新しい物好きがHS5、かな
テンモニ欲しいけど中古しかないんでしょ?
しかもあれアンプ必要っしょ?
テンモニならアンプは何が良いの?
知ってる人教えて。
複数あるモニターの一つって感じではいいんでないかな
>>895 テンモニってプアな装置にむけた視聴用でしょ
テンモニはあのサイズでこの程度のスペックってのがなぁ
これなら4インチくらいのフルレンジで自作してももっとマシだよ
どうマシなの?
モニタースピーカーとしてマシな部分があるって事だよな?
実際聞かなきゃ参考になんねーよ
>>901 それがyoutubeにあるスピーカー比較動画は結構優秀。
URLは貼らんが俺が観たのは JBL 、HS5 、KRK の比較で結構特徴出てた。
使ってた楽曲的にKRKが不利な気がしたが3種ともそれぞれの音出してたぞ。
>>903 そそ、それ。
iphoneで書き込んでるからURL面倒なんさ。
その動画結構リアルじゃない?
>>902 どうでもいい機種ばっかだな。馬鹿の耳には、下らん比較でも満足できるようだ。
>>905 現行ならあの3台が選択肢に入ってくるんじゃないの?
テンモニとかハイエンドは抜きで楽器屋行ってモニタースピーカー買うってなったらあの三台のどれかっしょ。
下位機種は一番差が出るよ思うよ
フラッグシップはどこもフラットに仕上げてくるんだから
8020使ってて、中高域はわかりやすいんだけど低域が輪郭がハッキリしながらもボワついてる。サイズ間違ったんじゃないかと思い始めてんだけど、8040とかアダムのsシリーズ使ってる人どうですか?
>>908 8040買うなら8050まで頑張ったほうがよいかと。
8020買ってしまっているのでしょうがないですが、8030を買って物足りなくなったら8050というのがよかったと思います。
S1XでMSP7くらいのパンチありますので、S2Xあればある程度十分かと。8030とウーファーが一番安上がりです。
ちなみに、予想ではなく全て聞いたことあります。
ADAM/S1X 使ってるけど、普通の自宅スタジオなら充分すぎる。
S2X だとサイズデカいぶん低域も伸びるが、うちの広さじゃ出力大きくて持て余した。
代理店にいえばデモ機貸し出してくれるから、自分のスタジオで鳴らして確認するのが一番だよ。
M3-8って3wayどうなんだろ、高級感もあってよさそうだ
8030でボワつくことないけどなー
セッティング見直してみたほうがいいと思う
914 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 11:36:42.73 ID:xLA74Ev9
>>903 ダミーヘッドマイクで録音してるんやね
スピーカーの音を比べるのにヘッドフォンで聴くように録音してるのか
バイノーラル録音でググってみ
916 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 17:39:25.71 ID:coHfDqyv
ダミーヘッドマイクはヘッドホンシミュじゃないだろw
あくまでも人間耳のシミュだろ
917 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/18(土) 17:41:38.18 ID:coHfDqyv
あ、それを更にヘッドホンでモニターするって意味では
ヘッドフォンで聞けばいいわけかw
いや、音変わるでしょ
>>910 なるほどぉ…ペア40マン…なるほどぉ
ここまでくると音質ウンヌンよりも、嫁さんにバレないでどうやって買うかがキモですね…
しかしもうちょっとセッティング詰めてみて前向きに検討したいと思います。
詳細な有益情報ありがとうございます。
>>911 宝のもちぐされになりかねないすね俺は…
ヘッドフォンだけの時とかはそれなりにやっていたし、あるものだけでなんとかできんことはないんですよね。
ただモニターを貸し出してくれるのはいいですね。
モニターは楽器屋さんで視聴してノリと直感で決めてましたけど、家だとちょっと印象違うこともあるし。
>>913 そうですか。
引越しと同時に8020に変えて、チョロチョロセッティング変えていたんですけど、低域がもっとわかりやすいとありがたいなあと思うですよ。俺の耳がイカれてるんですかね。
低域を重ねてもビッキビキに分離してほしい。
922 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 00:20:45.49 ID:ZMDxWdbd
Youtubeでバイノーラルマイクで検索したらびびった
いい加減mackieのhr624を卒業したい。
ADAMいけばいいのかGENELECいけばいいのか…
>>923 何が気に入らない?
新作のMR5 mk3はどう?
>>919 おのれ結婚しとんのか。そりゃ厳しいかもな。
8030とそにーのウーファーが相性いいのでそれなら15〜16万くらいでしょ。
私は独身なのでS3X-Hもってますが、結婚してると厳しいかもね。
>>924 解像度がちょい低いんだよね…
悪いモニターじゃないんだけどさすがに時代遅れな感じが否めない
テンモニみたいな殿堂入りモニターって感じでもないし
mackieの新作聞いてみたことないです
なんか最近そもそもmackieの話題とか情報とか少ないですよね
次買うときはADAMでいいんじゃないかなって思う今日この頃
927 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 11:34:21.42 ID:NrorCifH
解消度だったら
ADAMとYAMAHAの2択じゃない
他のは20kか20kちょっとしか出ないし
928 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 11:44:20.54 ID:NrorCifH
20k以上はサインはとかの単音じゃ聴こえないけど
混ざっていると音に影響するのは明らか科学的にも脳波が反応する事も分かってる
今は24Bit 48Khzとか96Khzとかで作業するのが当たり前に成っているから
20k前後までしか出ないスピーカーは低域同様にヘッドフォンに頼らないといけない
録音マイクとかもほとんどは20Hzから20Khzまでと成ってるけど
デジタルと違ってアナログは20Khzで綺麗に切れる訳じゃないから
20-20000までのデータを取ってるだけで実際は20Khz以上も録音出来る
CDの22khzまで音質を落とす時には関係ない話だけどね
でも今後ハイレゾとかの市場が伸びる可能性も有るからね
一応ADAMのA5X,A7X,S1XかGENELECなら8040あたり考えてたのですが
金額の問題ってより設置調整のしやすさと
音量はそこそこ出せるんですが夜はニアフィールドでも使えればいいなってのと
部屋広くないのであまりでかいスピーカーだと出力もてあますから
とか考えてたらどれがいいんだかわからなくなってしまった…
まあ別にYAMAHAでもなんでもいいのですが
930 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 17:33:50.17 ID:jK8VZo28
>>929 その中だと、ぶっちゃけどれ買っても幸せになれる(A7Xはちょっと面倒くさいが
スタンドをちゃんと用意することのが肝要
932 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/19(日) 17:55:29.03 ID:OVsDvx/6
Focalのモニタースピーカーってどうなの?
部屋狭いのでS1Xでも十分な音量かなと思っていたんですが…
A7Xくらいまでならいいんですが
S1X買うほどの値段出すなら他にも選択枝があるんじゃないかって思ってしまう優柔不断っぷりです
部屋狭いと低音が逃げないで膨らみ易いから、
想定や予算よりは小さな口径のウーファーの物から検討したらいいよ。
A5Xとか8040がいいんじゃないかな?
AとSは全然違う。
解像度で一番優れたモニターはどれ?評判みるとPMCとか良いが
評判で話してどうすんの?無駄。
>>933 今日アダムのs3x-vとフォーカルの横置きの80万くらいのやつをお店で視聴させてもらったけど、フォーカルの横置きのやつはそつなく帯域も粒感もムラなくアッサリしてる雰囲気だったよ。
アダムはピュアオーディオでもいけそうなネットリ解像度高い感じ。
制作するならアダムやジェネのが楽しそうと思ったわ。
余計な例えだけど、生地でいうと、アダムが絹でジェネがカーボン、フォーカルは綿だわ。
カーボンの生地て…
ゴアテックスの間違いです。
余計な補足したがゆえに間違えて申し訳ありません!
近年スタジオで見かけるのは、ムジークとジェネかな。
アダム入れてるのはまだまだ少ない。
どっかの放送局とか大手スタジオが採用しました!的なハッタリがないからかな
メーカーとして新しいからだろ。
944 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 09:31:23.19 ID:omqYAWjh
ARC System使ってる人いる?
945 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 10:52:01.57 ID:CW/3qLiN
アビーロードスタジオがADAM導入してるでしょ
>>944 モニタスレには居ない。素人騙しアイテム
ADAM/Sシリーズは解像度高くていいよ
>>945 シェアの話をしているわけで。私のとこもS3X使ってるわけだが、まだまだ現場では見ない。
どのモデルは忘れてしまったのですが
ADAMは原音に対して多少味付け感がある(本当は悪くてもよく聞こえてしまうような)と聞いたことがあるのですが
そういうことを感じた方おりますでしょうか?
Sシリーズがそうだよ。
原音よりも相当良く聴こえるので、結果仕上がりが異常にショぼくなる。
ただ良い音で作業出来るので作業自体は楽しい。
良い音に聴こえている、という事を差し引いてモニタリング出来ればなんの問題も無い。
スピーカーとして素性は悪くないし。
952 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/20(月) 22:12:18.69 ID:omqYAWjh
>>951 え、ADAMのSシリーズってそういう感じなんだ
よくFocalのCMSはそういう風に言われるよな
あとジェネの1000シリーズ
って考えたら結構多いんだな・・・
950です。
ちょっと表現が下手すみませんでした。
また語弊があったら申し訳ないです。
極端に言えばADAMは下手なミックスでも上手なミックスに聞こえてしまう、という感じの味付けがあるのか?ということでした
モニターの理想としては下手なものは下手に、上手なものは上手に聞こえた方が理想かなと思いまして
951さんの感じだとやはり味付け感があるのかと思ってしまいます。
これが良いのか悪いのか…
>>953 記憶違いかもれませんが
いわゆるテンモニもそういう感じと言われていたような…
>>954 それはないよ。
ショボいMIXは悲しいくらいにハッキリ分かるw
>>954 それ俺も読んだことあるけどA7Xをジェネと比べての記事でしょ
個人的にはその記事と同じ意見だけど所詮ホームモニターなら自分の心地良さ優先でいいと思うけどね
音楽で金稼いでる人なら弱点知っとくべきなんだろうが
AとSは別物で、Aは個人的には買わない方がいいと思ってる
>>955 あくまで極端に言ったらの話なので本当に良くないミックスならさすがに良くないと…信じてますw
味付け程度の補正や変化はあるのかなと思いまして…
>>957 その記事読んだことあります。それとは関係ない所でちょっと知り合った人も同じようなこと言ってたので気になってしまいました
957さんも同意見でしたら、正確なモニタリングはGENELECの方が良いのでしょうか…
ジェネもアダムも低域盛ってるでしょ
既に慣れたから問題なくミックス出来てるだけ
Sが元音より良く聞こえるっていうのはスピーカーの基本性能というか素性がいいからそう感じるだけでちゃんと悪い所丸裸になるよ
俺もSシリーズは色付け多過ぎだと思った。
964 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 00:15:40.83 ID:ypRTCTg0
必死なのは前からいるSX厨だよ
馬鹿の一つ覚えでAと比べて、Aと比べてって繰り返してるな。
>>951 俺はそうは思わないな。
解像度がかなり高いとは思うけど
何でもいい音に聞こえるわけじゃないと思う
>>951 そういう癖を知った上で使うモニタだよな
欠点といえば大き目の音を出さないと鳴りが悪いところか
一聴していい音に聴こえるモニタは使いものにならないと思うよ
リスニング兼用ならいいけど
粗を探せないと意味ないからね
>>959 上の比較動画にあったけどかなり頑張ってたね
それでもHS8に軍配が上がるけれど
jbl調べてみたが、代理店ぼったくりすぎだろ、許せん
アメリカでは
LSR308 25ドル
LSR305 15ドル
になってるのに対し、日本では
LSR308 49,000円
LSR305 29,000円
のようだ。2倍だな
ここまで書いて気づいたが、もしかして日本の値段はペアでってことか?
>>965 お前自体は買えないやつの戯言なんだけど。
その値段設定だとペアでもぼったくりすぎだな
Sの奴毎回煽り耐性なさすぎ
>>968 やたらいい音と形容されるものは、仕事が絡むなら避けとくのが無難でしょう。
音聞いてみないと最終判断は下せないがLSRは今年の目玉になりそうだな
MSPを売ってこれにする人が続出する予感
>>960 >味付け程度の補正や変化はあるのかな
んなもんはない。それこそオカルト。
genelecだって上位モデルは下位に比べ良く聞こえる。
つかそもそも世の中糞マスターだらけなんだからw
微妙な仕上がりの差なんて誰も気にしない。
8040買おうかと思ってたのにLSR308気になりだしちまったよ
さすがに値段的に8040のほうがいいだろうけど…
スピーカーの選定やら設置やらで散々悩んでたが、ある程度しっかり設置してから
グライコ挟んでSMAARTで特性見ながら調整してやったら全部解決したw
ペア17kgって送料どれくらいか知らないけど、下手したら個人輸入した方が安いんじゃないか?
LSR305 43Hz-24kHz
LSR308 37Hz-24kHz
盛り過ぎwww
ン?
hs8
38Hz-30kHz
JBLは記載無いけどヤマハ同様-10dB表記だろうな
そんな数値出してる時点でモニターとしての精度はどっちも知れてるだろ
LSR305とLSR308が同じ基準でF特表記してるなら
自宅向けならもうLSR305でいいじゃん
5インチで60Hz以下出せるならもうこれでいいわ
986 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 17:13:23.97 ID:XWDAVijA
ふと思ったんだがスピーカーの低音は何で大きなウーファーからしか無いのだろうか
ヘッドフォンとか物凄く小さいユニットで5hzからとか出るの有るけど
大きな音では無かったりするけど小さいユニットでも其処からは低音が出てる訳でしょ
迫力には乏しくても15センチ位で20Hzくらいから出てる物が有っても良い様な気がするけど
何でだろ
>>986 振動板が重くしないといけないからだと思う。
高域特性が弱まるし、キャビネットも軽いから音量出すとブルブル震えると思う
それよりはサイズによって聞こえにくい低音から削った方が全体的な音質が保てるから。
ヘッドホンは微振動で済むから振れ幅は少なくて融通利くんじゃない?
能率が悪くなって巨大なアンプが必要になるから
989 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/21(火) 18:18:09.99 ID:XWDAVijA
いやね903のYoutubeがバイノーラル録音だったんでヘッドフォンで聴いてたんだけど
音量最大にして1メートル位離して聴いてみたらTVの小音量位には鳴ってるだよね
低域も迫力は無いけど出てるんだよね
さすがにこの音量じゃモニタースピーカーとしては使えないけど
小さくても低音から高音まで出るスピーカーが出ても良い様な気がするけど
>>986 距離が近ければ成り立つよ
各ユニット間の距離差が問題になるのでフルレンジか同軸ドライバー
振動板と耳の間で空気が漏れない様パッドを付ける
バンドで左右を繋ぎ頭に載せ相対位置の再現性を確保
接続の度に取り回しで苦労しない様に3Pフォーンプラグでまとめる
こんな感じの超ニアフィールドモニターにしたらどうだろう?
モニタの事を何も分からない奴がいるみたいだけど、
安いのから経験値上げながら学んでいくのが無難だよ。
高いの薦める奴ほど信仰入ってて気持ち悪い。
ペアで10万も出せば十分だし、それ以上のを使う必要性って制作モチベーションの部分だけでしょ?
>>986 ほとんどのスピーカーはバスレフで低音っぽい音を出してるけが、
その周波数以下の音は出ない。
安いのより10万クラスので始めたほうが伸びるのが早いと思うけどね
スポーツと一緒でちゃんとした道具使ってたほうがコツを掴みやすい
>>994 お前、店員にそう言われてカモられた口?
そんなの当たり前だ
でもそれは英才教育であり、皆ができる事ではない
音楽を作るうえでスピーカーより重要なものもあるんだから
最初から10万の買える予算と熱意があるならそれに越したことはないわな
本当に必要なモノってそう簡単に見えてこない。予算があってもそれを活かすのは難しい。
己をよく知ることから始めねば
推奨機材
DAW
→ pro tools HD 11 + avid HDX PCIe system
I/F
→ avid HD I/O 16×16 analog (48ch)
Console
→ Solid State Logic Duality SE
Monitor Speaker
Large
→ rey audio RM-7VC
Small
→ Pelonis Sound model42
→ Focal Twin6 Be
Out Board
→ Please choose what you like of you.
まあ、こんな感じかな。
最初から良い物を使った方が
上達も早いよね!
1000 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/01/22(水) 10:16:24.12 ID:bKx15xJn
RMEのような低性能高レイテンシーを喜んで使ってる奴も多いんだよな
ProToolsに慣れると、あの遅れが気持ち悪い、ノリが悪くなってリズム感が悪い奴多すぎに見えてくるよな
上達が早くなるのではなく、上達するのに必要あ機材じゃね?
最近死んだ佐久間氏も言ってただろ。5msの遅れに気づかない糞耳は音楽やめろって
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。