【NI】 Native Instruments 総合スレッド No.41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あぎじゃびよい
【Native Instruments】
http://www.native-instruments.com/index.php

国内代理店 Dirigent
http://www.dirigent.jp/products/ni/index.html

前スレ
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1344116541/
2名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 02:37:10.81 ID:tin3pBNW
過去スレ
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.39
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1340753698/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.38
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1331484355/
【NI】Native Instruments総合スレッドNo.37
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1328615069/
【NI】Native Instruments総合スレッドNo.36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1323861590/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1318590475/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.34
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1315238522/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.33
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1313381007/
3名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 02:37:42.79 ID:tin3pBNW
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.32
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1312000498/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.31
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1309156471/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1298892856/
【NI】 Native Instruments総合スレ29【K7】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1286650286/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.28
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1280829291/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1267795415/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1259711750/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1254582644/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252033771/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1250039685/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.21 (実質No.22)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1247374989/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1247374830/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1245489677/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1234254642/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1226377710/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1215662696/
4名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 02:38:14.53 ID:tin3pBNW
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206503388/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1198052688/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189124762/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1176298509/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1167031450/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.11
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1162686878/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.10
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1154858688/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142499994/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.8
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1130652255/
【NI】 Native Instruments総合スレッドNo.7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1121990714/
Native Instruments総合スレッドNo.6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1113388032/
Native Instruments総合スレッドNo.5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1107109466/
Native Instruments総合スレッドNo.4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1100059249/
Native Instruments総合スレッドNo.3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1085024419/
Native Instruments総合スレッドNo.2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1083546656/
NativeInstruments社Ж総合スレッズЖパト1
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1050537288/
5名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 02:42:06.30 ID:tin3pBNW
関連スレ
【NI】Reaktor 8.ens
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1276698549/

★★★★★★BATTERY総合スレッド3★★★★★★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192951862/

【NI】KONTAKT総合スレッド11【ソフトサンプラー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1335071866/

【NI】KONTAKT KSP Scriptスレッド $1【Sampler】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1344140684/

Native INstruments MASCHINEスレ5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1348887774/

【NI】 Native Instruments Massive part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1313398353/
6名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 02:43:54.30 ID:tin3pBNW
>1の前スレNo.39→40ね。すまん。
7名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 03:36:24.79 ID:yEXQdvRR
>>1

恒例のsurveyきたから、最後のコメントに「おま値やめろ^^」て書いてやったわ
8 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/29(木) 09:40:21.29 ID:pbLguswK
それ大事。俺にも着たらそう書きたい。
英語例文頼む。
9名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 23:53:47.95 ID:wGjGkDtl
早くK8Uのセールやらないかなー!K9Uでもいいけどさ!
10名無しサンプリング@48kHz:2012/11/29(木) 23:59:57.21 ID:LDbMqgMa
日本法人って年明けから?
業務開始記念セール待ってまーす
11名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 03:12:12.75 ID:YeN8lJXJ
クロスグレードのセールお願いします!
12名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 04:49:10.35 ID:lhmlcsJg
Reaktor5.8キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━!!!!!!
OSC対応キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━!!!!!!
13名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 12:03:13.93 ID:NfLqhTt6
まだ使い切ってないしセールまで6つついてるか・・・
14名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 13:42:30.49 ID:eqgaSVe/
OSCってなにさ。
オシレーターくらいしか浮かばないんだけど
15 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/30(金) 14:39:39.76 ID:Cz5Qmxgu
俺もよく分からんかったが、ググってどーにかぼんやりと分かって来た。
ネットワークでMIDIをやり取りする規格らしー。
16 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(3+0:8) :2012/11/30(金) 14:44:38.50 ID:Cz5Qmxgu
で、iPadユーザー歓喜らしー。
17名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 15:57:51.33 ID:KQuKvAOj
OSCなんか今回の5.8からじゃなくて、昔からあったんじゃなかったけ。
18名無しサンプリング@48kHz:2012/11/30(金) 21:43:43.99 ID:YqwNm9QT
NIって冬のセールとかやらないの?
19名無しサンプリング@48kHz:2012/12/01(土) 00:29:38.64 ID:qgw8r9X3
ホリデーセールあるっしょ
20名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 03:16:56.51 ID:VHQZWck6
セールまだか
21名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 04:17:12.79 ID:m0tBo+VF
まだですか?
22名無しサンプリング@48kHz:2012/12/02(日) 23:53:32.42 ID:/zYDt6bc
初心者の質問いいですか。
この間winからMacに変えて、ずっと使ってたguitar rig session i/oをMacでも使おうと、ドライバーをダウンロードしてインストールしたんですけど、ドライバーの中身は何処に保存されたのでしょうか?
アプリケーションのフォルダを見てもpdfくらいしか入ってないので。動作自体は多分してるとおもうんですが。
不安で二回もインストールしてしまった…
23名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 02:43:17.43 ID:61Xw/rxk
>>22
ドライバーはシステム/ライブラリ/Extensionsに入ります
機器を動作させるためのものなので、アプリでもないし、見える必要もないんだけど
Windowsだって、ドライバなんてプログラムファイルに入らないでしょ?
24名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 15:24:13.47 ID:mgjJCFtG
前回のK7のセールっていつだったんだろう
25名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 16:13:51.31 ID:fc0miScO
セールまだですか?
26名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 19:42:23.05 ID:AyeVAHxP
Abbey Road (70s, 80s, Modern) Drummer シリーズのシリアル番号とダウンロードリンクが来た!

最初からULTIMATEを買ったユーザーにはメールは来てたのかもしれないけど、
7月のUpGrade半額セール期間中にUpGradeした自分には来てなかったんで。(60sはK8の登録後にすぐ来てたけど)
先の感謝祭のAbbey Road安売りセールで「Drums」から「Drummer」への一新アップグレードを知り,
11月25日にNIのホームページのサポートへ「頂戴」申し込みしてたのが、今日来た。

KOMPLETE8に入っていたSTUDIO DRUMMERのMIDIグルーヴが「手数が多過ぎて邪魔」なパターンが多い印象だったけど、
Abbey Roadの各年代のジャンルでは、まずシンプルなパターンがブラウザで前半にあり選び易い。
サブジャンルも具体名になっている。

自分のようにK8からULTIMATEにUpGradeしたが、
まだAbbey Road xx Drummerシリーズを提供されてない人は
NIへ「頂戴」申し込みを奨めます。
27名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 19:48:57.15 ID:ihSuJM3v
>>26
英語でしょ?文面教えて
28名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 20:10:25.63 ID:AyeVAHxP
>>27
サポートに問い合わせを行うのに、ユーザー国の種別のリストからJapanを選んで
タイトルも文面も日本語書いたよ。
29名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 20:12:32.79 ID:AyeVAHxP
で、NIから一昨日に日本語で「3日に送りますから、ご理解を」的なメールが来て、
今日も日本語で来た。
30名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 20:24:09.35 ID:ihSuJM3v
そんな簡単なのか
じゃあ俺も問い合わせてみる
31名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 23:24:11.20 ID:TtxoduEd
Action Stringsが欲しい
使ってる人いる?
32名無しサンプリング@48kHz:2012/12/03(月) 23:38:47.08 ID:AyeVAHxP
Action Strings、K9Uには入るかどうか?だけど、K10Uには入るんじゃないかな。
まだ出ていないSessionHornsPROが欲しいw
33名無しサンプリング@48kHz:2012/12/04(火) 01:01:59.92 ID:HeArMM/k
>>32
やっぱりそれ待ちだよね♪
34名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 08:46:46.57 ID:EU1s7mvJ
>>23
答えていただきありがとうございます!
35名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 20:15:02.96 ID:61V+CdYA
Ultimateを出したことで
毎年のペースじゃ早すぎるから
2年に1回ぐらいになるんでね?komplete
36名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 20:27:10.66 ID:EIoWhoGN
いままでKOMPLETEが真の意味でKOMPLETEじゃなかったのが、
ULTIMATEで本当のKOMPLETEになった。
EUも日本もアメリカも不況だし、どうしてくんだろねぇ。
WAVESなんて、一通りのエフェクトを作り上げちゃったから、価格改定販売しかしてないし。
37名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 20:50:00.03 ID:ilsGOfix
KOMPLETE ULTIMATEの何が糞って
出た後に新作音源・エフェクト出し過ぎでいつもの無印KOMPLETE以上に有名無実感が出てる事
38名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 20:59:33.17 ID:61V+CdYA
>>36
Traktor以外はねw
定価も安いしそろそろ仲間に入れてあげてもいいと思うw

>>37
まあそれはしょうがないよ。だって単品売れなくなっちゃうじゃん。
Kompleteのメリットは、時間差はあるけど全部手に入れられる、その程度のものでしょ。
昔みたいにKompleteが20万円ぐらいしてもいいなら、全部リアルタイムもありだと思うけど。
今の死ぬほど安い値段じゃ無理じゃないかな。
39名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 22:30:20.89 ID:EIoWhoGN
昔、20万円もしたんだ?
これからNIがエフェクトも増やしていくなら,
一応、ほとんど揃っちゃうだろな。
40名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 22:52:14.34 ID:2Oddu83Q
昔も何もコンプリートシリーズが五万で投げ売りされだしたのはほんの五年かそこらだろ

だが俺は未だに買っていなかった
41名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 23:12:10.37 ID:TpfoqQW7
komplete1が20万円超えだっけ?
2から5までは定価14万8千円とか。
6からだよね、安くなったの。ほんと、意外に最近。
だから今の価格から入った人は贅沢いうけど、
ちょっと前を知っている人は、贅沢いいすぎだと思ってしまうんだよw
正直デフレの極地だよw
42名無しサンプリング@48kHz:2012/12/05(水) 23:59:54.50 ID:rYocUYk5
NIのサイトから、ダウンロード版のKOMPLETE ELEMENTSを購入したのだが、
プロダクトキーが6時間経過しても送られてこない。
注文の確認メールは届いているのになあ。
こんなに時間がかかるもんなのかな?
43名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 00:40:05.19 ID:mbZiab/4
>>41
そんなに高かったっけ?
2を8万位で買った気が…セールで買ったのかな?
44名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 01:04:59.38 ID:9Xe2J2TM
KOMPLETE1が出た頃は
単体でも各ソフトが結構売れていたから
いろいろ揃えるような人にはお買い得だったんだよ
しかも2は各ソフトからのクロスグレードで
金額は忘れたけど、当時としてはかなり安い時もあった。
45名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 01:52:22.38 ID:ykqFfqg2
Abbey Road Vintage Drummer登場
20〜40年代のドラムってのはすごいな
でも、どうせならアビーロードスタジオで録音っていうか
SPレコードに一旦録音してからサンプリングして欲しかった
46名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 02:01:59.03 ID:ykqFfqg2
単品で買うよりKompleteを買う方が80%以上も安いなんてのは、定価なんてあってないようなもんだよな。
形のないソフトだとどうしても価格がすぐ崩壊してしまう。
ハードウェアの場合はそんなことにならないんだけどな。
ソフトで商売するのは難しいから、撤退するメーカーも多いよな。
47名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 02:33:26.60 ID:4q0e0KNC
>>43
2は後期に限定数300本の半額セール(79800)があった
48名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 02:36:24.27 ID:YgtoFX0x
Abbey Road Vintage Drummer。
Vintageつて製品名に入ってるけど、1920〜1940年代ってことだと、
Drums発祥の時代からラジオが一般的に普及して商業音楽の繁栄の時代だね。
いやぁ、すごい時代ものにフォーカスしたなっと。

MIDIグルーヴのジャンルは
Ragtime, New Orleans, Swing, BeBop,
Latin Jazz, Show Tunes, soul-Funk, Indie か。

NIのデモ・トラックの演奏は50年以降のものばかりだけど。
http://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/powered-by-kontakt/abbey-road-vintage-drummer/overview/?content=2305

>>46
音楽アプリは完成されてるものも多いから、新たものは難しいだろね。
Microsoftみたいに新たなハードにどんどん乗せるOSとか、
セキュリティーソフトメーカーみたいに影で新たなウィルス作って
ヴァージョンUPで商売みたいにはいかないし。
49名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 02:36:25.88 ID:4q0e0KNC
>>42
迷惑メールフォルダはチェックした?
俺も経験あるが、シリアルがごくごくたまにこないことたまにあるから、そういうときは即座にサポートに書けば
迅速に返事くるよ。

>>46
会社の規模をでかくしすぎないことだと思う
50名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 03:07:00.59 ID:1x6B4MRM
俺得キター
でもここまでやっといてなんでブラシがないのか
51名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 03:17:14.18 ID:YgtoFX0x
>>50
ブラシ入ってるよ、demoの一曲目がブラシのドラムスとモダンな和声のピアノトリオ。

他のドラム音源メーカーがジャンル別拡張の発売で商売してる中,
時代を切り口にしたってのは斬新か。
KONTAKTのブラウザで左のペインのスタックが増えて探しにくくなるな、、
52名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 03:48:08.29 ID:KhVzBgt7
>>51
本当だ
ブラシが見えなかったから無いのかと思ったよ
やっとブラシ来たかNI GJ
53名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 04:27:56.91 ID:Bhoq86g7
ソフトシンセ類を買うときは
NIの価格と比較して高いか安いかを考えてしまうようになった。

なんとなく色々と音色や機能が少ない感じなのに意外と高価だと、
買う気が失せるみたいな感じになってしまった。
54名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 04:47:41.39 ID:YgtoFX0x
もう既存の楽器物は出尽くした感があるから、
Ivoryの新しいピアノ音源みたいな49ギガバイトで高音質でっせ!みたいなのか、
session/Action Stringsや、MIDIグルーヴ付きドラムみたいな
音以外の何かが無いと、これからは売れなくなっていくような気がする。

もうK8UとOmnisphereが有れば十分みたいな、、
55名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 09:21:03.06 ID:eHdcNic9
Vintage Drummerいいな
衝動買いしてしまった
56名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 14:23:58.95 ID:hSQk/1q2
2003 KOMPLETE
2011 KOMPLETE ULTIMATE ←今ココ
2013 KOMPLETE ULTIMATE EXTREAME
2014-4月 KOMPLETE ULTIMATE EXTREAME REVOLUTION
2014-7月 KOMPLETE ULTIMATE EXTREAME REVOLUTION DESTINY
57名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 18:42:03.84 ID:Q69x3/xn
俺もVintage Drummer買おうと思ってクーポン使ったらおま値のくせにクーポンの割引はありえない
$1$=80計算で割り引かれてたわ
むかついたから、もう買うのやめた
58名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 19:38:12.08 ID:YI4gagZw
そろそろmidiの縛りが邪魔だな
59名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 20:47:48.70 ID:+Ax45/bb
>>55
おお早いね
ジャンル別のMIDI、NIサイトの画像ではNew Orleansのサブジャンルは5種類みたいだけど、
Swing,とBeBopはサブジャンル、いくつ有りました?

マニュアルのPDFを落としてみたら,35ページの解説が60sの解説だったw
60名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 21:43:38.00 ID:tOb75biP
>>38
DTMの人間にはトラクターあってもいらなくない?w
61名無しサンプリング@48kHz:2012/12/06(木) 21:59:48.72 ID:m6nuHfMd
ソフトだけあっても意味は無いな
ハードがあってこそ
まぁTroktorはNIだけあってちょいこっち寄りだから手は出しやすい
62名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 08:17:16.10 ID:HKch5L0u
映画とかで使われてそうなかっこいいコーラス?クワイヤ系のアーって声がするソフトある?
63名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 11:01:11.07 ID:wM6lh1b5
クワイアサンプルなら掃いて捨てるほど
64名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 13:58:30.43 ID:itPcf7/a
65名無しサンプリング@48kHz:2012/12/07(金) 19:34:24.87 ID:HKch5L0u
>>64
あの太い感じのダークナイトとかにかかってそうな感じの
重たいというかおっさんというか
66名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 00:21:29.43 ID:Ti+SdWHi
>>65
NIの製品にクワイヤがあるかってことなら、KONTAKTのFACTORY LIBRARYにクワイヤはある。
音は楽器屋で聴くとか、ググって探してくれ。
手持ちの中だと、Omnisphereのクワイヤのが好みだ。

専用ならvoice of passionが豊富。ちょっと欲しい。
67名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 00:27:36.97 ID:CcuvqiAF
CinesampleのVOXが一番いいだろうけど、あれ高いからなぁ
68名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 00:50:14.10 ID:zprEIhrP
>>66
色々教えてくれてありがとう!助かります

>>67

そこのが理想の音だったりするけど高いんだよねー
69名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 01:13:32.56 ID:Fb3ANMuV
一番好きなクワイヤー音源は、冨田勲が使ってたメロトロンだ
多分、自分で録音したカスタムサンプルだと思うけど
あれほど活き活きしたクワイヤー音源は聞いたことがない
70名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 02:05:45.12 ID:CcuvqiAF
Choirでもいいのならsonokineticとかにもあるけど
71名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 02:26:57.27 ID:sFV144+1
>>67
voxosで歌詞を構築できるとかクリプトン公式で書かれてるけど
フレーズ集で歌詞が作れるとかありえないよな
Ky+O で「コ」になるわけない。それ「キオ」だろ…
ブロガーが買いもせず嘘を拡散してて性質が悪いよ
72名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 03:42:45.77 ID:VaqG7Yqg
映画風の男声サンプルならSoundiron Marsがいいんじゃない?
73名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 09:35:29.91 ID:/cfwDWew
>>46
楽器以外の世界でいえば、ハードの商売のほうがサポートにコストがかかるよ。
74名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 12:21:58.91 ID:CcuvqiAF
>>71
公式見てわからない残念な人なんだなw
歌詞構築するならどう考えてもボカロの方がいいだろ
クライアなんて雰囲気なんだから
75名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 12:24:55.98 ID:QhX6JJs3
>>74
雰囲気暗いな
76名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 12:32:31.99 ID:CcuvqiAF
クライアwwwwアホすw
クワイアね、なんでラとワを打ち間違ったのかと
77名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 12:44:46.85 ID:kguXt9U+
去年までチョイアーと読んでいたことは、まだ誰にも言っていない。
78名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 13:38:41.32 ID:gis5lsRE
あぁクワイアってコイアーのこと話してたのか
まったく気づかなかった
79名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 14:12:01.24 ID:4oZoj0hn
ソフトの現物発送してもらうと通関料かかるのね
80名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 20:46:23.61 ID:CcuvqiAF
>>77
俺今でもチョイアーって言ってるw日本語読みすると絶対チョイアーだよね
81名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 20:51:35.76 ID:/cfwDWew
>>78
コイアーは初めて聞いたなw
さて、Komplete8買うかな。
82名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 20:58:46.29 ID:CcuvqiAF
K8今頃買うのかよ
セール待たないの?あるかどうかわからんけど
83名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 21:24:50.91 ID:SHIGfUNl
ホリデーセールでクロスグレード半額がきたらアルティメットにするんだ
84名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 21:28:17.62 ID:OR2Vgp9w
サマーセールでもUの方はアプグレ$398だったな
半額は多分無理だろう
85名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 21:35:59.61 ID:gK8WaXhv
年末セールか年明けセールに期待してる
k8かk8u買うんだ……
86名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 22:12:51.60 ID:Ti+SdWHi
サマーセールの今年の7月にUへのグレードアップは¥24,900だったよ。
87名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 22:40:46.58 ID:OR2Vgp9w
あれ$298だっけ?
通常価格から$100引きだったということだけは覚えてるんだが
88名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 22:43:50.39 ID:MPgR7Rmy
代理店が無くなって、直接NIが運営を始める時、
記念セールで安くするかもしれない、
と期待している。
89名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 22:51:19.40 ID:CcuvqiAF
は?
日本だけ価格つり上げるメーカーだぞ?
セールやるわけがない、特に日本向けには
90名無しサンプリング@48kHz:2012/12/08(土) 23:54:05.99 ID:Ti+SdWHi
>>89
やったんだよ、NIのページ見て,K8をK8Uへ¥24,900で出来るの知り「安い」と思ったんでPayPal使って買った。

以下に「SUMMER OF SOUND」終了まじかのお知らせメールの文面
----------------------------------------------------------
サマー・オブ・サウンドの終わりが近づいてきましたが、
このチャンスを利用できる時間はまだ少し残っています。
2012年7月31日まで、KOMPLETE 全製品のアップデート、
アップグレード、クロスグレードを半額でご提供しています。

今ならまだ、KOMPLETE 8やKOMPLETE 8 ULTIMATEへの、
そしてREAKTOR、GUITAR RIGまたはKONTAKTの最新版へのアップデート、
アップグレード、クロスグレードを大幅な割引価格でお求めいただけます。
キャンペーン対象商品のうち少なくとも一つはご利用できるはずです。
この機会をどうぞお見逃し無く。夏に向けてグレードアップ!
91名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 06:50:00.01 ID:tg7ohPV2
Vintage Drummerは
1920〜1940年代製の超レアな機材
ってあるけどこの分だと50sもあるのかな?
92名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 07:17:27.40 ID:sFmS+6AU
このまま石器時代までさかのぼります
93名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 12:20:58.03 ID:Sedi8bGB
>>82
これくらいの価格でセール待つ意味がよくわかんないんだけど。
94名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 12:33:04.32 ID:GHUJqMj5
ぶっちゃけビンテージドラムはサンプリングCDで持ってて自力でタグ付けたのあるからいらねぇーかな
メリットはタグ付いてることくらい
95名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 13:29:16.67 ID:tg7ohPV2
そんな個人的なこと言われても困るわ
96名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 14:12:35.37 ID:GHUJqMj5
あ?

このスレは俺の独り言メモするスレなんだか?
97名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 14:54:39.10 ID:Iu4ER5H6
同時に95の独り言もアリだよ!
98名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 15:18:00.58 ID:KMQOQg0Y
メモ:
・35小節目のリバーブ少し短く
・OHのバランス下げ
・醤油残り少ない注意
・両面テープ(厚手のもの)
99名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 17:01:34.72 ID:XyC+vuLA
メモ
・財布がどこかにいって行方不明なので今日の夜は飯抜き
・Steam垢が乗っ取られたのでサポに連絡
・波平の抜かれた毛を探すこと
・オーディオI/Fの新しいやつを調べる気がしない
・気がついたら休日も終わり、奥歯が腫れて痛い
100名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 17:18:55.70 ID:P+9tX2gt
多少なりNIネタを仕込んどくのがオトナってもんだろう
どうすんだよこれw
101名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 21:04:31.82 ID:4it57tAG
メモ:
・寝る前に歯を磨くこと
・わがままを言わない
・おとなしく留守番
・寂しいときはうさぎを愛でて過ごす
102名無しサンプリング@48kHz:2012/12/09(日) 21:16:34.53 ID:1aR26DAU
ここをメモにせんでもクラウドなり色々あるだろうに

maschineのソフトってパソコン2台以上アクティベートするときはもう一台買わんとならんの?
ソフトのためだけにまた買うのは気が引けるは
103名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 18:01:23.80 ID:zKeY92VS
Gr.Rig5のプリセットを誤って1つ消してしまったんだが、
バックアップHDDからファイルコピーで復帰できる?

プリセットファイルの保存場所が分からないので
教えて下さい。
宜しくお願いします。
104名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 18:29:30.22 ID:zKeY92VS
↑OSはMAC 10.75です。
105名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 21:06:03.08 ID:f4EbgmuJ
ついこないだkonrakt5をドイツから買いました。今日フェデックスから1000円の請求書が届いた。払わないとあかんの?
106名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 21:10:45.30 ID:2OE65TPf
そうなんら
107名無しサンプリング@48kHz:2012/12/11(火) 22:08:58.63 ID:hlDplG5/
1000円で迷う貧乏人にはなりたくないもんだ。
108名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 00:05:50.17 ID:4DiHVRT2
>>105
K8をK8Uへクロスグレードした時,輸入税かでその位の額の振り込み用紙が郵送されて払ったけかな。
>>107
正当な請求かどうかが問題だろ?
人を貶すような書込みすんなよ。
109名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 00:09:34.17 ID:AzzOK5FB
>>108
正当じゃん
バカなの?
110名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 00:20:16.11 ID:fuLx/Ory
massiveって、高音はつぶれてシャカシャカ、低音は引っ込んで薄い。
こういうキャラってありっちゃありだよね。他のシンセと併用前提だけど。
111名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 00:39:28.00 ID:zxXrlHy7
正当じゃない請求がフェデックスから送られて来るって何事なのw
112名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 02:00:31.63 ID:fUiD7Nyl
>>111
わかんないのかよwww
113名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 02:23:09.04 ID:l5Yorp12
フェデックスの請求書は手数料が入っているのでケシカラン!
114名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 02:33:58.57 ID:ST54AnCp
>>105
消費税だから払わないといけない。

郵便局だろうがDHLだろうがUPSだろうがUSPSだろうがなんだろうが、
商品金額に対して、消費税は取られる。
郵便局なんぞ、その場で徴収する。
FeDexは後払い。

払わないと、今後FeDexの荷物届かなくなるよ
115名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 03:51:46.98 ID:+Xruhu0b
皆さんありがとう。
払いに行ってきます。
116名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 08:34:11.89 ID:gjo/gFMn
そう、払った方がいい。
放置してるとそのうち弁護士から督促状が来る。
117名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 21:29:38.22 ID:eopy26yd
ちなみに10,000円以下は消費税とられないから、Kompleteのアップグレードは半額のセールで買うのがベスト。
Ultimateは無理だけど。
118名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 21:55:53.30 ID:KAgYmwV6
糞NIはXmas saleないの?
119名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 05:27:38.41 ID:08n0hfqf
セールするまでアップしない
絶対に
120名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 14:53:56.85 ID:PaoTZVQ9
感謝祭あったじゃん
121名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 15:00:09.43 ID:jsT4+Xhy
※2012年でのセールの予定はありません
122名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 21:20:21.25 ID:Wl54H0ix
DJ ShifteeがZ2とMASCHINEを駆使して絶妙のパフォーマンスを披露、っていうメールきたから見てみたら、正直ダサくて格好悪くて退屈だった。
123名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 23:08:37.82 ID:MGioHZa2
スクラッチ音がだんだん昔っぽい感じになってきてるからね。。
ただテクニックは本物でしょ。後半ただのポン出しチートでMaschineの宣伝になってるけどw
124名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 23:17:31.79 ID:Gq0K8zkX
確かに凄いんだけど、DTMerの視点からだと面白くもなんともないわなあ。
明らかにタンテ使ったDJパフォーマンスだし。
125名無しサンプリング@48kHz:2012/12/13(木) 23:37:25.96 ID:y6t5UF5d
打ち込み物って、パフォーマンスを見せる方向にリアルタイム性重視の方向に振りすぎると
音楽が単純でつまらなくなるんだよね。今の音楽って、熟考された上で巧妙に作られているのに
それをすべて台無しにしてただ単純なループで遊んでるだけっつーか。
リアルタイム性や演奏という視点で見ても、楽器演奏の1音づつすべて意図した音が出せるリアルタイム性と比べたらお子ちゃまだし。
演奏は諦めて繋ぐだけに徹していたり大方をポン出ししてる奴の方がちゃんとTPOに合ってて機能的に作用してしまうっつーか。
もちろんリアルタイムのテクを競い合うジャンルもあるけどさ。
動画の単純すぎる出音を聴いて、んなこと思ってしまったわ。
126名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 01:23:27.58 ID:5a7XlnOZ
DAWやDJ用のソフトが見た目もっとド派手になって
音ゲーの画面見てるようなのだったらそれ映しとくのもいいかもだけど。

NIのソフト単品でいくつか欲しいのあっても、
いくつか選ぶと簡単にKOMPLETEの値段突破するんだよなw
セット販売はどんどん安くなるのに
何故かソフト自体は値上がったりする不思議。
127名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 11:38:06.64 ID:IFbDGk23
あとこの手のパフォーマンスは「高度なスキル」の方に重心置き過ぎて
最も肝心なグルーヴが全く失われてるのも個人的には苦手かな。
この動画の人にしたってテクは凄いんだろうけどグルーヴはヨレヨレで、
正直ダンスミュージックとして全く気持ち良くは無いもの。

でも以前良く流れてたJeremy Ellisの動画は好きだったよ。
元々彼の作品が好きだったのもあるけど、なんでこんなに複雑な
打ち込みや展開が出来るんだろうと不思議に思ってたのが動画見て謎が解けた。
普段から即興演奏しながら作ってたのか!ってね。

彼の場合はまず音楽(グルーヴ)ありきで、それを犠牲にしてまで
妙なプレイをやらない所も好き。
128名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 12:11:13.45 ID:P89xZjbZ
Massiveの安売りしないかなー。
前回買いそびれたから。
129名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 12:42:14.79 ID:rHGMi4sh
夏と黒金だけじゃないの?
新バージョンが出るならキャンペーンはあるかもしれんが
130名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 13:27:11.52 ID:WphjPYg/
>でも以前良く流れてたJeremy Ellisの動画は好きだったよ。
あの人楽器もひけるからね。音楽的に客にどうアピールするかを心得てると思うよ。
Reasonの販促動画で即興披露してるけどすごい。
131名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 13:31:12.96 ID:P89xZjbZ
>>129
黒金セールでMassiveは音沙汰なかったからさ。
132名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 14:10:46.62 ID:FanVodsi
>>131
あれ?黒金で半額やってなかったっけ?
俺はMassiveは持ってるから半額Razor買ったけど
133名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 14:30:11.23 ID:rHGMi4sh
黒金はkompleteとkimpleteU以外は半額だったと思うが
もちろんMassiveも半額だったよ
134名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 14:37:51.29 ID:rB9swHa1
komplete Audio 6 届いた。
早速特別オファーのGuitarRig5Proを使おうと思い、
KompleteElementsをアクチしたんだが登録メールにメールが来ないよ。
結構時間かかるの?
135名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 15:02:46.82 ID:cpMbr+Ae
>>134
一日くらい待たないとこない。
136名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 15:05:32.78 ID:rB9swHa1
>>135
安心した、ありがたう。
137名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 15:57:40.12 ID:P89xZjbZ
>>132>>133
なん…だと…

見落としか…
138名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 17:10:38.27 ID:cpMbr+Ae
>>136
あとクーポンもらうためにka6本体をNIのサイトで登録するときに
ka6背面のKAXXXって番号のシリアルは、
ハードウェア製品の登録方式の変更に伴う整備中とかで、
しばらく登録できないらしいので気をつけてね。
メールで問い合わせたらそう言われた。
139名無しサンプリング@48kHz:2012/12/14(金) 23:35:58.47 ID:HLEEU61T
>>137
半額でレーザーなりマッシブなり買うならK8買ったほうが安い(得)んじゃねえか?
中途半端に買うならK8変え
140名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 00:07:35.16 ID:NF+Vywqa
massiveとkontakt以外不必要な人にとっては
k8は正月の欝袋みたいなもんだろw
141名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 00:36:34.26 ID:IWsh7C0S
K8Uのセールこないかなー
142名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 02:12:02.58 ID:KBqEBDZT
>>139
massiveだけでいいんだよなー。
もしくはそれに代わる何かで構わないんだけど、おすすめある?
143名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 02:21:25.30 ID:673BHOGf
>>142
シンセベースならTrilian。今安いし。
144名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 14:44:29.51 ID:QfmvW9t+
>>138
登録できないと思っていたらちょうどいい情報が
ありがとうございます
KAでした
145名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 17:03:48.14 ID:0ZVUq0+X
今日complete7英語版を4000くらいでかう。
いままでで英語版買った人ってどれくらいいる?
インストール大変だろうなあ。
146名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 22:23:55.06 ID:UIuxXyLi
massive勝手に音がなりだすバグない?
他音源だとならないからキーボードのせいではないのは間違いない
147名無しサンプリング@48kHz:2012/12/15(土) 23:33:38.86 ID:yKp17GUT
だよな
俺も一度も死んだこと無いから、この先も絶対死なないと思うわ
148名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 11:03:11.11 ID:u0i+XXjJ
質問です。PC内のHDDがパンパンだったので
(システム→SSD ドキュメント関連→1GのHDD データ関連2GのHDD)
ドキュメント用の1GHDDを2Gのものに換装しました。
で、ドライブレターがEからFになったんだけど
そのせいか、NativeInsturuments関連のソフトがアップデートやアンインストールできなくなりました。
「Eドライブがない」みたいなアラートが出て。

どの設定ファイルを書き換えればEをFにできますか?Windows7 です。
ちなみに、その新しいHDDのレターをFからEに変えちゃうと他のソフトで支障が出てしまったので
とりあえずNativeInstruments関連を再インストールしたいです。
149名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 11:13:59.63 ID:5Ryw8YdN
>>148
1GのHDDとやらにもどしてアンインストール後2GとやらのHDDでインスコしてはどうかな
150名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 12:40:27.45 ID:Qr/DdKfY
1GのHDD???
Tの間違いだよな
つうか、勝手にデータの場所換えてそのまま行けるとなんで思ったのか聞きたいわ
アホじゃないのか
151名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 13:06:57.74 ID:5Ryw8YdN
>>150
まぁたぶんTと間違いだと思う
終わりのない学習させる羽目になりそう
152名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 13:48:12.51 ID:vInl7rN1
HDD移動させたらアクティベート無効になるに決まってるじゃん。
それが出来るのなら簡単に割れが出回る。
153名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 17:32:58.98 ID:u0i+XXjJ
みなさんレスありがとう
いや、システムドライブはそのままで
ライブラリとかそういった素材ファイルのドライブなんだけどね>換装
セッティングでライブラリやフォルダのパスを換装後のHDDにしても
アップデートもアンインストールでもできない感じ。
とりあえず、ドライブレターを一時的にEに変えて、アンインストールしてみる
154名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 17:34:04.56 ID:u0i+XXjJ
つまりは、初回インストール時に内蔵HDDをライブラリのパスに指定していると
以後、外付けHDDに移動したくてもできない仕様ってことだよね。
155名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 18:11:52.22 ID:iHZAnJeG
できるよ。マニュアルか過去ログ嫁
156名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 18:56:14.66 ID:5Ryw8YdN
>>153
はまってたらかわいそうなので教えると、ライブラリを別に置いてもレジストリとか本体がシステムドライブに入ってる可能性が高いから前の構成にもどさないとだめ
まぁこれも間違ってたらすみませんだけど
157名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 09:51:38.10 ID:gZPM8RFW
質問させて下さい。MASCINE MK2を購入し、KOMPLETEとMASSIVEをインストールしたのですが
MASCINEのFile→Preference→Plug-insの部分に何も入ってない為、
KOMPLETEとMASSIVEの音を選択すると Plug-in not found となってしまいます。
どうしたら良いか教えていただけませんか?
158名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 20:00:43.58 ID:G8MJmpKP
>>157
そのダイアログのリストにプラグインのある場所を追加すれば?[ADD]ボタンで。
C:¥Program files(x86)¥Vstplugins¥ とか、
C:¥Program files¥Common Files¥VST3¥ とか、
C:¥Program files¥VSTPlugins¥ とか、
C:¥ProgramData¥Native Instruments¥ とか
159名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 20:01:45.38 ID:G8MJmpKP
¥ ← ありゃ、化けちゃった
160名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 20:15:22.40 ID:JKq5HzUm
文字化けってたまに見るが専ぶら使ってたりしたらなるのか?
161名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 21:12:06.69 ID:G8MJmpKP
専ぶらって?
MacのFirefox使ってる
162名無しサンプリング@48kHz:2012/12/17(月) 21:13:21.64 ID:JKq5HzUm
あぁマックだからか
専ぶらでググれば分かるよ
163名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 01:12:57.52 ID:pX37oTch
Bathy ScapheはMacにデフォルトで入れるべき専ブラ。
164名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 02:53:11.89 ID:VZ9gTxfn
でもBathy ScapheはまちBBSでIPが出なくなっちゃんたんだよな
まあ特に不都合はないけど
165名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 03:08:21.48 ID:8VFI5E15
NIから日本人以外の方にクリスマスプレゼントです。
http://www.native-instruments.com/en/specials/happy-holidays
166名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 03:19:52.63 ID:Lh54oVn8
157 の質問者です。 ありがとうございます。早速やってみます。
167名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 03:20:47.66 ID:wJ34alRL
去年は日本語版だけフォームが壊れててどう入力してもメールが来なかった地雷源仕様だったから
最初から英語オンリーのこっちの方がマシという悲しい現実
168名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 04:00:53.74 ID:/OGxaai8
お、フィルターくれるのか。
169名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 04:25:20.88 ID:0JHYScHT
ん?日本語表記で普通にダウソできたぞ
170名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 04:39:28.30 ID:52K4dsNw
丁度trash2かohmicide買うか迷ってたから凄く有難い
171 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/18(火) 08:54:41.39 ID:qwj+xPP3
んなもんよりさっさとKOMP9出せや。
172名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 11:26:08.68 ID:BZ8HGU3C
毎年このくらい出すんならCare復活して欲しいなぁ
173名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 14:29:25.91 ID:/3LZYqeH
無料のDriverは、認証ので、「アプリケーションが見つかりませんでした」 
という表記になっているので、不都合があるのかと勘違いしそうだ。
174名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 16:07:22.85 ID:q1E43lwa
なんかインストールしたら中身マニュアルしか入ってないんだがDRIVERどうなってんねん
175名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 16:08:16.64 ID:tBSTuKvv
くす、くす、くす
176名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 17:53:24.44 ID:0JHYScHT
>>173
ほんまやw
普通に使えてるのに怖いのう
177名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 19:58:29.15 ID:13Q1Lb/s
NIのクーポンゲット!!
ようやくメールきた!!
178名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 20:06:34.11 ID:C0kYm0MS
>>177
何に使う?
もう単体で買う事に購買意欲湧かない・・・
179名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 20:19:05.99 ID:KZ9+4BAf
だよなあ
コンプリートに入らないって明言してくれたら買ってもいいんだが
180名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 20:37:21.45 ID:i+/zjFMN
>>179
同意。

それと、クーポンって期間限定の半額品に使えるのかな?
181名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 23:44:16.10 ID:m9EpNHWK
バウチャーのほうは有効期限があるけど、
フリーのダウンロードは期限あるのかな?
64bitのパソ買ってから落としたいんだが、来年になりそうなんだな・・・
182名無しサンプリング@48kHz:2012/12/18(火) 23:55:57.76 ID:/3LZYqeH
>>181
Skannerの時は、有料版が登場したとたんに消えて
ダウンロード不可になった。
(しかし、入手済みのインストーラーとIDコードで
今でも再インストールと認証は可能)

今あるマシンでとりあえず落として48時間以内に認証してしまえば、
後日別マシンでも同じIDで認証できる筈だ。
183名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 00:32:08.06 ID:oEUeoLku
>>181
メールの下から二行目に12月31日までと。
184名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 00:50:25.51 ID:vD72wT+R
>>182
サンクス!その方法でやってみるわ!

>>183
ダウンロードの期限もそれなのかね?
ま、どっちにしても先に落としたほうがよさそうだから>>182に教えてもらった方法でやってみるわ。
185名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 11:16:53.63 ID:F4xwudY0
ああ、DRIVERってダウンロードしてとっとけば
来年になっても使ったり再インストールはできるもんなのか。
12/31以降起動しなくなるのかと思ってたけど違うのね。
ちと勘違いしてたな
186名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 13:06:50.36 ID:WMBcWfpc
この前半額だったからスズメの涙のクーポンもらったところで全然安く感じないな。
187名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 17:09:41.89 ID:B7l/aOw+
商品ラインナップをもっと充実させてくれないとね

必要なもの買い終えちゃった人も多いのでは?

お布施になるし、できれば公式音源買いたいけどこれじゃあね・・・
188名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 22:33:21.32 ID:EIDPZa6S
4800円のやつなら半額よりほんのちょっと高威力ではある
189名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 23:00:36.19 ID:MmmqobyM
ABBEY ROAD VINTAGE DRUMMERがバンドル版に加あったね。
190名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 23:21:25.56 ID:c8jHeU0r
MASCHINE持ってないけど
MASCHINEのプリセット集に入ってるサンプリング素材は単体で他でつかえる形式なの?
191名無しサンプリング@48kHz:2012/12/19(水) 23:42:10.38 ID:IOP9T8gh
クリスマスフリーギフトのTRAKTOR REMIX SETって
GUITAR RIGに入ってるTRAKTOR'S 12じゃ使えないの?
TRAKTOR PRO 2とかってKOMPLETE 8にも入ってないようなんだけど
バウチャー使っても¥5,300円出してわざわざ買わなきゃダメ?みたいな?
どんだけふざけてんだかw
192名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 00:15:13.86 ID:VwdpgroU
DJ系のお客も大事なんだぜ
あ、俺はS4持ってまつ^^
193名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 00:51:48.14 ID:wptYzJEk
>>191
Traktor's 12って、トラクターのエフェクターの一部をギターリグ向けにカスタマイズして搭載しましたよって話でギターリグでトラクターの機能は使える訳じゃない。

今回のプレゼントはエフェクターの種類じゃなくて、トラクターで使える音ネタ。たぶん、あなたには必要無いかと。
194名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 04:34:03.33 ID:RZtvz2pV
>>190
単発系なら使えるんじゃない。
ベロシティとかオクターブ毎でサンプル違うのは自分で設定すればおk
195名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 08:52:51.41 ID:KF1Ecrp4
>>191
勉強不足
196名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 14:15:50.04 ID:b2ZJudWn
REAKTORとKONTAKTとGUITAR RIGの違いがよくわかりません。
どなたか初心者の私に教えてください。

REAKTORがサンプルベースのシンセでKONTAKTがサンプルベースのドラムでGUITAR RIGがエフェクター?
197名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 14:54:20.06 ID:BNbaTcA0
俺はアベシンセってのがよくわからん
198名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 15:02:53.48 ID:SkujVoqq
トレモロスエフェクトがついてるんだろ
199名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 15:03:36.49 ID:pVI5eQht
憲法改正
200名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 15:04:56.82 ID:Tw+uvenl
>>196
KOMPLETE8を買って使ってみるよし。

REAKTOR=シンセ, KONTAKT=サンプラー, GUITAR RIG=ギターアンプのシミュレータと
エフェクタ
201名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 16:25:33.01 ID:b2ZJudWn
>>200
すいません、KOMPLETEってのも正直よくわかっていません…。
サウンド素材集みたいなものですか?

MASCHINE買ったらKOMPLETEとREAKTORとKONTAKTとGUITAR RIGのバンドル版がついていたんですけど、よくわからなくて使っていないんです。
これらのプレイヤーって要するに「音を出す本体だけ別にしてサンプルを後からいくらでも追加できるようにしたもの」ってことでしょうか?
202名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 16:32:24.22 ID:Pl5a3VOw
playerは>>200のお試し版だよ
サードパーティのライブラリ動かすには結局正式版を要求されることが多い
203名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 16:43:44.91 ID:Tw+uvenl
>>201
MASCHINEに付属は「KOMPLETE ELEMENTS」という、KOMPLETEのダイジェスト版。

このメーカーの製品紹介を一通り見てみると解ります。
見ないと解りません。
ttp://www.native-instruments.com/#/jp/
204名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 17:03:48.66 ID:hG29UTWk
>>194
サンクス
Massiveは持ってるから最悪Massive用パッチだけでも使えればいいかと思ってバウチャ割引で一個買ってみた
サンプルは普通の.wavだったんで別のサンプラーで使えそうです
205名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 17:25:55.25 ID:vmJh0Ld9
>>201
機能面だけを考えるとReaktorとKontaktの2本だけで、かなりの部分は
まかなえる状況ではあるのだが
利便性を考えると、他に入っているソフトを使う方が便利で効率的って感じかな。
(それぞれ機能的には被る部分があるから。)
206名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 19:14:08.17 ID:QOlG+7YW
確かNIのソフトウェアは分かりづらいよね
最初は一つにまとめとけよって思った
207名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 20:17:34.36 ID:b2ZJudWn
おかげで、なんとなくわかってきました。

要するにDAWを使わなくても音が出せるようにするために本体とデータをわける必要があったってことでしょうか?
普段DAWしか使わないので、その辺が謎でした。
208名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 20:19:58.64 ID:UfSxn41R
ここで聞くよりそのDAWで使ってみたほうが理解が速いと思うよ
209名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 20:26:59.94 ID:fyBCTFAR
バッテリー3って使いやすいですか?
俺今までcubase付属のgroove agent oneしか使ったことないんだけど
210名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 20:31:19.10 ID:Tw+uvenl
>>207
誤解してるよ
211名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 21:41:56.51 ID:AquQ6VUp
スレのレベルがやばいwwww
つっこむ気にもなれないwww
212名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 22:57:36.90 ID:yLq1fNNH
とりあえず質問する方は検索エンジンで検索するクセを付けることをオヌヌメする
213名無しサンプリング@48kHz:2012/12/20(木) 23:10:20.35 ID:jdRennoz
それか直ちに死ぬか。
214名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 04:14:13.65 ID:ioN18Nlb
ディリ抜けるのに全く盛り上がらないですな
215名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 12:02:30.82 ID:sQBhu9Lw
https://www.dirigent.jp/news/menu/topics/native-instruments-japan.html
>平素は弊社取り扱い製品をご愛用いただきまことにありがとうございます。
>さて、このたび、NATIVE INSTRUMENTS社による、
>日本法人NATIVE INSTRUMENTS Japan 株式会社の発足に伴い、
>弊社でのNATIVE INSTRUMENTS社に関する全ての業務を本年末の2012年12月26日で終了することとなりました。
> 2013年1月7日以降のNATIVE INSTRUMENTS社製品に関する全てのお問い合わせは、
>以下の当該部署までご連絡願います。
>(中略)
>今まで、NATIVE INSTRUMENTS社製品並びに弊社取り扱い製品をご愛用いただき、
>まことにありがとうございました。
>引き続き、NATIVE INSTRUMENTS社製品をご愛用くださいますようお願いいたします。
216名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 12:05:41.25 ID:t13Kh8iN
乙w
217名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 12:17:16.39 ID:bB3CzZAD
Driverインストールしても中身無いぞ・・・
218名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 12:17:35.51 ID:fHCILVLA
担当者「もしもし、ディリ…いえNIでございます」となるわけか
219名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 13:52:05.95 ID:rAnW+8Id
なんだよ…中身が無いって……イミフ
220名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 14:18:17.92 ID:CmhZ97f2
せっかく無償配布なのに中身のない扱いとはひどい評価だな
NI製品は全部中身のある内容だと思うぞ
221名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 15:45:29.97 ID:XkBhzzgw
セール中でもクーポンて使用出来ますか?
また、複数組み合わせて使う事も可能でしょうか?
222名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 17:10:58.33 ID:9/1jFEJL
NI Japan発足記念にSKANNER XT、フリーにならないかなぁ
223名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 17:46:11.29 ID:MG4uwtIm
>>220
Driverはプラグインのみで本体ソフトが無い、
って事を言っているのだろう。
サービスセンターソフトの認証部分を開くと、
「アプリケーションが見つかりませんでした」 になっている筈。
224名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 18:02:09.16 ID:CmhZ97f2
>>223
実は分かってて皮肉ったんだ
他のスレでも本体がないって話出てたし
225名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 18:46:48.36 ID:a8Aywlb/
NI JAPANか

糞みたいな代理店に苦労させられるソフトも沢山あるからな

恩恵を受けれるか分からんけどこれまで以上のサポートは期待できるかもね
226名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 19:51:27.70 ID:NkVU6OrZ
山野楽器から独立した、ギターブランドのギブソンジャパン

山野楽器時代は、輸入後に山野の強力会社が
シーズニング(湿度の違いで、ネックなどか狂うのを直す)
オクターブ調整など、きめ細かい調整して出荷

ギブソンジャパンになってから、アメリカで梱包したままのギターが
直接、楽器店に送られるようになった。
(つまり、ヒスコレなども国内調整なしで販売)
227名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 19:53:03.03 ID:NkVU6OrZ
訂正
強力会社じゃなくて
リペアやメンテナンスの協力会社に
倉庫の一角で、メンテナンスさせてた。
228名無しサンプリング@48kHz:2012/12/21(金) 20:09:19.51 ID:0XocUetr
>リペアやメンテナンスの協力会社に
>倉庫の一角で、メンテナンスさせてた。

下請けは辛い、、、って話しか?
229名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 02:06:22.23 ID:Z2XNw6Z0
NI製品書くなら来年から買えってことか?
レジストリ的に
230名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 02:47:18.47 ID:9zmvbh87
Tシャツ買いやすくなるといいな
231名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 03:04:26.30 ID:RoPLI1nz
帽子も頼む
232名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 09:24:58.99 ID:HPLx8vZy
Tシャツはおすすめできない
着て出歩いたら、見ず知らずの人から1日に2度も、
日本の代理店の方ですか?と言われた。
オサレで着てると思われないw
233名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 18:43:55.71 ID:CCTS2zRA
Tシャツええやん

さっさと買えるようしてくれ
234名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 18:48:32.11 ID:bLKO1EZx
K8Uのセールは年明けてからかな
235名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 20:22:11.32 ID:O4ukmjjl
そんなに何回もセールやるのか?
K7の時どうだっけ?
半額セール終わった後、半年ぐらいでK8出たよな?
236名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 20:30:59.73 ID:TJF1kwXn
毎年夏に、アップグレードの半額セールをやって
秋に新バージョンが出る
今年は秋の新バージョンがでなかっただけ
237名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 20:53:47.74 ID:RoPLI1nz
例年通りのスケジュールじゃないから分からんな
とりあえずNI日本法人が動き出してからや
238名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 20:54:30.54 ID:2i52joiL
セールでもクーポンて使えるの?
239名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 22:25:49.10 ID:Rxap9Juy
K8U持ちとしては次のK9Uへのアップグレード料金が幾らになるかということと、
何が新しく加わるかが関心ごと。
240名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 22:49:51.46 ID:eef+m3gD
セールではいつもクーポンは使えない
241名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 22:54:38.19 ID:W3PxMuZ2
有吉とマツコデラックスが、クーポンという言葉は、
響きが悪いから使うと格好悪いって内容の笑い話をしていた。
242名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 23:29:53.50 ID:3ZXkil1y
円安の時に買っといてよかった・・・
243名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 23:30:14.68 ID:3ZXkil1y
ちゃう!w 円高だwwwwww
244名無しサンプリング@48kHz:2012/12/22(土) 23:45:33.06 ID:CCTS2zRA
糞ワロタwwwww
245名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 00:03:34.22 ID:eef+m3gD
NIは円建て価格にしてしまったから、ドル建てのときに買っていればかなりお得だった。
しかし、円建てにしてしまった後に限れば、円安が進んでいる今のほうが相対的にお得ではある。
246名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 01:14:41.05 ID:wkSCN8xO
いや絶対にそれはない。
247名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 01:56:13.03 ID:VWd2sqtF
年明けに日本法人が出来たら本家で注文した物でも日本国内から配送されるのかな?
248名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 02:06:22.20 ID:A+7CXIi+
日本法人があって中国から配送されてたら日本法人の意味がねーだろw
249名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 02:31:47.09 ID:mfBUVPxF
いや日本法人があって海外から発送されるなんてザラだろ
250名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 03:51:10.12 ID:h0onVxa6
中国から送ると郵送料が安いから
ダイレクトメールとかは中国とか台湾から送ることもよくあるし
251名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 04:38:03.42 ID:aMgIXL0M
生産国は変わらず中国だから
ラベルが日本語に変わるだけだろ
252名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 05:09:08.22 ID:8p3GUbOO
>>240
ありがとうございます!
253名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 05:49:43.25 ID:rYtENiJ+
夏にkomp8半額のがしたんだけど新年とかでセールこないかなあ。、、
254名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 05:57:35.54 ID:elm7a8hr
>>253おまい何ageてんねん
ケツ貸せや
255名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 06:57:58.71 ID:FaGYiQoU
Komplete Audio 6って来年辺りマイナーチェンジというか新型出そうな雰囲気ですかね?
これまでのリリース間隔からして。
256名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 11:20:21.57 ID:ZtRsszDW
Komplete Audio 6持ってる人、DAWでの録音再生で
レイテンシーどの位までノイズ入らず詰められるのかな?
 自分が今使ってるM-AUDIOのFast Track UltraとProToolsMP9または
StudioOne2との組み合わせだと、サンプル数256までならノイズ無しに
VSTi楽器を鳴らしながら録音出来る。その下の128だと数秒間隔でノイズが入ってダメ。
Win7 64bit Core i7 3720QM(Clock2.6〜3.4GHz) SSD512GBytes メモリ8G って環境です。
257名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 12:38:03.30 ID:g7jyYLvo
>>253
夏になったらkompleteの半額セールやるの?
それともアップグレード版の人だけ?
258名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 15:05:06.88 ID:Rl65fqB3
>>256
殆どのマシンが256位で不都合がでないレベルだと思うよ。
マシンの性能より、Audioドライバの完成度に依存している模様だし。
マシンの性能がそこそこレベルでも似たり寄ったり。
259名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 15:19:58.77 ID:2QgmK2+w
11月末にピアノ音源買っただけで、フリーでソフト配布してくれるとか太っ腹だねここ
ディストーションエフェクトは丁度欲しいと思ってたところだから助かった
260名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 15:45:01.77 ID:YKJlf1SL
>>254
掘ってくれんか
261名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 15:48:49.09 ID:elm7a8hr
>>260掘ってください
やろーが
その前におれ様の黒光りしてるデカマラをしゃぶってからや
262名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 16:16:06.26 ID:8p3GUbOO
ほもえむ思い出したw
263名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 16:42:16.90 ID:bC86e/Vv
ホモでMとかきもい
264名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 18:33:01.51 ID:ZtRsszDW
>>258
>マシンの性能より、Audioドライバの完成度に依存している模様だし。
だから、Komplete Audio 6のドライバが優秀で、サンプル数をもっと
少なく出来るなら購入を検討したいってことです。
265名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 18:57:13.63 ID:Gmeyfp9y
>>249-251
いや、昨今のチャイナリスクを考えれば、今後の東南アジア戦略を担う拠点としては、
勤勉な日本人を雇ったほうが有利なのかもしれん。
266名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 21:23:13.36 ID:mfBUVPxF
単純に日本のマーケットがデカイから本腰入れただけの話
日本限定のサービス、キャンペーンも期待できる

いちいちそんなこと結び付けなくていいよ
ネトウヨキモいわ
267名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 22:12:40.73 ID:Qj4wuwYL
ネトウヨで悪かったな
こっちは大変なんや
268名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 22:57:27.63 ID:bC86e/Vv
中国人に工場でもぶっこわされたかw
269名無しサンプリング@48kHz:2012/12/23(日) 23:45:42.94 ID:Rl65fqB3
>>264
http://d.hatena.ne.jp/nacookan/20120715/1342382558
128まで大丈夫な記載はあるね。
270名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 01:06:09.85 ID:yTxwhp4F
>>269
その日記は見た見た。
もう、上記>>256の自分のマシンとFastTrackUltraを持って、
Komplete Audio 6を店頭デモってる店でテストさせてもらいたいw
271名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 02:41:49.39 ID:+9vH7NIe
>>261
しゃぶる方が好きだw
272名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 21:14:02.94 ID:XLZe2Gxj
>>271おい
てめー
しゃぶらせてくださいと言え
そしたらおれ様のマグナムしゃぶらせてやる
273名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 21:25:57.59 ID:XLZe2Gxj
お前ら
喜べ
今夜はお前らにおれ様のマグナムをしゃぶらせてやるぜ
274名無しサンプリング@48kHz:2012/12/24(月) 21:44:24.54 ID:XLZe2Gxj
チソチソの先にクリスマスリボン
チソ玉に鐘付けて誰か差し出せや
275名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 05:19:34.27 ID:u8XNZk5w
ソイヤッソイヤッ
276名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 08:41:43.23 ID:0jyNS1b3
>>274
差し出せってw
お前がしゃぶるのかよw
277名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 12:35:08.05 ID:qPLWCBSd
>>276クリスマスなんだから当たり前だろ
それにお前らもしゃぶるんだぜ
そして掘って掘られて掘って掘られて
遂にこのスレにも薔薇色の春がくる!
わかるな?
278名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 13:55:57.55 ID:662mjj9F
いまだにホモネタが面白いと思ってるのってなんJのガキぐらいじゃねえの?
279名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 15:02:46.77 ID:qPLWCBSd
>>278はぁ?
なんじゃお前ゴラァ
やんのか?
280名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 15:07:17.54 ID:Ic5AAb0S
淫夢厨のせいでくっそつまらなくなった印象
281名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 15:08:15.23 ID:DWSu90Pt
>>279
やらないか?
282名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 15:27:24.93 ID:qPLWCBSd
>>280はぁ?
キサマ何言ってかわかんねーんだよ
283名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 15:46:34.25 ID:qPLWCBSd
>>281おうおう
その為の板やここは
284名無しサンプリング@48kHz:2012/12/25(火) 22:35:19.24 ID:xoD8JWQg
いさじ を意識して 「やらないか」 を書いたんじゃないかね。
285名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 00:24:53.55 ID:0PG0EiSN
>>284さいじって何や?
この世界は掘るか?しゃぶるか?の二択やのに意味わからん
286名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 14:03:33.37 ID:Fbk1A66U
NI製のプラグインを8つ以上立ち上げるとCPU負荷が40%とか行ってしまいます。
現在MacOSでCorei7 メモリは16G積んでます。

友人曰くオーディオIFの仕業かも知れないとのことで心配です。
悪名名高いAudio Kontrolを使っているのですが、この程度負荷がかかって当たり前なのでしょうか?
287名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 14:30:01.49 ID:fRMjNstj
劇重の物を8個立ち上げているとかじゃないのかね。
軽い物なら何個使ってもたいした事無いし。
288名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 16:04:08.34 ID:GSBL+Zma
>MacOSでCorei7
i7もモノによって数倍の差があるからな
289名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 16:20:17.93 ID:Y/ThiDWT
>>286
まずOSのバージョンと立ち上げたプラグイン位は書こうぜ
290名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 16:27:16.64 ID:0PG0EiSN
>>286そしてお前の男体験人数と彼氏の人数書こうぜ
291名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 16:56:26.68 ID:Fbk1A66U
回答ありがとうございます。
OSはLion 10.7.5で2.8Ghz Intel Core i7です。

プラグインはKontakt3つ、あとはMassiveとAbsynthを3つ、センドにGuitar Rig2つです。
やはりプラグインそのものが重たいのでしょうか?

ちなみにノンケです
292名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 17:54:58.23 ID:Y/ThiDWT
10.8.2、i7 3.4Ghz、16GBで試してみたけど全然余裕だった
10.6.8、C2D 2.8Ghz、8GBだと30%位行った
参考になるか分からないけど
293名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 18:12:13.66 ID:0PG0EiSN
>>291君は何か?
ノンケなのにDTMやっているのか?
まぁプロ目指してるのでなければノンケのままでもかまわんが
294名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 18:23:31.18 ID:9Ij8zojE
コンタクトは主にどんな音源を立ち上げてるの?
295名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 19:18:13.92 ID:Fbk1A66U
>>292
わざわざ比較までして頂いてありがとうございます。
やはりスペックの他に何か原因がありそうなんですね…

>>294
エレキベース、トロンボーン、ニューヨークグランドです。


アクティビティモニタでCPUの使用率を見ると10%前後なのですが
ホストのAbleton Liveでは40%前後です。
サンプルレートも48000にしているので何が噛んでいるのか見当も付きません…
296名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 20:15:27.53 ID:GSBL+Zma
>>295
そんなもんじゃないの?
第一世代の下位のi7なら
297名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 21:38:47.36 ID:fRMjNstj
>>295
マシン本体が10%負荷なのに、Liveでは40%って事だと、
Liveに問題ありだろうね。

ソフトがマルチコアCPUに上手く負荷を分散できない物だと、
PCの半分も負荷かかかっていない状況なのに
DAWは頭打ちになったりするからね。
ホストソフトの最適化問題があるかも。
298名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 21:55:30.16 ID:FkFFr/3h
32Bitという落ちだろ。
299名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 23:42:24.22 ID:FtaQXWfM
なんだよ珍しくSONARヲチじゃないと思ったら、Macか
300名無しサンプリング@48kHz:2012/12/26(水) 23:56:47.59 ID:0PG0EiSN
>>299皆の衆にお前のケツを差し出せ
301名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 00:31:49.82 ID:yHFPkl07
>>297
>>298
Liveはベータ版ですが64bit使用です。しかし負荷は32bit版とほとんど変わりません…

よくよく調べてみるとインターフェースが4コアとiシリーズには対応していないという記事もあり、そちらも怪しいです。
winの方が相性が悪いらしいですがドライバを再インストールしても変わりません

先ほどLiveのサポセンにメールしました。情弱かつ機械音痴なので頭痛いですw
302名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 01:25:41.90 ID:tEqq+nqq
Liveはベータ版?
よくよく調べてみるとインターフェースが‥…
なんだよ、後出しの情報ばかりじゃん
303名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 01:57:11.87 ID:yHFPkl07
親切な回答をもらっていながら情報不足でした。すみませんでした。
304名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 02:45:44.89 ID:AOZhYmPV
いつものかまってちゃんだな
言葉遣いは丁寧だが、今頃モニターの前でにたにたしてるよ
305名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 03:00:44.52 ID:EMFPxmJq
>>304
それはちょっと穿ち過ぎだろw
306名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 03:04:58.24 ID:DaO01iYJ
困ってる割りには草生やしてたりするしな
こういうやつはスルー
307名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 03:09:02.69 ID:AOZhYmPV
問題を解決する能力の無い奴にアドバイスしても無駄
どうせ引きこもりの時間つぶしだろうし
308名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 03:16:17.50 ID:tEqq+nqq
別に困ってる訳じゃないでしょ?
Ableton Liveで40%前後の使用率が表示されてるだけ。
それを高いんでないか?って疑問に思ってるだけ。

ソフトサンプラーやGuitar_RIGみたいな統合エフェクトをいっぱい立ち上げて使ってりゃね。
NEW YORK GRAND PIANOなんか和音で使えばヴォイス数はすぐ上がるし、コンボリューション・リヴァーブ使えばさらに上がる。
309名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 03:19:04.12 ID:tEqq+nqq
とっととインストゥルメント・トラックをフリーズにすればいいじゃんって話し。
気になるならさ。
310名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 03:38:04.04 ID:yHFPkl07
今回でいろいろと勉強になりました。バカ丸出しの質問攻めで見苦しかったですね…

サポートセンターから解決策が来ないようだったら、今まで通りコツコツフリーズしてトラック数を稼ごうと思います

回答ありがとうございました。
311名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 11:31:31.12 ID:7FxaDVLe
2chで聞いた事サポートセンターに聞くやつってバカだろ

誰に聞いても解答は一緒だって頭はないの?
312名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 14:44:37.99 ID:+odm0f06
つか最初からサポセンできけっつーの。
313名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 14:51:43.97 ID:sz3JR7wS
こちらはサポートセンターです
お客様のお使いのケツのバージョン
男性のタイプ
お好みの体型
チソチソの色

男性経験人数等を明記の上メールにてお問合せください
314名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 14:55:31.76 ID:bfxs7Thk
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
315名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 15:06:06.67 ID:CoiS0oX8
ホモは帰って、どうぞ
316名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 15:09:48.48 ID:sz3JR7wS
>>315ホモではない貴方こそ
お引取りください
317名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 15:13:57.30 ID:VYYItaIE
むしろ何が悲しくて女の奴隷やってんの?
って感じ。
女に奉仕して搾取されてバカの極みだし
本能に支配された動物とか昆虫のレベルを全く超えられてない低レベルな存在、ノンケ男。
318名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 15:32:20.41 ID:CoiS0oX8
申ホN
319名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 15:32:39.98 ID:vuPcRJaO
申し訳ないがホモはNG
320名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 15:37:29.42 ID:VYYItaIE
まあな。わかるよ。
ブッサいのに本能に支配されちゃってるから
必死こいて万個にヘコヘコしてるのに

そんな俗世を横目に優雅に華麗に生きてるゲイがいたら
嫉妬に狂ってすべてを全否定したくなるのはあってもおかしくないだろう

でも、ノンケ男ほど低レベルで可哀相でけなげな女の奴隷はいない。
それは確固たる事実。
認めなさい。
321名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 15:38:26.77 ID:GSy3kgbo
常にパンツ汚しながら歩いている女なんてきもくて触りたくもない
322名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 15:48:41.84 ID:CoiS0oX8
ちょっとまって
串とかネタとかじゃなくまじでこんなホモばっかなのこのスレ?w
323名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 15:53:50.52 ID:VYYItaIE
むしろノンケはさ、
そろそろ自分の中のゲイ性に気づくべきだと思うんだよね

日本なんて古来からバイ男がデフォくらいの勢いだったわけだし
日本人の平和主義、助け合い主義って、ゲイ性が濃厚だからだと思うし

それに万個にこき使われてるだけじゃ情けないだろ
万個どもを尻の下にしいてこその日本男児よ

おまえら腐れノンケなんてのはね、
俺からすれば単なる貧弱で軟弱な軟派やさ男よ
324名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 15:55:37.03 ID:06ru1N9r
金沢の vanvan V4という音楽を取り扱う店にトラクタースクラッチのバイナルないか?
と電話でと岩合わせている途中で、電話切られた。「トラクタースクラッチーの」でがちゃっときられたw
めちゃ感じ悪い。まぁそれはいいとして、
NI製品って田舎では扱ってもらえないのか?
島村金沢店も品切れだしまじで不便
325名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 16:07:27.45 ID:VYYItaIE
>>324
その逸話ひとつとっても
ノンケ主体の世の中がいかに「感じ悪いこと」が蔓延するのかわかるだろ

ノンケ男は他のノンケ男なんてのはクソでしかないと思い込んでるんだよ
それも万個のケツばっか追っかけて、
万個奴隷として採用されるために他のノンケ男を蹴落とす事に必死というか、蹴落とすのがステイタスだと根底に染み付いちゃってるからだよね

万個の思惑通りな
326名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 16:08:01.85 ID:YlTTuqBY
通販で買えば良いじゃん
327名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 17:10:16.49 ID:JlRJnRnw
>>324
vanvan V4はLIVEハウスだぞ。
そりゃ、電話も切るわ。
あっちはお前を基地外扱いだぞ。
328名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 17:18:58.21 ID:JlRJnRnw
>>324
ついでに楽器を扱ってるのは、vanvan泉ヶ丘店な。
329名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 19:32:59.33 ID:06ru1N9r
>>326
まさしく、そのとおりですが汗
いかせん初心者なもんで、人のアドバイスとかがきけると非常にセットアップとか手こずらず、
やりやすいと思ったから、店舗で買いたかったんですよ。
あと店員よろこぶし
330名無しサンプリング@48kHz:2012/12/27(木) 21:12:02.83 ID:akz74Cz6
いやセットアップなんて誰でもできるような簡単な作業

ソフトのインストールできるレベルなら大丈夫
331名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 05:06:57.14 ID:rrTYXu3Q
あれだけあったNI関係のページやサポートQ&Aなどが
きれいさっぱりDirigentのサイトから削除されてるね
代理店ってなんか悲しい商売だな
332名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 08:13:09.70 ID:1zxB9buD
まだNIジャパンは開設してないんだろ?年明けから?
なんでサポート空白期間をつくるんだ?ユーザーそっちのけかい?
こいつらまともな仕事の引継ぎもできないのかよ?
どっちもどっちだな。
333名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 09:29:42.58 ID:dbNKENN9
なにをそんなに興奮してるんだw
334名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 09:41:37.82 ID:wDJMK7FE
とっくにサポートはスタートしてるでしょ
ユーザーでもないのに騒ぐなよ
335名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 10:04:07.61 ID:8+sw0rJ+
とにかく
ノンケでDTMはありえん
おまえら自分がホモであることに気づけ
336名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 10:06:57.03 ID:tDIM7Rh2
世間は今日から正月休みの所が多いからな
337名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 12:25:32.03 ID:8+sw0rJ+
ホモとYシャツと俺とおまえら
338名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 12:35:34.81 ID:DL6jCAlp
円安でおま国とか言えなくなって自分を見失ったアンチ君が一人でホモネタ頑張ってるねw
339名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 14:36:15.66 ID:ONj3p82f
NIジャパンが独自サイトを作るなら、Dirigentが作っていたような解説専門
サイトも構築する可能性はあるが、今後も本家サイトの日本語化程度に留まるんじゃないかね。
つまり単純にDirigentが止めただけって感じなんじゃないかな。
340名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 14:46:43.60 ID:wDJMK7FE
何を今更
341名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 16:56:19.18 ID:8+sw0rJ+
おうおうおう
おまいらケツの穴貸せや
342名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 17:09:27.33 ID:Ck4Cycs1
              , ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  在日コリアン64万人中46万人が無職なのよ
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その中のほとんどが日本人はもらえない
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / / 生活保護を平均で毎月17万貰ってるの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、しかも、NHK、国民年金、国民医療保険もダダだし
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉医療費は全額タダよ(通院交通費も全額支給してくれるの)
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !       バスも水道代もタダ、JRは割引、割安な公営住宅は優先入居よ!
民団(在日本大韓民国民団)のHP              要するに、年収300万円の日本人より実質はカネもちってこと
http://mindan.org/toukei.php                    その他にバイトで稼いでることはヒ・ミ・ツ!!
5.職業状況−1999年
無職 462,611
総数 636,548
343名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 18:56:47.55 ID:Az8sib0V
伸びてると思ったら、ホモスレになってた
344名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 19:23:30.76 ID:FkX14z2+
NIのバウチャーって複数回使えるんだね。知らなかった
345名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 19:53:57.24 ID:6qkD+7kC
何真面目にホモ語ってんの(ドン引き
346名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 19:56:03.48 ID:NYNXv5Pa
ホモとゲイの違いもわからねぇサンピンはすっこんでろ(提案
347名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 20:35:58.14 ID:uIQM/Roq
だいたいDTMに興味を持った時
参考にしたり憧れたのは、ほとんどが男のプレイやハウツーだったろ?
その時にどう思った?かっこいいとか凄いとか
俺もそんな風になりたいとか思ったわけだろ?

そういうやつは本能的に男を求めているんだよ
つまらん固定観念なんて捨てて、早く素直になろうぜ?
348名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 20:48:44.26 ID:2ktC5ODg
かっこいいコンポーザーとかトラックメイカーとか女より男のが多いもんな
それでもプレイヤーとかになると女でも好きなヤツはいる
けどおれはプレイヤー指向じゃないし、演奏だけじゃ満足出来ん
349名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 20:52:22.05 ID:uR7vAO/1
早く冬休み終わらないかな
350名無しサンプリング@48kHz:2012/12/28(金) 22:29:53.59 ID:NMnA2135
なにこの気持ち悪い流れ
351名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 01:10:16.99 ID:zlLf2EGD
ゲイ差別はいくない!(`・ω・´)
352名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 01:33:41.00 ID:5Jj3Y5bu
>>350ではお帰りください
353名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 01:59:30.19 ID:rWXTs410
本人はおもしろいと思ってるんだろうな
354名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 02:18:40.42 ID:NfyJGizY
オンラインで買おうとすると
住所がローマ字のままだと
カード支払いで蹴られるようになった。

日本語で打ち直せって面倒くさいな。
355名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 10:52:45.64 ID:bhU+t25R
Samplemodelingのトランペットとトロンボーンとサックスをインストールしたんだけど、
KontaktPlayerの2でも4でもアクティベートのボタンをクリックして開くはずのサービスセンターが
一瞬で落ちてしまいます。

同じような症状が出た経験のある方、もしくは対処法をエスパーできる方はいらっしゃいませんか?

Mac OS X 10.8.6でホストアプリはGarageBandです。
356名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 10:54:30.00 ID:bhU+t25R
ちなみにFinderか直接起動すると、サービスセンター自体は立ち上がります。
357名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 11:13:00.74 ID:bhU+t25R
連投すみません、スタンドアロンでもダメです。
358名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 11:30:39.34 ID:bhU+t25R
自己解決・・・kontakt playerの再インストールで復旧しました。
359名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 13:22:15.67 ID:Vit3RVlr
めでたし
360名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 16:08:43.64 ID:5Jj3Y5bu
今年最後の豪華大放出
おれ様のチソチソの皮の入った福袋ならぬ玉袋をお前らにくれてやる
ありがたく食え!
361名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 20:09:15.50 ID:1lDxj4cy
年の瀬になってまでそんなレスしてるお前に同情するよ
362名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 22:47:07.30 ID:5Jj3Y5bu
>>361やかましいんじゃ
お前らみたいなヘラヘラのうのうと生きてるリア充におれのぼっちさが分かってたまるか
363名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 22:49:10.64 ID:HIdhPqxB
8って10万ちょっとで買えるんすね、、
364名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 23:27:41.31 ID:1lDxj4cy
>>362
We are all aloneという曲を聞きなさい
その荒んだ心が癒されるぞ
365名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 00:10:34.48 ID:stPFPYHf
366名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 00:49:56.79 ID:IK9eP7sD
DTM+WAVESで最強!! 今日で最後だから9ドルのプラグイン3つ買った!
http://www.waves.com/lp/yearend/yearend.html?ref=fb 
367名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 01:23:06.87 ID:TEiLyiga
>>366
スレ違いだし、
バンドルで持ってるだろ…
368名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 10:56:50.59 ID:7Droq5b/
今日で終わりだな。
クーポンで何か買った?
といってもMaschineの音源位しか買うもんないんだが。
369名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 12:11:06.13 ID:0oxCtjex
>>367
マルチポスト
370名無しサンプリング@48kHz:2012/12/31(月) 22:26:23.39 ID:pnDhZ1ws
KOMPLETE AUDIO 6買ったんですが
上面のヘッドフォンのLED部分が
実際にヘッドフォンを刺してもいないのに点灯しています。

これって正常なんでしょうか?
371名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 00:18:20.78 ID:CgbuBiB9
>>370
正常
372名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 02:12:42.92 ID:JgFU9J2f
俺のケツの穴も刺せば光るんだが?
373 【だん吉】 【196円】 :2013/01/01(火) 03:18:57.01 ID:ZeuW2Rap
オレのAUDIO 6はPCの電源落としても電気ついてる。
USBのパワーが切れん。
374名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 04:57:08.57 ID:FJ0o08hD
それはPCのせい
375名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 07:52:29.36 ID:tZtckv2d
俺のケツの穴も光るぜ!
376名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 07:54:52.07 ID:hIF9HQbi
えっ、普通じゃないのそれ。
377名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 08:58:06.46 ID:Qz5a6nra
俺は腰が光るぜ
378名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 11:00:22.87 ID:tZtckv2d
俺は朝からマイマグナムが元気だぜ
379名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 11:20:32.23 ID:tZtckv2d
正月早々ケツから血出た奴いるか?
サポセン休みだろうから耐えるんだ
380名無しサンプリング@48kHz:2013/01/01(火) 23:41:35.28 ID:EotHey4a
KOMPLETE 9は、何時頃出そうですか?
381名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 00:49:59.43 ID:Uu0DWCiX
3時頃かな?
382名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 07:15:18.19 ID:3sSKdGxS
>>380>>381通報しといた
383名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 10:01:52.43 ID:UbuD/QCX
新年早々ご苦労様
今年もくだらない正義感振りかざして
世界の平和を守ってね
384名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 10:27:40.23 ID:cflLON5F
KOTAKT6だけCドライブにインスコしてHDD増設したときDドライブに移すとき、アクティベーション解除したほうがいいかな
385名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 10:28:21.26 ID:cflLON5F
未来から来たか・・・とかそんなレスはいいから認証しなおしが必要かおしえてください
386名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 10:42:29.16 ID:3sSKdGxS
>383んぁ?
ちんちんやちんちん
ちんちんブラブラや
387名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 14:05:37.87 ID:i5l/iZLx
お雑煮まだ食べてないや
388名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 22:19:00.21 ID:3sSKdGxS
やーい
おまいらー
ちんちんブラブラソーセージ
389名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 22:26:11.91 ID:2K6r5chG
何で日本人はこんなに幼児っぽいのだろう
390名無しサンプリング@48kHz:2013/01/02(水) 22:43:20.14 ID:DBX7fHXy
俺っちアメリカ人やけど
391名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 13:42:29.54 ID:OmRKAHRx
>>389おまえさー
2ちゃんで真面目なこというなや包茎ちんちん
392名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 14:48:09.29 ID:OmRKAHRx
ちんちんブラブラソーセージ
ちんちんブラブラソーセージ
393名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 16:43:04.80 ID:5lzzlzUe
まいったよ
30日にNIでポチッた音源もののシリアル番号まだこないよ
正月にぐりぐり遊ぼうとおもってたのに、休みだよな〜そうだよな
世界中休みだよな
394名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 16:50:09.21 ID:OmRKAHRx
>>393そんな貴方にソーセージ
395名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 17:29:41.22 ID:aWGmcZ6h
俺は29日のシリアルまただよ。催促したけど無視されてる。
396名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 19:19:41.31 ID:PChBWs6X
うちも来てない。
請求したけどさ、
休みなんだろな。
397名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 19:30:57.91 ID:sXsl4A0F
ジャップの注文はすべてキャンセルだ
398名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 19:36:11.06 ID:5lzzlzUe
うちも同じだ。催促してもレスポンスないよ
TELしても留守電でミーティング名目でお休みだよだって
31日までの割引チケット配ったのに、まったく大らかな人たちなんだなきっと
ところでDriverもらっといた?
399名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 21:30:01.51 ID:OmRKAHRx
やー
おまえら
ちんちん
ちんちん
やーい
400名無しサンプリング@48kHz:2013/01/03(木) 21:58:48.48 ID:OmRKAHRx
ちんちんびろろーん
ちんちんびろろーん
401名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 01:03:32.29 ID:yQqDigPY
>>398
電話までしたのかぁ。
仕事始め、いつからだろうね。

ドライバー、一応入れたけど
まだ一回も起動してないや。

>>380
マッシブ2の発売に合わせて出そうとして開発が遅れてるんじゃないかと妄想。
402名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 01:33:49.05 ID:Fjqirj2i
やーい
やーい
おまいら
ちんちんびろーん
ちんちんびろーん
403名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 03:28:08.37 ID:Fjqirj2i
おまいらまとめて
ちんちんの皮
404名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 07:50:36.25 ID:yQqDigPY
お、シリアルやっと届いたわ。
明け方2時過ぎにな。
405名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 08:34:12.19 ID:jKPRn5eB
「丑三つ時のシリアル」という新曲よらしく。
406名無しサンプリング@48kHz:2013/01/04(金) 22:53:36.59 ID:Fjqirj2i
冬休み終わる前におまいらに一言
やーい
おまいらのちんちん
ホーケイちんちん
407名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 01:25:07.23 ID:n7ftj9FN
友達いないんだな。
なんかアワれだね。
ガンバッて生きろ…
408名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 02:08:58.72 ID:jypqZn5A
俺は仮性だからセーフかな
409名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 05:45:32.96 ID:0MSDHwZh
K9いつでるのかね?
410名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 06:33:51.42 ID:fB2rzuMC
俺が童貞卒業できたころ
411名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 06:59:37.57 ID:JvNBr3m2
そんな!!
永遠に出ないってことじゃないですか!!!
412名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 15:58:37.37 ID:beSWanIf
KOMPLETE8,KOMPLETE8 ULTIMATE共に安売りしだした店が出てきた
9の発表が近いのか
413名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 16:43:43.05 ID:rg3AuQTf
そうあって欲しい
NIは何出してくるか分からんから困る
414名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 18:16:53.40 ID:ZzFnIjxz
仮性っぽい音源が欲しい
ズル剥けなんて誰も望んでないよ
これはNIユーザーの総意なんだから
415名無しサンプリング@48kHz:2013/01/05(土) 23:11:41.48 ID:DUcXlfZZ
値段下げるときは大体そうだよね
ってかほんとこういうのキリないよね・・・
買った時は納得してるからいいんだけどさ
2年で8万と考えればそう高くもないんだけど。
416名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 00:51:54.97 ID:TIbv882O
ついに9が来るか…
417名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 01:00:29.54 ID:C3Q3ROfJ
>>412
どこですか
418名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 01:12:02.64 ID:v9S+pM8I
俺はKomplete7を定価で買ってその後AbbeyRoad70s、SSP、Aliciaなどをディスカウント購入してるが
全て死ぬほど使い倒してるので全然損してる感じはない
419名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 01:18:11.93 ID:qPT2zjtJ
いいな〜
おもちゃとして遊べる人はほんとマル得なもんだと思う
420名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 01:23:05.23 ID:RsiaP2ps
>>417
イケベPowerDJとか
421名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 01:30:34.95 ID:RsiaP2ps
KOMPLETE 8 PowerDJ's販売価格39,800円 (税込) 送料込
KOMPLETE 8 ULTIMATE サンミューズ 89,799円 (税込) 送料込
422名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 11:54:02.29 ID:iK5KhoG0
本家の日本代理店が機能していないので、
販売店は不良在庫抱えたくないのです。
だから、在庫分だけ叩き売りをしています。

それでも売れてないので買ってください≦(._.)≧
423名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 16:35:11.76 ID:+FS3UouL
未登録のギターリグの中古を5000円でゲットして
KOMPLETE 8のクロスグレードを15000円で買った俺は神
424名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 17:32:06.95 ID:RsiaP2ps
>>423
ん、 まだULTIMATEじゃないんだ?
425名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 18:19:22.64 ID:jVqYXTV8
それって負けg、いや何でもない…
426 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/06(日) 18:30:28.97 ID:uE28Ts5M
12月30日にKA6購入して、シリアル登録しようとしたんだけど
何度やってもできなくて問い合わせしたら、5日に不具合を解消したから
もう一度登録しろってメールが来て一応登録できたけど、Guitar Rig5ってもう手に入らない?
427名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 21:11:20.54 ID:MBkKqG9Z
>>423
ちゃんとオマケ3つもらった?
428名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 21:33:22.31 ID:ZKLdGfjP
Cinematic Synthetic Drumsってのを落としたんだけど、
コンタクトに追加しようとしたらサンプルが見つからないみたいなのがでてきて使えない・・・。
音源追加するの初めてなんだけど追加するのはどうしたらいいんですか?
429名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 21:46:41.49 ID:jVqYXTV8
ちゃんと購入してください
430名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 21:54:32.05 ID:MHjk+xiL
>>423
まじ裏山
431名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 21:56:58.93 ID:MBkKqG9Z
>>430
俺の良く知ってる人はSofmapで未登録のMbox2のシリアル写メしてProtools9をうpぐれ購入した
432名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 21:57:54.75 ID:3PByR7xC
Massiveのパッチ集があるならBatteryのパッチ集も・・・と思って検索してるんだが見つからないな
433名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 22:02:47.59 ID:MHjk+xiL
>>431
それ犯罪やん
434名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 22:04:49.05 ID:MBkKqG9Z
Batteryってサンプラーじゃね?
パッチとかありえんの?
435名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 22:51:14.22 ID:jVqYXTV8
素材付きのプリセットになるな
436名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 23:15:49.81 ID:MBkKqG9Z
おまえバカすぎるから社会の為にも死ねよ>>432
437名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 23:17:37.87 ID:3PByR7xC
>>436
勉強不足なのぉ…ケツ穴貸してやるから許せ なっ
438名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 23:19:45.43 ID:1gGxCzTd
プラグインでビンテージ系VC76などありますが、
使用感はどんな感じでしょうか?IKやUAD、wavesなどと
比べる事が出来る方がいれば レビューを聞きたいです。
439名無しサンプリング@48kHz:2013/01/06(日) 23:39:36.14 ID:MBkKqG9Z
>>438
>プラグインでビンテージ系VC76などありますが、
>使用感はどんな感じでしょうか?IKやUAD、wavesなどと
>比べる事が出来る方がいれば レビューを聞きたいです。

の意訳

VC76とかのビンテージ系プラグインの人柱いる?
IKやUAD、wavesとかのめぼしいのと比べておしえろカス
440名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 02:02:43.39 ID:ZCCZmUJh
Kontakt5、何もロードしない状態での使用メモリ、もう少し減らしてほしい。
1個立ち上げるとそれだけで300MBぐらい食うのよ。
たった5個立ち上げるだけで1.5GBぐらい食うのよ。

いくら64bitでメモリ制限が緩くなっていくらでも挿せるといっても
もうちょっと抑えられるだろと思う。

大きなプロジェクトだと、この無駄なメモリがいろいろ圧迫してくる。
各種DAWはただでさえVSTiはマルチで使わずにシングルチャンネルで音色ごとに複数立ち上げて使い方が主流になりつつあるのに。

以前、複数起動を考慮して、起動しただけでは
CPUパワーはぜんぜん食わなくなったけど、メモリがなあ。。。
441名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 02:40:01.85 ID:Mn4rbiBw
>>426
rig proはka6同梱のエレメンツを31日までにアクティベートが条件で ka6のシリアル登録は関係ないから無理なんじゃないかな。
キャンペーンページそのこと書いてあったのに読んでないの?
442423:2013/01/07(月) 07:39:43.68 ID:a0YmpS4t
>>430
おまけにギターリグコントローラーがオクで15000円で売れた
443名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 08:41:36.81 ID:XfYSpQ09
>>440
五個立ち上げるってどんな使い方だよw
マルチアウト知らないの?
メモリ少ないなら少ないなりの使い方や工夫があるだろ
マルチアウトなんて工夫というか基本だけどな
メモリ有り余ってんなら一トラック一台でもいいと思うが
444名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 08:49:56.93 ID:Yw33zyrt
KONTAKTのマルチアウトは分かりにくいからな
まぁそれでもインストトラック使わずに普通はラックに立ち上げるけど。
1インスタンスにまとめた方がプロジェクトの起動も速くなるし、
発音時のストリーミングも安定する
445名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 11:32:59.22 ID:ZCCZmUJh
>>443
これ、マルチティンバは理解しているという表現のつもりだったのだが...

>各種DAWはただでさえVSTiはマルチで使わずにシングルチャンネルで
>音色ごとに複数立ち上げて使い方が主流になりつつあるのに。

最近のDAWだと、たとえばCubaseのインストゥルメントトラックのように、
マルチティンバを想定しないようなものが増えてるのよ
(もちろん従来のMIDIトラックも扱えるが)
なぜそういうものが存在するのかというと、
DAW側があえてシングルティンバしか扱えなくして
トラック=チャンネルにしてシンプルにわかりやすくするような利点がある。
そもそもMIDIを前提に、チャンネル合わせて使うというのは、
長年やっているやつには慣れたやり方だが、
今のVSTiを鳴らすときのMIDIは仮想的なものだし、古来のMIDIのチャンネルの概念を基本にしたら
どうしてもごちゃつくし、直感的ではないよね。

もちろん俺だって、Kontaktはマルチを基本に、MIDIチャンネル指定で使ってるが、
シングルティンバ的な使い方もしやすいように、音色無ロード時のメモリ消費はもっと少なくていいと思う。
書いたようにDAW側にもシングルで使うのを推奨するような流れがあるからね。
446名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 11:44:46.21 ID:ZCCZmUJh
それから、Kontaktの複数起動をよくやるのは、それだけが目的じゃなくて、
作業の速度を上げるためにやることも多い。

たとえば俺は、すばやいリズムトラック作りのために、
たとえばキックならキックだけ鍵盤上に127種類程度並べたものを
Kontaktの音色としてセーブしたものがジャンルごとに複数ある。
元になっている音は、昔購入したサンプリングCDだが、そこから切り出したり加工したりしつつ、自分で組んだものだ。

キックだけでなく、スネア、ハイハットクローズ、オープン、クラッシュ、ライド、スクラッチ音、SFX、声のワンショット、など、それは多岐にわたる。
もちろん、そこまで仕込むのには相当な時間がかかったが、Kontaktはユーザーになって10年以上で、昔からの蓄積だ。

そしてそれらのKontakt音色を使って、細かい音楽ジャンルやサブジャンルごとにKontaktのマルチを組んでセーブしてある。
チャンネルは1から16まできちんと分け、アウト先もそれぞれパラになるようにあらかじめ指定している。

そこまで準備してあるから、曲作りをはじめるときは、Kontaktを複数起動し、作りたい音楽ジャンルの音色セットのマルチを5つや6つ起動するだけで、使うと想定する音は一気に立ち上がった状態になる。

あとは、該当のVSTiとMIDIチャンネルを指定するだけで、鍵盤を触るだけで速攻で音が出せて、すぐ打ち込めて、作り始められる。
音色を選ぶという作業を

もちろん、そんなことをしなくても、単体のWAVファイルをOS上もしくはKontakt上でブラウズし、
Kontaktのラック上の鍵盤にドロップするというやり方が正当だが、
いちいちそれをやっていたのではインスピレーションが逃げるし、どうしても手間と時間がかかりすぎる。
作業速度を追求した結果、こういう使い方になった。
447名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 11:47:33.60 ID:t659vNNs
テンプレ作っておくのは誰でもやっている基本中の基本だから
そんなドヤ顔で講釈たれんでもよい
448名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 11:56:48.21 ID:s5LDlNb1
もはやリズムのワンショットは
プロジェクト画面に
そのまま貼り付けても
効率のよくなった時代だぞ?

トランスポーズも自在にできますしな。

10年の蓄積てww
時代に追い越され、
現在無駄であった努力は
自身で認めたくはない
ということなのでしょうか。
449名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 11:56:51.88 ID:ZCCZmUJh
最近のマザーはいくら32GB積めるといっても、
音色をロードしない状態で、たったの5個〜10個程度でも
数ギガクラスのメモリを消費してしまうと、
最近の巨大音色が使うメモリサイズを考えても、
さすがに「無駄」としてはちょっと大きいので、
上記のようなDAW側の流れもあって、常々思っていたのよ。

ここまできちんと説明するつもりはなかったけど、
わかってない的なつっこみに刺激されて、つい全部書いてしもたw

もちろん、音色ロード時のメモリ消費量は、
シークタイムがほぼ0のSSDを利用して、
DFD時のバッファを限界まで小さくして使うとか工夫すれば
かなり抑えられるけどね。
450名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 12:00:12.98 ID:ZCCZmUJh
>>448
WAVブラウズ&貼り付け&トランスポーズより、
曲鳴らしながら、左から順に鍵盤たたいて合う音色探すほうが断然早い
それにここはNIスレだから書くが、
選んだ音色にKontakt上でのさまざまなエフェクトやモジュレーションをすぐかけれるし
さらに曲のリズムに合わせてMIDIオートメーションやホストオートメーションで音を柔軟に変化させられる
直接オーディオトラックに貼るのとは作業のテンポ感がまったく違う。
451名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 12:07:41.42 ID:s5LDlNb1
>>450
結局それって、リズムマシーンみたいな仕上がりにはならない?
そういう打ち込み系の楽曲が好きなのかもしれんが…
グループ感の時代は常に進歩してるのだよ。

ヤバイ、また否定されちゃったね。
次はどんな固定概念の理屈が飛び交うんだろう?
ソナタ、一方通行な考えでなかなか面白いね
452名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 12:09:55.09 ID:ZCCZmUJh
>>448
ノートの直貼りももちろん便利だけど、
Kontaktの場合、曲作りの途中でその場で柔軟にベロシティーレイヤー組んで、
ノート打ち込みのときに、ベロシティーだけで音色を切り替えたり表情つけたり、
エフェクトもキメのときにだけリバーブをかけたいときはKontakt内でリバーブ1個立ち上げて
センドのツマミにCCを割り当てて、ノートと一緒にCCを動かして該当箇所だけ残響つける、
ほかにもエフェクトの曲とのリズムシンク、
LFOやステップモジュレータなどの豊富なモジュレータを使って、
エフェクトを曲と同期させてリズミックにかけたり、などなど、
そういう作業がすべて慣れているKontakt上の同じオペレーション方法でできるなど、
Kontaktに慣れているからこそ、Kontaktを介在する利点はいくらでもある。
直貼りってabletonみたいなことを言っているんだろうが、
もちろんabletonもサブで使っていて細部まで理解しているが、
KontaktにはにはKontaktの良さがある。
453名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 12:11:10.47 ID:t659vNNs
>>451
>グループ感の時代は常に進歩してるのだよ。
日本語でお願いします
454名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 12:12:47.70 ID:s5LDlNb1
>>453
グルーヴでした、すいやせん(><;)
455名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 12:20:02.99 ID:3pOu22a5
長いから読んでないけどまあ本来のKontaktの使い方に近いよな
リズム系のサンプラーは俺はGeist使うけど
456名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 12:25:09.49 ID:CS0Q9+kn
>>454
「グルーブ感の時代」or「グルーヴ感の時代」って何?
457名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 12:26:50.25 ID:t659vNNs
制作手法は十人十色だぉ
458名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 12:51:57.00 ID:YJYtYpkT
ここでメモリの効率良くしろとか言っててもしょうがねーだろが!NIに直接言いやがれ!
459名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 13:33:52.37 ID:CS0Q9+kn
俺なんか各トラックに1台ずつMacBook Proを配置してるけどな
460名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 14:33:14.63 ID:eR42BcRU
ノートならともかく、デスクトップならメモリ増やせ
で終わる話をグダグダと
値上り中だが、そこまで高いものでもないだろ
ここに書けば改善するとでも思ってるのか
461名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 16:49:09.91 ID:oF/HlveQ
確かに大抵のマザーの上限の32GB中の数GBも持っていかれるのは天使の取り分にしては多すぎる
462名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 00:37:34.28 ID:6N7IAXmU
成田空港の駅で列車のチケット買うのにトラブっている外人の女の人がいて、
ふと上着とカバンを見ると両方にNIのロゴが入っていた。

チケット買うのを通訳して助けてあげるついでに「それ(NIのロゴ)着てるってことは、
あなたDJかミュージシャン?」って聞いたら、NIの本社の社員だった。
日本支社へ出張だって。日本支社の社員数聞いて驚いたけどそんなに人数いるのね。
463名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 00:41:03.05 ID:BD/jpX6t
何人トリオ?
464名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 00:54:39.59 ID:rgT/YqBS
面白いなあ()
465名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 01:31:15.17 ID:VQ06VFMZ
それは驚きだなぁ()
466名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 08:51:08.86 ID:Y4pUaePk
楽器店での店頭販売は消えそうだな。DJ用品屋になってから会社ごと消えそう
467名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 10:33:17.26 ID:68xmGjaS
久しぶりに現れたな
468名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 17:56:33.38 ID:PR5ITtq3
リズムはWAV貼り付けよりサンプラーで鳴らしたほうが便利ってのは同意。
両方通ってきたが、サンプルを差し替えたくなったときに断然楽なので、スネアやキック等の重要なパーツはMIDIで鳴らして。
オーディオで積極的にエディットするときはWAV化して作業するけどね。

グルーヴが出るかどうかはそいつの打ち込み方次第では。
道具のせいではないと思う。
469名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 18:14:14.47 ID:2XnQTyvQ
KOMPLETE2とか
無性はよ
470名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 20:58:39.98 ID:zSFM8Evf
乞食はいらんで
471名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 21:02:07.71 ID:RcQ14aJ9
>>469
意味不明
472名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 22:12:56.53 ID:mTWnhUXD
Cs2 無償で検索
473名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 22:33:17.84 ID:T6Msc2h2
cs2は認証サーバ止めるから無料。
NIのサービスセンターはピンピンしてる。
474名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 23:26:10.19 ID:RcQ14aJ9
>>469
古いソフトを無償で提供して欲しいとか、その発想に驚き
475名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 23:46:14.95 ID:T6Msc2h2
このスレにいる大概な人はK2以上持ってる訳で、乞食発言しても賛同が得られる訳が無い。
476名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 18:54:40.05 ID:Xg44nSbN
K9Uまだか?
477名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 21:04:41.30 ID:q+IhVsWQ
俺が危惧するのはお布施モデルへの転換
K9からエディションが一つ(Ult廃止)となり、メンテ契約者には新プラグが自動付与され、アップグレードは値上がる
ちょうど波の水星みたいな感じかな
これはS/W業界全般の潮流になりつつある
478名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 21:08:47.07 ID:tNE5JeC0
ソースは?
479名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 21:22:22.93 ID:I4kergI/
危惧することにソースいるか?
>これはS/W業界全般の潮流になりつつある
これのソースってんならソフトウェア業界そのものがソースだな
480名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 21:37:37.73 ID:BhSB9rOc
クラウド化ですね、わかります。
481名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 22:06:22.97 ID:lWFUyfLQ
いまどきNI商品買うやつなんんてDJカーストの奴らだけだろ
482名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 22:10:32.60 ID:VR1tm66L
でもKomplete買っても新しく出た単体のは
別に買わなきゃならない今のシステムよりはマシなんじゃないのかと
Komplete待ちだとNI側も売り上げ伸びないだろうし
買うほうだってどうせ次で入るから欲しいけどあえて待つみたいな感じになってるし
少なくともUltimateは次のバージョンが出るまでは
新製品のリンクが全部自動的に送られてくるくらいであって欲しい
483名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 22:25:12.68 ID:QNw0vM1q
お布施モデルへの転換? DJカースト?
484名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 22:35:16.09 ID:QNw0vM1q
WAVESがソフトシンセを出してきたんで、NIにはエフェクト・プラグインをどしどし出して欲しいな
485名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 22:36:48.51 ID:h8grXIq8
マスタリングのエフェクト欲しいね
486名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 22:47:08.26 ID:I4kergI/
一応vari muやpassive EQがそれに当たるんだけどね
ブリックウォールリミッターとかはありそうだなぁ
Driverだしたあたりモデリング中心ってわけじゃなさそうだし
モデリング方面は今後もsoftubeと連携って感じかね
487名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 06:47:11.74 ID:n17u8EP8
VSTエフェクトなら他のメーカー使ったほうがいいから、これ以上増やさないで欲しいよな。K9作るために無理に水増ししてるだろ。
サンプルパックもゴミしか無い状態でK9U出すのもやめて欲しいわ
488名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 14:31:56.41 ID:n4Lp1e2t
>>487
賛同できん
489名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 17:44:29.48 ID:9nDHqy69
>>482
>買うほうだってどうせ次で入るから欲しいけどあえて待つみたいな感じになってるし

最近の消費者は更に、出てもすぐ買わない。
「1年待てば半額になるし・・・」
490名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 22:23:46.77 ID:4u5XEIzx
491名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 22:29:12.22 ID:n17u8EP8
すごいな。無料でも要らないレベルだ
492名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 22:32:24.76 ID:IYoCnVhO
久々に全く食指が動かない音源
493名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 22:47:14.24 ID:xLvUIv9I
Scarbeeはピック無かったからいいんじゃね?
ポップスや軽めのロックなら普通に使えそう
この調子でアップライトと5弦も頼む
494名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 23:12:40.43 ID:ufq7PbkL
デモのやっつけ感wwww
音はやっぱいいな
従来のスカービーシリーズスクリプトのように縦横無尽のスライドもあるんだろうか
495名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 23:20:25.06 ID:vBfqmSS8
これ興味深いな
http://www.miroc.co.jp/magazine/archives/25765
>『KOMPLETE』『MASCHINE』『TRAKTOR』。
>そのどれもがNIを代表する主力製品ですが現在言えることは「今年はこの3つがひとつになる」
496名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 23:40:33.46 ID:i+pmXEj/
一つにして価格をどーんと上げるわけだ
497名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 23:44:08.69 ID:swyvGc2z
早い話が、全部一緒になって
ようやく本当のKompになるって事だね。
498名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 23:47:21.31 ID:vBfqmSS8
そんな中途半端な事はしなくね
KOREみたいに統合してくるのは有り得るけど
499名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 23:54:13.52 ID:Vi5dno12
すでにMaschineとKompleteは連携してるし、TraktorとMaschineもあとはソフトウェアの対応待ち
TraktorとKompleteはよくわからん
500名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 23:57:57.85 ID:mijhbtkh
三角関係になるのか(痴呆)
501名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 00:17:34.11 ID:WWV521PY
Scarbeeシリーズのベースって、Scarbeeさんが一人でこつこつサンプリングと調整したものを
NIが"はいよ"って感じで追加発売してるんじゃないかと思ってしまう。
502名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 00:25:28.15 ID:SbP0ks76
誰か、>>495のインタビューをもとにしてWikipediaのNative Instrumentsの項目を
少し分かりやすく書き直しておいてよ
今書いてあることはまるで日本人が書いたとは思えないわけの分からない言葉とか多くて
全然まとまってないから、ちょっと直していこうや
503名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 00:29:44.69 ID:hGl6eedT
安売りの履歴も入れ込んどいてね
504名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 06:42:11.91 ID:bXVOSzmK
創業者はまだいるの?
505名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 07:18:55.70 ID:2NyjiSFU
Massiveが出てからもう7年も経つのか・・・

00年代前半は次から次へと新しいソフトシンセや
インストゥルメントが各社から出てきてワクワクしたもんだ。
SPECTORA DELAYとか、
「なんか凄えけどこれ何に使うんだ?」っていうのもあったけど

まあ商売的には、早めにハード屋に転向したのは正解だったんだろうなぁ
506名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 12:11:54.52 ID:Esk3gWOE
>>504
Stephan Schmittのこと?別の会社作ったよ
http://www.nonlinear-labs.de/
Skanner作ったしNIとの関係は切れてないんじゃね
507名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 12:53:05.79 ID:LNEytRgr
massiveのGUIも古臭く見えてきたからmassive2はよ
508名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 14:36:20.90 ID:NVZJgbk8
ツイッターにメモとかいって書いてるやつなんなの気持ちわりい
509名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 14:57:44.93 ID:Kh15WTFO
無視しろよ
510名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 17:48:51.05 ID:4o9eBsPg
じゃあここでメモするけど
511名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 20:46:45.81 ID:LGLvf5Bo
リッケンオフィシャル音源キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

バッキバキに弾きまくるぜ!!
512名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 20:54:28.77 ID:3dMzJG2Q
クリススクワイアごっこできるかな!w
513名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 23:08:56.40 ID:jAdGvavH
俺はハイポジションでモーターヘッドごっこするわ
514名無しサンプリング@48kHz:2013/01/11(金) 23:30:19.50 ID:ViVP+VyK
KVRで「リッケンなら4003じゃなくて4001だろ」って言われてる。
515名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 01:47:54.68 ID:Yxk0oZnX
>>446
努力凄いな。
ちなみにどんなジャンルの楽曲作ってるか教えてくれると嬉しい!
516名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 02:30:26.89 ID:sIb7uanJ
新たに追加されたリッケンバッカー・ベース、NIのベースで初めて
key switchで奏法のアーティキュレーションの機能が付いたんだね。

http://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/powered-by-kontakt/scarbee-rickenbacker-bass/
517名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 09:01:12.55 ID:b+rbzBWA
今北

ゴリゴリッケンとな!
518名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 13:08:35.06 ID:ntE9NbTI
リッケンバッカー格好いいよね。楽器として好きだわ。
でもこの手のサンプリング音源って、結局、
MIDIでは再現が難しいアーティキュレーションをどれだけ沢山収録してるか?
ってところに行き着くからなあ。
まあベースだとスライドくらいだけど。
ベースのアーティキュレーションが豊富なのって、トリリアン?
519名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 13:10:54.66 ID:oTVdobQz
トレビアンだよ
520名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 15:22:00.54 ID:IwABCnY8
まっしべのguiあんま好きじゃないなあ・・・
なんかeosつかってた世代がすきそう。
521名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 16:45:55.73 ID:Zj/EDhm9
本気でマッシベって言ってそうだな
522名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 16:50:45.71 ID:IwABCnY8
んなわけあるかあほ
まっしべあたっくw
523名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 17:34:37.71 ID:NZ94QPY7
すんません
アナログでジャズDJをやっているのですが、デジタルDJにも手を出そうと思ってS2を買おうと思っています
今まではKP3でアレンジしつつプレイしていたのですが、F1はKP3のような機能ってありますか?HP見てもよくわからないです><
524名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 18:05:50.23 ID:sIb7uanJ
>>518
あと、ゴースト・ノートとか、ハンマリングONやプリングOFFも重要。
いままでのScarbeeシリーズにアーティキュレーションkey switchの追加されるのを望む
525名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 18:19:54.27 ID:DZbtsJXz
キースイッチは今までのScarbeeとほとんど変わってないだろ
526名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 19:06:06.69 ID:0A5ssPpB
>>524
ゴーストノートくらい自作工夫でなんとかなるだろ
ハンマリング・プリングも同じ
モコってさせればいいんだから簡単
527名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 19:45:06.33 ID:17Cup7Dd
モコって?
528カラオケ土方:2013/01/12(土) 20:09:24.78 ID:m2KSKjIp
ハチプロで何でも作れるぜ
529名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 20:16:05.65 ID:oTVdobQz
スレ違いすぎる・・・・
530名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 20:26:28.83 ID:I9VeEoEm
化石が発掘されたような出現の仕方やめようや
俺もその時代から音楽やってるけどw
531名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 21:35:52.89 ID:oTVdobQz
日本法人になって使い方関係のサポートは改善してるのかね?
KONTAKTの使い方とAbsynthとReaktorが特にわからない
532名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 22:11:00.56 ID:GW/YRYb/
日本語マニュアルがついてるから読んでみるといいよ
詳しいコラムなんかも書いてあるからオススメ
時間はかかるけどじっくり読めるぞ
533名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 22:13:36.06 ID:oTVdobQz
じっくりとか無理。
30秒しか支度できない。
534名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 22:27:39.74 ID:xHEGWQMR
You!ヤメちゃいなよ!
535名無しサンプリング@48kHz:2013/01/12(土) 22:35:04.64 ID:dCl2sGrl
趣味って時間に追われて嫌々やるもんだっけ?
やめちゃいなよ!
536名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 00:16:40.67 ID:cF69N1J7
>>524
ゴーストノートってイマイチわかってない奴ほど深刻そうに書くよなw
537名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 01:13:46.28 ID:gFFyFmN4
多分彼はビートメイキングにおいてもゴーストノート入れてないんだと思う
俺の場合は楽器やってたから知ってて当然だと思ってたけど、知らない人は知らんのかね
538名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 02:39:51.47 ID:bWRrujyC
あれを入れるとおっさん臭さが増すよなw
539名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 04:56:31.87 ID:ZvrVAJRK
え?
540名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 09:06:56.41 ID:cF69N1J7
>>537
いや、っていうかそういう言い方がアレだって話なんだけど。
541名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 13:05:05.83 ID:Req+8LzR
全部入りってどうなるのか気になるっ!
今までのNIハードソフト全部無駄になる瞬間にエクスタシーを感じたい。

し、ぬ
542名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 13:25:49.42 ID:tzLU6vAZ
そんなのこねーよw
各ブランドの橋渡しするテバイスは来るだろうけど
543名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 14:21:54.80 ID:Req+8LzR
デブァイスいくらなのぉっ!
もうお布施はできんのよ。
カードも限度額までいってしまった…

レッツゴーリボ地獄
544名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 15:01:33.54 ID:PpbUNx+S
デブアイス
545カラオケ土方:2013/01/13(日) 15:25:15.59 ID:pECf4trf
無駄なゴーストノート入れるとモタる。
っていうか聴こえるように入れたらそれはゴーストノートではない。
隠し味だからな。
「聴こえないんだけど入れるとの入れないのでは何かが違う」程度がよい。
546名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 17:29:45.57 ID:YGkfQbW2
これ、どういう事?

KOMPLETE 8 Ultimate
販売開始日:2013/01/20
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け



http://www.yodobashi.com/NATIVE-INSTRUMENTS-ネイティブ-インストゥルメント-KOMPLETE-8-Ultimate-プラグインソフト/pd/100000001001680438/
547名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 17:44:47.46 ID:lMoE6f9H
販売元が日本法人に変わるからだろ
548名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 17:47:12.20 ID:cF69N1J7
>>545
聞こえないというより、言われれば辛うじて分かるレベルと言った方が適切だろ。
549名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 17:51:46.34 ID:nxV29LCs
>>545
モタるのはカラオケ音源だからじゃねーの
550名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 17:58:24.97 ID:YGkfQbW2
>>547
kompleteのマークも変わってるんだが。

あと同日発売のKomplete Audio 6にtraktor pro 2、タイムコードヴァイナルとCDとケーブル付いてるみたいだけど、前は付いてなかったよね?
551名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 17:59:55.22 ID:RRcXKTcD
DX7みたいなレトロなFM音源が欲しくてFM8買ったのにDX7の音が出ない
FM7買えってこと?
552名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 18:21:13.83 ID:PpbUNx+S
DX7かえ(^m^)
553名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 18:42:36.09 ID:00ibpQoV
>>551
音質云々じゃなければ普通に数値入れればでるけど?
554名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 18:52:17.33 ID:9KESH0ZE
>>546
ページ無いけど
555名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 19:18:16.99 ID:x4M74ihh
日本法人になっても値段変わらないのね(´・_・`)
556名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 19:25:52.05 ID:SYE+PZUU
何が変わったか分からん
箱が横長になった?
557名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 19:38:29.87 ID:lMoE6f9H
>>555
むしろ世界的にNIが直接支社を作ることになったからおま値になった
日本人が円高なのにおま値かつアメリカやヨーロッパから個人輸入出来なくなったように、
ヨーロッパ人はユーロ高でも日本、アメリカからNI製品を買えないし、アメリカ人はドル高になってもヨーロッパや日本から買えない(各国の店舗にNIが通達して規制してる)
558カラオケ土方:2013/01/13(日) 20:25:09.62 ID:pECf4trf
>>549
もちろん
559名無しサンプリング@48kHz:2013/01/13(日) 23:48:29.90 ID:EsiFShBY
NIユーザーって日本にそんないるのか?
560名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 00:06:35.22 ID:mXgznPlx
うん
561名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 00:15:51.37 ID:WTrPZ1h4
kontakt playerとかもあるしね
562名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 03:03:46.63 ID:pC5MfRs0
日本法人のサイトとかまだ無いのかね?
サポートとかチュートリアルとかは本家サイトだけ?
日本語のページ作ってほしいな。
563名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 03:32:00.98 ID:mXgznPlx
作らないでしょ、本家に日本語もあるのに
後、公式内の日本語フォーラムならTraktorだけある
日本のTraktorユーザーの努力のお陰で
564名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 03:59:24.77 ID:pC5MfRs0
上にも誰か書いてたけど、
シンセ類のチュートリアル欲しいんだよな。
565名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 04:08:55.89 ID:pC5MfRs0
本家の日本語サイトって、商品カタログみたいなのばっかで、
大した情報ないんじゃね?
見てるところが悪いのかな?
でもあの糞重いサイトはあまりあちこち行きたくないんだよね・・
566名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 09:06:00.85 ID:45YgGKmC
>>557
どっかのスレで「日本法人できたからディリのクソサポートから開放される」とか書いてた人いたけど
日本法人の設立とかは、本社の意向(本国での株式上場とか)で
経営サイドの都合だから(利益率の向上)、どちらかというと
いろんな面で本国と一緒になるんだよな。

楽器屋で○○ジャパンって会社が出来てウインウインだったのがフェンダージャパン

逆に、多くのメーカーの○○ジャパンって会社が出来ると
何をするのも、本社に伺いたてるようになって
硬直化する場合多し(ギブソンみたいに値引きを規制して
安いのが欲しかったらエピフォン買えみたいな)
567名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 09:08:26.70 ID:45YgGKmC
まぁ、本国の価格とシンクするようになれば
海外から通販で買わなくてもいいかも
568名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 21:29:52.24 ID:RT51w1H4
>>566
ギブソンて、イシバシでしょっちゅう安売りしてるが、
あれでも規制してんの?
569名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 22:40:19.86 ID:OZmG/BOl
発売を規制して規制してVisionもつぶしたんですよね、わかります
570名無しサンプリング@48kHz:2013/01/14(月) 23:52:54.97 ID:5/Zvbw9q
ぶっちゃけ楽器なんて自己満の世界
スクワイヤーのジャズべにUSAのピックアップ載せれば良い
それか安物のベースにプリアンプかます
571名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 04:36:42.71 ID:KGLH5N0m
ギブボン
572名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 16:03:11.53 ID:MFmMWeBz
クレカ使えないオレにとって銀振コンビニ決済で単品買えないのは痛い
KOMPLETE 9 Ultimate早く出ないかな
573名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 16:08:46.89 ID:QhgUI+9Q
>>572
なんでクレカ使えないの?禁治産??
574名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 17:18:59.28 ID:zqJf4wne
みせいねおつ
575名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 17:26:15.92 ID:tiZ5H+uq
未成年でもカード作れるけど
576名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 18:05:57.22 ID:yslZTWzG
学生ですら作れるからな
577名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 18:26:38.08 ID:+056vEOX
クレカ作れない立場の奴なんて、今時、かなり多いんじゃね?
定職無いとか、年収低いとか・・・
ミュージシャンだって、作るの難しい部類だぞ。
逆に学生時代のほうが親の保証で作りやすかったりする。
578名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 18:53:08.78 ID:NldFLEBC
ミュージシャンは売れてる人はそりゃ作れるかもしれないけどそんなの一握り
ほとんどは売れてないから、音楽業界は断られることが多いそうだから無理だろ
579名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 19:02:52.64 ID:GRZgoTSa
JASRACがあるだけで他の業界よりは恵まれてるけどね
580名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 19:05:53.82 ID:3z5wvI38
楽天だったらブラックでも作れるだろ
581名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 19:34:42.00 ID:+056vEOX
楽天は銀行預金とセットだからな。現物抑えてるから、資産状況も把握しやすい。
何円以上預金がないとクレジット認証されないとか、基準があるんじゃないの?
582名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 19:41:13.19 ID:TlrG4FRi
やらかして与信がないならしょうがない。
身の丈に合った暮らしをすべき。
カード作れないような人が定期的お布施やPC買い換えができるとは思えん。
そして糞クレーマーになられたらまともなユーザーが迷惑する。
583名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 20:40:01.49 ID:4IuCqKHu
>>577
定職なし(無職)→ヨドバシカメラのクレカ、30分で作成可能(VISA、Master)
年収低い→ヨドバシカメラのクレカ、30分で作成可能(VISA、Master)
ミュージシャン→ヨドバシカメラのクレカ、30分で作成可能(VISA、Master)
学生→VISA本家の住友VISAを余裕で作成可能

ヨドバシカメラのクレカは、ここ数ヶ月以内に未払いのものがない限り、30分程度でクレカゲットできる

意外とSofmapのJCBは審査厳しい

楽天は銀行口座が他の銀行でもクレカ作れるし、
日常のちょっとした物もボタンポチポチで何でも買えてポイントが結構たまる
「やべー買い過ぎた!」って時は深夜でも楽天のサイトから高額購入の物のみをリボに変更可能(他の会社は電話しなきゃいけないから面倒なまま未払い地獄へ突入)

オススメは楽天
BD-Rとか定期的に大量買いする人は楽天一択レベル
BD-Rに限らず、楽天で売ってない物がないレベル
584名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 21:15:20.50 ID:ythwe81z
楽天はいきなり使用停止になるというギャンブラーには堪らないカード
585名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 21:19:26.36 ID:yslZTWzG
そもそも楽天ってつくもの自体使いたくない人も多いだろ
スパム業者にアドレス流す糞が
586名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 22:03:32.59 ID:eKK+CcV+
フリーターでもクレジットカード作れる時代だぞ

クズの言い訳聞きたくない
587名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 22:11:56.72 ID:ythwe81z
スーパーホワイトはカード作れないぜ
588名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 22:28:04.54 ID:eKK+CcV+
>>587
そんな奴普通じゃないから
てかそんな奴いない
いてもそいつは人間じゃない
589名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 22:45:20.44 ID:ythwe81z
結構いるぜ
金持っている現金主義者
590名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 22:57:11.87 ID:eKK+CcV+
いやそれでも絶対カード作れるよ
作れないってことはない
カード作れない奴はクズ
591名無しサンプリング@48kHz:2013/01/15(火) 23:17:40.45 ID:ythwe81z
お前はクレジット板にいって勉強してこい
592名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 01:53:47.09 ID:nNvXVErx
FM8を新しいの買ったんですが
nfm8とかいう見慣れない形式しか読み込まない・・・

もしかしてKSD読み込めないですか?
前に作ったプリセット全部読み込めないですかこれは?
593名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 04:35:00.39 ID:4p2VlBEU
>>592
シーメンすれば読み込めます。
594名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 10:40:16.90 ID:C+8AaOJC
俺ニートだしカード作ると損だから作らない
595名無しサンプリング@48kHz:2013/01/16(水) 11:21:12.90 ID:xrq4IQNN
つかVプリカでいいじゃん
コンビニ行って金払うだけでvisaとして使えるぞ

クレカみたいな特典はないがw
596572:2013/01/16(水) 15:53:46.31 ID:k+HL0tSN
>>595
thanx!!
今月懐温まったらSKANNER XT購入してみます

因にクレカ利用出来ない理由は
元多重債務者で3年前に借金を清算した為です
今は病気療養中で無職です
お騒がせしてすみませんでした m(__)m
597名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 06:52:13.00 ID:9/Tu7Blv
そんな人は、シコシコと
シーケンサーはライトバージョンに
(CUBASEaiやらSONERleやら)
音源系は、フリーを上手く使いこなしてくんろ

若いクリエーター(ニコ動とか)で、凄いチープな機材で
頑張ってる人は、いくらでも居るから
598名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 12:21:06.93 ID:zpxj2lvU
クリエーター()
ニコ動()
599名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 12:41:09.56 ID:nEmzuUmV
どんな形であれ、ものを完成させて発表している人間に対して少しは敬意を払いなさいな。恥ずかしい人だね
600名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 12:57:06.27 ID:Tu//v/JB
>>599
ある漫画家が
「漫画家を目指してるんだけど…」って人とたくさん合ったけど
デビュー出来ない人は、例外無く「漫画を書かないで」
批評に終わってる

601名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 13:03:50.92 ID:+ZLTvJwy
うるせーおまえどこ中だよ
602名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 13:42:48.81 ID:iiI1xwh8
ある漫画家とか「目が離れすぎている」で一蹴だもんな
603名無しサンプリング@48kHz:2013/01/17(木) 22:52:10.45 ID:5xr2j7cs
前に見たわー この流れ2年くらい前に見たわー
604名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 07:04:56.83 ID:blpvwxJy
まぁ、クレカ作れるように仕事につけや!馬鹿ニート
って結論やね
605名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 13:08:08.67 ID:XcCejbPP
馬鹿ばっかしwww
606名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 14:33:18.68 ID:jtd32Zgb
出す例が漫画家なのがまた世界が狭いよなw
607名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 16:42:38.12 ID:TcFHU3ro
働いてても、割れ使ってる奴は真性のクズ
それよりよっぽどニートのほうがマシ
公式ページに説明が少ないとか、
割れだからマニュアル持ってないんだろ?
いい加減にしろよカスども
608名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 18:13:11.58 ID:WPq/xHoy
何だこいつ急に火病起こしたか
609名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 21:24:50.48 ID:jtd32Zgb
なんでやぶから棒に割れの話??w
610名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 22:17:21.78 ID:2hbIdVaB
ニートが割れを使っていたから、一般人も割れを使ってると思ってるんじゃね?
金持ってたらわざわざ危ない橋をわたらねえよなw
ニートの彼は、収入が無いからババアATMを殴って金を無心して必死になってヤフオクで3000円もw払って買ったKOMPLETE8Ultimate、その他30種類詰め合わせを馬鹿にするのは許さない!という心境だろう
611名無しサンプリング@48kHz:2013/01/18(金) 22:30:20.39 ID:uavJlIi4
へー、割れあるんだ。
探してみるかな。
612名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 00:16:54.18 ID:L21qK3gv
K8Uくらいもってりゃ初心者なら年単位で遊べんだから、
それくらい自分で買ってやれよ…
売れりゃーいいものもあとから開発されるんだからさー
613名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 02:55:35.25 ID:enl+Yx3s
>>550
traktor scratch a6 の見間違えですよね?
614名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 11:30:20.55 ID:cBDrV0we
>>613
突然どした?
615名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 22:58:12.12 ID:ole18aTb
>>613
TRAKTOR SCRATCH A6としてご提供
TRAKTOR AUDIO 6は現在TRAKTOR SCRATCH A6デジタル・ヴァイナル・システムとしてご提供しております。
このパッケージにはオーディオ・インターフェイスと共に、最新のTRAKTOR PRO 2ソフトウェア、タイムコード・ヴァイナル、CD、さらにこの受賞歴のあるDVSを接続するのに必要な全てのケーブルが入っています。
616名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 23:06:53.42 ID:GRCYc/zY
すみません質問させて下さい。
KOMPLETE8 ULTIMATEのインストールで困っています。
ライブラリ200Gを外付HDDに入れたいのですが、インストール先の選択が先にきてしまい
本体と分けて入れることができません。
Macでは、ライブラリもシステムディスクに入れる必要があると警告文が出てしまいます。

構成は、
MacBookPro 本体(SSD128GB)
外付HDD (2TB)
です。

どのような方法があるのでしょうか。。。
617名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 23:21:11.17 ID:q/mBrwud
>>616
これを買いなさい
http://kakaku.com/item/K0000374701/
618名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 23:28:28.03 ID:GRCYc/zY
>>617
回答ありがとうございます。
でもそれは最後の手段なのです。。。
できれば現構成のままなんとかする手段はないものでしょうか。
619名無しサンプリング@48kHz:2013/01/19(土) 23:29:21.37 ID:oWsQoDVh
Macも買い替えるとなおいい
620名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 00:53:53.03 ID:xbWThbQ7
>>616
そんな仕様だったっけ?

仮想環境にWindows入れて外付けにライブラリインストールしてMacで読む
621名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 01:39:45.03 ID:z9qiutM4
KA6ってダイレクトモニタリングできないんですか?

バンドルされていたGuitar RigとCUBASE 6 LEで
エフェクトを掛けた状態の音を聞きながら録音したいのですが
デバイス設定のダイレクトモニタリングの部分がグレーアウトしています

HPにはダイレクトモニタリング云々って記載があるので
できるのかと思ってたのですが・・・

CUBASEスレと迷いましたが、原因はKA6かと思いこちらにレスさせて頂きました

http://www.fastpic.jp/images.php?file=0659295333.png
622名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 05:42:00.67 ID:XAvj8OaM
>>616
外付けに入れられるのと入れられないのがあった気がする
623名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 11:12:53.28 ID:EfIZkqzw
>>621
そういや俺のKA6もモニタリングよくわからなくなったなぁ
俺はマイクで録音することないからあんまり困らなかったけど
624名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 13:21:43.91 ID:Hu5ZW8AT
俺、録音しない人だから良く知らないけど、
ダイレクトモニターって、入力端子に入った信号をPCに取り込まず(取り込む前に)、
直接、ヘッドホンに送ってモニターすることじゃないの?
だからPCに取り込んでGuitarRigで処理した音を聞くのは無理なんじゃね?
てかそれは普通にマスターアウトを聞けばいい。
625名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 15:14:18.00 ID:pZqyQD5/
KOMPLETE Audio6持ってるわけじゃないからなんだけど、
ダイレクトモニタリングってのは>>624の言う通りインプットに入ってくる
音(エフェクトされる前の生音)を直接モニターする機能だからGuitarRigを
通してモニタリングしたいなら使えないし、そういうもんだよ
だいたいこの手のはHPでもうやむやに記載するよね
626名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 09:44:29.46 ID:tQ/l0/nm
K8Uのセールまだかな・・・
627名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 10:44:05.85 ID:RwGXEHne
>>626
ちょっと前に店頭でやって終わった。

コンプリートのマーク変わって
新パッケージがもうすぐ出るからな。
628名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 12:35:59.92 ID:UdFWE8xO
K8U以降
なにか目玉になる商品出たか?
もうこの会社駄目だと思うわ
629名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 12:45:02.90 ID:dH3/shpR
コンプリ9まだー?
630名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 13:02:15.10 ID:n1Xm9Nxa
>>628
落ち目なのに日本法人設立したんだね
631名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 16:10:31.12 ID:SntWX7w+
次の値下げはいつ頃やねん
アルティメットじゃなくて普通の方値下げしてけろ
632名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 16:21:06.69 ID:STQ6Acgf
春セールで半額だったが
例年通りのスケジュールじゃないからいつ来るかは分からんな
633名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 16:25:58.65 ID:X9isztGe
逆に今来られても困る
NIはお盆時期にガツン!とやるくらいで丁度いい
634名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 16:36:39.78 ID:lR6S5CIS
K8Uいくらくらいになってたの?
635名無しサンプリング@48kHz:2013/01/21(月) 19:34:02.89 ID:L6qs58N2
クソがっ!また繋がんねーぞNI!!
636名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 02:30:45.32 ID:p3c7QW2s
>>628
無印Kompleteの量なら毎年いけるが
Ultimateの量じゃ毎年は無理だから
たぶん2年に1回ぐらいじゃないのかな?
禁断のHDD販売にいっちゃったからさ
637名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 02:58:13.58 ID:FdjXW/+f
K8U以降に発売されたソフトはTHE GIANT, ACTION STRINGS, SESSION HORNS,
ABBEY ROAD VINTAGE DRUMMER, SCARBEE RICKENBACKER BASS,
この位か。
THE GIANTとESSION HORNSはそれぞれにクーポン使って買っちゃったんだよなぁ。
638名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 10:35:14.64 ID:c/AsihVI
>>637
そのどれもいらないな
effectは買っちゃったし
K8U、やっぱしばらく不要だわ個人的に
639名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 10:47:53.91 ID:hivHx27S
>>638
あんたの事、
誰も知りたいと思わないからさ。
Twitterにでも書いてくれ…
640名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 11:06:25.12 ID:c/AsihVI
hivきたこれ。即刻あぼーん。
641名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 11:32:20.24 ID:XE/1442r
>>637
まだこんなもんかー
K9は先かな
642名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 12:55:51.80 ID:tuWG0SZ1
>>637-638

この流れはおかしい。
K8U所有を前提でその後に出た商品群を挙げているのに、K8Uイラネという結論に至ることはありえないな。
しかし、>>638が激安で叩き売られたK8Uすら持ってないなら、今後も買うことが不可能だろうと予想はできる。
買えない理由を買わない理由にすり替えようとして失敗した典型的な例
643名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 13:10:56.03 ID:c/AsihVI
>>637
そのどれもいらないな
effectは買っちゃったし
K9U、やっぱしばらく不要だわ個人的に


これでよろしかったでしょうか。
性悪バカ死ね。
644名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 13:50:48.37 ID:tuWG0SZ1
基本的に、K8U所有者ならRig5付属のEffecを単体VSTとして起動できるようにしたものは無償でKEYもらえたし
ちがうのは新規追加でDriverだけ。これはXmasの無料配布版とほぼ同等のゴミ性能で製品版買うヤツは少ないだろう。
概して、K8U所有者が(NI製の)Effectを新規購入している可能性はほとんど無い。
したがって、哀れな彼がK8Uを所有している可能性は極めて少ないと考えるべきであろう。
ねこ大好き
645名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 14:02:26.69 ID:vToLYoLo
DriverはNIの宣伝用プラグインとして
無料のままでよかったんじゃないかと思うよ。
あえて有料にしなくても。
するなら機能強化版とかを用意しておけば良かったのにね。
646名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 14:14:27.76 ID:/dCl9tHQ
エフェクトとかシンセとか市場的には完全に飽和してるから
いまさらNIが何作ったところで大した新規性も出せないだろ
どうせ皆Kontaktしか使わないんだからライブラリもっと増やせばいいのに
ギターなんかファンクしかないぞ
647名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 15:01:09.79 ID:YPid5zHc
EVOLVEかDAMAGE買いたいんだけど価格も考慮してどっちのがいい?
あの手の音源が欲しくなった

K9に入る可能性はあるのかな
K8なんであんなに入ってるやつ偏ってるの・・・
ストリングスも入ってるかと思いきやピアノ系とドラム系ばっか
あんなにいらねえよ・・・
648名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 15:23:36.06 ID:V2g47lzs
>>637
順に
Damage
Skanner XT
The Giant
Premium Tube Series
Action Strings
Session Horns
Abbey Road Vintage Drummer
Driver
Scarbee Rickenbacker Bass
今年前半にあと2、3個出て、Session Horns Proが完成したら9って感じかな?
649名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 15:29:58.85 ID:p3c7QW2s
>>645
単なる無料じゃ話題にならない
限定期間が終わったら有料になると言って配るからアクセスが増える
650名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 16:40:11.64 ID:3lIBgyFn
traktorスレ見つからなかったんだが質問はここで良いのだろうか。

kontrol S4使ってて、音はコントローラー内蔵カードを使わずCreativeのusb外付けオーディオでX-fiクリスタライザーっていうmp3の補間エフェクトかませて出力させたいのだけど、
このルーティングだとどうしてもS4のフェーダーがもっさりする。

asio4allでレイテンシいじってCreativeオーディオから出力させるとフェーダーは切れるが上述のエフェクトが効かず、S4出力をCreativeのライン入力に入れてもやはりエフェクトはスルーしちゃう。

S4側のみでフェーダーのズレを調整する方法(S4コンパネのUSBバッファは効果イマイチ)
あるいはS4出力を仮想オーディオか何かでCREATIVEのWaveボリューム手前に入れ込めるWin用のルーティングソフト等解決策を知ってる方はいらっしゃらないだろうか?
651名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 16:44:15.86 ID:8+RNL4dp
ライブを入れたノーパソもう一台用意すれば万事解決世界は平和めでたしめでたしめでたくもなし
652名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 16:48:24.88 ID:c/AsihVI
>>648
順に
Damage(不要)
Skanner XT(ちょっと欲しいけど安いし)
The Giant(不要)
Premium Tube Series(買った)
Action Strings(不要)
Session Horns(不要)
Abbey Road Vintage Drummer(不要)
Driver(もらった)
Scarbee Rickenbacker Bass(不要)
Session Horns Pro(不要)

―K8にないもの―
RAZOR(もらった)
Evolve Mutations(不要)Evolve Mutations 2(不要)
Session Strings Pro(不要)
Solid Bus Comp(不要)Solid Dnamics(不要)Solid EQ(不要)
The Mouth(もらった)
VC 2A(不要)VC 76(不要)VC 160(不要)
Abbey Road 80s(ちょっと欲しいけど、別に不要)
Abbey Road Modern(不要)Drummer(不要)
Balinese Gamelan(不要)
Maschine Drum Selection(不要)
Scarbee Funk Guitarist(不要)Scarbee Pre-Bass(不要)Scarbee Pre-Bass Amped(不要)
Alicia's Keys(不要)George Duke Soul Treasures(不要)

―まとめ―
Skanner XT(ちょっと欲しいけど安いし)
Abbey Road 80s(ちょっと欲しいけど、別に不要)

以上、たった2個のためにK9Uなんかにしません。する必要がありません。
653名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 17:04:14.10 ID:cx4sRQpf
>>652
ここはお前のメモ帳
654名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 17:20:07.61 ID:L/YfGm8i
SessionHornsを買った人は使用感を書いて干しい
655名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 17:21:40.25 ID:c/AsihVI
おまえわかりやすいな・・・あきれたわ

使用感を書かれたあとに
「ほーん」
てレス付けたいだけだろ

見え見えなんだよカス!!死ね!!
656名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 17:44:39.37 ID:cx4sRQpf
この文体最近のDTM板で見覚えあるんだが
カスやら死ねに全角!つけるやつ
657名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 18:07:07.94 ID:o16pvdi8
最近じゃないよ、もう何年も常駐してる
コテハンを除けばDTM板書き込み数で年間一位は間違いない
ウソでも煽りでも、かまってもらえればなんでもいいみたい

バカっぽい強気なキャラ演じてるけどホントは小心者なんだってさ
658名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 18:09:22.47 ID:YNIfdbfY
K9UにMASCHINE MK2 W/マシーン
とTRAKTOR PROが付いて5万ぐらいなら
買ってやるわ
659名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 18:12:20.22 ID:VgqzZZ1R
質問。K7が入ってるPCにK8Uをインストールすると、
K7とは別のところにインストールしてくれるのでしょうか?
上書きされて使えなくなるK7が出てきたりしますか?

そもそもXPなんでK8Uのほうが動かないものがあるかもしれませんが・・・w
660名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 18:29:22.54 ID:c/AsihVI
>>659
ここはNI日本代理店じゃありませんよ?
答える義務もなければ、答えて責任もとれません
とっとと代理店に問い合わせればいいだろうが!!
661名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 19:54:04.00 ID:VgqzZZ1R
知らないなら即レスせずに、せめて黙って放置してくれよな・・・
余計な煽りいれられると、付いたかもしれないレスが付きにくくなる。
もう存在自体が邪魔な奴。
662名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 19:58:02.23 ID:c/AsihVI
I know.
663名無しサンプリング@48kHz:2013/01/22(火) 20:50:43.12 ID:xTAyLuBl
このベースは、リッケンバッカーって読むの?
664名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 00:59:57.62 ID:fYAT+OC+
誰かDRIVERのMac版インストーラアップロードしとくれ
落とし損ねたがシリアルだけもらったからさ!
665名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 02:38:57.42 ID:NpTYMHNT
安いから買っちゃいな。まだ販売してないけど。
666名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 09:56:05.93 ID:FZPAzSr8
>>654
だいたいNIのデモが少なすぎてさっぱりわからん
667名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 10:11:41.15 ID:54snUu+v
SessionHorns,

1.アーティキュレーションがKEY_SWITCHではなく、パッチ別なので、
 アーティキュレーションごとにDAWトラックが必要とされるのが私には不便。

2.アニメーター(フレーズ演奏)の種類が少ない。期待してたFUNK、R&B系が特に少ない。

3.ラッパの本数が少ないんで、音が薄い。KONTAKTのブラス・セクションより薄い。
668名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 10:27:18.19 ID:UjkjuK8k
>>667
アーティキュレーションが変えられないのは面倒だな。
フレーズの数が少なそうなのは、紹介ビデオを見たときに気になってた。
音が薄いのは聴いてわかる。
これらの不満点はProバージョンのリリースである程度解決されるだろうな。
669名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 14:10:43.43 ID:I9o4449E
NI BATTERYのプリセットが読み込めなくて困っています。
BATTERYフォルダの中にある、拡張子.B3S .drmファイルってどういう意味を持ったファイルなのでしょうか?
670名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 14:50:00.64 ID:hTn5lhzZ
>>669
NIのサポートにききましょう。割れでないのなら。
671名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 20:34:59.29 ID:L0XLl02x
>>667
SessionHorns、安いし買ってみたけど全てその通りw
重ねんのメンドくせーって時に使うくらいかな

・各管のON/OFF、組み合わせは可能だがバランスはプリセットでのみ(30種類くらい)
・ベロシティスイッチで切換えるアーティキュレーションを一つ選べる
・pp〜ffのダイナミクス、クレッシェンド等はベロシティかCC11でコントロール
・CC64にアニメーターのON/OFFを当てれる
・ピッチベンドの深さにより長短のシェイクダウン&アップ

アーティキュレーション切替はDAWのオートメーションのターゲットにも出てこないんだよなあ
どこか奥深くをEditしてカスタマイズできるもんかなあ
672名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 02:32:56.06 ID:xI0TzZxZ
リバーブ来とるな

Reverb Classics
http://www.youtube.com/watch?v=MvO6m61oERA
673名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 02:46:03.37 ID:M71XA1c2
674名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 02:57:12.97 ID:t2ugvUIU
なんか音が暗いな
暗いし、中域に溜まる気がする
開放感なくね?
formの森元さんに暗い暗い言われてるLexicon LXPの方が明るいんジャマイカ
675名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 03:38:37.80 ID:XzFT6WZr
まあNIにリバーブを求める人もあんまりいなそうだけどw
Wavesがシンセ出すご時世だから、できる物は何でも出しちゃえってことか
676名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 03:47:08.46 ID:t2ugvUIU
いや、期待はするだろ普通に
ドイツ人が作るリバーブすごい興味あるし
それにしてもEMTじゃなくLexiconから始めたのはナゼなんだ
音作りが失敗してるじゃないか
677名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 03:58:10.62 ID:tsdVVK/V
どこかから買ってきたんだろ
678名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 04:28:33.11 ID:xI0TzZxZ
Softubeが協力してるって書いてあるやん
前から組んでるっしょ
679名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 08:18:57.92 ID:vKx1Fwxv
By そふつべシリーズは手抜きだからなぁ
680名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 11:21:06.97 ID:PQF5dt2T
なんでリバーブなのか?わけわかんねえ
どこまでもユーザー無視で突っ走る会社だな
681名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 11:48:34.82 ID:MxwFKsLN
RCリバーブって、シミュレート対象はLexicon?
TCじゃないの?
682名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 13:24:32.28 ID:t2ugvUIU
224とか480とかいうやつのプラグイン化かと思った
683名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 13:28:24.73 ID:/GAzPDZr
srm_master (SPRING REVERB MUSEUM)

NI launched lexicon 480L/224 emulations / REVERB CLASSICS | NATIVE INSTRUMENTS : PRODUCER native-instruments.com/jp/products/pr…

1月24日 0時20分 Tweet Buttonから
http://twitter.com/srm_master/status/294102329534320641
684名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 13:38:50.33 ID:/GAzPDZr
685名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 14:02:32.13 ID:PQF5dt2T
なんでいまさら弁当箱なんだよ。こんなもん実機ですらいまはゴミなのに。
レキシコン本家がリバープラグイン出してるのに実機丸パクリwパチモノ臭いUIやめろよw
ニワカ餓鬼がこれをチャンネルインサートで使っちゃう時代が来る
686名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 15:20:13.57 ID:MxwFKsLN
餓鬼とか書くヤツが餓鬼。
特に精神が。
687名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 15:40:38.78 ID:MTOXltpv
普通のエフェクトプラグインは飽和しすぎて
もうまともに金なんか取れなくなったから
(しかもDAWにも高品質なのが一通り付属しているし)
だから、ビンテージ系のシミュレーションに走って
幻想やノスタルジーで金を取ろうというのが近年のこの業界の流れ

とくに作るのが容易でユーザーが勝手に幻想を抱いてくれる
コンプなどが爆発的に増えた

しかし実用性とか音とかのおかげでビンテージ系が増えているわけではない
商売のためだ

ソフトシンセは2000年ごろはまだ実機シミュレーション系の
見た目や幻想で売るスタイルが主流だったが、
実機はどうしてもPC上にそのまま移したときUI的に使いにくい部分はあるし
ハイブリッドではなく単機能シンセなのでどうしても用途が限定されるので、
売れるソフトシンセも次第に実用性重視になり、
そういうものでは金を取れなくなってきた
生き残っているのは、実機シミュレーションとは違う方向に進化したものが主流
実機系は風前の灯

シンセとエフェクトは逆方向に進んでいるのは興味深い
688名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 15:56:05.34 ID:qvJ1X5mq
情け深いよNASAの基地
689名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 16:37:13.89 ID:TPvvbEuK
690名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 21:29:33.24 ID:MTOXltpv
リバーブより先に、
Kontaktに内蔵してるテープサチュレータを単体で出せばいいのに
一緒に搭載された他のものは単体で出てるのに
なんであれだけ単体がないんだろう
691名無しサンプリング@48kHz:2013/01/24(木) 21:36:30.54 ID:QTqB5p5x
テープコンプも良いよな。
出したらバカ売れするだろうに。
692名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 01:35:33.51 ID:xseZ7laz
http://www.procyon-studio.com/blog/

この人は結構良いって言ってる
NIのリバーブ
693名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 01:46:47.30 ID:bsS2oqTW
いい音してる云々はデモ聞いた感想だろう
softubeのプラグインは信用してるってことで
このリバーブにも期待してるって意味じゃね
買ってたとしてもまだ使いこんでもないだろうし、
音に関する具体的なレビューもない
694名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 01:49:18.53 ID:xseZ7laz
買ったって書いてるけど
695名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 01:57:53.80 ID:bsS2oqTW
すまん、ちゃんと読んでなかった
まぁ、1ユーザーのァーストインプレッションだから
真に受け過ぎないようにってことでw
他の評価みたいならギアスラッツとかね
696名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 01:59:29.29 ID:CjDPfgye
697名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 02:00:21.16 ID:r7QgMAJ0
いいって言ってる人いるよって
個人ブログ貼られてもねぇ…
698名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 02:10:01.79 ID:tmwvKVYz
買う時点で良い方へバイアスかかるし
錯覚していると
その後も自我を保つために
認めたくないものだな若さ故の過ちというものを

デモしてゴミでした
699名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 02:31:24.61 ID:CjDPfgye
RC 24は使い道無いしパス、RC 48の方をデモった






うん、(゚听)イラネ
まあフリー物しか持ってない人には良いんじゃない?
700名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 02:51:25.60 ID:S36+cQ5N
アルゴリズミックリバーブなんて正直どれも一緒っつーか
昔ながらのやつはリバーブ成分の作り方が決まってるからなあ
そんなに差異が出る分野じゃないっつーか
こだわりまくっても誰にも気づいてもらえないっつーかw
701名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 03:01:05.20 ID:/OuzUd6x
ランダム・ホールの専用でいいから安くしてくれ。
702名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 03:58:51.83 ID:von94o5k
(買った人は)結構良いって言ってるね

『どうせデモだけ聞いて適当な事書いてるんだろ』

だから買ったって書いてるだろ

『1ユーザーのァーストインプレッションなんて意味ね〜し』

体験版あるんだから試したらいいじゃん

『個人ブログの感想なんてw』
『買うような奴は、己の過ちを認められないバカ
ハイハイ試したけど糞でした(笑)』

なんっう中学二年生なんだよw
703名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 04:07:13.02 ID:G9JqTRqZ
NAMMショーにNIは何か出してないんかな
今年は3つの柱を1つに〜的な発言で多少なり動きが気になる訳だが
704名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 04:30:07.24 ID:S36+cQ5N
CoreとかCore2とかMachineとか統合系は俺は一度も手を出したことがないなあ
どうせそのうちディスコンになったりするだろうとか内心思ってしまうし
1つ1つを深く使ってるから別に統合したいと思わんし
ライブ演奏みたいなのはAbleton使ってるし、DAWならCubaseもLogicもあるし、
パッドもAKAIのもKORGのももってるし必要ならソフトサンプラーに立ち上げて(ry
など必要性をまったく感じないんだよなあ
705名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 06:43:29.06 ID:bsS2oqTW
もうDAWでも出さん限り驚かんなぁ
けどここ数年のNI見てると
KONTAKTやbattery,absynthみたいに
バージョン重ねていくものより、
ちっさい単発で小銭稼ぎって感じだよなぁ
Kontaktとリグ以外最近放置じゃね?
Battery4とか待ってる人多いと思うんだが
706名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 07:13:58.28 ID:dt4i/AJQ
例えばバッテリーの次の、どうして欲しいとかある?

個人的にはドラム用だしステップシーケンサー欲しいけど被るから無理なのかとも。
ドラム、パーカッション用シンセのパートもあったらうれしい。
と思っていたのだが先頃FXpansionのを揃えてしまった。
707名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 09:36:26.69 ID:kyc4pMD0
質問ですがすみません。
これまで32bit版のXPでKOMPLETE8U(アップグレード版)を使ってきたのですが、
マシンが壊れたため、64bit版のwin7機に新たにインストールする事となりました。

いずれにしろ、まずは下位KOMPLETE→次にK8Uを入れる必要があると思いますが、
その場合、K8Uは32bit版として動作し続けてしまうのでしょうか?

公式では、K8U自体は64bitをサポートしていると書かれていたので、
なんとかアップグレード版でも64bit版として動作させられないものでしょうか。
どなたかご存知の方やりかた教えていただければさいわいです。
708名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 09:42:03.22 ID:bsS2oqTW
増えてきたエフェクト資産乗っけてもいいかもね
トランジェントシェイパーとか。
しかし完成されてると言われれば完成されてるんだよなぁ
機能的な面はBattery単体でのスライスくらいか
709名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 10:44:58.37 ID:bqVVIUqi
次の大きな動きは、OSのバージョンアップに伴うアップグレードだな。
710名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 11:52:12.86 ID:c0QZt8h1
また大して旧バージョンとかわらないのに
OSにフィットさせるためにお布施せにゃいかんのですか('A`)
711名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 11:58:52.42 ID:tmwvKVYz
JAP価格でお布施のご利益も割増
712名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 12:55:21.20 ID:S36+cQ5N
さすがにabsynthはそろそろアップデートしてほしいと思う
UIが古い感じがするし、なんかパーツが小さいし、
もっと直感的にできると感じる部分はたくさんあるし
あと、良いシンセなのに、搭載エフェクトが特殊な変態系で損してる
一通りなんでもできるハイブリッドシンセなのだから、
使いやすい定番セミモジュラーシンセとしての方向性で進化させてほしいなあ
方向性によっては、復活大ブレイクする可能性だって十分あるシンセだと思う
セミモジュラーは使っているものしか表示されないから画面がすっきりするし直感的だし
どういう配線をしているか一目で見渡せるのが良くて個人的には好きなんだが
さすがに最近は使わなくなってしまったので
713名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 14:03:39.36 ID:dflh0DYT
誰かabsynth講座やってくり。
714名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 14:32:33.33 ID:QOnwWFZi
私は虻瀬芯(あぶせ しん)。 私立ネイティブ女学院パッチモジュール部部長の17歳だ
715名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 14:37:19.19 ID:RwlewbRv
>>707
おもしろいジョークだね
716名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 14:52:45.13 ID:/MMpLNgP
>>713
酔った勢いで音作りすればOK
717名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 18:10:36.25 ID:hZIuQx91
BATTERY4はずっと待ってる
だけどNI的には最終的にMASCHINEに統一したいんだろうし
力入れる気は全然無いんだろうな・・・
718名無しサンプリング@48kHz:2013/01/25(金) 18:20:52.86 ID:Ztf0GOlg
Battery3はとてもいい
ライブラリも使いやすさもこの上ない
もっぱらアコースティックセットやパーカッションを使ってるけど
必ず欲しい音がある
719名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 04:12:27.68 ID:cs1Y3eeD
コンプリート8を買いました。質問があります。
kontakt5でMMBASS等の音源を読み込んでキースイッチを押して奏法(サンプル)が切り替わる
ようなことがありません。
最初どこか設定等をする必要があるなどなにか初心者の陥り易いようなことってありますでしょうか?
ホストはSONAR8.5プロデューサーです。
ちなみにスタンドアロンでたちあげても同じくキースイッチを使うことができませんでした。
720名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 04:30:43.05 ID:3l16/EjD
>>719
キースイッチはオクターブがすげー下の方だってわかってる?
721名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 04:54:06.69 ID:cs1Y3eeD
>>720
KONTAKTに表示される仮想キーボード?の赤くなっているところを押しながら
鳴らしてるのですがなんとも・・・
722名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 08:33:25.84 ID:2qoW/Kc0
質問なんですがK8Uのインストールって何時間くらい掛かりますか?
去年購入したのだけど、なかなかまとまった時間が取れないので、
夜中、寝てる間に一番時間がかかるプロセスを持って来ようと逆算したいのです。
Windows7 64bitです。
ところで、最初にライブラリパスとか指定すれば、オンラインアクチベーとまでは放置ですよね?
途中に何回も操作しないといけないなら、この目論見は泡と消えるので・・・
723名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 09:04:54.12 ID:V/lDwMe4
週明けにKomplete8が安くなる噂があるって書き込みがKVRにあったんだが果たして
724名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 10:47:39.48 ID:0b4NP7M/
マジで?wktk
725名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 10:51:45.60 ID:iMW9cAem
>>721
例えば赤いキーのG#0を押した後青いキーの真ん中より上の方のキーを押してみればいい
指盤表示部の下の緑色のところに「buzz-trill-standard」などというような表示が一瞬でて
「プルプル」という音が出るはずだ。それでも出なかったらパソコンを窓から投げ捨てろ。
726名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 11:52:40.68 ID:xIF0WEGJ
今度の目玉新製品にDAWもどきがくる事を予想。
統合プラットフォーム商売始める気だろ。
727名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 13:05:26.38 ID:XuG0bv7k
Batteryのデフォルトの音もうちょいよくならないかな。
スッキリしすぎてて薄く感じる・・・。
728名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 13:25:50.41 ID:a8xhM5P7
Battery3の掃除機の音が好きです
729名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 14:03:13.86 ID:xIF0WEGJ
>>727
音に手を加えられる余地を残してあるのが欲しい人、完成された音が欲しい人と色々いるから難しいね。

お金で全部解決だけどね。
730名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 14:14:53.33 ID:R70R5L+N
>>726
だいぶ前からリーク情報あるけど、ついにあれが出るのか?
ハードの開発が遅れているからまだ先じゃないの?
731名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 14:18:32.17 ID:3l16/EjD
ハード絡みの統合プラットフォーム商売はどうせ最後はCoreみたいになるだけのような
だめならディスコンにしつつ手を変え品を変えって感じがする
732名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 14:55:04.84 ID:ZtUz77D0
>>698
Nomadユーザーの事ですね。
733名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 15:32:48.90 ID:R70R5L+N
意味分かんないけどNOMAD FACTORYのことか?
使ったこと無いがリバーブ出してたっけ?NIレベルの品質なの?
734名無しサンプリング@48kHz:2013/01/26(土) 19:23:49.55 ID:okEhOS2E
>>725
SONAR使いのトラブルの半分はSONARである事が原因だし
投げ捨てるのはSONARでしょ
735名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 00:13:31.20 ID:YoYIDbsy
>>730
DAWと言うより総合トラックメイキングマシンかな。
NI版REASONソフトてんこ盛りってか!
736名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 00:20:28.75 ID:CVRqyUpL
あんまハードルあげるなよ
ヨダレが出ちゃうだろぅ
737名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 01:45:32.84 ID:dnCM6DCc
>>735
写真とかどこかにあるの?
738名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 02:31:21.60 ID:p7HaW8HJ
なるほどね、だとしたら、何故このタイミングでドライバーとリバーブ出してきたのか?も辻褄が合うな。
739名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 02:43:42.71 ID:YoYIDbsy
世界的EDMブームなんで需要を見込んどるんですわ。たぶん。

DAW機能もあるトラックメイキングソフト&統合フィジコンで決まり!

まあ、ダンス系の人たち大喜びの目玉商品を待ちたまえよ。

→劣化S2 & 劣化Maschine Micro & 49鍵キーボード & フェーダー数本

たぶんこんなもんだろ
740名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 02:44:49.47 ID:YoYIDbsy
まさかのオーディオインターフェイス付きの可能性もあるな。
741名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 02:57:39.62 ID:YoYIDbsy
開発陣はDJ機器にDAWと音源を統合して、真のコンプリートモデルとして出そうとしているようだ。

その際に鍵盤をつけるのかつけ無いのか。
25、37、49鍵のどれにするか迷っているみたいだ。

首脳陣はすでにS4とmaschineを販売しているので、中核となる新製品に鍵盤をつけたいようだ。そこに劣化ばんのS2やmicroをのせてフェーダーを着ければ

オールインワンコンプリート
の出来上がりさ!

今年のNIはオールインワン商法をさらに進める気だよ。

日本の消費税が上がる前の駆け込み需要もキッチリ見込んでる。だから自前で代理店作ったんだよ。たぶん。

一応ぜんぶ仮の話にしといてね。
742名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 03:27:11.97 ID:tSseTYvt
ID:YoYIDbsy こいつの言ってるのリーク情報と全然違うじゃん。邪魔だから妄想なら他でやれ。
743名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 03:37:07.45 ID:yQWZf9tF
プラグインだけのKOMPLETE ULTIMATEが無くなったら困るよ
744名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 05:04:13.22 ID:eoBl0vm3
妄想にしろリークにしろ、所詮はただの自己満足だからな
うざいから消えてくれ
745名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 05:29:31.13 ID:9rQR04Wi
変な連続妄想カキコのせいで24時間書き込みがなかったこのスレw
746名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 12:18:50.18 ID:8IXVK4d8
で?
747名無しサンプリング@48kHz:2013/01/28(月) 23:34:32.19 ID:I7MKg0tf
Transient Masterは好きだぜ
まあ他社でいくらでも同様のプラグインは今はあるが
こういうのは別にオリジナルじゃなくてもいいし
748名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 10:26:14.60 ID:V65mwQqa
K8のインストールで質問です。
インストール、アクチ、アップデートのDLまでは上手くいきました。
で最後のアップデートのインストールなんですが、
Reactorのインストールで、ライブラリパスを指定する画面が出るのですが、
Cドライブのドキュメントフォルダーになっています。
最初のインストールでライブラリはDドライブにしてあって、
Reactor関係のライブラリがいくつか、すでにDドライブにあります。
アップデートで指定するライブラリパスもDドライブに変更するのでしょうか?
でもどうやって変更したらいいのか分かりません。
それとも、このパスはインストール時のパスとは別の物なんでしょうか?
ファイル管理の仕組みがよくわかりません。
749名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 11:31:11.67 ID:r9r8hs6e
いみわからん

>最後のアップデートのインストールなんですが、
>Reactorのインストールで、ライブラリパスを指定する画面が出るのですが、

そこで指定すればいいんじゃねえの?
750名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 11:49:07.68 ID:9VoRiRpw
>>749
>そこで指定すればいいんじゃねえの?
そう重いんですけど、そこで操作できるのは、
小さなドライブの形のアイコンをクリックすると、
「全ての機能をローカル・ハードドライブにインストールする」
か「しない(バツ印)」の2択しかなくて、
ドライブの指定ができないのです。
そのままNextを押すと確認の画面になって、
そこにライブラリパスがCドライブと表示されるので、
これではいかんとBackで戻るしかなくて・・・
何で最初に指定したパスを検知して、それを引き継いでくれないんだろ?
751名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 11:54:40.27 ID:9VoRiRpw
失礼。タイプミス。
そう重いんですけど → そう思うんですけど
752名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 12:42:03.06 ID:ICKB98zF
ちょっと違うけど、AbsynthのライブラリがC以外に変更出来なくてイラついた記憶があるな
753名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 13:23:01.75 ID:9VoRiRpw
分かる人いませんかね?
このままウィザードのなすがまま、ライブラリパス変更させて、
あとから手動でパス変更しかないのかな?
ライブラリの中身は単純にコピペの上書きでいいのでしょうか?
Reactorってまだ使ったことないからファイル管理構造が全く分からないので感で言ってますが。
インストーラーのバグですかねー?
absynthではライブラリパスの変更なんて出てこなかったなあ・・・これまた、なんでだろ?
754名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 14:10:16.90 ID:r9r8hs6e
Reaktorのライブラリはコピペしてその場所を後から指定すれば使える。
ライブラリは軽いしそこで悩んで時間かけるよりそうしたほうがいいんでないかな?
755名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 22:56:49.83 ID:cXEDmkAk
インストールとかそんな難しかったか。年に1回やるかやらんかだからもう覚えてない・・・
756名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 00:52:39.42 ID:xyp3zFVK
そら、自分の頭使わずに他人の頭当てにしてたらなかなか進まんよ
757名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 22:49:58.49 ID:uM3TN81j
ぼくはプロのスタジオ機器なんてほとんど知らないのでLexiconの224や480Lなどが
ずっと使われてきたというのも知らなかったのでRC24・48の発売で初めて知って
ちょっと驚いたんだけど、よく思い出して見ると80年代のCDなどはリバーブのお尻の
ところがスカスカだったりして「これは16bitのCDだからこういう音なんだ」と思ってた
んだけど、もしかしたら224や480Lの音がそういうサウンドだったのかな。ごく初期の
デジタル機器だからしょうがないところだろうけどもね。
758名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 23:07:50.10 ID:9eoWsLiS
リバーブのお尻?、尻尾(Tail)でなくて?
759名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 23:11:38.80 ID:N5eJ6hdq
きっとプクッとして二つに割れてて、真ん中に天国のあるリバーブなんでしょう
760名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 00:33:30.67 ID:QsYHAn0M
 \   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   ホ  す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  モ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  以  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  外  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
761名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 02:15:03.32 ID:T6WfyQg8
KOMPLETE 限定オファー
http://www.native-instruments.com/#/jp/specials/kompletely-irresistible/
Komplete8 39800円
Komplete8 Ultimate 69800円
3月26日までの期間限定

ということはこれが終わってアップグレードの半額セールがあって、
その後Komplete9発表なのかな
762名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 02:55:45.08 ID:T6WfyQg8
英語で表示させると、Komplete8が399ドル、399ユーロ
Komplete8Ultimateが699ドル、699ユーロということがわかる
763名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 03:07:11.19 ID:T6WfyQg8
今のレートで言うとKomplete8がドルで36444円、ユーロで49476円
Komplete8Ultimateがドルで63609円、ユーロで86676円ということになる
もうメチャクチャやね
764名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 03:41:26.52 ID:RxCMO4u+
だから海外でもNIは大顰蹙買ってるよ
アメリカで買うのが世界で一番安いのにアメリカ以外から買えないからね
765名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 03:41:47.78 ID:Io3CGr+G
>>761
いや、てアップグレードの半額セールは無くて、
次にKomplete9(Ultimate)だろう

在庫が無くなりしだい終了ってんだから、8を全部売り払うつもりだろう
766名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 04:56:10.69 ID:isdOiWtR
3月 K8/K8U在庫処分
4月 K9/K9U発表
8月 K9/K9Uセール
10月 新製品発表
12月〜1月 バラ製品セール
767名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 09:43:57.19 ID:OvS6JlDp
なんでドルで買えないんだ?NIJが売るK9の値段も上がりそうだな。
768名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 11:10:58.64 ID:EomwSAVE
アップグレード客はセール対象外って馬鹿じゃねえのw
新規開拓と平行してアップグレードしなくていいやって思ってる連中を強引に取り込めよ
活きたユーザーの増加は全ユーザーにとってのメリットなんだからさ
769名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 11:34:47.90 ID:UGaRelij
よくわかんないけど
新規でkomplete買うなら今が買い時?
それともまだ待った方がいい?
770名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 11:39:31.34 ID:7ZsSrSf+
新規で買うなら9のセール待った方がいい気もするが・・・。
欲しい時が買い時、今すぐ買ってバリバリ使い倒すってのが正当かも。
771名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 11:55:53.63 ID:UGaRelij
実はkomplete以外にも欲しい音源あるから迷ってるとこ
9のセールっていうのは、9が発売されたらまた8が安売りされるだろうってことですか?
それとも新作の9自体が安売りされる時期がある?
772名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 12:16:03.42 ID:/lCC44PU
次はもっと安いかも…とか考えてたら一生買えないぞw
楽天、ヨドバシあたりのポイント付く店がセール値段に合わせてきた所で買えばいいんじゃない?
773名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 12:26:28.97 ID:Io3CGr+G
>>771
>9のセールっていうのは、9が発売されたらまた8が安売りされるだろうってことですか?
まさか。9が出たら、8はもう終了製品。

kompleteとkomplete Ultimateのどっちが欲しいんだい?
774名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 12:33:06.55 ID:T6WfyQg8
>>765
そうか、9の発売前は出来る限り8の在庫を掃けさせる必要はあるけど
現komplete所有者の潜在アップグレード予定者に今カネを使わせてしまう
必要はないよな。
アップグレードセールは無し、4月以降に9を発表か。
775名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 12:36:05.07 ID:UGaRelij
>>772,773
欲しいのは普通のkompleteの方ですわ
8買うなら今ってことか…
776名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 12:41:59.60 ID:4vjLfg2P
8のアップグレードの半額セールはもう去年やったじゃん。
またやるかな?
今回のは新製品発売前の在庫処分ぽいよね。
777名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 12:44:11.07 ID:zT3r/gE2
時期的にどうみても在庫処分
778名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 12:50:04.50 ID:isdOiWtR
NIは夏のセールが本命。
ずーっと前から。
779名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 13:02:42.62 ID:QsYHAn0M
いや、HDD版の真の全部入りのKomplete Ultimateを出したせいで、
1年周期だったのが無理になってその周期も崩れたし
今回だけはどうなるかわからないと思うよ
780名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 13:13:21.22 ID:isdOiWtR
じゃあセールは今年の年末以降ってことか。お前が言うには。
781名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 13:17:35.47 ID:YoeMfTB1
どうなるかわからない=年末以降と勝手に思いこむとか・・・










お前素敵やん
782名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 13:21:16.01 ID:YPLbOXyR
買いたい時が〜買い替え時〜
783名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 14:30:15.40 ID:isdOiWtR
迷ったらやめる。
 ↑
基本
784名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 14:38:00.87 ID:rlTu6Wj6
それをあなたは10倍の値段でも買うか
785名無しサンプリング@48kHz:2013/02/01(金) 15:01:32.36 ID:Io3CGr+G
>>784
7歳児並なこと言ってんじゃねーよw
786 【吉】 :2013/02/01(金) 21:00:51.17 ID:x8yjQeX2
始まったねぇ
787名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 00:40:30.94 ID:h9htgTSA
Komplete Ultimateは新規購入もK7からのアップグレード値段一緒って。。。
というかこないだまで49800円じゃなかったか?値上がった?
788名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 10:55:14.75 ID:RK1D+FCt
つーかKomplete系列は煮詰まってる感あるな
今後も特に驚くようなの出てこないだろう

繋がりの薄いTraktor系列とさっさと繋いでくれってくらいしか要望無いわ
789名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 11:59:33.57 ID:JqXVwyex
KOMPLETEが安売りしてると聞いて飛んできました
790名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 12:02:32.07 ID:tP1dgp67
衝動買いしたけど来月の支払いで多分死ぬわ
791名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 12:11:26.25 ID:ePKPFoTA
>>787
一緒じゃないよ。
新規購入は10万ちょいする。
792名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 12:26:51.52 ID:15HFIdGL
>>788
まだまだあるでしょ
SessionHorns Proが当然出てくるだろうし、単品ホーンの奏法バリエーションがないのも不満だ
ベースも、いろいろあるようでチョッパー奏法を売りにしているものがない
ギターなんかも何年のストラトだとかそういう形で出したらいいんじゃないの
793名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 16:37:47.56 ID:4IOwhqWY
FunkGutarist方式のチョッパーベースラインメーカーがほしい。FunkBasist!
794名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 16:44:31.77 ID:ZbR/sbZ6
Ultimate Cloudが失敗したら潰れるんじゃね?
795名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 20:56:04.78 ID:RK1D+FCt
結局Kompleteっていうまとめ売りが主体だから
単体で買いにくくなってるんだな
次のKompleteで入るんじゃね?ってのも当然考えるし
796名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 21:47:27.35 ID:rsxocVv2
ドイツのインフラ弱いしクラウドなんて本気でやるつもりあんのかな?
ホームページでさえちょっと重いのに
797名無しサンプリング@48kHz:2013/02/02(土) 21:52:41.15 ID:3FbIBda/
4月の自国でのフランクフルト・ムジークメッセでは何か発表あるかな?
798名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 03:23:17.44 ID:8LHZBQH0
>>796
今だってK8U購入者は数十GBのドラム音源を追加DLさせられるし
同じドイツのYellow Toolsで数年前から70GBの音源をDLさせてた例もあるからな
799名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 03:33:28.88 ID:ylBtFxk4
KOMPLETEのクラウドって要はAdobeみたいに
毎月のお布施で全部使えるようになるってこと?
逆に高い。
800名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 03:34:57.65 ID:r/OS8SBi
新規でKomplete Ultimate買おうと思ってるんだが結局夏の9セールまで待った方が良さげなのかな?
今やってる8のセールはKompleteからのアプグレじゃないと安くならなそうだし
801名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 03:37:29.36 ID:8LHZBQH0
KOMPLETE CloudのソースってKVRか何か?
ググっても出てこないけど
802名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 03:40:35.74 ID:S+Mbebbx
KOMPLETE8のインストール中
bd_beater_04.wav のファイルでインストールが止まるんだけど、
何か原因あるのかな?
803名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 03:42:48.80 ID:S+Mbebbx
ごめん、Battery3のインストール中です
804名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 03:44:18.00 ID:ylBtFxk4
>>802
お前の事なんて世界中が

 どーでもいい。

と思っていすらしないんだから。
うぜーんだよカスシネ。キエロ。
805名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 07:28:53.42 ID:xQGI8kB0
>>804
だとしてもお前のほうが数千倍ウザいよ脊髄反応厨が!
ホントに板の雰囲気悪くしてるのがわかんねーのか?
まあわかんねーよなサル

このスレも無駄だが言わずにはおれんわ

すぐにシネとか言うやつは永遠に惨い苦しみに苛まれながらのたうちまわるますように!
806名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 08:26:03.13 ID:ivc8vDKo
NI日本法人から英語とドイト語並のサービスが受けられると思っていたけど無理そうだな。
アクチ開放して潰れてほしい。あと>>802-805死ね
807名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 08:55:03.58 ID:uv0XkUfE
>>806
日本語で返して貰えるようになったよ。
ソースは自分。返事遅れてゴメンて書いてあったか、早くには来ないかも知れんが。

あと、感情的にイラっとしても、軽々しく死ねなんて書くな。情けないぞ。
808名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 09:09:47.81 ID:ivc8vDKo
ニワカうぜー。半年ROMっとけよ
809名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 09:24:38.37 ID:Txxf8u+D
810名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 09:24:52.06 ID:6UKJsybJ
811名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 09:26:37.38 ID:SHSWrRPk
おま値が始まる前はもっとふんいき良かったのに
円安が追い打ちかけてみんなイライラしてるんだよ
812名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 09:27:25.15 ID:UEXCpGsy
死ね=おはよー、みたいなもんだからなwww
それが嫌なら2ちゃん来るな。
813名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 09:33:34.79 ID:Txxf8u+D
>>812
死ね

気分いい?
814名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 09:35:50.37 ID:UEXCpGsy
最高だね!死ね。
815名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 10:02:24.91 ID:6UKJsybJ
あ…(察し)
816名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 10:16:29.11 ID:ylBtFxk4
シネ≠死ね

死ねって書く奴はマジそっこう死んで。
>>806とか>>807とか>>813とか>>814は即刻。
817名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 10:18:35.52 ID:6UKJsybJ
俺もかよw
巻き添え過ぎるわ
818名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 10:25:56.58 ID:7y08jnv6
日曜日だなあ
819名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 10:26:14.32 ID:Txxf8u+D
ん、よく見たら違ったわ
820名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 10:26:52.16 ID:6UKJsybJ
日曜はよくageられるなぁ
821名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 10:27:08.14 ID:XGpXUcHV
日曜の朝っぱらから元気のいいこと
822名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 10:27:41.99 ID:Txxf8u+D
もう昼前だぞ
823名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 16:40:20.92 ID:woCfDE+l
>>802
分からんけどユーザーアカウント制御のレベル下げてみたり
ウィルス対策ソフト切るとか試してみてはどうだろ。
それでも無理なら購入店かNIに直接聞こう。
824名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 17:04:42.03 ID:8LHZBQH0
K8はUltimateだから知らないけど
単にディスク交換ダイアログが裏に隠れてるだけじゃないだろうな
825名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 20:59:28.05 ID:EYLOpC6L
楽天のポイント付きのところでKOMPLETE ULTIMATEポチった
NIの製品使ったことないけど楽しみだ
826名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 00:31:20.59 ID:I0gEcDjg
>>788
エスニック系のソロ音源を出して欲しい。
マンドリンとかフィドルとか。
827名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 02:19:43.52 ID:ceQqhwKY
KOMPLETE8安売りか、9が近いんだろうなぁ・・・
NIはあんまり詳しくないんだけど8になくて9には入りそうな音源ってどんなのある?
828名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 02:25:21.40 ID:Hoa0KfzB
>>827
このスレの若番に8以降に発売の音源を挙げた書込みがある。
829名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 02:45:45.83 ID:Zyputz4h
KOMPLETE安売りと聞いてとんできますた
RealStrat3買おうと思ってたんだけどどっち先に買った方がいいと思う?
KOMPLETEの中にもギター入ってるぽいけど
830名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 03:12:57.35 ID:Hoa0KfzB
2月1日までのAudioDeluxeのRealStrat3の安売り$156.49USDで買った。
KOMPLETE8UltimateにFunkGuitarstていうカッティング音源が入ってるけど、
RealStrat3のほうがカッティングのバリエーションも使い勝っても数段良いと思う。
831名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 03:21:30.58 ID:Hoa0KfzB
がしかし、RealStrat3はアンプシミュもエフェクトも無しのストラトの出力信号音そのものなんで、
"エレクトリックギターサウンド"にするにはアンプシミュとエフェクトは必須なんで、
アンプシミュとギター用のエフェクトを持って無ければ、
「Gutiar Rig Pro」が入ってるKOMPLETE8かKOMPLETE8Ultimateも買うのが宜しいかと。
832名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 03:23:14.22 ID:rH8zmfFc
KONTAKT音源にもギターそこそこ揃ってるけど戦力としては微妙
打ち込み臭くてもいいなら使えるけど、ギター類はその点諦めた方がいいよ
RealStrat+GuitarRigって使い方になると思う
833名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 07:47:18.43 ID:QoogE1s1
>>830??832
RealStratも安売りしてたのか…ショック…
KOMPLETEにはギター音源としてはそこまで良いのはないのね
でもアンシミュは欲しいんで、財布と相談してどっち先に買うか決めますわ
834名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 13:05:49.42 ID:3YkagWOY
言っとくけど、RealStratは使いやすいけど、表現力は中級クラスだからな。
835名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 14:38:39.16 ID:Hoa0KfzB
上級クラスは何?
836名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 16:06:04.18 ID:odUG2yB3
electri6ity
837名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 16:20:29.86 ID:EDuHdizf
>>799
>>804
この間に何があったのよ
838名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 16:44:01.73 ID:DWIbmf9V
Kontaktのギター音源で使えるのはアコギのストロークだけだな
ストロークはとてもいい
それ以外は、スチール弦アコギの単音サンプルもないし
エレキは変な音ばかりで使える音はほとんどない
839名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 17:13:26.04 ID:aLimcj1A
>>834
音自体もVerが上がって変わらなかったのが痛手だったな
1世代前の音源って認識
840名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 18:55:52.50 ID:DWIbmf9V
irresistibleって何かと思ったら「たまらない」っていう意味なんだな
841名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 19:12:46.98 ID:H4bFt7Rr
RealstratはUIがよくできてるだけだよ。
鍵盤で単純に弾くだけでもギターっぽくなる仕組みがいろいろ組み込まれてて。
ギターって特殊だから、音がリアルなだけではだめで。
キーボード畑の人や打ち込み専の人は
Realstratみたいなのがあると楽だしぐっとギターっぽさが増すんだな
音色ははっきりいって本格的ギターライブラリと比べたらかなりチープだけど。

もちろん、ギターのことをとことんわかっていて、
ギターをばりばり弾けるやつは、
そんな補助の仕組みが付いていないやつで
いろいろ音色を切り替えつつリアルな打ち込みができるけど、
そうじゃない人には、ただリアルなライブラリがあっても
補助UIがないとリアルなギターっぽさが出ないんだな。

ギターは弾ける人ほどリアルに打ち込めるが、
でも弾いたほうが早いから、結局、使うのはギターが弾けないやつがメイン
だから補助UIは必要なものだと思う。
842名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 19:33:59.04 ID:9nrXGtf1
ギター音源ってどんだけショボくてもアンプシミュレーター通すと本物と区別できないレベルまで昇華できる
843名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 19:39:59.46 ID:hG6xJiaf
ギターくらい当たり前に弾けるようになれよ
844名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 19:48:21.79 ID:pycy2fPP
ギターだけはサンプリングcdで切り貼りした方がいいな
845名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 19:57:25.01 ID:uiE3JMma
ギターの打ち込みスキルを磨こうとする時間で
ギターの練習すべきだと思う
846名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 20:19:05.45 ID:aLimcj1A
そして俺たちはDTMを捨てたのであった・・・
847名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 20:20:51.84 ID:6ol9P9uT
kompleteのultimateを買おうかと思っているんですけど、
コレって複数のPCにインストール出来るんですか?
848名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 20:24:05.04 ID:2xNpK+WG
出来るよ
849名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 20:51:46.52 ID:Hoa0KfzB
>>841
>音色ははっきりいって本格的ギターライブラリと比べたらかなりチープだけど。

はぁ?、RealStratの素の音を聴いてるんじゃねーの?
Guitar Rigでアンシミュかけると、もろストラトの音だぞ。
850名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 21:02:58.23 ID:H4bFt7Rr
>>849
歪ませるのを前提に語るのは間違い。
ギターはクリーントーンの音質が一番大事。
いろいろな音楽ジャンルがあり、クリーンな音だって使う。
ギターは歪み系ばかりがあれば良いわけではない。
歪ませればリアルというのは志が低すぎる。
それで煽られても困る。

サンプリングだから、ベロシティーレイヤーは多ければ多いほどいいし
サンプリング時間だって長ければ長いほどいいし、奏法だってできるだけあるといい
RealStratはギターライブラリにしては、正直言ってかなりコンパクトなものだ。
851名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 21:06:09.32 ID:9nrXGtf1
ギター音源ってどんだけショボくてもアンプシミュレーター通すと
クリーントーンですら本物と区別できないレベルまで昇華できる
いや、むしろクリーントーンこそ変な人の糞演奏より良い音になる
852名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 21:12:17.21 ID:ziEHLZu2
まぁ歪ませたらそれだけ音のdetailが損なわれるわけだから
元の音質の差より少なくなるよね
単音だけ鳴らして聞くと確かに差はないのかもしれんけど
演奏通して聞くとフレットノイズだったりピッキングノイズだったり
ボディの共鳴だったりで違うんだよなぁ
パワーコードとかは打ち込みは綺麗過ぎるんだと思う
微妙なピッチのズレが太さになってるのだろうか
853名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 21:14:12.94 ID:ziEHLZu2
ギター打ち込みスレと思って書いてしまsった
スレチすまん
854名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 21:22:20.87 ID:Hoa0KfzB
>>850
はぁぁぁ? "歪ませる"なんて書いてねーだろ?
お前の頭の中では「ギターアンプ=歪み」なんだろーけどさ。
エレキギターは周波数特性や過渡特性にクセの有る、ギターアンプ&スピーカーキャビを通さないと
「エレキギター・サウンド」にはならねーんだって書いてるだろ?
855名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 21:45:17.89 ID:Tzejzm3Y
音源の話でエレキギターをギターと書くのは止めてほしいな
エレキ音源の打ち込みなんか趣味以外でやらないだろ
856名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 22:18:39.80 ID:aLimcj1A
ガンガンやってまつ
857名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 22:36:01.19 ID:nv/Q1HyN
realstratってフロントPUの音とか出せるのかな。だとしたら欲しいわ。ちょっと触ってみた限りではピックポジションしか変えられない
858名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 00:32:29.47 ID:Dm9UxWhp
>>850
ちょっとわろた
859名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 02:18:33.48 ID:3aHpuZeq
>>854
横レス恐縮だが、アンプシミュは倍音が加算される立派な「歪み」だ。
860名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 02:25:10.04 ID:XU+SOTta
つーか、そもそもギターアンプ自体が、
過大入力による歪みを利用したものだろ。
>>854はなにドヤ顔でアホなこといってんだかw

それにギタリストの俺からすると、
Realstratは全然リアルじゃない。
Realstratで十分とか言って上から目線の奴、
もっと良いギターライブラリの音を知らないんだろうな。
Realstratなんて下の下よ?
861名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 02:29:29.20 ID:p3LCCT4t
クーポンって例年だとどのタイミングで配布されるん?
クリスマスは使い損ねた
862名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 03:44:39.65 ID:Dm9UxWhp
色々論点がずれてる気がするが気にしない方がいいのかね
863名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 04:49:01.70 ID:nZ3Sslg8
>>849みたいなこと言う人って、どうせボカロとかアニソン系とかjpopとかの人なんでしょ??
ボカロやjpopのリズムギターぐらいなら>>849の考えで良いのかもしれないが、本格的にギターがメインのロックやるならOrange Treeレベルのものが無いと厳しいでしょ。
リアルストラトなんて音も良くないし、奏法も少ないし。
アンプシミュ通して簡単なフレーズ鳴らしても良いライブラリとは音がかなり違うよ。
>>852が言うように単音だけ聴くと、フレーズ全体で聴くとかなり違う。お気に入りのリアルストラト貶されて悔しいのはわかるが、>>849には同意しかねる。
リアルストラトなんてギター打ち込みスレでもストロークが手軽にできる程度の評価。もし>>849が真実ならギター打ち込みスレであれだけみんな色々探さないよ。

アンプシミュだけで本物と区別がつかないならこんな悩みは出てこないでしょ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1348291627/561
エレキギターのなんたるかを知らないか、満足する所が低すぎでしょう。
864名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 06:12:59.32 ID:H1oW4hRN
そもそもいくらリアルでもみんな本チャンまでそれでいくの?
865名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 06:43:16.65 ID:+ZEbepHz
小山田圭吾さんもリアルだと言って実際にレコーディングでも使っているのがrealguitarです。
866名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 06:51:06.69 ID:YUc+IEAn
「Guitarっぽい音が欲しい」と「Guitarの音が欲しい」は違うから気をつけろ
867名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 07:54:04.49 ID:nZ3Sslg8
>>865
え?小山田くんってこの人?
http://pics.lockerz.com/s/252122372
868名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 10:02:03.55 ID:YmRGdFdS
869名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 10:54:43.04 ID:W61ypkqG
>>865
小山田みたいな、コンプガシガシに掛けて、
抑揚もへったくれもないスタイルのギターを再現したいなら、
RealGuitarでも十分だけどさ。
870名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 10:59:34.01 ID:qB+ycBiM
ここ、何スレ?
871名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 11:48:09.24 ID:DRu74PsB
ちょっと前までホモスレだった
872名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 11:53:35.31 ID:jH9lQ/l2
シンセやサンプラーはそもそもが鍵盤楽器なので鍵盤楽器以外の表現には向いてないだろ。
でも、EWIなんか使えば管楽器はかなり表現できるんだから、ギターだってギター型の
デバイスを使って演奏すればある程度本物に近づけるんじゃないの?
873名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 12:00:59.63 ID:5tXmBDEr
鍵盤楽器じゃなくて発音方式の名称だよ>シンセやサンプラー
鍵盤なのはインターフェイスとして一番使いやすいからだろ
874名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 12:45:33.91 ID:ig3WjQ3Y
ギターシンセってのがあってだな(ry
ttp://www.youtube.com/watch?v=kZBq5_aBGbU
875名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 13:07:05.58 ID:SHn+zafW
HDD販売のKOMPETE8は個別にソフトをインストールする事は可能ですか?
例えば残容量の少ないPCにMASSIVEだけとか、
家用の大容量のPCに不要のソフトを除いた8割くらいのソフトインストールとか。
876名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 13:24:47.88 ID:YUc+IEAn
>>875
インストールすることは可能だがシリアルは一つ。ソフト1つだけでも許諾されている台数の1台を消費する。
877名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 13:27:43.82 ID:3z0VTKFo
>>875
可能ですよ〜。
878名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 13:32:20.06 ID:SHn+zafW
>>876-877
有難うございます。
オーソライズ可能な2台の内1台分消費するという事ですね。
879名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 13:45:46.19 ID:GH2v4fU6
いつの間にか変なスレになってた
880名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 16:11:37.72 ID:QdCcgZuy
スルーしろよw自分の価値観押し付けすぎ
見てて痛々しい。
881名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 19:20:25.48 ID:LXup2N6r
おまいらまとめてこっち移動しろ

-ギター打ち込み 11弦目-
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1348291627/

RealStratをアンシミュ通せば本物と区別が付かないからそれで十分とか言ったら笑われんぞwあんなのスケッチ用レベルだろ。ギターどうでもいいジャンルならいいが。一回良質なギターライブラリのデモ聴いたら自分の言ったことが恥ずかしくなるぞ。
882名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 19:39:02.23 ID:o6rgCIxX
>>881
張本人はギターライブラリ連発のおまえじゃないのか?
883名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 20:20:05.01 ID:QdCcgZuy
884名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 20:24:10.86 ID:YUc+IEAn
885名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 20:33:44.40 ID:yHNb6R1B
便乗
>>881
886名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 20:43:35.03 ID:LXup2N6r
887名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 20:47:34.53 ID:YUc+IEAn
888名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 21:05:06.66 ID:5JLLn3hj
889名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 21:06:41.58 ID:GH2v4fU6
890名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 21:19:20.22 ID:JyNpuQJn
いじめは感心しないなぁ
いじめられる方にも原因あるみたいだが
891名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 21:38:52.28 ID:eoglaXBl
S4新価格かぁ
新型出すから在庫処理ってパターンではないっぽいな
892名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 22:28:57.82 ID:p3LCCT4t
komplete audio 6
cubase le6でwavファイル鳴らせないの助けて

デバイス設定でもIn,Outともにオフでアクティブにならないし
でもwmpとかだと鳴るの、ブラウザでyoutubeも鳴るの、なんでなん
893名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 23:14:47.67 ID:C4qo1Zbn
New york grandとかのピアノ音源って
パッチ毎(new york Phil'sとかPOP me!とか)にかなり音が違いますが、
これってそもそも違うサンプルを使ってるということなんでしょうか?
width等のパラメータをいじるとだんだん音が似て来るので
もしや全部同じサンプルなのでは、と思えてきたのですが・・・
894名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 23:26:07.69 ID:18qj6JLh
logic pro 9を使って約3年経ち、やっと初心者を脱しつつあると
思っていた所、kompleteの値下げが有ったのでultimateを購入したのですが、
これ、スタンドアローン型ではなく、
プラグインで使用するにはどうしたらいいのでしょうか?
logicのオーディオユニットで設定というのは解ったのですが、
logic側で認識しません。
どなたか教えて下さい。
895名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 00:26:40.18 ID:afNMaaW3
初心者脱出はまだ遠そうですね。
896名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 00:27:11.93 ID:L2ua8QLl
Logicスレで訊いた方が良いよ。
897名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 00:34:24.43 ID:afNMaaW3
ホントはスレ違いですよ。
俺はCubaseだから詳しくないけど、AU形式のでインストールした?
したならオーディオユニットマネージャーで表示されると思うけど、もしあるなら無効になってたんじゃない?
898名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 00:40:51.96 ID:kp4xI7tO
おまいら優しいな
899名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 00:42:39.65 ID:Ti713/KN
普通にインストールすれば、殆ど自動で認識されるんじゃないかな。
あえて外すときじゃない限りAUマネージャで手動設定しなくても良い気がするが。
900名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 00:42:46.24 ID:2rkzXHxl
>>894
インストールして、ロジック起動時にプラグイン認識するよ。トラック上でプラグイン選び方、割り当てわかんないなら説明書読み直した方が良い。
901名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 00:44:49.17 ID:pBpH2ew2
>>894
プラグインスロット長押し
902名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 00:45:45.26 ID:mKzRNrSB
894
>>895
まだまだ道は険しいですね。

>>897
インストーラに従ってインストールしたので
AU形式のチェックが外れてたかもしれません。
明日再度インストールしようと思います。

レスありがとうございました。
903名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 00:50:02.56 ID:2rkzXHxl
普通にインストールしたらAUは最初からチェック入ってるよ…

自らの意思でチェックボックスをクリックして外さない限り。
904名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 00:51:44.65 ID:2rkzXHxl
>>902
てか
>>901さんの言ってる事、
理解できてなさげ。
905名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 01:02:41.96 ID:mKzRNrSB
894です。
お手上げ状態でしたが、寝る前にもう一度チェックと思い、
logicを立ち上げたら、いきなりaudio unit更新中というウィンドウが
開きました。で、プラグインスロットを確認したら認識出来てました。
今までの時間は何だったのかと、狐につままれたようですが、
無事使えます。お騒がせしました。ありがとうございました。
また何か有りましたらよろしくお願いします。
906名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 01:06:28.17 ID:kp4xI7tO
ここはサポートセンターじゃねえ
907名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 01:10:00.02 ID:SScecdQo
俺たちがNI日本支部だ!
908名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 01:12:28.62 ID:2rkzXHxl
>>905
良かったな。安心して寝れるわ。
909名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 01:27:35.20 ID:5nAOOcjm
908>>いいやつすぎわろた
910名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 02:26:35.83 ID:afNMaaW3
もう頼まれないぞ。
次は叩かれるからおとなしくロジックスレいけw
911名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 05:22:31.39 ID:rcKpaFai
だからMacユーザはバカと言われてしまうんだよな
912名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 07:05:46.93 ID:9b28haFy
massiveとかfm8ってランダマイズできるの?
913名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 10:41:54.33 ID:1akwgejC
massiveはできるよ
914名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 19:19:32.66 ID:6nxjngEx
DTMerとしてやってるジャンルはjazz,fusion,AORが大半なんです。
HaLionONE音源でずっとガンバってきましたがチープな音色に辟易しそろそろ
ギター専用音源とサックス専用音源を買う金、約5万ほど用意して何を選ぶか検討しているところに・・

komplete8ULが今安くなったようで、あと2マソ足せば買えるということですが、こっちも捨てがたいなあ・・と、
こういうジャンルをやってる椰子は安いとはいえ買ってもあまり意味ないっすか?
前段の専用音源2つの方が良さげでつかね?誰かどっちかの背中を押してくれ〜
915名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 19:25:17.69 ID:hA9yMmQP
ギターもサックスも使えないからそれが目的なら止めとけ
とりあえず買ってみて足りないものがあれば個別に買っていくというのが基本だ
916名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 19:35:21.75 ID:0kwoNzK+
MASCHINEのFacebookページのフォロワー数がついに10万人を超えました。これを記念に、未来志向のエレクトロニックミュージック・メディアXLR8Rとのコラボのもと、
10台のMASCHINEを皆様のご支援への感謝の印として抽選でプレゼントいたします。ホワイトとブラックを5台ずつ、それぞれに異なるカラーのMASCHINE CUSTOM KIT付きです。
1台ずつテイストの違うMASCHINEをプレゼント。

グローバルなMASCHINEコミュニティーに参加すれば、エキサイティングなニュース、刺激的なアーティスト・ビデオ、役立つMASCHINEチュートリアルや裏技の数々をいち早く手に入れることができます。
FacebookでMASCHINEの抽選ページをご覧になり、MASCHINEに“いいね!”して、Eメールをご入力すれば、ご参加いただけます。今すぐチェックしてこのチャンスをご利用ください!
917名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 19:55:43.04 ID:QXWiCI7Z
長い
産業
918名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 20:13:07.64 ID:0kwoNzK+
うんこ
919名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 21:05:20.96 ID:OXUPiTzv
>>914
素直にSamplemodelingとpettinhouseにしておきな
920名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 21:07:36.46 ID:OXUPiTzv
pettinhouseはkontaktないとダメか。
921名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 22:53:28.47 ID:iJHzFVg2
志田未来がMACHINE叩いている画像ください。

それはそうとKOMP8UL持ちだけど無印KOMP8買っちゃった。
家中のPCにインスコするわ。
922名無しサンプリング@48kHz:2013/02/06(水) 22:58:52.69 ID:TdVd609W
志田未来が関東連合に顔面をバットでフルスイングされてる画像ください。

それはそうと志田未来に吸われてる空気ほどいたましい物も珍しい。
923名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 00:20:09.98 ID:rHB2RGaE
>>911
バカ乙
924名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 17:48:19.39 ID:7SgJur6G
       ∩ ∩
       (・ω・ | |  ズコー
       |     |
     ⊂⊂____ノ =§
925名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 18:20:36.00 ID:z534XVhD
>>921
テレビであれ見た時はびびったわ
めちゃくちゃ使いこなしてたよな
926名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 22:27:46.60 ID:lP04Xy5R
KOMPLETE8を買ったんですけど
Win8/64bitでも普通にインスコできますか?
1枚目のインストールは無事に終え
2枚目のライブラリを入れろってアラートが出たので
ディスクを入れ替えてみたもののインストーラが認識してくれなくて、
(PC上のドライブアイコンでは認識してくれてる)
NIから落としたisoを使って再インスコを試みるも
やっぱり認識してくれなかった…。
927名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 22:40:28.00 ID:PJVWQuZP
うぜぇ。買う前に調べろや。ざまぁみろって感じ。
928名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 22:46:49.51 ID:0McJjOC8
>>926
OSの互換部分をWin7とかに変えてインストールしても駄目なんかね。
相当古いソフトでも、大抵それでインストール出来て使えるんだが。
929名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 23:09:08.26 ID:lP04Xy5R
>>928
あいにくシステムに関しても無知なので
試しにWin7にインスコしてライブラリをバックアップしてみようと思います。
どうもありがとう。
930名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 02:15:51.15 ID:aAdiuYA8
>>926
主旨からズレて済まないが、
DTMを出たばっかりのOSでやろうというのはやはりリスクがでかいな
ホストの64bit化すら躊躇ってる状態だわ自分
931名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 05:08:59.38 ID:zUz4HxVl
アプグレとアプデに金かかりすぎやで、どないすんねん?
Logic9+Main Stage 2万円 (アプデするより新品ダウンロード販売が安いねん)
Cubase 7 アップデータ 2.5万円 (もうSXや最大4GBの32bitのOSはあほらしくて使われへんわ)
MacBook Pro+16GB 15万円 (16GBは必須や)
Windows8+16GB 8万 8万円 (  ”    ) 
-------------------------------
             合計 275,000円
この他に
Kontaktアプデ2万, Arturiaアプデ2万, QLSOアプデ2万、Waves アプデ5万
ソフトのアプデ合計 110、000円    全部で385、000円 なんやねんこれ?38万やで!

そこで質問やがな、
今Kontakt用のサンプル素材を10万円分買う
そいで5年後にKompleteを3.5万円?でアップする、
10万円分こうたサンプル素材はお布施無しで使えるんやろ?
せやなら何でもKontaktでやればええのちゃう?
Arturia,Wave,HaliSoni,QLSO,
他のメーカのもんこうてたらアプデ代が続きまへんわ、今後はKompleteだけや
932名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 07:27:08.29 ID:5khbfZyi
KONTAKTのストリングス立ち上がりを早くしたく、
エンベローブ弄ったんですがどうも上手くいかないので何か良い方法ありませんか?
933名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 07:59:17.04 ID:TU+9crak
>>931
コンピューターもDTMもNI製品も大阪弁も素人ですか?
キショいねん。顔洗って出直してき。
934名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 08:24:24.50 ID:zUz4HxVl
>>932 オイラもわからへんは、左上のレンチマークポチり左下のADSRポチっても
     Aの数値は既に最速のゼロやねん。ゼロなのに何で立ち上がり遅いねん? 
>>933 キショい? 意味がわからへんがな、日本語話さんかいボケェ 
935名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 10:05:36.80 ID:+kvTC6J8
>934
936名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 10:37:43.60 ID:QtCKAcW9
申し訳ありませんが関西弁の方はNG
937名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 10:45:16.55 ID:6pb1lRnJ
こんな関西弁ないだろw
さっさと半島に帰って、どうぞ
938名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 10:59:57.46 ID:SMq656Jz
NIJが荒らしだした
939名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 13:57:52.62 ID:Sfpu4Xo/
カネの流れ

●オタク

●レコード会社

●芸能事務所

●アイドル

●シャネル
940名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 14:26:18.92 ID:rWeQcV6r
>>926
認識しないの意味が分からん
ディスクを入れた後に再試行ボタン押してもエラーが出るってこと?
自動で進んでくれると思ってるっていう馬鹿なわけじゃないよな流石に
941名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 16:47:00.57 ID:PCQRkBSV
>>931
そもそもなぜ無理してアップデートする必要がある訳よ。
少々旧バージョンだって別段困らなきゃそのまま使えばいいのさ。

北欧の税金高い国の人なんか、アマチュアの世界では
10年位前の古いバージョンが現役で普通に使われているんだぜ。
(PCも結構古いままだったりするし。)
942名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 18:06:36.26 ID:lQmmYVgD
ここは日本だ
943名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 18:52:23.83 ID:GXDndDkV
(お、Jか?)
944名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 18:56:56.99 ID:ck7bWk0f
DAWやそのプラグインは北欧の会社の製品が多いよね
945名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 19:08:39.28 ID:zUz4HxVl
>>939
ランナウェー ボンボボン とっても好きさー ランナウェッヘー つーれてー ボンボボン 行ってあげるよー
946名無しサンプリング@48kHz:2013/02/08(金) 19:12:46.47 ID:zUz4HxVl
>>941 北欧かっバシッ!? メモリ4Gじゃトラック数やプラグイン数の上限がきついねん
947名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 09:07:46.28 ID:ncaQkjWs
はやくコンプリ9来てくれー!
もう待ちきれんのだ。
948名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 10:10:12.08 ID:ZfkOT6v7
待ちきれんなら、単品買い増しして自分でコンプリートすればいいじゃない
それが出来ないなら待つしかないじゃないの
949名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 10:44:55.34 ID:sltcz+jd
>>948
その通りだな
コンプリートなんてkontaktとmassiveとreaktorとその他売れない商品の寄せ集めなのに
950名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 11:03:51.85 ID:Kb5z4JuA
その間理論の勉強でもしてればいいよ
951名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 11:05:46.55 ID:wRy8ltIv
新しいライブラリ出しても
コンプリで見かけたときに
あーあったなぁそんなのってなるのばっかり。
最近で印象に残ってるのってリッケンとセッションホルンくらい
アクションストリングスは単純に五味
952名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 12:18:49.19 ID:LPuO2eFZ
cubaseに付いてる音源しか使ったことのない俺に
kompleteを買う利点を教えてください
シンセ系の音が充実してるのはわかったので、それ以外で
953名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 12:20:41.85 ID:FRkeTAsU
ドングル要らない
954名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 12:33:51.82 ID:MIBSi1L9
なんとなく充実感が持てる
955名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 12:34:58.74 ID:G9rL88wv
一度KONTAKTを知ってしまうとサンプル系の音源が際限なく欲しくなるのが利点
956名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 13:35:15.11 ID:UyqctS8G
RC24(リバーブ)
RC48(リバーブ)
PASSIVE EQ
ENHANCED EQ
VARI COMP
DRIVER

リッケンバッカーベース
アビーロードビンテージドラマー
セッションホーンズ
THE GIANT(ピアノ)

SKANNER XT


英文字カタカナ混在ですまんが、K9Uに追加されそうなのはとりあえずこんなもんか?
(独立したプラグイン形式になった元Guitar Rig内コンポーネントエフェクトは除外した)

これでK8Uからのアップグレードが39800円位としたらなんとも言えん微妙さだな…。
19800円なら飛びつくんだがな…。
957名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 13:49:17.33 ID:LPuO2eFZ
>>953-955
なんかあんまそそられないんだが
958名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 14:26:01.95 ID:hmY52vKl
>>957
「NIの音源って音圧ばっかりでオケに入れると浮いちゃうよね」
といったNIトークでしたり顔ができる
959名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 14:36:41.45 ID:AxWVeHi5
>>957
「HALionってPCM臭が凄いよねー」
ってystkみたいな事も言える
960名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 14:43:31.79 ID:KidQae/x
K9の目玉は新OSに正式対応。(Win8とマックは知らね)
ライブラリの中身はほとんど変わらず・・・
と読んだ!
961名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 14:53:15.55 ID:awjhb5U2
Evolve とDAMEGEを9Uに入れてくれたら
絶対買う。
962名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 14:58:23.70 ID:KidQae/x
Evolve とDAMEGEってK8Uに付いてこなかったけ?
あれとは違うやつ?
963名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 15:09:23.68 ID:Kb5z4JuA
音圧そんなにあるかな。。。MIX次第だとおもうんだが
964名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 15:40:50.75 ID:LPuO2eFZ
持ってる人にとっては利点を利点と感じづらいのかね
965名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 17:10:58.02 ID:Fh1/3H7A
>>956
>THE GIANT(ピアノ)
こんなのあったんだ…w
966名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 18:55:27.02 ID:KI5o4UJk
>>962
DAMEGEは入ってないな

K8が出た割とすぐ後に出たはずだ
967名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 19:12:14.40 ID:Zfiv2P6w
THE GIANTは見た目ネタっぽいけど使い勝手いいよ。
968名無しサンプリング@48kHz:2013/02/09(土) 23:48:42.28 ID:XHN/g/Kz
>>964
持っている人にとって見れば、もはや当たり前になっているからね。
こういった事に限らず何でもそんな具合さ。
969名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 23:38:04.66 ID:qtpU87Ol
新しいMACにトリリアンのプリセットデータやパッチのデータを移す場合
どの部分からコピーすれば良いんでしょうか?
setting library → Patches → user → BASS - Acoustic にある語尾がtrlのファイルだけじゃダメですか?
970名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 23:39:12.67 ID:qtpU87Ol
スレッド間違えました。
申し訳無いです。本スレで聞き直します。
971名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 19:13:44.77 ID:pYKVyBp4
KOMPLETE8を買ってインストールしたんですがRETRO MACHINES MK2がインストールされておらず困っています…ググってみたらアクティベートした際にRETRO MACHINES MK2がDL出来るメールが届くと書いてあるのですが結構時間掛かりますか?
972名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 19:18:51.10 ID:szwvFnOZ
3つぐらいこまめに来る。1日後ぐらいに来た
973名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 21:22:12.72 ID:CAcZ402s
ちなみにRETRO MACHINES MK2って使い道ありますか?

見た感じフリーのSYNRH1程度の音しか出無さそうなんだけど・・・
974名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 21:48:41.77 ID:clKKiBbZ
komplete8購入後ultimateにすれば良かったと後悔した人っていますか?

どちらを買おうか迷っています
975名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 22:20:06.75 ID:bZAgzP6B
アルティメイトとの差って、
KONTAKTライブラリだけだっけ?
なら自分の欲しい音が生音系かシンセかで決めたら良いんじゃない?
976名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 22:56:42.33 ID:h6BowuCQ
kompleteにアコギとかエレキギターの音ってどれくらい入ってます?
公式とか動画サイトとか漁ってもなかなか具体的な情報がない
kontaktのBANDってやつにありそうだけどよくわかんない
977名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 22:56:59.50 ID:NPiaoaSm
やっぱUltimateだろ
978名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 23:13:00.99 ID:B4ddfehP
>>975 ちがう! KU8はN.Iのほぼ全商品のまとめ売りで、ソフトの数がK8の2倍
Komplete Ultimate 8
http://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/komplete-8-ultimate/?page=2541
Komplete 8
http://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/komplete-8/?page=2535

K8へのUD(アップデータ,バージョンアップ)は2万円、KU8は出たばかり,UD価格は不明。
もしKU8UDがK8UDの2倍なら最初から買わないつもりだが。
979名無しサンプリング@48kHz:2013/02/11(月) 23:26:15.96 ID:WSVnOSYa
ソフトの数って…コンタクトの音源やギターリグ等のエフェクターが増えただけで、実質的なアプリはさほど変わらないよ。
980名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 01:50:44.60 ID:7nHIJMDi
せめてアコギとウッドベースの音源くらい出していいだろとは思ってた
981名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 02:02:26.85 ID:axcj3wkM
>>976
>kontaktのBANDってやつにありそうだけどよくわかんない
以下がBAND内のGuitar。
AkkordGuitar-Default, AkkordGuitar-Large,AkkordGuitar(all Chords),
Elektrik Guitar, funk Guitar, Harmonic Guitar, Jazz Guitar,
nylon Guitar, Rhytm Rock Guitar, Rock Guitar, solo Guitar
このスレで1、2週間前に同じような質問した人?
982名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 02:33:09.62 ID:Gs9va7fc
>>981
ありがとうございます
スレ読んだ限りでは多分してないと思う
石橋を叩いて叩いて叩き壊すような人間だからしててもおかしくないけど

アコギのオールコーズって本当に全部のコード?
983名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 03:05:26.85 ID:axcj3wkM
>石橋を叩いて叩いて叩き壊すような人間だからしててもおかしくないけど
新垣結衣がバラエティ番組で自分を評した言葉か?w

>アコギのオールコーズって本当に全部のコード?
AkkordGuitar-Default, AkkordGuitar-Large,AkkordGuitar(all Chords),の3つの違いが余りわからん
C1からB3までのキーレンジの間で、コードを押さえると、基本、そのコードが鳴る。
リズムパターンはC4からB5の間の白鍵盤でどれか一つを選ぶ。
DAWのBPMでストロークのテンポが決まる。
コード選択は略式が有り,1鍵だけ押さえると、その音をrootにしたメジャー。
その音に上の短3度を加えるとマイナー、4度上を加えるとsus4。
root+短3度+4度だとマイナー7th。
ディミニッシュ、オーギュメトはできるけど,9th,11thはできないみたいだ。
984名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 03:14:01.68 ID:axcj3wkM
上記のコードストローク以外の種別、
下記のものはベロシティは有効だけど、キースイッチが無い。
ギターぽさを出す、スライド、ハマリングON/プリングOFF、ミュート音が無いので、
ギターらしさが無い。
Elektrik Guitar, funk Guitar, Harmonic Guitar, Jazz Guitar,
nylon Guitar, Rhytm Rock Guitar, Rock Guitar, solo Guitar
985名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 03:35:59.85 ID:5UHyYrdW
Komplete8へのアップデータはどこで買うと安いですか?
986名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 03:48:44.10 ID:Gs9va7fc
>>983,984
アコギはそのリズムパターンに当てはまれば使えるのかな
ちょっとだけ期待

エレキギター系は他のを用意するか…
わざわざ色々とありがとうございました
987名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 17:45:54.42 ID:qgb+hIv1
ulitimateにはfunkguiteristが入ってるのは大きいな
リードは無理でもバッキングではかなり使えそうだし
988名無しサンプリング@48kHz:2013/02/12(火) 18:13:31.58 ID:dqiIzizQ
>>983
9thはできる。Root+7thを押さえた状態で9thを押さえれば9thコードに
7thを押さえないで9thならadd9thにとほとんどあらゆるものができる。
11thや13thもできる。押さえ方はちゃんとマニュアルを見る必要がある。
989名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 09:14:24.27 ID:I/sleolG
batteryでサンプル組むのマジ面倒だな。
一音ずつしかマッピングで読み込めないし。
KontaktならエクスプローラからD&Dで簡単に組み込めるのに。
kompleteや新商品出す前にmassiveもbatteryもバージョンアップしないのか?
990名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 09:33:40.45 ID:Y0uLdaB9
masive以外はfm8もabsynthもbatteryもギリギリ息してる状態だからな
massiveだけは3rdのプリセット集とかチュートリアルビデオとかで
まだなんとか持ってる
991名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 09:43:02.22 ID:06eZhbXQ
>>989
ていうかbatteryでできることはkontaktで全部できるからねえ。
さらにkontaktなら、drummerシリーズ見ればわかるが
ドラム用に便利に使えるコンプの名機(1176、LA2A、dbx60)のシミュレーション積んでたり
テープコンプやサチュレータついてたりして、かなり便利だし

>>989 >>990
メジャーアップデートすんなら、
MassiveやFM8の前に、absynthでしょ
あれだけすごく古い

FM8ははっきりいってFMシンセとしては完成してていじるとこないからなあ
メジャーバージョンアップすんならエフェクト関係ぐらいじゃないかな?
でもこういう定番のFMシンセというものの需要はずっとなくならないし存在意義は大きい

massiveはモダンなUIでまだまだいけると感じる

batteryは、、、、正直不要では?w
kontaktに吸収されて消滅してもおかしくないような
992名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 09:58:43.98 ID:oH/ycXMg
ワンショット系でBatteryほど便利なものはないので消えてほしくはないなあ
993名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 10:56:30.71 ID:zzim58/r
kontaktはマルチアウトの設定とかめんどいしなぁ
なんでいちいち再起動だよ

kontaktの細かいGUIでエンベロープやら波形いじりたくないわ
batteryはリズム系で使うエフェクト綺麗にまとめてあるしな
ブラウザーでのサンプルの視聴もやりやすい

kontaktの場合ドラマーシリーズみたいに
メーカー側が専用GUI付けてくれてるなら
確かにbatteryの操作性に勝る部分もあるだろう。
けど自分でキット組むような用途では
はっきりいってkontaktは煩わし過ぎる
994名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 10:57:42.95 ID:Y0uLdaB9
>>993
禿同
995名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 11:02:23.44 ID:lr35lG2u
Batteryは本当に便利だよね
マトリックス上に個々の楽器を読み込むだけでキットができる
これ以上簡単なキットの組み方はない
>>989が言うように、サンプルのマッピングは玉にキズだが
とにかく便利で軽いし音はいいし「この音がない!」ということもほとんどないし
基本的な作業が直感的で簡単にエディットできる
文句をつけるところがほとんどない
996名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 11:53:08.31 ID:eLO8PFjb
Kontaktを使い込んでる人は自分でマルチ組んだりする人だから
キット組むくらいで煩わしいってのはない

KontaktをROMプラーとして使ってる作家みたいな人はそもそもキットを
自分で組まない

Batteryはその中間層だけに支えられてる製品なんで度々不要論がでる
997名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 12:10:08.11 ID:cRev2Jb/
>>996
そういうことだね。

kontaktで自分で組むのに慣れると、
正直、Batteryが使いやすいとか思ってたのがばかばかしくなるよ
組む早さも変わらないし、フレキシブルさが断然違うからね
まあこれだけは細部まで慣れないとわからない感覚だと思うけども
998名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 15:38:47.67 ID:Y0uLdaB9
ま、使いたいもん使えばいいと思うよ
俺は
ttp://www.youtube.com/watch?v=JiaQSSYo3QI

どう考えてもkontaktがbatteryよりひと手間多いと思うだけで。
たぶん不要って言ってる人はbattery使ったことない人だと思う
999名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 15:45:44.09 ID:S2R0h+I7
>>996
使ったことない人には不要だよねそりゃ
生系でコンタクトのライブラリしか使わん人は
インスコすらしないんじゃね?

コンタクトはサードのライブラリが豊富だけど
バッテリーはほとんど聞かないってそういうこと。

慣れたらって話ならバッテリーはコンタクトよりさらに早くなるわ
あのパラアウトの仕様がフレキシブルなんてちょっと理解できん。
バッテリーどころか両方使ったことないのか?
1000名無しサンプリング@48kHz:2013/02/13(水) 15:47:33.45 ID:zzim58/r
最近コンプリとか導入した人は
batteryが古いソフトって認識があって
食わず嫌いしてるかもしれんね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。