■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第23楽章〜■
堅苦しいことをいわずに、
ざっくばらんに語り合いましょう。
昔と比べたら、すんばらしいライブラリも、いっぱいでてるよね。
ライブラリの使い勝手も、
昔と比べたらそりゃ天と地ぐらいの差があって
苦労することもなくなって、
打ち込みで工夫してなんとかギリギリ聴けるっていうよりは
ライブラリの質も上がって、書くスコアが重要になっているというか
より作曲に集中できるのはありがたいですよね。
それにしても,,,,,,
なんで10年も続いていたスレなのに
半年間も、誰も次スレ立てなかったんだ?
半年前の最後なんか悲しすぎるw
993 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2011/10/09(日) 12:42:15.43 ID:tqEWd3a9
次スレ立てられんかった・・・
結局、行き場を失った元の住人は、初心者&中級者スレへパラサイト。
おかげでそちらも少し加速し、それも最後まで埋まって落ちてしまい、
クラオケスレが皆無の状態にw
4 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 20:25:46.06 ID:FCwX5Vas
板違い、終了。
削除依頼出しました。
5 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 20:49:59.50 ID:2UD6Vfyr
再開しました。継続します。
7 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/27(金) 00:10:39.07 ID:YuIiFbFD
QLSOってメモリ6GBのパソコンでも大丈夫でしょうか?
大編成のオーケストラはしませんが、
DAWでトラック10個くらいは作りたいと思ってます
>>7 大丈夫だけど、メモリなんて安いんだからじゃんじゃんつんじゃえよ
9 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/27(金) 01:39:56.94 ID:YuIiFbFD
>>8 ありがとうございます
安心です
メモリ6GBだとQLSOみたいな大容量音源はきついかなと思って心配でした
メモリスロット?が二個しか無くて、4プラス2で埋まってしまってます・・・
基本、ディスクから読み込んで再生するストリーミング再生はできるし普通だから
そこまでメモリは使わない
でもあったらある分だけ便利
最大までつんでおいたほうがいいよ
>>1乙。23楽章になってるじゃないか。
前スレ、またあの精神異常者が自分の感覚論だけで他人を叩いてたのな。
こいついつ死ぬんだろう。
12 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/29(日) 02:44:21.30 ID:5dwN9kMr
Project SAM Orchestral Essentials
ってどう思いますか?
4万円なんですけど、基本的な音色は全て入ってます
音質等はデモを聞いて良い感じでした
みなさんはどう思われますか?
その値段でSAM買うなら個人的にはVienna Spetial Editionの方がいいと思うな
これは音色が揃ってるといっていいんだろうか?
複数楽器によるアンサンブルばっかりでむしろ音色が全く足りない部類な気がする
派手な映画音楽みたいな曲は作りやすそうだけど、用途はかなり限定されそう
他に所持してる音源にもよるけど、個人的にはあまりピンと来ないかなあ
>>14 俺はSymphobiaを持ってるからなんだけど
SymphobiaもアンサンブルパッチばかりでSAM Orchestra EssentialsはSymphobia等が欲しい人のためのEssentials版なんだよね
Symphobiaに比べ管弦以外が結構充実してたりするけど普通にオケ作りたい人にはあまりにも値段/内容が合わない
Vienna Spetial Editionって追加音源買わない足りないんじゃないの?
それなら7万くらいするんじゃないの?
Vienna好きは困ったやつが多いよな
Viennaを持ってれば問題ないってか?
普段からアレンジしていないのが丸見え
お客様から「その音好きじゃない」って言われたどうするんだろうな
プロならば世に出てる音源を全て持っていてもムダではない
これだからクラシック系のやつらは大物がいないんだよ
>>17 別にプロだけが集まってるわけとは違うと思うけど・・・
メインはVienna+SAM Symphobia Orchestral Brass Classicなんだけど
QLSO金とLASSもあるよ
Orchestral EssentialsはSAM製品の寄せ集め廉価版だし
プロだったらそれに心動かされるより他製品買ったほうがいいでしょ
あとViennaは音よりもVienna Instruments PROのプログラミングに心動かされたところが大きいかな
あのヒューマナイズ機能は短期間制作にはほんとありがたいし
今一番なんとも言えないのはQLSOじゃねーかな。欲しい音はSAMで代用効くしどうにも使いづらい
ここの連中はほとんど趣味でやってるんだが
なぜプロと同じくらい金かけないと駄目なんだ?
それにソフト音源で充分だと思ってるのがプロ?
それプロじゃなくてボーカロイドPだろ?ww
クラシック系はみんな生演奏だからww
>>17機能面はたしかにすごいな
>>18生演奏か、だからお前みたいなのは素人から抜け出せないんだよ
聴くのはおまいさんじゃない。多くのリスナーだ
生演奏かどうか、気にして聴いてると思うか?
何を使うかではなく、どう合わせるかが重要だ
だからアレンジ経験がないんだなって言ったんだよ
今時生演奏も入れてくれなんて依頼があると思うのか?
ソフト音源があるならそれ使ってくれっていうのが多いぜ
自己満じゃなくて人が満足できるモノ(曲も当然だし、価格もな)
を作ってやれよ
趣味でやるならいちいちここに書き込むな
全然参考にならねーんだよ
ちなみに生演奏の方がいいと言ってる奴
絶対仕事したことないよな
録音の段階でダメだとハッキリ言ってソフト音源のがマシ
言っておくけど録音は依頼者が用意してくれることもあるから
オレが悪いとか言うなよな
最後に、演奏がヘタだとどうにもならない
プロだから上手いと思わないほうがいいぞ
ピンキリいるから
二度と頼みたくない演奏家ももちろんいる
みなさん自演釣りに引っかからないようにね
20がどういう仕事してる人か気になる。
仕事?
病院に通ってるだけだよ?
どうせ例の粘着キチだろ
QSLOのPlatinumとGoldの差って24bit 16bitの差と収録マイクの位置だけで
音色数は同じですか?
Platinum Plusしかもっていなくて
両方持っていないので、
わかりません
知りません。
ごめんなさい。許してください
27 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/06(日) 04:48:02.25 ID:YqxlUj2+
QLSOのオーケストラパーカッションと
ELITE ORCHESTRAL PERCUSSIONのオーケストラパーカッションではどちらが迫力あると思いますか?
普通にDTM余裕でした の音じゃん
ボーカロイド聞いてる人って無知が多いんだね
ボカロはどうでもよくて最初のイントロだけっつってんだろヴぉけ
>>29 viennaはいくらなんでもこんな嘘臭い音ではありません
PCMシンセのプリセットじゃない?
>>32 ボカロどうでも良い奴が最近投稿されたこの曲を探してきて質問なんてしねーよ
これ聞いて「うわwwすげええww」っていうのがアホだって言ってるんだよ
どう聞いてもそこらの音源でできるレベルなんだよ
>>34 じゃあやってみて^^
短くていいから。すぐできるでしょ。ほらほら。
ああ、アクセス稼ぎの宣伝か。
な ボーカロイドがキモいっていわれる理由が分かるだろ?w
拒絶反応にワロタw
まあ昔からやってる人は仕方ないか。
真性だったか
Big Dick
>>40 よくあるメロディを使ってるだけじゃん
題名は「よくあるメロディで作りました」で良いんじゃない?
QLSOはクローズドの収録もされてるのに
それでもQLSOで室内楽系は無理って言われてる理由は何ですかね?
QLSOの最上位を買えばどういうジャンルでも行けるかなと思ってたんですけど
そういう噂を聞いて躊躇ってます
実際どうなんですかね?
44 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 02:02:38.94 ID:XnskXLiZ
>>43 QLSOの奏法一覧チェックした?
18 violins
11 violins
solo violin
はある程度奏法そろっているけれど 4 violinsはサスティンだけ
噂がどうじゃなくて小編成が収録されてない
solo violin は入ってるが2nd violin が収録されてないから同音の時にピッチずらしたりする必要性もあるかも
やりたいジャンルの編成考えて奏法チェックするのがいい
いろんな編成のこと考えるなら音質は別としてgarritanの方が考えられてパッチ収録されている
garritan の solo violin を 何本も重ねてつくるセクションは綺麗だよ
そういう自由度がQLSOは低いね
>>44 詳しいレスありがとう
単純にsoloで数を合わせればどうにかなると思ってました
ガーリタンは安いですし興味を持ちました
これからガーリタンのデモを聞いて考えてみます
Session strings proも考えたのですけど
これはポップス用みたいで 音が軽い感じがして本格的な室内楽には使えそうにないと思いました
46 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 02:20:10.94 ID:ML4xjOcG
ガリタン買ったんだけど何これ重ねるか間開けないとスタッカートになる仕様?
session strings proはポップスに混ざりやすい様に作られてるってだけで
音自体はかなり本格的だと思うよ?
>>47 session strings proはアタックが弱くて
本格的な室内楽では使えないと思ったんです
やっぱりポップスのストリングスって感じじゃないですかね
49 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 02:36:31.91 ID:XnskXLiZ
>>48 session strings proよりQLSOの方がアタックは遅いと思うが
>>49 QLSOはオーケストラなのでそれで大丈夫だと思うんです
それでいてQLSOは迫力ありますよね
室内楽の場合は生々しくて音が前に出るようなそういう音が欲しいんです
session strings proは良い感じなんですかね?
51 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 03:02:17.00 ID:XnskXLiZ
>>50 QLSOは迫力有るけれどそれは割れてる音も収録してるし打楽器がうるさいからだと思う
迫力がない曲つくりにくいしな
official demo のVivaldi Summerは弦だけれど編成大きすぎるからモゴモゴしてる
MicroQuartet はいい音してるけれど
String Quartetを聞くとラウンドロビンがなくて繰り返しが厳しいしシンセっぽい
session strings proは
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ax76Z6NAlLE 普通にオフィシャルの映像で悪いが
demo 聞いて自分のやりたい音楽に近い音源が満足できればそれでいいよね
今聞いて気に入るのを買って物足りなくなったら次のを買えば良い
自分がレベルアップすれば使うものもレベルアップしたくなるんだし
でも室内楽やポップスなら
Miroslav Philharmonikがあるんだよね
session strings proを買う理由はあんまり無いんじゃないかもとは思う
Miroslav Philharmonikは基本的に何にでも使えると思うよ
53 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 03:10:10.12 ID:XnskXLiZ
>>52 Miroslav Philharmonikは本当に音が上品でいいよね。
安いし。64bitで使えないのが悔しいが
>>51 よりによってそのオフィシャルの動画を見逃してました
そこで鳴ってるのが実際のsession strings proかどうかは分かりませんが
凄く良いなって思いました
確かにそうですよね
最初から完成するんじゃなくて自分に合わせて環境も変わってくるんですよね
まず身近なとこで良いと思ったのから始めます
>>52 私の場合はオーケストラと室内楽を分けて音源をそろえようと思ってます
オーケストラの場合は私の様なDAWの技術が少なくても
音がかなり出来上がった状態みたいですし
GOLDは3万円という安さですしね
でもそれだと生々しい室内楽系は無理なので別の音源をというわけです
私みたいな初心者ならオーケストラに関してはQLSO以外は無いのではないかと思ってます
57 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 12:10:53.73 ID:XnskXLiZ
>>54 なってるのはsession strings proの音ですね
session strings proは今は購入は待った方が良いかもしれない
2010年にsession strings
2011年にsession strings pro
という事は今年は新作が出るかも?
とりあえず今は安売り期間でもないし もうちょっと様子見た方が良いかもしれないよ
Session strings DELUX
Session strings Extreme
Session strings Hyper
iSession strings 40G
普通にSession strings pro2じゃないかな?w
でもproは一年で出たけど次は分からないよね
proで結構完成したと思うから
61 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/09(水) 22:43:44.79 ID:zy8wkZkQ
>>61 俺はここに打ち込み上げる勇気はないからその点は良いと思います
辛口に言っちゃうと
サンプリング音源使ってるのにやってることがハードMIDI音源の時代と変わらない
初心者の私には
>>61は凄いと思いました
どういうとこが駄目なのか教えて下さい
参考にしたいです
65 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 09:20:05.79 ID:yACtkwkD
67 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 09:28:08.82 ID:aDwcFvvW
>>61 本当にVSE?
アーティキュレーションをちゃんと打ち込んでる?
スタッカート・スピカートになるべき所でなってない風に聞こえる。
サンプルの入れ替わりで不自然に聞こえるところはコントロールで音量変化すべき
パッセージがぶつ切れになっちゃうから
マウスで打ち込んだようにタイミングがそろいすぎなので、微妙にずらした方がいい
とにかく音量変化をきっちり打ち込もう
VSEに合わせた打ち込みがなされてないので
ネットでフリーのMIDIをダウンロードして、作業時間10分。ってな風に聞こえる。
>>64 初心者でも耳は鍛えられる。ただすごいって思うだけだとそこで終わるから
どこをどう変えれば良くなるか考えるといいんじゃないかな。
>>67 Vienna Special Edition (VSE)にはスタッカート、スピカートは入ってないよ。
VSLの方には入ってるみたいだけど、よく知らないです。
サンプルの入れ替えってたって1個しかないし。
私もVSE持ってるけど、
>>63の言うとおり外部音源みたいにしか使えない。。
69 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 11:35:48.59 ID:aDwcFvvW
>>68 クリプトンのページにはスタッカートは入ってるって書いてあるけれど
スピカートはないのね。
VSEってKontakt付属のVSLとあまり変わらないのか。
値段の割には厳しいんだね。
>>61 これってアーティキュレーション一切使ってないんじゃない?
VSEだけでももうちょっと頑張れると思うんだが・・・楽譜を単に放り込んで鳴らしただけ?
もしよかったらMIDIデータを少し見せて欲しいな
>>68 Vienna Special EditionのSTANDARDだけ持ってるから確認にViennaのページ見てきたけど
ViennaはSEの場合Plusでショートデタッシェは追加されるけどスピカートはパフォーマンスリピテションってのだけだね
72 :
61:2012/05/10(木) 18:33:41.40 ID:a9ShTjrd
おう、俺だ。今帰ってきた。多くのレスサンクスな。
アーティキュレーションは入れてあるけど、plusやextend買う金ねえから
ノーマルVSEだ。のでのっぺり聞こえるのは仕方ない。その代わりテンポ
の揺らぎは反映されてるでしょ?
midはちょっとなら出しても良いけどちょいまちなー
みんなUser Demoと比べてないか?俺素人だべ?
ご指摘の通りもう少し高みに行きたいけど、まずまずじゃね?自分でいうのも
なんだけど、、、(ちょっと小心)
つうわけで時々このレベルでいいならUpしたいんだが、いいかい?
73 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 19:36:33.77 ID:7Cz6f4oK
>>61 VSEに入っていないならしょうがないけど、ちゃんと適したアーティキュレーションを当てれば良くなりそうだね。
抑揚とかも割とつけられてると思うし。
ただ、のっぺり感は打ち込みよりミックスの問題かなーと。
奥行きを出せばのっぺり感は少なくなるはず。
>>72 私はあなたよりも経験浅いです
参考になるのでまたアップして下さい
>>75 俺は70だけど、実はその「汚いMIDI」が見たかったんだよね
VSEを持ってる人多そうだし、改善点とかMIDIを見た方が早いかなあと思ってさ・・・
なんか変にビビらせてたらごめんね
ところでホストのDAWってこれなに!?
俺はCubaseしか使った事無いから知らない画面で新鮮!w
77 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 23:39:09.46 ID:/aWxJ4Ag
シンガーソングライターかな?
78 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/10(木) 23:40:04.55 ID:/aWxJ4Ag
Logicかシンガーソングライターのどちらかだと思う
俺61じゃないけど、logicだよ。
80 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 16:55:26.82 ID:c3wm5rGk
三万円以内で生々しいクラシック系のブラス音源って無いんですかね?
SAM Orchestral Brass Classicって音が濁るってよく聞くんですけどどうなんですかね?
値段的には候補にはいるんですけど
81 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 17:19:33.30 ID:dxkVGSyn
>>80 音が濁るというか、サンプル自体がかなり古くて
良くも悪くも音が粗いから割と使いどころは限られる感じ。
若干3万円超えるけど、その価格帯ならCineBrassがお勧め。
82 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 17:59:36.44 ID:c3wm5rGk
>>81 CineBrassは音は良いかもしれませんが購入が難しいですよね
普通に楽天やクリプトンみたいなとこで買えませんし
検索しても英語のサイトしか見つからないんです
購入も登録も難しそうで買うのは怖いです・・・
>若干3万円超えるけど
[若干]の使い方がおかしいと思います。
84 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 00:52:09.19 ID:2iYTgi/O
85 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 01:22:37.34 ID:Szxls0yv
>>84 音質がGARRITAN PERSONAL ORCHESTRA 4/ARIAと同じなら
結局これもQLSOには勝てないだろうな
競合はQLSOじゃなくてSymphobia(Orchestral Essentials)のほうでしょ
87 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 01:56:43.25 ID:Szxls0yv
88 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 01:58:27.80 ID:Szxls0yv
GARRITAN PERSONAL ORCHESTRA 4/ARIAと新作のを両方合わせて38000円程
QLSOのGOLDが30000円
まだ勝てないな
日本の代理店(ハイレゾ)ではQLSOゴールドは実勢で49,800円。30,000円てのはどこの話だ?
ちなみに本家サイトからの直販だとGPO+IOで約300ドル、QLSOは495ドルだからどちらにしても
QLSOの方が高い。いいかげんな情報たれ流して混乱させるなよ。
そもそも製品コンセプトが違うから価格だけの単純比較にそれほど意味もない。
90 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 18:07:11.87 ID:Szxls0yv
>>89 今も3万円で売ってるとこがあるぞ
個人輸入じゃない普通の奴だ
調べもせずに公式だけ見て人を嘘付き呼ばわりかよ
91 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/13(日) 18:09:27.96 ID:Szxls0yv
GPOとIOでできる事はQLSOの三万円のでもっと高レベルで可能だろう
そう言ってるんだよ
QLSOよりもお手軽だけど音質劣化ってのがガーリタンだろ
92 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 00:10:15.77 ID:dOWegSpH
>>91 ガーリタンは少しずつ丁寧にバージョンアップしてるからQLSOよりは表現力上じゃね?
QLSO playになっても全然進歩してないよな
GPOとIOを合わせて買うならQLSOよりは絶対得だよ
93 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 00:25:39.77 ID:aySFzZ98
GPOって昔出てから音質が変わったの?
同じのを売ってるだけなんじゃないの?
IOは再録音かどうかは分からないけど
GPOって結構古い上に元々安いからQLSOには勝てないと思うけど
>>90 あんたがガリタンの価格をクリプトンでしか見てないから同じ条件で比較しただけなんだが。
条件なしでいいなら3万円のQLSOのほうが300ドルのガリタンよりだいぶ高いことになる。
それと、繰り返しになるが製品の設計思想がまったく違う。しかもIOと比較するのは普通に
考えてシンフォビアだろ。QLSOとごっちゃにすること自体が的外れ。
95 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 00:57:17.53 ID:aySFzZ98
IOとQLSOのどっちをオーケストラ音源として使う?
大半の人はQLSOだと思
だから用途がまったく違うって何度言えば(ry
97 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 01:01:36.97 ID:aySFzZ98
>>96 どう違うのか説明してくれ
ガーリタンはIOをフルオーケストラって言ってるのに
98 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 01:04:21.40 ID:MR0oMGzU
室内楽ならGPOやIO良いんじゃないかな
パンも自分で振れるしリバーブも自分で掛けれる
でもフルオーケストラではQLSOにボロ負けなんだよな
音質でも迫力でも
>>97 IOの概要を読んでみ。英語が苦手ならクリの紹介ページでも十分だよ。
それで違いがわからなければ、あとは知らん。
100 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 01:14:55.97 ID:MR0oMGzU
GARRITANは音質に関してはKONTAKT5付属音源と同じくらいのレベルかも
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 01:16:42.44 ID:aySFzZ98
>>98 ガーリタンの音で室内楽は難しそう
>>99 QLSOなら同じ事がもっと高音質でできるって言ってるんだよ
よく読め
102 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 01:18:07.97 ID:MR0oMGzU
GARRITANのはディスク1枚の容量何だから音質で負けてるのは当然なんだがな
正直5000円くらいで売れば良いと思う
>>97 楽器が分かれてないんだよ
この類は上で言ったようにSymphobia(および廉価版のOrchestral Essentials)か、
Nexus 2のHollywood Expansionなんかが近い
ちなみにSymphobiaは現場でかなり需要があるというかお役立ち音源だから、
安いIOはある一定層に受ける気がする
>>103 QLSOなら同じ事がもっと高音質でできるって言ってるんだよ
ってその前に言ったんだけど?
QLSOはソロでもIOみたいな編成でもどっちでも行けるんだけど?
105 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 02:18:31.22 ID:MR0oMGzU
>>103 音質でSymphobiaの方が上なんだったら
結局Symphobiaがつかわれるんじゃないかな?
106 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 02:27:52.69 ID:dOWegSpH
>>104 IOやSymphobiaのことを知らないんだから、そう書きたくなるのはわかるが
QLSOはIOやSymphobiaみたいな使い方はできないよ
でたらめ書くと、ただQLSOのことを持ち上げたいだけでいろんなスレ荒らした
あの人だと思われるよwwww
>>106 QLSOに楽器が混ざった音色があるって言ってるんじゃなくて
QLSOでその音を組み合わせられるって事ね
もうちょっと頭使って欲しい
108 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 03:12:37.17 ID:dOWegSpH
>>107 組み合わせはそりゃできるに決まってる
商品の特色とか、差異ってのを理解できないんだねw
110 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 04:01:15.35 ID:MR0oMGzU
IOはSymphobiaとはちょっと違うんじゃないかな
Symphobiaはもっと派手で音をかなり加工してるし
そういう音が欲しい人にたまらん様に作られてる
IOのは簡単に普通のオーケストラっぽい音が鳴らせますよって感じだな
結果敵にQLSOの元気が無くなって音質がわるくなった感じのソフト音源って気がする
111 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 04:02:08.68 ID:MR0oMGzU
結果的に
>>110 まだはっきり分からんけどIOにも加工されて派手な音も入ってるかもよ?
収録内容を見てみ
でもSymphobiaの劣化版か
値段的に仕方無いけど
113 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/14(月) 08:44:46.97 ID:oyVaOdyJ
KP2時代にGPO使ってたことあるけど収録時ピッチのズレがあって
使いにくいんだけどセクションだと厚みが出て良かったよね
用途が違うって話で「どう違うのか説明しろ」って話だったから違いを言ったのに、音質云々とかわけがわからん
115 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/15(火) 00:05:10.08 ID:eYDAUarv
116 :
VSE野郎 ◆1vAoFbwf.E :2012/05/17(木) 20:01:28.08 ID:DPlDl47K
Viennna Ensamble pro 5 (ネットワーク)+MIR PRO機を暫く借りれる
ことになったので、早速過去のmidiでやってみましたぜ。
まだようやく音がでるようになった程度だけどね。
VST3だとノイズのらないみたいなので、
Cubaseで今度やってみます。今回はDP7を使った。
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/140296.mp3 モーツアルト クラリネット協奏曲
ネットワーク越しだから&オーディオもLAN経由だから
プチノイズが入ったりしてますが、奥行き感は少しでてるかなー(苦笑)
批判上等、まってるZE!!
117 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 20:31:31.84 ID:B5TTqnFh
>>116 常連はどう言うか知らんけど
普通に生のオーケストラって言われても信じてしまう
少しシンセっぽい音はあるけど 打ち込み上手いですね
>>116 全体的に アコーディオンの演奏聴いてるみたいだw
119 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 23:03:35.09 ID:xrVJJAt/
IOの良い?ところといえば、Full Stringsで
cor legnoとかsnap pizz(Bartok Pizz)が
あることかな・・・オケの特殊奏法ほ欲していれば。
GPOを持っているので導入も考えたけど、
QLSOも持ってるし、そっちならパートごとに用意されているのでやめた。
だれかWIVI以外でA管クラある音源知りません?
120 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 23:19:18.68 ID:B5TTqnFh
QLSOがあればIO必要無いって意見が正解だったみたいですね
121 :
VSE野郎 ◆1vAoFbwf.E :2012/05/18(金) 02:23:41.95 ID:RKTj7gw9
最近知ったんだけどkirkhunterってどう?
デモいじった限りだとそこそこ音いいしQLSOよりいじり易そうなとこに惹かれたんだが
10万出す価値あるかな
ない。
グループバイでかったけど。
124 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 16:54:45.63 ID:JXr0Bl8U
>>121 アコーディオンに聞こえるのは単純に音源の問題だと思う
実際はちゃんと音色が分かるけどね
打ち込みは結構良い感じ
新しい方のURLは削除されてるね
>>120 QLSOは別に悪くないがシンフォビアやIOの代わりにはならないよ。これは断言できる。
QLSOで似たような音を作ることはできるから他は無用なんて、製品の特性がまったく
わかってないね。それは目的地が同じなら徒歩で行くのもジェット機で行くのも同じ
と言ってるようなもん。あんたあちこちでQLSO持ち上げて荒らしてるひとでしょ?
もっと勉強しなくちゃw
126 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 18:58:27.45 ID:JXr0Bl8U
時間の節約かどうかの問題なんじゃないかな
適当に音が欲しければIOで良いと思うよ
でももうちょっと拘りたいならQLSOだね
相手もそれを分かっててQLSOで代わりになるって言ってるんでしょ
QLSOの場合はもっと良い目的地に着けるんじゃないかな
時間掛るけどね
128 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 19:14:33.00 ID:JXr0Bl8U
>>122 kirk微妙か
安いしヴァイオリンのデモいじった感じ悪くなかっただけに残念
こいつはあちこちでトンチンカンな事言ってるやつな
触らないように
ageてるからすぐわかる
131 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 21:57:22.63 ID:JXr0Bl8U
age
132 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/19(土) 07:23:52.36 ID:ca3OaRtJ
>>66 DTMだと機械っぽくて当たり前だと思っているのか?
>>124 新しい方のURL、生きてるよ?ダウンロードできました。
打ち込み良い感じですね。
>>121
>>121 VSEの実力ってこんなもんなの?前々世代の安いシンセの音にしか聞こえない。
作り込まれたGPO作品に遠く及ばない。所詮はVSLの有料お試し版なのかな。
打ち込みは頑張ってるとは思うけど結果につながってない気がする。
135 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 01:59:42.99 ID:D8bhmxiq
VSEってVIENNA SPECIAL EDITIONの事だよね?
結構良い音源なのに、今ここでどうして音質が酷評されてるの?
これで駄目ならGPOなんてもっと駄目なはずでしょ
値段もGPOの方が安いし
>>116 手間をかけて打ち込んだことに敬意を表する
だけど
>普通に生のオーケストラって言われても信じてしまう
はさすがにあり得ない
137 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 00:49:15.06 ID:xi5v3SUp
>>135 VSEはVienna Symphonic Libraryだからプロでも使ってるんじゃないかな
>>116と
>>121の音を貶してる人がいるけど
普通に良い音源じゃないか
これに勝つにはHSとHBくらい買わないと無理だろ
VSEは持ってないが、本当にこの程度の音なら購入の検討対象から外したい。
それとも単に使いこなせていないだけなのだろうか。
いくら音源が良くても使いこなせなければそういう評価もしかたないのでは?
139 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 02:37:35.22 ID:xi5v3SUp
VSE=Vienna Special Editonだよ。
何度も言うがデモと比べてないか?あれはプロが作ったやつだからな。
本当はもっといい音するはずなんだが、midiを必死で打ち込んでも、100%
使いこなせてないからこの程度。
下手にViennaを卑下するのはやめてちょんだい。
この程度とか言ってるやつはじゃあ、一部分でもいいからこれを上回る楽曲を
別音源で作ってみたらどう? スレ見る限り詐欺野郎はほっといて、俺のを
上回る作品Upされたの見たこと無いんだが。
というわけで金環日食みたか?すげかったな!!
>>139 レイヤー数や奏法が微妙に足りなくて
どんどん買い足していくVienna地獄に落ちるから
142 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 21:32:01.22 ID:LymrEJv/
>>141 じゃあ無難にクラシック音源が欲しい人にとってはVSEで良いって事かな
143 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 23:24:35.22 ID:Jl8FC9T3
もうメロトロンのストリングスで良くね?
メロトロンならベタベタに打ち込んでもシンセ臭さは気にならないし古いレコードのリマスターCDなんてメロトロンみたいなもんだろ
ガーリタンとか萌えキャラかよwww
True Strike Tension持ってるやついる?
マニュアルpdfあったらうpしてほしい
cinesamplesの オケ持ってる人いますかあああ?
あそこのって ノイズがバシバシ入ってるサンプルなんですけどw 味はいいんですよね
149 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 04:09:01.72 ID:BtrEBbb7
150 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 05:57:49.06 ID:gxAM5OO2
>>148 ティンパニーのパンチはその通りだけど
全体で見ればVSEの方が良いと思った
またこういう感じで二種類アップして欲しい
コンプかけすぎ
152 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 14:13:38.32 ID:NMV2zByu
どなたかヴァイオリンのHigh C
(ト音記号で上に5本線引いた上のC)より上のCが出る
ソロorセクションの音源知りません?
QLSOにはなく、Garritanはあることがわかっています。
ショスタコーヴィチとか、この音域ふつーに超えて困ってます。
153 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 14:14:26.32 ID:NMV2zByu
↑ミス。
上のCではなく、Cより上の音です。すいません。
レス&ダウンロードサンクスです。
後LA StringsとかKomplete8ももってんだけど試してみる?
エフェクトはVienna Suitesしかもってねえ。堪忍して。
>>149 そうそう、それです。Extendedは買ってないです。
円高の今が狙い目かなあ?でも効果ないとやだし。
混ぜれれば良いと思ったんですけど、サンプリング時の
マイクポジションも特性も違うので今回実験してないです。
>>152 VIenna Suitesのコンプデフォなんだけど。。
環境違うと音が違うのかなあ?
>>150 ういっす。合点しました。
>>152 安いならQLSOじゃなくてゴライアスの方に入ってるよん。
あとハリウッド系にも入ってるのを見たことあるよ。
156 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 19:29:15.70 ID:cLCLcI59
>>154 Komplete8希望
オーケストラ系はKomplete8きついって言われてるからどうなるのか気になる
158 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 21:17:24.62 ID:cLCLcI59
>>157 ありがとう
今VSEかQLSOかKOMPLETE8かガーリタンかどれを買うかで悩んでいたから助かる
KOMPLETEは音のタイプ的にはVSEが劣化した感じかな
耳に刺さる音がKOMPLETEの方が多かった気がする
こちら900ST使用
VSEは生っぽさが少し強くて更に柔らかい気がする
ソロ弦だとVSEの良さが目立つね
159 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 21:29:40.58 ID:gxAM5OO2
>>157 俺個人の評価では
VSE>komplete8>QLSOだった
QLSOは残響が強過ぎて音がぐにゃってなってる様な
komplete8のは音が足りない感じがした
音色という意味じゃなくて、同じ楽器の音でも何か足りない
kompleteのは表現力が低い様な
QLSO金は残響きついよな
結局銀のpro xp友人に譲ってもらったの使ってるわ
プラチナは残響ない音使えるらしいからそろそろ乗り換えるか
161 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 22:54:12.44 ID:gxAM5OO2
ガーリタンはドライだけどシンセ臭い
クラシック系のスケッチ用総合音源ならガーリタンは軽いから良いってとこかな
パイプオルガン音源は使えるかも
使用した音源名を伏せたら好みの音源探しになったのに
163 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/24(木) 23:53:40.36 ID:gxAM5OO2
164 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 01:47:40.34 ID:b1V91CQp
ガーリタンのチェンバロは最高EQで高音削ってリリースを速くすると妙に生々しい
165 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 02:45:53.52 ID:zx7Zma4Q
>>164 でもガーリタン自体がシンセっぽくない?
ソロのストリングスなんてとても使いたいとは思えないしね
軽いって言うか
166 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 02:59:02.66 ID:zx7Zma4Q
VSE野郎さんってアップしたのはQLSOのGOLDだよね?
GOLDでも少しはリバーブ上げ下げできると思うんだけど
アップした音源ってリバーブをもっと下げれない?
無理
ずっと言ってるけど早く買えば?安いんでしょ?
?
QLSO金でリバーブ下げろとか意味わからんわ
170 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/25(金) 18:48:53.00 ID:zx7Zma4Q
ほとんどマルチポストだよお前、どこか一か所にいてくれよ
リリースサンプルは切れても他のサンプルに残響が入ってるから無理
172 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 00:16:51.25 ID:QYt71dB5
だよな
QLSO金でリリースは消せるけれど伸ばしの音に自分の残響が入ってるから気持ち悪い
消し方は載ってるけれど消したからそれが使えるってわけじゃない
使う音源1つだけで何か打ち込みコンテストしないか?
シュトラウス系とかあるいはどっかの抜粋とかで1〜2分で
いや別にツィゴイネルワイゼンでもいいけど、ちょっと長いんだよなぁ
ベタ打ちのMIDIファイルでもあがってればやるかも。
QLSOのティンパニ、 ペダル奏法でブオ〜〜イイン↑↑ ってやりたいんですけど
エフェクトのサンプルとかにありますか?
今のところ見つからなくて…ピッチベンドとか古の手法でやるしかないの、か。
追伸:著作権とかうぜえこというやつがいるから、ある程度たったら消しますね。
純粋に楽しめればそれでいいじゃない。
181 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 10:21:54.04 ID:Z6yfwlzP
あげ忘れw
ハリウッドストリングスはゴミ
184 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 17:43:02.45 ID:r1hxk+LA
これ買うくらいなら高くても別のソフトかう
186 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 19:15:05.14 ID:QTWPp19G
Hollywood Strings Hollywood Brass Bundle 購入した。
届くのが楽しみだ〜HDDって裸なのかな?とりあえずSDDは500GB一枚用意した。
187 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 19:15:55.91 ID:QTWPp19G
SSDでした!
188 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 19:22:18.16 ID:kjpZ5apY
ハリウッドストリングスメモリ食い過ぎ
というかPLAYがメモリ食い過ぎ
フルに使おうとするとメモリ60GB程度要りそう
この時代に数台使って打ち込みとかもう嫌だよ
190 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 20:03:13.72 ID:kjpZ5apY
>>189 それはお前が見栄張って良い音源を買ったからじゃん
それが嫌ならせいぜいQLSOのプラチナムで我慢しておけよ
あれならi5 2320 8GBくらいで十分だし
メモリ節約しながら使ったって、QLSO白金より数段上の音するけどね、HS。
192 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 21:35:04.68 ID:kjpZ5apY
値段も数段上だけどね
HS数段上の音するって?
でも色んなスレでHS馬鹿にされてるよね
LASSやvienna以下だってさ
HSもHBもdiamond持ってるけど、十分に良い音源だと思うよ。
値段値段って言うけど、コスパだったらViennaの方が遥かに悪いし、
LASSとHSはどっちも一長一短、それぞれに良いところと悪いところがあるね。
>>194 LASSとHSの一長一短について教えてくれ
クラシックと映画音楽
室内楽とフルオーケストラって感じなのか?
>>195 HSでもクラシックとか室内楽普通にいけると思う。Divisiあるし、ドライな音だし。
ちょっとまとめてみるわ。LASSとHS、それぞれの長所と短所。
まず、HS
長所
・フィンガーポジションが変えられる。
・弓返しレガートがある(Diamondのみ)。
・マイクポジションが多い(Diamondのみ)。
・ラウドロビンの数がやたら多い。
・全部の奏法でSordinoが使える。
・駆け上がりと駆け下がりは、メジャー・マイナー・クロマティックスケールの3つある。
・意外にランがやりやすい。
・駆け上がり・駆け下がり・トレモロは、ホストのテンポに追従する(トレモロは、追従しないのも別にある)。
・LASSより奏法が多い。
・LASSよりピッチはしっかりしてる。
・Vln1とVln2でちゃんと別サンプルになってる。
短所
・ソロ弦がない。
・レガートの出来はLASSの方が上。
・つか、レガートが何かモタる。
・ポルタメントはあるが、グリッサンドはない。つーか、その2つを区別してない。
・DivisiはLASS程柔軟じゃない(2分割まで)。
・Divisiはクローズマイクしか使えない。
・重いし、メモリ食いまくるし、SSDじゃなきゃ読み込み長すぎて使い物にならない。
次、LASS
長所
・レガートの出来がいい。
・ソロ弦がある。
・Divisiが柔軟にできる。
・ポルタメントとグリッサンドが区別されてて、ちゃんと別サンプルになってる。
・HSより数段軽い。
短所
・ピッチが甘い(調整できるけど)。
・Vln1とVln2が別サンプルになってない。
・奏法がちょっと物足りない(レガート系は十分だけど)。
HSで書きすぎたせいか、ちょっと少ないが、勘弁してくれ。
>>197 >>198 まじでお疲れっす
今からデモ聞いたり公式サイトも含めてあんたの書き込みをじっくり読むぜ
多くの人に参考になると思うありがたい書き込みだ
200 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 22:55:14.04 ID:kjpZ5apY
>>197 おかげさんでHSを買うのをやめた
eastwest hollywood stringsにソロが無いとは思わなかったよ
サンキューな
以上かな。
音色については、好みの問題だから、長所短所って言い方はしない事にする。
俺個人の好みとしては、LASSは細い音なのに、妙にキンキンしてるのがあんまり好きじゃなくて、
HSの方が気に入ってる。ただ、生々しさって点に関しては、レガートの良さも相まってLASSの方が上に思う。
結局、レガート命、音の滑らかさ命っていうならLASSの方が良いだろう。
けど、レガート以外でオールマイティに豊かな表現力をっていうならHSの方が良い。
要するに、個人の好みとか、やりたい音楽による。どっちも良い音源なのは間違いない。
まぁ、室内楽ならレガート綺麗に聴こえた方がより良いだろうから、
そういう意味ではLASSは室内楽、HSは大編成ってのはあながち間違ってないかもね。
202 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 23:00:04.53 ID:r1hxk+LA
>>201 とても参考になる。有意義なレスの多かった頃のクラオケスレを思い出す。
こういう書き込みがあるとここも捨てたもんじゃないと思うよ。
ていうか、世の中まだまだ捨てたもんでもないなw
204 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 23:02:24.47 ID:r1hxk+LA
1st バイオリン 16人編成
2nd バイオリン 14人編成
ヴィオラ 10人編成
チェロ 10人編成
コントラバス 7人編成
これがHSの編成だよね?
これ小編成無理じゃん
室内楽って結構小編成多いからHSがドライな音でもかなり曲が限られるんじゃない?
まともなレビュー初めて見た
ID:UYmCsCqiはいい人
206 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 23:12:10.22 ID:kjpZ5apY
HSは俺もおかしいと思った
HBにはソロが入ってるのになんでHSにはソロが入ってないんだろ?
>>204 Divisi使ってもVln1が8人だから、確かに小編成にはちょっと多いか。
>>206 容量の問題じゃないかねぇ。
Diamondだと、セクションだけで既に300GB超え。
これに、セクションと同レベルの表現力を持ったソロ弦をVln1〜Cbまで入れるとなると、
とんでもない事になりそうだから見送ったとか。
或いは、HSの後にSVとか出してるとこ見ると、ソロは別売にしたかったのか。
若しくは、Hollywood SoloStringsが計画されてるとか?
個人的にはそんな計画あるなら出して欲しいねぇww
209 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 23:27:22.36 ID:kjpZ5apY
あくまでハリウッド映画系の派手な音目的だから
ストリングスにはソロが必要無いと思ったのかな
一般人にはQLSOのプラチナムだけで十分で
HBとHSはもはやプロか音楽で金を稼ぐ人用ってレベルだな・・・
210 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/30(水) 23:27:58.52 ID:kjpZ5apY
音楽で金を稼ぐっていうのはプロって事かww
211 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 00:43:12.83 ID:cC0VAP2V
最近色んなスレでやたら室内楽室内楽言ってる奴がいない?
212 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 02:26:04.00 ID:jH/Rx2af
QLSOのプラチナムを使い
SHとHBに入ってる音色だけはSHとHBを使うって感じかな
それ全部買う値段ならviennaでも普通に揃えられるね
213 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 02:26:48.98 ID:jH/Rx2af
QLSOのプラチナムを使い
HSとHBに入ってる音色だけはHSとHBを使うって感じかな
それ全部買う値段ならviennaでも普通に揃えられるね
214 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 02:30:04.94 ID:jH/Rx2af
>>214 楽器と奏法だけならいいと思うけど
VSE、ベロシティレイヤー数少ないって出てなかったっけ?
216 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 07:50:06.85 ID:jH/Rx2af
>>215 少ないんですか?って聞いてる人は見たけど実際に少ないかどうか分らない
217 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 09:54:06.10 ID:MUXlPltx
初心者で申し訳ないですが
オーケストラのミックスする時って一度全部オーディオ化してます?
人によってやり方は違うと思うよ。
MIDIデータをとことん作り込むひと、とりあえずパート毎にwavを吐き出して
それを素材にするひと。ある程度トラックをまとめてエフェクト込みでwav化するひと。自分は際限なく変更を加えたいほうだから
マシンスペックが許す限りリアルタイムで鳴らす。wavを吐き出すのは基本的に
ミックスダウンのときだけ。バージョンがいくつもできるけど。効率は悪いw
>>148 VSE野郎さんのVIENNAの方って無駄にリバーブ掛け過ぎてませんか?
221 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/31(木) 20:59:36.38 ID:MUXlPltx
>>218 なるほど
ありがとうございます!!
ミックスダウンの時は楽器毎にモノとステレオって決めてますか?
やっぱ音源によってちがうのでしょうか?
本当に初歩的でバカな質問しててごめんなさい!
>>221 決めてることは何もない
聞き比べて一番いいようにする
それだけ
結局出音がクソならどうにもならんわけですよ
223 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 02:26:42.81 ID:F2WDGjlx
俺はQLSOだったらマイクの関係でステレオ出し
EQもかける
でも本当にかけてんの!?ってレベルだと思う
元々作ってる段階でミックスしてるようなもんだしね
あくまで俺のやりかたね
できれば俺も他の人のやり方知りたい
224 :
VSE野郎 ◆1vAoFbwf.E :2012/06/01(金) 21:42:31.19 ID:vzWIi6qU
そういや、VSE、レベル?4だったっけ?それまで拡張されたっていうか
DL発売なんだってね。どう変わったか知りたいけどお金が、、。。。
いつも思うんだけど打ち込み甘すぎるしミックスも適当すぎないかい
パンニングぐらいしようよ
>>227 あぁ? じゃあ10秒でいいからこれよりレベルの高い打ち込みみせてくれよ?
パンニングはすんません。さぼりました><
>>228 批判上等とかご意見賜りたくと言っておきながら必ず逆ギレすんのな
それってどうなのよ
パンニングサボるとか
それこそ10秒で設定できるだろ
パンニングくらいプリセット作ればいいよ
>>224 ていうかこれ
>>178 で炎のゴブレットって書いてるけど不死鳥の騎士団の時のなんか嫌味な先生のテーマ入ってるよね?
234 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 01:42:41.74 ID:4OTDFrYg
>>226はVSEの弦でこれだけできるんだよね?
じゃあソロを買ったりしてる人ってよっぽど細かい設定してるって事かな
VSE野郎のを聞いてるとVSEで十分過ぎる様な気がする
アーティキレーションが少ないだけでベロシティは同じなのかどうかが気になるけど
当然ながらベロシティサンプルはVSLより少ない
236 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 01:59:44.80 ID:4OTDFrYg
>>235 少ないんですか
じゃあKONTAKT付属オーケストラ音源のちょっと上ってのがVSEになるみたいですね
237 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 08:21:50.44 ID:NsIqFjds
VSEのスタンダードって公式見たらトランペットのアーティキレーションが書いてないんだけど
もしかして無いんですかね?
ほかの管と同じだよ
239 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 10:45:18.92 ID:NsIqFjds
>>238 なぜかスタンダードにはアーティキレーションが書いておらず
エクステンデッドのにはアーティキレーションが書いてます
エクステンデッドのと同じアーティキレーションがスタンダードにも入ってるという事ですか?
>>40 素敵ですね
上品ですし、全体のノリというかリズムへのこだわりも感じました
241 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 11:17:40.43 ID:4OTDFrYg
243 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 14:03:35.17 ID:unmvb4YN
>>40 すごいな
このレベルの打ち込みはいくら俺でも無理だ
245 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/02(土) 14:54:04.27 ID:unmvb4YN
耳赤いぜ?
二日もたってるんだからもう治ってるだろ
248 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/05(火) 00:32:03.58 ID:4al0f5Jy
全く困ったもんだぜ!
ヴァイオリンのポルタメントで適当に遊びながら何か作ろうと思ったけど、そんなすぐには思いつかなかった。
誤爆です。すんません。
251 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 00:06:55.67 ID:b8XWOXhI
SONiVOXのComplete Symphonic Collectionってどうなの? ちょっと興味ある
デモ聴いた限りじゃ、悪くはないけど、あの値段の価値は無さそうって感じ。
253 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/08(金) 22:45:35.76 ID:b8XWOXhI
確かに値段があれ・・・w あんまり使われてないオケ音源ってなんだろう
255 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 00:31:34.96 ID:7ketOIde
>>254 GLAYのTAKURO作曲
バイオリニストの宮本笑里
曲名「光」
257 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 12:44:05.52 ID:SKYLfbZX
>>255 こんな曲をプロが作ったってw
素人レベルだろw
と素人が申しております
259 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 13:50:26.40 ID:SKYLfbZX
その素人に負けたプロってw
260 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 13:53:41.32 ID:CjRUPAfk
412 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2012/06/09(土) 12:44:51.34 ID:SKYLfbZX [1/4]
SSPは貧乏人専用だと思う
414 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2012/06/09(土) 13:25:33.67 ID:SKYLfbZX [2/4]
この音で満足できる様な人がいるとは思えないから
やっぱり貧乏人の自演なんだろうな
416 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2012/06/09(土) 13:49:12.73 ID:SKYLfbZX [3/4]
音がシンセ臭くても使いこなせばどうにかなる
俺も昔はそう思ってたな
どれだけ使いこなしてもベタ内の高い音源にすら勝てないっていうのは貧乏人には分からんだろうな
なんだ、ただの荒らしか
261 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 13:58:55.08 ID:SKYLfbZX
貧乏人が抵抗してるなw
こいつストリングススレにも出張して荒らしてるからスルー推奨
263 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/09(土) 22:55:12.05 ID:SKYLfbZX
ストーカー消えろ
初歩的な内容だとおもいますが、質問させていただきます
単体で完結させずに、複数の音源を使用して曲を作った場合、リバーブは外部のIR使うのがいいんでしょうか?
Cubaseの付属IRリバーブを使用してるんですが音源内蔵のリバーブと比べて篭って聞こえてしまうのです。単純に2mixにリバーブ挿すだけでは駄目なんでしょうか?
別にダメかって言われたらダメじゃないし、それで満足なら問題ないじゃん
って言いたいけど気持ちは凄くわかる
音源内蔵の空関係エフェクトってある意味特化型だから音まとまるしいいよね
混ぜてokとするか、別にVSTさすかは耳に頼るしかないから慣れるまで大変
十分に色んな曲聞いてない状態ならなおさら判断基準が無い訳で
なるほど
複数の音源を跨いで曲が鳴っていても、各楽器が同じ空間に存在することを想定しなければならないと思ったのですが、理屈よりもその時々聴こえ方で判断するべきなのですね。
これだけ雄志がmidiうpしてるのに、誰もチャレンジャーが
居ないってどういうこと?住人口ばっかり?
だからギスギスしてんのかなぁ。
で、あんたはどうなのかね?
>>269 うちはオケ音源もってないし。うpしてる人は尊敬するけど、貴方の
様なのは尊敬できない。
既存曲の打ち込み腕比べは流行らないということだよ
音源デモやyoutubeなんかの投稿サイトでどの音源がどれだけできるか
もうみんなわかってる
打ち込みクラシック曲なんかじゃもう誰も驚かないしそういう時期は
終わったんじゃないかな?
これからの関心事は道具としてのオケ音源をどう使うかだと思うよ
272 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 11:28:39.15 ID:E9ukLIVz
でもここはクラシックやオーケストラの打ち込みとその音源について語るとこじゃないのかな?
オリジナルとは関係無いっていうかね
はっきり言えばつまんないってことだよ
わざわざ手間かけてやるほどのことじゃない
もしそれだけがスレの趣旨だとしたらこのスレの役割も終わってる
274 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 12:32:55.59 ID:E9ukLIVz
それが好きで音源買ってる人もいるし
個人の勝手じゃないかな
ボーカロイドみたいな低レベルよりましだと思うけど
ここの人がボーカロイドスレで「はっきり言えばつまらない」何て言わないし
こういうクズが居るからダメなんだな
駄文垂れ流してる暇あったら首でも吊ればいいのに
おっと274のことじゃないぞ
個人の勝手はそのとおりでやりたい人だけやればいい
いまのところそういう人はいないということが関心の低さを示してる
ちょっと上でエフェクトに関することには即座にレスがついてるのに
クズとか汚い言葉使いする下品な人も相変わらず常駐してるし
278 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 14:36:36.12 ID:gj0c3vjC
>>273 テメーなにいきなり煽ってんだ?コラ
終わってるとか終わってないとかテメーの決めることなじゃねえ。
洗面所でテメーの顔でもみて批評してろ。
279 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 14:55:01.88 ID:gj0c3vjC
>>277 そういう汚い言葉でも言い表せない連中もいるんだよ。世の中には
クラシックの打ち込みを否定するっていうのはクラシックの演奏家を否定するのと同じじゃないかな?
ただ生楽器じゃなくてDTMだっったってだけで
クラシックを自分なりに演奏する方法の一つだと思うけどね
べた打ちだとつまらないかもしれないけど 自分流に表現を楽しめてるんなら良いと思うけどね
オーケストラの演奏者ってのは
その楽器ばっかり、10年20年やってるわけでして、
ピアノもろくに弾けないお方が自分流(=ぺだ打ち)で、
くだらないデータばっかりあげといて、
それを、この音源は、どうだのこうだのといっている姿、
を否定するのは、クラシックの演奏家を否定しているのでは、まったくないと
見受けられますが?
いわゆるクラシックの曲というのは、曲をどう解釈して、どう演奏するかってのが
だいたい、決まっちゃってて、それを、指揮者が自分流に解釈して演奏してるわけで
むしろ、ベロシティやエクスプレッションをロクロク推敲もせずに
スコアをそのまま入れていらっしゃる方のほうが
クラシックの演奏家を冒涜しているといってもよいくらいであると
感ずるのでございます。
え?
じゃあクラシックを初めて三日の人ってどうなるんでしょう?
一ヶ月くらいで演奏会に出る子供もいるんだけど?
それと同じでここに音源を上げて誰に迷惑が?
シンフォビア最強すぎる
>>282 迷惑だとは、一言も言っておりませんが?
それは演奏会じゃなくて
練習成果の、発表会。
親が子供の成長を楽しみにでかけるんですけど。
しかしまぁ、隣家で、毎日毎日下手な
ピアノのオケイコやられたら
あなたもいやではございませんか?
え?
ここで音源上げられたら迷惑な人がいるんだ?
皆の打ち込みの発表を楽しみにしてる人がいるので
楽しめない人はここじゃなくてニコニコ動画でボーカロイドでも聞いててね^^
>>284 そんなあなたの作ったデータが見たいなー
さぞかし素晴らしいデータなんだろうなー
すごいなーあこがれちゃうなー
なんだか議論があさっての方向に行ってるな
音源別の打ち込み比べ企画にエントリーがないのはなぜ?住人口先だけ?
というレスに対してそれはもうインパクトがない(=つまらない)からという
私見を言っただけなんだが(あくまでも私見なのて反論あれば歓迎)
オケ音源の評価は発展途上のボカロと違ってある程度は定まってるから
それがどうしてクラシック音楽やクラシック演奏の否定につながるのか
さっぱりわからん
288 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 20:05:02.69 ID:7pWM6Hzs
自分がMIDI上げたのに無視されたから怒っただけか
289 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/11(月) 20:19:34.26 ID:aRO4QISO
>>284 そりゃ例えが間違ってるな
ここは隣家ではなく、レッスン仲間のコミュニティルームで、
君は自分で勝手にそのコミュニティルームに入ってきて、聴かなくてもいい練習生の演奏を自ら聴いて、
練習生相手に、ピアノなんてつまらない、無理やり聴かせるなと無茶苦茶なこと言い始めた困った人。
うわ、まだ居る
291 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 06:46:26.22 ID:AaPmcH/C
チンポMK居るかこの野郎
糞腐れ万個の行き遅れオナニー気違い
292 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/12(火) 06:46:55.37 ID:AaPmcH/C
内装屋のブサイク娘が
真面目なレスにちんぽとか
民度がしれるな
シンフォビア1ってマイク収録位置ごとに別々とっているわけじゃないんだな
297 :
296:2012/06/16(土) 13:50:21.15 ID:k9UI6gCJ
pass: okeoke
オリジナル?
オリジナル。
つまらんとこもあるが面白いとこもあるな
302 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/18(月) 22:51:13.59 ID:oVWT+s18
east westキャンペーン
楽天で59800円のQLSOプラチナムプラスを買えば
HSのGOLDが無料wwwwwwwwwwww
って事だよな?w
早く59800円のプラチナム買わないと売り切れるぞ?w
303 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/18(月) 23:33:35.90 ID:DKuLMCfA
金なぞいらん
Hollywood金ってハリウッドサントラごっこ専用じゃん
305 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/20(水) 16:18:32.70 ID:kNtKdWuv
466 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2012/06/20(水) 09:46:51.89 ID:kNtKdWuv
値段が安いから購入を考えようと思ってる
まだ音聴けるとこが少ないからもう少し考えるけど
持ってない音源と比べてゴッコとか
お前の音楽自体がゴッコだろ、それともママゴトか?
>>305 機能が多ければいいってわけでもないけど
このエンジンのスペース無駄に使うライブラリはすっごい嫌だ
いまだにSC-88PROメインでやってるんだが・・・・・。
ときどきSD-80とProteus Orchestra
もう俺は時代遅れか?
まちがいない
だが音楽の価値は使っている音源だけで決まるものではない
高価な最新の音源を使っていてもショボい曲はゴマンとある
迷わず我が道を行けばいい
>>310 おお、何の音源か知らんが厳しい音源でよくこんなに頑張ったなw
こういう曲はスタカートとかスピカートとか使わないと雰囲気でないよな・・・
>>311 QLSO銀(これまで上げたのも全部そう)なんだが
音だけ取ったら「もういいか・・・」ってなってcresc.すら入れてない始末
探せばいい音あるんだろうけどねぇ
キースイッチはメモリ食うし奏法独立パートだとパート数がうざったいし
しかし面白いスコアだ
>>310 音に熱意と執念を感じました。自分も耳コピなので、大変さは良く分かります。
自分もほぼ同じ状況です
SC-88→SD-80
VSEとかを初めとする最近の音源凄いですね、エクスプレッションとか入力しなくても奏法とか選べるんですかね?
16小節打ち込みするのに10時間とか掛けて、めちゃくちゃ苦労してもどうあがいてもシンセ臭さが絶対消えないです。
なんか欲しくなってきたわ。自分のデータアップしたらサンプルとしてどなたか上げてくれませんか?
GPOに代わるエントリークラスの良い音源そろそろ出ないものかねえ。
安くて使い勝手の良い、それでいて手間かければかけるほど化けるような。
ガリタンの新作(アビーロードスタジオて収録するやつ)のラインナップに
入るのかも知れないけど、フラッグシップクラスからのブレイクダウン
だとするとリリースは数年後だろうなあ。
>>315 VESもエントリーものとしては良いけど
やっぱGPOの値段と比べるとな
あとVES+VI PRO2とかやっちゃうと便利すぎて練習にならんと思う。
GPOの安くて作りこめばそれなりになるってのはオケ打ち込みの練習用としても
エントリークラスとしてもやっぱちょうど良いよね
317 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/25(月) 21:34:46.90 ID:oqm/n7/p
VSEはエクステンディッドも必要だから・・・
全部揃えたら20万だよな。
QLSO白金買っても10万の釣り。
ロックオンのサイトにダウンロードのViennaが価格改定で
全部で13万くらいになるとかあった。
GPOは149ドルだから円換算で12,000円くらい。ケタが違う。
とはいえサンプルのスペックはさすがに前世代のものというのは否めない。
高域の伸びとか重低音とかはそうとう工夫しないとなかなか出せないな。
いくらエフェクトを凝っても最終的な出音の生々しさは一歩譲ることになる。
設計思想は良いのだからGPOの使い勝手の良さはそのままに、その血統を
受け継いだ最新スペックの音源が欲しいと切に願う。エントリー価格でねw
>>313 GPOでよければ、あと時間かかってもよければデータアップしてくださいな。
GPOとKONTAKTに入ってるオケライブラリだったらどっちがリアルなんだろう?
やっぱりGPO?
KontaktのOrchestralってViennaじゃないの?
あんなもんアタックなくて白玉しかできん
何で金管のミュートってことごとくハーマンミュートなんだろうな
オケでハーマンなんてズバリ指示されてない限り使わねえよ
325 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/27(水) 00:01:21.05 ID:+sO1q02n
レベル低い曲をアタックでごまかす人っているよね
orchestral toolsとmorphestraって……ここには関係無いか
50パーセントセールなんだし、たまには語っても良いようなw
kontaktのchoirわりと使い勝手いいな
あ・い・う・え・お・ん入ってるし4声分かれてるし
すっかり忘れてたけどKONTAKTのChoir5母音入ってたね。
付属にしては十分いいわ
330 :
313:2012/06/28(木) 03:33:13.80 ID:Hvwb2Cn6
>>330 あ〜、できれば>40じゃないほうが・・・。
悪意を持った住人のうpしたものだから印象が良くない。曲自体に罪はないんだが。
332 :
313:2012/06/28(木) 17:18:27.99 ID:CwG/qI65
すみません。題材深く考えず適当すぎました。
また出直してきます。
334 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/06/30(土) 22:44:24.37 ID:CDinIbro
Miroslav PhilharmonikとGPOならどちらが生っぽいですかね?
>>148さんの様な、VSE野郎さん、みたいなと言うか、VSEのバイオリンがとてもリアルなんですが、
ベタ打ちでは、機材が有ってもならないのか?それとも奏法を選べば自動で他のパートとタイミングがズレたりとかしますか?
強弱はベロで入れるのか?エクスプレッションは入力するのか?
あとPCのスペック CPU メモリーはどれ位あれば安定領域ですか?
ここでお聞きするのは、失礼かと思いますが、どなたでも構いませんので、
簡単にと言うか、面倒だと思わない範囲で構いませんので、教えていただけますか?
検索してもなかなか見つけられなくて、すみません。
コンピュータ Pentium 4/Athlon XP 2GHz以上(Core2Duo/Xeon以上を推奨)
OS Windows Vista(32&64bit) / 7(32&64bit)
RAMメモリ 1GB以上(2GB以上を推奨)
インターフェース VST2.4、スタンドアロン対応 ※RTASはwindows非対応です。
これは最低条件ですよね?更にホストのDAWとOSと追加で足し算するんですか?
メモリ1GってのはViennaを使わなくても結構厳しいんじゃないかな。
俺の持ってるネットブックが1GBだか2GBくらいだけど、DAWを立ち上げる以前に、適当にyoutubeを何個か開いたくらいで既に重い。
あと
>>336に載ってるスペックってなんかWindows2000の頃のパソコンみたいな感じがして、
多分全体的に今時のソフトを動かすにはキツイと思う。
今は6万くらい出せばCore i7のパソコンとか買えるので、これを機に新調したらいいと思う。
>>337さんありがとうございます。
Pentium 4/Athlon XP 3GHz メモリ2G XPですが、SOL2使用していますが、限界ギリギリです
更に重いVISTAで動く訳ないかと、思っていたのですが、これはViennaだけが使用する領域の話ですよね
参考になりました。
今日EWQLのプラチナプラス届くー楽しみー
>>339氏の半日後の顔が(・∀・)なのか。・゚・(ノД`)・゚・。なのかが気になるところ。
インストールに半日くらいかかるな。DVD28枚。それだけでけっこう疲れちゃうかもw
>>DVD28枚。
そのうち、5枚が読めない。 に、30,000データラボッチ
おっと、その前に1〜2枚は間違って梱包されてる、に130,000EWダラー。
「送り直してちょうだい」の英作文に苦労する、にプライスレス。
かくいうオレもそんな目にあった。
届いたよ!今やっと8枚目。気が遠くなるなーorz
インスコ作業が一番きらい
あんまでかいやつはHDにしろ
EWの音源はHDDで買うものだと思ってる。
容量といい、エラーディスク率といい。
このスレ見てたらQLSOはプラチナじゃないとダメみたいな雰囲気なんだけど、
GOLDだとやっぱりあとあと後悔するからお金貯めていきなりプラチナ買ったほうがいいのかな?
GOLD買おうと思ってたんだけど…
最近迫力ばっかのオケは残響少なめ流行りだしなぁ・・・
>>351 皮叩いてる音はするけど、皮自体の反響の高音よりボディの響きの方が多いね
あとリバーブかけてるのもあるだろうけど
True StrikeとEWSO Goldで聴き比べてみたけどだいぶ違った
VSEが微妙に近かったからTimpaniならKONTAKT付属を音作ればなんとかなりそう
354 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 19:07:32.03 ID:qnTX5lP5
Miroslav PhilharmonikとGPOならどちらが生っぽいですかね?
355 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/03(火) 19:33:05.75 ID:37yYwDKa
お前らもアホだな。
全部買って混ぜろよ、
浅倉大介ならこう言うはずだぜぇ。ワイルドだろう。
はじめてオケ音源買うんだが、けっきょくどれがいいの?
Vienna Special EditionとかOrchestral Essentials、
QLSO、Symphonic Instrumentみたいなのが有名みたいだけど
どれがいいんだ?
なるべくオールラウンドに使えて、音質よくて、
操作画面が分かりやすくてあまり難しくないやつがいいんだが
オールラウンドならViennaでいいんじゃないのかな?
個人的にはHSO。
ハープ無いから、他から調達する必要があるが。
HSOもクセのない音で使いやすいけど、リリースがスパッと切れない音なのが個人的には気になる。
特にテンポの速い曲で使うときとか。
何も考えたくない人にはQLSOが無難だと思う
オールラウンドだとドライな音という条件が必須だろうからQLSOはまっさきに除外される。
そうなるとVSEしかないんだが、これもオールラウンドで使うには拡張ライブラリが必須。
そうすると入門クラスとしてはけっこうなお値段になる。結局、旧世代のライブラリのGPO
がいまだに最適解という現状はいかがなものか。
このクラスである程度使える製品を出せば絶対ヒットするだろうに、どのメーカーも二の足
を踏んでるのはなぜだろう?オケライブラリは高価なものというイメージを保ちたいのかな。
でも予算が5万くらいならウェットだけど、QLSOが最適解かな?
皆さんどう思いますか?
このように人によって見解は様々なので、いっそのこと全部買ってみるというのはいかがだろうか
そんなことできる奴なら、
こんなスレでお前らごときにお伺いなんかしねぇ
自分も何購入したらいいかさっぱり派なんですが、第一印象として、
※どこのメーカーのサンプルもリバーブが掛かり過ぎてて、イマイチ原音が分かりにくい、
Viennaはリバーブ深くないサンプルがあるから、速攻で音がいいと感じた。
ただ色々足さなきゃって、言われてるのが、何か分からないからパス、
後はyoutubeとかニコニコとかにアップしているのを参考にすると、
QLSO EWSO 同じなのかな?が総合的に一番いいと感じた。シルバーかな?
でもパンとリバーブがいじれないのはやだなぁ、
セッションストリングスとかいうのはふくよかで、中域と低域が厚みのある音な感じがした。
でも全般として打ち込む人により、どれも音のイメージがバラバラだから、更に困惑する
ソフト音源欲しいと思う一番の動機はレガートと、リアルくらいかな。
何が何でもすぐ必要じゃないから、自分はゆっくり検討しようかと考えてます。
レガート使いたいならQLSOはやめておいたほうがいい
レガートにこだわるなら、相応の出費を覚悟しないとな。
オケ楽器一通り揃ってて、レガートが使える音源なんてVSEくらいしかない。
あとは、Hollywoodとか。弦だけならLASSとか。
いずれにしても、バラで色々揃えなきゃならないのばっか。
レガートって高い音源買ってもそう簡単に手に入るものじゃないんだね。
バイオリンでオクターブで旋律をフォルテで感動的にやりたいなーと思ってたんだが
まだまだ先になりそうだ
370 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/04(水) 21:52:31.00 ID:jaLTnPbF
>>367 そうですか、みなさんの意見を伺うかぎり、VSEが一番自分に向いてるみたいな
気がしてきました。
>>148さんの音とか最高にいい音してるし、リバーブが深いのが気になりますが、
一度オーディオにして、ミックスしたりすればいけるのかな?
レガート感が微妙なところはピッチペンドで補正したりとか、
表現が強すぎるところは、エクスプレッションで誤魔化すとか、
なんとかならないかなー?なんて、考えていますが。
リバーブの掛かり具合も調整不能なソフトもあるみたいだから、
そもそもそういう事が可能なのか分かりませんが。
内部的にサンプリングを読み込んでその音程の音を再生してるだけなのかなー
とか想像してたりします。
VSEなんて買ったら結局最低でもエクステンド
最終的にはCUBE買わざるを得なくなるのに・・・
QLSOの場合はリバーブとかリリースも込みでサンプリングされてるし、なかなかピッチベンドだとかエクスプレッションで
表情づけするの大変。
下手にリリースを切るとそれはそれで不自然な音になるケースも多いしね。
まあポップス系の音数多い中でバックで鳴らすような感じならいいと思うけど、純粋にクラシック系やオーケストラ系の曲だったら
不自然になりそう。
QLSOを使うならある程度表情付けは割り切って、キースイッチを駆使して沢山用意されている奏法をうまく当てはめて
使い分けていくほうが最終的には綺麗な音に仕上がると思う。
で、オールマイティーに使いたいならやっぱりVSEがいいと思うよ。
なんかVSEのバンドルのやつあるよね。Chamber Stringsも入ってるやつ。あれさえ買えば一通り困らないと思うよ。
最初に買うにはちょっと高いけどね。
>>373 そうですか、ありがとうございます。
0:53〜0:55のレガート凄いリアルです。VSEの何使用しているか教えて頂ければ嬉しいです。
>>374さん
VSEノーマル(エクステンディッドは買わないw)です。
でも、Vienna Insturuments Pro2は使ってます。
リアルにするためには安上がりだと思いますよー。
>>375 36000円と16000円ですか、安いと思います。参考になりました。
ただPCは買い替えが必須ですね、増設しても最大4Gが限界だし、
>>372さんもアドバイスありがとうございました。
377 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 03:12:58.23 ID:x42oLAY+
一応
>>376 VSEはいい音源だけど・・・
野郎さんの神憑った作品は参考になりませんのでご注意を
これ打ち込みじゃないだろ
>>375 ご拝聴あざーす。
>
>>378 何で決めつけるかな、、リバーブ元に戻した方がよい?よい?
380 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 08:49:29.96 ID:17g4gbNV
すごいな
どうしたらこんなうまく打ち込めるんだろ
すごいか? w
382 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 11:05:01.05 ID:tfPQyeqI
お前さんの体型よりかはすごいとおもう。
いや凄いだろ。これが5万でできるなら他の糞高い音源なんかみんな要らないじゃん。
>>373 参考になったわ、乙
GPOからうpぐれするならVSEなのかな
>>373 ブラスのリリースが少し怪しいな
もっとピタッっと止めれないの?
>>373 26〜27秒付近でテンポが前のめりになってる所以外
本物のような出来ですね!
次はUCのUNICORN辺り打ち込んで〜
お前ら香ばしいな
>>379 ストリングスのところをもっとよく聞かせてもらえたら嬉しいんだけど
そこだけ抜き出してupしてもらえる?
389 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 21:08:21.74 ID:wPGxdaw1
>>373は素晴らしいですね
でもこれって有料のエンジンでなければ駄目なんですか?
どの部分が有料のエンジンを使ったからこそできたんですかね?
今帰ってきた。仕事乙>俺様@耳がキーンとかいってる。
>>389さん
全体を通して言えるのはAuto Humanaization機能かな?
>>388さん
>>385さん
ブラスぴたっと止めたら嘘くさくない?やってみるけど。
それぞれの音色で
帯域EQでギリギリ調整してるので抜き出すと思いっきり変だべ。
代わりに今こういう展開を予想して
メインテーマ3回ループ&出だし編曲してるからちょっとまちなー。
もうすぐ出来るしー。
>>390 乙! 頼みます。
Auto Humanaizationがかなり良さそうだね。ちょっとVSE見なおしたわ。
392 :
344:2012/07/05(木) 22:22:49.16 ID:mHRo8GKP
394 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 23:08:44.23 ID:uaNq6rP5
よく言うよ。手持ちのZのサントラとまったく同じ音なんですが。
好きな曲なので一聴してわかった。
耳コピなんですが、何か?
だから微妙にちがうはずだべ?
396 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/05(木) 23:24:05.65 ID:17g4gbNV
本当にすごい
なにかコツとかあれば教えていただきたい
>>393 なんか音加工しすぎで聞きづらい・・・素に近い音をupしてもらえない?
音がモノラルなんですが・・。
>>395 編曲って言うからじゃない?耳コピってはじめから言えばいいのにw
ところで俺もVSE見直したよ。さっきまでVienna Insturumentsのチュートリアルビデオを
延々と見ていたんだがいろいろと細かいことができるのね。機能を覚えるのが大変だけど。
新たなパソコン組んで俺もViennaの沼にはまろうかなあ・・・。
このスレに来て間もないんだけどこんな嘘つきのこと
すごいとか言ってるのは自演なの?
そしてこいつには触れない約束になってるの?
>>393 なんかペットのピッチが所々低くて気持ち悪いんだけど、これが普通?
>>400 まともな奴は触ってないよ
そもそもツィゴイネルワイゼンみたいな簡単な曲ですら
音間違いまくってるのに気付かない程の糞耳が作った音源なんて開く気すら起きない
404 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 00:26:42.66 ID:ndw6GzQ5
>>395 だからこっちはサントラ音源聴きこんでるからバレちゃってるんだってw
本当に打ち込みなら簡単に要求に答えられるはずの
>>388をスルーしているのが
何よりの証拠。
>>404 君、デモ(VSE)のスターウォーズOP聞いたことあるの?
聞き分けられないぜ。
あと、最初の1分強のUpはサントラには入ってないぜ。どう説明する?
>>388さんのにも答えてるし。ちゃんとレス読んでよ。
まともにとりあっててもだめだ。。。寝よう。
>>400 半分は自演なんじゃね
ここ数年よくこんな調子になるから心ある人はスルーするし・・・
判っていてこのアホな展開を楽しんでいる人もいるみたい・・・
まあ373の曲名は「Zの鼓動」打ち込みではない
407 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 00:36:44.07 ID:ndw6GzQ5
>>406 ぶー----w
題名は「帰るべき大地」だよw
打ち込み云々いう前に勉強したらどうかね。
寝るっていったのに>俺w
>>403 最初の
>>393 は昭和のテレビの音を連想した。
後半のは前よりバランスが良くなってた。かったるい感じのペットはいい感じ。
スターウォーズって何処なの?! まじ聞きたい
前に検索しまくったことあるけど、見つけられなかったが。。。
411 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 01:02:12.57 ID:ndw6GzQ5
>>410 そんなものを紹介している暇があったら、はやく
>>388さんの
要求に答えてストリングスパートだけを抜き出してアップしてよ。
5分でできるはずだけど。
>>410 ありがとう。今聞いてる。。凄すぎる。。
前にネットで拾ったMIDIがあるけど、これのデータかも知れない。
>>413 そんなにうまくカットできるもんか。音つながってるんだぜ。
もっとマシなごたく並べてくださいな。
>>410 これなら全然驚かないんだけど。聞き分けなんて余裕でつくだろ。
せっかくVSEポチろうと思ってたのに・・・ガッカリだわ
とりあえずコテをスレ内で抽出してみろ。
解決するから。
>>418 そしたら買わなきゃいいじゃん。その腕で買ってもムダだと思うよ。
最初にUpしたものに対する明快な回答がないので、2時には寝るけど
なんだかなあ、って感じ。
題名すら違うし、アタックしてくる人はなんなの?
>>419 コテ抽出してみたんだけど・・・いやー笑った笑ったw
422 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 02:07:07.22 ID:ndw6GzQ5
>>420 最初(
>>373)にupしたのは80年台のTV版Zのサントラ
「機動戦士ZガンダムSPECIAL」Disk2のトラック2「Zの鼓動」でしょうが。
これ以上の明快な回答はない。
なんでこんなメジャーなCD音源をそのままあげて打ち込みなんて
ウソを言い張ろうと思ったの? そこが知りたい。
>>422 付け加えると
>>403は機動戦士Zガンダム〜A New Translation Review〜の
Disk2のトラック1.帰るべき大地 のCD音源そのまま
>>422 「Zの鼓動」、は違う曲だよ。何度も言うけど。
そもそも音色も違うでしょうが。。
後ねー、叩く人は耳鍛えた方がいいかもね。
頑張ったつもりだけど、原作には及ばない。
他のUpした曲とは時間のかけ方も違うし、出来が違って当たり前。
寝る前に質問、
なんで比較的早くMIXを変えられたのでしょう?
答えはプロジェクトファイル保存してたからだよ。
逃げるわけではないけど、そろそろ寝るわ。
頑張ってUpしても、短時間でつくったら笑われるし
時間かけて似たの作ったら叩かれるのに思いっきり嫌気がさした。
>>424 いやだなーって感じたらスルー これ基本
へんな事言ってるの二人か一人だけでしょ。確信犯なのか本当に分からないのか知らんが、
とにかく乙でした。 また宜しくお願いします。
427 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 02:56:32.29 ID:ndw6GzQ5
>>424 他人の著作物(CD音源)を無断でアップロードしておいて、曲名まで偽ると
もはや通報してもいいレベルなんですけど、いいんすか?
そこで拾ったのかしら無いけど、あんたが
>>373であげたのは
「機動戦士ZガンダムSPECIAL」Disk2のトラック2「Zの鼓動」だから。
もちろん「似ている」じゃなくてまったく同じ音源ソース。
で、いつになったら
>>388さんの要求に答えてストリングスパートだけを
抜き出したものをアップしてくれるのかな。5分でできるのに。
本気で照合したいなら、一旦WAVEにして双方の波形を見比べればすぐわかるよ。
そもそもフレーズカットしてる部分もあるし、ニュアンスとか聞き込めば分かるわ、
ここじゃないけど前にアホなプロデューサーが生演奏のアコギで聞き間違え、クレーム問題になった事あるけど、
ノンエフェクトアップして、証明してたけどね、
このスレに来ているんだから、そんな初心者はいないかとは思うけど、わかっててやってるなら
やめて欲しいわ、自分はまだこのスレ新参だけどさー。気分わるくなるわ。
耳がおかしいな
432 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 04:38:23.34 ID:HtG0juOb
ボーカロイドPが暴れてんのか?w
説明しておこう
このスレは、
yostan
牛乳
などと、コテをつけて (この2つのコテは同一人物)
[「”製品”として出回ってる波形」を編集したファイル] をアップロードして
「Vieenaで僕が作りました」という、妄想うんこが、1年おきくらいに現れる。
>>428 フォーマットを周到に変更してるのでwave比較しても一致しないよ。フレーズカットは編集でどうとでもできる。
自分の耳で確かめて言ってるならあんたそうとうな糞耳だな。あくまで擁護するなら自演と言われてもしかたない。
オレも聴き比べたんだが一聴して原曲をフレーズカットしたものだとわかった。個々の演奏の細かいニュアンスが
寸分違わず一緒。いくらViennaのヒューマナイズ機能でも到底不可能なレベル。明らかに原曲を弄ったものだな。
以前yostanとかいう真性の狂人が暴れていたことがあったけど、その手口と同じだな。同一人物か?
レス被ったな。まあ結論はそういうことだ。夏なのにお寒いことで。
>>435 自演も何も擁護しているのは
ID:2nVsmLD0
だけ。「。。。」といい、ID:2nVsmLD0=VSE野郎 ◆1vAoFbwf.E
愉快犯にしては必死すぎる。真性にしては拙すぎる。
波形見たら一目瞭然。ソース一緒だよ。しかもなんで最初のフレーズ繋いで2回鳴らしてんのさw
過去レスとかよく読んでなかったし、ガンダムのこともよく知らなかったから
本気で凄ぇと思ってしまったよ。恥ずかしいったらありゃしない・・・
もうすこしでvseポチるとこだったw
まぁある意味気合を入れ直させてもらったんでVSE野郎には感謝しとくよw
441 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 12:24:19.30 ID:HtG0juOb
自分より打ち込みが上手いから捏造でパクリにしたわけかw
このボーカロイドPは頭大丈夫かな? 大丈夫なわけねーかw
今二つ並べて再生させてみた。
糞耳だった様です、自分は騙され易いタイプかも知れません。
>>428はすみませんでした。
まだ居るのかよ、さっさと失せろ
完全に騙されたのが、とても悔しい。
自演クソワロタ
447 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/06(金) 15:15:00.29 ID:HtG0juOb
全然違うね
ボーカロイドPの捏造
VSEがいいと思ってたのに、QLSOのシルバーでも十分な気がしてきた。
幸いお金が今無いから、買わなかったけど、余裕があったらおそらく買ってた。
PCも物色始めてたし、
今何書き込んでも自演と思われるから、今日は退きます。
なんだこの流れはwww
Zて三枝さんかな
良い曲だな、サントラ欲しくなったわ
アニメはアレだったが
>>449 乙
結局 最初の5つ見たいなのは、
打ち込みの技術というより、耳ができてない。
耳ができてないから、ガンダムCD聞いても、
その歴然とした差が、わからなくて
「おんなじ」に聞こえるんだろうな
そういう問題か?
既存の曲を自分で打ち込んだものと平気でウソがつける精神構造は異常としか言い様がない。
音楽好きですらない、最低のクズと言っても言い足りない野郎だよ。マジ死んでもらいたい
それは当然のこと。
そいつに対してのレスは最後にするけど
曲の切り貼りとか取り込み方とかが分かって調子乗っちゃったんだろう。
わざわざ質問してることも初心者っぽいし子供なんじゃね?
DTMやり始めの子供には有り得そうな話だわ。
環境が良いだけにもったいねぇ。
はい、おつかれさん
あれで音源がsynfulと言われていたらぽちってたかも
危なかった
>>456 残響ほとんど入れてないみたいですけど、狙ってですか?
コンプとリバーブちょっとかけただけで、すごく良くなったんですが、
>みなさん
そういう手法は邪道ですかね?強弱は少しなくなってしまいますが、
synfulといえば
>>301はどこまでsynfulなのかわかる?打楽器以外全部?
synful使っている人ならわかるのかな?
>>460 synfulってコンセプトは良いと思うんだけど公式のデモ聞くと萎える(特にドヴォルザーク)
463 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/08(日) 23:17:25.24 ID:n5VuOBk3
Miroslav Philharmonikって評判が良いんですけど
このスレ的にはどうですか?
値段も安いですし興味あります
ミロスラフが評価されてたのはあくまで昔のことで
今となっては正直オーケストラ音源としては話にならない
ここ10年の進歩はすごいからね
そういう意味じゃシンフルも7年前の音源なんだよな
金管は正直どうやってもしんどい、という点をのぞけば
そして奏法の数がとても少ないという欠点をのぞけば
独特の響きはあるから、好みなら買っても良いとは思うよ
本格的にオケ曲やるならしんどいけど
466 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/09(月) 02:57:34.40 ID:4DqzpMCC
ミロスラフって特殊だよな
音が温かいっていうか
ミロスラフは弦の生々しさはあると思うんだけどどうなんだろ
ミロスラフ、アタックが弱いです。ちょっと使いにくい。
1歩2歩引いて使えばその弱さの良さが出るではないですか?2万円だし。
1470円 15ドル 価格破壊 もう終わったけど
472 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 01:27:54.63 ID:FKzT3a7r
クラッシックとかフル打ち込み、相当の根性が必要だと思いますが
ベタ打ちだけでも100時間位かかりそうだし
表情付けたり、テンポ細かく入れたり、
すげー しんどそうなんだが、
そうすると、半年は掛かると思うんだが。
ずっとVSLの各種デモ聴いてたんだけど
管打はかなりいいのに弦だけ他音源に比べて嘘くさいよな。すぐ打ち込みだってわかるレベルで
もちろん他VSLライブラリとの組み合わせでは響きはいいんだけど
そういえば弦って一番録音古いんだよな
Dimension Brassみたいな弦の新規録音シリーズ出ないかね
>>469 そうなんだよな
それが一番の悩みどころ
一応搭載のエフェクターからコンプ選んでノーマライズできなくもないけど潰れるし、ダイナミクス感もなくなっちゃうんだよな
音の立ち上がりが悪いのだけで、ダイナミクス感出る訳ないよ
なにかに足して使う以外に使い方あるのかな
音色は魅力なのでシンセの白玉の置き換え用と思えばいい
弦なら今のとこHS最強だと思う。
ソロ弦はVSLかLASSかな。
478 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/10(火) 21:04:13.60 ID:AQ/TqrpF
>>469みたいなのってどうかと思う
アタックが強ければQLSOみたいな安っぽい音になってしまうのに
でもアタック弱いと使い辛いのは確か
ミロスラフは木管のソロくらいしか使ってない
なんでアタック強い=安っぽいになるのか分からん。
そもそもQLSOの音も安っぽいと思わないし。
「ウチの音源は緩やかなクラシック向きなのでーw」ってアタック弱い音ばっかなの入れられるくらいなら
QLSOの方が全然使う気になるわ。
pppからfffまで全部アタック強いのもこまるが
fffまでいってもアタック弱いってのはクラシック向きでも致命傷だよな
強弱とアタックは個別に弄れるとありがたい
LASSはそうだな。ベロシティでアタック、コントローラーで音量音色。
あまり知られていないけどGPOもその方式。
やっぱ収録量は桁違いだな
Harshって音がそうなんだろうけど重弦スタッカートの汚さ再現できるのいいな
学割35って適用になるの?
>>484 誰も知らないと思うけどProteus Orchestraもその形式だった
Proteusって一番最初の頃オーケストラ専用音源ラックを作り始めたメーカーだよね
ちなみにメーカーはE-muね(いまは買収されてブランド名だけ状態?)
Proteus OrchestraはProteus2000ていうハード音源にオケのRomを載せたやつ
俺は好きだったけど日本はJVが主流でマイナーハードで終わった
ultra proteus は、まだラックに入ってるぜ
つかわないけどw
493 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/12(木) 14:34:07.01 ID:QGhqoe9e
>>492 いかにもシンセって音じゃん
どこが凄いんだよ アホかよ
>>493 アホは余計。スレの趣旨をわかっているなら低レベルなレスは控えよ。
>いかにもシンセ
まさかと思うが、オンド・マルトノの音のこといってる?
弦白玉に鍵盤主体の曲がまともに聞こえるって当たり前だろうに
(にしてもこのピアノひどいけど)
10楽章聴いてみろよ、悲惨だぞ
同じ人の10楽章、曲の良さで一気に聴いてしまったが悪くなかった。
打ち込みは手弾きらしいがソツなくまとまっているしミックスも手堅い。
演奏表現の良し悪しはよくわからん。とくにこういう曲は。
>495
どこが悲惨だと思ったか興味があるが、よければ聞かせてくれ。
最初から木管も弦もガシガシ弾いてんだぞこの曲
木管も弦楽器もアタック出せない、歯切れは全て金管頼りなのがバレバレ
その金管も発音・タイミングともにバラッバラ
しかも音像が近すぎてどっか練習室で録ったの?ってレベル(まあそういう録音もあるっちゃあるけど)
つんぼかよ
ハリウッド厨はこれだから困る
>>497 >つんぼかよ
大人なら余計な一言は慎め。大人じゃないならお呼びでないから去れ。
いや、音楽になってるんだからすごいよ
ミックスは確かにあんまり上手くないとは思った
しかしこのスレで上げられる音源なんてどれもサンプルの音質頼りで
まともな表情や音楽の呼吸、フレーズ感なんてゼロのが多いじゃない
トゥランガリーラみたいな大規模な音楽をあれだけの分数きちんと
まとめられるのは相当なもんだぞ
>>497こそ耳は聞こえても音楽が聞こえないかわいそうな人だろ
だからー、貶し合いはNG。つまらないし無益。スレが汚れるだけ。
なぜみんな一言余計なん?その一言を飲み込めませんかねえ。
すまん、以降慎みます
ほんと役立たずばっかり
>467
つんぼと言われたか(苦笑)
言われて生演奏と聞き比べてみたが、たしかに音場感は生とは違うな。
だけど497もわかってるだろうけどこのミックスはこの人の狙い通りだろう。
多分この人は生演奏に近づけることよりsynfulと物理モデリング音源だけで
管弦楽の音を追及することに意義を求めてるのだと思う。
サンプリング音源に飽きてしまったのかな(笑)
アンカー間違えた。
つんぼは>497あてのレスね。
リアルタイム録音で自然な流れの表現というのはモデリングならではだろうね
だから飽きたとかどうとかではなしにサンプリング音源は選択肢にないんじゃないかな
もっと罵りあえ
今日は業者の日か
うんざりするなぁ
ごめん 何の曲か知らんが
GPOだけで作ったの?
>>510 GPOだけ。小難しいこと要求しなければけっこう応えてくれるよGPO。
>>509 良いじゃん
俺もGPO持ってるけど、何かいつもかび臭い感じになっちゃうのにクリアで「使える」音に仕上がっててびっくり
良かったらリバーブ教えてください
513 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/13(金) 16:35:59.34 ID:+yCbxpuG
>>509 エクスプレッションとか一直線じゃなくて曲線入れてる感じがした。
自然にまとめるのは意外に難しいよな。
エフェクトで誤魔化してばかりの自分からしたら勉強になったよ。
弦はLASS購入する程度には買ったんですが
金管がMiroslavとGPO、QLSO金しかなく力不足で、Dimension Brassも手がでないので
3万未満で手堅く金管がまとめられる音源を探してます。
QLSO金に関しては元の音がリバーブ過多で正直使いたくないです。ドライな音のほうが使いやすいので。
SAMのOrchestral Brass Classicはデモ聴く限りは凄い良さ気なんですがどうなんでしょう
使ってる方の感想をお聞きしたいのですが…
>>514 他音源に比べてちょっと音が使いにくい
closeでも微妙にアンビ入ってたり
抜ける音だから激しいオケの中からは浮いてくるけど
傾向的にやっぱQLSOに近い
でも今の値段なら充分買い
もう少し貯金して、Hollywood Brassの金という手もあるな。
Samplemodelingが近いうちにセールやるらしいから、それで本家から買うなら金管がまとめて3万以内で買えるかな
ただ音は抜群にいいけど、操作面で使いこなすのが難しい音源だけどね
wiviのブラスが今セール中で3万以内だしこれも選択肢に入れては?
スロビンボーで何も買えないわ
本当フホだわ 今年200万負けた 10年で1200万
やめて二ヶ月 まじ音楽に趣味戻るわ なんでも買えたな オレ本当ウルトラバカね
520 :
509:2012/07/14(土) 09:56:25.87 ID:5K6rwRij
>>512 cubase付属のroom works
>>520 ありがとう
打ち込みもうまいと思うけどリバーブで全く違った温室になるんだね
もうちょっと良い感じのリバーブ買うの検討するわ
523 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 23:51:24.96 ID:PBkcfrJR
>>517 その音源って普通にMIDIキーボード弾くだけだと表現力が低いの?
524 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 23:53:29.29 ID:PnDr97k/
>>518 それダウンロード専用音源じゃん
こんなの一回PCリカバリーでもしたらどうなるのさ
ソフト付属の音源でないとやっぱ怖いと思うよ
>>523 エクスプレッションを細かくいじるのが前提になってるから、他の音源と同じようにはいかないかも
ただ、そうすることで管楽器特有の表現を割と再現できるようにしてるのが強みだと思う
あとアンサンブルの表現はイマイチなんで、ソロ向けかな
>>524 いや、それはディスク媒体や外付けHDDなどにバックアップを取っておけばいいだけでは?
それにメーカーにもよるけど、普通は会員情報に購入履歴も残されていて、買った商品は複数回DLできるようになってるし
そんなにDL販売は怖いものじゃないよ、じゃないと誰も買わない
>>525 GPOとかそうだね
アカウント縛りてやつ
親会社が変わったみたいだけどちゃんとアカウントにDL欄が残ってたよ
>>313です。割り込み失礼します。
SD-80だけです。っていうかそれしか持ってません。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/368118 後でMIDI公開というか提供しますので、どなたか、心が寛大で暇な方いましたら、
一部分でも構いませんので、サンプル下さい。特に弦関係が興味あります。
MIDIはSD-80ネイティブモード専用ですが、これはすぐアップ出来ます。
ただ仮想3ポートになっていて、計36chありますが、
簡易にGM2に変更したものを現在作成中です。
予算は4万位で、可能ならXP P4 3.4 メモリ4G DAWはSOL2で使えるとありがたいです。
ソフト音源買った事ないので、本当に初心者で全くわかりません。
>>530 こんだけ打てるならVSE行ってほしいなー。
VSEはまず木管が絶品、Tp以外の金管やシンバル・金物系も使える音が揃っててイイよ。
弦はちょっと硬めで好みの分かれる音だけど表現力は抜群。
自分はHollywoodStringsやSymphobiaも持ってるけど、小回り効かせたい時はやっぱViennaの弦が頼りになる。
そのPCだと大編成の曲はこまめにフリーズしながらになると思うけど、
将来的にさらにステップアップしていく予定があるなら今から買う音源としてはVSEを薦めるわ。
>>531 聞いてくれてありがとうございます。某サイトに投稿したのですが30回くらいしか聞いてもらえなくて
>こんだけ打てるならVSE行ってほしいなー。
なんか褒めてもらったりしたら、ますます欲しくなってきました。
VSEだとPCも買わないとキイいですね、中古でCPUのマシなのに乗り換えます。
あのー野暮な質問かもしれませんが、
皆さんお薦めのVSEとはVIENNA SPECIAL EDITION/STANDARDのことですか?
それとも最近ダウンロード販売が始まったVIENNA SPECIAL EDITION Vol.1を指すんですか?
前者だと在庫限りみたいですが・・・
両方同じじゃー
>>535 GMって意外と複雑なのね。謎のデータトラックがいっぱいありすぎて
なにをどの楽器に割り当てたら良いのかよくわからないっす。GM音源
でしか通用しないフォーマット?汎用性あるんだかないんだか。
2管編成、弦5部くらい明快なら鳴らしようもあるけどちょっとお手上げ。
>>530 妙に曲に感動してしまったのでw 手持ちの音源に載せかえしてみようとMIDIデータ見たけど、
なんかすごいことになっいて断念wざっくり載せかえたやつをアップしてみますよ。
ピッチベンドとエクスプレッションがこれでもかってくらい入ってるけど入力は何でやってるの?
出音がスゴいのでばっさりカットしてリバーブは風呂屋にしてみました。
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/170104.wav ソロ弦はVSE Stringsにして何カ所かポルタメントかけてみました。
Strings音色のトラックはEpicOrchestraのStringsで金管木管マレットはQLSOでピアノと
エレピとエレキベースはLogic内蔵の。ドラムは入れてません
ベロシティは全体的に上げ下げしたけど細かい調整はしてません。
あと、ソロViolinの同じ旋律が5、6トラックくらい重なって鳴っているのは音色の厚みを出す目的なのかな。
最初聞かないでプログラムチェンジだけ見て簡易なGM音源で鳴らしたら地獄のようなフェイズがw
その楽器で鳴らない音程で音が入っていたり、実際の楽器やオーケストラの編成を想像しながら
入力するとスッキリして効果的な音像になると思います。
わかりにくくてすみません。
発音タイミングの遅いものから、先になる様に打ち込みしてます。
例えばバイオリンだと芯になる音と、リリースの音が左右とか・・自己流で申し訳ないです。
多分いらないトラックが沢山あるかも知れません。もう少し簡素にしてみます。
観て頂いてありがとうございました。
>>537さん。ありがとうございます。めちゃくちゃ感動しました。
信じられない程いい音しています。もう凄すぎますね。
>ピッチベンドとエクスプレッションがこれでもかってくらい入ってるけど入力は何でやってるの?
全部ピアノロールで鉛筆で手入力です。表情付けのつもりで半年掛けました。
>音色の厚みを出す目的なのかな。
そうです。
>実際の楽器やオーケストラの編成を想像しながら
入力するとスッキリして効果的な音像になると思います。
参考になりました。
↓原曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=yBuN-q-drlo
>>537さん大切な一文をスルーしてしまいました。
>その楽器で鳴らない音程
完全独学で楽譜も読めず、耳で聞こえてくる音を拾ってる状態です
また音楽理論も知りません、メジャーマイナーも知りません、
ただ心は込めて打ち込みしました。思い出が詰まってる頃の曲なので、
楽器による音階はYoutube等でソフト音源のデモ拝見すると楽器により限られた音階しか無くて
最近その事を知りました。
興味を抱いて頂いた方に失礼の無い様に、もう少し簡素にしたデータを
必ず作成します。
>>536さん、もう少しお時間下さい。
早ければ明日の夜には出来上がると予想しております。
2chでこんなに親切にして頂いて、
>>537さんには心よりお礼申し上げます。
もう40回は聞いています。クリアで表現力が自分の目指してるものを圧倒的に超える
クオリティーのものが、しかも僅か6時間で出てきて、更にビックリしています。
音の勢いとか音圧感とかをマルチコンプで苦戦してたのが、いかに低レベルだったか。
今夜は眠れそうにないです。
何だかんだ言って、打ち込みオケはサンプルの品質が圧倒的に一番響くからね。
2〜3世代前の汎用音源と現役バリバリの専用音源じゃ、そら他でどんだけ頑張っても埋めれない差が出るわ
>>541 そういう論調よく見かけるんだけど聴く人にもよると思うんだ
俺は高品位音源で表情付けに失敗してるようなのが
いちばん聴くに堪えない代物に感じる
>>540 >もう少し簡素にしたデータを必ず作成します。
それはもういいんじゃない?それよりその労力はぜひ次のステップへ
進むことに費やした方がいいっしょ。別に失礼なんて思わないし。
いずれ新たなソフト音源で打ち込んだ新作こそ聴いてみたいっすよ。
使い慣れたSD-80との別れは名残惜しいだろうけどw
もし公開用として作るならSMFのほうが汎用的かも。
>>527 これ凄い古いアニメなのね
良かったわ
俺も古いアニメ曲でも掘ってみようかなw
>>542 そういう明らかに破綻してるデータを比較対象にするのって意味なくない?
それって言わば土俵に上がる前の猫に小判状態じゃん。
まあ
>>541は、同じ打ち込み技術の人(たとえば
>>540)が打ち込むなら、
サンプルの品質差>>>打ち込みの工夫による品質向上
って言いたかったわけなんだけどさ
ド素人+高級音源>達人+安物音源 とかは思ってないよ
>>543 そうですね、これ以上はおねだりのしすぎになるので、控えます。
それにSMFだと16TRに収めるのはどう考えてる不可能です。
あれから、
>>537さんの音をインポートさせてみたりして色々試しましたが、
VSEのバイオリンは凄くいいですね、感情があるし、音の抜けが抜群です。
エクスプレッションもピッチベンドも反映されるんですね、
自信はないのですが、なんとなーくですが、自分でも使えそうな気がしてきました。
SDの音が薄い音に聞こえます、横の広がり、抜け、楽器としての存在感
何もかも違って、今年中にはある程度揃えて、使いこなせたらいいなーって
もう買う気まんまんになっています。
ただソフトだけで55Gとか未知の領域なのですが、
相当なハイスペックPCが必要になるのですかね。少し調べます。
>>546 いや、エクスプレッションとピッチベンドはばっさりカットと書きましたよ。
特にピッチベンドは音その物の変化が不自然というより空気感までピッチが
変化してしまうので、特に音階を変える用途では使わない方がいいです。
感情があるように聴こえるのはVSE音源の発音システム(Vienna Instruments Pro)の
サンプル切替えとヒューマナイズ効果があるからでしょう。
>546が細かく入力したピッチベンドはVienna Instruments Proの機能で用意されていますよ。
エクスプレッションもあんなに1音1音細かく入れなくても良いと思いますよ。
フレーズ全体で抑揚がつけばそれなりに聴こえるもんです。
>>547 知りませんでした。すみません。自動?でしたか・・とてつもない機能ですね、
>エクスプレッションもあんなに1音1音細かく入れなくても良いと思いますよ。
だとすると環境整えたら5倍のスピードで出来そうな気がして来ました。
一曲仕上げるのにひーひー逝ってましたが、音楽を楽しめそうです。
ありがとうございました。
549 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 17:33:48.34 ID:vwOw8Ioc
VSEやGPOよりもMiroslav Philharmonikの方が良いかもよ
VSEはキーも入れてると高いしPCスペックも必要
Miroslav PhilharmonikはMIDIキーボードでの打ち込みもかなり表現力高石
弦の音も評価高い
550 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/16(月) 17:47:49.40 ID:n9BpjDFE
VSE野郎の自演が酷いな
>>549 >VSEはキーも入れてると
キーって事わかりませんが、VSEのスタンダードとソロストリングスを二つ買えばいいのかな?
OSがXPしか動かないSOL2なのでCPUはコア2が限界なのかな、それだと動作キツいのか調べてました。
又はいっそSOL2辞めてキューベースかなんか買うか、問題山済みで・・
>Miroslav PhilharmonikはMIDIキーボード
PC-50ってMIDIキーボード使用してますが、ベロ一定で弾いてます。
鍵盤は入力用で弾けなくて。Miroslav Philharmonikも良く調べてみます。ありがとうございます。
具体的にこれ位出来たらいいとか、音はどの程度必要なのか、言葉で上手く表現できませんが、
頂いたサンプルを少し混ぜたら、自分的にはほぼ満足できるレベルです。
とりあえずレガートが出来るのが欲しい、金管は特に拘りはないです。
アニメネタであれですが、↓の2:13みたいな表現が出来たらいいと思ってます。
http://www.youtube.com/watch?v=eAU6n05MCUs 一音レガートは大抵のソフトで可能な印象ですが、二音になるとかなり限られてくるのかな?
552 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 00:10:26.02 ID:MBwBxuAC
最初はGPOあたりでいいんじゃね
VSEは買い出し地獄になるよ
553 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 00:15:11.74 ID:MBwBxuAC
買い足し 訂正
>キーって事わかりませんが、VSEのスタンダードとソロストリングスを二つ買えばいいのかな?
※本製品を使用する際には、VIENNAキー(別売)が必要になります。
PCから買い直して、DAWも買うと言うのが順当だろうね。
今はPCも安いし、DAWも随分安くなったし。
ただし、CUBASEの方が使いやすいとはいえない。
多分使いづらいと感じると思う。
更に調べてみましたが、CPUはI7 メモリは20G OSは7
この位やはり必要なのでしょうか?
>多分使いづらいと感じると思う。
SOL2も使いこなすのに二年近く掛かってます。SDも当初ベロがとても使いにくくて
波形が3つベロで切り替わる仕様なのですが、その変化がとっても扱いにくくその切り替わるベロ以上
使わない様にしています。他の音源で鳴らすととんでも無い事になります、互換性が無いと言っても過言じゃないです。
鍵盤はDX-7 KORG T3 SC88 SD80と使ってきましたが、SDは一番使いにくかったです。
なれるのが苦手なタイプかも知れません。VIENNAはおそらく日本語無いと思うので、
相当苦戦しそうです。でも時代の流れには逆らえそうにないので、PC DAWはやはり購入ですね
そうすると、17万くらい必要になってくるので少し時間が掛かりそうです。
SOL2は信者が五月蝿いだけ
Cubaseは自由にキーボードショートカット変えれるし
どの音源買ってもSDなんかよりは全然使いやすい
ハンス・ジマーもCubaseでソフト音源フル活用
今はベロシティ間の音色の違いをクロスフェードしてくれたりするからね
VSLの場合その機能入れるとベロシティのダイナミクス無効になって強弱はCC2とかでつけるしかないんだけど
夕べ夜更かししてしまって、さっきまで実は寝てました。もう出勤まで5時間しか無いわ
芯になる音がしっかりしてると
>>537さんのVSEのバイオリン それに少し足すだけで
凄く簡単に雰囲気が出せるのが、体感として勉強になりました。
↓だけ買ってQLSOシルバーとか出来るのかな?QLSOシルバーはなんでですがリバーブが深いので
またこれは第一バイオリンだけですが、チェロ ビオラ ストリングスにもこの様な事が出来る
のでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=m00W14KqqOo SOL2はフアイナルマスターの機能が気に入ってます。
後はピアノロールの鉛筆入力で曲線カーブが数種類選べる事
3バンドコンプですが、Cubaseに似たような機能あったらいいなー。って考えてます。
Cubaseも簡単な事が出来たらシリーズ何でもいいです。またCubaseでなくても構わないです
MIDIトラックが同じCHで追加出来て、グリッドをブロックごと微妙に前後できて
オーディオは20CH使えて、プリ送りセンドエフェクト2系統十分で
SOL2に特に拘りはなかったのですが、周りがSOL2だったので互換の意味で当時選びました。
現在その必要性はないです。
CPUと搭載メモリどの程度みなさん使用していますか?差し支えない時で構いませんので
教えて下さい。正直一番今悩んでるテーマなんです。
>>558 >3バンドコンプですが、Cubaseに似たような機能あったらいいなー。って考えてます。
>Cubaseも簡単な事が出来たらシリーズ何でもいいです。またCubaseでなくても構わないです
>MIDIトラックが同じCHで追加出来て、グリッドをブロックごと微妙に前後できて
>オーディオは20CH使えて、プリ送りセンドエフェクト2系統十分で
この辺はどのDAWでも標準搭載
インストゥルメントトラックのおかげで最近MIDIchって考えも忘れ始めた
560 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 16:09:02.79 ID:Kh7f5Cor
ストリングスの小編成から中編成は
NIのsession strings proも良いんじゃないかな
録音も新しいし アーティキレーションも多い
安売りが終わったから 次のセールまでまたないと駄目だけど
>>558 とりあえず今の環境でも動かないわけじゃないから、
サクっと音源だけ決めて買ってきて動かしてみればいいんじゃないかな。
それでどういう不満が出るかによって何が必要か変わるし。
うちはCore i7 3.4GHz+メモリ32GB積んでるけど、たとえばVSEだけならメモリは8GBあれば余裕だし、
CPUも2コア(i3の3GHzあたり)で何とかなると思う。
色々みなさん、ありがとうございます。
ソフトはVSEにする事にしました。あまり考えると大変そうなので、
現PCは不調なので、CにOS DにSOL2 HDは二つ メモリはこれ以上は構造的に無理です
WAVE 8chだけでSOL2が勝手に終了したり、原因不明のブルースクリーン出まくりなので
HDの空き容量も55GB入れたとすると、残りが20G以下になるので危険な感じがします、
メモリ拡張可能なPCにこの機会に乗り換えます。もう8年使用したし元取ったかな〜。
調べたらDAWも2万程度PCも6万位で買えそうだし、
後は財布と相談と決断するだけですね、
VSEには、バンドルが沢山あるようですが、オススメのが有ったら
PCとDAW揃ったら、教えて頂けたら幸いです。
>>562 最初に買うのはVSEのVol.1とViennaKeyだけでいいと思うよ。
これ単品で一通りのことはできる。
それ以上のライブラリの買い足しは決してCPが良いとは言えないので、
実際使ってみてから判断するのがいいかと。
最初に合わせて買うとすればVIENNA INSTRUMENTS PRO 2かな。
例の全自動ヒューマナイズ機能とかを使うための拡張エンジンね。
DAWは好みだけど、CubaseのArtist以上なら
付属のeLicenserをViennaKey代わりに共用できる。
(一応、公式には動作保証外らしいけど)
CPUは4コアのCore i5(HTついてないやつ)がCP良くておすすめ。
時々DAWやオーディオI/F周りがHTと相性悪いことあるし。
メモリは後から増やせるので最初は控えめでも大丈夫。
予算に余裕があるなら安物のSSDにライブラリ入れると
音源のロード時間が短縮できたりプリロードを減らして
メモリ節約したりできて色々捗る。
こんなとこかな、いいのできたらまた聴かせてくれやー
564 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 23:45:33.06 ID:ksCTK65b
VSEってベロシティレイヤー何かを間引いてるんだろ?
そんなの勧めるなよ
買い足す事になれば損だ
それとも自演ですか?
565 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/17(火) 23:46:11.17 ID:ksCTK65b
>>560 そんな音源このスレで勧めるなよ
ボカロスレで進めて来い
そんなID:ksCTK65bさんのオススメの音源は?
迷ったときはたりとら
損だとは思わないけど上で色々書いている所を読むと
そのうちレイヤー数の少なさは気になるかもね
>>563さん
CPUの件参考になりました。予算だとメモリー最大16Gになりそうです。
>>564さん
自分は無知なので、書き込むと購入相談所みたいになってしまうので、
もし不快に感じてたらすみません。
教えてくれてる方に申し訳なくなってきてしまいます。
元々はベース弾く人だったのですが、↓は自分で遊びで弾いたものです
http://up.g200kg.com/d/00149.mp3 ベース弾くのは飽きてきて、打ち込みに興味が出てきてしまって・・
スラップスレで5年前に上げたら、初心者の人にコレ打ち込みだろ!
って叩かれた。数人ちゃんと評価してくれたけど、
パチンコのエバで10万勝ちした時に有頂天になって、拾ってきたMIDIで
3分練習して、一発撮りでした。ミストーンが各所にあります。
スレチなので上のは少ししたら消します
それでも納得できなかったら、もってけセーラー服のベースうpしますが、
それとパチンコは完全に足洗いました。店員さんにコクってメアドまでゲット出来たのに
但し全部メールスルーされた。トドメは彼氏からしつこくメールするなよお前さー
それから店に行かなくなり、
そんな訳で音楽に戻ります。
寝る前にビール飲みながら、ベットに横になって、SOL2で数小節打ち込んで
寝むくなったら、寝るみたいな感じでコツコツ
>>528を昨年の11月から打ち込み
して半年掛かりました。
打ち込みじゃないの?多才だな
失意をストリングスに慰めてもらって下さいな
悲壮な曲が好きみたいだし、
アカデミックみたいですね 騙されそうになりました。
蒸し返すようでアレだけどZのBGM気に入ったからCDレンタルしたよ。
いいなこれw
最近はサントラCDって出さなくなったよね
寂しい
577 :
569:2012/07/18(水) 11:02:00.73 ID:PQRYNTiO
パソコン壊れた。
電源入らない。前に壊れた時はヤフオクで同機種を買って、電源マザー交換したら直った?けど、
今回のは電源そのものが死亡したみたい。PCはDELLの中古にしようとしてたけど、
携帯でネットやると基本料金越えて、ビエナキー買える金額飛ぶし。参った。
なんでこのタイミングなんだよ。(≧▼≦)
>>577 パケホーダイくらい入っとけよ。ダブル定額とかさー。
パケホ入ってるけど、
携帯代に2千円以上払った事がないす。
I7 16G 家電店 だと10万軽く越えそう。
580 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/18(水) 11:24:42.17 ID:PQRYNTiO
ちょっとPCDEPO覗いて来ます。
まじ最初ブレーカー落ちただけだと思ったわ。
電源コード破損なんてあり得ないし、
呪われてんのかオレ。
>>575 俺もあれでZを知ったわ
結果だけ見れば良いZのステマだったなw
逆シャアのBGMもいいよ
うんざり
Windows7 64ビットじゃないとメモリ4G以上認識しないですね。
あんまり好みじゃないデザインのPC一台8万しかデポに無かった。
メモリ16G製品だとないから、自作進められた…。
BTOで買うといいよ
>BTO
ありがとうございます。
もう数時間でもPCがないと耐えられません。
あわてて買ってもろくな事無いってわかってても、
今日中に全て買うつもりになってました。
ネットがないと駄目な人種なんだなオレ(≧▼≦)
それは自慢できる話じゃないなぁ>ネット依存
会社の友達がドスパラで自作で作ってくれるって、
とても簡単そうに言ってます。
SSDは必要だと。
なんでみんな詳しいんだろう。(^.^)
自分は恵まれてますね。悪く言えば他力本願、だから進歩しないんですよね。
サントラだと
スターウォーズ ヤマト 999
吹奏楽とかでもよく演奏されてるし、曲もいい曲多いんじゃない?
ガンダムは軍隊世界最高レベルの自衛隊中央音楽隊が演奏してるし
海上自衛隊が対抗してヤマトやってる、初の声楽オペラ採用してるし
アニメ合戦ワロタって思いながらも、長く愛される楽曲なんだなって
結局、オマイラは
わかりやす〜ぃメロディに
派手な ズンチャカ・ズッタッの伴奏がついてりゃいいんだろw
まあわかりにく〜ぃメロディが大好きな偏屈者は極めて少数派だけどな
593 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/19(木) 14:22:18.79 ID:p0/l5RPO
SESSION STRINGS PROは非常に緻密なサウンドで、オーケストラ・ストリングスには欠かせません。
って公式に書いてるけど ボーカロイドPは必死にこれを否定して守ってたよな
何か切ないw
否定するけど守ってるってww
日本語で
595 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/19(木) 20:11:31.75 ID:iLW31nN1
ボーカロイドPって何?
初音ミク ユーザー全般の事?
ならポップス向けなら、良くわからないけど音の傾向的に向いてる気がするけど。
気にすんなw
ボーカロイド程度についていけない時代錯誤な輩のやっかみだよ
くやしかったらボーカロイド以上のことをやればいいのにねえ
ボーカルは、生身の人間使ってますが、何か?w
598 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/19(木) 22:45:24.07 ID:iLW31nN1
初音ミクとか何が楽しいのかさっぱりわからない
おや反応があったよw
生歌とか言って張り合ってる時点でなんだかなーってかんじ
ボーカロイドなんてただの楽器だろうに
そして古今の名音楽家のほとんどは新し物好き
モーツァルトの時代にボカロがあったとしたらまちがいなく彼は
ボカロを使った音楽を書いただろうよ
新奇な一風変わった楽器に興味を持ってね
クラオケ的に見てボカロの位置付けってそのへんなんじゃないか?
なんだか燃料を投下してしまったかなw
なんで触るかね
久しぶりにアナログレコード聞いた。
小学生の頃買った…。ヤマトだけど。
チラシに演奏者全員の名前が入ってた。
フルート2人オーボエ1人クラリネット2人
ホルン、トランペット、トロンボーンが4人づつ
バイオリン18人ビオラ6人チェロ6人コントラバス4人
大編成なの?テレビとかクラッシックの映像見るとこんな人数いない気がするけど。
金管は多めだけど別段そんなに大編成でもないと思う
普通のオケでももっと人数いることも多いし、曲によってはその倍以上の人数の場合もあるよ
603 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 07:46:17.89 ID:UQ2Z3wn5
ボーカロイドPレベルはここに来ないでね
臭いから
あなたの加齢臭も相当ですよ
俺は華麗臭のする老DTMerを目指している
606 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 14:20:51.47 ID:yOhVlW42
そうか、ノゾロ
先日はありがとうございました。
すみません。
OS VSE
SSD HD
インストールはどちらに入れたらいいですか?
自作です
これから買いに行こうと思っています。
組み立て会社の人っす。会社の人dawわからないっす。m(_ _)m
っす
609 :
585:2012/07/22(日) 04:28:26.81 ID:dFf4aSRf
めちゃ無理して買いました windows7 64 I7 3.5
EDIROLの専用ドライバーのzipが見つからなくて、実行からやったら、取りあえず音出た
WDMで認識してるのか、確認場所すらわからないわ
XPと全然違うんすね〜。
オーディオインターフェースのドライバーインストール出来た。
120G SSDがOSで7割消費
ソフトとかは500GBのHDに入れる予定っす。今月金欠でソフトまで手が出ないわ
初の自作PCでしたが、以外に簡単だった。
>>609 色々初心者っぽいから丁寧に書いてやるとだな。
ここはお前の日記帳じゃない。そういうのはチラシの裏にでも書いてろ。
あと、「ググレカス」って知ってる?意味が分からなかったらGoogleで検索してみてね。
>>610 堅いこと言うなよオジサン。荒らしてるわけでもなし、生ぬるい目で見てやってもいいんじゃね。
たしかにここで尋ねるよりググった方が情報量は多いし、判断は自分だから勉強にはなるが。
スレ違いというか、内容ないし、書くなと言うのは妥当だろ。
繰り返し書いているしな。
>>612 こう言っちゃ悪いがこんな腐ったスレどう使おうが自由だと思うがね。
あくまで>610や>612みたいなこと言いたいならこのスレ盛り上げてくれよw
これからは1カキコするごとに一曲うpするで決まりな!
曲うpしない奴は書き込む権利無し!
はいスタート!
何だ、この幼稚園スレは・・・
夏のボーナスで良いオーケストラ音源を購入しようと考えているのですが、
クワイアが入っているもので何かオススメがありましたら教えて頂けませんでしょうか・・・。
予算は10万円前後です。
East Westのコンポーザーコレクションとかいうやつかな
名前はうろ覚えだけど
たしか9万くらい
>>612 すみません。今後気をつけます。書き込む前に5分考えてから書き込みます。
どう考えてもスレチでした。実は酔っぱらってました。
619 :
616:2012/07/22(日) 16:35:16.01 ID:gdYb5WCV
これがステマか
あー死なねーかなー
>>621 聞かせて頂きました、8. 愛の目覚め ですね
>自分もやってみた
最初自分の改変版が聞けると思って期待してしまいましが。
全部打ち込みしたんですね。GPOソロ弦の音 同じ旋律なのでわかり易く参考になりました、
GPOソロ弦も綺麗な音でいいと感じました。
>ギターの奏法
自分の場合ですが、
コードを拾う→ギターのコードの押さえ方をイメージ
その状況で音の出る順番(この曲だとダウンストロークとアルペジオ)→実際に打ち込みして響きを聞く
こんな感じです・・。
>>623 ベースだけでなくギターもやるんすか?楽器を弾けるというのは強みだね。
自分もキーボードは必要に迫られて弾くようになったけど、人前で披露できるレベルじゃない。
とかくDTMというのはひとりで部屋にこもりがちだけど、よくわからない楽器の奏法を研究する
には弾いてる人に聞くのがいちばんだから、外に出て人脈拡げることも大事だと思ってるよ。
>>621 聞かせてもらったよ、ソロバイオリンまあ良いんじゃないかな
ギターてFポジションとBポジション?とかあるんだよね
鍵盤しかやってないと良く分からないorz
しかしここの人は古い曲ばかりコピーすると思ったら、そうかジャスラック回避か
そのVSL
3000円で引き取ってあげるよ
一本買ったら一本プレゼント
2012年6月18日から2012年7月31日まで
・EW/QL Pianos Gold Edition(HRストア価格49,800円)
↓選択かな?
Hollywood Strings (Gold Edition)
49,800円
vienna special edition ver 1
多分今後欲しくなるだろう
VI SOLO STRINGS 2 / STANDARD
チェンバーストリングス
例えば 1VI VIENNA SPECIAL EDITION / STANDARD+VI SOLO STRINGS 2一緒に買うと
スタンダード+エクステンデッド¥55,125
それにチェンバーストリングスも買いたくなるだろうだから、エクステンデッド¥13,965
69,090円
VIENNAの販売システムわかりにくい。在庫限りでエクステンデッドってシステム廃止されるみたいだし。
でもVIENNAの音が気に入ってしまってるから、知らないだけなのかも知れないけど。
間違えました。
EW/QL Symphonic Orchestra Gold Complete PLAY Edition(HRストア価格49,800円)
もしかしてVSL野郎が新たに壮大な釣りネタを開始したんじゃ・・・と思ってしまう俺は汚れてるんだろうな
631 :
628:2012/07/24(火) 04:06:58.49 ID:BVr6NSXW
『EXTENDED(エクステンディッド)ライブラリ』とは
拡張音源(追加ライブラリ)のことです。
「EXTENDEDライブラリ」のコンテンツ(サウンド・ファイル)は予め
『STANDARDライブラリ』製品パッケージのDVDに収録されており、
30日間ご試用頂くことが可能です。ただし、
継続して使用するには別途ライセンスを購入する必要があります。
(『EXTENDEDライブラリ』はライセンス(=シリアルナンバー)のみの発行となります。)
※ 『EXTENDEDライブラリ』のライセンス料金には、VIP割引が適用されます
なんだよ。エクステンデッドってvse単体持ってる人の為の優待価格の意味じゃないのかよ。
ぱっと計算したらとんでもない金額になるわ
自分はvst音源は初心者だけど、2chだとオーケストラ関連の初級者向けのスレ無いし
以前はあったみたいですが、可能な限り自力でと、過去スレも観覧したのですが、ググって
F響さんのページに辿り着いて、多少知識が増えましたが、敷居が高いってか、
販売のシステム考えた人、初心者はお断りみたいな気がしてならない。
それに他社の音源に比べ飛躍的に高額、強気だなー
632 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/24(火) 06:23:14.86 ID:RzT0kN9x
エクステンディッドを使わなくても良いと思うよ
スタンダードでも基本的な奏法は入ってるでしょ
鬱陶しいなあ・・・
634 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 01:42:20.54 ID:WTYYUcH8
結局のところ、QLSOとVSE、どっちがお勧め?
まったく傾向が違うのにどっちとか言われてもなあ・・・
QLSOとの比較ならVSE一択
リバーブはいらん
637 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 04:02:08.89 ID:YvjfkIgU
QLSOはリバーブと一緒にサンプリングされてる
楽団が同じホールで出す音をコントロール
>>634 派手な曲とかハリウッド系の映画音楽、あとシンフォニックメタルとかファンタジーRPGのBGMみたいなのならQLSO、
クラシックとかポップスとかならVSEがいいと思う。
639 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 07:03:29.17 ID:WTYYUcH8
thenks!
なんでかQLSOって言われると金の事だと思っちまうな
金でもプラス1万でクローズマイク使えるのにな。
642 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/25(水) 16:31:21.43 ID:fg+FUsNK
オケや吹奏楽で使うような打楽器の音源探してるんですが
1万しないくらいの値段でサイズ小さめの音源だと何がありますか?
今ちょうどセールやってるしBFDのBOMBがいいかなと思ったんですが、あんまりHDDのスペース使いたくないので…
セクション専用で1万帯で容量少なくってのは無理がある感じがする
PROSONUS ORCHESTRAL PERCUSSION&HARPとかDLライブラリから探すのがいいはず
本気のオススメで容量低くて効果が高いのはEdirolのOrchestralなんだけど
かなり昔のやつだし中古のやつだし
>>643 EdirolのはXP以下でしか使えないだろ
>>645 今じゃ時代錯誤甚だしいプロテクトだしなぁ
Edirol Legacy Collectionタノム
edirol hq orchestral vsti v1 03 final full
フリーとか検索に引っ掛かってくるが 英語読めんし わからんが XPまで
当時あんまり売れてなかった記憶しかない
LASSに合わせるオーケストラパーカッションで何かオススメって有りますか?
値段は問いませんがパフォーマンス良い物で是非教えて下さいm(_ _)m
>>648 ハリウッドサウンドならSAM True Strike 1とかEWQLSO
ホールサウンドならVI Percussion
VI Percussionに比べてTrue StrikeとかEWQLSOのTimp.、Cym.の方がオケからのヌケはいい
VI PercussionはスネアのShort Dim Rollがなかなか他音源に入ってないから細かい表現付ける時に便利
ありがとうございます。両方試聴してきました。
VI Percussionのスネアロールが凄く良いですね。最新ドラム専用音源に勝る質感。
ソロも秀逸なLASSを活かすなら
比較的クローズに収録されてる音源の方が良いかなと思いましたが
お手軽にダイナミックなサウンド作るならSAM True Strike 1の方が良さそうですね。
検討してみます!!ありがとうございました!
QLSO Platinumのライセンスが1個余ってるんだけど、ほすい人いない?
格安で売るよ
詳しくは知りませんが、それ違法じゃないの?友達にでも売ったら?
>>652 一応EastWestには売れるかどうか質問メール送ったけど返事来ないし
ライセンスが2こあってもな
友人でDTMやってるヤツなんていないし、メディアがないからな
あ、HDDからコピーすればいいか(って、こっちの方がやばくない?w
655 :
652:2012/07/28(土) 03:48:36.55 ID:nG6Zca6M
656 :
652:2012/07/28(土) 04:41:59.43 ID:nG6Zca6M
SSD180以上が必要なのでメモリ16G 自分の環境では無理ですね
二万位で考えてましたが、(甘い)VSEは8月末に買うの決めていたので、ちょっと財政的にも無理です
すみません。ハリウッド系好みの人どーぞ
657 :
642:2012/07/28(土) 19:40:42.59 ID:S/UiLpck
>>643-647 >>653 Garritanは既に持ってるんですが、ちょっと貧弱だなあと感じたので…
PROSONUS知らなかったので検討してみます!ありがとうございます
ガーリタンはダメでしょ
ノーパソでのスケッチ用とわりきればなんとか
オモチャみたいな音
QL Symphonic Orchestra PLAY Edition Gold
買おうと思うんだけど、ブラス系とストリングス系の音源は単体の音色としても
使えるの?
ギター音源とかで金使いすぎてブラスとストリングスはこれでまかなえたらいいかなと
思ったんだけど。
あとこれサックスなかったりする?
663 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/05(日) 02:30:55.91 ID:8hQiunIe
オーケストラ サックス
自分で調べろ
ローパスフィルターでもかかってるの?
なんかさぁ、
全然、生っぽくないんだよなぁ
10年前のハチプロと代わり映えがしない。
原曲が歌物だからしょうがないかもしれないけど
ハーモニーの重ね方が悪くて吹奏楽っぽくなってるのはあるね
感想感謝。レスします。
>>665 いわゆるローパスフィルターはかけていない。EQはセクションごとに工夫はしてる。
GPOはやっぱり低音が弱いから。低音受け持ち楽器はそれなりに持ち上げてる。
>>666 専用音源がハチプロと変わらないと言われたらガリタンも心外だろうな。一聴して
分かると思うのだが。オレのミックスの腕がダメダメなのか>666の耳がアレなのか
まあオレの腕が悪いのだろうけど。他の人にはどう聴こえるのか興味ある。
>>667 響きが濁ってるのは少し狙ってる。ドシャバシャと暴れたかんじを出したいと思った。
オケアレンジはまったくの独学なのでおこがましいけど。
>>668 和声の無さをごまかしてオーケストレーション出来るのが高いオケ音源
ガリたんとかミロスラフフィルハーモニックとかはそこ苦手だと露骨に聞けないものになる
和声学のある人の安い音源で作った打ち込みはほんと凄い
・・・俺には絶対がりたん無理だ
>>668 生っぽくないっていうのは同感かなぁ
俺、ミックスの練習してるから
>>664のmp3弄ってみてもいい?
ミックスっていうかリマスタリングになっちゃうけど
ハチプロというかすごくベタ打ち感があるし(とくにストリングス。レガートさせて)
もっとシンバルやシンバルロール入れたほうがいいし
アレンジのせいかイコライジングが良くないのかそれともサンプルの質によるものか分からないけど
中域がごちゃごちゃしすぎてるし
高域のヌケが悪いかな
あとプリディレイをちょい長めにしたリバーブをかけると音が前に出てくるかも
>>669 リアリティを出すための要因は3つあると思う。
@サンプル A空気感 B曲(オーケストレーション)。
GPOで工夫できるのはAとBだけど、ステップアップ前提なら研究しがいのあるテーマだ。
>>670 ぜひ聞きたい。なんならドライのwav上げるけど。
>>671 ストリングスはもっと追い込めると思うが、レガートと言っても1秒以上の持続音はいくつもない。
打楽器は今回は禁じ手としたよ。東方みたいに安っぽくならずに上手く鳴らせる自信がない。
>>672 期待されても困るけどな
実はもう色々弄ってるのでwavはいいです
これ、完成したらうpしてもいいの?
>>673 うpしていいよ。既成曲のアレンジだけど、権利関係で何かあったらオレがかぶるし。
こんな過疎スレでうpしたところで何もないだろうけどw
ミックスとかマスタリングってテクニカルなハードルが高くてなあ。オレは文系だから
どちらかというと曲作りに専念したい方だけど、所詮はアマチュアだから全部自分で
やらなくちゃならん。
>>664 譜面も打ち込みもミックスも全体的にイマイチで、
サンプルの古臭さがストレートに出てる感じ。
どっちかというとGPOにとって不得意なジャンルの曲なので、
相当工夫しないと生っぽくはならないと思う。
自分が修正するとしたら↓こんな感じかな。
・サウンドが中域に固まりすぎなので、使用音域を広げる
超低域の管を補強して、Vnにもっと高域を任せる
・EQで過剰なくらい高域持ち上げてドンシャリ寄りに振る
・メロディのアーティキュレーションと表情を丁寧に打ち込む
特に0:29〜のメロディーラインは単調で酷い
・装飾が足りなさすぎて味気無いので、ハープや金物(グロッケンとか)を追加
キメの部分ではちゃんとティンパニやシンバルをガツンと鳴らす
可能なら対旋律も追加
>>675 詳細な感想サンクス。だけどオレとは方向性が違うみたい。
>超低域の管を補強して、
>EQで過剰なくらい高域持ち上げて、
これは別の意味で生っぽくないんじゃないか?オケサウンドにしては軽薄にならないか。
>特に0:29〜のメロディーラインは単調で酷い
この曲の肝。繰り返し感を強調するために敢えて単調にしたんだが確かに棒読みっぽい。
繰り返しの先にある若い焦燥感みたいなものを本来は表現するべきなんだろう。
>装飾〜ハープや金物〜ティンパニやシンバル
何度も書いてるが、パーカッションや金物でキラキラさせるのは上品にやれる自信がない。
「盛り上げますよー」てなかんじで一気に安っぽくなる危険がある。
とはいうもののけっこう酷評をもらって思うところはあるな。歯に衣きせぬ言葉をもらえるのが
2ちゃんのいいところ。ときには作品をうpして自分の立ち位置を確認するのはいいことだよ。
なんか勘違いしてるようだけど「盛り上げてますよー」ってのがないほうがチープでつまらんよ
シンバルやティンパニより最後に突然出てくるtuttiのほうがもうちょっと持っていき方を工夫しないと安っぽいしわざとらしい
アレンジで原曲知らないけど、全ての楽器が終始単調なリズムに聞こえた。
自分だったらだけど、メロデイーラインは音符繋げるくらい伸ばした方が良い気がした。
>>677 そうですか。でもそれは趣味の違い、方向性の違いだと思う。オレはあざとい「盛り上げてますよー」が
好きではない。それだけ。なにをチープと思うか、なにをつまらんと感じるかは人それぞれ。これ当たり前。
最後のtuttiは唐突で不自然だが、単に終わらせるための合図にすぎない。そこにつっこまれてもなあ。
>>678 感想サンクス。酷評ばかりでさすがに心が折れそうだよw
原曲はバスドラ四つ打ちの高速BPMの今時の音楽だよ。オケアレンジの最もやりにくいタイプ。16ビートの
スピード感をどうやって出すかに困って、常套的なアルペジオに逃げたのが単調とつっこまれる要因だな。
細かいアレンジテクニックとかよりも
「
>>666の耳がアレなのか」って可能性を冗談でもあげてる方が気になる
予防線を張ってはいるけど、自分ではまんざらでもないと思ってるわけでしょう?
もっと本物をたくさん聞いたほうがいいと思う
言葉で色々言われてもホントのところではわからないと思うんだよね、その状況だと
だから理屈だけでなんとかしようとしてるように見える
どうもお待たせ
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/369929.mp3 全体的に表情が足りてないような気がしたので、オートメーションでボリュームを上げ下げしてみた
リマスタリングの権限の範疇を超えてる気がするが、まあ今回は生っぽくするというのが目的なので勘弁
ちなみに原曲は知らないので的外れなことやってるかもしれん
他にやったこととしては:
リバーブ足した
中帯域をEQで削った
マルチバンドコンプで低域と広域を伸ばした
6kHz付近においしい領域があるような気がしたので、その辺を持ち上げた
アナログ系のプラグインで温かみを付与
てとこかな
金管は上手くいったと思うけど、弦が全然生っぽくならん
上手い人がやったらもっと違うのかな
俺もミキシングとかマスタリングとか試行錯誤してる段階なので感想もらえるとうれしい
訂正
広域→高域
>>681 ホルンがフォンフォン鳴って低域のピークがやけに気になる
ボリュームオートメーションはミキシングの時じゃないとやっぱりおかしくなるかな
あと全体的にエフェクトがきつい
>>680 この際だから付き合うよ。オレは別に先生に教えを請う生徒のつもりはないしスレでは言いたい事を言う。
それはここに居る人みんな同じでしょ?オレの態度が悪いみたいに誘導したいのかもだけど、お門違い。
まんざらでもない?もちろん!だからうpした。それで現実を突きつけられて凹んでるんじゃないかw
>>681 聴いた。結論から言うと難しいね。元ソースのバランスが悪いってことから始まったのだけど、元ソースに
ある程度のポテンシャルがないとマスタリング自体が厳しいのかな。なんか風呂場のAMラジオみたい。
すまんw いや、もともと無理難題だったのだと思う。でも参考になったよ。
高域のリバーブのイメージは好みだとと思うけど良いと思う。
マルチバンドコンプの宿命なのか抜ける楽器と抜けてこない楽器の差が・・
金管は抜けて来てるけど、弦は抜けてない、でもこれは仕方ないかと。
>>683 楽器のバランスはまあ今回はしょうがないかな
弦楽器とか有り得ない音量出てる部分あるし…
エフェクト強すぎましたか…さじ加減が難しいな
参考になります
>>684 ありがとう
俺も勉強になった
なかなか人の曲を弄る機会なんて無いんで
AMラジオみたいなのはたぶん俺の好みでそうなってるんだと思う
>>685 やっぱね、弦がね…
わかっているんだけどどうすればいいのか分からん
中央に寄り過ぎでダンゴ状態なので、もう少しパン振ったほうがすっきりするよ。
688 :
680:2012/08/06(月) 09:23:42.47 ID:hEk9OjGh
>>684 は? 全然そういう意味じゃない、ひねくれすぎw
気になるってのは「自分では全然わかってないってことなのかな?」ってことだよ
態度が悪いなんて意味じゃない
理屈であーだこーだもいいけど、耳をもっと鍛える必要があるって言ってるだけ
みんなが即座にダメって判断してるものがわからなかったわけでしょ
なんか自分の審美眼(耳?)の問題から
なんとかして目をそらそうとしてるように見えるんだよね
サンプルの音質にはすごく関心があってすぐに聞き分けられる自信がありそうだけど
それと同じように音楽の他の要素にも強い関心をもっていいものに接していれば「自分でわかる」ようになるよ
今はまだ、ボカロを聞いて「人間にしか聞こえない!」ってマジで言っちゃってる子と同じようなもの
人間と区別できないほどじゃないと認めないなんて話じゃなく、違いがわからないってのはヤバイでしょ?
耳を鍛えるというか、まず演奏という要素への意識を持たないと
>>672で
サンプル、空気感、オーケストレーションの3つがリアリティを出す要素、
なんて言ってるのを見ると、アーティキュレーションとか
呼吸への意識がまったくないんだろうな、と
出てきてるのも実際そういう機械的な演奏だし、
だからハチプロっぽいなんて感想も出るんだろうと思うよ
自分はロック ポップス フュージョンみたいな流れで音楽の世界に趣味で入ったけど
そういうのに飽きてきて、ここ最近クラの打ち込み初めましたが、
実際の演奏 以下ほんの一例ですけど。
例えば、バンド譜とか忠実に表記されてても、実際の演奏は休符も楽譜表記出来ない位のところで
微妙に違うんですよね、そこでノリとか出すんだと思いますよ、
16の裏が単調だったり、休符の解釈が楽譜通りだったりすると、ノリとか出ないんすよね
バイオリンとか弦楽器は発音方式が、ギターに比べると段違いに複雑だし、
音符一つ一つ表情が違うし、演奏者の癖でも違うし、それを打ち込みするのは
打ち込み技量だけでなく、聞き分ける耳というか、センスみたいなものが、全部融合して
ようやく、人間ぽくなるんだと思う。みなさんが耳と言ってる部分のこの辺りの所なんじゃないすか?
>ときには作品をうpして自分の立ち位置を確認するのはいいことだよ。
いいことだと思うし、また聞かせてくれ。
>>664は東方アレンジだの吹奏楽だの馬鹿にしてるけどまず基本ができてない
まずは基礎を固めるべきだ
692 :
664:2012/08/06(月) 23:06:23.15 ID:50e+JhwD
東方は好きでも嫌いでもないが吹奏楽は大好物だよ。レッテル貼りは勝手だが見当が外れてる。
1日経って自分の曲を改めて聴いてみたが・・・けっこう酷いな(苦笑)。
こういうのって恋愛に似てる。作ってる最中は夢中で粗が見えないもんだ。酷評100%の理由が
わかった気がする。まあ話題提供にはなったんじゃないかな。
個別のレスは控えるが、二つだけ言いたい。
アーティキュレーション、呼吸、ノリ(グルーブ感?)について。
オレはそこまで達していないと自覚してる。演奏表現は次の段階だな。いま興味の矛先は微妙な
演奏の機微よりも、いっちょまえの楽曲を作ること。細かい表情付けはそれからだと思ってる。
理屈について。
理屈ってほどのレベルでもない。音符ひとつ置くにしてもどういう理由でどういう効果を求めてって
普通考えると思うのだが、みんなそうでもないのかな。まあ感覚で漫然と曲作って結果オーライなら
何も言えんけど。
最後に余興。
某スレで貼って無反応だったもの。よほど出来が酷かったのか、自信なくすなあ。23:45まで。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/369321.mp3&attach=off
個人的な考えだけどポピュラーなオケの和音なら4-way Spread Voicingで大概大丈夫だと思うの
微妙な演奏の機微があって、初めて
いっちょまえの音楽になると思うんですけどね。
製作ペース早いな。それに関しては関心するよ。
0:47から、ダダン ダンとかなってるとこ、発音タイミングがほぼ同時に聞こえるよ。
これGPOだけでやったの?
.midもあげてくれるとうれしいなぁ
木管音源探してるんだけど、cinesampleのHollywoowoodwindsって単音もある?
(収録済みのスケールとかトリルとかじゃなくて)
>>698 HPでの説明読んでの通り、TEXTUREはよくあるフレーズを沢山集めたパッチだよ
そのフレーズパッチに、ぱくりって言葉を使うのはちょっと意味が分からん
>>697 単音ってのはレガートパッチとかサスティンパッチって事?ならある
でもフルートのみとかクラのみってのは無い
でも今から買うなら同じ会社のCineWindsとか買った方がいいんじゃない?
1秒でもサンプリングしたものを使用すると裁判になったりするらしいが
TEXTUREのよくあるフレーズって他の曲からのサンプリング集なの?
一応作曲者著作権のOKもらえれば、伸ばそうが、音程変えようが、いいらしいが
そういった意味でパクリって感じただけだよ。
どうでもいいがVSLからのパクリではないわなw
いつも思うけどVSEの金管て独特のネットリ感があるね
ヌメリ感というか
Viennaはトランペットがひでえよな
弱奏ではそうでもないんだが強奏だとオモチャみたいな音だ
ミュートの方もこれまた終わってる
まぁどこも金管は苦慮してるけど、物理モデリング系の音源がそれなりの成果を出してるように思う
705 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/09(木) 13:10:28.61 ID:m2+frB7I
viennaのブラスはほんとなんであんな音なんだろうね。
ペットに限らずホルンのフォルテもなかなかの酷さ。
弦は悪くないと思うけど、個人的にviennaは木管が至高。
ホルン買ったから音源イラネw
ん?ViennaのDimension BrassはHollywood Brassより上とかって感想良く見るけど、
Viennaの金管ってそんなひどいの?
オレはVSE限定のつもりで言った
VSLはやっぱ違うと信じたい
709 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/10(金) 12:22:27.29 ID:qh7oz1jD
いや、VSEって単純に奏法の抜粋なんだからVSL全部入り買ったところで、
元の音色が変わるわけじゃないじゃん。
トリプルホルンだとか楽器の種類は増えるけどそれはまた別の楽器っていう認識だし。
Dimension Brassもデモ聴く限りHollywood Brassより上なんて思わないけど、
まぁそこは好みの問題かな。
先日俺をつけまわしているストーカーが
姪2人、妊婦一人を含む6人で高速道路を走行中に攻撃してきた。
壁に激突したら無事ではすまなかっただろう。
俺は奴に姪2人と妊婦を含む6人を殺されかけた。
こんなことがしょっちゅうある。
忌まわしき悪しきストーカー
諸悪の根源ストーカー
撲滅を願う。
VSEとかダウンロードだと最初から2つに分かれているけど
製品版は使えないけどエクステンデット入ってますが、
スタンダードだけインストールするとか可能ですか?
Hollywood Brass にしておいてよかった…
Viennaの真価はヴィエナインストプロ2なんじゃないかね
ハリウッドにのPLAYエンジンにあれだけの高機能があればね
Playにそんなもん要求したら、
せっかく安定してきたのがまた阿鼻叫喚になるなw
715 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/11(土) 00:46:24.49 ID:48q6EaYp
>>709 VSEはクロマチックサンプリングじゃないんじゃなかったけ
PlayじゃなくてKONTAKTのままでよかったんや
PLAYは読み込んだパッチの順番変えられないのが地味に辛い
719 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/11(土) 23:35:21.42 ID:ZiUt7CE3
>>715 全音か半音のサンプリングの違いで、Viennaのブラスの音が云々〜〜って話にはならないと思う
Hollywood Brassって音加工してない?
EQ COMP REV がデモ聞くと掛かっている気がする
でも映画音楽とか作りたいカバーしたい時、EASTWEST QLSO Hollywood は最適化されてる気がする
特にユニバ系のSFとか合いそう、音場とかそういったのを意識してそう
QLSOなのかHollywoodなのか…
いやどっちも音の傾向似てるでしょ。
>>720 気がするじゃなくてバリバリ加工してるでしょ。QLSOと同じであの音にしかならない。
QLSOはペラペラだよ
>>723 派手な曲がやりやすいって一点だけならまぁ。
全体的には全然違うと思うがな。
てかHollywoodシリーズはSTAR WARSはじめ今のハリウッド映画劇伴レコーディングエンジニアのトップだからそういう音になるわな。
>>727 ただ、個人のDTMerでハリウッドサウンド使う機会が少ないと思う
やっぱデモがあれだから誤解されてるんだな。
強奏は確かにハリウッドサウンドだが、静かで繊細な曲調もそつなくこなせるんだがな。
Hollywoodにしてもviennaにしても 録音時の環境はそんな大差無い
マイクの距離とマイクセッテッング ホール残響の有り無 または残響無で録音してるとか
ここまでは音色のカラーは変わらない
でもHollywoodはそこからの加工済みでviennaは極力加工無し 原音重視
加工されてない音は後から加工する事は可能だけど、既に加工されている音はそのテーマに従うしかない
セッテッング
セッティング
だなオレ
じゃぁViennaの金管がちゃっちいとか言われてるのは何でなのよ
先日俺をつけまわしているストーカーが
姪2人、妊婦一人を含む6人で高速道路を走行中に攻撃してきた。
壁に激突したら無事ではすまなかっただろう。
俺は奴に姪2人と妊婦を含む6人を殺されかけた。
こんなことがしょっちゅうある。
忌まわしき悪しきストーカー
諸悪の根源ストーカー
撲滅を願う。
>>732 そりゃ>730の説に従えばViennaをHolywoodみたいに鳴らすには
それなりのエフェクトスキルが必要ってことなんじゃないか?
さらに言えばエフェクトスキルがあればHolywoodでは出せない
サウンドバリエーションも実現可能なんじゃないかね
自由度はViennaのほうが上のように思える
どっちも持ってないけど
訂正
Holywood → Hollywood
今までストリングスはGPOで我慢してたけど我慢できなくなってSession strings pro 買ったわ
やっぱ専用音源はすげぇ
ちゃんとストリングスっぽい音が出る
>>734 だそうだが、上でViennaの金管がひどいって言ってる人に訊きたいな。
音の加工の仕方次第でViennaの金管がオモチャっぽい音から劇的に改善できるのかどうか。
俺としては、そもそも金管なんてppとffで音のキャラクターまるで違うのに、
それを単一のエフェクト処理で満遍なく良い音にできるとは到底思えんのだが。
弱奏はマシって事だけど、強奏のひどさをどうにかする為に加工した結果、弱奏の音まで変わっちゃうよね?
まさか、弱奏と強奏用で2つ同じサンプル用意して別々にエフェクトかけるのか?
あと、Hollywoodが音加工済みってどこ情報よ?
MidとかMainマイクの音なら、残響込みなんだから(QLSOより全然少ないけど)そりゃ加工に癖はあるさ。
Close使って適当にEQ処理して歌モノのバックに…とか普通にやってるけど?
生演奏ではppもffも同じ場所で同じ演奏者が吹いてるけどな。生だからエフェクト変えようがない。
QLSOならそれでいいけどな。
Hollywoodでそれやったらスタジオで、Viennaだったら無響室で全員合奏することになっちまう。
>>739 そこでエフェクトの自由度が効いてくるんじゃないか?Hollywoodのクローズが完全にデッドなら
音質は(キャラクターの違いは別として)Viennaと対等ということになるけど、どうなのそのへん?
持ってる人教えて。
>>737 HollywoodってMainにもしっかりCloseマイクの音が入ったりしてるぞ?
そういう意味で加工してるわけだし、コンセプトでもある。
逆にCloseはそういう使い方が普通だろ。
>>740 限りなく無残響に近い。少なくとも好きなように加工する分には何の問題もない。
>>741 そういう意味での加工ならそうだな。逆にCloseの音なら素な訳だ。
まぁ要するに、
Hollywoodの音は最初から加工済みだからViennaと比べて自由度が低い
何てのはデタラメもいいとこ。
にしては巷に出回ってるハリウッド使用曲って似通った印象のが多いな
ハリウッドというかQLカラー?ああいうの聞くとどうしても「やっぱり
同じ音になっちゃうんだ」って感じざるを得ない
細かい事わからんが、
元Hollywoodのスタジオで録音して、元スターウォーズの音響?の人が監督して
出来た音が、Hollywoodシリーズの音 そりゃシネマチックな音になるわな
まぁ劇伴やるなら、ほとんど音が完成されてるんだからそのまま使ってもいいし、
歌ものとかに使いたきゃ好きなように加工してもいいってこったな。
ハリウッドはデモなんかのイメージだけじゃなくてもっといろんな場面で
使えると思うけど他との差別化で得意技を殊更アピールしてるんだろうな
同じ理由でヴィエナは没個性だけど圧倒的な汎用性が強みなんだと思うよ
どちらを選ぶかは好みと製作スタイルによるな
個人的にはヴィエナインストゥルメントプロ2の高機能のほうに興味津々
映画なんかで聞こえてくるブラスの音は3バンドコンプでドンシャリにして
ショートリバーブ軽くロングリバーブ深めに掛けると似るような気がする
そんな事しなくても即戦力な音がHollywoodだと出せそうな気がする
どっちも持ってないから知らんが
中盤のスタッカートは確かにそれっぽいが、終盤はちょっと違うかな。
強奏だともっとスパーンと主張強く鳴るし、きらびやか。
弱奏だと大分まろやかだからああいうビービー音にならない。
どっちかって言うとQLSOのブラスっぽい。
Windows7 home 64 メモリ認識16MBまで 増設しても意味無し
Windows7 Professional 64 メモリ実質無限 これ買えば良かった
VSE メモリたくさん喰うな 知らなかった。
16MBじゃな(
OSグレードごとの細かい制限うざいよね
8はもっとシンプルになるんだっけか。その前にメトロやら地雷多そうで検討外だけど
16GB わかってると思うけど
64GてもうWSじゃね? 64G積んで100マソ?もっとかな
SSDでも駄目なのか、VSEてハード要件厳しいんだな
754 :
753:2012/08/19(日) 13:58:19.53 ID:5d5oAsvY
スマソ、 64bit版のことか>64
つか16Gで不足でも趣味DTMには厳しいな
64bit板Windows7で
Windows7 Professionalだと192GBのメモリーが搭載可能(実際は4つスロットに8Gメモリ4個が限界?)
homeだと16GBが最大 16GBまでとかケチだよな
home選ぶ奴こそケチ。
いやケチと言うか情弱でhomeの方が軽いと思って選んでしまったんだよ。
また買えばいいや、13000円位だし。それより。
OS入れてあるとこにソフトイーライセンスでDAW入れたからOS入れ替えたらどうなるんだかとか心配とか厄介
ちとSSD追加買ってくる 日記だな ごめん。
バラバラで音源買うとしたら何買う?
弦は迷わずLASS
ブラスはビエナかプロジェクトサム
木管はビエナ
パーカッションはプロジェクトサム
弦はHollywoodStrings
金管はCineBrassとHollywoodBrass
木管はVSLとSymphobia
パーカスはいくらあっても困らないので気に入った音が入ってたら全部買う
弦・金管・木管はHollywood
パーカスにTrueStrike
コーラスはQLSC
ピアノはVienna Imperial
クラシックならこれでどうとでもなる
弦はLASS
金管はSamplemodelingメイン
木管はSamplemodeling待ちでつなぎにWivi
パーカッションはTruestrike
ピアノはPianoteq
(アドオンのチューブラー・ベルとかマレット楽器系も良い)
Hollywoodシリーズは何となく遠ざけておきたい存在
理由は自分でもよくわからないけど
763 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 15:53:18.31 ID:myMQf5iZ
ソフトだから人間味(迫力・臨場感)はないよ
そのまま音源鳴らした結果ですよ
迫力を出したければ君が迫力ある演奏をすればいいのですよ
スネアの5個が機械っぽいす。
タカタカタ カのベロ下げたり 発音タイミングをタカの間を短めに
自分ならそう打ち込みます。
音源がEWQLだし十分迫力あるじゃん
具体的にこれ以上どうしたいの?
767 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 17:08:51.65 ID:myMQf5iZ
CRYPTONのオーケストラ音源「ORCHESTRAL ESSENTIALS」って評判どうなんでしょう?
EWQLより遥かにいい音出ますか?
ここの人って時々びっくりするくらい的確な事言ってますよね。
>>764の人とか
>迫力を出したければ君が迫力ある演奏をすればいいのですよ
リアルタイム入力 修正無し 人間らしさをもう少し 呼吸感
とかこんな感じの事だと思います。
>>763 これ生演奏だろって突っ込まないのはお約束?
CineWindsって結構いい音じゃん。
なんであまり話題にならないの?
>>769 冒頭5秒くらいだけ打ち込みだよねw
釣りにしても意味がわからん
※この流れをpixivにおける「メイキング希望」乞食と同様に「MIDI希望」乞食と呼びます
773 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 20:06:58.90 ID:myMQf5iZ
ひどくなりました。
金管良くなった ピッコロ大きい コンプかなんか掛かってるみたいな気がする
776 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/20(月) 23:59:49.57 ID:4pNZYE00
>>763 これなんだったっけ? ショスタコの8番?
ちゃうか、12番だったか... 覚えてねえw
ショスタコ氏、2年前から12番の同じフレーズにこだわってるのね。
だけど2年前とあまり変わらない気が…
また同じアドバイスをするけど、全体を俯瞰して一曲通して打ち込んでみたら?
瞬間芸をやりたいわけじゃないだろうに。瞬間芸としても全然イケてないけど。
779 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 00:58:33.93 ID:zF1lf1rv
780 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 14:20:10.80 ID:eny3/v2+
みなさんって、管、弦(ピッコロ〜ファゴット、バイオリン〜コントラバス)、打楽器、それぞれにどんなエフェクトかけてますか?
僕は適当にPSP VINTAGE WARMERをかけて迫力出そうとしたりしてるんですがこれでいいのでしょうか?
783 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 02:52:38.55 ID:hjuNlQM3
適当にやるくらいなら人に聞くな
追記 選曲は
以前LASS所有の方に作って貰ったので、感謝というか、お礼というか。
レガートの出し方がまだコツ分からない。
>二つ目以降のデータとごっちゃになる?
解決しました。1234って設定しないといけないですね、
VSEのストリングスってこんないい音するの?
789 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/22(水) 18:56:29.30 ID:eorBX9ql
>>789 GPOかQLSOで迷ってるのにそんな高級なの買えないです。
QLSOはもう旧世代の音源だぜ。
>>788 まだ奏法二つしか使ってない=VSE初心者で知らないんすよ でもっと詰められる予感はします
マトリクスを自作してモジュレーションで奏法切り替え出来るのがたった今、分かったんですが。
これすごい機能かも知れない。
793 :
782:2012/08/22(水) 23:01:34.55 ID:IzPyyU7/
783の意味がわからないのですが。
先日俺をつけまわしているストーカーが
姪2人、妊婦一人を含む5人を乗せて高速道路を走行中に攻撃してきた。
壁に激突したら無事ではすまなかっただろう。
俺は奴に姪2人と妊婦を含む6人を殺されかけた。
こんなことがしょっちゅうある。
残酷で残忍な犯人像が浮かぶが果たしてそれでいいのかな?
下衆は金のためになんでもするということか。
超早いっすよ。
==============================================================
この度は、ご注文いただき誠にありがとうございます。
クリプトン・フューチャー・メディア(株)WEBストアです。
本日、お振り込みを確認いたしました。
お忙しい中、ご手配下さいましてありがとうございます。
ご注文いただきました商品を本日8月23日夕方に出荷いたしますので、お知らせいたします。
尚、天候・道路状況により商品の到着が多少遅れる場合がございます。
商品到着が遅れた場合は、なにとぞご了承願います。
ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
書き込み間違えた。
>>798 このデモだけではどのくらいの表現力があるのかまったくわからないね。
イマドキの高級音源ならどれでもこの程度は当たり前に鳴るだろう。
Samplemodeling社のすごいところは無段階の音色変化なのに、このデモ
を以て最強と認定するのはちょっとわからん。むしろ普通に思える。
800 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/25(土) 23:12:16.12 ID:Af7HLIKe
cineブラスや木管は結構いい音だと思ったんだけど、
あまり使ってる人いないのかね?
話題にならないね。
木管はまだProが出てないしな。
金管にしても、CoreとPro合わせたらHollywood Brassと値段変わらないし。
んでもってマイクポジションと奏法の数はHollywoodが上ときてるからねぇ。
影に隠れちゃうのも仕方ない気がするな。
>>800 ハリブラはチューニングがずれてんのがアカン
間違えたハリブラじゃなくてシネブラ
804 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/26(日) 11:58:09.73 ID:LOYoX1mm
ハリブラ買うならディメンションブラス買うかな。
>>799 なるー。いや実ですね、今までMiroslavを使ってたので、あまりの差に驚愕したんすよ。
Samplemodelingはセクション弱いって聞いてたのもあって想像以上のクオリティだと思って。
Holloywoodはバカ高いし、Dimensionも再生ソフト購入しなくちゃいけないみたいで、
コスパ考えてもSamplemodelingがいいかなと思ったんすよ。
でも、1トラックにつき楽器一つだと、Tp2TB3Tu1Hr4で10トラックも使うのか。それはめんどいな。
808 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/27(月) 01:08:14.33 ID:y6zPeVj+
ハリウッドストリングとかブラスは高いスペックのPC必要なんでしょ?
>>807 5年10年前ならともかく今のDAW付属は普通にクオリティ高いぞ?
CubaseとかHSOの16bit版付いてるし
HSOが凄いとしてもまぁでも、それぐらいよく聴こえるってのはさすがに言いすぎやろw
最先端の専用ソフトシンセが、旧世代の総合音源といい勝負だったらDTM業界なりたたんわw
ま、うまくやれば素人はだませるんじゃね
>>810 いやいや、10年も経ってないサンプル音源が物理音源に明らかに負けてたら誰もサンプル録らないだろう
Samplemodelingは物理音源というよりはサンプル音源に近いと思うけども
うーん、実はHSOの音を聴いたことないから言い切れないんだけど、
察するにKONTAKT付属とかD−Proレベルだと思うんだが、
少なくともその2つとSamplemodelingとは圧倒的な差があると思うんだな。
ソロに限ればVSLよりも上だと思うし、トランペットとかDTMの限界に近いと思ってる。
まぁ所持してるから贔屓目に見てしまうんだろうがw
>>814 >KONTAKT付属とかD−Proレベル
まずこの前提が間違ってるしKONTAKT付属はVSLのサンプル削減版
だからAltiVerb使えばそのくらい誤摩化せるって話だろ最初から
リバーブなんかで誤魔化せたら苦労しないよ
確かに誤魔化せるとは思うけどある程度だけだな
誤魔化すとかじゃないでしょ。サンプル音源をドライで鳴らしてる曲なんて
一般に流通してる音楽のなかには皆無といっていいだろうし。
サンプルとエフェクトは車の両輪みたいでどっちが欠けても成り立たない。
だからいくら良い音源でもエフェクトがショボければ寂しい音になるし、逆に
普通の音源でもエフェクトしだいで化けることは十二分にあり得る。
まあ結論は、良い音源と良いエフェクターの組合せが最強ってことなんだが。
今の劇伴って割りとドライなサウンドが流行りじゃね?
そりゃエフェクト一切無しって事はないだろうけど。
エロdvdみたらいかにもqlso系の音がした。
823 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/30(木) 11:30:59.27 ID:aSfYkA5f
楽譜おこしから始めればいいんじゃね?
ていうか具体的に何をしたいのかがよくわからん
入門なのか それともある程度のものを揃えたいのか
ある程度のもの揃えたら PCもそれなりのパワーが必要になるし よくわからん
BassTromboneが必要だな
サンプルモデリングって人間味出すのに結構機材だけじゃなく楽器としての知識が
相当必要になってきたりしますよね?
当たり前田の為五郎
Berlin Woodwinds 買った人いないかね
どんな感じなんだろ
サンプルモデリングはcc11が表現の全てみたいになるの?
リコーダーしか吹いた事ないし、無理そう
アルビオンとかスピットファイアとかあまりメジャーではないと思うけど
気になるっちゃ気になるな。このスレの住人で持ってるひといるのかな?
いないかな。ググっても日本語のレビューは出てこないもんなあ。
こんな過疎スレじゃなおさら情報なんかあるわけないか。
>>832 値段的にはGPOからのグレードアップ向けて感じかな
ブラスが結構派手系て気がした
>>836 Albion は Orchestral Essentials とかそっち系の音源だよ
各楽器の単独サンプルの音源とはそもそも考え方が違うので
GPOみたいな統合音源を求めてる人には向かない
LASSみたいな音源と併用するというのがいちばん良い形でしょう
>>836 ありがとう
手軽に桶っぽい曲を作りたい人向けの音源なのかな>Albion
やっぱりGPOの上はQLSOかVSEしかないのか・・・
>>837 それにしちゃデモの春の祭典はスコアを忠実に打ち込んだものに聞こえるが。
それともあれはデモ職人のマジックなのかな。
>>839 それは Percussion 用のデモだし、管弦部分は"bespoke range" 使用だからね……
Bespoke Range はデモのページに
"* SPITFIRE BESPOKE RANGE. NOT COMMERCIALLY AVAILABLE"
と注意書きがある通り、一般には流通させてない
ttp://www.spitfireaudio.com/air-project-symphonic-strings.html ストリングスは一応こういうページもあるけど、金額は3500ユーロ+審査
ついでに言うと Loegria (Albion II) のブラスにはユーフォニアム+ホルンのセットと
Sackbut っていう古楽器しか入ってないっぽいから
普通の金管セクションとしては使えないんじゃないかと思うよ
ユーロじゃない、ポンドだった
弦セクションだけで40万以上するってことだ
Altiverbってマイクボジションで楽器割り当てたら、
奥から聴こえてくるなんて事もできるんですか?
>>840 詳しく乙
全然エントリー向けじゃないんだな
デモ曲、ノットコマーシャリーやたら多いが要するに客寄せパンダみたいなもんか。
売ってないんじゃまったく意味ないな。メジャーにならないわけだ。
あそこは立ち位置が複雑なんだよね
BESPOKE RANGEは生身の演奏家を支援し、
実際に仕事を与える作曲家にだけモックアップ用としてのみ販売します、って宣言してる
ソフト音源が演奏家の仕事を奪ってる現実への危惧もあり、
逆に言えば自社製品の質へのそれだけの自負があるってことだと思う
一般のアマチュアユーザーは相手にしないということか。なんだかなー。
演奏家保護のポリシーは尊重したいけど、時勢とは逆行してる気がする。
何この糞音源
単に差し替えしただけだろこれ それにサンプル切り替えしてないだろ
やっぱりVSEブラスがしょぼいな
VSEのブラスってレイヤーが二つくらいしかなくて、間引きがもの凄いし、いきなり音色変わるわ
だからどっちか一つ決めてC11で表情付けてるんだけど上手く行かないよ。
このBTTFのテーマもいつかのVSE野郎みたいにネガキャンにしかなってないな。
有料お試し版がこんなに酷いんじゃ本家VSLを買う気にならん。
これは悪い使い方のデモなんだと信じたいが、実際は?
間引きに関してはエクステンデット買っても変わらないよ。値段からしてVSEはお試しだよ。
本家VSLは弦はいい話聞くけど、ブラスは聞かないよな。
単純に差し替えただけなんですが、流石にちょっと酷すぎましたね。
chamberにスタッカートとトレモロとか奏法の切り替え二種類加えただけですが、
少しまたやり直しました。
http://up.g200kg.com/d/00251.mp3 1:06左バイオリンchamber strings 1:49右バイオリンchamber strings
他に該当楽器では鳴らない音階の割り当てとか、打楽器と思われる謎の音階
多数あったけど、それは無視してます。
ホルンは二種類重ねてみました。あんまり良くなりませんね。
ベロシティーの間引きに勝てません。
エクスプレッション細々と打たないと駄目なんですかね
おそらく真面目に打ち込みすれば、これより良くなるかとは思ってます。
やっぱり糞だな
アタックが終ってる
VSEの金管ならQLSOの金管の方がマシなんですかね?
QLSOもってないから、わからないけど ハリウッドはいいんだろうけど環境的にまともに動かせそうもないし
VSEは下位版、
QLSOは古いだけでフル版だからな
間引きに関しては銀金プラチナ変わらないですか?
VSEの間引き半端無いよ。
ビエナインストルメントのクロスフェードはある一定のベロから音色切り替わるだけみたいだし
kontakt5の付属VSEとQLSO銀proという化石みたいな比較レビューしか提供できない
クロスフェードって、よく考えたら二人になったりするんですよね?
しばらく現状で頑張ってみます。
二人っきりになっちゃうの!?///
二人っきりでクロスしよう
二人でクロスしてコラボ作品作ろうね
864 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/08(土) 12:03:37.09 ID:JnNBqzMK
先日俺をつけまわしているストーカーが
姪2人、妊婦一人を含む6人で高速道路を走行中に攻撃してきた。
壁に激突したら無事ではすまなかっただろう。
俺は奴に姪2人と妊婦を含む6人を殺されかけた。
こんなことがしょっちゅうある。
忌まわしき悪しきストーカー
諸悪の根源ストーカー
撲滅を願う。
関係ないことを書き込むお前が殺されるべき。
ストーカーよ頑張れ。
こんな基地外の血を絶やせ。
演劇のオケ耳コピ頼まれたんだけど、モノラルだし音取りムズいわ
サンダーバードみたいな金管の音ってVSLをどう加工したらあんな音になるんだろう
単純にモノラルにしたけど雰囲気出ないな
>>867 ショートリバーブかけてみ
位相グチャグチャ系の
>>868 やってみます 学生の演劇なんで高いクオリテイーは実は必要なかったりするんですが
>>870 さらばヤマトか。学生にしては30年以上前の曲だぞコレw
ステレオ音源いくらでも転がってそうだがピアノソロならステレオじゃなくても。
ていうかピアノの音色なかなか良いね。
>>871 これは自分の趣味で耳コピしてるので、頼まれ物は全く知らない曲で別口なんすよ。
ちなみにこれVSEとソロストとチェンバだけです、
ピアノはVSEのベーゼンを同じものを二つ並べて、ベロシティーの高いものと低いものと
左手70 30 右手65 35みたいな比率で混ぜてます。個人的には違和感感じてますが。
位相グチャグチャ系って?
おまいらオケとかクラシックの曲作るときって
やっぱり実際の舞台みたいに楽器20個ぐらい使ってるの?
875 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 11:03:51.21 ID:r6zsVtd5
>>865 スルーしろボケ
それとストーカーガンバレとか言うお前の遺伝子を抹消したいわ。
こいつらのせいでなんにん死んでると思ってるんだ?
876 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 11:31:50.13 ID:r6zsVtd5
べつにお前らの賛同は要らない。
「間違ってるのは集団ストーカー=ザコ集団」というのが事実だ。
ここに書き込むことは俺の間違いだがなw
877 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 11:32:37.75 ID:r6zsVtd5
いや、あながち間違ってはいないんだがなw
>>874 バイオリン ソロ 5人 15人 これで3パート
ビオラ チェロは同様に追加6パート コントラバス2パート合計11パート
金菅 木管は各2人から4人 10パート
打楽器は3パート
編集用のチャンネル足して大体35パート位かな?
キースイッチの音色を使うより、個別の奏法の音色のトラック作ったほうが効率いいですか?
そしたらキースイッチの意味ないじゃんw
マジレスするならケースバイケースだと思うよ。
奏法の切り替えを頻繁にやらないならトラック分けたほうがラクな場合もある。
これから始めようと考えてる初心者ですが
例えばVSLだけで30chとか一台のPCで動くんですか?
>>881 OS W7 PRO SSD仕様
CPU i7 3770
SATA3×4 180 SSD×2
メモリ32GB
VSLだけで10分くらいの曲で40ch程度は余裕です
メモリ16Gだとちょっとキツイけど実用可能でしょう
メモリ8Gだと一旦WAVにするなどすれば可能でしょう
HollywoodとかはVSLの二倍メモリー喰います
250GBのサンプルが収録されてても実際使用するのは8%くらいでしょう
移調が多い曲はない曲より二倍喰います
メモリ32GとSSDは必須かあ
SSDは下がったけどメモリが高いな
SSDは有効だよな。メモリは16GBあれば十分だと思うけど、
メモリ32GB積んだらCPUクーラーがメモリに当たってクーラー買い替えとかアホすwww
>>884 安くね?
32GBでも2万程度だけどECCメモリでも買うつもり?
888 :
888:2012/09/15(土) 14:16:20.82 ID:V7qUbu2z
888ゲトー
884だけどなんかメモリ下がってたんだな、知らなかった
メモリ32G/Core i 7/SSD×4(intelの安いやつ)でも20マソ以下か
かなり現実的な値段になったかも
SSDセクション別に2つあればアンサンブルプロなくてもPC一台で完結出来る時代になったのかな?
SSDはまだ値下がりしそうだし、200GBが一万くらいになったら買うわ
>>880 QLSO使ってるんですが、ストリングスのレガート、ポルタメントのオンオフが問題で;
この辺の操作がよくわかってないので余計に厄介
ssdってsata3じゃなきゃ意味ないくらいしか知識ないわ
pcゲーム板に逝って聞いてくるのが早い気がする ゲーム一切しないしだし
3Dゲームと24bit大容量サンプルは要求されるpcスペックは、グラボ除けばいい勝負なのかな?
マザボがsata3.0最初から4つ搭載されてるのってどれかさっぱりわからん。
カード買ったら高くなるし、
>>882 今まさに組んだところだけど
corei7 3770K、32GBメモリ、SSD180GB、SATA3 2Tx2台、BDドライブ、
PCケース、CPUクーラー、ケースファンつけて127000円だったよ
書き忘れ
win7 64bit含めてだった
>>894それメーカーで買ったら目玉が飛び出す金額になるよね
グラフィクボードが最初から高性能なのが付いてるし、
CPUは3770じゃなくてもクロック数が近ければ変わらないと思うよ。
でもその構成で12万とか時代の進化スゲーよな
アンサンブルプロPC2台構成はもう必要ないよな 後は
>>894のように資金をどうするかだな
CPUの最後にKが付いてるのはいいらしい
MacProは更新されない割に価格だけはハイエンド。明らかにおかしくね?値下げしろよ
>>896 逆に値下げしろ言う余裕があるんならWinで十分なんじゃないか?
>>896 MacはApple独占だから価格なんてどうにでもなる
一社独占のいい見本
ただ品質が安定するというメリットはある
>>895 音楽PCならグラフィックはチップセット一体型で十分以上だね
オレいまだにXPだから早くPC新調しないメモリ余裕のメリットを享受できない
XPが壊れ、PC自作知らずにhome買ってインテル120SSD×2メモリ16GBだけど
VSE VSL三個だけで快適だけど。金ないから、エレメント6で24chしか使えないけど、
まだ余裕ありそうです〜。
中卒でもこんな文章かけない
902 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 22:53:55.87 ID:1YWYkahK
KirkHunterのダイアモンド購入してみた。(下位のはもう売ってないっぽい?)
とにかく雑すぎるって印象。
ホルンのミスがそのままサンプリングされてたり、
ヴィオラの音域が何故か狭かったり、
弦は大編成から室内楽、ソロまで充実してるもののKeySwitchのない編成もあり、全部入りのTVECは激重だし、
管はVel.レイヤー1つしかないし、
とてもVSLやQLSOと並べて評価するものではないと思う。
これを使いこなすのには相当骨が折れそう・・・
ナイスレビュー。こういうリアルな情報が本当は価値があるんだよな。
Altiverb買った。
これ凄いね。今までのリバーブがゴミウンコに思えてくる。
905 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/17(月) 00:24:10.28 ID:AURCgPXw
>>904 レポよろ。
音質と機能について詳しく。
mirみたいに、パンを振ったり、奥に配置したり、広がりを設定できたりする?
今までのリバーブが何を指して言ってるのか頼む
>>905 奥に配置したり、パン振ったり出来るよ。
昔に録った各楽器のWAVファイルで配置したら奥行が出て、まさにホールで演奏しているかのような響き。
日本語おかしい奴ばっかだな
909 :
905:2012/09/17(月) 05:18:12.57 ID:AURCgPXw
Power PanならDAW付属のプラグインにもあるけどね
リバーブなど不要
音色を聴かせるのではない
音符を聴かせるのだ
音は鮮明なほうが良い
わざわざリバーブで不明瞭化する必要なし
釣れますか
いい歌声に出会うとそう思うことがなくもない
残響って、それに送り込むまでの処理が一番重要で
前処理が駄目ならリバーブの効果もださくなるし
高品位なリバーブもそこら辺のテクとセンスがないと意味が無いと思ってる
自分はそこまで到達してないからDAWので十分かな
管楽器の残響なしの生音聞いたことないのか
916 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/18(火) 01:40:55.72 ID:2KWSwWfs
マスタリンクにどんな処理してます?
サウンドエンジンのマキシマイズとりあえず使ってますが、少し下が足りないとかそこら辺の調整が出来ないし。
かといってマルチバンドコンプは音圧稼げるけど、定位とかバランスがおかしくなると感じます。
高価なマスタリングソフト買えば解決なんでしょうけど。
ミックスの地点で問題がありそう。
ステムミックスしておく事で、マスタリング時に足りない帯域に対応してみては?
弦
金管木管
打楽器
一度まとめてから、ミックスする手法ですよね、ポップスとかでやりましたが、
バランス取るの難しそうですが、それ試してみます。
http://up.g200kg.com/d/00308.mp3 VSLのプレゼントBRASS1か2 APPASSIONATA STRINGS 1で迷っていて
VSEを使い初めて2ヶ月なので色々試して何が必要なのかテスト的に思考錯誤してます
BRASS2のホルン・アンサンブル(8人編成)/エピックホルンがとっても気になる
とにかくこれをテストしててブラスの人数感が結構重要な事に気づきました。
かと言ってVSEのオーケストラストリングスは使いにくそうだし、
ソロチェンバーアパッショナーを重ねて人数感を出したいのですが、人数多すぎですかね?
これにアパッショナーでなくVSEのオーケストラストリングスを重ねて使おうとすると
レイヤーが厳しい場面は結構キツイです。現在この二択で迷ってます。
木管の音源で良いのは無いかな?
ビエナとハリウッド以外で
dsk
ベルリンウッドウィンズは自信持って出してきた感はあるな。
まだ情報が全然ないから、ここは是非人柱になってもらいたいところ。
BWWはベロシティモーフィングのとき2人にきこえる楽器があって気になる
(鋭意修正中らしいが)
キースイッチとか自分で組めるし使い勝手はよさそう
各楽器複数本あるのもクラシックやるには大きなアドバンテージだね
あと Runs builder 使うと駈け上がりとかのリアリティはかなり増すね
> 各楽器複数本あるのも
これ重要。同じ楽器群でアンサンブル組むのに複数の楽器が必要なのに
その辺がないがしろな音源の多いこと。まともに考えてたのはGPOくらい
だったと思う。容量の関係でGPOのはサンプルポイントをズラして複数に
見立ててるだけだったけど、設計思想だけは卓越してた。
927 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/22(土) 11:57:23.82 ID:ypuHsz2/
BWW買ってみるわ
lassもってるがシネマティックストリングス2を買おうか思う
なんかふたつはほしくなるよな
BWWって初めて聞くけど有名だったの?
ステムミックスってかなり効果ありますね
教えてくれた人ありがとう
ベルリンウッドウィンズ微妙だな。
レガートが滑らかじゃない。
木管はどこも微妙だよな
オケ音源を購入しようと考えているのですが、ガリタンのインスタントを買うくらいなら、これを買っとくべきってのありますか?
ガリタンのポータブルオーケストラ
HALIONはどうよ?
ガリタンのインスタントに一番近いのはオーケストラルエッセンシャルかな?
あるいは奮発してシンフォビアとか。
HALIONはオケの方でしょうか。
まだ、DTM始めたてのNewbeeで、趣味の延長で行っているので、高価な音源をそろえるよりは、安価でも良い音が出るというのを探している状況です。
オーケストラルエッセンシャルも候補には入っておりました。
ただ、アンサンブルで自然に聞こえるなと思ったのはインスタントでした。
シンフォビアはデモを聞きましたが、良い音ですね。
ただ、他にもクワイアとパーカッション、ワールド音源も揃えたいと言う事で、予算がオーバしそうです。
何を目的としてガリタンのインスタントなのかな?
あれとかシンフォビアとかは、適当に鍵盤でコード鳴らしただけでも、それっぽくなる
ってコンセプトだから、急いでサクサクパッパと作れるかもしれないけど、力は付かないし、
1パートごとに丁寧に書いたオケには敵わないよ。
趣味の延長だったら、別に時間に追われる訳じゃないんだから、
ちゃんと1つずつの楽器に分かれて収録されてる普通のオケ音源でじっくり作る方が良いと思うんだけど。
>他にもクワイアとパーカッション、ワールド音源も揃えたい
だったら、EWのCCCを本家で買うと良い。
>>939 確かに、、、急いで作るわけでは無いので、じっくり作ると言うのはとても貴重なご意見で、参考になります。
主に、オケ音源と組み合わせた日本の伝統楽器(雅楽)やメタルな雰囲気の曲、SF、ファンタジーな創作曲を作る予定です。
East West のコンプリートですね。
これも、以前奨められたのですが、篳篥の音源が入っていないみたいなので、とりあえずガリタンのインスタント ワールド、 そしてクワイアは VOXOSで良いんでないか?という考えになっていたのですが。
本家で買うと、何か良い事があるのでしょうか?
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=25003 楽器がたくさん入ってるよ 奏法も多いし 3.5GBなんでSSDとか使わなくて済むし
ただ最大同時発音数128音しかないのはキツイかも
VSLとかでこれだけ揃えたら目玉が飛び出てしまいます。
リバーブに関しては知らないけど、ここに上がってるのを聞くと深いのかな?オフなり可能なら
真剣に作りこみすればいい線いくと思うし、軽量という利点から扱いやすいと思う
弦の生っぽさが欲しかったら、VSLのチェンバーとかなり後で買えばいいと思うし
>SF、ファンタジーな創作曲を作る予定です。
これを趣味の範囲でするならQLSOゴールドかな?ただしPCはスペックが要求されてくるし
GPOは良い音源だけどリリースからずいぶん年月がたって前時代感は否めない。
かといってこのクラスでは他に選択肢がないというのも現実なんだよな。
ガリタン早く新作発表してくれ。アビーロードで鋭意制作中らしいんだが。
LSSの買い方がまるでわからん!!
ごめん、LASSだった。
945 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 16:09:11.68 ID:90u3Jr9f
このイントロ終わったとこのブラスがもやっと始まるのは
何とかならんのか
948 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/25(火) 16:48:18.54 ID:90u3Jr9f
>>946 いやDTMレベルでこれだけ出来たらもう十分てかこれ以上は現状無理くらいに感じた
でも
>>946の音源は音圧上げ過ぎてて、なんか好みじゃない。生なのはわかるけど
London Symphony Orchestraの演奏が迫力重視なのはよくわかるけど。
Dimension Brassがない頃のテーマは素人の自分にも、なんだこれ?って感じだったけど
プラスだけでこんなに変化するんだなーって、
今までのVSLのブラスからすると、かなり派手な鳴りになったかな。
俺はDimensionStringsが楽しみ
8型は日本のスタジオ収録だと一番いいとこだし、ポップスに使いやすそう
VSL DimensionStrings 購入
今サポートからメールが来たので今後買う人のために使い方書いておくー
「全マトリクスを読むのは時間とメモリをバカ食いするため、
使いたいマトリクスを選択し、右クリックで読み込むべし」
何というトリッキーな仕様w
ライブラリ読み込まないのであせったが何とか解決。
ニーズがあれば下手でベタ打ちとかで良ければ音源上げてみようか?
聞きたい
それとダウンロードの時間が更に知りたい。
追伸
DAWが64bitじゃないと落ちまくりです(>_<)
俺も買った
とりあえずChamberStringsの6432と組み合わせるとバランス良さそう
ていうかビオラチェロコンバスは来年完成したら公開、って書いてあるでしょうが、、、
ちゃんと読んでから買いなさいよ
>>954 乙
他のVSLで作成したマトリクスが無視というかDimensionStringsのマトリクスが多すぎて何が何だかわからない状態かな?
これサンプル3つくらいの組み合わせでそれぞれにアーティキレーション使うの前提なんだよね?
オレには無理そう インストプロ使用必須みたいだし、
>>957 ベートーベンの弦カル3番かよ。数年前、詐欺師出現でスレが炎上したきっかけになった曲じゃん。
あれ以来このスレにサイコな住人が居つくようになってどんどんレベルが下がっていったんだよな。
あれってビエナのデモだったっけ?もう忘れたわ
VSEだけとかQLSOだけで上級者が作ったの聞きたい、
誰かもし知ってたら教えてください、興味ある
普通にメーカーHPのデモコーナー聴けばいいやん。けっこうな数うpされとるで。
962 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 00:50:10.06 ID:4EHflUam
メーカーHPのデモ曲の多くは、その音源の良さを引き出したオリジナル曲ってのがなあ・・・
統一したクラシックの課題曲のデモあったらいいのにね。
例えばVSLのチャイ5とQLSOのチャイ5を聞き比べるなんて事も出来るのに。
ymphonic Orchestra PLAY Edition Platinum Plus Complete
これって99800より下がったことある?セールとかで
いむふぉにっく…
>>962 同意 サンプルはオリジナルじゃない方が良いよね
でも統一課題曲とか策定すると個別対策してきそうな気もする
セールで5万切ってたし、
去年は99800円の代わりにHollywood Strings Diamondが付いてたな
すみませぬ。コピーがしっかりできていなかったようだ。
あと情報ありがとうございます。
LOGIC付属音源で工夫を凝らしてやっていたが、限界を感じてきたので何かないかと調べていたら
この音源がよさそうだったので。
Halion使ってる人はいないのかなあ
>>969 俺はショップで執拗にHalion勧められた。買ってないが。
YAMAHA特約店だったからなのか・・・
ハライオンはガーリタンに毛が生えた感じ
針音は、作られた楽器音のきれいなタイプ。
生音追求には向かない。
ハリオンはベロシティーじゃなくモジュレーションホイールで操作するから注意
これはこれで便利なんだけど
あ、ごめん HSOだった
HALion Symphonic Orchestra持ってるけど、
S1で動作しないので今は使っていない。
普通のHALIONとsymphonicってそんなに違うもん?
HSOはハリオン4に入ってるんじゃね?
978 :
664:2012/10/06(土) 01:58:03.63 ID:rlAJ/tqo
スレチ
全然スレチではないだろ
誰もレスしてあげないのか?前回よりかなり丁寧に作りこんであると思うんだが
左のバイオリン特にイントロが小さい 音が薄い GPOだから仕方ないのか
バイオリンの中域が足りない 右のチェロの低域が大きい リバーブが長すぎる
無理にレスしてくれなくてもいいっスよw
室内楽はよく聴くしコンサートにもたまに行く。生演奏は耳をつんざくような鋭い音がするんだよね。
GPOではとても出せない音。今回うpしたものもサウンド的にはまがい物でしかないってのが現実。
一生懸命作ったから愛着はあるけど。
前回は「お前はそのクソ耳をもっと鍛えないとロクな音楽作れないぞ」っていう論調が多かったのが
けっこうショックだったな(苦笑)。まあ好きな曲しか聴かないのはたしかだけど。
>「お前はそのクソ耳をもっと鍛えないとロクな音楽作れないぞ」
言いたいことはわかるんだけどさー、
もっといろんな生演奏を聞いたり、CDを着たい利してると得るものが自然に入るから
打ち込みする時にこうしたらいいとか方向性が自分で見つけ易くなるとは思うんだけど。
めんどくさいのか?そもそも暇つぶしに酷評だけする素人なのか知らんが。
言葉が乱雑過ぎる人多いよ。もう腐った人しかこのスレにいないのかも知れませんなー
気にせず頑張れ
>>978 弦楽四重奏としてアレンジするならば
978の言う「語法」も弦楽四重奏にした方が
全体的にそれっぽい音や雰囲気が出ると思う。
こんな感じ?(ほぼベタ打ち・・・)
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/383866 ただ、こういう刻みは上げ弓・下げ弓の音色が
交互に切り替わる音源じゃないと作りにくい。
978を聴いた感じGPOにその機能はなさそう・・・
同じくそういう機能がないHSOを使っていたときは、
スタッカート音色とレガートを短く鳴らした音を
混ぜて再現していたりした。
あと、原曲が何なのか知らないから分からないけど、
52秒からのベースは「ラ〜ソ#〜ファ#〜」ではなく
「レ〜ミ〜ファ#〜」な気がする・・・
>>984 音いいな。Viennaだね。やっぱ次はVSLしかないかなあ・・・。
前回>672で「DTMでリアリティを出す要因は@サンプル A空気感 B曲である」と発言したら
「音楽を全然わかってない」くらいの勢いで批判されたんだが、>984みたいなのを聞かされると
サンプルの質が重要なのは明白だし、オレの説もあながち間違ってないじゃないかって思うよw
Bの「曲」というのは、実際の演奏を想起させるオーケストレーションや楽器のフレーズのことを
言ったのだけど、>984さんも同じ考え方ですね>>「それっぽい音や雰囲気」。
ただ今回はいかにもクラシックな手法よりは別の切り口でやってみたかった。難しいけど。