■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第16楽章〜■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
DTMでの、オーケストラの音響構築を語るスレッドです。
クラシックとは銘打ちますが、劇伴音楽、オリジナルなど、特にジャンルの括りは
厳密ではありません。また、うpした作品を叩かれても粘着は止めましょう。

前スレ
■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第15楽章〜■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1201007792/

過去スレッド一覧
 第1楽章 http://piza.2ch.net/dtm/kako/974/974352321.html
 第2楽章 http://piza.2ch.net/dtm/kako/992/992740602.html
 第3楽章 http://pc.2ch.net/dtm/kako/997/997324961.html
 第4楽章 http://pc.2ch.net/dtm/kako/1003/10036/1003624035.html
 第5楽章 http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1011/10117/1011703681.html
 第6楽章 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1029863229/
 第7楽章 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1042268591/
 第8楽章 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1055947710/
 第9楽章 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1112765588/
 第10楽章 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1144565284/
 第11楽章 http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1161151107/
 第12楽章 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1170285795/
 第13楽章 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1177263464/
 第14楽章 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1182320742/
2名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 19:08:25 ID:ShTYPuEl
立てたよ〜
3名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 19:46:10 ID:UypWg52w
乙〜
4名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 02:04:54 ID:zI5Dzbjx
おつ
5名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 23:25:35 ID:msV0oifp
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61:2008/04/03(木) 12:17:10 ID:8kTjzVkW
誰だ重複したの!そりゃ全然伸びねぇよ!!!と思ったら
自分の立てたやつだったorz
一応言っておくか
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 12:44:49 ID:6I8eycYE
そういえば前スレでどっかの馬鹿がFFのプレリュードのコートをCadd9とかぬかしてたな
表記おかしいだろ
8名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 12:54:05 ID:Cf0f5OLv
>>7
確かに「コート」はないな。
9名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 20:07:17 ID:EDjd75nN
>>7
Cadd9の何がおかしいの?
10名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 01:13:31 ID:yNz5zC3p
>>7
うん。日本語の表記がおかしいね。
11名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 10:49:41 ID:EWradY5t
C9だろ
12名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 11:02:30 ID:d9vzFmlJ
>>11
C9だと7度も入る。
普通に「コード」を「コート」って書いてるのが間違い。
13名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 11:56:44 ID:EWradY5t
そもそも、ファイナルファンタジーのプレリュードなどどうでもいいわけで
くだらん揚げ足取りはやめとけ

スレ変わったばかりで人がいないのも困るのだが
14名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 10:24:03 ID:9RSRV2nd
せめてID変わってから言おうぜ
15名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 15:01:51 ID:o2lcV1EN
2番煎じはだまってろwwwwww
16名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 23:24:39 ID:LjaS/H+q
wwwwwwwwwwwwwwww
17名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 12:41:39 ID:RB/azg8J
FF(笑)
そんな駄曲ばかり参考にしてるから進歩ねーんだよww
18名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 13:31:15 ID:d32ibwuJ
指摘されて逆ギレとかw
ダサ
19名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 17:01:19 ID:N2Q5H3Rv
話題投下を。
オーケストラ打ち込み初心者がクラシック曲の総譜見ながら打ち込む場合、
いちばん初心者向きなのは次のどれだと思いますか?

1.ラヴェル「ボレロ」
2.ベートーベン「交響曲第7番第1楽章」
3.ブラームス「交響曲第1番第4楽章」

すいません、選曲は私の趣味です。
20名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 17:23:45 ID:0w3gEiXp
>>19
それなりにかっこがつきそうなのはベト7。音の長ささえ気をつければあとは勢いで。
21名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 20:07:30 ID:We3cCFbP
ボレロのフルスコアみたならその編成にビビると思うんだが
サックス音源も用意しないと

ここは古典派編成の交響曲第七番にすべき
22名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 21:57:48 ID:IhZZd6Kf
ダフニスとクロエ
23名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:03:16 ID:OxvLPU2N
ボレロは複数の楽器を重ねて新しい音色(倍音というか)を構築してたりするから、
ちゃんとした音源でしっかり音量調整しないといけない、つまり難しいと思う。

というわけで俺も7番推し。
24名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:15:33 ID:ImDlF4gC
ブラームス1番は打ち込んでて楽しいかどうか・・・
4番はQLSOで打ち込んだことがあるけど、ベタ打ちでもそれなりに聴こえたので感動した。
25名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:12:31 ID:gFT6Lv/S
ブラームス一番は第一楽章だけでもげんなりしそうですね。

モーツァルトの40番とか、ベートーベンなら1番とか
シーケンスフレーズっぽい曲からはじめるのをおすすめだけれど
その中ならベートーベンの7番かな?
26名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:41:35 ID:hR/8fpMt
ベートーベン8番とか
メンデルスゾーン4番とか。
27名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:53:01 ID:HWpmqV/W
楽曲の中身じゃなく初心者向けなら断然ボレロだと思う。

メロディもリズムもひたすら繰り返しだからコピペで楽に出来るから、細かい表現とかをひたすら打ち込んでいけばいいよね
28名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 10:50:49 ID:OBmMbosg
>>27
繰り返しの弾き分けはコピペじゃできない。
ボレロは楽器の音が裸になりがちなのでちゃんと打ちこめてないと悲惨。
29名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 11:33:57 ID:hR/8fpMt
30名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 11:36:50 ID:zV2V0b7h
演奏表現の打ち込みが一番苦労するからね。
譜面に書かれてない要素もあるし、楽器についての知識が無いと駄目だし。
音符はそのまま打ち込めばいいので、ある意味では簡単。
3119:2008/04/08(火) 12:06:29 ID:OarnIQgX
うわ、こんな話題にいっぱいレスありがとうございます。
皆さんバリバリオリジナル作るだけかと思ったら既製曲の打ち込みもやるんですね。

なるほど確かにブラームスは規模といい長さといい大変そうですね。
1番4楽章のラストの盛り上がりまでいけば凄い楽しそうだけどそこに行き着くまでが・・・

構成的にはベトベンがベーシックという話、頷けます。

>ボレロは複数の楽器を重ねて新しい音色(倍音というか)を構築してたりするから、

そうそう、たまたまこないだ見たTVでその事実を知ったんですよ。
確かハ長調のホルン+ト長調(5度上)のピッコロ+ホ長調(ホルンのオクターブ+3度上)のピッコロ
でユニゾン(じゃないけど)するとか。
音響解析的な話も好きなもんで、そういうのを再現してみたいという興味があってボレロを挙げてみました。

それに、同じフレーズが続くからコピペ多用で作っていけるっていうのも魅力ですね。
もちろんコピペしたものをそのままじゃなく、ノートオン情報だけ使い回しで
デュレーション・ベロシティ・ピッチベンドなどは楽器によって調整する前提だと思います。
それでも他の曲でいろんなフレーズを新しく打ち込むよりはボレロの方が
短時間でそれなりの形にまで仕上がりそうな気がしましたが・・・

ただ、皆さんの書き込みを見ていると、フルオケで大音量で鳴る部分よりも
個々の楽器がソロで演奏する部分の方が難しそうに見受けますね。
それに、手持ちの音源がまだ不十分なので、そういう意味ではボレロはまだ高嶺の花かなとも思います。

SONARを持っていてD-Pro LE付属のGarritan Pocket Orchestraがあるのと、
Sample Tank 2.5のオケ系の音ぐらいが手持ちで使えそうな音ですが、
ベト7だったらこれで何とかなるでしょうか?

小遣い制であまり大量投資できないのですが、コストパフォーマンス重視で投資するなら
Garritan Personal OrchestraとIKのMiroslav CEとどっちがいいでしょうか。
32名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:25:02 ID:WvMJDzpi
ホルンとピッコロとチェレスタでフルー管のオルガンを再現してるんだもんな
無理は言わん、やめておけ
33名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:42:48 ID:JXTKBG+6
ボレロは実際の演奏と楽譜を見比べて、どういう音になるか学ぶのには
とても良いと思う。ただ打ち込みの勉強に関して良いとは思わない。
あくまで作曲、総譜の構築の勉強として。

音響的な話にも興味あるんだったら、最近完本になった伊福部本を
読んでからでも良いかと思う。
34名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:51:53 ID:+muCGeVx
Finale2008に付属しているGarritan Instrumentsと、Poket Orchestraってどの辺りに違いがありますか?
35名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:52:13 ID:+muCGeVx
スペルミス……orz
36名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 20:02:16 ID:WvMJDzpi
前者にはサックスやギターなどの拡張音源がついてるよ
37名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:16:03 ID:6lR2vyYp
>>31
とにかくなにか一曲打ち込み遂げることだと思うよ。既製曲の打ち込みって
バカにできない。付け焼刃のオリジナルなんか足元にも及ばない完成度を
実感できるしものすごく勉強になる。

どうせなら好きな曲を選べばいいんじゃないかな。
38名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 02:30:41 ID:6BND4N4Q
>>31
とりあえず
>Miroslav CE
は、デモで気に入った音色があるなら買う価値はあると思うけど
CEは、特に弦の演奏バリエーションが、ほとんど入っていないので、
弦の音が欲しいなら、あまりお徳ではないかと。

管は、しっかり表情をつけてやれば結構良いです。
3931:2008/04/09(水) 18:14:42 ID:JTn+LI+C
みなさま回答ありがとうございます。
Miroslavですが、考えてみればSample Tank持ってるから
あと1.2万出せればCEじゃない方をクロスグレードで買えることに気付きました。
本家サイトのデモはCEじゃない方なんですよね。

あと、GPOのコストパフォーマンスはどんなもんでしょうか?
やはり弦には拘りたいところ。
ポケットの方の弦のソロ音色がなかなか頑張ってると思ったので
結構期待してるのですが。
40名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 01:01:48 ID:fLWJNVrO
今となってはいささか古くなった感もあるが、
やっぱり値段の割にはかなり良いと思う>GPO
個人的には銀の弦よりGPOの弦の方が好きだなぁ

今まで色んな曲を打ち込んで、ここにもいくつかアップしたが、
最近は母校のブラスの指導を始めて棒も振ってるんで、
既存曲の打ち込みからはしばらく遠ざかってる。
どちらかというとアレンジや手直しの為にFinaleを起動させてる時間のほうが長いw
41名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 01:28:11 ID:x3MlXyw/
コストパフォーマンスならGPOがピカイチじゃないかな。
扱いやすいしフレーズサンプリングみたいなのがほとんどないからスコアに忠実に打ち込むには最適。
ティンパニのロールくらいはあっても良かったけどね。一打ずつ打ち込んでるけど。
42名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 05:03:35 ID:Xb5zYqTW
>>39
ちなみにMiroslavはCEじゃない方はバリエーションもっとあるよ。
音が気に入れば悪い買い物ではないと思うけど。
4339:2008/04/10(木) 06:52:13 ID:waFlI7Nm
ちょっと調べたのですが、GPOは収録サンプル容量は1.8GB(音色数は不明)、
Miroslavの上位版は1300音色で7GBもあるんですね。
本家サイトの音色リスト見てクラクラ来ました。
1.2万でこの差は大きいような・・・
まあ容量だけで語れるものではないのだと思いますが。
あと、GPO買ったらKONTAKT3へのクロスグレードもできるのな・・・
う〜むちょっと1ヶ月ぐらい悩んでみることにします。
44名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 08:29:38 ID:GzdlDljN
GPOはいいけど
アップデータが糞
何で入るフォルダが統一されてないんだ?
45名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:41:17 ID:KMb9WZzd
スマソ、持ってる人いたら教えて
GPOKP2って、はじめからトールケースだっけ? 注文して届いたはいいが、写真で見たパッケージと違う・・・
説明書も同封されてないし、パケにKP2の文字もないし。Ver3.0とは書いてるけど
46名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:56:39 ID:IfvQ8WkD
Miroslavの話題に便乗。
キースイッチが無いような気がするが、音色の切り替えはどうするのが楽?
奏法の数だけトラック作って、MIDIの切り貼りが最善?
47名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 13:34:52 ID:a1PUWqRj
オケ音源としてはHALionが秀逸すぎるな。
48名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 14:27:40 ID:kPWXOo1m
QLSOがいい
49名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 15:59:54 ID:VIxTKhGG
QLSO?
時代遅れだ

ホンモノからとったとはいえそれらしく聴こえんからな
50名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 16:32:54 ID:cXe1yg7N
打ち込みしてるときは「おお、すっげーリアルだ」と思っても、
本物聴いたら「やっぱ打ち込みでこれ再現するの無理だわ」と感じる。
51名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 19:54:04 ID:PGQjywkd
>>50
あるあるw
ハイテンポな曲の弦の律動感とか再現できる気がしないわ
↑で出てたベト7の1楽章も刻みの機械っぽさが取れなくて挫折したことがあるorz
いつかホルベルク組曲の前奏曲とかやってみたいもんだ
52名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 20:17:53 ID:xvUphWvj
>>45
うちは3月下旬に届いたけどはじめからトールケースで、でっかいパッケージじゃ無かったよ。
さすがに説明書は入ってるよw(英文+和訳簡易取説)だけど。
説明書が付いてないよって購入した小売店に問い合わせてみたら?
53名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 23:11:03 ID:x3MlXyw/
54名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 23:37:31 ID:IfvQ8WkD
スマソ
>>46 にユーザーさんのお答え求む。
55名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 23:50:23 ID:VIxTKhGG
スルーされたらあきらめろヴォケカス
56名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:23:56 ID:6mU+XBot
>>52
トンです。最初からトールケースですか、よかった。でもやっぱマニュアルついてるよね普通・・・
でもトールケースの中には無かったし、そもそも、モノがモノだけに、
そんなに薄いトリセツじゃないと思うからトールケースには入らんと思うし・・・問い合わせてみるか
57名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 07:36:27 ID:uza/2k6y
>>56
英文マニュアルは82ページで厚みはかまぼこ板よりちょっと薄い程度、トールケースには入らないなこれは。
パッケージと同じデザインのカラー表紙の小冊子だった。
自分はCryptonで購入したから簡易和訳マニュアル26ページ(Crypton製らしい)が付いてたけど
よその代理店、小売店だと付いてるかどうか分からない。
5839:2008/04/11(金) 12:00:55 ID:yp+PWgwV
>>46はミロかGPOかで迷ってる自分には気になる情報です。
音色だけでなく使い勝手も重要な要素ですね。
ミロはここのユーザーレビューを見ると、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=403%5EMPPLUGHCDIN
16ch出力をDAWソフトで個別に扱うにはマニュアルに書いてない方法を使わないと
ダメなんて書いてます。
それと、GPOの方はマルチティンバーなのでしょうか?

ちなみに他の音源は5万以上はとても出せないので検討してません(^^;
59名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 16:53:15 ID:UhiFaOql
このサイト8850らしいけど凄い。
大切なのは音源じゃなく打ち込み技術だと思い知らされる。
http://www.bbo.co.jp/midi/
60名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 17:07:02 ID:H8NxzKN1
いかにもSCな音だな。昔はこれでスゲーとか言ってたんだよなぁ…。
61名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 19:58:46 ID:TuOS4ZyW
どう聴いてもベタ打ちです
音量はともかくタイミングがベタすぎ
62名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 21:47:38 ID:UhiFaOql
ホルン協奏曲とか結構よくね?
このサイトMP3・MIDI・スコアを30曲1500円でDLできるらしい。
何が嬉しくて打ち込みクラシックを金払って買わにゃならんのかとも思うけど、MIDIとスコアはちょっといいかも。
63名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 01:57:34 ID:V+tADUUh
>>58
GPOはマルチティンバー、というか、
Kontakt Player2がマルチティンバーなので、MIDI16ch受けられる。

Miroslavって、目茶古いんじゃなかった?
Gigaサンプラー以前のレガシーなイメージがある。

ジャンルは何だったけ?
QLSO SilverがSoundOnlineで復活してたよ。
64名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 02:51:06 ID:mXyxYZTL
>>59
10年前のクオリティといえよう。
Midiはここから編集するならいいとして、スコアはmidiを打ち出しただけで
全く使い物にならん。
65名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 02:57:56 ID:tGFk23Ct
気持ちのわりいスコアだぜ
66名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 03:20:46 ID:OBGcZ3UC
>>58
もう少し金貯めてVIENNA SPECIAL EDITIONとかもありだと思うけど。
中途半端な物買ってすぐ買い換えるよりよほどいいんじゃない?

GigaフォーマットのFirst Edition(オケ音源はほかにMiroslavとQLSO金proも持ってるけど。用途別に使い分け)とHorizonの
いくつか持ってるけど、ある程度混ぜて使う分にはVIENNA SPECIAL EDITIONのStandardだけでも十分だと思うし。
67名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 23:53:43 ID:b9CSEHch
58と似たような状況で、何買おうか迷ってます。
軽くスレ読んだ感じGPOかVIENNA SPECIAL EDITIONがよさそうですが、
古典〜ロマン派交響曲終楽章のような速い曲に向いてるのは
どの辺でしょうか。
68名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 01:04:57 ID:Jx/kZVIv
ハードだとどの辺りが主流?
69名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 01:51:03 ID:zlN8Wqpm
ハードだともうソフトに追いつけないくらい。
リアルを追求するとね。
70名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 02:47:48 ID:QvJr/+xg
>>53
midiデータうpしてよ
71名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 07:36:16 ID:dcnSeSew
VSEって、重いんじゃないの?
72名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 09:52:13 ID:j6HTa0+x
>>71
VIの頃は確かに重かったけど、VEがリリースされてからは随分軽く
動作するようになったよ。
それでもMacPro(Xeon 2.8Ghz 8core)で30パート程ならしたら
CPUロード半分くらい必要になるけど…。
73名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 09:57:29 ID:m5L12Xt0
VSEが重いんじゃなくて、VIが重い
一度に2〜3程度のセッションが限界。それでもいくつかに分けてミックスダウンすれば問題ないし、小、中規模程度の
オケだとその重さを差し引いてもソロに強いVIENNAはやはり強い。
まぁ、VIだと作り込めば1セッションずつになるんだけどね。

>>67
速いパッセージも音も多い、古典やロマン派ならQLSO(金proか白金pro)のほうが手早く作れるから楽というのはある。
VSLは作り込まないと安っぽくきこえるから、あまり手間をかけずにそこそこの物を作りたいならQLSOも良いと思うよ。
74名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 10:49:02 ID:norwd/gw
>>70
うpするまでもないというか本当にスコア通り打ち込んだだけだから。誰でもできる
75名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 11:45:50 ID:ReyDNtya
>>41でティンパニロールの話してたけど
ティンパニロールは入れ出したら全音階用意しないといけなくなるから
そんなことするくらいなら容量軽くするために無い方がいいんじゃないか?

コンサートバスドラムやスネアのロールはあるけど、テンポ固定だから
まあ気持ち程度おまけってスタンスでしょ。
76名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 14:07:04 ID:QlWo0ITo
QLSO金は、シネマチックな音質だから、古典派には向かないかもね。
白金なら、音質をくれるが。

VI、VSE、打ち込みにこだわるならいいが、音楽作りのツールとしては手間がかかる。
凝れば素晴らしい音になるが、手を抜くとシンセと間違うような音が出てくることも(特に弦)。
これからオケ音源始めますというヒトには、オススメしない。
77名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 15:10:32 ID:GP0/P1ct
手を抜くとシンセと間違うような音が出てくるのはどれも同じ。
QLSOの嫌がられてるところは残響成分が最初から多めに含まれてるところ。
78名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 15:53:46 ID:j6HTa0+x
>>77
まぁQLSOのそれが良いという事も多分にあるとは思うけどね。
Viennaはミックスの上手、下手や基本的な知識の差がはっきり出る。
QLSOはバンバカならしてれば多少ごまかしが効く。
79名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 16:28:15 ID:qwHzJ7HA
QLSOって弦と金管が今ひとつに感じる・・・
8067:2008/04/13(日) 19:05:10 ID:ivAOGHE8
なるほど、手軽に扱い易い方向だとGPOよりQLSOってことでしょうか。
英語力ミジンコなんで避けてましたがデモ漁ってきます。
とりあえず各Editionの違いが分からなくて涙目orz
81名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 19:20:29 ID:qwHzJ7HA
銀:お試し版。買ってもすぐさま金が欲しくなる。
金:通常版。
白金:高品質版。あまりにも重過ぎると聞く。
82名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 19:29:59 ID:QlWo0ITo
銀:合唱なども収録されており、楽しいおもちゃ。
金:廉価版。16bit。 マイク・ポシション・カット。
白金:通常版。24bit
8367:2008/04/13(日) 20:15:30 ID:ivAOGHE8
>>81,82
即レス感謝!金Pro>白金無印っぽいので金Proで検討してみます。
84名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:47:48 ID:m5L12Xt0
QLSOみたいな混ぜて使うことを前提としたオケ音源なら各セッション16bitで十分だよ。
金だけだと不便があるけどproXPなら普通に使う分にはこと足りるし
白金との違いはクローズドマイクとホールマイクの有無に24bit(Platinum)→16bit(Gold)
ProXPは音色やプレイサンプルはPlatinumもGoldも同じ

>>77
残響分が多めに含まれているとはいっても主眼が中、大規模オーケストラ構成の再現なんだから特に問題はないはず。
サントラ等を作る際にはむしろこういった派手な音色の方が好まれる。
銀はともかく、金や白金はプロが使うことを前提にしてるわけだから用途に合わせた音源を選択するし、そのため
には個性がはっきりしてる方が良いと思う。

>>81重いといってもVIのCubeに比べれば…。
85名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 22:32:35 ID:8oYjUc1J
HALION SYMPHONIC ORCHESTRAはどうなの?
86名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 23:14:38 ID:oJo7AmiQ
個人的には気に入ってるよ>HSO
ただ他のオケ専用音源を使ったことが無いから比較できないのが残念
ここで滅多に話題にでないし、あんまりユーザーいないのかなぁ…
87名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 23:30:29 ID:e4sI1+PR
QLSOは音数が減ると弱いんだよね。
残響や奏法のつながりが不自然だったりするから、
それらが単体ではっきり聴こえると微妙。
一定数以上の音が同時に鳴ると問題なく溶け合う。
「QLSOの音」に歩み寄って使うのがコツかな。
他の音源と混ぜたり、音場をいじろうとすると簡単に破綻しちゃうw

あとプラチナの24bitだとメモリが大変なことになる。
むしろ金の16bitがちょうどいい。
88名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 03:03:06 ID:5qZMKaev
話変わって申し訳ないんだけど、クラシック系の曲を打ち込みするときみんなテンポはどうしてる?
俺はSonar使ってるんだけど、ペンツールで部分的にテンポチェンジを細かくカキカキ。
ほんとはMIDIコンで自在にパラメータ動かしながらそれを記録したいんだけど、それができなくて。
89名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 09:51:25 ID:NNRY/EQG
テンキー大活躍、かな。
90名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 15:05:38 ID:dOMxuvYA
64bit OSで8GB積めば、白金もOK。
32bitで4GBでもなんとか。
Cubase4なら、デフォルトでLAAに対応してるから、/3GBが効く。
重いというのは、発売当時のPentium4時代かつKompakt Player時代の伝説じゃないか。

金も、あの音響を変えたいと思わないならOKでしょうけど。
(みんな同じ音に聴こえて、無個性かなと思い始めることもある。)
91名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 15:13:19 ID:dOMxuvYA
>>88
ちょい気になる箇所は、手弾きでオーディオ化して、
Time Warp (Time Stretch?)でMIDIのテンポをあわせてる。
全編にこれをやると疲れる。
92名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 20:46:49 ID:cTZ8beJB
>>90
そこが金の一番の弱点というか、なんか作ってても飽きてモチベーションが上がらない。
93名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 23:51:51 ID:YIaoay0R
異議あり。QLSOにしろGPOにしろ表現のツールとして不足はないと思う。
正論言って申し訳ないが、要は何を奏でるかに尽きるんじゃないの。
飽きたとしたら、その時点でこの分野に向いてないと思うべし。
94名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:11:55 ID:QCjaxFP/
例えばQLSOとGPOの違いこそが重要な問題なんだけどな…
95名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:14:35 ID:+R0zTdZR
>>93
じゃあ俺も異議あり
その理屈だとGM音源全部が表現のツールとして不足ないってことになるよね? 極論だけど
音源の質に比例してモチベーション上がるのは認めざるを得ない所だと俺は思う
96名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:14:49 ID:y/lz6rSN
QLSOはかなりいいと思うけどリバーブ設定が選べればなぁ…

synfulユーザーはいないのかな?
どうなのか話ききたい
97名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:43:51 ID:J5wGhp7T
リヴァーブが同じのしか選べない(というか元から含まれてる)から飽きるんだろう。
それを我慢すればQLSOとGPOはランクが数段差があると思う。値段だけの話じゃなくて。
98名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 00:44:24 ID:J5wGhp7T
無用な説明だがこの場合は金のことな
99名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 01:06:51 ID:AJLvjGMl
QLSOと他の音源混ぜてMixするのってシビアですか?
やっぱQLSO単体で完結させるのが前提になるのかな…
100名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 01:41:52 ID:alJfNPQe
>>99
ViennaとかKirkhunterと混ぜて使ってるよ。
コツさえ掴めば別に難しくもないよ。QLSO以外をIRに丸投げするような
ミックスでもしない限りは。
101名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 04:26:03 ID:q4nyfdTf
QLSOは値段のわりにチープな音色
GPOはその逆

どちらがいいかなど明らかだろう
102名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 09:31:42 ID:QqZYLmxm
>>99

ステージマイクのピアノ音源やVSLなんかにGigaPluseなんかでリンカーンセンターの音響をある程度再現してやればいい
あとはミックスダウン後に若干のリバーブかけてやれば気にならなくなるよ。
ソロが入る部分はVSL混ぜてやるし。

QLSOがGPOよりチープだとは思わないけど。GarritanもStradivariusとかGPOももってはいるんだけど、Stradivariusは金
切り声をあげている感じで音質が良いとは思えないし、GOもGold proXPと比べると打ち込みの面倒さがある分使いにくい

このあたりは好みの問題だと思うしね。Garritanはハード音源の延長上の音、QLSOはサントラや映画向けの音。
103名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 10:05:25 ID:YaX3tCcP
>>102
Stradの金切り声は、CC1(ModWheel)で調整。
あと、CC11とVelocityも。他のと比べて、両方ともかなり小さい値でちょうどいい。
現時点で貴重?な音源だから、もうちょっと使って試してみて。
MIDI鍵盤とペダルで色々やると、すぐにわかる。
104名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 17:00:13 ID:XRTeQK9O
ここのハンスジマーのシステム写真載ってるけど。すごいっすな。
DAWはNUENDかCUBASEだな。


ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=awU13G3Od_0c
105名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 17:00:17 ID:XRTeQK9O
ここのハンスジマーのシステム写真載ってるけど。すごいっすな。
DAWはNUENDかCUBASEだな。


ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=awU13G3Od_0c
106名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 18:59:33 ID:Nc/mIz4Q
ディスプレイの前のパネルはなんだろう。
107名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:38:15 ID:MjsdaFgN
ハンズジマーは、Cubaseだとおもった。ジェームス・ニュートン・ハワードもCubase。
ハンズジマーの仕事部屋は、すごく広くて、すごく赤い(笑)。
初めて入ったときにビックリしたと知り合いがいってた。
108名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 01:12:20 ID:aqPOyvEU
その部屋に入れた知り合いがすごいな。

最近のリモートコントロールの曲、どれも似てきたね。
特にパーカッション系の音色がどの作曲家も同じで。 何使ってるのかなぁ...
スタイラスは相変わらずフル稼働のようだけど。
109名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 04:53:40 ID:yjNujdlT
>>107
その知り合い紹介してくれ

あっお前には用ないけど
110名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 05:36:24 ID:MjsdaFgN
>109
前のスレッドでちょっと話題になってた人
111名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 05:51:15 ID:WO21Lbnh
あいつか
112名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 06:50:37 ID:yjNujdlT
>>110
覚えてねーよw


新しいオケ音源でないかなぁ
113名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 06:59:05 ID:8cgwUYh4
>>103
そういったの全部やっても薄さが残るんで、仕方なくソロはVSL使ってるよ
確かに1トラックですべての奏法を表現できるのはいいと思うけどね。
114名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 12:22:55 ID:h+V66nEl
Stradを満足に鳴らせないのに、
VSKのソロ弦が鳴らせるとは・・・・
115名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 16:29:24 ID:xSxP7jL3
VSK(笑)
116名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 21:14:55 ID:w4aU3pIJ
俺の地元の各楽器店ではHSOをよく見掛けるから、かなり出回ってるんだろうなと思ったけど…
全然話題に出てないって事は、使い物にならない?
117名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 22:06:01 ID:qWfbw6+W
普通に使ってるけど?
118名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 22:16:28 ID:xRZe6y6G
普通具合をkwsk
119名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 22:20:58 ID:qWfbw6+W
詳しくも何もいたって普通
可もなく不可もなくといったところ
個人的にHALionに慣れてるから使ってる感じ
120名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 23:12:56 ID:3NyIlFST
以前、HALion Strings Editionのクソ重さに挫折した者だが、今のPCの
標準スペックなら問題なく鳴るってことかな?本家HPのデモはいかにも
おいしいとこだけってかんじだが、たま〜に耳にするユーザーオリジナル
はなかなかいいね。しかしハープがないってのは・・・
121名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 23:31:12 ID:qWfbw6+W
3年前に組んだデュアルコアOpteron275のデュアルCPU構成、
メモリ8GBで特段問題なく使えてる
実質4コアだから、今ならQ6600とかでも大丈夫じゃないかな?
それにしてもハープは確かに付けて欲しいよね…
122名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 12:10:48 ID:Fy0xu8IG
GPOって昔出てたGOSより容量少ないってことは、クオリティも下ってことなのかね?
123名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 16:57:43 ID:cdF92aD5
GPOとチャイコフスキーの相性がよすぎる
ハープいいよな
124名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 17:57:03 ID:Y86PEdwO
まぁ、クオリティを求めると、どのみち一種類のライブラリーじゃ不足感と渇望感。
二種類あってもでも三種類でも、結局一緒だがw
125名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 18:48:19 ID:Fy0xu8IG
いや昔ガーリタンが出してたGOSってCD15枚組ぐらいじゃなかったっけ?
このライブラリをGPOに流用してるにしては容量が少ないなと思っただけ。
126名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 18:51:53 ID:K3UND7Yu
まあそう言うなよ。
今はQLSOもVSEもある時代じゃないか。
音源の文句は最後の最後にしようぜ
127名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 19:03:36 ID:Fy0xu8IG
文句じゃなくて確認なんだが、どうも話がずれるな。
128名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 19:12:17 ID:dSBu1nCK
リアルさじゃ圧倒的にHALion
129名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 19:17:51 ID:EmZ8uOwK
>>114
GarritanのStradivariのサンプリングされた音そのもののボディーの共鳴が少なすぎる。
EQやCutoffで補正しても最初から含まれない、または少なすぎるものに関しては無理にさわるといびつさが出るしね。

同じ高めの音でイタリア系ヴァイオリンが収録されているGigaViolinは中〜低音部までサンプリングがされているからそこそこ補正がきくけど。

まぁ音源が古いから仕方ないといえば仕方ないんでStradivariは仕方ないけど、Steinway Virtual Concert Grandもかなり薄っぺらい音。
この先もこういった音作りがGarritanの特徴だとしたら、作り込みにはちょっと不満が残るかも。
130126:2008/04/17(木) 19:47:21 ID:K3UND7Yu
>>127

すまん
俺のレスは>>124に宛ててだ。
131名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 21:17:26 ID:DIvjfrWx
>>129
日本語で頼む
132名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 23:59:31 ID:4R+6jMcR
>>131
あなた、日本語不自由な方ですか?

>>129
てか、そこまでこだわるなら初めから本物のStradivariやらSteinwayを
使うことを考えたほうが幸せになれると思うよ。

いかし今のDTM環境って信じられないくらい恵まれてる。
GPO、QLSO、Vienna、どれをとっても卓越した音源だと思うが。
(HSO、ミロスラフは位置付けがいまいちわからん。)
プロですらこれらの音源のポテンシャルを使い切ってるひとはあまり
いないだろう。
133名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 00:11:58 ID:JuGA0B6Z
>>129がGigaViolinを使えるといっている時点で、別世界の人なんだなぁと思った。
あれ、エレキ・バイオリンかなにかじゃなかった?
134名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 00:18:26 ID:wRDXn3mF
音自体はエレキだね。
GigaPluseでボディの残響を加えてやる必要がある
135名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 00:34:28 ID:5TfETcY6
CVPianoと同じく、ベースになる音にノイズ、共鳴を加えることで演奏を再現してる。
どちらかといえばデジタルヴァイオリンだが、しっかり設定してやればちゃんとした響きになる。
GigaPluseの使用前提だから、VSL+GigaPluse等とも結構混ざってくれる

GS3以上限定だから環境は限定されるけど、無段階ヴェロシティーや物理サンプルに近い形式の共鳴は汎用性があるよ。

>>132
ピアノは実機あるよ。ヴァイオリンは…、Stratovariusはさすがにないなぁ。
ヴァイオリン自体は子供の頃にある程度やっただけだし。
136名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 00:47:29 ID:C9RvfivO
Stratovariusって吹いたw
エレキなのかと。
でもググったら本当にあった、いや、いたw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9
137名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 01:11:05 ID:F5n4lzQf
ストラトヴァリはメタル聞く人はまず知ってるよ
そんくらい有名
138名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 01:14:20 ID:wRDXn3mF
どっちも銘記だな
139名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 02:03:52 ID:54CdGrOy
HSO使ってるけど、モバイルPCでコアソロ1.66GHzのメモリ1ギガだとやっぱキツい。
16ビット音源だけ使用してる。
まぁ流石に無茶してるよな。でも音は好きだ。
140名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 02:04:08 ID:JuGA0B6Z
なるほど、GigaViolin、面白そうですね。

話のネタを。
さて、このオケ音源は何でしょう?
レガートとスタッカートの処理と、テンポちょっとだけいじった他、ほぼベタ打ち。
たぶん、音符どこか間違ってます。

http://www-2ch.net:8080/up/download/1208451124143638.E1HUeo

ティンパニのマシンガンが哀しい・・・
141名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 02:45:27 ID:fBbuz4Sy
>>140
KirkHunterのダイアモンドではなかろうか?
142名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 03:04:27 ID:JuGA0B6Z
いきなり正解。
話のネタにならんかったw

Studio Strings使用でした。
143名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 08:28:48 ID:vSTl3TZp
最近、
地方の、ちょっと格下の、本物のオケを、3日間100万くらいで
借りるほうが、いいような気がしてきた。
144名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 09:22:28 ID:r6IA/5B3
KHダイスキ
145名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 09:26:31 ID:YD0j44Kv
バイオリニスト一人雇うだけでも全然違うんだろうなあ。
146名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 12:03:21 ID:fBbuz4Sy
>>142
StudioStringsのあの特徴的で美麗なビブラートは他にないからね。
Kirkhunterはちょっと失敗してるというか勿体ないよね。
もう2、3年前にでていれば爆発的に売れたろうし。

まぁそれでStrudio〜シリーズは今でも使う価値十分あるけどね。
147名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:26:42 ID:yiIfZVXv
HSOの音色だそうだ
148名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:26:54 ID:yiIfZVXv
149名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:13:54 ID:7a77irWO
>>143
おお、そんなに安いの?
まあ高いけど。
以前クラ板で自作の交響曲をロンドンフィルとデュトワに演奏させるのにいくら掛かるかって聞いたら億単位と言われたもので。
150名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 14:35:09 ID:JuGA0B6Z
>>146

99$の安価版サファイアにKontakt Player2を付けた製品でも出せばいいのに、と思う。
+15$くらいだろうから。マーケティングにまで手が回らないだろうな。

先日、もうちょっと、アグレッシブな音も出したいとメールしたら、
半日後に修正版パッチを作って送ってきてくれた。
こういうところは小さな会社なりの良さだけどね。
151名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 15:50:27 ID:fBbuz4Sy
>>149
音大とかにあるオケなら100万くらいでやってもらえる。
卒業生で比較的高い地位の教授か学長クラスに師事してた人と知り合
いであれば頼みやすい。つーかスレ違い。

>>150
ホント?Kirkhunter自体のサポートは最低だと思ってる。
届いたディスクが数ヶ月経過したらエラーで読めなくなったとメール
しても無視。exs24版の事でメールしても返ってこないし。

サポート体制が安定していないあたり小さい会社だなぁと思ったり
した。
152名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:47:47 ID:kZ4I0wII
Viennaって今でも売ってたっけ?、もう確か販売中止か・・??

Vienna試してみたいなー
153名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:28:48 ID:JuGA0B6Z
>>151

ほんと。
購入前の質問にも、本人からすぐに返事くれた。
セールス系の担当者が弱いのか、はたまた、言葉が通じなかったとか。
それとも、返事を迷惑メール扱いしてない?

ディスク・エラーのクレームを常に無視なんかしてたら、海外のフォーラムで火達磨だろうにね。
不可思議。
154名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 00:59:52 ID:eD3toBjn
The Trumpetでちょっと頑張ってみたが、ユニゾンと同音連打が鬼門ぽいorz
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000030065.mp3
155名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 02:11:19 ID:2wLH8r4C
>153
ディスクが読めなくなるのは、大抵ドライブ側の問題だったりするが、
その辺はどうなのかね?他のマシンで確かめてみた?
156名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 02:54:06 ID:4m6Hy3fF
>>155
試したよ、Windowsの自作機と、Macbook、G5、MacProで。
読める度合いがそれぞれ違ったけど、どのドライブでも全く読めない
のが3枚程あった。

QLSOとかYellowtoolsとかディスクで読めないものがあって、その辺
は色々経験済みなので、ある程度対処はしてみたけど。

Eastwestの不良対応は異様に速かっただけにKirkhunterの反応は
残念で。仕方ないので、またそのうち一度メールしてみようかと
思う。

最近はQLSO白金とVSEで足りてる感じがするから、KHSOを使う事も
ほとんどないんだけどね…。
157名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 03:46:44 ID:H1dWBZ3I
KHのConcert Stringsはどうなのかと試してみた。
もちっと使えば、なんとかなりそうかな。
いつも、序奏部分だけだけどw

http://www-2ch.net:8080/up/download/1208544273817603.tzyIdp
158名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 08:56:45 ID:leDPGsRm
なんとも歯切れの悪い演奏だ
159名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 09:33:16 ID:H1dWBZ3I
感想tthx
keyswitchもっと使ってみる。
160名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 09:55:31 ID:JLWso03j
KHて本人一人でやってるのかと思ったけどw
普通郵便で届いたしシリアルも手書きw
161名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 10:57:36 ID:z+SZXAI5
>>KHて本人一人でやってるのかと思ったけどw

そうだよ
162名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 11:09:48 ID:leDPGsRm
ゆとりは音源どころか日本語も使いこなせないの?
163名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 11:10:32 ID:H1dWBZ3I
1〜2年前に、フォーラムで社員募集してたが、
どうなったのかな。
164名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 15:35:28 ID:TLl79y+N
FANTOM-XRのエキスパンションボード(オーケストラ系)使って曲作りしてる人居る?
GPO買うか、元々持ってるFANTOMにボード積むかで迷ってるんだけど…
165名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 22:00:54 ID:5l1q6M/t
いい大人なんだから日本語は使おうよ
166名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 23:34:47 ID:leDPGsRm
そのような高級なものは買えん
167名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 23:37:01 ID:WWq9K8VE
そもそもオケ目的でのハード音源は
コストパフォーマンスが悪すぎて
アマチュアには手が出しづらい
168名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 00:45:16 ID:GC80kJMH
エクスパンジョンボードだけでクラオケを完結してる人はほとんど
いないんじゃないかな?オーケストラ音源はソフトの独壇場だし。
169名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 02:02:53 ID:n8YagC1X
>>164
XV-5080の拡張ボードをソフト音源に混ぜて使ってる。
ただ、これは昔の名残でたまたま持ってて使い慣れてるから使ってるだけであって、
これからオケ系始めようかってとこで選択肢に入る類のものじゃないと思う。
GPOのが間違いなく生に近い音がするよ。
170164:2008/04/20(日) 02:35:05 ID:1nHqBwor
なるほど。
皆さん、レスありがとうございます。やっぱハード音源は厳しいのか…。
でも、さっき拡張ボードのSRX-04をポチってしまいました。デモ聴いたら中々良かったから…
このボードとGPOを合わせて、色々と試してみます。
171名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 09:37:57 ID:E8Um2Lm5
ていうかハードてめんどい。
172名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 10:15:26 ID:MYJcjsfb
ハードシンセ(笑)
173名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 12:08:36 ID:ISOC3ImI
音源の話題ばかりだね。実際の曲作りにはみんな興味ないのかしら
174名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 12:32:50 ID:SIsqC9nQ
まぁその手の話は荒れやすいし、板違いでもある。
結局「曲うp」しろの応酬にしかならないかと。
175名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 21:21:56 ID:lCUHX5e7
ストリングス系の音が良いオススメの音源教えてくれ
軽くて使いやすい奴が中々見当たらん・・・・・
今使ってる桶音源が、ストリングス読み込むだけでメモリ1GBとか使ってアホかと
176名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 22:26:59 ID:WDRNK1H4
文面から察するとGPOだな。
177名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 22:49:33 ID:kFTIy3fw
メモリを買い足す方が安上がりでメリットも大きいかもしれないぞ。
178名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 23:17:14 ID:lCUHX5e7
GPO聴いてみたけど、なんか微妙だ・・・・・
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=27452
今使ってるのは↑なんだが
ちなみにメモリは4GBで、これ以上詰めんorz
179名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 01:01:26 ID:cBNiQtcs
CCC2のAdvanced Orchestraは、
最近、KP2用に衣替えしたけど、
基本は昔の音源で重くは無いはずなんだけどね。

KP2のDFDオプションで、不必要にChannel Buffer Sizeを
でかくしてるとかないですかねぇ。

180名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 02:24:36 ID:I1OmToAq
吹奏楽音源ってスレ違いですかね…。

GARRITAN CONCERT & MARCHING BAND
って過去に話題に出ましたでしょうか?

オケ系音源に無いサックス類が入っているのが
便利そうなので購入検討しているのですが。
181名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 04:07:11 ID:aaOCmXpV
>>150
うんこみたいなプレイバックモジュールつけて価格上昇したり編集が困難になったり動作に制限が出来たりバグに悩んだり、
OSが変わる度にそのままでは使用不可になったりディスコンになったり高額なお布施をしなければならなくなりつつある今の状況はまじで困る。

プレイバックモジュールが超大迷惑な場合も多々あるんよ。世の中には。
あまりメーカーをそそのかさないで下さい><。。。。。。

素材にまで合計何十万もアプグレ料金かけたくないです><。。。。。。
182名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 09:33:51 ID:cBNiQtcs
>>180
サックス狙いなら
http://www.chrishein.net/sl_seiten/sl_seiten_neu/sl_chhsite.htm
も選択肢になるのでは。

CMBはユーフォとかも入ってるし、value for moneyは悪くないようですが。
ちょっと味が薄いように感じる。
183名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 09:34:57 ID:cBNiQtcs
>>181
サファイアって入門者向けだろうから、
Player付いていたほうがいいでしょ。
184180:2008/04/21(月) 23:49:51 ID:I1OmToAq
>>182
あ、説明が悪くて申し訳ないです。

やろうとしているのは吹奏楽編曲なのですが、
サックス音源のみを捜しているわけではないのです。

オケ系音源と、サックス音源を2つ用意して
混ぜるのも面倒だな・・・と思いまして、
それだったら一つのパッケージで完結している方が
バランスも取りやすいのかな・・・、と。

教えて頂いたやつは、ビッグバンド風のホーンセクションとかに
使うにはかなりリアルそうですね!

これと聴き比べるとCMBの味が薄いというのは分かる気がします・・・。
しかし今のところやろうとしているのがコンサートマーチ風の
お行儀の良い吹奏楽なので、それなら悪くはないのかなぁ・・・。
185名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 01:53:49 ID:G6Kd++8Y
>>184
学生の吹奏楽的な音楽なら、CMBがよいと思いますよ。
だんだんと他の音源を足していってもいいわけですし。
CMBはドライ(残響が少ない)なので、ミックスはしやすい。
186名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 06:47:20 ID:SD7YbZpw
よく吹奏なんて下品なもん作れるよな
187名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 07:07:25 ID:aKpjoHcQ
俺も大嫌い
188名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 08:29:59 ID:TlnqNgrf
>>186-187

いいからさっさと病院に帰れ
189180:2008/04/22(火) 09:27:39 ID:fvTFBnXs
>>185
なるほど。
やはり混ぜやすさは魅力的に思えます。
値段も手ごろですし購入を検討してみます。
190名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 18:57:32 ID:YYCgp+qy
>>175
String Essential
191名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 20:02:48 ID:LTLmyJdV
俺も吹奏楽は嫌い。
音が重苦しく感じる。
192名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 20:20:43 ID:ES/acOlC
で?
193名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 00:44:30 ID:ucCUawek
吹奏楽は好き嫌いで語るべきジャンルではない。あれはスポーツだから。
アートとは異なるスポーツならではの感動は確かにある。それはそれでいいもんだ。
194名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 00:46:55 ID:9+frt0Ce
なにその気持ち悪い持論
195名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 01:56:48 ID:EaCH69nT
芸術とスポーツとではどちらが音楽的に優れているかなど、馬鹿でもわかるだろう
196名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 02:19:59 ID:IIBtNwpY
Concert Bandは楽器も多彩で、立派な音楽の一ジャンルですけどね。
小学校以来、聴いていないのではw
197名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 02:40:00 ID:ICFJNpBS
まだここに馬鹿がいたか・・・
198名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 03:12:13 ID:K3BtpkiY
プロの吹奏楽はれっきとした音楽だよ。
ホルストの吹奏楽のための組曲とか、聴くべき曲はいくつもある。

元々軍歌として発展してきた経緯があるから多少重苦しいのは否めないが。
199名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 03:49:33 ID:lYQG86S6
なんでこう吹奏楽って見下されるんだろう
バカにするやつらの気持ちが理解出来ん
200名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 04:13:34 ID:1V+CWlpq
劣等感を持っている人間は、自分よりも下のものを作り出して軽蔑することで
自分はましだという感情を持ちたがるということです。
201名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 04:20:48 ID:ICFJNpBS
吹奏(笑)が素晴らしいということはわかった
だがスレ違いだ、よそで話してもらおうか

これが大人の対応というもんじゃなかろうかね
202名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 04:43:51 ID:My83SKPO
巷に溢れるオケアレンジ(笑)ってほとんどが吹奏楽なんだよな
最初からオケなんていわずに吹奏楽といえばいいものを
203名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 05:53:12 ID:K3BtpkiY
別にスレ違いではないと思うが。

ここはあくまでオーケストラ"系"DTMなんだし、オケ音源を使って作成する吹奏楽なり金管なりの
質問をここでするのは間違ってはいないと思う。

作成に要する技術は同じようなものだし。
204名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 07:20:01 ID:EgeOFo0+
ロック好きのあんちゃんが「ヒップホップ(笑)」
とか言ってるのとそう変わらんから正直どうでもいいよな。
205名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 07:36:45 ID:ucCUawek
面白い傾向が顕在化したね。クラオケスレで吹奏楽がこれほど叩かれるとは。
なにかのコンプレックスか?根本的に相容れない要素ってなんだろう?
206名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 07:40:33 ID:+fBwWs5B
傾向もなにも、叩いてるのは一人だろ。
207名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 07:51:57 ID:mbRK+86z
自称クラシック通の間では、吹奏はあくまで登竜門的な傾向はあるみたいだな。
まあそういうのはクラシック板でやってくれと。
208名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 07:57:31 ID:ICFJNpBS
こらこら
所詮吹奏などオケの代用でしかあるまいのに
209名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 08:54:34 ID:9+frt0Ce
東京佼成ウィンドの前で言ってこい
210名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 11:07:43 ID:cxMVJxxq
吹奏楽が叩かれるってのは、ちょっと吹奏楽をかじっただけのくせして、
さも音楽に詳しいかのようにふるまう痛いおっさんおばさんが、
クラシックをやってる若手を支えてるってのが原因だと思う。

金出してくれるからニコニコしてるけど、間違った知識のひけらかしに、
内心うんざりしてるってパターンが多いし。
211名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 11:31:42 ID:SRlE8z6h
馬鹿にしてる人間が言ってる水槽は学生水槽限定だろう
212名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 12:57:33 ID:07rz21VW
なんだか、とたんに吹奏楽板の「オケVS水槽」みたいな雰囲気になってきたな…
別にオケだろうが吹奏楽だろうが何だっていいじゃないか
213名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 15:11:52 ID:PiL9Jcp3
オケは弦が主役。吹奏楽は管が主役・・・・てか管しかいない。
オケでもマーラーみたいに管の多いのは好きじゃない。
214名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 18:35:19 ID:8Hx1JpYK
>>213
必ずしも弦が主役ではないよ。
オケで1Vnやってるけど、土台をやることも普通にある。
つまり、曲次第。
215名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 18:51:50 ID:CHHhjMyq
「必ずしも」という前置きをすると全てがそう成らざるを得ない。
ミもフタもない…。
216名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 19:02:29 ID:oYGjgmdU
つまり、ウルトラセブンのテーマは管が最高!
ホルンは神!
217名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 19:41:46 ID:ys7LFbcc
どっちでも良くないよ
吹奏楽なんて絶対認めません!
218名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 21:01:10 ID:BOsVqrPZ
プ ロ の 吹 奏 楽 (笑い)

誰が何のために金払って聴くのあんな雑音
219名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 21:19:27 ID:+fBwWs5B
>>213
管楽器協奏曲を全否定するとは思い切ったな。
というか、吹奏楽が雑音なら管弦楽も雑音じゃねーの?
220名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 21:39:10 ID:lYQG86S6
まぁ日本に吹奏楽がなければ管楽器奏者はほとんど生まれなかったろうな
221名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 21:39:37 ID:IIBtNwpY
わしは、管楽器すきだね。
木管の組み合わせによる音色変化。金管の弱奏から最強奏にかけての多彩さ。
管弦楽書くときには、いつも管楽器に感謝してます。
222名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 21:42:18 ID:BOsVqrPZ
日本に管楽器奏者も弦楽器奏者もいらないけどね
いまやってる奴はヨーロッパ文化の模倣して喜んでるだけの西洋崇拝者じゃん
223名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 21:46:53 ID:9+frt0Ce
正直なんでこんなにアンチ吹奏楽がいるのかが
皆目理解不能
224名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 21:56:56 ID:v6frNr8t
>>223
一人か二人だよ
225名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 23:29:44 ID:ucCUawek
おお!「オケvs吹奏楽」論議で予想外の盛り上がり!
スレの趣旨から、DTM的にはどうなんですかね?
ちなみにブラス主体のDTM作品で「これは良い」と思える作品には
あまり出会ったことがない。技術的にはかなり難しいと思うのだが。
226名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 00:35:53 ID:cGmbXZpf
吹奏楽の音は重苦しく清々しさが全くない。
227名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 00:41:51 ID:q42NYRBm
アンチが一人二人言ってる馬鹿はなんなの?
228名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 02:02:10 ID:nVlrImPm
そうだね 基本的にサウンドとして美しくないので価値が無いんだよ
管楽器では出る倍音列が豊かじゃないし人間の呼気量の制約もあるし
229名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 02:10:32 ID:ShIJmQ8Z
てかいかにもクラシックな曲風にはあわないだけで
ジャズっぽいのだと吹奏楽のが得意じゃない?
230名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 02:12:25 ID:/4Sa1LjZ
>>229
そうだなスレ違いだな
231名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 02:15:39 ID:ShIJmQ8Z
別にスレチとも思わんが
232名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 02:23:23 ID:nVlrImPm
ビックバンドジャズならそれはそれでスタイルが出来上がってるし
吹奏楽ってのは演奏の便宜的な形式のことであって「音楽」自体とは関係ないでしょ
233名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 02:31:36 ID:ShIJmQ8Z
典型的吹奏楽の構成では、どんな曲風もパシっと来ないってことですかね
ってあんまり続けると本当にスレチになるからこのへんで
234名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 03:46:06 ID:+/st60/v
自分の言いたい事だけ最後に言っといてスレチとか言う人嫌いです
235名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 06:11:43 ID:Jkqbtc2i
>>225
俺はオケ主体のDTMでもこれは良いと思える作品に出会ってないがな
236名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 06:34:49 ID:8XrPwR80
兎に角、吹奏楽はちんけなんだよ
偽物
有り得ない
237名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 07:24:04 ID:p/DRbfpO
>>235
もしそうならクラオケDTMはきみには向いてない。
さっさとやめたほうがいいよ。人生は短いぞ。
238名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 07:26:34 ID:ShIJmQ8Z
>>234
ごめんね
239名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 07:44:32 ID:nVlrImPm
吹奏楽は演奏する側が楽しんだり勉強したりする「場」ではあるが客観的に鑑賞には堪えないからね
240名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 08:23:46 ID:os3kau8a
このスレどっかに貼られて誘導されてんじゃないかとオモタw
241名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 09:15:53 ID:q42NYRBm
どうでもいいがDTM専門外のやつは口出しするな
242名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 10:59:48 ID:Xk0c6nsh
管のまともな演奏聴いたことないんだろうな。
行進曲のかっこよさもわからないんだろうな。

貧しい音楽経験しかない人が可哀そう。
243名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 11:21:21 ID:52KSVWDU
昔吹奏楽聴きに逝ったらオーボエの眼鏡デブがすごい目立っていて、巨体を揺らしながら汗だくだくで必死に吹いていた
それ以来デブ専に目覚めた
244名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 12:39:43 ID:DTtWVuxH
陸自の音楽隊の演奏を聴いてみれ。格好いいぞ。
というより味方の士気高揚の為の演奏だから、明るく、激しい。

彼らの演奏を聴いた後は、訓練や演習で身が引き締まる。山での生存訓練の時には、折れそうな心を支えてくれた。本当に有難い。

彼らの演奏を再現してみたくてHSOを購入したが、彼らの域にはまだ到底達しない。
とにかく、本物のマーチングバンドという物を一度聴いてみて欲しい。吹奏楽を安易に否定する気は少なくなるだろうと思う。
245名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 13:01:06 ID:NPgDY0yv
俺はオケもビッグバンドも好きだな。
まぁどちらかというと、聞くのはほとんどオケもので
ビッグバンドはメジャーなものしか知らないけど、
スウィングガールスで使われた曲とかけっこう好き。(A列車で行こうだっけ?。そういう類い。)
246名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 13:01:27 ID:JFmQEnQ6
頑張って吹奏楽擁護しなてくも大丈夫
オケと比較して非難されるようなもんじゃないし
一度名演を聴けばオケ>ブラスなんて考えは消し飛ぶ

中傷してる馬鹿は
ラクガキしたいならチラシの裏でやれ
247名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 13:12:23 ID:Xk0c6nsh
>>244
自衛隊の楽隊(専務隊)って、ずっとオケをやってたやつらのなかでも、
できのいいやつを引きぬいてるんでそりゃうまいよ。
表向きは入隊後に配属先が決まるってことになってるけど実際は音大卒ばかり。
プロオケに入るより安定した給料で、公務員という立場で、
ずっと演奏し続けられるってんで競争率も高かったりする。
248名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 15:07:39 ID:WGryRe+x
オケでもブラスでもそうだけど、実際のアンサンブルの中で演奏して
きた人間の曲は吹奏楽に限らずアンサンブルの構成がとても上手いし
、音源等に適応した構成を作ってくる。

逆に頭でっかちで、管弦楽法の1冊や2冊よんだ位の知識をそのまま
DTMで実行しちゃってる曲の方が酷い。CDを聴いて、スコアとにらめ
っこするだけじゃ、どうしようも無い経験という物が有る事に気がつい
ていない。

オケの経験があって、DTMしてる人は学生時代の友人くらいしかいない
けど、吹奏楽経験があってDTMしてる人はよく出会う機会がある。
曲を聴いたらすぐにわかるので、おもわず「吹奏経験ありますか?」
と尋ねてします。
249名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 15:48:15 ID:O3wE8Miq
たぶん、管弦楽法の本、読んだこと無いでしょ。
オーケストレーションの技法は殆ど書かれてないから、
演奏とスコアの照らし合わせと試行錯誤が勉強法になる。

吹奏楽で「経験」した人の曲は、色の重ね方などは経験的に知っているが、
和声、リズムともに、妙に日本風が沁み込んでいるケースが多い。
(極端な例だが、宝塚の伴奏のような)
250名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 15:59:31 ID:Xk0c6nsh
>>249
伊福部本にはほとんど書いてないけど、他のには書いてあったりするよ。
ものによっては簡単な和声まで説明してある。
251名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 16:13:14 ID:WGryRe+x
>>249
もちろん管弦楽法くらい読んでるよ。オーケストレーションについて
さる作曲家に師事して学んだ。君こそ日本語訳されてる管弦楽法しか
読んでないでしょ?

君のいうスコアとの照らし合わせが勉強法というのは間違っていない
けど、それでは得られないって話でね。勉強法が間違っているという
話はしてないよ。
あくまで実際の音の中にいた経験が豊富な人は、たとえば伊福部本の
後半を鵜呑みにしてそのままやっちゃうオケになったりする事が少ない
と思い、そう書いたまで。

なんで吹奏楽にちょっとでもプラスに成るような事書いたら噛み付くの
かね?「オケでもブラスでも」と前置きしてるの読んでよ。
252名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 16:50:48 ID:q42NYRBm
吹奏擁護見苦しいぞ
くだらん
253名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 16:52:32 ID:WGryRe+x
自分で書いておいて自己嫌悪した。逝ってくる。
254名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 17:08:34 ID:hyzypKnC
>>253
いいってことよ
気にするな
255名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 20:35:14 ID:EhLhSD6K
>>252
おまえのが見苦しいわ。しつこい
256名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 21:43:04 ID:3+/xZpZJ
なんだお前らまだやってんのかwww もっとやれww
257名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 21:49:02 ID:nVlrImPm
でも実際のところストリングスのほうが美しいし表現も豊かだろう
258名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 22:06:09 ID:8e8T0G+H
>>257
それはお前の主観だろ
259名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 22:18:35 ID:nVlrImPm
>>258
おまえも主観でものを言ってないか
260名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 22:58:41 ID:6JOINfux
もういいから吹奏厨は一人残らず死んでください
それが管弦楽に対する礼儀
261名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 23:10:24 ID:+/st60/v
スレ違いっていうか板違いだよウザいことこの上ない
262名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 23:24:09 ID:d4RNy0L6
なにこのウザイ流れ。
あほな争いしてる暇があったら曲作れよ。
263名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 23:42:17 ID:q42NYRBm
ああもう水槽厨死ねよ
264名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 00:24:22 ID:KloyhA44
夜になると湧き出る水槽叩き
265名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 02:17:01 ID:qGnHZjPI
>>257
ストリングスが美しいのはわかる。でも吹奏楽と言ったら
木管も入るけど、オーボエなんかかなりいいと思うけどな。
ソロのクラリネットもすごい好き。

個人的な好みかもしれないがw
266名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 02:32:40 ID:4xe+Do0S
要するに一つ一つの音色にはそれぞれ特徴や役割があって美しいでいいんじゃね?
そん中のどれが特に好きでこれは嫌いっつうのは各人の価値観という事で

どんなジャンルにでも言える事だけどな
267名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 04:38:37 ID:DRSPGVw8
厳密には吹奏楽は木管(Wind Brass)のことをいうんじゃなかったっけ。

学術的に考えるなら、生物の発声形態に近い管楽器(特に木管)は弦や鍵盤楽器より耳になじみやすい。

どちらに肩入れするつもりもないが、好きや嫌いだといった主観を物事の優劣に持ち込むのは勘違いも甚だしい。
非難するなら根拠を客観的かつ論理的に説明しないといけない。
それができないなら一方的な非難はすべきではないよ。

好きだ嫌だというのは自由だと思うけどね。
268パ爺:2008/04/25(金) 05:11:51 ID:FzdUbv9E
音色じゃなくて、
ジャンルとしての「吹奏楽」が嫌いなんだろ、嫌吹奏楽の人は。
日本では元々応援団から派生したものだから、
体育会系のニオイに嫌悪感があるひともいるだろう。
269名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 06:54:59 ID:XCPXCrHb
こういう場合アンチのほうがウザイとこがよく分かった。
270名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 07:31:53 ID:MLO8Aj+R
客観的かつ理論的にいうとだな

管弦楽のほうが管楽より表現力もバリエーションもある(楽器が多いからあたりまえ)
クラリネットで作る和声は構造上オルガンと同じ倍音列しか出ないから
ストリングスを模倣するには向かないしアタックの集合が聴いていて汚いんだよな
管楽器の魅力はアタック部分にあるんだからそれを生かしたフレージングが大事
音楽はなにより作曲家が作るもので作家のものでありストリングスの方に
作家が魅力を感じたからたくさんの管弦楽曲ができたわけだ
ストリングスの豊穣な和声の上に尖った管楽器を乗せるから映える

>>267は管楽器が耳になじみやすいというが管楽器は基本が強くて倍音が少ないだけのことで
>>267がどう学術的に客観的かつ論理的に説明できてるのか全く理解不能だ

以上ウザいアンチがお送りしました
271名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 08:33:35 ID:6ahcNafC
自覚があるようなので軽症です
2度と来ないで頂けますか
272名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 08:56:00 ID:eNe8iUap
水槽にできてオケにできないことなど何一つないじゃないか
広義的な意味で
273名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 09:36:16 ID:MLO8Aj+R
>>272
> 水槽にできてオケにできないことなど何一つないじゃないか
雨天での野外演奏はオケにはできまい 聞く奴もいないけど
274名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 09:47:16 ID:tAIb2aUI
・・・・・・
275名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 10:55:27 ID:MLO8Aj+R
たとえばこれは松田聖子の「夏の扉」だが
http://jp.youtube.com/watch?v=2v-KbIhGN9I
レコードではシンセサイザーのポルタメントの利いたサウンド、明るいエレピ、
軽快に駆け上がるストリングスなど心地よいアレンジが駆使されているが
このような昔ながらのブラス主体のコンボで聴かされるとゲンナリする
まあ歌さえ聴ければオケなんかどうでもいいってことでもあるが
276名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 10:58:55 ID:MZ1lXK1K
バランスという意味では弦楽器が入った方が良いのだろうけど、
リズミカルな曲(前にも言ったジャズとか、誰かも言ってた行進曲とか)には弦は邪魔に思うなあ
もちろんうまく使えるならそれに越した事はないけど
すっぱり切った方が何を聞かせたいかはっきりすっきりして良くないか
277名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 12:48:35 ID:KloyhA44
結局は住み分けだろ
優劣争うだけ無駄
278名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 20:51:16 ID:bPQRD2hu
ど っ ち で も い い
そういう正解のない議論がDTM板としてのこのスレを阻害してることに気づけ
279名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 20:59:42 ID:6ahcNafC
正解がないからこそ何の意味も無く盛り上がるんだよな。
そして何も進展しないままゆっくりフェードアウトw
280名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 21:35:05 ID:MLO8Aj+R
いや対等だと思われると困るから優劣ははっきりさせとかないと
281名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 21:42:04 ID:nCccViSk
>>280
一人でやれ
282名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 21:42:57 ID:n28CRdHj
ワラタ
283名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 21:45:08 ID:tp/twZhQ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3039810
これでも見て落ち着けや
284名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 00:57:21 ID:2Iuz8CRc
>>270
>作家が魅力を感じたからたくさんの管弦楽曲ができたわけだ

間違い。数が多いのはオーケストラのほうが昔からあるからだ。
現代吹奏楽は管楽器の改良の歴史と共にあるといっても過言でなく、
おおよそ色々な管楽器が弦楽器並みの運動性能を得たぐらいから
所謂芸術としての吹奏楽作曲が始まっている。そんなのはたかだか150年ぐらい。

オーケストラが弦楽主体なのは、昔は管楽器の性能が悪かった一方
弦楽器は昔から形が完成されていて、作曲家にとって扱いやすかったから。
その名残が作曲技法にも、リスナーの耳にも残っている。ようは慣れ。
285名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 01:00:52 ID:d2+LhqHd
古典派みたいに金管がおまけ的に扱われてる曲に萌える。
286名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 01:22:38 ID:aaUFTcqH
>>284  > 間違い。

間違い(笑)>>284のいってることは吹奏楽厨の弦楽器へのコンプレックスが昂じて生まれた妄想
管弦楽という芸術が完成されているのに改めて管楽器による芸術的作品追求をする理由などない
管楽器主体による音楽はビッグバンドジャズの時代で完成域に達しすでに終了している
管楽器のような片寄った倍音を持つ楽器による4声体和声学など異常倍音を産むだけで芸術ではない
昔からあるオーケストラの曲が廃れていないし新しい吹奏楽なんてどこで買えるのかすらわからない
287名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 01:30:00 ID:DadEGpwQ
>弦楽器へのコンプレックスが昂じて生まれた妄想
お前あたま大丈夫か?
288名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 01:36:21 ID:+TutKc9K
とりあえずDTMに関係ない話はよそでやれ
289名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 02:24:10 ID:aaUFTcqH
吹奏楽は大衆が欲しがるような商品性もないし追求すべき芸術性もないし
存在理由がまったく不明で存在しているかすら疑わしい
学生時代の思い出くらいの存在価値はあるかもしれんがせいぜいそこまでだ
290名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 02:32:44 ID:8y6u/rtv
>>289
吹奏楽人口はいまやハンパじゃないんだが
291名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 02:35:06 ID:XlkXRCN9
吹奏楽っていうと有名どころでは星条旗よ永遠なれとかか
どの楽器も楽しそうに跳ね回ってていいね
行進曲風のもトライしてみよっかな
292名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 02:49:02 ID:aaUFTcqH
>>290
妄想は大概にして具体的に数字を出してくれないか
吹奏楽器をやってる人間の数は多くてもそれとその音楽の芸術性、大衆性は全く関係がない
293名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 02:53:10 ID:wPeP5ES8
まぁ、なんだな。
4声体和声「学」とか、異常倍音とか、
わからん単語は使わんほうがいい。
294名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 02:59:21 ID:aaUFTcqH
4声体和声「学」は変換がうまく出来なくて前後関係で単語の一部分が残ったもので
間違いと認識している そのへんはすまなかった
異常倍音というのはビート(うねり)による妙な干渉音だ
ストリングスでは干渉が共鳴効果で豊饒感となるが管楽器ではノイズになるということだ
295名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 03:11:16 ID:aaUFTcqH
形式、編成にこだわるのはアニヲタがアニメにこだわるがごとき気持ち悪さと幼児性に通じるね
ぼくはみんなが真に芸術性が高くかつ大衆性もある音楽を目指してほしいと思っているんだ
そのための道具も今はいいオケ音源やPC,DAWが安く手に入るんだからその恩恵にあずかって
どんどん自分なりの表現を模索して欲しい でも単に既存のスコアを打ち込むのは創造的じゃないぞ
所詮DTMは音大県芸術ムラの埒外にいるんだからね それじゃこのへんでおわりにします
296名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 04:44:15 ID:FWF6Tvht
随分気持ちの悪い奴が住み始めたもんだな
おまえらが構うからこうなる
297名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 04:49:59 ID:FrMgNcLi
そもそもくだらん水葬音源の質問した馬鹿が悪い
298名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 05:09:14 ID:I9dOD3An
スルー力、スルー力
299名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 08:29:40 ID:1sRk4z+c
もうこの板終わた
300名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 08:57:38 ID:WRO1eq8y
次のスレタイな
【不毛な】管弦楽VS吹奏楽【争い】
301名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 17:10:55 ID:R5DHE7EB
QLSOって廃盤なんだね。…もう手に入らないのかな?
代替品としては、何が挙げられるんだろう。
302名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 17:49:58 ID:d2+LhqHd
>>301
本家の英語ページから買えます。
303名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 18:24:54 ID:vxHYTCwq
QLSOの改良版てまだ来ないの?
もしかして今は飽和状態なのかな>オケ・ライブラリ
304名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 18:33:56 ID:FrMgNcLi
PLAYエンジンがだめなんだよ
305名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 18:35:31 ID:1sRk4z+c
EWがやる気あるなら次のバージョン作ってるかも。
しかし自分で言ってて99%アリエナーイから虚しくなった
306名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 19:50:23 ID:2tC/MDgH
普通にKP2エンジンでいいのにな。
あれが埋もれたままなのはもったいない。
307名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 20:00:34 ID:vG+nGi0D
音色の方のプログラムをちゃんとしてくれればあと1万払ってもいい
308名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 20:10:13 ID:FrMgNcLi
KP2で出るんだったら死んでも買いますわ
309名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 01:25:17 ID:jw+WSGKj
>>307
その「ちゃんとやる」ってのは、EWには期待できないよな…
310名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 16:15:16 ID:mfcr5Y4T
遅くなったけど吹奏楽。オレのジョン・ウィリアムス
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000030488.mp3
311名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 16:42:31 ID:CXf+/pGR
蒸し返すなよヴォケが
312名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 22:50:58 ID:Rnnvbsge
あのさー、前にテレビでやってた医龍ってドラマの音楽、どう思った?
313名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 00:22:00 ID:9o1+x21n
えー、わかんねーよー
314名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 00:31:26 ID:20gYjXSE
オケとアジア系の民族楽器混ぜるとどうしてもラストエンペラーになっちゃうなぁ
315名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 00:53:40 ID:pYVbWLAr
ついでに坂本龍一は
デジタルパフォーマーが手放せないらしい。
316名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 01:50:14 ID:+Z3S8B9w
>>315
初期バージョンは腹立ってキーボードぶったたいたりして、もう他へ
乗り換えようと思ってたらしいけどね。
317名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 20:18:22 ID:bo6DjaWu
結局、どの音源が一番スタンダードなん?
GPO?QLSO?CCC?HSO?
318名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 20:44:13 ID:csgEp62o
GPOはない
319名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 21:18:02 ID:1nrwh2HR
妥協点としてQLSOが使用頻度高い気がする
320名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 21:18:51 ID:+qzDQmwc
ユーザーが多いというか、よく耳にする気がするのはQLSO
分かりやすい音というのもあるけどね。
持ってる人が多いのは、多分GPOだろうな。

俺はむしろスタンダードになると敬遠してしまうタチだが。
321名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 23:01:50 ID:gj4LQVYD
一番優れてるのはHALionだな。
322名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 00:21:47 ID:u8p8PKGQ
しかし誰も使っていないHALion
323名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 00:34:53 ID:0yqiFNKO
いまスタンダードといえばVIENNAじゃねーの?使ったことないけど
GPOやQLSOやCCCやHSOはむしろエントリークラスだろ
ミロスラフもな(スペルわからない)
324名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 00:44:36 ID:u8p8PKGQ
高級過ぎて普及してないだろVIENNAは。
スタンダードとは言えんな。
325名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 00:59:46 ID:0yqiFNKO
価格じゃなくて規範じゃないの?ベストな選択ならこれになるという。

じゃ、普及率ならおそらくGPOだと思う。Pocket版とかFINAL付属とかも含めて。
本家HPの盛況ぶり、ユーザー・デモの充実は他のどのソフトにもない現象。
326名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 01:11:38 ID:CCKlX+3s
その意味じゃ音大の採用実績もあるGPOは圧倒的でしょ。
価格分は充分働くし良い音源だよ。
VSLはSEなら充分アマチュアでも用意できるけど、
リバーブ買って拡張音源買って・・・・ となると
確実に予算を逼迫するのが辛い所w

>>323

QLSOがエントリーモデルってのは
10年前DTM始めた自分にとってはかなり衝撃的
進歩すごすぎ
327名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 01:22:35 ID:i0xjVLnQ
>>326
たしかに、QLSOが出た当初は「これすげー」と思ったもんだ
今やエントリークラスなのか…
俺もとりあえず金と銀を持ってはいるんだが
328名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 04:02:40 ID:OKVqjAK1
金か銀とかいうと、何かポケモンぽいな
Play版とやら早く来ないかな〜
329名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 05:53:04 ID:OqLH2qjj
Playは嫌だな。KONTAKT路線で行って欲しい。
330名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 08:27:05 ID:kh5vysiz


・マイクによる録音品質の違い(非圧縮wavファイルでの比較)
■Earthworks社と他社(AKG、Shure、B&K、Neumannなど)
ダウンロード用パスワード earthworks
以下のリンクは全部同じもの。

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25651

http://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_31156.zip

https://t1000.fam.cx/cgi-bin/viewer.cgi?f=upload&n=2008042907430501.zip
----------------------
Earthworksのマイクの特徴(トランジェントなどの時間的特性が良い)
http://www.ast-osk.com/kado/onkyou/Earthworks/Earthworks.html
http://www.earthworksaudio.com/ (マイク比較サンプルCD無料で日本にも送ってもらえる)


331名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 08:56:55 ID:YI+aeOA3
QLSOの、特にプラチナは今でもトップクラスだと思うけど、
価格が下がったせいで軽く見られちゃうんだろうね。

VSLって、CMや映像音楽ではよく耳にするんだが、
未だにCDで例のクレジットを見かけた記憶が無いんだよなあ。
自分の周りでも、クレジットのことを説明すると
それを嫌がって差し替え、ってケースがあるみたいだし。
もしかしたら俺が無知なだけなのかな。
332名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 15:37:59 ID:o56Kv+rn
長らくQLSOのシルバー使っていたけど、これでも
ハードシンセと比べるととてもよかった。
先日、macProを買ったので、プラチナを買おうと
決意したのですが、メーカーHPをみるとこのMacProでは
別途、Kontakt3などを買わないと行けないんですよね?
プラチナで財力を使い切る値段なので、厳しいな。。
333DTM板に投票お願いします:2008/04/29(火) 19:41:04 ID:nd2CXU5Y
E・∇・ヨノシ <333ゲット♫
334名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 00:47:24 ID:5rFFz3hb
とりあえずニコニコ行ってHALion検索してみたけど、やっぱ少ないのな。
良い音源だと思うが、ユーザー少ないのか…
335名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 02:14:05 ID:EnQVDWJx
スマソ、困ってる。
QLSO白金、弦、木管、金管・・・ごとにKompaktが別々ですよね。
ミニVSTホストで読み込もうとしたら、弦のプラグインしか表示されない。
弦のdllをフォルダーからはずすと、今度は金管だけが表示される。

こんな症状への対処方法ありますか。

336名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 16:53:47 ID:dpaJhKBR
ニコニコ動画でその音源使ってる動画はどれも質が低い
やっぱたりとらやギャリタンが主流なのかね
337名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 21:39:57 ID:XK+Ki7sw
>>332
そうだね、おれもMacProでKontakt3をつかってPlatinum使ってる。
けど、メモリ上限が厳しすぎてMacProのバカみたいなパフォーマンス
をまるで活かせないのが勿体ない。

Viennaだとメモリ管理がDAWから独立するので、かなり余裕をもって
使える様になった。なので金管と打楽器だけQLSOにして、他のは
全部VSEにしてる。

MacProに関しては完全にDFDの性能が足を引っ張ってるので、そろそろ
独立メモリマネージメントと複数起動を可能にして動作の幅をもたせて
欲しい頃だね。
338名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 12:19:18 ID:YJDxYx8n
>>337
MacProへの投資は無駄ってこと。
複数台繋ぐほうがいい。
339名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 12:30:06 ID:VxoJLG7j
確かに今の段階ではSATAでHDDを何台も繋ぐのが一番効率いい。
そうなると電源やケースで融通の利くWinの方が便利かもね。
プリロードを減らすことでメモリの節約のみならず、
読み込み時間が短縮されることも見逃せないポイント。
340名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 02:58:20 ID:YA0qTFXZ
>22
楽章が多いから大変じゃないかな?w
ラ・ヴァルスもお勧め。
ワルツだからFL Studioとかで打ち込むのが良さそうだNE。
341名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 00:17:43 ID:VO8MaIeA
のりきゅんか?
342名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 17:11:27 ID:m91ryfe7
暇だったらここの作品評価してくれ
ttp://www.digitalsquare.fscs.jp/Music.aspx
343名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 18:41:59 ID:G58zgvtP
SC-55でここまでやったのかすげーと思ったらGPOだった
Finaleの限界なのかGPOの限界なのかは分からないけど個人的には残念音質
344名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 01:55:19 ID:po95qEZF
>>342
まさか人様のホームページ勝手に晒してるんじゃないだろうな?
345名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 03:05:02 ID:ZNlaEBpE
h抜きだからいいだろう
しかし音データだけならず管弦楽法の「か」の字もみあたらんな、残念ながら
346名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 12:36:11 ID:SKLK/fiA
ニコニコに上げてあるゼルダ変奏曲に笑ってしまった
変奏曲になってないw
347名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 15:15:32 ID:70gg/1cc
それを自身の作曲としてるみたいだが、実は編曲なんだよね
これがゆとり脳か
348名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 23:56:30 ID:MkAmBQ1R
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3205637

初音ミクでミロスラフつかってる人発見。
まだ扱いが今一歩だけど、頑張ってる方かな?
349名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 18:12:43 ID:tabNlyc2
公開されてるスコア汚すぎだろwww
350名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 00:59:18 ID:QfwpnqKb
EWQL SYMPHONIC CHOIRS使ってる人いる?
買おうかどうか迷ってるんだけど、感触がわからん・・・
351名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 01:09:26 ID:4AE489vN
思い切ってコンポーザーセットで買っちまえ
値段大して変わらん
352名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 01:26:42 ID:QfwpnqKb
ぐぉ…倍額はちと厳しい…
でもまぁそれくらい良いって事か
353名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 01:42:07 ID:+qCkKVn7
>>350
QLSCは歌詞というテクスチャを、メロディーラインに順にラッピングするような感覚だね。
すなわち、コーラスパートの途中から再生させても、そこを歌の出だしとしてコーラスが
発声されるので、思いっきりズレるwww
だから1フレーズずつWAVE出力して、DAWで編集した方がいいと思う。

QLSCにVOCALOIDみたいなインターフェイスを期待すると痛い目をみるけど、
前述のとおりDAWに持っていけばそれほど関係ないし、自分専属のコーラス隊
を持つのはやっぱりいい。

あと容量が38.6GB、DVD10枚組なのでインストールにやたらと時間がかかるのと、
発音入力が英語/ラテン語ベースなので、その辺も認識しておいた方がいいと思う。
354350:2008/05/07(水) 01:57:31 ID:PT92qqRM
>>353
なるほど。WAVE出力ならいつもやってる事だし、大して苦にはならなさそう。
ありがとう。参考にします。
355名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 03:07:17 ID:hn7VqT3M
質問です。
GPO KP2, MiroslavPhilharmonik CE, COMPLETE CLASSICAL COLLECTION KP2のうち、
お勧めはどれでしょうか?
ストリングスがよいのが欲しいのですが。
356名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 07:58:01 ID:UXqNAG8/
>>355
ソロの音はあんまりって所だけど、ストリングスアンサンブルならPhilharmonikがお勧め
357名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 08:01:33 ID:xjf3PsEI
>>355
財布とHDD容量と相談して可能ならCEじゃないPhilharmonikを買った方がいいかも
358名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 10:22:39 ID:bzpfKilO
GPO はストリングス良くないの?
自分もその辺りで迷ってるところなんだけど。

あと、CEじゃないやつは何か1つIK製品持ってれば4万チョイでクロスグレード版
買えるから、適当なExpansion Tankを5千円で買ってクロスグレするのがお得。
359名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 12:28:31 ID:ZjR0UOFB
工作員が沸いてるな
GPOに決まってるだろうが
360名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 12:40:49 ID:4OYVYIIy
CCCはフレーズサンプルで使いたいのがなければダメだね。
361名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 17:42:39 ID:08ftARYE
悩んでいるので助けてください。

QLSOとかQLSC、Stormdrumなどのストリーミング系のライブラリを
Mac G5 2.7Dual、Logicで多様しているのだけど、
ライブラリ用にRAIDでストライピング組む場合、ハードウェアRAIDでe-SATA2台と、
ソフトウェアRAIDでe-SATA4台と、どっちが効果的なのでしょう??

ソフトウェアRAIDのCPU負荷が、DAWにどれだけ影響するものなのか分からないのです。
362355:2008/05/07(水) 22:31:09 ID:hn7VqT3M
>>358 ガーリタンポケットオーケストラはSONAR7に付いてますが、ストリングスは
これって本当にストリングス?みたいな違和感を感じます。
TTS-1よりちょっとマシ程度の質でしかないので、ガーリタンパーソナルオーケストラは
警戒しています。サイトのデモではまともに聞こえたりするのですが。

>>358 実際店頭でPhilharmonik CEがCubase上でデモしているところを弄って
みましたが、オケとして混ぜて使う音としては悪くないかなーと思います。

なにより、キャンペーンで1つ買えば、好きなエフェクタを1つくれるそうなので
どうしようかなーと。
決してAmpliTude2が欲しい訳ではありません。
363名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 22:37:19 ID:xjf3PsEI
でもストリングスは本気で違和感を感じない音を作ろうと思ったら
Viennaを手に入れて七転八倒しないと駄目な気もする
364名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 22:39:26 ID:zQO4XHku
たまに変な日本語混じってるがなんだこれ?
365名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:02:31 ID:Ui41WKws
>>362
GPOは値段の割に敷居が高い。
弦の扱いに自信があるなら、いい音源だよ。
きっちり打ち込んで、ちゃんとした加工をすれば、それなりに化ける。

ミロスラフは、鍵盤押しただけの音が、それっぽい。
でもそれ以上の何かをやろうとすると、にっちもさっちも行かないのが現実。
366358:2008/05/07(水) 23:28:09 ID:WNfkuDEC
自分もSONARのポケット版は聴いてるけど、ここで言うストリングスていうのは
弦アンサンブルのことですよね?
弦のソロの音は結構いけてると思ったんだけど、これは自分がオケ専門音源の
音を聴いたことがないから?
ソロの音はTTS-1だとどうしようもないんで、ちょっとマシどころか数段いいように聞こえる。

ところでIKのエフェクトあげますキャンペーンはいいね。
クロスグレード版も対象ならミロのCG版買っちゃうかも。
T-RacksとCSRどっちにしようかな・・・

>>365のカキコ見て、あまり時間をかけられない日曜DTMerな自分は
ミロの方が合ってるような気がしてきたしてきた・・・
367名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:44:36 ID:Ui41WKws
>>366
ポケットの方は分かんないけど、GPOのソロ弦も「弾いただけでそれっぽい系」だね。
音源のアタックに沿ってゆるやかなフレーズを奏でれば綺麗だけど、
速いパッセージを織り交ぜて表現しようとすると、無理がある感じ。
同じGarritanのストラディヴァリなんかは、
細かく打ち込むとどんどん表情豊かになるが、何もしないと見事なまでにしょぼいし。

というわけで、音の好みはミロスラフっぽいな。
368名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 02:05:42 ID:aMPFsCG6
>>362
GPOのストリングスはけっこう良いと思うけどな。ポケット版てそんなに悪いの?
標準版を使ってるが、トリッキーな奏法を求めてるのでなければ必要十分な気がする。
イコライザの乗りも良いし最近じゃ弦に関してはQLSOより使い易いと思ってる。
・・・しかしポケット版が手元にあるとしたら標準版を新規に購入するには理由が要るな。
>>366
オレも全くの日曜DTMerだが、試行錯誤して良い音にたどり着いたときの喜びはある。
369名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 06:48:29 ID:f3pcbB7R
>>368 full strings long bowsとか、ナチュラルでLFOが掛かっているというか、
幽霊でも出てきそうな音の一歩手前の危うい音がする。
370名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 08:39:58 ID:+69OsEO7
俺今日にでもHSO買おうかと思うんだけどここではあまり人気ない?学生だからアカデミック使えるし、三万六千なら十分安いと思うんだけど、なんか他の音源と比べて劣ってる部分あるのかな?
371名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 09:12:53 ID:7sFPJaUd
HSOはアカデミック使えるならコスパ最高だと思うよ。
QLSOの二番煎じみたいな音だからあんま話題にならんけど。
迷わずGO
372名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 09:14:33 ID:00g4BTHc
扱いが下手なやつはGPOがだめだと決まって言う
373名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 09:56:59 ID:+69OsEO7
QLSOってのがHSOより音いいのか。デモ聞いた感じだとHSOで満足出来る音だったから今日渋谷行って買ってくる!楽しみだ(^ω^)
374名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 14:58:27 ID:KqV5As8m
GPOより前のGOSの方がいい音源だよ
375名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 17:07:08 ID:00g4BTHc
HALは使ってるヤツが馬鹿
376名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 17:50:38 ID:MGPyuqeU
ストリングスだけでもいいなら、
今年出たStrings Essential IIも選択肢だね。
派手。ハリウッド風。比較的手軽。
海外OKなら、CCCとバンドルで買う手もある。
377名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 17:52:50 ID:MGPyuqeU
それと、HSOは、なぜだが知らんが
北音などでも殆ど話題にならない。
VSEの評判もよろしくないが。
378名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 18:20:22 ID:+69OsEO7
HSOアカデミック買いました。店頭で触ってみた感じだと、弦も木管も最高だった。オーボエとかやばすぎ。テンション上がるわ笑
CUBASEにHS2にHSOと捨印ばっかww
Key無くしたらおわるな(´ω`)
379名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 18:55:29 ID:wqMji5MM
>>378
HSOの残響音ってどの程度いじれますか?
サンプル聞く限りだと、もう少し控えめにも出来たらいいなと…
380名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 19:07:23 ID:+69OsEO7
>>379

まだ外にいるから家帰って試してみますわ。情報によるとけっこう弄れるように聞いたけど、試してみます◎
381名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 21:08:47 ID:Y3Teezxm
SONARとかについてるGPOのポケット版ってGPOの一部の音色を抜粋しただけ?
ポケット版持ってるけど根本的にピッチ狂いすぎor揺れすぎでほとんど使い物にならなくて、
本家GPOのクオリティに疑問符が・・・
382名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 22:04:59 ID:MGPyuqeU
>>381
var1, var2というパラメータは、ポケット版にはないのかな?
383名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 23:01:56 ID:00g4BTHc
>>381
残念、それはGPOのお試し版でしかない
本物を知りたいなら買うしかない
384名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 01:12:28 ID:Q4fjtznc
>>372 チミは一生SC-55しか使うなよ。意地でも他の楽器使うなよ。だろ?
385名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 01:50:19 ID:kHeJjZFK
>>384
えーと・・・言ってることがよくわからない。GPOの話だろ?日本語不自由な方ですか?
386名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 05:54:03 ID:3iRe4iTJ
さすがにこれはアタマがおかしいと言わざるを得ない
死ねよ
387381:2008/05/09(金) 07:34:58 ID:4SjYxZZM
>>382
そういうパラメータは無いです。やっぱ別物なんですね、¥高いうちに買ってみるかなあ
388名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 10:01:29 ID:QNLLtQuX
>>379

今日朝早く起きて少しいじっただけだからあれだけど、とりあえず音色ごとにアンビエンスで残響いじれるっぽい。プリセットでちょうどいい感じになってて、減らしたければ減らす感じなのかな。俺はも少しリバーブ欲しくてWAV書き出ししてリバーブかけたけどww
とりあえず買って良かったわ。重くて動かなかったらどうしようかと思ったけど二年前に買ったPCでもちゃんと動くし、文句なしだ。
使ってるうちに不満も色々出てくるだろうけど、まずは使いこなせるよう頑張ります。
389名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 11:37:53 ID:X433ClfG
SONARに入ってるポケット版GPOはあくまでD-Pro LEのライブラリの1つだから
そもそもエンジンが違う。 弄れるのはD-Pro LE上のパラメータのみ。

>>381
ピッチ狂いすぎ&揺れすぎって思ったのは具体的にどの楽器でしょう?
390名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 16:08:18 ID:QWIxsIVA
>>379
Q金、白金以外は別途高級リバーブを用意したほうが良いかと。
391名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 18:26:35 ID:1wh2h6nx
リバーブ代を考えるとQLSOは安いな。
392名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 19:12:10 ID:yzp4Lld9
たしかに。
でも、プリセットが1種類しかないリバーブが付属してるとも言える。
393名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 23:13:57 ID:qmasuYIg
俺は>>392
394379:2008/05/10(土) 00:05:31 ID:eVrmT5iW
>>388
>>390
レスありがとうございます。
とても参考になりました!
395381:2008/05/10(土) 00:09:43 ID:RqR4bgxH
>>389
主に弦全般にひどいのが多い、特に高域やpizzは厳しい
396名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 00:26:21 ID:N24Rgbpx
HSOってデモ聴くとダントツでいい音だけど、使ってる人少ないのかな。
397名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 16:16:16 ID:lT8ML3CQ
あのデモ曲で購買意欲はそそられないなあ。
クリアでいい音かもしれないが鍵盤臭さは否めない。木管なんか特に。
もっとMIDIデータを作りこめば化けるのかな。
398名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 19:54:34 ID:ojks732V
サンプルがヘボすぎて参考にならない。
音もそんなにいいとおもわないけど
399名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 20:08:52 ID:N9owkz+6
物理モデリング音源早く来ないかな〜
ヤマハはなにやってるんだ
400399:2008/05/10(土) 21:02:07 ID:N9owkz+6
・・・などとネタを書いたら、思い出した
去年の12月ごろ?プロムナードの打ち込み(GPO)を晒して、色々コメントしてもらったんだけど(その節はありがとうございました)、
がんばって修正したものの結局未完成で放置してたものです

http://dtm.e-nen.info/src/up2193.mp3

テンポはいじってないし、駄目なところはありますが、強弱は意識して付けてみました
GPOのくぉりてぃー(初心者レベル)の参考に
401名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 21:36:36 ID:DJkpb45Y
冒頭、ラッパのドとファがスラーでつながってないように聴こえる
ドの音にはテヌートもついてるのに
402名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 23:00:43 ID:n1YYGPBG
GPOは弦のアタックを強調しにくいのだが、
12小節目のチェロとダブルベースのダウンボウだとかも、
気を使ってみれ。
403名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 02:35:34 ID:mgapHiON
なんかベースがおかしく聞こえる…
耳がイカれてきた
404名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 03:11:45 ID:+ARR8uyU
>>401-402
そんなに細かく聞いていただいてありがとうございます
貼り逃げしようと思ってましたが、直してみます

>>403
それはスマソ
あまり大きい音で聞かないほうがいいかもです
405名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 03:41:18 ID:L0lcM4gQ
>>400
リバーブがおかしすぎる
406名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 03:42:40 ID:UmlPvQYM
>>341
なに?
407400:2008/05/11(日) 03:54:07 ID:+ARR8uyU
>>405
どうもです
なるほど、>>403さんもそういうことを言ってたのか
エフェクトはソフト(Sonar6HS)のおまけのなんですが、掛けすぎなのかもしれないです
408名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 08:49:34 ID:0SikQEr2
譜割が判らんからナニだが、トランペットソロの後他のパートが入ってくる
主題の部分、トランペット2番間違ってるぜ。不響になってる。確認して味噌
409名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 12:47:43 ID:s0B0BEw9
>>401
ラッパのスラーはGPOじゃ難しいよ。工夫してごまかすしかない。
Viennaとか高価なソフトなら金管のスラーのサンプルもあるのかな。
使い切れる気がしないけど。自然なのは物理モデリングくらいか。
410名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 13:12:26 ID:mmfS8vto
リバーブはとりあえず全スレで出てたここのAMBIENCE使ってみれば?
http://magnus.smartelectronix.com/
411407:2008/05/11(日) 19:05:19 ID:+ARR8uyU
>>408
どうもです
チェックしてみます
>>410
ありがとう
これもしかしてGPOのオマケ(?)のやつですかね
試してみます

ちなみにTPソロはCDの演奏をなるべく真似して打ち込みました
CDの演奏が音を切るような感じだったので、楽譜では伸びてるところもあえて短く切るようにしてみましたが、
やはり変かもしれないです
412872:2008/05/11(日) 22:25:33 ID:mE6LCr5E
あるフレーズを
VIOLIN 2 STRAD SOLO
VIOLIN 1 GAGLI SOLO
で鳴らすと何も問題ないのですが、
そこにピアノを加えて、

STEINWAY PIANO
VIOLIN 2 STRAD SOLO
VIOLIN 1 GAGLI SOLO
で鳴らすとヴァイオリンの音が両方とも、一箇所、コードのつなぎ目のところで、
テープがのびたときみたいにウニョ〜ンって音がなってしまいます。
これってなんですか?システム上の余計なおせっかいですか?
とにかく気持ち悪くてなんとかしたいのです。
413400:2008/05/12(月) 02:54:32 ID:ocvz/srC
もう少し環境などを書くとヒントになるかと
もしかしてピアノを鳴らした時にCPU負荷が高くなっているとか?

>>410さんのリバーブに変えてみました
音符はまだいじってないです(楽譜が見つからない・・・)
http://dtm.e-nen.info/src/up2227.mp3
TPのブツ切れは目立ちますが、キンキンした感じは減りました
414名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 08:46:56 ID:OezweeGz
なんかオケってむずかしくね?
415名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 10:14:55 ID:avzEmQGm
IDは簡単だといっているみたいだが
416名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 13:32:51 ID:AfkfGHIZ
以前、GPOかMiroかで迷っていた者ですが、オクでMiroのアウトレットが
安く買えたので記念パピコ。
箱・マニュアルなしですが未使用ライセンスです。
(以前同じ出品者からSample Tank 2XL買ったことあるし)

ただ、肝心の(?)エフェクトあげますのキャンペーン対象になるかどうかは
やってみないと分からないらすぃ。しまったorz
417名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 14:04:06 ID:dKrjIEwF
Miro買った時点で、しまった、じゃなかろうか。
各パート、奏法切り替えのつどトラックを増やさないかんというのは・・・・
フルオケなら、100トラックになるぜ。
418名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 20:50:44 ID:iKKwPtGf
その辺りはHSOの方が優れていると言えるのかもしれない
419名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 22:30:19 ID:avzEmQGm
HALの工作員がウザいな
420名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 23:03:29 ID:eCYlzDdT
工作しようがしまいが利用者は増えない現実
とどのつまりはSteinbergが嫌われてるってことか
421名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 23:38:24 ID:2+Fn0Q60
>>417
マジでか。今日注文したところだよ…。

まあいいや。キャンペーンがあるし。
422名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 00:51:32 ID:Y2sDRz7r
>>420
HSOはたしかにこれといった売りがないな。
弦楽器群は決して悪くないと思う。幾多のオケ音源での不満点といったらブラスの
表現力だと思うのだが、その辺で訴求してくれればブレイクしたかも知れんね。
あと、ハープはやっぱり欲しいw
423412:2008/05/13(火) 02:21:42 ID:E7FyutWU
「テープが伸びたような音程になる」症状は、
PCが重いときに発生するが多いみたいです。
再起動すると直ってたりします(でも直らない場合もある)。

PCノスペックは、CPU:1.8GHz、Memory:1256M、
DAWソフトはSonarです。
はじめは、PCのスペックが低いから起こってるのかな?とも思ったのですが、
シンセラック上で、問題のバイオリンとピアノ以外全部電源を落としても、
その症状が見られたので、動作が重いからってわけでもなさそうです。


ところで、GPOのストリングスってソロはすごい良いと思うんですけど、
大人数で伸びやかに引いたようなストリングスの音は全然ない気がします。
そういう音GPOにはないんでしょうか?
424名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 08:22:32 ID:Hf0MuhRh
>>423
もしかしてQLSOの音をイメージしてる?
あれは元の人数もそうだけど、録り方が派手だから、
GPOやVIENNAでそんな感じを出したいなら、がっつりEQかけてやると良いよ。
とりあえずハイをぐいっと持ち上げてみて。
425名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 10:52:03 ID:mmv2g7qm
>大人数で伸びやかに引いたような

っていうのが何なのか?ワカラン。
もし、レガートのことなら、マニュアル読んでCC64?(最近のバージョンのことは知らん)
でもいじってみれ。

Sonarの場合でも、DXiじゃなくてVSTiを使うのがオススメだよん。
426名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 13:14:10 ID:Ela3ZtjP
GPOとVSEで迷ってるんですけど、VSEって何か欠点ありますか?
しっとりした曲でストリングス、木管を使いたいです。
427名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 13:55:17 ID:mmv2g7qm
VSEは、レガートとポルタメントのサンプルが容量の大半を占めてるが、
ベロシティ・レイヤーをケチったために、自然なレガートのはずが
不自然なレガートになってしまってる。
手間をかけてボリュームをこまめに変化させれば
それなりには鳴るが、これが面倒。

とはいえ、予算の制約が無ければVSEはいいと思う。
エクステンドに含まれるappsionata stringsやchamber stringsもいい。
plusまで揃えると約20万円だが、
これでようやく、他の5〜6万円クラスのオケ音源と楽器数、奏法数で同等。
スタンダード単体だと、わりかしショボイ音源ですよ。

GPOは入門用です。用途次第では充分。
428名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 14:01:29 ID:Hf0MuhRh
>>425
弦の人数を増やすと、角が取れて艶のある音になるんだよ。
生々しさは薄れてアナログシンセみたいな音色に近づくから、好みが分かれるけど。

>>426
使用環境とミックスの腕が響くところかな。
マシンパワー(主にメモリとHDD)とエフェクト(特にリバーブとEQ)は必須。

>>427
スタンダードだけでも結構いけるぞ?
たぶんMIDIで全部なんとかしようとして詰まってるんじゃないかな。
ちなみにメロダインあたりが使えると作業は大幅に簡略化できる。

GPOは入門用だけど上級者向けという難しい音源w
429名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 14:12:10 ID:mmv2g7qm
どこまで求めるか次第、かな。
「しっとりとした曲」のストリングス=白玉系なら、どれでもOKかと。

メロダインとは、面白い発想ですね。
微妙にピッチを揺らすわけ?
430名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 22:32:06 ID:Hf0MuhRh
Sonic Implants、今はSonivoxだっけ?
あそこの弦は滑らかで良いよ。
昔の音源のイメージで書いてるから、現行製品については分かんないw

>>429
単にピッチをいじるんじゃなくて、もっとエディット全般にガンガン使うの。
例えば上で出てたレガートの音量差も簡単に調整できる。
ちゃんとノートごとに分かれて音量が表示されるから、
あとはマウスでちょちょいと揃えるだけ。
駆け上がり&下がりやトリル・トレモロなんかのテンポをいじるのにも便利。
ポルタメントや(デ)クレッシェンドのタイミングとかにも有効だし、
強引にノートを切ってピッチ変えてレガートっぽくする、なんて技もある。

Viennaは短いフレーズサンプルの集合体みたいなもんだから、
いったんオーディオ化して微調整する方が早いのよ。
ただ、波形のままでやると手間がかかるから、メロダインの出番ってわけ。
431名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 22:39:50 ID:mmv2g7qm
手間はMIDIいじるのと大差ないな。
結果は、MIDIいじるよりも良いものになりそうだが。

使う場面を想像すると、音痴の修正してるみたいで悲しい。
432名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 22:54:49 ID:Hf0MuhRh
>>431
まあ、その手の先入観持ってる人には使いこなせないかもしれないね。
ていうか書き込み内容の大半が想像に基づいてる気がしてならないのだが、余計なお世話かなw
433名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 23:01:19 ID:Y2sDRz7r
>>432
そりゃ想像さ。よく出来た実例聴かんことにはなんとも言えんな。
誰も冒険など望んでないからな。
434名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 23:12:59 ID:Hf0MuhRh
俺はただ、手間を減らす方法を一つ紹介しただけだよ。
冒険しろとまでは言わんが、自分なりに工夫するのは大事だと思うからな。
メロダインはデモ版あるし、もし興味があれば試してみるのもありだ。
435名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 23:41:05 ID:d0SloRwz
俺もライン作った後オーディオにしてから音量の微調整してるよ。
そもそもそうじゃないとメモリが足らなくなるからってのもあるんだけど、
波形の方が視覚的に表示できるからMIDI弄るよりこっちの方が早いよ。

メロダインという発想はなかった。今度試してみよう
436名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 23:44:00 ID:1OmgLkRs
まさに、その発想は無かったわ、だな
じじいのせいか何でもMIDIで完結する発想だったから
437名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 23:57:52 ID:Y2sDRz7r
むむ。メロダイン、ググってみたが・・・驚異的な機能だな。
クラオケに応用するにはかなり思考錯誤しそうだが、なるほど
工夫は大事だな。むしろ命かもしれん
438名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 00:19:03 ID:X9dzTrus
>>430の発想は面白いが、
そこまでしないと使えない音源だったとはww
439名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 00:23:14 ID:ePNaCzrN
>>438
公式行ってデモ聴いてこいw
使いこなし方は人それぞれって事だ。
440412:2008/05/14(水) 00:35:08 ID:ZxWkhCVj
>>424
それです。そういうやつです。
やっぱりQLSOは持っておいたほうがよさげですね。

>>425
CC64,はじめて知りました。
http://homepage2.nifty.com/yamamoto_jun/gpoinfo.htm
ただ、このサイトのデモを聞く限り、GPOはソロで使うべきかなって思います。
一斉に鳴らすと昔のシンセのストリングスみたい・・・。

質問ばっかりで申し訳ないんですが、
GPOのヴァイオリン、なんかすごいビブラートなんですけど、
ビブラートの強さって調節できますか?
441名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 09:18:10 ID:X9dzTrus
VSEの公式でもの弦、シンセの音がする。
442名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 09:36:20 ID:8JbSyKi6
その内生演奏でも弦がシンセの音がするとか
言い出しそうな勢いだな
443名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 09:46:39 ID:mqTbSwhm
まあ、バイオリンの中に、・・・シンセ入れて・・・・

できないこともないね。
444名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 09:50:11 ID:Vgor44OA
DTM板にも似たようなスレが立ちそうだな。

生音って分解悪くない?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1153321635/
445名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 10:00:10 ID:ePNaCzrN
以前、知り合いの大学生に車の中でカラヤン聴かせたら
「この弦、いかにもシンセって音だけどレガートが綺麗ですね」
って言われたのを思い出したw
確かに安物で質の悪いスピーカーだが、それにしても…
446名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 10:44:19 ID:X9dzTrus
VSEのでも作ってるご本人も、
かなり手を加えないとシンセ臭いと言ってたぞ。
447名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 12:18:08 ID:ePNaCzrN
>>446>>441>>438
↑の3つの書き込みを並べただけで、既に話が噛み合ってないんだが、分かるかな?
448名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 12:22:56 ID:n1jxWTq+
カラヤンは録音によっては音をいじりまくってるから
その印象も分からなくもないが
449名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 14:13:37 ID:Nl3OwOhI
カラヤンがレコーディング後のエディットを口うるさく指示してたのは有名でsy

特にコンプとか
450名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 15:13:56 ID:e9RliCam
実はその大学生が正解で、カラヤンが密かにシンセ混ぜてたとか(久居市みたいに)
451426:2008/05/14(水) 15:36:48 ID:7MHQ//Ex
>>427,428
レスありがとうございます。
メロダイン買う余裕はないけど、とりあえずVSE買って、後から買い足すほうが後悔なさそうですね。
ところで、ビブラートってどうなってるんでしょうか?どの程度設定できるんでしょうか。
GPOは変えられないんですよね。

452名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 19:22:19 ID:dpuL1JJp
だがカラヤンほどメンデルスゾーンを美しく演奏する人が居ないのも事実。
453名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 19:29:01 ID:mqTbSwhm
L3-LLって、
L316かっても、WUPに加入して、またお金払わないとつかえないんですかね?
そのWUPっていくらするの?
で、一年?すぎたら、またつかえなくなるのかな?
454名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 19:44:18 ID:mqTbSwhm
誤爆ごめんなさい
455名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 20:01:41 ID:6hTpal4G
カラヤンはRシュトラウスだろJK
456名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 01:58:41 ID:qLdScE/6
>>451
GPOとVSEじゃ土俵が違う気がするがw

VSEはもてあましそうなのでなかなか手を出し辛い。
GPOのビブラートは固定だけど適切だし汎用性は高いよ(ビブラート込みのサンプル)。
自分で小細工するより遥かにマシな気がする。ソロなんかでよほど細かいニュアンスを
再現したいのでなければ必要にして十分だと思う。
457名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 02:07:37 ID:Xfqst9yC
オーケストラ系を打ち込んでみたいんだが安めのソフトでオススメある?
VSLとEWSQLなんて買えないしパソコンのスペックの問題で動かないだろう。

やっぱりこのスレの人からするとハード音源糞なの?
458名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 03:03:21 ID:BU6DEsm1
>>457
日雇いのバイト土日に入れて1ヶ月働けばQLSO白金でもVSEでも買えるぞ
459名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 04:36:18 ID:dqP+rR5D
その通りだ
目標のために短期バイトくらいはやろうや
460名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 04:49:03 ID:mbEYiw8k
オーケストラ系作るのに安上がりで済ませようと思ってもロクなことがないと思う。
安いのは安いなり。オーケストラ系は特に。
461名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 04:57:03 ID:7KNUMLwW
>>457
軽くて安いのならMiroslav Philharmonik CE
ただし、やりたいものによったら足りるけど、奏法のバリエーションは少なめ
462名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 07:35:13 ID:PBRbwo0i
>>457
GPOでいいんじゃね?
ハード音源は逆に高いぞ
463名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 08:03:21 ID:Xfqst9yC
>>458-459
学生なのでバイトする時間がないです・・・
それにEWSQLはもう廃版とクリプトンにあります
>>460
ある程度の音が出ればいいです
>>461
ミロスラフは安そうですね。
GPOはDFDですし。ノートなんて7200じゃないです。
>>462
ソフトによってはパソコンのスペックを拡張しないといけないので
ハードを買った方が安い可能性があると思って。
464名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 08:26:27 ID:XO2+DMiO
天麩羅くらいみてから書き込んでくれ房よ
465名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 10:35:36 ID:dqP+rR5D
>>463
> それにEWSQLはもう廃版とクリプトンにあります

ヤフオクでググってみろ
466名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 14:43:59 ID:Xfqst9yC
>>464
すみません。
>>465
シルバーとプラチナが出てますね。
467名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 15:27:42 ID:SX62AzRr
GPOはDFD切ってメモリに読み込んじゃえない?
468名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 15:47:56 ID:ElT6mHLV
だからQLSOは本家サイトから買えると何度言えば。
469名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 16:15:20 ID:FaSmVa/H
>>467
メモリ2Gだけど普通の編成ならほぼ読み込めるね
メモリ使用量が80lとかになって怖いけど
470名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 16:39:37 ID:oOKusGvQ
KONTAKT3買ってKONTAKTとKOMPAKTで
2Gづつ読むってのは出来るのか?
出来たとしてもHDDが超痛みそうだが
471名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 18:30:01 ID:PBRbwo0i
>>466
頑張れ少年
ttp://tasinoki.net/page005.html

どうでもいいけどこのスレって天麩羅っぽいのないよね
472名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 20:09:48 ID:Xfqst9yC
>>467
その場合はメモリーを2GBにすれば>>469をみるとおkっぽいですね。
>>468
クレカありません・・・
多分親は承諾してくれないし
>>471
そのサイトは前に見ました。
ハードならsoniccell+SRX04、06かXS Rackがいいと思ってます。
473名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 22:36:00 ID:WsgqD4gx
ノートならメモリ2GB積んでGPOがベストかな。
知ってる人は知ってるけど、2GBにオケを読み込むのが設計コンセプトだから
HDDストリーミングができないような環境でも鳴らせる。

GPOって自分で細かく打ちこんで表情付けるのがコツだから、
ある意味昔のDTM音源みたいな仕様なんだよね。
474名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 22:48:47 ID:Xfqst9yC
>>473
つまり打ち込みをこれからやろうと思っている私には難しいそうですね・・・
475名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 00:06:27 ID:Xj1ALAUh
テンプレ的な何かは少し前のスレにはあったけど
なくなってるね
476名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 00:31:20 ID:hCkwhZjV
>>474
GPOとQLSOを所有しているが性格はまったく違う。リアルオーケストラを意識して
一音毎に丁寧に打ち込むのなら文句なくGPOだし、オーケストラの劇的効果を優先
するならQLSO、という具合。結論的には、これから始めようというのならGPOは
いじり甲斐のあるいい音源だと思う。思い通りの音を出すまでかなり根気がいるけど。
477名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 01:10:47 ID:55wJHvqS
>>472
イーバンクマネーカードかスルガデビット作ればクレカと同じ使い方できるよ。
海外サイトで認証無事通るかまでは未確認だけど。
478名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 01:14:03 ID:aVZxGaPQ
>>472
そういう事情ならオクに出てるQLSO銀ってのもありかもね。
ノートでもサクサク動くって報告があったし、入門用としては悪くないんじゃ。
479名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 02:58:59 ID:n+mqFmIK
QLSOみたいな、鍵盤押すだけで気持ちいい音が出るのは手軽な反面、
アレンジが偏りがちになると思う。
具体的には金管派手に鳴りまくり、
弦は刻んでるか白玉鳴らしてる曲ばっかり、とか。
GPOみたいなのは白玉や刻みだけじゃ聞こえのいい音にはならないので
いやでもオーケストレーション、アーティキュレーションというものを
意識する必要がある。
(VSLの場合は両方の要素があるが、エンジニア的な技術も求められる・・・)

単純にミックスされた作品として、ぽい曲が耳障り良く作れれば良い、
というはっきりしたものがあるんならそれはそれでそういう選び方でいいと思う。
(勿論QLSOだってシミュレーションの教材として使えないわけじゃないと思うけどね)
480名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 04:08:59 ID:55wJHvqS
QLSOの金管ってあまり好きじゃないや。
考えてみれば、どの音源も金管と弦に不満があるけど、木管は何故かどの音源もいい感じ。
481名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 07:48:51 ID:P6yUb7zB
>>476
劇的効果を優先したいです。
QLSOになるか・・・

>>477
親の承諾書とかなしで作れるんですか?

>>478
オークションもちょっと不安です。

>>479
似非オーケストラ程度の表現で良いと思ってるので
それでもいいかもしれません。
482名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 09:27:49 ID:BDLA1470
このガキ昨日からなんなの?
イラつくからさっさと死ねよ
483名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 09:45:52 ID:8pm1sioI
バロス
484名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 10:44:18 ID:d5MBFkmd
なんか見てると何かの曲の(なんちゃって)オーケストラ版を
ニコ動にあげる用途に見えるけど
それならミロスラフCEで十分なんじゃないかな
メモリ1Gもありゃ動くよ
485名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 14:57:38 ID:55wJHvqS
既存曲のオーケストラアレンジは本当に凄い人もいるし、なんちゃってオケとさえ言えない人もいるね。
486名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 17:34:24 ID:P6yUb7zB
>>484
なんちゃってオーケストラを作るつもりですが
ニコニコにうpするつもりはないです。

とりあえずソフトにする場合はミロスラフかガーリタンのにします。
QLSOは公式かオークションなのでパスすることにします。
アドバイスありがとうございました。
487名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 18:16:07 ID:+lGfP8iq
>>485
どこにそんなに凄いのあるの? ぜひ聞いたみたい!
488名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 21:17:38 ID:55wJHvqS
これの人は本当に凄い。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1881960

クラシック的じゃなく、現代曲的なオーケストレーションではあるけど。
489名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 22:00:30 ID:aVZxGaPQ
これQLSO?譜面はともかく打ち込みやミックスの雑さが目立つな…
少なくとも生のシミュレーションは目指してなさそう(それが悪いわけではないが)
490名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 22:11:02 ID:yhoCPVa3
>>488
どこがすごいの?
491名無しサンプリング@48kHz:2008/05/16(金) 23:10:59 ID:n+mqFmIK
そもそも弦のパート分け適当じゃね?
ファーストだけ左においてあとは一音色でベタ打ちしてあるように聞こえる
リバーブでぼやけてるだけかな。木管の重ね方かもわからんが、
とにかく内声が何やってるかよくわからない。

まあ俺もこういうのアリだと思うけど。
別にリアルで緻密なオーケストレーションを問うわけでもなく
皆の好きな曲を繋げてオケの音で聞かせるというコンセプトが
第一にあるわけで、好評なようだし充分目的は達成していると言えるのでは
492名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 00:46:56 ID:lwsxw6pF
パソコン新調してVSEのSTANDARDを買うか
そのうち出るMOTIF Rack XSを買うか迷う。
費用は圧倒的に前者の方がかかるだろうからなぁ・・・・
493名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 00:53:31 ID:nip+UItR
>>488
悪いというつもりはないがどこが凄いのかが分からない
宣伝乙としか言えない
494名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 00:57:18 ID:3N2pkBmR
>>488全部聞いたが、オケとしてどうなのかといわれると微妙な気がする
曲としては俺的には申し分ないけど
495名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 01:07:17 ID:z16rv2jr
打ち込みオケは総じてダイナミックレンジが狭い
音色の変化も音量の変化も乏しい
でもDTM職人は勤勉なのか、楽譜自体は良く出来てるものはチラホラ見かける
496名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 01:35:18 ID:jwKpoEvD
>>488
こんなゴミよりももっとすごい動画あるだろjk
497名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 01:39:50 ID:s1YWXIJZ
>>496
ぼやく前に晒して見せろよjk
498名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 02:01:53 ID:jwKpoEvD
使い方違うがな新参
ニコにもあるけど音悪いからこれで

tp://www.mukyou.jp/Music.html
499名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 02:44:04 ID:4aoc+0AI
ここの住人は手厳しすぎ。
本物のオケを聴きなれてるからか、自身がリアルな打ち込み技術を持っているからかは知らないけど。
500名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 02:49:05 ID:s1YWXIJZ
>>498
ふむ。曲はなかなか良いね。しかしオケシミュとしては並かそれ以下に思える。
ゲームのサントラの域を越えるものではないな。そういうジャンルとして聴けば
よいのかもしれないが。クラオケとは似て非なるモノだな。
501名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 02:49:38 ID:z16rv2jr
>>498
おお。作り込んでるな
なんでこっちの方が話題にならないか不思議だ
502名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 02:50:10 ID:4aoc+0AI
>>498
おお、手書きのスコアすげぇ。てか編成デカw
503名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 02:54:06 ID:4aoc+0AI
てか思ったんだけど、ここのスレって
・作曲、アレンジに重点を置いている人
・打ち込みで極限のリアルさを追求する事に重点を置いている人

が混在してるから話がかみ合わない悪寒。
504名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 02:54:44 ID:qrPVVBEh
オーケストラ楽器の音を適当に並べているだけ、というのが率直な感想。
とにかく構造欠陥が目立つ。
姉歯ならまだマシだが四川のハリボテレベルにも達していない。
505名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 03:03:21 ID:jwKpoEvD
ん?編成?
ありきたりな二管編成だと思うが
506名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 03:23:44 ID:gNgcdiS6
楽譜がないオケアレンジは断じて認めん
507名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 11:17:16 ID:N/0kIwtS
プロの中に混ざって上位かどうか、くらいの基準で評価してる人いるよね
498くらいならアマチュアとしては良質な部類だと思うけどな、譜面も打ち込みも
508名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 12:31:29 ID:s1YWXIJZ
「アマチュアにしては〜」という評価を名誉と感じるだろうか?評価者の奢りにも聞こえる。
単なる貶しは論外だが、プロアマ区別なくフラットに感想を言うのは有りだと思う。
509名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 12:43:21 ID:cZA2MjkH
プロにとって大事なのは、とにかく時間。
アマチュアなら試行錯誤して自分の能力のピークを発揮できるまで追い込めるけど、
締め切りが決まってると、調子が悪いときでも一定の質をキープしなくちゃいけない。

ついでに商用作品の場合、そつなくまとまってるのも大事。
一方、趣味で公開する作品なら、何かひとつでも耳を引かれるものがあれば良いと思う。

まあ何が言いたいかっていうと、もっと頑張ってほめようぜ、とw
ダメ出しは簡単だが、自信を持って評価するのは案外難しいもんだぞ。
適当なこと言うと発言者の間抜けっぷりが露呈しちゃうし、
変に妥協すると、ただの馴れ合いになるし。

とりあえず>>488とか、最後のまとめ方はおいしいと思う。
510名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 14:32:54 ID:Bddm7kvj
>>498
楽譜が表示されるのカコイイ
俺もやろっと(おい

てか、打ち込みでも総譜書くもんなのか
主題と対旋律(とコード)ぐらいしか書いてなかった・・・
511名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 16:34:31 ID:jwKpoEvD
最悪でも2〜3段の楽譜は書こうぜ
おれはいきなりフルで組み立てるけど
512名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 18:08:15 ID:4aoc+0AI
ベートーヴェンがこのスレに作品を晒したとしても、このスレの住人からダメ出しの嵐の悪寒。
513名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 19:03:07 ID:mU82eGRP
んなわきゃねぇって…。脊髄反射っぽいコメント多いけど、評価は妥当だと思うよ俺は。
まぁ>>509の言うとおり「なんでも即否定」な風潮は俺も嫌なので、滅多にレスしない俺もきちんと書いてみる

>>488は本人こんなとこに引き合いに出されて可哀想だが
(もし本人見てたら、向上心を持って聞いて欲しいが)
やっぱり、はっきり言ってなんちゃってオーケストレーションの域でしかない。
和声を、ただオーケストラの楽器に置き換えた上で、適当に楽器受け渡してくだけで
その受け渡し方も

・弦楽器 → フルート+α → 金管

をひたすらループしてるだけの初歩的なもの。たまに担当替わったりするが、それだけ。
たまにあるハープやファゴットによる和声も、扱いが単なる和声。
弦楽器も、指摘されてる通り特に低弦に対する楽器の理解が全くないのが聞いて良く分かるし
木管も、単なるオクターブユニゾン要員にしか使えてない。
金管も「いかにも金管です!」って使い方しかできてない。
平均的な音大の1年生 or 受験生か、作曲以外のちょっと頑張ってる音大生くらいのレベル。

全般的に言える事は、メロを「単なる白玉書いて済ます」とか「アルペジオしておわり」ってとこから卒業しないと
次のレベルにはイケないよってこと。殆どソレだもん。このレベルで賞賛されちゃ叶わん。
はっきり言って、「あぁ、和声をオケ楽器にするだけで嬉しいんだろうなぁ」という感想。>>504に同意。

ただ、>>498はその点、まず弦のppや他の楽器との組み合わせで、音響を立体的にしようとしてるだけ
遥かに、オーケストラの書法になってる。(488にゃ、そういうppの使い方なんて欠片もなかった)
弦も、ただのシンセストリングスだった488と比べたら、低弦+Vn(Va.)との奏法の違いとか奏法の対立による
オーケストラの効果が、(よく使う範囲であるけど)あきらかに488より語法が拡張されてるし効果もあげてる。
ちょっと書法がドストレートだけど、まぁゲームっぽいといえばアリだし。

まぁ>>498をまだまだだって言う人の気持ちも分かるから、このスレの流れは普通に納得。
けどまぁ498の人は放っといてもそのうち上達しそうとは思う。スコアちゃんと読んでそうだし。
514名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 19:19:35 ID:mU82eGRP
あ、間違えた
× メロを「単なる白玉書いて済ます」とか「アルペジオしておわり」
○ メロ以外を

長文ゴメ。控えるわ。

まぁ、このスレは超初心者から、生オケに何度も演奏されてるレベルの人まで
混在してるだろうから、こういうスレの流れも仕方ないんじゃないかなー
515名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 19:23:15 ID:jwKpoEvD
>>488はシンガーソングライターのオートアレンジ機能によるから仕方ない
本人はコード進行がどうのこうの言ってるがそれすら理解できていない
音楽に対する基本がまったくなってない
料理で言えばカルボナーラに全卵を使うようなものだ
516名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 19:38:26 ID:Bddm7kvj
>>511
おk
各グループくらいは書こうと思う

しかし「いきなりフルで」が「いきなりフル○○で」に見えてしまった
下ネタすまそ
517名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 20:21:08 ID:CKKiAGT6
VSE安くなーれ!
518名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 20:24:31 ID:4aoc+0AI
このスレの住人は、過去の偉大な作曲家達のオーケストレーションをどう思ってます?
モーツァルト、ベートーヴェン、メンデルスゾーン、シューマン、チャイコフスキー、ドボルザーク
519名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 21:41:22 ID:cEcg/ZMs
すごいと思う筆頭はラヴェルとストラヴィンスキー、でもあんまり好きじゃないw
音楽として好きなのはベートーヴェン、ドヴォルザーク、ラフマニノフかな。

脱線するけど、ドヴォルザークの本来の発音を聞いて驚愕したw
520名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 23:00:46 ID:jwKpoEvD
チャイコフスキーはハープの使い方や音色のブレンドの仕方がいいと思う
ラヴェルには・・・もう誰もかなわんだろう

ニコには他にも楽譜から作りこんでそうなアレンジがある
おのおので探してみてはいかがだろうか
521名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 23:21:17 ID:r76fHOVN
既存のクラシックの曲を打ち込んだのですが
アドバイスいただきたいのでさらしてもいいですか?
522名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 23:23:41 ID:jwKpoEvD
アドバイスいただきたいやつは皆ここに晒してるよ
523名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 23:56:33 ID:Lizvyplu
>>513
まあ、肩肘張らずにw 概ね同意だよ。

オーケストレーションと言えば、
一年以上前だったかにアップされてたフランス風の繊細な曲を思い出す。
音色はショボ目だけど、立体的なオーケストレーションとか和声感覚とか、
短い曲ながらも興味深かったな。
524名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 00:17:05 ID:O8Rm1Uzf
くるみ割り人形-小序曲(途中まで)
http://maruno.s31.coreserver.jp/test.mp3

どうもコレ聴いても何もイメージが湧いてこないです。
どうすれば、もっと良くなるのかアドバイスよろしくお願いします。
525名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 00:35:28 ID:lxV2Cjnw
どうでもいいけど俺はカルボナーラ作るときは全卵使う派
526名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 01:06:31 ID:/7rKoxa7
>>524
Viena(VSE?)系の音ですね。ていうか、他のも混じってそうだけど。
頑張って奏法の使い分けをしてる、というのはよく伝わってきます。
でも、その結果を客観的に聴けなくなっているような印象。

レガート機能を使えば音はリアルな感じにはなるけれど、
フレージングの流れのリズム感とかアタック感に気を配らないと「リズム音痴」になりますよ。
テンポの伸び縮み(各パート各フレーズごとの走りとモタリ)も考慮されてないから、
余計にそういう風に聴こえます。
「不自然な音楽」っていう印象は、実は音色よりもリズム(グルーブ)感がもたらすわけで。

細かいですけど、冒頭小節のケツの16分音符の扱いが、なぜスタッカートなのかと小一時間ry
次の八分音符へのスラーを鑑みれば、使う音色とタイミングとベロシティはそうはならないはず。
誰のCDでもいいので、もっとよく聴き込んでみてはどうでしょう。

絵画のデッサンと同じで、演奏録音の完全コピーが勉強になると思います。
デッサンは書き方ではなく対象の見方を身に付けるためにするように、
聴き方を身に付けるための完コピをすることをお勧めします。

その段階から良くするための方法(着目点)は、まだまだ沢山ありますよ。
527名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 01:38:26 ID:P6Q9mMMH
>>523
あれは衝撃的だったね。アマチュアレベルを軽く凌駕するクオリティながら
アマチュアでしか実現できない練り込まれた見事な作品だった。

それを遡ること数年前、同じ人が某定番ハード音源で打ち込んだドビュッシー
の「海」を披露していたが、これも素晴らしい仕上がりだった。

道具の良し悪しじゃない、センスの問題なんだと思い知った記憶があるw
528名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 01:58:16 ID:QQWech61
>>527
「海」の人とは別の人じゃなかったっけ?
529名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 02:02:39 ID:P6Q9mMMH
たしか同じ人。そのときレスで質問して確認したから。
530名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 02:06:11 ID:kfrtNKH4
>>524
打ち込みって楽譜通りだと面白みに欠けるので、
いろいろ工夫はするかと思いますが、バレエ曲なので
>>526さんと同じようにリズム最優先でバランスを意識するともっと面白くなると思います。
細かい部分のアクセントなど、目立つほうが良いのか軽くしたほうが良いのかで
かなり楽曲が引き締まりますよ。

例えば、最後のほう1:28(楽譜だと82〜85小節)でvioleの譜だけ付点8分と16分があります。
ホルンの下パートのみが下行しているのもミソ。
これを意識すると終わりに向けての裏拍に面白みが出る。と言ったようなことです。
ちょっとやってみてください
531名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 02:38:53 ID:P6Q9mMMH
>>526>>530
アドバイスを求められているとはいえ辛口だねw
オレならこれだけ出来ていればヨシとしてさっさと次の曲に取り掛かるな。
完コピすることには賛成。

>>524
とは言うものの少しだけ。
弦群と木管群の音量バランスが少し不自然に感じます。全体のアンビエンスも
生々しさに足りないかんじ。あと、木管の動きが機械的過ぎる気がします。
532名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 02:42:36 ID:5pspazQ2
なんという厳しさw
一昔前なら「SUGEEE!言われなければ本物と思ってしまう」
と言われただろうに。
533名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 02:48:51 ID:AbaAi6pm
>SUGEEE!言われなければ本物と思ってしまう

いくらなんでもそれはつんry
534名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 05:44:44 ID:tLK6YvqH
この界隈が好きってわけではないがこの作者は大好き
このスレの住民の評価はどうなんだ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000314215.mp3
535名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 08:19:14 ID:OJPzrDgh
Morriganじゃねーか
あんまり詳しくないけどセミプロみたいなもんなんじゃないの?
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000314223.mp3

そのCDだったらこっちのが好み
536名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 08:43:19 ID:a8KYRClH
悪いがオーケストラアレンジとしてはWAVEを認めることはできん
というか編成がすでにオーケストラじゃない

主旋律をごまかしてるように聴こえるあたり何をしたいのかが読み取れないところ
打楽器も使い方がかなりうるさいし、なにしろViolinoのSoloが音響的に無意味すぎる

やっぱ青汁氏にはかなわんて
アレで金とってないんだもの
537名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 08:54:03 ID:AbaAi6pm
打楽器が無駄に盛大に鳴りまくってるオケものを聴くと、
ああこの作曲者は自信がないのかな、って思う
538名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 09:13:55 ID:vtsg27oM
なんかこのスレキモかったり勉強になったり
方向性が一致しない
539名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 09:21:38 ID:eJW8Ss+I
指揮者不在のオケみたいなもんだからなw
540名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 12:16:09 ID:A1ELQmTR
オーケストラで指揮者にアクシデントが起きたら個々の演奏者はどうするか
このスレの奴らなら知っているはずだよな
541名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 12:23:49 ID:0l6qIUbU
後で編集するから問題ないんですよね、わかります。
542名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 12:31:20 ID:lf08o7Xf
>>540
>>1

おいうまいこと言うなw
543名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 13:27:13 ID:/7rKoxa7
>>529
え? 別人だと思いますよ。
その時は「海」の話題自体が出てなかったはず。

あの時は、玄人筋らしき人たちもレスしたりして、
「ああ、みんな目は通してるんだ」と思わされたり。
確かに、あのオーケストレーションは高いレベルでしたよね。
木管のブレンドとか、金管の弱奏とか、
密集した和弦をクリアに響かせる配慮とかetc.

記憶では、あの作者はあの曲がオケ数作目(4作目?)と言ってましたね。
でも作曲歴は長いとも言ってましたから、「ああ、やっぱり」という印象。
544名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 14:37:38 ID:P6Q9mMMH
>>543
>>529ですが私の勘違いでした。
レス時期が近かったので混同してたようです。(過去ログ残ってた)
545名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 16:09:16 ID:5pspazQ2
メンデルスゾーンのオケスコア見たけど全然凄くないよ。
アマチュアのほうがよほど凝ってるんじゃないかな。

だが何故か美しい。
546524:2008/05/18(日) 21:44:19 ID:O8Rm1Uzf
>>526

>Viena(VSE?)系の音ですね。ていうか、他のも混じってそうだけど。

当たりです。VI CHAMBER と VSE と QLSO-Gold(ノーマル)を使ってます。

>でも、その結果を客観的に聴けなくなっているような印象。

そのとおりです。。

>レガート機能を使えば音はリアルな感じにはなるけれど・・・

一応、拍のの頭はレガートじゃなかったんで、頭だけサスティンのパッチ
使ってみたんですが、まだまだでしたか。。もうちょい強めのパッチに
差し替えてみます。

>細かいですけど、冒頭小節のケツの16分音符の扱いが・・

確かにそうでした。 修正します。

>誰のCDでもいいので、もっとよく聴き込んでみてはどうでしょう。

はい。

絵画のデッサンと同じで、演奏録音の完全コピーが勉強・・・

たしかに良いお手本ですね。なるべく似せられるようにがんばってみます。
ありがとうございました。

547524:2008/05/18(日) 21:53:28 ID:O8Rm1Uzf
>>530

>細かい部分のアクセントなど、目立つほうが良いのか軽くしたほうが良いのかで・・

その辺の判断はまだつかないので、やっぱCDお手本が一番よさそうですね。

>例えば、最後のほう1:28(楽譜だと82〜85小節)でvioleの譜だけ付点8分と16分が・・

あ!なるほど。いままでこういうことを意識した事無かったです。
何か意味があるからこうなってるのかもしれませんね。たしかに、打ち込んだものは
特にVIOLAがうやむやになってました。

とても勉強になりました。ありがとうございます。
548524:2008/05/18(日) 22:02:15 ID:O8Rm1Uzf
>>531

>弦群と木管群の音量バランスが少し不自然に感じます。

CD聴きこんで調整してみます。

>全体のアンビエンスも 生々しさに足りないかんじ。

これ、自分でも思ったんです。やっぱりそうですか・・。
打ち込んだの聴いてもまったくオーケストラのイメージが湧かなかったんです。
ただ、どうすればよいのかわからないので勉強が必要ですね・・。

>あと、木管の動きが機械的過ぎる気がします。

たしかに、弦より手を抜いてたかもしれません・・。見直してみます。

ありがとうございました。
549名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 22:08:39 ID:XThJsQoN
「ステージ」と「ホール」の2段階に分けてリバーブをかけてみるといいかも。
つまり、各楽器の配置や奥行きを調整するための薄めのリバーブと、
長い残響を付加するホール系のリバーブを別々に使うという手法。
歌物とかでは普通にやると思うんだけど、何故かオケはホール一発って人が多いみたいでね。

個人的に意識するポイントは、最前列の揃え方と横の広がり。
550524:2008/05/18(日) 22:46:14 ID:O8Rm1Uzf
>>549
アドバイスありがとうございます。
一応オケの配置で奥にいけばいくほどリバーブは深くしてあります。
ただ、ディレイはかけてなかったんで今試したところ、多少奥行きが出た感じがしました。

疑問なのですが左に居るバイオリンの場合、残響音のPANは右に振った方が
良いのでしょうか?
551名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 22:57:45 ID:XThJsQoN
>>550
ちょっと考えてみると分かるんだけど、
ステージの奥だからといって残響が深いとは限らないんだよね。
ホール全体から見ればステージの奥行きなんて大したことないし、
ステージの中で反響する後列よりも、むしろダイレクトに天井方向にも広がる
前列の方が強く響くんじゃないかなーというのが俺の見解。
実際に測定したこと無いから責任は持てないけどw

客席の前後と混同しちゃうのかもね。

なので、まずショートリバーブだけで前後感を整えて、
その後にまとめてロングリバーブが良いんじゃないかな、と。
というか後者はトータルにインサートで構わないと思う。
これに関しては完全に我流なので、他の人のやり方も聞いてみたいな。

リバーブのパン、特に最前列は未だに悩む。
位相とかも含めて色々いじってみるんだけど、
単にスピーカーに張り付くだけで、横方面の奥行きが中々出せないんだよね。
VSLのリバーブが、アイディア的には解決策になりそうなん
552名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 23:00:03 ID:XThJsQoN
なんかageてるし切れてるしw

ついでに補足。
音像の遠さと、残響の長さは別物ってことね。
553名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 23:50:51 ID:5MLtjVOe
音像の距離感はリバーブよりEQで調節してるなあ。
リバーブのパンは考えたことなかった。使ったこと無いけどあるちばーぶとかは
その辺のシミュレーション性能いいんだろうか…
554名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 00:01:48 ID:5pspazQ2
良質のリバーブが必要とかよく言うけど、具体的にみんなリバーブ何使ってます?
555名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 00:02:55 ID:QQWech61
俺もEQで調整する方だな>奥行き

200〜400Hzより下をざっくり切って、場合によっては上も切るか、
あと3.5kHzや5kHzを、Qを狭くして抑えるとか。

そういえば、ずいぶん前AltiverbのデモをGPOに使ってみたが、
一気に空気感が出てなんだかすごかったww
556名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 01:23:42 ID:pjPIvQlQ
でもIRものってみんな高いよママン
使ってみたいけど
557名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 05:14:03 ID:iSc0H8BV
流石にリバーブだけで8万だの12万だのってのは厳しい。
558名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 07:17:38 ID:tBRlel1G
SONARについてたPerfectSpaceとかいうIR使用。
ハード音源時代に使ってたO2R内蔵リバーブのが若干綺麗だった気がするけど
現在の主力がQLSOなので別にいっかーという感じ。
559名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 07:31:31 ID:uq+s9aIO
ぶっちゃけ、オーケストラの打ち込みに適してるDAWってなんだろうか
SONARかCubaseで迷ってる
560名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 08:03:07 ID:uzPhENL1
Sibelius
561名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 08:41:17 ID:wxcaNkX6
冗談抜きでSOL2が一番オケ向きだと思う
562名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 09:03:49 ID:6GfGESoH
Cubaseは使いこなすと速いよ。
カスタマイズして、マクロやショートカットの類を多用する感じで。
VSTとオーディオ性能が安定してるのも良い。

SOLのMIDIは確かに良いと思うんだけど、その他の部分に穴が目立つからなあ。
Sonarは最近どうなってるのか把握してないので分かりませんw
563名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 15:06:47 ID:pjPIvQlQ
>>557
プロなら屁でもないんだろうけどね
3〜4マンくらいにならないかな〜

Sonarは7でMIDI機能が強化されたそうだ
オケに向いてるかどうかは知らんけど
564名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 23:49:05 ID:tBRlel1G
SONARのMIDI機能はCakewalkの頃からそんな変わってない気がする
7で強化された部分はオケでも便利だけどマイナーチェンジ感は否めない

>>555
お、EQってそんな風に使うのかー
自分は単純に高域と低域を適当に削って遠い音にしてたわ
565名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 11:20:36 ID:5ADZLSCN
>>564
SONARのMIDIまわりは何度か大きく変わってるんだが。使ってないだろw
566名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 12:21:46 ID:hd/0ZVhw
俺SONAR6LE使ってるけど、いまんとこ不満は無いな…
けど、SONAR7使った方が何かと便利なのかな?
まぁどうせなんちゃってオケしか作ってないんだけどさ
567名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 13:44:49 ID:CM2tx3A7
東方の原曲データをオケ音源に差し替えてニコ動にアップとか何がしたいのかがわからん
568名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 14:11:22 ID:s1sfFLnS
わからなくても誰も困らないから気にするな
569名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 14:57:48 ID:qaFL+eoQ
俺が聞いた東方のオケアレンジ良かったぞ
腕の立つ人だと思ったが。

んで今マスタリングに困ってる
音圧がジャズやテクノの楽曲に比べて稼ぎづらいから
CD化したものを通して聞くとオケ曲だけ音が小さい。
この場合はオケ曲に合わせて他を小さくした方がいいのか?
570名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 15:21:12 ID:PszG66PY
桶をコンプして上げる


俺はむしろ、ミクがあそこまで流行るのがわからん
必死に打ち込んであの程度なら知り合いの女性とかに頼んで歌ってもらった方がよくね?
いや、多分俺は萌えを理解してないんだろうが・・・
571名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 15:32:24 ID:BFE2v+mw
>>569
オケ曲は音圧を稼ぐものじゃないでしょw
>>570
手軽に歌ってくれる女性が身近にいないw
572名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 15:58:49 ID:tl7RhSsn
>>570
エッチなことを言わせてる女は身近にいるけどあくまでベッドの上だけの話だし・・・。
573名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 16:39:29 ID:4jDeAZzD
ほどよくロボット声な感じがいいんじゃないの
574名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 16:53:51 ID:38/7KtJM
俺の声はオクターブ上げてフォルマント+4すると、いい感じに女性っぽいw
ただ、歌は全くかじってないから、ウィスパー系ならまだしも
オケに絡めて使えるような代物にはならない…

>>569
そこでL3の出番。
こればっかりは使ってみないとピンとこないと思うが。
575名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 17:41:27 ID:iysLrgU9
ミクならそこらの人よりベリオのセクェンツァが歌える可能性が
576名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 18:55:45 ID:hd/0ZVhw
>>567
あれ実際にやってみると始めは聴けたもんじゃないから、差し替えだけじゃなく色々弄くってると思う
まあ初心者の練習としてちょうど良いんじゃない?
577569:2008/05/20(火) 19:53:14 ID:qaFL+eoQ
>>570

コンプかけまくるとシュワシュワしてきてな・・・
なんか濁ってくる感じがする
あと刻みなんかのアタックが潰れて変になる
でも自分のしょぼいMIXが問題かもしれない。


>>571

商業音楽でもそうやって開き直ってるの結構あった
エウレカのCDはPOPSとオケ曲でかなり音量差で
オケ曲に合わせてボリューム上げてると
OPやEDのPOPSが超うるさくてびびる。


>>574

L3はもってないな・・・。
Sonar7付属のLP64とかで凌いでるんだが
そんなにすごいのか
578名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 00:11:10 ID:hCvL58hV
>>570
身近に女はいても、世間に公開する作品に使えるほどの歌唱力の女は少ないよ
実際に歌ってもらってみろよ。ミク以下のオナニー作品が高確率で出来上がるぞ
579名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 01:06:52 ID:TLi2conA
下手でも、ボコーダー通したらパフュームみたいになら・・・ないか
580名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 01:36:23 ID:ppG0DaMv
練習ということで作った。バッハのG線上のアリア。酷評でもなんでもしてやってくれ。
1つは何もいじってないただのベタ打ちアフォヴァージョン。
もう1つはボリュームとテンポを調整した真面目バージョン。
使用音源:EIDOL Orchestral

ttp://www4.axfc.net/uploader/16/so/Li_6805.zip
pass:bach
581名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 11:19:20 ID:hC8pQdAC
>>577
オケでL3とか言ってるのはアホだから気にするな。
L3だと音色が変わってしまうし、そういうやりかたじゃオケで音圧は稼げない。
オートメーションでマスターボリュームをつつけ。
582名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 11:45:45 ID:dtkRaO1s
オケはダイナミックレンジがキモなのにコンプでつぶしてどうするってことだしね。
583名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 12:30:20 ID:chUqmCM+
打ち込みのオケに関しては、多少潰した方が良くないか?
そのまま鳴らすと、むしろ耳が痛い。
584名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 12:42:18 ID:hC8pQdAC
>>583
リバーブやEQの使い方を見直すべきでは?
585名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 13:16:24 ID:chUqmCM+
>>584
いや、なんかそういうんじゃなくてさ。
うまく説明できないんだが、ソロヴァイオリンを10回録るのと10人で1回録る違い、みたいな。
混ざったときの音色の変化に違和感があるんだよね。

ダイナミックレンジを潰す必要は無いと思うけど、
ピークの部分には幾分コンプ感があった方が良いんじゃないか、とも思うんだ。
それこそオートメーションで音量の低い部分をさらに下げつつ、
コンプを併用したっていいわけだし。

いや、まあここまで書いといてなんだけど、面倒だから別にいいかw
586名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 19:36:37 ID:TLi2conA
>>580
まじめバージョンのみ聞いてみた
楽譜見たこと無いからわからんけど、音量ががくっと変わる箇所があって気になった
クレッシェンド具合は良かったと思う

あと、できればDTM板標準のろだにMP3のままあげた方が手軽に聞けてよいと思う
587名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 07:38:54 ID:IlZQHXcK
Gavotte RamdiskでOS管理外領域を活かせる音源って何かあるかな
588名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 13:55:07 ID:3rzX+Abg
589名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 17:56:01 ID:WZwyY6KO
最近の音源て大体16Gとかあるし相当メモリつまないとだめなんじゃない?
590名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 18:11:35 ID:sBLJLoqO
16GB分一度に全部使うことはないだろw
591名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 19:12:43 ID:zvDdJ3Cl
どうみてもHDDです

煌びやかで派手な感じのピアノを探してるんだがいまいちいいのがない
TRITON EXより煌びやかな感じのがいいんだが
592名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 19:38:12 ID:bg4//iUv
ぎゃぼー
593名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 19:39:28 ID:8aHrU0B9
ちょっと古いけどSteinway B Pianoは?
キラキラ度高い。GS付属のGigaPianoも
加工次第で結構使えるようになる
594名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 20:25:46 ID:2zRYHOhv
>>593
eastwestのだよね。
あれはDじゃなくてBってところが良いのかもしれないな。
QLSOのピアノの元ネタだっけ?
最近の音源って、大きい(物理的な意味で)ピアノが多いし。

そういえばGigaPiano2だったかな、
昔デモ聴いたとき、異様にキンキンした音でびっくりしたのを覚えてるw
595名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 20:59:21 ID:IlZQHXcK
ちょっとコンプかかった感じの音だけどRolandのSRX-02が高音のキラキラ感最高
596名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 23:05:14 ID:krYrnM7k
2chに本当のことなど書かれてないから鵜呑みにするんじゃないぞ
597名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 00:40:40 ID:b3vRXfwI
>>594

そうそうEastWestのやつ。Dは半額セールで買ったんだけど
シブい音で俺は全然好きじゃなかった。
Bは煌びやかにも程がある位のキンキンサウンドだけど
ベロシティ20以下は反応しないのでPPは無理
そこんとこ夜露死苦な糞仕様

ピアノに関してはPMIのエンペラーとOld Lady持ってりゃ
あと10年は戦えます
598名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 17:53:54 ID:LeqYot5M
ハイパス通せばキラキラw
599名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 17:59:08 ID:RrWXvywu
むしろギラギラしちゃうんじゃ・・・
スーファミのPCMみたいになりそうな悪寒
600名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 09:05:29 ID:616143bw
この音源ってなんだ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2104130
601名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 17:01:03 ID:5ojHFELm
>>595そうそうsrx-02は低音はこもっているけど高音は煌びやかでいいよね。
ローランドの音は日本の中では一番いい。
602名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 17:02:45 ID:5ojHFELm

これで松谷卓氏の曲なんかを弾くと最高です。

603名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 17:47:42 ID:PtvSNTpL
SRX-11はどうよ?
604名無しサンプリング@48kHz:2008/05/24(土) 18:27:04 ID:AsEJLYQe
オケのピークの部分のコンプ感、
昔のLP時代の録音の雰囲気があって好き。
カッティングマシーン用のリミッターの感触みたいな。
とんでも勘違いかな。
605名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 18:46:32 ID:M4cQ5voI













606名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 18:46:34 ID:M4cQ5voI



















607名無しサンプリング@48kHz:2008/05/25(日) 18:46:37 ID:M4cQ5voI


















608名無しサンプリング@48kHz:2008/05/26(月) 04:55:24 ID:J4L1zUEP
ttp://www.digitalsquare.fscs.jp/Default.aspx
の人、ここに気づいて楽譜から実名消しやがった
もう遅いけどw
609名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 00:14:10 ID:J26FSH3Y
>>608
見知らぬ他人の音楽を貶める前に、堂々と自分の作品を晒してからモノ言えよ。
情けないったら。敢えて苦言を呈す。
610名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 00:58:07 ID:LIjo5zeH
もうね、本人乙としかwww
611名無しサンプリング@48kHz:2008/05/27(火) 09:40:06 ID:ejwTG9jR
見知らぬ他人に音楽を貶められるのが嫌なくらいなら、堂々と自分の作品なんて晒してませんてw
612400:2008/05/27(火) 18:03:43 ID:GGxpbeQs
今更データいじってますが、
やはりGPOだとTPのスラーむずかしいぽ
古い篠田元一の本に載ってたGM音源用のテクニック使わないと・・・でもかなりマンドksi

あと>>408さんはさすがですね、TP3が間違ってました
(俺の絶対駄目音感が駄目過ぎ、というのもあるけど)
613名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 00:21:18 ID:jMILXjle
QLSCが喉から手が出るほど欲しいのに、英語力が無いせいで本家から物を買えない。
学生時代に真面目に英語勉強しときゃ良かったと激しく後悔……
614名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 00:43:28 ID:N9kv0uK8
>>613
マウスのクリックと個人情報をアルファベットで入力するだけで買えるよ。
それ以外の文章なんて打たなくていいんだぜ。
書いてある意味が分からないときついだろうが。
615名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 02:04:32 ID:T133kbcB
辞書で調べるなり、yahooの翻訳機噛ませるなりすればなんとか読めると思うが
616名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 02:34:16 ID:V+UP+mh2
ディスクが傷ついて読めなかったときとか困らないですか?
ここで相談したら叩かれますよね?w
617名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 05:53:05 ID:N9kv0uK8
英語の得意な友達とか先輩とかいないのか?
知り合いをあたれば一人はいると思うけど。
618名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 17:24:39 ID:hIUOG4xB
誰もいないなら、俺がアニキになってやってもいいんだぜ?
619名無しサンプリング@48kHz:2008/05/28(水) 21:36:46 ID:QyaDTdpq
アッー!
620613:2008/05/28(水) 23:03:21 ID:twA6yy5H
何かみんな優しいなぁ…ありがとう。
簡単な英語なら理解は出来るんだけど、高価な買い物を手探り状態でやらなければならないというところに、かなりの不安を感じてね。
まぁ、何とかやってみるよ。
621名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 00:13:28 ID:z6Dq5zo8
>簡単な英語なら理解は出来る

それなら大丈夫。
もしリードエラーのディスクが送られてきても、
ホントに簡単で適当な英文で伝わるもんなんだぜ?

ちなみに俺はそうやって再送してもらったやつが
さらに不良品だったことがあるがw
622名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 02:30:06 ID:f5zhkyGq
ユーがセンドしてくれたディスクにスクラッチがあったんだぜ。
ネクストワンをセンドミー。

その程度で大丈夫。
623名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 08:00:27 ID:jHQGAiNU
YouがSendしてくれたDiscにScratchがあったんだぜ。
Next OneをSend Me。

この程度なら大丈夫。
624名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 08:07:17 ID:DrVY/cql
>>623
ルー大柴乙w
625名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 08:25:56 ID:DrVY/cql
俺は>>488もアリだと思うな。

さすがに偉大なるクラシック作曲家と比べちゃ可哀想wwww
でもベース部分をユーロビートみたいにしちゃうのだけは
ちょっと・・・。
626名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 08:27:44 ID:DrVY/cql
>>498聞いて、見てるけどすごいな。
スコアもちゃんとあるんだな。
627名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 08:29:14 ID:DrVY/cql
今チルノ聞いてるんだけど、ピチカートの部分とかけっこう好き。
ただその辺の低音の木管が、コードの構成音のアルペジオになっちゃってるところが残念。
その辺、別のやり方でやってほしいなぁ。
628名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 09:38:07 ID:DNPIdJ9S
木管の動きを弦楽器がピチカート奏法でユニゾンサポートするとアタックがわかりやすくなる
よくあるテクだ
629名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 12:19:47 ID:MhSdy+V8
>>628
ほほう
ピチカートって「手のポジション移動に時間かかりそう」みたいなイメージであまり多用してなかった
630名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 13:09:58 ID:SnQRp6Ob
有名なクラシック曲でタタタタ、タタタン、タタタン、タタタン、タタタタタタタタタタタタタアーー
って曲があるんだけど、分かる人いますか?

631名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 14:57:02 ID:MhSdy+V8
ホルストの「惑星」の火星かな?
632名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 17:56:00 ID:SnQRp6Ob
>>631ありがとうございます。ホルストの「惑星〜火星」聴いてみましたが違ってました。
メロディーなんですけどエレキギターで弾いています。
http://www.uploda.org/uporg1450433.mp3.html
633名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 18:19:32 ID:dOmnF5kJ
いつからここはエスパースレになったんだw
634名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 18:52:33 ID:M9wAiCd8
>>630のだけで一応曲名を上げれた>>631に感動した
635名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 19:03:52 ID:mJDgzIOe
>>632
パスも書かないで
どうやって聞けっていうんだ。アホ?
636名無しサンプリング@48kHz:2008/05/29(木) 19:05:03 ID:5p/Ww8DY
pass・・・・
637名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 02:02:11 ID:bsoshbzC
>>630
リズムから連想できるのは
ペールギュントの「山の魔王の宮殿にて」くらいかな
638名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 02:37:34 ID:iF+HMIHi
>>630
せっかくのDTM板だから記憶を頼りに打ち込んでうpしてみればいいじゃん。
639名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 04:52:10 ID:3O/FaSmz
>>637
すげぇ、よく分かるな・・・

音源支援
http://pdc.s33.coreserver.jp/classic/file/567.mp3
640名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 05:22:30 ID:6khNkDue
>>637
クラオケに来る物として失格かもしれんが、
この曲聞いたことあるけど、曲名は知らんかった。

メロディーだけは覚えていたけど、どんどん楽器が重なっていくところとかすごいな・・。
641名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 05:29:06 ID:6khNkDue
>>639
音源もサンクス
642名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 09:21:19 ID:nfnD7jFQ
>>640
元の劇音楽だとせりふや合唱が入って
もっとすごいよね。
643名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 10:56:24 ID:gqb6qM0T
>>639
俺も曲名知らんかったorz

てか、ボレロってこの曲のアイディアぱくりじゃね?
ラヴェルってまるで自分の曲であるかのように他人の曲アレンジしたり、クラ界の島谷ひとみだな
てドビュッシーが言ってた
644名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 13:02:24 ID:5C+Zik2x
レベル低い発言は慎め
645名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 14:56:31 ID:fsZXNw5E
釣りにしても、こりゃ酷いな…。
646名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 15:23:19 ID:gqb6qM0T
ラヴェルGKが二人釣れたぜ
647名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 15:26:34 ID:f3QCfYsJ
>>646
NordLeadみたいに顔真っ赤ですよw
648643:2008/05/30(金) 17:21:40 ID:gqb6qM0T
センス無いカキコして悪かった
もうオケも辞めて、これからはベンチャーズの打ち込み再現に専念しようと思う
さよなら
649名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 20:56:08 ID:EebLET8Y
NIのアクチわかりづれぇ・・・('A`) GPOのアクチが上手くいかん
オフラインPCにインポートするファイルが取得ができん。クリプトンに電話したら教えてくれるんだろか
650名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 22:12:25 ID:DqvWy4K1
エスパーがいると聞いたので曲名がわかれば教えてほしい
ラーラーラーラララーラララーラーラーラーラー  以下脳内ループ
こんなリズムなんだがわかる人いませんか
651名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 22:50:24 ID:9IPV9bFo
わかるかっ
652名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 23:06:45 ID:6khNkDue
>>644は俺へのレスも含まれてるのかな・・・。
だとしたらスマソ
俺の場合主にサントラ関連からDTMでオーケストラをやることに興味を持って、
最近初めて、クラシックも最近聴くようになった者で。
初心者の書き込みはお断りでしたら、もう来ないようにします。
653名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 23:10:34 ID:bsoshbzC
>>644
俺かな?ペールギュントじゃなかったのかな?

>>650
まったくもってわかりません
ドレミで書いてくれるとわかるかも
654名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 23:12:32 ID:SFn9Tmz5
>>652
レベル厨くんは昔からいるから気にしなくてOK
655名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 23:20:18 ID:6khNkDue
>>654
そうだったんですか。
大丈夫そうなので、安心しました。
レスサンクスです!
656名無しサンプリング@48kHz:2008/05/30(金) 23:58:28 ID:EebLET8Y
>>650
OrffのTrionfiからアフロディーテの勝利
657613:2008/05/31(土) 00:21:05 ID:T02h3lXE
今QLSC買ったよ。
サイトが英文だらけでかなりテンパったが、エキサイト翻訳とか色々使って何とか理解した。
カリフォルニアから北海道までどの位かかって届くかは分からないが、今から楽しみすぎておしっこもれそうだ。
助言とか色々ありがとう。
このスレの住人は、口は悪いかもしれないが、心根はとても優しい人間達なんだと思った。
658名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 01:04:49 ID:62rX0MPS
キャリフォーニアから北海道(文面から摩周湖周辺と推測した)だと気温差で約80度になるな
ディスクが氷結しないか心配だ
万が一氷結していたら無闇に触らないように
レーベル面が認識できないほど細かく砕けた場合、破損によるディスク交換ができなくなる可能性がある
659名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 01:09:54 ID:s3KhFA0c
>>657
オメ
とりあえず つ「アテント」

使用感を教えてくれ
660658:2008/05/31(土) 02:02:04 ID:62rX0MPS
>>657
あ〜俺からもオメ
661名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 02:24:19 ID:Ipqx7xDf
この馬鹿誰?

515 名前:SOUND TEST :774[sage] 投稿日:2008/05/30(金) 13:16:23 ID:rS7/1R+4
>>514
じゃあそいつらをDTM板のオーケストラスレにでも貼ってみたら?
662名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 02:45:50 ID:L+/Ngpip
>>650
グレインジャーの「不変のド」では?
ただし、この後ループにはならない
663名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 02:47:54 ID:UZrrLqs7
>>657
オメ!
4、5日で届くよ。

でも、英語が苦手だとWordbuilderを使いこなすのにしばらく努力が
要るかもしれない。おれも発音記号のコツとか掴むのになかなか時間
がかかった。

でも、ボーイソプラノで「DiesIrae」とかいれて適当に弾いてるだけ
で背筋がゾクゾクして幸せになれる…。
664名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 02:48:06 ID:V2yBN953
>>658
ワロタ。面白すぐるw
665名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 02:55:07 ID:zGoo2Tz/
>>661
どこの板それ?
666名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 03:03:53 ID:62rX0MPS
>>664
照れるぜ (*´∀`*)
667名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 03:52:33 ID:dSU9v2pO
あああああああああああっっっっっ!!!
インストールが面倒だよーーーーん!
668名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 20:08:58 ID:62rX0MPS
もちつけ
そんなに力んじゃ入るものも入らないぞ
まず力を抜くんだ
669名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 22:06:10 ID:OLby6X6h
>>650
ちがうだろ。
ラーララーラーララーラーララーララーじゃないのか?
670名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 22:10:40 ID:Z/SLHa85
>>667
とりあえず落ち着いてローションでも塗ったらどうだ
671名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 00:23:04 ID:/EmL/kLV
>>656
マニアック杉ワロタw
まあ俺は大好きな作品だが
手垢にまみれてない分カルミナより好きかも知れん
672名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 12:09:21 ID:EwPWG+CY
東西のCompleteComposersCollectionって、あんだけ音源入ってマジで$995なん?
それぞれ単品で買うより半額以下やん…
気付かないで単品で買い続けた俺はひょっとしてアホですか
673名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 13:02:52 ID:eJoZwW9j
いや、あそこの値引きは極悪な方だと思うよ。
おれは、年末セールか半額になるとかじゃ無い限りは、買わない事に
した。
674名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 13:34:39 ID:fznBf0Kh
東西はキャンペーン前提
単品定価買いはかなりのM
675名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 14:26:20 ID:VUPrmrvW
例えばQLSOのGold Editionだったら
初期(1000$位)→初期版半額→
補完バージョンとなるのXP+発売(同じく1000$程度)→
XP半額→両方バンドル(この時点で半額の1000$弱)→
半額のバンドル版を半額(75%オフ 500$程度)→
現在コンポーザーコレクション(単価200ドル以下)だぞ。

そりゃ俺みたいなアマチュア値引き待ちになるのは当然
676名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 15:14:39 ID:EwPWG+CY
ウワアァァァァン俺のバカバカバカ!!
何で早漏してQLSOとQLSC買っちまうんだ!同じ値段で他音源まで一緒に買えたのに!
しかもこれから買おうと思ってたQLSDとQLRAも一緒に抱き売りされてんじゃねえか!

嗚呼…魂が抜けてゆく……
677名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 15:23:33 ID:xlgmN6N2
でもCCCって今年のNAMMで発表されたし。
発表後に単体で買うのは情報弱者乙ってカンジだが、安くなるの待ってたらいつまでたっても買えんよ。
678名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 16:07:18 ID:VUPrmrvW
コンポーザーコレクション買って
持ってるタイトルはオークションで処分すれば?

これライセンス的にやって良いのかどうかは解らんけど。
679名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 16:35:50 ID:gGsYF0J4
ストリングスのメロディラインがどうもうまく演奏できない。ノート長を調節したり
ノートオンを前のめりにしたりしてるんだが、なんだか眠たい演奏になる。
テンポもタイミングも悪くない(と思う)のに「活きた演奏」にならない。
サンプルのアタック部分のニュアンスのせいか?
皆さん、そんな悩みはありませんか?
680名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 16:41:51 ID:C/TqgUpH
今EastWestの話題なんだが
681名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 17:20:53 ID:EwPWG+CY
仕方ない…単品でQLSD買って、QLRAは安売りされるの待つよ…
スレを汚して悪かった。>>679にも答えてあげてくれ。
682名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 19:18:27 ID:4N9hiAVt
QLSO白金を80万出して買った人もいるんだから
数万円のことには目をつぶって下さい。
683630・632:2008/06/01(日) 20:25:00 ID:k51rnoH2
>>633-640ぐらいまでの人ありがとうございます。

ほんとペールギュントの「山の魔王の宮殿にて」でした。
この曲は映画ハリーポッターのBGMでも使用されてるみたいですね。

うpしてました音源はこちらです。
http://neko-loader.net/up/src/neko40244.mp3

情報どうもありがとうございました。
684名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 20:37:09 ID:ww6GfhEH
EW製品って普通にライセンス譲渡できた気がする
英語の壁とかで買えない人に需要あるはずなのでオクに流していいんでない

>>679
音源うp
685名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 22:16:50 ID:EeoN/1eC
>>682
日本に入ってすぐ白金フル買った俺涙目
686名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 22:35:00 ID:eJoZwW9j
>>684
できないって。

KONPAKTのNIのライセンスは抹消して譲渡できるけど、ライブラリ
自体の譲渡が認められてない。ここを勘違いして時々オクにだしちゃ
ってる人いるんだけどね。

http://www.soundsonline.com/help.php?section=conditions
ここ読んでみ。
687名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 23:05:12 ID:ww6GfhEH
>>686
うお、ほんとだ訂正thx
オクに出しちゃってる人や落としちゃった人ってやっちゃった系だったんね…
688名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 23:15:58 ID:ZYBnHKx8
すまない、初心者丸出しで恥ずかしいけど質問させてくれ。

QSLCを使うには、Kontakt 2.2ってのが必要なん?
SoundsOnlineのページを訳しまくってたら、「KONTAKT 2.2以降(含まれていなかった)を必要とします」というのを発見してしまった・・・
今までOS:WinXP、DAW:SONAR6LEで音源にHSO使ってたんだけど、Kontakt 2.2ってのは持ってない。
これって、買わないとダメなんだろうか。
689名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 23:33:01 ID:VUPrmrvW
ワンパッケージだけどNIのプレイヤーと
EWのライブラリでライセンスが独立してるわけか。
ベニスの商人みたいだな。


>>688

買えば簡易再生用のKOMPAKT Playerがついてくるよ。
KONTAKT無くても大丈夫。
690名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 23:59:36 ID:ZYBnHKx8
>>689
そっか、ありがとう。安心した。
上の方で話題になってるCCCにもKOMPAKT Playarは付いてくるのかな?
691名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 00:50:32 ID:TbGVsv4B
 話の途中で全くすまん、古レスなんだが・・

>580

 aho版2:00〜2:20あたりで内声で#が抜けた箇所があるようだ。
 音が濁る。{狙ってます?}真面目版も同じなんだ。
 まぁスコア見直せばすぐに分かると思うよ。

 雰囲気は気持ちが良いよ。

 1つだけ。個人的な好みだが、内声にフレージングが薄い気がする。
 音形が動く所。話すが如く起伏か少し前倒しを入れると良いと思う。

 
692名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 01:59:06 ID:fpV1z2NA
>>688
KOMPAKTがついてくるので、とりあえずは大丈夫なんだけど、
ただ、KOMPAKTエンジンは既に開発終了なので将来的なアップデート
は無い。そのためOSがアップデートしたりして使えなくなるとそこで
終わりなので注意しておかないといけない。
KONTAKTは現行品でとりあえずは今後もアップデートあるだろうから
持っておくと安心。KONPAKTから安くクロスグレードするコースも
まだあったと思う。
693名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 03:40:00 ID:eGmxf9al
今はQLSCの話題なのか。
未だにVOTA使ってる俺が来ましたよw
QLSC買える人ウラヤマシス
694名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 17:27:17 ID:FUHv15lq
むしろこれからはヴォーカロイド
695名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 21:12:35 ID:7bi13bK2
VSEの話題が少ないんだぜ?
あのクオリティであの低価格なんだぜ?
696名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 22:46:36 ID:oa/1xImE
EWのコンポーザーコレクションが
コストパフォ圧倒的すぎてVSEすら霞んどる。

VSEは安価な代わりに高級リバーヴ必須じゃないか?
高くつくだろ。
697名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 00:26:47 ID:yp/nF/IO
QLSOのいらないの程たっぷりかかっているリバーブも考え物。
698名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 00:51:05 ID:pBgb+gvp
自分で操作できるリバーブの方がいいに決まっている
699名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 01:23:34 ID:3IhmBaUG
>>696
VSEだけだと、VSLデモ盤ってかんじ、VSE-PLUSがあって初めて
使える感じがした。なので全然安価じゃない。
高級リバーブでなくても大丈夫だよ。WAVESのR-ReverbやIR-Lで
充分。AltiverbやIR-1までは必要ない。

リバーブは自分で操作できた方が使い勝手よさそうだけど、テクニック
がないなら、QLSOのアンビエンスの方が結果は良好かと思う。
コンボリューションかけて「リアルだ!」で終わっちゃうようだと
意味がない。
700名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 07:24:37 ID:vtFww6Kw
ここの板の人ってけっこう厳しいけど、
映画音楽とかのオーケストレーションとかはどうなんだろう。
ピンからキリだろうけど、24のメインテーマとかどう?
よく知られてる部分ではなく、以下の動画の
1:46辺りから始まる部分とか。
もしかしたらオーケストレーションとも呼べないかもしれないけど。
けっこうクオリティー高いのも多いけど、これくらいのクオリティーのものも多いんだよね。
まぁ曲の展開は好きだけど。(某・映画のメインテーマのパクリっぽいけどねw)

http://jp.youtube.com/watch?v=C8754Hju0gM
701名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 09:11:26 ID:jxIM+pJ3
自分QLSOも使ってるし映画音楽大好きよ。
ハリウッドのオーケストレーターはホントすごい。
サウンドの傾向は偏ってるがw

しかしこの手の曲は何聞いても
ターミネーターかトータルリコールに聞こえてくるぜ
702名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 12:32:38 ID:KCgjg9fL
ドラマのテーマといえばERはまだあのショボいテーマ曲なんだろうか
703名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 12:38:26 ID:vtFww6Kw
>>701
ものによってはオーケストレーションがすごかったりしますよね。
ただ>>700にあげた24は何か微妙なんですよね。
あくまでも自分の印象だと、オーケストレーションとも呼べない感じ。(1:46辺りから始まる部分ね)
>>488のような感じで和音をそのままオケの楽器に当てはめた、って感じがする。

>>702
ERって、ジェフ・ロナでしたっけ?(間違ってたらスマソ)
704702:2008/06/03(火) 18:12:55 ID:KCgjg9fL
うっかり書いた一言で15分ほどぐぐる羽目になるとは・・・2chオロソシス

>>703
ERのテーマはJames Newton Howardという人みたい
ttp://www.james-newton-howard.com/main.html

ついでに久々に聞いてみたら、意外と良かったw
「ERのテーマ Theme from ER」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm2535675

ジェームスすまんかった
705名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 18:31:12 ID:KCgjg9fL
連投スマソ

思い出したけど、ERのテーマってTears For Fearsの「ワーキング・アワー」に似てない?
ttp://www.youtube.com/watch?v=YOY_aqkUTxY
始まって50秒後あたりからの部分とか
リズムが似てるのと楽器編成が似てるだけなんだけど、何かERのテーマ聞くとこの曲思い出す

てか、完全にスレ違いスマソ
706名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 20:43:00 ID:vtFww6Kw
>>704
ERのテーマけっこういいね。
ってニュートンハワードだったのかぁ。

確かジマーと一緒にバットマンビギンズを担当してたよね。
個人的にウォーターワールドのサントラはぜひ聴いてもらいたい。
ニュートンハワードの曲では個人的に一番好き。
707名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 23:23:28 ID:+atMvPJE
>>703
ただ当てはめているように見えて、結構有機的に各楽器が融合しているよ。
厚みもよくコントロールしているし。
凝ってないように聞こえるかもしれないけど、ダダ重ねとは一味違う
プロの仕事。
708名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 00:08:01 ID:XZE7Wefm
>>706
聞きたいけどアマゾンでプレミア付いてた>ウォーター
さらに米Amazonで検索したら何故かナディアがトップに出てきた
そりゃウォーターだけど・・・
709名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 03:19:11 ID:j/7zpLEG
>>707
感想サンクス。
なるほど、融合の具合は確かにおっしゃる通りですね。
特に何か一つだけが浮いてるってことはないですね。
DTMやってて思うのですが、その辺のコントロールって難しいですよね。(俺のレベルが低いだけかもしれないけど)

>>708
ウォーターワールドってプレミアついてるんですか・・・。
一応、封をして取っておいてある俺はラッキーなのか。

James Newton Howardのグレイテスト・ヒッツなるものを見つけました。(モノですが・・。)
これにウォーターワールドが入っています。(5:10より)
聞き覚えはあるかも。世界まる見えなどで良く使われるので。
このウォーターワールドのキャッチーなメロディーとオーケストレーションがすごい好きです。
http://jp.youtube.com/watch?v=PwxHvLEa_OM

ほかにもいい曲があるので、9:59の動画ですが最初から最後まで見てみるのもいいかも。
710名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 09:45:26 ID:hno6ItGv
James Newton Howard なかなか良い仕事してるね。
このスレの住人の好みの音作りじゃないかな?悪い意味じゃなく

以前ここでも紹介された彼のHPでは、同じスコアをmidiオーケストラと
生のオーケストラで演奏したものが聴けたりして興味深かったな。
711名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 11:02:04 ID:XZE7Wefm
water worldはなんか往年のハリウッド冒険映画なノリでいいね

このスレ的にアラン・シルベストリはどうなんだろう
ttp://jp.youtube.com/watch?v=frUMFMcs3Co&feature=related
Jamesと比較するとテーマが明確な感じで好き嫌いが別れるのかな?
俺はコンタクトとか好き
712名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 11:27:07 ID:c1bgUy5Q
>>711
Back to the Futureとか、本読んで適当に作っただけのわりにはすごいよな。
専門的な勉強をしてない人でも、本読めばできるっていい見本。
713名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 11:51:49 ID:XZE7Wefm
ダニー・エルフマンも元々クラ畑じゃなかったんだよね
ちゃんと勉強していない人のちょっと変なテイストが受けるのかな>ハリウッド
714名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 12:30:34 ID:y9CAlcue
数年前にSC-88proを購入したものの、ほとんど使わずにお蔵入りしてしまいました
そして今回DTMに復帰しようとし、このスレを見るなりしたら
もはやハード音源はうんこ同然ということがわかりました
クラシック曲を作るに88proはもう窓から投げ捨ててしまってもいいんでしょうか
715名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 12:35:49 ID:exC0T6WX
オクで売ればいいと思うよ
716名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 12:38:29 ID:c1bgUy5Q
>>714
いかにもハチプロって音にはなるけど、スケッチ制作には十分使えるよ。音もいっぱいでるし。
717名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 12:43:17 ID:6dIUdV+u
まあ俺のアイドルは今でも
シフリン爺とモリコーネ老ですけどね。
ついでに2chやりはじめるとディズニー嫌いになるけど
アラン・メンケンは素直にすごい
718名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 19:55:32 ID:hno6ItGv
>>2chやりはじめるとディズニー嫌いになる

そりゃまたどうして?2ちゃんとディズニーの相関性ってナニw
719名無しサンプリング@48kHz:2008/06/04(水) 20:35:22 ID:6dIUdV+u
アンチディズニーのモチーフいっぱいあるからさ
最近だとニコ動のネズミーマウスマーチなんかのが
有名かもしれんけどもw まあスレとは関係ないかw

ジマーやジョン・ウィリアムズは勿論マイケル・ケイメンや
ジェリー・ゴールドスミスなんかはハリウッドオーケストラの
勉強の教材としてでおすすめ。
シンプルな曲も沢山あって入りやすいと思う
720名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 03:20:37 ID:nvSIQEfG
ディズニーが著作権にすごく厳しいからだな
721名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 17:48:56 ID:kLghFKe6
納得した
722名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 18:22:12 ID:NFG+xsKa
88proまだまだ高値で買い取ってくれるよ。
中国、韓国で大人気だしな。
723名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 20:50:48 ID:eKhgTuWo
まあハード音源が化石になりつつあるのはもはや定説だが、
SonicCellにSRXボード増設したら、まだギリギリ聴ける音になるよ。


…と、苦し紛れに言ってみる
724名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 21:24:58 ID:x630GTnR
コストパフォわっるいなぁw
725名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 22:18:44 ID:5e8o7lJW
数年のブランクから最近復帰したんだが、QLSO買ったらハード音源全部売りたくなったw
726名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 23:57:53 ID:kLghFKe6
俺もプロテオケ売ろうかな
727名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 19:48:31 ID:HE2iuScV
オケ音源は知らないけどポップスに関してはハード音源がないと難しいよね
ハード音源がオケジャンルでいう本物楽器とかいう立場だからね
728名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 19:50:45 ID:liq/kn0J
まじで!?
JAZZとエスノっぽいポップス数曲アレンジやったけど
生とソフトシンセだけしか使ってねえ
どうしよう
729名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 20:00:13 ID:FEYpSXa/
>>727
生楽器がないと厳しいのはわかるが、ライブの時以外ハード音源はいらんだろ。
730名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 20:54:48 ID:3ekNxWjZ
昔のTMNetworkみたく、ライブで音源ラックに囲まれたいとか?
731名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 23:47:01 ID:ku1oCtKc
>>726
1万で買う
732名無しサンプリング@48kHz:2008/06/06(金) 23:59:41 ID:dpdQdrf8
>>714
捨てるよりだったら売るか譲るなどした方がいい。君が必要でなくても誰かが必要としているから。
733名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 01:32:52 ID:3SMnFtgu
音源捨てるなんてダメだぞ。音源は自分の財産だ。
愛着を持て、自分の元にやって来た相棒を。
734名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 01:54:38 ID:bIJc8iQh
>>731
まあ実勢価格だろうな
・・・でもヒドイよぉorz
圧縮しまくりだし半端に音の存在感があって使いにくかったりするけど、
意外と楽器の種類が揃ってたりいいところもあるんだぜ(何故かグロッケンシュピールがなかったりするが)
かわいそうだから記念にとっとこう・・・
735名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 08:26:46 ID:/QgKkqLB
音源モジュールはまだ価値があるっしょ・・・。
AKAIのS3000やEMUのULTRAみたいなサンプラーは
本当に粗大ゴミ化したからな
736名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 11:32:50 ID:0RR7x7QY
>>735
うちのULTRAはインテリアになってる。
SC88proはクリック専用音源として現役で使ってるよ。
737名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 15:56:13 ID:/rbb0Var
当家はまだSC55の2代目が電子チェンバロの上に乗ってる
738名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 19:20:01 ID:E6UaaNEJ
バックで流す程度ならSC88Proは音によっては結構重宝してるなぁ
良くも悪くもパンチが無いから。
739名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 22:15:55 ID:2UHrdEjc
うちはSC-8850だけど、サブ音源としては便利やね。特にPCが非力な部類だと重宝するわ。
どんな音ともよくなじむので、目立たないパートを素早く無難に仕上げられる。

そしてプロテオケがインテリア化してきたorz
740名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 02:10:00 ID:cGqdP0dz
プロテオケかぁ
昔は憧れの機種だった
741名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 08:41:26 ID:ovdxKMg3
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e77336224

未だにこんな値段で出してる人がいる
売れんだろ
742名無しサンプリング@48kHz:2008/06/08(日) 17:21:40 ID:Pr7vkM2E
俺のプロテオケなんてXLeadとかいうテクノ用のカードまで付いてるぜ
「俺、これでマトリックスみたいな曲作るんだ」とか思ったんだがほとんど使わずorz
743名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 06:05:04 ID:1q1KpuhF
オッサンの話題はそこまでにしてもらおうか
744名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 08:25:08 ID:BxzRQaye
では若者はどんな環境でオケ曲をつくっとるのかね?
745名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 09:21:28 ID:rBKZZKSj
一貫性ないねw
今はSCの話かな?
SCとソフトシンセと組み合わせて使うにはなんか抵抗あるね。
音がなじむ自慢ならMUでしょうな。
ハード音源の時代は終焉を迎えたのか?

746名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 17:00:02 ID:jAbTa2b/
アニメの劇伴とかで「スーファミのゲームっぽい音の曲作って」といわれた時に活躍しそう>SC
747名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 23:33:14 ID:fe+KuE5/
何年か前にプラグインのサウンドキャンバスでまさにソレやったわw
748名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 05:25:19 ID:GFTvwMA5
SCは民族系、特に邦楽系の打楽器は未だに最高峰。
あと5年に一回くらいはオケヒを使う機会もあるだろう
749名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 06:36:37 ID:QZuXBtXw
邦楽系の打楽器って「つづみ」とか太鼓とか?
MUにも入ってるけどSCのがクオリティ高い?
750名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 06:44:19 ID:wAoweqHd
>>748
同意
>>749
小鼓、大鼓、鞨鼓、鉦鼓、鐘、締太鼓、拍子木、癪、あたりのかゆいところに手が届くバイタリティがある
MUも小鼓あたりは入ってるけど、マイナーな打楽器は割愛されていてかゆいところに手が届かない。
751名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 07:07:11 ID:QZuXBtXw
>>750
なるほど・・・
最近のソフト音源はクオリティこそ高いものの、
総合音源と言えどDTMハード音源のように種類が豊富でないから困りますね。
752名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 07:30:01 ID:BeYFidoa
イヨーを忘れないで
753名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 09:26:03 ID:8Twbe94q
邦楽系の太鼓はAKAIのCD-ROMライブラリシリーズが最強。
「イヨー」はRolandのSRVのカードのやつ使ってる。
スレチ…。
754名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 15:27:17 ID:wMhKnZ55
確かにアタリガネの音が活躍したような記憶があるw
755名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 16:51:05 ID:yakv4DJx
よく流れる邦楽器の音ネタって、元々はS-50のライブラリーからだと思う。
756名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 18:45:10 ID:FJEDdI++
風神のジャケの和楽器ネタは・・・オーディオだったな確か。
ちまちま切り出しが面倒だったけど音は気に入ってた。
757名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 22:35:12 ID:/y/X3Iie
来た……とうとうQLSCが我が家に来た…!ヒャッホイ!

早速デカイ箱を開けてみると……
……?マニュアルが無い。英文の紙切れ一枚とディスク9枚のみ?
紙切れ解読すると……ディスク1のワードビルダーはインストールするな。サウンドオンラインからダウンロードしろ?
マニュアルもサウンドオンラインからダウンロードしろ、と。
レジストレーションはNIサービスセンターで?
サービスセンターにアクセスすると……QLSCの項目無いぞう?…おや、サービスセンターそのものをダウンロードするの?…サービスセンターという名のソフトなのかな…
後回しにしてとりあえずディスクのインストールを始めると……あれ、ディスク1でインストール終わっちゃった。
ディスク2以降はどうすんだろ。


うーん、音を出すまでに数々の難関を越えねばならない様子。
ひょっとすると、初心者キラーなのかなこれは。

今夜は徹夜になりそうだ…。
758名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 22:42:39 ID:0Fob0MGq
サービスセンターはNIからダウンロード。
オンラインでのアクティベーションツールと思ってよし。
759名無しサンプリング@48kHz:2008/06/11(水) 22:58:29 ID:/y/X3Iie
>>758
了解。ありがとう、懸案事項が一つ消えたよ。
760名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 01:43:52 ID:IpfEiRHA
>>757
まあしかし,そういう徹夜って楽しいよね
761名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 01:45:28 ID:pTB3OiDG
楽しいと同時に徹夜で眠くなりながらやると思わぬ失敗が・・・
762名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 02:23:06 ID:IWotFYqC
大切な思い出がいっぱいのデータが入ったボリュームを間違って初期化したり・・・
763名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 03:03:36 ID:IpfEiRHA
大切なエロ画がいっぱいのデータが入ったボリュームを間違って初期化したり・・・
764名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 18:33:31 ID:IWotFYqC
それはむしろオナ禁できて作曲がはかどりそう
765名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 20:44:36 ID:gqt7Qj1E
766名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 23:30:23 ID:K0pbRMcO
初期化マニアだから
767名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 17:09:18 ID:g7vSGVf9
これは完璧だって音源って無いよな。
極論言うと自前でオケ雇えって話になっちまう。

ロンドンとか市内に5つもメジャーオケひしめき合ってるんだし、1つくらい無くなってもいいよね?
768名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 18:53:38 ID:BT1iAYQt
10年後のオケ音源はプログラムは統一されてて
各管弦楽のセクション毎に
・ウィーンフィルEdition
・ロンドンフィルEdition
・ベルリンフィルEdition
とかになってて好きに組み合わせられる。
ついでにN響やワルシャワフィルとかも追加可能に。
さらに指揮者のシミュレートプログラムも組まれてて
アバド風クオンタイズとかカラヤン風テンポチェンジが自動で出来る。
そしてこのスレでは弦シミュするならN響が最強ですからww
ドイツ厨乙wwww という煽りが連日書かれるのは間違いない。
769名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 18:57:55 ID:Qt2UME13
流れぶったぎって悪いんだけど質問させてください。
ウチの親父が初期のパフォーマー?以来でクラシック系のDTMやりたいから「ソフトやら必要な物どんなんがいいか調べてくれ」って言われたんだけど、自分はDTM何それ?状態で分からないんでどうしたらいいか教えて頂きたい。
一応新しくPCを買うつもりがあるらしいのとクラシックとジャズがやりたいって言ってる。
770名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 21:32:33 ID:adLvvymK
>>769
DAWつきのオーディオI/F+GPOが無難。昔に比べりゃ天国。GPOのサイトのデモ曲を聴かせてみるといい。
771名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 22:53:32 ID:Qt2UME13
>>770
レスどうもです。しかし「DAWつきのオーディオI/F+GPO」これの意味が分からないんです。
772名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 22:59:12 ID:+HVR/Ctl
オーディオインターフェース(I/F)をつけて音を出すんですよ。今DTMやるなら必須。

でも付属のDAWってオーケストラいじるには機能的に不足するものが多くないだろうか。
最近はフル版がついてるのも結構あるの?
773名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 23:14:00 ID:Qt2UME13
>オーディオインターフェース(I/F)をつけて音を出すんですよ。
親父に聞いたらこの事は知ってるらしいです。曰くどんなものがおすすめなのか知りたいそうで・・・
あとGPOってDTMのソフトですか?ググってもそれらしいもの出てこないんですが検索の仕方が悪いのかなぁ。
774名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 23:20:34 ID:izCTBRG4
>>769
お父さんに、「楽器屋行ってGARRITAN PERSONAL ORCHESTRAとRoland UA-25買いなさい」と言えばとりあえずOK。
詳細はググるべし。
「作曲するためのソフトは?」と聞かれたら、「UAー25の中に入ってる」と言えば吉。
775名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 23:21:27 ID:7DW088dV
GPOとはGARRITAN PERSONAL ORCHESTRAの事ですね
ttp://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=25001
このオーケストラ音源です
776名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 23:26:23 ID:Qt2UME13
>>774
UA-25のCakewalk Productionなんたらがついてる奴の事ですか?
777名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 23:32:03 ID:+HVR/Ctl
お金に余裕ありそうだからGPO以外も候補に入れて良い気もするけどなあ。

GPOは Garritan Personal Orchestra
http://garritan.com/GPO.html
QLSOは幾つかエディションがある
http://www.soundsonline.com/EWQLSO-Gold-Bundle-pr-EW-160PROB1.html
http://www.soundsonline.com/Orchestra-Platinum-Bundle-pr-EW-155PROB1.html
VSE
http://www.crypton.co.jp/vienna/product/29390.html

それぞれ特徴が違うから財布と相談しつつ聴き比べるなりして決める他ないんじゃないかな
778名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 23:32:06 ID:izCTBRG4
その通り。SONAR6 LEという結構高性能なソフトが入ってる。
最初はこのソフト使って、物足りなかったら製品版買えばいい。
779769:2008/06/14(土) 00:11:43 ID:ZQ17LPBQ
つまりPC+UA-25+音源ソフトがあればいいって事ですね?
音源デモを父に聞かせたら衝撃を受けてました。
780名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 00:16:01 ID:j7lB5FpK
なんか微笑ましいなw
ジャズも本格的にやるなら別の音源が要ると思うが、PC込みで総予算はどれくらいかね?
781名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 00:17:13 ID:fYnCJovc
>>779
パフォーマー依頼ならSonarが一番近いとは思うが、あのソフトは
独特の操作感だから、相当違和感に苦しむと思う。
っていうか、元Macユーザーなんだから、MacとLogicか、Macとdp
という選択肢もある。

Macの場合標準のAudioが音質はともかく、低レイテンシーでしっかり
動作するので、とりあえずiMac一台と付属してくるガレージバンド
だけでも音楽ができてしまう。
782769:2008/06/14(土) 00:49:00 ID:ZQ17LPBQ
>>780
20〜30万。こんな予算で大丈夫なんだろうか?w
783名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 00:56:49 ID:OlKqKXX9
UA-101でググれ
I/Fはこれしかない
784名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 01:01:03 ID:qzjLeuGQ
その予算だとVSEは除外でQLSOかGPOか
785名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 01:12:24 ID:j7lB5FpK
>>782
それだけあれば十分だ。

<必要なものリスト>
・PC
・I/F
・DAWソフト
・スピーカーまたはヘッドフォン(できれば両方)
・クラシック用音源
・ジャズ用音源

Macとジャズ音源は詳しくないのでそれ以外について書くと、

PC→Winの場合、メモリ2Gでできるだけ早いHDDと2コア以上のCPU積んで10万くらい
I/F→ハード音源を使わない場合、IN/OUTの数はそんな要らないので、とりあえずUA-25クラスでいいと思う
DAW→当面はI/Fのおまけでよさげ
スピーカ/ヘッドフォン→信頼できるブツを持ってないなら、きっちり投資すべき
オケ音源→PC1台で完結できるGPOorQLSO金が無難じゃないかな
786名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 01:13:52 ID:shgzqp/d
MACは名前にPROが付くモデルじゃないとHDDがボトルネックになるし
拡張もできないから、30万ならWINの方がいいと思う。
QLSOの金かCCCなんかがいいんじゃないのかな。
787名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 01:16:42 ID:shgzqp/d
ジャズ音源とはいっても、よほど特殊なものじゃなければD-Proみたいな
お手ごろマルチ音源に入っているやつで、もう十分なのではないかと思う。
788名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 01:58:10 ID:gbOV2Esp
Sonar6HSでもオマケ音源は結構豊富
789名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 02:23:38 ID:2cdn/jC5
訳分からないままここで訊いて、
訳分からないまま買わせて・・・
そんなんでいいの?

もし本当に「オヤジが」なら、
少しは自分で調べさせなよ。
これから先も、いっぱい
つまづくことがあるんだよ?
その度に「オヤジを助けて下さい」
って書き込むの?

もし、オヤジが・・・が嘘で
本当は自分の事なんだったら、
少しは自分で調べなよ。
790名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 02:52:50 ID:j/3kAWZp
言いたいこと>>789に言われたw

少しは知識のある人が、全く知識の無い人に頼るのはおかしな話。
791名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 05:34:44 ID:cs2Dh6EB
つーか釣りじゃねーの
だいたいそんなん息子に調べさせるような奴いねーだろwwwww
初期っていつのだよって話だし、VSTとかプラグインとか絶対使い方わからないだろ
792名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 06:29:25 ID:JE9pwFHW
まあ「大型掲示板とかあるらしいが、良く分からんな。
息子よ、調べてみてはくれまいか」って親父はいないこともないとは思うが。
793名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 07:47:24 ID:fYnCJovc
とりあえず、そんなオヤジなら、自作機は除外だな。
メーカー品のマシンは必須。自作機なんぞ作って、相性がどうのとか
上手く動かないとかで、ここで質問しまくるハメになると最悪の事態
だ。
メーカー品もいいし、iMacにWindows入れてもらうのも良い。

>>786
そんなことないよ。うちはiMacとMacProあるけど、iMacでも内蔵と
外付けFW800のものでQLSOGOLDレベルもしっかり鳴るよ。
794名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 07:59:14 ID:GOI8wJAA
>>769の質問が嘘と思えないのは
カエルの子はカエルの子という心理が働くから。

調べずに子供に訊く親。またその子供も訊きに来るという構図が成り立つことから
親子関係である可能性は高いことがわかる。

この文章を分析すると、言わなくても良いことまで説明していることなどから、
本人が全くわからない状態であることが伺える。

流れをぶったぎるという2ちゃんねる特有の言葉を使う点、要所をしっかり述べている点などから
普段から2ちゃんねるおよびPCは手普段から馴れている様子であり、PCを弄る息子に訊く父親の構図も
成り立つのである

by プロファー


795名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 08:07:12 ID:JUVMxp0n
なるほど、しかし蛙の子はおたまじゃくしだし、鳶が鷹を産むといった事態もあるやも知れん。

皆も言ってるように
とりあえず、そのオヤジさんには「ジャンルを問わずDTMは知識ではなく、やる気と根気があればおk」とお伝えすれば良いのではなかろうか?
知識や技術はやる気と根気のあとについてくるって事で。
796769:2008/06/14(土) 08:08:59 ID:ZQ17LPBQ
>>789
嘘じゃないよ。まぁ確かにその通りなんだけどさ。俺が小さい頃に白黒らしきMacがあった。


父の日の事忘れてたから手始めに調べるの手伝ってあげただけなのにw
797769:2008/06/14(土) 08:16:00 ID:ZQ17LPBQ
って>>794にしっかり分析されてるw
昨日の自分の書き込み見ると初めて来た板で必要以上に警戒してるのが分かるなぁ

とりあえず>>795の言葉を親父に伝えるよ。皆さんありがとうございました
798名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 08:22:07 ID:JE9pwFHW
DELLあたりで10万のPC(OSはXP)を買って
CCC
http://www.soundsonline.com/Complete-Composers-Collection-pr-EW-166.html
買って残りでAudio I/F買えば何とかなるか。
799名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 11:07:17 ID:njkBNNxj
全部CCCで完結させるならスペックかなり高くないときつくね
まあでもCCC買っとくのはかなりお得
800名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 12:17:35 ID:lmuDn4ri
>>796
父の日か!
前の方のレスにもあったけど、アンチディズニーに陥ったり、
2ちゃんねらーはニヒルな見方しかできなくなっちゃてるからな。

きっかけはどうあれ親父とコミュニケーションが図れるなんて
いいことじゃないのー
801名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 12:25:01 ID:2oKbPrdW
ちょっと通りすがりに、流れと関係無いこと書くね。

QLSOとか、海外のサイトで音源買いたいけどクレジットカード無いから買えないという学生とかに報告。
VISAデビットで、EASTWESTサイトのQLSC買えたよ。
VISAデビットの詳細はイーバンク銀行とかで調べるべし。
16歳以上なら査定ほぼ無しで持てる。(つか査定という概念すら無いかも。ただのキャッシュカードだし)

以上。何事も無かったようにいつもの流れドゾー
802名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 12:34:00 ID:j/3kAWZp
つーか大学生ならクレカ持てるよ。
高校生はそもそも何万もする商品を海外サイトから買う事はないだろうし。
803名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 12:43:10 ID:njkBNNxj
いやそれくらいやっちゃう高校生はいくらかいるだろ
金自体はバイトでもやってりゃ2月で溜まる金額だし
804名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 15:57:22 ID:B+XzOAaH
クレカもってない大学生が通りますよ。
ちょうど海外サイトから買い物したくて困ってました。
VISAデビット、調べてみる
805名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 16:24:35 ID:OlKqKXX9
てかなんでもってないのかと
806名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 17:33:07 ID:B+XzOAaH
クレカが必要になるケースがないんだよな今のところ。
キャッシュカードはさすがに持ってるけど。
807名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 19:23:41 ID:n4ReRlf5
使わなくても大学生のうちに作っておくと楽ですよ。
就職先によってはカード作るのが面倒になることもあるし。
808名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 20:40:10 ID:gbOV2Esp
海外サイトはPaypalで払いたいな
809名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 22:08:30 ID:B+XzOAaH
就職先でカード作りが面倒になったりするんですか。知りませんでした。

あとPayPalは相手に番号が知られないから安全?てのがウリみたいですが
どうなんでしょう。
810名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 23:41:36 ID:fYnCJovc
>>809
PayPal便利で良いんだけど、申し込んでセキュリティ確認とるまで
若干時間がかかったりする。
就職先で面倒ってことは無いよ。在籍確認で電話がかかってくる事が
時々ある。
811名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 00:01:55 ID:sulaFDC5
そりゃ消費者金融系のカードなら本人の状況に比較的関係なくカード作れるけどね。
フリーで自営業扱いになったりすると色々と面倒です。

ちなみに作るならVISAかMASTERにしないと海外で使いにくいので、あまり意味がないです。
812名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 01:24:56 ID:a5FPAana
Paypalもまったくリスクゼロではないけど、IDをばら撒かなくて良いので管理が楽
逆に商店側はリスクがあるらしいが
813名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 06:46:58 ID:V19V8/tv
スレ違いだけどこの際だから・・・

クレジットカードは作っておいたほうがいい。できれば大学在学中に。
社会生活する上でクレジットの好き嫌いに関わらず、必要とされる事がある。
クレジットカードの利用実績は信用情報機関に登録され、それが経済的信用とされる事は多々あります。
一例を挙げると住宅ローンなど、クレジット利用実績があるほうが有利になります。
それと、身近な所ではETC。現段階ではクレジットカードを利用するか、馬鹿らしい高額な保証金制度のパーソナルカードを利用するかの二択です。

クレジットカードなんて必要となった時に作ればいい?
いいえ、違います。
利用実績の無いままでは入会審査で落とされる可能性が高いのです。
どういう人物なのかよく分からないのに金を貸すのは嫌ですよね?クレジット会社も同じです。
でも、「何年間利用し、支払いも滞りなく行われました」という情報があれば、安心して貸せますよね。
だから、早いうちに作っておいたほうがいいのです。

全く利用実績の無い社会人が作ろうとしても、なかなか取得できない事も多いですが、
大学在学時、および新卒入社1年目は非常に審査が甘く取得しやすいです。
だから、今のうちに作っておきましょう。
814名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 07:08:34 ID:V19V8/tv
・発行会社と国際ブランドについて
 よく「VISAカードとセゾンカードはどちらがいいですか?」などと言う人が居ますが、
 発行会社と国際ブランドは別物です。混同しないようにしましょう。

・国際ブランドについて

 世界中で決済できるようにするための決済機構です。
 例えば、NICOSカードだけなら、NICOS加盟店でしか使えませんが、
 MasterCard付きのNICOSカードなら、NICOS加盟店および世界中のMasterCard加盟店で利用できます。
 「VISA」「MasterCard」「JCB」「アメリカンエキスプレス」「ダイナース」という5大ブランドがあります。
 後者2つはちょっと特殊なので省略して、それぞれの特徴は
 「VISA」と「MasterCard」は世界中で広く使用されているブランドです。
 「JCB」は日本発のブランドで、日本国内では非常に強いですが、外国では使えない事も多いです。
 よって、1枚目は「VISA」か「MasterCard」にするべきでしょう。国内でも不都合はほとんどないはずです。

・発行会社の系統について

 以前は銀行系・信販系・流通系など色々言われていましたが、業界再編が進み、今時そんなもの気にする事はナンセンスです。
 好きなの作ればいいと思います。
 ただし、アイフル・アコム・武富士などのサラ金系はさすがに避けたほうがいいでしょう。
 あと、私見ですが、オリコとセゾンは不正利用対応の評判が悪く、避けたほうが無難じゃないかなと思います。

815名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 07:09:35 ID:V19V8/tv
・プロパーカードと提携カード
 
 クレジット会社が直接発行するカードをプロパーカード、他社と提携して発行するカードを提携カードといいます。
 プロパーの例は、「UCカード」「NICOSカード」「三井住友カード」「イオンカード」などです。
 提携カードの例は、「ヤマダLABIカード(ヤマダ電機とUCカードの提携)」「GLAY Lifeカード(GLAYとライフカードの提携)」などがあります。
 私見ですが、提携カードは突如提携打ち切りなど、会社同士の勝手な都合に振り回される事があり、プロパーが無難だと思います。

・利用管理はしっかりと

 クレジットカードは魔法のカードではありません。
 使った分だけ支払わなければなりません。
 もし支払いが滞ると信用情報機関に延滞情報が載り、大変な事になります。
816名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 07:40:32 ID:XYI2eQln
カード作っても3回以上の分割で支払わないと実績つかないんじゃなかったっけ?
817809:2008/06/15(日) 12:00:19 ID:hZfci7L2
わわわ・・・みなさんなんか色々解説してくださってありがとうございます。。

とりあえずなるべく在学中に作って、海外サイトで音源とか買う場合には
VISAやMasterというやつにすればいいんですね。
あと謎なのがVisaカードとVisaデビットカード。
後者は残額の分しか使えないから、ついつい使いすぎてしまうのを防げる、
ということでおkでしょうか。
あと>>801さんが書いてたVisaデビットは、下のランク(?)のカードだと
年会費無料だったのがよさそうでした。普通クレカって年会費かかりますよね?
818名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 12:11:48 ID:Dl0jsA6I
さ、ダラ質はそのくらいにして、
後は色々調べる事もできるだろう?

また新たに疑問がわいてくるだろうけども、
その時質問するのは、このスレではないよ。
819名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 13:11:43 ID:TjvsZN/I
ID:V19V8/tv

社員か?www
820名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 13:26:27 ID:V19V8/tv
>>816
そんな事はないよ。
ただ普通に使って無事故である。それが実績。
まあクレカ会社にとって手数料の発生する分割やリボのほうが高評価なのは確かだけど、情報機関に関しては手数料は関係ない。

>>817
その通り残額分しか使えないのがデビット(与信が発生しない)
VISAデビット(Masterデビットも存在)というのは、国際ブランドの決済機構を利用したデビットカード。
擬似クレカみたいなもの。
デビットはクレジットではないため、いくら使っても実績にはならないから注意。
それに、クレカでも年会費は有料も無料もある。
まあ詳しい話はクレジット板に来てくれ。

>>819
ただのDTMを嗜むクレカ板住人だw
821名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 14:01:56 ID:NahD7hij
盛り上がってると思えば。
822名無しサンプリング@48kHz:2008/06/15(日) 20:03:33 ID:BOUX/X0a
823名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 00:44:22 ID:MwULU7eg
プロテオケの中の何かのパーツがすごい価値があって、それが欲しいのかも・・・
824名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 01:50:09 ID:/amEPIzH
Quantum Leap SD2って日本でいつ発売なんだろ?
めっさ欲しいんですけど。
825名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 02:15:09 ID:0iWAfJ2g
>>824
クラオケとはまったく関係なくないか?
ティンパニとかは入ってるかもしれんが。
826名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 02:24:22 ID:/amEPIzH
>>825
ジマー節を作りたいんで。
あの打楽器群は魅力的っすよ。
827名無しサンプリング@48kHz:2008/06/16(月) 16:36:29 ID:MwULU7eg
GPO@Sonar6HSが再生中に落ちまくるようになったorz
ドボルザークの新世界・第3を打ち込んでるんだけど、テンポを320とかにしてるからかな
メモリが2Gできつめというのもあるのかも知れないけど・・・
828827:2008/06/16(月) 23:12:17 ID:MwULU7eg
事故解決
ライブラリー置いてるボリュームが激しく断片化してただけだった・・・
829827:2008/06/17(火) 11:33:05 ID:PgwRR1HM
昨日のトラブルで思ったんだけど、もしかしてSonarやCubaseのフルバージョンだと、
DFDがトラブってもアプリ本体は落ちなかったりするのかな?
830名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 22:23:20 ID:+igJTNar
QLSOプレイヤーエディションのご案内メールが届いたが
実際のところ従来バージョンと何がどう違うのか誰か説明
してくれないか。GUIが変わったのとIRリバーブが付いた
ってことはわかった。
831名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 23:27:33 ID:YHQTEhQw
>>830
プレイヤーではなく、プレイな。

ちなみに違いはリンク先のページに詳細が書いてある。
832名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 23:44:15 ID:+igJTNar
サンプル自体は同じか。
となると使い勝手が劇的に改善されたとか・・・ないな。
いま金だけどメモリトラブルもないし、プレイ版のすごい訴求ポイントってなんなんだ?
833名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 23:49:37 ID:9Cy/eRDt
そりゃ64vistaでメモリ使い放題じゃないのか
834名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 00:12:12 ID:jekzOTqH
>>832
使い勝手は改善されてるっぽいぞ。
っていうか、リンク先読めと何度言えば・・・。
835名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 00:30:42 ID:C4hT1rzv
>>834
読んだよ。半分くらいしか読解できなかったがな。
で、暫定の結論だがオレにはあまり魅力を感じられなかった。
枯れた商品の延命のためのマイナーチェンジ。

とはいえまだまだ現役だし新規で購入するひとにはいいかもね。
836名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 01:02:06 ID:28sMu6nt
プラチナて100ギガオーバーなんだ・・・
インスコが大変そうだな〜
837名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 02:03:16 ID:J+ImKAC9
半分くらいしか読解できてなくて魅力感じられないとかw
全部読解してから決めろって。
翻訳サイトとか使えばいいじゃん。
838名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 10:46:23 ID:90crVHH0
というかあの英文くらい読めろ
海外でどうする気だ?
839名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 13:12:42 ID:Qbomgj7f
GigaStudio3使ってるんだけど、木管の音源でいいのないですかね??
ビエナみたいな膨大なシリーズの一部を買っちゃうと
自分の性格からして上ばかりみて他の音色も欲しくなりそうなので、
木管のみリリースされてるライブラリがないか探してます。

海外からの取り寄せも含め考えてますのでよろしくお願いします!!
840名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 19:18:39 ID:28sMu6nt
ちくわを笛にする人がいたな・・・
841名無しサンプリング@48kHz:2008/06/20(金) 20:46:28 ID:fXN3sipL
>>838
ヒント:低学歴

大学まで行ってればあれくらい普通分かるわな。
842名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 00:30:54 ID:1JZzFe67
事件があってからそういうのうかつに馬鹿に出来なくなったな。。
843名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 00:40:06 ID:0jtoSFvd
>>842
加藤でもあれぐらいの英語は読めるはずだよ。
青森高校に入ってる時点で、中学英語まではほぼ完璧なんだから。
844名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 14:12:49 ID:KQ/YSZZs
理工学の専門英語は読めるけど日常英語はサッパリな俺が来ましたよっと。

PLAY版が64bit対応と言っても、ホストDAWが32bitだったら結局2Gしか使えないんだよね?
まだKOMPAKT版+KONTAKT3のほうが使えるかな。
845名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 15:57:25 ID:f8fXCods
打ち込みが楽になるなら欲しいな>プレイやん
スペック的に金だが
846名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 17:35:16 ID:EEIQ1cNU
>>844
Mac OSXの場合は、
ホストが32bitでも2Gの制限はない。
公式に書いてある。
847名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 19:12:49 ID:MoTb7Kri
同じパートをオケに必要であろう人数分だけ自分で何回も演奏して録音してそれを全部重ねたら
どうなるんだろう。
848名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 19:28:14 ID:4FvZmNlg
たぶん不自然になると思うよ。大人数ストリングスとかは特にそうだけど、
複数人が同時に演奏することによって生まれるうなりやその空気感は
単にソロを重ねるだけだと出しにくいと思う。
849名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 19:33:05 ID:f8fXCods
富田のことか〜!

少しずつ音色のパラメータを変えてやったらしいな>富田氏
850名無しサンプリング@48kHz:2008/06/21(土) 22:33:36 ID:Aoh3GvyW
>844

漏れはvista64bitでkontakt2使って4ギガとか平気で使えているんだが・・・
もしかして俺がおかしいのか?
851名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 03:49:55 ID:omyxuK4J
>>850
KONTAKTはHDDから直接読み込みだからメモリ消費が少ないんじゃ?
852名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 03:57:23 ID:YDTGtb34
>>847-848
一度目の音を横からスピーカーで鳴らしながら録るとどうなるんだろう
回数を重ねれば重ねる程最初に鳴らした音が劣化していくが…
853名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 08:17:45 ID:tVmmoGue
>>848
そういうのってやっぱりモデリング系の音源でないと不可能なのかね・・。
854名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 09:40:50 ID:5+hvc61S
PLAYにしてメモリ制限の問題が解決するなら、速攻うpする。
855名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 11:38:54 ID:WBKWKgsc
>>853
そこでこういうもんがあるんだ。
ttp://www.audioimpressions.com/
今なんかサイト停止してるからデモソングも聞けないけど…。
バイオリンセクションでも個々の楽器の音の干渉とかをシミュレート?
かなんかしてたと思うこれ。でも要求スペックもとんでもないし
価格もぶっとんでるからあんまり参考にならないかもw
856名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 12:30:51 ID:1jWOQQUw
>>847
かなり以前、NHKの番組かなにかで実験したのを見た(聴いた?)覚えがある。
えらく手間がかかるわりに薄っぺらで不自然なアンサンブルになって、一人多重
では多人数の醸し出すゆらぎは再現は難しい、という結論だったと記憶している。
思うに、エンヤみたいにリアリティを求めない音響なら有効かもしれないね。

>>855
デモ聴けないからなんとも評価できないけど開発者の意気込みだけは伝わるな。
857名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 14:03:10 ID:oCriUYYZ
楽器同士の共鳴もあるからね
858名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 15:54:31 ID:omyxuK4J
管楽器は一人多重録音でもOKという事か?
859名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 16:32:11 ID:owPoSo3s
わかった
オーケストラでアンサンブルを録音>他の音を取り除いて楽器の共鳴音だけを抽出>一人多重録音+共鳴音
>ウマ・・くないじゃんorz
860名無しサンプリング@48kHz:2008/06/22(日) 22:20:01 ID:jS7pe9Sk
これこそくだらん話題だと思うのだが
861名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 18:01:41 ID:wU15rX3t
>851
最初は自分もそう思ったんだけど、タスクマネージャ見たらcibaseだけで3G超えてたんで
てっきりvstiは別ラインでメモリ管理してんだと思ってた。
ちなみに環境はQX6600でメモリ8G。少なくともkontakt2四台立ち上げてqlso白金ネタ読ませまくって
コケずに動いてくれてるんで結果オーライなんだが、気になるっちゃ気になるなあ。
862名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 18:56:08 ID:1oWwEI7Y
なんと、QLSO白金がPC1台で完結できるのは羨ましいな
863名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 20:27:13 ID:bboxkZup
2,3年前にはパートごとに1台とまことしやかに言われていたのに、なんという最先端
864名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 21:16:06 ID:K3xlFzb5
音源ファイルってどこにインストールすべきだろうか
外部HDDが必要なのか
865名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 21:37:46 ID:3TyUoe62
DTMでクラするなら最低でもシステム/プログラムのHDDと
ライブラリ/データ用のHDDの2台は欲しい
外付けは高くてパフォーマンス悪いから普通は選ばない
866名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 22:45:29 ID:xiUwa9WA
DTMの素人なのですが、ひとつ質問させてください。

自分で弾いたピアノを録音>MP3にしたのですが、
この曲をオルガン風に編集することは可能でしょうか?

また、J-pop>ピアノ調(クラシック風)に変換してくれる
シンセサイザーは存在するのでしょうか?

抽象的な質問で申し訳ありません、教えていただけると幸いです。

googleで検索はしたのですが、いまいちヒットがせず困っています。

(感覚的には、ディライ・ラマのピアノ版のようなものがあれば・・・)

以上、よろしくお願いします。
867名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 22:47:40 ID:5iVRTaOQ
>>866
ひとことで言うと「 無 理 」。
868名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 22:56:25 ID:QEj9nBEO
http://www.nicovideo.jp/watch/sm574577
これ位打ち込めるようになるのはDTM歴どのくらいあればいけそう?
869名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 23:47:07 ID:24oM3Gvf
>>866
MP3にする前にキーボードで弾いたMIDIデータをオルガン向きに編集すれ。

J−POPをクラシック調に、というのはもはや高度な編曲の範疇だから普通
に考えて無理でしょ。インチキアレンジソフトはありそうだけど。
870名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 00:36:54 ID:nR//mN8R
WIDIというWAVファイルをMIDIに変換するソフトはある。
デモ版を試したことはあるが実用レベルではなかった。
コード解析くらいなら参考程度には使えるかも。
871名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 01:44:50 ID:ij922265
>>868
DTM以前の音楽経験によるが、ゼロからでも数ヶ月〜1年頑張ればいけそう
生オケをよく知っててある程度耳が良ければ1ヶ月かそこらで抜けると思う
872名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 04:35:15 ID:UfPrLbfH
質問だけど、
ベト7みたいなクラシックの非常にCDや演奏機会の多い曲を打ち込んで何が楽しいんだ?
どう頑張ったって劣化生演奏にしかならないだろ。
初めから生演奏のCD聴けばいい話だと思うのだが。
そもそもオーケストラ音源って自作曲作ったり、既存の非オケ曲をオケアレンジしたりする為のものじゃないのか?
873名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 04:42:31 ID:1nzG1tS5
>>872
じゃあ趣味でコピーバンドやってる人にも同じこと言えよw

お前らが演奏したってどうせオリジナル越えられないんだし、
おとなしくオリジナルをCDで聞いてろと。
874名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 05:21:20 ID:lgTebG/R
>>872
単純に、そう考える人もいれば、そう考えない人もいるってことじゃないの。

いきなり曲書ける人ばかりじゃないだろうし、音源ありきのtry&errorの一環として、
むしろ打ち込み過程の学習を主目的にしてるんじゃないかね。というか漏れがそう。

さすがに全曲打ち込むのはちょっと費用対効果よくないんじゃないかなと思うけど、
そこまでいくと理屈じゃないと思うので、突っ込むのは無粋と思われ。
875名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 07:10:34 ID:nR//mN8R
>>872
クラシック好きなら、名曲を自分の思い通りに演奏したいという
願望を多かれ少なかれ持っているんじゃないの。
876名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 08:20:13 ID:1nzG1tS5
>>875
あるロックバンドが好きで、
そのバンドの曲を演奏したいのと同じ感じだわな。
877名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 12:27:40 ID:wY7UJrAs
うん。
878名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 16:16:30 ID:2tS8QMeP
スコア打ち込みやると楽しいよ

オケやブラバン始めたての頃にやると、どの楽器がどういう音域なのか、
どういう役割を担ってるのか良くわかる

ある楽器にスコアと違うことをやらせるとどうなるのか?
といったシミュレーションもできる。

まあぶっちゃけ、ちゃんと教えてくれる人がいるならそのほうがいいがw
879名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 19:18:18 ID:Z1fg27SV
というよりスコア打ち込みしないヤツは
このスレ向いてない
880名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 20:01:12 ID:KTvhdn9e
クラリネットとか木管の伴奏パートって、
他のパートのをコピペするか(手抜き)、
それともいちいち打ち込むかで悩む
881名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 20:42:57 ID:Y8XXFy/K
有名曲、単に打ち込みしただけだと、あとで自分でも虚しくなるね。
練習のためにCD聴きながら打ち込みました、とういうのはありだろうけど、
人様に聴いてもらう様なものじゃないし。
こういう演奏にしたい!という思いか何かがあればいいんじゃね。
882名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 21:17:00 ID:Z1fg27SV
おいおい金管パートだけ聴いてみたり
Hrと木管のからみを調べられたり
CDじゃ全部混ざってて解らない音の組み立ての構造が
譜面と聴感両方で解るじゃないか。
これは打ち込んでみないと絶対解析出来ない。

勿論コンピュータだけでどこまで生演奏に近づけるか?
っていうチャレンジはありだけどそれは別の話。

それにDTMは改変し放題だから生演奏にない魅力を付加して
生演奏以上の楽しさを出せるでしょ。
例えばVSLでベートーベン打ち込んで
コンボリューションリバーブを色々変えてみたり
商業音楽風味にコンバスにコンプかけてみたりとか
そういう面白さまで生演奏じゃないから劣化でしょって否定するのはどうよ。
883名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 01:16:40 ID:y7p2c81v
いや別に否定はしてないでしょ。
>>872は自作曲やアレンジにしか使ってないから、既存曲そのまま打ち込む意図がわからない、と言ってるだけで。
正解なんてないんだから好き好きでいいじゃまいか。
884名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 01:43:40 ID:jJl83r64
所詮、趣味の世界やからね。
885名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 02:16:11 ID:jIjcyBXF
昔はコピーしまくったね。
同じ音源で鳴ってるゲームの音楽とか音色も全く同じ音作ったり。
OPMとかOPNとか懐かしいなー。
ベーマガに投稿して採用されたときは嬉しかった。
あのときコピーしまくったおかげで、今音楽で食えてると思えばコピーって大事っすな。

886名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 06:57:31 ID:ci35TikU
クラシックのスコアはロハでころがってるから、
打ち込み始めたい人がとりあえず楽譜とにらめっこして
試行錯誤してみるのに良いと思うんだが。
有名な曲なら頭にこびりついてるだろうから、
原曲のCDとか無くても何とかなる。
887名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 13:36:21 ID:BwQm4gmP
>>886
ロハって何ですか?ググってもでてこない・・
888名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 14:11:29 ID:99I+NBhE
>>887
縦書きすると「只」
889名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 15:31:22 ID:xP/uztUH
>>887
本当にグクったか? 釣りか?w
890872:2008/06/25(水) 15:54:21 ID:ISLeBDZe
色々な意見ありがとうございました。
特に>>882には非常に納得しました。
891名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 21:22:25 ID:j7oqfwGl
VSE買ったのはいいけどUSBキーが必要とかもうね。。。
892名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 00:35:43 ID:0vxKna3v
あれってSyncrosoftって所のキーらしいけど、
amplitubeや、ミロスラヴ・フィルハーモニックについてきた、
赤いSyncrosoftのUSBを使えないのかなぁ。
キーだけで5000円とかアホかと・・・。
893名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 02:44:53 ID:5746yDR5
GPO廃盤だね。
在庫のみか。
894名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 02:46:58 ID:5746yDR5
間違えた。KP2になってたか。スマソ
895名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 05:20:27 ID:F5RjM3f6
GPOいいな。
低価格帯最強じゃ?
896名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 10:02:43 ID:z3l3rAqs
>>888
ありがとうww
897名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 13:59:16 ID:kG2rKF2y
898名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 14:14:33 ID:dZu4p93f
口(くち)八(はち)
って漢字で検索したんじゃないの?
899名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 14:47:39 ID:z3l3rAqs
>>898
いや、「ロハ クラシック」ってググってたww
900名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 15:18:55 ID:kG2rKF2y
まあ、古臭い言い回しだからしかたないw
901名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 18:48:37 ID:QCXbWAAD
オーケストラとなんちゃってオーケストラの違いって何だろう。
劇伴音楽と映画音楽の違いって何だろう。

そもそもクラシックって何だろう。
どこからどこまでがクラシックなんだろう。

オーケストラはクラシックなんだろうか。
クラシックを映画で流したら映画音楽なのかな。
古いオペラはクラシックじゃないのかな。
わからない。わからないよ。
902名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 19:02:27 ID:Eh+Iat8E
せっかく音楽やってんだから
言葉だけで考えるなよアフォだな
903名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 19:04:06 ID:LOqM6Es/
こんなヴァカがここに来るとは
オケがクラしか奏できないと思ったら大間違いだ
904名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 19:30:40 ID:BPa20h6g
ヴァカにするのは簡単だがオレはちゃんと応えてみようと思う。

・なんちゃってオーケストラとは管弦楽の書法に則っていない管弦楽風味の音楽である
・映画音楽は劇伴音楽のひとつである
・厳格なクラシックの定義はない(またはひとによって異なる)
・オーケストラはクラシックではない(楽器編成≠音楽ジャンル)
・クラシックを映画で流すということは「クラシックを映画音楽として使う」ということである
・古いオペラはクラシックである
905名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 20:10:37 ID:DejeuIVH
>・厳格なクラシックの定義はない
オーケストラとなんちゃってオーケストラの差も、「クラシック」ほどぶれはしないけど似たようなところがあるよな。
管弦楽の書法だって唯一絶対のものがある訳じゃないし、所詮は類型でしかないから、極端な話、
どんなに「本物の」オーケストラに近づけようとしても、それをなんちゃってだと思う人間が居なくなることはない。

もし>>901が作品を叩かれて混乱してるんなら、仕方ない部分「も」あるからあまり気にすんな。そしてもっと勉強しれ。
>>902の言うとおり知識から音楽ができることは期待しないほうがいいが、それでもより多くの人が共感できるものにはなるだろうから。

>>903も単純にヴァカにしてるんじゃなくて、オペラはどっち?とか知識不足が見て取れたり、
オケという手段とクラシックという音楽の分類をごっちゃにしているところからも(そこはぶれるところじゃないから)、
この板で話す内容以前にもう少し見聞を広くして足元を固めたほうがいいという指摘なんだと思う。

何が言いたいかっつーと>>901もっとガンガレ。そして長文スマソ
906名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 20:49:58 ID:SBq3jrDW
「管弦楽の書法に則っていない」なんていう基準だと、
常に理論の先を行く作曲家さんたちは「ななんちゃって」になっちゃうね。

「演奏可能かどうか」という基準を考えてみたけど、
作曲当時は演奏不能でも、あとで演奏された名曲も多いし、これもだめだな。

ラベルさまのオーケストレーションを基準にすると、シューベルトがなんちゃってになりそうだし、
もうわからんわ。
907名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 21:14:42 ID:Eh+Iat8E
>>901はまず何が正しいかを適当に自分でデッチ上げろ
その時は他人の意見不要。俺ルールでおk
908名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 23:34:55 ID:Z3GCkKSa
>>901
なんちゃってオーケストラは、本物のオーケストラが演奏できない編曲。
映画音楽は劇伴の一種。
クラシックは、厳密にはクラシック期の音楽。
オーケストラを使ってるからってクラシックではない。
映画音楽は映画のために作られた音楽。
古いオペラもものによってはクラシック。
909名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 23:52:54 ID:QCXbWAAD
ありがとう。
でもわからない。
どうしてクラシックはオーケストラじゃないといけないんだろう。
どうしてクラシックをギターやシンセの編成にしたら怒られるんだろう。
どうしてクラシックの人は怖い人ばかりなんだろう。
クラシックは楽しいよ。
でもすごく怒られるよ。
クラシック辛いよ。苦しいよ。楽しいのにつらいよ。
910名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 23:55:10 ID:+sZJbRZs
俺は>>908が分かりやすくてしっくりきた
911名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 23:56:23 ID:+sZJbRZs
すまん、ageてしまった。
912名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 00:08:05 ID:XHWDVazz
そんなトラウマになるほどの何があったのか、そっちの方が気になるな
913名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 00:11:30 ID:mVwM9SRA
・オーケストラじゃないクラッシクはたくさんある。
・クラシックをギターやシンセの編成にしただけでは怒られない。別の理由があると思われる。
・クラシックの人だから怖いというわけではない。怖いと思ったのなら別の理由があるはずだ。
914名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 00:25:59 ID:uFoXHbxD
>>909
クラシックにはピアノなんかの独奏や小編成のものもいっぱいある。
冨田勲のシンセ編曲は大絶賛。スイッチドオンバッハってのもあった。ギターなら、アルベニスとか、ファリャとかのスペインものを聴け。
クラシックはエロい人ばかりだけど怖くはない。
怒られるのは理由があるから。
915名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 00:33:02 ID:U5FZ8L9n
なんちゃってはまず演奏できないのだよな
ブラス系とか顔真っ赤にして倒れそうな曲とかたまに見る
916名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 00:45:45 ID:KcFMbe5/
>>901はクラシックに両親を殺されでもしたのかw
917名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 01:30:33 ID:JSRFeFCQ
なんでもいいやん。
918名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 01:41:31 ID:CBWVjGkI
作曲板とかでスレ立ててやった方がよくないか?>クラの定義
それこそ凄いこだわりのある人たちがいそうだし
919名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 01:46:54 ID:07wLmI/u
>>909
いるねぇ。ベートーベンをジャズに編曲しただけで、不愉快だって言う人。
その「すぐに怒る人」に、なぜだめなんですか?と納得するまで聞いてごらん。
きっと、すぐに返答に窮するはず。
920名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 01:51:09 ID:+C1WspPB
>>909
クラシックの人が怖い人ばかりだったらこんなの発売されないw
音楽はもっと自由なもんだろ。
http://jp.youtube.com/watch?v=xPBo_NhnALU
http://jp.youtube.com/watch?v=BtY7l06rkFY
http://jp.youtube.com/watch?v=xncF3kUqbnI
http://jp.youtube.com/watch?v=KeuD-b8tJlY
921名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 03:16:36 ID:8IoT0e5u
>>909
ああ、そういうことなら>>905の発言は無意味だった。流してくれ。
ここまで散々言われているように、クラシックを題材としてどう扱おうがもちろん自由だ。

ただ、敢えてクラシックを聞いて(弾いて)いる人たちには、人並み以上に「こうあるべき」という思い入れがある場合も少なくない。
その立ち位置は、伝統文化を重んじる立場から、クラシック聞いてる俺スゲーって人まで、本当に色々だけどね。
そういう人たちを前に、敢えて型から外れたことをするのだから(そう、クラシックは「型」なんだ。少なくとも日本人にとっては)、
その人たちが文句を言うのは認めてやらなきゃならない。残念ながらこれは好悪の類で理屈じゃないから問い詰めても始まらない。

しかし、文句を言う権利があるのと同じように、もちろん自分の音楽を追求する権利だってある。
ただでさえ叩かれやすい道を歩いているのだから、一言でいうなら>>909は自分をしっかり持つしかない。
その上で気をつけるべきなのは、オリジナルへのリスペクトを十分「表明」すること(思っているだけじゃダメだぜ)と、
自作品は「クラシックを題材にした何か」であって「クラシック」ではないという区別を明確に表明すること。
要は聞き手の「クラシックはこういうもんで、それだからいい」という聖域を犯さないことが、不要な摩擦を避ける助けになるはず。
もちろん音楽の本質とは全く関係ないが、>>909は悩みやすいみたいだから、自分を守るためにそういう割り切りは必要になると思う。

…とかエスパーしてみる。何が言いたいかというとやっぱり>>909もっとガンガレ。そしてまたしても長文スマソ
922名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 03:38:20 ID:8IoT0e5u
うはwwwちょっと冷静になって読み返したら俺超ウゼェwwwww
恥ずかしいのでもう寝る。

>>920
ゲームだから成立してるアレンジではあるけど、パロディウスシリーズの音楽はかなり好きw
楽曲としてある程度の水準があれば、このくらい好き勝手やっていいと漏れも思う。
923名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 04:08:24 ID:F9JE18K5
管弦楽法なんて、結局個人の自由でしょ。
真っ白の五線譜に好きなように書き込んだらいいって事じゃないかな。
管弦楽法の大家として知られるベルリオーズも、メンデルスゾーンからオーケストレーションをボロクソに批判されたわけだし。

クラシックってのはジャンルであって、昔の曲って意味じゃないしね。
今現在でも、新規に交響曲を発表すればクラシックでしょうし。
924名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 04:58:03 ID:dgaCNRln
昔はクラシックという音楽手段しかなかったんだよ
だからクラシックはオーケストラで演奏されにゃいかん
925名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 08:24:55 ID:w9mwbdQV
ええっとさ・・・
DTMの板でのなんちゃってっていう話は
既存のリアル楽器ではどうあがいても弾けないとか音が出ないとかそういうレベルの話しでさ
かつて演奏不可能といわれた譜面がレベルの向上で弾けるようになるとはちょっと別の話だと思うんだ
926名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 10:53:28 ID:U95csJ1v
でもさ、ベルリオーズがオフィクレイドを指定したパートを、今日のオーケストラはチューバで吹く訳じゃん
50年後や100年後のオーケストラで、例えばオーボエやクラリネットがEWIに置き換わっていても、俺は驚かないぜ
927名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 10:59:37 ID:YyQs7aYx
パイプオルガンなんかを電子オルガンで置き換えるってのは今でもよくあるな。
ハープが呼べないからって、エレクトーンなんかで代用してるってのもよくある。
そもそも、名前が同じ楽器でも構造が変わって音色が違っちゃってるんだし、
チューニングも高くなってるし、各楽器の位置も変わってるんだから、
昔と同じ音色にするってのは難しい。
928名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 18:35:33 ID:osDSMMuv
「なんちゃって」とかネガティブな言葉をつけるから問題に感じるんであって、
なんか格好いい新ジャンルっぽい名前つければいいんだよ

こんなのオーケストラじゃねえ!と言われたら
その通り、デスクトップオーケストラ(仮称)という新ジャンルです、とでも返せばおk
929名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 19:02:42 ID:f07XxgGV
ほかのスレでもそうだが最近こういうVIPPERが増えてきてウザい
930名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 22:13:42 ID:zWrF+AAl
別に同調しないなら流せばいいじゃないか
931名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 22:19:05 ID:djbJeuku
クラシックとは程遠いのにクラシックって言ってる不勉強なやつを見てると、
朝鮮人が忍者を騙ってるのと同じように感じる。
932名無しサンプリング@48kHz:2008/06/29(日) 22:52:13 ID:bHPyNloB
いっそアメリカナイズにNINJAで
933名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 00:00:38 ID:osDSMMuv
そう思う奴もいるし、そう思わない奴もいる
お互いに考え方が違う奴を無駄に叩かなけりゃいいだけの話
あと、叩かれても泣かない&叩き返さない
934名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 00:01:38 ID:52yjVGpl
>>932
アメリカの忍者は、千葉の初見って爺さんの弟子、孫弟子がほとんどで、朝鮮人が勝手に忍者って言ってるのとは違うよ。
935名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 01:47:51 ID:KuzXaPpt
いつか幻想交響曲のフィナーレに出てくる鐘をシンセで演奏したコンサートがあったと聞いたことがある

なんか意図があったわけじゃなくて,直前になんかの事情で鐘を使えなくなったんだと
936名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 02:12:59 ID:1+impC8W
たぶん音色が生なのか電子なのかとかは全然関係なくて
「その音楽がオーケストレーションされてるかどうか」
が分かれ目な気がする
937名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 02:14:27 ID:76yBdy81
オーケストレーションって言葉をどういう意味で使ってるの?
938名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 02:32:58 ID:1+impC8W
今まで語られていたように、正にそこの定義が人によってまちまちなんだと思う

逆に言えばその定義は人によってまちまちであれ、
「オーケストレーションを感じないもの=クラシックではない」
と定義づけるという思考は万人に共通しているのでは?という仮説です

いや単なる仮説なので気に食わなかったらごめんね
939名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 06:46:40 ID:MjL5oVTp
好きなような書くのは大事。でも、不勉強なのは良くないと思う。
ベルリオーズにしてもベートーベンにしてもそれぞれの時代における楽器と
精通したうえで、さらに自分のパレットを求めたんだから。

精通しなくても良いけど、大体で良いから現代のスタンダードなオケアレンジの
手法を知ったほうがいい。
ロックアレンジ、といってベースがずっとト音記号五線中の音ばっかり出してたら
やっぱり何か変でしょ??

不勉強なのの言い訳に「DTMだから」とか「オリジナリティ重視」とか言うのは
滑稽だと思う。
940名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 06:47:54 ID:MjL5oVTp
あ、楽器と、オーケストラ、ね。間違い間違い…
941名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 16:31:51 ID:AEAPaYuz
明日にも無くなるかもしれない、財政難の地方のオケの人たちは
クラシック以外に活路見出そうとしないのかねぇ。
このスレ見てると人事ながら心配になってしまうよ。
942名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 16:39:33 ID:U5zYfvnZ
ヘタクソは趣味でやってりゃいいんだよ。
もしくはどっかのオケみたいに、映画なんかの有名曲ばかりの客に媚びたプログラムばかりにすべき。
自分の好きな音楽だけやって金にしようなんて虫がよすぎる。
943名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 16:47:32 ID:Jdy49Khe
なんとか食えてる日本フィルや新日本フィルすら
仕事選んでられる状況じゃないし
安定してるのは大スポンサーがバックに居る
N響と読響位じゃないのかな。都響もかな?

多分地方オケだって新規路線開拓しようとはしてるだろうけど、
そもそもクラ以外のサントラなんかの演奏ですら
中央のオケが必死で奪い合ってると思う・・。
944名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 16:55:01 ID:U5zYfvnZ
本気でオケで食うなら地方なんてのがそもそも間違ってるけど、
地方でも作曲家や指揮者気どりの金持ちおっさん相手に、
オケの貸し切りを60万円/日とかでやりゃ、いい商売になると思うぜ。
945名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 17:15:56 ID:TYSMOzbS
世界的なオケであるロンドン響、ロンドンフィル、フィルハーモニアなんかも、ほんと仕事選ばず何でもやってるよね。
946名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 17:33:04 ID:I0p/hHKk
そういや、ゲームの音楽にロンドンフィルはよくクレジットされてるな
日本のオケも頑張ればいいのに
ギャルゲBGMのオケアレンジしてコンサートとか
司会に声優呼んどけばファンは来るだろ
947名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 17:53:59 ID:rtG2uJ+O
プライドだけはでかいから
948名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 18:00:59 ID:U5zYfvnZ
日本に西洋音楽が入ってきたときに、金持ちがやりはじめたのが原因だろうな。
本来、パトロン見つけて太鼓持ちやらなきゃ食えないものなのに。

売春婦の品定めのために生まれたバレエが、
金持ちの子供がやるせいで上品なイメージになったのと同じ。
949名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 18:54:36 ID:I0p/hHKk
>売春婦の品定めのために生まれたバレエが、

てことは、男性のバレエは純粋芸術なのか
950名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 18:59:35 ID:PJWV9ZJN
>>946
ギャルゲは極論かもしれないけど、明日にもつぶれるかもしれないのに四の五の言えないよな。
今の時代、イロモノに特化すればひょっとしたら世界進出できるかもしれない。冗談ではなくw
951名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 19:10:36 ID:U5zYfvnZ
>>949
男性バレリーナのほとんどはゲイ。どういうことかわかるか?
952名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 19:37:57 ID:yCoP4iVI
ゲイ人だってこと?
953名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 19:40:12 ID:I0p/hHKk
>>950
アニメだと海外にもヲタいるから世界ツアーも夢じゃないかもね

>>951
なに?・・・ま、まさかそれは・・・ゴクリ
954名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 19:58:23 ID:7cAigGQO
そういや俺の連れのバレエ団も男はゲイとバイばっからしい。
古い話だけどニジンスキーみたいな例もあるわけだし、今でもパトロンに体売って踊る男はいるだろうな。
ってか男に抱かれる指揮者よりよほど多い気がする。
955名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 20:13:28 ID:Jdy49Khe
アメリカのシンシナティポップスやボストンポップスみたいな
オフシーズンだけ変身する日本のオケってあんのかな・・・

>>950 >>953

下手したらAvexがニコニコシンフォニックコンサートとかやりだして
メルトや東方のオケアレンジを演奏させるかも知れん
そしてニコ動で生放送
その時歴史が動いてしまいそうで何か怖い
956名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 20:21:15 ID:7cAigGQO
ドラクエの演奏会が人気だっての思い出した。
957名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 20:33:45 ID:TYSMOzbS
レナードバーンスタイ曰く
「芸術家はみんなホモなんだぜ?」
958名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 20:39:14 ID:M/zpX3vc
人類は皆バイだと言った人もいたな
959名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 20:55:05 ID:LdFxEHQp
抱かれたらいい音楽ができるようになるって言われて、
バーンスタインに抱かれてデビューした指揮者もいるんだよな…。
ホモ指揮者多すぎ。
960名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 23:50:25 ID:9++LmYrl
いいかげんにしろよ
何板だよここは?
961名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 23:57:15 ID:Jdy49Khe
クラオケDTM板の雑談ですが何でしょうか?
962名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 00:03:01 ID:9++LmYrl
>>961
いやさ、あまり腐女子の話題についていけないもんだからついwwポリポリw
963名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 02:19:31 ID:H+2RyWRO
腐女子の話題なんか出てないじゃないか
ホモなら何でも腐女子っていう思考は改めた方が良いよ
964名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 04:02:36 ID:m1PJmUXr
それにバイとホモは違う
965名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 04:03:59 ID:UUYNDcez
俺ただのホモだから何でも腐女子扱いされると不愉快だ
966名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 04:11:09 ID:EBLxRhuM
もう遠い昔の話の気さえするが>>909は元気になっただろうか
967名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 06:22:54 ID:5+1y7T2l
オーケストラの打ち込みがやりやすいシーケンサソフトって何があるだろ。思いつかん。
968名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 07:49:43 ID:o1opej+7
Finaleで下打ちしてからCubaseじゃだめなん?
969名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 08:35:37 ID:RsV9tcZM
ここであえてのSSW8.0
970名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 09:34:52 ID:HLLUYJTl
打ち込みに関してはDigital Perfomerがやりやすいと思うよ。
971名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 09:47:41 ID:yVNDIz4i
まさかのFLStudio
972名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 16:45:18 ID:Vyn4GyzH
最初に使ったシーケンサーが一番やりやすいってオチ
973名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 17:18:21 ID:hnk2oGJc
RCP(88版)の俺はどうしたら・・・
974名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 17:21:38 ID:RsV9tcZM
レコンポーザとか使ってる人は全部イベントリストで
事が済んでるイメージがある。
そんだけキャリアあれば何でも対応出来る気がする
975名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 19:52:57 ID:5XNDykZm
>>974
オケでレコポはだめ。大編成だとch数が足んなくなる。
976名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 21:52:47 ID:cdUzKxx8
入力はSSW以外に考えられないな。
Finale使い慣れてる人はFinaleでもいいけど。
977名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 22:31:10 ID:fXEbtNzg
SSWってそんなにいいのか
最初は譜面入力じゃないと辛かったが
ピアノロールに慣れた今ではSONARでも何ともないぜ
978名無しサンプリング@48kHz:2008/07/02(水) 22:40:00 ID:bx8av95Q
SSWはなんか物足りない
とピアノロールも強化するなら良いけどね…
979名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 04:14:04 ID:pt8xIYOJ
俺DAWはSONARしか知らない
他のソフトはそんなに良いのか。試してみたくなったな。
980名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 05:29:02 ID:PHmkeE37
SSWはまあスコア入力するためのソフト
別にスコア入力も優れてるわけではないのでそこらへん注意
スコアできるソフトでまともなのが少ない、Cubase4のとかはけっこういい感じだと思うんだけど
981名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 09:15:45 ID:kfM6aZkD
SSWにReWireが付けばなぁ
982名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 09:17:47 ID:XZu892+I
SSDの暴落が始まったらしいですよ。
マシン一台完結時代がもうすぐだなと。
983名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 14:17:33 ID:YDW8bFw3
貧乏なおれにはそれでもまだまだバイト単価が高すぎる・・・
984名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 15:54:36 ID:OWzxTrEU
SSDでDAWとか直ぐに書き換え上限に到達しそう
985名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 19:16:17 ID:zP+AtgZP
そんなのよりメモリ32GB当たり前な時代がきてほしい
986名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 19:44:32 ID:2yDDTcXG
譜面を描くのに慣れてる人はFinale便利なんじゃないの?
987名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 20:10:43 ID:OWzxTrEU
>>986
Finaleってどのていど楽譜を解釈してMIDIにしてくれるの?
988名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 21:33:47 ID:56MrJIVD
譜面よりもむしろピアノロールで印刷したいw
989名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 21:45:13 ID:2yDDTcXG
>>987
楽想記号とかも一応それなりに
990名無しサンプリング@48kHz:2008/07/03(木) 23:56:50 ID:pUBpOoJM
>>987
DTM板の考えから行くと、まったく役に立たないと思う。

打ち込み経験の無い人には十分。
991名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 00:02:22 ID:aVaGiaHq
>>988
現代音楽とか、臨時記号が多くなる場合はピアノロールを楽譜として演奏しても俺はいいと思う、


というわけで、
プリントスクリーンを使って切り貼りするのが面倒なので
ピアノロールで印刷できるソフトをください。
992名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 09:37:34 ID:GBgy52yU
クセナキスも方眼紙から譜面に移すときが味噌だって言ってたYO!
993名無しサンプリング@48kHz:2008/07/04(金) 10:58:50 ID:XTVwxpcE
>>989-990
なるほど
印刷することもないのにFinale導入するのはバカみたいですね
994名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 00:28:25 ID:a5FE/xPk
自分はDTM初心者なんですが今度Sonarベースでチャレンジしようと思っています。

とりあえずSonar+ガーリタンでオケ系の編曲をやろうと思ってるんですが、オケはおろか音楽関連の知識がまったくありません。
そこで、オケ関連(できれば吹奏楽)で初心者、入門者必読の音楽理論の本などありましたら教えていただけないでしょうか?
995名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 04:49:01 ID:pN1s7cpE
>>994
ちょっと待ったw
オケは管弦楽であって、吹奏楽とは違うぞw
996名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 04:58:28 ID:NTlC2LqU
>>995
そんなの知ってるからわざわざ「(できれば吹奏楽)」て書いてあるんだろうが、おめえは日本語できないバカか。
ああ、チョン系か。なるほどな。
日本語わかんねえくせに感じ悪い書き込みしてんじゃねえよ。
「w」とか多用しやがってムカツクンダヨ!
997名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 05:03:43 ID:GKkaNnsI
次スレ

■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第17楽章〜■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1215201696/
998名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 05:32:36 ID:Is8iez6s
水槽(笑)
999名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 05:32:53 ID:Is8iez6s
水槽(笑)
1000名無しサンプリング@48kHz:2008/07/05(土) 05:32:55 ID:Is8iez6s
水槽(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。