【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.26【3歳児】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導されたし。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●過去ログは読みましょう。
●一行質問は厳禁。型番を含めて詳しく書いてください。
●質問する前にググるググらないは自由なり。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!!!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!!!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●質問者はレスが付かなければ潔く諦める事。
●必要に応じ、下記テンプレを使用されたし(解る範囲で可)。
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!

★グーグル
 http://google.co.jp/
★DTM初心者のFAQ@2ch
 http://dtm.ojaru.jp/index.html
2名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 10:46:18 ID:6puov/HC
質問用テンプレ
【OS】
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【音楽歴】
【PC歴】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】

【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッド 【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179505405/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.2【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183168379/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.3【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1186310291/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.4【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189041819/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.5【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191094044/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.6【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192981647/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.7【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1194710530/
【DTM】 悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.8【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1196404613/
【DTM】 悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.9【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1198210121/
3名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 10:47:09 ID:6puov/HC
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.10【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200037828/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.11【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1201823627/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.12【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1203517613/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.13【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206024847/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.14【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1208719824/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.15【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211065220/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.16【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214025409/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.17【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1216718483/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.17【3歳児】 ←スレタイVol.18を間違う
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1219462165/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.19【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1221747976/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.20【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1223824447/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.21【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1226124613/
【DTM】悶絶 ★ 初心者質問スレッドVol.22【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1228196815/
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.23【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1230342150/
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.24【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1232668401/l50
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.25【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1235541056/
4名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 10:48:01 ID:6puov/HC
@PC
DTMはスペックの高いPCに越したことはないが
シングルコア1GHzでも工夫すれば全然大丈夫。
CPU負荷が大きいのはVST(エフェクト)や
VSTi(音源)のリアルタイム処理だから
オーディオに書き出して負荷を軽く汁
MIDIやオーディオ再生は基本的には負荷が少ない
メモリもXPなら512MBで十分。

ADAW
ソフトはどっちか使っとけ
使い方くらいマニュアル嫁。
専用スレがあるだろアフォ。
他にも体験版は色々あるから片っ端から試して
自分に合ったものを探しやがれ。
reaper(ver0,999までFree)
FLStudioDemo(保存不可だが書き出し可)

B音源
FreeサウンドフォントやFreeVSTiは数え切れないほどあるから
DLしまくって気に入ったの探せ乞食

Cオーディオインターフェイス
UCA202が一番安い4000円ちょっとくらいだ。
ちょっと無駄使いやめれば来月買えるだろ?
音が遅れて聞こえるのはいっこく堂のせいだから
マニュアルを声に出して10回読んで見ろ
必ず設定方法が書いてあるから

5名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 10:48:48 ID:6puov/HC
Dマイク
録音知識の無い奴が高いマイク使ってるほど悲しい事はない。
ワゴンセールのチャットマイクでも録音知識さえ踏まえれば綺麗に録音できる。ググレカス。

Eキーボード
とりあえずMIDIOUTさえ着いてるキーボードなら使える。
鍵盤弾けもしないのに新製品とか欲しがるなバカ。中古で1万もしねーよ探せ!

Fマスタリング
マスタリングしてもいいくらいの曲を作れてから言いやがれ
その前にミックスダウンを勉強しろ
ミックスが糞の曲をどんなにマスタリングしても意味は無い。
解説サイトなんて山ほどあるから最初は分かる言葉だけでも試してトライ&エラーで自分を磨け禿げ

G音楽知識
音楽理論、DAW用語と聞き慣れない小難しい言葉ばっかだけど
オマエは天才じゃないんだから中1で英単語憶えた様に
単語帳でも作って意味を憶えろこの中2病患者がッ!
オマエのインターネッツにはグーグルとかヤフーとか入ってないのかwww

H自作曲
音楽が好きなのか萌えたいだけなのかもう一度よく考えろ
好きな曲を目をつぶって耳だけに集中して聞けこのツンボ
でたらめでいいからそれをコピーして近付けろ
コピーもろくにしないでオリジナルなんて出来るわけ無いだろ糞

I姿勢
カスラックをバカにしといて他人の曲をまるごとサンプリングして作曲しましたなんてのは恥ずかしいからやめとけ
ワレザも結局はPC壊れるからやめとけ
つーか人間性が落ちる。そんな奴の音楽なんて聞きたくない。
とにかく調べて試して失敗してたくさんの経験や知識を身に付けてガンガレ
どうせオマエに音楽の才能なんて無いんだから
6名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 10:51:38 ID:6puov/HC
<関連>
各DAWソフトの初心者質問はこちらへ。

SONAR…
★SONAR質問スレ6【初心者歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1235159064/
【割れ厨歓迎】SONAR 初心者質問スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1216917165/

Cubase…
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236065556/

Logic…
【初心者さん】Logicビギナー!3【こんにちわ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229650064/

FL Studio…
FL Studio 初心者&質問スレ Step 6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1237134170/

SSW…
【SSW】SingerSongWriter Part16【シーケンサー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1232289983/

MY MUSIC STUDIO…
【DeAGOSTINI】週刊MY MUSIC STUDIO - Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207623815/
7名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 10:55:21 ID:ua85RWIl
995 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2009/03/21(土) 21:41:56 ID:Im4vjOqN
>>994 SONER信者なの 君の意見全部みてきたけどもっと公平に意見したほうがいいよ




公平な意見しかしてない
それよりソナーのあらばっかり必死で上げてる気味の意見のほうがかたよってるよ
8名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 11:03:58 ID:ua85RWIl
1乙
すまんいいわすれた
9ひとりごと:2009/03/22(日) 11:05:13 ID:K9mbEJNn
でもやっぱ納得して使ってる分自分のdaw薦めたくなるよなw

いくら他dawにハイレベルユーザーが多くて他に比べて欠点があるって思う一方、実際自分が使いこなせてないだけなのかわからんってのもあるし
10名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 11:06:39 ID:ua85RWIl
>>7
しかもレスが1000近くになって
反論できなくなってから書き込むのは
卑怯だよきみは
11名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 11:09:29 ID:2MSVZASa
SONERに関する意見だからSONARとは関係ないよ
12名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 11:11:01 ID:ua85RWIl
>>9
どのDAWも欠点もバグもあるじゃん
キュベ使いが必ずしもハイレベルなわけでもなし
13名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 11:13:33 ID:ua85RWIl
そもそも予算10万以下でDAWはなにがいい?

ってきかれたら

ソナーって答えるのはあたりまえだろ?jk
14名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 12:06:05 ID:K9mbEJNn
それは偏見じゃ…
cubase studioとprotoolsLeあとlogicがあるじゃん。あflと言いたい所だけどまだちょっと力不足か

cmやmテックとかの海外紙はlogicガチ押しだなw
15名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 12:10:57 ID:ua85RWIl
>>14
日本では普通の選択肢
16名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 12:39:12 ID:K9mbEJNn
いや、イギリス人はMac崇拝して節あるから俺もlogicがいいとは思わんよ
Mac昔から落ちまくりだしあんま良い印象ない。宣伝うますぎ

そういやあとlive7もあったなw
17名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 13:38:58 ID:D4VyAzYJ
将来的に見ても、DTM業界はsonarが制するよ。
プロもそれを認めつつある。
だからsonarを始めておいたほうが良い。
18名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 14:10:30 ID:7ZcnCMWF
専門とか音大とか入ると、無闇にLogicとProTools勧められるよな。
殆ど強制で、スタイルとか関係無く。
19名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 14:13:23 ID:K9mbEJNn
どっちかってーと今後は住み分けが進むんじゃないかねぇ

sonarとcubase、logicはライバルってかんじだけどliveやreasonやflとはあんま競合せんだろ。
20名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 14:20:28 ID:K9mbEJNn
>>18
マスタリング環境に合わせてるんじゃかいの?ロジックがそういう使い方されてるか知らないけど
21名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 15:32:20 ID:r3yqZs0U
最近DTMを10年ぶりくらいに再開しようと思うオッサンです。
私が過去使用していた音源が中古でかなり安いのですが(E-MUとか)
今買うなら音質はソフトシンセやソフトサンプラーの方が良いのでしょうか?
NIのコンプリートとか魅力的です。

宜しくお願いします!
22名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 15:57:44 ID:4vTFIGvH
cubaseLE4使ってるんですけど
エフェクトをある程度掛けると突然音がおかしくなります
これ改善するにはCPU交換で良いんですか?

普通DTMやるならどれくらいのスペックが推奨なんですか?
23名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 17:33:00 ID:h7BWYepJ
>>21
自分も10年ぐらいブランクあって出戻り組みだけど、
完全にソフトに移行しちゃったよ。単純にハード置くスペースなくなったんだけどね。
よっぽど個性的とか、その音源じゃないと出ない音がなければ
ソフトでいいんじゃない?そこは人によって拘りがあるだろうから。
インターフェイスさえあれば、手持ちのハード使えるわけだし、そこは気分と状況で。

NIのK5は、単品のデモ版をそれぞれ試したほうがいいよ
24名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 17:52:26 ID:Z2smUUsB
ベースをPODX3→Cubaseで録っているのですが中々抜けてきません
コンプ、EQのセッティングで気をつけて置くことなどあったら教えてください。
25名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 18:13:13 ID:NAIHGtA3
低域上げ過ぎなんじゃね?
CubaseのEQで、80Hz以下をバッサリCut、ついでに200Hz辺りを4dBくらい持ち上げてみ。
そーすりゃ、少なくとも"抜けて"は来る。
あとは好みで調節。
26名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 20:59:21 ID:9XnTRhtB
ソナー6を持ってますが、KORE PLAYERをVSTとして使用できますか?
方法を教えて下さい。
27名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 21:20:39 ID:h7BWYepJ
インスコしたら、インスコしたらフォルダをSonarでスキャンしろ
28名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 21:25:16 ID:9XnTRhtB
>>27
スキャンってどうやるんですか?
29名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 21:33:38 ID:f/xruo8/
機材の前に腕前上げにゃ話にならんよって婆ちゃんが言ってた
30名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 21:40:51 ID:h7BWYepJ
>>28
Leもってないから、わからんけど
オプション→グローバル→VSTでできない?
31名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 21:57:34 ID:9XnTRhtB
>>30
できません…
32名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 22:15:15 ID:h7BWYepJ
>>31
もっと状況を細かく書いてくれ
その項目があったけどできないのかも、わからんし。

そもそも、トラックのほうで挿入できる段階まで進んでるのか
もっと情報だしてくれ
33名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 22:36:55 ID:9XnTRhtB
>>32
http://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-199.html
このサイトを見てダウンロードしました。
音も鳴ることも確認しました。
しかし、ソナーとKORE PLAYERを同時には使えないという状況です。
例えば、KORE PLAYERを鳴らす為にはソナーを終了して鳴らすといった感じです。
ソナーのTTS−1を鳴らそうとするなら、その逆です。

synth 1もダウンロードしてますが、synth 1のようにソナー上で自由に録音できたり
演奏したりできればいいなと思います。
34名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 22:44:56 ID:h7BWYepJ
>>33
この説明だとスタンドアロンで動かす説明なのね
スタンドアロンってのはホスト(DAW)がなくても単体で動かせる物。

んで、Sonarで使う時はSonarのTTS-1を挿すのと同じやりかたでトラックに挿入する。

で、synth1もそうだけどVSTiって規格なんだけど
それを任意のフォルダに入れる→オプション→グローバル→VST
そこで任意のフォルダを指定してスキャン。
4LeみたいなVSTアダプタなら、そっち使ってスキャン。

そうするとTTS-1みたいに挿入時に選べるようになる。
35名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 23:04:02 ID:9XnTRhtB
>>34
レス有難うございました。

それを任意のフォルダに入れる→オプション→グローバル→VST
そこで任意のフォルダを指定してスキャン。

この2行以外は理解したけど、この2行がむずいです。
36名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 23:09:16 ID:NjGP5jGE
どこのフォルダでもいいから入れてから

DAWのうえの方のメニューから
オプション>グローバル>VST
と、たどってでてきたダイアログで
入れたフォルダの場所を選択してスキャン

ってことなんじゃない?
37名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 23:41:32 ID:T6AyJBqY
初心者です
自分で作った曲がどうしても音が軽いのですが、ぎっちり音が
詰まっているように聞こえるためにはどういう方法がありますか?
38名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 23:49:23 ID:NjGP5jGE
あれんじでぎっちりつめる
39名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 02:28:08 ID:ShXhpA2Z
皆さん、曲(JPOP)の完成時のトラック数ってどれくらいですか?自分は10くらいです。どこかのプロはインタビューで多い時は30くらいっていってたんですけどwこの違いは一体っ!?
40名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 02:32:19 ID:suKHS5OM
1〜数小節だけしか使わないオブリガートとかで
いっぱいつかってんじゃね?

一発ものとかで
41名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 02:34:56 ID:suKHS5OM
それとドラムだったらキットで1トラックとかじゃなくて
スネア
キック
Sタム
Mタム
Fタム
ハイハット
ライド
ライドカップ
クラッシュ
とかで各1トラックずつつかってたり
42名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 02:48:33 ID:ovUgTvxK
>>39
ボーカルとコーラスで10トラック
ドラムはだいたい8〜12トラック
ギター3、ベース1、シンセ4、くらいか
他にセンドで3〜4トラック

ミックス用のプロジェクトで30くらいだけど
製作中の補正前のトラックも全部残しておいたら
80トラック越えたことがある
43名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 07:19:30 ID:ndyy86w6
SONAR6 LEでプラグインシンセから音出したとき、
ソースのMIDIのベロシティ値が反映されないんですけど
どうしたらいいんでしょうか教えてくだしあ!!
44名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 08:51:36 ID:J6Beg4zp
今までバンドの作曲をMTRで各パートをトラック別でライン録りして作曲してたんだが、PCで作曲してみたくなってきたんでいくつか質問させてくれ。

1、ギターとベースはオーディオインターフェイスを使って作りたいんだが、AI/Fが違うと何が変わってくるんですか?
2、1がわかんなかったらテンプレのいっこく堂にしとくべき?
3、ドラムは今までリズムパッドで打ち込んでたんだが、だいたいのソフトはキーボードなんかで打ち込めますか?
4、ボーカルに初音ミクを導入したいんですが、ローランドのMTRみたいにファイルが独特で他のソフトとの互換がめんどくさいソフトあったら教えてください

ところどころの専門用語が意味不なのは脳内変換してくれorz
45名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 09:00:55 ID:ssmclKFa
1 ラインで録音してる限りほとんど変わらない。ただし、同時録音数が多いのは高い。
2 何でもええのと違うか。
3 不可能じゃないけど使い勝手が天地。USBでパソコンに繋がるパッドが普通に売ってる。
4はわからん。予算が限られてるなら3につぎ込むのがいいとオモタ。
46名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 09:10:16 ID:J6Beg4zp
>>45即レスthx!
1、2は初めは安いの買って不便感じたら解決出来るのを買うことにします。
3、USBリズムパッドだと・・・これで勝つる!
4は話題に出ないくらいそうそうないことなのかな?買ってみて問題でてきたら専門スレで聞いてみます。
47名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 10:22:21 ID:p4FPYOAU
>>43
ベロシティを反映するかどうかはシンセ側が決めることなので
そのプラグインシンセの設定を見直したり
諦めて他のシンセを使ってくだしあ!
48名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 10:52:58 ID:MfYA5msh
音楽CDから抽出したWAVEデータをWindows Mediaエンコーダ9で
WMAフォーマットへとエンコードした場合、
「192 kbps 48 kHz」と「192 kbps 44 kHz」でエンコードしたものでは
「192 kbps 44 kHz」のほうが音質がいいような気がするのですが気のせいでしょうか?
49名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 11:13:47 ID:gBnndgTe
そりゃ、

44100*16*2=1411200bps(44.1kHz/16bit,Stereoの非圧縮データ量)
48000*16*2=1536000bps(48kHz/16bit,Stereoの非圧縮データ量)

のデータをそれぞれ「192kbps」っつう決められた箱の中に押し込めるんだから、素人のイメージで考え
たって、前者の方がデータ詰まった音になるだろ。

そもそも、元ソースが44.1kHzなのか48kHzなのかにもよってくる話ではあるけど。
50名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 11:26:32 ID:MfYA5msh
>>49
ありがとうございます。
元ソース以上のkHzを設定しても逆に希薄化して劣化しまうのですね。
51名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 11:55:25 ID:ufCyXXvs
以前にMIDI入力用にUM-1EXを買ってMIDI入力は問題ないんだけど
MIDI入力時のソフトシンセの遅延がひどくて困ってます

この場合って、ASIO対応の出力のみのインタフェースを買えばいいの?
例えばCreativeのPCI Express Sound Blaster X-Fi Titaniumとか・・・

また、ASIOドライバはデバイスを排他的に使用するということですが、
DAWソフト使用時はWindowsの出力を自動的に無効化するなどして
Windowsの通常のサウンド出力と共有することは出来ないでしょうか
52名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 12:22:10 ID:WrhhtkLp
asioで解決する

複数ソフトからの出力は少なくとも俺はできてる
53名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 12:31:30 ID:G6hk7CFP
LIVE 7 LEでnano KEYを使って打ち込みしたいんだけど、その場合オーディオインターフェイスも繋いだ方いいのかな?
54名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 12:52:53 ID:ufCyXXvs
>>52
ありがとう!
取りあえずオンボードにASIO無理やり突っ込んでダメそうなら対応I./F買ってみます
55名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 13:16:12 ID:ufCyXXvs
ああそうか、むしろASIO入れるとWindowsと経由点が変わるから同時に掴めるかもですね!
56名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 13:33:08 ID:gBnndgTe
ASIO4All等を使ってオンボードでASIOやる場合は、DAW動いてる間Windowsの音は出ないよ。
57名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 14:17:02 ID:ufCyXXvs
盾にHS決まらなくて盾を見たらCQC掛けまくってたから俺もそう思ってやってみたらHS余裕でした^q^
俺の盾穴大きくね?
58名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 14:18:42 ID:ufCyXXvs
壮大に誤爆
59名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 16:50:21 ID:xZoWj+7/
に……にほんご…なのか?
60名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 16:50:21 ID:ysVRnfel
メタギ厨乙

今ZooooooooooooooooomのASIOドライバつかってます
61名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 17:00:12 ID:BH2nJthL
すみません。質問です。

以前、以下のような特徴を持った、DTM関連のソフトフェアをちらっと見たのですが、製品名などを失念してしまいました。
このソフトをご存知の方、教えてください。

・外部MIDI音源(ハード音源)を自動的にソフト音源化するソフト
・それを実行する際、時間がかかる
・公式ホームページには、時間がかかるという問題点の対処法として「寝る」が紹介されていた。

よろしくおねがいします。
62名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 17:02:48 ID:9Z+Hkk5o
AutoSamplerとか?
6361:2009/03/23(月) 17:08:07 ID:BH2nJthL
>>62
それです!
ありがとうございます。
6443:2009/03/23(月) 17:23:44 ID:ndyy86w6
>>47
ありがとうそんな項目見当たらなあったんで
WAVにしていじって頑張ってみましあ!!
65名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 17:56:29 ID:jJLPmSpx
【OS】win vista home premium SP1
【CPU】intel core2 duo 2GHz
【RAM】2GB
【使用DAW】domino、vsthost、independence free ver.2.0
【音源/オーディオドライバ】MSGS/Realtek High Definition Audio

【質問/問題点】
independence freeをインストールしましたが起動時に「no audio driver available」とエラーが表示され、
Audio Preferencesのプルダウンボックスが真白いままで選択できません。

おそらくここではASIOを選択するのだと予想していますが、independece〜をインストールする前にASIO4ALL(ver.2.9)を
試しその設定画面上でRealtek High Definition Audioがunableと表示され解決策が見つからなかったためこのPCでは
ASIO4ALLが使えないものと考えているので今のところASIOドライバはインストールしていません。

どうすればindependence freeが使用できるようになるのでしょうか。
また、ASIO4ALLはこのPCでは動かないと判断して正しいでしょうか?
66名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 18:24:58 ID:iKECWN00
フリーのドラムソフトシンセで
生ドラムに強いものってありますか?
67名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 19:09:37 ID:19yWVu02
>>65
俺はRealtek High Definition AudioでASIO4ALL使えてる。
68名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 20:37:50 ID:dU6psbZF
>>66
サンプラーを使う
69名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 21:31:56 ID:gKRIGkMi
SSWLite4.0でピアノ曲を作っています
作ったMIDIを綺麗な音でmp3とかにしたいのですが「NI AKOUSTIK」でできますか?
「MIDIファイル・プレイヤー」というので綺麗に聴けるのでしょうか?
70名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 22:02:47 ID:0d5aNfKS
DAWとは別にソフトシンセを複数立ち上げて(K5)ライブでの直に弾く演奏に使ってるんですけど、
オーディオとかmidiインターフェースとの接続が不安定なんです。
例えば、Akoustik Pianoを起動してB4Uを起動するとAPの接続が切れてしまって
再起しないといけなかったり、Elektlik PianoとAPなんかはお互いがお互いをつぶしてて
同時使用できないという。。。

オーディオインターフェースはAudio KONTROL 1でmidiインターフェースはUM 3X
Macbookアルミ2.4G、メモリ4Gです。
なにか解決策ないですか?
71名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 22:48:13 ID:6N/3D3B5
rolandの電子ピアノ「HP207」での演奏をUSBオーディオインターフェース「UA-4FX」を通して録音しているんですが、
クリップしないギリギリのレベルで録音したにも関わらず聞いてみると音が小さいです。

小さめの音で録音してからノーマライズ処理しても同様の結果で、
録音レベルは0.0dbあたりを最大値にとるのですが、再生してみると他の音楽ファイルと比較して明らかに音が小さいのです。
なにか原因として思い当たる部分はありますでしょうか?
ちなみに録音にはSONAR 8 STUDIOを使用しています。
72名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 22:51:34 ID:TgSp2pG1
>>69
スタンドアロンで動くようだしMIDIファイル読み込み等も可能みたいだから
XP以降ならできそうな雰囲気ですね。
73名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 22:55:57 ID:TgSp2pG1
>>65
Vistaは知らないのですがIndependence Freeをインストール後に
「C:\Program Files\yellow tools Independence Free 2.0\Independence Free Root Folder\image files\」
フォルダにIndependence Free Content 01.ytif〜Independence Free Content 08.ytifを入れましたか?
74名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 23:01:12 ID:TgSp2pG1
>>65
おっとこれはVSTHost起動時のエラーですか?
VSTHostのオーディオドライバ設定を再確認しては如何でしょう。
7569:2009/03/23(月) 23:05:17 ID:gKRIGkMi
>>72
ありがとうございます。買って試してみます
本当にありがとうございました!
76名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 23:25:36 ID:dU6psbZF
>>71
デジタル録音ではコンプとかリミッターは必需品
7765:2009/03/23(月) 23:27:17 ID:jJLPmSpx
>>67
>>73-74
ytifファイルは既にimage filesへ移動してあります。
ASIO4ALLを再インストールしたところ正常にindependence freeも使用可能になりました。
ありがとうございました。


ところで>>65に記載した環境でピアノはProva、その他ベースやドラム等はindependenceに任せてあるのですが
Provaだけ目立って聴こえてしまいます。
各VSTiの音量調節はどうすればいいのでしょうか?
REAPER、SoundEngine Free、KRISTALはインストール済みです。
78名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 00:08:49 ID:afku4m58
>>77
とりあえず別のピアノ音源に変えてみる..
でもフリーのピアノ音源で使えそうなのって無いかも。
ちなみにフリー音源の有名所ではKORE PLAYERには生ピアノ1つだけ、
Proteus VXには数個です。
79名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 00:24:34 ID:afku4m58
>>77
REAPER v0.999でVSTiを割り当てたトラックのフェーダー調整して
レンダリングしてみては?
8071:2009/03/24(火) 01:13:28 ID:6tkXwzSA
>>76
ご指摘ありがとうございます。
コンプレッサー、リミッターについてググっていろいろと勉強してみた結果、
とりあえず音量を大きくすることに成功しました。
実はコンプレッサーという単語自体知らなかったので、
まだまだ勉強不足で初心者の域を抜けられないなぁと痛感しました。

素早いレスありがとうございました。
81名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 01:18:14 ID:uehymNLC
キューベースにイージードラマーは入ってますか?
82名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 01:22:58 ID:MLPjydNf
59 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 16:50:21 ID:xZoWj+7/
60 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/03/23(月) 16:50:21 ID:ysVRnfel

こんな所で・・・
83名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 01:55:23 ID:7n1Q0w5V
友人から機材を頂いたのだが、接続方法が全く分からん・・・
ちなみに
・SC-55mkII
・UM-1というインターフェースケーブル
・ACアダプター
の3点だけなんだけど、コレだけで音って鳴らせるの?
84名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 02:06:25 ID:n+V+9yyn
>>83
PC - UM1 - SC55

UM1とSC55間はMIDIケーブルで接続。
実際の音はSC55からのオーディoutから
オーディオインターフェイスなりとかに接続。
85名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 10:53:18 ID:afku4m58
>>83
音は>>84が書いてる通りSC-55から出す。(MIDIを再生した時)
UM-1のドライバをダウンロード&インストールする必要もあると思う。
「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」でMIDI再生にUM-1を選択。
86名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 17:56:22 ID:oGds94sN
Dproで音が伸びるようにするにはどうしたら良いんでしょうか。
ちょうどピアノのペダルを踏んだようなかんじにしたいのですが・・・。
良ければお答えください。
87名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 19:49:21 ID:XBPHJBpD
>>86
ノートを長くする
88名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 21:41:49 ID:mggtzorB
Synth1などのソフトシンセを使っていて分からなかったことなのですが、
フィルターを設定するところで、ADSLとfrp・resのつまみがありますが、
これはカットオフ周波数が時間変化しながらかかるフィルターと、frpの値により常に作用するフィルターのふたつがそれぞれ掛かっているということなのでしょうか
89名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 21:46:17 ID:y+DlCJfp
DTMを始めようと思うんだけどACID MUSIC STUDIO7とLIVE7 LEどっちがオススメかな?
90名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 21:55:13 ID:Ph1Hxf5O
ライブのLEはやばい
91名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 21:59:36 ID:Ph1Hxf5O
>>88
かかってるフィルターはひとつ
EGはカットオフを変調してるのさ
レゾナンスの値大きめにしてアタック遅くしたりしたら
結構どう作用してるかわかるんじゃないかな
92名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 22:05:57 ID:Z9D4KYL6
>>88
Synth1の場合で答えると
frq と res は基準点
それをどう動きをつけるかが ADSR
動きの幅と方向を amt
93名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 22:29:03 ID:mggtzorB
>>91 >>92
ありがとうございます!ふまえた上でいじってみたら確かに分かってきました
どうもでした
94名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 22:42:18 ID:oGds94sN
>>87
一音ごとにそれをやるのは大変ですよね・・・。
ギターのアルベジオをリアルにしたいなと思っているのですが。なにか方法はないものでしょうか。
95名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 23:03:07 ID:y+DlCJfp
>>90 どういう意味で?
96名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 23:03:14 ID:S4lOA3AG
実際にギターを弾く→録音する→DAWでちょちょいと編集→(゚д゚)ウマー
97名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 23:08:44 ID:K87qmNVw
cubase studio4使ってます。
VSTを開こうとして、VB-1かLoop A Zoidを開くと、ビープ音?が鳴り響いてまともに使えません。
こうなってしまう原因は何なんでしょうか?HALionやsc2、ProteusVXなどは問題ないんですけども・・
98名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 01:43:10 ID:CGsRjTq5
あげ
99名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 03:21:45 ID:nX5xeY2l
ボーカルの音程の補正ソフト又はプラグインって何が有りますか?
無料もしくは低コストのものが望ましいです。
CUBASE LEを使用しています。
よろしくお願いしますm(_ _)m
100名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 04:20:47 ID:1gXxP5Ml
>>99
フリーだとGSnapかな。
101名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 04:24:00 ID:sgVbHZZG
何故フシアナw
102名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 05:46:36 ID:nX5xeY2l
>>100
調べたら付属のピッチシフターで微調整は出来そうです。
ありがとうございます。
103名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 11:02:12 ID:A75CbVbr
当方ギターでドラムやベース、シンセなどDAWでやろうと思ってるんだけどCubaseとLIVEの二つで迷ってるんだけどどちらがオヌヌメ?
104名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 11:50:48 ID:+9rku9zK
>>94
音源が対応していれば
コントロールチェンジの64番がサスティンペダルだ
105名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 13:39:27 ID:IhzfyA9K
DTMを始めようと思い、必要なものを集めている最中です
現在、パソコン本体とSC-88ProとSSW8.0VSを所持しています
あとはMIDIケーブルとMIDIインターフェース(UM-2EXを購入予
定)をひとつずつ購入すれば環境は揃うと思うのですが
・購入するものは間違っていないか(足りないものは無いか)
・このインターフェースで同時にMIDIキーボードも接続出来る
のか(後々MIDIキーボードを購入する予定)
この辺りがよくわからないので教えていただきたいです
106名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 14:49:43 ID:NGrGNvdr
シンセの配線についてお伺いします。
SPDIFでの出力が可能なのですがインターフェイスが入力可能な場合はSPDIFのほうが良いでしょうか?
それともパラアウトのあるアナログのほうが良いでしょうか?
使い分けるべきなのかよければ教えて下さい
107名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 21:59:34 ID:OJzAhxd/
【使用DAW】FL Studio 8
【質問/問題点】
もじぴったんの2番(夜ベルが鳴る-)に入る前みたいに音を変えていくには
どんな効果を使えばいいんでしょうか
ハイパスフィルター?リバーブ?
http://namco-ch.net/mojipittan/extra/download/audio/mojipittan_futari.mp3
108名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 22:38:13 ID:s0ozi48n
DominoでTiMidity++の音源を使いたくて調べたところ、MIDIYokeを挟んで
やるとうまくいくと聞いて
http://punyuoba.blog4.fc2.com/blog-entry-16.html
ここのページを参考にやろうとしたのですが
twsyngの詳細設定のMIDI IN デバイスがMIDIYokeではなく
Maple MIDI Inという項目しか選択できません。
ぺんちゃんの不思議なけんばんとDominoはちゃんと繋がったので
MIDIYokeはちゃんとインストールされているのだと思いますが・・・。
どなたかわかる方はいらっしゃいませんか?
ちなみにOSはvistaです。
よろしくお願いします。
109名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 00:47:47 ID:JLSIWtnO
全くの初心者なのですが予算13万でノートパソコンと作曲ソフトとオーディオインターフェース(マルチトラックレコーダー?)を揃えたいのですがオススメを教えて下さい。

110名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 00:50:53 ID:sGGXkaVk
>>103
ジャンルは?
Liveは曲のパーツをDJというかリズムマシン的にプレイする作曲ソフトだけど
アイデア用にはアリだが、一般的なバンドならCuがオヌヌメ

>>105
UM-2EXは1イン/2アウトって書いてある
http://www.roland.co.jp/products/jp/UM-2EX/
イン1→(MIDIケーブル)→MIDIキーボード
アウト1→(MIDIケーブル)→SC88
アウト2

で宜しいかと
111名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 00:57:56 ID:sGGXkaVk
>>106
SPDIFでおk

>>109
ギターとか弾いたり歌ったりする?
しなければオーディオIFすぐに使わないけど
普通はPCがレコーダー役
どんなのやりたい?
112名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 00:59:06 ID:6k0y4Qbo
>>109
何がしたいのか具体的に書いてくれないと何も言えん
目標を明確にしてからきなさいな
113名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 00:59:52 ID:sGGXkaVk
すまん
>>110
イン1←(MIDIケーブル)←MIDIキーボード
アウト1→(MIDIケーブル)→SC88
アウト2→

の方が解り易いかも
114名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 01:11:19 ID:JLSIWtnO
>>111、112
早速返事ありがとうございます。
作曲ソフトでオケを作ってベースソロを取ったりバンドのデモ作ったりしたいです。
115名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 01:15:04 ID:DwlrGdCp
>>110 レスサンクス。
ジャンルとしてはオルタナティブロックや、パンクとかいろいろなんだが幅広く作りたいと思ってる。
ループを組んでそこにギターいれたりとか。
116名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 01:28:27 ID:sGGXkaVk
>>114
とりあえずPC見繕ってきた

オヌヌメ
dynabook TX TX/66H
↑メモリ4G

次点
FMV-BIBLO NF/C50

どちらも9マン位


>>115
Studio以上が買えるんだったらCubase
アレンジャートラック機能でLiveみたいな事も出来る
117名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 01:30:02 ID:6ZSVMMhl
当方cubaseユーザーです。

予算二万程度でおすすめのドラム音源探してます。

ロック系からピコピコ系まで使える色んな音色が入っててかつプリセットのループとか豊富で使いやすい音源はありますか?

今んとこ迷っているのはEZドラムかアディクティブってやつですが、
EZ〜の方はそれぞれシリーズごとに音色に制限があるっぽいんで迷ってます。
アディクティブっていうやつはこれ一枚で音色たくさん入っているんですか?
あとプリセットが豊富なのはどちらで、
音が良いのはどちらでしょうか
118名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 01:35:27 ID:JLSIWtnO
>>116
わざわざ調べて頂いてありがとうございます。
オーディオインターフェースはUA-25EXとかで大丈夫ですかね…?
119名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 01:44:15 ID:g9TblzHt
>>117
Addictive Drumsはロック、バラード、ダンス、テクノまで幅広く使えます
音色プリセットは100以上、ループパターンは3000以上
ロードがとても早いので音色の切り替えでイラつきません

とりあえず公式サイトや、デモページを見てみては?
xlnaudio -Addictive Drums(アディクティブ ドラムス)-
http://www.h-resolution.com/xln/addictivedrums.html

Addictive Drums のオーディオデモ
http://www.xlnaudio.com/?page=products&p_page=audio

ビデオチュートリアル
http://www.xlnaudio.com/?page=products&p_page=video

Ezは簡単だけど、それなり
金物がオフマイクなので、シンバルをガンガン使う曲には合わないかも
あと、ロードが非常に遅い
120名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 01:57:26 ID:sGGXkaVk
>>118
全然おkだけどソフト買う予算残らないよ
初心者なら廉価版SONAR付いてる↓とか
http://www.roland.co.jp/products/jp/Cakewalk_Music_Creator4_Audio_REC_Pack/index.html

Cubase(出来ればLE4よりAI4が良い)のバンドルされてるオーディオIFが良くね?
この辺↓見てみて
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductGuide.asp?CategoryCd=191

>>117
私からもaddictive勧める
音のまとまりが良い
デモあるからまだなら試すある
121名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 06:41:57 ID:Y2RxVyls
つか、UA-25EXにSONAR LEバンドルされてなかったっけ?
Cubaceのバンドル版よか制限時頃少ないし、当面はそれで充分じゃね?
122名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 08:12:45 ID:/ZPCBu/A
質問なのですが、4bitのwavを、曲に使えるように16bitに変えたいのですが、可能な方法、または、変換できるフリーソフトなど、ありましたら教えて下さい。
123名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 12:31:09 ID:DwlrGdCp
DAWソフトを買ったんだけど自分に適したソフトをべつに見つかって今もってるDAWソフト(ableton live)を売ろうと思うんだけどシリアルコードを入力して使用してたんだけど売る際は何か手続きが必要なの?ライセンス登録どうのこうのとか
124名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 12:50:51 ID:bCp/mt/p
普通再販譲渡禁止だけどな
まあそれを言っちゃうと中古ショップとか問題なんだけど^^;
125名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 12:53:17 ID:cPJKTVXC
プロペラヘッドとかちゃんと手続き踏めば
そういうの認めてる所もあったような気がする
126名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 13:57:41 ID:iwNlFRvi
プラグインのエフェクトで
ドラムのベロシティを自動でバラけさせる
ようするにEZdrummerのヒューマナイザーのようなエフェクトって
フリーで無いですか?
127名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 14:17:30 ID:5dnzU0cW
UA-101をソフト無しで譲ってもらえることになったんですけど
SONAR HOME STUDIO 6を買えばボーカル録音で不便無いですか?
128名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 14:24:41 ID:beDSosqo
>>110,>>113
105です
わかりやすい説明ありがとうございました
129名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 14:29:49 ID:Fn0GAfKq
>>127
ざっと機能しらべたけど問題なさそう
安いしいいんでない?
130名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 14:37:17 ID:Fn0GAfKq
>>126
ソナーだったら

プロセス→MIDIエフェクト→Cakewalk Fx→Velocity

で、プルダウンメニューからランダムヒットハットとかえらべるけど
131名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 14:47:58 ID:iwNlFRvi
>>130
ちょうどソナー6LEを使っているのですが
ベロシティにそんな機能があったなんて…
まだまだ使いこなせてないですねw
ありがとうございました!
132名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 14:50:55 ID:Fn0GAfKq
>>131
いや、ごめんオレもえらそうに答えたりしたけど

ぐぐってみつけた知識
実際やってみて?
133名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 14:54:56 ID:5dnzU0cW
>>129
ありがとう買って見ます
134名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 15:56:49 ID:t0uFa3wE
波形編集てなんでしょうか
どういうときにおこなうものですか?
135名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 15:59:11 ID:Fn0GAfKq
>>134
オーディオファイルのピッチとかタイミング補正じゃね?
136名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 16:00:41 ID:WoceI/T1
初心者が目を通しておくといいサイトを教えて
ブラウザがクラッシュしたらbookmarkが消えちゃった
まぁ、読まずに貯めてたおいらが悪いんだけどね(´・ω・`)
137名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 16:02:18 ID:Fn0GAfKq
138名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 16:06:14 ID:WoceI/T1
>>137
それとは違うけど役に立ちそう、サンクス!
これでいいか
マジメに読んでくるよ
139名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 16:47:45 ID:t0uFa3wE
>>135
音量に関係あるかなとおもったんですが、ちがうみたいなんですね。
波の高さにあまりに違いがあると音量を上げられなくて、平坦にしたほうがいいのかなておもっとりました

ありがとうです
140名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 17:39:15 ID:pfjZMCz3
sugar bytes Effectrix
買いたいんですがどうやって買えばいいですか?
141名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 19:28:24 ID:NPrU758R
>>140
カードで買え
142名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 20:49:56 ID:sGGXkaVk
>>121
あいやー
Cakewalk Production Plus Packてのにソナ6LE付いてるね
訂正さんくすこ

>>122
意外と4bit扱えるソフト少ないある
Winならアクセサリ(エンターテイメント)のサウンドレコーダー起動して
名前付けて保存時にビット変換出来るが音質良くない
(もともと4bitだから大して違わないかも)

手元のフリーだと
Switch Sound Format Converter が使えた
Mac版もある
143名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 21:20:33 ID:543yMyer
4Bit ADPCMなんてもう10年くらい使ってないな
当時はCool Editの古いバージョン(デモの機能制限がゆるい)で変換してた
144名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 21:36:05 ID:de1HUAnn
こんばんわ。
オーディオインターフェイスとレイテンシーについてお伺いします。
Cubase Studio4 でギターの録音をしようと思うのですが
レイテンシー(20ms)が酷すぎてクリックに合わせたリアルタイム録音が出来ません。
また、現在のPC環境はVista64bit  Quad Q9550 (2.83 GHz) メモリ8GB です。


そこでネットで調べるとオーディオインターフェイスでレイテンシーが
改善されることを知り、値段や性能も良く(?)Vista64Bitbにも対応している
EDIROL FA-66を購入しようと思うのですが、
オーディオインターフェイスを使用することによってレイテンシーが
大幅に改善(リアルタイム録音出来るレベル)されるのでしょうか?

メーカーで「低レイテンシー」と書いて有るのをよく見かけますが
基準が分かりません・・・。

よろしくお願いします。
145名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 21:36:19 ID:7SZuloAe
Digital Performer4.6を使用しています。
ファイルの後ろに無音部分を挿入したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
146名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 21:41:14 ID:43hc8NAD
みなさんはsoundfontがたくさんあるサイトはご存知ですか?
www.sf2midi.com
なんですが、ここの所アクセスができません。みなさんはアクセスできますか
147名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 22:40:57 ID:CV++uTpf
148名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 22:49:18 ID:CV++uTpf
>>144
今オーディオインターフェイスに何使ってる?
レイテンシ20msより詰めると飛んじゃう?
メトロノーム設定の音源がMIDIクリックでMSGSというオチな予感。

それとも自分の弾いたギターがやたら遅れて聞こえて弾けない?
もしオーディオインターフェイスにダイレクトモニタリング機能があれば
使ってみるべし。それとまともなASIOドライバならドライバ上でダイレクトモニタリングが
出来る気がする。
149名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 23:13:31 ID:F4CYG7aU
EQのshlfやBellというのがよくわかりません。
どなたかやさしく解説していただけないでしょうか。
150名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 23:47:22 ID:de1HUAnn
>>148さん
アドバイスありがとうございます。

オーディオインターフェイスは資金的に余裕が無かったので買えませんでした。
レイテンシは20msより詰めるとプチプチ音が途切れてしまいます。

MSGSは初めて聞いた名前で調べてみるとOS付属の音源(?)みたいですが、
今までこの機能を使っていたのか謎です・・。
MIDIクリックはオンでMSGSはメトロノーム設定の
MIDIポート/チャンネル欄に出てますが
今まではこの欄は未接続に設定してました。

・・そうです。自分の弾いたギターが遅れてしまいます。
MIDIで打ち込んだ音源に合わせても遅れて合わせられません。

ダイレクトモニタリングのチェックを入れようと思いましたが
オーディオインターフェイスが無いので現在、使えません・・残念。

オーディオインターフェイスを購入したらダイレクトモニタリングを
多用しようと思いますが、根本的なレイテンシーは改善されないでしょうか?
151名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 23:49:19 ID:Imuk6z1m
お伺いします

61鍵で鍵盤がピアノタッチのシンセを探しています。
今はkorgのM50を使っているのですが、鍵盤のタッチがどうしても好きになれません
88鍵でも15万以下で買えるならぎりぎり手が届きます

ご存知であれば、ちょうどいいシンセを教えてください。
152名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 23:55:07 ID:Fn0GAfKq
>>151
この板で「キーボード」で検索かけて
出てきたスレで質問したり
参照してみれば?

おれはわからない、ごめn
153名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 23:55:41 ID:g9TblzHt
>>149
図にしてみた
http://tkng.servehttp.com/img/20090326EQ.png
これでどう?

>>151
電子ピアノのmdi出力に外付けのシンセ音源を繋いで鳴らす
88鍵なら YAMAHA P-140 とか KORG SP-250 とか
154名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 00:17:30 ID:GmmMFDaL
>>152
アドバイスありがとうございます
あとで参照してみます。

>>153
電子ピアノなら持ってるんですが、出来ればシンセ単体で鳴らしたいんです
確かに電子ピアノはタッチがいいですよねー
155名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 00:42:25 ID:m7kubYir
>>151
そういう中途半端な鍵盤数のピアノ無いんだよね
需要あるとおもうんだけど

セミウェイテッドで良ければKORGのM3 XP61とかあるけど
20万はするし
予算的に音源付けるしかないかも

>>153
わかりやすいですね
156149:2009/03/27(金) 01:11:54 ID:93kCCbpf
わかりやすいです!
面倒なことだったと思いますが私のためにありがとうございます。
157名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 01:18:41 ID:7wzqqDv9
初めてのDAWソフトableton live7 LE購入したんだけどやっぱCubase ES4にしとけば良かったと後悔してしまってるんだが、そういう経験ある人どうしてる?
158名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 01:28:38 ID:Re69CtHf
先日imacを買いました。
これから打ち込みの勉強をしようと思っているのですが
Garagebandでも大丈夫でしょうか?

調べたところAudio Unitsのソフトシンセも使えるようですし、楽譜表示・ピアノロール表示
キー変更、テンポ変更なでも出来るようです。
159名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 01:39:29 ID:7bSQUisb
>>157
買ってる

老婆心で言うけど、Cubase ES4買っても後悔するよ
160名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 08:15:04 ID:C5M4DzCI
>>151

YAMAHA MO8はどう?
自分も使ってるけど悪くはないと思う。お店で触って見てね。
161名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 10:01:05 ID:kd+OttEs
>>150
レイテンシ20msってのはASIO4ALLでも使っているの?
あっ、Cubase Studio4のASIOドライバかな。オンボードで鳴らしてるんだよね?
Cubase Studio4 側で何かプラグイン挿してるなら外してみ。
おっとCubase Studio4は32bit版だよね?

64bitOS上でASIOドライバが正常に動いていない気もするので
ギター録音するならオーディオインターフェイス買ってもいいと思う。
UA-25EXもWindows Vista 64ビット版 対応アドバンス・モード用ドライバが
公開されてるよ。
http://www.roland.co.jp/support/downloads/index.cfm?ln=jp&SearchBy=RcId&dst=P&dsp=1&iRcId=0000024761
162名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 12:00:11 ID:iPP6v9N9
質問です。マスタートラックと個別のトラックがありますけど、
エフェクトを両方に入れた場合に、基本的にどっちのエフェクトが先に掛かるものなのでしょうか?
163名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 12:14:44 ID:E0a8f61y
入力用のキーボードを購入予定なんですが
ヤフオク等を見てると、MIDI接続のがかなり安く出てます(PC-180など)

配線や電源の取り回しなどから、USBの方が使い勝手が良いですが
それ以外でMIDIよりUSBの方がいいよってポイントは何ですか?
音の(転送速度?)みたいなのって、差が出ますか?
164名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 13:01:43 ID:6atekMbl
>>162
個別のトラックが先です
165名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 13:10:38 ID:l3qZEYU7
>>163
USB→Midiコントロール以外のデータをDAWとやりとり出来る機種がある
Midi→PCが無くても、ハード音源やMidiシンセにつないで演奏する事ができる
166名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 13:46:32 ID:B8V4eKgP
>>163
転送はよほど変なMIDIインターフェースでマージしてるとかじゃないかぎり差はないかな
俺は機材多くてUSBポート足りなくなるからMIDI機器重宝してるけど。
パラメタとかをMIDIコンで管理したいとかMIDI情報の飛び交い方とPCのスペックにもよるんじゃない。

まぁ大抵のDTMならUSBでおkかと
167名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 14:20:08 ID:deTTORep
kore playerについてですが、drumsの音の名前を知ること(表示させる)はできますか?

ソナー6を持ってて、TTS−1のドラムの音の名称は知る(ピアノロールで表示)できるんですけど…
168名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 15:21:33 ID:1FbRQbef
>>161さん
ASIOドライバはASIO Driectx Full Duplex Driver で ASIO4ALL v2
も使いましたがノイズは酷すぎてダメでした。
また、オンボードでCubase Studio4は32bit版です。

64Bit版だとASIOが正常に動いていない可能性が有ると
言うお話なのでオーディオインターフェイスを購入しようと思います。

お財布と相談してUA-25EXとFA-66のどちらかを
購入しようか決めたいと思います。

詳しいアドバイスありがとうございました。
169163:2009/03/27(金) 16:27:06 ID:E0a8f61y
>>165
>>166

ありがとうございました。
たいへん参考になりました。
170名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 17:07:18 ID:kj9Kq11y
オーソライゼーションとはつまるところなんのための作業なんですか?
171名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 17:36:32 ID:hfDM3rmA
>>170
割れは氏ねじゃなくて死ねということ
172名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 19:14:15 ID:4CSFWGjP
これからDTMやりたいんです!全くの初心者なんです…いろいろググったりしましたがいまいち分かりませんでした。まずはDTM初心者なのでPCは何が良いですかね?(PC持ってませんので)ちなみにジャンルは主にHIPHOPをやろうと思います!
173名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 19:19:34 ID:X9dHqtJE
>>172
ググレカス


はい次!
174名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 19:20:24 ID:ZSOmIpR+
>>172
渋谷でそれっぽい格好してスカウトされるのを待て
175名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 19:48:44 ID:gBIdZAuS
みんな冷たいなぁ

>>172
せめて1日くらい前のは読みましょう
>137をどうぞ
176名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 20:04:02 ID:gBIdZAuS
>>170
PC1台1台毎に固有のIDを生成して、IDの違うPCでソフトを起動できなくするしくみ
IDの確認と認証はインターネットやメール、電話などで行う
PCのIDが変わると認証エラーになって、ソフトが起動できなくなる

IDはPCの構成や使用環境などから生成されるので、同じPCでもハードウェア構成が変わると認証エラーになる事があるので注意
177名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 20:27:11 ID:4CSFWGjP
>>175 ありがとうございます。…すいませんでした。
178名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 21:00:01 ID:kj9Kq11y
>>176
つまりやらなくても良いことなんですかね?
では、オーソライズしてないソフトは複数台のPCで同時に使いまわし可能なんですか?
179名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 21:03:06 ID:tOp2yffB
割れっぽい質問だなぁ
180名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 23:36:57 ID:PTHyEhvJ
>>178
すまない
176だが、ひとつ大切なことを忘れていた
「オーソライズしないと起動しない」か、もしくは「数日で使用できなくなる」

複数のPCに入れても1台分しか認証できないので
認証していないPCでは起動できない
181名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 23:46:20 ID:RaMHK2bP
ダフトパンクとかパフュームみたいな音声処理ってどうやったらできるんですか?
182名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 23:49:36 ID:O8eFClRM
>>181
マスターにフランジャーとかのモジュレーション系エフェクト
183名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 23:50:12 ID:i356fkYD
sfzを複数起動してそれぞれに違うsf2ファイルを読み込ませてmidiを再生すると
ドッシャーーーンと雷のようなノイズが響くことがあるんですが、何が原因でしょうか?
sfz.dllを使用する楽器の数だけコピーした方が良いでしょうか。
184名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 23:53:23 ID:ZSOmIpR+
>>181
ボコーダ
185名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 23:54:16 ID:O8eFClRM
>>183
メモリくうらしいね
186名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 00:06:20 ID:ENGTTXbH
数値入力について教えてほしい。
C.D.E.F・・・・は覚えたんだが
ゲートやベロシティとかの数値の意味が分からない
どのくらいにしたらいいのかサパーリ

ググったけど的確なのでてこなかった
187名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 00:12:41 ID:7gU9HjEd
>>186
何をググったのか・・・
"http://www.google.com/search?q=midi+ゲート+ベロシティ"
3番目と4番目
188名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 00:14:46 ID:6y8BL0ia
>>186
トライアル&エラー推奨
こういう分野はやる前から答えを求めようとしちゃダメだ
189名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 00:19:27 ID:ENGTTXbH
>>187>>188
あったのか、俺はどこみてたのか・・・orz

うん、がんがるよ・・・
ありがと
190名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 01:48:46 ID:0YwjWYJS
当方CUBASEつかってます

VST対応のソフト音源を買いました
インストールしたのですが使い方がよくわかりません・・・
説明書がついてなかったので・・・
CUBASE内のどこかからたちあげるみたいなのですが、
どこから起動させればいいのですか?
191名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 01:59:50 ID:aAieX1EC
右も左もわからない初心者ですが、作曲して遊びたいです。
ギターとベースは録音して、ドラムだけ打ち込みたいのですが、初心者にはどのソフトがオススメでしょうか?
録音はGT-10経由でやるつもりです。
192名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 02:11:02 ID:7gU9HjEd
>>190
VSTi ね

F11を押して「VSTインストゥルメント」ウィンドウを出して、そのVSTiを読み込み
プロジェクトにMIDIトラックを追加して、音源の「OUT」にさっき読み込んだVSTiを指定する
193名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 03:18:19 ID:N7dpfsPR
CubaseとLIVEだったらどっち派ですか?
194名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 07:04:22 ID:0YwjWYJS
>>192
VSTiでした・・すみません

しかし、VSTインストゥルメントの一覧になにも入っていないのですが…
195名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 07:48:14 ID:aNO6PO4L
>>194
・Cubaseの種類(C4とかC studio4とかC5とかバージョンやグレード)
・なんのVSTiをインストールしたのか(QLSOとかRealStratとかソフト名を)

を書いたほうが良いと思われ
196名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 08:10:53 ID:MYynHB3Q
すみませんでした。
書き忘れました。↓補足

OS:VISTA

ホスト:cubase4

ソフト:ADDICTIVE DRUMS

です。

↑のドラム音源をインストールして、cubaseで開こうと思ったのですが、一覧に外部インストゥルメントとしか出ません。
197名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 08:22:35 ID:cDKLaIbm
アクティブスピーカーの電源を落とすときはボリュームを絞ったほうがいいですか?
198名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 15:17:21 ID:uQ+nVJQu
>>167
これ分かる人いないですか><
199名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 16:27:13 ID:QXX6TO3j
>>198
自分の耳を頼るしかない気がします><
200名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 16:42:00 ID:grEaAGri
例えば、テープを再生中無理やり巻き戻ししたときのような
効果を得られるVstなんかありますか?
DJのスクラッチに近いかもしれませんが・・・・・。
201名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 17:02:34 ID:sVV/1Qd8
ミックスをモニタースピーカーメインでやる理由がよくわかりません。
ヘッドホンだけでやるとだめになるのはわかるのですが、スピーカーだけでやってもリバーブとかかけすぎで変になる気がします。
けどそんなことないですか?
202名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 17:57:16 ID:MWzyuCVR
 >>201
なら両方使えばいいじゃん。
リバーブかけすぎんのは、リバーブの使い方が下手だからでしょ。
203名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 18:49:41 ID:CaKDAyoq
>>200
image-lineのGrossBeatとか面白いよ。有料だけどね。
204名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 19:20:03 ID:grEaAGri
>>203
ありがとう。これは99ドルとは結構しますね・・・。
パッケージだからかな。Gross beat単品ではないですよね。
205名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 19:32:14 ID:mOKqjcnM
>>201
どっかのスレにスピーカーで聴くことを前提に(ry
って書いてあるだろ
206名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 19:42:07 ID:grEaAGri
>>203
というか、これって今デモ落として、vst登録して、sonarでオーディオトラックにvstとして挿して使ってみてるけど、
どのツマミ弄ってもウンともスンとも反応しないというか・・・・。
ピッチシフターなんてわかりやすいプリセットあるけど、なにやっても一切シフトしないよ・・・・・。
207名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 20:46:30 ID:ndFzF4ac
1.SONAR 7のPRODUCER EDITION、
2.ACID Pro
3.Abeleton Live 7
これらの差ってどういったもんなのでしょうか。

1があれば3はいらない、とか、2はDJ用とか。。
適当に調べて人気のありそうなソフトを探してみたのですが。。
208名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 20:49:10 ID:E/P0TLvG
>>207
8のプロデューサーは音源、エフェクトが豊富
209名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 20:52:03 ID:ndFzF4ac
>>208
そうですね、最新は8でしたね。。
音源ですか。
できれば、PCのみで曲作りしたいのですが、SONARがあればことたりるということでしょうか?

ACIDとAbeletonの差はどんなものでしょうか?
もちろん、DJ的に音源拾ってミキシングもしてみたい。
210名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 20:54:00 ID:BepAO77P
MIX CDを作るのに便利なソフトはなんですか?1発録りでなく、スクラッチ等々あとから付け足したいのです。
211名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 20:57:36 ID:tkhaZvj7
>>209
どれが君の求めているものに一番近いのか、正確なところは
誰にもわからないよ

どれも体験版がある筈なので、自分で試してみることを勧める
212名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 21:05:07 ID:E/P0TLvG
>>209
事足りることが多い
シンセとかはいいやつもついてる
ただ専用の高級音源のクオリティを求めるなら
高い音源かうしかない

エフェクトは優秀で種類も多い


他は知らないけど
213名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 21:14:16 ID:ndFzF4ac
>>209
ありがとうございます。
そうかもしれませんね。
SONAR8のPRODUCER EDITIONは、金銭的には余裕があったし、64bitOSにも対応してて迷わず購入してはしまったんです。。
でも、他の試用版も試してみるといいのかもしれません。

>>212
エフェクトは確かに進化してますね。
ヘッドフォンはAudio-TecnicaのATH-AD2000(実売7万円くらい!?)を使用しているのですが、高音、低音、しっかり再現してくれているように思います。
もうすこし、SONARを温めてみようかな。。
214名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 21:29:22 ID:0YwjWYJS
>>190
>>194
>>196
いろいろと試しましたがやっぱりできませんでした・・・。
インストールはされています。
CUBASE4のVSTインストゥルメント一覧にADDICTIVE DRUMSが出てきませんし
トラックのアウトにも設定できません
メーカーに問い合わせたところお使いのホストアプリケーションの使い方を参照くださいと言われてしまいました。
しかしその通りにやっても開けないのだが・・・・う〜む・・・。
215名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 21:37:50 ID:zmKrIgWv
216名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 21:39:56 ID:zmKrIgWv
217名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 22:17:43 ID:S9KKWPT1
昨日数値入力について聞いた者なんだが、教えてくれた人ありがと。
それでなんだがTickとStepの計算方法教えてください
うん、ノート一つ入力するのにクソ時間がかかる上に
でたらめなんだ・・・
218名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 22:51:12 ID:uQ+nVJQu
945 名無しサンプリング@48kHz sage 2009/03/21(土) 00:10:05 ID:HVY+RQ6R
コード勉強するのもいいけど
コードは構成音がわかるように鳴らしちゃダメだからな

前スレのやつですけど、どうしてですか?
219名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 23:07:25 ID:Nbxlc9As
>>218
そのレスはガセというか、デマだろ。

構成音をアルペジオにすることだってあるんだし、
構成音が分かっても何ら問題はねーよ。

どうせ無責任に書き散らしただけだろうから、無視するのが吉
220名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 23:17:07 ID:uQ+nVJQu
>>219
わかりました。レスどうも。
書いた本人の考えも聞いてみたいですが…

>>199
キックの音とタムの音とかってよく似てるし、それが難しいんですよね。
221名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 23:24:31 ID:Sb1+pc6N
現在オーディオI/FにGT-PROを使っているのですが、
ステレオのライン入力がしたいのと持ち運びの事を考えて
小さめのオーディオI/Fの購入を考えています

安価なオーディオI/Fではレイテンシーや録音時の安定具合などに差が出たりするのでしょうか

お願いします
222名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 23:30:55 ID:+ZKoaHH6
これから機材を揃えようとしている初心者ですが教えてください。
本格的な開始はパソコンを買い換えてから(1、2ヵ月後予定)なのですが
その前に鍵盤が欲しいんです。
自分は基本ギターやベースを弾くので鍵盤は以前持ってたおもちゃみたいな
キーボードで遊んだ程度なんですがもうちょっと弾けるようになりたいのと
音楽理論の勉強で使いたいのです。
パソコン購入して機材揃えたら入力装置として使えて、それまでは練習用キー
ボードみたいに使えるものが欲しいのですがどんなものを買うべきか・・
MIDIOUTのあるエレピみたいなのを買った場合、入力装置としては使い勝手が
悪いのだろうか?MIDIキーボードはそれ自体では音が鳴らないので練習には
使えない?それとも今の貧弱パソコンにつないだら一応つかえるのかな?
だれかヒントくださいお願いします。
223名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 23:51:12 ID:ClY751j+
>>222
フィジコン(つまみとかスライダー)を使わない+ピッチベンドとか使わないなら
電子ピアノでいいと思うよ
コントローラーのMIDI鍵盤は音源が付いてない物がほとんどだし(あるにはある)、
タッチもあれだしね。
ソフト音源をその貧弱なPCで鳴らすにしても、スペックを書いてもらわんとなんとも。
224名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 23:52:56 ID:Nbxlc9As
>>222
MIDIキーボードでも練習には使えるけれど、
練習の都度PCを立ち上げる必要があるから手間が掛かる。
レイテンシィ(鍵盤を押して発音するまでの時間差)は
ASIOを使ってれば、普通はあまり気に掛からないはず。

MIDIアウトのあるエレピを使う場合、練習はPCを立ち上げないでも
出来るから、その点は明らかに有利。
そして、単に音のタイミングや強弱だけをキーボードで入力するのであれば、
MIDIキーボードと遜色ないか、むしろキータッチが良いので
入力しやすいという利点はあるだろうね。

但し、そのエレピがキーボードでどこまでのコントロールを入力可能なのか、
そしてリアルタイムでどれぐらいのパラメーターを入力したいかによって状況は変わってくる。
さらに音源込みのキーボードだと、サイズなどの関係で気軽に移動できない場合があるんで、
PCへの入力に不便を感じる場合もある。

ピッチベンドもリアルタイムで入力したければ、
当然PBホイールが付いてないと出来ないし、
その他のパラメータ(エクスプレッションだとかモジュレーションだとか)も
リアルタイムでキーボードから入力するとなると、
MIDIアウトのあるエレピみたいなものだと対応できない場合もあるので
どこまで対応できるかだろうね。

入力専門のMIDIキーボードなら、大抵その辺りも色々アサインできることので、
色んなパラメータをリアルタイムで入力するつもりなら、
入力用のMIDIキーボードを使うほうが良いだろうね。
225名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 23:54:33 ID:Nbxlc9As
>>224訂正
×入力専門のMIDIキーボードなら、大抵その辺りも色々アサインできることので、
○入力専門のMIDIキーボードなら、大抵その辺りも色々アサインできることが多いので、
226名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 00:00:25 ID:qwQLEB42
>>222
ROLAND JUNO-D LE を持っているが
入力でもライブ演奏でも使えて便利
他メーカーだと KORG X50 あたりとか
227名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 00:13:04 ID:q+UApTHT
キーボードでリアルタイム録音してピアノロールで見るとバラつきがあるんだが
後から長さを修正するのって普通なんですか?
228名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 00:19:59 ID:J3CrIUDt
>>227
バラつきもまた味なんだけどね。

四分音符、八分音符が全て機械的に同じ長さになる方が不自然だろ。
色んな要因によって音の長さは変わるのが普通だし、
そこに人間の感性があると思うんだな。

自分で聴いて不自然に感じたり、嫌な感じがするんだったら
訂正するのもありだろうけれど、大抵は自然のまま、感性のままで、
弾いた長さの方が正解だったりすることが多いような気がするな…
229名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 00:30:45 ID:ulbrmD/O
新しく買ったマイクは電源が必要なようです。

うちで使う場合は、
オーディオIFのPhantom Powerで使えるんですが、
スタジオに持って行って使う場合、
ミキサーにもPhantom Poweがついてるんでしょうか?
もしついてないとしたら、
どうやって電源を供給したらいいんでしょうか?
230名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 00:31:46 ID:HhN2GAht
オナニーした後、いい感じで製作意欲がわくのはなぜでしょうか?
231名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 00:34:17 ID:q+UApTHT
>>228
なるほど。ありがとう。
あんまり不自然に感じなかったけど綺麗に揃えてしまったw
232名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 00:42:13 ID:dtake+jw
>>229
金を取って貸してるスタジオなら大抵ついてる


>>230
欲求の割合が変わったから

性欲■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□制作意欲
          ↓
性欲■□□□□□制作意欲
233名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 00:56:15 ID:4/u6/Tye
逆にオナニーすると意欲が沸かないってのは聞いたことあるけど
俺はオナればオナるほどやる気出るタイプだけど
234名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 00:59:14 ID:J3CrIUDt
>>217=>>186かな?
TicksとStepっていうことは、音の発音タイミングと
ゲートタイム(音の長さ)についての質問と考えて良いかな?

シーケンサによって音の分解能が違うんだけれど、
一般的な四分音符(1拍)= 480 ticksという分解能だとすると、

Location = 1:1:0 Note = C3 GateTime=480とかだと
1小節目の1拍目に音程C3の音を480=1拍全部発音と言う感じ。
Locationの後の数字は、n小節目:n拍目:そこから更にn ticks後ろの
タイミングで発音するという意味。Gateは音を発音する長さ。

ticksは1拍を分解する最小単位で、シーケンサによって違う。
よく使われるてるのは1拍 = 480 ticks。あとは960 ticksも結構使われてる。

1拍=480ticksのシーケンサで、1小節目の1拍目が八分休符の後に八分音符なら
Location = 1:1:240 Note = C3 GateTime=240って感じ。

ただし、実際は四分音符や八分音符の長さを100%にするっていうのは
むしろ珍しくて、実際には短めに鳴らしていることが多い。

楽器によっても適したGateTimeの長さは異なるけれど、
一般的には90%ぐらいを使うことが多いかな。

ただし、音楽は感性によるところが多いので、拍子だとか
前後の音のつながりとか、色んな要因によって
音の長さそのものは変化するのが普通だから、
一律90%にするのが良いとは思わないし、
むしろ変化をつけるべきだと個人的には思うけど、標準的にはそんなもの。

スタッカートなら50%前後、レガートなら95%以上ぐらいが目安になるかな。
なので普通の四分音符を表現するなら、Gate=432ぐらいが目安になるね。
235名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 01:16:02 ID:J3CrIUDt
>>217はベロシティーについても知りたかったんだね。

ベロシティーって言うのは、その楽器をどれだけ強く弾いたかを数値化して
シミュレートしたもの。

ピアノであれば鍵盤を強く叩けば大きな音が出るし、
ギターであれば弦を強く弾けば大きな音が出るでしょ。

ベロシティーが大きいというのはそれだけ強く楽器を弾いたということを
シミュレートしてるってこと。

MIDIの規格で、音の強さは128段階に分解されているので
ベロシティーの値は0-127の範囲になっている。
ベロシティー0だと殆ど音は出ないし、127だと大きな音が出るという訳。

楽器を強く弾けば音量だけでなく音色も変わるけれど、実際ベロシティーによる強弱は
音の大小ばかりでなく、音色の変化も反映するように設定されている。
(この辺りは音源によっても差があるんだけどね)

ちなみに音色を変化させずに音量だけ変化させるパラメータは、
ボリュームとか、エクスプレッションとか別に用意されている。

MIDIの表現で、実際の楽器演奏のニュアンスに少しでも近づけるためには、
ベロシティーを調整するのも大事なテクニックの一つなので、
色々変化をつけて遊んでみることをお勧めするw
236名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 01:47:47 ID:J3CrIUDt
>>234 ミスに気が付いたんで訂正。

シーケンサーによる分解能は拍子単位ではなく四分音符単位ですね。
分解能480ってことは四分音符が100%の長さだとGateTime 480になるという意味です。

多くの場合1拍子=四分音符だから、差は無いように思うかもしれませんが
例えば12/8拍子の場合、1拍子=八分音符=240ticksということになります。

表現を変えると、音符分解能480のシーケンサの場合、
4/4拍子であれば1小節目2拍目ジャストの音のタイミングは
Location = 1:2:0ですが、これは 1:1:480と一緒です。

これが12/8拍子になると、1小節目2拍目ジャストの音のタイミングは
Location = 1:2:0ですが、これは1:1:240と一緒になるということです。

スレ汚し済みませんでした。
237222:2009/03/29(日) 02:05:27 ID:DO2m2lKn
レスありがとうございます。重ねて質問で悪いですが、
今のパソコンは3年前のVAIOノートでCoreDuoT2300(1.66GHz)メモリは1G
です。仕事に使うソフトが入ってたりであまり軽くないです。
ASIOってのが使えればMIDIキーボードでもとりあえず練習はできるって考えて
もいいのかな?他にこのスペックだと問題あるでしょうか?
>>226さんの機種ぐぐってみたけど良さそうですね。迷うところです。
238229:2009/03/29(日) 02:27:24 ID:ulbrmD/O
>>232
どうもありがとうございます。
239名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 03:19:27 ID:6D+ok80w
>>215-216

試してみましたが、ダメでした。
まず、ADドラムスがVSTインストゥルメントの一覧に現われません。
んで、>>216の内容もすべて試しましたがやはり認識されません。
誰か御助けを。。
240名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 03:32:53 ID:gpBnDeoK
>>239
C:\Program Files\Steinberg\VstPlugins\
以下のどこかに Addictive Drums.dll があるかを確認して
無ければ再インストール時に↑のフォルダを手動で指定するとか

というかADの再インストールは試しました?
241名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 05:13:01 ID:kufQmMeb
>>220亀だけど
まともな曲ならキックは中央、タムは左右に降ってある

場合が多い
242217:2009/03/29(日) 10:27:30 ID:sKmES7ME
>>234 >>235
トンクス!ベロシティーについても曖昧だったから助かった!

重ねて質問悪いんだが、例えば4/4拍子で四分音符4つならすときって

1:1:0 C3 480
1:2:480 D3 480
1:3:960 E3 480
1:4:1440 F3 480

と入力するのか?
暗算できない俺orz
243名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 10:38:04 ID:J3CrIUDt
>>242
その場合は

1:1:0 C3 480
1:2:0 D3 480
1:3:0 E3 480
1:4:0 F3 480

でOK

場所が1拍より細かくズレている時だけ一番下の桁で調整することになる。

と言うか、ピアノロールとかスコア入力とか出来ないの?
244名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 11:03:00 ID:sKmES7ME
>>243
なるほど、計算機片手にしなくても大丈夫なのか

Domino使ってるからスコア入力はできないな。あと音符よめないし
ピアノロールはノート置くの大変だったからあまり使いたくない・・・
慣れれば数値入力の方が早いといわれたため練習中(・ω・`)
245名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 11:28:05 ID:J3CrIUDt
>>244
Dominoは使ったこと無かったんで落としてみた。

デフォルトの設定だと、イベントリストのLocationはn小節目:n ticksになっていて、
Beatの表示が出てこないんだね。

ファイルメニュー → 環境設定 → 一番上の「時間の表し方」で
Measure : Ticks を Measure : Beat : Ticks に変更したら、
>>243で書いたような表記になるので、幸せになれると思う。
246名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 11:33:17 ID:J3CrIUDt
>>245 何もしなくても全般(1)が選ばれてるから、上でも大丈夫だと思うけど、念のためw

×ファイルメニュー → 環境設定 → 一番上の「時間の表し方」
○ファイルメニュー → 環境設定 → 全般(1)→ 一番上の「時間の表し方」
247名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 11:41:36 ID:sKmES7ME
>>245
設定しなおして幸せになってみた。

数値入力のやつらすげえな
耳コピした音なんて数値化できねぇよ・・・
某音楽アニメの主人公のように
ピアノの譜面が読めず、CD聞いて弾いてた俺超涙目
248名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 11:43:40 ID:J3CrIUDt
ちなみに Step っていうのは、
そのMIDIイベントと次のMIDIイベントとの
間隔をTicks単位で表示しているだけで、
入力の際にあまり気にする必要はなさそうだね。

入力を数値で行いながら、結果をピアノロールで確認することも出来るんだから、
両方見ながら操作に慣れると、入力が楽になると思うよ。ガンガレ
249名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 11:54:40 ID:J3CrIUDt
あと、鍵盤が少しでも弾けるんだったら、
PCに接続できるMIDIキーボードを買ってきて、
リアルタイムで弾いたのをMIDIで記録する方が
入力は楽じゃないかと思う。

タイミングが大幅にずれていたら修正は大変だけど、
多少のずれならクオンタイズなどで修正できるし
音程の違いも簡単に直せるしね。
250名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 12:34:18 ID:sKmES7ME
>>249
ぺんちゃんに繋いで弾いてみたことあるけど失敗したことがあるからな
最初の一小節で挫折しますた

リズム読めないとほんと困るよね;ω; 
251名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 13:00:51 ID:c1QQXZNd
>>241
中央とか左右って…どうやったらそういう風に聞こえるんですか?聞くことができるんですか?
スピーカーはヤマハのMSPシリーズ・SW10 STUDIOです。
252名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 13:24:06 ID:Z+q3t6GA
そういう風に聞こえるようにレコーディングっていうかミックスされてるんだが
ロック聞いた事ある?

取りあえず「ドラム」を画像検索しれ
通常、正面から見た配置のまま左右に音が振ってある
253名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 13:33:27 ID:c1QQXZNd
>>252
レスありがとうございます。

そういう風に聞こえるようにレコーディングっていうかミックスされてるんだが
↑これって生のドラムと打ち込みのドラム両方に共通して言える事ですか?
 常識的で当たり前なやり方ですか?

それと、それを分かりやすく聞く事ができるロックの曲とかできたら教えて下さい。
254名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 13:48:41 ID:5khkl8rz
>>251
KORE PLAYERのドラムがそう収録されているという意味じゃなくて
もっと単純に音源をミックスするときにパンでタムを左右に振ることが多いんじゃないかって
言ってるだけだと思うよ。
255名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 14:00:13 ID:5khkl8rz
>>253
あくまでタム回し(タム転がし)はフィルインでアクセントとして入れる事が多いので
そういうミックスが多いという程度で必須ってことは全くないよ。
キックやスネアはセンターが常識かというとジャズなんかだとドラム自体が片側に思い切り
寄っているのも少なくないから。
256名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 14:18:52 ID:c1QQXZNd
>>254-255
レスありがとうございます!
257名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 15:51:47 ID:gopGdDaV
予算15万
お勧め教えろ
急いでるから早く
258G.Bruno ◆V3mmpWdbq6 :2009/03/29(日) 15:58:11 ID:H0bTVLog
259名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 16:06:37 ID:gopGdDaV
>>258
一番上が良かった 買う
260名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 16:07:38 ID:5IGBSa0q
(’△’)?
261名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 19:09:10 ID:hxnWwh2x
EDIROLのUA-4fxというオーディオインターフェイスを購入したのですが、付属のCDをインストール
するだけでASIOに対応させることが出来るのでしょうか?
コントロールパネルの方も説明書どうりに設定して音も出ています。
これでASIOドライバがインストールされたということで大丈夫なのでしょうか?
厨な質問ですみません。
262名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 19:20:42 ID:Z+q3t6GA
正しく設定出来たなら大丈夫ある
263名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 19:59:11 ID:hxnWwh2x
>>262
ありがとございます。
これでDAWの方も設定すれば大丈夫ですよね?
なんども質問すみません。
264G.Bruno ◆V3mmpWdbq6 :2009/03/29(日) 20:09:30 ID:H0bTVLog
モチツナカチモイトインラ
265名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 21:41:58 ID:AvjrAC2s
皆様はじめまして、これからDTM始めて見たいと思ってるのですが、質問があります。
僕はギターで、コンパクトエフェクターなどたくさん持ってるのですが、
中でもお気に入りのディレイがあって、これも活用していきたいのですが・・
例えばDTM上(パソコン上)で作った音(素材)をこの外部のディレイにかまして、再度DTM上で作業することは
可能でしょうか?またそういった場合はオーディオインターフェィスのインとアウトにディレイを接続すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
266名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 23:55:51 ID:gqp9cnwD
SoundDiverに代わるエディターソフトってありますか?
267名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 00:40:36 ID:c6r2Kq0F
おいおい、オークションにキューベース凄い安くでてるぞ、

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n74740142
268名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 00:46:05 ID:Q5gtNHCm
いつも出してる人じゃん
海外でアカデミック版入手してオクで売ってる。
日本版がぼったくりなのはどこのDAWも一緒
269名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 00:46:38 ID:K3cXA9hA
>>265
使ってるオーディオインターフェイスのin/out数によると思う。
自分もちょうどそれをしてみたくて、楽器屋で尋ねたんだけど、
俺みたく2in2outのインターフェイスの場合だと、それ単体では無理で、
SEND端子のあるアナログのミキサーがあれば出来るそうな。

録音済みのトラックのアウトをインターフェイスに指定→インターフェイスのOUTPUTからのケーブルをミキサーへ
→ミキサーのSENDOUTを手持ちのエフェクターへ→RETURN端子へ
→ミキサーのMAIN MIXから再びインターフェイスのINPUTへ

で、新規オーディオトラックのインをインターフェイスに指定、ミキサーのSENDヴォリュームを上げると
エフェクトの掛かった音のトラックが作成できるはず。

面倒なのは関係ないトラックはミュートしないとダメで、
ダイレクトモニタリング機能もオフにしないとハウリングの嵐になってしまう事(だったかな?)。
自分も初心者なんでかなり見当違いのレスになってるかも・・・
詳しい方訂正と補足是非お願いします。
270G.Bruno ◆V3mmpWdbq6 :2009/03/30(月) 00:47:19 ID:JnGDVXwV
>>267-268
宣伝乙
271名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 01:04:28 ID:tZVB9Kj5
質問させてください。少しスレ違いな感じもしますが大物アーティストがライブなどで
ProToolsでプログラムした曲といっしょにい歌ったりしますよね?
あれって少しのテンポの違いも命取りなのにどうやって合わせてるんですか?
歌手やバンドの人にクリックを流してるんですかね?教えてください。
272名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 01:23:22 ID:f6u93xZG
>>271
カラオケに合わせて歌うのと一緒だろ
273名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 01:37:48 ID:6NAy+Ckg
とにかく、曲を作りたい。
DTMはもちろん使うけれど。

で、基礎として、ピアノ勉強したほうがいいのか、ギター勉強したほうがいいのか、で悩んでます。
ギターとなると購入しなければならないのではありますが。
274名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 01:46:20 ID:pmkApUus
・作曲 = 楽譜
・ギター弾きは楽譜使わない

ってイメージあるな。
275名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 01:58:03 ID:6NAy+Ckg
>>274
まあ、ギターはコードだから、DTMでも代用はできるしね。。
ただ、楽譜はある程度勉強したいな。。

DTMなら適当に音は出せるけれど、楽譜読めたらいいなーーーとは思う。

ただ、今31歳だし、なんか、音大か芸大の女でも作ったほうが安上がりのような気もしてる。。
276名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 01:59:54 ID:6NAy+Ckg
離婚したけど、前妻に婚約・結婚指輪、時計等も含めて、400万円くらい返してもらいたいなーーーーー。
1年たった今になって思う。。
277名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 02:03:56 ID:uT9ODoL4
ディアゴスティーニのマイミュージックスタジオを購読しなさいよ。
278名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 02:04:28 ID:TLHRENBt
はじめまして。エレキギターをPCに録音するために、最近YAMAHAのMW10cを中古で購入した
のですが、使い方が解らず困ってます。
PCはvista、core(TM)2 DUO、2.00GB。ソフトはフリーソフトのKRISTALを使用してます。

下記のサイト等を見て色々試してみたのですが、録音(Record)を押しても録音できません。
というか、レベルメーターがギターを弾いても変化しません。
当方ではオーディオIFの設定・接続方法が間違っているのか、PCの設定に問題があるのかが
解りません。
解りにくい説明かと思いますが、教えてください。宜しくお願いします。

参考にしたサイト
ttp://www.geocities.jp/oneofvipper/
279名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 02:51:20 ID:yZstC0bj
>>278
ミキサーにギターを直接繋ぐ端子(HiインピーダンスまたはHi-Z)が無いので、
DI(プリアンプでも可)を途中に入れてインピーダンスを変換するといい

エレキギターの出力インピーダンスが数百kΩ〜数MΩなのに対して、
ミキサーのマイクあるいはライン入力のインピーダンスは数百Ω〜数十kΩしかない
1000倍の違いは、バケツの水をストローで受け取るようなもの

MW10Cとエレキギターを接続する場合の使用例の図があるのでどうぞ

MW12CX/MW12C/MW10C/MW8CX|製品情報|ヤマハシンセサイザー&ミュージックプロダクション
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/usbaudio/mwc/systemexamples.html

もしくは、ミキサーを通さずにギター入力対応のオーディオIFを使う
280名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 02:55:09 ID:yZstC0bj
>>278
あと、もし手持ちのギターアンプに「LINE出力」があれば、そこからミキサーに入れてもおk
281名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 04:12:46 ID:m4SwmIi0
ソナーを買ったのですが、サウンドボードがオンキョーだったため
音が出ません。どうもオンキョーは向いてないとのこと。
オンキョー外したら音出るのかな?

ということで皆さんのお勧めサウンドボードってどんなのでしょうか?
PC屋行ってもオンキョーかクリエイティブかクロシコしか置いてないけど。
クリエイティブってサウンドフォントとかで特殊なイメージがあったんで
オンキョーにしてみたら駄目だったとか鬱…
282名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 04:38:22 ID:yZstC0bj
>>281
FireWireの外付けを使ってる

DTMで使うならまず「ASIO2.0対応」かどうかを確認するのは基本で
PCIの内蔵より、USBやFireWire接続の外付けの方が低ノイズな事が多い(と思う

ちなみにPCI接続のでいうと、
ONKYO はリスニング用
Sound Blaster はゲーム用
玄人志向 はとりあえず音が出れば良い用

どうしても内蔵にしたいなら、クリエイティブもASIO2.0対応のを出してるので探すか
低価格帯だと AUDIOTRAK の Prodigy 7.1 というのもある
283名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 05:08:11 ID:m4SwmIi0
こんな時間にどうもすみませんご親切に。

じゃあUA-25EXってのがローランドから出てるんで
これ挿してみればいいわけですね。
ソナーLEもついてくるみたいだし。
つーかソナー買う前にこれ買っておけばよかったんじゃ…

しかし見てみるといろいろスイッチあって複雑そう…
ちょっと作曲してみたくなっただけなのにここまで本格的なの
使いこなせるかな…出費も痛いし…
284名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 05:17:13 ID:5fj3qykF
>>265
>>269
結局の所、outが2だけだと、他の音聞きながらそのトラックにディレイをかけることはできないよね。
俺もそこで悩んでて、なので、そもそもoutがたくさんあるオーディオインターフェースを買う。
285名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 05:26:02 ID:/3YqnrSY
かけ録りで良くね?
286名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 06:14:57 ID:Xh5y7MT3
>>275
この辺やってみるとか。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~sak/sak/index.htm
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~sak/wasei_dokuhon/index.htm
> 作曲を志す人は、和声法・対位法・楽式論の三つを学ぶのがよいと思うのです。
> ...
> 旋律を書き和音進行を作るという、多くの方々が最も必要としているであろう技術を、本書で学ぶことができると思います。
> 本書には二十四の課題があります。
> 読んで規則を憶えることよりも、実際に五線紙と鉛筆を手にとり、課題を解くことのほうに力を注ぎましょう。
> 二十四課題ですから、必死でやれば一日で終わりますし、週に一回のペースならば約半年で終わると思います。どうぞご活用ください。
287名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 07:19:45 ID:3cBxSnKZ
バンドでギターをやっていて、PCで曲を作ろうと思うんだけどDAWソフト何使えばいいか迷ってます。
候補としてはLIVE、Cubase、ACIDです。
よろしくお願いします
288名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 07:26:28 ID:zl69aNPn
289名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 07:30:49 ID:cbqxDylt
>>287
その3つからで、ギター以外のパートを真面目に一から作る気ならキューベ1択
有志や連れでバンドを組んで、それぞれ別録するだけならどれでもお好きに

少なくともACID PROの打ち込みはウンコとだけ言いたい
少なくとも俺は二度とあれで打ち込みなんてしたくないと思った
290名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 07:31:43 ID:cbqxDylt
大事な事なので少なくともを二回書いてしまった orz
291278:2009/03/30(月) 12:31:08 ID:CgSbLI9L
>>279
ご返答ありがとうございます。
今日帰宅したら早速試してみたいと思います。
292名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 15:05:30 ID:Ifw5h5w4
インタ-ピダンスとやらを無視するとどうなるのでしょうか?
ミキサーに直接ギター差したらぶっこわれますか?
293名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 17:42:25 ID:0WY50vZQ
Drum kitについて、質問させてください。

SONAR 6 LEを使ってます。
Drum kitとは、ラーズやジョーイ、真矢が使ってるドラムセットのように、Drum kitの名前が違えばタムタムの数やカウベルやタンバリンが違う。
でも、指定してる音源(TTSー1やDーpro)にそのタムタムやカウベルの音が無ければ意味ないって事ですよね?
イメージあってます?
Drum kitがたくさんあって意味わからないです。
教えてください!
294名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 17:50:31 ID:ni8LvcWw
SONAR
295名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 18:41:55 ID:lxqAvhKo
>>292
Hi-Zで受けないとノイズを拾いやすくなる。
アンプの出力を0Ωに近い極端な低インピーダンスで受けない限り壊れたりしない。
296名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 18:47:06 ID:5fj3qykF
>>293
何を知りたいのでしょうか?
とりあえず>>2の通りに書いてみては?
297名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 20:47:52 ID:I+ZZKI7X
質問させてください。
MIDIキーボードを購入して、ピアノの練習をしたいと考えてます。(バイエル程度)
そこで、リアルタイムでの演奏での練習は可能ですよね?
298名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 21:00:18 ID:f6u93xZG
>>297
可能だけど練習目的ならデジタルピアノ買った方が無難
299名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 22:11:24 ID:GqmXHcpQ
>>269
>>284

オーディオインターフェイスのin/out数やミキサー等、
全く考えたこともありませんでした。

大変親切にご丁寧に教えて頂き、心から感謝申し上げます。
頑張ってコンパクトエフェクターを活かせるDTMの環境作り勉強していきたく思います。




300名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 22:15:32 ID:I+ZZKI7X
>>298
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
301名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 23:12:12 ID:lxqAvhKo
>>300
練習なら例え導入レベルでも88鍵を買いましょう。
格安ながらまともな鍵盤ではカシオのPX-120+出来れば大型の専用スタンドで。
# ライン出力が無くヘッドホン出力のみなのでライブで使うには不向きだけど
302278:2009/03/31(火) 01:21:36 ID:jdZhddJ+
早速アンプを通してミキサーに差してみたんですが、ダメでした。
アンプはVOX AD15VTを使用しており、公式HP等を見る限りでは
【自宅録音や夜間練習に便利なライン/ヘッドフォン端子装備】
との事なので、ミキサーに接続できると思うのですが、やはりKRISTALのレベルメーター
は変動しません。
宜しくお願いします。
303名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 01:52:06 ID:IfHHjJpT
オーディオインターフェースなるものを購入しようと思っています。
使用しているアンプにはヘッドホンなどラインアウトは備わっていません。
このアンプを使って、マイクを使わず、録音することは不可能でしょうか?
304名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 02:22:34 ID:/0q/Mq2G
>>303
何を録るの?ギターならHi-Zのついてるもの買えば直さしで使える。アンプ
の出音が欲しいならそのアンプにラインアウトなくてコンボとかの場合(つまりインピーダンスを
変える余地がない場合)無理、かな?
プリアンプまでで音つくるか、アンプシミュレーター使うとか。
305名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 02:36:11 ID:/0q/Mq2G
>>302
KRISTALとやらかミキサーの設定がやっぱり違うんじゃない?
まずミキサーのほうでモニターして、入力してるギターの音がモニタできてるか、が最初。
で、それがUSBのREC OUTに向かってるかをチェック。(見る限りこのミキサはその辺はいってるのかな)
そしたらその信号が、KRISTALの入力に認識されているかどうか。どのchで入ってるか、とか。
そこまでいけばKRISTALのゲージが反応するはずだからそこまでをたどったらいいかも。
306名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 06:31:05 ID:nQ0LRPTB
シーケンサーに演奏させる時に鳴らない音があるのはなんででしょうか
例えばAmを演奏させた時にラドが鳴らずにミだけ鳴ったりします
何度やっても同じところで起こるのでスペックだけの問題じゃないような気がします
上に挙げたような単純な三和音“だけ”でも起こるので同時発音数というのも関係ないと思います
ゲートタイムを変えたり再生開始位置を変えると直ったりします
音源はproteus VX ソフトはdominoです
307名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 09:32:33 ID:0NMJVAJQ
>>306
音源がモノ
308名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 09:40:49 ID:36n9wYM0
309名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 10:35:50 ID:RI920OV1
>>308
↓行くある

★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 44th
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1235735577/
310名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 11:38:37 ID:F4V9e+jt
>>308
歌が下手だね。
アレンジも下手だね。
馬鹿だね。
311名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 14:48:52 ID:Wzm87UzV
最後の一行はいらないだろ
アレンジもそこまで下手じゃないし



まぁ、自分なら恥ずかしくてマイスペには上げられないレベルだけど
再生数稼ぎたいんじゃね?
312名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 19:11:19 ID:nOR5AHJc
>>308
時代に即した新しいアレンジだな。
313名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 19:24:02 ID:pQNkekND
あげ
314293:2009/03/31(火) 19:52:40 ID:+tCkOI+j
>>296
遅くなってしまいすみません。


【OS】XP
【使用DAW】SOMAR 6LE
【Audio I/F・MIDI I/F】POD X3
【音源】TTSー1 DPRO LE
【音楽歴】5年
【PC歴】4年
【質問/問題点】
DRUM KITがたくさんありますが、違いが分かりません。
そもそも何なんですか?
【その他・求める結果など】
手持ちの音源とはどう関係するのでしょうか?
315名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 21:23:12 ID:HPyYPAxG
バンドやっててDTMは初心者なのですがSONAR8って使いやすいですか?
UA-25EXとV-VOCALがついたセットを買おうと思っています。
316名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 23:53:35 ID:el2/skZb
>>314

具体的な Kit の名前を挙げていないので、何の事を聞かれているのか分からないが
Standard Kit や Room Kit 、Power Kit の音の違いの事を言っているのだろうか?
それとも、スネアドラムとバスドラムの違いが分からないのだろうか?

TTSー1 や DPRO LE に入ってる ドラム は2〜3種類の音色しか入っていないので
Kit を変えても同じ音になるかもしれない
TTSー1 や DPRO LE は「とりあえず用」
また、単に Standard Kit と言ってもソフトによって音色が違う

本格的に自分の Dram Kit を作りたいなら、ドラム専用音源の購入をお勧めする
1本で数種類のKitを組める Addictive Drums (http://www.h-resolution.com/xln/addictivedrums.html
や dfh SUPERIOR(http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=25230)、
単品で構成するEZdrummer(http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/toontrack/ezx.jsp)など

ドラムセットのパーツの違いが分からないなら、ドラムについて勉強したほうがいい

> 手持ちの音源とはどう関係するの
欲しい音色が無いときは、手持ちの音源を使わずに別の音源を買う
317名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 23:58:20 ID:el2/skZb
>>315
何をするのかによる
318名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 00:06:49 ID:XXYLDPkB
>>303
ヘッドホンやラインアウトの無いアンプと聞いて
PA用のパワーアンプかアンプICを想像した

キーボードアンプやギターアンプなら改造してラインアウトを付けるか
スピーカーの出音をマイクで録るしかない
319名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 07:36:37 ID:4ZTs2Zd8
パソコンとMIDIキーボードを繋ぐUSBコードは短ければ短いほどいいのですか?
320名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 07:58:57 ID:JnzdYBP6
気にするほどのことじゃない
321名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 08:17:01 ID:0UkKIiEe
初めてハード機材を使うにあたって、ミキサーの購入を検討しています。
今の所ALESISのmultimix12Rがいいなと思っています。

このミキサーにはinsertという端子がついていますがこれは何なのでしょう?
ttp://www.alesis.com/stuff/contentmgr/files/0/d8390678bee2f5cb59a89e863f8628d2/large/multimix12r_back_lg.jpg
322名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 08:36:52 ID:JnzdYBP6
エフェクターと繋ぐ端子
323名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 09:49:06 ID:fzKYPQzl
>>317
ボーカル以外の演奏部分は打ち込んでボーカルは録音する。
その後ミックスって感じです。
324名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 10:12:35 ID:cFCvGQ6F
よろしくお願いします。
先日、友人から古い電子ドラムをもらったのですが、内臓音源がイマイチなので
新たに音源だけを買おうと思ってます(EZ drummerを検討中)

そこでMIDIとか全くやったことのないド素人の自分に教えてください。
とりあえず、エレドラとオーディオインターフェイスにMIDI端子は付いてるので
これをMIDIケーブルで繋げば、好きな音色を各パッドに割り当て
音色を変えることってのは可能ですよね?
325名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 11:47:36 ID:UpmZVEiK
>>321
ふつうにインサート端子だと思うぞ。
Yケーブル使ってエフェクタ等をかます
326名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 19:47:44 ID:fzKYPQzl
Real Stratって説明書は全部英語ですか?
MIDIキーボードを使用せず、ピアノロールに手入力でも使えますよね?
327名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 21:21:05 ID:xZWm9//C
>>325

ありがとう
328名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 22:48:47 ID:XXYLDPkB
>>323
打ち込みだけならSSWと答えるところだが、ミックスまでやるならSONARでいいね
あとはCubaseと迷うところ

使いやすいかどうかと聞かれると、315のセットはやや難しい部類に入ると思われ
SSWは初心者に易しいが、SONARとCubaseの上位版は初心者にとっては慣れるまでが大変
329名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 23:17:48 ID:UpmZVEiK
>>326
クリプトン・フューチャー販売のモノなら英文マニュアルと一緒に日本語マニュアル入ってるよ。
ピアノロールとピッチベンドやCC等の手入力で勿論使えるけれどMIDIキーボードあると鍵盤弾けなくても
けっこう遊べると思うよ、パターン・マネージャーとか色々と結構MIDIキーボード依存度が高いし。
MIDIキーボード買うならnano KEYじゃなく30鍵以上は欲しいところ。ピッチベンドやモジュレーション必須で。
330名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 23:18:33 ID:xZWm9//C
どうしてミキサーはモノラル系統ばかり多いのでしょうか?
ステレオは需要がない?
みなさんはどうしてますか
331名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 23:24:12 ID:XXYLDPkB
>>329
キースイッチとコードを使うのに49鍵でも結構キツかったわ・・・
Keyで弾くなら61鍵は欲しいよね
332名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 23:31:35 ID:XXYLDPkB
>>330
マイクが多いから
ドラムに8本以上使うし
というかモノラル2chのパンをLRに振るだけでステレオになるし
デジ宅なら2本のフェーダーが連動して動くしね
333名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 23:37:07 ID:xZWm9//C
>>332
なるほど…。ハードの音源モジュールが増えてきたからミキサーで管理しようという発想は間違いなのかな?
334名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 00:01:18 ID:XXYLDPkB
>>333
アリだと思うが
12chでステレオ6台
16chでステレオ8台
それでも足りなければ20ch以上かパッチベイ

そういやベリの1万くらいの12chを2台繋げて24chにしてるのを見たことがあるな
アレはツマミタイプだったが・・・
335名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 00:13:37 ID:PZdItizk
>>334
そっか!モノラル二つ分使ってLRに振り分けてあげればいいのか!

なるほどありがとう
336名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 00:36:12 ID:Dld58Sb2
リハスタジオでバンドのデモテープを作りたく、最初はなるべく安価にしたいので、MTRではなく、2CH以上の同時録音可能なUSBインターフェイス+ノートPCで録音しようと思ってます。
ドラム2CH+ボーカル+ベース+ギターの同時録音で
初級コースなら「TASCAM US-122L」で大丈夫でしょうか?
337336:2009/04/02(木) 00:51:08 ID:Dld58Sb2
■入出力数:2in2out
って思いっきり書いてありますた。(>'A`)> 出直してきます
338名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 01:48:50 ID:Ir5girAD
【OS】 win vista homep remium sp1
【CPU】c2d600
【RAM】4gb
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25
【音源】
【その他機材】
【音楽歴】数年
【PC歴】2年
【質問/問題点】

パソコンに流れる音声をパソコンで録音したくて『仮面舞踏会♪』というソフトを使おう思ったのですが、
>『PC上に流れる音声を録音する』にはオーディオデバイスが『全二重方式』であることが前提です
とヘルプにありまして、全二重方式の意味が良くわからないのですが、どういうことでしょうか?
UA-25はどうなんでしょうか?
339名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 01:51:22 ID:/c/Qavjm
ABLETON live7 LEを買うと後はPCがあるだけでMIX CDは作れるのか?と俺のおかんに聞かれたんだけど作れますか?
340名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 01:54:04 ID:fUqtdQzj
DIに付いてるOPNとGNDってスイッチってどういう意味?
341名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 02:02:23 ID:qu0/NuaR
>>338
ttp://www.roland.co.jp/support/faq.html
↑に行って UA-25 で検索すると一番最初に出てくるよん。
342名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 02:12:38 ID:ah4nS05A
>>338
全二重(Full Duplex、フルデュプレックス)
同時に双方からデータを送信したり、受信したりすることができる通信方式
DTMでいう全二重とは、再生と録音を同時に行なうこと

UA-25の録音・再生の仕様はマニュアル83ページの「●オーディオ録音再生チャンネル数」に書いてある
343名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 02:23:59 ID:Ir5girAD
>>341-342
おぉ、解決!サンクスです!つまり手前のボタンを押せばOKなわけですね
ちなみにウチの説明書だと81ページでしたw
344名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 02:30:27 ID:ah4nS05A
>>340
グラウンドリフトスイッチ
XLRコネクターの1番ピン(GND)を切り離す
通常はGND側で、アンプやミキサーと干渉してハムノイズが乗るような時にOPENにしてGNDを切り離す
345343:2009/04/02(木) 02:45:39 ID:Ir5girAD
すみません、やってみたのですが

>1、フロント・パネル上の [DIGITAL IN] (デジタル入力) スイッチをオンにします。
>デジタル入力インジケーターが点滅します。
>2、デジタル入力コネクターの接続をはずします。
>※ループバック・モードに設定すると、UA-25 の入力端子から入力された音は聴こえず、録音もされなくなります。

1のスイッチをオンにし、デジタル入力インジケーターが点滅するまではいいのですけど、普通にスピーカから音が…。
2の意味が良くわかりません。デジタル入力コネクタは使っていないし、outputにピンコード→スピーカとつながっているのですけど、
これは刺さってても関係ないですよね?
346名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 02:57:15 ID:xW3IjP2x
MSPの体験版使ってますが
バイオリンの音をそのまま使うとプーという音になって全然違う音になってしまいます
波形か何か細工しないといけないのでしょうか?
347名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 03:03:37 ID:ah4nS05A
>>345
そのままの意味だと思うが・・・
PCからの出力のスピーカ音が消えるとはどこにも書いてない

2→デジタル入力コネクタに何か刺さっていると「ループバックモード」に切り替わらない

※→前面と背面の入力端子が使えなくなる
348343:2009/04/02(木) 03:07:41 ID:Ir5girAD
>>347
確かに…そのまんまですね…。読み違いをしていたようです(_ _)
ありがとうございますっ
349名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 03:32:52 ID:ah4nS05A
>>346
OS標準搭載のMidi音源やサウンドカードのMidi音源は質が悪いので、VSTiか外部Midi音源を使う

ちなみに↓
【MSPは】MusicStudioシリーズのスレ【Free】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1234790872/
350名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 04:03:39 ID:nYzSqBpC
macbook pro(アルミ)
mbox2
を購入しました。

外付けHDDを探しています。
せっかくfirewireがあるので、firewire800搭載のものにしたいです。
digidesignのサイトを見るとoxfordチップセットじゃないとダメみたいなことが書いてあります。
今のところ、lacieを考えていますが
他にオススメ、インストールから始めるにあたり気をつけること、アドバイスなど
教えてもらえたら嬉しいです。
351名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 04:17:40 ID:ah4nS05A
>>350

こことか
【00Xファミリー】ProTools LE Mac Part21【Mboxファミリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229875683/

ここで
Apple - MacBook - MacBook Pro pt.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1224633613/

「HDD」で検索
352名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 08:45:47 ID:hTVfh+Dr
すこし板違いかもしれないんですがASIO接続のオーディオインターフェース
につないだマイクをSkypeで使うことってできないんでしょうか?

可能ならやり方おしえてください_(._.)_
353名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 08:57:05 ID:ukC1rSM0
質問です。今非常に困っています。というのも、Music Studio ProducerにKore PlayerのVST
プラグインの追加しようとしているのですが、HDDのKore playerの所を見てもサンプルのwavファイルしか
ありません。PC内でdllで検索しても出てきません。Kore playerのVSTプラグインはどこに保存されるのでしょうか?ちなみにOSはVista
Kore PlayerのVerは2.04です。お願いします。
354名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 09:05:36 ID:z/w9bqvq
>>353
C:\Program Files\Steinberg\VstPlugins
355名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 09:14:04 ID:z/w9bqvq
>>352
ASIOしか使えないの?オーディオIFの種類は?OSは?
356353:2009/04/02(木) 09:50:11 ID:ukC1rSM0
>>354
ありがとうございました!
357名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 09:54:28 ID:bcMLfeb1
>>352
んーふつうにスカイプの設定から選べない?
358353:2009/04/02(木) 10:05:52 ID:ukC1rSM0
ごめんなさい・・・また質問が増えてしまいました。というのも、無事にKore PlayerのVSTを
MSPのフォルダに入れることができたのですが、MSP上からのそのVSTの使用方法が分かりません。
インストゥルメントマップから見れると思っていたのですが・・・。MSPの説明書を読んでもそこまでは
書いてありませんでした。お願いします。
359名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 10:19:58 ID:z/w9bqvq
>>358
オンラインマニュアル
http://www.frieve.com/mssm/index.html
の「ソフトウェアシンセを使う」の項を参照
360名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 12:13:53 ID:yslta59w
>>349
ありがとうございます
361352:2009/04/02(木) 14:30:40 ID:hTVfh+Dr
>>355
オンボードのマイク入力もあるんですがボーカル録音用のマイクだと
音が小さくなりすぎるんです。おそらくアンプかませばいいんだと思ったので
オーディオIF通せないかとおもいまして。
オーディオIFはYAMAHA01xでOSはXPです。

>>357
スカイプのオーディオ設定の選択肢にでないんです(つд・)
362名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 14:39:48 ID:yslta59w
>>358
念レス
363名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 14:40:26 ID:MO2aMb7y
【OS】vista
【CPU】Core2 1.86GHz
【RAM】1.5G
【使用DAW】Domino
【音源】Independence free
【音楽歴】始めたばかり
【PC歴】2年
【質問/問題点】
Independence freeの音源をDominoで鳴らしてAudacityで録音しようと思ったのですが、録音ボタンを押すと
「サウンドデバイスの取得時にエラーが発生しました。入力デバイス設定と、プロジェクトのサンプレートの
チェックをしてください」とでますが、何をすればいいのかいまいち分かりません。
どうすればいいのでしょうか?
364名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 14:43:05 ID:YHUxJ47M
 >>361
O1xなら、Winのコンパネ→「サウンドとオーディオデバイス」から、「録音」のデバイスをO1x(正確にはmLAN)
にすればいいんでないのん?
365名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 14:55:50 ID:cSPEy13A
>>363
Independence freeは、単体で起動してるんだよね?

SoundEngine Freeというソフトでも録音しようとすると、
似たようなエラーになるから、
Independenceがサウンドデバイスを専有するんだと思う。

Domino+VSTHostという環境にして、VSTHostの録音機能を
使えば、OKであることは確認した。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1221988819/1
耳コピ講座見れば、環境はできると思うナリね。
366名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 15:36:25 ID:MO2aMb7y
>>365
レスありがとうございます。
おっしゃる通り単体で起動していました。

それでVSTHostを今使おうとしているのですが、プラグインの読み込みでまた分からないことがでてきました。
http://mimikopi.nomaki.jp/midi/001/vsthost/index.html
↑のVST Plug-in の読み込みなんですが、「○○.dll」を読み込ませるとありますが
Independence freeの場合はどうすればいいのでしょう?
探してみたいのですが、Independence freeのフォルダの中にdllファイルが見当たらなくて…
367名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 16:44:14 ID:cSPEy13A
>>366
どこにインストールしたのかわからんけど、
Independence Free.dllをOSのファイル検索で探して、VSTHostにD&Dしてみるナリね。

VSTHostのメニューに、File->Set Plugin Pathというのがあるので、
パスを入れておき、File->Rescan on Startをチェックしておけば、起動時に
チェックしてくれるよん。
これは、Pluginばっかり集めたフォルダを作って、そこにつっこんでるとき、
ちょっと便利ね。
368352:2009/04/02(木) 17:31:38 ID:hTVfh+Dr
>>364
コンパネのオーディオ設定の録音のプルダウンメニューに
mLANがでないんです・・。
369名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 20:18:48 ID:V3DhldCH
初心者でわけもわからずLIVEを買ってしまったのですがこのソフトはバンドサウンドにあまり向いてないのでしょうか?
ドラムは打ち込みでギターとベースは自分で弾いて録音しようと思ってます。
Cubaseの方が良かったかな…
370名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 20:35:26 ID:JM6vsrcD
質問です。
ttp://my.reset.jp/~triton/SEP.htmのようなキーボードで操作できるいわゆるポン出しソフトを探しています
ボタン押しかえで同時発音ではなく、次の音にすぐ切り替わってくれるものがよいのですがなかなか見つかりません。
どなたかいいソフトは知りませんでしょうか。
371名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 20:37:02 ID:ah4nS05A
>>366
朝354に書いた
372名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 20:42:22 ID:JTjTuilF
>>369
ロック系のドラムループとか入ってなかったっけ?
プレイヤー肌の人間なら、Liveでも十分いけるよ。
つか、下手にCubase使うより早いかも。

まぁ、せっかく買っちゃったんだから、頑張って使いなよ。
他のソフト使っても、ある程度向き不向きはあるけど、使いこなすのが大変なのに変わりはないよ。
373名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 20:43:18 ID:ah4nS05A
>>368
WDMとMMEドライバを入れていないとか
374名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 21:57:05 ID:V3DhldCH
>>372 ありがとう。もう少し頑張ってみるよ!
LE買ったんだけど使いたい音とか機能制限あって使えなかったりでストレスたまってきちゃったけど(笑)
375名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 23:10:58 ID:W6gQmvFO
>>374
廉価版の機能制限でイライラするのは
他のDAWだって同じだぜ
そうじゃなきゃ上位版が売れない

ドラムだけ欲しいならドラム専用の音源かループ集を買って
それをLIVEで使うのが手っ取り早いと思う
376名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 23:25:50 ID:vECgEr25
>>367,371
遅くなりましたが、ありがとうございました!
377名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 23:41:04 ID:TJoEGIKt
YAMHAの純正ドライバよりASIO4ALLのほうが優秀ってどういうこと?
378名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 00:53:33 ID:Gu7FfxlS
>>377
>YAMHAの純正
どう見てもパチモンだろそれは
379名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 01:18:32 ID:B+u3ovv4
【OS】
【CPU】Intel Core2duo E8500 3.16GHz
【RAM】2GB
【使用DAW】FL StudioかCubase(購入予定)
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-25EXかM-audioのFastTrackProで悩み中
【音源】よくわかりません。
【その他機材】(エレキとエレアコ)ギター、midiキーボード
【音楽歴】エレキ→5年(でも下手)、アコギとキーボード→雰囲気だけ
【PC歴】4年
【質問/問題点】
上にあるDAWとAudioI/Fのそれぞれどちらが良いか。
使用目的はギター録音(マイクは使うかわからない)。
作りたい曲は、underworldとかPerfumeのようなジャンルからバンドスタイルまで。できれば。
DAWに関してはど素人です。
【その他・求める結果など】
よろしくおねがいします。
380379:2009/04/03(金) 01:19:53 ID:B+u3ovv4
OSはwindowsXP professional sp3です。
すみません。
381名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 01:34:43 ID:8Yw8i3m1
盲目の人でも使えるDAWって存在するんですか?
382名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 02:15:39 ID:dr9yJ17W
見えないならハードだろ。
エレクトライブとかならまぁなんとかいけるんじゃねーのかな。
383名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 05:11:32 ID:gUKq2v+V
坂本龍一のプレインザピアノってチケットのCMで流れてるかっこいい曲は何ていう曲ですか?
384名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 09:33:24 ID:cXN7tBDS
金あるならcubaseだろ
385名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 09:54:28 ID:4ZM8qonv
microkorgみたいなシーケンサーがついていない
シンセサイザーを使って作曲する場合は、
DAWのソフトシーケンサーやエレクトライブなどのハードシーケンサーに
各パートを割り振って録音するってことになると思いますが
エレクトライブを使う場合、録音される音はmicrokorgの音なんでしょうか?
それともエレクトライブの音なんでしょうか?
386名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 11:57:27 ID:B4zJMl9h
厳密にはDTMの質問では無いかもしれませんが、教えてください。

オーディオインターフェース(E-mu 0404USB)→オーディオアンプ(YAMAHA A100a)→スピーカ(NS-10M)

というオーディオ出力にしています。

0404USBのボリュームが20%ぐらい、A100aのボリュームも20%ぐらいにしてちょうどいいぐらいの
音量なのですが、この位置だとA100aのVUメータがピクリとも振れません。

VUメータが振れる80%程度までA100aのボリュームを上げるとスピーカは超爆音になって
しまいますし、0404USBもボリューム2〜3%程度に絞らないと、というえらくシビアな
状況になってしまうのですが…。何かが根本的に間違っているのでしょうか。
387名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 12:34:06 ID:HAL0KI6A
>>385
大前提にMIDIそのものには演奏情報しか入ってない事を頭に入れてね。

例えばmicrokorgをPCとUSB等で接続しても、実際のmicrokorgの音は
オーディオI/Fに接続して音をPCに戻さないといけない。

じゃあエレトクライブをシーケンサとして使う場合はどうか?
エレクトライブは音源もついてると思うから、エレクトライブで出力するように指定してる
音はエレクトライブからでるし
microkorgで鳴らすようにすればmicrokorgから音がでる。
そもそもエレクトライブには録音されない、なぜならMIDIの演奏情報を再生するだけ
だから。
388名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 12:51:36 ID:XZKikIQH
live7 LEを買いました。初心者です。
クリップの音源が音が飛んだり割れたりするのですがPCが悪いのでしょうか?
389名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 13:03:43 ID:4ZM8qonv
>>387
ありがとうございます。
シーケンサーは演奏情報を記録するだけということですね。
390名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 13:09:53 ID:vZTdhut/
5年も10年も前のPCでASIOをドライバを使わない時にそうなる

しいて言えば、PCの構成やオーディオIFの種類なんかの使用環境を書かないあなたが悪い
391名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 13:36:41 ID:CTqfNJjg
>>386
NS-10Mは出力音圧レベル 90dB/W(m) とサイズのわりに効率いいので
平均で10W鳴らしたら防音甘い部屋では近所迷惑。狭い部屋なら0.1W平均でも
十分実用範囲なはず。
392名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 15:09:51 ID:FYqqTMlO
ハードのオーケストラ音源を探してます。(pcが脆弱なので)

ピアノとストリングス系、管楽器などが入ったオーケストラ音源に心当たりありませんでしょうか?
393名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 15:17:37 ID:n9/5RHVg
>>392
新しいPC買う方が、最終的に安くあがるような気がするよ
394名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 15:18:50 ID:Jg2XGUbR
専用音源なら「Proteus Orchestra」。
あとはRolandのSRX(拡張ボード)でそーゆーのがある。
395名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 15:43:06 ID:FYqqTMlO
>>393-394

ありがとうございます。rolandの拡張ボードは対応機種をもってないですし…併せて買うとパソコンが新調できそうですね…

そう考えるとproteus orchestraがよさそうです。見た所ピアノはなさそうですが…
396名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 20:36:07 ID:8Yw8i3m1
初歩的な質問があります。
Dawでソフトシンセ立ち上げてmidiで打ち込むとして
やはり
44.1/16と
192/24では音は違うんでしょうか?
外部のギターの音なんかを録音するときは違うんじゃないかなぁとは思いますが・・・・・・。
397名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 23:50:41 ID:Gu7FfxlS
>>396
違う
けど気にするな
398名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 01:08:50 ID:OSe53ulY
audacityにある「時間軸のスライド/ピッチの変更」の加速減速みたいなのと同じ事を
DAW上でエンベロープを使ってやりたいのですが
これに適したVSTプラグインってありますか?
エフェクトを適用したトラック上の全てのアイテムの速度を変更できるvstみたいなのが
あればできるのかな?と思ったのですが
399名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 02:33:30 ID:HpbrC7/h
初めて買うDAWにPro Tools LEはどうでしょうか?
スペックはWindowsVista 2G 32ビットです
400名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 06:54:07 ID:cQ5KG3iS
DAWに何を期待しているのか良くわからない。
もしも仮に打ち込み主体で曲を作りたいということであれば、
CubaseかSonarにしておくのが無難。
401名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 10:59:45 ID:qhkmrFYX
簡単さだけでいくならFL Studio
次に出る9は従来のDAWのインターフェースに近くなってるらしいし良いんでは
好みだけど
402名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 11:40:45 ID:6QVMQNDC
デュアルのラインケーブルって二つに裂けばシングルケーブルとして使えますか?

シングルケーブル二本使った時と比べて劣るものとかがあったら教えてくださいっ
403名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 12:53:37 ID:C4SVzlYi
ギター初心者とかベース初心者のためのコピーお奨め曲なんてよくあるけど
DTM初心者にお奨めされるコピー曲はありますか?
404名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 13:23:24 ID:9gVggliR
板ちがいかもしれませんが質問さしていただきます
今macでsonarを使うためwindowsのOSを入れようと思うのですが
プロダクトキーをいれれば人のを借りてもできるのでしょうか?
それともやはりMacの台数分windowsのOSを買わないといけないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません
405名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 13:23:30 ID:qhkmrFYX
>>403
楽器演奏と違ってMIDI打ち込むだけなので好きな曲コピれば用は足りてしまいます
ただあまりに複雑な曲は控えるべき
406名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 13:24:49 ID:qhkmrFYX
>>404
ライセンスに書いてあると思うけど、普通は譲渡された物でない限り自分の購入したものでなければランセンス違反
407名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 13:29:28 ID:9gVggliR
>>406
では、もらっても自分の家に二台macがあればもう1つ購入しないといけないということでしょうか?
408名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 13:34:34 ID:qhkmrFYX
>>407
うろ覚えだけど確かPC1台につき1ライセンスだったと思う
あとはLinux+WineでSonarが動くならタダで何とかなるけど動作保証がない
409名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 13:42:52 ID:9gVggliR
>>408
じゃあ人から借りたりもらったりしたのでも相手のに入っていたら無理なんですね・・・
買うとしたらどのverのがいいのでしょうか?
使用用途はDTMだけです
410名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 13:54:24 ID:qhkmrFYX
>>409
XPかVista
Sonarは最新版ならどちらでも動くよ
411名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 14:11:55 ID:qK+a7OmU
>>409
借りて入れられたら、作った人がタダ働きになるからね。

マック持ってるならソナー使う必要ないんじゃない?
412名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 15:18:25 ID:qEv/+7c7
>>403
SFCの曲。
名曲が多いのでモチベーションを保ちやすく、
最大同時発音数が8和音程度
(効果音の分を考慮して6和音以下の曲が多そう)で、
プレイヤーによってはパートごとにミュートして聞けるのもあって拾いやすい。
413名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 20:34:16 ID:az2gldvN
こんばんは!
宝くじが当たったのでDTMを始めたいと思います。
自分はまだPCすらもってない状況です。
DAWはsonar8を使おうと思ってます。
PCはだいたいどんなのを買えばいいかわかるんですが、オーディオインターフェイスをどうすればいいかよくわかりません。
基本的にはギターとベースは演奏するつもりですが、バンドの一発録りとかは考えてません。
でも最低2つくらいは同時に録音できるようにしたいです。
接続方法もUSB1.1、USB2.0、FireWireとあるようですがどれにすればいいのやらさっぱりわかりません。
また、USB1.1のオーディオインターフェイスをUSB2.0端子に繋ぐことはできますか?

PCも初心者で全然わかりません><
414名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 20:47:05 ID:qhkmrFYX
>>413
予算がわからないけど、〜200000ならFireFace 400
それ以上ならFireFace 800とかスタジオ用機材にしてしまっても良いんじゃないかな
FireWireの方が一般的に良いと言われている
USB2.0は1.1の上位互換だから普通は問題ないはず
415名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 20:51:47 ID:9UKxbv9C
俺なら20万で自作機組んで20万でFireFace買って20万でモニター買うな
416名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 21:19:15 ID:az2gldvN
>>414
回答ありがとうございます。
ただ趣味で音楽やってる自分がスタジオ用のものを使って良いのだろうか・・・
FireWireがいいとの事ですが、まったく馴染みがないんでどんな端子かわかんないんですが、普通のPCにも付いてるものですか?
本で読んだところ付いてないPCもあるみたいなんですが、珍しい端子なんですか?

>>415
全部で60万・・・
モニターなんですが自分の家はあまり大きな音出せないんで、MTRをいじってたときは無難そうなMDR-CD900STを使ってました。
417名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 21:37:08 ID:JrwLSz5c
スタジオ用ってただの名目だしなw いいじゃん
FireWireは普通のPCにもつけれるけど、MACじゃなければあんまりついてない。

俺は最初やっすい機材買って、ある程度わかるようになってから自分に必要なものを買いそろるほうがいいと思うけどね
DAWは最初から最上級のほうがいいと思うけどw
418名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 21:47:04 ID:qhkmrFYX
>>416
お金があるなら別にスタジオ用を家で使っても問題ないでしょう
ただ、壊れたときはショックかもしれないが
FireWireは最近の安物でないマザーボードなら普通は付いてるだろうけど
メーカー品の出来合いのPCを買うときは注意
FireWireは要するにデータの転送速度がUSB2.0よりも高く、400より800の方が速い
419名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 21:49:06 ID:my960F4h
すみません質問です。
オーディオインターフェイス→モニタースピーカに繋ぐときデジタルケーブルで繋ぐのか
赤白のケーブルで繋ぐのかどちらが良いのですかね?
420名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 22:07:30 ID:9UKxbv9C
>416
いくら当たって、いくら使うのかわからないから、俺の欲しい機材の値段適当に書いただけだけどさ
PCに詳しくないならどんなPCにでも取り付けられるUSBがいいんじゃない?入門用ならUA-25EXとかで
Firewireがいいってのは各メーカーが力入れてたから入門用から上の方までいろいろあるって考えればいいかと
増設用のPCIカードが売ってるから標準のデスクトップなら簡単に後付け可能だけど、PC初心者なら相性でると面倒だし
421343:2009/04/04(土) 23:07:08 ID:D/sDjZYa
>>399
>スペックはWindowsVista 2G 32ビットです

>>2
422名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 00:00:25 ID:+v8qE3Mu
質問失礼します。
TR-909のキックでブゥンと鳴る音を消したいのですが、
EQでその部分(100Hzから500Hz付近)の帯域をノッチで削ると、ブゥンという音がなくなる代わりに
芯がなくなってしまい、ヘロヘロな感じになってしまいます。
そのままコンプで持ち上げてもあまり意味がありませんでした。

理想としましては丸みがあって芯のある艶があり抜けのいい音色を作りたいです。
何かコツなどありましたら教えて頂けないでしょうか。それとも909では求めるものがお門違いなのでしょうか。
よろしくおねがいします。
423名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 00:29:13 ID:jM5BT7QQ
色んな音源を一括コントロールできるようなソフトってありませんか?
ソフトウェアミキサーっていうのかな。
424名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 01:50:50 ID:8k8rKVGr
>>423

・『いろんな音源』が何を意味しているのか?と
・何を『コントロール』したいのか?

その2点が明確に伝わってこないので、答えにくそうだけど
色々勝手に補完しつつ答えてみるよ

パターン1
『いろんな音源』(の音声信号)(の音量や音質を)『コントロールしたい』
という場合
DAWというソフトが求めている機能を持っていると思う
『ソフトウェアミキサー』と書いているところからすると
この可能性が高いように思える

パターン2
『いろんな音源』(の制御信号を)(複数台一緒に)『コントロールしたい』
これは…すまん知らん分からん
フィジカルコントローラーかなんかを繋いでやった方が良いような気もするし
そんなソフトウェアもあっても良さそうな気もするけど…
ただこれだと『ソフトウェアコントローラー』だよなぁ

まぁ…パターン2の意味だったら、もう一回そう書けば
誰かが答えてくれるんじゃないかな?
425名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 01:56:24 ID:RC1ZUDt5
>>422
打ち込むときに、同じタイミングで芯を補強できるような別の音を鳴らすといい感じなるかも
426名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 02:21:59 ID:WHx0h6Ej
質問させてください
サンプリングCD と ソフト音源 は、どう違うのでしょうか?
管楽器の音がほしいので、買おうとおもってるのですが、
どっちを買えばいいのか悩んでいます
よろしくお願いします
427名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 02:39:34 ID:8k8rKVGr
>>426

サンプリングCD=音そのものが録音されてるCD
ソフト音源=楽器
428名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 02:52:49 ID:WHx0h6Ej
>>427さん ありがとうございます

サンプリングCDがあっても、ソフト音源がないと鳴らないってことでいいのでしょうか?
それとも、ピアノロールで自分は入力してるのですが、プラグインのような感じで
サンプリングCDだけでも鳴ってくれるのでしょうか・・・?
連続で質問すいません
429名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 03:00:03 ID:WHx0h6Ej
>>426 >>428です
クリプトンのページでサンプリングに関しての説明のようなのがあったので、
自分でもそちらも見て勉強します!
手数でなければ、どなたか助言よろしくお願いします><
430名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 03:00:45 ID:8k8rKVGr
>>428

ピアノロールで打ち込んでるのが、ドミノとかのMIDIシーケンサなら
Yes、サンプラーに読み込まないと音は出ません

オーディオ信号も扱えるソナーとかキューベースとかのDAWだったら
そのままオーディオトラックに読み込んで使うこともできますよ


…あとCDプレーヤーに入れて、ぼんやり聞いてみるのも楽しいですよww
431名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 03:10:26 ID:8k8rKVGr
それと
ソフト音源=楽器
ってのは
ソフト音源=(サンプリングCD用の)楽器
って意味じゃないです
だいたいのソフト音源は、それだけで音を作れます
432名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 03:12:39 ID:UjiefPST
Sonar8のProducer Edition使ってます。
同じくピアノロールについての質問なんですが、
スキャナで読み込んだ楽譜を演奏する機能ってのはないんですかね、やっぱり。。
433名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 03:19:36 ID:UjiefPST
自問ですが、楽譜手に入れるより、音源手に入れるほうが楽か、、。
434名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 03:21:44 ID:NhyBXLZE
>>425
ちょっと試してみます。どうもありがとうございました。
435名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 04:25:01 ID:LtUEhLnR
一年初心者を抜け出せない者です。
皆さんはどうやって初心者を脱しましたか?やはり子供の頃から何か音楽に触れる機会が多かったのでしょうか?

自分なりに初心者脱出するにはどうすりゃいいのか色々考えました‥。
結果として耳コピを極めるにたどり着きましたが‥、それがなかなか難しくて思うようには進みませんね。
私にはコードの構成音を一つ一つ聞き取るのは無理があるので、鳴った響きの感じでどんなコードなのかわかわかるようになりたいと思ってるんですが‥。
436名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 04:52:03 ID:8k8rKVGr
いつまでたっても初心者のまんまのアタシが答えてみますね

〉向上の鍵は耳コピ
全面的に賛成です
音楽は『慣れ』で向上していくと思います
で、アタシがお薦めする方法は
48鍵くらいの普通サイズの鍵盤を買って
『指に覚えさせる』という方法です
楽譜を見て、そのコードを押さえてみる
それだけでも『コードの響き』を覚えることができますし
一曲通じてコードを押さえて、その流れを覚えていると
別の曲で、同じ流れが出てきた時に
次のコードの予測がつけ易くなります

結局は、そうやって『響き』や『流れ』を覚えていく
という事が、向上につながっていくのではないかと思います
437名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 05:33:27 ID:+wpwUZj2
>>432
スコアメーカーというソフトを使えば出来る
438名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 08:22:35 ID:VmtrhGxD
シンセを購入しようと検討してるのですが、このシンセはどこのものか分かりますか?
またこのシンセの同時発音数はどれくらいか分かりますでしょうか?

http://www.worldstarhiphop.com/videos/video.php?v=wshhd8724qztToy5I204
439名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 09:02:50 ID:r5Hmzoq8
>435
フォークソング世代でギター弾き語りから入った者ですが
 既存の曲を コードネーム見ながらコード鳴らしながら歌う。
 コードつきの歌詞は今時なら、売れ筋の奴は
  ttp://music.j-total.net/ 
 で見つかるし、Web上でいろいろ探すと見つかると思います。
 楽器はギターでも鍵盤でも。436さんが書いてるけど49鍵くらいでもOK
 これをある程度やると、メロディの進行とコード進行の関係が感覚的にわかってきます。
 
440名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 09:17:44 ID:tEzqMpuf
>>435
別に完コピしなくても自分が興味があるところでいいんだよ

>>438
http://www.roland.co.jp/products/jp/PCR-500/index.html
441名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 09:37:33 ID:EoH+vblc
>>435
なんのためにそのトレーニングをやるのか、ってのが大事なんじゃ
コードワークを覚えたいなら理論書片手に徹底的に鳴らしてみる、最もシンプルな方法でまず耳に叩きこむ
よく使われる進行もそこで覚えられるから、まぁ実際曲にあてはめる時も潰しが利くかと

DTMやるうえで、DAW使いこなすうえでの耳コピで身に付くものってのは
まず音色を再現する、音づくりのための音源への理解+エフェクトの使い方
メロディだったり音の動きを拾うことで、自分のフレーズの引き出しが増える
この二つでその楽器の特色とか使い方、得意なこと、苦手そうなことがわかってくる
他にも色々あるだろうけど最後に曲として完成させるためのミックスの方法
まぁ演奏もする人ならこれプラス、レコーディングのやり方

単純に耳で曲を再現するってだけでも、ちゃんとやれば曲作れる、こんだけの練習にはなるし
そう考えて耳コピをやればまた違ってくるんじゃないかな
まぁ私もDTM初めて1週間ですけどね、お互い頑張りませう
442名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 12:47:52 ID:8k8rKVGr
>>441
まぁ…その方が効率的だろうとは思う
でも!
アタシみたいな初心者からすると
そう言われるとガックリくるんよねぇ…

やっと言葉を喋れるようになったばっかりなのに
「喋りたいなら文法書を見ながら基礎構文の練習から」
なんて言われてるみたいに感じてしまう
もちろん、>>441がそんなつもりで言ったんじゃないんだろうとは思うけど

アタシ等みたいな初心者が最初に始めるのは
まずは喋ることからでいいんじゃないかと思う
443名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 13:00:37 ID:L7p1hsLr
楽器の場合は毎日触れって言われる。
同じように、耳コピも毎日続ければ自然と身に付くだろう。
・・・とは思うんだけど、ニコニコとか見てると時間が無くなるんだよねー。
ちゃんと上達するためには、そういう誘惑に打ち勝つ我慢強さが必要なんだろうね。
444名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 13:09:54 ID:8k8rKVGr
>>443
あるあるww
でもそれでいいと思う
毎日ニコニコ見て2chに書き込んで
時々思いついて楽器さわって打ち込んで
そのうち映像制作の方に興味が向いて→そっちのプロになったりしてww
445名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 13:33:34 ID:Ji3PK+O8
MIDIの事で質問です。
ドラムのスネアとかで音量差をつける場合、
ベロシティーレイアーってのがある音源でベロシティー使うと音が変わってしまうので
この場合はエクスプレッションとボリュームどっちを使うのが普通なのでしょうか?
446名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 14:07:42 ID:KNhzu3LA
音楽ファイルを作る時って44.1より48khzにしたほうが
良いんですか?CDに書き込むわけでも無ければ
447名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 14:42:55 ID:VP8oLHJy
>>446
俺もそれを気にしているが、そのへんを聞くと必ず気にするなといわれる。
448名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 14:59:22 ID:KNhzu3LA
気にするなって・・w
449名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 15:29:20 ID:mdwfvXYw
>>446-447
48kHzでやるなら48kHzの環境で鳴らさないと音がぼやける
うちの環境だとオーディオI/F側と本体のDAW/プレイヤー側ソースのサンプルレートを同値にしないと
48で作っても鳴らすときに変に掠れた音になる
48のソースはオーディオデバイスが48の設定でなければ音質が上がらず、却って逆の結果になった

450名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 15:36:58 ID:EB1U7G1g
質問です。

モニタースピーカーを初めて買いました。
入力感度を-20dbにして、オーディオインターフェース側の音量も小さくしたのですが、それでも音が馬鹿でかくて困ってます。

音量を絞る方法ってありませんか
451名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 15:58:22 ID:/9cKqMxj
>>445
あらかじめデフォルト音量を変更しておきたいならChannel Volume
演奏中に音量変化をつけたいならExpression
452名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 16:01:09 ID:Ji3PK+O8
>>451
ありがとな ゴリラ
453名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 16:12:31 ID:KNhzu3LA
>>449
ああだから個人の判断でやれって言ってるのか
CDとか聴いてると普通PCのオーディオ設定は44.1だから
454名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 16:24:06 ID:gGioLiAY
>>449
野暮だけどツッコミ入れると、それは単にクロックがズレてるだけ。
ちゃんと機材/ソフト側でリサンプリングの設定がされてれば、44.1の機材に48入れても掠れないよ。

んまぁでも、映像系扱うんじゃなければ、わざわざ48を選択する意味は余り無いよ。
それよりは、「44.1の音をキチンと再生できる環境」を作る方がいい。
455名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 16:45:42 ID:KNhzu3LA
48は96に上げたり192khzに上げたりして遊べるわけではないん?
456名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 17:44:08 ID:jtBItFzg
>>455
おまいさんは、デジタルデータがどんなものなのか理解できてないっぽいので
そこから勉強し始めた方がいいよ
457名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 17:49:55 ID:+wpwUZj2
>>442
それは単にまだ>>441のトレーニングをするほどの
段階に達してないだけじゃないか?

好きなようにやっていて物足りなくなったら
トレーニングで持ちネタを増やせばいい
458名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 19:22:43 ID:2W0NdktM
5年前のノートでDTMやるのはさすがにキツイですか?
やっぱり12、3万出してデスクトップ買ってからの方が良いですよね?
459名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 19:31:00 ID:8k8rKVGr
>>457
そうそうw今、ちょうどその境目あたりw
『ど素人のためのコード進行講座』みたいなのを見ながら
ピンときたりこなかったりの繰り返しという状態

で…>>421でレスしたレス元の人は、始めて1ヶ月目と書いてたし
それなら、まず楽しく音を出していく方が先じゃないか
って気持ちで、>>421を書いてみた

とにかく、『理論を理解してからじゃないと音楽始められないんだ…orz』
みたいな誤解は、してほしくないなぁ
って気持ち
460名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 19:36:11 ID:8k8rKVGr
うはっww
レス番間違えてる…
>>421ぢゃなくて>>442ぢゃん…

釣ってくる…さよなら
461名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 19:56:39 ID:jM5BT7QQ
>>424
ありがとうございます。すごいエスパーにちょっと感動しました。

RMEのデジフェイスを持っているのですが、
あれにはMixerが棒グラフでリアルタイムに表示されていますよね。

それを、他の音源も一緒に表示させたいのです。

目的はスピーカーの測定なのですが、
出力の一部を入力に戻す、という作業が必要になるのです。
(Sperkerworkshop)
それをソフトウェア上で実現できないかな、と思いまして・・・。
462名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 20:23:51 ID:6kA3EpP0
ギター録音したのを再生すると「ミョワミョワミョワミョワミョワ」
っていう謎の音がギターの音と一緒に再生されてしまいます。
環境は
XP sonar8
オーディオインターフェイスとシュミレーターとしてPOD X3です。
お助けください!!
463461:2009/04/05(日) 20:29:25 ID:jM5BT7QQ
あ、デジフェイス自体には、他の音源をMixerで表示させる事はできな・・・・かったはず。
出来たら問題解決なのですが。
464名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 23:01:33 ID:r6YVVTx5
パソコン起動してない時にも音だせて入力にも使えるキーボード探してます。
それでちょうど>>224の人のレス読んで疑問に思ったんだけど
DTMでの入力用に限ってみれば高い電子ピアノでも安いキーボードでも同じかな?MIDI端子あれば。
自分はピアノ奏者じゃないからタッチとかは気にしないんだ。
465名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 00:08:21 ID:FtKJ7URM
USBで繋げてアサイン可能なツマミが一個あれば十分なんじゃないかね
まぁDAWによると思うけど
466名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 00:42:02 ID:BMj3d5aD
>>465
そうかUSB繋げなきゃダメなのか。
ヤマダ電機で1.5万のキーボードがあってMIDIOUTついてたから買おうかなと思ったんだけどね
467名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 01:08:45 ID:GxAO43de
>>466
USB-MIDIの変換ケーブルが4000円くらいで売ってる

俺も安物のカシオの光るキーボードだが、それなりに使えてるよ
電子ピアノの方が弾き心地は良いけどね
DTM用のホイールやツマミが無いのは不便だが
音源もツマミも付いたシンセはあんまり安くない
468名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 01:43:25 ID:BMj3d5aD
>>467
ホイールやツマミって何に使うの?
469名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 02:08:18 ID:cvRViGih
モジュレーションやピッチベンド。
470名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 02:14:35 ID:0HfbBxzi
QY70か100買いたいんですが、
やっぱ秋葉原だとオークションとかネットショップより安く買えたりするんでしょうか?
471名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 07:48:09 ID:y81W4VYe
ベースの音がミックスダウンするときに三度四度変わるぐらいでえらく帯域や音量が変わってしまい困ってます。

ベースの音源の問題でしょうか?

それともミックスダウン時にいい方法でもあるんでしょうか?
472名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 09:57:51 ID:wf0vPqLn
どんな音源つかってて、どんなベースの音色でどんなミックスしてるのかわからんけど
単純にほかの楽器と帯域を取り合っててフィルター効果で
音が通らなくなってんじゃないの
473名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 10:17:44 ID:dOgcTwtD
>>471
EQでエレキギターの低音をカット
474名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 10:54:51 ID:Y3f7xPtg
>>435

自分が考える「初心者っぽさ」って、音にスキがありすぎる事だと
思っています。音色しかり、構成しかりで、作曲そのものはあまり
問題ではないかと。

ピアノの音色ひとつとってもバラードなのにえらく音が堅いとか、
ベロシティも100固定だったりとか、全音符で伸ばしっぱなしだとか。
結局そういう所は最初は既存曲マネでもいいし、マネから飛躍して
オレならこうする、みたいに自分なりの味付けをしたりして身につく
ものなのかな、と思います。
475名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 11:32:20 ID:VhL33Bm/
>>454
つまりどっちをデフォルトにするかって話だよ
両方鳴らせる環境はリスナーは普通持ってないし
476名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 12:05:57 ID:gmUwHl6w
すみませんがPC関連の質問スレでは誰もわからなかったのでここで質問させてください。

XP SP3でサウンドとオーディオデバイスのプロパティを開くと
オーディオタブにも音声タブにも「音の再生」と「録音」の項目があってダブっているように思うんですが、
この2つのタブの違いは何なんでしょうか?
477名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 12:16:24 ID:aeBgFZyi
478名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 12:24:50 ID:gmUwHl6w
>>477
おお、助かります。
ありがとうございました。
479名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 12:44:04 ID:y81W4VYe
いやベースだけの問題なんですよスペアナで見たりしてるんですが一番上がる帯域が低い時で60高い時100ぐらいです。

この間3度です。
480名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 13:00:02 ID:yY80NlDR
PCM音源の元々の録音物の境目じゃ
481名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 13:01:57 ID:9DcsZZvo
>>466
それがベロシティが出力されないキーボードなら避けた方が
いいと思う。
482名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 13:06:16 ID:1UxeO5LY
>>479
音源書かずにそうやって書いても情報少なすぎて問題点が特定できないと思うんだけど
483名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 13:10:13 ID:HvCgEucS
http://www.youtube.com/watch?v=cgE3dwlRkZc&feature
この2:30あたりって何のシンセを使ってるのでしょうか?
484名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 14:09:59 ID:Bef6V/vJ
『コード進行において「A♭maj7」は「B♭7」へと連結するときは
トニックからサブドミナントとしての色を持つ和音として機能する』
という記事を読んだのですが、理由が分かりません。
五度圏を使っているのでしょうか?
485名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 14:39:05 ID:0iWec1Mw
フリーソフトか素直にSinger Song Writerあたりを買うかどっちがいいでしょうか
このサイトみて検討中です、アドバイスください
ttp://daw.style-mdn.net/dtm-select/standard.html
ギター使用でDTMは友達の家ですこし使った程度です
486名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 14:48:33 ID:ibewPIsR
>>484
細けえことはいいんだよ

>>485
本気度によるが最初はフリーでやってみろ
その後お好みでソナーかキューベの2択
487名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 14:52:51 ID:ibewPIsR
>>483
オルガン
488名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 15:07:23 ID:y81W4VYe
>>482 音源はabsynthです。音が低すぎるかもしれません。
489名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 15:38:43 ID:GWXM15JR
DTMを始めようと思うのですがスピーカーも新調すべきでしょうか?
今はMDコンポにライン出力で繋いでそれで聴いていますが
安物のコンポでPCの音はちゃんと聴けないという情報があったので購入を考えています
それと良く調べてみるとピン端子が無いオーディオインターフェースだと繋げなくて
具体的にはDesktop Konnekt 6が安くて良いようなのでコレにしようと思ったんですが・・・
できればUSBよりはFirewireのものがいいです(PCにUSBたくさん繋げているので)

スピーカーをいっそのこと新調してしまうかちょっとお金を出して端子の多いオーディオインターフェースを選ぶべきか
予算的に余り余裕がないのでどちらにしようか迷っています
コンポはパナソニックのSC-NS75MDです
ご教授お願いします
490名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 17:14:24 ID:LMpf+zBr
>>489

ASIO対応オーディオインタフェースが無いなら、インターフェースを最優先
すべきかと思います。
まずは出音・レスポンスを良くしない事には始まりません。

端子形状は変換アダプタを使えばOKですしね。
491名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 17:28:04 ID:0iWec1Mw
>>486
ありがとう今半日かけてRebirthのダウンロードに失敗しました
適当にフリーソフト触ってみます、ソナーかキューベ値段等これから調べます。
492名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 19:04:29 ID:kn2ZR5Xz
EDIROLのUA-25買って困ったことがあったので質問です。

Sound it!で曲を流しながら演奏を録音ってできないんでしょうか?
やろうとすると、曲にスペースが空いてそこに演奏が入ってしまいます。
どなたか教えてください。
493名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 19:13:38 ID:GWXM15JR
>>490
ありがとうございます
オーディオインターフェース優先ですかー
成る程、スピーカーは後回しにします

変換アダプタを使うとかなり音質が劣化するとか聞きましたがどうでしょうか
それなら無理にDesktop Konnekt 6に拘らずきちんと端子があるものがいいんでしょうか
それと変換アダプタはサウンドハウスで売っているRCAコネクターでいいんでしょうか?
何度も質問してすみませんが宜しくお願いします
494461:2009/04/06(月) 19:58:18 ID:Occ34btV
あ、RMEのMixerに、他のオーディオデバイスの出力を表示させるのではないです。

複数のオーディオデバイスを、一括して観れるようにしたい、という事なのです。

無理ですか?
495名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 21:44:19 ID:kuMjqMq4
>>492
sound itってマルチトラックレコーディングするソフトじゃないですよ。
あくまで、ステレオで波形編集をするものです。

マルチトラックでオーディオ録音だけなら、cycle of 5thのRadioLine Freeってソフトが使いやすいです。
なんといってもタダでダウンロードできるし。
496名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 22:22:05 ID:kn2ZR5Xz
>>495ありがとうございます。
危うくソナーかうところでした。
497名無しサンプリング@48kHz:2009/04/06(月) 23:20:08 ID:tdz1CmDM
>>496
UA−25ならSonar Leが入ってるわけだが
498名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 00:15:52 ID:EbBQ7BrC
19インチラックに入ってるパワーアンプを冷やすための冷却ファンを探しています。
ライブのキーボードモニタ用なので多少S/N悪くなる分には問題ないです。
PC用ファンを流用して自作でも構わないのですが、何かありませんか?
499名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 00:31:19 ID:BRLG18mm
ちょっと気になったので質問。
ローランドの優待販売で買えるSONARって、サイトの表記だと
「アップグレード」ってなってるんだけど、普通に売ってるやつと
中身違うの?
500名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 02:37:51 ID:O/NUfvTU
質問失礼します。
PC/MIDIキーボード/ソフト音源で作った曲をレコードに録音するにはどうしたらいいんでしょうか?
自分なりにググったんですが駄目でした。
お願いします。

501名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 03:16:16 ID:v8NJsoAR
>>500
レコードって…
あの『45回転EP』だの『LPレコード』だのといった類の
『アナログ・レコード』の事でしょうか?

だとすると、もう国内にはプレス工場がなくなった
と聞いたような気がします

あと、個人向けカッティングマシンってのも…
どっかで記事を見たような気もするけど
確か、300万とかそのくらいの値段で
「めちゃくちゃ無理して買ってしまおうか?」
とか思ったような記憶があります

めちゃくちゃ不確かな…、というより噂レベルの話で申し訳ない
502名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 04:24:49 ID:O/NUfvTU
>>501
そうです。アナログレコードの事です!
工場が無く300万って…
絶望的ですねm(__)m

HIPHOPのアーティストがアナログレコードを販売してるのは器材を持ってるからなんですかね?
503名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 04:45:50 ID:v8NJsoAR
>>502
ごめんなさい>>501は、ものすごく不確かな
噂レベルの話です
よく言われるように『便所の落書き』程度の信憑性なので
鵜呑みにはしないでくださいね

で、便所の落書きに追加ww
現在もプレスされている分は、海外の工場に発注しているのでは?
もしかしたらHipHopスレで聞いた方が早いかも?
504名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 04:46:27 ID:vPzPQIu6
>>502
こんなんみつけた
ttp://reco-play.com/rlink.html
あとVRX-2000というカッティングマシンは1台120万で購入できるみたい
505名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 17:10:20 ID:HJNcIWXL
【OS】XP home SP2
【CPU】Core2Duo E8500
【RAM】4G
【Audio I/F・MIDI I/F】M-AUDIO Audiophile 192
【その他機材】DAC1
【音楽歴】なし
【PC歴】5年

【その他・求める結果など】同軸デジタルからASIO出力したい(鑑賞用)
【質問/問題点】アナログ出力からしか出せない(?)

上記の目的でAP192買ったんですけど
プレーヤーの方のASIOの設定でデバイスにM-Audio Delta ASIOを選んで再生しても音が出ないんです
それでM男のコントロールパネルを確認したら↓見たいな感じでS/PDIFじゃなくてアナログの方から出力されてるようで
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou70808.jpg

LilithとWinampで同じ結果だったのでI/F側の理由だと思うんですけど
そもそもAP192で上記の目的は果たせるのでしょうか?
506名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 17:41:58 ID:2MBfbrx3
板違いです
507名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 17:48:42 ID:efuKc1HS
英語でもいいんですけどいろんなメーカーのソフトシンセを
発売年順にデータベース化してるサイトとかないですか?
2000年あたりからだけでいいんです。
508名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 19:27:26 ID:kBR79cRa
聴き専は板違いっててんぷらに加えたらいいんじゃなかろか
509名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 21:01:31 ID:nZl0s8M9
アク禁食らってたから亀だけど。


 >>484
それって調はハ短調って解釈でいいの?

っつうか、リクツがどうこう以前に弾いてみなよ。

Ab maj7→Bb7と来て、次どこへ行きたい? ……というか、和音の各構成音はどこへ行きたがってる?
僕は「(順当に進めるなら)CmかGmへ行きたい」と言ってる様に聞こえるね。
でも、順当にCmへ行って、終止の感覚があるかい? ないよな?
ならその進行に於けるBb7は"サブドミナント"だ。

これが感じられないなら、君の耳がまだまだ鍛えられてないってこと。
510名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 21:18:10 ID:rYvDiDTt
ミキサーについてるセンドリターンについて質問です
センドリターンがエフェクトをかけて原音と混ぜるということはわかったのですが、色んなサイトを回っていると1つのエフェクターで複数トラックにエフェクトをかけることができると書いてあったのですが、どういうことでしょうか?
1つのエフェクターから何本もケーブルを伸ばすのでしょうか?
それともマスターセンドリターンのようなものがあるのでしょうか?
511名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 21:24:02 ID:2W6kR1qF
BUS
512名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 21:53:07 ID:O/NUfvTU
>>503
なんにせよ金がかかる作業なんですねm(__)m
もっと簡単にできるもんだと思ってました。

>>504
ありがとうございます!
今出先なんで帰宅したら見てみます!
513名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 23:46:04 ID:TU+77Tg8
pro tools leかLIVEだったらどっちがですかね?
ギターは自分で弾いて録音しようと思ってます
514名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 23:58:46 ID:ukTeXirN
ギターメインならpro toolsのほうがいいんじゃないかね。
515485:2009/04/08(水) 00:34:06 ID:MubCo7FM
馬鹿みたいにフリーソフト落としましたよ
自立系のそふとシンセじゃなかったけど、道遠すぎだなとペンちゃんいじってみる
プラグ印の辺りは理解したのでシーケンサー漁って来ます。
516名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 00:36:35 ID:IxlSuxFh
>>510
例えばリバーブのエフェクターを持っていたとしましょう
ミキサーのAUXアウトをエフェクターの入力へ繋ぎ、
エフェクターの出力をミキサーのリターンへ戻します
これでセンドのルーティングはOKですね
(この時点で仕様ケーブルはステレオ2本、つまり赤白計4本)

あとはミキサー側でこのリバーブを掛けたいトラックのAUXつまみを好みの位置に回しましょう
回した分だけそのトラックにリバーブが掛かります。
他のトラックでもこのAUXつまみを回すとリバーブを掛けることが出来ます。
つまり、1台のエフェクタを共有している感じです。
実は回した分だけエフェクタに音の信号を送っているだけですが…
517名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 01:14:20 ID:EUbfIAui
他すれにも書き込んだのですがレスがつかないので進行の早そうなこちらで質問させてくだしあ。
初心者です。
鍵盤つきのシンセサイザーを購入したとき、MIDIキーボードのように音入力は可能なのでしょうか?
オススメのシンセはなんですか?
シーケンサーソフトでSONARとCubaseのどちらを購入するか迷っています。
両方の利点と欠点を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
518名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 01:19:22 ID:fCqzTTxk
ALESIS iO|2を友人からもらったのでDTMを始めようと思ってるのですが、パソコンが古いので買い換えようと思います。
ギターとベースを弾いて、ドラムなど他のものを打ち込みなどでやろうと考えているんですが、おすすめのPCなどあるでしょうか?
どのくらいのスペックがあればいいのかわからいので・・・
できれば10万ぐらいでかえればいいのですが、Cubase LE が付いているようなのでとりあえずそれを使おうと思ってるんですが。
519名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 01:23:56 ID:OlpS74NM
音入力ってDAWにってこと?それなら普通できない。MIDIインターフェイスがいる
オススメシンセは、作曲に使うならハードよりソフトのほうが使い勝手がいいね。
DAW買うなら買わなくていいと思う。立派なのが付いてくる。慣れてから自分のニーズがわかるようになってからでも遅くない
そのかわりMIDIキーボードは買っといたほうがいいかも。入力につかえればいいだけならMicroKontorol、キーボードの練習もしたいならAXIOMあたりが無難だと思う

SONARとCUBASEはどっちもどっちみたいなかんじ。でもCUBASEが無難ではあるかなー
520名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 01:25:43 ID:5Jjbsojf
プリフェーダってなんのためにあるんですか?
521名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 01:26:59 ID:OlpS74NM
>>518
打ち込みがドラムだけなら古いPCでもいけるかも?
今の機材で頑張れるかもね

でもストレス無く使いたいなら
Cpu Core2Duo以上
メモリ 2G以上
画面 20インチ以上
くらいはほしいね。
522名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 01:27:43 ID:OlpS74NM
523名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 01:32:16 ID:5Jjbsojf
>>522
なるほどwet音だけ欲しいときとかってことですね
524名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 01:46:11 ID:HrnphvaY
>>519
USBで直接PCに接続できるシンセも
結構あるんだぜ
525名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 01:47:07 ID:Vy+4vc9U
>>517
他スレでレスが付かなかったのは『人による』=自分の好きな方でOK
と思ってる人が多い疑問だからでしょうね…
でも気になりますよねぇ

まず『ソナーとキューベースどっち?』の方
これは、その話題専用のスレも立ってたと思いますが
結局…『初めに手にした方に慣れるから同じ』
『特に優劣はない』って言う人が多いように思います

で、もう一つの
『シンセとMIDIキーボードどっち?』
これは少しは違いがあると思います
そのシンセ自体の音色を使いたいのならシンセでしょうし
ソフトシンセのパラメータを手軽に調整したいのならMIDIキーボードでしょう

個人的には、現在『パソコン内部で完結させる方法』の方が主流だと思うので
これからDTM始めるという場合なら
MIDIキーボードの方が良いのではないかと思います

もちろん、シンセを買っても
パソコン内部のソフトシンセのパラメータを調整することはできますし
ほとんど『どっちでもOK』な話なんですけど
あえて違いを見つけるとすれば、そんな感じなんではないでしょうか
526名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 02:06:20 ID:NvQa5yc9
SSWを使い始めた初心者です。
nanoコントローラーという機器を最近知ったのですが、
これを使うとソフト上のmidiミキサーを代わりに操作できるようになるのでしょうか?
527名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 08:03:27 ID:2rAoUQxt
>>516
なるほど、ミキサーのAUX端子に一つループを作れば全てのトラックに自動的に適用されるんですね
ありがとうございます
528名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 13:48:00 ID:3y84kpE4
オーディオインターフェースと音の良いヘッドホンはどちらを優先して買うべきですか?
今のところ録音をする予定は無く、レイテンシ関係はASIO4ALLで事足りています。
529名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 14:21:48 ID:UzTHnAgj
現状ノイズが気にならないならヘッドフォンかな
530名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 14:59:07 ID:DYkEVf6l
現在ACID XPRESSを使って、サンプリングや素材集を組み合わせて作曲しています。
慣れてきたのでサンプリングを組み合わせるだけでなく、その音自体を自分で作りたくなりました。

ですが、それをどのようにするのかが分かりません。
ソフトシンセを落とし色々いじってみましたが、これは音を鳴らすものであり音源として保存は出来ないですよね?
どうすればよいのでしょうか。

フリーソフトで完結させたいです。
531名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 18:32:45 ID:7EiMP/E1
>>530
シンセで作ったフレーズをオーディオ化しる
532名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 18:43:42 ID:Mv84w9Gn
>>530
ヒント:MIDIトラック
533名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 20:06:43 ID:KTQ2pm+p
ELECTRIBE・SX と ELECTRIBE・MXの違いがよく分かりません
534名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 21:37:50 ID:3y84kpE4
>>529
特にノイズは気にならないですね。
とりあえず何にしろI/Fをまず買っとけみたいなことをよく見るのですが、自分の場合もそうなのか自信が無くて・・・
これで気兼ねなくヘッドホン買ってこれます。ありがとうございました。
535名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 21:44:08 ID:1JGY4mwB
トライトンのタッチパネル音がピッピと煩いのですがミュートは可能ですか。
536名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 01:08:41 ID:waSFeAvG
pro tools LE M-box2で録音してるんですが、録音しているトラック上の音ではなく、インターフェイスの In に直で入ってきている音を聞こえないようにしながら録音できる方法ってあるんんでしょうか…?
537名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 07:42:16 ID:F8jws2qG
>>536
もう一回最初から取説読もうな^^
538名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 21:42:18 ID:PAprtIfe
DTMを始めて、DAWを通してパソコンでエレキギターを録音したいのですが
接続の仕方としてはパソコン(DAW)→オーディオインターフェース→アンプ→エレキギター でいいのかな?
ググってみたけどDIとかも必要とか書いてあったりして混乱してます・・・。
アンプはギターとセットで買った者なのですが(エフェクター機能もあり)オーディオインターフェース専用につなぐアンプというものを
また別に買わなければいけないのでしょうか?
539名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 21:47:28 ID:kZTDGYQO
 >>538
まず一言。

接続順が逆。



ギターに何を録音する気なんだ。

まぁマジレスすると、Line6のインターフェースを買っておくのが一番手っ取り早い。
540名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 21:49:36 ID:Wx8+sjVn
朱雀のピギャーっていう効果音はサンプリングですか?
541名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 21:50:30 ID:PAprtIfe
>>539
矢印の向きはあんまり気にしないでください・・・w
なるほど、ちょいググってみます。
回答ありがとう!
542名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 21:51:46 ID:xcdaTcRz
>>538
パソコン←オーディオインターフェース
これが基本で、オーディオインターフェイスにマイクやDI、アンプのラインアウトを繋げる。

>オーディオインターフェース専用につなぐアンプ
そういったもの買うより、今持っているアンプをマイクで録音したほうがいい音がするはず

まずはDAWが付属しているオーディオインターフェイス買うのがお勧め
543名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 22:03:03 ID:PAprtIfe
>>542
回答ありがとうございます。
私は前提として【OSがVista】でDAWをすでに【SSW8.0VS】を買ってしまっているのですが。
調べてみたところ>>539の方のLine6社の製品でttp://store.shopping.yahoo.co.jp/merry-net/toneportgx.htmlといったものが見つかりました

Vistaには対応しているみたいなのでこれを買おうかと思っているのですが
付属のものでないと互換性が悪かったりなどやっぱりするのですかね?
一応にわか知識で薦められて知っているASIOドライバというのにも対応しているそうなのですが。

つまり、マイクとインターフェースを買えばいいということ・・・ですよね、理解悪くて申し訳ないです。
544名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 22:05:55 ID:g2IVKg77
位相ってなんだろう。。。
位相が音にどう関係してくるかとかがよくわからない。
詳しく解説しているサイトとかある?
545名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 22:25:47 ID:zxzuKKbj
>>543
アンプの音をマイクで取り込むのなら、
ギター→アンプ:アンプの前にマイク→Audio I/F→PC

利点はアンプで音作りできること。
欠点はマイクにアンプ以外の音が乗る事があるということ。

エレキギターを使ってると言うことは電気信号なんだから、
ギター→アンプ→アンプからの音声出力(外部出力端子があればだけど)
→Audio I/F→PC

という方法を使うか、

いっそのこと、Audio I/Fの機能も兼ねている
アンプシミュレーター(Line 6ならPODとか)を使えば、
ギター→アンプシミュレーター→PC
と繋げるので、簡単。(ただし手持ちのアンプは生かせないが)
546名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 22:51:07 ID:zxzuKKbj
因みに、
マイクで音を録るか、アンプの外部出力(ヘッドフォン端子とか)
経由でPCに音を取り込むのは、>>543の製品でも出来る。

それと、>>543の製品でもPCソフトによるアンプシミュレーターを
使うことは一応可能みたいだね。

俺はPOD XT使ってて、ソフトのアンシミュは使ったことねーから
使い勝手がどうかとか、音質がどうかとかは分からんけどね。
547名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 23:07:03 ID:EQPCLe5d
>>544
”詳しく”とか”正確性”を求めると下記のような内容になってしまうので簡易的な回答を求めるのがヨサゲ。
================================================================================
865 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/12/21(日) 23:30:32 ID:s7BrZZ5v
>>859
簡単にはちょっとねぇ..

例えばある点を中心に等速円運動しているエネルギーがあったとしよう。
難しく考えずに重りをひもにぶら下げて回している状態を想像すればいい。
複雑にならないように平面上での回転を考えよう。

ここでは単純に全く同じ等速円運動のエネルギーが2つある場合のみのケースを考える。
例に出した重りの場合は2つが同じ平面上に同じ速度で回っている状態である。
このときの2つの重りはある一定の角度を保ったまま回転を続けているはずだ。
そしてその角度を位相角と呼び、その時の相対関係を位相という言葉で表している。
もしも重りの向きが全く同じならば位相角は0度だ。(ラジアン表記は省略)
ちなみに位相が180度ずれている状態を「逆相(逆位相)」と呼ぶ。(0度は同相)

円運動に限らず振幅運動でもエネルギーがゼロの状態から変化する様子は円運動と同じであり、
音響分野では電気信号や空気振動などの振幅エネルギーの相対関係を表す。


具体例として同じ2つのスピーカーの全面を同じ位置に並べ、全く同じオーディオ信号を
スピーカーに加えたとしよう。簡単な言い方をすればモノラルの音を再生した状態だ。
このときスピーカーが前後に振幅運動をして音を出すが片方のスピーカーが前に動いたときに
もう片方のスピーカーも前に動けば同相だ。もしも逆方向に動いたならば逆相で、スピーカーへの
結線が片方だけ逆になっている可能性が極めて高い。逆相のときはスピーカー同士の距離が近いほど
波長の長い低音域側のエネルギーが打ち消し合って減少するしその音を聞き比べれば逆相の音に
違和感を感じるはずだ。

ちなみにスピーカーの位置をどちらか前後にずらすとその距離の分だけ位相がずれることになる。
なお、音速に関しては水中と空気中とで変わるように変数要素が多いのであまり深く考えないほうが無難。
548名無しサンプリング@48kHz:2009/04/09(木) 23:11:18 ID:EQPCLe5d
>>544
簡易的に訳すと..
2つの同じ信号がどの程度振幅の向きがずれているかを位相差という。
549名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 00:27:25 ID:oE/bS6Gn
>>545-546
丁寧にありがとうございます。

初心者の私にもよく分かるように書いてくださって助かりました。
よくメモを取って覚えておこうと思います。
ソフトのアンシミュの使用感というのもいかほどか試してみたい気持ちはありますね・・・。
でも基本は普通にマイク越しで取ってみようと思います。ヘッドホンがいいもの無いと言うのもあって・・・。
550名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 01:56:56 ID:usBlZaDF
以前どこかのスレでコンプレッサーを
母ちゃんがテレビの音に反応して父ちゃんに怒る時間に
例えたレスがあったのですが、だれか知りませんか?
551名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 02:20:29 ID:DeO7+cMP
ほらよ


586 :名無しサンプリング@48kHz:2008/05/22(木) 14:15:57 ID:thgHCN+g
>>582
正確に言うとレシオは角度ではなく、
角の前後の増幅率(dB)の変化比 だよ。

ようするに、TV見てたらCMになっていきなり大きな音で鳴り出して
おっかちゃんが「うるさい!TVの音 半分に下げなさい!」ってゆった時

スレッショルド: おっかちゃんが怒り出す爆音CMの音量
アタック: おっかちゃんが怒り出すまでの時間
レシオ:  おっかちゃんがボリューム下げろという比率 (ここでは半分)
リリース: 爆音CMが終わって番組に戻ったあと、コソーリとボリューム上げるまでの時間
552名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 03:32:58 ID:p89g36b/
>>547-548
位相の話、ありがとう!
理系の学生なんで逆にその例えは非常にわかりやすかったです。
553名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 11:45:07 ID:XsWCz+xq
>>551
ありがとうございます!
554名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 11:52:35 ID:omRFtHoH
え?

理系の学生が質問?
555名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 13:41:19 ID:QT2+KvTH
もちろん愉吐理系でしょ?
556名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 14:05:10 ID:iHxNwsPp
理系の学生って・・・
既に知ってないとまずいだろ・・・・・
557名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 15:31:45 ID:KJerN6mq
【OS】XP ProSP2
【CPU】Pentium4 3.2GHz
【RAM】1GB
【使用DAW】未定。多分ソナーLEかフリーソフト
【Audio I/F・MIDI I/F】未定。Audio I/Fは96kHz対応クラスを予定
【音源】KORG legacy collection digital edition M1
    Garritan Personal Orchestra KP2
    Garritan Jazz and Big Band
    VOCALOID2 CV1,CV3ここまで準備済み
【その他機材】Mac用に828mkII,UM-880,Logic8を準備済み。あとMIDIのみ時代の機材全般
【音楽歴】DAW歴なし、MIDI歴10年弱
【PC歴】Macは15年ぐらいですが、Win機は4年ほど前に買ったもののほとんど使ってません
【質問/問題点】アクティベーションについて
デスクトップのWindows機をソフト音源鳴らすメインでDAW機としても使いたいと考えていますが、
アクティベーションの概念のようなものがいまいちわかりません。

ソフト音源を使用するにあたって、今のスペックで不自由を感じてからCPUとマザーとHDDを交換
するのが理想です。HDDも現在IDEなので、SATAのものと入れ替えます。

しかしパーツ買い替えで無効になるか、メーカーに頼み込んだりカウント減らしてやり直しに
なるのだとしたら、上記のソフト音源類を交換前のパーツ状態でインストールするのは無駄なのか?
などと迷っています。

この辺の概念がいまいちよくわからないので、最善か王道または無難とされる方法をアドバイス
いただけると幸いです。よろしくお願いします。
558名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 17:48:13 ID:ismZYFRz
なんか位相の話が出てるんで便乗
おまいら位相のズレに関してどんなケアしてる?
おすすめのエフェクトとかあったら教えてちょーだい
559名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 18:12:09 ID:2H1afpK1
>>557
>しかしパーツ買い替えで無効になるか、
その時点で持っているアクティベーションは無効になる。

>メーカーに頼み込んだりカウント減らしてやり直しに
無効になったらメーカー(サポート)に再発行して貰えばいいだけ
でアカウント減らす必要ないよ。

流石に今入れてるPCが壊れたら「また、ソフト買って
アクティベーションKeyを手に入れろ」ってのは鬼過ぎるでしょ。

ただ、短期間に何度も発行するとユーザー証明を求められる時が有る。
560名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 18:53:15 ID:4PNEZUip
曲の始めや終りに代理コードを使うことはできないですか
561名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 19:03:11 ID:KJerN6mq
>>559
557です。ありがとう。アカウントというか、メーカーに頼み込まずに
アクティベーションができる残りカウント数という意味でカウントと
書いたんですが(確かボカロは3回)、まぎらわしかったかもしれません。

迷ってる間いろいろ調べてて、ボーカロイドのアクティベーションをNASで
やってる話を見たり、iLokとは一体?マストアイテム的なものなのか?など
考えたりしてましたが、再アクチは気軽に考えればいいということですね。

現状の環境で不自由を痛感したら、C2Q9650とGIGABYTEのUD3Rとメモリ4GBの
定番構成を考えていますが、5万コースなのでスパッと決断できませんorz
562名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 19:05:18 ID:3I+hLQ8z
>>560
良いと思ったら使えばいい
音楽は寛大だからな
563名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 19:05:52 ID:jIPH3AWK
>557
windowsのアクティベーションのことでいいのかね?
xpならインストールの度に当然コード入力による認証を求められるけど、
繰り返しインストールしても、1日に数回とかよほど変なことしない限りまず弾かれない
インストール後であればパーツの換装等しても基本的には大丈夫
例外として私は確認したことがないけど、SP当てる時に稀に求められることがあるらしい

vistaは同構成であれば何度再インストールしても認証は通るけど
各パーツに得点がつけられていて、一定点数超えると再アクチを求められるらしい
具体的にはCPUかマザーを変えると再インストール時に電話認証が必要
パーツのみの換装では、増設交換色々やったけどインストール時以外に求められたことはない
おそらく7以降も同様の方法になると思う

音源なんかはドングルでなければ購入時に渡されるシリアルでまず問題ないと思う
弾かれた場合はサポートに連絡すれば大概大丈夫
564名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 19:20:51 ID:KJerN6mq
>>560
耳で聞いておかしくないならどこに使ってもOK
でないと一つのメロディーで3通りの曲調作る必要がある時など対処できない
厳密にはコード進行の勉強をちゃんとしなきゃならないんだろうけど
565名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 19:37:24 ID:KJerN6mq
>>563
557です。WindowsのOSの認証はカウント数が減る形式でないので特に気にして
ませんでしたが、電話は覚悟してます。

アクティベーションをオーサライズに言い換えた方が通じやすかったかも
しれません。ボカロ以外の登録関係はまだあまり調べてないのであまり
わかってない状態なんですが、以前Finaleという楽譜ソフトのとき、
オーサライズ(オーソライズ?)のカウントが2つで、前のバージョンを
別のHDDに残しておいたらインストールできなくなったことがあったんです。

メーカーがHDDをネット上で認識してるんだとかで、そのときは
国内サポートに連絡して、国内サポートがメーカーに手続きして
キーのカウントを削除してもらったんですが、とても面倒だったと
いうことがありまして…。
566名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 20:00:50 ID:2H1afpK1
>>561
>iLokとは一体?マストアイテム的なものなのか?
USBキーにアクティベーションコードが入る物で
ネット上でアクティベーションコードを発行してUSBキーに入れたりするソフトや
買った時点でアクティベーションコード入りUSBキーが入っているソフトも有る。

つまり、ネット上のアクティベーションはUSBキーに入れられるタイプと
入れられないタイプがある。
それはメーカーのプロテクトの違いでどっちも一長一短なんだけど
まあ、外出時はUSBキータイプのソフトじゃ無い方が安心できるよ
567名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 22:10:37 ID:xNxq4BAb
すみませんが、VSTersdrumsのおおざっぱな使い方を教えてください
568名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 22:24:24 ID:ONICkVzO
>>567
UIのMidi ChとNoteという所に着目すれば、
とりあえず、音は鳴らせるっしょ。

Keymodeがナニモノか理解できてないけど、残りはお約束の音作り
のパラメータだから、好きに試すべし。

今、DLしてざっと鳴らしただけ、この程度しかわからん。
569名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 23:50:03 ID:44VTCQaC
DTMを始めてみようと思う初心者です。
鍵盤は、安くて使えそうな
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/KeyRig49.html
に決めたんですが、AudioI/Fが中々決めれずに困っています。

ギター・ベースや歌も録音するのでできるだけ高音質で録れる物、できればソフトを持っていないのでCubaseが付属してるもの
で、2万円前後の製品でお勧めの品はあるでしょうか?
570名無しサンプリング@48kHz:2009/04/10(金) 23:59:39 ID:lIh783Oy
>>569
その条件だとそもそも選択肢が
AUDIOGRAMの3と6くらいしか無いぞ
571名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 00:36:57 ID:7nUdhm9N
>>569
KeyStudio 49iじゃダメなのか。
あ、でもバンドルソフトがCubaseじゃなくてliveだね。
572名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 06:48:21 ID:zd5CYp2i
アナログシンセにおけるFilterのADSRの仕組みがイマイチ解りません
AmplifierのADSRは解るのですが…
いつも音作るときは適当に弄ってしまいます。
弄るコツとか教えていただけないでしょうか?

573名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 06:58:51 ID:eTV0ZGVG
新しい機材の導入に関して質問です。
現在の環境はPC/Cubase AI4/MIDIキーボードです。ライブとCD作成の為にMTRを購入しようと考えています。
質問は
・Cubase上で作った曲を1トラック事に録音できるか
・Cubaseと連動させて同時録音できるか
・マイクを接続しスピーカーとヘッドフォンまたはヘッドフォンとヘッドフォンから音が流す事ができるか
・ライブでMTRを使用してMTRの真価を発揮できているか
です。
最初はPCメインで製作しようて思いオーディオインターフェイスを買おうと思ったのですがライブの事を考えるとMTRの方がいいんじゃないかと思い質問させて頂きました。
わかりにくい文章ですがお願いします。
またCD-R/RW搭載で持ち運びに便利なMTRもしくは上記の僕がやりたい事ができる機材を教えて頂けましたら幸いです。
574まいった:2009/04/11(土) 07:30:27 ID:tQ4voxWJ
midiport32という古いusbのmidiインターフェースのドライバー欲しかったのですがメーカーのサイト無くなってるんですね。びっくりしましたわ。
575名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 09:22:43 ID:SzqKgH8z
DAWに関しての質問です。

トランスをつくりたいんですが、何のソフトがオススメでしょうか?
DTMは初めてなので、体験程度に値段は安い方がいいです。
576名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 10:02:14 ID:BYML81td
全くの初心者なのでレベルの低い質問ですみませんが、音が重なるとはどういうことでしょうか?
577名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 10:06:57 ID:gxx4LyS/
>>576
別々の楽器を同時に鳴らした時に聞こえる音の事を音が重なっているという
578名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 10:20:53 ID:BYML81td
>>577
ありがとうございます
579名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 10:26:25 ID:zTV4UvVk
>>575
FL STUDIOが安定じゃね
580569:2009/04/11(土) 10:58:52 ID:P8dONtpX
ありがとうございます。
こんなものを見つけたんですが、どうでしょうか?
http://www.esi-pro.jp/products/esu22/

あと、Cubase付属ってのを抜きにした場合のお勧めってありますでしょうか?
581名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 11:03:40 ID:tek7ORjV
正直別になんでもいいと思うw
わからないなら安いやつかってわあるようになってかいうldふぁshljめんどくせ
582名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 13:46:57 ID:MLQeS4g2
ベリーショートディレイとか時々耳にしますが、
具体的にはなんのディレイを使ってどのような数値を入力すれば良いのでしょうか?
バッキングギターなどに音の広がり感をつける場合です。
583名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 14:32:41 ID:eTV0ZGVG
>>573です。
機材については購入する物が決まったので質問を取下げます。
続けて質問したいのですがMTR−スピーカのケーブルなんですがRCA−RCAとRCA−フォンではどちらが音質の点において優れているのでしょうか?
スピーカにはRCA、フォン両方の入力端子がついてます。
お願いします。
584名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 14:34:24 ID:gxx4LyS/
>>583
フォーンの方が良い
585名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 14:35:05 ID:BYML81td
>>576ですが、音がぶつかると重なるは違うんですか?
586名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 14:37:24 ID:gxx4LyS/
>>585
ぶつかるというのは多分重なった際に不協和音になってしまう場合だと思う
587名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 14:44:42 ID:o9bMayqI
>>583
いやいや、変わらないから。
接続がバランスになればノイズは減るけど。
588名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 14:51:35 ID:BYML81td
>>586
こんな低レベルな質問に答えてくれてありがとう
589名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 15:42:49 ID:Bjib1R1Y
Macでシステムエクスクルーシブを送受信するフリーウェアに、
SysEX Librarianというのがあったのですが、
Windowsでこれに相当するシンプルなフリーウェアがありましたら教えてください。
590名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 16:10:03 ID:yR3bz9rR
>>589
そのソフトの作者の「MIDI-OX for Windows」じゃダメ?

ttp://web2.moridaira.com/clavia/sysexsoft.htm
591名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 16:24:28 ID:Bjib1R1Y
>>590
thx
だけどそれ森平のリンクで、
MIDI-OXは自分でも調べてたんだけど、やけに多機能&複雑な感じでして。
もうちょっと探ってみます。
592名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 17:49:53 ID:5XO5V4WE
これからDTMを始める上で、環境整備したいと思うのですが
気をつけた方が良い事や、お勧めの組み合わせを教えください。

機材の数はなるべく限定しようと思っています。
自作PCについては心得ているつもりです。
593名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 18:01:55 ID:ysUG/S76
質問するときは1から10まで全部教えてくださいじゃなくて、
用途なり予算なり目的なり質問内容なり具体的にある程度提示するべきじゃないかね
594名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 18:11:17 ID:5XO5V4WE
失礼

DTM自体は趣味で、何らかの形で他人に提供することに
なっても、仕事にはならないと思います。
私的にWeb上で公開、伴ってDTM関係の知識を身につけたい。
予算はPC以外の部分で10万以内、
後から足す分には一年で20万程度が限度です。
オーディオインターフェイス、ソフト等の購入指南をお願いします。
595名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 18:15:47 ID:HYt6N0nS
具体的なってのは、
どんな音楽やりたいかとか、どんなことしたいかー(ギターやら録音したいとか)とか
そういうことだと思うよ
ソフトの指針ていうのは、正直デモ版を全部触って肌に合ったものが一番になるだろうし
音源もどんな音が欲しいかで違うだろうしね
596名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 18:21:41 ID:6PmEG3tz
リトリガー=次のキーへ移動した時にパラメーターをリセットする

でいいですか?
597名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 21:34:35 ID:5XO5V4WE
>>595 >どんな音楽やりたいかとか
音楽のジャンルで言えば絞れていないです。
できれば広い範囲でやってみたいと思うのですが…

自身の環境では、声の録音は殆どしないと思います。
やってみたい事を挙げると、まだ後の事ですが、現物の楽器として弦楽器
(YAMAHAのサイレントバイオリン等の電子楽器)を使えないかと考えています。

デモ版を試すのは参考にしたいと思います。
肝心な所が抜けていたり、言葉が足らずに申し訳ない。長文失礼しました。
598名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 21:42:07 ID:lE/0QgdN
これからDTMを始めたいと思っている者です。
初心者中の初心者なので質問させて下さい。

【現状】パソコンはあるがかなり古いので新しいのを買う予定。
ミーハーなのでmacbookを考えております。
【使用目的】バンドの各楽器のREC、mix。
またエレクトロニカ等のジャンルの音楽を作成。
作った音楽をライブでSEとして使用。
【予算】30万程度

こんな感じですが、お勧めのDAWやオーディオインターフェース教えていただきたいです。
LogicもしくはProtoolsなど考えております(あまり知らないので・・・)
599名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 21:49:53 ID:MRUBmpun
http://up.cool-sound.net/src/cool3953.mp3
こいつの1分24秒当たりでボーカルが逆回転になっているようなサウンドはどのようにして作るのでしょうか。
600名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 22:31:36 ID:ysUG/S76
>597
とりあえず内部完結で、ってことなら入力気にしなくていいからI/Fはどれでもいいと思うけど、
安定していてサポートの良いRolandが無難かなと、sonarLEもついてくるし定番のUA-25EXとか
趣味として、趣味の延長で予算も限られるならバンドル豊富なsonarPEがやっぱり良いんじゃないかと思うし

まぁ最近のDAWならどれでも大概の事はできるって聞くしデモでよかったのがあればそれがいいけど
どれつかっても最初は難しい、わからないだろうのに変わりはないし、
それなら初めから製品版視野に入れてもいいんじゃないかと個人的には思います

あとは予算内でモニター、ヘッドフォン、MIDIキーボード(やっぱり打ち込みにあると便利)
あたりから必要なものを揃えればいいんじゃないかな
音源とかDAW以外のものはフリーのVSTiとかいっぱいあるからはじめは気にせず後回しで
601名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 23:27:25 ID:ocGRm2+f
>>596
ヴォルフガング・フォン・リトリガーは1843年生まれのドイツの音楽家。



ごめんうそ

同じキーを連打したときにマシンガン効果を回避するために、
サンプリングソースが重複しないように自動で切り替えてくれる機能のこと

…だよな?
正直どういう意味でのリトリガーを指してるのか分からんのでエスパったが許せw

言葉自体の意味は、「re・trigger」って事で、つまり同じ音を重複して発音する事
602名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 23:33:50 ID:ocGRm2+f
>>599
WAVEファイルにしてからリバースして貼り付け
またはグリッチサウンド系のエフェクター突っ込んで、リバースエフェクトを駆使する

どうでもいいけど1分24秒のところでボーカルが逆再生して聞こえないんだが…
603名無しサンプリング@48kHz:2009/04/11(土) 23:45:56 ID:ocGRm2+f
>>594
抽象的過ぎだぜー
>私的にWeb上で公開、伴ってDTM関係の知識を身につけたい。
なんて書くより嘘でもいいから「ミクやりたいんですミク!!」とか書いた方が分かりやすい
それはともかく、UA-25EXを買って付録で付いてくるSONARのLE版とSound It!あたりで、
DTMとかWAVE編集っていうのがどういうものかを、まずは体験したら良いんじゃないかな
どうせオーディオインターフェースは必要になるから、UA25EX自体は無駄にはならんし

でも、ホントにあんま厳密に考えながら始めようとすると途中で必ず嫌になるぞ

>DTM自体は趣味で、何らかの形で他人に提供することに
>なっても、仕事にはならないと思います。

という文章からも、貴方DTMを難しく考えすぎてるのがよくわかるだぜ
自分の表現したい事が表現できなくて嘆くのがDTMの世界…というか創作の世界だから、
生真面目で完璧を目指す人は途中で嫌になるかもだ
「ミクやりたいんです!あぁでもババァ好きだからやっぱルカで!ニコの再生50000目指したい!」とか
そういう恥を捨てたような動機の方が意外と長持ちするもんだよw 気楽にな!
604名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 00:30:20 ID:uvlD8Who
F♭とB#が存在しないのは、何故ですか!?
605名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 00:52:14 ID:0OeWStn2
>>604
EF間とBC間は半音しか上がってないというのが仕様だから。

F♭=E (E#=F)
B#=C (C♭=B)

音名がそうやってつけれてる理由は知らない。
音階の聴こえの良さか何かの都合だとは思うけど。
606名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 00:59:57 ID:i++8YdQG
>>604
存在する
変ホ長調でF♭を使うし、嬰ハ短調でB♯を使うよ
特に嬰ハ短調は
C#、D#、E、F#、G#、A、B#(和声的短音階、ハーモニック・マイナー・スケール)
C#、D#、E、F#、G#、A#、B#(旋律的短音階、メロディック・マイナー・スケール)
という音階なのでB#はあたりまえ
607名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 02:25:13 ID:3wk0U0QI
>>598

まず、新しいMacbookはホワイトバージョンしかfirewireが無いから要注意←一番重要
メモリ4GBまで増設して、ハードディスクの容量は出来る限り増やしておく

次にオーディオインターフェイスなどの件なんですけど、
最初のステップとして、Mac本体だけを買う事から始められては如何かと・・・


MacにはGarage bandというシーケンスソフトが付属して来るのですが、
実はこのGarage bandだけでも、結構な事が出来ます
バンドのデモ作り、SE作りも十分可能です
(実際、リハスタにMacbookとオーディオインターフェイスだけ持っていて録音したりしてます)

なので、そのGarage bandでシーケンサーというものに慣れて、その次の過程で
オーディオインターフェイス購入、Logicもしくはprotools購入、と
順序立てていってはどうでしょう?

(オーディオインターフェイスはMacと同時購入した方が無駄な手間にならないとは思いますが、
敢えて買わない事で、どうして要るのかが、よく分かると思います)
608599:2009/04/12(日) 08:13:16 ID:LNofbu72
>>602
まちがえた
1分21秒あたり
609599:2009/04/12(日) 08:16:38 ID:LNofbu72
何度もごめん
1分20秒あたりです。
なんせサビに入るところ

単純に逆回転にするだけなら簡単なんだけど
サビに入るときにこんな風にバックコーラス部分がフワーッと入ってくるところは
なんか特殊なエフェクトをかましている気がしてしかたがない
610名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 08:45:27 ID:/7sVUv/G
>>599
ああ、ミックスダウンコンテストの優勝曲か。
この曲、他にも幾つかどうやってるか分からないところあるんだよなあ。
0:11のリバースもどうやったらああいう音像になるのか。
色々試してみてるけど再現できない。
611名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 08:51:52 ID:LNofbu72
>>610
そうなのよ
いろいろ調べてるんだけどリバースりバーブかましてるのかなあ
このMIXたしか外人さんによるものだから聞きたくても聞けない

この曲に限らずたまに同じようなエフェクトかましてるのもたまに聞くんだけどねえ
612598:2009/04/12(日) 09:49:29 ID:TyohHRp1
>>607
レスありがとうございます。
またわかりやすいご回答ありがとうございます!


やはりfirewireはあるにこしたことないのでしょうか?
613名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 14:09:04 ID:Ag0fXQMe
>>605-606 !?
B#は、Cと同じではないのですか?
614名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 14:17:14 ID:C7geFTfn
同じ音だから置き換えてもいいよ
1+2と2+1みたいなもんだと思えばいいよ
615名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 14:17:53 ID:zl3wXPCg
>>613
じゃあさ、調がA#の時の2度の和音はどこさ?
Cmだと思うのかい?
616名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 14:46:32 ID:O2eb0Wss
>>612
DTMをする以上、外部機器との接続端子は沢山あった方が良いからですね
あと、firewireの方が、現状では単純にUSB(2.0)より優れているというのもあります

もちろん、firewireでないとDTMが出来ない、などではないですが、あると何かと便利ですよ
617名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 14:49:04 ID:TVbplFqe
>>613
ピアノの鍵盤を見れば判るけど、1オクターブの間に音は12個ある。

そして白黒の区別をしなければ、隣り合う鍵盤同士は半音刻み。

>>615そして>>606
音名の付け方の問題じゃなく、音階における音の存在構成の問題だろ。
618598:2009/04/12(日) 15:11:40 ID:K8dVvQkK
>>616
レスありがとうございます。
あると何かと便利ってのは大事ですよね!

firewireも考えてもう一度検討してみます。
ありがとうございます。
619名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 15:33:52 ID:9LCtskXt
キューベースを使っています。
初めて買ったVSTiが立ち上がりません。
cubase内のVSTインストルゥメントの空白のところをクリックしても
一覧に外部1と2しか表示されないんです・・・?
インストール先は適当に最初のままにしているんですが、
どこか入れる場所が決まっているんでしょうか?
620名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 15:48:39 ID:Piisgkrr
>>601
ありがとうございます。
また困ったらお願いします。
621名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 16:12:49 ID:3SVg6tv8
チェンバロとバイオリン使うと、何で適当に作っても名曲ぽくなるの?
622名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 16:30:33 ID:tFU3Wf0C
>>621
チェンバロとバイオリンが名楽器だからです。
623名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 16:36:10 ID:3SVg6tv8
やっぱり楽器の力か
相性がいいのかな
624名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 18:02:35 ID:TmgQmMBH
質問させていただきます。
PCを買ったのですが、スリムタワーという小さめのPCでマザーボードが
たぶんマイクロタワーだと思うのですが、手持ちのサウンドカードが
大きすぎてフタを閉じれませんでした。このPCに合うオススメの
サウンドカードを教えてください。
625624:2009/04/12(日) 18:03:27 ID:TmgQmMBH
すいません。板違いでした。
626名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 18:12:04 ID:iBUAyQQb
>>613
音は同じだけど曲によっては譜面にするときにB#って書く
Cの7度上はB、同じようにC#の7度上はB#
C#の7度上はCナチュラルって言うと、C同士になるのでおかしい
627名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 18:13:35 ID:6S2JEvm7
>>624 エスパーレスすると

拡張カードには背の高い物と、背の低いロープロファイルのものがある。
スリムタワーではロープロの拡張カードしか使えないことが多いです。

ONKYO SE-90PCI がロープロファイルのサウンドカード。
低音重視だけど、技量があれば改造できる。自作板の該当スレを参考されたし。
628名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 19:49:41 ID:RS8bvQXN
>>619
F11を押して空白をクリックすると、デフォルトで入ってるVSTiもいくつか出るはずだが・・・
インストールについてはOSやVSTiの種類によって入れ方が違うので答えられない
たいていスタートアップガイドみたいなのが付いてると思うので、それに従う
ついでに言うとcubaseのバージョンも分からない
629名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 22:09:18 ID:JNYQMn4C
DAWソフト購入を考えてるんだけどPro Tools LEとCubaseで迷ってます。
先輩方アドバイスお願いします。
ギターは自分で録音してドラムなどは打ち込みしようと思ってて出来上がりも完成度の高い物を作りたいと思っています。
630名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 22:19:48 ID:t5HXb/SO
>>579
試用版で確かめたんですが、結構良かったのでいってみようと思います。
631名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 22:28:12 ID:5N4rZSUS
質問します。最近live LEのデモ版を試していたんですが、使っているうちにlive 8に興味が出てきたので、
LEは捨ててlive 8のデモ版を落とし、そっちを試してみることにしました。
その後チュートリアルをやったんですが、チュートリアルの指示でimpulseを開けることが指示されました。
自分は指示通りにimpulseのフォルダを開けてみたんですが、中に入っているはずのものが何も入っておらず、困っています。
原因が分かる方、教えてください。それと説明が分かりにくくてすいません
632名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 22:38:37 ID:O0oiwHd4
>>613
詳しくは>>626が書いているけれど例えばCメジャースケールなら
C D E F G A B CだけどもしスケールがC#だったら
C# D# E# F# G# A# B# C#と表記してE#やB#をFやCとは書かない場合が多い。
更にC#スケールのままである音を半音上げるならダブルシャープを使う。
633名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 22:46:55 ID:t7bZSptE
質問させてください

http://www.youtube.com/watch?v=gcFHElCtR5Y
↑この曲のような轟音のギターリフが作れるような
音源がありましたら教えてください
634名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 23:14:35 ID:LALjM/Ig
>>633
レスポールとマーシャル。歪が足りなければメタゾネでも
635名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 23:22:21 ID:t7bZSptE
>>634
レスありがとうございます

やっぱりDTM音源じゃ作れませんよね
636名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 23:24:19 ID:7E3uusd7
ギターは弾かないときついだろ。
637名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 23:30:44 ID:zpUBbp0F
弦楽器は打ち込みだとなかなかむつかしいです
638名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 23:35:42 ID:UEPitFhM
質問です。
完成した曲どうも音量が若干小さくなってしまいます。
最終段階でギリギリまで音量を上げているんですが。

やり方としてはすべてのトラックを一つのトラックにまとめ、
そのトラックに音量を上げるツールを突っ込んでいます。
ミックスの仕方が悪いのでしょうか。
もし何か分かれば意見お願いします。
639名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 23:51:31 ID:38HMgUWC
お遊び程度でバンドのレコーディングやってみたいんだけど必要機材何?
レコーダーとかH2あたりしか知らないしMIDIシーケンサー少し触ったぐらいでDTMの世界は全くの初心者。
PCスペックはC2D E8200 mem2G SB Audigy2です。
ギターアンプはマーシャルの真空管コンボです。

あとDTM入門でお勧めなHPか書籍教えてください!
640名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 00:17:43 ID:W9Xdb2mM
ラックのマウント機器冷却用ファンを探しています。
ぐぐってもサーバー用の五月蝿いのしか出てきません。
誰かお願いします。
641名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 01:35:22 ID:cyrc30er
パソコン用ので自作しろ
642名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 01:36:50 ID:kSCsyL+V
>>614>>615>>616>>617>>626>>632
ありがとうございます
643名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 01:43:46 ID:LWSG0ian
>>638
音量を上げるツールというのが何なのか分からないけど
音圧を上げるツールを使えば良いと思う
VUやRMSは今何dBで、最終的に何dBまで上げたいの?
644名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 01:44:45 ID:LWSG0ian
>>639
>1にある2つ目のURLをどうぞ
645名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 01:45:54 ID:LWSG0ian
>>640
パソコン用の10cm以上の静音ファン
646名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 02:03:48 ID:LWSG0ian
>>629
ソフトだけ買うならプラグインがたくさん入っているCubase5
ハードも一緒に揃えるならPro Tools LE
647名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 02:13:21 ID:/OFkP7Oh
今すげー昔に作ったファイルみつけた。。
なんかあの時のほうがヘタだけど純粋に面白い曲作ってたかもOTZ

そんなんないっすか?
648名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 02:33:26 ID:LWSG0ian
すげー昔っていうとMMLでPSG音源を鳴らしてた頃かな
8インチフロッピーに入ってるけど、ドライブが無くて開けない・・・
649名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 02:39:16 ID:/OFkP7Oh
1年前だったりする
650名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 03:12:17 ID:dWUw00uX
10年前に作った曲でも
思い入れが強かった曲はだいたい覚えてるから
データを発掘する必要が無い
651名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 08:51:12 ID:fNf4frfY
>>638
音量というか音圧をあげるためには
単純に音量をあげるだけでは市販の楽曲みたいにはならない
EQやらコンプやらを使ってマスタリングする必要がある

音圧でググってもよし
ミキシングスレや音圧スレをのぞいてもよし

ところで上のほうで質問してるミキシングスレのミキシングコンテスト一位の曲にあるボーカルエフェクトわかるひといないですかな
652名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 09:34:14 ID:GWkE5X+L
更に補足すると録りの段階からVUメーターとかでチェックしながら録らないとミックスとマスタリングでは限界がある。
653名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 09:43:40 ID:Tc/Z+OPF
細けえことはいいんだよSEFのオートマキシマイズでおk
654名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 09:59:53 ID:Ukftqg8n
初心者です。いずれ本格的なこともやりたいと思っています。
みなさんの個人的におすすめのパソコンとソフト教えてください。
マックでも可。できれば小さめパソコンで。
655名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 10:09:04 ID:JYpyyTeb
>>654
ノートで良いならPrime Note Galleria JS-K
656名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 10:25:49 ID:ivqjYuWh
>>599のこと?
リバーブ成分だけを録音してリバースしているのを貼り付けてると思うが違うの?
657名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 10:43:15 ID:Tc/Z+OPF
1音5音をベースにするといいってのは知ってるんですが
トップノートや3音、7音自体にもそういう決まりみたいなものはあるんですか
658名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 10:52:41 ID:L3Odoc6b
細けえことはいいんだよずっとルート音でおk
659名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 11:06:06 ID:ELqDSmuZ
 >>657
和声学から言うと、ベースを3度に置くのも7度に置くのもいいけど、それが"続いちゃいけない"
という決まりはある。
また、メロディーを和声の5音で終えちゃいけないってのも。

ついでに言うと、5度の音程関係を保ったまま3つ以上和音を続けるのもNG。



まぁ、全部従わなきゃいけない理由はないけど、この辺守ってない曲は"素人臭く"聞こえるのは確か。
ちなみにパワーコードは、どっちかってーとメロディに近い扱いなので、この限りではない。
660名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 11:40:57 ID:fNf4frfY
>>656
お、そうなんだ
やってみる

ありがとう
661名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 16:18:36 ID:Tvvuek+V
質問です。
Cubaseで作った曲をオーディオ書き出ししてiTunesを使ってCD-Rに焼いてるんですがコンポや車で聞くと市販のCDだと音量10で問題なく聞けるんですが自分が焼いたCDだと音量10ではあまり聞こえません。
「音量10」というのは例ですがこの問題を解決するにはどうしたらいいでしょうか?
662名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 16:21:39 ID:bAiUm/8n
>>661
>>651から見直して、再度、質問のこと。
663名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 16:22:23 ID:UJZBfava
MIDIキーボードとYAMAHA UX16というUSB=MIDI変換器を買ってPCと接続したんですが
思いっきり音が遅れてます。放心状態です。どうすればいいですか?
664名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 16:26:16 ID:bAiUm/8n
>>663
まずは、>>1のココみて思う所を書いてみてよ。

ttp://dtm.ojaru.jp/vst/trouble.html
665名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 16:44:06 ID:YQnr/QdV
>>663
まずはMSGS使うのやめてプラグイン音源にしてから>>664を読め
666名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 16:44:40 ID:UJZBfava
音が遅れる
ASIOドライバを使用していない
を見て
http://www.asio4all.com/
これをインストールしてみました。
これはインストールするだけでいいんでしょうか?

PCはPenD3Ghz
メモリ3.3GB
WinXP
USB1.0ハブ2つ噛ませて長さ5mぐらいです。これはどうしても短くできないんですがここは問題ありますか?


667名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 16:51:39 ID:UJZBfava
>>665
MSGSってサウンドとオーディオプロパティにあるMicrosoft GSWavetableSWSynthってやつですか?
再生デバイスにASIOが追加されないと成功じゃないんでしょうか?
668名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 16:54:18 ID:YQnr/QdV
>>639
打ち込みしないならハードディスクMTR買うのが正解。
669名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 17:00:36 ID:YQnr/QdV
>>667
使ってるDAWや鳴らしている音源は何?
オーディオインターフェイスはオンボード使っているで合ってる?
670名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 17:05:58 ID:+RYDBjOj
質問者はテンプレ埋めろよ
情報を小出しにすんな
671名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 17:07:03 ID:UJZBfava
>>669
Calewalk HomeStudio7.01Jというソフトを起動させてそこで録音ボタンを押してキーボードを打ってます
SC88Proが壊れてて、買ってから試しにちょっと使っただけで全くわかってないんですが
スピーカー、マイクなどはマザーボードオンボードのデバイス名はRealtek HD Audioとなってます
672名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 17:07:07 ID:bAiUm/8n
>>667

>>665は、音源としてMSGS使ってるなら、まずはPlugin音源で、やってみれという意味。
変更しても、音が遅れるのか確認してみてよ、という話。
※MSGSは音が遅れるのはしょうがないということ。

で、「再生デバイスに〜」って話だが、
使ってる「DAWのオーディオドライバ設定」で、ASIOALLほげほげを設定。

673名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 17:11:11 ID:Tvvuek+V
>>662
見てなかった。スイマセンm(__)mありがとうございます!
674名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 18:57:21 ID:YQnr/QdV
>>671
1.Calewalk HomeStudio7は知らないけどCalewalk系はオーディオオプションで
ドライバモードをASIO選択後に一端終了しないとデバイスにASIO4ALLを選択できないかも。ガンバレ

2.プラグイン音源としてTTS-1が入っていそうなのでとりあえずTTS-1が鳴るようにガンバレ
675名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 19:54:19 ID://rmqU1D
てかマニュアルの最初の方に初期設定の仕方書いてあんでしょ
676639:2009/04/13(月) 20:52:21 ID:gagZP3SW
>>644>>668 thx

ハンディレコーダーでおすすめありますか?
677名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 21:45:43 ID:nSHmK670
live7 LE買いました
iTunesの曲をDJみたいに繋げて内蔵のEffect等を使いMIXまでしましたがこのMIXを一曲として保存しiTunesで聞くにはどうすれば良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
678名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 23:45:27 ID:J2B7dCpI
Sonuus G2Mにマイクを繋いで試した方いらっしゃいますでしょうか?
SSWの鼻歌がいまいちなもので・・・。実際に使い物になるのでしょうか?
679名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 23:48:29 ID:ZESzOTB1
質問です。

曲の途中で転調して(4音の転調)、2番に入るとき、そのずれをどうやってもどすんでしょうか?
なんかコツかいいお手本の曲はご存じないでしょうか?

ちなみにテンポ140でキュートな雰囲気のj-popです。
680名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 00:06:42 ID:V+oQwfvE
>>679
4音? 4度のことかな。
転調と呼ぶほど調性は遠くないからそのままつなげちゃえ。
681名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 00:17:45 ID:4p08EVwO
鍵盤より手慣れているのでギターをMIDIの入力に使いたいのですが、そういったことが出来るフリーソフトはないでしょうか?
オーディオIFでPCに接続する環境まではあります。
682678:2009/04/14(火) 00:26:38 ID:wQqSFCP1
>>681
ハードだけれど、私の質問した「Sonuus G2M」は?
和音は無理だけれど。
683名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 00:39:21 ID:2FiJxYGv
>>677
Live7LEは持ってないが
「ファイル」メニューから「ディスクに書き出す」
とマヌアルに書いてる
684名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 00:41:11 ID:2FiJxYGv
>>679
サビの直後で戻して間奏を元の調にすればいい
685名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 00:51:40 ID:2FiJxYGv
>>678
ちゃんとインピーダンス変換すれば問題なし
ギターはハイ・インピーダンス(1MΩ=1,000,000Ω)なのに対して
マイクはロー・インピーダンス(600Ω程度)なので、そのまま繋ぐな!と
686名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 00:51:48 ID:HxDp7wPz
属調への転調だから251で強制的に戻したり
ブレイク入れたら
687名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 00:57:39 ID:2FiJxYGv
>>681
フリーソフトなら「採譜の達人」とか「ソング頼太」とか「れっつ,みみ!」あたり
有料なら「鼻歌ミュージシャン」
688名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 00:58:53 ID:4p08EVwO
>>687
回答ありがとうございます。とりあえず、試してみます。
689名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 01:17:39 ID:TLCueLil
上手く且つ丁寧に伝えることが苦手で、稚拙な文ですが聞いていただけますでしょうか。

「パン」というのは曲において音を左右に振ることですよね?
例えばピアノは右に、ギターは左にといった風に

この間ヘッドホンで耳にした曲なんですが(確かアンビエント系の楽曲)
音が右から左へ、左から右へ流れていました
こういう音の流れはどのように作っているのでしょうか?
使用しているのはACIDです
690名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 01:23:16 ID:uo0qGFXG
オートメーション。
上目指すならACIDは卒業したほうがいいかもね
691名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 01:25:35 ID:TLCueLil
たびたびすみません、自己解決致しました
「ダイナミックパン」という機能で、リアルタイムに音を移動させることができるのですね
どうも失礼ぶっこきました
692名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 01:27:30 ID:TLCueLil
>>690
あ、ありがとうございます
オートメーション機能、見させていただきました
REAPERでも可能なんですね、早速やってみたいと思います
693名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 02:52:17 ID:HuzwpImk
アコースティックギターの胴部を叩く音(イントロの拍出しやフラメンコで使う)が収録されている
VSTiまたはサウンドフォントを教えてください。
694名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 03:33:32 ID:2FiJxYGv
>>693
VSTiなら、MUSIC LAB の REAL GUITAR か、REAL GUITAR 2L
サウンドフォントなら、FG460s II Live Guitar Pack とか
695名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 03:47:43 ID:tg9Xhmnf
質問させて下さい。

Rebirth RB-338をmac OSXのclassic環境で起動させてるのですが
KORG nanoKONTROLをMidiコントローラとして使用したいのですが
全く認知してくれません。

どうすれば使えるのですか?
696名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 03:59:50 ID:2FiJxYGv
>>695
nanoのドライバを入れて、RB-338オペレーションマニュアル159頁にある「リモートMIDIコントロール」の手順に従って設定
697名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 04:21:26 ID:tg9Xhmnf
返答ありがとうございます。

nanoのドライバもインストールしてるんですが、
Rebirthで認知してくれないんです。

LiveのDEMOでは使えたのですが。
OMSのset upの時点でnanoKONTROLらしきモノが見当たらないんです。

ココでミスしてるのでは?
みたいなのがあればご教授お願いします。



698678:2009/04/14(火) 08:45:47 ID:wQqSFCP1
>>685
ありがとうございます!
先週新しいギターを買ってしまって金欠なので、
次の給料日なったら早速試してみます。
699名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 13:44:56 ID:rdbhw4iZ
作った曲の1小節のベースラインのループが有名のアーティストのパクリ
というか結果的にそうなってしまったんですけど、サンプリング以外でも
著作権で実際のトコ訴えられたりするものですか?
700名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 17:17:36 ID:iR8sdKt+
>>699
記念樹という曲があってな……

パクられた側にその気があれば訴えられるぜ
701名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 17:20:11 ID:0shgiA/P
違法なのは1小節ではなく2小節です
702名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 17:20:13 ID:+x4k0eSC
かつて、FC版ゼルダの伝説で、タイトルかフィールドの曲だったかが
何かの曲に似ていると知ったスタッフが、慌てて別の曲に変えたとかあったな。
703名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 17:26:17 ID:SMnXRPA4
>>699
1小節で訴訟なんておこされたら曲なんて書けない
探せば他にも同じフレーズが使われている曲があるし
というか1小節のために訴訟は面倒なので訴える前に示談だな
示談にもっていくことすら面倒だが

ちなみに「俺のベースと同じじゃねーか」と訴えかけるだけなのは別だぞ
704名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 17:32:57 ID:rdbhw4iZ
皆さんありがとさんです。
事実上OK、しかもお前ごときの曲が売れるはずないから安心しろってことですね

なんか数年前に絵画の盗作事件があったときに新聞のコラムで
音楽の世界では1小節まではOKという暗黙の了解があるって書いてたんですけど
あの記事まんざらでもなさそうですね
705名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 17:46:26 ID:4k20b8S+
録音をせずMIDIによる打ち込みですと、機械っぽさがかなり出てしまいますが、
その機械っぽさがまだ出にくい方の音色はどのようなものがあるでしょうか?
逆にかなり上手く打ち込まないと機械っぽく聞こえる難易度の高い音色はどんなものでしょうか?
706名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 18:04:56 ID:JQBz1Jia
実在の楽器を再現する、っていう意味でなら音色の問題じゃなくて奏法を再現する打ち込みスキルの問題じゃない?
ギターを打ち込みで再現するのは難しいってのがよく言われるし、実際その通りだと思うけど
707名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 18:29:19 ID:tJzTRP2Y
便乗だけど、弾けない楽器のニュアンス表現ってどうしてるの?
生音に入れ換えるから、こったことはしていないのですか?
708名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 19:08:54 ID:g7hnBFW2
その楽器のアーティキュレーション、タイミングずらしはもちろんのこと
ゲートタイム、ベロシティ、ピッチベンド、ヴォリュームは必ず弄る
709名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 19:10:15 ID:RoRxMvof
>>707
以前は生っぽくする為に色々試行錯誤してたけど、
最近はもう生っぽさが必要だと思われるパートに関しては適当に打ち込んでから、
弾ける人にお願いして差し替えるようになりますた。
710名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 19:32:50 ID:8TpZRuTN
他人の曲の評価を、慣れている人目線で知りたいんだけど、ここに張ったら教えてくれる?プロの商業曲だけど。
ちなみに俺はど素人ですw
711名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 19:53:10 ID:OQToAGmh
DTMをはじめたくてフリーのMusic Studio Producer をダウンロードして、
自宅にあったmidi端子つきのキーボードとmidiインターフェイスを用意しました。
インターフェイスのドライバをインストールして早速PCとキーボードを
つないでみたのですが、録音うんぬんの前にPCから音が出ません。
初心者すぎて何もわからないのでどなたか教えてください。
音源とかも何がなんだかわかりません。

<用意したもの>
・ソフト(Music Stdio Producer)
・キーボード(Casio LK-57 midi端子つき)
・インターフェイス(YAMAHA UX16)
712名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 19:55:17 ID:tJzTRP2Y
>>708
俺の耳では、弾けない楽器に関してはどうしようもなさそう。
難しいね。ありがとう。

>>709
可能な部分はそうしてみます。
713名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 20:13:00 ID:s1c98uK2
ECM8000とE-MU0404USBを接続するには、
どんなケーブルが必要になりますか?
714名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 20:31:04 ID:vgVlaisZ
>>711
MSPの設定から
midi入力のところをつないだmidiキーボードに設定
midi出力をMS-GS音源に設定しないと音は鳴りません
715名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 20:32:33 ID:lnwgLygj
>>711
他にスピーカーかヘッドホンも用意した方がいいよ
716名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 20:38:47 ID:iWjxjCa2
>>711
というかマニュアル読んだ?
リファレンスの1番目が「最初の設定から、再生まで」なわけだが。
音源の使い方は「ソフトウェアシンセを使う」に書いてある。
717名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 20:41:17 ID:OQToAGmh
>>714
「環境の設定」というところでしょうか?
MIDIレコーディングの項にもMIDI環境の項にもそのような場所が見当たりません。
それともオーディオデバイスというところですか?
Wave out と Wave in を選ぶところがありました!

>>715
アドバイスありがとうございます!
幸いどちらもありました!
718名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 20:44:01 ID:OQToAGmh
>>716
一応読んだのですが、頭が悪くて意味がわかりませんでした。
インストゥルメントマップで自分のキーボードに入っている音源を選択するということですあ???
バカでごめんない。
719名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 23:14:34 ID:MHlmJ0Ei
画面に五線譜とかが並んでて、そこにドやらレやら音符を打ち込んでいって
再生って押すとそれまでのデータが再生されて
簡単に音色のチェンジや強弱とかの変化も出来る。

こんな感じのソフトってありますか?
windows使いなんですが
知名度の点でSONARかcubaseを購入視野に入れてます(ユーザーが多い分ヘルプとかで困らないかと思って)
これらのDAWで外部からのボーカル、ギターの録音は無しで
中に入ってるソフトシンセ単体で曲を作る場合、どういう感じで作る事になるんでしょうか?
720名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 23:17:33 ID:JQBz1Jia
スコア入力ならSSWしかないんじゃ
721名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 23:24:14 ID:tJzTRP2Y
>>719
SONAR8だけど、
ttp://www.roland.co.jp/mov/page/SONAR8/index.html
に解説あるからそれを参考にしてみては。

cubeもどこかにあったはずだけど、見つけ損ねた。
722713:2009/04/14(火) 23:27:31 ID:s1c98uK2
すみません、冗談ではなく、マジでわからないのです。
723名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 23:40:10 ID:yaxlegYn
>>722
キャノンケーブル( キャノンプラグ(メス)-キャノンプラグ(オス) )でよかったと思う。
724713:2009/04/14(火) 23:49:08 ID:s1c98uK2
>>723
ありがとうございます!
725名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 23:58:55 ID:AXU4vPEk
>>718
midiの出力先をUX-16(YAMAHA USB-MIDIドライバ)にすると、キーボードに内蔵されている音が、キーボードから出る(PCは鳴らない)
これは「ハードウェア音源」「ハードウェアシンセ」と呼び、PCの外で鳴っている音(この場合カシオ)をオーディオケーブルでPCに入力して録音する必要がある

midiの出力先をMicrosoftGSやソフトウェアシンセにすると、PCに入っている音がスピーカから出る(キーボードは鳴らない)
これは「ソフトウェア音源」「ソフトウェアシンセ」で、ソフトシンセさえ用意すれば様々な音が鳴らせて録音も簡単
ただし、ソフトシンセは膨大な数があるので、目的の音を探し出すにはある程度探し方を知っておかなければならない
DTMマガジンのソフトシンセ特集やカタログサイトを見るのが吉
726名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 00:04:33 ID:PNwwWfgB
MULB導入、4小節×4トラックで動かないすぐ落ちる、今のパソコンでは無理かも
727名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 00:11:44 ID:V93bjlXv
>>726
MULBって何ですか?
728名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 00:14:06 ID:u+sRTeta
誤爆だと思うけど。
729名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 00:52:01 ID:PNwwWfgB
>>727
まちがえたMULAB
730名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 00:57:06 ID:u+sRTeta
質問スレなので、スルーされても文句を言えない文面。
731名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 04:40:37 ID:WKWqfJEV
YAMAHA 01v96 VCMの購入を検討していますが、
入力ソースがCOAXIALのデジタル端子の機器2つ接続をしたいものがあります。


一応、コアキシャル端子のinが1つだけあるのは、背面パネル見るとわかります。
それ以外は基本アナログの端子ですよね。バランスもアンバランスも。
増設ボードでコアキシャルの入力端子付けられるのは無いし・・・・

という状態です。
これら二つをミックスさせずそれぞれデジタルで入力させるにはどうすれば良いのでしょうか?
何方様かご教授願います・・・・
732名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 08:05:16 ID:FU7Qu93O
693です。
>>694
ご紹介ありがとうございます。
FG460sU Live Guitar Packをsf2midi.comで落そうとしましたが、
ダウンロードボタンをクリックすると「別のファイルをダウンロード中」とメッセージが書かれており
ダウンロード出来ません。
他の方はsf2midiでダウンロード出来ますか?
733名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 08:40:46 ID:XpTEC6jb
ソナーってインターネットに接続しなければ使えませんか?
734名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 09:40:44 ID:4bHZ4pMj
735名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 10:29:46 ID:GXoX6ALt
>>733
アクティベートがめんどいくらいで
使えると思う
736名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 11:14:28 ID:XpTEC6jb
アクティベートって何?ソナー用語?
737名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 11:20:40 ID:GXoX6ALt
>>736
古代語
738名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 11:36:07 ID:u+sRTeta
>>733
6LEに関しては、インストール後の>>735以外は、
インターネットに接続してる形跡がないので、
大丈夫。
※Firewallのログで、通信してる形跡がないから。
739名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 12:17:55 ID:XpTEC6jb
どうも。そりゃ便利だな、どこでも曲作れるじゃんか
740名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 12:19:12 ID:5+uj4HGs
>>736
ソフトの不正利用を防ぐためにソフトのシリアル番号とPCのIDを認証して、同じシリアル番号を他のPCにインストールできなくする仕組み。
インターネット、電話、FAX、郵送などの方法で認証する。
有料のOSやソフトウェアなどで使うPC一般用語。
741名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 12:25:39 ID:Fc1xiM2d
質問です。
エフェクトかけたVSTが三種くらいある状態で、あとから加えたVSTの音を鳴らすと、チキチキズザボバァーと砂嵐みたいな音になってしまいます。
何が問題なのでしょうか?どなたかお願いします
742名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 12:30:36 ID:u+sRTeta
>>741
chが重複してるとか、オーディオドライバ系の設定で、バッファが不足してるとか。
レベル1エスパーでは、この程度しか思いつかぬ。
743名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 12:40:23 ID:Fc1xiM2d
>>742
レスありがとうございます。
ちょっと設定見直してみます!
744名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 12:46:44 ID:qjBdesgp
>>741
相性が悪いVST・VSTiとかあるよ
745名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 12:59:01 ID:DMCCEK9H
楽曲制作で綺麗なキラキラベル系サウンドが必要になりました。

ベル系ならこれだっ! っていうようなシンセとかあったら教えて下さいっ
746名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 13:07:25 ID:1cwvVy1o
>>745
イマドキのアナログ系シンセならどれでも大丈夫じゃね?
747名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 13:59:50 ID:zehN4QVo
自分>>663なんですが
MIDIキーボードの音遅れがどうしてもうまくいきません
編集ソフトがASIOに対応してないので入れても意味ないことがわかりました
SC88Pro壊れてると思ったんですが、うれしいことに音がでました。それで
入力の音はSC88Proから出して、編集用のデータは遅れてもいいからPCに行くようにしたいんですがPCにデータが届きません
この場合どう接続すればいいんでしょうか
748名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 14:22:34 ID:u+sRTeta
>>747
>>2のテンプレを埋めて、現在の接続状態を書くべし。
雰囲気はわかるが、やりとりが増えるのは面倒。
749名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 14:27:06 ID:u+sRTeta
>>747
と、思ったけど、>>674が出来なかったということなの?
750名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 14:32:38 ID:EfRH+jP7
8ProとPCつないでるのがMIDIケーブルだけと予想してみる
751名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 14:43:05 ID:toZ8xn+T
>>749
TTSVirtual Piano InとYamahaUX16-1が入力ポートで選べるんですが
752名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 14:49:33 ID:toZ8xn+T
TTSを選ぶとUX16からのMIDIキーボードを繋がないことになると思うんですが
出力にはMSGSとYamahaUx16-1があるんですがTTSというのはないんです
SONARのホームページ見たんですが、たぶんめちゃくちゃ古いソフトだから
入ってないんじゃないかと思うんですが。

>>750
シリアルケーブルは無くしました
UX16、SC88Pro、MIDIキーボードだけの組み合わせで実現できませんか?
THRU端子をPCにつなげればいいと最初考えたんですが、ダメでしたMIDIINをそのまま流すだけでキーボードのデータはOUTA、B以外には
OUTしてくれないみたいなんです。
753名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 15:06:09 ID:Fc1xiM2d
>>744
相性もあるんですね。
という事は最悪の場合は、諦めて違うVSTを使うしかなさそうですね。
助言ありがとうございます!
754名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 15:28:29 ID:P/uILiae
>>752
MIDIのINもOUTもUX-16に設定して、
UX-16のINをキーボードに、OUTを88Proに繋げばいけるんじゃないか?
755名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 15:37:17 ID:u+sRTeta
>>751
それはMIDIデバイスの設定で、>>674は、オーディオデバイスの設定と明記してあるぞ。
MIDIキーボードをUX16にかましてつなぐんだから、MIDIデバイスの設定としては、UX-16-1
を設定するんでないの?(PC-50をUSB接続してるから自信ないけど)

で、ASIOの設定は、SONAR6LEならメニューのオプション(O)->オーディオ(U)という所で
設定するんだけどな。

Cakewalk HomeStudio7.01Jって、SONAR7系統だと思うんだけど、いくらなんでも
ASIOドライバが使えないというのは考えにくい。

88Pro持ってないから想像だけど。
MIDIキーボード〜UX16〜PC〜UX16〜88Pro〜ヘッドホンとかスピーカー
みたいになるんじゃねーの?
※キーボードを叩きながら、音を鳴らすならUX16が2ついる?

PC本体から音を出したいなら、上記の接続+88ProからLINE OUTでPCのLINE INにつなぐような気がする。
756名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 15:38:50 ID:u+sRTeta
>>755
「オーディオデバイスの設定と明記」→「オーディオオプションと明記」の間違いorz
757名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 16:08:45 ID:DMCCEK9H
ありがとう
758名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 16:46:02 ID:befXdNGB
>>701
それは都市伝説。
ちゃんと、著作権勉強して来い。
759名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 19:23:42 ID:P/uILiae
>>755
そいつはSONAR7系統なんかじゃなくて
SONARの前身みたいなもんだ
つまりSONAR1以下
760名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 21:55:40 ID:u+sRTeta
>>759
げ、そうなん。
それじゃダメかも。
761名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 23:22:27 ID:+88NtBbI
MTR(MRS-8SD)をマスターとして、音源(Roland SC-88STPro)を同期したい
ちなみに手持ちのシーケンサーソフト(Cakewalk Home Studio 8)では機能的に無理らしい
別のソフトを利用すればこの環境でも同期は可能でしょうか?
対応できるフリーソフトがあればよいのですが・・・・・
762名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 23:33:43 ID:DkpDvhMb
>>754
それでいけました。まじ感謝です。どうなってるのかわさっぱりですが目的を達成できました
ありがとうございました
>>755
SONARなんてもんじゃないです。いつ買ったかも思い出せません。もしかしたら80年台だったかもしれません
でもすごくいい音がします。こんなにいいものだったとは知りませんでした。これでがんばろうと思います
どうもでした。
763名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 00:51:38 ID:JbidI/Rx
バンドをやってるんだけど、それとは別に趣味でDTMを始めようかと思ってます。
難しいことは分からないんだけど、とりあえず良い音でドラムを打ち込みたいです。
そのドラム音源を元にベース、ギターなり重ねて録音したいので。
手元にあるのがパソコン、ギター、アンプシミュレーターだけなので
まず何から揃えていけばいいか教えてください。
イージードラマーってソフトを見たんだけど、そういうのだけあればいいんですかね?
764名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 01:00:35 ID:WMpNWUJj
>>763
PCで録音や打ち込み作業したいならDAWが必須
ドラム音源はEZドラマーでOK
ギターの録音もしたいならオーディオインターフェイスも必要

てっとり早く、UA-25EXとか、DAWが同梱されているオーディオインターフェイスを買うのがお勧め
765名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 01:15:35 ID:JbidI/Rx
>>764
即レスありがとうございます。
色々と悩んでも始まらないのでとりあえずEZドラマーでも買ってみて挑戦してみます。
Dominoというフリーソフトで打ち込みを少々やってみましたが楽しいですねw
これもDAWソフトという認識で合ってるんでしょうか。

あと、もしよろしければ教えて欲しいのですが
DTMをやっている方はパソコンの周りにたくさんのキーボードや機材などを置いていますが
ああいった機材も続けていくと必要になってくるんですか?
上で教えていただいたもので「置く」となるとオーディオインターフェイスくらいだと思うのですが…
766名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 01:25:29 ID:uJfl+hRN
>>765
DominoはDAWじゃなくてシーケンサー
複数トラックのバランスを調整してミックスしたり、エフェクトをかけたり出来るのがDAW
EZdrummerとDominoでも打ち込みと再生はできるけど、波形の書き出しや加工が出来ない
767名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 01:26:59 ID:UHKA7J0F
>>765
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1221988819/
DominoはMIDIシーケンサなので、オーディオデータは扱えないのでR。

機材はどこまでやるかによると思うし、必要になった時に買えば、
ムダ遣いにならなくて経済的でっす。
768名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 01:33:46 ID:uJfl+hRN
>>765
>キーボードや機材は必要か?
この問題は、ドラムセットやギターアンプは必要か?と言ってるのと同じ
使いたいなら置く
PCとオーディオIFだけで完結させる事も出来るので置かない人は置かない
769名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 01:35:48 ID:JbidI/Rx
>>766-767
なるほど、DAWはまた違ったものでしたか。
では最初はDAWソフトとEZドラマー、オーディオインターフェイスあたりを揃えてやってみます。
思っていたよりも簡単に始められそうなので良かったです!
もっと色々と複雑なものなのかな、と勝手に思い込んでました。
770名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 01:40:42 ID:UHKA7J0F
>>769
あぁ、ただし。
AUDIO I/F買うなら、スピーカーかヘッドホンは、いいものを買っても決して無駄にはなんないです。
むしろ、懐に余裕があるなら買ってください。
771名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 01:54:55 ID:JbidI/Rx
>>770
すいません。散々お世話になっておいてあれなんですが…
私も余裕がありませんので、差し上げたくても差し上げられません。
772名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 01:56:39 ID:JbidI/Rx
って、わー!!
「僕に余裕があるなら買ってください」じゃなかったー!
懐だった!恥ずかしい!ほんっとごめんなさい!
773名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 01:59:14 ID:uJfl+hRN
>>771
こっちは
「俺に余裕があるなら買ってください」
に見えてたw
774名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 10:15:59 ID:UHKA7J0F
おまいらときたらorz

for yourself!!!!だw
775名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 10:21:36 ID:290dVb1R
マイク(SHUREのSM58)とPCを繋ぎ録音をしたいと考えています。
直接だとどうしても音が小さくなり調べたところオーディオインターフェイスを経由すると録音もでき、DTMソフトとの連結も取れると知りました。
ですがオーディオインターフェイス自体の種類が多すぎて値段もピンからキリまでと幅広く、初心者な私にはなかなか手を出せません。
おすすめの機種等ございましたら教えてください。><またスレ違いでしたらすいません
予算は2万円くらいまでが希望です。
776名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 11:14:58 ID:OaVNW6hO
DTMとは何なのかほとんど知らない者です。

ソフトで作った音楽データはPCからメール添付してアップロードできるのでしょうか?(くだらない質問かもしれません)

Music Creator の購入も考えています。

本当は電子ピアノで演奏・作曲したものをMP3でアップロードしたいんですが、事情があってAACからMP3ファイル変換できません。
そこで、DTMを使って曲を作ろうと考えています。音はピアノさえあれば充分です(他の音もあれば便利でしょうけど)。

よろしくお願いします。
777名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 11:32:59 ID:T3jJ0Ouk
778名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 11:44:22 ID:3S6uGQ9C
シンセのフレーズについて質問です。

http://www9.muzie.co.jp/download/243027/songs385/badtripchip.mp3
(音量注意)

例えばこの曲の、最初に盛り上がった所からずっと後ろで鳴っている、
一定のパターンのアルペジオをずっと繰り返すようなフレーズを作りたいんですが、
こういうフレーズは一からMIDIを打っていくんでしょうか?
それとも、ランダムに音階を行ったり来たりするエフェクト?のようなものがあるんでしょうか??
779名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 12:35:05 ID:UHKA7J0F
>>776
1)現在の電子ピアノ<->PC間の接続の仕方。(マイク録り?)
2)なんでAACでしかファイルが作れないのか。

上記2つの説明があれば、具体的な対策コメントがつくかもしれない。

例えば、(音質の話はおいとくと)電子ピアノ<->PC間をLINE IN/OUTでつないで、
PC上では録音ソフトでWAV化する。
そしたら、MP3に変更するのは簡単な話。

ここに、解説あるから考えてる作曲方法に近いか、確認するのもいいと思います。
ttp://www.roland.co.jp/mov/page/MC4/index.html
780名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 17:03:34 ID:OaVNW6hO
>>777
ありがとうございます。
リンク先でいろいろ見てみました。参考になりました。

>>779
電子ピアノからPCへの直接の接続は、今はできるものはないです。USB-MIDIインターフェースの購入も考えてます。
現段階でできたのは、
電子ピアノからデジタルオーディオプレイヤーへの直接の録音(ファイル形式はMP3?)と、
電子ピアノからコンポのSDカードへの録音です(ファイル形式はAAC)、PCではファイルが開けませんでした。

リンクもありがとうございます。参考になりました。
781名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 18:59:34 ID:4FRS/m7s
DTMを、とりあえずUA-25EXの付属のSONAR6LEで始めようと思ってるんですが
PCはやはりBTOでハイスペックの選んだ方がいいんでしょうか?

6LEと最新版のSONARとかってかたや無償かたや数万円と大きな開きがありますが
具体的に何が違うんでしょう?
782名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 19:01:46 ID:vPywlE6g
>>780
方法としては大きく分けて2通りある

1.電子ピアノの音を録音してmp3に変換
2.電子ピアノを入力装置として使って、音はPCで生成

2の場合はUSB-MIDIインターフェースと、
MusicCreator等のDAWを使うけど、
1の場合は普通のオーディオ用のケーブルで、
電子ピアノからPCのLINE INに繋ぐだけでも出来るし、
良い音質で録音したいならオーディオインターフェースを使う

とりあえずオーディオケーブルで繋いで、
AudacityとかKRISTALとかのフリーソフトで録音してみたら?

あとはwavからmp3に変換してアップロード
どこにアップするのかは知らないけど、
普通はメールじゃなくてブラウザから直接アップロードするよ
783名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 19:20:39 ID:vPywlE6g
>>781
低スペックだと「この音源は音はいいけど重いんだよなぁ」というときに
あきらめて軽いので妥協したりすることが多くなるよ

SONARの価格はほとんど付属の音源とかエフェクトの分の値段だと思う
784名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 19:23:01 ID:F35YsmtL
>>781
機能制限もあるけど、最大の違いは付属のソフトの数。
PE付属のLP-64はかなり優秀らしい。
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89-CW-SN7PE-SONAR-Producer-Edition/dp/B00107D9VO
> きっとこのSONAR7PE版は多分LP-64のためにあるんだと思います。
> これがあれば外部のマスタリング用プラグインを買う必要は殆どないです、
> 例え老舗WavesであろうとL3など単体10万クラスの最新のものでないと見劣りするので。
> そう言い切ってもいいぐらい、現在バラ売りされているものと比較しても最高ランクのマルチバンドコンプでした。
785名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 19:31:40 ID:j+/+V5LD
>>782
Sound Engine Freeも仲間に入れてあげて。
これは、お世話になった。
786名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 20:23:36 ID:OaVNW6hO
>>782
詳しくありがとうございます!

やってみます。
787名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 21:01:50 ID:3khfW4LL
配線がいっぱいでぐちゃぐちゃだぁ〜。
皆さん配線の処理どうしてます?
なんとかスリムに見せる方法ないですかね。
タイラップ?とかだと抜き差しする時とかいちいちめんどいし。
788名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 21:57:30 ID:HiFsIZaz
今度ギターのBGMに、DTMにチャレンジしたいのですが、通常のよくある音源の他に
メロトロン・中国の銅鑼・ティンパニーの音が出るようにしたいのですが、
どのような機材を買えばよいのでしょうか?

なにぶん初心者なので、安くて簡単に使えるのがいいのですが、
よろしく御願いしますm(_ _)m
789名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 22:45:54 ID:WMpNWUJj
>>788
とりあえず、フリーソフトで自分好みの音源探してみるといいかも
「メロトロン vst フリー」とかでググると、たくさん出てくるよ
フリーでも、結構クオリティの高いものがあるし
790788:2009/04/16(木) 23:23:32 ID:swe/pwPz
>>789
どうも有難う御座いますm(_ _)m
フリーソフトでも凄いのがあるのですね
これから検索してみます
791名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 00:12:16 ID:rhHz9bqb
ホームページに非互換と書かれたプロセッサ搭載されているパソコンだとやっぱそのソフトは起動しないのか?へこむorz
購入考えてたのに… ちなみにプロツールス
792名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 00:12:30 ID:BH95c0xR
今logicをつかっているのですが
logic使いはミクとかボーカロイドしてる人いませんよね?
もしいたらlogic使いの方でミクとかしているかたはどうやってやっていますか?
参考にしたいのでどなたか回答お願いします
793名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 01:50:22 ID:iFpHrBYP
>>792
logicってMAC OSで動くんでしょ?
ttp://www.crypton.co.jp/mp/do/support/platform
794名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 02:00:53 ID:aq4T3ry/
フリーシンセの string theory 1.5 をダウンロード
したのですが、zip圧縮ファイルを展開しようとしたら
「展開されたファイルはありません」
ってでてきます。どうすれば使えますか?
質問くだらなくてすみません...
795名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 02:38:11 ID:iFpHrBYP
>>794
Lhaplusで展開してみ。

なお、string_theory_1.5.zipであるが、
サイズ:10,378,838バイト
ディスク上のサイズ:10,379,264バイト

になってる。参考にどうぞ。
796名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 02:56:44 ID:BH95c0xR
>>793
そうです
だからlogic使いは初音ミクとかあきらめてるのかなと
797名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 03:23:08 ID:daHxguBA
>>796
bootcampってのを入れてWindows用のソフトを動かしてるらしいよ
798名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 03:25:31 ID:BH95c0xR
>>797それだとlogicが動かないんですよw
再起動しないと
799名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 03:27:13 ID:37Q33l63
SSWでミク曲を作成する場合は、どんな手順で作業をしていくのでしょうか?
800名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 03:35:36 ID:daHxguBA
>>798
そうなのかー
まぁ、Macでボカロ使ってますって人は時々見かけるから
もうチョイ人が多い時間帯なら、使ってる人から回答が付くかもね
801名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 03:39:23 ID:KhpwSeof
domino使って打ち込みして、
さぁ、ニコニコにでもうpするか。と思ったけど動画の投稿の仕方がわかりません。
どうすればいいですか?すいません。

802名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 03:42:04 ID:AU9RDklA
>>801
板違い
803名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 08:23:50 ID:rc+S0/TT
>>798
VMwareとかはどうなの?
804名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 10:19:53 ID:LvccnzFb
普段専ブラで観てたから、Logicスレかと思った。

つーか、Macで初音の件は

ttp://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2007/10/mac_207a.html

2007年の段階で解決済み。
BootCampもFusionもParallelsもいらない。
805名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 11:11:29 ID:MsmftRXq
すいません、質問なのですが
今mac bookを購入しようとしています。

firewireはホワイトとプロにしかついていないとのことですが、
firewireについてホワイトは400、プロは800との記載がありました。

これのDTM環境における違いは何なのでしょうか。

ご教授下さい。
806名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 15:24:03 ID:aq4T3ry/
Lhaplusインストールしました。ありがとうございます。
SONARのプラグインシンセ挿入でGroove playerというのが挿入できたのですが、
二本目のネジ?の下からは何も表示されていない感じでいじれません...
解答する時に
「String Theory 1.5 dll 正常に解答できません
 CRCが一致しないか、出力先ファイルが使用中です。」
って文があったのですが、この辺りが問題でしょうか?
807名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 16:01:23 ID:LDztqn1e
すいません、指パッド系のスレってありませんでした?
808名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 16:57:13 ID:aq4T3ry/
解答→解凍m(_ _)m
809名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 17:21:03 ID:5d06Ovqc
>>806
確認事項
・VSTプラグインは、.dllを指定のフォルダに入れないとSonarが認識しません。
 フリーソフトの場合、手動でフォルダに移す作業が必要なものが多く、
 C:/program files/steinberg/vst plugins に.dllを入れましょう
810名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 17:22:54 ID:5d06Ovqc
つづき
・まれにダウンロードが中断され、ファイルが破損している場合があります
 もう一度zipファイルをダウンロードしなおしましょう
・解凍ソフトや環境との相性により、正常に解凍できない場合があります。
 解凍ソフトを変えてあげると正常に解凍できることも多いです。
 Lhaplus以外の解凍ソフト、例えばWinRARなどを使ってみましょう
811名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 19:08:51 ID:aq4T3ry/
なるほど。ありがとうございます!
812名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 20:24:27 ID:lye3cepb
PCR800やnano PADを買ったのですが、アサインが良く分からず半放置状態となってしまっているのですが、

PADにドラム音源をアサインしたり、keyboardのフィジカルコントローラーで他を操作するようにアサインする為のMIDIメッセージの知識はどの様に身に着けましたか? またオススメの書籍(教則本?)などがあったら教えて頂けると有り難いです
813名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 20:28:53 ID:rYMaAOyy
ギターのボリューム奏法を再現するエフェクターはどういう名前のものでしょうか?
vstで後からかけたいのですが。
814名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 21:17:56 ID:iF9y3Lnp
オートメーション書けば終いのような気がするがそれで何か不味いのか?
815813:2009/04/17(金) 21:58:37 ID:rYMaAOyy
>>814
ぜ、全部の音にですか?!音数が少なければそれで良いと思いますが・・・
もしかして普通のDAWには入力された音に対して自動的にオートメーションを入れてくれる機能があるのでしょうか?
使用しているのはMagiXMusicMakerです。

音源側のADSRでアタックを遅らせるのもやってみましたが、その後にアンプシミュを通すとアタックが復活してしまいます。
816名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 22:19:20 ID:5d06Ovqc
>>812
マニュアルをたくさん読んでたくさん考えて、わかんないところは実際やってみる。
その積み重ねだお
うちもPCR800買ったとき右も左もわかんなかったけど
こう使おう!って使い方を定めたらすんごい便利ツールになった
817名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 22:21:20 ID:5d06Ovqc
>>815
リバースディレイかリバースリバーブをかけたらどう?
818名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 22:22:49 ID:daHxguBA
>>815
とりあえず、昔BOSSから出ていたコンパクトエフェクターの名称
Slow Gearでググってみたら
外人さんも似たような『Slow GearみたいなVstない?』みたいな質問してた

今、携帯やし・英語もよく分からんから
そこに回答が書いてあるかどうかは
ちょっと見つけられなかったけど
ヒントになるといいなぁ
819名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 22:30:43 ID:rc+S0/TT
>>812
MIDIに詳しくなくてもアサインはできるよ
音源によっても全然メッセージは違うし

PADは形が違うだけでキーボードと同じだよ
ドラム音源は音階ごとに別の音が割り振られてるから
パッドでどの音階を鳴らしたいかを指定すればいい

フィジコンはDAWによって設定の方法は違うけど
何をコントロールしたいのかが分かっていればそれを指定するだけ
コントロールしたいものが無ければ必要無い
音源のツマミをいじってて「これをリアルタイムで操作したい!」と思ったら
そのときが出番だよ
820名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 22:47:07 ID:TDqDn0E0
オーディオIFのバックグラウンド時の動作について質問です。
前はSaffire LEを使っていたのですが、AudioFire4に変えたところ、

 ・Sonar7を立ち上げてるときにWMP等で音楽を聴く
 ・スタンドアロンのソフトシンセ(NIのElektrik Piano等)を立ち上げながらiTunesで音を出す

ことができなくなりました。
片方のアプリケーションしか音が鳴りません。

AudioFireで、"The following channels are in use"的なエラーが出ます。
おそらく、ASIOドライバが排他的な動作をしていると思われるのですが。
でも以前のSaffire LEでは上記2つは普通にできました。

ちなみに前者はSONARオプションの「バックグラウンド時にドライバを開放」というオプションにチェックすれば一応可能にはなります。
しかし、別のIFではできていたことができなくなったので、これはドライバの不良かと思いました。

そこで質問ですが、上記2つのようなことは通常、できないものなのでしょうか?
ソフトシンセとiTunes同時に立ち上げて耳コピ(orセッション)、くらいのことは普通にできて欲しいなぁと思うのですが。
821名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 23:49:31 ID:D9f0SGEs
Xシリーズスレから誘導されました

05R/W買ったので、家にあるキーボードのMIDI-OUTと05R/WのMIDI-INを繋いで、
キーボードを押すと音が鳴るように放ったのですが、
キーボードを押して鳴る音が凄く小さいです。
デモと同時にならしたら殆ど聞こえないくらい小さいですが、どうやってキーボードを押してなる音を大きくするのでしょうか?
あと、どの音色を選んでもピアノの音から変更されません。
これもどうやって変えるのでしょうか?
822名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 00:02:16 ID:WkfMYJ79
>>820
Windowsなら、ASIOを使ってる時はDirectSoundで別の音を鳴らす
823名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 00:11:00 ID:ns9RrGuY
>>799
ふつうミクはスタンドアロンでいいんじゃない?
歌詞を調教しないならVSTiでは予め歌詞入力しておくとSSW得意のスコア入力が生きる。
824名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 00:24:09 ID:KxwC/VPs
>>821
音が小さい
キーボードにタッチレスポンスは付いてる?
付いていれば、強く弾くと大きな音が出る

ピアノの音から変更されない
マルチモードでキーボードと違うチャンネルの音を変えてるとか?
825名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 00:29:27 ID:/82GmV+J
>>824
レスありがd

>タッチレスポンス
付いてます。
デモ無しでピアノだけで音をだして、鍵盤を強く叩いてもスピーカーのボリュームをかなり大きくしないと聞こえません。

>チャンネル
試してみます
826813=815:2009/04/18(土) 00:33:12 ID:ExMYUKpt
>>817
SlimSlowSliderのCatDeleyを使ってみたところ効果はイメージに近いものになりましたが、
アタックが完全には消えませんでした。他のリバースディレイを試してみる必要はあるかもしれません。

>>818
KVRのフォーラムで検索してみたところ、FreeAmp3の「GatePlus」のパラメータをいじるとアタックが消えました!
ただ当然ながら連続した音にかけることはできませんでした。他のドライブ系をかませるとやはりかかりにくくなります。

実機でもSlow Gearのような「自動ボリューム奏法エフェクター」はどうもあまり実用的ではないようですね。
「ボリュームペダルを使いなさい」みたいな話も出てました。

みなさんどうもありがとうございました。色々勉強になりました。
827813=815:2009/04/18(土) 01:08:03 ID:ExMYUKpt
GVSTの「GDuckDly」を使うとdry0、wet100の設定でアタックの消えた音が得られました。
ボリューム奏法とはかなり違うイメージになりましたがw
828名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 01:14:07 ID:CvOWbaQH
>>825
キーボードが壊れてるか
05R/Wが壊れてるか
じゃないかなー

音色チェンジはキーボードから?それとも05から?
キーボードからやろうとしても、キーボードがGM規格になってなかったり、
05をGMモードで動作させてないと、音色変更は反映されないお
05のボタン押してるのに反映されないなら壊れてるかも

キーボードをPCにつないでみて、MIDIシーケンサに入力してみてヴェロシティが127まで到達するならおk
オークションで怪しい出品者から買ってたらご愁傷様かも
829名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 02:24:52 ID:LLQljYhV
こちらではサル以下の質問にも答えていただけるとのことで参りました。

DTMに興味があり、始めてみようかと書籍などを読んで勉強しているのですが
個人的に貧乏です。まず何から買うべきなのか非常に困ってます。

FAQサイトにあった絶対必要なもの一覧のうち、ヘッドホンやスピーカーは安物ながら持っております。

賛否両論あるかとおもいますがシーケンサソフトを買うならSSW8.0VSをと考えております。
ハードシンセ・ソフトシンセについてはよく分かりませんが、
PCのスペックに自信がないので高くともハードシンセの方が良いのでしょうか。
最終的な目標は立てていませんが、とりあえずは趣味範囲でまったり満足のつもりです。

【OS】Windows XP Professional
【CPU】Pentium4 2.80Ghz
【RAM】1.00GB
【その他機材】一応MIDIキーボード
【音楽歴】一般教育程度
【PC歴】10年前後
【質問/問題点】金欠です。
【その他・求める結果など】何から優先して買うべきでしょうか?
830名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 02:40:36 ID:DOmqI+Ej
>>829
つ RAM
つ オーディオインターフェース
つ フリーソフト
831名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 02:42:25 ID:iv1+e26Q
フリーのサウンドフォントやVSTiで耳コピしているのですが、なるべく原曲に近付けることを前提とした時
手持ちの音源ではどうしても代用が効かないもの、例えばドラムマシーン、ワウ等のエフェクターを掛けたエレキギター、
キーボードであることは分かるが詳しい音色が分からないもの……が使われていた場合、皆さんどうされていますか?
832名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 02:46:37 ID:KxwC/VPs
>>829
ASIO対応のオーディオI/Fは必須。これがないとリアルタイムで音を鳴らせない
音源はSSW8.0VSならいくつかソフトシンセが付属してるので、とりあえず簡単な楽器の音なら鳴らせるからok
けっこう軽いので128音くらいなら重ねても大丈夫かと
ハードシンセは、どうしてもそのハードシンセじゃないと出せない音がある時に買えばいいと思う
833名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 02:46:43 ID:mHiHD2Nk
>>831
ワウ等のエフェクターを掛けたエレキギターは難しいとして
ドラムマシーンなら似たような音の
サンプル拾ってくればいいんじゃないですかね?
834名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 02:47:02 ID:iv1+e26Q
>831です。

補足です。
質問の主旨は「自分が欲している音色を探し出すにはどうすればいいか」ということです。
835名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 02:49:10 ID:mHiHD2Nk
>>834
う〜ん、そうなると単純に
似たような音を作るか探すしか選択肢が無いような・・・
836名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 02:55:24 ID:KxwC/VPs
>>831
音源をそのまま使うことはしないで、VSTエフェクトを使って加工する
ドラムならコンプとEQとディストーションなど
エレキギターはクリーンギターにアンプシミュレーターで一発
キーボードはアナログシンセVSTiに各種エフェクタ
837名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 02:57:19 ID:KxwC/VPs
>>834
Fretted Synth の FreeAmp3 いいよ
http://frettedsynth.home.att.net/
838831:2009/04/18(土) 03:09:32 ID:iv1+e26Q
ご回答してくださった方々ありがとうございます。
音色を自分で作るしかないのですね。
下手に「それっぽい」音色で妥協するよりかは自分の勉強にもなりますね。
教えていただいたVSTエフェクタも使いつつ目指していくことにします。
839829:2009/04/18(土) 03:54:29 ID:LLQljYhV
サル以下の質問に答えていただき大変ありがとうございます。

>>830
三種の神器ですか?どうもありがとうございます。
RAM?メモリ?な人なのでよく分からなかったりします。
フリーソフトはDominoを考えたのですが使ってみてちょっと不都合が発生しましたので悩みどころでした。

>>832
ありがとうございます。
オーディオI/FはFAQサイトでの優先順位が"絶対"ではなかったため見逃す所でした。
ハードシンセはとりあえず保留にし、シーケンサソフトSSW8.0VSの購入を考えてみたいと思います。

徐々に生活に余裕が出てきたら色々そろえて行きたいと思います。ありがとうございました。
840名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 04:28:41 ID:GOtUAQTQ
CUBASE LE AUDIO KONTROL 1のセット使用しています。pcはwindowsです。
録音のときに片方からしか音がでません!! truckのせたときには両方からでてるんですが、
AUDIO KONTROL 1つかってmicからだす音が片方からしかでないんです。。
デバイスでの入力もstereo in で左右からでるようにしてあります、出力も1.2.3.4と
設定しています。 解決法わかるかたいらっしゃいましたらおしえてください!!
お願いします!!
841名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 05:47:49 ID:HLD3XK98
>>839
RAMはパソコン用のメモリ。DAWやソフトシンセにもよるけど増設すると快適。
自分で買って交換すれば、数千円でお勧め構成な3GBとか4GBにできるよ。

DAW(とソフトシンセ)がバンドルされたオーディオインターフェース買って、不満ならSSW買い足せばいいと思うよ。
842名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 11:02:29 ID:zqTw8s1T
vistaなのですがmidi出力デバイスが選択欄にひとつもありません
dominoでやってるんですが解決策はあるでしょうか?
843名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 13:43:13 ID:JkUZw2Af
>>816>>819
レスありがとうございます

説明書片手に試行錯誤してみます
844名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 14:23:11 ID:yCrCFQlp
タッチセンスフェーダーってなんすか?
845名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 15:22:34 ID:84PsJKNu
http://www.youtube.com/watch?v=18AKNCtg3QU
この動画に出てくる左側上にマウントされてるものってなんだかわかりますか?fantom-xrの上の
846名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 16:56:39 ID:ns9RrGuY
>>839
Dominoで不具合って?
貧乏なのにSSW8.0VS選ぶのってスゲー。あれってMIDIのスコア入力専用ソフトって感じだよ。
MIDIキーボード使うならプラグイン音源鳴らすって事なんだから..
無難にSONAR HomeStudio 6がAmazonで13,320円で導入向けだと思う。
どうせプラグインたくさん使い出したらPCのスペックが厳しくなるからフリー音源漁って金貯めてろ。
オーディオインターフェイスはフリーのASIO4ALLドライバを使うのが悲しいならUA-1Gでも買え。
847名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 18:22:23 ID:pLquAQ2Q
フリーシンセのstring theory使おうとしていますが、
未だ使えずです...
状況はシンセ挿でGroove playarというのは挿入できるのですが、
やはり二本目のネジから下は出てこないです。
解凍ソフトはLhaplus以外に二つほど試したみました。
>>C:/program files/steinberg/vst plugins
ですがsteinbergの部分は見あたらなかったので
Cakewalk/vst pluginの中にdllを入れてみたりして、
今はsteinbergのファイルごとCakewalk/vst plugin
の中に入ってます(D−proとかと並んでる感じ)。
ご教授お願いしますm(_ _)m
848名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 19:27:52 ID:Pk3Vh/T/
>>847
Sonarのバージョンは?つかいいかげんマニュアル読めよ
割れの英語版で読めないですぅ〜とかなら死ねお
GroovePlayerは話とぜんぜん関係ないっしょ。いま使いたいのはStringTheoryなんでしょ?

Sonar起動して、プラグインマネージャを立ち上げる
VSTiの項目にStringTheoryが入っているか、まず確認する
入っていたらシンセラックのプラグインメニューが、デフォルト(すべてのプラグイン)になっているか確認する

入っていなかったら、
マネージャでVSTプラグインのフォルダをいくつでも設定できるはずなので
使いたいVST、VSTiのdll(今回はStringTheory)の入っているフォルダをそこで指定して、
再検索ボタンとか再構成ボタンとか押してみるべしー
849名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 19:39:52 ID:fohYjj2w
>>848
steinbergって文字が読めないのか
850名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 19:53:54 ID:Pk3Vh/T/
851名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 20:20:27 ID:JnS/hFA9
WinampでMIDIデータをWaveに変換できるのは分かったんですが、他の音源にするにはどうすればいいんですか?
最初選べばいいんだと思ったんですが、[output]がついてないのは選んでも再生されるだけで書き込みされないんです
852名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 21:35:12 ID:Co1Zfn5e
Live7LEを使っています
説明書で調べてみたのですが初心者には難しいので教えてください
DJのMIXCDのようなものを作りたいのですがPitchが左上のテンポに全て同期してしまいます
WARPをOFFにするとそれは解決したのですが、前の曲とPitchを合わせるにはどうすればよいのですか?
左上のテンポをいじると先に録音した曲まで同期してしまいます
よろしくお願いします
853名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 21:53:59 ID:pLquAQ2Q
でけた!できました!!
おかげ様です。誠にありがとうございますm(_ _)m
854名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 22:39:01 ID:vyatOIWT
>>847
String theory 1.5をSonar6 LEで使ってます。OSはXP
>>847が、どんなOSで・どのヴァージョンを使っているのか分からないけど
とりあえず、俺環境でのやり方を書いてみます

String theory 1.5は、zip圧縮だったので
解凍はOS任せで、そのまま『開く』すると
・Licenceなんとかかんとか
・ST 1.5云々(たぶん音色ファイル)
・同上のbank2
・マニュアル.pdf
・String theory 1.5 dll
の5つのファイルがあります

これをC:Program Files:Cakewalkフォルダーの中の
Vstpluginsを指定して『出力先を指定して解凍』
したん…だろうと思うんですけどねぇ…
もう詳しくどうやったかまでは、覚えてません…
とりあえず、そうするとVstpluginsフォルダーの中に
String theory 1.5というフォルダーが出来て
更にそのフォルダーの中に、もう一回String theory 1.5ってフォルダーが出来てます
(SEPファイルってのが8個入ってる)
とりあえず、こんな状態でSonarの
ツール→Cakewak Plug-in Managerで
VSTプラグインの検索をすれば
挿入→プラグインシンセでString theory 1.5が出てくるはず…
855名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 00:22:58 ID:MsHicS7w
サンプリングCDなどで、オルゴールの機械音が収録されているものを知っている方いたら教えてください
856名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 00:44:04 ID:LFThXXVY
効果音CDとかでそういうのあったような気がするー><;
サンプリングCDスレがあるから、そっちで質問した方が知ってる人いる気がするー><;
オルゴール専門音源ってあったら欲しいかもー
857名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 01:04:21 ID:LTffEUx0
作曲のDTMとかの体験版では一曲10分の曲を作るのも可能ですか?
858名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 01:07:40 ID:MsHicS7w
>>856
ありがとうございます
サンプリングCDスレに行ってみます

僕は、鉄琴などの音を加工してオルゴールぽっくしてますが、
オルゴール専門音源あったら欲しいですね!
859名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 01:22:38 ID:IsAN7S6O
>>857
は?
860名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 01:36:53 ID:ta42+7Oj
【OS】XP
【CPU】Pentium 4 2.8GHz
【RAM】512MB
【使用DAW】reaper予定
【Audio I/F・MIDI I/F】LINE6 Studio KB37
【その他機材】 ギターなりベースなり
【音楽歴】 5,6年
【PC歴】 10年程度
【質問/問題点】
宅録がしたいとKB37を買ってきたものの
ギター→KB37→(USB)→POD Farmの後にPCに出力されていない模様
POD Farmでいじった音はKB37のヘッドホン端子から出力はされるため、
もしや録音がしたい場合はギター→KB37→(USB)→POD Farm→KB37→LINE OUT→PCマイク端子
と繋がないといけないのでしょうか。
【その他・求める結果など】
KB37の鍵盤を叩いてもどこにもピクリとも反応しないんですけども、何か問題アリでしょうか
861名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 02:02:17 ID:NBnDO6Ri
>>859
俺に任せろ!
エスパーしつつの翻訳、行くぜw


原文:
作曲のDTMとかの体験版では一曲10分の曲を作るのも可能ですか?

訳文:
DTMで作曲に使われるシーケンサーソフト、あるいはDAWソフトの製品版ではなく体験版で、
一曲の長さが10分の曲を作ることは可能ですか?それとも製品版でなければ無理でしょうか?
無理な場合、どのソフトの体験版でなら出来ますか?
因みに環境はWinXPの32bitで、Audio I/Fなどはオンボードです
862名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 02:52:26 ID:LTffEUx0
>>859
すいません
ほとんど>>861さんのとおりです・・・明日また出直します
テンプレとかがあったのも見てなかったので
863名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 05:56:28 ID:slPaBG04
声楽が使えるDTMソフトってありますか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=KqyrD3IGOHA
こんな曲の美しいメロディを耳コピしたい
864名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 06:21:27 ID:2voStiVT
>>863
CANTORとかボーカロイドとか
865名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 06:40:53 ID:slPaBG04
>>864
CANTOR高いですね・・・奮発してみるか
ボーカロイドはお断りしたいイメージが
866名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 07:45:57 ID:0VYKSBoK
【OS】win2000
【CPU】?1ギガぐらいです
【RAM】?512MBのROMはついてるようです
【使用DAW】 もっていません
【Audio I/F・MIDI I/F】もっていません
【音源】YAMAHA XG
【その他機材】 ないです
【音楽歴】 4日目です 小学生の頃から音楽はずっと1か2で音符がわかりません
【PC歴】 PC所有は10年ぐらいですが、知識は1年レベルです
【質問/問題点】UTAUで作ったボーカルと、Dominoで作った曲を合わせたいです
フリーソフトで、できれば日本語で簡単なものはないでしょうか?
【その他・求める結果など】
何か、おすすめのフリーソフトを教えてください
お金を払っても良いのですが、音楽が苦手なので最初はとりあえずフリーソフトで
やってみたいです

どうか、よろしくお願いします
867名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 09:33:14 ID:2voStiVT
>>866
音楽が苦手ならやめとけよ、と言いたいところだが、
まあ音楽の成績と才能は別だからな……

方法は色々あるけどPC初心者レベルだと難しいかも
Timidity++とAudacityあたりが無難だと思う
基本的にはフリーより市販のソフトの方が分かりやすいよ

あとは>>1のFAQを読んで頑張って学んでくれ
868名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 09:58:14 ID:LFThXXVY
>>865
同じヴォーカロイドでもミクじゃなくて、Primaなんてまさに目的のソフトだと思うけど・・・
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=30620
Cantorは「変わったシンセの1種」であって、生系の声は無理。やめとけ
869名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 10:30:21 ID:evGxqwv2
【OS】 Win XP
【音楽歴】 20年
【PC歴】 14年
【質問/問題点】

ソフト音源が欲しいと思ってます。
外部音源に劣らないプロ用のものを購入したいと考えていますが、
何かお勧めはありますでしょうか。
ググってみたらVIENNA INSTRUMENTSというものが見つかったのですが、
ここまで高級でなくても良いです。

よろしくお願いします
870名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 10:54:17 ID:0Q8W+3Rj
>>869
あなたがどんな種類の音を欲しがってるのか、それじゃわからんじゃろ
もっと具体的にどんな音が欲しいかで答えが変わる
871名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 10:54:35 ID:0VYKSBoK
>>867
ありがとうございます!
Audacityをダウンロードしたのですが英語が出てきてやめてしまいました
もう一回辞書を引きながらインストールしてみたら日本語がありました!

人に聞かせるのではなく自分が楽しければいいと思っているので
これでとにかくやってみますね
ありがとうございました
872名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 10:58:38 ID:kTKjZlVh
英語だからってやめてたらこの先続かないぞ
873名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 11:00:58 ID:slPaBG04
>>868
ちょっと偏見があったかも
すごく良さそうです
874名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 11:05:21 ID:evGxqwv2
>>870
恥ずかしながらその「種類」さえも分からないもので……
作ろうとしてる曲はゲーム用の曲なのです。時々アニソンやらJ-POP風味のものも作ります
875名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 11:18:45 ID:AGxSSmMF
>>874
Viennaに手を出すってことはオーケストラっぽいやつなの?
それならGarritanのが入門としてはベーシックだと思うけど
876名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 11:27:34 ID:NBnDO6Ri
>>874
ちょっと失礼な言い方で申し訳ないが音楽活動を20年間も続けてきているのに、
自分がやりたい具体的なジャンル(アニソンだのゲームだのPopsだのは活動分野であってジャンルじゃない)や、
目指す方向に対して必要だと思うような音源(例えば生っぽい金管が欲しいとかパッド系シンセが欲しいとか)が、
まったく人に伝えられないってのはどうよ、ほんとに20年も音楽やってきた?
877名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 11:34:35 ID:evGxqwv2
>>875
ただ最高級でググったら出てきたもんで……
なんか満遍なくそれなりに良いものが入ってるってありませんかね

>>876
今までは普通にピアノ弾いたりピアノで作曲して編曲は人任せだったもので。
そういうのは打ち込みの習慣がある程度無いと分からないんじゃないですかね?
878名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 11:34:46 ID:YzuXHnBa
>>874
ゲーム音楽と一口に言っても例えば
大作RPGのクライマックスシーンで流れるような音楽なら必要なのはおそらくはストリングス系の音になるだろうし
ギャルゲーならドラムサンプラーとアナログシンセをエミュレートしたソフトシンセがあれば多分それで間に合うだろうし
あくまでも、例えば、の話だけれどね。

もっと具体的に考えないと「プロ級の音がほしい」と言ってるんではお金がいくらでも要るという話になるよ。
879名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 11:47:54 ID:LFThXXVY
>>877
万遍なく入っているのは 総合音源 っていうやつだけどゲーム音楽ならそういうの買うといい・・気がする><;
Komplete5 TotalWorkstation2 Goliath あたり。
デモソングの音を聴いて色々考えてみてね。

音をリアルにしようとするとPCのスペックとかすごいの必要になるし
音楽作った後にミックス・マスタリングするためのエフェクトも必要になる(DAWソフト付属のもので満足できればいいけど)しで、
けっこうお金がかかるので、何を買うのか計画的にいきましょー

上の総合音源で満足できない部分は、特定のジャンル・楽器に特化した専用音源を買って補うのがいい気がする><;
まずは使うDAWソフトを決めるところからはじめましょー
フリーソフトはお遊び的なクオリティのものが多いけど、
無料の音源では、ProteusVX、KorePlayer、IndependenceFreeとかが普通に”使える”クオリティだよ。
VSTエフェクトはModernシリーズとVoxengoのフリーVSTは全部持っておいてね

あとプロクオリティとかプロ用途って言葉にだまされないでね><
880名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 11:48:35 ID:NBnDO6Ri
>>877
いやだからさぁ、あるでしょやりたい具体的な方向性が
それが伝わらんとどうしようもないって

>>878が少し触れてるけどゲームって一口に言ったって、
例えば崎元みたいなのが良ければQLSOのプラチナを薦める(本人がそれ使ってる)し
スクエニ系なら、植松が好きなら木管は拘りたいよね?とか浜渦ならピアノ必須とか、
イトケンならそこにギターとベースとドラムスは絶対いるよね、とか

アニソンでも田中公平や佐橋俊彦が好きなら金管は絶対に外せないし、
岩崎琢が好きなら弦の奏法の再現に拘りたいとか、
久石が好きなら、シンセも含めて全部満遍なく入っていないと嫌だとか、何かあるだろってこと

ここは悶絶初心者スレだから、どんなのが欲しいか多少無茶なこと言っても許されるんだよ
逆に言えば、分からないからといって何も書かないとどうしようもないんだってば

ごめんな説教になってしまってさ、逆にそれぐらい今の音源って多岐に渡って手に入るからさ
881名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 12:00:37 ID:evGxqwv2
>>878-880
なるほど、ありがとうございます
全くこの方面には疎いもので……一つ買えば全て満たされるようなものと思ってました。お恥ずかしい
とりあえず>>879さんの仰るように総合音源から見て満足出来ないところを補う形でやってみようと思います
お世話になりました
882名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 12:49:58 ID:oadumnhg
20年は嘘っしょ
883名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 13:23:35 ID:YQwUzUVZ
>>882
生演奏で20年なら、普通の知識量じゃない?
20年前と言えば、まだまだハードウェアシンセ+ハードウェアシーケンサーが主流
バンド組んでやってたとかブラバン入ってやってたとかなら
そんな、1台24万8千円平均の機材を何台も組み合わせて作る音楽なんて
違う世界の話

そのまま続けてきたのだとすれば、特に不思議は無いように思える
884名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 13:26:05 ID:oadumnhg
>>883
ふむ。そうかも。失礼した。
885名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 13:57:02 ID:ta42+7Oj
誰か…誰か>>860を…orz
886名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 14:42:49 ID:YQwUzUVZ
>>885
DAW導入してみたら?
と、思いつきで言ってみる…
887名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 14:56:22 ID:2pmIj5bl
>>885
スタートの設定からコントロールパネルを開いて、サウンドとオーディオデバイス
オーディオタブの既定のデバイスをオーディオインターフェイスに変更とかだったりして。
888名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 15:12:49 ID:uo+PPfsI
>>885
その機種はまったくいじったことが無いので調べてみたら
POD FarmというのはVSTプラグインなんだねハードかと思った
でKB37というのはオーディオインターフェイスも付いてるキーボードコントローラーで
だったらそこから音が出てるのは当たり前なんだけど
>PCに出力されていない模様
コレがまったく意味不明
889名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 15:18:23 ID:uo+PPfsI
>>885
もしかしてPOD Farmをスタンドアローンで立ち上げているんじゃないのかね
あとKB37単体では音は出ないシンセじゃないから
890名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 15:20:42 ID:eheaICQO
つないだことがないけど、LINE OUTとMIC INだとインピーダンスが違うからマズイんでないかい?
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa320259.html
891名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 16:45:54 ID:HNR8xbz6
>>885
まずはKB37に付属しているlive liteをPCにインストールするところからだな。
あとKB37にはM1 leというソフトシンセも付いてきてると思うけど、それもインストールした?
POD Farmはあくまでギター/ベース/マイクのプリアンプ+エフェクターだから。

つー事でちょっと>>885の疑問点+αを勝手に纏めてみた。

・ギターの音が録音できないよ!
⇒KB37に付属しているlive liteをまずインストールしとくれ。
 使い方はチュートリアルを良く読もう。
 そうそう、POD FarmをVSTプラグインとして使いたい場合、別途POD Farmプラグインというのを購入する必要有り。
 (Line6 MonkeyからLine6のサイトに接続して購入可能)

・POD Farm立ち上げてKB37の鍵盤叩いても音が出ないよ!
⇒POD Farmはソフトシンセじゃないよ。
 KB37にKorg M1 leが付属しているからそれをまずインストールして、
 立ち上げて鍵盤叩いてみよう。
 別にM1じゃなくてもフリーのでも良いよ。

・PCに音が出力されてないみたい。
>>887の言う通りKB37がオーディオデバイスになってるから、KB37接続中はKB37のラインアウトまたはヘッドフォンアウトから音が出るようになってる。
 (どうやってPCに音が出力されてないと判断したのか気になるけど)

・Line6関連製品の使い方が良く分からないよ!
⇒楽作板のLine6総合スレも見てみよう。
 【TONEPORT】 LINE6製品総合スレ7【安すぎる】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1234094968/
892名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 17:00:11 ID:zSdKbxpK
>>851をおねがいします
893名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 17:04:54 ID:v87xHKQ+
waveを加工するのじゃ不満か
何が不満だ?
894名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 19:33:12 ID:oadumnhg
今ノートパソコン使ってて、オーディオインターフェースの買い替えしようと思ってるんだが
http://www.iodata.jp/product/interface/usb/cb1394l/
こういうPCカードにfirewireポートついた増設カードとfirewireのオーディオインターフェース接続しても目立った不具合出ないかな?

895名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 20:08:12 ID:XgZMRJLj
E=MU 0404 USBの代わりになるような製品はありませんか?
予算は25,000円でお願いします。
896名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 20:14:07 ID:oadumnhg
>>895
まさしくUA-25EX
897名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 20:23:53 ID:Vf3sm+Lm
夢は見たよ
898名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 20:30:01 ID:XgZMRJLj
>>896
ありがとうございます。
この価格帯で、入出力にステレオミニジャックが採用されているものはありますか?
899名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 20:33:56 ID:oadumnhg
>>898
ステレオミニの入力ってあんまりないんじゃないかなぁ
ヘッドホンアウトにミニジャック使ってるのならあるだろうけど
900名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 20:35:20 ID:0byLocpn
質問です。zoom ZFXに付属しているcubase le4にはドラム音源ないんですか?
ZFX買ったらドラム打ち込みからギター録まで一通りできると思ってるですが、、
初心者ヤシですみません。
901名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 20:35:28 ID:QQB9hC6d
>>898
ステレオミニジャックは、あまり音楽制作用の端子じゃないの><;
ウォークマンとか、民生機器に多い端子なのね。
ミニジャック→ステレオピンプラグ へ変換できるのが500円くらいで売ってるからそれ買えばいいお
902名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 20:39:14 ID:vr/fmgj6
>>899
ステレオミニジャック端子の探すより
変換プラグかケーブル買ってきた方がいいと思うよ

わざわざあんまり無い端子の物探して
選択肢を狭めるのももったいない気がする
903名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 20:39:55 ID:oadumnhg
と他の人のに答えてる間にスルーされそうな>>894もたのむよ
904名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 20:45:49 ID:QQB9hC6d
>>903
不具合出ることあるよ 認識しないとか、ドライバが正常に動かないとか。
大丈夫かどうかは、使ってみないと分からないです><; でもFirewire機器のメーカーはそういうのサポート対象外にしてるの
オーディオは基本的に「余計なものは介在させない」という基本スタンスでよろしく><b
905名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 20:50:00 ID:oadumnhg
>>904
やっぱそうかぁ。うん。ありがとう

一か八かでやってみるよ
906名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 20:54:58 ID:QQB9hC6d
>>905
増設系の不具合はIRQ競合が結構多いので、もし不具合出たらIRQ競合をちぇっくしてみてね><;
あらかじめIRQを空けた状態にしておくと、不具合出にくいかも〜><;
ttp://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd02.nsf/jtechinfo/SYJ0-02B9526
907895:2009/04/19(日) 21:25:20 ID:XgZMRJLj
皆さん、ご回答ありがとうございます。

うむむ、確かにUA-25EXしか候補に入らないですね・・・

ああ、なんで0404USB生産中止しちゃったんだろ・・・
908名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 21:38:01 ID:NBnDO6Ri
>>900
使っているのがCubase4→5なもんで知らなかったんだが、LE4って殆ど音源入ってないんだな
「Essential Set」とかいうのが入ってるみたいだが、そこにはドラムキットは無いかい?
普通は1セットぐらいはドラムが入ってそうなもんだが・・・

初心者で何にもマルチ音源を持っていないのなら、
できれば最初はそういう音源を1個だけでも買ったほうがいいかも知れんね
909名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 21:43:59 ID:eGibRBrK
生産中止じゃなくて栗の日本法人がE-MUの取り扱いやめただけじゃないの?
海外なら普通に買えたと思ってたけど
910名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 21:50:47 ID:oadumnhg
>>906
マジありがとう
911名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 21:53:06 ID:Mf3okRXp
初めまして。最近cubaseとBFDを導入したのですが・・・
BFDをマルチアウトで個別にミックスダウンしようとするとシンバルの音が途切れてしまいます。
専用HDDを用意する、バッファをいじるなど出来る事は大体やりましたが改善しません・・・。
PCスペックは実質メモリ3G、石はQ9650なのでスペック的には全く問題ないと思うのですが・・・。
ちなみに以前実時間で書き出しにした時に上手くいったことがあったので
それも試してみたら今度はプロセッサの負荷が許容量越えましたと弾かれてしまいました。
もう訳がわからなくなってきたのでどなたか助けていただければ幸いです・・・。

このスペックでも駄目なのなら諦めがつきますが・・・恐らく違う原因があると信じてます。
BFDやCubaseの設定などどなたか詳しい方がいらっしゃればご教授ください。

AudioI/FはM-audioのProFire610で1394ポートはTIチップ搭載のものをPCIで増設しました。
912895:2009/04/19(日) 22:16:20 ID:XgZMRJLj
>>909
http://mirarepo.blog48.fc2.com/blog-category-16.html

単なる噂ならいいんだけど・・・・
913名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 22:21:35 ID:CZLWi2kk
ACID MS使いの質問です。
ACIDとFLを使っている(いた)方いましたらアドバイス頂きたいのですが、ループ素材使用+MIDI打ち込みだけを
考えた場合どちらが使い勝手がよかったですか。※あくまで主観でいいです。

FLのデモ版使えよと言われそうですが、FLの使い込んでいくうちにわかった長所・短所を念頭において試用してみたいのです。
ちなみに、SONARはさっぱりでした。あれは解説書ないと無理。


914名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 22:40:56 ID:eGibRBrK
>912
今適当な海外の通販サイト確認したらin-stockになってたよ
日本法人にやる気ないだけで生産はしてるんじゃ?
200$くらいだからどうしても0404USBがいいなら送料込みで収まるんじゃないかな
915名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 22:44:44 ID:vr/fmgj6
>>913
アドバイスにならないかもしれないけど

ループ素材使用&波形いじくり→(ACID)
MIDI打ち込み→(FL)

が使い勝手が良いと思ったんで併用してます

MIDI打ち込み部分はFLをデモで使用で、
書き出してACIDに持っていくって感じで
両方使うのが一番早いと思います。
916895:2009/04/19(日) 22:50:09 ID:XgZMRJLj
>>914
ありがとう!
クレカ持ってないから、輸入代行使おうかな・・・
917名無しサンプリング@48kHz:2009/04/19(日) 22:58:12 ID:CZLWi2kk
>>915
え、MusicStadioじゃないACIDには波形操作あるんですか・・・。
ともあれ、DAWの併用なんて使い方ができるんですね。
SONARもせっかくタダで突っ込んだので何に特化して使えるか色々いじってみたいと思います。
ありがとうございました。
918名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 10:09:16 ID:1BFIOgfG
Live7LEを使っています
説明書で調べてみたのですが初心者には難しいので教えてください
DJのMIXCDのようなものを作りたいのですがPitchが左上のテンポに全て同期してしまいます
WARPをOFFにするとそれは解決したのですが、前の曲とPitchを合わせるにはどうすればよいのですか?
左上のテンポをいじると先に録音した曲まで同期してしまいます
よろしくお願いします
919名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 17:45:03 ID:6BOv6BiG
>Pitchが左上のテンポに全て同期してしまいます

Pitchが同期する??????
920名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 19:43:50 ID:pPZNmzbM
サウンドハウスで商品一覧画面で商品画像の左上に
赤地の白矢印があるものはどういう意味ですか?
921名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 19:48:01 ID:ToqbRJF7
値下げしました♪
922名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 20:00:54 ID:pPZNmzbM
ありがとうございます。
前が幾らだったのかまではわかりませんよね?
923名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 20:38:30 ID:ToqbRJF7
そこまでは流石に…他ショップと比べて安かったらいいんでない?
924名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 20:41:08 ID:pPZNmzbM
そうですね
ご丁寧にありがとうございました
925名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 20:48:35 ID:mUpeFp6/
昔デザエモンというシューティングゲームを作れるゲームがあったのですが、それの作曲するパートがすごく作りやすくて好きだったんです。
デザエモンと同じ様な感じで作曲が出来るソフトを探しています、知っている方よろしくお願いします。
926名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 21:16:08 ID:ToqbRJF7
DEPTHっていうPS用の作曲ゲームがあったな。自由度は高くないけど分かりやすいと言えば分かりやすい
927名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 22:05:10 ID:dNxdGzp4
はじめまして。
文化祭に出るんですが
ドラムがおらず打ち込みで行ことになりました。
打ち込みは初めてでぐぐっただけで全く経験ゼロです。
色んなサイト見たんですが意味がわからないので質問させてください。
今フリーのmusic studio producerという作曲ソフトと同じくフリーの
KORE PLAYERというソフトシンセをダウンロードしたんですが、
music studioでこのソフトシンセを使うにはどうすればいいんでしょうか?
928925:2009/04/20(月) 22:24:16 ID:mUpeFp6/
>>926ありましたねDEPTH!昔すごく欲しかったなあ…
いい機会なので探してみますか、懐かしいゲームをありがとうございます。
929名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 00:16:58 ID:HEEQev+G
>>927
お金出してちゃんとしたの買ったがいいよw
930名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 00:53:26 ID:LDyuEshI
EDIROLのUA4FXをSONAR7に認識させたのですが24ビットにすると対応してませんとでます

大人しく16ビットで使うしかないでしょうか?
DAWソフトは初めて(サウンドエンジンフリーはあります)なのでなにがなんだか…ご教示願います
931名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 01:02:11 ID:blBo+/5l
>>927
文化祭ステージでパソコン打ち込み演奏は・・・
危険過ぎると思うよ
電源・PAとの接続・HDDの読み込み…とか色々トラブルの原因になりそう

ドラム探すか、せめてハードウェアのドラムマシン探すとか
の方が安全なんじゃないかなぁ・・・
932名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 01:13:20 ID:hOVe4PCS
>>892 >>851
何をどう答えて良いのかわからん

・OSとWinampのバージョンは?
・Winampの何を使ってMIDI→Wave変換したの?
・他の音源とは、具体的にどんな音源にしたいの?
・てか今使ってる音源って何?
・どの場面で何を選んだの?<最初選べばいいんだと思った
何一つ情報が無いので[output]以降は意味不明
933名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 01:20:37 ID:hOVe4PCS
>>925
MarioSequencer(マリオシーケンサー)
934名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 01:23:38 ID:hOVe4PCS
>>927
>358と359
935名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 01:41:23 ID:blBo+/5l
スレ汚しごめん





>>358
936名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 01:42:05 ID:hOVe4PCS
>>930
UA4FXは持ってないがオンラインマヌアルを読んでみたところ
54頁「ドライバの設定(ADVANCE スイッチ ON)」以降に
ADVANCEスイッチをONにして、ASIOドライバをインストール
ちなみにADVANCEスイッチがOFFの時は44.1kHz 16bit固定
と書いてあった
937925:2009/04/21(火) 06:51:52 ID:RN5ffR+D
>>933そうそうそれ!
マリオシーケンサーみたいなソフトを探してるんですよ。
938名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 12:39:57 ID:fYtIeh6y

Roland TR-66 のループ音源ってない?
単発とフラッシュはあるんだけど・・・。
939名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 13:26:01 ID:zMosHyqX
64bitOSでSonar 8 Producer使い始めました。

サウンドカードユニットは、OnkyoのSE-U55SX。ASIOに対応してないから、ASIO4ALLをインスコ。
でも、認識せず。。。

無難に、ASIO対応のユニット購入したほうがいいのかな。。
まぁ、DAWを64bitOSでやろうとしていること自体、間違っているのか!?
940名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 13:37:50 ID:jbINzerR
>>939
素直に対応品買え
64bit OSはドライバさえ揃ってれば恩恵はある
941名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 17:49:29 ID:INedwapZ
>>929>>931>>934

こんなだめだめ君に返答していただきありがとうございます。
打ち込みしてそれをCDに書き込んで音響にうまいことタイミング考えて
流してもらおうと思ったんですがやはり危険でしょうか・・?
ちなみにやる曲はドラムも簡単な歌ものの曲なんですが(HYとか)。

>>934さんに教えていただいたサイトを見てもわかりませんでした・・
アサイン(?)なにそれみたいなw
やはりちゃんとした打ち込みソフトを買ったほうがまだ早いですかね・・?
942名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 18:11:06 ID:DmzYRSAv
ONKYOは64bitにまともに対応してないし、SE-U55EXがネイティブでvista非対応じゃん
ONKYO製品でDTMやろうとすること自体がわりと間違ってるよ
943名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 18:33:42 ID:JCwlnqar
WASAPIってどんなもん?
ASIO4OLLと変わんない?
944名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 20:59:42 ID:HEEQev+G
>>941
実際ライブで使うならある程度時間かけて勉強したが良いと思う

それ以前に文化祭でドラマーがいないバンドのライブなんてしたらスベルし後々恥ずかしい思い出になるからやめとけw
945名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 21:31:52 ID:+tiPEpnI
DTMの経験なしです。

初心者でもわかりやすいものはありますか?
DAWはMusic Creator 4を持っていますが使い方がさっぱりわかりませんでした。
946名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 21:38:16 ID:BgZf93fX
Domino
947名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 21:42:19 ID:uli1OTxq
>>945
DTMって入り口が狭くて敷居が高い世界なんだよ〜><;
自分も最初わけがわからなくて泣き寝入りした
でもどれを使っても、基本的な流れは全部同じなのね。
MIDIキーボード→PCにMIDI情報を送る→DAWのMIDIトラックが情報受け取る→ソフトシンセが鳴る→オーディオとして録音する
っていう。
自分的にはMusicCreater4でがんばって欲しいです>< ていうかそのソフトもどちらかというと初心者向けじゃないかな
948名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 21:46:15 ID:fkxQsr/k
ソフトの使い方なんてなれて来れば全くたいしたことじゃない。
それよりも、耳と作曲・センスが越えられない壁。
949名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 21:55:57 ID:MW68nd5t
>>945
ヘルプのチュートリアルとかマニュアルの古時計とかを
とりあえず書いてあるとおりにやってみれば
なんとなく使い方は分かると思うよ
950名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 21:57:46 ID:x7Y6Vh9n
便乗お悩み相談。

ソフトと一口に言っても、無知なトウシロには
何を使えばいいのやらでございます。
スペック見ても、その意味が分からないのが多過ぎて投げたくなるし。
もっと具体的に言うと、何を弄ると何がどう変わるのか分からないので、
スペックを見ても検討のしようがないです。

入り口が、狭いと言うより逆に広過ぎて、選択肢すら見つからない。
それで困ってます。
951名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 22:03:53 ID:DmzYRSAv
分からないものを分からないまま放置してるからいつまでたっても分からないんだよ
英語の勉強する時辞書使うのと同じだ
とりあえずIEのスタートページをグーグルにすることから始めてみたらどうか

だいたいそんな質問されても何が分からないんだか伝わらないから質問になってない
952939:2009/04/21(火) 22:05:45 ID:zMosHyqX
SONAR 8って、機能多くてすごいですね。。
DAW初めてなんですが、。お金には余裕あったので購入しちゃいましたが、。

こりゃ、ASIO対応のユニット買わないと。。。
953名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 22:14:58 ID:51o/BZg6
初心者向けって言うけど
いきなりSSWとか買ったら機能ありすぎて使いこなせてない感が否めない・・・
説明書かったぱしから読んでいるのですけど。

機能とか把握するには説明書だけでもいいのでしょうか?
954名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 22:17:52 ID:h9SabI60
>>945さん
「同人音楽作成ガイド」って本があるんだけど、そこのSONARの解説
みれば、MC4の使い方が大体わかるよ。
自分はその本で、初めてMC4でのドラムの入れ方がわかった。
SONAR LEの解説書より、初心者には良いと思う。
955名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 22:31:02 ID:fkxQsr/k
956名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 22:33:58 ID:fkxQsr/k
957951:2009/04/21(火) 22:38:24 ID:x7Y6Vh9n
もっと煎じ詰めて言うと、
「作曲の世界に入るには何から手をつければ、理解しながら先に進めるか」
これ以上に質問を噛み砕くのは現状無理。砕けるようなら自分で何とか出来てます。

さすがに、やるべき事も出来ないPC初心者扱いにはとても憤ったので、
厨扱いされるのを承知の上で色々ぶちまけてみる。

>>951
今更IEなんか使ってない。ぐぐって必要充分な情報なんて出てこない。
だからこそ、入門書の序盤の序盤に相当する部分を質問している。
それが断片すら分からないような聞き方でもないはずだけどな。

俺は別ジャンルでは解答者側にいるから解答者側の立場を色々知った上で言うけど、
そういうレスしか出来ないなら、解答者をやろうと思うべきじゃないよ。
質問の内容すら一欠けらも取れないで、いきなりPCの初心者扱いして小馬鹿にして、
質問を砕く手助けもする気がないならレスしないでもらいたい。
958名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 22:45:37 ID:HgejdnAU
>>957
落ち着いてまずは自分の名前をよく見てみろ
959名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 22:48:21 ID:uli1OTxq
>>957
別に厨扱いなんてするつもりないけどさ、
その前に>>1のFAQはしっかり読んだ??><
読んだ上で、
「こういう音楽をこういう風に作りたい。何を用意すればいい?予算はどれくらい?」
って聞いてくれれば答えようがあるよ

何もかも分からないです〜><; っていうなら>>1よく読めおコノヤロー
960名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 22:51:33 ID:M4C0xLh1
全然全く何も分からないのに興味があるならフリーソフトを使うのがオススメ。
俺はフリーソフトのKRISTALで一年間まったく困らなかった。MIDIが使えないから結局乗り換えたけど。
961名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 22:51:54 ID:fkxQsr/k
とりあえず、みんな落ち着いて、>>1嫁。
サポート料をもらって仕事をしてる訳でもないので、全ての質問に答える必要はない。
答えてあげたい質問をフォローしてあげればよいのでR。
962名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 22:53:37 ID:fkxQsr/k
>>960
自分の場合、体験ソフトがあるのは全部試してから選んだ。
cube(体験版)が存在しなかったので、評価できなかったな・・・。
963名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 22:55:59 ID:SFtm6heV
何事も
あればできるさ
やる気と根気
964名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 22:56:17 ID:51o/BZg6
>>955
おー、映像解説とかあるんですね
ちょいと目を通してみます。ありがとう!
965名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 23:05:47 ID:UscfZYm7
ここは初心者スレだから、超親切モード全開でお願いしますよ、先生方
966名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 23:08:33 ID:M4C0xLh1
>>962
俺の場合、DTMについての予備知識ゼロ、説明書読むのさえメンドクサイ、ASIOってなにそれ旨い?てな感じだったからなぁ。
ろくな機能なんて無い方が性に合ってたのかもしれん。でもKRISTALは初心者にも使い易いわりには高機能で良いアプリだと思う。
ASIOを知って目からうろこ、オーディオインターフェイスを購入してから”イヤホン”で録音しなくてよくなって夢中になったw
967名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 23:08:39 ID:UscfZYm7
ちなみにおれは最初はなーんにもわからなかったので
とりあえずフリーソフトのDominoから始めたよ
フリーソフトも使いこなせないなら諦めようと思ってね

ま、今もまだ使いこなせてないけどね…orz

あとは体験版をダウンロードするのがやっぱり良いんじゃない
色々やると初めて自分の望みがはっきりしてくる、と思う
968名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 23:20:27 ID:HgejdnAU
それなりの覚悟と環境があるなら、安物でもいいからある程度金出して買った方が
後戻りしづらくていいと思うけどな。嫌でも勉強する気になるし。
そもそも初心者には体験版を全部DLして比較評価する力はないと思うんだよ。
>>967は初心者ではないのかもしれないけど
フリーソフトだからこそ諦める機会は増えてきちゃうと思う。それはそれでいいんだろうけど
969名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 23:31:08 ID:yeueXPcs
【OS】windows xp
【Audio I/F・MIDI I/F】無し
【音源】mda piano, proteusVX
【音楽歴】6年
【PC歴】6年(DTM歴は1ヶ月未満)
【質問/問題点】
上記の音源をdomino上で別々のトラックで鳴らそうと思い
それぞれvsthost上の設定でCHをずらして、domino上でもそれぞれ一緒のCHを指定しているのですが
何故かmda pianoの音がproteusVXの音と一緒に出てしまいます
試しにmda pianoのCHとインプットを全部無しにしても何故か音は出る始末なのです
【その他・求める結果など】
vstの音源を別々に鳴らしたいです・・・
970名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 23:39:22 ID:fkxQsr/k
ここまで読んで雰囲気を理解した。

DTMに関しては俺も始めた時は>>966と全く同じ状態。
ただ、仕事の関係でPCスキルはあるから、DTMってなんぞやって思って、調べ出してから
フリーソフト(Domino)でとりあえず作曲→市販ソフトお試し→購入までが2wk位だった。

製品をチョイスしたポイントは、「VSTやVSTiが問題なく使えること」、アップグレードができ
るだけ安く済むor無料という点だった。
なのでFL Studio8を買った後、MIDIキーボード購入時についてた、SONAR6 LEの2つを今は使用。
※DominoもMIDIの打ち込みに使ってる。

自己紹介乙だけど、今はこれで十分。

問題は、肝心の耳ができてないから、>>948の状態ってところだなorz
971名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 23:44:52 ID:MW68nd5t
>>957
何のソフトから始めても
結局いろいろ試して自分好みのソフトに落ちつくんだから
とりあえず始めてみりゃいいさ
値段とか見た目で選んでもいいし
俺のオススメするFL Studioを買ってもいい

PC初心者がPC買うときだって
無数にある候補の中から
スペックの意味も分からずに適当に買うだろ?
972名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 23:47:01 ID:fkxQsr/k
973名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 23:50:55 ID:dK9f6Avp
>>957
いい質問するじゃん。だが
> 「作曲の世界に入るには何から手をつければ、理解しながら先に進めるか」

これは難問過ぎるよ。
俺は理論先行型だったがそれでは全然曲が作れなかった。
今は浮かんだメロディ等を高望みせずに少しずつ発展させて悪戦苦闘しながら作ってる。

DAWに関しては2万円程度のでいいからパッケージソフトの購入を奨める。
フリーソフトって結局遠回りだから..
あとはhttp://dtm.ojaru.jp/index.html を読んで分からない部分を
少しずつ質問すればいいと思う。
974名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 23:52:56 ID:hN/4Ff0P
>>969
ちなみにVSTホストは何?
同じの入れて検証したい
975名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 00:01:06 ID:yeueXPcs
>>972
はい、一応そこを見て色々設定を見直してみたんですがどうにもmda pianoの音がなってしまいますorz

>>974
VSTHOSTです(名前はこれでいいのかなぁ・・・)
>>972さんの所で解説してるVSTホストアプリと同じやつです
976名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 00:10:36 ID:EfcvrF7u
>>975
以下の方法でもだめかな。
Dominoで、
A-Portをmda Piano、CH1のみを使う。
B-PortをProteusVX、CH2のみを使う。
にしてると仮定して話をすると、

>>972のVsthost上での設定は、
mda pianoは、CH1以外はチェックが入ってる状態。
Proteusは、CH2以外がチェックが入ってる状態。
977名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 00:19:42 ID:wnB8euvU
>>975
ソフトの名前がVSTHOSTなんですね
そのまんまw
仮想 MIDI ケーブルが全ch繋がっているという事はない?
978名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 00:32:46 ID:EfcvrF7u
>>976に補足。
フィルタ設定がうまくできていれば、VSTHost上のロードした
VSTiのダイアログがあるでしょ。
それの右のスピーカーのすぐ左に、レベルメーターみたいなのが表示されてたら、フィルタに失敗してる。

>試しにmda pianoのCHとインプットを全部無しにしても何故か音は出る始末なのです
は上記理由で、ProteusVXのDynamic Grandが鳴ってるとエスパー。
→ProteusVXで音色をロードしたら、CH1がデフォルトでDynamic Grandだから。
979名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 00:36:31 ID:Ta8EqcR8
>>976
その設定でやってみたところAポート1CHのmda pianoは問題なく鳴りましたが
Bポート2CHのproteusは鳴りませんでした。mda pianoの音も鳴りませんでした
ですがBポート1CHでproteusを再設定して鳴らしてみたところ何故か普通に鳴りました

自分は一つのポートでもチャンネルを変えれば16チャンネル分までは別々の音源を使用できる
と、思ってたんですが・・・何なんだろうこれは

>>977
ご指摘ありがとうございます。確認してみたところ余分なCHは閉じてました
980名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 00:42:33 ID:EfcvrF7u
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1221988819/
Dominoの話をだらだら続けるのもアレなので、↑に移動しますね。
981名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 00:59:11 ID:U2AbLrU/
>>967
「ソフトを使いこなす」ってのがそもそも間違い。
使いこなすのは「音源」であって、ソフト(シーケンサー)じゃない。

…って思ってるんだけど、古い考え(MIDI音源思考)かなぁ。
最近主流のソフト音源だと、ソフト(DAW)を使いこなすって感じなのだろうか?
982名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 01:35:21 ID:jljoXChh
>>981
スレ違いだし意味不明な議論だけど1000近いから埋めちゃえ><
MIDIシーケンサだって単にノート情報だけじゃなくて、CCやSynxを打ち込んだでしょ。そこは今も同じだお
失礼だけど967氏はそういうレベルができないって意味じゃないのかな。

それは置いておいて、
ソフト音源主体になったいまのDAWと昔のDTMとの変化は、
@音楽製作がオーディオ主体になったこと
 DTM時代より制作の幅、ミックスの自由度が広がって、ホストの役割が重要になった
A音源のプレイバックサンプラー化
 生系の音に関しては、昔はシンセの要素がある程度残っていたけど
 いまはプレイバックサンプラーの音源が主体になってるとこが大きな変化かも><;

だと思う。じゃあプレイバックサンプラーなら音を垂れ流してるだけでいいのかっていうと
結局「音源を使いこなす」必要はあるよ><;;
たとえば、オーケストラ音源のストリングスのレガート奏法をうまく表現するにはコツが必要だったり。
でも昔と違って「それっぽく聴こえるようにする技術」はいらないかも><
983名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 01:39:25 ID:jljoXChh
うそ書いた
「それっぽく聴こえるようにする技術」はやっぱりいるかも><;
シンバルの音から銅鑼の音作ったりドラムキットの加工で
映画で使うようなパーカッション作ったりするし
984名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 01:46:59 ID:49/WnWjS
音楽経験なし・聞く音楽は偏ったものばかり、DTMを始めるのは無謀ですか
985名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 01:56:03 ID:rfWQqGsR
>>984
誰でも最初は経験無いし
全ジャンル均等に聴く人なんていないだろ
986名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 08:34:35 ID:4IqRgm1K
DTM板にあまり来ないのでKYなのかもしれないが
次スレ立ててくる
987名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 08:39:13 ID:4IqRgm1K
次スレ
【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.27【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1240356951/

過去スレ一覧が改行が多いと怒れたので
新しいのを作成
988名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:13:02 ID:EfcvrF7u
>>987


そして梅。
989名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:50:37 ID:1C0en7ha
990名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:53:03 ID:OCFhI/gi
991名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:53:22 ID:E3Z5uvuf
987だけど、立てたら質問が新スレに行っちゃったね
こちらは埋めればいいのかな
992名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:55:20 ID:/gj+Ek0M
じゃあ
993名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:56:01 ID:/gj+Ek0M
埋めて
994名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:56:41 ID:/gj+Ek0M
しまおう
995名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:57:05 ID:1C0en7ha
996名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:57:27 ID:/gj+Ek0M
997名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 22:58:30 ID:1C0en7ha
998名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 23:01:40 ID:1C0en7ha
999名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 23:03:03 ID:1C0en7ha
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 23:03:22 ID:/gj+Ek0M
1000ならみんなDTM上達しちゃう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。