DTM用自作PC Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おぢいちゃん
とりあえづたててみた
2名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 16:13:16 ID:ue8To+zO
DTM用自作PCについて情報交換しましょう。
Windowsの話題もこちらでどうぞ?
過去ログ・質問する際の注意等は
>>2-5あたりに。

【関連スレ】
静音】DTM用自作静音PC【静音
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1093212482/
【DTM用】お前らBTOショップどこ使ってる?【PC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1127745303/

PCの各パーツ自体の情報は自作PC@2ch掲示板へ
http://pc9.2ch.net/jisaku/
Windowsに関する情報はWindows@2ch掲示板へ
http://pc11.2ch.net/win/
周辺機器(モニタ、外付HDD等)に関する情報はハードウェア@2ch掲示板へ
http://pc11.2ch.net/hard/
3名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 16:14:19 ID:ue8To+zO
4名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 16:18:59 ID:ue8To+zO
986 名前:970[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 13:11:13 ID:Qpxy7N+s 
まあ、都度更新していけばいいよな 
じゃあまずグラボから・・・ 

■グラボ(2008/4/17時点) 

DTM用グラボ (ゲーム・3D表示等しない用) 

・ファンレス 
・電源消費量が少ない 
・発熱が少ない 
・メインのメモリを食わない (メインメモリシェア無し) 
・DVIx2(マルチディスプレイにしたいなら) 

の方針で買うべきで、かつXPならば 

GeForce … 7600GS、8600GT 
ATI … HD3450、HD2600Pro 

らへん。 

※但しGeForceのメインメモリシェアはRivaTunerでドライバ弄れば切れるので、 
使いたいグラボがある場合はこの限りではない。
5名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 16:20:08 ID:ue8To+zO
ただし、ファンレスのものでもファン付モデルからファンをとっただけのようなモデルもあるので注意 
ハードウェア板などをよくチェック 

■散々既出 
●Dual高クロックvsQuadそこそこ 
自分の作業のすすめ方にもよるけどアプリがマルチコアに対応していれば基本的にQuadのほうがいいです。 

●Q9300ってQ6600よりキャッシュが・・・ 
202 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 18:51:16 ID:Sk8SrzDv 
比較記事あるよ。 
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2quad-q9300.html 
OC以外は総合的にQ9300の方がよさげ。OC耐性はQ6600の方が高いかも(上記リンクの6〜7ページ目参照) 
OCする予定ないならQ9300でいいんじゃないかな。当分は出荷量少なそうだけど。 

203 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 19:22:54 ID:LgMXh1ls 
>>202 
ベンチマーク見なよ 
OC後のクロックはQ9300:3.5GHz、Q6600:3.6GHzだけど 
それでもパフォーマンスはQ9300≧Q6600(8〜12ページ目) 
消費電力はQ6600>(越えちゃいけない壁)>Q9300 
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2quad-q9300_13.html 
OCしようがしまいが、数千円程度をケチる貧乏性じゃない限り 
Q9300以上を買うのがDAW的にも最良
6名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 16:20:54 ID:ue8To+zO
●part18で出てたマザボの話題とか 
625 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/03/31(月) 03:50:38 ID:7dB5qZ4b 
>>622 
DS3Rだけはやめとけ。 
P5K-Eどころの騒ぎじゃない。 
http://www.tomshardware.com/forum/247210-30-audio-latency-problem-ds3r 
45nm版使うならBIOSのバージョンダウンも出来ないだろうし。 
高精度イベントタイマを切ったら安定とか書いてあるけど詳細は不明。 
(試す前にP5K-E+LANカードに乗り換えたから) 

737 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/04/04(金) 20:33:34 ID:LLVHFtPc 
DTM使用目的ならASUSでしょうね。P35チップセットで十分です。 
X38、X48は選択肢からはずしたほうが良いです。PCILatency問題(spike)により 
Forum等で解決策がないのが現状です。 
それとGIGAの一部のP35もSpike問題が出てます(TomsHardwareにて)。 
わたしはX38購入で見事に外れまして、RME HDSP9632+input output board2枚追加でlatency不安定です。 
正直、購入失敗しましたので私と同じことにならないように、一応ご報告しておきます。 

745 名前:737[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 10:32:38 ID:bAPM3bW1 
一応ソース張っておきますね。英語です。 
Audio latency problem with P35-DS3R (TomsHardware) 
http://www.tomshardware.com/forum/247210-30-audio-latency-problem-ds3r 
ドイツ語から英語に翻訳されたGIGAX38のspike問題 (Gigabyte German Forum) 
http://translate.google.com/translate?u=http%3A%2F%2F62.109.81.232%2Fcgi-bin%2Fsbb%2Fsbb.cgi%3F%26a%3Dshow%26forum%3D1%26show%3D5589%26start%3D&langpair=de%7Cen&hl=en&ie=UTF8 
GigaX38はHDD accessで問題が起きるようでかなりやっかいです。realtekLAN&AudioをBIOSから殺して且つ、EIST C1Eoffでもダメ。 
正直、無駄銭払って高い買い物してしまいました。オンボードでTIのIEEEに惹かれたわたしの判断ミスでした。
7名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 16:42:50 ID:u/BJXP8L
テンプレなげーw
8名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 18:17:17 ID:ACuG+wDe
乙です
9名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 18:46:16 ID:OUfChWV3
XPのホストアプリのメモリ2G制限が痛すぎなんで
OSX86いれるのお勧め 
サンプラーもだけどディレイやリバーブどんどんトラックに足すと結構食うし
CPU使い切る前にメモリ不足が殆どなくなる
10名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 19:18:45 ID:2EGCqvbd
86入れて正規版じゃないから動作不良が怖すぎるんだよな。
だから、2GBでがんばってる。
11名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 21:30:32 ID:HbQaImnF
Core i7が発売されたら、Vista64に移るのもありかな?
12名無しサンプリング@48kHz:2008/08/31(日) 21:41:21 ID:Q8h7JiRK
>>11
今でも十分に有りだと思う。
32bit版のアプリが動かないわけでないし、
機器のドライバもだいぶ揃ってきた(ないものはないけど)
13名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 03:33:10 ID:mxBiC+C+
x64のXPでたの05年だぜ どんだけ遅いんだよ 
14名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 14:48:51 ID:UsnaMcOh
オススメマザボ教えてくれ
15名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 15:16:28 ID:fNs3yiR1
話を折りますがここで、
このスレ住民の鉄板とは言わないまでも
定番の(枯れた)構成をテンプレにしたい

【OS】 XP SP2? SP3?

【CPU】 Core 2 Quad Q9550 又は Core 2 Duo E8600

【RAM】 DDR2 2G ×2枚=4G (一部相性問題のあるメーカーもあり?)
      ☆お勧めのメモリー書いてちょ

【MB】ASUS  P5K-E

【IEEE1394】TIチップのPCIボード別途用意 
       ☆お勧めのカード書いてちょ     

【電源】 ☆お勧めの電源書いてちょ

【Audio I/F】 IEEE 1394接続が無難?
        ☆定番またはお勧め書いてちょ

【 H D D 】WD VelociRaptor WD3000GLFS
又はWD CaviarBlack WD1--FALS

【光学ドライブ】☆お勧めお願い

【ケース】アルミ製

読みづらいがよろしく
後なにか他にあったら書き足して
16名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 15:38:23 ID:fNs3yiR1
やっちまったな、書き散らかしてしまった
【0S】XPSP2? SP3?
【CPU】Core 2 Quad Q9550 又は Core 2 Duo E8600
【RAM】DDR2 2G×2枚=4G
一部相性問題のあるメーカーもあり?
☆お勧めのメモリー書いてちょ
【MB】ASUS P5K-E
【IEEE1394】TIチップのPCIボード別途用意 
☆お勧めのカード書いてちょ     
【電源】☆お勧めの電源書いてちょ
【Audio I/F】IEEE1394接続が無難?
☆定番またはお勧め書いてちょ
【HDD】WD VelociRaptor WD3000GLFS
又はWD CaviarBlack WD1--FALS
【光学ドライブ】☆お勧めお願い
【ケース】アルミ製
17名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 16:56:54 ID:vknRaL7I
XPだったらSP1がDTM向きかと
メモリはマザーとの相性が大じゃねか?

つか、なんかすごく馬鹿馬鹿しいと言うか、せつないと言うか…
18名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 17:18:37 ID:8l2GeINc
XeonやOpteronの人はいませんか?
19名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 21:50:41 ID:iX4DQxme
>>17
SP1がDTM向きという理由とソースを宜しく
20名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 22:17:44 ID:F2ChaEHT
【OS】 Vista Ultimate SP1 x64 Edition

【CPU】 Phenom 9550 @1GHz
【GPU】 Sapphire RADEON HD3850 512MB

【RAM】 DDR2 2G ×4枚=8G
      UMAX Pulsar

【MB】 Jetway HA06

【IEEE1394】 検討中

【電源】 Seasonic S12 600W

【Audio I/F】検討中(現状はオンボードを使用)
【MIDI I/F】UM-4

【 H D D 】WD VelociRaptor WD3000GLFS,HGST HDS721010KLA330×2
【光学ドライブ】PX-760SA,LF-D321JD
【ケース】OWL-747AR
【MIDI関連機材】Kurzweil K1000 SE,AKAI EWI3000m,Roland SC-88Pro
【コメント】
今まで古い機材が中心でインスト物をやっていましたが、最近歌物をやりたくなって
新調してみました。今は64bitのQを待つかSonarを買うかで迷っています。
21名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 22:43:08 ID:VCgZwITn
>>16さんの書いてある定番?で組み立てても問題ないですよね?
初めて自作しようと思うのですが、、、
22名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 23:18:59 ID:krsQ4qNo
>>15
ケースはスチール製の方が良くね?
何となく磁気をシールドしてノイズが減るような気がする
2315:2008/09/01(月) 23:38:39 ID:fNs3yiR1
>>22
うーん、スチールの方が剛性があってよいと言う人もいるが
いかんせん鉄なのでノイズを拾いやすいということもあって
アルミシャーシケースがが、今までの常識だった
ただアルミだとビビリガあるから、ケースに重石を置いたり
鉛シートを張ってる人も多い
聞き専の神経質な人は、電源ケーブルを紙縒りのようによって
電磁波を相殺し、その上からアルミホイルをまいて
またその上に感電しないように絶縁チューブや
線を纏めるスパイラルのかぶせてる
(何て呼ぶのかわからないけど線をすっきりさせるスパイラル状のもの)
自作AVパソコンのホームページぐぐってみるとその辺詳しいです

ただCPUやマザボ、ファン、電源自体がノイズの塊だから
どれくらい効果があるのかわからないので
アルミシャーシは都市伝説かもしれない
24名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 00:18:53 ID:q2YkOr66
>>23
ナイス都市伝説。

CPUはQ9300ってのもありかと思うが………。
Q9550との比較で性能はやや落ちるけど、発熱も思った以上に減る。
結局、性能と発熱のバランスをどこでとるかで、
E8400からQ9650までどれでもいいのではないかと。
Q9550一択になるような流れでもなかったはず。

光学ドライブはぶっちゃけなんでも良くないか???
25名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 01:49:44 ID:JA/5WgOn
アースに落とさずアルミなんて巻いたらそれ自体がノイズ収集アンテナみたいなもんだろ
26名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 02:38:43 ID:RuU/Z+3F
>>19
17じゃないけど、俺の周りもSP1が多いな(俺も含めて)
邪魔な機能が少ないし(ま、切れば良いんだろうけどね)、SP2、3じゃなきゃならない特別な理由も特にないからかね
ネットにも繋げてるマシンに関しては別だけど
27名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 02:51:46 ID:6ssNj8FQ
Q9450はどうなの?
コスパは高いと思うんだが
28名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 02:55:59 ID:aee5iyht
Q9450いいよ。
NIとかArturiaあたりのVSTi16個くらい起動して
全トラック1〜2個waves差しても40%くらい。
OCして3.2GHz駆動にしたらもっといける。
29名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 03:15:02 ID:6ssNj8FQ
おおー
その画面で抜ける
そろそろ脱Pen4したいぜ
core i7気になるけどDTMではオーバースペックかな
30名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 03:18:44 ID:6ssNj8FQ
つか問題はメモリっすよねorz
31名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 03:24:09 ID:aee5iyht
Q9450+DDR2 8GBとか、本体だけなら10万くらいで自作できるっしょ
32名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 03:45:34 ID:BpZGLU14
4GBモジュールが1万で買えるから、
メモリ8GB積んでても10万でクアッドPC組めちゃうのは凄いよね。
で、64bitVistaに32bitDAWでRewireさせるような使い方でも大容量メモリの恩恵を受けれる。
まあでも過渡期の間はSonar7-64bit版のプラグイン互換で使うのも良いのかな。
33名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 04:07:08 ID:4wsIFNg7
>>28みたいな書き込み実際意味ないと思う
メモリが足らなくなって結局、バウンスなりフリーズなりしないと動きがとれない

ableton Liveなんかループさせながらどんどん足し引きして作るようなアプリなのに
1.8Gも使ってたらKontakt立ちあがらないしそれ以上弄ってると不安定になる 
細かく弄りながら展開したいのにバウンスした時点で萎える 
QuadCPUは50%も使ってない

32bit OSは糞 時代遅れもいいとこ
34名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 04:25:38 ID:SyWH2Nis
パンがなければケーキを食べればいいじゃない
メモリが足りなければHDDから直接読み込めばいいじゃない
高速なHDDでRAID組めばかなりいけるんじゃない?
そしたらKontaktの設定弄ってあらかじめ読み込む量を大幅に減らすといいじゃない
35名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 04:30:58 ID:4mlkIA7I
どんな理屈をこねようと
出てきた音が全て
36名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 07:07:40 ID:xYytqtoF
>>33
OS以上にアプリ群がクソだろ>アプリ構造的に
映像系アプリとは比較にならない。
なんでもかんでも32bitのせいにすんなや。
37名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 09:49:03 ID:L1g+ZfHY
>>33
サンプラー系多用するなら、64bit OSで32bitアプリを動かすっちゅー手もあるよ。
うちはCubase4だけど32bitOSでは2GBしかユーザーメモリ確保できないけど、
64bitOS上では4GBまでいける。

ちなみにCubase4の64bitプレビューは
いまだにサードパーティ製VST全滅なので使い物になりませんが。
38名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 11:49:25 ID:5vNISaiN
アプリが64bit対応しないから64bitOSにしてもなーと躊躇してたんですが
現状でもメリットはあるんですね、PC組み換え検討しようかなあ

現状3年くらい前に組んだPenD 3GHz/4Gメモリ/AudioPhile192で
32bitXP/SONAR5/KONTAKT2/VOCALOID1&2(Rewire)あたりをメインで使ってるんですが
QuadCPUにして8Gメモリ突っ込んで64bitOS(XP?Vista?)にしてやると
体感でも判るくらいパフォーマンス向上するもんでしょうか?

今んとこPCの発熱&ファン音が相当やかましいのと、オーディオカードの
バッファを増やしてやらないとドロップがぼちぼち発生するという負荷のかかり具合に
漠然とした不満点はあります
39名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 12:09:42 ID:L1g+ZfHY
>>38
体感で分かるというのもあるけど、同時起動できるプラグインの数が
リニアに増えるから。
多分そのスペックだとQ9450ならその環境の4倍くらい起動できるようになるはず。
Core2Duoだと正直まだソフト完全移行は無理だなーと思っていたけど、
Core2Quadにして、あ、もうこれはソフトだけで完全にいけるなと確信した。

静音はPenDでもやろうと思えばなんとかなるとは思うけど、
Core2シリーズのほうが圧倒的に発熱は少ないよ。
CPUファンは巨大ヒートシンクに大口径12cmファンとかの使って、
電源も同じく大口径ファンのものを、グラボにはでかいヒートシンク使った
ファンレスのを使うだけでも、相当変わると思う。
40名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 12:27:13 ID:5vNISaiN
>>39
おお、かなり変わりそうな予感がもりもりと…文字で読んでるだけでもワクワクしてきた!
今やってるプロジェクトが終わったら早速検討してみます、ありがとうございました
やっぱPenDって発熱すごいですよね、雑用PCがAthlon64X2の同程度specなんですが
ケースファンから出てくる風の温度がアイドリング時からしてあからさまに違うw

ちなみに64bitOSはXPとVistaとどっちがいいんでしょうか
ていうかもう64bitXP買えないのかな
41名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 15:23:05 ID:XAhYxy/s
>>19
じゃあSP3にする理由とソースは?

64bitはもうちょい普及してからでも良い気もするけど
やってみようかなー
実際に自分の環境でやってみて体感してみない事にはメリットもわからないしな
42名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 15:29:14 ID:L1g+ZfHY
SP2→USB2.0オーディオI/F専用への対応
SP2、SP3→セキュリティセンターの追加など、
       セキュリティの向上による
       ウィルス被害による作業中断リスクの短縮

っていうかDTM的にも最低限SP2にするのが普通だろ
JK
43名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 16:24:22 ID:xYytqtoF
DTVでビデオキャプチャをi.LINKでやってると
一部の環境ではSP1
44名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 16:26:48 ID:xYytqtoF
ごめ、途中で送ってもた

DTVでビデオキャプチャをi.LINKでやってると
OSのドライバの都合からSP1の方がいいんだけど
>>17がいってるのもその辺関係なんかな。
45名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 17:39:22 ID:RuU/Z+3F
SPって主にセキュリティ関係の追加対策だから、
インターネットに繋がずにDTM作業だけとか極力軽さを求めるならSP1のほうが確かに向いてると思う
SP2からはスパイウェアのような五月蠅い動きをする機能が色々と付加されたりしてるし
>>USB2.0オーディオI/F専用への対応
これはSP1でも大丈夫

SP2のIEEEの性能が落ちる問題は、改善プログラムが配布されてると思う
セキュリティ強化いるなら2、いらないなら1って感じか
あとは好み
46名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 20:41:30 ID:q2YkOr66
現実問題、いまからSP1を買うことは難しいので、
新規で買う場合はSP3になっちゃうけどな。
いっそのことVista(x64)にしてメモリ4GB超ってのも
選択肢の一つとして検討してもいいと思う。
実際自分はそれで快適。
地デジチューナーや古いオーディオカードなどはドライバがないけど、
新規でDAW用PC組むのなら問題にならん。
47名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 20:45:02 ID:yq1ln9A1
軽いからといって古いサポートの切れたOS使うタイプ
48名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 00:04:53 ID:ZcJY977h
いまのところPC本体はある程度安く作れるようになって
一番金がかかるのがaudio I/Fと、リファレンスモニタ(スピーカー)だね
スピーカーはアンプ内蔵で
TASCAM VL-5とかだったらペアで3万前後の安いのもあるけど
ある程度解像度に高さを求めるとペアで15万くらい行っちゃうよね

audio I/Fは種類も多いし、価格帯も広い。
でも最終的にここで音質が決まっちゃうから出きるだけ
良いものが欲しい。
一時期e-muの1820m(ドックつきの奴)だっけ?が
7万ぐらいで良いとされていたが廃盤になってるし・・・
入出力何チャンネルもいらないから
4in4outぐらいで10万以下で何かいいのないかな?
今、M−audioのFW1814使ってるんだけどいまいち
音の抜けが悪いんだよね

49名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 00:07:22 ID:rbX5Cjt5
IFは音質でいけばRME一択かな
50名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 00:15:21 ID:ZcJY977h
>>49
金があればね
俺中年プロレタリアだから10万が上限値になっちゃう
51名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 04:07:15 ID:JmwO8hyX
皆今使ってるPCはいくらくらいかかってるの?
知り合いに10万あれば十分いいPC作れるよって言われて自作に挑戦しようと思ってるんだけど
実際ホントに10万でそれなりのものが作れるの?
5251:2008/09/03(水) 04:10:00 ID:JmwO8hyX
ちなみにネットやる為のPCは既にあるので、ネット繋がらなくてもいいし、DVD見れなくてもいいです。
余計なものは一切無しのDTMの為だけのPCにしたいんですけど・・・
53名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 04:33:13 ID:6urwkKbK
DVDドライブはいるだろJK
フリーソフトだけでやるのか
54名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 04:50:43 ID:TkK40yAo
ネット用でiso化>マウント
55名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 05:06:53 ID:XLk3ndxb
使ってるIFの64ドライバねー 2GBから開放されたい

まじXP地雷やー
56名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 05:10:42 ID:TkK40yAo
それはI/Fの方が地雷なんじゃあ・・・・
5751:2008/09/03(水) 05:12:32 ID:JmwO8hyX
>>53
JKその通りだった・・・
DVDドライブ無かったらソフトインストールできんよね・・・
予算10万だとどんなもんが出来そうですか?
58名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 05:27:25 ID:rbX5Cjt5
>>51
10万でいいPCと言えるかはほんとその人次第。
ハードシンセメインなら10万のC2Dマシンで十分だし、
ソフトシンセメインなら15万くらいかけて結構なスペックのC2Qマシンが必要になる。
宅録で静音マシンじゃないと困るならもっとかかる。

CPU C2Q Q9450 35k
静音CPUファン 7k
M/B P35 18k
メモリ 8GB 21k
HDD 500GB x 4 21k
ファンレスVGA 18k(64bit用にVista動かすから)
静音600W電源 18k
DVDドライブ 6k
FDD/カードリーダ 3k
静音ケース 28k

うちだとこんな感じなんで結構かかった。
1年くらいでソフトシンセやプラグインがばりばり動いて、
かつ静音の理想のDTM/自録用PC目指してちびちび組み替えたんだけど、
今計算すると総額18万近い。
これ以外にナナオの24インチモニタあるから総額だと30万以上かかってる。

ネットなんてM/Bのオンボードでついてくるし、DVDドライブなんて一番安い部品、
って感じだからそこらへんは全然削っても意味ない感じになると思う。
CPUはC2Qの一番下のグレード、HDDは1台、VGAはオンボード、
電源は小容量の安物、ケースは静音とか全然考えてない適当なの、
モニタは24インチははずせないけどDELLの安いやつ、とかどんどん削っていけば
そこそこのスペックでもトータルで大分安くできるかな。
5951:2008/09/03(水) 05:38:06 ID:JmwO8hyX
>>58
貴重なご意見ホント有難う御座います!
音源はおそらくソフトになると思います。
静音じゃないとやっぱり大分動作音など気になりますか?
ちなみに宅録です。
がんばって色々と削って予算10万円内に収めるより、もう少し予算を上げていいPCではじめた方がいいですかね
色々削ってるとやはり後々「このCPU遅い!」とか「動作音うるさい!」とかで後からまた色々とパーツを買い替える必要が出てきそうで・・・


60名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 05:47:41 ID:rbX5Cjt5
>>59
それならある程度(15万くらい)はみといたほうがいいかもねー。

ソフトシンセやプラグインがメインのDTMって
PC使う用途の中ではDTVや3DCGと並んで
もっともパワーを要求される部類。

いわゆるネットとかしかやらない人的に安くて十分なPCだと
DTM的には全然ダメで意味なかったりするんで、
下手に安くするよりも、有る程度かけてでも
スペックいいの買う方が結果的には得だと思う。

だから、俺的にはDTM用のPCはお金がかかる、
パワー要るから安くはできない、って認識。

Core2Quadなんて、たしかにネットしかやらない人には全然不要だけど、
ソフトシンセとかプラグイン使ってると、CPUパワーで
リニアに同時起動できる数が決まってくるんで、
Core2Quadのパワー全部有効活用して使い切れたりするからw
6151:2008/09/03(水) 06:06:13 ID:JmwO8hyX
そうですか!
やっぱりパワーがないと作業中にもストレスとかになりそうで嫌ですしね
作曲は余計なストレスがかからない状態でやはりやりたいので・・・
パーツはネットが買い揃えるのがいいですかね
あと自分はPCパーツの知識もかなり弱いんですが、そんな自分でもパーツの説明文とかを読んで選べば大丈夫ですかね
それともパーツ一つ一つまで相談した方がいいですか?
本来ならこういうことは自分ですべてやるべきモノなのでしょうけけど・・・orz
62名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 06:12:11 ID:rbX5Cjt5
>>61
そういう人は最初はショップブランドで出してるDTM用PCのがいいかもね。

ただ、俺も自作スペックオタじゃないんで、2〜3年に1度しか自作なんてしなくって、
だいたいそれくらいするといろいろな規格も全部変わっちゃってたりするんだけど、
だいたいPC自作の雑誌とか、2chの自作PC板の情報チェックしたり、
ショップのページ見てわからない単語とかあったらgoogleするとかして調べてるかな。
そんで1ヶ月くらい調査して何買うかじっくり決めて商品決めうちで買う感じ。
DTM機材もそうだけど、機材とかそういうの調べて知識得るのは結構楽しいほうなんでね。

PC自作の雑誌に、自作初心者向けの小冊子みたいなのついてたりするから、
そういうの読むとだいたいどういう部品でなんて規格の買えばいいかとかも分かるかな。
6351:2008/09/03(水) 06:25:37 ID:JmwO8hyX
質問ラッシュで申し訳ないんですが
PC自作雑誌ってDTM向けとかそういう特集であったり、もしくわDTM向け自作PC用パーツのみを扱った雑誌だったりってあるんですかね
あと組み立てって大変ですか?w
64名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 06:28:43 ID:STbByLQG
なんでみんなS3のVGAつかわんの?安いし消費電力も低いし
65名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 06:38:02 ID:rbX5Cjt5
>>63
DTM向けの特集なんてあるわけないw

自作だから当然知識は自分で勉強して、
自分に必要なスペックは自分で考えるものだし、
だからこそ自分のあったものを一番安く買えるってわけ。

だから、自分でできない人は高いメーカー製PCや
ショップブランドのBTOで有る程度制限されたPCを買うしかない。

DTMに必要なのはCPUパワーとメモリが必要なのと
HDDをシステム用とレコーディング用とサンプルライブラリ用に分けることくらいだろ?

なんか見てると楽して安くしたいの?
そういう横着な人は自作は向かないからおとなしくショップブランド買いな?
66名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 07:01:43 ID:rbX5Cjt5
組み立ては慣れれば1〜2時間
慣れないと半日作業だろうね
マニュアルも日本語のものが最近は親切にもついてくるけど、
英語しかないものもあるから英語わかりませんとかだと死ぬと思う

なんにせよ、リスクも知識を得る努力もすべて自分が責任を負うからこそ、
「自作」なわけだし、だから自分に一番あったものを一番安く手に入れられるわけで、
そういうのがめんどくさい人や覚悟がない人は自作やっちゃだめだよ。
都合良くいいものを安く手に入れたいだけならBTOが一番。
67名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 07:05:29 ID:rbX5Cjt5
ちなみに、俺が今組んでるマシンとほぼ同じスペックのが
ネットの某機材通販店のショップブランドで売ってたが、
それは30万くらいの値がついてた。
それが20万しないんだから努力する価値はあるし、
実際にはそれだけの手間賃取るようなことやってるってわけ。
6851:2008/09/03(水) 07:19:35 ID:JmwO8hyX
ありがとうございます!
楽がしたい訳では無いのですが(楽できるならその方がいいですが^^;)PCの知識が余りに乏しいもので、何からはじめたらいいのかというのがまずわからなかったのです・・・
やはり自作出来た方が後々細かくPCをグレードアップ出来たりするので、今後の為にも自作PCを勉強して作ろうかなと思っているのですが
とりあえず色々と有難うございます!少し自分で色々なトコで勉強してみたいと思います!
お世話になりました!また来るかもしれませんが!w
69名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 07:26:16 ID:it9bVioN
>>66は普通に親切
70名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 08:37:16 ID:6urwkKbK
磯化したら正常にインスコできなくなるソフトを知らんのかww
割厨は知らんだろが
71名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 08:49:48 ID:hPk8jeCo
 CPUクーラーさえ何とかなれば組み立てなんて、あたしにも出来る。
 形が合うトコにはめ込むだけだし。
72名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 09:41:14 ID:3AqWRPak
随分前のPen4のリテールのクーラーの着脱に苦労してから
もう組み立ては馴染みのショップにまかせっきりだったなあ
クーラーのツメにドライバーひっかけてMBに突き立てるようにグっと力込めるなんて怖すぐる…
今時のクーラーもやっぱそのくらいガッチリ固定されてるんだろうかしら
レバーをパッチンとやって簡単に固定できるといいなあ
73名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 09:53:36 ID:6urwkKbK
>>70
>>54へのレスか?
昔そなLEのCDがノートで読み込めんかったんで
デスクでISOにしてフラッシュでノートに移したら
インスコできてもアクチ正常にできなかった
諦めてデスクでCDからインスコしたら正常にできた
やっぱプロテクトあるんだねぇ
74名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 10:27:38 ID:cWVaTing
初めての自作は相性問題とか設定ミスとかで無駄に金かかるリスクあるから
安くしたい、そこそこ楽がいいっていうなら BTO のほうが良いと思うけどな。
75名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 11:45:14 ID:phRE1V9I
自作で意外に時間がかかるのはケーブル長が足りない!とか物理的な問題に出会ったとき
別の長いケーブルのストックがないと改めて買いに出かけないといけなくなる
76名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 15:24:01 ID:6urwkKbK
まぁケーブルも自作だけどな
好きな長さで作れるし慣れると楽しい
77名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 21:19:53 ID:XLk3ndxb
64bitについて聞きたいんだが
Vistax64だと32ビットアプリが4gまでメモリ使える Rewireを駆使すれば4x4の8Gまでアプリで使える

64ビット対応のDAW(Sonar)を使う場合はプラグインも64ビット対応じゃないと使えない?

あってる? 
78名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 21:37:39 ID:rbX5Cjt5
>>77
上2つはあってる。
SONARはしらない。
CubaseだとVSTプラグインブリッジってのかまして
32bitのプラグインもそのまま使えるようにしようとしてるけど今のとこ失敗してるな。
79名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 22:03:36 ID:6urwkKbK
どっかのスレで64ビットソナーは中で仮想32ビットホストが立ち上がってる読んだ
んで使えるメモリは32ビットのプラグインの合計で2GBまでだっけ
80名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 22:07:09 ID:cWVaTing
>>77
SONAR7PE の場合
・32bit用と64bit用の両方のバイナリがついてる
・vista64 に両方インストールできる(ライセンスはしらんw)
・32bit版からは 32bit プラグインが呼び出せる。
・64bit版から 32bit の 「VSTプラグイン」を呼び出せる。
 が、エフェクトはたまにうまくいかないのがある(gsnap, classic chorus 等)
 (VSTi は俺が使った範囲では全部動いてる)
・64bit版から 32bit の「非VSTプラグイン」は呼び出せない。(DXi 等)
81名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 22:10:10 ID:XLk3ndxb
>>78
あり

完全移行は当分なさそうだね 
うーん 64OSで32アプリの環境作ってみるよ 
82名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 22:34:21 ID:9e+SGuIP
sonarだったら64bit環境でも特に問題なし。
でも64bit環境で32bitアプリをRewireさせただけでもメリットあるね。
83名無しサンプリング@48kHz:2008/09/03(水) 23:57:48 ID:XLk3ndxb
>>80>>82
あり

Sonar使ったことないんでちょっとデモつかってみるわ 
84名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 01:11:03 ID:Sf+6mqWj
>>70
スマン俺割れ厨じゃないからこそ知らないんだ。
そもそも割れなら自分で既に何かしら体験してるはずだろうがw
85名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 05:03:41 ID:dw8sso8f
64bitPC欲しいけど…
windows 7とやらを待つかXP64xのOEM買うか
どっちの選択も場合によっちゃ死ねる…
それとも未だに散々言われてるvista使うか
どの選択が最良なのでしょーか?
86名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 08:30:45 ID:IM39xD1P
最近になって64bit対応したメーカーの中にはXP64に対応せず、Vista64のみってところもあったはず。
中身はさほど変わらないはずだが、両対応するにはインストーラーまわりで一手間掛かるみたいだな

E-MUのドライバが最近ようやくメモリリークのバグ取れたらしいんで俺も導入タイミング悩み中
VistaはMSがくじけちゃったもんだから一般市場での64Bitの普及はこれ以上は絶望的だが、
次も32Bit併売とかいう事になると状況は大して変わらない気がする。
87名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 09:39:48 ID:LQ2viWUx
>>85
Q9450とメモリ8GBでVista 64bit使ってるけど普通に快適。
メーカーも64bitVistaなら対応してるってのは結構多いし。
今後のこと考えるなら、Vista 64bitだろうね。

Windows 7なんて言ってたら、それが出てからメーカーが
対応するまであと2〜3年かかるんじゃない?
VistaはCore2Quadなら超快適なので乗り換えオススメ。
文句言ってる連中はDTMとは縁のない
Pentium4とかから買い換えられない貧乏な人たちだから。
88名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 10:24:51 ID:u1GumWd1
うちと全く同じ組み合わせだ。
唯一使えなかったPOCOは処分しますた。
89名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 11:29:47 ID:wHKSt6Oj
>>85
XP64 だけはない。32bit 互換機能がvista64 で改善してるから。
90名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 12:34:29 ID:tQ+vXjPv
スレ違い承知で書かせてください。
cubase4でVSTiの音色を切り替えるたびに、ビープ音のような異音がします。
一秒弱ほどの時間です。
音が止むと、音色が切り替わり、普通に使用できます。
環境はcore2quad Q9300,2G,XP2,geforce8400GSです。
異音がするVSTとそうでないものがあるんですが、
気になります。
PCのチューニング等でなおるようでしたら、どなたかご教授ください。
91名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 14:34:54 ID:RgDNwdL4
そいうのは気にしたら負け。だと思ってるw
QX9650,4G,XP3,HD4650でも良く鳴るし止まる。
ウチはSonar7PEだけど。
DAW違いでゴメン・・・
92名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 14:40:04 ID:7F3/dnpV
SONAR7PEはVista64のみサポート、XP64は対象外だよ

93名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 14:42:53 ID:jsJtWfqU
IFが悪いんじゃないか?
94名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 15:31:15 ID:8U9WBgBV
32bitXP1、Core2Quad、メモリ4G(ま3G程度)で
Nuendo3、50トラックほど使用エフェクトも多数立ち上げ
でもかなり快適にできてるんだけど
みんなどんな内容の事をやってるのだろうか?
すぐにでも64bit移行とかOS移行を迫られる状況にはしばらくならなそうなんだけど
そんな俺ってみんなと比べて相当ローテクな事をやってるのか…

>>87
文句もないし、そんな貧乏でもないけど
DTM的にはWindows 7のほうが先に普及しそうな予感も少ししたり…
95名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 15:50:28 ID:LQ2viWUx
ソフトシンセが重いんだよね。
プログレ作るぜとか言ってBFD2とArturiaやNIのシンセなんて一緒に
起動しちゃった日にゃーあーた。
96名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 17:19:05 ID:wHKSt6Oj
>>94
必要ないならやめとけ。

ただ、Win7 x64 への移行が vista x64 への移行より楽だとは期待しないほうがいい。
今でも後でも、動かないものは動かないし、動くものは動くと思うよ。
97名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 20:42:02 ID:aKpx1fh8
なぜVISTAベースで作られる7に期待する人が居るのかが理解できない…
7が出るころにはVISTAのSP進んで7は糞とか過去に見たような展開になる予感
9833:2008/09/04(木) 21:04:24 ID:cBf6+NsY
>>94
http://dtm.e-nen.info/src/up3939.jpg

10トラック目にKontakt立ち上げてメロいれようとサンプル読み込むとメモリ不足でDAWが落ちようとする
Amplitube5本使って 仮ドラム入れて Aメロ作ったところでメモリ不足 
メモリ1800使って状態でトラック増やしてプラグイン刺すと落ちることもある(警告が出るときもある)
使い物にならない 

Mac買うか Vista64いくか悩み中 
99名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 21:13:06 ID:IM39xD1P
OSそのものには別に期待はしていないけど、商法的に64bit版を売り出してくるなら
(今の市販PCは32BITプリインストールなので一般人誰も64Bit使ってない)
ハード、ソフト側の対応が一気に進む可能性がある。
まあドライバが互換性取れるならその上でVista64入れても良いかもしれないけど。
100名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 21:15:45 ID:Afp0XSFb
まったく新しい別のコンセプトの新OSってなら、また同じような事の繰り返しだろうけど
問題多いVistaを改良して作り直したやつって事なら、まぁ現状のVistaよりかは期待できる気がするな
もう失敗は許されない状況だろうしなぁ・・
XPとの互換性も上がるのかね
101名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 21:20:56 ID:LQ2viWUx
Vistaは普通にDTMに使えるよ
唯一の問題点は、32bit版だと起動時に
1GBくらいメモリ食うから、3.5GBしか最大でも認識できない
32bit版ではメモリが足りなくなるかも、ということ。
といってもどっちみち32bit版ではアプリも
最大2GBしかメモリ使えないんだけどね。
(オプションで3GBまで増やせるがOSが超不安定になる)

反面、64bitだと64bitネイティブ対応ののDTMソフトこそ少ないものの、
32bitアプリもそのまま速度劣化なく動かせる上、
32bitアプリでも最大4GBまでメモリが使えるようになる。
起動時に1GBもっていかれたところで、8GBつんであれば、
アプリが使う4GBと足しても5GB、3GBは余るという寸法。

DDR2ならメモリが安いのだから、64bit Vistaに移行してしまう手もあり。
RMEなんかは正式に64bitVista対応のドライバ出してるし、
SyncrosoftやiLokなんかの64bit対応ドライバも出ている。

現に、64bit Vista上でCubase 4 32bit版とKomplete5と
V-Collcetion、Spectrasonics3製品に、BFD2、waves、
UAD-1のソフトをすべて動かせている。

おいでよ、64bitの快適な世界に^^v
102名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 21:27:24 ID:X1pmNJE7
少し調べたら俺が使ってる、もしくは買う予定のものの64bit対応
調べたらほとんど動く(32bit)か対応済みだった。次はVista64で組もう。
32に不満持ってる人は一度調べたら?かなり対応してるよ。
103名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 22:01:33 ID:926Aaulr
googleOSでればすべて解決
104名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 00:09:31 ID:eyON3+hi
一応32bitOSで4GB以上のメモリー使用は可能

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm?

マザーに挿せれば理論上は限界なしだが不具合の可能性は知らん
105名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 00:14:52 ID:AL4KDkCW
Kontakt3の64bit版も無償アップデータ出るってさ。
ぶっちゃけサンプラーさえ64bit対応してればDAWごと64bit環境行けるね。
大容量メモリ使うのは結局はサンプラー関連だけだし。
残りは32bitプラグインのまま混在させてもメモリの使用量的には十分カバーできる。

あとsonarの本国サイトに64bit導入ガイドみたいなのがあった。
他社のドライバーやソフトの情報も載せてるし64bitPCの組み方まで出てるw
全部英語だけどけっこう役に立つと思うよ。
http://www.cakewalk.com/x64/
106名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 00:28:23 ID:kfRjoTCo
> まぁ現状のVistaよりかは期待できる気がするな
これはmeとかの前例もあるんだよなぁ
まぁ出ても無いモノだからなんとも言えんが
あまり過剰に期待するのも危険ですぜ
107名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 00:39:25 ID:HnUDt5aI
>>104
ramdiskはまた別だし、OS全体では3.5GBが限界。
しかも、アプリは2GBまでしか使えないよん。
3GBオプションで3GBまで増やせるけど、OSが著しく不安定になる。
64bitで4GB使えるほうがずっと安全なのさ。
無理して32bitOS使う必要もないと思うよ。
108名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 01:38:04 ID:5OOg4neg
後はオーディオI/Fだけなんだよなあ。アプリだけ考えれば64bit化のメリットは十二分にあるんだが
64bitドライバーが用意されてるオーディオI/Fという点では(現段階では)選択肢が限られてくるのが・・・
109名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 01:41:50 ID:1GB8wrae
真っ先に作らないベンダーって何考えてるんだろうな>ドライバ
映像系も64化はダイブ遅れてる 

OSXだとその辺の誰が作ったかわからないフリーのAU Pluginですら64bitに対応してるというのに
110名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 01:47:51 ID:5OOg4neg
オーディオI/Fは高いやつ(MOTUとかRME)か安いやつ(M男とか老国とかEMU)
が対応していて、5〜10万くらいのCPの高いのに限って64bitドライバーが出てない
これさえ解決してくれればすぐに移行するんだけどね。
111名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 03:14:21 ID:kn4l3OT5
貧乏人は移行するなってことかorz
112名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 03:22:14 ID:oBYmUVro
いや、対応するまで安いI/Fで間に合わせればいいんじゃない?w
今どきの安物でも充分耐えられるでしょ、高価なもの使ってる人以外は。
113名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 11:37:28 ID:scEl30/l
>>110
コストパフォーマンスが良いのは
メーカーが開発に金かけてないからかとw
11490:2008/09/05(金) 15:59:10 ID:K0iGClQB
>>91
物によっては、異音鳴り止まない→フリーズになるVSTもあって、
やはり気になります。

>>93
IFはPCIなので、安定はしてると思うんですが…
ブレイクアウトボックスも使っていません。
11590:2008/09/05(金) 16:02:03 ID:K0iGClQB
>>91
異音鳴り止まずフリーズに至るVSTもたまにあるので、
気が抜けません。PC再起動で制作が止まるのはさすがに避けたいんです。

>>93
IFはPCIなので、安定はしてると思います。
ブレイクアウトボックスも使ってません。
ちなみにどんなオーディオIF使ってます?
116名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 16:26:55 ID:flTJO8CH
 普通に趣味でやってるだけだから、「あ〜またか(-ω-;)」みたいな
感じなので何かする前に必ず「保存」で対処しちゃってます。
 仕事がらみとかだとキツイよね・・・

 ただ、ウチではfreeなもので止まるけど製品版では無いかな。
 DSKシリーズとDr-Fusion2が良く悪さする感じ。

 全然役立たずでごめん・・・
117名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 17:03:17 ID:fJYu24tJ
>>98
それ、自動実行系プログラムとかそのたぐいの
要らない機能を極力カットしまくってもそんな状態??
10トラック目にKontakt立ち上げて〜、Amplitube5本使って〜
って事で落ちるところまで行くのはすごいな
CPUはまだまだ余裕があるのに、なんか歯痒いな…
11893:2008/09/06(土) 07:24:06 ID:y/kqhFke
>>90
IFのドライバが悪いってこともあるし、PCIだから大丈夫なんて、なんの根拠もないんだけど?

まぁ、それはいいとして、マザーボードは何を使っている?
>>6
は見たか?
119名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 10:25:08 ID:y3kRfwUW
パーティションどう切ってるか参考に聞かせて。
PC買い替えて全部ソフトでやるんで。
120名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 11:30:52 ID:XCn1LJ3y
パーティションなんて切ってない
3ドライブを
システム
レコーディング
サンプルライブラリ
で使い分けてる。
必要ならサンプルライブラリをRAID0にするとか、
SSDにするとか、VelociRaptorにすれば早くなる
121名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 11:44:20 ID:7mSMJ7Ak
今時パーティションとかw
122名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 11:47:38 ID:znKfI89/
>>120
>>121
パーテーション切るメリットもわからないなんてかわいそう・・
123名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 12:26:12 ID:5FODvcbW
>>107
スワップ時に上限以降の物理メモリーへスワップするんだからOSが最終的に確保出来るメモリー容量は上がるので理論上はOSは安定するんでは?
やった事はないし、Vistaの方が安全は安全だろうけど、
コストとしてはVista買うよりメモリーのが安いし選択肢の一つとしては考えられると思うんだけど
124名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 12:29:40 ID:znKfI89/
ramdiskはそう言うんじゃないってば
125名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 12:36:56 ID:5FODvcbW
物理メモリーをRamdisk化して認識させてから仮想メモリー化するわけだから結局物理メモリーの上限が上がるのではないの?
もし違うなら解説してくれない?
126名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 12:38:06 ID:XCn1LJ3y
>>123
やったこと無い人が適当なこと言うもんじゃないよ?

たとえば、CubaseはCubaseが持ってるメモリの部分がスワップ領域に
ページアウトした瞬間に落ちるんだよ。多分他のDAWも同じだと思う。
それがたとえディスクであろうとRAMディスクであろうとね。

RAMDISKの意味わかってないと思うけど、RAMDISKは
RAMでできた物理ドライブが論理的に増えるだけ。
認識できる物理メモリが増えるわけじゃない。

そんなわけで、Windowsだと、どっちみち64bitじゃないと
まともなメモリは確保できないってわけ。
127名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 12:42:12 ID:XCn1LJ3y
あと、>>107にも書いたけど、
32bit Windowsでは、アプリケーションはいくらメモリがあろうとも2GBまでしか
メモリを使うことができない。
オプション指定で3GBまで増やすこともできるけど、
32bit Windowsでは、最大でも3.5GBしかメモリが確保できない。
だから、3GBオプションでユーザーアプリケーションに3GB割り当てると、
OSのカーネルが500MBしかメモリを使えなくなる。
XPならまだしも、Vistaでこれをやると、カーネルが起動時に
1GB近くメモリを使うんで、半分以上ページアウトしちゃって
いきなりブルースクリーンとかがざらになる。

この制限が64bit Windowsだと32bitのユーザーアプリケーションは
何もしなくても使えるメモリが4GBまで増える。
MacOSでも同じ原理で4GBまでは普通に使えるはず。
128名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 13:05:09 ID:5FODvcbW
別にVista買えるのなら32bitにこだわってはいないけど、
応急処置として提示してる案だから
物理メモリーのRamdiskを仮想メモリーとして使用した場合実際的には物理メモリーが増えてるのと変わらないのでは、という話
つまりOSのページアウト分は全部物理メモリーが受け皿になる構造
これは間違ってる?
129名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 14:24:57 ID:XCn1LJ3y
じゃあ、一言でわかりやすく言うと

物理メモリー≠仮想メモリー

なんだよ。
これだけ言ってもわかんないんなら
自分でやってみりゃいいじゃん。
身をもってあんたの理論は間違ってるってわかるから。
130名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 14:26:09 ID:XCn1LJ3y
あと、いくらメモリ積んだところで、
32bitだと標準で2GBまでしかアプリケーションがメモリを使えない。
ここが重要んだよ。
131名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 14:58:47 ID:E6jhqo3v
単純にページングファイルの置き場にRAMDISKを指定してやったらどうなるか?って事でしょ
その発想は無かったが例えばKONTAKTだとOSから見える物理メモリが満杯になった時点で
それ以上読み込めなくなるのでその方法は無理だな
というかDAWは処理全般に関してスワップアウトを一切許可しない設計になっているはず
132名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 15:00:42 ID:zvLlG/jn
>>125
>物理メモリーをRamdisk化して認識させてから仮想メモリー化するわけだから
ねーよ。これほぼ無意味だから。前提が違う。

仮想メモリ化せずに読み出し専用のHDDとして扱うぐらいしか使い道はない。
よく使う大容量音源のライブラリを置くとか。それぐらいだけ。
中身が消えてもすぐに復旧可能で、なおかつRam特有の速度が活かせる方法はこれぐらい。

133名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 15:04:15 ID:XCn1LJ3y
ちなみに、うちも32bitVista環境も64bitのほかにあるけど、
RamdiskはスワップとIEのキャッシュ置くのにしか使ってない。
バックアップできる専用ハードと違って、普段の操作を早くするくらいにしか使えない。
実験したけど、32bitだとCubaseのプロセスサイズが2GB超えた時点でどっちみち落ちる。

DTM的には64bitにしないと全く持って無意味だよ。
134名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 15:34:16 ID:5FODvcbW
>>132
>前提が違う
根拠がわからない。
その用途だけに限定する理由がわからない。不具合がなく使えるなら構わないんでは?
>>133
boot.iniに/3GBオプションをつけた状態でOSのスワップ先をRamdiskにすれば32bitOSの環境としては最も効率良いんじゃないかと。
ただ、アプリ側で制限してる分は普通はどうしようもないし、さっき言ったようにこれは応急処置的な話だから。
それでも認識される物理メモリーぎりぎりまで扱えるのは
金無いなら最善策だと思うけどなあ…
あと仮想/物理のメモリーの違いはスラッシングにおけるXPの挙動の資料が見つからなかったけど、
断片化の問題ならこの場合では仮想メモリーがそのまま物理メモリーだから普通のコンバクションと動作は変わらないと思う
金入ったらちょっと実験してみる
135名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 16:09:22 ID:zvLlG/jn
VistaならともかくXPはOSのスワップ自体無いと思うが。
メモリ2G以上積んでる人なら仮想メモリ自体無効にしてるはず。
136134:2008/09/06(土) 17:27:58 ID:+T0VsBz7
なんで会話が噛み合わないかわかった
URL間違ってた、ごめん
137名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 18:29:35 ID:zvLlG/jn
じゃあ正しいのをよろしく
138名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 18:49:52 ID:SVouIU3Y
XP32bitで4GB積んで3GBスイッチ入れてるがページングファイルで2.3GB超えたあたりからノイズが入ったり動作が怪しくなる
ただ3GBスイッチ入れてないと1.7〜1.8GBでいきなりCubaseが落ちるから警告がわりぐらいに使ってる感じだな
139名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 19:06:42 ID:5FODvcbW
http://d.hatena.ne.jp/sona-zip/20080509

まあ、言いたいことは言ってしまったが…
OS管理外でも物理アドレスは有効なのでそれを大幅に(認識物理メモリーの1.5倍程度)仮想メモリー化してみたらどうか、という事
32bitOS3.5GBだと8GB積まないと実証出来ないが、
実現可能なら32bitではこれ以上無いスペックになる
あくまでも64bitOSが手に入らない時の応急手当て
140名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 19:32:15 ID:XCn1LJ3y
だーかーらー、うちもうそれやってるし、8GBで64bitもやってるのよ。
32bitじゃ、それやってもDTM的に無駄なのはすでに実証済みなんだよ。
141名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 19:40:06 ID:5FODvcbW
金がない人間が苦肉の策で3GBモードでやろうという話は無駄ですか
142名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 19:42:58 ID:XCn1LJ3y
無駄じゃないけど死ぬほど不安定になるからやってみな?
作曲中にブルースクリーンとかなるから。
っていうか貧乏ってDDR2ならメモリすげー安いじゃん。
俺8GBでも2万とかだったんだけど。
CPUだってEMT64とかAMD64くらいいまどきのCPUみんな対応してるし。
Vistaパッケージで買ったから64bitなんて1000円でMS郵送してくれたし。
143名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 20:50:01 ID:8DbkvOtM
Vista64Bit+8GBをフル活用出来る様にPC組んだ。
主力ソフトは全て対応。

すげえ快適。フリーズ無しでガンガン制作出来る。
XP使ってる奴はただアホか貧乏人のどちらかwwwww
144名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 21:02:35 ID:5FODvcbW
金がないのは借金だらけの人間も含むけどね
145名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 22:26:29 ID:y3kRfwUW
今PC新調してるところなんだけど、VistaかXP3どっちがいいかマジでおしえて。
Q9450、メモリ4G(XP予定)。
ソフトオンリーの環境。
DAW:Live7、Sonar6
Korgレガコレ、Battery3、T-Racks、CSR、Amplitube。
これから、スタイラスやWavesも金溜まり次第追加。
今はPen4:3.8G、メモリ2Gでブチブチいってます。
146名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 22:47:05 ID:XCn1LJ3y
どっちでもいいけど、将来性見越すならVista64bitかな
147名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 22:51:41 ID:jTl3ZrXg
音楽制作用途以外に使用予定で動かないアプリがあっても我慢
できるなら、Vista x64。
まぁ、HDD一台追加して、起動時にBIOSでHDD選択のデュアルブート
って方法もある。
148名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 23:15:02 ID:y3kRfwUW
やっぱVista64か。それならメモリも8Gにしようかな。
あと、初パーティション切りしたいんだけど、
DTM的にどうすればベスト?構成は内蔵350GB1台、外付け2台で決定。
Cを60GBで、OS、DAWやVSTつっこみ、サンプルは外付け1台にまとめる感じでOK?
149名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 23:55:18 ID:E1Mdz0YF
>>134
メモリを多く使いたいということならVista64が一番だよ。
Vista64でも32bitアプリは普通に動くんで、今の環境も移せる上に
メモリ使用量も4ギガに増える。rewireすればさらにもう4ギガ使える。
つまり32bitアプリでも4+4の8ギガは使えるようになる。
64bit対応してるアプリなら128ギガまでメモリ使える。

つかramdiskじゃ結局はDAWのメモリ使用量を増やせない。
XPのままでメモリ使用量を増やしたいならFX Teleportが定番だね。
実際にこの方法でやってるプロもいるし。
150名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 00:01:18 ID:ocTMzC/F
フリーや安いシェアウエアのVSTやVSTiを多用している
俺はどうしたら良いのでしょうか
151名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 00:04:51 ID:XCn1LJ3y
>>150
ぼけーっとしてていいです
152名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 00:05:52 ID:jTl3ZrXg
>>148
Vistax64だけど、半年使用で、winsxsフォルダが10GB以上に膨れあがるよ。
考慮して、Cドライブの容量を決めるべし。
153名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 00:37:24 ID:5LiIDeNX
FX TeleportはCPU能力だけ分散でメモリは関係ないのでは? 
154名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 00:46:23 ID:5LiIDeNX
ごめん 違うみたい 
使ったことないのに発言しつれい
155名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 00:47:44 ID:z7V/zj03
1台のXPマシンだと2GBまでしか使えないが、
FX Teleportを使えばどんどん増やしていけるということでは
156名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 00:49:57 ID:zUrINvUU
>>153
FX Teleport使えばCPUだけじゃなくメモリ拡大のメリットもある。
PC増やせばその台数分のメモリも当然使える。
今はこっちで使ってる人のほうが多いでしょ。
157名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 02:35:36 ID:x/LuzyMh
ML115G5 8万円くらいでそこそこの構成にできるね
158名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 04:57:15 ID:gl8Pbow2
以前はVST System Linkつかってたが、あまりにクソな仕様なんでFX Teleport + GIGA Adapterに移行した。
もはやサブマシンにはAudioIFすら刺さっていないw
159名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 05:10:04 ID:8c4MBX4J
>>157
不具合覚悟でサーバーマシンを音楽用途に流用するよりも
1台自作したほうが満足度高いと思うよ。
いまはメモリ16GB乗せて45nmのクアッドCPUで組んでも12万程度で1台組めちゃうし。
160名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 06:20:47 ID:x/LuzyMh
ビンボーだしオーバークロックしないから俺はこれでいいんだい!
ML115 G5 \17,000
phenom9950 \21,000
UMAX銀馬8G \16,000
S3 430GT \7,000
vista home basic 64bit \14,000

7万5千円なり
161名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 10:07:17 ID:CFAngcSv
FX Teleportって、全部サーバ側でVST処理するのかな。
いくつか選択して、その分だけ移してサーバで処理するって感じ?
あと、FX Teleportの時はメモリだけじゃなくサーバ側のCPUもかなり使う?
それとも、ホスト側のCPUでほぼ全部処理する感じかな。
どっちに性能いいの置いたほうがいいのか教えてほしい。
162名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 10:55:42 ID:cKGZ4gL6
あれのメリットは分散負荷だからメイン側のCPUやメモリの負荷はほとんどない。
じゃなきゃ分散になってないし。

個人的に感じたデメリットは、

・分散した各PCで立ち上げてるプラグインのパラメータ設定はその立ち上げてるPCでしか弄れないから結構面倒。

・VSTプラグインのアクティベートはホストPCとそれ以外では完全別扱い。
 起動にUSBキーを使うようなタイプなら、キーが別途で個別に必要。
 たとえば3台同時に同じプラグインを3台のPCで立ち上げたければ、ライセンスも3台分必要になる。当然だけどね。
 ホスト一台でアクティされていれば分散した各PCでも同じように立ち上がると思ったら大間違い。全部別扱い。

俺は64vistaと9450にして以降CPUもメモリも不満はないから、あれはもう使ってない。
163名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 10:57:07 ID:vwg+LclV
Xgridみたいにホスト側のタスクが増えるわけじゃないんだねー

ホスト側の信号を受けてサーバー側にインストールしたVSTがLAN経由で
ホスト側のトラックに流れてくるって仕組みでしょ?

殆どのプラグインは2台分買わないとダメじゃんね

Kontakt専用PCをデジタルミキサーに繋いで一緒に鳴らす状態をソフトでやってるだけだね
164名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 11:21:28 ID:CFAngcSv
FX Teleportってそんな落とし穴あんだな。
DAW付属のはもちろん分散処理できないんでしょ?
ちなみに>>162はメモリ8G?DAWは?
165名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 11:41:17 ID:wMjxS2Lh
>>160
ML115ってフェノム動くようになったのか・・・?
166名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 11:55:09 ID:YgrFTJHX
>>163
そういう感じっすよね。
>>164
うちは今はC4です。あれを使ってた当時は3の頃。
cubase付属のは試しすらしなかったな…。
インストールファイルなしで直接VSTプラグインファイルだけをコピペするようなタイプのプラグインなら、
増やしたPC内に適当にVSTフォルダ作ってそこに貼り付けるだけで大抵読み取れます。
あーあとうちのメモリ、安くなってから4→8GBにしました。まあよくあるパターンで。

FX Teleportで今ぱっと思いつくようなメリットがあるとすれば、
たとえばメインPCは64VISTAで使っていて、
64用のドライバがなくてどうしても使えないプラグイン(POCOとか)だけを
別PCにインストールして使う、みたいな方法も出来るし、
人によっては使い道があるんだろうけど。

PC2台持ってる人はデモを試すと自分の使い方に合ってるかどうかすぐ分かると思う。
167名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 12:03:38 ID:YgrFTJHX
あと追記。
UAD-1とPOCO(初代)は、当時うちのFXTeleportでちゃんと認識して使えてました。
元々PCIスロットが足りなかったのもあれを導入した理由の一つだったんだよね。
168名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 12:10:11 ID:wMjxS2Lh
>>165
自己レス
G5で動くようになったのね。すまんかった。
169名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 14:20:43 ID:gl8Pbow2
>>163 
>>Kontakt専用PCをデジタルミキサーに繋いで一緒に鳴らす状態をソフトでやってるだけだね

うちの場合FX Teleport導入した大きな理由のひとつにパラアウトの問題がある。
Kontakt、BFD、GIGA等を併用してると、これらの数十本にも及ぶパラアウトをぜんぶホストの
DAWにたちあげて、各々にホストにインストールされたVSTエフェクト掛けられ、さらにトータルリコールできる。これは大きいよ。
デジタルミキサーやSystem LinkだとAudioIFのアウトプット分しかパラアウトできないのでこうはいかない。
170名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 15:44:55 ID:JwS9O2us
そうそう。
デジタルミキサーでただ一緒に鳴らしただけのとは全く違う。
分散処理したもプラグインも全部メインのDAWから音出せるんだから、
VSTでエフェクトもかけられるしプロジェクトとしてまとめられるし便利さが段違い。
音源専用PCをデジタルミキサーに繋いだけの物ではこう便利にはいかない。

171名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 16:52:46 ID:zRSAOtVn
>>160
780GのmATXで自作するのとたいして変らんじゃないか。
新しいマザー行った方が確実だよ。
172名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 17:37:37 ID:ajg2ajiK
>>166
Vistaでもそういう使い方できると鬼に金棒だね。

Vista64bitでLive7使ってる人いるのかな?俺メインがLiveなんだよな。
メーカー側は32bit推奨って書いてあるから。
173名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 18:13:03 ID:ajg2ajiK
64bitでやっている人MIDIコン何使ってるの?
俺の使ってるUC-33eとKorgのpadコントロールは
Vista64bitのドライバ出てないわ。
174名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 18:14:25 ID:zz/IKfpv
YAMAHAはUSB-MIDIドライバの64bit版が出てる
175名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 18:21:20 ID:ajg2ajiK
Yamahaはこういう所は開発力あるんだね。
やっぱちっちゃい所はユーザーが少ないVista64は後回しなんだろうか。

PC1台で全部やりたいからVista64bitにしたいけど、
俺の使いたいソフトや機器じゃまだ無理っぽいな。
大人しくXP使ってるか。はぁー
176名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 03:04:38 ID:CE5lT5bP
Q9550買って来ました。
既に使ってる方、オススメマザー教えて下さい。

winXP32bit、m-audioのfirewire1814使っております。
177名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 03:21:00 ID:Io8I/rWb
Core i7になっても32bitじゃ話にならんな トリプルチャンネルの6スロット12G使えるのに
昔はハード追いつかなくてイライラしたけど今は、ソフト側がついて来てない
178名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 07:57:21 ID:KKlMI7m1
>>176
そのぐらい自分で調べろ阿呆。
179名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 11:04:03 ID:ZnTnldAs
>>178
新型Quadへの多大なる嫉妬と劣等感,毎回お疲れ様。

>>176
オススメマザーはP45系などなど
intellマザーも良い。

180176:2008/09/08(月) 12:26:32 ID:XZ6lNo62
アドバイスありがとうございます。
ASUSのマザーは要らない機能てんこもりなイメージがあるんで
intelのP45搭載マザー買ってきます。
作ったらレポします。
181名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 12:28:58 ID:+i0atTVX
>>179
intellなんてところはないぞ阿呆w
182名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 15:49:35 ID:KKlMI7m1
>>179
個人的な劣等感でも有るのか?
自作するならマザボぐらいは自分で調べろって事なんだよ。

お前みたいにintellマザーが有ると妄想しないうちにw
183名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 17:25:25 ID:eAbzxtPJ
気持ち悪い流れだね
184名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 17:38:33 ID:iN6GHw2n
>>180
>ASUSのマザーは要らない機能てんこもり

大丈夫。どれもちゃんと動かないから。
BIOSで全部OFFすればおk
185名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 18:26:24 ID:Gvl/JAI+
誰かが言った様に
VISTA64BITの世界は快適だね。
XPは重かった
186名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 19:57:34 ID:PMd7wJnt
>>185
それを書く人は
CPU、メモリ、DAW、使用してるソフト、周辺機器を書いてくれるとありがたい。
187名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 20:06:44 ID:nSB/IMHq
BFD2とStylusRMXの同時使用は32bitではほぼムリ
64bitにしたら超快適すぎる
188名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 20:13:14 ID:06Y6XRyF
>>180
ASUSのP45マザーは音楽用では不具合おきるらしいから
どっちにしろ居間は避けたほうがいいね。
あとギガのマザーも同じ問題抱えてると自作板で見た。
DPCレイテンシー問題とかいうやつ。
189名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 20:49:57 ID:Dtx+RP1e
DFI!DFI!
190名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 22:18:13 ID:iDlo67zC
FXテレポートって、片方が32bitOSで、片方が64bitOSでも使えるのかな?
191名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 22:31:40 ID:gls3tnEH
つかえるよ〜。AudioIFやMIDIインタフェースも必要ないからドライバで悩む必要もないよ。
192名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 22:51:03 ID:6IRgu6Kn
マザボ選びがむずい…
P5K系売ってないからP5QEにしようかと思うんだがUSBに不安が残るなあ。2万付近以内でなにかいい感じのあるでしょうか。
193名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 09:07:30 ID:80g89Pho
おれは素のP5K-Eのwifiのほうを使ってるけど調子いいよ、これも基本はP5Kとほとんど同じだと思うし。
一応調べてみたらまだ在庫があるみたいでした。
値段はギリギリ2万超えるけど送料込みでアマゾンで\20,899だった。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000RHH4M8/?tag=pasoconeco-ce-22&creative=380337&creativeASIN=B000RHH4M8&linkCode=asn&me=AN1VRQENFRJN5
194名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 13:16:59 ID:fyZRgLyk
P5K-E無印なら近所のパソコン攻防で13Kくらいだったかな 
195名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 21:17:43 ID:iafsXSyC
確かにここみると、DTM向けは全部AMDになってて
http://daw.dospara.co.jp/

CG製作用はみんなC2Qになってるな
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=64&a=pl

196名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 21:27:56 ID:xHO07RJN
>>195
DAW向けがAMDになっているのは
PenDがダメダメでOpteronが最強だった頃の名残。
今ならCore2を選ばない理由がない。
197名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 21:38:46 ID:iafsXSyC
>>196
なんかそこ見てたら

http://daw.dospara.co.jp/dr_performance.html
デジストリーマはDAW専用コンピュータにおいて、最速というわけではありません。
弊社調べにおいて、最速のチューニングや最速のハードウェアは他にも存在しており、
提供も可能です。しかしそれらのマシンでは、安定性、供給性、静音性などを諦める必要があります。



http://daw.dospara.co.jp/dr_test.html#08

例のチェッカーソフトがw
これがそもそもの出所なんかな?
198名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 23:22:12 ID:9dqFm3XY
ノートではCore2を採用してるね
デジストリーマにとってはCPUは製品のメインにはならないってことだろ
ここにいる自作な連中と製品コンセプトが違いすぎる
199名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 00:34:45 ID:164upxYI
そもそものコンセプトが相性問題などの煩わしさを無くす、だからね。
性能より不具合のなさを優先すれば(冒険しない)こうなるってことでしょ。
200176:2008/09/10(水) 02:32:50 ID:wVs3Kc8n
結局Q9550+P5Qデラックスで組みました。
今のところいい感じです。

Cubase4が落ちるのはたぶんCubase自体に問題があるんだろうな。SX3だと絶対落ちないし。

メモリも2Gから4G(3.25G)にしたんだけど、言われているほど高性能になった気がしないっす。、
安いAMDでも良かったかなーと思う。

HDD強化に金つぎ込んだほうがDTMにはよさそうです。

以上レポでした。


201名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 02:35:15 ID:c06v81iW
メモリの効果を感じたいならBFD2買いなよ
メモリがなぜ2GBじゃ足りないか痛いほどよく分かるからw

うちのCubaseはQ9450だけど落ちないよ
ASUSのマザボが悪いとかないのかな
ちなみにうちはGIGABYTE
202名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 23:17:30 ID:3NUmbBPr
Core2DuoでCubase使ってる方使用感いかがですか?
Quadの方がいいんでしょうが予算の関係で悩んでいます。

>>201
よろしければマザボの型番教えてください。
203名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 23:48:57 ID:c06v81iW
ソフトシンセ中心ならCore2Quadのほうがいいです
Core2Duoだと絶対後悔するよ

俺がそうだったからわかる
204名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 00:07:32 ID:jofen+f2
内部完結派だとBFD2はVista64でRewire経由で鳴らさないと上物と同時に作業できないよねー
205名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 00:19:25 ID:g1HA5iQH
>>202
EP35-DS3R

今もう売ってないかもしれないけど安定はしてる
206名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 01:00:47 ID:ujHaKsz9
>>203
やはりそうですか。
頑張ってQuad買うことします。

>>205
EP45-DS3行ってみます。
207名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 01:06:48 ID:44CQuAi1
GIGAのレイテンシ問題はP45では解決してる?
208名無しサンプリング@48kHz:2008/09/11(木) 15:24:55 ID:yZfzSNZK
GIGAのG33M-DS2R使ってるけど、最近出たBIOS入れたら
DPCレイテンシってやつが劇的に改善された。
意味はよく分かっていないけど…。

P45じゃなくてすまん。
209名無しサンプリング@48kHz:2008/09/12(金) 21:15:40 ID:uJqcNJ10
http://japanese.engadget.com/2008/09/11/pc-os-x-efix/

もう一般向けに売ってるらしいからこれで自作Mac作ろうぜw
DVDで通常通りにインスト出来てアップデートも適用出来る位だからまさに完全な自作Macw
もうガチガチに縛られてるアポー製ハード使わずに済むぞ。
210名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 00:44:30 ID:kVDZzFKl
>>196
P45がだめだという話はどうなんでしょうか?
私PEN4の3GからCore2Duoの3Gに変えたら
ソフトシンセでノイズでまくるようになって落ち込んでます。
解決策を探していたらこれ見つけてさらに落ち込み・・・
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217126843/

ちなみにマザーはASUS
211名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 04:49:37 ID:IC+1kUL/
P35系ならオンボLAN切ってLANカード挿せ
212名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 04:50:25 ID:IC+1kUL/
追記
P5K-EにLANカード追加したらLatencyは10μs以下でド安定
レイテンシ2msまで詰めて重いソフトシンセ弾いてもノイズは皆無
213名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 05:31:47 ID:9X//UUbK
北米PC市場で64bitVista搭載1000ドル以下PCの売り上げが今年3月までと比べ三倍以上の急速な伸びだってさ。
そろそろなのかな
214名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 09:03:34 ID:qYQ1+/KX
大手のHPでも一般向けで64bitVistaのパソコン売るようになったからね。
それに32bitアプリがそのまま動くから、意外と簡単に移行できるっていうのも浸透してきた。
これからはadobeのCSもWinだけ64bit対応になるし、
どうせvistaにするなら64bitにしておくかって人は増えてくだろうね。
映像分野は音楽より圧倒的に利用者が多いし、映像分野が64bitを牽引していく事になると思うよ。
215名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 09:37:40 ID:ZkZsBLkE
うちはP5K-EでそのままオンボードのLanつかってるが、DPCは普通に6〜9くらいで安定してる。
216名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 22:37:03 ID:EyTmu4yO
やっぱVista 64もっさりすぎだ 
217名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 22:49:17 ID:9X//UUbK
映像屋の環境が64bit化するならavidグループ繋がりでPTもそのうち64になんのかな
まぁアレはMacがあるけどさ
218名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 11:48:02 ID:EXBiU7PU
割れの人が言わく
環境作ったXPをAcronis True Image でバックアプして
Vista 32bitを上書きアップデート さらに64bit版を上書きアップデート
これで移行できるらしい 

やった人いる? 
219名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 13:57:02 ID:4XC9OiVZ
今月号のサンレコにFXテレポート以外の分散ツール載ってたね(p188)
VIENNA Ensemble3 これはVienna専用
MIDIOverLAN これはMIDI同期
22051:2008/09/14(日) 14:04:54 ID:F55/xTxp
お久しぶりです!>>51です。
PCに詳しい先輩等に相談しつつ以下のようか感じで作ろうと思っています
アドバイスなどいただけると幸いです

OS WindowsXP HomeEdition ServicePack3
マザボ ASUS P5Q PRO
グラボ ASUS EN8600GT SILENT/HTDP/256M (PCIExp 256MB)
ケース Antec SOLO W/O PSU
HDD HGST [日立グローバルストレージ]500G&160G
メモリ ノーブランド DDR2 1G*2本
DVDドライブ PIONEER DVR-215D/MP Silver ソフト付
電源 アビー AS Power Silentist S-450EB
CPU intel core2Quad Q9400

こんな感じで作ろうと思っているのですが「これはヤメとけ!」みたいなモノとかありますか?
これにファンとモニター付けて15万くらいな感じです。
221名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 14:18:27 ID:CsYrcF6m
分散といえばかつては音源専用winPCの先駆けみたいな存在だったGSもついにディスコンになったね。
今後DAW分野でも64bit化がどんどん進む  ・・・・といいなあ。

うちで64bitで使えないのは残すところあとNIのリグコンだけだな。
222名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 15:46:14 ID:Ly7pEN8a
>>220
デジタルMTRみたいな使い方ならそれでメモリもCPUも足りると思うけど
ソフトシンセにサンプらー使いまくりたいならVista64がいいと思うよ
スレで何回もでてるけどメモリ制限でCPUの能力使い切らない 
すごく制限された中で作ってる感じになる 

メモリ UMAX辺りのを 2Gx2  
電源 500W以上のもので定評のあるやつ 
22351:2008/09/14(日) 16:05:12 ID:F55/xTxp
>>222
有難う御座います!
ただ今使ってるDTMソフトがVistaに対応してないんですよ・・・
メモリだけでも変えた方がいいですかね
電源は450じゃパワー不足ですか?
224名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 16:05:42 ID:wgrGAT8F
>>220
メモリも安いことだし2Gx2行っちゃえ
225名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 20:45:29 ID:PzZzcH/9
>>220
なんでProなの?CFなんてやらんだろ?黙ってP5Qにしとけ
22651:2008/09/14(日) 21:42:54 ID:F55/xTxp
>>225
Proの方がセールで安かったもんで・・・
227名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 22:03:44 ID:PzZzcH/9
>>226
そうか
Proの方はPCIスロットが2つしかないから注意な
22851:2008/09/14(日) 22:53:28 ID:F55/xTxp
>>227
ありがとうございます
PCIスロット2つしか無いんですか・・・
なんか後々アレコレ拡張する事になるとちょっと困りそうですね・・・
229名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 00:12:05 ID:lEWS3QFo
PCIスロット盛り沢山ならこれ↓いいかもね
ttp://www.mustardseed.co.jp/gigabyte/spec_gaep43ds3r.html
230名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 12:33:26 ID:IYBaXcUs
GA-EP45-DS3LRはレイテンシ問題無いのでしょうか?
231名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 13:07:11 ID:d6knbqfy
PCI 2本もあれば十分じゃない? 
使わない人から見ればいらないし
232名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 20:06:18 ID:VJsTBOoq
vista 64 + cubase64bit
に移行しようとしてbattery3
plugsoundがうごかなかったのであきらめ。

紆余曲折あって、vista64+cubase32
にした
これならXP32+cubase32からの
移行も簡単だし、プラグイン等も問題なし。
現状cubaseならこれが一番いいんじゃないかしら。
233名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 21:57:06 ID:iRNgw9B9
だろうね。うちは64bitエディションだとNUEで起動時にランタイムエラーとやらがでる。
4.22にバージョンアップでいけるかなぁ、と思ったが相変わらずエラーが出て結局Vista64 + Nue4。
234名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 22:07:35 ID:Vd5On/tc
よく見るVista64 +ホスト32って意味あるんですか?
Vista64だと各々が2Gまで使えるようになるとかなんですかね?
235名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 22:14:15 ID:yiWOPuCm
さんざん説明してるのにわかってない奴いるし
Vista64だと32bitアプリでも4GBまでメモリ使える
Vista32やXP32だと32bitアプリは2GBまでしかメモリ使えない
つまりはそういうことだ
236名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 22:28:28 ID:3XG0eRV1
> つまりはそういうことだ

なんか知らんがかっこいい
237名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 23:49:46 ID:wdIYJd2m
言葉の意味はよくわからんがとにかくすごい自信だ。
238名無しサンプリング@48kHz:2008/09/15(月) 23:57:56 ID:i1r9NR0j
Core2Duo→力不足
Core2Quad→能力使いきれない


ということは32bit XP or Vistaでは高クロックのCore2Duoがベストということでしょうか?
239名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 00:10:43 ID:3V3Muz2E
かつてはペン4以外は糞だみたいな発言がまかり通ってた。

自分の価値観に従うがよろし。
240名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 00:52:26 ID:ie7NibGK
Vista64使ってる人でOSX86入れたことない人いるかな? 
一度いれてみ ありえないくらい軽いよ 
241タッキー高沢:2008/09/16(火) 06:17:59 ID:zRgPuX3+
>>238
もう何回も見たよ。その書き込み。
>>1 のテンプレに書いてあるし、過去レスにも書いてある。

前スレで俺が「この手の教えて君は定期的に現れる。」と
俺がテンプレに書くように指示したから。
242名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 10:09:10 ID:Us+oYyla
長い割に中身が無い無駄なテンプレのことかい?w
243名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 11:30:45 ID:fbVPvVxt
CPU:Q9550
メモリ:4G
マザー:安定した安いやつ
OS:Vista64

くらいが丁度いいんじゃないの?
最高スペックのひとつ手前くらい。

足りない部分は後から補填するのが良い。

下手にケチったり、変な所に金かけたりすると後悔するべ。
244名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 11:50:54 ID:qseZLnEX
メモリは8GBないと
アプリが4Gフルで使えないぞ
245名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 13:00:14 ID:ie7NibGK
うん 8GつまないとVista64の意味がねー

ていうか常に余裕を心がけてパーツセレクトするべし
246名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 20:30:58 ID:3Z7BhGv5
Core2Duo→ベストチョイス
Core2Quad→能力使いきれない(対応アプリプラグイン少な過ぎ)


247名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 20:44:26 ID:qseZLnEX
>>246
Cubaseとかみんなマルチプロセッサ対応してる
Duo買っちゃうとソフトシンセやwavesみたいな
プラグイン使いまくる人は完全に涙目だよ?
俺がそうだったから分かる。

さては、DTM初心者なのに自作板での聞きかじりで
いい気になってレスしたな?
248名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 20:45:40 ID:2zbBwoZa
二年前にDUO買っちゃったけど、
涙目になってないよ?
249名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 20:48:39 ID:qseZLnEX
>>248
そりゃ重いソフトシンセ使ってないからだろう
NIのとかArturiaのとか使いつつwaves使ってみそ?
Duoじゃまともに作業できんよ
250名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 22:13:03 ID:g772u7Af
そんだけソフト買える金あるならQにするんだろうがEで事足りる奴だって多いだろ。
Eで済ます層はんな豪勢で重いプラグインばっか普通は揃えないよ。

割れてるんなら別だが。
251名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 22:38:17 ID:j4c6O92Q
ハード主体の俺はどっちにすれば良いのだろう。
そろそろ新しく組みたいんだよな。
252名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 22:50:57 ID:3Z7BhGv5
ならDUOで十分
253名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 23:42:39 ID:qseZLnEX
>>250
関係ないし知らないんだろうけど、海外で買うと安いんだよ
なんでもかんでもソフト高いの持ってりゃ割れと決めつけて
妬む性格はどうかと思うぞ
イマドキ普通はソフトシンセで作るものだしな
254名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 23:46:28 ID:g772u7Af
>>253
誰でも知ってるよそんなのw
わざわざ反応すると余計に素人臭いよ。
255名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 23:55:19 ID:qseZLnEX
>>254
その割にQuadじゃないとまともに作業できないのは知らないのな
プロどころかアマチュアでも揃えてるような環境整えられない貧乏人がひがむなw
つーか金も経験もない奴が2chで人様に偉そうにレスしていいの?w
256名無しサンプリング@48kHz:2008/09/16(火) 23:58:58 ID:g772u7Af
ああ、触っちゃいけないタイプの人だったのか。
俺が偉そうでしたごめんなさい。これでいいか?
257名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 00:00:08 ID:qseZLnEX
>>256
よしよし、素直じゃないか。
実際何の経験もないのに知ったかぶりしてレスしといて、
正しいレスしてる他人に偉そうな口聴いたり、割れだの言いがかりの
妬みレスしてるんだから全面的にお前が悪いしな。
258名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 00:03:48 ID:i2WakZUi
XP32、Vista64両方使ってるけど
ソフトシンセ中心だったり、糞重ソフト合わせて使うんなら
みんなも言ってるように64bitのほうが絶対良い。
バンドとか生録音物中心で、加工も過度の事をやらず重いソフトもそんなに使わないなら
今のところは32bitXPの方が良いかと思う(うちの場合は)
Core2Duo、Core2Quadの話はもうどうぞお好きな方をって感じだね…。
Eで問題無く使えてるんなら、良いじゃんもう。
259251:2008/09/17(水) 00:48:22 ID:Wgl7bCro
なんか変な人達が居るけど結局どっちにすれば…?
DTM用途だけに使うわけでもなし、
DAWはともかくソフトシンセは一世代前のだから重くはないんだよね。
DTM以外のアプリも古いものがあるから、性能が発揮できないのは痛い…。
それほど価格差があるわけでもないので自分で調べて気に入ったほうにします。
長々とすまん。
260名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 00:58:49 ID:tSNzH0C1
変な横やりが入ったが、俺の認識では、
クリエイティブなことやヘヴィなゲームやるつもりならQuadがいい
それ以外のOfficeやネットなんかならDuoで全然余裕

一般人=Duoでも性能をもてあます
クリエイター・ゲーマー=Quadですら使い切る

といった感じだと思う
まぁでもDTMならハード中心ならDuoで十分なのは確かではある
でも初心者とか逆にハードシンセだと高いから敷居高そうだよね
うちもMOTIF XSはあるけど25万とかあれば
正直全然音のいいソフトシンセ何本か買えるし
261タッキー高沢:2008/09/17(水) 01:10:32 ID:qon6VZvv
もうスルーで良いだろ。C2D QUAD教えてクンは
262251:2008/09/17(水) 01:21:49 ID:Wgl7bCro
>>260
なるほど、ご意見ありがとうございます。
過去スレ読めないのでちょっと調べてみたら、演奏についてはクロックが同じならDuoのほうが有利っぽい?
リアルタイムで録音したりもするから迷うな…。
ライブじゃハードシンセしか使わないんでそっちは心配ないのですが。
重いソフトシンセやらプラグインを主体にするならQuadがベストみたいですね。

どうせなら高クロックのQuadで悩むことなさそうですがw
まぁ急ぎのものではないので、全体の構成も考えてもうちょい吟味してみます。
263タッキー高沢:2008/09/17(水) 01:48:04 ID:qon6VZvv
今度からはテンプレに貼っとかないとな。
1ヶ月に二人は出てくる。
264245:2008/09/17(水) 03:45:15 ID:pu9QJy3q
余裕あるシステム組めって

遠出するのにガソリンギリギリしか給油しなくて
帰り際にヤバイかもって連呼する貧乏友達思い出すわー 
265名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 04:23:17 ID:C39R/Bmd
6月にQX買ったけど
コンビニ行くのに満タンにした気分だぜ?
266タッキー高沢:2008/09/17(水) 08:32:10 ID:qon6VZvv
>>264
どうしよもないバカ友だな・・(ギャヒ藁

「まるで声優の握手界に行くためにわざわざ広島から東京へ
上京したのに片道切符しか買わなかった。」
みたいだな。
ミュージシャンじゃねーんだから。。

その友達は、ラストフレンズになったのかな?(藁
267名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 09:00:29 ID:0mIDaZx1
わけわかんねーアホが涌いてるな
QでもEでも不満がなければ良いじゃねーか
ただ認識が大きく狂ってるヤツがいる
QとEはクロック数で比較してるんじゃなくてモデルナンバーや価格帯で比較しての話だろ
世代、クロック、FSB、二次キャッシュが同一ならQとEじゃQがソフトウェア中心の人的に上だろjk
VSTとReWire使いまくれば差が歴然
だけど他人の財布まで強制しちゃいかんだろ
最低でもE使っておけば致命的じゃないんだし
余裕をもたせるとか言ってるヤツはQじゃなくてQXとかXeon薦めるなら判るけど
268名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 10:15:28 ID:1ow+bxaz
寒くなったから641マシン出したのに今日は暖かいよ。
269名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 10:22:27 ID:tSNzH0C1
>>265
QX買う奴は金の使い方を知らない奴だと思う
半年後に普通のモデルに性能追い抜かれるでしょ
金持ちを自称するならMacPro買ったほうがDTM的によっぽどマシだと思う
少なくとも2〜3年くらいは普通のPCの性能に追い抜かれることはない
QとQXじゃそこまで劇的に性能かわんないし
270名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 11:06:54 ID:JaVgsO+h
Motif XSあるからDuoで十分
271名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 11:47:41 ID:5QqQBBB2
>>296
シングル使用しか考えてなくねーか?
それと本当の金持ちは半年後にまたQXなりのハイエンドCPU買うから問題無いし
2〜3年後なんてどうでも良いと思ってる。
そういう人間は普通の人間の1000円程度の感覚しかねーんだから何言っても「ふーん」で終わり。
つか、半年後とか言ってたらどんなCPUも一生買えん。

まぁ無理に糞高いQX買うくらいなら、PC複数台組んで分散させた方が負荷的には良いんだけどな。
でも、金持ちにそれ言うとQXデュアルCPUとかもう一台買い出すから恐ろしいわ。

俺はDTM的には性能で金かけるより、安定に必要だから金かけるが正しいと思う。
要求スペック十分満たしてサクサク動いても安定しなけりゃゴミ。
だから、予算内で足りなきゃCPUスペック多少削ってでも電源とかケースとかインターフェイスとか配線とか
そういう部分を大切にして組んでる奴の方が好感持てるわ。
272名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 13:12:03 ID:0mIDaZx1
>>271で思ったんだけど、分散処理って今どうなってるの?
LANで分散処理させるソフトを何かで見た気がするけど
もし分散処理が可能になればDTM以外の事も考えて、もう1台PC組むんだけど
273名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 13:41:51 ID:SgFIkvJr
まぁDAWはレンダリングやエンコと並んでマルチコアの恩恵が大きいアプリだわね
274名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 13:42:08 ID:WzG/icC2
64bitはWavesが使えないからなあ
275名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 14:22:23 ID:tSNzH0C1
>>274
このスレはほんとにやったこともないのに
玄人気取りでレスする奴が多いな
誤解招くから実体験ないこと書かないでくれる?

サポートしてないだけで
うちは64bitVistaの32bitCubaseでwaves普通に使えてるぞ?
ホストが32bitアプリならいけるでしょ普通に
276名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 14:27:27 ID:5QqQBBB2
自己責任の世界を、自分が動いてるからって当然動くって言う方も誤解招くと思うけどな。
どっちでもいいけど。
277名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 14:30:11 ID:WQqEniQ1
>>269 >>271
言ってくれるな、正直高い買い物したと思ってる・・・
CPU一個で一台組めるぐらいしたからなぁ

64bit環境に移行するまでは使うよ・・・
あと3年ぐらいかな
278名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 16:44:11 ID:kj/WWDnF
>>277
低所得者が僻んでるだけw
279名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 17:26:15 ID:1ow+bxaz
DPCレイテンシー問題があるのでこのスレ見てるんですが
問題の無い組み合わせ情報が少ないという。
それほどみんな困っていないのかな?
280名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 19:22:21 ID:2AF0SUQg
P5Q無印+Q9550+PCI接続のオーディオI/F、XP32bitで完全DAW用途にしてる。
レーテンシー問題は今のところ皆無。
必要ないデバイスやサービスは切りまくり。
アンチウィルスなんかの常駐ソフトは一切インストールせず。
動作軽いし超安定。
281名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 20:15:27 ID:SgFIkvJr
>>279
あれは一部のシステムモニタ系のソフトと併用すると
プチプチ切れたりするってだけらしいから併用しなけりゃいいんでないの?
オンボのサウンドデバイスの問題だし
282名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 20:17:08 ID:S95RRwYE
P5K-ProとQ9300とM-16 DXの組み合わせで、
Vista x64で問題なし。
DTM専用機でないので、Symantec Antivirusとかも動いてるが、問題なし。
283名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 20:18:06 ID:S95RRwYE
>>281
Gigaのマザーでの問題は、
監視ソフトとかと関係なく、オンボでなくても発生する深刻な問題だった。
284名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 20:24:20 ID:THJ4C59P
>>279
ASUSのはやばいのは少ないと思うけどね。
GA-G33M-DS2Rは最近でたBIOSのアップデートで改善された
って上のほうで書いてあったきがするが。
285名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 20:32:48 ID:SgFIkvJr
>>283
なるほどね
DPCレイテンシの問題っていうよりマザボの問題って感じだね
286タッキー高沢:2008/09/17(水) 22:18:26 ID:qon6VZvv
>>284
ASUSはオンボが欠陥品だからなー。
287名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 01:49:11 ID:DzhvXpez
オンボサウンドがカスでもDTMだと関係ないと思うんだが。
288名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 03:06:26 ID:/XZWquk5
オンボなんて真っ先に切る機能だろw
289タッキー高沢:2008/09/18(木) 10:39:06 ID:sOdTk/Mx
>>287
じゃあー、最初からオンボ入れるなよって話だろ?

企業として有り得ない。米を買ったら
「サービスでこのお米も付けちゃうナリー!」とか言って
汚染米を配る悪徳米屋と同じだよ。


           「いらねーんだよ。そんなもん!」


って話だよ。それも使えるように見せて使えないから
もっとタチが悪い。
この姿勢でASUS大嫌いになったかな。

今度買う時はGIGA買うよ。
頑張ってるからまだそっちの方がいい。
290名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 11:08:46 ID:ixoibTXv
で、GIGA のオンボを切ることになると。
291名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 11:21:51 ID:qwW6P6ay
ASUSで組んでちょっとたったけど、安定してる。
ただハズレな機能やシリーズは確実にあると思うから
DAWに使うならオーソドックスなのがいいだろうね。

ASUSのマザボ三枚目だけど、今までPremium系買ってきて
DAWとのマッチングの問題やらなんやらで、結局Biosで機能切ったりしてたから
無印買うのと変わらなかった。
292名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 11:47:15 ID:o21NdrR4
>>275

ホストはSONARの64bit環境で見事に動いてないわけだが
293名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 11:54:31 ID:PCmGSi1r
>>291
> 無印買うのと変わらなかった。
機能面ではそうでも、基盤やコンデンサーの質がちゃうんちゃうの?
294名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 13:10:47 ID:/XZWquk5
>>293
だな、電源コネクタの位置が最悪になるけどなw
295名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 13:25:26 ID:2xozT7Co
>>262
そりゃホストが64bitならだめでしょうよ。
32bit版使いな。
296名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 14:42:49 ID:ixoibTXv
SONAR 64bit版 も 32bit VSTi は大概動くのに、
なんでエフェクトは駄目なの多いんだろうな。

DLL1ファイルだけの、いかにも数値演算しかしないような奴さえ誤動作するからムカつく。
297名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 14:50:45 ID:C6FfiptR
>>289
オマエ優先順位間違ってるぞ。
姿勢なんかどうでもいいんだよ。
DTMで使えるかどうかだろ。
まぁタッキー高沢(笑)だから仕方ないけど。
298名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 15:06:17 ID:qmYzEnJM
32bitVSTを64bitSONARで動かす場合ってFX Teleport噛ませたりするとうまくいくとかあるんかな
299名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 16:37:54 ID:yqLmWQKu
ASUS、GIGA「厨」は死んでいいよ^^
なんでMSIやBIOSTAR、ついでにDFIを使うって考えにならないんだろ
300名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 16:39:14 ID:B2WXfUu7
芳しいのが涌いてるけど、ぶっちゃけ自作する人達の何割がDTMerだと思ってるんだ?
んな事で嫌われるASUSカワイソス
301名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 16:54:26 ID:EtFB3uMf
自分P5K-Eっす
厨かどうかはわからんけど、ネットで調べていった結果
ベストかどうかしらんがこれを使えば安心という結論で買いました
現在全く困っておりません
302名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 17:31:23 ID:yqLmWQKu
GIGA ASUS「ユーザー」は煽りの対象じゃないから反応しなくていいよ^^
303名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 20:47:40 ID:l9tZJRUg
今時オンボのLANぐらいはまともに動いて欲しいがな

漏れC2Dパススルー
次に期待
304名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 20:53:21 ID:2xozT7Co
え、マジPen4?
Pen4が許されるのはハードシンセオンリーまでだよねー
キャハハ、キモーイ☆
305名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 22:05:38 ID:EtFB3uMf
何言ってるんだ
俺もサブPC(メールやオフィス、ブラウジングで使用)はPen4だぜ
十分だね
306名無しサンプリング@48kHz:2008/09/18(木) 22:15:21 ID:2xozT7Co
つ電気代
307名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 01:19:13 ID:cNxXYe7N
Core2Quadを有効利用してるソフトシンセってどれ?
308名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 02:10:48 ID:jLtRKAT3
結局C2Dに落ち着くんですよね。
309名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 02:12:21 ID:NwDyZUdk
ソフトシンセやプラグイン使う=C2Q
ハードシンセやアウトボードしか使わない=C2D

まぁ普通はC2Qに落ち着くと思うぞ
C2Dはよっぽど貧乏かよっぽど金持ちかのどっちか
310名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 02:19:18 ID:QSOQaUbt
VSTそのものがマルチコアに対応してるのはよくわからんが
最近のDAWは全部対応してるでしょ
すべてのVSTで恩恵があると考えられるんじゃねーの
311名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 02:22:19 ID:8CrgDZKq
EFiXというものがあるそうでサイトを見てきたら
GIGAのママンが推奨されていました。
windows環境下でのDTMを捨ててまでする勇気が持てないです。
312名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 02:33:59 ID:A1wFhmZN
28 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 02:55:59 ID:aee5iyht
Q9450いいよ。
NIとかArturiaあたりのVSTi16個くらい起動して
全トラック1〜2個waves差しても40%くらい。
OCして3.2GHz駆動にしたらもっといける。


30 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 03:18:44 ID:6ssNj8FQ
つか問題はメモリっすよねorz


33 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 04:07:08 ID:4wsIFNg7
>>28みたいな書き込み実際意味ないと思う
メモリが足らなくなって結局、バウンスなりフリーズなりしないと動きがとれない

ableton Liveなんかループさせながらどんどん足し引きして作るようなアプリなのに
1.8Gも使ってたらKontakt立ちあがらないしそれ以上弄ってると不安定になる 
細かく弄りながら展開したいのにバウンスした時点で萎える 
QuadCPUは50%も使ってない

32bit OSは糞 時代遅れもいいとこ
313名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 02:43:21 ID:MSykNoQF
話がループしてきたぞ 

FX Teleport とVista 64の流れだ
314名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 16:06:33 ID:Ex07xiHm
ramdisk+XP32bitという戦法もありじゃまいか
315名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 17:10:54 ID:MSykNoQF
RAMDisk何に使うんだよw 
316名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 20:29:44 ID:STLYNzvm
Vistaの64bitって
Homeエディションでも大丈夫なのかな?

Businessとか買っとくべき?
317名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 22:22:06 ID:sCjkyJeh
>>316
DTMで使う分にはどれでもいいんじゃねー?
あえてUltimate買ったけど。
318名無しサンプリング@48kHz:2008/09/19(金) 23:07:44 ID:0RBX8u7j
プロツーもC2Dに比べてC2Qの方が色々と有利ですかね?
Vista64に対応してくれればそっちに移行したいんですが・・・
319名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 05:18:36 ID:E0kH53gh
Vista64対応って所は、ほとんどないだろ(動くかもね でもサポート外) 

自己責任の世界 

NIは推奨してないね ハードのドラバの事もあるからだと思うが....
http://www.native-instruments.com/index.php?id=vista&L=5#c62343
>Native Instrumentsは現在、Windows Vista 64ビットをプロフェッショナルな音楽制作には推奨いたしません。

下のほうに64にするメリットもちゃんと書いてるしハードのドライバも開発中らしい
320名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 05:43:15 ID:27HgdFse
PTソフトウェアは使用コア数を設定できる
クアッドだったら3コア使用に設定してReWireに一つコアを割くとかできる
321名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 06:09:24 ID:It2u5kcf
一年前に、「VISTA64bit+RMEでCunase4が快適すぎるよ、オレもう戻れない」と正直に書いた俺。
その時、やたら攻撃的なレスが付いた思い出がある。

正直に言ってるのに、お前等損してたな。wwwwww
322名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 06:48:02 ID:Vewbw6xg
Cunase4、新しいDAWですね。わかります。
323名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 07:47:25 ID:BGfqo6S5
自分の使ってるソフトが対応してれば
vista64bitでメモリ8Gが今は一番いいんだろうけど。
来年にはもうWindows7が出るみたいだし、待ってみたほうがいいのかなー
324名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 10:08:02 ID:NcbQVle/
今無理に移行するより待ってた方がいいんじゃね?
ベンダーもそれあてにして本気で開発してないとこ多いんじゃね。
使ってるソフトが64bit対応してる人は運がいいし、移行すればって感じ。
325転載:2008/09/20(土) 10:35:29 ID:ntxPJ61L

■Gigabyte GA-EP45-DS3R

SE-200PCI有効時
ttp://www.dos-v.biz/uploader/src/jisaku_0080.jpg

SE-200PCI無効時
ttp://www.dos-v.biz/uploader/src/jisaku_0081.jpg

SE-200PCI無効+ET6有効
ttp://www.dos-v.biz/uploader/src/jisaku_0082.jpg

SE-200PCI有効だとレイテンシ増えるのは、Envy24ドライバのせい。
ASIO4ALL使うと改善されるのかもね。
326タッキー高沢:2008/09/20(土) 13:43:41 ID:+NbWO8YR
>>323
ダウンタウン7みたいだなw

非常に不吉な名前だ・・
327名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 17:50:10 ID:veS/zRgz
>>325
きちんと低レイテンシだな
でもEnvy24使うと伸びるってのはちょっと頭が痛いな
onkyoのカード使えん・・・
328名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 23:02:59 ID:+qFKwNQA
デュアルCPUでも最近はXeonなんだな・・・・・・・
329名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 23:43:19 ID:BOnRWsp7
GIGAが地雷ならASUSにすりゃいい。
330名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 00:22:40 ID:KB6FGMtM
>323
Win7待って、すぐに使えるものじゃないけどね。

Vista64bitは現段階でも特別変わったものでないならドライバが充実してるし、32bitのソフト互換も優れていてメリットも多いだろう。。
いずれにせよ64bitOSはハード環境さえ満たせば、通常使用でさえXPよりもサクサクだった。
331名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 00:55:07 ID:HLLA2fL/
>>330
そりゃー7が出てもすぐ移行出来るってわけじゃないだろうけど
気になるのは7が出てからのvistaの扱いなんだよね…
今のXPみたいな位置になってくれれば一番いいのだけど
下手したら無かった事にされそうで怖いとこ…。
一般的にはXP>vistaみたいな雰囲気はあるし。

まぁ今こんな事言っても実際に7が出てみなきゃ分からない話ではあるから
64bitVistaで組んで、出たらまた考える事にするよ
332名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 01:41:45 ID:0GrY9kQ1
逆に言えばVistaからWindows7に乗り換える人のは楽だろう。
XPの延命は無いようだ。
333名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 01:59:09 ID:hPmeoZzM
XP使っててVista乗換しないつもりで居るけど、
よく考えれば7が出たときにとても費用がかかるかもしれないとたった今気づいた
334名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 03:27:35 ID:1b3SunKT
Win7はVistaベースなのでVistaと互換性が恐らく高いだろう。
Win2000とXPくらいの違いじゃないかな。

どっちにしてもWin7は64bitが別売りだからXP32bitから乗り換える場合は大幅に気を使う点が多いだろう。
逆に64bitVistaを現段階で使ってるやつは、Win7 64bitの様子を見た上で移行するなら大幅に戸惑わないかもしれない。
335名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 04:09:35 ID:/MZsBbLA
XP→Vista→Win7よりXP→Win7の方がトータルコストは安いだろうから
待てるならWin7待ちでいいのでは?

Win7が出てから問題があるようならVistaに移行するという手も取れるし。

Win7は予定通りにリリースされるかという問題もあるけど。

336名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 05:47:58 ID:04CEEQ0A
どちらにせよH2O割れユーザーは、一生32bitOS使ってろってことでwww
337名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 05:53:14 ID:QBN6N3OL
ギャハw
338名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 06:12:27 ID:94plnEsb
反則技かもしれないがCubase4だったら
Quad+8GBメモリの自作PCでLeopardでも快適だたよん。
Winとパフォーマンス差もあまり無いがWinより高負荷がちょいと弱い感じ
あとプラグイン充実がいまひとつ。
メリットはMacProを買わなくても32bit PCIのUAD、RME、PTHDが現行OSXドライバで普通に動いてしまう事。
一応実験だけしたよ。w
339名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 06:16:40 ID:VAnVAzs5
え?
まだ32bitなの?w
340338:2008/09/21(日) 06:21:06 ID:94plnEsb
>>393
ごめん、書き方間違えた
MacProを買うとPCI-Eなんで古い資産が使えないが、
自作なら32bitPCIカードがそおのまま使えたという意味ね。
ゴメソ

341名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 06:26:51 ID:lpz9Xit1
Win7て2010年だっけ?
342名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 06:34:05 ID:zu6376k1
>>329
ASUSはUSB地雷で怖い・・・
GIGAのレイテンシ直ったようだから
買いに行ってくるよ
343名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 06:42:02 ID:lpz9Xit1
俺はいまだにASUSのP5Bシリーズなんで安定してるが、最近のASUSはダメなんか?
344名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 06:46:29 ID:zu6376k1
ダメってことは無いと思うけど
ExpressGateやEPUとか余計な機能増やしすぎたのか
P5Bの頃に比べると完成度が低いという感じ
USB問題も現時点では直って無いから回避
345名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 06:49:38 ID:y6wWltfj
P5K以降が糞という話もあるな。
P5B無印みたいなシンプル安定のMBが最近少ないのかな
346名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 06:54:25 ID:zu6376k1
P5Kも考えたけど特定のUSBキーボードが使えないって
不具合があるようでHHKが含まれてたから諦めた
347名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 07:07:03 ID:WgvYZjgk
P5Qデラックスだけどいまんとこ不具合なし
背面USBもたぶんいまのとこだいじょうぶ
348名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 08:02:21 ID:GhfoIKBA
>>341
早まるってのが最新情報っす
http://japan.internet.com/webtech/20080916/10.html
349名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 08:05:46 ID:w3DfVIDK
7はまた半年〜1年はメーカーが対応しないと思うぞ
多分Windows7の前にVista64bit対応だろう、DTM的には
っていうかWindows7ってServer2008じゃなくて、
Vistaの直系なんだけどそこは分かってるかい?
350名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 08:17:03 ID:QBN6N3OL
>>347
レイテンシキボンヌ
351名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 08:20:51 ID:1NiV2Qdj
7は同じカーネルだし
DTM的にDriverも揃ってきてるし、32bitアプリは、ほとんど動作してるVista64でいんじゃねーの?
当面、M男、PT、Powecore、NIのコントローラの対応待ちくらいかと思うが、
まずVistaから枯れていくのが筋だろうね。ここ2年ちょいは
352名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 08:21:55 ID:IvVnGjoE
Vista64+OSX86使いの俺がお勧めなのはFoxconnのMARSだったんだけど
たぶんもう買えないかな 投売りで1万切ってた 
353名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 08:28:02 ID:06eywVo6
>>352
Foxconnて希少だし取説が中国じゃない?

俺、P5B無印でOSX86、Leo4All V3ばっちりす。w
Leo4AllはインスコでSATAドライブが必要ですがね。
354名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 08:31:12 ID:w3DfVIDK
OSX86って違法だよね?
355名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 08:32:23 ID:06eywVo6
そでつね。(´・ω・`)ショボーン
356名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 08:48:15 ID:DkldgqUU
OSX86の夢も、それなりにスキルが必要だったが、安易にインテルMac化できるようになったね。
普通のマザーをEFI化出来るUSBドングル
http://japanese.engadget.com/2008/06/14/pc-mac-usb-efix/
357名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 08:59:47 ID:53wWveio
現状vista64を使ってるユーザーが、自作インテルmacを導入するメリットってあります?
対応アプリが減るのは分かるんだけど、他の点で何かメリットがあるなら、
C4はmac版も付いてるし、お試しで一台くらい組んでもいいかなと。
358名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 09:14:02 ID:hz7SfVWQ
>>357
Winに無いアプリが使える事じゃないか?
LeopardになってVistaよりよく出来てる点も確かにあると思う。けっこう軽いよ。
生粋マックユーザーよりもメリットがあるとしたら>>340の言うように古いハードもそのまま混在できる点かな。
あと、何よりもコストが安い点だろうな。


EFiXの対応リストあった。
http://www.efi-x.com/index.php?option=com_content&view=article&id=26&language=english
359名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 09:35:16 ID:N+GOtuZM
ハゲの敵wwwwwwwww
360名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 16:35:46 ID:V0pGDfui
すみません。初めてPCを組もうと思っていてお聞きしたいのですが、XPの32bitと64bitを選ぶのに64の利点って何かありますか?
ちなみにソフトシンセとプラグインは結構使います。
本当だったらVISTA64bitがいいのかもしれないんですけどXPの時点でもかなり金銭的に無理をしているのと、
DTM以外でも対応アプリが不安なので見合わせようと思っています。
361名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 16:37:25 ID:fRvtI81V
>>360
もう1ヶ月バイトして金ためてVista64bitにしようぜ。
どのみちXP64bitはニッチあつかいだし、
32bitだと最近の10GB単位のサンプル持ってる重い
ソフトシンセとかはメモリがすぐカツカツになる。
362名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 17:00:49 ID:V0pGDfui
やっぱりそうなりますよね…
Q9550にしようと思ってるんですがXPじゃ結局活かしきれないですよね。
VISTA入れててんやわんやしてる人が周りに結構いたんで、
ちょっと怖いんですよね…。
363名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 17:07:06 ID:GE3/7SF6
>>361
Vista64bitだと
かなり高性能なパーツで組まないとだめなのでは?
364名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 17:07:53 ID:fRvtI81V
>>362
XPでもVistaでもCPUは関係ないよ
XPだとProじゃないとだめだったかもしんないけど、
普通にマルチコアは対応してるから
64bitにするかどうかは、ソフトシンセでメモリを
2GB以上使うかどうかだな。
365名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 17:08:51 ID:fRvtI81V
>>363
64bitっていうけど、今の普通に搭載されてる
Core2DuoとかCore2Quadは全部対応してる。
32bitマシン組むのとの大きな違いは、
メモリを4GB以上積まないと64bitのメリットは
特にないことくらい。
366名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 17:10:14 ID:fRvtI81V
逆に言えば、64bitのメリットはメモリが4GB(正確には3.5GB)を超えて
認識できること以外には何もない。
ちなみに、いま言ってる64bitってのはItaniumとかのじゃなくて、
ちょっと前にEM64TとかAMD64って呼ばれてたメモリアドレスを
64bit分使えるようにする技術のことね。
367名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 17:11:02 ID:7ZaQD3J+
今はwinだと悩むよね。かといってmac proは高いし・・・
俺も買い換えたいんだけど、中途半端な時期だからなー
368名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 17:13:50 ID:GE3/7SF6
>>365
今はE6750、XPの32bitで3.25GBなんですけど
CPUをQX9650にVISTA64bitにして
8GBとか積むということですね
369名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 17:14:47 ID:V0pGDfui
>>364
そこが一番気になったんですが、XPじゃメモリを4G積もうがあまり意味ないってことですよね?
370名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 17:16:47 ID:fRvtI81V
>>368
QXはお金持ちならどうぞとしか。
普通はDTMならただのQでいいと思う。
QX買うほどの金持ちなら、今はMacPro8core買うほうが賢い。
371名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 17:20:20 ID:fRvtI81V
>>369
そこはXPは関係なく、32bitOSは4GB以上は意味がない、ね。
3.5GBまでは認識するから、4GBまで積むのは3GBよりは意味はある。
ただし、32bitOSだとアプリケーションが2GBまでしかメモリ使えない。
(設定で3GBオプションつければ3GBまで使えるけど、OSが不安定になる)

整理すると
・XPだろうがVistaだろうが、32bitOSではメモリは3.5GBまでしか認識しない。
・XPだろうがVistaだろうが、64bitOSなら4GB以上メモリを使える。
・いまどきのCore2Duo/Quadは64bitに対応してる。
 64bitだからといって32bitと異なるマシン構成にする必要はない。
 (たとえば、うちは32bitと64bitをデュアルブートにしてる)
・XPの64bit版よりは、Vistaの64bit版のほうがメインストリームになりえる分、
 将来ドライバなどがサポートされる可能性がある(現にしているメーカーもある)。
372名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 17:22:08 ID:T5QpoDHP
XP64よりVista64の方が良いと思う。
XP64は時代的に古いのでドライバの対応が見捨てられてるのもあるかもしれない。
マルチコアならVistaのカーネルのほうが合ってると思う。
確かにVistaはグラボの性能次依存の部分があるので、それだけでもかなり違ってきます。
たとえば、Geforce6xxxくらいだと、モッサリしてます。
Geforce8600以上くらいだと、Aeroもサクサクしてる感じでした。
373名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 17:22:24 ID:fRvtI81V
さらに加えると、

・64Vistaでは、WOW64という技術があって、32bitアプリケーションを
 動作遅延なしにそのまま動かすことができる。
・32bitOS上では2GBまでしかメモリが使えない32bitアプリケーションも、
 64bitOS上では4GBまでならメモリを使うことができる。

現状、64bitネイティブ対応してるアプリケーションはWinにおいては
ほぼ皆無なので、32bitアプリケーションを動かして、
とりあえず32bitの2GBよりは4GB使えるからまぁいっかー、ってな状況。
374名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 17:37:30 ID:yPp5O2UW
WOW64はXP64bitの頃からある
ただVista64bitの利点は、Windowsロゴをつける際の必要用件として
64bit版への対応も含有されたので結果としてサポートが良くなった
375名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 17:42:23 ID:V0pGDfui
>>371
>>372
なるほど…。本当にわかりやすいです。
ありがとうございます。

やっぱりアプリが対応してるかが一番気になるんですよね…




うわあー余計迷うw
376名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 17:47:25 ID:T5QpoDHP
>>375
具体的に、気になるアプリ書いたら?

とりあえずPTは64bit対応ハードのドライバが現状無いので不可。
377名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 17:59:06 ID:V0pGDfui
うーん、これは絶対動いてっていう感じではなくて、
dtm以外でもフリーソフトやら何やら一杯入ってるんで、そういうのが動かなくなるのは痛いなーって思ってて…
378名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 18:00:35 ID:Q+GyeEZP
じゃ、諦めて32ビットOS使っとけよ
379名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 18:01:20 ID:fRvtI81V
まー大抵のものは動くけどな
ハードでドライバがないやつは絶対無理だけど
380名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 18:02:39 ID:fRvtI81V
あ、ちなみにVista32bitのパッケージ(DSP版じゃないやつ)なら、
後からMSに1000円くらい払えば64bitのインストーラDVD送ってもらえるよ。
パッケージ版Vista=32bit+64bit両方
DSP版Vista=32bitか64bitどっちか
みたいなイメージ
まぁ、DSP版のが安いんだけどね
381名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 18:07:16 ID:GCm6Q5cY
自分も無知なので便乗させてください。
Vista64でCubase4は動くでしょうか?

あと関係ないのですが、DTM専用PCにインターネットをできるようにすると、重くなってしまうのでしょうか? こちらも回答頂けると助かります。
382名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 18:10:26 ID:Nq1f0Fvy
>>377
要するに現在の環境をDTM以外も含めて完全に移行しつうt性能アップ、
って話ならXPしかないと思うが。
もちろん最高のパフォーマンスは得られなくなるが、動かなくて困るってことはなくなるだろ。
383名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 18:11:14 ID:fRvtI81V
>>381
32bitCubaseも動くよ。
64bitPreviewはサードパーティ製VSTの動作がほぼ壊滅的なので
まだまだ実用上乗り換えるのは無理でしょう。
384名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 18:13:06 ID:T5QpoDHP
>>377
フリーやなにやらは99%くらいの確立で動くよ
せっかく64bitの豪華メモリーなんだから、ダメなものは仮想PCのXP使えばよい。

インストーラで、このOSで動きませんと怒られる場合もあるが、
インストーラー実行ファイルを右クリプロパティーにある互換モードでXPにすればちゃんとインスコできるものも多い。

無理なものはほとんどが64bit用の署名ドライバが必要なもの
385名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 18:21:22 ID:V0pGDfui
>>380
>>382
>>384
自分でも調べてみたんですけど、後で64導入するにしてもそんなに金額かからないんですね。

決めました。

そもそも64以前に色々とVISTAで動かないと意味がないので、
382さんの言うとおりとりあえずXP32で組んでみて、ダメそうならVISTA導入しようと思います。

みなさんありがとうございました。特に380さん、本当に参考になりました。
386名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 18:52:11 ID:T8MDZc/e
>>381
Cubase4は64bitVistaでちゃんと動きます。
現状ですと、ほんとんどの人が32bit版Cubase4の方をメインにしてると思います。
XPで2Gまでしか使えなかった32bitホストが4Gまで使えるのが利点。
64bit版32bit版のCubase4も両方混在できます。

もしSX3をVistaで動かす場合は、SXはVISTAに最適化されて無いのでAEROでパフォーマンスが大きくもたつきます。
Cunase4なら特に問題ありませんです。


【VISTAひとくちメモ】
もし通常はAEROを使っていたくて、Cubaseを立ち上げた時だけ自動的にAEROを切りたい場合。
Cubaseのショートカットを右クリック→互換性の「デスクトップコンポジション無効」に設定
そうすればCubase使用時だけAEROを自動的に無効に出来ます。
387名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 19:04:09 ID:bKptDGOH
Q9550+Vista 64bitでCubase4の32bit使ってます。
PC2台でFXテレポートで分散処理してた曲がPC一台でVST再生出来るようになった。
388名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 19:28:22 ID:GCm6Q5cY
>>383
>>386

回答どうもです!
クアッドのVista64bitでやってみたいと思います〜
389名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 20:00:29 ID:sODbkwoP
となるとSONARの俺はもう駄目だな
390名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 21:05:08 ID:5+BSlqFJ
M-audioとデジが64bit出遅組なのがムカツクね
391名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 22:30:11 ID:GcFx6HEM
TCも出遅れてるのがムカツク
KONNEKTもそうだが、パワコアなんてこのままだとUAD-2にさらに差をつけられるぞ
392名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 22:31:30 ID:fRvtI81V
WinではRME買っておけば鉄板だよ
393名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 00:08:16 ID:VXQ35nyD
スレ斜め読みしたんだけどちょっと混乱したんで確認させて欲しいんだ。

ずっとMacユーザーで今回Winデビューなんだけど
自作はなんだか怖いので、これの9550を買おうと思ってるんだけどありかな。
http://www.tsukumo.co.jp/bto/aero_stream_quad_spec_2.html

ちなみにCubaseと、Battery2(予算の都合上バージョンアップは来月)、Live4(予算の都合上バージョンアップは来月)

あと事情があってXPじゃないとダメな俺はXPだと64bitにする意味はない?
394名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 00:13:36 ID:7JIG11SE
自作PCスレ
395名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 00:21:47 ID:8rwK+D58
>>393
ドライバが対応してないとかで32bitのXPじゃなきゃダメという話ならまだ分かるけど、
同じ64bitでXPはおkでVISTAの64bitはダメなその理由が知りたいんだが。

因みにXP用の32bitドライバがあればVISTAの32bitでもたいてい動くが、
同じXPでも32bit用ドライバでXP64bitは絶対に動かないってのは勿論知ってるだろうし…
396名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 00:37:21 ID:x5zWigcd
>393

使用する予定のオーディオI/Fにもよるが

メモリ8G積む前提で64bit選ぶなら、VISTA64の方がいい。XP64を今選ぶメリットはほとんど無い。
あえていうなら、起動時のメモリ使用量が500〜800M増えるくらいか

メモリ4Gで32bitOSなら逆にVISTAを選ぶ理由は全く無い。XPのほうがあらゆる意味でマシ


397名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 00:40:06 ID:DlNmvf+Y
>>396
激しく同意しておく
398名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 00:45:50 ID:kSwO2PlR
DTMでVista64よりXP64を使ってる人のほうが少ないと思う。
今後DTM仲間でVista64情報がより多いと思う。
おかげさまで、8GB時代になって私も良い環境になりました。

Vista64にするにあたって、ハード変更はメモリ増やしとグラフィックボードのパワーうpという感じでした。
I/FはPCIのEmuなんですけど安定してます。
RMEほしいが、、、
399名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 01:25:22 ID:qnpGR1ZB
>>396
結局そこに行き着くよな
現時点でのWin最高スペックか、そうでないならXPだ
400名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 02:32:06 ID:5MLX9kdX
Vistaはかなり改善されてるっぽいが、
XPは、オーディオアプリ以外を沢山入れてる奴なら起動後が激重くなるのが問題。
自動実行やカスタマイズだけでは追いつかん。
安置ウィルスを入れると更に重くて3分くらいガラガラやって起動後何も出来ん。
クリーンインスコにDTMアプリだけの人には関係ない話だが


401名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 02:53:13 ID:TZYYxX00
最近のグラボだとビスタのAeroオンのほうがCPU負荷が減るね。
逆に使用メモリが増えるけど、8GB積んでるから気せんけど。
402名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 07:04:47 ID:a9VNJO3k
Aeroが無いVista basicでもある程度視覚効果をONにしたらCPU負荷減ったとか
403名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 10:01:46 ID:PYEVlUxK
vista スレ過疎らせておいて、おまえらときたらw
404名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 10:05:35 ID:yrRKsbQG
405名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 12:14:25 ID:a9VNJO3k
ほう
406名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 12:17:07 ID:M5wtYzma
最近64bitに移行しようか検討中
今の環境も悪くないから2台目作るかなぁ
407名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 12:21:57 ID:DlNmvf+Y
貧乏な俺はデュアルブートにしてる
408名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 12:22:25 ID:95DXxO0t
おすきにどーぞ

「ヴィスタなんか糞やめとけ、地雷だろ!」
と1年前に言っていた俺。
現在64bitOSの世界に生きて楽しくやってます。


        ぎゃはははははん

409名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 12:53:08 ID:DlNmvf+Y
まーでも1年ちょっと前はCubaseもVista対応してなくて
描画でCPU食いまくったりしてたからなぁ。
この1年でいろいろ対応してきてVistaも64bitも
現実的になってきた印象あるよね。
410名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 17:59:29 ID:qnpGR1ZB
それでも7が出るかって時に「今から」Vistaに移行するってのはちょっとアフォな気がしなくもないがね。
1年しないうちに次世代が出るんだからそっちに資金をまわしたほうがいいのでは。
411名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 18:20:42 ID:/ufrHMmg
>>410
貴方のようなXP厨がいろんな意味でWondows7で一通り使えるようになるのは4年先くらいでしょw
412名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 18:32:14 ID:qnpGR1ZB
Vista厨は新作ゲームをフラゲして自慢しまくる小学生みたいだな。よかったね。
413名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 18:41:02 ID:7JIG11SE
>1年しないうちに次世代が出るんだからそっちに資金をまわしたほうがいいのでは。
7はVISTAとカーネル同じだよ
内部バージョンはVISTAが6.0で7が6.1
2000に対するXPみたいなマイナーバージョンアップ

カーネルのメジャーバージョンアップは7が出てから2年後のWindowsで行われる
414名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 20:02:10 ID:a5jtYtcE
既出も既出だが購入時期や移行時期については
万人にとってベストなタイミングなんてない。
現状で特に大きなトラブルもなく急ぎの事情もない人と
何かトラブル抱えてて買い替えを急いでる人とでは答えは全然違ってくる。
当たり前の話だろ。
今すぐVISTAにするべきかXPのままでいるべきか7を待つべきか
そんなものを議論したって答えなんてない。貴方の事情次第としか言えない話。
415名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 03:17:22 ID:bKtMLjVo
海外なんかじゃいまだにCubase SX2って人も居る品
作りたい音楽を作れる環境を手に入れるのが第一義で、
それを見失うと時代の流れに振り回されやすくなっちまうかもな
416名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 03:57:23 ID:8rAThKI8
リリース時期とVISTAベースだという以外ろくな情報が無いのに
盲目的に7への期待をする意見が散見するのはどうしてだろう
417名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 05:19:55 ID:dvfnruvt
俺の悪口はやめろ!!!
418名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 05:32:55 ID:5b4vDMKq

いくらカーネルが同じといえ
DAWのメーカーがWin7に対応しました、とアナウンスされるまで時間が掛かると思うね。
それにOSの推奨スペックやらもどうなるか解らないしさ。
デジタル署名もVistaとうぃn7と別扱いかもしれんし、インスコーラがこのOSはあきまへんと言ってくるかもしれんし
そー言えば
Win2000のドライバのままXPで動かないものも結構あったし、ハードメーカーの対応もどうなるかわからんよ。
実際にXP64のM男のベータドライバでさえVista64で動かなかったし、いろいろあるわな。
419名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 06:11:47 ID:Pv+fxbcV
現状だと64bit環境で32bitで制作するのが無難なのかな
どのみち7が出ても数年は対応が進まないだろうし、
Vista64でもいい気がする
420名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 14:09:19 ID:XxP3SOr3
今一番無難なのは明らかにXP
421名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 19:01:03 ID:6H7+2qMF
XP32bitでFX Teleport使ってメモリの制限越えるのが一番無難といえば無難だが、
ぶっちゃけVista64でメモリ16GB積んで、32bitDAWをRewireしまくるのが一番便利な気がする。
422タッキー高沢:2008/09/23(火) 19:44:19 ID:K76ytuwr
vistaは明らかに時期尚早。

vistaを進めてる奴はわざと金かけてやろうという
インテル臭がするわw
423名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 19:56:13 ID:KcNvpE5U
DAWにしろwavesなんかのプラグインにしろ、
いまどき普通に対応してるからそうでもない
424名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 19:57:49 ID:9lotIj0o
普通の人間は無難をとるもんだからな。
つかどう考えても趣味のひとつにしかなり得ないDTMで
ソフトよりもハードよりもPC自体にそこまで金かける奴なんて少数派もいいところ

そんなマシンじゃないと作れない音楽ってどんだけ革新的なんだろうねw
425名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 22:21:18 ID:6H7+2qMF
Vista64でメモリ16GBのCore2Duoマシンでも12万で十分組める。
メモリは16GBでも4万だし決して高くない。
つか手持ちのパーツのいくつかは使いまわせるだろうから10万以下で組めるんじゃね?
426名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 22:24:44 ID:KcNvpE5U
メモリ16GBは今のところReWire山ほど使わないと意味なくない?
どうせ32bitアプリしかない今、8GB積んで、OSに4GB、アプリに4GB使わせるのが一般的かと。
それに、ソフトシンセ使いまくる今ならCore2Duoはだめで、Core2Quadが必須だと思う。
個人的には現時点ではメモリ8GB、Core2Quadがバランスいいと思うよ。
427名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 23:41:17 ID:8rAThKI8
>>422
>>424
ハードにかかるお金は32bitも64bitも全く変わらないよ、PCの部分はね
もうだいぶ前からハード側は64bitに余裕で対応してるしメモリも安い
OSの値段も64bitだからといって高いわけじゃない

だからアプリやドライバ、VSTの64bit対応が遅れてる一部のメーカーのせいで
32bitOSを使わなければならないというのは実にもったいない事なんだよな

自分の使ってる製品が64bitに対応してない人はもっと怒って良いと思うよ
428名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 23:42:04 ID:aAT3CWBh
>>421

> ぶっちゃけVista64でメモリ16GB積んで、32bitDAWをRewireしまくるのが一番便利な気がする。


一番簡単だし、手っ取り早くていいよね
429名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 23:43:35 ID:GiUat0F9
>>424
趣味だからこそストレス感じないで作曲したいって人もいるんじゃないかな
それにメモリ8G、C2Quadくらいならそれほどお金もかからないよ
430名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 02:52:02 ID:B5mnB2jD
>>425
鉄板スペックkwsk
431名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 04:17:04 ID:N2w2eqg2
>>422
Vista64仕用とXP厨仕様のPCハードは同じような構成だと思う。

せっかくメモリが安くなって沢山積めるのに、XPで制限かかってるほうがもったいない。
この点で64bitは2倍もメリットがある。OSも安定してる。
Emuのような安物I/Fでも64bit対応してるし、何に金がかかるんだ?
なんか、32biでしか使えない割れソフトでも使ってんのか?wwww
432名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 04:32:58 ID:A4kh4L6L
RMEもUADも早くから64bit対応してるのに
M-Audioだけは、マジ話にならんな。
Vista64ベータドライバ申し込んだが、試したところ音が出ない。
んで無理やりPT M-Power(インスコだけ出来るが未対応)入れてやると音が出るんだよな。
しかし、バリバリノイズが出る時もある。再起動で直ったり。まだ、完成度70%くらいって感じ。
正式対応まで余裕で来年に伸びるな。
64bitにしてからメモリが有意義に使えるので気に入っただけに待てん。
FW400注文すっか..............
433名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 05:00:39 ID:50Faim9f
>>431
ギクッ、、、!!






と反応してみる
434名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 07:55:09 ID:1efdF1qD
>>432
RMEはドライバ対応は早いし安定してるし、安心を買う意味でも正解だと思う。
他のメーカーでドライバ待ちでイライラしたり
トラブルで無駄な悪戦苦闘をする時間を金に考えたら十分元が取れるかと。
435名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 09:21:42 ID:b5aFWSNF
うちもVista64だけどRME FF800使ってる。
YAMAHAのmLAN使ってたけど64bitにいつまでたっても
対応しないから売り払って買い換えた。
今秋予定とか噂されてたけど結局対応しなかったみたい。
436タッキー高沢:2008/09/24(水) 11:06:34 ID:cI9cfHAm
正直、5万円パソコンで十分なレコーディングできるよ。
どんどんオーバースペックじゃないといけないみたいな
風潮作ってるのは単価の高いモノ買わせる名無しは、
間違いなく業界の工作員だと思うよ。
437名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 11:16:52 ID:b5aFWSNF
>>436
そりゃ、レコーディングだけならね。
ソフトシンセ使ってるとCore2Quadが快適なんだよ。
本体だけなら12〜3万とかだから社会人ならメーカー製に比べて安い金額で余裕で買える。
なにもMacPro 8coreじゃないと話にならないから36万払えと言ってるわけじゃない。
438名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 11:30:39 ID:/MiNNlJj
>>436
やめとけ、そいつ電波だし。
「〜できればいい」なんて言う奴はクリエイティブなセンス皆無だって自分で公言してるようなもんなんだから。
439名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 11:53:31 ID:JjRmVUXe
DTMに限らず余裕はあればあるほど良いからねぇ
効率上がった分リトライ回数増やしてクオリティ上げられたり
新たな表現法を見つけたり付加価値に回せる

人類の歴史はこれの繰り返しだ
440名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 13:26:22 ID:hEA8fUGE
でも5万円のパソコンしか買えないけどDTMやれますか?
って聞かれたとき、諦めろとは言いたくないな。

Quad のほうが良いですか?は Yes だが
Quad が必要ですか?は No だろ。
441名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 13:37:11 ID:ORc1gIRQ
始めるときは何だっていいけど、やり始めて不満が出てきたら
色々検討してみるって感じだね

自分はデュアル→クアッドでだいぶ楽になったけど、
不満が出てきたら64bit環境も検討しようと思ってる
442名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 13:38:40 ID:b5aFWSNF
>>440
10年前なら間違いなくあきらめろ、だったけどなぁ。
PCもハード音源も買えなかったでしょ、5万じゃあ。
当時よりは景気もよくなったし、いろいろ安くなったんだから、
よっぽど金に困ってカツカツしてるんじゃなきゃ、
Quadくらいは買っておいたほうがよい。
443名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 13:39:42 ID:vlnmNuvF
DELLの16600円サーバに2万で8G足して1万でグラボを買って64bitOSを乗せる
5万でお釣りがくるぜ
OSは別料金だが
444名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 13:46:11 ID:b5aFWSNF
マジで?
いい時代になったなぁ
445名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 13:54:24 ID:b0r5Va1F
>>440
DTMやれますかだけじゃ自分は答え出せないな
レコーディングだけ(笑)だったらトラック数よってはYesだけど
ソフトシンセによっては1音鳴らすだけでもしんどいのもあるし
446名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 18:56:08 ID:tEWttWwu
XPならProfessionalとHomeどっちがいいと思う?
447名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 19:01:24 ID:cSnzSY4b
違うスレでも似たようなレスをみたけど
homeで十分
448風来のシレソ:2008/09/24(水) 19:03:19 ID:cI9cfHAm
>>437
いやいや、C2Dマシンで5万円だよ。(藁
おまけにピアノソフト音源+ボーカル同時録音もできる。

俺の環境が悪いのか数分に一回数秒ブザーみたいなノイズ出て
ブチ切れたけど。

俺が一年前に買った静音最強マシンなんて13万円ぐらいしたけど
今じゃあ6万円ぐらいだもんなー。
普通の素人なら、そこまで静音に拘らないし5万円で作れるよ。

貧乏でも良い音で録音できるのは業界にとっては良い事だよ。
449風来のシレソ:2008/09/24(水) 19:05:30 ID:cI9cfHAm
「DTMできますか?」 を見て、
五木ひろし先生の

「誰と、契りますか?」


思い出した。(ギャヒ藁
450名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 20:04:19 ID:lom9jbTx
32bitDAWをRewireしまくる
451名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 20:12:03 ID:b0r5Va1F
まー幅広い選択肢があるってこった
452名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 21:07:37 ID:2ZSBar0y
この間ML115で7万5千円の見積もりレスした時には反論(?)レスしかつかなかったのに・・・・・・・Intelになったとたんこれかよ、死ね
453446:2008/09/24(水) 22:00:20 ID:tEWttWwu
>>447
ありがとー。homeにしとこう。
でも他の所に書いたの俺じゃないよ。
454名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 22:16:14 ID:ZFYC8UkX
Vistaの認証 あと10日しかねー 俺オワタ\(^o^)/ 
455名無しサンプリング@48kHz:2008/09/24(水) 22:37:50 ID:b5aFWSNF
いや、認証しろよw
456名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 00:21:39 ID:mjeFtdh9
風来のシレソってあったから、ここって海外サッカー板かと一瞬オモタ
457タッキー高沢:2008/09/25(木) 00:44:30 ID:C/VObzG0
>>454
「誰と、契りますか?」
458名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 00:53:20 ID:x6WzZPTO
FX Teleportの導入を考えているのですが

http://www.fx-max.com/fxt/purchase.html

購入ページにある値段、何故サーバ数が少ないほうが高いのでしょうか?
もしかしてこれは追加サーバ数の値段で、
本体の購入はどこか別のページからする、という事なのでしょうか?
459名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 01:06:31 ID:4V3SrQ++
>>458
それは「追加するサーバー一台につきそれだけかかります」ってこと。
購入するサーバー数が増えていけば割引がなされるから、
増えれば増えるだけサーバー一台に対する値段も安くなりますってことっすよ。

1サーバーしか購入しなければ99ドルだけど、
2サーバーの場合は基本の99ドルにプラス79ドルの合計178ドルで済みますと。
99ドル×2台分で198ドルではないよってこと。
3台なら99+79+69ドル。つまり99ドル×3ではない。以下同様。

perっていうのがそういう意味。
460名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 02:44:23 ID:x6WzZPTO
>>459
ありがとうございます!
追加分にかかる値段、という事だったのですね・・・。

今、まずデモ版を試してみました。
が、Configure FX Teleport Wrappers が起動したところでフリーズしてしまい、それ以上先に進めませんでした。

ホストとサーバを入れ替えても試してみたのですが、
片側にいたってはConfigure FX Teleport Wrappersが立ち上がりすらせず、という状況です。

色々検索してみたのですがあまりFX Teleportに関するトラブルの話は見つからず
けっこう安定したソフトなのかと思っていただけに、ショックです・・・。

すでにお使いのみなさんは特別な設定などはせず、けっこうすんなり使えたのでしょうか?
461名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 07:13:12 ID:1SY9G8do
で、みんなグラボとマザボは何使ってんの?
462名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 07:30:42 ID:2+I1NneZ
FX Teleportのトラブルってのは確かに聞いたことないね。うちでもおこったことないし。
463名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 14:55:36 ID:jZvLfaw4
鯖機買ってFX Teleport導入しようかな
464名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 14:59:50 ID:o2UTmdL/
今まで512MBのvistaでなんとか頑張ってたけど
VOCALOID2とか色々積んでたらパソが死にそうになってきた
そろそろメモリだけでも増設しないと次きた時は軽く死ねるな
465460:2008/09/25(木) 15:14:58 ID:x6WzZPTO
色々やってみましたがダメでした。

ひとつおかしい事に気が付いたのですが、
うちだとLANケーブルを抜いた状態でFX Teleportのホスト側をインストールすると
インストール後、設定画面が立ち上がるはずの所でフリーズします。

LANケーブルが繋がっている(ネットに接続できる状態)だと
設定画面は一応立ち上がるが、いくら待っても砂時計のまま、1時間ほど放置しておくと砂時計マークが出っ放しになり
「応答無し」となってしまいます。

あと怪しいところとしては今インストールしようとしている環境は
ローカルネットワーク内にWin、Mac混在で8〜10台ほどのPCが存在しています。
ローカルネットワークに繋がっているPCの台数が多いとダメ、等の制限があるのでしょうか?


>>462
トラブルの事例、見かけないですよね。
何故うちだけ・・・。
466風来のシレソ:2008/09/25(木) 18:25:33 ID:C/VObzG0
>>465
もしかしてマザーボードはASUSですか?
ASUSはいろいろと不具合ありますからね。。。
467名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 18:44:33 ID:1O1EGcLj
オンボードLANじゃないだろうな。

FX Teleportとか使うなら最低でもintelかBroadcomだろう。
468名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 21:41:01 ID:w7fWS6m/
>>464
Vistaで1G積んでない時点で快適に動くわけない
469名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 21:42:13 ID:PsOmc2Uk
XPでの256MBがVistaの512MB
XPでの512MBがVistaの1GB
と考えるのが妥当
DTMならVistaは4GBが標準
まぁノートPCとかじゃなきゃメモリも安いからな
470名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 22:40:06 ID:2+I1NneZ
メインとサブ両方オンボードでしかもハブまではさんでるが、FX Teleportまったく問題ないよ。
ギガスタの大容量ピアノなんかも同時発音250音以上いけるし。
以前はハブ介さずにIntelのカードさしてたけどオンボでもまったく支障なかったからはずした。
471460:2008/09/25(木) 23:02:50 ID:7jB2X7b6
たぶんID変わってます

家にあるDAWホストになれるアプリがインストールされていない他のマシンでも試しましたがやはりダメでした・・・。

OSはXP Home、XP Pro、XP MCE、Win2k(以上すべて32bitOS)、とバラバラですがすべて症状は同じで、
サーバは立ち上がるがホストとしては使えない、インストール途中の設定画面で固まる、という状況です。

ルーターのほかにハブが一つ挟まっています。

けっこう簡単に使えるものだ、という話を聞いていたので設定等は特に気に止めずとりあえずデモ版をインストールしてみた
という感じだったのですが、ここまでうまくいかないとは思いませんでした。ちょっとショックです。

>>466
マザーがASUSのP5Bのマシンもあります。
どのマシンも症状はほぼ同じでした。

ASUSだとFX Teleportはうまく動かないものなんでしょうか?

>>467
オンボードのLANのマシン、後からLANカードを足したマシン、と混在しています。

>>470
ハブを挟んでも動いてますか!
ますます謎です・・・。
472名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 23:12:29 ID:/LwIdnGy
ミク厨

464 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2008/09/25(木) 14:59:50 ID:o2UTmdL/
今まで512MBのvistaでなんとか頑張ってたけど
VOCALOID2とか色々積んでたらパソが死にそうになってきた
そろそろメモリだけでも増設しないと次きた時は軽く死ねるな
473名無しサンプリング@48kHz:2008/09/25(木) 23:19:53 ID:w7fWS6m/
>>472
てか割れっぽいよね
474名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 00:19:17 ID:IKuB8Lay
俺も完全割れ環境です
475名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 01:43:00 ID:9d2q61iS
パソ(笑)
476タッキー高沢:2008/09/26(金) 15:25:08 ID:vFfwMRI9
割れヤロウ(藁
477名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 15:56:55 ID:EP4Wekmr
タッキー高沢(笑)
478名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 23:05:58 ID:ABGmWv2s
DTMする人にとってサウンドカードって購入必須な商品ですか?
479名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 23:49:16 ID:luVHx5TC
XPSP3でQ9450でメモリ4Gで1からソフトシンセ、サンプラーで作る環境なんですが、
メモリの最適設定はどうすればいいんでしょうか?
480名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 05:16:52 ID:/l9Qevot
>>478
一昔なら必需品と言えたかもしれないが
最近よく付いてるRealtek HD AudioあたりならASIO4ALL入れとけば
高価なFW インターフェースよかレイテンシ低かった
ソフトシンセ+サンプラーで内部簡潔なら良いんじゃないかと思う
ハードシンセやギター録音するならインターフェースほしいけどね 

出力がへぼくてマスタリングとかにはむかないんだけど
PCで音楽聞いてる8-9割が小型の安物スピーカーって現状を考えればねー
481タッキー高沢:2008/09/27(土) 13:47:27 ID:rMSoBeQr
e-muだけは止めといた方がいい。

初心者なら俺が持っていたm-audio。
中級者なら、高いけどRVD。
482名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 15:23:42 ID:lh4VGOAD
>>478
どうせオーディオインターフェース使うことになるからいりません
483名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 16:31:27 ID:TbjKlgUp
>>481
Patchmixを理解出来なかった低能さんお疲れ様です
484名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 17:43:28 ID:RC1TnaFz
>>482
え?オーディオインターフェース持ってたらサウンドカードって必要ないの?
485名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 18:29:28 ID:jjrv7pnp
>>484
一般人向けサウンドデバイス→サウンドカード
音楽やる人向けサウンドデバイス→オーディオインタフェース

サウンドカードのすごい版がオーディオインタフェース
オーディオインタフェースはサウンドカードを兼ねる

これでわかる?
486名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 18:44:50 ID:cOU8pZLu
>>485
あーなるほど…よく分かりました…ありがとうございます。
余計な出費もかからないで済みそうです。本当にありがとう
487名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 18:58:58 ID:jW1E06Mh
なんでこんな無知がここにいるのかと
488名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 19:50:45 ID:TbjKlgUp
まぁそう言うな。
誰だって最初は・・・
489名無しサンプリング@48kHz:2008/09/27(土) 22:06:40 ID:M0wq2jPf
>>481
君はいつも嘘ばっかりですねwww
490名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 00:55:19 ID:Kmkztzfi
誰か>>479にも答えてあげて;;
491名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 00:58:36 ID:dXp3qndc
>>174,175
USB-MIDI DriverはVista 64bitは非対応だよ
正確に言うと、中途半端にしか認識しなくて結局使い物にならない
USB Audio Driverの方は対応してるのにね
使えねー会社だ
492名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 01:24:55 ID:cVm84REn
>>491
ビスタ64で普通に使えてるぞ
493名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 01:34:52 ID:trU9Nbei
>>490
メモリの最適設定てなに
494名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 01:43:24 ID:LCKHFC6i
割り当て量のことか?
495名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 02:14:17 ID:NW6sZFoU
>>491 一応正式にVista64bit対応してるけど、それが中途半端にしか認識しないってどいうこと?
ドライバの出来がよくないってこと?
496名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 13:37:28 ID:dXp3qndc
>>495
USBデバイスとしては認識されてる
でもたとえばKXEditorからは通信が失敗する
(Synchronization Failed)

Cubase 4からもMIDIデバイスとしては見えるけど
実際にはMIDIイベントを受け取ってくれない
KXのマニュアルで言えばP.18までは行くがP.19以降はNG

念のためYAMAHAに問い合わせたけど
Vista64には対応しておりませんの一言
497名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 13:45:21 ID:SibPZi3S
>>495
ドライバ自体は正式対応してるしきちんと動くだろ、
お前が言ってるのはKX Editorの話じゃねーか。
そっちは対応してないってちゃんと書いてあるし。

適当な事言うな。
498名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 14:38:56 ID:Z6MNOQNN
誰でも最初はうぶなのよん
499名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 15:21:49 ID:NW6sZFoU
>>497 
なるほど、USB-MIDI Driverは対応してるが、KX EDITERは未対応ってことね。
おれもYAMAHAに問い合わせたけど、「MIDIドライバは64bitVISTA対応してる」って返答もらってたから
おかしいとおもったんだよw
500名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 15:25:06 ID:1rPv43V5
MOTIF XS Editorは普通に動いてるけどな。
64bitネイティブじゃなくてもドライバ以外は普通に動くと思うんだけど。
501名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 15:43:06 ID:dXp3qndc
>>497
ありがと、いろいろ混同してるねおれ。反省。

YAMAHAのサポートもUSB-MIDI Driverに対しても
Vista64非対応って返してきたのがウソってことだね
(KXEditorとセットで訊いたのがよくなかった?)

>>500
うん、そうタカをくくって使ったんだけどね
502名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 16:16:53 ID:mz1ZqUi2
2つまでは同時に使えるんだよね確か
503名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 21:20:45 ID:VxXIxcku
64bitのMidiインターフェイスでお悩みの方

いまどきローランドの安い普USB Midiでも64bitは、ちゃんと動作してるぞ。
もしCubase系の奴なら設定のところのタイムスタンプのところにチェックつけてね。
504名無しサンプリング@48kHz:2008/09/28(日) 22:03:33 ID:dXp3qndc
うん、そういうわけでKX諦めてローランドにすることにしました
ただ以前使ってたPCR-30の鍵盤が腐ってたので修理に出したところ

手持ちのローランド製品で残念だったのはSonicCellがVista 64bit非対応なところ
ローランドのサポートからはUSBじゃなくてMIDI経由で使ってくれって言われたorz
505タッキー高沢:2008/09/28(日) 22:58:01 ID:QSrqn543
>>483
理解してもしなくても、損するショボイオーディオシステムですよ。
パッチシステムはww
506名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 01:20:48 ID:y4S+CwaH
使いこなせなかった機械音痴の言い訳は聞き飽きた
507名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 11:49:30 ID:yOmHVBdT
手持ちデバイスのドライバ類が対応してないのでしばらくXP32bit+4Gメモリで様子見かなーと思ってるんですが
http://www10.atwiki.jp/gavotterd/
これ見てたらOS管理外領域をRAMディスクに転用できるようなので
とりあえずXP32bitで8G積んでページファイルでも置いとくのもアリなんでしょうか
508名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 12:07:41 ID:eWr6KZmO
>>507
DTM的には益するところは特にないよ。
RAMがディスクとして使えるというだけ。

仮想メモリ空間含め、32bitでは1つのアプリは4GBまでしかメモリを認識できないし、
アプリ自体が使えるメモリ量も2GBが標準、オプションでも3GBが限界(OSが不安定になる)。
DAW自体もスワップが発生した瞬間にハングアップしてしまうので、
どっちみちRAMディスクに仮想メモリ領域を割り当てるとか小細工しても、
使えないのがオチ。
509名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 12:33:22 ID:yOmHVBdT
>>508
うーんやっぱそうかぁ
ひとまず64bit/32bitのデュアルブートで1台組んで適当に遊んでみるとします
510タッキー高沢:2008/09/29(月) 14:19:39 ID:LStlaQfK
>>506
言い訳無用。まずはまずはM-audioから。
511タッキー高沢:2008/09/29(月) 15:11:43 ID:LStlaQfK
お前らCPUの話ばっかりしてるけど、一番の肝はHDDだぞ。
HDDがショボかったら、何の意味も無いからね。
それと自作組むなら、静かで涼しいHDDを見つけないとダメだ。



           これはプロからの助言だ。



512名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 15:49:24 ID:f3j0XRtu
>>511

ショボいのがHDDどころじゃないやつが何を言ってやがる
513名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 16:34:13 ID:cMQ7jLuq
>>511

> それと自作組むなら、静かで涼しいHDDを見つけないとダメだ。

プロのご意見がこれかwwwwwwwww
もっとマシなご意見きかせろwwwwwww
514タッキー高沢:2008/09/29(月) 16:40:22 ID:LStlaQfK


簡単そうで奥が深い発言だよ。
同じプロや中級者ならうなずくはず。
515名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 17:00:19 ID:Rcg0rR+W
いやSSD買えよ
516名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 17:00:35 ID:cMQ7jLuq
>>514
あまりの低脳っぷりに一言言いたくなるんだけど、HDDって製品だけで温度や音が決まると思う?
HDDは物選びもそうだけど、自作なら組み方が重要になるの
知ったかぶるなよwwwwwwww

初心者が組んだPCと熟練者が組んだPCじゃ同じHDD使っても他の違いで全く違う温度や音になるの
中級者やプロを引き合いに出すなら、ケースやM/Bや電源まで話題に出せ素人wwwwwww
オレは素人だけど、オマエみたいな知ったかぶりの意見を聞くと笑ってしまう
517名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 18:28:03 ID:2+a/NqIq
いやサーバールーム作れよ
518名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 18:42:36 ID:yT7POBt1
wwwwwwwwwww

あんまり連発すると大友康平のビブラートみたいだ。
519名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 19:02:14 ID:eWr6KZmO
自分がDTM用自作PCの果たして何を知っているのか
自問してから書き込んだらいいさ
520名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 19:41:43 ID:Dhf/vDHW
ん、プロって自作PCのプロなのか?

いい機会だから聞いておきたいんだがパーテーションどう切ってる?
音源は別のHDDにしてるんだろうけど、\CにDAWは入れないほうがいいのか?
521名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 20:06:24 ID:TP5+ANTE
システムとはパーティション区切るのは当然として
RAIDくらい組もうぜ
522名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 20:49:38 ID:tFzQjtaP
俺もパーティションについて知りたい。
参考に誰か切ってる人のセッティングを書いてほしい。
523名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 21:12:30 ID:eIPqJlBA
>>520
パーティションネタは避けた方がよいと思われ
ガチで基地外が沸いてくる
524名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 22:51:46 ID:4wUYHrak
【OS】XP SP2
【CPU】Core 2 Duo E6550
【RAM】DDR2-667 1G
【MB】TF7150U-M7
【電源】400w
【HDD】320GB+外付け320GB
最低限弄らなきゃいけないのはメモリとグラボの他にどこ?
とりあえず2GB追加しようと思うんだけど、シングルチャンネルだったら偶数枚じゃなくても変わらないよね
525名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 23:17:26 ID:K93F+Eev
>>480
TONE PORT UX1 使ってるのですが、サウンドカードは必要ありませんか?
526名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 23:35:10 ID:7nBDdaAo
>>523
調子のってんじゃねえよ!?
527名無しサンプリング@48kHz:2008/09/29(月) 23:58:24 ID:A+mdJzq5
>>523
忠告thx
システムだけ分けといて後は細かく考えず保留にしとくよ。
SSDが手ごろになってくれば気にすることも少なくなるだろうし。
まぁSSDはSSDでまた違った気になる点が出てきそうだけどw

528名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 00:25:01 ID:jOJaorE2
>>524
ファン類の換装は基本
グラボ選ぶ時はファンレスな
あとHDDマウントをシリコングリップで吸収するとか
529名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 02:01:57 ID:BmLXCjN1
>>524
ファンレスグラボ入れるなら
電源とケース
530タッキー高沢:2008/09/30(火) 02:51:18 ID:KG66woKt
>>516
ここにいる初心者の皆さんに分かりやすいように
一番キモのHDDと言っただけ。
あまり俺を本気にさせるんじゃないよ。
本気になれば、みんな着いてこれなくなる。

サッカーでドリブルばっかりしてたら、
仲間とか敵に「こっこいつ・・」って変な空気になるだろ?

それと同じだ。
531名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 02:53:58 ID:rtoEKdu+
バスケでトラベリングの間違いだろ?
532名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 02:57:47 ID:kx5dhI7g
特にHDDへのこだわりがない自分がテキトーにHDD買ったらやけに静かでビックリしたな
温度も27度で二度ビックリ…
進歩していってるんだなぁ
533名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 03:23:30 ID:BmLXCjN1
>>530
プロとか言うなら具体的なメーカーと型番でも言ってみろ糞が
静かで涼しいとか笑わせんな童貞www
534名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 10:28:43 ID:Xr7ZO/Tl
プロって....

2ちゃんのプロですね。わかります
535名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 11:28:46 ID:hUffDfLC
>>530
はやく本気だせ
おまえの主張はHDDの製品名を挙げるだけだろうが
ここは自作スレだから殆どがついてこれるし安心しろ
おまえが低脳なくせに知ったかぶるから変な空気が流れてるんだよ
536名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 11:31:10 ID:DCDvlAov
今までタッキーの発言でためになったことはありm(ry
537名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 15:42:14 ID:qdBSbFwl
DTMでなんでグラボなん
騒音対策ならファンレスだけど、一番うるさいのは電源ファンだと思う
ただ、静音にはまるときりがないよ

別件だけど、SP3って入れた方がよいの?大丈夫?
538名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 15:46:12 ID:BmLXCjN1
最後の一行で前半3行が全く信じられない物になってるぞw
539名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 15:50:54 ID:ZJK/JW1J
お前らさ、PC詳しくないのに知った気になって人に教えてやろう、
みたいな増上慢な考え方してるから失敗するんだよw
540名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 15:51:54 ID:QdXmX3bg
グラボのファンの騒音が問題なんだろ
基本ファンレス、必要ないならオンボでもかまわん
541タッキー高沢:2008/09/30(火) 15:59:16 ID:KG66woKt
>>532
どんなHDDでも起動直後は涼しいよwwww
ここは素人が多すぎる。もっと勉強しないとダメだよ。

自慢とかではないけど、自作暦10年以上のベテランの
発言は素直に聞いといた方が良いよ。
失敗するとスモークも出るし。
542タッキー高沢:2008/09/30(火) 16:00:20 ID:KG66woKt
>>540
素人がファンレス選んでも熱こもってダメージ受けるだけですよ。
だから俺は、プロらしいテクで回避してますけどね。

これも大人のマナー。
543名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 16:01:34 ID:QdXmX3bg
電源はabeeの準ファンレス使ってるからほぼ無音
CPUファンもサイズのヒートパイプのやつ使ってるからこれまた静か
ケースファンはソニーの流体軸受けのやつ
昔に比べたら今のPCは超静かだよ
544名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 16:29:31 ID:BmLXCjN1
自作はキャリアよりセンスだけどな。
人に教えたいなら自分の失敗歴の多さを自慢すりゃいい。

オタッキー高沢ウダウダ言ってねーでテメエの機械の中身1枚でも晒してみやがれってこった。
545名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 16:32:13 ID:jucxOiFt
高沢先生のアドバイスはとても参考になります。
いつもありがとうございます。
546名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 17:05:02 ID:hUffDfLC
>>545は間違いなくエスパー
547名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 17:32:49 ID:Xr7ZO/Tl
もしくは本人w
548名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 17:43:33 ID:zjt9nt3H
>>537
HyperMemoryやTurboCacheみたいなメインメモリシェア型のを使うとメモリアクセスが遅くなる。
ゲームする訳じゃ無いから性能面はどうでも良いけど、足を引っ張るカード引きたくないだろう。

ネットつながないなら別に入れなくても良いかもしれないけど、
統合してしまえばインストールの時間も短縮出来るから自分は統合して使ってる。
特に問題は出てない。
549名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 17:45:05 ID:huAm9wRU
>>531はもっと評価されるべき

高沢とかいう基地のせいで俺の質問ヌルーされてて泣いた
>>425です。教えてくださいお願いします。
550名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 17:45:41 ID:huAm9wRU
間違えました、>>525です。
スレ汚しすいません
551名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 18:12:36 ID:hUffDfLC
>>550
音質的な意味なら不要というより共存できないと思うぞ
DAW名が判らないから何ともいえないけど、普通は一つのDAW上で一つのオーディオデバイスが使えるわけ
で、DAWでASIO(TONE PORT UX1)への出力になっている以上はサウンドカードが別途あっても意味が無い
ただTONE PORT UX1にはMidi In/Outが無いからMidi I/Fとして導入するのはアリかもしれん
コスト面やシステム面を考えればすっごい無駄だけど

どっちかというとTONE PORT UX2買っておいた方がMidi端子もあるから良いと思うんだけど、既に買ってるなら諦めろ
552名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 18:14:50 ID:Uhxqu8td
レイテンシ気にするならUSB接続は論外だよ
553名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 18:46:46 ID:kx5dhI7g
>どんなHDDでも起動直後は涼しいよwwww
起動後何時間経ってるかわかんないぐらいです
デフラグしてても5度も上がらない
554名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 20:11:01 ID:EevXpGbW
これからはM-Audioの製品は買うべきじゃないな。
せっかく64bitのPCがあるのに、対応が世界一遅れてる。

ということでドラムパッドは64bitベータながらちゃんと使えるKorgにした。
インターフェイスも勿論ドライバ安定しまくりのRMEだ!
これでキマリじゃ。

俺のまわりでM-Audio離れが激しいです。
一言で「M-Audioは買うな!」が合言葉です。w
555名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 20:31:14 ID:jOJaorE2
貧乏人のオレがRME買うとしたらHDSP 9632が最低ライン?
556タッキー高沢:2008/09/30(火) 21:09:27 ID:KG66woKt
>>553
もしかして東北地方に住んでる人?

俺は地方の大都会に住んでるんだけど、HDDの温度は
だいたい40−44度でギリギリ安定温度だよ。
557名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 22:01:27 ID:geP1AuI3
z
558名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 22:29:13 ID:ENk6sssH
     
559名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 22:44:32 ID:4Ip/psvy
SSDだけで組んでる人居る?
560名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 23:01:34 ID:geP1AuI3
野球すきすきSSD
561名無しサンプリング@48kHz:2008/09/30(火) 23:35:03 ID:pF413ZJE
地方の大都会ってwwww
562名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 01:12:58 ID:ZSqonozW
>>556
ファンレスならまずまずじゃないの
563名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 01:19:17 ID:SgsJc6vS

現状のSSDはOSの起動が速くなるが、あまりDAWにメリットがないぜ
トロいぞ

やってみろよ
564名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 01:30:44 ID:vp+N4872
SSD導入によってオケ音源がサクサクっと動けばそれでいい。
565名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 01:42:50 ID:MyPGt86i
まだ音ネタには実用的で無いようだ
566名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 01:51:00 ID:sbziiKHU
ランダムリードが速いから音源には最適なんだけどね
567名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 01:57:16 ID:Mir/s6t5
64bitでフリー&リテールものVSTひととおり試した終わった。
XPで動くものは全部無事に動いた。
ただ一つだけダメだったのはVSCだけだった。
VSCは特殊な構造のようでインスコできるがMidiマッパーとの不具合みたい。
いらないけど
568名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 02:03:24 ID:rSMyCiIc
DTMでSSDを使いたい奴らに朗報

バッファローが60GBのSSDを3万円で、120GBのSSDを4.5万円で発売開始
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081004/etc_buffalo.html

これSSDにしてはマジ安くね?
つーかそもそもDAWにSSDってどうよ?普通に使ってる人いないの?
SSDの機種によってはプチフリーズとかあるみたいだけど、どう?
あと低価格機種は4Kのランダムリードライトが遅いみたいだけどDAWやサンプルのストリーミングでは問題ないのかな?
569名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 02:04:12 ID:rSMyCiIc
>>567
VSCはVST版を入れればいいじゃん
軽いしいいよ
570名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 02:07:07 ID:DGGzsmEj
Vista64bitじゃなくてXPの64bitじゃだめなの?
571名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 02:07:41 ID:Mir/s6t5
SSDわかんねえ
ProtoolsとかのDAWでレコーディングは、いまいちじゃない?
再生は良くなる気はするが
572名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 02:10:57 ID:Mir/s6t5
>>569
うん
VSTi版での話しです。
そいつ自体が本体があるところがマッパー絡んでVSTでもダメでしたね。
僕が入れたのはMPのVST版っす。
573名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 02:20:46 ID:ju5R/l4t
>570

これからの導入するにはXPの64は、あまりメリットないと思うよ。
現行デベロッパーが64bit版のドライバを開発していくとしたら明らかにVista向けだし。
XP64bitは廃盤扱いでしょ。
実際にXP64bitドライバがVista64で全て動くと限らない。
Vistaからデジタル署名ですからね。
無理やり署名オフモードでログインしてもXP64用ドライバが動かない例もある。
574名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 03:05:57 ID:cgV5Zeec
>>567
どんなVST試したの?

MIDIと絡むVSTiは64bitで動かないものが多いらしい、という話は聞いていたけど
VSCもダメなのか・・・。
575567:2008/10/01(水) 04:21:03 ID:Ry4p1DPj
>>574
リストにすると大変なんです。
XPで使っていたものから移行して200以上も大丈夫でしたね。

Midiが絡むというより、VSCは通常のVSTと違って特殊なんですよ。
それを見据えてメーカーが対応してないだけだと思います。
midiマッパーがシステムにロードするタイプのようで、そこで出来ないのです。
ほとんどのVSTiは単一起動なので問題ないはずです。

私はVSCは要らないです。ハイパーキャンパスVSTiは大丈夫ですよ。
ただし、ものが古かったのでXP互換モードでインストールすればよいです。

逆に、XPでクラッシュしてたものが動いたものもある。
それはVISTAをクリーンインストールでやったからだと思う。
576567:2008/10/01(水) 04:25:54 ID:Ry4p1DPj
ちなみにVSTiでもVSCはスタートサービスに絡んでます。
そこで特殊なドライバをロードをするので、それがはじかれます。
577名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 04:37:25 ID:cgV5Zeec
>>575
EW/QL SYMPHONIC CHOIRSって試した中にありますか?

こいつが64bitVISTAで動くのかが気になってて・・・。
578名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 05:59:21 ID:DGGzsmEj
>573

なるほど。親切にありがとう。
579名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 06:00:45 ID:DGGzsmEj
sageんの忘れてた。。
580名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 06:01:41 ID:8c8EMdm5
>>577
俺それは使ってないなぁ
EW/QL Symphonic.Orchestraは64vistaでちゃんと使えてるよ
もちろん最新アップデートしてまつ

581名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 06:11:56 ID:uUGPijpZ
このところVISTAに乗り換えた俺の感想

俺はXPからVistaに慣れる事にそれほど悩まなかったけど、
インターフェイスで上の階層に戻るボタンが無くなった事でちょっと悩んだ
でもよく考えたらアドレスバーから一発でいけるんだが、まあXPで散々連打してたから癖ってやつなw
それで、やっぱりその癖が残ってるので
この上ボタんを組込めるプラグインを入れたら上階層に連打できるようになったよ
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/03/16_0002.html

ここ一月くらい使ってみたが、VistaはXPより格段に操作性が良いと思った
サイドのナビゲーションペインに、よく使うフォルダを追加すればOSXみたいに一発で飛べるし、
VSTのフォルダとかDLフォルダをそこショートカットで置いとけば、ウィンドからすぐにそこへ飛べる
あと、ファイルの上書きする時、すでに同じものがあってコピーの必要がなければスキップボタンが使えて便利だ
それとUSB-HDDから大きなァイルのコピー中に、USBが抜けて止まった場合、XPならそこで終了だが、
繋いで再試行で続きのコピーも楽になった
XPはでかいファイルのコピー中にエラーがあれば即効終了するしかないから、時間の無駄が多かった
582名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 06:36:23 ID:Izjfzx73
横からすみません。
インテル(R) G31 Express チップセット 搭載のマザーボードってfirewireには対応してるんでしょうか?
583名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 07:40:56 ID:cSt0brKV
>>582
意味がよくわかりませんな
firewireカードつけてもダメって意味?
そんな馬鹿な
584名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 07:42:32 ID:cOwr0shv
>>568
その容量で値段ならちょっと試してみたい衝動に駆られるなあ・・・
正直571さんと同じくSSDは全く分からんから調べてみるかな。

>>581
全く同意です。
でもエクスプローラー(アドレスバーから階層飛ばして直行とか)などVISTAの操作性を褒めると、
「あれのどこが便利なんだ?」とどんな板でもどんなスレでも必ず叩いてくるXP信者がいるから
俺は一切VISTAのその辺には触れないようにしてる。
あの便利さは実際にしばらく使ってみなきゃ分からないと思うから同意を得られなくても無理もない。
導入した当初は俺も戸惑ったし。すぐに慣れたけどw
585名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 07:54:20 ID:Izjfzx73
>>583
ごめんなさい。
インテル(R) G31 Express チップセット 搭載のBTOパソコン買おうと思ってるんですが、企画とかわからなくて・・・。
パソコン工房のttp://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt545ic2d_main.phpなんですが
自作スレなのに申し訳ないです。
586名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 08:49:20 ID:2q8Uw0ut
>>584
俺なんかXPの感覚はもう忘れたわ。
思い出すのはXPてAdobeソフトを同時にいくつか立ち上げてWEB制作してると、なんか重かったような気がする。
Flashとドリウェバ、イラレの作業中にフォトショが開かない事も多かった。
何であんなに重かったんだろうな?
どうしてもXPでちょっとしたことがしたいという奴はフリーのバーチャルボックスで十分。

Vista64ビットのウィルスソフトだけど、AVGフリー版を入れてるけど非常に相性が良いから使い続けてる。
ノートンみたいに重くないし、DTMの時だけ常駐シールドを外す感じ。
サクサクでしゅ。
587名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 08:57:23 ID:kSn7+V1+



 オレはドングリ持ってないからXPから離れるものか!


          はははははははは


588名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 09:01:39 ID:JRkIJ92f
未だにSMFデータ作成用でSOL2使ってるオレには64bitは無理
SMFデータ作成以外はCubaseでやってるからデュアルブートを考えようかな・・・
589名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 09:18:00 ID:/yBAXAKg
SMFって
ゲームかカラオケのお仕事ですか?
畑違いのような
590名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 09:58:24 ID:jkbMRZmz
>>588
vmwareがオススメ
TOOLS入れればD&Dもできるしホストとの連携が楽
VISTA64でも勿論使える。
591名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 10:06:52 ID:L/A9HtK0
>>587
そんな君は一生XPでおk。

それでも8G認識したいならOSX86でLeopardの夢を見る事をお奨めする。
DPもLogicもドングル要らずの割れ放題です。w
ただしユニバサーサルバイナリ対応Pluginが豊富じゃないからWinのようにいかない。
592名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 10:11:15 ID:xjTwOuIP
>>590
MS純正のVirtual PCでもおkだよね
593名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 10:40:49 ID:JRkIJ92f
>>589
釣られませんからね><



これで良いですか?
594名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 11:41:40 ID:VcBXcbr5
VMwareにしといたほうが良い点はUSBのAudioMidiインターフェイスをゲスト用に使えて、CPUのコアを2個までゲストに割り当てられる。
勿論FirewireがゲストOSで使えないのでUSBとなる。
ローランド製品ならゲストOSでASIOで使えた。
ただし仮想PC+USBなんでパフォーマンスパワーは落ちるよ
もちろんホストPCのDAWはPCI-EやFW製品で本ちゃんに使う。
8GBくらい積んだ64bit環境なら仮想PCにたっぷり2GBくらい突っ込んでも惜しくないと思う。
ついでにローランドは64bitにも対応済なんで、USB側も出来ればM-Audioとか買わないほうが良いだろう。
あとさ
VMだとゲストとホストの行き来が簡単な点に1票と言う感じる。
本当はWIN用のparallel)が出てくれたらもっとスマートで快適だと思うな。
595名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 11:47:21 ID:QT6eAWyV
初心者はもうマックでいいじゃん。
Pluginは最初からあるものだけと思えばやっていくるでしょ。
知らぬが仏。
オレはもう足突っ込んで長いからマックの再出発は無理だけどさ。
596名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 12:42:49 ID:5OnPuFcT
>>594
俺もVMwareでゲストPCにUSB I/Fを繋いだことがある
その場合ホストPC側にはドライバを読まさないか無効にしとかないとゲスト側で認識しなかったと思う。
ASIOで使えるけど、ホストPCでさえレイテンシを低くするとピーと発信する弱さなんで、
ゲストPCではかなりバッファを上げて使用する必要がある。
597名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 13:36:42 ID:OQ1vx5EE
usbは普通に自動でゲストに繋ぎ替えてくれるよ
ユーザは無駄な苦労しなくてもいい、まあ排他だから共有は出来ないけど
598名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 13:38:26 ID:xSrUz37p
低エイテンシでピーとかよれたりプツプツいうのはUSBだとしょうがねえだろ
USBでちょいレコするならWin32bit&64bit、Mac全部正式対応済で、USB2.0対応のEmuがましな方だろ
同クラスのローランドやM男は終わってる
599名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 13:39:28 ID:xSrUz37p
低エイテンシ X
低レイテンシ ○
600名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 14:57:56 ID:5Fl704Ut
DDR2とDDR3って体感速度違う?
601タッキー高沢:2008/10/01(水) 16:55:52 ID:RXbbvA6v
>>562
いや、ファンレスじゃないよ。
1000rpmのファンを4つぐらい装備して使ってる。
でもホコリが溜まってきて、最近うるさくなってきた。
とは言っても一般的に


          超静音レベルなんだが(ギャヒ藁




HDDも拘って、2.5インチの寒村をHDDボックスに入れてる。
寒村っていうだけあって結構涼しい。
602名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 20:14:39 ID:rPr0aDRV
4つもFAN動かすなんて神経質杉。
俺なんかQ6700でケースファンを一切使わずフタも閉めたままこの夏をクリアしたよ。。
ノープロブレム
603名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 20:30:56 ID:GPo5cg5j
煙突型ケースだと排気ゆるゆるでも何とかなる
流石にフタ閉めたままはHDD寿命が短そうだがw
604名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 22:23:46 ID:rPr0aDRV
うん
でもキューブやノートよりましなんです。w
605名無しサンプリング@48kHz:2008/10/01(水) 22:55:15 ID:CEPKpv4M
>>585
そのPCの詳細ページを見る限りデフォルトでは付いてなさそう。
ttp://www.pc-koubou.jp/contents/bto/mt545ic2d-s_fix.php
で、firewireサポートするチップってサウスのほうだと思うのよ。ICHうんたらってやつ。
この情報が書いてないから、確実な情報を求めるならショップに訊くか買った人に訊いてみるべし。
606タッキー高沢:2008/10/01(水) 23:13:49 ID:RXbbvA6v
>>603
俺は密閉型だからな。苦労してる。
607名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 01:04:16 ID:uqOgysaw
Q6600でPC組んだんだけど、96KHZフォーマットだとプラグイン適当に使って
ソフトシンセ2,3立ち上げて数トラック流すだけで
なんだかんだCPU負荷半分ぐらい行っちゃうんだね。

クアッドコアで夢のような環境なんて・・・ 現実知らない馬鹿だった。
608名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 01:23:03 ID:S1HrA60X
OCしてそれなら素直に諦めろ
というかクアッドはソフトが対応してなきゃ全く無意味、ディスク周りに金掛けたほうがよっぽどいい
609名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 01:29:27 ID:upElNL9d
サンプルレートを倍にしたら、コア数は半分になったのと同じだからな。
サクサクで余裕の人たちは44.1や48なんじゃないの。
610名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 01:34:53 ID:uqOgysaw
いや、一応ソフトはマルチコア対応してるんですけどね。
DAWはsamplitude10.1です。なんか10.0からあぷグレードしたらパフォーマンスが落ちたような
・・・。
OCはしてません。

で、ディスク周りというと、何から始めたら良いでしょーか。。
今は一応SGの7200のものを3台入れてます。80Gwですが

611名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 01:46:39 ID:1odiqwqj
そのソフトシンセ2〜3個でQ6600の半分の負荷とってくプラグインの名前を教えてくれ
612名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 01:52:46 ID:yxq5K8UY
>>601
寒村使ってるとかw
自称上級者様はさすが違うなw
613名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 01:53:36 ID:iKz+7JV4
96kHzって普段使うもんなん?
614名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 02:43:10 ID:LNU+1CSj
607じゃないけどSytrusとか普通に重いな
C2Qでも48khzで1音出すだけで30%ぐらい行く音色もある

プレビューモードとレンダリングモード、フリーズをちゃんと使っていかないと
しんどいソフトシンセは結構あるよ
さすがにその当たりまでガリガリリアルタイムで出来ると思ったら大間違い
615名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 03:01:35 ID:LNU+1CSj
ごめん、1音は言い過ぎた
重い1音色で早いパッセージ弾くと、だった
616名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 03:26:06 ID:5QcLKG8A
だからそのソフトシンセを晒せよ
お前のPCかどう持っていたらすぐに試してやるからさ
はよ晒せ
617名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 03:27:19 ID:5QcLKG8A
音色もな
618名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 03:38:43 ID:1FvvSaOr
DAWが対応してても、ソフトシンセはまずほとんどがシングルスレッド。
プラグイン単体はマルチコアの恩恵をあまり受けない。
同じ演算量で考えると
レートは同じでソフトシンセ2台なら分散される。
ソフトシンセ1台でサンプルレート2倍は分散されない。

Omnisphereとか最近のは数音でサクッとcoreの50%越えるパッチあるね。
サンプラー系も気がつくとリバーブは軒並みIRに置き換わってたりするし。
619名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 03:50:43 ID:k5FhmNlG
> 音色もな
SytrusのSynStr-Rich ensembleでグリッサンドでもしてみな
Q9550でもあっというまに50%超えだ
620名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 03:58:24 ID:k5FhmNlG
今軽く見てみたが
raptureのFrenchhornでも30%行くし
z3ta+のデフォルト音色8-bar First contactでも
パッセージ早いと50%まで行く

まぁこれはそんな使い方はしない音源ではあるけども
621名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 04:02:25 ID:k5FhmNlG
ソフトシンセの作り手側はプロセッサに余裕があればどれだけでもやりたい事があるから
これなら満足に動かす事が出来るなんて時代はなかなか来ないよ
622名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 04:37:42 ID:abOXcEPj
結局PCの性能が上がった>それに見合うプラグイン作っちゃえ
のいたちごっこだからねぇ。
623名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 08:14:57 ID:xjTgmN1W

ホストがCubase4なら
もしクアッドCPUで、1台で30%逝くやつ4台同時使用しても同じ30%のままでした
624名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 08:31:49 ID:rretqmxm
>>623
Pluginによってマルチスレッドが上手くいくやつとダメなのもあるね。
625名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 08:47:45 ID:rretqmxm
たとえばZ3ta+の場合なら同音色4個を同時に同じ激しいグリスデータで再生しても、4CoreCPU対応ホストでは1個のパフォーマンス変わらないだろう。
しかしSytrusの場合は、そのへんの作りがお上手じゃないため(つまりボイス数がうまく分散できないタイプ)異様な結果になる。

SytrusのSynStr-Rich ensembleはそもそも単音で鳴でレガートで弾くアンサンブル向けであり和音に向かない音色だ。
1音でレガートするだけなら2〜3%程度しか食わんよ。
626名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 09:20:29 ID:X1wLfO4U
SynStr-Rich ensembleて1個の音色でSytrus4台くらいを内部でマルチパッチしたような音じゃないの?
同じような音をサンプラーで単純に出した方が効率よいと思う。
627名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 11:05:25 ID:4YXJXAo+
そりゃまぁみんなサンプリングするなりフリーズするなりして使ってるだろうけどさ

>ソフトシンセ2,3立ち上げて数トラック流すだけで
>なんだかんだCPU負荷半分ぐらい行っちゃうんだね。

>OCしてそれなら素直に諦めろ

ここで答え出てるよな

結局クアッドでも重いケースなんていくらでもあるんだから
シコシコフリーズしてがんばりましょうって事だ
628名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 12:29:21 ID:jTF7xZ6p
シングルスレッドのプラグインでも手動で分散すればOK
たとえばデュアルコアなら

VSTスロット1 CPUコア1
VSTスロット2 CPUコア2
VSTスロット3 CPUコア1
VSTスロット4 CPUコア2
VSTスロット5 CPUコア1
VSTスロット6 CPUコア2

みたいになるよ、Cubaseは。
同じシンセでも複数立ち上げてチャンネル分けてできるだけスロットを分散させたほうがいい
ただ、複数立ち上げると立ち上げるだけでCPUパワー食いまくる奴は論外だがw
629名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 15:34:13 ID:zwGoGnDh
Cubase4は無音の時のCPUの負荷が昔に比べてかなり少なくなったね。フリフリが少なくてちょっと驚いた。
VST3.0規格はもっと良いらしいが
630575:2008/10/02(木) 15:37:45 ID:82kDh3DV
>>577
忙しくて、めちゃくちゃ亀レスすまん。
64bit VISTAでEW/QL SYMPHONIC CHOIRSすこぶる元気に使えてるよ。

SYMPHONIC CHOIRSあたりからは大丈夫みたいだけど、
EASTWEST製品全般に言える事で、EASTWESTの一連の古いソフトでバージョンが古い場合、2GBを超えのメモリ搭載したPCでは、一応再生は可能だがサンプルのロード時にアラートが出る。
最新バージョンにアップデートした場合は、その問題は解決されいる。
64bitのように8GBとか普通に認識するOSの場合は、最新アップデートしてください。
他のEsatWest製品、例えばハードコアBassも同様に最新アップデートにしたらアラートが消えましたよ。
631タッキー高沢:2008/10/02(木) 16:16:19 ID:22VFabS5
>>612
本当の通は寒村の良さを知っているからね。

静かなPCを組むためには寒村は必須なんだよ
632名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 19:27:30 ID:r9fJFwvY
おまえら
まだDTMなんかやってるの?
そんな将来不安な事やってもしょうがねえよ
早く気付け!!!!!


ひゃひゃひゃひゃwwwwwwwwwwww
633名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 21:14:28 ID:Q9RxRzkB
鏡を見たんですね解ります
634名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 21:24:30 ID:jkja8Nr2
おまえら
まだDTMなんかやってるの?
そんな将来不安な事やってもしょうがねえよ
早く気付け!!!!!


ひゃひゃひゃひゃwwwwwwwwwwww
635名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 21:31:57 ID:STmPm0ot
DTMやってて将来が不安になるような男の人って・・・
636名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 21:37:08 ID:4YXJXAo+
DTMなぞ趣味の一つにすぎんな
637名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 21:38:36 ID:dfltvfla
おいおい、よりにもよってDTMかよ
638名無しサンプリング@48kHz:2008/10/02(木) 23:30:28 ID:F28yUDrN
カマっていつの間にか消えたよね
639577:2008/10/02(木) 23:45:12 ID:2RXL/vB1
>>630
ありがとう!

なるほど、アラートが出るけど再生可能という状態からバージョンアップでアラートが消える、というわけか。
それほど致命的な問題を解決するアップデートではない、という事なのかな。
なんにせよアップデートで解消されるならよかったです!

アップデートが期待できない会社のVSTはどうなるのかちょっと不安もあるけど
そもそもが致命傷じゃないということは、あまり問題ないって事なのかな。
640名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 03:45:18 ID:GfJEjP7W
>>577
ここ見ても64bit環境でSYMPHONIC CHOIRS使えてるみたいだね。
http://daw-pc.net/forum/viewtopic.php?t=1020&sid=846ff0c3a5fb619f6e7636b0ab0996ba

ただしWin版のWordBuilderは面倒みたいだね。
Mac版は内部にポートを簡単に認識するがWin版(32bitも含め)は仕様が違うみたい。
クリンプトンがMAC版の説明しか出してないからWinで血迷う奴もいるんじゃないかw
641名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 04:17:12 ID:GfJEjP7W
ごめん
これ64bitってかAthlon64かぁwww
642名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 05:57:33 ID:1A8DM85K
>>640
WordBuilderそんなに設定難しくないぞ。
クリプトンのサイトでMacDAWの設定例があるけど、あれ見るとWinユーザーを惑わしてしまうだろう。
実はLogicやDPよりもっと簡単。
俺64bit VistaのCubase4でSYMPHONIC CHOIRSを使ってる。
クリプトンの説明にはないけど自分でやってみて見つけた。
MIDI YORKや特別なルーティングの必要なし。
Cubase4のMidiPluginのインサートのところにWordBuilderが出てくるから別々に立ち上げる必要なし。
何も設定しなくても、MidiトラックのMidiプラグインとしてWordBuilderVSTがインサート出来るようになってる。
そいつをインサートしたら勝手にWordBuilderがプラグインとしてCubase内に立ち上がる。
それをSYMPHONIC CHOIRSに送り出すだけ。
他のDAWに関してはしらないがCubase4ならMIDIプラグイン扱いだよ。
643名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 09:04:14 ID:mxpUMXVB
Cubaseだと、同じ32 bit Cubaseでも、64biitOS上だと
特定のVSTiが異様にCPUパワーを食うことがわかってきた
ArturiaのVコレとか
WOW64といえども完璧じゃないのかな
644名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 09:15:11 ID:1A8DM85K
まだベータだからわからんな。
64bitアプリが整備されるまで、32bit版を常用するのが基本だよ。
645名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 09:34:18 ID:KUWV0By5
なんか98SEから2000の時の移行よりも
スムーズでない気が・・・
似たようなもん?
646名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 09:39:30 ID:GqelLvyI
普段ハードシンセメインだからあんま気になってなかったけど
久々にソフトシンセ主体の曲作ったらCPUメーターギリギリ

athlon64X2の5000+なんだけどC2Qに移行したらウハウハになれるんだろうか?
647名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 10:23:04 ID:mxpUMXVB
>>644
いや、64bitPreviewの話じゃなくて、
64bitVista上での32bitCubaseの話だよ。
648名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 11:49:28 ID:hzh9o4qh
俺ところは64bitにしてから目に見えるほどパフォの差がなかったけどな。
それってSXの話してるのか?
SXはVista最適化されてないから滅茶苦茶になるど。
649577:2008/10/03(金) 12:41:54 ID:lKC1yWg8
>>642
>Cubase4のMidiPluginのインサートのところにWordBuilderが出てくるから

普通に立ち上げられるわけですね、よかった・・・。
ここがちょっと心配だったもので。

VISTA64bitへ向かう心の壁がまた一つなくなりました。

古いプラグインを結構使ってるので心配は心配だけど
結局しばらく現在の環境と併用しながら様子見、しかないのかな。

でも2台にはインストール出来ないソフトもけっこうあるし、どうしたものか迷います。
650名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 13:07:01 ID:V0wK0TtE
>>648
いや、もちろんCubase4.5.2で
64bitだとメーター振れまくるんだけどなんでだろう
651名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 13:14:04 ID:DV5uXM+l
フリフリて
もしかして明日論かw
652名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 13:21:06 ID:V0wK0TtE
いいえQ9450のWidnows Vista 64bit SP1でCubase 4.5.2です。
CPUメーター振れない?
マルチプロセッサののチェックもはいってる。

多分おれがここで一番最初に64bitVistaで32bitCubaseを
言い出した人間だと思うんだけども
他の人も同じ状況なら正直すまんかったと思っている。
653名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 13:25:54 ID:lKC1yWg8
CPUふりふりって、オーディオインターフェイスのドライバの問題、
という可能性はあるんでしょうか?
654名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 13:31:39 ID:V0wK0TtE
うちRME Fireface 800で64bitちゃんと対応してるはずなんだけどなぁ
655名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 13:45:35 ID:ysPQ4ATm
Vistaを快適に動かすには、XPから乗り換える場合メモリとグラボだけパワーうpするくらいだと思う。
本来AEROの使用はCPUを軽くする効果(ハード次第)があるけどけど、スタインのソフトの場合は多少もっていかれる仕様だね。
Cubaseが起動するとともに自動でベーシックスキンに切り替わる設定にしてみたら?
656名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 13:47:58 ID:KUWV0By5
早くバグをつぶして64bitに完全対応した
快適な5.0出してくれぇ
657名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 14:39:06 ID:wj4l8Sqt
>>652
そのArturiaの原因について俺は、かなり前からわかってたよ。
俺デュアルブート組なんで比較もした。
あのね
Arturiaシンセのインターフェイスのスキン閉じてみれ
それでXPと同じになって正常になるよ。それだけの事だ。

なんかさ、Arturiaのやつってスキンを出してるとVistaに悪さする。
グラフィックのほうの問題だと思うよ。

でわ簡単な実験をしてみましょう。
ARP2600VのGroover Seqという音色で同時に全音1Polyで8個同時再生でLoop。(multiface 256Sample 44.1kHz)
それでQ6700でVista64もXp32を試したところどちらも 5%でフリフリなし。
VistaはARP2600のスキンを出すと2%くらい増えた。
明らかにArturiaのインターフェイスの問題。
他のシンセはVistaでもあまりこういったことが無いからね。
658名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 14:53:00 ID:wj4l8Sqt
ちなみにARP2600Vのスキンを出した場合、
VistaのAeroスキンやったほうが負荷が少なかったよ。
ARP2600Vのインターフェイスを出して5.5%って感じ
659名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 15:03:12 ID:2PprzQvr
Aeroの力で、その微々たる差もグラフィックボード次第でもっと減らせるかもしれないな
ヴィスタしょぼいカード入れてたらダメぽ
660名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 15:38:19 ID:Eu/GcA5M
 DTM用にこのパソコンを買おうと思っているのですが、同じものを作ったほうが安いですか?
VistaをいれてQubase4を動かします。
 http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=907#to_3

あと、ゲームモデルとなってるのですがDTMも問題ないですよね?
性能がいいと思って選んだのですが・・・
661名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 15:48:02 ID:2PprzQvr
>660
買うのは君の自由だけどマザーの仕様がわからないな。
DAWを使う場合、CPUの省電力機能(CiEやEIST)を切らないと最大限のパフォーマンスが出せないんで。
マザーにCiEやEISTを切る設定があるかどうか確かめる必要がある。
たとえばCPUクロックが2.6Gくらいあっても亜用電力が効いてると、相当負荷をかけるまで1.6Gくらいのスピードで動いてるようなものなんで、ショボイと感じることもあるだろう。
いまどきのは大体問題が少ないと思うが自分で設定できるものなのかをチェックしてから買うべき。
662名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 15:49:53 ID:2PprzQvr
亜用電力 X 打ち間違ったwww 
省電力 ○
663名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 16:06:28 ID:9OupKr1J
>>660
自作にかかる手間を差し引けばトントンくらいじゃないの?
664名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 16:20:22 ID:9OupKr1J
まあ、俺だったら騒音基準で考えるからファンが五月蝿いグラボは論外だけど
665タッキー高沢:2008/10/03(金) 17:05:53 ID:R2l4mBb0
visataはクソなんでよく知らないんだけど
エアロ機能ってオンにしたら、周波数高くても安定すんの?
666名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 17:32:42 ID:2PprzQvr
エアロで使われてるのはグラボのGPUの性能だから、CPU負荷を克服するUAD-1みたいなもの。
667名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 18:07:55 ID:Eu/GcA5M
>>661
>>663
  回答ありがとうございます!  
詳しく調べてから検討することにします。

もうひとつだけ聞きたいのですが、 
DAWを使うときってグラフィックボードは重要視するべきですか?
668名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 19:17:16 ID:08bU8XYs
669名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 19:51:51 ID:I9gxZA6M
VistaでゲームしないならRadeonのファンレス一択だな
Aeroがマジヌルヌル
670名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 21:26:20 ID:k9n9HOty
HD4350を買おうと思ってる
671名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 22:49:52 ID:k4HWHc55
Vista64bit環境で安定している人、マザボはどれ使ってますか?

P45+ICH10R、それとも一世代前のP35系?
672名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 23:10:35 ID:I9gxZA6M
780G
673名無しサンプリング@48kHz:2008/10/03(金) 23:40:22 ID:u45hOwoE
>>671
メモリがノーブラの糞ならどれ使っても同じだよ
不具合の原因がメモリだったってのはよく聞く
674名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 00:35:52 ID:VMUq6LOA
Radeon HD 4670あたり良いんじゃね?
アイドルで8Wの超低消費電力でありながら
フルロードの処理能力もgeforce9500GTを超える高性能。
前は8600GTぐらいで良いやと思ってたけどこれから買うなら4670が良さげ。
値段も1万切ってるぐらいだし。
675名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 02:02:30 ID:QBcMpVc/
>>671

恥ずかしいけど
世代が古いんですがP5B無印使って3年目です。
いつまで経ってもノントラブルで、珍しくIRQの空が多くてDAWに最適やな。
他にも新しいMBのPC持ってるけど、。PTHD PCIカードがメチャ安定してる珍しいMBだった。
シンプルで、うちでは安心の基本みたいなPC。
だからスペアも確保してる。
まあ新しいのが好きなら、薦めないよ。
676名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 02:05:52 ID:QBcMpVc/
補足ですが、PTも使うからVista64、XP32のデュアルブートです。
677名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 02:24:10 ID:6tMcbtok
>>675
あの頃のASUSはボッタクリだったけど確かに良かった。
でも今は・・・・・
678671:2008/10/04(土) 02:25:49 ID:nrDdSNxy
>>675-676 ご丁寧にどうもです。
P5B Deluxeの評判の良さは知っていましたが、無印とは恐れ入りました!

今じゃ後続のP5K-Eも生産終了なんですよね。さて、どうしたものか・・・
679名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 02:56:19 ID:QBcMpVc/
いやDeluxも一時使ってましたよ。
でも、DAWに関係ないものが付属しすぎて、あるものを切るばかりだったのですよ。
P5Bはその名のとおり無印なんで必要最小限でDAW用途の鉄板として良かった。
うちはPCIのカードですが、インターフェイスに応じてTIのFireWireをPCI-Eに刺すと言う感じですね。
その次のP5Kシリーズは悲しみのダメぽ人だ。w
探せば自己責任ですがP5B中古で5000円くらいで買えるんじゃないでしょうか?
べつに古いものを薦めてませんが。
680名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 03:12:26 ID:nZVrIe81
Core2には、965系は素直くんが多かったよね。
3年目ってももQuadの値段が下がったくらいで、今と性能面で大きな差がないな。
681名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 05:29:13 ID:c2hQLXld
DTM板のピックル料は別料金でございます
682名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 07:33:40 ID:rBezl+fm
P5Qとか最近の板で安定してる人いる?>VISTA64
683名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 09:04:32 ID:75P83KaP
ああ、安定してる
684名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 09:40:05 ID:z+6IaouR
自分の環境で安定したマザボはスペア買っとくのって確かに有効な手段なんだよなあ。
CPUやメモリって代替品を探しやすいし、
型番が違っても安物バルクメモリ買ったりしない限り問題は少ないけど、
マザボってちょっと型番が違うだけで値段やグレード関係なく安定するかどうかが全然違ったりする。
BIOSならまだしも、同じ型番でもリビジョン違うだけで安定しないとかもあるし。

といいながら今使ってるP5K-Eの予備を買ってない俺アホス。
これが壊れたらどうするねん。。
685名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 10:07:07 ID:eATu8TdX
DTMのような特殊な仕事は
一度安定して気に入ったら、もう一台安くなった値段でクローンを作っておく。w
なにしろ同じ型のマザーにしておくとはHDDの移動が楽だ。しかも楽ラックを使ってる。
俺は1階のPCと2階のPCの構成がほぼ同じで助かってる。
686名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 10:16:03 ID:nZVrIe81
おれとそっくりじゃ
687名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 10:45:08 ID:zbmbjHF1
失礼します。
ショップ たけおね

構成の基本にするWonder-Vの機種名 GM6696GTwoS
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 64Bit DVD OEM SP1
CPUの種類 LGA775 Core2 Quad Q9550 (2.83GHz/6MBx2/FSB1333MHz) E0 Step
CPUファン Scythe 刀2 SCKTN-2000
メモリー Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5Q P45+ICH10R 4(DDR2/800/667) 1(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394
ビデオ ASUS EN8600GT SILENT/HTDP/256M GeForce 8600GT PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
TV キャプチャー 無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
サイレントケース 無し
HDD1 WD WD3200AAKS 320GB 16M 7200 SerialATA
HDD2 WD WD6400AAKS 640GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD 無し
光学式ドライブ1 NEC AD7200S/BK +R(DL)8 -R(DL)12 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 バルク ソフト付属
スリムケーブル 無し
筐体 Antec P-180B 電源なし
電源ユニット Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
用途 ネット、動画観賞、DTMを主に使おうと思ってて、たまに息抜きに3Dオンラインゲームでもしようかと思ってるんですが、
これはそこまで快適を求めてないので一応大体のゲームで軽く楽しめる程度でおkです。


この構成は初心者にはオーバースペックでしょうか。当方これからDTMやろうと思ってて、家のノートとデスクは使い物にならないので
自分専用のPC購入を考えているんですが、ビスタはDTM初心者サイトではオススメしないってかいてあるけど、Vista 64bitでメモリ8GB積んだほうが
いいみたいな書き込みもあるから混乱してきた・・・。ちなみにパーツとかに無駄はないでしょうか?
688687:2008/10/04(土) 10:58:37 ID:zbmbjHF1
あ、合計146485 円です。
予算は液晶抜きで15万くらい。ほんとは液晶ありで15万が理想だけど
いいパソコンにしたいので。
689名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 11:12:14 ID:VPiIIDG9
BTOはスレ違いです
690名無しサンプリング@48kHz:2008/10/04(土) 11:36:14 ID:1cn1OuaG
自作スレだったのを今気付いた
691名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 04:01:24 ID:RyfHLfa1
ニコ厨(笑)
692名無しサンプリング@48kHz:2008/10/05(日) 19:08:51 ID:TbcLQlTK
モノから入って成功した奴を見たことがない
693名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 00:52:16 ID:YuRr0EN4
道具に振り回されるなとか
何も考えずMAC PROでも買っとくかな

それにしても一時期のスペック見かけなくなったと
思ったら今は完動自慢。

P45の憂鬱
694名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 09:53:40 ID:hVPtyZPb
自作PCが趣味の奴なんてそりゃ自慢以外にすることまどないだろうな
695名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 06:04:54 ID:jFAi3rbU
Xeonで8コア メモリ16Gとかでやってる人いないの? 
一回もサーバー用プラットフォームの話出てない 
696名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 06:53:35 ID:mrktqtYq
ヒトバシラーだし、CP悪いし、メリットが無いと思う。
697名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 06:58:15 ID:Kb/zDUFR
そこまでやるならmac Pro買うだろうしなー
698名無しサンプリング@48kHz:2008/10/08(水) 11:22:10 ID:hi2AHGJL
どうやらFB-DIMMはRIMM同様消えゆく運命にあるみたいだし
5400の次のチップセット待ちです。
699名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 23:09:58 ID:C9Q/gN2Z
スペックだけ怪物仕様にしても今無い
その前にまともな、64bitネイティブのDAWがやPluguinがね、、、

700名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 03:55:15 ID:o2kSEI1C
ネイティブは出そろうまであと2〜3年かかるかもねー
701名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 07:37:31 ID:aq7RPBk/
いくらOSが16GBのメモリを認識してもWinもLeopardも32bitアプリばっかりだし。
PTがそもそも64bit化に一番遅れてる。
はやくスタインは64bit版を正式FIXするべきだな。
しかしサードのPlugin5年にちゃんと出揃っているかは疑問。
702名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 13:40:08 ID:qHu1Qgey
64bitのDAWはもうちょっとすればそれなりに揃うんじゃね?
進まないとしたらpluginの64bit化だよな。
でもPluginブリッジが発展して64bitか32bitか意識する必要が無くなりそうな気もするが。

ちなみにVista搭載パソコンの出荷の中で、Vista64パソコンの出荷量が
今回の冬から4割越える見込みだってニュースあったな。
HPやDellなどの大手メーカーがVista64パソコン売り始めてるからかな。
703名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 18:13:00 ID:mFIlT0cl
704名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 20:13:52 ID:4APG5IVr
705名無しサンプリング@48kHz:2008/10/11(土) 21:27:33 ID:kniOZL+J
K8→K10の性能アップ並じゃね?怖いな
706名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 05:27:10 ID:MKk06v8C
P5QシリーズってDTMer的に考えてどうなの?
707名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 05:42:38 ID:yxYrHkgE
ざんねんながら・・・
708タッキー高沢:2008/10/12(日) 07:23:37 ID:TjaeMU04
いわゆるゴミ房マザーです。
709名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 11:43:53 ID:kQ5Ao4eu
>>701
プラグインが64bit化されてなくても
DAWのホストアプリが64bit化されてれば、64bitOS分のメモリが使える、
というわけじゃないの?
710名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 11:56:32 ID:Dgb5cbxp
>>709
よくしらんけど、プラグインはDLLだから、
それも64bit用にコンパイルされてないとだめなんじゃない?
プラグインブリッジがまともに動くようになると事情が違うのかもしれんけども。
711名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 12:34:03 ID:KrHI7RUV
現状、SONARやCubaseの64bit版では
32bitのプラグインは32bitの別のプロセスで動かして、
プロセス間通信している。

よーするに32bitのプラグインは
DAW本体や64bitのプラグインとは別に、4GBまで。
712名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 12:46:49 ID:1M73PyQc
P45系に鉄板はないのだろうか
713名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 15:08:47 ID:kQ5Ao4eu
>>710
Cubase4についてるプラグインブリッジってまだ使いものにならなレベルなのかな?
あれ経由で32bitプラグインを立ち上げたら64bitプラグインとして扱われてメモリの制限も無くなるんだろうか?

>>711
そうなのか・・・。プラグインブリッジ使ってもダメ?

でも4Gまででも現状より全然いいな。
うちの現状だと、1.75Gくらい使うとOSごと落ちてしまう。
714名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 17:19:44 ID:Z6GEzdYl
32bitで動くってのは、
・32bitで動作中のプラグイン全て含めて最大4GB
・32bitで動作中のプラグイン1つあたり最大4GB

どっちなんだろう。
64bitのアドレス空間の中に32bitの仮想アドレス切って使うなら後者なんだろうか。
715名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 17:48:28 ID:09lUlEZa
intelのP45ボードはどうなの?エクストリームシリーズの奴
716名無しサンプリング@48kHz:2008/10/12(日) 18:25:46 ID:KrHI7RUV
>>714
SONARでは残念ながら前者。

想像するに、いくつもプロセス間通信をやっちゃうと
パフォーマンスの面で悪影響があるとか?
717289:2008/10/13(月) 20:18:53 ID:oLMjq2RF
拡張性のある遅延の少ないオススメのマザーボードはなんなの?
718名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 20:49:38 ID:2nFl+E73
戯画以外
719名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 21:06:11 ID:oLMjq2RF
Desktop Board DP45SGはレイテンシとかどうなんですか?
DTMerさんの意見を聞かせてほしいです
720名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 21:13:37 ID:oLMjq2RF
P45が悪いのか、P5Qが悪いのかどっち?
721名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 22:40:25 ID:FEw6R8gD
自作向いてないよ君
722名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 23:24:32 ID:p9/yRh0b
教えてクンらは、自作板か本屋に行った方が良いよ。

って・・・行かないからここに来るのかw
723名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 01:58:56 ID:ZI+JLvWU
>>722
あほ過ぎ
DTM用途のPCのレイテンシの話なんだからこのスレより適してるところ無いだろ
まぁ質問の答えは俺も知らんけど
724名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 02:01:09 ID:xanDbTtl
P5Qカツラズレまくりって聞いたことあるね
725名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 02:11:52 ID:pDuIVdfg
ああ、レイテンシなんて全く無いよ 迷わず買え







と言ったら買うのか?
自己責任で特攻出来ないなら自作なんてするなヴォケ
726名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 02:36:37 ID:C3zeyu6Q
それを言ったら自作スレも板もいらないだろ
727名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 04:04:05 ID:gksgHzOQ
つかってる人いないのか?
俺も気になってたのに…残念
728名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 16:18:38 ID:xanDbTtl
Macがいいよ
729タッキー高沢:2008/10/14(火) 20:15:17 ID:hoFF0O1H
恥ずかしくも叩かれて開き直ってる奴多いけどw
過去レスに何となく書いてあるのに読み返さずに聞くからだろ。
730名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 20:27:49 ID:U4wc3Q9I
おまえのことかDAT君
731名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 20:40:44 ID:xanDbTtl
Macがいいよ
732名無しサンプリング@48kHz:2008/10/14(火) 22:14:20 ID:C3zeyu6Q
>>729
僕は流れに絡んでません><
733名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 01:22:28 ID:tkG8G48O
そもそもDPCレイテンシ自体がよくわかってない俺だけど
赤い割り込みがなければ基本的には問題ないってことだよね?
foxconnのP45Aで組んでみたけど何もせずにほっといたら20〜30μsで安定してるよと一応参考までに
マウスをぐりぐりしたら200超えるけどシンセ鳴らしても変わらんしよくわかんね、μ秒の世界だから気にしないことにするわ
BIOSTARとかは結構いいらしい、要するにシンプルなマザーがいいのかね
気にするならまあP5Kとかで組むのが無難だと思うよ、人柱になるもよし
734名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 02:02:29 ID:jelonAxT
>赤い割り込みがなければ基本的には問題ないってことだよね?
赤くても問題ない場合もあるので
複数有る原因の一つでしか無いみたいだ
735名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 11:10:26 ID:eVEfIrln
>>733
P45ほんとだめなんだな 普通3-12くらいで安定するはず
736名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 12:09:22 ID:DbWrMQYJ
>>733
BIOSTARで安定動作させるには結局BIOSでメモリ周りをいじらないといけない。
737名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 22:07:33 ID:cTh2/QUs
本人が気にしないなら良いんでないの。
俺はノイズが出るから換えたけど。
738名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 17:17:46 ID:fMh/3jqP
みんなHDDってどう使い分けてるの?
Cドライブ一本派とアプリは別ドライブ派の意見が拮抗してて悩む><
739名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 17:31:08 ID:2RNQgvJO
>>738
システム用、
レコーディング/データ保存用、
サンプルライブラリ用、
の3つが基本で、余裕があれば
データバックアップ用、
があると安心

システムやサンプルライブラリ用は、再インストールすれば
手間はかかっても復元できるからいいけど、
自分で作ったデータだけは最低限バックアップしといたほうがいい
余裕があればシステムを一式セットアップした状態のイメージを
バックアップしとくと何かあったときにすぐ復元できて便利

なんで↑みたいに分かるかってーと、
DAWのアプリが自分自身のデータをリードするときと、
レコーディングとかプレイバックのデータをリードライトするとき、
サンプラーの音色やストリーミングをリードするときが、
同一のドライブから同時になってしまわないようにするため。
用途が別れてれば、壊れやすさも変わってくるし、
取り替えてもすぐ復元できるから。
740名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 20:30:24 ID:YowmOIpt
Cにシステムとアプリ
Dに録音データと一部のアプリ(具体的に言うとAddictive Drum)

雑多なデータはマイドキュメント(Cドライブ)(溜まってきたら仕分けして外付けに移動)。
mp3はUSBにつないだ外付けドライブ(E)。バックアップも外付けドライブ(F)。

で、やってる。
741名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 20:52:11 ID:dC5oZKFE
せっかく自作なんだから内蔵してしまいたいもんだが
外付けはコンセントも使うしなー
742名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 20:57:22 ID:2RNQgvJO
自作なら普通に内蔵でおkでしょ
>>740の人はノートPCかなんかだからでしょ?
つかどうしても取り外す必要があるなら、
5インチベイにつけるSATAでも取り外せるリムーバブルドライブあるしね
743名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 21:05:16 ID:UKfiK9af
システム・プログラム用に高速HDD
データ保存用に低速HDD
サンプルライブラリ用に高速HDD
一時ファイル用に仮想RAMディスク

頻繁にアクセスするものと保存データを一緒にしないほうがいい。
まぁ理想だけど。
744名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 21:05:28 ID:YowmOIpt
>>742
740だけど、デスクトップだよ。

2台内蔵、2台外付け。
あんまり内蔵のを増やすと電源とか不安。PCあんま詳しくないし。
745名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 22:10:54 ID:Yo4YM4sM
一部の人に話題沸騰の I.・O DATAのRamPhantom3 を使ってRamディスクを作って
DAWの録音データ置き場にしている強者はいないかい?
使い心地はどうだい?

>>740
重要なのは、SATAケーブルがボトルネックになっているので
使うケーブルの数を増やして(=HDDを増やす)、負担を分散して、
交通渋滞ならぬデータ渋滞を防ぐのが目的。
同じディスクの別パーティションに分散しても、ケーブルが一本なので、あまり意味ないんじゃね

ここのみんなは 当然 320GBプラッター、334GBプラッターのHDDを使っているよね?
746名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 22:28:22 ID:zC8tWlBO
KX8導入報告。なんか>>491>>501あたりでKX Editorが使えない、MIDIイベントを受け取らない
ヤマハつかえねー、みたいなことかいてるけどちゃんtVista64bitで動作するぞ。KXマニュアルP.19以降も
何のも問題ない。トランスポートの制御、アルベジエータの同期、クイックコントール、全部できる。ホストはNue4.2。
そもそもKXのマニュアル内容を実践するのにKX Editorの64bit対応未対応は無関係。
あれはただのコントロールテンプレート作成/編集アプリだ。
747740:2008/10/17(金) 22:28:37 ID:6FP3CGbU
>>745
CDEF、それぞれ別だよ。パーテできってるわけじゃない。
748名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 23:27:38 ID:Yo4YM4sM
それは失礼しました

でも、Cが入ってるディスクは外周部分の50〜100GBだけに価値があるのであって、
内周部分はフォーマットもせずに放置するぐらいが最高なんじゃないかと思うのだが・・・

現実はもったいないから、写真や音楽などのバックアップの物置にしているが
中途半端にアクセスするソフトやデータを置いておくのはもったいない気がする

ましてや一つのHDDを一つのパーティションにしてしまうと、
良く使うデータやプログラムが内周部分の遅い所にくる可能性がある訳で
このような状態は本末転倒だと思われ
749名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 07:31:13 ID:+v3Rdgl9
64GB=2万円割れの高速SSD発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081018/etc_transcend.html

だそうでssdも安くなったもんですね。
750名無しサンプリング@48kHz:2008/10/18(土) 07:46:32 ID:ozZhGE0S
二年前Raptor740ADFDが74GBで同じような値段だった気がする。
751名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 17:15:22 ID:eDN+B/JA
そろそろDTM用自作の鉄板テンプレ更新しようず
752名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 17:29:17 ID:WcpaaLF5
P5Q特攻した。まあまあだな。 JMicron付属のP5B時代のほうがよかった気もする。
得に何が気に入らないかでないが。
古いボードが入手出来なく、でもASUSのUSBフラッシュでBIOSうpが楽な理由だったり。
CPUもQ9550だからPC5300と表示されてしまう古いマザーもいまさらな....。
やっと、この機会にVISTA64bit環境にした。
50GBのフォルダコピー中に、焼いたり他の事をやってストレスが無いのは広い空間があるからなのかな?
こういうのが、めちゃサクサクだと思う。
753名無し募集中。。。 :2008/10/19(日) 17:52:24 ID:78Y55wmO
ウエスタンデジタルのブラックってどう?
体感速度かわるのかしら?
754名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 18:27:41 ID:n4QjIqbH
結局HDDは何機に分けて、さらにパーティションは何ドライブに分けるのが
DAWのHDDレコーディングでは有利なワケ?
755名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 18:50:57 ID:Twk8zMsu
>>754
基本的に、HDDは4台でシステム&アプリ、DAWデータ、サンプルライブラリ、バックアップがベスト

DAWデータとバックアップはデータの重要度から故障を最小限にしたいので、RAID1にするとなおよい
システム&アプリ、サンプルライブラリは故障しても復元ができることと、
できるだけリードを高速化したいので、10000rpmの高速ドライブやRAID0などにするとよい
756名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 20:49:26 ID:Twk8zMsu
システム&アプリは容量が許すならSSDにしてもいいかもしれない

まぁ基本は500GBのHDDを4台買ってくれば現時点では値段的にも安いし、
性能的にもまったく問題ないとは思う
757名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 21:06:28 ID:+8za5m8m
何だかんだ無理や無駄な努力をしてる暇があったら
ショボPCで曲作りまくってデモ送りまくろうと思いました。
J-pop作家になりたいならある程度PC・DTM知識をもって
何でもこなせたほうが良いかもしれんけど。
低予算ぽいもんね。
あとは自室でミク歌わせてオナヌーしたいだけとかなら、
PCに金と時間を割くのも至上の悦びかな?
758名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 21:21:03 ID:K6ig62gj
>>755
HDDって4つも接続できるんだね
プライマリとセカンダリとの2個しか無理だと思い込んでた…
759名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:05:46 ID:7g+DFir0
>>757
最近は、1万枚売るのも大変な消えかけ寸前のJ−PAPか。
JPOP作曲家より難しいアニソン&エロゲ作曲家の方が
食ってけるよ。
760名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:23:53 ID:aIi1kd47
サンプリングのネタを保管・加工・使用するための高速HDDやその周辺を整えてから約1年、
今はニコニコ動画で触発されたホモビデオのケツドラムで楽曲作り・・・
(音には自信あり)

わざわざ64bitへ移行した結果がコレかと思うと自殺したくなる。
761名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:27:30 ID:FyRanISu
不覚にもワラタ
762名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 22:42:32 ID:WcpaaLF5
>>759
エロゲやアニメに興味ないなから、どうでも良いけど。
J-POP作家がバブリーな時代なんて90年代で終わりでしょ。
今の作曲家は食えないよ。
はっきり言ってサラリーマンの方がずっと良い。
金儲けしたいならDTMは駄目だし、だいたいDTM仕事なんて負け組だからね。w
763名無しサンプリング@48kHz:2008/10/19(日) 23:39:36 ID:B4RPNECB
>>752
他の事をすると裏のタスクへのHDDアクセスの順番制御やCPU配分が減る機能がVistaでは強化されてるからメモリじゃないかも
OSXと同じような挙動になった。
764名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 00:17:00 ID:Ep2MROHA
確かにVistaくんはアプリ大量に入れても軽いくなったな。
大ネタのコピー中も色々やっても止まることなく快適にに動ける。
765名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 00:31:22 ID:jv+w9cDs
>>764
大ネタのコピーってRioとか?
俺、コピー中はエラー嫌だからPC触らないんだ。
そんな不安がなくなるならVista入れよっかな!
766名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 01:00:40 ID:1+waji8p
マザボのお話です

BIOSTAR TPOWER I45 P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA

GIGABYTE GA-EP45-UD3R P45+ICH10R 4(DDR2/800) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394

GIGABYTE GA-EP45-UD3P P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394

ASUS P5Q系

どれがDTM向けですかね。他にいいのあったりしますか?
767タッキー高沢:2008/10/20(月) 03:58:26 ID:QSrqn543
>>760
俺が公開したブリーフレスリングの動画の事ですね。
768名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 15:11:58 ID:+UH9dqQ6
P5Q
769766:2008/10/20(月) 17:56:15 ID:1+waji8p
ちなみにBTOPC初購入の初心者です。PC知識はPCパーツ選定くらいしか・・・(マザボ以外はほぼ決めました。)

軽いOCをもしかしたらやるかもしれません。マジでお願いします・・・
770名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 17:56:18 ID:dMzZSO8m
P5Q以外
771名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 17:57:16 ID:9z5GvYy1
MSIのP43Neoでも買っとけ
772766:2008/10/20(月) 17:58:27 ID:1+waji8p
>768
初心者にはオススメしにくいものらしいんですがだいじょうぶかな?
773名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 18:04:00 ID:pTc2TkyL
DPC Latencyは低いのでオススメ出来る。
が、背面USBが地雷なのでUSB多用するならオススメ出来ない。
774766:2008/10/20(月) 18:24:56 ID:1+waji8p
766で最初に言ったものはどうでしょう?これはhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1223826645/l50で比較的オススメされていたものです。(P5Qはこのスレを見ていれました)

あと例えば

GIGABYTE GA-EP45-UD3P P45+ICH10R 4(DDR2/800) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 2PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID 1394

これ、どこらへんをポイントにみればいいんですか。製品詳しく書かれてもどこに目をつければいかわからない・・・
775名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 18:57:21 ID:WQP056Cb
P45がDTM的に地雷扱いだからなー
776名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 19:32:22 ID:6x1YBb9z
じゃぁ鉄板なによ!!
777名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 19:38:58 ID:JgNI//jF
P35-DS3R
778名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 20:13:10 ID:pTc2TkyL
核地雷じゃねーか・・・
BIOS更新でDPC Latency直ったの?
779名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 20:46:55 ID:KguoYXNT
>>778
鉄板は?
780名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 21:15:33 ID:cnx09P+z
これは大げさだけど、SSDのRAID 0はSSDが安くなってきたこと
で視野に入るね。

ドスパラ、6台のIntel製SSDをRAID 0で構成したハイエンドPC
〜シーケンシャルリード約1,120MB/secを達成
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1020/dospara.htm
781名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 21:18:04 ID:JgNI//jF
サンプルの読み込みとか早そうだなー
782名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 21:39:30 ID:dZ3OcsJf
P5E-VM HDMIは鉄板だった。
と思ってたけどe-SATA増設してケーブルつないだら
レイテンシ出まくった。使わなきゃなんともないんだけど。
HDMIいらんしなー
783名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 22:32:35 ID:AnFLH8+V
>>774
P5Qはないわ
784名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 22:37:45 ID:sazCidJh
オーディオI/Fを使ってる場合ってサウンドカードはオンボードでいいんですか?
785名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 22:49:37 ID:dZ3OcsJf
>>784
その通り!!!
786名無しサンプリング@48kHz:2008/10/20(月) 23:06:06 ID:pTc2TkyL
ネタで言ってるならつまらん。
本気で言ってるなら自作板で勉強してこい。
787名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 00:20:45 ID:tsswJ78C
>>778
戯画のP35は最近のBIOSで直ってるはず
だけど心配なら避けた方がよいかも

MSIは一部のM/Bでまだ直ってないから避けた方がよろし
788名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 01:40:59 ID:ouJiBTLe
>>783

 鉄 板 は ?
789名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 01:47:34 ID:GMZj3T2h
完全な鉄板マザボなんてそもそもあるの?

自分はP5K-Eだけど、本来ならLANボードとFWボードは増設せにゃいかん。
IFはPCIだしネットは芋場でやってるからどっちも増設してないけど。
790名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 01:49:54 ID:ouJiBTLe
せめて今何を快適に使ってるか書くべきだなチキンどもは
自分のマザボに同じような事書かれるのは嫌だ ってか?
791名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 02:19:31 ID:hF/Fnd5i
おまえもな
792名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 02:29:07 ID:UGVNNGNm
GA-G31M-S2Lは鉄板で絶好調って前スレで誰か言ってた気がするけど。
安く済ませたい人はいいんじゃないの。
793名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 18:05:07 ID:RlRZH1+b
同じくP5K-EでLANカード増設&PCIのIFで鬼安定してます。

もう売ってないけどな・・・
794名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 19:02:05 ID:QR4oLX9N
売ってはいるだろ…値段があれなだけで
795名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 22:06:22 ID:qV8zPEcm
同じくP5K-EでオンボードLAN&RMEで鬼安定。
796名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 23:31:10 ID:9oHSoFbv
>>795
LANボード増設しなくて平気なもんなの?
797名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 23:41:25 ID:EjXaj94k
ネットする時以外はBIOSでオフってるんじゃない?
798名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 00:22:07 ID:ri9ZFVro
DP35DP でいいですか?

799名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 00:52:05 ID:b3JWsXvt
さっき試してみたけど、最新BIOS+最新ドライバだとDPC Latencyの値が安定するようになってた。
PCIに増設して内蔵を切った方がもっと安定するけど。
800名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 00:52:38 ID:b3JWsXvt
↑P5K-Eの話ね
801名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 01:03:50 ID:pvdVvWtL
>>796
少なくともうちの環境では平気。一時期インテルのカードさしてたけどどっちもで一緒だったのではずした。

>>799
うちは0906だけど。最新って1012?
ちなみに>>799氏はOSは?うちはXPだと10超えることすらないが、Vista64だとぐんと跳ね上がる。
LANカード増設してもしなくても。まぁ支障はないのでそのまま使ってるけど。
802名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 01:38:41 ID:PeCQFv8t
DPC Latency初めて使ってみたんだが
10〜20前後をウロウロしてる。これってどうなんさ
803名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 01:44:33 ID:jykR3xzd
いいんでない
804名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 01:54:46 ID:GQ08TKeX
P5K-E
3万くらいで欲しいわ
805名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 01:58:44 ID:PeCQFv8t
>>803
そうですか、>>801が10超えることすらないって書いてあったので
一瞬ビビりました
自分もP5K-E、IFはEmuです
806名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 02:09:27 ID:jykR3xzd
まあμ秒だからねえm秒のさらに1000分の一だし
ノイズとか載らなければ気にするほどのもんでもないと思うけど・・・
といっても俺も詳しいわけではないけど
807名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 02:20:09 ID:jykR3xzd
俺はkonnekt24D使っててそれにもDPCレイテンシチェッカーついてるけど
500μsが一番下の目盛りでそれ超えないと「お前のコンプーターは最高にwellだぜ」っていってるから
500μsぐらいがひとつの目安なんかいなーとかは思った
バッファの設定とかにもよるからいろいろ試してみるのがよいのでは
俺も昔は真っ赤だったけどkonnekt24Dのドライバ最新にしたら緑になったりしたし
808名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 04:22:13 ID:MlkVWJe8
今Pro tools 7.3 m-poweredとreason 4.0をrewireして作曲してるのですが
PCのパワーが物足りなくなってきたので アップグレードしようかと考えています。
予算の問題で 買い換えずに今の状況を打破したいと考えてるのですが
手助け下さい。
今の現状が
OS:winxp
CPU Pentium4 540
メモリ 1024MB(512MB×2 DDR400 PC3200)
グラフィック Intel Graphics Media Accelerator 900(915G)
マザーボード ASUS P5GDC-V Deluxe
です。
ミックス時はReasonをオーディオ化してPTに流すのでまだいいのですが
作曲時にPTでaddictive drums オーディオ7,8 Reason で4,5シンセ
立ち上げると プラグインをさしてなくても重くなってしまいます。。
予算をあまりかけずに一番アップグレードした方がいいのはどの箇所でしょうか?
CPUが弱いかなとは思うのですが それならマザボごと変更したほうがいいでしょうか・・・
予算は5万ぐらいでお願いします。
809名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 04:24:58 ID:tQqBMq49
7万くらいでcore2duoにしたほうが幸せになれますよ
810名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 07:54:08 ID:B33Kioad

静音化
IntelR X25-E Extreme SATA Solid-State Drive

12GB程度の音源置き場やテンポラリや書き出しに使うと静かで早いです。
RAM-DISK
ttp://www.acard.com/japanese/fb01-product.jsp?idno_no=257&type1_idno=13

811799:2008/10/22(水) 19:05:42 ID:b3JWsXvt
>>801
BIOS1202とYukon10.64.10.3。
OSはXPSP3。
812名無しサンプリング@48kHz:2008/10/22(水) 23:21:17 ID:pvdVvWtL
>>811
なるほど。Vista64で5〜20くらいまでで安定させている人いるかなぁ。
いろいろやって50〜70くらまでは一度つめたけど、それで限界だ。
813名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 01:32:17 ID:NrOUx4yZ
>>808
マザー買い替え。メモリ2GB*2。電源を1万超のものを買う。余った金でCPUを。
適当に選んだけどこんな感じ。
GA-EP45-DS3R 13,780円
Pulsar DCDDR2-4GB-800 5,920円
AS Power Silentist S-650EB(650W) 12,780円
Core 2 Duo E7400(2.80GHz , 3M, FSB1066 ,TDP65W, 45nm) 15,860円
合計 : 48,340円
5万超えていいならQ8200を激しく勧める。
814名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 02:29:12 ID:7aks7eyX
EP45-DS3RってDPC Latencyは大丈夫なの?
815名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 02:47:54 ID:NrOUx4yZ
>>814
適当に挙げたから突っ込まれても困るんだけど、DES機能OFFで大丈夫みたい。
ttp://209.85.175.104/search?q=cache:mLb0gVxMsOgJ:ktyk.seesaa.net/article/101079366.html+DPC+Latency%E3%80%80EP45-DS3R&hl=ja&ct=clnk&cd=3&inlang=ja
816名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 03:06:56 ID:7aks7eyX
Maximum660じゃ大丈夫とは言えないだろう・・・
817名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 03:23:31 ID:NrOUx4yZ
ほんとだ。漏れ顔真っ赤。
818名無しサンプリング@48kHz:2008/10/23(木) 15:28:16 ID:Fyz4QNUJ
>>812
俺のところ200くらいが平均 
XPだと 8-12くらいだったのに 

965P-DS4
819名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 18:12:29 ID:iTJupkXj
>>818
やっぱりVistaにするとあがるよね。まぁそれで使用上とくに問題があるわけじゃないし
4Gつかえたりとかのメリットのほうが大きいんでうちはメインVistaにしてるけど。
820名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 21:58:05 ID:lM1SbW3y
808です。
>>813 レスありがとうございます。
マザーも買い換えようと思います。
見たところ何かマザーは不安があるようですが
結局どんなものにしたらいいのでしょう。。。
821名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 22:32:25 ID:G56SvJsC
XP使ってる分には問題ないよ
822名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 01:04:33 ID:JNHb+ubP
すいません
今メモリ512mb4枚さしています。
32bitxpでは3gbしか対応しないというのを見たのですが
2gbを2枚と1gb4枚 または512mb二枚+1gb2枚だと
どれがベストなんでしょう。 4gbささってるにこしたことはないのでしょうか?
823名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 01:15:35 ID:4QhQdHgi
>>822
2GB*2枚dualがベスト。
824名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 01:20:28 ID:JNHb+ubP
>>823
ありがとうございます!それでいこうと思います。
825名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 22:08:13 ID:M8Veopgw
>>101
遅レスですまんが、 waves V6 がうちの vista x64 でうごかねぇ。
iLok は 64bit 版ドライバ等入れて、SONAR7PEの32bit/64bit 両方で Ivory 使えてる。
waves のインストールで iLok ドライバこれ 64bit版で動かない奴だよ、つってドライバ入らない。
64bit版入ってるから気にせず再起動&waves 呼び出しすると Updated TPkd driver required って言う。最新なのにw

XP32 では当然動いてる。vista 64 に入れるコツとかあるの?
826名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 22:27:31 ID:1OFeexkG
>>825
いや、その方法で使えるはずだよ
うちもwavesのインストーラに入ってるiLokドライバは入らないけど、
64bitのを別で入れたので動かせてるし
827名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 16:27:38 ID:+C0urbNU
>>826
レスさんきゅ。iLok ドライバ入れ直したら行けた。釈然としないがw

一応組み合わせ報告
Waves_Complete_6.0.5.exe &デモライセンス
InterLok Win64 bit drivers installer v5.8.5.3177
iLokClient x64版(ilokclientwin3_64.exe ファイルver 14.0.0.162)
SONAR7PE 32bit(7.0.2)
828名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 01:32:33 ID:Z7s+EVzy
何年ぶりに新しい環境にしたから単純にビットを上げてみたら
出音でソフトシンセやエフェクトの印象が大分変わるね
古い製品でもイマイチだったり意外とSynth1が良かったり

新しいシンセが重くてもとりあえず演奏する分には
好き勝手に鳴らせるのがすごい嬉しいw
829名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 03:36:40 ID:4Xm2bN0z
Synth1が最近の環境でも調子いいのは嬉しい限りだね
830名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 12:26:58 ID:3TWNiRzk
64bitOSがスタンダードになってメモリも使いまくりってのがスタンダードになってくる
ころには、CPUももっと進化して、そうなるといよいよソフトシンセだけで完結する時代に
なってくるのかもしれないなー
831名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 13:00:35 ID:YyaohoMz
そのころにはOSもソフトもそれなりにあわせて劇重になっていきます。
832名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 13:59:17 ID:t7f3WL7Z
>>830
俺今もうソフトシンセとプラグインで完結してるよ
Quadなら可能Duoまではハードシンセ使ってた
833名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 18:14:59 ID:KOH6nh36
4GBモジュールが9000円切ったんでメモリ16GBつむのも3.5万で済むな。
P45マザーも1万ぐらいからあるんで、Vista64、QuadCPU、16GBメモリの構成でも10万ぐらいで組める。
834名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 18:16:50 ID:t7f3WL7Z
64bitネイティブでまともに使えるものが無い現状では、
Rewireしまくる人くらいにしかメリットなさそうだな
64bitネイティブがくるまではDTMだけなら8GBで十分だと思うよ
835名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 19:15:40 ID:2UyQYYCK
Rewireだけでもメリット大きいよね。
複数同時起動できるDAWをクライアントにすれば
エフェクトもソフトシンセも立ち上げまくりに出来るし。

でもぶっちゃけメモリって8GBあれば十分かもね。
4GBを超えたいなという要望はあっても
8GB超えたいって人はほんの少しだけだと思う。
実際のとこ現時点では4GBでも十分な人が大半な訳だし。
836名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 19:32:13 ID:BhdkSFwf
その前にプラグインが不安定でホストDAWが落ちたりするんだよな俺の環境
色々ゴチャゴチャしてうぜー 
837名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 19:36:35 ID:t7f3WL7Z
うちCubaseだけどさすがにVST本家だけあって不安定ってことは特にないなぁ
逆にCubaseで妙に不安定なときは
一度Cubaseから全部再インストールしてみると大抵治る
838名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 21:07:14 ID:W1JQtuvD
GIGAのUD3系がレイテンシ低くて安定してるらしいなー。
ユーティリティ入れずにオンボサウンド殺せば完璧らしい。

P5K-Eに続くDTM的鉄板となるか。
839名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 22:01:00 ID:w+cs5qOR
>>738-755に便乗して質問したいのですが…。

現在、自作PCの内蔵HDD(パーティションは切ってません)1台に
OS(WindowsXP)とDAW(SONAR7)とMIDIキーボード、AudioI/Fのドライバが入っています。
DAWの操作にも慣れてきたので、そろそろ手持ちのハードシンセ、ソフト音源(総合音源)を導入しようと思ったのですが
これらのドライバ、音色などはどのようにHDDに住み分けるのが良いのでしょうか?

ちなみにHDDは現在内蔵させて使用している1台のみ所持していますが
追加で2台までは必要に応じて購入しようかと考えております。

上のほうで言う「システム」「アプリ」などがDAW、ドライバ等のどれに当たるかがわからなかったので質問させて頂きました。
流れを切ってしまい申し訳無いです。
840名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 22:19:00 ID:ePXQd3qN
x64vista導入したら、なんか音がよくなったような気がするんだけど
(ーё一)キノセーだよね
841名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 22:44:32 ID:W1JQtuvD
↓発電所別音の違いのコピペ
842名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 22:55:08 ID:z+ifcU99
>>840
VGAとかOSによってドライバの仕様が全然違うしそれじゃないか?
843名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 23:25:29 ID:D4tGdaTz
>>839
ドライバをCドライブ以外に入れてどうするんだ?馬鹿??
ソフト音源はHDDストリーミングするものならば、
単独で別のHDDに入れた方が音切れとかのトラブルは減る可能性がある。
特に、オーディオのトラックが多い場合はそうなるだろ。
自分の使い方に会わせて自分で考えようよ。
844名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 16:17:54 ID:vt1RpHva
CPUはIntelとAMDのどっちのほうがDTMにむいてるの?
845名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 16:28:44 ID:FzFQP2Ic
どっちでもいいよ
846名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 17:01:02 ID:LoUs0fhz
>>838
自作板みてきたけどなんかいいみたいですね。
ieee1394のチップもTIので2ポート出ているし。
847名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 19:59:38 ID:xWDuNc0w
>>838
オンボは駄目なの?
848名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 20:03:45 ID:FzFQP2Ic
DTMでオンボ使うなんて常識知らない初心者もいいとこだろ
そういう奴にはいますぐDTMなんて辞めろこのアホめがと言いたい
849名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 20:27:52 ID:IbrB/el0
オンボはBIOSで殺すだろう常考w
850839:2008/10/29(水) 20:50:15 ID:aBogQV0m
>>843
自作PC板に張り付いてなんとか自作には漕ぎ着けたものの
未だにイマイチPC内部のシステムの勉強が足りていません。

>ドライバをCドライブ以外に入れてどうするんだ?
>ソフト音源はHDDストリーミングするものならば、
>単独で別のHDDに入れた方が音切れとかのトラブルは減る可能性がある。
>特に、オーディオのトラックが多い場合はそうなる

この部分も自作PCでDTMをする人間には常識かもしれませんが勉強になりました。
もう少し調べて自力でやってみようかと思います。
ありがとうございました。
851名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 23:33:13 ID:+TSli/MY
SATAもオンボは結構クソだったりするので注意
852名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 23:37:58 ID:IbrB/el0
JMicronのIDE/SATAチップは評判悪いな。
まぁ光学ドライブをSATAにしてJMicronは切ってICHだけ使ってるけど。
853名無しサンプリング@48kHz:2008/10/29(水) 23:51:53 ID:+n6dLkCf
ASIOドライバ使えるなら最近は
オンボでも問題ないぐらい高機能だと聞いたけど
使ってないから知らんが
854名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 00:25:36 ID:n9PDzzZ6
nForceのオンボードオーディオは対応してるな。>ASIO

だが問題は音質や接続端子だろう。
3.5mmミニジャックのLINEとプラグインパワー専用のマイク端子、
聞くに堪えないノイズレベルと周波数応答に耐えられるならいいんじゃねw
855名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 00:29:42 ID:1/8fVzLw
ASIOと言えばASIO4ALLが先月x64にネイティブ対応したな
ローランド公式だとVista非対応扱いのUA-3Dが
汎用ドライバ+ASIO4ALLで64bitVistaでも再生・録音・ASIOを全てこなせるようになって吹いたw
856名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 00:30:39 ID:8sgR0dlm
でも、こっちは聞く側じゃなくて作る側だからな
結局聞く側の大半が安物パソコンのオンボ
いくらこだわって音楽を作っても結局そういうやつに評価されることに
留意しないと本質を見誤る
857名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 00:55:34 ID:61Gb6db3
オンボオンボ言ってるが、サウンドボードだけじゃないからな。
LANとかあるからな。

それがダメっていう事は欠陥だよ。
858名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 01:12:50 ID:DGBy6EsF
今P5K使ってるんだけどP5K-Eにするメリットってある?
859名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 01:37:37 ID:c6R4kxcr
オンボードオーディオは、SKYPEのヘッドセットに使ったりすると便利だよ。
あと、Windowsの効果音もここに割り当てとくとか。
いちいちミキサー経由で、ごついモニター用ヘッドホンとハンドマイクで
VOICEチャットというのもスマートじゃなかろうて。
860名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 01:47:53 ID:n9PDzzZ6
オンボLANも切ってBroadcomのNIC挿してる自分は自作ヲタ。

いやまぁ、FXTeleportで負荷分散するときに安定するからさ・・・うん・・・
861名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 03:05:43 ID:RYQcqmpG
俺はオンボであろうかとかHubまでかましてFXTeleportつかってるけどなw
でもHubなし+Intelカードと比較検証しても支障なかったのでそのままオンボのLanつかってる。
しかしJMicronだけはいただけないな。
862名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 04:30:08 ID:QHvu5JQZ
>>850
自作とかDTMとか関係ナシに、ドライバを
%SystemRoot%の外に移すなんて考えられん

>>859
DTMマシンでSKYPEですか…
いや、まあ本人がそれでいいんなら
他人が口を挟むことじゃないが
863名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 07:14:49 ID:FmoklyFn
オンボードのオーディオはあった方が便利だろ。
作業中に他のプレーヤーで音ネタ探したり他の曲と聞き比べたり、
サンプラー用のネタを裏で波形編集ソフトで開いたりとか、しないんか?
DAWがASIOでがっつりつかんでると、
マルチクライアント対応のインターフェースでも
サンプルレート違うファイルをメディアプレーヤーとか
開いた時おかしな事になったりするし。
864名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 07:26:02 ID:bXDMPGOj
おまいらこれやってみ。
ttp://www.thesycon.de/deu/latency_check.shtml
DAW用の鉄板マザー見つけよう。

本スレは
【大丈夫?】DPC LATENCY CHECKER【レイテンシ】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217293615/l50
865名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 10:32:33 ID:rP9rxFur
>>864
このスレにいて Latency Check してない奴とかいるの?
866名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 13:52:36 ID:mpSYF3g3
>>864
何を今更・・


俺もオンボではないけど、製作用とシステム用でオーディオデバイス使い分けてる。
RME HDSP9652(Cubase専用)とAuzentech X-Meridian 7.1(規定のオーディオデバイス)の2枚刺し。
使い方は>>863とほぼ一緒かな?ちなみに出力はそれぞれデジミキに突っ込んでそれぞれ手元で音量コントロールして
1つのモニターに出力しるので、エロ動画見るときも安(ry
867名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 21:27:43 ID:n9PDzzZ6
たとえオンボードであろうと、オーディオ処理デバイスをINT線非占有で使う奴の気が(ry

はいはい古い人間古い人間
868名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 01:51:31 ID:5Jv3ujlJ
>>862
だって、でかいモニター2コついてるし、ネットするときも、動画見るときも
同じマシンでやるよ。
気持ちよくできりゃあいいよ。神経質に音質追い求めてるわけでもなし。

そういえば。
エロ動画って音声にコンプかけてやると、ピークの叫び声とか押さえて
やると、すんごく聞きやすくなるぜ。
869名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 05:00:00 ID:z0CSJCrm
Cubase4Studio + Delta44 + XP32bit。
StylusとかTrilogy、DFHSあたりで基礎を作って、
TheGrand2とかscarbeeとかをクリクリ弾いてオケを作成。
その上にバシバシオーディオを録音して切り貼り沢山して仕上げるスタイル。
ギタートラックには常にTrashを入れてます。

Q9550とopteron1352、どっちが幸せになれるかな。
870名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 05:47:00 ID:nlTqEBG8
>>868
関係ないけど、テレビにもリミッター掛けたくなるよな。
局によって音量違うし、番組とCMの音量差とか激しいし。
871名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 08:35:09 ID:eABDOGxk
>>869

Delta俺も使ってたんだけど
ギター録音できたっけアレ。
OmniStudioみたいなミキサー付き?

とりあえずQ9550で良いと思うよ
Q6600程度でも充分だけど。

自作派的にはPhenomのBlackが楽しくて良いんだが
DTM目的としては勧め辛い
872名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 12:46:23 ID:z0CSJCrm
あれ、AMD最近評判悪いの?
「AMDも悪かないんだけど、C2Q速いよね」みたいな感じかと思ってた。

Deltaの前にコンパクトエフェクター挟んでます。
マクソンのPH-350っていうフェイザー。
基本エフェクトOFFで挟んでるだけ。
873名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 13:24:16 ID:+Dws1Ybv
Delta 44 とPH-350
ハイインピーダンス対応じゃないでしょ? ありえんわ
874名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 15:25:07 ID:pL4FHtt/
AthlonX2/Phenom/Opteron
 トップスピードはCore2に完敗
 でも、メモコン内蔵が効いてるのかDPC Latencyは7x0でもnForceでもかなり低い
 リアルタイム演奏向け

Core2
 トップスピードは十分
 マザーボードを選ばないとDPC Latencyで泣く
 USBに問題を抱えてる板も多い
 非リアルタイム編集向け

こんなイメージ
875名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 16:46:09 ID:5Jv3ujlJ
Nehalemが出てきたらAMDおしまい。
876名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 16:46:28 ID:W3gyTBiK
どうにも不安定なとき、ソフトが悪いのかハードが悪いのか、原因を切り分けるにはどうしてますか?
877名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 16:50:41 ID:BcP+Fyms
>>874
んじゃUSBのオーディオインターフェースで
生楽器の録音が主な人間はAMDのがむいてると?
phenomあまりにも安いし突撃しても面白いかな。
878タッキー高沢:2008/11/01(土) 18:48:41 ID:EXY820ME
アスロン使ってる時は、確かにレイテンシ低かった。
C2Dってベンチとかは速いけど、実動作は遅いから
趣味PCには不向き。
879名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 18:49:00 ID:z0CSJCrm
>>873
いやいや、PH-350がHi受けLo出しだよ。

>>874
ほうほう。ほうほう。どうもありがとう!

>>877
「リアルタイム演奏向け」って、TheGrand2とかScarbeeとかの
演奏系プラグインのことだと思うよ。そういう質問したから。

生楽器録音で重要なのはHDDスピードじゃないかな。
同時に複数トラック録音するなら特に。
そうすると複数のHDD載せたくなるから、
電源強くする必要が出てくると思うよ。

880名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 19:25:59 ID:pL4FHtt/
HDDのスピードはあんまり関係ないんじゃ?

16bit/44kHzで8ch同時録音なら5MB/sちょっと、
24bit/96kHzで8ch同時録音でも20MB/sも出てれば余裕で足りる。
最近のHDDなら容易に出せる速度だし。
881名無しサンプリング@48kHz:2008/11/01(土) 21:20:21 ID:uOSBHVQE
■SONARを使ったベンチマーク
ttp://www.matbe.com/articles/lire/1121/comparatif-de-100-processeurs/page21.php
■C2D E6600を100とした相対比較
ttp://www.matbe.com/articles/lire/1121/comparatif-de-100-processeurs/page30.php

CPが良さそうなのは、やはりQ9550あたりかな。
882名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 06:17:18 ID:T8aqhNbO
マウスってあんまり関係ないですか?
レイテンシチェッカやりながらマウス動かすと40μsになるんすけど、、、
ロジのVX-Revolutionってよくないのかな・・・
883名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 06:41:50 ID:eDar9fZ4
USBの無線マウスは動かすとレイテンシ悪化するよなー

昔ながらのPS/2のが良いんだろうかw
884名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 06:48:21 ID:BKwq+avU
最近みんなDPCレイテンシに過敏になりすぎてる気がするw
885名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 07:06:38 ID:T8aqhNbO
>>883
USBっていまいち信用ならんけど、いまどきのはほとんどUSBなんすよね。


>>884
過敏っていうか、不調の原因を調べたくて・・・
ここんとこ激不調で締め切り半日オーバーしたりしましたから。
886名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 07:26:49 ID:eDar9fZ4
過敏にならざるを得ないだろう。
DPC latencyで赤が出る = デバイスへの割り込みがもたつく = PCの性能を発揮出来てない
って事なんだしw
887タッキー高沢:2008/11/02(日) 18:17:23 ID:DawmjRw0
DTM専用マシンとか作れば良いのにね。
プロとかに売れるのに。
888名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 18:55:42 ID:DCcqROVd
それがMacでしょ
889名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 19:15:03 ID:eDar9fZ4
Mac(笑)
890名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 21:50:51 ID:TefqTkbL
891882:2008/11/02(日) 21:51:51 ID:T8aqhNbO
やっぱりVX-R時々クリックの反応悪くなるんだよなぁ、、、
それも大体Cubase使ってる時。
DTMにUSB無線はよろしくないんじゃなかろうか?
892タッキー高沢:2008/11/02(日) 22:48:15 ID:DawmjRw0
>>888
そういう事だよな・・・。(汗
でもマックって・・高いでしょ?
893名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 22:54:44 ID:S/2ZQFhe
一からDTM用途のパソコンがほしくて考えたんですけどいかがでしょうか。
資金は10万です。

【CPU】Core 2 Quad Q6600
【メモリ】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【M/B】BIOSTAR TP35D2-A7
【VGA】玄人志向 RH3450-LE256H/HS (PCIExp 256MB)
【HDD】HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)
【光学ドライブ、マウス、キーボード】適当なので5k以内に
【ケース、電源】サイズ SCBC01

【モニタ】Westinghouse L2210NW
【オーディオインターフェース】TASCAM US-122L

これでだいたい9万5千円前後です。
OS、マイク、モニタスピーカー、ヘッドホンは流用、DAWはオーディオインターフェースのバンドルで。
特に意見をもらいたいのは1万前後でマザーボードをどうするかなんですけど、お願いします。。。
894名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 23:09:50 ID:xpxEegEz
>>893
プラス1000円でHDDをWDのWD6400AAKSにするとベターかも
P35系マザーなら、P5K-Eを中古で買うのもあり
895名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 00:18:14 ID:NxfGm6hD
>>893
マザーがちょっと不安。
電源回路が3フェーズしか無い上にコンデンサが液体電解なのはちょっと・・・
896名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 01:27:28 ID:cN5Oo8qR
>>880
CPUの速さでメモリーの量のデータをHDDから取り出すのがパソコン。余計なものを省いて大雑把に言うと。
つまりQ9550積もうが、メモリー16GBにしようが、HDDが遅ければ処理は遅い。
5MB/sちょっとじゃDTM以前の問題。絶対無理。
DTMソフトの全てやOS等のシステムもHDDに入ってるということを忘れてないか?
今32bitが主流でメモリーが足りない人が多いけど、
64bit化が進んで数年経つと多分HDDが追いつかなくなる。
897名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 01:29:14 ID:vN8u9mn9
>>896
ならねーよ
898名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 02:21:55 ID:slWdgTrf
いやなってるだろ
899名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 02:28:34 ID:NLELptP9
>>896
SSDが250MB/s達成したし
最新のHDDもシーケンシャル150MB/s超えてるぞ
ストレージはアクセス速度の進歩に関してはメモリより速い
900名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 02:34:58 ID:Ot7Curty
>>896
キャッシュというのをお忘れでなくて?
64bitになれば初回読み込みすればDTM程度だと
大部分オンメモリで作業できるからかなり快適になるかと
901名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 03:42:00 ID:1dV3Rjbp
>>896
キャッシュ、ライトバックっつうのがあってだな。
つかイマドキのPCでそんなグダグダ抜かすな。95年頃はそりゃ大変だったけど。

今、一番重いのはプラグイン/ソフトシンセだろうな。

単純なオーディオの録音再生だけなら、PCの能力を使い切る方が難しい。
902名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 11:03:58 ID:LBs6QbWj
>>893
DTM用途にはビデオカードはいらんでしょ
オンボで優秀なのが数日前に発売されて、
皆がwktkしているGeforce9300・9400なんてどうよ

これから各社から発売されるから好みのメーカーをチョイスしてね
ビデオカードがいらないから、そのぶん安く上がるし、消費電力と発熱と騒音が減るよ
てか、人柱レポートよろしく


HDDは HDP725050GLA360 (500GB SATA300 7200) 250プラッターx2 より
WD6400AAKS (640GB SATA300 7200) 320プラッターx2 の方が段違いで早いよ
HDP725050GLA360は90MB/s、WD6400AAKSは110MB/sぐらいだったと思う
マジで6400AAKSがお薦め

他には
ST31000333AS 1TB 333プラッターx3 120MB/s
HDT721010SLA360 1TB 333プラッターx3 120MB/s
とかもあるけど、オレ様大注目は
ST31500341AS 1.5TB 375プラッターx4 130MB/s だ!
価格が1.8万円なので今は割高感があるけど、年末には1.6万円前後になってバカ売れ間違いなし

ドスパラ パーツの犬 1.5TBハードディスク「ST31500341AS」の速度はどう?
http://partsdog.dospara.co.jp/archives/51715165.html
903名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 11:29:01 ID:UVwC2t4c
>>902

DTM用PCでビデオカードを外付けにする理由は、
ビデオカードがCPUとメインメモリを共有せず、自前のビデオメモリにアクセスする事によって、
パフォーマンスの向上を期待するものだと認識していたが・・。
904名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 11:34:26 ID:NLELptP9
オンボード厨とか未だに居たのか
905名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 12:38:40 ID:OqXnqUmQ
MatroxのG550、P650、P690あたりでいいんじゃね?
低発熱、ファンレスだし
906名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 12:57:27 ID:NLELptP9
>>905
Matroxなら2560×1600対応のM9125で良いと思うぞ
これもファンレスだし

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0626/matrox.htm
907893:2008/11/03(月) 13:10:32 ID:OHTWxiXs
マザボはMSIの945P Neo5-FやP35 Neo-Fにしてみようかとも考えていました。
それか少しがんばってDP35DPMとか。
とにかくここで悩む…とりあえず今日一日調べて考えます。

ケース電源はしぬかもしれないけど、そんときはあきらめる方向です。

>>894,902
HDDの件、WDで考え直します。

>>905,906
いやー、予算があるんで…

スレチかもですけど、貧乏なのでBenQあたりにしようと思っていた液晶モニタは、
Westinghouse L2210NWが円高だからか激安になってるので買いだと思いました。
http://kakaku.com/item/00854012518/
908名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 14:36:06 ID:tYucd/yq
Matroxとかはこれからの時代VistaやWindows7で使っていくのにきついんじゃね?
最近のモデルで十分パワーあってなおかつ省電力なのは結構あるよ。
HD4670とかHD4650あたりはアイドルで10W程度。
パワーも優れてるのでこれからのOSにも余裕で対応できるし、値段的にも1万以内で買える手軽さ。
さらに下のランクならnvidiaのGF8600あたりも十分省電力。
909名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 16:27:07 ID:O1e+IST7
VGAはゲームとかやるんでなければスペックは気にしなくて良いよ
今売られてるカードはどれもDAWやる分には充分。
(俺の7600GS、1920x1200のデュアルで、クロック半分くらいで動かしても
DAWの動作にはなんら影響ない)
Matroxは海外だとDAWメーカーのデモ機で使われたりするほどの
定番機種なんだが日本だとホビー用途で人気が無いから
情報が集めにくいし割高で入手しにくい。
(デイトレーダー系だと使われているようだ)

DP35DPはオススメだよ。オンボードの素性が良いから
P5Kとかより良いと思うんだけどね。
ここだとなぜかFOXCONNはイメージ悪いとかよくわからん理由で叩かれる

あと最近のだとちゃんと物理メモリが載ってるオンボードVGAもあるよ
まあわざわざ試してみるほどの価値があるかはわからないけど
うまくいけば消費電力や発熱で有利かもね
910名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 17:06:37 ID:cBBOl9jq
ぺのむ+HA06のオンボメモリでもWUXGAで軽いゲームも動かせるくらいだから、
DX10世代以降ならデュアルモニタ考慮しても性能的には十分だよ
G45は良く知らないけど、nVidiaも同等以上の性能みたいだし
個人的にはATiがまたintel向けチップセット作ってくれたら喜んで買いに走るんだけど
911名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 18:35:34 ID:L5HQqwAq
Core i7のレビュー解禁になってベンチでてるぞ 
912名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 18:46:53 ID:fvVZrTrs
   P5Qちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ P5Qちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつきUSBが弱く
     ┃     ゝ、ノ    ┃ 一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃   __|_     ┃ 
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし移植には15000円という
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|    (__人_)   | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ P5Qちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      P5Qちゃん 享年0歳
913名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 19:28:14 ID:QPEV/jmY
LFBだっけ?nVidiaだとまだないんだよな
(実際メモリ積んでるのと積んでないのじゃ性能は段違いらしい)
俺もIntel用出たら喜んで人柱になるところだけど
取り急ぎFX TELEPORT用のサブ機で
Phenom+780Gってのは検討してる
914名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 23:25:39 ID:1dV3Rjbp
Matrox前使ってたけど、アナログならわざわざ選ぶ価値もあったけど、DVI接続だともう御利益ないよな。
たとえば、UXGA以上で全画面表示で盛大にDAWのトラックを横スクロールさせたりするとつらい。
そんなに高いモノじゃないんだから、許せる範囲でいいもの積んどいた方がいい。

下手に低発熱のボードで負荷かかっちゃって、小さいファンが頻繁にキリキリ回るより、高性能ボードを
余裕を持って使って、大きいファンが常に低速回転しているほうが静かな場合もあるしな。
915名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 23:34:30 ID:ign8OM7G
でもデュアルディスプレイにすると
片方はアナログになる率高いしなあ。
GeForceもRadeonもアナログがあんま綺麗じゃないから
片方は必ず微妙な画質って事態になりがち。
916名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 23:59:38 ID:NLELptP9
>>914-915
>>906のMatrox最新カードもGeForceもRadeonも
上位はデュアルリンクDVI×2が普通だぞ?
いつの時代の話だ?
917名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 00:02:10 ID:/HCMuBMg
普通ではないな
918名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 00:03:45 ID:CQsNe47n
探せば7600GSからDualDVIはあるよ。俺はリドテクのやつ
(さすがにもう新品じゃ売ってないと思うけど・・・)
ただUXGA二枚ってのははっきり言って実用的じゃなかった
視野の事もあるけど、どう頑張っても
まともにスピーカーがセッティングできない
919918:2008/11/04(火) 00:11:50 ID:CQsNe47n
ごめんデュアルDUAL DVIやった時は7900だった・・・
結局シングル1ポートしか使わなくなったので
もともと使ってた7600GSにダウングレードしたのだった
920914:2008/11/04(火) 00:48:19 ID:94ak94gS
>>916
いやだから、
アナログ接続の時代には、たとえ最新のnVIDIAとかと比べて遅くてもMatroxの
キレイな出力波形をわざわざ選ぶメリットはあったけどDVI接続だともう意味ないってこと。
921915:2008/11/04(火) 00:57:25 ID:THLYmQMJ
>>916

俺2台PC常用してる(音楽用と雑用)んだけど
カード側じゃなくディスプレイ側に
デジタル2系統以上あるモデルが少ないんだよね。

カード側でDVIx2を2枚用意して全部DVI出力に出来ても
ディスプレイが2台ともDVI D-subの二つづつで
結局片方は必ずアナログになっちゃってるわけさ
同じ事情の人は結構居るんじゃないの。
922名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 01:02:48 ID:W8pi1LVX
GeForce7〜8、RADEON HD2〜3あたりから、
ミドルレンジ以上はほとんどDVIx2になってない?

>ディスプレイが2台ともDVI D-subの二つづつで
各ディスプレイにDVI D-subがあるなら両方DVIで繋げば良いんじゃないの・・・
923名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 02:34:57 ID:94ak94gS
アナログでつなぐなら、Matroxは鉄板"だった"
今はどうか知らぬ。
924名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 03:35:48 ID:gq3/TBgy
何を悩んでいるのかわからないのは俺だけか
8600GTSで画面二つでやってますが何の問題も・・・
925名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 03:51:58 ID:09tlrolN
一つのディスプレイに対してメイン機サブ機を接続したいって意味じゃないの
926名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 05:18:09 ID:gq3/TBgy
ああ、なるほど!!!!
1PC→2枚の話から2PC→1枚の話に変わってたのね
余裕で読み違えてました。ありがとん
927名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 05:50:10 ID:09tlrolN
俺も2つ「づつ」とか書いてあるの見て、わけがわからんかったw
それは違うよねw
928名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 05:51:31 ID:09tlrolN
の があるからいいのか
余計な事は言わんことにしとこw
929名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 07:01:22 ID:UhFPXPXS
最近のディスプレイは多入力あって切り替えできるようになってるけど、
それの使い勝手が不満なら「CPU切替機」と呼ばれるカテゴリの製品買えば良いんじゃない?
2台のマシンを切り替えるシンプルな奴から4台以上切りかえれる奴もある。
8台とかになるとメチャ高いけど、4台切り替えくらいなら2万前後かもっと安めでも買えると思う。
930名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 08:52:26 ID:R/FHZ+6x
>>921はPC2台でかつデュアルディスプレイでしょ?
ウチも同じような環境でCPU切替器使ってるけど、デュアルディスプレイに対応したやつってなかなかないよなぁ、、
結局メインのディスプレイのみCPU切替器でDVIだけどサブのディスプレイはアナログ変換して音楽用PCのみに直刺しだな。
(サブの方が古くてDVIついていないってのもあるが、、、)
931921:2008/11/04(火) 08:56:49 ID:THLYmQMJ
なんかややこしい事書いちゃった

>>ディスプレイが2台ともDVI D-subの二つづつで

要するにデュアルディスプレイ環境で
D-SubとDVI入力一つつづの
ディスプレイが一つづつって事なんだけど
余計解り辛くなった。死にたい

2台あるディスプレイの入力がデジタルとアナログの
1系統づつしか無いから2台のPCから接続すると
2つは必ずアナログになっちゃうって事です

説明下手スマン >>925サンクス
932名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 09:07:09 ID:09tlrolN
あってたのか
死ぬなw
933名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 12:16:02 ID:HPlgffBg
DTM用PC組んでみた
構成〜

【CPU】Intel CORE2DUO E6600
【クーラー】SI-128(12cmFANrpm1500)
【M/B】P5B-DELUXE/WiFi-AP edition
【Mem】UMAX DDR2-1G-800x2
【HDD】日立7600prm 8MキャッシュIDE接続(main)
    SATA2 海門7600prm 16Mキャッシュ RAID0構成320Gx2
    SATA2 日立7600prm 16Mキャッシュ RAID0構成320Gx2
    SATA2 日立7600prm 16Mキャッシュ RAID0構成500Gx2
【VGA】EN7900GS/2DHT/256M
【サウンド】Onbord SPDIF出力
【キャプチャ】−
【光学ドライブ】PioneerのDVDmultiUSB接続
【PCI】−
【ケース】OWL-602D W(B)/N
【電源】ZU-500-X2

http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/364.jpg
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/365.jpg
934名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 12:18:39 ID:CNJZZ7BS
すごく・・・気持ち悪いです
935名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 13:08:19 ID:3REIV5LX
>>933
つまんねえよ。自作板から転載すんな。
どう見たって画像と書いてあるケース違うじゃねえか。
936名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 13:14:34 ID:jubOGHyE
これから組むならQとi7どっちがいいのかねぇ
937名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 14:04:29 ID:u3onpRUe
キャッシュが少ないからな 
938名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 14:55:49 ID:QcH29Zp2
現状なら鉄板がまだないから枯れてるQのほうがいいやね
i7は来年以降じゃないとメイン機として運用は怖いわー
939名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 17:31:55 ID:duDbBt+c
i7は爆熱爆消費電力らしいので怖い
940タッキー高沢:2008/11/04(火) 18:47:07 ID:pHMNXnj0
>>912
前から不思議に思ってたんだけど、何で頭に
変な綿菓子付いてんだろうか?
941名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 20:21:19 ID:W8pi1LVX
今月出るi7って、Core2で言うLGA771のExtremeでしょ?
コストパフォーマンス的に微妙すぎて手を出す気にならない・・・w
942名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 21:39:42 ID:dhLpGzZR
マウスがi7搭載機出すらしいな

アスキーで見た
30万ぐらいだったと思う
943名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 21:42:35 ID:09tlrolN
BTOならドスパラのウェブサイトにも少し前からでてるよ
944名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 22:27:08 ID:THLYmQMJ
よく調べもせずにP45Neo買っちまった
DCP Latencyが2マス100弱の後に1800(黄)
っていうのを繰り返す状態だぜ。
AudioI/FはPhase X24 FW。

動作自体は安定してると思うが
新鋭マザーはやっぱ駄目だな
945名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 22:31:27 ID:jIQHADBH
ASUSとか言うなよ?
946名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 22:40:59 ID:THLYmQMJ
P45neoはMSIだぜ
947名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 22:54:06 ID:W8pi1LVX
MSIのP45はやめとけとあれほど・・・

USB使わないならASUS P5Q、使うならGIGA GA-EP45-UD3系がLatency低い模様。
948名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 22:59:12 ID:fVOogqd5
いや、戯画もちょっと怪しめだから、どうしても気になる人は避けた方がいいかも。

大手は全滅だな。
949名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 23:04:24 ID:6UobwjY9
俺はP5Q−Eを使ってるけどLatencyは15でド安定。
後ろのUSBも不振な動作は全く無いけどな。

まあ、くじ運も有ると思うけど。
950名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 23:12:39 ID:THLYmQMJ
無念・・・
大人しくP5QかP5K-Eにしておくべきだった
951名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 01:12:48 ID:J1p9ihaS
GA-EP45-UD3P か P5Qで迷ってる

FA-101使ってるんだけど、USBしゃないからP5Qでいいかな?
952名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 03:28:01 ID:pJ+W9C5E
自作PCで一番というか唯一悩むのはマザボだな。
953名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 03:54:45 ID:WSZ/0ZNf
>>952
確かにそうかもしれない
他は極端に言えば予算を割り振った時点でほぼ決まるもんねぇ
954名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 04:07:49 ID:H2a9ndLo
とりあえずP5Qで組んでみて、次期CPUに移行して投売りはじまった頃にUD3Pを保守用として1枚キープするとか
逆でも良いけど
955名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 08:29:52 ID:041CJqlU
ペンリンて来年いっぱい平行して売られるんじゃなかったっけ
956名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 18:57:00 ID:DR6empJX
ECSのP45T-AはDTM的にどうだろう?使ってる人いますか?
957名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 16:41:41 ID:J2A3k/iv
Ci7買うやつはさすがにいなさそうだな
958名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 17:04:35 ID:TzhXIuYb
いやーいるだろ
初物でも買っちゃうやつはどこの世界にもいるさ
それに最適化されたらなんだかんだで速いんじゃない
959名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 17:05:57 ID:J+mKR5w7
とりあえず現行のマシンパワーで必要十分だもんな
安定性とか 低発熱のが ありがたいし
960名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 18:39:38 ID:QAXNCtfs
http://www.dawpc.jp/index.html
これどうよ?
961名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 18:55:44 ID:/jO65cNS
298000円てw
ほぼ同一構成のマシンが今なら
3分の1位じゃないのか
962名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 19:27:29 ID:bNkWrKbk
ま、ボリだな。

P5K-E + 8600GTはやっぱDTM的には定番なんかな。うちもそう。
静音化と安心料に約15万。高いと見るか妥当と見るか。
俺は高く感じるなぁ
963名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 19:30:36 ID:xTcMzzno
ケースのデザイン酷いなw 美的センスのかけらもねー
964名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 19:40:32 ID:T52KTaTp
>現在最速のCPUはCore2ExtremeQX9650(3GHz)ですが、

おいおい…
965名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 19:47:28 ID:RFuXLa9n
Q6600とか積んでて300kはないわw
966名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 20:10:56 ID:iYvVq6lH
まー自分で組めない奴はぼったくられるわけだよ。
こういう時だけは自分がパソオタの趣味も持ってたことに感謝するわ。
967名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 21:27:13 ID:DYZin5fC
ドスパラ、6台のIntel製SSDをRAID 0で構成したハイエンドPC
〜シーケンシャルリード約1,120MB/secを達成
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1020/dospara.htm


既出?
1秒で1ギガバイトをロードできたら、どんな巨大音源も即ロードやね。
968名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 22:58:55 ID:RFuXLa9n
>>966
まーコラボのミュージシャンがマージン取ろうみたいのがミエミエだしな。
むしろ買うやつがいるのか。
969名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 23:32:33 ID:Ujc92uO+
SSDでDAW使うのはまだ早いよ。
費用対効果を考えるとWDの1万回転で十分。
970名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 23:33:41 ID:/jO65cNS
まあ今の所安いSSD買ってOS入れるか・・・
っ感じだしな。
971名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 23:35:19 ID:xTcMzzno
しかも半分遊びでいれてるよな 
972名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 23:35:53 ID:T52KTaTp
>>969
今は1万回転よりも375GBプラッタ7200回転の方が割安で速い
973名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 00:29:17 ID:7NCkQKxK
ちょっと前に320GBプラッタはえーしてたのにもう375GBになってんのか
974名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 00:46:11 ID:WRZpjAqN
HGSTの375GBプラッタはいつまで経っても出てこないがなw
975名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 01:06:36 ID:YYXC3eR/
RAID0使ってる人ってどのくらいいるの??
976名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 01:11:21 ID:hy4pxPcL
>>975
使ってるけどさほど速く感じないな。
3台くらい使わないとあんま意味ないんじゃねーか?
977名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 01:27:06 ID:roHaKxvw
シーケンシャルは大容量プラッタが速いかもだけど
ランダムアクセスに効いてくるシークタイムは、高回転が効く。
当たり前だけどな。
なので、(dllとか頻繁にロードする)システムに使うと体感で効果わかるよ。
んで、その用途はSSDに駆逐されていくんだと思う。
978名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 01:30:18 ID:Z42ALMCp
979名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 01:48:31 ID:E5uTXq/z
956だけどいないか…ECSの話題すら挙がってないもんな…
980名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 02:02:54 ID:/In0mLhj
ECSなんて使うのは自作初心者かメーカーやショップオリジナルだけ。
981名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 02:16:16 ID:E5uTXq/z
そうなのか…。BTOで選んでたらMBはそれで固定されてて、
どうなのかと思ったんだ。しかし全く話題がないのも初心者的には辛いな…
982名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 02:18:26 ID:K78qVwgV
中古のP5K-Eでも買えばいいじゃん
別に高騰もしてないし、それほど入手困難でもないよ
983名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 02:18:58 ID:ieTL1OLS
P45は不調のマザー多いから、情報少ない板は買わない方が無難じゃね?
比較的安定してるG33、X38、X48あたりなら何処の買っても大差無いかもしれないけど
984名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 02:43:20 ID:/In0mLhj
BTOならECSはハズレ。GIGAはアタリ。
985名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 03:06:45 ID:E5uTXq/z
P45系は過去レス読んでも何やら皆敬遠してるのは伝わってくるんだけど
それは後々改善される可能性ってのはあるの?
986名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 03:47:22 ID:ieTL1OLS
BIOSアップで直るかもしれないし、このまま直らないかもしれない
このスレ眺めながら 既に問題クリアしてるマザー選ぶ方が簡単確実だよ
987名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 04:02:36 ID:tUHaSlpg
GA-EG45M-DS2H余裕でした
988名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 08:20:50 ID:N2yJzVut
2CHだとこのスレより各インターフェースのスレで情報集めたほうがいいよ
989名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 08:21:12 ID:IVsIBpsb
BTOだとマザーの種類書かない所あるからな
ああいう所のは信用ならん
990名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 08:43:00 ID:wRDXqyBc
SSDは充分効果が期待できるぞ
単にオーディオの録音・再生にはとっくの昔に普通のHDDで十分な性能だけど
サンプラー・生音系はランダムアクセス性能がすべてといって良いからね

特にIntelのはアクセスタイム85マイクロ秒で飛びぬけてるが
ここまでくると、見た目の数字上だけで言えば
もはやほとんどメモリにサンプルを先読みしなくても、
サウンドカードのレイテンシー内で余裕で何十サンプルも鳴らして間に合う。
(まあ実際は他の要素も絡むからそう単純にはいかないけど。。。)
普通のHDDのアクセスタイムは5ms〜8msとかだから、
メモリと併用しないと鍵盤押して一音再生するのも厳しい。
ちなみにRAIDは転送帯域の拡張をするだけなので、
ディスクの機械的な性能が反映されるアクセスタイムは改善されない。
逆に高回転HDDはアクセスタイム自体が早くなるので、
目に見えて同時に使用できる音色の総容量が増える。
991名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 08:43:16 ID:mzL4itiT
intel向けnVidiaのチップセットどうなのか気になる 
ここにいなさそうだな
992名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 08:44:44 ID:eXcIfyVr
なんかSSDが安くなってきてるんですけど。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081108/etc_spow.html
993名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 08:55:21 ID:wRDXqyBc
RAIDんとこ書き間違った
「転送帯域」は明らかに転送規格の話だな
転送スピード?とでも言えばいいか・・・
(アクセスタイム分の時間の後、
ディスクが実際にデータを転送し始めてからの速度が上がる)

俺はIntelのがもうちょっとだけ安くなったらいよいよ導入考えるかな。
994名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 10:56:49 ID:B00UJczN
>>990
DTM的にはサンプルデータとOS領域にそれぞれ割り当てるとおいしい感じ?
995名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 11:03:15 ID:5C9IFVEC
>>992
そのうち安くなったら試したいと思って目を離してたらもうこんなに下がってるのか・・・
996名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 11:12:17 ID:8uhcZudE
MLCは安いけどまだ不安
997名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 11:54:22 ID:wRDXqyBc
>>990
DAWは基本的に全機能がオンメモリで動くから、
OS領域にSSD使うのはあんま意味無いと思うよ
せいぜいDAW本体の起動と、プラグインを新しく挿した時に起動が早くなるくらい。
もちろんOS領域にサンプル置いてる場合は別だけど

あとこの用途だと、一度ライブラリや音色データをコピー、インストールしたら
あとは読み込みしかしないから、巷で言われてる書き換え寿命は気にしなくていいと思う。
998名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 12:10:09 ID:mzL4itiT
手持ちのサンプルを全部SSDに置くのはちょっと容量きついから
サンプルを含めたプロジェクトファイルだけSSDにおいて作業とかならよさそうだな
Kontakt位にしか使えないかな? 
999名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 12:18:43 ID:Lu54OTQU
SSD導入するなら安物のMLCは絶対にあり得ない。
プチフリーズでどんだけイライラさせられたかわからん。

かといってファイル置き場にだけってのももったいない話で
結局VelociRaptorにOSとSpectrasonicsなんかのサンプル置いて
HDD外周だけうまく使ってやるのが安定してて良いわ。
実際そうしてるけどやっぱ早いよ、SSD程じゃないけど体感的には十分。
1000名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 12:26:40 ID:XrDi9Hk/
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。