Roland USBオーディオ総合スレッド【EDIROL】
5 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/22(金) 15:38:26 ID:c7Yu5sB6
EDIROL(笑)
0202も0404もギターのダイレクトインプット端子付いてるじゃん
もう呪われてるわ、吊ってキマス
音の空気の膜みたいなのがハッキリしないと
キックの加工とか困難
膜だなんて、そんないやらしい・・・
10 :
sage:2008/08/24(日) 16:03:32 ID:pehs0zH9
質問です
UA-25EXのINPUT2/Rに、ギター繋いで録音したのですが
モノラルでしか聞こえません。
説明書にはUSB経由でステレオになりますって書いてありますが・・
あげてしまった
>>10 モノラルで録ったらモノラルでしか鳴らないと思うんだけど
PANとか
オンラインマニュアル見てきた。
USB経由だと録音ソフトではステレオファイルが作成されるって事なのかな?
それなら聞こえるのはモノラルと同じでで正解なんだが
モノラルでしか聞こえないってのはモニターの片チャンしか音が出ないって事?
>ユーザーが増えてきましたので
こういう突っ込みどころを与えてはいけないかと
>>10 DAWソフト側のインプットをUA-25EXのINPUT2/Rに設定しないと右側からしか鳴らないと思うよ
みんな優しいなぁ('・ω・`) 良スレの予感。
18 :
10:2008/08/25(月) 00:22:28 ID:h6A67adl
遅くなりました、回答ありがとうございます。
Audacityを使っているのですが、オンボードのライン入力で録音した時は、
録音時は片チャンネルで、作成ファイルは両方から出ていました。
みなさんの回答を参考に、もうすこし勉強しますね・・・ど素人なもので。
そのうち
「モノでとったトラックをコピーしてLRに振ったけどステレオにならない」
って質問もするんだろうな。
もうすでにスレ建ってるのになんでこのスレ建てたの?
馬鹿なの?
USBオーディオの次スレが立つ前に、このスレが立っていた件。
そんな馬鹿な勘違いするはずないだろ。
Roland USBオーディオスレが存在していたのにって意味でしょ?
すいません質問させてください。
サンプリングレート44.1で録音するときはすでに録音されたトラックも同時に再生されるので問題ないのですが、
96で録音するときってこれから録音する音しか聞こえませんよね?
どうやってそれまで録音したオケと合わせるのでしょうか?
96kHzの同時再録に対応したインターフェースに買い換える
m-1000売ってるお店を教えてください。
住み分けする必要あったの?
27 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 16:19:26 ID:rYCT/H97
結果的にどっちも過疎っちゃったな
音楽なんて、ぶっちゃけ金にならんからな、アタリマエダw
29 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/09/26(金) 05:25:17 ID:Iek7ECPv
しかし、なんで今だにEDIROLとかいう名前を付けたままなんだろうなぁ。
SE-U55SXがいいよ
カネニナランケドネ
32 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 06:10:43 ID:r01c6zWz
初めまして。
質問なのですが、初めて買うオーディオインターフェイスで迷っています。
・EDIROL UA-25EX
・EDIROL FA-66
USBとFirewireの違いというのは分かるのですが、
音質や使い勝手や安定性などどちらが無難でしょうか?
よろしくお願いします。
てかKXスレはあるのにPCRスレはないとな
35 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 09:46:02 ID:n2FD8CiY
>>32 MacならFireWire、WinならUSBが無難。
>>33 普通にDTMで使いたいと思っています。
>>35 わかりました!ありがとうございます
37 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 09:51:27 ID:o9y+Tdrv
microxの音を取り込むのにはUA-25EXでいいでしょうか?
ちなみにDAWはまだ持っていません。
>>34 KXはでかいでかいって叩かれまくってるだけだけどなw
UA-25もしくはUA-25EXを持っている方にお聞きしたいのですが,
背面のマスター出力ジャックに,(TRSバランス)と(RCAピン)の二種類があると思うのですが,
その両方にそれぞれケーブルを挿せばどちらにも同時に出力されるのでしょうか?
>>39 される。
I/F本体の出力端子からは全部一緒の音がリアルタイムでなる。
またそれぞれで別の音をモニターとかはできない
>>41 ありがとうございます.まだ購入してないですが,
普段使うスピーカーと外部ミキサー両方に出力したかったのでよかったです.
UA-101を注文した。これですぐに新型出たら悲惨〜。
>>43 fushiana乙w
それはさておき、まだ大丈夫なんじゃない?
UA-25→UA-25EXのリリース間隔が4年(価格某で調べた)だから、あと一年くらいは持つよ。
まあでも、ヤマハ派閥のスタインバーグがラックサイズのオーディオI/Oを最近出したから、
もしかしたら、もしかするかもねw
46 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/30(木) 10:06:13 ID:lSRA/zeQ
UA-25EXの購入を考えていますが、これってPC接続しなくてもDACモードで動きますか?
昔SC-D70使ってたころは単体DACとしても使用できました。
>>46 とりあえずUSBつながないと電源とれないよ?
48 :
46:2008/10/30(木) 12:27:09 ID:MoPdpmsF
うわ、マジすか!
USBから+5V電源だけ与えてもだめですかねぇ?
ギター(アコギ)を、マイクを通して録音したい、または自分で歌を歌って録音したい場合、
2-3万くらいで買えるオーディオインターフェイスは何がいいのでしょうか?
加えて初音ミクも持っているので遊ぶ幅が増えるのならうれしいです。
(特別考慮していただかなくても構いません。)
PCはAthlon64 3200+ mem2Gほど。自作機なのでスレ違いになりますが別にUSBじゃなくても・・・
このスレを含む類似スレを流し読みした限りではUA-25EXかなぁと思うんですが、
助言をいただけると助かります。
↑投下するスレ間違えました。
スルーしてください('A`)
神が平民を試しているとしか思えん質問だな。
UA-4FXについて質問です
ループバックモードで録音するとき、その録音している音をUA-4FX本体で聞くことが出来ますか?
55 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 02:07:23 ID:ENDi6l9t
UA-25EXなのですが、PC用スピーカーの黄緑色の端子には非対応でしょうか。
背面マスター出力の小さいほうのジャックに無理矢理いれてはみたものの、
接続が甘い上にノイズがのってしまいます。
モニター用のスピーカーちゃんと買えよw
>>56 おっしゃるとおりでw
通販で買ったら思いのほか早く届いたので、勢いでつないでみた次第です
>>58 おお、こんな変換ケーブルもあるんですね!
給料日まではこれでつなごうと思います。ありがとうございました。
UA-25EXってケーブルとかついてるのか?
田舎だからそういうの買うならまとめて通販で買わないといけないから教えてくんろ
n
>>60 USBぐらぇしかねぇべ。
あどのもんさ、おめぇが買ぇ。
63 :
60:2008/12/04(木) 13:45:33 ID:7GOZ7jDt
PC-50と一緒に買うんだが
必須な別売品あったら教えて下さいな
PC50、UA-25EXで何を繋げる予定なのかな?
>>63
USBケーブル位じゃ?
66 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 19:30:44 ID:bdj2W9BP
UA-25EXってUA-4FXと違ってWindowsMeに対応してないみたいなんですがどうしてですか?
単にバンドルソフトの違い?
>>66 いつまでも古い環境に動作保障させるとコストがかかるから
ローランドに電話したほうが早いような
>>66 一般的にMicrosoftサポート終了済みOSは現行製品でサポートされない。
来年1月末でDSP版Windows XPも販売終了だから今のうちにPCと一緒にOS変えるのが吉。
vistaなんかいやん
XP情報追加しておくと、来年6月末まではVistaダウングレードのXPインストールPCは販売があるらしい。
企業ユーザーの要望が強かったための措置らしいが、さすがにその後はWindows 7があるから、
それ以上の延長はなさそう。
DSP版XP HomeはFDD付きで1万前後で買えるから、必要なら今のうちに確保しておくのがいいと思うよ。
72 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 14:37:59 ID:JwxrFh7Z
UA25か4FXで
DAWソフトのエフェクトを
モニターしながら
レコーディングできますか?
74 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 17:37:22 ID:JwxrFh7Z
↑ありがとうございます。
現在 4FXとSSWを使ってますがDAWがSSWだから4FXのモニタリングしかできないんですかね?
76 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 17:41:09 ID:JwxrFh7Z
読んだけど載ってへんから聞いてんねん
>>74 言っている意味がわからない
いっそのことローランドに聞いてみれば?
載ってへんから聞いてんねん()笑
>>35 俺もどっちにしようか迷ってたんだが、FireWireってウインドウズだとよくないの?
USBより安定してると思ったんだが、バス電源が俺のPCじゃ供給できないみたいだから、ACアダプタつなぐのが面倒だな
UA-25EXはPCの電源いれるたびに、差し込みなおさないといけないっていうのは本当なのか?
>UA-25EXはPCの電源いれるたびに、
どこのデマじゃ。ドライバモードと周波数の切り替え以外には抜き差しなんて必要ないよ。
あのう、録音環境を充実させたくなって、現在使っているサウンドブラスターLXからUA-25EXに乗り換えようと思ってるんだけど。
サウンドブラスターLXの再生音質には充分満足してるんだけど、UA-25EXの再生音質はどんなもんなんだろうか。
サウンドブラスターよりも劣るかなあ。
クリにはさあ
こうなんていうの?
オンボードのASIOつくってくれおおおおおお
マイクやPC内の音声を撮影ソフトで撮る場合は何か特殊な操作が必要なんでしょうか・・・?
いろいろ設定いじってみたのですが音沙汰なしで困ってます
>>83 その要望自体がスレ違いだし、クリってなんだよw
>>84 撮影ソフトで音声っていう質問自体が意味不明すぎるんだが…。
>>84 何がしたいのかわからんが
DS-10とかの操作動画を音付きでニコニコに上げたいから
カメラと同期させて音はラインから録りたいみたいな話なら
使ってる撮影ソフトに音声入力があることが前提で
そこをオーディオインターフェイスに設定しろ
これ以上はスレ違いだから
この説明でできなければあきらめるなり
その撮影ソフトとやらのスレに行くなりしてくれ
>>86 ありがとう、試してみる。
ROM専に戻ります。
88 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 20:51:56 ID:X6L2H04j
UA-25EXとUA-101ではDACとしての性能、音質にかなり違いがあると考えた方が
いいですか?
UA-101 A/D CS5340 D/A AKM 4385
UA-25 A/C AK5381 D/A AK4385
90 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 16:19:32 ID:yC8PSdoK
UA-25が欲しいのですが、もうネットで売ってるとこはないんですか?
ヤフオクはだめでした。中古でもいいのでどこかないですか?
91 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 17:48:56 ID:neWqXgIY
ONKYOの150PCIというサウンドカードを使ってるんですがUSBタイプのオーディオI/Fを接続してそこからヘッドフォンで音をモニタする場合ハードウェア競合する事はありますか?
>>90 アマゾンの当店でお買い求めいただけます。
よろしくご検討ください。
SONAR8の体験版のテスト始めます。
>>91 それとUA4-FX使ってるけどとりあえず問題なく使えてる
95 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 01:37:15 ID:byp2zVf2
>>94 ありがとう!
近所の楽器屋が明日から初売りなので早速購入しにいきます
>>92 アマゾンで買いました。
ありがとうございました><
97 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 16:58:51 ID:sjM5ZsIl
UA-5使ってます。
skypeなどで使うヘッドセットのマイク端子を
変換プラグでミニジャックからジャックへ変換して
UA-5前面のINPUTに挿したのですが、マイクからの信号がUA-5に入っていないようで
PC側でマイクの音が入りません。無論UA-5のモニター機能を使っても聞こえません。
逆に、ヘッドセットのフォン側の端子をINPUTに挿したら音は拾いました。
UA-5を使ってskypeすること自体がアレですが、オンボードのサウンド機能を完全に切って
UA-5一筋で行ければ行きたいなーと思ってるので、もしできればやりたかったのですが。。
問題はUA-5を使ってskypeをする方法、っていうよりも
PC用ヘッドセットのマイク端子は普通の3.5mmのミニジャックの仕様と違うのでしょうか?(ピンの先に黒い輪が2本です)
ギター用のエフェクターにヘッドセットのマイク挿してもやはり同様に信号が入力されていないようでした。
一応、Skypeする方法を自分で考えてみたところ・・・
1.オンボードのサウンド機能使う
2.USB⇔3.5mmミニジャックIN/OUTのやつを買う
3.レコーディング用マイクでskype
とりあえず3は無いのでw
規格が違うんですかね。。PC用ヘッドセットマイクは・・
そのPC用のマイクって、コンデンサーでプラグインパワー対応のやつだと思う。
だったらオーディオの3ピンと各部位の意味が違う。
そして電源を供給しないとマイクが機能しないので、
それ用のプリアンプを経由するか、電源供給ユニットを自作するしかないかも。
回路図はネットですぐ見つかる。
数個のコンデンサーと抵抗と電池(電池ボックスも)で作れるけど
慣れていないなら別な方法を探った方がいいと思う。
>>97 製品ではオーディオテクニカのAT-MA2とかを使えば、PCマイクをラインレベルに上げられる。
ちょっとがんばるとEDIROL UA-1EXにいけちゃうんで微妙だけどね。
101 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 23:35:11 ID:UD2eRi7f
102 :
97:2009/01/04(日) 00:04:11 ID:pstBKD5b
>>98-100 レスありがとうございました。
skypeはオンボとか適当な物で頑張りますw
103 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 15:58:08 ID:RKq/S9qE
市場最安値8トラック録音、CLASS Aの太い音の出るプリアンプ搭載、
CUBASE LEその他ソフト付属
(コンピューター内のIEEE1394カードに使われているチップに注意)
PreSonus / FireStudio
【26×26 FireWireレコーディング・システム 】
99,800円送料無料
付属品
ソフトウエア
Steinberg Cubase LE :レコーディング、シーケンス、制作ソフトウエア
Sonoma Wire Works - Riffworks Jr.
ヴァーチャル・インストゥルメント
Propellerheads - Reason Adapted PreSonus Edition
FXpansion - BFD Lite
Applied Acoustic Systems Lounge Lizard Session, Ultra Analog Session
プラグイン
Wave Arts TrackPlug LE, MasterVerb LE
IK Multimedia - Amplitube LE
Wave Machine Labs-Drumagog LE
Audio Damage - FuzzPlus2, Filterpod
Cycling'74 - Pluggo Jr. with Average Injector, Chamberverb, Feedback Network, Filter Taps, Generic Effect, HF Ring Mod, Jet, Limi, Nebula, Resonation, Resosweep, Spectral Filter
Camel Audio Camel Crusher、 Distortion Compressor plug-in
オーディオ・サンプル素材、MIDIループ
Discrete Drums- PreSonus Sampler:2GB以上のドラムループとサンプル
Keyfax- Twiddly Bits:ドラマーによって制作された100 MIDI ドラムループ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/key/dtm-ps-firestudio-2626.html
104 :
YOU:2009/01/05(月) 21:00:27 ID:f2G92EtU
UA-1EXがインストールできません。エラーコード28が表示されます。
専用ドライバをインストールしようとしても、同じ状態になります。
どなたか助けて下さい。
>>104 対象のPCのスペックやOS、UA-1EXの設定も書かないと答えづらいよ。
とりあえず、UA-1EXのドライバインストールを行うということは、ADVANCED DRIVERの
スイッチがまずONになっていないといけないんだけど、それはOK?
ちなみにOFFだとWindows標準ドライバで認識するはず。
sound houseで年末チョイ前に頼んだんだけど届かない(´・ω・`)
SONAR8と格闘中.オモロイで〜。
108 :
202:2009/01/06(火) 21:57:33 ID:s1/p4qZ4
今日、渋谷のミュージックランド KEYに行ってきました。。
お店の人、すごく丁寧に説明してくれました。
MIDI入出力もできるキーボードは持っていたので、UM-1EX購入することにしました。
8 Proより、8 studio買った方がよかったかな、ともちょっと後悔。
まあ、ドル円ががんばって働いてくれてるので、そんなけちくさいことはいいません。。
渋谷は激戦区のせいか店員のレベルが高いと思う。
売ってる物は同じなので、差を付けるなら
そこしかないんだろうなぁ。
110 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 16:51:51 ID:uVGfNdMB
111 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 17:43:31 ID:CUA0iGih
質問させてください。
IF:UA-101
音源:SC-8850
SC-8850側の前面ボリュームを最大にしてもUA-101経由(INPUT7と8、他も同様)
で鳴らすと少し音量が小さいのですが、なんでなんでしょうか?
UA-101側の入力レベル切替スイッチを変更しても殆ど変化なく、MIDI音源の
音は小さいままです。
吉祥寺の山野楽器の人も凄いいい人だった
色々わからないこと教えてくれたよー
質問です。よろしくお願いいたします。
UA-101をつかってドラムとベースを一緒にとっているのですが、
リアの入力がフォーンでしかもゲインがないので(スイッチはありますが)
ミキサー数台を通して各パートをLRにふりわけて録音して10chで
録音しています。
ミキサーも多く必要で乱雑なのですので、もっと楽な方法ってありませんか?
(もちろんこのままUA-101を使用しながら)
ご教授よろしくおねがいいたします。
日本語で
いや、なんとか分かるよw
ダイレクトアウトが8chぐらい付いてるミキサー買いなよ。
例えばMACKIE 1642。
116 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 12:03:36 ID:cmmHlnXF
UA-101をリプレイスするモデルはまだ出ないの?
118 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 10:39:59 ID:y1txFYB0
UA-1Gとな!
なんかダイヤルでかくなってるな
まあUSB1.1か云々はいいとしてw
>>116 そんなポンポン出さへんし、、、
入力数など必要に応じてRoland USB製品をお買い求めください。
UA-101も、Cakewalkブランドでブラックモデルとしてリファインされないかな。
EDIROLってブランド名だせーよ。
えーでー ローランド → EDIROL
EDIT ROLAND → EDIROL
これまぢレス
それ位普通に考えればわかるでしょ?
>>123 お、そうなんだ。
Educationだと思ってた。
教育市場向けから始まったんじゃなかっっけ。
UM-1EXのドライバダウンロードできないのは俺だけ?
ua-4fx買ったけどボリュームコントロール系のアプリが使えなくなった。
タスクバーでホイール回して調整していたんだけどこれからはダイヤルを回せと?
マスターボリュームの項目がない
他のもこんな感じなの?
そういうもんじゃないの・・・?
>>128 お前は「オーディオインターフェース」に何を求めているんだ?
マウスでカチカチやりたいならONKYOのでも買ってなさい。
>>128 漏れもUA-4FXをWindowsXPで使ってるけど、ドライバをインスコして初めて接続したときは、
タスクバーの音量アイコンが消えてしまって焦ったよ。
コントロールパネルの「サウンドとオーディオ デバイス」でUA-4FXを使うようにセットすると
スライダーなどがグレーアウトしてOS側で一切調節できなくなった。
まぁ、UA本体のツマミで調節できるので無問題だけど…。
オンボードのは仕方なくソフトウェア的に音量調節してるんだが・・・
つまみがあるならそっちのが格段に便利だろ
というか
>>128はなんのために買ったんだ?
凄い気になる
Vistaの音量ミキサはアプリ毎に音量を変更できて超便利。
いちいちつまみ弄るって何それ?
>>134 黒歴史になろうとしてるVista自慢wって・・・・・
何それ?
黒歴史ってことは、7でこの機能は無くなっちゃうのかな?
>>136 2009年1月9日 - ベータ1(ビルド7000)ではその機能は無効になってる
そりゃ黒歴史だな。って、んなアホな。
ドライバ対応してないってオチじゃねーの?
>133
え?これ買う人ってギターやボーカルの録音するために買うんじゃないの?
ついでに再生する音もSoundBlasterより良かったからこっちメインで使おうって話で。
>>137 ほえー。あれ、結構気に入ってるのになぁ。
何やらMSのミキサーを通さないで鳴らすのがASIOって話だから、
使えなくて当然な気がするんだぜ。
ASIOさえまともに動作すればWDMなんてなくてもよかろう。
UA-25EX
アマゾンに在庫有るね
>>143 まぁちょっと安いけど、ここに書くほどレアなわけでもなく
話題が無いからいいんじゃね
146 :
143:2009/02/06(金) 01:13:39 ID:9PXl+us+
たまに¥22,410で出てるんで、
それの事書いたつもりだったんだ・・・
判り辛くてすまん
とうぜんだろ。
というかRolandというブランドも消せ。
UA-4FX
ギターを接続してノイズの具合を見てたんですが、コードをじゃかじゃかやってみると
ブチッっていう耳をつんざくような高音のクリップノイズが入るんだけど、仕様なのかな
録音・再生関係無し、サンプリングなどの設定も関係無し、バッファなどの設定でも無いようで
入力レベルを十分に下げても入るんですが、これは一体・・・
ギターとの間に何か噛ませるなどの対策でなんとかなるんでしょうか?
俺もそのノイズ入るわ、気になってる
>>152 同じ症状みたいですね
かなりキツい音だからどうにか出来ないとまともに使えない・・・
調べてみた限りはあんまり話題になってないようだから、環境によるのかね
でもハード自体の仕様な気がしてしまう
154 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 02:02:58 ID:zdTH3sK9
ギターのボリューム絞ったら消えたorマシになった。
びっびみょ〜
トゥルーバイパス以外のエフェクタか何か噛ませてLow-zで入力してみたら?
156 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 04:02:33 ID:zdTH3sK9
ということは、コレ厳密にはハイインピーダンス対応じゃないって事なのかな、
ギター入力としか謳ってないのもそういう事なのかな、
原因はわかったっぽいので、対策しよう
FireWireと、PCIと、USBではどれが一番良いのだろうか?
4マン以下くらいで、後々長く使えそうなものを買いたいのだけど。
FireWireなくなりそう
PCI内部ノイズが気になる
USBレイテンシーが気になる
アマゾンでUA-25EX買ったけど
ずいぶん待たされるんだな
もう来ないと諦めそうになったw
>>157 FA-66がいいと思う
もう少し出せるならE-MUの1616mが良いけど、
4万以下ならどれも音質も大差ないし、バスパワー対応なら取り回しも楽
ただ来年あたりリミコン付きのFA-66FXとか出してきそうな気もするw
以上24/96出来ないコンプを持っているUA-25EXユーザーの助言
UA-4FXでソナー7使ってるんですが
ギターを録音すると、音がやせ細ってる(ペナペナのクリーンサウンド)感じがするのですが
それはやはり、やすい機材だから、というのが主な理由でしょうか。
44.1の16bitで録音です。
ソナー8にして、FA-101なんかにすれば、クリーンサウンドでも太くなりますかね。
それとも、レコーディングテクなんかもありますか?
どうも、録音ボタン押してギターを弾くだけ、という部分にあまり重要なテクはなさそうな気がするのですが・・・・・。
96で録音すると全然違うとかそういった感じでしょうか・・・・・・?
真空管プリ買え
知人がUA-101を安く譲ってくれるというのですが
USB接続したPC以外のPCからのライン出力をインプットに繋ぐ場合は
UA-101のインプットはバランスとのことなので
ステレオミニ→TRS*2のYケーブルを用意すればいいのでしょうか
また、モニターアウトからスピーカーに繋ぐ場合はTRS→RCAのケーブルで
問題ないのでしょうか?
それともアンバランス入出力に対応した別のものを購入した方がいいのでしょうか
バランスとアンバランスの混合とか良く分からないことが多いので
質問ばかりで申し訳ないのですが、助言を頂ければ幸いです。
>>164 お答え頂きありがとうございます。
中々踏ん切りがつかなかったのですが
譲ってもらおうと思います。
>>161 しょぼいギターとエフェクト使ってりゃそうなるよ。
>>161 ギターから直結で録った素の音のことを言ってるんなら当たり前の話。
アンプシミュレータなりなんなりを通して音を作らないと。
もういいじゃん、その話題は。
こんなんで96k使うか?
>>168 なんでUSB2にしないといけないの?
ガワを変えてちょっとした小改良のマイナーチェンジで売らしてくれてもいいじゃない。
ローランドって保守的というか業務独占が好きというか、
USB1.1が大勢を占める価格帯(〜25k)に、
わざわざUSB2.0向け開発のコスト犠牲を払ってまで出そうとしないというか
今1.1で稼げてる市場なのに2.0出して価格競争が起きるのを恐れてる
UA-25EXの時もそうだったし、
ほぼ業務独占状態の電子ドラムの強気な価格設定にも同じ傾向がみられる
確かに商売上手だしアタマが良いんだけど‥
もう少し向上心が欲しい
俺の使ってるノートPCではUSB1.1のIFは安定しない。USB2.0なら結構安定するんだけどな。
多分2.0の方が帯域に余裕があるからなんじゃないかと思う。
2.0つんだバスパワーの小型IFはほしいな。
もちろんそもそも俺のノートPCがクソだってのが原因なのは自覚しているが。
173 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 22:15:59 ID:K0S2PgFP
UA-101Gマダー?
174 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 23:52:24 ID:mHdpXDr3
Roland、新たな高みへ。
UA-101GX
FA-101GX
FA-66EX
2009年、改良モデル続々投入!!(予定)
UA-101GX に一致する情報は見つかりませんでした。
検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
キーワードの数を減らしてみます。
176 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 00:07:16 ID:PsX4uUpg
それならこうだ、と、Roland。
UA-101G
FA-101G
FA-66FX
2009年、改良モデル続々投入!!(予定)
おお!? UA-101の改良モデルが出るの?
UA-101買おうと思ってたけど101Gが出るまで待つか。
>>177 そうなったら
まずどうなるかね
音が良くなった
レイテンシが無くなった
ほんとRolandは本気でプリの音を改善してくれ!!
営業力とサポート力で支えている人気なんて素人にしか通じない。
UA-1000で少し良い方向に行くかなあと思ったが、戻っちまったじゃねえか。
>>179 素人にいかに売るかってのが商売なんだらしょうがないな。
Rolandなんかはおまえら素人には音質とか関係ないだろwwwという笑い声が聞こえてくる感じだな。
と、なると
今使ってるUA-101をあきらめて
何買えばええんやろ
っ1820m
184 :
180:2009/02/16(月) 07:18:46 ID:WGwFOg1S
言い方がちょっと違うかったかな。
Roland的にはおまえらこれで充分じゃwwwみたいな感じね。
シンセとかサンプラーで大昔のS-770なんかデジタル用電源、アナログ(オーディオ)用電源完全に分離独立してて、それなりに気をかけていたような部分も感じたけれど。
(S-750もそうだったかもしれんしちょいと違うかもしれん。)
1Uのサウンドエクスパションシリーズ(M-SE1、M-GS64ね)とかなんでか電源のとこにR-COREトランス積んでたりしたこともあったけど、とにかくRoland的にはコスト的な圧力がスゴイと見受けられる。
まぁ実際にも必要充分かと思うけど。>現行のシリーズね。
>>182 プリ的なことなら専用のを買ってそれ経由で入れればいいんじゃないの。
そんな外部プリなど大げさなことしなくても内蔵でもう少し使えるレベルじゃないといけない。
ナントカトランス積んでたりしても、積んだだけで音が良くならなきゃ何もならないじゃないか。
「積んだ」というのと「音がいい」は同義ではない。能書きからは音は出てこない。
どこが必要充分なんだか知らないが、もっと安くて良い音のがあるのに、どうしてダメなほうを
わざわざ使うんだ?
>>186が何を言いたいのか分からんが、物量投入すればいい音にできるのは当然。
音なんてだいたい電源等アナログ部の物量で大方決まってくるもんだ。
でも、それだと重く大きくなって機材としての取り回しが悪くなって使ってもらえないし、
高すぎてもやっぱり買ってもらえない。
Roland的にはそのへんのバランスなんだろう。
俺も
>>184同様にRolandはDTMするのに必要十分な品質を提供してると思う。
オンボードチップでHD Audioとか書いてあるほうがよっぽど詐欺だw
満足できなくて買い足すや買い換えるのは人それぞれだし、駄目も何もない。
個々の目的に応じて好きにすればいい。
まあちょっと苦言が過ぎたが、Rolandはあれだけ売り上げてるんだから、その儲けの一部でも
アナログ設計技術の向上に充てて、音を比べても良いと言える製品を目指してもらいたい。
利益企業としては広く売った方が儲かるからなあ。そう成ると一般ユーザ向けの廉価な製品展開になるだろう。
このご時世、倒産しないだけでも、手堅い商売続ける価値はあると思う。
プロ嗜好の名機作っても倒産したら意味無いし。
音質指向は、別のメーカ製品でも使えばいいのでは?
住み分けも大事。ローからハイまで手を広げすぎて失敗した企業はいくらでもある。
クソニーのことですね
ua-101とfa-101で迷ってるんだが、結局USBとFWってどっちがいいの?
なんかFWは安定性がないとかUSBは音悪いとかサウンドハウスのレビューに書いてあるけど、実際どうなの?
> 音質はFireWire製品の95%未満
なにこの電波。
>>191 FireWireはCPU負荷がUSBより低いし、バスの電源供給機能が高い(UA-101は
バスパワー動作不可だけど、FA-101では可)から、使えるならFireWireのが
いいんじゃないかと思う。
TI製チップ推奨だから、そこだけ確認しておけば大丈夫じゃないかな。
俺も迷って色々調べたが結局FireWireにした。
FA−66今のところ快適。
当たり前かもしれないけどレイテンシも殆ど感じなくなった。
前はASIO ALL使ってやってたから
レイテンシも殆ど感じなくなったか・・・
俺もUA-101売ってFA-66にするかな
俺はFA-66使ってたけど、TIチップのI/Fカード使っても全く安定しなかったから
UA-101に乗り換えたよ。
IntelでもAMDでもダメで、OSもXP、VISTA 32試したけど安定しなかった。
環境依存とかもあるだろうけど、UA-101にしたら快適になったから参考までに…
だからさ、そうじゃなくて何か噛ませてローに落とせよw
>>198 作曲時のメモ程度の使い方だからいいんだw
ちゃんと録る時はそうしてみるわ
前のUA-3FXのときはこんなことなかったんだけどなー
ギター使う予定なら最初からHi-Z対応のインターフェースにすべきだなw
201 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 02:32:55 ID:92MlAq67
>>200 まぁアンシミュ通してやりますんでおkw
そういう問題じゃないと思うが、まあ本人が満足してるならOK。
203 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 00:22:52 ID:sLwHI/pB
ソフトシミュで使いたくて、直結OKって書いてあったから買ったのに・・・
かさばるじゃないか・・・orz
現行のCPU性能(C2Dとか)ならUSBでも問題ない。
TIのIEEE1394チップ使っても、マザーの相性はあるからな。
VS-700R V-STUDIO I/O…
FA-66、FA-101のFWのコントロールチップはTI製が推奨みたいだけど、VIA製だとどまずいのかな?
やっぱPCIでTI製の付けた方がいい?
VIAで問題なく動いたならVIAでおk。
問題出たならTI買ってくればおk。
>>207 トン
ちなみにFA-66とFA-101って音質的に違いってある?
FA-101はFA-66の入出力端子が増えてるだけっていう認識でおk?
スレ違いかもしれんが、このスレの人たちは何処のモニタースピーカー使ってる?
やっぱりローランド?
UA-101にMA-20Dだよ。
M-16DXにSRS-M50だよ
213 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 09:08:33 ID:btF7bUEr
UA-4FX と SC-88PRO でパソコン上のWMPでSMFの再生するには
PCにUA-4FX と SC-88PROのドライバをそれぞれインストールしてから
以下の構成でよいのでしょうか?
PC≪USB≫
↑
(USB-RS232C)
↓
SC88Pro≪COM1≫
SC88Pro≪MIDI OUT≫
|
(MIDIケーブル)
↓
UA-4FX≪MIDI IN≫
UA-4FX≪OUTPUT≫
|
↓
スピーカ
USB-RS232C変換ケーブルとMIDIケーブルの購入を考えてます。
よろしくお願いします。
ua-1gに期待
MIDIとオーディオの違いから勉強しれ
>>213 PCとUA-4FXをUSBケーブルで、
SC-88ProとUA-4FXをオーディオケーブルで繋げる必要がある。
あと、UA-4FXとSC-88ProをMIDIケーブルで繋げるなら、USB-RS232Cはいらない。
PC
UA-4FX (USBケーブル)
SC-88Pro
MIDI-IN (MIDIケーブル) UA-4FXのMIDI-OUTへ
Line-OUT (オーディオケーブル) UA-4FXのLine-INへ
UA-4FX
PC (USBケーブル)
MIDI-OUT (MIDIケーブル) SC-88ProのMIDI-INへ
Line-IN (オーディオケーブル) SC-88ProのLune-OUTへ
スピーカー
これでWMPの出力をUA-4FXのMIDI-OUTにすればおk。
218 :
213:2009/02/22(日) 19:16:49 ID:btF7bUEr
どうもありがとうございます!
さっそくMIDIケーブル買いにヨドバシ行ってきました!
のつもりがいつの間にかUPSだけを買っていた・・・
>>209 UA-25EXにPM0.4のエコノミー仕様
XPSP3、UA-25EXで入力すると高速になります。
背面のスライドSWは44.1のままですが、ffdshowって影響したりします?
何が高速になるのか主語を書け主語を。
>>221 ピッチ/テンポが速いというサンプルレート不一致の典型症状のことだろうな。
原因はわからん。
>>221 ライン入力した音声ですね、すいません。
>>222 ベタな症状ってわかっただけでもありがたい。
224 :
8:2009/02/24(火) 19:44:39 ID:21RTeWGs
なんとかCPU使用率75から93パーセントでもノイズ出ない様に
操作できるようになりました、おっさんにはパソコンは難解です。
まあDTMやるならPCの知識も必須と言う事で。
生演奏で生録って方法もあるけどね。
MIDIケーブルなにげに高いのが。orz
TIのIEEE1394チップしか動作検証してないだけ。
VIAで文句逝っても無駄。素直にTI買ってきた方が速い。
MIDIケーブルは自作で
edible + ROLAND = EDIROL
UA-101使ってるんですが、使用中に突然3秒位無入力になって無音になります。
直ぐに復旧はするのですが、これでは安心して使えません。
この症状の原因って分かる方居ます?
1週間前に買って、その日から稀にこの現象が出てます。
設定が悪いのか、初期不良なのかわからない・・・。
とりあえずOS再インスコしよう。話はそこからだ。
OS再インストールですか!?そんなに酷い現象なのでしょうか…。
今まで使っていたUA-25ではこんな現象が出ていなかったので、
UA-101の設定の問題なのかなと思っていたのですが・・・。
>>230 UA-25やら過去の古い何かが邪魔してないって自信があるなら結構。
(邪魔してないと思う、とかなら以降はチラ裏にでも書いててね)
OS新規の状態で再発すれば初期不良なんじゃないか、と推測できる。
そもそも、環境も書かずにピンポイントで回答出来ると思ってる?
>>228 その3秒はCPUに割り込みでも
入ってるんじゃないの?
タスクマネージャ開いて
その3秒に何が起こっているか確認したら?
UA-25Gマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ウイルス駆除ソフトでも抜いてみれ。
486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/01/30(金) 23:59:26 ID:5S92CFia0
【機材】
つーかさー、いつも言ってるけど「買ってきた機材が動かないときはまずメーカーに電話」な。
>>482の例じゃないけど、基盤の不良とかメーカー以外に対応しようがない。初期不良とか
輸送事故とか一定確率でかならずあるわけだから。
それと「マニュアルよく読んで書いてある通りの手順を試す」以外のことは無闇にやらんほうがいい。
壊れてないのに弄り壊したり、初期不良だったのに自分でさらに壊したりしたら損だ。ある程度
知識があって弄るなら止めないが、だったら初心者スレなんかで質問する必要ないしな。
>>228 PCの環境くらい書けよ、何をエスパーさせるつもりかわからんが
>>46-48 その後どうしたんだろう?
同様ではないけど、単体のマイクプリ+コンプとしてUA-25EXが
PCレスで使えるならとっても欲しい。
外で使いたいんだけど、USBからの電源供給なんかどうとでもなるし。
質はともかく、マイクプリにアナログコンプがついて
この値段は他にないような。
誰か、ユーザー様教えて。。。
UA-101ってデジタルインのON時、44.1kHzしか動作しないの?
48kHz以上だとコントロールパネルのCLOCKにEXT.SPDIFって表示されてMIDIどころかWAVEさえ鳴らないんだけど
PCはUSB、外部音源はデジタル出力で、UA101に入力された信号をD/Aを介してスピーカーに出力
構成
外部音源(光)→↓
PC(USB)→UA-101→→スピーカー(アナログ)
設定が必要だとかあります?
>>238 その外部音源のクロックはいくつなのかな?
デジタルはロックしたクロックでしか使えんよ。
>>239 そうなのか
いっそのことノイズが目立つがアナログ接続にするかな・・・
だとしたら外部音源が44.1kHzまでだから24bit/96kHzのwavファイルとミックスできない
なんてこった
241 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 22:29:44 ID:RJXBYpAf
使用MB:GIGABYTE GA-X48-DQ6
チップセット:Intel X48
使用I/F:Roland UA-101
症状:左チャンネルの音が出ない(右チャンネルのみから音が出る)。
ASIOモードでのみで、WDM、MME、DirectX等での使用時は問題無し。
Cakewalk SONAR 7 PE、Cakewalk SONAR 8 PE、Jeskola Buzzで確認。
最初スピーカーやIFの故障かと思いましたが、
ASIOのみでおこる事から、自分がどこかで設定ミスをしてる気がします。
分かる方いましたら教えて下さい。
サンプリングレートコンバータってのがありましてね・・・
基本的にはサンプリングレートは合わせないとずれる原因。
鈍感なら平気かもだが。
UA-101ってループバック機能あるんだけど
説明書にも書いてないしサイト探しても書いてない
どうすればPC(wave)とMIDI音源をミックスさせた録音ができます?
>>244 モニターインから録音するだけ。バランス等はミキサーのパネルで。
ループバック機能があるというより常にモニターミックスが出力
されてるから特別に機能としては書いてないんじゃないかな。
というかミキサー買えば良いだろ常考
>>245 というとモニタスピーカーで聞きながら録音は分配機使わない限りは不可能ってこと?
>>247 USBの17-18INポートにモニターアウトと同じ信号が来てるってことだよ。
>>248 スマン、接続手順を書いていただけると助かるorz
>>249 ごめん17-18ポートじゃなく11-12ポートだった、マニュアル22ページの
UA-101 Mon SEPARATEDかASIOの11-12を入力に指定すればおk
UA-1Gの発売そろそろだね。
音質はUA-1EXと同じなのかな?
極端な話、安いのと高いやつの違いってなんですか?
Daw、ソフトシンセなど結構金かけていて、オーディオインターフェースだけやっすいと
明らかに違いますか?
なにかオリジナルの曲を聴いたとき、
「あーこの音は明らかにオーディオインターフェースがしょぼいね。せっかくだからいいやつにすればいいのに。」
という意見ってすぐでるもんですか?
>>252 音質の差はあるはずだけど、一般に聴いてもらうのがMP3とかの圧縮されたものだから
そんな差とか分からないと思う。
インターフェースは必要な入出力が足りていればいいんじゃないかな。
音のしょぼさとかに関してはマスタリング技術のほうが重要。
70 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/02/26(木) 19:05:25 ID:gSBv4Chu
オーディオインターフェイスってオンボードのサウンドチップに比べて、ソフト音源で作る曲の音質上がるみたいな効果ある?
72 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/02/26(木) 19:13:57 ID:KqJriEFZ
>>70 耳から聞こえる音質は上がるだろうけど、他の人(別のPC)だと変わらない。
同じ曲をオンボードとオーディオIFでwav化して聞き比べたとして、
「さすがオーディオIFで作ったものは出来が違うなぁ」
とはならない。
単純に、聞こえる音質を上げたいだけなら、オーディオIF買うよりも
同じ価格帯のヘッドフォン買った方がよっぽど効果があると思う。
>>250 マニュアル見たんだけど、どうもWDM対応のソフトでしか録音できないみたいだね
ゲーム画面を録音したかったんだけど、有名なFrapsじゃ無理なのか
Fraps側はちゃんとUA-101と表示されてるんだけど・・・
SEPARATEDモードにすればMMEでもマルチになるんじゃないの?
もしかして、別途 TRSケーブル必要だったりする?
USBで録音信号遅れない?
>>244 うちでは次の手順で出来たよ。
1.コントロ−ルパネルのUA-101のドライバの設定で「SEPARATEDポートを使う」にチェックを入れる。
2.Windows Media PlayerでWAVファイルを再生する。
3.TMIDI PlayerでSC-8850(USB接続)でMIDIファイルを再生する。
SC-8850の出力はUA-101の入力に入れる。
4.Sound Engine FreeでUA-101 Mon SEPARATEDから録音する。
録音された物はWMPの再生と、TMIDI Playerで再生された曲とMIXされた物になる。
※SC-8850の部分は手持ちのMIDI音源に読み替えてね。
ちなみに接続手順はこんな感じ
SC-8850→UA-101→Power AMP→Monitor Speaker
ちゃんとモニタしながら録音できたよん。
>>258-259 おかげさまで録音できた
本当にありがと
でも、遅延が目立つのはゲーム側のフレームレートと録画フレームレートが合ってないからなのかな
RAID0かHDD 100MB/s以上出れば組めば遅延大丈夫かな?
それはこのスレで聞く事じゃないだろうw
後はFrapsスレでも行ってやってくれ。
すいません、質問なんですけど、
UA−25をはヘッドフォンアンプの代わりにはならないですか?
× UA−25をはヘッドフォンアンプの代わりにはならないですか?
間違えた
○ UA−25はヘッドフォンアンプの代わりにはならないですか?
日本語でおk
UA-25とヘッドフォンに関連して便乗質問です。
もっぱら聴き専で、たまにDTMをやっている程度の人間です。
環境はMacBookとLogic Expressです。
今はMacBook本体の端子にヘッドフォンを繋いでいるのですが、音質(特にホワイトノイズ)が気になりだして、
オーディオIFに興味が出ました。
UA-25(UA-25EX)とUA-1EX(UA-1G)を手始めの入門用として候補に考えています。
この二機種のヘッドフォン出力の音質って、パソ本体よりは高品質でしょうか?
お使いの方、ホワイトノイズ等は気になりませんか?
それから、この二機種で比べた場合、ヘッドフォン出力は同じもしくあまり変わりませんか?
それとも倍の価格差の価値はあるのでしょうか?
iTunesでのリスニングの他、DTM作業のほとんどはソフトシンセで、外部ハードシンセや生音の録音はしないです。
>>266 オンボードサウンドといい勝負じゃ存在意義がないのでもちろん質は良いw
コンデンサマイクの入力とか、MIDI入出力とか不要ならUA-1EXでいいと思う。
どちらでもヘッドホン出力のノイズは心配しなくていいし、圧倒的音質差ってのも無い。
どちらを買っても満足できるとは思うよ。
ノートパソコンのヘッドフォン出力からアンプに接続してネットラジオとか聴いているのですが
アンプの音量を最大にしてみたところそこそこノイズがあることに気づきました
(普通の音量では分からなかった糞耳ですが…)
こんど実家から電子ピアノを送ってもらってパソコンに接続して録音とかしてみたいのですが
UA-25EXあたりを買えば良いのでしょうか?
UA-4FXとは大きな違いはありますか?
見た目はUA-25EXの方が好なんですけどUSB1.1接続だと24bitで入出力が同時にできないとかあったのですが
入出力を同時にする状況はどんな場合なのですか?
思いつかない場合は不要な機能なんでしょうけど
なんだかとりとめのない文章ですがUA-25EXの良いところ、悪いところを教えていただきたいです
よろしくおねがいします
USBオーディオインターフェース Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229422473/ 726 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/02/11(水) 15:06:15 ID:bSxPBd9V
結局UA-25EXとUA-4FXはどっちがいいんでしょうか
727 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/02/11(水) 15:23:42 ID:8O7SsiAy
UA-1GかFA-66でいいと思うぜ
728 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2009/02/11(水) 19:29:20 ID:SNlkYLEo
UA-25EXは24/96で録再出来るってのも名前だけだからな‥。
ループバックは便利だし、意外と音痩せしないリミコンもあるから、
バンドの録音でスタジオに持っていったりMacbookとか色々取り回して使うならいいけど、
家のパソコンに据え置くならちょっと背伸びしてFA-66買うのが一番良い気がする。
UA-4FXはどちらかというと再生補助機器だから録音はおまけ
729 名前:532 投稿日:2009/02/11(水) 20:16:20 ID:MxAsRcox
>>726 UA-4FXを使っています。
>>728 さんの言うとおり、4FXは再生補助機といっていい。
とはいえ音質は下手なオンボのサウンドカードより遙かにいいと思う。
ちなみにUA-4FXでも、2chステレオに限り96kHz/24Bitの録音も一応できるけど、
使ったことない。(付属のエフェクターも使えない)
まして、Diskeeper や Norton が常駐しているパソコンでそんなフォーマットで録音
しようものなら音飛び間違いなし。
UA-4FXはむしろ、44.1kHz/16ないし24Bit 程度で、ノイズサプレッサやエンハンサなどの
エフェクトをうまく使って、古いレコードやテープの音をWAV化するのに使ったほうがよさげ。
270 :
268:2009/03/11(水) 22:47:33 ID:cfVlXsSg
誘導ありがとうございます
そっちのスレをじっくり見てきますね
UA-101、一年使って気がついたんだけど
デジタルアウトでモニタースピーカーに出力できないの?
モニターアウト端子はあるけど、フォン接続で、別にデジタル出力(out9-10)に光ケーブル挿してモニターに接続しても鳴らないんだが・・・
設定とかあったりする?
24/196でギターなんか録音できれば、まぁなんだっていい感じですかね。
ギターをちゃんとした音で録りたいって時は。
簡単に言うけど、きっちり遣ると難しいけどな。
多少のノイズや歪みはしょうがない。普通の耳には問題ないレベルだが。
275 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 22:11:50 ID:MOcNjXc1
UA-25EXを買ってきて ドライバをインストールしました
メディアプレイヤーで音がでません
(説明書のコントロールパネル→音の再生欄でUA-25ちゃんと設定した)
スピーカーは、PCのヘッドホン端子に繋いで音をだす4000円くらいのを使っています
とりあえず、スピーカーをつながない状態で音がでるか試そうと思ったのですが
鳴りません・・・
LR端子がある、モニタースピーカーをつながないと
PCでは音がでないのでしょうか?
UA〜のvolmeをいじると音の大きさはどのくらい変わりますか
xpノートPC メモリ1.5Gです
276 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 23:45:13 ID:MOcNjXc1
ua-25のヘッドホン端子にさしたら再生されました
しかし 小さなマイク端子がないので
スカイプで会話するときに でかいマイクをつなげないといけないんですね これ・・・
PCのマイク端子にマイクをつなげると 声がPCのスピーカーから聞こえてきますし・・・
インターフェース買う前にWindowsのオーディオ出力の仕様を良く理解した方が良い。
>>276 skypeやるならUSBヘッドセットとかのほうがいい。
しかし、何のためにUA-25EX買ったのか知らんが、
まともなモニタースピーカーくらいは用意しないと意味ないぞ。
279 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 13:48:18 ID:3XkKQBC/
>>277 オーディオ出力の仕様とは具体的にどういうことでしょうか?
>>278 確かにモニタースピーカーは買うべきですね
一応、マイク、ギターの録音、midiなどで仕様するために買いました
しかし、スカイプもたまにするので、スカイプするとき、いちいちUAを外して
という作業は面倒で、インターフェースを買えば
PCすべてのの音質が良くなると勘違いしていたもので
USBヘッドセットは買ってみます
UAを繋ぎながらでも大丈夫ですか?
またmidi音楽の再生をUA-25にすると音が出なくなるのですが
ASIOドライバを入れていないのが原因ですか
物を買う時には
目的を明確にしてから
買った方がいいぞ
専用PC組んだ方がいいと思う。
何をしたいのかわからない。全部半端。
>>279 > またmidi音楽の再生をUA-25にすると音が出なくなるのですが
> ASIOドライバを入れていないのが原因ですか
UA-25EXに音源(SC-88みたいなの)を繋いでいないのが原因。
繋げる気がない(音源を持っていない)のであれば、そこの設定は別のに変えれ。
>>279 > オーディオ出力の仕様とは具体的にどういうことでしょうか?
> PCのマイク端子にマイクをつなげると 声がPCのスピーカーから聞こえてきますし・・・
PCのスピーカーとか出力が分かれているのが問題外。
UA-25EXにスピーカー繋げて、そこから全ての音が出るようにすれ。
UX-25EXのヘッドフォン端子に接続すると音が大きくなるって事は、
4000円ぐらいのアクティブスピーカーの入力は、ヘッドフォン端子向けになっていて入力感度が低いのかもね。
4000円ぐらいのにライン入力があれば、そこへUA-25EX背面のOUTPUTから繋ぐのがいいよ。
ライン入力がなければ、今までみたいにヘッドフォン端子を使うしか無いかもね。
あとUX-25EXにはMIDI信号を入出力するためのポートはあるけど、MIDI音源の機能は無いよ。
PC上で動くソフトウエアMIDI音源の出力をUX-25EXに出すことはできると思うけどね。
間違ってUXって書いちゃったけど、UAに読み替えてね(涙)
286 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 23:42:03 ID:3XkKQBC/
>>280>>281 お金が掛かるので、妥協は必要かと思いまして、半端で申し訳ないです
半年ぐらい考えて買ったのですが、もう少し、理解して買えればよかったですね
音源って、フリー音源とかじゃないんですね
繋ぐ音源があるなんて初めて知りました
>>283 そこからすべての音がでるようにするには
スカイプなどでは小さいマイク端子をでっかいのに変えるケーブルで対処するしかないですね
でかいマイクは重たいじゃないですしね
>>284 ライン入力に変換プラグを買うとかでもいいのでしょうか
midi音源きのうがないのは驚きました
出力をEXにというのは
コントロールパネルでのmidiの再生をUA-25にする のみにして
DAWでは midi入出力をUAではなくて他の音源にしろということですね
>>285 はいw
みなさんありがとうございます
>>286 > そこからすべての音がでるようにするには
> スカイプなどでは小さいマイク端子をでっかいのに変えるケーブルで対処するしかないですね
単純に考えて、
PCのスピーカーを繋いでいる穴とUA-25EXのラインインの穴を
オーディオケーブルで繋げればいいんじゃまいか?
そうすりゃ、今現在PCのスピーカーから出ている音がUA-25EXから出るようになるはず。
> 出力をEXにというのは
> コントロールパネルでのmidiの再生をUA-25にする のみにして
> DAWでは midi入出力をUAではなくて他の音源にしろということですね
違う! MIDIデバイスにUA-25EXを一切使用するな!
UA-25EXはオーディオデバイスだけ使うんだ!
ソフト音源ってのはオーディオデバイス経由で音が鳴るもんだ。
なので、今時はDAWのMIDI出力は何も設定しなくていい。
(MSGSとかVSCとかS-YXG50とかWinGrooveのような
古いソフトはMIDIデバイス経由だけど。)
289 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 04:58:33 ID:RdvQFhJK
>>287 sonarではmidiデバイスの出力をUAにせずに、ほかのですることにします
(今の繋ぎ方だと、UAを選択しないとPCスピーカーから音がでて
(音量調節はできなくなる)
UAを選択するとヘッドホンから繋いでいるスピーカーから(小さく、ちゃっちい)音がでます)
つまり、288さんの変換ケーブルを使って繋げばmidi再生のとき
音がPCから出たりすることもなくなるわけですね
ありがとうござます
>>277 安いのを教えてくださり、ありがとうございます
2.8GHzペンティアムDに3Gのメモリーを積んだ中々のモンスターマシンなのに
サンプルレート88.2以上にすると、すぐにソナーがドロップアウトしてしまいます
インターフェイスはUA101なんですけど、原因がサッパリ分かりません
>2.8GHzペンティアムDに3Gのメモリーを積んだ中々のモンスターマシンなのに
ワロタ
消費電力がモンスターマシンなんだろw
17 名前: Socket774 投稿日: 2009/02/18(水) 02:23:49 ID:8pojFWFV
Pentium DとはIntelの尊厳そのものであり
現代PCに残された最後の自由なんだ!
今回の法律は「男侠」でしか選択できない者たちを根絶やしにしようとする
発熱至上主義者虐待であり 政府の全国民電力コントロール計画の先駆けに他ならない!
だが!
それは愚かなことだ
そうだよみんな
はい!先生
そうだ!
ファンの回転速度を上げたくないPentium Dなんているわけがない!!!
動作音に対する性欲は男の本能であり
CPUもPentium Dと生まれたからにはファンの速度を求める
それが自然の摂理!万物の真理!
この法律は自然への 人間への冒涜でしかないのだ!!
国に発熱の自由を奪う権利はない!!
ぼくシングルコアなんです
「Pentium D」とは精神を指すんだよ
君が精神の結びつきで相手をPentium Dと認めたら例え1コアでもそれは「Pentium D」なんだ
見事 毎度キチガイ認定を受けてきたロールに
戦慄走る――
「狂気の底が見えねェ!!!」
2ch歴5年を超える経験と勘から相手の狂気を数値化してきたロールにとって
過去に例のない狂気を持つマジキチと出会うこと自体は決して珍しくはない
しかし
過去最狂のキチガイAAを据えてすら天秤の対として軽すぎる程の狂気を持つ気狂!!!
遥か膨大な妄想力を内包する怪物!!!
____
前代未聞の経験である / R /\
/ /\ \
| / /=ヽ \U |
|/ (゚)::::(゚)u \|
\ι─ ゝ── ノ
\____/
もはやPenDは前世代だけどな。
C2Dの現行パワーには及ばない。
Core i7が出てるからもう2世代前だな。
ところで、
>>290はもっと詳細を書かないと何も分からないぞ。
UA-1Gマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
299 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 20:22:22 ID:Zm/M4LXE
UA-25EXをつけてから PCを起動するとき
『ブツ』っという音がして
スーという音がPCから聞こえるのですが
仕様でしょうか
それとも設定で直せますか
仕様
301 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 00:38:36 ID:5Q9KQbMu
すみません よくわかりませんです
インターフェースはUA-25EXです
バスパワーだろ?
アンプの電源は最後に入れろ。
303 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 16:49:27 ID:5Q9KQbMu
ためしにインターフェース外して ノートパソコンのヘッドホン端子にヘッドホンをつけたら音が消えました
コントロールパネルのデバイスの音量を下げてみたところ 音が消えました
デバイスの音量
すみません
たぶんこれでインターフェースつけても変な音はしないと思います
USB供給のUSBハブにつけてるのでつけっぱなしにしてるかぎり起動時のぶつっという音はきえなさそうですね
UA-25EXを買おうと思っているのですが
悪いところ、改善して欲しいところってどんなのがありますか?
それらが自分の使い方で問題あるか知りたいのでよろしくおねがいします
もっと予算を出して
EDIROL以外の高いの買わね?
予算が無ければUA-25EXが値段相応
むしろ自分の使い方を示したほうが、UA-25EXが合うかどうか教えてくれると思うよ。
1マイク1ギター程度の入力なら、UA-25EXでも十分だと思う。
ギターとベースと歌をやってるもんですが、UA-25EXと
適当なアナログミキサー(MIX100)で割と事足りてるなぁ。
308 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 21:25:31 ID:XcrPvVoi
モニタースピーカーって音量調節ついてないのもありますけど
UA-25を使っているひとはUA-25の音量調整のつまみで調整しているんでしょうか?
パワードモニターで
音量調節ついてないのってあったっけ?
310 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 22:24:34 ID:XcrPvVoi
fostex PM0.4とか
312 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 23:21:07 ID:XcrPvVoi
気付きませんでした
すみません
少し不便ですね
でも前にあるとデザイン的に格好悪くなるからですかね
>>312 いや、いいんだよ
俺はスピーカーの音量ツマミ(左右あるからな)は固定で
作業中の調整はUAでやってる
どうしてもというのならお金を貯めて置き場所作って
アンプにパッシヴモニターというのはどうかな?
314 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 23:59:48 ID:XcrPvVoi
UAで音量調整していいんですか 安心しました
パッシブスピーカーとはモニタースピーカーの違いはなんですか
ググってみたんですけど違いがわかりませんです
かやくごはん と 朝ごはん の違いは何ですか
みたいな質問だな
316 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 00:23:06 ID:HSpFGh7N
もうせこしぐぐってみました
アンプとスピーカー(型みたいなもの?)
という感じですかね
難しそうなので普通のモニタースピーカーを買おうと思います
かやくごはんは初めて聞きました (笑)
炊き込みごはんのことなんですね
317 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 23:09:25 ID:HSpFGh7N
>>289です
変換コードを買ったのですが、相変わらずmidi再生だけ
ノートPCの内臓スピーカーから聞こえてきます
(waveなどをwindowsmediaplayerで再生したらUAに繋いだスピーカーから聞こえます
後は、関係ないかもしれませんが、キーボードを同時押ししたときのプっという音、
クリックなど選択した音はmidiと同じくノートPCのスピーカーから聞こえます)
sonarの設定が悪いのか
それともwindowsの設定が悪いのか・・・わかりません
sonar6LEのガイドブックを2つ買ってきたので設定しなおして見たのですが、解決せず
サウンドとオーディオデバイスのオーディオタブでは音の再生は
OUT(2-UA-25EX)←今はこれに設定してます
sigmatelaudio←選択していません
<録音>
IN(2-UA-25EX)←これに設定してます
<midi>
2-UA-25EX←これに設定しています
<sonarの設定>
midiデバイス
入力 yamaha portatone(キーボード)←これだけ選択
UA-25EX(選択してません)
出力 YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer←これだけ選択
UA-25EX(一緒に選択することもあります、とりあえず、今回は選択していないということで)
オーディオオプション ASIO
<設定>タブ
再生タイミングマスタ 1;EDIROLL UA-25EX OUT(2)
録音タイミングマスタ 1;EDIROLL UA-25EX OUT(2
<デバイス>タブ
入力デバイス EDIROLL UA-25EX OUT(2)
出力デバイス EDIROLL UA-25EX OUT(2)
以上のような設定なのですが、どこに問題があるかわかりますか?
長文失礼しました。
>出力 YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer←これだけ選択
これが原因
>>317 >出力 YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer←これだけ選択
S-YXG50はオーディオデバイスの数だけ増えて行く仕様だったような。
もう一つ YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer ( みたいなの無いかな?
322 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 23:48:42 ID:HSpFGh7N
>>318 >>319 YAMAHAXGWDMSoftsynthesizer(
表示されていました
YAMAHAXGWDMSoftsynthesizerと一緒に今選択して見ましたがだめでした
>>320 一度S-YYG50をアンイストールしたほうがよいですかね
>>321 なんか難しそう...ですね
ASIO設定解除したほうがいいですかね
>>322 基本は(コンピュータの)外部に音源などがない限り、MIDIアウトでは「何も選ばない」
321をやるのが一番幸せになれると思うぜ。
324 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 00:04:47 ID:aI13v5H2
あと 追加でyoutubeの音が聞こえなくなりました
PCも混乱するんですかね
>>322 > YAMAHAXGWDMSoftsynthesizerと一緒に今選択して見ましたがだめでした
何故一緒にする!?
> ASIO設定解除したほうがいいですかね
アホ、ASIOにしないとUA-25EX買った意味無いぞ。
そこはS-YXG50はあきらめた方がいいですかね。になるもんだ。
勘違いしてるかもしれないから付け加えるけど、
どうせ使えないというのはS-YXG50がASIO未対応という意味ね。
>>287にあるけど、MIDIデバイスに組み込むという仕様からして時代遅れなのよ。
Protesu VXとかKore PlayerとかIndependence Freeとかの
フリーのVSTiの方が音が良かったりするから、この機会に移行すればいいよ。
ごめん、スペルミス。
Proteus VXね。
327 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 01:38:03 ID:aI13v5H2
ありがとうございます
YAMAHA〜(
にしたらインターフェースでmidiが流れるようになりました
反対にメディアプレーヤーはノートパソコンからなるようになりましたけど(笑)
どうやら統一化はできないようですね
vstもやってみます
DTMの基本が把握できてない感じだ。入門書でも読んでみたら?
329 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 03:16:09 ID:aI13v5H2
vst化してフォルダにいれたはいいのですがソナーでそのフォルダを取り込まないといけないんですよね
打ち込みメインでやってたもので
なかなかvstプラグインやシンセ(まだよくわからないのですが)を使った作曲というのがピンとこなくて
初期設定から音の鳴る仕組みを理解したいなと思っています
自動車免許みたいに集中的に合宿で2習慣でマスターとかあればいいなと思います(笑)
パソコンやオーディオデバイスを持っていくのは大変かな
たくさん本を読んで地道にやるしかないですかね
330 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 10:41:54 ID:kvaA9D9B
ためしに、Protesu VXインストールしてみましたが、すごいですね
キーボードで出力してならしてみたのですが普通の音源では確かに時代遅れといわれても否定できないかもしれませんね
VSTプラグインというのがまだ何なのかよくわからないのですが
今までは打ち込み(打ち込みはdominoのほうがしやすいですが
VSTはdominoでは使えない?のでsonorでの打ち込みに切り替えます)で作ってたのですが、
VSTの音を使って打ち込んだりmidiのように音がだせますか
(板違いならすみません)
dominoやチェリーとは違ってsonarなどのソフトでは
オーディオwave化して音源もwaveのサンプルCDからという作りかたが主流ですか?
>>330
VSTを仮想的にMIDIデバイスにするMIDI Yokeってのはあるけど
結局音声に書き出す時はSONARに持っていかなければいけないと思われます
今日ua-25買いました
いろいろ調べてみたんですがわからなかったので質問します
ハードウェアの安全な取り外しアイコンが無いのですが
取り外す時どうやって取り外してますか?
>>333 何も考えずに抜いて良し。
ストレージじゃないから失うデータとかないし。
335 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 00:11:45 ID:9lK1t1jy
UA-1Gって結局何時発売なんだろ。
ニュース記事だと3月下旬ってなってたけどAmazonだと4/30とか。
待ち切れなくて違うの欲しくなってきた。
一応、電源落として抜き差しが正しいやり方。
UA-101を使って一ヶ月
たまにネットサーフィンだとかして読み込み中だったり重くなると、ブチッ!という音がなるんだが
レイテンシは一番低くしてるんだが、これのせいだったりする?
どうにかならないもんかねコレ
重くならないようにする。
軽いソフトを使うか、グアッドコアとかの性能の高いPCを買う。
>>337 ドライバの設定でバッファサイズをMAXにする。
USBポートのプライオリティの問題なのか、音が途切れるポートもあるので、
USBポートを変えてみる。
i7でOCしてる
ゲーム用でもありDTM用でもあるから、高性能なCPUは必要だった
USBがハブとか使わずM/BのI/O側に直接挿してる
マザーボードはRrampege2
MBのUSBポートに直接刺していても、ポートの位置で途切れたり途切れなかったりしたよ。
逆に相性の良いポートが見つかれば、ハブ経由にしてもトラブルは無かった。
可能であれば、DTM用にPC用意したほうが安定して使える。
343 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 16:42:05 ID:CfB4FmJ4
>>331 midiyokeを使って、dominoでproteusをならせるようにしてみたのですが
proteusの音のまま書き出すにはdominoでsmfで書き出したmidiファイルをsonarなどで
開いても鳴らないですが、何か簡単な方法はありますか?
345 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 20:01:25 ID:CfB4FmJ4
要するに打ち込みではなく
DAWが使えてリアルタイムでキーボードが弾けるスキルがないと プラグインは扱えないということですか?
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、
UA-4FXを使っているのですが、
ある日突然マイクからの音がヘッドホン端子に出力されなくなってしまいました。
録音は出来るのですが、ヘッドホンからマイクの音がでない状況です。
マイクはXLR、PlugIn両方ともだめでした。
設定
REC SOUCE:ANALOG
SAMPLE RATE:48
ADVANCED DRIVER:OFF
なにか解決方法があれば教えていただきたいです。
>>347 ・ヘッドフォン交換
・接点検証
・通電検証
・ジャック交換
以上の事項より解決方法が見い出せないなら
メーカーに問い合わせて下さい。
なるほど、接触不良の可能性が大きいですかね。
ありがとうございました
,,,..、,, 、
∠__人 )
. j(a (゚)V
. ( ゚_/)dVレi
,、 _fL__,ゝー二-ゝ、ノ
)`チ ( `ヽー1___ 〔
j ガ ( 丿 ,、``´ヽ,
) ウ l´ _>,、/ `-、ノっ
`vヽ( ゙-'´
ここはサポセンではありません
351 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 19:13:17 ID:ERQT9hx2
UA-700の新古品(箱、取説完品)を10000円で販売している店を見つけたのですが、お買い得でしょうか?
また、機能的には現行との差はどれほどのものなのでしょうか?
用途はアコギの宅録、マイクとラインを混ぜて使うつもりです。
古い機種なので心配になったもので・・・。
>>347 UA-4FXの機体の裏にある「INPUT MONITOR」を ON にしてみ。
また、コンデンサーマイクを使うときはファンタム電源の供給を忘れずに。
>>353 おお・・・
「INPUT MONITOR」をONにしたら直りました・・・
こんなところにスイッチがあったとは・・・。
本当にありがとうございました。半年ROMります。
UA-101使ってるんだけど、レイテンシの設定みんなどうしてる?
一番最小にしてる人いるの?
356 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 14:12:25 ID:9OhCV4Xb
UA-25EXを買おうかと思うんですが、
ギターにVSTプラグインなどを掛けて
その音をモニタリングしながら録音って出来ますか?
(ダイレクトモニタリングでなくエフェクト済みの音をモニタ)
USB1.0タイプだと遅くて無理じゃないかと言われたんですが…
>>357 できるよ。
USB1.0だけど、ASIOはそのためにあるんだから。
UA-25EXってステレオミックスついてないってマジ?
内部の音"だけ"じゃないのそれ?
>>359 できないよ。MIXしたいなら、サウンドカード→ミキサー→UA-25EX経由だな。
入力の音とPCで流してる音を同時に録りたいって状況が
あんまり思い浮かばんのだが必要なのか
録音なら必要無いけど、WMEに渡してネトラジ配信したいとかじゃないのかな。
MP3再生しつつ、ギター鳴らして友達に聞かせたりとか。俺はそうしてる。
録音はともかく、内部とデジタル入力を同時に鳴らしたいとは思う。
UA-1X,UA-1EXってオーディオ品質としてはどんな
もんなのでしょうか?
安いB社にするか悩んでます。
UA-1Gってもう店頭に並んでる?
ステレオミックスとループバックの違いがわからない奴がいるみたいだな
どう違うの?
370 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 18:52:36 ID:LDUGmm1t
>>367 販売延期になってる。
添付ソフトの改良だとさ。
371 :
366:2009/03/27(金) 21:00:37 ID:/jf721BF
レス付かないんで補足します。
BEHRINGER(ベリンガー)のUCA202 U-CONTROL 3980円との比較で
悩んでます。
UA-1XやUA-1EXと比べてずいぶん安いのですが、PCオーディオとして
使うぶんには差は無いと考えていいでしょうか?
良いよ。買っちゃいな。
オーディオ関係は
金をぶち込んで
素人には無駄と思えるほど
回路に贅沢な部品を
使えば使うほど
音が良くなる
ただしコストパフォーマンスを考えると
金使えば使うほど効果が薄くなる
昔はスペック廚で高いのを無理して買ってた。
今は景気も悪いしと、廉価モデル買ってみたら、なんともなくて自分の耳のスペックの低さに落胆したな。今は安く済むのも悪くはないと思ってるけど。
展示とかしてる店で、店員に用途話してみて、試させてもらえるといいと思う。
通販とか量販店なら、買い直す覚悟か、納得できるだけのスペックで買うしかない。
>>371 UCA202とUA-1EXで悩むくらいだったらUA-1Gのほうを買おうや。
24/96まで対応だし、オリジナルASIOドライバも付いてくるし、波形編集ソフトも付いてくる。
1万ちょいのものだから高いとかそんな話ではない。
>>375 UCA202ってそんなにひどい?
UA-1X,EXが比較対象だと付属ソフトの差ぐらいじゃない?
音的にUA-1Xってどうなんだっけ
377 :
375:2009/03/29(日) 06:55:32 ID:r04U6wNE
ひどいとかではなく、買い物の仕方としてさ。
機能でUCA202で問題なければそれで何もないけどさ。
悩んでいる時は高いほう買えってね。
機能的に多少違うん(UA-1Gのほうが多機能)で直接は競合するものではないけれど、悩んでいるって言うんでね。
378 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 16:53:32 ID:SchekJBU
UA25EXって底、共振抑えるのに
なんでゴムにしなかったんだろうか?
共振しないから
デジタルだからな。
ソリッドステイトじゃ共振とか関係ない
UA-25EXにSM58を繋げたいのですが、
音屋でみても、どのキャノンケーブルを買えばいいのかわかりません。
3mタイプで相性のいいおすすめのケーブルを教えて下さい。
マルチ死ね
すみませんでした。
オヌヌメのケーブル幾つか有る
安くて良くて定番
けんど、それこそスレ痴かピュア厨になって
エロい人が出て来て怒る
1192Aとか2534でググってみろ
めーた190円
そげな安もん他人に勧めんなや
387 :
378:2009/04/15(水) 17:29:53 ID:prt9Q0Hk
>379-381
そいう理由だったんですね。
>382
ケーブル、カナレのいいかもですよ。
それと前UA25使ってて、PC起動時、確か、
電源入るとき、ボフッって仕様だと思うんですが
一回鳴ってまして、
今回買ったEXのほうは、4回位、ドライバが悪いのか、
本体自体がそいうのなのかわからないんですが、ボフッ
ってなって起動します。Peakまでいってます。
EX持ってる方、起動のとき、一回でEX本体に電源入ってますか?
やっぱボフッもなってますか?
起動時にボリューム下げないと壊すぞ。
UA-1EXだが、起動時はブチるが、再起動時には一旦電源は切れてもブチりはしない。
また、ブチるときはUAだけじゃなくPC本体のスピーカーもブチる。
なので、PC自体の挙動も関係しているような。
>>389 電源オフから電源オンになるときのノイズだけど、気になるなら
セルフパワーのUSBハブにつなげば問題無いよ
UA-1EXですが、録音中や入力モニター中に、本体をこんこん叩くと、
音として「こんこん」と聞こえるし録音もされるのでが、これは壊れてますか?
>>391 壊れてるか壊れてないかはわからんけど、録音中やモニター中に本体をこんこん叩かなければ実用上問題ないんじゃね?
あきれたな。これはRolandがよくない。
録音中や入力モニター中に、本体をこんこん叩かないでください。
と取り説になぜ書いておかないのだろう。担当者の良識を疑うね。
>>393 別にRolandからの正式回答って訳じゃ無いんだし、
それが仕様と決めつけちゃうのは、早合点なんじゃない。
>>391 サポートに問い合わせればいいんじゃないの?
修理になるかもしれないし。
今UA-1EXを使っています。再生、録音ともあまり色づけのない音質は、不満というほど
ではないですが、なんとなく不足感を感じたりもしています。DAC、ADCとも旭化成の
製品らしくて、いわゆるオーディオを志向した製品ではないから仕方ないのかな。
ところで質問なのですが、最近登場したUA-1GのDAC、ADCってUA-1EXと同じものなんですか。
PCIカードではあるけれどONKYOのSE-200PCIみたいに、DAC、ADCにいいものを使い、物量投入
しているようなオーディオ製品に転換しているんですかね。
少し調べたんですが、UA-1Gの内部写真って公開されているものがないんですよ。
ONKYOなんかだと、積極的に公開しているのに。Rolandに問い合わせても、非公開で回答して
くれないし。
どなたかご存じの方、お教えください。
AKMはとってもメジャー。コンシューマ製品にもよく使われてる。
>>392 確かにそうですが(笑)。
>>391 元々ジャンク扱いで買ったので修理等受けるつもりはないです。
分解してみたけど、特に悪そうな所はなかった。多分全てのUA-1EXで音がすると思う。
>>396 AKMはメジャーなんでしょうけど、いわゆる「オーディオ」製品での採用ってありますか?
別にDAC坊じゃないですけど、Cirrus Logic、TI(Wolfson)などのDACを使った製品は、大概
DACの性能に合わせて周りの回路もそれなりになっているものが多いですよね(例外あるけど)。
まあ考えてみれば、UA-1Gや1EXはコンパクトさが売りだから、DACがどうの、っていうような
製品ではないんですかね?
Sonar8.3.1にバージョンアップしたらノイズ出まくり
8.0.2にもどしたら快調です、簡単に元バージョンに
もどす方法ありませんか?
いつも復元してるオレ
UM-1EXについて質問です。
使用MB: Intel DP965LTCK
チップセット: P965
使用I/F: EDIROL UM-1EX
OS:WinXP SP3
オーディオI/F:オンボード
症状:
SONAR4PEにてMIDIが再生されません。
ドライバを説明書通りに入れ、音源(SC-88VL)と接続しました。
デバイスマネージャで確認したところ、問題は検出されていません。
UM-1EXのスイッチの設定はADVANCED DRIVERがON、HARD THRUがOFFです。
SONAR4PEのMIDIデバイスの設定にて、入出力ともに1:EDIROL UM-1 MIDIを選択しています。
OSのシステムのオーディオデバイスの設定で、MIDI音楽の再生の規定デバイスに1:EDIROL UM-1 MIDIを選択しています。
MIDIをSONAR4PEで読み込んで再生すると、音源側にはデータが伝わっています。
(インジケータが動き、音源に付いているイヤホン接続部にスピーカを挿すと、正常に再生されています)
Windows Media Playerにて直接MIDIを再生しても、音源側にはデータが伝わっています(音源にイヤホン挿すと聞こえます)。
音源側に挿すUM-1EXのMIDI INとOUTの差し違えはありません(目視で確認、音源にイヤホン挿して聞こえることを確認)。
SC-88VLのコンピュータ・スイッチはMIDIを選択しています。
まーたオーディオとMIDIについてわかってない奴か。
ググれ。
>>400 おれはアップグレード前にSONARのフォルダをバックアップしてから
アップデートしてるよ、ってスレ違いじゃねぇかよw
>>401です。
誰もご存知無いようですので、別スレへ移動します。
お目汚し失礼しました。
最低限オーディオとMIDIの違いについてわかってからじゃないと別スレでも答えてもらえねーよ。
これはひどい自演ですね^^;
何がしたいんだwwww
409 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 01:43:41 ID:wefSZcOk
日付が変わった途端に他人のふりですか(笑)
というか、
>>401読んでも意味わからん。
音源から音出てるなら正常じゃんwww
IDはすぐにはかわらないwwwwww
これは恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>403 8.3.1から8.0.2にもどすのが
アップグレードと呼ばれて・・・・
ダウングレード権付きのアップデータだったんだが
V-STUDIO 100のビデオがmiroc.co.jpにたくさん出てた
UA-101よりAD/DAやヘッドホン出力が改善されてたら良いな
藤本健がレヴューしてくれるの期待
UA-1Gってハードウェアステレオミキサー付いてる?
UA-25EXに関しての質問です。先日購入しました。
昨日IFからしっかり再生されていたのですが、今日部屋の模様替えして
USBコネクタを元あった場所から違う場所へ差し込んだところ再生できなくなりました。
なのでドライバの再インストールを行ったのですが駄目でした。
・サウンドとオーディオデバイスのI/Oの確認
・ボリュームコントロールの確認
・ミュート関連の確認
・Realtekと何かしら競合があったのかもしれないのでOS再インストール
一応自分の考えられる全てをやってみました。ですが再生されません。
音量を調整すると一応つながってはいるのかサーッとは聞こえてはいます。
因みにSonarを起動してmidiキーボードを鳴らすとパラメータは動いてるみたいです。
昨日はしっかり音が鳴ったので、接続環境のせいではないと思います。
また先日購入したばかりですので機器の不良を疑うよりは設定を疑ったほうが良いかと思って
こちらに投稿致しました。どなたか原因が分かる方いらっしゃいませんか?
USBを元のところに挿せばいいじゃない。
>>418さん、一応USBを元のところに戻して試したり、
更にはOSを再インストールしてからもその場所のところで試したりもしました。
しかし一向に鳴りませんね…。
もう一度だけOSの再インストールしてきます。
まだ解決してないのね。
再インストール前にRealtekをデバイスマネージャで無効に。
そして、オーディオのプロパティでUAを有効にしてみる。
念のため、ドライバも再インストール。
SONARからだけ音が出ないのであれば、SONARの設定を見直す。
上記は、何かのはずみで勝手に設定が変わる可能性があるので、
んなこと分かってるわい!と思うかもしれんが、も一度確認してみんさいな。
OSがVistaだったりした場合はなおさらっす。
>>419 OSの再インストールまでしなくてもなんとかなると思うよ
デバイスマネージャーでどういう認識になっていますか?
黄色のマーク付きで表示されてません?
ドライバインストール前の状態に戻すだけなら「システムの復元」でいいだろう。
>>417です。皆さんレスありがとうございます。
説明書が宛てにならなくて困ってます…。
>>420さん
OSはWindows Home Edition SP3です。
Realtekも無効にし、UAを有効ボリュームも勿論ミュートではなくmaxに設定してます。
SonarだけでなくメディアプレイヤーやItuneのオーディオもシステム音も出力されません。
ドライバの再インストールももう20回は試行錯誤しやってると思います…。
…困ったものです。
>>421さん
デバイスマネージャーでは通常通りの表示ですし有効にしてありますね…。
特にトラブルなさそうにしているのが憎いくらいです。
>>423さん
一応システムの復元も試しました…が
その後ドライバをインストールしたものの、
今のような状態で音がなりませんね…。
因みにUA-25EXを外しRealtekのデバイスを有効にして出力すると普通に聞こえますね。
やっぱり設定がおかしいのでしょうかね?機器不良を疑いたいくらいです…。
お風呂の中で説明書熟読してきます。
>>424 バージョンは変わらないと思うけど、再度ドライバーをダウンロードしてみてください。
http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-25EX/ ・readmeはわかりやすくできているので、それをよく見てください。
・USBケーブルを交換してみる
・UA-25EX のモード切り替え(ADVANCE)スイッチを確認「ON」で正解
・UA-25EX の MIDI/WAVE デバイス名は表示されていますか?
・UA-25EXの故障の可能性(ノートPCでもなんでもいいからあったら試してみて)
もう一台PCがあれば問題の切り分けができるんだけどね。
幸運を祈る
>>417です。
>>425さん
先程一番下の項目以外に対して色々検討してみてやってみました。
ドライバも一応晒して頂いたRolandのページのを用意してやってみました。
>USBケーブルを交換してみる
USBケーブルを交換してみても効果ありませんでした…。
>UA-25EX のモード切り替え(ADVANCE)スイッチを確認「ON」で正解
これは間違いなく大丈夫だと思います。
>UA-25EX の MIDI/WAVE デバイス名は表示されていますか?
こちらも大丈夫ですね。オーディオデバイスの所にしっかりUA-25EXが上から
再生:outUA-25EX,録音:inUA-25EX,midi:UA-25EXとなっています。
windows media playerにて、オプションの方にも感知されてました。
(ただし変更しても音は鳴らないのですけど…)
目に付くところといえば
・USBの刺した場所を変更したところからずっと聞こえなくなっていた。
(但し、OS再インストールして最初から手をつけても聞こえなくなってる)
・音量をかなり上げていくにつれサーッという砂嵐的な感じの音がする。
(単に音が小さいだけかな?と思うところですが、最大にしても何も聞こえない)
・Sonarに接続する際入力は正常に起動しているのか、midiキーボードを押すとパラメータは反応する。
原因不明ですね…。明日兄さんのノートPCでも使って
機器不良かどうか試してみたいと思います。
沢山のアイデア有難うございました。また力を貸してもらう事ないのを期待してます。
>>417です。
先程兄さんのPCで試してみましたが駄目でした…。
機器不良の疑いが少し増えてきました。
本日取替えをしてもらいに行こうと思います。
>>427 425です。いろいろ大変でしたね。
別のPCでも駄目というのは、販売店・メーカーにとっては
重要なのでうまく修理(交換?)してもらえるといいですね。
システム周り弄る時は事前にバックアップするのが基本なのに。勉強になったな。OS再インスコからやり直せば大丈夫だと思う。
USB周りはポート固定なドライバ多いから、インスコ時に挿したポートから変更するのは厳禁。プリンタでもカメラでもそういうものだし。
まあ嘘ではないが、厳禁てのは大げさではないか
現実はポート差し替えると変な挙動は多いよ。戻して認識すれば御の字。
新しいドライバでクリックしちゃうと終了。
432 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 19:20:22 ID:9O1/Wqm/
UA-25EX使ってるんだけど
これってヘッドホンだけから音を出すようにするのは無理なの?
深夜はヘッドホンだけで使いたいんだけどスピーカーの音は止められないの?
スピーカーの電源落とせばいいだろjk。
逆にSPから聴きたい時ヘッドホンを抜き差ししなくてもいいと考えるんだ。
質問したいんですが
25EXを買う予定なんですがSM58と相性はどうですか?あとpm0.4と繋ぐ予定で90PCIとどちらが音はいいですか?
25EXガチ定番、VistaでもXPでもドライバ・ノープロブレ
ムダな苦労無く、値段相応の音質だろけど
ユーザーたくさん、困ってもサポは迅速丁寧 日本語だし
まぁ後悔しなくて済むだろ
いい音欲しけりゃ高いの買うしかないよ
家にあるUA-101のプリは無味無臭だよ
モニタースピーカー安いのでいいから買う方が賢いと思う
補足、UA-101のPHONE端子使わない
オレのUA アナログアウトとPHONEじゃ音違うんだ
困ったもんだよ。
そもそもスピーカーとヘッドフォンで同じ音ってなかなか出なくないか?
同じメーカー内だとしても、機種が違えばスピーカー同士だって差が出る訳で。
みんなアナログアウトからモニタースピーカーに継いでるはず
ヘッドホンでミックスする時はPHONE端子じゃなくて
わざわざデジタルアウトからヘッドホンアンプに継いでるのか?
リッチマン多いのね、スゲェ。
どうせアナログ出力2系統あるんだから1系統使ってしまってもいい気はするぞ。
ステレオミックス無いのか・・・
素直にミキサー買って来よう
ステレオミックス()笑
ミキサーのレバーを上にして、ロースピードで回転させる。タイマーは03:00。
そして、レバーを下にして、ロースピード。タイマーは04:00。
それが終わったら、塩とラードを入れる。
そして、レバーを上にして、ロースピード。タイマーは03:00。
それが終わったら、レバーは上、ハイスピードで回転させる。タイマーは02:00。
すみません、質問お願いします。
UA-25EXを使っているのですが、マイクを接続しても音が出力されないのです。
詳しくいうと、普通のヘッドセットに変換プラグをかませてマイク端子に繋いでいるのですが、音が出力されていません。
しかし、マイクではなくてヘッドホンの方に声をかけてやると音を拾うのです。(もちろん音が悪くて使えないのですが・・・)
どうすればマイクで音を拾えるようになるでしょうか?
もしくは、他のどんなマイクを買ってこればいいのでしょうか?
初歩的な質問になってしまうのですが、よろしくおねがいします。
ワロタ
>>446 あなたが買うべきなのはUA-1GかUA-4FXだったようです。
うーん…
すみません、どうかお教えください。
今までギターの録音に使ってたこれでどうにか出来ないかと思ったのですが…
素人丸出しな質問なのは承知ですが、どうかお願いします。
>普通のヘッドセット
この普通ってのが問題でパソコン用の3.5mmミニステレオプラグ式でマイクとヘッドホンが
それぞれ分かれてるタイプなら、オーディオテクニカから発売されているAT-MA2って名の
簡易マイクアンプで電源供給(プラグインパワーON)とレベル変換でつなげるしかないだろう。
電気にちょっと詳しければ数百円でプラグインパワー部だけの物を作れるんだけど
文面からするとお勧めできない。
ここでAT-MA2に6千円を投じても、もともとパソコン用のマイクは音質が汎用であまり
音がよろしくない。
わざとマイク自体の味を使いたいのならいいけど。
どうせパソコン用マイク程度で満足したりしてるのなら、思い切って激安コンデンサマイク
でも買った方がマシかもしれない。
良い悪いは別にして一万円以下であるし、パソコン用よりかマシだと思う。
>>446 ヘッドセットと変換プラグの
型番を書いて
不明なら写真をうp
>>450 あぁ、なるほど…
普通に考えたらヘッドセットマイクに電力供給される訳無いですよね。
そうかー…作るのはちょっと厳しそうなので、やめておきます。
コンデンサマイク購入の方で考えてみます。
ありがとうございます。
>>451 ええとですね、
変換がオーディオテクニカのALT4C1Sですね
マイクはLOASのMMP-04です
>>455 それだ!
これならUA-25FXいらねーと思うから
>>446、UA-25FX俺にくれ!w
それとも俺のUA−4FXと交換してくれ!ww
これからDTMを始めようと思ってます
MIDIキーボードはPCR-500を購入予定で、A/IもメーカーをEDIROLに合わせたいのですが
メーカーを揃えて何か良いことがあるのでしょうか?
またそうでなくとも、これから始める初心者にオススメなA/I何かありませんか?
安ければ安いほど良いのですが、できればデザインが良い物を探しています。
>>457 DAWは何を買うんだい?まずは付属かい?
>>458 はい、DAW付属ってのも購入理由だったりします
UA25EXを買ったはいいが、PCにすでにオンキヨーのサウンドボードと
USBでつなぐEIZOのモニタ付属オーディオドライバーがインストールされてて
躊躇している私に良いアドバイスをください!
>>460 UA25EX用にもう1台PCを買ったらいいじゃないか
一番良いのは専用にPC買うことだと思ってるんだけど
FantomX8とも接続するなら、ノートPCの方がいいかな・・・とか
躊躇しまくり・・・です。
さすがにネットブックにはキツいだろうし・・・。
モニターSPもPM0.4とDS-5の二つあるし
>>460 ここ10ヶ月くらい、Roland(M-16DX)とEIZO(HD2452W)とONKYO(SE200PCI)とZOOM(H2)のドライバーを同一のPCで使っているが、手元では特に問題は出ていないよ。
ただし、DTMにはM-16DXだけを使っている。
>>463 レスがあまり理解できませんがありがとうございます
UA-25の後継機(?)UA-25EXがデザインも良くて評価もいいようですが
若干高い+付属DAWが被る・・・
UA-25EX購入の背中を押すレスや他にもこんなんオススメ等ありませんか?
>>466 我が家は付属DAWは沢山あるぞ
DAWのみならず、ソフト音源やプラグインを買いそろえていくと
オマケキャンペーン等で沢山被るが気にしない方が良いぞ
まだ、初めてだから色々悩まずにUA-25EXが良いぞ
色々な会社のを使うと相性やトラブル等で音楽どころじゃあ無くなるぞ
ローランド傘下で固めれば2chスレチェックも
ここと、SONARとMIDIキーボードスレくらいで済むし
それらは住人が優しいからね
>>467 的確なレスありがとうございます
安い買い物ではないので、長いこと悩んでましたが決心付きました
PCR-500+UA-25EXでDTMライフ、始めようと思います
>2chスレチェックもここと、SONARとMIDIキーボードスレくらいで済むし
>それらは住人が優しいからね
^^;
>>465 おお、まさに似た環境の人ですね!
私はR-09で録音したものの編集を主にしたいと思ってるので
H2は使ってませんがHD2451Wといい、気が合いそうですw
まぁ、物は試しにトライしてみます。
SONOR8同梱版なのでそれも今のXPにinstallです!
UA4FXのエフェクトについて
ディレイとリバーブが内蔵されているとのことですが、
ギター・マイク端子に接続した楽器に、このふたつのエフェクト効果を
同時にかけられるんでしょうか?
同時は無理
Vista64bitでは殆ど動かないですよね
公式に丁寧なページがあった
申し訳ない
474 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 23:51:48 ID:Y0+NRsZ1
UA-25EXのコンプ・リミッターっていい感じですか?
UA-25EXを買ったんだがステレオミックスが使えない事がわかった(このスレを見逃してた)
配信でPCからの音楽にUA-25EXからの音を合わせたいんだが、どうすればいいのかのー?
まーたステレオミックス(笑)ネットラジオ()笑か・・・
ミキサー買ってこいよ。
なんでそんなにネトラジ嫌いなの?
嫌な思い出でもあるの?
>>475 もうちょっと詳しく書かないとよく分からんが、
入力でステレオにするの?
ステレオミックスを馬鹿にする理由がわからん。
ミキサーがあっても無理だろ。
PC内部の再生音と外部からの入力音(マイクとか)をまとめて(PCの)出力に流すのが目的だぞ?
PCを2台使わない限り、ループするから無理。
これだけいろんなAI/Fが出てるのに、ステレオミックスくらい付いてるものがないのはなぜなんだ?
やっぱり、ミュージシャン的には需要ないからなのか…
あ、ミキサー勝った場合はUA-25EXを録音専用と割り切る所存です。
サウンドデバイス2つ使ったらいいじゃん
PCのほうから出た音楽をUSBのほうに入力とかしたらいけるだろ
>>483 言われてる意味がわかりませんでしたが、ググるうちになんとなくイメージがつかめました。
最初サウンドデバイスを同時に2つ使う(Caputure)のかと勘違いしました。
WindowsMediaEncoderで配信 ← UA-EX25 ← ギター
PC(音楽)OUT ↑
ノイズが少し気になるけど配信出来そうです!
見てくれた方、答えてくれた方、ありがとうございました。
>>480 IF(OUT)→ミキサー←楽器類
IF(IN)←──┘
IFのインプットモニター切ればこれで出来るだろ。
インプットモニター切れないIFも滅多にないし。
>これだけいろんなAI/Fが出てるのに、ステレオミックスくらい付いてるものがないのはなぜなんだ?
ミキサー繋げば良いから。
わざわざAC97なんぞに準拠してコスト上げるくらいなら、
入出力に力を入れるからミックスはミキサー繋いでくれ、の方が合理的だろう。
ちなみにE-MUのPCIシリーズはStereoMixと同じ事出来るぞ。
内部でデジタルミキサーがつながってるのと同じだから。
>>480 > ステレオミックスを馬鹿にする理由がわからん。
板違いだから。
こんな流れで配信出来そうです。
PC(音楽)
↓U
↓S
↓B
WMEで配信(デバイス選択) ← UA-EX25 ← (INPUT2 R)ギター
(INPUT1 L)IN OUT
↑ ↓
←←←←
>>486 ミキサーはHPを吟味して選んでみます(`・ω・´)
モノラルかどうかはわかりませんが・・・
インピーダンスという単語を初めて知ったので調べてみます。
あとはマイクをどこに繋げるのかですが(ミキサー?)、これは板違いなので失礼します。
皆様ありがとうございました!
>>488 それだと流してる音楽がモノラルになるぞ、とwww
ミキサーを買えば解決だからw
>>485 この配線だと、UA-25EXの出力はTRSとビデオ端子赤白があるから、
TRSからミキサーに出力して、ビデオ端子からスピーカーに繋げばいいの?
スピーカーやヘッドホンはミキサーから繋ぐだろ常考
>>485を見る限りではこうなる気がするんだけど
PCーーーーUA-25EXーーーミキサーーーマイク
| └ーーーー┘
スピーカー
ミキサーから繋ぐだろ・・・
>>485 なるほど、それなら確かに目的は達成できるな。
ちょっとした勘違いをしていた。すまない。
>ちなみにE-MUのPCIシリーズはStereoMixと同じ事出来るぞ。
やはりステレオミックスと同機能がついているI/Fもあるのか。
まぁどちらにしろ、スカイプを含めたネットラジオだと通話相手の声がトークバックするから
ステレオミックスとかミキサー使った方法じゃ駄目なんだけどなw
そろそろイタチなんでこの話題は終了するわ。
>>493 あ、そうか、ミキサーからでいいのか・・・w
すみませんでした・・・
配信中のウザさは異常。DTMじゃないし。
まあこの程度自己解決できないやつがやるなとは思うよ
色んなとこに涌くし
すみません、助けてください。
UA−25EXで、一度起動中にUSBを抜いた後
録音ができなくなったので、ドライバの再インストールをしようと
一度ドライバの削除をして、USBを抜きました。
そしてドライバインストールし始めて、USBをさしてくださいの
画面でUSBをさすと、ドライバインストール画面にならず
勝手にUSBオーディオデバイスがインストールされて完了されてしまいます。
デバイスマネージャでみてもUSBデバイスドライバになってしまっています。
それをデバイスの更新で、ドライバファイル選んでも
現在インストールされているソフトウェアよりもハードウェアの適合性の高い
ソフトウェアが見つかりませんでしたとなってしまいます。
USBオーディオデバイスを削除して、USBを他の差込口にさしても同じです。
どうすればUA−25EXとして認識させれるんでしょうか・・・。
すみません、テンプレ無視してしまった
質問テンプレ for 自作PC
使用MB: P6T
チップセット: INTELX58+ICH10R
使用I/F: Roland UA-25EX
症状: ↑のレス内容です。
OS:XP32bit
よろしくおねがいします
すみません、自己解決しました。
スレ汚しすみません。
解決策を書いてくれると似たようなトラブルにあった人への参考になるのに・・・
ケチ!><
502 :
500:2009/06/23(火) 23:02:29 ID:mkaUNld5
アドバンスドライブをオフにしてしまっていたという
単純なことでした。
※録音中は、本体に衝撃を与えないでください。
※録音後も、本体に衝撃を与えないでください。
UA-25なんですが、FantomX/DigitalOUT→UA-25/DigitalINとして
SONARで多重録音しようとしたんですがPCの音が聞こえません。
取説を見ると
「デジタル入力スイッチがオンの状態のときには、コンピューターからの音は聞こえません。」
って書いてありました('A`)
なぜこんな仕様なんでしょう?
皆さんどうしてますか?
>>505 ブロック図みればわかるけど、デジタルINがOnの時はUSBからの
オーディオ出力が切り離されるから、としか。
UA-25側にデジタルミキサ機能がないからだと思う。なので、入力の
リターン or PC出力の排他になるんかなと。
>>506>>507 レスありがとうございます
諦めがつきました
別のオーディオインターフェースを探してみます
ローランドはルーティング周りが融通利かないよね。
ドライバーはちゃんと出してくれるけど。
上位版だときっちり差別化してるからできるんじゃね?
知らんけど。
UA-25EXが生産完了って本当?。
ソースはヤフオク
>>511 ローランド撤退ですかね?
まぁ、この不景気ではしょうがないかと
ヤフオクがソースと主張できる時代になったのか
主張なんてしてないだろ。
ヤフオクだからこそ真偽を確かめたかっただけだよ
いきなりUSB3.0になったりしてな>25EX
517 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 04:30:11 ID:HA9ZNwAC
UA-25EX だが、もし本当に現時点で生産終了だとしたら、単に cakewalk
ブランドになるだけじゃないかと予想。
USBのバージョン挙げる理由は無いだろ。
公式情報が無い以上は噂でしょ。
>>511 ソースなのかソースじゃないのかどっちなんだ、と
「情報の出所」はヤフオクって意味だったんだが。
信頼できる情報源じゃないと「ソース」って言っちゃいけない時代になったのか ?。
そんなところでの情報をさも正しいかのようにソースといっちゃぁ
鼻で笑われるわよ。
>>520 英語の意味を知らないで使ってる奴のほうが恥ずかしいよなw
どっからそんな考えにw分かってなかったのかよ。
そもそも情報にすら値しないなそんなんじゃ
にちゃん自体噂レベル。
「source」の意味
━━ n. 水源(地), 源泉 ((of)); 出所, 出典; 原因; 【物】湧き出し; 【コンピュータ】送信元, 元プログラム.
辞書には日本語の意味しか書いてないのに…
>>527 問題は使い方ではない。
ソースというならもう少し信用のあるところで無ければ
ちゃんちゃら可笑しいといっているのだ。
もうどうでもいいからいい加減にせぇ。引っ張るなwww
なんか必死だな
本日 UA-4Fxを買ってきました。
帰宅後早速箱を開けてみたら.・・・
以下愚痴
・外箱の封をしたテープははるか昔にはがされているようで、糊の付いてであろう箇所は埃が大量に付着。
・冊子の入っている袋のテープは一度開けたようで封をしてあるテープが2重に貼ってあり、バージョンアップのご案内と使用許諾書はしわくちゃ。
・ドライバCDの表面には傷と、裏には指紋が。
・本体は無事かと思ったらボリュームつまみはすべてそろって(MINの位置にない)無く、LINE-OUTの端子に少なくとも一度は接続をしたと思われる接触傷。
・マニュアルの1ページ目に誰にでも分かるような折り目が付き、汚れた手で触ったであろう汚れ数箇所が付着
保証者は新品だったけど、これから「さぁ始めるぞ!」と思っていた気力は一気に消沈ですよ orz
購入先は主要都市で全国展開もしている家電屋さんで18800円
初心者スレのテンプレに載っているような信頼置ける所で買うんだったとすごく後悔 orz
初期不良の改修でもしたんじゃね?
それ新品でかったの?
534 :
531:2009/07/01(水) 22:18:59 ID:OTC+3ap4
>>532,533
誰かに聞いて貰いたくチラ裏と知りつつ、スレの流れも無視する形で
書きなぶっレスに返信ありがとうございます。
最後の1個ではありましたが新品で購入しました。
先ほど電話してみましたがすでに閉店後で繋がらず。
明日現品を持って相談してみようと思います。
最後の一個ということはもしかして展示品か?
ガチなら店名挙げたほうがいいよ
展示品を新品扱いで出す店なんてあるのか。びっくりだ。
普通、値引きするだろう。
538 :
531:2009/07/02(木) 21:43:48 ID:4WGIy8HJ
本日購入先へ商品を持って説明に行って着ました。
>>531の事と、その後気が付いた点を説明した所、交換に応じ、
(在庫が無いので)後日ご連絡を頂ける事になりました。
>>535,537
私もそう思いましてたずねて見ましたが、モックの展示をしているので
開封しての展示はありえないそうです。
当方の説明に対し丁寧な対応でしたが、最後まで謝罪らしき言葉が無かったのが残念です。
>>536 >ガチなら店名挙げたほうがいいよ
地方に住んでいる私にとって(秋葉原まで片道3時間半)
PCパーツもそこそこ揃っているこの電気屋さんは
私にとって生命線でもある為、申し訳ありませんがそれだけはご容赦を。
(対応が悪ければ晒してたとは思いますが)
愚痴や乱文にお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。
これからがんばって使いこなして行きたいと思います。
>>538 交換品が届いたら気を取り直して楽しんで下さいね
ド素人が興味本位で随分型の古いらしいセットを譲り受けまして・・・
質問テンプレ for 自作PC
使用MB: AOpen AX38Pro2
チップセット: 815e
使用I/F: Roland UA-100G
ドライバ:一応最新のをダウンロードしてインストール
OS:Windows2000Pro
症状:2つ以上のソース(?)が同時再生されない。
WMPで再生、ブラウザでyoutubeなどを再生、警告音などのジングル。
これらが個別にしか再生されないんだが仕様ですか?
仕様です。
>>541 検索しても出てこないですね、そのM/B。
544 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 23:06:58 ID:qXjIkUbn
815って何年前だよ。
> Intel 815
> 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
> Intel 815(i815)は、ローエンド〜パフォーマンスPC向けとして2000年にインテル社が発表・発売したインテル チップセットの製品およびそのファミリズ名である。
> 製品名 対応FSB 対応メモリ メモリ容量 外部AGP 内部グラフィック ICH ATA USB PCI SMP
> 815E 66/100/133MHz PC100/133 512MB 有 有 ICH2 ATA100 4ポート 6 非対応
546 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 09:16:19 ID:M5BuclI7
前世紀のパソコンか。
使用MB:P5K-E
CPU:Q6600
チップセット:Intel P35
使用I/F:UA-25EX
症状:SONAR LE 6.2.2でASIOが選択出来ない
WDMモードで楽器を録音しようとしましたが、ノイズが発生。
説明書に書いてある色々な事を試しても改善できず(どんなにバッファサイズを大きくしてもノイズが無くならなかった)
試しにMMEモードで動かしたらノイズは無くなったがレイテンシーは切り詰めても50msぐらいまでが限界。
そこでASIOモードを試してみようと思ったんですが、Sound Braster Audigy2しか選択出来ず、UA-EX25が選択出来ないのです。
UA-EX25を使ってASIOモードで録音する事は出来るのでしょうか?
>>547 セルフパワーのUSBハブは使ってみた?
>>547 Audigyをデバイスマネージャで無効にするか一時的に取り外してからSONARを起動。
ASIOモードに切り替えてUA-25EXを選択。
不要なデバイスは切るのが基本。
勿論オンボードサウンドやPCIにぶら下がってるIDEはBIOSで切ったよな?
/usepmtimerも忘れるなよ。
DPC Spike Checker Toolを試してからでないと何も言えないと思うんだ。
SBが邪魔してASIOが選択できない。
仕方ないからMMEにしたら50msで音切れる。
ASIO選べば解決だろうから、DPC Latencyは関係なくね?
MMEで50msはどの環境でもブチるでしょ。
UA-25EXの事ですが、
例えばPC内のmp3形式等の原曲をDAWソフト上のトラック1に持ってきて、
その原曲を聴きながら合わせて演奏した物をトラック2に録音し、トラック
1とmixして出力したいとします。
商品説明にある【24bit/96kHz時は録音/再生の同時使用はできません。】
というのは、上記の方法で録音は不可という意味なのでしょうか?
その方法なら無理だけど、わざわざ96kで録る必要は無いと思うけどね
48kでいいでしょ
>>553 レスありがとうございます。
48kHzで録音した場合はどの程度音質等は劣化してしまうものなのでしょうか?
CDソースなら44.1khzでおk
つーかmp3はネーヨ。
>>548 セルフパワーのハブは持ってなかったのですが
UA-25EXドライバーアンインスト、USB刺し位置変更、ドライバ再インストでもダメでした。
>>549 Audigy2をデバマネで無効にするとASIOモードでUA-25EXが選択出来ました。
レイテンシーも無い&ノイズも無しでSONARで演奏出来ました。
/usepmtimerオプションに付いて調べたのですが
SONAR、ドライバーがQueryPerformanceCounter 関数を試用しているかどうか
オプションを付けたり消したりして試してみたいと思います。
ttp://support.microsoft.com/kb/895980/ja >>550 DPC Spike Checker Toolを試して見ましたが
レイテンシー過負荷ソフトのようなので余り効果がありませんでした。
皆さんに助けられてDAWライフを送り始められそうです。
どうもありがとうございました。
>>555 普通は48kで弄って、最終的には44.1に落とすでしょ
最初から44.1でやる必然性は無い、てかトラブルの元
44.1だとどんなトラブル起こすんだ?
恐ろしすぎて俺の口からはとても言えねぇ・・・
なにそれこわいよ
教えてくれよ
初歩的な質問スマソ。
モニタースピーカーにEDIROLのMA-15Dを使ってるんだけど、
こういうスピーカーもギターアンプと同じように
ボリューム0にしてから電源on,offが鉄則?
ちょうど良い音量のままにしておくのはNG?
>>561 そりゃボリューム0にしてからほうがいいけど、うちはMA15Dじゃないけど電源タップ(電源ディストリビュータ)でバチバチやってるよ。
>>561 現役モデルか
交換パーツがメーカーにあるなら
OKじゃね
ボリュームっていつかガリるものだから
>>562-563 サンクス。
前に使ってたギターアンプも、物より先にツマミの方がイカれたから
小まめに回すのが怖いと言うか…。
よく使う域だけガリって音出なくなったり。
565 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/20(月) 06:20:36 ID:IJeG+tF8
小まめに回さないからガリるんじゃね?
>>562 それ何hのスピーカー?
どれくらい使ってるのか気になる。
モデルチェンジは本当にあるのかな?
UA-25EXてまじで生産終了したのか!?
SHとかいろんなショップで書いてあんだけど・・・
ってことはつまり
どうゆうこと?
完売御礼とかSold out とか書いてあるな・・・。
在庫在るところにはまだまだ在りそうだ。
MacBook ProでUA-25使ってる人いませんか?
以前使ってる時は、UA-25を繋ぐとソフト側での音量調整が無効になってたのに(最大固定)
再インスコしたらUA-25でもソフト側でも音量コントロール出来るようになっちゃった・・
もし使ってる人いたら、今の挙動がどうなってるかレポお願いしたいです。
何か変なトラブル巻き込んだんじゃないかと心配だ・・
どっちでもコントロールできる@XPSP3
>>571 単にASIOで出力してるかそうでないかの差とかじゃないよね?
>>573 ちゃんとUA-25のASIOドライバを使う設定になってるんですけどね・・
あとサンプルレートを下げてもレイテンシが縮まってくれなくて・・スペック的には足りてるはずなのに
ドライバを一回削除して入れ直したいけど、Macだと何を削除したらいいのかわからん・・
てかドライバ入れて再起動した時に、セキュリティがどうのこうのって警告表示が出て嫌な予感がしたんだorz
UA-25EXはさすがに同等かそれ以上のものを作ってくれないと俺としてはかなり困る。購入候補だったし。
おとなしくUA-4FX買うしかないのかな・・・
別に他社製でもいいじゃない
ここで言うのは本末転倒だけど
FA-66でいいんじゃない? って、USBじゃないか。
USB3.0がでれば、USB機材もりあがるのかな。
UA-1Gも、録音レベル最大にすると、サーノイズが聞こえるのかな。
ギターとボーカル録音メインで使うんですけどUA-4FXとUA-25EXで迷ってます。
あんまり変わらないんだったら安いUA-4FXを買おうと思ってます
>>579 ダイナミックマイク使うなら25EX推奨
コンデンサーマイクだったら駄目なんですか?
UA-25EXはファンタム電源の見直しも行われているから、駄目ってこともないだろ。
設計が新しいだけ音は確実に良くなっているはず。
583 :
580:2009/07/29(水) 12:29:06 ID:pa9G4plF
>>581 すまんコンデンサーマイクならまぁどっちでも(値段なりに)大丈夫だと思うんだが、
4FXはゲインが低いからダイナミック向けではないよってことだ。
584 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 17:47:40 ID:oFYFz1kt
585 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/29(水) 17:49:18 ID:oFYFz1kt
すいません
一番目の画像がスピーカーで二番目がオーディオインターフェースです。
>>584 アンプ使え。
それかDTM用のアクティブSP買うべき。
それはパッシブSPだ。
FOSTEXのPM0.4を買うのがオススメ。
>>583 そういうことですか。UA-25EX買いました
ありがとうございました
ご質問させてください。
PCR-300を購入してデバイス(EDIROL)をインストールしたんですが、SONAR6 LE
でオーディオの選択をする際Vista標準搭載のリアルテックHDオーディオのみが表示され、肝心のEDIROLが表示されません。
MIDIデバイス選択の時は「EDIROL PCR」が表示されるにもかかわらず。
どうすればオーディオデバイスにEDIROLを選択できるようになるのでしょうか、どうかお教えください。
スレ違い。
PCR-300は何なのか、ちゃんと調べてこい。
PCR-300をオーディオデバイスと思い込んで購入したって話か?
いや待て、、そんなことはありえない。
罠だ、罠だ、これは絶対罠だ。
MIDIキーボードだけで音が鳴るわけないだろJK
どうしてこうなったw
X-Stationみたいな機種も
需要があるんかな?
オーディオインターフェース込みの機種は最近だとM-AudioのKeyStudio 49i辺りか。
あんまり需要はないと思うけど、機器を増やしたくない向きには売れるかな?
>>568 要するに扱いがCalkwalkに移ったってだけみたいね
> 2009.07.31 UA-101、UA-25EX、UA-4FX、MA-15D、MA-7Aをケークウォーク・ブランドにて発表しました。
なんともはや・・・
>>597 ちょっと前ならPCR-1、PCR-A30、PC80とかあったね。
現行ならLine6からも出てたような気がする。が、どっちにしても中途半端なんだよねぇ。
操作系もさることながら配線まわりの自由度が低かったり・・・
PCR-300は、時々見かけるオーディオインターフェース内蔵のやつかと勘違いしたがな。
601 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/01(土) 18:11:53 ID:BUOj3iFq
SD90とかSC8850でインサーションエフェクト自由にかける方法がわからん・・・
一気に夏休み化したなあ。
老国総合スレ化してる。
UA-25EX2とか、また小手先改変で出してくるのかな?
windows7対応という名目で。
ブランド切り替えだけで、一時的に店頭から消えるとかやり方が下手すぎだろ。
生産終了とか煽って販売する店まで出てくるし、別に新規出荷分から切り替えればいいだけだったんじゃ。
発注処理とか面倒だからだろ。
製造業で働いたほうが良いよ。
んじゃ新製品発表まで待つとするか。
UA-1Gのレポマダー?
レポしようにも、まあ、普通のUSBオーディオインターフェースだったようん。
安くて安定しているの探しているのならありじゃない?
考えるな、感じろ
UA-101購入!
お店の人によるとロゴだけ変わるらしい
だよね?
UA-1G買ったよー
>>608の言う通り普通だな
安いし軽いしギターとかも直接ぶち込むだけでいいから満足
背面の形状だけは気に入らんが
UA-1Gって、ASIOで同時に入出力可能?
>UA-1G
録音レベル高めの時に、ヒスノイズが入らないか?
録音時に本体を叩くと、ノイズが入らないか?
UA-1EXのこの問題が直ってるかがポイント。 まあ、面倒臭いdipスイッチシステムはそのままのようだし、漏れの性には合わない。
今、UA-1G買ったという人は祖父の週末特価か?
つーかUA-1レベルでこだわってもなあ。
UA-1000飼っちゃいなよ。
UA-25EXはCPU負荷醜くないですか?
パソコン設定が悪いのかなxpsp3
どんなCPU使ってるの?
C2D E6750使ってるけど負荷全然ないような・・・
>>621 なるほど、やはりパソコンの設定や常駐アプリの仕業ですね。
C2Dより前の旧型ならUSBで困る事もある鴨田が、今のC2Dなら前々余裕。
もう一回マヌアル通りに再設定してみたら?
>>623 どう設定してもバッファMAXじゃないと音がブツブツします。
ちなみにMAXでバッファのサンプル数はいくつなんでしょうか?
少しもっさり感あります。
625 :
GLPS:2009/08/13(木) 01:21:09 ID:A3o/AutF
UA-25EXを使ってるんですけど、アンプシミュレーターをつないで、ギター録りしても音がギターの生音そのものです。
どなたかわかる人いらっしゃいませんか??????????
因みにアンプシミュはKORGのパンドラです。
>>625 ギターとパンドラとUA-25EXとパソコンをどうつないでるかを書いてくれ
>>625 アンシュミをエフェクターと勘違いしてないか?
いやまさかな…
流石にねーだろーそれは
アンシュミ
シミュでしょ
632 :
624:2009/08/13(木) 09:07:13 ID:0JFf6Gwg
>>626 俺のためのレスでしょうか?
スタンドアローンのソフトシンセで鳴らしてます。
とりあえずMBOX注文しました。
これで駄目ならあきらめようと思います。
633 :
GLPS:2009/08/13(木) 12:23:59 ID:A3o/AutF
ギター→パンドラ→インターフェース→パソコン
ギタマガに書いてある通りにやってるんですけど音が出ません。
どなたか、解決策を教えてくれませんか???????
UA-25EXのダイレクトモニタでは、音出るのかい?
ハードのアンシミュでギターが生音はありえないから
きっとパンドラもUSBでパソコンとつないで
オーディオインターフェースが2つある状態でおかしなことになっているんだろうと予想したのだが…
うーむ、
最初は生音で録音されてるのを確認できてるのに、
次には、音がでない、か
96kが一通だとわかってないとかかねぇ
謎が謎をよぶぜ
夏休み真っ盛り。
639 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 14:40:32 ID:zMXrqVBi
UA-1Gの購入を検討してます。
過日、レコードをPCに取り込むべく
オーディオテクニカのプレーヤーAT-PL300USBを購入したんですが
USBで取り込む際、録音レヴェルを調節できず
レコードによっては音が割れた状態で録音されてしまいます。
UA-1Gで取り込む際は、録音レヴェルは任意で調整できるでしょうか?
>UA-1Gで取り込む際は、録音レヴェルは任意で調整できるでしょうか?
それは出来ます。 大きい丸いダイアルが入力レベル調整つまみ。
ただ、AT-PL300USBのラインアウトの音が既に割れていたらどうも出来んけどw
旧製品のUA-1EXを使ってるけど、-10dbでも+4dbでも余裕で受けれてますよ。
そのためにGでデカくなったダイヤルである
1EXは、マイクもラインも入力感度はあまり高くなく、通常レベルならボリュームは90〜100%位の設定になる。
つまり小さい音は大きくできないし、正直あまり便利なボリュームではない。まあ、過大入力は防げるけど。
レコードキャプチャ用としても
ノイズ載らないなら買ってもいいかな・・
レコードで乗るから、別途ノイズ除去ソフトは必須。
iamバンドのとこでやっているのか
そのうちcakewalkちゃんとか出てきそうで怖いな
やっと金に余裕出てきてMIDIキーボードの前にUA-25EX買ってDTMへの第一歩前進だ!
なんて思ってたのにタイミング悪く、どこも取り扱ってないってどういうこったい
これってなんなの?一体何が始まろうとしてるの?
USBオーディオインターフェーススレでも同じこと言ってるやつがいたな。
そっちに理由書いてるから見てこい
>>648 ありがと
「先買った奴ざまぁwww」な結果になるといいな
>「先買った奴ざまぁwww」な結果になるといいな
何を意図してのレスなのかさっぱり・・・
UA25EXは24bit固定でしょうか?
DAWのプロジェクトの設定するとき迷っています。
652 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 19:39:05 ID:pUakslHS
オレも丁度、UA25EXを買おうかなと思っていた矢先だった
一旦、旧ロゴ品を締め出した後に売るのかな
早く欲しいぜ
そうかロゴがSONARになるのかwww
いらねwww音悪いしwww
蛋?歩
今使ってるUA-1EXは96kHzモードにすると一歩通行になってしまうのですが、
UA-1Gを買って録音と再生をそれぞれで担当するということは可能でしょうか?
>>655 馬鹿発見。Cakewalkになるに決まってるだろwww
>>657 SONAR8だとUA-1EXとUA-25を両方繋いだ場合は片方しか認識しなかったから無理かと。
遅い番号のUSBポートのデバイスは灰色になって選択できなくなる。
>>658 ちょっと違った。
入力デバイスと出力デバイスのどちらかを選択した時点で別のデバイスを選択できなくなる。
やはり、
>>657みたいな要求の動作は無理。
>>658 659
ありがとうございます。
UA-1系で96kHzやデジタルインを使ってのレコーディングは難しいか…。
>>660 オーディオドライバモードをWDM/KSにすればもしかしたら可能かも?
試しに、持ち合わせのUSBオーディオインターフェイス、Roland UA-101とZOOOM H4nでやってみたところ
入力側と出力側を別デバイスで担当することができました。
以下設定
1.入力側 → H4n(サンプリングレート 48kHz) ・・・ 48kHzが最大サンプリングレートなので
出力側 → UA-101(サンプリングレート 48kHz) ・・・ H4nの最大サンプリングレートに合わせた
2. 1.の入出力デバイスを逆に。 (入力:UA-101 出力:H4n)
設定した直後は、各デバイスが別のアプリケーションで使用中であるというむねのエラーが表示されましたが、
Windowsを再起動したのちに、1. 2.ともに問題なく使用できました。
ただ、オーディオインターフェイスが想定される機種とは異なるので、
実際に試してみなければ動作するかどうかは分かりませんが・・・。
>>661 丁寧な解説ありがとうございます。
2つのデバイスを扱う時点でASIOはアウトですね。
WDM/KSの場合、UA-1EXとUA-1G共にアドバンススイッチをオンにした状態での動作なので、
アドバンスモードによる思わぬ制限がありそうで若干不安が残ってしまいます…。
両方のアドバンスモードを同時に処理してくれるのかどうか。
>>661 H4nって96k対応してたんじゃなかったっけ?
PCに繋ぐと48kまでなのか
>>662 確かにアドバンスモードで使用できるかどうかは分からないですよね。
>>663 レコーダーとして使うときは96kHzまで対応しますが、
USBオーディオインターフェイスとして使う場合は44.1kHzと48kHzの2つになっちゃいます。
UA-25EXのアナログコンプレッサ・リミッターってボーカル録音の際にあると便利なもの?
それとも使わない?
リミッターは優秀
俺もUA-1系で気になったんだけど、
>>505のようにDigital出力を使ってSONARで録音する場合、2つあればモニター可能なのかな?
音質問わず音返ってこなくなるから使うの断念してたんだけど。
できるなら1G欲しいなぁ。
サンプリングしようと思ってUA-25EXにタンテ繋いだら信じられないくらい音がしょぼくなったw
音痩せぱない、サンプリング断念orz
買ったばかりだけど捨てるわw
USB接続のI/Fでおすすめ教えてください。
UA-25EX
UA-25EX
671 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 12:33:00 ID:FdwkfUe/
UA-1Gノイズ乗りやすいのか…?
まあいいや俺の糞耳じゃ分からんしUA-1G買おう
672 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 14:54:33 ID:F2DpfpyP
質問失礼します。
UA-25はVistaで使用出来ますか?
そのような事は書いてあったのですが不安で聞きました。
>>672 使えるも何も、ドライバが存在してるじゃん。
使えるレベルですか?って意味じゃね?
安定性があるのかどうか、とか。
UA-25しか買えない時点で選択枝ないので、UA-25使えとしか。
>>668 フォノイコ使わず直結してるとか言うなよ
これって+4ぶちこめる?
UA-25EXってヘッドセットのマイク使えないんですか?
プラグインパワーじゃないヘッドセット買ってこい
プラグインパワーなら普通にPCのマイクインに繋げばおk。
つーかそう繋げってヘッドセットの説明書に説明無かった?
UA-25EX の出荷時期についてRolandに問い合わせてみたら、9月中旬って言われました。
型番は UA-25EXCW に変更だそうです。既出だったらごめん。
CW・・・だと・・・?
ちなみにUA-4FXもCW付いてUA-4FXCWになるよん
型番だけで商品名のUA-25EX、UA-4FXも変わるのかは知らんけど
完全にCakewalkブランドのモノになるみたいね
cakewalkの略かwwww
そそ
いままで製品にプリントされてるロゴが EDIROL by Roland だったのが、今度から Cakewalk by Roland になる。
楽器屋の通販サイトでは盆過ぎくらいからCakewalkロゴの写真やら9月中旬入荷予定って書いてるとこあったし
公式でも20日くらいには上がってた
CPPPにSONAR7LEを投入する準備している
ンなわけないか。
CWニコル
UA-25EXCW9月11日発売予定みたい
ソフにのってた
何か型番が冗長だなあ。
流通上の問題で型番変える必要があったんだろうけど、スマートじゃないね。
CWまで付けなくてもC付けるだけでいいのに。
693 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/02(水) 10:29:29 ID:sucPzvli
UA-25Gはまだまだなのね。
25EXCWでうんこドライバが新しくなるといいな
コピーライトが洋菓子歩行に成るだけだろう。
洋菓子歩行とか何メンドイ呼び名つけちゃってんの?
しかも誤訳恥ずかしいし。
すいません
以前サウンドブラスターを使っていて今日中古でUE-1EX購入してインストールしたんですが
音が鳴りません。サウンド設定で再生出力もUE-1EXにしても全然鳴る気配が無いです。
いくら調べても全くわからないので質問させて頂きました。
ちなみに900STと言うヘッドホンの先にイヤホンの変換のやつをつけて挿しています。
デバイスの設定でサウンドブラスターも無効にしたんですが何か他に原因があるのでしょうか?
宜しければご教授お願いします。
・本体が壊れてる(設定以前の問題)
・ヘッドホンが壊れてる(同上)
マジですか…秋葉ソフマップ死ねばいいのに
でもヘッドホン挿したりするとぶちぶち言ってるから反応はするぽいのでどうなのかと希望を持ってましたが
やはり中古はだめなようですね…反省
96kにしてるってオチ
>>699 いやわからんけどな。中古っていうから可能性は疑うべきだろう。
ぶちぶち言うのは通電さえしてればありうる話。内部回路が死んでても、へっどほんに電気が流れりゃノイズは出る。
もう一度マニュアルどおりに設定してだめぽだったら、他のPCで試してみるとかすればいいんじゃね。何台か試してアウトなら本体の問題でFAだろう。
ま、900STなんてイイの持ってるのに鳴らすのがUA-1EXなんてちょっとへっどほんが可哀そうな気もするけどなw
96kだったけど変えてもダメでした
そうですねノート1台あるのでそれで試してみます。
いや、ぶっちゃけUA-25なんちゃらのほうがほしかったです。
ネットでUA-25EX検索してなんか様子がおかしいと思ったらそういうことなのか
見た目は同じように見えるけど何が変わるんだろう
ロゴ
STなんて典型的な聞き専廚っぽいが。
どうせそんなに高性能な耳持ってないと思う。
706 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 23:35:57 ID:4xtTq1nc
使用PC: MouseComputer Lm-i330SH-N Windows XP
チップセット: インテル(R) 945GC Express
使用 I/F: EDIROL UA-4FX
症状:PCで作成したmidファイルをYAMAHAのデータファイラーで
YAMAHA QY100に転送したいのですが、
「通信に失敗しました。QY100が正しく接続されていること(ホストセレクトスイッチ
設定など)を確認してください。」というダイアログが表示されてしまいます。
両者はMIDIケーブル(AUDIO TECHNICA ATL4D94/3.0)で繋いでいます。
UA-4FX用ドライバVer1.0.0.0をインストールしています。
「サウンドとオーディオ デバイス」のプロパティでMIDIの再生はUA-4FXにしています。
データファイラーでもMIDI IN PORTをUA-4FXにしています。
QY100側でもホストセレクトスイッチを全ての場合で試してみました。
この場合UA-4FX側で考えられる原因はありますでしょうか?
もしも何かお分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
707 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 04:40:36 ID:umYJSOf8
試してから判断しろとか言われそうだけど
UA-25EXの前にマイププリ挟んでて
そのマイクプリのほうでコンプとかも掛けてるんだが
UA-25EX側の設定はバイパスにしといた方がいい?
バイパスにしないとマイクプリが2重に掛かってる状態になるのこれ?
試さなくても仕様見て考えればわかる
UA-25、+4dBuに対応してるのがTRSだけってなんで? ぜんぶXLRでつなぐ贅沢ちゃんには対応してくれないの?
>>710 わざわざありがとう。
うんまあね、PADなしとかアテネータいれれば大丈夫とかはわかってるんだけど、
XLRよりTRSのんがレベル高いのっていうのは一般的なのかが気になってね。
でもよく考えたらマイクを直接ぶちこむときはふつうXLRなのか。
マイク入れるのを考えたらXLRも+4だといろいろまいっちんぐマチコ先生なのか。
>XLRよりTRSのんがレベル高いのっていうのは一般的なのか
いや、そうじゃないよ。 ただの糞仕様w
マイクは・・・XLRで入力するだろう、じゃあPAD無し
ギターやラインは・・・2Pか3Pで入力するだろう、歪むといかんからPAD入れとこ
・・・ぐらいなつもりだと思うよw rolandに限らず結構よくある仕様。
fast track proみたいにPADスイッチ付いてる方が良心的だと思うけど、
まぁエントリークラスにそこまで求めちゃいかんって話だわなw
低価格機種で使いにくいとか普通だしな。ちゃんと金出して上位機種買えと。
>>712-713 なるほどですね。まあ二万円だしね、そこまで求めちゃいけないね。
おとなしくTRSで入れればいちおうバランスだからぷらよんでも問題はないわけだしね。
どうもでした。
UA-101を買おうかと思ってるんだけど、
そろそろ添付ソフトのバージョンアップがきそうでこわい…。
楽器って新製品の情報って事前にほとんどでてこないのはなぜ??
買い控えを防ぐため?
自分もUA-25買った直後に付属SonarLEのバージョンが6になって泣いたクチですが
その所為でSONAR LEが2枚あるw。
最初PCR-M80で入手して使ってて、
UA-101買った直後にCakewalk Production Plus Packが発表されてorz。
まぁ、結局7PE買ったけどね。
やっと明日UA-25EXCWが届くよ
オンボードから卒業
値段25kか。微妙だなあ
UA-25EX買ったけどいまいち音楽を普通に聞く分にはオンボと大差がない
まぁ用途違うから変わると信じたいけど
これって元のPCのイヤホンのとことかに挿すとそっちが優先されるけど
共生はできないの?
PCにオンボードにヘッドホン挿してマウス動かしたら
ジリジリノイズ入ったりするもんなんだがな
使ってるHPやSPによっても随分違うぞ。
1万未満の商品なら即刻買い換えろ。
たしかにノイズがきにならなくなったかもしれません
ヘッドホンATH-M30購入したばかりなので
ただスピーカーを挿す部分がないのでもとの場所に差さないといけないんですが
挿しとくとそっちが優先されて困ってます
おまえはどんなへぼいスピーカをつかっているのだと
ステレオミニでしか入れられないやつかい
変換ケーブル買ってUA-25たんとつないであげなよ勿体ない
だいぶへぼいです
LRで入力分かれていないやつですし
いろいろ金かけたためスピーカーは後回しという結論に至りまして
仮に裏面のLRのところと前面のPHONE両方にさした場合どっちが優先されるのでしょうか?
またはきりかえれるのでしょうか?
両方に挿したら両方が鳴る。どっちかだけを鳴らすということはできない。
ボリュームも両方にかかる。
PCI直結のオンボードサウンドが、マウス程度の負荷で不具合有るなら、USBで繋いでるオーディオインタフェースは絶望的な気がwww
>>726 ノートPCや一体型PCなんかのオンボードはノイズまみれって常識だろ?
マザーにくっついているからマウス使うことによる内部の動きやら
HDDのカリカリに合わせてノイズは出まくる。
USBにするとその影響は消えるよ。
>>724 せめてPM0.4でも買うべし。
これなら15k程度だ。
金が有るなら100k程度ので。
ヘッドホンもできればSENNの380PROとか
SONYの900ST使った方がいい。
制作する気があるなら絶対。
アフォ過ぎwww
USBもマザボからの信号ラインや電源ラインにノイズ載ってれば同じだろ。
900ST勧めるなんてスペック廚丸出しだな。
どうせスペック廚なら手軽さ重視のUSBなんて勧めないで、ハイスペックなPCIのカード勧めればいいのに。遅延も少ないし帯域も余裕有りまくりだ。
>>728はUSBオーディオインターフェースを持ってないんだなw
全然違うだろ。
アフォはスルーしとこうよ
>>728 USBに乗ってる乗ってるオーディオ信号はアナログじゃないだろ。
ここまでわかりやすい馬鹿は初めてです。
>>728みたいなのは
オンキョーのサウンドボードみたいなものを使ってる人種なんだろうか。
自作PCの内臓にサウンドボード入れるならノイズ対策はより重要だし
(銅板で被ったりw)
USBの方が国内の制作環境で言えばずっと良いのにな。
手軽な価格の機器がUSBにしかないっていうのも要因だが。
M-AUDIOとかのサウンドボード見てみたが、結構端子類が面倒なことになってますよね。
900STはこれもっとけばとりあえずおkみたいなヘッドホンだから。
スペック的にいうならもっといいのいっぱいあるよね。
長時間つけるとすれば、私なら380PROがいいですけど。
主にFantomX8用に使ってます。
ちゃんと売れ筋の携帯プレーヤ付属のイヤホンとか、スピーカで確認しないと意味無いけどな。
900STで問題ないと逝っても通用はしない。
でも、USBなUA-101よりPCIなLynxの方がノイズ少ないんだけどな。
内蔵・外付けで一概には言えないだろ。
ハイスペックなPCIって、RMEのHDSPとかMultifaceとかそれこそPTHDAccel+I/Oみたいなの指してるんじゃないの。
DTM板的にONKYOはハイスペックじゃないだろう。
>>735 もしそうなら、それは例外というべき。
PCIだとマザボなど他の環境の影響を受けるし、
原理的には外付けUSBの方がノイズの影響は受けにくいので。
例外ってw
その例外がいくつもあるわけだが。
上でも書いてあったけど、USBだってバスパワーだと電源ラインからノイズ拾うぞ。
外付けか内蔵かよりも、電源部の設計の方が重要。
アナログ部分が同じなら、PCの外部でデジタル信号化できるUSBタイプの方が
ノイズは少なくなる。
その意味で、一般的にノイズはUSB<PCI。
電源部の設計云々に関しても、それはPCIでもUSBでも同じことだ。それらが同じ設計なら
一般的にノイズはUSB<PCI。
電源部の設計がしっかりしてるPCIの製品とそうでないUSBを比較してるならアンフェアだろ。
上の書き方は分かりにくかったかもしれん。
要するに、同価格帯の製品同士なら一般的にUSBの方がノイズが少ない事が多いということで、
アナログ部分に上等な部品を使ってる1ランク上のPCIとそうでないUSB製品を比較している話ではないということ。
UA-101を買ったんだけど、わからないことがあるので質問させてください。
メディアプレーヤーなどで、PC上でならした音をSONARやその他DAWソフトで
録音したい場合どうしたら良いですか?
今まではサウンドブラスターを使っていて、ボリュームコントロールの
録音のプロパティで「WAVE」のチェックボックスにチェックを入れれば
簡単に出来たんですが、UA-101では録音のプロパティみたいなものはないみたいなので。
くだらない質問で申し訳ないのですが、どなたか教えてください。
メディアプレーヤーで鳴らせるなら、録音するまでも無く直接SONARとかに取り込めばいいんでない?
都合が悪いと例外ワロタ。
だから外部でも、マザボから電源も貰って信号も貰ってるからオンボードと大差ないよ。外部電源で光で繋いで電磁影響を遮断してるならともかく。
正規ユーザならCWに電話してメディアプレイヤでの録音方法でも訊けばよくね?
>>741 UA-101の取扱説明書、P.22とP.42に目を通してください。
>>743 マザーのオンボード音源聞いたことあったらそれはいえないだろ。
オンボと大差ないとか、PCIの方が高音質と言い張ってる人がなんで
USBオーディオスレに常駐しているのだろう
少なくとも、RMEのPCIモノを幾つか聞いてみた限りではPC由来の
ノイズには遭遇しなかったけどね。
M-Audioとかなら知らん・・・
外付が仕様上有利でも、それを台無しにする設計もあるし、
内蔵が仕様上不利でも、不利な影響を軽減する設計もある。
それだけの事だろ。
いずれにしても、個人的には外付の方が良いわ。
そこでインターフェース・デジタル部=PCI、アナログ部=ブレイクアウトボックスですよ。
いつまでやってんだよ
俺「̃͋̓͟͠誰か͇̦̭̯͍̱͖̾助けて̛̼͔̣̲͙͋ͪͣͦ͑̍ͅ誰か̧͇̼͈̃͊͟
く̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̼͈̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅ
͇̦̭̯͍̱͖̃͋̓̾͋ͪͣͦ͟͠なま̛̼͔̣̲͙͑̍̃ͅ助けて̧͇̼͈͊͟
̃͋̓͟͠しぬ͇̦̭̯͍̱͖苦しい̧̛̼͔̣̲͙͇̼͈̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟ͅ
͇̦̭̯͍̱͖̃͋̓̾͋ͪͣͦ͟͠ぎゃ̛̼͔̣̲͙ͅください̧͇̼͈͑̍̃͊͟
̃死͇͋̓͟͠助けて̦̭̯͍̱ずぬ̧̛͖̼͔̣̲͙͇̼͈̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟ͅ
̛͇̦̭̯͍̱͖̼̃͋̓̾͋ͪͣͦ͟͠助けて̧͔̣̲͙͇̼͈͑̍̃͊͟ͅ
̃͋しぬ̓͟助けて͇̦̭̯͍̱͖̾͠うぐ̧̛̼͔̣̲͙͇̼͈͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟ͅ
̧̛͇̦̭̯͍̱͖̼͔̣̲͙͇̃͋̓̾͋ͪͣͦ͑̍̃͊͟͟͠ͅくるしい̼͈
͇̃͋̓͟͠しぬ̦̭̯͍̱͖̾͋ͪͣͦ&
最初からデジタルで入力すれば内蔵でも外付けでも変わらないだろ。
だが最初はアナログなんだぜ
というかもうこの話やめないか
最初からデジタルで取り込めばよくね。ADATとか。
量子で取り込めばいいよ
UA-25EXにてDIGITAL INを押すとVOLUME横の赤いランプが点灯していたのですが
なぜか点灯しなくなりました何が原因なのでしょうか?
マヌアルぐらい読むなり、電話して訊けよ。
760 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 00:50:05 ID:mgvpvRqu
UA−25EXが故障したので修理に出しましたが
大体どれくらいで修理から戻ってくるものなのでしょうか?
販売店から保証書付きで出してまもなく2週間…
電話して訊けよ。
>>760 そんなの症状にもよるだろ
ローランドしか分からないよ
UA−25EXはレイテンシ醜い
ダイレクトモニタリングでもひどい
バカ
レイテンシが「みにくい」って言い方する?
在日だからしかたない
酷いっていってんだろw
ひどいだ。
よく見たら醜いだった。
コイツは鬼か。
768 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 08:52:44 ID:V2FkGkVn
昨日3時間もレイテンシの遅れの原因を探してたがダメだった。。せっかくDUOCORE2のノートパソコン買ったのに(^_^;)ソナー起動させるまでは普通ギターの音でるんだけど録音となると歪むはすぐドロップアウトしちゃう(^_^;)ASIOてやつにすれば改善されるんですか?
オーディオI/Fは?
悪いけど、釣り臭がプンプンと…
C2Dも1GHzちょいの低クロックだろうしな。
C2Q 3GHzでも買えば?
772 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 19:24:45 ID:V2FkGkVn
768です!オーディオインターフェースはUA-25EXです(^_^;)メモリは2G です!インターフェースを使ってギターとろうとするとダメなんです(^_^;)XPからビスタにしたんで設定もあってるか不安で(^_^;)
UA-25EX使ってるのにASIOにしてないんですか(^_^;)
(^_^;)
↑これを書けばすべて許してもらえるんですか?(^_^;)
UA20だった時は何も問題なかったけどな。
そもそも
>>768の時点で日本語でおkって感じでつまりええと症状がよくわからん
776 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 22:23:53 ID:V2FkGkVn
768です!えと困ってるのはレイテンシの遅れとすぐドロップアウトしちゃうんです!ASIOってよく理解してなくて・・よく使われるものなんですか?
よく使われるというか、普通は使うもの<ASIO
ただSONARなら、設定がWDM/KSやWASAPIでも問題ない。
MMEになっているとしたら、レイテンシの問題はそれ。
ASIOにすれば、レイテンシ問題は解決すると思うが、ドロップアウトは他の原因かもしれない。
あとSONARのバージョンを書いてくれないと、少し回答しにくいんだけど。
778 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 22:43:18 ID:V2FkGkVn
すみません、ソナーはLEです!ドロップアウトはCPUの負荷が問題とききますが画面をみた感じだとほとんど負荷かかってないみたいなんですよね。。別に他のソフトを起動してるわけじゃないんですが。ASIOは皆さん別で買っているんですか?
779 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 22:44:28 ID:V2FkGkVn
すみません、ソナー6のLEです。
ASIOはUA-25EXに付属しているドライバーをインストールすれば、使えるはず。
ドロップアウトは、CPUの処理能力を超える作業をしたり、HDDの転送能力が不足すると起こる。
通常の作業での負担が少なくても、
オーディオのドロップアウトは、瞬間的な負荷に耐えられないと起こるので、
CPUやHDDには、それなりのものが必要とされる。
Core 2 Duoならクロックが2GHz以上あれば、通常なら問題ないはず。
HDDはノートに搭載されているような転送能力が低いものだと問題が出る場合があるが、
デフラグをこまめに行っていれば、問題を回避できる場合が多い。
ただし、オーディオを192kHzで24bitなど高負荷になる品質で作業する場合には、
デスクトップパソコンが必要、または高性能なSSDを搭載したノートパソコンが必要になる。
781 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 23:09:56 ID:V2FkGkVn
治りましたー泣!別にASIO持ってないけどソナーの設定をASIOモードにしたら何故か治りました!まじ感謝します!
UA-101新型来そうで手が出せねー
ua-4fxもそろそろモデルチェンジきそうでこえーな
M-16DXも店頭で在庫無かったな
まぁもとから無いのかもしれないけど
おれもUA-101がほしいんだけど、V-system 100だったっけ?
あれに付属のソフトが最新版になっているので、そろそろUA-101の付属ソフトも
更新されると思う。
…なので、手がだせないんだー早く更新情報出してほしいぞー。
25(2004) 25EX(2008) 1EX(2005) 1G(2009) UM-EX(2005) UM-G(2009)
ときてるからなあ 101も4FXも両方2005年発売だから
急ぎじゃなければ様子見たほうがいい時期かもね
と思わせといてまさかのUA-1000リファイン。
1000にリミッタ付きで帰ってくるだけでも名機確実だろうな。1000EXとかw
かわりに101終了でおk。
2,3ヶ月前、新商品発売かとwktkしてたのにロゴ変更だけかー
外装そのままの基板更新もそない金かからんだろうに、、、
社内基準ではOKということで実際OKなんだろうけど外には伝わないよん。
韓国人みたいに売る気で売らんと。
チョン化は勘弁。
電話したら在日が出て来るとかもうね。
すみません。どなたか教えてください。
UA-1EXとSound it! 3.0 LE for windows で音楽を録音しようとしています。
Sound it!に取り込む時には、スピーカーから普通に音楽が聞こえるのですが
取り込んだものを再生すると、なぜか早送りのような状態で再生されます。
保存した後で、作成されたwaveファイルを再生しても同様です。
ですが、試しにネットラジオを Sound it! で録音してみたところ
それは綺麗に再生されました
何が悪いのか、全く検討がつきません。
UA-1EXの設定が悪いのでしょうか?
どなたか、分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
>なぜか早送りのような状態で再生されます。
サンプリングレートを合わせないからそうなる
>>794 ありがとうございます!
UA-1EX、Sound it! は共に44.1kHzでしたが、
再生元のDatがLPモードで録音したものでした。
この不一致のせいということですね。
デジタルでダビングするのを諦めて、アナログにすればいいのかな?
いろいろ試してみます。
本当に助かりました、ありがとうございました!
DATは確か48khzだったかな
その違いのことであって
LPモード云々とは違う話じゃないの?
DATのLPモードだと32KHz/12bitだな。
高いサンプリングレートで再生しようとするから早送りに聞こえるわけだ。
クオリティの低いところから変換するならアナログで取り込んでもいいんじゃないかな。
スペック的には32kHzも対応はしてるようだな。
ググって今更知ったけど、デジタル入力も有って良スペックだなあ。
799 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 22:42:30 ID:Eu0n2Zda
UA-1Gを使用しているのですが、録音コントロールが開けません。
どうすれば解決できますか?
教えてください。
801 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 01:52:50 ID:SofUv+gT
>>800 すいません自己解決しました。
デバイス設定が間違っていました。
ありがとうございました。
UA-25使ってたんだけど
PCリニューアル時にドライバCD失くしてたことが発覚
再発行はしてくれないそうです。
そんなわけで渋々新しいのを買わないといけないのですが
UA-25EX ¥25000もするのね・・・UA-25は\1万程度だったのに・・・
バンドル要らないからもうちょい安くてオススメないですか?
804 :
802:2009/10/12(月) 21:55:30 ID:m745/3RU
>>803 サンクス・・・アホか俺は・・・
いつもネット切ってRECしてるから勘違いしてた
買い換えなくて済んだんだからタコ焼きくらい奢るべきだな
わろた
vーstudioのスレってないの?
評判がわからない
タコ焼きを奢ってもらえると聞いて魚の目板からきました。
810 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 19:40:12 ID:Mr9AYbuZ
教えてください。
1つのA/I(UA-25EX)を、デスクトップ⇔ノートと共用しているのですが、
あるとき突然、マイク入力を認識しなくなりました。
ダイレクトモニターでは、聞こえるので、マイク⇒A/Iは認識しているのですが、
A/I⇒パソコンが認識してくれません。
(デバイスマネージャーでは、なにも異常は出ていません)
使用マイクの、SM58S、PRO-100、AT4040どれも認識しません。
《やってみた対策》
@現ドライバの再インストール
A最新ドライバのインストール
Bシステムの復元
CUSB差込口色々変える
以上です。
CWに電話してみたら?
812 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 20:31:20 ID:d+Y9tQDU
マイクとPC(IEEE1394とUSB2.0の端子が付いてるノートPC)の間に咬ますインターフェース機器を探しています。
UA-25の音質(とくにノイズ)がひどいという話は聞きますが、UA-101はそれより良いですか?
それともFA-101とかFA-66とかのほうがいいですか?
ノートPC→Lenovo Thinkpad R61(8932-A16)
OS→Win XP SP3
814 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 06:06:05 ID:U/1lblai
そうですね、失礼しました。
目的→ホールでの生楽器の演奏会(15人くらいまでの少人数。楽器は管楽器が多い)
持っているマイク→AKG C451EBcomb
815 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 10:23:59 ID:kLsSTpUk
814に補足(PCの電源を一回落としたのでIDが変わってるかもしれませんが)
目的に補足→ジャンルはクラシック系、好きな音はある程度ホールトーンを拾いつつ各楽器が明瞭に
捕らえている感じがいいです。(もやもやしすぎは嫌ですし、響きがないのも嫌です)
また814に補足。
「15人くらい」というのは演奏者の平均的メンバー数です。
ホールは500人程度の収容人数があるホールをいつも使っています。
マイクはホールのマイクを使うと設備使用料が取られるのが嫌、という演奏団体のリーダーの意見から、
ステージに思いっきりマイクスタンドを立てて自分のマイクを使ってます。
あと、演奏したソース(生データ)も演奏団体のリーダーさんにお渡ししないといけないので、
どんなPCでも再生できる音声信号フォーマットである必要があります。
(リーダーの話によるとほとんどのメンバーはiPodに入れて聴いてるとか)
>816
そんなわけで、R09は以前から知っていましたが使い勝手でちょっと…ですね。
R44は知りませんでした。まだ詳しく見てませんが、考える余地はありそうです。
> どんなPCでも再生できる音声信号フォーマットである必要があります。
変換すりゃ問題無いだろ。
>(生データ)も演奏団体のリーダーさんにお渡ししないといけないので、
何を言ってるの?
無圧縮形式なら生データとして問題無いだろ?
> 変換すりゃ問題無いだろ。
ってのが、わざわざマイナーな圧縮形式に変換しろって意味だとでも?
素人さんならWMPで再生するだろうから、間違っても24bitで渡してはいけない
WMPでは別途コーデック入れないと再生できないから
無難にCD音質の44.1k・16bitに変換だろう
もうmp3でEメールに添付して一括送信してしまえ!
320kbpsのVBRでLameつかうか何かで先に使いやすいデータにしてしまうのが吉。
聞けたらいいだけ とか言われるとまたしんどいしな。
普通にAudioCDとして焼いて渡したほうが楽そうだが。
下手にファイル化すると再生出来ないとかいろいろありそう。
R対応のCDプレーヤならカーステでも聴けるし。
設備使用料ぐらいでがたがた言う団体は地雷っぽいなあ。まあがんばれ。
早くUA-5Gとかでねーかなー
825 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 22:27:08 ID:mVugzVmV
> HEADLINE
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> 【新製品情報】
>
> 10/16(金)発売
> UA-101 USBオーディオ・キャプチャー オープン価格
> …………………………………………………………………………………………
> *オープン価格製品の販売価格につきましては、販売店へお問い合わせいた
> だくか、販売店サイト、検索サイト等でご確認ください。
> __________________________________
> /////////////// 新製品情報 ////////////////
>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> UA-101 USBオーディオ・キャプチャー 10/16(金)発売
> ………………………………………………………………………………………
> UA-101は、豊富な入出力端子をコンパクトなハーフ・ラック・サイズに凝
> 縮したHi-Speed USB(USB 2.0)オーディオ・インターフェースです。最
> 高24ビット/192kHz入出力、10イン/10アウトに対応し、業界最高峰のオ
> ーディオ・クオリティと多彩な入出力をサポートしています。
>
> 【製品情報】
> ■UA-101
>
http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-101/
826 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 22:28:55 ID:mVugzVmV
> HEADLINE
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> 【新製品情報】
>
> 10/16(金)発売
> UA-101 USBオーディオ・キャプチャー オープン価格
> …………………………………………………………………………………………
> *オープン価格製品の販売価格につきましては、販売店へお問い合わせいた
> だくか、販売店サイト、検索サイト等でご確認ください。
> __________________________________
> /////////////// 新製品情報 ////////////////
>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
> UA-101 USBオーディオ・キャプチャー 10/16(金)発売
> …………………………………………………………………………………………
> UA-101は、豊富な入出力端子をコンパクトなハーフ・ラック・サイズに凝
> 縮したHi-Speed USB(USB 2.0)オーディオ・インターフェースです。最
> 高24ビット/192kHz入出力、10イン/10アウトに対応し、業界最高峰のオ
> ーディオ・クオリティと多彩な入出力をサポートしています。
>
> 【製品情報】
> ■UA-101
>
http://www.roland.co.jp/products/jp/UA-101/
結局ロゴチェンジとはガッカリだ
828 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 01:37:33 ID:aQes038t
ブランド変更知らなかったから、サウンドハウスで商品検索しててEDIROLっぽい商品見て、
どう見てもEDIROLだし、べリンガーみたいなとこが堂々とぱちもん売り始めたと思った。
830 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 15:52:02 ID:1Z8l1vNX
UA-1000はなんでディスコンになったん?
売れなかったの?
設計が古くて101で十分だからじゃね。
UA-25EXだけど青色LED明るすぎないか?
833 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/29(木) 21:01:51 ID:uOvSYx/J
ロゴチェンジだけならUA−1000を復活させて欲しいなあ。
ACアダプタは勘弁なのと、クロック入力が欲しいんだよお。
黒マジックで塗っとけ。
今度は暗すぎないかと言うDQNが湧いて(ry
みんなで一台の機材を
共有するわけじゃなかろう?
ポストイットを小さく切って貼っとけよw
今まで出したローランドのパソコンスピーカーの中でMAー150よりオススメなのはどれですか?
FA-66のスレがないのでここで質問します。
この機種にはループバック機能がついていませんが、どうしてもPC内部の音を録音したくて
背面のOUTPUT1,2からRCAのINPUT3,4へつなげてサウンドデバイスを「EDIROL FA-66 In2」
にすると音を内部に送ることができたのですが、この方法は故障の原因になるでしょうか?
録音してみたところ、ノイズは波形で確認できますが聞こえにくいレベルでした。
誰か教えてください。よろしくお願いします。
Win7(32bit)でUA-100動くかやってみた。
ドライバOK。コントローラーOK。
お、いけるんじゃね?と思ったがコントローラーでボリューム調整できねえorz
どんなにスライダー動かそうとも0に戻りやがりますよ・・
ドライバはちゃんと7用の入れてるの?
UA-25がインストール出来なくて参ってます。
Windows XP(64ではない)のドライバをクリックして、指示通り接続すると
「新しいハードウェアが見付かりました」と出るのですが、それをクリックしようが何しようがうんともすんとも言いません。
スタートメニューやコントロールパネルにも入ってくれません。
どうしたらいいのでしょう?
接続するUSBポートを変えてみては?
昔、4つあるUSBポートのうち本体背面の2ヶ所でしか動かない機材に
ぶちあたったことがある。
マザーボードによってはUSB関係のエラッタがあるらしいね
俺のUA-25EXは直結だと駄目でハブかますと使える
ローランド公式で使えないことがあるって明記されてるM780Gとかでは
ハブかますと安定することがあったな。いまだとドライバを更新するとよくなるって報告も。
「新しいハードウェアが見付かりました」って出るんなら
デバイスマネージャから普通に入れられそうだけど・・・
なんか話聞くと、関連付けかなんかが外れてるみたいな・・・
コントロールパネル>システム>ハードウェア>デバイスマネージャ>EDIROL UA-25>ドライバ
>ドライバの更新>いいえ、今回は接続しません>一覧または特定の場所からインストールする
で、「次の場所を含める」の「参照」からドライバのあるフォルダを指定
まあ、相性とか、なんか変なことになってないならだけど
UA-101について質問です。
現在持っているPCは
lenovoR61/Core2Duo T7100 1.80GHz/WinXP pro SP3
lenovoR61e/Celeron 540 1.86GHz/WinXP pro SP3
の2種類なのですが、R61(C2D)のほうはいいとしてR61e(Celeron)で96KHz/24bitの録音は安定してできますか?
(メーカーサイトの仕様表ではCeleronが書いていないので…)
音源はコンデンサマイクでの録音を行います。
>>851 Celeronとは言ってもアーキテクチャ的にはCore 2世代なので問題無いと思う。
>852
なるほど、ありがとうございました。
UA-25EX使っています
スカイプなどで、UAに、マイクSM57つないで、自分の音声とPCの音声をBGMにして
相手に聞かせたいのですが、どちらか一方の音が聞こえるだけになってしまいます
同時に聞かせることはできないのでしょうか
スレ違いだったらすみません
UA-25EXでは出来ません
UA101なら出来るので買い換えましょう
うわ、やっぱりそうなんですか
しまったなあ、残念です
ありがとうございます
お金が足りないのでバイトして買うか
方法を考えてみます
なんか対策ないんですかね
ミキサーをかうっていうのも高くつきますし
内部ルーティングの問題なのでソフトではどうしようもありません
昔の俺を見ているようだ!
858さんは結局どうしましたか?
できればアドバイスおねがいします
普通にヤフオクで捌いてUA-101買いましたよ
2万越え確実で売れるから殆ど損してない
そうですか、う〜ん、そでもUA-101は高いです
バイトして貯めて買うっていうのもいいですけど
スカイプ専用にできるようなインターフェースを買うなど
何か別の方法を考えてみます
ありがとうございます
ああ、でもUA-25が無駄になるから
やっぱり25EX売って、UA-101を買うのが
ベストかもしれませんね
UA-25EXつないで、ミキサーできるフリーソフトとかないでしょうか
内部ルーティングの問題とは、そういうことが無理ということでしょうか
5、6千円のミキサー買え
1日バイトすりゃ買えるだろks
>>863 そもそも君のやりたい事はオーディオインターフェイス自体要らないのではないか?
>>864ミキサーを買えば、できるわけですね
おすすめのミキサーはありますか
5、6千円なら貯金を切り崩して、なんとかいけそうです
>>865 DTMやってるときはUA使って録音してるのでいりますね
ただ、配信でも流してみたいと思っています
スカイプ用に安いUSBIFを買っても、抜き差しが面倒なので
DTMに特化した製品なので、スカイプなどに使うとなるとスレ違いなのかもしれませんね
すみません
>866
「ミキサー」でぐぐれks
ケーズ電器乙
>>866 あ〜DTMで使ってるのを流用したいって事ね。
オーディオインターフェイスの音声とPCの音をミックスしたものを
そのPCでSkype立ち上げて通話したいならミキサーがあっても意味ないよ。
Skype用に安いマイク(USBとかプラグタイプのやつとか)買った方が簡単そう。
WindowsならStereo Mix、MacならSoundflowerで検索すると解決するかも。
ちょっとスレ違い気味の話になってきてスマン、住民の皆さん。
>>869 そうです、そうです
DTMの板ではふさわしくない話題でしたが
付き合ってくれて本当にありがとうございます
スカイプ用のUSBマイクですか
さっそく探してみようと思います
住民の皆さんすみませんでした
>>871 これなら値段も手ごろですね
XPです
購入したらサイトを参考に導入してみようと思います
本当にありがとうございます
us-144mk2買いました〜
やっぱ音質良いような感じがする
買って正解だったです
>>121 EDIROL、ロゴが考えられんくらいかっこ悪い。
せめてケークかロゴ再考してほしい。
ものはいいと思うけど。
いやもうEDIROLロゴ使ってないし
876 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 21:22:38 ID:nudcihGi
UA-101だが
オクで落とすならいくらまでなら出す価値がある?
新品で買う価値あると思うけど。
状態によるけど、オクなら45000位出してもいいんじゃね?
96kHzで問題ないならUA-101よりV-Studio100がお勧めだけどなあ。
スタンドアロンで簡易レコーダーとしても使えるし。
俺もSONARならそっち選んだけどな・・・
この際、ソナーにしてみたら。どうせcw使ってるなら。
V-STUDIOってSONAR8.5PEとかでも使えるの?
例えばV-STUDIO100とSONAR8.5PEを別に買って、
V-STUDIOをAI+コントローラーとして使うとか。
8.3あたりで対応したはず。
884 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 19:52:07 ID:EJ4O3nkS
Pioneer D-07Aでハイサンプリング録音されたテープを96kモードでデジタル出力(この場合光)
したいのですが、UA-101での「96k受け」は問題なくできますか?
UA-4FXについてですが、
ヘッドホンで音楽聞きつつ、プラグインパワーのマイク繋いで入出力同時にできますか?
あとUSB1.1のようですが入出力同時にした場合ラグはどのぐらいあるのでしょうか?
886 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 22:26:16 ID:bJ/kA5dG
できるよ!
モニタリングしながら
リバーヴかけられるから
ここ3年は愛用してます。
そうですかありがとうございます。
先のスカイプの質問に近いのですが、
マイク+オーディオインターフェイスのループバックで
DJをしながらリアルタイムでUSTREAMあたりでDJプレイを配信したいのですが、
UA-101なら出来るのでしょうか?
今使ってるFA-66はループバックすらできないし、そのために
ケーブルでOUT>INと接続してもマイクの音は足せないので困ってます
>>889 情報ありがてぇ・・・
これで心置きなく乗り換え出来そうです!
ループバックすらできないとか、出来てもマイク足せないとか
RolandのオーディオIFでもいろいろあるし、しかも分かりにくいので
(取説PDFを読んでも載って無いとか)
ホントに感謝です
このせいでUA-25から買い換えた奴多いだろうな
UA-25ねえ、それができればよかったんだけど・・・
まじで、かってから、ざんねんだった
ステレオミックスに関してはあるに越したことはないけど、
音楽制作用機材としてはなくても問題とは思わない。
すいません。こちらに書き込まなきゃいけませんでした。。。
ua-25exの購入を考えています。
voxのvt15っていうアンプをラインでつなぎたいんですけど
できるかどうか調べてもわからないのでお聞きしたいです。
楽器屋の店員にも聞いてみたんですが、イマイチ伝わらず
(アンプはそこにはなかったので)
ネットでも調べましたが、わかりません。
アンプの説明書をみるとヘッドフォン出力なんかからMTRなどには
つなげるらしいんですが、そのジャックの大きさが
普通のギターのシールドなどの大きさの穴ではなくて
小さいイヤフォン用の穴のサイズなんです
VOXの音が気に入っているのでなんとかラインでつなぎたいと
思っているのです。
パソコンを買い換えてXPからWindows7にしたのですが
7用のドライバをHPからDLして正常にドライバもインストールできたのですが
音飛びが結構はげしいのですがこういった報告はまだありませんか?
895です
すみません。インターフェースはUA−25EXです。
音飛びとは具体的にどういう状態でしょうか。
>>1のテンプレを使って、更にDAWや音源についても書いた方が解答しやすいと思います。
新品が安かったから飛びついたんだけど
案の定EDIROLロゴのUA-101でした
そんな事はさておき、PCにはINもOUTもUA-101の1個しか表示されずに、
マイクのINとループバックの使い分けが分からないんだけれども
すべてパッチベイでやるんでしょうか?
ROLANDに電話したら一発でした
汚してごめんなさい
>>899 初心者でわからないことが多いのでこのスレを読んでるんだが
参考までにどう一発だったのか教えてくれ。
>>900 設定のボタン(ドライバソフトウェア上)が分かりにくいけどあってデフォでOFFなんだけど
ONにするとすべて分かれてデバイスとして表示される
そしてソフトウェアのミキサーは実際OUT1-2などからでる音量を変えるのではなく
モニターアウトからの音量やバランスを決める物で、
たとえば使わないINをミュートにしてノイズを防いだり
DJソフトでOUT1-2がマスター 3-4がDJモニターなんてときに
UA101のモニターアウトからは1-2 3-4のすべてが同時にでて、音割れ
なんて事になりそうなとき、あらかじめモニターだけは3-4をカットしておくなど
使える
さらに入力デバイスをモニターに設定してやれば
IN1にマイク IN2にギター さらにループバックで
すべてを同時に録音 なんかできる
DTM用途では不要だけど、ラジオなんか放送する人にはマイク+サウンドを
そのまま乗せられるのはうれしい
というのが一回の電話で把握できました
すみません、質問です
UA-1EXを使い、SONAR7PEでの録音等をしているのですが
録音時、再生時ともにブツブツとノイズが入り、テンポがおかしいのか
曲にあわせて録音しても、再生すると大幅にズレるという感じです。
デバイスでも、SONARのほうでもバッファは最大にしてあるのですが対処方などあるのでしょうか?
自己解決できました、ご迷惑をおかけいたしました。
SONAR側がWDMになっていたようで、ASIOに変更したら問題なくブツブツのノイズも消えました。
ありがとうございました。
>>895 購入を考えてるけど俺もWin7だから気になる。
ほかの人どうなのよ?
たくさん質問してごめんなさい。
UA-4FXもUA-25EXもUSB1.1だけど、そのデメリットを教えてください。
96Hzで同時録再できないことくらい?
>>905 96Hzじゃなくて96kHzだと思うが、そのくらいだと思う。
>>906 お恥ずかしい、ありがとう。
それくらいとは言ったものの、それって結構痛いなあ。
録音しながらモニタできないってことでしょ?
96なんてそんなに使う機会あるか?
>>908 96khzで録音できるならそれでするでしょ、普通。
>>910 そりゃよかった。amazonで買ったよ。どうも。
>>909 いや録りの段階では、普通は44.1だと思うが。
君は96が必要な程の音楽やってるのw?
音楽をどの程度やってるかってより精神衛生的な問題でしょ
96じゃなきゃ気がすまないって人もいると思うよ 俺は糞耳だから何でもいいけど
作曲者側は音質に関しては数値よりミックスに拘るべきだと思うんだ
915 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 18:35:05 ID:eLdXjwsB
質問です。
UA-4FXCWとUA-25EXCWのどちらかを買おうと思っているのですがどちらのほうが機能がいいのでしょうか?
結構初心者です。ほかに良いのがあったら教えてください。
後者です
それ買っておけば不便はないでしょうから是非おすすめしておきます
917 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 19:22:37 ID:eLdXjwsB
ありがとうございます。
UA-4FX使いです。
ダイナミックマイク(AUDIX OM3)で録音しているのですが録音される音が小さいです、あまり感度上げるとザーというノイズがすごいです
UA-25EXは4FXよりもノイズが少なく大きな音で録音できますか?
それかマイクプリを挟むと解決すると聞いたのでART TUBEMPを購入したほうが良いですか。
ご教授願います
ノーマライズしてください
マイクプリ無しでゲイン稼げるわけないだろ
920 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 20:51:17 ID:03jsSfTi
>>918 UA−25EXとTUBE MP STUDIO V3使ってギターの録音とかしてます
自分はUA−4FXのことはよく知らないし、録音のこともそんなに詳しくないですけど
UA−25EXでもツマミ上げすぎると普通にノイズのります
で、マイクプリはさむとちょっとは改善されますが、それでもほどほどにしないとノイズ出ます
ちなみに自分の場合は録音した素の音はさほどノイズは気にならないのですが、
その後音量補正したりコンプやリバーブかけるとやっぱりサーっていうノイズが気になりだしますね…
録った後AdaptiveNRで削ればいいじゃないか
結局入力はアナログが噛んでるしな。ちゃんとレベル合わせ出来てなければ後段のデジタルでいくらがんばっても無駄。
安いインタフェースは表示的に削りまくってるので、一度まともなレベルメータ付きのアナログミキサーでレベル感を養ったら? 表示系が充実してるフラグシップモデル買ってもいいけどw
924 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 01:44:50 ID:gY+3c9Bj
昨日、尼からUA-25EX届いて今試行錯誤してるのですが、
ギター→UA-25EX→PC→UA-25EX→ONKYOのコンポ、という順番につないで、
とりあえずPCの音(i tunesの音楽とか)をUA=25経由でコンポから出すことはできました。
ですがギターのシールドをINPUT2/Rに繋いでいるのですが音を出すことができません…。
というかこの場合ギターの音とは正しい接続をしていれば何のソフトを起動していなくても、
PC経由でスピーカーから音がでるものなのでしょうか?それともDAWソフトなどを正しく設定していないと、
音が出ないものなのでしょうか??
初心者すぎてこんなことも分かりません…
ご教授いただけないでしょうか??
ヒント:INPUTからOUTPUTがTHRUになってる訳じゃない
>>925 INとOUTがダイレクトにつながっているわけではないということでしょうか?
つまりDAWソフトを使わないとスピーカーから音は出ないということですね。
>>927、
>>924 なるほど、ギターの音でました。
助かりました!!
今付属のSONAR6LE入れたんで試行錯誤してみようと思います!!
UA-25EXとUA-25EXCWは違うものなのでしょうか?
とりあえず、見た目は違うね。
>>930 なんでスレ読んだりググればわかる事をわざわざ訊くの?
自分で調べる事も出来ない知恵遅れは、購入後にもつまらん質問ばっかして迷惑かけるだけだから買わなくていいよ。
あ、「ネットで他人に質問する事=調べる事」なゆとり世代かw。
>>932 すみません自己解決しました
つまらない書き込みで気分を悪くさせてしまい申し訳ありませんでした
別にそこまで謝る必要もないだろ。
所詮オーオタはこういうクズの集まりなんだから、まともな応対が出来ないだけだ。
たまたま変な基地外に声をかけちまったと思って、まともに相手しない方がいい。
ゆとりって言葉はゆとりに近い人ほど使う気がする
頭の具合の悪い連中が、相手をゆとりで括って
上から目線で書き込みたいのさ。
日常生活で惨めな思いをしている連中だから、
大目に見てやりましょう。
それはともかく、自分で調べないで質問する事は良くない事だな。
馬鹿には洋菓子歩行は無理。
UA-1Gって他のUSBオーディオと一緒に使えますか?
Dr.DAC2というPHAを使っていて、Dr.DAC2に繋いだヘッドフォンと
UA-1Gにつないだマイクを同時に使いたいんですが
>>940 まぁ使えるんじゃん?!
………と言ってみる
何のソフトで使うのか、どういう使い方をするのか知らんが…
DTM板的にはASIOの場合1台のIFしか生きないからあまりつかえない。
普通はミキサで混ぜるか、多ポートのインタフェース買うかだしなあ。
944 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 21:14:01 ID:I+NUU0PX
UA-25EX使っているのですが、ギター挿して弾くとSENSツマミゼロなのに音が聞こえます…
これは仕様ですか?
SENSツマミの最小値は-∞dbではない
946 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 12:53:07 ID:0fzCWgxU
ということは、正常なのでしょうか?
正常です
音を出したくなければモニター切ればいいじゃない
そうなんですか。
不良品かな?と思ったので…
どうもありがとうございました。
UA-101をCDプレーヤーのDACとして使ってるけど、(良いかどうかは別として)面白いね。
ピュアオーディオ廚に喧嘩売ってるのかw
まぁ、個人の趣味の範囲なんで喧嘩売ってる訳じゃないけどw
CDプレーヤーは発売当時新品で買ったMarantzCD-95なんですがこれはこれでいいとは思うが
DACの20年の(一部の)変化を知る上でユニークな体験をしてみたかっただけなんです。
もう怒りのボルテージMAX!!
Win7にしてから音飛びが激しい!
音楽を聴くことがこれほど不快に思ったことなんて初めてだ!
Win7にしてから音飛びに悩まされてる人いませんか…?
UA−25EX使ってます…
もう音楽聴きたくないよ…
ドライバは?
電源プランを高パフォーマンスにすれ
カーネルミキサーをバイパスして、入力をUSBデバイス,出力をノーパソのスピーカー
とできるものはありませんか?
前だとASIO4ALLがあったのですが
>>955 ググって調べられることは調べて
その高パフォーマンスもしてみたけど
なにも変わらなかった…。
>>954 ドライバはローランドで配信されてる64ビットの
Win7用のドライバをインストールとアンインストールを
何回もやってみたけど結果は同じ…。
PCのスペックは
CPU インテルのコアが4つのやつ
メモリは4G
今は聞く専用だけど、SONAR使い…。
ここ最近曲が作れない…。
>>959 「バックグラウンドの処理を優先」は、やった?
「音の明瞭化」を無効にしてみた?(HDAudio対応サウンドカードを併用している場合)
>>959 マザーボードは何?
P55チップセットだとUSBに不具合があったりする
PCIにUSBポート増設してそっちにさせば直る
962 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 03:22:52 ID:OOOnaVol
P55のエラッタはUSB1.1デバイス同士で衝突起きるやつでしょ
挿すUSBコネクタの位置変えるだけでも回避できるし
この場合は単にRolandのデバイスドライバがクソなんだろうと思われ
分からないものを 何かにたとえて
そのたび崩れちゃ ドライバのせいにする
シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく〜♪
>>960 バックグラウンドの処理を優先をやってみましたが
やはり音飛びは解消されない状態です・・・。
>>961 マザーボードがちょっとどうしらべていいのか分からないのですが
PCは最近買え変えたDELLのPCです。
音に関するのでつけたしなのですが今確認できているのは
プレヤー(リアルプレヤー、WMP、GOMプレヤー)でハードディスクに
入っている動画や音楽全般。ニコニコ動画やYOUTUBEなどの
ネットで見れる動画や音楽全般すべてにおいて音飛びがします。
他の方が書いているようにドライバがまだWin7が出たばかしで安定して
いないせいなのか…それともPCの設定がわるいのか分かりません。
他の方でWin7をお使いの方で同じような症状が出てるかたいませんか?
自分で調べてみるかぎりWin7にしてから音飛びを確認を確認している方は
何人かいたのですが(UA−25EXを使っているかは不明)その方達は
ドライバを再インストールしたり電源のパフォーマンス?のレベルを上げたり
するだけで問題は解決している状態で、同じような症状の方をまだ見つけられません…。
テスト
>>965 DELLだけじゃわかんねえよ
つうかUSBの挿す場所を変えてみたか?
UA-101の説明書に書いてあるseparatedポートの設定がないんだがどうなってるの?
まさかXP限定とか?
XPより後では、separatedポートの設定なしでも、separateとして使えるんじゃないか?
>>965 念のため、もう一度尋ねてみる
1. ドライバは最新の物を使用してる? (Rolandのサイトから入手)
2. ドライバのREADME (コントロールパネル→UA-25E Driverの設定→「READMEを表示」で
表示される説明の「トラブルシューティング」の項目は全部やってみた?
3. 「音の明瞭化」を無効にしてみた?
ttp://okwave.jp/qa/q2865169.html
>>967 DELLのstudioというモデルを使っています。
USBのさす場所はさせる場所はすべてさして
外付けのUSBも買ってみてためしてみたのですが
それでも音飛びは直らない状態です。
>>970 ドライバは最新の物をインストールしています。
昨日また一度アンインストールしてサイトから
もう一度ドライバをDLしてインストールしました。
2のトラブルシューティングなのですがコントロールパネルを
を開いてドライバのプロパティを開いてもドライバの設定の
項目がないのですが…
3の音の明瞭化についてですが自分のパソコンには
無関係?かもしれません。音の明瞭化で直ったと
書かれているのをちらほらと確認したのですが…
自分のパソコンでは音の明瞭化の設定ができない状態です。
http://www8.atwiki.jp/windsynth/pages/33.html 上のサイトで音の明瞭化の項目があると思うのですが
画像をみるとスピーカーの接続が確認されていないと
音の明瞭化はできないみたいです。
自分のPCではスピーカーの接続は「接続されていません」に
なっています。あとこのサイトに書かれていることはすべて
ためしてみましたがはやり結果は同じみたいです…。
どなたかご教授ください。
初心者でごめんなさい。
UA-25EXの全面INPUT1/Lと2/RにシンセからシールドでL/Rに差し、
ソフトのステレオトラック1つに録音は可能でしょうか?
>>973 出来るよ
安心してRolandをお使いください
初心者の自覚有るなら、マニュアルよく読め。
読んでもよく理解出来ないならcakewalkに電話して聴くなり、買った所に聴け。
>>972 う〜む、もうこちらでアドバイスできることはないな。
Roland(Cakewalk)に電話してサポートを受けた方がよいかも。
自分で解決出来ないなら、cakewalkに電話するしか。
そろそろ膿め。
UA-25EX届いたわ。負荷かけて音楽再生中。
Win7なので気になっていたけど問題なさそうだねw
再生バッファ小さく出来ていい感じ。
まだdaw使ってないの?
膿め。