PC用マイク・ヘッドセット Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイスさん
ゲームやSkype等需要の高まってきたPC用マイク・ヘッドセットについてのスレッドです。
■PC用マイクメーカー
Plantronics
http://www.plantronics.com/japan/jpn/
ゼンハイザーコミュニケーションズ
http://www.senncom.jp/
SteelSeries
http://www.steelseries.com/
ソニー ※PC用マイク
http://www.ecat.sony.co.jp/computer/headset/index.cfm?B2=23
クリエイティブ
http://jp.creative.com/
Logicool
http://www.logicool.co.jp/
ELECOM
http://www.elecom.co.jp/
バッファローコクヨサプライ(旧バッファロー・旧アーベルブランド)
http://buffalo-kokuyo.jp/
サンワサプライ
http://www.sanwa.co.jp/
ロアス
http://www.loas.co.jp/

■AV用マイク
ソニー ※AV用マイク
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/index.cfm?B2=94
オーディオテクニカ
http://www.audio-technica.co.jp/atj/index.html
2不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 18:54:14 ID:Wh5c2x+1
■過去ログ
PC用【マイク】【Microphone】【ヘッドセット】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1151748081/
PC用 マイク・ヘッドセット Part.2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1172234694/
PC用 マイク・ヘッドセット Part.2 (Part.3扱い)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184096819/
PC用 マイク・ヘッドセット Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1193558050/
PC用 マイク・ヘッドセット Part4 (Part.5扱い)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1201524962/
PC用 マイク・ヘッドセット Part.6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1210094002/
PC用 マイク・ヘッドセット Part.7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1224634489/
PC用マイク・ヘッドセット Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236057248/
3不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 18:55:25 ID:Wh5c2x+1
■4Gamer.netレビュー
「DHARMA TACTICAL HEADSET」レビュー ※2008/05/23 記事
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004481/20080521026/
「Razer Piranha」 レビュー ※2008/05/16 記事
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002318/20080515034/
クリップマイク「AL-M25P」 レビュー ※2008/05/07 記事
ttp://www.4gamer.net/games/026/G002688/20080503001/
「SteelSeries Siberia Neckband」レビュー ※2008/02/28 記事
ttp://www.4gamer.net/games/037/G003732/20080225022/
「Razer Barracuda HP-1 Gaming Headphones」 レビュー ※2006年10月10日記事
ttp://www.4gamer.net/review/razer_barracuda_hp1/razer_barracuda_hp1.shtml
ロジクール「Internet Chat Headset」レビュー ※2006年7月20日記事
ttp://www.4gamer.net/review/internet_chat_headset/internet_chat_headset.shtml
プラントロニクス「.Audio 90」レビュー ※2006年7月7日記事
ttp://www.4gamer.net/review/dotaudio_90/dotaudio_90.shtml
「SteelSound 5H - USB」レビュー ※2005年11月2日記事
ttp://www.4gamer.net/review/steel_sound_5h/steel_sound_5h.shtml  
ゼンハイザーコミニュケーションズ「PC 160」 レビュー ※2005年9月12日記事
ttp://www.4gamer.net/review/sennheiser_pc160/sennheiser_pc160.shtml
4不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 18:56:33 ID:Wh5c2x+1
襟元や胸元にスマートに装着!小型クリップタイプのマイクロフォン
マイクロフォン クリップタイプ BSHSM03BK
ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/multimedia/bshsm03/

ピンマイクとしても使えるコンパクト2WAYマイクロホン。
コンパクトマイクロホン MM-MC8
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-MC8&cate=1
5不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 18:57:56 ID:Wh5c2x+1
■関連スレ
FPSに最適なヘッドフォン・スピーカー Part10 ※PCアクション板
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1241984856/
【ミキサー】生録総合スレ其の伍【レコーダ】 ※ピュアAU板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1217981473/
【USB・IEEE1394】外部サウンデバイス 3bit ※ハードウェア板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1078144547/
【ワイヤレス】無線オーディオデバイス【サウンド】 ※ハードウェア板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1184921555/
【bluetooth】ヘッドセット研究所Part6【青歯】 ※新・mac板
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1227882452/
6不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 18:58:38 ID:Wh5c2x+1
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
7不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 20:15:04 ID:E8sim1kt
1Z
8不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 21:40:57 ID:ZV8eo3rR
1乙
9不明なデバイスさん:2009/08/10(月) 23:14:31 ID:GyCoYmrZ
多機能さを指向したG-Series初のヘッドセットを検証する

G35 Surround Sound Headset

http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20090520026/
10不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 01:10:34 ID:11d2sedv
350が出るってのにこんな古い記事持ち出す理由がわからん
11不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 08:41:04 ID:AxhWXXe4
だな
12不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 14:05:27 ID:4rfTNoCT
1乙

スカイプ用にバッファローのヘッドセット買ってきたんだがノイズのりまくりんぐw
やっぱりヘッドセットはやめてスタンドマイクとヘッドフォンのほうが良い?
13不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 14:11:20 ID:/uWUE6Fw
バッファローの粗悪製品でヘッドセット全体を判断されても困る
ただ、同価格ならスタンドマイクとヘッドフォンのほうが音質が良いのは間違いない
14不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 14:51:00 ID:4rfTNoCT
ヘッドセットが全部がだめとは思ってないよ
会社で使ってたやつは値が張るだけあってノイズなんか気にならなかった
のになーと思いながら書いただけなんだ、ごめん

ヘッドフォンはあるから改めてスタンドマイク買うわ
ありがとう
15不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 14:51:04 ID:yKMEobrs
俺も初ヘッドセットがバッファローで金をどぶに捨てることになった
16不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 15:00:56 ID:fGhYLoz1
俺が最初に買ったヘッドセットはサンワサプライので、
確か3,000円をドブに捨てたな…
マイクは音を拾わないわ、耳は痛くなるわでひどかった
そんなことがあった5年前の秋
17不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 16:07:12 ID:dOqjVO7h
自分は3年前に買ったサンワサプライのMM-HS203NC(2800円)が初ヘッドセットだ
重いわ痛いわで使えなかった。そのあと検索してこのスレ見て、.Audio90買ったな
バッファロー・エレコム・サンワサプライはかなりの人が通る道なのかね
18不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 16:26:13 ID:GkbasUJL
>>12
オンボードか?

負け組み
エレコム
バッファロー
サンワサプライ

勝ち組
SONY
Creative
ロジクール
ゼンハイザー
19不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 16:31:35 ID:Pg1gowTY
>>17
日本で普通に買うと、その辺しか売ってないしな
20不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 16:34:34 ID:Xnh4TxVW
俺もエレコムで失敗した苦い思い出が

>>12は何を買うのかわからんがレポしてくれたらためになるのでよろ
21不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 16:39:48 ID:fGhYLoz1
>>17
最初に買ったヘッドセット、それだわ
このスレ見てプラントロニクスとかゼンハイザ−とか知った
22不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 16:53:22 ID:dOqjVO7h
>>21
あのヘッドセット、5年前から今までずっと売ってるのか…何人被害者が出てるんだか
着けてると頭や首や肩が痛み出す恐ろしいヘッドセットだった
23不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 17:05:28 ID:4rfTNoCT
>>18
オンボードです
ノートだからこのまま使い続けるつもり。。

>>20
ヘッドセットにするかスタンドマイクにするかで迷っているくらいなので
まだまだ先になりそうだけどとりあえず購入したらレポします
24不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 17:18:49 ID:vdnSvFhq
>>23
スタンドマイクとヘッドセットを両方使ったけど、断然ヘッドセットをオススメする
下手なヘッドセットは耳も頭も痛くなるデメリットはあるが体勢に自由が利く。
スタンドマイクは体勢(というか口の位置)を固定していないと、
声の大きさがころころ変わってしまうので、意外と体勢に自由が利かない

円卓を囲んで複数会話をするために無指向性スタンドマイクを買うんじゃなければ、
ヘッドセットのが楽でいいよ
一番楽なのは値は張るが、bluetoothで片耳ワイヤレス。
経済的で音質もよく長時間話すのなら、プラントロニクスの3千円くらいのヘッドセット。
25不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 18:38:57 ID:+LrweZGq
価格こm見てサンワサプライMM-HSUSB7ぽちってしまった・・・
ポチる前にこの流れは見ておきたかった
やっぱ地雷?
26不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 19:06:54 ID:lHcwNf14
MM-HSUSB7 レビュー
で、検索してみよう!
27不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 19:19:07 ID:/TGWu0LM
>>25
値段相応
28不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 19:21:12 ID:GkbasUJL
>>25
エレコムよりまし 俺だったらその金でロジクール買う
これなら最新機種で安いし
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001VYTBL8/ref=ox_ya_oh_product
29不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 19:21:25 ID:lVZ+3Aor
んで、12はなにを買って失敗したんだ?
型番をかいとくときっとあとの者が助かるはず

そして1乙
30不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 19:29:56 ID:GkbasUJL
http://jp.store.creative.com/products/product.aspx?catid=437&pid=17388
これもコストパフォーマンス良いよ
31不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 19:43:02 ID:1NNrBfwg
モニターのスピーカーとマイクが良いかなと思いコレ買ったが感度悪すぎ!
ttp://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000002337193
スカイプでテストしたらマイク最大にしても聞こえ辛い!安物買いの・・・(ry

やはりヘッドセットが良いのでしょうか?お奨めお願いします。
32不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 19:55:41 ID:GkbasUJL
33不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 20:02:41 ID:1NNrBfwg
>>32
安すぎなのが気になりますがレビューはまぁまぁですね!
スカイプメインなんでヘッドセットも調べてみます。
34不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 20:22:09 ID:GkbasUJL
35不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 21:03:44 ID:+LrweZGq
>>26,27
なるほどw特別悪いわけではなさそうでよかったw
36不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 21:18:47 ID:OlNfQxJ4
なんかここぞとばかりに持論展開中だなw
37不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 21:36:30 ID:OlNfQxJ4
バッファローやエレコム、サンワでもそこそこ使えるのはある
ただ、スタンドマイクね。ヘッドセットはある程度再生音は諦める方向で。

>>31
それは口元にもってくればヘッドセットと同程度の感度はあるので
マイクだけ壊れたヘッドセットのアームにクリップでつけて使ったり、
スカイプつかって配信する際にマイク2本使うケースの場合に
ヘッドセットマイクに追加して使ったりできる。
プロ用のピンマイクを期待しちゃだめ。1000円しないしミュートスイッチもない。

Creative HS-450はコストパフォーマンス良いようにみえるが
もう一段上のfatalityのアナログの方がモット再生が良いのでソッチがいい
でもマイクは両方ともバッファロー以下だぞw
38不明なデバイスさん:2009/08/11(火) 22:54:58 ID:GkbasUJL
39不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 00:04:31 ID:/TGWu0LM
>>38
これミュートが出来たなら首かけ用に買ってた
40不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 17:22:12 ID:nPQiWPGL
Xbox360でダーマポイントのヘッドセットを使いたいんだが拡張端子で接続しても無理だった
嗚呼悲しい
何方か箱○でダーマポイント製を使ってる人はいませんか?
41不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 20:37:00 ID:TZpshvqC
logicoool H330 を Celeron M 1.5GHz のノートPCでつかってるんだけど
CPU使用率10%以下で音楽再生すると突然爆音のノイズ出て
おさまらなくなるんだけどこれは相性なのか?
USBのは初めて買ったんで判断できない
42不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 20:39:19 ID:HORKFYM8
ありがとう。あやうく今日それ買うとこだったw
43不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 20:40:27 ID:HORKFYM8
>>31へのレスです。連投すまん
44不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 20:58:40 ID:n3tctYeX
ついに愛用していた.Audio60が聴こえなってしまった。。


両耳ヘッドセット、締め付けが緩い3000円程度でオススメありますか?
用途はskypeしながらのゲームです。
お願いします。
45不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 21:09:00 ID:hts9uvly
それこそ、60首賭けで市販のヘッドホンでいいじゃない
46不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 21:37:47 ID:xQ9FgpPL
マイク壊れて無いなら市販ヘッドフォンにマイク移植お勧め
http://mic.xxxxxxxx.jp/kaizou.html/
47不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 22:58:18 ID:h1zFxoxB
手先が器用じゃないから無理
48不明なデバイスさん:2009/08/12(水) 23:36:03 ID:rWVhZiM+
誰か.Audio PCまだ売ってるところ知りませんか
49不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 04:46:36 ID:cMwrQ8H9
skypeしながらゲームしようと思ってるのですが(ゲームの音声はスピーカーからskypeの音声はヘッドセットから)
ヘッドセットは片耳タイプの方がいいですか?
両耳タイプだと音声が聞こえにくいとかありませんでしょうか?
50不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 05:25:05 ID:wM7n9+hk
>>49
両耳だったらスピーカー音が籠もって聞こえるとか
簡単に想像付くだろ
51不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 05:46:37 ID:dUDq4VN+
>>49
ゲーマーのベストチョイスはヘッドホン+ヘッドセットのマイク
52不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 13:04:32 ID:l+fs5Wfm
>>44
.Audio325は安いし、マイクも60と同じく良質だしオススメだよ
しめつけはあまりないと思う(普通頭)
53不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 13:26:23 ID:IHm9yP2f
大分前のスレだったかで
マイクの音質はPlantronicsでヘッドフォンの音質はゼンハイザーって誰か検証してたなw
すでにヘッドフォンもってたのでPlantronicsのスタンドマイクでFAでした^^
54不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 13:38:46 ID:1wCAmTz9
検証ってか、そういう意見に反対するレスがほぼ無かったってだけかな

つうかゼンコミのマイクはプラに次ぐ性能で
なおかつプラと同じく全商品マイク性能が同じだから
ヘッドホン音質だけで価格が違うってわかりやすいラインナップ
55不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 15:16:24 ID:l+fs5Wfm
>>53
大体同意だけど、スタンドマイクって疲れない?
声以外の音拾いやすいし
56不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 18:13:50 ID:TQNNgZXt
57不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 18:35:03 ID:1wCAmTz9
>>56
それマイクだけだぞ?
58不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 23:30:47 ID:S+8875p2
G35ってこのスレではたたかれてるけど
Logicoolのセールでは一瞬で売り切れたたけど何故?
59不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 23:32:51 ID:r26j/pwl
>>58
ネットばっかあてにしちゃだめ
合う人には合う
60不明なデバイスさん:2009/08/13(木) 23:44:50 ID:Y7yKbBSM
>>58
A-302でさえ充分過ぎるほど信頼出来る。
しかし電気屋にはバフとエレばかり・・・皆買い換えるんだろうなw
61不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 00:45:57 ID:s2qJ3W31
価格comってスタンドマイクのカテゴリが無いのな
ちょっと意外だった
62不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 02:11:02 ID:wpVmXirj
>>58
別に叩かれては無いよ
一回だけ変な奴が出てきて流れが荒れただけ
63不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 03:01:09 ID:FIgtZ55S
今日G35(Logicool)買って普通にUSBさしてデバイスインスコしてゲームしてたんだ。
ゲーム終わってさてスピーカーのほうに音を戻すか〜て思ったらスピーカーからでない・・
ネットの音とかもすべてヘッドフォンからでてしまいます。USBを抜いてもスピーカーからです。
64不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 03:16:54 ID:mSw9GC3Q
何も考えず値段だけ見て
バッファローコクヨサプライ BUFFALO ネックハンド方式 ボリューム マイク 3.5Mm ステレオミニプラグ接続 BMHN01SVA
ってのを買ったんだけど

見ての通りマイクがもはやおまけ程度で音なんか大声出さないと拾ってくれないんだよ

なんかオススメのヘッドフォンマイクないか?
65不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 03:54:02 ID:WSvYKG4I
「オススメ」は、ない。
66不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 08:55:58 ID:QtVsIXyg
頭でかくて眼鏡かけてる奴は何を使ってる?
67不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 09:08:55 ID:RAnR1IQC
>>63
OSは何?XPかな?
68不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 10:19:13 ID:ErHoL6Ct
>>USBを抜いても「スピーカー」からです。
69不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 10:34:55 ID:OuhuHsWm
>>66
ヘッドホンとsonyのマイク
頭大きくて眼鏡でもそんなに気にしなくていいんじゃないかな
前にH330、U400、どこのヤツかもわからない(伸縮部分が薄い金属板だった)の3種を
仕事で使ったことがあるけどどれも問題なく使えたよ
70不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 14:37:45 ID:dm+fNL+Z
ATH-A500とAT9930の組み合わせで快適です
71不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 15:06:05 ID:NwDO6hXC
>>63
夏だなぁ
72不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 15:48:00 ID:i7hUZ3e5
73不明なデバイスさん:2009/08/14(金) 23:33:55 ID:i7hUZ3e5
ステレオミキサー対応でお勧めありますか?
USBのは無理です
74不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 00:08:24 ID:gqpMcJ3A
まずはステレオミキサーについて勉強してこい
75不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 00:36:38 ID:UuxLisuJ
ロジクールのA-302Rを使用していましたが
スライドの部分が壊れてしまったため
SENNHEISERのPC131を購入したのですが
猫がコードを噛んだので1週間ももたずにおじゃんしてまいました
なぜかA-302にはまったく興味がないようで(たぶん太いため)
A-302にのようにコードが太くて、頭でっかち向けの
〜5000円ぐらい買えるものはないでしょうか
76不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 03:30:13 ID:+skeCx5h
>>75
コードくらい、被覆剥いて繋ぎ直せばいいのに
77不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 08:52:24 ID:U7pMwyfk
>75
ホムセンで売ってるコード保護するらせん状の物を付けたらどうだ。
78不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 09:27:22 ID:vvwxVm8e
猫をどうにかしろよ
しつけろ
79不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 10:48:29 ID:SFo811Hb
>>75
A-302のコード、中国製で鉛でも含まれてるんじゃね
80不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 17:56:23 ID:mxcvgJ5m
スタンドタイプのマイクなんですが、電源をONにすると
脳味噌に響くようなキーンって音が必ず鳴ります。PCの前で大きく鳴るから電波とかの関係?
で、マイク部分が円柱系になってるんですけど、その上の所を手で押さえるとキーン音が消えてしまう
どなたか原因など分かる方いませんか?上をテープで止めて使ったらすごい曇った声になってた・・・
81不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 21:45:30 ID:ByJeIT5p
よくわからんけど、ハウリングとかじゃなくて?
82不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 21:57:57 ID:mxcvgJ5m
ハウリングみたいですね
ティッシュを貼ることでだいたい解決しました
マイク部分が大きいからなるんかなぁ
83不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 22:30:32 ID:MQ6I63O6
スピーカー使ってるならヘッドホンに変えてみたらどうだろうか
84不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 22:54:47 ID:vvwxVm8e
ボリュームコントローラ&ミュート機能ありのヘッドセット教えてください
85不明なデバイスさん:2009/08/15(土) 23:14:04 ID:vvwxVm8e
>>72
これ音量調整機能ないんですね ほしい
86不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 03:41:56 ID:otgQG0xj
スカイプ用としてECM-PC50 と ECM-CS10 で決めかねてます。
CS10のレビューがネット上に見当たらなかったので…。

CS10は単一指向性なのでPC50に比べて集音能力が不安なんです。
どなたか単一指向性マイクを胸に留める容で使用している方がいたら
使用感を教えてください。
87不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 06:15:15 ID:X6BNlYpq
ピンマイクに幻想を抱くな
プロが補助に使うだけ
8886:2009/08/17(月) 14:19:54 ID:xlvYrjny
なるほど…そっか。
生活音を入れたくないのと、PC50の桃色のジャックが気に入らないので
可能であればCS10にしたかったのだが。

ちなみにUSBオーディオデバイスに繋ぐ予定なので、音量の増幅は可能です。
それでもPC50の方がやっぱり幸せになれるんかな?
89不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 14:28:11 ID:/+69ulev
単一指向性に幻想持ちすぎ
90不明なデバイスさん:2009/08/17(月) 23:22:40 ID:qN39svjJ
単一指向性。少し姿勢をずらしただけで相手から「きこえねーよ」と文句言われる。感度自体が低いものも多い。
91不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 06:46:03 ID:hCCOldfd
安物つかってんじゃないの?
92不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 07:32:24 ID:w8XsYO18
このスレは5千円のマイクすら買い渋るスレだから仕方ない
品質のよいマイクを語りたいならコッチいけば良いと思う。

低価格コンデンサーマイク専用スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233911122/
【ボーカル】ダイナミックマイク 4本目【楽器】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199199607/
93不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 08:05:20 ID:cfJ4iNgr
予算五千円といってるのにG35が3年持つから元取れる薦めるスレでもあるw
94不明なデバイスさん:2009/08/18(火) 11:35:26 ID:JDgt+M55
使い終わったらきちんと抜いて片付ければ、猫も噛めまい
使ってる間くらいは追い払え
95不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 05:02:36 ID:ytxOZU3B
デ、デイテルジャパンは?デイテルジャパンはどうなの!?

なんかマイクはそれなりだがヘッドフォンからなにも聞こえてこないんだが・・・
設定はちゃんとしているはずなのだが・・・
96不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 21:39:29 ID:Jop8qofi
PeCaと翼がアップを始めたようです
97不明なデバイスさん:2009/08/19(水) 21:40:19 ID:Jop8qofi
ごめん誤爆した
98不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 17:25:37 ID:Z7oNzu0v
以前はATH5000Wとマイクを併用していたがコードが鬱陶しいのと音楽鑑賞用で分けたいと思ったのでゲーミングヘッドセットを購入することにした。

G35とsteelの5Hで悩んでONKYOのSE200LTDをせっかく搭載しているのにUSB接続ではもったいないということで
5Hを買って来てさっそくFPSゲームで使ってみた。
あまりの音質の悪さと安っぽさに愕然とした。
こんなことになるなら事前に評価を見ておけば良かった。
99不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 17:46:10 ID:Mu3WexOW
ATH-W5000がそのゲーミングヘッドセットが6個買える金額なのに
比較するのはなぜ?
100不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 18:57:51 ID:v+kNIOKs
SE200LTDでゲーム?
しかもFPS?
なにがやりたいんだよ?
101不明なデバイスさん:2009/08/20(木) 19:10:25 ID:MuWk2j+g
何も調べてなさそう
102不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 10:40:44 ID:NPrM9meG
音楽鑑賞もすると書いてあるじゃないか
俺も音楽鑑賞目的でSE200を買ったけど、FPSも悪くはないよ
サウンドブラスター様と比べると駄目駄目なのかもしらんけどね
103不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 11:51:30 ID:t6Ic3xi9
ただATH-W5000持ってるのを自慢したいだけじゃねw
104不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 12:17:37 ID:kMXWri6a
そうかも
105不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 17:15:34 ID:V3iadX2S
1万ちょいのヘッドセットじゃ3000円くらいのヘッドホンくらいの音質しかないべ?
106不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 17:23:19 ID:iXAyib1B
スタンドマイクを買おうと思うんだが、集音力ってサウンドカードに依存するもんなの?
自分が使ってるのはオンボード Realtek HD
107不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 17:58:46 ID:F86iTF0V
だったらマイクなんかなんでもいいって話になるだろ
どこ読んでそんなこと思ったんだ・・・
108不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 18:28:14 ID:iXAyib1B
ごめん、マイクスレ見つけて即書き込んだんだ
情報ありがとう
109不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 18:32:24 ID:wulf7uiM
まぁ、いいマイク使っても感度低いって文句出るんだけどな
110不明なデバイスさん:2009/08/21(金) 19:31:31 ID:+ed9eNOT
感度が欲しいって話をしてるのに、単一指向性をすすめる奴が湧いたりする始末
111不明なデバイスさん:2009/08/22(土) 19:53:12 ID:J6evKOs5
audio 355はどう?
112不明なデバイスさん:2009/08/23(日) 20:03:20 ID:IiUWOzM1
ミニプラグの中では一番いいんじゃね?
113不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 07:46:10 ID:qcQZs6NL
プラントロニクスのスタンドマイクが販売しなくなったのが納得いかない
あれかなりよかったのに
114不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 07:46:21 ID:IrhDqbws
350が再生部分あんだけ酷かったから
改善されたかは気になるが
大して変わってないかもと思うと試せないw
115不明なデバイスさん:2009/08/24(月) 19:53:36 ID:mPl1kN7Q
大して高くないんだから買ってみてよ
325よりはいいはずだから
116不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 01:53:47 ID:snpp5tS2
PC 131とaudio 355ってマイク比べてみたらどっちが上ですかね
音質とか音量とか
あと装着感も
355はレビューがあんま見つからないんでだれか宜しく頼みます
117不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 08:43:50 ID:aJ+yYDq4
325になって若干マイクブームが使いづらくなってる
アームがフレキシブルだけど捩れて向きがクセついちゃってたり、
感度を2段階に手元でできるようになってるが、低く出来る意味が解らない
そしてミュート時のノイズも入るようになった
しいて言うならば軽くなって装着感は良くはなってる

355ならG35がどんなもんか試してみたいな
350は本当に酷かったからマイクだけとって他の部分すてた
もし355買ったら同じ事になりそうw
118不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 10:15:58 ID:yFsnS4wy
昨日、355買ったというのに・・・
119不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 10:25:29 ID:oQqhot1U
855のHPで商品説明見てたら特徴に

# 2009年6月19日発売開始
# フルレンジ ステレオサウンド対応40mmスピーカー

となってるから音質云々は考えてないっぽい
120不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 12:22:20 ID:NqmJ6GGp
Plantronicsはマイク感度以外は期待してはいけない
121不明なデバイスさん:2009/08/25(火) 20:37:49 ID:g/hJD0CZ
>>118
報告を待つ
122不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 01:16:52 ID:wARdUr+c
60と350併用してるが特に350がひどい気はしないけどね
音の方向性さえ何とかなってればヘッドセットの音質は気にしない
123不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 14:20:11 ID:9Kz6t5vQ
>>120
マイク感度は文句ないんだけどな

ほかのヘッドフォンにマイク単体でくっつけられるようなのでないかなあ
スタンドマイクは苦手だし
124不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 14:23:24 ID:KbxOgDHi
ヘッドセットのヘッドホン部分ってゴミなのばっかりなんだよなぁ
125不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 17:57:56 ID:Uxy0nlZM
そこまで思っててなんで自分で作らないかねぇ・・・
ちょっとした加工でつけられるマイクもあるのに
126不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 19:32:52 ID:MVLtoKB+
どんなに簡単な加工でもそこには大きな壁があるよ
127不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 19:42:01 ID:HfZWvIU8
個人的にはピンマイクで済ますのが楽だわ
128不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 20:10:44 ID:5f207jlc
ところで.audio355はどうですか?マイクは信頼してるので主に音質面で
129不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 20:15:18 ID:MzHXbUtj
ロジクールのG330に期待
ミニプラグとUSBの両方が使えるのがいい
130不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 21:45:59 ID:7I19cjbw
>>127
ピンマイクでお勧めがあれば是非教えてください!
131不明なデバイスさん:2009/08/26(水) 22:26:32 ID:2i4PNC25
届いた。

PC-200PCILTD→355

で聞いてるけど、ノイズなのかサーって聞こえるな。
スカイプ専用品だね。
132不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 03:56:31 ID:gN8/Uols
133不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 12:52:49 ID:7OD8Ltkv
無指向性のスタンドマイクを買ってみたけどキーボードとか周囲の音広いまくりだな
みんなスタンドの場合どんな風に設置してるの?
134不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 15:29:19 ID:zhnt03zm
普段はダイナミックマイク使ってて、スタンドをキーボードよりかなり高い位置で
固定してしゃべってるが、ちょっと激しくキー叩いたりすると入ってしまうから大人しくしてる
SONYのスタンドマイク(PC50だったと思う)はヘッドホンにクリップでつけて使ってる
135不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 18:56:11 ID:D2aeRprK
.audio325、.PC131、audio355、Fatal1ty Gaming Headset
予算5000円以内で探した、これらのヘッドセットが候補に上がったけど、ここから絞れません
それぞれ比較した時の長所短所を、簡単でいいので教えてください
web上を調べた限りでは以下のような感じを受けました

.audio325:マイク部分は最高、音質は悪い
PC131;マイク部分は良い、音質は普通
.audio355:325よりやや音質が良い
Fatal1ty Gaming Headset:音質最高、マイク部分が悪い
136不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 20:12:29 ID:k6icTDwI
G330がおすすめ
137不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 21:51:14 ID:2MTjlvxf
どんな用途によるかだが、
それらのなかで
クリエイティブのだけはマイクが数段落ちてヘッドホンが密閉型だ

正直、マイク性能を考えるとそれはまず脱落
その次で再生音の良さでは131が一番上

355以外全部持ってる俺が保証する
一番高いけど131買っとけば間違いない
138不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 22:26:46 ID:D2aeRprK
>>137
実際に持っている方の言葉が聴けてうれしいです
PC131を買う決心が付きました、ありがとうございました
139不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 22:50:48 ID:A+cwRc5g
131持ってるけど声が小さいというかあまり拾わない気がする
マイクブーストなしではクリアだけど声がちょっと小さいって言われたから
今は+20にしてマイク音量はちょうどいいけどノイズが入って勿体無いな…
ってのが感想です
140不明なデバイスさん:2009/08/27(木) 23:49:03 ID:S+85JAmf
またオンボサウンドか
141不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 05:35:51 ID:G4fUUwa3
>>139
初期不良か気のせいのどっちか
142不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 06:13:48 ID:FclzDGe6
PC131良さそうなんでちょっと調べたんだが画像や情報がないので持ってる人に聞きたい
よくあるヘッドセットのようにマイク端子(ピンク)+スピーカー端子(黒とか)って感じのプラグなんでしょうか?
マイクだけ使いたいときとかもあるので…
143不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 06:46:09 ID:zUmYE2E4
ミニプラグだよ
144不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 08:02:59 ID:FclzDGe6
>>143
ありがとうございます
他の探してみます…orz
145不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 08:14:14 ID:G4fUUwa3
何したいのかわかんないが
131のマイク端子だけ差してマイクだけ使えばいいじゃない
146不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 08:39:07 ID:kw02rsVE
ミニプラグ、を何か変なものと勘違いしてるんじゃないかね
147不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 10:42:06 ID:WUciMfHR
よくあるヘッドセットのようにマイク端子(ピンク)+スピーカー端子(黒とか)って感じのプラグ=ミニプラグなのにな
148不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 11:01:35 ID:MTfYGyyk
ググったら画像は即見つかるんだけど
149不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 11:19:24 ID:FclzDGe6
俺が悪かった
画像検索したらちゃんとミニプラグも表示されてる画像あった
PC131にします
150不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 14:52:36 ID:9fq1y0Bw
>>141
マジで?
同じように音小さいからマイクブーストは必須だって書き込み見たんだが…
151不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 16:44:10 ID:3IPKqjiH
小声でも普通に会話できるようなのが欲しいんだけどヘッドセットのほうがいいですよね?
エレコムのスタンド型とUSB片耳ヘッドセットかったんだけど音量ちいさすぎ・・・
ほんと小声でも大丈夫な感度、音量がいい商品教えてください。
ヘッドフォンの音質?は気にしません
152不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 16:53:49 ID:4/CBuJMm
355は、ヘッドセット首掛けにして、小声で話しても困ってないな。


153不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 17:19:46 ID:xCSNTM/e
まーたエレコム、バッファロー、サンワ被害者かw
まあ家電屋には糞商品しか置いてないから仕方ない
154不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 17:32:49 ID:Yg8h69gF
>>152
355首かけってスピーカー部分でかくて邪魔じゃない?
155不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 18:03:22 ID:zhr2csHE
>>153
そのへんの製品ってそれなりのサウンドカードと使っても糞なんだろうか?
オンボだと話にならないレベルなのはわかるが…
156不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 18:30:10 ID:xCSNTM/e
>>155
俺が持ってたエレコムのマイクは音質どうのより音拾わないわ小さいわだからサウンドカードでどうにかなるもんじゃなさそうだったな
一応高くないやつだがサウンドカード刺してた
サウンドカードよりマイクアンプかませればマシになるかもね
157不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 18:35:05 ID:Yg8h69gF
AT9930とAT9942どちらを買おうか迷っているんですが、
AT9942のレビューが無いので超指向性というのが気になっています
持っている方がいましたらどの程度のものか教えてください
158不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 19:56:47 ID:G4fUUwa3
なんでガンマイクみたいのが必要なんだよw
159不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:05:02 ID:cnwBCMbn
jk
160不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:20:16 ID:Yg8h69gF
>>158
形はそうですけど
そんなに大きい訳でもないですし、十分選択肢に入ると思いますが
161不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:22:59 ID:G4fUUwa3
そういうのが必要な用途がPC用マイクにあるのか謎だ
つうか普通のヘッドセットで我慢できないのなら
自分で試してここで報告するぐらいしてくれよw
162不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:37:49 ID:Yg8h69gF
AT9930にしておきます
163不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:45:28 ID:7K/xDNm7
>>150
必須
それがいやならアンプ繋げってのもテンプレ状態
164不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:46:53 ID:VUHgyfxm
男は黙ってUSB
165不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 20:50:04 ID:7K/xDNm7
あ、だけどサウンドカードによるからな

大抵のヤツはオンボの蟹で文句言ってるんじゃないかと思うが
166不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 21:35:25 ID:T9n8DUs/
デスクトップの内蔵マイクでスカイプ試してみたところ
マイクが遠すぎるし、スピーカーから出た相手の声をマイクが拾ってハウリングしちゃうらしいです

それでスタンドマイクを買おうと思ってるんですが
スタンドマイクと内蔵マイクじゃあまり変わらないんでしょうか?
3000円台くらいまででおすすめの物はありますか?
167不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 21:48:12 ID:zhr2csHE
>>156
おお、そうなのか
勉強になったよ、ありがとう
そんなもん売らないで欲しいよなぁ…
168不明なデバイスさん:2009/08/28(金) 21:54:27 ID:G4fUUwa3
クリエイティブのでもハズレはあるっていうか
最近のハイエンドは入力まわりが貧弱になってる

マイクはあんまり重視されてないってことだな
169不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 12:47:19 ID:/umRW8EE
>>155
SE200でエレコムのMS-HS59SC(片耳イヤホン)使ったが、
・音量  問題なし
・ノイズ 薄っすら
・マイク 少しだけこもり気味
程度で、別にスカイプくらいなら全く問題なく使えそうだった
ただし耳は激イタだったが
170不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 14:34:51 ID:iOeTG6bI
>>151
にこにこだったかyoutubeにスタンドマイクのECM-PC50をつかって
小声でしゃべる実験をしている動画があった。普通に聞こえてたよ。
ヘッドホンは普通の使うことになるけど

薄壁配慮だろうけどたいへんだよな
171不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 14:47:57 ID:cEOkQRQ3
小声でも拾えるのを希望する人間の
声の小ささをあまり舐めない方がいい

マジで日常会話がすでに一般的小声のヤツ多いから
172不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 15:04:57 ID:6fdGIuNE
マイクだけでなんとかなるなら苦労しない

携帯は音質わるくても伝わるからその程度で良いか、
それこそラジオ放送並みを求めるか
後者なら防音室を作れない時点である程度の諦めが必要なんだけど。
173不明なデバイスさん:2009/08/29(土) 15:06:33 ID:jiv2KBbA
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:49:40 ID:ENBf2+5d
>>173
それそれ
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:17:01 ID:Ko7jupxC
ヘッドホン+首かけが疲れてきたので
ヘッドセットを買おうと思うんですが、
今のところ候補はPC161です。
他に1万前後で頭が少し大きめでも大丈夫なものを教えてください
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:20:36 ID:FRkt8j9X
g330おすすめ
177175:2009/08/30(日) 20:12:50 ID:Ko7jupxC
すいません
FPS用の板がありましたので
そちら行ってきます
178不明なデバイスさん:2009/08/30(日) 22:21:13 ID:XvH52erK
>>177
首かけがつかれるならピンマイクにすればいいのに
179不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:16:40 ID:8HXgQrjp
ピンマイクってPCでも使えるの?
amazonには会議の録音などに最適とかなってるけども
180不明なデバイスさん:2009/08/31(月) 19:35:32 ID:HsKDbx8T
聞こえりゃどうでもいいってのならピンマイクでいいよ

相手に余計な音聞かれたくないとか
声だけきれいに強調したいってのなら
ピンマイクでそこまで環境整えるのは難易度高い

なのでヘッドセットが一番マイク環境てきには間違い無い
問題はヘッドホンがヒドイのばっかだってこと
181不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 08:26:33 ID:MHdOk3X+
>>179
ECM-PC50で必要十分
182不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 08:57:48 ID:Os4LDdqm
PC50を店頭でみたことがないんだけど、あれって他のスタンドマイクや
ヘッドセットのマイクと較べてどう?それなりに良いってくらい?
買うにしても現物見ないと勇気が出ないんだ…
183不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 10:09:15 ID:AbYpvgwc
おすすめのヘッドセットあったら教えてチョ
用途はPS3でボイスチャットとPCでスカイプくらいです。
184不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 10:56:47 ID:ISdtaijO
オレはスタンドマイクなら
バッファロの900円でも十分だと思ってる

ECM-PC50を持ち上げてる人結構いるが
プラよりもゼンハよりもマイクは数段落ちる
ぶっちゃけ、PC用のソニーマイクはサプライメーカのと大差無い
185不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 12:11:35 ID:GTRvGFT6
PC50持ってるけど、本格的な音源録音でなきゃ買って損はないよ
数年前のヘッドセット使ってたんだけど、ノイズ酷いし音あんま拾ってくれないしで新しく買った
結果としてノイズ大幅減少、声をちゃんと拾ってくれるで満足。

>>194の言うとおり大差ないのかもしれないけど、買って損ではないからこの価格帯で候補に入れていいと思う
186不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 15:33:37 ID:Xeo/da8Y
>>183

ロジクールのH330かClearChat
187不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 19:08:30 ID:Ruggvv62
188不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 19:38:28 ID:Yq5/Q3uC
スカイプするのにヘッドセットを考えてます。
頭がでかいんで、オーバーヘッドではなくネックバンドタイプを考えてるんですが、
5000円ぐらいまででオススメありませんか?
189不明なデバイスさん:2009/09/01(火) 20:06:28 ID:GjIMBBw/
>>188
ゼンハPC141
190182:2009/09/02(水) 02:34:19 ID:YnMz+LDJ
>>184-185
ありがとう、期待しすぎなければ満足できそうだ
ちょっと突撃してみる
191不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 20:16:46 ID:Tm9Rp8pq
スタンドマインクって言っても口元まで近づけないと音拾わないってよく見るんだけど
ECM-PC50使ってる人ってどれくらいの距離で声拾ってる?
192不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 20:31:54 ID:g10fbe1A
マイクの音量はサウンドボードにもよる
どれ使ってるか併記しないと参考にならないと思うが
193不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 20:43:11 ID:aN/AYfd7
>>191
ワイシャツの第二、第三ボタンの間
194不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 21:51:49 ID:I9GRwsg5
生活音にうるさい人向けのマイク
ttp://www.dharmapoint.com/products/DRMC01P
195不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 22:35:19 ID:tFkRwI53
>>194
生活音はシャットアウトでも
自分の声が家族に聞こえるw
196不明なデバイスさん:2009/09/02(水) 23:36:28 ID:KWzkO/kX
喉に穴あけて声帯につけるしかないな
197不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 15:29:23 ID:oRcFfrbg
>>194
近未来のにおいがするうううう
欲しいけど知らんメーカーだな…
198不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 23:09:42 ID:+Z/RlOFE
>>194
何か邪な事考えると絞まりそうなデザインだな。
199不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 23:15:26 ID:JrCHLu0Q
>>197
ダーマはゲーミングデバイス系メーカ
200不明なデバイスさん:2009/09/03(木) 23:20:20 ID:DqhmsGlx
サンプルだと多少こもっているけど、まぁ使えるようだ
201不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 00:45:16 ID:UjRCEfRE
で、サンプルに比べて感度が低いって文句が出るんだろうな
202不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 01:05:16 ID:Ka1PhawF
シグマA・P・Oがメーカーでそのゲーム関連ブランドがダーマだろjk
203不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 05:54:59 ID:3EeJUT9j
携帯用の骨伝導マイクとかはまともに使えるのなかったなー
同じ雰囲気がする
204不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 10:36:45 ID:O1yFpVVe
>>199
性格にゃシグマAOPのゲームデバイスブランド
205不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 16:54:54 ID:Ka1PhawF
AOPって・・・もう授業始まってる時間だろ
206不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 18:01:50 ID:GGpySUa5
こまけぇ
207不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 18:14:12 ID:MbAFPaCP
こたぁ
208不明なデバイスさん:2009/09/04(金) 19:08:44 ID:jWCwdAVu
いいんだよ!
209不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 01:13:21 ID:QNEwrYo0
グリーンだよ!
210不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 22:06:47 ID:ubuAo7dT
>>194
音が篭りすぎwww
使い物にならない。
211不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 22:48:44 ID:Tcab1TSD
G35はなかなかいいじゃないか
八神純子を聴いてるが十分聴ける

八神純子は八神製作所のご令嬢だということは既知?
212不明なデバイスさん:2009/09/05(土) 22:52:23 ID:D+IZ1HGo
あ〜みずいろの雨〜♪

ところで、おすすめのピンマイク誰か教えてくれないかい?
用途はスカイプです。
213不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 00:03:37 ID:EJuTcvKC
バッファロの600円ので
214不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 12:50:51 ID:qPKDzDbR
>>213
kwsk
215不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 13:09:06 ID:zEwXI5nu
これでいいか?
ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/headset/microphone/bshsm03/index.html

ただ、コレつかって、
周りの雑音が入るだの、感度足りないとか言うのなら
業務用ピンマイク使っても結果同じだからね。

まず周りの環境が大事。
雑音だらけの環境なら素直にヘッドセットつかいなされ。
216不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 19:30:14 ID:9xfD9Ey6
サウンドカード替えて音量改善したとかいうひといたら
もしよかったらそのカード教えてくれ
安くすませたいがw
217不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 20:29:10 ID:tSIrLhHn
>>216
X-FI
218不明なデバイスさん:2009/09/06(日) 20:50:13 ID:0r/eF/jJ
SoundBlasterが安価でちょうどいいかもしれんが、あれはあれでノイズでたりするからな…
219不明なデバイスさん:2009/09/07(月) 10:48:08 ID:YbzCvBTS
>>216
SE-200PCI

ただ少しコツがいるのでオススメはしない
220不明なデバイスさん:2009/09/07(月) 13:30:16 ID:dV0kmdG1
   ○⌒\
  (二二二)
(⌒( ・∀・) ヤア!
(  o  つ
(__し―J

  /⌒○
  (二二二) チョットマッテテ
  (・∀・ )
(( o; と ) ゴソゴソ
(__ノ―J

  /⌒○
  (二二二) アレ…?
  (・∀・;)
(( o; と ) ゴソゴソ…
(__ノ―J

  /⌒○
  (二二二) アタッ♪
  (・∀・ )
( o; と )
(__ノ―J

  ○⌒\
  (二二二) ドゾ
(⌒( ・∀・)
(  o  つ愛
(__し―J
221不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 10:09:10 ID:sW9m34Pn
むしろ、Envy系とSoundBlaster意外に選択肢ってあるの?
222不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 11:51:20 ID:YW4cDAMd
Skypeするためのヘッドセットを買いたいと思うので、相談させてください。
今あるヘッドセットは3時間くらいで耳が痛くて耐えられなくなるので新しく買おうと思いました。

スピーカからゲーム音、ヘッドセットからSkype音声という状態で使いたいと思っています。

*上ほど重要
装着感(長時間でも耳が痛くならない)
外音がちゃんと聞こえる(片耳など)
USB接続(ヘッドセットからは音声だけを出したい)
手元で音量調整・マイクミュート
余計な音を拾わない
できれば5000円以内

これで音楽を聴いたりは絶対しないので、声が聞きとれてノイズがなければ音質はどうでもいいです。
簡単に落ちてしまわないなら耳掛けとかがいいのかなあ。ネックバンドは上手く装着できたことがないです。
223222:2009/09/08(火) 11:53:53 ID:YW4cDAMd
役立つ情報か分かりませんが、サウンドカードはSE-200PCIです。
今もってるヘッドセットは、
MM-HSUSB7BK 密閉で外音聞こえない、音量調節が効かない?、耳痛い
MS-HS61VM USBじゃない、耳痛い
BMHH01SVA USBじゃない、耳痛い、マイクミュートない

音質・集音性能などはどれも特に問題ありませんでした。
224不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 12:12:14 ID:37earX8U

耳掛けタイプを薦めよう

usbじゃないけどPC141
同じ耳にかけるのでもロジの3倍の値段だけの価値はある
225不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 13:06:00 ID:DqjIiiT8
耳かけも耳痛くなるみたいだよ、口コミとか見た感想だけど
226不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 13:19:02 ID:SvikqlJp
耳かけは耳たぶをクリップで挟んでるようなものだからな
5000円以内で買えるような奴はたいてい強烈に痛くなる
227不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 13:38:58 ID:6FnwlN3U
安いから痛くなるってわけでもないけどね
頭の横幅大きいと何つかっても圧迫されていたくなるんじゃ。。
228不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 16:37:30 ID:VkOrjWI4
ロジのUA500はすごく痛くなって見たら真っ黒く充血してた
よほどの理由がない限り耳掛けはやめたほうがいい
まぁ休日に10時間ぐらいつけっぱなしだったからなんだけどね
229不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 19:58:24 ID:37earX8U
ベツにツルとスピーカー部の間に耳タブ挟まなくてもいいんだぜ?
耳タブのアールにツルの曲線があってるから乗っけるだけでいいのさ

そいえばPC141はそうできるけど、
ロジのほうはツルがやわらかくて、開くから間に耳タブはいっちゃうな
230不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 20:11:20 ID:9g2KVOaq

片耳のヘッドセットを探しているのですがA-331はどんなもんでしょうか?
用途はMSNでのボイスチャットです
231不明なデバイスさん:2009/09/08(火) 20:42:41 ID:UkCZT9HO
>>230
ごく普通
232不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 08:50:00 ID:aWOGvBH/
ゼンハ146買ったよ。
233不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 09:36:30 ID:xFobziCY
ステミキ(X-Fi Go!)にBluetoothヘッドセットて使える??ステレオ・ミニプラグのBluetoothつないでもアウトくさい??
234不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 09:50:09 ID:u6DffcbX
ピカチュー元気でチューのマイク最高だぜ、首掛けでこれに勝るものは無い。とにかく軽い。
子供向けの上に音声認識なんてやろうとしてるので、マイクの質もいいんじゃない?
235不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 16:23:07 ID:5GIQBDAj
あのマイク性能良かったのか、なくしてしまったよ
236不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 16:50:44 ID:ybyBTGx1
あれって10年くらい前のゲームじゃないの?
もっててまだ使えてることがすごいと思うが
237不明なデバイスさん:2009/09/09(水) 16:55:03 ID:Imv4qVqm
同じ形状のクビ掛け部分をつくればいいだけ
238不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 01:19:39 ID:OoMin/+O
1万円くらいでチョーカーな骨伝導マイクは売ってないもんだろうか
239不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 04:50:43 ID:jRu8cwT7
USBタイプのヘッドセットかってみたのだが
サウンドカードは無駄だし、地デジチューナーも起動できず・・・
USBからピンジャック変換して、USBからは電源だけ取るような変換コネクタってないすかね。
作るのだりぃ。

240不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 08:15:20 ID:MDlb8iqx
なぜ買ったし・・・
241不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 10:56:46 ID:DhitQswZ
これなんですか? USBにして使えるってこと?
http://www.amazon.co.jp/dp/B001A1PR4M/ref=pd_ts_e_1?ie=UTF8&s=electronics
242不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 12:03:28 ID:t2+7Lg2d
>>241
商品の説明
USB経由でアナログ音声の入出力が可能ヘッドホン、スピーカー等の音声出力やマイク入力をUSB経由で変換できる小型アダプタです。
って書いてあるの読めないの?
243不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 12:31:01 ID:tZAO0WP+
>>239
オクで数回だけ使用ってうっぱらって
普通の買え

>>241
USBサウンドデバイスだな
スレ違い
244不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 13:04:04 ID:uQC/3Z/7
なんか馬鹿が多いね
245不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 14:27:42 ID:gj3GobDQ
4000円までの安価なマイクミュートありのヘッドセットありませんか?
Creativeのでも良かったのですがクレカ決済でエラーが出てしまうという・・
246不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 14:30:53 ID:kPAnJSb6
>>245
PLANTRONICS .Audio 325
247不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 15:06:09 ID:gj3GobDQ
>>246
ありがとうございました
248不明なデバイスさん:2009/09/10(木) 15:26:33 ID:kPAnJSb6
>>247
さっきは書きそびれたけど
プラントロニクスは安価でマイクの質が良いので本当におすすめ
ヘッドフォン部分に、付け心地抜群・最高にクリアな高音質!を求めなければOK
249不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 02:29:56 ID:JRcdzg/x
どっかに.audio50の在庫ないかなぁ
250不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 10:11:40 ID:FRg/0oFz
DHARMA TACTICAL HEADSETを使用してskypeテストしてみたのですが
付属のマイクオンオフ切り替えボタンで、マイクオフにすると自分のPC内で再生する大きめの音がループバックされているようなのです・・・
マイクオン時ではこの現象は起きないのですが、これは仕様なのでしょうか?
251不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 17:50:31 ID:CZER8iXt
仕様です
って言われても納得しないだろ?
252不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 18:00:25 ID:ATrF/enN
Audio355が届いた
耳痛くなるな
253不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 19:34:32 ID:AoKahfRk
指向性のスタンドマイクでオススメってありますか?
スカイプやネトラジ等で使用したくて・・・
254不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 19:54:07 ID:CZER8iXt
>>253
スタジオ用
PC用はそれなりのもんしか無い
255不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 20:00:13 ID:AoKahfRk
>>254
わかりました
ググってきます
256不明なデバイスさん:2009/09/11(金) 22:58:08 ID:E8NrD6Wu
ロジクールのH330ってPS3でも使えますか?
257不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 00:40:09 ID:uIzoIQHr
使える
258不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 01:40:47 ID:sOGRCU0j
相談に乗ってください
使用目的は、skypeやPS3のVCで音楽を聴こうとは思いません
人の声がクリアに聞こえて、自分の声がキチン届けばいいと思っています
音楽や効果音はSPから聞くつもりです

手元でマイクのオンオフができるのは必須、ボリュームコントロールもできればあった方が
接続はワイヤレス(BTももちろん可)、もしくはUSB。ただ、できればワイヤレスが欲しいのです
またできるならヘッドバンド以外のものが欲しいと思っています
そして密閉式ではないもので
予算は1万まででお願いします
259不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 02:33:28 ID:qBGWrhgM
260不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 02:37:14 ID:wRtqrV2Y
近所のヤマダでBMHN01/BFKが498円で売っていたが
とりあえず買いだろうか
261不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 10:05:29 ID:YGnOv/3X
>>258
PS3でつかうならそれのスレへ行け
青歯がいいなら青歯のスレでいちばんいいの聞け
USBがいいのならUSBのスレへ行け

違うもん同士からどれがいいつうのは
あんたが最終的に決める事
262不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 14:54:12 ID:20wUoiRa
3000以下でいいヘッドセットはないかなぁ。
バッファローの奴を使ってたんだが、接触不良なのか、
左側から音が出ないときがあって。
263不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 15:43:06 ID:kPIJfR/S
>>262
>>246

送料は知らん
264不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 18:53:42 ID:20wUoiRa
>>263
サンクス
265不明なデバイスさん:2009/09/12(土) 23:33:45 ID:+cJav8V9
質問スレってここでいいのかな
バッキャローの首かけタイプのヘッドセットを使ってるんだが、
POWERスイッチをONにしたときに「ピィィィィ」って耳に刺さるような高音が出続けることがあるんだ。
これは何が原因なんだろうか...。

あとこのヘッドセットマイク固定できねえとかひでえw
266不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 04:44:10 ID:+SMwEGAc
1500円くらいでいいスタンドマイクマイクないですかね?
今のが壊れてしまったんで
267不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 10:31:15 ID:thXzIHi2
>>266
壊れたヤツを買い直せばいいじゃん
268不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 10:35:49 ID:+SMwEGAc
そうします
269不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 22:16:42 ID:8JjxUOoZ
放送でPC131を使っているんですが
集音が良くないのでブースト上げるとでジーという感じの音がして困っています。
原因はオンボードだかららしいというのが分かったのですが
USBの何を間に挟めば良いのでしょうか?名前すらわからなくて・・・
また当方Vistaで同時にステミキが使えるようになるものですととても助かります。
よろしくお願いします。
270不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 22:31:13 ID:AwqSy02n
>>269
「ステレオミキサー」もしくは「ステレオミックス」でググると幸せになれます
Yahoo!じゃないですよ、Googlですよ
サラウンドブラスターのUSBオーディオデバイスがいいです
271不明なデバイスさん:2009/09/13(日) 22:32:55 ID:gGhCCzew
sage
272不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 01:14:15 ID:BH0w9STp
ヘッドセット使用でマイクには付属のカバーをつけてるけど
ボフボフっていう笑ったときの鼻息とかがかなり入ってしまう…
マイクは出来る限り離してるんだけど何か対策案はないかな?
273不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 01:41:25 ID:BcOd6VWe
マイクは口の下に配置するんだ
それでも駄目なら笑うな
274不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 04:22:24 ID:3V2yEEKy
ボイスチェンジャー機能のあるマイクは無いのでしょうか?
275不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 08:24:49 ID:5OlOpNfL
G35
276不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 09:02:36 ID:NEZSJRfa
plantronicsのスタンドマイクって出ないのかねー
つかメーカー違ってもいいから近いものをどこか出してくれないもんか
ヘッドホンとヘッドセット両方つけてると首が辛い
277不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 09:11:22 ID:mPpnW1UB
ヘッドセット用とスタンドマイク用では若干用途が異なる

プラはヘッドセットだからあの性能なのであって、
スタンドマイクで使うような口から離れた使い方で安定するかどうかは
他のメーカーのスタンドマイクの方が良いとオレは思った

だからヘッドセット至上主義だし
スタンドマイクならECM-330が同レベル。
そこまで予算出せないのならマイクアンプ+ダイナミックマイクだな。

あとはプラだろうとソニーだろうとサプライメーカーの1000円以下でも大して差がない
278不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 21:09:58 ID:QK16fzt0
http://www.zalman.com/jpn/product/audio_products/ZM-MIC1.asp

これってどうなんだろう、持ってる人いるのかなぁ?
279不明なデバイスさん:2009/09/14(月) 21:21:57 ID:/lK/yeX+
>>278
オーディオ屋でもマイク屋でもないZALMANが出してるヘッドセットとか普通に中華OEMだろうから価値が無い
280不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 02:10:38 ID:RH6jIN5s
エレコムの白いパッケージの製品がどこの売場でも溢れかえっているが
品質はどんなもんなんだろうね
281不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 05:40:20 ID:tsZoXuu2
イヤホンタイプで胸のあたりにマイクがくるので良いやつないかな?
調べてもiphone向けばっかりで。。
マイクよりも音質重視希望です
282不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 12:33:30 ID:mo/vSqA+
>>281
青歯で探せ
283不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 20:20:33 ID:u2sCIz3e
ロジクール クリアチャット プロ USB U-470を購入したのですが
マイクを外すとニコ動が最初の2秒ほどしか再生されず音も出なくなりました
スピーカーから音を出すにはどうすればいいですか?
284不明なデバイスさん:2009/09/15(火) 20:56:51 ID:u2sCIz3e
すいません解決しました
285不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 02:32:56 ID:NnUM8U66
PC131を使ってる人いれば聞きたいんだが、首にかけて使った際は口元にマイク置ける?
あと使用感とかについてもお聞きしたい
286不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 02:36:38 ID:kgrr7OFg
針金が入ってて多少は角度つけられるがアームが短いし、自由度が少ない

クビ掛けならプラの325の方が向いてる
287不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 11:04:38 ID:Z/o1xLTW
>>285
口元になんか持って来たらブレスノイズ出まくりだろう
288不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 14:00:58 ID:p0CLnSR3
地デジチューナにUSBヘッドセットは不可なの?
289不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 15:07:09 ID:kLTCs8eM
PC131は付属のスポンジ?
みたいなやつ着けるとブレスノイズ無くなるよ。
自分は口の前に持ってきてるけどよほどの事がないとノイズ入らない。
スポンジ外すとブレスノイズ入りまくりなのは確か。
290不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 15:54:00 ID:DIbl9P2C
それだけ感度がいいってことなのかな?
291不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 18:24:56 ID:JP3eHxuD
>>289
つけてるけど普通にブレスノイズ入るお
292不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 19:15:43 ID:kLTCs8eM
>>291
息をマイクに故意に吹き掛けるともちろんノイズは入るけど
普通に喋って気になるブレスノイズは無いと思うんだけどな。
Skypeやゲーム実況で使用してる時普通に息が入れば音量のメーター上がると分かるんですが
呼吸程度ならメーターが上がらなかったし。

環境はサウンドカードに200PCILTD使っていて、オーディオテクニカのマイクアンプ通して使ってます。
293不明なデバイスさん:2009/09/16(水) 23:06:11 ID:5M4aw3sp
>>292
呼気量なんて人による
ろうそくの炎揺らさずに歌え
294不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 01:00:32 ID:fUdV2zV2
スカイプ用にロジクールのクリアチャットプロUSBを買ってみたんだが、USBポートに差し込んでも認識されない・・・
「Windows XP Home Edition Seruvice Pack 1 CD上のファイル`USBAUDIO.sys`が必要です。 ファイルの格納場所へのパスを入力して、[OK]をクリックしてください」
こんなふうに表示が出てどうしたらいいか分からない。どうにかしてこのUSBAUDIO.sys?ファイルを手に入れられないだろうか・・・
295不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 01:03:21 ID:fUdV2zV2
スカイプ用にロジクールのクリアチャットプロUSBを買ってみたんだが、USBポートに差し込んでも認識されない・・・
「Windows XP Home Edition Seruvice Pack 1 CD上のファイル`USBAUDIO.sys`が必要です。 ファイルの格納場所へのパスを入力して、[OK]をクリックしてください」
こんなふうに表示が出てどうしたらいいか分からない。どうにかしてこのUSBAUDIO.sys?ファイルを手に入れられないだろうか・・・
296不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 01:07:04 ID:rqYR8lMW
1回言えばわかるから
297不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 08:27:14 ID:B7mFsh+t
ロジクールに聞きなされ
つうかUSBオーディオデバイスのドライバが無いってだけかと
298不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 08:34:53 ID:OuEq4was
え、これ質問?
自分で答え書いてるから独り言じゃないん?
299不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 13:54:37 ID:bWt3617e
Audio 325をオンボのマイク入力で使ってるんだけど、サーノイズが気になります。
なるべく安価に改善する方法はどんなものがありますか?
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-x21/10000291/
↑こんなの使うとだいぶマシになったりします?
300不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 16:34:33 ID:OuEq4was
>>299
なんない
301不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 17:21:05 ID:RXqW86RM
ID変わってるけど299です
やっぱダメですか
まともなサウンドカード使うしかないんですかね
マイク入力に定評のあるカードってありますか?
302不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 17:23:17 ID:OuEq4was
>>301
そういう問題じゃなく
ノイズ元を特定するのがまず先な
303不明なデバイスさん:2009/09/17(木) 17:26:43 ID:6WJCgdjc
ありがとう、だいぶ参考になった。
やっぱ2Chは頼りになる。
304不明なデバイスさん:2009/09/18(金) 05:28:06 ID:ymURUbTw
先日ロジクールのG35を購入したんですけど、PCのUSBに繋いで認識されると
ピーというノイズがずっと発生してしまいます。
マイクをミュート状態にした方がこのピーというノイズの音量は上がります。
これは何が原因でどう対策を取ればいいんでしょうか?
305不明なデバイスさん:2009/09/20(日) 09:19:48 ID:j9fZXBh7
XPだったら音声デバイスのライン入力を下げてみると良いかも
うちはVISTAだけど全く快調
306不明なデバイスさん:2009/09/21(月) 18:52:49 ID:8wZa/jWR
質問です

ヘッドセットを買って、超録っていう音声録音できる無料のやつインスコして録音してみたらすごく声が小さかった
あと、スカイプでも相手から「声が小さい・プツプツ切れる」って言われた
ヘッドセットは、BUFFALO/BMHHO1SVA (スカイプ・Messenger対応マーク入り・980円・ドライバは不要らしい)
音声小さいのがヘッドセットのせいなら買い換えるけど、それ以外に何か問題はあるかな?

PC:Vista、DELL製、メモリ4.00GB、空き容量310GB
ボリューム:音量ミキサMAX、マイクレベルMAX、ステレオミキサMAX、スピーカーレベル選べるもの全部MAX
マイクブースト:+20(ブーストしないと殆ど無音) ちなみに+30にすると何故か
          「オーディオ機器が接続されました」と「オーディオ機器が取り外されました」の表示が
          モニタ画面右下にピコピコと交互に出る
差込口:マイク印のあるピンクのとこ使用(他に緑があるけどこっちはイヤホン用だよね?)
     パソ子さんの前面と裏面両方試したけど、特に差は無し
接触:イヤホンのジャック(緑のやつ)がものすごく接触悪い。グリグリ押し込んでクイクイしないとヘッドセットから音が出ない
    マイクの方も接触かなぁと思ってグリグリクイクイしたけど変化無し
307不明なデバイスさん:2009/09/21(月) 18:58:49 ID:/LDZMk1H
9割9分9厘ヘッドセットのせい
308不明なデバイスさん:2009/09/21(月) 19:13:32 ID:8wZa/jWR
>>307
ちくしょぉぉおお!!!:(;゙゚'ω゚'):

レスありがとう。買い換えるわ。
309不明なデバイスさん:2009/09/21(月) 22:42:28 ID:OCNCyfzX
ゼンハイザーのPC141を買おうと思ってるんですが、
小声でもちゃんと拾ってくれるでしょうか?
環境的に小声しか出せないもので。
310不明なデバイスさん:2009/09/21(月) 23:11:12 ID:RTXjEHCX
それでダメなら何買ってもダメ
311不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 02:03:10 ID:81snbWCd
俺 富士通のジャンク品マイク
隣の部屋の声が全く聞こえないらしい
312不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 02:05:00 ID:81snbWCd
ミスった

俺 富士通のジャンク品マイク
 ・隣の部屋の声が全く聞こえないらしい

友達 ダイソーの100円マイク
 ・外で子供が遊んでる声まで聞こえる


これってどっちが性能良いんだろうか
313不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 04:20:51 ID:/28ayG7A
>>309
小声なんてのは対象外
アンプで自力で解消しろ
314不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 07:32:52 ID:FAwkWknT
>>312
前者はボーカルマイクじゃないの?
指向性と無指向性を比べるとかどんだけw
315不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 13:06:00 ID:81snbWCd
マイクにも色々種類あんだな
初めて知ったよ
316不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 15:38:22 ID:HRkAaojq
PCでのゲームにて使用したいのですが
こんな条件のお勧めの物ってありますか?
1.長時間プレイありなので青歯不可
2.USB接続のものでケーブル長3m以上のもの
3.出来れば片耳用
4.PS3に繋げてアドホックパーティーにも用いたい
5.値段は安いに越したことはないですが〜5000円位までなら

ちなみにPC用に使用する時はSkypeを使います
なかなかこの条件を満たす物が見つからず
尚且つ性能面については大変疎いので是非力をお貸し下さい!
317不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 16:14:52 ID:/GjjX0g3
Logicool Vantage USB Headset
これ友達が使ってるけどいいらしい
ケーブルは適当なUSB延長ケーブル買え
318不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 16:54:22 ID:HRkAaojq
>>317
ありがとうございます!
…友達情報ですかw
USB延長ケーブルなるものが存在してたとは知りませんでした…
これなら選択肢も広がりそうです
てか、お勧めしてもらったものはケーブル長3m以上ありますね
319不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 20:00:18 ID:b2Fbjcum
ここで聞くものかちょっと不安ですが
logicoolのG35をPS3で使いたいのですが
マイクは反応しても音がどうしてもでません
どうにかできるようになりませんかね?

logicoolはPS3用として>>317を出してますが・・・
320不明なデバイスさん:2009/09/22(火) 23:03:55 ID:BTjxbuYO
ゲーム音は出せない

あと>>317は俺も持ってるんだが
マイクブームのRがきつくて、マイク部が顔面に貼り付く勢いで曲がってるから
使い物にならなかったんだが
321不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 00:49:37 ID:f3uOMzFQ
それは単に顔がでかすぎるからじゃまいか?
オレは快適に使ってる
322不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 01:27:11 ID:Zj67MNJQ
俺だとマイクが丁度口の端っこに触る感じなんだわ
しゃべってるとスポンジが口ん中に入りかけるw
先の可動部分を外側にひん曲げれば使えるけどな

レビュー見てもそういうの見たことないから
やっぱ俺が顔デカイんだろうなぁ
デカイ人は注意とでも思ってくれりゃいいんだぜ
323不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 02:03:40 ID:d+04JkXe
ヤマダ電機でエレコムのUCAM-DLO130HWHってなwebカメラとマイクのセットが
ワゴンで980円になっていたからマイク目当てに買ってみた
マイクは形状からいって同じエレコムのHS-HP03WHだと思うけど

普通に無難な使える性能のマイクだな
無指向性ってわりに1mの距離をとったスピーカーからでてる音楽とかは拾わないし
意識してちょっと声を大きくしなくても声を拾ってくれるし
ミュートとボリューム調整ができないのがちょっと残念だが
130万画素のwebカメラとこれがセットで980円はお買い得かも

同じワゴンで30万画素のwebカメラとHS-MC01BKとおもわれるやつのセットも
500円であったけど
スタンド式は興味ないからスルーしたが
こっちも買ってみるかなw
324不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 15:43:42 ID:XgokN+Zf
さすがインドはIT王国ですね
325不明なデバイスさん:2009/09/23(水) 23:52:07 ID:pTqMMahp
>>319
友達のLogicool(tech) H330がだめだめらしい
対応と明記している製品じゃないとまともな動作は無理なのかも
326不明なデバイスさん:2009/09/24(木) 18:55:37 ID:GkRLlBFI
最近、バッファローのBMHUH01SVAを買ったんですが
マイク使用時に「ピー」という電子音が鳴り続け耳が痛く、
録音などを使用するととかなり酷いノイズが入ってきます。
電子音に関してはマイクを使用しなければ鳴りません。
音量も、一番小さい状態で
前のヘッドセットの最大くらいの音量がでて調整どころじゃありません。

これはPCとの相性の問題なんでしょうか?
それともUSBとの相性に問題があるのでしょうか?
不良品とも思えないのですが誰かわかる方はいないでしょうか?

PCはノートで富士通のVistaです。
327不明なデバイスさん:2009/09/24(木) 19:28:13 ID:jMZvrrnr
328不明なデバイスさん:2009/09/24(木) 19:45:20 ID:uH/XYBYU
どう見てもSteelSeries 5Hv2じゃないですかーッ
しかし2,000円以上安いとはずいぶんお得だな
329不明なデバイスさん:2009/09/24(木) 23:19:23 ID:3A8NQZMn
>>326
不良品とも思えない根拠をくれ
330不明なデバイスさん:2009/09/24(木) 23:38:51 ID:O6bujaAt
>>326
多分、仕様
331不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 01:57:35 ID:sOM2Cxpf
>>326
俺のもそうなる
自分のPCが悪いと思って諦めてたが
2台PCでなったから相性じゃないと思う
不良品なのかね?
他にもいるみたいだ
http://questionbox.jp.msn.com/qa4492715.html
332不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 02:38:26 ID:rfpqwkg/
まさかマイクはモノラルなのにステレオ端子に繋いでるとかじゃねぇよな。
安物のマイクは大抵モノラルだぞ。
333不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 06:32:21 ID:Jp/hFwcK
>まさかマイクはモノラルなのにステレオ端子に繋いでるとかじゃねぇよな。
>安物のマイクは大抵モノラルだぞ

言いたい事はなんとなくわかるが
言ってる事が半分以上間違ってるしノイズと関係ない
334不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 08:06:59 ID:05V1Yb/W
USBだしね
335不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 09:26:50 ID:keM9sykf
ハウリングで検索してみるといい
336不明なデバイスさん:2009/09/25(金) 09:58:54 ID:qGj4gvT4
>>327
自動翻訳みたいなローカライズだなw
337不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 15:57:24 ID:Z1zf0XDp
ニコ生配信用にヘッドセットを買おうと思うのですがお勧めはありますか?

マイクにノイズが乗らない
耳の圧迫がきつくない(痛くならない)
一万以内
眼鏡をしていても痛くならない

SteelSeries 5Hv2
>>327
を調べたんですが少し気になってる点はマイクのノイズです。v2になって大分ましになったとは
書いてあったんですがどうなんでしょうか?

プラトロニクスはマイク性能がいいみたいなんですが締め付けが強いということなので・・・。
338不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 15:58:13 ID:FjT60d2c
USBにしとき
339不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 16:09:57 ID:kL8Ew9E7
>>337
青歯にしとき
340不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 16:17:11 ID:SOinebSU
PC141とか髪型も乱れないしいいんじゃないかな
341不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 17:39:19 ID:Nl/afG0n
Razer Carchariasとか
342不明なデバイスさん:2009/09/26(土) 17:59:06 ID:whqoLl4a
326です。

>>329
PCの作動音か何かを拾っていると思ってました。

>>330
やっぱり仕様なんでしょうか。

>>331
詳しい解答ありがとうございました。
貼って頂いたリンクも為になりました。
他のPCで試してみて同じなら自分も量販店に行ってみようと思います。
これは不良品なんでしょうか・・・。
343不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 01:14:59 ID:A4WGpsRs
>>337
ニコ生では、妙に感度の良いエレコムスタンドマイク HS-MC01 を使っている生主が増えている感じ。
(尼で1200円くらい) ttp://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/hs-mc01/
どのヘッドセットでも長時間放送だと厳しいので、結局スタンドマイク+耳栓ヘッドホンに落ちつくと思う。
344不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 07:22:43 ID:JFbIzeDz
あのマイク感度悪いけどなぁ
345不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 14:46:19 ID:0YiLg4DZ
こういう類にはあんま詳しくないほうですが、以前つかってたヘッドセットが音ならなくなったため買い替えようと思います。

家族と同居なので、話し声等が相手に聞こえにくい&、音漏れがしない(しづらい)物が欲しいのですが。
音楽は、別にヘッドホンを使うのであまり気にせず、軽く聞ける程度でいいです。
予算は5000円くらいまでを考えています。
何かいいものはありませんか?
346不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 14:47:46 ID:4T73gWWp
家族と同居していても
パソコンがリビングにあるか私室にあるかで大きく違ってくるのだが
347不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 14:47:54 ID:0YiLg4DZ
>>345補足
話し声っていうのは、家族のです。
まちがって家族に名前なんか呼ばれようもんなら大変ですし、そういうのを拾わない物が欲しいです。
348不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 14:55:00 ID:gRuCffBB
感度落としてつかって、自分が大声で話せばよろし
349337:2009/09/27(日) 19:30:30 ID:Rccnp1Ec
>>338
http://steelseries.jp/products/audio/5hv2-usb
これですか。ちょっと分からないんですがUSBっていうのは同違うんですか?
2000円近く高いですが
>>339
ブルーテュースは干渉してしまう心配があるのであんまり好きじゃなりません
>>340
あんまりデザインが好きじゃなかったです
>>343-344
あんまり評判が良くないですね
たしかにスタンドマイクが側圧で頭が痛くなることもないですしそっちの方がいいのかな

スタンドマイクで探してみます。
もし1万いないでお勧めがありましたらお願いします
350不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 19:38:39 ID:bKku/qFf
>>349
スタンドマイクはスレチだろバカ。
ほんとにニコ厨はガイジしかいねーな
351不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 19:42:32 ID:4T73gWWp
このスレはヘッドセットだけじゃなく、スタンドマイクもおkだったはずだが?
すぐに批難しようとする方も問題だな
352不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 20:42:26 ID:tKyL9PDu
ブルーテュース
353不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 21:33:04 ID:gRuCffBB
非難てそういう漢字つかうのはじめてみたわ

つうかプラは側圧キツいか?
以前330と350は頭の大きい人はこめかみがめり込むって言ったけど。
耳の部分の挟みこみはそうでもない。時間が経つと曲解されるのかな。
それはさておき。プラの355やっと手に入れたので
http://mic.xxxxxxxx.jp/35501.JPG
http://mic.xxxxxxxx.jp/35502.JPG

最近のメインに使ってる141と音声比較
http://mic.xxxxxxxx.jp/141.mp3
http://mic.xxxxxxxx.jp/355.mp3

まあプラらしいマイク性能は健在。325がミュートでノイズのったがコレはない。
だけどhi low切り替えは無い。当たり前だね普通のミュートスイッチと再生ボリュームのみ。
とりあえず再生音は350より改善されて、フィット感も325並みに良くなってる。
イヤーパットのあたりも丸くなり好感触。
クビ掛けにはゴツいが、再生音がよくなって価格の割にはいいんじゃないかな?
354不明なデバイスさん:2009/09/27(日) 21:40:36 ID:gRuCffBB
ちょっと上の文章では再生についてアバウトだから個人的な格付けで

PC131>Fatal1ty Gaming Headset>HS-450>355=325

325と355の違いは密閉か開放かの違いかな
俺の好みは開放なので325の方が好み

もちろん言うまでもなく
プラとゼンのマイク性能はクリエイティブとは段違いなので
355不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 00:24:47 ID:xGfgzUzD
PS3とパソコンで使いたいのでUSBのヘッドセットを探してるんですが
使用頻度はあまり高くないので安値で済ませたいです。

何かご存知ありませんか?
356不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 00:40:01 ID:Lxq2GdoC
現行スレぐらい読んだらどうだい
5.6日前に同じような質問に答えたんだが
357不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 01:08:45 ID:72PrXf7y
>>355
安値がいいなら千円程度のどれでも一緒
どれでも品質はゴミだけどな
358不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 14:31:32 ID:kZ0siKPQ
2000円くらいで1万円並の品質のオススメ教えてください
359不明なデバイスさん:2009/09/28(月) 17:23:07 ID:Ykd6CX4l
1万円で2000円位の音質の奴は知ってるが
360不明なデバイスさん:2009/10/01(木) 11:35:38 ID:5aJEakcB
ふう
361不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 18:42:57 ID:UfJ+spx3
PC131と.Audio355の比較レビューよろ
362不明なデバイスさん:2009/10/02(金) 19:17:46 ID:mguBvNum
数行上のログ参照
363不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 03:17:50 ID:kjRDMMPi
DELLが販売し始めたAlienwareのヘッドセット誰か買った人居る?
どんな感じだろうか。
364不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 13:58:56 ID:l5UHVhFW
>>363
>>327,328
365不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 14:35:34 ID:Y/vSWGse
G35はエージングが進んだのか3ヶ月目だけどいい音になってきた
366不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 22:14:44 ID:7/Kx7oWw
エwwwーwwwジwwwンwwwグwww
367不明なデバイスさん:2009/10/03(土) 23:28:27 ID:yov/hLQP
BSHSH03ってどうなの
耳の感じよさそうだし
マイクがよかったら欲しいんだけどバッファローだからこわい
368不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 23:17:24 ID:+NYynD3Y
MM-MCUSB13買ってみたんだが音量小さくで駄目だったぜorz
ブーストすりゃいいと思ってたんだが、USB接続だと出来ないし。2000円ドブに捨てちまった。
もうちょい早くこのスレ見つけときゃなぁ。情弱は損するなやっぱ
369不明なデバイスさん:2009/10/04(日) 23:54:46 ID:+NYynD3Y
でもノイズはほとんど感じないくらいだった。
かなりマイクに近付けて喋れる環境の人だったら使えるんじゃないかな
俺の環境の場合、普段話してる声の大きさだとキツかった。このマイク考えてる人の参考になれば。
370不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 04:51:51 ID:Yd5KLUf0
>>369
乙〜。これの「指向性:双指向性」ってのが気になってました。
371不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 12:21:05 ID:j7MjQuLY
>>368
こんなところに俺が居た
skypeだとちゃんと音拾ってくれるんだが、VentriloっていうVCソフトだと大声で喋ってやっと反応する程度だった。

ミュートスイッチ
設置型
ノイズほぼなしなお手ごろマイクでお勧めある?
372不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 16:59:58 ID:vDbi+4uY
ところでこのスレの低価格やおてごろっていくらくらいなんだ?
3000円くらい?
373不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 17:47:50 ID:fllfjLT0
>>371
Ventの設定きちんとしてないんじゃないのか
音声認識レベルとかOutboundは調整したか
374不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 18:56:02 ID:j7MjQuLY
>>373
いじくりまわしたけどだめだったよ
375不明なデバイスさん:2009/10/05(月) 22:38:40 ID:74O592KP
首かけのマイクってない?
イメージ的にはヘッドセットを首にかけてる感じのやつなんだけど。

ttp://www.dharmapoint.com/products/DRMC01P
これにマイクが生えてるようなやつ。
376不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 00:17:41 ID:Nb/vznHv
つかそのチューカーなマイクでいいんじゃね
377不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 06:52:09 ID:s0ioZhJj
声がこもり過ぎで使い物にならん
378375:2009/10/06(火) 07:09:40 ID:jWj/w5IY
使ってみたい気はするんだけど、サンプル聞く限りでは地雷としか思えないんだよな
379不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 12:19:31 ID:mkzDu36k
そろそろベストチョイス教えろよ
380不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 20:38:35 ID:zEp4fXjs
耳の穴には何も突っ込まないけど耳に掛けるタイプのマイクってないですか?

http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000T00ZFQ/
こんな感じでイヤホン部分がないようなかんじ
381不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 20:56:26 ID:m0aE979C
>>380
ネックバンドのイヤホン部が無いのならあるけど、片耳のは見たこと無いな。
たぶんイヤホン無しの片耳だと安定しないからだと思う。
試したいならそれ買ってイヤホン部ぶっ壊しちゃえばいいんじゃね?
382不明なデバイスさん:2009/10/06(火) 22:53:01 ID:AH8P4Gda
http://www.senncom.jp/solution/pc/mobile/pc111.html
同じゼンハイザーでこういうのがある。
383不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 00:09:24 ID:ghB+PxdB
やっちまった・・・・
エレコムのヘッドセット買って、
ノイズ出るんで調べたらここ発見・・・
形も髪型が乱れないっていうのにしたけど、
ずれて落ちてきて散々。
2000円がパァだ!
384不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 01:21:07 ID:XV1x2v3R
385不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 02:53:30 ID:zWvsluOu
>>383
エレコム・サンワ・バッファローはみんな通る道だ
386不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 02:59:44 ID:P4xSrIB2
バッファローのUSBのヤツで十分満足してるのは俺だけ
387不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 12:15:04 ID:1IDkBM6j
オーバーヘッドかつミニプラグのでオヌヌメって.audio355ぐらいかな?
音質には鈍感な方なんだが
388不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 14:37:03 ID:NGWEKpvC
これからスカイプとニコニコ生放送を始めようと思ってるんですけど、マイクをミュートできる高音質なヘッドセットってありませんか?
予算は3000円ほどです。
389不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 14:47:23 ID:9bmW3DWM
>388
3000円なら.audio325でいいんじゃね
390不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 15:20:51 ID:NGWEKpvC
>>389
ありがとうございます。
ただ、できればネックバンド式のほうがよくて調べたらhttp://myheadset.jp/content/view/99/12/が出てきたんですが、製造終了してるみたいです・・・
ほかにネックバンド式でいいやつはありませんか?
聞いてばかりで申し訳ないのですが・・・
391不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 15:32:24 ID:NGWEKpvC
連投すいません。
アマゾンでPLANTRONICS AUDIO 645 USBというのを見つけたのですがどうでしょうか?
少しは値ははってますが評価をお聞きしたいです。
392不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 19:11:13 ID:TfNDjrov
>>386
おれも昔出てたネックバンド片耳タイプのにかなり満足してた

>>391
まだ正式に日本にはいって来てないやつだから持ってるヤツほとんど居ないんじゃないか?
試して報告する側に回るときっとヒーローだが
ネックバンドにこだわらずに俺も325でいいと思うな
マイク重視ならプラント、再生重視はゼンハだったはず
正直この価格帯はドングリの背比べなんでいろいろ割り切るとイイヨ
393不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 23:07:50 ID:YOXhBrlc
>>390
いつのだよw
60や90より先に在庫なくなった奴だぞw

>>391
並行モノだから保証とか初期交換とか
日本代理店にできないぞ、それ

ネックバンドって何かと思ったら耳カケか。
予算オーバーだがPC141でいいだろ
バッファロやロジの倍以上するが
マイクも再生音も段違い
394不明なデバイスさん:2009/10/07(水) 23:11:35 ID:YOXhBrlc
あとね、量販店でプラやゼンハ置かなくなってきたから
多分、プラの代理店はしばらく新型を入れないかもしれん
355が結構良い出来だったからこれからはそっちを勧める
首カケには向いてないけどね。
395不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 00:11:06 ID:9RlgcIGS
総代理店契約が輸入品について行われ,
一方で第三者が契約当事者間のルートとは別のルートで契約対象商品を輸入し,
並行輸入品として販売する,又は正規輸入品の中古品が流通することがある。
中古品や並行輸入品は,一般に価格競争を促進する効果を有するものであるところ,
総代理店が合理的理由なく修理等を拒否することは,
不公正な取引方法(第15 項・競争者に対する取引妨害)として問題となるおそれがある。
396不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 01:17:12 ID:1LUzhYbD
〜1500円までのおすすめヘッドセットを教えてください。
両耳タイプで用途はSkypeが中心です。
お願いします。
397不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 01:24:21 ID:1LUzhYbD
追記です。
今までサンワサプライのMM-HS507NCを使っていましたが
購入から1ヶ月程度でヘッドホンから音が出なくなってしまい
マイクの集音能力も低く感じました。(Skype相手から音小さいといわれた。もちろんPC側のマイク音量はMAX)

上記を少しでも改善できるものを望みます。
398不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 02:06:16 ID:CySdcaeA
予算が1500円じゃ性能について云々できるようなものは手に入らんと思う
399不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 02:22:37 ID:1LUzhYbD
>>398
ううむ・・・。
いくら位出せばそれなりの性能のもの購入できますか?
400不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 02:44:37 ID:nksb3Gk4
1500はきついねえ
このクラスだったら俺ならA-302Rあたりがいいな

もうちょいだしてプラントの325とかの3000円クラス買った方が幸せになる気がする
さらにもう1000円出して355やPC131とかが
このスレでまともと言われる部類じゃないかな?

skype純正のFREETALK Everymanは2288円でお手頃だけどまるで話に出ないねw
401不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 08:13:31 ID:5H3NeZNm
オーバーヘッドで片耳のやつが欲しいけど、案外少ないよね。
サンワかエレコムぐらいしかねー
402不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 08:36:25 ID:uyQ03t72
403不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 11:03:31 ID:SAmlGKVH
ワイヤレスで10m以上離れててもおkなやつって
JabraのGN9120 Flexくらい?
404不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 13:51:40 ID:k7IJ9nOq
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090730_305956.html
Bluethoothのヘッドセットを使ってるんだけど、マイクだけ使うっていう事はできないんだろうか。
SkypeをしながらゲームをしているとSkypeの音声だけヘッドセットのほうから流れて
ゲームの音などはスピーカーから流れるという感じで、
ヘッドホンをつけてプレイする時にかなり不便になるのでスカイプ音声をスピーカーで流したいのですが・・・。

使ってみた感想
着け心地は結構良い。走ったりしてもポロッと取れたりしないので安心。圧迫感も全くなし。
ただちょっとイヤホン部分のハマりが悪いので外だと音が聞こえにくかったりするかも。室内での使用には最適。
音質は百均イヤホンと同等?ぐらい。使用目的がボイスチャットなら十分なレベル。
マイクの音質は1000円マイクとあまり変わらない印象だった。その代わり音は結構拾ってくれます(キーボード叩く音など)。
405不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 17:42:11 ID:uErUd542
・SoundBlaster xtremegamer PCIを光出力の5.1chスピーカー接続
・USBヘッドセット サンワサプライMM-HSUSB7Bをマイク入力

としたいのですが、コントロールパネルで設定して、
スピーカーとマイクの音量を最大にして、
超録で発声して、音量を測る目盛りが最大になるまで声を入れても、
スピーカーから再生すると、ささやき声にしかなりません。

マイクはカバーを剥がして、位置、向きを確認してます。
(マイクからヘッドホンへ直接向かう信号は確実に入っています。)
(息を吹きかけるとはっきり聞こえる)

どうしたら、正確な音量で再生できるでしょうか?
406不明なデバイスさん:2009/10/08(木) 19:24:23 ID:yqScWqEh
>>400
レスありがとうございます。
検討してみます。
407不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 11:26:22 ID:XyuSOGx+
>>405です。
オンボードサウンドをenableにしてそっちのマイク入力に
別の普通のUSBじゃないヘッドセットをつないでみたら使えました。
USBヘッドセットは買って無駄にしてしまったようです。
408不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 18:37:33 ID:uCtrpAf9
今いいUSBヘッドセットを探しているのですが
総合的に見て一番いいヘッドセットはなんなんでしょうか?
一番といったら、あれですが、個人的にオススメなものでもお願いします。
409不明なデバイスさん:2009/10/09(金) 19:52:08 ID:zP6zXD1S
じゃあ一番(大き)いいUSBヘッドセット探してみる
410不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 04:10:38 ID:bQjRyNtK
PC131が初めて買ったヘッドセットなんですが頭にフィットしません。
元々こういうものなんでしょうか?
曲がり始めの部分は全く頭に触れていません。耳と頭のてっぺんだけ付いてる状態です。
411不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 04:43:26 ID:DRistP4e
>>410
長さ調整した?耳のところの奴伸ばせるよ
412不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 10:37:06 ID:bQjRyNtK
>>411
いえ耳のところのことではなくて
頭の天辺の部分だけプラスチックが二本に分かれてますよね
あそこが一本になるちょうどカーブのところが特に浮いているんです。
放送とかで色んなヘッドセット着けてる方を見ますが頭の形にがっちりはまっているようなので
私のヘッドセットが元からそうなのか頭に合ってないのかがきになりまして…
ヘッドセットと接触してるのが頭の天辺と耳あてだけでどんなに締めても結構緩いんです。
413不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 17:20:57 ID:IHsJFh93
>>412
頭の形が合ってないのか知りたいってことか。
誰でも多少はういてるというか、そんなにしっかりならなくても問題ないよ
414不明なデバイスさん:2009/10/10(土) 17:32:54 ID:AmAPv9HZ
動かないのなら問題ないだろ
ヘルメットや帽子じゃねえんだから
聞けて痛くなければどうでもいい事
415不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 05:45:44 ID:MO0hMFJI
>>412
PC131を持ってるんなら自分で真正面から形を見てみろ
あんな四角い頭の人間が普通だというのか
416不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 19:15:37 ID:D03HReZ6
バッファロー負け組って書いてあったけど、これこのスレに3回くらいでてきたよね?

http://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/headset/microphone/bshsm03/

買おうかと思ってるんだけどどうなの?
417不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 20:05:43 ID:8iezWFIv
使ったこと無いけど
数字見る限り感度ちょっと悪いよね
418不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 20:07:19 ID:32Zb0dSQ
今までオンボでマイクブースト入れても自分のヘッドフォンには特に何もなかったんだけど
X-Fi Goに変えてブースト入れると相手には普通に聞こえるけど
自分には声がトンネルにいるような反響?した感じに聞こえてしまいます。
相手には普通なのが救いですが自分で自分のちゃんとした声が聞こえなくて辛いです
これを改善するにはどんな設定をいじればいいのでしょうか?
419不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 20:16:12 ID:32Zb0dSQ
すみませんスレ違いですね、取り消します
420不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 22:01:24 ID:alr2MH2W
>>418
それ、X-Fi CMSS-3Dが有効になってるからだよ
421不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 22:11:11 ID:32Zb0dSQ
>>420
いえX-Fi CMSS-3Dは個人的に合わなかったので無効にしているのですよ…
422不明なデバイスさん:2009/10/11(日) 22:32:12 ID:SIqUla2G
>>418
オーディオのプロパティで、再生側の外部入力をミュートでいけると思うけど
423不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 01:16:53 ID:SOvNgiDY
ロジのH330とU-400ってどう違う?
主にFPSで、あとPCのテレビ用で使おうと思うのだけどUSB接続だとホワイトノイズとかどうかな?
FPSやるとホワイトノイズが気になるので静かだといいのですが
音質は声が聞きやすい中ー高音重視で欲しいのですがどうでしょうか?
424不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 03:29:00 ID:Rq4m+Xzv
>>422
それは再生デバイスのスピーカープロパティでしょうか?
詳しく教えていただけると助かります
425不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 11:00:09 ID:F4Wyv86i
>>424
レスを待つのと、とりあえず試してみる
どっちが早いと思う?
426不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 12:05:21 ID:Rq4m+Xzv
>>425
色々試してるけど全く打開出来ません
427不明なデバイスさん:2009/10/12(月) 18:43:11 ID:UQ/czxvz
ATH-30COMを買おうと思うのですが、
スカイプ通話等にも問題なく使えますか?
オーディオIFはローランドのUA-4FXです。
428sn:2009/10/14(水) 18:29:27 ID:hlDGUkhO
初めまして。

先日、ELECOMのUSBヘッドセットを購入したのですが
YOUTUBEなどで動画再生中や、WMPで音楽再生中に
5分経たないうちに音声が聞こえなくなってしまいます。
YOUTUBEでは音声が止まり、映像は再生されていますが、
音楽をWMPで再生すると、音が止まると同時にプレイヤー自体も停止してしまいます。
Vistaですが、どなたか原因がわかりそうな方お願いします。
429不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 18:44:52 ID:hrS9oFpD
ELECOMだから
430不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 22:15:58 ID:VTQ67YJm
エレコムのユーザーサポートに聞きましょう
431不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 22:38:58 ID:WOqBSzuq
今日、bluetoothのヘッドセットをはじめて買いました。
ロジテックのLBT-UA400C1という型番のUSBアダプタと、
ロジテックのLBT-HS120C2という型番のワイヤレスヘッドセットを買いました。
一通り設定をして、skypeに繋いで話してみると、こちらはクリアに聞こえるんですが
通信相手に「雑音がひどい」と言われました。
ネットでこの商品に対する様々な意見があり、「雑音が入って使い物にならない」
という意見と、「すごく快適にスカイプで使えています」
という全く逆の意見がありました。
ということは、bluetooth関係のドライバや、パソコンのオーディオ設定が原因で
ノイズが発生してると思うんですが、その解決方法がわかりません。
少しでも解決出来そうな策を知ってましたら、教えてください。

長文失礼しました。
432不明なデバイスさん:2009/10/14(水) 22:39:30 ID:hQy0Usnh
ロジテックのユーザーサポートに聞きましょう
433不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 01:33:59 ID:4HMt0PM2
スカイプ用にECM-PC50を買ったのですが
X-Fi XtremeGamerに繋いでみたところ音量最大、マイクブーストをしても口元まで
近づけないと音を拾わず、マイクが壊れているのかと思って他のPCに繋いでみたところ
問題なく動作したのでサウンドカードが原因で本来の力を発揮出来ていないと思うのですが
ECM-PC50が問題なく動作している方は何のサウンドカードを使ってるのか教えていただけないでしょうか、お願いします。
434不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 01:54:10 ID:Xy05l5ig
おんぼ
435不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 03:51:13 ID:hkfIVers
>>433
自分はX-Fi Surround 5.1にECM-PC50を繋げてる
マイクブーストを使わなくてもでかい音でマイク音を録音できてるよ
436不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 05:55:25 ID:4byf/tbR
>>431
まずノイズの原因を探ります
つーかそもそも本当にノイズなのかどうかすらあやしい
437不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 17:20:31 ID:gJU+E57E
1500以内でスカイプ用にマイク買いたいんだけどなにがオススメ?
予算的にそんないいのは無理だと思うけど安いやつなりにオススメなの教えて
ちなみにスタンド型で
お願いします
438不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 18:49:23 ID:zYiQuEs/
値段3k以内でオススメある?
家庭用ゲームしながらのスカイプ用なんで、
ゲーム音が聞こえるように片耳のほうがイイのかな?両耳でも問題ないのかな?
(前のは安いイヤフォンタイプの片耳だったけど耳ちいさい俺が使うと付け辛いし痛い。
439不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 20:32:40 ID:FgtgH2b/
>>1
440不明なデバイスさん:2009/10/15(木) 23:59:21 ID:8IKjzL2R
100均の買おうと思ってるんですが
どうなんですかね?
(100均ですがマイクの値段は315円)
441不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 00:02:06 ID:rAYNa3TE
値段相応で高が知れてると思うけど
ここでわざわざ聞くより実際に買った方がいんじゃね、その値段なら
442不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 11:23:47 ID:scN0s7pG
>>440
糞貧乏無職道程屑野朗乙しねぼけ
443不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 15:46:22 ID:srxGqcOL
>>441
ですよね、買ってみます^^
>>442
ふつーに学生やってますが。
道程ではなく諸条です。決めつけ乙!
444不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 21:30:53 ID:bPXwfRyf
Zowie Gearの「Hammer Headset」ってどうなのかな?
あまり評判が見当たらないような気がするんだが・・・
ちなみにこれのUSBデバイスセットのやつでPS3にも使えるのかな?
445不明なデバイスさん:2009/10/16(金) 22:23:25 ID:cCBdDkB6
他板のスレではそこそこ評判良いようだ
音はゲーム向けの高音重視、マイクは悪くない
装着感は評価が分かれるが側圧強いという話もあった
446不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 08:54:26 ID:vkKJSGm2
447不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 15:32:01 ID:a+9naNz8
USB接続のヘッドセットと3.5mmステレオミニプラグのヘッドホンをPCに同時に接続したら両方とも有効になる?
448不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 16:29:16 ID:6g4RLfuO
ならないよ
USBヘッドセットだけ有効になる
449不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 16:54:37 ID:a+9naNz8
>>448
d
450不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 17:40:23 ID:PeugAV0p
・・・そうだっけ?
451不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 19:14:24 ID:TbyDDIpW
どっちを有効にするかは自分で選べたはずだが、
確かなのは一つのアプリに対して、二つ同時に録音再生は出来ないって事だろう
452不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 21:07:20 ID:SZ5NF4fi
アプリを併用すればやれないことはない
それがなんの意味があるのかは疑問だが
453不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 22:45:55 ID:DEqnHY2m
大きいスタンド USB PS3でも使える 無指向 で、綺麗に声拾える
こんなんない?ソニーは全部イヤホンの端子だ
454不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 23:36:09 ID:IXz/VZ81
USBにこだわらなくてもX-Fi Go!みたいなの買えばいいと思う
455不明なデバイスさん:2009/10/17(土) 23:55:13 ID:DEqnHY2m
>>454
ありがとうこれいいな
価格のクチコミでPS3可と書いてあったしこれにしよう
456不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 01:50:16 ID:M3Bwrizu
LogicoolのA-370Pっつーのを買ってみたんだが、
側圧が強いせいかすぐ耳が痛くなる。
そんでもって高音が耳に痛いのと音が薄っぺらく感じるんだ。
予算5k程度で音質を優先するならPC131が無難なんだろうか?

因みにマイクブーストは必須だがマイク自体は悪くないし、
会話の声は耳に痛いなんてことはないからコスパは悪くないかもしれん。
457不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 07:19:39 ID:WqNdl5xf
>>456
音質ってのがヘッドホン側の事なら
他よりマシってだけで、期待するような音質ではないぞ
458不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 09:27:08 ID:6A8oWr6v
>>456
ヘッドホンの音に関してはPC 131よりも.Audio355の方が上に感じた
音に厚みがある
ただ厚みとか言っても、そこらへんの正式なヘッドホンに比べたら
音はまぁこんなもんかっていうくらいだけどね
所詮ヘッドセットだし、しゃぁない
459不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 11:09:45 ID:M3Bwrizu
>>457
元々使ってたのがBUFFALOだったんだけどなぁ……。
別に耳が肥えてるわけでもないと思うんだが。
ヘッドホンは使ったことないしな。

>>458
おおう、マジか。
金もあんまかけられないし、所詮ヘッドセットだからなぁ。
つっても前使ってたのと同等くらいは欲しいところだ……。
意見thx
460不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 13:48:25 ID:qzBWt+wT
>>445
444です。レスサンクス!
PCでも使いたいからその評判は参考になるな。
だがPS3では使えるのか?
誰か使ってみた人いたら教えてほしいな。図々しいかもしれんが…
461不明なデバイスさん:2009/10/18(日) 21:39:25 ID:lXz0Dn5g
mdr-ds7000をPC用としてX-Fi Surround 5.1を用いて光デジタル接続したのですが
PC側の設定がよくわかりません、音質は向上したのですが、5.1chになっているか
というとだいぶん微妙です。
もし的確な設定方法等ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
462不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 01:43:21 ID:JhunpBBn
ドライバ2つしかないのに5.1chって言われてもねぇ・・・。
バーチャルなんだし、それっぽく聞こえればOKとしないならスピーカー出力できちんとやるしかないんじゃ
463不明なデバイスさん:2009/10/19(月) 01:50:08 ID:Oq6TvEuj
そもそもマイク、ヘッドセットスレに関係ないレスなんだが
464不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 21:25:18 ID:d20kfD7U
ダミ声ではないのですがダミ声に聞こえるらしいです 使ってるのは1000以下のエレコムのヘッドセットです 良いスタンドマイクを使えば改善されますか?
465不明なデバイスさん:2009/10/21(水) 21:51:03 ID:rpLuULs1
ここみて、ロジクールのH330を買いに行ったはずが
帰宅してみたらU-470を買ってしまった俺がいるw

でも、8時間ぶっ通しでFPSやりながらスカイプで会話しても
耳が痛くない〜(前のは痛くなったので買い換えた)
音もクリアーでよく聞こえるし、マイクの性能も相手曰く
「綺麗によく聞こえるよ」との事。

それより期待してなかった右耳に付いてるマイクミュートのON/OFFと
音量調整が便利だ。右耳の真ん中を押せばマイクミュートできるんで
離席や、飲食の時はすぐにOFFにできるし、OFFの時はマイクの先端が
赤く点灯するので、ON/OFFの状態がすぐにわかる。

これで実売価格が3000円程度ならお勧めなんだけどな・・・
4700円ぐらいだもんな。
466不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 12:55:43 ID:r62A6wmk
良いメーカーでキーボードの打鍵音拾わないヘッドセットはありませんか?
467不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 19:01:45 ID:yKctZYZC
良いメーカかどうかは知らんし、ヘッドセットじゃなくマイクのみだが
DHARMA POINTのDRMC01Pは打鍵音どころか声帯から出る音以外のすべてを拾わない
声帯の振動直接拾うから人によっては、こもった感じの声になるらしいが

逆に打鍵音のしないキーボード使うっていう手もある
468不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 20:45:23 ID:Or7fE5SI
アドバイスお願いしますm(__)m
DVDのテープ起こしをするためにamvoiceを購入予定なのですが、
相性のよいヘッドセットをご存じの方おられますかー?
469不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 20:51:02 ID:Or7fE5SI
468です
音声を外部に出して、それを拾おうと考えているのでスタンドマイクでも結構
です。
どうかよい知恵をお貸しくださいm(__)m
470不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 23:01:33 ID:r62A6wmk
>>467
ちょっと不便そうなので普通のヘッドセット型のが良いのですが
単一指向性のヘッドセットなら周りの音拾い辛いかな・・・
471不明なデバイスさん:2009/10/22(木) 23:39:37 ID:3MleQcAC
ST03は蚊の鳴く音みたいなのが延々とマイクから入ってくるw
472不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 04:19:31 ID:T4kVr+QD
>>470
そんなに神経質になるなんて、歌のレコーディングにでも使うのか?
473不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 05:51:02 ID:OOo2FATR
2年愛用していたロジクールA-380が接触不良を起こし、この機会に
ネックバンド独特の耳周りの負担を意識してヘッドタイプに買い替えたので
挨拶に伺いました。

こんばんはバッファロー氏ね  (BSHSH03BK)
474不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 05:57:33 ID:OOo2FATR
バッファローBSHSH03BKの評価
音質×
装着感(耳周り)××
装着感(重量)×
マイク△
値段△

スレ探すのが一歩遅かった被害者の報告おしまい。
1日使ったけどもう無理今日中に買い換える!
475不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 09:08:09 ID:DzsxmJSZ
>>474
レビュー乙
476不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 11:40:04 ID:UmLLMDCP
無理しやがって…
477不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 15:12:40 ID:YjtDIApk
>>474
お前の犠牲はムダにはしない…
478不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 20:53:46 ID:kEvHELRm
ECM-PC50を購入したんですが感度が凄く小さくマイクに口元を持っていかないと音を拾ってくれません。
プラグインパワーが問題なのかなーとおもい調べたら下のような動画がでてきたのですが打開策分かる方いらっしゃいませんか?↓6分あたり
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4289636
479不明なデバイスさん:2009/10/23(金) 21:52:59 ID:YScKaVXx
480不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 00:06:58 ID:UuBvraRJ
シベリアも新型出るし悩むなぁ
481不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 04:08:16 ID:Tnkt+EcW
オンボードなんすけど予算五千前後以下で、マイクが普通に使えて
音楽もそこそこ聴けるようなヘッドセットある?
今のところAudio355とpc131が候補なんだが
482不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 07:57:04 ID:SMMsJTS0
オンボならUSB接続のが良いんじゃね?
483不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 12:06:37 ID:Wg74s8pW
>>481
個人的にPC131で音楽聴くのは厳しい
あくまでボイスチャット用のヘッドホン部分って感じ
484不明なデバイスさん:2009/10/24(土) 18:11:20 ID:b3qT8eao
>>478
せめてサウンドカードとかもうちょっと環境詳しく書かないとレスしようがねぇぜ?
>>433 >>435 をみるかぎり相性としか言いようがない場合もあるしね。セイヤ!
485不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 00:32:29 ID:zF7fcT9f
>>482
やっぱUSBのほうがオンボよりましなんですかね。でも高くて…
>>483
そうですか、やっぱこの価格でマイクとヘッドホンのどちらかはしょぼくなってしまいますかね

486不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 01:09:38 ID:L/VD5ALw
オンボだとノイズの問題があるからなぁ
487不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 05:08:37 ID:VTkXfXjp
ヘッドホンで音楽そこそこ聞くのですら5千円以下は品物選ぶだろう
488不明なデバイスさん:2009/10/25(日) 19:34:15 ID:cQBTGIRB
買って来たマイクが糞だったので、
分解して、WM-61Aっていう100円ぐらいのコンデンサマイクに付け替えたら、
めちゃくちゃ高感度・高音質になったw
489不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 11:57:29 ID:lQstJXPO
どこのスレに聞けばいいのかわからんのでここに。

USB接続のマイクは音声を録音できないって噂を聞いたんだが嘘??
あとUSB接続とマイク端子接続に音質の違いとかあれば教えてほしい。

スレチなら誘導してくれると助かる。
490不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 15:49:27 ID:Mxm0SFit
PC内部の音声とUSBマイク音を同時に録音できない、って言いたい?
ならばサウンドルーティングユーティリティーでぐぐれ 音質は知らん
491不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 18:33:48 ID:fJbyh/wl
マイクの音質の良いヘッドセットを教えてください
マイクのみ使います
価格帯は〜5000円程度が希望です
492不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 18:35:29 ID:fJbyh/wl
現在使ってるのはPLANTRONICS.Audio325です
VCの際にマイクの音質がとても悪いらしく、電話などの際の声と違って聞き取りづらいようなのです
493不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 19:34:09 ID:urL1d/9s
そのデンワの相手と同じの使えばいいじゃん
494不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 19:42:16 ID:o4LS/m0y
プラよりいいマイクのメーカーってどこかあるの?
495不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 19:43:06 ID:urL1d/9s
何この流れw
デジャブ?w
496不明なデバイスさん:2009/10/26(月) 23:30:52 ID:4FJyWLi1
>>494
PC用ヘッドセット・マイクって分野でなければ
金に糸目をつけなければ
497不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 06:13:52 ID:Ntnnr1N8
本日未明、1年と2ヶ月ほど使っていたバッファロー製のヘッドセットが死にました。
同じものを買おうと思いamazonを覗いてみたところレビューが割と酷評でした。
中でも「壊れやすい」的なレビューが数件あったのですが、
壊れやすいのは世に言うハズレなのか、
それとも今日まで壊れなかった自分のヘッドセットが当たりだったのか、どちらなのでしょうか。

そして現在、以下の二つのどちらを買おうか迷っているのですが、
ロジクール製の方を所有している、もしくは所有していた方がいらっしゃいましたら
ご感想を聞かせて頂けませんでしょうか。

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000TW9BJU/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001VYTBL8/
498不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 12:25:00 ID:Rcs6OTh8
>>497
H330お勧め 安い上に音質も良い フィット感も
ロジクールの方が絶対良い!
499不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 12:49:58 ID:uQHlipjV
この手の商品は、いわゆる定番品しか買ったらだめだよ。
サンワやらバッファローコクヨやらは地雷。

500不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 12:55:06 ID:Sf9UPrMI
バッファロが全部ダメってわけじゃない
だけど、そのスイッチ形状の下請けの製品は他のサプライメーカでもあるけど
3種類ほど持ってるが全部ダメマイクだった。
501不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 13:26:12 ID:H2VrycAp
まぁその値段差ならロジだな。Amazonレビュー基本的には信用してないけど、
あそこまで真面目な酷評レビュー並んでるとさすがに買いたくねぇだろw
502不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 14:24:53 ID:nC2DjeGn
インナーイヤーやカナル式のイヤホン式ヘッドセットってありますかね?
普通(?)の形状のやつは長時間つかっていると耳穴が痛くなるんですよね
503不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 18:10:27 ID:wRtSMRsG
Razer Moray+
ttp://www.negitaku.org/news/10946/
Sennheiser Communications PC 300 G4ME
ttp://www.negitaku.org/news/10742/

俺の知ってるのはこんなところ
評判は知らない
504不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 23:16:35 ID:Ntnnr1N8
>>498-501
ありがとうございます。迷わずロジクールの方をポチってきました。
そういえば以前購入したバッファロー製のゲームコントローラコンバータがうんこ極まりないものだったのを思い出したのですがどうでもいい話でした。
505不明なデバイスさん:2009/10/27(火) 23:18:11 ID:6AiKjOmG
ゼンハイザーのPC155、アマゾンで50%オフだったので注文してみた
506不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 17:04:05 ID:BcMWrhbW
BuffaloのBMHUN01SVAを買ったのですが、
Skype時(マイクテスト:サウンドレコーダー等)の時だけ右からピーというノイズがはいります。
ミュートにすると若干音が大きくなるようで、 USB型なので前面、背面試してみたが変わらず。
何か改善出来る知恵あればお助けくださいませ。
507不明なデバイスさん:2009/10/30(金) 23:35:07 ID:+ZpxzFNE
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0009WEAMI/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1256912686&sr=8-1
こういう片耳につけるイヤホン型マイクでマイク音質がいいのってありますか?
508不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 11:05:05 ID:II0/VT4C
ゼンコミでだしてるけどミュートスイッチとかないかな
509不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 18:16:33 ID:E3cy/CWO
ごめんなさい、バッファローのBMHUHO1SVAていうの買って付けてみました
スピーカーと同時に使えるとあったのですがスカイプを使う時便利なの?
ヘッドセット挿したままでスピーカーとの切り替えはどうやったらいいの?

お願いします
510不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 19:36:56 ID:E3cy/CWO
買ってから価格.com見たら最悪みたいだった
手元のコントローラーで電源on,offすると音量が最大になるとかあった
耳潰すきか!
あと、ヘッドフォンとして使用している時にコントローラの電源を入り切りすると
スカイプ意外の音に反応しなくなってPCを再起動しないといけない、という現象が
起きるとも書いてあってすでに体験していたのでかなりショック><
明日ダメもとで返品にいってくる
511不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 19:55:26 ID:Ip+tDcG6
情弱乙
512不明なデバイスさん:2009/10/31(土) 20:33:54 ID:E3cy/CWO
ロジクール高いのしかなかったけど買う
絶対買ってやる
513不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 08:36:50 ID:LJxjNRhs
貧乏くさくてすまんのだが1000円から1500円ならこれっていうのある?
514不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 09:06:00 ID:Z3iksa9G
適当にかって我慢しろ
515不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 14:38:32 ID:Y6YxQdCA
>>512
ロジクールと交換してきた
516512:2009/11/01(日) 14:50:45 ID:Y6YxQdCA
間違った
無事交換できた
517不明なデバイスさん:2009/11/01(日) 18:47:48 ID:RjU4IoXE
これが悪質クレーマーか
518不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 14:59:31 ID:px8IpaiM
返品はあり得ないけど、差額で他社との交換は有るぞ。
519不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 18:00:51 ID:rQUQXDcL
このスレで話題になるヘッドセットって大体、5000円未満のもの?
値段関係なく、いいヘッドセットとなるとPCゲー向けのヘッドセットになるのかな?
520不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 18:32:32 ID:X7BCn+RI
・USBで接続できるヘッドセット
 (サウンドカードがSE-90なので入力端子が無いのです)
・予算5000円
・スカイプでのチャット目的

でおすすめありますか?
521不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 18:51:10 ID:Nhh2QOU+
ない
522不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 19:03:43 ID:0VcK20cF
>>519
値段関係ないのなら10万のヘッドホンに10万のマイクでも使えばいいじゃない?
そうするとAV関連の板になるだろうね

>>520
5千円で買えるプラかゼンハイザーのでいいんじゃね?
なければそれだけ予算をひねりだす
ムリならば、安いUSBサウンド+プラかゼンハのピンジャックの奴
523不明なデバイスさん:2009/11/02(月) 22:55:22 ID:xH0Y0m6u
USBサウンドアダプタは一個持っておくと便利だよな
524不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 02:17:51 ID:S2BYPbVB
>>522
あくまでヘッドセットでそういうのないかなと思っただけです
自分が知ってるヘッドセットの中ではゼンのPC350が一番高くて性能いいのかな・・・?
525不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 09:58:19 ID:jjgyckkX
ロジのクリアチャットプロは?
526不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 18:33:44 ID:6KD2g9A9
ゼンハが5000円以下で簡単に買える環境が羨ましい
527不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 20:23:23 ID:EDR8uCGJ
ちょっと教えてくれ。うちのカーチャンが朗読のボランティアってのを10年ぐらいやってる。
これまでずっとアナログでテープに録音していたんだが、ここ1〜2年は、PCで音声を録音するのが主流らしい。

それで、カーチャンに、「ヘッドセットをPCに繋げて録音したいんだがオススメは何?」って聞かれた。
ついでに設定をやってくれと。
録音の音の質にはこだわりがあるらしく、これまでは3〜4万ぐらいのダイナミックマイクを使ってた。
だから、そのあたりの品質はいいものを使いたいらしい。

なのでより良いヘッドヘッドを探しに、このスレに来て、Plantronicsとゼンハイザーって所がベターなのは理解した。
これまで、両方とも見たことも聞いたことも無い会社だ。本当に2chの情報量には頭が下がる。
もし、ヘッドセットを買うならこの2社の製品の中から選ぼう。
2社の製品の中でも、USBと、マイク端子で、PCに接続するタイプがあるけど、どっちがいいのでしょう?

また、今つかっているダイナミックマイクをサウンドボードに繋げて、PCで録音するのと、
ヘッドセットを新たに買ってそれを使うのと、どっちがいいんですかね?
他にもよりよい方法があったら教えてもらえますか?

ちなみに、OSはWindowsXP、予算は2万ぐらい。
528不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 20:26:53 ID:IeWcoEfd
>>527
いいマイクがあるならオーディオIF買った方がいいと思う
529不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 21:46:52 ID:s+r2shV+
ロジクールのPRO9000のマイクをmumbleというボイスチャットソフトで使用しているのですが
少し大きな声を出しただけで音割れしてしまうらしく、音割れしずらいマイクで
おすすめのものが何かあれば教えて頂けないでしょうか?

予算は1万円程度
スタンドマイクが望ましいです
530不明なデバイスさん:2009/11/03(火) 21:58:03 ID:hYDH1wHp
マイクの位置ずらして
一定の声量で喋る訓練すればよろし

それは冗談としてもレベルメーターみながら話して
位置や喋り方工夫すれば出費なく改善できるよ
531不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 00:16:51 ID:bF3Z2Uye
Bluetoothのヘッドセットのマイクって周波数特性が100〜8000Hzぐらいだけど、
上は8000Hzが限界なの?
やはり有線のほうが強いのだろうか?
532不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 00:25:55 ID:mNkN1IQk
普通の人(歌手など声を鍛えたりしていなければ)の声の周波数は300〜700Hzだそうです
533不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 01:02:53 ID:bF3Z2Uye
ふむ、配信とかで流すと有線のほうがクリアなんだよねぇ。
周波数特性の違いかと思ったのだが・・・・
Bluetoothスレでも覗いてみるかな。
534不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 01:58:47 ID:TPyhcTJc
受信側で似通った周波数拾ってそれがノイズになってるんじゃないのかな?
535不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 02:00:37 ID:gmXJy7TV
マンションだから、隣の家とかに自分の声聞かれると嫌だから、なるべく小声でも会話相手に聞こえるよく音を拾うヘッドセットが欲しいんだがオススメを教えてほしい。
お願いします
536不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 04:21:49 ID:DAfkLfsq
小声でボソボソ喋ってると性格も暗くなるぞ。
壁の厚いマンションか一軒家に引っ越すんだ!
537不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 16:41:34 ID:q/rwmAH4
オーテクのちっこいガンマイクとかレビューがあんまり見つからないんだけど、誰か持ってる人いないかな?
538不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 22:41:10 ID:ZA+Gy7DR
>>531
ビットレート落とした音声みたいな聞こえ方って事だろ?
それ青歯の仕様
539不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 23:01:35 ID:qYres8Dt
初めまして。Skype用にアマゾンでME51SWを買いました。
が…
マイクの音が小さいです…orz
最初からこのマイクはPC接続用ではなかったのでしょうか…?
無知な私には何がなんだかわかりません。

ちなみにThinkPad X61、OSはVistaです。
折角買ったマイクをムダにしたくないので、誰かお知恵をください(;_;)
540不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 23:45:49 ID:ZA+Gy7DR
>>539
音量調整をしても小さくて使えないのか
何も設定しないで指しただけで音量小さいと文句言ってるのか
そもそも調整の仕方すら知らないのか
エスパーじゃない私には何がなんだかわかりません
541不明なデバイスさん:2009/11/04(水) 23:57:34 ID:qYres8Dt
>>540
サウンド設定のスピーカーのレベルタブでマイクをオンにして、100にしても少ししか音が聞こえません…
マイクのデバイス設定を追加するなどの必要があるのでしょうか?
542不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 00:15:54 ID:Omd3hVdc
>>539
この手の商品は音の拾いはかなり悪いものが多いよ。
エレコムやバッファローコクヨのジャック直付けのマイクもほとんど
音を拾ってくれない。

なんだかんだ言って、Webカメラ内蔵のマイクが一番、感度が良かったり
するので、ホントにマイクが必要なのか一考した方がいいかも。
543不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 00:32:43 ID:YDvTKwK4
>>541
マイクブースト
544不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 02:02:16 ID:1pVdYdlG
マイクブーストないとほとんど拾わないようなもんしかないよその価格帯は
545不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 02:04:27 ID:chOrtb6I
マイクブーストにチェック入れないとダメなバグあるの
546不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 21:53:00 ID:OYHzY4Bf
Bluetoothで片耳オーバーヘッドってありませんか??
探してみてもUSBばかりで見つけられません。
547不明なデバイスさん:2009/11/05(木) 21:59:25 ID:cJ9qfQsx
USBオーディオデバイス購入予定なんですが3.5プラグ使ってもデバイス経由だとパソコンからはUSB接続って判定ですよね?
ノートPCでニコ生やりたかったんですが・・・
548不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 01:29:49 ID:9ye3DjQh
「マイク 小さい」でググってもマイクブーストのことしか出てこない
しかもそれが解決策みたいに書いてあるし
549不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 01:31:45 ID:twQrzm0g
そだよ、マイクブーストにチェック入れると直るよ
ググルと丁寧に書かれてるのが出てくるからここで聞くことないぞ〜
550不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 01:53:28 ID:VodOhC4O
ブースト+30入れても聞こえない・・・Vistaだからか
551不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 01:57:02 ID:1zQyrNry
安物マイクは当たりハズレが大きい
マイクブースト入れて聞こえないなら初期不良だと思った方が良い
552不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 05:08:29 ID:VodOhC4O
>>551
ありがとう X-FiGOといっしょにソニーのPC50買ってきます
553不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 09:19:38 ID:aO7pT4JT
>>552
おいやめろそれもあぶない
554不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 09:32:27 ID:VodOhC4O
>>553
危ないの?同じ価格帯でいいのある?
555不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 12:13:35 ID:aO7pT4JT
>>554
相性的な意味でね >>433 >>435 とか見てみて
そのへんの確認取れてるなら良い買い物だとおもうけど
556不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 12:20:56 ID:nrTd/FbJ
自分でためしもしないで的外れなアドバイスするぐらいなら黙ってろ

>>433はPCIに指す内蔵サウンドカードだし、
それはマイク入力弱いんであってどんなマイクでも音は小さい。
プラでも音は小さかった。PC50との相性のせいではない。
>>435はそういう事がなかったオーデジー世代のチップでXfi積んでない
そして>>552はUSBサウンドデバイス。
557不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 12:54:11 ID:aO7pT4JT
まぁ「あぶない」とか「相性」とか言い方悪かったかも知れんけどな
とにかく動作確認取れてるの選んだほうが良いぜっていってるだけじゃん
>>552がUSBだからってマイク入力も100%良いとは限らんだろ
(それこそお前が自分で試したのか?)
黙ってろとかいうなよ やさしく指摘してくれよ
558不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 15:06:08 ID:nrTd/FbJ
SBのそれら全部持ってて知ってるし、PC50も持ってる
自分で判らない事は余計な事いうな。

>やさしく指摘してくれよ
一生ROMってろ


あとUSBサウンドデバイスの良し悪しはこの板の他のスレ見れ
559不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 16:57:02 ID:NOrg5SbH
USBからアナログ接続に変換できるアダプタってない?
ないだろうけど
560不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 19:57:30 ID:XoXUJfFd
一体何がしたいんだ
561不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 20:41:42 ID:NOrg5SbH
>>560
USBとアナログタイプを間違えて買ってしまったのを開封してから気づいた
半分泣いてます
562不明なデバイスさん:2009/11/06(金) 21:50:44 ID:PLXEU3l3
>>561
USBでそのまま使えばいいじゃない、口が足りないのならハブ買えば済むことだし
なんで泣く?
563不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 00:06:49 ID:znT0x3+5
>>562
sound blaster x-FI titaniumも一緒に買ったんですよ
でも直挿しじゃないと意味がないみたいだから変換アダプタでもないかなと思って・・
564不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 07:52:38 ID:bNHKpewk
>>563
別にチャット音声はゲームオーディオみたいに高品質になる訳じゃないんだし
それはそれで別系統で使えばいいじゃない
565不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 14:52:58 ID:sVKeRzkO
PC 131と.Audio 355だとほぼ品質は同等と見ていいよね?
特にどっちがダメとか良いとかあったら教えて欲しい
566不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 14:56:16 ID:znT0x3+5
>>564
じゃあUSBのはPS3用にして今度出るsivelia v2でも買おうかな・・
567不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 15:13:05 ID:QxsQZfC0
>>565

ゼンハイザーコミュニケーション PC131
マイク音質はプラより一段落ちるがそれでも一級品
ヘッドホン部分は良いけど、その分値段高いから。
ロジの3000円ぐらいのから乗り換えるにはいんじゃね?
すべてが1回り上。値段もだけどw

プラントロニクス .audio 355
.audio350の後継でちょっと良くなった。
マイクの秀逸さは今まで通り。ヘッドセット型では最高の感度と再現性。
しかもこの値段なのでほぼマイクに関しては最強。
マイクの可動範囲も350より増えてほぼ問題がない。
耳へのあたりがやわらかくなった。ドライバは変わってないみたいだけど
フレームの素材や形状変更がフィット感を改善したせいか、
密閉度が上がってちょっとは良くなってる。が、密閉型だし蒸れるしその辺は好み。
ヘッドホン音質はあんま気にするなレベル。マイクのオマケだからw


つうか、こういう比較してるリスト上の方になかったっけ?
568不明なデバイスさん:2009/11/07(土) 15:24:31 ID:QxsQZfC0
ちなみに>>353 >>354はオレが書いたんだけど

ただ、同じ両方持ってるっぽい人が下みたいなレスしてる。
>>456 >>458 >>481 >>483

好みなんだろうなあ。
俺は開放型が好きなので355や350の音質が合わないだけかも。
569不明なデバイスさん:2009/11/09(月) 19:03:17 ID:0IQYqqy4
>>568
どーもです
つかますます迷うわなぁ
どっちもはずれなしっぽいんでゼンハ買ってみます
570不明なデバイスさん:2009/11/10(火) 11:34:12 ID:XhGIlAM/
sage
571不明なデバイスさん:2009/11/11(水) 01:06:35 ID:bG15SEEF
眼鏡を気にしてDiscovery 925を買ったんだけど、イヤーチップが合わなくて結局耳が痛かった。
だから普通のヘッドセットに手を出してみようと思うんだが、Audio625ってレビューが全く見当たらないんだけどどうなのかな。
Audio355は頭の部分にクッションみたいなのが付いていて良いけど、密閉型は好きじゃない。
572不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 07:57:53 ID:TiqU2EsL
見た感じは325にUSBサウンドデバイス付けただけっぽいな。
573不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 08:36:04 ID:UPTC31tP
サウンドカードはSE-200PCI LTDで、
マイクはELECOMのMS-STM55という安いやつを使っています。

この環境でXP時代からスカイプをしていたんですが、
Windows7にしてから極端にマイク入力が小さくなって困っています。
たしかに安いマイクですが、今まで(別なOSでは)きちんと使えていたので…

SE-200PCI LTD + Windows7 な方が居ましたら、
何のマイク使っているのかお教えくださいませ
574不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 08:40:54 ID:TiqU2EsL
それはマイクのせいじゃないんじゃね?
そのサウンドカードのスレ行って聞くか、オンキョーに問い合わせたら?
575不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 09:49:42 ID:kuqAmLVg
>>573
オンキヨーは基本マイク入力小さいからマイクアンプ付けるのが基本
VIAチップな
576不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 12:27:12 ID:Icez0noo
ここ3年で5台のヘッドセット使ってるんだけどなかなかいい製品に出会わない
そろそろ腰を据えたいのでお勧め教えてくだし。

用途 skype
接続方法 3.5mmステレオプラグ、USB、bluetooth
予算 いい奴なら1万円程度だしてもいい
備考 マイクだけでもいい。FPSゲームしながら使うので周りの音を押さえてクリアに声拾うものがほしい

今まで買ったの(ダメ出し)
1.ネックバンドが折れた
ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/headset/neckband/bshsun01/index.html

2.耳に当たる部分のスポンジが破れて痛いわ耳からズレるわ。ノイズキャンセルの影響か声がこもる&小さくなる
ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/headset/headband/bmh-uh01/index.html 

3.フックが即効折れた。サポにメール送っても返答なし 電池が切れるとものすごいノイズを出力する 有線より音質悪く雑音拾いまくり
ttp://www.jabragn.jp/mobile/BT125/index.html

4.とにかく声がこもる 何言ってるか聞き取れないときがあるらしい 付属レシーバのドライバをXPで使用すると特定のソフトと相性悪い(itunesとかとか...)win7で解消
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001AM45SK/ref=ord_cart_shr?_encoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5

5.ただのゴミだったMS-STM87SV
ttp://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/ms-stm87/

1と2は捨てたので型番違うだろうけど同じ形
577不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 12:45:14 ID:HVmkz4uW
>>576
.Audio 355+DSP-50つかってるけど
ヘッドホン音はこもったかんじで微妙だけど
マイクはかなりクリア
ピンはオンボクソなので試してないがたぶんマイクは良い
578不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 16:21:37 ID:5Sfo/gi+
何でそんな微妙なものばかり買うんだ
安物でももう少しまともなやつあるぞ
579不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 16:24:50 ID:5Sfo/gi+
ただスタンドマイクだと声以外の音を結構拾うから
ヘッドセットを首にぶら下げてマイクだけ使うって感じのほうが、用途的にはいいかもしれない
安く抑えたいならそこらの家電量販店で置いてるLogiとかのでいけると思うけどなぁー

580不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 16:45:48 ID:TiqU2EsL
>>576
5年でヘッドセット30個以上買ったけど(そのうち10個がプラ)
とりあえず、ゼンハイザーかプラントロニクスかっとけ

景気悪いせいか、量販店に両方とも置かなくなってきたから
アマなり、askなり直販で買いなされ
581不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 18:27:22 ID:7sK6E7q9
3年使っててそのチョイス・・・ホロリ
Bluetoothのヘッドセットは絶対やめておいた方がいい
BT物の9割はガッカリデバイス

なんだかんだで有線が確実
ここの過去ログ見て判断するといいと思う

あと案外webカメラのマイク性能がいいことがある
カメラ使わんでも内蔵マイクだけ使ってる人はおおいのでwebカメラスレも見てみたら?
582不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 20:45:43 ID:BBJyxbQF
audio-technica エアーダイナミックヘッドフォンを使っているんだけどちょっときついかな? 
って感じでかなりの頭でっかちなんだけど、それでも頭が入るのってない?
583不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 20:49:43 ID:TiqU2EsL
なんの事かとおもったらオーテクの羽ついてる奴のことか。
今量販店行くとロジやエレコムのは試着できるところあるよ。
形状や材質によって広がり方が違うから試してみるのがいいね。
ちなみにゲーミングデバイスのはでかめのが多いけど
試着できるところがないからギャンブルだな
584不明なデバイスさん:2009/11/13(金) 20:53:04 ID:BBJyxbQF
ありがとう 行ってみるよー
585不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 03:32:23 ID:WeZM+c0p
586不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 07:14:32 ID:om4LTREu
USBサウンドデバイスについて話したいのなら
該当スレでどうぞ

それを勧めたい意味が判らない
しかもアマの直リンとかアフィか?
587不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 14:51:35 ID:1LWTUdw/
サンワのUSBヘッドセット買ってきたら、
SoundBlaster XtremeGamgerと共存できなくて泣きました。

今はゼンハイザーのPC131とマイクプリアンプのAT-MA2をつないで、
ヘッドトラッキングデバイスのTrackIR5TrackClipProをくっつけて使ってます。
588不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 22:51:48 ID:ciaWgNb7
PCの3.5mmミニジャックにつないでるスピーカーと同時使用できるという説明書きに釣られて
スカイプ用にバッファロのUSBヘッドセットBMHUH01SVAを買ったのだが、毎回オーディオのプロパティを
開いてデバイスをSoundMAX Digital Audioとc-media USB Audio Deviceでそれぞれ切り替えないと
使いたいほうで音が出ないという排他使用状態でムチャクチャ使い勝手悪いんだがこういうものなの?

これだったら安いアナログマイクだけ買ったほうがマシなんだけど
589不明なデバイスさん:2009/11/14(土) 23:39:11 ID:VnuEFakV
>>588
※同じ音を両方からは流せません。
各ソフト毎の設定により、スカイプの音はヘッドセットでWindowsの音や音楽はスピーカーから出力するような設定が可能です。
590不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 03:26:41 ID:6SfSk4B9
>>586
USBサウンドデバイスは大抵勝手にブーストかけるから
音量小さい糞蟹オーディオ死ねとか言うヤツには楽でいいだろう
591不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 13:52:07 ID:wE4tquYy
audigy4DA買ったけど、マイクブーストなんて項目どこにもねーぞ
592不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 14:07:28 ID:cPv/RyMs
うちもブーストかかってるUSBサウンドには遭ったことがないな
593不明なデバイスさん:2009/11/15(日) 23:15:33 ID:FKm/8GGl
このスレとサウンドカードスレ見てPC131とLTDポチってきた。ありがとう
594不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 03:15:14 ID:fm0D4wty
青い蟹みると苛々します
595不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 03:36:35 ID:iAbtzrds
蟹になりたい
596不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 04:58:00 ID:F6+lAfHX
蟹くいたい
597不明なデバイスさん:2009/11/16(月) 22:32:02 ID:idSbneUm
デスクPCのスピーカーでゲームしながら、ノートPCにヘッドセットでSkypeという利用を想定してます。
以下の条件にあうオススメのヘッドセットありませんか?

条件
・片耳
・有線
・4000円以下

補足
・頭がデカイうえ耳が小さいので装着感がいいもの
・再生・録音性能はSkypeが十分できる程度でおk
598不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 01:19:08 ID:SI0feYFO
>>592
ウチのainexのヤツはかかってる
599不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 15:25:15 ID:GPhyUf07
昨日スカイプやろうとしたらノイズ乗りまくってるみたいだったので
色々調べてみたら断線かマイク壊れたっぽい

数年前に安くて買ったプラのDSP-300みたいな形のミニプラグの奴で、
保証書もないから修理にも出せない。

新しく買い換えようと思ったが1000円強しかない。金入るまで待ってみるかな・・・
600不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 17:03:22 ID:YIUPoF+k
とりあえず安くて評判のいいH330買ってみようと思うんだけど、
頭囲が松井より若干小さいくらい60cmあるので合うのか心配。
店頭に行っても試用できるところないしなぁ。

大学とか、図書館とかで映画見るために備え付けられてるヘッドホンだと
一番大きく調整してもすぐ頭がいたくなる。
601不明なデバイスさん:2009/11/17(火) 22:16:24 ID:KWnA/QuU

大丈夫
602不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 07:29:02 ID:BdYpRrsK
>>599
>1000円強しかない。
お前、今月生き残れるのか?
603不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 12:55:34 ID:bnEvarAr
ニートはマイク買う金と暇があるなら職安逝け
604不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 16:19:12 ID:uGz/2snw
マイクに使える小遣いは1000円程度しかない、って意味だろw
これだからニートはw
605不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 18:07:22 ID:BdYpRrsK
小遣い千円でも死ぬだろ
606不明なデバイスさん:2009/11/18(水) 19:57:02 ID:Vc6zgXEQ
本日、BA|UFFALOのBMHUNO1SVAを買ったのですが、いざ使ってみると右のヘッドフォンから電子音のようなピーピー
ピーというノイズが鳴り続けています。
商品は結構な安物なのですがこれは初期不良なのでしょうか?
607不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 10:00:22 ID:m5/Qffgo
>>606
それが仕様だとしたら怖いだろ
608不明なデバイスさん:2009/11/19(木) 22:19:29 ID:hTE7hyMP
>>606
兄弟モデルのBMHUH01SVAだが、同じ症状。
店で交換してもらったが、やっぱり変わらず。自分のマシン、知り合いのマシン、5台試したがどれでも同じ。

>>326
>>336

ほかにも↑のモデル名と「ノイズ」「右」と入れてググれば仲間がぼろぼろ
見つかる。

これがこの製品のガチ仕様。ご愁傷様。
609不明なデバイスさん:2009/11/20(金) 05:41:48 ID:jiQ+leSz
俺のBMHUN01SVAは正常なレア品
まぁ、もう使ってねぇんだけど
610不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 06:50:30 ID:WK/84fSB
たまたま昨日物置を漁ってたら大昔のヘッドセットマイクが出てきたんだが、
接続してみたら同じようにノイズが載ってた。

で、バラして見たんだがコンデンサマイクの部品自体に問題が有った
割と高性能なコンデンサマイクの部品でも100円位なので通販でもして付け替えて見るかな
611不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 14:26:25 ID:apx5T/66
ニコ生放送とスカイプのみの使用で音楽観賞用にヘッドホン(ATH-A900、HD25-1)持ってる人はヘッドセットよりスタンドマイクのほうがいいのかな
※予算は3000円前後です 
612不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 15:00:09 ID:AXGAa4Oo
そのときだけヘッドセット使うってのもアリだろ
スカの相手の声なんてA900使う必要も無いレベルの音質だ
613不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 17:48:44 ID:ZeUvpwjw
>>611
自分はAudio325のマイクだけ使ってヘッドホンは別の使ってるけど
325は3000円以内で買えるしマイクもそこそこよくてコストパフォーマンスがいいしオススメ
614不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 19:17:41 ID:MnNUdamQ
今日、Audio355Eが尼から来たので簡単レビュー
今まで使ってたのが大昔のソニーの安いやつなのであんま参考にはならないと思うけど。

マイク性能はこのスレの情報通り優秀でした。今まで乗っていたノイズがぴたっと消えた。
ヘッドフォン部分はあんまりこういうのの善し悪しはよくわかんない方だけど、
たいしたこと無いなーという感じ。安い耳してるので別に我慢出来るけどいいとは思えなかった。

付け心地だけどこればっかりは頭の形や大きさにもよるだろうから人それぞれだと思うけど
自分が付けると頭が圧迫されてる感じがしてちょっと気になる。
(耳の上ぐらいを計ってみたら自分の頭のサイズ55cmでした。)
この辺は慣れと慣らしかな。壊れない程度に出来るだけ手で広げて早めに自分に合わせてみます。
あと、これは検索でいくつか出てくるレビューにもあったような気がするけど、ケーブルは短めです。
離れて使ってる人だと延長しないと足りないんじゃないかな。
それと最近のやつはだいたいそうなんだろうけど、ヘッドフォンとリモコンの距離が近いね。

見た目はなんか写真よりプラスチッキーで安っぽかったです。
まあ4000円程度なんで贅沢言っちゃいけないんだろうけど。
とりあえず目的がノイズを消すことだったので、あとは圧迫感だけ何とか出来れば
買った目的は達成かなと思います。
615不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 19:22:15 ID:apx5T/66
>>612
そうなんですか・・・。ありがとうございます
616不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 19:23:27 ID:apx5T/66
>>614
俺もAudio325は気になってました ありがとうです
617不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 19:54:18 ID:56obOAN2
Audio355に関してはこのスレを見る限りではみんな同じ印象を持つようだね
メリットもデメリットも全員がほぼ一致してる
618不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 21:05:41 ID:EDf/BduU
Skype等色々な用途にマイクを使いたいんですが、いいマイクは無いでしょうか?

希望

・スタンドマイク
・なるべく安い です。
619不明なデバイスさん:2009/11/21(土) 21:46:38 ID:ZeUvpwjw
品質はどうでもいいなら500円くらいで買えるのもあるけど
620不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 01:53:23 ID:K5XRF9wO
マイク音質のみ最優先だとゼンとプラどっちがいいのかな。
621不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 01:54:49 ID:jK8bSOJ1
プラじゃねえかな
プラよりマイクは落ちるけどその分ヘッドホン部も良いのがゼンハイザーってイメージ
622不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 01:59:52 ID:K5XRF9wO
>>621
俺もそういうイメージなんだけど、
両方持ってる人がゼンのマイクの方が良いって書いてあるレビューを見て気になった。
623不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 04:06:24 ID:jK8bSOJ1
マイクのよさって聞き手側のヘッドホンの性能もあるような
624不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 05:47:10 ID:UFQOTCFi
ノイズ入らなくて相手に迷惑かからないできるだけ安いヘッドセットありませんか
625不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 05:51:04 ID:UFQOTCFi
もう一つ質問なんですがUSBタイプの方がいいんでしょうか
626不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 06:45:15 ID:jK8bSOJ1
ノイズが入らないという点ではPC内部のノイズの影響を受けないのでマイクはUSBタイプのほうが良い。
俺はヘッドホンはサウンドカードにつないで、マイク端子だけをUSBコンバーターでUSB接続にしている。
安物はヘッドセットのヘッドホン部分に関してはどれも大差ない気がするから、マイク性能で選べばいいと思うよ
と言うことで上に出てるプラントロニクスの.Audio 325を適当にオススメしとくわ
627不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 07:12:09 ID:UFQOTCFi
USBで直接挿すのとUSBオーディオデバイスを使うのは違うんですか?
今使ってる600円とかの友達に貰ったヘッドセットは自分にも相手にも雑音が入って
大声で喋っても声が小さいとか遠いとか言われるんですがこれはヘッドセットが悪いんでしょうか?
スカイプに繋いでるときだけいつも使ってるイヤホンでさえ雑音が入ります
マイクブースト使ってみたり色々調べてみたんですが分からずじまいです
628不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 07:21:59 ID:9EqVSTIp
>>620
何度もレビューしてるし、実際に録音してるmp3データが過去ログにあるから
それで聞き比べてみて
とりあえず現状プラに勝るコストパフォーマンスのマイクはない。
スタンド、ヘッドセットすべてひっくるめて。

ゼンハはソニー、ロジ、その他もろもろのメーカーより抜きん出てるけど
プラほどの感度はないってだけ。
629不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 07:31:16 ID:UFQOTCFi
スカイプ音はイヤホンからゲーム音はスピーカーから出したいんですがサウンドカード増設しなくてもUSB接続のヘッドセットがあればいいんでしょうか
質問ばかりで申し訳ありません
630不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 07:47:09 ID:51ToL3VZ
>>629
出力する数だけサウンドデバイスは要ると思いますが・・・。

「規定のデバイス」にスピーカーと繋がってるデバイスを設定しておいて、
skypeの「スピーカー」にヘッドホンが繋がっているデバイスを指定。

うちはそれでskypeしながら、部屋にPCで再生してる音楽を流してます。
631不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 08:04:52 ID:UFQOTCFi
ノイズを消すのにも別々に再生するのにもUSBオーディオデバイスがあった方が良いんですね
初めからデバイスがついてるものもプラントロニクスにありましたがおすすめの325買ってみることにします。
632不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 08:22:40 ID:UFQOTCFi
ロジクールH330か325+USBオーディオデバイスか迷うわぁ
633不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 15:53:46 ID:EnWU5hNY
ちょっと高いが
プラトロの代理店でDSP-50付きの325売ってるぞ
Yahoo!辺りで検索すれば出てくるんじゃないかな?
634不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 16:35:50 ID:gFucYMuZ
USBオーディオデバイスを使う利点はノイズ回避だけど、
マイク入力のレベルを自在に上げられるのも大きいと思う。

ただ、それを実現できる肝心のマイクアンプ内蔵の奴が1万くらいするんだよね。
マイクとPCのあいだに単体マイクアンプとかポータブルミキサーはさんだ方が安かったりする。

USBヘッドセットってマイクのノイズは概ね回避できるのだけど、
マイクの感度が小さかった場合(通話相手の都合も含む)お手上げなんだよね。
635不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 19:05:52 ID:c42Ia1BB
USB接続のヘッドセットってUSBオーディオを内臓してると思ってたんだが違うのかー
俺はArvelのUSBコンバーター使ってるけど、マイクブースト等を含めても概ね満足
636不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 19:11:19 ID:gFucYMuZ
USB接続のヘッドセットはUSBオーディオを内蔵しています。マイクアンプなどマイクの音量を上げる機能がないだけ。
637不明なデバイスさん:2009/11/22(日) 19:30:20 ID:c42Ia1BB
なるほど、そういうことか
638不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 13:50:49 ID:646vdEKb
Skype使ってますが、ヘッドセットを使っているときは液晶横のマイクが音を拾わないようにすることは
できないでしょうか?
639不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 13:58:01 ID:4ELjbFj6
エスパーをお望みか?
640不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 14:04:15 ID:646vdEKb
誤爆でしたすいません。。
641不明なデバイスさん:2009/11/23(月) 18:23:15 ID:4afnD/sN
Voyager855のヘッドセットを買ってみましたがこれなかなかいいですよ
642不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 05:01:54 ID:CbJtengj
生活音入るマイクって良いマイクなの?
643不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 09:17:36 ID:vyuJClqx
機械的に感度がいいマイクは、マイクとしての性能が良い。
生活音が発生するところでレコーディングなんてしないし、電話するならテレビの音量さげるでしょ?

空気が振動してしまえば音として伝わるわけで、低価格マイクのコピーで触れている指向性は眉唾。
単に感度をさげて周囲の音を聞きとりにくくしているだけ。「生活音が入りにくい」とは上手い口車だよ。
644不明なデバイスさん:2009/11/24(火) 13:20:50 ID:DxFK3Nkh
>>642
使用目的によって違うよ
645不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 17:00:08 ID:AzF4Yjez
VIA Technologies, Inc.というメーカーのサウンドカードが入ったPCを使っているんですが
どうやらこのサウンドカードにはマイクブーストがついていないらしく、
スカイプ相手に声が聞きとりにくいと言われてしまいます

そこでマイク自体の感度がかなり高いものが必要かなと思っているんですが、そういう製品ってないでしょうか?
他にも問題を解決できそうなマイクがあれば紹介してもらえませんか
646不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 19:23:32 ID:P9qrZ2ik
現在、audio325を使っており
audio355 PC131に買い換えようと思うのですが
マイク部分だけを見た場合、audio355とPC131どちらが優秀でしょうか?

audio325を性能10としたら、両製品はどれぐらいになるんでしょうか?
647不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 19:28:52 ID:/WFLVo9Q
ログみろよw
648不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 19:34:28 ID:P9qrZ2ik
>>647
いやロダ見て、2択に決めたんだけど
両製品のどちらがマイク優秀かまでは判らなくて・・・
649不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 19:54:14 ID:8FqpQiIq
>>648
差はない。安い方でおk。
650不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 20:02:31 ID:dc8VIizw
>>646
どっちも持ってるけど、俺には二つのマイク性能の違いがわからない
それよりもヘッドフォンの性能とか装着感とかで決めたほうがいい
651不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 20:03:41 ID:/WFLVo9Q
音声のMP3あげてるやつあるだろ
マイクのプラ、総合力のゼンハ

ちなみにプラもゼンハも廉価版と高級機で同じマイクなので
325もってるのなら355と同じマイク性能だから
652不明なデバイスさん:2009/11/27(金) 23:53:13 ID:EkaxxVLY
131、355どっちも持ってるけど、プラの方がマイク音質いいと思うよ
355の方が声クリアで131はそれより曇った感じの声だった
653不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 00:09:16 ID:nSLfJmGT
MM-HSUSB7Wってどうよ?
なんかaudio355かPC131って流れだけど
MM-HSUSB7Wがデザイン的にも装着した感じもマイクも良さそうだし
さらに結構安くなってるから買おうと思うんだがなんか欠点ある?
654不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 02:35:28 ID:D0ize0iS
ここではUSBの情報が少ないからな。
逆に、USBでその値段でプラやゼンハよりマイク音質いいのならそれ買うわ。
655不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 08:16:50 ID:PTdOtor/
PC350について何も話題が無いんだがどうなんかね
656不明なデバイスさん:2009/11/28(土) 21:28:36 ID:SpgShI7B
USBヘッドセットのH330って、ドライバにマイクブーストってついてる?
657不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 01:58:54 ID:y6lS698e
USBタイプのヘッドセットの性能はサウンドカードの依存しないんだよね?
USBタイプだとマイクブーストとかついててマイク音量は安定してたりするの?
658不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 04:52:09 ID:RMw+Wgt7
アナログのヘッドセットとUSBコンバーターにしとけ
アウトプットだけサウンドカードに、マイクはUSBにって刺しわけれるから、ゲームとかするんならおすすめ
659不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 05:23:20 ID:NMR1QVg4
俺もUSBサウンドアダプタ+PC131使ってる
PS3持ちには、そっちにも使えてお勧め
箱にもプラグ変換付けてPC131を使っている
660不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 15:19:37 ID:DQgvrGtG
>>657はサウンドカードにマイクブーストがついてないからUSBヘッドセットのドライバに期待してるんだろ?
それに対して「コンバーターにしとけ」ってレスは的外れじゃないか
661不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 17:44:16 ID:1yk3nFNs
完璧に別系統だと考えていいでしょ。ほぼどのOSからでも同じような音量に見えるはず。
そうとう変なUSBだったら知らんけど
662不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 18:01:22 ID:H0vZJIuA
コンバーターのドライバにもマイクブーストついてるだろ普通
663不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 19:12:35 ID:cf1/ouyD
まとめればどんなサウンドカードのPCでもUSBヘッドセットの
ヘッドホン部分、マイク部分の性能はほぼ同じってことでおk?
664不明なデバイスさん:2009/11/29(日) 22:23:27 ID:Ox7MnmJP
ロジクールのヘッドセットって
ノイズキャンセル有と無あり
上位機種のはずなのにノイズキャンセル機能が無いものもあります
ノイズキャンセルの効果の程ってどの程度なのだろう
体感できるかできないか位の差しかないのでしょうか?
665不明なデバイスさん:2009/12/01(火) 19:06:58 ID:l8Yw4mp5
エレコムの1000円のヘッドセットのノイズがうるさいんで
Audio325購入したんだけど、highにしてもマイク音小っさorz 初期不良?
usb-sav51買って繋いだら、エレコムのも325もさらに音小さくなったよ
泣ける

vistaなのは関係あるのかな
666不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 01:04:37 ID:hTUoIaJD
このあたり使ってる人、長時間で側圧とかキツくないですか?

Hammer Headset ※2009/11/25 記事
ttp://www.4gamer.net/games/098/G009814/20091123001/
DHARMA TACTICAL HEADSET (DRTCHD12BK) ※2009/10/28 記事
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004481/20091027054/
Arena USB & Fatal1ty MkII ※2009/10/26 記事
ttp://www.4gamer.net/games/004/G000421/20091026001/
Siberia v2 Full-Size Headset ※2009/09/18 記事
ttp://www.4gamer.net/games/037/G003732/20090918056/
Razer Carcharias ※2009/08/31 記事
ttp://www.4gamer.net/games/023/G002318/20090829001/
667不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 01:48:54 ID:IVN5puvb
>>665
俺的にそのusb-sav51が悪いと思う。マイクブーストがついてるサウンドボードにしたほうがいいと思うよ
オンボードでも試したんだよね、そっちもマイクブーストついてないんか
668不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 02:23:59 ID:cN29/yuU
ゲーム用に5.1ついてるヘッドセット買おうと思うんだが
これだとゲームの音と声とが一緒にヘッドセットから聞こえる事になるんだよな・・・?

もしそうだったら結構いらなかったりするんだろうか?
もってるやついたら感想きかせてくれ。
669不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 02:27:22 ID:RggQQnTA
マイクの音(自分の声)をスピーカー(イヤホン)から出さない設定は
サウンドカードによってバラバラなのよね
670不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 02:52:00 ID:xLbwglTm
>>668
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1140344197/
こういうスレもあるから覗いてみるといい
671不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 06:44:06 ID:PEBDfxzu
>>665
サウンドボード
672不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 06:44:41 ID:o+h7Luzs
>>667
おお、レスありがとう。
やっぱ安いサウンドアダプタじゃだめか。再生はバカデカくなったんだけどね
ちなみにオンボのマイクブーストMAXにして微かに聞こえる程度だったorz
早くノイズとサヨナラできるように頑張るよ
673不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 13:20:29 ID:a9zHeXsl
スタンドタイプでミュート機能付きのマイクでそこそこ使える物を教えてください
安価な物を探していますがミュート付きのはどれも評判がイマイチで・・・
674不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 15:08:27 ID:/V2pYvyx
>>673
オレも教えてほしい少々なら値段張ってもいい
675不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 16:32:11 ID:t9iuS1Cv
実況系のまとめでも見てくればいい
676不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 17:07:17 ID:a9zHeXsl
そういったサイトを一通り見た上でお聞きしてるんですが、どれも似たようなレビューが多かったです
安価である以上かなり妥協しないとならないみたいですね
677不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 17:59:24 ID:M1TRu3eb
そこまで見てるのならそれ以上どんな意見があると思ってるの?
このスレの意見なら他の評判が悪くても信じちゃうの?
678不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 18:05:28 ID:xsnek16v
>>657-658を読んで勉強になりました

ちょうど自分もサウンドカードにマイクブーストがついていなくて困ってたんですが
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B001A1PR4M/ref=s9_simz_gw_s0_p23_t1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0TJZYD5D09N449863PF6&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376756&pf_rd_i=489986

↑この商品ってマイクブーストついてるんでしょうか?
メーカー詳細を見てもそれについては何故か触れていないので気になりまして
679不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 18:21:47 ID:a9zHeXsl
>>677
安物だけど一定期間普通に使えてるって物をあげてもらえれば僕は安心できますね
1000以下の物なら捨てる覚悟で買う手もありますけど
680不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 20:48:24 ID:UN9OhF0g
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=437&subcategory=865&product=17806&nav=0
上記のヘッドセットを使用しているのですが、
VCにて急に反響するようになってしまいました。
設定は何もいじってないのですが、やはり故障でしょうか?

それとPCを初期化してから
ttp://www.senncom.jp/solution/pc/standard/pc131.html
上記のようなプラグが2つに別れている3.5mm端子のヘッドセットやイヤホンなどが
反応しなくなってしまいました。
PCに付属してきたCDは全てインストールしたのですが、何が原因でしょうか?
681不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 20:55:49 ID:jDJ0s07I
HS-MC01 スタンドマイク。誰かが放送で使ってていい感じだった。
ただ音質はサウンドカードなど環境に依存するから、これを使えば誰しもいいとは限らない。

>>672
それマイク壊れてないかな。後は設定の問題か、キミの声がものすごく小さいのか。
サウンドブラスターの5.1VXとかマイクブーストついてて、ものすごく小さくなるってことはないと思うから
買ってみたら。
682不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 21:19:36 ID:vgkLEFRb
>>678
マイクブースト付いてるよ
AGCって項目がそれだから覚えといて
683不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 21:33:32 ID:6O8OJnxV
5.1VXってマイクブーストついてたっけ?
684不明なデバイスさん:2009/12/02(水) 21:34:18 ID:a9zHeXsl
>>681
ありがとうございます。
HS-MC01を使っている放送を調べた上で検討させてもらいます。
685不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 01:25:48 ID:JOqtAN8Q
バッファローのBMHUH01SVA購入してからこのスレ見たorz
初期動作不良で交換してもらっても改善せず
頭にきたからスレ建てた

バッファローヘッドセット「BMHUH01SVA」被害者の会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1259770963/
686不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 02:06:47 ID:Gq2HXCJh
んな安物買い換えればいいだけだろ・・・
687不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 03:16:49 ID:V2a7jgpd
安物だから捨てればいいって話ではないがな
店いきゃ違う品と換えてもらえるわ 差額なりやって
688672:2009/12/03(木) 05:15:43 ID:TeyCwNq/
>>681
ありがとう
昨日別のPC(XP)に325繋げてみたら、ちゃんと音拾ってくれました。
でもVista機で使う予定だから複雑。マイク壊れてるわけではなさそう。
エレコムだと雑音酷くても声拾うんで、俺の声が小さいわけでもないと思う。
サウンドブラスターも検討してみる
689不明なデバイスさん:2009/12/03(木) 09:19:18 ID:wV5bGoey
>>682
ですか、早速注文しました
回答ありがとうございました〜
690不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 23:43:00 ID:iARMqPlG
>>689
届いたらレビューよろ。
他の機種との比較で言ってくれると嬉しい。
691不明なデバイスさん:2009/12/04(金) 23:52:01 ID:DxK8if9o
PCIの青歯とか地雷だから信用できんけどなあ
692不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 17:04:38 ID:mE3Mvg7K
深夜などの“ヒソヒソ小声”を上手に拾ってくれるマイク感度はどの程度ですか?

いちおう感度よさそうなのを調べたところ
1000円前後 バッファロー BSHSN01BK、BSHSH01SV、アーベルHHG705SV (3つとも-46db±3db)
2000円前後 ロジクール A-340(-42db)、A-380(-39db)
もっと高いやつじゃないとムリポでしょうか・・・・orz
693不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 18:00:28 ID:Od6IKKmK
WM-61A   -35db  2個で200円

半田ごてが必要だけど、高いヘッドセット買うのが馬鹿らしくなるほど高感度・高音質。
694不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 19:46:11 ID:G82mMu2k
>>692
無指向性のスタンドマイクが良いと思うよ。ECM-50だっけか?SONYのやつとか。
後はマイクブーストできるサウンドカードがないとだめかな。
695不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 20:19:35 ID:mGmP+OBf
ヒソヒソを拾ってくれるけど、キーボードのタイプ音も拾うという諸刃の刃
696不明なデバイスさん:2009/12/05(土) 22:58:15 ID:Mq2zHV8v
使用目的によって向き不向きはあるよ
697不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 01:00:17 ID:M1pbZh0a
ロジクールの公式サイトでヘッドセット一覧見てもどう違うのかさっぱりわからない・・・
種類多くて、タイプ、見た目似ているのが多くてさっぱり・・・
ゼンとプラ、クリエイティブとかはわかりやすいんだけど・・・
698不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 01:31:27 ID:EU3t5dy6
>>693
取り付け方どうやるの?
699不明なデバイスさん:2009/12/06(日) 02:19:17 ID:KFHrFMZD
PCで使うならPCに内蔵されてるから別に抵抗とかつけなくてもいいらしいって聞いたけど
700不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 14:08:43 ID:+aQWMl2R
MM-MC8って使ったことある人いますか?
ノイズとか酷くないか教えていただきたいです。

ダイソーの\315のイヤホンマイク使ったらノイズが酷かった。
サウンドカードがオンボなんですが、そっちが原因かなと、切り分けができずにいます。
701不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 16:30:18 ID:w7JtlThg
300円とかw
702不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 17:11:15 ID:pd2zPNSk
300円で音を拾うだけでもすごいと思え。
703不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 19:41:12 ID:ZRQBXDl1
SONYのDR-220DPのイヤーパッドがボロボロになったのでいくらすんのか問い合わせたら
700円くらいするらしい。それも1つで。
両耳交換と手数料だけで新しいの買えちゃうよ。
代替で使えそうなのないかな。
704不明なデバイスさん:2009/12/07(月) 21:00:56 ID:pd2zPNSk
それくらいなら新品に買い換えればいいのに・・・
705不明なデバイスさん:2009/12/08(火) 05:31:36 ID:83V9ye5Z
サンワのUSBヘッドセット買ったら片方しか聞こえない上に片方からノイズ

リモコン部分のケーブルをくねくねするとたまに両方から聞こえるけどすぐ戻る

不良品と思って交換出したんだけど大丈夫なのかなぁ
買う前にこのスレ見とけばよかったわ・・・
706不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 00:48:42 ID:MNqSOisM
>>693の型番でぐぐってみるとバンド方面で
結構自作マイクってポピュラーなジャンルなんだね
おもしろそうだから年末年始の休みの暇つぶしに手をだしてみたいだ

さっぱりさっぱりとりあえず十手みたいな端子の先端と突起物に
マイクから二本のケーブルを繋げればいいのかな
707不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 02:10:52 ID:H9dQY7Ws
超指向性のガンマイクってスカイプ用途に使える?

http://www.audio-technica.co.jp/products/mic/at9913.html
これなんだけど
708不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 03:47:53 ID:LtNRNlyD
>>707
使える
意味は無いと思うが
709不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 04:14:51 ID:H9dQY7Ws
ちなみに、PCで使う場合、モノラルでも問題ないかな?
710不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 04:16:32 ID:LtNRNlyD
>>709
大概のマイクはモノラルだろうが
711不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 07:46:26 ID:heJs7ulm
>>707
使える使えない以前にマイク本体から直でプラグ出てるからデスクトップは無理そうだな
超指向特性とはいえノートで使うとキータッチは拾いそうだな
712不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 08:32:26 ID:Zel0dtJs
まあ延長コードなりつかうつもりなんだろうが、
それ以前にテレコ用はプラグインパワーが動くかどうか
サウンドカードの問題もあるのでそういうの判らないのなら止めとけ
713不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 12:27:49 ID:vh3sBom7
価格帯別オススメヘッドセットをまとめてみようぜ

〜1000円
〜2000円
〜3000円
〜5000円
〜10000円
10000円〜
714不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 12:41:06 ID:Zel0dtJs
まとめられない
なぜならそれらの価格帯で複数個買う酔狂な奴がいないので
他のと比較してオススメができないからだ

ヘッドセットでの基準はプラやゼンハを買う金出せるか、
出せないのならそれに相当するのを安価で探せるかってこと。
ダイソーやバッファロでプラ並のマイクが1000円や2000円で買えるのなら
プラを3000円出して買えば?とはいわない。
715不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 13:44:42 ID:/RVia5bS
ってかゲーム(FPS用)とかも含めないと種類少なすぎて
そこまでまとめるほどヘッドセット多くないような…
716不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 16:23:05 ID:KPBxkZvQ
プラとゼンハが並ぶだけだな
717不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 19:26:17 ID:0ZtAvma6
マジレスするとバッファローの安価で済まそうとは思わないほうがいいぞ

自分なんて方耳のでスカイプやろうにも音が拾わない・・・
方耳パットが外れた

褒める点は音が聞こえるってだけ
718不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 20:04:28 ID:vJZ9+amG
サンワのMM-HSUSB7W が届いたんだけど音量でかすぎてやばい
音量スライダー最大だと超爆音だし最小近くに持ってきても普通の音量
719不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 21:13:42 ID:tUnGtsuG
ps3をPC用モニターに繋いでプレイしています。
音はモニターにヘッドフォン繋いで出力しています。

FPSのオンラインゲームをPS3でプレイしながら
別にPCを用意して、友人とスカイプをしたいのですが
PS3からの音とPCからの音を一つのヘッドフォンから出力することは可能ですか?
720不明なデバイスさん:2009/12/09(水) 22:46:15 ID:fIFWiUxb
>>719
可能
PS3の音声をPCに入れてミキシングしろ
721719:2009/12/10(木) 01:12:26 ID:noUtfdWu
>>720
ミキシングでググったら色々出てきた
サンクス
722不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 06:39:25 ID:WyNhLXNz
基本プラかゼンハであとは頭に合うかどうかでしかないからなー
おすすめもクソもなくプラかゼンハのどれかを買えるか買えないかだけだよなほんとに・・・
723不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 09:16:15 ID:AFiFhhdX
こんだけ鉄板がはっきりしてるのに
いちいちバッキャローだのを買う奴はなんなんだって感じだわな
724不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 09:35:19 ID:ml3ptJWl
.audio355買ってからSkypeしながらゲームしてると友達に音質かなりよくなったっていわれるな

もうバッファローとかの安物かえんわ
725不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 10:57:28 ID:FPSn3j1J
>>724
音質悪いヘッドホンも使い方によっては活躍してくれるよ
726不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 11:13:21 ID:VU4eQEce
まあね、口のあくときのにちゃあっておとや飲み込む唾まで聞こえちゃうからw
安いマイクの方が美化はされるけどさ、
ただプラやゼンでもスポンジ巻けばソフトな音質になるから良いものを改善すりゃいいだけ

とりあえずスカイプできればいいやってのなら逆にプラにこだわる必要ないし、
ベストバイとか無視して使い勝手や色や値段で選べばいいのだ。
727不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 14:45:37 ID:DyBoWSxM
Audio355と.Audio625ってどっちがお勧め?
728不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 15:02:03 ID:WfqGJNDr
Audio355買ったんだけど、マイクのミュートスイッチでミュート状態に
しにくいのは仕様?普通に使ってただけだけど、壊れた?のか
ミュートスイッチでミュートにしようとすると真ん中の位置(マイクonの状態)
に戻ってマイクミュートにできなくなったんだけど・・・
729不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 18:05:31 ID:P1SHMX7j
たまたまじゃない?
俺のは問題ない
730不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 18:35:07 ID:sIJ6p7+X
マイク自体持ってなかったので
とりあえずエレコム MS-HS58Vを買ってみた。

スカイプ音声テストでしゃべってみた限りだと特に問題はないかな

まだ実際に会話に使ってないのでなんとも言えないが
今のところはそんなに悪くないかな

そいやArvelにもほぼ同型で延長コードが付いたモノが売ってたが
違いはないのかな?
731不明なデバイスさん:2009/12/10(木) 19:05:14 ID:iyXBep94
>>730
自分が初めて買ったヘッドセットだ
ヘッドホン部分は100均レベル、マイクは少しこもるけどちゃんと音拾う
Arvelのは、友達が使っててスカイプで話したけどやっぱりこもった音だった
こもって太い音になったけど、こっちも十分音は拾ってたよ

この価格帯のヘッドセットは声が太くなるような気がする
かわいい女子は損するな
732不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 16:52:07 ID:7hvc8hsK
安くて性能良いヘッドセットってない?
フレとスカイプしたいので教えてください
733不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 17:00:35 ID:iwVvGcNJ
>>732
大体の予算とどんなのがいいか条件を書いてくれ

安いのは1000円しない金額で買える
734不明なデバイスさん:2009/12/12(土) 22:46:44 ID:+2IBRRtv
性能良い
ってのが無理
735不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 00:24:50 ID:hF7FfvkE
性能の良くない安いのならいくらでもあるぜ?
まぁでもスカイプしたいってくらいなら.Audio 325とかで十分だとおもうよ。
736不明なデバイスさん:2009/12/13(日) 01:52:23 ID:t83hL59n
ゲーマー向けだったかのうたい文句で販売した
チョーク型なマイクは残念な結果に終わっていたらしいけど
SH-12iKってなやつはどうなんだろね

誰か持ってる人いる?
737不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 05:46:21 ID:pSc9dwZJ
初めて買う奴向けに
チェック項目
・ミュートスイッチの有無
・コードの長さ(通常は1.8mあれば十分、横になりながら使いたいなら3mは欲しい)
・ヘッドセットの場合はフィット感をチェックできるならしたい所

ミュートスイッチは要らない奴はほとんど使わない機能だと思う
ヘッドセットは締め付け感が合う合わないあるので
フィット感を大事にする人はチープな製品は避けた方がいいかも
頭が大きめな人は高い製品買った方が幸せになれるかも
738不明なデバイスさん:2009/12/14(月) 14:38:02 ID:2Gw+0rRK
感度が悪い!
739不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 05:50:25 ID:5YSHpC++
ECM-PC50と.Audio 355だと、どっちがマイクの性能いいかな?
指向性の違いはあるけど、単純にマイクの性能のみで言えばどっちだろ?
740不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 09:59:58 ID:k4OHJGpm
劇的な差は無い
741不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 10:53:15 ID:PlZmIwXv
ふむふむ。スタンド型というかなんというかのPC50と
ヘッドセットの355を比較するのがそもそもどうなのかとおもうけど。
両方とも同じ口からの距離って縛りで比較してみるのもいいかもなあ。
ちょっとやってみっか
742不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 10:55:44 ID:5YSHpC++
正直、ヘッドセットって高いやつはゲーム用にチューニングされてるし、音楽鑑賞用には適さないよね
ヘッドホンにはこだわりたいから、ヘッドセットは使いたくないっていうのもあるし、なによりヘッドセット使ってるところを第三者に見られたくない
なんかオタクっぽいじゃん

数万するヘッドホンを何個も持ってんのに、いまさら低音質のヘッドセットなんか使いたくもないしね
マイクに関して言えば、作品として残すために録音するとかじゃないから、ある程度の性能があればいいんだよね
実際さ、相手の環境とか相性によって音質変わっちゃうしね
チャット目的でしかないんだったら、マイク単品に限って言えば、3000円以上の物は、自己満足でしか無い気がするわ
743不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 11:00:30 ID:PlZmIwXv
そっかじゃあ比較するまでもないか
バッファロでもエレコムでも買えばいいと思うよ
744不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 11:45:30 ID:QZLmHEoO
ロジクールのA-380・・・・
初めて買ったヘッドセットなんで他製品との比較は出来ないが
これ自体のマイク性能(-39db)とかは良さげな雰囲気だ。w
745不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 11:45:38 ID:EkTkc46m
ヘッドセットなんて安物でいいわと思ってたら毎日使ってる
もうちょっと金かけても良かったかも
746不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 12:33:11 ID:CS/OamcS
ネトラジやると、良いマイクが欲しくなるね
ゲーム実況とかだと、ヘッドセット必須だし。

良いマイク付きのヘッドセットは存在するのだろうか?
747不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 13:26:29 ID:vqFjipGv
ゲーム用ならモニターヘッドホンだ。
オーヲタ用のやつは音に変な味付けされてるから駄目。
748不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 17:29:16 ID:shZXF/oB
>>746
DR-BT50
749不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 18:21:10 ID:gzJAX8LV
>>747
確かにそれは言える
性能以外の何かにこだわってるよな奴らは
750不明なデバイスさん:2009/12/15(火) 19:15:48 ID:BnRlgK9p
奴らは人間の可聴領域外の音も聞き分けるからな
751不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 08:10:36 ID:XIczcsWa
A-380買うならG330買うわ
http://wasd.jp/products/525/
752不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 11:40:58 ID:4FF8rQ+L
PC141のかわりになるかもって
ロジのみみかけかったがマイクもなにもかも酷かった
値段3倍だからしかたないかもしれけど。

だからロジは信頼できん
753不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 16:02:27 ID:S8hKDksq
Audio325にはお前ら気をつけろ
前か前々スレにもかいたが、スカイプで使うとピーってノイズが入る場合がある
交換しても同じだったから10個まとめて試せって送られて
うち7個がノイズ発生だった

まあこれは以前も書いたから良いとして、もう一つ問題がある
ヘッド部分の締め付けが緩いのとやたらきついのがある
きついのは締め付けられるくらいきついし、これも交換対象だった
754不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 16:16:04 ID:Oe50uWbL
卓上型のマイクはスレ違い?
755不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 17:50:00 ID:CEPQ8sKA
ここであってるよ
756不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 22:02:32 ID:hLB9yTRA
ECM-PC50買ってきた
QcamR Fusion内臓マイクとの比較
ノイズは無いし、感度はいいのに、フロアノイズは拾わない
ただし、口元から30cm程度の範囲じゃないとダメ
マイクが口に触れるくらい近づいて喋っても音が割れないのは○
QcamR Fusionはご近所さんの話し声まで拾ってしまうほどの感度のせいなのか、近づいて話すと音割れがひどかった

これと言って欠点は見当たらないが、ケーブルの長さが短すぎる
延長ケーブルを使ってみたが、ノイズが無い事が一番の長所のマイクなのに、ノイズが入りまくりで本末転倒の結果に
延長ケーブルのほうに問題があるんだろうけど、延長ケーブルを買うつもりが無い人は、デスクトップ環境ではよく考えてから買ったほうがいいかも
短すぎて、ピンマイクとして使ったら身動き取れなくなっちゃうからね
757不明なデバイスさん:2009/12/16(水) 23:10:04 ID:DeSaCU1b
758不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 09:20:48 ID:gusXYEos
Hammer Headset USB 持ってる方います?
どんなもんか教えてもらいたいです
759不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 11:51:10 ID:lOOpruUo
ロジのマイク性能ってプラ・ゼンハ同様、全部同じ?
760不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 12:02:57 ID:+5cG22Vn
ロジは違う
だからギャンブルでもある
最近裏の感度表示がなかったりするし
761不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 16:11:43 ID:xWsUaDVz
スカイプでの会話専用で通販で送料手数料含め2000円以内でどうにかしたいんだけど
何かいいのない?

今の耳掛けのヘッドセットがエレコムのウェブカメラについてきたやつなんだけど
マイクブーストしないと相手に音が聞こえない上に、マイクブーストかけると
ノイズが激しい事になるんだ

それを出来るだけ低価格で解消したい
ヘッドフォン部分とかイヤホン部分の性能はクソ以下でもおk
762不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 16:21:39 ID:OcYe7c/A
このスレ最初から読め
763不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 16:55:58 ID:GxpWmT9E
ロジとかスカイとか競馬板かと思った
764不明なデバイスさん:2009/12/17(木) 21:00:38 ID:nKjSDuqL
AT9942って
KC 卓上マイクスタンドMDS-2300/BK使えますか?
765不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 09:52:44 ID:qmjlyiQ5
マイクホルダーだけクランプ式の物に変えれば使えるんじゃないか
例えば同じKCなら、MH-50とか。
766不明なデバイスさん:2009/12/18(金) 19:53:55 ID:+cl7ceh9
ノイズって大抵マイクよりPCじゃない?

ノートPCでもノイズない人はない
767不明なデバイスさん:2009/12/19(土) 04:18:42 ID:yI8PdCNA
768不明なデバイスさん:2009/12/20(日) 13:20:07 ID:tt1xVDBP
ルーメンって補聴器メーカか
769不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 04:25:55 ID:zRwvUUj7
サウンドカードが糞で(蟹とか)だと3.5mm接続のヘッドセットより
USBのヘッドセットの方が音質、マイク音質がいいとかありますか?
というかサウンドカードってヘッドホン部の音質だけじゃなく、マイク音質にも影響しますか?

初歩的なことでごめん・・・
770不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 11:03:16 ID:nvQXjqYJ
そりゃ影響するよ。USBヘッドセットって、USBマイクとUSBヘッドホンがついてるものでしょう
771不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 11:37:25 ID:IEnDZrOH
>>769
蟹なら糞ってのが意味分からないけど、物によってはUSBのほうが良いことだってあるだろう。
幅が広すぎて比較にならない。
772不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 12:11:16 ID:PYd9Oq2v
>>770-771
ありがとうございます。
ここであまり評判のよくないrealtekとsoundblasterだったら
3.5mmミニプラグのヘッドセットのマイクの性能も変わるのかなと思いまして…

あと同一のUSBヘッドセットならサウンドカード関係なく性能は一定ってことでいいんですよね?
質問厨でごめんなさい…。
773不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 12:39:19 ID:4UiSxaYt
評判良くない?なんか斜めしすぎじゃね?
相性あるし、型番によって違うんだから一まとめにしないで。
それら使ってもノイズ乗らない人は乗らないから。
それこそバッファロは全部ダメ、エレコムは全部ダメって極論と同じ。

USBのでもマイクがダメだったりスピーカーがダメだったりはする。
途中をデジタルでやってるからその間のノイズが入らないってだけ。

音質は置いておいて、ノイズの乗りやすさでは
オンボ→後差しサウンドカード→外付けUSB
だけど外付けUSBでも取り回しが酷かったり、周りのノイズ環境によってはノイズ乗る
774不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 12:48:25 ID:IEnDZrOH
>>772
サウンドカードとは独立している。サウンドカードの機能には依存しない
775不明なデバイスさん:2009/12/21(月) 22:48:34 ID:yxMfq8b7
マイク入力部の性能なら変わるだろうが
マイクの性能が変わったら怖いだろ
776不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 11:03:49 ID:78gUb9H3
ハードウェア変わったら、変わった部分の性質が影響与えることくらいわかるでしょう。難しいことではない
777不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 17:34:23 ID:UKqpCj7F
5k前後のネックバンドヘッドセットで何かいいのありませんかね
オーバーヘッドだとどうも頭が痛くなっちゃって
778不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 18:41:10 ID:BDh+npcm
今サンワの2000ほどのヘッドセットを使っているのですが今Creativeの
Sound Blaster Arena Surround USB Gaming Headset
http://jp.store.creative.com/products/product.aspx?catid=437&pid=18979
が気になっているのですが使用感とかわかる人いますか?
779不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 20:15:55 ID:Tg2fvmnZ
>>777
ネットバンクでも骨格によって締め付けられて痛くなるからな
試すしかない 
780不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 22:00:47 ID:UI+TWRxG
最近の銀行口座は懐だけじゃなく首まで絞めてくんのか
こえーな
781不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 22:15:54 ID:1fTL8L9j
ある意味首を締めることになるのは正しいよ
782不明なデバイスさん:2009/12/22(火) 22:21:42 ID:u4PfptW9
ヘッドセットのPC131を買ったのですが、マイク長が短く声を拾ってくれません。
マイク長を延長する方法はありませんかね?
顔は大きい方だと思いますが、あと耳1個分足りないくらいです。
ほかに何か方法があればいいのですが。
783782:2009/12/23(水) 00:53:34 ID:uTY0++jZ
記入漏れメーカーはSENNHEISERです。
784不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 00:56:40 ID:Li1Xko91
>>782
いくらなんでも顔デカすぎね?
マイク位置、口の横に来るくらいでちょうどであって
口の正面に持ってくる必要は無いんだぞ?
785782:2009/12/23(水) 01:28:10 ID:uTY0++jZ
>>784
それでも1cmは足りないですね。
大声でしゃべれないとほとんど音を拾ってくれないです。
786不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 08:32:12 ID:gJyafMMb
他のマイクさしても同じならマイクブーストいれなされ
他のマイクないのならマイク感度あげてそれでも足りなきゃメーカーに初期不良としてもっていきましょう
787不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 08:41:42 ID:7CV5IxQR
マイクアンプかいなされ
788不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 13:04:59 ID:JEZD1K7M
vistaのマイクのミュートの解除の仕方が 他のサイトを見ても全然
分からないのですがどうすればいいですか?  
789不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 19:19:32 ID:o+BOzrIA
もっと良く見る
790不明なデバイスさん:2009/12/23(水) 20:13:57 ID:rzbJDfRN
もう少し具体的にわからないとこを書いてください
マイクミュートの項目がないとかなんとか
791不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 01:18:04 ID:i75Zkm3O
すみません  マイクのミュート項目がないんです
再生デバイスを開いて スピーカーの プロパティを開いて 
レベルの欄をみれば マイクの欄があるとかいてあったのですが
なくて どうすれば・・・
792不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 01:22:10 ID:tvRu7wT6
マイクって録音デバイスじゃないの?
多分Windowsなんだろうから実際どうなのかは分からないけどw
793不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 01:42:12 ID:/8JYbm2q
794不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 03:49:52 ID:i75Zkm3O
録音デバイスの ミュートを オフにして アマレココっていう
動画キャプチャーソフトで PCゲームの実況動画を撮ったところ
全く音声がはいってないんです・・
ステレオミキサー?も作動中って書いて  あります
ゲーム音は撮れてます
795不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 05:23:39 ID:GPbaF7dm
それはアマレレコと君の実況環境のせい
ゲーム実況 やり方 でぐぐって出直してきなさい
796不明なデバイスさん:2009/12/24(木) 15:56:53 ID:i75Zkm3O
アドバイスありがとうございました

もう一回調べなおします
797不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 13:13:34 ID:Lh+NjmTc
いままで使ってたsennheiserのPC161が壊れたので、買い替えようかと思いまして、アドバイスをいただければと思い、書き込みます
PC161が個人的に非常に優秀だったので買い直してもいいのですが、ちょっと変化が欲しくて別の物も視野に入れてます
RazerのMegalodonとRoccatのKaveってどんな感じなんでしょうかね
具体的にはヘッドフォンの音質とマイク感度について伺えればと思っています
798不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 15:27:36 ID:apMHSfKC
変化が欲しい気持ちを押しこらえてもう一度PC161にするのがいいと思う。
799不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 20:01:54 ID:Lh+NjmTc
>>798
ご意見ありがとうございます。
そうですね、どちらかというとUSBよりピンの方が個人的にも都合がいいので、PC161を再購入しようと思います。
有難う御座いました。
800不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 20:35:31 ID:Tftk4rQZ
イヤフォンマイクを購入考えてるんですが。
PC161?がお勧めなんでしょうか?
予算は9k前後

宜しくお願いします。
801不明なデバイスさん:2009/12/25(金) 22:01:14 ID:mYuiMMBR
先日、VCにて仕様するためのヘッドセットとして、
「シグマAPO DHARMAPOINT DharmaTacticalHeadset DRTCHD01BK 」を購入しました。
このヘッドセットは、マイク端子とヘッドフォン端子のふたつに端子が分かれているタイプのヘッドセットなんですが、
これはUSBコンバータを介して使用した場合、受話音量や送信音声等に上方補正がかかったりしますでしょうか?
 
お知りでいらっしゃる方がいましたら、何卒ご教授お願いいたします。
802不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 02:53:31 ID:4cxlrZfB
ご存知の方がいらっしゃいましたら、何卒ご教示ください
だろ
803不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 04:02:43 ID:0YNt0SYO
ちょっと笑った
音量なんてOS側だろうが
804不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 13:41:46 ID:zbi4E1sv
変換デバイス(のドライバ)次第だから環境によるとしか言いようがないな
805不明なデバイスさん:2009/12/26(土) 15:18:53 ID:E79hZNNC
PS3用のヘッドセットを物色しに来たんだが、
ダーマポイントのDRTCHD12BKやZOWIE GEAR Hammer Headsetあたりが無難か・・・
とか考えてるうちにゼンハイザーのPC 350が欲しくなってしまった・・・・・・・

・・・ところにちょうど電車が通って、自宅が線路沿いにあることを思い出し、
結局ダーマポイントのDRMC01Pに挑戦することにしたorz
806不明なデバイスさん:2009/12/27(日) 04:07:52 ID:duBMB4pn
807不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 04:42:32 ID:LDIBB9UN
ttp://busparade.blog32.fc2.com/blog-entry-1077.html
PCで使えるのでこういうタイプのものってあります?
ノドの音声を拾うものです
808不明なデバイスさん:2009/12/28(月) 06:11:20 ID:seJDSCIV
809不明なデバイスさん:2009/12/29(火) 06:47:39 ID:7XTWQtJ0
tes
810不明なデバイスさん:2009/12/31(木) 22:02:30 ID:1wvPs+h0
プラグピンタイプのヘッドセットとUSB接続のヘッドセットって違いって大きな違いってあります?
811不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 03:58:35 ID:1gBaS81x
一番大きな違いは端子かな
812不明なデバイスさん:2010/01/01(金) 05:03:06 ID:9/4jQkdW
>>810
USBマイクはステレオミキサーと相性良くない
デバイスとして認識されてしまうので、ステレオミキサーが使えなくなる恐れがある。
813不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 20:34:38 ID:KYKhHqkE
こちらのスレを見てゲーム実況用にAudio325を買ってみたのですが、
録音された音声が妙に細い?と言うか軽い?気がするのです。
サンプル録音してみたのですが、
ttp://www.death-note.biz/up/i/327.zip
この音質で普通ですかね?
安物ヘッドセットの方がしっくり来る気がするのがどうも納得出来ないというか。
Audio325のハズレを引いたとかありますかね……あるいは単に声質との相性?
もしお時間を頂ける方はご意見願えれば。
814不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 22:29:57 ID:/y4gQMYa
>>813
Audio325のマイクにはノイズキャンセリング機能があるので、
地声をそのまま録音したいのでしたら、用途的に適していません。
ヘッドセットのマイクは基本的に会話を潤滑に行うために設計されています。
地声にこだわりがある場合は、単品のそこそこ良質なマイクを選ばれたほうが良いのでは?
815不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 23:18:41 ID:KYKhHqkE
>>814
丁寧なレスをありがとうございます。
なるほど、ノイズキャンセルが働いている……確かに録音した音声の波形を見るとノイズが極端に少ない。
安物だとそういう機構が無いから、素直に聞こえたわけですね。
納得です。ハズレ品とかじゃないようで安心しました。
Audio325は用途によって使い分けることにします。

単品の良質なマイク……どんな形式があるんだろう。
歌の録音に使うような手に持つ形のマイクとか、スタンドタイプとか、
会議の録音に使うようなピンマイクとか、思いついたのはこれくらいです。
こんなのもあるよ!って物があれば、検索キーワードでも頂けるとありがたいです。
816不明なデバイスさん:2010/01/02(土) 23:50:57 ID:/y4gQMYa
>>815
大体そんなところだと思います。
あとはプロが使うような形式のガンマイクくらいかな?
どの程度費用を出せるかを考えて、レビュー等を参考にしながら選べば大丈夫だと思います。
スレチになってしまうので、他スレを回ったりしながらがんばって探してください。
817不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 11:57:30 ID:JvTgue59
Fatal1ty Professional Series Gaming Headset MK IIってどうなのよ?
818不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 15:22:08 ID:HlwYUZAu
>>817
ネットでダーマポイントのDRTCHD12BKのほうにすればよかったというコメがあった
どうやらマイクが糞らしい
先代モデルについてはマイクどころかヘッドフォンにもノイズが乗ると4gamerにある
http://www.4gamer.net/games/024/G002426/20090414009/

止めておいたほうが無難
819不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 15:39:07 ID:NSktN7xN
ダーマポイントのDRTCHD12BKってヘッドセット買おうと思うんだけど、イヤーパッドが小さいっていうけど大丈夫なのかな。
820不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 15:56:58 ID:HlwYUZAu
>>819
別に言うほど小さい感じはしないが、お前の耳の大きさなんて分からんから、
気になるならサポートに寸法を聞いて来い

ダーマポイント>サポート
http://www.dharmapoint.com/content/support
821不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 16:02:04 ID:NSktN7xN
てんきゅー
822不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 19:16:45 ID:4o0DYhUk
質問がある。
FPS用ヘッドセットを買おうと思ってて次の2つで迷ってるが、どっちがいいだろうか?

・約4000円のヘッドセット
http://jp.store.creative.com/products/product.aspx?catid=437&pid=16337
・約6000円のヘッドセット
http://jp.store.creative.com/products/product.aspx?catid=437&pid=17806

以前はバッファローのUSBタイプのヘッドセット(2700円ぐらい)を使っていたが、
ゲーム中にデバイスの認識が突然切れたりして音が聞こえなくなったり、いきなり
音が変調したり、マイクの音量が一定にならなかったりと散々だったから
USBタイプはやめようかと思ってるが、USBのほうがいいんだろうか?
823不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 19:25:38 ID:h8cKI71n
>>822
サウンドカード積んでるならアナログ、そうじゃないならUSBでいいと思う
USBだと環境が変わっても同じ音が鳴るしノイズもない
アナログだとサウンドカードの恩恵が受けれる
前から言われてるけどアナログ買って音だけサウンドカードにつないで
マイクだけUSBコンバータがFPSにはベストだと思う
824不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 19:57:15 ID:4o0DYhUk
>>823
なるほど、オンボードPCなのでサウンドカードもはいってないからUSBタイプかってみよう
かなぁ。

ありがとう。
825不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 22:49:36 ID:5ZEEjOkE
バッファローの次にクリエイティブとは・・・
826不明なデバイスさん:2010/01/03(日) 23:31:50 ID:JvTgue59
>>818
そうかボイスチャットのために購入しようとおもったけどマイクに問題があるのかよw
プロゲーマー名前があるブランドだからそれなりに期待したんだけど残念だな・・・
827不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 16:19:41 ID:Pjh4E/xP
AT-X11というマイクを使ってるんですが
最近まで普通に録音できたのに
いきなりPCの音とか拾って録音できなくなったんですがなんででしょう
ミキサーとかチェックはいってないのに・・・
828不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 19:32:44 ID:jGqk/wvm
↓エスパーが回答
829不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 23:31:57 ID:WAU4MJOj
MM-HSUSB7は結構いいよね
サンワサプライの中ではいい方なんじゃない?
830不明なデバイスさん:2010/01/05(火) 23:33:31 ID:WAU4MJOj
ゲームのボイスチャット用に
耳かけマイクを探しているんだけど、いいのある?
ELECOMのHS-HP03BKをマイクピンのみ差して使っているんだが、マイクの根元を折ってしまった・・・
831不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 00:45:40 ID:MHJ+b9z6
一番最初に買ったヘッドセットが MS-HS58V。
このまえ壊れて新調しようと、少し高めのものを買い、ついでにスペアも購入。

しかしバッファローのものはどちらもノイズが酷く使い物にならない。
もう少し調べればよかったわ。
832不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 02:53:54 ID:rreZ/CA+
「ノイズキャンセル」をうたってる製品は、声がこもったり痩せたり、
鼻が詰まったような声になる傾向があるね。
ネットラジオとか実況とかで声質を気にする人は
そのへん注意だな。
833不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 09:38:45 ID:C9xcnzSP
.AudioPCを手に入れる手段って存在するの?
834不明なデバイスさん:2010/01/06(水) 15:40:51 ID:2PxnKApY
寝ながらスカイプしたいんだが、ピンマイクでノイズの少ないお勧めマイクある?
835不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 02:06:13 ID:S4bHYMUq
>>822
FPS用なら素直にゼンハイザーのPC161にしとけ
ttp://www.senncom.jp/solution/pc/game/pc161.html
836不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 02:12:07 ID:eYEFd19s
片耳でPC350みたいに耳全体を包み込むサイズのヘッドセットってないのかしらね
乗せるタイプ(?)は耳が痛くなる
837不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 04:45:12 ID:ND2hhWey
>>808
規制されてたお返事遅れました。
ありがとうございました。
サンプルを聴いてみるとやはり、ノドの肉が響いているような生々しい感じがしますねw
838不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 06:30:15 ID:7t0lStyS
なんていうか微妙に嫌な表現だな
839822:2010/01/07(木) 18:23:14 ID:pE/VWQWa
>>825
クリエイティブのヘッドセット届いたから使ってみたが、ちょっと頭が痛くなること以外は
すこぶるいいな、これは。前の糞バッファローのヘッドセット使ってたのがアホらしくなってきたよ。
あんなのに2000円もだしてたとは・・・。
今回の刃6000円ぐらいしたけど、音もいいし、デザインもいいし、音が飛ぶこともない。値段に相応の性能だなー。
まぁ、締め付けが強いが、使っていけばゆるくなっていくしだいじょぶかな?

とりあえず、紹介してくれたここにサンクス!
840822:2010/01/07(木) 18:45:17 ID:pE/VWQWa
>>835
む、すまん、いま気づいた。
もう買ってしまったが一応見てみた。んー・・ちょっと値段が;;
それと、前のバッファローのヘッドセットがまさにこの形だったから、この形の
ヘッドセットはちょっとな・・・。
紹介してくれてありがとう。
841不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 22:47:56 ID:pMBSGkk9
バッファローのBSHSM06WHっていうスタンドマイクをAmazonで買ったんだが、
こんな安物なのにすこぶる具合良かった。
俺が買ったときは¥691だったけど今みたら\1019になってた。

SONY エレクトレットコンデンサーマイクロホン ECM-PC50
こっち買ったらもっと良くなるかな?
大きな差がありそうなら購入考える。
842不明なデバイスさん:2010/01/07(木) 23:15:57 ID:fMhblIVr
>>840
いい物が買えたのならそれが一番いいと思うよ!
でもPC161も悪くないよ、バッファローのヘッドセットは使ったことないけど
843不明なデバイスさん:2010/01/08(金) 17:04:00 ID:4BwU5Uq1
>>822
肝心のマイクのノイズは?
844不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 12:43:53 ID:gycvJa83
初歩的なことで申し訳ないんだけれども、アナログ接続のヘッドセットは
ノイズが入りやすくて、USB接続のヘッドセットはノイズが入りにくいってことでおk?
845不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 13:00:59 ID:viT1RYdy
>>844
どこでAD/DA変換されるかに依るんじゃないかな?
846不明なデバイスさん:2010/01/09(土) 13:18:45 ID:Eb89S1ww
>>844
何も考えずに刺して使うだけならUSBのが楽
それなりの環境を作れるなら変わらない
847不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 01:05:11 ID:Dqv5JagE
Skypeをしている途中にマイクがダメになったので買い替えようと思うのですが、
ゼンハイザーPC131がダメになったのか、PCサイドがダメになったのかわからなくてorz

USBタイプを購入する方が無難ですよね…
PC131からの買い替えの場合のお勧めを教えて下さい。
848不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 01:19:07 ID:mfYdeXfe
ダイソーとかで100円とか200円のマイクとりあえず買って
それもダメならPc側。よくなったのなら131が壊れてる。
それやってから買い替え考えれ
849不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 01:21:40 ID:zC8tMiXF
マイク端子にイヤホン差して左耳のほうに叫んでみればいいんじゃね
850不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 01:49:26 ID:Dqv5JagE
>>848-849
家捜しして、やっとボロボロのエレコム発見したのでテストしてみました。
やはりマイクだけダメでした。
PCサイドがダメなようです。お騒がせしました…ありがとうございます。

ゼンハイザーのUSBタイプ、お高いですね
クリエイティブかロジクールのUSBタイプにするか…
USBからの変換器にするか悩む所です。

価格comとAmazonをいったりきたりして見ているのですが
よろしければ、これぞというのをお勧め頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
851不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 01:55:29 ID:nEv8YAUP
>>850
オンボードでRealtekってオチはなし?w

ロジクール G-35はどうかの
852不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 02:37:04 ID:mfYdeXfe
USBサウンドデバイス買えばいいじゃない
131が壊れたらまたピンジャックの買えばいいんだし
853不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 03:23:54 ID:2QQ/xtoV
そういやロジのマイク性能は別々なんだっけ?
ロジのUSBデバイスの比較レビューとかないかな?
854不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 04:14:45 ID:Dqv5JagE
>>851-852
オンボードの蟹さんです…

http://ec3.images-amazon.com/images/I/31ms%2Bgwm7mL._SS400_.jpg
安かったのでポチらせて頂きました。
これでダメだったら改めてUSBのヘッドセットの購入を検討しようと思います。

重ね重ね、ありがとうございました。
855不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 12:54:39 ID:DCWuEzih
ダーマポイントのdrtchd12bk買おうと思うんだけど、耐久性とか大丈夫?
Amazonのレビュー見たけど、故障とかそおいう報告ないので.....
856不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 22:46:41 ID:NfxUMZYB
>>855
故障とかはそんな気にしなくても良いと思う。壊れる物は壊れる
ゲームの大会で賞品としてもらったけど、値段相応だな。
1万以上の物と比べるとあれだけど、この価格帯ならまぁいいんじゃね?って感じ
857不明なデバイスさん:2010/01/10(日) 23:14:40 ID:DCWuEzih
>>856
コメントありです
参考にしたいと思います!
858不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 10:37:45 ID:ZwOFdjmf
ロジのUSBタイプのヘッドセット集めている人いたらレビューよろしくお願いします
蟹さんのプラゼンハのアナログより音質、マイク音質いいかもしれないし・・・
859不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 12:06:14 ID:+5eAq42m
収集家を探すとか無茶すぎるw
860不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 12:17:54 ID:ZwOFdjmf
ヘッドホンの方には結構いると思うんだけど、ヘッドセットマニアはいないよね・・・
861不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 12:27:55 ID:+5eAq42m
マジレスするなら
蟹をなんとかするべき
っつか>>854買えよ
862不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 22:37:33 ID:m/N/oHPZ
10kくらいまででスカイプ、アニソン鑑賞に向いてて装着感のよいおすすめはありませんか?
ノートパソコン使っていてマイクはPC側にもついているのでヘッドホンでもいいかなとは思うんですが。
素直にヘッドホンにしたほうがいいですかね?
863不明なデバイスさん:2010/01/14(木) 23:55:19 ID:FhDp5T7Y
ヘッドホンは買った分が全部自分に返ってくるけど
マイクは基本的に聞くのは相手だからな
あんまり収集したりしないだろ
864不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 01:00:48 ID:Se0Vq7TD
HD650とかK701とか普通に持ってる奴が理解できない
そこまで金かけられねえ
865不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 02:54:34 ID:tV7d60EX
>>862
Razer Carchariasがお勧め、装着感抜群で音質もなかなか
ただしマイクをそんなに使わないならヘッドホンにすればより良い音が手に入る
その場合はSE-A1000とかAH-D1000あたりがいいんでないかな
866不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 21:56:11 ID:QRveAw3d
http://jp.rodemic.com/microphone.php?product=Podcaster

Podcasterってどうなんでしょ
値段の割には微妙なんかな
867不明なデバイスさん:2010/01/15(金) 23:18:15 ID:ZIgwWwo9
センバイザーのPC131、PC141って性能的にはどちらがいいの?
マイクは同じだけどヘッドホンの周波数特性が前者は30〜18,000、後者は40〜20,000Hz

あとは.Audio 325と.Audio 625など5千円までくらいまでのでおすすめは?
スカイプするのとアニメみるのと英語の勉強します。
868不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 00:45:12 ID:Iv+J8iB3
>>866
ちょっと気になるなぁこれ
869不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 02:00:31 ID:X3HY4Dgw
>>867
ゲームで使うのなら30〜18000

>>862
Sennheiser PC161
870不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 02:17:10 ID:8V93kc/O
もうゼンハとプラの特定ヘッドセットの話題しかないな…
ロジとか他の持ってる人の情報とかない?
871不明なデバイスさん:2010/01/16(土) 02:21:01 ID:P3JIRtsd
このスレ見てたら、わざわざ人柱になろうって気が起きないだろうし
仕方ないわな
872不明なデバイスさん:2010/01/17(日) 16:11:27 ID:uKfoPyyY
PC161を買おうとビックカメラに行ったけど売ってなかった。
ヨドバシにはあるだろうか、田舎者は辛いぜ
873不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 00:44:22 ID:AoqvNcWk
俺東京だけど、ビックカメラ、ヤマダ電機x2、Ark(品切れ)どれも売ってなかった
結局amazonでポチった
874不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 09:29:15 ID:mw1vOb8C
プラもゼンコミも家電量販店置かなくなってきた
ロジも減ってる
そのぶんエレコムが幅きかせてきた
875不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 09:32:41 ID:4/POeqc9
ヘッドセットって低価格帯しか置いてないよね
高価なヘッドセットにそれほど需要がないからだろうけどさ
876不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 09:35:39 ID:Sr7iN5Tz
Fatal1ty USB Gaming Headset HS-1000 を今までCMSS-3Dをオンにして使ってたんだけど、
Windows7にしたら、コンソールランチャもオーディオコンソールも開けなくてCMSS-3Dが使えない。
(このアプリケーションがサポートしているオーディオデバイスが見つかりません。と出る。)
やっぱWin7用のドライバ無いしCMSS-3Dは使えないって事なんかな?
877不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 10:03:31 ID:Sr7iN5Tz
USのCreative公式行ったらwindows7に対応したbeta driverがあってそれ入れたら解決しちゃいました。
失礼しました〜
878不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 21:16:24 ID:yoOGC0k2
PC131とPC141は掛ける場所以外は同じ物ですか?
今PC131持ってるんですが耳掛けの方が楽かなと思い買い替えを考えてます。
879不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 21:25:02 ID:CNTfif37
PLANTRONICSのスタンドマイクなんでどこんも置いてないんw
880不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 22:18:30 ID:yoOGC0k2
連投ですみません
PC131みたいな頭に当たる部分が四角いのじゃなくて丸いのってないんでしょうか?
物は気に入ってるんですが頭の間に隙間があるのが気になります
881不明なデバイスさん:2010/01/18(月) 22:38:15 ID:76x20lna
前にも同じ事言ってるやついたなー
同じやつかどうかは知ったこっちゃないが、頭が当たる部分が四角とかそこの隙間が気になるとか
882不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 05:18:48 ID:k0Hxkn7n
結局スキマは円でもできるから、きにしすぎってことになってたな
883不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 06:55:21 ID:8lRfOEHo
ヘッドフォン部分が気に入らない人はマイクだけ使って
お気に入りのヘッドフォン使うのが定番だもんな
880もそうしてみたら?
884不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 07:46:53 ID:Bj4GOYCQ
USBマイクって需要ないんだな。
885不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 09:13:16 ID:lFJbU30O
A/D前に入力音量をあげられるマイクアンプを内蔵していれば、USBマイクの需要は高まると思う。
886不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 12:16:32 ID:9JZ04JT1
USBマイクは入力音量が小さかった場合に困るな。
録音とかの場合はあとで音量を大きくできるけどネトラジの場合とか。
あとオンボのステレオミキサーが使えなくなるのが痛い。
887不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 16:44:59 ID:ixNZaVCU
ラジオなどで使うためにAUDIO355EかPC 131で迷ってるんですがどっちがいいですかね? マイク音質重視で考えてます
888不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 16:58:01 ID:tUoqQ2Xj
マイクだけでいうなら355ではないだろうか
総合的にはPC131
889不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 17:16:03 ID:MKSF8WTR
>>887
どっちも持ってて比較して検証してけど、マイク音質なら131よりクリアな355だった
あとプラよりゼンハの方がヘッドホン音質いいみたいなことがここで言われているけど、
自分はAudio355>PC131だと思った。131は355と比べてケーブルが細くて長いし、
ヘッドホン部音量調整機能の音量も355と比べて131は全然小さかった

ただ355は密閉でごついせいか、側圧が強くて長い間つけていると痛くてつけていられなくなった・・・
あと俺だけかもしれないが、355のマイクミュートスイッチが壊れてしまった…
主観のレビューなので参考程度に
890不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 17:18:50 ID:4n4hM5QS
ヘッドホン部分が開放が密閉かってのも実は結構違うんだな
スカイプの場合はマイクをモニターしないので自分の声が聞こえない
だから開放型の軽いヘッドセットの方がらく

しかしラジオで慣れるとレベル調整しやすいように
マイクをモニターするのに慣れる
そうするとレベルメーターみなくても声の調整ができる
そういう場合は密閉型の方が向いているだろう

これ個人的なアドバイスだから人によるかもしれん
891不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 17:21:16 ID:a/nGTVYc
なるべく音漏れしてほしくないので、密閉型で5000円以内のおすすめなやつってない?
892不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 17:26:50 ID:4n4hM5QS
>>889
それ言ってるのは俺だな
クリエイティブ、プラ、ゼンハ全部で30本弱ヘッドセット買った
たまたまオレの好みがオープン型ってだけだ

密閉は蒸れるから耳に良くないしなw
893不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 17:33:21 ID:MKSF8WTR
>>892
開放、密閉は好みなんだろうな、自分はどっちがいいってことないけど


PC131はAudio355よりもろくて壊れやすそうな作りってのが自分にとって残念だった・・・
FPS用といわれているPC161買ってみたけど、PC131よりはるかに音質よくて完全上位互換って感じ。
Audio355とかよりもヘッドホン音質は全然よかった。高いけど、結局総合的に見てPC161使ってる
894不明なデバイスさん:2010/01/19(火) 18:26:59 ID:ixNZaVCU
PC161か・・・
結構高いんですよね AUDIO355買ってみます ありがとうございます
895不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 11:37:51 ID:0cq/ZhID
macで使用してます。おもに仕事中の音楽鑑賞目的で購入。

http://buffalo-kokuyo.jp/products/bluetooth/bluetooth/headset/bshsbe04/index.html
このヘッドセットを使用しているんですが、itunesの音楽や警告音は聞こえるのですが、
youtubeな等だと音が聞こえなくなるんですが、どんな原因が考えられるのでしょうか?
896不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 13:02:49 ID:lSzbg1BH
PC用のヘッドセットでUSBコネクタタイプのものをかったんだけど、
意外なほど音がいいからPSPやipodの音楽聴く用としても使いたいんだが、
USBコネクタをイヤホンジャクに変換する端子?みたいなのってあるだろうか?
897不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 13:40:12 ID:b82D6YKE
音声信号をそのままUSBで流してるわけじゃないんだが
898不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 14:23:45 ID:bqemxPLY
>>896
逆はあるけどそれは無い
つうかUSBはパソコン側でデジタルデータを変換したのを拾ってるダケ


「レコードプレーヤからCD-Rに録音してCDデッキで聞いたらたらいい音になるかも?」
ってのと同じ発想だな
レコードつかうのならレコードプレーヤで聴けって事
899不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 14:42:46 ID:lSzbg1BH
>>897 >>898
なるほど・・・ 無知なのにくだらない質問して申し訳ない。
答えてくれてありがとう。
900不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 16:53:54 ID:21HMaYkv
いいってことよ
またこいよ!
901不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 18:24:35 ID:St1QXmsd
>>898
パソコンで変換してるの?ソフトウェアがサウンドカードに支持するのと同じことをしてるだけじゃね?
902不明なデバイスさん:2010/01/22(金) 19:19:28 ID:bqemxPLY
その辺話すとマイクと関係なくなるが
サウンドボード上でチップが働いてるのと
ソフトウエアでCPUに頼ってるのとがある

後付サウンドカードでも限りなくオンボに近い後者もあるんだ
それならUSBデバイスで処理してる方がノイズ少ない罠
903不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 13:30:14 ID:+t/VcgeE
ロジクールのU-470を買ったんだが2ヶ月で片方からしか音が聞こえなくなった・・
5000円でこれはないわ
904不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 16:08:00 ID:y4dneClf
片耳タイプでマイク感度が良くて3000円ぐらいまでだと、どういうのがお奨め?
スペックを見てもさっぱり分からない素人なもんで・・・・。
905不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 16:31:03 ID:gNGNih/g
>>904
http://www.senncom.jp/solution/pc/standard/pc21.html

これなんてどう?
自分も使ってるけどかなり満足してるよ
906不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 19:18:28 ID:y4dneClf
>>905
thx
今までハズレばっかり引いてきたんでそれにします。
907不明なデバイスさん:2010/01/23(土) 19:43:16 ID:nuzxJSnM
.Audio325の音量コントロール部は今どのくらいの音量になってるか視認出来ますか?
908不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 00:24:41 ID:XyorO5WI
独り言が多いので電源ON−OFFではなく
無線のようにボタンを押してる時だけしゃべれるスタンドマイクってありますか?
尼で探してもわかりにくくて、どなたかお願いします。
909不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 01:39:43 ID:EH41oVDI
>908
PTT(Push To Talk)機能はソフト側で弄れば?
910不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 11:31:33 ID:w6mZVqgI
独り言を無くすのが一番な気も
911不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 14:41:52 ID:47SHefnq
質問させてください。息を吸う時のスゥーという音を軽減する良い方法や、マイクなどはないでしょうか
自分の場合、しゃべるときの癖なのかわかりませんが、録音を聞いた時頻繁に耳障りなスゥー音が聞こえて非常に不快でなんとかしたいです。

現在はELECOMの イヤフォン付きマイクロフォンMS-HS59SCを使用しています。

スタンドマイクならば口から遠く離れるのでなんとかなるでしょうか?
それともノイズキャンセル付ヘッドセット(スレでオススメされてるプラの物など)を買ったほうがいいでしょうか?
用途はゲームしながらのスカイプです。
912不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 14:46:00 ID:XWCt6Soa
感度がよければ口をひらいた瞬間の「にちゃあ」って音まで拾う

ブレスが気になるのなら鼻や口から離せばいい
感度を落としてマイクから距離をおき、大声にすれば声以外の音を拾いにくくなる
913不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 15:12:32 ID:47SHefnq
>912
ありがとうございます
遠く離せば良いということなので、マイクの位置を工夫するか、スタンドマイクの購入を検討したいと思います
914不明なデバイスさん:2010/01/25(月) 21:28:08 ID:8TlrrK78
以前息を吸う音がうざい実況プレイヤーがいて結構文句言われてたが
今は治ってるから意識して治すって手もあるよ
915不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 02:00:45 ID:CG73pasR
>>909
亀レスもうしわけない、
とあるコンシューマのFPSをやるためにマイクを買うので
ソフト側の調整ができないのです
んでも、しなさそうなのとょうがないので普通の買います
おかしな質問でもうしわけなかったです
916不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 14:08:33 ID:LnSDkuIq
ゼンハイザーのノイズキャンセルってどうなの?
バッファローのノイズキャンセルは邪魔なだけだった
917不明なデバイスさん:2010/01/26(火) 16:28:02 ID:PQzapvlG
>>915
やっぱりMAGスレの奴か
ここはPC用って書かれてるだろ
MAGスレの>>2見てこいよ
918不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 00:46:58 ID:nVBL6rwW
ROCCAT Kave はどうよ
家電のAV機器のリアルサラウンドヘッドホン 四個
ではそこそこの評価っぽいけど
919不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 02:01:20 ID:8DmChWSw
ロジクールのG-35を買ったんだけど、これって7.1chのはずなのに全くサラウンドに聞こえないんだが・・・。
バーチャルサラウンドってこんな程度なんだな。
920不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 02:10:24 ID:Zr3MNf/0
どんなものは知らないが疑似は疑似だからな
構造上無理なものは無理だと詳しい人が言ってた
921不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 03:31:41 ID:EbhaRRBV
>>919
ちゃんと横のスイッチ下に入れたか?

まあ、それでも使えないな
左右に立体感はでるけど、前後の音がすごい小さくなる
普通にステレオヘッドホンとして使った方が良い

装着感は素晴らしい
耳をすっぽり覆ってくれるから全然つかれない
922不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 06:05:33 ID:Tm6EuZyq
PC131は音楽を聴くのは力不足と言っている人もいますが
VictorのRX700で満足している人なら満足できますかね?
923不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 13:00:03 ID:uz79loud
>>922
満足できないと思うよ。両方持ってるけど所詮おまけ千円程度の音質だし話にならないよ
924不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 17:05:05 ID:ydSj5EXw
どっちももともと5000円位で売られるの想定の物だし
それで比べたらさすがになあ

いまちょっとRX-700のamazon値段見てびっくりした
ずいぶんお手頃価格に落ちたんだな
925922:2010/01/27(水) 18:23:01 ID:bFHugkaa
>>923>>924
ありがとうございます。
満足できそうにはないですね…
開放型で探しているんですがもし1万まででおすすめあれば教えてください。

RX700+ロジクールの安物ヘッドセットを首掛けでやっていたんですが
少し動くとガサガサ音が入ったりケーブルが煩わしかったので、少し良いヘッドセットが欲しくなったんです。
926不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 19:54:02 ID:SA35JNQn
ヘッドセットのヘッドホン部はおまけと考えた方がいい
ヘッドホン部、マイク部の音質を両方重視するなら
ヘッドホンとヘッドセットのマイク部ってことになるかも
927不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 20:32:19 ID:OvRw3B01
PC155イヤーパッドってメッシュ?
それとも皮みたいなやつ?
928不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 22:36:14 ID:uz79loud
>>925
単体で欲しいのかヘッドセットで欲しいのか、今一分からんので誘導
ヘッドホン単体だったらここhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1261751187/
ヘッドセットならこのスレかこっちでhttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1263750491/

あとRX700はそこそこの音量で100時間くらいエージングすると別世界になるよ
買った当初は酷過ぎて捨てたくなったけど。
929不明なデバイスさん:2010/01/27(水) 23:23:46 ID:ydSj5EXw
>>925
開放型欲しいというのは蒸れと疲れ対策でしょうかね?
値段と評判的にはaudio-technica ATH-AD500 700とかかなあ
使った事無いんで勧めにくいけどいいの見つかるといいですね
930925:2010/01/28(木) 02:50:38 ID:RRsoFhTQ
携帯から失礼します。

欲しいのはヘッドセットです。
ヘッドセットを首掛けでヘッドホンだと気軽にできないし
動いたときの音が気になるので。
ものによっては大丈夫なんですかね?

開放型の理由は蒸れなどの理由もありますが
密閉型だと耳を塞いで喋っている感じが嫌なんです。
あと周りの音が聞こえた方が良いので。
ドアをノックする音や家族に呼ばれた時に気がつくように。

ヘッドセットだとやはり音は割り切るしかないんですかね。
高いヘッドセットでもRX700に勝てるのはないですか?
一万円を越えると流石に厳しいですか…


FPS向けのスレも覗いてみます。
931不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 03:57:46 ID:pykKEzvV
FREETALKワイヤレスとG-35で迷っているのですが
FREETALKは断線がなさそうなこととワイヤレス使用も可能ということ
G-35は音質に期待して迷っております。
オススメはどちらでしょうか。
同価格帯以下であればそれもお願いします
932不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 10:06:31 ID:MHw0y6sA
PC161とPC350の間には明確な差はありますか?
933不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 16:51:05 ID:OvU7K2lz
あんなに値段違ったらあるんじゃね?
ただヘッドセット全般に言えることだけど、コストパフォーマンスがいいかは知らない
934不明なデバイスさん:2010/01/28(木) 23:13:07 ID:zy+MkT6R
スカイプ目的にマイクを買おうと思っているんですが
BSHSM06WHとMMP-03で悩んでおりまして、MMP-03の性能的はどんなもんなんでしょうか?
ミュートあった方が使いやすそうではあるんですけども、集音性ならやっぱりBSHSM06ですかね・・・?
935不明なデバイスさん:2010/01/29(金) 17:38:30 ID:TX1Fzz13
>>930
ヘッドセットだと声を聞き取りやすいように調整されてるのが殆どだから
音楽的な意味では難しそうだなあと思いつつ
なんか買ってみたらぜひ感想お願いします
936不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 03:12:48 ID:1Jfr93ef
SteelSeries
Siberia v2 Full-size USB Headset
Siberia v2 Full-size Headset
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100130/ni_csiberiausb.html#siberiausb
937不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 18:16:35 ID:OzNNyRLe
すかいぷ目的ならヘッドセットでいいんじゃないの。ミュートする必要がありそうな場所でそういう無指向性のはおすすめできない
生活音かなり入るよ
938不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 19:04:45 ID:674WjeQ2
声が小さいのですが(声がだせない。)
小さい声でも相手に大きく聞こえるようなマイクはどのタイプがいいのでしょうか?
卓上タイプのマイクが携帯の電子音も拾うと聞いたのですが、
私には卓上タイプのマイクのほうがよいのでしょうか?
卓上タイプのマイクのレビューなどを見ましたが、声を拾わないといった不評なレビューもありました。
お勧めなどあれば教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします
939不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 19:05:44 ID:X1y851sG
マイクアンプ使え
940不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 20:10:49 ID:iKdQCyDZ
>>938
卓上マイクは無指向性であることが多いのでマイクの向いてる方向だけじゃなくて
周りの環境音も拾う=携帯音も拾うって事で感度がいいってこととはちょっとちがうとおもうよ
むしろ小声で話したいならヘッドセット一択じゃないかな
マイク部の評価が高いプラントロニクスとかゼンハイザーのヘッドセットを買えばいいんじゃない
941不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 21:30:11 ID:xEjh8Io1
skype認定のFREETALK Everymanってどうなの?
レビューとかあんまり聞かないんだが
https://skype-jp.instoreshop.com/best-sellers/freetalk-talk-5115.html
942不明なデバイスさん:2010/01/30(土) 23:43:21 ID:OzNNyRLe
>>938
USB端子あまってる、オンボとかでサウンド周り信用できないなら、USBヘッドセットが楽。
ラジオとかで再生音混ぜたい場合はUSBだめだけど。
943938:2010/01/31(日) 23:22:25 ID:RZLy9EZ/
参考に致します。
有難うございました。
944不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 00:00:23 ID:ow0AqiBD
ゲームしながらスカイプするために
アナログ接続タイプのヘッドセットをUSB変換アダプタを使いUSB接続したいのですが
お勧めのUSB変換アダプタありませんか
新しくUSB接続のヘッドセット買うのももったいないので
なるべく安価なものでお願いします
945不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 00:03:14 ID:GRmkGFNc
>>944
自分で調べる気も、スレをCTRL+Fで検索する気もないの?
ageんなあと
946不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 00:05:10 ID:p6vvHXUP
色々面倒な話グルッとしたとしましょう

買いなおしたほうが安上がり
947不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 03:22:45 ID:DhbHK2+2
980円でUSB接続のヘッドセット買えるじゃん
948不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 03:24:32 ID:MwMjGE82
誰かこのCAD社のU2ていうヘッドセット使ったことある?
値段手頃で気になってる。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=212%5EU2%5E%5E
949不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 03:51:33 ID:xG0tuz7Z
>>948
よし、お前が確認してこい!
950不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 09:21:39 ID:n5UhUxxc
ボーカルマイクって結構音拾ってくれる?
951不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 10:21:04 ID:y/HwjYYd
よくでるPC131とaudio355ならどちらが単一指向のマイクとして優秀ですか?
ボイチャ中に母親の声とか入ると死ぬほど恥ずかしいのですがw
周りの騒音を余り拾わないという点ではどちらがいいですか?
952不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 13:01:01 ID:guprrpqC
母親の声が入る場所でボイスチャットすること自体が恥ずかしいのでは?
953不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 18:52:21 ID:UAOssTE3
>>951
普通に売られてるPC用ヘッドセットに
基本的に周囲音を無音にするような性能は無い
954不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 21:15:44 ID:OTl+xVnU
スカイプで使ってたエレコムのMS-HS112FBKが断線したようなので買い換えたいと思っています。
ノイズが入る上にマイクの音をあまり拾わず通話相手には小さい声でしか聞こえてなかったので
マイク性能がいいヘッドセットが欲しいのですがおすすめはありますか?
形状は拘りませんが、頭が小さいのでMS-HS112FBKは大きすぎて安定が悪かったです。
955不明なデバイスさん:2010/02/01(月) 21:19:50 ID:P952P79W
部屋を物理的に分けるしか根本的な解決はないと思うけどな
956不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 00:10:12 ID:cIILTCDf
>>951
なんか2マイクでノイズキャンセル機能つきのマイクあったような。それでも声とかは消し去れない。
957不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 01:35:04 ID:TGLHvEeU
それってクリエイティブのこれとかじゃない?

http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=872&product=18703&listby=

でも対応しているサウンドブラスターと併用しないと機能しないみたい。
958不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 02:52:25 ID:c5R3ufVH
※ SilencerはPCI Express Sound Blaster X-Fi Titaniumシリーズサウンドカード、またはSound Blaster X-Fi Go!との組み合わせでのみ有効です。
だね
959不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 13:16:01 ID:HEnmzLWa
クリエイティブのマイクは糞なのでまともに機能しないだろう
960不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 15:02:40 ID:HavGHwUW
マイクコンデンサーをプラのと交換した俺のクリエイティブヘッドセット最強
961不明なデバイスさん:2010/02/02(火) 23:09:10 ID:mNOeQnWQ
>>960
kwsk
やり方教えていただけると助かります!
962不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 01:48:34 ID:YmMXovzc
USBで一万円以下でオススメ教えて下さい。
青歯を使っていますがノイズが酷くて・・・
963不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 03:20:02 ID:W3tWKe+v
>>962
今後青歯ヘッドセット買う時の参考にしたいんだけど、どこ製の使ってた?
964不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 07:39:18 ID:igl5WbEA
>>960
プラントロニクスのをハンダづけして移植したんかい?
すごいねぇ。
尊敬する。
965不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 08:03:34 ID:YmMXovzc
>>963
VOYAGER 510 72270-76
PLANTRONICS

疲れないUSBヘッドセット教えて下さい
966不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 08:09:35 ID:igl5WbEA
プラントロニクスの海外で売られてるゲーミングヘッドセット。
いかにもなデザインだが、気になる。

http://www.vshopu.com/item/209X-1601/index.html
967不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 08:14:10 ID:HuLL6/BZ
プラはスタンドマイクをまた売ってくれ・・・
968不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 20:27:39 ID:LH8IWCSX
>>966
一昨日買ったよ。
マイクは微妙だとおもた。聞くほうに力入れてるかんじ
969不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 21:14:22 ID:zZkRa+MB
小鳥さんが付けてるヘッドセットが欲しい
970不明なデバイスさん:2010/02/03(水) 22:48:38 ID:kxU+gT3Y
>>968
プラントロニクスにしては微妙ってこと?
それとも他の糞ヘッドセット並に微妙ってこと?
971不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 14:10:34 ID:+X+vWE9E
>>970
ノイキャン入ってるの初だったからどうとも言えんけどちょっとこもる感じかな。
ぶっちゃけ気にならない位だけど
972不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 19:21:01 ID:OpT62mQ7
他のナニと比較して微妙だったりこもるのか知りたい
973不明なデバイスさん:2010/02/04(木) 23:43:19 ID:Rhr9KhCL
>>972
秋葉で買った350円のヘッドセット
何故か全くこもらなかったから普通にネトラジとかに使ってた。
聞く方は最悪だったけど
974不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 01:25:45 ID:Ub67rRXg
>>966
使ってるけど良い感じよ。
.audio90より、ヘッドフォン部の音はよい
マイクに関してはあまり変わらない感じがしてる。
975不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 05:37:49 ID:Z31fsA+V
>>965
510でダメなのかい?使ってダメなら他もダメな気がするな
510もVoyager Proも持ってるけど自分側ではノイズで悩んだこと無い
バッテリーが厳しい状態の時相手にノイズ出てきたぞって言われた事
はあるけどw

USBで探してて相手にクリアに聞かせてこっちもそこそこならゼンハイザー
でもいいんじゃない?予算少し超えそうだけど
976不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 15:12:56 ID:14PzEZjx
マイクテストするとちっちゃく「ブーン」て音がする(レベルメーターだと-24くらいの音)

音量とかいじればそれに応じてレベルが上がったり下がったりするんで
とりあえず納得できる設定まで落とし込んでみたけど
PCの金属部分を触るとぴたっと止まる

同じ症状を打開した人いたら対処方法を参考にさせてください
(SoundBlasterでPC131使用)
977不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 15:35:56 ID:SpyxlgBv
電源を低ノイズのに変える
ファンも低回転に変える
ケースをアースとる(サッシまで線ひっぱる
ノイズフィルターつきのテーブルタップにかえる
PC違うのに変える

上から順にやって一番下でなくなった
前は自作機、いまソーテック
978不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 16:06:05 ID:14PzEZjx
>>977
976です、レスありがとうございます
一番下・・・ゴクリ

ググってたらここの過去スレで、銅線をネジあたりに引っ掛けて裸足で踏んで解決、という男らしい方法もみつけましたw
銅線をマイクのコードと一緒に引いてきて、頭とか耳に触れる感じにしてみるかなあ
979不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 16:11:29 ID:Nnmzj0ap
ケース触って治まるのならアースしっかりとれば解決だろ。
ケース内の電源配線の取り回しとフェアライトコアかませばアースいらんかも。

980不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 16:49:15 ID:14PzEZjx
>>979
976です、アドバイス感謝!
今から銅線買いに行くついでにフェライトコア探してみようかな
981不明なデバイスさん:2010/02/05(金) 16:56:58 ID:14PzEZjx
念のため電話で取り扱いを聞いたパーツ屋の姉ちゃんに何度も「フェライト」と言わせてしまった件
982不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 01:15:06 ID:+ZyBsqcO
自分の声に絶望したんだけどPCで使うマイクで
ttp://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/acc/index.cfm?PD=16425
これって使える?
使えても期待したような効果は得られない?
マイクお勧めありますか。
983不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 01:54:05 ID:YKUi2HAO
残念だが君自身の声に絶望したのはマイクの所為じゃないんだよ
984不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 12:09:34 ID:+ZyBsqcO
それはわかるんだがとりあえず↑とか使えるかをw
985不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 13:19:01 ID:cUsf6afu
普通にマイクとして使えるかって事?
モノラルプラグだから古いマイク端子だと使えない事もあるかもしれないけど
最近のPCなら右が鳴らないだけで問題無いかも
気になるならやめとけ

PCで電話を録音とかってのは知らん

あんな感じのマイクが欲しいなら100均のステレオイヤホンばらしてこれに詰め替えればいい
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-02303/
986不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 18:35:33 ID:PHhobmYy
>>982
スレを斜め読みぐらいしてから質問しろよ
987不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 19:07:41 ID:cISrp28X
ロジクールのUSB Headset H330持ってる人に質問です。
これマイクブースト機能ついてます?マイク部分は単一指向性ですか?
よろしくお願いします。
988不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 22:05:11 ID:9t8OsUOP
>>982
プラグインパワーで2極だから使えない可能性大
しかもマイクが耳の位置だぞ?ナニをしたいのか訳わからん
989不明なデバイスさん:2010/02/06(土) 22:43:53 ID:+ZyBsqcO
>>988
すまんPCで使えればなんでもよかったんだ。
適当にググッタら骨伝導がどうのこうのってあったんでそれで話せるマイクないのかなぁと。

それとカラオケだとちゃんと自分が普段話してるように聞こえるんだけどあれも幻聴?w
990不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 01:50:37 ID:JaNEz6uu
じゃあカラオケと同じマイク買えばいいと思うよ
991不明なデバイスさん:2010/02/07(日) 03:01:11 ID:2bFKl5Gl
R側のringがGNDに直結されるだけで試した事無いけど使えるんじゃない?
つうっか、よく見たら変換ケーブルでPC対応とか書いてあったわ
992不明なデバイスさん
>>989
PCで使えるならなんでもいいってんなら、普通にプラかゼンハにする
骨伝導イヤホンが使いたいなら、音の出力だけスピーカやアンプに通して
好きなイヤホン使え