1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2008/02/13(水) 16:22:14 ID:HKy4Cgij
「まずPLAYボタン押せ。そのままあちこち弄ってれば使えるようになる」 「製品買ったらマニュアルとReference Manualと、テンプレの全部のリンク先と、持ってるなら黄本読め」 Q 「○○が出てきません」 A 「困ったらパネルの左上を押せ」 「F1を押すと使用していモノのReference Manualの該当箇所のヘルプが出る」 「おかしな奴がスレに来たらレスするな」
【デモ曲】 デモ曲のアレンジしているだけでも操作やコツみたいなものはかなり分かってくる。 1. インストールしてFL起動直後にすぐ聞けるNewStuff.flp 2. Cool stuff \Image-Line\FL Studio 7\Data\Projects\Cool stuff 3. Short clips \Image-Line\FL Studio 7\Data\Projects\Short clips 4. Templates \Image-Line\FL Studio 7\Data\Projects\Templates 5. Tutorial \Image-Line\FL Studio 7\Data\Projects\Tutorial
Q:プロジェクトファイルが壊れたのか、ファイルが開けなくなります。 特定のチャンネルを読み込んだ時にFLがフリーズしてしまうのですが…… A:オーディオデバイスを別の物(オンボード等)に変更したり、 スタートメニューのFL Studio→Advanced から reset settings を試してみて下さい。 それで開けるのならばプロジェクトファイルの問題ではなくオーディオデバイスの問題です。 ドライバのアップデート等を試してみてください。
12 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/13(水) 16:46:03 ID:umPNn0uT
乙!
お疲れ様、綺麗に立って何より。スタンドプレー申し訳ない 今日の自戒:団体行動においては意思疎通を徹底すること ver8rc1発表を経て、ますます加速するFLスレッド、みんなで盛り上げていきましょう!
スレ立てとテンプレ貼りの分業オツ
今気付いたんだが
>>9-10 のスレタイのリストを見るとなんか感慨深いものがあるな。
ユーザーが少なく英語版しかなかった初期のスレタイは
なんか色んな付属物が付いててカオスな匂いがするが、
ユーザーが増えて行くにしたがってスレタイも落ち着いて来たんだなとw
あとテンプレの話なんだけどさ、FL8で正式にSynthMaker付属したし、
SynthMaker本家へのリンクも追加しない?
Synthmaker使いこなすのに役立つ情報がかなりあると思う。
http://synthmaker.co.uk/
SynthMakerどうすればいいかさっぱりわからん。 これはまいった。 tutorialsを読んではいるんだが、これが日本語であったとしても読むのがめんどくさい。 左から右にドラッグしたりしてはいるんだが、一体どうやったら音が鳴るのやら。 やっぱgol作ったのでないと俺は駄目だ。
よくある質問
Q:SynthMakerの使い方がわかりません・・・。
A::FL8上でSynthMakerを起動し、右上のHelpにある
User Guide、Tutorials Guide、Component Referenceを押すと飛ぶリンク先のpdfファイル(英語)を読むか、
または下記のブログの記事を下(SynthMaker : Version1.0 Comming Soon)から上に順番に読んでいってください。
ttp://sat.moo.jp/archives/dtm/synthmaker/
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/13(水) 21:19:12 ID:dzv4e//P
ただいま〜 うわーん完全に乗り遅れたよ〜;とりあえず前スレ読んでくるorz
スレタテおつかれさまです PT&リーズン使いですが FLが気になったので今デモ落としてつかってます ・・・ピアノロール開けないんだ、あ、でもリワイヤしてホスト側からシーケンスすればいいのか。 十分使えるなあ
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/13(水) 21:28:58 ID:JPumZaLI
追いついた
凄いことになってたのね…
とりあえず
>>1 乙
>>19 どうもありがとう。
>みんな
このブログの記事読むとき右側の「KORG ELECTRIBE MX(EMX-1)の家ライブ、なんちゃってPVなど」を
聞きながら読むと楽しいかも。
>>23 ステップシーケンサーのジェネレーターの上で右クリすればピアノロール送れない?
それか画面上部の右のほうに各ウインドウを開くボタンがまとまってるから、
そこからピアノロールを開く事も出来るよ。
>>26 右側ってどこだよ?
つーか、いつものニコ動宣伝乙か?
今回のアップデートはSynthMakerも目玉だけどSliceXもデカいよな。 使い勝手も見た目も良いし、これをVSTiにして売り出せば FL本体ぐらいの値段でも十分商売になると思う。それが無料で付いてくるのは単純にスゲーと思う。 FLはスライサーとピアノロールが完全に連動してるのも強みだよな。 他のスライス系サンプラーみたいにMIDIでいちいち書き出す必要がない。 SlicerX目当てでFL買っても元取れるレベルだと思った。
>>25 プレイリストウィンドウの下の部分も使えない
まあ何に使うのかも知らないんだけど
英語でわかりづらいけど当分デモで遊べそうだ
>>27 できません
「プロデューサーエディションじゃないとできないよ」みたいな警告が出ます
デモ版の機能制限のようです
>>31 Soundgoodizerの方がYOU WA SHOCK !より音量上がるね。
Soundgoodizerは音量のレベルがA B C Dの4段階あるように思う。
正直、FL8のFL DANCEにはカルチャーショックを受けた。 てゆーか、本家がここまでヤッテクレルのに、 日本のアニメソングクリエーターたちは、曲提供とかしなくていいのか?w
>>32 ああ、「この暗黒地底人が!」
って出るよね。
8でエジソンや、オーディオ周りはどうなったんだろう?
「地底貧乏人」だった。。 すまそ。
Soundgoodizerの左上の逆三角押してHelp押すと FL Studio 8 Reference manualのSoundgoodizerの項目が開く。 記述読むと2行目で吹くw
>>36 そうです。flstudio7_RC6b.exeっての落としました
僕だけおかしいのかな?
英語があまり読めていないので、設定かなんか見落としてるのかもしれませんね。
とりあえず遊んでるだけなんでいいんですけど
ていうかFL・・・、音いいな
Loops所持者の俺としては ここいらでProducerかXXLにアップグレードするかなぁ
44 :
味 王 :2008/02/13(水) 22:51:02 ID:3JE4cD1E
俺はあえてダウングレードして7を買ったよ。
8ベータってやっぱり永久アップデート権購入者じゃなきゃ落とせない?
>>42 ピアノロールのショートカットキーはF7キー押すんだよ。
demoでもピアノロール使えるよ。
何かオーディオ関係のモジュールを呼び出したんじゃないかな。
オーディオの機能はProducer Editionでないと使えない。
>>45 βだからそうだと思う。
SliceXを右クリするとクレジットが出てくるけど、右下にVSTi port REFLEXって書いてるね。 これはSliceXのVSTi版も用意されてるのかな。
流れブッた切るが、demoの What I Found 癖になるね 気づくと何回も聴いてる
54 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/13(水) 23:53:41 ID:dzv4e//P
>>44 >俺はあえてダウングレードして7を買ったよ。
さて、その心は?
僕の場合はオーディオ編集とミックスはPTでやってるので・・・ リーズンのシンセで出せない音をFLで補う感じで使っていこうと思ってます ずっとPTでVSTiシンセ使いたいと思ってたんですよ RTASってフリーのものないから
56 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/13(水) 23:57:06 ID:dzv4e//P
57 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/14(木) 00:14:21 ID:eY/hS0Gm
synthmakerいいなbuzzを思い出すよ
>>55 FLはデモ版の制限ユルユルだからデモ版のままでもオーディオの書き出しまでは出来る。
ファイル形式とかの違いでPTで録ったほうが後々ラクなのかもしれないけど。
synthmaker、自分で音作り出来そうでよさげなんだけど、 シンセ初心者には、どこから手をつければいいか。 だれか、親切な人がいたら、解説してくださいです・・・。
っていうか8音良くなってない? プラシーボかなぁ・・・。 少し音が太くなったような
>>52 かっこいい曲だよね。TobyEmersonの新ユニットの曲だって。
個人的には最近売れてるDeadmau5にやってもらいたかったな。
Deadmau5がFL8で気合入れて作ったflpファイルを見たいw
7を買おうかと思ってた矢先に8の情報が出てくると 買うのを遅らせようかって迷うわー
これだから他のDAW感覚は困る
BOX版をいつ買ってもimage-lineにユーザー登録すれば1回だけバージョンアップが可能 6から7の時にアップしてなければ、その1回を使って8に一気に上げることもOK(らしい) image-line本家でダウンロード版を購入すれば、登録ユーザーが生きている間中はずっと無償でバージョンアップを受けられる BOX版購入者も本家に$29払うことでその権利を受けられるようになる 一応テンプレにもこれ関連のアンサーがあるんだけど、持ってない人にはちょっとわかりづらいよね…
ttp://forum.image-line.com/viewtopic.php?p=63616 スルーされてるのは前スレラストだったからなのか?
8が出るのは5月頭、同時にProducerEdition(SliceXにSynthmakerなど目玉プラグイン付属)
の値段が$199に上がる(+$50)んだってよ?
ちなみにこれはあとでreflexにより「新規ユーザーにとって値上がりします」と補足されている
新規に買うと高くなるのは確かとして、既存box版ユーザーがLTU買うときの値段が上がるか
どうかは定かではないが、迷ってないで早いとこ本家で買って満足しちまったほうが良くないかい?
>>63 7→8は強化ポイントが大きいからまだ持ってない人は迷うだろうね。
待てばSynthMakerの日本語マニュアルがゲット出来るってのは魅力ある。
でもそれで何ヶ月も待つんだったらとっととLifeTimeUpdateゲットして曲作りまくったほうが良いってのもあるし。
>>66 本国版が5月なら日本版は8月過ぎってとこか。
待たされる上に値段上がるならもうとっとと買っちゃったほうが良いか。
FLは一度買えばあとはずっと無料だし、待つ時間のほうがもったいないかもね。
本国版の5月もさらに遅れることもあるだろうし、そしたら待ってたのがマジでばからしくなる。
でもSynthMakerの日本語マニュアルは魅力だな。
え〜と、震源地はここでつか? ちと、値段で悩んでたんだが、買ってくる
さっき注文した奴もいるんだから迷ったなら買え
synthmaker神過ぎる BUZZとにてて簡単に変態サウンド作れるなぁ 今PEのLTU持ってるんだけど8正式リリース後も使えるの? だとしたらFLから乗り換えない理由がまた増えてしまった・・・w まぁsynthmakerはVSTとして動くのだろうけど
ところでさー。 ・SynthmakerがすべてのFLに標準付属 ・神プラグインSliceXやMaximusエンジン採用の新コンプまで無料で付属 などなどの超絶アップグレードのドサクサに紛れて デフォの壁紙がFLチャンに変えられてるよなw FruityDancerも作ってるそぶりすら見せなかったのに突然付属してるのとかも含め golって天才とアレな人は紙一重ってのを地で行ってるよなw
>>70 8正式後もPE以上の人は使えるよ。
jmcがforumに書いてる。
Fruty dance……今気付いたがテンポシンクしてるんだな。
ちゃんとビートに乗ってて笑った。消えるのも芸が細かい。
SliceXはSPEEDノブだけでも楽しい。
Soundgoodizerは簡単で軽くて楽だ。
簡易コンプとしてもいい。
Limitterは十分役立つ。
悩んでる奴は今すぐLTUだよ
きっと後悔しないから、騙されたと思って買ってきなさいw
>>71 俺、前スレでFLchan搭載で売り上げ増えて、プラグインとか増えるなら文句は言わないけどさ……
って書き込んだ手前、もうGOLがどれだけ暴走しようと認める事にしたw
つーかもう認めざるを得ない。
日本人作の壁紙で機嫌良くなってくれるなら安いもんな気がしてきた。
公式の壁紙にFL「チャン」て書いてあるくらいなのに なぜに2バイト文字対応してくれんのかと
DTMアプリに限らず、LTUみたいな概念は、あの値段で、ちょっと 俄かには信じられん。 やっぱり、ILのビジネスモデルが凄過ぎるんだよ。 作ってる方も使ってる方も幸せになれるんだから、素晴らしいよ。 FL-chanもドンと来いだよ。
Soundgoodizer もあったな、そういや・・・。 !!!!これはw
>75 1回ソフトを買えば永久に無料で、しかもアップグレードに手を抜かないどころか ユーザーのツボを突きまくった進化を加速させ続けてるって凄いよな。 ソフト会社にとって大きな収益源であるアップグレードを無料にしたんだから、 普通に考えると経営は厳しいはずだよね。 それを放棄してるのにどうやって生き抜いてきたのかマジで不思議。 アップデートで金が入ってこないなら、常に新規顧客を獲得し続けないといけないけど どうやって経営を成り立たせてるんだろなw
うお、FL8にFL7で今まで作った曲をロードして上書きセーブしたら FL7でロードするときにエラーがでるようになった。いやな予感が…。 正直LimiterとかGoodizerと今までのコンプの何が違うのかいまいちわからないなあ。 使い勝手の違い?
シェアウェアの延長なんじゃないの?
広告費削って代わりに口コミという古典的手法では お人善し経営者と三度の飯より仕事が好きな技術者の奇跡のコラボ
作業してて思ったけど、レンダリングの形式に地味にoggが追加されてるんだな 地味にGJ w でもwaveファイルに書き出した時の不具合は未だに直ってないみたい これはバグ(?)だと思うから、公式に報告した方がいいんだろか 7に変わってすぐの時からずっとだったから、意図的にそういう仕様にしてるってことは無いよね
>>84 >でもwaveファイルに書き出した時の不具合は未だに直ってないみたい
kwsk
書き出したwaveファイル、外部のエディタで読み込めないんだよー うちがフリーの外部エディタしか使ってないからなのかも知れないけど、 SoundEngineとか、午後のこ〜だとか、その辺のエディタはエラーが出てwaveを読み込めない それとも、FLでwaveファイル読み込んで保存し直す、とかそういった回避方法があったりするのかな? 自分でもいろいろ試しているから、何か分かったらまた書くよ
4からのユーザだが今回はやべえ・・・・ sliceXといいシンセメーカーといい面白すぎる! アップデート権は持ってるから、しかもタダ・・・ sliceXイジイジしてたらもうこんな時間じゃん・・・ 上でだれか言ってたけど「お布施しなきゃ、やっていけてるのか?」とこっちから思ってしまう。 とりあえずセクシーなブリーフでもポチるか・・・
>>79 そうなんですか!?
今FL7使ってるんですが、FL8入れててもFL8で上書きセーブしなければ大丈夫なんですかね?
ちょっと怖くてbeta入れるのに躊躇しています‥
そもそも何処にbetaがあるのか分からないですが
>>86 ああ、そういうことか。
Windowsエクスプローラに、WAVEのプロパティを表示する昨日があるんだけど、
確かにEdisonで出力したWAVEのプロパティを表示させるとエラーになるね。
微妙にファイル形式が不正になっているみたいだなあ。
英語のできる方、フォーラムで指摘していただけませんかorz
FL8の前にPCパワーアップさせないと
waveでエラーってなったことないな。 どうやってエラー出すんだ?
8のRC1出てたのか 現在ダウンロード中
>>89 >>91 今簡単なwav作ってみたけどエラーにならなかった。
プロパティも正常。
Edisonのファイルは再生したりSoundForgeで読ませる分にはOK
プロパティは”概要のプロパティ利用できません。”みたいなメッセージはでる。
TAGの故障かもしれない。
wavでおかしくなるのはどういうケースなんだろう?
>>86 >>93 ミキサーのレンダリングで作成したWAVEと、Edisonで録音して保存したWAVE、
どちらもSoundEngineFreeで開けないね。クリプトンのSonicBrowserでも表示できない。
でもAudacityだと開けるしWMPで再生することもできるんで、いちがいにFLが悪いとは言い切れないよなあ。
>>87 SliceXとSynthmakerとその他多数のプラグインをくれて
さらにFL本体の機能強化もしてそれでタダだぜ?
マジで他のソフトじゃありえないサービスっぷり。
ILにだったら「この乞食どもが!」と罵倒されても笑顔でいれるw
>とりあえずセクシーなブリーフでもポチるか・・・
なぜブリーフwサンプルロムとかで良いじゃんw
でも今回はこれだけ大サービスだし、俺もストアで何かポチってお布施するわ。
とりあえずPoizonかToxicあたり行っとく。
でも、世界的にみれば、DAWとは見てもらえてないみたいね。
別にDAWとかDAWじゃないとかどうでもいい。
デジタルオーディオワークステーションとして十分な機能をFLは持ってると思うけどね オーディオ周りは少し貧相だけど
FL買う人はシーケンスソフトとして買ってると思う オーディオはどっちでもいいかな あればそれに越した事はない
これだけ便利なソフトなんだから人からDAWと定義されようがされなかろうがどっちでも良いんでは? FLは他の音楽ソフトの動向とはあんま関係なく独自進化を続けてきたわけだし。 どっちにしろこの独特の使いやすさはFLにしかないんだから これからもFLを使い続けることに変わりはない。
FL内蔵以外のプラグインのつまみとかもオートメイションって かけられるのですか?
なんでも化蹴られるよ
>>101 ちょいめんどうだけど
VSTの▼クリックしてBrowseParametersを選べばOK
左にずらっと出るので好きにオートメーションくめる。
>>101 >>103 LastTweakedParamaterでも行けるよ。たぶんこっちのほうが楽。
まずVSTiのオートメーションしたいツマミをマウスでちょっと動かす。
次にVSTi左上のメニューのLastTweakedParameterからEditEventsかCreateAutomationClipを選ぶ。
たったこれだけ。
みんなディスプレイはどれぐらいの大きさの使ってる? FLもこれだけ機能増えてくるとデカいモニターが欲しくなるね。 いま19インチ1枚なんだけどもう1枚増やして19インチ2枚にするか、 WUXGAの1920幅で使える24インチ1枚に買い換えるか迷う。 それかさらに広さを狙って24インチ2枚だとさすがにデカすぎて邪魔かな?
>>105 便利なのは2枚だとおもう。
右がプレイリストとか。
しかしやっぱりWUXGAとかで視線変更がないのはいいなぁ……と
24を2枚が一番良いんだろうけど、設置がむちゃでは?w
そんなにたくさん画面を置ける広い部屋が羨ましいww
それにしても
>>103 と
>>104 は神。俺その方法ずっと気になってたんだ。dクス
>>88 他の人の反応がないからもしかしたら自分だけかも。
とりあえずFL8でセーブするんだったら予備のファイルを作っておけばいいと思う。
ベータはLife time updateにしてるとMyFLページから落とせるらしい。
>108 つーか常識では? 「新しいバージョンで作ったファイルは古いバージョンでは読み込めない可能性がある」 フォトショのPSDとかは稀有な例外で、大抵のフォーマットは基本的にこれ↑ ましてやソフトの独自形式、他社との連携を考える義理もないわけだし、新フィーチャー思いついたら付け加えていくっしょ そういうわけで、FL8に移行することが確実に出来るLTU所持者だけに限定して8RC1を提供してるんだと思うよ 期限切れて「俺のデータ!賠償しる!」ってゴタゴタする可能性を無くすってことで。 そして今のRC1が2月末まで有効で、これの期限が切れるまでには次のRC2が多分出る
>>107 部屋が狭くてもロフトベッドがあれば24インチ2枚設置もいけるw
2段ベッドの2階部分だけで下はガラ空きだから、やる気があれば24インチ3枚でも並べられるw
天井にプロジェクタで投影して、寝転がって操作したいな とか思ったり思わなかったりw
ディスプレイ二つは慣れれば離れられないけど「デッカイのひとつ」のほうが作業しやすいと思うなー。
ちなみに自分は19インチふたつ。右にsonar左にFLとかできて便利だけど、たまにダイアログとかが
とんでもないとこに現れたりしてけっこうめんどい。
>>112 それに近いことやったことあるけど一時間もしないうちに夢の中だぜw
>>108 そうなんですか!ありがとうございます。
予備作ってみます。
実はLTU登録していなかったので、結局DL出来ませんでした‥スミマセン
LTUは前スレに書いて下さったVISAデビッドカードでも大丈夫なんでしょうか?
shopを見たらVISAとpaypal使えそうなので、大丈夫そうなんですが‥
VISAデビット使ってます 「マイ支店」これ重要ね
>>104 うわ、自分も膨大なパラメーターの中からわざわざ動かしたいパラメータ探し出してやって
た、便利な情報ありがとうw
>>112 それわかるわw
読書とか勉強とか寝転がりながらできたら・・・って考える
118 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/14(木) 17:34:20 ID:NRtRjFky
どうでもいいことだけど日本版XXLの場合のアップデート権の 値段がlife time update権のみ>XXL bundleなんだ?まぁ、 安かったら安いの買えばいいじゃんってなるけど仕組みが 分からんw。日本語版XXLは本家でproducerを買ったことになってるのか?
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/14(木) 19:05:25 ID:7ksNBYPi
プラグイン以外で変わった点はあるの?
>>111 すごいモニターだなw 安かったら欲しいかも。
正直手が疲れるよな。
誰だかわからないけどWiki更新してくれた人ありがとう。 めちゃ助かる。
>>124 弱音ハクを書いた人のBLOGだ。
そしてUruido氏がいるw
壁紙がFLチャン
131 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/14(木) 23:37:57 ID:I3get3dj
しかしsynthmakerどういうことができるかはわかったんだがバグがあるな いろいろいじると一部のキーが出ない
133 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/15(金) 00:04:57 ID:I3get3dj
誰か8の新曲うpして! お願いします!
少し上のレスくらい読もうぜ
FLスレってい つもちゃんと話し噛合ってるよね。 GOOD !!!
>>134 テンポらざるを得ない。
ばっかり言われるんだぜ
鯖混み過ぎス
>>132 まだ安定度がイマイチだけどSynthMakerで作られたプラグインの音自体はかなり使えるね。
これは使いこなせればマジで文字通り何でも出来るよ。
そういえばFL版SynthMakerではダッシュボードだけで
シンセやエフェクトは作れないって書いてた人いたけどハズレだったねw
ユーザーが作った優秀なシンセをDL購入なんてのもあるのだろうか 5月まであとは何を盛り込んでくるつもりかね。すげえわ
この2末バージョンが着れた後次はないのだろうか もうずっと8でないと生きられないのだが
>>139 あのダウンローダーの感じを見てると次の展開もありそうだね。
SynthMaker周りでなにかしらダウンロード販売は考えてそう。
あとはVSTで書き出ししたい人向けにFL版SynthMakerから
上位版SynthMakerへのアップグレードパスを用意してくれるといいね。
>>142 いや、いいんだ、俺もカリカリしすぎてた
それにしてもTOXICV良いね。音もいいし、
何よりよく操作するツマミ類が、バンっと一面に収まってて使い易いのがいい
小さいディスプレイだとちょっときついかもしれないけど・・
↑でも言ってる人居たけど、これはマジでお布施しようかな、という気になってくるw
だれかプラグイン以外のFL本体のほうの機能強化について解説よろしく。 派手さは無くても使いやすさを向上させる機能強化が良くあるので プラグインだけじゃなくFL本体の強化も楽しみ。
地味におっきいのはプレイリスト周りじゃない? 一段一パターンじゃなくできるようになったし、従来どおりにもできるし。 ってこれいつからかわったっけ?
>一段一パターンじゃなくできるようになったし ?
パターンクリップのことなら、FL7からあったぞ。
俺の勘違いだわ。ごめん。
適当にヘルプ見てみた 軽くコメ入れながら紹介 ●FLエンジン ・ミキサーラベルにWin9X系のための新しいクリアタイプ(フォント?) ・レコーディングフィルターを搭載(録音ボタンを押すと「何を録音(記録?)したいのか」尋ねる) ・メニューアイコンがより分かりやすく変更(?) ・モニターパネルのスペクトラル表示に新しい物を追加 ・パターンクリップ画面においてイベントオートメーション(クリップじゃない奴)を表示←イカス! PEユーザーも普通のオートメーション使う場面が出てくるかも ・ピアノロールの上のバー、アクティブなチャンネルを切り替えるプルダウンメニューがチャンネルフィルターグループでソートされるようになった ・パターンクリップを並べるところの左端、StepやSlideを選べる部分で右クリックすると、選択可能なパターンの一覧が表示 ・パターン名を「-(パターン名)」と設定することで、視覚的に区切りとして利用しやすい外観に ・ポップアップやコンボセレクタ(プルダウンメニュー的なもの)を開いた時に、マウスのホイールでカーソルを上下させることが可能 ・ブラウザのCurrentProject>Generatorsにプラグインのサムネを手動で追加可能に(Fruityプラグインは自動で、外部プラグインは手動っぽ) ・smart disableがThreaded Renderingでも互換性を持った ・レンダリングでogg vorbis形式をサポート。しかし全てのプラグインが読み込みも出来るというわけではない ・キーボード入力バッファに3分間の余裕を持たせたので、MIDI入力によるパフォーマンスが向上 ・MP3コーデックがLAME3.97に ・ワンクリックレコーディングで、録音先としてEdisonを選べるようになった(オーディオクリップの他に) ・デフォルトのオーディオデバイスがASIO4ALLに ・Sinc interpolator now faster (64point sinc now usable real-time if you have a fast CPU). ・マルチリンク機能で外部コントローラとのリンクを忘れなくなった(プロジェクト内だけで有効みたい? よくわからん) ・VST(i)プラグインのツマミを弄るとき、可能ならばヒントメッセージをいつものところに表示 ・Rendering with latency compensation.(KONTAKTでレンダリング時に遅延が発生してたのが解消されたって事かな? 持ってる人試してくれ) ・壁紙でFL-Chan供給開始 ・MIDI入力でSysEXをサポート
●その他「おおっ」と思ったもの ○Fruity Wrapper ・SysEXをサポート(これからテスト) ・これまでメニューで「Cubaseのfxp、fxb形式」と表記していたのを「VSTの〜〜」と改めた ・"note off velocity"オプションを追加(なんのこっちゃ? 鳴り止まない現象を防ぎやすくなったか?) 他1点 ○ピアノロール ・領域分割線を右クリックすることで、任意に設定した2つの線の位置をフリップ(ブラウザ、プレイリスト他いろいろなところでこの仕組みが導入されている模様) 幅広表示と小さめ表示を簡単に切り替えられる ・Select at Random機能追加(全ノートの10%に当たるノートをランダムで選択 便利そう) 他2点 ○プレイリスト ・Slip editingツール新実装(パターンクリップで伸縮とか出来るらしいが、クリップ内部のものが前後に移動するだけにしか見えん…) ・オーディオクリップ、チャンネルセッティングの波形で右クリック>ステレオ表示可能に(Samplerも同様。プレイリストとは関係ないけど) 他多数 中途半端に紹介しといて何だけど、詳しく知りたい人はヘルプのWhat's newに目を通そう
>>150 note off velocity
今は対応してるキーボード減ったけど
オフしたときもベロシティを送る鍵盤があるので、それの事だと思う。
アフタータッチみたいな物。
note off velocityは例えば ストリングス鳴らしたときに早く鍵盤を離せばリリースを短く ゆっくり離せばリリースが長く残る、というようなことが出来ると思う。
>>jd2ZPxf8 GJ! すげー参考になる。 あと、宣伝になるけどFLで作った曲をニコニコにアップしたから聴いてやって下さい。 FLStudioで検索して真赤なサムネのやつです。 作曲歴一ヶ月のFL使いの曲として参考になれば幸いです。
宣伝とか気にしなくても良いんじゃないかな。 ここFLスレだし、FLで作ったものなら堂々とUPして問題ないと思うですよ!
>>149-150 FL8の新機能解説オツ。
神プラグイン複数追加だけで凄いのに、本体の使い勝手の向上も
手抜きしないでしっかりやって来てるね。
>>153 探すの大変だからurlをここに貼って欲しい。
家に帰ったら聞く。
>>153 なんでニコニコなんだ?
mp3で十分だよ。。。
>>157 ニコニコ論争みたいなのは飽き飽きなので他でやってくれ
upする人間の自由だから
オーディオクリップで波形を見ながらBPM合わせることができるんですが(設定をリサンプルにしてタイムをノンにしてBPMを動かす。) タイムストレッチを使おうと思ってプロデフォルトなどを選ぶとタイムストレッチが効いてないようです。どうやったら効くようにできるのでしょうか? 今が原始的な方法でsnapをbarにして右に動かし元に戻してやってます。こうすればタイムストレッチはオンになるんですが、こんなことをしなくてもできたような気がします・・・・ しばらく触ってなかったのでわからなくなりました。 わかる方よろしくお願いします。
1,2小節ぶんぐらいのループを作るにはどうすればいいのでしょうか またそれを指定したBPMにあわせるにはどうすればいいのでしょうか 買ったばかりでヘルプが英語でした どなたか教えてくださいませんか
>>158 逆に、どこでニコニコ論争するも俺たちの自由。
つーか、まだ論争にもなってないじゃないか?
ニコ警備員乙
>>162 迷惑なだけだから
大多数に迷惑かける自由はやめろ
>>157 そんなこと言ったって、ここにうpしても感想書くの俺しかいないこと多いよ。
みんな聞いてはいるんだろうけど。
ニコだとこのFLスレ住民以外のDTMやってない一般人からの意見も聞けるし。
>>157 ,162
ニコ動に自分の作品をうpするのは自由だけど
*ここで* 無駄な論争する必要はないと思うぞ。
やるんならニコ動うpに関する別スレ立ててくれ。
そんなことより
バグフィクスのアップデート来たよ。
Use fixed size buffersで落ちる事の対策みたいだ。
βの時と違って随時修正なんだな。
ttp://forum.image-line.com/viewtopic.php?t=10416 This is a bugfix update to FL Studio 8 RC1.
How to install
1. download the attachment
2. open it with an unzip program (such as WinZip)
3. extract the contents to your FL Studio 8 folder
Changes
(update 1)
- fixed wrapper crash with "Use fixed size buffers" on
別にmp3でもいいけど、どーしてもFLにおいての議論をしたい場合とかにね。音を部分的に抜きだしたり。 ここは自作曲の感想スレじゃないから、FLで作ったんだよー的なノリで発表したいならニコ動がいいと思う。 うp出来る人は限られるけど、コメントに感想書けるからその方が有意義。
ニコなどは すごく 音質悪いから、 FLで作ったのなら俺はここに曲をうpしてくれる方が嬉しいな。 聞きほれるようなすばらしい曲多いし。 ただし感想とか技術的な指摘を受けたいときはそう書いてくれないとね。 感想欲しいのかさえわからないことあってスルーされてることあるw
曲をアップする掲示板があることをたまには思い出してあげてください・・・ 見に行ってないな・・・ぜんぜんw
>>170 あそこあまりうpされてないよ。
俺さ、FL買う前のpattern19の時しばらくromっててさ、
当時は毎日このスレのぞいても全然書き込みなくて、
たまにうpされる曲聞いて、あーFLってこんな良い音するんだとか思って、
それでFL買うこと決めた。
FLで作った曲のうpなかったらFL買ってなかったかも知れない。
さて仕事終わったから帰るか。チラシの裏に書けとか言うなよw
>>171 いやほら、テンプレにも一応載ってるわけだし、使わないとさらに過疎るだけだしさ。とか
思って書いてみたものの、要るのかなあそこw まあ一番人目につくのはここだよね。感想
少ないのは、感想だけでスレが埋まってっちゃうのを避けてるからじゃないの。
ニコ動は手軽に、多くの人の反応が見れるので結構重宝しています。 すぐに反応が帰ってくるので、どう曲を修正すればいいか等分かりやすくて次の創作意欲に繋がりますし。 一人でシコシコと作っていても自己中心的な曲になりがちなので、便利です。 最近のFL-Chan関係で注目されて売り上げが上がったら、今回の8βみたいに良いverUPが来るかもしれないですし あまりここで書く内容ではありませんね‥スミマセン、今後は控えます
>>173 そうだと思うなら最初から書くなです。
以下ニコ動に関する話禁止。スレがあれますです。
176 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/15(金) 21:44:37 ID:mKAka5pR
ニコ動みたいな不便な所より、YouTubeにあげろ。 聴くだけでユーザー登録なんて要らんだろ!
177 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/15(金) 21:49:26 ID:mKAka5pR
百歩譲ってニコ動にあげるのは自由だが、ここにURL貼るなよヴォケが。 無駄にスレッドが消費するやんけ、兄ちゃん。
以下 ID:mKAka5pRはスルーの方向で。アボン推薦
ニコ厨もスレ違いもコテも等しくウザいのでまとめて死ね
死にますうう。あううう。うあああ;w;
素朴な疑問なんだけど、素材がmp3だけのときって どうやって動画ファイルに変換すればいいの? 簡単にできるなら自分もニコニコに何かあげてみたい。
>>180 イ`
>>181 MP3と画像をミックスしてAVIとかFLVファイルにする
(元の音声はカット)
ソフトは、動画編集ソフトで出来るはず
みゅーじっくめーかーお勧めと言ってみる
windowsなら、手っ取り早く上げたい場合は 付属のムービーメーカーを使って、mp3と適当な画像を張り付けて、ムービーに変換すれば大丈夫です。 ただニコニコではビットレートとか色々調節しないと圧縮変換?されて音質が悪くなったり 最悪アップロード出来ない自体も。 詳しくはgoogleで調べれば出てきますよ。
>>176 じゃあyoutubeにupしてここに書くのは大丈夫?
無駄にスレッドが消費されないかな?
URL書かないと、教えて欲しいってレスが来るだろうし
URL書くとここにURL張るなよボケ無駄にスレッドが消費する、とか言われるし
そもそも曲をアップして、誰にも聴いてほしくない人なんて居ないだろうし
じゃあこのスレには何も書くなという事か
初音やニコを我慢して耐えてながら常駐してるいい人がいるので 控えてやってくれw 発作が出ては困るんだ
>>184 もちつけ
そこは気にする所じゃない
にこにこだと反応早めで、しかもスレと関係ない人も見る確率UP
ただし、登録しないと見づらい、、てか、見れない
youtubeは誰でも見れる
ただし、反応薄め
て事で好きな所に上げて、好きにURL張るよろし
別に誰のスレでもなし、見たくなきゃ来ないだろ
ついでに言うと、、、、、
他の動画サイトも気にしてあげてください
ガクガクブルブルブルブルブルガタガタガタガタ
ゴルゴル動画とか
スミマセン、言葉が乱暴でした 本当に申し訳ございません…
すみませんが、FL7 RC6bと、FL7.0.2はどっちが新しいですか?よろしくお願いします。
↑ FL本体を新しくしたいんです。 まだ買ったばかりで・・・
>>190 普通に考えると7.0.2のほうが新しいと思うが
RC=Release Candidate=リリース候補(問題なきゃこれでリリースするよってモノ)
>>161 ピアプロに登録してmp3で聞いた。
すごく良い曲。これは音楽の全くの初心者が作った曲じゃないね。20回以上聞いた。中毒性がある。
このままで良いとは思うけどちょっと気になった点をいくつか。
最初の風雨の音が強すぎて台風と豪雨みたいだ。明るい曲調と合ってないような?
多分これsounds of nature。
ドラムの各パーツのpanを左右に大きく振り過ぎだと思う。
ステージの左右のどこに、どの楽器を持ってる人がいるかよくイメージしてpanを振る。
(最近のCDの曲はミックスでそれぞれの奏者を本来ならいない場所に移動させるので、
この曲の各楽器のpanは、今のままでも全然OK。)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
高い音のキーボードは右のこの場所のままでいいけど、
中央のミクの立っている場所に別のキーボードがいる。00:42.。
ギターとバスは左右のどちらでも良くて、それぞれ複数いても良い。
バスがミクが立っている中央にいる。
ミクが歌ってる時にミクの立っている場所にギターが立っているのはまずい。01:32と02:40。
ミクが歌いながらギターを弾いているようには聞こえない。
この曲は違う種類のギターが2人中央にいる。2人目は03:34。バスの人ではないと思う。
ラストのこれだけはVSTiじゃなくて自分で弾いたのかな?
ミクの歌をたくさん聞いてるわけじゃないけど。ミクの歌わせ方はかなりうまい方じゃないかな。
>>161 よく考えたらさ、ニコやピアプロに曲をアップしたらこのスレ見てるgolが聞けないじゃん。
かわいそうだよ。golはミクのこと好きなんだし。
golはニコとピアプロに登録してるかも知れないけどw
>>196 golはシンセとしては興味がないって言ってたはず。
日本のサービスなんて余裕で登録してると思うけどw
golに、見せたい&世界中の友人に見せたい&FLを世界的に宣伝したいなら、youtubeしかない。 なぜ、youtubeを毛嫌いするのか知りたいものだ。
あんたみたいなのがいるからじゃないの
ちなみにMusicMakerスレでもニコニコのUPが出る度に YOUTUBEにUPしろって言ってた荒らしだからレスしない方が良いよ。 向こうで構って貰えたから調子に乗ってる。 音質ネタといい、YOUTUBEといい、このスレと往復してレス乞食してる様子。
やべえ Split by channel に今頃ビビったw
>>193-194 回答ありがとうございます。
そうなんですか・・・おととい買ったんですけど、ユーザー登録はフックアップと本家は済みました。
で、今からアップデートしようとしたら、My FL Studioでわけ分からなくなって。
>>190 どういう意味ですか?
何か疑ってるんですか?ですがそれは否定します。
昨日か一昨日、8の情報がここに跳び出て、涙目になってるところです。
MusicMakerスレの誰と勘違いしてるのか知らないが、 全部同一人物だと思うなよ。 FLで作ったものを、youtubeで外人に見てもらってコメもらうのが、何が悪い?
>>195 このスレでアドバイスを貰ってしまうのはちょっと恐縮なんですが
マジでありがとうございます。(こんなに細かく聴いて貰えるとは・・・。)
メモ帳に貼り付けて保存しました。いつかリメイクする時&今後の糧にしていきたいです。
ちなみにギターは全部俺です。
(訂正)
>>193 へ
>>193 どういう意味ですか?
何か疑ってるんですか?ですがそれは否定します。
昨日か一昨日、8の情報がここに跳び出て、涙目になってるところです。
8の豪華プラグイン群て実はsynthmakerでちゃちゃっと作ったやつだったりして 既存プラグインの焼き直し多いし
207 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/16(土) 00:46:04 ID:J31k05rJ
我が大韓民国最高!
>>205 よくわからんがFLで泣く事なんてないぜ
使い方さえ分かればいいだけさ
>>205 前回のβの期限がは2/15で切れるからでしょ。
今回のFL8 RCも2/28で切れて使えなくなる。
テストバージョンだから期限がくると動かなくなる。
何度もすみません。 FLRegkey.Regって勝手にDLされたんですけど、これは実行したら他のパソコンでは 使えなくなるんでしょうか?
>>209 ん〜、そろそろ訂正しとくか
それはβの話で
FLのサイト版とHOOKUP版の違いを聞いてる話だわな。
HOOKUP版の7.0.2を使っておけばOK
>>209 おおおおおおおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
詳しい説明ありがとう。
馬鹿な俺でもわかったよ( ^ω^)
>>205 まずはカリカリせずに落ち着いて、今すぐLifeTimeUpdateをゲットするんだ。
日本版からでも永久無料アップデート権は購入できる。
そうすればFLのホームページのMY FLページからFL8がゲットできる。
LifeTimeUpdateは1度買えばずっと無料でアップグレード出来る神サービスだから
かならずLifeTimeUpdate権をゲットするべき。たぶん20ドルくらい。
>>211 ああ。
バージョンよく見てなかった。すまん。
とりあえず初心者は8が安定するまで7.0.2つかった方が良いね。
>>210 DLしただけでは問題ないから
使いたいマシンで登録すればいい。
でもむやみに質問する前にWIKIのFAQだけでも読んだ方が良いよ。
あとは
>>214 の通りだね。
ところでFL使いも有名どころが増えてきたよね。 デッドマウスもFLだけでやってるそうだ。 NotExactlyとかカッコイイ曲おおいよね。
>>198 音楽がモノラルになっちゃうからでしょ?
自前でFLVにコンバートすりゃいいんらしいけど、そんな苦労するくらいなら、stage6の方がいいよな。
色々試してみてできなかったんですけど ピアノロールでマーキングのカットはシフトキー+左クリックからどこに移ったんですか?
FLRegkey.Regをインストールしたら、HDDクラッシュとかで、 今つかってるパソコンがつぶれたらどうすればいいのですか? Wikiも読んでますが。。。
(多分)何度でも再発行OK ついでに言うとネットワークにつながってないPCにregkey持っていって実行してもOKだという話だ
>>220 もっかいダウンロードして実行すればよし
ID:r1ahn7UAは不安なのかもしれないが いちいち人に聞きすぎw。まず自分で試してみろ レジコードは何回やっても大丈夫だ。俺が確認済みだ。 fl STUDIO以前の基礎的なことばっかの質問は嫌われるぞ
>>221 早速のお返事ありがとう。
よく解りました。感謝!
自分も勉強して、誰かに教えてあげて恩返ししたいです。
それよりユーザーネームとpassを失くす方が痛い リアルメモにでも書いて机の下に貼っとけ
>>222 ありがとうございます。
>>223 すみません・・・
不安ですが、なるべく一人で頑張ります。
>>225 それは一応やってます。でもアドバイスありがとうございます。
BOX版7XXLでも、一回だけ8へバージョンアップ出来るんですね〜。 いきなり感動しますた(^_^)
なんか FLの至れり尽くせり具合に申し訳なくなったので poizoneとslicedbeats買った
>229 セレクションが俺と全く同じだ SlicedBeatsはSliceXで使えるからドキワクだよね PoiZoneは分かりやすいGUIが素晴らしくて、狙って音を作りやすいんだが、どうもキラキラ系の音には弱いと感じてしまう そこを補うべく、来週Toxic買う予定だからおまいも買おうぜ
>>230 で、バラバラに買ったら翌日に
XXXLLとかが出て、「全部まとめて33$だ。もってけ地底貧乏人。」とかのセールが始まるんだよな。
てか、poizone音イイじゃないかっ
Sytrusとこればっかり使っちゃいそう。
Freeのプラグイン巡りしてるより全然いいな…買ってよかった
>>230 Toxicもここでは評判いいみたいだから気になってる。。
>>231 ギィイヤァア
それならそれで1段上の信者になれたことを喜ぶまでさw だけど、過去の例だと、先に買ってくれた人が結果的に損をすることになるような措置はしてない、よね? Maxx3点セット、1個既に買ってる人に対しても3つ合計の値段は変わらないようになるし。 ちょっと違う方向の例になるけど、一昨年のクリスマスセールでは「なんでFL本体は安くならないんだ?」という質問に対して 「各国の代理業者や販売店の恨みを買わないためさ!」ってKVRでやり取りしてたのを見た。 大人の配慮の出来るイカした会社だ。どこまでも安心してついていけるぜ!!!!!!!!!!!!!!1!
大丈夫、セールは俺が買った直後に始まるから
>>223 レジストは基礎じゃないだろ。
何回レジストしてもOKって言われても、最初は不安なものだ。
何が原因でレジストできなくなるかわからんしな。
Windowsのクソ仕様のせいでレジストできなくなる可能性もあるし、
本家のサーバーが落ちたらレジストできない。
どこかに小さい文字で「レジストは10回まで」という制限があるかも知れないし、
そうした可能性を無視して、何度も自分で試すやつは逆にバカだ。
>>235 FLのコピーガードの方式とWindowsの仕様ってほとんど関係なくないか?
FLのコピープロテクトはかなり緩いんだし、
Winの仕様がどうこう言うようなタイプのプロテクトじゃないでしょ。
単純にレジストリに書き込むだけなんだから
Winの仕様でレジストできなくなる可能性なんて限りなくゼロに近いと思うが。
237 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/16(土) 03:41:12 ID:r1ahn7UA
My FL Studioに2回目ログインしたら、勝手に(自動的に)FLRegkey.Regがダウンロードされました。 これは実行していいものでしょうか?
うわ〜!2回目実行してもWinkiのFAQ↓通りにやってもDemo版のままだ・・・ 日本語版を使っています。本家オンライン販売で別売りのプラグインを購入したのですが、 my FL Studioページでダウンロードしたregcode(FLRegKey.reg)をインストールしてもデモ版が 解除されません。どうすればいいでしょうか? A:my FL Studioページから一度ログアウトし、my FL Studioページにログインしなおした後、 もう一度regcodeをダウンロードしてインストールしてください。それでもダメな場合は以下を 読んでください。 FL7XXLには↓こんな文字が出ます。 "Please take the time to register your boxed copy"
>>233 >大人の配慮の出来るイカした会社だ。
「イカレた会社だ」と誤読し、それもまた間違ってない気がしたw
何度レジストリしても "Please take the time to register your boxed copy" が消えないよ?
>241 まとめWikiにそれらしいことが書いてあるぞ?
消えなくてもまったく問題ない BOX版は元々レジストしなくても製品版として使える仕様になってる そもそもデモ版だったらセーブ出来ないでしょ? その文字が気になるならBOX版をアンインスト、ILからデモ版を落としてきてレジストしてやればいい てかさ、その辺wikiに書いてなかったっけか 過去ログ見られないけど5,6スレくらい前でまったく同じ話が上がったよね?
追記 じゃあなんでレジストした方がいいかって言うとsytrusやDW等ののVSTi版を使うためにレジストが必要だから 別にVSTi版使いませんって言うならまったくもって必要ない フックアップ販売のBOX版にその辺について薄っぺらい紙で説明したあったはずだよ?
みなさんご迷惑をおかけしております。。。
>>240 それは仕様だからですか?
自己レス 日本語版FL Studio 7 XXL BOX版 (7.0.2)の上記"Please take the time to register your boxed copy" が消えないのは仕様のようです。問題ないです。
FL8入れてみた 1. 適当な曲を選択 2. FL Danceを追加 3. muteしたまま再生 4. FL Studioを最小化 これでFL-chanがデスクトップアクセサリーにw ちゃんとドラッグすれば場所も変わるので問題なしww
>>248 どうでもいいけど
>>211-217 あたりですでに終わってる話だよw
さっきFL8でオートメーションのポイントをマウスでドラッグしてるときに
FLengine.dllがエラーを出した。
暴走しなかったからセーブできたけど、再現性が無くて報告できないな。
9まで当分かかるだろうから、RCの内にFL8の変なところは出来るだけ
報告しておきたい今日この頃。
>>200 俺も音質のことを
>>169 で言ったが
MusicMakerスレに行ったことはないし書き込んだこともないぞ。
音質はかわったの? 上の報告はプラシボ?
ミキサーに Limitter が最初から乗っているので、 8 で作れば音がよくなったと感じるかもね。
254 :
195 :2008/02/16(土) 13:36:38 ID:cq6LpWzr
>>204 >ちなみにギターは全部俺です。
すごいね。やっぱり音楽やってたんだw 絶対素人じゃないと思った。
何人かのプロの市販の曲をいくつか改めて聞きなおしたけど、
ギターとキーボードはミックスで中央に配置されてることもよくあった。
だから中央でも決しておかしくない。
ただし、バスだけは左右のどちらかに配置されてることが多い。
どのくらい中央から遠いかはアーティストによって異なる。
中央にとても近いこともあるし、すごく離れていることもある。
>>253 自作を使ってるから使わないけど
8からデフォルトが変わったね。
SoundgoodizerのAとB=MaximusのYOU WA SHOCKプリセットAとB
は0dbより上でも通す設定なので注意。
(0dbでリミッティングしてない)
気になる人はさらにFruty Limitterかけた方が良いかもしれない。
>>254 度々参考になります。やはり楽器経験が活きているんですかね。
パワーコードぐらいしかまともに弾けませんがw
それでは、今日もFLとの睨めっこを始めようと思います。
257 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/16(土) 15:22:17 ID:r1ahn7UA
FL7 RC6bとFL7の7.0.2は、お互いにファイル互換性はないの?
>>257 基本的にPCのソフトウェアは、
新しいソフトで古いバージョンのファイルをロードすることはできるが、
新しいソフトで作ったファイルを古いバージョンのソフトでロードすることは出来ない。
これは常識。
RC6b(7.0.0)や古いバージョンで作ったflpをFL7日本版7.0.2で開く。→警告メッセージは出ない。
または古いバージョンで作ったファイルです。と出る。
いま手元にFLがないからFRUITY BBSで古いバージョンのflpをDLして自分で試してみて。
FL7日本版7.0.2で作ったflpをRC6b(7.0.0)で開く。→警告メッセージが出るが特に問題はない。
http://www42.atwiki.jp/fruity/pages/34.html#id_8a0eaa0b
259 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/16(土) 16:42:22 ID:R3pe7zUN
初歩的な質問で申し訳ないのですが、例えば今現在使用しているパソコンに日本語版BOXで購入した本体をインストールしてしまったら、将来、また新しく購入したパソコンにインストールしたい場合は、再び日本語版BOX(若しくはライセンス)を買う必要があるのでしょうか? 要するに、一つのBOXにつきインストール出来る制限はパソコン一台限りなのでしょうか?
新しいマシンでもう一回レジストすればいい。 同じ質問が同じスレで出すぎだよ。 BOXで買ったなら使用許諾等々は言ってるのでは?
FLのコピーガードはかなり緩いので、ぶっちゃけ何台でもインストできる。 本家の開発者の発言によると、デスクトップとノートなどで複数のPC持ってて両方にインストするのもOK。
>>259 いくら地底貧乏人でも、ライセンスくらい読め。
Your User Rights
For as long as you are not in breach of the EULA and in consideration of payment of the license fee,
IL hereby grants you, a personal, non-exclusive, non-transferable and revocable license,
being the right to use this copy of the Software (and its user manual)
as a single person who uses the Software personally on one or more computers or workstations.
の最後の行な。
263 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/16(土) 17:49:22 ID:R3pe7zUN
>>260 >>261 >>262 皆様、回答ありがとうございます。
先に記述しておくべきでしたが、私は購入を検討している者です。
過去レスも読まずに申し訳ないです。
皆様のお陰で疑問が晴れました。
本当にありがとうございました。
たぶんこのスレ史上最低のレスするからびっくりしないでほしい。 どこ探しても8が落とせん。直リンク貼ってくれ!! FL−chanに早く会いたいの
>>264 とりあえず本家のMy FL Studioにログインすれば
DLできるよ
直リンとかは知らない
>>263 すでに持ってる人でもライセンスのことが良くわかってなかったりするから気にしなくて大丈夫。
日本版買うならFL7を買って本家で永久アップグレード権買うのが良いね。そんでFL8ゲット。
日本版FL8待つといつになるかわかんないし。
>>264 本家のmy flstudioの左のほうにリンクある。
永久アップグレード権もってないと落とせないらしいけど。
あとFL8でレジコードが更新になったから取り直さないとデモのまま。
>>264 くそ、1行目でなぜか笑ってしまったのでマジレス。
とりあえずmy flstudioに入れるようにレジストしておいで。
デモ版で会いたいというなら、正式リリースまで待つしかないかと。
IDとパスが必要な個人専用ページなので直リンしてもダウンできない。
みなさんdクス 通し番号と言うのはCD以外だとどこに書いてあるのかな・・・ 5けたずつのやつ あれを入力すればレジストできるんだよね? それとも追加で銭発生?
269 :
sage :2008/02/16(土) 19:48:43 ID:g4PPco9P
7はVST以外のプラグインはマルチコア対応してなかったけど、8になってどうなったか誰か検証して下さい。 頼みます!
>>268 銭はいらない。
やってみなよ。
>>269 前提から間違ってるけど
別に7と変わらない。
>>258 回答ありがとうございます。
なるほどファイルの下位互換は常識ですね。
しかし、ワードなんかは下位、上位互換、両方があるようです。
まぁ、このようなソフトは少数派かと思いますが・・・
すみませんが・・・日本語版と英語版の違いがヘルプ・マニュアル関係しか思い当たりません。 実際、どこが違うのでしょうか?
ここのふぇんじゃぱって奴すごくね?
http:// musicf5.is
-mine.net/
なんか親近感があって感動した・・・
プロでもなく素人でもないし、不思議な感覚だな
>>272 >ヘルプ・マニュアル関係
それで正解かと
>>274 サンクス!
じゃあ何故、FL7 RC6bとFL7の7.0.2の違いが出てくるのでしょう?
7.0..2はニュースが流れない点とか・・・
Soundgoodizer と Maximus の違いはどんな感じ? Maximus 気に入ったので購入したけれど、プリセットしか使ってない。。 ライトな使い方なら Soundgoodizer でも事足りそうですか?
>>275 まだ気にしてるの…?
もうそろそろ実際に触って曲作り始めたらどうかな…
ぶっちゃけもう放置でいいだろ 甘やかし過ぎるのは本人のためにならんし
>>275 さっさと曲作って世界に公表しようぜ。
俺だってレジストとかマニュアルの存在に気付いたの最近だし
こっちは数万も金払ってるんだからどうにかなるでしょう。
FL-chanのねんどろいど発売はまだですか?
作ればおk
だれかFL8のヘルプに出てるFL8の新機能リストを 英語のままでいいからこのスレにコピペして。 いつもは新機能のリストがベータフォーラムとかで見れるようになってるのに 今回は新機能リストがフォーラムに掲載されてないよね? だからネットで見れると便利だなと思って。
283 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/16(土) 23:26:36 ID:R3pe7zUN
>>266 ご丁寧にありがとうございます!
非常に為になりました。
購入前にこのスレに出会えて本当によかったです。
>>282 FL8β使えない人ならば見る必要ないだろ。
使える人なら自分でF1押すだろ。
誰が必要とするんだ
FLは正直、初心者には難しいと聞いたのですが やめたほうがいいのでしょうか。
やめとけ
若干特殊だけどかなり判りやすい方かと
やる前に質問する人には激しく向いてない
禿同。ましてやそれが作曲に関係ない登録の仕方とか DLファイルのバージョン云々ならなおさら
触るなと言うのに触って色々壊したご幼少時代の経験がある方、おすすめです
>>284 >FL8β使えない人ならば見る必要ないだろ。
FL8使えない人は新機能リストを見る必要ないって事はないでしょw
どんな機能強化がされたのか知るだけでも十分役に立つと思うけどね。
>使える人なら自分でF1押すだろ。
そりゃもちろんそうだけど、家にいないときでもネット上なら気軽に見れるから便利かなと思っただけ。
でも他でみれるとこ発見したからこの話はやめにします。
>>282 日本語だけど>149-150じゃないか?
>>276 >>34 FL8βがDLできない人?
大雑把に言うとSoundgoodizerは音量が上がるから、Maximusとは全然違う。
大きなボリューム・ノブとABCDの4個のボタンがあるだけのシンプルな構造だから誰でも使いこなせる。
例えばSoundgoodizerはMaximusエンジンの技術によって
音が小さいVOCALOIDのwavファイルの音量を綺麗に大きくするのに使える。
そうだこのスレ見て何か試そうとしてたのはSoundgoodizerだ
>>294 のおかげで思い出した。
そうだそうだ。
>>294 Maximusのプリセットの内4つだけだね
必ずしも完璧ではないというか、Maximusの代わりになる物ではないね。
むしろ俺は
>>276 のいうプリセットだけで使う方法がちょっと知りたい
どんプリセットでやってる?
最低限リリースレートとプリゲインぐらいは手作業でやらないと
音量上げるときに音が跳ねてしまう。
300 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/17(日) 00:58:13 ID:wbY1GX3x
このスレは比較的優しい人が多いよねー 自分自身が苦労した経験からかな?? でも、これからはどうなるか分からないけど・・・
>>292 スレはもちろん読んでるよ。
新機能の一部を日本語で抜粋してくれてる人がいるもの知ってる。
でもFLの新機能リストってかなり細かい部分まで書いてあるから
抜粋じゃなくその細かい部分まで原文で見れるといいかなと。
で、なんでコピペを言い出したかっていうと、いつもは新機能リストがフォーラムにアップされてるでしょ?
それが今回無かったから、ネットで気軽に見れると便利だし需要あるかなと思ってリストのコピペを言ってみたんだよ。
つかただコピペするしないで食って掛かられるとは思わなかった。
ちなみにリスト見たい人はKVRのフォーラムで見れます。
つうことでこの話は終わりました。
あれだ、聞くのもいいけど自分で調べて失敗した方が勉強になる
>>297 Maximusのプリセットは左下の三角を押すとある。
安売りの時に買ったけどあまり触ってなかったから、いま知ったw
このプリセット便利だな。
つか今日こそはSliceXいじろうと思ってたけどもう寝ないと。
>>301 黙って自分でコピペを貼ればいいじゃん。
俺のせいで空気汚してごめん。。。
まあなんだ FL Danceでも見てもちつけ とgolが言ってるとか言ってないとか
FL DanceのFLちゃんを移動させるときは ちゃんとヘタの部分を持つように(そういうアニメーションをするw) とgolが言ってるとかなんとか
>>303 俺が聞いてたのは”プリセットで済ませちゃう方法”ねw
そして
× どんプリセットでやってる?
○ どのプリセットでやってる?
だった……。
309 :
276 :2008/02/17(日) 01:32:27 ID:INuhrGMB
>>294 297
親切な回答ありがとう!自分で試してみればよいのですが、
PC内に未整理のFLの過去バージョンがいくつも残っていて混乱ぎみなので、
8正式版リリース時に導入しようと思っているので参考になりました。
>むしろ俺は
>>276 のいうプリセットだけで使う方法がちょっと知りたい
>どんプリセットでやってる?
お恥ずかしながら、音圧欲しいときに
MasteringプリセットをそのままMixerのMasterチャンネルに掛けたり、
FancyやInsertプリセットをドラム等の個別チャンネルに掛ける程度です。
導入後まともに曲を作っていないので、完成後ファイナルミックス時には、
いろいろパラメーターをいじって勉強してみたいと思います。
Soundgoodizerのノブはボリュームでなくてドライ/ウェット MaximusのLMH Mixノブだね
311 :
276 :2008/02/17(日) 01:44:36 ID:INuhrGMB
>>303 僕もお値打ち価格で購入しましたw
プリセットはお手軽便利で重宝しますよ〜
時間を節約し、その分トラック制作に専念できると思います。
>>310 MaximusのLMH Mixノブいじってみました。
このパラメーターあげるだけで、だいぶ音があがってきますね。
Maximus はいろいろ曲(音)の表情が変わって楽しいです!
zitabataってジタバタか?wwww FLがもっと好きになったぜ
誰がそんな日本語を教えたw
School Rumbleでも見て覚えたのかな? いずれ noto kawaiiyo noto ぐらいは言えるようになるだろwww
FL8の新しいデモソング(flpで)、どっかにうpしてくれませんか? 現在FL7でCPUパワーがギリギリなので、負荷試験したいのですが・・・
負荷実験するならFL8を入れるしかないだろw
>>317 それは正しい意見です。
しかし、、8をインストールせず、どうしても確認したいことがあるんです><;
FL-chanのつるつるまんこにガッツリ膣内射精したいです
ピアノロールでヴェロシティ受け付けない外部プラグインの 音量調整ってどうやってる? オートメーションでわざわざやるしかないのかな。
昨日楽器店主催の某DAWのセミナーに参加しましたが 休憩時間で店員にFL-chanについて、誕生の経緯やら何やら 熱く語っていたアレレな方がいらっしゃいました。 ボカロブームって怖いです・・・。
>>316 ・負荷実験は、同じPCにソフトを入れないと意味なくない?
・というかなぜ概要も話さずに他者に面倒な作業を依頼する?
>>318 どっちにしろプラグインが足りないから無理なのよ。
>>320 それが何かに寄るけども、ピアノロールの下をチャンネルボリュームに
設定すればサクサクかけるとおもう。
>>321 それはまた痛そうな…
俺もFL chanでFLに転んだ口だけど、TPOには注意しないとなぁ。
>FL chanでFLに転んだ そんなのがいたとはwwwww
GOLが急にFL-chanとか言い出したときは、FLが変な方向に進むんじゃないかと心配になったが、 GOLの開発モチベーションになってるなら良いんじゃないかと思うようになった。 今回のFL8の充実っぷりをみて気が変わったw
私のようにMorphineでFLに転んだ人間はいないんだろうなあ。 VSTiで使えるから別にFLでなくてもいいけど、FLからだとスライド機能が使えるから嬉しい。 しかし、Morphineは面白くて操作も難しくないけど、やっぱ音作りはなかなか手ごわい。 ヘルプファイルの内容を越えるような解説サイトとかも見あたらないし。
>>325 どんどん転げ落ちてますよ。先ほどLTU買いますたw
まだ簡単なループしか作れんけどオモシロイです。
でもフリーのVSTi(Ugo Rez)追加したら1拍めでけつまずく(数回繰り返すような感じ)を解消できなくてちょっと涙目。
最初だけで2回目いこうは普通に再生できるんですけど。
>>327 Morphineは面白いから分かるよ。
FLならオートメーションもやりやすいしね。
そして俺も解説サイトが欲しいw
シンプルそうに見えて設定できる事が多いからなぁ。
>>328 二回目以降OKって事はスペック不足かもしれない。
試しに冒頭に一小節空けてみたら?
(プレイリストを全部選択して右に一個ずらす)
空けた一小節の頭ににvelを1にした聞こえない音を置いてもいいかも。
FruityWrapperみたいに簡単にオートメーション出来るソフトって、もしかして少ないの? と唐突に思った Slideだと例えば1小節使って5オクターブ引っ張り上げるとかも可能だけど、他のDAWでは無理なのかな
ttp://forum.image-line.com/viewtopic.php?t=10416 SliceXも含めたバグフィックス(Update2)来たよ。
(update 1b)
- small improvement to "use fixed size buffers" for generator plugin
- fixed size buffer latency now reported to FL
(update 2)
- updated FPC to fix crash with multiple instances with the same samples
- updated Slicex
>>329 助言ありがとうございます。
さっそく試してみました。
一小節空ける
→うまくいきました。つまづきはきれいになくなりました。
空けた一小節の頭ににvelを1にした聞こえない音を置く
→つまづきは再現しました。
そこで、空けた一小節中の当該VSTiのノートを削除してみた。(FLの音だけにしてみた)
→うまくいきました。つまづきはきれいになくなりました。
やはり頭にあると、けつまづくみたいです。
ともあれ綺麗に消えてくれてすっきりしました。ありがとうございました。
VSTiの.dll形式?のやつはどこから読み込めばいいんですか?
FL買って、4one の surrealism がすごい気に入ったんで、 おんなじようなジャンルの曲をもっと聴きたいと思ったんだけど、 なんかオススメのCDとかありませんか。
話し飛ぶけどdekadanceのclubエディションとhouseエディションの 違いってvynal controlの出来るかのだけ?
>>337 ttp://www.deckadance.com/features.html ここに詳しいよ。
持ってないから細かい事は知らないけど。
Low-latency vinyl tracking system with autolearn. Tested with:
Final Scratch
Serato Scratch Live
MixVibes
MS PINKY
Torq
... (all others supported via "learning" mode)
FLの7使っていて、FPCにSampleFusionを入れてたのですが FL8入れたら、別のところにフォルダ設定されちゃったみたいで FL7の方も音色セットが空っぽになっちゃいました。 (FL7のFPCフォルダをFL8のFPCフォルダに入れてもダメ) どっかに設定があるんでしょうかね?
黒いダウンローダの左上のレンチのアイコンで保存先フォルダの指定が出来る んだが、8はFPCのダウンロード機能が一時的に(?)使えなくなってるとかどこかで読んだ気もするな まぁそれでもブラウザからD&Dすれば使えると思うよ
レイテンシの値ってMIDIキーボードを接続してるときだけ 意味があるのであって、打ち込みでしてるときはあんまり 関係ないの?30msでもマウス操作でピアノロールで音 出しても特に遅延とか感じないんだけど。耳が鈍感なのか…
>>342 エディットでも上下にドラッグすれば分かるね。
200msとかにするとドラッグしたとき音が抜けたりするし
遅すぎるとちょっと使いにくい。
でもエディット作業なら50msでも問題ないと思うよ。
むしろ気になる人の方が損というかw
344 :
316 :2008/02/17(日) 17:06:06 ID:wbY1GX3x
>>316 ですが神は出現しないのですか・・・?
FL8をインストールした奴は相当いるはず。
FL8本体は多分重くて使えそうにないからインストールしないだけで、
結局は自分が良ければそれで良しな人間の集まりなんですね、ここは偽善者の集まりだ。
所詮2ちゃん頼りにした俺が愚かだったんだ。
ゆとり世代は釣りもまともに出来ないから困るwww はい、何事もなかったかのようにスレ再開! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
346 :
316. :2008/02/17(日) 17:17:34 ID:wbY1GX3x
2ちゃんにはマトモな香具師はいない。
>>344 釣りでやってるの?
つか
>>323 で答え出てるじゃん。
FL8のflpはFL7じゃ開けないから負荷テストできないよ。
仮にFL7で開けたとしても、FL8は新プラグインが大量に追加されたわけで、
FL7じゃその新プラグインが無いんだからどっちみち負荷テストにならない。
で、FL8のデモソングは新機能使いまくりだから。
負荷テストをしたいならどっちにしろFL8をインストするしかないよ。
インストするときにフォルダを別にしてFL7と共存させれば良いんじゃね?
どうしてもFL8をインストしたくなくて、それでも負荷を知りたいなら
自分のPC環境を細かく書いてみれば?
それなら答えやすいから誰か似たような環境の人がデモソングの負荷を答えてくれるよ。
これならFL8の負荷を知りたいという316の目的も達成できる。
348 :
316. :2008/02/17(日) 17:20:29 ID:wbY1GX3x
>>345 まさか、うpの仕方分からないのか(((((((m9^д^)m9ブキャー!
なんだ、昨日からいるあいつじゃん・・・ 新プラグインのこともあるし、普通にファイル内のデータ構造も違ったりして読めないんだから諦めろ 自分で8入れろ せめてまともに釣ろうとしろ
350 :
316. :2008/02/17(日) 17:26:29 ID:wbY1GX3x
>>347 あんたの言ってることは正しいよ。非の打ち所が無い。
でもオレは、FL7でFL8の新曲を聴いてみたいんだ・・・
たとえ失敗しても・・・
351 :
316. :2008/02/17(日) 17:27:59 ID:wbY1GX3x
どーでもいいこと書き込んじゃねーよ。フォーラムにでも書いてお願いしろ。
>>350 あんた馬鹿なの?出来ないって書いてあるのに
日本語ちゃんと理解できてる?それにだいたいそんなに
確認したいんだったら、自分でアップデート権買って
確かめなさいよ!数千円ぐらいなら学生でも処理できるでしょ!
とにかく意味わかんないこといってないでとっとと出て行きなさい
ここで我々は大変な事実に気がついた。
>>352 のレスは一見するとただ煽り返してるようにしか見えない。
しかしIDをよく見てみろ。
ID:BUY8ZLIT
これは今すぐFL8を買えと言う
>>316 へのお告げだったんだよ!!!
356 :
316. :2008/02/17(日) 17:55:27 ID:wbY1GX3x
>>352 調子に乗るんじゃない、小僧。
>>353 今から貴様がうpしたほうが早いだろ、どう考えても。
>>354 因みに、私はFL7 XXLの正規ユーザーです。フクアプと本家は登録してます。
FLって使えないフリーVST多くない? mdapianoとか使いたかったのに使えなくて泣きそうだぜ
お前は>348を書き込んだ時点で絶対にうpしてもらえなくなったから、もう帰ってくれよな
何だか変なのが増えたな
>>359 何をいまさら、この偽善者が。
出し惜しみするから、みんなに嫌われるんだよ。
このスレを私物化してること自体おかしいよ、病院へ直行しろ。
ここにデモソングのflpあげる意味も示さずにただの自己満足の為に騒がれても迷惑 どうせ割れ風情が暴れてるだけでしょ? デモソング無断でアップロードする立場とかソング制作者の権利とか考えれないんだし
>>356 じゃあ永久無料アップデート権を買ったほうがいいよ。2000円ぐらいだし。
マジでそれが一番速くて確実にFL8のデモソングをゲットする方法。
つうかFLユーザーにとって永久無料権は最大の利点の1つなんだから利用しない手は無いだろう。
>>357 mdaPiano普通に使える
使えないVSTが多いと感じるのは
お前の環境異常だと断言するよ
>316
無恥だなおまい
>>362 お前がワレだろ?
理由は言った筈だ。
>>362 >デモソング無断でアップロードする立場とかソング制作者の権利とか考えれないんだし
そんなことでビビってんのか?情けない・・・
デモソング無断でアップロードするくらい宣伝効果で、逆にFLは喜ぶよ馬鹿め。
>>357 普通にmda piano使えてますが?(FL STUDIO ver7.0.0)
FL KEYってmda pianoみたいなもんじゃなかったっけ。
え?使えてるのか? おかしいな…スペック的には確実に大丈夫なんだが… ちなみに俺も7使ってる。
>>364 何をやってもグズなお前が”断言するよ”か・・・笑わせんな。
軽いプラグインなのでスペックはあんまり関係ないと思うけど、OSとかどうなんだろ、うちは XP homeで問題なく動いてる。mda pianoとFL KEYS立ち上げて両方鳴らしてみたけど、お んなじ音するんですけどwDX10みたいにGUI変えただけなのかな。
>365 いいから坊やは素直に宿題でもしてろよ。 他にすることがあるだろ?
>>369 うちもXPhome
mdapianoをインスコしてプラグインが入った場所をFLに登録してるんだけど…
すまん、スレ汚したな。もうちょっと違うアプローチの仕方してみるわ。使えるって分かっただけで収穫だ。
>>371 あいあい頑張って。たしかにたまに動かないプラグインもあるけど、フリーでも9割方はちゃ
んと動くと思う。
ID:wbY1GX3x は本気で頭が逝ってるのか?子供は書き込んじゃダメだよ。
>>346 で結論でたのならさっさと消えろよ かまって坊。
>>367 自分は別のVSTiでトラぶったけど、回避策を模索する際に
VSTHostをMIDIyokeで繋いで見たことがありました。
結果は同じ。
FL StudioでのVSTiは高負荷になってしまうのかもしれません。
まだやってる… すでにLTU申し込んだ俺は勝ち組♪ はやくFLRegkeyメールこないかな。
月曜の20時じゃね?
>>377 それくらいになっちゃいますかね。ゆっくり待ちますよ。
初期FruityLoopsから付属するVST、VSTiはmdaのものが多いんだから mdaPianoが使えないのは明らかな異常
380 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/17(日) 19:00:18 ID:z99B6Xoq
>>357 flでフリーやdemoのvst,vstiを合計千個以上試したけど
使えなかったのは20個もなかったと思う。
ただ、CPUが他のDAWに比べて異常に跳ね上がったのはいくつかあった。
>>365 俺は君の欲しい.flp目の前にあるけどね^^
パターン1名がSlicex.Vox 2なデモの事だろ?
おっと君は知らないかすまんすまん
デモアップするとこのスレにどう役に立つか説明出来て且つ、平謝りしてくれたらアップしてもいいぞ。
付加テストが目的なら既に目的は果たせない理由が数レスあるのでそれは認めない
煽る奴も同罪です
もう終わりにしましょうよ… 奴が既に去っていることを切に願う。
>>307 その方法は知らなかったw へた持たれたFL-chanの姿笑うw
>>83 のFL-chanの画像は何かと思ってた。
>>310 FL8βではMaximusに左上の三角押した時の内容がちょっと変化するね。
>>357 FL7とFL8βの両方で、mda Pianoとmda ePianoは正常に動くよ。
NGワード/あぼ〜ん推奨 ID:wbY1GX3x
良くも悪くも昔に比べて流れが速いスレになったね。
ID:BUY8ZLIT ←これ久しぶりに笑ったw
FL-chan以降か?<スレの流れ
forumにgol-chanがFL-chanの絵を誰か描いてくれって書いた頃はそれほどでもなかった。 流れが速くなったのはFL-chanが一般に知れ渡った頃だけど、 すごく速くなったのはFL8βにFruity Danceが入ってたのが判明してからだと思う。 どうでもいいことだがw
んーっミクブーム以前は2ヶ月で1スレペースだった ミク以降1ヶ月1スレになり FL8βが出てからはこのままだと10日で1スレペースに
単純に7から8にあがったことによる加速だろ。 そういう時はFL studioに限らずどのDAWソフトでも 加速度が上位だったし。
今はアップデータが来たばかりだから流れ早いんだと思う。 特に今回のアップデートの内容は豪華だし。 プラグイン作成機能を内蔵させたのなんてかなり先進的な機能強化だよね。
FL-chanも、デフォルト壁紙あたりまでは落ち着いて見ていた。 golも仕方のない奴だな、と。 だが、奴はこちらの予想のさらに斜め上を走っていた。 山の様なFL-chanグッズ、FL Dance実装…… FL STUDIOの今後がまったく見えないw
Fruity Dance、画像素材が充実してくればオモシロクなるね。 ほんとにライブでスクリーンに映して躍らせる奴が出てきそう。
今追いついた。 FL DanceすげえwFL-Chan出したときにはもうこれ考えてたんだろうな〜 Sonarに浮気してたけど、FL Studioにもどろw
Fruity Danceの中身見てみると結構単純なデータっぽいから 文字列で.pngファイル作れば曲名やアーティスト名を表示出来そうだなとか 思ったけど、見えるの自分だけだし拡大できないし。 なんか面白い使い方ないかなぁ
>>386 地味にユーザが増えた
情報が他で手に入りにくいから絶対数は少なくても集まってくる
そんなところか?
日本語化されていないのが良い影響を与えているとも考えているが
>>396 Fruity Dance Construction Kitを作って配布してみたら?w
>>381 どうせ聴けないんだろ?
聴けないなら(゚听)イラネ
8のパッケージではFL-chanがアップで笑ってるのか。 ニコにアップされてたDTM初心者トランスってのが、Toxicのデモノイズ を曲の一部みたいに使っててワラタ うちのは、もうあの音出ないんだよなー
開発意欲が減退したら一大事だから慎重に頼む
LTUメール来たー! さあ、キー落としてからアップデートだ!
Dancing Sprites : って全部貼ったのか、どんだけ好きなんだw
>>396 外人が俺のディスプレイじゃ小さすぎるってフォーラムで言ってて
GOLがuruido氏はその4倍のサイズで絵を描いたから
いずれ大きく表示するモードを付けるとか言ってたよ。
将来PNGの読み込みとかサイズ変更がつくんじゃないかい?
chromeの2D版というか。
flchan danceじゃなくて
fruity danceなのはそう言う理由だと勝手に解釈してる。
>>405 ありがとうございます。さっそく8のダウンロード始めてますよ。
こーいうワクワク感は久しぶりだなぁ。デモ曲も楽しみです。
SliceX、Reference manual見てるんだがどうすればいいかさっぱりわからないな。 話は変わるけどPlaylistのPatternとその下にあった部分が逆で
>>408 で途中で送信してしまった。理由は後述。
話は変わるけどFL7などでPlaylistのパターンを置くPattern-block Tracksと
その下にあったオーディオとか置く部分のClip Tracksが逆にされてしまって使いにくい。
これは慣れるかも知れないけど。
さらにReference manualがどうやっても最前面になってしまう。
Reference manualの上にWindowsのウィンドウをどうやっても重ねて置くことが出来ない。
これは困る。
FL-chan 描いて貰ったんだから gol はお返しにソフトの日本語化するべき
>Clip Tracksが逆にされてしまって 困ったら左上の▽を押せ Playlist>View>Swap Panels
>PlaylistのPatternとその下にあった部分が逆で それメニューのviewから簡単に上下入れ替えれるよ。
413 :
FAQ :2008/02/18(月) 00:36:48 ID:Q9xzFuzB
Q:FL8βのPlaylistのPattern-block TracksとClip TracksがFL7以前と上下逆になっていて使いにくいです。
A:Playlistの左上▽押して > view > Swap panels のチェックを外す。
>>411-412 どうもありがとう。
>>410 fruity danceで還元されてるだろw
chan>グッズ>danceで今のgolはレベル3ってとこか。
FL取っつきにくい、漏れには難しいわ。
俺が触ってみて唯一音が出たDAWがこのFLだった
オタク御用達ソフト
flは音悪いよな こもるし分離しない
ressonにすれば良かったかな
またいつもの統失が来たか。 よほど追い詰められてるのか、どのスレでも連投自演するんだよこいつ。 さっきはLIVEスレにいた。
>>419 Dominoにしとけ。使いやすいよ。それに安い。
昨日DWでサックスのソロを弾きながら打ち込んでたらpiano rollだけじゃなく channel pitchが勝手にいい感じに書き込まれてたんだけどなんかオレ魔法使ったのかな? ピッチベンドなんか後で書き込もうと思っていじってなかったのに。
>>420 LIVEスレなんて行ったことねーし、ADSLだから自演は相当面倒くさい。
それよりお前SSWスレの認知障害男に似てるな。
VSTエフェクタのつまみをエフェクタの上下で動かせられるソフトはFLの他にありませんか? >421 Dominoは持っていませんが、 そのソフトはVSTエフェクタのツマミをオートメーションで動かせますか?
DAWは世界中に山ほどあるので、無理にFL使わなくても‥ ですがここはFLスレですし、色々な意見が書いてあるDAW総合スレもありますし
失礼しました。
ずっとProducer Editionだったんだけど 昨夜勢いでXXLにしてみた さー使いたおすぞ
>>427 そのふたつの違い
この通りすがりの爺に教えてはくれぬかの
>>429 ありがとうのう
つ【ヴェルタースオリジナル】
わしもXXLにしたり
8デモをダウソしたり
FL−Chanと遊んだりしたいんじゃがの
南蛮のものはさっぱりじゃよフォフォフォ
>>429 XXLについてくるSytrusとかWaspとかは、デモ曲で使われまくりなのが悲しいぜ。
持ってないおいらは、曲修正したらセーブできやしない。
逆にToxic IIIとかPoiZone、ましてやMorphine使ったデモ曲なんて一つも付いてこねえ。
Maxxファンカワイソス
帰ってきたら届いてたけどシール剥がす時点で挫折した もう少し粘着力まろやかなの使えよこのやろう
>>431 俺は大ファンだ。
特にPoizoneのプリセット切り替えたときにツマミが全部同時にリアルタイムで動くのが最高だ。
しかしむやみに重いので沢山は使えなくて無念。
で、今日気付いたんだけど、fruity reverb2も重い。
俺のアスロンシングルだとミキサーに置いただけで5%の負荷。
ディレイやコーラスは全然軽いのに。
>>433 そりゃリバーブなんだから、他に比べて重いのは当然だろうが。
新しい別売りのシンセって開発してないのかな? arguがシンセも開発してるってどっかで見た気がするんだが 本人が亡くなられたからシンセ開発はどうなったんだろ。 FL8の無料アップデート内容に感動したんで プラグインでも買ってお布施しようと思うんだがどうせなら新しいのが良いなと。 それになんとなく今のペースだと新シンセが出そうな気がしてならないw
>>434 あ、書き方悪かった。ごめん。
同レベルのリバーブに比べて重いって話ね。
コーラスやディレイは同等品と変わらない。
無印リバーブも。
>>436 こっちこそ自重できなかった。すまん。
でも反響処理するときはそろそろアスロン(しかもシングル)じゃ辛いかもしれんね…
まさかと思うが、PoiZone2はToxic IIIより重かったりしてw まあ、どっちもユニゾン使っちゃうとどんどん辛くなっていくけど。 Toxicもアナログシンセっぽいプリセット音も多いからなあ。 どんどん重ねられるから便利という点で、なんとなくToxic寄りに なってしまう俺。 まあ、実はToxicのプリセットは、さりげなくカスタム波形使った オシレーターでインチキしてるのも多いので要注意ではあるのだがw
FLで作った曲はEQで高域を持ち上げるようにしてる。
耳が経年劣化してくるとミックスがどんどんシャリシャリになってしまって困る
>>440 でもそれだと他人の曲を聴いたときにも、高音が弱く感じるのでは?
聞き比べれば相対的にMIX出来る気がするw
>>441 440じゃないがやってみた。意図的に音量上げたら17500Hzまで
聞こえた。普段音楽聴くような音量にしたら16500Hzが限界だった。
20前半なんだけどどうなんだろう…。
>>443 20台前半なら17000〜19000Hzあたりかなぁ・・・。まぁ高音意識してっていう慣れもあるけどね。
軽音楽とかやってる人はけっこう聴こえない傾向かな・・・。
十数KHz以上なんてまともに再生されてるのか怪しいけどな。
俺も440じゃないけどやってみた。 18200Hzくらいまで聴けた。 ちなみに年は21です。
連続失礼。 上限いっぱいの22000Hzと24000Hzに挑戦したら普通に聴けたw というか18200Hzあたりより聴きやすいのはなぜだろう。。。
>>441 ボリューム上げたらスピーカーコーンが共鳴してどこまでも正解だけはできるなw
共鳴じゃなくてノイズが出る仕様なのか。
>>441 は昔VOCALOID本スレで出た。
PCのパーツとヘッドフォン/スピーカーによって結果が大きく変化するから参考にさえならない。
同じPCで比較するなら有効だが、各人のPC環境は当然違うから比較できない。
やるのは時間の無駄。
>>447 おまいDTM板の住人だろ?オーディオデバイスやパソコンがしょぼいとその現象が起きる。
普通は起きない。
>>448 も言ってるけどボリュームは上げちゃだめ。耳にもよくない。
20%くらいでやらないと
人の結果を聞いてもしょうがないしなw ベートーベンは晩年(以下略
21で音量を最大まで上げないと17000が聞こえない俺涙目
ていうかみんな再生環境が違うんだからさ・・・
環境が違うっていうけど、普通にそれなりの機材持ってれば最大まで測れるでしょ・・・。 普通のデスクトップパソコンに普通のオーディオIFに900ST使えばおk。
>>455 釣りか。
俺は広域まで聞こえるし、スタジオでおなじみ900STもってるんだぜーって
自己満足してればいいじゃない。意味の分からん事書き込むなよw
僕はゼンハイザーHD650使ってるよ^^
俺は271S一筋だわ
今度SX1買おうと思ってる
作成中ずーっと音聴いてると高い音が聞こえにくくなってくるのはしょうがない するとEQで高いところを持ち上げたくなる そうならないようにミックスは日を改めてにフレッシュな耳でしたほうが良いとか
流れをぶったぎってすいません! Superwave Trance-ProをFLで2つ以上違う音色で同時に鳴らしたら 高確率でフリーズするんですが・・・。 ほかのVSTとかだとおきないんですけど・・・。 どうしてかご存知の方いらっしゃいますか?
割れっぽいのでお答えできません^^;
どうしても暗い感じの曲しかできない・・・
>>463 逆に俺は暗い展開が作れなくて涙目
ちなみに俺はUA-700→Z900HDで18250Hz(音量30%)までは聞こえた
スピーカーは試してないからどうだか分からん
そういえばだけどいつか誰かとcollabで 共同制作でもしてみたいな。DTMやってて FL持ってる人と知り合うとか確率低いけど。
ニコ厨 氏ね!
ニコ厨 氏ね!
FLStudioバイブル買ったことある人いる? FL8版のバイブ出たらお布施かねて買おうかと思うんだが中身はどんな事かいてあるんだろ。
2、3割が本体について 残りはプラグ印の解説みたいな感じ 1冊持っておくと便利かもね
>>471 お前なぁ!FL8版のバイブなんて想像をかきたてる書き込みしてんじゃねぇよ!
いろいろあらぬことを想像しちゃうだろヽ(´ー`)ノ
>>470 前2本は趣味で最新のは一般受け狙いって感じがする。
俺は3曲目好きだけど、何となく気持ちは分かる。
>>472 前に持ってたけど、そのビデオの方がよっぽど役に立つと思う
というか今のWIKIとかテンプレサイトで十分だよ。
洋書を読む手間を考えたら全然。
紙で読めるマニュアルみたいな感じかな。 でもやっぱ本になってると便利で良いよね。 PC立ち上げなくてもみれるしさ。 だからみんなもFLバイブ買おうぜ!
>>474 FL-Chanはバイブ標準装備。尻は開発済み。勿論GOLも(ry
お前はなにを言っているんだ
誰だよw 向こうに常駐してるのはw しかもブログまで貼り付けてるし。
>>479 どこの事か分からんけど
golに決まってるだろ
>>468-469 落ち着け
画質の問題でニコニコにUPしました って事らしい
てか、URL出たからって即反応するのはどうかと思うが?
ニコ厨は新でいいよ^^
483 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/19(火) 03:17:09 ID:ZODVjG9Y
日本でFL7XXLのBOX版買いました。 本家のMy FL StudioからRC6bをインストールしたら、フックアップからサポート受けることは不可能ですか? ちなみに、現在は7.0.2です。
>>467 躍らせ方のサンプルとしては良いんではないかと思うよ。
ttp://forum.image-line.com/viewtopic.php?t=8862 Khanthas「FL-chanの豪華なフィギュアを今すぐ作れ! 彼女は俺のヨメ!
おまいら、もっと公式グッズ作れ! 俺が全部買うから!」
audiosync「FL-chanとかキモイ! 吐き気がするからFL STUDIOに入れるなボケ!
プロ用シーケンサにこんなもん入れるべきじゃない、常識で考えろ!」
gol「まぁ、これを見て欲しい」
ttp://www.dirigent.jp/native_girls_school/ gol「これ『私立ネイティブ女学院』なんだけど、NIはプロ御用達のメーカーだしなぁ」
TavinFan「俺もFL-chan嫌い。 日本のアニメとか漫画はホントに糞。 だってガキ臭いよ。
そんなに少女マスコット欲しいなら、Richard Corbenの様なアーティスト連れてきて描かせろ!」
audiosync「『私立ネイティブ女学院』はないだろ。 ヨーロッパ市場を混乱させないかと危惧するね」
NeoAvenger「FL-chanを勝手に入れるな。 絵は良くできているけれど、曲を作っている時に見たくないんだよ」
gol「私はFL-chanがヨーロッパ市場に革新をもたらす事を期待しているんだ。
10年前、私が行く本屋に漫画はなかった。 でもね、今は1/3が漫画だよ。
それにね、ヨーロッパのコミックはアメリカに受け入れられないと思うし、アメリカのコミックもヨーロッパでは
受けないね。 私らアメリカ人の様に筋肉つけたいと思わんし、カラフルな下着を穿いたり、超大国になりたいとか
思わんし。 でも、日本の漫画はヨーロッパでもアメリカでも受け入れられている」
クソワロタw
同じく糞笑ったw
>>485 golはアホなのか凄いのか良く解らんw
FL-chanキモイ←私立ネイティブ女学院の例を挙げるgol
アメコミ作家を使え←golの漫画論を展開
日本人DTMerでも知る人ぞ知る「私立ネイティブ女学院」を引用したり、ベルギーの本屋から
ヨーロッパとアメリカ市場の先行きを見通したり、一般人の追随を許さないなw
golは漫画について話し始めたら、マジで止まらんぞ。
この人、ホントに漫画が好きなんだなw
私立ネイティブ女学院まで引き合いに出されるとはwww
フォーラムの人達も、golに漫画を連想させるような書き込みをすべきではない、とそろそろ学んで欲しいのだがw golの漫画論が長々と展開され、開発が止まってしまうだろ。
golはアホだなぁ いい意味でアホだ 愛すべきアホだ
確固たる信念持ってるっていいわ 俺もあの絵には引きぎみだけど
そこだよね、ユーザーの意見聞きすぎるとメタボ駄目ツールになる気がするし。開発者が 理想をもって開発してくれるとFLみたいに素晴らしいツールになるけど、こういうことにもな る、みたいなw FL Chanに金払ったわけではない既存ユーザーと、FL Chan目当て(?)で購入した新規 ユーザーと、今後なにかしら対立しそうだねえ・・。
遊びがあるのはいいと思うよ
fl-chanの影響でアップデートの中身が疎かになってるとかってわけじゃないから、 そんなに嫌悪しないでもって思うけどなあ。 でも許せない人は許せないんだろうね
日本よりヲタに寛容説は崩れたか。 ある意味安心したw FL-Chan版作るしかないwww
>>483 サポートとはHOOK UPのFL8が出たらHOOK UP版欲しいって意味?
以前、FL6producer買って本家登録して本家からバージョン7DLして
やっぱりXXLが欲しくなったからHOOK UPに電話してHOOK UPから
買ったよ。質問の意味違ったらごめん。
関係ないけど、本家FL7XXLで登録しているアカウントでログイン出来なくなった。
本家から来たIDとpassメール厳重に保存してたのに・・・
問い合わせの返事早く来てくれ。生涯up権買わないといけないし
>>485 駄目だこのgol‥
早くなんとかしないと‥と思っていたが
あまりの熱意に感動した。
>>494 何だか初音ミク騒動を思い出した。
あの時は「初音ミクはアリ」派と「DTMに萌えなんてふざけるな馬鹿野郎」派と「どうでもいい」派とで
物凄い対立関係で泥沼の試合だったから‥
そんな騒動あったっけ?
>>501 DTM板内での話じゃないか?
俺はいなかったから知らんが
>>485 >>488 >日本人DTMerでも知る人ぞ知る「私立ネイティブ女学院」を引用したり、
GOLは日本のDTM界の知らなくて良いこと知りすぎだろw
つうかこの調子だと2ちゃんのこのスレも読んでそうだ。
「SliceX、マジすげー!」とか自分で書き込んでたりなw
「ネイティブは代理店の暴走だろが!!」 っていう突っ込みは海外では期待できないのか
>>503 むしろSliceXの事なんて書かないと思うw
壁紙最高!とか。
ネイティブの話は「プロの使う道具に女の子のイラストは相応しくない」とか言われて
「ネイティブ女学園があるからNIは駄目なのか?」みたいな反論だったはず。
しかし、どこで知ったんだ奴は。
>>501 議論スレみたいなのがあった。
乱立してうざいからDTM版から出て行け的な。
興味ないからみてないけども。
うーん、デフォの壁紙としてFL-chanを入れるのは自重した方がいいかもね。 一応音楽ソフトなんだし、マスコットは全然いいけど。
というか7まで、よく硬派なソフトで居られたなとw
音楽ソフトなのとFL-chanが駄目ってのとの関連性はない訳だが。 いい迷惑と思う人も多いんだろうけど、結局ミクだって認めざるを得ない現状。 悪ノリではあるけど、今更FL-chanの無いFLなんて想像できないでしょ?w 結果としては+になるだろうし、あえて自重しないのも妙かなと思った。
ミク厨兼アニヲタはどっかいけよ
初音ミクの売れっぷりを見てインスパイアされた事は確実だな 初音ミクみたく色メガネで見られなければいいけど
>>506 それは言える。
ベータだから遊びでやってるんだとは思うけど、
FL8正式版でも壁紙があのままだったらFLがどんなソフトなのか誤解されるかもね。
今まではダンスミュージック向けソフトとして発展してきたから
別の層に向けて新規顧客の開拓を狙ってるのかもしれないけどさ。
あんまやりすぎると本来のメインターゲットであるクラブ系の顧客を逃しかねない。
たとえばさ、9thWonderからDeadmau5までトップクラスのクリエイター達が
使ってるソフトだからとFL買った初心者が、ワクワクしながらFLを立ち上げて
最初に目にするのがあの壁紙だったらどう感じるかなとw
やっぱヨーロッパでもアニメ調の絵が苦手な人は多いようだし
買ったばかりの初心者は使う気なくす人も出てくるかもしれない。
昔から使ってる人ならFLに対しての信頼が厚いから悪ノリも笑って過ごせるけどさ、
HIPHOPあたりだとナヨナヨした物を嫌悪する傾向があるから怒りだす奴も出てきそうだw
これがネタにマジレスというやつか。
まぁ、企業にとってキャラクター商品としてソフト以外の展開がしやすいってのは魅力なんじゃないかね ライバル企業の進出して無い分野を攻めるってのはいいと思うんだけどね ただ、ソフト本体に入れ込むのはどうかと思うがw
有名クリエーター含めメインターゲットの要望があるとすれば、やはり最優先で聞き入れるべきだろうね。 アニメ調の絵が苦手っていうか、そもそも外人で萌えを理解できるのが凄いと思う。 文化が違えば見え方は全然違うでしょう。そういう意味では"otaku"は凄い人たちなんだなぁ・・・って。
まあ売り上げが伸びる事は確実だろうな・・・
アメコミ調、水墨画風、シュール、新古典派、長細い、などなど、多種多様なFL-chanを添付すれば無問題。
長細いてなんだよw そのうちファットなFL-chanも用意しなきゃならなくなるぞ。
まあまとめると ・FLちゃんより初音ミクの方がかわいい ・ダンスとか見てるとゴキブリっぽく見えて気持ち悪い ここが一番俺の心配するところ
アニメディスってるやつどこYO?
3D FL-Chanが出てくればまた違った展開が見えたりするんじゃないの?
フォーラムでGolが「デフォでChanが壁紙になってるのはベータ系だけだから安心しろ」つってたぞ 正式版デフォ壁紙は柿、ただしChanも付属
FL-chanはメトロノーム代わりに使ってるwww
頭大文字のChanはよしてくれ 中国人ぽい。
>>521 >3D FL-Chan出てくればまた違った展開が
妙に日本事情に詳しいGOLがこのスレ読んでたらやばいぞ。
その気になったGOLがFL-chanの格好して壁紙の写真になったりしたらどうするんだ。
確かに違う展開だがそれはまずい。
硬派気取ってる人も大変だよねと思う 気にしなきゃいいのに
アニメとHIPHOP系音楽の融合で成功した例だとゴリラズがあるな グラミーまで獲ったんだからもっと掘ってもいいと思う
そもそも保守的な人が音楽作れるのかな?
肌に合わないんだったらほっときゃいいのに
>>525 リアルコスプレに話が飛躍するとは思わなかったwww
何か結局どこの国の人も賛成否定中立派の流れは一緒って感じよね 違うのは開発側が売る目的とかじゃなくてただ楽しんでるだけと言うか
530 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/19(火) 13:25:10 ID:jLMpMs1t
あんな見た目怖いオッサンに文句なんてよーいわんわ
〜は、〜であるべき。みたいな考え方を どこまでも追求しすぎない方がいろいろと自分の為にもなると思うんだけどなあ うちは別にアニメが個人的に好きとか、嫌いとかいう感情はないけど、 視野を狭めすぎると損だと思う
つーかこれだけCP良いソフトなんだから その分マイナス要素が付加されたからって怒るもんじゃない。 まあ正式版では大人しくなるでしょう。気にする方がおかしい。
抗議するにしても壁紙が変更できなくなってからでいいだろw
>>522 あれ柿だったんか!
「この謎のフルーツは何なんだろう」って、ずっと疑問だった。
FL8は音楽内容充実させてあくまでもFLちゃんはオマケだったけど FL8でFLちゃんがバカウケしたらFL9はFLちゃん中心にすごく充実しそうwww
DTM板で平日の真昼間でも伸びる珍しいスレ。 価格帯やらとっつき易さも考慮して学生ユーザーが多いのかな?
学生は学校だろ
オタク御用達だか(ry
次のリリースでは既にデフォの壁紙はノーマルになってるって reflex が書いてたよ。
>>536 土日出勤組のことも忘れないで下さい・・・・・オマケにユーザーじゃないけど。
>>501 DTM板の名無しの名前が変わった。
>>503 >>525 gol-chanこのスレ見てるよ。
FL Studio pattern 21
780 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/12/10(月) 16:26:16 ID:pA2PjMBb
golって誰?
image-lineの人?
784 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2007/12/10(月) 21:04:11 ID:xTuTeFqA
>>780 See ya,
>>519 FL-chanの服はゴキブリの羽みたいだから、
左右に広げずにもうちょっと燕尾服っぽくすると音楽ツールっぽくていいかもね。
542 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/19(火) 14:30:37 ID:0JhBwVIT
いまだに6の俺 なかなかさわれないからなあ
URUIDO_WEBにちらってパンツ見えてるエッチい絵が追加されてるw
俺、こっちのキャラをFL-chanにして欲しいw
>>542 FL8の製品版になるまえにLTFUした方がいいよ。
日本版持ってるなら17$≒1800円くらいだから安いし。
LTFUの値段が上がるかどうかわからないようだけど、リミットは4月中。
>>6
>>485 外人の反応面白い。もっとやれwwwwwwwwww
>>528 すぎやまこういちという偉大な例があるよ。
政治的保守性とアート的な保守性とはまた別な気も。 ファミコン当時、ゲーム音楽に手を出したのは、十分に先進的かと。
正直、企業?からしたら売り上げ優先だから キャラ付けるだけで売れるなら、新しいプラグインとか作らなくて良いから普通サボるよな‥ なのにFL8はキャラだけじゃなくて中身も充実してて凄い‥
FL chan見るとドラゴンボールのセルを思い出しちゃう… gol「まぁ、これを見て欲しい」 ↑これ使えそうなセリフだな。
>>549 開きなおった時の常套句によさそうだなw
次スレのタイトルは 【まぁこれを】FL Studio pattern 25【見て欲しい】 ですか?w ちょっと長すぎるか…
FL-chanはあくまでgolのちょっとした遊びの範囲でやるならいいけど。 全面的に押し出されるとちょっといやだなー。あとFLユーザーの中だけに 留めて、ひっそり盛り上がる方式のままでいいわ。
>>543 LTUしたら、日本語マニュアルが付いてないじゃないか?
まぁこれを見て欲しい pattern 25
>>551 これでいいよね
>>ID:ZODVjG9Y もういい加減気にしすぎ そんなにマニュアル欲しかったらどうせまた初心者用とは名ばかりの本を服部氏が出すだろうからそれ買ったらいいじゃん。 環境ばっかり気にして折角買ったFLちゃんと触ってないだろ? 環境だけ構築して満足しちゃうのか? そうじゃないだろ? 実際に触るのがマニュアルより何より参考になる。 どんどん曲作っていこうぜ! あとBOX版XXLの1回だけアップグレード権って、フックアップ未関与だからどっちにしろ日本語マニュアル付かないぞ? フックアップ経由でのアップグレードはまたさらにお金取られるんじゃないっけか。ちょっと自信ないが。
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/19(火) 18:18:47 ID:jLMpMs1t
またあいつか
>>555 それならpattern 1にしてFL-chan専用スレにしれww
さすがに FL の文字すら無くなるのは問題だろwww
こうか? 『FL』まぁこれを見て欲しい pattern25『chan』
次はプラグイン以外にもバージョンアップすると良いな。
他のシーケンサーに寄せるんじゃなくてFLらしいエディットとか。
例えばアルペジエーターの設定をもう少し複雑にしたり、トランスゲートをつけたり。
チャンネルセッティングだけで色々出来るのはFLの個性だと思うし。
>>560 ある意味
>>555 より分かり難いw
562 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/19(火) 18:30:40 ID:7rF6B3n2
日本版FL8のパッケージが楽しみでしょうがない今日この頃。
FL-chanが描かれた萌えパッケージ
FL8の正式版っていつぐらいに出るんでしょうか?
今しがた、例のもの[Toxic]の注文を受け付けたとの報せ[mail]が届いた ククク、俺の腕[FL]がどんどんカオス[毒性]を帯びていくぜw PoiZoneとToxicと…あとはMorphineだけだ! 闇[Maxx]の時代は近い…ッ
FL8の正式版は5月だって。でもそれより遅れることもありえると思うよ。 壁紙がFL-chanなのもベータの1発目だけで次からは通常に戻るし、 そこらへんのさじ加減はわかってるみたいだからパッケージは大丈夫だと思うよ。 つうかFL8のパッケージデザインはもう公開されてるしね。
さっき8入れてみたんだけど、 起動の度にPlaylistのオートスクロールとzoom倍率がデフォに戻るのは やっぱり回避しようがないのかな…?
>>567 最初に入ってるドラムのWAVとかミキサーとか、オートスクロールとか、まずは好みで設定する。
エフェクターや愛用VSTなんかも設定しておくと良い。
そして\Program Files\Image-Line\FL Studio 8\Data\Projects\Templates
にフォルダを作ってセーブする。
フォルダの中には "(flp名).nfo "と "icon.png" が必要なので、他のテンプレフォルダからコピーして作る。
あとはFL起動してNewから自分の作ったテンプレートを読み込む。
次の起動からはそのテンプレートで起動するようになる。
zoomは保存されなかったかも?フルキーの1〜4を利用すると楽。
Image-Lineのビデオチュートリアル、数もあって大変親切なのだけど、 いかんせん英語がベルギー訛りなのと、早口でまくし立てられるんで 結構きついよね。 ある程度ならヒアリングできるつもりだったんだけど、心が折れたw
>>569 >いかんせん英語がベルギー訛りなのと、早口でまくし立てられるんで 結構きついよね。
それはある。すごく聞き取りにくい。
それに基本的な機能の古いチュートリアル・ビデオは画質が悪い。
お。Morphineのチュートリアルが追加されてるね。
>>560 Studioが入ってないw
8の正式版が楽しみだな。
Image-Lineはユーザー寄りのサービスが充実しててほんと良いんだけどさ、 ビデオはもうちょっと画質いい所でやってほしいね。 代理店がビデオを翻訳して公開してくれれば 本家並みのサービスで凄く助かるけど、 良くも悪くも何もしないフックアップじゃ期待してもムダだろうなw
Hookup が日本語マニュアルだけを、3500円とかでいいから売ればいいのにとは思う
>>556 pattern 23の終わりらへんから見出したから、そこんとこ解らねえぇー!!!
正にその通りです。おまいは俺のおかんか!?www
ここ数日の彼かと思ってきつめに書き込んじゃったけど、
人違いだったら申し訳ないしwiki追加くらいはやっておいてあげようかなって思ってwiki見たいんだけどさ、
wikiにしっかり書いてあるじゃん。
バージョン7.0.0では「UltimateSoundBank UniversalUVIPlayer」と「ローランドHyperCanvas体験版/SuperQuartet体験版」が不具合が起こりバージョン7.0.2では不具合が起こらないという報告があります。
なお日本代理店のフックアップでは本家でダウンロードしたものに関してはサポート対象外となります。
wiki編集してる人には本当に頭が上がらないよ…
>>574 ってわけでこれからはちゃんとwikiもしっかり目を通してから聞こうね。
>>578 >>104 のedit eventsをlink to contorollerにすればいいだけ。
580 :
565 :2008/02/19(火) 22:13:20 ID:H2Iqw/WV
Toxicのレジストが完了した。先述のようにPoiZoneとToxic、Maxx作品を二つ買ってしまったわけだが、 Maxxシンセ3点セットのお値段が、今だと$122になった。 といっても、あとMorphine(普通に買うと$159)しか残ってないので、トータルで$37安くなる状態 ところでPoiZoneしかレジストしてなかった時のMaxxセット(MorとTox)の値段をメモし忘れた 0個レジストの状態からだと3点セットで$259、このとき本来の$337から$78ほど安くなっている 2個レジストの状態だと$37安く(製品の組み合わせで違ってくるのかもしれないけど)、 1個レジストの状態だと$50くらいか? 分かる人はちょっと確かめてもらえないかな。 結局のところ、0所持から3個一気に買うのが一番お得っていう結論になるのは、まぁ分かってるのだけども… 余談だが製品版になってからはDL出来るプリセットが増えて、合計511音色がセレクトできる状態になった。 フォーラムで既出の情報(512と言われてた気がするけど些細なことだよな)ではあるが、一応書いておくぜ
俺も来月あたりシンセ3点セット買ってひさびさお布施する。 でもそろそろ別売りプラグインで新しいの出して欲しいな。 最近は毎月のように新プラグインやら音ネタやら バージョンアップやら出してるので来月もなんかやってくれそう。
>>580 俺は3点セットを買ったから、個別に買って追加購入したときの価格差はわからない。
バラで買った人は2・3人いたはずだけど、値段はメモしていない予感。
>>580 結果的に3買えば損しないもんだと思ってたが違うのか?
toxicだけ以前買った者だけど 今見たら3点セット183ドルだったよ
>>583 ILのショップの仕組みでは、そうはならない気がするなあ。
最初にFruityだけ買って、足りないもの買い足してXXLと同等にするとものすごい値段になっちゃうし。
多分まとめて全部買うのが一番安い。
>>585 買い足していく事にXXLの価格が下がっていかないか?
もちろん単品ばっかり選んでXXLをさごまで選ばなければ価格が越えるが
toxicって発売記念セールが59ドルくらいだったっけ? Poizoneは発売記念セールが49ドルだった気がする。 Morphineはセールあったか覚えてないけど 全部のセール価格あわせた値段と3点セット価格って同じくらいかな?
588 :
578 :2008/02/19(火) 23:34:57 ID:vsRcoQmX
>>579 うっ。
同じ操作が見当たりません。。
当方、3.5と、5を所有なのですが。。
>>585 If you already own one of these products they will be deducted
from the result and you will end up paying less.Downloadable Version only.
Producer + Soundfont しか買ってねーけど、この文面みて
(XXL対象の)何か単品で買ったら単品の差額引いておくわ、と思ってた。
>>588 ぬわ、3.5すかwww ちょっと3.5と5はわかりません・・。5ならたぶん外部コントローラアサイ
ンは出来ると思いますけど。wrapperの左上のアイコンの中にlink to controllerメニューと、
対応パラメータ一覧が表示されたりしませんか?
>>586 俺は最初はFruity買ったんだよ。昔計算してスレに書いてウィキ作成反対の算数できない人とやりあった。
まだ購入してない人が一番安くあがるのは最初からFL7 XXL日本版を買うこと。
ウィキの製品紹介にも誰かが省略して書き換えたものが転載されてる。
2ch FL Studioスレによる検討の抜粋
http://www42.atwiki.jp/fruity/pages/78.html この項目は俺がウィキに書いたんじゃないから、
「FruityLoops Editionを持っている場合」の各トータルにFruityの価格を追加してちょうだい。
>>588 3.5から使ってるなんてかなり古参のユーザーだね。
3.5とか5の時代の操作は覚えてないけどLinktoControllerでいけるんじゃない?
でもぶっちゃけ永久無料アップグレード買って速攻でFL7かFL8にした方がいいよ。
たった2000円くらいで使い勝手が大幅向上する上に、FL5からだったらプラグインも増えまくりだから。
>>591 今そんなHOOKUPの商売の話してないだろw
DLでバラで買ったら高くなるかどうかの話をしているだけ
Sytrusのデモダウンロードしようとしたらできんかた・・・なんで?
>>593 HOOKUPの商売の話はしてない。
DLでバラで買ったらSytrusを買う時点で高くなる。
昔数回スレに書いたよ。読んでなかったの?
>>595 Sytrus を買う前に XXL Bundle って買えるでしょ?
それは差額になってないのか?という”会話”をしていたつもりですw
>>596 >>DLでバラで買ったら高くなるかどうかの話をしているだけ
DLでバラで買う場合じゃないの?
自分でいろいろ計算してみなよ。
きめえなこいつ
いやもういいよ
誰かFLだけで音質良くできた曲うpして
>>600 どういう意図かもうちょっと書いてくれ
デモ曲でいいの?
それとも標準プリセットだけ?
FLで出力されていればなんでもいいの?
>>569-570 ちょっと訛っただけで聞き取れないって一体どんな耳なんだよ
てめーらの英語力、発音がどれだけのもんだかw
笑わせんじゃねーよ
ばーか
流れを無視している気がするが、期日ありのネタなので早めに投入。
以下のところの、Morphine用のサウンドバンクを入手してみた。
ttp://www.lelotusbleu.fr/catalog/ 2月末までにここのMimicOneとTwoをセットで買うと、Bonusバンクがおまけでもらえる。
それをあわせて合計215個。
生音からのリサンプリングで作ったと思われるものが結構多い。まあ、Morphineのリサンプリング
サウンドって中途半端にリアルで微妙に使いにくい気もする(だがそれがよいw)
>>601 そうだね・・・、FLで出力されてれば何使っても・・・。
デモはあまりレベルが高くないからさ・・・。海外のFL完結のプロとか探すの大変そうだし
ここの住人の方がレベル高さそう。mp3形式でいいので・・・。
つことは俺はうp出来ないな
>>604 ILフォーラムのSong Exchangeにも結構いろんな曲が投稿されているが。
てゆーか、デモがレベル高くないなら、俺はゴミ以下だな。あひゃひゃ。orz
607 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/20(水) 00:44:18 ID:qMAd+9lc
>>607 なるほど・・・これは上手い。でもFLの音だね。敢えてこういう音質にしてるのかもしれないけど
やっぱFLだと意識してEQ処理しないと高音にクセが出るんだよ。まさにこんな感じな。
言葉では言いにくいけど、大袈裟に言うと曇った感じ。
君まさかいちゃもん付けてMMに逃げた人じゃないよね?
>>609 EQ処理して片付くってことはMIXの趣味の話になる。
君以外の全員がHigh落ちしてるのに気付かないっていう妄想か?
簡単にその問題が片付くわけじゃない。クセ直しだから難しいと思う。でもFLで完結する人が いるくらいだから、FLでハイファイな音も出るのかと気になった。俺には無理だった。 気づくとか気付かないじゃなくてそういう音源が聴いてみたいだけ。
> デモはあまりレベルが高くないからさ・・・ って時点で釣確定。あげくに高音がどうのこうの、 イチャモンつけるために人様の手を煩わせるとはイイ根性してるよ。
614 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/20(水) 01:04:31 ID:qMAd+9lc
>>613 釣りだね
処理できないほどのものすごい癖とかw
そうじゃなかったらデモを作ってるプロも気付かない高音の癖を俺だけが見抜ける妄想
曇るのは個性
617 :
578 :2008/02/20(水) 01:08:38 ID:7cwGHfWr
最近程度の低いレスが目立つよねFLスレって。まともな人ももちろん多いけど。
昔からFLの批判じゃないけど、なんかそれっぽいこと指摘するとムキになる奴はいたがw
>>613 >>615 ようはただ、音質の良い音があるのか知りたいだけ・・・。知らないなら知らないで黙ってればいい。
俺も実力不足で結構音が団子になっちゃうけど、でもそれはどのソフト使ったって同じでしょ。
EQ処理は結局ソフトどうこうより使用者のスキルがないとダメなものじゃないの?
>>617 ハードミニマルっていうのかな?すごく好みでかっこいい。
ちゃんと全部聞いてみたいなあ。
>>617 これは3.5の画面?
ウィンドウの隅に謎のフルーツがあるんだなぁ
今のバージョンはMIDI out使わなくても直接オートメーションかけるよ。
621 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/20(水) 01:17:26 ID:qMAd+9lc
>>619 うん、それは分かった上で言ってる。俺もまだまだだよ。ただ単にFLで良い音があったら紹介して
みたいな感じで聞いただけ。出会ったことがないから。まぁ曲のレベルっていう判断基準は人それぞれなのは念頭に置いて。
>>617 ミニマル久し振りだなー。こういう軽い感じで歪んだキック多いよね。音圧あっていいけどHHが浮いてる感はする。
>>621 かっこいい。FLの軽さはライブにも向いてるのかね。
>>622 とりあえず曲をアップしてよ。
どういうサウンド作ってるの?
>>622 貴方のいう「良い音」がどの程度のレベルのものなのか、あるいは、どのような
性質の音を指すのか、ここにいる誰一人分からない
貴方がまず自分の中で「良い音」だと思うサンプルを具体的に提示してくれないか
でないとこちらも「FLで良い音」を提示しようがない
単発が湧きすぎ
ゴミ相手する暇あるならNGにしとけ
627 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/20(水) 01:34:05 ID:cgGsqQ3Z
FL-chanのつるつるまんこにガッツリ中田氏したいお
>>621 akufenにFLを布教したのはラインハルトボイトらしいね。
あとはDeadmau5も売れる前からFL使い。
>>623 曲うpは恥ずかしい(/▽*\)から、最近作りかけの曲の一部分(ただ音が鳴ってるだけだけど)を。
http://www2.uploda.org/uporg1260934.mp3 急だからか知らないがFLのレンダリング時にプチプチノイズが乗ってしまった。けど、それは置いといて
音質面、全然だめだよなぁ・・・。こういうクセ。アナライズしても分からないんだよね。
>>624 んーサンプルを具体的にというより・・・ハイファイさと混ざりが重要とされるトランス系の曲かな・・・。
上手い人は大体Cubaseの人が多いから、FLで聴く機会がないんだよね。
FL使いの某有名コテはまさに音質最悪だよ。誰とは言わないけど。試みは好きだけどね。
叩いてうやむやで終わりコース
というか音を良くするためにエフェクトというものがあって それでいろいろするんじゃないの?cubaseだから いい音が作れるって言うのは違うような気がします><
いい音って主観だから他人の観念を押し付けられても困るよ
>>627 きっとFL-chanのまん毛もうボーボーだぞ
最近の女は発育がいいからな
まあ、FLの出音が気に入らないなら、VSTiであくまでシーケンサとして 使って、他のDAWでミックスすればいいんじゃない? そういう使い方もできるように作られてるわけだし。 どうぞ、心置きなくCubaseから呼び出してやってつかーさい。 気に入らないのに、無理して使い続けるってのは、精神的に良くないよ。
まあ嫌なら使わなければいいわけで ここはサポートセンターじゃないし、ましてや釣堀でもない ユーザー同士の情報交換の場だ
しかし一曲作るの難しいですぅー。 いつになったら出来ることやら…
>>634-635 簡潔に言うと、FLで吐き出した曲で音質的に素晴らしいと思う曲は何?って感じ。
別に主観でかまわないでしょ。その人はそう感じたんだなって捉えるわけだし。
>>636 それ考えたけど、レンダリングはもとよりwav吐き出しすら出来ないし
じゃあ打ち込んだMIDIを吐きだしてっていうのはFLの作曲スタイル上無理だよね。
Rewire VSTi化はちょっとなぁ・・・って感じで避けてるけど。このスタイルをメインでやってる人いる?
>>637 情報交換をしようとしてるのに、それに対し何かつっかっかる人間が増えたな。FL-chanあたりから。
基本的なことはググれば済む。
640 :
578 :2008/02/20(水) 02:02:46 ID:7cwGHfWr
>>620 うっ。
みんなのFLには、このビワのような果実は表示されないのか?
3.5にも5にも表示されるのだが。。
というか背景にうっすらと「3」の字が見えるでしょ。
7も8もそんなに重くなってないのかな?
まだ5も使いこなせてないのにver upしすぎだよ〜
>>640 今はそこは三角が表示されててメニュー呼び出しボタンになってる
結構豊富な設定や機能が出るよ。
かなり浦島太郎になってるとおもうよw
前はhistoryのページからVar.1が落とせたんだが無くなってるな
>>639 今この時点でこのスレにいるかはわからないけど、普通にいるんじゃない?
テンプレにある鮭缶さんは、呼び出しメインで使ってるんだよね。
ミックス専門に特化したにアプリに十万とか、コンピュータミュージックの
世界は天井知らずなわけで、上を見たらキリがないよ。
FLのメリットは、出音もさることながら、音楽作りのプロセスを楽しもうという
方法論と言うかスタイルにあると思うんで、音が気に入らないのなら
別のDAWから呼び出すってのも、普通にありな選択肢だと思う。
最近は気に入らないDAWのスレでネガキャンするの流行ってんの?
>>632 FL使った証拠としてFLPも出せよ。
>>639 >それ考えたけど、レンダリングはもとよりwav吐き出しすら出来ないし
>じゃあ打ち込んだMIDIを吐きだしてっていうのはFLの作曲スタイル上無理だよね。
適当に言ってないか?VSTiなら普通に音源として使えるだろ。
ちょっと確認したいんだが、おまいらImage-Line/FL Studio Newsletterが最後に来たのっていつ?
>>639 一応cubase studio4からVSTimultiでFL立ち上げてメインで使ってるよ。
ホストでMIDIトラックを立ち上げて、FLのそれぞれのチャンネルをホストのMIDIトラックに割り当てる事も可能だし、
FLの画面を呼び出していつものスタイルで打ち込む事も可能。
ホストで曲の書き出しをすれば、VSTi扱いだからもちろん書き出したものにFLの音も入ってる。
ホストからFLの画面を呼び出して、FL内のExport Wave fileを使えばホストを介さずにFLのソングデータだけを書き出す事も出来る。
MIDIも同様ホスト、VSTi起動のFL共に好きなように好きなだけ書き出せるし読み込める。
てかVSTiで呼び出したからってFL側が何か制限される様な事は何一つない。
SlaveTempoを切ればBPMだってホストと別個に設定できる。
Rewireは知らない。VSTiで呼べるからメリットがイマイチわからないし…
というわけでFLが好きだけど出音はcubaseがっていうなら何も問題なく出来るよ。
お試しあれ。
cubase経由でレンダリングすればFLの512point sincより出音がいいって意味? しかしcubase高いしなぁー;;
slow as HELL...
表現がいいよな
gol「まぁ、これを見て欲しい」 ハゲワラタw
>>648 自分はREMIXみたいなのを作るのが好きで、製作過程で結構オーディオの加工、編集をしたりするのね。
で、オーディオを加工したりするのに、edisonを使うよりcubaseの方が自分に向いてるみたいだったから、
オーディオはcubase、トラックの製作はVSTiで立ち上げたFLで、みたいな。
cubaseの方が出音がいいとは別に思わないよ。正直違いが分からない。
上でも書いたけど、イコライジングも2MIX作成もまだまだスキルが未熟だし、
自分の耳がポンコツだから違いがわからないだけなのかもしれないけどね。
ただ、
>>632 みたいな事を言うならcabase上でFLを立ち上げる事も可能だよって言いたかっただけなんだ。
自分の未熟さを棚に上げて言うけど、レンダリングしたオーディオファイルがDAW毎にそこまで違うとは思ってないよ。
誤解させちゃったみたいでごめんね。
>>628 あんまりフォーラム見てないからありがたい。
バグフィックス版当てさせてもらいました。
( ゚д゚) < まぁ、これを見て欲しい?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚) カタカタ < えーと、
ttp://www.dirigent.jp/native_girls_school/ _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚) < なになに、「私立ネイティブ女学院」?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
⊂( ゚д゚ )
ヽ ηミ)
.(⌒) |
三 `J
いやーそのAA使うタイミングではないなw
655 :
567 :2008/02/20(水) 09:00:17 ID:97/XkPOK
>>568 おお即レスありがとう!
やってみたんだけど、オートスクロールとzoomの設定は
テンプレにも保存されないみたいねorz
でもオリジナルテンプレでの起動のやり方がよく分かった。
色々カスタマイスしてみようと思います。感謝。
お前ら夜中に何やってんだよw 最近釣りみたいなのや、自分でやらないで誰かに何かをやらせようとする書き込み多いな。
>>656 ほんとにFL所有してるのか疑いたくなるほどflpうp無いから
すべて机上の空論だと思えばいい
情報交換とかいってるやつが大した情報を出していない件
>>578 これいいなあ
ELECTRIBE使ってるからこういうMIDIコンは超ほしい
かなり使い勝手よくなるだろうね
>>603 これって各約1500円くらいで安いけど
下の6個のデモソングを(しょぼいイヤホンwで)聞くと微妙なような?
上の8個はこのサイトに書いてあるけどILにあるデモソング。
Morphine好きだけど・・、これは悩む。
買うかな。
>>628 DirectWaveバグフィックス
こういうのFLのNews panelで知らせて欲しいな。
>>662 今しょぼいイヤホンしかなくて音が割れまくるから
家に帰ってからモニター用ヘッドフォンで聞くよ。
原曲も聞いたことないし。
>>662 おお!
we are the robotとかやってた人!
相変わらず3xOSCだけで無茶やるなぁw
flp参考になってます、ありがとう。
>>660 微妙という感想は私も持ったけど、
まず、スペクトル(って言い方で合ってるかどうかわからないけど)
がどんな形だとどんな音になるかという情報が圧倒的に少ないから、
少しでも参考になるようなパッチが欲しいという面がありますなあ。
それと、ハーモニカとか、ところどころ、欲しい音のイメージを埋めてくれる
パッチがあったりして私は重宝しそうです。
標準のプリセットだけではバリエーション不足ですからねえ。
素材があれば、そこから別の音へのモーフを作るとか、エンベロープで
揺さぶるとか応用はいくらでもあるし。
本家のフォーラムで「FLのMAC版をなぜ出さないんだ!」って騒いでる奴がいるなw 開発者からMAC版が不可能な理由を何度も説明されてるのに凄いしつこく食いついてる。 でもそのやり取り見てたらFLの開発について豆知識が増えたw
>>667 Macって事は金もってんだろうから、Win機買えばいいのにな。
触りたくもないのかね。
>>652 レスサンクス
キューベでレンダリングしたら音が変わるわけじゃないのね。
FLは確かにオーディオ周りが使いにくい所はあるね。
3.5から使ってて随分すごいソフトに成長したし512レンダリングは遅いけど満足してる。
Win機っていうかOS買えばいいよね
671 :
578 :2008/02/20(水) 18:33:44 ID:7cwGHfWr
>>662 おお!
すごい! ポリリズム!
耳コピーできる人、すごいうらやましい。
これにミク声とか載せるのでしょうか。
>>671 良く読め。
彼は男らしくもスピーチシンセでやるらしい。
URL削れば分かるけど全部デフォルトの内蔵音源だけで作ってる。
>>662 すごい人が来ちゃったなw
SpeechSynthの歌がないから違うファイルをアップしちゃったのでは?
ドラムの音の音圧がすごいね。FLの音の良さがよくわかる曲。
>>673 いや、だからw
読んであげようよw
今歌を入れている最中で、オケだけのをアップしたよって話でしょ。
>>666 いや自宅のモニターヘッドフォンで聞いたらデモ曲良かった。
おー、ハーモニカがあるんだ!
いま買おうと思ってここのLe Lotus Bleuのアカウント作ったら、
Mimic OneとMimic Twoの価格が両方とも9.57EURだったのが、両方とも8.00EURに下がった!
買う手続き終了したけど、これDLするんじゃなくてどうもdiscが配送されるっぽい。
677 :
666 :2008/02/20(水) 20:51:26 ID:QZGXDQFF
>>675 私もそういえば合計16ユーロでした。
ちなみに、ダウンロード方式じゃなく、メールが複数届くので拾い忘れのないようご注意を。
662タン完成楽しみに待ってます、がんばって
>>677 あ、郵送じゃなくてメールなんだ。
Eメールで届くのはめずらしいけど、メールはトラブル多いから怖いな。
D16のPhoscyon使ってる人いたらFL8βでちょっと動かしてもらえないかな。 見た目の事もあって1.5.3.0使ってるんだがFL8βでテンポ同期しなくなった? Phoscyonの内蔵シーケンスで走らせると倍速のような速さで制御できない。 FL7RC6では正常動作。use bafferオプションオンオフでも変化なし。 同じ現象の人いたらフォーラムに反映させますのでよろしくお願いします
683 :
662 :2008/02/21(木) 02:37:08 ID:bWc/YBTK
SpeechSynthでやろうと思えるところがすごいですねwがんばってくださーい
FLでミックス ↓ winampで聞く(プラグイン不使用) ↓ ハイファイで音の分離がwinampはすごい良い 何だこのまやかしは・・・ これでまたマスタリング地獄に陥っていく俺
ver6.0.8の日本版BOXを買っていて、今までレジストしてなかったんだけど(ごめんよImage-Line) 買ってからこれだけ期間たっても、本家HPで、シリアル打ち込んだらきちんとユーザー登録できたことに感動 まずはLife Time Updateかなー。 って、チラ裏すまそ。
FLなんてループさえ作れればいいのに どんどん肥大化してダメなほうへ向かってるNE!
そだ |------、`⌒ー--、 れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や !! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ \__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト 彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | | ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| | >l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| | :.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、 :.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:. :.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:. ;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
>>683 こういうベースってどうやって作るんだ
プリセットにこういう音入ってる?
>>687 下のリンク先
↓突っつくとおしゃべりします
そこはダメ…不可侵領域です…
エロいw
FL8 RC2での変更点が書いてある。
>>691 3xOSCでしょ。
URLを削ってFLPを落とすのだ。
>>692 ここの人情報早いよなぁ
SliceXの隠しコマンドでオフィシャル通販10%オフとか、俺は一生気付かなかったと思うw
>>693 >SliceXの隠しコマンドでオフィシャル通販10%オフとか、俺は一生気付かなかったと思うw
そんなのあるんだ。
もうあまり買うものないけど。Slayer2とサンプルサウンドしか。
>>687 デフォの壁紙が何になってるかがこのスレ的に一番の問題だなw
まずは落すか
>>695 の続き。
クーポン経由でのプラグイン購入は問題が発生するようだ。
詳しくは手探りのDTMの「FL Studio 8 RC1の割引クーポンについて」投稿日:2008-02-20 Wed
に書いてある。
他DAWだとバージョンアップで数万円かかるところを、FLはLTFUだけでFL8が手に入るし、
これ以上割引して貰うのも申し訳ないしなあ。
>>697 そこを見てきたけど、FLが値上がりするかもしれないのか
まだ未購入の俺は今のうちに買った方がいいのか・・・
でもFL8の日本語マニュアルほしいし・・・
悩むなあ
>>699 根本的には大して変わってないから、修正箇所やSliceXの使い方さえ把握していれば
7のマニュアルで十分。
幼卒の俺でも日本語マニュアル無しで使えてるんだから英語版でも大丈夫。
紙がほしけりゃWIKIあたりを印刷すればいい。
なんか背中を押してもらっちゃった感じだね 買ってみる
>>698 イメージラインの製品はほとんど全て買ってるのかw
優良顧客としてイメージラインから表彰されるべきだなw
つかジュースパックまで買ってるところに男らしさを感じた。
Juice packってFL7 XXL持ってればほとんどが含まれている内容だと思う。 Edison、Delay Bank、EQUO、Flangus、Wave Shapner、Spectroman Multiband Compressor、Parametric EQ、Stereo Enhancer Fruity Delay2、Vocoder
>>703 それがほかのDAWでも使えるという夢のようなプラグイン集なんだぜ?
と考えてリリース日買いしたおれが通りますよ。今も後悔していない。
>>704 なるほど他のDAWでも使えるのか。
他のDAWを今のところ使うつもりがない俺には必要ないな。^_^;
FLStudioって提携したりヘッドハントするソフトのチョイスがなかなか良いよな。 MaxxにArguruに今回のSynthMakerとピンポイントで釣り上げてる。 FL8は今のベータ段階の出来で見ててもかなり売れそうだし そうなれば余裕出来てまたどこかと組んでくれないかなと。 DB audiowareなんて安いのに個性的なプラグイン多いし 音的にもFLのユーザーと好み合いそう。
FL版V-Vocal とか、FL版PitchFix とかあればほしい
>>707 Edison上の波形がピアノロールにconbert and dumpできるようになってるし、
いつかEdisonのバージョンアップか発展形で出てくるのかもね
DirectWave デザイン変更かあ
>>710 そんなのあったのか
知らない間に鼻歌入力が導入されてるとは……。
>>712 ものすごい差だろそれはw
しかしリリースをいちいちフルパックで落とさせるのはちょっとな。 いいかげん100MB近い容量なわけだし差分だけ欲しいよ。
>>698 前々から思ってたんだけどSlayer2ってreFXで買うのと何が違うの?
どうせサポートするのはreFXだからと思ってホリデーセールの時に
向こうで買ったんだけど。
何度も悪いね。
>>681 あとで試してみる。何かするつもりならちょっと待って。
>>714 トラブルが増えるからでしょ。
あくまでRCverのデバッグが目的だし、クリーンの方が確実なのは確か。
jmcも「辛いとは思うが、リセットセッティングで入れてくれ」って言ってる。
本当に細かい物は差分でアップされてるしね。
>>715 イメージライン版を持ってるんだけど、Slideが使えるでも無し
俺も差が分からない。
同じ物じゃないかな?
さらりとFL8を触ってみた。 VSTでMaximus(DEMO)があるけど、これのDEMO制限ってなんだろう。 なんか、ふつーに使えてる気がするんだが・・・
DreamStationって金出して買ったけど今は無料なのかw 最近はフリープラグインの出来がマジで良いから このレベルで金取るのは無理になってきたんだろうな。
現在LIVE7を使用しています。 FLの素晴らしさに気がついて購入したいのですが 自分の場合どのバージョンを買うのがお得でしょうか? JP版BOXを買ってLTUですかね?
日本版クロスグレードパックを買ってLTUかな?
>>721 他社製DAWを使ってる人向けのクロスグレード版を買えば
2万弱でFL7のXXLパックが手に入るよ。
その後に本家で永久無料アップグレード権(2000円ぐらい)を買えばOK
自分の場合はクロスグレード&LTUがお得のようですね。ありがとうございます。 クロスグレードを買う自分にはおそらく関係のない話なのですが 通常、FL XXLを買った人が『やっぱり必要なくなった。売ろう』と思った場合 譲渡などは可能なのでしょうか? NIやAbletonなどは本社に申請すれば登録変更で譲渡OKだったりするのですが・・・。
726 :
719 :2008/02/21(木) 22:34:27 ID:JfH7tKfa
>>724 あんがと。
Save Preset As... が出来ないんですね。
疑問が解決できてすっきりしました。thx!
このソフトの場合って必殺VSTがあるからそんな人居なさそう、知らないけど
>>727 のリンク先間違えた。それは自分が作った曲を売りたい場合だ。
>>725 ごめんな。。
長年虐げられていた影響か歪んだ奴が多くて
業者の利益に反する質問は答えてくれないスレで
回答としてはHOOKUPに問い合わせるしか無い
>>732 お買い得は間違いないのでデモが良ければどうぞ
liveと組み合わせて使う事もできるんで
>>725 FL売れるかどうかっていうのは記述すら見たこと無いな〜。
多分出来ないんじゃないかな。
でもログインのIDとパスごと渡せば誰でも使えちゃうので事実上の譲渡は可能。
だけどFLは1度買えば後はずっと無料で機能強化とプラグイン追加をしてくれるから、
長く持ってるユーザーほど得する仕組みなんだよね。
ようするにFL持ってるだけで定期的にタダでプラグイン貰えるようなもんだから
たとえ気に入らなくてもとりあえず持っとくかってなると思うw
多分IDとパスが要するにクレジットカードの名義と番号を含むものになるので 譲渡しようとしてもしずらい状況にはなる。 日本版だけならカード情報いらないからフックアップ次第かな。 Image-Lineとしては譲渡出来るもんならやってみろよ(これ割れコピー蔓延防止でもある) な方向だと思う。 他人に譲渡禁止とは今までみたことがないかな
『ソフトウェアのライセンスを転売するのは 私たちのエンドユーザLicense Agreementによって禁止されています』 転売はいかんよ、と公式からのアナウンスがありますね。 このソフトってオンラインで認証コード生成してのプロテクトでしたよね? 最近あるVSTをBOXで買ったんですが、いまだにシリアルのみプロテクトで驚いたんですがw 安いし迷いなく特攻します。
ILに登録したFLの中古を売るのは禁止されてるんだよ。
つ
>>731
>>731 のリンク先に答えは書いてあるよ。
I-Lの方針としては、基本的にダウンロード版もBOX版も譲渡は禁止のようだ。
簡単にコピーできてしまうからという理由と同時に、シリアルが既に
前のユーザーによって登録されているからだって。
買っても、うちとこのオンラインサービスに参加できないし、LTUも
得られないから、結局損だよ・・・だって。
パンチラ禁止のFL-chan
まあ、こんだけサービスしてくれるんなら譲渡禁止でも文句言う奴はいないだろうな
あー、FL Studio面白すぎる。 触るたびに新しい機能発見で、今一番楽しいときかもしれない。
742 :
717 :2008/02/22(金) 00:27:43 ID:+990RLek
>>681 FL8RC2でPHOSCYONの最新版1.6.0と手元の最古版1.5.6動かしたけど
内蔵シーケンスは問題なく同期して動いたよ。っていうかやっぱFL-chan可愛いなー。
デモソングもこれまで以上にポップだし。
>>742 demo曲でFruityDanceを組むと楽しかった。
しかしUruido氏がやってたみたいな事をやろうとすると
M付きのエリアとの往復がいるんだけど
ピアノロールのカーソル行の横線(?)の薄さが災いして凄く見にくいなぁ。
これはスキン弄っても変わらないみたいだし、何か対処法はないものか。
>>722-723 >日本版クロスグレードパックを買ってLTUかな?
これ、意味は十分分かるんだけど、なんでLTUしないといけないの?
確かに、破格に安いけど、肝心な日本語マニュアルが付いてないじゃん。
慣れるまでは日本語BOX版XXLを買ったほうがいい。
FruityDanceってどんなん? ReBirthみたいなもん?
>>745 いや、俺が正しい。
俺は、少々の金額差より日本語マニュアルの重要性を説いてんだよ。
現在、日本語版BOXのver6のProducer editionを持っているんだけど、XXL editionにしたいなーと思ってて、 オンラインショップをのぞいたんだけど、「Fl studio XXL Bundle」って言うの買ったらLTUもついてくるのかな?
>>752 おおー、早速ありがとう。
じゃあ、XXL BundleをDLで購入するのが今の状態からなら一番安上がりなのかな。
その線でせめて見ますわ。
>>744 なんか勘違いしてる気がする。
フックアップでFL studio7XXLを購入。
クロスグレードでも通常版でもこの時点で日本語マニュアルがついてくる。
life timeはその後、次期バージョンに関する話。OK?
この後は好みで
@image-lineにユーザー登録して、付いてくる1回だけアップグレード権を使うか、life timeを購入して次期バージョンが出た際にアップグレード。
Aフックアップから発売されるであろう次期バージョンのボックス版をアップブレード価格で購入。ただしその都度フックアップへのお布施が必要。
http://www.hookup.co.jp/upg.html#fl 上記のアドレスから察するに、次期バージョンが出た際にアップグレード用のボックスが出るのは間違いない……と思う…多分…
@は日本語のヘルプ・マニュアルが付かないのでどうしても日本語が欲しい場合は別途2,3000円程度の参考書を購入する必要がある。
Aは@より余分にお金が掛かる。が、次期バージョンに対応した日本語のヘルプ・マニュアルが付いてくる。
お好きな方をお選びください。
7を使い込んで操作に慣れたら別に日本語マニュアルいらないだろうし、life time買った方がよさそうに見えない?どうかな?
フックアップから7をBOXで買った場合、1回だけバージョンアップできるはずだけど、 それなら8の日本語つきをフックアップから無償でもらえるんだよね?
FL-chanがインターフェースのシンセってのもいいかも。 炎上必至だが。
>755 いやちがうぞ 7BOXのシリアルでILに登録しておけば、レジストリキーがMyFLStudioのページで発行されるようになる このレジキーはデモ版として供給されるFLの、封じられた機能を開放し、完全機能版として使用できるようにするもの 次のバージョン、即ち8がリリースされた時には、同様にして得たレジキー(ログアウト>ログイン、再DL必須)で8デモを完全化することが出来る ↑これが購入時のバージョンと次のバージョンで有効ってことだ(バージョン飛ばした場合は知らん) で、フックアップから無償でバージョンアップされる可能性があるとすれば、それは FL8の正式発表の直前にBOX版を購入してしまった、可哀想な情報弱者(表現に他意はない)を救済するという 理由によるものだ。これはディーラーによっても異なるが、大体発表直前の1ヶ月以内に購入したレシートを送ると 新バージョンも配達してくれる、というのがこの業界の通例だと思われる。 この場合8BOX版なので、日本語化されたマニュアルも同時に手に入るが… 本家でのFL8は5月頭リリース予定ということだが、日本語マニュアルをフックアップで作るであろうことを考慮するに、 日本でのFL8リリース時期が本家とズレる可能性は十分に考えられる。 よって、実際にはいつからいつまでの期間にBOXを購入すれば確実に新しいものを貰えるかどうかは、現段階では分からない 実際には発表の後、店頭の7BOXに「8への無料アプグレOK」みたいなシールが貼られるかもしれないがね。 ただ、楽器屋で今でも置いてある6には、そんなのは見当たらなかったとだけ付け加えておくか (そもそも、この手の音楽系ソフトって在庫の回転えらい悪いよな。店によっては8も入らないんじゃないかw) というわけで、俺は機会を伺ったりせずにさっさと買ってLTU付けて8ベータで遊ぶのをお勧めしたい。 面倒なこと忘れて慣れたほうが早いよ。直感的なUIだとこのスレでも言われてるしね。Wikiの充実も素晴らしい。
DAWスレの中でも屈指のwikiがあるんだからwiki読めカスでいいだろ FLスレ住人は優しすぎる…
だがそれがいい!!
罵倒する時は散々罵倒するしな。別に他所と比べて優しいって印象はない。
wikiは本当に凄いな。 マニュアルの話をするのが馬鹿馬鹿しいぐらいだ。
>>762 Image-Line が倒産の危機にさらされるか、他所に買われるか、倒産すればLTUはご破算になるだろうから、
その表現はどうかと思うが。
>>762 は至極当然の事を言ってるように思ったが
そんな下らない屁理屈を出してまで食いつく理由は何なんだ?
必死なのはどっちなんだよw
とりあえず2000円でぐだぐだ言うのは止めようよw
>>766 根拠がそれかよw
>>767 根拠がそれかよw
もう、めんどくさいな。
このスレにいたらILは絶好調なのがわかるだろ。
>自分が死ぬまで永久に無料でFLを新バージョンにアップグレードできて FL使いなら知ってて当然の常套句だったんだが
自分が死ぬまでFLの開発スタッフが生きてると幻想を抱いてる人が多いですね。
このスレに膝が笑ったとレスすれば病院行けとでも言われるのだろうか
>>768 否定したんじゃないよ。
その写真を貼ったのに受けただけだ。
陽気で良い写真だよなそれ。
>>771 膝が笑ったら夜中やかましくて寝られそうにないな
>>770 FLの開発スタッフより俺の方が先に死ぬ。
FLの開発スタッフより長生きする若者のことはシラネw
まあ50年後60年後にまだFLやってるか、というか そんな歳になってDTM自体やってるか分からないよな‥ ただ、たかが2000円でお釣りが来る位すごいのが付けられるんだから 倒産の危機とか、他所に買われるとか、そんな野暮な考えは捨てちまえばいい
つうかたった2000円でバージョンアップできるんだぜ? ILでは永久無料を打ち出してるけど、他のDAWで考えたら 1回きりのバージョンアップ料金としてもめちゃ安い。それが永久に無料だぞ。 音楽ソフトでこれ以上のサービスを提供してるとこなんてないのに、これに文句つける奴はどうかしてる。 仮にどこかで永久無料が打ち切られても、今まで無料でサービスしてくれてありがとうぐらいしか思い浮かばない。 でも今のFLの絶好調ぷりを見てるととてもそんな状況に追い込まれるとは思えない。 ぶっちゃけ先のことまで心配しすぎ。
同意だけどいずれ首を絞める気がしてならない。 正直どういう理屈でこれをやっているのかマジわかんない 確かに俺みたいな熱心な信者を生み出すことは出来ているのだが、それだけで会社やっていけるとは思えん… 新規ユーザー増えまくってんのかな?
>>777 http://www.flstudio.com/documents/support.html Demo versions !
We're sorry but we can't support the demo version.
Please assume that it works. This may sound arrogant,
but there are over 100,000 paying customers and 200,000 demo downloads/ month
しかし、100,000人以上の支払う顧客および200,000のデモ・ダウンロード/月がいます。
=しかし一ヶ月につき、支払う顧客が100,000人以上、そして200,000のデモのダウンロードがあります。
so usually the slightest bug is reported & fixed minutes after it is released!
>>777 >同意だけどいずれ首を絞める気がしてならない。
まあそれはあるよね。
バージョンアップ料金っていうのはソフト会社の
大きな定期収入なのにFLの場合はそれがないし。
そこらへんも考えて他のDAWの中でVSTiで立ち上げられるようにしてるんだろうね。
VSTインストとしての機能もあれば、他のDAWがメインのユーザーにも買ってもらえる。
あとはそのうちXXLのさらに上位バンドルが出るんじゃないかと。
別売りプラグインや音ネタを開発しまくって、たまに上位バンドルを出したり
NIみたいに詰め合わせでも出せばそれなりに売り上げ出るんじゃないかなと。
それとヨーロッパの音楽雑誌みるとJMCのインタビューやarguの追悼記事が
カラーで載ってるくらいから、ソフトの知名度は日本とは比較にならないぐらい高いと思う。
だから今のところは心配しなくても良いんじゃない?
なるほどー、考察&情報サンクス 俺の予想をはるかに上回る売れ行きだったんだな いつぞやMorphineの特集記事(英語の雑誌)をどこかで(公式かも)で見たことあって、 日本の雑誌じゃネットで販売されてるソフトシンセの特集なんか組まれないのに対し、英語圏ではそうでもないのなとか思ったことあったっけ。 ILやるじゃん!
>同意だけどいずれ首を絞める気がしてならない。 >バージョンアップ料金っていうのはソフト会社の >大きな定期収入なのにFLの場合はそれがないし。 >そこらへんも考えて他のDAWの中でVSTiで立ち上げられるようにしてるんだろうね。 この辺が一台完結できないっていうか、オーディオ部がいまいち弱い原因というか、逃げ道 にもなってるんだろうね。でも、競争が激しいDAW界で生き残るためには、いいアイデアなん だよね・・。
783 :
717 :2008/02/22(金) 18:08:39 ID:+990RLek
>>782 いつの話?それはVer3.5辺りの議論だよね。
>>783 ん、ごめん、最近のバージョンの話だけど。オーディオトラックとか装備されたっけ?例え
ばベースとか外部音源使って、それを取り込んで作ったりする場合、オーディオクリップだ
と面倒な仕様だったんだよね(4の時くらいか)・・・。いまver7〜8使ってるけど、ちょっと触
ってみた感じ仕様が変わってなかったんで、そういう長尺素材は使ってないんだけど、その
辺いつのまにか解消されたんだろか。
>>785 求めてるのがどのレベルか分からないけど
録音押してベース引けばオーディオトラックに自動で貼られてすぐ使えるし
長尺でも何の問題もないよ。
出来た素材はedisonで加工するも良し、SliceXに投げるも良し。
俺は凝ったことしないので、特に困ったことはないな。
というか複数オーディオクリップのマージ、スプリット機能とかついてれば問題ないんだけど 、装備されてたりする?edison経由で編集できちゃったりするんだろか・・(あんまedison使 ってなかった・・)
>>786 長尺でももちろん問題ないんだけど、一気にフレーズ作らないとオーディオクリップがワラ
ワラと・・・。まあほかのDAWでマージして一本にしてやればいいだけなんだけども。
ストレッチがちょっと弱いかな?って気はするけどオーディオそのものの仕様が弱いとは思わないなあ。
他のソフトに比べて使いやすい使いにくいはとりあえず置いておいて。
個人的には他のソフトに比べてちょっと使いにくい気はする。
でも出来る事に差はないと思うな。
>>784 AA職人すげー。
モーションをいくつか用意しておいたら、note bookでオートメーション組んで擬似Fruity Danceが作れそうだね。
あ、ごめん、FL自体で一度バウンスして一本化しちゃってもいいね。もしくは複数FPC起動し て、素材ごとにそれに読み込んでとか・・。でもなんか、やっぱ一手間かかって面倒な気も するw
>>789 そうそう、ちょっと使いづらいというか扱いづらいですよね・・。なんだかんだいいつつFL単体
でやってますが。
まあそこは他DAWと連携して使えって事だろう。 ミキシングはMTR的なソフトの方がやりやすいし。
で、782にループするとw
そこはほら、ループシーケンサだからw
だれがうまい事いえとw
wwwwwwww
今まで使ってきてILがタダでくれたプラグインの数えてみたら、いつの間にかそれなりの数になってた。 インストが FPC、WASP XT、SliceX、SynthMaker エフェクトが DelayBank、Reeverbe2、Vocoder、EQUO、ParametricEQ2、LovePhilter Soundgoodizer、fruityLimiter、WaveCandy、Flangus、MultibandCompressor その他が Edison、Chrome、FruityDance あとはFPCやDWの音ネタも定期的に配布されてるがまとめると大体こんな感じか。 こうして並べてみるとエフェクトの方が増えるペース多いね。
FLはもうオーディオ捨てて、出来るだけ軽く作って欲しいな。
800 :
717 :2008/02/22(金) 19:46:00 ID:+990RLek
>>787 オーディオクリップとしてじゃなくパターンとしてマージすればいいんじゃないかな?
少なくともプレイリストでは一本ですむし。
チャンネルが多くなると見にくいならグループしておけばいいと思うし。自分はそれで問題ないけど。
っていうかネタ自体をつないでどうこうって他のDAWでもやる?
>>800 多分彼はどうしてもマージしてないと気が済まない性格なんだと思うよw
簡単な解決法はいくつもあるしね。
>「おかしな奴がスレに来たらレスするな」
>706 亀だけどこれには同意せざるを得ない SynthMakerをバンドルするにあたっての制限「FruityPluginとしてしか使用出来ない」ってのが素晴らしい 仮にこれが他のDAWにバンドルされるという場合を考えてみると、どこにフル版との差を用意する必要があるか、想像しづらいものにのなる どの機能を削っても「なんでそこ削るんだよ使えねぇな…」とLiveLEみたいなことになりかねない… しかしFruityPluginはサードパーティーの製品実績こそないものの、SDKも配布されている立派な1ジャンル。 しかもスライド対応という他に無い有利性もひそかに持っている そんなわけでFLとSMは奇跡のコラボになる可能性があると思う
SMって略すのか・・・ww
えっちなのはいけないともいますぅ
数日前にHOOK UPの6XXL(1回無料のアップグレード7XXL済み) から本家のアップデート権購入したんだけど Lifetime updates to Producer Edition $29.00 Total: $29.00 で合ってるよね?
>>809 "FL Studio XXL Bundle US$17" の再購入じゃないの?
既にXXLを持ってる人の場合
上の方で2000円って言ってるから調べてみたんだけど
人が書いたものを大幅に変更するのはやりたくないけど 後でウィキのその部分を一目見てわかるように書き直しておくよ。
>>810 >>811 Owned FL Studio XXL Bundle
Owned FL Studio Producer Edition
だから今2つにチェック入ってるのかぁ・・・
ウィキちゃんと読んでない俺が馬鹿だったよありがとう。
Looptalkのyour studio picsスレおもしれー。 自分のの製作環境の写真を公開してるんだけど、ディスプレイは2枚・3枚の奴が結構いるね。 こうやって実際に使ってる奴の写真みるとすげー便利そうで自分もほしくなるわ。 あとRadioactiveSandwich本人が自分のスタジオ写真を公開してるw 奴らもFL使いだったんだな。 つうかインタビューとかじゃなくて自分から公開してるのがなんか微笑ましくてわらったw 他にはマイクオールドフィールドのスタジオ写真もあったけど、バカでかいディスプレイにFLが一杯に表示されてた。
o F ビュー フィールド
xboard49使ってる人いますか? プリセットできねえ
817 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/23(土) 10:55:49 ID:f9xwybq3
普通のギターとかベースとかドラムの音は何処にありますか? ゲームみたいな音ばかりでなんか締まらない
良く探せよ なかったらサンプリングでもしたらどうだ
>817 Directwaveでそれっぽいの落とせ しかしDW登録ユーザーじゃないと困る SynthMakerにちょっと本腰入れて取り組んでみた。 オシレータ、アンプ、エンベロープが2セットで、出力1のシンセが出来たッ 自分が作ったアイテム(GUI部品や完成品など)を左のコンポーネントブラウザに登録して使いまわすことも出来るみたい これはかなり楽しい 背景画像を配置するのにちょっと手間取った。 GUIデザイン画面じゃなくて、内部の信号ルーティングデザイン画面にImageコンポーネントをドロップしてLoadで出来るようだ。 小一時間webで検索して分からなかったけど、DL出来るデータのプロジェクト開いたらあっさり解決。 SynthMakerで行き詰ったら既存のものを覗く、これお勧め。 ってことで何か作ってる人いたら情報交換していこうぜ。
たまにちゃんと曲作っている人が来ると安心する。 それ以外の人はアップグレード厨?
>>816 使ってるけど、鍵盤以外触ったことない。オクターブは使うけど、普通のトランスポーズとかやり方分かりません><
>>816 FLに予め決められてるプリセットという概念は無い
曲ごとに設定して曲データの一部として保持する
>>821 Channel Settingsの下段に出てるプレビューキーボードでトランスポーズできる
デフォルトでc5にオレンジ点灯してるがそれを右クリックでc4点灯させればオクターブ上がる
c6点灯させればオクターブ下がる
823 :
822 :2008/02/23(土) 14:54:23 ID:pHHXmSJO
普通に左クリックでした
やっぱちがった スマソ
>>822 FL側でのことじゃなくて鍵盤でのことね。英語読むか・・・。
トランスポーズは Editボタン押す Semitone Transpose(鍵盤一番左)押す 縦スライダーで値設定してEnterボタン押す。
アンビエントのパッドに向いているFL付属プラグインってありますか?
鳥つくってみた
がんばったのは判るが中途半端だなw
Mac版作ってくれ という位良いソフトだぜ
PSPかDS版を作ってくれ。
手広くプラットホーム広げると肝心な機能追加や改良が後回しになりそうだから嫌だな Win専用で貫いてくれるからこそFL8での新機能てんこもりとか出来るんだろうと信じる。 欲を言えばFL専用MIDIコンを作って欲しい。 4列ぐらいのステップシーケンサと8列ぐらいのミキサ弄れる程度で作りやちゃっちー2万以内ぐらい golがFLちゃんにつっぱしってる今なら普通版とFLちゃん版つくってくれねーかなw
ableton LIVEは個人的に割高感があるので Mac版出せばそれなりに売れそうなんだけどな
MacでWindows動かした方が早い予感。
その話題何回やる気だ
つい最近も開発者がMac版は作らないと書き込んでた。 10年かけてここまで成長したFLのコードが膨大すぎるし、Windowsに依存してる部分が大きいので移植は不可能だとか。 だから仮に膨大な手間をかけてMac版を開発してもWindows版とは程遠い再現度になっちゃうんだって。 それでもMac版のFLを開発し始めたら何年もの間FLの新機能開発が止まることになるから誰も幸せにならないんだと。
Delphiで開発してるみたいだしね>FL ObjectPascalのクロスプラットフォーム化の動きはあるみたいだけど Delphiの肝である豊富なコンポーネントライブラリやWin32API依存の 部分は新規で作らないとどうしようもない。 MacOSXはいいけどハードで囲い込もうとしているのがアレだ。 ハックして普通のPCで動かしてる人も居るし、Appleはもうソフト屋で いいと思うんだがな。
ハード屋だからな
唐突だが、日本語版WikipediaにFL Studioの記事を起こしてみたよ。 英語版の記事を翻訳して、日本語版にあわせて修正してみた。 機能についての記述はヨク判らないところもあったんで、修正大歓迎です。 MacOSXを開発する計画が無いのは英語版にもあったので、 1行だけだけどかいてある。Hotな話題になってるようで残しておいてよかった。 英語版のノート見てみたらFruityにゲイの意味があるとかで議論になってて吹いた。
>>841 Windowsに依存してる部分が大きすぎるからMacに移植は無理みたいだね。
仮に開発言語がDelphiじゃなかったとしても、10年分のコードが膨大すぎてどっちにしろ移植は無理なんだってさ。
ちなみにDelphiじゃなくCで書かれてるDeckadanceは
コードの量としてはFLの2%しか無いらしいんだけど
そのたった2%のコードでもMac移植に6ヶ月かかったんだって。
2%でその手間なんだんからCじゃなくDelphiで作られたFLの移植は50倍どころじゃ済まないだろうね。
むしろ、デルファイで開発してるからこそ、FLのビジネスモデルが続いてるのかもね。 VisualC++のが移植は楽かも知れないけど・・・
連投すまんが、wikiにもあるので、外部有料プラグイン動作報告。 FL8でのdfh EZdrummerとGuitarRig3の動作を確認。 問題なしでした。
>>843 マジGJ!FLだけだっけ、記事無かったの。
>>847 おお、反応あったw
記事無いDAW、結構ありますよ。「ミュージックシーケンサー」で挙げられてるシーケンスソフトでは、
22ソフトウェアのうち、8つほどリンク切れになってました。
でも記事があるDAWでも、結構淡白な記述でした。
FLの記事は翻訳元が充実してたこともあって、十分な記事になったと思います。
上でも書いたけど、実際に使っている方の修正大歓迎です。
でもFL chanの記述は残してねw
>>843 乙。
作ったばかりだと検索に反映されないから、
みんな見つけられないだけじゃないの。
url貼るらないと。
ピアノロールのウインドウが浮いてるなw
見事なまでの技術不足でピアノロールだけで精一杯orz あくまでもイメージってことでw 本格的にスキンとして制作してみるかな
あえて物凄い明るいスキンとか面白いかもね
>>853 gj、確かにこんな感じになるのかなw。
FLはウィンドウのデザイン自体がとても良くて、
それが制作意欲にもつながっている気がするから、
それも移植といったらホント難しそうな気がする。
自分はmacでlogicだったけど、FLを知ってからめっきり
macを起動しなくなってしまいました…
>>849 新しめのMMとかはしょうがないとして、nuendoやレコポも記述ないのね。けっこうwikipedia
チェックして機材の概要見たりしてるから、FLの記事ないのがずっとさびしかったよw wiki
あるから別にいいのかなと思ってたけど、wikipediaのほうにも誰か詳しい人が一応書いて
くれればいいのになって。
857 :
856 :2008/02/24(日) 23:14:24 ID:PunJsblH
お勧めのmidiコン教えてください できればUSBでインターフェイス付きのやつがいいです
>>856 私も詳しくは無いですよー。英語版の記事が無かったら書けませんでした。
機能とか気がついたことがあったらよろしくお願いします。
実は、あの記事はオリジナルから大分改変しています。
百科事典としての体裁や中立性は守りながら、
読む人が「こんなのあったのか、つかってみたいな」と思ってもらえるような記事を
目指しました。
で、FL chanもチョコッと入れてみたんですが、
何故かそこだけ大幅に加筆されてるorz
まあ、Wikipediaに載ってるからどうってわけでもないけどねw DAWを調べるのに使う奴も少ないだろうし。 今みたいにちょっと興味を引くエピソードが入れてあるといいね。 golの発言を曲解を招くような形で引用するのは良くないと思うけど。
>>862 いやまったくそのとおりでw>Wikipedia
あれも自己満足ですから。
FL chan、出典とか、検証可能性とか、書くには面倒なところもあるんですが、
大変興味深い事柄だと思いますので、何とか工夫してみます。
>>860 かえるスキンきれいですね。管理人さんとの対比が面白いです。
>>863 俺はFL買う前にありとあらゆる情報を調べたから、
俺みたいな奴のためにもWikipediaを充実させるのも決して無駄ではないと思うよ
寧ろWikipediaって主観を出来るだけ排除して書いてある事が多いから偏りのない情報として信頼出来るし
>>864 ちょっとおかしい奴が二人もいたら対処不能のメディアだから
参考程度で信頼しない方がいい。
項目さえなかったマイナーなジャンルならなおさら。
あそこは主観じゃないふりをして書きたいことを書くところだよ。
それをふまえて便利に使えばいい。
おもしろがるとか、調べ物の足がかり、とっかかりの一つにする程度なら便利だよ。うん。 全面的に信用するもんじゃないとは思うから、自分で裏取る必要はある。
自分としてはちょっとユーザーからの観点の記述見たいけどな。ただの機能概要だったら 他のページにいくらでもあるわけだし。どちらにしろ全面的に情報鵜呑みにして見てる人は いないと思うよ。
868 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/25(月) 01:54:56 ID:RvjExJPm
と、アニオタが一人前の口をきいています。
なにか大きな劣等感を持った人を傷つけてしまったようだ、すまない
FruitySlicerはサンプル開く画面で音聞きながらサンプル選べるから楽なんだけど、 SliceXってファイル開くときにサンプルをプレビューする方法ある? あとさ、SynthMakerのファイルアップする人が出てきたね。 今はまだ「ただ作ってみました」みたいなのだけど、 そのうちプラグイン作りのセンス良い奴が出てくるだろうから タダでシンセやエフェクトが増えまくる予感w
そうそう、あれサンプルクリックしても自動プレビューされないね。<sliceX そのうち搭載されるのかなと思ってるんだけど・・。
>>870 今のところブラウザでプレビューしてそれをドラッグしてる
slicerの再下段にあったAUTOのノブがなくなってるのも不便だな
http://ja.wikipedia.org/wiki/FL_Studio >ミキサーインタフェースは様々なチャンネル構成に考慮したものになっている。
>これは2.1、5.1、7.1サラウンドサウンドのミキシングを可能としており、
>ハードウェアインタフェースが持っている出力と同じ数のアウトプットを可能にする。
あれ。FLって5.1、7.1サラウンドサウンドのミキシングが出来たっけ?
Music makerでは出来るけどFLでは出来ないって話でたような。
FL Studio pattern 22
890 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2008/01/16(水) 23:46:47 ID:4K9OZ7Ic
>>887 アレって乗り換えだと8000円切ってるから
autotuneもどきとハーモナイザー、5.1chのMIX、ちょっとした動画編集
FLで出来ない部分のフォローが廉価で出来る
シーケンサー部分はいらないんだけどw
>>873 元の英語のWikipediaをそのまま翻訳しただけだったみたい。
http://en.wikipedia.org/wiki/FL_Studio [Functionality & Features]
The mixer interface allows for any number of channel configurations.
This makes mixing in 2.1, 5.1, 7.1 surround sound possible,
正解ですorz よろしければ修正をお願いします…
>>875 以下の部分を丸ごと削除しちゃっていいのかな?
いきなり削除するのもアレなんで、
このWikipediaを作った人が編集するのがベストだと思うよ。
>ミキサーインタフェースは様々なチャンネル構成に考慮したものになっている。
>これは2.1、5.1、7.1サラウンドサウンドのミキシングを可能としており、
>ハードウェアインタフェースが持っている出力と同じ数のアウトプットを可能にする。
丸ごと削除でいいでしょ。 よくあることだし、個人的には放置でもいいw
>あなたはログインしていません。 >そのまま投稿すると、あなたのIPアドレスがこの項目の履歴に記録されます。 なんかやな感じ。 FL studio Wikipediaを作った人が編集して欲しい。
項目作成者です.当該部分を一旦削除します. 19:00移行になりますが,ご了承下さい. ミキサーに関する該当情報を,ここに書き込んで頂ければ, 編集の際に反映します.
すみません、日本で売っているFL STUDIO 7 XXLは、「英語版」と書かれていても 「日本語マニュアル」は付いてくると考えて良いんでしょうか? さっき注文したんですが不安になってしまって。
どまおつ
マニュアルあっても無くてもたいして変わらんから気にする必要は無い
だな
884 :
880 :2008/02/25(月) 19:09:49 ID:rcXfRzDO
WikipediaのFL Studio記事を作成したものです。 指摘いただいたミキサーの部分を削除しました。 IPアドレスの件、あらかじめお知らせしておくべきでした。 不快な思いをさせてすみませんでした。
>>884 まあ、一応答えておくと、そんなに厚くない日本語マニュアルは付いてる。
あと、ヘルプが全部日本語化されているから、最初のうちは重宝するかもしれない。
意外に有効なのが、CD収録のチュートリアルビデオに字幕が乗ってることかな。
あれは最初の段階では、結構タメになった。
>>884 WIKIのFAQとかジェネレーターとか
意味が分からなくてもいいから全部読んでおけば
すらすら使えるもんだよ。
直感的だし難しいツールじゃないよ。たぶんマニュアル付いてるけどねw
>>886 IPアドレスを記録するのはWikipediaが元々そういうシステムになってるだけでしょ。
君のせいじゃないからあんま気にしなくていいよ。
それより本家Wikipediaに記事を翻訳してくれた事におつかれ。
>>880 それってようするにフックアップ取り扱いのFLStudioって事?
それなら入門マニュアルみたいな小さい冊子と、
詳細な使用法が書かれた電子マニュアルが付いてくる。
両方とも日本語で書かれてるよ。
小冊子は簡単なことしか書いてないから電子マニュアルを読むといいよ。
とりあえず直感的に操作できるようになってるから、適当に使っててもすぐに音は出せる。
画面の一番左上のメニューのところにちょっとしたガイドがいつも表示されてるからそれ見てもいいし、
もしくはとりあえずいろんな場所で右クリすると良いと思う。
>>886 全然不快な思いをしてないよー。
編集合戦をよく目にするし、システム的にWikipediaはうかつに触りたくないだけ。
いかんいかん
>>884 =880は既に注文済みなんだった。
といってもアドバイスの内容は、大して変わらないんだけど。
「ブログ・FL Studioを使った手探りのDTM」は丁寧に解説されて入門には最適。
もちろん日本語だよ。
あとテンプレにあるリンク先も参考になるところばかりだから、片っ端から開いて読んでみて。
ソフトは英語版だけど、散々アドバイスされているとおり、触ってればわかってくるから安心していいよ。
何かノートの垂直移動はできるんだけど、横への平行移動ができなくなったんだけど…。 おかげでシフト押してコピーっても、横に動かせないからコピる意味がなし…。
>>894 一度ファイル名を変えてセーブしてからFLかPCを再起動してみれば?
898 :
894 :2008/02/25(月) 22:11:38 ID:8lehIN14
治ってる治ってるw ありがとう895さん。 何だったんだよ、あれは…w しかしあせった。
899 :
894 :2008/02/25(月) 22:14:30 ID:8lehIN14
>>897 ヒントありがとうございます。
でも、その辺はイジった覚えはないですし、再起動したら直っちゃったので、たぶんそれではないと思います。
FL初心者ですがCaps Lockが勝手にオンになることあります。
>>894 氏と同じような現象に何度もなるので
なんだろうと色々試してたら結局Caps Lockのせいでした。
オンになる理由が良くわかんないですよね・・・
そのたびにイライラ
FLとは関係ないが、ScrolLockがONになると、不具合が起こるソフトもあるよなw (そんなキー、今まで使った事がないよなw)
>>900 ショートカットキー使う際に間違えてShiftとCaps Lock押しちゃうとかじゃなくて?
何の操作もせず突然なるんだったら修理だろ
プラズマよ!プラズマのしわざだわ よくわからないけど……そうに決まってるわ。それだと説明がつくもの
Caps Lockなんて使わないんだから ぴたすちおで禁止キーにしちゃえばいいんだわ!
906 :
880 :2008/02/25(月) 23:57:09 ID:rcXfRzDO
皆さん丁寧にありがとうございます。 とりあえずBOXが届くまではサイト見ながらdemo版いじくり倒してみようと思います。
907 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/26(火) 00:02:47 ID:o4d0vrBS
自動追従をはずすとCaps Lockがオンになるね あとピアノロールいじった時とか
>>907 あ、たまにオンになってるのはそのセイだったのか…
妖精さんかと思ってた。
909 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/26(火) 00:05:12 ID:o4d0vrBS
すまんScroll lockだったorz
>>909 それは仕様だね、Scroll lockの状態を利用してるから。
皆さんオーディオI/Fは何を使ってます?
912 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/26(火) 02:28:30 ID:9AFlP/s3
ua-20
ノートだからindigo io
貧乏なのでFast Track Pro もうちょい上のグレードのを使ってみたいなあ
ua-700
GO44 ボコーダーで歌いたいので、マイク端子付きの上位バージョンにすればよかったと後悔しています。
903-904 懐かしすぎて吹いたw
みんな全然違うんだなぁ。 どれを買えばいいか悩む。
>>911 Producer packじゃないAudio Kontrol 1。
Directwave1.4入れてみた 未レジスト環境で Fruity形式の方を立ち上げた場合 インスタンス名はDirectWave(DW Player) シングルティンバー VSTi形式の方を立ち上げた場合 インスタンス名はDirectWave VSTi (demo) もちろん16のマルチティンバー 双方ともにProgramタブとゾーンエディット欄しか弄れない模様 触れないのは具体的にはZoneタブ、Sampleタブ、右側に出せるファイルブラウザ ゾーンエディット欄でゾーンの範囲を弄ることは可能。しかしNewZoneを追加出来てもサンプルをアサインすることが出来ないみたい つまりSampleFusionで落とした奴のみ、エフェクト掛けて再生専用という感じか。 どちらを使ってても定期的なノイズの発生はなく、プロジェクト保存時にチャンネルごと消えるということもなかった。
>>911 主に ESI U2A。
ケーブル繋ぎ買えが面倒なときは、Sound Blaster X-Fi XG を CreativeASIO で使ってる。
でも、もうそろそろ限界
トランス作りたいのだけど、キックは最初から入ってるので満足してるんだけど、 みんなハットとスネアはどっから調達してる?
wikipediaでFLの記事書いた人いる? 機能と特徴の項目の、FL Studioには多くのプラグインとジェネレータ〜って文の後に出てくる FLStudioの綴りがFL Studoになっってしまってるよ
>>925 それ原文の翻訳だからWikipedia作った人が脱字しただけだよ。
指摘ありがとです。修正しておきますね。
しっかしココのスレはいつ見ても平和で和む。 実に良スレだ。
何様だよ?
なんだとてめーこのやろー チャンネル全部マスターにsendしてミックスダウンしちまうぞ
冗談じゃねぇぞこのやろー マスターのFX SlotにFruity Love PhilterのYuk yuk噛ませて 曲として成立させなくしてやるぞこのやろー
932 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/26(火) 22:56:33 ID:bMDzlClI
世の中には専ブラと言う便利なツールがあってだな
orz 専ぶら使ってるのに押してしまった orz
ところで、テンプレ改変とかある?
>>6 を8のフォルダにするのはまだ早いだろうし。
現状維持でいいのかな
synth maker関連も入れておいてもらえるとありがたいけど、まだ早いかな・・
>>936 俺が立てられなかったら以下のお願い。
>>6 の下半分に書き加える。
■スレで質問をして回答して貰ったら、質問をした人がウィキに質問と回答を記述すること。
スレに質問を書く前に、製品に同梱された全てのものと、そのスレ全部と「FL Studio @ ウィキ」をよく読む。
FL Studio @ ウィキ
http://www42.atwiki.jp/fruity/ >>6 の下半分に書き加える。
Q:SynthMakerの使い方がわかりません・・・。
A::FL8上でSynthMakerを起動し、右上のHelpにある
User Guide、Tutorials Guide、Component Referenceを押すと飛ぶリンク先のpdfファイル(英語)を読むか、
または下記のブログの記事を下(SynthMaker : Version1.0 Comming Soon)から上に順番に読んでいってください。
ttp://sat.moo.jp/archives/dtm/synthmaker/ 「過去スレ」って本当に必要なの?専ブラ使ってたらいらないはずだけど。
また世知辛い俺様ルールを入れようとしてるなw
【デモ曲】
デモ曲のアレンジしているだけでも操作やコツみたいなものはかなり分かってくる。
1. インストールしてFL起動直後にすぐ聞けるNewStuff.flp
2. Cool stuff
\Image-Line\FL Studio 7\Data\Projects\Cool stuff
3. Short clips
\Image-Line\FL Studio 7\Data\Projects\Short clips
4. Templates
\Image-Line\FL Studio 7\Data\Projects\Templates
5. Tutorial
\Image-Line\FL Studio 7\Data\Projects\Tutorial
■スレで質問をして回答して貰ったら、質問をした人がウィキに質問と回答を記述すること。
スレに質問を書く前に、製品に同梱された全てのものと、そのスレ全部と「FL Studio @ ウィキ」をよく読む。
FL Studio @ ウィキ
http://www42.atwiki.jp/fruity/
Q:プロジェクトファイルが壊れたのか、ファイルが開けなくなります。
特定のチャンネルを読み込んだ時にFLがフリーズしてしまうのですが……
A:オーディオデバイスを別の物(オンボード等)に変更したり、
スタートメニューのFL Studio→Advanced から reset settings を試してみて下さい。
それで開けるのならばプロジェクトファイルの問題ではなくオーディオデバイスの問題です。
ドライバのアップデート等を試してみてください。
Q:SynthMakerの使い方がわかりません・・・。
A::FL8上でSynthMakerを起動し、右上のHelpにある
User Guide、Tutorials Guide、Component Referenceを押すと飛ぶリンク先のpdfファイル(英語)を読むか、
または下記のブログの記事を下(SynthMaker : Version1.0 Comming Soon)から上に順番に読んでいってください。
ttp://sat.moo.jp/archives/dtm/synthmaker/
>>939 どれ?
これのことなら
>■スレで質問をして回答して貰ったら、質問をした人がウィキに質問と回答を記述すること。
ウィキに付け加えてると数時間過ぎてて結局今日もFL起動できなかったってなるから。
お前がかよw お願いぐらいにしとけよ語尾は
【デモ曲】
デモ曲のアレンジしているだけでも操作やコツみたいなものはかなり分かってくる。
1. インストールしてFL起動直後にすぐ聞けるNewStuff.flp
2. Cool stuff
\Image-Line\FL Studio 7\Data\Projects\Cool stuff
3. Short clips
\Image-Line\FL Studio 7\Data\Projects\Short clips
4. Templates
\Image-Line\FL Studio 7\Data\Projects\Templates
5. Tutorial
\Image-Line\FL Studio 7\Data\Projects\Tutorial
■スレで質問をして回答して貰ったら、質問をした人がウィキに質問と回答の記述をお願いします。
スレに質問を書く前に、製品に同梱された全てのものと、そのスレ全部と「FL Studio @ ウィキ」をよく読む。
FL Studio @ ウィキ
http://www42.atwiki.jp/fruity/
本格的にDTM始めようと思って(今まではMSPで1,2曲耳コピしただけ) まずFLSTUDIOのDEMO落としたらその使いやすさと音数の多さに惚れた。 なんでこいつを買おうと思うんだけどその前にほかに手を出して試しておいたほうがいい試用版シーケンサあったら教えて欲しい まあFLSTUDIOスレで聞くのもアレなんですけれどね。 てかDEMO版すごすぎだろ… 保存できない以外全て製品と同じとか…
俺はRebirth RB-388(だっけ?)に触ってある程度慣れるとともにその使いにくさに辟易してたところに雑誌でFLのプレイリストの写真を見て もしかしてこれは俺の悩みを解消してくれる神ツールなのではないかという思いが沸き今に至る Rebirth経験しとくと感動するよw デモでループを書き出して、AcidExpressで読み込む、という手法をとれば、FLはデモのままでも一応作曲を堪能できるね。 買う覚悟を決めた人に言っても詮無いことだがw
____ うはwwww Fruity Danceできたwwww
/_ gol _\ So Cuuuuute!!! Kawaiii!!!
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
「俺はペドじゃないからこういうのの方が好きだけどなー
ttp://www1.virtuagirl2.com/index.php?s= 」
____
/ gol \
/ ─ ─\ こんな糞ソフトが存在することが信じられない
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
http://forum.image-line.com/viewtopic.php?t=11137&sid=ab3da88a3e44d1ec6f53bd2d15512097
>>948 gol、徹底してるなあw
そもそも、そのスレッドもハルヒキャラ&初音ミクバージョンのダンスを
追加してくれって要望から始まってるみたいだし、向こうのユーザーも
どうなのよとw
ところで、やっぱりFruity Danceは、pngファイル差し替えでキャラ
変えられるみたいだね。
最低8パターンあれば、一つ分のアニメーションは成立するようだ。
952 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/27(水) 11:18:18 ID:0MN1Zkxg
955 :
テンプレ案 :2008/02/27(水) 15:39:55 ID:0MN1Zkxg
>>944 質問してくるような人がウィキの編集なんてできる訳がないので、
これはテンプレからカット。
↓
>■スレで質問をして回答して貰ったら、質問をした人がウィキに質問と回答の記述をお願いします。
>スレに質問を書く前に、製品に同梱された全てのものと、そのスレ全部と「FL Studio @ ウィキ」をよく読む。
>FL Studio @ ウィキ
>
http://www42.atwiki.jp/fruity/
956 :
テンプレ案 :2008/02/27(水) 15:49:12 ID:0MN1Zkxg
ちょっとみんなに意見を聞きたい。
時間が空いたので
>>6-8 をウィキに全部追加した。
質問してくる人はこのスレのテンプレしか見ないと思う。
(大抵はテンプレなんて見ないで質問してくるけど。)
よくある質問のテンプレは
よくある質問
スレに質問を書く前に、製品に同梱された全てのものと、そのスレ全部と、
「FL Studio @ ウィキ」
http://www42.atwiki.jp/fruity/ を調べてみてくださいね。
だけにして、
よくある質問はウィキに誘導することにして、
>>6-8 はテンプレからカットしていいかな?
A カットおk
B いや残したほうがいい
いいとおもうよ。 読まない奴はスレ頭に置いても読まないので TOPにあろうがなかろうが変わらんしw ……と書くと大概、携帯でテンプレみれないのがいやなんじゃ! とごねるレスが付いて以下泥沼になりがちだけど。
A てかwiki編集してる人には本当に頭が上がらない… 初心者向けの内容はもちろん、もうちょっと突っ込んだジェネレーター関係の内容もかなり詳しく説明してくれてるからなぁ。
A 簡潔にするのは良いことだと思う。
A それとできたら1スレ目の並び順を変えて欲しい 1:FL Studioについての情報交換、Tipsの紹介などを行うスレッドです。 2:よくある質問 3:公式サイト 4:前スレ フックアップのFLページすら読まずに質問する奴がいるからな
1スレ目じゃなくて1レス目だった
えふえるとあしっど どっちのほうがとらっくせいさくにつよいですか
>>962 えふえるとあしっどのせっとをかえばばっちりだよ!
>>962 せっとはおとくだよ!
あしっどにもともとはいってるおとねたももらえるしおとくだよ!
968 :
テンプレ :2008/02/27(水) 20:46:12 ID:2nhhxKhu
テンプレの
>>4 と
>>5 はそのまま。
過去スレなくしていい?
さて質問です。 エフェクトのマスタートラックにかけているエフェクトを、 外付けのMIDIコントローラーでオンオフできるのでしょうか? (ボタンの操作子があるので、それでやりたい) オンオフでなくても ・初期値に戻す ・隣のセッティングに切り替える ができれば、それで対処可能かな〜、と思っているのだけど。。
>>970 つまみをクリックまたは右クリックしてLink to controllersが表示されるものなら
外付けのMIDIコントローラーで操作できるはず。だと思う。
onとoffはエフェクトも緑のボタンのクリックだから、緑のボタンを右クリックしてLink to controllers。
973 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/27(水) 22:48:19 ID:do0v9dTx
974 :
970 :2008/02/27(水) 22:51:39 ID:evZGLKrV
>>972 どうも。ありがとう。
しかしうちの3.5では…その機能がない。。
なのでひさびさに5を起動! できました!!
しかし誤って3.5で作ったファイルを、5で開いていろいろやっているうちに、
上書きしてしまいました。。
(→3.5では開けなくなった)
いくつかのトラックの設定が表示されなくなった。
参照している.wavファイルがわからない。。
.flpファイルをテキストエディタで開いて、いくつかのトラックは修復したけど、
まだ修復作業は続きます。
ということで5に移行することに決めました。
>>973 それはよくわかっているけど、老舗を差し置いて上にはできない。
一番下だと目立つということでどうだろうか?
>>974 5に3.5フォルダを作って3.5のプロジェクトファイルをコピーしておいては?
俺はβいじるときは予期せぬバグでプロジェクトファイルが壊れるのが怖いのでそうしてる。
このスレをみてるとデータファイルを上書きするやつが多すぎる セーブって常にセーブアイコンを右クリックでやってる俺が異端なんだろうか。
977 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/27(水) 23:49:29 ID:do0v9dTx
Ctrl+sでいいよ 1つ前のデータも残ってるし
次スレ立てる。
乙
>>980 乙
>>974 3.5は過去物すぎて的確な答えが返ってこないのは経験済みだろ
なんで即移行しなかったのか不思議だ
7以前のバージョンの人はちゃんとバージョン書いてから質問した方がいいね。 もっとも今更戻せないのでバージョン固有は答えられないけど。 そもそも、大量のバグフィクスや仕様変更があるんだから 旧バージョンにこだわる人は、それなりの覚悟が必要だと思う。 LTUという希にみる優良サービスがあるわけだし。
984 :
970 :
2008/02/28(木) 04:42:00 ID:pZI5MLfb >>982 うっ。。
バージョン変えるとき、
現行ファイルの諸設定を再現するのが大変じゃない?
昨夜もかなり時間かかったけど、
キックの音やエフェクトの設定が引き継がれてないみたいで、
すごく不便だったよ。。
3.5で作り始めた音は、
引き続き3.5で作業続行するのがいいのかな、と思ってるよ。
まったく音を変えずに移行できるもんなのだろうか?