Q:プロジェクトファイルが壊れたのか、ファイルが開けなくなります。 特定のチャンネルを読み込んだ時にFLがフリーズしてしまうのですが…… A:オーディオデバイスを別の物(オンボード等)に変更したり、スタートメニューのFL Stdio→Advanced から reset settings を試してみて下さい。 それで開けるのならば、プロジェクトファイルの問題ではなくオーディオデバイスの問題です。ドライバのアップデート等試してみてください。
【デモ曲】 デモ曲のアレンジしているだけでも操作やコツみたいなものはかなり分かってくる。 1. インストールしてFL起動直後にすぐ聞けるNewStuff.flp 2. Cool stuff \Image-Line\FL Studio 7\Data\Projects\Cool stuff 3. Short clips \Image-Line\FL Studio 7\Data\Projects\Short clips 4. Templates \Image-Line\FL Studio 7\Data\Projects\Templates 5. Tutorial \Image-Line\FL Studio 7\Data\Projects\Tutorial
「まずPLAYボタン押せ。そのままあちこち弄ってれば使えるようになる」 「製品買ったらマニュアルとReference Manualと、テンプレの全部のリンク先と、持ってるなら黄本読め」 Q 「○○が出てきません」 A 「困ったらパネルの左上を押せ」 「F1を押すと使用していモノのReference Manualの該当箇所のヘルプが出る」 「おかしな奴がスレに来たらレスするな」
スレ立て&テンプレ乙 いつの間にかテンプレがこんなに充実してたんだな
>>前スレ994さん ダウンしたけど、コーデックが無いって言われたよ。 どうしたらいいかね?
同じくエラーが出て聞けなかったよ。128kbpsで上げなおしてちょ。
18 :
994 :2007/12/17(月) 21:37:26 ID:VmtN1/Mw
オレもダメでした。なんか「クラスが違います」エラーが出る。よく考えたら普通に高ビットレ ートmp3も聞けるはずだし、なんだろこれ・・・ 違うプレーヤで聞こうにも、落とそうとするとhtmlドキュメントになってしまうw
本体が落とせないんで、Zipにして、他のサイトにアップしてみて欲しいかも。
>>19 俺はmp3 codecをインストールしたことがないから、
Windows Media Playerを最新のバージョンに更新すれば
何もしなくてもmp3 codecがインストールされると思う。
そのままでも
>>18 の128kbpsの曲は聞けるはず。
右クリックで保存、じゃなくて左クリックで聞けたよ。
>>20-21 IEだとエラー出るね。
いい機会だからセキュリティホールの無いFirefoxで試してみて。
>>997 >>18 いや、うpするならサイズの問題で128〜192kbpsくらいでいいってことね。
ダフトパンク・・・ね。恥ずかしいってのは最初からのシーケンスパターンと
途中から入ってくるドラムがストレートすぎてそう思っただけw
聴けない人がいるのはなんでだろう?MIMEの問題ではなくて?
俺も関連付けの問題で何回やってもダメな場合があった
(ブラウザ上でめでぃあぷれいやーが起動してしまう) なんか適当に弄ってたら直ったけど。
>>24 ブラウザかあ〜〜、確かにスレイプニル使ってます。これインストールしなくていいから便利
なのよね・・
>>26 Sleipnirは昔愛用してたけど数年前に開発が終了したからFirefoxに換えた。
>>24 さんくす!
foxならOKでした!
曲も良いんじゃないですか?全然恥ずかしくないと思うよ。
>>29 ズゴォオオンの後がめっちゃ好きなんだがw
それとこのベースの音はその7c-26708ってシンセに入ってるの?
このベースの音欲しい。
>>28 聞いてくれてありがとうございます!
>>25 なるほど、サイズの問題まで頭が回らなかったです;
>ドラムがストレートすぎる
ですよね・・・
これ今、一番自分の課題にしてるところです。
ダフトパンクっぽい古いコテコテのテクノポップというか、ちょい古ダサ見たいな感じを出したいんですが
そういったドラムが作れませんorz
ダフトパンクのドラムがストレートってわけでもないのになぁ。
>>29 俺はこんなすごい曲は到底作れないけれど、こっちの曲はあまり「俺の」好みじゃなかった。
俺の好みなのでがっかりしないでちょうだい。
LaserBladeのプリセットって妙な音が多いね。
プロジェクトファイルくれよ
なんか昔のSTGかACTにありそうな曲やね
>>30 曲名はプレイヤーに表示されてるでしょ?LaserBlade。殆どこれで作ってる。
ベース・リズムはトリロジーとバッテリー。
>>32 そうか、俺はダメだな。人を感動させられる曲を作れるよう頑張る。
まぁこの曲は俺の曲の中でも異質な部類に入るから実験的なものだけど。
>>33 同じシンセがないと再生できないから多分無音になると思う。
>>35 FL付属のキックもこんな激しくなるんだ・・・。とりあえずフィルターが使いたかったって感じか?
パクリきたーーーーーーーwwwww いいねーダフトパンクっぽい!>35
>>38 すげえ。
努力は買うけど、なぜsynth1ですでに出来てることをやる……w
その労力でオリジナルをやればいいのに
と俺なんかは思ってしまったりもする。
>>39 そこは黙っておくんだ・・w
ちょっと下がスカスカな気がする(ベースが弱いんかな?)でもこんだけ出来るって凄いっす
>>35 あんさんこの感じだよ!!
あんさんすげぇよ!!orz
この低音部分の感じ出したいんだがワカランw
「吸い込んでバフッ♪」
みたいな。
>>35 の音パクりたいから頑張って真似る。
ユーflpもらっちゃいなyo 酔っ払ってるらしいから頼めばくれるかもyo オレも横からパクるyo
43 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/18(火) 02:25:29 ID:hgsCumiO
FL Studioの体験版いじってます MIDIキーボードの設定ってどうやるの? 英語なんでよくわかりません・・・。
新しくPCを購入したので、簡単な実験を。 CPU:Core 2 Quad 6600 RAM:2GB A I/F:Roland FA-66(ASIO 9msec) DAW:FL Studio6 XXL という構成でSytrusの中でも比較的重いと思う「Above clouds」という音色で4和音を重ねてみたところ…… 6台までなら完全に発音可能。 7台になるとトリガーしなおす瞬間に小さいプチッというノイズがのるかのらないか程度。 8台はだいぶ厳しい感じだった。 てな感じです。 FLでプラグイン使いまくりな人が新PCを購入するための資料としてもしよかったら参考程度に…
47 :
はじめての うp :2007/12/18(火) 11:13:21 ID:lQopNIQN
シトラスはオシレター部をサイン波以外にすると付加激変するんで 上の実験がどのプリセットか明記した方がいいと思う もし可能ならば標準搭載のプリセットを使ったflp挙げて貰えばより有意義かと思う
>>47 すごいな。
Cheek dance Ipodいれちった。
50 :
はじめての うp :2007/12/18(火) 12:23:53 ID:lQopNIQN
>>49 ありがとうございます!
この板とウィキのおかげで色々弄れるようになったんですが、
音色はほぼプリセットばっか・・・
ミキシングとかも難しいですね、
変にコモッタ音になったりとか日々試行錯誤です。。
もっと色々弄れるよう精進します。
52 :
はじめての うp :2007/12/18(火) 12:48:10 ID:lQopNIQN
>>51 最初はこちらに置こうと思ったんですが、
あまりUPされてないので、てっきり人気がない場所なのかと。。
ツレがFL3.5でBzのBADCOMMUNICATION作ってたwwww
>>45 それ試してみたらコア1コしか使ってないねSytrus
本気で重いのはToxicIII 2GHz程度のマシンじゃ、コードを軽く抑えるだけで2〜30%いく。 音は好きだが使えない。
FLの新しいベータっていつでるの?
SytrusてDX7のプリセット(SysEx形式)読めるのな GUIの右上の方の▽からアクセス可能 Toxicは読めないっぽいなぁ…両方とも基本はFMだから出来ても良いと思うのですよ。 プリセットは多いに越した事はないし。 要望纏めてくれる人、追加お願いw ・ToxicIIIにSysEx形式インポート機能を! ・現状実装されてる"Export all programs as VST presets"機能(プラグインメニューにあるやつ)と同じ要領で、 fst形式(FruityWrapperネイティブ?)で一括書き出しする機能
>>56 確かそろそろ来るって話が書き込んであった……はず
なのをFORUMに確かめに行ったけどメンテ中だった。
>>57 DX-7の音をわざわざ重いTOXICで使うことはないとは思うけどw
せめて似たような音色とか入ってるといいのにね。
>58 仰るとおり。俺の人生で最大の失敗の一つ、最初からXXLを買わなかったことですw 単品Sytrus高いよ;; ver7.4は今を以って正常に機能し、保存も可能のようだ。公称の有効期限よりも実際は長めに設定されているってことなのかな。 Alt+Tabでアプリを切り替えるときには8のアイコンになっているわけだから、登録ユーザーのみ7.4も使い続けられる…なんてことにはしてないと思うけど。
61 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/18(火) 18:23:11 ID:Y2gjGA8s
テンポチェンジをオートメーションで書くとき、 パーセンテージじゃなくてBPMでやりたいんだけどできる?
何度かフリーズの要望あがってるけど レガート等前後のつながりで変化する音 モノなど同時発音数で制限かかる音 ディレイなどテンポシンクで特定のタイミングで変わる音 パターンシーケンスの特性上支障をきたすから リリースぶつ切れとかモノなのに和音になったりとかレガート効かないとかなっちゃうんだよね。
>>61 FLはBPMしか出来ない
テンポをパーセンテージでなんてありえない
他ソフトで基準テンポにしておかないとBPMが相対的にずれるってのはあるが
%でテンポ変化なんて聞いたことが無い
オートメーションクリップ置くときに大雑把にしか調整できないってことじゃない? 同じくボリュームオートメーションもフィルターも(ry 何か解決策ある?拡大しても上下は拡大されないし・・・。もっと使いこなさないと。
>>64 Automationはなぜかテンポ999を100%と見なした
絶対指定の%表示になってる。
>>65 拡大できるからw
2種類あるのを勘違いしてるんじゃないかい?
>>63 フリーズっていつでもトータルリコール可能なオーディオエクスポートみたいなもんだと思っ
てるんだけど、仕様とか関係なくない?鳴ってるトラックをまるまるオーディオデータにする
だけなんだから。
63が言ってるフリーズってdisco dspのhighlifeみたいな仕様のやつのこと?
68 :
>>51 :2007/12/18(火) 20:45:57 ID:Vx+yp/yk
>>35 >>59 酔っておらず後悔していないものや、自分でゴミ認定していない曲を是非。
>>38 俺の記憶での話だけど、前半は原曲と聞き比べないとほとんど違いがわからないね。
原曲を聞いたら馬の走る音のたったか、たったか、たったか、たったかにすごい低音出てたよ。
>>47 1 cheek danceとwonderful+は両方とも最初から最後まで好き。
3 cheap danceは01:14から最後までが好き。
3曲ともヴォイスの音と入り方ががYMOっぽ過ぎるから、
次回作はそのへん変えればよりオリジナルらしさが出ると思うよ。
データ変更を何でもかんでもAutomationでやる自体おかしい テンポ変更なんて特に テンポを目まぐるしく変える前衛的な作品ならOKかもしれんが 聞くほうはたまったもんじゃねぇ
>67 スレ的にはHighLifeよりDirectwaveの方が伝わりやすいだろうな で、VSTiサンプリングとかの話じゃないっしょ(勿論それで負荷を軽減するってのはアリだ) ちょっと考えれば分かるけど、前のパターンの残響音などもあるし、単純にパターンごとにオーディオ化するってのは使えない。 少なくとも、パターンを組み換えたりして曲構成を色々試行錯誤する段階では。
>>70 もちろんVSTiサンプリングの話じゃないのはわかってるよ。なるほど、残響音かー・・
単純にパターンからハミ出しちゃう音とかはカットじゃダメなんだろか、フリーズ解除すれば
元に戻るんだから。とりあえずCPU負荷軽減させる手立てがあるってことだけでもいいと思う
んだけどなー・・。
まあ未だに実装されないってことは、細かい問題もいろいろあるんだろうね・・・難しいなー
やっぱ、フリーズはFLのコンセプトじゃないんだろう。ほかのDAW使えと。
フリーズ(負荷軽減)要望に対するFL側の回答がDWのvstサンプラだったりEdisonだったり すると思うんだ。
んー、例えばポルタメント処理のシンセ音とか前のノートの影響受ける場合
フリーズしてからパターン入れ替えると変なことになるでしょ?
打ち込みとループの違いと同じ、正確さか融通のどちらか犠牲にしないと実装できないんよ。
この点Liveは一歩上をいってるようだけど・・・・・・まあFL的には
>>73 。
バージョン8マダー
フリーズの役割が負荷軽減にあるとすると、Edisonだとちょっと役不足だと思うんだよね。
重いシンセを使ってちょっとフレーズ作る→Edisonで録音→オーディオクリップ化→クリップ
大量地獄w
じゃあ1曲分完成させてから・・・とかなると、そもそもフリーズいらないってことになるし。あ、
Edison自体は素晴らしいと思ってるけど。vstサンプラーだと再現性があれだしね・・。重い
シンセは使わないようにするしかないのかな。
>>74 liveのフリーズってどんな感じなの?
FLer達(フェラダチと読む)はどんなAudioI/Fつこてるん?
FLの操作感が好きなので是非フリーズ機能は搭載してほしいところ。 DWとかEDISON使うと手順がややこしくなるでしょ。操作が簡単なのがFLの売りなのにほんともったいない。
ごめん、伝わってないので書き直すわ 構造的にまず不可能なフリーズ(負荷軽減)要望に対するFL側のせめてもの回答が ささやかばかりのDWのvstサンプラだったりEdisonだったりすると思うんだ。
>>79 こちらこそごめんごめん、別に批判とかしたわけじゃなくて、言ってる意図は理解できるよ。
>79 あとSmart Disable(信号を受け取ってないプラグインをオフにする?)もあるね。 Macrosから全プラグインに一括指定できるから便利は便利
フリーズは俺も欲しいし、何かいいアイデアはないかなあと思ってはいるけれど…
・Playlistを封印する「シーケンサーモード」のような設定を追加し、そこでのみ使えるフリーズ機能
ってこれじゃFLじゃなくなる…俺の空っぽの頭では無理ぽ…
>>77 BCA2000です…
構造的にまず不可能ってのは、どういうことだろう。今ちょっと仮にフリーズ付けるとしたら 具体的にああしてこうして・・・って考えてたら頭から湯気出てきたけど別に不可能ってこと はない気がしたんだけどなあ・・。 プログラマーの労力とかは無視して考えましたが!
>>82 かろうじて現実的だと思う方法として
ミキサー単位のフリーズかなぁ……。
・マスターはフリーズできない
・指定したミキサーに流しているモジュールはプレイリストごと全部フリーズされる
・ループに関してはwrap,cut等、レンダリングに準拠
・フリーズしたミキサーは便宜上AUDIOとして貼り付けられる
今のレンダリングして貼り付けるのと大体同じ感じ
もちろんフリーズだから元に戻せる。
あーーーーそっか、プレイリストもフリーズさせるとパターン置き換えられなくなるのか!
でも大体
>>84 みたいなこと考えた。やっぱmixer busにつけたほうがいいよね。
フリーズ対象のトラックが含まれるプレイリストに配置されてるパターンは、フリーズされる とフリーズ対象のトラックが別パターンにスプリットされるっていうのはどうでしょう。 そうするとフリーズさせてない、させてるトラック共々、プレイリストでの再配置が可能かと・ ・・アタマから煙出てきた。
宝くじ当たったらどうする?並みのクダらない話してるな。
まー確かに。ここで出来るじゃん!ってことになっても作るのオレ達じゃないしなw
>>85 そゆこと。それじゃFLじゃないでそ?
かろうじて出来るとしたらパターンでなくシンセ単位でフリーズ、そのシンセを含む全パターンは
追加・削除・再配置不可、でないと色々問題起こる。で、これだと意味ないんだわー。
むしろ高速書き出し>新オーディオトラック作成、みたいな機能の方が現実的。
Smart Disable使えば結構いけると思うけどな。 ていうかクアッドコアへもっとちゃんと対応すれば話は早いんだよ。
> むしろ高速書き出し>新オーディオトラック作成、みたいな機能の方が現実的。 こういうマクロの要望は有りだと思うけどね アンプシミュ系とか、相当なCPU積んでも重いVSTはあるし。 edisonは待ち時間がリアルタイムってのがねw
なんか他DAW的思考で FLをその方向に持って行きたいって人が多いな とっととCubaseに乗り換えてほしい
93 :
837 :2007/12/19(水) 01:03:25 ID:hhSbBwjN
>>92 逆にcubaseから流れてきてる人もいるかも知んないでしょ。人によって使い方、便利だなと
思うところ不便だなと思うところが違うんだから、色んな意見が出て当たり前。
ティッティンティティティティッティッティティンキターー
プレイリストの上の、時間軸のところを選択して、鳴ってる音全部を纏めてオーディオ化ってどうよ!w 範囲選択してEdisonで録音し、出来たオーディオクリップを貼り付けたあとで、さっきまで並べてたパターンを右クリでちまちま消す手間を省く! てかね、昨日か一昨日もほざいてみたけど、プレイリストに貼った任意のパターンを一時的にミュート出来るといいと思うんだよ。 今の仕様だとさ、二つの流れ(パターンが複数に及ぶような奴)用意して、どっちの方が繋がりがいいかなーって試したいとして 2個右クリで消して2個置いて、聞いて、今度は戻して聞いて・・・ってやらないといけないじゃん。 これが例えば配置したパターンを選択してMキーとかで一時的にミュートできるとしたらすげー便利だべ? (そしてこれを使えば、Edisonで録音して貼ったあとでも簡単に戻せるでしょ!) ちなみに、SONARで見たクイックミュート機能でした。MIDIグルーブクリップ(FLでいうところのパターン)に対して上のように鳴らない状態にする機能。
パターンごとのミュートならすぐ出来そうだけどね。 って、今のバージョンでついてたりして・・・ついてないよな?
97 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/19(水) 01:53:58 ID:UYYzeg45
「ダウンロード違法化」不可避に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news065.html 「違法サイト」からの動画・音楽のダウンロードが違法とされる方向が、私的録音録画小委員会で固まった。
違法化への反対意見も踏まえながら、ユーザーが大きく不利益をこうむらない形で制度設計するとしている。
文化庁長官の諮問機関・文化審議会著作権分科会に設けられた「私的録音録画小委員会」の第15回会合が12月18日に開かれ、
「著作者に無許諾で動画や音楽をアップロードしたサイト(以下「違法サイト」)からのダウンロード」を、著作権法30条で
認められた「私的使用」の範囲から外し、「違法サイトと知ってダウンロードした場合は違法とする」という方向性がまとまった。
小委員会ではこれまで、30条の適用範囲について、権利者側、消費者側の意見が対立してきた。
権利者側は「違法サイトからのダウンロードで多大な経済的損害を受けている。(現行法でも違法となっている)アップロードだけでなく、
ダウンロードも違法にすべき」と主張。消費者側は「経済的不利益は実証されておらず、違法化することで、
悪意のない一般ユーザーが潜在的な“犯罪者”とされる。現行法のままアップロードを取り締まれば十分なはず」などと主張してきた。
議論の経過をまとめた「中間整理」は権利者側の意見に重点が置かれており、「違法サイトからのダウンロードは違法化すべき、
という意見が大勢となった」などとが書かれていた。中間整理には、パブリックコメントが約7500件と
「これまでにないほど多く」(文化庁の川瀬真・著作物流通推進室長)寄せられ、そのうち半数以上が、
「ダウンロード違法化」に対する反対意見を盛り込んだ、ネット上のひな型(MIAUが提案したもの)を活用したものだった。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197992871/
>>95 左右クリックするだけなのに・・・
なんという甘やかしゆとり思考
>>95 ループ作ったらプレイリストに貼る前にLive Modeで試せばいいじゃない
俺はループの組み合わせを考える時そうしてるよ
ニコニコ動画にみんなの作った曲をUPしてよ
101 :
47 :2007/12/19(水) 13:21:04 ID:F1APBAWc
ニコニコ動画にあげる ↓ 人気が出たらJASRAC管理 ↓ 作曲者にも集金屋が来る。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 【株板相場師列伝】みずほFG買収に近づいた男1905 [投資一般] 松本人志・高須光聖の放送室 90 [ラジオ番組]
>>103 毎回でたらめなんだよ。
人が少なくて機能してないのかも。
専ブラはカウントされないからな
106 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/19(水) 18:26:20 ID:xfpcOIwP
ダンス、エレクトロニカ以外には向かないアプリだね。
わざわざ上げてレス乞食しなくても……。
ミキサーで別のチャンネルにセンド(例えばInsert2→3) すると音が大きくなるのって仕様なの? センドレベル調整して音量調整してるんだけど面倒…orz
マスターに送るのを切らないと、そりゃ大きくなるでしょうに。 それかsendにInsertするエフェクトの設定をDry/Wetを0:1にしなきゃ。
>>101 >>68 の感想はあくまで俺の好みだからあまり気にしないで。
例えば自分のお気に入りのアーティストのCDでも
あまり好きじゃなくて次の曲に飛ばす曲あるよね?
アルバムの全曲が気に入るときもあるし、好きな曲が2曲くらいしかないアルバムもあるというような。
音楽って結局は聞く人の好みだと思う。
cheap dance ++は「俺の好み」で言うと最初から最後まで好きな曲になった。
リピートで繰り返して何回も聞ける。
でも好みは人それぞれだからcheap danceの方が良かったって言う人もいると思うよ。
>FL購入と共にDTMを始め早2ヶ月。
これは信じられないなw 凄すぎる。
111 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/19(水) 21:27:22 ID:zAZvwt66
>>108 3スレくらい前に俺も同じ質問をしたよ。
>>108 10スレくらい前に分かりにくいけど解説があったよ
665 :659:2006/03/29(水) 10:42:58 ID:LYBBpjCw
>>661 はい。私の文章力で説明出来るか解りませんが・・・
FX1→→↓
↓
FX3→→Master
↑
FX2→→↑
この様にしたい場合では、まずFX1→FX3に指定しなければなりません。
まず初めに、FX1の小窓の方にあるVolumeメーター下部、▼印に注目します
んーと、この印はFX1を通って何処かに流れているという印です
これが何処に流れているかを確認するにはFX1を選択した状態で
▲印の付いている場所を探せば解ります、デフォルトでは、Masterトラック以外すべてMasterに繋がっています
うえの図の様にしたい場合はFX1から直接Masterには流さず、FX3を通してから流したいので
まず、先ほどのMasterの▲印をクリックして取り消します
その後、流れてほしいFX3の▲印をクリックでFX1→FX3→Masterという形になりました
ちなみに、▲印の上にあるつまみはどの程度、音を通すか決めるつまみだと思います。
んーと、これに関してはあまり自信がありませんが・・・
これと同様にFX2も設定すると上図の様になります。
>>109 アホな質問だったようで恥ずかしい。
でも助かりました、ありがとう!
>>111 何故あげるw
114 :
108 :2007/12/19(水) 22:08:32 ID:/OZrOkOL
↑のレスの名前抜けた
>>112 わざわざログまで漁ってもらってしまってすみません・・。
目通させてもらいましたが、結局マスターに同じソースが分岐して
複数流れてたってことですね。よく分かりました
>>93 ピアノロールにFL STUDIOの人だったんだね。
何回も繰り返して聞けて飽きない。
自分より遥かに技術が上の人にアドバイスするのは恐れ多いけど、
各楽器のpanを左右に振るとほんのちょっと音に広がりが出るはず。
なんとなく考えて実際に変えてみた感じでは
tsete1_4.flp
Basic sub with LFO バス1として1/4右 ほんとに微妙にボリューム下げる
Trance バス2として最も右 ほんとに微妙にボリューム下げる
Fat texture 隠し味っぽい 1/2右 左から右へまた左へpanが移動すると面白いかも
Guitar harmonics ギターじゃなくてハープシコードのような音がするけど最も左
DNC_Kick そのまま中心! ボリュームをちょっと上げる
DNC_Hat_4 微妙に右
みんな曲聞いて感想書いてあげなよー。
自作曲オンリー? ゲームのコピー曲でも良いのかなぁ〜なんて
何でもいいんじゃないかな。テキトーに作ったやつとかはアレだけど。
119 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/20(木) 00:01:29 ID:xfpcOIwP
ダンス、エレクトロニカ以外には向かないアプリだね。
IDまだ変わってませんよ^^
ここは対応が大人の人が多いのであまり釣れませんよw
122 :
前スレ837 :2007/12/20(木) 00:41:50 ID:5iBmd4Lh
>>115 ありがd。
当初はネタだけのつもりで作ったんだけど(;^ω^)
(ピアノロールは今回も有効活用?してたり)
聴いててやけに気になったので、
もうちょい作りこんでみようかと。
初音ミクの歌でものっけようかなと考えてたら、
指摘された様にそれぞれを合わせると、
驚いたことにうまくはまった割り振りになりそうです。
ただ、まだメロラインが確定出来てませんが(;^_^A
123 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/20(木) 08:14:59 ID:WyCaaZfX
>>110 たしかに人の好みはそれぞれですよね
いろんなの作れるようにもっとFLをいじってみます。
>>FL購入と共にDTMを始め早2ヶ月。
>これは信じられないなw 凄すぎる。
毎日帰宅後、バカにみたいにずーーっとFLいじってるですが
まだまだヘッポコです。。
ベース弾きながら作ってるんですが、
思うように手癖をピアノロールで表現できない上に
和音もキチンと理解していないので
精進して、そのうちまたUPしたいと思います。
ありがとうございました。
今年10月にDTMはじめて11月末にFL買って、 おとつい Sampletank+SonikSynth2 入れたプログラマの俺は、 まだ音を確認するだけで精一杯です (><)
>>124 グループバイだよね?俺はまだとどかねえ……。
FLは音の確認より、でたらめでもループ曲作った方が習得が楽だよ。
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/20(木) 11:15:13 ID:WyCaaZfX
自分は毎日眠い目をこすりながら 4.5時間弄って、一日1フレーズ作成の修行僧してまる。 ワイフに「その集中力を仕事にイカシテヨ」ってぼやかれる。。
だが、それがいい 世の中には毎日2〜3曲作り出す猛者がいますから
週1で1曲は作ろうと心掛けてるんだけど、結果月1なんだよな・・・はぁ
>>124 俺も似たようなもんだけど、プログラマの考え方とFLはわりと合うと思うぜ
音のパターンをモジュール化したり、エフェクトをパイプラインしたりってイメージで考えれば、割とすんなり使える
Formula Controlerが面白いぞw
週1で1曲つくれないと飽きてやめる。 で、新しい曲つくる。 で、飽きる。 で、未完成の曲ばかりが増える。 いくか、交響組曲にしたい。
たとえ未完成でも、たとえしょぼい曲でも 制作してれば少しづつスキルが上がっている と思いたい
132 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/20(木) 19:02:32 ID:noN2xDQ2
>>129 Formula Controlerの面白さを教えてください。
>>133 たしなめたんじゃなくて曲が聞きたかった。
音とかはこれでいいんじゃないかな。
気持ちよく聞ける。飽きずに繰り返し聞くこともできる。
01:19の変化を期待させる音の後に前奏(つかみ)-起承転結の転が来るべきなのに、
また起に戻ってしまった気が。
浜辺に波が繰り返し打ち寄せているような曲もあるけど、
この曲はあきらかに起承転結を狙っている曲に思える。
前奏(つかみ)
起 00:32
承 00:56
転 01:19 ここで盛り上がると期待したのに元に戻ってしまって盛り上がらない
結 02:08
01:18から01:19の音がなければ、この曲はこのままでいいのかも知れない。
お前もなんか曲うpしろって言われても作ってないからできないぞw
135 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/21(金) 04:40:49 ID:Nut0TdpQ
FM音源やMIDIデータ全盛期の頃は、制限がある中で技術の向上に燃えた 今のDAWは便利過ぎて 燃え尽きる前に曲が完成
>>133 音づくりいい感じ
1:19〜あたりから16分のカウンターがピロリロリって入るともっと俺好みになる
137 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/21(金) 08:04:05 ID:EGWwWTKJ
耳になじみますねぇ 1:19の期待感を誘う効果とか、 1:52からの休憩→最後の一押しな展開も好きです。 プロジェクトファイルが見てみたい。
>>135 MIDIが出たときFM使ってた奴が同じ事言ってたな。
環境のせいにしてないで、3音でつくればいいじゃん。
FLのMIDIoutについて詳しく載ってるサイトとか教えてもらえないだろうか ググってもイマイチ回答に近づかなくて困ってる。 やりたい事は moog voyagerのラック型音源をFLで操作したいって事なんだけど というか外部音源でMIDI受信可能な音源は全部FLのMIDIoutで操作できるよね?
出来る。ただSysEXでやり取りする情報以外 MIDI OUTでもいいけどダッシュボードで自作しなされ マニュアルと標準プリセットや本家に挙がってるパッチの中身見れば分かってくる
>>141 ああ、この音どっかで聴いたことある。少なくともハード音源使ってる。
FLだけでこういう音ってどうやったら出せるんだろう・・・。フィルターもこんな広がり持たせられないorz
148 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/22(土) 00:43:55 ID:TolLc5zH
ここに貼られても……
>>144 サンクス
ダッシュボードで自作ってどんなのだろ。
ものすごく挑戦したいんだが、どんなものの事言ってるのか想像すらできない・・・
ライブなんだけどさ
基本PC側はプレイリストにパターン全部並べて常に全部ならしっぱなしで、ツマミで抜いたり入れたりエフェクト掛けたりしててさ。
それに+シンセの鍵盤となると手がおっつかなくて・・・
だからFLでハードの方鳴らしっぱにしてツマミとフェーダーでコントロールできれば楽なのになーと思って。
>>148 ありがとう!
ものすごいわかりやすい。助かった。
SysEXはいらんかな。音源側のツマミ弄る方がわかりやすいし
151 :
133 :2007/12/22(土) 03:46:37 ID:4wgcZgqg
>>134 今回初めてミキシング意識したんですけど聞ける音になってたようで良かった!
展開については仰る通りだと思います。次からもっと構成意識しよう・・
>>136 それは俺も好みだ!ってかA→A'って常套手段なのに何やってんだ自分
>>137-138 今実家に帰っててflp無いです、すまない・・orz
(あっても外部プラグインとかFPCとかのサンプル
使いまくりんぐでスカスカになりそうな気もする。)
ともあれ皆さん感想ありがとう!
>>150 ダッシュボードはMIDI OUTの進化版みたいなもん。
要はMIDI OUTにあるアサイン出来るツマミを好きに配置出来る。
FL内部に対象音源専用MIDIコンが使える感じ。
右クリで即オートメーション開けるからわざわざ手で動かさなくてもいい動きならFLに任せれば手が他の事出来る。
自作辛いならMIDI OUTに好きなCC割り当てて遊んでみなよ。
やれる事はそういう事
>>141 これチーターマン2サイケリミの人と同じ人じゃないか?
FLな気がするねぇ。
他にも色々と使ってそうだが。
ダッシュボードがSysEx対応してくれたら最強なんだけどなぁ
超初心者な質問です FLStudioのウィンドウから別のアプリにフォーカスを移しても FLStudioの再生音を聞き続けられるようにするにはどうすればよいでしょうか 初期状態だと聞けたと思うのですが・・
157 :
155 :2007/12/22(土) 18:18:23 ID:D37AQZoh
はい 勉強しなおしてきます…というか勉強中です ありがとうございました
158 :
155 :2007/12/22(土) 18:32:07 ID:D37AQZoh
連続投稿すみませんが解決しました オーディオ設定の「auto close device」でした 他の音楽系アプリでなくてメモ帳とかでとまっていたので盲点でした
159 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/22(土) 19:08:43 ID:TOQ3z/iS
flでrewireしてる人いますか? どんなアプリでしてますか?
flをホストにしてのrewireしか使ってないけれど参考になれば。 vocaloid2:ノイズがのるのでマスタリングにはつかえない。 rebirth:概ね良好だけど、若干ノイズがのるときがある。 reason3 demo:概ね良好。
FLホストでミク使うときってvstiで呼び出してる? 他の方法ある?
Rewire使ってる
FLでVSTi版のボーかロイドは無理 リアルタイムVSTiは使えるけど、歌詞とか自由に打ち込めないし、 ボーかロイドVSTiはSysExがあつけないといけないから、FLでは無理 結論としては ・制作時はReWire ・マスタリングはVocaloid EditorでWAVE出力して オーディオクリップにはりつけ
164 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/23(日) 01:32:07 ID:wxY0i8yX
FL8はいつっすか?
>>163 有難う。ボーカロイドは使ったことないんだけど普通はRewireで呼び出し?
CubaseでもSONARでもFLでもそうなるなら・・・VSTiがどーのこーのって話は
関係ないのか・・・。
Creatievの0202USBのおまけについてきたProteusVXはFLStudioとちょっと相性悪かった。 なんか、エフェクトのダウンリストが正常に表示しない。 まあ、俺の環境が悪いのかも知れんが。 CubaseとSonarじゃ異常なし
FLはクリ絡みの相性良くないっぽ。他マルチ系ともトラブってるし俺はFL未購入。 Home Studio 6からクロスグレ出来るなら買いだけど。
FL8はまだまだ先じゃないかな 今週か来週に7.5publicbetaが出るって感じ。
FLはパターンシーケンサ付きVSTiの発展形だから VST2.0の規格に沿ったMIDIしか扱えないんだよね DashboardでSysEx扱えるようにしたら 間接的にVST3.0も扱えるんじゃないかな?
フォーラムのNext FL beta?スレで見たけど βは今月いっぱい使えるみたいだね。 それまでに7.5が出ると良いなぁ。
173 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/23(日) 13:18:07 ID:LZXniu1N
FL7ですが、プレイリストって最後まで再生すると最初に戻ってしまいますが、 これをさせない(最後まで行ったら再生終了)ことは出来ますか?
プレイリストの上んとこに ← があるから、最後のとこにそれを持ってく。もしくは最後の 場所で右クリック。
いや右クリックでしか移動できないのかwプレイリストの最後のところで右クリックしてくだ さい。
176 :
173 :2007/12/23(日) 14:15:20 ID:LZXniu1N
>174,175 ありがとうございます。これで回避は出来ますね。 しかし何か設定項目はないのですかね。。。ループが基本のソフトだから 最初に戻るのが当たり前なのかなあ。
>>176 さてはレコンポーザー系のユーザーですな?
DAWでは再生はユーザーが止めない限り止まらないのが世界標準みたいなところがあるね。
直ぐに慣れると思うよ。
178 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/24(月) 00:49:22 ID:SKq9lQG5
コラムの更新止まってるね。
おお、かっちょいい。ていうかクオリティ高〜〜!!
>>179 声ネタからして40氏か。ベースはBooに聴こえるけど、やっぱオーディオとループ以外は全部FL付属?
>>179 ちょっと前のモンドグロッソっぽいね。
すごくうまいです
>>179 これはプロの人じゃないのか?w
神前先生じゃないとは思うが。
あまりにも気持ち良過ぎて
勉強のために曲の構成を分解することを忘れて聞き入ってしまう。
gj
>>179 この声ネタとベースの気持ち良さは‥
40氏!40氏じゃないか!?違ってたらゴメンナサイ‥
貴方のBGM004は音楽プレイヤーに入れてテンション上げたい時にいつも聞いています。
名無しに戻るって宣言してたんだから推測するのはやめてあげようや
ゴメンナサイ‥ あまりに嬉しくて
FLP見てみたいんだけど、うp御願いしてもいい?
>>179
>>159 FLをホストにしてreason4を使ってるけど、特に問題なし
音の質もコンセプトも全然違うソフトだけど(オールインワンってのを除いて)
お互いに無いものを補うような感じで非常に良い
>179 前半のベースライン気持ち悪いと感じた 旋律とノリが違う、リズムとも微妙にノリが違うと感じました 3'25"くらいからはとてもいい感じ 前半と同じフレーズなのにうまくかみ合ってる
>>191 だね、俺もそれは思った。
それにしてもよくできてる
一部のプラグインで突然Last tweaked parametersが表示されなくなった…。 原因が全く分からない。これが使えないとオートメーションかけられないから困る。。
>>193 あ、俺もSUPERWAVEあたりで経験ある。
Lastを誤認識してるんじゃないかな?
面倒だけどALLから選んで何とかなったよ。
195 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/25(火) 20:15:43 ID:JV0ZtYNO
liveとacidとsonarだとどれがFLにあう?
どういう意味でさ? 一行レスで上げてる時点で構ってちゃんにしかみえないけど。
2行レスによるw
FLのトップページ雪が降ってて綺麗だなふふふ… って今年はクリスマスセール無しかよ!!(#゚Д゚)ノ Dear Santa, you are fat を見たのはもう何度目だろ…
199 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/25(火) 22:13:44 ID:sCD1Rwp8
>>195 の用途をある程度書かないと、
誰も答えられないっす
200 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/25(火) 22:38:13 ID:+/asWMGH
SONG再生すると、BPMが固定されてしまっていて、自分の好みの速度にいじっても、 再生するたびに元に戻ってしまうことが度々あるのですが どこをどういじれば直りますか? イベントなど指定してないときもそうなります。 PAT再生のときにはそうはならないのですが。
地底貧乏人どもにはクリスマスセールを受ける資格などない!
>>194 うーん、ALLってBrowse parametersのところからですか?
パラメータ自体名前が表示されず「-」とかになってて
どれがどれに対応してるのか全く分からないからもの凄い苦労しそう…。
>>200 使用してる各パターンごとにテンポのEdit Events見る
どこかにテンポのデータがあるから固定されるんでしょ
>200 ブラウザのCurrentProject>Automation これでピアノロールとオートメーションの中身を一覧できる で、白い○みたいなアイコンがそれ系の情報なので、Tempoとか書いてあるのを削除 右クリからDelete出来ないのもあるんで、その時は項目を左クリックで中身を表示した後、イベントエディタでDキー(消しゴムツール)でなぞって消してやるべし。 MIDIインポートしてからアレンジ開始、とかするとそれでハマるんだよねw全トラックにテンポ情報が埋め込まれてたりする。
205 :
200 :2007/12/26(水) 00:08:34 ID:q5MxGuou
プロジェクトを新規作成したときに出来る、Kick,Clap,Hat,Snareはどこにあるのでしょうか? 左のブラウザーから30ぷんぐらいさがしているのですが、みつかりません。 Samplerのところにあるとおもったのですが。
ChannelSettingsのSMPっていうタブがサンプラーのパラメータ そこに読み込み中のDNC_Kick.wavってのがあるでしょ その左のフォルダみたいなマークをクリック。
>>206 今度からは8じかんいじょうさがしてから
かきこんでね
>>207 ありがとうございます。
左から、SamplerのDefaultを追加して、SMPからCB_Kick.wavを指定してやれば、
デフォルトのKickと同じになるのかな?
>>208 せめて、2時間ぐらいに勘弁してください。
CHANNELS→Add one→の中にEdisonが無いんだけどどうしたらEdison使えますか?
立ち上がる訳ないじゃん。 マニュアルやテンプレ先で自分で学べ こんだけ分かりやすく情報があるのに甘えすぎ
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/26(水) 22:30:53 ID:+CXBQFuS
flのサンプラーが気に入っているのですが、他のアプリで使う方はありますか? もしくは、似たようなフリーのvstiはありますか?
>>213 FL自体VSTになるVST版がある
他VSTについてはスレ違い
>>212 ありがとうございます。ミキサーから立ち上げることが出来ました。
ただ、Toolsからの立ち上げ方は分かりませんでした。
>>215 なんでやねんw
Tools→One Click Audio Recoding→Into Edison
地底貧乏人ってどこかで聞いたな
起動時のアイコンはその形になっちゃうんか?
ネットでヨサゲなの落としてきてスキン変えてるよ。バージョン変わると(FLのレイアウト変更 などにより)使えなくなってしまうのが玉に瑕。 「玉に瑕」ってこんな字だっけw
玉に瑕であってるよw 俺はデフォルトで気に入ってるから触ってない。 FLに最初から入ってる奴はどれに換えてもあんまり変わらないんだよねw
FLってやたら大画面に設計されてるよな 俺の1024×768じゃあ画面の右下にフルーツのヘタの「チョロっ」としたやつしか見えねえ
>>226 壁紙はどうでも良いけど
phoscyon可愛いな……と思ってググったら39ユーロ。
諦めた。
初音ミク以外誰だか分からなかった俺は多分末期 39ユーロ位ならそこら辺の道端に落ちてるんじゃないですか
230 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/27(木) 16:07:05 ID:Wn1wATyu
大沢佑香じゃね?
この子の潮吹き凄いよね
DWでKONTAKT2のファイルを読もうとするとエラー出るんですが、バグですか? よろしくお願いします。
そうか。行ってくる
236 :
232 :2007/12/27(木) 18:14:48 ID:HEYH/mL9
>>235 なるほど・・・f1を押せばいいんですか・・・
wikiとか見てたんだけどはっきりわからなくて、フォーラムでできんようなとこも見つけたんですが。
8になれば対応するんですかね・・・・
いろいろとご親切にありがとうございます。
>>7 をしっかり読みます。wありがとうございました。
7.4のPublicBeta2が出てたんで今落としてる最中なんだけど、変更箇所にこんなのが。 >6. Introducing FL-chan in wallpapers. ちょ、おま
紺本と黄本って内容同じでは無いですよね?
239 :
237 :2007/12/27(木) 21:33:51 ID:IQZghNW7
さて、俺も落としてくるか・・・w
あはははは。 始まったな。 来年は、パッケにも来るぞ。 パッケ買いオタが買えば、それだけで8割増しくらいは売れるからな。
ついにFLの時代が来たな!!!!!!!1
なんという秘密にしたいシーケンス… コラだと言ってくれ('A`)
ツマミをクリクリしたら表情変わったりするの?
245 :
237 :2007/12/27(木) 21:54:46 ID:IQZghNW7
いろんな意味で素敵すぎる
明日黄本セットXXLが届くんだが…、いろんな意味で始まってるなぁ(汗
誰か止めるひとはおらんかったのかいな(汗
ちょw、今おとしてくるw
本格的に始まってきたな
おれも7.4おとすか
落とした。 ぐはw ちょ、ちょっとまてw 多分FL Studio8では、目が瞬きする機能が追加されるとよそう。
萌えGUIのフィルタプラグインが追加
なんか・・・ミク意識しすぎ・・・ってか誰が書いたんだろ?
NIのアレよりひどい気がしてきたwパッケージどころか本体にステッカー貼ってあるような
もんだろがーー
>>255 中の人がミクのイメージで絵描きさんにオファーしたからね・・・描いたのは日本人かな、
このスレ見てるかもね。
7.4 public beta 2を起動してもFL7と変化はない。 ただし\Image-Line\7.4 public beta 2\Artwork\Wallpapersには FL-chanの壁紙が本当に入っている。
>>255 GOLがめちゃくちゃ細かい指示を出してた
靴がどうの、ゲージがどうのって。
GOLの趣味だねw
誰かGOLを止めてくれ
落ち着いた背景で結構好きだわ ただ人には見せられねーなあwwww
261 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/27(木) 23:17:22 ID:oToC6nZQ
最悪。
これ抗議の意思表示はできないのかね?golの機嫌を損ねない程度にw
むしろ、もっとボーカロイドを意識してもらって、 ピッチ補正・フォルマント補正プラグインとか出してもらいたい。
確かにちょっと恥ずかしいけど・・・。それよりgolは一体いくらポケットマネーを支払ったのだろう・・・。 まぁ俺から言わせりゃ知る人ぞ知る天下のソフトFLにそんなものは不必要かと。(あくまでも人気とりの為ならね) それともただのgolの趣味ってんなら別にどーぞお好きに
何かウィットに富んでいるジョーク風に抗議出来ればなぁ‥ 「gol、その絵は曲を作るのに必要な物なのか?」ってストレートに言っても 「カワイイからいいじゃん」とか言われたらグウの音も出ないし 「Vocaloid2はパッケージにキャラはいるけど、エディター画面には一切出てこない。分かるよな?gol」って遠まわしに言っても 「カワイイからいいじゃん」とか言われたらじゃあ俺が死ねば良いのかって事になるし
「カワイイのはわかったから個人でやれ」 「みんなにも萌えて欲しいじゃん」
そのうちFL-chanのイメージ音楽コンテストが開催されそうだ。 勿論応募するが。
絵師のサイトで既にイメージ音楽っぽいのがあったな
あーなんか同じ考えの人がいてくれて嬉しい<不必要 golって人はチーフプログラマーとかなのかな?ヘタに刺激して開発やーめたとか言われて も困るしwどうしたもんですかのう。
壁紙だから、すぐにかえられるからいいやん。 デフォルトとがこれというのがわらたがw
俺日本版購入者でlife time free購入してないから分からないんだが、 今まで通りのスキンももちろん用意されてるんだよね?
壁紙変えれないなら問題だが そうじゃないんだから全く無問題 見られて恥ずかしい壁紙貼るなよ てか、見られてる環境でPC使ってるのか?
あ〜俺はシンプルなイチゴみたいなフルーツの時のほうが萌えたんだけどなぁ!じゃ駄目かな。 まじやめてくれー
変えられるから問題なしとかいうことじゃなくて、萌えソフト代表格みたいになるのがイヤなん
DEATH。
萌えパッケなMusicMakerスレの人も興味津々でここ見ておられるようでw
63 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/12/18(火) 10:30:24 ID:TYKe4VAk
ttp://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-63.html FLは公式フォーラムでマスコットキャラクターが勃興しつつある。開発者の一人も絶賛中。
スレ住人は賛否両論w
Wallpapersにこっそり入れるならともかく、デフォルトでアレだと変えれるから無問題とかじゃねーだろ Windows買ってインスコしていきなり萌え壁紙だったらひくだろうが
賛否って・・・
具体的にFL萌え化賛成!って人は見ないけど、「萌え否定してるやつらってなんなの!?」 とかいう批判はよく出るw
単に愛用機だから初音ミクみたいにヒットされると嫌なんだよな。 NIのAKIみたいに明らかに滑る方向でいくなら大賛成だけどw
機能変わるわけじゃねぇし、何も問題無いだろ これでFLが売れて、稼いだ金でプラグインの充実とかしてくれるなら大歓迎だぜ
281 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/28(金) 01:04:31 ID:qYxXHodW
初心者&アニオタ専用ソフトwwwwwwwwwwww orion買います。
>>265 この件で改めてフォーラム見たけど、完全にgolの趣味。
>I'I doubt JM & Frank are any interested in that
俺以外は興味ないんじゃないか?って発言。
日本の同人サイトも巡ってるみたいだ。デザインの元もgolの発言だった。
>the design would tell all the details that links her to FL: green hair, orange clothes, charcoal shirt, some little touch like FL's fader knobs as cufflinks, little details like that. I'd draw it if I could draw.
緑の髪とか、オレンジの服とか。どんなヲタだ。
>>278 >>280 に同意だけど、この件でアンチ活動されるのは面倒だからいやだ。
デフォルトから外してもらえば良いと思う。
なんというか娘がまんこにピアスしたいっていうのを反対するような心境なのです・・・ どうでもいいっていいたいけど、長年使うとこういう変な愛着がわいて困る。
>>280 それなら素直に嬉しい。
しかしDTMやってるだけで日陰者扱いなのに、これ以上追い詰められたら‥
個人のシュミを全世界に向けて発信する男gol・・・恐ろしい子
betaってマイページのどこからダウンロード出来るの? You are now logged in to the FL Studio website as [XXXXXXXX] and can access the restricted areas : Download over 2GB of HQ samples Watch over 30 video tutorials Access the different forums Order at discounted prices from our shop. 散々既出なんだろうけどよかったら教えてもらえないかな?
>>283 それはAKIだろw
ってかAKIは娘がモヒカンぐらいの衝撃だけど。
それより他の更新に誰も触れてないのは寂しい。
DirectWaveで落ちてた他社製ROMの検証してみるべ。
>>286 この表示のところ。
Click here to download the FL Studio 7.4 public beta 2 (73.541.768 bytes.).
細かいこと気にすんなよ
>>287 レスthx
左にFL Studio Producer Edition Box v7とかSimSynthliveとか色々リンクは出てるんだけど
public betaに関してのリンクはどうもないみたいんだよね…
edisonの新機能とか色々見てみたかったけど8にメジャーアップしてからでも別にいいか……
解説ありがとね
萌えヲタ見下すのが生きる支えだったからな FLに萌えキャラ装備されると困るんだよ ほかのDAWは高いから乗り換えられねー氏www
出たw なんという被害妄想・・・
>>289 あ、lifetime updateつけてないと見れないらしい。
BOXだからかも。
まだ取れてないバグとかあるから焦らなくても良いけど
生涯だから後でやっても得はないし、暇なときにすれば良いんじゃないか?
あとDirectWave、まだ落ちる物は落ちるようだ。
フリーの物で言うとサウンドフォントのSGMV2で落ちる。
よし、3D化してくる!
>>290 それこそヒキヲタ
お年玉もらったら他DAW買ってね
>>292 lifetime入れてる人だけなのね
一回のバージョンアップ程度でFLと縁を切るつもりもないし、そんなに高くないし、いい機会だし入れちゃおうかな
度々ありがとう
誤ってベータで曲作り始めて、期限切れたら製作続行不能とか言ってゴネられても困るってこったな 8に触れられることが確定してる人(LTU権あり)にのみ7.5を触らせる、と。 既に、Alt+Tabでバージョン8のアイコンになってるしね。実質8ってことだね。
>>290 乗り換えるって発言が出てくるってことはFLを分かってない証拠。普通は併用とか・・・。
FLがなきゃ絶対に無理なヘビーユーザーの俺は他のDAWも使うけど、やっぱこれの
長所を分かっているからこそこれを曲作りにおける全ての基本となってる。
あと音楽やってる上では萌えは必ずといっていいほど関わってくる分野だと思うがね。
生涯あの壁紙が付いてくる権利もゲットだねw
>>297 そうそう、値段がどうこうじゃないんだよね。
>あと音楽やってる上では萌えは必ずといっていいほど関わってくる
たとえばマイルス・デイビスのどこに萌え要素があるか詳しく。
今更あの絵が結構良いとは言い出しにくい空気になってるな……w
FLに合うとは言わないけど。
>>297 それ以前に見下し出るgolの足元にも及ばない奴だし。
見下してるの間違いだ。
>>299 不毛になるので二人とも極論は控えめになw
ほぼ関係ない話で記憶もあやふやなんだが、ラジオで言っていた話なんだが 昔jazz界の大物の付き人?をやってた人が、 「何か食べ物を買って来い」って言われて店に行って、帰る時に外が雨になってて店内で困っていたら その大物が傘を2つ持って歩いて来たって話をしてた。 お礼を言ったらその大物は「別にお前の為じゃない。雨でスーツが濡れて訴えられたら面倒だからな」って言ったらしい。 実況スレでそれツンデレじゃねぇか!って騒いでた。
おまいらムダ口たたいてないで そろそろFL-chanの属性考えようや。 フッルフルにしてやんよ〜♪
So far so good here. I don't like the Manga girl background though... フォーラムで否定一番手。今後いろいろ波紋を呼びそうだ。
恐らく期限限定という縛りがあるβだから遊び感覚でやってみた感じなんじゃないの? 製品版でこれやるというのは開発者内でも反発する奴もいるだろうから なかなか実現はしないだろうけど。 最終的にはこのキャラの壁紙DL出来たり関連商品買えたりする程度で収まると楽観視してるが まぁ個人的には自分で報告したバグが即修正されて嬉しい今回のβ
正直golのセンスは悪いと思うんだ こてこてし過ぎ
>>304 そういうのはできれば別スレでお願いしたい。
今となってはFLに「まつわる」事ではあるけど、FLを使う上では何ら関係ない話だと思う。
もっと言えば、萌えとかそういうのが苦手な人もいる。
俺の環境では、新ベータ起動した時のデフォ壁紙はいつもの果物だったよ にしてもマスコット拒否してる人多いんだなぁ… 機能のバージョンアップはしっかりやってるんだし、そんなに叩くことはないと思うがね
例えるなら、愛車を車検に出したら変なマンガ絵のステッカーがベタッと貼られて戻ってきた みたいな感じ? 機能や安全性に問題はありませんよ!ステッカーはサービスです!!
奇麗に剥がせるから問題ないな
好きなもの貶して悪かったよ、ごめんねw
ID:zHJYMCZv がずっと張り付いてるけど
騒いで荒らしたいだけか?
>>270 ちなみにGOLはチーフというか
FLの本体やデザインは彼が作ってる。
Golは萌えにそこそこ精通してるらしいが親日なのだろうか? 上手くいけば日本のユーザーのことも少しは気にかけてくれるようになるかもしれんぞ
>>308 GOLワラタ
>>315 謎の神社仏閣やら、舞妓やらが壁紙になるのと同じような感覚なのかもしれんな
日本語(つかUTF-8)サポートでもしてくれりゃ有難いんだが
>>316 ジャパニメーションとか言うんだっけ?
欧州人 アニメ=COOL(テクノのジャケットやPVで使われたり)
日本人 アニメ=萌えオタでマイナスイメージ、DTM板住人はミク騒動で特にうんざり
この差はあるかも。
UTF-8はロード、セーブ、左のブラウザあたりは直ぐにでも出来そうだけど
(化けてるだけで使えるし)
VSTのファイル名とかで問題ないんだろうか?
7.4b2ピアノロールのシフト+クリックが便利。
拡大率に合わせて、セルのサイズのノートが置かれる。
最小にしたときは全音符、最大にしてると16部音符って感じ。
ピアノロールをグリッドにきちんと合わせて書き込みたいのにグリッドに合わないでズレちゃう どうすれば直りますか?
いま、ネットで登録してみたけど、 返事はすぐに来ないものなの? 一応、こんな画面でたけど。まだメール来ないもので。 Your serial number will be verified and you will receive an e-mail with your box registration details.
>>320 機械処理じゃなく、人間処理みたいだから
向こうの営業時間次第だよ、年末だし、もしかすると結構待たされるかもね
海の向こうはクリスマス休暇とかで、年明けまでぶっ続けで休みじゃなかったっけ?
>>320 ベルギーは時差が−8時間ある。
平日でも最短で1・2日後に登録完了メールが来る。
メーラーのスパムメールフォルダのチェックも忘れずに。
スレが伸びてると思ったらなんだこりゃw 俺のほうが絵うまいぞ、俺に描かせろよゴルァ
>>322 -7時間かな?
向こうのオフィスタイムに合えば、当日に来ることもあるよ。
盗難クレジットカードが65%もあるから時間が掛かるみたいなメールが来てるはず。
Due to the enormous amount of fraudulant orders (65% of our orders
are using stolen creditcards) we have no other option than processing
the orders manually (during European office hours).
>>323 楽しみだ、書いてくれ。(と言われて書いた奴を見たことないけど)
別にフォーラムは打ち切られた訳じゃないからまだ大丈夫。
325 :
320 :2007/12/28(金) 21:22:44 ID:ekbZ6b5f
いま、メール確認したら、本家から返事きてました。 メールに記載されたアドレスにアクセスしたら、レジストリされたけど、 パソコンが壊れたり、FL入れてる別のパソコンからアクセスしたら、 またレジストしてもらえるんでしょうか? FL Studio 7.4は、lifetime申し込みしないとダウンできないんですね?
>>325 onlineで買えばLIFETIMEだよ。
my flstudioでみてみたら?
レジストリもそこで何回でももらえる。
>>325 7.4 public beta 2はFL8のためのβテストのバージョンだから、
βテストに参加しないなら無理と使う必要はない。
>パソコンが壊れたり、FL入れてる別のパソコンからアクセスしたら、
>またレジストしてもらえるんでしょうか?
regcodeは取って置く。本家公式FAQにも似たような質問があったはず。
間違ってregcodeを削除してしまっても、
登録完了メールに記載されているUsernameとPasswordがあれば
何回でもregcodeは受け取れる。
登録完了メールは印刷するなりして絶対に紛失しないようにする。
>>325 7.4 public beta 2などβバージョンはLifetime Free Updatesを申し込まないと
ダウンロードする項目がMy FL Studioに表示されない。
>>326 の言うように本家ダウンロード版で購入したならLTFUは含まれている。
日本版などBOX版はFL Studio Web ShopでLTFUを別途購入する。
329 :
320 :2007/12/28(金) 22:10:16 ID:ekbZ6b5f
ありがとです。が・・・ Lifetime Free Updates申し込もうとして、 クレジットカード入力のとこまでいったけど、 メールアドレス入力ミスがあってキャンセルしたんですが、 ちゃんとキャンセルされてるのかすごく不安だ・・・ 来月、クレジットの請求が無いことを確認してから再度申し込むべき?
331 :
320 :2007/12/28(金) 23:06:37 ID:ekbZ6b5f
>>330 ありがとです。
確認したら、cancelled になってました。
でも、間違ったメールアドレスで登録されてるんですが、
再度申し込むとき、トラブルにならないだろうか不安・・・
>>331 登録完了メールに返信して間違ったメールアドレスの訂正をお願いしてから
LTFUをしないと購入できないと思う。
何か購入したら(存在しない?)間違ったメールアドレスに購入完了のメールが送られてくるんじゃないかな。
333 :
320 :2007/12/28(金) 23:46:33 ID:ekbZ6b5f
>>332 だめもとで再度注文してみました。
一応、サブで登録したメールアドレスのほうに、連絡が来てました。
(登録するときに、2箇所のメールアドレスを要求されていました)
登録メールアドレスが間違ってることは、連絡しておきました。
さて、どうなることか・・・。
うまくいけば、メールでパスワードかなんかが送られてくるんですよね?
334 :
322 :2007/12/28(金) 23:59:32 ID:VoZSHGq3
>>333 買ったのがLTFUなら、手続きが終了してメールが来てから
My FL Studioの内容とregcodeが変更されるんだよ。
でもさ、
>>320 見るとFLの登録自体が完了してないんじゃ?
再度注文って何?
もう寝ちゃうよ。
購入関係レスはうんざり 専用スレでも立ててほしいもんだ
俺の知りうる限りFLの古参が一番心が狭い
337 :
320 :2007/12/29(土) 00:51:16 ID:Ja2fbewe
>>334 いえ、最初FLの登録は
>>325 で完了しました。
無事に他のPCにも、レジスタできました。
このときのメールアドレスはきちんと登録されてます。
で、次にLIFETIMEを買うときに、
あらたに顧客情報としてメアドが登録されるみたいなんです。
そのメアドを間違えて登録してしまい、一度キャンセルしたわけです。
>>330 で確認すると、ちゃんとキャンセル扱いだったので、
再度購入申し込みしたわけです。
このとき、顧客情報は間違ったメアドのまま処理されてしまってる、というわけです。
>>337 ImageLineのメールサポートは結構まじめにやってくれるから
あんまり心配しなくて良いよ。
クレジットカードは手続きしない限り勝手に下ろされることはないし
アカウント関係はわかりやすい単語で明確にキャンセルして再度登録したって
書いておけば大丈夫。
339 :
320 :2007/12/29(土) 02:26:23 ID:Ja2fbewe
本家から、メールきました。 で、無事、Lifetime登録されたみたいで、7.4もダウンできました! どうも、いろいろアドバイスありがとうございました。 最後に・・・7.4をインストする前に、7.0はアンインストしたほうがいいの?
してもしなくてもいい(インスコ先を別にして共存OK) 強いて言うならベータの意味を理解してから来い
インストーラーとかダイアログにちゃんと書いてる事がほとんどなのに 全然読んでないんだろうな。その程度の事ここで聞くなよと思う
343 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/29(土) 13:08:08 ID:M01Dh5fa
>>343 そのスレまだあったのか
厨っぽくてなんかいやだな
やっぱガマンするよ
REASONをreiwreさせたとき、REASONの3ch以降の オーディオアウトが、1chにつきFLの1つのミキサー に入ってしまい、たとえばREASONの3、4chでステレオにしたければ FLのミキサーを2つ使ってしまうんだけど、これは仕様?
今更だけどアルペジエーター便利だな・・・
>>345 DAWによってはモノ仕様のミキサーだったりするから
それでいい
>>346 この絵すごく気に入った!
ちゃんとした壁紙で貰える?
ブラウザのSecondHeavenが気になる 自作曲に使ったお気に入りのプリセットを纏めて保存してる感じかな。俺もやってます。 あとフォルダ名の最初に00とか付けて、アクセスし易いようにしてるべな?
XXL日本語BOXでデモ版になってるシンセに入るノイズってさざ波なんだな。 ずっと「なんだろう…この心地よい眠りを誘うようなさざ波は」とか思ってた(汗 あとMorphineはデフォで入ってなかった。VST版デモ落としたので後で試そう。
さざ波なのか・・・ 親父のイビキかと思ってた。
FL−Chan最高!(笑)
壁紙ワロタ
>>351 俺もそれトランス系のサンプルが混じったかと思ってTOXIC(demo)以外のチャンネル全部offにしてようやく気がついた。
なかなか心地良い波音だよね。あるふぁー波が出そう。
>>353-354 β版使ってこの壁紙にしてみたけどなかなかいいなコレw
ウルサいデザインでもないしFLのイメージに会う感じの絵で悪くない。
デフォ壁紙やパケ絵にしたらやりすぎだけどWallpapersフォルダに
いろんな壁紙が入ってても別に誰も困らないし反対する理由はないだろ。
まあ実際のところ作業始めると隙間無くなって壁紙見えないけどな。
golは次のβで透過機能をつけてくる
>>355 GOLってヲタだけど、FLの画面デザインも奴なんだよね。
壁紙としては悪くないと思うよ。元絵の仕上がりも素人臭くない。
あとは
>>317 の差。
今デフォだから大問題だけどなw (βだけの遊びという噂も聞いたけど)
今日の小技:壁紙をダブルクリックで壁紙変更可能
>>356 それは無いだろw
……WaveCandyはありそうだけど。
>>357 俺のPCではβ入れても壁紙は7.0.2の時のままで変わらなかったけど俺の環境だけかな?
> 今日の小技:壁紙をダブルクリックで壁紙変更可能
これって7.4beta2になってできるようになったんだよね。
デフォの壁紙が嫌ならすぐ変えられるようにというgolなりの気遣いかな?
7.0.2だと[View]-[Background]-[Set bitmap wallpaper...]を見つけにくいし。
ところで、画面左上のところに"Tonight, don't forget to puke"って出てない?
俺のところだけ?「今晩吐くのを忘れるな」って??
>>358 たぶん自分で設定した人は変わらない。
インストール時のclear setting(だっけ?)だと壁紙も変わるはず。
SHIFT+クリックで拡大率にあわせたノートが入るのも7.4b2からだね
他にもあるのかな?
で、7.4だと何がかわったの?
>>360 >"Tonight, don't forget to puke"
それ毎年大晦日に出る。「年忘れでお前らどうせ飲みすぎだろちゃんと吐いとけよwwwwwっうぇえ」
って意味だと解釈してる。
>>359 そういえばβ入れる時に設定を初期化するか?って聞かれてNoを選んだよ。
>>361 やっぱりそういう意味なのかw
追記
secondheavenは音ネタフォルダ作るときに日本語名使えなかったので迷った挙句
音ネタ=SomebodyScream!=secondheaven
という固定概念から来たものw
実際には関連した音ネタは入っていない罠。
最近になって気づいたのだが
何でテンプレートのボコーダーのテキストが
All youe base are belong to us
なのかが気になる今日この頃。
http://ja.wikipedia.org/wiki/All_your_base 既に誰かがFLの件についてまとめている様子w
では、よいお年を!
さらに追記 All youe base are belong to us ↓ All your base are belong to us だった、申し訳ない・・・
>>364 解凍できないな・・・
LHAPLUSなんだが・・・
>>368 吹いたww
FLスタートアップのジングルによさげだなぁ
FLちゃんスキンだれか作らん?
>>364 早起きで出掛けてしまった。
夜に家に帰りついたらファイルが流れてる予感。
>>368 これはなんて言ってるの?聞き取れないw
エフエルチャン ワタシエフエルチャン
>>373 おお、すげえ。
言われると分かるもんだな。
俺も歌うか。
多分そのうちDTMマガジンでFL-Chan特集が・・なんつって。
>>375 言うな言うなw
あの雑誌は昔からミーハーで何でも食いつくんだから。
FL「たん」でないだけ、まだマシだろ。 絶対教えるなよ。
378 :
364 :2007/12/31(月) 17:18:08 ID:B9lDIXnH
FORUM見てきたけど、747b2それほど反響無いな
いくつかバグ報告出てたから、それを修正して
synth maker仕上げたら8って感じかな?
他にも大きな修正があると楽しいんだけど。
>>378 >>364 は着想がgolと全然違うけど、
髪型の発想だけは一緒だったんだなw
380 :
364 :2007/12/31(月) 18:01:46 ID:w+GluhVh
FL-Tanの方が良いとメールしてきた
FLきゅんでないだけマシだお
そこはリン/レンばりに
作者が分かってるなら、頼めば男も書いてくれそうだな。 俺はいらんけどw
386 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/31(月) 20:03:48 ID:kc1umc1K
私はほしい! FLきゅんほしい!
あんまり盛り上がると眉間に青筋の古参がくるぞ
>>364 ファイル流れていなかった。
この絵すごい好き。どうもありがとう!
>>368 なんとコメントしていいかわからないw
■FLの壁紙の変更方法 FILE EDIT CHANNEL [[VIEW]] OPTION TOOLS HELP >Background >Set bitmap wallpaper... >\Image-Line\FL Studio\Artwork\Wallpapersフォルダにある任意の壁紙を選択
>>380 FL-Chan反対派の俺が萌え死ぬくらいのを期待してるぜ
いやいや 壁紙ダブルクリックで変更出来ると上で紹介されてるって
FL-Chanとか、初音ミクっぽくパッケージに使われたりしたら FLにその手の仮想シンガープラグインも搭載されてると勘違いするヤツ出てきそうだな。 実際にはFL Speechしかなくてorzになるワケだが。
>>392 お前頭いいな、つまりこういう事だろ
「ところでgol、このFL-Chanは歌えないのかい?」
395 :
364 :2007/12/31(月) 23:42:12 ID:w+GluhVh
397 :
364 :2007/12/31(月) 23:53:58 ID:w+GluhVh
音鳴してみたらカオス過ぎて思わず吹いてしまったw
今年もFLにお世話になる
399 :
364 :2008/01/01(火) 00:04:03 ID:pgjFfkIQ
そのままレンダリングしてみろw
質問お願いします。 キューベースなどをホストにしてミキサーなどの音をパラでホストでコントロールすることは可能でしょうか? よろしくお願いします。
403 :
364 :2008/01/01(火) 01:30:29 ID:pgjFfkIQ
醜響乙
405 :
364 :2008/01/01(火) 02:27:05 ID:pgjFfkIQ
>>404 正に其のセリフを待っていた!!
新年早々暇だな俺・・・
>>403 ワーオワーオワーォ・・・
残響ワロスw
FLちゃんのスレはここですか?
410 :
364 :2008/01/01(火) 13:36:01 ID:+msw7p9b
411 :
364 :2008/01/01(火) 13:39:34 ID:+msw7p9b
追記 手の位置はWaveCandy用に・・・と。
>>412 一行しか読む気がないのかよw
golのスレを訳すが良い。
FLが萌えソフトになると聞いてやってまいりました。
>410 gj
質問お願いします。 cuebaseをホストにしてリワイヤでつないでcubaseで再生すると頭が遅れて再生されます。 また、cunaseで書き出すと頭が7秒ほど無音になって書き出されます。 liveなどは普通に書き出されるので、fl側の問題のような気がします。 何かfl側に設定がいるのでしょうか? わかる方がいたらよろしくお願いします。
なぜそこまでやって問題がスレーブと考えるかがわからんが ホストでの遅延補正などの設定次第 Cubaseのマニュアル読んで設定して。 FL側では特に設定出来る項目はない
Cubaseのリワイヤが不安定なだけだろ
>>419 >>410 の中身が全部貼ってあるみたいだね。
golの知らない絵を見つけたってレスに
他のblogから見つけた絵を貼りかえすgol……w
日本のサイト回りまくってるのか?
それじゃあ、これでも貼っとくか 三三三三三三三 ( | gol! 三三三三三 )) | 三三三三)ミ,((^^彡ミ彡 / きさまッ! 三三三三 ((三三 6)彡//\ 三三三∩三ミl三三 /ミ彡 /) | 見ているなッ! 三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 | 三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\ 三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ 三/  ̄ /ミ lミ (_/ 三`´`´`´
gol ってアニヲタだったのなw
擬人化で萌えるのはいいけどどっかのソフトみたいに DTMそっちのけでアニオタ専用ソフトになるのは困る。 FL studio好きなのにそんなことになったら困る。 それ以外に自分に合うようなDAWソフトないし…
これはヒドイwwwwwwww
>>424 どうせテーマだけだし、仮にそうなったとしても、たいした問題にはならいんじゃ。
JAMバンドだってパッケージだけで、中身は硬派なソフトだしな。
それとも「FL Studio ってアニメっぽいよねー」とかいう評判がたつことを恐れてるのかな?
そうだとしたら、評判に左右されるDAWじゃないからそれこそ杞憂
英語の壁があるから大丈夫でしょ
>>424 操作感が一番近いのはenergyXTかな。モジュラー型と思われてるけど、
実は普通のDAWとしても十分イケる。VSTもFL以上の安定度だし。
ver2.xはコーディングからやり直してるらしくてまだ未実装の機能も多くあるけど。
他のDAWに比べて開発ペースが速いから期待できそうだよ。
ver2.xはコーディングからやり直してるらしくて →ver2.xはコーディングを0からやり直してるらしくて
>>428 これは何か楽しそうだぞ。使ってみよう。
>>428 なにこれ。
FL並みの直感操作にフリーズ機能まで付いてる。
ドラムトラックはFLっぽいね。モジュラー設計というのも面白い。
しかもたったの75ドルときたもんだ。
FLやばいぞ。壁紙で遊んでる場合じゃない。
>>424 この曲FLで作りました!
なんてことをDTM板以外の誰も気にしない。
>>428 ググって見たら良さげだなこれ。欲しくなってきた。
しかもLinux用まであるのか。
>Linux用まである ktkr!!!
>>435 わざわざ作ったのか……w
すごいな。ありそうで怖いけど。
DTMmのCDは黒だ。
これだれか、フォーラムに貼ってこい。gol喜ぶぞ
gol来日に一番ワラタwwww
>>438 奴なら同人誌買いに来そうだよw
日本人のBLOG見過ぎだ。
golも喜ぶだろう!?
>>435 3月にはFLのバージョンが8になってる事を願いたい…!
にしてもgolの話題出過ぎwwwww
>>435 ネイティブ女学院は無視ですかそうですか…
NIユーザーはホッとしてるかもだが、ゲリベンが泣いてるぞw
ロードローラー知ってどうするw
>>435 あながち間違ってなさそうだから面白い
なんせ前のミクブームの時の嘘表紙が的中してましたから(神前暁氏対談等)
448 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/03(木) 10:37:45 ID:305zqaI7
スライサーから急に音が出なくなった。 ミキサーにも流れてない。何でだ…。
>>449 もとWAVが消えたのでは?
つーか状況が分からないと何とも言いにくいな。
関係ないけど7.4b2からオーディオのカットの仕様変わってない?
カッターに切り替えて、ALT+SHIFT押すと何故かカーソルアイコンが移動になって切れなかったり
なんか挙動が気持ち悪い
× 4.5b2 ○ 7.4b2 orz
>>452 あ、その仕様変更に巻き込まれたのかもしれないな。
もうちょっと調べてみるよ。
俺もシフトドラッグでオーディオ切る作業慣れてたからちょっと困ってた
マニュアル見てもその操作が置き換わって
>>452 にある内容になってるっぽいので
フォーラムでシフトドラッグじゃない操作に変えてくれないかと言おうか迷ってる
ショートカットCでツール切り替えれば同じなんだけど
PCキーボードを鍵盤動作させてる時にはノート情報になってしまう位置なだけにやっぱ不便に感じる
なんかいい案ないかねぇ
シフト押せばノート情報トリガーしないから
シフト+C+ドラッグで旧カットツール使えるようにとかかな?
>>455 でもあの変更ってピアノロールだけだよね?
たぶんバグじゃないのかなぁ。
シフトキーの挙動も怪しいよ。
ALT押しながら微妙に移動させようとすると
手前に触ってたシフトが押しっぱなしの扱いになってるのか
データが2重になる。
それとプレイリストで範囲指定したとき
カーソルがzoomになってると、スペース押しても最初から演奏されてしまう。
プレイリストが凄く怪しい事になってる。
golが壊れたせいだ
原作者が死んで、チーフプログラマーが暴走してるんですかねぇ・・・・w
>>458 Arguの死は笑っていいことじゃないよ。
つか原作者じゃない。
>>456 俺も変更はピアノロールだけだと思ってたので最初は自分のPCキーボードが変になったのかと思った
>ALT押しながら微妙に移動させようとすると
>手前に触ってたシフトが押しっぱなしの扱いになってるのか
>データが2重になる。
これも俺の環境でも一度なった。常に起こるわけじゃないけど
確かにピアノロールでのシフト+ドラッグの操作は便利な動作だけど
旧シフト+ドラッグのカット動作も便利だった。
プレイリストでの現状のシフト+ドラッグはスナップの長さで強制ストレッチがかかったものを配置
となるよね。
さすがにこれは迷惑動作と感じるんだけど、これに新たな可能性見出せる人いるかな?
結局のところ最近はPlaylistの下側(Clips)を多用している漏れがいた。。 感覚つかみやすいんだよね。カーブとかシーケンスとか見えてるほうが。 上側使ってる人多いかな?
>>461 上ばかり使ってます。。下はwav貼り付け用。
パターンの打ち込みも下で使えるの知りませんでした。。。
>463 下だとMake uniqueが使えるよん
もし FL-chan が Mac に対応したら 生涯アップデート権持ってれば移行出来るのかな?
大丈夫。絶対Mac版FLはつくらねって開発者自ら明言してるから 万が一あってもそれはそうとう先の話だろう
なら最近のソフト音源の Mac 版はどう説明すんの? おまけに FL の説明には Mac note available yet とあんだぜ これは期待せずにいられないわな
Winをベースにバリバリに書いてあるんだから、Macに"移植" なんて不可能だよ。一般にMacからWinに移植するのは可能だけど、逆は絶望的。
>>462 曲はすごく良いと思うけど、
ミクの言葉の発音が変だね。
曲のテンポがちょっと速いのが原因かも。
ところどころ歌詞が何歌ってるのかわからいのはまずい。
ミクはほんとゆっくりとした曲しかまともに歌えないよ。
最初の「みくーとりんのー」は無い方が良いのでは?
あるのとないのを聞き比べないとわからいけど。
5回聞いたけど繰り返し聞ける。
ボーカロイド(初音ミク)のパラメータの働きと使い方
ttp://doku.bimyo.jp/miku/ ここは全然読んでないけど、もし知らなかったら。
>>467 別売りソフト音源なんかはFLの開発に後からスカウトされた人なんかが多い(元からMac用VST作ってる人もいる)。
新たにVST作る時にmac Win両用を最初から設計する事と、
ヴァージョンアップ何度も繰り返したWin専用設計をMacに移植するのは別次元の手間が掛かる。
本家のHPでMacでも使えるってのはブートキャンプなんかでWin立ち上げて使えるよと言ってるだけ。
Mac版出してくれってのは結構前からフォーラムで声上がってるけどはっきり作らないと言い切ってるんだよ
Windowsマシンくらい買えよ。 金持ちなんだろ?
472 :
462 :2008/01/03(木) 23:35:01 ID:8KDuRBcN
>>469 ありがとうございます。
まずそのページみてミクのパラメータ研究するです。
調教のレベルが皆さん上がっていて、
ついてかねばな、と思いました。
>>467 説明としては単純に、DAWだけじゃなくてプラグインや素材も売ってる会社だから
ってことじゃないの?
どうしても使いたい人はインテルマックでWin走らせればすむしね。
474 :
ob :2008/01/04(金) 00:14:04 ID:ElSicttU
初めまして、質問させてください。
ピアノロールの下にベロシティーがありますよね?
エレキ系の楽器とかだと
コイツをいじっても音量が変化しないヤツがあったりするんですけど、
しょうがないことなんでしょうか?
既出だったら申し訳ないですが教えてください。
一応、以下のサイトは拝見しました。
ttp://podoru.at.infoseek.co.jp/faq.html 宜しくお願いしますm(_ _)m
>>474 ベロシティは変わってる。
オーバードライブとか、ディストーションがどんな仕組みなのか調べてくると良い。
FLは関係ないのです。
>>468 正確に言うとFL本体はDelphiで書いてるので、Mac用Delphiが存在しない
現状では移植が非常に困難、最初っから書き直した方が早いと思う。
ちなみにDelphiは次バージョンでやっと64Bit対応するので、それが
安定するまでFL本体の64Bit対応も無し。
477 :
ob :2008/01/04(金) 00:53:20 ID:ElSicttU
>475 返信ありがとうございます。 エフェクターに音を通すと、 生音プラス効果音になって返ってくると認識しています。 生音のベロシティは変わってるけど 効果音のせいで変わっていないように聞こえちゃうってことでしょうか? FLは関係ないっていうのは?????です。 対処方法はないのでしょうか。
>>477 だからオーバードライブとか、ディストーションがどんな仕組みなのか調べてきてくれ
479 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/04(金) 01:24:55 ID:3O3y2zj3
image lineの失敗と損失 @生涯無料 Aデモ版の緩い制限 Bmac未対応 C開発者の一人が死亡 Dflchan
481 :
462 :2008/01/04(金) 03:15:06 ID:PSEjo/g+
64bit化したら早くなるといいなぁ。Sytrus同時起動6つとかしたい。(w 現状、巷のWin用プラグインが32bitのDLLとして実装されているので、FLが64bitでビルドされてしまうと、 従来のVSTが全て使えなくなる。これらをロードするための別なホストプロセス(例: SonarのBitBridge) をFLが起動して32bitのVSTが使えるようにしたら凄いと思うが、FLがやるには早すぎると思う。
>>477 エレキギターの音の出る仕組みを勉強してください
エフェクタやミキサーも含めて「音の道順」も勉強してください
あなたは結局何がしたいのですか?
音量変化をつけたいのなら
フェーダー弄ればいいだけ
何を弄って音量変化無いとか言ってるのか
エスパーじゃないから解らん
>>481 golがフォーラムで多くのVSTが動いていないし64bitは時期尚早だと思う、みたいなことを書いてたよ。
結局VSTって独立したプログラムな訳で、FLが多少対処したって
いろんなVSTが動かなくなるだろうな……。
64版、未だにフラッシュすら見れないって言うしw
>>484 甘やかすなよ。
こいつの思考は公害並みの毒だよ。
PanとVeloってFLプラグイン純正以外はちゃんと動作しないものが殆ど、ってFLスレの常識じゃなかったのか? ちなみにディストーションやオーバードライブがどうのって言ってるやつ、そりゃもともとの成り立ちを考えれば 「機材の(或いはデジタル処理上の)限界を超える音量を流すことで、越えた部分を切り捨てつつ歪んだ音を手に入れる」わけだから音量限界いっぱいで即ち一定だろって言いたいのかもしれんが、 ことデジタルミキサー上で挿入したエフェクトプラグインにおいては違うだろうに。 まぁFXトラックからMasterへのSend量を変えて音量調節しろで済む話ではあるかもしれんが、475みたいな言い方も無いと思う。
> ことデジタルミキサー上で挿入したエフェクトプラグインにおいては違うだろうに。 他の楽器はvel利いててエレキ系の楽器だけの症状、ってことは違わないだろ。 これ以上引っ張ってもエスパートークになるぞ。
そういえばFLのロゴって何だろう? 見た感じハバネロっぽい気もするがあれは果物じゃないもんな・・・
アナルプラグ
>>467 FL本体は完全にWinに依存してるのでMacに移植するのは無理。
「FLStudioをMacに移植するならゼロから新しいソフト作った方がまだ簡単」
って開発者が発言してるぐらいだし。だからあきらめたほうがいい。
最近のプラグインはMac移植も視野に入れて最初から違う言語で書いてるからMac版もすぐに出せてる。
ロゴは苺がモチーフ
494 :
462 :2008/01/04(金) 17:27:56 ID:PSEjo/g+
>>492 Crossoverやwineがいう、「APIを全部真似すればWinアプリが動く」というのは宣伝用の詭弁
であって、UNIXベースの技術しか知らないLinuxユーザーが長年騙されている。
Windowsはハードウェアに繋ぐAPIのほかに、OLE Control (ActiveX)というソフト部品を登録・
生成する複雑なサービス(OLE/COM)が存在し、これをマネするのは殆ど不可能だ。
現行のCrossoverやwineは、このCOMを特定のアプリ向けにマネするサービスを持つことで、
MS製の一部のOfficeアプリケーションや、IEに対応している。そもそもMacから移植された
Adobe製品がwineやCrossoverで問題なく動くのは、このCOMへの依存が低いから。
COMにべったりのDelphi製アプリは、まずCrossoverでは動かない。
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0706/08/l_og_crssover_005.jpg Virtual PCやVMWareで十分動くから、こんなものは買わないほうがいいよ。
Toxicみたいな重厚な音ってシトラスじゃ作れないっぽいですか?
>>497 GOLすぎるだろw
しかもちゃんと透明で使えるし
>>498 他にも8thとか筋肉とか滝川クリステルとかあるぜ?
GJと言うよりはGood GOLと言いたくなるなコレは…
>>499 なんで起動ロゴばっかりつくってるんだよw
っていうか8バージョンフォーラムに貼ってきたら採用されるんじゃないか?
いろんな意味で力作だと思うw
これがFL分裂の切っ掛けになろうとはまだ誰も予想していないのでした
いい出来だと思うけど beatmaniaIIDXっぽいのは好きじゃない
>>497 そのまんますぎるw
だが上上下下訴訟権利訴訟権利BA団体に目付けられたら後が怖いぞ‥
>>462 この曲、なんか癖になる懐かしさを感じてしまいますね
もうなんだか、わけわからなくなってきてるw
起動ロゴル集はその辺でいいw
510 :
462 :2008/01/05(土) 01:46:20 ID:e9kW1mw2
>>505 トンクス。今回はいわゆる今のDTMっぽい音じゃないものを追求しました。
小室さんより前の時代の感じ。
それに多分長年歌謡曲やってみたかった鬱憤を晴らしたかったんだろうな。
いや、なんだか楽しげでいいと思うぞw
>>497 最近FLのネタ画像が増えてきたな・・・
もっとやれwwwwwwww
上のほうで出てたenergyXT2(これかなりいいね)みたいにスキンも変えられればいいのに なあ、FLも。
>>514 うん、オレもスキンは変えてるけど、全体的な変更は無理だしねえ・・(文字色とかプラグイン
カラーとか)、energyXT2とかlive(カスタムは無理か?)みたいにもっと簡単に配色変えられ
たら楽しいのにとロゴで盛り上がってるスレ見てて思ったw
517 :
505 :2008/01/05(土) 03:38:09 ID:urR/lnY3
>>510 そのコンセプトまんま伝わりましたw
とくにヤマで一番感じた
歌謡曲は永遠の歌などと言ってみる サーセン
GOLァ!たいがいにせんか!
519 :
前スレ837 :2008/01/05(土) 11:20:43 ID:nxSg+ogU
>>519 ニコニコは見れないから、youtubeかzoomeとかにもアップしてくれ。
げぇ!?FLスレにニコ厨いるのかよ… マジ勘弁してよ…。
それより俺はげぇ!?という文法に何かを感じたのであった
>>522 は間違いなくニコ厨
孔明が言うんだから間違いない
さて、そろそろ俺の作りかけクリステルスキン発動の時が来るわけなのだが
アップ先なんてどこでもいいけど、FLユーザーの作品もっとみたいな。 制作環境とかみれるとすごくいい。
>>501 すでに前に描いたFL-Chanと一緒にフォーラムに載ってた。
載せたくてもアカウントの作り方わからないorz
soundfont重いー ↓ FL STUDIO導入 ↓ ( ゚Д゚)ウマー soundfontって他のDAWだとメモリ喰って重いのにFLだと恐ろしく快適に動作するんだよな・・・
530 :
前スレ837 :2008/01/05(土) 20:34:37 ID:nxSg+ogU
>>528 sfzで16パート全読みしてるのとsfプレイヤーで1パートだけ読み込んでるのとの差じゃなくて?
sfzで1パートのみ、DFD設定の方が軽い気が。つってもsfz自体FLでは動作不良なんだが。
ちょい上でShiftドラッグで動作が変更になったと書いたけど 右Shiftは旧動作してた。 右左は使う人によってはキーボード支援ツールみたいなので逆にしてもいいし。 個人的にはこれに気がついただけで対処できる感じ 報告までに
>>533 有用な情報サンクス
さっそく窓使いの憂鬱で試したけどちゃんと動いたよ
やっぱりバグだったんだな
いやバグではないと思う。 新しいショートカットが昔の動作から置き換わったという変更 ただ右Shiftまでは上書き変更しなかっただけだと思う 考えようによっては今までよりコマンド追加で便利になったと。
>>536 GOLの返事がシンプルすぎるw
嫌がってる人多いみたいだね。
置き換えで不自由はないけど、正式採用なら新しい操作になれてみるかなぁ。
it's right-shift now
FL-chanについて質問すると、gol氏から10行以上の長文で回答貰えそうだ。
>>539 great!
I had thought of a chinese orange dress, with the same classic 2 rounded
parts at the bottom, but front & back. This is even better
(maybe a bit insect-looking, but that's nice).
The head is perfect. Not too found of the frou-frou (I don't know how you call this)
on the shirt & boots, though. I'd imagine simple boots like Murata always draws:
I wouldn't draw a fruit on the headphones (if they're headphones), just plain orange,
with cables attached to the logo on her neck.
I'd see something else of FL somewhere. Maybe the 6 dress attaches as knobs?
Or the boots zipper handles as FL toolbars. Or the inner dress ending with a piano-textured border.
This would make a really great FL8 wallpaper
実際これぐらい書いてるしw
gol氏の頭の中では、FL-chanが主でありオマケとして音楽も作れるソフトになっ ているなw というのは冗談にしても。 FL StudioはDAWとしての機能を一通り実装したから、残されたのはマスコット の創造と運用位しか無いのかもしれないね。 DAWを使用した事がある人はFL Studioの画面を格好いいと思うけれど、初心 者には難しそうに見えると思うんだ。 そこでFL-chanですよ。 デザインが優れている事で知られる初音ミクと並んでも、見劣りするどころか凌駕 する勢いがある。 DTMマガジン2月号にはFL Studio 7体験版が収録されるが、表紙にFL-chanがあったら、 かなり注目されたと思うぞ。
いやぁまだFLの荒削りな部分いろいろありそうだけどな DWサンプルロードエラーでホスト巻き込んで固まるとか 個人的にはプレイリストは上下分かれてるが統一したほうがすっきりすると思う 真似しろって事ではないんだけどLIVEのアレンジメントのようなスタイルの方がいいような フリーズ機能もDWのVSTiサンプリングのように ボタン一発でパターンをEdisonに展開してくれるとかできないもんかなぁ フォーラムにちょいちょい意見出してくるわ
>>542 >個人的にはプレイリストは上下分かれてるが統一したほうがすっきりすると思う
だめだろ。何いってるんだコイツは?
下が使いやすかったら、他のDAW使えばいいだけだろ。
上のメリットは、パターン単位で管理できることで、これは他のDAWでは不可能。
たとえば、パターン3を、5小節、8小節、17小節に使ってるとする。 パターン3のリズム・メロを変更すれば、すぐに5、8、17小節に反映される。 こういう簡単な芸当は、他のDAWじゃ無理。 というか他のDAWじゃ、どうやってるんだ?いちいちコピー&ペーストか?
なんか最近FLstudioの評判が萌えソフト化してないか? ニコニコとかでも初音ミク使ってる奴の大半がこのソフト 使ってるし。前はこんな扱いじゃなかったよな?
>>544 エイリアスという概念がvisionにはあったなぁ。
>>544 他DAWと比べて嫌な気分させたかな。
ちなみにLIVEもFLとそのへん一緒だよ。というかFLの下段(オーディオクリップ置くとこね)
でも一緒
上下どっちが優れてるって事じゃなくて上の昔からあったものだけで十分今の下段の内容包括できんじゃないのかなと。
サブパターントラックでもなんでもいいんだけど上からパターン1.2.3....と並んでる間に
挿入出来る余地を任意で作れればいいのかな。
>>547 あのな。だから、なんで統合する必要があるのか?ってことだよ。
作曲スタイルは人それぞれなんだから、汎用性は高いほうがいいんだよ。
上には上の利点があるし、下には下の利点がある。
統合してグチャグチャになるよりは、分かれていたほうが使いやすいということも考えれ。
なんか気分を悪くさせたならすまんかった。 別に現状を否定でてるわけじゃないんだけどね 今よりいいものになるにはどうなってくれればいいか話したかったが どうにも俺は邪魔っぽいんで素直に本家で話してくるわ
>>549 もともとクリップトラックは無かったんだ
だから今でもクリップトラックなんて使わない派だ
現状でも見た目消せるし問題ないよ
552 :
462 :2008/01/06(日) 22:52:35 ID:j70AlDg6
553 :
462 :2008/01/06(日) 23:05:10 ID:j70AlDg6
ひとそれぞれだなぁ。僕みたいな人は、LIVEなんかもらっても、何の役にもたたん。。
>>545 多分‥体験版があるからなのでは?
あくまで私の周りの人の意見ですが‥
初音ミクを初めて買った人がDAWを選ぶときに
セーブ以外が出来る体験版があるなら、とりあえずそれを使ってみるだろうし
それで気に入ったら買うし、合わなかったら他のDAWに変えるし
FLは値段も手ごろだし、
初心者の人に手が届きやすいDAWだと思います
理由はどうあれ、盛り上がるのは良いと思います。
ただ、度が過ぎるとさすがにアレですが‥
555 :
462 :2008/01/06(日) 23:25:04 ID:j70AlDg6
>>545 FLの敷居の低さは尋常ではないですからね。
僕はシーケンサ専用機を止めて、PerformerとVisionに一旦行った人ですけど、
なんか難しいし、自分の作りたい物のレベルと比較してやたら高機能なので、手放しました。
で、FLが丁度よいというか、便利すぎる。曲を構築しやすいったらない。
一方、FL Studioの利用者というのは既に相当数居て、曲を露出する機会がなかった彼らが、
”「初音ミク」というネタでニコ動に上げるとニコ動民に注目してもらえて、聴いてもらえる”
というメリットを見出して、「俺はFL使ってる」と言ってるだけかもしれない。
>>544 energyXTはパターンがあるよ。
しかもプレイリスト上のパターンのmuteができる。
FLのアドバンテージは無いと言っていいね。
557 :
462 :2008/01/06(日) 23:42:23 ID:j70AlDg6
例えばenergyXTはスイングとシャッフルしかクオンタイズがないし、 打ち込んで何かを作るには、全く使い物になるレベルではないさ。 FLはその点グルーブクオンタイズはついてくるし。 アドバンテージも糞も、energyXTは75$払う価値もない。
>557 好きな物をプッシュするのに、そうじゃないものを貶すのは不毛だぜ! 俺はFLのBrowserにとても魅力を感じてる あとGol
BrowserはenergyXTにも付いてるだろ。golも。
あ、グルーブクオンタイズをピアノロールでも使いたいな……。 あと、上がいらないって人は設定で上だけ閉じればいいだけじゃない。 それと機能要望はまた別の話。
Gol付いてんの?>XT でもEdisonはさすがに付いてないっしょ?
>>544 SONARにはリンククリップってのあってだな
なんていうか自分の道具をやたら神格化して ほかは糞っていうの奴ってかっこ悪いわな。
他のシーケンサーの話してたら変な人来て荒れるだけだよ。 最近いきなりenergyXTの話をする人も該当スレに誘導してください。(無ければ立てて) とりあえずここはFLスレなんだし。
おまいらあんまり褒めると8の壁紙がGOLになるぞ ウホッ
僕は責任を感じていた。 エナエクをこのスッドレで紹介したのは誰であろう僕なのだ。 エフエルのVST安定度を補うする意味で紹介したつもりなんだ。 僕自身、PSP(プラグサウンドプリティー)を安定動作するエフエルに 似たDAWを求めてエナエクに出会ったのだ。 それなのに・・・こんなことになるなんて。 しょんぼりんこ。
そして GOL Studio へ
リズムボックスソフトとしてのCakewalkのおまけだったFruity Loop Expressで遊んでいたら、 そのうちCalkwalkを触らず、FLEの単音鍵盤でTB303ハウス遊びばかりしていた。 やがて、FLEはFL Studioになって、ピアノロールが使えるようになった。 MIDIを一切意識しないで曲を作れる事に感動したおれは、 買値200万円相当の機材をソフマップで30万円で売り払いPentium4マシンを買いました。 FLの魅力は、MIDIからの解放と見たり。。
それはお値段以上にとり。。
>>566 責任を感じるのなら今すぐenergyXTのスレを立てるのさ
そしてお前が舵を取れ! Captain of the energyXT Oh! ヨーソロー
すまん、寝る
>>570 悪いけど・・・、僕はエナを2ちゃその汚れた空気に晒したくないんだ。
UVIエンジンの対応の問題で困ってるユーザーがいると思って 紹介したけど・・・今は後悔してるよ。
最後に一言 VST補完計画はエフエルをエナに搭載することで完成に近づくだろう。 また現状エナは初号機と弐号機を併用するのが望ましい。以上。
玩具はいつまでも玩具だから。な。以上。
曲全体のピッチの上げ下げはどうすればできますか?
>>575 左上のパネル(メニューやMIDIのランプがあるところ)の右側に
マスターボリュームとマスターピッチのスライダがあるよ。
>>557 俺クォンタイズって使ったことないわ。
手でずりずりずらしてるんだけど。
久々見に来たらキモい画像やミクばっか なんなのこのスレ ついでにβに向けての意見に珍解答。 一番笑えたのはグルーブクォンタイズの人な。 閉鎖的過ぎるよまじで 他ホストの話でよくそんなにぴよれるな
他ホストの話も出来ないほうが閉鎖的ちゃうんかと独り言。
パターンを組んでそれをソングに貼り付けた時に、そのパターンが終わってもシンセが鳴り続けてる事があるけど、 みんなはどうやって対処してるのかな? 今まではFLはネタ造り用で、WAVを吐いて他のDAWで作業してたけど、最近ここをみてFLのみで完結させようと 思い始めました。
>>578 なんどでも言うけど、energyXTは糞。
FLと比較してじゃなく、単に糞なだけ。
CubaseやSONARと比較するとかいう話とは次元が違うから。な。
カローラとベンツの比較じゃなくて、カローラと廃車の比較だから。な。
>>582 それは諦めてsend to piano rollしちゃうな。
WIKIにFAQがあったと思う。
585 :
582 :2008/01/07(月) 20:39:26 ID:M7b0/ZBM
早速のレスありがとう。 一応、ピアノロールでフレーズは打ち込んでるんだけど、FL4から使い続けていて今までソングを組んだ事が無かったから 気づかなかったよorz wikiみてみます。ありがとう。
>>583 悪いけど、エナの発進加速は世界最速だから(w笑w笑w笑w)
↑の人のレス見ててenegyXT応援する気なくなったw
Sonarは知らないけどCubaseってアプリとして10万の価値ある? どう見積もってもブランドロゴ使用料で8万くらいだから。な。
ID:rpa3fcjhの価値は80円ぐらい?
カローラとベンツ・・・ 団塊世代のおっさんしか乗らないって(一同大爆笑)
いや、もしかしたら逆にFL狂信者の人なのかも知れないと思いはじめたwネガキャンだった らうまく釣られたな。
ピアノロールをステップで打ち込む時にMIDIキーボードでやってるんだけど 休符ってマウスでプレイインジケーターを移動させるしかないのかな PCのキーボードで例えばカーソルキー押すとプレイインジケーターが16分進むとか マウスの使い過ぎで手首痛いよ
>>592 ステップ打ちあんましないけど休符はテンキーのどっかにあった
/* -+のどっかだったかも。今確認できね
あぁちょっと補足 鍵盤押しながらそのキー押せばタイ 離してる時は休符って動きだったかも 多分*でその動作 /で時間をさかのぼる動き ついでにステップ打ちでマウスは一切使わないよ。スナップ切り替えぐらいかも
>>594 ごめんあったわ
*で進んで/で戻った
これで手首楽になるよありがとう
音楽制作を個人や少人数で完結させるなら、FL STUDIO7 XXLはとても有効な DAWだと思う。 CUBASE4は業務用のNuendoをベースにして個人ユースにも対応させた製品だ から、個人よりもスタジオを意識した作りになっている。 スタジオのコントロールルーム機能をCUBASE4で置き換えよう、とする個人ユーザ はまずいないと思うけれど、身近な所では譜面作成機能はアマチュアでも使うケース があるかもしれない。 ボーカルやギターを他人に頼む場合、どうしても必要になってくるからね。 CUBASE4が10万円するのは妥当かどうかは、難しい問題だな。 CUBASE4にはマルチティンバー音源とソフトサンプラーが付いていない、ボーカルの ピッチ補正ツールもついていない。 これらが付いて10万円ならば、CUBASE4があれば音楽制作を完遂する事が出来る、 と人に薦める事ができたんだけど。 一人で作編曲をこなし、歌は入れないもしくは自分や音声合成ソフトで入れるのであれば、 FL STUDIO7 XXLとソフト音源やピッチ補正ツールを購入した方が良いと思う。 初めてDAWを購入するんです、って人には間違いなくFL STUDIO7 XXLをお薦めする。 こちらの方が個人用途に特化しているため、手に馴染みやすいだろう。
初めてのDTMで、他のDAW使って苦労してる人みてると、 FLから入ればいいのに、とは思うけど、進めるのもおせっかいな気がするんだよなあ。 FLは、実際につかってみないと使いやすさはわからないと思うんだ。 初めての人は、どうしても、 「譜面入力」とか「インラインMIDI入力」とか「トラックに録音」とかの機能があるDAWを使いやすいと思うだろう。 FLの曲つくりの概念は全く違うからねえ。
わかる人だけ使ってればいいと思うよ
FLの知名度ってどのくらいのものなんだろ
MTRに多重録音するのが楽だと感じるか リズムマシンなんかを同期してってパターンさしかえたり追加しながら曲を作っていく のが楽と感じるか これからリズムマシン系に触ろうとも思わないし、触った事もないって人なら あえてFL選ばなくてもとは思う。 だから俺はFLは薦めない。 まぁ最大の理由は英語マニュアルと代理店も問題本家丸投げで意味ないから。
>>593 このスレで既出だよ。
しかしその曲、全部Image-Lineのシンセなのかな?
Sequencer:FL Studio
plugin:Morphine,Poizone,Toxic, Sytrus,maximus,and etc...
って書いてあるが。
>>598 作り方のビデオみたいなのがあれば
誰でも簡単なテクノは作れるから
良い教材さえあれば初めてでも大丈夫じゃないかな?
> 「譜面入力」とか「インラインMIDI入力」とか「トラックに録音」とかの機能があるDAWを使いやすいと思うだろう。 初音ミクから入った人は、この辺サッパリだから 逆にFLのが使いやすいんじゃないかな、MIDIの概念知らないと他のDAWは取っ付き難いよね
>>583 チャンネルストリップもないDAW(笑)
チャンネルストリップ?
>>604 ミキサーコンソールのこと?あるよ1にも2にも
だいたいモジュラー画面で0からルーティングを構築できるんだが
FLもわりと一長一短だから。名の通ってるDAWはどれもレベルは一緒だよ。 あとはGUIや操作性、バグ等で選択される状況。
jjj
FLって少し音が丸くなる気がするんだけど(抜けが悪いというかこもるというか) 設定でどうにかなるものなのかな?
>>611 特にそう感じた事は無いけど、音源持って外の環境で聴いてもそうなのかな?
まずはサウンドカードやモニター環境を確認してみたら?
>>612 DAWで違うのはもちろんだとは思うんだけど、ソナーで聞くのと比べるとこもった感じで
FLのが使いやすいしオーディオ以外は全部FLだから出来ればFLの抜けを良くしたいんだよね。
いちを環境を書いてみると
モニターはべリンガーのB2030A TRUTH
サウンドカードというかAI/FはエムオーディオのFast Track Pro
外の環境ってのはCDに焼くなりしてコンポで聞いてみるとかそういう事かな?
ちょっとやってみる。
>>611 設定じゃどうにもなんない。他のDAWのvstiにする
>>613 俺もそう感じたことはないけど
AudioSettingのInterpolationとかsample rateが下がってるって事はない?
基本的にはVSTからASIOに丸投げしてるわけで、おかしくなるならともかく
音が”こもるように変化”ってのは無いんじゃないかな?
アナログならありえたけど。
>>613 SONARと比べた場合、って事ならやっぱりオーディオエンジンとかも違うから、音質も変わってくるかもね。
SONARは使ったこと無いからよく分からないけど、プラグインでFLは呼び出せないの?
同じVST使って比較しているのか、それともFL付属シンセを使った曲を比較しているのか疑問。
良いソフトだけどプリセットの音源はしょぼいよな まあ安いし音源は自分でお金出して買えよってことなのかもしれないが
>>617 あ、FLの付属音源は確かに丸い印象あるね。
3xOSCとかsimsynthとか。
まあ、それが良かったりするんだけど。
>>616 素朴な質問。。。オーディオエンジンって何でしょう。
インターポレーションは数学的にほかのDAWと大差ないのだし。
気になるなら最高品質で.wavファイルにレンダリングして、CDに焼いてみては?
FL起動 鉛筆片手に気軽にスケッチブックを開く感覚 その他のDAW 広辞苑とか六法全書開く気分 暇つぶしにFL使っている内に曲作りに夢中になってたり 手探りで見つけた機能に大喜びしつつ実は基本操作を知らなかったり。 ソナーだとエラー吐くたびに怒って強制終了するけれどFLだと何故か許せてしまう。 ステップシーケンサ採り入れた某六法全書7への苛立ちを抑えつつ今日もスケッチブックでも開くかな。
>>611 同じこと思った。
でも漏れの場合はミキサーについてるイコライザいじってみたらあっさり解決。。。
自分はその程度だったが。
>>622 ちなみにどんな感じにいじってみた?
高域ブーストとか?
個人的な感覚だとミキサーとか全体的な設計思想で 丸くなっているような気がするんだよな。。。
KVRか公式フォーラムか忘れたけど、「他と比べて音質が悪いと感じられるのはソフトの値段が安いからじゃねーかな」って(確か)ILの人が答えてたのは見た。 ここから大胆に推測すると、「丸くする」仕様にしてるとは思えないんだよなぁ まぁ興味ある人はブラインドテスト企画でも立ち上げてだな、追及してみれば良いんじゃないかな。個人のブログとかで…
>ソフトの値段が安くて ・音が悪いとプラシーボ ・エンジン開発費がない どっち?
>>626 俺もオーディオオカルトのたぐいだと思うよ。
デジタルDAWなのに抜けが微妙に悪くなるとか、アナログみたいな話はちょっと考えにくいよ。
信号の欠損でノイズが入るとかなら分かるけどさ。
”デジタル波形”が”アナログ的に劣化する”ってのはもう、イメージの話でしょ。
つか聞き分け付かないぐらいに微妙に音質劣化って、かえって難しいだろw
EQの設定値にバグがあって(0のはずが-2だったとか)
>>622 はあり得るけど。
>>627 プラシーボでしょ。
サイン波レンダすれば分かるよ。ちゃんとサイン波だから。
FL Premium Studio GOL Pack とかを20万ぐらいで売ればいい音と言われるか
>626 昔の事だしおぼえてねーよw hahaとか付いてなくて、割とマジっぽいと俺は受け取ったが… しかし音を丸くする設計思想ってのは理解できないなぁ。どういう意図も俺の脳では思いつけない。 >627 明確に後者の文脈だった
winrarで解凍すると鮮明なJPGだが Lhasaで解凍すると色がくすむみたいなw もちろん内蔵リバーブのきらびやかさとかの差はあるけど。
ただ画像と同じでレンダリングの際のディザリング処理の問題はあると思う 32bit floatのデータに乱数ノイズを加えてどれだけ忠実に16bit化できるかは 各DAWでそれぞれ独自の技術があると思うけど って俺も詳しくないしFL好きだから別にいいんだ
他の高いソフト使ってないから、音が丸いとか尖ってる?とか良くわからんけど、 FLは太い音って気がするよ。 買う予定も無いソフトの音を気にするより、FLを弄り倒す。 その為に漏れは比較的安いFLを買ったんだし。 デモ曲の音で不満な奴は別のソフトつかってるだろう。
>>630 単純に音を混ぜたりフェーダー上げ下げしたら計算は必要なわけで
そこのチューニングには音質的なセンスは必要かなとも思うわけで。
で、そこに設計者のの好みが反映されているのではないかとの予想してみたの。
抽象的かつ根拠もあんまりない話でゴメン。
これもオカルトかなぁ?
別DAWでなるべく同じ事やって、それで比較してみないと何とも言えんわな
Live持ってるから同じwavファイル鳴らしてみたけど…なんか鳴りが違う気がするorz 俺の耳がおかしいのかな(´・ω・`) ていうか昔から思ってたんだけど、FLのミキサーってオーバー気味につっこんでも なかなかクリップしなくない? で、いざクリップし始めても比較的音割れがまろやかな感じというか…
確かにそういった見方をすればDAW毎に特性っつーのは当然あるだろうねぇ。 64ビット倍精度エンジンとか他所で聞いたりするし。 でもま、人間の耳で違いが分かるわけがねぇ・・・! どうせオカルトなら嬉しい方向に騙され思い込まされたいぜw>FLは他と比べて「何故だか」音がいい
>>632 まあ、それは32bitで出せばいいしね
抜けとはまた別の話じゃない?
他にもタイムストレッチの性能なんて部分はあるんだろうな
俺はその域の話より自分の曲のレベルを上げないと駄目だw
>>634 フェーダは無いと言い切れる、凄く単純な方式だから。
MIXするときに都合良く生ミキサーみたいに音が丸くなるのもちょっと……
Sendで10回送ってもやっぱり同じ音が鳴るよ。
>>636 それはあるね。
0db超えたときのリミッター的な処理はDAWによって全然違うっぽい。
素直に割れるのもあるし。
FLのミキサーは1+1=2.1で計算してるから 他のDAWとは音が違うんだよ
640 :
622 :2008/01/09(水) 02:24:26 ID:EsvBMF2Z
>>623 そのとおりです!
よくお分かりで。フフフ。
音質の問題は個人の好みに大きく依存するから
難しいところですな〜。
調教次第といったところですか。
>>636 クリップしないのは良いけど、メーター振り切れっぱなしじゃないと
十分な音量が稼げないので何とかして欲しい。
使いにくいよ。
>>俺もオーディオオカルトのたぐいだと思うよ。 デジタルDAWなのに抜けが微妙に悪くなるとか、アナログみたいな話はちょっと考えにくいよ。 ・・・^^;
デジタルだろうがアナログだろうがDAWが違ったら、そこで再生される音は違うでしょ。 オーディオオカルトとか言ってる人は聞き比べた事ないのか? ブラインドテストしてみなよ。 ヘッドフォンで聞いてるとかモニターできないモニタースピーカー使ってない限りわかると思うんだが。 iTunesで再生とwinampで再生くらい違うぞ。
>>643 だからWAVにレンダリングしてから比べてみろとか言ってるじゃん。
そうそう、正弦波を何個かミックスしてレンダリングすれば分かる。 波形にDAWの癖なんて反映されない エディタで見ても綺麗な波形だ。 ドラムループと正弦波は違うプログラムを使ってるとでも?
このスレ大丈夫かw
>>644 >>645 それを調べるには各DAWで再生された音をモニターを通してマイク録りして比べる必要があるんだが
それを全く同じ条件でするのは難しくないか?
同じ条件で測定できないのに違うと言いきるのはどうか
FLのバージョンで音も違う 当然他DAWとも違うのは常識なのだが 波形見てないでスペクトル見れ 16k以上の周波数で違いが出てくるんじゃないかな
>>648 違うと言い切るのは間違いだな。正直に誤る。
でも、耳で聞いてDAWで音違うのは明らかだし
自分もFLで鳴らすと暖かみが出てるように聞こえるから
オーディオオカルトとかに何故なるのか疑問だった。
体験版触ってみてるんですけど、これってピアノロール画面を設定で見やすく出来ますか? Dominoとかみたいに黒鍵の所の色を変えたいです。
>>651 モニターにマジックで色付けると見やすいよ^^
>>650 >耳で聞いてDAWで音違うのは明らか
理屈は分からないけど、耳でそう感じるからそうなんだというのが
オーディオオカルト扱いになる原因だろw
理屈をだせばいいんじゃね?
>647
レンダリングは話題の外で、再生する時の話に限定するの?
AudioSettingsにSampleRateとInterpolationの設定項目があるけど。
そりゃ「耳で聞いて違う」ってことはあろーよ
ところで
ttp://www.ad.il24.net/~maywind/audiobook/form.html この本をヨドバシ書籍コーナーのDTMの棚で見かけて立ち読みしたんだけど、これがなんというか妙に不快っつーか…
「WindowsMediaPlayerの音は個人的には好かない。ビニル一枚越しに聞いてる感じがする」とか書いてあってさ、知るかよ。
いくらなんでもビニル越しほどには差は出ねーだろと。
まぁこだわりたい人はこだわれば良いけど、DTM棚に置くようなもんではないと感じたぜ。
何が言いたいかというと、オーディオオタと戦うのは不毛だってことなんだが。
この話題適当なところで終えたいよ…キリ無いよ
>651
Helpers>View Note Helpers
>>654 >Helpers>View Note Helpers
有難うございます。出来ました。
ここはさっき試してみたときは何も変化が無かったのですが、
detect scaleにもチェックが入ってたのが行けなかったみたいです。
再生の話しとデータ生成の話しがごちゃまぜになってないか? 再生の話ならDAWそれぞれ違う ただ違っても何の問題もない。 それぞれ搭載してるEQもフェーダーも違う。それを使いやすいように各会社開発してるわけで。 聴感上同じように再生させたいなら素直に弄ればよい。 デフォルト状態の各DAWであるWAVを再生させて同じに聞こえる必要がない。 各会社のデフォルトとなる考え方によって変わっていて自然。 ただA/Dが関係ない作業 例えばVSTから発音してる内容をレンダリングする とかならDAWによって変化は起こり得ない 当然レートなんかも同じという事で。 ダウンレートが関係する行為ではディザさえ同じものであれば変わらない。 ただ同じ行為でもあるDAWでダウンレート作業でも他のDAWでダウンレート作業とは限らない って考えてたんだけど 俺凄い勘違いしてるかな?
>例えばVSTから発音してる内容をレンダリングする >とかならDAWによって変化は起こり得ない >当然レートなんかも同じという事で。 >ダウンレートが関係する行為ではディザさえ同じものであれば変わらない。 そんなことはない。 いちいち理屈で説明してもややこしくなるだけだから割愛するけど ちゃんと理由があって耳で感じている通りの違いがある。
煽りじゃなくてもし間違いあるなら今後の為に教えてもらえない? データ的に同じものは生成されるが、再生標準の違いで結果 違いがあるように聞こえると考えてる。 以前FLでレンダリングした素材とCUBASEでレンダリングした素材を FLで再生比較、CUBASEで再生比較した時に上の結論と自分ではまとまった。
>>654 突付くわけじゃないけど、WMPは勝手にリバーブかかった音になるよ(デフォで)。
誰が聞いてもはっきり分かるレベル。だもんで音ネタの視聴にはMPC使ってる。
本当はWinampがいいんだが視聴用には重い。
むしろmplayer2.exeから聞けばいいんじゃないかと。
曲は何とかできたのですが、PCのメモリを使いすぎたらしく (2GのメモリのPCで、FL上では1700MB程度使っている)、 バウンスの際に「out of memory」と出てしまい、同様に トラックフリーズもできず、Edisonでも録音中にメモリオーバーに なってしまいました。あとできるとしたらTapeIt等で録音するくらい でしょうか・・?
ファイルサイズはどんなもん? Edisonがミキサーのどこかで録音状態になってたりしないかな?
まるで「ゴミ箱を空にする」をやったこと無いような使い方だな
>>663 単純に使ってないモジュラーをデリートしていけば
バウンスは出来ると思う。
あとEdisonとかに不要なデータがないか
ひだりのCurrent projectをよく見てみるといい。
ってか2GBで滅多にその状況にはならないと思うんだけどな。
OSの方とか他の原因も探った方がいいかもしれない。
とりあえずflpで保存して再起動してみるとかじゃ無理かな?
メモリ買い足すのが一番早かったりして。 5000円もあれば2G買えちゃうよ。
>>658 thx!これいいな わかりやすいわ
公式にあげたいくらいだが英語わかんね
↓ポリタンク
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1993779 FLで中田氏さんの真似をしてみました。
ドラムは、Sample Fusionからとってきたものに、FLのディストーションにコンプ
ベースはWASPでディストーションをON
SimSynthでコードを鳴らし、Sytusでベル。
Perfumeは鏡音リンで、GSnapでピッチ補正とハモリをさせました。
ニコはみれないから、yutubeか、zoomeかすて6とかにアップしてほしいな。
>>671 ニコは見れるが見る気にならない
中田氏さんがどういう意味なのか知らない消防か?
>>669 >>670 こっちこそありがとうw
長持ちするアップローダーとは思うけど、いつかは消えちゃうので
公式でもWIKIでもBLOGでも好きにしていいすヨ。覆い焼きしただけだし。
674が何か大きな勘違いしている様な気がするのは自分だけだろうかw
すいません、FL7でデモ曲を再生するとすごいブチブチノイズが酷いんですが これは何が原因なんでしょうか?
釣られてやるか。 options->Audio Settingsを開いて、Outputで ASIO4ALL v2を選び、 Show ASIOパネルを押し、ASIO buffer sizeを右いっぱいにして閉じる。 これでもブチブチいうならCPUの速度の問題。あきらめて新しいPCを買うか、 我慢。あのデモは滅茶苦茶高負荷。趣味で自分の曲を打ち込んだりする分 には、CPUの限界に達することはないのでは?
>>678 釣られてくれてありがとうでしたm(__)m
01/04にwikiに追加されてるsytrusの項目すげーな めちゃくちゃ参考になるよ
>>679 単にオーディオオプションのuse pollingを切ればいいんじゃね?
最近デモ版を触って欲しくなったけど、もうすぐバージョン8が出るとかでためらってる 待った方がいい?待たなくてもいい?
>>685 オンラインで買うなら待たなくて良いよ。
アップデートは生涯無料だから、早いほど得なぐらいだ。
本家バージョンアップ後に安い国内版「7」をgetして 本家で生涯アップデート権購入するのが一番リーズナブルだと思う… が、 今製品版getして使う楽しみもそれはそれでプライスレスw
バージョンアップ待つ意味ないだろ
689 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/11(金) 08:01:35 ID:CrOoTSZk
>>680 神が光臨した・・・・・・・・・・
edisonもお願いします。
975 [名無し]さん(bin+cue).rar sage New! 2008/01/11(金) 02:29:04 ID:+qHk1M6a0
>>973 たまにはマジレスしてやるか
音が違うのは事実、そりゃそれぞれのDAWでエンジンが違うんだから(CubaseとNueは現在一緒)
ただ、サイン波一発鳴らしたくらいじゃその差はないよ
フルオケ32トラックとか鳴らせば聴き分けは可能
もちろん、エンジンはレンダリング後の音質にも影響する
数年前まではProTools最強とか言われてたけど
Nueが2の時(だっけか?)に採用したエンジンでいきなりSteinberg確変
同時期のCubaseSXやLogicと聴き比べても、明らかに音質が向上
具体的には空間の奥行きや透明度が段違いになった
つーか、それまでどうしても付きまとってた飽和感が一気に解消
あの時にNueへ移行する人が多かった
その後はCubaseも同じエンジンを採用するようになって今に至る
今でも現場でProToolsが愛用されてる理由を「やっぱ音が他のDAWよりいいから」とか
したり顔で語る素人がいるけど、あれは単なるアホ
現場では、たた単純に使い慣れてるから重宝してるだけ
実際、Nueも導入して併用してるスタジオも増えた
以上、某社サウンドの戯言でした
もう昔のオーディオヲタの会話みたいなのは結構。 スピーカケーブルにプラチナと光ファイバでも埋め込んどけ。
> 具体的には空間の奥行きや透明度が段違いになった こういうの、もう結構ですので。 他のスレで頼みます。
>>685 FL Studio @ ウィキ
http://www42.atwiki.jp/fruity/pages/78.html 期日が決められているわけじゃないからFL8がいつ完成するのかわからないよ
最終的に一番出費が少なくなる方法は、
ネット通販で送料も考慮して日本国内販売されているXXLを買って、
(国内版はこの状態で問題なくXXLが使用可能)
その後いつでもいいので本家に登録して、
本家のウェブショップで生涯無料アップデート権(Lifetime Free Updates)を買う。
日本語箱版の場合「一回のみアップグレード権」付いてくるけど、 これで日本語ヘルプ付き日本語版でアップデート出来るんだろうか。 それとも「本家から英語版の最新版落とせ」状態? ちょっとそこだけ気になる。多分フックアップのユーザー登録と LFUは別扱いだからLFUはいつ買っても問題無いと思うんだけど。 PoizoneとToxicIII欲しい…、Morphineもいいけど自分で作りこめない気が かなりするのでなんとも。
FL Studio Clinic (Brooklyn)
http://www.flstudio.com/blog/60_blog.php?entry_id=1199872059 Music Marketing is doing an FL Studio clinic on January 24th 2008 at the Sam Ash Guitar Location in Brooklyn.
You can register for the event here.
ニューヨークのブルックリンでイベントやるみたいだけど
俺たちは行けないから関係ないな。
あと去年のToxic3+Poizone+Morphineセット販売の特別セール価格の$256がデフォルト価格になったね。
ずっとこの値段になるように変更されたみたい。
>>695 MorphineはPoizon程度の作り込みは簡単にできるよ。
Morphを上手く使えるかどうかは別として、プリセットからいじるだけでもなかなか。
もってないので日本語ヘルプは詳しく知らないんだけど
弦バージョンの日本語ヘルプ読んでれば、追加分ぐらい英語でもなんともないよ。
今はWIKIもあるしね。
>>695 正確にはBOX版は海外のも日本国内販売のも1回だけのアップグレード権が付いてくる。
日本国内販売のFLも本家で登録できるので1回だけのアップグレードはできるはずだけど
いずれ生涯無料アップデート権(Lifetime Free Updates)を買うことになるから
1回だけのアップグレード権はあまり意味はない。
日本国内販売のFLは日本「語」版ではない。FL起動時のリファレンスマニュアル以外は英語。
日本語リファレンスマニュアルは、FL7同士ならばヘルプに相当するファイルを本家DL版に上書きすると
リファレンスマニュアルを日本語にすることができる。
正確なファイル名はいま手元にFLがないから後で書き込む。
日本国内販売のFLをそのまま使っていても、本家に登録した後に本家のものを使っても、
本家のものに日本語ヘルプだけを上書きしてもなんでもOK。
>PoizoneとToxicIII欲しい…、Morphine
プリセットをちょっと変更するだけでOKでは。
これからFL買うならまずは最初からFLに入っているものの操作を覚えるだけで手一杯かと。
欲しいなら買えばいいし。
>>696 8ビットゲーム機みたいな値段だな。多分洒落でつけたんだろうけど。
7.4betaについてるFruity Limiter、今更気付いたけど面白いね。名前から勝手にSoft Clipper見たいなもんかと思ってた。 これはコンプレッサー兼リミッター。 Fruity Compressor触ってみてもコンプって何?状態の人居るかな? そんな人がコンプの概念を理解するのを助けると思う。 GUIのちょい右下にあるLIMIT/COMPでメニューを切り替えられるから、気付いてない人はCOMPやってみてー! 後右下の▽ボタンで現在のツマミの状態をスペアにストックして、その右のボタンで現在の設定とフリップ出来るみたい。 で、これが3バンド音域分使えるのがMaximus、といった認識で良いんだろうか?
701 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/11(金) 13:20:15 ID:WDV6bICv
ピアノロール音クリックするたびに同じ音でも重なるんだな
>>700 FL Limiterは、帯域分割がない廉価版Maximusといったところでしょうか。
http://www.flstudio.com/help/html/plugins/Fruity%20Limiter.htm まずドラムとベースにガッツリ1:10かませたいところです。
マルチバンドのコンプリミッターとしてFL Multiband Compressorというのが既にあったわけですが、
今回無料でFL Limiterが入るとなると、マスターアウトにLimiterをかますか、
Multiband Compressorを通すか迷いますねぇ。。。で、結局Maximus(175$)買うんだろうな。。
↓更に仲田氏っぽくしてみました。
http://piapro.jp/a/content/?id=5ihtccj09w55k8k0 >> 691
いい曲が作れるようになったら、Cubase買って、VSTi資産を継続すればいいだけ。
ここでいう「エンジン」というのは、VSTからもらった音(数字の羅列)を、DAW内で
ミックス、音量、帯域調整等、汎用フィルタ処理をするデジタル信号処理ライブラリの事。
特許の問題もあるので、このライブラリの出来次第で、DAW毎に差が出る。
単独のサイン波は、デジタルフィルタ処理上もっとも簡単な波だから、断続的なノコギリ波を複数
のVSTiで鳴らして重ねたりしないと差異は測定できない。ただし、差異があったところで、
曲自体の出来が悪いのでは、それ以前なわけで。
Maximusは圧縮のカーブを自由にかけるので味を出すのに使える マスターだけじゃなくてシーケンスにかけたりしても面白い。 (下部をつぶしてゲートにしつつ山を二回作るとか) HELPにもあるけど帯域を分けることでバスドラ、ベースなどにコンプが 引き摺られるのを抑えることが出来る。 コンプとリミッター両方同時に視覚的に確認出来る。 LMH MIXがある。 細かいサイはまだあるけど、こんなとこかな。 どっちもGOL製だし、処理は似てると思われる。
ところでmixiのFLコミュが管理人不在で書き込めません。 誰かなって。と、FLコミュを作った私(一旦mixi退会した)が言ってみる。 私はコミュ参加期間が短くてなれない。
___ ,r' `ヽ、 ,i" ゙; !.(●) (●),! ゝ_ _,r'' / ;;;;;; ・・ ;;;;) <別にそれは報告しなくてもいいです。 / (_ | f\ トェェェイノ  ̄`丶. | | ヽ__ノー─-- 、_ ) . | | / / | | ,' / / ノ | ,' / / | / _ノ / ,ノ 〈 ( 〈 ヽ.__ \ ヽ._> \__)
>>704 服部氏のコミュしか知らないが他にもいっぱいあるみたいだな。
ここにカキコしてるなら要らないと思うよ。
707 :
695 :2008/01/11(金) 17:07:51 ID:aWJkOet4
>>697 >>698 レスどうもです。日本版XXL箱は持ってるんで内容が日本語されてないのは知ってるけど
ヘルプだけちゃんと日本語になってるのでその辺どうかなと思ったので。
よく考えたらやっぱ原語版のHELP見たほうが確実ですね。日本語も探せばどうにかなると。
>>696 氏が書いている通りセット割引が無期限になったのでそのうち買っておこう。
デフォで付いてくるPoizone1.1とToxicIIIに入るノイズは遊ぶ分ならあんまし気に
ならないけど、流石にPoizone2とMorphineのノイズはキツイし。
というか「デモ制限が遊ぶ分にはあんまし気にならないノイズ」というのもある意味凄いが。
にしてもCubaseもSONARも使いづらくて仕方が無かったのにFLにした途端ソフト派になってしまった。
とっつき易さって重要だなー。
708 :
685 :2008/01/11(金) 18:02:42 ID:+e3mIj2F
レスサンクスです。
BOXで購入してもLifetime Free Updatesさえ購入すれば8が出でも使えると。
8のBOX買いに少し憧れていたけどやめた方が良さそうだねw
>>707 昔はSONAR×ハード音源で、ひたすらハードにこだわっていたけど
しばらくDTM自体から遠ざかってからFLを触ってみたら
ソフト音源とのまとまり具合に一気に考えが変わったです。
SONARは悪い子じゃないと思うけど、音を出してからまとめるまでに時間がかかりすぎた。
一つのトラックを一度soloにしたんだけど、今まで作った全部のオートメーションクリップが急に効かなくなった。 これって仕様? 最初に、あるモジュールのボリュームコントロールとかパンに対してオートメーションかけたら、 そのモジュールを別のモジュールにReplaceしたあとでもまだ オートメーションがまだ有効だったりするのにこれは何がいけないんだろう。
soloにするときは緑の○をCtrl+クリックだよね もう一度Ctrl+クリックするとsoloが解除される/別のチャンネルならそこが新たにsoloになる ここで、「もう一度Ctrl+クリック」ではなく、オフになったチャンネルを1個ずつオンにしていかなかった? ステップシーケンサの左下に表示フィルターがあるんだけど、AutomationClipはデフォでAuto...のフィルタ内に入っちゃう だから、Unstoredだけ表示されてる状態でこれやっちゃうと、見えない所にあるクリップはオフのままになっちゃう これじゃないかなと思うんだけど。
>ソフト音源とのまとまり具合に一気に考えが変わったです。 あー確かにそれはFLの利点。ゆえにFL臭いとバレやすくもなるが。
>>710 おお、素早いレスありがとうございます!
今確認したところ全くその通りになってました。
AutomationクリップもMuteになるとは思わなかったので焦りました。
713 :
698 :2008/01/11(金) 19:23:23 ID:JWQj9Ryb
>>707 日本語版XXLを使っても本家のRC6bを使ってもどっちでもいいので好きな方を使って。
ヘルプフォルダの場所は
\Image-Line\FL Studio\Help
説明するために仮に英語のRC6bだけをインストールして使用するとする。
日本語版XXLのHelpフォルダをまるごとコピーして取って置く。
日本語版XXLをアンインストール。
RC6bをインストール。
Helpフォルダを切り取ってHelp_eng_bakなどにリネームしてどこかに取って置く。
コピーして取って置いた日本語版XXLのHelpフォルダを\Image-Line\FL Studioに移動。
この方法では何かを使っているときにF1キーを押すと該当の日本語ヘルプが表示される。
上記の方法を取らなくても日本語版XXLのHelpフォルダを取っておけば、
FLを起動していなくてもFL.chmをクリックすると日本語リファレンスマニュアルが起動する。
本家英語の最新のFL STUDIO 8 REFERENCE MANUALはここ。
このページも含めてFL Studio Homepage全体は頻繁に最新情報に書き換えられるから
ここを見れば確実かな。
FL Studio Online Reference Manual
http://www.flstudio.com/help/ (golはこのスレ見て書き込んでるからhを抜かなくていいやw)
>>713 訂正
× 日本語版XXLを使っても
○ 日本版XXLを使っても
715 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/11(金) 20:08:13 ID:8gX/Yhy/
最近音が丸いなーと思ったらメインミックスにfree filterのローパスかけてた
liveとFL、どっちが使いやすいんでしょうか…?
>>716 FLつかってみたいなら体験版使ってみるといいよ
>>717 とりあえずFLは使ってみたんですよね…それで結構好印象でした。
FLKEYとか音源も結構音良さげな感じです。
だねー、どっちも体験版あるから自分で使ってみて判断したほうが早い。Liveは定期的に 気になってデモ弄ってみたりするんだけど、なんか昔より使いづらく・・・というか解りにくく なってる気がするなあ。FLはデモ落とした3日後に1曲完成してたwFL4の頃だけどね。
あ、そういえばよくFLで言われてる、ドラムマシンてどうやって使うんでしょうか? やっぱり体験版ではできないものあるんですかね…
>>721 ぬはw
こんなのがあったんですね。
すいませんステップシーケンサーってよくわからないんです。
723 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/12(土) 02:28:06 ID:ppB8n/v4
>>141 糞遅レスですまん
ニコ動の作者コメントでLogicで製作って書いてあった。
音源は。。。ソフト音源なんだけどなんだったかな。。。?
書いてあったと思うけど忘れてしまった。。。スマソ
>>722 初めのうちは怖がらずに色々な所を弄り倒せばおk
ある程度慣れてきたらデモ曲を弄ってみるのもいいよ。
使い始めて2年経つが今でも新しい発見があるからやめられない。
そのへんオナニーと一緒だな
Ver8で様々なプラグへの対応を期待
727 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/12(土) 10:07:16 ID:38Llulci
DirectWave で 、青色落とそうと思っても「ERROR: Bad login」と出てしまいます。 レジストリも登録したし、それっぽい設定なんてないのに・・・。たすけてエロい人!
IL Download Managerの最新版を使ってますか? てか青色ってなんだっけ?
729 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/12(土) 10:40:38 ID:38Llulci
ぐは。自己解決しました。レジストリキーを別PCから落としたのがだめだったみたいです。 落としなおして当てなおしたらできるようになりました。 ちなみに青は、FLユーザのみ、ってやつです。
Sample Fusionはなんか、、マシな音色がない。
タダだから仕方ないんだけど、払っても期待できない。。
http://www.digitalsoundfactory.com/ ↑ここで昔自分が使ってたProteus1,2 VintageKeysのデータ買ったけど、
Sample Fusionよりよい。。つか、5000円くらいでマシなサンプル音源ないもんかな。
"ポリタンク"レベルの私がBatteryとかKontaktまで買う気なぞ買う訳ないんだけど。
FL7.4ベータ2で昨日まで作ってた曲を今日開いてみたら音は鳴るのにシーケンサに何も表示されません。 これってバグですか? 復帰できなかったらちょっと泣くんですが…
732 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/12(土) 13:59:21 ID:38Llulci
>730 うわ〜余計なもん教えんでくださいよ〜。聴いて欲しくなっちゃった・・・w
DirectWave で、サンプル落としたやつに、CD?の600Mくらいのがあるんだけど、 使い方がわかりません。 鍵盤に割り当てないといけないんだろうけど・・・・よくわからない。
ピアノロールでスケールの網掛けを固定する方法ってありますか?
735 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/12(土) 17:25:43 ID:PU7QGFAX
今までver6使ってたんだけどver7も同時インストールできる? 前の環境残しておきたいもんで
>>736 別フォルダにインストールすればいいよ。
共通のファイル(ダウンローダ等)は上書きされるんで、心配ならバックアップとっておくといいよ。
どーも 助かります
>731 新しいバージョンで作ったプロジェクトを古いバージョンで開くとそんな風になったことがあるよ。 flpファイルの関連付けが古い方になったままで、ダブルクリックから開いたんじゃないかと思うけど。
うわさのベータ版入れてみた …ホントに壁紙がwww hookup、8のbox版にこの絵使うなよwwww
FLがヲタ向けソフトとして開き直った感じでいいんじゃん? 「初心者向けソフト」とかいって、単に面白い機能を削られたり、 制限かけられてる廉価版のソフトをつかまされているDTM初心 者への福音となればそれでいいと思うよ。ああいうのって安いから、 初心者向けだからとかいいつつ、別に初心者に気遣う機能ないんだし 金の無駄と挫折しか引き起こさないよ。FLは作りやすさというものを 真摯に考えているソフトだし、変にプロ/DJご用達みたいな事を訴求しても どうせ裾野がひろがらないもの。
偉い話が飛躍してるが FLは初心者向けに開発してるわけでもなければオタ向けに開発もしてない。 開発に一人アニオタがいるだけ ついでにそいつの行動に不快を示す奴もいるわけで 製品版にこのままデフォでキャラ物使うなら俺は降りるとかそういう展開もひっくるめて golが続けるとも思えない
FLの開発スタッフって、企業のお雇いじゃないんだろ? だったら、好きなようにソフト作るんじゃね?
>>744 golに辞められるのが一番困るから、適当に機嫌取っとけ
Wallpapersフォルダに壁紙が入っているだけなら俺は別に気にならないが。 普通に考えてもパッケージにFL-chanを入れることはしないだろう。
無限ループさせる話題でもないでしょ。 仕様の一つも変わったんなら別だけどさ。
golはJack Darkみたいになると思うよ
cafepressじゃ、あまりグッズ展開に力入れてるとは言い難いなぁ 力入れてたら、もうちょっと何とかするってw 逆に言えば、手抜きで出来るグッズだからこそ FL-Chanモノが出てくるかもしれんな
こんなグッズ出してること自体が珍しいと思うけど ベルギーだけにFLロゴ入りのチョコレートだしてくんないかな フルーツのリキュールが入ってるの
FL-chanのエロ画像ください
>>752 ワッフルの焼き印はどうだ。
ベルギー産っておやつとビールとFLしか経験無いなぁ。
あとGOLが欲しいのは徹頭徹尾ねんどろいどだと思う。
はばねろやらFLちゃんミニやらといい、日本産の小さな
マスコットが好きだと思われる。
>>740 お返事どうもありがとうございます。
プレイリスト表示させてパターンのバーをダブルクリックしたら再表示されました。
お手数おかけしました
>>753-754 わっふるわっふる
って Notebook に打ち込むと、FL-chan の…
golがFLバンドルのvoc@loid開発すんなら許す
スピーチシンセが心配。
フランス語版 Vocaloid が Image-line からってのはアリかもw
voc@loidなんてゴミソフトはFLにいらない
DTM界にお前のようなゴミはいらない
>760 カリフォルニアで開催される NAMM SHOW '08 のブース#6828(ImageLineのブース)で Hookupとミーティングするって事じゃないかな。
764 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/13(日) 10:31:50 ID:fvNlWZ8W
FL-chanの著作権や今後の展開について話すんじゃないかな。
FL-chan に何を持たせるかで揉めてたりして ところでFPCやDirect waveのサンプル音源をダウンする時に freeって書いてあるものとそうでないものがありますが freeって書いてないファイルは有料なんですか? FPCについてはもう全部ダウンロードしちゃったんですけど
FL-chanには果物に決まっておろう 落とせるものは落として大丈夫 本当の意味で有料なのは買ってからでないと落とせない
パッケージ版の発売はいつぐらいになるんだろうね? 7は4月ぐらいだったっけ?
超初心者ですいませんが、質問です。 チャネル設定の画面でMISCタブで表示される[Levels adjustment]のつまみですが ヘルプでは左から[PAN][VOL][CUT][RES]となってますが 自分のは[PAN][VOL][MODX][MODY]と表示されています。 原因はなんでしょうか?また、どうすれば[CUT][RES]になりますか? よろしくおねがいします。
771 :
769 :2008/01/13(日) 16:11:50 ID:0EPVYbZa
>>770 了解しました。
ありがとうございました。
バグでしょうかね?
ちなみに私のバージョンはXXLのVer7.0.2です。
いやバグじゃないでしょ SytrusだとModXとYがカットオフとレゾナンスだけじゃなくて他のパラメータも いじれるから、一般的にMODXとMODYて名前にしたんじゃないかと思う
ピアノロールが色々とややこしそうでなかなか手がつけられていない… どこか分かりやすく説明のあるサイトってないんでしょうか?
>>773 テンプレ見ないで質問してる?
どのレベルか分からないので答えられない。
>>4 ぐらいは全部読んでみなよ。
すいません。FLでギターのブラッシングみたいな音って出せますか? もし出せるなら出し方を教えてください。
>>775 FLのプリセット縛りなのか、単にFLのOUTから音が出ればいいのか
ギターとあるが、エレキなのかナイロン弦なのかスチール弦なのか
sageる気あるのかないのか
答えてもらう気あるのかないのか
777 :
777 :2008/01/13(日) 17:44:49 ID:NHmZ3GGB
↑知らない時は上記のようにごまかしましょう
>>7 > 「おかしな奴がスレに来たらレスするな」
>>775 FLスレイヤーだかなんだかって名前のギターのプラグインがあるけど
出来るのかな・・・
出来たとしても、ギターの音じゃないから、微妙だと思う。
時々出てくる気が短い人はおかしな奴なのか?
C:\Program Files\Image-Line\FL Studio 7\Data\Patches\Packs\Amped\Pick and Fret FX
784 :
462 :2008/01/13(日) 19:04:55 ID:hxGksEHO
英語わかんぬねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
あ、いえ一人言です気にしないでくまさい
>>776 ,
説明不足ですみません、
スレイヤーで16のカッテイングでブラッシングの音が出したくて・・・・音はエレキです
>>783 英語が難問なんですが、ちょっと試してみます
>>784 説明聞きたいのでお願いします。教えてください。
曲作りこんでいったとき、何も再生してない状態なのに 音量のメーターが少しだけ上下してるときがあるんだけど、 これって何かのプラグインが悪さをしてるのかな? 再生、停止ボタンを押すたびにぷつっってノイズが出てレンダリングするときも このノイズが入ってきてかなり困ってる…。 CPU負荷は30%くらいだからスペックが足りてないってことはないと思うんだけど。
789 :
462 :2008/01/13(日) 20:01:12 ID:hxGksEHO
>>787 まず、modeをnoneにする。
弾きたいコードをピアノロールで極端に短いノートを16分音符で並べる。
で、二番上の弦の部分を一度に選択し、右へずらす。で、三番目の弦を
もっと右へずらす、という感じで、徐々にずらす幅を増やして六弦目までずらす。
このままならすと、じゃかじゃか鳴るだけだけど、そこで右上のholdレバーを
on/offマウスでかちゃかちゃクリックして切り替えてあげると、
なんとなくそれっぽくきこえるから不思議。
うそです。なりませんでした;
>>788 音鳴らしてなくてもエフェクタ系は常時動いてるから
そのせいでCPUが使われてることがある。
KontaktやIndependence FREEなどの内蔵エフェクタもCPU食うね。
Smart Disableをオンにしてみるのはどうだろう。
Tools-,Macros-Switch smart disable for all plugins メニューで
全部のエフェクタに対して設定できるよ。
791 :
788 :2008/01/13(日) 20:34:27 ID:hz3U9UqD
>>790 レスありがとうございます!
Smart Disableをオンにしたら確かにCPU負荷は少なくなるんですが
ノイズ自体はそのままでした。
他の症状として。
最初の何も状態のプロジェクトのときはsong modeの状態で
プレイリスト上の矢印を左右動かしてもスムーズに動くんですが
上記のようなノイズがのるような状態になると
矢印を左右に動かす動作がものすごく重くなってバリバリ言うんです。
前は Fruity WaveShaperが原因だと思ってたんですが
(これのmuteの切り替えをする度にノイズが出たから。
ほかのエフェクトではこんなことは起こらなかった)今回は使ってないので
何が原因なのか全く見当がつきません。。
ちなみに同じくらいのCPU負荷がかかってる別のプロジェクトでは
この現象が起きませんでした。
>>791 どっかのトラックでうっかり触っててAUDIO入力がonになってる説は?
うーん、その現象は見たことがないね。 CPU負荷をかけすぎると音が鳴らなくなってCPUメーターが 100%から下がらなくなるって現象なら何度か起きている。 A/IFを再接続すれば直るんだけど。 エフェクタを全ミュートしてから1つ1つ立ち上げて どのエフェクタが悪さしてるのか調べるしかなさそうだなあ。 力になれず申し訳ないっす。
>>791 買ってないGeneratorを加えているとか?
PoisonとかToxicとか。デモ制限であれはノイズでるし。
795 :
788 :2008/01/13(日) 21:05:22 ID:hz3U9UqD
>>792 それがオンになってるとはどういうことでしょうか?
>>793 いえ、相談にのっていただいてありがとうございました!
>>794 デモのプラグインは使ってないです。
今一通り確認してみたんですが
FL外のプラグインを全てDeleteしたら症状が治りました。
全部が悪さしてたってわけではないみたいですが、
これは外部の特定のプラグインはFLで軽快に使えないってことでしょうか?
相性の問題なのかな…。
わざわざ買ったシェアの外部プラグインもあるので使い辛いとなると泣きそう…。
>>791 多分なんらかのプラグインによってDCオフセットが発生してる。
原因となるプラグインを探して、ハイパスフィルタやFruity Centerってやつをつかえば除去できる。
ただ、シーク時に乗るノイズは解消できない。
曲の頭に乗るノイズに関しては音量のイベントを書けばどうにかできる。
こういうノイズが乗るやつはたいていフリーのものだから、代用できるの探したほうが精神衛生にいいかもしれない。
FL-Chan良くできてるな アホ毛だと思ってたが、、、あれは、良く見ると、たぶん茎なんだろうな ところで、ReWireが使えてお手頃な価格のDTWを捜してたら FLstudioが視野に入ってきたんですが 英語メイン、、って事で、ちと悩んでます 中学生ぐらいの英語力でも大丈夫?
>>797 代理店経由のBOXならヘルプは日本語。
後は自分次第。
798-799 ありがと デモ落として頑張ってみる 日本語だったら、何も考えずに注文してるんだが 代理店はそこまでパッチ入れないんだな、、、
>>800 どうせ日本語化したって
チャンネル、パン、ピッチだのって並ぶだけだぜ
それらが channel, pan, pitch になってても困らんだろ、むしろそっちの方が分かりやすい
ぶっちゃけDTM用語の意味だけ押さえてれば 英語でも何とかなる
803 :
788 :2008/01/13(日) 22:02:53 ID:hz3U9UqD
>>796 シーク時のノイズは無理ですか…。
こればっかりはどうしようもないみたいですね。
とりあえずシェアのやつ以外は適当に違うので代用してみます。
そんな難しい事でもないような気がするプレイリストで先頭1小説空白入れてみたら? FLでは普通の事というか発音一発目が変になる事多いから あと微小レベルの音ってプラグインがヴィンテージ系エミュなんかだと ちゃんとノイズ発するものもある。それはバグでもなく普通の動作だし。
>>788 俺の場合、同じ症状が起きて、一体なんだろうと思ってた。
マイクが接続されてた。
>>801 いあ、そこでなく
メニューの中とかオプションとかサンプル音源とかの所
だ〜っと、英文で並ぶと、え〜と、これ何て読むんだ?と悩む
>>802 、、、、精進しまふ、、、、
て、弄ってたらかなり面白いので、最終候補入れておきまふ
リズム部分作るの、めちゃくちゃ簡単かも
>>787 >
>>783 > 英語が難問なんですが、ちょっと試してみます
そのページは文章少ないから辞書片手にweb翻訳でもすれば簡単に翻訳できると思う。
日本版買えばリファレンスマニュアルだけは日本語になるよ。
>>806 メニューも一緒だよ
クローンセレクトだの
デリートセレクトだの
セレクトアップだのダウンだの
俺もそうだったけど、苦手意識だけだと思うよ。
つーか単語の意味が分かっても触らないと理解出来ない。
>>806 先ずはFLに触れながらDTM用語覚えていけばいい
MIDI関係、ASIO関係はどのDAWでも知っておくべき
サンプルや音源選ぶのに英文知識なんて必要無い
体で覚えろ!
「〜まふ」はきもいからやめれ
まふ(笑)
811 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/14(月) 01:14:51 ID:XtKMt9R0
俺は好きだ、くーまん!!!
ピアノロールだと音符をはめるとちゃんと音はでるのに なんでプレイリストで音符をはめると音がでてこないんでしょうか?
あぁーというかパターンの変え方がよくわからなくて、なぜ同じパターン内(ドラム)で キックやクラップが鳴らせるのか そもそも同じパターン内でどうやって音色を変えたのかがよくわからない
パターン1個作って、また別パターン1個作って…と繰り返して、 そしたらプレイリストで今まで作ったパターンを貼り付けて繋げて一曲完成、という感じ
あれ?ピアノロールって自由にはり付けられないんですか? C5の音符しか鳴らないんですが
ID:8yhwYAi7 は釣りか。
パターン/ソング GMドラムマップ 簡易ピアノロール 詳細ピアノロール これをWiki見て理解してくるんだ
>>816 念力でレスすると、それは多分ステップsequencerだ。
ダウンロードマネージャーでダウンできないんですけど、俺だけ? サーバー落ちてる?
昨日の夜からダウンロードできなくて困ってる
>>813 僕もFL初心者ですが,これは悩みました.
多分,プレイボタンの左横にある,(光るとオレンジ色)ラジオボタンを「PAT」から
「SONG」に切り替えてないんじゃないかと・・・・
FLってふるふるしてるからよくわかんねーよチクショウ! ってそんな事もないか…
>>823 今さっき初めてXY-CONTROLER使ったんだけど
すっげーふるふるしてた
SPD調整次第で追っかけてくる輪がふるふるしてかわいい。
マウスの動きをレコーディングさせて、LPFのレゾナンスにLinkするととても楽しかった。
以前のスレで話題に出てた17ドルのXXL購入してみました。 エラーも出ず普通に購入出来てlife time update権が付いてきた。 メール見ると FL Studio XXL Bundle -1.00 Lifetime updates to Producer Edition 18.00 ------------------------------------------------------- TOTAL: 17.00 となってました。XXLが−1ドルとか訳分からん。 結局life time update権は17ドルで買えるみたいです。 既に誰か報告してたらスマン
>>825 人柱d
前から気になってたんで、報告マジ感謝。
数日前にFL Studio XXLの日本語BOXを買って,Wikiにあるように本家に登録したん ですが,メールが来ません. メールが間違ってたかもと思い,さっき2度目の登録をしました. これって,フックアップにシリアル番号を登録しないと,メール来ないんでしょうか?
>>828 返事一日くらい遅れるよ。
フックアップの登録とは関係ないから待ってたらその内届くよ。
迷惑メールフォルダも確認してみるといいかも
>>828 本家の登録完了メールは翌日から数日経ってから届く。
届かない場合はスパムメールフォルダに入っていることが多い。
フックアップのシリアル番号登録は、
クロスグレード版を買ったのでない限り本家の登録には全く関係ない。
クロスグレード版でも関係ないよ。
>>831 関係ないのか。
前スレか前々スレに、
クロスグレード版はdemo版でフックアップに登録してから
本家に登録しないとdemo状態だと書いてあったけど。
クロスグレード用をわざわざ用意すると思うか?
ごめん適当なこと言った
>>829 >>830 ありがとうございます.
スパムフォルダーに入ってました!
ただ,登録して,Regcodeをレジストリに登録して,My FL Studioにログイン
しましたが,最新版のFL Studioってどこからダウンロードすればいいんで
しょうか?
左上のDownload FL Studioのリンクだと,購入ページに飛ぶみたい・・・・・
何度も,すいません.
>>836 デモ版DLしてRegcode入れりゃ最新になる
とりあえずテンプレのFAQ見てくれ
838 :
828 :2008/01/15(火) 18:28:04 ID:+EHsRGJO
>>837 ありがとうございます.
ところが,FL StudioのHPに行って,右上のDemoメニューをクリックして,
たどり着いたところのFL Studio 7をダウンロードしてインストールすると,
途中で「現在のバージョンのほうが新しいが本当にインストールを進める
のか」という警告が出ます.
ダウンロードしたファイルは「flstudio7_RC6b.exe」です.
BOXで買った現在のバージョンは7.02ですが,これが最新なんでしょうか?
ちなみにOSはVista Ultimateです.
何度も,すみませんが,よろしくお願いします.
841 :
828 :2008/01/15(火) 19:33:37 ID:+EHsRGJO
>> 839
>>840 いろいと詳しく,ありがとうございます.
本家より,日本語版のほうが新しいとは,驚きました.
MSオフィスなど一般的なソフトだと,普通は誰でもダウンロード
ページに行けて,そこでダウンロード&インストールで即アップデート
完了なので,それとFL Studioのやり方のあまりの違いに,思わず
焦ってしまいました.
これからは,教えてもらいました,サイトを見て勉強させてもらいます.
>>824 そんなあなたに、FruityFormulaController
MSオフィス(笑)
FLスタジオ 同じ表記にしてみた
FL-Chanの壁紙増えてくのかな これが本当の「絵増えるスタジオ」 なんちって(〃∇〃)エヘッ!
/;;;;;;|;;;;;;;、;;;;__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 駄 早 /;;;|;;;;;;;;|;;;;;iヽ;;;;;''''ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; こ な /;;;;;;;;;;;;;|;ヽ;;;;;;ヽ丶;;;;;;;;ヽ,,;;;;;;ヽ;;;;;;;;; 目 く /、;;;;;;;;;|;;|;;;ヘ;;;;;ヽ;;ヽ;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;ヽ.;;;;; い ん /;;;;ゝ;;;;;;;;|;;ハ;;i;;ヽ;;;ヾ;;\;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;ヽ;;; だ |;;;;|;;ヽ.;;;;;|;;;i;;ゝ;;;\;;丶'丶, ;;;;;;;ヽ;;;;;ヽつ と /|;;;|;;;;丶;;‖ヽ;;ヽ;;;;\;;;ヽ,;;;ヽ;;;;;;;;;ヽ;;; ゝ・ i;i;;;;;;ハ;;i;;;;ヽ|;;;丶;;ヽ;;;;;;;\;'ヽ;;;;ヽ;;;;;iヽ;;;;; ・ か |;;;i;;;;;;‖;;;;;;;ヽi;ゝ;;;;;;;ヽ;;;;;;;;ヾ;;,,;;;;;;ヽ;;;;i;;;;i; ・ |;|;ヽ;;;;|ヽ;;;;;i;ヽヽ;\ヽ;,,;;;;;;;;;;;ゝ丶ヾ;;;;;i;;;;i;i;;;;; し ii;;;;;ヽ;;ヽ、;;ヽヽ;;;;;;;ヽゞ;へ,,...;.;;\;;;;ヽii;;;;||;;;;; ハ;;;;|ヽ,,..、ヾヽ;ヽ;;;;;;;;ヽハ''-,,..、'''丶;;;;;ii;;;;|;;;;i な 丶ゝ i´i y'、,,ヽ;;ヽ'' 丶/て ''iヽ,,、;;`ヽ;;;;;;;; ヽ;;;ヽ'''--''''`.:.:.:''ヽヽ`'''`--'''´ レi;;;;;i;;;;;ハ;;; い i\;;ヽ ..:.:.:.:.:.:.:. `` レi;;ノ;;;ハ;;|;; ヽヽ.``.:.:.:.:.:.:..:.: |ハ;/|;;/;;; と ヽル.:.:.:.:.:.:.、..: i ||/;;/|;;/i;; ・ ヽヽ.:.:.:.:.:.`ヽ '' |, //|;;レ;/;; ・ ;;ヽ.:.:.:.:.:,,、______ /;;;;;|;;;//;;; ・ 'ヽ.:.:.`ヽ----` ' / /i;;リ///、 ,,レ| ヽ、.` =- ,,/ / ヽ|/ ヽ ,,/ iヽi ゝ、 ,,/ ,,/1/ ヽ 丿 ,,,/ レヽ、`-__,,/´ ,,/ // i / ,/ ワ / // ソ
>>845 golが鼻ほじりながらフッって言ったよ
FLでピッチのオートメーション作るときってどうしてる? 今のところ漏れがやってるのは、 @リアルタイム録音でオートメーション作るか、 A下部分のシーケンサで、Automation Clipで操作するか。 この二通りなのだけど、もっとやりやすい方法があれば教えてもらえればと。。 @Aともに、現在どのピッチかを正確につかみにくいんだよね。 特に@は、手動でイベントエディットできるピッチ幅が狭いので、リアルタイム録音した後の調整ができない罠。 やはり、Aで感を頼りに調整する感じなのか…。
Pitch knob rangeの数値を大きくすりゃいいじゃん
細かいピッチがやりにくいのは確かだなぁ。 今ついてるSLIDEをFL内部扱いじゃなくてピッチ扱いにしてくれるだけで だいぶ楽になるんだけどね。 とりあえず今は半音ピッチと全音ピッチを作ってオーディオの所にコピペしてる。
スライドは外部音源には対応しないと思うな。それやっちゃうとILプラグインの優位性が損な われちゃうから。もしやってくれたら俺も泣いて喜ぶけどw
Keyboad Controller でやればおk
あれはなんなんだ!?wwww
gol自重しろよw
>>852 これってそう使うものだったのか!
すげー勘違いしてた。ありがとう。
portもないし、未だこれを音源に割り当てる方法が分からないんだけど
いろいろ試してみるよ。
>856 MIDIを意識するとハマル。 Keyboad Controller と プラグイン(VSTi でも FLプラグインどちらでも可)を置いて、 Keyboad Conttoller のプリセットを To pitch knob (transposing) にする。 プラグインの方の Channel settings 上の PITCH ノブ上で右クリックして Link to controller 選択 出てきた Remote control settings 画面中ほどの Internal controller から Kb Ctrl (云々) - Note を選択すると Keyboard Controller のノート情報でプラグインのピッチが変化する。 先のプリセットだと、C5を基点にピッチがピアノロールで打ち込んだ通りのピッチで上下するよ。 FLプラグインでしか使えない Slide と違い、ノートの長さでピッチの変化時間をコントロールできないので 目的のピッチに到達する間を段階的に打ち込んでいかないといけないのがめんどくさいかもしれない。 で、段階的に打ち込んでも、カッチリと変化しすぎる場合は、Keyboard Controllerのメイン画面の真ん中のノブ (release と書いてある右のノブ)を調整すれば全体の滑らかさが調整できるので適当と思われる値にしておくといいよ。
859 :
858 :2008/01/16(水) 13:07:04 ID:Yq0j1gA+
訂正 >真ん中のノブ (release と書いてある右のノブ) じゃなくて、 一番右のノブ (Envのグラフが書いてある右のノブ) でした。
きもっ
>>858 なるほど。
GHOSTNOTEで元を視認しなきゃ分かり難いしSLIDEほど便利じゃないけど、
アルペジオのコードをKeyboad Controllerに割り振ったり、VELをモジュレーションにしたり
結構面白いことが出来るね。
勉強になったよ。ありがとう。
>>860 頭身高いのは微妙だと思ったけど、
低いのはすぐそばにある謎の果物っぽくて良い気もしてくるw
ちいさく目立たない所(プラマーク程度)にちょこんとアクセントなら…
FLのサイトのTOPページのFL Merchandiseのプルダウンメニューのところ あそこにFL-chanって項目があるんだが前からあったっけか?w
FL始まったな
>>864 気にしない方なので、言われるまで考えもしなかったが
この3つってのはそれぞれコンセプトというか、用途やターゲットが違うんだろうな
サイズもすげーでかいな。印刷物用?
低頭身は、golがはばねろたんみたいのが欲しいいうてたから。 クリーチャーは、golが最初にミクのねんどろいどを提示してたのを受けてだったっけな。 でも、確かに商用キャラクターの印刷用ツールみたいだw 絵を描くのはそんくらいの解像度で描く。
髪型が極端な3人だな 萌えキャラにできるんじゃないのかw
golはペンタブ使ってるわけだが
それはjmcじゃないの?
どれがgolなん?
gol-chanまだ〜?(tntn
>>877 こんなグラサンの兄ちゃんに真顔で「FL-chanって良いよな!な!」って言われたらもう
そうですねとしか言いようが無い
gol, ロンゲだけどハゲだな
arguって昔のKダブに似てるイメージがある または座禅組んでStoic
>>877 外見はgolが一番格好いいな。
>>862 感想書いて欲しいの?
とにかくタイミング見計らわないと。
みんなが話すことなくなった時にそっと書き込んで感想くれって書かないとさ。
曲はいい感じだと思う。
リピートして聞いてて今が6回目。他の曲も聞きたい。
このまま静かな感じの曲のままでいいと思うけど、ちょっと起承転結の転が弱いかな。
golはきっとモテルんだろうけど、2次元にしか興味が無いって 言って断っているんだろうなw
ヨットでバカンスを楽しむようなライフスタイルなら2次元好きでも許せる気がする。 年中自宅で2ちゃんを楽しむライフスタイルよりは。
golの乳首がうまく隠れてるな
music makerがヘタな萌え絵の限定版を出しただけでバカ売れするご時勢だからなあ
>>886 jamバンドってバカ売れしてんだ。
製品ページ見るとVSTiに対応してるが、高みを目指したくなったときに行き詰るような・・・。
高みを目指したくなったら、FL STUDIO XXLだな。 こっちはフィギュアとかねんどろいどとか、同人誌とか出そうだから。
そっちの高みかw
>>887 アレって乗り換えだと8000円切ってるから
autotuneもどきとハーモナイザー、5.1chのMIX、ちょっとした動画編集
FLで出来ない部分のフォローが廉価で出来る
シーケンサー部分はいらないんだけどw
そっちの高みかよw この世界も奥が深くてな、スーパードルフィーは一体10〜20万するが、高いだけのことは有ってよくできているぞ。 ねんどろいどなんて、jamバンドみたいなもの。 早くこっちの高みにこいw
>>890 その内容で8000円で予算もなくてDTM製品を何も持ってない人なら買うな。
5.1chのMIXは欲しいな。
高みじゃなくて深みだろ
>>892 仮にも音源もサンプルもついてるからほんと入門編だね。
Jamっていってもパッケの紙以外何も変わらんから
高みも深みも足りないと思うけど。
そろそろJAMスレでやってくれ
まあミクをきっかけにDTM界の真実が浮き彫りになったのはいいことだ。 ようやくFLも重い腰を上げて真の姿を見せる時だと悟ったのだろう。
チビと書かれたFL-Chanの方がデカイのだが
>>872 GOLはいつのまにかかなりハゲてるね。
はじっこにいるarguはこの写真だとJ Magikに激似だなw
>>654 亀レスだが、ちょっと言いたい事があってだな
>「WindowsMediaPlayerの音は個人的には好かない。ビニル一枚越しに聞いてる感じがする」
って部分だけど
WindowsMediaPlayerってさ、拡張設定でエフェクトかけれるじゃない。SRS WOWエフェクトだっけ
ここ弄ると全然音変わるのな。
曲のジャンル毎に、自分で良い感じの音になるまで弄らんきゃならんけど
ベストの設定を見つければWinanpとかiTunesなんてクソって思えるくらい良い音が出る。
多分その雑誌のライターはそんな事にも気づかずにデフォで聞いて「あーだめだ」とか思ってるんだろうな。
正直「雑誌に書く資格無いなコイツ」とか思った。
見返してみたら唯の愚痴になってた・・・すんません。
DTM的には正確な音って意味でいい音が求められるから。語る基準が違えば意見も変わる。 デフォでエフェクトかかってたら俺はジャマだと思う。
>>882 882みたいに聴いてくれてる人が必ず居るから、感想は特に無くても構わないんだぜ
率直な感想サンクス。次スレあたりでまた曲あげたいと思ってるんでヨロシコ!
感想が無いってことは、みんな悔しがってるってことさ。 ヘタなら罵倒が入る。
>>862 何故か今まで気付かなかった‥
凄く良いですねコレ‥
ウッドベースの気持ち良さ、SEの使い方から挿入の仕方等
あたまわるい曲ばかり作ってる自分には、こんな脳で聴くような頭の良い曲が書けないです。
正直悔しいです‥
作曲中、脳の使っている場所からして違っているんでしょうか‥
・・・^^;
ピッチベンドとモジュレーションの無いキーボードを使ってるんだけど FLはソフト側からxyコントローラーとかでピッチとモジュレーションを 演奏しながらリアルタイムでコントロールできます? とりあえず今デモ使ってるんですが、ミキサーに呼び出してみたはいいけど、なにがなんだかわからない・・・
>>902 流れが速くて普通にスルーしてた
今から聞いてくるわ
>>862 普通に良いんだがw
俺は好き、これに合わせてガンガンに歪ませたギター弾きたくなった。
>>905 できるよ。
適当なパターン選んで録音のボタンを押せば
リアルタイム操作を保存できるから、そのデータでかくにんするといいよ。
909 :
905 :2008/01/17(木) 12:44:48 ID:JYiq1s1B
>>908 おお、それは良かった
とりあえず3xocsを使ってやってみてるんですけど
XYコントローラーのパラメーターは記録できるんですが
XYコントローラー自体にピッチとモジュレーションのパラメーターを割り当てることができないです
もしかしたらやりかた自体が間違っているのかも
ミキサーの1に3xocsとxyコントローラーを立ち上げてるんですが
うーん
>>909 関連づけしたいノブ(スライダー、LED、その他)で右クリック
Link to 〜を選んでInternal controllerのタブからXかYを選んでaccept。
基本は全てこれ、細かいことはテンプレサイトも見て。
911 :
905 :2008/01/17(木) 13:14:07 ID:JYiq1s1B
できました! とりあえずピッチをアサインすることができました 他のVSTiでも同じようにできました 後はMODのパラメーターがどこにあるのかわからないんですが、とりあえず探してみます どうもありがとうございました
FL7ってapple loops使えるのか Logic studio(59800)買っておまけのAppleLoops(5万相当)を抜いて売れば 安くでループゲッツ・・・?
913 :
905 :2008/01/17(木) 20:35:52 ID:JYiq1s1B
すんません モジュレーションのパラメータはどこにあるんでしょうか 全然みつからない…ピッチはあったんですが
915 :
905 :2008/01/17(木) 21:11:15 ID:JYiq1s1B
ほんっとありがとうございます(涙 できました!
FL8マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>915 解決した後に今更なんだけどCC#1を使うより
channel settingsのINSにあるLFOやプラグインのPanOMaticにオートメーションつける方が
表情も豊かに出来るし、簡単だよ。
面白い効果も作れるので良かったら試してみて。
>>916 製作者の一人が死んだから、前回よりも発売が遅くなるのかね?
どうかね。agru加入で期待できた派手なバージョンアップは諦めて 守りのバージョンアップにして、暇だからFL-chan作ったり としたら8はそんなに遅れず、現βの期限が来たら…なのでは
現βはまだちょっと怪しいから 現βのバグを取って、ユーザーに確認してもらって いけそうなら正式ってながれじゃないかな? 今回の8楽しみにするほどの変化でもないしね。 デバッグを頑張ってくれた方がいいや。
golの新作slicexは楽しみでないのかい?
synthmakerだけはちょっと楽しみだったりする 手軽に実験できそうだし
Synthmakerマジで付くの? 相当凄いことなんだけど。FL-chanの次くらいにビッグニュースだよ。
>>922 ごめんなさい忘れてました。
それは楽しみです。
っていうかMaximusみたいに別売だと思ってた。
フォーラム読み直してくる。
SynthMakerはジェネレータやエフェクトを作ることは出来ない。 イメージとしては、Dashboardの高機能版のような位置付け。 と、公式フォーラムを読んで認識している。
普通にあるじゃないかw>SynthMaker製エフェクト
>>926 はVSTiやVSTは作れないって意味で言ってるんじゃね?
FL8のはFL専用みたいだし。
すみません。再生するとメインのヴォリュームが自動的に フルになってしまうのですが、なにが原因なのでしょうか? あと、FLのファイルをシンガーソングライターで使用したい時 はどうすればいいのか教えてください、他のDAWでも開ける事ができない 時もあるのでしょうか?Cdへの落とし方もできれば教えてもらいたい です、質問ばかりですみません、
F8でブラウザを開いて、 CurrentProject/Automation/Initialized Controlsを見る。 その中にMaster levelってのがあるとおもうから、これを右クリックで削除する。 それでもだめなら、 CurrentProject/Automation/Main automationに Master levelがあると思うんで、これを削除する。 録音モード中にノブとかスライダーを移動するとオートメーションとして 記録されるのが原因かな。 FLのファイルは独自形式だから、他のソフトでそのまま開くことはできないな。 MIDIファイル経由で持っていくことになるだろうね。 tools-macros-prepare for midi exeportメニューを実行したあと、file-export-midi file メニューで MIDIに出力するといい。prepare for midi exportするのは、MIDI Outチャンネルだけが MIDIの出力対象になるから。まあやってみればわかる。 CDへの書き込み方法はさすがにスレチだから、ググって調べておくれ。 MP3 CD 書き込みくらいで検索すればわんさと出てくるさ。
親切すぎるw
932 :
926 :2008/01/18(金) 04:26:55 ID:WqcEmQr6
>927
ああ、誤解させて悪かった。
FLに付属するSynthMakerの話だ。
もちろん、本家のSynthMakerならエフェクトもジェネレータも作れるよ。
ここの
http://forum.image-line.com/viewtopic.php?t=5599 >As you may know the next release of FL Studio will have (the FL version) of
>SynthMaker included. This will not only allow you to create incredible synths
>& FX but also do fully functional dashboards for your hardware & software synths.
この文で、Dashbiardの高機能版のような位置付けだと受け取ったわけだ。
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/18(金) 11:04:16 ID:UXIP/2dZ
>>929 どのDAWのデータも独自フォーマットだから、
橋渡し的な事は基本できない。
同メーカーのソフトならできるかもだが。
midiデータをExport→Importで読み込んで
他は設定し直すしかない。
>>922 出先でForum覗けない俺に詳細教えてくれないか。
>>862 外国映画のオープニングBGMでかかってそう。
車から刑事っぽい白人男性二人が降りてきて
スラム街のボロアパートに向かっていくシーン。
そこに製作者のテロップがついてる感じ。
937 :
929 :2008/01/18(金) 11:26:10 ID:svdAm/+K
>>930 ,933
ありがとうございました。ちゃんと使いこなせるようにがんばります
RadiasをミキサーKORGZERO4Rewire経由でFLと繋げた時に FLで打ち込んだピアノロールのノートを鳴らすにはどうすればいいのか 教えてもらえないでしょうか FLのRewired立ち上げてそこに打ち込めばいいのかな? ミキサーのch毎にアサイン出来るのかが知りたくて・・・
連投すまない。 追記:ミキサーまではRewireなんだけど、ミキサーからRadiasまではMIDI接続になる からFLからRewireで出したノートをFL⇒(Rewire)⇒ミキサー⇒(MIDI)⇒Radias って感じに出来るのか?って質問です。 説明不足、連投すいません。
>>940 他の仕様に会わせて、左の発光部分クリックでMUTEでいいんじゃね?
今のままだと、ちょっと狭いけど。
>>939 なんでRewireしたいのか分からないけどZERO4はオーディオ/MIDI
インターフェースになるらしいよ。
普通にFLでMIDIインターフェースとして認識させたらいいじゃん?
>>942 本気ですまない。
取扱説明書ダウンロードしたら、
「Rewire経由で入力したMIDIメッセージをスルー出力します」
って書いてあった・・・
申し訳ない!
>>943 レスの内容が気になってZERO4の取説見たがもしかしてRewireとFirewireを
間違えてないか?
もしそうだったら使ってるPCにFirewire端子付いてないとZERO4使えないと思う。
単に言葉間違えてFirewireをRewireと呼んでるだけなら問題無いんだが
ZERO4持ってないし、俺のPCにはFirewire付いてないから俺が間違ってるかも知れないけど、
高い買い物だろうし一応書いておきます。
>>944 あぁ・・・orz
言葉間違いです。それで「なんでrewaireしたいのかわからないが」
ってなったわけですねw
アホで申し訳ない。
ずっとFirewireの事言ってましたw
親切にありがとうございます
誰だAA作成依頼スレにFL-Chan投下したのは
どうせお前だろ
949 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/18(金) 19:35:32 ID:EIRBBBCI
FLの音は好きですが、レンジが狭いように感じます。 みなさんは他のDAWもつか割れてますか?
cubaseと併用
いやここは 日本語でおk とやるべきだろう。 一度やってみたかったw
上げてるしいつもの構ってちゃんの予感がするな……w
>>946 顔文字もサロンも依頼スレ見たけど無かった。
2chの外?
953 :
828 :2008/01/18(金) 21:01:36 ID:ua/yQ9yM
あれから,教えてもらったサイトを自分なりに探しましたが,パターンの基本 となるステップシーケンサで,三連符や五連符の入れ方がわかりません. どうすればいいか,ヒントだけでも教えてもらえませんか?
マニュアル読んだり焦らずゆっくり学んでくれ Humanizing presets piano roll Quantize 自作のプリセットを作ってやりたい事が早く応用の利くデータを読み込めって事で
>>953 ステップシーケンサは1つが16分音符を表すことしかできなかったはずだから
三連符や五連符はピアノロールでやれば?
回答が間違っていたら誰か訂正よろしく。
プロジェクトのオプションでBeatの数値変えれば3とか5できるけど 全部変わっちゃうからピアノロールのほうがいいかも?
ちょこっと補足しとく ピアノロールでやるのが早いと思うが俺はステップ好きなので ピアノロールのクオンタイズのプリセットを使うor自作して適応以外として Humanizing presetsにデフォで3連のデータがあるのでそれドラッグすればわかるが 要はステップのShiftのセッティングである程度可能になる Shiftのパラメータを一番上まで上げると右隣のステップとタイミングが重なる Humanizing presets>Groove>Tripletsで言うと 1拍4ステップの内左から3個点灯させれば3連符 5連をこのままでは出来ないが1拍8ステップとして同様に計算すればテンプレが自作できる Humanizing presetsの自作はノートパッドなどのテキストエディタで可能 詳しくはマニュアルやデフォのデータを眺めて作ってくだされ ちなみに自分は1小節を8*4のステップでテンプレしてあるので3,5,6連符がどの拍で使いたくなってもいいように プリセット組んだ。 12連はピアノロールで素直にやるがそんな機会があまりないのできにならん
ちょっと何言ってるかわからないハハハ
Humanizing presetsのデータをドラッグしても何もおきないんだが、 どういうやり方すればいいんだろ?
ステップシーケンサに音源名表示されてる所にドラッグ 一見何も適応されてないように見えるけどShiftパタメータ見れば適応されてるでしょ? あとシャッフルもパターン全体でしか出来ないと思われがちだけど 同様にこのShiftデータのプリセットで各音源毎にシャッフル出来る 人によってはピアノロールより視認性が悪いと感じるとは思うので 気に入らなければ本当に素直にピアノロールがいいかもしれない
オーディオトラックがプレイリストの上部に行ったったまま戻せないのは俺だけですか?
Shiftパタメータってどこにあるの?
ああ、Shiftってこれか。 こりゃわかりにくいね。
1/3と2/3で切ってくれるグリッドが欲しいなぁ。 跳ねモノの入力が凄く楽になるんだけど。 今回のβからSHIFT+CLICKが付いたわけだし。
リアルタイムで切りたいなあ
968 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/19(土) 00:59:01 ID:3ZrPiJH7
自作クオンタイズをさらしてくれ!
969 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/19(土) 03:02:31 ID:cYaziK0F
970 :
828 :2008/01/19(土) 03:09:08 ID:+5bfv1AA
>>954-957 >>960 ありがとうございます.
Humanizing presetsのTripletsをドラッグしたら,三連符ができました.
それで,五連符,六連符を作りたいんですが,Shiftパラメータがどうしても
見つかりません.
Triplets.fprっていうファイルの中のFXID=Shiftっていうのが,それなんで
しょうか?
Val=16,32,0みたいに並んでるのがパラメータなんでしょうか?
こんなに丁寧に教えてもらいながら理解できずす,みませんが,よろしく
お願いします.
みませんよ
>>970 あれは、わかりにくいよね。
ステップシーケンサーの右上にボタンあるでしょ。
右から2つ目のボタンを押すと、パンやベロシティの設定画面が出る。
シフトは、下のスクロールバーを動かして出す。
なんでスクロールバーにしてあるのかわからん。ボタンにすればいいのに。
973 :
828 :2008/01/19(土) 05:25:21 ID:+5bfv1AA
>>972 シフト,見れました!
ありがとうございます!
ただ,三連符のTriplets.fprでValが0,16,32ってなってたんで,同じように六連符を
やろうと,Val=0,8,16,24,32,40,0,0って入れてSextuplets.fprっていうのを作ったん
ですが,タイミングがあいません.
一小節を8*4ステップにするのって,ステップシーケンサの左上の数字を8にして
みたんですが,違うんでしょうか?
カンマ、ピリオドに違和感無いのか・・・
975 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/19(土) 07:59:51 ID:3ZrPiJH7
自作クオンタイズをさらしてくれ!
>>974 大学で日本語の文章書くとき何故かカンマ、ピリオドだったよ。
分野によると思うけど
>>969 この人は何か怖いんだけど見てしまう
次あたりFL-Chan出てくるんじゃないかと
>974 横書きは正しくはそう書くんじゃなかったっけ。句読点が普及しまくってデファクトスタンダードになってるけど、確か違うはず。 >973 いざとなったら、Dominoみたいな数字打ち込み系シーケンサーからインポートしてみるとか。
Sextuplets.fprに思わず吹いたので更に補足w
>一小節を8*4ステップにするのって,ステップシーケンサの左上の数字を8にして
>みたんですが,違うんでしょうか?
違う。その数値はパターンの長さ(何拍ループか)の指定
OPTIONS>project general settings>Time signatureのBeatを8という事
>Val=0,8,16,24,32,40,0,0
この数値も変。上記のBeat=8の設定で分解能96のままであれば
ステップシーケンサの各ボタンの時間軸上の数値は
12 24 36 48 60 72 84 96となり、6連符は
16 32 48 64 80 96と考えられるので
その差Val=4 8 0 0 4 8 0 0 となる。
そうするとステップシーケンサ上のボタンをOOXOOOXO(Oが点灯、Xが消灯)
とすれば6連符の完成
FLではBeat4でのデフォ設定以外ではFPCなどの内蔵MIDIなどが使いにくくなったり
障害も出るのでその変嫌ならピアノロールで6連なんかもやった方がいい
更にBeat12とすれば3,6連もShiftなしで出来るがパターンが2小節に出来なくなる
>>966 現状ではピアノロールのスナップを1/6か1/3Beatにすればシフトクリックで出来るけど
スナップ切り替えがまんどいよね。スナップ切り替えのショートカットがあればいいのにね
ステップシーケンサの各ボタンの時間軸上の数値は 12 24 36 48 60 72 84 96となり、6連符は 16 32 48 64 80 96と考えられるので その差Val=4 8 0 0 4 8 0 0 となる。 そうするとステップシーケンサ上のボタンをOOXOOOXO(Oが点灯、Xが消灯) とすれば6連符の完成 と書いてしまったが 0 12 24 36 48 60 72 84 0 16 32 48 64 80 でその差Val=0 4 8 0 0 4 8 0 ボタンはOOOXOOOX って書いた方がよかったと反省
次スレ立てるよ。
>>984 乙
しっかしステップシーケンサーってそんなに奥が深かったのかw
もうちょい勉強してみよ。
おつうめ
FLちゃんのAAmd? 梅
うめ
989 :
955 :2008/01/19(土) 17:32:58 ID:PCpSK2qD
何言ってるか全くわからないから
>>957 をまとめてみた。
Humanizing presetsのデフォルト3連のデータは
\Image-Line\FL Studio\Data\Patches\Humanizing presets\Grooves
にあるTriplets.fpr。
これをステップシーケンサのKickにドラッグ。
Graph editorのShiftが変更される。
左から3個ドットを点灯させる。
>>974 俺も激しく違和感があったが特に突っ込まなかった。
Humanizing presetsに書いてある数値がステップシーケンサーのシフトの値と
ちがうなあと思ったら、ステップシーケンサーはプロジェクトのTimeベース換算、
fprファイルはTimeベース192換算で値を入れるみたいだなあ。
>>974 学術文書はカンマを使うと聞いたことがある。
どうせ音楽やってる人なんてDQNばっかりで学術なんちゃらなんてわかんねえだろ? なあおまえらもそうだよな?
新スレ乙 NAMMショーの写真見るとFL8パッケージは普通だな FL-chanはさすがに自重したかなw 論文書くときに直させられるんだよな 全角のカンマとピリオドにしろって くだらない決まりだよ
へえ 俺は高卒DQNなんでそんなこと知らなかったよ うめ
うむ、半角カンマとピリオドならまだ分かるんだが わざわざ全角使うのが気持ち悪くてな うめ
DQNこそ音楽製作なんてしないと思うんだが
Triplets.fpr作ったのgolだな。
うめるぞー
うめるぞー
slicexたのしみだなー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。