【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
NSF、HES、VGM、SPC、PSFなど・・・
内蔵音源のデータを集める事に特化したスレです

■過去ログ■
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】(04/05/30〜)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1085863955/
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】2 (05/03/07〜)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110166942/
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】3 (05/04/14〜)← 進行中
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1113474798/

|本スレをDTM板へ移動 、対象範囲をFM音源から内蔵音源へ拡大

【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】 (05/4/17〜)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1113723255/
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】2 (05/05/27〜)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1117166045/
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】3 (05/09/23〜)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1127465685/
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】4 (06/03/29〜)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1143560660/
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1157708780/
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1174838154/
2名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 05:26:49 ID:RsOWQkgr
■拡張子とフォーマットの関係■
FAMILY COMPUTER (nsf/nsfe/nez/nsd/nsz)
SUPER FAMICOM (spc/rsn)
GAMEBOY (gbs/gbr)
GAMEBOY ADVANCE (gsf)
SG-1000/SG-3000/MARK3/MASTER SYSTEM/GAME GEAR (vgm/vgz/kss)
MEGA DRIVE(GENESIS) (gym/rgm/vgm/vgz/gsr)
PC-ENGINE(TURBOGRAFX-16) (hes)
WONDER SWAN (wsr)
ARCADE/CAPCOM Q-SOUND (cym/mym/qsf)
PC-8801/98x1/6001 (s98/opi/ovi/ozi/m/m2/mz)
MSX (kss)
X68000 (mdx/zms/zmd)
X1 (x1f/s98)
FM-TOWNS (eup)
PLAYSTATION (psf/spu)
PLAYSTATION2 (psf2)
NINTENDO64 (usf)
3名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 05:27:21 ID:RsOWQkgr
・開発中
SEGA SATURN (ssf)
DREAMCAST (dsf)

・番外編
(ストリーム)
GAME CUBE/DREAMCAST (in_cube) (dsp/gcm/hps/idsp/spt/spd/mss/mpdsp/ish/ymf/adx/adp/rsd/rsp/ast/afc)
PLAYSTATION (PsxMC) (XA/CD-DA/STR)
SEGA SATURN/ETC (kpiadx.kpi)(Autch氏) (adx)(v3、v4のみ対応)
SEGA SATURN/ETC (criadx.kpi)(MAMIYA氏) (adx/adxlink)
(内蔵音源)
Hoot/M1

Player、Pluginなどの詳細は「VORC」へ
4名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 05:28:42 ID:RsOWQkgr
お役たちリンク
■作成方法■
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】@Wiki
ttp://www16.atwiki.jp/soundfile/
作成方法などの解説などまとめたWiki

■アップローダー■
うpろだドットネット 〜20MB DLKEY:有or無 (ダウンロード数カウント)
ttp://www.uploda.net/18.php
VIPろだ 〜15MB DLKEY:有or無
ttp://viploader.net/
内蔵音源用アップローダー 〜32MB DLKEY:無
ttp://vgmmusic.66ghz.com/

アップローダーリンク集 1rk
ttp://www.1rk.net/

■サントラリスト■
ttp://kosiro.hp.infoseek.co.jp/gmh/index.htm
■コンポーザーリスト■
ttp://ng-stg.hp.infoseek.co.jp/gm/index.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆お願い☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・荒らしと煽りは徹底して放置・無視の方向でお願いします
・荒らしに反応する人もまた荒らしです、反応しないことが一番効果的です
・嫌なレスがあったらNGIDへ追加しましょう

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
5名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 05:32:38 ID:RsOWQkgr
■関連スレ■
SPC総合スレ3
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1177622460/l50
【ムービー】吸い出そう【音声・BGM】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1119881081/l50
内蔵音源をmidi変換するスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1186133804/l50
6名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 06:53:27 ID:PNIaTRpr
>>1
巨大乙 カレー
   Curry
7名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 08:12:26 ID:O0FcLTxi
>>1
吸い出しスレなんてあったのか、知らんかった
8名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 13:20:58 ID:ZE85E1J1
僕の脂肪も吸い出してください
9名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 16:18:57 ID:8YEQbves
10名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 23:15:40 ID:QpIbG6B3
>>9
ありがたや…
MSX版の音いいなぁ。
11名無しサンプリング@48kHz:2007/10/08(月) 23:26:53 ID:QpIbG6B3
>>9
ありがたや…なのでしたが、すいません、goodエンディングの曲が不完全な気がします。
10番の音頭が何ループかした後にエンディング曲が流れるはずなんですよ。
12 ◆e/Q/OffGao :2007/10/08(月) 23:57:06 ID:+REQ+lLI
何でこんなにNEZPlugのFM部分のソースはちゃんと動作してくれないんだ…
いざ直すとなっても、FM音源めんどくさいし…低音小さいし…ノイズ音変だし…ソース読んでも意味分からないし… orz
13名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 09:56:53 ID:AqQgtNWq
>>11
何回目かの再生中に曲移行予約コマンドを発行する方式なので
何ループかわからないと正確な再現はできません
とりあえず17番以降は1回再生後に移行するようにしました
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000020683.zip
14名無しサンプリング@48kHz:2007/10/09(火) 13:33:41 ID:CS1v2RSX
元の曲聴いたこと無いけど
ABABACC… かな?
15名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:00:12 ID:+jKtNVJf
>>13
おお、ばっちりエンディング曲が。
こうして聴ければ十分ですよ。

実際に何ループするかはエンディングまで見ないと確認できないですね。
キャラ劇が数分あってスタッフロール、その時音頭からED曲に変化
みたいな流れだっかな。
16名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 00:04:44 ID:/c0CyoR7
     丿   ,;⌒_________________
  ノノノノ⌒ヽ (   | 830e04f351e6981df2895ddbd4ffa502 .|
 (゚∈゚ )  ミ)  .|70dcd38888c21ec12b364666634a4679|
/⌒\/(   ) ヽ|..|86b6de1dbfad71433131dd1665b5a1d1 |
( ミ   ∨∨  |..|2698d53d49ad6408c6ca81ee530a76e0.|
 ノ  /     | .|45340985de72c6f0be88b60b65be0953 |
( \/ヽ ,,,丶, | | e2d22c0f8c2f79b7df316f60b9b9ac15 .|
 \ ) ) ..   |,,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  ,,, .., .||  '', 丶、 `,   ,
`ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ 、,, ,.,|| ヽ ,,.',  ,,,ヾ`' ,
17名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 21:53:57 ID:MATt2Axa
AudioOverloadでS98のリズム音源が鳴るようになったね。
18 ◆e/Q/OffGao :2007/10/10(水) 22:48:25 ID:nAlfIHf3
NEZPlugのFMエミュレーション部分、もうemu2413.cそのまんま使って良いよね…?
疲れた…
19名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 22:54:06 ID:MATt2Axa
MAMEのコード使っちゃまずいんでしたっけ?
良けりゃ、それ使っちゃう手も。
20 ◆e/Q/OffGao :2007/10/10(水) 23:42:31 ID:nAlfIHf3
>>19
ttp://www.mame.net/mamefaqjapanese.html 曰く、
「もしMAMEソースの一部を他のプログラムで利用する場合、そのプログラムのソースコードも全て公開する必要があります。」
特に問題はなさそうだな…。(どうせNEZPlugは最初からソース公開してるし)
ちなみに、ソースは ttp://www.mameworld.net/maws/mamesrc/src/emu/sound/ym2413.c を使えばよさそう。
あとはVC++6.0でコンパイルできるかどうかか…。

ちなみに、emu2413.cはVirtuaNES(開発環境がVC++6.0っぽい)でも使っているのでどうにかなるかもしれないが、
何か許可とか要るのか…?
21名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:44:17 ID:JcIhnyX9
どうせGPLならfmgenかgensのが精度高いんじゃね
22名無しサンプリング@48kHz:2007/10/10(水) 23:46:29 ID:rBY35Vnn
ym2413だってば
23名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:30:56 ID:CpPXjYhz
>>20
あれ?hootは
24名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 00:59:49 ID:n6E9HCOh
>>23
あとM1とAudioOverloadは?
25名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 08:35:39 ID:Yahb9xZL
別問題とはいえこのスレでのライセンス議論はアレだな
26名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 09:50:41 ID:7MfmRCnB
> 「もしMAMEソースの一部を他のプログラムで利用する場合、そのプログラムのソースコードも全て公開する必要があります。」
すごい自分勝手な理論だ。
27名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 10:06:32 ID:FxgR3rDS
そうなった経緯とか知らないんだろうな・・・
28名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 13:18:40 ID:OB/7VkNy
>>26
もっと自分勝手なことをしでかした企業とか出たから、そうなったんだよ
29名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 13:38:58 ID:eQWujedC
株式会社ハムスター
30 ◆e/Q/OffGao :2007/10/11(木) 15:49:42 ID:6XHuc+/M
emu2413.cとNEZPlugをつなぐ部分のプログラム書いてる途中で気づいた。
FM音源がうまく鳴らない一番の原因は、「音色定義ファイルが古い」だった。
音色定義ファイルを新しくしたら、ある程度良くなった…。

ただ、正常に鳴らない原因がソースにもあり、この地点ではまだまずい点がいろいろあるので、
その修正が終わったら+12公開まで行こうかと…。
なんか今のままのソースでも十分やっていけるような気がしてきた。
31名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 16:11:30 ID:WjZjtv4W
ハッカーズ来てるな
32名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 16:24:47 ID:/uljBErK
>>26
オープンソースになってるのを使う時は
同じ条件でオープンにしなきゃいけないっていう流れがある。

http://www.opensource.jp/osd/osd-japanese.html
3. 派生ソフトウェア
ライセンスは、ソフトウェアの変更と派生ソフトウェアの作成、並びに派生ソフトウェアを元のソフトウェアと同じライセンスの下で頒布することを許可しなければなりません。

自分勝手な理論だと思うなら使わないっていう選択肢もある。
33名無しサンプリング@48kHz:2007/10/11(木) 20:16:51 ID:lShJOxdi
メディ怪盗だっけ
34名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 21:32:24 ID:+eeHLlqF
ナムカプのギターとかの音色って打ち込みであれだけ表現してるの?
キャッシュが多めだからストリームっぽい気もするけど・・・
35名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 21:33:47 ID:PesRBn1S
>>5
鯖移転したので修正
SPC総合スレ3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1177622460/l50
【ムービー】吸い出そう【音声・BGM】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1119881081/l50
内蔵音源をmidi変換するスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1186133804/l50
36名無しサンプリング@48kHz:2007/10/12(金) 22:52:11 ID:uQlFEKC9
ナムカプはストリームじゃないぞ
37名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 01:20:45 ID:XOnWSZC+
ギターはフレーズサンプリングだろうな。
38名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 11:41:03 ID:O3yKP0cx
フレーズサンプリングと言えば鉄拳3
39名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 12:52:44 ID:IQsVqs58
そしてバトライダー
40名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 13:53:56 ID:VmfGGAnn
よくしらないがFFX-2も?
41名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 14:00:24 ID:pCJcmnDC
スパロボも最近はフレーズサンプリングばっかだな
42名無しサンプリング@48kHz:2007/10/13(土) 14:07:35 ID:P1IqxkKJ
フレーズサンプルは萎えるね。
43 ◆e/Q/OffGao :2007/10/15(月) 17:36:57 ID:ilRxMQY3
NEZPlug++のバージョンを 0.9.4.8 +2 +12 に上げました。
ttp://offgao.no-ip.org/program/nezplug++.html

FM音源部分はある程度マシな音にはなったかと… あと、動作もある程度は軽くなりました。
波形メモリ音源(HES・Namco106・SCC) と FM音源部分でCPUパワー食ってますが、これでもけっこう軽くなった方です。
--------
以下の表は、Celeron 450MHz の低スペックPCでNEZPlug++を動かした場合のCPU使用率です。
                           | 0.9.4.8 +2 +11      | 0.9.4.8 +2 +12
.───────────────┼─────────┼────────
NSF         (Super Mario Bros.) .| 8〜39%           | 0〜1%
NSF +FDS   (Family Composer)  .| 89〜99% 途切れ有 .| 0〜1%
NSF +VRC7  (Lagrange Point)    .| 99%     途切れ有 .| 43〜51%
GBS       (Wario Land 3)     | 7〜17%           | 0〜2%
HES       (Bomberman)       | 99%     途切れ有 .| 7〜50%
HES +ADPCM (Dragon Slayer)    | 99%     途切れ有 .| 1〜25%
KSS +SCC   (Nemesis)        | 48〜53%          .| 7〜48%
KSS +FMPAC (Final Fantasy)     | 57〜75%          .| 41〜50%
44名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 19:10:13 ID:mjvZUU58
乙乙!
自分もナロー環境なんでありがたいです
早くクアッドが欲しい
45名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 20:52:08 ID:5mxChR2j
音源エミュだけでそれだけパワー食ってるってことは
フルエミュレーション(Cele400時代?)のは結構はしょってたってこと?
それともNEZPLUG++が高音質を目指してるからなのだろうか。
46名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 21:03:16 ID:kkKSZuuH
>>43
すさまじく軽くなってるじゃないですか!
これはいい!

あと問題はKSS絡みかなあ。
やはりファンタシースターのリズム音が実機と違うんですよね…。
47名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 21:09:48 ID:xnjU1MSa
実機の音の記憶を美化しすぎとか。
48名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 21:25:40 ID:IWkThUEK
ダンジョンキッドの2曲目がスローになる
VirtuaNSFだと正常
49 ◆e/Q/OffGao :2007/10/15(月) 21:52:23 ID:ilRxMQY3
手元にはGB・FCしかないので、KSS関係のサウンドの資料があまり無いという現状。
そのため、youtube等の動画に頼るしかないのだが、実機なのかエミュレータなのかが分からないのが難点。

ファンタシースターなら ttp://jp.youtube.com/watch?v=AOKHsl632vQ があるけど、
これは音声に映像信号のノイズが若干入ってるところで実機と判断できそう。
--------
>>48
調べてみたが、NSFのヘッダにPALフラグが立ってるので、NEZPlug++的には正常な挙動。
VirtuaNSFなどは、NTSC・PALフラグや再生スピードに関係なく、常に60Hzで回していて、
それらを無視しないNEZPlug++が50Hzで回すために遅くなってるだけ。

どうしても気になるなら、バイナリエディタでそのNSFを開き、7AHを00Hにすればおk。
50名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 22:07:03 ID:IWkThUEK
了解です
51名無しサンプリング@48kHz:2007/10/15(月) 22:26:39 ID:1Nc6cpzS
>>43
とても軽い。
N106のリアルモード? これが良く分からない。
キンキンするようなノイズの再現かな。 えりかとさとるはものすごくキンキンするけど、他のは聞いたこと無いから分かんないけど。
52 ◆e/Q/OffGao :2007/10/16(火) 00:37:04 ID:549QGkXF
>>51
Namco106から出力されるサウンドは、意外と音質が悪かったりします。
その音質の悪さをエミュレートするのが、「N106のリアルモード」です。
--------
4ch使ってる場合の音質の悪さは「マッピーキッズ」で確認。
8ch使ってる場合の音質の悪さはまだ未確認。

8ch使ってるソフト(「えりかとさとるの夢冒険」か「キングオブキングス」)の拡張音源を使っているBGMを
『実機から』 録音したmp3等があればかなり助かるのだが…見つからない。
53名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 00:48:53 ID:kq2jOPiA
えりさとって電源入れた直後と一度リセットした後の音の鳴り方が微妙に違ってたりするンだよなー
54名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 00:51:03 ID:XOQvYvFY
>>49
ttp://www4.axfc.net/uploader/14/so/Li_35523.zip.html
パス ps1

実機から録音したファンタシースターのオープニングです。
PCEもいくつか録音したものがありますので、もし必要であれば。
55名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 01:37:29 ID:XOQvYvFY
ttp://www8.axfc.net/uploader/15/so/H_35328.zip.html
ps1

ついでにもうひとつ、このモタビア星の曲の方が分かりやすいかも知れません。
56名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 19:14:37 ID:6ukp5YGD
ラングリッサーV SSF
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000260820.zip
ssf
ピッチベンドが効いてません
音のバランスがおかしいです
所々ノイズがなります
57名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 19:25:18 ID:6ukp5YGD
ssftimeの使い方
pythonがあるフォルダにbin2psf.exe、psf2exe.exe、psfpoint.exe、ssftime.py
時間取得したいssfファイルを置いてコマンドラインかバッチファイルで
python ssftime.py *.ssf
minissfなら
python ssftime.py *.minissf
と書き込んで実行。
成功するとssfを2ループ+10秒フェードで設定されます。

pythonの日本語版は長い間更新してなくてバージョンが低いので英語版を使用してください。
でないとkingshriek氏のスクリプトが正常に動きません。
58名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 19:33:16 ID:6ukp5YGD
ssfmakeのver 0.03からssfとminissfを任意で指定して作成できる機能がつきました。
下記項目の'BGM_000.ssf'の部分を任意のファイル名に指定するとそのファイル名で出力されます。

nout = 'BGM_000.ssf' # output file name (if .ssflib, create ssflib and minissfs for each track in the bank)

'BGM_000.ssf'の部分を'BGM_000.ssflib'にするとminissfで出力されます。
複数曲がある場合はその曲数分minissfを作成します。

作成にはbin2psf.exe、psfpoint.exeが必要です。
59名無しサンプリング@48kHz:2007/10/16(火) 19:39:27 ID:6ukp5YGD
最近のスクリプトでは改行コードがunix形式(多分)になってるのでノートパッドで開くと改行されません。
気になる方は一度ワードパッドで開いて上書き保存するとWin形式の改行になります。
60名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 06:42:22 ID:mYKmIJ8t
Squaresoft74がレジェンドオブドラグーンのPSFをリリースしたみたい
61名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 14:22:31 ID:MmVwFLCe
ファンタシースター1のサウンドファイルって流れてるの?
マスターシステムのサウンドはどれもPSGのしかなくて(´_`)ショボーンだった記憶が
62名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 15:32:51 ID:UOQDNw7u
>>61
VGMもKSSもあるが
KSSを自分で作るのが無難だ
6351:2007/10/17(水) 17:16:54 ID:z3luON7H
>>52
なるほどありがとう。

えりかとさとるの夢冒険は、そのうち時間があれば録音することはできます。
64名無しサンプリング@48kHz:2007/10/17(水) 23:57:49 ID:8Sw9hYOi
>61

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000021038.zip

hootにでも放り込んで聴いてみてくれ。
自分の環境では、きちんとFM音源で鳴っている。
65名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 00:12:14 ID:GNWHKv4w
>>64
ありがとう!
FM音源パック搭載MARKIIIでプレイして以来だよ、このサウンド聞いたのは。
66名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 17:35:08 ID:kywQkGCZ
>>64
ダンジョンの音楽の「♪ジーンジーン」って音がちゃんと鳴ってるな。
67名無しサンプリング@48kHz:2007/10/18(木) 21:36:19 ID:hWKNwuyH
誰かssfの作り方まとめてくれお
6867:2007/10/18(木) 21:39:53 ID:hWKNwuyH
テンプレにあったのね
ごめん
69名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 07:50:48 ID:XuUqpiFU
ある? wikiにあるにはあるが、情報が古いようだが。
70名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 09:35:35 ID:iokSOy9C
誰か更新汁
7167:2007/10/19(金) 10:51:11 ID:jB5KgJo1
古いとあるけど。あれから更新されたん?

ssfmakeでtrackとbankの数値の件が何かしら解決されたん?
72名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 11:05:39 ID:hDioR+8b
ssfもpsfとかF3みたいにDVA働く仕様なの?
73名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 12:20:40 ID:eG9fKgXq
そうだねDVAだね
74名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 15:05:01 ID:M2T0Xttc
>>43
いつもありがとうございます。
メインで使っているプレイヤーがfoobar2000なのですが
どなたか移植作業が成功した方はおられますか?
75名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 18:43:33 ID:+Mn5Asxw
当時に聞いた音色は記憶だと尚一層の良い音だ
サンソフト後期が好きなんだが、現状だとrafWorldは自炊以外に道は無し?
76 ◆e/Q/OffGao :2007/10/19(金) 19:12:38 ID:Gj0Rr2pi
ボールブレイザー のNSFと、スターフォース スターソルジャー ウルトラマン のKSSをうpしました。
ttp://vgmmusic.66ghz.com/vgm/044.zip
7769:2007/10/19(金) 20:15:21 ID:IiU7gxeh
>>71
前スレの>>917辺りから読むと良いよ。
当然このスレの>>57〜とかも。
78名無しサンプリング@48kHz:2007/10/19(金) 22:33:36 ID:2tJFEh++
>>75
RafはJourney to Silius
79名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 05:03:49 ID:Xp7qVK1v
>>72-73
それは大抵の場合ドライバの仕様だと思う
80名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 07:43:49 ID:OLrEy9rp
>>77
にくちゃんねるが終了したので見れないお!!

でもサターンってCD-DAのゲームばかりだと思う。なんでだろう。
81名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 16:59:07 ID:VGHGITDy
スクウェアはFF7以降のは全部DVA仕様?
82名無しサンプリング@48kHz:2007/10/20(土) 19:17:57 ID:/9X8TPmq
DVA禁止
83 ◆e/Q/OffGao :2007/10/20(土) 23:04:09 ID:ESwatPm/
NEZPlug++のバージョンを 0.9.4.8 +2 +13 に上げました。(リンクは>>43

FM音源部分はさらにマシな音にはなったかと…
あと、外人さんの「GBRフォーマットに、GBC(速度2倍)モード 付けてくれー」もひっそりと対応。
84名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 00:38:39 ID:GdK3HXgP
>>83
KSSでファンタシースター聴いた感じでは、すごくいい感じですね。
これなら既存のVGMの再生プレーヤーとかより再現度が高いと思います。
AudioOverloadもVGMの音はちょっと駄目。
85名無しサンプリング@48kHz:2007/10/21(日) 01:10:55 ID:V3OGsCbv
ファンタシースター2をリアルタイムでプレイしてた時は、ドラムの音はPSGノイズ波形を2音重ねて鳴らしてるのかと思ってた。
今聞いたらちゃんとサンプリングだなw
86 ◆e/Q/OffGao :2007/10/22(月) 18:36:46 ID:c2jZCiRa
NEZPlug++のバージョンを 0.9.4.8 +2 +14 に上げました。(リンクは>>43
ついに「チャンネルマスク機能」がつきました。

あと、外人さんがUPしてた「Little Nicky」は、Header 04H の 「Bank ROM Num」を、
1FH から 20H にする必要があるようです。
87名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 20:59:00 ID:a4pzx6V+
マリー(エリー)のアトリエボイスパックGBSのPCMを鳴らす事は無理でしょうか?
88 ◆e/Q/OffGao :2007/10/23(火) 09:28:44 ID:y1BtZg0o
なんかGBSが異様に重かったので、そこだけ少し修正。
NEZPlug++のバージョンを 0.9.4.8 +2 +14.1 に上げました。(リンクは>>43
89名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 11:45:53 ID:vWqs2LEJ
ダウンロード違法化で来年から著作権のあるファイルをうpると
今まで著作権者が親告しなければ警察動かなかったのが、著作権者の関与無しに摘発できるようになるとかなんとか
今までは特にそういうこと音源ログ界で起こってないけど
国内でPSFとかSPC公開してる人達大丈夫なんかね
90名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 13:18:12 ID:lNtB0c6m
国内で公開している馬鹿なんか放っとけばいい
この手のものは海外鯖が常識だろ
91名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 13:57:18 ID:fpJhi9fK
>>89
指定範囲が大き過ぎる上にザル法だからねぇ。
つーか、あの法律真面目に受けたら全てのデータ移動が不可能になるっつーの。

いつも通り、適当な所を見せしめにして、あとは放置、ってパターンだろう。
92名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 22:00:24 ID:AVU4swhG
ここにMMLを張るとスレを見ただけで法律違反になりかねないという
93名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 23:06:16 ID:R5mDLoRk
いや、それ自体は前からダメだって
それを読んだ時点でこっちも法律違反になる
どう考えてもクソ法案
94名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 23:16:33 ID:YttUH5Dl
書き込んだ時点で共謀罪でつ
95名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 23:27:22 ID:iWAC+OnC
学園祭の演劇でも著作権料を徴収されるご時世だからな。
96名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 23:54:10 ID:ULgJEpWg
>>95
なにそれ… それが本当なら、ちょっとおかしいね。

てか私、気づくの遅すぎですか?
97名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 02:19:13 ID:04nt6O1r
文化終了のお知らせ
98名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 03:22:23 ID:bauLjvWP
外人見てるからアド書かないが
ダウンロード違法化、著作権非親告罪化についてのまとめでぐぐるといいかもしれん
99名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 04:08:59 ID:bauLjvWP
まとめからいける意見募集中案件詳細ってとこから
それぞれの中間報告書落とせるから読んでみたが
\(^o^)/オワタとしか言い様がない

可決されたら完全に終了
100名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 11:39:12 ID:d07qOH/A
レストランでピアノ弾いたら罰金と店閉店に追い込まれる世の中ですよ
101名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 12:36:08 ID:mXy9wBAN
迂闊にチャリンコ乗りながら歌も歌えんのう
102名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 15:04:45 ID:VskdLxaY
特高警察邪宗楽苦
103名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 23:13:55 ID:4HmFOg3H
新しいNEZPlug++、ファンタシースターのダンジョンBGMのジーンジーンって音が弱くなっちゃった。
104名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 23:41:48 ID:hw84UFWu
>>16の洒落用
(game音楽 unofficial) 【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】_20050528_まとめ(過去スレ分を含む).rar 679,527,796 6f2093aa015353ca520aa56ba9a06dce37807177
(game音楽 unofficial) 【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】2 スレまとめ 20050924 (1〜1000).rar 341,337,687 5fe3d6b4ba33356cb48c1fb377e0386c5e545fbf
(game音楽 unofficial) 【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】3 スレまとめ 20060329.rar 229,007,979 cd544f3a870f38f1c31dc51dfc7d7f3a1e980141
(game音楽 unofficial) 【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】4 スレまとめ 20060909.rar 698,158,722 2d127de4b41625e3889f955afbbbf65f14ecc902
(game音楽 unofficial) 【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】5 スレまとめ 20070329.rar 698,438,057 0e9921d362a77e697f64bcab17ac58f1b66181ba
(game音楽 unofficial) 【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】6 スレまとめ 20071008.rar 392,947,945 c9260f48d48948982d564eb771176119525a0b19
105 ◆e/Q/OffGao :2007/10/25(木) 00:20:48 ID:C1ooDP+K
>>103
「ジーンジーン」って、KSSの何トラック目の事だ…。
サンプリングレートを高くしたりしても直らないような問題…?
-------
FM音源、やな予感するところがあるかも… 魔導物語のタイトルテーマが非常に悲しいことになってるし…
106名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 00:58:30 ID:jU2QgeTb
う〜ん、ダンジョンの曲に違和感はない気がするが。
どこのとこかなぁ。
107名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 01:23:41 ID:SzKy+WZZ
つまりハリーポッターのためにゲームボーイCPUのフラグを弄ったらZ80の方で問題が出たと
108 ◆e/Q/OffGao :2007/10/25(木) 08:54:08 ID:C1ooDP+K
>>107
ご…ご名答……。orz

ビットシフト命令のフラグの立て方を、修正前の状態に戻してみたら、すんなり鳴ってくれました。
DMG-CPUとZ80-CPUの、ビットシフト命令でのフラグの立て方って違ってたのね…
109 ◆e/Q/OffGao :2007/10/25(木) 12:12:38 ID:C1ooDP+K
それにしても、ゲームボーイの音源について、FF1CHの3ビット目の挙動が良く分からん…
「カエルのために鐘は鳴る」(特に名前入力画面とか) や、「スーパーマリオランド2」(お化けBGM) の
クリック音と密接な関係があることは分かったのだが…
110名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 15:41:36 ID:3fmOVyzG
FF1CHは、波形チャンネルのレベルをbit5〜6でシフトする以外の機能は無いと
把握していたが、何かあるのか?
111名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 15:47:52 ID:dER82ovq
GBAには音色波形長が半分のモードがあるのでGBにも存在するのかも
112 ◆e/Q/OffGao :2007/10/25(木) 22:32:28 ID:C1ooDP+K
NEZPlug++のバージョンを 0.9.4.8 +2 +15 に上げました。(リンクは>>43
とりあえず、>>107とPCE-ADPCMの修正。
---------
カエル買ってくるか。ちょうど初代GBとGBAがあるわけだし、聞き比べることが出来る。
113名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 03:38:47 ID:caFqbt3H
チーターマン2のnsfきぼん
114 ◆e/Q/OffGao :2007/10/26(金) 14:47:11 ID:rlNLWHO4
>>113
「チーターマン2」 無かったので、ripしておきました。
ttp://vgmmusic.66ghz.com/vgm/045.zip

このゲーム、「ROMの無駄遣い」しまくってるような気がする。
サウンド用バンクとか存在せず、1つのステージごとにROMバンクを総換えしてるような…
てか、ニコニコ動画のゲーム系は最近こればっか…。
115名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 17:58:59 ID:FnapaZa8
キャッスルクエストのnsfきぼんぬ
自分じゃ逆アセンブルしてもripできずに断念した
116名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 18:08:58 ID:vojJn9AL
>>105
7曲目です。
原音をうpしました。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000043019.mp3
p:fan
6秒と19秒と32秒の所の音です。
117 ◆e/Q/OffGao :2007/10/26(金) 18:26:16 ID:rlNLWHO4
>>115
akumuNSFなどに有。

>>116
納得。確かに弱いw
ジーンジーンの正体は、YM2413のHH(ハイハット)でしたか…
118名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 18:58:00 ID:YXEVaJ44
ガチャポン戦士4ってゲーム中ではフェードインしてないものが
出回ってるNSFだとフェードインするようになってる曲があったりするけど
正常にripした状態でそうなるものなの
119 ◆e/Q/OffGao :2007/10/26(金) 19:06:15 ID:rlNLWHO4
HH(ハイハット)じゃなくてTCY(トップシンバル)だった。
ベースドラムも、とげが刺さるような音になってるようだし…
120名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 19:17:38 ID:FnapaZa8
>>117
実はこれは中身がキャッスルエクセレント
だから、まだ公開されてない
ripできた人がいればほしい
121名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 19:53:30 ID:caFqbt3H
>>114
ありがとん
ニコニコで初めて聴いたけど良い曲だなあ
122 ◆e/Q/OffGao :2007/10/26(金) 22:21:31 ID:rlNLWHO4
>>120
そういえば… というわけで、たった今ripしておきました。
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_42417.zip.html Key:nsf

外人さん、「Castlequest (1990)(Hudson).nsf」の中身が Castle Excellent なので、
今上げたファイルと取り替えて欲しいです。
123名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 23:35:42 ID:FnapaZa8
>>122
高速対応にありがたき幸せ!これで少し眠れる
そういえばネクロスの要塞のHESを聞こうと思ったら中身がネクロマンサーだった
今HESのrip取り組める人がいたらお願いしたいなあ
124名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 23:59:04 ID:caFqbt3H
>>123
ネクロスは確か過去スレでリップされたと思う↓に入ってる
ttp://vgmmusic.66ghz.com/vgm/015.rar
125名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 00:05:49 ID:yNwTXxOW
ちなみに14.rarもhesの詰め合わせ
126名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 00:15:11 ID:Pyoe3o9D
とうとうニコ厨が現れたか・・・
ニュー速該当スレに貼ったクズがいるんでここももうじき荒らされるかも

【チーターマン】伝説のクソゲーが15年ぶりに復活! ニコニコ動画でブーム【オレオレ】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193310302/
127名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 00:16:49 ID:hrva/S9d
>>112
イース3のKSSも正常に鳴るようにできませんか?
ソフトエンベロープの処理が上手くいかないのか、
一部の曲で特定パートの音量が次第に大きくなってしまいます
($05番や$0F番の曲を聴くと、上記の不具合がわかりやすい)

NEZPlug、MSXplug共に同じ状態なので、ripミスかと諦めてたのですが
hootではちゃんと鳴るようなので
128名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 09:09:06 ID:xB8ihkIz
アルテリオスのnsfきぼん
マイナーゲーだから誰もripしてないっぽい
129:名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 10:53:52 ID:ZIbU4L5V
だから母ちゃんのパンツでもripしてろ!
130名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 14:01:09 ID:FAxiFQU5
>>112
カエル実機で聞き比べてみた
GBC:クリック音がはっきり聞こえる
GBASP:クリック音は聞こえない
131 ◆e/Q/OffGao :2007/10/27(土) 18:49:38 ID:73ZM/5WR
>>127
確認しました。原因を調査しておきます。
…てか、HootってIOレジスタも見れるのか…。俺もこの機能付けるか。 どうせ無いと不便だし。

>>130
なるほど、「GBASPでは鳴らない」というのは知らなかったです。
問題は、そのクリック音によってどんな波形が出るかという点で、録音して上げることが出来るなら非常に助かるのだが…。

…というのも、近所の店にカエルが無い…
132名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 19:45:38 ID:FAxiFQU5
133 ◆e/Q/OffGao :2007/10/27(土) 21:15:56 ID:73ZM/5WR
>>132
これは有難いです。これだけでも十分波形が見れます。

見てみると、矩形波のベース電圧が変わってるのか…? 一瞬下に引きずられてるような感じの波形が出てる。
134名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 22:11:31 ID:L8PyG+R0
>>124
もうあったんだ
ありがとう
135名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 08:07:31 ID:ObwvyD8A
トア〜精霊王紀伝〜 SSF
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000007780.rar
ssf
オリジナルのサウンドドライバではならなかったのでハカーズのドライバを使用しています。
サウンドマップファイルもssfmakeに付属のマップファイルを使用しています。
なのでもしかしたら音がおかしいかもしれません。
136名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 12:54:21 ID:ItN15CUj
チーターマンのうpマダー?
137名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 13:04:01 ID:s0FBls5D
7年前にGBRをripしていましたが、今日GBSヘッダを見たので試してみました
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000007785.zip
pass : gbs

「おとぎ話大戦」「読本 夢五誉身 - 天神怪戦2」 和モノ2本どちらも名曲多し
138 ◆e/Q/OffGao :2007/10/28(日) 14:37:09 ID:Cvw2w2EX
今日近所の店行ったら、カエルがあったので即購入。 昨日は無かったのに…
実機で聞いてみたが、結果は以下の通り。GBAのサウンド部分はGBCまでのものとは若干違うらしい…

初代GB:クリック音がはっきり聞こえる
GBA:クリック音は聞こえない

最初のタイトル曲でもクリック音は鳴るが、そのタイミングは聞く度に違うという… 本当に謎だ。
139名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 18:05:31 ID:oPQsO/pu
>>137
消すの早
140名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 18:13:02 ID:Lt5wp/5b
昔と違って今じゃかなりの外人このスレ見てるから早めに消すとかしないと
速攻奴らのコピーサイトにアプられて厄介
141名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 18:28:27 ID:4xTbg7Ir
キタキタw
142名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 18:38:20 ID:ObwvyD8A
kingshriek氏の所にシャイニング・ザ・ホーリィアークが来てますね。
143名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 22:40:26 ID:2Kbg0XIz
うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!おう!'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ


バトルが美味く再生されないな・・・
でもkingshriek氏 Thanks!!
144 ◆e/Q/OffGao :2007/10/29(月) 15:13:52 ID:/wbOXmif
FF1C-3について、1つの仮説。

何も音が鳴ってない時に、このビットを立たせると、サウンドデバイスはHALTモードになって、
電力の消費を抑えているかもしれない。
もしそうなら、ファミコンでは必要なかった、携帯ゲーム機ならではの機能と見れる。
145名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 16:02:07 ID:iwHEAljo
>>OffGao氏
テストプログラムを書いて検証してみました。
レジスタ(ch.3)をカエルと同じ値にした上で調査。
結果、0xFF1B〜0xFF1Eに何も出力しなくてもクリック音は鳴ります。
クリック音の正体は0xFF1Aに0x80(ch.3のON)を出力しているせいではないかと。
146名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 16:28:30 ID:GU0Bntuw
GBAより前は波形メモリ位相の初期化でもしているのかね
147 ◆e/Q/OffGao :2007/10/29(月) 16:42:27 ID:/wbOXmif
>>145
その他にも要素があるような感じがします。
カエルのOP曲でのクリック音は、ランダムのようで、しかもリズムに合わせてるような鳴り方をします。
(例えば、「タタッタタッ タタタッタタッ タタタッタタッ タタタッタタッ…」)
FF1A-7だけを考えてプログラムを組むと、「タタタタタタタタタタタタ…」とクリック音が鳴ります。
---------
…実機でテストプログラムを動かせる環境が非常にうらやましい。
148名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 16:52:48 ID:GU0Bntuw
症状から見て機種によってはs_dmg.cのsndwriteのcase 0xff1a:の後の最初のif文が常に真なんじゃないかな
149名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 17:56:36 ID:iwHEAljo
OP曲ってタイトルが出るまでの曲ですよね?
ログ見てみると、ch.2にも定期的に同じデータ(00,08,00,80)を書き込んでいて
それでもクリック音(というかプチノイズ)は出ます。

ただし、これは音量レジスタに変化があったときに出るプチノイズなので
同じデータを書き込み続ける場合には初回しか鳴りません。
GBSから採ったログ通りに書き込んでも初回しか鳴りませんでした。
加えてch.3のクリック音の鳴り方も違いました(かなり弱い)。
セレクト曲との違いは波形メモリに毎度書き込むか否かだと思うのですが。

音源ドライバ以外から音源レジスタを操作されている可能性がありますね。
そうなるとGBエミュレータにログ取り機能でもつけないと解明しづらいような・・・。
150名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 21:37:35 ID:3bksTaXd
GB音源ログは以前あったな。GBR策定よりずっと前だったと思うが。
151名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 06:02:42 ID:/JuzkU2B
某吉氏の策定した GBSND ですね。
D-BOY でログを取って、in_gbs.dll を使い winamp で
再生する物のようです。もう公開されてないかも。
152名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 00:17:07 ID:sn5rQGdT
akumuに"2chan group"等の更新が
153名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 21:18:35 ID:KWwZI0RH
アルテリオスがripされたんだ
思い出のゲームなので嬉しい
ugetabさんありがとう!
154 ◆e/Q/OffGao :2007/10/31(水) 22:44:04 ID:T63Qau02
>>149
もし、GBS2GB (GBSをGBファイルに出来て、GBS PLAYERとか出るやつ) したものを実機演奏できるなら、
それを実機で動かした際、ちゃんとクリック音が出るかの確認をして欲しいです。

まさかとは思うが、それでクリック音が出なかったら、
「実機でも鳴らないものはNEZPlug++でも鳴らん!」ということになるので。
155名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 23:03:51 ID:ViCHllpP
シャイニングフォースVがキタ――(゚∀゚)――!!

ところでin_ssf.dllって新しいの出た?
156名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 00:21:38 ID:CZcslUeb
>>154
実機でテストしたところ、タイトル曲でクリック音は鳴りませんでした。
やはりドライバの外で弄ってるのかもしれませんね。

名前入力の方はクリック音有りです。
このクリック音の事はgbsound.txtにも書いてありますね。
(Master Channel Control Switchの項目)
157名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 01:51:54 ID:FK+xcDrZ
>>155
in_ssfはたぶん更新されていないけど
Audio Overload SDKにMAMEベースのSSF再生のためのソース
Audio Overload Forumにその修正PATCH
があるな
158 ◆e/Q/OffGao :2007/11/01(木) 07:45:12 ID:MFr5qO4t
>>156
>タイトル曲でクリック音は鳴りませんでした。
俺は、出るはずのないクリック音を出そうとして無駄な努力をしてたということ…?

gbsound.txtに書いてあったか…かなり参考になりそう。
159名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 16:17:30 ID:0fEg6V2M
>>135の精霊王紀伝で曲番それぞれがどの場面で鳴ってたサウンドか
わかる人いない?
160 ◆e/Q/OffGao :2007/11/02(金) 21:34:35 ID:HAuXb4m1
BrotherAdventure DoubleDragon Flashpoint Tetris (全てZEMINA物) のKSSをうpしました。
ttp://vgmmusic.66ghz.com/vgm/046.zip

ZEMINAテトリス…0H-3FHが効果音、40H-7FHがノイズ付効果音、80H以降がBGMって、
どう見てもコナミのサウンドドライバだよな…。 (今上げたやつには、BGMが先に来るように「ADD A,80H」を噛ませている)
161名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:30:32 ID:jFqA4oX6
ちょwwwウシャスwwwwww
162名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 22:32:53 ID:jFqA4oX6
ダブドラはビジランテだし、カオスすぎる
163名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 07:17:39 ID:RZBYQVmm
ROCKMAN 8
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000265591.zip
ssf
ところどころ鳴らないのはよく解りません
164名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 12:23:05 ID:DBbN0umC
>>159
検索して見つかるCD-Rで販売されたCDのタイトルと自分の記憶を合わせると

001 ×
002 魔人の塔
003 魔人の使い
004 水の神殿
005 大地の森
006 炎の神殿
007 四天王
008 闇の神殿
009 ×アギトー
010 風の神殿
011 アクエリアの村
012 魔人の空間
013 ×オープニング
014 ×エピローグ
015 エンディング
(四天王は2つ目のオープニングムービーにも併用)

×のところはCD未収録で
009 アギトー(ラスボス)は魔人の使いのイントロ別バージョンで
使われているところは別のボスだったような気も。
014 エピローグは、確かラスボス倒した後に流れていたと思うが
001 はどこで流れていたのか全く覚えていない

ssfには精霊取得時が欠けているので是非追加してもらいたいなぁ
165名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 13:47:07 ID:Yx24oxIZ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000021732.zip
mid
精霊取得時ってこれですよね?(Sgconvで変換したmidデータです)
SEの方に入ってたのですがこっち(SE)のデータの方は全く鳴らせなかったので
オリジナルのドライバー(Ver2.04 96/01/25)じゃないと無理なのかも・・・。
kingshriek氏によるとVer2.04 96/01/25のドライバーはなぜか鳴らせないようなので
現時点では厳しいかも知れません。
手元にあるソフトでVer2.04 96/01/25のドライバーを使ってるソフトは
トアとラングリッサードラマチックエディションとRONDE〜輪舞曲〜なんですが
トア以外は他のドライバーを使用しても鳴りませんでした。
166名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 13:58:24 ID:Yx24oxIZ
ちなみにドライバーのバージョンの確認方法ですがをドライバーをバイナリエディタで
ひらいて0x1000のあたりを見るかssfをssfinfo.pyを使って見る方法があります
python.exeと同じフォルダにssfinfo.pyと見たいssfを置いてコマンドラインかバッチファイルで
ssfinfo.py *.ssf >nfo.txt
見たいな感じで使用すれば詳細なデータがテキストに出力されます
167164:2007/11/03(土) 14:26:57 ID:DBbN0umC
>>165
それは会話シーンの中で使われてた曲だったかな?
そんな気がするだけで未使用曲かもしれません。
(因みに精霊取得時は、四天王イントロ部分をモチーフにしたブラスアンサンブルの曲です)

トアの効果音は、金属のレバーを蹴ったときの音とか
FM合成で鳴らしているものがほとんどなので
発音仕様の基本がFMモードになっていて鳴らなかったりするのかも
168名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 15:33:38 ID:Yx24oxIZ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000021734.zip
ssf
鳴らないのはこちらのミスでした・・・。orz
Thor2_BGM_002_17.minissfがおそらく精霊取得時の曲だと思うのですがどうでしょう?
169名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 16:24:11 ID:WH0nRojI
102ってゲームオーバーだっけ?
170名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 16:56:07 ID:cr5tmTOG
171名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 06:02:37 ID:HWL3yvrq
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000007944.zip
pass : sanritsu
IGSのヴァトルギウスのGBSです ヴァトルwww
172名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 06:18:23 ID:HswSxcDj
サンリツといえばFATMANか、はたまた源氏パイか
173名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 07:06:54 ID:l7CrTDac
源氏パイに決まってんだろ
174 ◆e/Q/OffGao :2007/11/04(日) 22:18:01 ID:xoOIE8iK
>>161
やっぱりコナミか! …一応、本家ウシャスのKSSもripしたので上げておきます。
ttp://vgmmusic.66ghz.com/vgm/047.zip
----------
チラシの裏:
gbsound.txt、書いてる事が英語で、半分くらいしか理解できない…
175名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 23:04:02 ID:cenM+uv3
スーパーボーイIIIも、効果音はコナミの火の鳥の物をパクってますな。

>174
韓国物をよくripされてるようですが、Dr.HELLO(韓国産の、
MSX用ドクターマリオ)はrip出来ませんでしょうか?
あと、コナミのF1スピリット3DスペシャルのPSG版の方も出来れば。
176名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 00:19:32 ID:TONdE8CK
gbsound.txtは用語が混乱していたりして確かに読みにくいですね。
こちらで分かる部分でしたら協力します。
というか実機テスト環境無しでここまで改良したというのが信じられない・・・。

ところでs_dmg.cの音源リセット後のレジスタ初期化は何かのデータに
基づくものなのでしょうか。0xFF15や0xFF1Fに書き込んでいるのが謎。
177 ◆e/Q/OffGao :2007/11/05(月) 00:39:45 ID:subcqMQD
>>176
俺の記憶が確かなら、レジスタ初期化の値は、GBSPLAYER(GBS2GBしたやつ)に合わせました。
0xFF15や0xFF1Fのところについてはgbsound.txtに乗ってたダンプ表に合わせました。

…とはいえ、そもそも使わないから「無意味」です。
178164:2007/11/05(月) 02:39:53 ID:7l/oEcNf
>>168
>Thor2_BGM_002_17.minissfがおそらく精霊取得時の曲だと思うのですがどうでしょう?

これです!
これで全曲、そしてCDよりも完璧に!!

102はゲームオーバーっぽいんだけど
ゲームオーバーのイメージがなくてミュラとのストーリ上で流れてた記憶があるんですよね

気になったのは 012 魔人の空間
曲がループする時に右のストリングスが鳴りっぱなしになっているところですかね
実機でもこうだった気もするし、来週にでも実家にサターンを取りに帰って確かめてみます
179自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 10:22:59 ID:Qex2JQm5
喜怒哀楽ありのウシャスもF1スピリット3Dスペシャルの3D曲も20世紀に既にリップされているのに
180自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 17:41:17 ID:8fihNTIF
魔人の空間の曲が1ループ15分ぐらいあるんだけど、
抜けるのにそんなに時間かかったっけ?
181自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 21:01:17 ID:oGpnkcJR
>179
Fスピ3Dは、OPLLの曲とSE(PSG)だけのripだと思ったけど
182自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 21:23:23 ID:hSBdC2ZP
>>179
PSG版プリーズ
183自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 23:43:45 ID:lYdJoYHD
184自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 00:05:52 ID:/6a3Ubpn
>>183
OPLL版と同じタイムスタンプだけど、当時こんなのあったかなあ
185自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 00:23:57 ID:pnfHtPFg
当時2+とソフト持ってたにも関わらず、聞いたことがなかった
というか、PSG曲が入ってるなんて知らなかった
19年を経て今、この言葉をいわせてもおらう
「きんごろう氏、GJ!!」 PSGのクワイエロボアが泣ける.....
186自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 02:41:26 ID:BNHCG2Dq
>>171のヴァトルギウスもうないのか…orz
187自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 05:56:47 ID:C2AhyL2G
upから30分程度で既に消えてたよ・・
188自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 09:22:03 ID:qFNThQs5
>185
松下のFS-A1FXっていう廉価版のMSX2+があって、
それにはFM音源が内蔵されてなかった。そのマシン用の曲なんだろう。

そんな廉価版の2+なんて買うヤツいなかったし、聴く機会が無いのも
当然かと。サントラにも収録されて無かった気がしたし。

一応、レイドック2も含めて、MSX2でも起動するようになってる。
横スクロールしないので、まともにゲームとして遊べないけど、
俺はそれでPSG曲を聴いてた。
189自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 09:38:04 ID:pnfHtPFg
ttp://ud.gs/30649
pass : vattle
うpろだの賞味期限の指定ミスだったかも 今度は大丈夫だと思う
念のため「おとぎ話大戦」「読本 夢五誉身 - 天神怪戦2」も入れておきました
190自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 11:33:03 ID:qFNThQs5
>183
こちら、聴いてみましたがレース中の曲入って無くありませんか?
DISC1の方だけのripなのかな?
191自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 11:34:41 ID:6sylrLL2
>>190
元から無い
192自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 14:56:05 ID:qFNThQs5
>191
そうなんですか。ありがとう。
193自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 15:35:06 ID:FgDzuvPW
>>189
再up有難う
頂きました
194自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 21:58:02 ID:pnfHtPFg
ttp://ud.gs/40b2m
pass : lenar
やっと天神怪戦をサルベージ ライブプラニングとあるが開発はレナールの模様
曲は中潟氏だろうか?Unknownにしておいたので、情報plz

NEZPlug++だと、任意波形のチャンネルの発音が変っぽいです
ドライバ側が連続でレジスタ叩いているような聞こえ方というか
195自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 00:56:55 ID:yYAQYG87
ヴァトルギウスだけまたねえ…消すのはえーよorz
196自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 01:29:49 ID:13j82wOF
OffGaoさん、お世話になってます。
NEZPlug++の新しいバージョン(+ 13以降?)、特定のGBS
(スーパーマリオランド、ウィザードリィ外伝I〜IIIなど)で
テンポが非常に速く再生されてしまう現象が起きるようです。
(+ 12 では、だいじょうぶでした。)
197自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 01:30:44 ID:13j82wOF
テンポが非常に速く再生されてしまう
→非常に速いテンポで再生されてしまう

失礼しますた
198 ◆e/Q/OffGao :2007/11/07(水) 08:35:18 ID:Fc6Yyana
>>194
このドライバ…F1ボーイと似ているな。
そのドライバでは、一部の曲で波形メモリを変更せずにそのまま再生してしまう曲があります。
そのため、init時にあらかじめ波形メモリに波形を書き込んでおく必要があります。
GBSPLAYERでは初期化せずに次のトラックに移りますが、NEZPlugではトラック毎にリセットするので…

>>196
調べてみました。
スーパーマリオランドのGBSには問題がありませんでしたが、ウィザードリィ外伝IのGBRは2倍速になっていました。
その原因は、+13から付けたGBRヘッダ0FHの7ビット目の「GBC(速度2倍)モード」が立っているからのようです。

とはいえ、そもそもこの仕様は俺が独断で勝手につけた仕様。
ヘッダの仕様を修正して「Little Nicky」を修正するべきか…
0FHの7ビット目が必要なく立っている全てのGBRを修正するべきか…
199194:2007/11/07(水) 11:43:53 ID:pMQhaBom
>>198
試しにinit時に波形を書き込んでもplayごとに書き込んでも症状かわらずなので、
別の原因によるものかも ついでに、ヘッダの仕様を修正するに一票
GBRは010H〜01FH空いてるし
200自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 12:54:26 ID:2zUQF9Ay
来年から法改正らしいが、されてもされなくてもこの世界から足引くことになりそうだ
法律の影響もあるけど、なんか一気にこの分野に貢献する興味が薄れた、愚痴スマソ
201 ◆e/Q/OffGao :2007/11/07(水) 13:08:01 ID:zWRKZjby
>>199
そもそも、「ドライバ側が連続でレジスタ叩いているような聞こえ方」とは… クリックノイズの事?

GBRフォーマットの拡張をするなら、こんな感じかな…? 全部0でも拡張前と変わらない動作をする仕様。
10H:GBCフラグ
11H:トラック数(0なら256とする)
12H:トラック開始位置

>>200
NSF・GBS等ならIPSパッチを配布する方式でどうにかなりそうだが、
PSF・GSF系・SPCは抽出プログラムを公開する方法じゃないと難しいだろうな…

俺もいざというときは、「抜く」から「作る」へ移行するつもりだ。
ここまでくれば、アセンブラ言語もだいぶ勉強できたし。
202194:2007/11/07(水) 16:57:10 ID:pMQhaBom
>>201
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000021927.mp3
pass : sound3
天神0x02の任意波形CHをNEZPLUG++で再生してWinampで録音した、検証用mp3
ノコギリ波だと耳に痛いため三角波に差し替えたが、症状は同じ

クリックノイズの載ってる箇所の波形を見ると、Vsync単位で位相がリセットされてる
デバッガが無いので予想だが、「0FF1EHのbit7がVsync毎に立たされているように」聞こえる
実機のゲームやGBRAmpなどでは発生しないので、NEZPLUG++固有の現象と思った次第
203自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 18:13:14 ID:FG7PHptF
横レス失礼。
音源ログ眺めてみましたが、所々で0xFF1Aに0x80を9〜10回ほど連打してますね。
0xFF1Eは確かに弄ってますが、キーオン毎にch.3各レジスタを設定してから
弄っているので普通に音が鳴るはずだと思います。
右肩上がりノコギリ波なので耳障りですね。

あと、曲の途中で何故か音源リセット入っていたりして面白いです。
204 ◆e/Q/OffGao :2007/11/07(水) 20:24:58 ID:zWRKZjby
>>202
そういうことか…。

… … どうやら、NEZPlugの+15から改良・修正してる間にその問題が直っていたらしい。
205自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 21:54:57 ID:LuthE7j2
206194:2007/11/07(水) 22:52:12 ID:pMQhaBom
>>203
0xFF1Aでは位相はリセットされないと思い込んでました
何やら愉快なドライバですな

>>204
直ってましたか 新版wktk
207自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 14:27:16 ID:3lOdwweE
>>205
いただきました。ありがとうございます。
「にきゃ」って何のことだろうと思ったら。会社名だったんですね。
日本版は原曲にいかに近づけようかと作っていますね。
海外版の原曲を無視したアレンジもすごいですけど。

208自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 21:26:28 ID:JfH/HcLC
209自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 22:19:27 ID:I6znhv2i
海外マスターシステムで発売されたタイムソルジャーズ(バトルフィールドの移植)
これが何とFM音源対応なんですよ
ぜひともKSS化を…
210自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 23:43:07 ID:dJFHUG/r
ここはリクスレじゃないでしょ。
211自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 01:28:52 ID:QL4um+fF
何を今更
もし万が一物好きで暇な人がいれば作ってくれるかもしれんが
212自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 01:48:50 ID:V2MCrsWu
以下ぼやきだからスルーお願いします(所々記号が入っているのは^本^厄^よ^け^)

昔^色^々^リ^ッ^プ^したんだが^フ^ァ^ミ^コ^ン^ポ^とかの^オ^リ^ジ^ナ^ル^^楽^曲^作^者^達はぶっちゃけあの^極^悪^え^ふ^て^い^ぴ^い^鯖^をどう思っているんだろうか
^他^人^の^サ^イ^ト^に^上^が^っ^て^る^^楽^曲を^見^つ^け^て^は^^自^分^た^ち^のえ^ふ^て^い^ぴ^い^に上^げて^金^儲^け^^^^^
何^で^自^分^が^そ^れ^に^(^間^接^的^と^は^い^え^)^荷^担^し^な^き^ゃ^な^ん^ね^え^の^か^と^思^う^と^あ^ほ^ら^し^く^な^っ^^て^き^た

彼^ら^を^心^よ^く^思^っ^て^い^な^い^^人^は^少^なくないはずだ

今^後^何^か^を^提^供^し^よ^う^と^す^る^人^達^へ^
6^文^字を^名^乗^る人^物に^気^を^つ^け^ろ
彼^が^収^集^し^て^鯖^に^上^げ^て^い^る^様^子^
213自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 02:06:35 ID:V2MCrsWu
^以^上^、^フ^ィ^ク^シ^ョ^ン^で^し^た^
214自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 02:42:10 ID:v0RNDUfB
なんら入に気がいなら知かうどかのるてっか儲際実
るが繋もにとこるれらけ付を目
215自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 03:02:00 ID:BOCAW33/
なこ流
にのれ
216自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 03:02:11 ID:bytHjElW
なんだこの流れ
217自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 03:11:27 ID:fcyX5SY6
以前からえらく外人嫌いな人がいたよね。
まともな議論したいと思ってるなら名前伏せたり
翻訳よけしたりする意味が分からない。
2chで匿名で日本人だけで外人の悪口言おうぜってこと?
218自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 03:23:42 ID:BOCAW33/
うり的に
ろ釣際う
だな国思
219自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 03:32:02 ID:MsFHcxv/
>以下ぼやきだからスルーお願いします
なんだからスルーしとけよ
220自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 03:43:49 ID:V2MCrsWu
ためやをのるすプッリうもは分自らかって知体実ういうそてけつ見こそあ
うましてっなくなさ成を味意はトイサ布配なもとまの外海上以るあがろことういああ

すまき引を手は分自に前るこ起が事め揉
れくてっ張頑皆
221自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 03:54:24 ID:V2MCrsWu
以上、フィクションでした
222自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 04:37:53 ID:GdRZe1ab
こういうのって普通に書いたのを見ながら手動で打ち込むしかないのかな?
223自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 07:06:26 ID:Zk1wK1UM
自分も同じ穴の狢だってことをわかってるからこそわざわざこんなとこに
伏せ字や翻訳避けをしてまで書き込むんだろうが…それでもちょっとな。
224自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 08:27:44 ID:5RDs9pe9
相手のモラルを問う前に、人間的にちっさい己を問い直した方がいいな。
神経質過ぎるのと、一々喚きだす根性が情け無い+セコイ。

webのこういう性質上、データの流出は避けがたいし
それがイヤなら嫌な連中でだけ、お決まりの閉鎖的で極少数な活動してればいい。
リアル身長と同じくらい中身が小さいと滑稽で笑えないぞ。
225自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 08:47:40 ID:rqqNC48B
226自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 08:51:08 ID:GH1eQ6Nn
>207
「にきゃ」の意味がわからないあんぽんたんな俺に、
意味を教えて下さいませんか…
227自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 08:54:19 ID:bytHjElW
>>226
つ ぽ   におん
228自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 09:21:52 ID:v0RNDUfB
サモトラケのにきゃ
229自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 09:54:04 ID:QZ0KBxli
kssの流れにのってリクエスト。
光栄のmsx版のKSSってろくにないよね?
信長とかランペとかお願いしたい…。
230自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 11:10:46 ID:bytHjElW
>>209
http://ud.gs/40b5o
pass : alpha
山本秀樹氏と予想
231自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 11:14:07 ID:bytHjElW
直リンしちまった ニンジャコンバットで100回エビゾリアタックしてくる
232自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 13:57:27 ID:0cBS55er
ガイジンに天才されるのがイヤって人はアド晒さずに
どっとねっと4の何番とか書けば?メル欄に日本語パスで
233自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 14:17:15 ID:QZ0KBxli
ここまでくると
?ねでkおで語隠うも
どうしょもないもん
wさかとう作字数漢かとみ読盾
234自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 14:18:21 ID:QZ0KBxli
半角・角煮住民力が試されそうなスレになりそうだがw
235自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 14:27:31 ID:QZ0KBxli
あるいは再び板転でゲ音とか…にたようなことやってる
「海外サカ板で白豚呼ばわりされる元チェルシーのザルディフェンダーみたいな名前のソフト」
のスレに間借りするとか。まぁ、このへんはチェックされてるかも知れないが
あとはひらがなだけでかくとか…
236自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 14:54:27 ID:btqLjc2N
外人が作った規格を外人が潰していく
ぶっちゃけ昔から気に入らなかった
あちらこちらで2ch、2ch、2ch・・・
237自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 16:28:23 ID:UH42PxOE
他人様が作ったものをリッピングさせて頂いて
外国人には聴かせたくないというのか。面白い。
まあ個人の自由だからいいけど。

でもその考えを勝手に他人に押し付けないで欲しいな。
転載が嫌なら個人サイトでパス付きでやればよかろう。

あとアーカイブにテキストでも同梱して
「転載する場合はリップした者のハンドルを確実に明記せよ」
とか英語で書いておけば良い。


まあ外人外人騒いでるのはリッピングの経験ナシで
タダ聴きしてるだけの人っぽい予感がするが。
238自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 16:53:05 ID:V2MCrsWu
>あとアーカイブにテキストでも同梱して
>「転載する場合はリップした者のハンドルを確実に明記せよ」
>とか英語で書いておけば良い。

全く無駄。現にS98公開してる某所はっきりそう書いてあるのにあそこにパクられてる
239自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 17:15:35 ID:fcyX5SY6
あれ、フィクションじゃなかったの(笑)

アングラ気取りの中二病患者は敵がいる妄想に取り付かれやすいよね。
潰されるとか目をつけられるとか・・・隠語とか。スイーツ(笑)かよ。

さぞ名のあるリッパーなんだろうけどさ。
ガイアが俺にもっと輝けと囁いている人なのかと疑われるぞ。
240自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 17:41:37 ID:MsFHcxv/
やる気失せて手を引くんならごちゃごちゃ言わずそのまま消えればいいのに・・・
241自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 19:13:47 ID:V2MCrsWu
以上、フィクションでした(笑)
242自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 19:35:16 ID:oZgbUhTs
うぜぇ
何この流れ
243226:2007/11/09(金) 20:05:43 ID:8h3FQBgD
>>227-228
な、なるほど。
ありがとうございます。
てっきり、解析時に下請けの開発会社がわかって、
その会社名なのかと思ってしまいました。
244自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 07:43:48 ID:VihV6VI3
国内のみ利用可能なうpろだないもんか
245自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 13:17:15 ID:Jzw8pg/s
自分で作ればいいんではないですか

SetEnvIf Accept-Language "ja" OK
<Files ~ "\.(php|cgi)$">
order deny,allow
deny from all
allow from env=OK
</Files>
246自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 14:06:03 ID:LdfS562Q
すみません
>225
って何だったんでしょうかか? 既に消えていたのでわからず
247自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 11:09:02 ID:wOnLj925
金儲けなんかやってんのか、恥を知れ外人
248自治スレでLR改定議論中:2007/11/12(月) 22:58:46 ID:UMoBv57e
249自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 10:27:41 ID:WUjcKP2j
tonton
光栄です
250自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 16:49:01 ID:R90AgrJx
画面は日本版よりアーケードぽいが曲は全然違う
ユーロ版レインボーアイランドのnsfってripされてなかったのか
251自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 22:04:46 ID:XXT/Ylpr
どなたか、in_ssf.dllをいただけないでしょうか・・?
2007/09/16(日)にUPされていたようですが、見逃してしまいました・・・orz
252自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 22:13:29 ID:wA3MsG3M
どなたか、225と248の再アップは出来ませんか?
in_ssf.dllは当方でアップ出来ますが、作者様の許可は
どうやって取ろうか。
253自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 22:18:11 ID:YxDtnZW4
>>251
前スレ986
254自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 22:23:16 ID:XXT/Ylpr
>>253
ご親切に感謝いたします!
ありがとうございます!!
255 ◆e/Q/OffGao :2007/11/13(火) 22:30:21 ID:J7E8G00p
スーパーバイオマン4 ガンダム のKSSを上げました。
ttp://vgmmusic.66ghz.com/vgm/048.zip
-------
チラシの裏:
どこかに、自分で作ったGB用テストプログラムを実機で動かすための、
特殊なカートリッジ・書き込み器はないものか…
256自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 22:51:37 ID:u7zL9FAt
GBXchangerじゃ駄目なん?
今でも入手できるかどうかは知らないが。
257自治スレでLR改定議論中:2007/11/13(火) 23:52:57 ID:+QuNziAG
>>250
ttp://ud.gs/40bce
pass : ocean
PALかもしれんが、ヘッダの仕様忘れたのでNTSCになってる
258 ◆e/Q/OffGao :2007/11/14(水) 00:10:40 ID:XIcws8og
>>256
GBXchangerはほぼ無理な状態らしい。
PC-Linkerなら、ttp://www.chinatoysco.com/search.php?page=pclinkerとかにあるような感じ…?(ドルだが)
259自治スレでLR改定議論中:2007/11/14(水) 01:16:05 ID:FCMkflGX
TEA4TWOも随分前に在庫切れですな。国内ではオクくらいしかないんじゃ・・・
mootan氏の所にGBA用のを改造する記事があるけど、肝心のフラッシュメモリも
入手が難しくなってきたし。
自分のフラッシュも調子が悪いときがあってかなり不安。
260名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 12:48:31 ID:YiA4gwkH
mootan氏がEZ-Flash(1)を改造してGBとGBCを吸出し・書き込み可能にした
EZ-Linkerレベル1改造も10月で完売・・
EZ-Flashは無改造でも一応mootan氏のFlashManager for GBxが使えたりする
(電圧が足りないのでちょっと怖い)けど、どちらにせよ今は
EZもフラッシュカートリッジ(あるいはロッピーのアレ)も手に入れ辛い
261名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 19:10:56 ID:FCMkflGX
goomba colorなどの GB(C)エミュレータ上で開発できるといえばできるかも。
ハード直叩きであればGBA音源内のGB音源部が使えるので。
ただし、仕様に結構違いがあるので旧GB(C)で不具合出る可能性も。
DSはどうなんだろう。
262名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 20:51:06 ID:SxXWb3vO
キン肉マン王位争奪編の曲が聞きたく、nsfを探しているのですが
出回ってはいるのでしょうか?
263 ◆e/Q/OffGao :2007/11/14(水) 20:54:20 ID:XIcws8og
>>261
>ただし、仕様に結構違いがあるので旧GB(C)で不具合出る可能性も。
そこが最大の問題。

実は、GBA用の書き込み機ならあるのだが、GBAのGB音源部は GB〜GBCのGB音源とは若干仕様が違うらしく、
今まさに再現しようとしている 「カエルクリックノイズ」が出ないという問題がある。
264名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 21:11:59 ID:MP+/wG0C
Nightsのssfキター
265名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 21:51:49 ID:wgJSZr4S
>>264
個人的にメッチャ嬉しい!!
266名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 22:11:50 ID:i7+ck2HX
Nightsどこ?(´Д`;≡;´Д`)
267名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 22:21:20 ID:yHFEW6QY
SSFの完成度上がって欲しいなぁ。
Yu-No聴いてると別の意味で泣けてくるw
268名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 22:37:39 ID:PzyXzLL1
ttp://vgmmusic.66ghz.com/vgm/049.7z
AOSDKでクオリティアップを試みるも挫折
269名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 22:41:28 ID:jLGb3VRk
>>266
定期的にssfをripしている人間が世界で何人居て、しかも公開している人が何人居てるよ?
普通はすぐわかる。
270名無しサンプリング@48kHz:2007/11/14(水) 23:04:25 ID:XYFKGBFk
しかもクリスマスナイツのもか
271266:2007/11/14(水) 23:29:36 ID:i7+ck2HX
すみません、わかりません。
今まではうpろだとかにうpされたのを拾ってただけなんで (;´Д`)
272名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 00:41:04 ID:38DvXe+6
まぁこれを機にssfとかripとか関係のありそうな単語をググることを覚えて
色々と調べてみるのもいいんじゃないの
273名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 09:22:18 ID:zjVQOQKW
おお〜ベンドが動くようになってる。まだ音痴な感じだけど期待できるね。
274名無しサンプリング@48kHz:2007/11/15(木) 09:31:54 ID:sr7Tv5IV
>>267
禿同。たまにとんでもない音痴になってガックリくる罠w
275名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 07:58:14 ID:EBYNZ1kb
意見募集中案件詳細

意見募集中案件名 「文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会中間整理」に関する意見募集の実施について
手続であるか否か 任意の意見募集
案の公示日 2007年10月16日
意見・情報受付開始日 2007年10月16日 意見・情報受付締切日 2007年11月15日

2ー2.著作権法第30条(私的複製権)の適用範囲の見直しについて
○ ファイル交換ソフトの利用や、携帯電話向け音楽の違法サイトからのダウンロード(ストリーミング配信は
対象外)が、正規商品等の流通や適法ネット配信等を阻害。
○ 以下のような理由から、第30条の適用除外が適当であるとする意見が大勢であった
A 違法録音録画物や違法サイトからの私的録音録画
・通常の利用を妨げる利用形態であり、権利者側としては容認できる利用形態ではない
・利用秩序の変更を伴うが、違法サイト等からの複製は違法という秩序は利用者にも受け入れられやすい
・違法サイト等の利用が抑制される等、違法サイト等の対策により効果があると思われる
・違法サイト等が減少すれば録音録画実態も減少するため、違法状態が放置されることにはならない
276名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 08:34:02 ID:4ki2h2m2
>>264
Nightsは内臓音源で鳴っているの?
サントラを聞くと、とても内臓音源でなってるとは
思えないクオリティに聞こえるけど・・。
277名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 08:45:53 ID:+SV24R6j
>>276
何を言っているんだ?
サターンの内蔵音源は44.1kHzステレオまではCDと同じで
最終段は18bit出力が可能だからスペック上はCDより上じゃないか
専用ドライバを使っているという点は他の内蔵音源曲に対するアドバンテージではあるが
278名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 09:40:19 ID:EBYNZ1kb
279名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 11:41:05 ID:qfqRL3+s
なぜグロ?
280名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 13:21:05 ID:4ki2h2m2
>>277
ずっとCD-DAで鳴ってると思ってた・・
ナイツは内臓音源だったとは・・・
物凄い音質
281名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 14:06:33 ID:QswAmraU
>>280
ゲーム版とサントラ版は音質違うよ。
サントラのほうが音がいい。
ゲーム版はステージ曲等が内蔵、ボス曲等がDAだったりする。
282名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 14:42:05 ID:4ki2h2m2
>>281
なるほど、、、
情報有難うございます。
283名無しサンプリング@48kHz:2007/11/16(金) 22:06:54 ID:Lrf3kOu8
>>276
サントラのは内蔵版に起こす前のシンセバージョンじゃない?
曲によっては内蔵のほうが響きがいいなぁと思うのもあり、
最初聴いた時はいくつかの曲で違和感があった。
Under Constructionなんかはサントラのほうが圧倒的にいいな。
284名無しサンプリング@48kHz:2007/11/17(土) 00:08:16 ID:u1lHcX7N
kbhtはかなりまともな再現性になってきているな
285名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 22:51:08 ID:msDJ+to8
286名無しサンプリング@48kHz:2007/11/19(月) 22:55:23 ID:PLfjlyQr
グロ
287名無しサンプリング@48kHz:2007/11/20(火) 01:23:34 ID:l6NBeXrC
ファイル名からしてw
288名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 20:02:40 ID:iU0zJknL
ssf順調だのう
メガCDのgym抽出法もほしいわい
289名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 20:24:18 ID:emgduObl
290名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 20:25:23 ID:emgduObl
291 ◆e/Q/OffGao :2007/11/21(水) 22:02:22 ID:Mb1qZlMs
なんやかんやで、オクで「GB GAMEJACK」を手に入れた。
が、ドライバが無いので「FM for GBx」を使うも、プリンタボードで直接つないでも
全く認識してくれないという問題(バグ)が…
292名無しサンプリング@48kHz:2007/11/21(水) 22:29:53 ID:bVTigZJl
マザーのECP/EPP設定あたりを見直してみては。
GIVEIO.SYSはありますよね?
ポート設定は私も苦労した記憶が。

うちはUSB経由がダメなので、ノートに拡張アダプタつけて
ネイティブなパラレルポートを作ってWin98から書き込みしてます。
XPではたまに書き込み失敗。
293 ◆e/Q/OffGao :2007/11/22(木) 00:34:58 ID:BEziufMp
>>292
あらゆる組み合わせを試してみたが、P4-2.26GのメインPCでも、Celeron450Mの古いWin2000のサブPCでも駄目。
GIVEIO.SYSはどちらも入っている。入っていなきゃ警告が出る。

そちらでは、マザーのECP/EPP設定はどんな感じでしょうか…
294名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 01:12:53 ID:pySEsAUU
XPマシンP4-2.6GがSPPで、Win98マシンMMX266がEPPです。
GBExchangerなんで勝手が違うかもしれませんが。

WinGUIなライタでは他にGBX-Toolsというのがあると思います。最終版はver1.8かな。
もっと古いところではGBTというDOSベース(当然コマンドライン)のツールがありました。
海外のフリーなツールでも他にいくつかあったような・・・。
いずれにせよGAMEJACKに対応しているかどうかは分かりません。
295 ◆e/Q/OffGao :2007/11/22(木) 22:54:29 ID:BEziufMp
Gamejack用書き込みツール、4日かけてやっと見つけた。
ttp://www.importya.com/images/gamejack.zip

2台とも全然認識してくれないので、サブPCのOSをWindows98にバージョンダウンしてるが、意味あるのだろうか…
しかし最大の問題は、オクの出品者が発送時に付属のFlashカードを入れ忘れたという…(今も取引続行中)
296名無しサンプリング@48kHz:2007/11/22(木) 23:31:12 ID:EWDfM2ZI
インポート屋ナツカシス
ケビン元気か?
297名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 01:58:11 ID:KYknpXZ6
ラングリッサー3 SSF
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000270860.zip
ssf
オリジナルのマップファイルでは音がおかしかったのでssfmake付属のマップファイルを使用しています。
それでも一部の曲の音がおかしいです・・・。

kingshriek氏が>>268氏のKB用のssfプラグインにNeill Corlett氏のssfプラグインソースを移植して
不具合などを修正したKB用のssfプラグインを公開しています。
ttp://snesmusic.org/hoot/kingshriek/ssf/
のKBHT.KPI SSF/DSF Plugin for KBMedia Player v0.12dev+2です。
298名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 03:57:54 ID:0PkjFicL
音がところどころ抜けてたようなのはかなり改善されてるなこれ
すごい
299名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 10:44:28 ID:Bqc4l4sr
in_ssf.dllよりエコーがかってるカンジがする イイネ!
300名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 10:58:22 ID:0r07hmLz
EVEとDESIREもキテター
梅本サウンドを満喫してこよう
だがTOWNS版のDESIREがHootで聞けるのはいつの日になるやら…。
301名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 11:02:02 ID:IqcHOTeV
久しぶりに聴いたけどやっぱりひどいな>SS版EVE、DESIRE
それに比べてYU-NOは98版に及ばないのは当然とはいえ遥かにましな出来だな
302名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 15:36:26 ID:J20NymcT
SS・DESIREの Consideration は、BGMとして好きだなあ。

あと、KBHT.KPIのリバーブのかかりは、タイトルごとに違うみたいだね。
EVEは特にかかりが足りないみたいで、よけいいまいちに聴こえると思う。
シルバーガンもかかりが弱い。フレンズはかなり良い感じで鳴ってますね。

それにしても、シルバーガン最高だな〜。
303名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 16:11:34 ID:J20NymcT
Megaman 8も、良い感じで鳴ってます。。

ところで、PC88のMisty Blue、未使用のオープニング曲も入ってますね。
添付のxmlの、<title code="0x19">FILE112E : Opening (OPN version)</title> 行の
コメントアウトを外せば聴けます(OPN versionと書いてありますが、OPNAの方は
OPNAで鳴ってます)。
304名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 20:50:57 ID:J2kaalFZ
おお街がまともに聞ける
305名無しサンプリング@48kHz:2007/11/23(金) 23:10:48 ID:Bqc4l4sr
ホーリィアークもまともに聴きてえよう
306名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 00:00:47 ID:ONwPKxcS
>>303
これは未使用で大正解だったなー。
307名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 00:31:30 ID:quUMSpk6
>>306
使用場面のオープニングのビジュアルには全く合っていないので、
未使用は大正解というより、当然な感じですけど・・・
アレンジ自体は、いかにも昔のパソゲーっぽくて、結構好きです。
308名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 02:31:36 ID:c/8xdiFV
kbのプラグインはループ再生無理ですか?
かなりいい感じに聴けるけど唐突に切れてしまう…
309名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 04:14:49 ID:mN8mN6XF
ループ再生はしてるけどフェードサポートしてないから指定した時間のところでぶつ切りになりますね・・・
使用か不具合かわかりませんがpsfpointかwinampのタグ編集とかでlengthの値を消せばエンドレス再生になりますね
310名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 04:15:47 ID:mN8mN6XF
仕様のまちがい
311名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 13:10:09 ID:JZD+gJer
遂にプラグインまでパクリ公開ですか
312名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 13:34:10 ID:n18pYZOt
自作のプラグインでもないのによく言うねぇ
ライセンス上も何も問題が無いのに
313名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 13:47:03 ID:rN73GuhR
ぱくるのは一向に構わないけどソースを公開してくれ
314名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 16:10:25 ID:QYhz4+ds
ソース公開してほしいねぇ
315名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 16:11:08 ID:JZD+gJer
外人連中はやたらと自分の手柄にしたがる
316名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 17:05:36 ID:mN8mN6XF
HCSのフォーラムによると
kingshriek氏Neill Corlett氏に不具合報告したらssfプラグインのソース送られてきて
それを使って不具合テストプレーヤー作ったんだけどNeill氏にそのプレーヤーとソース公開していい?
って聞いたたら反応がなかったのでとりあえずプレーヤー公開したけどソースは公開してないみたい。
一からプラグインの作るのは難しいけど>>268氏のを利用するのは難しくなったみたいなことも書いてる。
Neill氏が無反応だからソースは一般公開できないけどで他のプレーヤーに移植や改良する気のある方は
kingshriek氏のメアドまで連絡すればソースを提供します。
って書いてあった。
317名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 17:07:00 ID:mN8mN6XF
kingshriek氏のメアドは>>297に書いてます。
318名無しサンプリング@48kHz:2007/11/24(土) 17:09:51 ID:mN8mN6XF
訂正
それを使って不具合テストプレーヤー
それを使って不具合を修正したテストプレーヤー
319名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 03:06:29 ID:TpjRpn0G
自重しろ
320名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 17:59:17 ID:o3SjjLqN
保守
321名無しサンプリング@48kHz:2007/11/25(日) 21:38:12 ID:fYNN0W6z
餓狼伝の曲カッコエエのう
曲吸い出せたりするんかのう
322名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 05:51:59 ID:2Wm2S84R
Torの曲を堪能していますが凄いですね。
ほとんど生オーケストラのような感じです。

頂いたデータがあれだけ小さいので、
torの曲は音色のサンプリングは外部から
されてないのかなと感じたのですが、
サターンの内蔵音源の標準プリセットされた
音色を使用して曲が作られているのでしょうか?
323名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 09:31:52 ID:lLuq9+e8
サターンの内蔵音源の標準プリセットとかは無いと思われます。
多分アクトレイザーとかで培ったオケっぽいの音の音色作りや曲データ作りが生かされてるんだと思います。
音色データは全曲共通なので実際はもっとデータが縮まるのですが
複数曲データをminissf(曲、厳密には曲番号を指定するインデックス)とssflib(音色データ)にはできるのですが
単曲データをminissf(曲)とssflib(音色データ)にする方法がわからないのでデータが大きくなってます。
324名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 17:24:43 ID:2Wm2S84R
>>323
ありがとうございます。参考になりました。
実際はさらにデータが小さくなるとは
凄いですね。
325名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 19:21:02 ID:r3n5KvJu
ボクのオチンチンの収縮率には流石に勝てませんがね ハハ
326名無しサンプリング@48kHz:2007/11/26(月) 23:51:55 ID:GAQM5v3i
>>322
この当時の古代はSC88Pro1台でどれだけ鳴らせられるかに拘っていて
カルドセプトUでもそうだったので、トアでも音色はSC88Proから録ったものしか使っていないかも?

実家からサターン持って来たけどセーブデータ壊れていて最初からやり直し中
とりあえず途中経過報告

102 は記憶どおりゲームオーバーではなく、ミュラとの会話シーン
大地の森から帰ってきてミュラが目覚めた時
(ゲームオーバー時にはBGMの変化はなく、文字が出るだけ)

012 魔人の空間 のループ時にストリング鳴りっぱなしは元からでした

014 はエピローグなんかじゃなく音の神殿でした
327名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 20:38:12 ID:wGuq7ZRb
divert A's attention from B
328名無しサンプリング@48kHz:2007/11/27(火) 23:29:39 ID:wGuq7ZRb
329 ◆e/Q/OffGao :2007/11/30(金) 00:47:53 ID:0ZEoDSkX
F-1 Spirit のGBSをうpしました。
ttp://vgmmusic.66ghz.com/vgm/050.zip

書き込み用Flashカートリッジは届いたが、Gamejackは相変わらず認識せず。
純正のプログラム(GB Gamejack Up/Down load Utility ECPVer2.0)では、PCのCPUが速すぎてGamejackがついていけず、
通信がまともにできないらしい。(Celeron450MHzでも駄目)
330名無しサンプリング@48kHz:2007/11/30(金) 21:59:05 ID:NJlC1Mdb
>>326
音の神殿ってなんだっけ?

しかし魔人の空間すごい長さだね。
331名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 05:09:06 ID:kKGfe/oU
>>330
音の神殿は、金属トランペット竜の精霊、ブラスの神殿です
こいつの存在すっかり忘れてました。
ってかステージ音楽なのに販売したCD-Rでなんで入れてなかったのか?

魔人の空間、データでは1ループ15分だけど、曲的には半分の7:30でループ。
2ループ目の頭は1ループ目の終わりの音が重なっていて
2ループしないと同じデータが回ってこないからこの長さになっているのかも?

相変わらず未クリアですが
009 はBGMなし状態で始まる音の神殿のボス、Ghost egg(魂を吸収するベヘリットみたいな卵)から
Screamer(白い蛇)が生まれたとき専用のイントロが追加されたボス曲でした
332名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 07:30:48 ID:5unbk8Ex
>サターンの内蔵音源の標準プリセットされた
>音色を使用して曲が作られているのでしょうか?

PCMハードで標準プリセットがあるハードなんて存在しないだろ
あ、ドリキャスがあったか?
333名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 17:23:57 ID:KgWSi7/Q
>>331
ブラスって風の神殿で良かったんじゃなかったっけ?
334名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 20:52:44 ID:SkSqkLy6
335333:2007/12/01(土) 21:03:12 ID:KgWSi7/Q
嗚呼、勘違いだった・・・ゴメンナサイ。
北のほうにあるコロシアムだよね。
漏れもこいつの存在完全に忘れてました。w
336名無しサンプリング@48kHz:2007/12/01(土) 23:18:43 ID:V9wHsxwH
>>329
超マイナーなオーバードライブのBGMが使用されていたとはしらなんだ・・・同じ作曲者かな?
337名無しサンプリング@48kHz:2007/12/02(日) 21:42:09 ID:CDd4pnYf
いつの間にかわくぷよキテタ━(゚∀゚)━!!!!!
338名無しサンプリング@48kHz:2007/12/06(木) 00:21:45 ID:4b8U23cN
ワシ蒼穹紅蓮隊kbで聞けないのだが
どなたか同じ人いる?ワシだけ?
339名無しサンプリング@48kHz:2007/12/06(木) 16:08:32 ID:uRgCWOPG
soukyu_map_*.ssflib
340名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 05:06:03 ID:JINhWe1D
誰かakao2midの使い方覚えてる人いない?
1年ほど前にベイグラのpsf変換したんだがやり方忘れちゃった。
確かpsf→psf2exe→akao2midだっけ?
それともコマンドプロンプト?
341名無しサンプリング@48kHz:2007/12/10(月) 21:14:46 ID:hRAxuAF6
>>340
正解!!
342名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 00:36:12 ID:4JoFwngT
先週末からガーディアンフォースのssf録っていたのに
1発でクリアできずに最終面で止まっている間に先越されたorz
タグも完璧だし出る幕無し
343名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 00:49:02 ID:JcMDAUEI
あのお方は生き神様じゃああ
344名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 02:30:42 ID:c5NJJTei
はぁ…ガーディアンフォース聞いてるとマジ泣ける…
345340:2007/12/11(火) 13:41:44 ID:DZ7skQV5
>>341
できねーぞー('A`)
1年前と同じpsf使ってるのに・・・なんでだろ
346名無しサンプリング@48kHz:2007/12/11(火) 14:58:32 ID:RoOdJx6n
>>345
内蔵音源をmidi変換するスレ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1186133804/

「AKAO」から始まるように切り出せば間違いないはず。
psfには演奏データと音色データ両方入ってるから、演奏データの方を切り出す。終端は適当でよかったと思う。
347340:2007/12/12(水) 04:31:07 ID:fC6ugfq4
>>346
ありがとう。でもpsflibで圧縮を解くにはどうすればいいんだろうか?
そうしないとakaoがバイナリに出てこないっぽい

1年以上前は普通にpsfをドラッグするだけで変換できたのになあ・・・
348名無しサンプリング@48kHz:2007/12/12(水) 20:29:37 ID:SbrYRpin
どんな厨ツールだよ
349 ◆e/Q/OffGao :2007/12/12(水) 20:36:10 ID:ULdBVem8
のぼらんか ジグザグ (いずれもAC) のKSSをうpしました。
ttp://vgmmusic.66ghz.com/vgm/051.zip
350名無しサンプリング@48kHz:2007/12/13(木) 17:04:47 ID:dm480nUz
白黒GBのSagaiaのgbsって既にripされてるのかな
結構再現具合が良かった覚えがある・・・
351 ◆e/Q/OffGao :2007/12/13(木) 18:26:32 ID:XvnelpxD
ゴーストバスターズ(りり) アイアムアティーチャー(マリオと基礎両方) 19ヌイーゼン のNSFをうpしました。
ttp://vgmmusic.66ghz.com/vgm/052.zip

19の2トラック目でVirtua群にトモちゃんバグ再来…?
352名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 00:02:21 ID:7/h9Axxt
MAMEのSCSPエンジンにkingshriek氏の修正が入ったね。
SSFがまともに聴こえるようになるのも、そう遠くはないのかも。
353名無しサンプリング@48kHz:2007/12/14(金) 01:26:49 ID:0EHSSoAv
ハァハァ
354名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 02:52:58 ID:ifOxCz3Z
355名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 15:25:10 ID:nJr7bjNb
268氏?
356名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 17:37:16 ID:+wCrNcsP
>>354
朝メンテで取れなかったのに消えてる
357名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 21:37:57 ID:YKdxv6uV
最新のaudiooverloadのエンジン使ったSSFのプラグインだね。
音痴じゃなくなっただけでもすげぇ進歩だ。
感動しちゃったよ。
358名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 21:46:40 ID:zGcq4r3W
>>354
朝のメンテで取れなくて、会社から帰ってきたら消えてますよorz
再アップ希望
359名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 21:53:13 ID:YKdxv6uV
audiooverloadで多分同じ再現度のSSF聴ける。
YU-NOとか随分まともになった。
360名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 22:57:30 ID:0UZ5OeMh
ロックマン8のラッパの音が妙な音に
361名無しサンプリング@48kHz:2007/12/17(月) 23:57:17 ID:ZjPs54Ht
ホーリィアークは相変わらずか・・・
362 ◆e/Q/OffGao :2007/12/18(火) 00:37:46 ID:sSgnI6KY
特に意味は何も無いが、パソファミのデモのNSF
ttp://vgmmusic.66ghz.com/vgm/053.zip
363名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 11:42:15 ID:TlODZehJ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000009197.zip
ssf
AOSDK 1.1.7 利用の Winamp/KbMedia plugin
AOSDKはメモリリーク修正版
364名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 17:28:02 ID:Alm2Iyct
メダきてたー
365名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 18:34:06 ID:1LjwGuPL
ブラックマトリクス正常になった。ソウルハッカーズの通常戦闘も◎
366名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 19:26:49 ID:rA/l4NNv
>>363
消すの速いよ
367名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 19:42:40 ID:dWoPMWti
デビルサマナーあともう少しで完璧になりそう。高い音がまだおかしい。
368名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 19:52:47 ID:y68R2rwc
前回も今回も落とし損ねたorz
369名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 21:57:23 ID:Iyp20Vtj
なんでわざわざ消すのかね
370名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 22:37:07 ID:l0sAohqy
消してるんじゃなくてダウンロードの制限を51に設定してたみたい
であっという間に51人ダウンロードしたっぽい
371名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 22:48:05 ID:Iyp20Vtj
そうなのか・・・2ちゃんねるで制限51はさすがに少な過ぎな気が
372名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 23:15:40 ID:Kj+xRBhN
おお・・・AO新版psfの再生速度速かったのが直ってるね。
アーカイブとか投げた時に固まることも少なくなった気がする。
373名無しサンプリング@48kHz:2007/12/18(火) 23:18:08 ID:Kj+xRBhN
と思ったけどやっぱり相変わらず挙動おかしい・・・
374名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 09:33:01 ID:llnHv/N7
俺らオワタ

「ダウンロード違法化」不可避に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071218-00000051-zdn_n-sci
375名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 21:17:51 ID:EUUIwm9U
あんま関係なくね?
JASRACとかほとんど絡んでないし。
376名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 21:26:49 ID:/ZoC0i54
>>375
カスラック関係無く、著作物全ての法律では?
377名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 21:54:57 ID:oquX7tbN
違法サイトと知らなければ無問題じゃね?
そもそも、ダウンロードした本人が違法サイトと認識していたかなんて、証明できなくね?
378名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 21:58:33 ID:EUUIwm9U
P2Pとか違法着うたの影響で商売上がったりだからその状況をなんとかしたいって法案でしょ?
昔の枯れた音楽なんかハナから眼中にない。
379名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 22:03:06 ID:u1mee9A9
>>363の再うpはまだかね
380名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 22:06:01 ID:llnHv/N7
音楽じゃなくて 著 作 物 な
381名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 22:17:24 ID:f3TMBQPZ
つーかこの諮問機関とやらはカスから相当額献金されてんだろ
382名無しサンプリング@48kHz:2007/12/19(水) 23:41:11 ID:vHGxPxyp
>>379
〜/hoot/in_aossf.zip
383名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 04:40:18 ID:L6WJHLql
         ,. ..:;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;:;:.、
        /,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;:.、
         ,'.;;;;;;;;;r'"´ ̄``''''゙゙゙`ヾ;;;;、
       j;;;;;;;, ′         ヾ;',
        ,j;;;;;, ′ ,r─-、      リ
      」;;;;;,′  "´ ̄`    ==ミ、',
     ハ;;;′   `ttテュ,   ,rェzァ  ',
     いリ      ` ̄ ,.′      ',
     (_ノ        ( ,,,,.._,)     !
        i        ,r≧ミミヽ.    ! ̄ ̄¨¨ ``ヽ    
        l        .:;;;'ニこニ ';:;,     !
     , イ',     .:;:.:;:.:; '゙゙゙゙゙''. :;:;.:;..  ,′    /
  ''"´   ヽ    .:.:;:;:;:;;;;;;;;.:.:;:;:;;;;'  /',    /
         ゝ、、  .:;:;:;:;:;;;;;;;;:;::'′, '′ ヽ  /
           ``ー-----‐'''゙゙´
http://www.gay.jp/VJ/label/ssv/main/img/LL00252.jpg
384名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 15:15:43 ID:qcDMBxTI
「うp」がこれまでも行われてきたことを忘れないでホスィ
そして>>374の文章をよく読んでホスィ
385名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 20:24:00 ID:29WT3m3+
スパロボF完結編が来てるな。ただのFも来ないかな
386 ◆e/Q/OffGao :2007/12/20(木) 21:21:09 ID:UlEFJHjw
GBSをripしても上げづらい空気に…

それはともかく、久々にNEZPlugを、0.9.4.8+2+16にバージョンアップしました。
ttp://offgao.no-ip.org/program/nezplug++.html
387名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 21:42:12 ID:a+y6IKq2
せっかくだから、俺はこの赤の扉を選ぶぜ!
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000277376.zip
ssf
ループが不自然なのは仕様です。
タイトルとメニューはCD-DA、ムービーはストリームなのでありません。
オリジナルのドライバーではならなかったのでハカーズのドライバーを使用しています。
388名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 21:48:54 ID:TAB5cJX1
前田愛のエロ画像ない?
389名無しサンプリング@48kHz:2007/12/20(木) 23:22:28 ID:VMe5W8uC
>>387
GJ
エコールロゴのBGMが一番良いようなw
390名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 08:49:02 ID:vjLkL8YI
>>386
いやはやいつもGJです
391名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 09:02:39 ID:vjLkL8YI
ありゃ、12から16に変えたらラグランジュポイントが
ドラム音以外鳴らなくなっちゃった
何か設定とかいるのかな
392 ◆e/Q/OffGao :2007/12/21(金) 11:20:22 ID:PkAVzOez
調べてみたら、KbMediaでFM音源が鳴らないバグが見つかったので修正しました。
バージョンは0.9.4.8+2+16.1で、リンクは>>386です。
393名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 13:17:14 ID:vjLkL8YI
>>392
おお素早い対応ありがとうございます
394名無しサンプリング@48kHz:2007/12/21(金) 22:38:16 ID:o+5zedcs
LOI n°2006-961 du 1er aout 2006 relative au droit d'auteur et aux droits voisins dans la societe de l'information.
http://www.legifrance.gouv.fr/WAspad/Visu?cid=770004&indice=1&table=JORF&ligneDeb=1
La loi DAVSI promulguee et commentee.
http://grds04.ebsi.umontreal.ca/jms/index.php/2006/08/08/55-la-loi-davsi-promulguee-et-commentee
395名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 01:38:37 ID:Q8npiWgy
何語?
396名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 01:46:00 ID:uCOwclZ5
仏っぽい…著作権使用料がなんたらかんたら。違うか
397名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 13:22:12 ID:jHapEU50
著作権使用料への、ほんで、情報の社会の隣接権への第1相対的な2006年8月のLAW n°2006-961。
http://ime.nu/www.legifrance.gouv.fr/WAspad/Visu?cid=770004&indice=1&table=JORF&ligneDeb=1
公布されて、注釈されるDAVSI法。
http://ime.nu/grds04.ebsi.umontreal.ca/jms/index.php/2006/08/08/55-la-loi-davsi-promulguee-et-commentee


なんのこっちゃ
398名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 19:42:06 ID:2yBt3ncx
AOプラグインシークできねえじゃねえかよ ちゃんと作れやクズ
399名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 22:23:36 ID:mKv7rBoU
NDSのFF4の曲……何か質が悪い。例の如くミス採譜?
音源の悪さ? 某Transでも聞いたが聞くにかなり
ボロい。ってか、悲惨。皆はどーよ?
400名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 23:11:54 ID:mihpnHp5
新約・聖剣伝説もひどかった
しっかりCD買って聴いたからショックでかかった
401名無しサンプリング@48kHz:2007/12/22(土) 23:13:09 ID:EN/Et5O9
>>399
釘の声だけ抜き出したい
ゲームはリアルタイムでやってるしかったるいからいいや
402名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 04:30:14 ID:+oA1c3Ft
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      .ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶欟シ          禰蠶蠶蠢螽螽f醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶監シ          ∵ヴ門夢曠髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a                ∴シ∃愬嚶髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶診            ベ沿u旦以迢u讒醴髏曠醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶髏蠶蠶蠶蠶蠶
403名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 17:24:13 ID:ZLozeuk0
DSのFFは釘宮とか使ってるのかよ
世も末だな。
404名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 21:01:33 ID:PbjVlss0
抜き出したけど大した量ないし音質悪いし別にいらないだろ
405名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 21:23:08 ID:pcsUGQd3
俺もいらねぇ。
406名無しサンプリング@48kHz:2007/12/23(日) 22:44:07 ID:QB6xJAAs
DQ4も笑ったよな。音質がまるでダメ。抜出して
変換してみれば音色もGMとかの規格に合ってるから
さらに爆笑した。MIDIで鳴す方がスッゲェ綺麗。
407名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 07:11:35 ID:IPy522uB
408名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 08:01:55 ID:eU8wSTA/
>>407
消すの早いよ
409名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 08:25:54 ID:IPy522uB
>‎ 1979年12月、冬のスロベニア。
>‎ 首都リュブリャナ郊外に位置するある国営病院が取り壊された時、解体された機械の中から青く輝く不思議な石が多数見つかった。
>‎その石は光を複雑に屈折させ、とても綺麗に輝くため、多くの廃品回収業者が自分の家に持ち帰り、家族や隣人に分けて与えた。
>‎その石を手にした人々は「珍しい」「キラキラしててきれいだ」などといい、アクセサリーにしたりする人もおり、大変喜ばれた。
>‎
>‎ しかし、その数日後、悲劇が幕を開けた。石を手にした人々が次から次へと精神に変調をきたし、
>‎中には死亡する者も現れたのである。官憲は事件と石との間に関係性を認めると、全ての石を接収し、調査を打ち切った。
>‎最終的には12人死亡し、245人が発狂したが、この惨劇に関して政府は沈黙を守り続けている。
>‎これがいわゆる「青い石事件」の顛末である。
>‎
>‎ だが、石の影響で発狂したと思われる人々が共通して口にしたという、ある「言葉」については、一般にはほとんど知られていない。
>‎もっとも、「言葉」と言っても、実際は言葉とは言えないかも知れない。発狂した者の一人、アレス・ステバノビッチ氏の弟、
>‎ダリボル・ステバノビッチ氏によれば、「トルコ語のような、中国語のような、とにかく、我々の言語ではない、何か不思議な言葉」
>‎を口にしたという。他の人々の答えも似たようなもので、とにかく”理解できない”ものであったという。そのためか、
>‎事件から長い年月を経た現在、もはやその「言葉」を再現することのできる人間は存在せず、それが何を表すのか、事件とはどのような関係が
>‎あったのか、真相は闇の中である。
410名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 08:26:55 ID:IPy522uB
       /∵∴∵_tanasinn
       /∵∴∵∴∴\
      |∵∴(・)∴ ∵∴\       Don't think
      |∵∵∵/∴.(・)∴|
      |∵∵ /三 ●\∵|       Just feel the atmosphere
      |∵∵ | __| 三| |
       \∵ |  =|__ | |       It's inexplicable, but it is one of the explanation of tanasinn
      / \|__== .|/
     │ ∴∵━━_/\        It's inside your head
     │∵∴/_ ○━∴│
      | :/∵|  \__\:        It's behind you....
      ○ |∴ \_  / ||_|
        |∵∴∵/___/ |_)
       ( ̄ ̄ ̄) |∵∴/
   . tanasinn ̄ ̄ ( ̄ ̄)
411名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 08:30:27 ID:IPy522uB
                                           _,.-'''"  |
             ./::~ヽ                          |   _,.-'''"_,. -''"~|
             {:.:.  }                           .-'''"_,.-'''"    |
           ,─‐ ー ~ -、                        _,..-'''"         |
           .l::.li::.     | |                           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
           l:..l|::::..     | |                            |.        /;;;'''-  |
            l::..l};::.     } |                        |       {;;;:: __}. |
           |::..||;:;..    { |                       |      ヽ;.  ゝ |
           {ィ,'|::.     | l〉        tanasinn           .|       /;;~"y{ |
            .{:;:.  l  {                          |      l;;.  l | |
             .|::;.  |   |                         |      l:;.  l:: | |
               |:.;  l   |                            |     l;.  l::.  | |
. l===ii===========.|::.  i   |============ ii_____          .|     l;. l::...   | |
  __ll_______.|:::  !  .|__,.,.,,.,,.,.,,,,,,.,,,.||;;;;;; ;;;; ;.:;;.\       |    .!__〕_ .:;... l〉.|
  .l===ii================================ii;;.;;;;;,;;,,;,;;,;┐      |     「」:: l:;:... l |
      ||    l.                       ||;;;;;;;;;;;;;;;.___l.       │    .∪  , l;:..  l|
   ~ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~|| ̄ ̄ ̄ ̄      .|    /:::. / .l::   |
412名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 08:33:43 ID:IPy522uB
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       /,r 'T"丁 ̄| ̄ | l|'|       
      ! ,イ  |__, ⊥ _|__,l|.ト   
      | i l_/       _,ノノ||
      l |Y/      ‐┴''" ||                ∴∵∵∴
      |. 仁             ||              ∴<O>∵<O>
      l lニレ'∴∵∵∵'、  ||              ∴∴∴∴∴∴
      ヽ 「]、   ∵∵∵>、 ||              ∵∴∴∴∴∵
       ヽ`「ヽ   ∵∵∵ }‖              ∵∴∴∴∵
    ∴∴ ヽ`「ヽ、、,_∴∴∴||    tanasinn        ∵∵∴
   ∴<O>   \`'〔`'T∴∴∴ノ|               ∴∵∵∴
   ∴∴∴    \ `∴∵∴∵/             ∴∵∴∴∴∴                 
    ∴∴       ̄∴∴∵∴            ∴∵∵∴∴∵∴    
   ∴∴∴       ∴∴∵∴         ∴∴∵∵∴∴∴∴∴∴   
  ∴∴∴∴      ∴∴∴∴∴∵  ∴∴∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∴∵∵∴  
∴∵∵∵∴∴∵∵∵∴∵∵∴∴∴∴∵∵∴∵∴∵∵∵∴∴∵∵∵∴∵∴∴∴           
∵∴∵∵∴∴∴∴∵∵∴∵∵∵∴∴∵∵∵∴∵∵∴∴∴∴∵∵∴∵∵∵∴∴∵          
∵∵∴∵∵∴∴∴∴∵∵∴∵∵∵∴∴∵∴∵∵∵∴∴∵∵∵∴∵∵∴∴∴∴∵∵∴           
∵∴∵∵∴∴∴∴∵∵∴∵∵∵∴∴∵∵∴∵∵∴∴∴∴∵∵∴∵∵∵∴∴∵∴∵∵
413名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 08:36:42 ID:eU8wSTA/
ハイパーストUの曲ってCD-DA?
414名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 08:37:15 ID:IPy522uB
What tanasinn may be

It has been said that tanasinn is or is composed of the following kinds of things:

* A locationless, degenerating atmosphere that makes people feel anxious.
* Symbols of the fundamental fear and awe of mankind’s senses facing the erosion.
* There is another world and another spirit in the Internet, and it is changing the whole world’s form. We can always see tanasinn. tanasinn is never scared.
* “Don't think. Feel and you'll be tanasinn.”
415名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 10:26:05 ID:JrX0hjud
>>413
そう思うのなら、買ったソフト使って自分で試せば?
416名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 10:39:18 ID:jc3z1SQa
>>413
ハイパースト2、ストIII3rd、ストゼロのセットの奴は全部ADX
417名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 10:54:48 ID:eU8wSTA/
>>416
d
なんとか吸い出せそうかな。今度買ってみよう。
418名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 12:24:52 ID:U8bog8Fg
即消しのやつってなんなの?
419名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 13:34:05 ID:eU8wSTA/
>>418
念のため落とすの試してみて
420名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 15:44:24 ID:qCANPb2/
ヒント ID:IPy522uB
421名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 16:25:06 ID:6wNQAPQs
例の外人嫌いな奴の匂いがする。
422名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 20:30:10 ID:4hjSNgF3
>>406
>変換してみれば音色もGMとかの規格に合ってるから

マ、マジか?w
普通はゲームの方で楽器バンクを組み立てるんだけれど
ドラクエはGMのリストをそのまま使っているの?w
423名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 21:43:57 ID:w8PJe/LH
一般的な楽器を多く使うなら落とし込みが楽なようにGMに合わせるだろうな
424名無しサンプリング@48kHz:2007/12/24(月) 21:56:43 ID:cgRYY0a3
パーカッション系はバンクの補正をしてやらなければダメだな。
425名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 00:24:08 ID:HSrANG9r
426名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 00:45:21 ID:5yhuhXfk
>>425
パスが分からん
427名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 01:24:27 ID:G5L8YOff
アド間違ってない?DLカウントがこのスレではありえない数値だし
428名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 03:33:17 ID:tMFxgxEU
パスはnews
中身はお察し
429名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 05:54:08 ID:y1Qe3Mvu
最近意味のわからない釣りが多い
430名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 07:16:36 ID:B+d87taH
冬休みだし多少は仕方ないんじゃないの
431名無しサンプリング@48kHz:2007/12/25(火) 11:05:57 ID:9RQUEwoj
432名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 00:32:52 ID:EGz5Iiwp
psf2を作っていたんだけど、抽出したSQファイルに異常があるらしく
必要なファイルを揃えても鳴らない。p2gconvでもエラーが出てmidi変換できません。
何が原因なのか全くわからないので、アドバイスをいただけませんか。
該当のSQファイルは、
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000046917.zip
sq
433名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 00:53:25 ID:lfUnI0xz
ここにうprると外人に横流しされるかんなあ・・・
434名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 06:32:47 ID:d2UfL1bR
435名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 12:56:30 ID:nQKWt57d
>>434
For MDXOnline or MDXAss
-- MXDRV\_未整理\_MDX詰め合わせ11435files\Sogna\Viper V6\
-- MXDRV\_未整理\_MDX詰め合わせ11435files\Sogna\Viper V8\
436名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 17:25:31 ID:DOr+g1pX
Rop氏のサイト閉鎖か
437名無しサンプリング@48kHz:2007/12/26(水) 20:13:08 ID:n6y69fY/
なにー
438名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 09:42:49 ID:y+lSLWmW
まあグレーな世界になってしまったのでしょうがない。
とりあえず乙でしたと言わせてくれ >Rop氏
S98関連ではお世話になりました
439名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 16:13:56 ID:cm15Phsp
グルーヴオンファイトTAG
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000024123.zip
ssf
R. Belmont氏のリップページに置いてあるグルーヴオンファイトのSSF用タグ

Here's a list of tracks and artist for Groove On Fight to R. Belmont
440名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 20:42:26 ID:yz4yeNpL
じゃあ さらにお節介やいちゃおう
PSFPoint -game="豪血寺一族3 GROOVE ON FIGHT" -artist="田中敬一" *.ssf
PSFPoint -title="01 Periodically (オープニングデモ) " "groovef01.ssf"
PSFPoint -title="04 Red Bird (鋼の工場面)" "groovef02.ssf"
PSFPoint -title="05 World Step (遺跡面) " "groovef03.ssf"
PSFPoint -title="06 KAMIKAZE (宮島面) " "groovef04.ssf"
PSFPoint -title="07 Time Is Tango (柱時計面) " "groovef05.ssf"
PSFPoint -title="08 M.A.D (狂った機械面) " "groovef06.ssf"
PSFPoint -title="09 Fly Away (高速の戦闘機面)" "groovef07.ssf"
PSFPoint -title="10 Incarnation (高貴な城面)" "groovef08.ssf"
PSFPoint -title="11 God Of Death (破壊城面)" "groovef09.ssf"
PSFPoint -title="02 Start! (プレススタート画面) " "groovef10.ssf"
PSFPoint -title="03 Soul Selecter (プレイヤーセレクト画面)" "groovef11.ssf"
PSFPoint -title="12 SOSHITE... (エンディングデモ)" "groovef12.ssf"
PSFPoint -title="13 Groove On Fight (スタッフロール)" "groovef13.ssf"
PSFPoint -title="22 Oh!Baby (ネームエントリー画面)" "groovef14.ssf"
PSFPoint -title="23 We Are Stronger (ウイナー画面)" "groovef15.ssf"
PSFPoint -title="24 Go! Go! Go! (途中参加ME)" "groovef16.ssf"
441名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 22:46:05 ID:hv5N/SK6
Rop氏今まで乙アリですた
にしても原因ワロス
ttp://rophon.music.coocan.jp/index2.htm

442名無しサンプリング@48kHz:2007/12/27(木) 23:03:05 ID:JvCA4pOH
>>441
Torrent配布に期待。
443名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 01:46:56 ID:83p4hGBf
ROPさん今まで乙でした
ほんとにお世話になりましたです
444名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 01:54:09 ID:hLTkOMb+
445名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 08:22:07 ID:BQ+4sz4N
ここ草板にでも晒されてるの?と最近思う
446ROP:2007/12/28(金) 23:15:43 ID:6aGNbzmU
最初は ishテキスト化して放置プレイしておいてもいいかな、と思っていたんですけども。
放置してる間に違法認定されてしまい、ダウンロードした方にも迷惑かけるとアレなんで、
閉鎖することにしました。
でも掲示板のcgiはまだ動いてたりする。(ボソ

>>438,441
ありがd 需要あったことが分かっただけでも嬉しいです (TдT)

>>442
自分、PC接続時間1時間とかで大抵offlineな人間なので難しいかとw
447名無しサンプリング@48kHz:2007/12/28(金) 23:34:47 ID:L8MUrLuu
>>446
今まで乙でした。

時代の流れとはいえ非常に残念だ。

細々と楽しんでる人にまで圧力かけなくていいのに。
448名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 02:15:39 ID:IMOF9ckp
>>446
ROP氏お疲れ様でした
ここでは何にもうpしてない(ていうかずっとROMってた)けど
色々勉強になりました。
ほんとありがとうね。
449名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 06:37:43 ID:jAIqNzM7
賛成系団体
社団法人日本レコード協会等権利者団体
IFPI (the International Federation of the Phonographic Industry)
RIAA (the Recording Industry Association of America)
ヤフー
SME
ドワンゴ 
MS 
ワーナー
450名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 08:03:36 ID:jAIqNzM7
451名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 08:35:38 ID:sjvA8ri0
ttp://ud.gs/20gpx
pdx

Created using:
pmd2pdx.x mf68.p

Missing PDX for MDXOnline or MDXAss
-- MXDRV\_未整理\_MDX詰め合わせ11435files\Active\麻雀幻想曲 1\

Used in files:
MF68_02
MF68_08
MF68_09
MF68_10
MF68_14
MF68_17
MF68_21
MF68_22
452名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 10:14:40 ID:vHPy3T0q
>>451
Knurek 乙w
453名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 14:18:03 ID:AYrnhlyw
ゴミみてーなファイル持って荒らしに来るんじゃねえ糞knurek
てめーは自分の掻き集めサイトに籠もってろクズ
454名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 14:54:41 ID:sjvA8ri0
>>452 >>453
It is not Knurek.
Sorry, I only wanted to share with fellow MDX fans.
Bye.
455 ◆e/Q/OffGao :2007/12/29(土) 18:02:11 ID:qXfxS89x
今のうちにまだうpしてないGBSを上げとく。(多分これで最後?)
ttp://www.uploda.org/uporg1178866.zip.html  pass:8ujdsz9j
456名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 23:03:49 ID:/TCr1hNH
短命にもほどがあるぞorg
457名無しサンプリング@48kHz:2007/12/29(土) 23:50:36 ID:oiXLIJzg
うpしてすぐ消す、もしくは消えるように設定してる奴は荒らしと同じ
458 ◆e/Q/OffGao :2007/12/30(日) 09:51:32 ID:r6WRpOwp
来年までに消えてくればいいとは思ったが、5時間で流れる予想外の早さ…

上げなおし:ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_59206.zip.html
pass:ivjpeskvoihsaedlvmnrjoeiahgojervgne7ay4bivhgrvsdri7gv4i3gfvowkuso300t
459名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 13:51:55 ID:Hdfma7Ug
即消し厨って友達いないの?
ばかなの?
460名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 13:54:27 ID:/r3dpoQf
惨めだからやめれ
461名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 15:12:07 ID:V8Aqq3Yh
>>126の言うニュー速民が今ごろ来たのか
えらい時間差だな
462名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 15:26:01 ID:V8Aqq3Yh
ラングリッサー5SSF修正
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000279997.zip
ssf
作成方法をssfmakeからssfdumpに切り替えた。
以前のものより再現度が上がったはず。
463名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 16:15:59 ID:rOQ/5qFq
外人嫌いなら日本語のパスかければいいのに
ていうかほっといても消えるのに神経質すぎ
464名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 18:42:45 ID:7uPtQFF0
Knurekが暴れてるのか?いい加減にしろよゴミ野郎
465名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 19:05:39 ID:cDZ62XmM
↑あたま大丈夫?
466名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 19:47:09 ID:6t6TJln2
ほんと外人外人言ってる奴うっとおしいわ
467名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 20:27:04 ID:qqZIbbYV
ほんと外人外人言ってる奴うっとおしいわって言ってる奴うっとおしいわ
468名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 21:02:28 ID:QyodU6sm
ほんとおいしいわ
469名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 21:11:45 ID:rOQ/5qFq
おちんちん頂戴まで読んだ
470名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 21:36:39 ID:PEfpU8hZ
入れ食いだなオイ
荒らすのは乞食と相場は決まっている
471名無しサンプリング@48kHz:2007/12/30(日) 22:04:55 ID:4mWTjRdV
ugetab氏、岩男No constancyのnsf作ったのね・・・本家に置いてあるのに
472名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 08:04:31 ID:vqc9Wcq4
473名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 10:00:52 ID:q7IXpBbr
ふまねーよバカ
474名無しサンプリング@48kHz:2007/12/31(月) 23:07:21 ID:ungHiTfP
酷い流れ・・
475名無しサンプリング@48kHz:2008/01/02(水) 19:50:16 ID:Zou1ZL6C
476名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 01:58:24 ID:r9DpYcX9
遅れてすいません。KSS職人の方ありがとうございました。
アニマ、ディーヴァ無事に聞けました。ディーヴァはMSX1&2共に
テンポが早い気がするのですが。仕様でしょうか?
ドラクエもエンディングだけがなぜか聞けなかったです。
477名無しサンプリング@48kHz:2008/01/03(木) 23:33:45 ID:h4/3kIyp
クロック2の曲かっこえーな。ノリノリだった頃のナツメサウンドだ
478名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 00:18:30 ID:Q75oV8G2
クロックワークナイト?
479名無しサンプリング@48kHz:2008/01/04(金) 09:32:37 ID:jrBZJ3Tz
>>476
自分もMSX2版のディーヴァはテンポが速い気がしまして、実機で聞き比べたら
変わらなかったでした。

KSS職人さま、できましたらMSX版の「忍者くん・阿修羅の章」や「ジーザス」のripをお願いします。






480名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 13:40:00 ID:b0eQ2B8P
481名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 15:31:14 ID:0x4KrsVv
>480
MSX2阿修羅の章って、HAL研の下請けでイスコって会社が
関わった事になってますが、どの辺まで関わったんでしょうね。

それにしても、479氏がリクエストして10時間で解析完了ですか…
凄いです。自分も有り難く頂きます。
482名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 21:58:09 ID:b0eQ2B8P
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up607.zip
kingshriekたんの周波数変調パッチを適用
483名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 23:09:39 ID:G7vitVgR
うほーYU-NOがいい感じで鳴ってる
484名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 23:34:05 ID:G7vitVgR
銀銃を聴くと元と結構違うね。
もうちょいって感じなのか。
485名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 11:44:02 ID:F2qelz5Z
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up608.zip
Audio Overload SDK 1.2.1ベース
ssflibロード失敗時のメモリリークを修正した以外は基本的にはup607.zipと同じ
486名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 12:13:36 ID:sm+1YvHp
487名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 14:33:48 ID:lLTxwDTg
NEZPlug++の最新版でMSX-AUDIOのFM音源の部分が鳴りません(Winamp・KBMedia両方で確認済み)
488名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 18:23:16 ID:4EkkcS5r
>>482
これ使うと前に揚がってたシルバーガン
ドラムとかおかしかったの正常に鳴るん?
489名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 17:01:18 ID:48W3xe0s
>>482>>485乙です

>>488
鳴り方は改善されているが、異なるパート間でテンポずれが起きてるっぽいです>シルバーガン
490名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 19:59:48 ID:P64JrlZx
街の鳴り方がおかしいな
kbht.kpiの方が再現度が高く聞こえる
491名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 21:33:00 ID:yVL8hvLI
そのへんはkingshriekかR. Belmontあたりに言わないと
492名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 21:51:54 ID:VOMOoCL5
でも途中でパクるだけしか脳がないknurekが何かしら割って入ってくるんだよな
493名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 21:53:19 ID:lsqvJmr4
リンクルリバーストーリーが上がってる。

バルクスラッシュとか来ないかな〜
494 ◆e/Q/OffGao :2008/01/09(水) 02:47:40 ID:zzbrLd7L
NEZPlugを、0.9.4.8+2+16.2にバージョンアップしました。(リンクは>>386
>>487のOPLの件は解決したはず。あと、GBサウンド部分に若干のバグがあったので修正。
---------
455で「これで最後?」といってた割には、またGBSを10個くらいripしてたり…上げるとまずいか?
495名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 03:44:36 ID:uCE+AZbo
やばいと思うならやめとけ いちいち聞くな
自粛ムードに入ってる空気読め
496名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 03:44:52 ID:F8UjrKv6
サーガイアのGBSきぼん
497名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 05:40:15 ID:nJIS2ktd
>自粛ムードに入ってる空気読め

そういう「空気」は495が一人で勝手に吸ってればいいと思うよ
498名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 07:07:56 ID:GZx0b4Oh
いつそんな空気になったんだ
499名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 12:05:56 ID:QSViZG6W
>>495は何やら見えない敵と戦っております
500名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 13:21:50 ID:ZPFj6g3W
「これで最後?」ってこれで2007年最後って意味かと思ってたわ
501名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 14:21:29 ID:kMYfN0Y6
そうだ、そうに決まってる。ね?そうしよ?
502名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 16:05:01 ID:VhZB8s3F
馬鹿な奴等が多くて笑ってしまう。自粛より自慰をしてろ。
503名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 18:56:49 ID:nJIS2ktd
馬鹿が馬鹿な奴が多いと笑うことってよくあるよね
504名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 19:17:50 ID:Byn4gJgr
505名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 20:17:48 ID:/+osDceV
>>503
日本語でおk
506名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 22:02:38 ID:8V2RFtIk
>>504
なんだこの容量は
507名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 22:19:10 ID:2nAjtlkH
OGs+外伝の追加分だからだろ
508名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 22:20:46 ID:OqwXgM7K
>>480 479です
いただきました。ありがとうございました。
MSX版のゆったり流れるBGMも一味違っていいですね。

509名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 22:58:44 ID:8V2RFtIk
あぁ外伝追加分だけじゃなかったのか
510名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 23:53:23 ID:nJIS2ktd
>>505はゆとり乙とか書いてほしいのかね
511名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 01:29:32 ID:LNZSWff/
お、マシンソウル125%変換できたのか
512名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 02:45:55 ID:WBzZbcL1
すぐ消すなら上げるなくず
513名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 03:18:18 ID:hvTEgu6o
やる気を殺ぐために著作権やら外人たたきやら自粛ムードとかすぐ消すなら上げるなとか凄い必死ですね
514名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 03:33:53 ID:8LWeLZfr
そうか、一連の出来事はやる気をそぐためのものだったのか
今初めて理由を知った
515名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 12:19:40 ID:DbDPTXMy
いや即消しは普通に屑だろw
516名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 18:22:23 ID:3FNHVze+
せっかくうpしたのに礼も言わずに変な難癖つける奴が現れただけじゃ、
消したくなるのも無理はないだろ

>>504
axfcなのでDL後回しにしたためもらえなかったけど、うp乙
517名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 18:39:28 ID:X7ERttlx
504にいつ難癖が付いたんだろ
大体8時間も持ってないんじゃ釣りと思われても仕方なくね?
518名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 18:48:31 ID:VRrCi+WF
俺は落としたけどね
えへへ
519名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 21:09:45 ID:WBzZbcL1
520名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 21:54:23 ID:zQPPx+Hy
>>504
再うpきぼn
521名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 00:25:05 ID:etOVQweG
522名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 04:28:19 ID:LF9c2zt2
ってか、OGSの時点でも、鳴らない音やずれてる音があったからなぁ。
あんまり期待できるものでもない。
523520:2008/01/11(金) 08:40:13 ID:2KAVbcUW
>>521
dクス
2.5でちょろっとしか聞かなかったからわからなかったけど
修羅系の曲OGSから更にアレンジしてあるな
524名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 08:54:36 ID:kKvdin29
RWごときを聴き込んでることに驚いたり
525名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 15:55:15 ID:g5HkaPpg
526名無しサンプリング@48kHz:2008/01/11(金) 22:39:04 ID:1UHPjXAR
PS2のソフトをPsoundを落として音声をスキャンしてみたら、声が変なのですが・・

なんかスロー再生、というか気味悪い声でしか聞こえないんです
これはやり方が間違ってるんでしょうか?

ここで聞いて良いのか分からないんですが・・
527名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 00:05:25 ID:JFjLHBbt
最近変なの多いなと思ったらゲー音板のスレにリンク貼られてたのか
528名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 12:07:42 ID:zYnGz5yN
RWってなんですか
529名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 12:16:09 ID:NfkwTgR4
RWといえばロボレス2001年に決まっている
530名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 17:34:10 ID:9eE6yt4e
FF12の続編じゃね
531名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 21:36:30 ID:ZdLTnq4z
パーフェクトガンダム3号機だよ
532名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 22:29:55 ID:W6M45F/o
533名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 02:33:33 ID:5RG8XQJU
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up610.zip
kingshriekどんのパッチを適用したけど再現度の面では変わらず
ある条件で固まる可能性もある無駄なコードを削除しただけらしい
MAMEのガーディアンフォースで発生したらしい
自分でSSFを作る人以外には関係ないかな
534 ◆e/Q/OffGao :2008/01/14(月) 19:08:36 ID:zUEjuB2k
NEZPlugを、0.9.4.8+2+16.3にバージョンアップしました:ttp://offgao.no-ip.org/program/nezplug++.html
OPLの音があまりにもひどかったので修正しました。
------------
修正に役立ったrip物、めんどいから上げちまえ:ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_63897.zip.html
Key:gbssonggbssong Pass:ksssnkksssnk
535名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 21:30:28 ID:pwuITsoC
げhootよりまともに鳴ってるやん
536名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 22:48:43 ID:F8DSFDXO
OffGao氏へ BombjackドライバというかSwimmerドライバによく似たGuzzlerを
ripしてもらえんだろうか
Hootで鳴らしたが、面クリア時のボーナス加算曲と、2面(3面だったか)クリア時の
寸劇デモの曲が見つからんのです 0x2dが無音で0x2eが雑音なのが怪しいんだが.....
537 ◆e/Q/OffGao :2008/01/15(火) 00:24:31 ID:ovEAFL0G
>>536
探すのがめんどくさいので自分でripしてみましたが… 調べてみたところ、トラックに飛び地があるようで…

面クリア時のボーナス加算曲:6DH
2面(3面だったか)クリア時の寸劇デモの曲:60H
538名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 00:54:15 ID:gT30jOXK
hootスレなんかむかつくんだけど
みんなあみゅーずだのこみゅーずだの、新参の付いていけない話題ばっか
kingshriek氏をはじめとするこっちのオープンな空気がいいよw
539名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 01:08:42 ID:qxo4t3L1
>>538
それ全然hootに関係する話じゃ無いからw
540536:2008/01/15(火) 10:43:47 ID:LN25tvW+
>>537
ありがとうございます 飛び地に気づかなかったとは面目無く
よろしければさらに教えていただけると...PLAYは0x007a、音番号コールが0x00b0
あたりではと試しているものの鳴りません。それぞれどの番地になりますか?
541名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 16:23:43 ID:jnZXMDiE
hoot側が原因で鳴らない場合もある。
前にシンプソンズの2面ボスだけがどうしても鳴らない事があったし
542名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 21:16:28 ID:Vq7Kv2Xa
住在度乱ーポは系
543名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 23:29:41 ID:L0dvrR4m
>>441
なんか隠れてるw
544名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 00:15:46 ID:FmZK2NwH
ishw
545名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 00:20:31 ID:9Vexo7SH
懐かしいな
546名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 02:04:06 ID:IoEd0Ywg
復活するんなら閉鎖宣言なんかするなよ
547名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 12:28:03 ID:IdOLucZJ
とか淫語を発して
548名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 10:23:17 ID:3ZMlz0K4
住在度乱ーぽはついあの字文6厨載転るま始で毛が頭先
549名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 10:29:57 ID:3ZMlz0K4
い利が半ってゃちんな
550名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 22:35:40 ID:1XfCzhmK
とか奇声を発して
551名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 22:40:03 ID:WCFivjrP
相当頭イッちゃってるね
552名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 23:33:40 ID:3ZMlz0K4
ねんかだ住在度乱ーぽ
553名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 00:28:31 ID:QIVDs3oR
ID:3ZMlz0K4、そろそろ、そういうのはやめた方がいいんじゃね。
みんな君が誰か知らないんだし、やめさえすれば、その瞬間から、
何の問題もないんだぞ。わざわざぶり返すような人がいれば、
その人も悪いって話になるだけでさ。何をこだわってるんだ?

彼を中傷し続けるまっとうな理由があるのか? それほどのもんは
どう考えてみてもないことぐらい、もう分かってるんだろ?

ほとんどの人は、君がいくら頑張ったって、彼を悪い人とみなしたりしないよ。
皆が好むデータの共有に役立ってる人にケチつけたって何にもいいことないだろ?
何か思うとこがあるんだったら、その気持ちを書いて、それで整理つけなよ。
嫌がらせしたって、何の意味もないって。
554名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 05:48:28 ID:mFP/PIIs
サガフロ1のPSFから普通にシーケンスデータを切り出すのは無理っぽい?
psflibの圧縮を解いて聖剣LoMの要領でAKAOで囲まれたとこを切り出して、akao2midで変換しようにも上手くいかんね…
過去ログを見るかぎり特殊なakaoなのかな
555名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 08:23:52 ID:nF9GAxup
むしろ普通のSEQに近いよ>サガフロ
556名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 09:07:31 ID:FdPtaBnE
サガフロPSFの変換はむり。AKAOとはちがうドライバ
だから変換しようとしても落ちる。
557名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 09:10:19 ID:FdPtaBnE
↑補足事項。
確かFF7と同じドライバだった筈。なので無理。
558名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 10:30:57 ID:BaNQVtko
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up618.zip
mariomanさんにはにちゃんねらの素質があるな
559名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 16:29:54 ID:mFP/PIIs
それってPSFからのSEQの吸い出しでも同じなのか?
560名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 17:03:22 ID:FdPtaBnE
seq部分の切出しでも無理だな。
561名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 23:00:35 ID:mFP/PIIs
マジか。
なんか方法ないんかな?
562名無しサンプリング@48kHz:2008/01/18(金) 23:25:34 ID:FdPtaBnE
project.akaoの構造を解析してakao2midを作りかえないと
難しいかな。先行してやってみる。吉報を待たれよ。
563名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 20:38:53 ID:kmhuEVyl
FF7と同じように1チャンネル音色固定ってドライバのはほとんどないよな?
564名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 21:40:28 ID:cyT24Rvz
そうかもな。
565名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 01:27:38 ID:vB4pMKcu
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up629.zip
ナイツの最終戦などが改善されたような気がする
566名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 13:59:19 ID:ElQUsfeI
ふと思ったんだがPSFは圧縮してあるからEXE形式に戻したりするがPSF2とか
はEXE形式に圧縮解く事ができるのかな?
567名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 15:28:18 ID:sZqXahNk
PSF2だけは例外で、圧縮されてるのは同じだが実行イメージではない
むしろPSF2以外も仮想ファイルシステムのほうが扱いやすそうなんだが
568名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 15:49:20 ID:vU+uULgm
なるほどなぁ。ありがとう。
569名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 23:57:18 ID:FHntk9AX
誰か2sf.kpi作ってくれないかなー
kbwinamp経由だと認識しない
570名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 00:22:51 ID:NU/MXepN
ウチの環境だとkbwinamp経由でin_2sf.dllは認識して再生してるけど
571名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 00:31:55 ID:NU/MXepN
highlywhatever-01172008.rarだと鳴るけど新しいバージョンだと鳴らないな
572名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 00:41:28 ID:BDWVcr3i
本当だ
01192008じゃダメだった
573名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 12:18:48 ID:2oVz6/wH
旧バージョンでもめちゃ重でまともに聴けないぜ・・トホー
574名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 06:33:03 ID:shsYH7p+
575名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 06:34:12 ID:shsYH7p+
↑絶対踏むな
576名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 11:48:26 ID:shs+PU+w
踏んでしまった。ひでぇよぉ〜〜!!
577名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 12:26:27 ID:Lg8uZLag
IDが…自演かとオモタじゃないかw
578名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 04:54:28 ID:VQML/wfK
Winamp5.5でMDXを鳴らしている方にお伺いしたいのですが
mxdrv.dll
in_mdx.dll
X68Sound.dll
のみ3つを入れているにも関わらず

「MXDRV.DLLの読み込みに失敗しました。」

と表示されるのですが
このような障害を解決された方はおられますか?
2時間格闘しましたがさっぱりわからない状態です。
Googleで調べましたが、検索結果は1件だけでしたので
泣きたくなりました。。
579名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 05:30:01 ID:MKFpyhRk
mxdrv.dll・X68Sound.dllをwinamp.exeと同じディレクトリに置け。
580名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 07:47:35 ID:VQML/wfK
>>579
ありがとうございます!無事に鳴りました!
いとも簡単に解決出来るなんて凄いですね。
581名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 09:02:15 ID:HvO0rmcK
in_***.dll以外にもdllなどを置くものは大体これに当てはまる
kbwinamp使う場合も同様だな
582名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 09:19:26 ID:yJSreFtZ
入れてないし。
583名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 23:02:36 ID:MVOX0bbs
初歩的なミスなのかもしれないけど、詰まってしまいました。
001.seq/001.vb/001.vhというファイルからPSFを作ろうとしてるところ。
実際はポポロクロイス物語のPSFを作ろうとしています。

PSFLab1.04にEasy PSF Driver 0.14のnull.minipsfを読み込んで、
0x80100000に001.seq、0x80100000に001.vb、0x80100000に001.vhと、
Import Binary Dataからそれぞれ読み込もうとしました。
Start atをThe beginning of the fileに、LengthをTo the end of the fileにしましたが、
Destination addressを入力してOKを押しても、
80100000の位置はnopのままになってしまいます。
これはどうすればいいんでしょうか?
584名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 23:45:58 ID:MVOX0bbs
連投すんません。
もう一回落ち着いて、こんどは元のバイナリからオフセットとサイズを
指定して読み込む方法でやったらうまくいった。もぎゅーっ
585名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 01:15:28 ID:2ziTNp8H
くそーlainだと上手くいくのにポポロはうまくいかない。
切れた寝る。
586名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 01:20:22 ID:pLh2cmCn
寝死区礼入区
587名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 17:10:01 ID:E3+j8H7D
miniPSFからノーマルPSFに作り変える事は可能なのか?
588名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 18:31:58 ID:Zh8lSSd0
可能でしょ
589名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 21:28:29 ID:4E7DzBV3
>>583
ポポロは元ファイル(sound.vin)からアドレス指定で切り出していけば普通に作れます。
とりあえず、作業管理ファイル残ってたので晒してみる。
ttp://rophon.music.coocan.jp/SOUND.xls
590名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 22:17:20 ID:2ziTNp8H
>>589
うおお参考になったありがとうございます。
ポポロIIもアナライズに掛けてみたけど、
こっちはPgconv曰くGPMHeadとGPMseqという形式のようで、
mid+dls形式にしてみようにも変換出来なかったです。
以前別のスレでポポロIIのPSFをうpしてた人がいたから、
やりかたによっては出来るんだろうけど…
591 ◆e/Q/OffGao :2008/01/25(金) 00:06:43 ID:EOdVDEHQ
NEZPlugを、0.9.4.8+2+16.4bにバージョンアップしました。(リンクは>>534

自サイトの掲示板にugetab氏の書き込みがあり、その通りにGBSソースを修正したところ、
拡張GBS(VBlank+Timerが同時使用可能)に対応したようですが、一部のGBSで不具合が…だからベータ版。

NSFSDKはある程度使えるようにはなったかと。
サンプルとして、ソースフォルダ内にあった、HSPの「NEZPlayer」の改良版も入れておきます。
592名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 18:38:07 ID:mUmDsZ2A
    illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii
    iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!llllllll~lllllll゙ lllll!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|
   iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙ll!!’!llllll゚lllllll!l: !lllll|: !llll:'゙lll|:゚lllllllll!!lllllllllllllllllllllllllllliil
   llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,__lll__: ゙゙!ll: ゙!lll:  ゙!lll::,,,lllliiillliiiiiiillll!! llllll゚lllllllllllllllllllll|ii
   lllllllllllllllllllllllll゙゙llll゙゙゙!!l゙゙゙!!!!lllll!: :   ”:   .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙°: °: '゙: llllllllllllllllllllll
   llllllllllllllllllll!″..″:__.,,,,_、: ::::       .ir";''''';;;,,_     !llllllllllllllllllll
    iillllllllllllllll   : ::,,゙|llliiiilll゙lll,,: ::::    : ::::;,,lllllll!!,lll!lト    l!ll!llllllllllllll|
      illllllllllll   : : :::::: ::゙゙゙゙゙,,,,°: :    : : :ヘ,,,..,,,,,..,゙゙゙′     .ll|::ll;lii:
     lllll゙!!″    : : '゙゙゙゙゙"⌒                  ll: ll"
     ゙~゛:              ,,:       .ll,,.          ll;'l゙°
     ll,,,,,,,  : : :      ,ill゙゙,,,.....    : ll゙lll,,        ,'l″
       !li  : ::::::::: : .   : : :::::;゙゙゙:'┷:゙°:   .゙レ:       ,,l゙
       ,,llll,,  : : : : :   .,,,,,,,,,,,,,,,: ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, .゙′    .,,l
     ill゙゙~;゙゙lllll.      .゚゙゙゙ll,゙llllllllllllll「゚゙゙゙゙ll゙゙゙’     ,,,!″
        `゙ll,゙`,,      : ゙゚ll,*:::::;;;;;:'*゙゙’      ,i,,!l*!''ll,,,,,,,,,
         ;!ll,,゚lt,,, t,,.    : ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙':        ,,,,゙ll ̄、`゙””゚°
         、゙゙ll,,,゚*,,,lN,,,:              ,,, : ,,。゙゚,ll!
593名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 20:54:35 ID:wMIMwD2w
誰だおまえ!
594名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 22:26:19 ID:aXOQJ6EJ
キモイな
595名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 13:23:28 ID:NzjmbjTi
             _X:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::X
             テ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::X
          X::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::X
             イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽY
          _}::::::/:::::/:::;::::::/::::::::::::::::::::、:::::::ヽ:::{`
           }:::::::::::/イ/{ f´ Yf Yf `ヾ:f YY:::::::{`
          ム:::::r' |!  {  ハ }   } ハリ:::::f
            {ハ、{  -==x、   _,r==‐ }:f「}
              V{Y\,r‐tァーォ、   ,r‐tァーォ、/jf
           {__|!  L_  ̄`_ノ⌒廴_ ̄´_」 |∨
             ハ    ̄ /   ヽ ̄  j,ノ
                i    人-、__,.-人  /
              ∧  (、____,ノ  /
          _,.イ | ヽ   ヾニニ '´  , ′
      _/ ̄   f   |  \     /ト、
 _,.  ´     __|  ヘ   ` ー一'´  | |i丶.
     __,. -‐'´ :|   ヽ.______ j 八  \
596名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 14:48:27 ID:gv4sCFLC
なんだ鏡か・・・
597名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 18:09:44 ID:eePKd9b/
スターオーシャン2ndのPSFは確かドライバモノだったよな?
598名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 18:36:27 ID:DEyPq8ct
ドライバモノって何だろう
発音数を1に固定したDVAとか凄そうだな
599名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 20:02:55 ID:DSLf87GU
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up636.zip
AO SDK 1.3.1にkingshriek殿のパッチを適用
replaygain対応の都合でWinampプラグインもaossfdrv.binを使うようになった
600名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 20:21:55 ID:Khj9sC7h
>>599
nights聴いていますが
凄く綺麗です!
601名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 21:48:00 ID:iWoo/oVF
>>599
ワクチンソフトにpac_generic.001ハケーンて怒られるんだが俺だけか?
602600:2008/01/26(土) 22:06:33 ID:Khj9sC7h
私はノートン2007ですがハケーンは出てきませんでした。
603名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 22:11:40 ID:DSLf87GU
>>601
おそらくaossfdrv.binを通常のdllロード機能を使わずに自力でメモリにロードして実行しているからだと思われる
ある意味優秀なワクチンソフトだな
604名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 00:14:43 ID:Fryk/B5l
>>599
なんか見違えるほどに音変わったな・・・すげー
605名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 09:22:37 ID:ukz0AFk4
奴等直リンしてやがる・・・死ねや

http://www.vorc.org/en/
http://www.vorc.org/en/20080127020413
606名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 10:04:47 ID:QLxnb+iW
直接リンクはどうでもいいとして
ファイルの説明が前のバージョンのままだ
607名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 16:18:35 ID:38PP2x8T
いい加減そのネタ飽きた
608名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 16:53:41 ID:XTsqddTK
>>599ってAOのフォルダに突っ込めば聞けるの?
609名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 17:59:20 ID:/NT/BLCl
>>608
Winamp、foobar、KbMedia Player用のプラグイン
610名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 18:10:25 ID:UiHeQ8ea
read meも読めないとはどんだけYTR
611名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 18:49:18 ID:9lHJNgLM
SPCファイルで曲をループさせないよう設定するためにはどうすればいいでしょうか。
612名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 20:45:53 ID:LB37o4iZ
>>599のfoobarの奴は0.8系のは無理なんかな
いい加減0.9にした方がいいんだろか
613名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 21:55:02 ID:5DFZDXWx
in_aossf.dllをwrapper通して無理矢理使ってる
614名無しサンプリング@48kHz:2008/01/27(日) 23:16:17 ID:/NT/BLCl
foo_xSF.dllでin_aossf.dllをin_ssf.dllにリネームして使ってる
615名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 00:04:23 ID:ILzjLZMz
foo_xSF.dllってどんな機能だったっけ
忘れちゃった
616名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 02:42:44 ID:39aApbQe
617名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 03:24:20 ID:ssz9uJuc
kami68k
kunurek
618名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 04:22:13 ID:R1LAD+Hy
2sfリッピングツールの使い方がよくわかない・・・
STEP 2以降がさっぱり
619名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 07:21:37 ID:ssz9uJuc
620KNR:2008/01/28(月) 16:54:50 ID:1n9/gOBc
>>616
ありがとうございます。
621名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 18:18:20 ID:8wrR/NTU
by unknownfile at 5:34 PM EST on January 27, 2008
I CAME

---

Seems the Japanese have taken an interest in this.
However, because they've been incredibly gay to Knurek about having their rips mirrored,
I will be doing absolutely nothing but complaining about them as much as possible.
DISREGARD THAT I SUCK COCKS.

There is also a new plugin called vio2sf for Winamp, foobar2000 and kbMediaPlayer,
which pretty much makes Highly Whatever useless as I assume it's got the same functionality.
Development on HW will continue nonetheless.
622名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 18:38:40 ID:QAvhW8R3
theyって書いてあるけど一人だけだよねw
623名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 18:43:25 ID:l9ZCv7Pv
ずっとID見てたけど最低2人はいるよ、とマジレス。
624名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 19:25:49 ID:i/xA4dxP
反応速いな
625名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 21:27:49 ID:D22eVYZ8
他者の貢献で成り立ってるのに、彼のやり方を快く思ってないやつが何人かいるってことだな。
私的にはどうでもいいことだが。
626名無しサンプリング@48kHz:2008/01/28(月) 22:26:20 ID:9/0OnBJn
>>618
ソースを指示の通りコメントアウトしてコンパイルしろってあるけど
コンパイルできね
627名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 01:19:01 ID:7ITv8c7N
616で再生すると次第にプレイヤーのメモリ使用量増えていって1GBとかあり得ないことになるんだが
628名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 17:03:32 ID:SCUvkLiH
もうちょっと他のxsf系みたいにカルカッタら良いんだけどな
629名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 22:52:36 ID:oagwy0Fu
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up645.zip
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up646.zip
>>627とWinampでのタグ編集時に_libタグが消えるバグ対策
630名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 00:07:24 ID:8SFhOtMC
ssfもだったのか
631名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 12:20:37 ID:LQDxLcu/
gj
632名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 15:08:59 ID:juhi7oik
633名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 15:10:17 ID:qe94OBaD
ときメモのSSFはまだ作られてないか
634名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 15:49:14 ID:msCKI5cA
2sfのgeneric_driverの
unsigned int bottom_trace_value=0x150;
unsigned int top_trace_value=0x1C7;
unsigned int cur_trace_value=0;
unsigned int trace_register=1;
のbottom_trace_valueはbnkの中で一番小さい値でtop_trace_valueは一番大きい値ということでしょうか?
635名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 22:01:44 ID:7DN/zpxz
>>633
PSYTHだけでもいいや
636名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 01:45:23 ID:XiqAl4m7
>>621
The gaiety you're referring to is just [b]one[/b] newb's behavior we're also annoyed by.
In an almost non moderated forum forum like 2ch, it's incredibly hard for individuals to prevent someone from doing something.
I know how much you, and more importantly the person in question are unsettled and presumably hurt by some of our insulting posts here,
and I'm sorry for that, but all I want you to know is we generally know how much we owe you all.

と書いたら許してもらえるのだろうか…。何処の掲示板か知らんがw
637unknownfile:2008/01/31(木) 02:56:37 ID:DsgaYnmi
>>636

No problem, stuff's been cleared up. Nice work on the plugin guys.
638名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 03:21:27 ID:anPP+l1B
Missing PDX for MDXOnline or MDXAss - REPOST
-- MXDRV\_未整理\_MDX詰め合わせ11435files\Sogna\Viper V6\
-- MXDRV\_未整理\_MDX詰め合わせ11435files\Sogna\Viper V8\
-- MXDRV\_未整理\_MDX詰め合わせ11435files\Active\麻雀幻想曲 1\

ttp://ud.gs/20ip9
pdx
639名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 07:42:04 ID:IokvzrHt
Knurek氏がタグ付けした2sfが0.3で再生できぬ・・
640名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 15:47:33 ID:2m2MmrCx
knurek見てるよな お前他人の作ったプラグインやら我が物顔で自分が作ったようになりすましてお前のサイトに転載してんじゃねえよゴミ 消えろ
641名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 17:31:27 ID:OOuIarrO
ごめんちゃい、同じディレクトリに2sflibが無かっただけで問題なく再生できました/(^o^)\
642名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 21:00:56 ID:hEzCV4ti
>>640
と、御自分では何もお作りになれない乞食様がおっしゃっています。
643名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 21:23:29 ID:YwEhIsoR
金取らなきゃいいよ
644名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 21:53:01 ID:DztUx2aB
>>640
VORC見ていると確かにKnurekがドライバー書いているような錯覚に陥るわな
でもここに書くのはスレ違いでない?
645名無しサンプリング@48kHz:2008/01/31(木) 23:06:05 ID:W593t9Nc
VORCに居るkami65k氏とKnurek氏は別人ですよ
646名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 00:58:17 ID:EieTDeyC
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up656.zip
逆裁とかがならなかった問題を修正
少し速くなったかも
647名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 01:27:32 ID:n23QF7xm
今度は岩男ZXAが鳴らなくなってる
648名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 02:12:55 ID:npOlyjyH
>638
thx
649名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 02:45:53 ID:EieTDeyC
650名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 04:16:19 ID:EieTDeyC
651名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 06:15:18 ID:w3IfB4V5
Pgconvで吐き出したclgファイルを編集できるエディタはないでしょうか?

Pgconvでは検出できなかったseqファイルがあり、それも含めてVABとの組み合わせを調べたいと思っているのですが、
さすがにバイナリエディタで1つ1つデータを加えていくのはしんどいです。
もしくはclg2csvの逆にcsv→clgにできるようなコンバータとかないでしょうか?
652名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 14:44:11 ID:6jycRIet
多分ないと思うな。
653名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 16:41:56 ID:EieTDeyC
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up660.zip
うぃずぱっち版を部分的に取り込んでみた
654名無しサンプリング@48kHz:2008/02/01(金) 20:14:41 ID:R+Qvyfue
ドラキュラ蒼月のイベント時の曲とかでブツっとノイズが入る・・
655651:2008/02/02(土) 00:03:48 ID:34b7QJwZ
>>652
やっぱりないんですね。
とりあえずバイナリエディタとテキストエディタを組み合わせて頑張ってみることにします。
ありがとうございました。
656名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 12:59:50 ID:XS9b+WsS
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up661.zip
>>664 対策と一部の異常に重い曲の改善
657名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 13:28:44 ID:1SoNJfKJ
対デス戦とかのイントロで割れてるような音がある
と思って実機で聞いたら実機の方も大して変わらんかった
658名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 19:36:35 ID:bTmYoTzv
わーかなり軽くなってるやんかいさー
659名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 00:19:15 ID:zmYLUkYB
by Knurek at 2:21 AM EST on February 2, 2008in_vio2sf v0.8

Might want to look at it, NSMB-001a has roughly 20% CPU usage here (no skips as well).
660名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 00:21:14 ID:zmYLUkYB
by Knurek at 6:18 AM EST on February 2, 2008
Does VGMTrans show two or more SDATs opened?
Does the STAGE_I track plays correctly (many SDATs have bogus entries)?

I'm all for including all playing SSEQs in the rip. The 2sflib doesn't take much space with them, and if one doesn't want to have them they can always deleted the corresponding mini2sf.
661名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 11:32:30 ID:TWNARa3A
in_cube のfoo2k版は無いかな?
662名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 16:59:23 ID:pI9lIYiH
ストリーム形式はまだ未対応?
663名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 22:10:10 ID:618OqxTc
664名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 23:15:57 ID:6ApyVZZW
>>662
ストリーム形式自体には対応する予定はないけど
魔女審判が落ちるのは別の理由で
コードサイズを超えるアドレスに無意味にアクセスするから
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up667.zip
しかしタイミングがシビアすぎて1:30あたりからは酷い状態に
665名無しサンプリング@48kHz:2008/02/03(日) 23:57:07 ID:618OqxTc
Knurekさんよ
それはヒーローと読む
666名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 08:21:22 ID:Um0bX5FL
はんじゅくえいゆう・・・
667名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 09:13:56 ID:OA0nJ82f
CX有挑、誰かもう試した?
668名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 09:52:15 ID:URsreV1q
銀河ヒーロー伝説
669名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 12:29:45 ID:4XDoJBe2
野茂ヒーロー
670名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 15:47:16 ID:dZA4B7Vv
671名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 15:55:12 ID:DGh5sqrF
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up668.zip
33513982/2 Hz version
GBATEKなどに記載された周波数

ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up669.zip
16.756 MHz version
発振子に刻印された周波数

音程とテンポが微妙に違います

精度向上のため少々速度低下
とりあえず神判が累積誤差により18:00近辺でずれ始めるレベルまでは調整
672名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 19:45:21 ID:2H+i8QS9
>>667
クリーン作業中強制終了してしまって無理だったお
というか二つsdatがあってしかも効果音みたいな曲が300曲以上あって時間かかりすぎる(´;ω;`)
673名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 19:59:38 ID:OA0nJ82f
S.E、ボイス数がやたら多いもんなぁ・・・乙
674名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 20:34:07 ID:2H+i8QS9
ちょうど78曲目のとこでDeSmuMEがハングする
暇な人やって(´;ω;`)
675名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 20:47:40 ID:w9eBqiud
by Knurek at 6:18 AM EST on February 2, 2008
Does VGMTrans show two or more SDATs opened?
Does the STAGE_I track plays correctly (many SDATs have bogus entries)?

I'm all for including all playing SSEQs in the rip. The 2sflib doesn't take much space with them, and if one doesn't want to have them they can always deleted the corresponding mini2sf.

by Knurek at 3:24 AM EST on February 3, 2008
UF, I'm concentrating more on ripping everything that's doable with the ripkit for now.
I'm doing a list of all nonworking games (whether custom driver, custom SDAT or just non working), but work on them will have to wait for a while. :)

by Knurek at 4:39 AM EST on February 3, 2008
Lunar, just announce it here.
We will stay away from it then.

by Knurek at 2:29 AM EST on February 4, 2008
They should love you more, UF.
Only thing I've contributed was the easy way to detect times (and that's done by someone's other program as well). Rest is based on your (hard) work.
676名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 01:07:51 ID:7SLU8wXp
とうとう2ch産プラグインも金儲けの道具に使われちゃったね


ftp.modland.com/readme_updates.txt

2008-01-29
----------
A new Winamp plugin (XMPlay compatible) for Nintendo DS Sound Format
has emerged, and it seems to be much faster than the other one, at
least on my system. Both are in the plugin folder, this new one is
called in_Vio2SF. Thanks to an anonymous 2ch user for creating it
and to Knurek for supplying it.
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ftp.modland.com/donate!.txt

If you want to contribute economically to the future
of Modland (don't worry, it will be there anyway!),
just send some money in a letter to
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Daniel Johansson
Siriusgatan 108
41522 Gothenburg
Sweden

Or put some money in my Paypal account: [email protected]
677名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 01:09:09 ID:XrTrJD+n
金儲け結構
それがいやならミラーリングすればよし
678名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 01:12:58 ID:pNdJhlLj
knurekほんとクズだな
679名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 02:57:17 ID:0Gv+9ENB
クソ外人にファイルを渡さないために手段を選ばず毎日このスレでいやがらせでをしていきますからお前ら覚悟しとけよ
680名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 03:01:01 ID:0Gv+9ENB
主に>>513やうpろだにあがったファイルを削除依頼して消してもらって
そのあとすぐ消すなら上げるなとかの叩きも辞さないつもりです^^
681名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 03:04:08 ID:0Gv+9ENB
あと全然関係ないν速から拾ってきたファイルや画像を貼り付けたりブラクラやウイルスも貼って行きたいと思います
682名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 03:04:19 ID:gqfXGICN
乞食が人の作ったものについてでかい口を利くのはJASRACと同じ図式だな
683名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 03:06:54 ID:0Gv+9ENB
さあがんばるぞう
684名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 03:09:45 ID:RjOzR5rA
0Gv+9ENB←ウザイ
685名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 03:16:52 ID:7SLU8wXp
メーカーに通報しなくていいのかこれ
金銭絡むとろくな事にならん
686名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 03:20:01 ID:0Gv+9ENB
このスレのうp職人一網打尽大作戦ですねナイスアイデアです
今すぐID:7SLU8wXpさんメーカーに通報してください!!
687名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 03:23:09 ID:0Gv+9ENB
どういう法律で日本と法律が全く違う海外のクソサイトを裁けるか知りませんががんばってください!!
688名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 04:04:36 ID:FI3oiaDA
アッチの人、冷静だね。
「暴れてるのはニホンゴしか喋れないチョーセンジンじゃね?ソイツも結局ガンジンじゃん」 みたいなこと言ってるw
確かにそうなんだがw
689名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 04:08:36 ID:fenmk88K
690名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 07:54:27 ID:8rs8YmLH
>>688
なんという的確な指摘w
691名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 09:59:42 ID:kVSnZhyj
>>688
誰がうまいことを(ry
しかし在日他がガイジンだということを理解しているガイジンとは貴重だな
アホガイジンはチョン助が朝鮮系日本人とか思ってるから困る
692名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 10:03:36 ID:rK+n6iSE
Knurekたんが青い目の美少女だと知ればこんな騒ぎすぐに収まるのにな。
693名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 10:03:53 ID:yOWflcGc
まあガイジンさんも騒いでいるのが
片手に満たない人数ってのがわかってるんだろ。
694名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 21:47:39 ID:gqfXGICN
wikiに2sfの項を追加してみた
695名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 21:53:52 ID:gqfXGICN
んー、ssf/dsfの状況もあれから進展したから更新したいところだが
初期しか詳しくは把握してないから誰かやってくれるといいな
696名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 22:45:12 ID:TKoho+JM
minvalueとmaxvalueはtracerのときの値じゃなくて単純にnumberを10進数で入れるんだとオモ
697名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 03:06:15 ID:KCauJqSV
>>688>>690-691
バカにかこつけて差別を合理化しないでください。大変うざいです。
698名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 03:21:42 ID:x07c3V5C
なんて分かりやすい反応w
699名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 05:52:12 ID:u4KlYsGw
by Knurek at 3:12 AM EST on February 5, 2008
Okay, I'm not even gonna entertain the notion that I'm profiteering in any way from 2sf (or any other emulated music work).
How one can go to this from a *donation* notice on a server that's not even owned by me is anyone's guess...

What I'm gonna talk about is some concerns people are having about 2sf being released a little prematurely.

Yes, DS is still strong. Yes, games are (and hopefully will be) still released for it (daily even). But really, the same situation
happened both with PSF (anyone recall that Final Fantasy XII '0day' PSF2 rip?) and GSF (the format was released sometime during 2004 IIRC, while the most recent GBA game is from a month ago).

Obviously I don't want any game company to prove me wrong here, but really, there are easier, less time consuming methods
for listening to the music for free (at least for the games that have an OST release, and frankly, 95% of people are only interested in those).

I for one have no plans on publically releasing games that will have an OST (upcoming Etrian Odyssey 2 for instance) until, say,
half a year after the said OST release (they are usually sold out much sooner). What anyone else does is up to their conscience. How anyone eats their cake is their problem.

edited 3:13 AM EST February 5, 2008

by Knurek at 12:01 PM EST on February 5, 2008
I didn't mean prematurely as 'not thought out enough', more like 'too early in the console life'.
Sorry for the misunderstanding
700名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 05:53:14 ID:u4KlYsGw
by unknownfile at 1:39 PM EST on February 5, 2008
Attention 2ch idiots:

Please refrain from referring to us as "kuso gaijin". We do the work around here.

And yes, I can read your moonspeak, 0Gv+9ENB.

__

Knurek, you've got a lot of support over on 2ch, even if it is just your standard *ch idiocy. One guy even suggested drawing you as Knurek-tan, one of those silly female charicatures (think Wikipe-tan for the Wikipedos).

edited 1:42 PM EST February 5, 2008
701名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 09:13:18 ID:pito0wiS
>>692は俺だが、声だしてわろた。AAか二次から職人呼んでこないとな。
sillyって否定的な意味で言ってるの?
この騒ぎの方が馬鹿馬鹿しいと思っているんだが。
702名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 09:38:22 ID:Xerqim9/
あほくさ
暇すぎだろおまえら
703名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 09:43:33 ID:7Hwa344R
>>697
よう、朝鮮学校卒のゆとり君!

ちなみに俺は朝鮮人を差別なんかしてないぜ?
「 分 別 」してるだけなんだぜ
なにしろゴミと一緒だからな、チョウセンヒトガタカメムシときた日にゃ
704名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 09:50:13 ID:WazMn8Zv
イラクの民間人にどれだけ死者が出ても止むを得ない犠牲といってスルーするが
目の前の些細な差別発言は見逃せない
それが世界の常識
705名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 09:57:01 ID:Xerqim9/
スレタイも読めない低脳ゴミムシは頭の病院に入院した方がいいよw
706名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 11:06:44 ID:LwvDhwLH
kuso-gaijinワロタ
707名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 11:12:59 ID:FAFrlIVS
ソウルキャリバー1のサウンドって吸出されてますかね
サントラ入手困難なので、何とかDCのディスクから吸出したいんだけど…
708名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 12:20:10 ID:Mdzmva7I
日本人の悪いところがこうして浮き彫りにされてしまうのは悲しいのう
709名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 13:32:09 ID:4kO266Be
>>707
あれって内蔵で鳴らしてるのかな?
それともADXか・・・?

吸出しはBbAがあればすぐにできるはず。
710名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 18:51:46 ID:LwvDhwLH
意外にsdattoolが使えないソフトが多いのね
バグって落ちる
711名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 18:56:04 ID:rmlbJzJA
>>708
どさくさに紛れて日本人にすんなw
712名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 18:58:11 ID:9rSUWSqo
俺はサントラ持ってるから吸い出ししてないけど
取りあえずパケ裏に「CRI ADX」のマークは無いな

dsfの抽出が確立すればいろいろやってみたいんだがなぁ
713712:2008/02/06(水) 18:59:07 ID:9rSUWSqo
あ、DCソウルキャリバーのことね
714名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 22:34:02 ID:YebVaA6a
スレの話題が次世代機で恐縮ですが
action52のnsfってdumpされてないんですか?
715名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 22:36:51 ID:hKARQ/Pw
前にうpされてた
716名無しサンプリング@48kHz:2008/02/06(水) 23:30:08 ID:KCauJqSV
>>711
>>703-704のようなバカと一緒にされたくないよね。
まあでも708の言わんとするところはおかしくはないですが。

それにしても、703-704頭おかしすぎ・・・。
717名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 00:07:12 ID:UjMMEZfm
bnkの値が一番小さいnumberが0以外の場合って
0からそこまでの曲はどうすればいいの?
718名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 00:48:23 ID:5q5D9pQS
>>688のどこのフォーラムで発言したかもわからない発言を間に受けて煽りあいしてるのも
>>679の言ういやがらせですかね?
719名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 00:56:08 ID:g5eW5GGo
いいから Oblivion の日記を書く作業に戻るんだ
720名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 00:57:08 ID:PfQvlRrm
by nensondubois at 4:01 PM EST on February 5, 2008
Funny Enough, I'm part of the 2ch crew.
[edit]
by unknownfile at 5:11 PM EST on February 5, 2008
pics / it didn't happen
[edit]
by unknownfile at 9:01 PM EST on February 5, 2008
ElPenguino's rips

He has Metroid Prime Pinball and Tetris DS in there.
[edit]
by Kurtis at 12:14 AM EST on February 6, 2008
kuso nihonjin
[edit]
by Knurek at 1:25 AM EST on February 6, 2008
Untimed sets make me a very sad Panda...
[edit]
by Lunar at 4:17 AM EST on February 6, 2008
So do untagged sets.
[edit]
by Knurek at 4:25 AM EST on February 6, 2008
Tags are just fluff, but having a 20 second song (or worse, a 8 minutes one) play for 2:00 is kinda annoying.
[edit]
by unknownfile at 8:40 AM EST on February 6, 2008
Timers suck. I prefer to listen to my music until I go nuts.
[edit]
721名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 01:09:35 ID:r3iJfZMk
>>718
真に受けるかどうかに関係なく>>688>>690-691とか>>703-704とか>>718とかの頭はおかしいと思う。
722名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 01:23:38 ID:UjMMEZfm
糞日本人なんで教えてください
numberが0でbnkも0の場合だと問題ないのですが
723名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 21:09:00 ID:QkM+I0Pf
listにここのまで入ってるな
724名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 22:53:10 ID:ifYmOabU
>>719
あの人、まだPanca Locaに盗用されたの引き摺ってるのかね?
特設ページ設置してたぐらいだしなぁ。
今回もミラーされた途端だったから、もしかしてと思ってたんだが…
725名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 23:38:00 ID:JwlxAcwb
影響あったのは著作権者を騙った言い掛かりぐらいじゃないの?
ぶっちゃけあの件はメール晒すのがいいと思うが
更なる嫌がらせが懸念されるか
726名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 00:32:27 ID:3STdh0k9
X68Kの夢幻戦士ヴァリスU、ナイアス、ラグナ、クァルトのMDXをどなたか頂けないでしょうか・・・。
ググってみましたが、日本人向けの為かマイナーで見つけることが出来ませんでした・・。
727名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 02:35:38 ID:mW8IEs7I
クァルトってQUARTH=クォースのことかい?MDXOnlineに入ってないのかな。
ラグナはなんだろう。ラグナロク?ラグナセンティ?そんなのあったかなあ。
728名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 04:05:11 ID:VMag6ukP
lol early release by unknownfile at 5:49 PM EST on February 6, 2008
Knurek has informed me that we've hit 123 ripped games! Fuck yeah!

edited 5:51 PM EST February 6, 2008
[edit]

by marioman at 7:42 PM EST on February 6, 2008
Since Knurek told UF about the number of sets, I figured that either of them had one. It is quite a mess now though. There are sets here from UF and Knurek, sets from 2chn, and then sets from other rippers. (Lunar, Kurtis, ElPenguino, etc.)

edited 7:43 PM EST February 6, 2008
[edit]

by Knurek at 7:07 AM EST on February 7, 2008
marioman, I've talked earlier about this.
Games that have had an OST release less then half a year ago won't be hosted for the time being.
[edit]

by Knurek at 8:29 AM EST on February 7, 2008
http://gmronline.com/info.asp?CatNumber=SRIN-1036

edited 8:30 AM EST February 7, 2008
[edit]
729名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 04:10:24 ID:VMag6ukP
ftp.modland.com/readme_updates.txt

2008-01-29
----------
A new Winamp plugin (XMPlay compatible) for Nintendo DS Sound Format
has emerged, and it seems to be much faster than the other one, at
least on my system. Both are in the plugin folder, this new one is
called in_Vio2SF. Thanks to an anonymous 2ch user for creating it
and to Knurek for supplying it.
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ftp.modland.com/donate!.txt

If you want to contribute economically to the future
of Modland (don't worry, it will be there anyway!),
just send some money in a letter to
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Daniel Johansson
Siriusgatan 108
41522 Gothenburg
Sweden

Or put some money in my Paypal account: [email protected]


Knurek for supplying it.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Knurek for supplying it.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ここで上げられた物発見次第あの極悪FTP鯖にアップロードしているのはこいつ、裏も取れてる
730名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 05:30:44 ID:7Z56JbZm
#defineのコメントを外して全体をコンパイルしたやつでゲーム起動して
オープニングでスタート押してもタイトル画面でてきてBASE.DSTが生成されねえ・・・
731名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 09:32:06 ID:PH2etbBy
>>726
きっとラグーンだな
732名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 10:02:24 ID:LLSAvU+2
ラグランジュポイントかもよ
733名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 10:46:48 ID:kmWx2YQf
なぜそこでレーシングラグーンの可能性を考えない
734名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 15:42:36 ID:uo2Is86U
お前はオレを怒らせた
735ROP:2008/02/08(金) 16:44:56 ID:UFB7NWOR
風邪ひいて2〜3日見て無かったら荒れてますな・・・。

>>724
閉鎖に関しては2007/11から裏で作業やってて、ITmediaでDL違法化不可避という記事を
読んだので実施しただけです。タイミング的にどっかにミラーされたのと合致しただけかと。
でもS98関連消えちゃうのアレだからish置きしてしらばっくれてますが。
盗用の件は当時はカチンと来て検証ページ作ったけど、今は気にしてませんよ。

もしかして、いやがらせ発言馬鹿と思われてる?
私はポポクロの作業ファイルレスから、このレスまで書き込んでないです。
736名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 18:05:37 ID:5eebFfNr
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000290353.rar
2sf
量が多過ぎてタイムタグも挫折
737726:2008/02/08(金) 19:42:09 ID:3STdh0k9
>>727
情報提供ありがとうございました。
Valis2を聴く事が出来嬉しかったです。
Naiousは一部のみで3面のダブルラスタースクロールの面の曲が
オンラインファイルに存在しなかったのは残念でしたが・・・。

ラグナというゲームですが、昔TAKERUというゲームディスクを
購入する自販機で発売されていた同人ソフトです。
音楽がMIDIにも対応していて、音楽がとてもカッコ良いのです。

クァルトも同人シューティングゲームで
1面が夜明けの高速道路のような背景で
2面が海の面でボスキャラが大きなサンゴですが
とにかく良く出来ていたシューティングゲームでした。

クァルトのイメージは持っていませんが、
ラグナのDUPは持っていますので参考にご覧下さい。

スターウォーズのシューティングも入っていますが
これも音楽がカッコよく、特に3面がお気に入りです。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?dlpas_id=0000010616.zip

dojin
738名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 20:55:02 ID:+fpehSx8
あの実体知ってからこの世界に関わるのやめたっけ
軌道に乗って何個かリリースすることは出来たし、今後はもう見守るだけ
盗用までは目をつむっていたが(まさかチップチューンで代表的なあのサイトでそれをやられるとは思わなかった)
ヤフオクで利益を得るのと同じ連中に何より関与したくない
739名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 21:02:35 ID:PH2etbBy
>>737
普通にNAGDRVとOPMDRVじゃないか
740名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 21:59:55 ID:UV2/GzUK
うまくできてる人は手引書の翻訳に問題があったら直してほしいな
説明不足な部分があったら補完とか
741名無しサンプリング@48kHz:2008/02/08(金) 22:45:10 ID:XKI5V6oZ
PSFとかあれ以上どうしようもねーべ
2SFとかのことか
742名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 04:52:56 ID:jV3VtfVU
>>724
 直後の日記のレイシストっぷりと、AA塗れのあのページがあまりに衝撃的だったんでローカルに保存してるw
意外と記憶に残ってるもんだね
743名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 08:36:08 ID:XlCIjuHC
http://www.vorc.org/en/20080207093655#comment

kami68k
Kaminari

こいつ等ほんと必死だな
744名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 09:32:03 ID:QiFwKIB3
しょーがないっしょ、人の褌で金儲けしたい、目立ちたいっていうゲスだしw
745名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 11:18:13 ID:kCdPwMtW
だれかサーガイアのGBSリップしてくれー
746名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 12:49:24 ID:7YD1LGkW
ugetab氏に英語で懇願してみては
747名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 15:00:21 ID:J5mnaAFa
日本語でタグ打った2sfも英語に直されてる
どんだけパワー秘めてんだよwww
748名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 23:20:54 ID:hq2rejgv
正直この手のは外人にやらせておいて自分は見てる程度が良い
下手に何か提供してもそうやって嫌な思いさせられるだけ
結構みんな不満持ってたんだなw
749名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 23:31:38 ID:PGm8Y/GL
その割に外人の話題になると妙に外人の肩を持つのが出てきてたのはなんで?
750名無しサンプリング@48kHz:2008/02/09(土) 23:34:45 ID:D65cIuWB
バカから見ると、他人に感謝してるのも外人の肩を持つことになるんだな
751名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 01:10:57 ID:NDYxG6JO
今回の問題を簡単に説明すると
Knurekが勝手にmodland転載してた

modlandの管理人がサーバ維持費の為に置いてあるファイルをDVDにして売っていた

それをKnurekとmodlandの管理人が金儲けにしているとこのスレで相手の外人にわかりにくいように
延々とアピールしてファイルが行かないようにスレの流れを誘導しようてしていた

今に至る

Knurek氏がmodlandにファイル送っても一銭の得にもならないと俺は思うけどね・・・

要は2chの記事をブログに転載してアフェリエイトで稼いでる奴が気に入らないのと同じ理由で
このスレで延々と粘着してるわけだね

粘着してる本人はアーカイブがどうたらとか金儲けすんなとか奇麗事抜かしてたけど
荒らす理由がほしいだけのキチガイだし

ぶっちゃげKnurek氏がmodlandのファイルを引き上げれば終わる話だけど
それを相手に気付かれたら粘着終了しちゃうだから凄く回りくどい方法で嫌がらせしてた思われる
それにKnurek氏以外の海外の人もターゲットにしたくさいからファイルを引き上げても
違う理由で粘着すると思うけどね
便乗してる人も居るようだし

今ここの住人に出来る事は出来るだけ相手にしないようにするかこのスレ終わりにして
新天地に移動するかしかないだろうね
752名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 01:26:15 ID:cmWqe8/a
だいたい板違いだしね。
753名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 01:42:18 ID:8Jjyj7tC
全力でいくか?
俺、ニュー速嫌儲板で有名コテやってるんだが向こうの連中に召集かけてくるか?
突撃時は待機させとく
754名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 02:33:31 ID:gydwN943
Knurek説明しろ
755名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 03:51:50 ID:+2RCjCsG
正直どっちも粘着質で気持ち悪いんだけど
756名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 04:52:40 ID:/APnHTVj
おまえらオプーナオプーナ五月蝿いよ
757名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 06:52:44 ID:by/x35sG
by Knurek at 3:03 PM EST on February 8, 2008
Can you load the NSMB rom in VGMTrans and tell me if the what's the name of the missing song?

by Knurek at 8:49 PM EST on February 8, 2008
I AM ONLY HUMAN.

Will work on adding rips sometime this weekend (they need to be timed for one).
758名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 08:37:52 ID:3Ux4ib4C
転載はファイルが消失なり拾うところがなくなってからで十分
補完の必要の無いファイルをあちこちに拡散させても意味ない
759名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 13:08:10 ID:pP7PcDPD
brsarってどうやって再生できるの?
760名無しサンプリング@48kHz:2008/02/10(日) 20:05:15 ID:KTdhJ1ER
アフェリエイトwwwwwwww
761名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 01:21:02 ID:UMGXXku7
さあ、はやく Oblivion の日記を書く作業に戻るんだ
762名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 04:43:09 ID:D/xKjAnt
さあ、はやくストリーミング化の作業に戻るんだ
763名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 04:45:01 ID:D/xKjAnt
自分が生み出した2SFを自作のプラグインより出来が良いプラグインを日本人に作られてunknownfile涙目
764名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 11:53:13 ID:K/MDY1MT
ネクロスの要塞のhesがどこ探してもなかったから
自分で吸い出そうと思ってるんだが、どこを調べてもやり方がわからない
誰か教えてください。スレチだったらすいません。
765名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 13:22:23 ID:RKEeKSor
>>764
ネクロスの要塞とネクロマンサーの件は聞かない約束だったじゃないか
766名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 14:47:32 ID:ZfchSoFz
>>763のレスは酷すぎるな
どういう神経してるからそんなこと書けるんだ・・・
767名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 15:08:48 ID:FKV2JznK
叩いてる奴が馬鹿なのはみんなわかってるから平気さ
768名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 15:32:48 ID:Pm4VxVOg
藻まえら、たまには日の光に浴びたほうがいいよ。
769名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 19:23:18 ID:iPxRGbRK
部楽らだから日本人は見ないでね
http://mantoruhakase-blog.bravehost.com/
770名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 20:02:04 ID:hviYQsiu
また不自然な擁護レス…
771名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 20:16:52 ID:9+3liIc/
もうみんなあっちのスレに移動したのかね?
772名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 22:05:54 ID:eC9yCYB+
何だよあっちのスレって
知らんぞ
773名無しサンプリング@48kHz:2008/02/11(月) 23:28:57 ID:NjwCVXDv
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up682.zip
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up683.zip
SSFのほうは再生開始時にDSPがブツとなるのをちょっと誤魔化しただけ
2SFのほうはまだメモリリークが残っていたので対処
774名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 04:56:08 ID:VYlBOugz
プラグインの人どっか鯖借りてサイト作って配布くれんかね
国外弾いて貰えると尚良い
775名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 08:16:07 ID:7OoXFxY1
串使ったら意味ないじゃん
776名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 12:20:01 ID:OQ21hjk0
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up685.zip
>>774
modlandから弾かれているからといって弾き返す理由はないな
777名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 12:52:47 ID:UnxfIkoh
常に何やってるか気になってしゃあないんやなー病気やね
778名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 15:25:52 ID:6pRMbbDT
見えない敵と戦っている病ですな
779名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 17:00:16 ID:WqR3WHFX
何クールぶってんお?はよ2sf炊けや
780名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 23:04:38 ID:0c7TAym8
そんなに外国人と戦いたいなら自分ひとりでやればいいのに。
勝手にスレの住人を巻き込むなよ。
781名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 01:34:40 ID:zf24o2IR
>>776を見て、modlandにアクセスしてみたら、ほんとに弾かれたよ…残念だ
782名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 02:53:28 ID:iOY6UgV2
こっちの環境では普通に繋がったけど…。

まあそれはさておき、Wikiにdsfの作成方法を簡単に書いておいた。
試そうと思ったゲーム(魔剣X)が.MLTじゃなかったので既存のdsfのゲームでしか
試してないので鳴ったらラッキー程度に考えてください。
783名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 03:42:32 ID:IyKmmr1E
JP全弾きか。所詮その程度ってことさ

82.182.108.172
ftp.modland.com
スウェーデン ( se )

Daniel Johansson
Siriusgatan 108
41522 Gothenburg
Sweden

Or put some money in my Paypal account: [email protected]

inetnum: 82.182.108.0 - 82.182.109.255
netname: SCREAM-BOSTREAM-NET
descr: Scream G/KA
descr: Bostream AB
descr: Ostra Radhusgatan 6
descr: 903 26 Umea
descr: Sweden
descr: ===========================
descr: Intrusion and abuse reports
descr: should be sent to
descr: [email protected]
descr: ===========================
country: se
admin-c: BA277-RIPE
tech-c: BA277-RIPE
status: ASSIGNED PA
mnt-by: B2-MNT
source: RIPE # Filtered
784名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 04:05:01 ID:iuQmUY8l
外人嫌いじゃないけど
こういう排他的な奴は駄目だな
785名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 07:21:44 ID:WBo9v3x0
俺も弾かれたw
いわゆる無断転載も別に気にしてなかったけど、
約一名が暴れたぐらいで全日本人をこうも排斥するならば、
結局、弾く方もレイシストと変わりなかったという事だ。
そもそも、これって叩き野郎の思うつぼじゃん。

英訳を置いておく
-----------------------
I,too, am IPbanned ;p
I've not minded who mirroring what in the least, even without so-called 'credits' for us,
but if he bans all of us just for there being one or two trolling guys in our thread,
I'm afraid that he and the guys are, ultimately, birds of a feather.
More disappointing is, a conflict like this is exactly what the trolling guy's expected to happen.
786名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 09:58:56 ID:nde39oZk
何必死になってんの
他のとこで落とせば済むじゃん
何も生み出さないでん不正に利益を得てるる糞外人gAYなんかどうでもいい
787名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 11:51:47 ID:I9GifuJH
絶たれるってのは石より手厳しい
788名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 13:24:14 ID:EAZ3vsTG
盗むけど与えない。
789名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 14:13:16 ID:AlnHIllK
盗むけど与えない(笑)
790名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 14:43:33 ID:2TQGPJeM
むしろ盗んで与えるのは一番タチ悪いw
791名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 16:01:22 ID:taRP2vh2
鼠小僧に失礼だろうが!
792KNR:2008/02/13(水) 19:37:48 ID:z58oinoT
>>785
google.com "modland mirrors"
793名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 00:55:22 ID:c+8VKetc
当時貧乏学生でX68のOVERTAKEのOPを
いいなぁ〜・・。と思って見てたっけ。
MDXでBreakeThroughが聴ける事に涙を流して感謝いたします・・・。
・・めっちゃんこカッコイイ・・・・すき・・。
794名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 02:11:04 ID:/jHK87O7
Knurek(gay)が勝手にmodland転載してた

modlandの管理人(gay)がサーバ維持費の為に置いてあるファイルをDVDにして売っていた

それをKnurek(gay)とmodlandの管理人(gay)が金儲けにしているとこのスレで批難連発

Knurek(gay)は2chでリッピングされたファイルを勝手にミラー、(2ch住人は利益を得るという考えは全くないボランティア)
挙げ句の果てに利益を得ている疑惑浮上

収入源のmodland管理人Daniel Johansson(gay)がJP全弾きを実行 ←いまここ
795名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 02:17:18 ID:/jHK87O7
これはフィクションです。
796名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 02:20:10 ID:DftSDvN9
え?w
797名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 02:41:47 ID:0C5oZzPX
パス付きのうpろだにあげちゃえばいいじゃん
日本語のなぞかけパスとか付けて。
798Knurek:2008/02/14(木) 02:42:22 ID:OhxOFCIR
desuyone-
799名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 02:49:03 ID:0GINRxx+
基本とか難解なパス解きは実際おもろいんだが
いちいち解くのが面倒
800名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 03:13:52 ID:34UAB3Ie
てか別に転載されたって良いじゃんさ
海外の転載サイトにお世話になってない奴なんてほとんど居ないだろ

鯖代ってことで多少売る位は許容しても良いんじゃないか
日本じゃこういうのをWebに置くことは難しいし
見逃したのを二度と拾い直せないリスクを考えると正直有りがたいよ
801名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 03:30:05 ID:0C5oZzPX
>>800
でもJP全弾きなワケで。
串通してでも見に行けと?

>>797みたいな事書いといてなんだけど、
結局の所うpするのは職人さんだし
パス付きで上げないのなら、従うほかないけどね。
802名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 03:31:55 ID:xGyki6MK
>>800
てめーはそれでも2chネラーか!
恥を知れっ!
803名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 04:08:47 ID:SON7wsV1
modlandのミラーサイトにも繋がらないのかね?
うちのプロバだと普通にどこも繋がるから検証できない
804unknownfile:2008/02/14(木) 05:52:46 ID:ixwWvxvv
What's going on here? Is the guy running modland profiting from rips or what?
805名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 09:03:44 ID:6yIIGlhZ
One man who doesn't have the good sense is severely criticizing the foreigner not
significant. It is ridiculous.
806名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 13:06:54 ID:gqMD5fTl
>>804
What do you think of this matter? I cannot agree for obtaining the profit.
807名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 13:20:11 ID:HfsGRA6+
俺のプロバイダでも普通につながるけどな。
むしろ2chがアホのせいで規制かかったりして困る。

>>794(gay)はJP全弾きとか嘘ついている

アッー
808名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 13:41:03 ID:JThHB8TK
日本語でおk
809名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 15:15:21 ID:AGHkckV5
俺だけVIP待遇で繋がるようにしてください!
810名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 10:27:57 ID:nx11kWhS
http://hcs64.com/mboard/forum.php5

とうとう外人達が2sfスレ消してどこかに移住したなw
うちらもここ捨ててどっか場所かえね?転載やらなんやらで駄目だよもうここ
811名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 10:50:07 ID:AeZfVjNJ
本気で外人排他するならSNSとかIMとかじゃねーと無理ぽ
812名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 14:09:37 ID:Xm/aXLRR
さあ、はやくishでエンコードする作業に戻るんだ
813名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 14:57:19 ID:7JukArqT
見事に誰も提供しなくなったな
814名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 16:22:07 ID:0vYoi+Kb
ざまあ
815名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 18:33:24 ID:aVKjrJUa
大勝利^^
816名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 18:35:12 ID:aVKjrJUa
>>810
消えてない下の方にあるだろ
817名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 18:46:37 ID:8lwEnb4V
818名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 18:50:26 ID:llkPB1mS
きょうはこのくらいにしといてやる
819名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 18:51:12 ID:IbZrub6P
どういたまして
820名無しサンプリング@48kHz:2008/02/15(金) 22:50:10 ID:aV8O/OrW
荒らしはトリップつけろよ
821名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 00:35:37 ID:I8+37zCk
次スレはスレタイ変えるかい?お客様がへるかもよ
822名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 03:34:43 ID:oM/iYy7m
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up691.zip
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up692.zip
aossf と aodsf に dsp->x86 コンバーターを追加
823名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 07:56:36 ID:KKRTq4eC
http://foobar2000.xrea.jp/up/files/up545.zip

foobar0.8_SDKなんだが気が向いたら0.8.3用のプラグインも作ってはくれまいか
824名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 12:58:28 ID:oM/iYy7m
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up693.zip
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up694.zip
dsp->x86 コンバータの修正

>>823
gsfの後にネタがなければ
825名無しサンプリング@48kHz:2008/02/16(土) 13:57:46 ID:9gT8Gb5u
>>824
いつも乙
826名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 06:58:20 ID:xf6HTC6j
ここからどうすればいいのか・・・
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d318410.jpg
827名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 11:39:43 ID:8gWZgDfy
グロ注意
828名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 15:05:22 ID:YD2XIrOx
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up698.zip
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up699.zip
ラングリッサー4などdsp->x86コンバーターが不完全だったのを修正

829名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 20:04:33 ID:i+VZtYnF
最近はNSFはないのかな。
830名無しサンプリング@48kHz:2008/02/17(日) 22:14:21 ID:nmI/FEOm
大域制限で板見れないな
831名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 05:59:46 ID:UKNdpOcJ
832名無しサンプリング@48kHz:2008/02/18(月) 11:55:48 ID:Lk/8NXNg
Eat shit and die
833名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 02:45:24 ID:s6jgIdqL
834KNR:2008/02/19(火) 11:56:35 ID:aJniXfR9
by Knurek at 3:03 AM EST on February 12, 2008
In case some of you haven't noticed, there's been an update at Manly 2SF Mirror.

Details at VORC

All future site updates (I'm hoping for a weekly update schedule) will be announced there.

by Knurek at 12:06 PM EST on February 12, 2008
Don't worry, you won't piss me off.
In fact I'd welcome such a tool, would at least save some time.
Currently ripped sets can be redone at a later time (as they still work fine, just are a bit bigger).

//Edit

One question though - will this method require tracing as well? If not, please provide a method to rebuild the SDAT,
to remove unnecessary files (Jan Sangoku Musou being the border case here, the game has a 100 MB SDAT file, about 3 MB of it are music related data, rest are speech samples).

edited 12:12 PM EST February 12, 2008
835名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 14:30:04 ID:BSmyShtc
バルクスラッシュ、チェイスHQ+SCI、上海 万里の長城
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000293129.zip
ssf
836名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 17:28:07 ID:s6jgIdqL
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up728.zip
aosdk dev1.4a7をベースに
dsp->x86コンバータを利用
DSPのTEMPレジスタアクセス時にM_DECを参照しない
EGHOLD復活など
837名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 21:07:22 ID:QeaKz7w1
>>835
バルクスラッシュ待ってました!

838名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 21:39:34 ID:MFuxJl01
しらんゲーだけど良いね
839 ◆e/Q/OffGao :2008/02/19(火) 22:25:26 ID:gOkqi3L/
NEZPlug++のバージョンを、0.9.4.8+2+17.5bに上げました。:ttp://offgao.no-ip.org/program/nezplug++.html

GBサウンドを、ttp://www.geocities.jp/submarine600/html/soundtest.html を参考にいろいろ調整。
でも、そんなにテストしてないので、やはりベータ版

とはいえ、もはや誰もNSF・GBS等に見向きもしないでしょうが…
----------
rip物: ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_73922.zip.html
NSF:バナナ
GBS:サーガイア ホイホイ DX馬券王Z DX馬券王 アスミッくんワールド2 [修正]ドラえもんのGBであ(ry ポパイ
840名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 23:01:10 ID:QeaKz7w1
>>839
解凍パスが分からん。
841名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 23:03:56 ID:v9nXeAjo
むしろNSFやSPC時代の物しか見向かないよ。
今はN64が聞きたいな。でもMacにプレーヤーがないけど。
842名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 23:04:45 ID:SH1knsxR
オレはダウンの為のKeywordがわからん
843名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 23:14:56 ID:HE/z0XsM
おれもダウンロードできないんだが…
844 ◆e/Q/OffGao :2008/02/19(火) 23:19:02 ID:gOkqi3L/
すまん、…ZIPにパス入れていたのを忘れてました。
パスは「password」です。
845名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 23:22:03 ID:HE/z0XsM
sageでもpasswordでもnsfでもトリップ名でも落ちてこないんだけど
846名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 23:25:01 ID:ie9OECLC
2種類入ってるから2つくっつけて6文字でいけた
847名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 23:27:35 ID:HE/z0XsM
>>846
おおおーできた
ありがとう、ありがとう
848名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 15:08:57 ID:c5Q9rIJr
849KNR:2008/02/20(水) 16:22:57 ID:hCttc1Fe
ftp.modland.com/readme_updates.txt

2008-01-29
----------
A new Winamp plugin (XMPlay compatible) for Nintendo DS Sound Format
has emerged, and it seems to be much faster than the other one, at
least on my system. Both are in the plugin folder, this new one is
called in_Vio2SF. Thanks to an anonymous 2ch user for creating it
and to Knurek for supplying it.
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ftp.modland.com/donate!.txt

If you want to contribute economically to the future
of Modland (don't worry, it will be there anyway!),
just send some money in a letter to
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Daniel Johansson
Siriusgatan 108
41522 Gothenburg
Sweden

Or put some money in my Paypal account: [email protected]


Knurek for supplying it.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
850名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 22:53:05 ID:RVzj5jeU
テクストート・ルド アルカナ戦記来ないかなー
851名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 14:17:50 ID:AbA/owUg
foobar2000の0.9系でgsfを再生する方法ってない?
852名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 16:21:06 ID:w0CQcLJN
853名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 18:30:54 ID:6X6f0qBm
ラングドラマ、テクストート・ルド
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000293640.zip
ssf
ラングはオリジナルのドライバーで鳴らなかったのでハカーズのものを使用しています。
テクストートの方もオリジナルのドライバーで鳴らなかったのでチェイスHQのものを使用しています。
>>850
中古屋で見かけたのでゲットして調べてみましたが全曲あるかどうかは殆どプレイしてないので未確認です。
オープニングはシネパックムービー、タイトルとエンディングらしき曲はCD-DAの模様です。


>>839
サーガイアありがとうございます!
NSF,GBS,HES,KSSあたりはripのやり方がさっぱりなのでありがたいです。
854名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 19:28:57 ID:gnAw5a06
ナムコミュージアムは特殊ドライバぽいから2sfは無理かな
855 ◆e/Q/OffGao :2008/02/21(木) 21:22:15 ID:S1kAwU+s
>>853
NSF・GBS・KSSなら出来るんだが、HESのripが出来ないんだよな…
この世に、「デバッガのあるPCEエミュレータ」と「HuC6280逆アセンブラ」さえあれば…
856名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 22:00:08 ID:nyB1Y2CG
HESはCD-ROMのマイナー作品を除き大体ripされてると思う
857名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 00:46:01 ID:X1l3HQz1
OOEDO808とかあったけどまともに鳴らなかったような
858名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 01:15:21 ID:cxOnrOWH
>>853
仕事早いなー
ルド乙です!

サターン実機が起動できないので確認できませんが、
以前、sgconvでmidi変換した曲数と一致するので曲数はそれで全部だと思います。
当時遊んだ記憶と音色が違う気がするのはドライバのせいでしょうか?
859名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 02:53:05 ID:bzeJrdvj
>>858
ドライバーによって音の鳴り方が全然違うのでドライバーのせいなのか
kbht.kpiとaossfでも鳴り方が違うのでエミュのせいなのか不明ですね…。

一応オリジナルのドライバーもタグのVolumeの設定を400くらいまで上げると
鳴るには鳴るのですがパート抜けがあるので違うドライバーを使用しました。
↓はオリジナルのドライバーでタグのVolumeの設定を400にしたもの
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000027343.zip
ssf
860名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 11:53:04 ID:I+wtz6QL
ftp://ftp.modland.com

コピーするならいい加減何か一言いってからにしろKnurek
お前はそんなに自分の手柄にしたいのか
861名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 14:03:22 ID:mY/daZ6Q
つか、カスラックに通報したらどうなるだろう?
862名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 14:47:55 ID:CPO1mcXO
多分どうにもならない。
863名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 15:13:12 ID:0Icy4DEZ
手柄とかwwお礼は三行以上思い出すぜw
864名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 17:24:30 ID:5dauZ7oZ
書いたアーティクル数でダウンロードチケットみたいなBBSもあった希ガス
865名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 18:44:59 ID:1Sljzu5G
>>863-864
懐かしいなw

今から思うと非常に痛かったな、あの頃のアングラ気取りって。
866名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 21:02:04 ID:+knU0eok
今よりましじゃね
867名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 21:22:39 ID:xEGHuTCC
>>865
やってたことが幼稚だったことを、わざわざ「痛い」みたいなあいまいな言い方で貶す必要ないだろ
関わってた人の年齢が低ければ、多少の幼稚さはあるだろ
後になってから世話になってた友達を軽く哂うような真似やめろよ
868名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 22:35:12 ID:BEKhu9Fk
>>859
もしかしたらPS版と勘違いしてたかもですorz

SS版を実機で聞こうとしたけどソフトが見つからなくて、
代わりにPS版を見つけたので3曲ほどPSFにしてみました。

PS版はこんな感じに鳴ります。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000051165.zip
psf
869名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 01:12:25 ID:bWOPUHle
870名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 01:18:02 ID:8FkK+i2L
グロかよ
871 ◆e/Q/OffGao :2008/02/23(土) 09:14:55 ID:E5Ai7OQw
今の時代、このスレ内の画像ファイルなんて誰も見んよ。
872名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 11:53:24 ID:q/LfWY9t
そういえばNSFplug、MSXplugが1年以上更新されていないな
作者は開発を放棄している模様だな
今はnezplug++が実機に近づいているし
だれかnezplug++最新版のコアを搭載した非公式改造版NSFplug、MSXplugを作ってくれないかな
NSFplugはソースが公開されているが、MSXplugの方はソースあるのかな
873名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 16:55:06 ID:VJTUKgBf
夏目ゲーは結局バトアサとこれしか抜けないのかな・・岩月氏作品が抜きたいのう
ud.vg/02hdg 社名を英小文字で
874名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 00:03:48 ID:qQ0l2xre
ミラーにブリグラキター
875名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 03:09:39 ID:L1Q9LEdK
LUNAR - SILVER STAR STORY - (Game Arts SATURN SOUND DRIVER.Ver1.1.0)
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000027442.zip
生成ツールのみ
876名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 08:02:18 ID:zaNJ1DbK
How to order:

Deposit 40 euro in my Paypal account: [email protected]
Mail me on the same address (or leave a message through Paypal) and tell
me you want to order the collection. Don't forget to include your postal
address so I know where to send the package. The discs will be in the mail
within 3 days after I have verified the payment. After that you will
hopefully have them in 3-4 days.

Mail me if you have questions, or want to use registered mail, or can't
use Paypal, or live outside Europe, or anything else.


The alternative method is to order the whole collection on DVD's.
I have already sent it to a few people, so I thought I could as
well make it an official service. The price is 40 euro or the
equivalent in your own currency.

The discs you receive will contain all music, documents and software
(players and trackers) available on the server, and all unsorted
material which hasn't reached the server yet. In total, this amounts
to 78 GB when unpacked (nov. 2007).
877 ◆e/Q/OffGao :2008/02/24(日) 23:01:45 ID:gNXy9a65
ナツメドライバ(…と言えばいいのかな)のNSFもGBSも、メモリ内容が川のように流れていく部分があったが…
なるほど、ナツメドライバのFC用曲データとGB用曲データには互換性がある。
アドレス等のちょっとの手直しで、FC用曲データをGBSでも聞けたりその逆が出来る…と。

ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_75492.zip.html Key:72mc
878名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 00:50:18 ID:pcdFYWvu
うはwこれはなんか新鮮
GJ!
879名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 19:49:43 ID:23pG5UW7
ナツメは特殊なものが多いね
gsfも1つもrip出来なかったし
880名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 19:56:55 ID:Y7xpiI8I
ここは金取ってない模様
ftp.amigascne.org
881名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 14:30:27 ID:2KtvIJq2
SIMS、2sfripされないかなー
882名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 16:33:13 ID:TzVAgY8U
>>881
どれの事だろう 幾つかソフト出てるよね?
Urbzは前にデータ覗いて見たんだけど
標準のsdatじゃなかったから難儀しそう
883名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 18:10:21 ID:2KtvIJq2
アーブズの方です。そうですか無理っぽかったですか・・・
そういえばUrbzのほうはgsfも出来なかったな。
884名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 02:52:27 ID:XVm1kEPI
わくぷよの音を探してたらこのスレに辿り着いたけど、結構前の話みたいだな
885名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 03:54:29 ID:91wInI9k
きゃんきゃんバニープルミエール2のssfキボンヌ
886名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 06:37:25 ID:pzmQnZrb
どうでもいいけど外人はミラーするならアーカイブ単位でしてくれよ
887名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 18:59:13 ID:1AWkYfYq
ソーマブリンガーsdatが見当たらんのだがー
888名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 20:05:32 ID:ApH0LF1D
中身のテキスト抜いて自分のサイトへ勝手にアップロード
糞外人は何でも自分の手柄にしたがる
889名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 21:25:22 ID:oBa9nrwq
>>888
MDXOnlineもそんな感じだね
890名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 22:26:19 ID:VigLPBuL
そういやMDXOnlineのSPCはsnesmusic.orgの古いヤツだっけ。
891名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 08:04:57 ID:bkeyiLYP
スレ違いだが、
音、ストEXのMIDIを作ったんだけど、
製作者の名前が
勝手に外人の名前に差し替えられて
よそへUPされてた。
892名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 08:56:57 ID:7wh/8GfT
外人はモラルゼロ
893名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 10:09:26 ID:6/NT+tIm
「外人はモラルゼロ」と決め付けるモラリスト(爆笑)
894名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 10:14:13 ID:7wh/8GfT
「この男、無能である。」
895名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 13:06:27 ID:GzS4Ee4y
潔白を演出したいなら「ミラーご自由に」とでも記載すればいいのに、
当てこすりよろしく見せ消しするオトナゲなさが残念な人だよね。
896名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 16:42:29 ID:LcDRtpQ4
Knurekに代表される無転外人のマナーの悪さは異常
897名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 21:28:36 ID:epH06D3G
なんじゃあくどいことをするガイジンもいたもんじゃのう
898名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 22:07:03 ID:VLJi+3Y6
吸い出したものをうpしてる時点であんま人のこと言えない気もするが…。
いや、ありがたいけどね。サントラ出ないのもあるし。
899名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 22:45:03 ID:0ov8nrLI
「この男、不能である。」
900名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 22:56:40 ID:aC5dVp3A
作品の良さを広めたいのか
自分の手柄が欲しいのか
901名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 07:08:44 ID:lWDNX6MD
後者だろう
思春期のガキ臭いぜ
902名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 07:32:47 ID:TE7CMn5x
>リードミーを消してアップ、手柄横取り

典型的なmodland関係者の童貞行動
903名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 08:42:54 ID:TCMTcP1G
次スレはネットウォッチ板あたりに立てるか
904名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 09:32:37 ID:Bv+a08nL
modlandはKnurekのサイトじゃないぞ
何を勘違いして喚いているんだ
905名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 10:30:50 ID:TcH19xV0
とはいえKnurekの空気読めない行動がmodlandの利益になってるんだから同レベルだろ

何が「Our fight continues. 」だ、中二病はこれだから…
906名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 13:43:33 ID:1KiL2BW3
新スレになってもふぉーりなーウオッチはあるのだろうか
とりあえず現スレからの誘導は止めとかない?
907名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 13:57:23 ID:TSWO4Cdj
テンプレ貼らないほうがいいかな
検索で辿られる
908名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 14:04:30 ID:az1x45s9
検索避けにスラッシュとか挟めばいい

N■S/F、H☆E/S、V/G☆M、S/P☆C、P/S/Fなど・・・
内☆蔵■音☆源のデー■タを集め☆る事に特/化/したスレです
909名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 14:05:25 ID:TcH19xV0
数字板みたいになってきたな…w
910名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 14:22:17 ID:6rPf8jpR
聞☆き☆専
911名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 15:28:00 ID:lWDNX6MD



912名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 20:05:48 ID:rRhgK4eu
ヲチを続けるならヲチ板でよろしく。
913名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 20:25:57 ID:XV78E03d
空気読めないとか言ってる奴が「中二病」叩きですかw

ていうか中二病ってもともと他人を叩くための言葉じゃないんだけどねえ。
>>867のように考えられない大人が大人面するなんて滑稽以外の
何物でもないと思うんだがな。
914名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 22:07:18 ID:i9WuBJp0
まあ>>864が言ってるのは別にアングラ気取りじゃないBBSにもあった話だがな
念のため言っておくとパソコン通信な
915名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 22:59:09 ID:I4b1N0zX
だからなに
916名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 17:59:40 ID:jXOAASbj
プラム
917名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 19:56:18 ID:l7l/KYXv
http://www.hcs64.com/mboard/forum.php5?showthread=5327&showpage=43

by Knurek at 12:58 PM EST on February 23, 2008
Manly 2SF site updated, enjoy.
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

21 new sets this time, thanks goes out to all contributors.

I'll look into NSMB later.

edited 1:00 PM EST February 23, 2008

by Knurek at 7:00 AM EST on February 24, 2008
Just do a search for 23.02.2008.

I'll add a separate update page the next time.

by Knurek at 1:26 PM EST on February 25, 2008
Don't like the numbers, don't download the sets (or rename them to your liking, two DOS commands are needed).

And I'm not being an ass or something. The numbers let me easily check which games were done already.

edited 1:27 PM EST February 25, 2008

by Knurek at 5:36 PM EST on February 25, 2008
Ah, whatever. You seem to know my work methods better than me.
What's next, berating me for using /* */ comments instead of //?


やはり片っ端から無転してる2SFサイトは奴の管轄か
918名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 20:14:01 ID:bLBJF4Q4
そんなに嫌だったら時限式のボムでもしかけたら?
919名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 22:40:54 ID:63o531yu
今ごろ気付いたのか
920名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 22:49:39 ID:63o531yu
ここに書き込むだけで直接メールで文句も言えないチキン野郎がなにほざいても無駄だよ
まあ自分で作ったわけではないから文句言う権利も無いんだろうけどな
え?ああ自称凄腕のリッパーさんだっけw
921名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 23:22:16 ID:63o531yu
自分の力では潰せないからここの住人を煽って潰させようと必死になって他力本願で
このスレに書き込むことしか出来ないところが小物臭漂って可哀想・・・
自分の意見が通らないからこのスレ潰してでも荒らす的なやつの意見なんか耳貸すわけ無いじゃんw
922名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 23:29:56 ID:kuKDjGIC
こいつもしつこいな
923名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 00:02:13 ID:0cbOUqOC
俺は>>920-921の意見に同意だが
意見内容無関係にしつこいとかいうバカうざ杉
924名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 01:03:44 ID:hwPjbZXa
925名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 01:08:28 ID:b5Q0X3qM

このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。

文句いいながらも彼の作った2sf落としてるくせにね
926名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 01:17:44 ID:8d0ercn8
過剰擁護キモイ
927名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 01:43:29 ID:hvlAna+A
プルミエール1.2
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000027861.zip
ssf
1はこの3曲以外はシネパックとCDDAの模様。
2はオリジナルのドライバーで鳴らないのでハカーズのドライバーを使用していますが
シンバルが変にループして鳴ってます・・・。
これ以外はシネパックの模様。
他のドライバーも試しましたがシンバルの音は直りませんでした・・・。
ドライバの不具合なのかサウンドエミュの不具合なのかは不明。
928名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 01:53:16 ID:n/Elaac9
>>927
いつも乙です!

確かに妙な鳴り方してますね。
他のドライバではどうですか?
929名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 02:07:22 ID:hvlAna+A
>>928
一通り手持ちのソフトのドライバーで試しましたが改善しませんでした・・・。
930名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 00:09:00 ID:LnNgJHi6
以前project AKAOの解析をしていた方が居たと思うのだが、
その後の状況はどうだろうか?
931名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 00:58:07 ID:TSfeXLOL
ftp://ftp.modland.com/donate!.txt

If you want to contribute economically to the future
of Modland (don't worry, it will be there anyway!),
just send some money in a letter to

Daniel Johansson
Siriusgatan 108
41522 Gothenburg
Sweden

Or put some money in my Paypal account: [email protected]
http://news23.jeez.jp/img/imgnews18083.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews18082.jpg
932名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 03:18:41 ID:8cxwJiS5
933名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 04:11:17 ID:JODYpIga
>>932
わざわざ乙!
次はもう少し骨のある奴頼むぜ。


あ、>>932はトロイ入りなんで踏まないように。
934名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 08:11:39 ID:gNjCoOMv
>>930
解析済みましたよ!
試験変換作業中です。
935名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 12:38:45 ID:Ephc3Vt9
>>934
なんという神
936名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 15:59:56 ID:gNjCoOMv
解析・変換に間違いなければ資料をうpします。
ツールは馬鹿なので作る事は出来ません。
937名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 16:52:16 ID:Ephc3Vt9
ツールも俺はつくれないけど、解析結果は是非見たい。
938:名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 22:30:09 ID:JyqQCroL
>>937
後日うpします。エクセル形式でいいかな?
939名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 22:47:07 ID:RL+9MCcC
940名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 22:51:22 ID:Ephc3Vt9
>>938
是非

ただそれをどうこう出来るかはちょっと自信ないが。
941名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 22:59:52 ID:CT4tgzrz
ssfのリバーブが効いてない
942名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 01:04:26 ID:J0OtvT3M
943名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 02:08:54 ID:GHc4maQy
--Give me money! Give me money! Give me money! Give me money! Give me money!--

ftp://ftp.modland.com/donate!.txt

If you want to contribute economically to the future
of Modland (don't worry, it will be there anyway!),
just send some money in a letter to

Daniel Johansson
Siriusgatan 108
41522 Gothenburg
Sweden
http://news23.jeez.jp/img/imgnews18083.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews18082.jpg

Or put some money in my Paypal account: [email protected]

--Give me money! Give me money! Give me money! Give me money! Give me money!--
944名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 06:56:27 ID:aV6YTaZP
ただの荒らしか
945名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 09:32:09 ID:lM9Qut9V
qsfなんか早い
946名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 12:20:24 ID:J0OtvT3M
ttp://foobar2000.xrea.jp/up/files/up793.zip
qsfのタイマー周期を明らかに速すぎるAudio Overload SDKの285Hzから
252.016Hz = 8MHz(SOUND CPU CLOCK) / 256 / 124にしてみた

参考 MAME:251Hz FinalBurnAlpha:252Hz FinalBurn:253Hz
947名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 13:45:00 ID:iWY8wBqK
NSFの探偵神宮寺三郎新宿中央公園は、不完全なんだよな。
948名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 20:03:44 ID:lM9Qut9V
おお、もう対策版が出てる。乙。
msfは流石に作りませんか・・データは何個か出たけど
プラグインに対応したのは結局ゼロウイングだけだし・・・
949名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 23:59:47 ID:J0OtvT3M
950名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 02:58:27 ID:39qwF+kB
SSFのリバーブが効いてないな
951名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 10:46:40 ID:f7uXd4cE
リバーブなんて機能はSCSPには無い
DSPのプログラムはデータによって違うのでなんとも
952名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 11:45:32 ID:f7uXd4cE
すみません
どうやらDSP生成コードの伸張が機能していないようです
昼休みに更新します
953名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 12:19:33 ID:f7uXd4cE
954名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 12:48:16 ID:T7znBuCx
内蔵音源ではないけどDLS関連スレが軒並みDAT落ちしているので。

UniversalCentury.net GUNDAM ONLINE のBGM用のDLSファイルとSGTファイル。
http://toku.xdisc.net:8080/Sn4/ree/hg4066.zip.html
DLkeyはBGM。

ゲームそのものはともかく、音楽はまあ評価されてたはず。
DLSファイルの音色が悪くないかも?
955名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 13:48:37 ID:39qwF+kB
ここにうpると上の外人鯖にパクられるぞ
956名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 20:46:03 ID:8zHbYgrk
今に始まった事じゃないから今更どうこう言ってもな
どうしても嫌なら直接殴りこみでもかけてくりゃw
957名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 01:29:25 ID:v1Y81VGh
0.8系きたー乙
winampのラッパーあるの0.8系だけだからgsfとか0.8じゃないと再生出来ないんだよな
958名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 02:52:04 ID:jUQcElQo
あぁ確かにgsfのプラグイン欲しいなfoobar用の
959名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 03:18:16 ID:fz6Kiz8C
>>953
ありがd
シルバーガンのDebrisがきちんと鳴らないようだ
960名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 09:40:07 ID:APy75zIx
--Give me money! Give me money! Give me money! Give me money! Give me money!--

http://ftp.modland.com/
ftp://ftp.modland.com/donate!.txt

If you want to contribute economically to the future
of Modland (don't worry, it will be there anyway!),
just send some money in a letter to

Daniel Johansson
Siriusgatan 108
41522 Gothenburg
Sweden
http://news23.jeez.jp/img/imgnews18082.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews18083.jpg

Or put some money in my Paypal account: [email protected]

--Give me money! Give me money! Give me money! Give me money! Give me money!--
961:名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 14:01:32 ID:SrVNZIDz
ただの荒らしか
962名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 18:41:59 ID:f7gLf9Vs
963名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 13:38:31 ID:dl/R/YAc
aossfはずっと>>927の現象が残ってるような気がする
なんかシンバルとかの音が減衰すべきところでしてないというか
kbhtだとそんなに問題ないんだけど
964名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 17:21:17 ID:RXJN/J+Q
しかし前と比べてリッパー減ったな。やはり例の外人達の影響なのか
965名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 17:43:43 ID:zO5vT5FX
むしろ外人に粘着あげしてるほうにじゃない?
まあそれだけじゃないと思うけど
966名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 17:45:23 ID:d+2fE/ef
リップが楽になったってのもあると思う
967名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 17:53:06 ID:2ceALrre
別スレは賑やかだよ
968名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 18:43:58 ID:vrJq4T4n
>>964
ネタ発見とやる気と忙しさに波があるんだよ
969 ◆e/Q/OffGao :2008/03/09(日) 18:53:47 ID:iLZn2T65
俺はかなり最近にメインPCのHDDが逝って以来、やる気が…
970 ◆e/Q/OffGao :2008/03/09(日) 18:59:20 ID:iLZn2T65
あー下忘。
ROMイメージも全滅したし、もうripから足を洗ってしまおうかと。
971名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 21:21:41 ID:YCJQDedo
確かに別スレは賑やかだったなぁ。あそこも外人にヤラれているんだろなぁ
972名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 21:25:10 ID:SCDk74MB
あそこは低迷気味のレスとうpが急にのびてきた
からワロタ
973名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 21:35:44 ID:L6YqvX0m
どこだと思ったらmidiのほうか
974名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 22:08:57 ID:L6YqvX0m
おおっと嫌儲厨にヒントを与えてしまったようだ
すまぬ
975名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 22:15:21 ID:SCDk74MB
まぁ、いいんじゃない?あそこには外人の興味を引く
ブツは無い筈だから。
976名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 22:15:58 ID:RXJN/J+Q
あいつらは生データにしか興味ないだろ
977名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 22:24:21 ID:3B9+VaW1
>>969-970
3月2日が命日ですか…ナムナム…
NEZplug++のソースはサイトにアップしてたので一応助かったんですね

とにかくお礼を言いたいです
ありがとうでした。
978名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 22:24:54 ID:SCDk74MB
流石に変換モノには用はないわな外人には。
979 ◆e/Q/OffGao :2008/03/09(日) 22:39:00 ID:iLZn2T65
>>977
本当に良かった…オープンソースで。 オープンソースじゃなかったら今ごろ…

rip止めても、NEZPlug++の更新はまだ止めない。
なんせ、三角波の挙動がまだ変だったり(魔界島のドクロ島でプツ音が出る?)、FM音源もさらなる改良を加えたい。
980名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 23:01:32 ID:BQ+/K1BT
聴きたいやつで出来そうなものはやっちゃったし。
あと聴きたいのは雀偵物語1〜3だけどHESは全然わからん・・・。
981名無しサンプリング@48kHz
>>979
NEZPlug++の更新もやめたくなってきたというイミかと
ガクブル(>>977を書きながらw)してたのですが…、よかったです。

ところで、前から言いたかったんですが、改造スペランカーの
ネーミング、いいセンスしてますね。最初ん??と思ったんですが、
プロフィール見て爆笑しました。