【ムービー】吸い出そう【音声・BGM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 03:29:22 ID:puxxZGz/
ないんじゃねかな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 14:32:13 ID:pCh4mCIE
data2pss
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 17:24:00 ID:SbuBFpUQ
連ジのムービーってリアルレンダじゃね?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:52:15 ID:SOpnRrQE
ムービーとか音声の吸出しはできてるみたいだけど
CGの吸出しってのはやっぱり難しいの?
2DゲーとかのCGがほしんだが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 19:55:38 ID:8jMd3+1E
いや、別に
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:30:41 ID:zC5hqOeR
http://freeuse.ddo.jp/contents/game/ps2/list.html
連ジって人気無いんじゃね?載ってないしw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 09:14:38 ID:gMpV+BI1
>>951
ボイスやらムービーやらは効率的な圧縮方法を取ろうとしたら、ある程度形式が限られるけど、
ただのCGは圧縮解凍が楽な分、独自形式取ってるゲームが多くて解析が面倒なことが多い。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 20:29:01 ID:AANLEa9q
>>954
だから吸出しツールがないのねorz
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 15:24:46 ID:f8fzhloL
FF4のムービー吸い出したいんだけどDSでそういうツールある?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 16:24:18 ID:cr+I+0C2
吸い出したところでどうやって再生するのか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:09:20 ID:mfu31zEP
吸い出すも何もロムイメージ展開すれば簡単に取り出せるじゃねえか
つか取り出せても再生出来ねえよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:36:27 ID:e+NsH0Xi
ツールがなければ作ればいいじゃん
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 10:14:39 ID:SoXG6tI5
そんな簡単に出来たら誰も苦労せんわw
actimagineのツールの流出期待するほうがまだ建設的なぐらい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 19:57:51 ID:dZ4/H28i
結局クレクレ君かよ・・・厨房か・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:05:40 ID:eXOYJxbQ
なにがクレクレ?
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:18:51 ID:eU3zRaVw
一部の技術者の提供で解決するのなんて昔からだ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:15:52 ID:8uRO/4Z2
で、お前らはその一部の技術者になるつもりの無い厨房だろ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 15:46:03 ID:nFxMg+3f
厨房ではないが、お前だけは軽蔑する
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 00:08:42 ID:6LWQa2g4
DSエミュの公開ソースからムービー再生ツール作れないものかねぇ
って、
画面が2つだから、ムービーファイルも2つなんやね
再生同期が難しそうだ...
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 05:06:25 ID:6Dn2zNuE
書き込み止ってるけど一応・・・

ずぶの素人がGジェネ魂の画像データ抜きにチャレンジしてる。
AZUCOさんのサイト見て頑張って、なぜか音データだけが抜けた。
画像データファイルらしきブツも発見したが、変換できん・・・。

やっぱり豚は死ねってことなのか・・・。
勉強しようにもとっかかりなさすぎてどうしていいかわかんないYO(つд`
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 08:04:06 ID:qkE1eViO
とっかかりが少ないのはあたりまえ
勉強なんて、あるレベルから上は大抵そんなもんだ
数こなせ
聴けるときには聴け
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 08:25:43 ID:XoyqqBce
じゃあここで聞いてもいいんかな・・・。

画像らしきファイルは抜けたがどうもtm2とかいうのじゃ無いくさい。
調べたところ、画像には暗号が掛かってる場合と掛かってない場合が
あるらしいが、おれの知識じゃその判別もつかない。

圧縮ファイルのソースとかいっぱい見てるひとだったらピンとくる
んだろうが・・・ああ、これが数こなせってことか。
それとも別のゲームの画像抜きを片っ端から試して経験積めばいいんか?

それとも逆アセンブルとかいう技を習得しなきゃならんのだろうか・・・。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:15:48 ID:EQ9aOnJI
俺は諦めてお楽しみCD待つわ\(^o^)/
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:50:41 ID:XoyqqBce
魂のお楽しみCD、データ改変しかないっぽいんだよね・・・。
P3とかなら抽出ツール販売されてたけど。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:54:50 ID:+AAkD/b5
抽出系は来るとしたら、結構待つんだぜ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 03:52:08 ID:VhpG7DCQ
ACE3とかスクコマ2ndとかスパロボOGとか、改変鶴のしばらく後に抽出鶴が出てるね
出るタイミングみてると魂のは一月中ぐらいにはくるんじゃない?
こなかったら頑張るしかないけど
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 15:21:24 ID:YKrDjLNC
>>966
上下同時にムービー流すゲームなんて早々無いぞ。
ぱっと思い浮かぶのはFF4ぐらい。
ほかにも探せばあるだろうが、大抵は片方はクレジットの画像や文字を順に写してるだけ。
DSエミュからのムービー抽出のアプローチは何人か試してる人間知ってるが、単体動画でも完全同期は難しいらしい。
975972:2008/01/08(火) 21:16:28 ID:0O16xTlP
>>971
来たんだぜ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:42:47 ID:wKF93yVa
だれかcube media playerアップロードしてある所教えてくれ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:49:45 ID:AYNNn+BW
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:03:11 ID:wKF93yVa
自己解決しました
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:56:44 ID:ZJMXaM34
よかったね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 23:07:07 ID:RgbkbssH
お前らは本当に役に立たないな
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 14:35:36 ID:+JgsIPEQ
>>905
このdegodって奴の使い方がイマイチよくわからないんだよな。
isoからafxファイル取り出し→ADXutilでadxファイル取り出し→degodで暗号化解除
とフォーラムには書いてあるんだが、肝心のdegodの使い方が…
ノイズだらけのadxを前に悪戦苦闘中。

この最後の暗号化解除さえ出来ればクリアな音声が聞けると思うとあきらめきれん。
誰か助け舟をくだされ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 15:05:57 ID:ywHC0AMR
readme.txtに説明書いてあるじゃん。
読んだけどわかりませんってのなら無理かもしれん。
コマンドライン入力だからそれが出来ないと話しにならん。

983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:22:09 ID:+JgsIPEQ
>>982
DOS窓開いてdegod放り込んでコマンドラインのオプションがたくさん出てきて、
どれをどう入力していいのやらって所で詰まっている。
各コマンドの意味はわかるんだが、それをどう手持ちのadxファイルと合わせるのかというのがまたさっぱり…
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 16:42:18 ID:ywHC0AMR
degod -k ?でADXのKey idを調べる
Key idが0から6まででるから自分のやりたいゲームが何番なのか探す。

degod -k 0 file.adx
この0の部分にそのkey idを入れる
0はGOD HANDで1にするとGrasshopper
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:13:14 ID:+JgsIPEQ
指導通り degod -k ? でずらっとKeyid一覧が出てきた。
これによりKeyidが判明。
自分はGODHANDの暗号解除をしたいのでKeyidは0ということ。

次のステップの degod -k 0 file.adx←このfileの部分はは各々のファイルの名前によって違うわけだよね?
ここのファイルの指定がうまくいかず、手打ちでやってもファイルをドラッグしても、
only specify one input fileと出てきてしまう。

もうアホは相手に出来ないと思ったらスルーしてください。
いかに自分がGUIに頼ってきたかってのを痛感した…
LAMEやらMUGENで触った程度で少しぐらいなら、と高をくくっていたのがアホだた。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:55:04 ID:ywHC0AMR
fileってのはファイル名のこと。
A.adxだったりB.adxだったりする。
任意で変更できるからファイル名まではしらん。

only specify one input file
試してみたけどこの表示出すには
degod -k 0 file.adx unko.adx とか
degod -k 0 f ile.adx とか
ファイルを複数指定したりファイル名にスペースが混じってたりして
1つのファイルなんだけどコマンドとしては複数指定してるとみなされてる時に出る。

俺はもうこれで消えるぜー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 20:28:05 ID:zKHQzs5x
フォルダ名やファイル名に空白が入っているのに" "で閉じていない、とかファイル名に日本語使っているとか
入力したコマンドをそっくりそのまま書いてみたら?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 21:29:09 ID:ODHWVIS0
ID変わっている可能性があるけど、>985です。
ファイル名には日本語や空白は無し、何がいけないのかすらわからなくなってきたので、
コマンドをそのままそっくり載せてみる。
ファイルは全てまとめてadxutil221のフォルダにdegod.exe、暗号化解除したいノイズの音声pro.adx共に放り込んである。

C:\Documents and Settings\admin>C:\adxutil221\degod.exe degod -k 0
failed to open input file degod
とまあ、これはファイルを指定していないので当然出るエラーだと思う。

C:\Documents and Settings\admin>C:\adxutil221\degod.exe degod -k 0 pro.adx
only specify one input file
とこうすればいいのかと思ったんだけどやはり解除対象のファイルが複数扱いされてしまう。

ものすごいケアレスミスしてるのかも知れないけど、普段DOS使わない自分はここが限界です。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 22:35:41 ID:zKHQzs5x
考えられるのは pro.adx は C:\Documents and Settings\admin にあるのだから
C:\adxutil221\degod.exe degod -k 0 C:\Documents and Settings\admin\pro.adx
こう解釈され、フォルダ名に空白が有りこけている
C:\Documents and Settings\admin>C:\adxutil221\degod.exe degod -k 0 "C:\Documents and Settings\admin\pro.adx"
でどう?
pro.adxを空白のないフォルダにいれてやるとか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 00:53:47 ID:roezS52R
エラーの理由はdegod.exeのパスは合ってるけどpro.adxのパスがadminって判断されてるんじゃないか?

C:\Documents and Settings\admin>cd C:\adxutil221\
C:\adxutil221\>C:\adxutil221\degod.exe degod -k 0 pro.adx

これで出来ないかな?
試そうと思ったけど手持ちのソフトに暗号化ADXがなさげなので無理だわ(´・ω・`)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:04:54 ID:v2CQLrpJ
コマンドラインもわからないバカは死ねばいいのにね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 14:45:37 ID:VMQ/3mj1
> :\Documents and Settings\admin>C:\adxutil221\degod.exe
ワロタw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 15:26:34 ID:1BcQH1K3
ルートが意味不明なら全部同じフォルダに入れてやれ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 16:46:45 ID:DkCpHRWC
C:\Documents and Settings\admin>C:\adxutil221\degod.exe C:\adxutil221\pro.adx -k 0

で、出来た…!
ノイズが無いって素晴らしい。
ファイルに空白やら""が足りないのか、何度も助言をもらって試行錯誤するうちに、
どうやらファイル指定とKey id指定の順番が逆だっただけというマヌケな間違い、
そして\degod.exeの後にdegodをつける必要は無かった模様。

アドバイスくださった方々、本当にありがとうございます。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:32:49 ID:6Rbtu3Mo
コマンドが間違ってるようにしか見えないんだが通ったのか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:16:27 ID:7zc4JZA9
Cドライブの直下にadxutil221があるなら

c:
cd\adxutil221
degod -k 0 pro.adx

degodとpro.adx同じフォルダに入ってるみたいだし
上のでいいんでねの?
改行はエンターな。

もうすぐこのスレ終わるっち。
997名無しさん@お腹いっぱい。
勃てた
【ムービー・画像】吸い出そう 2【音声・BGM】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1200666629/