【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
NSF、HES、SPCなど…
実機内蔵音源のデータを集める事に特化したスレです

■過去スレ■
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1085863955/
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110166942/
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】3 ← 進行中
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1113474798/
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1113723255/

■拡張子とフォーマットの関係■
ファミコン (NSF/NSZ/NEZ/NSD)
スーパーファミコン (SPC/RSN) ← ログ
ゲームボーイ (GBS/GBR)
ゲームボーイアドバンス (GSF)
マスターシステム/ゲームギア (VGM/VGZ/KSS) ← VGM/VGZはログ
メガドライブ (GYM/RGM/VGM/VGZ) ← ログ
PCエンジン (HES)
アーケード (CYM) ← ログ
PC8801/9801 (S98) ← ログ
MSX (KSS)
X68000 (MDX)
プレイステーション1 (PSF/SPU) ← SPUはログ
プレイステーション2 (PSF2)
ニンテンドウ64 (USF)
カプコンQサウンド (QSF)
セガサターン (SSF) ← 開発中
ドリームキャスト (DSF) ← 開発中
21:2005/05/27(金) 12:54:47 ID:2yztwIpS
■内蔵音源プレイヤー■
□Winamp (↓日本語解説)
ttp://cssbug.at.infoseek.co.jp/winamp/
□KbMedia Player (↓入手先)
ttp://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
□foobar2000 (↓日本語解説)
ttp://foobar.s53.xrea.com/fbwiki/

■各種プラグイン■
□Winamp用 (↓上記サイトで紹介されていないもの)
NSF / KSS
ttp://dsa.sakura.ne.jp/index.php?Downloads
VGM
ttp://www.smspower.org/music/vgmtools.shtml
SPU
ttp://manbowj.hp.infoseek.co.jp/tools/
PSF1/2 / QSF
ttp://www.neillcorlett.com/psf/
GSF
ttp://www.caitsith2.net/gsf/index.php
USF
ttp://www.halleyscometsoftware.com/usf/
プラグインの日本語化
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7045/wa2patch.html
□KbMedia Player用 (kbwinampを使うことによりWinamp用プラグインも利用可能)
NSF / KSS
ttp://dsa.sakura.ne.jp/index.php?Downloads
SPU
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015058/archive/kbspu_k_007.cab
kbwinamp
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015058/archive/kbwinamp_015alpha.cab
□foobar2000用 → 上記サイトに詳しいリンク有り (wrapperを使うことによりWinamp用プラグインも利用可能)
31:2005/05/27(金) 12:55:33 ID:2yztwIpS
■アプロダ■
□聞き専 ロダ 〜6MB DLK:有or無
ttp://www38.tok2.com/home/teke/up/upload.html
□49uper 〜20MB DLK:10〜20MBは有固定 (現在10〜20MBは正常にUPできない?)
ttp://49uper.com/
□うpろだドットネット 〜20MB DLK:有or無 (ダウンロード数カウント)
ttp://www.uploda.net/18.php
□うpろだ.org 〜2MB DLK:有or無
ttp://www.uploda.org/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆お願い☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・荒らしと煽りは徹底して放置・無視の方向でお願いします
・荒らしに反応する人もまた荒らしです、反応しないことが一番効果的です
・嫌なレスがあったらNGIDへ追加しましょう

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
4名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 22:10:40 ID:DNasPUhM
■Uploader
専用?ロダ 〜6.0MB DLK:有or無
ttp://www.tok2.com/home/teke2/up/upload.html
アップローダーリンク集 1rk
ttp://www.1rk.net/
5名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 22:21:54 ID:gFcJlvxq
6名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 22:37:52 ID:L6SWk/BI
需要無視UP

VGM ゴールデンアックス
ttp://www.tok2.com/home/teke2/up/src/up0031.zip.html
DLK:義理明日雷頭

次は予定を変更してスーパー忍に行きます
7名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 23:22:46 ID:k8jGjH2r
SIR, I'M RECEIVING
WORD THAT CAITSITH2 IS
REALLY GOOD AT    ▼
GSF RIPPING!!
8名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 23:39:34 ID:gwfJqfiR
前スレの989ですが、997氏の指摘に従ってsystemフォルダにMSVCR71.dllを導入してから
置き換えてみたら上手くいきました。本当に有難う御座います
9名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 00:14:34 ID:kFYQBy3V
>>前スレの996
ちょっと試しただけなので勘違いかもしれませんが、
vgzでPCM使ってる曲や長い曲だと長時間固まるような気がします。
10名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 00:30:39 ID:B7j2Gq1H
前スレの986ですが、更新済みm_s98.kpiと同フォルダに
msvcr71.dllを入れることでプラグインロードの不具合が解消しました。
有難う御座いました。
11名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 02:22:13 ID:ubfcPDxl
前スレの996です。
前スレの994の方のおっしゃるとおりでした。
gzip解凍してvgmにするとシークが早いです。

Winampも入れてますが、KBmediaでデフォルト
再生したいのでvgzをこつこつ解凍することにします。
前スレの994、9氏レスどうもでした。
12名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 02:28:07 ID:kFYQBy3V
こちらも需要無視ですみません

vgm International SuperStar Soccer Deluxe(欧州MD)
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=2963
factor5
全曲かどうかわかりません。
修正版m_s98.kpiや以前のfoo_vgmでは一部ちゃんと鳴りませんでした。
先日の修正版foo_vgmではうまく鳴るようです。
13名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 02:28:55 ID:cBDO7/i0
何か10MB以上のロダにうまくうぷれない(^^;

エクスランザー VGM
ttp://uploaders.ddo.jp/upload/20mb/src/up0119.zip.html
PASS:rangerx
前スレ >914 PARコード サンクス(^-^)ノシ

m_s98.kpiのVGM
SSGノイズ鳴ってないような
14名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 04:15:03 ID:O0+KZ0/2
MDの大魔界村、フォゴットンワールズ
ttp://www.tok2.com/home/teke2/up/src/up0034.rar.html
DLKey:tamayo
15名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 06:15:18 ID:n+aMLJSY
>>13
消えてる
16前スレまでのまとめ:2005/05/29(日) 08:52:54 ID:kFHjOhtB
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' 830e04f351e6981df2895ddbd4ffa502
17名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 11:23:36 ID:JOEloQnU
>>13
エクスランザーのKEY違うみたいですね・・・(´・ω・`)
18名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 17:04:23 ID:HQnXWVTz
メイドインワリオのベータリップgsfが気になる・・・
アトムの時そうだけど、どーやってるんだろ
19名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 17:25:25 ID:dWj8brup
2013:2005/05/29(日) 18:19:51 ID:6WvvmhWU
うpやり直してみた
ttp://number29.info/large/up/7685.zip
zipにPASS有りす rangerx
21名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 18:48:41 ID:xLLFw6YH
>>20
乙です!いただきました
今度は大丈夫でした
22名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 19:43:03 ID:xLLFw6YH
>>19
でじこはtapper無理
イコール俺には無理
23名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 19:46:50 ID:59tt9A/n
でじこのドライバ作成齋藤彰良って書いてあるけど
mdx作成者の人と同じ人なの?
24名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 20:09:08 ID:XGefEED+
セイバーのしょぼいコピやってたヤシか
25名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 21:22:49 ID:HQnXWVTz
メガCDぽっぷるメイル数曲 (寂しくFMのみ
ttp://www.tok2.com/home/teke2/up/src/up0036.rar.html
怪我
CDのPCMも対応してくれたらいいのになー
Kegaって開発終了したんだっけ?
26名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 23:40:54 ID:3XeJlgcG
>>25
MEGA-CDのPCM対応したら
シルフィード、ぽっぷるメイル、シャドウラン、うる星やつら
辺り採りたいすね
27名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 00:08:04 ID:VvQoQYx8
VGMにタグつけてたら変なデータが出来上がってしまいました

症状:vgmtoolでは間違いなくタグが打ち込んであるのにKbmでタグを認識していない
症状:VGM→VGZに圧縮すると認識する
症状:Winampでは認識するのでKbm側の不具合か?

↓サンプル
http://www.uploda.org/file/uporg113867.zip.html
中身はタグ認識しないVGMと、それを圧縮したVGZ(タグを認識する)
28名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 00:40:08 ID:Hxt+dOn2
>>26
ソニックCDの内蔵曲もいいな
29名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 00:44:34 ID:Hxt+dOn2
>>27
2.40b7+前スレのm_s98.kpiに突っ込んでみたけど
どっちも同じようにタグ内容が表示されてるよ?
30名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 00:58:15 ID:ZE85QnHY
>>27
2.40bでは再現するけど、2.40b7ではちゃんと表示される。
>>29
Kbmではタグは本体が解釈するのでプラグインは無関係。
3127:2005/05/30(月) 01:30:44 ID:VvQoQYx8
>>30
>>29
サンクス、ご迷惑かけました
2.40b7でちゃんと表示を確認しました
うちで使っていたのは2.40b3でした
32名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 05:33:50 ID:ASKSkXkd
Majin Tensei complete sound track
http://www.tok2.com/home/teke2/up/src/up0038.rar.html
majinlaw

黒羽に置いてあるID666一括編集ツールでタグ付けると確実に壊れる・・・
仕方ないから別ツールで手作業した
33名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 07:27:00 ID:8eoDEWG6
>>32
乙です

>>黒羽に置いてあるID666一括編集ツールでタグ付けると確実に壊れる・・・
同じ経験がある
仕方ないのでKbm付属のSTE使ったけど・・・
34名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 11:32:25 ID:fD0qdxRk
www.tok2.com落ちてる?
繋がんない…(´・ω・`)
35名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 12:10:59 ID:I/EQUIJb
デリではないので、鯖のメンテナンスとか?
36名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 12:53:35 ID:zklTjcXc
ttp://sr.tok2.com/server/operate.html
■2005年5月18日 - 【メンテナンス情報】
この度、以下の日程にてサーバ移転および回線増強に伴う大規模なメンテナンスを行わせていただきます。
メンテナンスの際にはDNSの変更も行いますので、ご利用のプロバイダーによっては、メンテナンス完了後2〜3日ほど接続が出来ない場合もございます。
会員の皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

■ メンテナンス日程及び対象サーバー

  ・2005/5/30
   www.tok2.com 〜 www40.tok2.com

  ・2005/5/31
   www41.tok2.com 〜 www66.tok2.com ,
   popup.tok2.com 〜 popup16.tok2.com , fine.tok2.com

  ・2005/6/1
   すくすく , さくさく

  ・2005/6/2
   サークル , LUNDI , アクセス解析 , レンタルカウンター ,
   レンタルフォーム, アバター , フリーメールサービス
   ほっとケーキ , レンタルチャット

上記日程におきましてすべてのサービスを一時停止させて頂きます。
また、メンテナンスの日程は前後する可能性がありますのであらかじめご了承下さい。
37名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 15:09:09 ID:fD0qdxRk
>>36
thx。明日まで待つか。
38名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 21:55:54 ID:zYUjgxma
>>37
直ったね
39名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 22:05:24 ID:Z7Pt2tdE
昔もらったものですが
GBR ドラスレ外伝
ttp://www.uploda.org/file/uporg114648.zip.html
PASS:dsgaiden
40名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 01:00:47 ID:zqwln94m
>>32>>39
ありがd
41名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 01:25:10 ID:UZcSK8jg
MSX版カオスエンジェルのKSSきぼん
42名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 01:35:17 ID:tVaaUo21
>>39
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
前からずっと欲しかったんですわー。
ありがとうございます!
43名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 05:43:37 ID:M8cIRjo9
ROM解析してNSF作成したいんだが、どこかにいい解説サイトないでしょうか。
44名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 11:56:59 ID:57FwYst6
>>43
リッパーを目指すスレ 2005
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1115793008/

まだ解説は一つもないが、質問次第では最高の解説サイトになる可能性もある
あるいは質問者のやる気と調べ方次第では
45名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 23:51:41 ID:1UqAMUHO
ここのところ需要無視で変なのばかりとってます…
先日up失敗したので改めて
VGM ブルーアルマナック
ttp://www.tok2.com/home/teke2/up/src/up0039.zip.html
cube
46名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 02:21:19 ID:B+t0P7EU
ゴエモンのusfが神すぎる。素晴らしきこだわり
そういえば、ゴエモンニューエイジのgsfがtapperで抜けるんだけど
何故か無音のgsfが出来上がる・・・ちなみにsappyでも無音
47名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 04:03:51 ID:k/0VspBG
PSF Ys IV: Mask of the Sun - A new Theory
なかなかいいと思ふ
48名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 04:32:28 ID:aRq7iV70
>23
そうだよ。
デジコミ2もそう。

ドライバだけでなく曲も何曲か書いてるはず。
49名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 08:27:04 ID:qb+uGSdh
グレイランサー VGM
ttp://www.upp50k.sakura.ne.jp/uploader30/upload.cgi?mode=dl&file=324
PASS:死なないで

メガドラVGMも結構揃ってきましたね
現在90タイトルくらいかな?
50名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 09:10:40 ID:7ix4T0uG
需要無視UP
VGM ザ・スーパー忍
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=3413
DLK:sinobi
51覚書:2005/06/01(水) 09:50:10 ID:4oUyhK8o
MD-VGM 既出93タイトル(zophar含む)

■日本■FZ戦記アクシス、TATSUJIN。アドバンスド大戦略 ドイツ電撃作戦、アンデッドライン、イース3 ワンダーラーズ フロム イース
ウィップラッシュ 惑星ボルテガスの謎、ヴイファイブ、ヴェリテックス、エアロブラスターズ、エクスランザー、エルヴィエント
ガンスターヒーローズ、ガントレット、キングサーモン、クルードバスター、グレイランサー、ゲームのかんづめ Vol1 「16t」
ゴールデンアックス、ザ・スーパー忍、サージングオーラ、サイオブレード、サイバーブロール、サンダーフォース2、サンダーフォース3
サンダーフォース4、シャイニング&ザ・ダクネス、シャイニングフォース 神々の遺産、シャイニングフォース2 古の封印
スーパーファンタジーゾーン、スーパーリアル バスケットボール 、スーパー大戦略、スナッチャー、スノーブラザーズ
スペースインベーダー90、スラップファイト、ゼロウイング、タイムドミネーター、ダライアス2、チェルノブ、デビルクラッシュ
ドラゴンスレイヤー 英雄伝説、ドラゴンスレイヤー 英雄伝説2、バーチャレーシング デラックス、ハイブリッド・フロント
バッドオーメン、バトルマニア、バトルマニア大吟醸、パノラマコットン、パラスコード、バンパイアキラー、ファンタシースターII
フェリオス、フォゴットンワールズ、ぷよぷよ、ぷよぷよ通、ブルーアルマナック、ヘルツォーク ツヴァイ、ヘルファイア
ボールジャックス、ぽっぷるメイル、マスターオブウエポン、ミッドナイトレジスタンス、メタルヘッド、ラスタンサーガ2
ランドストーカー 皇帝の財宝、レインボーアイランド、レッスルボール、レンタヒーロー、ロケットナイトアドベンチャーズ
ワードナの森、火激、魂斗羅 ザ・ハードコア、鮫!鮫!鮫!、斬 夜叉円舞曲、時の継承者 ファンタシースター3
重装機兵レイノス、新創世記ラグナセンティ、真 女神転生、大旋風、大魔界村、超球界ミラクルナイン、闘技王キングコロッサス
熱血高校ドッジボール部 サッカー編、尾崎直道スーパーマスターズ、武者アレスタ、魔天の創滅、幽遊白書 魔強統一戦
■海外■Cadash、Captain America and the Advengers、International SuperStar Soccer Deluxe、Mega Turrican、PHANTASY STAR 2、Superman

■職人さん作業中■ 究極タイガー、ザ・スーパー忍2
52名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 13:07:49 ID:GxQOjwKE
皆さん乙です。

>>49
UNKNOWNとなってる2曲はバッドエンドのときの最終面とエンディングの曲のはず。
うろ覚えですが10面で父親を助けられないとバッドエンドになったと思います。
53名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 18:12:41 ID:O9tUX8gt
>>49
グレイランサー、もう消されてるっぽいので、最うぷお願いできませんでしょうか?
54名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 19:22:27 ID:yDwxjZ10
GranTurismoのpsfに入ってる曲って
レース中に流れる曲じゃないの?
55名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 19:55:49 ID:B+t0P7EU
ゴエモンusf、リッパーさんには申し訳ないが
見にくかったのでJPサントラタイトルタグに書き換えちゃった(lib抜き
ttp://www.tok2.com/home/teke2/up/src/up0040.rar.html
dlk mister
64ゴエ最高。もののけ双六もやって欲しいわー
56名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 19:56:23 ID:Yx/KRVsf
>>54
レース中の曲はXAなんじゃない?
57名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 21:27:17 ID:hudA94Ed
>>55
乙です
こういう仕事、地味ながらとっても好きです
58名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 21:54:40 ID:T70MG7i3
>>47
俺的には全体的にショボく聴こえ、PCエンジン版のときのような感動はなかった。
59名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 22:20:19 ID:V5xXzlg8
HESの整理をやってみたんですが、いくつか気になった点が

ポピュラス→曲が2曲しかない(?)
ファイナルラップツインとtitan(?)→プラグインによって認識されない場合あり
YS1,2とドラゴンナイト3、エメドラ、同級生、カブキ伝→ファイルが分割状態

もし修正出来ましたら、お願いします
60名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 23:37:10 ID:B+t0P7EU
>55ミスってたので修正
ttp://www.tok2.com/home/teke2/up/src/up0041.rar.html
キー同じ
神様、可能であればFC2作、GB4作のゴエシリーズの解析お願いします
61名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 00:12:36 ID:7nyWawfP
任天の曲は64あたりから段々つまらない曲が多くなってきたな。
近藤タソにはもっと頑張ってもらいたいよ
62名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 00:20:07 ID:7nyWawfP
しかしusf、gsfともに再生すると途端に処理が重くなるんだけど、
そんなに占有率高いのか?
63名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 00:28:27 ID:px7xUMBW
>>62
それほどでもないっしょ?
PCスペックの問題かと・・・
64名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 01:19:52 ID:dQue8MjE
>>52
情報サンクス
なるほど〜バッドエンドあったんすか
つか、あそこで父を見殺しにする方が遥かにムズい気が・・・(^^;

あ、落とした方は、各自修正しといてください。
参考TAG
gl_11.vgz "STAGE 11 (GOOD END)" "ステージ 11 (グッドエンド)"
gl_13.vgz "STAGE 11 (BAD END)" "ステージ 11 (バッドエンド)"
gl_20.vgz "ENDING GOOD" "エンディング グッド"
gl_21.vgz "ENDING BAD" "エンディング バッド"

>>53
落とせませんね・・・。
503が出てますので鯖がビジーなのかも
65名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 01:28:01 ID:px7xUMBW
>>53
>>64
うちはタイトル503のまま運良くつながり、落とせました
明日になっても503だったら再しますよ
66名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 02:12:16 ID:dQue8MjE
あう、間違えた
× gl_11.vgz
○ gl_10.vgz

>>65
ダメだった時はヨロシクm(_ _)m
67名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 06:52:58 ID:px7xUMBW
>>66
今日は大丈夫だね(*^ー゜)/
68名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 09:18:13 ID:dQue8MjE
マスターオブモンスターズ VGM
ttp://www.uploda.org/file/uporg116613.zip.html
PASS:masmon

これもテルプシコラ?みたいだけど
このドライバの奴って作曲全部同じ人かな?

>>67
確かにタイトル503出てるけど落とせますねw
69名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 11:04:03 ID:Lll90JjP
>>68
乙です
これの場合は作曲は別の人で打ち込みは崎元氏というパターンですね。
監修すぎやまこういち氏、作曲松尾早人氏だったはずです。
70名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 13:41:27 ID:px7xUMBW
>>前スレ811
nsfの未既出リストはいつできるんだろう・・・(´・ω・`)
71名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 00:51:59 ID:uwORMihi
過去スレUPリスト 最新版050603

ttp://www.tok2.com/home/teke2/up/src/up0042.zip.html

暇なので作りました
72名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 02:11:23 ID:oqL3hhrS
>>69
お、すぎやま氏も関わってるですか
情報サンクス

>>71
繋がらねぇす ウチだけかな(^^;
最近、どのロダも繋がり悪い?
73名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 18:24:02 ID:bhEN4qkl
>>59

ポピュラスの音楽って効果音の組み合わせなのかな。
74名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 18:25:12 ID:bhEN4qkl
マスターオブモンスターズ 落としそこねたー。ガビソー。
75名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 21:25:07 ID:MS6bubLG
なんだアナウンスされてないが、
usfかなり追加更新されてるじゃないか・・サイトによってバラバラだけど
ゴエモンもののけ双六もあった
76名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 22:52:05 ID:Y61X51cC
usfといえば早くCastlevaniaシリーズこないかなと思ってる
77名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 23:00:50 ID:rw9GJJFa
>>72
それとUNKNOWNとなってる08〜11は
マップ選択、エンディング、ゲームオーバー、オープニング(タイトルの前の)
かな?
78名無しサンプリング@48kHz:2005/06/03(金) 23:26:17 ID:6by+k1QP
>>76
Castlevaniaあるでしょ?
79名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 00:10:04 ID:g+HX2mch
>>78
tagつきのやつで?
80名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 00:25:24 ID:w9Twqp9k
>>79
ああそう
ttp://usf.emuhost.net/USF/PRELIMINARY%20RELEASES/
ここにあるんだけどサーバー落ちてるみたいなのであげておくよ
ttp://www.tok2.com/home/teke2/up/src/up0043.zip.html
DLK:cv64
ちなみにlibは同梱してないで配布していたので
自分で同フォルダに入れてね
81名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 00:39:57 ID:g+HX2mch
>>80
おー聴けたよ、thx。
82名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 03:03:51 ID:GGVXcXpp
鱒悶 VGM 再(タグ修正)
聞き専ロダ2 up0044.zip
PASS:masmon

>>77
アリガト-
エンディングだけ未確認だけど間違いないすね
修正しておきました。

>>74
自動削除された模様(^^;
83名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 08:06:42 ID:ZNBZTRoG
>>82
ちゃんとあがってない模様(^^;
84名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 08:56:50 ID:GGVXcXpp
>>83
失礼、0045.zipにあげ直しました
今度は大丈夫かと
85名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 14:20:21 ID:v8LIjUqs
desireの86音源版うpお願いします。
あと梅本竜氏が曲にモールス信号のメッセージをいれた
あるんですけど、解説どなたかお願いします。
86名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 14:54:50 ID:IeyJAUlu
エイリアンソルジャーのVGMきぼんぬ
87名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 15:37:56 ID:eZDmyteg
>>59
あと、風の伝説2がうまく再生できんです。
foo2kに普通に使われているnezplugで再生すると変なノイズに…。
またここで挙がったWinampの修正版プラグインをwrapperで使うと、動作がおかしい。

HESのプラグインの修正版がいくつか出たみたいですが、foo2kでまともに動作しないのが残念です。
AD-PCMが鳴って普通に動作するfoo2k用HESコンポーネント、何とかなりませんでしょうか…。
88名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 17:21:04 ID:Svz7nVpk
様子見あげ

GSF Black Matrix Zero
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=12154
DLK:初めての黒い子宮

需要ありそうならSPUもやってみようかと思てる
89名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 19:57:06 ID:GGVXcXpp
ファステストワン VGM
聞き専ロダ2 up0046.zip
PASS:不満

短いループの連続なんでめちゃ適当かも(^^;
90名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 22:23:33 ID:93lN3CA/
>>75
確かにあった
悪魔城もそうだけどリリースしちゃえばいいのにって
やつがいつになってもPRELIMINARY RELEASESに
眠ってるんだよね・・
91名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 01:52:29 ID:s+hw4K+t
また需要無視で変なのですが

VGM ファイアームスタング
聞き専ロダ2 up0047.zip
Key taito
92名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 02:01:24 ID:XZlr3YIY
spcツヨシぱズル玉と派和風呂野球すこし
ttp://www.tok2.com/home/teke2/up/src/up0048.rar.html
人生さよおなら

一部タイトルタグ入れたら壊れたspcが出来ちゃったので止め。
ツヨシは多分全曲あると思います。他のキャラ替え物は出たのにこれだけサントラ出なかったなー
良かったらどなたか残りの曲お願い・・・>派和風呂
93名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 09:55:38 ID:PHGdxHnx
spc - パワプロ'94, スーパーファイプロ1〜3, 全日, 全日', 全日2
あと、ZDのはほとんどの曲で出だしが切れちゃってるようなのでリブルラブルも。

ttp://www.tok2.com/home/teke2/up/src/up0049.rar.html
若本一徹
94名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 10:48:53 ID:npe6z3og
皆さん乙です


聞き専ロダ2なのですが、ダウンロードカウンタをつけることは可能でしょうか?
>>大きいファイルは早めに消したほうが負荷が減って垢が長持ちするかも(前スレ944)
とも誰か言っていましたし、まあどちらにしてもだらだら置いておくつもりもないので
カウンタ見てある程度の数になるか、カウンタが止まったのをみて消したいのですが・・
95名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 10:49:17 ID:npe6z3og
とりあえずあげ

GSF The Pinball of The Dead
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=2574
死人たちの品玉
96名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 17:50:18 ID:gQ/A3CzJ
>>95
乙!

97名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 21:11:41 ID:XZlr3YIY
spcってどうしてもカブっちゃう効果音とか消すことは可能なのかな?
試しにRAM バッファの所のアドレス弄ってみたけど消せても落ちる・・・
98名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 21:21:18 ID:Olrcdmgj
>>94
SnUpにはカウンタ機能はないみたいだ
なのでロダのプログラムを出来る物に変えないと無理だな
99名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 21:30:21 ID:XZlr3YIY
>97
・・・と思ったら、結構簡単に分かった。
100名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 22:54:40 ID:avLY6iyE
F-ZEROの未使用とかある完璧版のSPCってある?
101名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 23:21:11 ID:yc64Dvqr
VGM MD版G-LOC、Genesis版F-15StrikeEagleII
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=4087
Key krisalis
G-LOC、AC版とは別物です。
102名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 23:51:15 ID:LvaCPa0Y
>>100
SPCは基本的にゲーム動作上で鳴らせないと作れないので
チートでもなんでもいいから鳴らす方法があれば可能かな
103名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 00:06:39 ID:AswKisPL
>>101
なんか聴いたことがある感じ・・・セカンドサムライの人かな?G-LOCなのにw

>>97-99
情報共有ιょぅょ!
104名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 01:00:50 ID:iYApWjI4
>>103
そうです、セカンドサムライとかSMSのOutRun Europaの人です。
G-LOCタイトル曲の途中の旋律なんかはOutRun Europaのと似てるかな?
105名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 02:16:27 ID:tpVjiwF4
パワレン・ジオ・バトルレーサーズ
ttp://www.tok2.com/home/teke2/up/src/up0050.rar.html
オーピンクの人

何曲か抜けがあり。隠しコースとかスタッフロールとか
条件厳しくてとてもじゃないけど最後までいけない・・・Genieコード教えてー

>103
モノによって違うけど大体100から120〜130あたりを弄ってやると良いかと
00で落ちるようなら1Fとか・・・

で、上で出したツヨシの1曲目のタイトルBGMも効果音混ざってたので修正
00000130 0F 2C 00
106名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 11:13:37 ID:dSzItOwC
ゾファーのPSFのペルソナ2で珠阯レ市の音楽無くない?気に入ってるのにこの曲
107名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 12:44:12 ID:ovf6Ob3O
>>101
申し訳ないですが、半日がんばってますが、いまだに落とせてません・・・orz
夜中はダウンロード状態3%でとまったままで
明け方からはファイル自体がdl.php(0バイト)になってしまっています
(ドットネットはどうも最近不安定みたいですね)
あと半日がんばってみますが、だめなときは再UPよろしくです
108名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 14:42:20 ID:9ZdPyldK
>>86
VGMはボチボチやっとりますので気長に待ちましょう
現在、忍者武雷伝説ログ採り中

>>107
自分もdl.phpになって落とせないっす( --)
109名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 17:20:23 ID:GGD7kGcy
すいません、>>101のファイル落として解凍したのですが、
拡張子が.7zとなってて、そのままだと再生できないのですが、
特別な解凍ツールでも必要なのでしょうか?
110名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 17:27:57 ID:9ZdPyldK
>>101
やっと落とせた 30回くらいリトライしたかも(^^;

>>109
7zip対応の解凍ツールが必要かと
foobarとKBMはDLLあればそのまま読めますね
111名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 17:33:05 ID:dSzItOwC
ファイプロ2かっこいいな。タイトル最高
112名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 17:45:47 ID:ovf6Ob3O
オレもやっとこgetだぜ!
113名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 19:55:16 ID:YmE5zlFe
>>97
むしろ効果音入りのSPCを取りたいんだけど、
なんか方法知りませんか?
RPGの戦闘中のSEが欲しいんだけど
114名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 22:46:47 ID:W9ZPp+qB
VGM スーパーレイドック X1版(ごく一部)
ttp://www.uploda.org/file/uporg120492.zip.html
T&ESOFT

へたれなのでクリア出来ません。orz
115名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 23:06:05 ID:3d4E4vNo
>>105
最近特撮にハマってるんでDLKey深読みしすぎたw
116名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 23:24:02 ID:5oVpwkAX
GSF Chobits for GameboyAdvance
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=2591
秀樹・・おかず・・


思ったより結構よかったので聞かず嫌いすると損かも〜ヽ(´ー`)ノ
117名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 23:26:35 ID:PEnbLoJS
>>93
今更の遅レスだけどリブルラブルの11曲目はSFCオリジナルの「ミラクルモード」での奇跡の一つで
「TOYPOP」を集めると流れるAC:「トイポップ」(1986)のメインテーマ(作曲は小沢"ZUNKO"純子女史)

ゲーム中ではショートバージョンみたいに流れるけどサウンドテストではちゃんと1ループあるんだよなぁ
118名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 00:51:17 ID:9sDmS+d+
皆さん乙です!

>>110>>112
どうもすみませんでしたー
落とせたようなのであげ直さなくて大丈夫そうですかね。

>>105
SPCはとったことないのでわからないんですが、
全コース1位になれればよいですか?
これでどうでしょう
ZSNES用コード
7E178200 PLAYER POSITION
7E178601 CPU1 POSITION
7E178A02 CPU2 POSITION
7E178E03 CPU3 POSITION
119112:2005/06/07(火) 01:01:12 ID:mM/eGgWd
>>118
おかげさまで落とせましたw

しかしドットネットは調子悪いですね、前からでしたっけ?
カウンタのためだけに使っていたりしますが、
ほかに安定していてカウンタありの所を他に知っていたら教えてください
120名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 01:27:23 ID:GJEStUOv
ドットネットはvipで基地害祭りやってるスレの影響で常時重いです。
121名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 04:06:19 ID:GJEStUOv
>>116
Let me be with youのアレンジがいい音出してますね。
122名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 11:21:37 ID:kujgxYY9
>118サンクス。追加修正
隠しコースの曲は他の使い回しだった
ttp://www.tok2.com/home/teke2/up/src/up0052.rar.html
宮内参謀

クレジット見たら、岩月氏の名前じゃなかった・・・
カーレンジャー含む今までのシリーズがナツメ製だし
岩月氏の曲っぽい感じがあったんで勝手にそう判断してたんだけど。
ナツメ製じゃないのかな?そういやナツメはレースものって無いしな
123名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 12:29:00 ID:VEmht0CA
スーパーレイドックってゲームは知らないけど曲かっこいいね
残りの曲も希望します
124名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 19:18:51 ID:hRpxO5AP
超魔界村R GSF
ttp://www.tok2.com/home/teke2/up/src/up0053.rar.html
DLKey:capcom
125名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 21:22:49 ID:ON5lZySp
>>124
GJ!

スパロボってtapperできないね・・・( ´・ω・`)
126名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 21:26:59 ID:ECTTUP/5
OGは出来なかったっけ?
127名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 21:31:42 ID:ON5lZySp
>>126
それ以外のR、D、A、が・・・( ´・ω・`)

↑マクガイバーではありません
128名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 21:44:22 ID:YlD9TMED
唯一のスパロボ物のOGは過去上がってましたね。

個人的にOG2が好きだけど、手動でlib切り出しとか、minigsfとか
そもそもgsfのフォーマット解んないし(^^;

wavで採って聞くか、MIDIで聞くくらいしかできまへん。
129名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 23:42:31 ID:kujgxYY9
坂本氏作品gsf、ぷく天1,2とちわんこ
ttp://www.tok2.com/home/teke2/up/src/up0054.rar.html
ハムテル
密かにかなりお気に入りだったりする・・・ぷく天シリーズ
130名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 09:10:33 ID:kkmAFmGb
アンノウンファイルの人がリークしてる物はみんなゲットしてないの?
ttp://www.uploda.org/file/uporg121623.zip.html
ニールセダカ
131名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 10:22:23 ID:EO+wQkbc
アンノウンファイル?
それとこれは前に上がったSSFプラグインですかね?
132名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 11:36:13 ID:HgY+gW0J
in_ssfあったssfファイルが無い現実、これ如何に
133:2005/06/08(水) 11:37:16 ID:HgY+gW0J
スマソ何書いてるかワカンネ スルーして
134名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 12:48:27 ID:EO+wQkbc
アンノウンファイル=unknownfileで
HCS Forum内でripモノ配布しているらしいことまでは分かった

>みんなゲットしてないの?
ゲットしていませんので、手間でなければあげてもらえますか?
135名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 20:17:03 ID:kkmAFmGb
作者公認配布じゃないっぽいので場所。
Jazz Jackrabbit GSF>Readme.txt>URL>上の方
136名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 20:45:40 ID:DbzyX+ez
>>135
つながらないですね・・・残念
137名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 21:28:37 ID:ejc2OBkn
UNKNOWNFILE氏のところつながらないなぁ。
SaptapperOntheflyってのも気になるんだけど。
138名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 22:26:16 ID:zc8Ms4PO
今配布されてるssfタイトルは何かな
139名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 22:42:50 ID:DbzyX+ez
HCS ForumにはプラグインもファイルもPSF Centralにあるような事書いてあったけど
それらしきものは見当たらず
140名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 22:45:01 ID:AWVfl9uP
dsfのプラグインなら見つけた。
141名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 22:46:56 ID:AWVfl9uP
dsfじゃなくdspだった…。
142139:2005/06/08(水) 23:03:27 ID:DbzyX+ez
変わりにVB2 sound format ripping utilityなるものを発見したけどこれは何だろう?
悪魔城年代記とかがripできるようだけど・・・拡張子vb2のファイルができるのだろうか
詳しい人詳細よろしく

あとケットシー氏作成nsfなんかもちょろっとありました
143名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 00:02:17 ID:IxapL+HY
KONAMIのPSのゲームに、.VB2って拡張子のファイルがあって、
そのデータを変換して.wavで出力するソフトのようだ。
144名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 00:02:36 ID:UyOXW+D7
塊魂ってもう出てたのか・・・
キョンシーとかザ・クイズとか知らんタイトルもいつのまにか・・・
マメにチェックしないとダメね
145名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 03:45:42 ID:OiuwoYEw
おー他のPSFシリーズの様に問題なく聴けるDSP。
このテンポでNDSのサウンドフォーマットの登場も・・・来たらいいなー
146名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 11:20:52 ID:GnbAaVkh
 塊魂の PSF2、513.7mb もある…
stream だから仕方ないとはいえ、凄まじい。
147名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 12:48:10 ID:3I80wjS1
513MBはもはや内蔵音源とはよびたくないな

ちょっと変な質問ごめん
stream=wavですかね?厳密には違う?
148名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 13:37:40 ID:FSGj3zhj
>>147
まぁ、概念的には同じようなモノだけど、ストリームていうのは、
ベタ持ちのサウンドデータを一定のメモリ単位でチビチビと
読み続けながら繋いで再生する技法の事。
wavってのはサウンド形式の名前だから、厳密に言うとストリームとは
全く違うモノの事をさしている。

ちなみにオレは、ストリームにしろDAにしろ、垂れ流しの音楽は
ゲームミュージックとして認めてませんwwwwwww
149名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 14:12:23 ID:pQEkwRyi
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ    そんなに何も見えてないんじゃ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ      生きてても面白くないでしょう
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ
150名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 14:37:12 ID:iwjuo3II
>>143>>145
それの対応曲ってコナミONLYなんですかね?
151名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 16:30:24 ID:1s0N9iLa
やる気減少気味なんで少しでもうぷしとく

忍者武雷伝説 VGM(サンプル)
聞き専ロダ2 up0055.zip
PASS:ninbra
152名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 17:54:40 ID:ha0Cnom/
スーパーレイドック ミッションストライカー X1版 全曲
ttp://www.tok2.com/home/teke2/up/src/up0056.zip.html
T&ESOFT

ファステストワンの8番目のデータ壊れてません?
153名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 18:31:23 ID:3I80wjS1
スーパーレイドック乙です!
家帰ったらじっくり聞かせてもらいます
154名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 19:51:20 ID:ha0Cnom/
X1Fのログ機能を復活させたX Millennum t-tune
ttp://www.uploda.org/file/uporg122438.zip.html
ローズレッド

これでリバイバーとかのログが取れます。
155名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 20:29:29 ID:OiuwoYEw
ダークセイドが落ちてる・・・俺か?俺のせいなのか?
156名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 20:44:26 ID:OiuwoYEw
と思ったら帯幅猿の鯖全体が落ちてるだけだった
157名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 20:50:12 ID:ha0Cnom/
>>154
ttp://www.uploda.org/file/uporg122494.zip.html
バグっていたので再うp
パス同じ
158名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 21:09:04 ID:lokmNYUL
>>155
513MBがそのまま置いてある所ですね(確か落とせるのここだけ)

■ダークセイドまめ知識■
いるばいんができないのでurlをたとえば塊魂なら
ttp://darkpulse.bandwidthmonkey.net/psf2/Katamari Damacy.rar
とかに変えてみる
そのほかのはpsf、usf、gsfフォルダにそれぞれある
手順としてはまずリンク抽出ソフトで各ファイル名だけでも抽出
その後url/フォルダ名/ファイル名を作成してlet'sいるばいん
159名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 23:20:27 ID:QYz6vYP7
PC-FXのHESを作る勇者は現れるだろうか・・・って6280載ってたんだっけ
160名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 23:24:59 ID:61hqvlqL
>>152
サウンド8だけ聞けないですか?
一応、サウンド8再うぷしました
聞き専ロダ2 up0057.zip
PASS:不満
161名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 23:44:26 ID:6R52oCw9
>>151
お経最高ですw
162名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 03:39:34 ID:ivoBLymc
>>158
嬉しがりじゃないんだから平気で余所さんのファイルアド晒すなよ。
みなまで言わないけど、もう少しよく考えてから書き込みなさい。
163名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 12:37:45 ID:DvN2N9zg
よそのファイルアドなら今までも普通に晒されていたが・・

まああれだな
513MBをIEで落とすのは苦痛だな
164名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 13:45:54 ID:/uvvcAxi
よく聞くと、>>151の忍者武雷伝説のSEの中に、
ニンジャウォーリアーズのダディマルクで最初に
流れるうぉぉぉぉぉーーっていう声が入ってるんですが。
165名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 18:43:58 ID:pOXUgm4U
なんでmacばかり良さげなものがきますかね。
ttp://www.bannister.org/software/ao.htm
166名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 18:56:35 ID:9sAu+sbr
macも負けてねーぞってことで、いいんじゃないでしょーか。
167名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 19:40:16 ID:784+ISAm
>>160
再うpありがとうございます。
無事聴けました。[
168名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 20:40:45 ID:Vj1KEk30
>>165
Windows版もLinux(x86)版もありますが
BeOSでも使っているのですか?
169名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 23:18:00 ID:pOXUgm4U
>>168
Win版落としてみたんですが、これって
ttp://www.bannister.org/images/shots/ao.jpg
この実行画面にあるような Channelsの操作ってできないんですかね?
170名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 23:28:28 ID:pOXUgm4U
ttp://vspcplay.raphnet.net/
他のプレイヤに比べて機能的に真新しい要素はあるのかな?
171名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 23:31:18 ID:oS1e2hIe
>>170
SPCが効果音データを含んでいる場合鳴らせる場合もあるようだ
172名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 23:33:21 ID:pOXUgm4U
>>171
おーそれはいい。窓版が出たら試してみよう。
173名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 10:12:41 ID:4tZsra/L
VGM中心な流れの中申し訳ないんですが、
どなたかスーパーマリオ2とVSスーパーマリオのnsfをリップしていただけないでしょうか。
174名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 10:19:28 ID:GRSX64c4
斑鳩、中々良いな。
175名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 10:55:02 ID:hmG4sJj7
>>173
そういえばマリオ2はまだされてないね
あれはUSAだった

>>174
斑鳩?ですか?
dsfで?
詳細よろしくです
もしそうなら━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!なんですけどね
176名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 11:06:36 ID:GRSX64c4
>>175
UNKNOWNFILE氏のGSFのページのところにあるよ。
Also for those itching for DSF/SSFs, here!のdsf_leaked.rarってファイル。
in_ssfプラグインも一緒に入ってる。日本語パッチは>>130
DSFとSSFのプラグインは兼用みたい。
177名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 11:09:54 ID:GRSX64c4
>>130はもうファイル流れちゃってるね…。
178名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 11:42:41 ID:hmG4sJj7
斑鳩キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
DSFキタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
>>176
情報サンクス!
179名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 11:43:57 ID:FtTcYJm/
>>169 わかる人いる?
チャンネル操作はmac版限定なんだろうか・・・?
180名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 14:46:39 ID:7ghlPRfD
m_s98.kpi修正版
ttp://www.uploda.org/file/uporg123683.zip.html
X1FのPSGクロックが間違っているので修正。(2倍じゃおかしくなるよ...)
VGMのPCM修正も入ってます。
181名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 15:21:28 ID:nZdZg59U
>>176
404・・・orz
182名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 15:37:30 ID:QygYJcLA
急にJPからアクセス増えて不審におもったとか?(ココ見てる人多そうだし)
なんかそーゆーのに敏感な人ぽい。
昨晩もちまちまxsf落としてたらいきなりアク禁くらっちゃった。
183名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 15:51:09 ID:V1TZFtsj
dynuで自鯖なら頻繁に落ちてても文句は言えまい。ごめんなピーター。
184名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 17:08:55 ID:QygYJcLA
フォーラムに
「DOM共がアクセスしまくって作業出来ないからファイル余所に移して
そっちに誘導させる必要があるな」みたいな事書かれてるね。
>130きっかけで急激にアクセス増えたんだろうね。(8日付だし
で、>178でまた増えたからファイル消したと・・・なんか誰かのJPのIP晒されてるね
185名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 17:46:15 ID:d63fP2rB
斑鳩なんて需要あるんだ・。。
186名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 19:33:39 ID:7A4Nsggo
多分晒されたのは >>182 のIPだね
187名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 19:59:09 ID:yHblhrFT
ど、どこに晒されてます?
UNKNOWNFILE氏のforumには中身のある記述が見つけられないんですが

うぅ俺かも・・・
188名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 20:07:40 ID:V1TZFtsj
ハレーズコメットの人のとこ
189名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 20:10:48 ID:OnK35fVS
まあ、そんなに気にしなくていいと・・・思 う よ
190名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 21:13:26 ID:OnK35fVS
3sfのpluginってどこにあるんだろう?
それとも他に聞き方あるのかな?
191名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 21:24:49 ID:QygYJcLA
>>186サーチしたら俺のじゃなかった。
まぁ普通、IP晒したからってアタックやら受けるわけじゃないから>>189だな
ミラーが増えるのを気長に待とう。
あと158みたいなストレートなアド出しも止めた方がいいと思う。
モノ自体がアレなのはもちろんのこと、それをニュース系のblogとかで
紹介されてサイト自体潰れたりしたら困るしね・・・

そういえば塊魂のセット、WANDA WANDAって曲が無いが
unusedの中に紛れてるのだろうか?ちなみにタイトルタグは一部しか入らなかった
192名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 21:48:16 ID:HTgkDMF/
忍者武雷伝説 VGM
ttp://uploaders.ddo.jp/upload/5mb/src/up0201.zip.html
PASS:ninbra

>>164
同じ物っぽいですよね
自分も聞いた瞬間ダディダ思い出しましたw
193名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 23:00:42 ID:5IY5RQy8
うぉぉぉぉぉん

誰か>>169 に答えてよーん (つ
194名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 23:09:06 ID:0VbkPQtF
>>193
ごめんな無視してるわけじゃあないんだ
多分win版は機能が省略されてる部分多いんじゃあないかな・・・
Mac重視で
195名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 23:12:51 ID:HTgkDMF/
うちではAOまともに動かんでしよ
ボタンすら表示されないし(^^;
196名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 23:20:49 ID:VJ4Mnb+9
>>195
動いても各フォーマットともまっとうに鳴らないから完成度上がるまで待った方が良いんじゃないかな。

MAC版はどうだかしらないけど..、一応気がついた範囲での不具合は以下の通り。
MDXはPCM8物鳴らない。S98はOPNAの物はほぼ全滅。VGMはOPM非対応。ORCは音が全然違う。
GBSは速度がおかしい。NSFはFDSとMMC5非対応。
KSSはMSXplugそのまま使ってるみたいだからまともだけど。
197名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 23:22:37 ID:0VbkPQtF
以前使ってみた時の感想なので申し訳ないが
とても使えるものではなかったよね(win版)

エミュ音源プレイヤーとしては、個人的にはPSX Alternative!のNostalgiaに期待していたんだが
あれから2年たって音沙汰なしだし・・・
198名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 23:25:04 ID:0VbkPQtF
↑2年もたってないや、1年半だった

アンディ待たせないでよ〜
199名無しサンプリング@48kHz:2005/06/11(土) 23:48:18 ID:5IY5RQy8
>>197
んだね・・・GUI関係の強化を期待してるんだが..
.
200名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 07:00:48 ID:qHIahn2Z
ttp://www.tok2.com/home/teke2/up/src/up0059.zip.html
コレットさん☆彡

既製のバイナリから逆にバッチ作ったので中身は理解してません
オフセットとサイズと隙間と謎の値をゴニョゴニョすれば他の曲もできるのかも
少し試したけどうまくいかず疲れたので誰かやってみてください

>>191
まだサントラが出ていなくて曲名が不明だったに77ゴルダ
201名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 13:05:36 ID:W1XuIbkN
>>180
今まで鳴っていたX1Fが「データーの誤り」で再生されなくなっちゃいました。
できればチェックをお願いします。
202名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 14:26:36 ID:Ol0hVEvf
>>201
msvcr71.dllが入っていないに100ガバス。
203名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 15:06:55 ID:tPdWcugS
X1Fのスタークルーザーキボンヌ。
204名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 16:20:09 ID:pgNRjSQg
うは、ピーターエスコンウェイついにリンクしたかwww>ニールコレット
なるほど銀銃は1曲しかないのか
205名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 17:09:11 ID:W1XuIbkN
>>202
まさにそれでした
お騒がせしてすいませんでした…
206名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 17:09:16 ID:lLhPQfzA
ヨシヨシ、予想どうり今年中に動きありか( ̄ー ̄)ニヤリッ

まずはナイツとキャリバーを激しく希望したい、あとのことはそれからだ・・・
しかし、ボルクよりもココで張ってたほうが有益な情報得られるね

>なるほど銀銃は1曲しかないのか
早く他の曲も聞きたいですね、鋭意作成中でしょうか・・・
207名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 17:40:37 ID:/S0dDjLM
>>206
ナイツは曲の鳴らし方が特殊(ランダムに曲が生成される)なので無理そうだなぁ。
自分でssf作れるツールがリリースされればありがたいんだけどね。
208名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 18:34:32 ID:W1XuIbkN
>>203
スタクルはサウンドテストが88版と違う(ない?)ようでして…ちょっと厳しい現状です

X1Fのフォーマットについて詳細が分からないんですよ
ヘッダーの書式からループのさせ方まで
なので、リバイバーも作業に入るのに躊躇しています
209名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 18:39:43 ID:QdbaeGA9
X1Fは策定時期が古いからループ仕様がないんじゃない?
210名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 18:58:28 ID:W1XuIbkN
>>209
そういう可能性もあるんですよね
S98にしろX1Fにしろ規格策定の大元が今は活動されていないようなので、厳しい部分があります

S98も98と88でSSGの出力に差があるので、
データーが88からか98からかの情報だけでもヘッダーに書き込めると
プレイヤー側が判断してくれてうまく処理出来る、とか考えるのですが…
211名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 22:12:20 ID:dbwvsb85
X1FのPSGはOPMのreg2,3に割り当てられてるけど
それさえ(プレイヤが)対応すればMYM化でOKな気もする。

一応X1Fにも(互角性を保つ)拡張の余地はあるみたいだけど・・
どっちにしろ分解能1/60固定はどうにかしたい所
212名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 23:30:45 ID:WZ9JGH9s
MYMって何?
213名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 23:35:48 ID:dbwvsb85
CYMベースの拡張log
214名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 23:49:43 ID:Fi7bYy4J
offset値指定してのgsf化ってどうやるんだろう・・・・minigsf.exe使ってやるのだろうか?
215名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 00:05:44 ID:2qZSo/1o
>>211
X1Fってヘッダにリザーブ領域あったっけ?
ファイル終端コマンドも無いからファイルの後ろに拡張情報追加もできなさそうだし。
素直に新規でファイル形式作った方がよさげ。

MYMもCYMの拡張なら分解能1/60固定だよね?
216名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 00:43:57 ID:A4rnGR5w
> 現状の各エミュレータの実装では0x1C以降の領域は全部0埋めになっているので
> 互換に関しては問題が無いはず。

げ、俺0024からタイトル書いちゃってるのがある・・・
これは既存仕様でも厳密には違反だな。

思うに文字情報のフィールドって、ID3の変遷のように
あれも欲しいこれも欲しいになってキリがないんじゃないか。
どうせ可変長なんだし、あんま定めないほうがいいような気がする。
フィールドがあった方が分かりやすいし見栄えはするんだけどね。

と言いつつ、psfタグのような方式ならフィールド名、フィールドの有無が自由で
プレイヤー側でも何をサポートするかが自由と言えるかもしれないとか思った。
終端のFDより後にログでないデータがあるファイルは過去にもあったので
ID3v1とID3v2の混在のように、互換性としては問題なくいけるか?

機種フラグについては、どこに自由度を持たせるかの問題で
どうせ持たせるなら音量調整値そのものを持たせてもいいかもと思う。
とりあえず初期値は出力エミュ側の設定から持ってくるとかして。
いや、深く考えてないんで突っ込みどころ満載だと思うけど。
217名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 01:18:43 ID:fuHLdaxM
>215
抜粋
> で、現状では ファイルの終わりまでデータがあります。
> レジスタ0に0で、更にWORD wait値が 0(無意味データ)の場合、そこで終了とするといいかも知れません^^;
> (もしファイルフッタを付けるならこうするしかないでしょう)

MYMはclockとwaitはヘッダで定義(任意) logのverも定義出来るから機種情報等の拡張も可と思う
218名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 01:20:07 ID:AfBpXCIm
ぐえ。・・・180流れてしまいました・・・どなたか再うpをお願いいたしまする
219名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 04:06:29 ID:rkj3IH0V
国内でこういう音源ログ(?)ファイルをサイトで公開するのってやっぱまずいんかな
220名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 06:03:10 ID:fpQh6Rd4
JASRAC非管理局でもメーカーから訴えられたら終わりだと思う。
221名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 06:55:34 ID:V4zMukAp
すいません。
どなたかときメモのHESを再うpしていただけませんでしょうか。
222名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 07:20:52 ID:VI7xSx4M
枯れた機種で、ログで、音源プレイヤー性能テスト用サンプルデータとして公開だったら、実際問題大丈夫と思う。
それと、メーカーから公開中止要請あった場合、ただちに削除する旨忘れずにネ!
223名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 08:57:08 ID:GyyOZKYy
まあログなんてセーブデータと同じ様なもんだし(と勝手に解釈)

224名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 10:13:08 ID:YwfWO5Rw
どんな形態であれ、音楽を再現できるデータは申し開きが出来ないらしい。
でなければMIDIも規制の対照にされなかっただろうし。

ログデータは黒寄りのグレーなのを常に意識しておいた方が良いみたいよ。
225219:2005/06/13(月) 11:55:37 ID:rkj3IH0V
そうか・・みんなありがd
上がったやつの保管庫でも作ろうおもたがそれなりにリスク背負うしな
関係ないけどこういう例もあるし
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/05/18/3142.html
仕事も家庭もあるので(一人暮しだがww)タイーホや告訴考えるとやっぱ怖い。ヘタレでスマン
勇者が現れることを切実に願う。
226名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 12:46:12 ID:Hbgo0t2d
>>222
それって俺ンとこだ(w
まだKBmidiPlayerだった頃、サポート掲示板に自サイトのリンク貼って検証デー
タはここにあるよって書いた途端に、自称セイギノミカタからの荒らしカキコが
たんまりと。
それから注意文がだんだん豪華になっていきましたよ(´ω`)
挙句の果てにはパスワード画像でロックしたGCAで封鎖したりしてね。
#あのころは酷かったのぅ。

>>225
何回か嫌がらせメール食らった程度で、メーカー等からの直訴は無かったよ。
著作権者からと思ってたメールがスパマーだったことが判明し、ガクブルで閉鎖
してたのが馬鹿みたいだったこともありますな。

#ゾファーで扱ってるフォーマットは、そっちに投げといたほうが安全。
227名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 15:10:14 ID:iwyl+ank
倒産したメーカ作品とか海外のみ作品や超が付くマイナー作品とかは
公開しても大丈夫・・・・って言い方も変だけど、まぁ怒られることは少ないと思う。

GSF、PSFとかのXSF系は個人的に作品関係なく真っ黒だと思う
228名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 17:18:39 ID:GyyOZKYy
しだら、パッチだらよかんべか?
229名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 21:18:44 ID:hNSdQH9k
言ってるそばからGradius Generationきましたよ
230名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 21:36:05 ID:S6+WrAJI
国によって違うしな
231名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 22:39:54 ID:zLquaDqc
昔国内の大手SPCサイトのみで限定公開されてたファイルが懐かしい。

もう、HDアボーンしちまったが。F-ZEROとか効果音無しだったり未使用があったり、マイナーゲームや
同人のSPCまであったのが印象的だったな
232名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 22:42:07 ID:zLquaDqc
ROM(自前で用意)+ドライバー形式かパッチ公開がいいのかも。
233名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 23:03:46 ID:Pfug5u0X
>>232
それ昔どっかのサイトでやってたな。
HES作成のバッチファイルだけ配布してた。
234名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 23:09:18 ID:KijGMtwA
>>232
同意

M1のコンシュマー版みたいなのって作れないかな?

■ロムは自炊
■サイトではプレイヤーとプレイリストを配布
■ロムチェック機能
■ロム→サウンドファイル切り出し機能
■プレイリストは有志により常に更新、作成、(自作可能)
■winamp plugin対応、自由選択

こんな感じで・・・ロム→サウンドファイルは問題あるかもしれない
235名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 23:20:39 ID:iwyl+ank
GAME MUSIC MANIAでしたっけ?
ゾファーのドメインで運営されていたような・・・すべてはそこから始まった。
マンボウさんの所にその名残ぽいものがありますね。

>M1のコンシュマー版
確実に場が荒れるとされるあの言葉を言いそうになった
236名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 23:28:31 ID:lKBw77Zt
in_as2.dllのことかー!トカイッテミルテスト
237名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 23:31:16 ID:KijGMtwA
>>235
ああ、ごめん
なんかまずいこと言っちゃった?NGワードかなんか
238名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 23:35:42 ID:NbIPRSY4
AMUSEとCOMUSE(?)の事ではないでしょうか
結構長いことこれ系の情報をウォッチしてますが、結局よく分からないままですね
M1が出て良かった
機能面での不満はサンプリングレートを上げらない点くらいかなー
239名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 04:07:05 ID:VgBQ+uLf
あみゅーず&こみゅーずって
話題になる事はあってもなかなか現物に辿り着かない
何か都市伝説みたいですねw
240名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 04:21:13 ID:j71+G1vK
あれはガンダーラみたいなもんだぞ
噂をするだけで死に神が降りてくるし、手に入れたら寿命が10年縮むんだ。
241名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 04:37:45 ID:/cdMYipz
>>234

俺も欲しいワ。

FC Sound、Amuse、Comuseあたり今でも更新続いてれば面白かったのかもしれんな。


ROM(自炊)+ドライバー形式&各種サウンドログ再生
WAV切り出しが出来る物誰か作ってくれないかな。
俺は技術なんでプレイリストたんまり作るしかできんけど
242名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 07:48:48 ID:Uh6B4l/9
かいつまんでAMUSEとCOMUSEで出来ることを教えてください。
243名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 08:14:34 ID:AKZPhhsI
サウンドエミュはスレ違い・・・かな?
244名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 12:53:06 ID:lfsoHk2C
>>234を作る神は居ないものか・・・
245名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 15:19:42 ID:Qd80vL/0
>>242
オレは技術的な事は分からんし、ロムデータ自体も友人から
もらっちゃったから、どういう形式でサウンドファイルを作成したのか
分からないけど、とりあえずプレイヤー機能自体を説明すると、

全ロム一覧から、ゲームタイトルを選択する形式
タイトルリストはメーカーごとにソートできる
タイトル選択後は別ウィンドウに曲名等が表示される。(曲名リストは別途作成されている必要がある)
基本的には無限ループ再生だが、プレイリスト編集でループ数を
指定しオート再生なども可能。
上記の機能により、曲中の特定のタイミングでSE等を重ねて
鳴らす事も可能(スーパー魂斗羅のオープニング中にWhat's this place?
とかってしゃべらせたり)
waveoutは、聴きながら録音するタイプ。フェードアウト機能も搭載。
ボリュームを任意に設定可能なため、録音レベルもリアルタイムでいじれる。

そしてここが重要なんだが、
各音源の各チャンネルごとのミューティングがリアルタイムで可能。
各音源チップごとのボリューム調整が0〜100の間でリアルタイムで可能。
各マザーボードのソフトウェアによるフェードアウトも再現可能で、
たとえばバブルシステムのグラディウスのような、ちょっと特殊な
フェードアウト(に聞こえる)も再現できる。
246名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 15:46:51 ID:Uh6B4l/9
>>245
対応タイトルは現在も増えてる?(特にアーケード系)
ナムコのSYSTEM22とか鳴らないかね
247名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 15:47:00 ID:j71+G1vK
そろそろ来そうな予感
248名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 15:59:05 ID:/cdMYipz
HESの邪聖剣ネクロマンサーもあらためて聞いてみると不完全だね。
一部ジングルや効果音が鳴らないな。

鳴らせるパッチとか修正方法とかありますかね
249名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 16:00:18 ID:/cdMYipz
操作系はAmuseをベースにするといいかもしれんね。
250名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 16:36:45 ID:G+2hFobQ
某所の未採取ログ
ttp://www.tok2.com/home/teke2/up/src/up0060.zip.html
orphe

ドラキュラのループ化が面倒だった…。素直に神ツール使えば良かったよ。

>>245
その当時に出てたMAMEのセットから必要なものを取り出し、リクエスト名で保存。
MAME非対応品は、誰かが吸い出して公開していたものを使用してた。
…関係無いが、さんざっぱらTOP LANDINGとか探しまくった記憶がある。

うちの環境だとM1が時々run32dll巻きこんで逝ってしまうことがある。
再起動後のchkdskが怖くてM1を気軽に楽しめなかったりする。 orz
もうちょっと安定してくれるといいんだけどなあ。
251名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 18:47:42 ID:IZTZ70tB
>>247
おまいのおかげでガマンできた
専用スレがあればそっちに行ってもらえるんだろうけど
252名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 19:12:53 ID:0tuR415j
253名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 20:34:07 ID:Uh6B4l/9
正直スマンカッタ
254名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 20:44:43 ID:0tuR415j
いぃたい こと もいぇなぃ
こんな スれっど なんて

  32Ω
255名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 22:06:07 ID:NtHe6cvv
32オーム?電気抵抗?
256名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 23:16:28 ID:XTpmvvRX
何に対して謝ったり、何を我慢できたのかがサッパリ分からんのですが?
257名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 23:18:36 ID:W9qh7EZI
俺もさっぱりだ
258名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 23:41:53 ID:G4dlDJBL
せめて、m1やhootのまともなソースがあればなぁ・・・。
2つとも、肝心な部分のソースがないんだよね。
259名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 23:50:19 ID:wq4K78oi
VGM 港のトレイジア
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=5575
RIOT
プチプチ気になるなーと思って見てみたらPCMが変な鳴り方してた
260名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 00:38:58 ID:DY+Q0Xk8
m1やらamuseやらhootやらの肝心な部分は
mnsndの公開されていたソースで解決出来るるかもね。
(現在も手に入るかは判らんけど)
261名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 00:41:04 ID:FI1jnyCR
S98 ヴァルキリー
聞き専ロダ2 up0061.zip
mirage
1曲ループ箇所が分からないので放置してます
腕に覚えのある人、修正希望
262名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 00:44:19 ID:DY+Q0Xk8
間違え。mmsndだった。今ぐぐったらあるね。
263名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 01:23:08 ID:J8pH1R/s
>>250
おお、これはいい音してますねー
何のデーターなのか分からないんですが、いいものを頂きました。

>>261
ヴァルキリーのループ化されていないS98ですが、
ループ化ツールで-s119 として2つ作られる中の
プレイ時間の長い方のデーターで恐らく大丈夫だと思います。
もう少し手前でループさせたい場合は、目でバイナリ追ってみてください(汗
264名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 06:31:04 ID:2x2N6AoJ
>>258>>260
ソースがあれば好きなドライバを勝手に積んでいけるってこと?
265名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 06:33:03 ID:2x2N6AoJ
あ違った
ドライバ自身はromに内包されてるわけだから、hootはそれを制御するプログラムかな?
266名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 08:46:41 ID:lQC7Ziw/
>>262
ソースって今でも入手出来ます? 「mmsnd source」や「ms36b10s.zip」でぐぐってみたけど
置いてるサイトが見つからず。

シーザーにもソースはないし、HPをInternet Archiveで捜してもページ自体は見つかるモノの
ソースのzipファイルは消えてました。

自宅HDDも捜したのですが、0.60のバイナリとHPを保存したhtmlはあるものの、ソース無しでした。

誰か、再アップをお願いできませんか?

>>264
モノによっては簡単に追加出来る場合もあるでしょうけど、大抵は簡単とはいかないかも
しれません。ただ、ソースが有るのと無いのとでは大きく違ってきますし、ソースが有れば
ソースの解析->把握と行っていけば、何らかの糸口になるんじゃないかと思います。

ちなみに、CANAMEの場合CPS1,2とNEOGEOのみですが、jukebox機能搭載なので、こちらの
ソースも多少は参考になるかも知れません。
267(゚听):2005/06/15(水) 12:48:15 ID:kaNNTHm+
>>221
聞き専ロダ2 up0063.zip
ななこ
268名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 13:55:14 ID:Vz0ZnwpH
>>256>>257
amuseやcomuseネタが話題になると、どこからともなく火消し屋が
現れるのだよ。今更隠蔽するほどのモノじゃないと思うがな。
269名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 14:29:12 ID:N9KpilGs

ビックリマンのHESを探してるのですが、
やはりないですかね。海外だとタイトルが違うのかな。
270名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 15:05:38 ID:ZlwaF7jS
雷門にあったよ。
Bikkuriman World
271名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 16:12:13 ID:N9KpilGs
おお、ありがとです。
272名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 16:26:31 ID:2x2N6AoJ
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら浅草へ逝ってくる!
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
273名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 19:14:14 ID:/+/lOtrl
                     i|     .i
                     | |     .||
              _______,| .|_,,___!.|、
    __          \  /|/// / |i!' ゙゙゙̄',''
    ゙' - , _ ̄ ゙" ''' '' ─;-/_, ./  /__゙., -;;:''______________
       "''.‐- ,,, /  ./;:/ノ,.  / / \______,,,,,,  --‐‐‐'゙
 - - -  - - -  -'!i, /;;'./ ̄) /;';/.,/'゙- -  -  - - - - - -
             ゙‐-./:::: / /--゙           +
   ‐ - ; . -‐ _ ‐ ./::::;/./   ;;    ‐ -‐お年寄りばっかりだったよ
      ;  .   .  /⌒ /       +
     +  .‐  . '  /  ./      ;  -  ; ‐   _-
      ,        |./     ‐   ゙
    _______゙_________________
    ///////////////////////
274名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 19:38:48 ID:DY+Q0Xk8
275221:2005/06/15(水) 20:04:15 ID:UbRZ6l/H
>>267
いただきました。
本当にありがとうございます。
276250:2005/06/15(水) 20:20:08 ID:FlM3V9SQ
>>263
ORPHEというサークルが出した「MUSIC DISK」のゲームミュージックカバーです。
オリジナル曲のほうは >>226 氏のサイトからどうぞ。
277名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 20:31:15 ID:7onc032H
トレイジア 落ちね〜す
つか、DLボタン押しても無反応(^^;
278名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 22:01:59 ID:RO+tX2Tu
>>277
すんません、聞き専ロダ2にあげ直しました
up0064.zip
Key RIOT
279名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 22:30:05 ID:7onc032H
>>278
揚げ直し、ありがとうございます
何回かリトライすれば落ちてくるんでしょうけど
ロダに負荷掛かるのもなんだし
助かりますたm(_ _)m

>>261
メイクアップの曲
FM音源の方は音が不自然な切れ方してるし
MIDIで聞くと普通にループしてるみたいなので
56秒辺りで切って良いんじゃないでしょうか?

かなり適当ですがバイナリで行くと
134A7Eの80まで残し、ループは03CB1を指定で
取り敢えずそれなりに聞こえます。
280名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 23:40:43 ID:7onc032H
ついでに「坂のうえ」も
END 135723の3F(+FD)
LOOP 000163

あくまで適当です(^^;
281名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 15:19:18 ID:i6CZHydl
すいません、kssやvgmファイル等でwinamp用のm3uファイルで全曲が1ファイルに
されているものを、曲ごとのkssやvgmファイルに分けるのは、どうしたらできるか
教えていただけないでしょうか?
282名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 15:50:29 ID:sbEGUO3v
283名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 18:44:45 ID:m5b+63mS
m3uの書き方なら、そこらに転がってるm3u見ればいいんでないの
winamp使わなくなって久しいから忘れたが…あとほかにこの質問に向いたスレがあるようなないような
284名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 18:57:07 ID:sbEGUO3v
>vgmファイル等でwinamp用のm3uファイルで全曲が1ファイルにされているもの
これが?です、KSSならわかるのですが
285名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 21:07:42 ID:2iHracZS
ヘッダで開始曲番号を指定できる形式とできない形式が・・・
というアレと見た。
286名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 21:53:29 ID:EjwmIccJ
>>180の、m_s98.kpi修正版を誰か再アップしてくれ〜
287名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 22:26:18 ID:E5wpKmMq
聞き専ロダ2 up0065.zip
風林火山

>>263 >>279
アドバイスありがとうございました。
修正した差分を上げておきます。
MIDI版を参照するのは盲点でした...
288名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 23:09:38 ID:ujeoV3qq
>>286
日付06/11のうぷしときましたが、中身未確認です(^^;

聞き専ロダ2 up0066.zip
PASS:0611
289名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 23:33:26 ID:Ht4S2COf
>>287
早速いただきました

調整前のものを聴いたところでは
ABBBB...
という流れだったので
ABで切ってBをループさせたのが>>263だったんですが、
Aで切ってAをループさせたのですね
でもこの辺は自分の考え方で作ってしまっていいんだと思います
290名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 00:46:32 ID:e6yrTvLj
セガマーク3のファンタジーゾーンとスペースハリアーとアウトランのkssを
持っていらっしゃる方、どうかupして頂けませんでしょうか?
291281:2005/06/17(金) 11:27:08 ID:XjkCmdN7
>>284
すいません、vgmは勘違いです。m3uファイルを元に、一まとめになったkssファイルを、
曲別に分割する方法があったら教えていただきたいのですが。
292名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 11:33:31 ID:d2omTQ6X
MD餓狼伝説VGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=5957
DLパスワード入力 :snk
293名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 12:26:15 ID:u6TpxWfQ
>>291
ない。意義もあまりない。
「ある曲だけ聴きたい」場合には、別の方法を使う。

こういうFAQへの回答をどっかのwikiに集めるのもいいかもな。
実はレスとして解説をエミュレータの仕組みから書こうとしたが、面倒になってやめた。
294291:2005/06/17(金) 15:36:17 ID:XjkCmdN7
>>293
そうですか。回答ありがとうございます。
295名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 18:11:38 ID:y+9I3s7j
確かに書くの面倒だよなぁ。
種類も多くなったしな…。
でもまとめみたいなのは欲しいけどな。
296名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 18:53:08 ID:ik257vue
>>290

ちょっとググればすぐにあると思うが
297名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 22:24:57 ID:gcxK2dLf
SMSのファンタゾやスペハリ、アウトランのKSSは存在しないはず
スーパーワンダーボーイも某所でダンプされたばかりなのでまだ無い
存在意義は結構あると思うんだけど…
298名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 22:37:23 ID:RFNTuzTd
カテゴリとしてはsid、nsf、kss、hes、gbr、gbs、ns[012]、acsあたりを
一纏めにできると思うが、開始曲番号を指定できるのは
sid、nsf、hes、gbsぐらいか。gbrは面倒でよく調べなかったが。
299名無しサンプリング@48kHz:2005/06/17(金) 23:07:52 ID:h4bMF2Vu
アタックアニマル学園のnsfありませんか?
結構曲いいんですよね。
300名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 00:10:39 ID:FzaNGfdh
カテゴリ1:nsf、gbs、gbr、hes、kss
カテゴリ2:spc、vgm、gym、s98、cym、mym、spu
カテゴリ3:psf、psf2、usf、qsf、gsf、ssf、dsf

大まかにこんな感じの分類ですかね?
mdxはカテゴリ1でいいのかな?
301名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 00:18:57 ID:m9U+4BHK
mdxはカテゴリ2
以下適当に追加。
カテゴリ1:sap、sid、d00、ay、cpc
カテゴリ2:mdx、zmd、zms、o[pvz]i、m、m2、psg、vtx、x1f、ym
302名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 01:25:13 ID:6vns3WXS
頭脳戦艦ガルのNSF キボンニュ
303名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 01:29:30 ID:/OAuYDpp
敢えて分類するならこんな所か

カテゴリ1(メモリイメージ複数曲):nsf、gbs、gbr、hes、kss、sap、sid、cpc、ns0/1/2
カテゴリ2(ログ):vgm、gym、s98、cym、mym、spu、psg、x1f、ym、nsd
カテゴリ3(メモリイメージ):spc、psf、psf2、usf、qsf、gsf、ssf、dsf
カテゴリ4(モデュール複数曲):d00
カテゴリ5(コンテナ):ay、vtx
カテゴリ6(シーケンス):mdx、zmd、m/m2/mz
カテゴリ7(MML):zms/zm3
カテゴリ8(テキスト定義ファイル):acs、hoot.xml
304名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 01:39:14 ID:FzaNGfdh
ほう、これはなかなか興味深い
spc、psfが同カテゴリとは全然思いもしませんでした
305名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 02:33:12 ID:vtXpVRv4
SPCて曲ファイル自体はログじゃないからとか
306名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 04:03:45 ID:CK1rzZKw
spcは他にないタイプ(サウンドDSPメモリイメージ)なので独立カテゴリかな。
psf系列はどれもRIPタイプ(ドライバ+データ+αを纏めた専用バイナリ)だから、
複数曲の呼び方が異なるとはいえ本質的にはnsfなんかと同じ。
ファイル構造としてはpsf系列の中でpsf2だけ仮想ファイルシステムで出来てる。
acsは抽出も何もしないR0Mイメージそのものだが扱いとしてはnsf系列に近い。
やってることは音楽ファイルというより典型的サウンドエミュ寄り
(汎用でなくターゲットR0M決めうち)だけど。
307名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 08:37:55 ID:ma2Ziqbq
>>296
ない
308名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 09:12:51 ID:Lhni+tPE
>>306いいフォローだな…ちょっと別の視点から内蔵音源系曲データを見てみる

ログ系 (音源エミュのみで動作、CPUエミュ不用)
・(ログ):vgm、gym、s98、cym、mym、spu、psg、x1f、ym、nsd、vtx

メモリイメージ系 (CPUエミュ+音源エミュで動作)
・(主メモリイメージ単体):nsf、gbs、gbr、hes、kss、sap、sid、cpc、ay
・(主メモリイメージ+サブメモリイメージ):ns0/1/2、acs
・(主メモリイメージ+サブメモリイメージ+曲ごと差分):psf、psf2、usf、qsf、gsf、ssf、dsf
・(サブメモリダンプイメージ+DSPレジスタstate+適宜script):spc+script700
・(主メモリイメージ+テキスト定義ファイル):hoot

シーケンス系 (CPUエミュまたは直接シーケンス+音源エミュで動作)
・(シーケンス):mdx、zmd、m/m2/mz

ソースコード系 (適宜内部でコンパイルする点以外シーケンス系と同じ)
・(MML):zms/zm3
309名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 11:20:03 ID:nHaWGJk0
MD龍虎の拳VGM
ttp://www.tok2.com/home/teke2/up/src/up0067.zip.html
DLKey:snk
ぞふぁーにおいてあるgymはpcmがごっそり鳴ってませんね。
310名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 11:26:32 ID:wQHhQ5Oc
gbrとgbsを相互変換するようなツールって有りますか?
311名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 11:45:26 ID:vtXpVRv4
foo_s98のフォーマット拡張されてたんですね
気が付かなかった(^^;

ヘッダで機種判別、音源設定はかなり使いやすくなりそうですね
タイトル等アーティスト、アルバム、年代と個別に表示できるのも
良い感じです。

>>309
オツカレ-
自分はVGM化お休み中
ヴァーミリオンはログ採りは完了してるけど放置
エイリアンソルジャーも採っるけどまだ途中で細々やっとります(^-^;
312名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 11:53:33 ID:ROrRhnek
自分もVGM休止中、途中からGSFにちょろっと浮気したが
思うところあってGSFも休止中・・・
アーカイブの整理などはじめちゃったりしてます
313名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 12:12:41 ID:/OAuYDpp
>>311
入力クロックも欲しいな
あとバージョンコードを変えないのはどうかと思う
314名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 13:30:32 ID:ROrRhnek
ゾファのアーカイブってやっぱりちょっと危険ですね
再圧縮かけるのはいいんだけどディレクトリエントリが狂っちゃってるのがたくさんある
315名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 13:32:07 ID:d261v9/w
各種プラグインのまとめサイトがほしい、、、
316名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 14:23:40 ID:GyI224sm
>>311
ウチにあるヴァーミリオンのGYMかなんか(忘れた)は、
PCMがズレテイテ気持ち悪い。。
317名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 14:50:52 ID:l/eUUjC4
VGM AC版Quartet
ttp://www.tok2.com/home/teke2/up/src/up0068.zip.html
sega

圧縮率を高めるため、vgmを7zで圧縮したものが入ってます。
318名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 16:35:56 ID:nHaWGJk0
MD餓狼伝説2VGM
ttp://www.tok2.com/home/teke2/up/src/up0069.rar.html
DLKey:snk
VGZのままだとファイルサイズがちょっとでかいのでVGMにしてrarで圧縮してます。
319名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 18:06:52 ID:NPujzBJd
なにこの無駄な小細工
320名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 19:13:11 ID:pH7KY40v
>各種プラグインのまとめサイトがほしい
誰か作るかな?

まとめるほど情報出そろってないけどね・・
俺はKbmしかわからないけど


ちょっとアンケート「あなたの使っている内蔵音源プレイヤー教えてください」

自分が使っているプレイヤー(複数回答OK)のところに+1してください
その他に使っているプレイヤーがあればテンプレに追加してください


じゃあ俺から
■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→0
KbMediaPlayer →→→→→→→1
foobar2000 →→→→→→→→0
■■■■■■■■■■■■■■■■■
321名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 19:52:26 ID:kWAXenJn
>>320

■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→0
KbMediaPlayer →→→→→→→1
foobar2000 →→→→→→→→0
SoundPlayerLilith→→→→→→1(滅多に使わない)
■■■■■■■■■■■■■■■■■
322名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 20:01:03 ID:v+f+exoK
■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→1
KbMediaPlayer →→→→→→→1
foobar2000 →→→→→→→→0
■■■■■■■■■■■■■■■■■
323名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 20:12:40 ID:NPujzBJd
■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→0
KbMediaPlayer →→→→→→→0
foobar2000 →→→→→→→→1
■■■■■■■■■■■■■■■■■
324名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 21:11:06 ID:yyu63iFP
■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→0
KbMediaPlayer →→→→→→→1
foobar2000 →→→→→→→→0
■■■■■■■■■■■■■■■■■
325320:2005/06/18(土) 21:20:11 ID:tFgNyo7s
ウ〜ン、俺の説明悪かったかな・・・
前に書いた人のテンプレに+1してくださると助かります


前のレス

Winamp →→→→→→→→→→0
KbMediaPlayer →→→→→→→1
foobar2000 →→→→→→→→0


自分がKbmを使っている場合

Winamp →→→→→→→→→→0
KbMediaPlayer →→→→→→→2
foobar2000 →→→→→→→→0

です、ヨロシクおねがいします

で、修正すると現在
■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→1
KbMediaPlayer →→→→→→→4
foobar2000 →→→→→→→→1
SoundPlayerLilith→→→→→→1
■■■■■■■■■■■■■■■■■
ですね
326名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 22:58:42 ID:m9U+4BHK
>>216
タグ種類については同感でして、ただ余りに入力形体が変化するので
使用者が戸惑うのではないかと躊躇してました。
踏ん切りが付きましたのでpsfと同じ方向性で行こうと思います。Thanks

音量調整値はpsfと異なり音源エンジンにより初期値がかなり異なるので
難しいですね。

>>313
クロックはS98V2互換形式でファイルに保持してみます。
バージョンコードに関してはごもっともなのでV3にします。
327名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 23:46:45 ID:In5qKTbL
>317
カルテットのVGM・・・?AC版?そんな事出来るのか・・・

ネオジオ移植もの、なんか原曲から数歩距離を置いた
マイペースな感じのアレンジだなぁ。タカラだっけ?

戦場の狼2採ってたけど耳と脳がおかしくなってきたから止めた。
やっぱり体に良くないよ・・・カプコンPCMは
328名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 23:57:18 ID:GyI224sm
>>327
「Qサウンドが」ってこと?
329名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 00:07:04 ID:4u2SXiAO
>>320
■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→2 ←足した
KbMediaPlayer →→→→→→→5 ←足した
foobar2000 →→→→→→→→1
SoundPlayerLilith→→→→→→1
■■■■■■■■■■■■■■■■■
330名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 01:03:50 ID:oPfwKXwg
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Winamp →→→→→→→→→→3 ←VGM RIP用
KbMediaPlayer →→→→→→→6 ←PSF系
foobar2000 →→→→→→→→2 ←デフォ鑑賞用
SoundPlayerLilith→→→→→→1
FoxM1 →→→→→→→→→→1
Hoot →→→→→→→→→→→1
VirtuaNSF
Spcplay
NebulaJukebox
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
331名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 01:38:34 ID:xk3UcRLP
オレは、XMPlayも使っている。(Winampのpluginが使える)
332名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 02:33:27 ID:95nsY15Y
正直この流れウザ
333名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 03:02:25 ID:KXNsoUon
■→がウザいんだと思われ
334名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 07:37:38 ID:NLziqi0Y
NEOGEOのサウンドログ形式が欲しいこの頃・・・
USFに因んでNSFなんつってな。

(あれ・・? お おかしいな・・・)

NGFだ。そうだよ。NGF。

(あれ・・・ コーヒー豆・・・・)

NGM。NGMだ、うん、、、
335名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 08:04:48 ID:En1XNLjE
これでいいんジャマイカ
■Winamp…3、KbMP…7、foobar…2、Lilith…1、FoxM1…1、Hoot…1、mdxdrv…1■
■VirtuaNSF…2、Spcplay…1、Nebula…1、XMPlay…1■
単体フォーマット系が山ほど出てくると行数食うね、適宜省いても良い希ガス
336名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 09:49:19 ID:0Y9rLyX7
320はかまって欲しいからアンケートしてるんだろ。
337名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 10:12:24 ID:nO2xeULi
KbMPが強いのか
KbMPユーザにーはアンケートネタに乗ってしまうタイプの人が多いのか
338名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 11:38:02 ID:BWpYMLkr
冷静に分析して、KbMPを使う人が多いんじゃないの?
圧縮を使えて、PSF系オールOKなのが大きいかと・・
339名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 16:12:37 ID:t7lDqyjI
Topple zip
OUT RUN
Return Of Ishtar

この辺りでkss持ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
どなたか下さると嬉しいのですが…。
340名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 16:58:38 ID:KAIusjGw
foobar2000でUSF(N64)とGSF(GBA)を聴きたいのだけれど
プラグインってあるのだろうか・・・
SPCのプラグインはWikiのうpロダでUnofficialを手に入れたのだが・・・
あれもオープンソース開発にすれば良いのにと素人ながら思ってしまう
341名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 17:56:21 ID:4VOILf2T
in_psfのバージョンによって音質変わったりする?
342名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 19:40:26 ID:NLziqi0Y
>>340
wikiみろよ
ソース入ってんだろ節穴か致傷
343340:2005/06/19(日) 20:12:04 ID:KAIusjGw
>>342 あれま そうなんだ ボクたん勘違いしてたぉ
344名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 21:27:00 ID:6cpFFJLf
>>288>>180
遅ればせながら、m_s98.kpi いただきますた
ありがd!!
345名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 21:39:25 ID:+o9Ohp50
foo2kのVGMプラグインはちょっと音がおかしい気がします。
手許にあったスナッチャーSEGA-CD版で確認した限り、他のプレイヤーとまるで違う音になります。

このスレであがったHESの改良プラグインもfoo2kに対応してほしいです…。
346名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 21:52:16 ID:6cpFFJLf
Winamp…4、KbMP…8、foobar…3、Lilith…2、FoxM1…2、Hoot…2、mdxdrv…1
VirtuaNSF…2、Spcplay…1、Nebula…1、XMPlay…1


カルテット萌ぇ〜(ゲームはやったことないけど・・・)
347名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 22:17:53 ID:KXNsoUon
カルテットvgm詳細きぼーん
ついでに何処かに載ってた情報

・未使用曲(1面BGMの番号で鳴らす)
    05de:be
    05df:39

・10面BGMのパートずれ解消
    300e:17
348名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 22:29:49 ID:aBpIeE1V
>>340
ラッパー + USF(GSF)プラグイン 使うと聞けるよ
解凍しないと聞けないよ
PSF系はKbmのほうが使い勝手がいいよ
349名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 00:14:19 ID:V5WK4C9O
spuの存在が完全に忘れられてるのね...
350名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 00:20:29 ID:Jn5X7K2K
この前できたGBSのサイトに新規リップ7個ほど追加

この調子で増やして行ってくれることを願う
351340:2005/06/20(月) 00:48:56 ID:n/lHubZw
>>348 この勢いなら言える!
ドーモォアリガートゥ でもKbmはデザインが(殴
352名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 01:10:01 ID:V5WK4C9O
音楽聞くのにデザインなんかどうでもいいと思うが
353名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 01:56:08 ID:KT0lX19F
>>345
未定義コマンド解釈時の挙動が異なる為に起こってました。直しておきました
...でもこのファイルぶっちゃけ壊れてますよ?
ADPCM対応版NEZのfoobar版も入れておきます
ttp://www.uploda.org/file/uporg130221.zip.html

>>317
PCMどうやって鳴らしているのだろうとおもったらYM2612のPCM使っているんですね
すげ〜
354名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 03:14:53 ID:5NW9E0OK
>>353
乙です。いただきました。nezaの方、前テストバージョンに比べてHESの各チャンネル音量がだいぶ変わってませんか?
355名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 04:49:00 ID:MRTJC60X
LEO全部
ttp://www.tok2.com/home/teke2/up/src/up0070.zip.html
DLKey:手作業万度癖

ちと妥協が・・・
356名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 06:36:31 ID:5NW9E0OK
どなたかハイブリッド・フロント最うpしていただけないでしょうか・・
357名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 10:44:00 ID:c3m8osni
Mr. Driller Ace - Strange Bacteria
Army Men Advance
DragonBall Z - Supersonic Warriors
Shining Soul
Onimusha Tactics
Gyakuten Saiban

Diasさんは聞き線リッパーかな?
358名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 13:19:11 ID:Tf0GPy6j
LEOだ!
mdxdrv をダウンロードして 01.mym をドロップしたけど一瞬ウィンドウが出るだけで鳴りません。
あれ?と思ったら、 X68Sound.dll が無かっただけで、入れたら鳴りました。
音楽カコイイ
359名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 15:57:31 ID:suBMH4vd
mymと言えば、どっかでハイパーデュエルのmym見たな・・・あーどこだったかな
360名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 19:39:52 ID:yvryjxWa
LEOってなに?
361名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 19:45:06 ID:70pNziGN
R-TYPE LEO
362名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 19:53:07 ID:50pMI2q1
Centralで追加された逆転って、ここでうpられたのと同じ?
363名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 22:09:42 ID:s6w4PPuQ
tapperモノは区別つかなそうだな
364356:2005/06/21(火) 22:31:55 ID:FDWpfF3Z
(´・ω・`)
365名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 23:17:05 ID:ftkAoNgY
366356:2005/06/21(火) 23:35:23 ID:FDWpfF3Z
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ありがとうございます。
367名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 00:32:16 ID:6sMS4Gr6
VGM スーパーハイドライドとおまけで未発売物
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=6887
gaiden
m_s98.kpiではうまく鳴らない?
368名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 01:42:05 ID:jjpV+AET
ハイドライド3の変貌ぶりに吃驚!
88版が好きだけど、これはこれで(・∀・)イイ!
マジびっくりしたわ。
369名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 03:41:25 ID:FKL6PH0O
俺の好きなFairyland(フィールド曲)が別の曲になってるのは残念だったけど
MD初期でこれならかなりのものだと思う>スーパー

Main ThemeやOut of Freedomのアレンジがミュージックフロムハイドライド3の
スーパーアレンジバージョンなのが良かった。あれは素晴らしい
370名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 04:40:48 ID:zK+OYNxc
>>367が落ちてくる気配がねぇorz
未だにナローバンドだからか畜生
371名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 04:51:15 ID:UkXUGQ13
>>370
同じく、503の模様
混雑してるらしいです(^0^;
372名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 14:02:53 ID:Z/IWTwH7
おれはスーパー忍より後にスーパーハイドライドを買ったんだけど、
スーパー忍の曲よりもハイドライドの方がビックリ度が高かったな。
FM音源の使い方、というかディレイのかけかた等で音の厚みがすごいよね。
373名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 21:25:34 ID:q00T+upp
>>340
解凍しないと再生できないのめんどーなんで作ってみた
ttp://www.uploda.org/file/uporg132074.zip.html
374名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 00:18:58 ID:pWZ3zMQ9
>>373
GJ!
素晴らしい。
375名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 02:15:39 ID:QmI4zO5O
>>373 スゴ(・∀・)イイ!! ありがd

>>353が配布されていたのか… (´・ω・`)もうないのね
376名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 04:52:27 ID:VZEmGehT
>>373 うっはー便利すぎてヤバス
RuRuRu氏のラッパーが何故か動かなくて
しかも氏のHP上からも消滅、Wikiからも格当情報消滅で途方にくれていたので嬉しい
377名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 07:45:51 ID:bVO8Aw+h
>>373
おおう、便利な物ありがとう
早速テスツ

gsfはzip読み込み後、無反応で再生できないす
usfはC:\〜\tempにlibありませんってエラー連発
psf/psf2は問題無し

あと、foo_xSF入れてからfoobar閉じると必ずIllegal operationになるんだけど
ウチだけかな
378名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 08:18:07 ID:bVO8Aw+h
ちょっと勘違いしてました wapper要らないんですね(^^;
Illegal operationは消えました

gsfはちゃんと読めました
usfは相変わらずエラー連発
psf2の一部の曲が再生できない
379名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 12:30:53 ID:fBg8arku
>RSP.dll(in_usfに同梱)
>in_usfを利用する人はfoobar2000.exeと同じ場所にコピー
は大丈夫?
380名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 14:49:49 ID:Qcc7PPbU
>>379
はい、大丈夫です EXEと同じフォルダに置いてます。
試しにC:\〜\tempにlibファイルを単体で置くと、ちゃんと鳴るんですよね
意味無いけど(^^;
381名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 17:18:42 ID:fBg8arku
qsf、ssf、dsf、はどうですか?
382名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 20:29:16 ID:0XD1YtCI
>>377
無反応/エラー連発なのはおそらくタグ情報のリロードで直る。
383名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 23:58:05 ID:ThxeF9nm
DQ8のPSFってどっかにないですか?
384名無しサンプリング@48kHz:2005/06/24(金) 00:15:08 ID:Ha4klCAt
DQ8ってPS2じゃなかったか?
385名無しサンプリング@48kHz:2005/06/24(金) 00:17:24 ID:FUUWIMx8
じゃあPSF2になるのかな?
386名無しサンプリング@48kHz:2005/06/24(金) 17:49:19 ID:OunQKAPl
アバタールチューナー2の戦闘曲が欲しいのですが
387名無しサンプリング@48kHz:2005/06/24(金) 18:04:48 ID:I+HPG23I
アバチュは戦闘中の曲はストリームのはずだからここではスレ違い。
388名無しサンプリング@48kHz:2005/06/24(金) 18:12:58 ID:I+HPG23I
一応ソース。
ttp://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/ddsat/column/006.html
まだ買っていない人たちに今作のウリを少々。
サウンド面で大きく進化したのはやはりATRAC3を使ったストリーム再生を採用したことです。
実際のところATRAC3を使っているのは戦闘BGMと他少々だけなのですが、このATRAC3、70kbpsでも抜群の音質。
これをメインメモリに置いてストリームさせているので戦闘時の読込みのストレスも無し。

389名無しサンプリング@48kHz:2005/06/24(金) 23:08:54 ID:txobiAwE
 _, ._
( ゚Д゚)
390名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 02:30:01 ID:N21W3Etr
よりにもよってATRAC3とは
391名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 05:39:41 ID:ED6UCuJo
増子氏去った後は極端にレベルさがったね、アトラス。。
392名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 08:42:57 ID:D04cQpuB
ストリームってだけでも激萎えなのによりによって…。
393名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 12:06:21 ID:YIFcSZGP
FM音源スレ3から誘導頂いてやって来たのですが…。

そのスレの〜
>42 Y'sW(PC-E版)
>296 kss(コレクション?)
を頂きたいのですが、頂けると嬉しいです。お願いします。
394名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 15:09:56 ID:DsO/mHSw
> HESファイルは正常に鳴ってなくて音色もノイズも狂っててダメだし
ぬぬう・・・
395名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 16:38:19 ID:z3wIri6E
>>394
どこ?

現状のプレイヤーだとHESの再現が何となくイマイチな気はしてるんだけど、
漠然とした印象しか分からないので、参考になる発言ができんです…
396名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 00:59:20 ID:jqR2riUm
VGM Star Cruiser, Galaxy Force II
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=7658
galaxy
397名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 02:10:40 ID:6cOgWdLT
>>396
まりんが移植してたのか。
驚いた。
398名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 03:08:29 ID:mt9X/xJV
アトラスからは増子、青木、梁田という三強が消えた。
399名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 05:48:43 ID:G1cOF4wA
>>398
アトラスに限った事じゃないがな。
有能なメロ屋はみんな出世して独立したり、プロデュース,ディレクション業務に就いたりしてる
400名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 13:08:45 ID:huFbfB0x
>>396
ついにスタークルーザーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
しかし昼でも一向に落ちる気配がない…orz
401名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 13:43:49 ID:6RcoXwk0
>>396 うほ、スタクルキター!!!!!!!!!
ありがとうございます!

>>398-399 そういや最近梅本竜さんとか何やってんだろ。
402名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 15:45:35 ID:dMJSzbRL
403名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 16:02:19 ID:6RcoXwk0
>>402 サンクス。
404400:2005/06/26(日) 16:06:20 ID:huFbfB0x
>>396
解決。どういう訳かMacじゃなくWinマシンでネットに繋いで落としたら
あっという間に落ちますた。回線同じなのに…
405名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 03:37:17 ID:46m+rCQm
うーんナムカプのタグが案の定・・・やはり協力すべきだったのか
406名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 13:02:32 ID:/s1vkQTN
ナムカプのpsf出たの?
407名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 13:45:19 ID:q0R+eGKC
Audigy's PSF Archiveのとこに来てる。
408名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 14:09:34 ID:/s1vkQTN
早速拾ってくるよ、d
409名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 15:44:35 ID:BM+araDN
ΩΩ Ω ナ(ry
410名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 15:58:15 ID:BM+araDN
重いよー
411名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 16:08:34 ID:GTVRsAvK
>>396が落とせない
412名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 16:55:51 ID:BM+araDN
前から思ってたんだけど、
mini psf系って「○○.psflib」みたいなファイルがあるじゃない?
それを逆コンパイル?して音声データをwavに変換するみたいなことってできないのかな。
413名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 20:44:05 ID:eWqqbSZG
もののけ双六usf、いつのまにかタグ入に差し替えられてるね
あーパワプロシリーズのusfかpsf出ないかなー
414名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 21:22:03 ID:WzB/zmyc
>>405
古代氏の曲って、64と66?
415名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 22:40:42 ID:PKTOgRl8
マトリックスz15の所がまた増えてるね
新規物中心みたいネ、うれしい限りだ
416名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 00:04:25 ID:B54Yf/a8
>>377
すまね。ディレクトリ付きアーカイブでの展開こけていたよ。
ttp://www.uploda.org/file/uporg135945.zip.html
417415:2005/06/28(火) 00:15:15 ID:/YIEaRwR
補足:
ゾファーとリンクしてるみたいだ
ゾファーも数増えてた
418名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 00:47:12 ID:t52zJNRD
419名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 08:11:32 ID:woAImrMK
ありりん
420名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 19:52:47 ID:VkQUXUmN
>>416
おお、ありがたや〜
usf問題ないっす
psf2も聞けないの改善されてました。
これでxSF系もfoobarで行けるかも

ところでfoo_xSFは
各ampプラグインの設定を変えられるんでしょうか?

> qsf、ssf、dsf
手元に曲データ無いので味覚人
421名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 22:06:43 ID:VkQUXUmN
PSF/2はplugin.ini
GSF、USFはレジストリで行けましたわ
422名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 23:47:44 ID:/x2Shkzl
>COMMODORE 64のサウンドにヴォーカルを載せ、ニューロマンティクス直系のエレポップを展開しているトルコのバンドです。
  _, ._
( ゚ Д゚) ?
423名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 23:54:24 ID:5uQBvuaU
今頃気が付いたんだけど、エグゼドエグゼスのnsfって存在しない?
424名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 01:53:52 ID:uF3XLjXC
COMMODORE 64に音楽があるなんて知らんかったわ
425名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 02:11:18 ID:fWwpv6Q2
>>424
( ゚Д゚)ポカーン
426名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 02:26:52 ID:uF3XLjXC
PocketSPC Player for Nintendo DS 登場

SuperFAMICOMの音楽ファイル (SPC形式) を演奏するためのNintendo DS用ソフトが登場しました。制作はGAMEBOY ADVANCE用SPCプレイヤの開発者でもあるGary Linscott氏で、フィルタを除く一通りの機能をエミュレートしているとのことです。
427名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 10:09:51 ID:e48G9o/5
>新スレ記念ということで、スターターセットとして
>過去スレで誰かがまとめてくれたものですが
>http://www38.tok2.com/home/teke/up/src/up0117.rar_gETJTK4AhCXVFln8Z9b0/up0117.rar
>どうぞ

前スレ11のスターターセット再up希望
428名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 10:46:35 ID:CgEbPI84
西村京太郎二作品のNSFきぼんぬ
429名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 14:53:44 ID:gknbceQe
MD究極タイガーVGM
ttp://www.uploda.org/file/uporg136770.zip.html
受信PASS:toaplan
Kega Fusion v3.3になってPCMがある程度まともに鳴るようになったので投下。
430名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 15:42:21 ID:h065qe0I
KBMでナムカプや塊魂を圧縮書庫のままで聴きたいが、選択してもファイルリストが表示されない・・・
他のは表示されるのに何故だろう?
431名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 15:57:28 ID:pvhtlQtM
圧縮ファイルのサイズ制限まだあったっけ?
432名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 16:24:54 ID:gknbceQe
>>430
rar、7z、gcaとかは>>431氏の言うようにkbm上でファイルの展開に容量制限を設けてます。(解凍後のファイルサイズが大きくなりやすい為)
詳しくはkbm付属ヘルプを「アーカイブのサイズ制限」で検索して下さい。
どうしても圧縮したまま聴きたいなら一度解凍してzip,lhz,cabなどに再圧縮する必要があります。
もしくは管理人にアーカイブのサイズ制限の廃止を要望してみるとか。
433名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 16:27:20 ID:gknbceQe
訂正
○lzh
×lhz

○作者
×管理人
434名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 18:47:33 ID:CgEbPI84
個別に.vgzにするよりも7zでソリッド圧縮した方が相当縮む件
435名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 19:49:49 ID:iqtGxliz
無理して、多少多めに縮ませることにそれほどメリットはないので
.vgm通常zip圧縮が一番バランスがいいでしょう

あと、圧縮時にはディレクトリエントリに気をつけろ!
意味のわからない奴はとりあえずフォルダにまとめてから圧縮で→無問題
436名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 21:05:13 ID:t04fk7Eh
聞き専ロダ2 消滅(゚听)
437名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 21:46:29 ID:MZ9VI2MN
>>435
圧縮時にディレクトリエントリで何か問題生じる?
438名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 22:49:32 ID:h065qe0I
>432
なるほど、知らなかった・・・zip圧縮で保存し直しました。情報thnx

で、ナムカプタグ修正。
カバーした作曲者が誰かわかんね・・・
ttp://www.uploda.org/file/uporg137046.zip.html
これ、psfpoint-length設定しても3分以上延ばせない?
439名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 09:17:05 ID:2vFGtP5E
>>437
たぶんkbmあたりでエントリ順演奏されて、
ぐちゃぐちゃな曲順になってウボァー
対策としては、NTFSなメディアに展開して圧縮しなおし
440名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 15:46:24 ID:OA1g87TX
>>429
あう、もう流れちゃったのね(^^;

>>438
修正乙

time3:00の奴は
psfby=
length=
fade=
の項目が記述されてないから
単純に追加すれば良いんじゃないすかね?
441名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 17:01:44 ID:OA1g87TX
半分ほどですが、ざっと調べてみました
NXC Playtime未定義分

17 2:03
28 1:31
29 2:54
30 1:16
31 0:34
32 0:42
34 1:43 怪しいす
35 1:21
36 1:05
37 1:15
38 1:36
39 1:57
40 0:54
41 6:05
42 1:56
43 0:47
44 2:44
45 2:53.5
442名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 17:05:50 ID:lnfT4hzU
んー?Audigyにあるナムカプのタグ間違いだらけだった?
443438:2005/06/30(木) 17:28:54 ID:CoPa5Esu
あ、length変えれた。自分がおかしな数値書いてただけだった。

>442
いや、間違ってる所といえばキャリバーとテイルズが逆になってるとこくらいなんだけど・・・
ベラボーに中潟さんの名前入ってなかったりアルフライラとかになってるとこを作曲者名に変えたり等々
単なる自己満でオターな修正です。
444名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 17:29:49 ID:OA1g87TX
438は日本語に変換してるだけかと
自分はPlaytimeをチェックしてるだけす
445名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 17:31:06 ID:OA1g87TX
あう、リロードしとくんだった(^^;
446名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 20:40:05 ID:LEPpyFeA
>>442
私立ジャスティス学園が、Watasitachi Justice Gakuenになってたwwwww
そう読めないこともないけどさwwwwww
447名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 20:44:16 ID:mnVoTv8v
これはいい文法解釈ですね
448名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 21:16:23 ID:sI3yCmJf
超絶隣人とか中潟憲子とか、いっぱい。
449名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 22:00:03 ID:CoPa5Esu
まぁ文字間違いはやっぱ外人さんだし・・・
あ、大魔界村の所の「-Comment=」の所消し忘れてたんで気になる人は消しといてね

ところで62番目の曲ってあれでいいのかな?
450名無しサンプリング@48kHz:2005/06/30(木) 22:49:35 ID:g41po6cK
古代がちゃんと読めたのはすごいな。
451名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 00:23:14 ID:V/QvyGAj
Ima no Koshiro de nuite miro to iwarereba sore wa muri na hanashi da.

It is an impossible speaking if said to pull it out by ancient times today.
452名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 01:14:57 ID:VRd/ivLO
>>451
巡回スレかぶってるっぽい
453名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 09:17:21 ID:Pg9ALBWh
MDラングリッサー1・2VGMと>>429の再うp
ttp://idz.skr.jp/10240kb/updata/idz0258.zip.html
DLKey: ncs
454名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 12:27:06 ID:pvp1jOKk
>>453
乙です、いただきました.ありがとうございます!

>>436
ちょう一つうpしようと思ってたところだったんですが
消えてますね…

最近は需要無さそうな海外物のVGMを自分用にいくつか作成中。
455名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 01:26:48 ID:8WPYk5jA
海外の人、PSの蒼穹紅連隊のPSF作ってくれんかねー
456名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 11:39:31 ID:mCob3hHQ
光栄物のNSFはまだか…神様…ランペルールがほしいです…。
あと…やぱし光栄のKSS (msxな)がほしいです…。

専用ロダ、消えちゃったね。まあ最近はVGMばっかだから使いどころが
難しいから仕方ないけど。
457名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 12:02:18 ID:gC4kxgvW
SPCの音色データサイズって一体どれくらいなんでしょうか?
FF6は、ギターにピアノにフルートなどなどたくさん入ってますが
あれだけで既にもう64KB超えてる気がしきれないんですが。
458名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 13:33:32 ID:PoU6sAI3
m_s98.kpi修正版
ttp://www.uploda.org/file/uporg139761.zip.html
GameGearのパンが逆なのに気がついたので修正。
459名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 14:45:53 ID:mCob3hHQ
>>457 FF6、エンディングが64KBに収まるとはとても思えねえよな…。
>>458 thx。
460名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 14:54:25 ID:pOa62QuD
>>455
PS以降の内蔵音源は素直にサントラで集めることにした俺がきましたよヽ(´ー`)ノ
さてと、サントラ出てないのはどうすんべ
461名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 15:06:48 ID:KnX48gYw
>>458
LEOのpdxバラしてみてちょ。
あとPCM8PP.TECも必要だと思うけど。
462名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 18:48:56 ID:wpNFBi41
ギターもピアノもフルートも、アタック部分とループ部分をうまく短くして64KBに
詰め込んでるんだろうね。まぁ実際にやれてるんだからやれるんだろうとしか。
あれか。やっぱり赤尾実がすごいのか。
463名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 22:32:45 ID:U2X/cRji
 そういえば怒首領蜂大往生とケツイの VGM は 8bit PCM/8ch の MOD との事だけど、
実際に MOD 形式の曲を鳴らしてるの?ゲーム中で。

 古い形式だし、制限の多さにしても大変なものがあると思うのだけども。
464名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 23:43:17 ID:+etBYBhf
誰かpsf2kitの使い方を詳しく教えろや
465名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 00:14:22 ID:XaM71F6m
CSL-HowTo.txt嫁。英語を嫁。
まずはIECSidiMを探せ。これがなければそのゲームは無理。
ない場合でもADPCMストリームなら可能だが実際psf2にするのは得策ではない。
ドライバを探せ。複数の.IRXが纏まってるのもある。別のゲームから流用もよし。
厄介なのはbdの抽出。多くは先頭が00*16だが明確なヘッダ/フッタはない。
テーブルを探すもよし、全体的なデータの並びを見て区切りを探すもよし。
hdの+20からの4バイトに対応するサイズのbdが正しい。
各形式のデータが全部単体ファイルになってるゲームから手をつけるのがよい。
466名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 01:30:57 ID:NXSffA8C
mini psflibから音色抜く方法教えてよ
467名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 01:47:06 ID:6glL0tZE
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ    そんなに何も見えてないんじゃ
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ      生きてても面白くないでしょう
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ
468名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 18:26:49 ID:b0/lxdkd
もう>>458が流れているわけだが
469名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 01:01:58 ID:JsJNLeH7
絶望的だと思っていたヴァンダルハーツシリーズ、1のPSFが出たことで2も期待してしまうよーん・・・
470名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 20:37:21 ID:c6cdbh2A
Ys II sequenceってな〜に?と思ったらベーマガのあんど氏のドライバか
GB音源部だよね・・・
471名無しサンプリング@48kHz:2005/07/07(木) 03:25:14 ID:LQGLf3mT
Audio OverloadのWin版ってチャンネルミュートできるようにしてくれないのかな...
期待してるんだけど
472名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 07:10:28 ID:UUe+G5qs
Dragon Quest VIII psf2
473名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 10:34:58 ID:ZhSCk5Nu
一部の曲が解凍失敗って出るんだけど、解凍ソフト側の問題?
ちなみにLhaplus
474名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 10:39:36 ID:ZhSCk5Nu
つか36.3MBってあるのに実際は13.5Mしかない…
475名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 11:06:53 ID:X0tUIuG0
うちではエラーなしと出るな
476名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 12:58:28 ID:ZhSCk5Nu
しかし…なんだろうね このやる気のない曲調。

DQももうだめかもしれんね
477名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 13:26:33 ID:/X6FI/6Q
ドラクエは5まででしょ。もっと言えば3まで。
478名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 14:28:48 ID:pap8P1OU
私も>>458落とせませんでした…その週末留守にしてたんで。

VGM ポゥ!
ttp://www.uploda.org/file/uporg143818.zip.html
hoo

あと先日あげそびれたやつ
VGM Hook(Genesis版)
ttp://www.uploda.org/file/uporg143822.zip.html
pan
SFC版より曲数が少ないようです。
479名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 21:00:23 ID:zyo2iVqR
ロボ・マイコーの暴れっぷりに不覚にもワラた。

>>478
RuRuRu氏のサイトに S98V3 関連のコンテンツが出来たけれども、
そこにある S98V3 対応 m_s98.kpi は >>458 と同じ修正を含む…のでは?
VGM 関連の修正がなされているのは確認できましたが。
480名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 21:10:35 ID:dIBea5nR
RuRuRu氏はこのスレ見てるんじゃないかなと思ったり。
これからはS98はV3でログとったほうがいいのかな。
しばらく様子見します。
481名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 23:50:27 ID:RCpQW3eh
雷電プロジェクトのpsfキター
482名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 00:31:56 ID:DiW4WCZl
蒼穹のPSFもお願いします、と海を隔てた極東島国から叫んでみる
483名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 00:53:22 ID:CANbAnjo
Audio OverloadのMacかLinux版使ってる香具師いる?
484名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 00:59:42 ID:DTyfimOQ
>>483
ノシ
485名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 01:09:59 ID:CANbAnjo
>>484
chマスクってどの音楽ファイルでもできる?
486名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 01:30:51 ID:DTyfimOQ
>>485
出来るのと出来ないのがある。
AY,GYM,VGM,GBS,GSF,NSF,SPC,HESなんかは大丈夫っぽい。
てか、MOD,MDX,KSS,PSF辺りはチェックボックス自体が存在してないし。
487名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 11:59:01 ID:zb1YSypi
>>472
どこにあるのかヒントだけでも教えてくれないでしょうか?
488名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 12:18:04 ID:WX+Fn2we
セントラルからのリンク見ろ!
489名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 16:36:41 ID:4VmK8M43
落とす 価 値 はないかも
490名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 22:01:45 ID:PFtkTHy+
印象に残ったの小さな世界に似てるやつとラーミアぐらいだな。
ゲームやってないとだめなのかなぁ。
491名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 22:07:36 ID:mCBC+Q8t
>ゲームやってないとだめなのかなぁ。
イイコトイッタ!
492名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 23:29:08 ID:vKbwK9ME
>>490
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J

音は消しておっぱいだけ見てればいいと思うよ
493名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 23:57:26 ID:4VmK8M43
やっぱりDQ6とリメイクDQ3にかなう曲はないかもね
494名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 00:00:00 ID:qrCWA5jt
それはギャグで(ry
495名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 00:08:32 ID:5rwC1c1j
DQはファミコンのチープな音源であそこまでやれたのが一番凄いと思うんだが。
プログラマーは相当な苦労だったでしょう。
496名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 00:15:05 ID:Y3UbPTp3
>>479
情報thanksです。S98V3なんていうのが進行中なんですね。

VGM Slam Masters (Genesis)
ttp://www.uploda.org/file/uporg145280.zip.html
muscle
サウンドテスト無いので以前ログとり諦めたんですがとれました。
497名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 08:52:48 ID:SyQFQwTS
手持ちのS98ファイルをV1からV3に変換しようかと思ったんだけど
結構面倒臭いすね(--;
498名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 12:51:01 ID:s7kYDa9y
詳細きぼんぬ
499名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 14:44:21 ID:0onhqj5C
ドラクエ8は、スーファミ時代のを順当進化させた感じがあって、個人的には好きかも。
FFでさえストリーム再生になっちゃってるのに、内蔵音源で再生されてるだけでも
満足。たしかにショボさは拭えないけど、聴いた瞬間、あ、ドラクエの曲だねぇ、なんて
感じがするところがいい。
言い方が難しいけど、なんていうか「ドラクエらしさ」っていうのがすごく感じられる。
500名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 16:45:34 ID:/VkeebPN
FFはまだ内蔵音源だとおもうが。
501名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 17:04:10 ID:0onhqj5C
>>500
そうだっけか?まぁ少なくとも11はストリームだよ。
502名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 17:13:01 ID:SnkY8WjV
>>499
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

503名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 17:42:04 ID:/VkeebPN
>>501
FF11のPSFあるけど容量が40MBくらいだがこれがストリームには見えないが。
504名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 17:51:02 ID:/VkeebPN
ストリーム形式のPSFもあるけど容量が全然違うから塊魂とか500MBくらいある。
505名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 18:45:33 ID:OBTNRSrS
SFC→PS移植のFFはストリームだったような気がしなくもない
当時としては珍しく中略で話題になった記憶があるような、ないような
506名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 19:42:51 ID:y/NUtoQm
FFX-2あたりも容量軽いけど、凄いストリームに聴こえる。フィルター効いてる音あるし
全般的に打ち込みとアレンジが良質だから自然に聴こえてるだけかねぇ
507名無しサンプリング@48kHz:2005/07/11(月) 22:10:21 ID:OBTNRSrS
X2は内蔵だけどサンプルの質がとても良い
もちろん打ち込みもすごいんだろうけど
508名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 01:39:09 ID:o9HR1LHt
ストリームかどうかはリバーブを外せばわかるわけだが
509名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 03:18:34 ID:Wh+RTVY0
>>478

DLしそこねた。再UP希望!!
510名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 16:04:00 ID:A6GTMJSD
HESのPC電人 一曲どうしても鳴らない曲があると思って調べたところ。
ゲームのサウンドテストでも該当の曲だけがなぜか鳴らない。ゲーム中では鳴ってるのに。

1曲だけドライバーか仕様が違うんだろうか
511名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 16:48:17 ID:xt5Qwbyf
実機でも?
512名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 18:23:45 ID:A6GTMJSD
実機でもエミュでもサウンドテストで1曲鳴らないですね。
513510:2005/07/14(木) 12:28:00 ID:qtNq+azR
自己解決しました。

1つの曲で2つの面をまたがってた。
曲調が切り替わるタイミングとか絶妙だったから気づかなかったよ。
514名無しサンプリング@48kHz:2005/07/14(木) 18:11:38 ID:KI7T4fEu
NSF,SPC,KSSなどをWAVにしてCDに焼いてカーステで楽しもうと
思うのだが、現在のところ再現性ではどのプレイヤーがいいのだろうか。

あまり耳が良い方ではないから、どれでも同じなのかもしれないが
出来るだけ曲の作成者の意図を汲みたいので。

個人的には
NSF : Virtuansf
SPC : Snesamp
KSS : ???
こんな感じ。
515名無しサンプリング@48kHz:2005/07/14(木) 19:36:25 ID:yTRAeRSo
KSSは、WinampでMSXplugで聴くと、かなり近いと思うけど、
セガのマーク3FM音源パック(マスターシステム)の曲を聴くと、
シンバル系の音がかなりうすい、というか、特徴的なカーンっていう
音がなくて寂しい。
オリジナルのライドシンバルの音をでかくしたような音が、
オープンハイハットを叩いてるような音になってるといえば分かりやすいか。
516名無しサンプリング@48kHz:2005/07/14(木) 21:28:37 ID:PLT8oouU
>>514
そういう用途なら再現性よりも WAV への変換の容易さを考慮した選択肢もあるのでは。
何十何百もの変換をする事を考えれば、同じ UI で作業できる Winamp + 各種 Plugin がお手軽。

もっともプレイリストやタグの有無によって変わってくるけれども。
517名無しサンプリング@48kHz:2005/07/14(木) 22:20:02 ID:Z0v2dWg8
kbMediaはどうよ?
518名無しサンプリング@48kHz:2005/07/14(木) 22:55:06 ID:KI7T4fEu
>>516
普段はfoobar2000使ってるんですけどね。
使いこなせてないみたい。
プラグインも再現性を考えず使っているからなー。
519名無しサンプリング@48kHz:2005/07/14(木) 23:06:40 ID:b4m9nOLd
>>509
お待たせしました
すぐ流れると思うのでお早めに
ttp://www.fileup.org/file/fup31256.zip.html
hoo
520名無しサンプリング@48kHz:2005/07/14(木) 23:16:48 ID:0iLgr2cF
WAV変換はfoo2kがネーム生成もしてくれるし楽、
でもプラグインがWinampに比べて不足がち
ADXはADX2WAVが一番よい音で変換してくれる感じだけど、
ループさせられないのが痛恨(ボーダーダウンとか1ループギリギリだから…)

結局いろいろ使っていくしかないかもなあ
521名無しサンプリング@48kHz:2005/07/14(木) 23:21:39 ID:b4m9nOLd
流れ無視でごめんなさい。
こういうの苦手な人も多そうですが
VGM Batman & Robin (Genesis版)
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000011569
jesper
522名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 01:32:07 ID:yfIHKFXK
>>521
惚れた
523名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 22:16:43 ID:qAHn/MHA
>>521
やっべこういうの大好きだわ
でもまぁ苦手な人も多いよね
524名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 22:46:14 ID:0ZlY4CvV
>>519

thx!!
525名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 19:29:30 ID:qLMqoCAX
>>519

便乗でDLしようと思ったら失敗しますた
526名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 10:55:37 ID:8OiO+y7I
snesmusic、Zガンダムアガター!

…そういや、バトルロボット烈伝のSPCってあったっけ?
527名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 17:06:39 ID:NHEqbEPe
S98V3試しに作ってみたよ
タグエディタ欲しいね
ttp://venus.aez.jp/uploda/index.php?dlpas_id=17297
valis
528名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 01:13:22 ID:zvmi9xVu
>>527
このV3のタグ、PSF形式とあるけど、なんか具合悪いなぁ。ウチだけかしら…
どのプレイヤー使ってます?
529名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 01:49:07 ID:IGOpxZrI
>>527
ヘッダ部は豆腐と水でBAT作れば一発だけど
タグは今の所手動でやるしかないよね。
PSFPOINTの改良版みたいなのあれば良いんだけどね〜(^^;

>>528
ぐあいって? 如何悪いのかな
おれfoobar使ってるけど
今のとこ再生や、タグとかおかしな感じないよ
V3ってfoo_s98以外も対応した?
530名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 02:43:21 ID:XU1S/XRZ
kbmでは、大半が再生も出来ない状態になってたよ
531名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 02:53:56 ID:KqGbcxg9
rururu氏のサイトでKBM用とwinamp用のV3のプラグイン公開してるよ。
532名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 02:59:08 ID:eqKjYg+e
>>528
普段はWinamp

>>530
今、kbmで試したけど圧縮ファイルだと展開されないね
kbmはタグは本体が解釈するはずだから本体が対応しない内はしょうがないのかな?
533名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 20:05:15 ID:UKbe+YOu
kbwinampのバージョンが上がってgsfが落ちなくなったような気がする。
psfとかはそれ以前にも落ちたことなかったけど。
534名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 22:19:14 ID:zvmi9xVu
Winampの2.81なんていう古いVer使っていたせいだったみたいです>不具合
5.093では問題なし。

S98はkbmメインだったもんで、急に使えなくなると辛いですねぇ。
タグを切っちゃえばいいんだけど…
535名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 23:00:22 ID:V8gsWM0B
死ねクズ
536名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 03:51:47 ID:36F6iCU4
ム板のリッパースレが死亡
全然アクティブじゃなかったし問題ないな
537名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 03:05:42 ID:LumJP4ow
なんかここ最近失速気味じゃね?
538名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 04:10:47 ID:nOtxOIc2
何事も波はあるもんだ
>>537もなにか作っておくれ〜
539名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 15:04:32 ID:fOY6U3sI
ネタがないなー。ストリームデータだけどいいのかな。
LUNAR EternalBlue、全部だとでかいのでバトル集4曲だけです。
他のデータと違って真っ黒なので明日の朝消します。
http://age3.tubo.80.kg/age02/clip.cgi
3854.zip PASS zophar

http://static.morbo.org/kode54/
available for foobar2000 v0.9 beta 3 or newer
で聴いて下さい。(古いほうだとbattle1で落ちますので)
ストリームを採用したのでは古いほうなのかな?
540名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 20:31:36 ID:Bg+tppAf
>>539
神!!個人的にはフィールド曲聴きたいなぁ。2種類とも。
541名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 21:26:25 ID:dMU+NuVt
>>527
ループアドレス間違えていたので修正。

X1版夢幻戦士ヴァリス S98 + 全曲作る気がないデータ
ttp://venus.aez.jp/uploda/index.php?dlpas_id=17398
yuko
542名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 23:11:12 ID:VsheN8B5
飛龍の拳Uの完全なnsfキボン
543名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 00:02:11 ID:PXOd3F4Z
ベルウィックサーガのPSF2出ないかなぁ・・・
544名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 08:10:34 ID:iUznFsvY
ttp://www7.big.or.jp/~sosan/midilib/snatcher.txt
によると、スナッチャーにはSB2対応版とそうでないのがあるらしいけど、
ろふぉん氏のとこにあるのはノーマル音源版だよな?
っていうか、ほんとにSB2版って存在するの?
545名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 12:45:59 ID:VQwCcDyh
546名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 18:12:37 ID:4nA1hLcM
>>545
うわ!つながった。
こんなふざけたアドレスってあるんだね。
547名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 20:17:22 ID:cnGm+hqg
>>544
スナッチャーのSB2は拡張FMでステレオ化してる
リズムやPCMは使ってないお
548名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 02:38:07 ID:Fudk3Q5/
ぞふぁとかにあるSUNSET RIDERSのSPC、不完全みたいなのですが
このチートコード役に立つでしょうか>SPC職人様

SNES版 SUNSET RIDERS
7E003214 ステージセレクト&サウンドテスト
549名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 09:37:00 ID:64neWegf
 ∧_∧
(´・ω・)      キキーッ!
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡
          _,,..,,,,_
         ./ ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"  




      ∧_∧ どうしたの?菊間アナにお酒飲まされたの?
     (´・ω・)o,..,,,,_
      /つi'" ,' 3  `ヽーっ
      し-,l   ⊃ ⌒_つ
550名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 20:11:02 ID:gEVmY3q6
foobar+foo_vgmで、YM2612のVolumeが大きいとフェードアウト時にノイズが
発生するという現象を確認した方いないですか?
ループ直後の音がクリップされるくらい大きいときに起こるみたいなんですが…
ノイズが生じるのはフェードアウト時だけで通常のループ時は生じないのと、
Volumeを下げると生じなくなるのでfoo_vgmの不具合かな?と思ったのですが。
例えば>>521のBatman&Robinの10曲目だと3dB程度でも起こります。

foo_vgmは>>353のを使用してます。
551名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 20:27:55 ID:nPdUdtbB
N64ってあんま魅力的なブツがないね
552名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:04:33 ID:YK8PqEKV
N64には期待してないから逆に、意外といいのがあるって印象だなあ。
553名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 21:09:13 ID:TXHsIz7d
よくわかんないが余所のは曲数足らないのかな?
とりあえずサンセットとおまけのハミリーゲレンデ
ttp://www.uploda.org/file/uporg154007.rar.html
namkonami
ボスの曲がxexexと同じだよ・・古川さん
554名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 02:04:35 ID:D0wWI7Gk
>>553
thxです!いただきました
ファミリーゲレンデ良いすね。
555名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 08:47:49 ID:FMln68f1
最近エミュを知ったのですが、
CPS3のゲームのR@Mを友達に吸い出してもらったんですが、「自分のPCに合ったプラグイン」だとか書いてたんですけど・・・
どうしてでしょうか?
PCはなんか東芝の薄いやつでOSはXPです。
やっぱりバグなんですか!!!!
556名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 08:49:39 ID:cqVIaBch
夏、それは香ばしい季節。
557名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 09:12:36 ID:37chCXcH
|-`).。oO(なんでこのスレなんだろう・・・)
558名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 09:13:57 ID:cqVIaBch
確かにw
559名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 09:52:07 ID:I+mj88Ys
エミュって音楽を聴きたいんだよ 多分…
560名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 09:53:31 ID:I+mj88Ys
お、88にYsっすか
561名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 11:07:39 ID:frKPjAib
N64といえば…「罪と罰」ってリップされた?
作曲者がスタークルーザーの山中季哉さんだから是非聞いてみたい。
562名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 12:52:13 ID:W3XFx09Q
IDがFMで68とはなんて勿体無い・・・
563名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 16:28:44 ID:69g8g4yX
Eva usf、まさかしょっぱなから漏れのトラウマソングから始まるとは・・・w
564名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 19:03:44 ID:wlgvWIIm
N64のリッジレーサーとかワイプアウトもRipされてないかもr
565名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 19:11:59 ID:W3XFx09Q
>>564
N64にそんなの出てたのか。もしやシーケンスなのだろうか。
リッジでシーケンスというとテイルズに入ってた奴と
R4のメニュー類ぐらいしか思い浮かばない。

日本人の感覚、価値観、技術と海外のモチベーション、技術が
合わさるといいんだけどな、と妄想。
566名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 19:49:24 ID:7wHUQrra
>>553
再うpきぼんぬ
567544:2005/07/24(日) 20:16:32 ID:WGwsHhcu
>>547
遅くなったけど、サンクス。当時実機でやってても大きな違いは感じられなかったんで。
568名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 04:15:18 ID:SCaO6gcD
MDヴァンパイアキラー、獣王記、達人(修正)のVGM
ttp://para-site.net/up/data/3866.rar
pass;vgm
569名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 07:31:55 ID:wZ+3hEna
>MDヴァンパイアキラー
Zopharにあるタグ付きVGMと多少音程が違うな
570名無しサンプリング@48kHz:2005/07/25(月) 12:04:05 ID:zZwgzqC7
モチロンソウヨ
571名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 00:02:38 ID:aKrhNQQU
>>550の件、修正されてました。RuRuRu氏ありがとうございます。

>>568
乙です!いただきます。

VGM Desert Strike, Jungle Strike
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000014059
jungle
Jungle〜のほういくつかループポイントがわかりにくくて面倒でした
というか何曲かループ化してません。
音量大きいのでご注意を。
572名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 00:45:55 ID:VzSXp9YX
MD版リスター・ザ・シューティングスターのVGMキボン
573名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 05:14:33 ID:z9QlSo7d
エイリアンソルジャーきぼん
574571:2005/07/26(火) 11:56:16 ID:zdj3B1f4
俺もリスターとエイリアンソルジャーのVGM欲しいけど自分で作る気は起きないので
どなたかお願いします
575名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 19:01:45 ID:Q8rw6+Ga
流れと無関係にあぷ。

VGM Bare Knuckle2
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000014215
mr.x
576名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 03:08:10 ID:e3KlsN80
Bare Knuckle2 (゚д゚)ウマー
シリーズ全部そろえたい!
577名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 04:03:30 ID:RkPxSQBm
>>575
バスドラの音バグってない?
578名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 07:32:41 ID:54fw5f7k
>>577
再生側の問題。再生周波数を53267Hzに設定すれば直るよ
foo_vgmだと対策されている模様
579名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 11:16:30 ID:4X1DYvNb
Hootの方がまともに聞けるね
580571:2005/07/27(水) 11:36:21 ID:WQ3qvV7H
>>575
できたら抜けてる曲もお願いいたします。
581575:2005/07/27(水) 12:38:58 ID:3PcdfUg0
>>580
抜けてる曲あぷ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000001791
mr.x_add

21はエンジン音が徐々にずれていくので完全ループではありません。
582名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 12:52:28 ID:WQ3qvV7H
>>581
ありがとうございます!
583名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 18:52:04 ID:3PcdfUg0
VGM Bare Knuckle 3
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000014499
mr.x_rev

やたら長い曲があってループ地点判別に苦労した・・・。
ここだ!と思ったらオクターブ違いで取り直しになったりするし。
激しく面倒くさかった。
584名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 20:41:53 ID:sdCyftW2
>>583
GJ
ゲームは2の方が好きだけど、BGMは3の方が好きかな。
585名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 22:59:43 ID:g6n/wWxS
rop氏乙
586名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 02:52:17 ID:nMnsXZ9L
rop氏SPUにはまったく興味なし?
587名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 03:02:56 ID:nlOzWyPa
>>586
おまいの目は節穴か
588名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 10:09:57 ID:ZYhUxiV8
>>573、574
ログ採りしてるけど途中で止まったままだ(^^;

時間が有るときに一気にやるタイプなんで
作業進まない時はまったく進まないす。

ヴァーミリオンも途中
ログ採り&TAGは終わってるから誰かに丸投げしたい気分
589名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 11:29:07 ID:csQbuQL+
>>586
http://www.psx-alternative.com:8080/phpBB2/viewtopic.php?t=67&sid=c050d5461537a8f41145b33a487ede50
見通し暗いフォーマットどうなるんだろ?
昔の記事だから今はどうなってるか知らないけど。
590rop:2005/07/28(木) 21:42:29 ID:UCcVVyJ6
>>586
興味なしというか、unofficial headerやloop仕様まで提唱してた。
新ログでPSほぼ全部の音源をログれるようになっているのですが、
それに比例してログったときのサイズが肥大化したんですよ。
(mp3とタメ張れるくらいの大きさになった気がした。)
それだと配布できないんですよね。容量的に。

旧ログだとあまり肥大化しないけど内蔵音源のみがチョイス可能。
当方が持ってるソフトで内蔵のはあらかた作って公開してます。
To Heart とか マリーのアトリエとかログりたいけどGPU不具合とか
全イベント出すのにえらい苦労するとかで、お蔵入りです。

お嬢様は魔女のBGMとか聴きたいなー(そもそも内蔵なのか?
誰か作って聴かせてください(願
591名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 23:37:13 ID:E/+0fCcV
擦れ違いだけど・・・栗金豚とspy、ループ済
ttp://054.info/file/054_14216.rar.html ttp://054.info/file/054_14219.rar.html
suppai osechi
592名無しサンプリング@48kHz:2005/07/28(木) 23:55:44 ID:Haiwgb8A
>>590
ttp://tryspace.net/save/ps1.htm
からセーブデータ(ps1形式)をDLし、
メ モ リーカードキャプチャーさくら
ttp://members3.tsukaeru.net/nissie/mccs/index.html
でエミュレータで使える形式に変換すればいいですよ。
確認したところ、サウンドテスト、オマケのゲームもでき
るみたいですし(コンプリートのデータかな?)、ログ
とりが楽になるのでは?

593名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 01:06:05 ID:Wgu3vE8b
pQES専用でいいからpsf1簡単コンストラクションキットが欲しいね。
むしろPS1なのにpsf2で。そのほうが楽だ。
594592:2005/07/29(金) 01:19:27 ID:DRFX9m8H
↑のはTo Heartのことです、念のため。
595名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 01:23:10 ID:4TRKcnQQ
新ログでもやっぱパートがあちこち動きまわる(空いてるパートにどんどん音が移動してしまう)のは変化なしですか・・・
596名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 01:39:15 ID:7XkR1fkW
>>595
は?バグとでも言いたいのかい?
597名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 01:50:00 ID:4TRKcnQQ
>>596
スマソ。 バグじゃなくてたぶんドライバ?の仕様
たとえばピアノがTrack1で鳴ったとして、それが常時固定じゃなく、Track2、Track3と
どんどん流れてしまう。
ゲームによってはそうじゃないのもあるけど…
598名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 01:51:48 ID:12RxZmMo
>>596
うん?音とりしてる人じゃないの?midi屋とか着メロ屋。
チャンネルマスクとかたびたび話題にでてるし。
まぁここは聴き専なんでスレ違いちゃっスレ違いなんだろうけど。
599名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 01:54:04 ID:Wgu3vE8b
・曲データの仕様
・ゲームのドライバの仕様 ←
・音源ハードの仕様
・SPU音源プラグインの仕様
・SPU音源プラグインで取得したログの仕様
・SPUログ再生プラグインの仕様
600名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 03:02:30 ID:2zE7Bn/T
596はなんで無意味に喧嘩腰なんだろう・・・夏だからかな…
601名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 06:59:24 ID:PBb5lJkx
MDクラックダウン、ゲイングランドのVGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000014843
DLパス:sega
602名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 22:07:17 ID:fYQlT2W8
>>592
情報サンクス。さっそく東鳩データの実験やってみます。
spueternal.dllを古い奴に戻さなきゃ・・・。
603名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 22:19:19 ID:c3P3O8gv
そういえばサターンのssfは全然進展ないな…
604名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 22:41:29 ID:OIsNQa4v
ssfなら「街」が聴きたいなぁ、サントラ全曲収録されてないみたいだし。
PS,SSどっちが音いいかはPS版やったことないからわからないけど。
605名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 23:26:53 ID:2dAbuSJf
東鳩(15曲)
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000015025
ojyousama

いい感じにログれてます。有益な情報ありがとうございます。>>592さん
606名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 01:30:41 ID:JSOcU8Ig
.7zってLhazとかいうの入れないとダメなんですかね?
607名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 01:50:41 ID:GUPAgRnx
.7zは↓入れて解凍するのが一番確実。
ttp://www.7-zip.org/ja/

winrarでも出来るけど。
608名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 01:59:55 ID:vUa+beIJ
俺はNoah使用。
609名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 02:24:05 ID:JSOcU8Ig
>>605>>607>>608
トンです
33Mが1.5Mって、すさまじい圧縮率ですね。(^^;
610名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 09:24:27 ID:e9BsGZfp
東鳩全曲(44)
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000015146
majyo

お嬢様は魔女のBGMも久々に堪能した。ありがたや〜
611名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 10:13:53 ID:tLrRMi86
>>610
仕事の速さにぶったまげました。w
お疲れ様でした。
612名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 11:16:47 ID:qb0VqzGW
なんか全然繋がんないですね
vipでうp祭りやってる基地外どもの所為か
613名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 14:15:56 ID:tqGzRdD0
今頃DQ7にデバッグコードがあるなんて知ったので
ついでにSPUとってみました。全曲集つくるかは微妙。

サンプル4曲
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000015200
DLKEY kiefer
614名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 18:04:37 ID:NYaR4XyQ
HES ys4を1ファイルにまとめた、ぽっぷるメイル
ttp://www.uploda.org/file/uporg159335.zip.html
cdrom2
615名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 19:45:27 ID:Dylpad2z
>>614
GJ
HESひさしぶりね
616名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 00:38:33 ID:XzY/nr+g
>>614
すばらしい!
617名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 10:44:20 ID:z1q4UvpR
>>610>>613
GJ 乙トンです
DQ7の祭り?って曲いいですね
618名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 12:42:37 ID:MY9x5pHN
HES ドラゴンナイト1/2/3、同級生
ttp://www.uploda.org/file/uporg159947.zip.html
elf
619名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 13:09:39 ID:MY9x5pHN
S98 分裂守護神トゥインクル☆スター
ttp://www.uploda.org/file/uporg159955.zip.html
twinkle
620名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 13:13:12 ID:UehEtSFp
ベアナックルみたい・・・
621名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 14:22:53 ID:FFQ+4Xs7
S98  痕(FM音源)
ttp://www.uploda.org/file/uporg159982.zip.html
ato

初めてログ取りしたんでどこかおかしいかも。
622名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 14:41:56 ID:+c7gFPvi
GJ
みんなためていたものを一気に放出か・・
623名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 14:48:04 ID:p8ZxeeTT
神様お疲れ様です。
やっと同級生のまとまったのが手に入った…。
624名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 00:29:56 ID:8ause4MZ
>>591

よろしければ再UP希望。流れるの早かった(泣
625名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 00:41:50 ID:6Zxf9TBu
>>619
GJ
HuMIさん繋がりで舞夢きぼん
626名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 03:00:40 ID:9krT8+kq
持ってrけどどこにやったかな
627名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 09:00:18 ID:j5c6axyB
>>625
MDXAssで拾えるPMD用データ
FMPPMD\Game\_Adult\StudioTwinkle\舞夢\unknown
これってゲームのそのまんまのデータじゃねぇの?

前に舞夢欲しがってる人がいて、舞夢はPMDそのまんまってレスしていた人いたし、
S98のほうが欲しいならあれだけど、PMDにちゃんとしたのがあるなら誰も作らないかも。
628名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 20:49:44 ID:6Zxf9TBu
>>627
PMDだったとは知らなかったよ。情報サンクス。
そういや同じHuMI氏のMirage2もPMDだったね。
629名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 22:05:20 ID:ETFEKwyH
結局、全曲集つくってしまいました。
DQ7 SPUです。
タグあり、2ループ、ドキュメント付属。
頃合を見て削除しますのでお早めに。
曲のケツのとこが見苦しいのは勘弁してください。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000016125
DLKEY kiefer

>>617
>DQ7の祭り?って曲いいですね
正しくは「うたげの広場」です。
面倒だったんで適当な曲名つけました。すいません。
今回は全部ちゃんとサントラ通りのタイトルを書いた
ドキュメントを付属したので参照してください。

SPUのタグ、せめて作曲者名とゲームタイトルぐらい一括入力
できるようにならないかな…
630名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 22:20:08 ID:ETFEKwyH
御神楽少女探偵団 SPU
2ループ、タグなし、さっきのDQ7で疲れましたw
これも頃合見て消します。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000016132
DLKEY tomoe
631名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 22:31:24 ID:ETFEKwyH
続・御神楽少女探偵団〜完結編〜(修正版) SPU
2ループ、タグなし、これもさっきのDQ7で疲れましたw
前のは1ループでREC OPTIONを間違って全部チェックしてた
ので容量がでかくなりました。これは2ループで前のサイズ
を下回ってます。
これも頃合見て消します。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000016136
DLKEY ranmaru
632名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 22:56:50 ID:n0k+xIha
ここぜんぜんおちてこね
633名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 23:15:00 ID:Wt2lOI8c
>>624
功里金団、spyついでに忍者君阿修羅の章も・・・ループ済
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000016143
taikonupl
criadx.kpiでどうぞ。
いつまで待ってもm1,hoot対応しないので仕方なく・・・
634名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 00:06:08 ID:YyGmFWnE
一つのファイルだとうちのショボ回線じゃDL重いorz
阿修羅の章だけ別にしてほしかったけど贅沢は言えないな…
635名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 00:57:13 ID:XFdTVavb
>>629
消すの早すぎ・・・( ´・ω・`)
636名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 02:04:17 ID:6M4L6Dpz
>>628
Mirage2は拡張子はPMDなんだがFMPMDで開いても読めなかった
637名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 02:49:19 ID:urjBIZdz
結局落とせなかった。
シベリア超特急でも見るか・・
638名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 03:35:00 ID:v0uMimrh
FM音源の曲をわざわざストリーム・・・このスレ的には本末転倒の極みだと思う
(各自がリスニング環境に合わせて勝手にやる分には関係ないけど)。
それよりadxのエンくぁすぇdrftgyふじこlp;
639名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 04:06:24 ID:HQQQybkd
>>629
うわぁ〜 ファイルがない (´・ω・`)
再うpきぶんぬ
640名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 07:15:09 ID:i6KZnljM
>>636
解凍方法はMirage2 PMDでぐぐれば最初にヒットすると思うよ。
641名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 13:19:58 ID:EkwOkvvG
>>638
だから自分でもスレ違いだけどって言ってんじゃん。
いちいちケチつけるな
642名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 14:26:11 ID:6+yp40Rf
あう、もう流れちゃったか〜
やっぱ1日1回くらいはチェックしとかんとダメすね

誰か619と621を再うぷしてもらえませんか?
643名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 15:17:06 ID:jfb9Lde2
>>629
再うpお願いします
644619までのまとめ:2005/08/03(水) 16:54:10 ID:euHXyI2a
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ
|―u' d2fbebd01454cf020cceece76c94dfbf
645名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 17:06:34 ID:6+yp40Rf
久し振りにS98ログ採ってみた

ナイトスレイブ(サンプル) S98
ttp://www.uploda.org/file/uporg162234.zip.html
PASS:melody

折角V3に拡張されたけど、面倒だったのでV1仕様っす
やっぱりタグツール欲しいすね(^^;

>>644
ニィの方かな?
646名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 20:27:12 ID:FBOKVco6
>>638
が引き金になったかしらんけど、とにかくファイルが消えてる…
647名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 23:42:37 ID:ryQLQNwt
Mirage2のPMDデータをデコードしたのでうpしておきます
ttp://www.uploda.org/file/uporg162488.zip.html
mirage2

>>633
S.P.Y.のROMを改造して、hootで演奏できたので置いておきます
ttp://www.uploda.org/file/uporg162490.zip.html
spy
648名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 00:23:00 ID:2cnRZUJY
>>629
>>630
>>631
>>633

結局落とせなかったションボリック。

お手数ですが再度UPして頂けないでしょうか
649名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 05:08:13 ID:Lp1c1GCx
UNKNOWNFILE氏がM1 sound format 、MSFと言うのを公開してますね。
でも肝心のプレーヤーがまだ見たい。
650名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 07:46:41 ID:Wn8deQxQ
ついでにいろいろ漁ってたら、あるツールをリークしてた。イスシ神うんぱく。
これがあれば理解度促進と作成人口増加が望めると期待。
651名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 12:09:41 ID:ErVOYgYj
>>649
そのうちAudioOverloadが対応するみたい。
msflibファイルの中を覗くとサウンドロムのかたまりっぽいね。
652名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 15:19:44 ID:eabiul31
>>649
M1ってアーケードのアレですか?
M1で再生すること以外のメリットってなんだろう
653名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 16:33:39 ID:Wn8deQxQ
AudioOverloadにアドバンテージがあるかどうか知らないけど
とりあえずM1やBridgeM1には物足りない部分がいろいろあるよね。
ニッチな要望を出せば際限がない・・・ToDoにあるオープンソース化はナイス
654名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 22:59:13 ID:zvCR+w4D
>>647
すげーどういう方法で演奏可な改変値見つけてくるのだろう・・・・・
655名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 00:21:14 ID:YzzVbr4O
うおっ Ru~3氏対応早いす
早速試させて頂きます。
656名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 01:58:07 ID:M2VfsjEB
MSFの詳細どこにも載ってないよ・・
657名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 02:10:43 ID:WSaNyu8U
halleyscometsoftwareにあるforumのWhat's going on in other xsf formatsを見れ。
658名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 07:45:55 ID:D9i6BUwz
>>648

629 630 631 633 そっこ あぼーんされたみたいだな
659名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 16:19:43 ID:YzzVbr4O
>>655
Ru^3氏でした すいませんm(_ _)m

S98タグツール使ってみた感想
やっぱこのテのツールが有ると作業が大変楽になりますね。

ただ、既にタグ領域が設定されている物しか対応していないようなので

新規で作る場合は
V1でログ採り、ループ設定、曲名記述→V3コンバータ→タグツール

という流れで行くとタグ領域のアドレス指定が自動化できるので
結構良いかと思います。
660名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 18:26:16 ID:YzzVbr4O
あ、曲名は入れなくても大丈夫でした
最後にタグツールで一括入力でOKすね
661名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 03:51:04 ID:fEqOlw1C
ナイトスレイブ S98-V3
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000017121
PASS:melody

ネムネム

662名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 04:06:39 ID:36fFP0oM
>>661  乙かれ! 頂いたよ。
663名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 17:21:07 ID:fEqOlw1C
あれれ? foo_s98 0709版から0803版に変えたら
前に作った猟奇の檻 第2章の1曲(悪魔のダンス)だけ
再生できなくなった。

S98作成に問題があったのだろうか?
664名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 23:10:01 ID:p04nfAEB
SS版YU-NOを思わず買ってしまったのですが
サウンドは内蔵音源で鳴らしている?
とあるツールで.BIN と.SEQにバラす事には成功したのですが、聴くのは無理ですよね
ボイスだけはAIFFなんで聴けるんですが…
665名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 23:42:05 ID:TPEVvQ9G
まさか、ゆみみみっくすがくるとは… すげぇや!GJ
666名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 00:14:15 ID:jfir9zzy
>>664
内蔵だね。鳴らす方法は知らない。
SS版に伴って出た通販サントラもSS版そのものじゃないんだっけ?
667名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 00:37:29 ID:s4DQtveR
ゆみみmp3も入ってて良いですね。GJです!

VGM Genesis版はなくそまん
できれば効果音も採りたかったけど諦め
ttp://054.info/file/054_14695.zip.html
matt
668名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 00:46:41 ID:IdTNga3t
>>666
SSの音もPSFみたいに聴けるようになると嬉しいんですが
ちょっとだけ話が出たSSFというのが確立されないと始まらないかな…
669名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 03:24:23 ID:RnEMY7mz
>>667
これ現物持ってるw
下品なゲームだよな。
670名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 08:16:42 ID:z/k8HwSM
SS版のBLACK MATRIXのBGMが聴きたくてしょうがない件 PS版は却下
671名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 11:55:37 ID:qrccgzJj
瑠璃色の雪のS98ホスィ…。あれだけPMDでも演奏できないんだよな。
MIRAGE2と同じなのかな?

…誰か38万キロの虚空のS98作ってくれるひといねーかなー…。
672名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 12:00:52 ID:zsHDewkA
>>666
>SS版に伴って出た通販サントラ
ってこれ?
ttp://www.elf-game.co.jp/cgi-bin/shop/imghtml.cgi?action=cap&code=c1001&file=cd
673名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 12:21:31 ID:9lS5Audk
>>672
あーこれこれ。まだ在庫あったんかい。
YU-NOの音楽って意外と多くのバージョンがあるよね・・・
674名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 14:49:05 ID:Kl4q7K/D
>>671
あれもLZ77圧縮がかかったPMD
675名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 19:19:37 ID:C8ds+iSj
>>663
ファイルアドレス0x308が変なコマンド(0x28)になっている為、エラーで弾かれてます。
00をを間違えて削除したのかな?
676名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 20:00:43 ID:MWk7YxAO
>>675
あ〜そこが原因か 情報アリガトです。
ループ編集時にミスったのかも知れませんが
何であんなとこがズレるんだか(^^;

foo_s98 0709版までは再生出来ますが、DATA上おかしいので
修正、差し替えよろしくm(_ _)m

猟奇の檻2 08(悪魔のダンス) 修正
ttp://www.uploda.org/file/uporg165049.zip.html
PASS:rk208
677名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 20:12:01 ID:z/k8HwSM
偽典女神転生のS98投下してくれる勇者オランだろうか
678名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 23:04:30 ID:wjkseXIQ
半熟英雄やアンリミテッドサガ等の解析が終わって
psf2がリリースされる日は来るのだろうか
679名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 00:46:01 ID:ItOd/dao
>>677
とあるサイトにデバックモードが有ると書いてあったけど
そのウラ技?使えれば、採れるかも…。
680名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 00:47:29 ID:ItOd/dao
×デバック ○デバッグ
681名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 00:49:45 ID:g8IzxQuF
×デバッグ ○デバグ
682名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 00:55:50 ID:uaAT5CeN
後期版の偽典だとデバックモードにサウンドテストあるから採れるんだが手元にあるのは初期版だったり。
683名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 00:59:32 ID:ItOd/dao
>>681
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ         
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。


>>682
どっちかわからんち(^^;
684名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 01:03:24 ID:LBsj2poO
○デバッグ ○デバグ ('A`)デグレ (゚∀゚)デバステ
685名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 01:56:56 ID:/UZdx39Z
デバステはすぐ熱くなるから駄目だ
>>682
×デバック ○デバッグ(デバグ)
686名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 02:24:54 ID:DNQ2jeBw
どうでもいいことだけど、そういやなんでデバ「ッ」グと言うんだろうな。
687名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 03:47:07 ID:LBsj2poO
外来語のカタカナ読みに根拠なんかないと思うよ。
688名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 12:14:24 ID:MhaUh6Fj
>>683

パッケージの背表紙の部分に「CD-ROM」とメディア表記してないのが初期ロットだそうな
689名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 18:28:39 ID:69nicFX6
ブルファイト〜リングの覇者のhes聞いてたらドルアーガの曲混じってた・・・
こーゆー開発者の見えないお遊びみたいなのって結構多いね
690名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 20:22:15 ID:9H9dBZ01
>>683
これ役に立たないか? 俺は持ってないからわからん。
ttp://www.lt.sakura.ne.jp/~nyarlat/hotel/cafe-dds98-bagu.htm
691名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 20:27:36 ID:JIBz0OxC
ttp://www.geocities.jp/hag167/kuso18.htm
> このソフト1本で業界から消えたクリーム(株)から販売されたボクシングゲーム
知らないよ〜
692名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 21:48:10 ID:eNN1KzGj
>>689

TITAN は 某ゲームのドライバー、音をパク・・・・・
693名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 22:49:14 ID:pw1L1CHV
          /|
      、    / .l
      lヽ、 ノ__,,.ゝ__,,,,,,,,,_____
      i  `> /''"" ,---;;- `>
    ,. l,//   _,,,,,,_`^^"  l
ヾニ'''''"//   / _,,...,,, `ヽ、 _ヽ、
  ` v'/   / /,,,--;, ヽ l (__ゝ`、
    ,.i    l / l" /" ノ /     J
_,,,,-'" il    l l  !、 ヽゞ ノ , -, ./'~
  `''-,lゝ  ヽヽ、 ^''''""  ヽ' /   ,,.-'
     ハヽ  \ ` --''''''"`ヽ,/  ,,;"
   / ヽ\   ` -- -'""` -- ';"
   /'""``  `-...,,,,,,....-''"`-- "

     L i g h t W a v e 3D'
694名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 14:57:33 ID:/4XPcMqP
ゾファのnsfページ、無くなってる?
695名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 15:11:12 ID:Tmf+/6kL
696名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 20:13:36 ID:/4XPcMqP
戻さないっぽいのか・・・

ところでついでに聞きたいけど、ポパイのnsfの完全版ってまだ出てないよね?
697名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 21:57:54 ID:dtqW6VRy
テスツ
698名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 17:09:34 ID:OhB1NC/B
再UP係の人どこにいったんだろ?
あと、さすがにJASOOO管理曲はうpまずいよねぇ。
だれかzopharかどっかにs98,spu,vgmとか置いてもらうように
お願いしてみた人っている?
699名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 17:33:27 ID:WnnhKRyu
DQはあっというまに消えたな
700再UP係:2005/08/11(木) 18:58:27 ID:77GOypkp
>>698
再UPは・・・いつでもあなたのそばにいます・・・
701名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 01:08:34 ID:tpKF6NVr
危険が伴いすぎなんだよジョニー
702名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 18:44:32 ID:G7R3R6ID
PSPの音源ってPS1互換ぐらいのスペックはあるの?
703名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 19:05:25 ID:O9sGpxlF
704名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 00:00:25 ID:3K64t+O+
ここで聞くのも何なんだけど、そうだ、ゲームミュージックを聴こう!
を先日やっと買ったんですけど、amazonのレビューを見ると、
私の記憶と違う部分があると書いてる人もいますね、勘違いなのか
本当に間違った記述があるのか、どうなんですかね?
705名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 01:26:04 ID:RgqYoFVp
GSR - Gens Sound Recordというフォーマットがあるようです。
http://www.retrobase.net/gensplus/gens/gens.html
いる、いらないはともかく、参考までに。
706名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 01:54:46 ID:VWf9Gcrl
GBA、マリー、エリー&アニスのアトリエ 〜そよ風からの伝言〜のGSF
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi7816.rar.html
パス;gust
手元に資料が無かったのでタグ打ってないです。スマン
707名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 11:22:44 ID:KNH+9VXa
>>704
どこが間違っているか、そのページには書いてないね。
かなりのヘタレがただ勘違いを言ってるだけの可能性もあるし、
ほんとうに間違いを指摘できる可能性もあるし、そこはわからない。
708名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 11:45:14 ID:ur8mXops
>>706
GJ!!
709名無しサンプリング@48kHz:2005/08/13(土) 11:46:24 ID:ur8mXops
ageてすまそ…
710名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 03:20:00 ID:82bbrx7G
弟切草spc 修正
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi7962.rar.html
pass:chunsoft
曲を2曲追加。
PS版のサントラをベースにタグを入れた。
奈美の思い出の出だしがおかしかったのを修正。
サントラによるとあと一曲あるはずなんだけど何処で流れるのかワカンネ('A`)
711名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 04:30:29 ID:B5MsF9AI
>>710
乙!いいね、ところでどのエミュでとったんですか?
前、SNESGTっていっていたのでこれでいいのですか?
WinAMP+ in_snes.dllだと曲が16:58、ジングルが0:52
Kbmedia+kbsnesapuだとおそらく指定されたとおりの時間に
なってる。なぜだろう…
712名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 05:22:10 ID:82bbrx7G
>>711
SNESGT2系以降にspcダンプをショートカットキーに割り当てる機能が無いのでSNESGT1.63bで取りました。
WinAMP+ in_snes.dllでタグおよび時間指定したのですが曲が16:58、ジングルが0:52という現象は再現されないです。
Kbmedia+kbsnesapu、foobar+foo_snesapu.dll、WinAMP+ in_snes.dllで確認しました。
713名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 14:19:56 ID:E/swnS9Q
>>712
「バイナリでID666を読み込む」のチェックをはずしたら正常になりました。
お騒がせしました。
714名無しサンプリング@48kHz:2005/08/17(水) 19:56:06 ID:K6Vte/Pj
msfとusf更新
msfプラグイン早く出ないかな
715名無しサンプリング@48kHz:2005/08/18(木) 17:04:54 ID:Q3WsPhOY
msfがどこにきたのかわからん
716名無しサンプリング@48kHz:2005/08/18(木) 17:21:44 ID:FO9/wSNX
このスレを検索して、ぐぐればわかるよ。
717名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 15:51:09 ID:IrvAxWD2
SPUマリーのアトリエが出ましたよ。
ROP氏乙。
718名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 16:27:02 ID:KXBbj49j
最近話題ないな
719名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 17:28:40 ID:juINHZb6
GSFもさっぱりだしなあ
720名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 17:57:50 ID:naRUCpEh
だから光栄のNSFとKSSとS98はまだかと…。
721名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 18:10:14 ID:adFtr4Zj
特別なスキルがなくても出来るものは自分でやろうよ・・・
722名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 18:20:47 ID:naRUCpEh
ROMやディスクデータがなけりゃどうにもなるまい。お前はアホか?
723名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 18:59:05 ID:e8NfDeOG
(´-`).。oO(なんでこんなに喧嘩腰なんだろ・・・)
724名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 19:04:26 ID:adFtr4Zj
うん、無ければしょうがない。
「持ってる人が作った成果物」については、まあ考えないでおくか。
725名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 19:23:25 ID:hooEZ+9r
ひでえ乞食だなぁ…

このスレ見てるって事は、それなりの年齢だろうし
言って(書いて)良いこと悪いことが有るのは判るよな?
726名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 19:35:54 ID:0ztYToen
まぁこのスレにいるのは20代後半以降がほとんどだろな。
727名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 22:44:45 ID:KXBbj49j
乞食は相変わらずクオリティが高いな
728名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 11:01:41 ID:WaPN1Q46
ID:naRUCpEh←低スキルの糞乞食
729名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 11:38:33 ID:BHjUnEya
やっぱクレクレ言ってるだけじゃ何も出て来ないでしょう。

そろそろ自分のお気に入りのタイトルは出尽くした感じだけど
ゲーム自体マイナーだけど「隠れた名曲」みたいなの無いかな?
730名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 12:21:16 ID:A3iyWbRu
正直ファミコンやPCは全部同じ音に聞こえる
731名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 12:32:01 ID:t1T2zXTm
>>730
タモリ「そりゃあ〜ない」
732名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 16:44:21 ID:EHPVeAZB
正直外人はみな同じ顔に見える
正直犬はみな同じ顔に見える
733名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 17:41:46 ID:6V/AvRqr
Marvel vs CapcomのQSFって既出?
734名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 18:13:10 ID:DYIAZY0/
たぶん未出。QSFはそれほど出揃ってないよ。
代替手段がいろいろあって必要度が低いから・・・。
735名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 18:52:08 ID:A3iyWbRu
ぶっちゃけMSFって何ができるの?
736名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 20:09:50 ID:DYIAZY0/
中身はM1と同じだけど汎用プレーヤ上で1曲1ファイル・・・ってことじゃないの?
でも.msflib(=ろむそのもの)を必要とするわけだし、それほどメリットを感じない。
ripじゃないのにrip的な扱いなのは良くない希ガス。
動作原理が同じでも思想が違う。
737名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 22:57:38 ID:A3iyWbRu
hoot並にパートマスクでもできれば有益に感じるんだけどなー
Vivanonnoドライバのsystem22音源バラせるツールないのかな
738名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 21:49:43 ID:xvBAKB2q
<チラシの裏>
MAMEでSuperSystem22の音が出るようになったので、
Vivanonno HLE driverのソースが無くても、hootでSystem22の対応は可能。

まずhootでSuperSystem22に対応するために、MAMEのM37710、C352のソースを移植して、
ドライバを書く。メモリマップはMAMEを参考にして、
曲のリクエストは↓このようにすればいい。

bool System22Driver::Play(DWORD _code)
{
  Lock();
  ram[0x0000] = _code; //←CPUから見たアドレスは0x4000
  ram[0x0001] = (_code >> 8) | 0x40;
  Unlock();
  return true;
}

後は、SuperSystem22のBIOS(ROMの0xC000〜0xFFFF)を
抜き出して、System22のROM読み込み後にこのBIOSを上書きできるようにする。
例えば、hoot.xml上で↓こうしてみるとか。
  <rom type="code" offset="0x0000">rr1data.6r<rom>
  <rom type="code" offset="0xC000">s22bios.bin<rom>
これで、System22も演奏可能。
</チラシの裏>
739名無しサンプリング@48kHz:2005/08/22(月) 23:24:35 ID:l4fGP0p3
やってて脳みそパンパンになった
740名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 00:20:30 ID:Pny6+ELx
うはwwwwwww
ソースを移植ってのがまず自分の脳みそじゃ無理っぽいすww
741名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 13:52:12 ID:DXpTsr7d
>>738さん
hootのドライバソースというのは、自分で書けるものなのですか?
hootのプログラム本体に同梱ということではなく、ドライバ関連の設定ファイルが存在してるのでしょうか?
一応豆のソースからアドレスを調べてxmlを起こすぐらいはできますが、
プログラムとかコンパイルとかの知識は全然ありません。
頂いた情報を元に、私でもできるでしょうか?
742738:2005/08/23(火) 23:04:02 ID:7hYlMPi5
>>741
あれは、C言語でプログラムがかけて、MAMEとhootの
両方のソースを理解できる人向けに書いたものですので、
そういった知識が無いとできません。
743名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 23:37:22 ID:iziUX4Ut
>>738氏は
実際にsys22の音源を鳴らせる環境をお持ちなのですか...?(; ´Д`)
744名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 13:05:13 ID:S3z4L192
>>738

>C言語でプログラムがかけて
この時点で大半の人が躓きますです。
745名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 08:31:38 ID:b+ljJNeG
エリーのアトリエ、SPU
ttp://bebe.sakura.ne.jp/puppy/src/puppy0901.zip.html
DLKey:atelier
746名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 01:43:36 ID:bd17ZSEd
hootのその後の進展はないでしょうか
747名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 02:39:49 ID:1a6BNPBW
Hoot サウンドエミュレータ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1094561324/l50
748名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 01:52:35 ID:nQZ5L76C
>>738は釣りっぽいね
749名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 02:48:48 ID:m+3maR3R
確かにな >>748
750名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 12:07:30 ID:HbE+NFll
「CPUからみたアドレスは 4000H」とかは合っている
しかしそれではSYS22ではない
4000Hは NBとかNDだな

釣りにしては詳しいので関係者かのう
751名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 19:20:28 ID:lV316/Ld
関係者がうっかりミスして間違いを書いてもう恥ずかしくて名無しに戻ったに一票
752名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 20:18:44 ID:HbE+NFll
>>738じゃないよ
753名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 21:20:34 ID:pEzbB2qu
>>751
釣りってほどでも無いと思うんだけど、過剰反応し過ぎじゃない?
比較的ソフトに詳しい人が書き込んだだけでしょ。
754名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 22:21:19 ID:h+pCffVO
>>753
ヒント:単発ID
755名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 22:27:18 ID:3uVa7TvA
下衆の勘繰り
756名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 22:54:04 ID:pEzbB2qu
>>754
勘ぐり過ぎだよw
大体、釣りだとしても痛くも痒くもないのに。

豆がどんどん更新してるけど、hootはアーケードのソースを変えないのかな〜
757名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 00:12:37 ID:nia+pUPQ
758名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 10:19:25 ID:dfUrPukq
PC88とかぶっちゃけ要らない
759名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 10:34:59 ID:B4iPYSwF
乞食は相変わらずクオリティが高いな
760名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 12:29:16 ID:vHln4iJK
754=759
761名無しサンプリング@48kHz:2005/08/28(日) 12:34:38 ID:dfUrPukq
>>759
スマソ、、乞食は漏れだけで十分だ
762名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 00:28:42 ID:TmROkw+D
■■新しい拡張型MP3フォーマットの提唱■■

■仕様
VGMのMP3版と思ってください
>MP3でループ(繰り返し)範囲の設定
>繰り返し回数、フェードアウト時間の設定
ヘッダに情報埋め込み(ファイル識別子、バージョン情報、サンプル総数、ループポイント、1ループのサンプル数)

■目的
ゲームミュージックCD等で1ループ収録のものを自由なループ数で鑑賞
また、データ量の節約

■拡張子
独自拡張子が必要か (案:VGMP3、EMP3)

■プラグイン
MP3フォーマットはすでに確立しているので、手を加えれば比較的簡単にできるかも

■ファイル作成
既存のMP3ファイルのヘッダに情報を追加、バイナリエディタで可(VGMTool 2の様な簡単なツールは必要か)

■問題点
tagの扱い
プラグイン作成者不在


需要はないですかねぇ、賛成反対何でもいいので意見をください、よろしくお願いします
あと、意見を求めるにはどのあたりに貼り付ければいいですかね?
763名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 01:10:01 ID:RySxS1rR
また「■」多用する妄想企画(だけ)屋か
764名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 01:15:31 ID:ot7EC6pL
>プラグイン作成者不在
見た人がみなそう思うだろうけど、ここで萎えた。
765名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 01:41:17 ID:ForsHKGw
あれ? MP3ってループできないんでしたっけ?
なんか過去にそんなツールあったような気が…。
766名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 01:42:36 ID:S8LrUdA2
要らないが別に反対はしない
ただ仮にフォーマットを策定したとしても
MP3はデコーダによってデコード結果にばらつきがあるので期待通りループするか微妙
767名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 07:19:43 ID:5jE3YXyc
ファルコムがOGGをループさせたのをBGMに使ってるがあれじゃ駄目なん?
768名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 09:06:24 ID:BcEzk70b
>>762
ぜひ!お願いします!!
769名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 09:23:28 ID:O7uCNbjo
仮にその新しい拡張型MP3フォーマットが出来てもこのスレに対応ファイルはうpされないけどな。
ストリーム再生はスレ違いだから。
やるとしたらダウソ板あたりか。
770名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 20:20:04 ID:hRC58E7Z
とりあえず企画屋より>>763みたいな形式的なところに脊髄反射する馬鹿が
最悪にうざいということを、ここで確認しておきたい。
771名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 20:32:34 ID:K6GyHB7F
>>762
>>766 >>769におおむね同意
772名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 20:33:04 ID:7pFxTS/N
俺的には必要無いし、板違いだから別スレ立てて移動して欲しいのだが一言。
何故わざわざ著作権的に面倒なmp3の拡張なんて言い出すのか理解不能。せめてoggにすれ。
773名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 20:37:27 ID:EBZWWyzh
>せめてoggにすれ。

ギャグ?


それよかhootのほう進展ないのかよ
774名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 21:07:24 ID:q53bFFyJ
しみません・・・提唱、提案って難しいですね
板違いはごもっとも、しかし反応得られそうなの現実ここくらいしか思いつかなくて

まあ個人的にはoggでもいいのですがね
それと、ストリーミングは視野に入れてませんでした
ターゲットにしていたのはエミュサウンドのフォーマットがない機種です

WSとかNGPとか最近のではNDS

まあフォーマットがないならないで直録するわけだけども
ただ録って聞くだけじゃなく、たまにはじっくりと5ループくらいずつ聞きたいときもありますわ


そんなわけで思いついたもんを書いてみただけです
まあぶっちゃけNDSは遠くないうちにフォーマットできるだろうし
WS、NGPなんて聞きたい奴もいないかw
775名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 22:39:19 ID:K6GyHB7F
> ただ録って聞くだけじゃなく、たまにはじっくりと
> 5ループくらいずつ聞きたいときもありますわ
気持ちはわかる

> WS、NGPなんて聞きたい奴もいないかw
おいおい、よりによってこのスレでそんなことを言うか

あとストリームとストリーミングをごっちゃにしないように
776名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 21:37:49 ID:emWdTTJM
>>774
>WS、NGPなんて聞きたい奴もいないかw
聞きたいなァ、シルバーソードw
777名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 22:04:06 ID:HRAPWx38
レイディアントシルバーガンってMAMEで聞けるようになったのか?
778名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 22:04:52 ID:eiOgAbD6
>>777
M1ってこと?
779名無しサンプリング@48kHz:2005/08/30(火) 22:26:00 ID:lYDgY0dL
usf更新
780名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 12:52:10 ID:txd6qwut
M1本体の配布って、今止まってるよね?
781名無しサンプリング@48kHz:2005/08/31(水) 13:13:00 ID:Z27ebpWx
最近新バージョンが出たばかりですが。
782名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 11:23:20 ID:I3mIDSbE
そういやM1コアずっと074のままだったから
更新しようかと思ったんだけど、076って何処にあるんだしょ?
783名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 11:38:43 ID:I3mIDSbE
本家には無いみたいだけど至るところに転がってたわ
784名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 12:14:19 ID:sRBH9Ul+
エレキとチョッパーの印象しかないな、たしかに。
785名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 17:02:50 ID:LHppunu7
あぁ…人大杉でこれない間に。orz
786名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 17:26:18 ID:p2nUXuk9
なんかあったっけ?
787名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 17:46:26 ID:o+h7yhr4
>>785
ヒント:2chブラウザ
788名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 22:32:55 ID:LHppunu7
>>787
以前、炎の壁が取れてしまったんで入れてないんすよ…orz

>>786
良いHES揃いで羨ましい。

どなたか恵んでくだされば嬉しいのですが、諦めます。
789名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 23:40:41 ID:wuyyPkUI
最近やる気がさっぱり出ませんが
以前おまけのみで中途半端だったのでうp

VGM デビルクラッシュMD
ttp://www.uploda.org/file/uporg183473.zip.html
dragons
790名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 00:20:39 ID:cgcF/Pwh
>>789
オツカリ-

自分も途中の物だけは仕上げないとなぁ(^^;)
でもイマイチやる気がでない… ( --)
791名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 18:34:12 ID:c4XE0XgA
モツカレ

しかし職人さんのペースが落ちてるのが気になる…。
792名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 18:40:21 ID:jLGn5GUk
3,4,5月が最盛期だったな・・・(´・ω・`)
793名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 20:41:40 ID:25GWvViu
地味にvgmやspc作ってるけど放出するのはもう止めた
794名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 21:27:30 ID:SUrFFgI8
>>793
わざわざ報告しなくてもいいから。
795名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 21:29:39 ID:dz3avzEG
>>789

VGMとS98を2、3作品途中までやってるけど暑くて作業する気が起こりません....
796名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 21:36:58 ID:z9SmxGeL
ダンザルブとか曲熱いのに無いんだよな。
797名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 22:01:28 ID:wy8cpehm
>>794
まあまあ、>>793はスレを盛り上げてまた前みたいにワイワイと楽しくやりたい
んじゃない、だから>>791>>792みたいに心無いクレクレ君?(かどうかはわからないけど)
なこと言われるとムカーときて、もうバカバカしくてやってらんねぇよ。何様だよお前ら。

とついカッとなって言った、今は後悔してる てな感じだと俺は妄想した。

だとしたらまぁ気が向いたらまた遊びに来て頂戴といっておく。
798792:2005/09/03(土) 22:25:24 ID:jLGn5GUk
クレクレ呼ばわりはやめてくれよw
あれだけ出すもんだしてきたんだぜ・・・

まああれだ、今は過疎化してるけどまたそのうち盛り上がるでしょいずれ
だけど、需要ありそうなのはほとんど出尽くしちゃったしね・・・
あとは需要なさそうなモノばっかりになってきちゃったから
職人さんのモチベーションが下がってもしょうがないかな
自分でもホントのとこ、ほしいものはもう無いですわ

SSF、DSF、NDSFとか増えないかなぁ・・・
799名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 22:44:26 ID:sEcYebRQ
>>797
さっさとファイルうPしろや職人が、まで読んだ。
800名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 22:48:38 ID:Orivgx5T
うふん くすぐったい だめよ もうすぐ ままが かえって くるんだから
と まーがれっとは いったのだが ぼぶは ごういんに…

まで読んだ
801名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 22:49:53 ID:2NODWj5z
Nobody knows yet....
まで読んだ
802名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 22:54:51 ID:wy8cpehm
>>798
悪い悪いw 
>自分でもホントのとこ、ほしいものはもう無いですわ
みんなそうなのかもね。でも人大杉もなくなったし、人はまた戻ってくるかな。
そんときの為に自分もなんかつくっときます(`・ω・´) シャキーン
803名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 23:00:31 ID:Orivgx5T
サガフロンティア2のSPUはいつでも歓迎ですyo
804名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 15:29:07 ID:n4i80Lwb
何度かリクがあったので、何とかこいつだけは仕上げました。
エイリアンソルジャー VGM
ttp://www.fileup.org/file/fup38734.zip.html (*7z)
PASS:soldier

今回はループの繋ぎが難しいのばっかだったんで
ちょっと自信無しす(^^;

同時進行してたバーミリオンは多分お蔵入り…。
805名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 19:36:21 ID:UII6dMry
おおー、ナイスジョブ!
一瞬あせったぜ解凍できなくて・・・

トレジャーっていい会社だよな・・ツクズク
806名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 23:00:33 ID:Gp7d2W5p
誰か>>416再うpしてくれない?
807名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 00:33:34 ID:m1NYxje/
>>804
GJです。ありがたくいただきます。
ヴァーミリオンも気長にお待ちしております(^^;

自分はいくつか作ってるけど需要のない洋物VGMばかり…
808名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 03:09:41 ID:UTTRiF8S
>>805
あぁ、説明不足でゴメンネ
20M超のロダにうまく上がらなかったんで
20M以下にしようと急遽7zipに…。
しかし、100Mが3Mまで縮むとは思わんかった(^0^;

MDのトレジャー物はあと2つかな?

>>806
ファイル残ってたんで
ttp://www.uploda.org/file/uporg185623.zip.html
PASS:gsfpsfusf

>>807
ヴァーミリオンは暇みてやっときます。

洋物はゲーム自体知らないのばっかですが
音楽聴いてみると結構良いのあったりしますよね(^-^
809名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 04:21:38 ID:5Jq3R3yl
>>808
まじでありがとう
これでfoobarがすごく使いやすくなった
作者様にもお礼をいいます
810名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 12:30:00 ID:qiwmsaaS
誰か>>629再うpしてくれない?
811名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 15:20:38 ID:nuny5o8I
http://www.fileup.org/file/fup38877.zip.html
gsf6

脈絡なくgsfを6タイトル
gsflib最適化だけしてあります
812名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 18:51:07 ID:qiwmsaaS
M1落としてみたけど、相変わらずニューマンやF/AなんかのN1系や
シルバーガンもハイパーオリンピックも対応してないし、あんま落とす意味ないかも
813名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 20:30:11 ID:jPryQvWt
m1音悪すぎでなぁ・・
814名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 01:26:04 ID:6A/r4Sl9
>>804のエリソル拾い損ねたorz
815名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 17:16:42 ID:6l8TB3PZ
オレもM1落としたんだけどさ、さっそくダライアスでも聴いてみるかと
キャプテンネオ再生したんだけど、なぜかモノラルになっちゃうんだが。
なんか設定とかあるのかな?
816名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 17:27:24 ID:xGPBASUG
ダライアス1と2はM1の都合でモノラルになるみたい。
ダライアスは5個ぐらいスピーカーあるのでそれをステレオにミックスするのが面倒なのかも。
MAMEだとステレオでなるんだけどねぇ。
817名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 18:03:45 ID:6l8TB3PZ
>>816
なるほどね〜。
別に5個のスピーカー分のチャンネルをミックスせんでも、
ヘッドフォン端子から出てたチャンネルだけ拾ってくれればいいのにねぇ。
まぁ、タダで配ってるツールに文句言える分際じゃないけどw
818名無しサンプリング@48kHz:2005/09/06(火) 23:49:35 ID:j90xiYFK
>>804
>>811

落とし損ねたよ。ションボリック
819名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 00:38:18 ID:W+Yfxc6r
>>816
hoot
820名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 04:58:37 ID:nD4r3gDH
えいりあんそるじゃーのさいうpまだあああ
821名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 06:38:58 ID:m9st45SK
再うpメーター(初期値5)
(`Д´) ☆☆☆☆☆☆★★★★ (´ー`)

>>814 +2
>>818 +2
>>820 -3
822名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 20:57:32 ID:4g1ziTLg
ttp://www.fileup.org/file/fup39198.zip.html
alien

再うpしといた。
7zipなので落としたら 7z にリネームよろ。
823名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 21:17:54 ID:hK1rDDrF
>>822 サンクス
824名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 21:58:28 ID:ocMrKgYx
俺は「nyに輸入してくださいよ厨」を見るのが好きだからshare使ってるけどな。
825名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 22:03:45 ID:aQwAwt9S
誤爆?
826名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 01:02:35 ID:T8fijrxm
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1125737885/219-221

ここに書く予定だったらしい。
827名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 01:48:41 ID:wWslrBU7
>>826
お前も同類かー!
828名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 15:34:28 ID:nzm/4a0R
811のうち5/6が既出だった件
829名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 17:54:50 ID:Yhd4/Wdr
>>828
1/6でも新しいのあるなら良いじゃん

サイオブレード、バーチャレーシングDX、メタルヘッド タグ修正BAT
ttp://www.uploda.org/file/uporg188092.zip.html
PASS:tagtag

VTE導入前のタグ情報がショボかったんで修正
vgz→vgmが面倒だったりしますが、気になる方は修正してみて下さい。
830名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 01:42:00 ID:sFDzevp+
>>745

エリーのアトリエ再うpしてくれませんか?
831名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 01:43:50 ID:ShCvbX+8
>>830
サイトにあるz
832名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 03:47:10 ID:LRAvqmj2
サイトにあるのはマリーじゃ
833名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 04:21:11 ID:sMv/ZQJq
エリーのアトリエ(再)、同級生2のSPU
ttp://strawberry.web-sv.com:700/Sn/5/mmm/ku1355.zip.html
pass:spu
どうぞ。
834名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 04:54:01 ID:yMHqU2u2
>>833
早起きしてよかった。
同級生2マジでありがとうございます!
PC-98,Winと聴いてきたけど、これも面白いですね。

|-`).。oO(DOS/V版も聴いてみたいなぁ。)
835名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 05:48:13 ID:nyoptcnk
IBMPCはほとんど未知の世界だなあ。
主に使われてるのはAdlibやMIDI(MT-32?)なんだろうか。
836名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 12:14:46 ID:fcj4b+xF
>>829
バーチャレーシング32X、メタルヘッドの本体自体ってどこかにうぷされてましたっけ?
持ってる方いましたら、うぷお願いできませんでしょうか?
837名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 15:50:16 ID:WJ3I6NQt
>>836
>>792の通り、この時期に集中しとります(^-^

自分もこのスレ中盤の478〜601をごっそり取りこぼしてるんで
再UP係にお願いしたいとこだが、最近は見かけませんね…。
838名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 15:59:19 ID:aTlA0Roi
DQ7の再をお願いしたい
839名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 16:52:54 ID:qJmuSKzL
>>644
これって差分なん?あーあ、このスレ専用みたいな、安心して使えるP2P
があるといいのに、と妄想してみる。
840再UP係:2005/09/09(金) 19:37:32 ID:ykPMNxx2
再UPはいつもあなたのそばにいます・・・

シカァァァァァァァシィ、DQ7は落とせませんでした(´・ω・`)
あの頃は一日一回しかチェックしてなかったからなぁ・・・
あがってたの数時間〜半日だったのではないでしょうか

私からもDQ7の再をお願い致します
841名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 20:09:29 ID:WJ3I6NQt
多分誰も落してないかと
恐らく上がってたの1時間くらいじゃなでしょうかね
自分はDQスルーなんで未確認ですけど(^^;

>>829もう流れていたので追加&再
ttp://www.uploda.org/file/uporg188840.zip.html
PASS:tagtag

追加分はウィップラッシュ
842629:2005/09/09(金) 20:38:22 ID:PZiCULv7
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000027483
DLKEY kiefer
ダウンロードカウンタによれば消すまでの3時間で30あったので
少なくとも30回はダウン試行されたと思われます。ロムが多いのかな?
(あげてすぐダウソする人がいたので。)
なので再うpする人が現れるのを待っていたのですが…
>再うp係さん
DQ7に関しては、私からはもう再うpはしませんのでどうぞ自由に再うp
してください。再うp係がダウンしたら消します。なので再うp係さん
ダウン報告お願いします。
でも最悪 23:00に消します。なのでお早めに。

#曲頭に「ピッ」というボタン音がのってます。すいませんがあらかじめ
ご了承ください。>>629の時点で気づかなかった。orz
面倒なので取り直しはしないです、スマン。
#前あげたものと全くいっしょですので前落とした人は必要ありません。
843名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 20:39:44 ID:uILdprfk
エイリアンソルジャー再うpきぼんぬ
822の奴流れてる
844名無しサンプリング@48kHz:2005/09/09(金) 21:33:26 ID:TarIjeEZ
>>843
ttp://yokohama.cool.ne.jp/xzr/
また流れちゃいそうだから適当に置いとく。
数日したら消します。
845629:2005/09/09(金) 22:03:42 ID:PZiCULv7
>>844
保管ありがとうございます!
というわけで私は用済みなので消しました。ありがとうございました。
846再UP係:2005/09/09(金) 22:09:30 ID:ykPMNxx2
>>842
落としました、ありがとうございます

最近ここがさびれているという人がいたので
活性化のために活動再開してみます

それと昼間のアクセスができなくなったので
すみませんが迅速対応できなくなりました
847名無しサンプリング@48kHz:2005/09/10(土) 05:38:04 ID:v/mYTsbq
>>846
すみません、みごとに逃がしましたので再うpお願いできますでしょうか。
>DQ
848名無しサンプリング@48kHz:2005/09/10(土) 05:39:28 ID:v/mYTsbq
あ、すみません自己解決しました(汗
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:03:24 ID:8wg7pJa5
DQいただきました。ありがとうございます。

>再UP係さん
お疲れ様です、今後ともよろしくです

>>808
自分の場合は海外ソフト結構買って遊んでたので、自分の好きな
ソフトのVGMを作ってます。

といことで需要ないやつで申し訳ないですが
VGM Puggsy (Genesis)
ttp://www.fileup.org/file/fup39651.zip.html
matt
THE RED WOODSとDARKBLADE FORESTの曲が好き。って言ってもわかんないですよね…
しばらく前に作ったものですが一部うまく再生されません(FIRE HEARTとか)。
KegaFusion上ではちゃんと鳴ってたんだけど…
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:15:28 ID:8wg7pJa5
もう一つ
VGM Lotus2, Mansell World Championship, Top Gear 2 (Genesis版)
ttp://www.fileup.org/file/fup39655.zip.html
gremlin
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:35:38 ID:eHtws9iT
>>849
気のせいかな。俺の知っている人かもしれない。
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:47:23 ID:TBO5vWpW
>>849
>>850
お疲れチャ〜〜〜ン

NIGEL MANSELLってゲーム内容は知らないですが
曲気に入っちゃいました、
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:25:53 ID:WRKLyK53
需要あるっつーの。
サントラも各種フォーマットでの吸出しも散々既出なものより
出会いの素晴らしさがあるじゃないか。
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:40:09 ID:V3KtvieJ
みなさん、これは録り直してほしいっていう音源は、ありますか?
ダイレクトにタイトルをいうかどうかはその個人にまかせますが
なかなかいいづらいと思いますし、お互いが気持ちよくスレを利用するのに参考に
するので教えてください。(再生環境によって生じる障害は論外です。)

普通の会話のついでに前のKBのアンケートの感覚で番号,投票数
たとえば、1-0 2-3 3-6のように足していって自分が投票してないものも書いてください。
(もっとうまい書き方があればそれでいいです。)

なお、この結果によって新たに録りなおしするかどうかはわかりませんが、私自身
は少なくとも新しく録るものの参考にします。

1.曲がぬけてる、パートがぬけてる、音がおかしい(録るエミュによって違う?)
 効果音がはいってる等
2.ループがおかしい。
3.職人がせっかくあげたものだし、多少は不満があっても我慢します。
4.その他

皆様の声をお待ちしております。
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:59:23 ID:wCgFGRL1
ハァハァ疲れた
バ-ミリオン8曲目で2時間も掛かっちまっただ(--;
ちょっち休憩がてら>>849,850聴いてみます。
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:14:30 ID:wCgFGRL1
>>849
Puggsy良いっすね
曲名から察するにアクションか、ARPGかな?
ちょっとやってみたいかも(^^

ヴァーミリオン VGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000003678
PASS:segaages

一部ブチブチ鳴ります(^^;
あと「NAME ENTRY」はエンドレスっぽいので
4ループで切ってます。
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:52:23 ID:wCgFGRL1
あう〜、タグ修正し忘れた(--;
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000003679
パスは↑と同じ
858名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 10:25:34 ID:Q0B+DHpY
Ropさんのところのアンジェラス、ループ指定とかがないんだよなあ。
変なところで切れたりする…。
859名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 18:36:36 ID:Sk86NYD7
ゾファーのところので
聞けるminigsfと聞けないminigsfがあるのは何故?
aowin使ってみたらいくつかは聞けたけど
中には聞こうとすると途端にバグって強制終了しちゃうのあるし…誰かタスケテ
860名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 20:07:45 ID:Qi4kGmpE
漠然と聴けないと言われても助言しようが無いかと

取り合えず、聴ける物と聴けない物
使ってるプレイヤー、プラグイン等は?
861名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 21:20:28 ID:5GRJfV9b
PC6001Vに S98 ログ機能が搭載されたらしいけども、
パピコンって音楽鳴ってた記憶がないが、効果音以上の BGM ってあったの?
862名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 21:33:41 ID:I16fOs3A
>>861
音声合成…はmkIIからか。
でも無印の頃からPSG音源はついてた
863名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 23:24:44 ID:S8v9A25z
>>858
ループ化できなかったほど、初期のデータですからねぇ。
とりあえずループ化しときますた。落としなおしてみてください。
864名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 01:04:54 ID:D6kxrsot
>>856-857
おつかれです、いただきました。ありがとうー

Puggsyは謎の生物が主人公のちょっと頭を使うアクションです。
emuだとコピー対策か何かで最初の方しか遊べません。最初の方だけだと
簡単すぎて面白さがあまりわからないかも(´・ω・`)

>>863
お疲れ様です!
865名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 10:15:42 ID:B5AnGX01
>>860
申し訳ない。以下の通りです。
ゾファーのところからとったのは↓

・ロックマソゼロ1〜3
・カービィ
・キングダムハーツcom


全てminigsf。
プレイヤーはkbm、foobarで無理だったので
aowinを使ってみるとロックマソとカービィは聞けた。
しかしKHだけは聞こうとすると強制終了してしまう。
といった状態。なにか助言を頂ければ幸いです。
866名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 10:57:14 ID:+SZv6M71
ん〜岩男は手元に見当たらないけど大丈夫っぽいよ?
当方KbMP2.41.2005.0711、kbwinamp0.17α、in_gsf.dll0.11
867名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 12:07:50 ID:Qsy9BZo9
素人判断ですが
プレイヤー、プラグインを最新verと仮定すると
不具合出そうな要素は圧縮関係かも

一度解凍してから聴いてみて、聴けるようなら
アーカイバ(unrar.dll unrar32.dll)を変えてみては如何でしょうか?
あとはrarからzipに再圧縮してみるとか…

参考までに特に問題無く聴けてる環境
KBM 2.32beta2、kbwinamp Version 0.14α、in_gsf.dll ver011
foobar 083、foo_xSF.dll、in_gsf.dll ver011 

あと、msvcr71.dllが必要だったかも知れません。
当時色々入れてたんであまり覚えてませんが
何かのプラグインに必要だったので入れてたと思います。
868865:2005/09/13(火) 14:00:21 ID:B5AnGX01
>>866-867
どうやらkbwinampプラグインがおかしかったよう。
レス参考にして解決しました。thx!
869名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 06:56:29 ID:on2HvEhj
2ch大実験今から開始!

まるで関係ないスレに壷からきたように書き込むテスト
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1126609080/l50
870名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 10:43:14 ID:7qFFsVdN
すごい久々に一本。ランペルール(nsf)
ttp://venus.aez.jp/uploda/index.php?dlpas_id=18813
DLPass:koei
871名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 11:32:38 ID:l5D4ZsvF
 ハ (/ィ         h      { r' ー-、ノ ,r‐l   />>870
 ハ ヽ/ ',         l.l     ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.   | ハ こ .|
 ハ (   ',       fllJ.     ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ  | ハ や |
    (   ヾ     ル'ノ |ll     .ハ. l  r'"__゙,,`l|    | ハ つ .|
⌒ヽ(⌒ヽ   〉vw'レハノ   l.lll     / lヽノ ´'ー'´ハ  < ! め/
872名無しサンプリング@48kHz:2005/09/15(木) 22:06:04 ID:BYsq9BdC
>>870
GJ
久々ですね、ご苦労さんです
873名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 03:23:38 ID:wTwWSwIz
>>870
ランペキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
超GJ!
874名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 13:44:18 ID:sg205M6/
>>854
取り敢えず言うだけ言ってみると。
アークスオデッセイ (GYMだとドラムおかしい)
グラナダ (同上)
鋼鉄帝国(同上)
T.M.N.T 2つとも (Zopherの奴はテンポがおかしいのが混じってる)
875名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 14:36:09 ID:rWjnp6k8
GYMは変なデータ多いな。
PCM遅れてるのとか。
876456:2005/09/17(土) 10:01:54 ID:+jsmwFoy
うは、リクしたランペがキター!
神様ありがとうございます!
877名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 12:09:02 ID:+jsmwFoy
そういや うんず や XM6 に音源ログ採取のソースってつけられないかなぁ。
wavじゃあねえ。
878名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 12:55:14 ID:g3Ny0+Io
X68kの音源ログは過去にあったな。エミュの機能によるものじゃないけど。
うまいことできるんかなぁ・・・。
879名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 14:39:17 ID:BdNLd5OB
セガSMS系のKSSも気が向いたらお願いします
SPワンダーボーイやFZ、スペハリ、YSのFM音源版とか・・・
880名無しサンプリング@48kHz:2005/09/17(土) 18:54:42 ID:d+tOgxti
X68kはOPM+ADPCMか。CYMやその拡張のMYMあたりが適してるんだっけ?
あまり見たおぼえがないが
エミュにその機能をつける難しさについてはさらにわからん、作りによっていろいろだろうし
881名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 00:31:54 ID:4ECHCnWi
いつのまにかゾファーのnsfのページが復活してるね。
882名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 13:58:59 ID:+tOXy7OI
「38万キロの虚空」のS98キボン
883名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 14:52:30 ID:OnSSCEkL
作曲者亡くなったんだよね
884名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 23:22:35 ID:JjXiskPn
MDXやPMDとかで既にあるデータはリクするなと言ってみるテスト
先人たちの苦労を無駄にするなって感じ
885名無しサンプリング@48kHz:2005/09/18(日) 23:49:58 ID:kTXznCb6
既にあるって言っても、今となっては普通に入手できないでしょ
MDXやPMDは自作か吸出しかも分からないデーターが一杯なのも辛いところ
一応、S98は今でも細々生きているフォーマットだからいいんじゃないかと…
886名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 00:11:53 ID:cuoF3iHb
MDX

普通に簡単に入手できますがなにか?
887名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 00:20:56 ID:ZIrBol5+
元からPMDのデータはともかくMDXはオリジナルと異なるから意味があるんじゃないか?
888名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 00:32:52 ID:8Jm7KMPI
>879
ワンダーボーイはFMでなるのを確認したけど
FZ,スペハリ、Ysは手持ちのものではなりませんでした。バージョン違いがある?

マスターシステムでソフトを何も挿さない時に流れるスペハリ(kss)
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000004008
DLPASS:sega
889名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 00:45:14 ID:nt0RiRws
ん、MkIII版スペハリはPSGのみじゃないか?
890名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 01:10:11 ID:adm28SpW
FZ、スペハリはPSGオンリー
ワンダーボーイとYsはFM音源対応ですな

>888
GJ!! そういやソフト無しで音楽流れましたね。なかなか気がつきませんが。
891名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 01:12:13 ID:5jzwrLFW
rop氏の所にFM音源版Ysのvgmはあるね。
892名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 01:19:35 ID:xDLHZuev
SPワンダーボーイは国内でマークIII専用として発売された初代ワンダーボーイの事です
最近ダンプされたんですよ
FZ、スペハリは皆さん仰る通りPSGだけです

セガのPSGはちょっと聴き心地がいいので、出来ればいつかお願いします…
893名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 01:29:05 ID:xDLHZuev
>>888
と、やっと落ちてきました
まさにマスターシステムのスペハリ!
すばらしい!
894名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 09:00:36 ID:mSHoSDs5
>>501
11は内臓音源をストリームさせてるとか聞いたなー。
10-2もSO3もそうしているとか。
完全内臓に比べると、読み込みは少なくなるのかなー。

容量面以外ではこれってオーディオに比べてどんなメリットあるんだろ
895名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 09:18:21 ID:T2XemC4l
>>894
突っ込みは面倒だからさておきソースきぼん
896名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 10:05:42 ID:3bg4i6zO
まず、言葉を通じさせるとこからはじめよう
 case1) メインRAM(1曲全部置いてある)からSPUに転送しストリーミング
 case2) ディスクROMから2sec.くらいのバッファに読み込みSPUでストリーミング
      (備考 : 現行機種は波形とテクスチャの並列的ローディングも可)
 case3) SPU内RAMのみで再生(シーケンス)
 case4) SPU内RAMのみで再生(ストリーミング)
どれよ

コンセンサスを得られる言葉が整備されてないってのが問題ではあるよね、確かに
互いにわかってる人間同士の会話ですら誤解することもあるし
この文章だって間違いの可能性あるし
897名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 10:08:45 ID:3bg4i6zO
突っ込み点も整備しておくか、ループの可能性もあるし
10-2は普通ストリームとは言わない、>>508付近参照
898名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 10:31:19 ID:3bg4i6zO
不勉強で気付かなかったけど、
 case5) 基本的にSPU内RAMのみで再生(シーケンス)、ただし1曲の途中でメインRAMからの読み込みあり
はあるのかね、case4ともどもほとんど無さそうだが

ソースは2ちゃんの板名かスレ名を挙げてもらえるだけでも参考になると思ったが、
この板のどっか、で終わりそうな
899名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 11:47:02 ID:KM7/UsIx
鋼鉄帝国やっとります。
ttp://www.fileup.org/file/fup40671.zip.html
HOT-B

とりあえず作業中の10曲。残り12曲。
900名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 11:50:24 ID:elbgeWgg
ゲーム音楽板を見たらこちらが本スレということだったので書き込んだのだけど、こちらも最近ぜんぜん書き込みないな…。もし、ふさわしい場所があれば誘導よろしく。

既出なネタだったら申し訳ないんだけど、ラブ・エスカレータやグランシードからPMD用データを抽出する方法を知ってる人いない?(もちろんソフト自体はちゃんと持っているのでCDやFDもある。)

今となってはエミュレータ上で動かして、サウンド部分のログを取り出す方法が一般的なのかもしれないけど、漏れはやはりMSDPの鍵盤画面を見ながら実機の音源チップから出る音が聴きたい…。

というわけで、ご存知の方がいたらよろしくです。

#ラブエスのメインテーマっていい曲だなぁ。一度聴いただけでアタマにすぐ入るってことはゲーム音楽にとって大事なことだよな…。とつくづく思うよ。
901900:2005/09/19(月) 11:53:13 ID:elbgeWgg
すいません。書き込みがないと思ったのは、以前来たとき以来自分のログを更新していないせいでした。
今見たら人がたくさんいそうなので、安心しました。
902名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 12:01:53 ID:U1O6o+3u
>>892
ttp://venus.aez.jp/uploda/index.php?dlpas_id=18901
pass : escape
ACや他機種のワンダーボーイにはない新曲もあるね
903名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 12:32:09 ID:BCzcA+6t
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000004020
ラブエス、グランシードのPMD
DLKEY pmd
904名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 12:40:17 ID:ofFx30DC
>>899
壊れているみたいだなぁ・・・(´・ω・`)
905903:2005/09/19(月) 12:45:14 ID:BCzcA+6t
ttp://www.xacs.jp/index.html
ラブエスは石川氏のサイトでもPMD形式で配布してるね。著作権フリーでは
ないとは思うけど。
906名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 13:13:03 ID:MjgB903c
>>900
>#ラブエスのメインテーマっていい曲だなぁ。
そりゃ作曲がタウンズ界で有名なF-OKESHIさんだからね
タウンズのサウンドログもいつか実現してほしいところ。
907名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 13:15:03 ID:zLrM+7oa
>>906 うんずに実装されてくれないかなあ…。
折角購入したDESIREのタウンズ版が無駄になってしまうww
908名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 13:24:02 ID:8Jm7KMPI
YSとスーパーワンダーボーイのkss
http://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000004022
DLPASS:sega

SWBでFM鳴っていたと思っていたのはMWの方でした。テヘッ。
909名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 13:27:16 ID:BCzcA+6t
>>908
FM版のY'sだー。ありがとうありがとう。
910899:2005/09/19(月) 15:24:23 ID:EcaPUOb+
あ、すいません書き忘れてました。
拡張子zipを7zに変更してください。
911名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 15:27:53 ID:ofFx30DC
>>910
サンX
前にも同じ事あったっけね・・
アリガトー
912名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 16:00:55 ID:W02S2qd7
>>902,908
最高ですー

マークIII版のアクションファイターもこの機会にぜひお願いします。
FZ,スペハリ、アウトランのKSSも手元にはないんですが、既にリップされてそうな感じですね…
913名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 16:09:02 ID:JqoFSJ2D
良かったら新入社員とおる君もお願い・・・
914900:2005/09/19(月) 16:17:37 ID:j+LCrlCF
903さん、どうもありがとう。

早速ラブエス聴いてみたけど、今までPCMで鳴っているとばかり思っていたドラム音がFM音源の3Ch目+効果音用の拡張Chを駆使して鳴ってるのわかってびっくり。作者の技術の高さに驚くばかりです。(286マシンの人のためにあえてPCMを使わなかったのかな?)

>>906さん

タウンズの世界で有名な方だったとは存じませんでした。タウンズは最初からPCMを音階をつけつつ8Chも出せたんだから、さぞかしスゴい作品を発表されていたんでしょうね。

以下チラシの裏ですが…。

最近の高校生ぐらいのゲーム好きに、こういうFM音源全盛期のデータを聴かせても彼らにとってゲームのBGMはCD-DAやストリーム再生がデフォルトのせいか、全然反応が鈍い…。君の携帯の着メロはこういう仕組みで鳴っているっていうのに…。
915名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 16:38:28 ID:zLrM+7oa
ふん、平成生まれにFM音源の良さが分かってたまるかよ…。
あ、言ってて情けなくなってきた…。
916名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 16:42:38 ID:OS0Qw98X
胎教に1chBeepを、その後1年ごとに1ポリ増やしたりPSGやFMに進化したり、
という育て方をしないとダメだな
義務教育で。
917名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 16:57:15 ID:eAeI0hSx
>>914
自分の子供を薫陶する人はいるかもしれんけど
多感な世代に果敢にアプローチする>>914に萌え
918名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 17:19:47 ID:U1O6o+3u
>>913
ttp://venus.aez.jp/uploda/index.php?dlpas_id=18907
dl pass : waruyama
当然とはいえ、ネーム入れ(名曲)がないと寂しい
919名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 17:59:02 ID:mSHoSDs5
>>896
やっぱ各個人で捉え方や表現が違うのかなー。
case3が一般的な内臓音源で、Case1がCD-DAや圧縮オーディオの再生、
case2がストリーム再生、という事でいいのかな?
ttp://megahan.net/sb_log/eid65.html
ttp://gamerseden.kir.jp/gm_sikumi/gmsikumi.html
ここ見て、FF10-2はcase2みたいなストリーム再生ではあるんだけど、
DAや圧縮オーディオではなく、内臓音源(vga? seq2?)を流してるんだとおもた
この辺りは無知で申し訳ない
920名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 17:59:20 ID:e1OJXTsa
名無しサンプリング@17歳は>>914を応援しています
921名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 18:47:50 ID:JqoFSJ2D
>>918
Thnxそういえば!SG版はダンスの部屋もカットだったなあ
>>888
これFMをoffした時鳴るPSG版も無かったっけ?
922899:2005/09/19(月) 18:52:10 ID:YbPtwRMR
ttp://www.fileup.org/file/fup40704.zip.html
HOT-B

鋼鉄帝国終了。前回同様、zipを7zにリネームしてください。
非圧縮では103MBあります。
923名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 18:54:26 ID:OS0Qw98X
>>919
どっちも良いページだな。
case1とcase2はどっちもストリーミング。case1は稀。
で、問題の10-2だが…。
> DAや圧縮オーディオではなく、内臓音源(vga? seq2?)を流してる
というよりは普通にcase3として解釈していいと思う。
> このストリーミング再生を利用すれば、2つの曲を同時に鳴らすことも容易に行える。
> 「ファイナルファンタジーX-2」ではこれを利用し、楽曲の切り替え時のクロスフェードを実現、
> 途切れのない楽音再生を行なってみせた
ここは俺には(10-2の)知識ないのでわからんスマン。
普通のcase3のことを書いてあるようだが、10-2というとcase2の曲の印象しかない。
10-2にはストリーミング曲(case2)とシーケンス曲(case3)が両方あり、その記事では
case2のことだけ書いてある、という可能性もあるが…。
924名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 21:29:58 ID:BCzcA+6t
Ru^3氏のVGM decoder、Ver.UPしてる。
925名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 23:56:53 ID:mSHoSDs5
>>923
そうか…。するとムービーシーンとか限定なんかなあー
そういえばSO3もPSF2とか見たことないしね。
FF11もVGAストリームってのは、当時2chで見たつーのはその通り
926名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 02:58:32 ID:KHeFinUt
MD、リスター・ザ・シューティングVGM
ttp://www.fileup.org/file/fup40781.zip.html
受信PASS;sega
927名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 03:03:53 ID:ytyZy5Nu
>888
FZ、スペハリ持ってないのでbatch+ヘッダだけでもUpキボン。
928名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 03:18:22 ID:JJcGPUpW
見事に層がわかれてるな>FM時代 ストリーム時代
929名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 06:53:57 ID:Ir+opYsJ
>>928
世代的に知識が偏るのは仕方ないけど
価値観まで偏るのはもったいないね

最近よく思うけど
昔のゲーム音楽が好きで褒めるからって
今のゲーム音楽はダメだと言わなきゃならない理由はない
両方好きな人でも熱くなると今のものを否定しだすことがままあるのが残念
自戒も兼ねて
930名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 16:08:17 ID:epz+zR5W
漏れはどっちも好きだよ
両方聞いてるとそれぞれの良いところが見えてくるんじゃないかなー
生音ずっと聞いてると昔ながらのゲーム音が愛嬌たっぷりに聞こえるし、(笑)
生音とどういう所が違うのかも見えてくるし。
お互いに絶対譲れない良い部分ってのがあるんじゃないかなー
931名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 16:58:21 ID:lFHInXL6
ハードの制約から試行錯誤してた所が逆に旨味になってたんだよね、
今のゲーム音楽は制約が無い分方向性を見失ってて過渡期にあたるんじゃないかなあ。
ロマサガみたいに、ピコピコしてないけど「これぞゲーム音楽」といえるのが理想なのかも。
932名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 16:59:41 ID:XZ42oguM
>>931
無理したアルペジオはピコピコとどう違うの?
933名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 17:46:29 ID:QWj9JDGj
>>931
残念ながらゲーム音楽はこれ以上新しい姿を見せないと思うよ。
普通の音楽と同じところに行き着いてしまったから。

934名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 17:50:34 ID:XZ42oguM
>>933
インスト中心ってのは、売れてる音楽(基本的に歌もの)とはかけ離れてると思う。
作家がアイドル性を要求されていない、ってのも売れ線とは違うところ。
音楽単体での商品価値は少なく、あくまでゲームとのセットで完成商品となってるところも特徴。

普通の音楽のようにはいかないよ。
935名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 18:01:28 ID:SaZpqh/e
>>933
普通の音楽と同じところ、じゃなくて
普通の映像音楽(映画、ドラマ、アニメの劇伴など)と同じところ、じゃマイカ?

ゲーム音楽の特徴や優位ともいえるインタラクティブ性の追求が唱えられて以来
十数年経つけど、結局商業的都合(納期や予算)が優先されたり
クリエイターの意識が低かったりで、ごくいくつかの実験的タイトルでしか
叶えられなかったようだし、>>933の意見には抗いたいところだけど
現状ではいかんともしがたいところか
936名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 20:20:58 ID:B2HPPBaj
風のクロノア(一部のステージ)
ナイツ
ベイグラントストーリー

これらを一つでもプレイしてれば、ゲーム音楽の可能性にないなんて言えないよ。
ただまあ、クリエイターの意識が低いというのは同意せざるを得ない。
イトケンなんてあの実力で「もっと次世代のハードでは生音を自由に使わせろ」とか言ってるもんなあ。
いや、ああいうダサ格好いい曲を流すのも方向性としてはありかもしれんが、
おかげでゲーム音楽の世界は一向に進歩しないですよ
937名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 21:01:49 ID:AeAuJlI/
ウザ
938名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 21:55:59 ID:h5I83wM9
今はクリエイタ個々の作曲能力というよりもプロデュース能力とかが問われる部分が大きいからなー。
939名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 21:58:45 ID:EtXdB1Mg
>>936
ナイツは同じステージでも条件によってフレーズが変わるのが面白い。
言葉で表現するのは難しいんだけど、ティンクルスタースプライツで同じステージに2種類の曲が存在しているような感じ。
・・・って分かりにくしちょっと違うか。
940名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 22:57:00 ID:Ir+opYsJ
そろそろテンプレ整備を考えないといかんかな?ちょっと流れ速いし
9411ですよ:2005/09/21(水) 19:17:11 ID:j9FK35QI
ここまで来るのにやたら時間が過ぎましたねw

テンプレどうしましょう?
942名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 19:19:33 ID:fOpHC8Ay
>>936
6行目くらいまではまさにそのとおりだな
脱線だけど同人でもそういう試みやれる環境を同人プログラマが整備しねーかなと一瞬思った
まー現行環境でもやろうと思えばいろいろやれるんだろな、そこまで凝る同人がないだけで
943名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 20:08:16 ID:abKkVi7W
>912
ファンタジーゾーンとスペハリ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=6551
DLPASS:getready

テンプレは基本的に今のからリンク切れしているところ削除でいいのでは?
フォーマットはMSFが追加くらい?
944名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 20:13:15 ID:PZV5Qfic
テンプレ修正案
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/*/

1.
NSF,HES,VGM,SPC,SPUなど…
内蔵音源のデータを集める事に特化したスレです
/* 日本物Hu-cardはcomplete? */

過去ログ
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1085863955/
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110166942/
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】3 ← 進行中
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1113474798/
|【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】3から本スレをDTM板へ移動
| 対象範囲をFM音源から内蔵音源へ広げる

【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1113723255/
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1117166045/

見れないものは、「にくちゃんねる」へ
945名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 20:14:23 ID:PZV5Qfic
2.
拡張子とフォーマットの関係
FAMILY COMPUTER (nsf)
SUPER FAMICOM (spc/rsn(rarのリネーム))
GAMEBOY (gbs/gbr)
GAMEBOY ADVANCE (gsf)
SG-1000/SG-3000/MARK3/MATER SYSTEM/GAMEGEAR (vgm/vgz/kss)
MEGA DRIVE(GENESIS) (vgm/vgz)
PC ENGINE(TURBO-16) (hes)
Arcade/CAPCOM Q-SOUND (cym/mym/qsf)
PC-8801/98x1/6001 (s98/opi/ovi/ozi/m/m2/mz)
MSX (kss)
X68000 (mdx)
X1 (x1f,s98)
PLAY STATION (psf/spu)
PLAY STATION2 (psf2)
NINTENDO64 (usf)

開発中
SATURN (ssf)
DREAMCAST (dsf)

Playerなどの詳細は「VORC」へ

以上
修正を頼む
946572:2005/09/21(水) 21:03:45 ID:H+C6ivq8
>>926
GJ!!!!!!
ありがとう神様
947名無しサンプリング@48kHz:2005/09/21(水) 22:01:46 ID:H2U/lzUE
>>943
サンクス〜
SMS、マーク3のファンタジーゾーンって日、海外同じ曲なのかな?
マーク3版ってやったことないよ・・・
FCのテンゲン版の存在知ったときはちょっとショックだったなあ
948名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 20:31:58 ID:ANLHu7oD
>>922>>926の再うpをおながいしまする・・・orz
949名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 20:55:00 ID:r4vZq+gN
950名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 00:10:13 ID:9tRh65y0
>>943
うおお、神様ありがとうございます!
ここへ来て一気に心のセガサウンドが補完されて、感無量です
マークIII版FZの音本当にいい…
951名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 07:17:26 ID:j7gXx1kj
MD、魂斗羅 ザ・ハードコアVGM
ttp://strawberry.web-sv.com/Sn2/up3/ccc/straw0983.zip.html
pass:konami
952名無しサンプリング@48kHz