【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
NSF、HES、VGM、SPC、SPUなど・・・
実機内蔵音源のデータを集める事に特化したスレです
/* 日本物Hu-cardはcomplete? */

■過去ログ ■
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1085863955/
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110166942/
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】3 ← 進行中
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1113474798/

|本スレをDTM板へ移動 、対象範囲をFM音源から内蔵音源へ拡大

【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1113723255/
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1117166045/

見れないものは、「にくちゃんねる」へ
21:2005/09/23(金) 17:55:16 ID:7lgWZ5Zx
■拡張子とフォーマットの関係 ■
FAMILY COMPUTER (nsf/nez)
SUPER FAMICOM (spc/rsn)
GAMEBOY (gbs/gbr)
GAMEBOY ADVANCE (gsf)
SG-1000/SG-3000/MARK3/MATER SYSTEM/GAMEGEAR (vgm/vgz/kss)
MEGA DRIVE(GENESIS) (gym/vgm/vgz)
PC ENGINE(TURBO-16) (hes)
Arcade/CAPCOM Q-SOUND (cym/rgm/mym/qsf)
PC-8801/98x1/6001 (s98/opi/ovi/ozi/m/m2/mz)
MSX (kss)
X68000 (mdx)
X1 (x1f,s98)
PLAY STATION (psf/spu)
PLAY STATION2 (psf2)
NINTENDO64 (usf)

開発中
SEGA SATURN (ssf)
DREAMCAST (dsf)

Playerなどの詳細は「VORC」へ
31:2005/09/23(金) 17:55:48 ID:7lgWZ5Zx
■アップローダー■
うpろだドットネット 〜20MB DLK:有or無 (ダウンロード数カウント)
ttp://www.uploda.net/18.php
うpろだ.org 〜2MB DLK:有or無
ttp://www.uploda.org/

アップローダーリンク集 1rk
ttp://www.1rk.net/

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆お願い☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・荒らしと煽りは徹底して放置・無視の方向でお願いします
・荒らしに反応する人もまた荒らしです、反応しないことが一番効果的です
・嫌なレスがあったらNGIDへ追加しましょう

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
4名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 18:11:26 ID:giUnnF/u
ぉっ
5名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 18:24:21 ID:b7eCIaD8
早すぎやしないかい、と思うが乙。
職人さん降臨お待ちしております。

MDのNSFとかKSSにあたるようなフォーマットって
できないかねえ?VGMはサイズがでかすぎる…。
6名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 18:38:38 ID:2r/hGekp
結構前にzopharの人が騒いでたような気がした。
その後の足取りとか成果とかは知らないが。
7前スレ944:2005/09/23(金) 18:39:14 ID:NgyP5opN
乙、俺のテンプレ採用してくれたのね、ありがとう。
立てたとたん落ちないように保守っとくか…
8名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 18:47:20 ID:NY9BQd34
場当たりで数個鳴るだけでいいってんなら割と楽に作れるんだろうけど、
MD全部をきちっとサポートするようなフォーマットの策定が難しいんだろうな
CPU2個あるし
9名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 18:55:21 ID:b7eCIaD8
>>8
>CPU2個あるし
ssfの開発が遅れてるってのは、その辺の影響なのかな。
10名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 20:00:34 ID:0YLrHHd6
マターシステムとターボ16がちょっとだけ気になる
11名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 20:34:42 ID:NgyP5opN
>>10
ごめんw 最近typo多いんだわ。
12名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 21:48:02 ID:ZIMnoZra
サターンって実際はFM音源使ったものほとんどなかったらしーねー
13名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 00:09:52 ID:2doR0I0B
BridgeM1や、外人が作ってるpsf,gsf引き抜きツールみたいなものって
PC98や88にはないのかな?サウンドテストすると、いちいち効果音入るから、
ログ取れないんだよね
14名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 03:49:51 ID:H7SkaV2c
そう簡単にいけば苦労しないな

「引き抜き」の意味するところがよくわからんが
gsfにおけるsaptapperのようなものはpsfにはないと思うが?あるなら是非教えてくれ

PC98や88については20年前に戻って、出会ったゲームのディスクを
ことごとく覗いてれば何かが見えてくるかもしれない
特にMS-DOS時代なら解析能力がなくても何かが出来る場合もあるだろう

それに効果音が入ってもログは取れるだろう?
効果音の入ったログが不満なら工夫するか、我慢するか、諦めるか、選べばいい
15名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 06:03:09 ID:qW6Dr55I
88、98なら効果音にFM使ってるの少ないから
s98delRestで行けるんじゃない?

ちょっと前に揚げたナイトスレイブなんかは
曲の選択時に「ブリュリュン」って鳴るからs98delRestで効果音カットしたよ
16名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 07:02:27 ID:8hRLonxB
でも、曲の頭がリズム音源なら情報が失われるんじゃなかったけか?
s98delRest使っていて、それが原因でログ録り直した人が前スレだかにいたような気がする。
17名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 07:22:55 ID:qW6Dr55I
>>16
あい、それ私です(^^)ノ
でも、あのあとs98delResリズム対応版揚げて頂いたんで問題無かったすよ

そう言えば、SSG版も修正されてたかは覚えてないですね(^^;
18名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 07:42:27 ID:2doR0I0B
>>14
ttp://www.neillcorlett.com/psflab/
これでは製作不可なん?もう内蔵のPSゲーないから確かめられないが。

s98delRestかあ・・・ちと探してみる。
akao2midiといい、なんで大切なのに限って乗り遅れるんだろうなあ。
バイナリ読めないから、ログ取り以外じゃ音楽とれないし
19名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 08:50:48 ID:01IalDD7
google, にくちゃんねるあたりで探したけど見つからないねs98delrest
手元にあったのでうpしたよ
ttp://venus.aez.jp/uploda/index.php?dlpas_id=19016
passは s98delrest だけどべつにpassつける必要なかったかも
20名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 11:29:15 ID:2doR0I0B
>>19
おお、ありがとうありがとう。・゜(´□`)゜・。
いいの録れたら需要みて投下してみます
21名無しサンプリング@48kHz:2005/09/24(土) 12:25:26 ID:vTojw+jY
>>18
PSFLabはpsf解析&トレースだけを目的としたPSエミュレータって感じなので
gsfみたいに黙って渡せば吐いてくれるようなものじゃないですよ

>>ALL
前スレ埋めません?
22名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 00:04:03 ID:6EewGoZI
>>前スレの981
クライングの作曲者はK.N.Uという方です。以前うpしたキングコロッサスもこの人で、
似た感じの曲もありますね。
クライングはサウンドテストあるし自分も好きなので以前から作りたいとは思ってましたが
後回しになってて…できたら他の方にお任せしたいところ
23名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 01:30:39 ID:4aFJKhrK
>>22
> クライングの作曲者はK.N.Uという方です。
この方の最近の作品って何でしょうね。気になってるんです。
自分でググッた方が良いのでしょうが…

あと、PCゲームになるのですがX68kで有名なZOOMの
ジェノサイド2の作曲の方の作品も聴いてみたいんですよね。
未聴の方には是非聴いていただきたい!
あれが格好良くて忘れられないんです。
最近は活動されてないのかな?と。
24名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 01:32:38 ID:cmiylCy6
クライング、ログは取ったんであとで編集してうpります。
25名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 01:37:56 ID:4aFJKhrK
>>24
仕事はやっ!
思わずビビリましたw
26名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 02:43:06 ID:+RuaZ9BV
クライング懐かしいなぁ。
クリアしたよ。7面の曲とかすごい寂しい感じだったな。
自キャラに「フルチ」とかいう名前のヤツがいてた憶えが。
つー訳で期待してます!
27名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 03:04:40 ID:cqOwezT3
クライングは奇しくもこないだのコミケでアレンジCD出してる人がいたよ。
クライングONLYで。地味に好きな人が多いのかも。
28名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 03:44:20 ID:4aFJKhrK
>>27
>クライングONLY
凄いw
業者委託通販で買えたりしないのかしら?ワクワク…

歌モノが好きだから歌モノアレンジだったら嬉しい。
OverClockedでドラスピの歌モノアレンジに興奮したので。
自分も好きなゲームの曲を歌でカバーしたいと強く思った。
ただ、日本語だと合わない気もするけど…
椎名林檎みたいな旧仮名遣い的歌詞だったら以外に合うかもしれん。
全くのスレ違いスマソ。
29名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 04:20:31 ID:14qzJrlB
Hoot更新来ました
今回は豆も少し載ってるのね。
i8039、h83002コアってなんだか全然知ラネ
hoot.xmlの分割管理ができるようになったのが一番大きいかな
30名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 05:08:08 ID:cmiylCy6
MD、クライングVGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000031916
DLパス:sega
どうぞ。
31名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 07:57:46 ID:lN9Mnmt+
>>29
SYSTEM22物かと
32名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 09:17:17 ID:0G2w3LQa
クライング曲テーマカコイイな
vgzだとKbmplayで毎回かなりの展開時間がかかるなぁ、
全部まとめてrar/cabなどでsolid圧縮したら扱いやすくなったようだが、
一般的にはvgzのほうが多く好まれてるのかな
33名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 10:28:53 ID:0VzoHliW
vgmtool で編集してるとタグ付けでさえ一々 VGZ に圧縮されちゃうから
戻すの面倒…ってかんじかなぁ。

タグだけなら VTE で一発だけど。
まあログ録るのに比べれば Decompress 作業なんて取るに足らない手間だから、
各自で使いやすいようにすれば良いんじゃないの?
34名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 12:58:27 ID:4aFJKhrK
>>30
ウハッもうあがってる…
感謝感謝です。
それにしても、リクからあげまでの時間が短すぎるw
気が抜けないスレですね。

聴き直して見るとやっぱりカコイイ。
2面の「いつまで続くのイントロフレーズ」とか最高。
曲全体ではゲームのビジュアルを反映してかグロイ雰囲気がしますけど。
ゲームを知らない人にも是非聴いて欲しいですね〜
35名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 13:40:36 ID:kRHpHE+Y
MDグラナダ VGM
ttp://www.fileup.org/file/fup41450.zip.html
wolfteam
いつもながらですが、拡張子zipを7zにリネームしてください。
36名無しサンプリング@48kHz:2005/09/25(日) 23:13:59 ID:4aFJKhrK
クライングを聴きながら、ふとエイリアン・シンドロームを思い出した。
ホラーとかグロとか苦手なのに何故か聴きたくなってしまう。
37名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 06:46:01 ID:EkSCbFP8
MD、ゴールデンアックス2VGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=6782
DLパス:sega
38名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 12:53:30 ID:gD2EtFo7
誰かakao2midを持っていたらうpしていただけませんか?
39名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 17:10:44 ID:iv6cgFPz
>>38

自己責任でどうぞ
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000032346

誤って二重にパスかけちゃいました
DLpass:akao
RARpass:minorunker
4039:2005/09/26(月) 17:14:01 ID:iv6cgFPz
すいません。明らかに投げる先が不適切だったので移動しました。
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat5/upload319083.rar
4138:2005/09/26(月) 17:31:22 ID:gD2EtFo7
>>39さん
ありがとうございます。
42名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 18:02:44 ID:WOunx7VC
>>40
解凍できないス(><
43名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 18:24:47 ID:Fw3CoD8y
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ. 830e04f351e6981df2895ddbd4ffa502
|―u'  70dcd38888c21ec12b364666634a4679
4439:2005/09/26(月) 21:07:02 ID:iv6cgFPz
>>42
当方自分でrar落としてWinRARで展開できることを確認しました。
パスワードは>>39に書いてある通りです(RARpassの方)

当方の仕事にはとくに問題なしと判断して、
「がんばってね」とだけ言っておきます。

[upload319083.rar]
CRC32=2e325332
MD5=bde7e8f9cebb677666228c527fcf4eb0
SHA1=55b9e74109c638bd6070197992d07924647e6e11
SHA256=f461aaf40a03d64b55ec9a4ead38355676edd177e8f7aa74ffa2f47ea85932cb
SHA512=5c11cd31d730b346fcf817c868a1da0c7853f413ec3773dae6b67e0bf3b3bb6e6344c0e89c00d9d97b400e0094297ab085bd1d486f72e0c0606eb8b013c5f37c

うーん、>>43てなんだろう。
45名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 22:05:50 ID:LcoDAwlI
>>44
P2PソフトWINNYで落とせる、この音源スレシリーズでうpされた全部パック
でしょう。どのクラスタにいけばいいのか全く皆目見当つきませんけどね。
46名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 22:39:29 ID:HrQ/0o4x
>>30
仕事早いですね!ありがとうございます。

>>35
>>37
こちらもお疲れさまです。いただきました

前スレでいただいたリスター、エンディングの2曲が抜けてますね。
パスワード「MAGURO」でサウンドテストで聴けるようになるので、
できれば追加お願いします。
47名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 23:37:22 ID:ZokeBIHd
akao2midって何に使うの?
でもsagafro2がff7と同じドライバとは知らんかった
鳴り方もff7仕様なんだろうか…?(;´Д`)
48名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 00:22:18 ID:1kOYAo0O
MD、リスターエンディング2曲のみ差分 差分以外の曲はは前スレ949のサイトにあります。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi11680.zip.html
pass:sega
>>46
情報ありがとうございます。
早速ログ取りました。
49名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 01:44:41 ID:U60ShfQp
もし良ければスパロボの再うpをお願いします。
50名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 04:01:47 ID:1kOYAo0O
MD、アウトランVGM
ttp://vegetarianism.sakura.ne.jp/pochi/src/shichi0207.zip.html
受信用パス:sega
Kbmplayだとマジカルサウンドシャワーとスプラッシュウェーブのタグが表示されません。
何故だろう…。
51名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 04:15:12 ID:9wsPS6bV
おはようございます。
乙です。
直リンで怒られたので。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/
7mb (接頭辞:shichi)...
ttp://vegetative.sakura.ne.jp/pochi/7mbshichi.html
ttp://vegetarianism.sakura.ne.jp/pochi/upload.html
shichi0207.zip
52名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 05:00:47 ID:V4JtvXzx
中身なんすか?
53名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 05:08:50 ID:rtgASIoU
>>52
>>50のやつですよ。ファイル名ちゃんと見てくださいな。
54名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 11:35:21 ID:fTj4xfBa
>>30>>35>>37>>50
オツカレ-
ちょっと目を離すと取りこぼしそうな勢いすね(^^;

>>43
前スレのまとめから探してるんだけど全然見つからないよ〜ぅ

>>51
そんなに貼らなくても(^0^
〜/pochi/upload.html とファイル番号だけでいいんでない?
55名無しサンプリング@48kHz:2005/09/27(火) 12:57:27 ID:u6UEVHFB
>>48
すばやい仕事ありがとうございます!

>>50
乙です!
56名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 00:03:00 ID:xjR6Flqd
VGM レミングス(MD版)
ttp://www.fileup.org/file/fup41846.zip.html
hebereke
57名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 02:08:37 ID:7C1RWCEg
>>50
ファイルサイズ16MB辺りでタグ読むの止めているんですかねぇ < KBM

>>56
SUNSOFT、すばらしい仕事ですな。
58名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 03:32:58 ID:8gYVrgyF
レミングスいいよね。機種と移植したメーカーによって味わいが違う。
元祖はAmigaかな・・・http://en.wikipedia.org/wiki/Lemmings
59名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 03:45:26 ID:YhyANAbw
Amigaで思い出した。
ドラッケンっていう3Dポリゴンの世界を歩き回るRPGがあったんだけど
そのX680x0版とPC-98版の音楽がAmigaとは違うらしい。

【ハック!!】ドラッケンサウンド【ハック!!】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115657259/82-83

X680x0版しかプレイしてないのだけど、音楽がメッチャかっこいいです。
誰かサウンドモードに入る方法があったら教えて…XM6で録音したい。
hootで対応したら泣いちゃう。もちろん嬉し泣き。
60名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 04:52:54 ID:8gYVrgyF
国産PC版ドラッケンってレミングスと同じメーカーだっけ?
Yu-You永田英哉やファルコムの倉田佳彦の名があったような気がする。
・・・気になったので確認してみた。

ttp://www.uploda.org/file/uporg203376.zip.html
bandit

なんかフェアチャイルドの戸田誠司がいるし。
61名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 04:57:11 ID:8gYVrgyF
って、>>59のスレにも書いてあったか。
62名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 05:02:22 ID:11wEcvXI
>>60
頂きました。懐かしい〜。
ドラッケンOPは画面とシンクロしていてカッコよかった憶えが。
鳴らしてみたらSSGの音がデカ過ぎでビビった。
63名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 16:00:00 ID:YhyANAbw
>>60
Thanks.
Yu-You=永田英哉だったのか。
でもYu-You名義での活躍が思い出せない…ヌルヲタだなぁ自分。
確かNAGDRV(X68kの音源ドライバ)開発者でしたっけ。

ドラッケンは68版しか知らないので、どうしても98版を聴くと
頭の中で68版の曲を補完してしまうな…
64名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 16:56:17 ID:BF763qoe
レミングスはTOWNS版が最強だと思うぜ
65名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 17:41:35 ID:FW0IapKp
Yu-Youの名義はベーマガ誌上だけだっけ?
66名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 19:09:30 ID:UYbEbi4Y
>>21
そうか…

>>47
SPC2MIDと似たようなもん。赤尾氏のは特殊とのことで専用に作られた
67名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 20:29:14 ID:DT3fpmah
> 59
98版なら対応済
68名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 20:43:40 ID:XxQeA73b
MDアフターバーナー2(電波新聞社)VGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=6877
DLパス;denpa
曲の出だしでプチノイズが発生します。
69名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 23:45:48 ID:GZLpCHxJ
グラナダ再うぷおねがいできませんか。

アウトランも落ちてこない(泣・・・・
70名無しサンプリング@48kHz:2005/09/28(水) 23:53:42 ID:oms+jXJC
>>69
ROP氏のとこにあるよ
ttp://rophon.hp.infoseek.co.jp/
71名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 01:53:52 ID:VnXjMZN0
MD夢幻戦士ヴァリス1、アウトラン(再)vgm
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000033123
DLパス;vgm
かさまつさんのとこダウンロードわかりにくいので消して上記アドレスにうpしました。
あとヴァリスうpしました。
72名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 02:57:38 ID:roTd2s0P
レミングス流れちゃった。どこかあります?
73名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 13:39:07 ID:dhD7MN5K
74名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 15:24:49 ID:ww4BSwD2
>>73
パスがわからんちん
7573(携帯から):2005/09/29(木) 16:33:02 ID:vI4zTq/+
>>74ゴメン肝心なの忘れてたyo..orz dlpass:nullpo
お詫びに東方怪綺談も付けるヌルポ
http://coolier.sytes.net:8080/th_up/src/th_5114.zip
76名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 17:29:27 ID:SENapC5E
アリガットン
77名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 19:12:22 ID:J5/DBfsc
ttp://www.e2j.net/
ここってはてな使えない?
78名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 20:42:12 ID:ww4BSwD2
更新チェックのことなら・・・テキストカウンタがあることを考慮すべきだろうな・・・
79名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 21:45:14 ID:dd9o4DCz
>>75
怪綺談ループ化
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000004468
DLパス:PC-98

公式ページにPMDが上がってない奴だけループ化してみた。(21曲目除く)
21曲目はループせずで良い?
80名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 22:45:53 ID:LYZpsfVt
>>67
s98で聴かせていただいた限り、X68k版とは大分違うみたいです。
足りない演奏パートがかなりありますね。
81名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 23:09:28 ID:EH82hfbd
>>71
MD版ヴァリスちょっと欲しかったんですよ。いただきますー

>>72
どぞー

VGM Lemmings 2 (Genesis版)
+ レミングス (MD版) (再)
ttp://uppp.dip.jp/src/uppp14120.zip.html
hebereke
82名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 06:37:59 ID:SndXEtMt
8373:2005/09/30(金) 09:02:54 ID:kZKMweo/
>>79激乙です!21曲目はループが少し特殊だから無しでもおk
84名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 02:07:25 ID:Ym9cLQd9
M1でタイトルリストが日本語表示だったのが
何かのキーを触れたのが原因で英語表記になってしまったんですが、
日本語に戻す方法知りませんか?
85名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 02:09:19 ID:Ym9cLQd9
Bridge M1の間違いでした
86名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 02:31:41 ID:wWiOSJSW
>>84
クリックできるところを一通り見れば分かる
87名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 02:41:37 ID:kdRC/sDz
Language Japaneseにしてるんですが、なぜか日本語表示してくれません。
Bridge.iniもおかしくなる前のと差し替えても元に戻らないところをみると、レジストリに
書き加えられてしまったんでしょうか (つД`)
88名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 06:31:36 ID:onfj9PDg
レジストリっぽいね
89名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 09:43:34 ID:187wlwmq
レジストリ消せるとこ全部消してみては?
90名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 10:15:12 ID:HuSyiC20
思わぬ罠があったもんだ
91名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 14:28:20 ID:O9KGwJIe
同じ現象で悩んでたけど、
ファイル全部上書きしていったら直った。
レジストリは構っていない。
参考までに。
92名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 21:32:41 ID:tFyTaJrE
ゲーム音楽板にも同じようなスレ立ってますね
向こうにもなんか上がり始めてたり
93名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 21:40:07 ID:mJ4C4huX
ん?前からあるスレじゃなくて?
94名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 22:08:40 ID:A3gQB6V+
こっちと同じような趣旨で随分前から立ってたっぽいね。
こっちと並行なのかな
95名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 22:38:50 ID:fRrGKGE0
まだレトゲ板にあった頃に立てられて、荒れてたんでこっちの板に新しいスレが立った。
その後レトゲ板に残ってたのがゲーム音楽板に移転した。
96名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 22:40:00 ID:tFyTaJrE
ブツがあがるのはたぶん初じゃないかな?
97名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 22:40:59 ID:tFyTaJrE
ちなみに俺が言ってるのは ★SPC総合★ って奴ね
98名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 22:57:13 ID:fRrGKGE0
おっとそっちでしたか。失礼。
そっちは見たことはあったけど全然チェックしてなくて忘れてたよ。サンクスです。
99名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 01:14:14 ID:2olafQAl
MD、SDヴァリスVGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=6987
DLpass;lasersoft
デモで流れる2曲がゲームの都合上、途中でおわったり台詞SEが入ってます。
100名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 03:01:41 ID:wU0R03hm
>>99
デモ曲(とステージクリアも不完全みたいだったので)
SE無しでとれました。未編集です。
ttp://www.uploda.org/file/uporg206254.zip.html
101名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 03:48:31 ID:2olafQAl
MD、SDヴァリスVGMデモ曲とステージクリア修正差分のみ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=6995
DLpass;lasersoft
>>100
おお、ありがとうございます。m(_ _)m
ループ化してタグを入れたものあげました。
10284:2005/10/02(日) 13:10:06 ID:OSspZHVT
解決しました。
listsフォルダにbm1.txtってのがなかったのが原因でした。
アドバイスありがとでした
103名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 22:25:24 ID:Q5wg+zcg
M1の各ROMに対するサウンドファイルへのドライブやアドレスの指定方法とかってどうやったらわかる?
M1で鳴ってるのがhootで鳴らないから正しいアクセス方法参照したいんだけど…
104名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 22:56:48 ID:eQtf0gPb
>>103
MAMEのソースを読めばいいでね。
105名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 06:32:58 ID:pc8TgFNs
MD、空牙、ビューポイント(国内未発売)VGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=7091
pass;vgm
106名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 01:56:41 ID:SRGEQssc
107名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 03:17:47 ID:A5V4toqR
>>105-106
ありがとう
108名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 15:08:08 ID:IsgPTm5H
サントラ、出ないだろうな・・・出て欲しい
www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000004816
109名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 01:25:02 ID:eHYLT20/
>>108
もう消えてる・・・
再うぷきぼん。
110名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 03:41:41 ID:rI+zbcjK
職人さん方いつもお疲れ様です。楽しく聴かせていただいてます。
初めてspcを採ってみました。こんな感じで良いのでしょうか。
JOJOの奇妙な冒険(2曲だけ)
ttp://venus.aez.jp/uploda/index.php?dlpas_id=19331
DLKey:oraora
(OP曲の1分過ぎ辺りから音がずれてる気が……)
本当に採りたいのはラスボス戦なのですが、
えみゅの操作からしてちんぷんかんぷんなので
たどりつくのはいつになることやら。
111名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 07:40:19 ID:j7OMG+pF
>>110
良いんじゃないでしょうか
欲を言えばSPC、GSFとかはタグや演奏時間もあると嬉しいかと
112名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 10:00:23 ID:FYQ8UZPv
>>110
えみゅの操作が怪しいのに、SPCをとる気になるなんて熱いな。
そんな感じはとても良いと思う。
113名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 16:32:51 ID:UQs1Iu+v
大航海時代1のS98キボウ。ディスク蛾物故割れた・・・。
114名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 19:24:50 ID:PpC3rfxT
       |
   がぶっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|  < 蛾物故さかなつり
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
115名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 10:27:44 ID:Afdyt5v6
rom2gsfってもしかして・・・playerの中でまんまゲームが起動してんのか?
116名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 12:59:38 ID:Afdyt5v6
117名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 17:47:18 ID:o3qH1WwZ
>>115
演奏ドライバだけ動いとる。
118名無しサンプリング@48kHz:2005/10/11(火) 20:37:31 ID:CpAmx1NE
MDアークスオデッセイ、エグザイル、雷電伝説VGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000037327
DLpass:vgm
エグザイルのシリア砂漠の曲とアルビの町の曲の冒頭にSEが入ってます。
119名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 08:37:18 ID:00TqnSs8
>>118
オツ-
ヴぁリスやXZRは自分も取ろうと思ってたんですけど
テレネットものはPCMブチブチなんで放置してました(^^;
120名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 13:04:13 ID:BVT3YUoC
>>118
おつかれさまです!
XZRは自分も取りたいと思ってSE無しで取れそうかちょっと試したりはしてたけど
面倒で放置してました。ありがたく頂戴します。

XZRのSE入りの曲、SE無しで取れるか試してみたいので、もしアルビの町に行ける
セーブデータ等があればいただけると嬉しいです。
121名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 14:10:27 ID:nRVt8qHV
エグザイルのセーブデータ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=7558
DLpass:xzr
>>120お願いします
2番目がアルビの町のセーブデータになります。
メニューを開いたりポーズを押すとPCMの音程が変わっちゃいますので注意してください。
この仕様のお陰で敵がいないところでログ取るハメに…。
122名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 00:01:25 ID:8o8O82Of
>>121
どうもです。取ってみましたがどうでしょうか。
ちゃんと取れてればいいんですが…
XZR シリア砂漠とアルビの町(未編集)
ttp://www.uploda.org/file/uporg213899.zip.html
xzr

↓の改造コードで取りました。
FFFBD5:0001
画面が切り替わるときにコードを有効にすると止まります。
123名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 11:01:46 ID:jAU5QQqF
MD、エグザイル修正差分のみVGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=7595
DLpass:xzr
>>122
ありがとうございます。m(_ _)m
いただいたシリア砂漠とアルビの町の曲にタグとループ処理をしました。
あと教えていただいた改造コードで上記曲以外の取れ方がおかしかったログを取り直しました。
一緒にまとめてうpしてます。
124名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 12:35:11 ID:tKm4FuFK
>>123追加乙です!
125124:2005/10/14(金) 12:38:38 ID:tKm4FuFK
126名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 12:49:09 ID:r14OMqyU
>>125
ずいぶんサイズが大きいな。内蔵音源だけだったらデフォルトのチェック
だけで録音設定はいいんだよ。まるでストリームくらいあるな。
もし勘違いだったら悪い、ゴメン。
127名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 20:36:11 ID:6fdkH+Pz
kbmediaじゃ再生できないぞヽ(`Д´)ノ
128122:2005/10/14(金) 21:05:24 ID:dGAYb//P
>>123
取り直し乙です。いただきましたー
改造コード役に立ったようでよかったです。
129名無しサンプリング@48kHz:2005/10/14(金) 21:41:54 ID:eqLZBr81
>>127
plugin変えてみれ
130名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 04:02:28 ID:Ru06p114
>>129
ありがとう聴けた
蒼穹黄武聴くのは初めてなんだけど、なんかSS版より劣化?
SSは、チャンネル数はPSより多いけどサウンド用のCPUないんだっけ
とりあえず>>125
131名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 14:45:57 ID:lB+sD4rw
何気なく聞いていたけど、FMPにアレンジしてあるのは原曲と違うこと多いね。
PMDはまだしもFMPはS98でログっといたほうがいいのだろうか。
HootにS98ログ取得がついたら神なんだがな…
132名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 15:19:23 ID:DDUkcn2G
何のことを言ってるのかわからんが、アレンジしてあるなら原曲とは違うだろうよ。
133名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 15:34:09 ID:lB+sD4rw
>>132
いやね、FMPってFMP arrange云々って書いてるじゃないですか。
原曲をFMP形式に可能な限り「そのまま」コンバートしたのか(吸い出し物?)、
その名のとおり耳コピとかの「アレンジ」したのか、よくわからんのですよ。
原曲をFMP化、PMD化するってことに知識がないもので多分に勘違いもあるとは
思いますが。

FMP化、PMD化≠原曲(もともとPMDのものは除く)ってことで認識はいいんですか?
134名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 15:38:08 ID:lB+sD4rw
↑のは、FMP arrangeって書いてあるやつの意味です。
yu-noはFMPでもコンバート系ですよね。
コンバートものでも原曲と違うものもありますよね。で、hootの出番だと。
ああ、もうなんかぐだぐだなんで吊ってきます、スレ汚しゴメン。
135名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 16:08:37 ID:lB+sD4rw
冷静になって考えた。FMP arrangedはあくまで「FMPで原曲をアレンジしましたよ。」
って意味なんでしょうね。なんか勘違いしていました。
136名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 20:46:05 ID:kF3LiD6i
ストリームでスレ違いだけど、前にあげたんで。
lunar eternal blue (MEGA CD) field,battle,etc,8曲
// >前にフィールド曲リクエストしてた人 これでいいすか?
// 7zipだと結構縮むっすね。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000038541
DLkey: zophar

聴きかた
foobar2000 + foo_lunar2 ttp://static.morbo.org/kode54/ //*.pcmでそのまま
waveに変換 http://www.lunar-net.com/media/utilities.php //PCM2WAV
137名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 20:55:17 ID:MJfcMa7H
>>134
あれはコンバートというよりもそのもの
PLAY6ってFMPと同じだし
138名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 21:35:33 ID:cFGK5833
arrangedと書いてあったら劣化が大きいとみなして、削除してる
実際は吸い出しに近いものもあるようだが、そんなの気にしない
139名無しサンプリング@48kHz:2005/10/15(土) 23:12:48 ID:K7BwpPXX
>>135
当時のFMPユーザーの間では、主にMMLベースに編曲したという意味合いで arranged by と書く風潮があった。
耳コピでも楽譜からでもなんでも arranged by 〜。
コンバものは converted by 〜 と書かれているデーターもある。
ただ、そのようなデーターは一般に出まわってない。

まあ、作った人によるかな。
140名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 12:30:58 ID:A9cWlJG8

ランペルール(9801)何となく初採取。とりあえず一曲だけ。
あんまヒマないんで、しばらくかかって、かつショボいと思うけど、
その辺はカンベンしてください。

二周目からは砲撃の効果音が入らないんだな…。

カサマツさん 1MB 13322.zip パスはかけてない。
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/
141名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 13:10:36 ID:tcunT+vp
SSGの挙動がFMPと他のドライバでは違うなんて話を聞いたことある
なのでコンバ物でも「FMP arranged」なんだと思ってた
142名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 13:19:07 ID:RZeNHavT
>>137>>139
教えていただいてありがとうございます。
コンバートもの、やっぱりあるんですね。欲しいなぁ。せめてコンバータだけでもあれば…。
(´-`).。oO(FMP DATA CD-ROMという存在が気になるなぁ。)
143名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 14:30:41 ID:04Ih40fL
>>133-135
FMPやPMDは、FMシンセサイザに送る前に人がデータを扱うときの
約束事です。再生結果が原曲と同じかどうかは、約束事がどれであるかではなく
最終的にシンセサイザに送られたデータが同じかどうかで決まります。

メーカーが使っているドライバからデータを吸いだして、
それを他の約束事に置き換えたときに、メーカーのドライバと
同じことができて、かつ吸い出したデータが吸い出した人によって
アレンジされたりしていないなら、FMP・PMDでも、原曲と同じになります。
同じことができない(難しい)なら、コンバートしたものは、原曲と違うことになります。

コンバートしたデータを、あえてちょこっといじって公開されたものもあります。
「もともとPMD」のものでも、ゲームに実際に使われたものとは違っている場合もあるようです。
144名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 14:32:32 ID:04Ih40fL
メーカーが使っているドライバからデータを吸いだして、
→メーカーが使っているドライバに対応したデータを吸いだして、
145名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 14:42:10 ID:04Ih40fL
>>142
心ある方からお叱りを受けるかもしれませんが、専用掲示板が消えたままに
なっていて、長いこと放置状態のようなので、書いちゃいますよ・・・
「FM大王」で検索して、リンクを辿ってみてください。

それから、こちらはLINK FREEなので
http://ken-ken-web0604.hp.infoseek.co.jp/ (FM音源ではありませんが)

どちらも、知られずにおくには惜しい曲データです・・・
146名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 17:29:42 ID:iXY6bM25
武者アレスタの吸出しコンバートのMDXデータってないのかな?
音楽聞くたびにMD出すのもめんどくさいし、最近漏れのMD調子が悪くて音声出力に変なノイズが乗るよ。(ノ_・。)

>>145
よいところを紹介してくれてありがd。
147名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 17:47:40 ID:RZeNHavT
>>146
ドライバが合えば、MDものもhootで聴けますよ。武者アレスタはどうだったかな?
ともあれ、hootスレや掲示板など眺めてみてください。
148名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 17:49:31 ID:RZeNHavT
>>145
FM大王って方のサイトは過去スレでも紹介されてましたね。
でも、心遣いには感謝します、説明ありがとうございました。
149名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 18:03:26 ID:yH+B8XJ6
>>106 さんの2曲が明らかに頭切れていたので取り直してみた
S98V3でタグ打った全曲とV1の差分
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000038894
pass:alice
150名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 18:05:17 ID:mfDOSZjz
武者アレスタは過去スレでVGMうpしてた人居たよ
151名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 20:34:13 ID:vv/H4FhW
>>145
BMSからオイシイ素材ゲット w
152名無しサンプリング@48kHz:2005/10/16(日) 21:15:26 ID:Xsn8riD3
>>147 >>150 レスありがとう。

ROMカートリッジの内容を吸い出せる環境はないので、サウンドログをうpしてくれる神を待つしかないかな…。

ただ、サウンドログのファイルって全曲分だと結構大きくなるっていうイメージがあって、回線が細い漏れは今まで手をださずにいますた。
あと、リピート・ループの処理も従来の音源ドライバ用のデータと勝手が違うみたいだし…。

…というわけでいまだに昔ながらのリスニングスタイルから抜け出せない漏れだけど、そろそろ現在の主流に追いつかなきゃいけないのかな。
(ただ、今のPCはゲームの音楽をエミュしながら他の作業をするのには力不足…。だから今までは、仕事マシンとしては引退したi486の9821に頑張ってもらってた。w)
153名無しサンプリング@48kHz:2005/10/17(月) 00:11:27 ID:aFG8yRD2
>>146

吸出しMDXあってもノイズとかうまく再現できないからな。
サンダーフォースIVとかもいまいちだったし、やっぱ実機が一番だよ。
154名無しサンプリング@48kHz:2005/10/17(月) 10:08:01 ID:ZOKAq82Z
>>152
VGM 武者アレ(再) 元うp者に感謝
ttp://www.uploda.org/file/uporg217068.zip.html
alesta
サイズは1MB未満だから、DLできるっしょ
つか、ログったって数百MBある訳じゃないし56K、64Kで十分やってけるよ(by 64Kユーザ)

>リピート・ループの処理も〜
再生するだけなら関係ないと思うけど?
155名無しサンプリング@48kHz:2005/10/17(月) 10:53:24 ID:uqrB8Q98
ttp://www.uploda.org/file/uporg217080.rar.html
ptttmjpt

gsfいっこ
意外にも既出じゃないっぽいんで
156名無しサンプリング@48kHz:2005/10/17(月) 17:29:41 ID:uqrB8Q98
ttp://www.uploda.org/file/uporg217181.rar.html
>>155にタグ付加、パスは一緒
157名無しサンプリング@48kHz:2005/10/17(月) 18:11:32 ID:kLaODc6V
ありがd
158152:2005/10/17(月) 21:45:30 ID:gNb+gsuq
>>154さん(と元データをうpしてくれた人)どうもありがとう!

サイズも小さくてair-edge(32Kパケット)ユーザーのわたしでも無事ダウソ出来ました!
(普段は速度の遅さとしょっちゅう発生するパケ詰まりに泣かされていますが…。)

ログ形式のデータは今まで扱ったことがないので聞けるようになるまでしばらくかかりそうですが、
頂いたデータを教材に頑張ってみようと思います。

159名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 09:31:57 ID:gPFcbtFX
サターンの.SAFって聴けるプラグインってないんかなあ…
エミュ自体殆どないようだし無理かな
160名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 12:46:52 ID:xi4WZj3M
>>149さんのが落ちてた…
誰かここに再upしてくれる方はいますか?
ここなら東方関係のが上げられます
http://coolier.sytes.net:8080/th_up2/
161160:2005/10/18(火) 12:51:04 ID:xi4WZj3M
ついでに紅蓮隊のspuも上げました。パス無し
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000039297
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000039298
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000039300
eternalでSEをカットし再録しましたがサイズ激重になるのは仕様?
162名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 17:29:57 ID:s4EYClyZ
>>159
kwsk
163名無しサンプリング@48kHz:2005/10/18(火) 18:28:09 ID:7wFzNYpJ
>>160
164名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 01:46:11 ID:s7GlPbwk
Shilpheedのオープニングが88エミュではうまく取れてないので、
FM-77AV版で取ってみました。おまけ1曲入り。
ttp://www.uploda.org/file/uporg218164.zip.html
pass:GAMEARTS
165160:2005/10/19(水) 09:07:21 ID:fF2dyhYL
うーん、誰もこないなぁ。(^_^;)期待しないで再up神待っときます脱線かも知れないけど休話課題に
http://slightlydark.com/gamemusic/album_ChaseHQ.php
166名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 10:00:21 ID:/7VJZp4s
死ねよ東方厨
167名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 18:24:36 ID:gnB7GVAR
はぁ?
168名無しサンプリング@48kHz:2005/10/19(水) 18:38:03 ID:TqokVYbG
MD、FZ戦記アクシスとSol Deace(海外版ソルフィース)のVGM
http://www.fileup.org/file/fup45009.zip.html
受信PASS;wolfteam
169名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 13:59:21 ID:qHP7KkTn
http://songoftheweek.info
休話課題2
崎元、Yack他
170名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 16:38:15 ID:09cjS3k2
そーゆーのはゲーム音楽板のうpスレでやれ
171名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 17:33:08 ID:rdzkLAgv
休話課題ってどういうネタ?
172名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 18:56:40 ID:j6xoJdFw
まぁ普通に透明あぼーんで良いかと。
173名無しサンプリング@48kHz:2005/10/20(木) 23:34:56 ID:q7cgKr9J
>>168

再うぷ希望
174名無しサンプリング@48kHz:2005/10/21(金) 01:25:31 ID:WWyVJXSr
【閑話休題】の勘違い (もしくはネタ) なんだろうけど、
それだって「無駄話はさておき」という意味で、
脱線した筋を本題に戻す際に用いる。

>>168の後に続くと、なんだかもの凄く悪意的。
175名無しサンプリング@48kHz:2005/10/21(金) 17:10:36 ID:r/4bHJf+
MD、FZ戦記アクシス(再)、Sol Deace(再)、エルヴィエント、アーネストエバンス(海外版)、斬夜叉円舞曲、VGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000039994
DLpass:wolfteam
176名無しサンプリング@48kHz:2005/10/21(金) 19:41:36 ID:K/jB+QRr
>>175
オツ-
うっ?、ドットネ重い(^^;

エルビエントは過去うpされてたっすよね?
177名無しサンプリング@48kHz:2005/10/21(金) 20:10:59 ID:r/4bHJf+
ほんとだ…。
またログ取っちゃったよ。
確認しようよ俺…orz
ちなみに前うpした人とは違う人です。
178名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 04:21:03 ID:/OiCHfHJ
でも前のを戴き損ねた俺にとっては無問題。
再UPも含めてありがとう。
179名無しサンプリング@48kHz:2005/10/22(土) 05:08:51 ID:ECZp+VU6
>>175
お疲れさまです。ウルフものが続いていたので「次はアーネストエバンス来るかな?」と期待してました。

>>177
しかもエルヴィエントはサウンドテストだと1ループで止まっちゃうんで、ループ化面倒だった
のではとお察しします…
以前うpしたのは自分です。175のを聴かせていただきましたがいくつか正しくループ化
されてないようです。3面とか。ラスボスはゲーム中だとループ直前のオケヒの影響で
ループ後最初のドラムは鳴らないです。
180140:2005/10/23(日) 11:20:27 ID:B/khbnHh
ランペルール、順調に取得中…ただ、舞踏会の曲が
どうやっても切れるなあ…。
こういう場合ってディスク抜けばいける時もあるんだっけ?
181名無しサンプリング@48kHz:2005/10/23(日) 21:29:39 ID:dgTHB5Hq
>>180
メモリ弄って回避する方法もあるよ。
シビアなタイミングで抜き差ししても駄目なのは駄目なんだよね…。
182名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 00:06:52 ID:pBsPuDgy
MD、エルヴィエント修正差分、エグザイル修正差分VGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=8017
DLpass:vgm
エルヴィエント修正してみました。
前の曲から次の曲への切り替わりのタイミングが無茶苦茶シビアですね。
多分これで大丈夫だと思いますが。
179氏のエルヴィエントを落とされてない方はどうぞ。
あとエグザイルの高野山の曲がおかしかったのも修正しました。
183名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 16:55:40 ID:WMPtb4RK
ギャラクシアンのnsfってナウシカの曲データ入ってるのかなあ・・とチラ裏
184名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 18:44:38 ID:Js5uVs5M
女神異聞録ペルソナのSPU全曲集きぼんぬ
185名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 18:52:11 ID:T+ujAE+1
>>184
win版でも探しなさい。
あれサウンド部分mp3だから
186名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 18:56:07 ID:UfUPWLPs
ペルソナは前取ろうと思ったけど環境音や効果音がバリバリ入ったり、
ゲームの進行に合わせて曲が展開する曲(ダンジョンや戦闘曲)が殆どだったり、
いざログ取ってみるとゲーム中のアクセスで曲のテンポが寄れたりするので挫折したよ。
187名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 19:00:05 ID:UfUPWLPs
一応、PSXMCの製品版である程度midiデータは抜き出せるけどね。
188名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 19:36:23 ID:JZp6ATGk
「midi」だけな
189名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 20:41:22 ID:LWFZOUil
そもそも曲が…。
SFCまでは好きだったけど。
190名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 21:12:51 ID:S8GNDQfk
ヨレヨレでもトラックミュートして単音サンプリングできれば。
とかいう程頑張れる曲ではないよな。
191名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 21:23:23 ID:fsGQyx1O
>>183
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000005458
namcot

リセット回数=曲番号 となっているらしい。
192名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 21:25:06 ID:UrevOYhT
音色抜きたいって話題を出す人がままいるけど、その利用法って何です?
いや、素朴な疑問なんですが、着メロ作り、同人音楽のサンプリング素材とかなんでしょうか?
193名無しサンプリング@48kHz:2005/10/24(月) 21:34:11 ID:S8GNDQfk
>>192
MDX作りたいとか?
俺は>>187のmidiと組み合わせれば再現できるかもって意味でした。
194名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 13:19:52 ID:RzU4OH4e
>>192
ゲーム音源を素材にして、
例えばFCの音源をSFCの音源にリメイクしたいのでは?
今は逆が流行ってるみたいだけど
195名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 14:50:14 ID:oyfxY3V6
>>193
PSはマルチサンプルがあるからなぁ
196名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 16:04:20 ID:AUYiFpxJ
http://gensplus.retrobase.net/

GSR plugin for Winamp

Gens Plus!エミュレータの開発者であるRodrigo Cardoso氏が、
Winamp用GSRプラグインをアップデートしました (version is 0.23b)。
GSR形式はMEGA DRIVEを対象とした新しい音楽ファイルフォーマットで、
従来のGYM形式やVGM形式に似たファイルダンプ型の仕様ですが、
よりファイルサイズを節減できる利点があり、またYM2612のDACサウンド専用にフィルタを用意できます。
すでに数十ファイルのGSRファイルがRodrigo氏のGSRアーカイブ.で公開されています。

http://gensplus.retrobase.net/gsr/
197名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 16:49:50 ID:zN/6mgjk
GSRはDACがHSYNC単位でその他はVSYNC単位だから再現度が今ひとつ
GYMよりはマシ
198名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 18:33:15 ID:hX7/ypuF
ファイルサイズ節減と言ってもなあ・・・
先頭にLZMAとあるのは7zライブラリ使ってるってことかな?
vgzの場合gzとして展開できるけど、これはそう単純じゃないみたいね。
ログは生データを扱えてこそ意味があると思うけどなあ。
199名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 18:56:09 ID:drlQ9crA
結局ログかあ
200名無しサンプリング@48kHz:2005/10/25(火) 20:54:52 ID:gI9jWyvb
vgmも44.1kHzとか半端するならFM出力周波数直にすればよかったのになぁ
201名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 03:09:39 ID:LdxjCpUE
まとめハッシュ全くかからんス
202名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 21:03:57 ID:NSB5dwKV
洒落で見かけたので貼って置きますね
(game音楽 unofficial) 【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】_20050528_まとめ(過去スレ分を含む).rar 679,527,796 6f2093aa015353ca520aa56ba9a06dce37807177
(game音楽 unofficial) 【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】2 スレまとめ 20050924 (1〜1000).rar 341,337,687 5fe3d6b4ba33356cb48c1fb377e0386c5e545fbf
203名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 23:13:23 ID:dJo85wIN
どこかでうぷしてくれ。
204名無しサンプリング@48kHz:2005/10/26(水) 23:55:14 ID:LN4BwXag
webじゃ困難だからこそp2pなんだと思うが・・・
205名無しサンプリング@48kHz:2005/10/27(木) 01:29:11 ID:sk0jG5ND
P2P規制されてるプロバもあるんだよ
察してやれ
206名無しサンプリング@48kHz:2005/10/27(木) 15:59:44 ID:grdIP2/g
AKAO2MID 今更知りました……orz
同じサイトにあったBGM2MIDとか*2DLS系も楽しそうだし
なんかsrcまであったぽいのにヴアー

どなたか頂けませんでしょうか(´Д`)
207名無しサンプリング@48kHz:2005/10/27(木) 16:25:53 ID:/jLYNWmp
AKAO2MIDのメリットを教えてくれたらうpしても良いぞよ
208名無しサンプリング@48kHz:2005/10/28(金) 16:57:50 ID:tK/XaOYK
>202
洒落の方はぼちぼち落ちてきますね、ありがd
思っていたよりサイズが大きくてちょっとびっくり
209名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 09:04:35 ID:fdGyJR3A
>>191
VirtuaNSFだと Song no 46/255 あたりで流れるな
ワラタ
210名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 09:28:52 ID:gXL7Bmpf
>>202 サンクス
やっぱ洒落の方でしたか
洒落初めてだけどナローは切り捨てられてますね(^^;

ついでに既出S98のみテスト公開中
取りこぼし単品で欲しい方は試してみて下さい
クエリトリガ "【聞き専】 [S98]"
211名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 19:13:05 ID:vzB6XT6i
共有ソフトはそれだけでもう怖すぎる
212名無しサンプリング@48kHz:2005/10/29(土) 21:02:29 ID:BrM9413i
実行ファイルが絡まない場合、多少怖さが減るかもな。曲データは怖くない。
まぁ俺はHDD寿命のほうが怖いから共有してない。
213名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 00:19:37 ID:wzRx8TFE
共有ソフトっていうか、
ナプやWinMXの初期の頃は良かったよ
キュー(DLリクの事ね)を入れる相手も入れてくる相手も
GMのMP3共有してる人で、IM(チャット)で雑談したり、
相手が勧める曲を落として聞いてみたりとかさ。
それがいつの間にか共有より交換メインになって・・・

あと、nyユーザーの大半は他力本願なヤツばかりで、
若年層に至っては、
何でもかんでもnyで落とせばいいみたいな事言ってるヤツ多いし。

そんな訳で、俺はp2p卒業した。
nyは今までやった事ないし、やる気もない。
214名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 00:42:53 ID:LmDeaZ3s
>>211、212、213
すまん、自分でP2Pの話しといてなんだが
話題がずれていきそうだからもうやめよう

ただ、ロダだと流れちゃうから
安定供給できる場所が欲しかっただけなんだOTL
215名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 01:47:18 ID:+4xfUdzR
オhル
216名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 16:19:35 ID:QxTgHYMU
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi14618.zip.html

ランペ暫定版…。舞踏会はどうやって録ったもんか…メモリいじるか…。
Standmxクソなんだよなあ…。

パスはNAPOSAN
217名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 16:21:05 ID:QxTgHYMU
ごめん、間違えた。
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi14619.zip.html

パスはNAPOSAN
218名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 16:48:58 ID:PzdPiHeR
どなたかグランツーリスモのspu録ってる方いらっしゃらないでしょうか?
219名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 20:35:11 ID:+HnYH8OC
グランツーリスモのPSFはサウンドログからPSFに変換するツールとドライバを作って
作成したって過去ログに書いてあった気がしたからそのPSF作った人なら持ってるかもね。
220名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 21:40:03 ID:dZKobDOm
PSFじゃなくてspuです (T_T
221名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 21:44:38 ID:dZKobDOm
すみませんなんでもないっす
氏んでくるっす
222名無しサンプリング@48kHz:2005/10/30(日) 22:50:10 ID:6FIKSGmN
>>216
おおう、98版でしたか。
外部からメモリにアクセスするのはちょっと面倒かも知れないですね。
88だとM88自体に強力なツールがあるので何とかなるんですが…。
223名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 00:16:13 ID:fyfrOQa/
>>216
ランペイイヨイイヨー頑張ってー

やっぱスペインのテーマいいなあ
FC版だとなぜかテンポが微妙に遅くなってて少し残念だったんだが
224名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 00:20:54 ID:Ucljx4Mt
長年探していたスピークボードを入手!
早速Anに挿して86音源との二枚挿し環境ができたんだけど…。
手持ちのデータでこれを活かせるのはX68K向けのMDXぐらい。
もし、FM*12+PSG*6+リズム*10+ADPCM+86PCMをフルに使った曲データが存在するならぜひ聴いてみたひ…。
225名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 18:40:58 ID:WDhTRUJs
トージャム&アール VGM
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000042725
DLpass:toejam

初めてVGMログ取りをやってみた
地味で退屈な作業だな
226名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 19:05:28 ID:k5Rck5zV
>>225
聴かせてもらってます。

それから in_vgm と VGMTool2 がバージョンアップした模様。
227名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 19:21:38 ID:rYcQOks3
0.32 30/10/05
=============

+ Added icons to config dialogue
+ Fixed issue with Now Playing loading information pages over the HTML
information display
+ Added file length information into HTML information display
+ Updated downloader code to use Winamp's built-in downloader instead of
using IE
+ Added msvcrt71.dll to installer
+ Enabled support for VGM 1.10
+ Re-integrated and extended Charles' MAME-style SMS Plus conversion of
sn76489.c to hopefully make it more discoverable and re-usable by
others
+ Added PSG panning support
+ Reorganised config interface
+ Added magical track number extraction for the Media Library by
guessing the filename of the associated playlist file and finding
which number entry it is in there - works well for most SMS Power
releases, at least
+ Fixed Media Library year problems
+ Improved time formatting
+ Added YM2413 panning support
+ Added panning Gaussian randomisation
+ Improved emulation of non-Sega variant SN76489 for the Beeb fans
228名無しサンプリング@48kHz:2005/10/31(月) 22:33:43 ID:9IqvH2P3
MD、ストライダー飛竜、戦場の狼II、チキチキボーイズVGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000042823
DLpass:capcom
229名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 01:21:34 ID:fRo1vE0O
>>224
ないこともない、けど
230名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 06:00:35 ID:SrCn7Rdh
DE・JA 98版 S98-V3
ttp://www.uploda.org/file/uporg227744.zip.html
PASS:deja98

曲名は某所某氏のリストを参考にさせて頂きました
曲名不明なのが3曲ありますが
01.s98はクラシックが原曲でしょうか それっぽい曲です。
12.s98はエンディング2と推測
26.s98は68版でも使われているのでエンディング1で間違いないでしょう
231名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 06:26:36 ID:cQ98WvVg
>>229

ぐぐってみたら、過去にそういうデータが作られていたことは確認できたんだけど…。
ダウソできるところは見つけられませんでした。(ノ_・。)

232名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 13:44:29 ID:8XeMoszc
>>230
S98V3ならfplファイルを添付しなくてもタグにsystem=PC-9801を書けば認識しますよ。
233名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 14:44:14 ID:SrCn7Rdh
>>232
おぅ、そうなんですか?
早速試してみます(^0^

おやつはふぉくしー2で
234名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 15:26:19 ID:SrCn7Rdh
フォクシー2 S98-V3
ttp://www.uploda.org/file/uporg227890.zip.html
PASS:foxy2

ぐぁ、失敗した
SYSTEM= じゃなくて MACHINE= だたよ
235名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 15:32:03 ID:V0D3kAS9
ランペ、舞踏会の曲の取得に成功。
でもごめん、うpはもうちょっと待ってて。

メモリいじろうとして失敗したので、しょーがないから
「陳情・バッドイベント発生中は曲が切り替わらない」ことを
利用して、データいじってほとんどの都市データをゼロに
して、「ペスト・コレラ・ストライキ・内乱」という目も当てられぬ
現象を作り出してみた。すまぬ。>ヨーロッパ諸国民

今はタグつけるか否か検討中。メンドくさかったらやらないかも。
236名無しサンプリング@48kHz:2005/11/01(火) 23:45:40 ID:ynOZxBEa
>>230 >>234
ワーイ アリガトーヽ(´ー`)ノ
237名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 09:46:14 ID:dp0KjIsK
DE・JA2 S98-V3
ttp://www.uploda.org/file/uporg228437.zip.html
PASS:deja2

相変わらず曲名が適当です(- -
誰か曲名解る方付けてくれないかな〜
238名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 19:21:31 ID:/7e4sNmI
DEJA1流れちゃったか。
239名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 22:35:37 ID:lvPKk36J
この流れなら言える!
240名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 23:08:38 ID:oQc5N3TQ
氏ね
241名無しサンプリング@48kHz:2005/11/02(水) 23:29:11 ID:NdnGNnZ7
 ,、,、,||
;'`,゙、.||'、
'; 、' /´;`'.,
 ´' .; ' ; '、'.
   '; 、 ' ,'
    '.,´; '
     l !j
    /ルゝ
242名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 01:14:51 ID:eOTbcuRj
つかやたらすぐ流れるところは勘弁…orz
243名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 02:17:54 ID:tQh5ruSg
>>202

MXの子鯖で放流キボンニュ
244名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 06:32:44 ID:nL64opq/
MD、ルナーク、ロックマンメガワールドVGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000043546
DLpass:vgm
245名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 10:40:42 ID:vTOvUNVF
s98ファイルに音量の差がけっこうあるみたいなんですが、
これはログ録りのときに音量レベルまで決まるってことですか?
foobar2kならreplaygainが使えるからいいらしいのですが、
他のソフトの時は手動で音量を調整するしかないのでしょうか?
(´-`).。oO(オンボードだと最高音量が小さいですね。安くてもサウンドボード買おうかな…)
246名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 12:45:32 ID:aNl0PvXp
>>245
チミはlogの根本的な所が分かってない
247名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 12:59:57 ID:4uQQB1pT
logingのしかた次第でs98に記録される音量情報(キャリアのTLとか?)が変化することは無いよな
248名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 15:13:06 ID:i8tzQAPr
>>232
あ〜どうやらfooとampじゃタグの項目名違う見たいすね
fooではMACHINE ampはSYSTEMでタグには認識しましたが
ボリューム設定は反映されてないような?

>>245
>音量の差
自分はfoobar使ってるんでreplay gainで
基準はファルコム88に合わせてます。
249名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 15:13:56 ID:aWVfpKHP
エミュ側で手を加えることはありえないでしょー。
ドライバによってはSSGとのバランス調整のためにオプションあったりするけど
これはそういう話じゃないしな。
250名無しサンプリング@48kHz:2005/11/03(木) 22:15:07 ID:X5NHv/JZ
>>248
Winampの方はOPN/OPNAの機種別音量調整まだ実装してないです。
すまん...
251名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 05:04:59 ID:hsRlxELR
>244
GJ
252名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 17:41:48 ID:T2JMt+xp
PS2版カルテット発売記念 番外編 vgmの補足mym
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=8353
39be

現時点ではmdxdrv/in_mdxdrv専用、-y15 , , 4000000必須
変化のないレジスタ書き込みとwaitが大量に繰り返されたりしていて無駄が多い
最適化したかったけど面倒なのでやめ
253名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 17:56:10 ID:PQN1P7ZF
カルテットって何かと思った…。
エロゲかと思ったよ…。
254名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 22:01:23 ID:7ZI/126G
>>253
このスレでカルテットといえばセガのしかないじゃん・・・
255名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 22:27:59 ID:WjhtArHD
そうだよな、年の差を感じさせる書きこみよな。
256名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 22:43:40 ID:LDMeCwo5
>>252
実は、その曲のvgm作ってあります。
うちの回線32kbpsで、うpが面倒くさくなってうpしてませんでしたけど。
いまさらですが、置いておきます。
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=8367
quartetvgm
257名無しサンプリング@48kHz:2005/11/04(金) 23:31:25 ID:Uz8Oxz47
>>209
昔、漏れがNSFスレでリッピングしたはずだが
どこいったっけか…脳内だったっけ?
258名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 01:13:00 ID:+DaapRLp
Ys3のhesがあったら上げてほしいなんてとても言えやしない
259名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 01:22:31 ID:CX333Qou
>>258
野口さん・・・
260名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 01:28:21 ID:Yk82+lJZ
PS2でカルテットって禿しく採算取れなそうだな
261名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 01:30:10 ID:K+kxhLXQ
需要無視。昔作った効果音入りGG忍。
全曲集あったら下さい。
ttp://venus.aez.jp/uploda/index.php?dlpas_id=20029
yk2
262名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 01:35:08 ID:FvVG53ru
GG忍はどこかにKSSがあったような
263名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 01:47:19 ID:kbpE2EiD
これだよね。
ggshinobi kss
ttp://www.uploda.org/file/uporg230392.zip.html
264名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 01:48:05 ID:kbpE2EiD
DLKEY忘れた〜 shinobi です。
265名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 01:54:51 ID:72AZGEjr
>>258
前に職人さんがうpしたのはこれかな?
アイテムゲット
ウェルカム
貿易の街レドモンド
慈愛の祈り
光の鍵
ダンシング オン ザ ロード
哀愁のトワイライト
静かな刻
島の崩壊
愛しのエレナ


再うpってどうなん?勝手にやっていいものなの?
ny,share使う人には、どうでもいいかもしれないけど
そこら辺の再配布条件がどうなってんだろね。
266名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 02:52:00 ID:K+kxhLXQ
>>263
ありがとうございます。
KSSであったのですか。
バットマンも古代祐三ですが、KSSであるのでしょうか?
267名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 04:03:03 ID:3mucnWzn
>>265
自垢じゃなくあぷろだ使ってる時点でおkなんじゃないかと
俺のはおk

再うp要望と再うpで無闇にスレが消費されるのは抑えるべきだと思うけど
268名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 06:10:00 ID:bQnb/omS
>>266
KSSは知らないけどバットマンもGG忍もサウンドテストあるよ。
バットマンは川島基宏氏だな
269名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 10:58:02 ID:1e/QCrrX
>>265
このスレでうpしてる物は条件とか無いんじゃない?
自分のもOKす。

個人的には自分で再うpするより
ダウソできた人が再うpしてくれる方が助かります。
270名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 11:03:40 ID:66tfQSjt
>>267 >>269
了解です。そうですね、自分も再うpはダウンした人にやってもらいたいです。

では、>>258さんお待たせしました。
ttp://www.uploda.org/file/uporg230553.zip.html
KEY adol
271名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 13:28:09 ID:CJJgoQUj
バットマンリターンズのkss、探してみたが自分が所有してる中には無かった
まだkss化されてないぽい?
272名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 14:24:13 ID:PrYwcw/2
http://www.filebank.co.jp/

ここに過去ファイル上げてみたらどうでっしゃろ
273名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 14:35:14 ID:ZrrgmxtJ
本当に上げられるとは思わなかった
今はとても感謝している
バレスタイン城も聞きたかったがそこまでは言わない
274名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 16:32:24 ID:FvVG53ru
>>273
他はCDDAだったような気がする
275名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 17:05:26 ID:penrulSn
PCEのYS3はガルバラン島が好きだなぁ
つか、DAはスレ違いすね

>>273
TAITOアレンジのPS2版は如何すか?
276名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 17:27:13 ID:ZrrgmxtJ
>274
スレ違いになっちゃうのか
>275
そっちはもう持ってる、気を使ってもらってすまない
277名無しサンプリング@48kHz:2005/11/05(土) 17:37:23 ID:0wrrcfQx
PC-ENGINE版のY'sは全部持っているので、hesにおまけでうpしようかと思ったけど
ヤバげだし、容量も大きいので断念しました。スマソ
278名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 13:32:08 ID:U92Wk1Xz
ランペ一応完成版
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi15258.zip.html
PASS;NAPONAPO

暇つぶしにとって見たゴミ。ゴミであるにもかかわらずなかなかの難物。
物悲しいあぷろだ3MB 6724
http://monoganac.com/
PASS:GOMIGOMI

ゴミなのでとっとと消えるところにうpりますた。
279名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 20:15:12 ID:LUG0c57n
>>278
おおぅ、これは・・・いいゴミですね。
回収させていただきました。
ありがとうございます。
280名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 21:25:20 ID:VEqheito
しかしこの「ゴミ」の同級生、テンポがよれてるような気がするのは俺だけ?
だから「ゴミ」なのかな。
281名無しサンプリング@48kHz:2005/11/06(日) 22:06:01 ID:vQ3hud5U
人が魂込めて作った作品をゴミ呼ばわりしちゃうのは如何な物かと・・・
ま、当然漏れも落としたわけだがw
282名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 02:15:19 ID:pw8BmoBM
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
283名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 20:12:22 ID:+8ij4uXA
あのぅ、>>279ですが、私としては、うp人さんが<ゴミ>として提供されたので
それに従って「回収」したお礼を言ったつもりだったのです・・・
うp品のデキ云々でゴミだとかそうでないとか思ったりはしません。
281さんの言うとおりだと思いますよ。
284名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 20:35:30 ID:MfF0zuB9
ファイル整理のついでにドラナイ4のV3タグをSPディスク参考に書いてたんだが
タイトル不明な曲が7曲もあるよ(^^;
未使用曲とかかな?
285名無しサンプリング@48kHz:2005/11/07(月) 23:52:02 ID:OEh/Evf7
M03、M11、M33、M38、M40、M41、M43、M44が未使用……だったかなぁ。
286名無しサンプリング@48kHz:2005/11/08(火) 01:35:24 ID:OuAH6arZ
>>285
情報サンクス
M38はタイトル入ってるのでそのまま

ttp://www.uploda.org/file/uporg232528.zip.html
PASS:dk4_tag
元ファイルは自分のうp品では無いので
V3用のBATのみ
287名無しサンプリング@48kHz:2005/11/08(火) 01:54:57 ID:a23vXwzh
>>286
ありがとう。
本当は俺がやらないといけなかったはずなんだけどw
288名無しサンプリング@48kHz:2005/11/08(火) 17:46:45 ID:zxzfFojY
dk4ならmdxのがあれば欲しいです。
289名無しサンプリング@48kHz:2005/11/09(水) 21:17:51 ID:Na2Z+ZX1
S98 PC88のPCM物に初挑戦
ttp://www.uploda.org/file/uporg233624.zip.html
PASS:fh2test

まずPCM領域別採りして、ツールで無音化して
PCMと曲データ合成って感じで作ってみたけど
こんなんで良いのかな〜(^^;
290名無しサンプリング@48kHz:2005/11/09(水) 21:33:01 ID:YgEFhhpd
>>289

GJ!
そんな感じでガンガン作ってください。
作ったPCMバイナリは他の曲にも流用できるから、残りの曲ログってマージしまくればOK



個人的には 鋼鉄銃猫 聴きたい。誰か作ってホスィ…
291名無しサンプリング@48kHz:2005/11/09(水) 23:10:00 ID:NXeLwvHs
>>289
ttp://www.uploda.org/file/uporg233721.zip.html
fh2000

m_s98.kpi 2005/07/18
in_S98.dll 2005/10/23
どっちで再生しても22番で落ちるね。
292名無しサンプリング@48kHz:2005/11/09(水) 23:43:08 ID:6e+pT0xx
>>291
全データに終端の0xFD無いっすよ?
293名無しサンプリング@48kHz:2005/11/09(水) 23:48:26 ID:Na2Z+ZX1
あらFHは既に出てましたか(^^;

おっと、被りそうになった
>>292さんのおっしゃるようにFD無いので
FD追加して再生出来ましたよ
294名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 00:09:26 ID:qu91qPcr
って全部じゃなかったよ(^^;
01、02、22、23のループしない曲だけFD無いす
295名無しサンプリング@48kHz:2005/11/10(木) 22:34:47 ID:BGELrMB7
発売中止になった怪盗シュガーが海外で出てたなんて・・・
作曲がバトルマニアの人だし。
ttp://www.uploda.org/file/uporg234489.zip.html
鯖威張る
296名無しサンプリング@48kHz:2005/11/11(金) 07:34:23 ID:/FHV7RSS
>>295
うあ、もう消えてる。orz
再うp希望。
297名無しサンプリング@48kHz:2005/11/11(金) 17:40:36 ID:N2XtwyFJ
>>296
ttp://up.alt.st/01000k/
0006.zip
PASS:nsf
298名無しサンプリング@48kHz:2005/11/11(金) 18:18:59 ID:/FHV7RSS
>>289
ttp://www.uploda.org/file/uporg235039.zip.html
SIERRA
IBM-PC版MISSION1のみ
しょぼくて涙出ます。
299名無しサンプリング@48kHz:2005/11/11(金) 20:13:02 ID:N2XtwyFJ
>>298
ぐはぁ、こりゃあんまりな…(--;
IBMの音源ってOPLっすか?
もうちょっと何とかならなかったんだろうか
300ハーピィ:2005/11/11(金) 21:42:17 ID:ZctlbNCL
E・∇・ヨノシ <300ゲット♫
301名無しサンプリング@48kHz:2005/11/11(金) 22:06:37 ID:Oum1J3bS
藻まえら、日テレ実況板が愉快なことになってますよw
http://live16.2ch.net/liventv/

藻舞らの好きなスレ立ててこい
302名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 00:18:52 ID:TI6puTy2
MEGA DRIVEのVGM形式の新たな配布所Project 2612。
ここにこのスレであがったもの提供すれば再うpしなくても済むんじゃね。
303名無しサンプリング@48kHz:2005/11/12(土) 17:18:43 ID:4WXFyO4l
>>290
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=8608
iutiryuuji

おまたせ。

今回は手でやったけど、s98lsいいね。かなり敷居が下がったと思う。
発見したポイントから可能な限り遡ってくれると、なお良いかも。
logでは意味のないレジスタ書き込みを任意に指定してフィルタリングしたり、
いろいろと誤差を吸収したりできると最高だけど、後者は面倒そうだな。
304290:2005/11/13(日) 01:19:36 ID:z50A9z1u
>>303
うおおおおお、ありがとうございます!!
当方ヘタレすぎて全然先の面行けなくて、ログ取りできんかったですよ。
貴重なログ、本当にありがとうございます。
305名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 01:34:52 ID:7hNuichi
>>304
リネーム駆使すればタイトル画面で全曲取れるよ〜
このゲームの音声ってSSGで鳴らしてるっぽいんだけど、s98では再現されないね。
306名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 12:54:53 ID:bVgV2rGN
>>303
懐かしすぎます!サンクス!
307名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 12:58:05 ID:7J4MlUnr
>>305
S98おかしいのはNP2のバグっぽい。ROMEOで鳴らしても音声だけおかしいし。
308名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 18:12:46 ID:DepfKRs+
そー言えばFH聞いてて思ったんだけど
一部の音色が音源コアが新しくなる度に違う音になってく
309名無しサンプリング@48kHz:2005/11/13(日) 19:32:32 ID:DepfKRs+
DEJA2 S98-V3タグ修正BAT
ttp://www.uploda.org/file/uporg236930.zip.html
PASS:deja2_tag

Win版から引用です。
曲は全曲カバー出来ましたが
SEはわからないのでそのままっす。

曲順が98の内部ファイル名順だったんで
一々聞き比べなくて良いのは助かった(^-^
310名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 05:19:12 ID:su0dQz8l
>>271
ご要望にお答えして(?)バットマンリターンズ
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=8670
DLPass:kss
311名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 12:34:02 ID:1H0myJ+W
きゃーありがとー
312名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 20:23:37 ID:Sn2GXoo1
>> 308
fmgenは2年ほど更新無いはずだけど?
313名無しサンプリング@48kHz:2005/11/14(月) 22:20:09 ID:jxntg9Cy
今更な話だったんだけど、たまたま聞いてたFHが解り易かったんで(^^;
314名無しサンプリング@48kHz:2005/11/17(木) 22:45:49 ID:qm4iXfqG
保守age
315名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 19:25:05 ID:bBtv/g0l
psflibから波形ファイルを抽出するのってどうやればいいんですか?
pcmconvじゃ抜けない
316名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 21:05:19 ID:CJkfWhyr
波形を抽出してどうするのかね
317名無しサンプリング@48kHz:2005/11/19(土) 21:41:43 ID:BPdH/BZ1
魔導物語1-2-3(PC-98) S98V3 魔導1だけ
ttp://www.uploda.org/file/uporg241233.zip.html
Pass:naja
318名無しサンプリング@48kHz:2005/11/20(日) 12:32:32 ID:lMLbxM7C
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi16516.zip.html

またまたゴミを出しにきました。事情があって全曲取り直しケテーイ。

03_BGM3
29_天道新幹線
33_In The Mood

のデータの終端設定が怪しげなので、「こっちの方がよくね?」
と思った方、訂正とチェックしてくだされば嬉しいデス。
319名無しサンプリング@48kHz:2005/11/21(月) 08:00:19 ID:5FapJst3
>>318
特に問題無いと思いますけど
聞ければ良い訳ですし(^^

1つだけ
33_In The Moodのループの繋ぎがおかしい気がします。
少し弄ってみましたがうまく繋がらないので、もう2〜3秒長くログ採ってみると良いかも
320名無しサンプリング@48kHz:2005/11/21(月) 18:26:41 ID:5FapJst3
なんとな〜く採ってみた
ハラキリ-OP S98
ttp://www.uploda.org/file/uporg242710.zip.html
PASS:tawamure
321名無しサンプリング@48kHz:2005/11/21(月) 22:06:30 ID:HYoylk+l
Project 2612のVGMがKBMで再生出来ないよ。
322名無しサンプリング@48kHz:2005/11/21(月) 22:30:46 ID:nAOCSLTg
>>321
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015058/archive/
のkbwinamp_017alpha.cabでin_vgmを経由させるのがいいよ。
あとは
ttp://www.vesta.dti.ne.jp/~tsato/soft_s98v3.html
にあるRuRuRu氏のS98V3対応m_s98.kpi(msvcr71.dll必要)でも再生できるけど
vgzをvgmtoolでvgmに解凍しとかないと曲の展開に時間が掛かるしKBが固まることがある。
323名無しサンプリング@48kHz:2005/11/21(月) 22:33:16 ID:78d6yznA
魔導物語再うぷキボンニュ
324名無しサンプリング@48kHz:2005/11/21(月) 22:34:27 ID:nAOCSLTg
vgzのままで聴きたいならfoobarかwinampの方が良いよ。
325名無しサンプリング@48kHz:2005/11/21(月) 23:11:41 ID:HYoylk+l
>>322
in_vgmを使う方法で再生できました。
ありがとう。
326名無しサンプリング@48kHz:2005/11/21(月) 23:15:45 ID:N7sEthk+
RuRuRu氏が改良した m_s98.kpi でも聴けないのがあるが、
VGM v1.10仕様の追加コマンドを含むログなんだろうか?
とはいえ、05/11/17 版には 1.10 に対応とあるけど。

具体的には Project 2612 の Bio-Hazard Battle など。もちろん Decompres 済みで。
327名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 00:25:57 ID:RBbEKBNH
>>326
うちでもProject 2612のは聴けるのと聴けないのがありますね。
foobarとwinamp使用。
328名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 00:35:35 ID:RBbEKBNH
VGM SKITCHIN' (Genesis)
ttp://up.viploader.net/src/viploader12903.zip.html
vgm
これで全曲かわかりません。
ギターの音質はさすがにつらいけどMDで無茶するね…

>>226
VGMTool2、サイズでかいファイルのロードが速くなったのがいいですね。
329名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 01:21:03 ID:BTqG/S0w
こちらで作ったVGMを誰かProject2612に発射して〜
被ったら勿体無い
330名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 01:39:33 ID:t5YT6Xji
>>328
GJ!
ゲームもロードラッシュっぽくって好きだった。
331名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 08:05:28 ID:r3Ul1hAd
>>326
Project 2612、気になって調べたら 20 日付けでアーカイブが RAR → ZIP にさし換わってて、サイズもかなり縮小。
(例えば Alien Soldier 05/11/20以前 22MB → 以後 3MB)

> Update (Nov. 20): New Set format, VGM 1.50! REQUIRES in_vgm 0.33/compatible or better!
…ということで、幾つか D/L してチェックしたけど、VGM 1.50 に対応してないプレイヤーだと全くならない状態。
RuRuRu氏には m_s98.kpi の方も 1.50 対応をお願いしたい。
332327:2005/11/22(火) 12:26:18 ID:btsiNl8g
in_vgm等更新されてたんですね。ちゃんとチェックしてなくて気づきませんでした。
無事foobarとwinampで聴けました。VGM 1.50だとPCM使ってる曲のサイズが
かなり小さくなるようですね。

でもProject 2612のSkitchin'聴いたら一部の曲(Bellybutton LintやSmog Dog)が
ちゃんと鳴ってないみたい。1.50の最適化の不具合なのかどうかはわかりませんが。
333名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 12:30:04 ID:88G8549G
メガドラのPSGってPAN可能だっけ?
設定でセンターにしても、すぐ変な定位になるけど。
334名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 13:33:17 ID:hHjBG+rE
Project 2612のVGMって何で取ってんだろ?
Fusionじゃないっぽいけど
335名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 20:08:07 ID:fDHIL4mB
既存のvgmからコンバートしてると思われ
pcm再生時に逐次転送じゃなくて置き場を作って呼んでるんだろうから
データ加工でなんとかなるんじゃないかな

ドライバと音源の間にもう一段あるような感じかなぁ
あるいは、ログから曲データ寄りになったというか
スマートなんだか、邪道なんだかよくわかんない
336名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 21:24:30 ID:86jssJaw
>>331
ソニック等も一部、パート抜けがあるような?
in_vgm 0.33はめんどうだから試してなくて、foobarでちょっと試聴しただけだけど。
337名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 21:29:27 ID:86jssJaw
>>332
アンカーミス。
というかパート抜けは自分の記憶違いかも…
338名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 22:14:55 ID:bqe5l7Nn
m_s98.kpi が VGM 1.50 対応になってる RuRuRu氏サンクス、
と早速試してみたけど、PCM を使う幾つかの曲でエラーが出る模様。

Project 2612 の
Battle Mania Daiginjou - [02] Burning Heart.vgz 等。

20 日以前の RAR でパックされていた 1.50 以前のバージョンの
同 VGM は問題なく再生されるので、1.50 で拡張された部分に原因が?
1.50 でも PCM を使わない曲は手持ちで試した限り問題なし。
339名無しサンプリング@48kHz:2005/11/22(火) 23:38:14 ID:/cIpueKi
PC88VA版 R-TYPE S98
ttp://up.viploader.net/mini/src/viploader0703.zip.html
DLKey:rtype
ゲームがむず過ぎる為エンディングだけ取れてません。
タグも入れ方が良くわからないので入れてないです。スマソ
340名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 02:17:31 ID:9gB73LnL
PSF Central (Lawrence Lin's mirror) のティアリングサーガのアドレス間違ってるな。
アドレスを
TantoR_Bonanza_psf2.rar

TearRingSaga_psf2.rar
に変更すれば落とせる。
341名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 02:31:24 ID:4eHNYXwj
てかティアリングサーガってなんだかシラネ
342名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 02:50:28 ID:Yz0+u4Ja
三三三三三三三  (     | RuRuRu氏!
三三三三三     ))    |
三三三三)ミ,((^^彡ミ彡  /    きさまッ!
三三三三 ((三三  6)彡//\
三三三∩三ミl三三  /ミ彡 /) |  見ているなッ!
三三三|彡ミ三l三 / \ / /、 |
三三三ヽ_)二 | ̄ ノ / ミl :l、\
三 /二 /ミ ‐v-― ´/ )ミ/ / /ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
三/  ̄ /ミ   lミ   (_/ 三`´`´


>>338 の修正版がもう差し替えアップされている。
RuRuRu氏、ありがとう。お疲れさま。
343名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 04:04:35 ID:mJ82J1Ye
幻影都市98をイメージにしてコンバートしなおしたけど
ゴミが入ったファイルとそうでないファイルとあるみたいでどうなってるんだろう。
DISK1にMIDIデータがレコポ形式で入ってるっぽいけどそのままだと再生できない。

あとデータファイルの拡張子が全部.datだけどテキスト対応表があるので
コンバータがあればほとんどの曲コンバートできる気が。
既出だったらごめん。
344名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 04:37:05 ID:xEVuPcnp
普通のRCPと比べてみるとわかるけど密度が全然違うよ。
でも文字列が見えてるから、ごく軽い圧縮っぽいなあ。
当時のCMMに1,2曲RCPデータが入ってたけど
展開してあれになればいいのかな。
345名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 12:04:37 ID:IyL6CU2z
>>328
オツ-
相変らず、どんなゲームかわからんす(^^;

>>339
へ〜VA版ってこんなんか〜
音色がまんまテレネットだけど、テレネット移植?
何かR-TYPEぽくない…(^^;
346名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 12:40:08 ID:PZVaPkT1
幻影都市のMIDIってMSX版のやつなかったっけ?
347名無しサンプリング@48kHz:2005/11/23(水) 21:38:59 ID:wD/doBsP
VGM Bubble and Squeak, Lost Vikings, Wiz 'n' Liz (Genesis)
ttp://up.viploader.net/src/viploader13201.zip.html
vgm
VGMTool2のバージョンアップを待ったほうがいいのかもしれないけど
とりあえずうp。

>>345
この動画は先日拾ったものですが
ttp://up.viploader.net/src/viploader13196.wmv.html
SKITCHIN'こんなゲームです。
348名無しサンプリング@48kHz:2005/11/24(木) 02:00:26 ID:BISK5FAA
64th Note v1.0 にバージョンアップ…なんだが、エラー吐いて再生できない。
本家のフォーラム覗いたら同じようなエラーに関する書き込みがあって、確認用に
過去βバージョンがアップされていたが、どうもシングルバイナリになったあたりから動作が怪しい。

v0.10 beta 2 までは正常に動作。v1.0 beta 4 〜 v1.0 は駄目。
349名無しサンプリング@48kHz:2005/11/24(木) 04:15:09 ID:i4B3NrXK
ヘッダ見たら"COME ON MUSIC"の所とか途中に変な値が割り込んでるみたいだったから
変則チェックサムかなと思って足してたりしてもさっぱりだったけど
圧縮は頭になかったっす。

そういえばFMデータっぽいファイルもどうもおかしいかなと思ってましたけどそれも圧縮ですかね。
DISK1の.98データにはヘッダとかあったような、なかったような。
というかそっちはイリュージョンテーマAとかBは両方あるから比較できますね、多分。
350名無しサンプリング@48kHz:2005/11/25(金) 15:23:32 ID:ZjmO0FD+
>>347
サンクス 拝見しました。
曲名でレースゲームって言うのは解りましたが
ローラースケートですか

このテのって嵌る感じじゃないすけど
なんとな〜くやっちゃうゲームですね(^^
351名無しサンプリング@48kHz:2005/11/25(金) 22:25:59 ID:uumb8sxv
>>339
GJ!
このまま日本テレネット繋がりで神羅万象きぼん
352名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 12:35:47 ID:eotF6uss
MD バハムート戦記 (VGM)
http://up.viploader.net/src/viploader13602.rar.html
DLKey: vgm

VGMの先頭に無音を追加する方法またはツールはあります?
353352:2005/11/26(土) 12:59:33 ID:eotF6uss
354名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 19:48:57 ID:5XMlXrpd
>>352
オツカリ-イタダキマス

無音入りのvgmを作成してバイナリで見ると最初に[ 61 FF FF …… ]というのが目に付きます。
試しに適当に切り取って別のvgmへ貼り付けます…。

無音というか音が鳴らない時間が増えたような気がします。
355名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 19:58:15 ID:3eBl6G5R
0x61 nn nn : wait n samples, n can range from 0 to 65535 (approx 1.49 seconds)
        Longer pauses than this are represented by multiple wait commands.
0x62     : wait 735 samples (60th of a second), a shortcut for 0x61 0xdf 0x02
0x63     : wait 882 samples (50th of a second), a shortcut for 0x61 0x72 0x03

だそうです
356名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 20:13:07 ID:5XMlXrpd
やっぱ適当追加しただけじゃダメですね
ampで再生したらエラー出てました。
357名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 21:28:02 ID:ibr4l8cw
PC88VA版 R-TYPE S98 エンディングのみ差分エンディング以外は>>339にあります
ttp://up.viploader.net/mini/src/viploader0763.zip.html
DLKey:rtype
VAエミュがバージョンアップしてどこでもセーブに対応したのでやっとエンディング取れました。
エミュの作者様に感謝!
>>351
ミュージックテストあるから楽かなと思ったら1ループしか再生しない仕様のため
直接ゲームをプレイしながらログを取ることになりますので少し時間が掛かります。
お待ちくださいませ…。
358352:2005/11/26(土) 22:35:45 ID:eotF6uss
>>355
情報ありがとうございます
VGMの仕様書にしっかり書かれていましたね
これでうまくいきそうです
359名無しサンプリング@48kHz:2005/11/26(土) 22:37:43 ID:QEBE5sBb
>>354>>356
追加した分ヘッダも修正すればたぶん大丈夫かなと思います。
0x04 : Relative offset to end of file (i.e. file length - 4)
0x14 : Relative offset to GD3 tag or zero if no tag
ここの値を追加したByte数の分だけ増やせばいいです。

あと
0x18 : Total numbers of samples (i.e. total of all wait values in the file)これも修正しないと曲のトータル時間の表示が正しくなりませんが、
これについてはVGMToolで修正してくれます(HeaderタブのLengthsの所の
「Check」→「Update Header」)。


ttp://up.viploader.net/mini/src/viploader0767.zip.html
vgm
harite_1:元のファイル。
harite_2:0x040のあたりに「61 FF FF」を3つ追加、0x04と0x14の値を+9。
harite_3:2のファイルをVGMToolでUpdate。
360名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 00:15:48 ID:36IyUbxN
>>359
詳しい解説ありがとうございます。
確かに04、14の書換で問題無く再生出来てるみたいです。
361名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 11:23:32 ID:w96h88rf
N64の罪と罰ってUSFリッピングされてますか?
海外版の名称が分からんので探しようがないっす…。
362名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 14:18:39 ID:b0xyxybb
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi17132.zip.html

ゴミは指定日に出しましょう パス;ゴミッシュ

ほぼ完成版…ただし45_雑踏と占いゲームのSEが未完成…。
正直、誰か作ってくれないかなあと他力本願寺。
363名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 17:56:43 ID:p2bQqJ6p
64th Noteが更新したらしいが
ほとんど食指が動かない罠・
364名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 19:37:48 ID:a2ZjSQiS
リッジレーサー64キター
365名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 20:29:02 ID:W39MOdTe
>>362
雑踏は救急車のサイレン辺りで1ループにしたら如何でしょうか?
占いゲームは聴いてても解り辛いので
音色定義ポイント単位で終端から削っていくと良いかと

まぁSEですから無理に収録しなくて良いとも思いますです。
自分はSE端折ってます(^^;


コズミック サイコ S98-V3 (サンプル)
ttp://www.uploda.org/file/uporg247779.zip.html
PASS:psycho
366名無しサンプリング@48kHz:2005/11/27(日) 21:08:11 ID:a2ZjSQiS
PC88VA 神羅万象 S98
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=8886
DLパス;telnet
ループ化してあるのは実際にプレイして取ったログです。
それ以外の曲ははミュージックテストよりログ取ってます。
9〜13は1ループで終わる曲っぽいですが4〜5はループすると思われます。
実際にプレイしながらログ取ると言ってしまいましたが一面のボスの倒し方がわかりません。(爆
誰か攻略法キボン
367名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 03:08:06 ID:9oavJl54
usfプラグイン
どこが改良されたのかさっぱりわからん。。
368名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 03:16:22 ID:rA4tbo+v
wimamp fullをインストールして、64thnoteとかインストールしたんですがusfファイルが鳴りません。rarのままほうりこんでも鳴らないし、解凍してusfファイルにしてほりこんでも鳴らない。mp3は鳴るのに。psfファイルでも同様。なんで?

369名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 03:31:16 ID:UyQwEaB0
usflibというファイルが実際の曲データだからusfと同じフォルダにusflibがないと再生されないよ。
あとwimampはrarのまま再生できないよ。
psfも同様にpsflibもしくはpsf2libというファイルが必要。
370名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 03:40:25 ID:Wi2Uxn0W
371名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 04:05:02 ID:rA4tbo+v
>>369
libファイルってあるのとないのがありますね。
解凍したら.usfとusflibはあったんですが、このフォルダごとプレイヤーにドラッグしてもならないんですけど・・・・
372名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 04:17:09 ID:UyQwEaB0
じゃ、諦めてくれ。
373名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 04:21:43 ID:WYGQDZ6W
566 名前:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ[sage] 投稿日:2005/11/28(月) 03:15:46 ID:nypwVBj/
wimamp fullをインストールして、64thnoteとかインストールしたんですがusfファイルが鳴りません。rarのままほうりこんでも鳴らないし、解凍してusfファイルにしてほりこんでも鳴らない。mp3は鳴るのに。psfファイルでも同様。なんで?

567 名前:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ[sage] 投稿日:2005/11/28(月) 03:37:14 ID:kTQAgdcX
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1127465685/368
マルチすんな

568 名前:ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ[sage] 投稿日:2005/11/28(月) 03:47:12 ID:nypwVBj/
>>567
おまえもな
374名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 05:41:14 ID:rA4tbo+v
>>373
375名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 07:29:03 ID:LJoJ/5X/
RuRuRu氏が見てるようだから不具合報告。
NEZplug Version 0.9.4.8 + 1 (kpi)で NSF を拡張音源使用曲→未使用曲、
あるいはその逆の順で再生すると色々と問題がでる模様。

例えばノーマル音源(または VRC7 以外)の NSF → VRC7使用 NSF の場合は KBM が落ちてしまう。
また N106 を使った NSF を再生中に Media エクスプローラからノーマル音源の NSF を
選択するだけで、タイミングによっては N106 のパートが抜けたり再生停止したりも。
(VRC6/FDS/MMC5 でも再現)


検証に用いた KBM のバージョンは 2.41 で nezplug.kpi 以外のプラグインは未導入状態。
再生した NSF は MCK で作成したもの。
v0.9.4.8 では問題のないことを確認。Winamp 版は未検証。
376名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 08:04:13 ID:I3Zipb1y
痛い
377名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 16:53:18 ID:iYpWS3pM
usfは終わったフォーマット
378名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 19:29:35 ID:GMxCXwAX
兎にも角にも知らない音楽を知る機会があるのは有り難いことだ
N64は正直やりたいゲーム皆無に等しいけど
音楽はいろいろ発見できた

むしろ割合的にはSFCよりいいかもしれん
379名無しサンプリング@48kHz:2005/11/28(月) 23:26:26 ID:je64BzZd
SSやDCも聴いてみたいな〜
380名無しサンプリング@48kHz:2005/11/29(火) 01:36:53 ID:jIz2wGUF
381名無しサンプリング@48kHz:2005/11/29(火) 02:21:32 ID:bmwqZjiZ
382名無しサンプリング@48kHz:2005/11/29(火) 18:07:38 ID:suaQdCwQ
AudioOverload、Ver.upしたけどs98がまだまだおかしいな。
V3にも対応してないみたいだ。
383名無しサンプリング@48kHz:2005/11/29(火) 18:20:21 ID:He6BgJuU
Win版でチャンネルミュートが使える日はくるのだろうか
384名無しサンプリング@48kHz:2005/11/29(火) 18:25:32 ID:+5k7GYEG
>>382
AD-PCMは未対応。
ループも未対応。
テンポが少々トロイ。
あとYU-NOで分かったんだけど、再生チャンネルが足りてない(?)

YM2608のリズム音源がしっかり鳴るのは嬉しいな。
385名無しサンプリング@48kHz:2005/11/29(火) 21:16:02 ID:FtZYPT43
>>384
リズム鳴るけど音おかしくない?
スキームのSHOUT DOWNの冒頭、リズムがぽこぽこと鳴って気持ち悪い。
ADPCM鳴らない等はスレーブのデータを音源エミュに突っ込んでないと思われ。

VGMはv1.50のデータは鳴るけどOPM未対応、OPLLはLchのみ出力、SN76489はテンポおかしいとかなりお粗末な感じ。
aoの作者、VGMはOPN2以外テストしてないに1票。
386名無しサンプリング@48kHz:2005/11/29(火) 23:19:15 ID:2Ice6Hkz
>>381
これなんてゲーム?
387名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 00:14:54 ID:KTJM0fhh
P2612のvgmファイルはサイズ小さいから読み込み軽くていいね。
自分で作った同タイトルでかいの捨てちゃったよ。
388名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 01:31:58 ID:WOmrVdwX
P2612で最適化ツールがDLできるようになってたので早速使ってみました。

VGM Skitchin'(最適化)
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000050486
VGM ResQ(最適化)
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000050488
vgm

全部ちゃんと聴いたわけではないけど問題なさそう。
>>332で書いた曲も自分のデータは問題ないみたいなので、
P2612のは単にループ化のミスか何かぽいです。

>>386
海外メガドラのResQというゲームです。
発売されたのかどうかわからんゲームですけど…
389名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 01:50:12 ID:WOmrVdwX
たまには暗いのも…

VGM Dracula (Genesis版)
ttp://up.viploader.net/mini/src/viploader0839.zip.html
vgm
これもVGM1.50です
390名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 03:24:00 ID:KTJM0fhh
ムハー11Mもあったサイバーブロー流が1Mちょいになったよ。optvgmすげー
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000050505
32x
391名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 03:34:47 ID:08bZDWrv
爆弾男*5流れちまったか。
392名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 21:16:31 ID:W3N0wDn5
>>385
リズムの音がやっぱりちょっとおかしいですね。

スキーム聴くとパート不足がよく分かるなあ。
393名無しサンプリング@48kHz:2005/11/30(水) 22:08:19 ID:KTJM0fhh
394名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 04:41:10 ID:pZo5ECyW
MDXをMIDIにして聴けるソフトないですか?
395名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 04:51:43 ID:y/vNhBlO
簡単にまとめて言えば、ない
396名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 07:33:31 ID:XgDm7IyX
簡単にまとめ杉ww
397名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 20:19:55 ID:E5w6OQ31
>>393
削除された? パス入れても無反応
398名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 21:23:18 ID:3gzV6rzF
>>390>>393
乙です、いただきましたー

>>397
今見たら削除されてるみたいですね…
399名無しサンプリング@48kHz:2005/12/01(木) 22:18:30 ID:j9Fsh4W+
>>397
以前うpされてたパラスコードと列するボールのタグ+optvgm版みたいです。

>>393
修正オツ-
ところでレッスルボールの09がTitleタグ無いみたいですけど
記入漏れ?
400名無しサンプリング@48kHz:2005/12/02(金) 19:46:57 ID:TJGMNMDS
MD アトミックロボキッド、紫禁城
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=9032
DLpass: vgm

Project2612のソニック3の日本語タグがちょっと笑える
401名無しサンプリング@48kHz:2005/12/02(金) 20:30:13 ID:TSC4yH5d
ボナス・ステイジョ


ああいうの報告してあげたほうがいいのかな?
…このままのほうが楽しいんだが。
402名無しサンプリング@48kHz:2005/12/03(土) 04:00:38 ID:ClXeFd+e
そーいや日本語タグで思い出したけど
Project2612のVGMてJPタグ省略してるのがあんだけど
どうせなら全部埋めてくれねぇかな
403名無しサンプリング@48kHz:2005/12/03(土) 14:03:47 ID:HkBJw0ji
海外じゃ普通日本語入力環境持ってないから難しいだろうね。
それともENGタグと同じでいいから入れて欲しいって事?
404名無しサンプリング@48kHz:2005/12/03(土) 20:20:50 ID:XAYi71h3
ウッディポップとフレイ修行編のKSSって存在しますか?
405名無しサンプリング@48kHz:2005/12/03(土) 20:45:34 ID:gJa904Iw
手持ちにはどちらも無いです。
セガ系ではアウトランやアクションファイターなどが無いみたいです。
406名無しサンプリング@48kHz:2005/12/03(土) 21:08:49 ID:ji5yiHrC
>>403
そうそう、ENGで良いから入れといて欲しい
つか、ENGすら入ってないのもあるけど
407名無しサンプリング@48kHz:2005/12/03(土) 21:25:14 ID:N9jxyfdK
>>400
ありがとうー!紫禁城待ってました。

>Project2612
とりあえず自分が作ったVGMについては、リスト送ってファイルもちょっとずつ
送ってます。そのうち少しずつ追加されるかも。
タグの修正・追加やテキストは向こうにまかせてるので、その辺どうなるか
わからんですけど。
408名無しサンプリング@48kHz:2005/12/03(土) 22:50:01 ID:TkOnvs+q
>>407
自分も作ったVGMを送ろうと思ってるんだけどいまいちよくわからんので送り方の解説キボン。
409407:2005/12/04(日) 01:55:30 ID:igYZh8dY
2つほどもうProject2612に追加されてました。
MDソーサリアンのサウンドテストのセーブファイルも渡してきたので
近々ソーサリアンのVGM作ってくれそうな感じです。

>>408
IRCで、トップページやTutorialのPacking & Uploadingのところに
書いてあるサーバに接続、#Project2612のチャンネルに参加して
Dimitri(DJ Squarewave)氏かDark_Pulse氏にファイルを送ればいいんですが…
英語でのチャットなのでちょっと敷居が高いかもしれないです。

自分が最初チャンネルに入ってみたときもチャットの雑談には全く
ついていけなかったので、とりあえず1対1のモードでDark_Pulse氏に
「タグやtxtを誰か修正してくれるならvgm提供できるよ」みたいな感じで
用件を伝えました。
ファイルはIRCソフトのファイル転送で直接送ってもいいんですが、
自分は適当なあぷろだにいくつかまとめてうpして、URLを伝えて
DLしてもらってます。
410名無しサンプリング@48kHz:2005/12/04(日) 05:20:05 ID:+cgGg6fJ
88VA 神羅万象 R-TYPE S98
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=9099
dlpass;telenet
神羅万象の4〜5のループ化できましたので投下します。
あと3曲目のループ位置がおかしかったので修整。
タグを入力の仕方がわかったので神羅万象 R-TYPEにタグ入れました。
411名無しサンプリング@48kHz:2005/12/04(日) 13:09:55 ID:aHCT2QWI
分別推進委員会・強化週間

苺の5MB 3404 パス;ガンバ大阪
ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up2/su/up3404.zip.html

2の方はこれでいいとして、1の方はまだ修正するかもだ。
「下」はなまらテキトーなつくりかけ。
412名無しサンプリング@48kHz:2005/12/04(日) 16:55:42 ID:aHCT2QWI
S98作ってて思ったんですが、同級生と下級生の曲名って
どこに載ってましたっけ。同級生はPCエンジン版のサントラ
参考にしようと思ったらどっかいった…。orz

全然関係ないがランペのサウンドウェア付属のファミコン版買ってもうた…。
413名無しサンプリング@48kHz:2005/12/04(日) 17:21:26 ID:uFeZzwaA
苺って何故こんなにわかりにくいの?
金儲けリンクばっかりだし。まぁ、なんとかわかったが。
414名無しサンプリング@48kHz:2005/12/04(日) 17:26:55 ID:uFeZzwaA
>>412
ttp://kosiro.hp.infoseek.co.jp/gmh/index.htm

ここからどうぞ。
次スレにはテンプレに入れた方が良いかもね。
415名無しサンプリング@48kHz:2005/12/04(日) 23:08:22 ID:Ku66jryO
>>413
苺はまだ良心的なほうだ
キタ━━(゚∀゚)━━!!
とか本気で10分以上探しまわっちまった
416名無しサンプリング@48kHz:2005/12/05(月) 03:39:50 ID:9ZalF7zs
>>409
サンクス、さっきircでDark_Pulse氏に手持ちのVGMの一部を送ってみました。
多分伝わってると思うんだけど、Project2612にアップロードされてたら成功ということで。w
417名無しサンプリング@48kHz:2005/12/05(月) 14:32:56 ID:v73Qy9e3
2ch-N 乙
418名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 07:45:30 ID:zZ9rlK0H
>>407,416
オツ-
自分も送りたいとこだけど英語解らんし、IRC使ってないし
まぁ、大半は被ってるんであんま需要なさそうだけど(^^;
419名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 15:47:34 ID:zOu9U+Mm
NEZplug Version 0.9.4.8 + 2 で >>375 の不具合が修正されているのを確認。
RuRuRu氏お疲れ。
420名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 15:50:43 ID:hhJXddNM
>>405
アウトランこんなにテンポ速かったっけ?と昔の記憶があいまいなワシ。
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=9195
DLpass:sega
421名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 16:46:39 ID:dotqlVoE
当時BeepソノシートでPassingBreeze聴いて、その速さに吃驚したおぼえが
びっくりしたのは速さにだけじゃないけど・・・
422名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 16:59:49 ID:UXYc38Zm
>>421
BO氏が担当したのかな。
相当酷かった。。
423名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 21:06:14 ID:l25X82uJ
ROP氏の所にあるSMSなVGMですがin_vgm v0.33になってから軒並み落ちますな....
0.32で見てみると"No GD3 tag or incompatible GD3 version"と出ているからこれが原因?
424名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 22:22:36 ID:CdSKDzeV
>>420
すばらしい!
アクションファイターは地味に面白いゲームでした。
アウトランはFM音源パック対応ってだけでほんと嬉しかったなぁ。
425ROP:2005/12/06(火) 22:58:19 ID:bTRlCntL
>423
あれ?落ちますか?
こちらの環境 (Win2000sp4 / KBmedia + in_vgm.dll ver0.33 )では全部問題なく聴けました。
落ちるデータを教えてくれたらGD3入れるとかoptimizeやってみるとか、何かしら対応してみます。
426名無しサンプリング@48kHz:2005/12/06(火) 23:26:07 ID:1yvbo9mo
神様!!

俺のためにディスクシステムの勇士の紋章のNSFお願いします。
427名無しサンプリング@48kHz:2005/12/07(水) 15:00:34 ID:r5D144to
コズミック サイコ PC98版 S98-V3 ※Zip→7z
ttp://www.uploda.org/file/uporg255202.zip.html
PASS:psycho
428427:2005/12/08(木) 09:59:20 ID:dfVgl/f7
429427:2005/12/08(木) 10:06:44 ID:dfVgl/f7
ああ、ゴメソ
ここトップから行かなきゃダメみたい
2832.zipっす
430名無しサンプリング@48kHz:2005/12/08(木) 13:38:21 ID:VqDT5dOZ
project2612知ってるのこないなぁ
431名無しサンプリング@48kHz:2005/12/08(木) 16:38:37 ID:m8hg88m2
そう?
知ってるのラッシュだったけど。
432名無しサンプリング@48kHz:2005/12/08(木) 22:56:48 ID:vfnMfWK6
>>427

17トラック目、曲名が入ってなかったですよん
オマケサントラで確認したらDARKNESSって曲名の模様・・・
433名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 01:29:39 ID:CR6nkM/0
ほえ? タグは全部入ってるはずですけど
プレイヤーによっては表示されなかったりするかも?
amp(in_s98 11/09版)とfoobar(foo_s98 11/09版)は正常に表示されてます。
434名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 19:27:01 ID:4iWRWarz
>>426
俺とお前と大五郎のためにripしたぜ
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=9388
DLPass: dog

初期化不足なのか、FDSエミュレートがうまく行ってないのかウチの環境だと6番目がおかしいことになってます。
virtuaNESだとまともに鳴ってる。
あとディスクシステムのサガでロードアドレスが6000からになっているのでもしかしたらだめなプレイヤーもあるかもしれん。
後で修正するかも・・・。
435名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 21:31:01 ID:jMXmEI7S
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 メガロマァンは
  ⊂彡  ゆくぜ!
436名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 23:52:29 ID:dr4OOOQD
>>434
神様 キター。さっそくDLします。感謝!!
437名無しサンプリング@48kHz:2005/12/09(金) 23:55:47 ID:qditwuDg
MDXファイルをお願いします
438名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 00:17:11 ID:WNGa9iAy
>>425
阿修羅とかファンタシースター等で落ちますね。
Winampのプレイリストのタイトル更新で落ちるのでKBmedia経由で利用してると再現しないと思います。
439名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 00:21:08 ID:a4x/otx4
>>420
ありがとうございます!!!
440名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 13:58:31 ID:PdDBmq/O
>>434
横から頂きました。
どうもありがとうございます。
あと悪いんですが1も有ったりはしないでしょうか?
ディープダンジョン大好きな物で。
441名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 14:02:30 ID:oR5grQgR
>>440
「有ったり」はせんぞ!
>>434様がリップしてくれておるのだ。
442名無しサンプリング@48kHz:2005/12/10(土) 21:16:33 ID:RbQmGgmk
>>423
>>438
winamp + in_vgm033 & 034 で、エラー落ちすることを確認しました。
ご迷惑をおかけいたしました。
さっそくVGM Tools で GD3TAGを追加してエラー回避する対応を行いましたので、
お手数をおかけしますが、再DLよろしくお願いいたします。
443名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 01:05:28 ID:P44yw0mJ
MAME E2Jってはてな登録できないの?
444名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 01:13:03 ID:SoxC27e6
>>443
>>77-78

つか、「はてな登録」とだけ言われると
俺なら「はてなダイアリーを書くためにアカウント取る」ことを想像する。
445名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 13:07:24 ID:6sx3nUCE
project2612更新された本数多めだけど
またしても知ってるのコネー
446名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 13:28:27 ID:YktJdjFw
しも級生、作成オワタ
カサマツ1 18404  pass:ウリナラジャッジ
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi18404.zip.html

次は何つくろーかなー。
447名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 15:59:08 ID:y+Zycjf5
>>446
いただきました ありがとう
同級生1,2も希望
448名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 16:26:28 ID:YktJdjFw
>>447 >>411 がまだある。そっちで拾ってくれい。
ロダの場所は自分で調べましょう。
449447:2005/12/11(日) 17:37:04 ID:y+Zycjf5
>>448
ありがとうといいたいところだが 403
450名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 17:52:27 ID:zKbIuq3F
リファラー見てるみたいだから、直じゃダメだよ。TOPから行くヨロし。
苺わかりにくいけどね。
451名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 18:14:30 ID:NJym+DpG
>>445
Mega Turrican聴いてみ。
オススメ。
452447:2005/12/11(日) 18:19:37 ID:y+Zycjf5
>>450
ありがとうございます。わかりにくくて何度かキレそうになりましたがなんとか取れましたw
453名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 18:21:42 ID:hdRf310U
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 メガロマァンは
  ⊂彡  ゆくぜ!
454名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 21:36:01 ID:c1nd8LbP
>>440
1もあったりしないからやったぜ
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=9460
DLPass:dog
455名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 22:37:09 ID:JnGWGexc
ファミコンのバーズテイルという3DRPGのNSFを
探しているんですが、まだリップされていないのでしょうか?

マイナーなゲームなんですけど、昔、弟がいつも遊んでいて
ずっと聴かされているうちに好きになってしまったので。
456名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 22:58:32 ID:hWnKpBEW
457名無しサンプリング@48kHz:2005/12/11(日) 22:59:01 ID:HBz5q1Y5
in_psf.dllとかのプラグインのバージョンによって音質って変わってきますかね?
458名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 01:43:41 ID:dir29qIk
>>456
ぁぅ… 海外版ですか…
なんか日本版と違ってポジティブな雰囲気ですね。
でも有難う御座います。
おいしく戴きました。
ただfoobar2k 0.8.3&RuRuRu氏のAnotherNSFPlugでは落ちてしまいますね。

日本版と海外版で曲が違うって驚きでした。
459名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 02:56:39 ID:iHEUneMx
>>451
聞いてみた
最近SFCでスーパータリカンはやってたんだけど
1面の曲に聞き覚えが!ほかのもかなりイイ
460名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 04:56:51 ID:Chi7HYOS
Project2612のデンジャラスシードオススメ
461名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 05:45:28 ID:Chi7HYOS
>>457
変わってきますよ
462名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 05:45:50 ID:Chi7HYOS
うお同じID
463名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 06:06:12 ID:qSyzKNoL
(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
464名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 14:36:14 ID:82CC+sDe
>>458
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=9487
DLPass:種馬峡谷

これで違うとなると実はBard's Tale 2とか言うオチだったり?
465名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 15:50:25 ID:82CC+sDe
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=9493
DLPass:種馬峡谷
ほとんど変わらなかったので速攻デキタ
466名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 17:07:05 ID:dir29qIk
>>464
これです!8トラック目の曲(ギルドの曲)が特徴的で分かりました。
そしてバーズテイル2までリップして下さって本当に有難う御座います。

なんかレスポンスが速くて緊張してしまいますwww
有名なゲームの曲ならすぐにNSFが見つかるんですが
マイナーのゲームだと存在すら知られていなくて(;´д⊂ヽヒックヒック
ですから今回の即行リップは本当に感謝感謝です。
467名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 17:07:15 ID:FJEBFV5I
>>464>>465
マジゴッド
468名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 20:07:44 ID:ktVLP4R9
おお!待ち焦がれてました!
Bard's-tale1 & 2 !!
心のゲームに まさかお目にかかれるとは思わなかったです!

2の戦闘音楽は特に大好きでした
19:雑魚/ボス戦闘直前
18:雑魚戦闘
11:ボス戦闘
22:最終戦闘直前
06:最終戦闘前半・フォーカード戦
09:最終戦闘後半・ラゴス戦
469名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 22:33:33 ID:vM3BkWQG
Highly Experimentalの最新バージョンって2.07?
470名無しサンプリング@48kHz:2005/12/12(月) 23:58:06 ID:rnkH7Nzr
>>469
そうじゃないかな。
471名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 04:39:24 ID:DR1/7CFz
ファミコン「ミッキーマウス不思議の国の大冒険」のNSFが欲しい・・・・
472名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 16:06:47 ID:KM19vS0u
473名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 21:10:39 ID:ecfRq4fj
474名無しサンプリング@48kHz:2005/12/13(火) 23:50:25 ID:jDd3Vkns
FCソフトのホーリーダイヴァーのNSFが欲しい……
475名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 02:46:47 ID:j20MKKyL
今気付いたがROP氏のところにある神羅万象とここで投下された神羅万象は音色とか
音のバランスが大分違うね。
ROP氏のやつはテレネットミュージックボックスでログ取ってるんだよね。
これが88とVAの違いなのかな?
476名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 04:12:49 ID:zHFf8Zm4
MUSIC BOXは元とかなり音が違うのが多かったような。
それなりに幅広い時代の曲が入ってるのに
どれも同じような音色になってしまってた。
477名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 06:42:41 ID:J9Znw0bH
478名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 13:25:44 ID:g0VI2J41
ジェミニウイング聞きたい(TДT)
479名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 15:07:52 ID:pAKycst8
ミュージックボックスでゲームと全く同じなのはXZRだけじゃない?

>ミュージックボックス
確かPC98、X68Kでも出てたよね
98版はアレだけど、68版は聴いてみたい
480名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 17:07:07 ID:MCS/RSML
481471:2005/12/14(水) 20:43:28 ID:/oKfDScX
>>472
うきょーーー!!
ありがとうございます!
482名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 23:16:00 ID:nk5HJv3+
ROPさんとこのS98聞きまくってたんですが、
2ループ収録されてる作品もあるんですね。
1ループでどんどん回していきたい時にちょっと困るかも…。
483名無しサンプリング@48kHz:2005/12/14(水) 23:20:22 ID:uJsgi8G6
自分で書きかえればいいじゃん
484名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 12:24:01 ID:Nl1gin5w
485名無しサンプリング@48kHz:2005/12/15(木) 17:10:57 ID:jWRoXWvm
牝猫秘書室 S98-V3 (サンプル)
ttp://kuroneko-upload.no-ip.info/
up3218.zip
PASS:mesuneko
486名無しサンプリング@48kHz:2005/12/16(金) 13:27:19 ID:kwRibpYE
FMP/PMD decoderがVer.upでタブ化してるね。RuRuRu氏GJ!! (ついでにMSXplugもタブ化おねがい)
それとできればFIR LPFものせてほしい
487名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 01:16:27 ID:rwNIVvoP
採り忘れた曲がないといいんですが
VGM モンスターワールドIII
ttp://up.viploader.net/mini/src/viploader1593.zip.html
vgm
488名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 03:14:59 ID:Q7qD3oIP
>>487
GJ!!
489名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 09:54:02 ID:/alVC7Ml
MD 雀偵物語 VGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=9651
dlpass:macco
麻雀パートで曲の冒頭にSEが被ってます。
あとPCエンジン版にあったラスボス戦の曲が無くなってます。
増子さん臭いなと思いMD版をクリアしたらスタッフロールが無くてPCエンジン版も
念のためクリアしたところスタッフロールでMACCOの名前を確認しました。
490名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 11:22:40 ID:ECvYDUgl
ターゲットアースで探してもレイノスが見つからない…
スタッフロールとか超名曲だと思うんだけどなあ
491名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 18:40:57 ID:jk+fZPRn
MD版フェリオスのエンディングって誰か上げてくれないでしょうか・・・
492名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 18:57:45 ID:Z9fibJFC
フェリオスとレイノスって既出でなかったかな?
493名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 21:42:23 ID:5JmtBRD7
>>489
乙です。
麻雀パートの曲どうぞ(未編集)
ttp://up.viploader.net/mini/src/viploader1633.zip.html
vgm
494名無しサンプリング@48kHz:2005/12/17(土) 22:03:16 ID:L1gSCjTh
行きがかり上ずっと気になっていたXak1、88版のs98につきまして
1ループ収録にしてみました。
思いのほか時間を食ってしまいXak2はまだやっていないんですが、いずれ…。

ttp://up.viploader.net/src/viploader17163.zip.html
xak
495名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 02:15:23 ID:j10zGZ9e
MD 雀偵物語 VGM 差分
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=9689
dlpass:macco
>>493
ありがとうございます。
ループ化してタグを付けた物を上げました。
496474:2005/12/18(日) 03:15:42 ID:OmlqK2hT
>>480
ここのところ残業続きでろくに2ちゃんもチェックできなかったため
折角のご好意も逃してしまいました……
誠に申し訳ありませんが、出来れば再あぷを……
497名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 05:38:22 ID:2KwZiXQX
>>496
480の人じゃないけど
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000007389

なにげに良い音するのに、ゲームは酷いねw
チートで無理矢理エンディング見たけど、正攻法でクリアできるのかなぁ。
498名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 12:33:35 ID:lBgHfV5n
S98って実機の音と違くない?なんで?
あと、第二次スパロボのNSFキボンニュ
499名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 13:00:22 ID:Q97hXi24
答えは簡単、実機じゃないから。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=9707
pass:>>456同様
500名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 13:30:39 ID:lBgHfV5n
>>499 サンクスです!っていうか30分?早!!
501名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 15:47:33 ID:0VehYhrD
>>499
PASSが違うと出るんですが…
電子芸術
でいいんですよね?
502名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 16:15:18 ID:Vgoh70P0
そのまま入れれ

そういえばタルルートのvgmってまだ無いな
503名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 16:24:50 ID:0VehYhrD
>>502
おおお、わかりました!
ありがとうございます。
504名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 16:39:58 ID:ItuNy6k+
>492
マジで? 結構探しても見つからなかったんだがこのスレではもう上がってたのか
どなたか再アップ頼めるだろうか
505名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 17:26:32 ID:0VehYhrD
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi19041.zip.html
88版xak2のs981ループ化データーです。
506名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 17:29:39 ID:0VehYhrD
>>505
おっと忘れた、zipにパス付けました。
中に入っているアーカイブはノーマルです。
xak
507名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 18:26:00 ID:lBgHfV5n
GSFCentralにFF4アドバンスが出てたが…音質ひどいなあ…。
508名無しサンプリング@48kHz:2005/12/18(日) 19:34:36 ID:Py+tFoix
WSのほうがいいのかな?<FF4 WSもってるけどFF4もってないから確かめられん。

PC-9821のポリスノーツ買ったんでFM音源のポリスノーツが聴ける!
久々にs98でも投入しようかと思ったらCD-DA,PCM…('A`) /チラ裏
509474:2005/12/18(日) 22:52:16 ID:R64tYJ1Z
>>497
ぅおおおおお有難うございますっ!!!
長年の悲願がついに叶った……
510名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 00:53:20 ID:T4++qwHt
質問!(´・ω・`)ゝ
どうやってs98データ作ってるのデスカ?
511名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 01:11:03 ID:CGqE/ixD
念力。
マインドシーカーで鍛えましたから。
512名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 01:23:22 ID:vwFAv8nB
>>510
ttp://rophon.hp.infoseek.co.jp/utility.htm
あたりを参考に。

S98のループ化についてのPDFのリンクが切れてますな。
NP2についての補足もあればいいなぁ。
513名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 02:10:37 ID:T4++qwHt
>>511,512
サンクス!
ちょっと勉強してみる
514名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 03:32:11 ID:91MDIlil
フェリオスとレイノスを勝手に再うp
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=9739
dlpass:vgm
515名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 04:23:05 ID:Ohlcwjos
MDフェリオスのスタッフロールは音色次第でかなり化けるよね。
昔AUTOMATIONって同人音楽サークルの出してたテープ聞いてかなり感銘を覚えたよ
516名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 12:32:02 ID:IjyMNMoL
>>508
GBAのがずっと上。ヘタすりゃSFC版より上かも。効果音はヘボくなってるけど。
まあ、スワン版もアレはアレで味があっていいとは思う。
517名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 18:39:44 ID:d3lEJVb8
>>512
NP2って何か特筆するような事あったっけ?
ログの取り方はほぼ同じ

これだけではなんなんでオレ流小技?
キー操作面倒だなと思う人はマクロツール、Joytokeyとかで
F11 O S Enter (開始)、F11 O S Esc (終了)と登録しておくと楽かも。

DOSベースのゲームは曲ファイルとドライバを引っこ抜いて単体で鳴らしてみる。
多数のドライバに対応した専用プレイヤー等も活用。

PC98はHDDベースのゲームが多いのでディスク引っこ抜き技等の
特定の場所からのログ取りが困難な場合は非公式(?)その場セーブを活用。
518名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 18:57:29 ID:ioh1WIRs
考えることは実機録音と似たようなもんなんだよな。
当たり前の流れとして考えてしまうから、どこがポイントなのかわかんないや。
519名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 22:48:52 ID:w5wfLnaC
88VA版のソーサリアンのS98ってある?
520名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 23:20:21 ID:d3lEJVb8
ソーサVA
取ってる人居るかも知れないけど
このスレには一回も出てないと思う
521名無しサンプリング@48kHz:2005/12/19(月) 23:41:48 ID:TaqpkXdq
かなり昔からFMPデータで出回ってるからねぇ、ソーサVA版
522名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 00:55:30 ID:VUnINURf
FMPとは別物だし、FMPデーターなんて普通に入手できないですよ。
S98はS98であって良いと思うのですが…。

>>519
VA関係はブツを持っていないので作れないんです。
ぜひとも挑戦してみて下さい。
523名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 01:29:14 ID:Pj3cdLQK
>>519
ちょっと違うかもだけどどぞ。

そーさりあん OPI/OVI
(´・ω・`)ノシ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000007471
524名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 01:32:30 ID:fZNFm4L+
>>521
FMPのってX1版をコンバートした物じゃないの?
VA版聴いた事無いから同じなのか解らんけど
X1のやつって何か音が間延びしててイマイチ

個人的にはWIN版ソーサオリジナルが一番好きかな
何か定期的に話が出るね VA版

>>522
過去スレでも出てるけど、FMP、PMD、MDXは
検索かければ今でも2000曲くらい入手可能ですよ
525名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 07:31:00 ID:aG9pvhpS
VA版ソーサリアンはまだエミュでまともに動かないんでログ取りは厳しいっす。
526名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 19:57:21 ID:DRVLKALD
メガドラスーパー大戦略のGYMってないですか?
527名無しサンプリング@48kHz:2005/12/20(火) 21:11:10 ID:WRyvIVms
>>526
VGMなら前に採ったけどGYMは解らんす

また誰か既出リスト作ってくれると把握しやすいんですけど…
前のリストに書き足ししてみるか
528526:2005/12/21(水) 00:53:54 ID:Eme+MueO
>>527
メガドラはGYMだと思ってたんですがVGMでもいっこうにかまわないです
聞かせてたもれ
529名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 01:13:45 ID:W+HmnrIz
>>525

ミュージックディスクに改造したやつなら取れるかもしれませんね。

530名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 16:13:31 ID:Bdtj+um3
聞き専うpリスト 050924版
ttp://kuroneko-upload.no-ip.info/
up3433.zip
PASS:kikisen

前スレ 〜1000まで追加しました
一部、うp品自体が解らない物は[?]、タイトルの解らない物はレスの通り表記

残りは誰か追加修正してください。
531名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 19:29:10 ID:T3Xrc3NK
>>528
何様だこいつ
532名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 20:33:33 ID:g98PvR7M
スーパー大戦略ってファンタシースター2のボツ曲みたいなのばかりだったな。
533528:2005/12/21(水) 20:56:03 ID:Eme+MueO
>>531
語尾で遊んだだけなのに・・・・・
>>532
多分作曲者も一緒なんだろう
でもある意味PS2よりいい曲
534名無しサンプリング@48kHz:2005/12/21(水) 21:26:21 ID:uvaDsVIt
>>528>>531
ワラタ
535名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 11:54:58 ID:S25nottr
>>532-533
BOだっけ
536名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 13:20:10 ID:0xWqZpJE
BOは今何をしてるのだろう。
537名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 17:23:27 ID:/CSkzAf2
懐かしいなBO。メガドラ前期まではセガの家庭用ソフトの電源を入れるとあの曲調、というくらい
馴染みが深かった気がする
538名無しサンプリング@48kHz:2005/12/22(木) 21:10:06 ID:DbRP5sK4
>>533
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000057698
BO

ここで貰ったもんだけど。
ドラムが刺々しいねw
539名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 00:55:19 ID:sXd1Rfpv
横から頂きました。なつかしー。
今聴くとほんとうに曲調ファンタシースター2まんまだなぁ。
540名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 03:12:35 ID:bjtU72bF
どんなコネで入ったのか謎のBO…。
541533:2005/12/23(金) 13:14:56 ID:SDPMEgYI
>>538
こ、これは・・・ドラムがひどすぎます・・・・
542名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 14:00:39 ID:NN0rWSrT
分別委員会アルファ・不具合発覚につき再回収編
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi19461.zip.html
パス:下山口

美雪のデータにプチノイズが乗ってたので録りなおし。
あと、まとめる際は暫定版データは入れないでほしいッス、なまら恥ずかしいッス。
あと聞く人も混乱するかも知れませんし…。
同級生1/2は>>411、下級生はコレでお願いします…。

ところでNSFのこの辺の曲ってありましたっけ?
・ビーバップハイスクール
・六三四の剣
・殺人倶楽部
・銀河英雄伝説
・消えたプリンセス
・ロイヤルブラッド
543名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 14:20:34 ID:S7Db4yI1
>>541
何様だこいつ
ってまた言われちゃうよ
544名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 14:32:41 ID:r5cdsG3W
スーパー大戦略の曲が好きで実機から自主録した俺は変ですか。そうですか。
545名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 14:40:40 ID:S7Db4yI1
>>544(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
546名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 15:00:54 ID:f9CHvnIh
>>541
KBMediaplayerで聴いてるならデフォルトで入ってるプラグインだとPCMの音割れるから
>>322を参考にwinamp用のvgmプラグインを入れるかrururu氏のS98V3対応m_s98.kpi入れれ。
547名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 15:39:49 ID:O/QnRRdq
>>544
自主録はVGMマニアとしては普通だぞ
みんなゲーセンのロケテで人目を気にせず筐体のイヤホンジャックから録音したものさ
で時間があればカセットレーベルも作るんだ
548名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 15:43:02 ID:v51H51fw
psfがあまり多くのタイトル数が出回らないのはなぜですか?
549名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 16:44:01 ID:0yp0fn3I
どういう観点での質問なんだね?
あらゆるタイトルが出て当然、出せて当然と思う理由でも?
550名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 16:54:27 ID:NN0rWSrT
s98とかspcは素人でも録れますけどPSFみたいのはなあ…。
551名無しサンプリング@48kHz:2005/12/23(金) 19:41:20 ID:dMH5KNmt
>>547
オレなんか昔ゲーセン筐体のスピーカーにテープレコーダー
押し付けて録音してた。
雑音交じりのイシターの復活やサンダーセプターの曲を自宅で繰り返し聴いたもんだ。
録音してる様は、今考えると完全に不審行為だよな。イタイイタイ。
552541:2005/12/23(金) 20:35:52 ID:SDPMEgYI
>>543
若干期待してました
>>544
KbなんでV3対応いれたらバッチリきれいに鳴りました!
ありがとうございます!
553541:2005/12/23(金) 20:36:44 ID:SDPMEgYI
>>546
さんの間違いです。ありがとうざいます!
554名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 02:00:06 ID:oM3E7Dvl
Project2612、自分のファイルはだいたい送り終わったので、
もし「これ送っていいよ」っていうのがあれば送っときますが…あと作成者の名前を
どうするか指示してもらえれば。

>>416
この前IRCでちらっと話題にあがってたみたいなので(テレネットものですよね?)、
たぶんファイルは向こうに渡ってると思いますがまだUPされないですね…
555名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 02:21:04 ID:AxwL6sdV
>551
昔ゲーセンでそういう人がいたので横で咳したら睨まれましたw
556名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 03:38:03 ID:RxYJG4T8
ssfとかdsfって配布してるんでしょうか?
in_cubeってプラグインも出てきてるそうですが…
557名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 08:11:07 ID:k21BY2+w
>>554
そです、テレネットものです。
俺の英語がアレだったのかな?
もしよければファイル送るのお願いできますか?
俺がログったやつはAuthorが「メーカー 年号」でRelease dateがログ取った日のやつです。
作成者は2ch-Hで。
ファイル手元になければ用意します。
558名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 12:12:37 ID:fcPdNzr6
>>557
P2612にまだ無いのだとこれくらいですか?
これは違う、他にこれも、というのがあれば教えてください。

アークスオデッセイ、アーネストエバンス、イースIII、
ヴァリス、SDヴァリス、XZR、斬、空牙、
フォゴットンワールド、チキチキボーイズ、戦場の狼II
カダッシュ、マスターオブウェポン、ルナーク、
クラックダウン、ゲイングランド、獣王記、
餓狼伝説、餓狼伝説2、龍虎の拳
559名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 12:35:11 ID:k21BY2+w
>>558
それです。
あとはラスタンサーガ2、ダライアス2(Sagaia)、真女神転生、雀偵物語、
VX、スノーブラザーズ、ヘルファイア、ワードナの森、究極タイガー(Twin Cobra)、
鮫!鮫!鮫!(Fire Shark)、大旋風(Twin Hawk )ですね。
この辺は初期に投下したやつなのでタグ打ってないのが多いです。
560名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 12:41:03 ID:k21BY2+w
あとカース、ビューポイントですね。
561名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 15:01:48 ID:vMMXiSHy
ニンテンドーパワーで配布されていたPOWER倉庫番というタイトルのSPC
どなたかお持ちでないでしょうか
562名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 17:37:41 ID:RsPx4qpO
>>559,560
了解です。ということでファイル渡してきました。
>>416のあと「コンタクトをとれなくて修正していいのかわからず困っていた」そうです。
あとSol-Deaceもですよね?
563名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 18:46:29 ID:Md7+JB2q
「すってはっくん」のspcって誰か全曲録り終えてる方って居ますか?
最初の20曲くらいまでなら録ってるんだけど、
その後がどうにもやる気がしなくって・・・
ステージクリアチートでもあればいいのだけどなぁ
564名無しサンプリング@48kHz:2005/12/24(土) 18:51:45 ID:Md7+JB2q
と、思ったらサウンドテストあった・・・
他の方が出されたかもしれないけどとりあえず作っちゃおう
565名無しサンプリング@48kHz:2005/12/25(日) 08:15:02 ID:EExe/t07
>>562
Sol-Deaceもですね。

>「コンタクトをとれなくて修正していいのかわからず困っていた」
そうだったんですか。チャットに慣れてなかったのとあれで良いのかどうか
聞きに行き難かったのでどうしようかと思ってました。
本当にありがとうございます。
566名無しサンプリング@48kHz:2005/12/25(日) 17:05:34 ID:ReIJs1WB
ダメだ、探したけどないや。
職人さん、このNSFお願いします…。
・ビーバップハイスクール
・六三四の剣
・殺人倶楽部
・銀河英雄伝説
・消えたプリンセス
・ロイヤルブラッド
567名無しサンプリング@48kHz:2005/12/25(日) 18:26:35 ID:bnKGNDnT
in_cubeってループ回数指定できないのかなあ
568名無しサンプリング@48kHz:2005/12/25(日) 22:28:23 ID:CBDzR7fv
仕事か学校に行かないのについて以上、幸福な得体の知れない人の可変皆!
569名無しサンプリング@48kHz:2005/12/25(日) 23:31:19 ID:0p1vEFyY
>>566
殺人倶楽部ってFCでも出てたのか…
570名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 03:58:10 ID:LUA2rJir
どなたか「臭作」のs98ファイルアップしてください エロゲーです
571名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 03:59:55 ID:s1LBEhE2
DSとかサターンってプラグインしか出てないの?
572名無しサンプリング@48kHz:2005/12/26(月) 11:07:18 ID:dZfoh/c4
>>566
vorcに紹介されてたけど六三四の剣がGil Galad's NSF/GBS ripsに追加されたよ。
あとそこにビーバップハイスクールもあったよ。
573566:2005/12/27(火) 14:00:29 ID:ofzA6drD
>>572
ありました、ありがとうございます。
574名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 08:53:46 ID:B9jdoN+Y
MD イース3エンディング修整 VGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=10079
dlpass:falcom
すみませんProject 2612のフォーラムみてエンディング直さないといけないのを思い出しました…。
2ch-N氏、こちらが修整したファイルになりますのでProject 2612に持っていってもらえますか?
575名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 12:46:10 ID:8bfXxohm
>>574
了解です。
チェスターのテーマはKnurek氏が直してくれてました。

メガCDものはまだ扱わないみたいなので真女神転生だけまだ送ってないです。
576名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 16:33:17 ID:jq5O0ghH
hootの鳴らし方わかんねー、誰か詰め合わせたのくれー
577名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 17:29:42 ID:S7I4/bpx
岩男X7のpsfがこっそり出てた。サイズでかい・・・
578名無しサンプリング@48kHz:2005/12/28(水) 18:16:38 ID:r4sQhh3r
MIEANA氏 乙
2ch-H氏 乙
579名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 01:01:43 ID:soZXJcDo
NiGHTSのssfとかどっか配布してるトコないの?
580名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 02:02:12 ID:j1ZewmIv
ナイツはその音楽システムの特殊性ゆえに、ある意味不可能だろう。
あと、>>548-550
581名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 17:09:50 ID:6ePvHDC2
p2612のサイバーブロール、やはり曲足りてないな。
582名無しサンプリング@48kHz:2005/12/29(木) 22:20:34 ID:FAWUSpak
ファミコン遊々記のNSFないですか?
583名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 00:45:59 ID:tkAg+skU
>>582
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000060308
DLKEY nsf
俺はタイムツイストが欲しいなぁ。
584名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 00:53:23 ID:mBGkU5PJ
うっでいぽこ X1版 S98 ちょっとだけ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000007962
とのさまばった

久々にやったら春ステージすらクリアできなくなってるorz
585名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 01:09:31 ID:4WLvyMAn
ダブルムーン伝説、伝説の騎士エルロンドの
nsfも何方かお願いします。
586名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 01:27:50 ID:e+MxTBOA
587名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 01:43:06 ID:tkAg+skU
>>586
thx!でもKbmediaしかちゃんと聞けないですね。なんでだろ。
588名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 01:45:34 ID:tkAg+skU
>>587
Nezplugでは再生できなくてNSFplugだと再生できるみたいです。
589名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 02:28:55 ID:cYTfzaLp
トア精霊王紀伝を聞きたいゼ
590名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 03:11:44 ID:s1m1kjD/
>>586
もう消されましたか…
591名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 03:47:28 ID:7ZJYxXkB
VGM Power Drive
ttp://up.viploader.net/mini/src/viploader2116.zip.html

VGM Rolling Thunder 3
ttp://up.viploader.net/src/viploader0206.zip.html
vgm

>>581
ということはここでうpされてたのも足りてない?
592582:2005/12/30(金) 06:30:16 ID:owVWGS7t
>>583
お、多いんじゃあ!!!
ありがとうございます。
593名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 13:34:56 ID:rHCBeBS7
Out Run 2019, アローフラッシュ, バットマン, のvgm
どれか一つでもいいので、お願いします。
594名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 20:57:20 ID:DzIo1T8d
(game音楽) PC88ゲームミュージック詰め合わせ (s98)(ゲームサントラ).cab 20,601,356 f29516314b034b1c05bb0d33ece9dd9e
これ何?
595名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 21:53:27 ID:agCNoNS+
既出物の詰め合わせにしてはサイズ小さいね
自分で取った物かな?
596名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 22:21:12 ID:nutv3wOc
>>593
Out Run 2019はProject 2612で作業中って書いてるからしばらく待ってたらくるんじゃないかな。
597名無しサンプリング@48kHz:2005/12/30(金) 23:31:21 ID:rHCBeBS7
>>596
サンクス!
598名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 00:03:20 ID:my5ar/tD
>>594
ttp://www6.ocv.ne.jp/~rophon/cgi-bin/wpto/patio.cgi?mode=past&no=17
サイズ的にこれかもしれないね。cab形式ってのもそれっぽいし。
599名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 01:08:14 ID:PFvy7E80
タイムツイスト再うぷきぼんにゅ
600名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 02:00:06 ID:9sooqHZR
>>591
ここで公開されたのは全曲入ってるよ。
どれか忘れたけどサウンドテストに入ってない曲があるんだ
601名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 02:27:37 ID:8zMMKweR
>>595>>598
レスthx! そうですか。もしROP氏のだったとしても取り逃していたしなぁ。
拾おうか、どうするか。ぬぅ。
602名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 16:10:39 ID:qWfip9cn
>>593
GYMならあるけど?バットマンはないけど
603名無しサンプリング@48kHz:2005/12/31(土) 18:55:07 ID:LpMEt/4v
>>602
GYMはもってるんですけど、VGMの方が精度が良いみたいなんで。
604名無しサンプリング@48kHz:2006/01/01(日) 09:53:12 ID:K0CpKoUd
ttp://www.dtmm.co.jp/backnumber/0602/
作曲者の名前がよくわからん。詳しい人教えてください。
遠藤雅信、古代祐三、高橋名人、椙山、植松はわかったけど
605名無しサンプリング@48kHz:2006/01/01(日) 11:21:03 ID:mBXEYgYh
3声なんてゼイタクです
2声あれば音楽は成立します
        すぎやまこういち


シブスwww
606名無しサンプリング@48kHz:2006/01/01(日) 14:03:02 ID:tklt7WJX
すぎやまは微妙なとこで漏れらの味方か敵かわからん位置付けなんだよな
607名無しサンプリング@48kHz:2006/01/01(日) 14:16:05 ID:QwuKFTR8
作曲者のすぎやまは味方、JAS関係者のすぎやまは敵。
・・・何このあしゅら男爵。

YMCKがインタビュー受けるのは解るけど何でしょこたんが?
608名無しサンプリング@48kHz:2006/01/01(日) 14:22:11 ID:mBXEYgYh
すぎやまが味方って、どんなとこ?
609名無しサンプリング@48kHz:2006/01/01(日) 14:28:02 ID:HkmZQdNR
>>607
新年早々、わかりにくい日本語ありがとうございました。
610名無しサンプリング@48kHz:2006/01/01(日) 15:08:43 ID:hK10NGNb
SFC 聖獣魔伝ビースト&ブレイドSPC
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=10308
dlpass:macco
一曲だけ何処で流れるのかわからなかったのでSPC取ってないです。


>>575
ありがとうございます。
チェスターのテーマはProject 2612でうpされてたイース3のtxtみてはじめて気付きました。(汗
修整していただいたKnurek氏に感謝!
611名無しサンプリング@48kHz:2006/01/02(月) 20:52:37 ID:YArpeHRP
Kega Fusion v3.5
What's new
このスレに関係あるものは

>* VGM Log now logs VGM1.10 format files, which should be much smaller. You
> can change back to VGM1.01 if you need to by editing the VGM_Version
> setting in the INI file. (16,1 for VGM1.10, 1,1 for VGM1.01)
612名無しサンプリング@48kHz:2006/01/03(火) 09:56:56 ID:t3khw2Rf
あー、RIPの神様、仏様。
僕の好きなゲーム、ロードランナー & チャンピオンシップロードランナーのNSFお願いします。
613名無しサンプリング@48kHz:2006/01/03(火) 16:21:31 ID:m/GPipVo
他スレで情報得られなかったんだけどさ、以前どこかでmameのソースから
YM2608(88のサウンドボードIIに乗ってるやつ)のリズム音源wavデータを作る
ツールがうpされたんだけど、何か情報ないですか?
614名無しサンプリング@48kHz:2006/01/03(火) 16:42:34 ID:nqdc2YYV
このスレの過去スレで上がってたやつかな?
このスレであがってたのはこれだと思う。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=10443
YM2608
615名無しサンプリング@48kHz:2006/01/03(火) 16:44:30 ID:O63T4Yaj
>>613
前スレか前々スレで出てましたね
実際の2608の音と少し違うみたいですけど
616名無しサンプリング@48kHz:2006/01/03(火) 17:07:02 ID:m/GPipVo
>>614
これこれ、サンクス!
そうか、やっぱ自前でリニアPCMへ変換しないとダメだったんか。
617名無しサンプリング@48kHz:2006/01/04(水) 03:39:29 ID:CQH6QpLJ
MD まじかる☆タルるートくんVGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=10474
dlpass;sega
以前リクされたような気がするタルるートです。
2ch-N氏、これもProject 2612にお願いします。
アローフラッシュ誰も取らないならこれから取ります。
618名無しサンプリング@48kHz:2006/01/04(水) 08:31:52 ID:0N8SLuXS
>>617
アローフラッシュよろしくおねがい。
619名無しサンプリング@48kHz:2006/01/05(木) 03:13:19 ID:hj9Bq9aN
MD アローフラッシュVGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000062536
dlpass;sega
2ch-N氏、これもProject 2612にお願いします。
ゾファーに置いてあるこれのgymの曲名は何を元にしてるんだろう…。
620名無しサンプリング@48kHz:2006/01/05(木) 04:17:47 ID:55y280r4
>>619
GJ!!!
621名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 00:31:40 ID:y2ZUXmGb
VGM Animaniacs (Genesis)
ttp://up.viploader.net/src/viploader1148.zip.html
vgm

>>617
>>619
了解です

>>591
ジェイクステージの曲ですよね。P2612のほうもその曲ちゃんと入ってたような…
622名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 00:49:24 ID:LqQ1BWfY
>621
ちゃんと全曲入ってますね。見逃してましたゴメン
 
うーむMDドラえもん、サウンドテストないのかなぁ・・・
623名無しサンプリング@48kHz:2006/01/06(金) 01:21:58 ID:y2ZUXmGb
>>622
ドラえもんVGMはとりあえず取得済みですがまだ編集してないです。
624名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 04:53:03 ID:5CXuhqyK
N64にカーマゲドンなんか出てたんか・・・よく出したな。
結構かっこいい。洋レースにありがちな路線だけど。
625名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 14:22:41 ID:pP1aU6Or
それよりもシャドウゲイトリターンズが気になる…。
626名無しサンプリング@48kHz:2006/01/07(土) 21:19:18 ID:782nx/Nq
>>623
おお、既に録られてましたかっ。結構むずいですよねあのゲーム
627名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 07:56:30 ID:E4TzubGd
FMP/PMD decoderに、FIRローパスフィルタ搭載されてるね。
ありがとうRuRuRu氏!!!
できれば、MDX/MDC decoderのLPFを48kHz以上に対応出来ないでしょうか?
628名無しサンプリング@48kHz:2006/01/08(日) 12:24:09 ID:eCapAZ9H
>>626
ステージセレクトの改造コードを探したら運良くサウンドセレクトのコードも一緒に
見つかったので、VGM取得はすぐ出来たけど…編集する気力が出ずに既に1ヶ月
くらい放置w できるなら丸投げしちゃいたい気分です…
風邪でダウン中なので治ってからやります。
629名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 02:57:13 ID:7ZId8IQl
魔界村音楽大全でPC88版聴いてみたんだけど以前、俺がここに投下したS98と比べると
S98の方があきらかに速いっすね…。
M88で鳴ってる時点でテンポが速い(動作周波数を変えてもテンポが速い)ままだから
M88のCPU速度の倍率を90%くらいにするとサントラに収録されてるテンポに近くなるけど
その状態でS98を取ってもテンポが速いままでS98が取れる…。
Hootだとサントラと同じテンポで再生されてるんだけどなあ…。
630名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 03:34:10 ID:2/HDFqRE
M88のサウンドエミュレーション計算が間違っているってこと?かな
631名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 03:37:24 ID:y7qKWLnX
in_s98のSSG音量も気になるところだけど…
(魔界村は知らんよ)
632名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 06:33:15 ID:7ZId8IQl
>>630
念のため過去バージョンのM88_219を試したところサントラとほぼ同じテンポで鳴ったので
最新バージョンのM88_219aの不具合っぽいみたいでした。
後日改めてM88_219でS98取り直します。
633名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 13:30:12 ID:kG2TAQcF
>>632
M88の最新バージョンは2.21aですよ
それとサウンドログ作るツールのバージョンも要注意です
最新安定版はslogfx04.zipのものです

M88の2.19なんて末期のバージョンでも動作に違いが結構あるもんなんですね
今まで作ったヤツは大丈夫かな…
聴いていておかしいと感じたものがありましたら、ここに書いて頂けると修正できるかも
634名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 16:56:19 ID:Y2txjoMO
おいおい、みんな聞いてくれ

vgm→Project 2612 なら spc→オルグ だと思ったんで
ためしに以前出したブライを送ってみたんだ、そしたら半日でアーカイブに加えてくれたよ
今までにココで出たものも、集約していったらどうかと思うのだが・・・

どうだろうか
635名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 17:01:21 ID:iN6MQATH
このスレってSPC出たっけ?バトルロボット列伝ホスィ
636名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 17:05:22 ID:Y2txjoMO
全体を通してかなりの数が出てるよ
弟切草とかいまだにどこにも出回ってないよね
637名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 17:58:49 ID:7ZId8IQl
>>633
最新は2.21aでしたね。
タイプミスですすみません…。
638名無しサンプリング@48kHz:2006/01/09(月) 19:10:26 ID:7ZId8IQl
原因判明、バージョン関係ありませんでした。
設定の画面のところで15KHzモードにチェックを入れると曲のテンポが変わる模様。
639名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 00:52:23 ID:KOamA/k3
>>638
使っている割り込みがVSYNCだから、15kHzと24kHzではテンポが変わりますね。
15kHzの方が遅くなるはず
640名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 01:29:00 ID:N93V9kPK
>今日なお現役で活躍している人々も少なくはありませんが、人脈とノスタルジに支えられているだけで音楽的には完全に枯れてしまっている、はっきりいってしまえば残りカスのようなアーティストが目立っていることも事実です。

これってVORCが書いてるわけじゃないよな?
641名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 02:13:57 ID:LTnM0zaS
なぜそう思うのかね?
VORC発足当時から、その周辺の関係者たちの発言も含めて見ていれば
実際そうかどうかは嫌でもわかることだと思うが。
642名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 02:20:47 ID:26v5SJ0y
88版魔界村S98
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=10722
pass;ayako
これでサントラに近くなったはず。
ゲームオーバーだけサントラとHootで鳴り方が違う為両方擬似的に再現して入れております。
データ的にはHootが正しいと思われすが、実機上(エミュ)だとゲームオーバーの曲がなると同時に画面が切り替わる為、
曲にウエイトが入って一瞬、音がもたれたような感じで鳴ります。
比較用に以前取ったログも一緒に入れてあります。(こちらにはタグは入れてません)

>ROP氏
もし迷惑でなければ88魔界村と以前投下した>>410のVA神羅万象とR-TYPEをPSPに置いてもらえるとうれしいのですが…。
どうでしょうか?
643名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 02:30:21 ID:2Mh8v0Eq
> 彼が生来徹底したシンセサウンド嫌いであり、資金的な問題から生楽器のミュージシャンを雇えないフラストレイションがいかに大きいかということが、克明に示されています。「バンドメンバーが一人で仕事してるみたいに思えてね、ほんと。
作曲以外に同じような仕事量と収入の仕事があるんなら、そっちをやりたいって気持ちが高まってきているよ」
> Tim Follinが生音の質感追求に対して世界の誰よりも妥協を許さない人物だったことは、彼の作品すべてが雄弁に物語っています。 そして妥協を許さないがゆえに、ゲームミュージックコンポーザであり続けることさえ困難になってしまった。

なんか痛さ満載だないろいろと
644名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 03:34:30 ID:ySw6MpDa
以下の物ってNSF未出?

<1983>
五目ならべ
ポパイの英語遊び
ドンキーコングJr.の算数遊び
ベースボール

<1984>
テニス
ゴルフ (SFX)
ロードランナー
パックマン
ゼビウス
4人打ち麻雀

645名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 03:35:23 ID:ySw6MpDa
<1985>
エクセリオン
ギャラガ
フォーメーションZ
スペースインベーダー
チャンピオンシップロードランナー
忍者くん 魔城の冒険
ちゃっくんポップ
ディグダグ
フィールドコンバット
ワープマン
ジッピーレース
ドアドア
スーパーアラビアン
フロントライン
本将棋 内藤九段将棋秘伝
646名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 03:36:32 ID:ySw6MpDa
<1985>
ゲイモス
10ヤードファイト
バトルシティ
忍者じゃじゃ丸くん
スカイデストロイヤー
パックランド
パチンコ
バーガータイム
ポートピア連続殺人事件(SFX)
カラテカ
超時空要塞マクロス
1942
ダウボーイ
頭脳戦艦ガル
テグザー
バイナリィランド
エグゼドエグゼス
ロットロット
647名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 04:27:58 ID:Shu+4CYA
懐かしいなぁ・・・
648名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 07:16:04 ID:13pZXAjG
>>643
この人道具があってもいい作品は書けないんじゃないかなあ
他のコンポーザの仕事を無駄に奪うだけだから引退して正解。
649名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 07:43:35 ID:mFui7Yda
>>648
とりあえずzopharに行ってSolsticeとSiver Surferのnsfを落としてきなさい。
650名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 09:47:55 ID:OzFbBJ8V
ファミコン時代が最盛期だね
残滓とは誰のことを指しているのか興味深い
英語版にその記述が無いのも面白い
651名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 15:09:57 ID:CUdeOitD
>>642
いただきました ファミコン版とはまた違った味わいですね
しかしなんでs98ってこんなに音色がギラついてるんですかね?
652名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 21:32:06 ID:TXakPaUK
じゃじゃ丸はここで出たよね
653ROP:2006/01/10(火) 22:24:20 ID:7yGmcoD2
>>642
迷惑どころか大歓迎です。早速転載させていただきました。
多謝。
654名無しサンプリング@48kHz:2006/01/10(火) 22:41:22 ID:ySw6MpDa
>>652

スマソ。
忍者くん&じゃじゃ丸くんシリーズは上がってましたね。

意外と海外でも人気ありそうなパックマンとかってRipされてないんですかね。
初期のゲームは意外とRipされてないものが多くて驚きました。
655名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 02:12:34 ID:oCyu58HE
>>643
こういう悩みを持つような状況になってること自体がもう終焉って感じ
656名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 12:21:21 ID:9mphiMb2
弟切草 spc
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=10768
chunsoft
残りの曲が取れたので投下。
閉ざされた謎と奈美の思い出の2曲はイントロがループしててイベントが進むと
それがトリガーになってメロディが鳴り始めるという仕様っぽいです。
取り合えずメロディから始まるバージョンも一緒に入れてあります。
script700で何とかなりそうな気もしますが俺には解析するスキルはありません…。
657名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 18:12:51 ID:hpDYrKfT
>>640
「はっきりいってしまえば残りカス」は、いくらなんでもあんまりだよな。明らかにその部分は余計だ・・・。
658名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 18:17:29 ID:tuTzyohM
それが関西クオリティ
659名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 18:21:11 ID:hpDYrKfT
>>648
Chiptuneやってたけど、実はChiptuneなんてゴミだと思ってたってことなわけでしょ。>>643
ここいらの人とか、VORC的には、そういう問題じゃないんじゃないかと。
正直、どういうつもりで>>643のように書かれてるのか、よくわかんなかった。
いい曲つくれてるなら、シーン全体に対する立場がどうであれ、よいしょしちゃうってことなのか
痛い台詞も交えてのほめ殺しなのか…。

>>650
それは英語で書くのがむずかしいからっぽい(違うかもしれないけど)。
660名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 18:24:54 ID:hpDYrKfT
>>658
関西クオリティってそうなの? 本当だとしたら、それはきっついなぁ…。
ていうか、VORCはネットで関西じゃないから、関西の流儀って言われても通らないんじゃないっすか…。

前々からそういう論調なのはわかってたけど、今回の記事はさすがにビクーリしたよ。
661名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 20:11:24 ID:o3Jht6Fo
>>656
乙カレッス
662名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 20:38:33 ID:yGAMTbiz
皮肉なものだ、とは思う。
昔の多くのゲーム音楽家は音源の制約に喘ぎながら工夫していたわけだが
そこにこそ喜びを見出してしまうマニアは、制約を脱した音楽に見向きもしなかったりする。
作り手と聴き手では立場が違うし、フェティシズムのありかたも人それぞれ。
今にしてチップ音源への愛を語る音楽家もいれば、過去の苦境でしかない音楽家もいる。

ひとつ綺麗事を言うなら・・・
嫌いなものが多いより、好きなものが多いほうが嬉しいだろう?

現役の古参ゲーム音楽家にひたすら批判的なのは
かつて彼らを神と崇めた自身の盲目性への反動、照れ隠しではないか?
邪推かね?
663名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 20:45:36 ID:aULqUckO
>>634
かなり前にうpした魔神転生のSPC送ったら翌日サイトにのってた。対応速いな
664名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 20:54:12 ID:J7mPFw5J
X1版ヴァリス(タグ修正) / ヴァルキリー(ループポイント修正) / EXOA2
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000064788
X1

タグとループポイントの修正版を上げておきます
PSPに転載希望します > ROP氏
容量的に大丈夫でしたら、よろしくおねがいします
665名無しサンプリング@48kHz:2006/01/11(水) 21:28:29 ID:o3Jht6Fo
>>663
でしょ
またなんか送ってみようと思ってる
666ROP:2006/01/11(水) 22:05:15 ID:d7llAiSL
>>664
転載希望表明、どうもありがとうございます。
こちらも早速転載させていただきました。

#パスが小文字になっていたので、最初落とせなくてびっくりました(汗
667名無しサンプリング@48kHz:2006/01/12(木) 03:02:06 ID:9ptYp4Yi
>>653
転載ありがとうございます。
R-TYPEの方がタグが無い方がアップされてるようですので>>410のタグありの方
に差し替えてくれるとありがたいです。
668名無しサンプリング@48kHz:2006/01/12(木) 19:55:06 ID:wSZqim6U
クロノトリガーのSPCの、城の曲、
出だしの小太鼓?の音が鳴らないのがまだ修正されてないなぁ。
669ROP:2006/01/12(木) 22:17:46 ID:s5vntkxL
>>668
申し訳ありません、手元のファイルを確認したところ、どうやら落とし損ねていたようです。
先ほどダウンロードして、該当ファイルを差し替えました。
670名無しサンプリング@48kHz:2006/01/13(金) 12:41:05 ID:uAIPQrx/
熱血大陸バーニング・ヒーローズのspcて、無いかな?
671名無しサンプリング@48kHz:2006/01/13(金) 17:20:59 ID:I0Pa7lJx
てめーで取れ
672名無しサンプリング@48kHz:2006/01/14(土) 19:07:28 ID:8KeCtlDK
とりあえずトリミング終わってたこっちを先に。
VGM Gunship
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader3495.zip.html
vgm
673名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 19:04:33 ID:5cy1xm89
某S氏のサイトのS98拾ってみてわかりましたが、
S98の機種判定ってSYSTEM=PC-9801でもMACHINE=PC-9801でも
どっちでもいいみたいですね。
674名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 21:06:43 ID:zmX+dUdS
>>673
最新の060107版はまだ試してませんが
051220版はどちらにも対応しているようです。

MACHINE= は初期の頃の奴で、今後はSYSTEM= に移行する
みたいな事書いてあった気がするので
v3形式で作るのならSYSTEM=の方が良いかも(^-^
675名無しサンプリング@48kHz:2006/01/15(日) 21:57:56 ID:zmX+dUdS
嘘こきました(^^;

正確には
*機種判定タグをMACHINEからSYSTEMに変更。(互換用に暫くMACHINEも利用可能)

との事ですm(_ _)m
676名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 02:23:08 ID:cX4h1xjM
KBMPlayerでS98V3対応の曲を聴きたいんだけど、聴くことが出来ません。
V3対応のm_s98.kpiを差し替えたのですが、
s98ファイルがプレイリストから無くなってしまいました。

初心者で申し訳ありませんが、どうすればKBMPlayerでS98V3対応の曲を聴けるのでしょうか・・・。
677名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 02:50:47 ID:B8MVizQV
そらおかしいな プラグインは認識されてる?
プラグイン入れるフォルダは間違ってない?
678名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 02:56:52 ID:FyU644zn
よく状況がわからないのであまりたいしたアドバイスは出来ませんが付属のテキストによると
>既知の不具合
> *タグ付きS98V3ファイルはKBM本体がうまくパースしない。
> アーカイブ内ファイルに至ってはプレイリストへの登録すらままなりません。
> 回避策として一旦解凍して演奏してください。
679名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 02:58:06 ID:cX4h1xjM
>>677
恐らく認識されていないのでしょうね。
plugins\mamiya\kpis98\のフォルダのm_s98.kpiファイルをゴミ箱へ移動させて
RuRuRuさんのところのm_s98.kpiを代わりに置いてみたのですが、
結果は上記の通りです。

上書きしなきゃ駄目とか、そういうわけじゃないですよね?
事故が怖くて前Ver.のm_s98.kpiが消せないのですが・・・。
680名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 02:58:57 ID:FyU644zn
と書いてありますのでファイルを圧縮したままなら解凍してみてどうでしょうか?
681名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 02:59:55 ID:cX4h1xjM
>>678
解凍してもS98ファイルは表示されないままでした。
一体何がおかしいのか・・・ここ1週間ずっと悩んでいます。
682名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 03:08:45 ID:FyU644zn
>>679
Kbmplayerのバージョンは最近のですか?
極端に古いバージョンとかだとプラグインが認識してないかもしれません。

あとは環境設定のところのプラグインのところを見て入れたプラグインが有効になってるか見てください。
それと以前のプラグインのチェックは外したりしてみるとか。
683名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 03:17:37 ID:FyU644zn
あとmsvcr71.dllは入ってますか?
RuRuRu氏の作るプラグインはmsvcr71.dllが入ってないと動作しないプラグインが多いです。
684名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 03:18:39 ID:cX4h1xjM
>>682
環境設定で見てみると確かにチェックが外れていました。
チェックを入れるとプレイリストが復活したので、やった!と思ったのですが
再生しようとするとエラーが出てしまいました。(全てのS98ファイル)
うーん、へこむ・・・。

ちなみにKBMPlayerのバージョンは24.1です。
685名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 03:23:32 ID:cX4h1xjM
チェックの欄を見ると、読み込み失敗となってました・・・。>m_s98.kpi

>>683
msvcr71.dllは決まったフォルダに入れる必要があるのでしょうか。
686名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 03:29:14 ID:FyU644zn
>>685
Kbmplay.exeがあるフォルダかm_s98.kpiと同じフォルダ。
または98/meならWINDOWSフォルダにあるSystemフォルダ。
2k/xpならWINDOWS(WINNT)フォルダのSystem32フォルダ。
で良いと思います。
687名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 03:36:34 ID:cX4h1xjM
やりました!
msvcr71.dllをKbmplay.exeのあるフォルダに置いたら
見事に全てのS98ファイルが再生されました!!

思い切って質問して良かったです。
懇切丁寧に教えて下さった方々へ、心よりお礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
688名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 05:59:30 ID:OIzTJxlY
>>687
msvcr71.dllは、systemフォルダにいれたほうが、複数のplayerでたぶらなくていいよ。
9xならsystem、NT,2000,XPならsystem32にいれるべし。
689名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 06:13:05 ID:VXeua87j
って既出だった…orz 吊ってくる
690名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 14:26:44 ID:7f9bWXyc
初代スレからいるのに未だに内容についていけない件について
691名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 19:40:41 ID:P/79PMT8
技術的についていけないなら
せいぜいクレクレせずに黙って貰ってればいいのさ。
692名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 23:35:40 ID:p8nMo13t
s98v3ログ PC-98瑠璃色の雪 全13曲
ttp://venus.aez.jp/uploda/index.php?dlpas_id=21695
DL ruri
693名無しサンプリング@48kHz:2006/01/16(月) 23:38:17 ID:p8nMo13t
>>692
.net重いのでミラー DL同じ
ttp://www.uploda.org/file/uporg288381.zip.html
694名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 01:10:31 ID:V+2h/CxM
>>692の曲頭にノイズのってたので修正してみた
ttp://www.uploda.org/file/uporg288487.zip.html
勝手にやってすまん >>692
695名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 08:11:35 ID:1N1L+IZx
>>694
全然問題ないっすよ。どんどんやっちゃってください。
自分ノイズには気づきませんでした('A`)
696名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 10:08:59 ID:WHP7TbY2
>>692、694
オツカレー 頂きました

>ノイズ
ブツッと一拍入ってる模様?
697東方s98:2006/01/17(火) 12:54:24 ID:LErc1IZm
東方怪綺談再うp
http://www.uploda.org/file/uporg288740.zip.html
pass:zun

ROP氏 容量に余裕がありましたらPSPに転載お願いします
698名無しサンプリング@48kHz:2006/01/17(火) 17:59:09 ID:wQ+LzZ4C
わーい、瑠璃雪録ろうと思いながらもインスコして放置して
あったのにキター!ありがとうございます。

ところで、S98V3ですけど、rarなら固めたまんまKbで再生できますね。
699ROP:2006/01/17(火) 21:41:56 ID:IRa9v9q8
>>697
どうもありがとうございます。
さっそく転載させていただきました。

#鯖容量は、まだ16MBあまってますので全然大丈夫です。
700名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 00:26:42 ID:xS5H6oFs
MD ヘビーユニットVGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=11085
dlpass;kaneko
>>621
ありがとうございます。
2ch-N氏、これもProject 2612にお願いします。
あと以前投下したアフターバーナー2も一緒にお願いします。(すっかり忘れてた…
701名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 01:46:59 ID:1pQPz8zY
>>697
それ俺が>>75氏のデータを>>106でループ化した奴だけど。
転載するなら>>149氏が修正した物の方が良いと思われ。
702701:2006/01/18(水) 01:56:42 ID:1pQPz8zY
それとbmpファイル消しておいてください。>ROP氏
703名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 10:00:03 ID:xKGoUPmy
結局、東方は149のが最終修正版で良いのかな?
アーカイブが3,4個あってどれ消すか迷ってたんだよね
704名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 20:29:48 ID:2xulTa9/
VGM
ttp://www.uploda.org/uporg289672.zip.html
vgm

>>700
あーバーナー2もありましたね。先ほどまとめてDJSW氏に渡してきました。
705名無しサンプリング@48kHz:2006/01/18(水) 20:59:52 ID:fSs1cm4x
誰かMSXのコンパイルディスクステーション4の
ワルキューレの冒険II予告、で流れるFMパック対応メインテーマを
KSSとしてリッピングしないか
いや、リッピングして頂けませんか・・・
706名無しサンプリング@48kHz:2006/01/19(木) 04:45:01 ID:8oOx0eKU
MSX版ドラゴンクエストKSSイボンヌ
707名無しサンプリング@48kHz:2006/01/19(木) 06:50:34 ID:ktN9xrgy
708706:2006/01/19(木) 11:28:10 ID:8oOx0eKU
>>707
おお・・・・ありがとうございます!!
しかもI IIセットで!
微妙ファミコンとキーが違う曲が多いんですね。
709名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 02:46:23 ID:av9uu18U
再UPお願いできますか。
できれば明日の今の時間に落とせるところで。
710名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 09:31:12 ID:XCqKseUf
日時と時間まで指定して乞食のくせに何様のつもりだろ。
711名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 17:45:49 ID:oewSqF17
ネオ乞食だからさ
712名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 21:01:15 ID:rzRgR54d
MD アフターバーナー2修正 VGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000068230
dlpass;denpa
2ch-N氏、こちらに差し替えて貰えるようにお願いします。
ファイナルテイクオフの終了位置を修整。
フォーラムでkaminari氏が言ってるのはサントラだとイントロが終わってAメロのあたりでフェードアウトするので
曲が終わるのが30秒速いと指摘してるのだと思います。(エキサイト翻訳なので自信無し)
VGMToolでの再現はちと難しいので元から付いてるフェードアウトで再現しています。
あとファイナルテイクオフとアフターバーナーのループ化したのを追加。

PCMのリズムとオケヒはPSGサンプリングで鳴らしてるので(SN76489をミュートすればわかります)
PCMピッチが高すぎるのはSN76489のエミュレーション不具合かもしれません。
もしかしたらメガドラ実機からかも知れません(実機が壊れてて未確認)。
713名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 21:27:27 ID:rzRgR54d
あとProject 2612のスペースインベーダー91(90)のAuthorのところが空欄になってましたが
岩垂徳行氏のサイト↓によると氏が担当されたとの記述があるので岩垂氏かと思われます。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~iwadare/works/md.html
714名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 22:15:53 ID:tsQChUUv
アフターバーナー、ギターの音だけ永田かGORRYに作ってもらえば良かったのにな。
当時、期待していただけに残念だったよ。
715名無しサンプリング@48kHz:2006/01/20(金) 23:33:58 ID:IiyCGh1J
>>707

流れるのはえー。
神様、再うっぷしてもらえませんか。
716名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 00:28:57 ID:GghUQfvv
MSXのドラクエと言えば、hootで聴けるようになったな。1も2も
聞くだけなら再うp待つよりそっちのほうが早いんじゃない?
717名無しサンプリング@48kHz:2006/01/21(土) 01:11:05 ID:106dKUOx
hoot使えないもん!プンプン!
718名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 11:08:51 ID:InzIlSx7
kbmediaでs98v3ファイル再生のプラグインがFailed to load Plug-inってなって聞けないんですけど、
なんで?
719名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 11:14:30 ID:fnIW3JyF
うちはちゃんと聞けるけどタグがおかしくなる
こればかりは本体で対応を待つしかない
720名無しサンプリング@48kHz:2006/01/22(日) 11:14:49 ID:InzIlSx7
↑ 自己解決しました
721名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 21:54:38 ID:jTmwqsr2
くー出張中にドラクエアップされてたんかい。

あー神様、そんな寂しい僕のためにアニマルランド殺人事件お願いします。
722名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 22:21:24 ID:BebrmVR2
VGM STRIKER (海外MD)
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader5095.zip.html
vgm
音量大きめです。

VGM Aランクサンダー おまけでシルキーリップとデスブリンガー
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader5096.zip.html
vgm
デスブリンガーはとりあえずすぐ取得できたものだけ。

Aランクサンダーは一部バイナリいじって音量上げましたが
ミスがある可能性大なので元のファイルも入れてます。

>>712
週末に送ってきましたがもう差し替えられてますな。
そういえばヘビーユニット渡したときにDJSW氏が「自分で作ろうと思ってたので
助かったよ、ありがとう」みたいなこと(たぶん)を言ってました。
723名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 22:53:35 ID:JjIXpzs0
ttp://yokohama.cool.ne.jp/xzr/
ドラクエ再あぷ。
724名無しサンプリング@48kHz:2006/01/23(月) 23:26:39 ID:qYWZ+OuI
>>722
オツ-
最近VGMはProject 2612で被りまくってるんで出番無いっす(^^;
S98オンリー
725名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 02:22:34 ID:WDGQxUGF
>723
有難き幸せ。
726名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 02:28:33 ID:Ml3R7f5x
デスブリンガー タグちょっと修正しました。
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader5160.zip.html
vgm
727名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 04:57:21 ID:RPktjm7h
MD 騎士伝説 VGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000069847
dlpass:vgm
>>722
ありがとうございます。
これもProject 2612にお願いします。
スタッフロールの岩垂氏とドンマッコウ氏の軍服姿がイカス。
ラグナセンティを取ろうと思ったら既にProject 2612にあった…。(Crusader_of_Centyがそれ)
728名無しサンプリング@48kHz:2006/01/24(火) 23:25:58 ID:KlxnoyGO
>>727
乙です。
スタッフロールでそんなのが見られるのか。ちょっと見てみたいかも…
ラグナセンティはここの過去スレでもあがってたよ(>>530のリストによるとレトゲ スレ3)。
729728:2006/01/25(水) 17:05:08 ID:YsgqT4QS
ってその画像ファイルも入れてくれてたのか。すんません
730名無しサンプリング@48kHz:2006/01/25(水) 18:00:30 ID:rsqoRH4L
>>723
ありがとうございます。
731名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 00:04:17 ID:mREqpsrY
>>723
素晴らしい。神。
ファミコン版とはメロディーが違いますな。
どっちがすぎやま大先生の意図したメロディーなんだろうか?
自分はファミコン版と信じたいけど。
732名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 02:16:36 ID:vbuIPpO5
DQ2になって明らかに演奏ドライバもデータも向上してるな〜。
1の方はデチューンも出来ないのに比べ2のドライバはいきなり高性能になってるのな。
2の曲はFC版よりもMSX2版の方が好きかも。
そういや確かレベルアップの時にメッセージがズリズリと1ドットスクロールして驚いた記憶があるな。
733名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 02:26:03 ID:ZyMIuTvJ
でもMSX版のDQ2ってゲームとしては処理重すぎてまともに遊べるもんじゃなかったw
734名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 08:55:18 ID:eQKAFchP
開発時間の大半を水着に費やしました
735名無しサンプリング@48kHz:2006/01/26(木) 09:07:27 ID:vbuIPpO5
tRで強引にR800モードで動かせば快適に遊べたよwwwww
736名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 13:57:53 ID:qAUPDcsF
はっ。俺のせいで流れ止まった…?
737名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 20:32:15 ID:bwUvNbUY
MD バットマン×4 VGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000071215
dlpass:vgm
騎士伝説追加されてますね。ありがとうございます。
こちらもProject 2612にお願いします。
フォーエヴァーのみオープニングは都合上、SEとボイスが入ってる上に曲が途中で終わります。(スミマセン
リベンジジョーカーは未クリアの為もしかしたらエンディングの曲があるかもしれません。
サウンドテストではそれらしき曲はありませんでした。
フォーエヴァーの曲名とリベンジジョーカーの曲名と作曲者はSNESmusic.orgを参考にしています。
738名無しサンプリング@48kHz:2006/01/27(金) 21:44:26 ID:L/8k+7Ot
>>737
お疲れ様です。あとで渡してきます。
フォーエバーのオープニングは下記の改造コードをお試しください。

バットマンフォーエバー
オープニング止める FFD8EF:00FF

リベンジオブ〜のエンディングは7面の曲の使いまわしでした。
一応裏技と改造コード:

リベンジオブジョーカー
ラスボス PASSCODE 一度 5257 を入力してから 7200
ライフ FF3FF6:0008
739ROP:2006/01/27(金) 23:20:27 ID:gREiBfK0
>>738
うちの鋼鉄帝国も渡して下さるとありがたいです。
タグやファイル名の編集とか、好きにやっちゃって良いので。

ttp://soundlog.hp.infoseek.co.jp/arc_vgm/SteelEmpire_opt.7z
740名無しサンプリング@48kHz:2006/01/28(土) 07:23:34 ID:uu0SNilh
MD バットマンフォーエヴァーオープニングのみ VGM
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=11542
dlpass:vgm
>>738
改造コードありがとうございます。
オープニングの曲取り直しましたのでこちらに差し替えお願いします。
あとリベンジの方の確認ありがとうございますこちらでも確認しました。
国内MDの改造コードは某所にあるのですが海外物は殆ど無い為どうやってクリアしようか
と思ってました。(素でクリアは無理、ありえないくらいボスが硬いorz
741名無しサンプリング@48kHz:2006/01/29(日) 03:02:44 ID:7//U5rLn
MARKIIIの北斗の拳の海外版のBlack BeltってゲームのボスBGMが聴きたいので
どなたかよろしくお願いします。
742名無しサンプリング@48kHz:2006/01/29(日) 03:20:46 ID:WZcP1zYe
↑やることがストレートすぎんぞこのやろう
743名無しサンプリング@48kHz:2006/01/29(日) 03:30:26 ID:7//U5rLn
ごめんね(;∀;)
744名無しサンプリング@48kHz:2006/01/29(日) 03:59:22 ID:WZcP1zYe
ttp://www.uploda.org/uporg298418.zip.html
DLK→yuria

これ違うかねぇ
745名無しサンプリング@48kHz:2006/01/29(日) 04:03:43 ID:WZcP1zYe
ごめん、これじゃない

PSPに有ったよ
746名無しサンプリング@48kHz:2006/01/29(日) 04:29:06 ID:7//U5rLn
回答どうもです

見つかった・・・と思ったら肝心の曲、6秒くらいで終了で不完全っぽいです(;∀;)

エミュの機能で録音するのは自分で試しましたがPSPの人も同じくSE抜きで作れない
みたいですね
747名無しサンプリング@48kHz:2006/01/29(日) 09:00:07 ID:HhA8117Z
>>746
KbmediaPlayer + in_vgm.dll 0.33 で演奏させてみた。
表示は0:06秒だけど、実際には1:09秒あり、ノーSEで普通に聴けました。
ヘッダ部分修正すれば直るんじゃね?
748名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 00:10:59 ID:giMPHmBq
う〜ん、うまくいきませんせんでした

KbmediaPlayerで再生すると13秒と表示されますが6秒から無音になります
確認ですが、12曲目の曲です。サイズが7,52kbしかないのが気になります。

VGMTool 2でヘッダいじろうとしましたが自分が無知なのかできませんでした
ループさせるにも6秒しかないので足りませんし、どこかで6秒以降も再生できると
思うんですが・・・
749名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 01:06:52 ID:GgreYV99
うちは聞けるけどねェ
プラグイン変えてミソ

VGM input plugin v0.34 使用
無問題
750名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 01:30:10 ID:giMPHmBq
あ、書き忘れ
VGM input plugin v0.34は入れてないです
入れてみたところ、VGM再生中にKbメディアがフリーズするようになったので抜きました

GSF,PSF、USFのプラグインは普通に機能してるんですがVGMは入れると
おかしくなります
751名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 01:57:53 ID:eKp33gyR
KBM本体とかラッパーの違いとかは?

Winamp(in_vgm33)で修正前の聞いてみたけど
表示は06秒だけど1:09秒まで再生できるね
752名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 02:41:36 ID:giMPHmBq
Winampでも6秒で終了そしてフリーズという謎仕様

知識とかが甘いのできついです
もっといろいろ調べたり試してみますね
753名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 03:50:42 ID:eKp33gyR
>>752

ttp://www.uploda.org/uporg299468.zip.html
pass bbb

VGMTOOL通してみました
foo、Winamp、KBMで時間表示通りに再生出来てるみたい 
754名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 04:08:36 ID:giMPHmBq
>>753
どうもありがとうございました!再生できました。

原因は謎ですが自分が落とした北斗のは7kbでうpされてるのは82kb
WinRARでちゃんと解凍してますが、それとも落とすファイルからしてもしかして
間違ってたのか・・・。

くどいですが、本当にどうもありがとうございました
ここの住人の優しさにほんっと感謝です、助かりました
755名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 04:41:37 ID:eKp33gyR
サイズが違うのは単にROP氏が修正したのを落としたからでしょうね
修正前 84.624B 修正後 7.708B

あと、BOSS曲がきちんと再生されないなら
他のループする曲もおかしいかと思います。
時間表示、ループしない、フェードアウトしない、エラー落ち等
756名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 11:14:25 ID:M9nvimt8
ニンテンドーパワーでしか出てない
POWER倉庫番というゲームのSPCがみつからない…

自分で抜き出すしかないですか?
757名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 12:26:44 ID:yjiINdrg
>>561と同じ人?
違うんなら人気あるんだな、その倉庫番。
758名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 13:07:35 ID:yF+jQ9jT
ファミコン、がんばれゴエモン外伝のNSFが欲しいですよね。
759名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 17:19:34 ID:XYPcRpvj
>756
聞きたいなら自分で録りなよ、SPCログくらい
760名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 17:33:03 ID:zHAoALsz
SPCは多分ログじゃないぞ
761名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 19:09:16 ID:XYPcRpvj
そうなの?どっかで「SPCはログ」なんて書いてあったから
そうだと思ってたよ。
762名無しサンプリング@48kHz:2006/01/30(月) 20:22:23 ID:L8c9uQFB
俺の中ではログって言うか、マア何だ、サウンドメモリ丸ごとっちゅう感じ

間違ってたらメンゴヽ(´ー`)ノ
763名無しサンプリング@48kHz:2006/01/31(火) 23:34:35 ID:bkK3DL59
GBAのスパロボAのやつあるとこ知ってる人教えてください
764名無しサンプリング@48kHz:2006/02/01(水) 07:49:31 ID:8cyvccfI
765名無しサンプリング@48kHz:2006/02/01(水) 12:33:18 ID:vqphEdWC
>>764
誘導どもです・・・けどROMったところくれくれできる雰囲気じゃないですね

スパロボAのGSFです。
夢色チェイサーが聴きたくて自分で録りはしたんですけどちゃんとしたのを聴いてみたくて
質問しました。
766名無しサンプリング@48kHz:2006/02/01(水) 14:42:23 ID:l2iDIjOM
てめーで抽出しろよクズ
767名無しサンプリング@48kHz:2006/02/01(水) 16:06:03 ID:8Uy0X+FX
バンダイ版権ものなんて全然興味ないけど試してみた。
標準ドライバじゃないのか、だめだった。
768名無しサンプリング@48kHz:2006/02/02(木) 00:06:55 ID:g/dybLDL
スパロボ厨ってクズばっかりだよな
他人に迷惑かけるだけの
769名無しサンプリング@48kHz:2006/02/02(木) 00:11:45 ID:sOyLwXhY
>>768
チミのIDからすると、だいぶダウンロードしてそうだね。
770名無しサンプリング@48kHz:2006/02/03(金) 20:41:13 ID:5YdzmtO5
ああ、ゲームの腕がヌルすぎて
中途半端なSPCセットがどんどん増えていく・・・
どこかいいsnesコードサイトって無いかなぁ
771名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 23:34:56 ID:tLNmPaxV
98版のDEJAとかドラゴンナイト1は
68と全然違うなあ。違和感ありすぎる
772名無しサンプリング@48kHz:2006/02/04(土) 23:59:24 ID:I+4Q+kSH
>>771
単刀直入にmymキボンヌ
773名無しサンプリング@48kHz:2006/02/06(月) 17:39:11 ID:eUFBF8ME
>>771
98版=シャギシャギ、ガクガク
68版=すっきり、まろやか、PCMでゴージャス
って感じ?

PLAY5辺りの曲はベースパートにリズム突っ込んだり
休符無い位音詰めてたせいか妙にガクガクしてた。
774名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 13:30:50 ID:1T1w6Gs1
775名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 15:57:05 ID:UQN8ZxR1
キャッスルバニアは編集済みの物がセントラルにあるよ?
776名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 16:48:19 ID:tMRWxft6
無駄足乙wwwwwwwwww
777名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 17:06:41 ID:1T1w6Gs1
Centralのタグ打ち前の奴と比べれば1曲目が同じだから分かったのだが
「GBA版は5作も出てるのか、すごいな」とか思っちゃったよ・・・∧||∧
778名無しサンプリング@48kHz:2006/02/08(水) 22:24:05 ID:dEs1EmjK
xsfといえばピート氏が飽きちゃったのか
psf、usf以外のシリーズはすっかり音沙汰無しだね。
メイドインワリオの解析密かに期待してたんだけど・・・
779名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 01:28:52 ID:BAz3309Z
サガフロ2のspuください
780名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 03:16:14 ID:VCZxom0l
またお前か!
781名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 04:20:13 ID:tulksDUb
PSFあるのにわざわざSPU欲しい理由ってチャンネルマスクが欲しいからだろ
次のAudio Overloadには↓実装されるっぽいからそっち待ったら?
ttp://rbelmont.mameworld.info/?p=90
782名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 07:15:08 ID:N5V+TmT/
_| ̄|○ …
783名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 19:51:45 ID:VCZxom0l
APUのログ記録と再生するプラグインだそうだ。
http://www.mycgiserver.com/~nnnesterj/
784名無しサンプリング@48kHz:2006/02/09(木) 20:10:59 ID:H/zq39uC
>>783
フォーマット非公開、ソース非公開、ループ非対応?だとちょっと...。
APUだけならNSDで十分だし。
785名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 10:50:36 ID:0iDG4B6m
VGM decoderの最新版(Update 2006/02/05)

GYM/SSLにチェック入をれても再起動すると
チェックが外れる(変わりにMYM)にチェックが入る
786名無しサンプリング@48kHz:2006/02/10(金) 11:22:25 ID:6bqrN/M7
ほんとだそれでチェックが入ったMYMの状態で再起動するとMYMのチェックも外れるね
787名無しサンプリング@48kHz:2006/02/11(土) 04:52:50 ID:ULVNXOLl
MYMのチェックが入ったかわりにCYMがチェックされる
788名無しサンプリング@48kHz:2006/02/12(日) 00:48:57 ID:XyEBEiRN
VGM decoder (Update 2006/02/11)

修正されてるね RuRuRu氏GJ!
789名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 07:58:09 ID:Jje7alYg
PS FF6 SPU
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000078579
square
いつまでたってもこれだけPSFが来ないので…。
一部SEが入った曲、曲よりも先にイベントが終わって曲がブツ切れになる曲があります。
あと一曲だけどこで鳴るのかわからない曲がありましたので取ってないです。スミマセン
790名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 12:45:52 ID:KNoCOWYh
>>789
メタモルフォーゼは崩壊をはじめた魔大陸から脱出するシーンのBGMですぞ
791名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 13:39:58 ID:sTgDSHl5
>>789
GJ!!!
できれば4もヨロ
792名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 13:50:10 ID:FlK5Btmb
>>791 4はPSFあるだろ、やたらとデカいけど。それでもSPUよりは小さいんじゃね?
793名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 14:27:18 ID:sTgDSHl5
>>792
zopharにあったのか・・・
こっち見てた
ttp://www.tzone.org/~llin/psf/
794名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 15:21:57 ID:Jje7alYg
PS FF6 メタモルフォーゼ SPU
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=12293
square
>>790
情報ありがとうございます、お陰で取れました。
ディスク1に収録されてたので序盤で流れる曲だとばかり思ってました…。

>>791
4はSFC版をそのままストリームで垂れ流してるだけ(本体の蓋を開けるとBGMが止まります)
なのでSPUは厳しいかと思われます。
795名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 19:11:19 ID:FmrqCcwJ
やっぱり7zの圧縮率は凄いな
796名無しサンプリング@48kHz:2006/02/14(火) 19:14:12 ID:FmrqCcwJ
ビブラートの掛かり方サンプルの扱い方どれをとってもやっぱり・・・
797名無しサンプリング@48kHz:2006/02/15(水) 07:07:17 ID:IbNIZQgj
S98 decoderにはFIR LPF, RC LPF両方付いてたのね
できればFMP/PMD decoderにもRC LPF搭載して欲しい
オネガイRuRuRu氏 orz
798名無しサンプリング@48kHz:2006/02/16(木) 11:08:17 ID:dhbirjVp
あんま調子にのんなや
正直めんどい
799名無しサンプリング@48kHz:2006/02/17(金) 03:57:10 ID:c6Fx/Fao
FMP/PMD decoderにRC LPF追加されてる!!!!!!!
本当にありがとうRuRuRu氏 orz
でも表示がRCF LPFになってます
800ハーピィ:2006/02/18(土) 04:30:26 ID:ISOxwe7k
E・∇・ヨノシ <800ゲット♫
801名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 03:06:14 ID:QtfEtFa8
514さんで出ていたらしいフェリオスのエンディング、
どうか再ウプしていただけませんでしょうか? なにとぞ。。。
802名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 21:31:08 ID:c50Rvmbt
ポパイのnsf
音ぬけするんだけど、改造方法わかりませんか?
803名無しサンプリング@48kHz:2006/02/19(日) 23:33:52 ID:LsAh4Dvj
ギャラクシアンのnsfってありますか?
804名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 01:30:43 ID:+BEYMaiE
NSFはゲーム音楽板で語ろうよ。
805名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 02:04:14 ID:t4MAAlnp
ゲ音板のnsfのスレとっくに落ちたじゃん
806名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 10:53:36 ID:t4MAAlnp
>>758
突然思い出した。
外伝1ならGil-Galad's Site、外伝2ならkingshriek's rip pageにあるよ。
どっちもvorcのニュースリンクからいけるはず。

>>183
>>191
裏技で聞けるナウシカやシバの女王のnsfをリップしてくれました。

>>191のギャラクシアンのnsfと>>514のフェリオスのvgmを勝手に再うp
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=12494
namcot
807名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 12:33:32 ID:Fvh8G7Zk
>>758
外伝2は戦闘系統が全滅しているがね
808名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 12:36:00 ID:nfe1Eu1X
天地を喰らうの1の方のnsfが見つからない…
2の方は割とよく見かけるんだけどなぁ
809名無しサンプリング@48kHz:2006/02/20(月) 15:38:16 ID:xzkqWUfP
>808
ヒント:海外タイトル
810758:2006/02/20(月) 16:49:39 ID:+BEYMaiE
>>806
ありがとう。外伝1をDLしましたが、曲数が少ないですね。
811803:2006/02/21(火) 00:32:43 ID:g69bO4od
>>806
ありがとう!
この前TVでナウシカ見たらこれ聴きたくなったんですよ。
812名無しサンプリング@48kHz:2006/02/21(火) 01:07:11 ID:+ReFiXSj
Project2612にあるベアナックルの日本語タイトル、変な日本語で吹いた。
813801:2006/02/21(火) 01:20:33 ID:UZ+6eygb
>>806
ありがとう!すごく嬉しい!
今までずっとフェリオスのエンディングは、
文字が出るときの耳障りな効果音を我慢しながら聴いていたので。
本当にありがとう!
814名無しサンプリング@48kHz:2006/02/21(火) 03:59:57 ID:5kEodpfB
ポパイ不完全なのか、仕様なのか分からないよね。
ゲームプレイ中に録音しようにもすぐ効果音かぶっちゃうんだよな。
なんか、いいチートないですか
815名無しサンプリング@48kHz:2006/02/21(火) 11:09:06 ID:xaqJgreb
nsfplayでリセット時に周波数リミッタを有効に しない で問題無いのなら
nsf側の初期化の問題じゃない? parodiusなんかでも発生した気が。
816名無しサンプリング@48kHz:2006/02/23(木) 12:21:19 ID:014S8x4T
バルーンファイトとハローキティーワールドに似たようなフレーズを持つ曲がある。
817名無しサンプリング@48kHz:2006/02/23(木) 12:35:18 ID:sMFoHSpp
ハローキティワールドはバルーンファイトのリメイクだし、
作曲者も同じだから別に不思議でもなんでもないぞ。
818名無しサンプリング@48kHz:2006/02/23(木) 23:21:19 ID:hTx51+zI
Balloon Kid(海外GB)とハローキティワールドに(ry
819名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 01:06:51 ID:umDQd0Fp
ニンテドウパワーのバルーンファイトGBは(ry
820名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 01:48:24 ID:w0Y729xZ
マイメロのゲームも同じ作曲の人にやってもらいたいぞ
821名無しサンプリング@48kHz:2006/02/24(金) 20:45:41 ID:YdjZVJhE
AudioOverload更新マダー?
822名無しサンプリング@48kHz:2006/02/25(土) 21:32:30 ID:xg7shkTe
>>821
つネストピア
823名無しサンプリング@48kHz:2006/02/25(土) 22:26:28 ID:AeohF4Ut
雷門死んでる?
824名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 11:07:55 ID:FXmM+3N+
アークザラッドとかポポロクロイスみたいに、
オリジナル音源のサントラが売られていなかったり、あっても未収録ばかりのものは
自分で録音するしかないんでしょうか?
825名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 11:12:14 ID:aiHHOUMA
どんな答えを期待しているのか
826名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 12:26:00 ID:/sHQUGKM
ポポクロは、やりかけで放置してしまっている・・・。
うまく取れない曲が一気に増えたのが原因かな。なんか気力が一気に萎えたw

とりあえず、残骸ログ置いときます
ttp://rophon.hp.infoseek.co.jp/PopoloCrois.7z
827名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 13:33:10 ID:deZT7zKo
初代ポポロクロイスはいい曲が多いんだよね。
サントラでは何故か終盤の緊迫感を煽る曲とか省かれてて頭にきたよ。
海外にPSF化願いを出そうぜw
828名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 13:36:11 ID:deZT7zKo
KingshriekさんがHESまで手を伸ばしてる!
ただ残念ながら風ザナIIはこっちで既に作られたね・・・。
829名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 16:21:29 ID:8DrqCGvP
音抜けしてない?風ザナ
830名無しサンプリング@48kHz:2006/02/26(日) 16:24:14 ID:8DrqCGvP
って今見に行ったらFixされてた
831名無しサンプリング@48kHz:2006/02/27(月) 00:39:25 ID:c5L79wRe
セクロスのnsf作ってみたんだけど、
1曲しか抜き出せなかった……これはやっぱりやり方が間違ってるのかなあ?

音抜けしないように作るってのは難しいものなんですね。
Kingshriekさんのページの3Dホットラリーを喜んでゲットしたら、
全コースコンプリートのテーマは収録されてなかったよ。。。
(ちなみにこの曲、CDにも未収録)
832名無しサンプリング@48kHz:2006/02/27(月) 05:23:52 ID:4TgKWD08
>>826
うわ、なつかし!サントラ自分も買って悔しい思いしたクチ。
完成してないのが本当にもったいないなー。
833名無しサンプリング@48kHz:2006/02/27(月) 14:01:19 ID:GKBjz7GM
ROMからNSFとか抽出するツールって何処にあるんでしょうか
834名無しサンプリング@48kHz:2006/02/27(月) 14:57:32 ID:8Do7Yx9N
>>833
以前このスレでうpされた「NSFripperへの道」
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=12734
nsf
使い方は付属のhtmlみてちょ
俺は見ても使い方さっぱりだったが…orz
835名無しサンプリング@48kHz:2006/02/27(月) 16:01:06 ID:uofSseT3
PS版FF4って内臓音源なのかな?
PSoundでCD-ROM内のファイルスキャンしてみたらwavで抜けたし、でもzopherにpsf上がってるし…
836名無しサンプリング@48kHz:2006/02/27(月) 16:44:56 ID:8Do7Yx9N
ST形式っていうループ可能なストリームらしい。(ADXみたいなやつ?
zopharにあるやつだと
・ファンタジーゾーン
・塊魂
・もじぴったん
・ATV Offroad Fury 2
・真メガテン3の一部の曲
がST形式らしい
837名無しサンプリング@48kHz:2006/02/27(月) 18:28:41 ID:uofSseT3
なるほど…

ところで、Ru^3氏のソフトウェアについての報告はここでいい…のかな? BBSがあればそちらの方が良いのですが、、

Another NEZplugでNSFEがサポートされましたが、どうもNSFE Playlistで曲順を決めても、もともとのNSFに格納されてる
最初の曲が表示される(?)みたいな、Festalonでは問題無いのですが、ただ自分のPCにはちと重い…あと日本語が化けるような、
自分の使い方が間違ってる、又は知識が足りないせいという可能性も勿論あるので何とも言えないんですけど

説明が下手だな、俺… ↓のファイルで確認しました
http://vista.x0.to/img/vi4103221057.zip
838名無しサンプリング@48kHz:2006/02/27(月) 20:44:35 ID:GKBjz7GM
>>834
うへぇ、バイナリレベルの話はわからねえ><
何はともあれトンクス
839名無しサンプリング@48kHz:2006/02/28(火) 19:31:40 ID:08mcWWhJ
SFCにクレクラなんか出てたんだなー
サウンドテスト付いてたのでプレイついでに撮ってみた。
凄い音痴のドラえもんのうた・・・
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000011154
Nichibutsu
840837:2006/02/28(火) 20:04:52 ID:dsbSyxuP
おおーっ!昨日の内に更新されてた、Ru^3氏ありがとう!
841名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 20:36:03 ID:JT89G/oW
保守
842名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 21:51:09 ID:zwNjaD50
天外魔境ジライヤのHESキター
843名無しサンプリング@48kHz:2006/03/02(木) 22:49:08 ID:HDJJYBmd
前に出したのにタグ入れと新規にいっこ
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?dlpas_id=0000011255
844名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 01:03:06 ID:FRXELFy2
>>842
すげえ
wizとかもやってもらえるかな

以前ちょっと出たAD-PCM対応のHESって結局どうなったんでしたっけ?
HESの再生プラグインはどれが一番いいのかよく分からないんですよね…
845名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 01:47:53 ID:Q7KE6yWW
黒猫SPCみたいに録音やってくれるusfとかpsf用のソフトってあるんですかね?
846名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 01:53:45 ID:A7tpa5fn
wav出力ならだいたいのプレーヤーでできると思うけど
847名無しサンプリング@48kHz:2006/03/03(金) 06:42:22 ID:hP1eiN05
kingshriekの風ザナ2、プレイリストとファイル名の末尾の,Theを取り除いたら
うまくプレイリストが反映されるようになった。
848ROP:2006/03/04(土) 01:35:41 ID:saB/Kidc
>>824
ポポロクロイスどうにかこうにか終わりました。
しかしまあ、マトモに鳴るログを作るのが大変だったなあ。
戦闘とかSEかぶっちゃうのは、ログでは対処しようがない。

だれかPSF作ってくださいw
849名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 03:47:17 ID:tcM+/8F6
>>848
オツです。

>戦闘とかSEかぶっちゃうのは
PSに限らずサウンドテストやミュージックモード無いゲームは
画面だけ止めるチートコードあれば楽なんですけどね。
複数ゲームに対応した共通コードなんて無いよなぁ(^^;
850名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 08:15:25 ID:lKfhOtUU
もうPS2から録音しちゃおうぜ、ってスレ違いか
851名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 11:00:15 ID:N5czlwCJ
PSF形式はPS2のほうばっかで作成できる人はみんなPS1はあんまり関心ないのかな。
852名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 11:56:27 ID:RaJKmAWh
MednafenはHESプレイヤーとしてどうでしょ
853名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 12:09:14 ID:3seYU/Yt
ケルナグールのNSFってどこかに無かったっけ?

聴こうと思ったらどっかに行ってしまったみたい
それとも俺の勘違いなのか?
854名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 13:08:31 ID:B3Li6Q7T
Keru Naguuru NSFでぐぐれ
855名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 13:11:24 ID:gAVAjeWe
PS1では蒼穹紅連隊とかポポロとか作って欲しい…
ポポロって外国で売られなかったのかな
856名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 16:12:43 ID:3seYU/Yt
>>854
サンクス
TOSECの中にあったんだね
857名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 19:16:14 ID:NtklwFJq
自分、専用プレイヤーってSPC用のしか知らんのでWinamp使ってるんですが、
他の形式用ので何かおすすめのってないですか?
858名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 20:58:07 ID:bx1wl739
>>851
関心ないなんてことは決してないが難度が全然違う
ちょっと新展開が見えつつあるが先行き不透明
859名無しサンプリング@48kHz:2006/03/04(土) 21:24:58 ID:hcJwvlQI
>>831
ホットラリーのコースコンプ曲かあ。当時聴いてるはずだが、記憶になかったなー。
CD未収録とのこととはいえ、憶えてない自分が悔しいぜ。
860名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 02:39:19 ID:oRZutrAl
Puyo Puyo CD

キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!!
861名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 18:56:08 ID:ZC2ikIrA
foo_gep いつのまにかHES対応してたんだ
軽くて高音質
862名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 19:05:22 ID:1dZAe7Jg
Another NEZplugのように音源ごとに関連付けがついてるといいのにな。
863名無しサンプリング@48kHz:2006/03/05(日) 20:11:48 ID:V+P7iQY2
それは俺も思う
864名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 03:06:01 ID:buy7nPme
Rururu氏がやってくれるはずだ
865名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 19:25:43 ID:3FgG1E+o
カブキ伝のhesキター
この調子で卍丸もきぼんぬ
866名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 19:52:41 ID:3FgG1E+o
インセクターXのVGMと取ろう準備してたら先越された…

曲名と作曲者は同時期に出たアレンジサントラCDによると下記のようになります。
~~←の中がサントラの曲名
作曲者 林 有三 Yuuzou Hayashi
01.Title Theme ~jack'n~
02.Round Start
03.Round 1: Desert Area ~Insector X (Theme Of KAIT)~
04.Round 1: In the Pyramid ~Oriental Fear~
05.Boss Theme ~Last Battailon~
06.Round 2: Plateau Area ~Grooving Driver~
07.Round 3: City Area ~Skylight Tune~
08.Round 3: In the Sewers ~Silent Mad Service~
09.Round 4: Jungle Area ~Tropic Gym~
10.Round 4: In the Cave ~Damp Hall~
11.Round 5: Their Empire ~Party in Their Nest~
12.Ending Theme ~Farewell Insector~
13.Game Over

↓現在誰かがヤフーオークションで出品されてる画像がソース
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g26276207

2ch-N氏、DJSW氏に伝えておいてくださると助かります。
867名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 20:27:42 ID:CsMVzslQ
>>865
どこどこ?
868名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 20:35:55 ID:3FgG1E+o
>>867
Kingshriek氏サイトです。
vorcのニュースリンクから行けます。
869名無しサンプリング@48kHz:2006/03/06(月) 20:38:55 ID:CsMVzslQ
>>868
ここだったか。ありがとう。
870名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 17:32:10 ID:PmkEkEWU
卍丸、イースIVのhesキター
仕事が速いなぁ
871名無しサンプリング@48kHz:2006/03/07(火) 20:38:32 ID:5AFECWnq
AD-PCM対応のHESを早急に策定するんだ
技術のある方ぜひ
872名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 11:49:06 ID:wRKR5pOX
不動明王伝のnsfがある場所知りませんか
873名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 12:16:17 ID:FFwdC3Ut
PC-98瑠璃色の雪 PMD
ttp://www.uploda.org/uporg331256.zip.html
pass ruri
874名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 12:19:53 ID:FFwdC3Ut
875名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 12:38:33 ID:ntFQA+Nk
excitebike(1984)VS unisystem版ですが、出回ってるものは曲数が足りません。
どなたかお願いします。
876名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 12:52:33 ID:wRKR5pOX
>>874
サンクス
877名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 17:06:57 ID:DUdJZfMy
>>875
>>868 の所にあるのも足らんの?
 
MDパワレンムービーって橋本氏だったんだ
つーか日本製だったとは(マジンサーガ作った所だろうか・・?)
878名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 18:43:29 ID:HDTtYqg3
>>877
パワレンムービーの曲お気に入りなんでずっと待ってた。
原曲のCDも昔探して買ったよ。
879名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 19:18:23 ID:4cHGPQiP
>>877
アルマニックだっけクインテットだっけ
880名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 19:26:55 ID:mH6IxayD
テトリス2+ボンブリスのnsfってあります?
881名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 23:44:48 ID:McybVILK
>>880
ttp://www.ximwix.net/xb/projects.htm
下段
Other Stuffのところのこれって違う?
882名無しサンプリング@48kHz:2006/03/09(木) 23:58:47 ID:McybVILK
>>880
http://www.uploda.org/uporg331758.zip.html
pass tetris
探してみたら自分でも持ってたから一応これもあげとく。
883名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 00:02:26 ID:GOcQEium
hootで聴けるゲームのs98って需要あるの?
884名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 00:41:14 ID:YCaM2T10
>>883
作ってる本人には需要がある、という所です。
hoot対応より先に作ってる場合も一応あります。
885名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 01:43:03 ID:T5cqaGNJ
>>202のようなものってnyでは無いのでしょうか?
886名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 01:45:59 ID:9qC96qL+
hootはリスニングはともかく再利用性がほとんどないから
s98の存在意義は無くならない

エミュとして走ることにこだわるのと
音楽ファイルという形にこだわるのと
両方あると思うよ
887名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 08:30:21 ID:mfCIZEm/
>>884 >>886
レスどうもです、hoot既出でもこれからも作ってことにします。
ありがとうございました。
888名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 13:44:10 ID:x3nBOruI
>>881
>>882
ありがとう
889名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 17:29:30 ID:fMSHMEDA
雷門が見れるようになってるね
Kingshriek氏のHESとプレイリストが追加されてる
890名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 19:51:38 ID:ADP6xcg4
PSFをMP3とかに変換する方法ってある?
891名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 19:59:38 ID:OA2xD3mk
WinAMPの出力プラグインをwaveにして、psf再生じゃだめ?
892名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 20:01:45 ID:OA2xD3mk
当然それからmp3へエンコ。
893名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 20:56:18 ID:ADP6xcg4
>>891
スマン
waveからMP3はできるんだが
PSFからWaveにするのがどうもワカラン
894名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 21:05:21 ID:0uszlrOc
録音すれば良いじゃないか
895名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 21:29:00 ID:udRHKmuL
>>893
ワカランじゃなくて分かってくれ
録音するんだ
896名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 21:29:54 ID:GdyoymFr
春だなぁ…
897名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 21:31:07 ID:PMuAeLB3
>>893
Foobar2000ならdiskwriterで出来るけど
Winampでもそうゆうのあったとオモ
898名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 21:37:45 ID:ADP6xcg4
すまんなOTL
Winamp昨日導入したばっかで・・・。
899名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 21:41:45 ID:ADP6xcg4
900891:2006/03/10(金) 21:45:21 ID:OA2xD3mk
出力先をwaveファイルにしてやればいい。

具体的には、WinAMPのプラグイン設定にあるOutputをDirectSoundからwaveOutにしてやれば、
出力がwaveファイルに対して行われる。つまり、waveファイルが作成される。
901891:2006/03/10(金) 21:46:44 ID:OA2xD3mk
って、事故解決したのかよ。「いんですかね?」って聞く前に、自分で試してみろよ。
902名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 21:49:59 ID:ADP6xcg4
>>901
すまん。
いや変にいじったら設定狂うかなと思って・・・。
申しわけないです。
903名無しサンプリング@48kHz:2006/03/10(金) 22:03:35 ID:ADP6xcg4
>>901
無事できました。
有り難う御座います。
904名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 00:22:25 ID:EkeTJf2T
カブキ伝hesをまとめるのは正直あきらめていましたが、
Kingshriek神がやってくれたので、
残りのエメラルドドラゴンhesを1ファイルにまとめました。
ttp://www.uploda.org/uporg333543.zip.html
pass emedra
905名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 03:28:12 ID:d3LeVncX
            \     _n               /
              \   ( l    _、_ グッジョブ /
               .\   \ \ ( <_,` )    /
                 \   ヽ___ ̄ ̄  ) /
   _、_  グッジョブ       \    /    / /   _、_   グッジョブ
 ( ,_ノ` )      n        \∧∧∧∧/   ( <_,` )     n
 ̄     \    ( E)       < の .グ >   ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//        <     ッ >  フ     /ヽ ヽ_//
─────────────< 予 .ジ >────────────────
    ∩          .     <     ョ  >
    ( ⌒)     ∩ good job! < 感 .ブ >.      |┃三
   /,. ノ      i .,,E      /∨∨∨∨\.     |┃   ガラッ  話は聞かせて
  ./ /"      / /"    /         .\    |┃ ≡    _、_  もらった
  ./ / _、_   / ノ'     /   グッジョブ!! \__.|ミ\___( <_,` )< グッジョブ!
 / / ,_ノ` )/ /     /|    _、_     _、_   \ =___    \
(        /    /\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/\≡   )   人 \
 ヽ      |     /   \(uu     /     uu)/ \
906名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 11:17:19 ID:IbdlWbbb
久々の(*^ー゚)b グッジョブ!!
907名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 14:06:27 ID:FRU4PilU
>>904がGJなのでKBM用投下
ttp://www.uploda.org/uporg334054.zip.html
HES
908名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 14:27:36 ID:IyZgntLK
>>904
GJすぎる 特にDoki2
> DMG Sound Driver - Sheep - v0.93
> (c)2001 Manabu Namiki All rights reserved.
909名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 15:18:40 ID:vLuZrHAJ
GB音源の短周期ノイズ再現性向上やWonderSwanのRIP形式策定を期待してしまう
910名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 15:21:47 ID:GISOvxJF
>>904
もう無い・・・。
911名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 15:38:31 ID:IbdlWbbb
便乗してNintendo DSのRIP形式策定も切望します
912名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 16:49:45 ID:kYzzwu++
>>907
ADPCMが鳴ってますね。グッジョブ!
913名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 21:14:50 ID:7u7o3m2w
VGM Micro Machines 2, Micro Machines 96, Micro Machines Military, Super Skidmarks
ttp://up.viploader.net/src/viploader13343.zip.html
vgm
ほとんど短い曲ばかりだけどかなりたいへんでした…

>>866
いろいろ忙しかったので先ほどやっと伝えてきました。すみません。
「サントラCDの情報は見つからなかったので助かった、ありがとう」 by DJSW
とのことです。
914904:2006/03/12(日) 22:08:17 ID:piRki5Lu
別のところに、再うpしました。
ttp://venus.aez.jp/uploda/index.php?dlpas_id=23027
pass emedra

>>904の中身は
hes A列車で行こうIII、Emerald Dragon、Wizardry I & II、Xak I & II
gbr DOKIxDOKIさせて!!
でしたが、今回のは2つ追加しました。
hes 天外魔境 電々の伝、Fray

ただ、電々の伝の曲はボンバーマンと同じなので、ほとんど意味がありません。
915名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 22:18:36 ID:TpsizT31
誰か能力のある者が正式にHESの拡張を。
ぜひに。
916名無しサンプリング@48kHz:2006/03/12(日) 22:57:32 ID:ihiHxl+I
>>914
GJ
917名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 00:09:46 ID:qfUT71Po
ドキドキスバラシス…後で評判聞いて曲聞きたさにゲーム買ったあの日が甦るようだw
918名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 00:32:05 ID:9ErDrudf
上に同じwww

ドキドキをNEZplugできくと、>>909さんのいう短周期ノイズの再現性も
そうですが、サウンド3の任意波形CHの音量が低いのと、高速アルペ
ジオのCHの発声が途切れ途切れなのも、おかしいですね

再現性の向上を節に願いまする.....(-人-)
919名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 18:43:38 ID:d8HJTji7
SDヒーロー総決戦のnsfない?
920名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 19:44:00 ID:0J0wGAsx
・低脳に似合いの音楽
洋楽  ディープパープル
邦楽  レミオロメン
ゲーム音楽  桜庭統

・低脳の聴覚面の特徴
起伏がない単調な曲を好む。複雑,難解な曲調や転調が入る曲を嫌う。
またジャズ的要素がある曲が嫌いで、クラシックは一切聴かない。

低脳が嫌う音楽家の代表例: ジェフベック・シャカタク・坂本龍一・矢野顕子・菅野よう子・eufonius・浜渦正志 …etc
921名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 20:10:46 ID:gOCWpW3x
>>920
マルチかもしれんが、グラナダはオススメ。
922名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 21:02:53 ID:yTSYTviV
>>921
コピペでしょ
923名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 21:15:52 ID:L+fkJllR
桜庭は昔からあんなじゃなかった
924名無しサンプリング@48kHz:2006/03/13(月) 22:26:45 ID:vILTg19z
Ru^3さんへ
kbm用のNSFEプラグインなんて作ってくれませんですか?
925名無しサンプリング@48kHz:2006/03/14(火) 00:10:13 ID:M1EY6SMe
Kingshriekさん、こっちで挙がったものも含めて片っ端からリッピングしてるね
すごい
926名無しサンプリング@48kHz:2006/03/14(火) 02:29:38 ID:oT0l/qf0
>>915
PC-FXの内蔵音源曲はHES形式に収まるんだろうか?

>>917
ゲーム内容への興味の無さとのギャップは随一
ちょっと前に公式掲示板を見たら、お子様腐女子がSPAMにマジレスしてて・・・
ああ、もう全部埋め尽くされてらあ
927名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 09:16:08 ID:074cac5Z
       ▂▃▂ ▃▅▆▅▃▂
    ▃▇████◣◥█████▇▆◣
   ◢███████◣▀■█■███▅
  ◢█████■〓▀▀      ◥███▌
  ████■▓▀           ◥██▊
  █████▊▓          ▂◢◣██▊
 ██████ ▓▓▂▅▅▃▂  ▀ ▂  ██▌  
▐█████▉▓▓▀  ▂ ▓  ◢◣▀◤ ██▍
■█████▋▓  ◥◣▀▀ ▓◣     █▊
████████▓      ▓▓ ◥◣    ■
■██████▓▓      ▓◣◥▍     ▐◤
▐███████▓▓      ▂▃▅▅◤   ▎
 ████████▓▓   ▀▓■▀  ▍
 ◥██████▓█▓▓▅       ◢▌
   ◥█████▓▀■▓▓▅▃▂ ◢◤▲
    ▀■█▀◥◣▓▓▓▀▀   ◢◤▐◣▃
928名無しサンプリング@48kHz:2006/03/15(水) 16:32:02 ID:E07e92tC
を使うのは)難しい
929名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 07:43:46 ID:r1QU9pPK
PS 雷電DX NEW RELEASE SPU
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000090009
dlpass:seibu
取り合えず、NEW RELEASEのみ
930名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 07:48:48 ID:b2ev42ty
>>929
931名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 11:50:53 ID:ASiyPA8b
>>929
GJ!!!
932913:2006/03/16(木) 18:02:46 ID:kcPgegS3
>>866
あーところで866さんを勝手に2ch-H氏だと思いこんでそう伝えてしまったんですが、
違ったらお知らせください。すみません。

>>877
ATP Tourも橋本氏ですね。
933名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 23:45:32 ID:Q27irzQ2
>>929
バイパーもお願いします!
934名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 23:55:29 ID:jA9vjOQF
(03/16/2006) Whew.
Final Fantasy XII PSF2s are up, ripped by me. Note that this set is WIP because there’s no way to determine track titles. Also,
in the interest of getting the set out before I fell asleep on my desk, only about half of the tracks are timed. Special thanks to tz for express-shipping me the chunk of data I needed to rip these. If you don’t see the set right away, wait 20-30 minute
935名無しサンプリング@48kHz:2006/03/16(木) 23:58:54 ID:MfDpwKsW
かのリッパー氏にポポロクロイスのPSFをリクエストしてみたい・・・
936名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 03:42:47 ID:ptp3VcVE
PS 雷電DX VIPER PHASE 1 SPU
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000090369
dlpass:seibu
Originalは以前うpされた方が居ますのでログ取らないと思います。
937名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 05:07:04 ID:+7IcosTB
>>936
GJ!!
DESTINY -STAGE8-が雷電っぽくてイイ
938名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 15:56:57 ID:eSfIKvak
FFXIIとかって完全に聞き流すだけのBGM路線になっちゃってるね。
あんまり音楽に主体を持たせると映像との統合性が取れなくなるからこういう路線にしてるのかな

939名無しサンプリング@48kHz:2006/03/17(金) 17:04:43 ID:SCkhFHP2
ていうか素材としての利用価値もないな
940名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 00:01:49 ID:L+Na3OAG
むにゃ。
941名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 10:01:01 ID:jKLk6RgW
>>938
その件について植松氏の発言をどっかで見た。
それで合ってたはず。FF7の時から■の方針でそうなったんだってさ。
942名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 14:05:47 ID:zTDPi2WD
>>941
FF8か9か忘れたけど、わりと普通の音楽だったな。
943名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 14:42:01 ID:/9i/17vL
FF7の攻略本のインタビューで言ってたね
今回の音楽はメロディーが主張しないように気をつけたとか何とか

個人的にはFF7も結構メロディ立ってたと思うし
なんだかいい曲が作れなかったもんだからの言い訳に聞こえたね
944名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 15:30:11 ID:PJVp2Gpz
ROP氏のところにポポローグ出てた。
ご苦労様です
945名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 17:01:34 ID:/9i/17vL
ROP氏のバベルの塔(アレンジ版)落とせないんですが
946名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 17:11:56 ID:KPFqm2Kc
>>945

 報 告 乙
947名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 17:54:54 ID:PZ47QfOj
しかし半年かけてようやくこのスレッドも終わりに近づいてるな。
短かったというべきか、長かったというべきか。
948名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 18:11:10 ID:Tq/0z9Pq
テンプレ大丈夫かな
949名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 18:24:48 ID:qAaoYVzj
このペースだと985ぐらいでたてても大丈夫なくらいだね。
>テンプレ
>>10の箇所とゲームキューブのin_cubeって内蔵音源?まぁそれを修正で感じで。ok?
950名無しサンプリング@48kHz:2006/03/18(土) 19:21:23 ID:/9i/17vL
in_cubeは内蔵音源じゃなくストリーム再生みたいだね
951名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 01:16:33 ID:A49pE1cT
マジでHESは全部リッピングされそうな勢いだ
素晴らし過ぎるが…彼はAD-PCMの処理はどうするつもりかな
952名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 03:51:38 ID:hLZHCggE
HESってSPC感覚でイケるもんなんですか?
953名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 10:30:54 ID:EEXF7KoI
HuCardはSPCよりはるかに楽
CD-ROM2はSPCよりはるかに面倒
954名無しサンプリング@48kHz:2006/03/19(日) 13:36:29 ID:aKKCoLuL
>>953は6502マスターだが作業が嫌いとプロファイリング
955名無しサンプリング@48kHz:2006/03/21(火) 16:35:59 ID:23flYn15
>RuRuRuさん
foo_vgmの不具合なのかわからないですけど一文字だけのタイトルの場合
英語のタイトルが表示されるようです。
本来はこう表示されるべきものが↓
16. [カダッシュ] 笛 [0:03]
こうなる↓
16. [カダッシュ] Whistle [0:03]
956名無しサンプリング@48kHz:2006/03/21(火) 18:04:01 ID:4b+szzh3
957名無しサンプリング@48kHz:2006/03/22(水) 06:57:41 ID:5I4f3zbf
FMP/PMD decoderのFIR LPFとRC LPFの併用が出来ません
MSXplugとVGM decoderは出来るのに・・・
958名無しサンプリング@48kHz:2006/03/22(水) 23:23:12 ID:B8HYWoWi
kbspcがscript700を上手く認識してくれないけど仕様かな?
クロノトリガーがLoopし続ける・・・(´・ω・`)
959名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 13:38:20 ID:tbePhWqv
>>958
俺が持ってるのはsnesmusic.orgのだからオープニングがA,Bと二つに分かれてる。
zopharのは、一つなのか。Kbの方は、kbsnesapu.kpi使ってみたらいいんじゃん。
960名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 15:55:46 ID:WZMfQrNL
新しく出回るのはPSF2ファイルばかりで
初代プレステのPSFが放置プレイなのはどうして
961名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 16:45:29 ID:KBe6nMjx
>>959
d、kbsnesapuで再生出来ますた。
漏れのは自分で吸ったヤツです。
opは『予感』と『クロノ・トリガー』の2曲編成なのでA,Bはそれかも。
kbspcで認識しなかったのはなんでだろう、記述ミスかな・・・(´・ω・`)

ttp://www.uploda.org/uporg344166.zip.html
pass:chrono
962名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 17:01:26 ID:Myq7SfTC
7SEに対応しないkbspc 4.00beta でも入れたんじゃないの?
963名無しサンプリング@48kHz:2006/03/23(木) 23:08:18 ID:jawg9Jwv
偽典女神転生のS98を作ってみました。まだ作られて無かったと思いましたので。
ttp://venus.aez.jp/uploda/index.php?dlpas_id=23339
pass megaten
964名無しサンプリング@48kHz:2006/03/24(金) 00:35:57 ID:IOO3DCE0
偽典キタコレ!!!!!!!!!!!! >>963GJ!
965名無しサンプリング@48kHz:2006/03/24(金) 00:47:52 ID:qumqWC8e
>>960
>>851 >>858
ヒント:求めるな、されば与えられん。
966名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 08:42:24 ID:jxqEdYCF
>>664
x1版のヴァリスなんて来てたのか・・・。
どなたか再うpしてくれませんか?
ついでにx1版のファイナルゾーンもくれると有り難いです。
967名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 10:03:27 ID:eUbqqrQt
x1版のヴァリスならROP氏のところに転載されてるよ
968名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 10:21:36 ID:srr2IYAK
>>966
あんたは、"hoot archive"でぐぐると幸せになるかもな。
969名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 13:20:32 ID:jxqEdYCF
>>967-968
超サンクス!!!!!!!
これでもう心置きなく逝けるよ
でもこれいいのか?w
970名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 13:54:21 ID:UKQcyHad
元祖天才バカボンのパパだからパパなのだ
971名無しサンプリング@48kHz:2006/03/25(土) 13:59:32 ID:aO6IFEIA
>>963
有難う 本当に有難う
972名無しサンプリング@48kHz:2006/03/26(日) 23:39:49 ID:IvHsiTZS
>>963
あざぁっす!
973名無しサンプリング@48kHz:2006/03/28(火) 18:03:03 ID:zg944eEJ
GBS2GBって実機演奏に使えるってことかね。
再現性向上に役立つかもしれんね。
974名無しサンプリング@48kHz:2006/03/28(火) 19:40:55 ID:Pm8ob5vI
foo_xsfの作者さんまだいるかなぁ
foobar2000 v0.9対応版作れませんかね
975名無しサンプリング@48kHz:2006/03/28(火) 20:41:07 ID:NGiNXDen
まだスレを立てるには早すぎますが、(985すぎたらで大丈夫でしょう。)
仮テンプレおいて置きますね。

【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】4
1.
NSF,HES,VGM,SPC,SPUなど…
実機内蔵音源のデータを集める事に特化したスレです

■過去ログ ■
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1085863955/
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110166942/
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】3 ← 進行中
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1113474798/

|本スレをDTM板へ移動 、対象範囲をFM音源から内蔵音源へ拡大

【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1113723255/
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1117166045/
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1127465685/

見れないものは「にくちゃんねる」へ
976名無しサンプリング@48kHz:2006/03/28(火) 20:42:43 ID:NGiNXDen
2.
■拡張子とフォーマットの関係 ■
FAMILY COMPUTER (nsf/nez/nsd/nsz)
SUPER FAMICOM (spc/rsn)
GAMEBOY (gbs/gbr)
GAMEBOY ADVANCE (gsf)
SG-1000/SG-3000/MARK3/MASTER SYSTEM/GAMEGEAR (vgm/vgz/kss)
MEGA DRIVE(GENESIS) (gym/vgm/vgz)
PC-ENGINE(TURBOGRAFX-16) (hes)
Arcade/CAPCOM Q-SOUND (cym/rgm/mym/qsf)
PC-8801/98x1/6001 (s98/opi/ovi/ozi/m/m2/mz)
MSX (kss)
X68000 (mdx,zms)
X1 (x1f,s98)
PLAY STATION (psf/spu)
PLAY STATION2 (psf2)
NINTENDO64 (usf)

・開発中
SEGA SATURN (ssf)
DREAMCAST (dsf)
・番外
Gamecube(in_cube)

Playerなどの詳細は「VORC」へ
977名無しサンプリング@48kHz:2006/03/28(火) 20:43:35 ID:NGiNXDen
3.
お役たちリンク
■アップローダー■
うpろだドットネット 〜20MB DLKEY:有or無 (ダウンロード数カウント)
ttp://www.uploda.net/18.php
うpろだ.org 〜2MB DLKEY:有or無
ttp://www.uploda.org/

アップローダーリンク集 1rk
ttp://www.1rk.net/
■サントラリスト■
ttp://kosiro.hp.infoseek.co.jp/gmh/index.htm
■コンポーザーリスト■
ttp://ng-stg.hp.infoseek.co.jp/gm/index.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆お願い☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・荒らしと煽りは徹底して放置・無視の方向でお願いします
・荒らしに反応する人もまた荒らしです、反応しないことが一番効果的です
・嫌なレスがあったらNGIDへ追加しましょう

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
978名無しサンプリング@48kHz:2006/03/28(火) 21:39:24 ID:aTGksL9t
初代スレからうpされたプラグイン、ソフト、資料は

改造版Nezplug,PROJECT PC2Eのソースを載せたAD-PCM対応のNezplug
MAMEのソースからYM2608のリズム音源抽出プログラム、
foobar2000でxsfのファイルを再生できるようにするラッパー
nsfリッピング日本語資料でしたっけ。
979名無しサンプリング@48kHz:2006/03/28(火) 21:40:46 ID:I6b99y6F
・どうせ内蔵音源の定義は曖昧だし、実機と付ける必要はないかも
・X68000とX1だけ拡張子の区切り文字が違ってる
あとは大体いいんじゃないかと
980これも追加で・・・:2006/03/28(火) 22:24:00 ID:vvgNHDga
新規フォーマット、プラグイン

FAMILY COMPUTER (nsl/zsl) サウンドログ
MEGA DRIVE (gsr)
in_cube.dll (dsp/gcm/hps/idsp/spt/spd/mss/mpdsp/ish/ymf/adx/adp/rsd/rsp/ast/afc) GAME CUBE、DREAMCASTなどのストリーム再生プラグイン
kpiadx.kpi (Autch) (adx) CRIミドルウェア社のADXフォーマット再生プラグイン (v3、v4のみ対応)



VIPろだ 〜15MB DLK:有or無
ttp://viploader.net/


■過去ログ ■
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】(04/05/30〜)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1085863955/
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】2 (05/03/07〜)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110166942/
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】3 (05/04/14〜)← 進行中
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1113474798/

|本スレをDTM板へ移動 、対象範囲をFM音源から内蔵音源へ拡大

【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】 (05/4/17〜)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1113723255/
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】2 (05/05/27〜)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1117166045/
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】3 (05/09/23〜)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1127465685/
981修正テンプレ:2006/03/28(火) 22:52:31 ID:mOhdmFJt
1.
NSF,HES,VGM,SPC,SPUなど…
内蔵音源のデータを集める事に特化したスレです

■過去ログ ■
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】(04/05/30〜)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1085863955/
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】2 (05/03/07〜)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110166942/
【聞き専】FM音源の曲データ倉庫【PMD/FMP、MDX】3 (05/04/14〜)← 進行中
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1113474798/

|本スレをDTM板へ移動 、対象範囲をFM音源から内蔵音源へ拡大

【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】 (05/4/17〜)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1113723255/
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】2 (05/05/27〜)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1117166045/
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】3 (05/09/23〜)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1127465685/

見れないものは「にくちゃんねる」へ
982名無しサンプリング@48kHz:2006/03/28(火) 22:53:33 ID:mOhdmFJt
2.
■拡張子とフォーマットの関係 ■
FAMILY COMPUTER (nsf/nez/nsd/nsz/nsl/zsl)
SUPER FAMICOM (spc/rsn)
GAMEBOY (gbs/gbr)
GAMEBOY ADVANCE (gsf)
SG-1000/SG-3000/MARK3/MASTER SYSTEM/GAMEGEAR (vgm/vgz/kss)
MEGA DRIVE(GENESIS) (gym/vgm/vgz/gsr)
PC-ENGINE(TURBOGRAFX-16) (hes)
Arcade/CAPCOM Q-SOUND (cym/rgm/mym/qsf)
PC-8801/98x1/6001 (s98/opi/ovi/ozi/m/m2/mz)
MSX (kss)
X68000 (mdx/zms/zmd)
X1 (x1f/s98)
PLAY STATION (psf/spu)
PLAY STATION2 (psf2)
NINTENDO64 (usf)

・開発中
SEGA SATURN (ssf)
DREAMCAST (dsf)
・番外編
(ストリーム)
GAME CUBE,DREAMCAST (in_cube)(dsp/gcm/hps/idsp/spt/spd/mss/mpdsp/ish/ymf/adx/adp/rsd/rsp/ast/afc)
SEGA SATURN/ETC kpiadx.kpi (Autch)CRIミドルウェア社のADXフォーマット再生プラグイン(v3、v4のみ対応)
(内蔵音源)
Hoot,M1

Playerなどの詳細は「VORC」へ
983名無しサンプリング@48kHz:2006/03/28(火) 22:54:18 ID:mOhdmFJt
3.
お役たちリンク
■アップローダー■
うpろだドットネット 〜20MB DLKEY:有or無 (ダウンロード数カウント)
ttp://www.uploda.net/18.php
うpろだ.org 〜2MB DLKEY:有or無
ttp://www.uploda.org/
VIPろだ 〜15MB DLKEY:有or無
ttp://viploader.net/

アップローダーリンク集 1rk
ttp://www.1rk.net/
■サントラリスト■
ttp://kosiro.hp.infoseek.co.jp/gmh/index.htm
■コンポーザーリスト■
ttp://ng-stg.hp.infoseek.co.jp/gm/index.html

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆お願い☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

・荒らしと煽りは徹底して放置・無視の方向でお願いします
・荒らしに反応する人もまた荒らしです、反応しないことが一番効果的です
・嫌なレスがあったらNGIDへ追加しましょう

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
984名無しサンプリング@48kHz:2006/03/28(火) 23:26:21 ID:mOhdmFJt
こんなもんで、いいですか?
私はテンプレ出すだけなんで、これでどなたかもう少ししたらスレ立てお願いします。
985名無しサンプリング@48kHz:2006/03/29(水) 00:28:05 ID:j8OJCqpk
スレ立て試みたけど立てられなかった orz
誰か別の方、よろしくお願いします

チラシの裏ーーー
FM TOWNS (eup)
とか追加してもデータ出てないか…。
フリコレとかに収録されてた内蔵音源曲聴きたいナ
ーーー
9861:2006/03/29(水) 00:30:57 ID:GnARXX1S
↑了解

あと、rgmはgymのrar圧縮版なので直しておきます
9871:2006/03/29(水) 00:37:59 ID:GnARXX1S
すごいごめん

大変なことになりました
スレタイ間違えた

どうしよう・・・

削除依頼出す?

本当に申し訳ない

988名無しサンプリング@48kHz:2006/03/29(水) 00:39:27 ID:GnARXX1S
誰か内容をコピーして4を立てられますか?

俺はしばらく立てられません
989名無しサンプリング@48kHz:2006/03/29(水) 00:40:40 ID:G/rMhD1W
じゃあ俺立ててみる。初めてだしだめだったら他の人お願い
990名無しサンプリング@48kHz:2006/03/29(水) 00:47:27 ID:G/rMhD1W
立てられました。次スレ
【聞き専】内蔵音源の曲データ倉庫【sound file】4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1143560660/
991名無しサンプリング@48kHz:2006/03/29(水) 09:24:59 ID:G9C7uWWj
うめ
992名無しサンプリング@48kHz
埋め