1 :
○こん ◆QS300JhYnU :
2006/03/12(日) 23:20:42 ID:bykQFEl8 ひさしぶりに…。 調べるのがめんどくさい超初心者はなんでもかいとけ! 知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。 検索なんかクソでも喰っとけ! 教えて君以外は逝ってヨシ! 【鉄の掟】 一、かぶっても泣かない。 一、出された質問は残さず答える。 一、質問した人も物凄い勢いで必ず戻ってくる。 ←これ大事! (勢い余って通り過ぎたらそれはそれ) 目標:1.327秒でレス
何番目かのやつコピったら (html化待ちスレも有り)とかついちゃったw
pc2あぼーんで過去スレなんて残ってないんじゃね〜かな? 残っててもあんま意味無いけどw
非期待sage
6 :
○こん ◆QS300JhYnU :2006/03/12(日) 23:39:28 ID:bykQFEl8
さっき確認したら「その1」は残ってたわ♪
>>4 さま
げ…あげちゃったw
そういや、おすぎだったかピーコだったかカマコテが常駐してたよな どこ逝っちゃたんだろうw
9 :
○こん ◆QS300JhYnU :2006/03/12(日) 23:51:42 ID:bykQFEl8
またあげちゃったじゃないのwww!!
ハイ…
バレてしまっては仕方ないわね…
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/13(月) 00:15:56 ID:lelYAjMS
Pro-Oneっぽいソフトシンセしりませんか
16 :
○こん ◆QS300JhYnU :2006/03/13(月) 00:18:27 ID:NdVJIbz2
17 :
○こん ◆QS300JhYnU :2006/03/13(月) 00:23:34 ID:NdVJIbz2
>>14 大勘違いしました(汗
Pro-Oneのどういう機能に魅力を感じているのかによる鴨
カコイイリード!
>>14 もしかしてウインドシンセとか吹いたりしちゃう人だったりしちゃうのかしら♪
Pro-Oneは2VCOのモノシンセなので、アナログモデリングであれば大体似たようなことができると思うんだけれど。
カタカナはやっぱり半角でいいのかしら…
>>19 要は、物凄い勢いで発振するオシレータを探し求めて
そうかも
そうでつ
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/13(月) 00:59:26 ID:s+1xIW1m
初心者です。 安物のコンデンサーマイクを購入し、ノートパソコン(XP)のマイク入力端子に差し込んで、 windowsのアクセサリにあったサウンドレコーダで、外の音を録音しました。 入力音の大小はサウンドレコーダでコントロールできたのですが、 MDやデジカメよりNS比が悪いです。 パソコンで上手に録音するの方法ってありますか?
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/13(月) 01:35:20 ID:cYl9NaL3
>>24 オーディオインターフェース買う事お勧めします。
PCデフォルトのオーディオインターフェースではレコーディングに利用できる
程度の質じゃないと思うので・・・
>>24 えっと、マイクプリもお勧めします。
機種の好みは分かれるけれど、プリを通すのと通さないのではかなり違いがあるので、安いものでも挟んだほうがいいよ。
オーディオインターフェイスにもちゃんとしたマイクプリがついてる機種もあるのでいろいろ調べてみる価値はあるかも。
ちなみにぴーこんはMOTUの828mkUってゆうオーディオインターフェイス(マイクプリ付き)使ってます。
あと、フォーカスライトのペンタってゆうのも使ってます。
これは、マイクプリはもちろんコンプなどがプリセットで入っていて、軽くエディットもできるので重宝してますよん♪
…と思ったらソフトシンセなのか! でもSH-101をエミュレートした奴も結構でてるので、
29 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/13(月) 04:09:37 ID:NdVJIbz2
あ、基本的に初心者さんいらっしゃいなので、なんちゃってage進行で構わないと思ったりもしました。
30 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/13(月) 04:31:47 ID:s+1xIW1m
>>25 なるほどーとても参考になりました、ありがとー
31 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/13(月) 04:33:12 ID:s+1xIW1m
>>26 おおーー商品まで紹介してくださるとは、助かります、いろいろ調べてみます。ありがとー
>>31 せっかくマイク買ったんだから楽しんで欲しいしね。
ぴーこんの紹介した機種はぴーこの主観でしか評価できないので、自分の使う機種は自分の耳で選ぶのがいいよ。
楽器屋さんで試聴させてくれるところもあると思うからいっぱい迷って自分に会うやつをゲッツしてねん♪
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/13(月) 06:26:10 ID:ftcxaJb+
おっそwww
34 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/13(月) 06:30:41 ID:ftcxaJb+
ギターやキーボードから直接線つないで入力できるソフト教えて
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/13(月) 06:31:11 ID:ftcxaJb+
あとインターフェイスも
36 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/13(月) 09:31:18 ID:NdVJIbz2
>>34 早起きねw
音そのものを入力(録音)するんだったらDAWでも波形編集ソフトでもたいがいのもので可能よん。
「入力」=MIDI入力っていう話ならまた別だけれど。
で、インターフェイスも…って?
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/13(月) 12:45:54 ID:fjJ75ZrM
yamahaのMWって、結局ミキサーのLINE OUTとUSB IFのLINE INを繋げただけっていうもの? そこそこのUSB IF持ってたらミキサー買えば同じってこと?
39 :
37 :2006/03/13(月) 14:14:50 ID:fjJ75ZrM
>>38 大変THX!じゃあphonicのミキサーでも買うか…
40 :
20 :2006/03/13(月) 14:21:51 ID:lelYAjMS
>>27 SH-101触ったことあるけどカコヨカッタす。
ソフトシンセに求めるのは構成マネて実機のような操作感が欲しいのでなくて、
構成なんかどうでもいいから実機にのような空気感が欲しい
をを知らぬ間にひとつ解決しているw
>>40 エフェクトのプラグインでその感じを作り出すのも手ではないかしら。
めんどっちい?
42 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/13(月) 15:39:53 ID:ftcxaJb+
DAはいくらくらい!!
43 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/13(月) 15:50:16 ID:eKb+1hnq
よろしくお願いします! QY70のデータをSMFにしてメディアプレイヤーで再生したのですが、 変な音色になってしまいます。 「『SMFに付けて保存』にすれば、 音源をセットアップするMIDIメッセージが入力されます」と 書いてあったのですが、表示されないし… ちなみにパソコンはWinXPです。 どうしたら良いのか教えてください!
44 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/13(月) 17:40:01 ID:NdVJIbz2
>>42 DTMでは不人気な浅倉先生のことですか?
>>43 データの中身を見て、プログラムチェンジが入ってるかどうか確認してみて。
45 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/13(月) 17:46:49 ID:ftcxaJb+
糞コテは消えようね^^
46 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/13(月) 17:49:08 ID:NdVJIbz2
>>43 あ、もちろん音色はエディットしてないGMよね?
YAMAHAということはXGだけにしかない音色も入っているので一応…。
>34-35
マイクプリのついたオーディオインターフェースって事だとエスパー解釈。
それこそ>26の828mkUとか、はたまたFirewire410とかでええんでない?
その辺は使用状況と相談。
ソフトについてキーボードなら
>>36 の通り。
ギターはアンプシミュレータを噛ませたい。DAWでプラグイン通すなり、
はたまたスタンドアロンで動作するもん(AmpliTube)でイナフ。
49 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/13(月) 18:16:46 ID:CUkBFxuD
質問です。 とりあえず、ドラムからオーケストラまで何でも音が入っている、 ソフトのプレイバックサンプラーや音源でお勧めのものってあります? 今はreasonに入っているネタとかを使っていて、ちょっと物足りないんです。 しかし、ハイクオリティ過ぎるものは必要ありません。 何せ、数十GBの容量だとPC内部に保存しておくのもちょっと・・・って言う具合なので。 数GB程度で良いものってありますか?
>49 SampleTank
MU2000か予算が無ければSC-88Pro PCシーケンサのついたパッケージが良いよ ダンス系ならTRITON 今安いからね 超速いPC持ってるならe-muの0404が安い
カセットMTRに録音してピンポンして全部やってボーカル入れたあとにオーディオで聞いたらボーカルが入ってないのは何でですか?
すまん 既にソフト環境なのね EmulatorX 逝っとけ
54 :
49 :2006/03/13(月) 18:31:35 ID:CUkBFxuD
>>50 やっぱ無難ですかね。
>>51 =53
そうです、ソフトです。もうちょっとクオリティは必要です。
emu Xはインターフェース込みじゃなかったですか?
単純明快な奴が希望なんですよね。
ヒント カセットは表裏会わせて4tr
>>55 ありがとうございます 今確認してみたらB面に入ってました…
しかも逆再生で…orz
そっかMIX DOWNの為にもう一台録音機必要なのね
58 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/13(月) 19:35:22 ID:HwtXgSj3
作った音をいくつかのスピーカーとヘッドホンで聞き比べたいのですが、 OUTの数に限界があります。 アナログオーディオケーブルの分配器というかハブのようなものはあるのでしょうか。
>58 同時に出力しようと思わなければ、セレクターで対応できると思う。 「オーディオセレクター」、「スピーカーセレクター」、「ヘッドフォンセレクター」でぐぐるといい感じ。
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/13(月) 21:34:43 ID:SQQNkQ5p
amazon に楽器出品しようと思うんだけどうれるかな?
Primal ScreamとかNine Inch Nailsとか、 エレクトロミュージック+ロック系の音楽やってる人は、 ソフトは何使ってるんでしょうか?
>60 楽器売れるんだ!初耳。 >61 いろんなの。一概に言えねえです。 サンレコやキーマガのアーティストページから根気よく探すか、 またはぐぐって調べるなりしないと。
ステレオマイクとモノラルマイクの違い教えて下さい。 検索したんですがいまいちわからなくて・・・。 また、PCに声を入れるならどちらのマイクがいいのでしょうか?
たとえばさぁ、カラオケ行っていざ歌おうとしたら、そのマイクがステレオマイクでさ マイクの角度ちょっと変えたら左右のスピーカーから出るボーカルのバランスが 変わったらむかつくっしょ、気持ち悪いっしょw レコーディングでは通常ステレオマイクは使われません、モノラルでおk ステレオ録音の必要が有るときは、モノマイクを2本組み合わせたり さらに沢山のマイクでマルチチャンネル録音した物を後から2chにミックスするっす。
66 :
43 :2006/03/14(火) 11:39:45 ID:Ru+7XZ8X
>>44 ぴーこん様
エディットしてないGM…って何だろう…
もう少しその辺りをキーワードにぐぐってみます。
ありがとうございました!
67 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/14(火) 12:15:41 ID:fYJmtsax
>>66 GMっていうのはいろんなメーカー間で互換をとれるように作られた、よく使う音色をひと通り揃えて特定の順番で並べた規格のことなのね。
で、もちろん音色だけじゃなくってMIDIのコントロールチェンジとかももちろんそうなんだけれども、各メーカーがいろいろとGMに似たような
規格を作ったりもしてるの。
例えばYAMAHAならXGだし、ローランドならGSみたいな感じで。
それらは大体GMを踏まえてそれをさらに拡張したような規格で、音色なら一番最初のバンクに並んでるのがGMと思ってもらってOK♪
もちろんエフェクトにしても、リバーブやコーラスはぎりぎりGMの範囲内だけれど、ディストーションとかフランジャーとかそういうエフェクトは
メーカーの機種や規格に依存する場合が多いの。
だからまずはバリエーションエフェクトのデータが入っていないかどうかを確認してもらうのが早いかな…?
エディットに関してもエンベロープやフィルターの設定とか、GM対応音源でもちょっとずつ違ってくるみたい。
この辺は結構複雑な話にもなってきちゃうので、諸先生方で説明の上手な方がいれば教えてあげてくだちゃい(必死
68 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 12:44:59 ID:dQZEB7WV
DAWってなに?
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 12:45:46 ID:dQZEB7WV
オーディオインターフェイスとMIDIインターフェイスの違いは?
70 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 12:46:17 ID:dQZEB7WV
インターフェイス使って具体的に何ができるの?
71 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 12:46:51 ID:dQZEB7WV
お勧めのインターフェイスは?
72 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 12:49:24 ID:dQZEB7WV
とりあえず生っぽい音が出したいけどどうしたらいいの><
73 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/14(火) 13:04:40 ID:fYJmtsax
>>68 DAWはデジタルオーディオワークステーションてゆって、音やMIDIの編集に関することを一まとめにしたソフトでできた環境のことですよん。
>>69 >>70 インターフェイスってゆうのはこういう場合、コンピュータが認識できる信号に変換する装置のことをゆうのです。
なので、オーディオインターフェイスとゆうのは音声を、MIDIインターフェイスとゆのはMIDI信号をそれぞれ変換してコンピュータにいれちゃうものです。
何ができるかというとそのままなんだけれど…。
>>71 お勧めというのは人それぞれだと思うけれど、ぴーこんは今MOTUの828mkUしか使ってないのでそれを勧めておこうかしら。
828mkUはMACで使用する場合にはMIDIインターフェイスも兼ねているので便利ですよ。
ちなみに最近は新しい機種もいっぱい出てるし、上位機種もあるので楽器屋さんで実際に触らせてもらうのが一番自分に合ったやつを見つけやすいよ。
74 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/14(火) 13:06:55 ID:fYJmtsax
>>72 生の音をマイクでとっちゃうか、サンプラーで生っぽい音のライブラリを使うか…どういう環境かにもよるけどね。
生っぽいって…生じゃだめなの?
75 :
さんぷるたんく1号 :2006/03/14(火) 13:08:42 ID:3vMGEy54
ぴーこん様 起きた?
78 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/14(火) 13:32:29 ID:fYJmtsax
>>77 出された質問は残さず答えるのがこのスレの掟だろ?
まぁこのスレに限った話じゃないが、そうしないと質問スレとして機能しなくなるからな。
80 :
43 :2006/03/14(火) 13:56:41 ID:Ru+7XZ8X
>>67 ぴーこん様
なるほど…GMとはそういうことですか。勉強になりました!
やっぱりそれくらい知らないと、ぐぐっても説明文すら
ちんぷんかんぷんですもんね(>_<)
結局、XG音源じゃないとダメっぽく、
変換する何とかナイフってのも見つけたのですがよくわからず…
発想の転換(?)で、マイク端子からつないで
メディアエンコーダというものに辿り着いてみました。
せっかく教えていただいたのに逃げ道使用でゴメンナサイ。
ご親切な回答、本当にありがとうございました!
81 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 13:58:35 ID:SEOPDl0Q
質問です。 ライブでシンセ(JUNO-D)をマスターキーボードとして ラック音源を鳴らしたいのですが、 ●マスターキーボードの音だけを鳴らす ●ラック音源だけの音だけを鳴らす というような事を瞬時にスイッチで切り替えることができるのでしょうか? もし、それが無理なのであれば ●MIDI信号のアウトプットをスイッチ一つでコントロールできる機材 (任意のタイミングでラック音源を鳴らす為) ってあるのでしょうか? 教えてください。
82 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 14:01:27 ID:dQZEB7WV
把握 楽器あるから直接音を取り込みたい場合はOIFでいいのかな?
83 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/14(火) 14:59:29 ID:fYJmtsax
>>80 大丈夫よん、みんな大体通る道だからね。
MIDIの用語とかに関しては詳しく説明してある本やサイトもあるから、興味あるなら参考にすればいいと思うよ。
それに、マイク端子から入力するという逃げ道を自分で見つけ出したんだからそれはそれでステップアップということじゃないかしら。
困ったことがあれば何でも聞いてね。
全部ぴーこんが答えられるわけじゃないけれどw
(みなさんヨロシク♪)
84 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 15:00:57 ID:dQZEB7WV
そうそう、あとせっかくぎたーのディストーションがあるからこれを生かしたいんやけど
85 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 15:02:47 ID:dQZEB7WV
86 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/14(火) 15:35:30 ID:fYJmtsax
>>81 マスターキーボードもラック音源もどちらも音の出る状態にしておいて、手元にチャンネルのON/OFFのできるミキサを置いて、別チャンネルに仕込んでおくというのはどうかしら?
87 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/14(火) 15:40:29 ID:fYJmtsax
>>82 ラインでいいならオーディオインターフェイスでOKだと思うよん。
マイクならマイクプリアンプを挟むか、マイクプリ付きのオーディオインターフェイスを使った方がちゃんと録れるよ。
で
>>84 ディストーションってことだけれど、アンプシュミレータとかあるなら通した方がいいかもね。
ディストーションから直接ラインっていう手もあるけれど、それはそれでそういう音になっちゃうよ。
そういう音が欲しい場合はそれでOK♪
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 16:26:35 ID:+dBDDJ7O
いつも同じパターンになってしまう・・ cmajだと、 ド・ソ・ド♪ ド・ミ・ソ♪ ド・ド(上)・ソ・ド(上)♪ ド・(ミ・ソ)・(ミ・ソ)ド・(ミ・ソ)・(ミ・ソ) あとド・ド(一オクターブ上のド)を同時に押すとか。 わかりにくい説明でごめんなさいw リズムぐらい付けようと努力してるんだけど、なんか単純すぎるような気がしちゃいます。 いい感じのパターンってあります?
89 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 16:26:41 ID:SEOPDl0Q
>>86 そうですね。
あるいは
手元で切り替えができるMIDIパッチベイなんてのも考えたのですが。
小型で、ON/OFFできるミキサーやMIDIパッチベイとかありますか?
台か何かに乗せておかないと1Uラックでは手元に置けません。
それにたった1台の音源を操るのに、4IN8OUTとかいらないですし・・
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/14(火) 16:27:53 ID:8B1+BBcc
音に無線通信風のエフェクトをかけたいんですが、 (できればフリーで)何かいいアプリケーションはありますか?
91 :
90 :2006/03/14(火) 16:47:42 ID:8B1+BBcc
謹んで質問を撤回させていただきます
92 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/14(火) 17:15:54 ID:fYJmtsax
94 :
90 :2006/03/14(火) 19:30:04 ID:TMpE/Zf5
>>93 回答ありがとうございます。音響学は素人なので色々研究してみます
ノイズが乗ります。 音源にMOTIF RACK ES オーディオインターフェースにFocusrite Saffireを使用しています。 MOTIF RACK ESのデジタルアウトプットをSaffireのデジタルインプットに繋いでいるのですが、 音を鳴らすと同時に、 ッ ッ ッ ッ ッ ッ と等間隔のノイズが聞こえます。 MOTIF RACK ESのPHONES端子に直接ヘッドフォンを突っ込んで聞くとノイズは全く無いです。 何が原因なんでしょう。 あまりにノイズが等間隔なので何か設定が間違っているのかと思うのですが
解決しますた オーディオインターフェースのコンパネで デジタル接続時の同期の設定が抜けておりました
97 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/15(水) 01:10:34 ID:osDDPcPS
ラインって何?
99 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/15(水) 02:02:23 ID:osDDPcPS
あり
100 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/15(水) 02:03:54 ID:osDDPcPS
アンプシュミレータ付きのインターフェイスってのを買えばいいのかな
101 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/15(水) 06:12:39 ID:msoihe47
>>100 アンプシュミレータつきのインターフェイスあるかなー?
デジタルアウト付きのアンプシュミレータなら必ずあると思うけれど。
102 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/15(水) 06:30:50 ID:osDDPcPS
何いってるかわかりません
>>81 ●マスターキーボードの音だけを鳴らす →マスターキーボードだけで弾きたい音色とおなじプログラムナンバーに無音の
パッチを作って入れておく。
●ラック音源だけの音だけを鳴らす→上記の逆。
これが一番らくでしょ。
ぴーこん良く知ってるね。俺が知らなすぎなのかな。 そうだうちのMIDI環境どうにかしてください。 混乱どころの騒ぎじゃありません。ぐちゃぐちゃです。 頭悪いのでもう限界です。
>>103 なるほど、それが的確で合理的ですね。
やってみます。
ありがとうございました。
106 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/15(水) 17:32:56 ID:osDDPcPS
とりあえず生な音を出したいっぽい
108 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/15(水) 17:59:30 ID:osDDPcPS
音源って拾ってくるの?
アンディーズ って潰れた?
110 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/15(水) 18:31:11 ID:osDDPcPS
インターフェイスを勉強できるページある?
一口にインターフェースといっても オーディオインターフェースとかMIDIインターフェースとか… というかそもそもインターフェースってのは音楽用語じゃなくて本来は みたいなページで良いのか?
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/15(水) 18:47:56 ID:osDDPcPS
うーん、とりあえずオーディオのがみたい
113 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/15(水) 19:08:37 ID:msoihe47
>>102 どう言っていいのかわかりませんw
>>103 ぎゃふん!
頭いいな…
>>104 近々お宅へ伺います!
>>108 落ちてたら拾った方がいいよ!
>>109 看板の電気がついてたら潰れてないかも!
>>110 えっとですね、メーカーのサイトで機能などを見ながらどういうことができるのか見るのが早いかも!
かもかもでゴメンネ(汗
>>113 ぴーこんちゃん、このスレ気に入ってるの?
なんか一人忙しそうにしてるけど。
>>114 スレ立てたからには様子ぐらいみないと…
>>115 ああ、スレ主だったのね。これは失礼。これからも頑張って。
117 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/15(水) 19:50:33 ID:osDDPcPS
ぴーこのうんこ>< じゃなくてUX1とZOOM G7はどっちがいいの?
118 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/15(水) 20:37:53 ID:msoihe47
>>116 ありがと♪
>>117 ぴーこんのうんこは少なめよ♪
機種の良い悪いの判断をぴーこんにさせると大変なことになるわよw
重い機材=いい機材とか言い出しますw
119 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/15(水) 20:42:26 ID:nTDUNv5i
アンディーズ閉店? 俺も気になる
リハスタを残して閉店
質問です。 同時再生録音って言うのかな?DAWソフトとソフトシンセを使ってMIDIで打ち込み、 その音をオーディオIF経由で同じDAWソフトで録音ってできますか?
122 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/15(水) 21:10:55 ID:msoihe47
>>121 できると思うけれどバウンスはしないのかな?
とにかく、信号がループしちゃうと大変なことになっちゃうのでそれは気をつけましょう。
123 :
まりえ :2006/03/15(水) 21:18:24 ID:Yz6IzbMF
初心者です。 G4でDTMを始めたいとおもっています。 現在はVS-880で宅録をしています。 やっいる音楽のジャンルはエレクトロニカ、ポストロック寄りです。 VO(私)やエレアコ、ギター、ベース、などは自分で弾いて録音したいのですが どのようなシステムを組めばいいでしょうか? PCのスペックはOS10.2、DVDはロムです。ガレバンは入っていないようです。 あまり機械に強いとは言えないほうです。 それほどお金がかからなくてシステム一式扱い易いもの、お勧め教えてください!
124 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/15(水) 21:28:46 ID:7LO23K+v
ほんま素人です。 ソナー使って作曲したいです。 現在、使ってるMTR コルグのD1600 YAMAHAのQY100 ギターとベースは生で録音したいです。 これらを最大限に生かしてDTM したいです。 右も左もわかりません。ごめんなさい
125 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/15(水) 21:31:00 ID:msoihe47
>>123 生系の音を録音したいんだったら、最低限マイクとオーディオインターフェイスは必要よ。
MACを使っているんだったらロジックがサポートとかいろんな面において安心だけれどプロは高いからエキスプレスという手もあるかな。
トロニカやらポストロックならソフトサンプラあると便利だしね。
ちなみに予算はどのぐらいで考えてるのかしら?
あ、現行のロジックならOSのバージョンアップは必須かも…。
他の人の意見も聞いてみてね。
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/15(水) 21:32:34 ID:osDDPcPS
そなーってなんだ?
127 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/15(水) 21:39:53 ID:msoihe47
>>124 あやまらなくても大丈夫よん♪
右も左も分からないからこそ新しいものを生み出せる!
なんて言っちゃうのはあまりにもあれなんだけれどw
まりえちゃんへのレスも参考にしながら必要なものを揃えてみて。
もしD1600にデジタルアウトがついてるならオーディオインターフェイス代わりに使うことも可能なような気もするわね…。
入力用の鍵盤がある方が便利だけれど必要なければ使わなくてもいいし。
自分なりにやってみて行き詰まったらまた相談に来れば誰かが答えてくれるわよん♪(たぶんw)
128 :
まりえ :2006/03/15(水) 21:40:33 ID:Yz6IzbMF
>>125 ご返答ありがとうございます。
私も右も左も分からなくて。。。
予算は一式もろもろ(どんなものが必要かもあまり分かっていません(汗 )
¥70Kぐらいです。
129 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/15(水) 21:41:36 ID:msoihe47
少し用事のために席をはずします… まりえちゃん、諸先生方の意見も参考にしていろいろやってみてね。
>123 >それほどお金がかからなくてシステム一式扱い易いもの、お勧め教えてください! ソフトはガレバン一択。 …と言うと他の人から突っ込まれそうなので、ガレバンがいいんじゃないかな。 あんなに安いのに無茶苦茶簡単に曲作れるのは異常。 ループ集も用意しておきたい所だけど。 無論、奮発できるのならLogicを薦める。激薦める。 ハードに関しては、>125にプラスしてMIDIキーボードやコントローラもあると良い感じ。
133 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/16(木) 19:49:21 ID:Wap+j05o
ドラマティックっていうドラムシンセを使いたいんですが、元サイトでダウンロード したのが開けないんですが、本体的なものが必要なんですか? ちなみに .dll ってやつです。
134 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/16(木) 20:49:34 ID:ac3i80z3
135 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/16(木) 21:08:13 ID:dbYFHNFO
音量を上げるとクリップするけど、それって聴いて気にならないレベルでも何か問題あるんですか?
>>134 あにやってんだおまい…(ーー;)
発見しちゃったよ
>>135 問題ないよ
自分が気持ちいいか良くないかが大事
>>137 そうですか。どうもありがとう。
デジタル録音ではクリップしちゃ駄目って書いてるのを見たんですけど、
全くクリップしないレベルだと音量が小さくなってしまうので困ってました。
139 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/16(木) 22:51:17 ID:ac3i80z3
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/16(木) 23:04:06 ID:Wap+j05o
141 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/16(木) 23:07:19 ID:ac3i80z3
>>140 えっと、そのドラムシンセはVST Pluginなので、ホストになるアプリケーションが必要よん。
何か使ってる?
142 :
まりえ :2006/03/16(木) 23:38:38 ID:I4nHBwX8
>>132 、133 ご回答ありがとうございます。
色々見てみました。logicexpressを第一候補にオーディオインターフェースを先ず
購入しようと思います。その前にOSもどうにかしなければとも。。。
マイクロコルグを持っているのですがオーディオインターフェースに
繋げてそのまま使えますでしょうか?
>142 オーディオインターフェースにMIDI入出力があればOK。 ついてないのを買った場合はUSB接続のMIDIインターフェースがあるからそれ買うと。
>136 もしかして お前のすねてる訳が
145 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/16(木) 23:53:50 ID:ac3i80z3
>145 あーそういう事か。と言う訳で>143に加味すると、 MicroKORGを録音するならライン出力からオーディオインターフェースの入力へ。 >145 MicroKORGをMIDIキーボードorアナログシンセ音専用MIDI音源として使うなら、 >143
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/17(金) 00:02:22 ID:jSui231w BE:470081467-
XLRつうのはキャノン端子のことですか?キャノン端子ってなんですか? MTRとマイクとを繋ぎたい場合はキャノンーキャノンのマイクケーブルを使えばいいんですか?
148 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/17(金) 00:19:45 ID:I+EsIWAL
>147 XLR(キャノン)端子のこと。 マイクの型にもよる。マイクがXLR端子ならソレでええと思う。ちなみに私は訳あって マイク:XLR-フォン:ミキサー
150 :
147 :2006/03/17(金) 00:24:16 ID:jSui231w BE:447696285-
>>148 どうも。最高です。
ホットとコールドの極性っていうのは、一本のXLRオス-XLRメスでは、当然方向性は一緒ですよね?
151 :
147 :2006/03/17(金) 00:30:50 ID:jSui231w BE:156694627-
;
152 :
147 :2006/03/17(金) 00:36:18 ID:jSui231w BE:447696285-
yu
153 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/17(金) 01:18:32 ID:I+EsIWAL
>>150 もちろん1本のケーブルで極性がちがうということはないよー。
げぷっ。突然呼び出されていままで呑みに連れ回されてた…
>>153 そのまさかだこんタコっ!!
しかし、昔と比べてなかなか良い回答としとる。
おまいも成長したな。
時間は流れとるんだなぁ…(ーー)
155 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/17(金) 02:00:40 ID:I+EsIWAL
>>154 照れるじゃないの…
正体は現さないのかしら?
>>155 いや、これからも速攻で迷える少年少女にアドバイスしてやってくり
いまのおまいは的確だ。えらい!(と、今日のところは誉めておこう)
>>ぴーこん スレ始めたからには一定の結末が見えるまで投げ出すんじゃないぞぉ うひょひょひょひょひょ… さらば!
158 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/17(金) 03:47:07 ID:I+EsIWAL
消えるのかーっっっ!
159 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/17(金) 04:20:34 ID:/pmbqItx
主観的な表現ですが、パッドを「乾いた」「虚ろな」「枯れた」「薄い」 といった感じの音に作り込む為に何かアイデアありませんでしょうか。 コームフィルタは一音毎に設定変えてサンプリングとかすればそれなりに使えそうです… ビット落としとかは今イチ好みでない音になる。 なにかもっとこう、至極アナログな方法とかで。裏ワザ的な。
HiPassフィルターじゃ駄目なのか?
……一、質問した人も物凄い勢いで必ず戻ってくる。 ←これ大事!
どうも。 ハイパスはそのまんま薄くなるけどそういう「質感」の表現がしっくりくるようには物足りないですね。 まあシンセ初心者なんでアレですけど。単に色々足りないんでしょうけどね。 Syntheditで色々繋いで試してるとけっこう色んなことができるんで面白くなってきた所なんですが、 出来合いのモノにくらべてなんかどうも追い込めないので
163 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/17(金) 05:23:44 ID:I+EsIWAL
>>162 主観的な音を言葉で伝えるのは難しいかもしれないけれど、そのキーワードだとランダムなLFOとかが結構ヒントになりそうかも。
LFOを何にアサインするかによって面白い効果が出る場合もあるよ。
あとモノラルにするとか、一回スピーカから出したのをマイクでとるとか、いろいろ実験してみましょう♪
やってみます。 スピーカーから出してマイクで録るのは面白いことになりそうですね。 ボロい木造の部屋のIRなんかもいいかも…なんとなく ありがとうございました
夕べは飲み過ぎちゃったw スピーカーアウトあれだよね マイク当てる距離と角度によっても変わるからおもしろいね
166 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/17(金) 18:05:51 ID:qRV4RFFA
MIDIにはケーブル必要ですがオーディオインターフェイスにもケーブルが必要なんですか?
167 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/17(金) 18:24:27 ID:BQ9CorOm
>>140 何も使ってません。初めてなので、、(DTMが)
ボイスレコーダーでとったファイルがあるんですが、音割れが酷いです ノイズは低減できても音割れは無理なんですかね?
>>168 ひどい音割れはムリ。
軽いものは手作業で直せる。
170 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/17(金) 19:58:56 ID:I+EsIWAL
>>166 オーディオケーブルが必要だよん。
>>167 VSTやVSTiに対応したアプリケーションが必要だよん。
>>168 ですね。
レベル下げて録音しなおす方がいいかも。
あとからレベルあげるのは可能だからね。
171 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/17(金) 20:01:54 ID:qRV4RFFA
172 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/17(金) 21:17:06 ID:I+EsIWAL
173 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/17(金) 21:23:40 ID:dZaLWAA4
Spark XL のオーソライズ方式についておしえてください
174 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/17(金) 21:25:56 ID:dZaLWAA4
ボイスレコーダーって音割れるしー 逆手にとってローファイでいかれた感じにしたいときに あえてつかったりもするけどな
175 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/17(金) 21:33:28 ID:qRV4RFFA
>>175 つかうケーブルはオーディオインターフェィスによってまちまちなんだよ
どのオーディオインターフェイスのことをきいてるんだい?
あと、継続した質問をつるときは名前の欄にレスナンバーのHNを入れないと回答者が困るよ
おまいは166、171、175だな。続きのレスは「166」とうて。
177 :
166 :2006/03/17(金) 21:56:31 ID:qRV4RFFA
>>177 こんな商品しらなかった!これはいい。おれも買おうw
フロントに、マイクをさすときは「キャノンケーブル」
ギター&ベースをさすときは「標準ケーブル」
コンピュータとUX1を繋ぐのは「USBケーブル」
背面のデータが探せないけど、
スピーカーやアンプに繋ぐのはきっと「ピンケーブル」か「標準ケーブル」2本づつだな
>>173 メールでレスポンスコードを貰ってオーサライズだと思ったけど
何年も前の記憶なのでわすれた
181 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/17(金) 22:22:39 ID:I+EsIWAL
を
182 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/17(金) 22:24:11 ID:novyyy9n
Cubase SEを使ってるのですが、EDIROLのPCR-M50の鍵盤が反応しません。 色々試しましたが全然分かりません、超初心者質問で申し訳ありませんが誰か教えてください。
>>182 おれはCUBASEさっぱりわからん
CUBASEスレにSOSを出しといた。しばらく待機しろ
優しいお兄さんお姉さんがいることを祈ろう
>182 MIDIキーボードを使うCubase以外のソフトって、持ってる? それで動くんならもーちとCubaseをガシガシ弄ってみ。 動かなかったらそのソフトでMIDIキーボードが使えるまで、 ハード側やらドライバやらをガシガシ弄る。
185 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/18(土) 01:48:03 ID:kXdFC7Iy
>184 ロジックでは動くんですがね、、 もう少しいじってみます。 >183 ありがとうございます、助かります。
おっ、おねーさん!こんな僕で良ければ抱いて寝ちゃってくださいっ!!
187 :
166 :2006/03/18(土) 08:29:36 ID:JewxRDzG
でもUX1MIDIないよ
>186 ぴーこー お客さんだぞー >187 いや…文脈から見てもMIDI関係なくね?
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/18(土) 11:44:00 ID:VPjTVvE4
パッチベイ抜き挿しするとき、どうしてます? ・シンセとかの出力を下げる ・ミキサーの出力を下げる 他になんかある?
190 :
166 :2006/03/18(土) 12:27:14 ID:JewxRDzG
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/18(土) 13:47:29 ID:IZphYh+9
才能なくて耳コピするの難しいんですが 楽器ごとにわかれてるmidi音源うpしてくれているサイトあったら教えてください(´・ω・) 贅沢言うなら、流行の曲とかアニソンがいいです。 ・・・・orz
>>191 耳コピできなければ楽譜買うよろし
midiだったら打ち込みすら必要ねーじゃん
194 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/18(土) 14:29:15 ID:QUvqZJLr
ベースステーションのmidiチャンネルってどうやって変えるの?
195 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/18(土) 14:45:49 ID:IZphYh+9
>>192 (´・ω・)φ
楽器・作曲と違ってこっちは優しい人いるね(´・ω・) dクス
>>192 (´・ω・) 楽譜読めないから適当に打ち込むしかないんだ・・orz
馬鹿な俺(´;ω;) カワイソス
>>195 楽譜は小学校卒業レベルで読めるぞ
ドレミファソラシドとシャープとフラットしかない。
日本語の100倍ぐらい簡単だ。
あと何がわからないの?
197 :
166 :2006/03/18(土) 18:09:40 ID:JewxRDzG
ダイアとニックスケールとかモードスケールとかリクソディアンとか
198 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/18(土) 18:14:48 ID:tjA2qFdk
ReBirth2.0をDLしてインスコしたんだけど、ドラム音源としての使い方がわからないのですが・・・
>>197 それだったら「ここからここまでがドレミファソラシドだ」って白鍵にマジックで書いちゃえばいい
200 :
166 :2006/03/18(土) 18:41:14 ID:JewxRDzG
↑だめだこいつ
201 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/18(土) 18:48:34 ID:5M/Zh4hq
対位法とはなんぞや?
>>196 読めるけどものすごく時間掛かるんですよ・・orz
みなさん呆れるような質問ですけど、作曲のソフトってどこで買えるんですか?
>>189 全ての機器の電源を落とす。
これ最強。
207 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/19(日) 14:30:29 ID:/57GdAIw
>>186 >>188 はあい!
>>198 ライブラリにドラムのサンプルを入れればいいんじゃないのかしら。
>>201 対位法っていうのは簡単に言うと、メロディに対して副旋律、またはベースなどを逆に動かす作曲技法のことだよん。
例としてはドラクエの序曲のメロディとハモリのパートの動きとか。
>>202 はじめは時間かかるけれど慣れれば早くなるよ。
>>203 大きい楽器屋さんとかパソコンショップにも置いてあるよ。DTMコーナーとか。
208 :
えーえー :2006/03/19(日) 15:30:35 ID:4pbHhk0C
>>207 そうなの!!ありがとう!俺もたまに一拍くらいそういうのある!
209 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/19(日) 17:43:38 ID:/57GdAIw
>>198 >>207 で的外れな回答をしたかもしれない…
単独アプリケーションでも動くリバースを音源として使いたいという意味だったのかな?
ということならば、リワイヤに対応しているDAWなどのホストアプリケーションでの設定になるみたいです。
ぴーこんはリワイヤに関してはあまり詳しくないんだけれど、誰かリバースをリワイヤで使っている人がいればお願いします。
210 :
166 :2006/03/19(日) 17:44:32 ID:mckpL7af
DTMやめるわ
>210-213 おまいら面白すぎ。 やめるなよー。
見守ります
216 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/21(火) 06:19:16 ID:OQVseF6i
ちょっとage
217 :
さんぷるたんく1号 :2006/03/21(火) 07:19:11 ID:46MgqsLK
8chのマルチケーブルで何かおすすめの物ありますか?
元々wav出力してある曲の音を良質な物に変えられるソフトとかってありますか? それと、打ち込み後のサンプリング?mixって言うんですかね?? それをするまでの工程が知りたいです、 通常打ち込んだ物をwav等にして、別のソフトに読み込んでいじるのでしょうか? それとも、打ち込んだソフトのファイルの形式を読み込んで連携できるようなソフトを使って、エフェクト掛けたり音圧調整したりするんでしょうか?
>>218 良質な物にっていうのはどういう風に?
2番目は、ミックスダウンについて聞きたいのかな。
ソフトがDAWであれば、打ち込んだものをソフト内部でオーディオに変換して
ミックスダウンすることができる。
あと、質問文をいくら読んでも意味がさっぱりなので、もう少し具体的に書き直してくれ。
>>219 良質なという言い方悪かったですね、簡単に言うとピアノなんかの音を生音に近くしたいんです、
今使っているソフトの音は、音が軽くて響いて来ないので、
でも使い勝手が一番いいので、このソフトで曲を作って、音だけ良いものに変えられないかなと。
2つ目の質問はDAWを使えば解決しそうです、有難うございました。
>>220 そうゆう場合は今使ってる音源やソフトも書き込まんと....
>>220 それならDAWがだいたい読み込めるし、そこでイコライザーで少し低めを持ち上げるとか
リバーブでアンビエンスとホールをかけて艶を出すとかしたらいいんじゃね。
223 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/21(火) 19:18:49 ID:U9ry+SlZ
SoundDiverはSYXを読み込めますか? Z1とEXB-MOSSの変換出来ますか?
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/21(火) 22:49:47 ID:Cln7vErQ
すみません。 音源モジュールと音源ってどう違うんですか? dtm7年目なのにずっとソフト音源で今まで暮らしてきたから、 今回改めて外部音源を買おうと思ったのにビビっちゃって手が出ないです。 ちなみにWindowsにOSを変えてからは、 VAIOに内蔵されてるヤマハのxg音源を今まで使ってました。 よろしくお願いします。
225 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/21(火) 22:55:08 ID:4v3Yourd
MACに付属のGragebandでギターとベース録音でドラムだけソフトウェア音源のつかって曲作ってみたんですがこの板の曲投稿スレに投稿してもいいんですかね?
>>224 案外音源モジュールって知らないんだな最近のは。
音源モジュールってのは、簡単に言うとキーボードシンセからキーボードを
取り除いた、音源部分だけのもんだ。
内蔵XG音源も、原理は全く同じだが、パソコンにあらかじめ内蔵されている
音源というのはパソコン内部にあらかじめ内蔵されているという点が
音源モジュールと違う。あと音がチープだ。
227 :
224 :2006/03/21(火) 23:02:15 ID:Cln7vErQ
>>226 早速のレスありがとう御座います。
なるほど、てことはモジュールってのは音源自体、という認識なんですね。
私が欲しいのもこれです。入力はマウスに頼ってるので…
両方とも音源と呼んでました。
確かに音がチープです。頑張って調べて良い物を買いたいと思います。
ありがとうございま下。
>>227 そんでいいよ。
「モジュール」とつくのは、シンセのほとんどがキーボードつきだった時代に
キーボードシンセから「音源部分という構成単位だけを独立させた」という
意味合いを持たせている。
今ではシンセのあり方もハード、ソフト、パソコン内蔵といろいろ増えたから
「モジュール」
とつくのは「シンセの音源を内蔵した箱型ハードウェア」という意味合いに
なっている。「音源」とだけ言った場合、ハードソフト問わないことになる。
229 :
224 :2006/03/21(火) 23:36:29 ID:Cln7vErQ
>>228 なるほど…よく解りました。詳しく教えてくれてどうもありがとう。
XGにこだわり続けたかったけどどうやらRolandに乗り換えようかと検討中です。
230 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/22(水) 01:41:32 ID:jQVvfroy
ベースの4弦の開放弦の音Eは、 C0のEですか?C1のEですか?
232 :
230 :2006/03/22(水) 02:21:11 ID:jQVvfroy
>>231 >>1 読みました?
どういう風に検索したらいいかわからんから聞いてるんです。
どなたか優しい方お願いします。
この子に答えだけ教える人が本当に優しい方とは俺は思えない
234 :
230 :2006/03/22(水) 02:43:20 ID:jQVvfroy
もういいですわ、自分で頑張って探しますわ。 すんませんでした。
235 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/22(水) 03:02:14 ID:60asnVE/
春だなぁ
春だねぇ
238 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/22(水) 20:55:51 ID:60asnVE/
音出しゃ一発でわかるようなもんを書き込むのは初心者とかそういうのを 通り越してタダのアホのような希ガス。 「息を止めたらどうなりますか?」というのと一緒だ。
240 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/22(水) 21:33:45 ID:0el5py+v
まぁまぁ
このスレはとりあえずレスが欲しい人が書き込むスレだよ レスの内容に寄りかかったり期待したりするスレじゃないよ
そうそう
ヤター! IDがドラムンベース
245 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/23(木) 17:21:16 ID:cwbg/550
低スペックでお金がなくて新しいパソコンもソフトも買えないのですが フリーソフトで作ったmidiをすこしでもいい音にして wavやmp3にしたいのですが midiを読みこんで変換を待つ みたいな形のフリーソフトありませんか フリーのソフトシンセっつーの検索してみたんですけど VSTっていうのを読みこむためのソフトっていうのが必要みたいですね お金かけたくないです どーにかなりませんかね
VSC
247 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/23(木) 17:33:57 ID:QE0EMGql
>>246 あなた結構どこでもVSC勧めてるね。漏れもVSC好きだから気持ち分かるけど。
ちょwwwwwどこでもVSC勧めてるって、ソースは?
>245 フリーソフトなら某D○Mマ△ジンの3月号に載ってるぞw 立ち読みでURL暗記してくるとタダですむしw
EOSB900の曲保存したいんですけど100均一のFDDつかえますか?
ベロシティセンシティブ、タッチセンシティブ、アフタータッチって、どういう意味ですか?
>>252 ベロシティセンシティブ:ベロシティ感応式
タッチセンシティブ:タッチ感応式
アフタータッチ:鍵盤を抑えた後にぐっと押し込むことで制御するコントロールチェンジ
254 :
流し太郎 :2006/03/24(金) 09:13:38 ID:jO8Hh2cP
255 :
流し太郎 :2006/03/24(金) 09:16:31 ID:jO8Hh2cP
まちがいた。ここには貼らなくていいんだw どことどこに貼ればいいんだよ… もぉ…
256 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/24(金) 14:53:00 ID:6C+S5aYe
あのすいませんペン4(古い奴)の2.4って Athlon64で言うとどのくらいでしょうか? 大体でいいんで教えてください
257 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/24(金) 14:58:00 ID:dbL3YJgc BE:77747832-
作曲をしてみたいんですが、お勧めのフリーシンセソフトを 教えて下さい。それとそのソフトの開き方もいまいちわかり ません。初心者中の初心者ですみません。
258 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/24(金) 16:43:56 ID:Pzy551oX
マイクをPCに繋いで、PCのスピーカーから直接音声を出したいんですけど、 僕のパソコンではできないようです。 (ボリュームコントロール→オプション→プロパティの再生の覧に「マイク」の項目が 無いため) メーカーに問い合わせたところ、それをできるようにするには購入PCに付いている サウンドカードでは駄目ということで別のサウンドカードが必要らしいのですが、 僕のPCはノート型なので、サウンドカードは取り外しはまず無理だと言われました。 でも、どうしても、マイクの声をスピーカーから出るようにしたいのですが、 いい方法は無いでしょうか? 何かを付けたらできる、等、ありましたら教えてください。 ちなみに僕のノートPCはDELLのinspiron710mで、ミキサーデバイスは、 SigmaTel Audioというものになっています。 よろしくお願いします。
259 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/24(金) 16:47:43 ID:ngxqPMt3
質問です。 MSPからSonarLEに移ってMIDIの打ち込みをやってるんですけど ピアノロールで複数のイベントを同じ長さ(デュレーション)にするにはどうしたらいいですか? MSPだと複数選択して一つ変更したら他にも反映されたのにSonarだと反映されない・・・ よろしくおねがいします。
260 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/24(金) 16:54:02 ID:ngxqPMt3
261 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/24(金) 18:15:23 ID:6C+S5aYe
あのすいませんペン4(古い奴)の2.4って Athlon64で言うとどのくらいでしょうか? 大体でいいんで教えてください
>>259 ツールバーにデュレーションの項目があるだろ
そこに数値を入力してみれば?
編集の「書き換え」でできるよ
264 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/24(金) 19:04:34 ID:ngxqPMt3
>>262 >>263 ありがとうございました。SonarLE英語版なんでヘルプ読んでもサッパリで・・・お恥ずかしい。
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/24(金) 19:05:15 ID:rqof7pwF
仮歌のデタラメ英語、歌えるひと、コツを教えて下さい。
>>265 タモリの真似。あとは特徴的な母音と子音の割合の問題やな。
267 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/24(金) 20:36:34 ID:yW3TudIY
PCで色々な曲をノンストップで繋げて、MixCDが作りたいです。(フリーウェアで) 今までAudacityを使っていたのですが、綺麗な繋ぎが思うように出来ない…。 Goldwaveというソフトをエフェクタ用に使っていたのですが、 どうも検索かけるとこれだけでもmixが出来ると書いてある…。 実際の所Goldwaveだけでも上手い具合にmixCD作る事が出来るのでしょうか?
268 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/25(土) 00:12:40 ID:hMK8tIRw
初心者なんですが、シンガーソングライター並の 機能のフリーソフトってありますか?多少性能が 落ちても構いません。僕は学生で生きいそいでい るのでバイトしている時間がもったいないんです。 誰か教えて下さい。本気で人生かけてます。
>>261 Athlon64 2600+くらい。ほぼ同等じゃないか?
Sempron3000と比べると、演算はSempronの方が速いが、メモリ周りはP4の方が速い。
270 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/25(土) 01:33:25 ID:VKV7iaUy
>>266 サンクス。
タモリの真似はまさに妙案!!
>>267 最終的な音圧の事まで考えると工夫が必要かもしれないけどGoldwaveでもmixは作れるのでは??
>>268 Music Studioシリーズは?泣きたいような点も多少あるけど、人生掛けてるんだったらそのくらいで
くじけていてはいかん、っていうか、やってる内にどんどん金掛けたくなってくるぞ、DTMは。
>>268 なんか無性に腹立たしいのですが。
説教してもいいですか?
どうぞ、人生の厳しさを説いてやってください
273 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/25(土) 08:02:51 ID:nP9BS4Ru
>>251 使えなかったら不良品ってことになっちゃいます。
>>255 ここに貼ってもいいよ〜♪
>>256 >>261 それ分からない(汗
>>269 を参考にしながらパソコンの板で聞いてみるほうがいいのかしら。
>>257 フリーのやつを片っ端から試していいやつを選ぶのがいいかもね。
>>258 外部のオーディオインターフェイスの場合はUSBのとかファイヤワイヤのとかあるので、規格をちゃんと見て合ったやつを選びましょう♪
>>267 テンポもあわせて繋げるんだったら、タイムストレッチかピッチ変更の機能のついたソフトが必要だね。
>>268 人生かけるなら時間もお金もかけましょう。
>>271 納得できる言葉でね。
274 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/25(土) 08:11:59 ID:IDnAed4G
初心者な自分を助けてください ソナーLEをインストールしたのですが、MIDI音が出ないです…orz どなたか音が出る方法を教えてください
>>273 びーこん様。
私、
>>258 なのですが、
例えば、どういうものを買ったらいいのでしょうか?
「外部 サウンドカード」や「USB サウンドカード」で検索してもわからず、
同じような悩みの人が居るのか、必死に検索して半日以上過ごしてしまったのですが、
未だに解らず終いです(涙)
よろしければ、教えて下さい。お願いしますm(_ _)m
初心者ですみません。
277 :
流し太郎 :2006/03/25(土) 09:06:39 ID:YEYu3ztg
278 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/25(土) 13:24:31 ID:rUaelAtx
今春から実家を出るので普通の電子ピアノを買おうと思ったんですが、 作曲にも興味がわいてきたのでシンセの方がいいのかと 思いましたが、所謂電子楽器に関する知識は全くありません。 普通の電子ピアノ+SSWなどの初心者用ソフト が無難でしょうか?
279 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/25(土) 13:26:03 ID:BL26Dtfm
>>278 SSWは初心者用じゃないやいっ!!(`д´)
280 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/25(土) 13:28:51 ID:csvlzMjr
ソナーLEは、バンドル品だから、持っていると言うことは、 すでに音の出る環境である気はするぞ。
>278 ジャンル何
282 :
287 :2006/03/25(土) 16:24:54 ID:rUaelAtx
>>281 ジャンル・・・
とりあえずゲームサントラのアレンジの真似事のようなものを
やってみたいですね。
ピアノにあった小曲なども作ってみたいですが、
何分作曲に関してはど素人なので、まずは
色々と音を弄ってみたい、といった感じです。
>>282 よく電子ピアノとDAWっていう人がいるんだが、電子ピアノはピッチベンド・モジュレーション
ホイールがついてないのでMIDI入力には不向きだよ。
しかしピアノ習ってて一通り弾ける人には、電子ピアノが便利でいいだろう。
また、生楽器やボーカルを入れるつもりがあるならDAWソフトを買えばいいが、
ピアノやMIDI楽器だけでいいならMIDIシーケンスソフトさえあればいい。
そういったソフトはタダでネットにころがってる。
予算とか経歴とか先の展望とか分からないとどうにもアドバイスのしようがないけどね。
284 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/25(土) 21:40:51 ID:Qq4fNMdi
こんにちは、超初心者ですが、よろしくお願いします。 自分はギターを演奏してるのですが、プレイヤーズ王国というサイトを見て、自分も自分の作品を作って公開したいと おもいました。そこで他のパートを自分で打ち込んでその上に自分でギターのパートを重ねようと思うのです。 ところが、ドラムやら他のパートの打ち込み手段、製作手段がさっぱりわかりません。 まず何を買えばいいのですか?
>>284 まずはフリーソフトで色々試せ。買うのはそれからじゃ。
soner3 studio edition OS WindowsXP Pro セレロン 3GHz メモリ 1GB HDD 200GB(ASUS P5LD2-VオンボードRAID1) Soundcard オンボード 上記スペックで ・Super Quartet をロードし演奏すると発音が遅れたり割れたりします。 以前使っていた soner3 studio edition OS WindowsXP Pro P4 2.4GHz メモリ 1GB HDD160GB(シングル) Soundcard オンボード のスペックではまったく問題なかったのですが P4とセレロンの性能差によるものなのでしょうか。
287 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/25(土) 21:50:54 ID:nP9BS4Ru
288 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/25(土) 22:32:46 ID:4hecv/Z/
はじめまして。 十年位前にMacでロジックとサウンドデザイナーU(SDU)を使ってDTMをやってたんですが またやりたくなったんで切り張りだけでもと考え お店に聞いたら 「SDUなんてとっくにね〜っすよ」ぐらいな事を言われ 時代の流れを感じてしまったのですが 今、それにかわる切り張りが細かく出来るソフトを探しています。 どなたか教えて下さい。 お願い致します。
age
>>288 切り貼りでいいんなら、DAWソフトなんでもいいんじゃない?
どのくらい細かいことをやりたいかはわかんないから
各ソフトのSpec等を参照のこと。
291 :
166 :2006/03/26(日) 03:17:55 ID:ZkgV1oFr
ODインターフェイスでドラム録音できる?
292 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/26(日) 03:49:27 ID:8BwgMnno
ファミコンのような電子音ってどうやって作るのですか?
294 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/26(日) 05:42:10 ID:PHQCCLVT
295 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/26(日) 05:52:07 ID:Fah4IFCV
【積年の】旦那にしてる密かな仕返し【恨みじゃー】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1141694640/ 8 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/07(火) 11:05:23 ID:8dtluKkp
夫の歯ブラシで洗面所の排水溝掃除。
洗面所をビショビショに汚した罰だ。
20 名前:可愛い奥様[age] 投稿日:2006/03/08(水) 00:40:17 ID:pRrk6A21
前に頭きた時あって
1度だけ歯ブラシで肛門カキカキしちゃった
22 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 01:27:12 ID:gU5mHc7J
よかった。どこのお宅も同じようなことしてて。
24 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 01:36:35 ID:SSSFsTqE
そうそう、ヘンなモノはダンナのお皿へ直行だよね。
41 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/08(水) 11:55:18 ID:sjj+/60Q
見てるだけで気が晴れるな!
皆さん、頑張ってね!
42 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/03/08(水) 20:33:51 ID:Ju2N1s7+
年金分割が楽しみじゃのう
63 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/10(金) 08:55:20 ID:qLfJYpJR
家族で密かにはぶっている。
男性は肉体が汚く、精神が美しい傾向がある。(気に入らない相手に肉体的攻撃を加える⇒精神的攻撃も加える男は猛者)
女は肉体が美しく、精神が汚い傾向がある。(気に入らない相手に精神的攻撃を加える⇒肉体的攻撃も加える女は猛者)
女は隠れて悪事をする。気に入らない女子を便所でボコったり、便器舐めさせたり、男の友人を使ってレイプ、仲間外れにしたり。陰口、嫉妬。
女は対人関係において、この汚い性格を隠そうとするため、外面が非常によくなる。(猫かぶり)
男性諸君は外面に騙されないように気を付けて下さい。
296 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/26(日) 05:53:42 ID:RWms+MMc
きゃあ
297 :
166 :2006/03/26(日) 08:15:47 ID:ZkgV1oFr
びーこんこたえろよ
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/26(日) 11:44:18 ID:xITAqgux
相当な質問なんですが、サンプリングCDを使って作った曲って、 ネットとかで公開しても著作権がどうこうとかでつかまったりしませんよね?
相当な質問って何ですか?
300 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/26(日) 12:07:52 ID:xITAqgux
>>299 質問内容としての意味だと、サンプリングCDを使って作った曲って、
ネットとかで公開しても著作権がどうこうとかでつかまったりしませんよね? です。
相当な質問という言葉自体の意味だと、
おそらく私が聞こうとしている質問は常識的なことなので、
程度が普通よりはなはだしいさま。という意味で相当な質問と書きました。
紛らわしいような表現ですみませんでした。
>>300 サンプリングCDは素材に使われることを前提としてるんだから
著作権は放棄してある。 大丈夫。
誰かの曲からサンプリングしてくるような時は、HIP-HOP的にいくらリスペクトと
のたまおうが著作権侵害なので訴えられる。
アマチュアを訴えるような暇なレコード会社はいないけどな。
>>301 いや、使用権は許諾してるが、著作権までは放棄してない。
これ常識あるよ。
303 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/26(日) 21:28:08 ID:+xbxmjab
サンプリングCD買ってきたのですがどうやって使えばいいかわかりません
>>303 ドライブに入れる!
サンプラーからファイルを開く!
キーにアサインする!
好きなように弾く!
305 :
303 :2006/03/26(日) 21:47:28 ID:+xbxmjab
キーにアサインする方法がわかりません
307 :
303 :2006/03/26(日) 21:54:11 ID:+xbxmjab
【ホストシーケンサ/DAW】 MusicStudio 【サンプリングCD】Vengeance Essential Clubsounds Vol.1です
>>307 Music StudioってAcidのことかw
じゃエクスプローラーにCDファイルを表示させてドラッグアンドドロップ
以上
309 :
303 :2006/03/26(日) 22:17:15 ID:+xbxmjab
できました。オーディオエントリーに入りました。 これをプラグインしたソフトシンセで使えないんですか?できません
>>309 だからそのソフトの名前ぐらいかけばっつーの!
311 :
303 :2006/03/26(日) 22:30:30 ID:+xbxmjab
synth1です
>>311 synth1っていうのは随分シンプルな名前だな
実はDLSソフトシンセっていうのではないか?
313 :
303 :2006/03/26(日) 23:10:47 ID:+xbxmjab
>>313 それはサンプルプレイバックは出来ないので使えない。
315 :
303 :2006/03/26(日) 23:27:16 ID:+xbxmjab
そうなんですか、ではどうやってサンプリングCDの音を使えばいいのですか?
>>315 ファイル貼り付けて使えばいいじゃん。ブレイクビーツとかフィルインとかそれで
使えるでしょ。あとベースとか使いたかったらソフトサンプラー買えばいい。
少しは自分で考えろよ
317 :
303 :2006/03/26(日) 23:50:24 ID:+xbxmjab
ファイル貼り付ける意味がわかりません。 オーディオエントリーにあるのになぜ使えないんですか
318 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/26(日) 23:54:42 ID:G8ozj3Z0
ギターの マルチエフェクターのことですが ぺん4の2.66 XP メモリ768 ですが、 podXTlive を購入しましたが、オンラインでドライバーがダウンロードできるわけでもなく 付属でCDがあるわけでもなく、OSが このフロアマルチエフェクターを認識してくれなくて困ってます。 パンフには このフロアマルチ自体を インターフェースに出来ると書いてありました。 有料ソフトを使わずにできるはずだと思ってたのですが・・・。 今日も楽器屋にPCもって行ったのですが、やり方を知らないといわれてへこんでます。 どなたか助けてください
321 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 00:04:03 ID:90kiZb9i
>>320 XT
じゃなくて
XT LIVE なんですよ・・・ これも試したのですがダメでした
>>321 ソフトが使えないようなのでGuitarPortのを使えと書いてあるが
そのドライバが使えるのかどうかよく分からんのでメーカーに確認の上使うこと。
ドライバがまだ使えないようなら楽器屋にこれは詐欺商品だと
言って返品するように。
Line6サイトの表記を見る限りかなり信用ならないメーカーのようなので
なるべく早く縁を切ることをおススメする。
323 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 00:26:21 ID:90kiZb9i
>>322 そうですかぁ・・・・・・ 返品はできるかどうかわからないですが・・・汗
出る音がすばらしいので・・・ ここさえよければ・・・惜しいですね。
解答ありがとうございました。
324 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 00:29:03 ID:mhE430XZ
Cubase SL3って、ソフトシーケンサの機能としては充分使えるんっすか? リアルと、ステップで入力できて、細かい補正ができれば満足なんですけど。 マスタはキーボードはFP-5で、GM2音源使って、と思ってます。 ベンダ?モジュレーション?関係ねぇ。手打ちしてやるぜぃ。 先月まで、MC-500つこてますた。
326 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 00:50:09 ID:mhE430XZ
>MC500なんか なんか、かぁ。めげるわ。 でも、Cubase SL3 購入ケテーイ。 ありやとでした。
327 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 01:16:00 ID:90kiZb9i
>>323 です。
なぜか英語をがんばって読めば例のフロアマルチをOSに認識させることができました。
あとは、PC内で 音が出るというか
PCの内臓スピーカでモニターできるようにしたいのですが・・・
いろいろ試したんですかでわかんないです・・・orz
BjorkのVespertineで多用されてる、 アタックの強い“ドゥーン!”って感じのシンベ… もし何のシンセ使ってるか知ってる人いれば是非教えてください。
>>322 Line6が信用ならないメーカーというのは聞き捨てならんな。
無知とは恐ろしいものだ。
少しは外に出たら?
>329 まぁまぁ。ギタリストでなければ知らない人多いからw >327 「PODをインターフェースにする」というのは 「PCの内蔵サウンドカードの代わりをPODが行う」ということ。 つまり、音はPODにモニタースピーカを繋いで出すことになる。 内蔵スピーカって、ノートPC使ってるのかな。 モニター持ってないなら、取りあえずPODにヘッドフォンぶちこんで聴いてみよう。
331 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 03:49:13 ID:90kiZb9i
>>330 解答ありがとうございます!
サウンドカードの代わりにしかならないのですか・・・orz
なんとなく録音ができるようになる的なイメージを持ってました・・・汗
じゃあサウンドはアンプで聞けば無問題ですね。
ですが・・・ たとえばDAWソフトとかインスコしたとして、録音とかはどうするんでしょうか?汗
やりたいことは とりあえず、ネトラジで放送できるのが目標なんです。
オンラインセッションに興味がありまして。
でもマイクで拾ってやるのはやめておきたいです。
PCはノートです^^;
>331 DAWの入力でPODを設定して録音できる。 つか、そのためにUSB接続する。 もちろんスタジオ並の防音と録音設備があれば、 ちゃんとしたギターアンプでマイク録りするのがいいんだけどね。 そもそもそういう環境をライン録りで再現するのが PODのようなアンプシミュレータだから。
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 11:55:57 ID:90kiZb9i
>>332 インターフェースを持ってないものですから・・・・
古いハードのリズムマシンとかを PODのAUXから入れてでもとったり・・・とか思ってました。
じゃあDAWとかを手に入れるまで PCで音が出るようにはならないんですかね?汗
再生リダイレクト状態でねとらじで放送できるのが理想なのですが・・・
>333 PCによってはできるかもしれないが。 オーディオのプロパティとか色々試してみたら?
335 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 19:28:23 ID:90kiZb9i
>>334 うーん・・・ちょっとできなかったです方法ご存知でしたら是非・・・
わかったことは
サウンドカードの代わりをするってことは
PCで 再生された音のすべてが ギターアンプから出力されるってことです汗
そういうことだったのかみたいなw
336 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 21:42:44 ID:ZdNoTP4I
ノーパソでMIDIをリアルタイム入力したいんだが ノーパソだとUSB接続のがいいのかな?
>>336 パソコンに接続できる形式としては
・USBで直接接続するキーボード
・USB接続するMIDIインターフェースにMIDIキーボード
・USB接続のオーディオインターフェース(MIDIつき)にMIDIキーボードを接続
・Firewire接続のオーディオインターフェース(MIDIつき)にMIDIキーボードを接続
などがあるけどUSBに直接接続するキーボードが手軽でいいんじゃない?
339 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 22:31:47 ID:juH214DV
EDROLのUA-4FXを使っています。MODI接続でKORGのX5Dを使っているんですが インターフェース側の反応が全くありません。考えられる改善策などご教授下さい。
>>339 インターフェース側の反応とは?
ソフトは使ってるんでしょ?何を使ってるのか書きなさい
341 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 22:40:19 ID:juH214DV
ソフトはCUBASEです。インターフェース側の反応というのはフェーダ− が反応しません。CUBASE上では音はでますがレイテンシー無茶苦茶です。 初心者過ぎてごめんなさい。
342 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 22:47:32 ID:1+pupaOl
質問@(Yes/No だけで解答お願いします。) タップテンポのあるMIDI機材から ・SONAR ・FL studio のテンポをリアルタイムに制御できますか? 質問A 同じく、タップテンポのあるMIDI機材から PC側のシーケンスのテンポをリアルタイムに制御した 実例があれば具体的に教えてください。
343 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 23:05:00 ID:hyMB0cas
>>341 フェーダーというのは、X5Dの何のフェーダーを動かして、その反応がCubase上の
何に反応しないのか。
あと、レイテンシーはCubaseの設定で最小にすればほとんど遅れを感じないくらい
最小の遅延に出来るはず。
345 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 23:14:38 ID:zd2aKCmn
JUNO-DとMPC4000で音楽作ってるんですがソフト導入しようと思ってます。 MTRっぽく使えてエフェクト多数なやつってどんなのがあります? あと、私が持ってるPCは古いので何か新しいのを買おうと思ってます。 皆さんオススメのセットを教えてください。 とりあえず音完成させるにはPC、ソフト、オーディオインターフェイスがあれば オッケーなんですか?
346 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/27(月) 23:15:29 ID:juH214DV
返事を下さってありがとうございます。
自分の力で解決に励んでみます。また来るのかもしれません。
>>344 さんありがとうございます。
348 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/28(火) 01:21:47 ID:EDDd8LNF
>>337 解答ありがとうございます! めっちゃわかりやすいしフリーソフトなのが魅力ですね!
やっぱりモニターするには
PODをサウンドカードとする=PCのマイク入力(ヘドフォンと同じ端子は使えない
ですね。・・・orz
ひき語りをリアルタイムでネトラジ放送するには(ミキサー・他のIFなど無しで
やるには PODの AUX INを 使えばいいってことですよね?
349 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/28(火) 02:08:09 ID:CJUlBq8F
持ち運びに便利なMIDI入力用のキーボードってあります? できるだけ安いのがいいです
casio GZ
結局本当にお金かけずに6年ぐらい前のパソコンでDTMやろうと思っても 3流電波ソングの音質にも到達できないんですか?
>351 工夫と努力次第だろ。
354 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/28(火) 16:00:35 ID:YJ1+cOY+
SampleTank 2 Korg Edition を使ってます。 これでサンプルタンクの拡張音源はロードできますか?
355 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/28(火) 16:24:45 ID:wwPlq0GD
知らん。マニュアル嫁。書いてなければサポ専へGO!だ。
>354 SampleTankもKorg製品も使ってないが、 ググれば5分で回答えられたぞ。 ヒント:KorgEditionはSampleTank2freeをベースにしているらしい。
357 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/28(火) 21:00:30 ID:EDDd8LNF
>>348 です・・・
まだいろいろ試してるのですが、
PC内臓のサウンドカードで PODでシュミレートしたギターの音が出せてません・・・
PODがサウンドカードになるなら、
ウィンアンプで再生した音も PODにさしたモニターアンプから聞こえるはずじゃないのですか?汗
358 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/28(火) 23:14:40 ID:kopEtwAb
JV-1080を手に入れたのですが使い方が全然分かりません。 既に持っている88Proの感覚で、使いたい音色を設定しても鳴ってくれなかったり、 エクスプレッションを指定してもGMモードじゃないと有効にならなかったり、 パフォーマンス等各モードの違いの意味がよく分からなかったり、といった感じです。 GMモード以外で、SCのように各チャンネルで指定した音色を鳴らすにはどういった 設定(エクスクルーシブ?)から行えばよいのでしょうか? また、各チャンネルでCC11を有効にするにはどうすればいいですか?
>>342 (1) YES
(2)
タップテンポでDAWのテンポをコントロールするには、タップテンポする機器が
そのテンポでMIDI Clockを吐ける事が必要。
34oneという、タップテンポするとmidiでクロックを吐く「だけ」のペダルがある。
それを使う、という事ぐらいしか俺の中で解は無かった。
34oneは日本で扱ってる所が見つからなかったので、海外から取り寄せたよ。
>>358 鳥説に音色ごとのプログラムナンバー書いてあるリストが無いか?
バンクもあるだろうから、MSBとLSB、プログラムチェンジNo,を送れば変わる。
CC11を有効にしたいならCC11を送ればいいだろ。
>>357 PODの鳥説を一行も読んでないが勘と経験で答えるとだな。
WIN上ではサウンドカードは「同時に一種類」しか選べない。
だから、PODとPC内臓のサウンドカードを同時に使う事はできない。 これ基本。
WinAmpの音をPODから出せるかどうかしらんが、サウンドのプロパティで
オーディオデバイスをPODって選べるか? そこが選べないと一生PODから音は
出ない。 PODがWindowsのマルチメディアオーディオ(MME)に対応してるかどうか
しらんが、対応してるならドライバが転がってるはず。 それをインスコしろ。
それから、PDOのAUX INは恐らくCD何かの音をPODのヘッドフォンアンプに出す為の
単なる入力で、その信号経路はPCへの入力には繋がってないと思われる。
つまりAUX INに挿してもPCにその音は行かない。
弾き語りをネトラジでリアルタイムでやりたいなら、2chのAudioI/Fとミキサーとマイクを
揃えて(中古なら全部で1万ありゃ足りる)やるのが吉。
>>358 マニュアルなしで使ってんの?
マニュアルあれば普通MIDIインプリメンテーションチャートついてるから
それで○ならそのMIDIメッセージ受けるしそうでなければ受けない
364 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/29(水) 04:38:36 ID:WTUFH9i+
>>357 君の悩みが一発で解決するもの教えてあげようか?
366 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/29(水) 05:18:06 ID:8L5fV774
Win98SE上で「Rip!AudiCO FREE Ver 4.02」を使ったWMAファイル→MP3変換 で困っています。 Rip!AudiCO(および追加プログラムlame_enc_393)のDLとインストールが出来 たので、WMAファイルを開こうとしましたが、変換ファイル登録リスト(下半分の 部分)に何も表れません。 作者のHPを見ましたがサポート用の連絡先が分からなため、こちらに聞きました。 アドバイスを願います。
371 :
366 :2006/03/29(水) 12:20:41 ID:Y5M3SsiO
>>367-369 Thxです。ただし、WMPのバージョンは9.00なので、FAQを見る限りWMA9
ランタイムは不要なハズですが。。。。
CDexを試してみます。
372 :
366 :2006/03/29(水) 12:33:05 ID:Y5M3SsiO
この度MacからWinに移行することになったのですが、 Opcode Visionに似た操作形態のシーケンサソフトってWinにありますか? とりあえず欲しい機能は ・MIDIシーケンサ ・オーディオトラック(タイムストレッチ等) ・オーディオエフェクト(インサーション、MFX) ・ソフトサンプラ です。 今のところSONARなんかがいいかなぁと思ってますが、 他にいいソフトがあれば教えてください。
>>373 君や僕にとっての最大の不幸とは、OSも時代も超越して世界最高の操作感を
持ったシーケンサー=Visionに出会ってしまったことかもしれない。
本当に残念なことだが、vision並、もしくは似たソフトはMacにもwindowsにも
現存しないのさ。
なので現実には君が求める「機能」を満たすソフトウェアはいくらでもあるけど、
操作体系、操作感、操作性、という意味ではどこかで妥協しなけりゃならない。
375 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/29(水) 17:16:00 ID:l3wxnTDT
やっぱそうですよねorz とりあえず一通り触った感じではシーケンサの操作感では一番SONARが似てるかな?と 思ったのでSONARにしてみます。
376 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/29(水) 17:18:11 ID:O8KDCWh3
>>365 >>362 解答ありがとうございます。
ドライバのインスコの件ですが サウンドカードの変わりにPOD XT LIVEを選べます。
って貸さすだけで勝手に代わっちゃうみたいです・・・
楽器屋の説明ではIFなしで 簡単に宅録できるという説明なので購入したんです。
やはりDAWソフトとか IFは別に買うべきだったんでしょうけど・・・
資金集めてからの検討します・・・orz
とりあえず現状は以下です。
PODの MONO OUT からは録音に関係したソフトを起動すると聞こえます。
ウィンアンプから再生した音はPC内臓SCの イヤホンつなぐほうから出てきます・・・
377 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/29(水) 17:20:17 ID:O8KDCWh3
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/29(水) 17:24:39 ID:O8KDCWh3
>>370 IEで開いたら見れました!
えーと。。。えっと・・・
こ、これは・・・インターフェースじゃないんですよね?汗
PCのサウンドカードにローノイズで出力できる代物なんですか?
PCにつなげるときにマイク端子だけは空けておきたいです・・・・
379 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/29(水) 17:30:34 ID:zYN3j9n6
>>373 つVision for Windows ver2.5
>>373 XPだから激しく使えねぇ。MIDIだけだし。打ち込み用途にはいいかもしれんが。
382 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/29(水) 18:59:00 ID:O8KDCWh3
どうでもいいけど なんで 774kHzじゃなくて 48kHZなんですかと
>>382 意見が出なかったんだろ
DTM板は2ちゃんねらとしてみても勢いのないやつが多いな
384 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/29(水) 19:27:22 ID:O8KDCWh3
385 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/29(水) 20:34:29 ID:h+inuMII
あのーちょっとスレ違いかもしれないんですが、 MIDIを聞くときに、必ず最初にマスターのMIDI音量がリセットされますよね? MIDIをまとめて聞いているときにせっかく適当な音量に設定しても次の曲に移ると音量が変わってしまうので、困っているんですが 音量が自動でリセットされないようにする方法って、ありますか? それとも音量をある一定値にする命令(プログラム)がMIDIの中に組み込まれているからアウトですか?
すみません、これはWinampで聴いているときの話です。Winampスレで聞いたら弾かれたので・・・・(-_-)
そのSMFをフリーのシーケンサーで開いて MASTER VOLUMEの値を下げて再保存
388 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/30(木) 01:41:00 ID:K5PD/4yx
ギター →POD XT live →USB→PC
↓
アンプ
で、
http://sound.jp/dtm-guitar/howto/guitar-rec.html を参照して録音しようとしましたが、ノイズしか録音されませんでした。
あと、ウィンアンプで再生される音は、アンプから再生されるようになったので
再生リダイレクトとAUXにマイクで弾き語りはできると踏んでいるのですが・・・
できるでしょうか?
あと、何故ノシズしか録音されないのか教えてください。
何回もスレ汚しスイマセンです・・・
389 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/30(木) 01:42:12 ID:K5PD/4yx
>>388 です
ギター
↓
POD →ギターアンプ
↓
USB
↓
PC
です・・・
390 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/30(木) 02:00:38 ID:Pc27EUHi
最近DTMの世界では標準音源ってなんになったの? 一昔前は ROLAND SC-8850 YAMAHA MU-2000 だったんだけど・・・・。 時代はかわってしまったのかなあ。
>>390 もともと標準なんてものはこの世に存在しない。
MIMPI
>>391 以前は確実にSC-88Proが標準だったよ。
SC-8850のあたりからオーディオ使用があたりまえになり、
標準音源の意味がなくなった。
>>387 ありがとうございます やっぱりMIDI内をいじるしかないんでしょうか
適当に調整します
395 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/31(金) 00:07:20 ID:n4cr0GGd
自作の曲をパソコンに取り込んでCDに焼けたらいいな、と思い DTM板に来た完璧な素人です。2日程板内をさ迷っていたんですが 全くわかりませんでした。録音する手順、必要な道具、実際に やる前に見ておきたいサイトなどを教えてください! ちなみに今ある道具は ・エレキギター ・ギターケーブル3本 ・ギターアンプ ・ノートパソコン(Windows98) メンバーのですが ・ドラム本体 ・エレキベース ・ベースアンプ よろしくお願いしますm(__)m
>>395 2日ぽっちで音を上げてないであと一ヶ月ROMれ。
>>395 本当に2日さ迷っていたらわかると思うんだが >初心者スレとか
まずはこのサイトで勉強ヨロ。
「DTM初心者のFAQ@2ch」
ttp://cgi003.html.ne.jp/~dtm/index.html 必要なもの
1.録音するためのソフト(シーケンスソフト)
2.パソコンに音を取り込む機械(オーディオインターフェイス)
3.音をまとめる機械(ミキサー)
思いつくあたりこの3つが必要かと。
1と2はセットで売っているもの方が、初心者には良いと思う。
録音の手順は機材の取扱説明書を熟読してちょ。
注意としてWin98は対応しているソフトがかなり少ないと思うので、
パソコンにつなぐことのできる「デジタルMTR」が良いかもしれません。
>>396 397ですが、やってしまいました。
すみません。m(_ _)m
>>396 すみません出直します!
>>397 ご親切にどうもありがとうございます!勉強させていただきます!
>>396 お前何様???
なんでそんな偉そうなん?
2chやったらそんな態度しても許されるとでも?
教えたくないならレスするな。わざわざ丁寧に聞きに来てる奴にそんな態度するな。
お前みたいな偉そうな奴が一番嫌い。
マターリ汁
402 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/31(金) 11:40:25 ID:QnLdrcmX
>>400 お前みたいな春厨に好かれなくてホントに良かった。
>>400 おな2−教お?
オナニーのやり方を教えて下さい?
>>400 のような人間に生まれなくて本当に良かった、と、ほっと胸を撫でおろす俺がいる。
>>400 マナーを知らず空気が読めないやつは氏ね。
DTMer向けの雑誌って出てるんですかね?
>>406 DTMマガジン(1500円)などという雑誌はこの世に存在しません。
408 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/31(金) 23:51:53 ID:jlMsL02R
すんません、PCレコ時のVo.録りがどうも馴染めません。 マイクはロードのNT2とシュアSM58で、DAWはソナーです。 インターフェイスはエディロールUA−5です。 単体MTR(コルグD1200)で録ると、かなり太く音圧も感じれる 音で取れるのですが、PCでレコった時は、なんかラインそのままの 感じで貧弱なんですよね。(汗) マイクプリ的なものといえば、一回ラムサの8chくらいの卓に入れて OUTするか、もしくはベリンガーのウルトラボオイスかなんかゆう マイクプリを使ったりしてますが、変化は感じません…。 Vo.の元音を抜きにして考えた場合、この差を埋めるのは やはり機材力でしょうか??? なんかPCで録ると、ギターから何から全て細くなる気がするのですが、 皆さんはどう回避してはるのでしょうか?? (楽器類はアンプシュミ等使用) 教えてエロい人。
そのコルグのMTRで録ってPCに取り込めば?
410 :
408 :2006/03/32(土) 00:45:10 ID:H3ZPaKAB
レスdクスです。 PCの方が、レコ自体のやり易さ(切った貼った等)は、PCの方が 上かな?と思ってるので、出来れば、ゆくゆくはPCベースに変えていけたらな… と思いまして…。(^^; 高価なプラグイン(例えばユニバーサル・オーディオの プラグイン・セットとか…)とか使えば、良い音になるんだろいうか…?? とか色々と妄想してました…。w けど、Vo.やギターだけMTRで録るのもありですよね。 ありがとうございます。
411 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/32(土) 00:46:03 ID:kKmohI+z
ODインターフェイスでドラムも録音できるの
ノートPCなら現場行って…ってのも可能ぢゃないで商家。
>>412 曖昧な答えすんな。
「物凄い勢いで」答えるべし。
あら誰か喧嘩してる
>>410 コルグのMTRのミキサーが良いのであれば、マイクをMTRを通して
インターフェースに突っ込んでみては。
ドラム録音ってどうやんの?
ハード音源って何?
物凄い勢いで厨房が沸いてる悪寒
推奨NGワード:kKmohI+z
なんか厨がいる
303あたり見て初心者の俺が思ったんだけど、 サンプリングCDってWAVとかではいってるんじゃないの? 今度303と同じサンプリングCD買おうと思ってたんだけど、 使うためにはサンプラーも買わないと使えませんか? フリーのVSTで使えるようなのでも大丈夫なんでしょうか?
>>423 サンプラーがねぇのになんでサンプリングCD買おうとするかその意味がわからん。
先にサンプラーを手に入れろよ。
フリーでまともなのは無いから金貯めて買え。
ワウペダルのように、ソフトシンセ等のパラメーターを足でコントロールできる ペダル状のMIDIコントローラー(できればUSB接続)は無いでしょうか? エクスプレッションペダルがオプションで使えるMIDIキーボードを買えば そういうことができるようなんですけど、それしか道は無いのでしょうか。
426 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/32(土) 14:23:30 ID:SfEVIOTw
録音は ギター→アンプ→マイク→オーディオインターフェース→パソコン の順でよろしいのでしょうか?
427 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/32(土) 15:05:44 ID:O+ypz3k/
AmpliTube LE がほしいのですが、単体では売ってないようです。 一番安く手に入れる方法ってなんでしょうか?
430 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/03/32(土) 17:46:15 ID:V67KXBQN
>>416 マイクを立ててやります!
>>417 ソフトシンセじゃない音源ってことよん。
>>423 >>424 サンプリングCDでもWAVとかAIFFのような一般的なオーディオ形式で入っていれば、DAWや波形編集ソフト上で波形の切り貼り
で使えるよ。
>>425 あるかもしれないけれど、まだ見たことないわ…。
>>426 そのとおり。
>>427 一番安いセットで買う!
かぶっても泣かない…
432 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/32(土) 18:04:30 ID:SfEVIOTw
>>439 アンプシミュレーターですか!それだと・・・。
ギター→アンシミュ→PC
もしくは
ギター→アンシミュ→オーディオインターフェース→PC
でOKですか?
434 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/32(土) 18:19:09 ID:KtXTeqtv
ギターのチョーキング、スライド、ビブラート、アーミング等を MIDIのピッチベンド情報にしてくれるものってないですか?
>>435 アンプシミュレーター買ってやってみます^^
437 :
406 :2006/03/32(土) 22:25:29 ID:2HekCKos
>>407 そんな雑誌無かったのか・・・書店行って探してみません。どもでした
438 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/32(土) 23:14:58 ID:RbX/42qI
キーボードにMIDI機能とついていればDTM使えるんですか?
440 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/32(土) 23:24:27 ID:RbX/42qI
早いっすね。じゃあ明日みてきます。
>>440 ちょっと待て。デジタルピアノだとピッチベンド・モジュレーションがついてないことが多い
442 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/02(日) 00:44:42 ID:bdTQLQ/D
なんだろうその長い新単語は?問題あるんですか?
444 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/02(日) 01:35:31 ID:qcHpm1FD
ACID Express 3.0 の公開ってすでに終わったんですか? なぜか 5.0はインスコできても起動させられなかったんです・・・・
445 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/02(日) 01:59:18 ID:iTQEiIn5
中古PCを二台買うか、新品を一台買うかで迷ってまふ。 ○新品だと、ショップ製PCで Intel945G登載、メモリ1G、FSB800で、L2キャッシュ2M、3GhzのPen4くらいで、8万くらい。 ○中古だとDellのOptiplex GX270とか狙い。 I865G、Pen4 2.4Ghz メモリ512 くらいで3万 を二台。 中古の方はマザボが古いからメモリのバスクロックとか、CPUのFSB、L2キャッシュの数値とかが 新品に比べて低いので迷ってます。 VST System Link使えば二台繋げる事が出来るし、 単純にCPUの計算回数だけ見るなら二台買った方がよさげなんですがどうなんでそうか。
446 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/02(日) 02:23:49 ID:XrbOqviT
外国(英語)のDTMの雑誌が欲しいんですが、東京で売ってるところはあるでしょうか?
>446 渋谷タワレコの上にある洋書売場
>>445 ソフトシンセゴリゴリ走らせるの?
新品買ってメモリ2Gに増設汁。
2台になるといろいろめんどくさいぞ。
449 :
448 :2006/04/02(日) 03:26:48 ID:mjji7ns7
続き オーディオインターフェースとかMIDIインターフェースとか全部2台になるしな。 結局金はたくさんかかっちまうよ。
451 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/02(日) 12:26:33 ID:IVWXtwOg
amrファイルつくりたいのですが変換できるそふとおしえてください ちなみにOSXでし
452 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/02(日) 12:52:11 ID:lF84h8Q+
超初心者ですみません 趣味の録音用にサウンドハウスで58のマイクを買おうと思うんですが 直接PCのマイク入力端子に繋ぐことは可能でしょうか。 なにかケーブルが必要でしょうか。
オーディオインターフェースがあった方がいい。
>>453 素早い回答ありがとうございます
探してみましたが、一番安いもので衝撃特価:23,000円とかなんですね
うーん
これは録音するのに必須なんですよね?
>>452 PCのマイク入力は多分ミニフォーンジャックかステレオミニフォーンジャックなので
標準フォーンプラグを挿せるように変換するコードか変換プラグが必要だな
>>454 とりあえず音質をあまり気にしないならPCの入力に直接させばいい
>>455-456 回答有難うございます。
いままでヘッドフォンを入力にさして歌ってたんですけど
やっぱりノイズが酷くて、マイクを購入しようと思いました。
ノイズさえなければ音質はあまり気にしません。
PCに直接さすことも可能なんでしょうか。
>>457 ヘッドフォンてのはヘッドセットマイクか?
ノイズがPC内部ノイズ由来のものであれば、マイクを挿しても
同じノイズが乗る。とすれば、オーディオインターフェースを
通さなければ改善できない。
ノイズがマイクのキャパシティの狭さに由来する、過大な大きさの
音で音割れというものであれば、マイクを替えれば回避できる。
何のノイズなのかは自分で検証してくれ。
オーディオインターフェースは安いものなら1万円程度からある。
>>458 スカイプとかに使うアレです。ヘッドフォンとマイクがくっついてるやつです
ずっとふぁさーっ…ぷちぷち…みたいな軽いノイズが流れっぱなしで
歌うためのマイクじゃないからノイズがあるのかなーとか思ってたんですが
確かにPC由来かも知れません。ドッキリしました。調べてみます
音割れもあるんですがこっちはマイク買うので大丈夫そうです
>>455 の言う通り変換プラグがあるとインターフェース無くても録音は出来る。
プラグは安いんでそれで試して音質に満足できなくなればインターフェース買うってのもいいかも。
461 :
452 :2006/04/02(日) 18:44:46 ID:jXvirjXf
>>460 ありがとうございます。
そうですね、インターフェースはちょっと気軽に手が出せない値段なので
それで試してみようと思います。ありがとうございました
462 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/02(日) 19:51:52 ID:Xwjl0+yy
sonar4使ってるんですけどオーディオエフェクトのコンプをかけるとなぜかPCが固まってしまいます。他のエフェクトでは大丈夫です。解決策をどなたか教えてください
GO!GO!音速ライン
465 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/03(月) 02:14:50 ID:GjeWXcYD
DTMっていうものの実態が掴めない フリーのMIDIシーケンサのチェリーとかで いいMIDIを作る事が全てなの? あとは機材とか揃えて音色をこだわればいいだけ?
最近やっとこさ音源と打ち込むためのソフトを買って ミキサーも買って準備万端です! 早速曲を作ってるのですがなんというか 打ち込みの基本とか小技とかそういうのがまったくわかりません。 曲がどれものっぺりした感じになってしまい困っています。 このスレなら失礼ではないかと思ったので聞かせていただきたいのですが 初心者が成長しやすく説明してあるようなサイトはないですか? 使ってる音源はSC-88proでソフトはCubaseです。 よろしくお願いします。
467 :
462 :2006/04/03(月) 03:35:46 ID:QM7G7skf
>>463 CPUはセレロンの2.53GでHDDは160G、メモリは1GのDELLです。つい先日まで親父のお下がりのノート使っててこの時も同じ症状がでたのでPCのスペックのせいだと思って新調したんですが同じ症状がでてしまいました。知恵を貸してください
>>465 そもそもMidiの意味がわかってないようだが、
DTM=シーケンスではなく
生演奏混ぜたり、オーディオを素材として用いたりもする。
要はPCベースの豊富な編集機能を用いて曲を作るだけのこと。
>>466 ググればそういうサイトいくらでもあるが、
ポピュラー音楽ならまずはドラムの打ち込みを重点的にやるといいと思う。
ただ、曲調がのっぺりしてしまうのは
作曲技法の問題でもあるからなぁ。
>>467 どのコンプの話?サードパーティーのプラグインだったらあきらめる。
付属のFXならコンプ・リミッター・ダイナミクスといくつか入ってるが全部だめ?
まぁ多分ハードウェアの問題だと思うけど。セレロンねぇ・・・
>>467 いや、PC変えて同じ症状ならソフトの問題でしょう。
多分サードパーティのコンプでSONARと相性が悪いのかと。
あと、WindowsがDAWを使用するのに適切な設定になっているか
どうかは見ておいたほうがいいね。
メモリとかの設定ね。
DTMなんていうのは便宜上の名前に過ぎなくて、 パソコンでやる卓録・音楽製作のこと。 MIDIとかそんなん道具の一つだからどうでもいい。 PCを中心にしたシステムで音楽を作るってこと。 プロだってDTMで音楽作ってますよ?
471 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/04(火) 00:38:55 ID:QXhHZH2z
大抵のシングルCDは、カラオケバージョン(Instrumental)がありますよね。 あれは、ボーカルトラックだけをミュートとかにして保存すればいいんですか? それともカラオケバージョンように各パートの音量などを変えたりしてますか?
472 :
462 :2006/04/04(火) 01:56:02 ID:6bQLJBZI
>>468 >>469 どうもありがとうございます。何分DTM、PCの世界に手を出して日が浅いものですから何が原因かさっぱりです。あと条件としてマスタリングしようとしてセンドとかマスタートラックにエフェクターを挿入すると止まります。
普通のオーディオトラックだと動くんですけどねえ。
とりあえずこれからも友達に聞いたりDTMホットラインに電話したりお二方の助言をヒントに探りいれてみようと思います。重ねてありがとうございました。
473 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/04/04(火) 03:48:05 ID:LOLhgvtv
474 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/04(火) 03:55:57 ID:bE36oK3R
wavelab使っているんだけど、このソフトってVSTエフェクトを一瞬で 掛けるのって出来ないんですか? 右上のとこで選んだエフェクトは曲の時間ぶん待たないといけないのでしょうか。 普通波形ソフトってエフェクトって10秒くらい待てば処理されますよね?
>>474 漏れも持ってるが一瞬でかかるでしょ?なんかおかしいぞ?
「カネ返せよ」というTELを入れました。 「返す」、という約束は取れませんでしたが、 「借りたのは事実。返さないといけないのも事実」という言質はとりました。 それも、ちゃんと、ICレコーダーに取りました。 で、問題点。相手の声がひどく小さいんですよ。 小声でしゃべっているせいもあるんでしょうし、電気的問題点もあるんでしょう。 これ、補正するソフトってないんですか? ほら、デジカメとかですと、撮影失敗しても、あとで無理やり補正するソフトってありますよね。 その音声ファイル版、みたいなの。 教えていただければ・・・。
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/04(火) 13:16:59 ID:bE36oK3R
>>475 時間軸のとこのノーマライズは一瞬でできるんですが。
VSTエフェクトはどうやってやるんでしょうか?
教えてください。
>>478 どうやってやるもクソもないけど…。
エフェクトのラックに読み込んだらすぐに掛かるもの。
480 :
ド素人 :2006/04/04(火) 19:45:24 ID:8KN9BSXs
ウチにキーボードのPSR-330があるんですが PCのmidi曲をこれで鳴らすことってできますか? いろいろ調べたんですがさっぱりで・・・ くだらん質問ごめんないさい
481 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/04(火) 20:41:48 ID:U/Zy1LEn
すみません。 ジュリアナ系テクノに向いてるハード音源て何がいいんでしょうか? VA系シンセで音色作ってもなんか雰囲気でないもんで...
w
>>480 できるよ、まずはPCと接続するためのMIDIインターフェイスってのがないと
始まらない。USBタイプの物がお手軽でよろし。
>>481 予算は?
484 :
481 :2006/04/04(火) 21:05:23 ID:U/Zy1LEn
予算は10万くらいまでで考えてます。
>>484 ジュリアナ系ならMoogVCがぴったり
メロトロンも加えれば完璧
487 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/04(火) 21:11:07 ID:Rb9BarDg
488 :
481 :2006/04/04(火) 21:14:48 ID:U/Zy1LEn
ありがとうございます。 中古で見つかるまで探してみます。
489 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/04(火) 21:19:47 ID:bE36oK3R
>>479 いや掛かるだけじゃなくて、ファイル化するのに時間が
曲の時間ぶんかかりませんか?
それを一瞬でできないのでしょうか。
490 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/04(火) 21:21:35 ID:/1mWqYr8
すみません。 ノートPCでDTMをしていて、外付けHDDを使った方が トラック数も増やせたり色々利点があると聞きました。 これはその外付けHDDの方でアプリを起動させるということになるんでしょうか? 当方PCは初心者のようなものでいまいちどういう仕組みになるのかがわからなくて・・・ どのような手順になるのか教えていただけると有難いです。 よろしくお願いします。
だ、騙されたんですか?自分があまりよく理解できてなくて 言葉が足りないってことなのかも知れないですけど・・・・ どこが間違っているんでしょうか?
>>490 アプリケーションは当然内蔵HDDにインストールし起動する。
曲ファイルのほうを、外付けHDDに保存するようにする。
曲ファイルをどこに保存するかはアプリのほうで設定できるものが多い。
ノートは内蔵HDDの容量やスピードの点で難があるので、外付けで
高速な大容量HDDを使用できる利点は大きい。
ただし、トラックが増やせるかどうかはCPUやメモリ容量に依存する
部分が大きいので期待しないように。普通トラック数が足りなくなると
いうことはまずない。
>>493 やっぱり外付けのHDD上にインストールして起動させることになるんですね。
ありがとうございました。
理解してない様子
なんだ釣りかよ…
>>493 解説しよう。
内蔵HDD→ノートパソコンに初めから付いてるやつで外付けではない。
曲ファイル→出来あがったワブないしMP3。
外付けで
高速な大容量HDDを使用できる利点は大きい。→これはちょっとちがうぞ。内蔵のほうが早い。
USB2.0で480Mbpsっていうけど、これはMB単位に直すと約7MBだそうだ。
デスクトップでIDEで1秒間に133MB(シリアルATAでは150MB)だから、この差は歴然。
間違ってる所あったらだれか訂正よろ。
498 :
490 :2006/04/04(火) 22:45:01 ID:/1mWqYr8
何だかあまり理解できていなかったっぽいですね・・・ それで実際に外付けHDDをつないでそこにソフトインストールしてみようとしたんですけど 「Logic Expressはこのボリュームにはインストールできません。 このソフトウェアは実行中のシステムにインストールする必要があります」 上のようなメッセージが出てきました。外付けの方を実行させるのはどうすればいいんでしょうか?
>>498 だから、外付けにインストールすな、ゆうに!
近所に楽器店とか電化製品店が無いんだけど オークション以外で音源とか通販できるサイトないですかね
ありがとうございました
>>497 480Mbpsが7MBってどんな計算だよw
1byte=8bitで計算しなおしなさい。
>>498 ソフトは内蔵HDDにインストール
いいか。内蔵HDDにインストール。もう言わないぞ。
作成曲ファイルは外付けHDDにインストール。もう言わないぞ。
インストールじゃなくて保存場所をLogicの設定で外付けHDDに
505 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/05(水) 00:22:30 ID:x7sjKffX
>>497 でも最近のノート用の内蔵HDDで7200rpmの商品があるでしょ。
容量はともかく(まぁデータ用に250GBも必要無いと思うけれど)
スピードは、ノートもかなり早くなってきたのでは?
プラッタのサイズとか細かい話は省略するけれど。
506 :
490 :2006/04/05(水) 00:26:34 ID:Sw6c/p0U
ほんとすいません・・・orz 勘違いっていうか激しく読み違いしてました。 端からみたらバカにしか見えませんねw ありがとうございました。
プレイステーション2の光デジタル端子からのドルビーサウンドでの 出力を使ってみようとおもい、手元に5.1chアナログスピーカーしか 無かったのでCREATIVE BLASTER(フロントパネル無し)を購入した者 なのですが、ブラケット付属のデジタル入力口から取り込むのは良い のですがプレイしながらリアルタイムでサウンドを聞く設定が分から 無いのです。録音モードで録音した後にその録音したファイルを開い て見るとちゃんとゲームサウンドは取り込まれているので、後は如何 程にしてゲームをしながら音を出せるかという処であります。 また、この組み合わせで光デジタル入力→5.1chアナログ出力に変換 出来ないという見解なのであれば、どういった組み合わせで使用する 事がベストなのか是非ともご教授ください。 (実際に使用している方もいればその商品なぞを教えていただければ 幸いです。)
>>507 ヤフオクでAVアンプを買うのが一番早い。
509 :
507 :2006/04/05(水) 00:39:33 ID:VA4EFUTl
>>508 PC/PS2→(AVアンプを咬ませる)→スピーカー出力
と、いった構図で組み立てるということですか。。。?
手っ取り早くて楽そうですが、折角買ったサウンドカードなので
活用する方向で模索してみたかったのですが、AVアンプを取り
入れる以外で
PS2光端子→(サウンドカードからPCへ入力)→同上でアナログ出力
の構図で出力できる方法は無いでしょうかね?
510 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/05(水) 02:58:31 ID:bgoUSAjB
「オシャレ魔女ラブandベリー」のMIDIデータを探しています。 もちろん販売サイトでもいいんだけれど、見つかりません。 ご存じの方いませんか?
wavesのUltraPitchってどういう用途で使うんでしょうか?
512 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/05(水) 12:51:20 ID:+q+6cYU0
有償で打ち込みを依頼できる方を探してます。 お礼も沢山できるわけではないのでプロでない勉強中の方が良いです。 そういうのを募集できる場所なんてないでしょうか?
513 :
476 :2006/04/05(水) 13:25:34 ID:5cECkyKu
レスありがとうございます。
が、しかし。
とりあえず、ノーマライズはやってみましたが、、、
効果なし。
DigiOn Sound Express5体験版でやってみましたが、
ノーマライズのレベルをいろいろ変えても、一緒。
多分、ノーマライズって、MP3ファイル全体のレベル調整であって、
相手の声の部分だけのレベル調整ではないのでは?
これ、何とかなりませんか。
数学的にどうやって「相手の声」を判別するのかわかりませんが、
その部分だけ増幅するフィルタとか、ないですかね。
---
477 :名無しサンプリング@48kHz:2006/04/04(火) 11:44:57 ID:k6MRRYg2
>>476 ノーマライズ、EQ、フィルタ
>>513 手を加えると証拠として認められないんじゃないの?
515 :
476 :2006/04/05(水) 18:03:31 ID:5cECkyKu
裁判とかはどうせやらないので・・・。 ギョーカイのエラい人に聞いてもらうだけなんで、 問題ないです。 その席で、 「ふーん、やっぱ、あいつが悪いんだ。ロクな噂がないやつだしねぇ」 「まあ、がんばってね。」 みたいなコメントが取れればOKです。
516 :
476 :2006/04/05(水) 18:10:48 ID:5cECkyKu
で、そのときに、 「なに言ってるか、よくわかんないなぁ」 「キミの声しか聞こえないよ」 とかなると、マズいわけですね。 べつに、裁判とかするわけじゃないので、科学的鑑定とかに 耐えられる必要性はなく、なんとなく聞いてヘンじゃない程度の補正ならアリです。
>>516 ノーマライズとかコンプだと全体的にレベルを上げるから当然ノイズレベルも
上がる。EQで、ノイズの周波数帯がどの辺かさぐりながら調整して、ノイズ部分を
下げつつレベルを上げればいいんじゃないか。
あと、ノイズが一定なら、ノイズのみの部分を取り出して、位相を反転して合成
してみるという方法も試してみては。そうすれば、ノイズのみが正位相と逆位相で
打ち消しあって声だけ聞こえるようにできるかもしれない。ノイズが一定でなければ
難しいけどね。
あ、ノイズでなくて自分の声と相手の声の差だけが問題なら 相手の声の部分を波形を見ながらファイル分割して、そこだけ ノーマライズがかかるようにすればいい。
519 :
476 :2006/04/05(水) 18:38:29 ID:5cECkyKu
>>518 まさにソレで、ノイズは載ってません。レベルの問題だけなんです。
で、518のような作業を、自動的にしちゃうフィルタってないの?
ということです。
ちなみに、数千円のシェアウェアとかなら買います。
>>519 手作業でボリューム調整しろ。
EQかました音をゲート信号にして、ダイナミクスをオートで調整するような
セッティングもあるが、たぶんあんたにゃムリだ。
521 :
476 :2006/04/05(水) 20:24:32 ID:5cECkyKu
うーん、なんか、何十時間とか作業にかかりそう・・・。 ええっと、手作業方式でお聞きしたいのですが、 素人が適当にやったとして、 「ぱっと聞いて」ヘンですか? いかにも合成だろ!みたいな。 それとも、科学鑑定とかしない限り、フツーに聞こえます?
522 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/05(水) 20:29:23 ID:UyBFKLoE
>>475 さん、WAVELABの使い方教えてください!おぬがいします。
説明書が無いんですう。。。
>>522 WaveLab割れたの?
>>521 WaveLab割れれば簡単に出来るよ。ノーマライズでヘンにはならない。
自分は超初心者なのですが MP3形式の音楽ファイルをWMAに変換する方法を教えてください できればフリーソフトなんかあれば教えていただきたいです
おぉ、ありがとうございました
527 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/06(木) 01:29:53 ID:2p9wnfEO
DTMで曲を作りたいと思ってるんですが楽譜が読めないしメロディーを音符にできないんですが、それでもできますか?教えてください。
楽譜を読むのも、メロディーを音符にするのもDTMで曲を作るのに比べたら 簡単すぎて屁が出るほど。 なんで今もこれからもできないっていう前提でものを語るかね。
そうだよなあー。楽譜なんか小学生で習うし。難しいことなんか何一つない。 「小説をワープロで書きたいんですが、本を読んだことがありません。かけるでしょうか?」 「エクセルを使って計算したいんですが四則演算がわかりません。できるでしょうか?」 と聞く奴がいるだろうか。
DTMはじめたばかりの初心者です 私は現在AKGのK26Pというヘッドフォンを、φ6.3mm標準コネクタを使って使用しています。 定位感や遠近感(臨場感とでも言うのでしょうか?)などは良いと思い気に入ってはいるのですが、 低音が強調されすぎてる気がするのと高音が少々篭っているような気がして、DTMには合わないのではないかと思い始めてきました。 やはり、CD900STのような所謂”業界スタンダード”と呼ばれるモニターヘッドフォンは必要でしょうか?
ようするに俺は四則演算がわからないのにエクセルで計算しまくってるってことなのかー
電気信号がどのように音の振動に変わっているのかなんてことは 知らなくたってDTMはできるのです!音が空気の振動だなんて 物理的な概念を知らなくったって音を感じることはできるのです! おお!神よ!!
>>530 モニタースピーカーが必要だと思うぞ。
ヘッドフォンは細かい部分で使うだけの方がいい気がする。
フルーティループルスで「call on me」のようなフィルターハウスを作りたいんすけど、どのようなエフェクトをかければあの独特な音になりますかね? アイソレーターで低音カットしてフィルターかけたりしてみてるんですがなんか違う気がして。
535 :
クリエ板 :2006/04/06(木) 08:00:12 ID:RrnogoiM
質問です。最近音源を購入するか悩んでるのですがサンプルタンクってどうですか?全てサンプリングしてあるみたいで音もいいと聞いたんですが?今はハイパーキャンパス気に入ってつかっています。
HCよりはいいです。
537 :
クリエ板 :2006/04/06(木) 09:31:27 ID:RrnogoiM
お答えありがとうです。同じ値段だすならこれがおすすめってやつはありますかね?
539 :
476 :2006/04/06(木) 11:42:26 ID:hYePOV5g
とりあえずやってみました。 DigiOn Sound Express5 体験版: レベル調整で1000%ぐらいに拡大すると、 相手の声は音質音量ともにばっちり。 が、俺の声が割れちゃってなにいってるかわからない。 WaveLab Demo: ノーマライズ → 効果なし。 ゲイン調整 → 効果なし。 ダイナミクス → 効果はあるが、レベル調整のほうがマシ。 ただし、ダイナミクスのパラメータ次第では、うまくいくかも。 って、どーゆーパラメータがいいんだろう。 ・・・という結果です。 おもうのですが、小さな音は増幅して、大きな音は増幅しないエフェクト、 というのがあればいいわけですが、なんとかなりませんか? とりあえずわかったのは、音の調整って結構面白い!。 DTMでハマっている人の気持ちがほんの少しだけわかったような。
>>535 いろんなもののデモ曲を聴け。
そういう用途だと、SampleTank、HyperSonic、Plug Soung、Purity
そのあたりでいいんじゃないか?
SampleTankは独特の質感があるから、好みが分かれるよ。
>>539 コンプ使えや。
相手と自分の声に違いがあるなら、BPFかました音をサイドチェインに。
ドラム録音ってどうしてる?
MIDIをMP3に変換するフリーソフトってありますか?
>>542 そんな変換はない。
MIDIとは何かってことをググるところからやり直し。
544 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/06(木) 15:14:54 ID:XQv2r8rS
どっかのwebページでクリックすると試聴MIDIが流れてくるやつありますよね いつからかクイックタイムで演奏されるようになってたんで変えたいんですがどうしあらいいんですか?
545 :
476 :2006/04/06(木) 15:21:27 ID:hYePOV5g
・・・コンプ?サイドチェイン?
ググるためのヒントでも教えていただけると・・・。
---
>>539 コンプ使えや。
相手と自分の声に違いがあるなら、BPFかました音をサイドチェインに。
>>546 「コンプ サイドチェイン」でググってないだろ。アホ。
547 :
542 :2006/04/06(木) 17:01:41 ID:2ID67oiR
>>543 では他の形式を経由してでは無理でしょうか。
ItunesがIPODには送れないと喚くので・・・
>>547 手持ちの音源で鳴らした音を録音→変換。
手持ちの音源がないから苦労してるんじゃ?
>>542 MIDI->MP3は無理だってことはOK?
MIDIは簡単に言うと楽譜データなんで音データではないのです。
ちなみにMP3は音データです。
だからiなんたらに入れたいのであれば、まずは楽譜データを音データにする。
それを行うにはMIDI->WAVE つまりシンセでMIDIを再生してその音を録音する。
そのあとにWAVE->MP3 にする。
この答えは(自分で言うのもなんですが)テキトー過ぎるので此処に行ってくださいましぃ。
http://cgi003.html.ne.jp/~dtm/index.html
ドラム録音ってどうすんの?
>>551 ・ドラムを鳴らす
・Recボタンを押す
554 :
542 :2006/04/06(木) 19:39:28 ID:2ID67oiR
>>550 ではWAVEをMP3に変換するフリーソフトは何がオススメですか?
このスレ潰すね
>>554 リンク先にもあったかもしれないけど
有名な「午後のこーだ」が良いのでは?
使ったことないからよく知りませんが。(^_^;
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
563 :
流し太郎 :2006/04/06(木) 20:10:17 ID:x2ihOrC3
>>557 あにやってんだw
一口にドラムと言っても様々なパターンがあるので
それをちゃんと提示しなきゃ答えなんかこないょ?
どーゆーシチュエーションのどーゆー曲で
どーゆー所で収録して、録音機は何を使うのかの情報提示がたりないんだよ
あと、557の録音とか音楽のスキルもみんなしらないんだからその情報もいる。
それらを書いてレスがこなかったら切れろ
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
>>563 なんだその親切心
もう引き下がれなくなったじゃないか
567 :
流し太郎 :2006/04/06(木) 20:13:50 ID:x2ihOrC3
ちゃんとかけ。おいら答える
ODインターフェイスを使いたいいんですが
569 :
流し太郎 :2006/04/06(木) 20:16:34 ID:x2ihOrC3
ODインターフェイスってなんだい? オーディオインターフェィスのことかな?
そうだす
571 :
流し太郎 :2006/04/06(木) 20:18:27 ID:x2ihOrC3
あ、いい方法思いついた。 誰かミュージシャンで「こういうドラムが録音したい」って具体名前はあるかい?
572 :
流し太郎 :2006/04/06(木) 20:19:41 ID:x2ihOrC3
質問2 オーディオオンターフェイスななに? 質問3 それを使うソフトはなに? 質問4 マイクは何を何本持っている?
恥ずかしいよ
574 :
流し太郎 :2006/04/06(木) 20:20:44 ID:x2ihOrC3
w はじゅかしがっとる場合かw それわからんと答えでねいょ?
じゃあリンゴスターで
576 :
流し太郎 :2006/04/06(木) 20:22:38 ID:x2ihOrC3
はいはいはいはい!!! まかせろ。フリーアズザバード以前の昔の音でいいのかな? オーディオインターフェイスとソフトとマイクおしえれ
UX1とキューベースです
578 :
流し太郎 :2006/04/06(木) 20:24:32 ID:x2ihOrC3
つーか、サゲ進行でひとつ… 目欄すげーおもしろいけどw サゲろ
(゚Д゚)ノ ァィ
534です。 どなたかよろしかったらフィルターハウスの音作りについて教えていただけたら幸いです。 お手数ですがよろしくお願いします。
581 :
流し太郎 :2006/04/06(木) 20:26:09 ID:x2ihOrC3
あーこれな。UX1 君前にも配線のことカキコしたろ ふむふむ。10分くらいまってな いろいろ調べる
582 :
流し太郎 :2006/04/06(木) 20:27:07 ID:x2ihOrC3
>>534 あとでもっかい580と同じ内容でカキコしてね
おいらちょとマンツーマン体制
581さん>ありがとうございます! 今回勇気を出して初めて書き込みました。 助かります(^^) 582さん>ありがとうございます! 時間を置いて後程同じ内容で書き込んでみます。
諦めました てか何をしたらいいかわかりません
585 :
476 :2006/04/06(木) 20:33:49 ID:hYePOV5g
ググっても専門用語ばりばりでわかんないよぉ!。
---
>>539 コンプ使えや。
相手と自分の声に違いがあるなら、BPFかました音をサイドチェインに。
だいたい裁判とか何やネン!
587 :
流し太郎 :2006/04/06(木) 20:37:01 ID:x2ihOrC3
>>生前のジェンキンス 練習スタジオでドラムを収録すると考えていいのかな? UX1はマイクインがいっこなんだな 初心者みたいなんで、それは逆に丁度いいかもだ。 スタジオでSM57というマイクを借りろ。 これはマイクの基本の基のダイナミックマイクだ。 それを、耳で聴いて一番いい音のする場所にドラムに向けて立てろ。 キホン的にこれだけだw 簡単なようだけれど、その曲の演出意図、センス、判断がものをいうとても難しい作業だ とにかく目を閉じてこの位置の音だ!とゆーところに1本立てろ そしてミックス。リンゴスターの音はコンプレッサーで圧縮された音だ(すげー簡単にいうと) これも耳で判断してEQ>コンプとかでざりざりに圧縮する。 で、とりあえず第一歩をやってみる。やってみたらアップしてくれw うまくいかないところの解決策を一緒に考えてみる
手か一番手っ取り早いやりかたなんやねん
ふーん、へー、ほー つまりドラムはリアルで叩けっつーことゾンビ?
コンプレッサーって何だ?
591 :
流し太郎 :2006/04/06(木) 20:39:43 ID:x2ihOrC3
>>588 だから587だよ 生でとりたいんだろ?
手っ取り早い方法とゆーのは第一歩を踏み出してみてから発見できるものだ
このスレつぶれるー!
593 :
流し太郎 :2006/04/06(木) 20:41:52 ID:x2ihOrC3
594 :
流し太郎 :2006/04/06(木) 20:44:13 ID:x2ihOrC3
>>534 しゅまん、call on meを知らないおいらは答える資格なし。
まじで後でもっかい頼むね
>>585 その録音アップしてくれ
めんどくさいのでおいらが整音してやる
荒らしてすいませんでした>< 全部僕が悪かったです><
ドラム録音の種類が知りたかっただけでした
597 :
流し太郎 :2006/04/06(木) 20:56:25 ID:x2ihOrC3
w
>>595 ドラムって打楽器の集合体じゃん
それをどういう風にとらえるのかって、曲によって全然違うんだよね
ドラムス全体で1っこの楽器ととらえるか、パーツパーツでとらえるか
1っこでとらえても複数のマイクで狙うのか、パーツでとらえても単体のマイクで狙うのか
ともかく最後、スピーカーからでてくる2トラが気持ちいいなら何をやってもいいわけで
もうちょっと詳しくなって、具体的な質問がでてくるようになれるよーに楽しくがんがれ
時間と金がかかるねホント・・・とほほ
599 :
流し太郎 :2006/04/06(木) 21:02:51 ID:x2ihOrC3
>>598 それでもいまの時代が一番金かかんねよ
ラッキーと思って自分探求と追求にいそしめ
前段の先陣達のフォーマットを参考にしすぎても
だれのための音楽なんだかわからなくなる諸刃の剣
自分のルールでやっていいのが音楽
そんなところで、そろそろ他の人達にもスレを開放してあげておくれぃ
また質問がでてきたらカキコしなよ。とりあえずはそのページとかサンレコとか嫁
>>589 を見るに打ち込みやらループやらもよくわからんので
みんなどうやってんの?って事が言いたいのでわ?
601 :
流し太郎 :2006/04/06(木) 21:12:20 ID:x2ihOrC3
>>600 うん。そーかもしんないw
でも次にはちょっと成長した形で、ちょっと具体的な質問をしに現れることでしょう(ーー)きっと…
それより金クレ ( ゚д゚)ホスィ…
603 :
流し太郎 :2006/04/06(木) 21:24:39 ID:x2ihOrC3
>>602 金もなにも、まずどこに金を使ったらいいのかをしらなきゃでしょ。
いいから音楽の勉強をしなさい。
おいらとんねるずを観るので、さらば!
サイト( ゚д゚)ホスィ…
>>604 どのようなサイト???
googleで「ドラム 録音」で出てきたものではNG?
何この良スレ
どこがww。
ゴメンナサイヨーゴメンナサイヨー
まだ居たんかい!
>>610 よく知らないけど、フェイザーの音だよね
612 :
610です :2006/04/07(金) 02:18:29 ID:ApzBxcf6
611さん>ありがとうございます! 試しにサンプルにフェイザーかけてみたら雰囲気似てきました! おそらくコンプ、フィルター、フェイザーをかけてると思われるんですが、どの順番でかけたらしっくりくるか分からなくててこずっております。 レゾナンス上げてカットオフ絞ると音割れする時はコンプかければいいんですかね?
(笑) その前にボリューム絞ったらどうかね?
614 :
476 :2006/04/07(金) 13:05:24 ID:e6+cNpNL
>>594 一般論としてお聞きしますが、
このスレで、1分100円+基本料金1000円とか、そんなもんの値段で
募集かけたとします。
応募者、いますかね。
カットオフを一番開いた状態の音をちょうどいいボリュームに調整しておくと少し絞った時に音割れしてしまうのです(汗 かといってレゾナンスをあまりかけないと音の変化があまり感じられないのであの独特の音の感じにならないかな、と思い苦戦しております。(>_<)
616 :
流し太郎 :2006/04/07(金) 13:28:21 ID:0+7qwdXy
>>615 そのシュワシュワ感出すのにフォーマットなんてないんで、
身の回りの機材やプラグインでの創意工夫が全てといっちゃ全て。正解はないです。
参考意見としてはですね、モジュレーション系(フェィザーやフランジャー等)のエフェクターの前には
歪み系(ディストーションやオーバードライブ、ビットクラッシャー等)をはさむとさらにシュワシュワするょ
歪み系はダイナミクスも小さくなるのでコンプの変わりにもなる。
あと、コンプレッサーは、モジュレーションかける前とかけた後では目的意識が違うものとして、使用することが多いです。
どの位置とどの位置にコンプが必要なのか、正解はないのでドーパミンが出るまでトライ&エラーしてみてくださ。
音に興奮したらそれが正解ですょ。
617 :
流し太郎 :2006/04/07(金) 13:30:07 ID:0+7qwdXy
>>614 その録音が何分あるのか知らないけど30分以内だったらおいらただでやったります。
つーか、もう怒りはおさまってんちがうん?w たいぶ時間経ってますやんけ…
618 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/04/07(金) 13:42:08 ID:DzRWovAB
>>615 とても割れてしまうところでとめてみて、EQで割れる帯域を探してちょっとカットしておくのはどうかしら?
619 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/07(金) 15:57:47 ID:MHCa70Ex
普通のパソコンにMIDIのイン、アウトついてますか? FMVの少し古いデスクトップ、マックのI BOOKG4からMD4Sに録音したいのですがやり方が良く分かりません。オーディオインターフェイスが必要になるのでしょうか?
620 :
流し太郎 :2006/04/07(金) 16:06:57 ID:0+7qwdXy
>>619 もちつけ。何を言ってるのかよくわからない。
普通のパソコンにMIDIのインアウトはデフォルトでは付いてないよ。
MIDIインターフェイスやMIDIインターフェイスも付いてるオーディオインターフェイスを買って
それをパソコンのUSBやIEEEの端子に付けるのだ。
MD4Sってのは、MDを使ったYAMAHAの4トラックマルチレコーダーのことかな?
FMV&iBook G4から「何を」MD4Sに録音したいのだ?
最終目的ややりたい事を明確に書いておくり。
やっぱコンプレッサーもってた方がいいの?
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/07(金) 17:52:17 ID:MHCa70Ex
620 レス有難うございます 初心者だから今いち理解出来てないんです。今FIREWIRE410を買おうと思っているのですが、それがあればMD4S(マルチ〜で合ってます)とI BOOKG4を接続出来るようになるんですよね? 1トラック、2トラックにライブの同期の音、4トラックにクリックを録音したいんです。ただどうやったら録音出来るか分からなくて…
>>620 いいことを教えてやろう。
ATARIならデフォでMIDI端子がついているっ!!!
624 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/04/07(金) 18:18:08 ID:DzRWovAB
625 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/07(金) 18:50:51 ID:MHCa70Ex
622ですが、ぴーこんさん教えて頂けませんか?レス遡ったらぴーこんさんアドバイス沢山してましたんで。
俺ならDAWに同期の音2トラックとクリックのトラック作って、それぞれのOUTを個別に指定して、それぞれのOUTからMD4に繋いで一気に録るな。 FIREWIRE410はMIDIのI/OもついてるみたいだしMIDIで同期して1トラックずつ録ってもいいけど。 DAWなしでやる方法はわからない。
628 :
610です :2006/04/07(金) 20:10:48 ID:PgVYnsfJ
616さん、618さん>ありがとうございます! 色々試してみます! またなにかありましたらカキコします!
629 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/07(金) 21:18:48 ID:MHCa70Ex
626 今バイト終わりました。 遅くなりすいません ライブではドラムいるから演奏する感じになります。音源作る時はMTR使って6本マイク立てて録って、それをLRで出力してオーディオインターフェイス通してパソコンの中に入れようと思います
630 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/07(金) 21:21:02 ID:MHCa70Ex
627 そんな事出来るんですか?パソコンからの出力は赤と白のY字を使ってやろうと思ってて、2つしか同時にMD4に録音出来ないかなって思ってたんですが。
LA音源ってどんな音源ですか?
633 :
流し太郎 :2006/04/07(金) 21:43:32 ID:0+7qwdXy
>>621 CUBASEあるんなら取り立ててすぐはハードのコンプレッサーいらないよ
VSTプラグインのフリーのコンプレッサーで不満になるくらいに成長したら
金出してソフトのコンプ買うか、ハードのコンプ買うか考えることにしましょう
>>626 「ドラムは何録ですか?」という聞き方は間違いだぞ。正しくは
「ドラムはどんな方法でトラックにしていますか?」だ。
ぴーこんはボーカルとギター以外全部Mac+DAWソフトの内部完結だ(たぶん)
ソフトサンプラーとかソフト音源とか使ってるんじゃないかな(たぶん)
>>630 FIREWIRE410とMD4Sのスペック表がどっかにWebにないかな?
それを至急探してくりないか。
MD4Sはとても古い機種なのでないかもね。そんときは
マニュアルに書いてあるであろうMD4Sの同時録音の数と
MD4Sのパラで出力できるオーディオアウトの数を手書きしておくれ。
それさえあればここの住人なら即、
一番簡単なドラムレスカラオケ&クリック別トラの流し込みの仕方がわかるだす。
MIDIトラックの打ち込みしかやったことない初心者です。 そろそろ皆さんやってるDAWソフトとやらに手を出してみようと思ってるんですが、 「MIDIのようにデータではなく音そのものを録る」というどこかの説明を見て素朴な疑問が。 これ打ち込みのタイミングのズレとかはどうやって補正してるんでしょうか。 クォンタイズかけられるのはMIDIデータならではでしょうし…的外れなこと聞いてたらスイマセン
>>634 根本的に勘違いしてるので、読んでるこっちが分からなかった。
DAWは、MIDIトラックもオーディオトラックもあり、両方を使うことができる。
打ち込んだMIDIデータはそのまま使い、それに加えるギターとかボーカル
などはオーディオデータとして録音する。
もちろん、MIDIトラックで音を出してるシンセの音をオーディオに変換して
オーディオトラックにしちゃうこともできるわけだ。
だからクオンタイズの質問は無意味だが、オーディオデータだってクオンタイズ
することは出来る。不自然になるけどな。
>>634 あ、オーディオクオンタイズは出来るソフトと出来ないソフトがある。
DAWとは
>>634 >「MIDIのようにデータではなく音そのものを録る」
MIDIデータも打ち込めるし音そのものも録れる。
今どんなソフトで打ち込んでるのか知らないけど基本的に同じように出来る。
+オーディオデータも扱える。オーディオデータは自由に動かせる。
>>635-638 すばやい回答ありがとうございます。
あああ、勘違いしてた。みんなMIDIシーケンスに飽き足らなくなってDAWに移行するんじゃなくて、
単に手間が一つ増えるだけと捉えればいいのかな。
今まではいわゆる一台完結ワークステーションシンセの内部シーケンサーしか使ったことがなかったので
複数のシンセの音を録音するというのがそもそもイメージできなかったのです。
初心者質問すいませんした。
640 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/08(土) 00:09:21 ID:kLJl/vPz
ギターより低い音でベースでルート音が鳴ってたら ギターのコードってできるだけ 旋律をあんまり動かさないために そのコードの5度とか3度がいちばん下になっててもいいんですか? いみ分からないと思いますが もし分かったら答えてください
641 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/08(土) 00:15:18 ID:2nuMlw+O
外付けHDDにサンプリングや自分で録音した音ネタを置いても、問題なく使えますか? ドラムの各ワンショットや声ネタ、楽器の音などをサンプラーに読み込んで使いたいのですが、 容量が足りなくなってきてしまって増設を考えています。
自己解決しました
>>643 心の底からdクスです!!
てっきり遅れとかが発生して、再生とか大丈夫なのかなと思ってました。
明日早速外付け160GBでもかってきます!!!!
645 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/08(土) 10:19:02 ID:axHQQwad
パススルー出力対応って例えば光デジタルで取り込んでいる音を そのままリアルタイムにアナログスピーカーに出力できるって事ですかね?
ドミナントとかよくわかりません
647 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/04/08(土) 12:45:32 ID:0COoT9+n
なんで
たしかに、なんでだよ。
650 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/08(土) 13:32:51 ID:ZQi6DeSV
I BOOK G4を使っています。中にGRAGEBAND(綴り合ってるか分かりません)というソフトが入ってるんですがオーディオ録音も出来て、MIDIの打ち込みも出来ます。これはJAWにあたるんですよね? ただMIDIを打ち込む時にマウスを使っているのですが面倒でたまりません。ゆくゆくは自分達でレコーディングもしようと思っています。 そこでFIREWIRE410とコルグのMIDIコントローラーMICROCONTROLを買おうと思っているのですが知識が不十分な為、妥当なのか分かりません。アドバイス頂けませんか?
>>650 万人にとって妥当なものなんかないし、君にとって妥当かどうかは
誰にもわからんが、決してとんちんかんな選択ではないし、君の目的は達成される
と思われる。
652 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/08(土) 14:06:29 ID:ZQi6DeSV
651 有難うございます もしそのJAWで音源作って、音が気に入らない場合はサンプルタンクを買えば良いんですよね?
なんじゃ?JAWってジョーズ?(笑)、DAW=Digital Audio Workstationでしょ? まぁあんまりガレバンのことをDAWと呼ぶ人はいないが、まぁ間違っちゃいない。 サンプルタンクもいいけど、「GarageBand JamPack」はループが死ぬほど入ってるだけじゃなく インストルメントもたくさん入っててお買い得。
654 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/08(土) 18:41:54 ID:ZQi6DeSV
653 レス有難うございます DAWでした恥。 じゃあそのガレバンのなんちゃらを買えば1番無難な感じなんですね? DAWをプロツールスに変える事も見透かしているんですが、そしたら音源はどうするべきなんですか?
656 :
653 :2006/04/08(土) 19:54:34 ID:OjTyW5zy
>>654 ガレバンで作ったオーディオトラックはそのままPTに持っていける。
ガレバンインストルメントはガレバン、LogicExpress,LogicProでしか使えないけど、
打ち込んだあとにオーディオ化しちゃえばOK。
新しいシンセ(サンプルタンクとか)買うんだったら「AU」と「RTAS」の両方に
対応しているもの(まぁメジャーどころはみんなそうだけど)を確認しておけば、
今、ガレバンで使って、PT買ったときにも両方で使えるよ。
>>655 残念ながらガレバンもPTもREWIREのスレーヴにはならない。
そんなせっしょうな!
658 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/08(土) 20:05:51 ID:ZQi6DeSV
656 レス有難うございます となると、ガレバンはRTASじゃなくてAUになるんでしょうか?MPOWERDはRTASと聞いているので。 あと本当図々しいのですがもう一つ教えて頂きたい事があるんです。 これからライブで使う同期作り、レコーディングをDAWを使ってやっていこうと思うんですが、MPOWERDとFW410の組合せって良いと思いますか? 同期はオーディオ録音よりMIDI使って作りたい感じなんです。
659 :
653 :2006/04/08(土) 22:23:21 ID:hieA+Zfj
>>658 ガレバンはAU。
MPOWERDとFW410の組合せって→別に問題ないっしょ。
M-Audioってだけで音質がどうのって言うやつもいるし、おれもちゃんと確認
したこたぁないけど、とりあえず今んところ機能優先でいいんじゃない?
音質的に不満が出てくればあとからもっといいの買えばいいんだし。
そもそもオーディオインターフェイスの音質の差なんてウチに買って帰ってきて
じっくり検証しなきゃわからんだろ、と俺は思う。
MIDIの打ち込みはガレバンでもPTでもできるから心配すんな。
660 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/08(土) 22:40:55 ID:ZQi6DeSV
659さん 本当に有難うございました。めちゃくちゃ助かりました。アドバイス参考にさせて頂きます
661 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/09(日) 04:02:30 ID:menpDLCZ
コードの構成音だけじゃ微妙なアルペジオしか作れないんだけど、 おまいらはどういう風に音選んでる?
662 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/04/09(日) 04:18:55 ID:PkvOpH8m
>>661 あ、これでいいんじゃないかしら?と思ったところで決める♪
自分の耳を信じなさい〜
663 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/09(日) 04:45:19 ID:menpDLCZ
>>622 把握w
9thとか13thとか優先で入れてたのはバカの一つ覚えだったのかwww
665 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/09(日) 09:59:55 ID:r07rZLec
>>661 コード理論を無視して、クラシック和声に走る。
自分が知ってるコードの構成音にとらわれるところが良くないな。 ベースを鳴らしてその上で気持ちいい和音を探していったら結果 アッパーストラクチャートライアドだった、というように探究心を持って実践 → 後付で理論を絡めて理解する という試行錯誤がないと、 いつまでたっても「自分の音」というのはできないと思う。 元ジャズ屋のチラシ裏
667 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/09(日) 21:51:46 ID:TYENbAww
SONAR4で、CASIOのキーボード(MIDI非対応)でMIDI打ち込みしたいのですが、 MIDI非対応のこのキーボードでも出来る方法ないでしょうか?
フリーソフトのTinyPianoを使っているのですが、 録音しても音が出ません。 誰か使っている人いませんか。
669 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/09(日) 22:34:56 ID:B5jKMC65
MP3のビットレートを凄く下げたときのような 効果を出すエフェクトってなんですか?
671 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/10(月) 00:57:33 ID:NcSzOxJ/
sound it!を波形編集ソフトとして使っているのですが 例えば20分くらいのmp3を開いたり保存しようとすると エンコード・デコード・保存等で5分とか10分とかかかってしまいます 高いソフトとか使えばもっと早いのでしょうか。それともマシンスペック 上げるしかないのでしょうか
673 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/10(月) 01:56:35 ID:o+YaC4iD
motu match fiveは買いでしょうか? autechreが愛用してるときいて俄然興味枠。
676 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/10(月) 02:54:39 ID:KeaHhA/S
マイクとかに使うキャノンのケーブルって2本の雄雌を繋いで、 長さをかせいでも問題ないですか?
677 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/10(月) 03:15:28 ID:UcohML6s
最近某メーカーのオーディオインターフェイスを購入したのですが、 どうやっても認識してくれません。 その某メーカーに電話して指示どうりいろいろ試してみて結局、 「パソコンは長く使ってるとレジストリが変更されるので、OSを入れ直す しかないですね」 と言われました。。。 OS入れ直すのは非常にしんどいです。 何か良い方法は無いでしょうか? PCはVAIOでOSはMEです。
>>677 オーディオインターフェイスっても色々あるしなー
製品名ぐらい書いてくれよ。ドライバはインスコしたん?
VAIOでMEってのも地雷な気がするけどねw
ドライバってナニ?
>>679 ねじ回したりカクテル作ったり出来るYO
>>677 1.マルチするな。どうしてもするんなら両スレで一言断っておけ。
2.メーカーサポートの回答が得られているのにそれ以上の回答があるか?
3.回答するにも十分な情報を書いてない。
4.よって他スレでも既に回答があった「入れ直せ」以上の回答はない。
5.長く使っていればOSの再インストールはいつかは必要。誰だってやってる。
6.もしもDTM用途で未だにMEマシン使ってるならむしろ買い換えた方がいい。
以上
682 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/04/10(月) 08:07:33 ID:IfM0mHhX
>>670 ビットクラッシャーだと思うよ〜。
>>676 短ければ短いほどノイズも減るけれど、普通の部屋の中での長さだったら問題ないんじゃないかしら。
683 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/10(月) 18:34:51 ID:3h1YqOAv
パソコンにパスワード使ってロックかけるのってどうやるんですか? 起動したままでお願いします
685 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/10(月) 18:51:06 ID:3h1YqOAv
686 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/10(月) 18:54:53 ID:3h1YqOAv
>>686 藻前のキーボードWindowsキー付いてないの?
ctrlの右側
で?
クリエイティブのSBAudigy2VDA→DENONのプリメインアンプ390AE→オーテクのw1000で音楽聴いてるんですけど、 ONKYOのSE-90PCIにするのと、SBのASIO出力で聴くのだとどちらのほうが音がよくなりますか? ASIOとかよくわからないんですが、安物のサウンドカードならASIO出力で聴いたほうがいい音になると聴いたことがあるもので。
691 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/10(月) 22:23:29 ID:XjoLH75L
ヒューマンボイスに特化したシンセはありますか? 歌メロをのせる時、人間の声っぽい音を使いたいのです。
>691 Delay Lama
694 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/11(火) 12:40:24 ID:IZFEz/Vs
KORGのMICROCONTROLについてくるソフトって同期を作ったりする上でお勧めですか? 誰か教えて下さい(___)
696 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/11(火) 14:42:12 ID:1T3Cran1
>>695 バンドやってるやつの間で「同期」と言うと、バンドの演奏に合わせる為のオケとか、シンセパートとかだったりする。
つまり、バンドに合わせる同期シーケンスを作る為に向いてるかどうか、って事だと思う。
別に同期シーケンスだろうが何だろうが、つまるところDAWでありゃいいわけだが。
697 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/11(火) 19:07:14 ID:mkwutnoL
カラオケボックスとかでボーカル録音したいんだけど 中古のノートパソコン(純正サウンドカード・マイクジャックに接続)と 安物MTR(PS−04)どっちが良いですか? ちなみにマイクはSM57です。
>>697 パソコンの純正サウンドカードは辛うじて録音も出来ます程度
MTRは曲りなりにも音質について配慮している
ボックス行く前にどこかで試しどりして比べてみれ
>>698 ありがとうございます^^
今からどちらかを買うので試しどりは出来ないので・・・
録音だけならMTRの方が良さそうですね。
wmp10を使用してます。 Windows Media Audio9は再生できるのですが Windows Media Audio9.1Professionalというのが再生できません。 再生するにはなにか必要なのでしょうか?
失礼、会員専用みたいだった。
705 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/11(火) 22:57:03 ID:Oz7ZZM6e
ぴーこん<<<<流し太郎
片方逆相になってるステレオのソース(元々はモノ)を ベリンガーのアナログミキサーでモノラルにミックスすれば 完全に音消える?
707 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/04/12(水) 00:03:27 ID:j4le7sab
708 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/12(水) 00:16:48 ID:KE4refuV
統合型のソフトって fl studio 6 reason 3 orion 6 project 5 storm 3 以外にあります?
「統合型」・・・・・・
>>706 デジタルで実験すると分かるんだけど、
逆相と正相の同音源のファイルは掛け合わせると
確かに音が消えます(実際に消えました)。
この実験を更にちょっとでも違う部分を作ると
どうなるかという実験もしました。
・レベルが少しだけ違う:差分だけ音が残る
・似たような音を逆相で:消える気配もなし
・片方にエフェクターをかける:エフェクターにも
よるが少しだけ干渉して音が小さくなる。
結論からいうと、ちょっとでも違うところがあると絶対に
完全には消えない。
よって、アナログミキサーでこの実験をした場合、
到底アナログ部品によるLとRもしくはチャンネルごとの
構成部品による差分が出てくるので、その分の漏れ電流的な
音がかすかに聴こえる程度ならこれは上質なミキサーです。
逆に小さいなりにもかなり大きく聴こえるなら、
電子部品の精度は大したことないことが分かります。
(実際のことはベリンガーを使ってないので分かりませんが)
711 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/12(水) 16:13:10 ID:sobJA6M9
初心者質問で申し訳ないのですが。 今までTRSフォンプラグはステレオ、 TSフォンプラグはモノラルと言う認識しか無かったんですが (バランスやアンバランスとか深く気にしていなかったんです。) バランス対応(?)のモノラルフォンジャック同士には TRSフォン-TRSフォン ケーブルで繋いじゃって良い。 もしくはそうして接続すればバランス接続になるってことで 良いのでしょうか?
712 :
流し太郎 :2006/04/12(水) 16:22:38 ID:Z85qf+Di
>>711 ケーブルはそれでいいんだけど、たまーに
機器によってアース、ホット、コールドが違うものがあったりするので注意。
713 :
711 :2006/04/12(水) 16:28:43 ID:sobJA6M9
>>712 さん
なるほど!漸く理解できました、ありがとうございます。
ホットとコールドはアメリカ式とイギリス式って奴のことですよね?
あとはバランスが必ずしも音がよいとは限らない…と。
今まで安直に音源とI/Fをモノラルシールドで繋いでいたのは
まずかったのかも…
714 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/12(水) 16:34:50 ID:YWiNbfBM
PCから流れてる音楽をそのPCで録音したいんだけど、 マイク端子とヘッドホン端子を直接つなぐ以外に方法ある?
>>714 君のようなスキルのない人間が
マイク端子とヘッドホン端子を直接つないだら、どんな音が出るか
想像しただけで うほっ♪
716 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/12(水) 16:51:09 ID:YWiNbfBM
>>715 じゃあ他にあるんだな。
ありがとうよ。
この前100円の買ったらとんでもない音が出ましたよ。ええ。
>>714 「マイク インピーダンス」でググるといいよ。
718 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/12(水) 17:44:14 ID:R7p+aob9
自分はバンドでギターを担当しているのですがメンバーにリズムキープができない 事を指摘されました。そこでフリーのリズムマシンのソフトを探して練習しようと思っ たのですがなかなか使いやすいものが見つかりません。何かお勧めなソフトはあり ませんかね?
>>718 リバースってリズムマシンじゃなかったっけ?よく分からんが…。
720 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/12(水) 18:05:32 ID:R7p+aob9
>>719 すいません、ググりましたがよくわかりません><
721 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/04/12(水) 18:43:43 ID:ECkW1g+f
>>718 もちろん一人でリズムキープの練習は基本だが、
バンドでリズムがずれるというのは他のパートの音が聞こえてない
ということもお忘れなく。
>>718 ギターだったら、メトロノーム相手に、カウントを裏、裏の裏なんかで
とっていく練習をするといい。くれぐれも最初は楽器を持たずに練習するんだぞ。
それからハードだが、ヤマハやローランドがリズムの練習機を作ってたハズ。
724 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/12(水) 23:07:55 ID:yyc5ACku
ずっとWindows使ってたんですが、最近マックのノート型を買いました。今まではチェリーを使ってたのですが、マックでは使う事ってどうやっても出来ませんよね?
ウィンドズでは使えるよ!!
>>724 マクでウィンドウズが使えるようになるそうなのでそれを使え
Virtual PCやSoftWindowsみたいなOSエミュレーションソフトが いくつかあるので、それに本物のウィンドウズをインストールして 走らせてやればMacでもWindowsアプリは動くぜ。 ちなみに俺はPCは別に買った。 神聖なマックにはインストールしない派だからな。
728 :
流し太郎 :2006/04/12(水) 23:27:39 ID:Z85qf+Di
729 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/12(水) 23:57:16 ID:yyc5ACku
レス有難うございます。 そういうソフトをダウンロードすれば使えるようになるんですね!! Vectorとかにあるんですよね?
730 :
流し太郎 :2006/04/13(木) 00:08:41 ID:3X9C/IJs
ブートキャンプはintelのCPUが乗ってるMacだけだょ
いったいどういうつもりでMacに乗り換えたのか不明だなw
やっぱりiPodがつなぎなのかも。
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/13(木) 11:55:02 ID:jdwT9VxD
パソコンで作ったライブ用の同期の音をMTRに落としたい場合、パソコンの出力はPHONE端子でも平気ですか?
>>733 パソコンで作ったっていうのはDAWか何かですか?
735 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/13(木) 12:11:49 ID:jdwT9VxD
734 そうです!
>>735 簡単に落とせればいいっていうんであれば、使ってる音源かI/Fの
OUT二色から出すと一番良いんじゃないかと。
MTRの方で変換コネクタ通してステレオで振り分けできますし。
737 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/13(木) 12:54:56 ID:jdwT9VxD
有難うございました
738 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/13(木) 17:01:04 ID:jdwT9VxD
ドラム録る時にMTR→PTの順にデータを移そうと思うんですがFW410で問題ないですよね?1814の方が良いですか?
↑ わけわかんね。 なんかいろいろ省略してるだろ。 おまいの頭ん中を汲み取ってくれるやつなんかいないぞ。
最近、なんか適当に質問つくって返事もらって楽しんでるやつがいるんだよ。 もう俺は答えない。
>>738 MTR→オーディオインターフェース→プロツール
↑
ここに使うのはFW410か1814か
どちらがいいのか?
…だろ?
>>738
742 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/13(木) 21:13:32 ID:jdwT9VxD
741 そうです。 410と1814の違いがよく分からなくて。今どっち買おうか迷ってるんです。
743 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/13(木) 21:30:29 ID:G0Yiq1iW
さっき7人の女弁護士でもやってたけど、 犯行現場で偶然録られた悪い音声を、綺麗に聞こえるようにPCで編集する場面ってよくあるじゃない? 実際の話、そんな事出来るの??
744 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/04/14(金) 00:02:41 ID:oK6JrPPk
>>743 整音というか音声のクリーニングみたいなかんじじゃないのかしら。
ノイズを除いたり余分な周波数をけずったり。
>>743 音のサンプルの再生スピードを変化させたり、
声紋を照合したりするから、ノイズをフィルタリング
した後でも結構特徴が残っていたりする。
おはよ〜。 今日も世界は質問を待っている。
おはよー。
おはよー。
750 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/15(土) 17:54:49 ID:f+xqEpPu
うんこのでるビチビチビチっていうおと PCMで作成できますか?
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/15(土) 17:56:43 ID:KLq5VIip
自分の排泄音をデジタルメディアに録音しろ!それがPCM
752 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/15(土) 18:50:03 ID:jVPxEH9M
ヤマハのDMR8のカセットってまだ販売しているのでしょうか? 知ってる人教えて!
ハードディスクレコーダー買った方が早くね?
754 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/15(土) 23:24:15 ID:i6egC356
フリーソフトで大量のwavファイルを一括で音量調整できるソフトを探しております。 「一括で」というのが無理でしたらひとつずつでも構いませんので、 「こんなのがいいんじゃね?」というお勧めをお願いします。 板違いなら誘導願います!
755 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/15(土) 23:24:31 ID:HqFSCGjn
はじめましてです。 ローランドのEDIROL UA−5をもってます。 1ヶ月前に接続した時は、不安定ながらも ちゃんと音が取れたんですが・・・ 今回、久しぶりに接続してみたら 入力がどれも入らなくなりました。 WinXPで、1ヶ月前と環境は変わってません。 マイクは生きてるみたいで、直接PCの端子で録音は可能です。 さらに、マイクに向かって喋るとピークのランプは付くので、 基本的に入力データはUA−5に来てるようですが・・・ いかんせん、ヘッドフォンから入力の音がしないんです。 (PCの設定はちゃんとしているはずなので、PCのWAVは ヘッドフォンから聞こえます) これは、壊れちゃったってことですか?! あー、急ぎで使いたいのに・・・。 なにか思い当たることがあったら、ぜひぜひ、教えてください。 (教えてちゃんで、ごめんなさい)
何を使って録音してるのかも書かずに答えろとか むちゃな質問が多い今日この頃。
757 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/15(土) 23:48:39 ID:HqFSCGjn
755です。すみません。 CoolEditPro LE(付属ソフト)はもちろん、 Winのサウンドレコーダーでもダメです。 ちょっと、あせって気が動転してます。 他にアドバイスに必要な情報があれば、書きます。 すみません。
>>757 まぁ落ち着いて、とりあえず
「サウンドとオーディオデバイス」を確認だな。
759 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/16(日) 00:22:48 ID:5HOO0V/r
755です。 さっそくやってみます。 バタバタしているので、レスが遅くなるかもですが よろしくお願いします。
>>759 俺がオーディオインターフェースで悩まされたのはUSBドライバの
インストールしすぎと、サンプリング周波数・ビットレートの変更だ。
ドライバはインストールCDからアンインストールして再度インストール
で解決。(すべてのインストールし過ぎUSBドライバをアンインストール
してから再度インストールが一番)
周波数・ビットレート変更する時は、すべての使用中ソフトを一旦終了
してから変更。
761 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/16(日) 01:00:16 ID:obuAeKM/
MIDIの曲が投稿されているサイトで、有名どころを教えてください。 以前はテキスト音楽、サクラの投稿掲示板が良かったのだけど、 新しくなってから、使い勝手が悪くなってしまいました。
764 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/16(日) 02:35:45 ID:wnu3mJWp
microkorgを、今日買ったのですが、電源入れても音が出ません。 説明書読んで色々やってるのですが、音出ません。。 どーしたらいいでしょうか。。
766 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/16(日) 03:15:47 ID:wnu3mJWp
すいませんでした、明日の朝まで待てなくて。。 待って聞いてみます。
767 :
sage :2006/04/16(日) 03:55:44 ID:8csH5Cxl
秋葉原とかで激安でDTM買えたりしないですか? アシッドとかカソナーとか
カソナーは買えないな。 そもそもDTMなんて売ってないしな。 どうでもいいんだが、sageと名乗るのもやめたほうがいいかもな。
>秋葉原とかで
「とか」に何が含まれるのか不明
>激安で
何の値段に対してどのくらい安ければ激安と認定されるのか不明。
以下
>>768 に同意。
わざわざ答えのしにくい質問をあげているとしか思えない。
770 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/16(日) 07:55:56 ID:/BQC3usC
昔、フォーミュラーやZ-musicで曲を作ったりした事が あるくらいな漏れ様がとりあえずいじれそうな作曲ツール はありまつか?
・ローテンポ ・ミッドテンポ ・アップテンポ はどこで区切りみたいのがあるんでしょうか? それぞれのテンポ数を教えてください。
>>771 >はどこで区切りみたいのがあるんでしょうか? ←ない
>それぞれのテンポ数を教えてください。 ←数の問題じゃない。
773 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/16(日) 08:29:36 ID:5HOO0V/r
760さん。 755です。 ありがとうございます。 何度も、ドライバーをインストールしていたみたいで (かなりテンパっていた。。。) 何度も(!?)アンインストールをしたら いつの間にか音が出てきました。 もっと、こういうトラブルシューティング、 マニュアルに入れて欲しいですよ(汗) 本当にありがとうございました。(感謝感謝)
>>773 そうやって大変な思いをして手に入れた知識は身になるよなw
とりあえずおめでとう。
なおってよかったね♪
僕のおちんちんにビットクラッシャーかけないでください
777 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/16(日) 19:03:41 ID:WZ8TWbrd
昔のPC98の神ゲーでCM64やらMT32対応のものがあるのですが、 WindowsのソフトGS音源では全然音が違いました。LA音源を完全に再現するには 中古でCM64とかを入手するしか方法はないのでしょうか? 当時はCバスに刺さるミュージ君ボードとかいうのを使っていました。
778 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/16(日) 19:15:50 ID:D2/wAF4M
ドラクエとかFFのmidiがたくさん載ってるサイト有名なサイトってどこですか? 検索して調べたんですけど たくさん載せてるサイトって見つからなかったです。
779 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/04/16(日) 20:08:16 ID:QeHY8nKl
780 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/16(日) 21:32:37 ID:mGlCPIu8
音程はずしまくり、リズムずれまくりのボーカルを、それでも自分にできる限りの プラグインとノウハウで少しでもよく聞こえるようにミックスダウンしました。 上手い人をミックスするときの数倍の時間をかけました。 しかしボーカリストは、「こんなにずれてたはずはありません、何か変な加工 してませんか?」とのたまいます。 殴ってもいいですか?
781 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/16(日) 21:39:59 ID:G2GnwT9p
シンガーソングライターの新しいヤツどうですか?
どうかな。
>>780 存分に。
>>781 いつのまに9出たんだと思ったら、Lite5のことか?
上位機種が変わってない以上特別進歩したように見えないね。
今時ピアノロールくらい使えるようにしないとねぇ。
784 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/17(月) 00:43:56 ID:F/p9ozED
仕事中にいいアイディア浮かんだときどうしたらいい? デスクワークなんだがパソコンに向かってると色々浮かぶからわりと真剣に悩んでる
志茂田影樹は常にマイクロカセットを持ち歩いてるらしいよ。
エクセルで楽譜作る
ライブ開場のざわざわ音や歓声音っぽい素材を探しているけどどこかにない?
レンタルビデオ屋にいっぱいある
789 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/04/17(月) 16:09:44 ID:eG2XrkJy
>>787 ライブビデオとかからサンプリングするのはどうかしら?
>>780 ワラッタwww
いるよなそう言う奴w人のせいにしてくる奴w
殴っちゃダメだwここにうpするのがいいとおもうぞww
791 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/17(月) 18:47:03 ID:MFB3lZfI
KORGのMICROCONTROL買ったらついてくるソフトあるじゃん?お前らならいくらの値をつける?
金やるって言っても要らん。
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/17(月) 21:49:15 ID:o7WH4zq7
>>779 ありがとうございます。
お気に入りに入れました。
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/18(火) 23:27:18 ID:yndGqqVc
マイクで自分の声をPCに入力したら楽譜になって出てくるソフトを探しているんですが 鼻歌ミュージシャン以外にそういうソフトはありますか?
795 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/19(水) 00:50:03 ID:RgZdoQkP
みんなならソナーとキューベースどっち買う????
796 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/19(水) 00:51:24 ID:RgZdoQkP
SSWに鼻歌変換あるよ!
>>794 >>796 確かにSSW(SingerSongWriter)にそういう機能はあるが、
所詮お遊び程度にしか使えない精度で、それを期待して買うような
ソフトではないことはSSWスレでも度々言われている。
>>795 両方買え。まじおすすめ。
Sonarは起動が早くてピアノロール使いやすくラフ作りに最適。
それをCubaseに持って行って豊富なオーディオエフェクトを駆使して仕上げ。
798 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/19(水) 02:15:42 ID:auhyvBdc
うちのデジピ(ROLAND HP2900G)とPCをMIDI接続してPCに録音したいんだが ただ繋いだだけじゃ録音出来ないよな? なんか録音ソフトいるの? フリーソフトでいけんの? MIDIの録音ってwavとかの録音と勝手が違うとことかあんの?
>>798 全然違う。
Midiは音階、音の長さ、大きさなど、いわゆる楽譜的なデータ(正確には規格の名称)。
それ自体で音が鳴るわけでなく、そのデータで音源を鳴らす言わば自動演奏みたいな取り扱い。
当然音源が変われば音も変わる。ピアノで鳴ったりストリングスになったり。
Wavなどのオーディオデータは鳴ってる音をそのまんま録音。
言わば、フツーの感覚での「録音」でいつどこで何を使って再生しても
基本的には同じ「音」が鳴る。
で、どっちもフリーソフトはあるが、Midiデータを記録したいなら、
Midiインターフェースは必要だな。大抵のPCには付いてないから。
Waveで録音するなら、PCのLineInがあればそこに突っ込めば「録音」できるし。
ただ、マイク入力しかPCに無い場合音量が適正でなかったり、
そもそもPC用のマイクしか使えなかったりするから
オーディオインターフェースが必要な場合もあるな。
>>798 演奏を「録音」するにはMIDI接続の必要はありません。
変換ケーブルを使用してデジタルピアノ側のライン出力をパソコン側の音声入力端子に
接続してください。この場合WindowsMediaPlayerを使用することで録音は可能です。
なぜならMIDIとは打鍵・ペダル操作等の「演奏情報」を記録するための規格であり、
音声信号を扱うものではないからです。
演奏を「記録」する場合は別途MIDIインターフェイス、およびMIDIデータを記録するための
シーケンスソフトを別途ご用意して頂く必要があります。
>>797 >それをCubaseに持って行って豊富なオーディオエフェクトを駆使して仕上げ。
↑これってSonarで普通に出来ない?むしろSonarの方がバスまわりとか使いやすいと思う。
>>795 オレはSonarを買う!
またはMIDIまわりがパワーアップしてるであろうCubaseの次のバージョンまで待つ。
802 :
798 :2006/04/19(水) 03:11:08 ID:Og+CU+wS
>>799-800 さんレスありがとうございます。
うちの自作PCにはMIDI IN、MIDI OUTの端子があるんですよー(MIDIケーブルもある)
で、当然デジピの裏面にもMIDI IN、MIDI OUTあるんでいけますね。
録音はwav形式としてじゃなくてmidとして保存したいんです。(音波形式はサイズデカいんでHPに張るのに不便)
昔デジピで録ったのをFDに書き込んで、それをPCに持ってって参照したら、
midじゃなくてなにやらわけ分からんファイルが並んでたんで、DTMは挫折してたんです。
>>795 SONAR5PEにしておけ。
>>797 SONARのバージョンが4以前なら有りだと思う(というか昔の俺を見てるようだ)が、
プラグインに重きを置くなら片方にしてUAD-1辺り勧めた方が…。
>>801 現段階で出音も含めSONARの方が有利な気がする。
次期リリースでSXが、どう出るか楽しみだね。
804 :
801 :2006/04/19(水) 04:09:51 ID:6mvZJrwn
>>803 オレは今、SONAR4SEとパワーコアのエレメントを使ってるけど結構満足。
SONAR4だとMIDIまわり最悪だけど、5になってかなり使いやすくなってるみたいだねー。
次のSXのリリースっていつごろなんだろ。
ヤマハも早く出さないと他社にシェアをどんどん奪われそう。。
いまだと、5SE+オーディオインターフェイス+Vボーカル(PEに入ってるピッチ修正ソフト)で
たしか5万円代で買えたはずだし、
オーディオインターフェイス持ってないなら
>>795 さんはこのセットでもいい気がする。
805 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/19(水) 04:10:14 ID:RgZdoQkP
795だけどみんなありがと!すごい親切だね。ソナーのデモンストレーションDVD見たらすごい欲しくなってきちゃって。でもキューベースも前から気になってたから。もう少し考えながらSXの次が出てみてから決めてみるよ。 ただいつ頃になるかな?年内には代えたいな。いまSSW80VSなんだけどオーディオ弱いしミキシングもたいしてできないし。ソナーLEを先日手に入れたからインストールして試してみよっと。 でもLEと5じゃ全然違う?長々ごめんなさい。みんなの親切に感動して熱くなっちゃった。
806 :
801 :2006/04/19(水) 04:33:54 ID:6mvZJrwn
LEと5じゃ違うといえば違うけど、
付属のVSTやVSTiの違い&かゆいトコに手が届いてるぐらいだし、
(トラックやVSTiの数の制限もあるけど、実際LEでもそんなに困らないはず)
SSWとソナーLEがあるなら、それで充分。色々できるよ。
ソナーの方はMIDI打ち込みしにくいけど、SSWでMIDI作ってソナーLEで読み込めば問題ないし。
不満が出てきたら買い換えればいいと思う。
今はVSTやVSTiもフリーのやつ結構あるしね。当分はSSWとソナーLEでいいと思うよー。
ttp://sonar.web.infoseek.co.jp/ ↑SONAR使いが集うホームページ。
SONAR使ってて分からないことがあれば ここみてみたらいいと思う。
DTMっていえばCubaseの方が有名だけど
今は、どのソフトも出来ることそんなに変わらないよ。
外見の好みで決めてもいいと思う。
あとCubaseの出音はドンシャリ気味(今風なデジタル?寄り)
SONARは中音域がでてる(昔なアナログ?寄り)っていう意見もあるけど
実際どうなんだろ。
もしそうなら、作りたいジャンルで選んでみてもいいかもね。
ギターのブリッジミュートってどうやったらうまく表現できる? 一応音源はMU1000で、ミュートギターにディストーションかけてるんだが、何か変。 俺はこうやってるってのあったらプリーズ
ローパスフィルターを使ってミュートの所をこもらせると良いよ。 エンベロプをオートメーションで調節すると尚良い。
809 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/19(水) 10:27:40 ID:bvvBFpBo
MIDIをMP3にしたとおもわれる、合唱の練習テープ(?)があるんですが、 スロー再生するとひどいノイズが出ます。 自分でCDから作ったものやemusicから落としてきたものなどは 問題ありません。 MIDIの作り方に問題があるのか、MIDIから作ったMP3はスロー再生で ノイズが出るものなのか、おしえていただけないでしょうか。
>>809 もっと詳しく。
再生に何を使ってるのか。
圧縮元のデータにノイズは無いか。
何%ぐらい落として再生してるのか。
どういったノイズが乗っているのか。
811 :
ぴーこん ◆QS300JhYnU :2006/04/19(水) 15:38:51 ID:8DDJVUcE
>>794 メロダインなら波形からMIDI拾ってくれる機能がついてたような気がするよ。
>>795 キューベースかな。
813 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/19(水) 16:16:41 ID:RgZdoQkP
遅くなったけど806ありがと!まじ親切だここの人たち。確かにMIDIはSSWやりやすいからそっちで作ってソナーにオーディオ化してそっちで作り上げてみるよ。
814 :
809 :2006/04/19(水) 17:30:31 ID:bvvBFpBo
再生にはWindows Media Playerをつかってます。 通常のスピードで再生した場合にはノイズは聞こえません。 WMPにはslowとあるだけで、何%かはかいてありません。 50%くらいだと思うんですが。 どういったノイズかを分で説明するのが難しいのですが、 ぶつぶつぶつぶつぶつ...という音が毎秒5-6回くらいの間隔で鳴り続けます。 こんな説明でわかっていただけますか?
815 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/19(水) 20:09:31 ID:UPXvTWaR
>>815 れすありがとうございます。
でも、バックグラウンド優先、最初っからしてます。
817 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/19(水) 20:18:13 ID:4oPczvLB
EVOLUTIONのEKEYSを使って音を出しているのですが、出したい音が鍵盤で出せません。 エディッタでは下の方のキーなんですけど、midiキーの鍵盤では少ないのか届きません。 キーボードには鍵盤しかついていないので設定もできません。 ソフトはキューベースSE3なのですが、ソフト側で設定できるのでしょうか? 下手な説明であれですが、分かる方居ましたらよろしくお願いします。
818 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/19(水) 20:50:34 ID:CwsofE0H
オーディオインターフェイスのEDIROLのUA-20を使っていてOPTICAL OUT→アンプで出ていた音が EDIROLのFA-66に変えたら出なくなってしまいました。ちなみにアナログOUTからは音が出てます。 本体のデジタルOUTのLEDは点灯しています。ケーブルも確認してみましたが異常はないようです。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?宜しくお願いします。
819 :
流し太郎 :2006/04/19(水) 20:58:17 ID:SzXulo8X
>>814 適当ぶっこくけど、デジタルでピッチを変えたり、
テンポを変える幅が大きければ大きいほど元音が壊れる。
自分の曲やら何やらしかならない?他の曲ではどうでせう?
アシッダイズではどうだろう。限界はあるが。
>>819 ご指摘のとおりですね、言葉足らずでした。
OSはwindowsです。シーケンスソフトはcubaseを入れてます。
アンプ内蔵のスピーカを持っていない為モニターはオーディオアンプ使用です。
ドライバの不具合かもと一度入れなおしてみたのですが、改善しませんでした。
822 :
818 :2006/04/19(水) 21:20:24 ID:CwsofE0H
>>818 ホスト書いてないから分からないが、
FA66は基本的にホストでルーティングコントロールするから、
多分、ホストが無い場合、デジタルOUTからはデジタルINのみ出てるんじゃ
なかったかと思う。
(アナログIN1234がそれぞれアナログOUT1234に1対1で対応している)
SOFTCTRLスイッチをOFF(Upperの状態)にしてみた?
824 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/19(水) 21:23:46 ID:gro90A+2
windowsに最初からインストールされてたサウンドレコーダーに音を録音するとき REC(赤丸のボタン)をクリックしないと緑色の音の波が動かないのは普通? 待機状態だと音出しても波が反応しないから 録音しながらレベル調節してるんだけどなんか不便。
おっと、リロードしてなかった。すまん。 Cubaseならルーティングコントロールできるが、 Cubase側で「VSTコネクション」の設定が必要。 デフォルトでは多分12の入出力バスくらいしか出てないと思うから、 入力と出力で34とデジタルのバスをそれぞれ追加する。 これで入力と出力のルーティングが自在にできるはず。
826 :
818 :2006/04/19(水) 21:38:04 ID:CwsofE0H
>>823 レスありがとうございます。
SOFTCTRLスイッチをOFFにしてみましたが、変化なしです。
827 :
818 :2006/04/19(水) 21:55:50 ID:CwsofE0H
>>825 補足ですがcubase sxです。
バージョンが1.06の為かVSTコネクションが見当たらないんですが
ASIOの入出力のところをline in(out) 34にしてみました。結果変わらずでした・・・。
>>827 >>823 曰く、FAなんちゃらはホストでルーティングするみたいらしいけど、
FAなんちゃらのユーティリティソフトって無いの?
疑問を疑問で答えてる俺…微妙。
SX1って、ホスト側じゃなくって、
I/F自体のユーティリティでルーティングしてた記憶しかない。
なんだか難しいお話になってきてるみたいね。
>>827 ちょろっと調べてみたけど無いみたいだね。
うーん、ドライバの設定しか思いつかないのです、そーりー…。
>>827 SX3はSoftctrlONでルーティングできるんだが、SX1はわからん。
SX3では入力・出力で「バスを追加」というのがあって、それを3456に割り当てればできるんだが。
ちっとマニュアル読み返して分からなければCubaseスレで聞いてもらった方がいいかも。
ちなみにDigital入出力は56番ね。
>>828 FA66はユーティリティが無くて苦労するのよ。
UA101なんかはあるんだけどね。
>830 Xドライバの ○デバイスの
パソコンでAMラジオをモノラル録音しようと考えております。その際、 ライン入力で録音するかライン入力で録音するかでどのくらい音質の差があるのでしょうか? 教えてください。 ライン入力で録音していたのですが、今度、マイク端子しかないノーパソでラジオを録音しようと 思っています。その際、ノイズや音質劣化が激しくあるのか懸念しています。 録音するのが、バラエティラジオなので、ステレオ音質等は気にしてないのですが、 モノラルでもできるだけ綺麗に録音したいと考えております。 ケーブルはライン入力でもつかっていた片方がイヤホンジャックになったケーブルを使おうと思っております。 お詳しい方教えていただけませんか?
>>820 人からいただいたMP3ファイルでだけその現象が出ます。
その人が作ったMIDIからMP3にしたものと思われるのですが、
MIDIデータをくれとかアシッダイズしてくれとか
いえるほど親しいわけではないのであきらめるしかなさそうですね。
ありがとうございました。
>>833 マイク入力から録音しても平気ですよ。
録音レベルの調整だけちゃんとすれば。
音質云々言い出したらそりゃきりがないでしょうが。
>>833 サン電子「トークマスター2」を買おう
ラジオ付きメモリープレーヤーみたいなやつ
838 :
818 :2006/04/20(木) 09:27:44 ID:YOiaVStl
皆さんレスありがとうございます、感謝。
>>830 いえいえ、心強かったですよ。tnx。
>>831 WAVファイルをmediaplayerで再生しても同様でしたので、
もしかするとホストアプリの問題ではないのでは、と思ってきました。
ここはひとつ、ROLANDに問い合わせしてみますかね・・
>>836 837
有り難うございます。ということは、マイク端子で録音しても普通に綺麗にとれるということですね?
1代目のパソコンのとき、マイク端子で録音するとライン入力にくらべ音は小さいわ、ゴワゴワの音わで
綺麗に聞けなかったトラウマがありまして。二代目のいまのパソコンならちゃんと録音できるようですが不安で。
トークマスター2は、いつぞやどこかのスレッドで評判でしたが、値段みて買うのやめました。あらやだ
840 :
809 :2006/04/20(木) 11:27:04 ID:MFSR60fV
http://www.chronotron.com/ 使ったら、WMPでもWinampでも問題なくスロー再生できました。
WMPの標準機能でスロー再生できない理由は不明ですが、
とりあえず用は足りたのでこれで良しとします。
返事くださった方、ありがとうございました。
ヤマハのMU2000でつづみの音 (いよォ〜ッ、 ポン!)←このポンの部分 って出せるのでしょうか。 知ってる方いましたら教えて下さい、お願いします。
842 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 12:42:23 ID:3MkELRJ4
以前聞いたけど、誰も答えてくれなかったので、もう一度質問させてください PLってパソコンに元から入ってるGM音源を使う事は出来ないんですか?
843 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 12:43:28 ID:3MkELRJ4
以前聞いたけど、誰も答えてくれなかったので、もう一度質問させてください PLってパソコンに元から入ってるGM音源を使う事は出来ないんですか?
>>843 そもそもPLって何だい?
俺はマックだからおそらく答えらんないけどさ。
答えて欲しかったらもっと細かく情報を出してみれば?
WindowsユーザーだってPLが何かわからないよ。
846 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 13:30:41 ID:3MkELRJ4
間違えました。PT(プロツールス)でした。MーPOWERD7を使ってて、パソコンはI BOOK G4です。
847 :
844 :2006/04/20(木) 13:51:08 ID:rYS47/5z
>>846 w そりゃレスも来ない罠。
プロツールスでも他のDAWソフトと一緒で
内部OMS経由でGM音源もいけると思います。
848 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 15:14:08 ID:pWwGefDf
質問です。よくモニター2画面でやっている人いるけどあれって難しいのですか?モニターがもう一つあればできるのかな?マウスの移動とかどうなるんだろ〜!?
設定は簡単です。 マウスの移動は二つのモニターを一つのモニターとして使う感じ。 なんなく普通に左右間で行き来が出来る。 その際、モニターのサイズは揃えた方が吉。やりづらいから。
すいません、教えてください。 DTMとかDAWとかよくわからないのですが パソコンに直でギターやベースをつないでMTRにするにはどんな商品を買えばいいですか? 今までZOOMのMRS-1266で録っていたのですがいろいろめんどくさいので パソコン上でできたらいいなと思いまして。 きっと時代錯誤な質問だと思いますがよろしくお願いします。
851 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 15:32:55 ID:pWwGefDf
パソコン本体は一台でいいのかな?調べたら二台必要みたいのがかいてあって…。今は17インチモニターだよ。
>>850 Podとか。と、Audio I/F。
>>851 それも出来る。けど別物。
二つのPCで処理を分散させるのが目的かと。
おまいさんの環境が分からなんで、どうとも言えないんだが
デュアルモニターでググると良い。
854 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 15:59:59 ID:3MkELRJ4
フリーの音源ってないの?
和田アキ子ってなんであんなに偉そうなの? 最近はかつらのCMと永谷園のCMぐらいでしか見てないんだけど
>>852 PodってLINE6の?
iPodじゃないですよね(いや、マジで)
結局アンプの役割するものをかませなくてはいけないということですか?
自分のMTRだとマイクもギターも直結できて
アンプやエフェクターなんかが選べて録れるわけです。
そういうふうにパソコンでできるインターフェイスとソフトってないんでしょうか。
うーん、おじさんは分からないなぁ。 MTRからトラック別にオーディオに書き出したものをDAWに突っ込んで編集する手もあるけども。
858 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 16:18:01 ID:GIp0+mdc
ネットで拾えるサンプルについてのサイトまたはスレありますか?
>>856 自分も、一昨年までMRS-1266で作業してた。
今は、SONARっていうソフトとEDIROL製のインターフェイスを使ってるよ。
アンプの役割やエフェクターは心配しなくても
無料で公開してるサイトはたくさんあるし。パソコンの方だとVSTなどの呼び名になる。
探せば、フリーなの500個近くあるんじゃないかな。
ZOOMのMTRのアンプシュミレーターやエフェクターはあんまり質は良くなかったけど、
それ並みか、それ以上のものがフリーでも手に入るよ。
しかも空間系などやフィルター系は、フリーのものでもZOOMのより格段に良いよ。
パソコンだと同時に使えるエフェクト数やトラック数もパソコンのスペックによるけど無制限だし。
ただ、パソコンでやるときは、レイテンシっていう弾いた音が遅れて聞こえてくるという現象がつきもの。
これかなり最初の頃は違和感がある。
設定で調節が出来るけど、それだけパソコンに負担がかかる。
今は、だいたいのオーディオインターフェイスについてると思うけど
インプットした音をパソコンを介さずにモニター出来る機能(EDIROL製だとINPUT NONITOR)
が付いているのを買うこと。
DAWソフトも今は、オーディオインターフェイスにLE版だけど無料でバンドルされてたりするので
(CubaseLE,SONARLE,ProToolsLEとか)のでそれから初めてみてもいいと思うよ。
機能的にもMRS-1266より全然すごいので。
MRS-1266もオプションでUSBでデータをパソコンに移せるものがあるし
スタジオでドラム録りや歌録りのときは今でも使ってるよ。
だからとりあえず、ソフトがバンドルされてるオーディオインターフェイスだけ買えばいいんじゃない?
(外部シンセをパソコンで打ち込むならMIDIインターフェイスもだけど、
たいていオーディオインターフェイスにMIDIインターフェイスもくっ付いてる)
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 17:35:48 ID:3YQm6dcE
cmajの和音全て教えてもらえないでしょうか・・ お願いします・・
862 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 17:36:31 ID:3MkELRJ4
今本屋にきてるんですがPTの本を買おうと思います。MーPOWERD7使ってるんですが、PTーLE softwareしか見つかりません。これで良いんですか?
>>862 良いです。
売ってるのは6用だけど今の7でも別にもの凄い違いはないです。
でも、ちょっと思いとどまって家に帰って取説PDFを(必要なところだけ)プリント
アウトしてみるのも一つのアイディアだということも付け加えておくよ。
あ、M-Poweredは紙の取説あるのかね?PTLEにはないからさ。
>>861 キーがCメジャーで使えるコードって意味だったら、コード全部。
>>862 LEの7に対応した本ならOK。
866 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 18:17:36 ID:3MkELRJ4
RTAS、AUってなんですか?凄い初歩的な質問かもしれませんが教えて下さい。
867 :
856 :2006/04/20(木) 18:30:27 ID:/f6ua0oA
>>866 エフェクトや音源なんかのプラグインの形式。
RTASはPro Tools、AUはMac全般用。
870 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 18:56:26 ID:3YQm6dcE
>>861 >>865 ドミソドしかわからないんです・・
他に合う音ありますか?
リズム作りたいんですが同じようなパターンになっちゃって。。
お願いします・・
871 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 18:58:26 ID:GIp0+mdc
872 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 19:03:39 ID:3YQm6dcE
>>871 ありあがとうござます。
でもなんか音おかしいような気がするんですが本当にあってるんでしょうか?
#とかもあれば教えてくれたら嬉しいです。
>>872 もしかしてコードがまるきりわからない?
とりあえず、↓これ↓だけ使って50曲作れ。
ドミソ、ファラド、ソシレ、ラドミ、レファラ、ミソシ、ミソ#シ
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 19:22:22 ID:3YQm6dcE
>>873 正直殆どわかってないです・・・
cmajはドミソラシファレでいいんですね
マイナーとか入れなくてもそんなに多いんですか?
ん〜難しい・・
>>873 どいうふうに作ればいいかわからないです・・・
orz
876 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 19:36:31 ID:3YQm6dcE
>>875 理論がまったくわからないので、作られた曲を弾いて覚えてます。
これだと曲作れるようになるのは難しいですかねぇ・・・orz
>>874 近所の楽器屋で一番薄い理論書買ってくるのがいいよ。
当然だけど幼児向けでも小学生向けでも専門家向けでも、書いてあることの
基本は変わらんよ。
878 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 19:40:21 ID:3YQm6dcE
とりあえずネットで調べてみようと思います。
>>887 教えてくれてありがとうございました。
879 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 19:41:54 ID:zaHLSvUr
録音はやっぱりマイクで取るんですか?
月刊歌謡曲とか、ポップスのコード進行が載ってる雑誌買ってきて
コード同士のつながりとか、パターン勉強してみたら?
あと、そういう本に載ってるコード進行まるまるパクって(参考にして)
違うメロディー乗せてみるのも勉強になるよ。
持ってる楽器がなにかわからないけど、弾いてるうちに楽器の練習にもなるしね。
>>876 >>877 最初は理論書なんて読まなくてもいいんじゃない?
文字で覚えるより音の響きで覚えた方が何倍も早いし楽しいよ。
ドミナントがどうたら〜とかからやり始めると訳がわからなくなって
続かない気がする。
タイトルうろ覚えだけど「音楽の正体」って本とか、「ヲノサトルの甘い作曲術」みたいな本の方が
何倍もとっつきやすいし分かりやすいよ。
>>879 何を録音するかによる。
あと状況とか。
882 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 19:51:49 ID:zaHLSvUr
ギター音です
883 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 20:04:10 ID:3YQm6dcE
>>880 わかりやすい説明ありがとうございます。
もってる楽器はキーボードです。
さっきネットでコード理論について調べてみたんですが難しいですね...
イラストなど使ってて、優しそうに書いてあるんだけど内容が難しいです・・
とりあえず沢山弾いていっぱい覚えようと思いました。
ある程度覚えてから、それからコード本見て勉強する事にしようと思います。
本当にありがとう。助かりました。
>>882 「ギター音です」でわかるかよ。
>>881 の答えに全然なってない。
でも答えておく。
ギターってアコースティックか?
それならマイク立てて録るのが定石だが、
状況によってはPUなどからのライン録りという
場合もないわけではない。
エレクトリックの場合もスタジオ録音では
ギターアンプの前にマイク立てて録るのが定石だが、
自宅録音の場合、ライン録りが多いだろうな。
そのためにアンプシミュレータがある。
>>882 ギ、ギターですか。
ギターの音っていうのが気になるがシンセでないと仮定して答えると、
マイク録音(それアコースティックっていうことだよね)になると思う。
エレキギターみたいにマイクが付いているものはフォーン端子でミキサー
録音とかできたりします。
かぶっても泣かないyo。
>>884 氏ありがとうございます。
僕よりくわしい説明で勉強になりました。
>>883 トニックコードからドミナント、サブドミナントに行ってトニックに戻ってくる。
すべての理論はこの応用だから、難しい理論を覚えるよりまずこの
トニック、ドミナント、サブドミナントだけ覚えればいい。
その三つだけでも曲ができるから、とりあえず作ってみる。
それだけでは物足りなくなるだろうから、コードの置き換えをどうすれば
できるのか理論書を読む。
何にも難しくなく理論を覚えて作曲が出来る方法だ。
888 :
888 :2006/04/20(木) 22:50:00 ID:s5yytnIv
こんばんは。 DTM初心者です。質問させていただきます。 DR880を使っているのですが、SMFのインポートがいまいちよくわかりません。 USBケーブルを使ってSMFを取り込むことが出来ますと説明書に書いてあるのですが、説明書に書いてあることだけではよくわからなかったので、質問させていただきます。 まず、SMFとはMIDIファイルであることはわかったのですが、DR880にUSBケーブルをつなげて、そのままPCからぶち込んじゃっていいのでしょうか?(^^; それともう一つ、ぶち込むことが可能だとすれば、適当にリズム隊のドラムとベースだけPCの方で作って、それのファイルをそのままDR880に入れちゃえば、 DR880のPCで作ったファイルでDR880の音源を鳴らすことは可能なのでしょうか? 質問わかりにくいかもしれませんが、BOSSのDRとPCを使って手軽にある程度凝ったリズム隊を作りたいんですorz 可能でしょうか? よろしくお願いしますm(__)m
889 :
888 :2006/04/20(木) 22:53:18 ID:s5yytnIv
ちょっと間違い。。 ×DR880のPCで作ったファイル ○PCで作ったファイル
890 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 23:27:20 ID:pWwGefDf
板違いなのはわかるがごめん誰か教えて!512MBから512MB増設したんだがプロパティで確認すると0.99GBになってるんだが平気なのかな?ごめん!
>>888 SMFはMIDIファイルだが、標準化された規格でどのSMF対応の音源で鳴らしても
同じように再生されることを目的としたMIDIファイル。例えばドラムは10chと決まっている。
それに従ってPCでMIDIファイルを作成してSMFとしてエクスポート
あとは、DR880のマニュアルにしたがってDR880にインポートすればいい。そのやり方は
マニュアルに書いてあるはずだ。
>>890 平気
892 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 23:47:28 ID:pWwGefDf
891ありがと!やっと1GBになった〜!これでソフトシンセも快適だ。
>>888 ただし、SMFでインポートできるのはパターンのみのようなので
曲まるごとの形で取り込めるのかどうかはDR880を使ったことがないので不明
894 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/20(木) 23:55:59 ID:3MkELRJ4
>>843 です
PLはPTの間違いです
今家に帰って色々試しているのですが使える気配がありません…。PTはRTASだけど
>>847 さんが言う通り使えるのでしょうか?
>>894 >>847 は嘘つき。
だいたいOSXにOMSなんかないんだから、その時点で気づけよ。
PTでQTのGM音源は使えないし、使おうって考える方がどうかしてる。
いくら安くて買いやすくなっても、たとえLEでもPTはPT。
そんな意識の低いやつの手元に渡ってかわいそうだよ。
ちゃんとRTASに対応したソフトシンセを買いなさい。
896 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/21(金) 00:06:05 ID:LC1a9qn8
895 自分初心者だからちょっとこんがらがっちゃって。。安くてお勧めのソフトシンセ、サンプルってありますか?
897 :
888 :2006/04/21(金) 00:20:45 ID:17oHTFCJ
>>893 なるほど。詳しい説明ありがとうございます。
パターンファイルというと、4小節とか8小節単位のみになっちゃうんですかね。
極端なところ、200小節を「パターン」として扱うのは不可なんでしょうか?
難しいなら8小節ごとくらいにちょこちょこ取っていきます。
>>PCでMIDIファイルを作成してSMFとしてエクスポート
確かにインポートの仕方は書いてあります。ただ、この変の過程がよくわからないです(>_<)
どこかわかりやすいサイト示していただければ、ありがたいです。
898 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/21(金) 02:20:28 ID:7EFJhbj9
Aメロからサビにいく場合もトニックやドミナントの関係ですか?なんかがらっと変わるとき
>>898 だからさぁ、こんなとこでごにょごにょ言ってるより、その「なんかがらっと変わるとき」の場面をコピーしなよ。
3曲でも5曲でも10曲でも・・
そんな質問出てこなくなるから。
900 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/21(金) 03:49:54 ID:7EFJhbj9
ん〜。こぴーはいっぱいしたんだけどイメージわかないって言うか
901 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/21(金) 03:57:37 ID:7EFJhbj9
やっぱ4小節目か
コピーこなしてもわからないんなら 才能無いからあきらめるしかないが。
903 :
899 :2006/04/21(金) 05:25:47 ID:qNbFoPIk
7EFJhbj9は、正直、本当に悩んでるかどうかも怪しいよ。
質問だけ投げておいて、自分で何かをする気がないんじゃないのかね?とも思っちゃう。
イメージどうこうじゃなくて、
>>898 で質問してる内容は具体的かつLogicalなことでしょ?
君のいう、ある曲の「なんかがらっと変わるとき」の前後だけでいいからコード拾えば
いいだけのこと。それを自分の曲にあてはめればいい。
たとえばAメロの終わりがCでBメロの頭がEbだったら、それをI→IIIbとかって
メモっておけば別の曲でキーが変わっても使える訳で。
小学校とかの勉強じゃないんだから、コピーしました、次は何をすればいいですか?的なスタンスなら
>902がいうように、そのことに対して“才能がない”といわれても仕方ないかも。
こと音楽の基本パートに限っていえば、「イメージ」とか「雰囲気」とかは
理論で解決できることだから、そこは追求する価値はあると思うけどね。
そこまで考える気がない、安直に答えくれっていうならそれこそ“才能ないね”になっちゃう。
理論や技術では説明できない範囲の「イメージ」とか「雰囲気」ってのもあるにはあるけど、
それはもっともっと先にあるものだから、とにかく基本を固めるしかないでしょ。
904 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/21(金) 06:58:12 ID:dCUJM6In
ドームにいるような重量感のあるエコーをかけられるソフトってないでしょうか。 ちなみにカラオケエコーやINERTIAは音を反復させるだけで 満足な結果は得られませんでした どなたかご存知の方いたら教えてください
>>904 SoundoFoge体験版とアリーナインパルス落とす
↓
Foge内蔵のアコースティックミラーで畳み込む
↓
プロクオリティーが無料で実現
>>905 SoundoFogeとはSoundForgeのことでしょうか
アリーナインパルスを検索したのですが見つかりません
まだ配布しているサイトわかりますか
>>906 意味がわかりません
908 :
905 :2006/04/21(金) 12:29:36 ID:VNjWIxod
>>908 ありがとうございます!
満足のいく音が出せませた!
ほんとありがとうございますm(_ _)m
910 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/21(金) 20:17:34 ID:7EFJhbj9
なるほどね 調合ついてるときはどうすんの?C♯→F♭みたいな
911 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/21(金) 23:17:04 ID:0vU3SI7W
synth1の音をFL studioDEMO版で使いたいんですが、どうやったら使えるんですか?
912 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/21(金) 23:26:16 ID:LC1a9qn8
Windowsのパソコンでチェリーを使ってたのですが、そのMIDIをMacのGaragebandに移す事って出来ますか?
914 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/21(金) 23:35:11 ID:LC1a9qn8
SMFって何ですか??
スタンダードMIDIファイルのこと。 拡張子「.mid」でほとんどの場合コレで保存、公開している。 なぜならこれがMIDIファイルの標準だから。
追加 移すというより、chrryでSMFにして保存し、ガレージバンドでそれを 読み込むという形になるがやりたいことは一緒だと思う。
917 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/21(金) 23:48:35 ID:LC1a9qn8
915 Mac自体ではそのファイルを鳴らす事が出来るんですが(GM音源だから?)Garagebandでは開けないんです
919 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/22(土) 00:39:04 ID:Uw8E9lA4
わざわざありがとうございました(___)
920 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/22(土) 12:13:55 ID:24TaqluQ
スレ違いかも知れませんが、ここの住人が一番分かると思って質問してみます。 最近のCDコンポでは「サラウンド」などの音響効果の機能が付いてますが、 これを使うとボーカルが後ろの方に引っ込んでしまいますが、(コーラスなどの普段聴こえない音が異様に大きくなりますね) この原理を解りやすく教えていただけませんか?
>>920 まずCDコンポに搭載されているサラウンド機能は疑似的なものです
音声の右と左で波形の違う部分を増幅して、波形の同じ部分を引っ込める
これが疑似サラウンド効果の原理。
ボーカルはバランス的にセンターに位置しますから、左右の波形はほぼ同じ
一方、コーラスなど演奏は左右に定位していることが多いので、
この場合増幅される、と言うわけでまぁ、疑似サラウンドとセンターの凹み
は諸刃の剣。
↑に倍音成分を追従させたりとか色々ある。
そんなこたぁ分かってるけどよ、それが質問の答えになるのかい
まぁ、お互いダメだろ。 サラウンドシステムなんてメーカーに依りけり、 アルゴリズムなんて違うから自分で調べてねとしか言えないじゃん。 原理って意味合いならバイノーラルでググれと。 大元はそれ。
↑録音じゃないよ。
926 :
920 :2006/04/22(土) 14:38:06 ID:24TaqluQ
>>921 ありがとうございます。かなり参考になりました。
要は定位によって部分的にエキサイターが働いている感じなのかな?と考えたりしてます。
927 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/22(土) 16:40:26 ID:99TQAj9f
ピアノロールでマウスでポチポチ入力していたら肩がこりました。 それでMIDIキーボードを買おうと思い色々見てみると各社USBタイプのが多く見受けられます。 どうやらUSBで繋ぐだけで使える様子。しかし僕のオーディオインターフェースにはMIDI端子もついています。 ならばUSBタイプじゃないのでも使えると思いますが、使い勝手等で違いはあるのでしょうか? 各機種固有の性能とかじゃなくて、USBタイプだとこういうメリット・デメリットがある、とかそういうのがあるのか知りたいです。
>>927 MIDIキーボードによると思う。
老国の某MIDIキーだったらUSB接続だと
メリット:
バスパワーが使えるのでACアダプターがいらない
MIDI端子が音源等に接続してインターフェイスっぽくなる
ポートが別々で認識される
USB一本で動く
デメリット:
PCが動いていないと動かない(USBのみの場合)
ドライバーを入れないといけない
古いPCでは使えない(CPUとかOSの関係等)
結論:俺のような貧乏な人はこう答えるしかないので役に立たない。
なので自分で調べて見るのもいかがかと。
USBハブの口数が一個埋まるという現実がある。
930 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/22(土) 21:24:44 ID:4xcoyjNz
SONAR3で音符入力をしてるんですが、 入力している曲は、8分音符と2分音符がタイで結ばれてます。 SONAR3では、自分でタイをつける事ができないんで、 音の長さを変更してつけるみたいなんです。 そこで、タイをつけるためには音の長さをどうすればいいんでしょうか? 2分音符=2:000 4分音符=1:000 8分音符=480 という設定です。 8分音符と2分音符をタイで繋げるにはどうすればいいんですか?
931 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/22(土) 21:27:37 ID:4xcoyjNz
すいません、自己解決しました。 2:480でOKでした。
932 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/22(土) 23:03:24 ID:W8AFlwFP
ファ、ソ、ラが♯のキーって何ですか?
WAVEファイルをEasy CD Creator4.5でディスクアットワンスの CDTEXT情報つきでCDRWにオーディオCDとして書き込みました。 するとそのCDを情報を表示できるコンポでかけると そのCD自体のタイトル(各プログラムのタイトルではない)が一文字ずつ 各曲のタイトルに表示されるというおかしな自体が発生します。 つまりCDのタイトルが「ABCDE」だとすると まずCDを入れたとき「A」と表示され、 1曲目が再生されるとき「B」2曲目に「C」という表示だけが出るのです。 CDを書き込んだソフトで再度情報を取得すると正常に表示されています。 他の市販CDなどでTEXT情報の書かれているものはコンポでも正常に表示されますし、 PCで読み取っても特に自作のCDとの情報の違いは無いです。 自分のCDをコンポにかけたときだけ変になるのです。 どうしてでしょうか!!?
>>932 そんな調号は存在しない。
#3つはド、ファ、ソ、で、A(major)もしくはF#(minor)
935 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/23(日) 00:03:39 ID:xj3iBCae
うーん
936 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/23(日) 08:32:54 ID:xj3iBCae
まじ?
S-YXG50ソフトシンセの音色表作ったツワモノはいませんでしょうか… あると便利なのに…
938 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/23(日) 14:30:43 ID:FvyFW2os
SW シンセイザの音量が変更してもすぐにMAXになってしまうのですが どうすれば音量を低く出来きますか?
シンセサイザの間違いでしたね
>>938 どういうホストを使ってやってるかくらい
書かないと答えられません。
941 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/23(日) 16:30:41 ID:CWtnzrrK
ボーカルのマイクの立て方について質問です。 よくレコーディングの風景でコンデンサーマイクを 上向き、下向きに立てているのを見ますが、 それぞれの立て方で音がどう変わってくるのでしょうか?
942 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/23(日) 19:12:29 ID:ozS/roYS
最近打ち込みで作成したMIDIを鳴らしたらプチっていうノイズ入ります。 いろいろ調べたらPCのスペックが問題の可能性があるということで (もともとPCが不安定だったというのもあり)PC買い換えました。 PC メーカー:eマシーン OS:WindowsXP HOME CPU:Pentium4 3.0Ghz メモリ:1G MIDI機材 シーケンサー:Sonar5 studioedition キーボードRoland:PCR-M50 音源モジュール:SD-90 キーボード、モジュール、どちらもUSB2.0で接続しています。 PCはセキュリティソフトなどは入れておらずシーケンサーのみです。 いろいろ調べてみて試した方法は まずレコの際1トラックのみのソロで録音、 PCの設定をパフォーマンス優先にし、バックグラウンドサービスを重視する。 ハードディスクのデフラグを行う。 画面の設定でグラフィックアクセラレータを切る。 音源とPCをつないでるUSBケーブル取り替える。 それでもやはりプチっというのが2〜3箇所はいってしまいます。 これではまったく作業にならずほとほと困り果てています。もしなにか考えられる原因 対策方法がほかにわかる人がいれば教えてくださるとありがたいです。 本当に困っています、よろしくおねがいします。
まずレーテンシーについて調べてみれ。 理解していろいろイジってみたら、またおいで。
944 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/23(日) 19:55:54 ID:ozS/roYS
>>943 おはやい返答ありがとうございます
レイテンシーはMIDIの発生するタイミングとかのことですよね??
すいません、書き漏らしましたがそれについてもバッファサイズをいろいろ変更したりしてみて
ためしたのですが改善されません。何かほかに考えられる原因があるのでしょうか?
>>942 MIDI音源でプチノイズなら
単純に音源の最大発音数を越えてるとか
946 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/23(日) 20:00:55 ID:ozS/roYS
>>942 さん
返答ありがとうございます。
普通に1トラックでピアノソロとかの曲で
単音でなってるときにもプチってはいってしまうのですよ。
947 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/23(日) 20:01:28 ID:hKiYk4ub
サウンドフォントの音を確認したいですが、何か専用のソフトありませんか? 今自宅じゃないのでDAWも何もない状況です。 とりあえずどういうプリセットで、こんな音かぁ…程度に確認出来れば十分です。
948 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/23(日) 20:16:36 ID:FKZtkOC/
>>946 プチッと鳴るのはどの段階だね。
MIDIでソフトシンセを鳴らしている状態?あるいは、フリーズした段階?
あるいはオーディオにバウンスした段階?
mp3等に書き出した段階?
>>942 録音専用のHDDを新たに付ける。
プチノイズだったかは忘れちゃったんだけど、OSにアクセスする時にノイズが
載っちゃうって聞いたことがあるらしいのでもう一台HDDを追加してみるのは
どうだろうか。
僕は録音するときはポータブルMDなので本当の話か知りませんが、効果は大きい
みたいですよ。
951 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/23(日) 20:29:51 ID:ozS/roYS
>>948 さん
返答ありがとうございます。SD-90の出力先はデスクトップモニタスピーカーです
モニタリングにつかうEDIROLのMA−15Dです。コンポにもつないでますが両方から
プチノイズが出るのを確認済みです。
>>949 さん
返答ありがとうございます。
プチとなるのはキーボードでSD90を鳴らしているときになります。
もちろんMIDIをオーディオに録音しているとき、ただ単に打ち込んだものを
再生しているときにも鳴ります。
また何もしていないときにもシーケンサーを立ち上げてるだけでプチとなることも
あります。
あと書き忘れましたが電源結構タコ足にしてます。
PC2台つないでモニタスピーカー、コンポ、外付けHDD、液晶ディスプレイ、
もちろんいっせいに起動させているわけではありませんが
(PCは必ずどちらか片方だけ起動するようにしてます)
これらも問題なのかなと素人ながら憶測しているのですが・・・・。
952 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/23(日) 20:55:02 ID:Mb+nPt0J
質問。 1、USB音源というのがありますよね? これ、パソコンの外にデジタルでデータを出して、オーディオ機器的な部分でのみアナログを取り扱うことでよい音を取り扱える。USBオーディオとPC間の音の変化・劣化は「無し」。 2、S/PDIFなどのデジタル接続がありますよね? これ、パソコンやオーディオ機器の接続にはアナログを使用しないことで、音の変化・劣化を完全に「なくする」。 ↑的記述をよく見るんですが、ONKYOの製品の紹介をみていたら、ジッターエラーがどうたらと、書いてある(SE-U55GXとか)んですが、 実際のところ、送信元の音(データ)と、受信先の音(データ)が、デジタル通信において異なるということはあるのでしょうか? いや、私の耳で聞き取れるかとかではなくて、安物は駄目とかが知りたいです。 よろしくお願いします。
953 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/23(日) 20:56:40 ID:FKZtkOC/
>>951 とりあえずSD-90に直接ヘッドフォン差して聞いてみて
それでプチノイズが出ないならスピーカーとコンポの電源は
PCとは別のコンセントから取ってみよう
954 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/23(日) 21:01:57 ID:ozS/roYS
>>953 返答ありがとうございます
こうしてみると結構書き漏らし多かったですねすいません。
ヘッドフォンでのテストも試してみましたがこれでもなるようです。
SD-90自体の問題ですかね?
現在PCを介さずにMIDIケーブルでキーボードと直接つないで音出すテスト
しているのですがやはりなるようです。
SD自体はかってまだ半年も立たないのですが・・・・。初期不良なんでしょうか・・・
>>954 音量がでか過ぎてPEAKを超えているとか……ないよね。
956 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/23(日) 21:09:19 ID:FKZtkOC/
>>954 SD90だけ電源を入れてデモソングかなんか入ってたら
ヘッドフォンで聞いてみる、それでもプチノイズが出るのなら
SD90設定が悪いのか、初期不良だね
957 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/23(日) 23:10:05 ID:HjbgjugH
>>956 重ねがさね返答ありがとうございます。
今SD-90の初期化、いろいろやってみましたがさっきよりは減った?
かなって感じにはなりました・・・原因が相変わらずわかりません。
MIDIのプチっていうのはバッファサイズとか関係あるんですかね?
958 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/23(日) 23:18:38 ID:U1ATKw6t
インターフェースにPCからの信号(音)は行ってるみたいですが、Outが何も反応しません。しかもライン入力にも全く動じません。どうしてなんでしょうか?
>>958 知らねぇよ。
何の前提も条件も環境も提示せずに何を答えろと!?
960 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/23(日) 23:41:27 ID:U1ATKw6t
>959 失礼しました。パソはインテルiMac、インターフェースがFireWire410、とりあえずパソからの音をインターフェース経由でライン出力したいんですが。
961 :
952 :2006/04/23(日) 23:43:51 ID:Mb+nPt0J
すみません、もうひとつおねがいします。 スピーカを買おうと思います。 Roland MA-20DとONKYO GX-77Mで非常に迷っています。 ONKYOの製品説明ページをみると惹かれてしまいます。 特に、「100kHzまで再生できるイコライザー付ツィーター」なんですけど、どっちがよい選択肢でしょうか?好みでしょうか? MA-10DとGX-77Mの比較は見つかったのですが…。それから考えるとMA-20Dの方がよさそうなのですが、「100kHzまで…」が気になって… 似たような価格でもっとよい製品があるでしょうか?
>>956 再生バッファーに依るレイテンシーから音が途切れるのが通説。
MIDIのみを再生して例えばSD-90から直モニターしてみて途切れるなら、
レイテンシーの所為では無い。
既出だけど直モニターでデモソングを聴いてみてSD-90をチェック。
問題無ければCPUのメモリなり、Audio I/F(AD/DAコンバーター)を見なおす。
やっつけレスですまぬ。
964 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/24(月) 00:02:04 ID:yijuQsV3
>>963 さん、返答ありがとうございます。
SD-90の初期化、ASIOのバッファサイズをデフォルトに戻す。
という設定してからだいぶ音切れなくなったようです、
なんとか無ノイズでレコできました。いまだにまったく原因は謎です・・・
それだけにまた発生しそうでなんとも気持ち悪いです。
時間差や処理落ちから音切れでプチットなるのはいろいろ調べてしっていたのですが
MIDIの段階でプチとなるので私もレイテンシーは関係ないかなぁ
と思ってはいたのですが・・・。PCもDTM専用機をわざわざ買ったので
PCが問題ではないことを祈ります。
レスありがとうございます。明日サポに電話してみようかと思います(期待できませんが)
今日はこれで寝ることにします。回答してくださった皆様方本当にありがとうございます!
また別な観点から「これじゃないの?」とか、原因わかったかたいましたら返答くださると
ありがたいです。
965 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/24(月) 00:38:05 ID:csTXWmR2
質問です。 フリーのドラムループを探してるのですが、なかなか効率よく見つけられません。 みなさんはどうやってチェックしているのでしょうか? 海外のサイトなどでおススメのところはありますか? サンプリングCDはなかなか買えないので、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
966 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/24(月) 01:06:01 ID:rIzNNGFR
パソ I BOOK G4 PTをインストールしてから、パソコンを起動するときに再起動を良く求められるようになりました。なぜなのでしょうか?
>>964 以前SD-90関係のスレで、やはりノイズ(プチノイズではない)が乗って
サポに相談したら交換になったと報告あったから、
サポの対応は悪くないと思うよ。
こちらからも、原因分かったら後学のために報告頼む。
質問ですが、 ノートンを入れるとノイズが入ると聞きました。 では、ノイズが入らない、干渉しないセキュリティソフトはないのでしょうか?
>>968 無い…というか、知らない。
基本的にPC自体がノイズの巣窟(特に昔なんてもう…)なので負担を軽くする為に、
曲作り中は常駐ソフトとネットを切っておくのをオススメする。
>>968 そもそもDTM推奨環境とは
PC1台はDTM専用機にして音楽製作に必要なソフト以外は
まったく入れないようにするもんだ。
もちろんネットワークにも繋がない。
汎用機でやるしかない場合は、
>>969 の言うとおり
その都度設定をを手動で切っていくしかない。
常駐ソフトきらなくても全然問題ないですが、何か?
>>971 君が問題無いと感じたなら、別に良いんじゃないの?
USB2.0とFirewire(IEEE1394)のAudioIFの双方の利点/欠点を教えてください。 USBは負荷が高いとか聞きますが、どれぐらいの違いなんでしょうか。 UA-101とFA-101で悩んでるんですが、 ハードとしての性能は、UA-101の方が高性能にできてるみたいで、 あと気になるのは、接続インターフェースの違いだけなんですけど。、
974 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/24(月) 17:59:34 ID:e15oX5qt
942のプチノイズに悩まされているものですけど、 今日サポに連絡したら電子系回路が故障している可能性があるとのことで速攻 で郵送しました・・・・。はぁ、SD-90にはかなりの期待を寄せて購入したのに なんかがっかりです・・・・。あとは967さんの言うとおりサポの良い対応を待つ しかありません。MIDIの発音の段階での「プチッ」ノイズの例はあまりないらしい ですね。
>>974 報告乙。
精密機器なんだから、そういうことはあるさ。
これで直ればいいじゃない。
976 :
968 :2006/04/24(月) 21:06:41 ID:PLxNpS7I
977 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/24(月) 21:26:35 ID:Lur2KlC1
たいていのカラオケバージョンの作り方は、どうやってるのですか? ボーカルトラック(場合によってコーラストラックも)だけ抜けばいいんでしょうか? その他の楽器等の音量とかもいじったりしてるんですか?
>>977 考え方として、むしろ逆だ。
カラオケをベースに本チャンの曲が作られるわけで・・・
979 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/24(月) 23:55:14 ID:patwCSYv
シンセサイザーのデモきょくって誰が製作してるの? 楽器メーカーの社員? 下請け社員?
>>979 社員しか思いつかんのか?
音楽製作のプロが創っているみたいよ。
様々ですっと。
DTM用のパソコン買おうと思ってるんですけど、何がいいでしょうか。 条件; ・メモリ2GB以上 ・ラインインが2つある ・サウンドフォントが使える ・ソフトシンセもさくさく動く環境 予算は12万円です。
あ、忘れてた。ASIOが使えることも必要です。
984 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/04/25(火) 00:39:25 ID:8YGEb3Vp
フリーのVSTインストをVstpluginsフォルダに入れたのですが、認識されません。 シンセはキューベースSE3です。 どうすれば使えるようになるか教えてください。
しっかり熟成すればいい音になるよ。慌てず,ちょっと待て。(約100年)
誤爆じゃ無いと思うよ…
>>988 自分の環境も晒すと吉。
持ってるもの使えば無駄な物を買わなくて済むし、
提示された予算が少なすぎる。
後、どこまでの事をやりたいのか。
妥協するラインが全然違う。
>>989 PC作るのは難しいんだけどなぁ・・
今の環境は
・Soundblaster Live!(2つめのボードは故障)
・SC-55ST
・SC-8850
・CBX-K1XG
・CPU;Celelon1.2GHz
・メモリ;512MB
.・OS;Windows XP Home Edition
・メーカー:自作PC
動作がめっちゃ遅いです。8月ごろに新いいPC買おうかなと思ってます。
>>990 モニター使い回しでシングル組めばPCだけなら11万ぐらいで押さえれるかな。
物によるけど、ソフトシンセを立ち上げまくれはしない。組めてシングルだし。
ホスト何使ってるのか分からないけど、ASIOに対応してないのなら新たに購入。
合わせてASIOに対応したオーディオインターフェイスが必要。
バンドルパックを買ったとして…
いくらかは分からないけどPCは確実に諦めれる価格帯。
急いでないならもっと貯金した方が良いと思うよ。
992 :
名無しサンプリング@48kHz :
2006/04/25(火) 02:57:50 ID:YWZmO7UF マルチトラック編集とかで、 1つのリージョンを最小サンプル単位等で 細かく移動させる事、なんて言ったっけ・・・ ド忘れしてしまって、寝れないッス。