1 :
前スレ998 :
2006/02/26(日) 19:50:21 ID:wP72eLB2 フリーのVSTでテルミンってありますか?
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/26(日) 20:08:42 ID:UI9NotOj
カルミンはいちご味が良かれ。。。。
part2くらい書けよー
次スレだー。 ジュウフクって言ってたのにー。
5 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/02/26(日) 23:14:24 ID:1fnTUwBc
曲の最後がテンポダウンするタイプの曲を作ってるんですが、 参考になる楽曲って何かありますか? とりあえず演歌作ってますが、POPSでもいいので、思いついたら教えて下さい。
くだらなくてすみません。コンプのパラメーターの読み方なんですが、 Knee←これの読み方を教えてください。機能はわかります。
>>7 くだらなすぎる
辞書ぐらい引けよ ニー(膝)
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/01(水) 13:48:00 ID:XWnocRpR
mpc2000使ってんだけどもベースサンプリングしてもぎこちない感じになってしまい 馬鹿です ベース作るのにはどーしたらいいのですか?
とりあえずうpしる ぎこちなさがわからない
11 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/06(月) 01:53:39 ID:tQ+JAFz9
あげ
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/08(水) 16:12:27 ID:Ryikxa1w
質問です!!IDにDTMがでたらなんでスゴいんですか??
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/08(水) 16:34:36 ID:6k/MQfdf
DTMってキーボード買わないと出来ませんか?
15 :
質問 :2006/03/08(水) 16:46:01 ID:eFv1QXyS
音源モジュレーターって何? 何に使うの?
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/09(木) 23:34:22 ID:o+CUTSF8
少し前まで問題なかったんだが 急にCUBASEのデバイス設定でオーディオインターフェースのASIOドライバが認識されなくなった。 3種類くらいドライバが選択できるようになってたはずなんだが何もなくなってる。 ASIO4ALL入れてみたらそれだけ認識されたけどレイテンシーがかなりあるから何とか復活させたい。 解決策はあるだろうか?
変な質問なんですが、 PCのヘッドフォン端子とPCのマイク端子を繋げば、 PCから出る音をPCに録音できますかね? 二つのMIDIの音を同時に鳴らして一つの物にして保存したいのですが。
フィードばっく起こすよ
>>18 PCの前にラジカセ置いて録音すればいいじゃない
かあちゃんに静かにするように言っとくのを忘れるなよ
midiコン買うんですけど 都内でおすすめのお店とかないですか? あんまくわしくないので相談できることがいいんですけど
22 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/12(日) 20:35:37 ID:m4hXiOJ5
>>21 ROCKONカンパニー(渋谷)
俺はここでmicroKONTROL買った。
いずれにしても渋谷だよ。
鍵盤堂、KEY、石橋楽器
オーケストラの事を 「シンフォニー」以外でもうちょっとスマートな呼び方があったと思うんですが、 知りませんか?
先週のFM東京の山下達郎サンデーソングブックで言ってた ミュージシャン御用達のソニーのヘッドホンの型番覚えてるひといる? CDR5000とか言ってた気がするんだけど。
25 :
24 :2006/03/14(火) 01:47:54 ID:nFjY5tH4
自己解決。CD900でした。
>>27 アンサンブルは別にオーケストラに限った事じゃないでしょ?
なんかもうちょっと短い言葉だったような気がするんですが・・・
短いならオケ
ドイツ語でなんという?
>>31 オルケステル、オーケステル、オルケスターみたいな感じ。スマートとは程遠い。
交響曲シンフォニーは頭のSがにごってジンフォニー、ジュムフォニーみたいになる。
むじーく。しゅたいんべるぐ。
34 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/03/24(金) 18:12:28 ID:6C+S5aYe
あのすいませんペン4(古い奴)の2.4って Athlon64で言うとどのくらいでしょうか? 大体でいいんで教えてください
マルチは首吊ればいいよ
相位と位相って同じ意味ですか? 会話するときいつも迷います。
音楽に関する位相空間について適切に述べてるページは見つからないですね
おう。最近のマザボ、ジョイスティックポートも(当然か)、シリアルもねーんだった・・・・・ 今SC-88Pro(未だにかよ)使ってて、シリアルとMIDIでの接続が可能なんですがー。 最安値は恐らく980円のサウンドカードにジョイスティックポートなんだろうけど、 スマートじゃないしトラブルの温床にもなりかねん、 それに次ぐ安さのお勧め接続商品、有りましたら教えてくださーい。 想定外の出費なので_| ̄|○予算がー
>>40 ごめん、せっかく情報貰うたのに、それ以上調べようがなかったwwwwwww
ちょっとrolandに電話して相談してみるか・・・
>>41 Aopenのその名も「Cobra」っていうサウンドカード。
だけどASIOに対応してないからDTM向きじゃないぉ…。
>>42 ほう、情報ありがとう。1280円とかみたいですねー。
マイクロATXなんで余りPCIは使いたくないが、やむなしか(´・ω・`)
32chのUSBMIDI、4000円ほどするからねぃ・・・
>>38 なぜなら「音楽に関する位相空間」なんてものは存在しないから。
日本語の表現はむずかしい
ディチューンって言語的にはどういう意味? 言葉の由来
英和をひけ
くだらない質問なんですが、みなさんは曲を作るときMIDIトラックは何トラックくらい使いますか? 人によって違うと思いますが、目安が知りたいです。
>>46 否定の接頭辞デ+チューンでチューニングずらし。
>>48 おいらは基本的に、曲の途中で音を変更しない。パラメータエディタでの操作がややこしくなるからね。
だから、使用されている楽器数だけチャンネルを使い、又、1チャンネル1トラックが基本になる。
16チャンネルで足りなければ32チャンネル使う。
つーか、人によってってより、使用ソフトによってもイロハは違ってくる所と思うから、なかなかなぁ。
初心者さんなら、自分の使ってるソフト晒して、同じソフトの人にソースを貰ってみてはどうか。
>>48 本当にくだらないな。
「友達としゃべりたいんですが、単語を何個しゃべったらいいでしょうか」
っていうぐらい下らない。
>>51 日本語で友人と会話するんなら、使う単語は600〜800語ぐらいに
抑えといたほうがいいよ。それ以上になると、難しいって思われるから。
授業でオケを持っていかなきゃいけないんですが 声が入ってる曲の声だけを消すことって出来ますか?
ありがとう! ぐぐります! スレ違いごめんなさい。
56 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/01(月) 00:50:17 ID:eYSle9S8
木魚の音が出るソフトシンセってありますか?
57 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/01(月) 15:22:29 ID:e6KyDMfn
一曲を長い時間作ってる時って、夜布団に入ってもその曲がずっと頭の中で鳴ってて いいかげん飽きてきません?
>>57 じゃあ1日でサッと作ってしまえよ。作るのおせーんだよ。
59 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/01(月) 18:15:07 ID:FPRCin6P
着メロってどうやって作るんですか? MIDI使って音色をオルゴールとかにして作るんですかね?
>>59 ホントにくだらないな。
このスレにピッタリだから褒めてやる。☆☆☆
>>57 わかる!
俺は納得のいく音ができなくてループとかにしてずーと音流してると飽きてくるw
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/03(水) 13:52:50 ID:X2wEo1lG
sampletank 1から2へupしようと考えているのですが、 1を十分使いこなせていれば、 日本語マニュアルなしでもいけるでしょうか? 日本の代理店からだと高いんで・・・
63 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/03(水) 14:52:16 ID:adtfSp0n
十分使いこなせていればね^^;
64 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/03(水) 22:07:20 ID:OVHGax3F
DTM超初心者のバカです。 マジ教えて下さい うちのPCにはASIOドライバーというものが付いていないみたいで これだとソフトシンセが使えないみたいなんです そのASIOドライバーというのはどうやって 手に入れるのですか? 幾らぐらいの代物ですか???
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{ ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi! {V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{ V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ Vニミ( 入 、 r j ,′ ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ ヽ ヽ -''ニニ‐ / | `、 ⌒ ,/ | >┻━┻'r‐'´ ヽ_ | ヽ _ _ 」 ググレカス [ Gugurecus ] ( 2006 〜 没年不明 )
67 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/03(水) 23:23:54 ID:OVHGax3F
>>66 トン!!
無事できますたーー
質問ついでにもうひとつ
synth1というフリーソフトとったんですけど
これ、どうやって使うのですか?
さぁどうやって使うんだろうね。
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/04(木) 00:29:14 ID:eMgCTyK3
ども DTM初心者です 実はハードサンプラーの購入を考えているのですが、今んとこ行った店では 店員がかなり無知でよくわかりません 田舎です で、いろいろ調べてるんですがでもよくわかりません とりあえず5〜6万で予算は考えてるんですけど、MPC1000とかはちょっと 手が届かないし とりあえずヤマハやらの安っぽいやつに挑戦しようと思ってるんですが、勝手が いいやつあれば教えてください ちなみに用途は曲作りと、あとライブで(普通のバンド)で使おうと考えてます
70 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/04(木) 20:46:12 ID:gTPokUTY
電子ピアノのリアルタイム自動伴奏機能のようなPCソフトってありますか? 今まではクラビノーバでこの機能を使ってソロアンサンブルで歌っていました。 ところが新調予定のピアノにはこういうギミックは一切ありません。 そこでPCに接続してみようかと思い、いろいろ調べましたが「作曲支援」系の自動伴奏ばかりで・・・
71 :
ライドオン :2006/05/04(木) 22:19:42 ID:+n4XA9PP
ぜんぜん、関係ないんですけど… グリム童話だか何か忘れてしまったんですけど… 犬(の顔をした人?)が川(湖?)に映った自分の姿にびっくりして 持っていた食べ物(骨付き肉?)を落としてしまうっていう お話って知りません??
>>71 のような質問のために、このスレは存在するんだと思うんだよ。
73 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/04(木) 22:50:23 ID:s3lA8guR
くだらねwww
74 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/04(木) 23:20:19 ID:eet1xkSA
定番ゲートでDrawmerのDS201がありますが、 私が購入したものにはバックパネルのところにDS201Bと、「B」が表記されているのですが、 これはどういったものでしょうか?廉価版か何かですか? それとも普通「B」とついているものなのでしょうか?
75 :
71 :2006/05/04(木) 23:55:54 ID:+n4XA9PP
>>72 ありがとうございます。
どうやら、
イソップ寓話らしいのですが、
水に映った自分のくわえてる骨が欲しくて吠えたっていう話なんですけど、
どなたかタイトル知りませんか??
お前の落とした肉は牛肉かそれとも豚肉かってやつ?
78 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/05(金) 13:53:25 ID:Nki+2Fej
MTRに入った6トラックのデータをパソコンに1トラックずつ送りたいのですが、どうやったらパソコン内で始まる部分が揃いますか? MIDIコードを買ったのですが使い方が分かりません…誰か教えて下さい
パソコンをマスターにしてMTRを
80 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/05(金) 16:49:35 ID:nEt+knh9
シンセサイザー・モジュールってありますよね。 あれはソフトシンセが具現化された物と考えればいいんですか?
くだらないですが バッハとかモーツァルトはハゲで写真の姿はカツラだと音楽の先生に 聞いたんですが本当の所はどうなんですか?
83 :
74 :2006/05/05(金) 17:50:49 ID:FIs901Xj
どなたか回答お願いいたします・・。
>>82 違います。違う人物です。
小学校3年生の時に音楽の教室に飾ってあるバッハとかの髪形は
みんな同じような感じだったので
誰かが質問していたのを思い出したのです。
そしたら先生の回答がそのようなものでした。
言われて見れば髪の量も平均値よりモッサリしてるしあやしいかも。と思いました。
くだらなすぎで申し訳ないですが、どなたか知りませんか?
ハゲかどうかは人によるだろうが、くるくるの髪の毛はみんなカツラ。 まぁ言ってみりゃ「おしゃれウィッグ」だよ。 人前、特に貴族の集まるようなところに行くときには必ずかぶるものだったみたい。 まぁネクタイみたいな感覚だったんだろうね。
どうでもいいわ
>>59 FM音源が乗ってる携帯なら、YamahaのHPからオーサリングツールをDL。
別にそのツールで1から10まで作れるんだけど、それじゃあうざいから、
使い慣れたシーケンサを使い、そこそこまで仕上げてからmidをインポートして、
FM音源的なソレをアレしてナニな風に仕上げてるね。
尚、オーサリングツールにはFM音源をシミュレーションするソフトウェアシンセが内蔵されてるから、
原則的に、PCだけで作れるよ。携帯に転送するのは最後の仕上げ段階でOK
AKB48っていう秋元康プロデュースのアイドルグループの「桜の花びらたち」っていう曲があるんですが その曲がどうしても生楽器ではないように聞こえます・・・ サンプラーとか使ったことないので分からないんですが、本物の演奏と聞き違えるようなリアルな音って出るんですか? 聞いたことのある人、サンプラーとかに詳しい人是非教えて下さい
91 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/09(火) 00:38:18 ID:vW8Ct6l4
あげてみます
生で録って加工したんだろ
93 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/09(火) 14:00:07 ID:vW8Ct6l4
>>92 生で録った音を加工する必要があるんですか?
いやぁね、余りにハイハットや、キックが正確だったんで気になって・・・
サンプラーとかで本物と聞き違えるような音って出るんですかね?
>>93 サンプラーで本物っぽい音が出せるのはもちろん、
生演奏を加工してカッチリとリズムを合わせることもできる
(もともとかっちり叩けてる前提でだけど)。
そうなんですか!教えて頂いてありがとうございます あとDTMを始めたいのですが、必要なものって何ですか? 大まかな予算も書いて頂けると嬉しいです PCはWin(XP)のノートです。宜しくお願いします
>余りにハイハットや、キックが正確だった 録った後にエンジニアがリズムの修正したんだろ あまりに下手だと、曲中のワンショットだけ抜かれて全部差し替えられたり CDの演奏なんて所詮そんなもんだ
くだらない質問で申し訳ありません。 よくDTMソフトが高い値段て売られてるのですが、 その中に入ってるCD−ROMはソフトにコピーガードみたいなのは入ってるんですかね。 買おうと思うのですが、音楽が違法コピーされまくりの現状ではこのソフトもコピー出回ってるんじゃ…。 と考えてしまい、なかなか購入できません。 もし、それ相応のコピーガードがついてるとしたら、自分個人で2台のPC使って使いまわしたい時とかはどうすればいいのでしょうか。 自宅のデスクトップと移動時のノートPCで使いたいと思っています。
昔聞いた事のあるMIDIの在りかがどうしてもググれないので、 ご存知の方がいらっしゃいましたらURLを教えて頂きたいです。 覚えてるキーワードは、 ・作者はGM音源超推奨派 ・10分以上の長編でシナリオ付き ・「真夜中の魔女」みたいなタイトルの曲の主人公は貧乏で、ヒロインはお嬢様の魔法使い。魔女に掠われたヒロインを妖精と一緒に助けに行く。 ・ガストのPSソフトのアトリエシリーズ(マリー・エリー等)の作曲者(だった気がする)
>>98 最近買ってないから知らんが、1つのマシンにしかインスコすんな、って書いてあるんちゃうんかね。使用許諾に。
どっちかってーとソフトウェア板で聞いた方が良くない?(´・ω・`)シーケンサだから特別って訳じゃあんめぇ
101 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/11(木) 18:10:36 ID:qtpOi17x
cherryってソフトではどんなものが出来ますか?cherryで音楽製作してるサイトとかあったら教えて下さい
ピアノ音源のスレがあったと思うのですが、なくなったのですか?
リズムマシンのフリーソフトでなんか良いのないお?
>>101 自分で使い比べてみれば解ると思うが、恐らく初心者さんで、他のシーケンサを触ったことが無いのだろう??
単に、そこらの一般的なシーケンサから楽譜表示と音源エディタを取り払ってその他微妙に劣化させたものと思えばいい。
出てくる音は普通。ただ、市販ソフトより手間がかかるだけ。
基本的には、これでどんな曲でも作れる。DTMに年季の入った(10年以上前の時代を知っている)人にとっては
このウィンドウスタイルはむしろ好印象かもしれないw 個人的にはトラック一覧が使いにくいが。
コントロール(音符以外の演奏情報・・・強さとか揺らぎとか)入力部が複数展開出来ない弱点はあるものの、
そこら辺の操作は軽快なので、さして気にならない。又、MIDIプレイヤーとしてもなかなか優秀と思う。
しかし、初心者さんには全くお勧めしない。音符表示・入力が出来ないのは非常に難儀。
入力のノリを掴むのも大変だし、初心者はDTM入力と同時に、音楽理論も覚えないといけない。
楽譜入力・表示が出来るシーケンサと比較し、解りづらく、音楽への理解も遅くなる。
そういう意味で、初心者さんにはむしろ
ttp://www.musicalplan.com/home.html これが激しくお勧めとなる。
cherryとは逆に、込み入った入力は出来ないはずだが(win版は使ったことがないので・・・かなり改善されているとは思うが)、
作曲・編曲そのものなら、この手の楽譜ワープロが一番じゃないかな。
おいらも昔(windowsが出る前だが)このソフトで随分勉強したものだよw
これで音符を入力してcherryで仕上げ、とかいいかもしれんね。
まあこれは趣向に走りすぎだが、やはり、楽譜入力・表示はついてた方が断然いいよ!
108 :
105 :2006/05/12(金) 16:50:31 ID:UAwhtogd
じゃいいやー
せっかく教えてやったのにカワイクない奴めっ(;>_<;)
すまんすまん
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/12(金) 18:14:28 ID:iLtJw64E
>106 ありがとう!
お前らラブラブだな・・・・・・・・・
DTM始めてみたく 楽器店に行ったところFL Studio ProEditionとSCID PRO 5の2つを薦められました。 資金に余裕があるならFL Studioを買った方がいいといわれたのですが スレの皆様としてはどちらがお薦めでしょうか? 作りたい曲のジャンルはトランス、ハウス、テクノ?っていうやつなんですかね・・多分。 ちなみに音楽の知識は皆無です。 よろしくお願いします。
115 :
114 :2006/05/13(土) 21:21:38 ID:fRa41ia/
SCID PRO 5じゃなくACID Pro 5でした。 すみません。
117 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/14(日) 13:59:21 ID:AuNJq1hP
>>116 ありがとうございます。
早速試してみようと思います。
DTMを初めて数ヶ月が過ぎました。 スピーカーはよく鳴ってますが電話が鳴らなくなりました。 DTMやると友達いなくなりますね
へぇー
121 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/17(水) 18:34:06 ID:pAxSvhXD
超超超超超超超超超超超超超超超大型スピーカーを作って 北海道から東京に向かって鳴らしたら東京にいる人まで聞こえますか? 物理的に無理?
精神的にあなたが不利
ヤマハのキーボードスタンドのLG-100を使っているのですが 2階でシンセ弾いてると1階に振動が響くということなのですが 何かいい対策方法ないでしょうか?
ないです。というか知らないです
防振材でも敷けばいいじゃない 基本中の基本だろ
>>126 じゅうたんとか防振マットとか床にひくとか?
131 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/18(木) 22:47:59 ID:a+HooWI7
>>121 です
たぶん北海道は震度5くらい揺れて、スピーカーの近くで聞いていた人は死んでしまうかもw
ごめん。ちょっと気になっただけですm(__)m
>>131 いや、もっとだと思うよ。
だって北海道と東京で一つの雷雲で同時に雷が鳴るってことはない訳だから、
個人の頭の上にある“概念上の空”くらいのスピーカーじゃ、絶対無理ってことになる。
スピーカーの近くの人が死んじゃう、には同意。死んじゃうっていうか、体がバラバラになりそう。
とりあえずそのスピーカを置いた近辺の建物は崩壊するな
>>131 1986年に伊豆大島の三原山が火山噴火したときに、最初の爆発の振動で、
八王子あたりの建物の窓ガラスが低周波でビリビリ振動したそうだよ。
三原山により近い、横浜とかではそういう現象はおきなかった。
「音」ではなく「低周波」、空気の振動というか特殊な風みたいな感じで伝わったらしい。
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/20(土) 11:37:35 ID:8CNK3dC7
非常に恐縮なのですが・・・ 5ch 5.1ch AC3ってそれぞれどう違うのでしょうか? 御教示お願いします (o*。_。)oペコッ
ナデシコの空間中に映像モニタを出すみたいな技術で 物理的にスピーカが存在しない空間から音を出すことは可能?
>>137 うまい具合に空気振動が起これば可能かと。
超音波スピーカーというスピーカーは向いているそこだけにしか聞こえないっていう
ものがあるけど、空間から音を出すってことは風の音がそれにあたるかと。
>>136 ac3=5.1ch
0.1chとは、サブウーハー専用チャンネル。
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/20(土) 13:08:56 ID:4PYphHya
すみません、超初心者のアホ質問です。 曲付きで歌をHPにアップしたいんですが、どう録音すればいいんでしょう。 歌だけの録音の仕方・曲だけの作り方ならぐぐれば出てくるんですけど…。 ネット上にあるオケデータ(作詞作曲した人公認のDLしていいデータ)を 引っ張ってきたら その後どう歌を乗せたらいいんでしょうか? 必要な道具とかも含めて教えてください。 大昔はMTRにマイク繋いでカセットでとって…みたいな事をしてたんですけど。 PC使うのはいまひとつ分からんです。お願いします。
141 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/20(土) 13:16:11 ID:8CNK3dC7
>>139 じゃあ、PCで再生する限り5ch=5.1chって事でもOKなんですね
>>140 原理は一緒。
PCで録音するならレコーディング用のソフトとPCとマイクを繋ぐインターフェイスが必要。
DTM板の住人ならUSBやIEEE接続のオーディオIFとDAWでVo録音していると思う。
他にも方法はあると思う。
143 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/20(土) 13:31:02 ID:4PYphHya
>>142 ありがとうございます。
インターフェイスってどんな物のことですか?
おっさんですみません。
別にプロを目指したい訳じゃないのでそれなりのクオリティーで
構わないんですが、それに適したフリーソフトとかってありませんか?
>>143 録音用のソフトはフリーでもあるかも。
vector行って探してみたら?
あと、インターフェイスはフリーソフトではない。
オーディオインターフェイスっていうのは単純にマイクとPCを接続して情報を相互交換する機器の事だから。
やるきが無いなら
カラオケ
http://music4.2ch.net/karaok/ へ行ったら?
ここは、あなたからみれば異常なほどの金を費やしている人間ばかりだから無料でできる方法は判らない。
>>144 あ、大丈夫です。インターフェイスはフリーソフトではないのは分かってます。w
ありがとうございます。
>>140 ものすごーーーーーーーーーーーーく銭のかからん方法を以下に述べる。取り敢えずやってみ。
サウンドカードのMICにマイクをぶちこむ。ミニジャックだから変換コネクタが必要かもね。
で、その拾ってきたオケがMIDその他なら、シンセからLineInに繋いで、録音。
mp3ならそのまま、或いはwavに変換してやればいい。ここまでが準備。
でまぁ、最近の、オーディオトラックがついてるシーケンサなら、ろk
オケwavを読み込んで、再生しながらマイクから録音して、
必要ならエフェクトかけて、調整して、ミックスダウンでwav保存する。
ま、大抵のシーケンサで出来るはずだよ。最近のならね。
フリーのwav編集ソフトでも多分同じ様な手順でいけるでー。
>>141 というか5.0chのモノなんてほとんど見かけないし(´・ω・`)6chか5.1じゃね?大抵。
>>146 ありがとうございます。頑張ってみます。
148 :
147 :2006/05/20(土) 13:48:14 ID:4PYphHya
>>146 あ、すみません。ほんとすみません。
モニター越しに唾吐きかけてくれて結構です。
質問させて下さい。
シーケンサって?
>>148 えーと・・・・・・・音符情報を入力して・・・・例えば「ピアノでドレミファと鳴らす」とか。
それをテンポを合わせて、シンセに送信すれば音楽が奏でられる訳だな。
そういう事をするのがシーケンサで(;´Д`)持ってないのかなぁ
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se071842.html 取り敢えずこれインスコしてみてみ。windowsにはオマケのソフトウェアシンセが有るから、それを鳴らせる。
ただし、これにはオーディオ機能はついていないから、音声の録音・再生は出来ないよ。趣味で作ったフリーの奴だからね。
あくまでシンセを鳴らすだけね、このシーケンサは。
最近の、売ってる奴なら、同時に音声も録音・再生出来る訳だ。
XGworksSTとかが安くていいかな。19800円。
ぐーぐるで色々検索してみ。この板の他のスレ見てみるのもいいね。
これでもわからんならむしろ白濁したものを吐きかける。
まあけど、取り敢えず貴兄の目的、そこらに転がってるmp3に自分の声を乗せたい、なら、
前述の通り、必ずしも必要な訳じゃないけどね。
>>149 ありがとうございます。もう少し頑張って勉強してみます。
白濁したのは…勘弁してください。
151 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/20(土) 14:23:30 ID:CY1+5qlx
Mbox2を接続してiTunesを再生するときちんと再生されないのですが 何故でしょうか?どなたか教えてください
>>151 おそらくスレ違いと言われ兼ねないが、(該当板は「PC初心者」だな)
取り扱い説明書を読みましたか?
コントロールパネルのサウンドデバイス設定をしましたか?
154 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/20(土) 14:42:15 ID:CY1+5qlx
デバイスの設定はしました。 するとiTunesを再生した時音はでるのですが 途切れ途切れに再生されてしまうんです
>>150 喜べ。いいのが有った。タダだ(w 英語?そこは気合で。
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/03/24/reaper.html 準備・・・windows標準のボリュームコントロールの再生カテゴリで、MICを鳴る様にして、
録音カテゴリで、MICをやはり鳴る様にして、「選択」する。音量は試行錯誤してくれ。
で、このソフトを起動。
Track->AddNewTrack で、トラックを作り、出来たトラックにexplorerから、オケmp3をD&Dでおっことす。
同様に、もいっこトラックを作り、トラックの録音選択ボタン ● を押す。で、左下の録音ボタンを押せば、
track1を再生しながらtrack2に録音開始。歌いまくれ!
エフェクトなんかは外部のwav編集ソフト(TWE/goldWaveなんかが有名。フリーでも色々有るから探すべし)でなー。
んで、できあがったら File->Save live output to Disk。今後鳴った音は全部wav保存されるので、
再生ボタンをぽちっとな。・・・・と、これでOK。それなりに重いソフトなので、その点だけ気を付けれ。
うちじゃちと辛かったよ(´・ω・`)
おっと、終わったら最初に戻って、マイクをmuteにして置こうな。でないとやかましいから。
>>152 ありがとうございます。おっさんにも大変分かりやすいです。(感涙)
>>155 ご親切が身に染みます。是非試行してみたいと思います!
157 :
156 :2006/05/20(土) 15:14:51 ID:4PYphHya
あ、この期に及んで白濁覚悟なんですが… (WInも持ってますが)Macでもできますか?
158 :
156 :2006/05/20(土) 15:20:30 ID:4PYphHya
あっ、上記
>>155 のがWin用なのは確認してます。すみません。
ただMacでも出来るのかなとふと思っただけです。
>>157 十分できますよ。
apple社のパソコンは持っていないのですが、
Macだとフリーソフトは、付属のGarage Bandしかないよ。
オーディオインターフェイスもMac対応のものが必要になると思う。
ハード類はwindowsとあまり変わらないが、ソフトはかなり変わるので注意が必要です。
その分、お金がかかります。
>>159 成る程、何につけても世間の風はMacには厳しいですね。
慣れてるのは仕事で使うMacですが、自宅のWinで頑張ります。
>>160 事務処理に強い windows
クリエーターやデザイン重視 Macintrash
シェアは、圧倒的にwinだからなぁ。
一昔だったらプロクリエーターは、MAC!だったのに今やwinに流れたり……。
今でもプロはMac多いですけど、お値段高めのソフトばっかり……。w
162 :
161 :2006/05/20(土) 15:42:38 ID:7WcBZc24
綴り間違えた。ごめん。 × Macintrash ○ Macintosh 軽蔑語はいかんな。すみません。
>>160 前記相当のソフトをMACでタダで探すのは大変だろうが、
こういう専用のMTRソフトよりは多少機能は劣るだろうけど・・・
まあ、繰り返しになる訳だが、今時店頭で販売しているシーケンサなら、
似たような事が出来る。しかもこれなら、MIDIと同期させて。
という訳で、MACでやりたいなら、MAC用のシーケンサを買ってくればたぶんOK。
>>159 の言うオーディオインタフェイスだが、まあ取り敢えずテストしてみる分には、
MACにも多分、MIC端子くらい有るだろうから、そこにぶっ差せばOK。
音は悪いしノイズも乗るしで、本格的にやりたいならやっぱ、別途I/Fが欲しいけど
(USBだとノイズが非常に少ないとのことだ)、まあまずは実験、練習。
ウホッ
164 :
おっさん :2006/05/20(土) 16:27:11 ID:4PYphHya
皆様ご親切にどうもありがとうございます! 頭整理して、どうにか試行錯誤してやってみます。 また困ったら相談させてください。w
MIDIインターフェイスについて詳しいスレをおしえてください(><)
166 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/20(土) 20:01:25 ID:zIK9sYlb
ネタ曲を扱ってるスレってありますか?
多分最もくだらない質問だけど 「DTM」って何?
>>169 これで何度目だ!たぶん二桁はみたなこの質問。
DTM=desk top music
パソコンを使って音楽をすること。
171 :
167 :2006/05/20(土) 20:52:35 ID:UnNgb6mA
172 :
165 :2006/05/20(土) 23:34:22 ID:j7jmDFR4
上級な いい曲をうpしてるスレってある?
ひぐらしのなく頃にというアニメをご存知でしょうか? あれのOP曲みたいな音楽ってジャンルでいうと何に該当する、というか適当でしょうか
そりゃひどい回答だ
他人に耳かきしてもらいたいんだけどどこで頼めばいいかな?
182 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/26(金) 09:53:02 ID:FgRd1wqw
WMAとJOINTSTEREOってどっちがいいの? あと5.1CHに変換できたりしないの?
>>182 ジョイントステレオはやめといた方が良いぉ。
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/26(金) 16:40:24 ID:8FFJESa1
30分まで使えるシェアウェアとかで商業目的の曲作ったら違反ですか?
>>184 ライセンス違反かどうかはそのソフトのライセンス条項を見ろ。
デモ版は自由に使っていいだとか、商業利用可、って書いてないならダメ。
186 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/26(金) 17:04:52 ID:8FFJESa1
デモ版は自由に使っていいとかいう代表的なシェアウェアってなんですか?
188 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/26(金) 18:10:26 ID:RBu5x+Hs
コードの構成音に無い音をメロディーに入れると不協和音っぽくなるけど、これは避けるべき?
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/26(金) 18:24:29 ID:cg/vk5NA
オーディオインタフェースと、midiインタフェースってどこが違うんですか?
190 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/26(金) 18:29:33 ID:8FFJESa1
>>189 オーディオとMIDIの違いが分かればわかるはず。インターフェース=入出力装置
>>188 そりゃ構成音に無い音が入ると間違いなく不協和音なのだが。
後で専門家が来る事を期待して、取り敢えずのレス。
不協な音は聞き手に不安感や緊張感を与える。たとえばドミソの時のレとかね。
それが解決されると(ドミソのレからドへ等)安心が得られる。
こうやって旋律を作っていく技法も有るね・・・もっとも、テンポ早かったらんなこと言うてられんけど(w
大体、不協な音を使っていかんのだったら、どうやって旋律つくるのさ?
まあ、白玉(全音符、二分音符など)を不協な音にする時は、重々考えてから、くらいかな。
>>189 PCM(オーディオ)を扱うかMIDIデータを扱うか。
前者はまあ、サウンドカードのゴージャスなものとでも思いねぇ。
MIDI_I/Fを内蔵してるのも、結構あるよ。
後者は、そこらのシンセやキーボードを、PCで自動演奏させるためだけの機材。
192 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/26(金) 22:49:49 ID:GRSF3K8B
最近自分のサイトの素材としてmidi作り始めたんだけど、無料のXF音源対応シーケンサーってないのかな? 少し調べたけど全部有料なんだよね、金なし厨房にとっては痛い出費。 細かい機能とかじゃなくスクラッチ音とか目当てだからXFの音源がだいたいあればいいってかんじ。 ないのを前提で聞いてます
ググってみた。 ウラジオストク航空(XF) 本社ロシア。会社概要、運航路線と時刻表、ロシア関連情報。
195 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/27(土) 08:29:55 ID:z8jikmxn
>183 joint stereoでエンコしたらWMAよりかサイズがでかくなるんだけど音質がいいからじゃないの? あと、5.1chに変換できたりしないの?
サンプラーを一度も使ったことがないのですが、使いたいライブラリが たくさん出てきたので、購入を考えています。 で、サンプラー初心者は一度読んどけ、見たいなHPやその他ありましたら 教えてください。
199 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/27(土) 18:59:40 ID:BdDqCDtq
漏れもJane Styleから書き込んだらクッキーがどうタラこうタラといって ぐるぐる回り続ける。たすけてくれ〜!!
>>188 不響音だけ…ガクガクブルブル(( ̄□ ̄;))
構成音だけ…フン つまんね(-_-)
バランスが大事かと…
テンションは元来不協和音なのか、良く使われるから協和音扱いされる様になったのか、 それとも元来協和音なのか(´・ω・)教えてゑろゐ人
凄い質問します。 エレクトライブで作った曲をうpするにはどうしたらいいんですか?
さぁ、どうしたらいいんだろうね?
エレクトライブで作った曲をうpすればいいと思うよ
206 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/28(日) 03:07:51 ID:HBhc9SaB
WinXP、MBOXで録音・ミックスをやっているのですが、今回初めてラックエフェクターなる物を買いました。 一度PTLEに録音したトラックをそのラックエフェクターを通した音でまたPTLEのトラックに入れたいのですが、 どういった方法と機材の繋ぎ方をすればよいのでしょうか? ちなみに購入したラックエフェクターはベリンガーのコンプです。
207 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/28(日) 06:26:35 ID:CCrxNFtL
すみません。質問させてください。 私、来週宇宙へ行くので私は何を食べれば良いですか? カレーライスを食べることにしました。 あと蜜柑ジュースを飲もうと思うのですが、どこの銘柄が良いですか? なっちゃんに決めてあります。 さて本題に入ります。私のようなモノが本当に宇宙に行けるのでしょうか?
>>201 テンションってのはルートの倍音上にある音。
Cでいえばド・ミ・ソに、さらに3度ずつ足してみ。
シ・レ・ファ・ラ(7,9,11,13)っていうテンションが生まれるでしょ?
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/28(日) 11:01:22 ID:/OhcRGBq
初心者なんで 教えてくらさい!korg製のtritonnってありますよね。tritonとtriton LEってなにが違うの??????
211 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/28(日) 11:56:10 ID:/OhcRGBq
210 おまえが 死ね
>>208 んじゃ協和音って事でFA?(´・ω・)
結局最後には周波数比なんだろうけど、興味出てきたので詳しくは文献を漁ってみようそうしよう(`・ω・´)シャキーン
214 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/05/28(日) 21:29:11 ID:1qtIziaC
XG音源を自分のPCに組み込む?のにはどうしたらいいですか?
日曜TVがくだらなさ過ぎる件について。
>>214 祖父クリでMUなんちゃらでも買ってどっか空いてるとこにつっこめば?
空きがなかったらハードディスクでもファンでもCPUでも外しちゃえば、何とかなるでしょ。
まぁそれでPCが動かなくなったら、新しいの買えばいいしね。解決!
>>215 お昼にやっているタカジンの番組おもしろいよ。
>>214 >XG音源を自分のPCに組み込む?のにはどうしたらいいですか?
組み込む!なにがしたいのかがよくわからないがハードなら横におくとか
した方がいい希ガス。まずその組み込みたいというXG音源、教えれ〜。
218 :
214 :2006/05/29(月) 01:45:55 ID:6MyIrUw1
う〜ん。音源に関しては初心者なのでうまく説明できないのですが、 取り敢えず、ハードではなく、ソフトシンセ(合ってんのかな)をパソコンに インストールして、XG音源推奨のMIDIをPCで聞きたいのです。 うまく伝わらない気がするorz
インスコすればいいじゃない
>>218 伝わった。
ぶっちゃけ買ってきてインスコするだけだ・・・・・・・・・が、
MIDIデヴァイスとして認識する奴じゃないといかん。ややこしいことになるぞ。VSTとか書いてあるのは原則NGだ。
つーかYAMAHAってまだ、S-YXG販売してたっけか・・・。
Rolandはどうやら継続してるみたいなんだが。
後続レスが無ければ、XGスレに行くなり、YAMAHAに電話してみるなりしてくれ。
あと、おぢさんはソフトウェアでなく、ハードウェアの方をお勧めするよ。
非常に非常に品薄なのがナニだが、音質がいいし、汎用性が有る。
別途、USB-MIDI-I/F(3000〜4000円から)と、
典型的にはPCのLine-Inに接続するためのケーブル(300円〜)等が必要になってくるけどね。
221 :
217 :2006/05/29(月) 09:52:47 ID:yJl7qGYs
>>218 ソフトシンセをパソコンにインストールですね。わかりました。
XG対応のソフトウェアシンセ単体での発売は、僕の知る限りなくなりました。
今は、オーディオインターフェイスの UW500 と UW10 に「S-YXG50」、シーケンス
ソフトの SOL2 と XGworks ST に「S-YXG50 VST版」があるぐらいだと思う。
確か単体販売されていたものはV3.0でXP対応でなかったと思います。
先にあげたオーディオインターフェイスにバンドルされているものはV4.0なので
XPに対応しているはずです。
僕もXG対応のソフトシンセほしいと思っているのだけど、(一番安いもの)UW10が
14000円位するのでなかなか手が出ないです。(汗;
最後にあまりおすすめしませんが、「MidRadioプレーヤー」というフリーソフトが
あります。これはXG対応のものも聞けると思いますが、XGより音色の少ない
XG Lite対応のソフトシンセが入っているのでお役に立つものか……。
222 :
206 :2006/05/29(月) 11:06:13 ID:m7R1TNfm
誰かお願いいたします・・。
223 :
214 :2006/05/29(月) 13:07:42 ID:6MyIrUw1
レスありがとうございます。 ソフトではもう売っていないのですか。 別にXG音源がぜんぜん使われなくなったというわけではないですよね。 お返事ありがとうございました。わざわざ長文書いてもらって恐縮です。 後は自分で色々探して見ます。
ソフト音源とハード音源を一緒に使うと、ソフト音源の方に遅延が発生するんだけど なにか対策ってありますか?
>>224 ASIO対応オーディオ・インターフェースを使う。
もしくは自己責任でASIO4ALLやASIOxなどを導入。
ハードシンセはMIDIキーボードとしても使えるのですか?
>>226 鍵盤のついてる奴を買えばいいんだが・・・・
鍵盤がついてない奴なら、別途鍵盤だけを買ってきて(数千円から有る)、
それのMIDIOUTから、ハードシンセ(音源モジュールとか言う)のMIDIINに、
ケーブル1本直結してやるだけで行けるでよ。
大抵INは2つついてるから、鍵盤とPC同時接続もでけるでよ。
普通は鍵盤->PC->音源 と接続するけどね。PCにINからの信号をスルーさせるのだ。
マザーボードの表記で6チャンネルやら8チャンネルとあるのですが 両者の音質の違いはどの程度のものでしょうか
229 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/01(木) 10:13:37 ID:qKAeVB9/
CUBASIS使ってるのですが、 スウィングというかはねたリズムを打ち込むにはどうしたらいいのでしょうか?
3連符でGO
231 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/01(木) 11:58:21 ID:TQCYYK0q
MIDIキーボードをスタンドアロンでシンセとして使いたいんですけど音源とかはどうすればいいんですか?!誰か教えてください。。
233 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/01(木) 13:48:58 ID:UwOoAiqI
質問があります。 俺はおっさんなんですが 若い女の子のコーラスを自分の曲に使いたいんです。 もちろん禿なので女の子の友達はいませんし、雇う金もありません。 そこで自分の声を女の声にしようと思ったんですが うまく女の声に加工できません。 オクターブ上げて、その後EQで低音をカットしてみたんですが 機械的な変な声になってしまいます。 そこで質問なんですが 実際に男の声を女の声に変える事ってプロなら可能なんでしょうか? 探してみたんですが、そういうエフェクターは無いみたいですが。 どこか男の声と女の声の違いがスペアナで見れるサイトって無いでしょうか?
>>233 自力で女の子っぽく歌えれば、フォルマントとピッチを加工して女の声にできる。
元の声がダメならプロでもムリ。
236 :
233 :2006/06/01(木) 15:35:18 ID:UwOoAiqI
>>234-235 ありがとうございます。
なんとか自分でやってみます。
女の声の透き通る感じが自分でも簡単にできれば苦労しないんですけどね。
自分の声が女になるところを想像すると萌えます。
ソナー5のVボーカルでもうまくできないし。
難しいな。
>>236 じゃあヒント。
女の子の声を、ピッチを下げたり、フォルマントを変えたりして
男の声を作って、その声に似せて歌うと、逆の手順でそれっぽくできる。
平井堅のモノマネで歌えば、ピッチ上げたら一青窈の声になるぞ
239 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/01(木) 18:27:29 ID:4Q3bbUMf
エレピ、オルガン系でお勧めのvst教えて下さい。
>>239 ノートルダム・デ・ブダペスト
あっ、これはVSTじゃないか!
>>240 これは他にサンプラーソフトを買わないといけないんですよね?
できれば単体5万円以内ぐらいでお願いします。
MIDIでGMオンってF0 7E 7F 09 01 F7を自動送出させればいいんですか? SONAR使ってます。わかる方教えてくださいm(__)m
244 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/01(木) 21:37:31 ID:wMCylZik
macOSXを使って外部音源を繋いでます。 以前もあったのですが、突然MIDI装置の認識をしなくなりました。 「MIDI設定が空です。」の表示が出ました。 以前は何をしたか忘れましたが突然改善され正常に動いてました。 が、また何ヶ月もして、今回突然に認識されなくなりました。 電源を落としたり、USBを外したりいろいろしてるのですが いまだ解決出来ていません。。 原因や解決策がわかりません。 よろしくお願いします。
246 :
241 :2006/06/02(金) 00:00:28 ID:4Q3bbUMf
>>242 どうもありがとうございます。
サンプラーの購入も検討してみます。
247 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 01:29:21 ID:NPqNAICV
V-SynthとKOREの20マソセット、買うならどっちがいいですか?
>>247 おまいはおれか!?
さらにマクブクも選択肢に加えてくれ。
SONAR5はプロダクトキーがないと使えないんですか?
>>249 ソナー5だけに限らずどのソフトでもプロダクトキーいるっしょ!!
251 :
フリーザです :2006/06/02(金) 10:50:38 ID:Jxq4QD9D
ちょっとくだらない質問をしますよ わたしは最近川崎に引っ越してきたんですね。 ネタではなく本当ですよ。 MIDI機器の中古販売の店が秋葉原のソフマップ2号店だけと知り 行ってみると商品も少なくて失望しているのです。 ハードオフも何店か行きましたがゴミしか無いですね。 今日の午後から東京、渋谷、新宿近辺に行こうと思いますので 東京のみなさん、 祖父2号以外に中古MIDI店があれば教えてくれませんか? 店名と場所だけ教えてくれれば後は私が調べます。 ザーボンさんとドドリアさんも探してくれますよ。
252 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 12:36:22 ID:Jxq4QD9D
この時間に2chやってるやつは MSDTとしか思えない。
253 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 13:18:54 ID:2DlQVhYI
どこに質問していいか分からず、ここで質問することにしました。 本当すいません。 初心者どころか、これからDTMを始めてみようかなぁと思って色々調べたのですが、 得たい情報が得られず困ってここへきました。 えと、DTMで、ピアノはキーボード、ドラムは電子ドラムで打ち込んで、 他。生の楽器(ギター、ベース)を録音するってことはできるのでしょうか?? そこに、ヴォーカルを入れることっていうのはできるんでしょうか?? もし、それができるソフトがあればなんという名前のソフトか教えていただけませんか??
>>253 もちろんできる。
ただし生の楽器を直接PCにつなぐことは当然出来ないので
生の楽器とPCの間に挟んで使う機械が要るし、それを受け取るためのソフトもいる。
歌も同じ。
255 :
253 :2006/06/02(金) 13:35:57 ID:2DlQVhYI
>>254 返答ありがとうございます。
そういうことなんですね。わかりました。
バンド演奏を録音するのに、DTMでいけないかなって思ってたので助かりました。
とりあえず、出来るという事がわかったのでよかったです。
『SSW』ってやつ買ってみようかなって思ってます。
>>253 あと、USBのオーディオインターフェイスも、有った方がいいな。
PCのLINE_INでも原則的に問題はないのだが、お勧めは出来ない。
体験版の無いソフトを買うのは無謀だ。片端から試してみれ。漏れはYamahaのSOL2が割と好きだぞ。
体験版だから保存とかは出来ないけどまあ、タダだから。実験実験。
もうDTM用音源持っているならいいが、まあ、持って無くても
windowsおまけソフトシンセを鳴らせるから(タイミングずれるけど)、
取り合えず遊ぶくらいは出来るだろうさ。
257 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 15:51:02 ID:2BbZQVAI
>>255 SonerLE買え。
漏れなくPCR−1って言う25鍵のキーボードコントローラと96khレゾリューションのオーディオインターフェースが付いてくるぞ。
接続はUSBケーブル一本だし音声in/outも付いてくる。ASIOも付いてくるし、2万で揃う。
便利だぞ。
258 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 15:54:28 ID:Jxq4QD9D
ちんぽ
259 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 15:57:13 ID:Jxq4QD9D
ちんぽ
260 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 15:59:27 ID:2BbZQVAI
>>259 判った判った、悪かったよ。
SonerLEじゃなくて、SonarLE だったなw
261 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 16:11:39 ID:Jxq4QD9D
ちんぽ
262 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 16:20:09 ID:2BbZQVAI
263 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 16:21:53 ID:Jxq4QD9D
ちんぽ
264 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 16:42:01 ID:Jxq4QD9D
ちんぽ ヨドバシカメラはMIDI製品がDJコーナーにあり ヒップホップの禿と同然に扱われているのがムカつく。 ちんぽ ヨド氏ね
265 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 16:47:10 ID:Jxq4QD9D
ちんぽ
266 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 16:52:01 ID:Jxq4QD9D
すいません。 よく考えたらここは質問スレでしたね。 ちんぽ?
267 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 16:54:14 ID:2BbZQVAI
>>264 気持ちは判るが、エレピと一緒に置かれるよりはまだマシだぞ。
いかがですか〜って寄って来られて敵わんぞ。
違った意味で五月蠅いけどな、DJブース。
>>251 渋谷 ロックオンカンパニーとか。
ただ、もうかつてのソフマップ・クリエイターズランドみたいにずら〜っと
一堂に会して、選び放題!!みたいな店はないよ。
目当てのものがあるならサンレコやキーマガに載ってる店を地道にまわるべし。
いちからあれもこれも揃えたい、できれば安くあげたいから中古で何でもそろってる店が
いい!っていうのなら、
ないね。
269 :
253 :2006/06/02(金) 22:20:30 ID:2DlQVhYI
>>256 &257
ありがとうございます。
USBのオーディオインターフェイス。買おうと思います。
あとDTM用音源というのは やっぱりあったほうがいいんでしょうか??
ソフトですが SonarLEってやつなら2万円ぐらいでそろうんですか??
でしたら、それにしようかと思うんですが。
アレンジの発想力ってどうやって鍛えればいいんだ? もうセンスの問題?
272 :
253 :2006/06/02(金) 22:57:18 ID:2DlQVhYI
>>269 理解していないっぽい書き込みですね。。。
できればここのサイトさんを見てきてほしいのですが。
「DTM初心者のFAQ@2ch」
ttp://cgi003.html.ne.jp/~dtm/ >SonarLEってやつなら2万円ぐらいでそろうんですか??
SONAR LEは正確にいうと、EDIROLの商品の一部におまけでついてくるのですよ。
おまけだからタダなのです!しかもプラグインですがシンセ2種類エフェクター10何種類
付いています。
オーディオインターフェイスでもSonar LEが付いているものもあるので参考までに。
>あとDTM用音源というのは やっぱりあったほうがいいんでしょうか??
どういう意図で「DTM音源」と言っているのかがわからないので野生の勘で答えますが
必要だと思います。Sonar LEであれば、フリーのソフトウェアシンセを使用すると
いう手もあります。
>>256 氏もおしゃっていますが、体験版で遊んでみて買うも良し(Sonar LEは残念ながら
ない)、フリーシーケンサーを使うも良し(音源ないですが)。
と思ったけど最初は上のサイトで少し理解して来たほうがいいかも。
そうすると鍵盤でドラムが叩けるという不思議な現象がわかるかもしれない。w
>>272 おっ!いいシンセ持っていますね。
WK-3500の裏の端子をさすところに「MIDI」と書いてある端子がありますか?
あればMIDIインターフェイスかオーディオMIDIインターフェイスでパソコンに
つなげば、DTM(MIDIキーボード+音源として)できますよ。
質問です。 ライブ用に持ち運びのしやすくロード時間の短い サンプラーの購入を考えているんですが、 他の音源の効果音(wave)や録音しておいたコーラスを クリックに合わせて鳴らしてみたいです。一体どんなやつを買えばいいでしょうか? ライブではX50と組み合わせて使いたいと考えています。
>>269 んー、いきなりソフトはちょいとハードル高いと思うよ。ハードの方が普通にわかりやすいよ。
セコいソフト音源使うと、音がへちょすぎてどうしようもないし、高いソフト音源は高いし(w
まあこの業界、中古ハードが品薄なのが問題なんだけどさ。
ちょいと前、SK-88Pro(SC-88Pro + 鍵盤)が1.3万とか言うネタが他スレで有ったな。
まあ、GS/XG音源が1万円以下で手に入るなら、取り合えずそれでいいんじゃね?
まずは慣れさ。慣れ。
>>270 こういっちゃなんだが聞きまくってパクりまくれw
277 :
253 :2006/06/02(金) 23:42:39 ID:2DlQVhYI
>>273 すいません。 教えてくれてありがとうございます。
早速そのサイトを一通り読んできます。
色々体験版使ってみようと思います。
>>274 そうなんですか!? これってシンセなんですか。
実はぜんぜんそんなこと知らずに、ただピアノ練習用キーボードとして買いました。
裏にはMIDI-IN-OUTってのと、LIVEってのと、あと電源アダプタがつなげる端子がありますね。
これからソフトを選ぼうと思ってるのですが、ソフトによっては使えないってこともあるんでしょうか??
何でこっちの掃き溜めで盛り上がってるん?
279 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/02(金) 23:58:51 ID:D4hhGxLb
ステーキの歌 作詞:M氏 ステーキ ジュージュー お肉ウマイ ステーキ ジュージュー おいしいよ ボクはステーキ大好き 肉汁タップリ レア!!レア!!レア!! 生肉なんてどんとこい 肉汁タップリ レア!!レア!!レア!! おにーくをたべるとボクの体が大きくなる おーにくをたべるとボクの寿命がちじまるよ!! 今日もステーキたべれば、人生もステキになれるさぁ ステーキ ジュージュー お肉がウマイ ステーキジュージュー おいしいよ 誰か作曲してください。 歌っていただけるとありがたいです。
280 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/03(土) 00:00:52 ID:3WhNcB3p
昨日も質問したんですが V-SynthとKOREの20マソセット、買うならどっちがいいですか?
281 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/03(土) 00:05:46 ID:km04eEYy
UNKOがたべたい 作詞:ton氏 UNKOがたべたい UNKOがたべたい 甘くて酸っぱいUNKO UNKOがたべたい UNKOがたべたい とろ〜りとろけるUNKO 固くて(チャッチャッ)(チャッチャッ) 酸っぱい(チャッチャッ)(チャッチャッ) お前の(チャッチャッ)(チャッチャッ) 人魂(チャッチャッ)(チャッチャッ) とろけた(チャッチャッ)(チャッチャッ) まぶしい(チャッチャッ)(チャッチャッ) UNKOを(チャッチャッ)(チャッチャッ) 食べて〜〜〜〜〜〜〜〜(ゥワ〜〜〜〜〜オ!!) UNKOがたべたい UNKOがたべたい ビタミン豊富なUNKO UNKOがたべたい UNKOがたべたい ケツからひり出すUNKO YEAH!!!!!!!! 誰か作曲してください。 歌っていただけるとありがたいです。
>>280 誰も答えないのはおそらく「20万するから自分で決めた方がいいよ」っていうやさしさだと思う。
何かしらの意図があって聞いているのならもっとくわしく(かつ理由も)を
しっかり書いた方がいいと思う。(あくまで思う!)
くだらない質問以外書くなよ。 ハイクラスなくだらない質問にはよくひねった回答しろよ!
たとえばch.AとBがあるとして、Aに大きい出力があったときにはBを小さくするみたいことを自動でやってくれる機器かエフェクトってあります?
285 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/03(土) 02:10:19 ID:FrkSgSqa
>>284 ステレオコンプをチャンネルリンクでABをモノラル別系統で使えばその効果になるよ。
Viennaのサックスは今のところHORIZON SERIES Saxophones Iのみですが、 いつの日かアルトとバリトンを収録したSaxophones IIが出て、 いつの日かVIENNA INSTRUMENTSのようにソフトウェア化することを期待しているのは俺だけですか?
MOTUの読みは「もつ」で合ってますか?
288 :
244 :2006/06/04(日) 21:33:42 ID:FWs+UPYJ
>>245 すみません。あれからいろいろ試して自力解決いたしました。
289 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/04(日) 22:01:57 ID:gQLRJ+V/
モーニング娘。のシャボン玉の出だしの イントロ部分(下降してくるような音)はどのように作れば良いんでしょうか? どんな名前の楽器を使ってるんでしょうか?
>>289 wave変換→wpak32かなんかのスロー再生で解析できぬか?
自分は効果音はこれで気合いでやってる
ところで、逆位相ってなんなんすか?
><291 プラスのマイナス マイナスのプラス
>>292 そのアンカーのつけ方はは初めて見ました><
>< ←もうこれ逆位相でいいと思った
>>286 どこのメーカーでもいいから、いいバリ作が欲しい。
1/fの揺らぎ対応してるMIDIシーケンサってmidiomだけ?
297 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/05(月) 21:07:45 ID:8b7RA2oG
↑ちんぽ
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/05(月) 21:13:04 ID:8b7RA2oG
↓ちんぽ
≡ξサッ
ちんぽ↑
301 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/05(月) 21:54:45 ID:8b7RA2oG
ちんぽ
302 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/05(月) 21:58:53 ID:8b7RA2oG
ちんぽ
303 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/05(月) 22:27:56 ID:8b7RA2oG
ちんぽ
304 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/05(月) 22:53:12 ID:8b7RA2oG
ちんぽ
≡ξサッ
306 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/05(月) 23:54:10 ID:8b7RA2oG
ちんぽ リナックスでSD-90を動かすドライバって どこかに落ちてないですか? もうwindowsに疲れました。 諸事情でライセンス認証ができないので 毎月OSを再インスコしています。 (30日間のトライアルとして使うのであれば割れでも問題ないよね。 スーパーの試食や車の試乗と同じだから。) リナックスなら無料で手に入るのでうれしいですね。 ちんぽ
盗難車の試乗って事ですね><
308 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/06(火) 06:19:02 ID:UC8DHiqP
ちんぽ
309 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/06(火) 07:04:09 ID:UC8DHiqP
ちんぽ
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/06(火) 10:08:22 ID:UC8DHiqP
ちんぽ
311 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/06(火) 11:16:49 ID:UC8DHiqP
ギターの録音をするとノイズが入るんですが何がいけないのですか? 繋ぎ方は ギター⇒シールド⇒SD-90 ギターは8万円位のです。 シールドはカナレの1000円位のです。 だから多分そんなに悪くは無いと思うんですが SD-90が悪いのでしょうか? ノイズは小さい音で常に「ブー」と鳴っています。 一応PCのモニター画面は消しているので電磁波では無いようです。 まぁこれはノイズゲートでなんとかなるんですが 問題は弦をピッキングする時に 「ボン」っていうノイズがアタックと一緒に入るのです。 これが消せないんですよ。 思い切ってギターを変えてみようかと思ってるんですが もしかしたらシールドの先に一度ギターアンプを入れ、 ラインでSD-90に入れれば解決できますか? アンプはまだ持っていないんですけどね。 ちなみに歪み系エフェクトを使うとノイズがさらに酷くなり 強烈なラップ音になってしまいます。
313 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/06(火) 14:51:26 ID:UC8DHiqP
ちんぽ
314 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/06(火) 16:19:15 ID:UC8DHiqP
電動こけし
≡ξサッ
ち↑ ん ぽ
317 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/06(火) 16:31:15 ID:UC8DHiqP
アヌス
CHERのBELIEVEのボーカル部分や MISIAのRHYTHM REFLECTIONのサビのボーカル部分 みたいなボコーダーみたいな声がひっくり返るような 音処理ってどうやってやるんでしょうか? 良ーく聞くとボコーダーでもないような気がするんですよね。 いまいちわかりません。どうか教えてください。 よろしくお願いします。
>>318 もとの曲はしらんが、ピッチ補正のケロり声か、DigitecのTalker。
ケロり声はAuto-Tuneなんかのピッチ補正のエフェクトで、
かかりのスピードをマックスにして作る。
321 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/06(火) 16:47:47 ID:evWyr2qC
ありがとうございます。 えっあれピッチなんですか。 元音をピッチいじるだけじゃあのようにはならないですもんね。 ボコーダーかましてピッチベンドでピッチいじるってことですかね。 それともプラグインのピッチ系ソフトで変化させるのかな。 大きなヒントありがとうございます。
>>321 普通はAutoTune→Talkerの順な。両方使うとダフトパンクみたいになる。
323 :
ちんぽ :2006/06/06(火) 16:55:05 ID:UC8DHiqP
最近全く曲を作る気になれない。 とりあえず機材とDAWソフトをそろえてから開始しようとしているのだが なんだかんだで始められない。 半年前に買ったソナー5もそのまま開封しただけ。 次はキーボードを買おうと思っているが 買いたい物が無いので始められない。 毎日2chとオナニーの繰り返しで全然作業が進まない。 いったいどうすればいいんだ! あと俺に何が必要なのか。 それが分からない。 多分自分自身が作曲編曲の大変さを 理由をつけて避けているだけだと思う。 毎日ちんぽの事しか考えられない。 ちんぽにMIDIケーブルをガムテープでつなげてみれば 脳内シーケンサーで作曲できる予感。
おおっ皆様ありがとうございます。 そういやぁダフトパンクもやってましたねぇ。 まさしくアレのことです。 ちょっくら研究してみます。 みなさんありがとうございました。
>>324 FL6のデモソングもその技法使ってるから研究してみれ。
昼まっからちんぽとか連呼してる奴なんてほっとけって。
328 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/06(火) 20:11:34 ID:1mTeffRw
midファイルをCDに書き込みたいのですがどうすればいいのでしょうか・・・ よろしくおねがいします。
>>328 まずmidファイルからwavファイルにしてから書き込むんだ。
ドラムの打ち込みとかでパラしてって言うけど、どうゆう意味ですか? バラバラにするってことですよね?
その通りっ。お見事! 他の方も押されましたが緑の方一瞬速かった!
高級な音源ってMIDI対応してないの?じゃあどうやって作曲するのよ。 謎すぎる。
突然、何の話だ
いやいや、よく「MIDIなんて古いよ」とか言う人を見て思うんだけど、 MIDIと言う規格が無かったらDTMできないじゃんって そこんとこどうなってるのって貧乏人の自分にはわからない世界なのかなってずっと疑問で 頭の悪い書き込みしてごめん忘れていいです
MIDIは今でも普通に使うよ 廃れたのはGMとか互換性とか
古いのはDTMだな
DTM Music!
FM音源なソフトウェアシンセなーい?(´・ω・`) MIDIデヴァイスとして普通に使える奴でもいいし、 でなければVSTでもいいし。 x68sound.dllをデヴァイスとして使う方法とかー。 古いゲームミュージック作りたい!作りたいの!o(><o) (o><)o
>>340 おーVSTだ。素晴らしい。帰ってきたら試してみるよ!
ずっと手に馴染んだ古いシーケンサ使ってたんだけど、
これ目当てに乗り換えてもいいかもなぁ、ってくらい最近FM音源に飢えてるw
342 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/10(土) 11:28:04 ID:AMWiGvNP
プログレッシブトランスみたいなのを作ってみたいと思ってます。 Markus Schulzとか、最近のArmin、Tiesto、Ferryみたいな感じです。 エレクトロなリズムにトランスっぽい感じのウワモノがかぶる感じなのですが・・。 超貧乏なので、何とか格安機材で始めたいです。 オススメはありますか? ちなみにPCはありますが、少し古いです。 ハードでもソフトでも良いと思ってます。
344 :
342 :2006/06/10(土) 12:47:24 ID:qh/5VHLR BE:178718472-
レスありがとうございます。 情けないことにシーケンサーは持ってません。 からっぽの256m、pen4のパソコンしか持ってません… まずはシーケンサーをかうべきですかね…? ヤフオクでリーズンなど買ってみようかと思うのですが…
345 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/10(土) 20:11:05 ID:k6EL7G1/
質問です。 Pentium III 800MHz以上( Pentium 4 / AMD Athlon 2.8GHz以上推奨) のDAWソフトを問題なく使うのに、PentiumM 7xxシリーズでは無理でしょうか? 今のPCのCPUがセレロン2.00GHzで絶望的なため、新しいノートPCを買おうと思ってるのですが・・・
>>344 reasonは・・・ちょっと古いverなら使ったことが有るが・・・・・・・
一応シーケンサ内蔵だけど、そのシーケンサが無茶苦茶へちょくてw
シーケンサはやっぱ専門の使うた方がいいよ。万単位しちゃうけど、5年10年使える、と思うし。
タダのシーケンサも有るけど、そっちじゃVSTが使えない(MIDIだけ)から楽器が有料だしな。
だがしかし、タダのVSTだけで曲が作れる訳じゃなし(かなり辛い)、一応外部MIDI音源も欲しいよ。
最初だから、RolandのSCかYamahaのMUを何千円かで見つけられれば、それでいいんじゃないかな。
足りない機能や音は無料VSTで補完しつつで、それで様子をみてみてはどうかね。
347 :
342 :2006/06/11(日) 08:54:25 ID:Qk3SG8nP
>>346 ご丁寧に、ありがとうございます。
と言うことはフリーのVSTシーケンサーと
RolandのSCかYamahaのMUで、いくと良いと言うことでしょうか?
何千円なら出せます!笑
しかし、オールインワンのハードにも惹かれていますが、
やはり、ソフトのほうが安く出来ますよね。。
348 :
342 :2006/06/11(日) 09:03:14 ID:Qk3SG8nP
いや、万単位のシーケンサーを買うと言うことでしょうか? 初心者ですいません。
>>348 んー、初めてさんだとフリーのシーケンサは・・・・って気がするな。
おいらが知ってるのはcherryって奴で、音符・楽譜モードが無いんだよね。全部ピアノロール。
玄人だと全然大丈夫だけど、素人さんはやっぱ音符の方が圧倒的に学びやすいと思うよ。
ギターよりピアノの方が、初心者でも簡単にドレミファソラシド鳴らせるだろう、みたいな。
探せば音符の使えるタダシーケンサくらい見つかるだろうけど。市販なら・・・
ttp://www.roland.co.jp/products/dtm/CW-SN4HS.html 使ったこと無いけど有名。16800円。homeの方ね。
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/cmp/xgwstw/ おいらが使ってるのはこれのシリーズ。実売17000円くらい。MIDIは使いやすいけどオーディオはいまいちって言うね。
ま、どっちも取り合えず、それなりのソフトウェアシンセはついてくる。昔と違って最近は発音遅れは余り気にならない。
ただ、音質は保証の限りではない。しかしとりあえずの演奏にはさして、不都合はない。
先述のタダVSTシンセも結構転がってるしね。
ただしほとんどの人は・・・特に初心者さんに対しては、外部専用音源の使用を勧めるだろう。
以上2本含め、他のソフトも体験版とか色々漁ってみるといいよ。保存は出来ないけどいぢれるはずだよ。
尚、外部楽器とPCの接続に、メーカー指定のシリアルケーブル(2500〜3000円)か、
USB MIDI I/F(3000〜4500円)が必要。後者の場合、シンセについてこないならMIDIケーブル(500〜1000円)もね。
ジョイスティック端子の有るPCなら、それ用のMIDIケーブルでもいい。
けど、USB以外は今後どんどんPCから消えていくと思われるから、USBMIDIをお勧めしておくよ。
当然、アンプもしくはPCのLINE_INに引っ張るオーディオケーブルも必要だからね。念のため。
最初はSCがいいんじゃないかな。対応データが出回ってるし、音の作りが無難。
SC-8850/8820/88Pro(もしくはProST)/88/55(もしくは55mk2)、
ご予算と在庫(DTM音源は中古がかなり品薄)に合わせてどうぞ。
>>347 そうそう、フリーのVSTシーケンサ・・・無いとは言わんが探すの大変だぞ(w 有るのかね、実際。
市販品のシーケンサなら、VSTが使える。
タダもしくは古い奴だと、使えない。
今日の所はそう思っておいていいんじゃないかな。
結局、2万円のシーケンサ+数千円の中古GS/XGシンセ+インタフェイス+タダ&付属のVST(ソフトウェア)シンセ
これでGO!
ってのが俺の見解。
353 :
342 :2006/06/11(日) 13:00:13 ID:prRcwsoa
ありがとうございます!! MSP+VSTシンセでとりあえず遊んでみます! って、やっぱし中古GS/XGシンセとインタフェイスは必要ですかね・・。
>>353 上の空気を読まずに特攻した僕なりの答え。。。
音源はまたの機会にして、オーディオインターフェイスは第一優先で買った方が
いいかもしれない。オンボード(パソコンに標準装備)のサウンドカードより
できるだけお金を出したインターフェイスの方が音質がかなり違う。
あと音楽製作して、いろいろといいことあるかもしれないよ。
>>353 んー、多分、音質に満足出来ない、もしくはプリセット音色が少なくてうざくなると思う。
もちろんそのMSP+VST(タダ)で貴兄が大満足の音を奏でられれば、必須ではない。
そこらは主観と価値観の相違であるから、以下は飽くまでおいらの意見。
外付け音源、おいらがお勧めするものは特にだが、サンプラーって奴でだ、
基本的には、録音したwavを、音階(周波数)を変えて逐次再生しているだけであり、
それが故に、初心者でも十分に鳴らせるし、玄人でもかなり手が抜ける。
逆に・・・ソフトウェアシンセだと文字通りシンセ的な音声合成モノが多いから初心者お断りだし
(ただし自由な音作りが出来るので、これはこれで必須)、
サンプラーでもフリーだと、何十MBの音声がついてくる訳でもなく、
何らかの手段で、自分でwavを録音しないと実用にはならない。
だから、大量のwavをゲットだぜ!・・・のつもりでもいいんじゃね?
ついでに言うとVst音源だと音数に比例してCPUパワー喰らうから、
16チャンネル再生しながらVSTエフェクト通しながらwavにミックスダウンとか、
環境によっては辛いかもしれんぞ・・・
ただし、有料シーケンサについてくるVSTは・・・少なくともYamahaの場合、
それなりに音色数も有るし、それなりにいい音もする。
体験版にもVSTなXG音源が付いてくるかは知らんが、インスコだけしてみる価値はあるかも。
ソフトとかvst使って作った曲を売ることになったら、ライセンス料とかとられるんですか?
で、結局PSG再現でいちいちexp入力するのが非常に難儀な訳で。 全音に対して同じexpなのに! これ自動作成でけるフィルタなりシーケンサなり無いもんですかね。 昔townsでkanadeってソフトが有って、自動生成が出来たんだけど、 エミュで起動してみたらあれです、ディケイが960=2分音符までしか設定出来ず、 それ以上長いエンヴェローブにできませんですたorz
358 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/13(火) 12:27:06 ID:CKUECDgJ
ハード主体で安くテクノを 作りたいんですが、オススメ機材ございますか?
359 :
358 :2006/06/13(火) 13:09:00 ID:CKUECDgJ
>>359 特殊な音色とかもなさそうだし
サンプラー付きのPCM音源ワークステーションでできそう。
あとはミキシング・マスタリング的な所がポイントだね
361 :
358 :2006/06/13(火) 13:31:45 ID:CKUECDgJ
>>360 超貧乏なのですが、
ワークステーションですか・・。
MC909とかだといいのでしょうが、手が届きません。。
rolandのmc505か303か307か・・・。
はたまたエレクトライブか。。
で、迷ってます!
VSCで決定だ、ゴルア!
363 :
358 :2006/06/13(火) 13:39:54 ID:CKUECDgJ
>>362 やはり、安さで逝けばソフトですか!
何処で売ってるのかな。。
364 :
358 :2006/06/13(火) 13:47:10 ID:CKUECDgJ
365 :
358 :2006/06/13(火) 13:48:58 ID:CKUECDgJ
けど、基本的にはハードで逝きたいんですよね。 どうしたものか。
366 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/13(火) 13:56:06 ID:LTY8eAOv
毎日2chとオナニーの繰り返し毎日2chとオナニーの繰り返し毎日2chとオナニーの繰り返し毎日2chとオナニーの繰り返し 本気か?
>>365 とりあえず「ごっこ」がやりたいんなら
フリーソフトだけでもできるだろうけど
368 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/13(火) 14:34:59 ID:sgP8epOC
MIDIを強制的にディレイさせられるような機器ってありますか? 古いハード同士でA->Bという風にMIDIで同期を取るときに、 A->C->Bというふうにつなぐと任意時間遅らせながらBにMIDIデータを流したいのですが…。 ホスト側のAが細かい同期の設定の出来ない機器なので、外部で何かはさんでそういった機能を実現できないかと考えています。
369 :
358 :2006/06/13(火) 14:36:33 ID:CKUECDgJ
>>367 最終的にはライブでもやりたいと思います。
Rm1xだと39800円
electribeのem1 は19800円
mc 303は16800円 505は39800円
どうすりゃいいのって感じです。
371 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/13(火) 14:54:43 ID:W9RnQffD
DAWソフトのFL STUDIOはHPに「オーディオ録音はASIO必須」と書いてありますが、SOLの様にDirectXでの録音はできないのでしょうか?
自作曲の音量をMP3Gainで100に設定したのですが、 これにヴォーカルを入れる場合、ヴァーカルの音量はいくつにしたらいいでしょうか?
>>370 こんなのがあったんですね。ありがとうございます。
探して使ってみようと思います。
>>369 ハードウェアでテクノ、あまり予算がないとなると、MC-505の中古がいいんじゃないですか?
RM1xはシーケンサーはいいけど内蔵の音源がちょっと…という話を聞いたことがあります。
ElectribeMはElectribeスレの過去ログを読むとわかると思いますがあまりおすすめできないと思います。
本当ならばMC-909を中古で探すのが、サンプリングも出来て一番長く使えるだろうし、1台完結で作曲できるので、2〜3ヶ月ほどバイトして貯金してでもMC-909にしたほうがいいと思いますが。
>>372 そんな面倒な事をやってるやつはお前だけ
>>372 好きな曲を聴いてそれと同じような音量バランスにする。
オケの音色によってもボーカルの音量感は変わってくるし
耳で比べるしかない
>>375 なるほど、
教えていただきありがとうございました。
377 :
358 :2006/06/13(火) 15:27:44 ID:CKUECDgJ
>>373 ありがとうございます。
やはりMC909ですか。
このままだと安物買いの銭失いになるかもですね。
検討します。
>>369 そこのチミ!
ハードなんていわずにVSCでライブからカンパケまでできんぞ、ゴルア!
379 :
358 :2006/06/13(火) 15:37:54 ID:CKUECDgJ
>>378 む・・・。そうですか。
ソフトにはどうも慣れてないのですが、
安いなら越したことは無いと思ってます。
singer song writerで決まりですか?
VSCでテクノのライブはちょっと無理がありすぎるかと…。 前衛的なことがしたいならいいかもしれませんが。
381 :
358 :2006/06/13(火) 15:52:34 ID:CKUECDgJ
>>380 そうですか。。
やはり、金額面からしてMC505とサンプラがよさげですか。
しかし、サンプラーは何を買うといいのかなあ。
気にすんなゴルア!VSC!VSC!
383 :
358 :2006/06/13(火) 17:05:56 ID:CKUECDgJ
皆さん、ありがとうございます! 安いデジタルHDRでオススメありましたら 教えていただきたいです!
384 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/13(火) 18:35:58 ID:qEDoVLxc
いいな
色々コード進行も勉強したんだけど、未だにコードの意味が分からない・・・。 コード進行がCの小節だったら、伴奏はその小節の中でドミソしか弾いちゃいけないって事じゃないんだよな? そこらへんがよく分からん。アホな質問してるのかもしれないけど
ピアノ、ドラム等の音の種類と音階を選んで配置するだけ と言ったタイプの作曲ソフトってありませんか?
最近のヤシはどうしてこう、楽して作曲したがるのかね? これもゆとり教育の弊害ですか?
>>385 僕もわからない。w
>伴奏はその小節の中でドミソしか弾いちゃいけないって事じゃないんだよな?
それはないと思う。僕の曲は外しまくってますから。
詳しい人どうですか?
>>386 >>96 のサイトに行って、「DTMに必要なもの」→「シーケンスソフト」
>>387 ゆとり教育ではない。知識の豊富で、ネット初心者ではないあなたのように
ググレばなんとかならないから、機械ではなく人に聞いているのだと思う。
>最近の若者は(ry
そう思うのなら僕を助けてください。マジでツライ。。。
MACで最適なソフトって何がいいでしょうか? logicはちょっと高いですけど LiveとReasonの組み合わせだと値段もそんなにかわらないし。。。 ご教授下さい。
>>390 書き込みから察するに十万円するソフトのようでしょうか?
macはよく知らないのですが、デジタルパフォーマーかロジックあたりをよく耳にします。
その前にあなたがなにをしたいか(どういう曲を創りたいか)だと思いますが。
最適かどうかは知らないけれど、ここの板のある住人さんは「デジタルパフォーマーは業界標準で
プロフェッショナルならこれだ」って言っていたことがあるので信頼できるソフトである
ということしか答えられなくてすまん。
392 :
358 :2006/06/13(火) 23:21:59 ID:YOSO6HWn
393 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/14(水) 01:00:59 ID:craLawd4
シンセが欲しくてトライトンex88を購入予定なんですが マスターキーボードで迷っています 今ヤマハのp-80をもってるんですが左にあるぐりぐり動かすやつがないんで 鍵盤付きを買いたいんですが 鍵盤がかぶるんでもったいないです どなたかいい案はないでしょうか
P-80を処分するしかないでしょうに。 それか、鍵盤はそのままで トライトンの音源モジュールとMIDIコントローラーを買いなさい! それができないなら晩ご飯はありませんよ!
>>385 弾いてもOK。不協和音やテンションとして、協和してなくても使いではあるから。
けど基本的に白玉(全音符や二分音符)は、コード構成音にしとくのがまあ、無難。
つまるところ、聞いたとき気分が悪くならなければ何やってもOK。
気分を悪くさせる為の曲も有るくらいなんだからw
396 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/14(水) 10:19:02 ID:k1TqHIeg
当方まったくのnewbieだけど 会議で録音したのを簡単にただで周りの雑音を除去(逓減)し音声だけ際立たせる方法をおすえて
>>396 もっとも単純なのはハイパス・ローパスフィルタ
ある周波数以下、ある周波数以上の音を完全にカットする。
つまり、人の声域だけを残しておけばいい。音質は多少変わるけどね。
もひとつは、ドルビーノイズリダクションって奴。細かい仕組みは知らんが。
goldWaveとか、フリー&シェアのwave編集ソフトでも、大抵付いてると思うよ。こういう機能は。
398 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/14(水) 11:55:00 ID:craLawd4
>394さん レスどーもです やっぱりp-80気に入ってるんでmidiコン買うかp-250買って うっぱらうかに決めました
これからDTMはじめる初心者なんですが、 ギターで録音する時、ラインはやはり フォン>フォン>デジタルエフェクタ>フォン>RCAでとった方が良いんでしょうか? ノイズはRCAが一番ひどいと聞きますが、手元のAIがRCA入力しかありません。 フォンorキャノン入力のものに変えた方がよいのでしょうか?
>>385 コード進行とスケールがこんがらがってないか?
凄く簡単に言うと、コードがCメジャーの小節があったとして、
Cメジャースケールでベースが動いても、少なくとも音は外れないって事だ。
ただし、FやDやBの音をロングトーンで伸ばすとやはり変。
フレーズの経過音や装飾音として考えると良い。
例外やわざとスケールアウトした音を使ったり、やり方は無限にあるから、
あんまり囚われずに感覚を大切にした方がいいぞ。
401 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/14(水) 17:42:24 ID:jh/GdaNT
DTMに関係あるかどうかわからないんですが、 1万〜2万ヘルツくらいの音を鳴らせるサイトなんてありますか? 耳のテストをしたいのですが・・
どうもありがとうございます。おばあちゃん10kHzだめでした…。
何をしとるか、何をwwwwwwwwwwwwwwww まあ、上の方は年々老化するって言うね。 けど、ローパスがかかってるかどうかって話なら、ほとんどの人がわかるとかなんとか。 何となくなら解るけど、確信は無いって話かなw
すれ違いの上に板違いなのかもしれませんが質問させてください。 MP3で5MBのファイルがあるのですが、これをMP3の状態で4MB台に絞りたいのです。 どうすれば出来ますか? 板違いでしたら、本当に申し訳ありませn
>>406 一度wav化して、ビットレートを落として再縁故
鍵盤楽器はなんでほとんど白黒なのでしょうか。 色々な色があったら面白いのに。と思いませんか?
>>409 昔1984年ごろかな?
KORGのPOLY 800だったっけ?
黒鍵と白鍵が逆のバージョンも売っていたよ。
もしかして不評で標準バージョンしか売れなかったのかもしれない。
その後そういった商品を見た事が無いので。
・・・かな? ・・・だったっけ? ・・・かも知れない。
・・・と曖昧な記憶でごめんなさい。
詳しい方フォローして下さい。
>>410 確かにそれしかなさそうですね。
>>411 レスありがとです!
色々なカラーも面白いけど、自分が考えているのは、鍵盤をスケルトン(完全に透明ではない)にして
本来、黒鍵と白鍵の鍵盤の中にそれぞれ違う色のLEDなんかを入れる。
そうすればライブなんかでキーボードの顔が不気味に照らされていいね!
エレクトーンに白鍵が光るのあるけど、光り方が綺麗じゃないしね。
ほんとごめん
こんな事考えてしまって・・・
次の質問の方どうぞ
昔のピアノだかオルガンは、白鍵と黒鍵が逆だったはず いつから変わったのかは知らん
昔っていうかモーツァルトの時代にピアノの鍵盤の白黒の色が逆っていうのがありました。
主に使う人は女性だったと思う。てか女性用なんだけど。
理由は、弾いているときに色が逆だと手がきれいに見えるかららしいです。
>>412 昔、子供用の光るキーボードであったと思う。(黒鍵もあったか忘れたが)
赤やら黄やらでものすごく派手だった記憶が……。
ここって放送禁止用語も言うて良いねんね?
PCをキーボードとして使いたいのですが必要なものは ソフトシンセ(VSTi)、ASIO対応DTMソフト、MIDIキーボード、ASIO対応オーディオインターフェイスがあれば音の遅れがなく演奏できますか?
インターフェイスはUA-1X、MIDIキーボードはPC-50、DTMソフトをPC-50付属のSONAR LEにしようと思っています
ありがとうございます。 使う機材は419の物で大丈夫でしょうか?
>>421 もっとらんから確実な事は言えんがたぶん大丈夫そげ
MIDI検定ってあるけど、何の役に立つの?
>>423 ヤフオクでメーカーに無許可で
自分の作ったDAW解説ビデオを売る際に
MIDI検定持ってます
・・・と言って宣伝する事が出来る。
422さんありがとうございます
MIDIキーボードとマスターキーボードの意味の違いを教えてください。
>>423 正直この板に巣くっとる連中の過半数は取れるだけの腕が有ると思う。
けど誰も取ってないだろう、恐らく。
無意味だから。
ほぼ同じ
429 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/21(水) 23:16:41 ID:SIiPXTCv
midiキーボードにコルグのKシリーズにしようと思うのですが 問題ないですか?
430 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/21(水) 23:22:58 ID:ysWw5OMw
mp3の音声を部分的に高くしたり低くしたり、歌声をやわらかめにしたりかわいらしくしたり、エフェクトをかけたり、ホールで聞くような効果をかけたり ピッチを早めにしたり、できればカット機能もあるとうれしいです。 そういったソフトがあれば教えて下さい。有料でもかまいません。 ボタンひとつか、スライダーで簡単に調整できるものだとうれしいです。
431 :
430 :2006/06/21(水) 23:41:35 ID:ysWw5OMw
ドラムの部分だけ大きくするとか楽器のパートの一部を大きくできる機能も あるとうれしいです。
Waveに直してからやるといいんじゃまいか?
433 :
430 :2006/06/21(水) 23:46:31 ID:ysWw5OMw
歌声のざらつきをなめらかにする機能もあるとうれしいです。
434 :
430 :2006/06/21(水) 23:47:45 ID:ysWw5OMw
>>432 アドバイスありがとうございます。
WAVEを430-433に書いたような機能を持って加工できるソフトがあれば教えて
いただきたいのですが
435 :
430 :2006/06/21(水) 23:55:03 ID:ysWw5OMw
できれば歌い方まで変わるソフトとかもあれば教えていただけるとうれしいです。
438 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/22(木) 03:06:19 ID:8JlVT/MF
439 :
430 :2006/06/22(木) 12:46:49 ID:ErUut0X5
久しぶりに見たらおもしろいことになっとるなw
ここって放送禁止用語も言うて良いねんね?
引き篭もりは過剰反応しすぎなんだよ
WindowsOSでマリオペイントみたいに 用意された楽器の音源を組み合わせて音楽を作るようなソフトはありますか?
>>444 確かにマリオペリントのようにって言われたらな・・・・
マリオペイントワラタ
でもマリオペイントがあったから、今の俺がいる
ファミリーベーシックがあったから、今の俺がいる
音楽つくーる(スーファミ)があったから、今の俺がいる。 萌え萌え萌えぇぇぃ!
音楽ツクール3(PS)で育った俺が来ましたよ 今思えばアレはDAWそのものだった…w
私は何で育てば良いですか?
>>451 携帯の着メロ作成機能なんてどうですか?
昔使っていたMIDI再生ソフトで名前を失念してしまったのですが 再生時にピアノ鍵盤が表示されて音の鍵盤が光るソフトがあったと思うのですが 何というソフトだったでしょうか? もしくはそういった類のソフトはありますでしょうか?
454 :
453 :2006/06/26(月) 00:07:29 ID:gBwxFQBq
誤 再生時にピアノ鍵盤が表示されて音の鍵盤が光るソフトがあったと思うのですが 正 再生時にピアノ鍵盤が表示されて、発音する鍵盤が光るソフトがあったと思うのですが
>>453 いやそんなのアホほど有るから。もうちょっと他に覚えとらんのかw
探したらありました。fmmidiというやつです。 でももっと鍵盤が大きいのがいいですね・・・。 オススメありますでしょうか。
CC#69のフリーズを受信するのがおもしろいね>fmmidi もしハチプロ持ってるならDECOPLAYをオススメしとく コントロールの送信状況が見えて楽しいよ鍵盤ちっちゃいけど
458 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/29(木) 01:12:27 ID:2Oy5DJ2A
CDから取り込んだ曲を途中から テープが伸びたような感じにしたいのですが、 どうしたらいいですか?
459 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/29(木) 01:41:47 ID:YayeDiVP
テレビやラジオ等で良いフレーズだなと思って 耳コピすると曲が略出来上がってしまいます。 耳コピ&アレンジは一般的にパクリになってしまうのでしょうか? どうしても自分で創った曲は耳コピした曲に劣ってしまうのです。
>>458 サンプラーに丸ごと取り込んで
途中でピッチベンド下げる
>>459 どの程度似ているかによる。
でも素人が中途半端に耳コピした所で
大して問題にならないのが実情かも??
462 :
458 :2006/06/29(木) 02:18:14 ID:2Oy5DJ2A
>>460 ありがとうございます。とりあえずやってみます。
463 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/29(木) 02:20:36 ID:tF0aUs4U
サザエさんラップの様に曲を編集したいのですが よいフリーのソフトはないでしょうか?
ひたすらおもーくてふとーいベースが出る、お勧めの機材なんてあります? やっぱ自分で弾いて録ったほうがいいのかな・・ ジャズベ機材買う為に売っちゃったんだよなぁorz
>>465 そりゃ本物のEベース使う方がいいに決まってる。弾けるなら尚更。
外部プリアンプ使えばベース本体が安くてもバッチリ太い音で録れる(本体のノイズさえ少なければ問題ナシ)。
偶然にも今月のベースマガジンでプリアンプの特集やってるんで参考にしてみては?
個人的にはEBS MicroBassUとAguilar DB924がオススメ。
>>466 レスありがとーございます
>>そりゃ本物のEベース使う方がいいに決まってる
あちゃぁ、やっぱそーですか・・(笑;)
「もーバンドでベース弾く機会ないだろーな、」なんて結構安く売っちゃった
んですよね、、あんまり一人で弾いてて楽しい楽器でもないし、、
(自分は、、
ベースマガジン、チェックしてみます、お勧めの機材も調べてみます!
とっても参考になりました、へなちょこシンセベースに苦戦してたんで(笑)
ありがとーございました
最近ハードとソフトの使い分けに悩んでるんですが お勧めの健康法を教えてください
>>468 紅茶キノコ
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚)
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
472 :
468 :2006/06/29(木) 21:37:41 ID:QU7cubrq
473 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/30(金) 10:02:18 ID:5c5vIDrk
ツマンネ
474 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/30(金) 10:26:01 ID:En8UbaZu
質問です お題にそった曲を作ってうpみたいなスレがあったと思うんですけど 今は無いですか? 結構前のことだし、もしかしたらDTM板じゃなかったかもしれん 誰か知ってる人いたら教えてください
476 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/30(金) 12:01:27 ID:En8UbaZu
KORGのD4を買ったんですが、XLR端子のマイクを通しても音が聞こえません・・・ ちゃんとインプット2をEXT(mic)にしたんですが。。。 ボリュームも問題ありません。
それじゃぁ問題ないんじゃないの?
479 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/06/30(金) 20:25:00 ID:5c5vIDrk
>>472 なにその解かり安すぎるつまんなさ。。w
それにしては反応するヤシが多すぎる。スルーしろよ
ピアノタッチのMIDIコントローラーで、76鍵のものってないですか? Mオーディオで、88鍵と61鍵のものは見つけたのですが。
MTR買おうと思ってたらDTMを知った MTRって時代遅れなの?? MTRとDTMを比較して各メリットデメリットを教えてもらえませんか
>>483 MTRの利点は、パソコンのスペックに左右されないことと
持ち運びが出来ることじゃないかな。
でも後者は、最近のノートパソコンのスペックも高いし、もう関係ないかもしれない。
他には、スイッチを入れればすぐに作業ができることかな。
注意すべきは、パソコンでDTMを使ってレコーディングするときは、レイテンシっていう自分の演奏がちょっと遅れて聞こえるっていう現象が起こる。
遅れを短くすればするほどパソコン自体に大きな負荷がかかるよ。
結局は、このレイテンシと、色々な作業効率、音質などを天秤にかけながら作業することになる。
つまりパソコンがハイスペックであればあるほど、もろもろのストレスから開放されるっていうこと。
あと、MTRの利点は、出来ることが、限られてる分、曲の編集に対して見極めがつけやすい。
パソコンは、頑張れば自分の理想に限りなく近い形まで作りこめるので、なかなかOKが出しづらい。
妥協が出来なくなるんだよな。
それ以外は、DTMの圧勝じゃないかな。
いまやMTRで出来ることは、ほぼすべてのDTMソフト(たまに打ち込み専用で録音に対応してないソフトがあるから注意!)で出来てしまう。
もしくは、それ以上の作業が、パソコンの大画面で編集できるから、
最近は、録音だけUSB端子付きのMTR、ミックス&マスタリング&打ち込みはDTMって人が多いんじゃないかな。
お金に余裕がなければ、DTMの方を薦めるよ。
オーディオインターフェイスに無料で付属してくるCubaseLE, SONARLEなどのDTMソフトでも
高級MTRで出来ること以上のことが全然できるから。付属してくる一番やすいオーディオインターフェイスは1万円以下であるし。
ただ、ストレスを感じなく作業したいなら
CPUが高め&メモリが多めのパソコンをGETするのを激しく薦めます。
レイテンシの短さや、使えるエフェクト&ソフトシンセ数が全然違ってくるから。
485 :
483 :2006/07/01(土) 12:24:28 ID:hyOfIL+U
>>484 なるほど〜。詳しく言って頂いて非常にありがたいです。
レイテンシってのがネックになりそうですね。
ハイスペックのパソコンを買える予算はないので
録音だけUSB端子付きのMTR、ミックス&マスタリング&打ち込みはDTM
って事になりそうです。
ありがとうございます。
486 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/01(土) 12:53:20 ID:ZkJ4yzRk
>>485 今時のPCなら、別にハイスペックじゃなくてもレイテンシ気にならない
レベルまで詰めれるから安心汁。
488 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/01(土) 13:05:05 ID:ZkJ4yzRk
>>487 数msecが気になるなら病院行け。
数十msecのレイテンシ出すシステム組んでるなら学校行け。
489 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/01(土) 14:47:41 ID:5gt/u4nJ
rolandのMC303と、SP808を買ったのですが、 全然触ってません・・・。。 どうもヤル気が起こらないというか。 商品が届く前はものすごくワクワクしてたのですが・・。 どうしたら、機材に触ることが出来るでしょうか? 今は、操作方法すらわからない状態です。。
>>489 酒飲んで寝ろ。
面倒なことは先延ばし。
491 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/01(土) 16:52:25 ID:GsES346A
私はキーボードの事をよく知らないのですが、母がうんと前に買った KORGDS-8が、ウチにあって、使いたいと思うのですが、 音の狂いが激しいので使い物になりません。。 チューニングをどのようにすればいいでしょうか?
これ一個あれば色々めんどくさいことしなくても作曲からレコーディングまでオールインワン! ってソフト無いですか? cubaseっての一個あれば十分って聞いたのでそれを買おうと思っています
>>492 いろいろ面倒くさいこと、の意味が抽象的すぎてよくわからない。
おれは作曲・アレンジからレコーディングやミックスまで、すべての段階が 楽しくてしょうがない。 めんどくさいことなんかそもそも存在しないぞ。
495 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/01(土) 21:56:55 ID:ec2ImIZj
ドラムを打ち込む場合、ドラムの種類別にトラックを分けた方がいいですか? トラック1:キック トラック2:スネア トラック3:ハイハット みたいに。 それとも、全部まとめて一つのトラックに打ち込んだ方が良いですか?
497 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/01(土) 22:19:07 ID:ec2ImIZj
>>497 今日初めてこの質問しましたが、過去にこうゆう質問があったんでしょうか?
そりゃ種類別にトラック分けた方が後でエディットするのに楽なんじゃない
打ち込みデータは一緒で 出音は別にするのが楽とも思うが
500 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/01(土) 22:36:33 ID:0ehPC2kt
>>495 分けたほうが各パーツごとにエフェクトかけれるし
後々PANをいじれたりするから、そっちのがいいんじゃない
つまりチャンネルを分けろ、と
MICRO KORGを買ったんですけど演奏をタイトにしたい場合 MICRO KORGの音源をシーケンサで自動演奏って出来ますか?
ちなみにシーケンサーは未購入です。MICRO KORGを自動演奏出来る場合には買いたいんですが…
tight ━━ 堅い, きつく結んだ; ぴんと張った; (着物など)ぴったり合った, 窮屈な; (文体が)ひきしまった; (考えが)綿密な; こぢんまりした, こぎれいな; ぎっしり詰まった; (水・空気などを)通さない; 動きがとれない, 厄介な; (胸が)しめつけられるような; 厳しい; ほとんど互角の, 接戦の; 【商業】ひっ迫した, 金づまりの, 品不足の; けちくさい; 〔俗〕 酔った; 〔俗〕 親密な.
だってスクールオブロック見てたら教師のおっさんが子供ドラマーに「こら、ドラムなんだからもっとタイトに打て」って言ってたんですもの…
506 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 11:39:35 ID:+h4tWGIo
>MICRO KORGの音源をシーケンサで自動演奏 これは出来る。しかしそれで演奏をタイトに出来るかはあなた次第。
507 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/02(日) 11:48:12 ID:VcQLfHj2
midファイルを楽譜に出力できる フリーソフトはありませんか? 過去はfinaleのなにかで使えた記憶があるんですが いまぐぐってみてもなんにもでない・・・
質問に答えてもらってありがとうございます。 QYでも出来ますか? ヤフオクかなんかで予算は17000円で探そうと考えています。 ほかにオススメなシーケンサーのシリーズはありますか? プリセット音色はあんまいらないです。
QYもMicroKorgも持ってないけど出来るだろう。 多分。恐らく。いやきっと。 MIDI I/F買えばフリーのシーケンスソフトでも出来るのでわ。 ってかMicro Korg自体で打ち込めないのか?
MICRO KORGだと打ち込めて16音までなのです。
>>489 やりたくない時は「やらない」のがベストじゃ?(笑;)
自分の場合も外でて遊びたいアウターな時期と、部屋にこもって機材弄くり
倒してたい時期、が交互にくる感じですw
いい音楽とか聞いたりすると創作意欲とかわくかも・・
0404付属のWaveLabでCD用のファイルの作り方教えて下さい。 曲間の区切りの入れ方とか、メドレー風に無音部分を作らない区切り方とか・・・ HELP読んでも解かんないです。
デジタルアンプはレイテンシが発生しないの?
あ〜くだらない。 いいぞ、いいぞ、もっと書け! ここはくだらない質問を書くだけ、のスレ。
515 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/08(土) 02:23:32 ID:Ohw3Zegz
DTM始めようと思ってるんですが、iMacとMacBookProどっちが良いですかね? ProToolsを使おうと思ってるのですが…。 くだらない質問ですいません。
シンセをmidiコン代わりに使ってるんだけど反応速度が遅い… 対処法を教えてください。
517 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/08(土) 20:22:07 ID:L4vAA6pj
Cubase SX3と外部音源にMU2000を使用しています。 音色の変更はプログラムチェンジ等を送るのは解かったのですが エフェクトのかけ方が解かりません。 CubaseからMU2000のエフェクトを設定するにはどの様にすればよいのでしょうか?
519 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/08(土) 21:35:31 ID:apB2ldy2
SP-606付属のP-606で作った音源をmp3に変換してパソコン上にうpしたいです。 誰か知っている人がいたら教えて下さい。 お願いします。無知な人間ですいません・・・・・・・。
520 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/08(土) 21:56:51 ID:en1sEGjO
下痢をトイレに行くまで一時的に止める方法ないっすか?
ストッパ持ってるでしょ?
肛門にペットボトルでも突っ込め
520みたいな質問が一番レスも早く多い気がする
だって、そういうスレだもん。 ちゃんとレスの欲しい質問は質問スレに書かなきゃだめ。 テンプレもないこんなスレじゃ,後から読む人の役にも立たないんだから スルーされて当然。
525 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/09(日) 00:46:16 ID:NE+vc238
ハルヒの楽譜ってないですか?
526 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/09(日) 01:22:55 ID:aYc3I8Sk
ない
モロコシ体操教えてください
もろこしヘッドでもろこっし!といいながら足を高くあげる。
529 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/09(日) 12:26:30 ID:HrkZE3Ft
20歳過ぎてもうつ伏せオナニーしかできません。 どしたら手コキオナニーが出来ますか? 教えて〜〜エロイピコピコした人
>>529 逆に、そのうつ伏せオナニーというのを教えてもらいたいw
>>530 ぐぐって みろ
凄かった・・・・・・。
ギターにしろベースにしろ 一度でも本物を弾いた経験がないやつに良い打ち込みができるわけがない
534 :
通りすがり :2006/07/10(月) 08:31:02 ID:cP9g0d1b
超亀レスだけど
>>1 へ
Theremin Sampling Patch for NI Kontakt
でググると幸せになれるよ
535 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/10(月) 22:18:43 ID:rPrXp7Xx
やっぱりDTMとうつ伏せオナニーは微妙に関係があるよな??(*'V`艸)☆+
おいらは長年、手淫一本やり。
うつぶせ中にすいません。 DTMやってる友達をつくり互いに助け合いたいんですが、 いい手はありますか?
最近いらん突っ込みばかりが目に付いて嫌な気分になります。 僕は2ちゃんに向いてないのでしょうか?
>>540 ノイズがスルーできない人には、はっきりいって向いていない。
ネタにマジレスしか出来ない人も、はっきりいって向いていない。
543 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/11(火) 21:08:06 ID:vERQGDJD
EZ drummerインストールしたけど起動できませんたすけてください アイコンとかがどこにもいなくて起動できませんたすけてください 再いんすこしたりしてもだめぽですもういやですたすけてください
545 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/11(火) 21:23:03 ID:vERQGDJD
ジャバで風呂釜をいつも清潔に♪
547 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/11(火) 21:40:33 ID:R4M0lObs
うつオナやるとチンカスが陰茎に付くよ それをすくって食べるとなかなか美味です
548 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/11(火) 21:43:02 ID:vERQGDJD
DAWソフトがないと起動できないの? DTM始めようとおもってEZだけ先に飼ったんだけど これだけ持ってても何もできないの? むずいむずいぱそこんぶっころぱそこんぶっころ
すいません、超初心者な質問をさせてください。 MIDI音源(8850とか8820)を持っていなくても SONARとかCUBASEの内臓音源?またはドラム音源(BFDとか) で音を出せるのでしょうか? MIDI音源は必ず必要なのでしょうか? イマイチ理解出来ていません・・・
551 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/11(火) 23:24:01 ID:YR5N58dM
ここでよいのか分かりませんが・・・ T-racksみたいな真空管をモデリングしたコンプを使うのと、普通のコンプ(プラグイン・ソフト) を使った後に、Antares Tubeみたいな真空管をモデリングしたソフトをかけるのと違いはあるの でしょうか。 また、もし違いがあるのであれば、ほかのエフェクトにも言えるのでしょうか。 (例えば、最初から真空管やアナログをシミュレートしたリバーブ・プラグイン を使うのと、デジタルリバーブを掛けた後、真空管やアナログをシミュレート した専用ソフトを掛けて、アナログ感を出すのとでは、何か違いがあるのでしょうか。)
>>550 内蔵音源ってソフトウエアシンセ(ヴァーチャル音源)のことでしょ?
外部MIDI音源持ってるならそんなもん捨てちゃいなよ、パフォーマンス・音質
ともに全然違うから。
>>552 無茶苦茶言うなよ・・・ドラム等の生楽器ならハードのPCM音源より
ソフト系の方が明らかに音いいだろ。VAなんかは好きずきだろうけど。
>>550 別にハードのMIDI音源持ってなくてもソフト音源は使える。入力用の
MIDIキーボードやオーディオインタフェイス持ってないと、現実的に
は使いにくいけどね。
>>551 使うプラグインによって処理が違うんだから、組み合わせとかが変われば
同じ音にはならない。あたりまえだが。
そんなこと机の上で考えるより、実際やって自分の耳でいいと思ったもの
使えばいいんだよ別に。
MIDIキーボードのベンドホイールで上下する音程の幅はどこを弄れば変えられるの? 音源はProteus X LEです。
556 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/12(水) 16:11:36 ID:J3bdjOdf
554さん、ありがとうございます。 そうですか。 はい、自分で実験してみます。
>>540 7:30から1時間15分も怒鳴る民主党や、毎週金曜日朝8:00から30分怒鳴る共産党よりは嫌じゃないはずです。
読まなきゃいいんですから。
聞かないで済む方法を教えてください。
>>555 RPNにピッチベンドレンジとか書いてあるはず。大抵のシーケンサではワンタッチでいぢれるけど。
質問です。 Windows(XP)でDTMを始めたいんですが、初心者にお勧めのDTMソフトって何かありますか? フリーソフトだとなお有難いです。
os / XP sp2 cpu / AMD 64X2 3800 メモリ / 1GB E-MU 0404 → EDIROL MA15Dでつないでます。 OSがハングして再起動後、音に不愉快なリバーブがかかってしまいました。 PatchMIXを立ち上げてエフェクトを全部 なし にしてみましたが この不愉快な音が直りません。 モニタスピーカを変えてみてもリバーブが消えないです。 考えられることにどんな事がありますでしょうか?
謎。
すれ汚してすみません 追記するために何をやったか一覧を作ってみました。 ビデオファイルを見るためにffdshowなるソフトを入れたのですが、 すれ汚して本当にすいません こいつが何かやってたらしく、アンインストールしたら元に戻りました。 事故解決ですいませんがレスしてくれた人に感謝です。 すれ汚して本当にすいませんでした
>>559 ご丁寧にレスありがとうございます
参考にさせていただきます
質問です。 すでに完成しているスタンダードMIDIファイルの各トラックのボリュームを 調整するフリーソフトはありますでしょうか? ベロシティで音量調整というのはあるんですが・・・。
>>564 フリーのシーケンサーで各トラックのボリュームを変えればいいです。
566 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/17(月) 11:46:25 ID:iz8oh8tj
2ch 5.1ch 7.1ch ってどういう事?
2ch→ここ。 5.1ch→センター(1)・フロント(2)・リア(2)の5つのスピーカーとサブウーハー(0.1ch=ウーハー自体に再生能力はなく、スピーカーにはカウントされないので) 7.1chも同様。
568 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/17(月) 11:53:30 ID:+yhylja4
てことは2chってスピーカー二つって意味か ご苦労
569 :
質問 :2006/07/17(月) 16:14:58 ID:/NIhz6z7
パンニング・マシーンで検索したんですが分りませんでした。 撮影で言うパンってことに近い意味合いだと思うのですが、パンニングって何なんですか? 録音用語で使う場合どういうことを指しているんですか?
パンを振ること。
571 :
569 :2006/07/17(月) 16:42:11 ID:/NIhz6z7
>>570 レスありがとうございます。
もう少し分り易く解説お願いいたします。
ステレオの場合、左右に音の振り分けをすることを言っているように思えるのですが、
その解釈で正しいでしょうか?
573 :
569 :2006/07/17(月) 18:51:21 ID:/NIhz6z7
>>572 ありがとうございます!!
さっそく読んでみます。
この板で聞くべき質問なのかもわからないのですが… 曲からプロの声を消すことはできるでしょうか?
プロの声とそれ以外を区別しているのは何故なのでしょうか?
>>574 はアマチュアの声は有無を言わさずに消す技を持ってるんだろーね。
もしくはプロの声は消したいけどアマチュアの声は残したいってことかね?
いずれにせよ、興味深いキャラではあるな。
577 :
ほたる :2006/07/17(月) 20:10:32 ID:IcyOILJ7
初歩的過ぎる質問ですが聞いてください 私はKORGのTRITON Extremeというシンセサイザーを持っているのですが、 初心者なので、シンセサイザーから音が出なくて驚き、ついこの前 シンセサイザーは元々オーディオが内蔵されていないことを知り、 慌てて「モニタースピーカー」を購入したのですが、 接続ケーブルのサイズが合わないのか不明ですが、シンセサイザーとモニタースピーカーがなぜか接続できません KORGのTRITON Extremeというシンセサイザーのオーディオアウトプットの穴が大きくて 接続端子が明らかに小さいんです。 これはどうしてなのでしょう? 私にはどうしても原因がわかりません シンセサイザーの音をとりあえず出したいです 誰かお詳しい方助けてください・・・。
そりゃぁ大変だね。
579 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/17(月) 20:35:40 ID:e5lLftWq
おれはI'veだ
581 :
574 :2006/07/17(月) 21:01:30 ID:v6gRgWe6
>>575 >>576 すみません、そこはただ声と受け取っておいてください
フリーソフトでいくつかあったので試してみたのですが、
どれも中途半端に歌声が残ってしまいました。
綺麗に消せるソフト。シェアウェアでもかまわないのでないでしょうか
584 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/17(月) 21:50:01 ID:0WPQBhNg
作った曲はどこにアップすれば聴いていただけるんでしょうか?
585 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/17(月) 21:52:16 ID:0WPQBhNg
586 :
574 :2006/07/17(月) 22:46:26 ID:v6gRgWe6
>>582 ありがとうございます。
でも逆、というか、歌を消したい方なので違いますね。
あとここではシェアウェアが基本なんですね。覚えておきます、シェアウェアでいいですし
ハード音源の音をDAWに録音する時、皆さんはどういったやりかたしてますか? シールド差し替え?ミキサー? 入力が1系統しかないインターフェースつかってるので、いちいち差し替えるのが面倒なんですが、 入力が複数付いてるインターフェースに変えるか、ミキサー買うか、どっちが良いんでしょう? ちなみに今付けてるのはE-MU0404seです。 音源かギター用に使ってるプリアンプにデジタルアウトでも付いてれば、何も買わなくて良いんですが・・・
DIGI002 RACKにしたら、そういた疑問は持たずに生きられるようになった。
DTMっていうか音楽全般にいえるけど もう新しい音出てこないんじゃない? ギターとかベースとか定番の楽器はこの先何百年経っても変わらず使われるんだろうけど、 ダンス系の音ってもうネタ切れな気ガス 曲想もなんかここ10数年全然進化がないよね。 音楽自体がもう飽和期なんだろうか
別に新しい音が出てこないってことが決定的になったってまったく困らないよ。 現存する音の組み合わせだってすべて試されたわけじゃないし,今あるシンセのパラメーターや エフェクトの組み合わせ立てすべて出尽くされたわけじゃない。 誰かが「びっくりするような新しい音」を作ってくれるのを待ってるだけの人にはつまらない時代かもしれないけどね。
>>589 いつも思うんだけどm「もうネタは出尽くした」「音楽の進化は終わった」っていうのは聴き手の受身的な発想でしかないんだよな。
自分で曲を作る人間、楽器を演奏する任下にとって見ればそんなもんはまったく気にならない。
日々作曲したり楽器弾いたりするたびにいろんな新しい発見があるし、自分の中にこんなものがあったのか!っテいう驚きに溢れてる。
別に最新の音楽じゃなくて、古いレコードなんかを買ってきて聴いてみれば、自分の知らなかったこんな素晴らしい音楽があったのか!って感動してそこからいくらでもインスピレーションが得られる。
大体「もう出尽くした」っていってるやつに限って大して音楽聴いてないしね。
お前はこの世界に存在する音楽を全て聞いたんか?っていう。
ここはDTM板なんだから、そういう聴き専的な発想はやめて、もう少し前向きに、建設的に考えたほうがいいと思うよ。
592 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/18(火) 02:35:12 ID:DhOixAip
ぼくはI'veなんですけどどうすればよいでしょうか
593 :
590 :2006/07/18(火) 02:54:45 ID:Ww0VGdTi
594 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/18(火) 04:25:54 ID:1ajU7Ft0
音楽って進化するもんでも何でもないかも知れない。 でも、それは過去の産物を糧とした永遠につづく鎖のようなものだと思う。 人類が存続する限りそれは変わらないと思う。 音は周波数でしかないし、楽曲の構成にしても、商業価値のあるものは似たようなことの繰り返しかもしれない。 新しい音なんて産まれないのかもしれない。 だけども、子供の泣き声や笑い声を聴いたときに感じるプリミティブな感覚を人間が失うわけではない。 その感覚がある限り、新しい音が出てくる可能性はあると思う。 結局は人ってことになるんだろうけれども。 書いてて臭いとは思うが。
595 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/18(火) 13:00:00 ID:thn+13ak
audio chipset CT5880ってどうよ? 当方DTMについてまったく無知で 先日サウンドカード、オンキョウのPCI−90なんとかってやつ買って来てつけたけど 音的にあまり変わらなかった(てか違いがわからない^^;)
596 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/18(火) 15:47:01 ID:2EW442O0
質問です。ウインドウズxp使ってます。 オーディオインターフェイスを買って取り付けました。(エムオーディオの2496のPCI) このままでいいのですか。 それともサウンドとオーディオのプロパティで音声再生や音声録音を変更しなければだめなんでしょうか。
一生そのままがいいんじゃないかなぁ。
そうだね^^
599 :
歴半年 :2006/07/18(火) 19:30:13 ID:kb1w94sI
質問です。 マイクプリ(ベリンガーの八千円のです)を買ったのですが MTRにつないで録音するときってMTR自体のエフェクトはかけないのが一般的なのでしょうか? それともMTRのエフェクトをかけた上でマイクプリでもかけるという事なのでしょうか?
>>599 両方やってみて気に入った方にすりゃいい
601 :
歴半年 :2006/07/18(火) 20:26:01 ID:kb1w94sI
>>600 ありがとうございます。わかりました。
どっちが良いとか一般的という正解はないのですね。
気に入った方でやってみます。
>>577 ちょっと頭痛くなるな(w マジ素人と思って以下書いてみるが。
まあまず、穴のサイズ以前に、接続順序わかってるんだろうか。
KORG(line out) -> PC(line in) PC(line out) -> モニタスピーカ
PC(line out) -> KORG(line in) KORG(line out) -> モニタスピーカ
基本的にはこれのどっちかになる。もしくはミキサを買ってきて
PC(line out) -> ミキサー -> モニタスピーカ
KORG(line out) ->
この方が便利がいいかもしれない。色々とね。
で、穴だが。PCは恐らくin/out共にステレオミニプラグだろう。ヘッドフォンと同じ形状な。
モニタスピーカも安物なら、これだな。
KORGシンセの方は、恐らくモノラルの標準プラグがL/R別になっているんだろう。
鉛筆が入るか入らないかくらいの穴だろう?
だから、ステレオミニプラグ->標準プラグ*2 の Y 字で、全部オスの奴でいいんじゃないか。
量販店や家電専門店より多少高く付くかもしらんが、町内の電気屋でも結構手に入るぞ。
>>589 200年前の人も同じ事言ってたんでない?
中世の科学者が、「人類は自然科学を征服した!」なんて宣言してたのもあったな。
音源のMU1000を使っているのですがMIDI→WAVEにできません。 使っているシーケンサソフトはXG WORX Ver4.0です。 パソコンと音源を繋いでいるケーブルはUSBケーブルだけなのですが MU1000の音をXG WORXでエフェクトをかけたMIDIの音をWAVEにするのは USBケーブル以外にも何かケーブルを繋がないとダメなのでしょうか…?;
あのさ、MIDIとは簡単に言うと音源などを演奏させるデータなのよ。 だから、USBケーブルから出入りしてるのはMIDIの場合データのみであって、音ではない。 音源からの音は音源のアウトからミキサーなりモニターなりに繋いでるでしょ? それをオーディオIFに繋ぎ換えるなりして音としてDAWに取り込まなきゃなんね。
>>604 MU1000の裏についている「OUT PUT」から、
>>605 氏がおしゃっている通り、「オーディオインターフェイス」に「オーディオケーブル」でつないで
「DAW(もしくは波形編集ソフト)」を使って録音する。
もしくは、「WAVE/MP3レコーダー」と音源を「オーディオケーブル」でつないで録音する。
というわけで「オーディオケーブル」が必要。(デジタルかアナログかは個人の好み)
取扱説明書に書いてあったような気がするが?
607 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 16:00:09 ID:Ko0JqrXx
あの、最近はPCで録音するのが主流になっていると思ったので、自分も そうしようかと考え中です。ですが、そこで疑問がわきました。 それは、デスクトップPCでやるとなると移動できませんよね。 でも、アコギはPCのある部屋では鳴らせないので、他の場所で録りたい! と思ったとき、どうやって録音してますか? やはり、そういったときのためにMTRは持っていたほうがよいのでしょうか。 また、そういうときはどうしてますか。 お願いします。
609 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 16:30:05 ID:Ko0JqrXx
608さん、早速ありがとうございます。 はい、実は今ノートPCでやっているのですが、スペックが低く、新たに 買い換えようとすると、今はデスクトップより、ノート型のほうが高いと 聞いたので、また、DTMやるならデスクトップのほうがまだ主流と書き コミを見たので、迷ってます。 将来、コロッサスやソナーを入れたいのですが、あまりデスクトップと変 わらないようでしたら、ノート型の高性能のを買ったほうがよいのでしょうか?
VSTiを複数立ち上げて、それをMidi信号で切り替えつつリアルタイム演奏をしたいと考えています。 ホストアプリケーションとして、どのようなものを使用して、どうすればいいかを質問したいです。 今回、Cubaseでやってみようとしたのですが、 この場合は、 複数のMIDI-INPUTを用意し 複数のMidiパートを立ち上げておき それぞれのMidiパートに対して、各MIDI-INPUTを当てはめる。 それぞれのMidiパートに対して、各VSTiへOutを設定する。 ってことになると思います。 この場合、複数のMIDI-INPUTが必要なのが問題となります。 MIDI-INPUTは一つで、MIDI-Channel等の信号で、切り替えが可能なことにできないか? と考えています。 Cubaseである必要はないので、何か方法があれば教えてください。
>>609 録音とMIDIを駆動するだけなら800MHzの256MBで大丈夫じゃないかな。保証はしかねるけどね。
で、LAN組んどけばいいべ。ノートは何かと便利だしね。
しかしCD音質、16bit/44KHz * 2 でも70分で600MBなのは明白だから、メモリは多ければ多い方がいいやね。
ノイズ問題が有るから、サウンドはオンボードのじゃなくて、別途USBデヴァイスのをくっつけた方がいいね。
5000円クラスでもオンボードとは雲泥の差、だと思うよ。
単純に録音だけでいいなら、シリコンデヴァイスのMTRが3万円台から有るし、それ買ってもいいけど。
当然、普通は、USBでPCにも繋げるしね。
液晶モニタとマウスとキーボードを買って、隣の部屋まで7mほど延長ケーブルぶっこいて
無理矢理デスクトップを使うって手も有るかもねw
>>610 思いついたところで言うと
パラで出した音をミキサーでON/OFFするか
フィジコンつかって制御するとか
613 :
あかね :2006/07/19(水) 18:58:21 ID:QU111iHV
すいませんマイクで自分声入れたかったらどうすればいいですか?音楽じゃなくてダンスやってるんですが曲に声入れようと思って!マイクは買ったんですが。。。くだらなくてすいません!
ソフトMTRだな MSPとかでいいんだけど
615 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 19:32:07 ID:8JZTT++n
DTMに興味があって始めようと思っている者です。ソフトが必要だと思うのですが、CubaseやSONAR、REASONなどいろいろとあってどれがいいのか、何が違うのかよく分かりません。御教示下さい
616 :
あかね :2006/07/19(水) 19:35:35 ID:QU111iHV
ありがとうございmす!
初心者ならCubaseが理解しやすくて 一通りの事ができてお勧め
619 :
615 :2006/07/19(水) 21:50:39 ID:t7o02FMI
>>617-618 回答ありがとうございます。
サイトを見るといろいろとソフトがあるようなので学んできます。
一応サウンドカード(Sound Blaster)はつけていますが、外付けのほうがいいのでしょうか?
>>613 ど素人専用レス。
winのボリュームコントロールで、録音ソースにマイクを選択し、それなりの音量に設定せんといかんぞ。
素人は取り合えずここでひっかかるからな。
で、あとは
>>614 の言う様に、MTRソフトでな。結構CPUとメモリ喰らうから気を付けてな。
>>615 MIDIはYamahaのSOLが強いって、割と言われている感じがするな。
まあ最初はタダのでいいんじゃない? 窓の杜かvectorを漁れば、少なくとも2つは有るはずだ。
>>619 まずシンセが外付けのモジュールを使うか、それともVSTなんかの、PC音源を使うか。
前者はPC録音せぬならサウンドカードにはこだわらんでよいな。
後者なら大いにこだわって欲しい。多分こちらの事だろうな。
ノイズが乗りにくい、USBの外部接続のモノを、小生はお勧めしておくぞ。
おっと、その場合、CPUで音を合成する訳だから、2.4GHzの512MBくらいは見ておいた方が、いいかもな。
うちの環境はSempron3100+(実クロック1.8GHz)の1GBだが、なんのかんのでVSTを20chで
適当にエフェクトかけるくらいなら、まあストレスは無いな。使い方次第だが、
あまりにPCがヘボいならその買い換えも考えないといかんな。
冒頭に書いた外付けモジュールなら、800MHzで・・・ヘタすると200MHzで十分だがな。
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 22:09:04 ID:Ko0JqrXx
611さん、 そうですか。いろいろな技を教えてくれまして、ありがたいです。 今回教えてくれましたものを含めて、もう一度調べようと思いました。 度々のご回答、ありがとうございました。
623 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/19(水) 23:58:26 ID:SvMtPe2k
こんばんわ。昔MTRをやっていて最近また録音しようと思うのですが、MTRと、PCで録音するのは、どちらが音よくて、操作しやすいでしょうか? MTRは20年位前からやってて、カセット時代でやめました。。PCはmacでガレージバンド触って挫折したレベルです。。どちらがいいか、みなさんのご意見聞かせてください。
>>623 テープのMTRならもう、PCのがいいだろう。圧倒的に。
ただしオンボードや1480円のサウンドデヴァイスはやめとけよ。当然のこった。
テープMTRに100円ショップで4本100円のテープを使う様なもんだ。話にならん。
最近は量子化もレートもCDの2倍3倍4倍だから、古い世代の人が居う(ワシにゃよくわからんが)
デジタル特有の音の細さって言うのも改善されている、のかも、しれないしな。
そもそも音質もそうだが、便利さはとてつもないから。テープMTRよりゃあ。ヘタすっと作業時間10倍違うぞ。
ただし上にも書いてあるが、単純な録音やせいぜいカラオケくらいなら1GHzクラスでも余裕だが、
チャンネル数が多くなるとCPUもメモリもバカ食いだ。具体的な値は出せんがの。一応気を付けておくべ。
で。
MTRソフトなんて、ちょいと探せばフリーであほほど転がっているから(洋物でも中学出てるなら十分使えるはずだ)、
さして元手もいらんこっちゃし、取り合えずPCでやってみーな?
現行でサウンド部がちゃちぃなら音質はアレだろうが、便利さはよくわかると思うぞ。特に物理MTR経験者なら。
625 :
623 :2006/07/20(木) 21:04:59 ID:hsybbc14
>>624 さんありがとうございます。自分はパソコンは得意ではないので勉強してみます。
626 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/20(木) 21:39:39 ID:RitzBxMi
MDに入ってる曲をPCに移す又は録るには HDD搭載コンポからMD→HDDに移してからUSB経由で PCに曲を移すことはできますか?
それはそうと、うちは夕食の時間がばらばらだから、麺類の時は予めおいらがスープと具だけ作って、 麺は各自のタイミングで自分で勝手に茹でて食う、そういうスタイルなのですが、 毎回、オヤジが、後の人の事を考えず、具を一人でほとんど食っちゃう訳ですね。 もう何十回も繰り返すので先ほど、胸ぐらを掴んできつく叱ってやったら、家出しちゃいました。65歳。 どうしましょう?(´・ω・`)
5分後帰ってきたが又出て行った。なにあれ・・・(´・ω・`)65歳・・・・・・・ 別にオヤジ様自体はどうでもいいんだけど、年金が入ってこなくなるのが困るw
MTRで録音したMP2を「午後のこーだ」とかいうフリーソフトで再録音して MP3にしているのですが(最初と最後の空白を切ったり編集できるので・・・) こういう再録音っていうのは音は若干悪くなっているのでしょうか? デジタルなので変わらないもんでしょうか?
632 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/21(金) 06:26:44 ID:468WexGg
リミックスやりたいんですけど、イイソフトないですかね?
634 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/21(金) 09:37:21 ID:DanDjWYC
>>626 PCがそのHDD認識するならできるんじゃね?
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/21(金) 10:49:22 ID:TNZX0PPD
>>630 お前は人の温かさより金に目がくらんだ愚か者だ!
トーチャン(´ω`)スレ立てろ!!
>>631 うん。wavなり、なんらかの「可逆圧縮」フォーマットじゃないと、どんどん悪くなってくよ。
わかりやすい例はjpegかなぁ。なんかのお絵かきツールで、読み込み保存を100回も繰り返してみ。
>>627 いやそこツッコまれても。
>>630 おかんに汁だけのちゃんぽんを食わせる様なオヤジに人の(ry
638 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/21(金) 15:52:10 ID:9l3c+qjD
本格的にくだらない質問だとは思うのですが、マジレス願います。 『wavファイル』 って、 『ウェブ』? 『ワブ』? 正確な読み方はどっち? 俺は『ウェブ』だと思っていたのですが…
waveファイルだから「ウェイブ」じゃないの
>>638 日本ではどう読んでもいい。
ウェーブとワブが多いが、電子楽器業界で統一された呼び方はない。
正確に読みたいんなら「ダボーエイヴィー」と分けろ。
PCの本場アメリカでは、アルファベット3文字までは分けて発音する。
641 :
638 :2006/07/21(金) 16:51:06 ID:9l3c+qjD
>>639 >>640 ありがとうございました。
ついでに質問なのですが、
300円で買ってきたシールドにアルミ箔巻いたものを
『ノイズが減って最高だよ!使いなよ!』
と奨めてくる、腕前はイマイチなギタリスト(オジサン)が居るのですが、
どのようにあしらったら良いでしょう。
ネタレスマジレス乱れうちしてください。
>>64 1
「買ってはいけない!」とか、「医学の迷信のウソ」とかをプレゼントしてあげると
とても喜ぶと思うよ!
643 :
615 :2006/07/21(金) 17:34:13 ID:QlZsBdeH
>>621 遅くなって申し訳ないです。サウンドカードについてはUSBのを検討したいと思います。パソコンは一応大丈夫だと思うのでソフトが動かないようなら拡張していきたいと思います。
丁寧な回答ありがとうございました。
>>641 アルミ箔を巻くと、音はクリアになって余裕もでるけど、
ハイが落ちるのがイヤだし、ケーブルが固いととりまわしが面倒だと言ってやれ。
もしくは、最初から中にアルミが巻いてあるモンスターケーブルを使ってるとでも言え。
Windows XP SP2 Pen4 1,8GHz 512MB です。 先日オーディオインターフェースのサファイアを買いました。 キューベースLEが付属してたのでさっそくつなげたのですが、インターフェースから音がでません。 デバイスでASIOに設定しました。 入力音は聞こえ、録音はできているよう(録音後に波形ができている)なのですが、再生したときに 音が聴こえないじょうたいです。 よろしくお願いします。 オーディオインターフェースをパソコンにつなぎました。
646 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/23(日) 01:45:04 ID:rNLdjAea
質問です。DAWをはじめようかと思ってます。 オーディオインターフェイスのTONEPORTを買えば、ギター・ベース・ヴォーカルの 録音は可能になりますよね。 でもキーボードを使いたい場合MIDIインターフェイスがほしいんですよね? その場合に、TONEPORTとMIDIインターフェイスを同時に使うことはできるでしょうか?? どなたか教えてください。よろしくお願いします。
>>646 できます。
一体型のを買うとくと面倒がないけど、どっちか壊れるとまとめてボツになるのが悩みどころ。
あーそうそう。キーボード音源が外付けなら 鍵盤(MIDI)->音源モジュール(LINE)->TONEPORT でもかめへんよ。MIDI_I/Fいらぬ。 完全手弾き派ならなw まあ普通は、PCでMIDIを色々いぢりたいやろから、やっぱI/Fも買うてきて 鍵盤(MIDI)->PC(MIDI)->音源モジュール->TONEPORT 音源が無く、ソフトウェア音源を使うなら単に 鍵盤(MIDI)->PC だけでOK。VSTじゃないとミックスダウンがちと面倒やけど。
649 :
646 :2006/07/23(日) 02:30:16 ID:rNLdjAea
>>647 ,648
ありがとうございます!
分からないことがあるのですが、音源モジュールってのはないと駄目なんでしょうか?
>>649 有る方が便利だけど無くても結構なんとかなる。個人的には必須だが、運用次第じゃないかな。
この後、音楽ソフト(シーケンサ)は、多分、買うんだろう?
大抵はオマケでソフトウェアシンセがついてくるから、取り合えずそれ使ってみ。
つーかwinにもついとるしね。.midファイル再生出来るっしょ?音へちょいけど。オマケだしなw
でまあ、それで不便だとか音質ヘボすぎとか思ったなら、
高級なソフトウェアシンセを買うなり、ハードウェアシンセ(音源モジュールな)を買うなり、
そんときゃそん時でまた、どっかの質問スレで聞いてみればいいさ。
つーかあんさん、鍵盤持ってるん?今。
ただの鍵盤じゃなくて音も鳴る鍵盤なら、かなりの確率で、
音源モジュールとして使用可能だぞ。説明書読んでみれ。
651 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/23(日) 06:31:45 ID:sbOWeM3J
質問ですがよろしいでしょうか SC-8850の音源でMIDIデータをオーディオ化して奥行き感を出すのには やっぱりオーディオインターフェースが影響するのでしょうか? 迫力は保ちつつ音の広がり・奥行き・機械っぽさをなくしたいのですが…。
質問です。 現在シンセ2台で製作中。 XP 2.8Ghz RAM 1,5GB,AudioIFにEDIROL UA-5、Cubase SX3使用。 音質改善、入出力増設(4トラック同時録音したい。分けて録音すんのマンドクセ)にAudioIFの買い替えを検討中。 AudioIFなんてM-Audioがイイらしいということぐらいしか知らないからDelta 44あたりを考えていたのだが、 曲作りの先輩に近頃PCIは規格が良くわかんなくなってきてるからFirewireのほうが無難だよと言われた。 まぁ別にPC買い換える予定もないからPCI入れちゃってもいいんだけど、一応先人のアドバイスを聞き入れてようと思う。 で、調べてみたんだが、もう近頃の製品はマイクプリ付属がデフォ?Delta 44みたいなスッキリ男らしいものはないものか。 そんなわけで、お前らの思うCubaseに相性のいいAudioIF教えてください。 もしくは、別にPCIでもよくね?みたいな感じだったらそのような意見もください。 予算は4万前後を考えてます。 よろしくお願いします。
653 :
646 :2006/07/23(日) 11:45:53 ID:rNLdjAea
>>650 そうなんですか!ありがとうございます!
鍵盤ですか??ピアノ練習用に買った、CASIOのWK-3500っていうキーボードがあります。
ttp://casio.jp/emi/high_grade/wk3700.html ↑の一つ前のやつです。機能はあまり変わってないようです。
説明を読むと、650さんが言うとおり使えるのかもしれません。
普通に弾くとすごくいい音がしますが、果たしてこの音のままパソコンでなるかは分かんないです。
シーケンサソフトは、バンドルされるCubaseLEかLIVE4liteをとりあえず使おうと思ってます。
ただ、ずっと疑問なのは、キーボードをMIDIインターフェイスでPCにつないだとして、
TONEPORT(オーディオインターフェイス)もPCにつないだら、どっちか一つしか使えないってことないでしょうか??
>>653 だから一番最初に、それは問題ないと言うておろうが。中学生かあんたわ(;´Д`)
でな、この鍵盤は問題なくPCで扱える。MIDI IN がどうしたこうしたって表記があれば、
99.9%まで、間違いなく使えるから。
GM音色うんたらとか書いてあればもう100%と言ってもいいいぞ。覚えておけ。
MIDI I/FはUSBに差すタイプで、3800円から有るが、
少なくともMIDI OUTが2つ、 MIDI INが1つ有るタイプにしとけな。将来の為だ。
655 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/23(日) 12:12:18 ID:GwF18x8v
>>651 意味がわかんね
SC-8850ってハードでしょ
PCに取りこみたいってこと?
だなっす。
657 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/23(日) 13:21:29 ID:sbOWeM3J
ご回答ありがとうございます。 すみません説明不足でした。 PCでSC-8850の音源を使い、DAWを使って曲をPCに取り込んでオーディオに変換した時に 奥行き感を出すのには やっぱりオーディオインターフェースが影響するのでしょうか? 迫力は保ちつつ音の広がり・奥行き・機械っぽさをなくしたいのですが…。
>>657 SC-8850の出音聴いたことあるけど、そりゃあひどいもんだった。
ソフトシンセ使ったほうがよっぽどマシじゃない?
>>657 うん、確かに影響する。影響するぞ。
まあ奥行きが出る出ないなんてピンポイントの話はともかく、I/Fによって確実に音は変わる。
しかし「奥行き感を出したい」と言うのはいかがなものか。
貴兄が8850にヘッドフォンをぶっ差して音を聞く。
それをPCで録音して、I/Fにヘッドフォン差して(有ればだがな)、音を聞く。
この2つが全く同じ音になる、これがベストではあるまいか。
しかし・・・まあ、多かれ少なかれ、ほとんどの場合、本質的には、劣化する。
つまり、元の波形に忠実ではない波形で録音される。やれやれだぜ。
音を変えたいなら8850の駆動や、取り込み後のエディットで変えるべきであり、
オーディオI/Fは出来るだけ忠実且つ質実剛健なものが、いいと思うぞ。
曲と気分次第でとっかえひっかえでける財力と暇が有るなら別だけどな。
660 :
646 :2006/07/23(日) 14:13:02 ID:rNLdjAea
661 :
646 :2006/07/23(日) 14:15:09 ID:rNLdjAea
↑h消すの忘れました。すいません。
>>660 そうそう。両方とも正解。俺もそれ使ってるよ。
細かい理由はとやかく言わないけど、1000円も違わへんねんから、OUT2の方を強くお勧めするぞ。
勿論OUTもINも多ければ多い方がいいので(一生使わん懸念も有るが)、予算に余裕があれば、
もちょい上を見てもいいかもしれんね。
663 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/23(日) 18:30:21 ID:62iT+aOY
打ち込みをするためのキーボードが欲しくて調べていたのですが、シンセサイザーとMIDIキーボードの違いがよく分かりません。違いを教えて下さい。
664 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/23(日) 18:31:42 ID:Vg1zwTWv
音楽ツクールというソフトを昔触ったことがあるのですが、 あんな感じでmidiファイルを作れるソフトを探しています。 例えば、何があるでしょうか? 出来れば音楽ツクールのように独自のフォーマットを使用しないで、 即midiファイルを作る演奏するものがよいです。 (可能ならば、wavやmp3のような一般的な波形データに変換する機能もほしいです。 RolandのMusicCreaterというソフトを買ってみたのですが、 非常に難しいですし、何か違いました。
MIDIキーボードは音源が内蔵されてないものがあるよ この場合は別に音源を購入しなくてはならないよ ソフトシンセをコントロールするのにも使えるよ 最近のMIDIキーボードだとシーケンサーのコントロールとかできるのもあるよ シンセサイザーの場合はそれのみで音を鳴らす事ができるよ まあ簡単に言っちゃえば音源があるかないかだとおもうよ。
>>663 シンセサイザーには、鍵盤は必須じゃない。
MIDIキーボードには、シンセサイザーは必須じゃない。
669 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/23(日) 21:16:43 ID:sbOWeM3J
>>658-659 ご回答ありがとうございました。
>>658 確かにSC-8850よりソフトシンセの方が音圧があって良いですね。
あとは好みの音色あれば良いのですが…。
>>659 やっぱりオーディオインターフェースは影響するのですか…。
R社の人やプロの人は関係ないと言っていましたが
それはSC-8850の音源MIDIデータをオーディオに変換しない場合だったのでしょうかね。
色々勉強になりました。ありがとうございました。
DTMやミックスについてのお勧めで解かり易い書籍をいくつか教えて下さい。 特にコンプやエフェクトについて詳しい物が嬉しいです。
673 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/24(月) 23:18:57 ID:D23xsXXD
>>665 >>667-668 回答ありがとうございます。
鍵盤付きのシンセサイザーを使って打ち込みもできるのですね。
財布と相談しながら欲しいものを探してみます。
>>673 初めてさんなら、一つ忠告しておくぞ。
てめぇの部屋にもって帰ってくると鍵盤はでかい。実にでかい。
デスクの一角を占有するか、もしくは別売りの脚を装着してデスク脇になるか。
いずれにしてもデスク周りでなければならない為、部屋のレイアウトが鍵盤を中心に回ってしまう。
既にキーボーディストな君ならでかいサイズでないと納得が行かないだろうが、
言葉の通り打ち込みに使うのなら、膝に乗せられるサイズのMIDIキーボードと
別途音源モジュール、と言う構成も考慮してみてくれ。
俺はあまりの邪魔さに、こっちに切り替えたクチだよ・・・。
675 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/24(月) 23:40:29 ID:N83F7NI3
DELLのPC使ってる人いる? DELLって使える?
>>674 さんよ
自分を基準に考えるな。
>>673 さん家は超豪邸。DTMルームは50畳。
常駐メイドは20人。庭ではゾウを飼っているのだ。
そうだろ?
>>674 さん。
恥ずかしい質問ですが・・・ブレイクビーツとやらを作る際に、ドラムの音を切り刻むまでは問題ないのですが、つなげる作業が・・・。あれはどうやってつなげるのでしょうか?また、何か(出来ればフリーで)良いソフト等あれば教えていただきたいです。
いまいち見えない質問だ
打ち込みでオケを作って、楽器でメロディを弾いたのをオーディオ録音したいのですが、Pro tools LEと、Cubase SXだったら、どちらがお勧めですか?
俺も
>>674 に同意だな。
楽器屋で見てこれ位の大きさなら、、とか思って買っても家だとでかいとかあるし。
置く場所決まってるならそのスペースを測ってからサイズ調べて検討とかもした方がいいかも。
ここに置きたいのにちょっとだけでかいんだよとかなったら結構へこむ。
まあゾウを飼うくらいなら問題無いだろうが、その場合はゾウが踏んでも壊れないキーボードをお勧めする。
お願いします。 WindowsMediaPlayerでPC内に溜め込んだ曲をCDに焼いたのですが、 本来、曲と曲との間に空白時間が無いやつ(組曲やライブのように次の曲に繋がってる)が 曲と曲との間にブランクが出来てしまいました。 こうならないような方法はありるのでしょうか? WindowsMediaPlayerのヘルプでは見つかりませんでした。
サンユーズオンラインショップて信用ありますか?
>>685 WMPではムリ。曲間の自動調整をしないライティングソフトを使う。
688 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/26(水) 11:20:22 ID:INikoAEH
今からお米を炊こうとしてるんだが・・・ 一合と二合では、出来上がる早さは違うのだろうか?
>>688 炊飯器次第。ただ、二合のほうがおいしく炊ける。
690 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/26(水) 13:46:33 ID:SNjYewUR
質問失礼します。 デモを作りにQY700を使っているのですがOUTの音が小さいためか MTRに録って音量を稼ぐと「サー」とノイズがでてしまいます。 なにかノイズを増やさず音量を稼ぐ方法は無いのでしょうか? どなたかご教授お願いいたしします
今までずっとギター弾くだけだったんですけど 作曲してみたいと思っていろいろ、MTRとかレコーダーとか 検索してみたんですけど、安いのとか高いのとかいろいろ機能がよくわかりません。 トラック数は別に良いんですけど ドラムとベースを打ち込みかなんかで作れるやつが良いんですけど 一番安いと思われるやつ教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。
693 :
685 :2006/07/26(水) 16:28:12 ID:T0hRjp2z
>>687 有り難うございます。
そうでしたか。別のソフトを研究してみます。
>>691 本当にベースとドラムと、君の生ギターと生声の4音だけで金輪際満足出来るのか?
PC+シーケンサ+おまけのVSTiプラグインって手も考えてみてくれよ。
698 :
690 :2006/07/26(水) 18:21:24 ID:68fJDYlc
>>695 すみませんMTRはD1600mk2です
>>697 そう言われても何種類も購入した訳じゃなし、俺の個人的お勧めにそれほど汎用性が有るとも思えないんだもんw
>>701 モニター用のほうが粗探しがラクだけど、今ので音がわかるならそれでいいよ。
>>701 他人に公開するなら、もうちょっと無難な奴のがいいんじゃないかな。別にモニタスピーカじゃなくても。
2.1chにせよ5.1chにせよ、極力小型化しつつ、大型サイズに近い音を出す為に努力しているがなー。
いやね、普段貴君が音楽を楽しむ分には、どんな音でも、自分さえ満足していればそれでいいんだけどね。
当然、逆に高級品すぎても駄目だよw
704 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/27(木) 12:39:04 ID:8CLvJRa0
質問です。 SSWの体験版で作曲始めたばかりなのですが、 トラックごとの楽器設定ってどこで変えれば良いのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご指南いただければ幸いです。
705 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/27(木) 12:49:57 ID:zhu5a9A3
買ってから質問しろ。
706 :
600げと :2006/07/27(木) 12:50:39 ID:39HFUkDF
>zhu5a9A3 男なら黙れ 女ならそのまま騒げ カマなら逝け
708 :
698 :2006/07/27(木) 13:40:45 ID:Q+ynLiQb
>>700 すみません・・・
音圧ではなくY700→D1600mk2のラインの音量を
ノイズを増やさないで大きくしたいのです・・・
709 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/27(木) 13:52:25 ID:zhu5a9A3
出力する側のQY700のボリュームノブ右にぐいっと回せ。 そんで入力側のレベルを下げろ。バランスとればサーッというノイズは消える。
710 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/27(木) 19:47:21 ID:YNjN8pxt
DTMの質問かわからないのですが・・・ 以前MIDIをMP3に変換(録音)する方法を探していた時、Sound engineと午後のこ〜だという2つのソフトを使用して、 PC内部で録音する方法をネット上で探しだし、録音できるように設定しました。 が、なぜか今になって録音ができなくなってしまい、再度設定方法を確認したいのですが、サイトが見つからず困っています。 この二つのソフトを使った録音方法をご存知の方いましたら教えて下さい。
>>710 DTMとは違う質問だけど、以下のような古典的なやり方なら。
MIDIファイルを再生してそれをSondengineで録る。
↓
WAVで出力して(あるいは午後がインス子されてればMP3でも出力可)午後でエンコ。
712 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/27(木) 19:58:54 ID:De5zztU+
すみません。本当にくだらない質問です。 親戚の家に放置されている、Roland A33、 (息子が独立した時置いていったらしい) よかったらもってってくれないかと言われましたが これはどうやって使えばいいのでしょうか? ピアノ弾きですが、DTMの事を全然知りません。 アンプかなんか買えば音が出せるのでしょうか?
713 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/27(木) 20:07:41 ID:u/sKl8uw
くだらない質問で恐縮ですが だれか音圧と音量の違いを簡潔に教えてください。
714 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/27(木) 20:18:49 ID:7aMvOU9l
お金をためてSSW8.0VSを買いました フリーのVSTを使おうとしたのですが どうやって使えばいいのかわかる方いますか?
716です ぜひ教えていただけないでしょうか
>>712 ざっと調べてみた所、だな、前に漏れが書いた書き込みだが
>>667-668 これを参照してくれ。この項目の、MIDIキーボードの例、これに合致するもんだと思う。
違ったらごめんな(´・ω・`)
補足。と言う訳で音を出したいなら、まずMIDI I/F は必須。3800円くらいから。これでPCかモジュールに接続する。
PCの性能が十分なら(印象としては1.6GHz以上。まあ、大体な)、PCを楽器として使える。
例えば
ttp://www.frieve.com/musicstd/index.html こんなのを使って
ttp://d.hatena.ne.jp/GOCHA/20060426 これを鳴らす事が出来る、らしい。
おいらは別のん使ってるから保証の限りではない、が、しかしタダだ。
勿論有料の普通のシーケンサ(20000円くらいから)を購入しても、それなりのソフトシンセはついてくるはず。
これなら技術はいらないし、多分タダの奴より使いやすいだろう。
しかし伝統的には、音源モジュールを鳴らす事になるね。大方超品薄だけど中古で5000円から有ると思う。
ここらの細かい話は又、方針が定まったら聞きに来てください。
721 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/27(木) 21:37:43 ID:De5zztU+
>>719 初めて聞く単語ばかりですが、キーボードを音源モジュールに
つないで、さらにアンプなりを通して
音を出すと言う事ですね。せっかくだからA-33を貰いにいくことにします。
単体で音が出ないキーボードっていう存在を知らなかったので、驚きました。
ありがとうございました。
>>716 ヘルプとかマニュアルにのってないのか?
>>721 そうそう。ま、取り合えず貰うてきていぢってみなさいな。講座HPなんてごろごろあるからさ〜
あ、たびたびごめん。ちとボケた。 PCを介さずにモジュール直結、DTMに使わない、完全に鍵盤楽器として使う分には、 MIDI_I/F不要で、MIDIケーブル1本乃至2本有ればよし、です。 まあけど、大将がPC持っとる事は明白やから、どうせなら接続しまっしょい。
725 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/27(木) 22:02:17 ID:3A/ki2CW
MDR-CD900ST、昨日ゲットしました。 他のヘッドフォンに比べて音小さくてボリューム最大で丁度いいくらい。 これって最大入力が1000だから?スタジオヘッドフォンってこんなもんなの?!
727 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/27(木) 23:20:57 ID:3A/ki2CW
728 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/28(金) 01:08:27 ID:zwApNa+u
こんちわ 自分は3〜4年位前からとろとろPC上での音楽作成をやってまして、 今現在、環境はYAMAHAのCBX-K1XG(音源的にはMU-50相当らしい)と半フリーのMusic studioってぃうシーケンサー位なんですが、 ちょっと今金があるので新しいMIDI音源モジュールが欲しいなーと思ってるんです。 何だか、やっぱり安かっただけあって、音色のデジ音っぽさが気になるし、 特にクラッシク系なんかの楽器だとそれが顕著で・・・ それに、最大発音数(32)が少なくてやりづらいんですよね。 まぁ実際今使ってるCBX-kIXGの機能を使いこなしているかどうかと聞かれると、微妙なんですけど・・・ そこで質問なんでけど、お勧めの器機はどんなもんでしょうか。参考までに教えてください。 ちなみに自分が作ってるのは殆どゲーム音楽なんで、特にジャンルとかは選ばない器機が望ましいです。 又、技術的には、標準的なコントロールパネルは大体使えますが、 エクスクルーシブとかはまだよく分からないです。その辺の機能が取り組みやすいやつがいいですね まぁでも一番はやっぱ音質で。 って注文多くなっちゃいましたけど、お暇があったら返信よろしく。
YAMAHA繋がりでMOTIF
>>728 >まぁでも一番はやっぱ音質で。
これがなかったら、SC-8850(SC-D70)かMU2000(MU1000)を薦めるんだけど。
僕もほとんどゲーム音楽っぽい曲なので上にあげた4機種は憧れの音源だったり。w
初心者程度の質なのでSC-88PROで十分って言われますけど。(^_^;)
731 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/28(金) 12:23:16 ID:ZF140s3c
最近ミラクル宇多田がかわいく見えてきたオレって・・・変か?
>>730 MU50相当を持っているなら、中途半端なモノ買うてもアレやろしなぁ。
もうちょっと銭溜めて、ハイエンドを目指してみるのがいいんじゃないか。
もしくはゲームに特化して、中古でMT-32をげっちゅとか。
アナログシンセはタダのVSTiがごろごろ転がっているので念のため。
734 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/28(金) 13:49:53 ID:uZLyoNu7
ゴミDTM音源しか持ってない馬鹿が ハードのアナログシンセを語るんじゃねぇよ
そして続きは!釈の続きは!!
ADATオプティカルのケーブルって普通のオプティカルケーブルでいいの?
737 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/28(金) 21:24:40 ID:WGIqXh7a
結論からすると PCでDTM録音 MTRでの録音 どっちがやりやすくて、音質もいいですか?いろんな方からご意見教えてください。今どっちにするか迷っています。(過去MTR使用、パソコン操作慣れていない)
>>737 普通にインタネ、エクセル、ワード、フォトショ少々を使えて、そこそこ海外エロサイトを回れる英語力が有れば、
英語版のフリーのMTRソフトでも余裕で使えるはずだよ。DLして10分後には使えてたよw
で、音質はもう、そりゃあPCのがいいよ。それなりに高い奴なら。24bitで88KHzとかだしね、最近のは。
ただし、ほとんどの場合、USB外付け一択になると思う。
多分今は内蔵のサウンドカードを使うてるやろけど、ヘッドフォン接続してボリュームあげまくってごらんなさい。
えらいノイズ乗ってるはずだから。USB接続にしてこれを排除しないとお話にならない。
乗ってなければいいです(´・ω・`)内蔵のでも
739 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/28(金) 22:03:08 ID:WGIqXh7a
>>ふむふむ 自分にパソコン録音が覚えられるか心配です。。本格的にやるならロジック、プロトゥール?とかがいいですかね? また限りなく本物に聞こえるドラムマシンは何かおすすめありますか?やっぱりパソコンで打ち込みですか?
740 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/28(金) 22:18:47 ID:GoaDiqab
ゲートの意味が分かりません? ゲートって何なのでしょうか? 意味の載っているサイト教えて頂けるだけでも大変嬉しいです。 お願いします
741 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/28(金) 22:21:52 ID:sV/i6oBo
742 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/28(金) 22:25:18 ID:WGIqXh7a
>>741 サンプラーですか。ちょつと調べてきます。それはMTRでもPS録にも使えるとですか?。。
ADATオプティカルのケーブルは普通のオプティカルケーブルでいいですよ
746 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/28(金) 22:43:19 ID:WGIqXh7a
>>745 ガレージバンドがハィツテマスがそれでも練習にはなりますかね?
んなもん知らんよ。やってみーって。ケーブル代数百円だけで済むねんから。
749 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/29(土) 01:51:05 ID:V1iBBQXY
再度カキコ MDR-CD900ST、昨日ゲットしました。 他のヘッドフォンに比べて音小さくてボリューム最大で丁度いいくらい。 これって最大入力が1000だから?スタジオヘッドフォンってこんなもんなの?!
2度も感想文書かなくていいよ
752 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/29(土) 11:39:51 ID:V1iBBQXY
くだらない質問はここに書け!ってスレでしょ。ええやん
753 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/29(土) 14:53:45 ID:kWV9UpV2
そういう仕様
754 :
673 :2006/07/29(土) 22:29:15 ID:BeI/JBkg
>>674 >>676 >>683 遅くなってしまって申し訳ありません。回答ありがとうございます。
象がいたり50畳だったりするわけではないですがピアノの練習もできたらと思って、
88鍵のを買おうと思っていたのですがもういちど検討したいと思います。
ありがとうございました。
755 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/30(日) 00:23:31 ID:8VwfMhiz
マルチCPU非対応のソフト使用。 coreduoのノーパソ買うメリットある? いまはpen4 2,2ghzだけど早くなるかな?
>>755 多分そのままのほうがいいんじゃないかな?安定してるなら。
デュアルだとソフトによって不具合が結構あるから。
それにしても、DTM板の過疎っぷりは最近ますますひどいね。
昔は、もうちょい人いた気がするけど。
DTMやる人少ないのかな。
抜くときのBGMは?
758 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/30(日) 02:49:50 ID:kW0Ty1w/
はじめまして質問オネガイシマス。 テクノ?演奏、作曲はどのような楽器を使って行えばいいのでしょうか? ケミカルブラザーズくらいしか聞いたことはないのですが、 Come With Usのような演奏を行いたいのですが・・・
760 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/30(日) 11:36:00 ID:aqaWoeYP
ホントくだらないんですけど なんでこんなに自分鼻毛濃いんですか?
曲の中で自分の声を女っぽくしたい部分があるのですが ピッチシフトやEQ等で色々ためしても全くかけ離れた音になります ある程度でいいのでそれっぽくなるコツがあったら教えてください
763 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/30(日) 15:42:42 ID:sFRYphnx
ピッチシフトと同時にフォルマントもいじってみてはいかがかな?
アナルにシールドをプラグインして(ry
765 :
762 :2006/07/30(日) 16:58:55 ID:F3faeMtF
766 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/30(日) 18:52:46 ID:VZKRoggy
>>761 ありがとうございます!サンプラー?とかですかね。
とりあえずいろいろ調べて、触って、あっ。。。<<764
週3で丸一日ヒマなんですけど、そんな俺は今からDTM始めたらどれくらいで基礎身につきます?
>>767 煙草関係無く、都会人は鼻毛が濃くて、みんな肺が真っ黒ってウワサは本当なのですかね。
マジだとしたら恐すぎます。
>>768 基本を身につける所までは、実は、ちゃんとした師匠が居れば、半月有れば十分。週3でやればもっと早いだろう。
それなりに素養が有る事前提だがな。何か楽器をやっていたとか、趣味が音楽鑑賞でCD2000枚持っているとか。
つまり音楽そのものに対する慣れがね。
俺も何人か、後輩を育てている。が、時々驚かされる。楽器含め全くの素人なのに、
いきなり採譜にかかって曲がりなりにも一曲完成させてしまう奴とか。3日くらいで。
てめぇ、俺が一人前に採譜出来る様になるまで、何年かかったと・・・・・・
才能って有るんだなぁ、って思ったよ(´・ω・`)いやほんと
で、もし師匠が居ないなら、ちと長引くだろうな。ソフトの操作法はマニュアルでいいとして、
曲作りの手順ってものがあってな、それを自力開眼するのは時間がかかる。
いい師匠かHP見つかったらいいね(´・ω・`)
>769 人生を変えるレスになったかもしれん。thanx
いやそれは大げさだろうw
RMS値とPeak値の違いがわかりません。 RMSはVUメーターみたいなものでしょうか?
773 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/07/31(月) 23:38:42 ID:Ru23Bq2D
今日はオレが巡回してるスレがいっぱいスレストになっとる。 早すぎ
和声を学ぶのにおすすめな教本を教えてくれないでしょうか、多少値段が高くても大丈夫です。
775 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/01(火) 03:48:57 ID:+8k6KvFW
ハードシーケンサーによくあるシンクロ録音ってCubaseで出来ますか? KORG 01のシーケンサーのでーたをSMFにしたいです
ここでしていい質問なのか分からないんですけど、別々の曲を合わせるってどうやるんでしょうか? AとBの曲をくっつけたいんですがどうやっていいものか分からなくて… 何かいいソフト等あれば教えていただきたいです
776の質問の仕方もどうかと思うが・・・ 「合わせる」とか「くっつける」って何よ いわゆるノンストップ系のものを作りたいのかい だったら、777のは違うと思う。
>>760 生まれつきでなければ、空気の汚れた環境に長く居るとか
鼻の穴に刺激を与えることが多いとか
そんなのが原因で濃く(または長く)なる傾向が強いようです。
経験上
782 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/01(火) 18:42:24 ID:RRDR5Ngk
こんにちは。ロジックプロを買おうと思うんですが、アンプシュミレーターは搭載と書いてありましたが、別にPODみたいなやつも買った方がいいのでしょうか?(できるだけ予算をおさえたいので。。)
一般論で言うなら買った方がいいんじゃない? ロジック付属のアンシュミって使ったことないけど、 予算を抑えたいならプラグイン(フリーのVSTも含む)を一通り試して、 それで納得いかなかったら買うってのはどう? まぁ(sy
784 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/01(火) 20:11:03 ID:RRDR5Ngk
>>783 さん ありがとうございます。PODもバーゲンであったので買ってみようと思います。
DTMという言葉しか知らないけれども、楽器屋行ったら教えてくれますかね。まったく恥ずかしくないんですけど。むしろ童貞で悩んでます;;
>>785 パソで音楽やってりゃあDTMだ。広義にはPCさえいらんかもしらんがまあ、そんなかんじだ。
・演奏を制御するためのPCソフト(シーケンサ)20000円くらいから
・音を鳴らすための機材(音源モジュール/シンセサイザ/PC用ソフトウェアシンセ)値段はピンキリ
原則的にはこの2点が有れば可能。ソフトウェアシンセはwinには最初から安物がインスコされてるし、
きょうびはシーケンサに付属しているから、これもタダと言える。
以上を踏まえてもーちょっと調べてみてはどうか。
>786 またしても、人生を変えるレスになったかもしれん。thanx では本屋が開くまでネットで調べてますわ
>>787 ちょwwwwwwまたあんただったのかwwwwwwwwwwwwwwwwww
789 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/02(水) 19:18:16 ID:49u5VYo/
BOSSのGS-10買って、それについてたmusic creator1ってのを使おうと思ってるのだが この製品の事はこの板で調べればいいのでしょか?それとも板違い?
791 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/02(水) 20:23:08 ID:5zxeOTCQ
歌ものを作曲して他人に歌わせる人はどうやってボーカル部分を伝えてるの? 自分で歌ったmp3でも聞かせるの?
くだらなすぎるかもしれないけど ID:myPulxxYさんってニートですか?
>>792 元PGの三十路女。今病気療養中(´・ω・`)
トミーフェブラリーみたいな曲調やりたいんですが、 そういう方面のメジャーどころのアーティストを知っている方いますでしょうか?
>>793 お大事に。
わからん事が出来たら質問するから
そん時はよろしく。
なんとなく あなたの文章は好きです。
796 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/02(水) 23:05:21 ID:NEaMx+ph
Juno-GとコルグのTRで外部入力以外で作曲面で違う所はありますか?
797 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/03(木) 00:03:36 ID:gNipCoiT
>>774 新総合音楽講座シリーズの和声法って本が一番おすすめかな
799 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/03(木) 18:53:23 ID:JZB7u1x6
ほんとくだらない質問で申し訳ないのですが・・・
合唱の音取りにMIDIキーボードを使おうと思っています
CBX-K1/CBX-K1B
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/cont/cbxk1/index.html このキーボードはどんな感じでしょうか?
音取りや自パートのMIDIを作るだけなので大した機能はいりませんし
一番左をCとして37鍵盤以上あれば十分足ります(そんなに声域ないし・・・
20000以内でこれと同等かもっとオススメのキーボードってありますか?
あと横幅が65cmを超えるようだとPCの台にのらないので
それくらいの大きさ希望です、わがまま言ってすいませんm(_)m
>>799 鍵盤と鍵盤の間が狭いので間違って隣のキーまで
押してしまい、不協和になりがち。
悪いこと言わないから、普通のRolandのPCRシリーズとか
M-Audioのキーボーにしとけ。
>>799 うん、ミニ鍵盤はやめとこう。変なクセも付くかもしれんし・・・
念のため、ヴェロシティーがついてる奴にしとけな、うん。
まあそこそこの値段のするもんなら99%ついとるが、一応確認しないと。
>>800-801 (つД`)色々とありがとうございます
デザイン気に入ってたんですけど微妙っぽいですねorz
じゃあもちっと考えてみますね
803 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 06:38:11 ID:bquDv3RO
サウンドカードの設定がデフォルトになっちゃったのですが、鍵盤弾く感じが 今までと違って気持ち悪いです。設定調整してもどうも元の感じじゃないような・・ 好みもあるだろうけどレイテンシってどのぐらいに設定してますか?
ブチる寸前。
805 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 13:56:50 ID:lOcH+62l
今自分はQY100とZOOMのMRS1266を使っています。 MRS1266側では打ち込みのドラム、録音したベース、ギター、QY100ではシンセや、その他の打ち込み系を同期で一緒に再生させたいと考えています。 しかしどうやって同期をさせるかがわかりません。 どなたかアドバイスをお願いします…。
806 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 16:11:45 ID:61DoNe+G
当方sample tank2を使用してるんですけど、各パートの最大発音数の設定のやり方が 分からないのでどなたか教えていただけたら光栄。
>>806 ちゃんとマヌアル読めよ。
「Poly」って書いてある所をマウスで上下にドラッグすればよい。
>>802 CBX-K1(B)はそれだけじゃ 音 出 な い から。
別に 音 源 が 要 る から。
判ってるんだったらスマン
音源付きのCBX-K1XGってのもある。
809 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/04(金) 23:19:42 ID:+ytRzHrH
>>808 (´゚д゚`)えっ?あのすいません・・・
パソ+音源+キーボの3つそろって初めて音が出るんですか?
パソ(スピーカーつき)+キーボでいけると思ってたんですけど・・・
>>809 VSTホスト+VSTiプラグインを入れればPCと鍵盤だけでも可能だ。
きょうびの市販シーケンサなら大抵ついておる。
どうしてもと言うならタダ構成も可能だが、詳しくは過去ログ読んでくれ。
取り回しの問題からも、初心者さんには物理シンセをお勧めしたいが、まァ必須じゃあない。
尚、PCとの接続に、原則としてMIDI_I/Fが必要だ。これが4000円くらいするからよろしくな。
> 尚、PCとの接続に、原則としてMIDI_I/Fが必要だ。これが4000円くらいするからよろしくな。 USBじゃダメなのですか?
>>811 原則として。
ドライバディスクが付属しーのUSBがついてーの、な鍵盤も有るだろうさ。
そこらはよくよく調べてみてから、な。
813 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/05(土) 01:33:32 ID:irSvz/B4
ファイナルファンタジーってゲームのアレンジ曲(ピアノ・癒し系以外)を探してるんですが、こちらでご存じの方おられませんか? かなり探したんですが自力で発見ならず… 誰か助けて(;;)
犯罪の片棒担げってか?
815 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/05(土) 12:09:50 ID:gW1l8Znl
816 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/05(土) 12:23:12 ID:c2Y0O6h+
VSTエフェクトの使い方がよく分かりません。 VSTエフェクトを使ってドラムの音加工しようと思ったのですけど、 ただ雑音が入るだけでsfzに取り込んだドラム音にエフェクトかかっていない ような気がしてなりません。どうすればいいのでしょうが。
もうちょい詳しく、少なくともホスト名と使用したいプラグインぐらい書いたほうがいいよ 奇特な方が教えてくれるかも
818 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/05(土) 14:24:30 ID:9eUT84q2
自分達の合唱演奏会をマイクで録音したのですが、 演奏の最中に隣の席で写真を撮った人がいたらしくシャッター音が入っています。 演奏していない時のシャッター音のみも録音されているのですが、 その音の位相を反転して歌に被っているシャッター音にミックスしても、 シャッター音だけ消えるなんてそんなウマイ話は有り得ないですか…? とても大切な録音だったので後で出来る事ならどんなことでもしたいのです…。
>>818 なるほど・・・完全には無理だろうが、やってみる価値は有るかもしれんなw
しかしそんなアプリが有るのかどうか。切り貼りや合成は手持ちのツールで扱えるだろうから、
位相逆転ツールだけ自作してみるとか。なんかPG言語扱える?w
>>811 USB付いてるCBX-K1あったらすごく売れると思うのに(つまりこいつはついてないってこと)
ほったらかしでもう10年以上前のモデルを売りつづけてる。
スレ違い気味の余談になるが、USB IF付けて通信ファームちょこっと書くぐらいじゃ
開発費もほとんどかからないと思うんだけど、ヤマハってニッチなとこは全くダメだね。
内部の部品(特にMPU)は最近のものの方が調達コストは安いはずだから、
CBXシリーズはきっと在庫部品使い切るまで売り続けて終息、後継機なしって感じだろうと思う。
821 :
818 :2006/08/05(土) 14:47:34 ID:9eUT84q2
>>819 位相反転ツールはフリーのものもあるようなので環境は揃いそうなのですが、
いくら場所や配置や音源(デジカメ)が一緒でも、
違う時間に録音されたものでそのようなことが可能なのか…。
まずは2つのシャッター音のタイミングを完璧に合わせるので一苦労なのですが、
やっぱり無謀ですよね…。
>>821 まあタダだしやってみたら(;´Д`)
波形編集に慣れてないのかな。意外と簡単だと思うよ。
問題は効果の程だ。
俺もとても興味が有るので、是非、使用前・使用後をあぷしてくれ(w
別のタイミングで鳴ったシャッター音じゃ、位相反転で重ねてもより強調されるんじゃないかと思うんだけど。 シャッター音が実はサンプリング再生とかじゃなければw 波形編集ソフトにふつうにあるノイズ除去機能だけでそれなりにいけると思うけどなあ。 シャッター音の区間だけ高域削るだけでもいけると思う。 要は「合唱」が含まないスペクトルを全部削っちゃう。 もちろん多少の違和感は残るだろうけど、短時間だろうし、シャッター音がそのまま聴こえるよりはずっとましなはず。 全区間だと違和感感じる時間が長いと思ったら、音の頭だけきつめに削るとかね。 (ローマ字でかくとkasyaでノイズが特に気になるのはkasまでと思う) 有名アーティストがテープ起こしで昔の音源のオフィシャルライブ盤出すのが 一時期流行ったけど、そういうの聴いてるとそんな感じの処理した痕跡? かな??って思う録音もあるよ。 きっと同じような作業なんだろう。
>>823 んー位相反転で重ねると言うより、シャッター音単体の波形パターンを持ってきて、
その分を減算する、ってノリじゃないのかなー。
825 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/05(土) 21:28:53 ID:c2Y0O6h+
>>817 ホストはVST HOST
エフェクトはCamel Crusherとgeometer-1.1というものです
826 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/05(土) 22:54:02 ID:GwwG4Zgk
Prodigyとかみたいなデジタルロック(普段聞かないんで何て呼ぶべきなのかわかんないですけど)を やりたいんですけど、フリーでそういう感じのを作るのにに向いているドラム・リズム音源はありますか?
できればフリーで
>>826 「フリーで」も腹立たしいが、それ以前に自分が聴かないものなど作れない。
○○みたいなものを作りたいなら、ちゃんとお金を払ってCDを買って○○を自分で研究して
耳と体と脳にしみ込ませろ。
ふざけるのもいい加減にしろ。
以上。
>>826 Ronaldinhoとかみたいな華麗なゴール(普段見ないんで何て呼ぶべきなのかわかんないですけど)を
やりたいんですけど、フリーでそういう感じのをするのにに向いているサッカーシューズはありますか?
ここで質問していいかわからないのですが デスクトップにマイク繋ぐと、直接叩いてやっと音を拾う程度なのですが ノートに繋ぐと普通に喋っても拾ってくれます デスクトップの場合だと別の所から電源取らないといけないのでしょうか?
システムのほうで入力レベルが絞られていないか確認してみましたか?
>>831 録音コントロールの所でしょうか?
そこなら、絞られてはいませんが、7割程度で固定されていて
こちらから、動かせないんです・・・・・
833 :
830 :2006/08/06(日) 03:39:19 ID:C/vb/xsT
申し訳ない、自己解決しました・・・ どうも、ご迷惑お掛けしました。
中古楽器の売買って結局できなくなったの?
835 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/06(日) 17:42:51 ID:tix44RRV
外部音源をMIDIで同期させてDAWへ音を取り込んでいるのですが、 録音して波形を見ると遅れてしまっています。 DAWで打ち込んで、音を取り込んだ場合も遅れます。 今は遅れた分、波形をずらしていますが対応策を教えて下さい。
>>818 非常に短いシャッター音なら、その部分を切り取り、直前か直後の音で埋める
と目立たなくなる。
演奏の音が平坦な持続音だったら、切り取ったところを詰めるだけでも良い。
837 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/06(日) 20:28:40 ID:snd930GC
板違いかもだけど教えてエロぃ人ヽ( ・∀・)ノ Gは自分で弾くとしてそれ以外のB、DrをDTMでって考えてます。 おすすめのソフトありませんか?希望は下記2点。 @バンドスコアみながら簡単に入力できる Aパターンの組み合わせとかよくわかんないから全部入力してしまいたい お願いしますっ
>>837 機能的にはどのアプリでもイけるよ。好みの問題。たまに変態なのも有るけど(w
SOL/Cubase/SONARとか、そこらのメジャー所なら、きっと大丈夫。
あくまで楽譜志向なら、MusicProとか、おもしろいね。
マニアックすぎてあんまりお勧めはしないけど、好きな人は大好きになる。俺とか。
839 :
837 :2006/08/06(日) 21:29:47 ID:snd930GC
>>838 氏
ありがとっ!!!
とりあえずメジャー所のドレか使ってみるよっ!!!
最初にマニアックなヤツはやめとくよw挫折しそうw
体験版DLしてみようと思ったけどダメだったorz
メーカさんとりあえず体験させて欲しいYO。・゚・(ノД`)・゚・。
>>839 体験版には余り詳しくないけど、YamahaのSOL/XGworksなら有ったはず。取り合えず試してみー。
なぜここへきてSonar4なのかと小一時間…。
>>841 じゃーSONAR5とかも英語版買って
日本語体験版からファイルを抜き出して
日本語版にするって事可能なの?
>>1-843 っつーか、おまいら、このスレをどうしようとしてるのよ?
845 :
837 :2006/08/06(日) 23:23:13 ID:snd930GC
>>840 氏
>>841 氏
スペシャルサンクスっ!!!
SOL・XGworks・Sonar4体験版ゲトできたよっ。
まずはこの3つやってみま〜ヽ( ・∀・)ノ
ミックスする前の音とミックスした後の音って変わるもんなの? 俺の使ってるフリーのDAWはミックスした後の音のほうが低音があがる感じなんだけど
君の言うミックスってどうやったのよ
質問です。 私はCubaseLEを使っています。 オーディオ(ギター,ベース)を録音はできたのですが、それをwavやMP3にできません。 書き出しでオーディオミックスダウンというのをやったのですが、保存したファイルを開いて みると、1秒間機械音がなるだけです。 どういうことなんでしょうか??分かる人教えてくださいお願いします。
>>849 ロケーターの位置は正しく設定されていますか?
851 :
849 :2006/08/07(月) 06:47:29 ID:ZbGBWECB
>>850 ロケーターとは・・なんでしょう??
無知で本当申し訳ありません。
マニュアル嫁よ
853 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/07(月) 06:53:57 ID:iOe4dTey
cubaseLEにマニュアル付いてないの?
ポータブルAV板でDTMで聞けといわれたので来ました。 【iPod】 iPodの機種を記入 MA147J/A 60Gの黒い奴です。 【ファーム】 iPodの[設定]-[情報]のバージョンを記入 不明 ごめんなさいよくわかりません。 【ケーブル】 転送に使用しているケーブル?(例)USB? 【ソフト】 転送ソフトとバージョンを記入?(例)iTunes日本語、本日最新のものにアップデートしました。 【パソコン】 使用しているパソコンのApple 機種名/型番 PowerBook G4 1670/17 M9970J/A 【OS】iPodを接続しているPCのOSを記入 Mac OS X Tiger 【その他】?その他報告しなければならないものを記入? iPod本日買いたての初心者で皆様に稚拙な詳細をお伝えすることしか出来ないのですが、どうかご了承下さい。 実は私、今までは所有のサンプリングCDを電子ライブラリする為に、 Toast 6 Titanium(ディスクでHD内で保存、エンコ無し)でストックしていたのですが、 iTunesがすごく便利なのでこっちで管理したいのですが 音は変わりませんか?相当の差があるのでしょうか? 設定も44.1kz 16bit Aiffにしてエンコしているんですが、プロ用に絶ええるレベルのものなのでしょうか? それともプロの方はitunesでエンコしたものはプロの現場レベルでは使わないものなのでしょうか? 双方のデータではどれくらい差があるのか知りたいのです。 どうかご教授願えませんでしょうか? 又はプロでそういうふうにしてるよ。と聞いたとか 音質差が無い、又は極小だというこいとを説明してくださる方がいるとありがたいのですが 勝手なお願いですみません。
pcからオーディオコンポへ音声を出力するために、ステレオの オーディオケーブルを買ってきたんだけどコンポの片側のスピーカーからしか つまり、モノラルで音が出るんだけど、これってやっぱりケーブルが 不良品なんですかね?コンピュータに付属してる小さいスピーカーからは ステレオで音がでるんですけど。
>>855 片方がステレオミニプラグなんだろ?テスターは普通持ってないだろうから、
他のモンに接続して試せばいいじゃん(w
CDプレイヤでもiPodでもステレオのテレビでもラジオでもなんでもいいから。
>>856 延長コードがモノラルでした・・・。
返品してきます。
>>857 無知にもほどがある。
店が余程お人よしでなければ、返品不可だな。
そんな愚かな間違いは理由にならんと思われ。
859 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/07(月) 18:08:23 ID:T519Bvzq
こんばんわ。MIDIキーボードを買ってきたのですが、普通はキーボードはインターフェイスを経由するのですか? 自分のインターフェイスはエディロールのUA-3FXでMIDI端子が無いのですが、そうなると、インターフェイスとMIDIケーブルもそろえないといけないですか? (PODも買いましたが、PODをインターフェイスにするべきでしょうか?
>>859 MIDIキーボードの機種を書こう。
それからPODはMIDIインターフェースにはならんぞ。
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/07(月) 18:27:11 ID:T519Bvzq
>>860 キーボードはエディーロールのPCRーM30です。 PODはXTですがインターフェイスにはならないんですか!
>>861 PCR-M30なら、PCとはUSBケーブルで繋げばいい。
MIDIインターフェースはPCR-M30に内蔵されてる。
それからPOD XTのMIDI入出力は、POD XTを操作したりはできるが、
パソコンから操作して任意のデータを出すようなことはできない。
詳しくはPOD XTのマニュアルを読め。
863 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/07(月) 18:59:32 ID:T519Bvzq
>>862 そうだったんですか!キーボードの音はパソコンから出すのですね
864 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/07(月) 19:10:16 ID:Z6cgvI9Q
質問させてください。 アカデミック版を購入した場合、学生ではなくなったら通常版との差額を払うのでしょうか? 差額が通常版と同じならば最初から通常版を購入しようと思うのですが…
866 :
864 :2006/08/07(月) 19:14:57 ID:Z6cgvI9Q
>>865 ありがとうございます。早速買ってきます!
>>857 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>863 だから、PC+ソフトウェア音源でもいいし、別の音源モジュールでもいいと、この一ヶ月で4回は書いた気が!
ラジコンのプロポみたいなもんだと思えばいいのかもしれない。
868 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/08(火) 01:00:00 ID:lP6ScQGF
オープンリールのMTRってもう売ってないの?
869 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/08(火) 02:58:05 ID:9UX1Pis8
パラアウトってどういう意味ですか?
871 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/08(火) 04:33:08 ID:KpIyeKdh
protoolsを勧められて今日DTMデビューしたひよっこで、パソコンあんまり詳しくないので勉強しようと思っているんですけど、 とりあえず最適化、インストールまではOKなんですが、システムドライブよりオーディオドライブに録音しろ、んでもってパーティションしなさい…って どういう意味なんでしょうか;;というより、パーティションの仕方ってあるんですか??
872 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/08(火) 04:58:20 ID:1IE0Gorf
>>871 それを言った相手に直接聞けばいいんじゃないの?
873 :
冷凍バナナ :2006/08/08(火) 05:09:35 ID:DZIF2rfS
毎月のバイト代でヘルスばっかり行って、パソコン買うお金が中々溜らず禿げそうです。 どうすれば良いでしょうか?!
875 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/08(火) 07:52:55 ID:KpIyeKdh
説明書が一方的に語ってる感じなんで…
当たり前だ。 説明書に問いかけられたら困る。
オーディオインタフェースのインにさすフォンはモノラルでいいんでしょうか?
有名なアーティストのライブなんかでボーカルが片耳にイヤホンしながら歌っていますが、 イヤホンからは何が流れているのでしょうか? なんの為にイヤホンをしてるんですか?
>>878 うるさい場所だから、自分の声や伴奏なんかを確実に聴くためにしてる。
881 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/08(火) 17:43:01 ID:27De1aa2
MIDIとCV、GATEのコンバ−タ−ってDOEPFERの意外に現在発売されている製品はありますか?
882 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/08(火) 19:03:36 ID:1MaTChVR
曲を結合させたり、テンポを変えたり、効果音をつけたりしたいので、 そういった作業がいっぺんにできるフリーソフトを教えてください
885 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/08(火) 19:35:08 ID:1MaTChVR
>>883 ありがとうございます!
日本語で扱いたいっていうのはわがまますぎますか?
大して難しい英語なんか使っちゃいないんだから 意味調べる位の労力を惜しむ様じゃ何も出来んよ
887 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/08(火) 19:39:23 ID:1MaTChVR
まじ、江原泣けるんだけど・・。
焼肉のたれの話ですか? 板違いです。
890 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/09(水) 03:27:39 ID:v1yZ+PJe
891 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/09(水) 03:29:53 ID:r5x39gW2
どうやったらスターになれますか?!
>>891 高いところから落ちて、コンクリートに頭打てば
星になれるよ
893 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/09(水) 03:58:00 ID:r5x39gW2
>>892 本当にスターになれますか?!
脳内スターから現実のスターになれるんですよね?!
都内でDTMに強い楽器屋さん教えてください。 ・・・ハードオフですか?
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/09(水) 05:38:15 ID:r5x39gW2
897 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/09(水) 14:26:10 ID:2e/kgi7M
自分の中では打ち込みというと、メロディラインやベース・ドラム・キーボード などを個別に入れていき、PCで音を鳴らして生楽器(ギターなど)をラインで録音 するという認識があるのですが、最近はガレバンのように、いくつかのループを 組み合わせて曲を作るというスタイルになっているのでしょうか? 数年DTMから離れていて、再び興味があったのですが、 随分変わっている印象を受けました。
既製品のループ組み合わせだけで1曲完成って人は希でしょ。
主要楽器の音域を一覧でのせてるページはありませんか? ググっても出てこないんです…wikiは半端ですし あと耳コピしていて金管か木管か完全に判断しかねる音があって 3オクターブだから木管ではなくホルンと判断したんですが、 シンセの場合はやっぱ音域の常識なんて無視して自分の耳で判断ですか?
900 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/09(水) 15:48:10 ID:+W5ZlE5v
すいません、質問させてください。 最近DTMを本格的に始めようと思い機材を揃えています。 実際 I/Oへ機材をつなげる方法などが細かく載っている本を探しています。 コンプやマイクプリなど接続するうまいやり方が乗っている本どなたかしっていませんか?
>>899 音域の常識にこだわるか無視するかを自分で判断
>>899 図書館にオーケストラ楽器辞典とか有ったな・・・・・・
楽器ごとの音域は調べられるんだし、自分でまとめてみたら?
んで、後進の為に是非公開してくれw
>>899 昔、俺のサイトに表を載せてたんだが、誰か保守してないかな…。
鍵盤の下に、楽器の確実に鳴るとこ、うまい人だけ音が出るとこなんかが
バーグラフになってるようなのだったんだけど…。
904 :
899 :2006/08/09(水) 20:27:35 ID:h1N6CJnD
やはりそんな都合のいいページはないですか… 自分でまとめるしかないんですね 3オクターブでも演奏する木管があるか探してから自分で判断します ありがとうございました
>>905 ありがとうございます
ペイントでMCにあわせて一覧表作るか…
907 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/13(日) 18:19:55 ID:ySWUq9h7
諸先輩方に慎んで質問させて頂きます 現在IBOOK G4 1.33GH MEMORY 1.5GB D-RECfirewireHDD 160GB M-AUDIoとkorg microkontrolでGarageBandを楽しんでいます 若い頃(80年代)マドンナやハワードジョーンズみたいな曲を come on musicを使いライブ等もやっていたのですが今はフツーの会社員です またあの頃のように作曲をしてみたくなったのですが何を揃えたらいいのでしょう?自分的にはReason STORM Logic Express等を考えているのですが 作ってみたいのはTommy Feburury6やBoAみたいなJ-POP系です アドバイスよろしくお願いします
908 :
23区 :2006/08/13(日) 20:15:47 ID:QdVFDllu
ボーカルブース1畳タイプがあります。 売りたいです。 専門的なことが分からない場合どうすればいいでしょうか。。。。。。。
910 :
23区 :2006/08/13(日) 21:04:25 ID:QdVFDllu
>>909 レスありがとうございます。
いろんな掲示板を見ているとdb数とかのデータをみなさん書込んで売買しているようなのです。
それも分からないで売れるのかな?と心配で。
後で揉め事になったりするのもイヤだし、かと言って粗大ゴミでは引き取ってくれないし。。。。(少しはお金が欲しい欲もあって。)
当時、40万くらいしたので。・゚・(ノД`)・゚・。
>>910 わからないことは「わかりません」と書いておけばいいんでないの?
そのかわりわかる部分はできるだけ詳しくわかりやすいように説明しておくと。
使用して感じたことを書いても、良い参考になると思う。
嘘やあてずっぽうは絶対書かないように。
勿論写真も重要です。
912 :
23区 :2006/08/13(日) 23:53:09 ID:mzrnAAwd
>>911 分かりました。もしオクかどっかの売ります掲示板に出す時は分かることだけ書いて
詳細が知りたい人は見学もOKにしようと思います。レスどうもありがとうございました。
913 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/14(月) 02:02:15 ID:SNMrinx1
すみません。 ボク、おっぱいが大好きなんです。 もちろん、貧乳でも巨乳でも大好きです。 あ、でも若い子の方がより好きです。 病気でしょうか?
ツマンネ
AKAI S3000XLを以前マー■スで購入して、今更ですがどーしてもSCSI外付けHDDを使いたいのですが、認証するやつってどれか分かる方教えて下さい。
916 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/14(月) 17:42:21 ID:3kISOhG+
あれだよ、あれ。 あ、間違えた。 これかwwwww
917 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/14(月) 18:03:22 ID:rUT5gAGH
しょうもない質問ですが、乗ってください… SONARでREASONをReWireで使っているんですが、 SONARでReasonを16チャンネルまでしか選択できず… しかもそのチャンネルの選択肢として音色ではなく ミキサーやリバーブ等も入ってしまっていて、 あっという間に16チャンネルなんて越えてしまいます… 何かいい解決方法があったら、ご教授ください…
どなたかXV譲ってください 切実です バンドで使いたいと思ってるんです 予算は1万円まで。じつは既にCUBASEを買ったので金がないです 中学生なのでよろしくお願いします 譲ってくれるのであれば親が車で取りに行ってくれる予定です。 静岡在住の方よろしこ。
ID違うが、上のスレの2だろ?オマエ マルチポストすんなよ
>>917 5.2にアップデートすればいいらしい。
922 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/14(月) 20:36:00 ID:rUT5gAGH
>921 そうですか…当方4.0です…トホホ ありがとうございました。
後は俺がSonar4使ってた時にしてたんだけど、 Rewireで繋いで打ち込みはReasonでやると言う手もある。 Reason上でする事は完全にReasonですると。 Rewireする事でテンポは動機される。 で、それらをSonar上でパラで処理したい時は、Reasonの各トラックをソロにしてバウンス。 それをトラック数だけ繰り返すw ま1回やったら5にアップデートしようって思うようになるよ。
924 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/14(月) 23:20:46 ID:TYwRR6t+
本当にしょうもない質問です DTM板には依頼できるようなスレはありますか? 一応ctrl+Fで 依頼 制作 と見ましたがありませんでしたので どこかのスレあったなら教えてください
なんの依頼だ? 暗殺なら板違い
アサッシン
アサシン→assassin→ass ass in→やらないか
なんのこっちゃいなと。
パラすってよく言いますが、意味がわかりません。 ドラムトラックをパラして・・・とか。 バラすって事ですか?
パラアウトする
多分間違ってなかったんですね。パラ(?)アウト(出す) 例えばドラムのキック、スネアを別のトラックに出す。 という風に思っておきます。ありがとうございました。
ヘッドホン ジャック、その他にもRCA、 MIDI、 XLR、1/4" フォーン などのジャックにゴミが入るのを防ぐためのカバーみたいなのって どこかで買えますか? 屋外でミキサー使ったりしたいので雨とか錆びとかゴミが入るのを 防ぎたいんですが、みなさんはどうしてますの?
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/16(水) 11:32:17 ID:PCmWwhrQ
こんにちは。ソフトを注文してきたのですが(ロジック)メモリが512MBとなってますが、自分は210MBなので、この場合メモリはどれくらい増やすのがおすすめですか?またいくらぐらいかかりますか?
算数できないとLogic使うのも大変だ。
935 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/16(水) 11:45:43 ID:oepzWGDN
シーケンサーって何ですか?どんな役目があるんですか?どんな時に使うんですか?
936 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/16(水) 12:06:36 ID:lwi/xfFH
オーディオケーブルを探しているんですが 片方がステレオミニプラグで片方が2本のフォンプラグのケーブルってありますか?
少しは自分で調べてから書けよ。 検索もできないのか?最近の中学生は・・・
938 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/16(水) 13:29:51 ID:lwi/xfFH
くだらない質問にくだらないレスを返すなボケ
>>938 デレツンということで処理させていただいてよろしかったでしょうか?
940 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/16(水) 13:38:38 ID:69fpmYY9
>>937 ここはそういうスレなんだから、気に食わないなら消えろウジムシ
941 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/16(水) 15:31:08 ID:igScB+KJ
CDをiTunesでAACへ、EAC+lameでmp3にそれぞれエンコしてるんですがマンドクサイです。 両方で同じCDをリッピングしてて非効率な気がするんで、一回CDをCD Manipulatorとかで リッピングし、それをdaemontoolでマウントしてiTunesとEACでエンコしようと思うのですが やっぱりCDから直接リッピング・エンコした方が音がいいですか? また、もっと効率いいエンコ方法があったら教えてください。
>>940 最初に消えるのはお前のような奴だな。
夏休みは楽しいか?
>>940 ウジ虫のAAは無いんだ。
ダンゴ虫で我慢してね。
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< おおっとここでダンゴムシの大群が! ([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
([[[[[)<
([[[[[)< ([[[[[)<
944 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/16(水) 16:02:06 ID:dJNdy0Ei
>>942 さっさと消えろ。
邪魔だよ。
粘着したくてたまらないんだろうねぇ
学校でそんなことを勉強してるの?wバカまるだし
ID:AN9/QjWUみたいなキチガイはスルーしろよ・・・
947 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/16(水) 18:52:03 ID:YW1sftmo
waveファイルかmp3ファイルからボーカルの音声を抜いて、ハモリパートを抜き出すソフトは無いでしょうか?
>>947 ハモリパート以外を抜き出すソフトがあれば歌声りっぷで可能
ガレバンで48kHz書き出しって出来ますか?
951 :
932 :2006/08/16(水) 22:11:40 ID:SAHE9eDt
RCAはオーディオ テクニカ、XLRはITT Canonで見つけたのですが、 1/4" フォーンのが見つからないのですが、メーカー名とかご存知でしたら教えてください。
防塵キャップでぐぐればおっぱい出てくる 通販の必要がなければ店頭で店員に確認するのが一番早くて確実
953 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 00:38:12 ID:c8k9AiQ7
ロジックプロの質門ができるHPがあると聞いたのですが、ありますか?
オマエの国語力だとちょっと怪しいな
955 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 01:36:20 ID:c8k9AiQ7
だれの国語力か?
956 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 05:06:39 ID:usMBWU6m
CubaseSX2でVSTiにVSTエフェクトをかけたいのですが、ぐぐったらミキサーからかけられると書いてあるのですがShowAllInsertsにはCubaseに付属のエフェクトしか表示されません。 直接VSTiにエフェクトはかけられないのでしょうか?
>>956 Midiトラックのエフェクトとして使用できるのはMidi用エフェクトのみ。
オーディオ用のVSTiエフェクトのことを言ってるのなら
VSTiの出力先オーディオトラックのエフェクトとしてかけられる。
959 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 14:03:31 ID:PIex2S5e
小型・軽量のシンセを持っているんですが、立てかけて保管(?)しています。 これについて機械的な面で何か問題はありますか?大丈夫でしょうか?
すいません、質問の場所が解らないのでここでさせてもらいます。 質問ですが、ネットを使って遠くの人とスタジオのように演奏したり出来ないでしょうか? ソフトなどがあれば教えていただけるとありがたいです。
>>960 できる。「ネット経由でMIDIセッション」でググレ。
ありがとうございます。 さっそくぐぐってみました。 あれは機材みたいなのが必要なのですね。 ちなみにMIDIではなくて生演奏ではどうなのでしょうか? 何度もごめんなさい。
>>962 データが重すぎるからリアルタイムのオーディオセッションは現状では多分無理。
圧縮するにしても処理のタイムラグができるだろうし。
964 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 20:26:50 ID:fm6KqjDx
オーディオインターフェイスを入れると DTM環境はどう変わるのでしょうか? オーディオインターフェイスは サウンドカードとオーディオカードの総称で、 前者は主に再生で、後者は主に録音向けであってますか?
んなこたあない
966 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 20:33:12 ID:LVn2Ji13
>>964 どう変わるって
スペックだけでも比べればオンボードとは全然違うでしょ
967 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 20:51:34 ID:fm6KqjDx
>>966 ありがとうございます。
音圧や音響系のエフェクトの聞こえ具合も変わってくるのでしょうか?
968 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/17(木) 21:05:33 ID:Z/9myEt3
変わる
970 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/08/18(金) 01:17:22 ID:lqtwkLYV
インターフェイス無しの録音は音質的には不可能と断言してもいいな。
曲をUPする方法を教えて下さい。
うpろだ でぐぐれ
>>970 音質的にはっていうか、原理的に不可能じゃね?
インターフェースなしじゃ