【自作に】わざと糞楽曲をうpするスレ6.0【限る】

このエントリーをはてなブックマークに追加
920名無しサンプリング@48kHz:2007/08/05(日) 23:38:08 ID:heeR6+JF
別に好きなようにやればいいだろ。価値観を勝手に押し付けんなよ。
聞きたくない人のために名前書いてあればそれで何も問題ないはずだろ。
921名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 01:25:27 ID:UVkfmgkY
>>919
褒めてる声が多いなら勘違いはおまえの方だろ
おまえ中心にされちゃ困るぜ
922名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 09:26:32 ID:GHR+wo+S
>>919は盛り上がらないスレを盛り上げて欲しい人(プ
923某れおスレ住人:2007/08/06(月) 22:52:55 ID:hWlktxpX
>>919
おいおいおい、あんまり俺のホームの評判下げないでくれよ。
むしろリミックスしてみるスレ(れおじゃない奴)の方が的確かも。

というかれおと彼とを一緒くたにするもんじゃないと思うな・・・。
924名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 23:23:31 ID:UVkfmgkY
どうでもいいが最近アップする人少ないな
自信がなくてもどんどんアップしてくれぃ
925名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 23:57:06 ID:hWlktxpX
作者の数は決して少なくは無いと思う。
問題はオーディエンスが少ないと感じる事。
926名無しサンプリング@48kHz:2007/08/06(月) 23:58:22 ID:hWlktxpX
>>925は無視してくれ・・・;;
927名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 22:08:25 ID:tnXVt7gU
糞としては微妙なのが出来たが晒すべきだろうか
928名無しサンプリング@48kHz:2007/08/08(水) 22:28:28 ID:AN44DW+S
晒すべき!
そういうのに限って第三者からすれば大糞なのが多い
929名無しサンプリング@48kHz:2007/08/09(木) 10:28:40 ID:CodjK6JO
これら一連の書き込みのあと晒すと
その人が大糞ということになる罠か?w
930名無しサンプリング@48kHz:2007/08/12(日) 21:26:28 ID:SK6YTM7P
このスレがにぎわっていた頃の名曲再UP

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-20986.mp3
931927:2007/08/12(日) 23:44:52 ID:iKJUBLE4
これなんやけど(長いよ)
http://dtm.e-nen.info/src/up0825.mp3
932名無しサンプリング@48kHz:2007/08/13(月) 06:30:09 ID:hqaNeonO
>>931
素晴らし〜い♪ロング糞でした。
自動作曲ソフトとか使ってます?
933931:2007/08/13(月) 19:23:41 ID:zGe5wUr4
>>932
良く言われるんだけど自動作曲は使ってないんです><
934名無しサンプリング@48kHz:2007/08/13(月) 19:34:43 ID:Bx/cxUD4
糞楽曲のミニアルバムを作ってみました。
以前このスレで公開した曲を中心に、多数の新曲が含まれています。
よろしければDLしてやってください。
http://freett.com/piparuma/album.html
935名無しサンプリング@48kHz:2007/08/13(月) 20:17:17 ID:zGe5wUr4
>>934
冒頭からハイクソリティすぎてワロタ。
んもうだめだ誰もあんたに勝てる気がしない。

誰か打ちひしがれて何も出来ない俺の代わりに全曲レスよろ!
936名無しサンプリング@48kHz:2007/08/13(月) 22:24:52 ID:tdeimAjj
これはあげるしかないな
937名無しサンプリング@48kHz:2007/08/14(火) 18:09:32 ID:OsuHCWmy
>>934
当方古いMacなのでせめてzipに圧縮で頼む。
938名無しサンプリング@48kHz:2007/08/14(火) 20:38:57 ID:LrJyq7/S
>>937
ファイルをzipに差し替えさせていただきました。
ぜひDLしてやってください。
939名無しサンプリング@48kHz:2007/08/14(火) 20:44:19 ID:sK4INdV6
>>938
gj
940名無しサンプリング@48kHz:2007/08/15(水) 01:06:23 ID:cAdrC/+h
>>938
すごす。w
941名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 19:39:18 ID:Di1dgC/F
>>938
全曲感想書いちゃう。

01:なんといってもイントロからの落差。無理してアドリブすんなw
02:ものすごく勢いのあるギターがとてももったいない。
03:いきなり不穏な空気が・・・。まずシングルカットされるのはこの曲のような気がする。URYYYYYYY!!!
04:まさに正統派。尺八の音色をよく生かしたへっぽこメロディー。
05:それボイスパーカション違う。でも楽しそうだな。
06:むせるなwww
07:派手な音の糞が好きな俺にとってはイントロから期待大・・・と思ってる間に終わった。不完全燃焼w
08:全ての組み合わせがカオス。なんかやたら美味しそうなんだけど。
09:ばらばらばら〜の声が気に入った。メッセージ性など知ったことか、無意味・悪ノリの極地。変な夢見そう。
10:09とセットになる曲だろう。むせるなwww
11:また何か食うのか。
12:そろそろイカレた声のネタにも飽きてくる頃だが。
13:まさか12からの流れでこう来るとは・・・。アイディアは大いに買うけどいまいち笑えなかった。
14:作者はつくづく変態だと思う。これを公開してしまう勇気に乾杯。バックの演奏は普通ってところが分かってる。
15:安っぽいフランス風とは珍しいがうまくいっていると思う。これでさくっと変態ネタ終了。
16:やはり糞の王道といえば、和風+α。いよいよクライマックスという感じで、(悔しいけど)期待が膨らむ。
17:演歌か!かなり本気で、真面目な感じに驚く。何気に歌詞がホープレスw ところでタイトルは『題名』でいいの?
18:普通にいい曲っぽいのに笑えてくるから不思議。尺八のせいなのか?

全体的にメリハリもあって素晴らしいと思うw
942名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 21:02:37 ID:XyzoNU2K
このジャンルはこれから来る予感
943名無しサンプリング@48kHz:2007/08/16(木) 22:35:35 ID:iDLhu2bK
>>941もまた乙
944934:2007/08/17(金) 11:05:47 ID:CUtOidFG
>>935さん、>>939さん、>>940さん
お褒めに預かり光栄です。
今後とも生きた音楽の作成に尽力したいと思っております。

>>941さん
全曲感想をいただけるなんて光栄の極みです。
いただいた感想を大切にし、今後も新鮮な楽曲作成に努める所存です。

18の曲のタグの編集をすっかり忘れておりました。
同梱のreadme.txtにも書かせていただきましたが、タイトルは『嗚呼、我ガ青春ノ日々』でございます。
945名無しサンプリング@48kHz:2007/08/17(金) 19:10:39 ID:bs5MLJS2
>>934
俺は全然面白くなかったわ。
狙いすぎてて「やってる本人だけ楽しい」曲に聞こえた。
俺はこういうのより無意識のうちに糞要素が入った曲が好きだな。
アッパー系よりダウナー系が好き。
946名無しサンプリング@48kHz:2007/08/18(土) 01:07:54 ID:XtKJVKJq
あげ
947名無しサンプリング@48kHz:2007/08/18(土) 05:00:20 ID:wlsYwpMB
まったく聞く気が起きないが劣化版さとうれおだろ?違ってても
褒められたのしかレスしねえところとかこれ以上上がる要素なしだな。
948名無しサンプリング@48kHz:2007/08/18(土) 05:56:53 ID:hID+WoAE
なんつーか節々からまともな音が聞こえてくるんで
狙ってる感じが付きまとってくるのがマイナスだな。
ドリフ的というかなんというか。
最後にだめだこりゃとかいいそうだ。
本人はいたって真面目にやってるけどダメな感じが欲しい。
949名無しサンプリング@48kHz:2007/08/18(土) 10:07:05 ID:r3xwDJBQ
あとから賛否両論出てきたね。
このスレならではのもっと糞要素が欲しいという
レスを見るといつも笑ってしまう。
糞なら何でもいいというわけでは無いところが
このスレのよいところだと思う。
950名無しサンプリング@48kHz:2007/08/18(土) 14:21:35 ID:6q25htCu
ずっと疑問だったんだけど、>>945>>948みたいな考えの人ってEXとかmaicjeronimoみたいなのについてどう思うの?
951名無しサンプリング@48kHz:2007/08/18(土) 18:31:05 ID:XtKJVKJq
>>947
聴いても無いのに何故わかるんだと子1時間

>>948
次スレの宿題だな>本人必死でも超糞
952名無しサンプリング@48kHz:2007/08/18(土) 19:44:05 ID:A9Lwaytb
>>947
それ何てたっきー?
953名無しサンプリング@48kHz:2007/08/18(土) 21:31:14 ID:NbmZfyWA
だれかいろんなアーティスト(糞系)をアッパー系とダウナー系で
分類してください!!

アッパー系
電気グルーヴ

ダウナー系
ウッドキャン、シャッグス

みたいな感じで。
954名無しサンプリング@48kHz:2007/08/18(土) 22:00:14 ID:4/s4i1jv
お断りだ。
955名無しサンプリング@48kHz:2007/08/18(土) 22:13:32 ID:GzqWaSpt
電グルなんか糞にも引っ掛からない
コミックバンドじゃん。
956934:2007/08/18(土) 22:19:59 ID:yPrP1klB
>>945
確かに狙いすぎな部分があることは否めませんね。
今後精進して改善を図りたいと思います。

>>947
あまり頻繁にスレを見ていなかったので、レスが遅くなってしまいました。
大変申し訳ありません。
さとうれおは何年間も同じスタイルを通しているところがすごいなと思います。

>>948
「まともな部分と壊れた部分のギャップ」をいかに出すかというのがもともとの発想だったのですが、
私たちの力不足でどうしても形式ばってしまうのです。
素で糞を表現するのはとても難しいなと実感しています。

>>949
賛否両論はあって当然だと思います。
皆さんの貴重な意見を参考に、今後もより糞な作品を作れるように努力したいと思います。


私たちも楽曲のレパートリーや形に限界を感じていたところです。
高評価の楽曲に比べても何かが足りないということはわかっているのですが、
どうにも方向性がつかめないでいるのです。
もっと革新的な音楽が作れたら、またうpしたいと思います。
957名無しサンプリング@48kHz:2007/08/18(土) 23:11:03 ID:XtKJVKJq
>>956
正味の演奏力とかソングライティング能力とかはあると思うんで
どうとでもなると思います。基礎があって良い糞が出るのですから。
がんばってつかぁさい。
958名無しサンプリング@48kHz:2007/08/19(日) 04:06:34 ID:1EyNzN9W
いい曲を作るよりも遥かに難しいジャンルだよなwww
或る意味スゴイなここの住人はw

>糞楽曲考察ページURL(by g200kg)
http://www.g200kg.com/archives/doc_kusomusic.html
の●旋律的糞のロングバージョンは無いんですかねえ・・・
959名無しサンプリング@48kHz:2007/08/19(日) 15:08:02 ID:KRJ41xPl
>>958
いい曲を作りたいという重力に逆らう行為だからね。
960名無しサンプリング@48kHz:2007/08/20(月) 01:13:44 ID:hQmPwj/A
>>934
01:分かり易い糞楽曲。アドリブっぽいんだけど二人の息は合っているのがスゴイ。
02:完全に無駄な勢いw そして最後に意味不明なヨレたギター。GJ
03:歌詞と曲があってていい。
04:ちゃんとしてる部分はホントちゃんとしてるなw そのせいもあって後半はちょっと適当っぽく感じる。
05:バンバン言ってるのが気に入った。
06:これはイイ!!!コンセプトも分かり易いし、まとまりもいいし。MIXつめたら最高になる予感。
07:ワッショイ!適当なメロディーが適当過ぎてあまりす気になれない。音質は好き。
08:すごいメロディーメーカーじゃん、やるねー。なんか食ってるけど、もっと色んな音混ぜまくって
  極限のカオスを目指すって案はどうだろう?
09:この声の使い方は新しくていいね。カオスってるのに上手く収まっている。実は完成度が高い。
10:相変わらずの雰囲気のいい笛とギターに、イカレた声をプラスしたギャップがカオス。
11:店内でこんな狂った歌をよくもまあw、って言う
   この「シチュエーション」を創作したって所が珍しくてイイ、ただ録音しただけだろうけど…。
   そんなことより、店員が言い間違える所がクオリティが高い。
12:勢いはいいがバラバラ過ぎだろwww
13:>>941と同じ意見。直接的だからかいまいち。糞楽曲はもっとひねくれていて欲しいな。お経声は好き。
14:これはヤバ過ぎるw 何度聴いても吹くwww
15:うん、バカだろw ヨーロッパっぽさがアルバムのアクセントにもなっている。
16:短いが糞楽曲の基本に忠実といった感じで、安心して聴ける。
17:一番好き。心に訴えてくる力強さを感じる。曲的にまとも過ぎて糞楽曲っぽくないとも言えるけど。
18:糞楽曲じゃないな。普通にいい曲。きれいめの青春映画のエンディングって感じ。アルバムの最後には合ってるw

全体的にグッジョブ。
04と08の後半、07のラッパ(糞楽曲的な部分)をもっと凝って欲しかった。
961名無しサンプリング@48kHz:2007/08/20(月) 03:06:50 ID:HKk57L1d
糞を狙って作る人の作品はたいがいつまらない
本当に糞でいい作品は他人がすすめるものである
だからこのスレも自作曲と限定している限り
真の糞には出会えない気がする

自称糞の、つまり「ファッション糞」の集まりにすぎないのだ!!

意見ください
962名無しサンプリング@48kHz:2007/08/20(月) 09:12:43 ID:9232wG/s
>>961
結果的に糞になっちゃった曲も晒す事があるから心配ご無用
963名無しサンプリング@48kHz:2007/08/20(月) 13:22:47 ID:mR0J7aRl
>961
その個人的価値観自体がスレ違いとしか言ってあげられない。
964名無しサンプリング@48kHz:2007/08/20(月) 13:45:14 ID:lPfHqNG6
俺にとって糞曲ってのは、明らかに糞曲になりうるコンセプトの元に
真剣に創る所に意義があるのだ。多分
exハイハットとスネアの役割を逆にするetc...
965名無しサンプリング@48kHz:2007/08/20(月) 17:54:57 ID:9232wG/s
新曲「Kuso-High-Tension」お聞き下さい。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21285.mp3

ハードロックです一応。
あと中途半端にオレンジレンジ。
966名無しサンプリング@48kHz:2007/08/20(月) 21:03:17 ID:hQmPwj/A
>>965
右のシュワンシュワンがうっとうしいなw
っていうか左右のギターが強すぎてボーカルが聞こえづらい・・・
サビがちょっとカッコイイw
967934:2007/08/20(月) 22:30:47 ID:k/d55kYq
>>957
ありがとうございます。これからもより良い糞曲を作れるよう精進していきます。

>>960
全レスありがとうございます。すごく励みになります。

>>961
「他人が進める曲」も元をたどればどこかで誰かが作った曲です。
このスレの曲がいつか「他人が進める曲」になれば素敵だと思います。

>>964
糞曲の定義化は難しいですね。

>>965
Voはもう少し前に出てきてもいいと思います。
968965:2007/08/20(月) 23:01:36 ID:9232wG/s
感想thxです。

>>966
というと「いらんエフェクト糞」の走りになるんでしょうか。
この糞手法は次スレでもっと掘り下げてもよさそうですね・・・。
普通にかっこいい所があるのも糞楽曲として渋いと思うので嬉しいです。

>>967
いつものHR/HM癖でギター主体のサウンドにしたんですが・・・
(キックがモコってるからHR/HMとしても適切ではないけど)
イマイチですかね。もうちょっと堅気のバランスも試してみまふ。
969名無しサンプリング@48kHz
>>934は好きじゃない。消えろ!!
レスを見れば、中途半端な奴ってわかるな。
おまえじゃパワー不足。
もっとぶっ飛んだ奴現れよ!!!!