USBオーディオインターフェース Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
FIREWIREオーディオインターフェースの台頭により急激にその存在価値を落としつつありますがまだまだ現役で使っている人も多いと思います。
そんなUSBオーディオについて語りましょう。
2名無し:2005/04/08(金) 15:32:16 ID:G0lTUxLu
<ログ>
Part9 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1098546875/l50
Part8 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1080235602/l50
Part6 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1054631644/
Part5 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1044972570/
Part4 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1036132117/
Part3 http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1026/10260/1026055453.html
Part2 http://pc.2ch.net/dtm/kako/1014/10147/1014748335.html
初代 http://pc.2ch.net/dtm/kako/966/966738973.html

<メーカー>
M-Audio
http://www.m-audio.co.jp/
OMNI STUDIO USB QUATTRO USB Audiophile USB Fast Track USB MobilePre USB Transit USB
Ego-sys
http://www.egosys.co.jp/
WAVETERMINAL U2A U24 +SRC機能(Cirrus Logic CS8420による)
Roland EDIROL
http://www.roland.co.jp/DTMP/index.html
UA-1000 UA-700 UA-5 UA-25 UA-20 UA-1000 UA-100G U-8 UA-3FX UA-1X UA-1D UA-1A UA-3D UA-30
3名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 15:41:33 ID:G0lTUxLu
YAMAHA
http://www.yamaha.co.jp/
UW500 UW500PLUS UW10
USBpre
http://www.usbpre.com/index.html
TASCAM
http://www.teac.co.jp/tascam/products/
US-122 US-224 US-428
Aardvark
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&c2coff=1&q=Aardvark+DirectMix+usb3&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja
DirectMix usb3 メーカー消滅のため↑の検索結果を表示するようにしています。
Emagic A2|6
http://www.midia.co.jp/PRODUCTS/emagichard/a26/a26.html
<その他>
Generic USB-AUDIOデバイスのASIO対応ドライバ「USB-AUDIO」
http://www.landport.co.jp/product/usb-audio/
http://usb-audio.com/
Sound Blaster Extigy/LE(DTM用途では無いが、一応安いし)
http://japan.creative.com/

Generic ASIO Driver 総合スレッド
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1076232241/l50
玄人志向、3Dサラウンド対応USBオーディオアダプタ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0326/kurouto.htm
4名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 16:12:02 ID:dsZpnr65
スゲーな。
毎度毎度、点プレ春奴には感心するよ。漏れには真似できないもんね。
5名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 18:49:07 ID:rk+i40b6
>>4
そーじゃなくて
こー書くんだよ↓
6名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 19:11:30 ID:O9abuZFc
│↑
└┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
7名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 19:37:09 ID:rk+i40b6
>>6
ちがうちがう
こーだよ↓
8Blazan ◆G2wckTGxAo :2005/04/08(金) 19:39:51 ID:FX3RJsQQ
もす
9名無しサンプリング@48kHz:2005/04/08(金) 20:58:14 ID:14mmP9EZ
関連スレ
【ASIO】USBオーディオデバイス【厳禁】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1112370073/l50
10名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 03:58:56 ID:P3GKhmey
11名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 18:38:29 ID:6FTKJlfd
>>1-3


>>9
しね
12名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 20:25:38 ID:rae2nwjF
UA-1000はフルスピードで繋ぐとMIDIインターフェースだけ生き残って
オーディオ機能が使えなくなるんだな。やはりハイスピード専用か。
13名無しサンプリング@48kHz:2005/04/09(土) 23:41:04 ID:BLhMS8MH
>>12
ソーユー話題は、使用OSやドライバを明らかにしてくれよ。
14名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 00:00:25 ID:6FTKJlfd
>>13
UA-1000はXP専用でXPドライバしかないよ。
るちな?死んどけ。
15名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 05:34:17 ID:TQySVHul
フルスピードって何?って感じ。
USB使ってる香具師ってバカ?
16名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 15:07:07 ID:xpl5sKZ8
>>15
ロースピード 1.5Mbps (USB 1.0)
フルスピード 12Mbps (USB 1.0)
ハイスピード 480Mbps (USB 2.0)

http://www.orixrentec.co.jp/tmsite/know/know_usb45.html

UW10も使いこなせないくせにw
るちなってほんと楽しい奴だな。
皆おまえのこと笑ってるよ。
17名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 20:46:49 ID:1Y4KK9+c
16様って詳しそうですね。
Windows2000やXpではUSBオーディオデバイスのデバイスドライバーのインストール数に
制限とあるという話を聞きました。
これはどういうことなのでしょうか?噛み砕いて教えてくださいな。
18名無しサンプリング@48kHz ◆Z.rUw005y. :2005/04/10(日) 21:06:01 ID:xpl5sKZ8
>>17
レジストリの問題。レジストリエントリのWAVE0-9までしか認識されず、
WAVE10以降(11以降だったか?)が無視されるから。

症状が出たらレジストリエディタで

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32

のWAVE1,WAVE2...とあるエントリのうち
使わないものを削除してから、もう一度ドライバを入れると直る。
19名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 21:12:49 ID:xFdLjqDj
16よ、噛み砕いて言わんで良い。
るちな?よ、聞いていいか?
毎日毎日朝から晩まで2ちゃん漬けで人生辛くね?
失業して腹いせにやってんのか?
それとも就職先がみつからねーんで鬱憤晴らしか何かか?
マジで聞きてーんだけど。
20名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 21:16:01 ID:xFdLjqDj
つかこいつて何なの?
21名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 21:16:19 ID:1Y4KK9+c
>>18
うぁ〜 どうもありがとうございます。

あと、USBでのアイソクロナス転送で使える帯域の上限について教えていただけませんか?
22名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 21:19:15 ID:EQFQAGtX
おいおい、誰もつっこまないのか?
>>16をもう一度落ち着いてよく呼んでみろ。
1.0?
23名無しサンプリング@48kHz ◆Z.rUw005y. :2005/04/10(日) 21:26:00 ID:xpl5sKZ8
>>22
あーごめ。1.1ね。
アイソクロナスって12Mbpsだよね?
24名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 22:07:44 ID:eDbMFd++
>>23=16
ご苦労さまです。

>>9
るちなタンはまだわかってないようですねえ。
UW10にはヤマハからASIOドライバが出ていますよ(笑)

>>20
前スレで「まるちあ」と呼ばれていた人です。前スレの最後に
「るちな」(有名な問題人物)だと白状しました。ASIOが嫌いらしい(笑)
25名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 22:46:55 ID:Yiw1iALY
>>23
USBの帯域の全てをアイソクロナスにしてしまったら、KBやマウスをUSBで接続している
マシンでは大変な事になってしまいます。
12Mbpsを使えないことは間違い有りません。

>>24
ヤマハのUW10用のASIOドライバはノートPCで使うのはあまりに不便な事はご存知
ありませんか?
26名無しサンプリング@48kHz ◆Z.rUw005y. :2005/04/10(日) 23:01:36 ID:xpl5sKZ8
>>25
なんだおまえ「るちな」かよ。
紛らわしいからコテハンにしろ。

こっちは今真剣に調べてやったとこなのに。何が「12Mbpsが使えない」だよ。
調べたけどアイソクロナス転送は下限12Mbps、上限480Mbps。ソースは

http://www.usb.org/developers/docs/usb_20_02212005.zip
usb_20.pdfの5.6.4 Isochronous Transfer Bus Access Constraints。

> Isochronous transfers can only be used by full-speed and high-speed devices.
> The USB requires that no more than 90% of any frame be allocated for periodic (isochronous and interrupt)
> transfers for full-speed endpoints. High-speed endpoints can allocate at most 80% of a microframe for
> periodic transfers.

などなど。他、転送方式のわかりやすい一覧↓
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000706/key126.htm
27名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 23:13:33 ID:siqRfveX
その引用文だと90%以内使えるという意味だとおもうけど
それなら、fs=48k 16bitのオーディオ信号なら14ch収容可能な計算になる。
なら、USBオーディオで8chが上限という話は間違いなの?
28名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 23:35:21 ID:eDbMFd++
>>25
>ヤマハのUW10用のASIOドライバはノートPCで使うのは
>あまりに不便な事はご存知ありませんか?

あなたは本当にUW10のASIOドライバを使っていますか?
いままでUW10のASIOドライバに問題があるから使えない、などと一度も言っていませんね?
不思議ですね(笑)。

さて、UW10にusb-audio.comのドライバが正式対応していることは知っていますか?
ASIO4ALLで快適に使ってる人もいますね?
それで純正ドライバがあるなら立派なASIO対応製品ですよ。
29名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 23:36:30 ID:eDbMFd++
るちなさん、あなたは自分のUW10にASIOドライバがあるのを知っていて
それでもなお「ASIO厳禁スレ」を立てたんですよね?

重症ですね(笑)

ドライバがあることを知らずに勘違いして立てたよりなお性質が悪いです(爆笑)
30名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 23:52:29 ID:xpl5sKZ8
>>27
コテハンにしろっつってるだろ。
人の善意をムダに消費させやがって。
るちな死ね。
31名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 00:43:07 ID:moEJeRNY
みんな落ち着けよ('A`)
つか
>ヤマハのUW10用のASIOドライバはノートPCで使うのは
>あまりに不便な事はご存知ありませんか?
なら使わなきゃいいだろが。
このスレにも用は無いだろうが。
人をからかう事が用なら周りがシカトすりゃ良い

つーわけで、こいつはるちなクセーと感じたら即シカト。
エブリバディオーケー?
32名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 00:45:03 ID:moEJeRNY
モエジャーニーから一言DEATHTA!
33名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 00:51:03 ID:ZpdUiVoM
USB使ってる香具師ってアフォが多いな(w
34名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 04:23:18 ID:CHL1YkpS
29、30ってまるっきりのバカですね。
不便だ といっているのに、不良品で使えないという解釈になるのですか?
ASIOドライバで快適に使っている人について、全く言及していないのに、否定したかのような
物言いですね。

ASIO厳禁のスレに至った経緯は前スレを見てる人にはおわかりな筈です。
このスレで、ASIOを使わない前提でのUSBオーディオデバイスの話題は
ご法度だという主張が数回あった結果です。

何度も繰り返していますが、ASIOを否定しているわけではありません。
何がなんでもASIOだ!という人に反発しているだけです。

UW10のASIOドライバだって、ノートでつかえば、サスペンド時点でブルースクリーンになります。

>>31
○○を無視しようぜ!というその姿勢こそ、苛めの根底です。
実生活でも苛める側で旗振っているのか、苛められる側なのかは知りませんが。
35AVALON:2005/04/11(月) 08:52:51 ID:oqzYxYSB
レベル低っ!オレがGTRやFD乗ってるなら君たちはミニ四駆だな(笑)
36名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 09:16:52 ID:kP8O7DJP
オレがプッシュフォンなら君たちは糸電話だな(笑)
37名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 10:47:03 ID:LQafxF9D
俺が匠味なら君たちはヨタマックだな

匠味:ttp://www.mos.co.jp/spotlight/050316/takumi_ju.html
ヨタ:ttp://www.geocities.com/yokatonian/megamac/megamac.htm
38名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 11:46:32 ID:n9QpeTwg
セレ450のノートPCでモバイルなASIO環境わ作ろうと思っているんだが、

・EDIROL UA-3FX
・M-AUDIO Transit USB

どっちが良いと思う?
39名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 12:15:51 ID:XxS6QdPX
> セレ450のノートPCでモバイルなASIO環境わ作ろ

目的はなんだ?
ASIOを使ってると言いたい!ってことなら何もイワンが。

その環境でマトモに音の出し入れをしたいというのなら、ASIOやるには非力すぎるぞ。
40名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 12:18:16 ID:YE8/DjhP
インディゴの方がいいんじゃなかろうか?
旧型なら安いし。
41名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 12:32:53 ID:CdUUVNjl
>>39=るちな

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1097396796/301

>301 名前:名無しサンプリング@48kHz :2005/04/11(月) 12:13:32 ID:XxS6QdPX
>300の方がよほどバカだろ。

>趣味で作ったソフトに金出すバカが途切れないから、放っぽってるのかもしれんが、

セレロン500以下の古PCノートで昨夏からDTMをはじめたそうです。
DTM板の全員に敵意を持っています。
あちこちで暴れています。注意してください。
42名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 12:40:34 ID:n9QpeTwg
>>39

目的…嫁が邪魔して自宅で仲間呼べない為、ファミレス等でんでcubaseその他諸々を使い編集とマスタリングがしたい(w

セレ450で非力過ぎってことはないでしょ。確かに今の機器と比べれば非力だが。
mmx233なデスクトップでもそれなりに使えてたんだし。
43AVALON:2005/04/11(月) 12:54:53 ID:oqzYxYSB
>36

その通り。てめーら早くプッシュフォンにしろよ!
せめて黒電話でもいいが、不便だろ?糸USBじゃ?
44名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 13:59:58 ID:hZcqkE4a
> セレ450で非力過ぎってことはないでしょ。確かに今の機器と比べれば非力だが。
>mmx233なデスクトップでもそれなりに使えてたんだし。

200M時代にASIOがあったかい?
USBが実用期に入っていたかい?

ASIOもUSBも使わないのなら、セレ450のCPUパワーは強大このうえない。
45名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 14:19:50 ID:qbC0ZDVj
>>44=るちな

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1097396796/304
304 :名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 13:57:43 ID:hZcqkE4a
> セレロン500以下の古PCノートで昨夏からDTMをはじめたそうです。

>また創作が加わったな。
>セレロンにはFPUが入っていないからDTMには向かないって言ったのは反ルチナ陣営の奴だったぞ。

あちこちで暴れています。注意してください。
46名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 14:31:05 ID:qbC0ZDVj
るちなが他人にアドバイス?そんな実力ないでしょ。
自分もボロノートPCしか持ってないくせに。

ASIOは1996年発表なのでCPU=200MHz時代にもASIOはありましたねえ。
USBはまだ安定してませんでしたが。そもそも>>42さんと関係ないでしょ。
MMX223でUSB-ASIOを使ってるなんて書いてないんだから。

ソフトシンセのリアルタイム演奏をしないのなら
セレロン450+ASIOもアリでしょう。
ステレオ録音再生のみでもASIOの効用は十分あります。
47名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 15:43:58 ID:uqWs6zYR
PPC620 150MHzでCubase VSTを使ってたのは幻かいな。

さておき、るちなの作品を聴いてみたい。どっかに置いてくれないか?
48名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 15:55:36 ID:6dZqOOF0
> ステレオ録音再生のみでもASIOの効用は十分あります。

ねぇよバーカ
49名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 15:58:38 ID:6dZqOOF0
> セレ450で非力過ぎってことはないでしょ。確かに今の機器と比べれば非力だが。
>mmx233なデスクトップでもそれなりに使えてたんだし。

MMX233のデスクトップとセレロン450のノートなら、前者の方が強力なんだけど。
50名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 16:08:29 ID:YE8/DjhP
>>49
いいから死ねって。
51名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 16:17:26 ID:qbC0ZDVj
>>48
>> ステレオ録音再生のみでもASIOの効用は十分あります。

>ねぇよバーカ

プッ。るちなって間抜けもいいとこだね。
>>42さんはCubaseを使うと言ってるよね?
それでその答えだもんな。死ねば?
52名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 16:20:06 ID:qbC0ZDVj
>>48
Cubaseで録音済みトラックを聞きながら
それに合わせて演奏してステレオトラックをどんどん追加していくとき

録音済みトラック→再生レイテンシ発生→それを聞きながら演奏→録音レイテンシ発生

の再生・録音レイテンシを自動補正して、
DAWデータの録音位置をあわせてくれるのはASIOだけなんだよ。
MMEやWDMでは簡易的にしかできない。

同期といえば8chマルチ入出力くらいしか頭になかったんでしょ?あんたは。
前にも説明してくれた人がいたのに全然理解できなかったらしいね。
5338:2005/04/11(月) 16:21:44 ID:n9QpeTwg
なんだか荒れて話しが別の方向にいっちまったな…。
まぁ、なんだ、細かい事は抜きにして、UA-3FXとTransit、どっちの方がなんとなく良さげか教えてくれ。

つか、もしかしてココにいる連中は格安過ぎて持ってねーか?
54名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 16:28:46 ID:qbC0ZDVj
>>53
ギターを録音するならedirol UA-3FXかM-Audio FastTrack USBを
おすすめします。
録音をあまりしないならTransitのほうが格好いいかも。

お使いのマシンのOSとメモリ容量がわかるといいんですけど。
55名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 16:36:12 ID:GGyn7MPA
> の再生・録音レイテンシを自動補正して、
>DAWデータの録音位置をあわせてくれるのはASIOだけなんだよ。

なんも理解してねーじゃん。

>MMEやWDMでは簡易的にしかできない。
マトモなMTR使えよ。
56名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 16:50:18 ID:qbC0ZDVj
>>55
おーや>>52を読んではじめて理解できたようだね?
煽りのテンション低いしー。
MTRだって。るちながそんな言葉を覚えたとは。進歩したねえ。

「たとえステレオ録音時でも、PCがMTR的動作をするにはASIOが重要」
だとわかったかな?

じゃ、反省して首くくって死ね。
5738:2005/04/11(月) 17:34:44 ID:n9QpeTwg
>>54

ギターか…。通常はPOD通して録ってるからなぁ。
電源取れないところで使うとなったらUA-3FXはありがたいかな。
確かにTransitの方が(かっこよいは別にして)荷物は小さくて済みそう。

OS…w2k
mem…192MB
58名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 18:23:19 ID:xXwHqwOJ
38
メモリ少ないよ
59名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 18:31:01 ID:qbC0ZDVj
>>57
どもです。
じゃあ私はUA-3FXをおすすめしておきます。
TransitやFastTrackはもう少しパワーのあるマシンのほうがいいです。
60名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 19:57:45 ID:izkXyUPX
ほう? その巨根は?
UA-3FXなんて48kHzまでじゃん。Transitは96kHzだよ。搭載CODECは上位機のと同じ。
61名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 20:50:16 ID:8Mvnweyq
アマチュアなら48Khzで十分だろ。
特に優れてるわけではないが悪くも無いわけだし。>UA-3FX
62名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 22:10:41 ID:qbC0ZDVj
>>60
あんたに「根拠」を答える必要なんてありませんけど?

UA-3FXにギター入力があるからギターに向いてると。
PODを録るのに今すぐ96kの必要はないし。PODは内部処理48k以下だから。

別にTransitでもいいと思いますよ?
反論したいならしてみれば?
ただあんたがTransitをすすめても逆効果になると思うけどねえ。
63名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 23:00:13 ID:glARBwQU
PODってデジタル処理なの?なのにデジタルアウトついていないの?
デジアナ変換繰り返すことは気にならないの?
64名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 23:19:20 ID:qbC0ZDVj
超くだらない質問で話題をそらす「るちな」でした。
65名無しサンプリング@48kHz:2005/04/11(月) 23:55:44 ID:OO4zGUWQ
ファミレスでギター録りかい。豪気やな。つうか、ご苦労さん。

さておき、るちなの作品を聴いてみたい。どっかに置いてくれないか?
66名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 01:18:21 ID:fKzr9uXX
いっそUA-25以上を買え。
唯一の欠点高周波ノイズは解決されたぞ
67名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 01:45:05 ID:a45Zkr9z
さっきUW10のASIOドライバ(YAMAHAのサイトからDL)入れたら、
なんだか動作が不安定。。
ノイズ入ったり、起動時にUW10が認識されなかったり。
仕方ないからASIOドライバ削除して、OS標準のドライバで使ってます。
この値段だとこんなものなのかなぁ・・・orz
68名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 05:07:39 ID:o1IrEF0P
VIAチップのマザーだったらやばいだろうなー
69名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 05:08:24 ID:o1IrEF0P
だってむいてねーもん
70名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 09:12:59 ID:ZkrK8gRP
PB1.25GHzにCubaseで、モバイル用にUA-1Xですが
PBに二つあるUSBポートのうち、片方だけ音が出なくなりました。
デバイスとして認識はしているのですが・・・
ドングルはどっちのポートでもオーケーなんだが。
誰か原因わかるひといますか?
71名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 09:23:39 ID:GsJXBkda
UW10に限らないが、YAMAHAってドライバというかソフトウェア部門が
ダメダメの印象がある。
ローランドは音とか機能って大したこと無いが、過去ノントラブル。

これってレアケースか?
72名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 12:07:54 ID:8ii6EddU
ヤマハだってヤマハで固めてりゃノートラブルだべ
ヤマハに限らず、DTM関係のドライバには前時代的なのが多いように思う。
他社製品と干渉したりする、ッて意味
73名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 12:52:20 ID:Z/ra616o
いまどきVIAチップのマザーがどうとか(時代遅れ)
ヤマハで固めてりゃノートラブルとか(何の根拠もない)

るちな臭い回答ばっかだなw
74名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 14:55:39 ID:q0bJbqXS
UA-25についてる波形編集ソフトって
簡単なトータルコンプみたいな事できますか?
マルチバンドコンプみたいなやつ。
使ってる方どうですか?
75名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 20:33:15 ID:z/3a15Yz
>>66
詳細キボン。
76名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 20:38:34 ID:ciCZR8Lm
ヤマハがVIAチップで動作検証してる訳じゃないけどな。たまたま動くに過ぎない。不具合は自己責任。
まあ、今時インテルチップのマザー買えない貧乏人は居ないと思うが(w
77名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 21:43:37 ID:Z/ra616o
このスレと一緒にMAC関連スレが一斉に上がってた。
見たらID:ciCZR8Lmが連続で煽ってやんの。

> 700 :名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 20:39:26 ID:ciCZR8Lm
> マカって馬鹿だな(w
とか。これってアゲ荒らしでガイドライン違反だぜ?
るちなって・・・

GarageBand登場!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1073582233/713
【裏原系】Logic ver.33【藤原ヒロシ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1104214125/407
USB Audio Interface for MAC
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1044971723/687
FM音源、大好き!でしょ? Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1075737941/700
78名無しサンプリング@48kHz:2005/04/12(火) 23:36:14 ID:ygG09Vx6
>>77
るちなの出没には、昨年秋から気づいていました。
気まぐれであちこちに顔を出しているような。

最近までIDを変えてわかりにくくしていたのですが。
露骨にやってもばれないと思ったのでは?
79名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 04:32:54 ID:eWwV7CK8
オマエラ、都合の悪いカキコ、気に入らないカキコはぜんぶルチナの所為って
行ってるだけじゃん。
77のスレには、漏れは行っていないよ。
80名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 05:57:15 ID:ITOWxCoi
荒らしなんかほっとけよ、好きにやらせとけ。
あー給料日まだかなぁ早くオーディオI/F欲しいなー
81名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 06:46:52 ID:5/hmV4fk
Mboxを買おうかと思ってるんですが、良い所悪いところおしえてください。
使用PCはiBookG4で1.07GHz768MBです
デモ作りメインでギターやら録音しますがアマレベルなのでたいした事しません
82AVALON:2005/04/13(水) 07:46:21 ID:rB/oIuoN
レベル低いね〜。もっとマシなやついねーのか?

>81
良いところ 安い、Pro-6.7+Factoryついてくる
悪いところ 遅い。入出力少ない

クローゼットに転がってるかな。
83名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 12:39:59 ID:lNhBzx27
>>79
> 77のスレには、漏れは行っていないよ。

嘘つけ!
るちな>>15と同じIDをFM音源スレで発見。MACユーザー煽りしてるじゃんw

>>15
> 15 :名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 05:34:17 ID:TQySVHul
> フルスピードって何?って感じ。
> USB使ってる香具師ってバカ?

FM音源スレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1075737941/677
> 677 :名無しサンプリング@48kHz:2005/04/10(日) 05:32:53 ID:TQySVHul
> マカって頭悪いな(w
84名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 12:44:46 ID:lNhBzx27
今になって荒らしを指摘されて他人のふりとは。
びびりまくって、すぐバレる嘘ついて。
とことん情けない奴。

るちな死ね。
85名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 12:51:14 ID:2dfcngBy
スルーできないやつは嵐と同類。
オレもか・・・
86名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 13:41:44 ID:nI/upTWo
言いがかりつけて荒らして回る厨房ども。
マトモな連中にはバレバレだよ。
87名無しサンプリング@48kHz:2005/04/13(水) 13:54:07 ID:Q3xe+Mf3
放置
88名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 11:52:40 ID:q6OPl7cZ
Audiophile USB(APUSB)を使っているのですが
アナログ in を 96/24 でちゃんと録音できている方おられますか?
よろしければ使われているソフトウェアを教えていただけないでしょうか。


 体験版の Sound Forge 8.0、付属のReason Adapted, Live Delta, だと
APUSB を 2in Only 96/24 に切り替えた場合、ソフト起動時にエラーが
出ます(または録音を開始しても「録音中」と出るが実際は録音されていない)。

 録音の設定もデバイスドライバ(ASIO)の設定もマニュアル通りで、
おそらく入力だけで出力が無いのが不具合の原因だと思うのですが、
ソフトが神経質な気もします・・・。

 試したソフトで唯一ちゃんと録音できたのが DIGITAL Mephisto! でした(でも
本当に96/24でサンプリングされているのか不安)。
ASIO対応の WaveSpectra は録音はできたのですが、再生すると倍速で録った
ような音で、これは原因不明。

2out Only 96/24 だと今度は上記ソフトで音が出ない、でも Winamp や
foobar2000 で再生すると鳴るとか(汗 まだちょっと勉強が足りないところがあります。
96/24 は必要かと言われれば、私にはオーバーキルですが、あるからには
一度は使ってみたいので・・・。
89名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 14:37:23 ID:RcCevByi
9088:2005/04/14(木) 14:58:35 ID:q6OPl7cZ
Samplitude v8.11 = ASIO設定を弄ろうとすると高確率でフリーズ、録音はできるが壊れた
ファイルができる。

WaveLab 5.0 = 好感触だったがデモ版は録音できない。たぶんダメ。

WaveSpectra = 早送りされたような音声はAPUSBのサンプリング周波数と
ソフトウェアの設定周波数が合わないため発生した模様。96kHzに設定しても
APUSB側がどうやら44.1〜48kHzで出している。44.1〜48kHzに設定すると
ちゃんと録音できる。

DIGITAL Mephisto! = どんな設定にしても録音できる。ASIOじゃないドライバ使うだろうから
信用できない。

DigiOnSound4 = 96/24だと認識しない。というより、したがらない。

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
91名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 15:42:52 ID:tJBk34bg
>>88=90
LIVEで普通に録音できる気がする。
I/Fの設定とソフトの設定がちゃんと出来てないのかと。エラー内容確認してみれ。
あと、APUSBはdigital i/oを殺して使うとエラーが出るとかなんとか(詳細忘れた)いう
仕様と言う名の不具合があったので、その辺調べると幸せになれるのかも。
92名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 16:18:12 ID:N8aVAt0+
快適に使いたければ48kHz16bit迄でやることです。
Windowsではそれしかサポートされていません。

96/24でやるときは、ドライバからアプリからしっかりと固めるべきで、
あれこれとっかえひっかえすることはあきらめるべきです。
全てをちゃんと理解すれば、とっかえひっかえも可能な筈ですが、
アプリ等がキチンと必要な情報を開示していないので、現実には不可能です。
93名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 16:20:42 ID:RcCevByi
>>92
まあ落ち着け。
94名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 16:20:48 ID:tJBk34bg
また珍説ですか・・・
9588:2005/04/14(木) 16:31:08 ID:q6OPl7cZ
>>91
どうもです。

とりあえずエラーですが、Live Delta 2.1.2 で APUSB を 2in 24/96 にすると、起動時
「初期設定ダイアログのオーディオタブから、オーディオ出力デバイスを選択してください。」
と出まして、初期設定→オーディオ→デバイスタイプ(ASIO)→
→「オーディオデバイスM-Audio Audiophileを開くのに失敗しました。」 となります。

つまり Live Delta や Reason Adapted などのソフトウェアでは、入力よりも出力の
存在が重要なようです。
APUSB は 24/96 にした場合、出力か入力しかできない仕様なので、入力中は他に出力を
任せられるオンボードサウンドなりがあれば解決できそうですが、入出力ともに同じデバイス
でなければならないので(ソフトウェア側が設定できない造りになっている)、事実上録音は
不可能ということになると思います。


>あと、APUSBはdigital i/oを殺して使うとエラーが出るとかなんとか

でも殺さないことにはアナログinで 24/96 使えませんよね・・・('A`)


>>92
次はディップスイッチ付のusb2.0かieee1394の(r
96名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 19:14:33 ID:LJdBgJh7
>>95
VirtualAudioCableのデモを入れて実験してください。
http://www.ntonyx.com/vac_demo.htm

で、SoundForgeとかの入力にAudiophile、出力にVACの仮想サウンドカードを割り当てて、
動作するかどうかやってみてください。
Windowsのシステム音(エラー音とか)はオフにしてください。

あと、WindowsはXPですか?お使いのマシンの構成を詳しく書いてください。
9788:2005/04/14(木) 21:15:18 ID:q6OPl7cZ
>>96
結果から言いますと・・・できました!ありがとうございます!

録音できても録音されてなかった体験版 Sound Forge 8 ですが

Audio device = Windows Classic Wave Driver
Default playback device = Virtual Cable 1 Out
Default recording device = M-Audio Audiophile

上記の設定でちゃんと録音されました。WaveSpectraもOKっぽいです。
Windows Classic Wave Driver が何かはわかりませんが MME/WDM?だと
すると流れてきているデータが 24/96 かどうかはわからないジレンマ・・・
スペクトラムアナライザーと睨めっこしたら 96kHz は判別できるかな(汗
↑聴いて分からないならイラナイジャンと言われればそれまでですがw

遅くなりました、こちらの環境です。
os = Windows XP SP1
cpu = AthlonXP2500+
mem = 512MB
m/b = MSI 746F Ultra-L(SiS746FX)
usb = SiS 7001 PCI to USB Open Host Controller

M/Bについている4つのUSB2.0コネクタにはAudiophile USB, キーボード, マウス
が繋がっています。

Audiophile USB のドライバのバージョンは
ASIO Driver Version 1.0.0.5
USB Driver Version 1.5.4.13
Firmware Version 1.01
Latency = Very High

長々と申し訳ないです。
98名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 23:16:55 ID:LJdBgJh7
>>97
お疲れさまです。録音したWAVの確認の仕方なんですが、
SoundForgeで開いたときメニューのFile->Propertiesで
96kHzで24bitと表示されるなら、まあ録音は成功ということで。

で、24bit96kHzで再生するときは、WinAmpのASIOプラグインが
一番まともっぽいような気がします。
http://www3.cypress.ne.jp/otachan/out_asio(exe).html

ビット数の確認は、すごく小さな音で16bitと24bitで録音してから
ノーマライズして保存して、WinAmpで聞いて比較してみてください。
16bitより24bitのほうが自然な音で鳴れば、きちんと24bitで録音できていると思います。

96kHzで録音できたかどうかは、ループバックテストができないのでわかりません。
M-Audioに直接メールで「MMEでも24bit/96kHzで録音できるのか」問い合わせると
いいと思います。
99名無しサンプリング@48kHz:2005/04/14(木) 23:28:41 ID:LJdBgJh7
あ、私は>>92とは別人です。念のため。

>>92は「るちな」という人ですねきっと。
100名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 20:13:56 ID:+Hgy/AxV
powerbook g4 400MHzを利用しています。
このたびべリンガーのBCA2000を購入しようと思っているのですがADATで8チャンネル同時録音を行いたいと思っています。
スペック的には400MHZでも大丈夫でしょうか?
101名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 20:23:37 ID:gFQNDdt7
>>100
BCA2000はWindowsXP専用だよーん。
102名無しサンプリング@48kHz:2005/04/17(日) 23:28:36 ID:chOJHdWe
AudiophileUSBを購入しました。
アナログ録音をしようとしているのですが、どうしても音を取り込めません。

OS= WinXP
デバイス= CD-ROMでインストールしたもの
録音ソフト= DigionSound2、SoundEngineの2つです。

原因は録音のボリュームが0になっているためと思いますが、
DigionSound2のミキサーコントロールでは音量を変更出来ません。
また、サウンドのプロパティから音量を変更しようとすると、

「サウンドハードウェアに問題があります。ミキサーデバイスをインストールするには…」

と怒られます。
しかし、デバイスドライバでM-Audio Audiophileのプロパティ→ミキサーデバイスを見ると
ミキサー機能を使うにチェックが入っており、正常に動作していますと書かれてます。

もう、お手上げ状態で困っています。
どなたかご教示をお願いいたします。
103名無しサンプリング@48kHz:2005/04/18(月) 23:46:08 ID:7h6srF7C
>>102
録音がダメでも再生はできてますか?
Windows付属のサウンドレコーダで録音できませんか?
以前に同じパソコンで他のUSBオーディオ機器を使ったことはありますか?
初期不良または故障品かもしれません。新品で正規購入したなら
まずメーカーサポートに電話して答えてもらってください。
104名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 00:29:05 ID:8tmppvug
たま袋の裏側を手のひらでソフトにつつむのね。
すこしだけ湿ってるよね?
それから、手のひらのニオイを嗅ぐわけよ、
したら、なんかコンソメのニオイがするのはどうしてなんだろ?
105名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 03:21:22 ID:BegVZ3UB
>>102
すまん、話は違うけど、それいくらで買った?
今、駆けずり回ってそれの値段調べてるんよ。
106名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 04:38:58 ID:VdchmSII
>>104
あータマのニオイかいじゃうよな。
でも一つ言いたいことがある。






オマイさんがコンソメと認識してるナニカは、それ違う物体だ。
107102:2005/04/19(火) 16:35:47 ID:42dQAeMN
>>103
レスありがとうございます。
再生はうまくいきます。
以前USBスピーカをつないだことはありますが標準ドライバを使いました。

102を書き込んだ後色々やって、LineInでは録音出来るのを確認しました。
しかしまだミキサーで文句を言われますし、Phoneの方では録音出来ません。
PhoneはLだけつないで試してます。

>>105
値段は覚えてませんが、
丁度使ってないギフト券があったのでAmazonで買いました。
でAudiophileUSBを買ったらまた次のギフト券が。。
108名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 21:33:14 ID:RasVhody
>>105
音屋を基準に考えてみたら?
109名無しサンプリング@48kHz:2005/04/19(火) 21:51:56 ID:1qh9wFRF
>>107
ドライバを再インストールしてみては?

1.コントロールパネル->システム→デマイスマネージャでドライバを削除ます。
2.ドライバを再インストールする前にレジストリエディタで次の作業をします

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Drivers32

を見てください。そこでWAVE1,WAVE2...という項目のうち、だぶっているものがあれば
削除します。MIDI1,MIDI2...という項目も重複しているものがあれば削除します。
3.取説に書いてある手順でもう一度ドライバを入れます

これでだめならメーカーサポートに聞いたほうがいいと思います。
110名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 16:02:49 ID:CMNG9BOz
デマですか。
111名無しサンプリング@48kHz:2005/04/20(水) 22:07:50 ID:zkAWIcdY
>>109
MIXER1、MIXER2の重複も確認したほうがよい。
つーかこっちを確認するのが先。
112名無しサンプリング@48kHz:2005/04/21(木) 04:28:25 ID:8fCP8NBX
マカって貧乏杉(w
113102:2005/04/21(木) 11:40:30 ID:94/wGVtP
>>109, >>111
ありがとうございます。
再インストールだけは前にやってみたのですが、
レジストリまで見てませんでした。
レジストリはほとんど自分で触ったことが無いので時間がかかるかもしれませんが
もう一度再インストールしたら結果報告します。
114名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 13:48:53 ID:gzx3eyEb
アナログ入出力とデジタル入出力がついてて、価格がそれなりで
録音できればいい俺みたいなヤツにはどんな製品がオススメでしょうか?
115名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 14:44:21 ID:Kss6bYo7
ヤフオクの3800円ぐらいのは? マイクが内蔵されてるの。
116名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 15:35:54 ID:NLcZPbH4
UA-25かスレ違いだけどFW solo。
音質とかASIOとかどうでもいいならonkyoなりCreativeなり。
117名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 17:11:42 ID:mMXSk10s
価格優先で録音もしたいなら、UA-3FXがプラグインパワードマイクと
ダイナミックマイク両対応。ファンタムが欲しい場合はUA-25にするか、
あるいは今度出るUA-101あたりは期待大だね。

サンプリングレート設定がうざいと思う人には老国は勧められない。
聴き専的な使い方がメインの場合は要注意といったところかな。
118名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 18:51:32 ID:YQJo+kUU
ずっとシンセで音楽作ってたんですけど、パソコンでやりたいと思い
シンセとつなげるためにMIDIインターフェースを買おうと思いますが
winXP対応で最安はEDIROL UM-1SXでしょうか?
一応ネットショップはいくつか見たんですが
お金が全然ないのでなるべく安く済ませたいんですが、ほかに安いのあったら教えてください。
119名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 22:03:36 ID:uG2xSRqN
昔はシリアルポートと繋げるMIDIケーブルがあったんでそれ一本で済んだんだがなぁ・・・。
120名無しサンプリング@48kHz:2005/04/23(土) 23:52:01 ID:mMXSk10s
>>118
UM-1系の他はヤマハのUX16が同価格帯だね。

>>119
MIDIと同じ31250bpsで通信できるのはPC98ぐらいのもん。
PC
121名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 00:41:15 ID:Fjnzy/gG
シリアル接続はデータの欠落が多すぎだよ。
122118:2005/04/24(日) 10:18:59 ID:t1ubr3Vr
レスありがとうございます。
これでも4000円くらいしますよね。
パソコンとキーボードをつなげるだけだから、1500円くらいで買えるかな、と
勝手に思いこんでいたんですが、思ってたより高価でした。
でもかわないとはじまらないので、買ってみたいと思います。

ttp://www.m-audio.co.jp/products/midisport1x1/midisport1x1.html
これ、かっこよくていいなぁ、と思ったんですがセレロンじゃ使えないのでしょうか…
使用環境にPentiumプロセッサ・AMDプロセッサとしか書いてない…
123名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 11:29:55 ID:qnF6lQTT
>>122
セレロンでも使える。
安定してる。鉄壁。

俺的にはMIDIMAN 1x1よりMIDIMAN UNOのほうをおすすめ。

1in1outならケーブル一体型のほうが使いやすいと感じた。
124名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 11:33:41 ID:PO1be7lV
>>122
Pentiumで動くのならCeleronでも動くと思うけどな。
MIDIインターフェースの話はスレ違いだから、続きはあっちで聞いた方がいいよ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1076037529/
125名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 12:40:40 ID:OxWIUUoQ
シリアルでもちゃんとバッファ付いてれば問題無し。
マルチタスクで他の処理してる間にデータ切らすと止まるのは当たり前だし。
126名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 17:50:23 ID:bzsG6guE
>>118
デスクトップ機だったら、安いサウンドカード買えば?
1000円位で買えるし、MIDIポートもついている。
127118:2005/04/24(日) 19:15:38 ID:EY/YcLJu
>>122 >>123 >>124 >>126
レスサンクスです。スレ違いごめんなさい。
1つだけ…サウンドカード、よさそうですね。
というかなしでDTMするのって自殺行為?w(ノイズでまくり?)
調べてみたら確かに安いですね。
取り付けは誰でもできるかな…ちょっと不安だけどいじるのに興味あるのでやってみたいと思います。
たくさん種類あって迷うけどSound Blasterというのが有名らしいのでとりあえずこれ買えば安心かな?
価格差がものすごいけど安いのが3000円台だったりするのでなんとか買えそうです。
1000円台の商品もほかのメーカーであったけどちょっと恐いかも…いろいろ調べてみます。

スレ違いすいませんでした、でもいい情報いっぱい聞けて助かりました!
128名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 19:54:45 ID:xdWT6Up6
数千円のサウンドカード買ってもDTM的には使い物にならんだろ。
ただのMIDI I/Fと考えるならアリなのかもしれんが、敢えてそんな
面倒なことする必要ないと思うんだが。
1万出してMIDI I/F付きのオーディオI/F買うってなら話は別だけど。
129名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 20:16:29 ID:bzsG6guE
だから、数千円じゃなくて、千円くらいのを買うんだよ。よく読んで。
こんなのとか。
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1325211
どこのメーカのを選んでもSB互換だろうから、ちゃんと3ポート(IN/OUT/THRU)出るし
そもそも枯れた技術だから問題ないと思うよ。
ただし、オーディオ部の音質は使い物になるとは思わないほうがいい。

例えばオレ的にはは、MIDIにはあまりこだわらないので、MIDI I/Fは格安PCIサウンドカードを
使ってるけど、オーディオは、別カードを3枚挿していて、外付けA/D/Aとかも使っている。

そういう選択肢もありってこった。
130118:2005/04/24(日) 20:34:30 ID:EY/YcLJu
>>128
オンボードはヘッドホンで音聞くとへんなノイズがノリまくってますよね(すーーーびゅるるーみたいな)
あれが減少する程度で自分は満足な耳なのですが、それも期待できないくらい意味ないでしょうか…

>>129
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/sound/cmi8738_4chpci.html
これですよね?
これMIDI端子ついてますか?書いてないけど…

スレ違いなのにマジすいませんです…サウンドカードスレ探してみます。
131名無しサンプリング@48kHz:2005/04/24(日) 21:04:08 ID:VXdSD3wC
あのさ・・・SB互換のゲームポートってシリアル接続より速度遅いの知ってる?
で、サウンドカード1000円とするじゃん?ゲームポート用のMIDI接続ケーブルが2500円くらい。

USB接続のUM-1Xが4000円くらいなわけよ。500円けちってそんな方法とってどーすんのかと。
132118:2005/04/24(日) 21:09:49 ID:EY/YcLJu
>>131
なるほど、ゲームポート用のMIDI接続ケーブルっていうのがあるんですか。
ずっと仕様みてMIDI端子があるかどうかをしらべたんで…
速度が遅いってことはたとえばキーボードを押して音がでるまでの時間にラグがあるってことですか?
そういう面ではUSBMIDIインターフェースのほうが良いんでしょうか。
やっぱりとりあえずMIDIインターフェースを買って予算でたら性能の良いサウンドカードを買うのが利口でしょうか。
133129:2005/04/24(日) 22:54:08 ID:bzsG6guE
>>131
ゲームポート用のMIDIケーブルってそんなにしたっけ。じゃあゴメンな。

だけど、いくら速度が遅いといっても、タイムラグが生じるようなものではない。
ウチではSamplitudeでMIDIとオーディオ同期させているけど、聴いた感じで問題ないよ。
134123:2005/04/24(日) 22:57:39 ID:qnF6lQTT
>>132
俺123だけどedirol UM-1XかMIDIMAN UNOを薦める。
どっちも将来無駄にならないと思う。

俺はUNOを使ってる。
MIDIMAN系はMTCとかシステムエクスクルーシブで激安定してる。
edirolは知らないけど最近よくなったと聞くからMIDIMANに追いついてると思う。
135123:2005/04/24(日) 22:59:15 ID:qnF6lQTT
昔CubaseがVSTからSXになったとき、USBで安定してMTC吐くのがMIDIMANだけだった。

当時、emagicのAMTに続いて各社がMIDI送出安定機能を装備し始めたころで
SteinbergのLTB、MIDIMANのSLTEが出てた。で、最後発がedirol FPT。

このへんのは全部ドライバが新しくてよくできてるから
それに対応した一番安い奴=UM-1X / UNOを買っとくのが正解だと思う。
136123:2005/04/24(日) 23:23:29 ID:qnF6lQTT
>>129=133
>どこのメーカのを選んでもSB互換だろうから、ちゃんと3ポート(IN/OUT/THRU)出るし

ゲームポート使ったMPU401互換でTHRU装備した奴なんてあったっけ?
知りたいな、3ポートある製品の名前。

>例えばオレ的にはは、MIDIにはあまりこだわらないので、MIDI I/Fは格安PCIサウンドカードを
>使ってるけど、オーディオは、別カードを3枚挿していて、外付けA/D/Aとかも使っている。

なんか複雑だね。どういう製品の組み合わせか書いてくれ!
137118:2005/04/24(日) 23:36:42 ID:mZkyGOox
みなさんレスサンクスです。
あれからいろいろ調べつつ、まずはハジメの購入予定だった
UM-1Xや>>123さんのおすすめのUNOなどの低価格MIDIインターフェースからいくか

さっき調べててみつけたこれ
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=237&subcategory=239&product=10498
をがんばって買っちゃうか、で行きたいと思います。
これはサウンドカードでMIDI端子もついていて、しかもDTM向けの製品らしく
しかも1万円あれば買える、という感じでいいかな、と思いました。

パソコン買うのはもうすこし先なのでそのときの予算状況で決めたいと思います。
頭の中では曲ができまくってるので早く形にしたい!
138名無しサンプリング@48kHz:2005/04/25(月) 00:04:08 ID:g3sJ0jKA
激 し く ス レ 違 い
139名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 14:05:46 ID:m4hCGml7
う る せ え は げ
140名無しサンプリング@48kHz:2005/04/26(火) 18:14:21 ID:qg/ErJvq
>>136
133じゃないけど、THRU出る奴持ってたよ。確かMIDI BOXだったかな?
箱型のゲームポート⇔MIDI in/out/thru、game port x2って奴。
ちなみにTHRUは外付けの箱の方に回路が入ってる。Gemaportは規格上THRUは無い
141名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 17:14:23 ID:Q3SFgG/x
SB純正のゲームポート用MIDIケーブルにはIN/OUTしかない。
USB IF自体がへたれ。
FWかPCIのIF買えよ。
142名無しサンプリング@48kHz:2005/04/27(水) 17:33:26 ID:3j5T91oH
と、ゲームポートMIDIを使ってるヘタレ>>141が申しております。
143名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 12:06:46 ID:tqMHep4N
アレシスからUSBデバイスが出るってホント?
144名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 12:09:29 ID:mMxCbx8I
USB接続できるミキサなら前からあるけど。評判は決して良くはないね。
145名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 15:06:56 ID:EEJj0bRu
アレシスの製品は何だか大味だよな。
146名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 21:44:20 ID:Et+vkIcO
今日UM-1SXを買って、嬉々としてMIDIケーブルをぶっ刺したところ、
一向に穴に入ってくれないんだが…
全く通常のDIN5pinで問題ないよな
147名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 21:46:14 ID:tDJFNUnA
うふうん
148146:2005/04/28(木) 21:59:15 ID:Et+vkIcO
新品のケーブル刺してみたらかろうじて刺さった。
MIDI端子って結構曲がりやすいのかな…
149名無しサンプリング@48kHz:2005/04/28(木) 23:39:01 ID:3wh9Pkut
馬鹿かお前らは ほんとに
150名無しサンプリング@48kHz:2005/04/29(金) 01:44:46 ID:LRjMCmnv
>>146
たまにすげー堅い奴あるよ
ユルユルのもあるしMIDIケーブルってソケット・プラグともに作りが結構適当なのかもね
151名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 21:52:22 ID:xR7ymfQW
メーカがみんな同じ金型使ってる訳じゃないから、規格の寸法と多少誤差があるのは仕様。
ちんちんとおまんこの大きさが多少違っていても受精はできるので問題ない。

UM-1SXってチャンコロとかが作ってそうだから、日本人の作ったケーブルとは相性が悪い。
152名無しサンプリング@48kHz:2005/04/30(土) 23:28:38 ID:aYKiqclY
>>151
何の参考にもならん。表現が下品。頭悪い。
MIDIインタフェースの質問・雑談は専用スレに池。

初心者の誤爆質問を誘導対応したり、正確かつ丁寧に答えてる人はまあいいが
しょーもない情報垂れ流す奴はスレ荒らし以下。厳禁の方向で。
153名無しサンプリング@48kHz:2005/05/01(日) 05:02:49 ID:+++yAP2K
UA-700使ってます。
録音しようとすると、モニターのランプが消えてしまい、もう一度モニターボタンを点灯させないと録音できないのですが、どうにかなりませんか?
こういう仕様ってことは無いですよね?
154名無しサンプリング@48kHz:2005/05/03(火) 02:01:46 ID:ORhvW6dP
M-AUDIO USB-AUDIOインターフェース「FastTrack USB」っていいですね!
安くてデザインもいいし、ギター練習ができるソフトが付属するのが気に入った!
デジタル出力がついてないのが残念だが出てくる音は問題ないですか?
使ってる人いたら教えて下さい。

ギターポート(オーディオIFとしてもそこそこという噂なので)と迷ってます。
用途は、主に打ち込みとミックスダウンです。録音はたぶんやらない。
ただギターの練習はしたい。
155名無しサンプリング@48kHz:2005/05/03(火) 08:14:53 ID:C+Bi/ajp
UA-101って今月のいつ出るんかね?
今持ってるI/Fとマイクプリ売っ払って買うか。
音はかなりイイと見た。
狙ってる人いる?
156名無しサンプリング@48kHz:2005/05/03(火) 09:27:46 ID:j/pfIG6u
エクソピーのみなんで却下
157名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 10:23:50 ID:q86kUu6w
UA-1000買ったぞう。
思ってたより音良いんでびっくり。
マイクプリ結構いけるね。ROLANDはAKGがリファレンスらしく、C-414との相性も良い。
A/D/Aも実はmultifaceや828mk2と同じみたいだ。
しかし一部機能がUA-101より劣るのは気に食わん。
コンソールドライバ、アップデートしてくれんかな。
せめてシグナルインジケータは付けてホスィ。
158名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 11:50:55 ID:8px0rEUy
omni studioってどうよ。ミキサー要らなくなりそうなんだけど。
159名無しサンプリング@48kHz:2005/05/04(水) 23:27:26 ID:doKojCX+
UA-101いつ出るんだ〜!出るならとっとと出れ!
160名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 00:15:52 ID:S41dgZrc
UA-101ってそんなに良いの?FA-101の方が同価格帯なら魅力あるんだけど…
161名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 00:58:57 ID:7jypq8l/
UAはミキサー装備してるからな
162名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 02:17:01 ID:x1ef9npj
いろいろ情報集めたけど
FA-101よりUA-101のが機能はいいっぽいぞ。難点はアダプタ必要な事だけ。
163名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 02:20:05 ID:x1ef9npj
そうそう、ベリンガーのBCA2000って使ってる人いる?
エラー多かったけど改善されたってHPに書いてあるけどどうなの?
UA-101出るまで待つか妥協してBCA2000いくかって迷ってるんだけど
164名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 02:59:41 ID:3Ofqlrzc
超初心者でつ。的外れな質問かもしれないけどお願いします。

USBオーディオインターフェースが( ゚д゚)ホスィ…のですが、お勧めを教えてください。
条件は、
@音楽鑑賞用にも使いたいので再生のときの音質もそこそこ良い。
Aデジタルin-outが付いてる。
B標準プラグが入る
C1万5千円までで。。。(初心者なのでまず中程度のものでいいのでw)

用途はボーカル、ギターなどをライン録音、外部音源をデジタルで接続、音楽鑑賞です。
165名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 04:40:28 ID:p50OqWMV
>>164
EGOSYS U24
166名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 10:48:42 ID:XjclmkZ6
>>164
予算と音質と機能、どれが最優先なんだ?全部満たす製品はないと思った方がいいけど。
167名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 11:41:31 ID:JTkZq1X8
UW500
168名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 12:43:22 ID:u1lDZTfk
「UA−20」と「UA−20X」って何が違うの?
パッケージだけ?
169名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 13:49:15 ID:3Ofqlrzc
>>165
調べてみたら、よさそうですね!でもKakaku.comとかに値段載ってなかった・・・(;つД`)
いくらぐらいで買えるのでしょうか?

>>166
機能優先でお願いします。

ふと思ったのですがデジタルINで音源を繋げて、デジタルOUTにモニタースピーカーを繋げて聞きながら・・・ってことは
勿論出来ますよね??w

>>167
ヤフオクで調べてみたら、結構安そうでした!機能も十分だし、それにするっぽいかもです・・・w
店頭か、通販なら何処で買えるでしょうか??

170名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 13:52:59 ID:7jypq8l/
>169
無茶苦茶言うなよ・・  >デジタルOUTにモニタースピーカー
171169:2005/05/05(木) 14:09:43 ID:3Ofqlrzc
>>170
ぇ〜と、デジタルINがあるアンプ内臓スピーカーに繋ぐのですが、出来ますよね!?
172名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 14:11:09 ID:dGANzAEd
>>171
使ってるパソコン型番とOS、繋げたい機材、やりたいこと、全部書け。
173169:2005/05/05(木) 14:23:31 ID:3Ofqlrzc
>>172

PCは友達と一緒に組んだので、一応自作です・・・(;・∀・)
OSはXP、CPUはアスロンXPの1700!メモリは256です!
DVD-RWドライブも搭載してます!

繋げたい機材は、

スピーカーはONKYOのGX-D90です。
http://www2.onkyo.com/jp/product/products.nsf/view/3BCD4002D81C66D949256BEC002C8D8B

USBオーディオインターフェースはここで聞いて買いたいとおもってます!

やりたいことは作曲して、ギターやVoを入れることです。
曲はメタル調になると思いますw
ギター以外の、ドラム、ベース、ストリングスなどのオーケストラルな楽器をPC側で作りたいと思っています。
そこに自分で弾いたギターやVoを入れようと思ってます。
MIDI打ち込みに自分のキーボードを繋げたいとも思います!

長々と書いちゃいましたm( __ __ )m
174名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 14:31:52 ID:vcKeHJE7
>>169
音屋で24000弱
175名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 14:38:03 ID:7jypq8l/
そのスペックで15000ではない気がするなぁ

デジタルか標準をあきらめるとか・・・
あとマイクプリもいるからな
176169:2005/05/05(木) 14:50:28 ID:3Ofqlrzc
>>175

少し前に出てきた、EGOSYS U24 なんてどうでしょうか??値段は分りませんが・・・
http://www.egosys.co.jp/HP/php/u24.php

それと友達が、ROLANDの UA-3FXを買ったのですがどうでしょうか??
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-3FX.html
Kakaku.comで15000円くらいでした。
録音はよさそうなのですが、再生が心配で買うにいたってません。
177名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 14:53:41 ID:7jypq8l/
U24 20000以上するもんな
178名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 14:55:43 ID:sdwd6PrB
友達に一瞬借りてくればいいじゃん
179169:2005/05/05(木) 15:00:35 ID:3Ofqlrzc
>>177
そうでしたかぁー・・・コンパクトでよさげなんですけどね!!

>>178
その手があったです!!今度借りてみようと思います。

そしてオーディオインターフェースではないのですが、 ONKYOのSE-U55GX(B)はどうでしょうか?
http://www2.onkyo.com/jp/what/news.nsf/view/se-u55gx
標準プラグが無くて赤白プラグしかないのですが。。。
変換プラグを使えば一応録音は出来ると思うのですが、音質は変わってしまうのでしょうか??
180名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 15:21:10 ID:MwhZny98
その予算じゃなんとか一応使えるって程度のローエンド商品しかないんだから
必要な端子ついてる製品にすればいい。音質に拘れるような価格帯じゃない。
181名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 15:27:19 ID:7jypq8l/
25000出せればだいぶ違うよね
182名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 15:28:33 ID:dGANzAEd
>>179
予算\15,000で全部は無理。
ギターメインならPODやV-ampみたいな単体機アンプシミュをまず買って、
edirol UA-25クラス以上の機種とあわせて使うほうがいい。
MIDI入力はオーディオ製品の付属機能なんかあてにしないほうがいい。

どうしてもPodやV-ampを買わずに済ますなら、Guitar Port買って
ギターの練習したほうがいい。マイク録音とデジタル接続はあきらめる。
ライン入出力はあるから工夫すれば色々できる。
183169:2005/05/05(木) 16:01:10 ID:3Ofqlrzc
>>180
そうですね!初心者なので機能なども全然分りませんし、端子がイパーィあって安いのに使用かと思います!
それでお金が貯まって、不満が出てきたら買い換えようと思います(・ω・ )

>>182
アンプシュミレータが入っているマルチエフェクターを持っているのでまずはそれを使うと思っています。
MIDI入力については全然知識が無いのですが、USBとキーボードのMIDIOUTから接続すると聞きました。

そうですね、まず曲を作りたいのでマイク録音は諦めます!
デジタルin-outは欲しいです・・・w音質はあんまり考えず、機能重視でいこうかと思います(=゚Д゚=)
184名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 16:17:40 ID:sdwd6PrB
>>179
白赤(RCAピン)入力じゃギターやマイクは入力できないよ
インピーダンスも出力も違うから端子だけ合わせてもダメ

ちゃんと専用の入力端子のある物を買う方がいい。UA3-FX、UW500、UA20とかはギターも突っ込めて安いよ
んで、今は音質なんかこだわる必要ないと思う
それより実際色々触れることで覚える事の方が大事だから手頃な入門機買って
弄り倒した後、不足を感じたら買い換えればいいよ

俺はUW500でずーっと長い間曲作ってたよ
今はFW410だけど天と地ほど音質に差があるかと言われたらそんなことはないし
185名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 16:23:29 ID:dGANzAEd
>>183
なんか上のほうの流れと似てきたけど
Transit USBという製品があるので見てみたら。
デジタル入出力があって、24bit/96kHzに対応している。

AthlonXPの1700なら安定して使えるんじゃないかな。
新品最安値で1万切ってる。
http://www.coneco.net/soundcard/1040727055.html
http://www.m-audio.co.jp/products/Transit/TransitUSB.html

これとUA-3FXがいい勝負かな。
186名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 16:25:40 ID:dGANzAEd
ああ、Transit USBにはギター端子は付いてないんで
ギターはエフェクタ経由で入れてね。
簡易的なマイク端子はついてる。
187名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 16:27:59 ID:7jypq8l/
Transitはやめとけ 音跳び報告多数あり。
188名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 16:31:15 ID:dGANzAEd
うむ。じゃあすすめない。
UA-3FXか。
189169:2005/05/05(木) 16:40:04 ID:3Ofqlrzc
>>184
RCAじゃダメでしたか!教えていただきありがとうございます。間違って買う所だったかもしれません(゚Д゚;)
今のところだと、UA3-FXかUW500が候補です!
UW500をヤフオクで見てみましたが、残り1日で10500円でした。これから跳ね上がるのでしょうけどw

>>185
なんか入出力系統が少ないので寂しいですw
でもM-AUDIOにもっと良いのありそうですが、お勧めはありますか??再生重視なのかな??
190名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 17:34:48 ID:WSNkgec6
携帯からで過去ログ見れないんで、既出だったらスマソ。
USBオーディオI/FがいるんでUSB FastTrack買いに店に来たら不具合報告多数みたいなこと言われて、おすすめされなかったんだけどこれってそんなヤバイ?
店のねぇちゃんに具体的な不具合聞いたけど、わかってるようなわかってないような事しか言わないんで、もう聞くのやめました…orz
だれか不具合知ってる方がいたら教えてくだされ。
おいらの環境は、WinXP、PenM1.6、メモリ1GBのエプダイのnt7000proで、ソフトはSONAR4を使おうと思ってます。
夏ぐらいに新しく音楽用に自作しようと思ってて、それまでのつなぎに使いたいだけなんですよ。
んでギター、マイク、デジピがダイレクトにつなげられてなるべく安く買えるものが欲しくてFastTrackにしようと思ったんですが…。
よろしくお願いしますm(__)m
191名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 17:37:45 ID:7duQ9hZl
Transit USBマンセー UA-3FXは糞
192名無しサンプリング@48kHz:2005/05/05(木) 18:51:47 ID:MwhZny98
>>190
動かないとか不安定って報告はあんまり見かけてないなぁ・・・。購入者少ないのかもしれんけど。

ただ付属のアンプシミュみたいなソフトがvst化されてないのでツカエネーって話。
もうバージョン上がって対応したのかもしれんけど。
あと、M男アウトレットにモバイルプリが安く出てるよ。
193169:2005/05/05(木) 23:35:13 ID:3Ofqlrzc
どーも169です!
予算をもうちょっと出して、YAMAHAのUW500を買おうと思います。
求めている機能も全そろっていて、評判もいいので長く使いそうですw
MIDI-USBケーブルが無かったので、UW500のMIDI-INポートを使うと思います。
そうすれば値段相応でいい感じです。
194169:2005/05/06(金) 04:21:36 ID:vkDSJ0Gm
うぉお調べてみたら楽天で5000円で売られてたみたいですね、もっと早く知りたかった(;つД`)
195名無しサンプリング@48kHz:2005/05/06(金) 11:35:05 ID:qPpBwYJh
こういう機材って金出してたら切り無いけど
あんまり金けちっても仕方ないと思うよ。
196名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 01:06:09 ID:tDD/m+Kp
UA-700が2マソだったので買ってきてしまいますた
今POD繋いでやってますが内蔵エフェクタ結構いけますね
一つ質問なのですが録音スタートするときに音が消えてしまします。
スピーカーはヘッドフォンの部分に繋いでいるのですが
インプットモニターのボタンを押して赤く点灯させた状態にしないと音が出ないのですが
改善策はありますか?
スピーカーの繋ぎ方が悪いのでしょうか?
197196:2005/05/07(土) 01:09:27 ID:tDD/m+Kp
音が消えるというのはスピーカーからだけで、録音はされているみたいです
インプットモニターのボタンを点灯させてから録音スタートさせてるのですが、PCの方で録音スタートさせると消灯しています
消えなくていいんですけどね,.
連投すいません
198名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 04:45:50 ID:ZflfVmT3
良くシランがインプットモニターのボタン押すとハード的にダイレクトモニタできるんだよな?
DAW側でASIOダイレクトモニタリング(ソフト的に)出来るように設定して使えばいいんじゃね?

ちなみにPODはXTなの?
199169:2005/05/07(土) 05:44:38 ID:PVXtQZHr
>>196
まじすかどこでですか??
200名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 13:01:20 ID:hJJGSWh0
今、UAー5で主にアコギをラインもしくはマイクで録音
してサウンドエンジンでノーマライズして音をきいて
いるんですが、ノイズがかなり気になります。
一般的なノイズ対策は、何をしたらいいんでしょうか?
いまのところ、CRTの電源をきるぐらいしかしていません。
201名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 15:22:26 ID:50v7rn1W
>>200
UA-5にPCだけ繋いで(マイクやラインケーブル繋がずに)、録音してみる。
で、この時のノイズの量が既に気になるなら、多分I/F買い替え。

次、マイクケーブル(マイク本体は挿さない)を挿して、録音。
これでノイズが増大するならこのケーブルを買い替えor引き回し工夫して
ノイズ減らないか試す。

ってな感じで、ひとつひとつ(ケーブルも含め)機材繋ぎながら、どれがどの
程度のノイズ出してるのか調べるのが第一歩。
しかしそれ以前に、録音レベルが合ってないのでS/N比が異様に低くなってる
気がしなくもない。ノーマライズしなくてもそれなりに聞ける音量で録れるように
セッティング見直すのがまず先じゃないかと。
202名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 15:25:37 ID:50v7rn1W
ごめ。

>どれがどの
>程度のノイズ出してるのか調べるのが第一歩。

どっちかっていうと、ノイズ「拾ってるのか」だね。
・まずノイズ拾ってるものがなにかを調べ
・そのノイズの発生源をつきとめ
・それにあった対策を立てる
って頭のなかでちゃんと切り分けずにノイズ対策しようとしても
時間が無駄になるだけってことで。
203名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 17:17:09 ID:O/rY4/qj
そもそも民生品でノイズレスってありえない。
絶対ノイズレスなら業務機器でも買え!

USBもそもそもノイズ多いけどな。バスパワーで電源弱いし。
204名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 18:43:23 ID:WXhb87md


  ち

    な
205名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 22:34:08 ID:ZflfVmT3


  ち

    な

      警

        報
206名無しサンプリング@48kHz:2005/05/08(日) 02:14:23 ID:AjqTP+Xc
UA-101UA-101UA-101UA-101UA-101UA-101UA-101UA-101
UA-101UA-101UA-101UA-101UA-101UA-101UA-101UA-101
UA-101UA-101UA-101UA-101UA-101UA-101UA-101UA-101
UA-101UA-101UA-101UA-101UA-101UA-101UA-101UA-101
207名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 09:09:46 ID:YGhqN7pq
>>203
またおまえか・・・

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1073582233/771
>771 :名無しサンプリング@48kHz:2005/05/07(土) 17:08:28 ID:O/rY4/qj
>マカって頭悪いね(w
208名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 11:14:26 ID:oE/BGf9G
ターンテーブル--(RCA)-->ミキサー--(RCA)-->I/F--(USB)-->PC
って接続でPCに録音したいんだけどオススメのI/Fは?
3マソ以内でお願いします。
209名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 11:38:53 ID:9j7AWrlE
UA-101がMastering Studioに対応するなら買いたいが、
しばらくはUA-25で我慢する
210名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 12:52:22 ID:aBEoJY1g
WAVEを複数トラック同時録音可能なオーディオインターフェイスって
みんな高いものなの?
私が調べた限りでは5万から15万くらいが相場みたいだけど、
1万円くらいで売ってないのかな
211名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 13:04:43 ID:lFQ+l/Pm
自分ひとりのために倒産覚悟で価格付けする企業が現れるのを死ぬまで待っててください
212名無しサンプリング@48kHz:2005/05/09(月) 21:02:28 ID:4KX3no4M
>>210
素直にPCI接続のを買いなさい。それでも3〜4万はするが。
213名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 00:32:52 ID:Maj23iGn
これ買おうと思ってるんですが外部音源のSC8820の音もつなげますか。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=485^MUSBAP^^
214名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 06:56:02 ID:EWdc2K0Q
ノートを使ってボーカルやギターを録音したいのですが、
UA-5を検討しています。24bit、96kHzとなっていますが
実際に使っておられる方、その設定でノイズ等が発生するかどうか
お教え願えませんでしょうか。
環境はPenM1.6G、メモリ1Gです。
シーケンサーはCUBASE SX3です。
ソフトシンセを使ったMIDIトラックが10トラック前後、
オーディオは1トラックずつ録音して5〜6トラックと言ったところでしょうか。
215名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 08:23:29 ID:6BWk5B5Y
>>214
UA-5はstereo in/outしかないから、ノイズが出るかどうかは作ったトラックの再生負荷次第。
ソフトシンセ10トラックでプチるプロジェクトもあれば、20トラックでも問題なかったりするんだから
そんな質問は無意味じゃねーかと
216名無しサンプリング@48kHz:2005/05/10(火) 08:44:07 ID:0ChRT0SC
>>214
ソフトシンセによるけどギリギリな感じがするね
俺はPenM1.6Mhz mem1GBでmidi4トラ wave8トラックでCPU80%近い(sonar4使用)
ただしエフェクター使いまくりで、フリーズ機能みたいな物は全く駆使してない状態

ちなみに24/96だと同時録音再生出来ないけど良いの?
ノイズは人によって許容範囲が違うから何とも言えないのぅ
217名無しサンプリング@48kHz:2005/05/11(水) 11:09:53 ID:v9PjlknP
Cubase LEがバンドルされてる商品ってありますか?
※Cubase LEがバンドルされていればFWでもいいのでFWスレにも書き込みましたが、
 マルチポストではありませんので宜しくお願いします<(_ _)>
218217:2005/05/11(水) 12:50:30 ID:v9PjlknP
FWの方で解決致しました。
どうも、ありがとうございました<(_ _)>
219名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 13:39:49 ID:pJxSwNX0
APUSB使ってる香具師らってスピーカーは何にしてる?
漏れはアナログ出力からパナのミニポンコに通してるんだけど、
他のアクティブスピーカーとかにした方が音良くなるのかな
せっかくデジタル出力もついてるからそれも利用したいもんだ
220名無しサンプリング@48kHz:2005/05/13(金) 14:32:48 ID:V9CZjqWF
221名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 11:33:12 ID:00oLgpBB
http://i-ll.be/sataa.mp3

UA-3FXですが、録音するとこんなノイズが入ります。使用:Windows2000Pro / DELL Dimension 4500C(MM: 256MB/PEN 1.7GB)
よく聴いて見るとブチブチと間隔がほぼ等しいですね。。
バッファサイズは全てのサイズで試してみましたが、一番マシなパターンがこれでした。
考えられる原因は何がありますか?誰か助けてくださ〜い!(´д`)
222名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 16:25:09 ID:p2TU2ZMG
PCで録音してるんだったら、単に処理が追いついてないような・・・
223名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 16:58:32 ID:ZpB7G9iF
>>221
使用ソフトは全部書く
ドライバのバージョンも全部書く
再現性のある事象なのか、突然起きるのかも書く


ソフトが割れとか体験版だったら知らんぞ
一定間隔でノイズが入るのはプロテクトの一種だ。諦めろ
224名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 20:13:30 ID:00oLgpBB
Cakewalk Guitar Tracksの初期版です。
あと割れじゃないです、他のソフト(Windowsのサウンドレコーダー等)でも実験しましたが、同様の症状が起こりました。
幾度やっても同じ症状が出るので、もうマトモに録音できない状況です。
やっぱマシンの処理の問題かなぁ・・・
225名無しサンプリング@48kHz:2005/05/14(土) 21:39:06 ID:ZpB7G9iF
>>224
で、友達の家のと環境は何が違うんだい?
友達の家ではまともに動いたんでしょ?

音源がVSTiならそれも書けと
あとドライバのバージョンも書けと
OSのバージョンも書けと

つか前も質問してたべ?
226名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 00:06:22 ID:Fxf2FzDn
>>224
DAWの設定とUA-3FXとの間でのサンプリング周波数やビット数の不一致があるとか
バッファサイズとバッファ数の設定が不適切とか、そのへんが原因な予感。
227224:2005/05/15(日) 09:46:11 ID:D7Lx4dEq
色々とすみませ〜ん><;

音源:Triton LE
ドライバは最新版です。
OSのバージョンについてはちょっと調べてみます、、

>>226
なるほど、DAWの設定と不一致があるかも知れません。
これも確認してみます。
228名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 11:37:11 ID:thf7cYBw
M男は早くタイガー用のドライバーを
229名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 23:18:55 ID:QenDRI8O
UA-101UA-101UA-101UA-101UA-101UA-101UA-101UA-101
あ〜待ちきれん!待ちきれなくてベリのBCA2000買ってしまいそうだ!
これで発売延期なんつったら本社ビル爆破してやる
230名無しサンプリング@48kHz:2005/05/15(日) 23:23:23 ID:VTDWx2r6
買ったらレポよろしく
231名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 00:40:05 ID:FGomtrNm
>229
IPおさえましたよ。
232名無しサンプリング@48kHz:2005/05/16(月) 01:35:20 ID:Vf6lbu6e
今度給料入ったらAudiophile USB か UA-3FX買うよ。
233名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 18:15:06 ID:wfzVK/AM
Transit USBの光デジタル入力コネクタについて質問です。

光ミニプラグは使えますか。

M-AUDIOのWebやマニュアルでは光角型アダプタを使うことで、
光入力が可能であると書いてあります。
本体の写真を見ると光ミニプラグも使えそうに思えるのですが、
そういう事例が見つけられない (T_T)


234名無しサンプリング@48kHz:2005/05/21(土) 19:33:21 ID:rVFiWICn
>>232
DTM用途ならもうちょっといいの買ってもいいんじゃないのか?
235名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 13:54:03 ID:0/uPOq9y
一番安いUSBオーディオインターフェースってどれ?
出力端子じゃなくて最低限ライン入力できればいいんだけど
236名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 14:07:53 ID:kGVYDY96
そんなもんググレよ
237名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 14:19:53 ID:0/uPOq9y
ググってもわからねぇから聞いてんだよバーカ
238名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 14:46:03 ID:SHMBOpnR
>>237
音家でさがせ。何かあるさ。
239名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 17:06:49 ID:N+BCGvpH
UW500を手に入れました。
OUTPUTにヘッドフォン刺して、2時の方向までヴォリューム上げるとノイズ出るんだけど、仕様でつか?
USBケーブル抜いても聞こえるから本体から発せられてると思われる
240名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 18:01:51 ID:c4cijSU4
>>237
ググっても分からないってやばいんじゃない?
お前頭悪そうだな
241名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 18:31:51 ID:UPsNNdIW
>>240
そういうのはつまんないから、どこか他でやってよ。
242名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 22:18:12 ID:BXd6Iclc
>>234
ここDTM板だったのか。すまん。

いや、俺の場合聴く用途だけなんだ。
あとはレコードから取り込めたらそれでいいかな、という程度。

243名無しサンプリング@48kHz:2005/05/22(日) 22:40:29 ID:Cqkdye7f
>>233
漏れ実物持ってないけど、確か、
光in…アダプタ介して角形光
光out…ヘッドホン?だったかと兼用のミニ光
だったと思う。教えて持ってる人〜
変換コネクタみたいなんは見たことないけど、必要に応じてケーブル買えばいいのでは?
244名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 01:03:29 ID:lEmhe0BG
>>233
持ってる人じゃないけど、
http://www.m-audio.co.jp/products/Transit/TransitUSB.html
http://www.m-audio.co.jp/products/Transit/image/TransitUSB.gif
↑を見た限りでは、

デジタル出力は、角形の光コネクタが本体についてるっぽい。(画像中央のコネクタ)

デジタル入力は、アナログ入力端子と兼用で、
光ミニプラグ→光角形ジャック変換をかます事で、デジタル入力になるっぽい。(画像左側のコネクタ)
245名無しサンプリング@48kHz:2005/05/23(月) 05:19:01 ID:5daehw64
>>239
ノイズがどの程度かわからないが俺の奴は殆ど無音
246名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 09:05:17 ID:UqFN336U
UA-101キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050523/roland.htm
247名無しサンプリング@48kHz:2005/05/24(火) 10:18:08 ID:UqFN336U
>>244
漏れ持ってる人だけど、書かれているとおりです。
248名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 00:05:47 ID:JSq/osd3
10in10outは過剰になってしまうので、
5ステレオin+ヘッドフォンout+スピーカout+USB2.0ぐらいのってないでしょうか?
少しは値段も安くなるでしょうし・・・。
249名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 09:19:29 ID:fn0MEYDO
みんなヘッドフォンoutって1つでいいんですか?
2つあるような機械ってないような〜。
250名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 09:33:20 ID:49aceMjN
>>249
Bコン
251名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 19:51:36 ID:X//NL+cW
ua-3fxをAVアンプにOpticalでつないで、5.1chをやってみたが、うまくいかない。
使ってるソフトはWindvd6なんだけど、音声出力の設定をS/PDIFにするとノイズになってしまう。
アナログだと普通に出ているんだけど・・・。
説明書の通りに全部やったはずなのだが、うまくいかない。

だれかUA-3FXで5.1chをやっている人がいたら教えてくれないだろうか?
ちなみに環境はWinXP、Athlon64 3000+、512M、GSA-4163です。
252名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 22:52:47 ID:dUaBpeC3
PCR-1のインターフェイスってどこら辺と同等?
UA-3あたり?
253名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 23:49:20 ID:UmWNs23N
AthlonXP 3000+ / メモリ2GB / HDD S-ATA 80GB*3
チプセト VIA KT600 / Win2K SP4 SSW8.0 VSTiはPlug Sound各種

上記環境で、現在インタフェは栗の初代Audigy無印使ってます。
用途はバンド練習用のオケ作りです(自分は鍵盤です)。
が、VSTiにエフェクトかけようとするともう見てらんない状況になるので、
インタフェの換装を考えてます。
最初は栗のEMUシリーズを考えてましたが、
相性キツそうなのとミキサーが理解不能っぽいので諦め、
接続もラクなUSBを探し始めました。

練習用オケ作りなので音質は問いません。
アナログ16bit/44.1KHz程度でも十分です。
とにかくVSTエフェクトをかけてもちゃんと動作する、
そういうUSBインターフェイス探してます。
なんか良いのあれば教えて下さい・・・
254名無しサンプリング@48kHz:2005/05/25(水) 23:55:15 ID:njnTilV+
>>253
なんでもイイと思う。好きなの買ったら?
255名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 00:00:56 ID:njnTilV+
>>253
あー、ごめん
今ならEDIROL製品がいいんじゃないかな
そろそろSONAR LEがバンドルされるからそれ待って買ったらどうだろう。
相当安い製品にもバンドルされるから

SSWが慣れてて超速で打ち込めるなら別だけど、
そうじゃないならこの機会にSONARに乗り換えたらどうだろう?
俺的には色々な面でSSWよりかなり使いやすい。
256名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 00:29:52 ID:QT9yex2M
>>243 >>244 >>247
ありがとうございます。
光ミニプラグが接続できそうということですね。
Transit USB、買ってきます。
いままで録りためたDATをファイル化する気になりました。

カタログやマニュアルに接続できる旨書いてあってもよさそうなんですけどねえ。
257名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 00:43:17 ID:8IROa1hW
>>254-255
あーなんかこれも何かのお告げでしょうか、
最近SSWじゃなくてもいいや的な気持ちになってたので、
この機会にSONARに逝ってみようと思います。
ありがとうございました。
258名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 12:55:51 ID:tbHVQHDy
WINXP Athlon1700+ 640MB
EDIROL UA-3FXの使用時に音声がブチブチと寸断されながら再生されます。
オンボードのサウンドを使用すると起こりません。
最新のドライバを入れても改善はされませんでした。
以前は問題なく使用できていたのですが機能からこの症状が出るようになりました。
解決策をご存知の方はご教授願います。
259名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 13:13:56 ID:RPkQe5Zy
チップセットは?
260名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 16:18:21 ID:MiycnMrk
XP なら、バッググラウンドモードにするとか。
261名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 17:36:13 ID:wCMTmG6M
ああ
262名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 18:04:17 ID:e8ZwEkt3
>>258
以前の状態に戻す
263名無しサンプリング@48kHz:2005/05/26(木) 19:09:48 ID:UXEEyksX
レスありがとうございます。チップセットはVIAです。
やっぱり再インストールですかね。ありがとうございました。
264名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 05:59:41 ID:WjYRB7aA
スレor板違いなんだけどサウンドカードがいまUA-5のみで
これでヘッドセットでskypeをする場合、インプット1L/2Rを一つに
して(片方だけでも)ヘッドセットのマイク端子にさせばできるんでしょうか?
265名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 06:02:10 ID:H2IUCjYr
ドピュっと精子が30cmも跳びました
266名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 06:22:00 ID:WjYRB7aA
>>263
参考にはならないかもしれないけど
ua-30のときは、viaとの相性がかなり悪かった。
昔それでM/B替えた経験あり。
267名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 08:59:39 ID:0SDSdsce
質問なのですが、クアトロをインストールしまして、
その後接続する度にインストール画面が現れるんです。
ネットには接続してないのですが、ネットでドライバ
のアップデートはどうか?と必ず毎回聞かれます。

これって正常なのでしょうか?またライブ4作動中に
デスクトップに戻って何かするといきなり音がディス
トーションサウンドみたいなのに変わるんです。
ロービットサウンドというか。
その時はライブ4のぷリファレンスでドライバを選択
しなおしてやらないといけないんです。こんなにヤヤコシイ
機材なのでしょうか?明日はライブを控えています。
何卒宜しくお願い致します!
268名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 13:15:58 ID:a6BIKEgp
水子の祟りですな。
269名無しサンプリング@48kHz:2005/05/27(金) 17:52:22 ID:Gs/h0Fqd
んな身も蓋もない・・・w

以前使ってたオーディオドライバが悪さしてるんじゃないか?
ライブなんかの制度が要求される作業の前にはOSをクリーンインスコ
し直しておくのも手だ。
270名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 02:02:35 ID:zsnXbUJ+
UA-101買えた!
けど忙しくてまだいじってない…
271名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 02:08:37 ID:zQtT3JPF
うらやまスィ…
272ギタラー:2005/05/28(土) 02:24:17 ID:EW2g/DeT
エディロールのSD−90って値段相応の価値は音的にあるんですかね。
正直かなーーーーーーっり高いですけど・・・、ソナーと一緒になってるのかおうかと・・・
273名無しサンプリング@48kHz:2005/05/28(土) 05:23:13 ID:vhEePA5O
いきなり質問失礼します。
先日QUATTROを買ってさっそくためしてみたのですが
DIRECTモニタをONにすると他のパートが聞こえなくなります。
DIRECTモニタがONの状態で他のパートと一緒に演奏するには
どうしたらいいでしょうか?
使ってるソフトはCubaseSXです。
どうぞよろしくお願いします。
274名無しサンプリング@48kHz:2005/05/29(日) 17:57:21 ID:FnT7E/5o
>>272
SD-90って結構前の製品だし、SCシリーズよりはましだけど今から買うのはためらわれるんじゃないか?
SONAR LE目当てならもっと安いオーディオインターフェース買っておけばいい。
オーディオインターフェース+ソフトシンセかサンプラーの方が幸せになれる気がする。
ハード音源にこだわるならいっそ中古のMotifRackでも探しに行くとか。
275名無しサンプリング@48kHz:2005/05/30(月) 04:51:16 ID:mUAUCjQ0
UA-3を使ってるんですけれど
光接続にすると
パソコンからの音は聞こえるんですが、接続したギターの音が聞こえません。

ヘッドフォン端子につなげば両方聞こえるのですが。。
回避方法はありますか?
276名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 22:55:16 ID:CVY6dNj5
EDIROL ( エディロール ) / UA-20X
ttp://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-20X.html

TASCAM ( タスカム ) / US-122
ttp://www.teac.co.jp/tascam/products/us122/index.html#202mk3

はじめてのオーディオ&MIDIインターフェイス購入なので、この二つで迷っております。
エディロールの方は有名なのでなんとなく安心で、タスカムより実売価格は1000円位安いです。
タスカムの方はオーディオ2ch同時録音ができて、ファンタム電源にも対応してるんですが、
有名じゃないのでなんとなく不安です。

タスカムの方に問題が無いならそっちにしたいんですが、使ったことある方はいらっしゃいませんか??
先輩方アドバイスください。。。
277名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 23:33:53 ID:tr80Mout
>>276
今ならEDIROLのほうはSONAR SEが付いてきてお得だぞ

US-122はドライバが鬼門か?
大丈夫な人は大丈夫みたいだが、俺の友達含めASIOでまともに動作しない事例を何件か見たよ

ということで俺はUA20を勧める
278名無しサンプリング@48kHz:2005/05/31(火) 23:43:21 ID:CVY6dNj5
>>277
貴重な意見ありがとうございます。。。
TASCAMはハイリスクハイリーターンって感じなんですね。
一応cubasisもついてますし。あぁあ…結論出せませんorz
279名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 00:33:35 ID:geV4wx9T
ua-101が欲しいんだけど、こういう商品って将来的に安くなったりしますか?
5万きったら買おうかなぁとおもっています。
280名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 00:40:09 ID:ZRPbgL5Q
UA-3FXには、SONAR SE付かないのか・・・(´Д`)
281名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 00:42:48 ID:ZRPbgL5Q
あっ、LEか。
282名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 00:52:30 ID:QNgluwDn
UA-101安くなるとしてもまだまだ先だろ。27日に出たばっかなんだから。
5万出す覚悟があるならもう8000円出して今買えよ。俺は発売日に買ったけどいいぞ。
本体の大きさが中途半端なのがネックなんだよな
283名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 01:03:19 ID:LJnAJBU7
UA-101ねぇ
284276:2005/06/01(水) 02:19:08 ID:DRqbgtj1
その後もクソマジメに情報収集していたんですが、
タスカムの方はファンタム電源が何ボルトなのかどこにも記載されてありませんでした。
普通は+48Vとか書いてありますよね。
これは一体どういうことなのでしょう??
285名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 06:46:55 ID:+DE+AK/6
CubesLEとかSonarLEとか気になるバンドルソフトが出てきましたが、
実際、十分使えますか?
大体の機能はサイトで見れますが、実はここが使えないとか、
逆にすっごく使えるとか、レビューいただけると嬉しいです。

ProToolsLEを追いやるような存在になるのか気になります。
ていうか、バンドルソフト専用スレってないですよね?
286名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 08:36:41 ID:iXdvX3CM
CubesLEとSonarLEはまぁ十分だろう
Cubasisは物足りなくなるだろうと思う
287名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 11:49:43 ID:SrVSzkKu
Lexiconのを使ってる人いますか? まったく情報無いんですよ
288名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 21:37:10 ID:mulLBYmu
PTとDAWってそもそも違うし。

タスカムは将来無くなってるかも。
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=6803.t&d=t
ティアック<6803.T>:連結、05/3月当期赤字転落219.79億円、06/3月見通し3億円の黒字(ロイター)
ティアック<6803.T>:単体、05/3月当期赤字幅拡大222.76億円、06/3月見通しゼロの黒字(ロイター)
289名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 23:04:01 ID:qz9iKswZ
オーディオインターフェイスどこ行っても売ってない
田舎はつらいね
通販で安いの探してもないし
中古屋行ってもうんこばっか
290名無しサンプリング@48kHz:2005/06/01(水) 23:08:05 ID:XxTtjbOK
ふつーにamazonで買えば?
291名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 01:24:18 ID:lKo8Mfck
ファンタム電源が +48V 以外の製品って聞いたことない気ガス。
+2V のプラグインパワードはファンタム言わないし。

>>279
UA-1000の高値安定を考えると、今すぐには安くならないだろうな。

バランス出力のコールド側をグランドに短絡しても平気かなぁ?
SD-90やUA-3FXはアンバランスだから何も考えなくても平気だけど。
292名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 04:15:24 ID:Xjvxznt5
>>291
一応9V 12V 18V 52Vとかもあるらしいよ。用途は不明だけど
でも普通48Vだろうね。俺も低価格の簡易マイクプリ搭載機では聞いたこと無い
293名無しサンプリング@48kHz:2005/06/02(木) 18:18:01 ID:qZKjsXq0
MIDI端子付のオーディオインターフェースでなるべく安いのを探してるんですが一番安いのはUA-20でしょうか?
ずっとサウンドカードを探していたんですが、PCとの相性で困り果てて外部接続機器に的を絞って探しています。
Audiophileシリーズもいいな、と思ったんですが比べるとすこし高いかな?
ほかに安くて良いのがあったら教えてください。
294名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 13:20:24 ID:9k0WRWua
自宅はマイクで叫んだり出来ない環境なので
カラオケに機材持ち込んでボーカルのみ録音したいんですが
そういうことできるオーディオインターフェイスってありますか?
やっぱりMTRじゃないと無理でしょうか?
295名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 17:53:14 ID:1/VrAqr1
桶屋に持ち込むなら、R-1かR-4のようなレコーダを使ったほうが良いと思うよ。
296名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 18:55:50 ID:9k0WRWua
>>294
高いっす(泣)
MTRなら2万くらいからあるし・・・
オーディオインターフェースはどうせ買わなくちゃいけないので、
3万以下くらいでそういうことできるやつがあれば
MTR買わなくていいし助かるです
297名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 19:25:16 ID:Md731gtC
オーディオインターフェースでマイクプリに定評ある奴さがしなよ
3万以下ならそれなりだけど
298名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 19:36:39 ID:as2xxyVs
ローランドのマイクプリって実際どうですか?
宅録で満足できるレベルか、外でも聞かせられるレベルか。。。
299名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 19:48:04 ID:LCZK4Gwu
>294
練習スタジオでやれば?
300294:2005/06/04(土) 21:21:59 ID:9k0WRWua
>>299
そんなものないくらいド田舎なもんで(笑

>>297
パソコンデスクトップで外に持ち歩けないんですけど
たとえばカラオケ屋で録るとき、オーディオインターフェイスとマイクと、
あと何を持ってけば音取れるんでしょうか?
いい加減うざいよね(汗
ほんと教えて君ですまんけど
これだけ教えてくれ
301294:2005/06/04(土) 21:43:58 ID:9k0WRWua
一人で調べてみたけどやっぱりノーパソなしじゃ無理ですね(汗
MTRかっときます
ありがとうございました〜
302名無しサンプリング@48kHz:2005/06/04(土) 22:35:37 ID:Mt//1Tiw
ノートもなしに外で録音する気だったのか・・・・( ゚д゚)
インターフェイスって言葉の意味分かってるんだろうか・・・
303名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 16:12:29 ID:/TufiMme
>>302
このやろーカセットで録音してる馬鹿も居るんだぞ!
304名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 23:02:02 ID:oj1urlwN
単なるカセットレコーダーにUSB端子が付いてたら革命的ですね!
305名無しサンプリング@48kHz:2005/06/05(日) 23:24:38 ID:KAmIDzlo
カセットドライブってあるらしいけどな。現物を見たことはないが。
306名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 00:36:09 ID:fylvQ5c9
黒のライン(モーター)がある奴とは関係ないんだろうな
307名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 19:03:02 ID:Osi1L5Wo
カセットにデータセーブできるよ。
ラジカセとかでも。
TR-707持ってるけど普通にできる。
308名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 19:43:21 ID:Z7C9QD0P
MSXとか
309名無しサンプリング@48kHz:2005/06/06(月) 19:55:08 ID:0lPnjC/m
FM7とか
懐かしいな、ピーーーーッヒャラララ〜
ハイドライドとかポートピアとかやってたよ
310276:2005/06/06(月) 22:10:40 ID:y/oJgBaL
一か八かで音家でTASCAMのUS-122注文しました。
届いたら軽くレポりますね。
311名無しサンプリング@48kHz:2005/06/07(火) 13:48:46 ID:VOMe04ye
>>310
US-122ユーザだが、軽く忠告。
1. 必ずバックグラウンド優先にする。
2. 接続してる間はスリープさせない。
3. できたらUSBハブは使わない。

付属Cubasisはかなり厳しい機能制限があるんで、
何か他を考えたほうが良いと思う。
しかもUS-122を接続してないと起動しないし。
312276:2005/06/07(火) 21:41:56 ID:Y4tA9rvM
>>311
忠告ありがとうございます。
今はダイナミックマイクしか持っていないんですが、
後々コンデンサマイクの購入を考えておりますが、コンデンサマイクは問題なく動作するのでしょうか?
使ったことがありましたらぜひ教えてください。
313名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 02:20:49 ID:TR0j+t+B
US-122を売った金を頭金にしてUA-101買った。
俺は今UA-101にKOIしてる。メタリックブルーの不敵な面構えがたまらない
ミキサーついてっからめっさ使い勝手がイイ
314名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 04:35:08 ID:o2/kFL7x
>>312
311じゃないが、コンデンサマイクは動作するよ
動作するけど動作するだけって感じ('A`)
このクラスはUS122に限らずとりあえずマイク繋がりますよってだけの性能だと思う

で、US122は正直一万円のベリンガのマイクプリ(MIC2200だったかな)と比べてもウンコな音質
得に声がダメ。さすがコンデンサだなーっていう高音の伸びとか繊細さとかが全然無いんだわ
安くても良いからいずれマイクプリ買うのがお勧めだな。俺は全然違ってビビったよ
315名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 07:05:43 ID:OWKK/Thi
>314
usbじゃないけど、presonusのfirepodはご存知?
これのマイクプリがサンレコとかでもすごくイイみたいにかかれてたけど
firepodならそれなりいいんでしょうか
316名無しサンプリング@48kHz:2005/06/08(水) 08:37:46 ID:o2/kFL7x
>>315
使ったこと無いからわからんw
しかしCubaseLEも付いて7万て凄い魅力的だよね
317名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 03:03:38 ID:JWh5s/8x
>>316
ええ。マイクプリが8チャンネルで、しかもどう価格帯のIFより音がいいと
かなり言われてるので、ua101+マイクプリかこいつを買うか迷ってます。
presonusにかけてIFのみで行くより、やはり別にマイクプリを用意したほうがいいですかね。

firewireなのでスレ汚しすまん
318名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 04:31:51 ID:COXSfBsi
>>317
なんつーか、地 雷 じ ゃ な け れ ば 買いなんだろうけど、後は神のみぞ知るというかw
まぁドライバが問題なんだろうねぇ

これは聞いた?
http://www.electroharmonix.co.jp/presonus/towerofpower.htm
http://www.electroharmonix.co.jp/presonus/firepod.htm

まぁこれだと肝心のプリアンプ部のクォリティは不明なんだけど
結構良い感じに録れてるなーって思う

価格帯で行くとFW1814とかぶるのかね?まぁ後はFWスレで聞いてみそ
使ってる奴居ないみたいだから是非特攻してレポしてくれと言われると思うけどw
319名無しサンプリング@48kHz:2005/06/09(木) 23:41:07 ID:gf4m7fxc
>>317
俺ふつーにUA-101に直でマイクぶっこんでるけど音めちゃめちゃいいぞ。
一度ファンタム使ったろーと思ってぶっこんだらそっちのが全然よかった。
320名無しサンプリング@48kHz:2005/06/10(金) 00:18:37 ID:jjjrg1EG
haihai
321名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 02:25:48 ID:V6zBswms
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n18962736

どうでもいいけど、店で新品かうのとの実質差額1000円以下だぞ。
322名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 03:56:41 ID:uVBB8T7c
UA-1000をノートpcで使われている方いますか?
どのくらいのスペックのpcでしたら快適なのでしょう?
新しくノート買おうと思うのですが、推奨スペックでは心配で。
323名無しサンプリング@48kHz:2005/06/12(日) 16:45:58 ID:UhkI8Xnt
haihai
324名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 01:12:09 ID:HcUS/1RI
UA-25購入記念カキコ
これとノートで外録音し放題
重たいMTRを持ち運ばなくても良いんですね
値段のわりに音もそこそこ良いし、満足
325名無しサンプリング@48kHz:2005/06/13(月) 12:29:11 ID:lO9xAGsm
のーとが重いだろ
326名無しサンプリング@48kHz:2005/06/14(火) 09:07:30 ID:G7Nu5+7L
ですくとつぷより軽い
327名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 02:43:05 ID:t8u1FBQz
恥ずかしい質問で恐縮ですが、
オーディオケーブルの
「赤」「白」ってそれぞれどっちが「R」「L」なのでしょうか。
328名無しサンプリング@48kHz:2005/06/15(水) 02:47:25 ID:df+SyY70
普通白L・赤Rでねーの
329名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 12:16:11 ID:iU9yff08
UW500って、dtsに対応してないんでしょうか?
光outはついているんですが。
5.1ch対応なら、どの変がお勧めですか?
330名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 13:19:09 ID:/Y1g/cwI
>>318
firepodとfw1814のマイクプリを比べるのはナンセンス。
クオリティが違いすぎる。使ってみるとわかるけど1814が上。
ただ、firepodは8chあるから外部機器まったく無しなら有効だね。
両方所持してるけどUPされてる音源のレベルだったら今時の機器ならどれでもあれぐらい録れる。
331名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 15:10:57 ID:2tSmPOAG
>>330
亀レスだし、スレ違いだし
同じ文章FWスレに貼って来いよ。袋だたきだからw
332名無しサンプリング@48kHz:2005/06/16(木) 15:12:19 ID:2tSmPOAG
>>330
あ、ごめん。既に袋だたきにあってたねw
333名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 01:17:24 ID:1eM/zkCN
M-Audioはドライバの出来がタコすぎるのでやめた方がいいよ。
334名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 01:28:15 ID:xWJ/sIYU
あのねレコードのアナログ音源のPC取り込みをやりたいだけなんだけどね、
ぶっちゃけUSBオーディオインターフェース使うのと、
アナログ入力つきのオーディオカード使うのとどっちがいい?

DJミキサーの出力から取り込むのでフォノコライザがうんたらとかは
気にしないで平気です
335名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 01:38:09 ID:mjR2CAuC
>334
脳味噌はいってるんか? すこしは使わんとさびつくぞ
336名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 02:17:40 ID:oqSQ++vh
>>334
どっちでもいい。
安めのUSBのやつでよろし。
ONKYOとかのでASIO対応してなくても、その用途限定ならオッケイ。
MIX-CDとか作る用ならASIO対応にしといたほうが無難。
337名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 02:35:47 ID:6C3uNsVJ
>>334
何が「あのね」だ
アワレなほど馬鹿だな
338名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 03:31:02 ID:xWJ/sIYU
>>336
うん、将来性かんがえてASIO対応にしときます
あとやっぱ将来PCを買い換えることとかも考えると
カードだとドライバの相性やら何やらいろいろめんどくさそうなので
外部機器(USB)にしときます
いろいろトンクス

>>335
>>337
ごめんなさいよく言われます
339名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 07:29:50 ID:hoy7WeG9
>>335>>337
幾らなんでもカワイソス
340名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 11:44:28 ID:BNcbspQo
>>338の対応のほうがよっぽど大人
341伊藤真紀:2005/06/18(土) 20:38:35 ID:ofIZ5QP9
五万円で自作のパソコンをはじめて作りました
イヤホンをつなげて音を聞くとジリジリマウスを動かすたびに
パソコンのノイズがうるさいので
よくわからないままこれを注文しちゃったけどノイズへるんかな?

3,150円
USB AUDIO ADAPTER AD01
Mac/Win対応USBオーディオアダプタ
マイク・ヘッドホン・スピーカをノイズレス

http://www.rakuten.co.jp/selection-echigo/589167/592096/591639/#754741
342名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 21:56:25 ID:BNcbspQo
減るんじゃない?
ちなみにオンボードのジリジリはどうにもならんよ
負荷かかるとコンデンサ自体鳴ってるときもある
343名無しサンプリング@48kHz:2005/06/18(土) 22:22:33 ID:mjR2CAuC
せめてTransitぐらい買えよ
344名無しサンプリング@48kHz :2005/06/19(日) 12:36:54 ID:+wlucwbi
>>341
「デスクトップスピーカー」の項目を全て表示して、
「デスクトップスピーカー」と「WAVE」以外をミュートすると、
ノイズはかなり減りますよ。
345伊藤真紀:2005/06/19(日) 14:34:12 ID:cuStB2ys
昨日注文したのにもう届きました(最近の通販は早いですね)

結論的にはオンボードのサウンドよりはノイズは減りました
(0ではないです)

しかしイヤホンの耳に当てる部分が温かくなるという現象がおきました
USBの本体の所を触ると熱くなっています(熱伝導?)

これは夏には適さない現象です

サウンドカードもためしてみたほうがいいのかな?
(極貧としては近所のダイクマで2000円で売ってたし・・・)
346伊藤真紀:2005/06/19(日) 14:35:53 ID:cuStB2ys
訂正
ダイクマ→ヤマダ電気
347伊藤真紀:2005/06/19(日) 18:22:09 ID:EqY4G4dZ
さっき買ってきました
2000円のサウンドカード
結論的にはさらにノイズがなくなってイヤホンも熱くなりません
(最初からこれにしておけばよかったです)

ただなぜか後ろの差し込むところの薄緑色のところしか音が出ないみたいなので
ウォークマンなどを2人でイヤホンを聞く時のアダプターみたいなのをつけて
イヤホンと外部スピーカーにつないでなんとか急をしのぎました

そして安物買いの銭失いという言葉を思い出しました
じゃあさよなら
348名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 20:54:30 ID:0l2P9vDL
>>345
横浜に住んでるんですか?
349名無しサンプリング@48kHz:2005/06/19(日) 23:45:31 ID:xYLjZ3L2
皆聞いてくれ!
俺はUW500使ってるんだが、当初から使用に耐えないほどのノイズに悩まされていた!
原因を色々探してみた!どうやら、本体からのようだ
電源入れて1分くらいでノイズくるんだけど、
原因は熱かと蓋を開けたらピタリとなくなった!激減!ちょー最高!
思う節がある香具師は蓋開け汁!(黒いカバー
埃は気をつけてくれ!俺は空気清浄機の近くだから安心
350名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 00:08:25 ID:eVbja2iY
あげ
351名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 03:42:48 ID:JZym9QeS
多チャンネル同時録音できて、
価格の安いインターフェース紹介しろよクソども。
ASIO対応でなー。
352名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 09:27:05 ID:AQv6tYjU
クソどもは余計だよ
353名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 09:40:41 ID:JZym9QeS
すいませんでした
354名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 10:21:33 ID:MwsQfaKz
多チャンネルがいくつなのかわからんので答えようもない
USBじゃ4chが限界。USB2.0製品は高い
ということで諦めて音楽やめた方がいいよ
355名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 11:36:04 ID:JZym9QeS
>>354
4chが限界?嘘でしょ?
とりあえずUA-1000買ってみるわ。
356名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 15:36:05 ID:INjtI2TS
>>349
壊れました
訴えさせていただきます
357349:2005/06/20(月) 20:05:06 ID:eVbja2iY
>>356
俺のはそんなことないが、そんな無理ある事ではないが、快適って
やるのは自己責任な!
358名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 20:19:03 ID:MwsQfaKz
釣りは放置しなよ・・・
359349:2005/06/20(月) 20:23:36 ID:eVbja2iY
だって怖かったんだもんw
360名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 20:50:12 ID:isLptPBW
訴えるって誰が誰をどこになにを訴えるのさ
ネットでだまされたって街頭演説でもするのかいな?
361名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 23:01:50 ID:sIbEzZl6
昔のライブのテープを保存したくて
ヤフオクでDATのデッキを買いました。

DATのデジタルアウトからAudiophileUSBのS/PDIFに同軸ケーブルで
つないでみたのだが音が聞けません。。。orz

当方マカーでシステム環境設定のサウンド入力のレベルは振れています。
あとはアプリで録音できるようになればいいのですが・・・

詳しい方ご教授ください
362名無しサンプリング@48kHz:2005/06/20(月) 23:07:49 ID:sIbEzZl6
>>361
当方の環境です

G41.25×2(10.4.1)、AudiophileUSB(1.5.8)、デッキはタスカムのDA-20mk2でケーブルはさくらやで買ったビクターの安物デジタルケーブル(1000円くらい)でつ。
363名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 00:49:25 ID:ZDBECWvn
SCMSでは?
364名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 00:49:51 ID:ZDBECWvn
あ 振れてるのか 失礼
365名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 04:23:13 ID:OG782I/M
アプリの問題なのにココで聞かれても
366名無しサンプリング@48kHz:2005/06/21(火) 10:55:44 ID:PSviCo4u
出力ボリューム付いてる方が音良いの?
パソコンで音量調整すると分解能が落ちる?
367名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 00:29:28 ID:zVy9wHOC
>>366
ヘッドホン作業の場合、何かの操作ミス・設定ミスで爆音だして耳を壊す
恐れがあるから、ソフト設定のマスタボリュームは基本的に信用しない。

ボリューム付いてない機種は廉価版がほとんどだから、ボリュームが
付いている方が音が良いというのは概ね正しい。分解能が落ちるかどうかは
実装依存。DACの後にPGAが入っているタイプだと(熱雑音等によるアナログ
限界を無視すれば)分解能に影響を与えずに音量操作ができる。
368名無しサンプリング@48kHz:2005/06/22(水) 04:59:00 ID:WtsWlDTW
>>367
お返事ありがとう御座います。

> 分解能が落ちるかどうかは実装依存。
> DACの後にPGAが入っているタイプだと(熱雑音等によるアナログ
> 限界を無視すれば)分解能に影響を与えずに音量操作ができる。

つまり、いくらパソコン側で音量を絞っても、
USB機器までは、劣化の無いデジタル信号と音量コントロール信号が来てるのですね。
しかし、機器によっては手抜きで劣化させてしまうとは、機種選びは要注意だなぁ。

同じような質問ですが、
入力ボリュームについても同じ事が言える?
つまり、パソコン側で音量を絞っても、劣化の無しは可能?
パソコン側の音量操作は、機器へのコントロール信号と考えて良い?
369名無しサンプリング@48kHz:2005/06/23(木) 02:19:36 ID:f/l7mTkQ
>>368
実装依存だから販売店かメーカに相談した方が良いと思われ。

貴方にとって市販されている機材が世界の全てなら、「ソフト処理で
ボリュームを絞ったら、分解能は落ちて当然」と思っておいた方がいい。
漏れにはDTM板的な製品例が思い浮かばない。
370名無しサンプリング@48kHz:2005/06/24(金) 14:52:20 ID:Cg0Kz86u
UA-700とか特価で出てるね..
UR-80安いかな。
買おうと思ったら既にholdかよ..ORZ
371名無しサンプリング@48kHz:2005/06/24(金) 15:31:22 ID:wqCXL+Ar
シンセで作った曲を UW10 の Wave Editor TWEplus で録音しているんですが、
録音する前にシンセから直で聴くハッキリとした音と違い、なぜか録音したあとにできたWAVEを聴くと
音が篭っているというか、なんかモコモコした音になってしまいます。
ちなみに録音したあとは編集からノーマライズをするだけです。
Wave Editor TWEplusで他に何かしたほうがよい工程とかってありますか?
372名無しサンプリング@48kHz:2005/06/24(金) 15:53:29 ID:2Qc6+7hV
>>371
そりゃあなた、UW10がry
373名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 10:25:21 ID:xACBoOyA
そういやなんでFIREWIREなの?
FireWireの通信速度が400Mbps、USB2.0の通信速度が480Mbps
どう考えてもUSB2.0の方が速くていい希ガス。
踊らされてる?
374名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 16:28:07 ID:LCuTuEzW
>>373
その速度は理論値で、実際の転送速度はFWの方が速いことが多い。
あと、USB2.0は転送処理にCPUを使うので、FWの方が安定する。

何より、USB2.0の方が優れてるならもっと製品ガンガン出てるでしょ。
375名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 16:44:11 ID:qIovMs9A
優れてるから出る訳じゃないでしょ
企業は戦略性の有無で判断してんだし
ベータが良い例
376名無しサンプリング@48kHz:2005/06/25(土) 17:55:08 ID:sbkvbVTH
買ってきたよ usbオーディオインターフェース

店員のネーチャン ハァ?って感じて20分も買うのにかかった
377名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 14:17:16 ID:oomizG7z
>>374
オーディオじゃないけど、HDDなんかでもUSB 2.0とFW比較すると、
FWの方が早くて安定してるらしいからね。
378名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 16:15:17 ID:xp0SVSSc
UA-101はバランス出力だけど、TS標準プラグを突っ込んでも音質が変化したり
しないよね?
379名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 19:07:03 ID:eEa1Pj//
sc-8820を、PC背面のサウンドカードのライン入力に接続しているのですが、このたびTvチューナーを
増設しまして、TV-OUT > ラインイン端子 を繋ぐためには、音源と繋いでいるケーブルを
はずさなくてはならず、非常に面倒なのですが、
純粋に、亜イン入力が2つあって同時にならせすインターフェイスはあり舞うsか
380名無しサンプリング@48kHz:2005/06/26(日) 22:39:20 ID:tTeNQeXN
>379
勝手に調べろ それ以外言葉が見つからん
381名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 07:46:14 ID:g/AtZCJq
>>374>>377
実際の転送速度がどうかは関係ない。
それにFWの方がUSBより安定しているとも言えないし、
そう思われているからFWの機器が多いというわけじゃない。
今までは出したくても出せなかったというのが正解だな。
382名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 14:11:13 ID:rLL5RujL
381が糞だな。374は正しい。
USBの方が、ホストマシンの負担が大きい。

安定度に差が無いというのは正しいが、現実問題オーバーヘッドの差があるから其の分
システム全体でみれば、fwの方が安定すると言う現象にはなりえるだろ。

FWが多いのは、USB2.0よりも先に出ていたからにすぎないし
今まで出したくてもだせなかった連中は今でも出せない。
383名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 14:18:17 ID:9zGO92xI
>>379
UA-101、UA-1000
差し込みを標準プラグへ変換する必要があるので、変換プラグは別途お買い求めください。
384名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 15:13:55 ID:d3DpM6yP
>>382
荒らしはIEEE1394のスレに帰りなさい
385名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 17:28:17 ID:sbGc5hv1
亀レス失礼。

>>349
俺もUW500plus使ってる。
確かに熱くなってくるとボリュームをMAXあたりまで上げれば
聞こえる程度のノイズが出てくる。曲が流れてればわからないぐらいの。
最近のは改良が加えられてるのかな?
ちなみに去年あたりに新品を買った。
386名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 17:37:46 ID:wneeJ1Me
>>382
とりあえず、君の発言の全てにおいてのソースを提示してくれないかな?
387名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 18:07:22 ID:BvAXtFkX
>>385
ドライアイスでも乗せとけ
388名無しサンプリング@48kHz:2005/06/27(月) 21:42:55 ID:sbGc5hv1
いや、だから、>>349ほどじゃないって事を言いたいわけなんだが。(w
389名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 21:12:52 ID:p16q56jD
UR-80とUA-700のどちらかを買おうと思っています。
両方、処分特価で売ってるので、どっち買うか迷っています。
UAの方がちょっと高いくらいです。(どっちも二万円程度ですが
当方ギター弾きなんで、つまみがあるUA-700に惹かれています。
でもこのスレ読むとUA-700は人気ないようですね。
UR-80に至っては書き込みも無いようですが、この機種どうなんでしょうか?
390名無しサンプリング@48kHz:2005/06/28(火) 21:51:50 ID:/3X+PLOQ
2万なら良いんじゃないの?どっちでも
俺ならUA700のほう買うかな
391389:2005/06/28(火) 22:26:58 ID:p16q56jD
思い出したんですが、UA-700の方が5千円高かったです。
単純にUA-700の方はUR-80にエフェクターが付いた物と考えて良いでしょうか?
今SONERも付いててちょっとお得ですよね
392名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 08:40:41 ID:JGwf92Pm
>>391
SONARLE付いてくる方買えば?両方とも付いてくるならどっちでもいいが。
俺もSONAR4使ってるけど操作が直感的な感じで気に入ってるよ。

2つの差はエフェクター選ぶかフィジコン選ぶかって所だろうね。
入出力のスペックは同じみたい。
でも筐体の作りがUR80の方は安っぽいので俺はUA700選ぶかな。
フィジコンも便利そうなんだけどPCで作曲してると必須ってほどでも無いんだよね。

でも25000円出すなら他にも色々選択肢が有りそうな気もするけど
この辺のアウトレットで良い物が出回るのを根気よく待つとかね
http://www.m-audio.co.jp/store/Outlet/Outlet.html
ギタリストならもうちょっと頑張ってPODXT買ってそれをI/O代わりに使うとかね。

まぁDAWを既に所有しているかとかでも違うし
財布との相談なので自分で決めるしかないかなw
393389:2005/06/29(水) 16:48:01 ID:6xBp/4bf
>>392
hyper canvasはUA-700付いてませんよね?
迷いますね。
POD XT持ってるのですが、ボーカル録りもやってみたいので、UA-700のエフェクトは魅力あります
394名無しサンプリング@48kHz:2005/06/29(水) 17:58:28 ID:JGwf92Pm
>>393
XT持ってるの?それならXTでボーカルも録ってみたらどう?
TubePreAmpかNoAmpなら結構まともに録れるよ。
コンプやリバーブ類はDAW側で掛ければいいしさ。

でもHyperCanvasに惹かれているところを見るに音源もDAWも持ってないんだよね?
とすると一通り揃える意味でUR80でもいいかもね、5000円安いし。ソナLEも付いてくるし
LEでも一通りのことは出来るよ。仕様はコレ見てください
http://www.cakewalk.jp/Products/SonarLE/index.shtml

つかボーカルのエフェクト云々はUA700のマイクシミュに惹かれてるんだよね?
UA700使ったこと無いから適当な予測なんだけど、
シミュ掛けないで普通にSM57・58なり買って使う方が良いと思うけど。
ギターはXTあるしUA700のアドバンテージがあまり無くなった気がする。
まぁどっち買ってもそんなに困らんと思うよw
395名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 13:23:30 ID:s9whB6nN
今まで使ってたUA-3のアナログ出力が死にました。。。

ってなことで新しいのを探し中です。UA-3の唯一の欠点はアナログ入力(ギター)の音がデジタルOutからでないってことでした。

デジタルで出力しながら、アナログ入力(ギターの音も)デジタル出力から出力できる機器がいいです。

UA-3で音質は満足していました。
今は後継機のUA-3FXを考え中なんですけど。Webの製品仕様をみてもわからないので

UA-3FXで、アナログ入力をデジタル出力で出すことができますか?(リアルタイム)

ありがとうございます。
396名無しサンプリング@48kHz:2005/07/01(金) 14:16:46 ID:iWaQZ4Wv
どういたしまして。
397名無しサンプリング@48kHz:2005/07/02(土) 12:50:03 ID:YPBfJvFn
ここに置いておきますね。(・ω・)
http://www.roland.co.jp/cs/faq/faq.cfm?ln=jp&Dst=0&Faq=JP03-00264&dsp=1
398名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 11:16:24 ID:KYdxFsdE
UW500を使って音楽も聴いているのですが、音質にどうも満足できません。
RCAケーブルだと迫力が無く、デジタルケーブルだと迫力は出るのですが高音域が痛くなります。
ケーブルによって音質は変わるのでしょうか?
何かお勧めのケーブルはありますでしょうか?
399名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 12:18:47 ID:VT3a/kZM
スピーカー変えれば?
UW500といえども糞って程の出音じゃないよ
ケーブルの質ではまず聞き取れません
400名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 12:36:39 ID:KYdxFsdE
>>399
スピーカーはONKYOのDX-G90です。そこそこ良いものだとは思うのですが・・・
今使っているRCAケーブルが400円くらいのヤヴァイ物なので、皆さんの定評がある奴にかえれば良くなるかな〜と思いました!
401名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 12:37:52 ID:KYdxFsdE
402名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 14:17:50 ID:VT3a/kZM
ならまずケーブル変えてみたら?安いんだし

もう一度書くけどその程度のシステムじゃケーブルの差なんか出ないから。
それなりのアンプとスピーカーとソースじゃなきゃ聞きとれんよ。
>>401のスピーカーはPC用途の物としてはそこそこかもしれないが、ミニコンポのスピーカと変わらんよ?

敢えてお勧めするなら今の物より線径の太い物
値段は1500円以下ので十分。オーディオテクニカ辺りので良いんじゃね?
6Nだの特殊構造だののラインケーブルは必要ない。
403名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 15:00:04 ID:KYdxFsdE
>>402
はい、オーテクの2000円くらいのに変えてみようと思います。
めちゃくちゃ高いのは予算的に無理だったのでw
安くて良い物を教えてもらおうと思いました・・・
404名無しサンプリング@48kHz:2005/07/03(日) 23:49:15 ID:JDTrodvw
GX-D90のDACが派手
UW500のDACが地味(つーか素)
って事なんだろうねぇ

安ケーブルから\2000クラスのケーブルの差は判ると思われる
ただそれ以上高いの買うのは止めた方が良いね
405名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 11:24:10 ID:QSgugULc
オーディオインターフェース付属のMIDIインターフェースっておまけ程度と考えたほうがいい、と
よく言われますが具体的に専用製品とどういう違い、不都合があるんですか?

お金がなくてMIDI付きのオーディオインターフェースにしようか専用のMIDIインターフェースを買って
オーディオインターフェースはあとで買おうか迷い中です。

それからオーディオインターフェースをつけると音質はやっぱりぜんぜん違うんでしょうか。
今はデフォルトのサウンドカードのみなんですが、ヘッドホンで聞いてもノイズもないし普通に聞けてるので‥
やっぱりオーディオインターフェースを体験するともう戻れない、って感じなのでしょうか。

(ゲームの接続をデフォルトからS端子に変えたときのような感じかな‥)
406名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 12:04:57 ID:jN96spuu
>405
ヘッドホン ボリューム最大にしてきいてみそ
不満がなけれがそれでもいいだろ
407名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 12:05:27 ID:jN96spuu
あ 無音でボリューム最大ね
408名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 12:41:05 ID:tYMzQuF7
>>405
> やっぱりオーディオインターフェースを体験するともう戻れない、って感じなのでしょうか。

んなこたねぇと思う。
俺はUW500でほぼ完結してる。
UW500を買った理由はひとつ、俺がヤマ派だから。
そんなもんさ、ふはは。
409405:2005/07/04(月) 14:23:35 ID:eC6XnuyY
>>406
レスサンクスです。やってみました。
けっこうスーーーってなってました‥
でも前使ってたふるいパソコンはもうビュルルリリリリ〜〜〜ってなりまくってて
アプリとか起動したりマウスとか動かすだけでもビュルルルルーが変化したりしてたんですが
今は最近かったパソコンなんですが、スーだけで済んでるのでかなりましに思えてます。
かなり貧乏でとりあえず鳴るんなら贅沢はいえない、って感じなので音質関連は後々で考えたいと思います。

>>408
UW500いいですねーすげーほしいです‥
外部からの音声の録音とかいろいろやりたいことあるんでやっぱりトータル的に見てもオーディオインターフェースほしい‥
410名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 19:21:42 ID:qIwgvYX2
UW500ってレベルが大きい曲で音割れない?
411名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 20:02:21 ID:qIwgvYX2
>>398
接点復活剤つこうてみ。
変わるよ。
412名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 22:26:03 ID:7EwczVxW
なんだかんだでUW500って結構使われてるのな。
413名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 22:41:31 ID:kvN2Eb11
UW500の初期のヤシはノイズが多いらすぃ
で漏れは初期のに当たってしまったらすぃ
そこで熱が原因とかどっかのスレで言われていたのでアイスノンを乗せてみたところノイズが激減!!!
熱でノイズって出るんだーなんでー?
414名無しサンプリング@48kHz:2005/07/04(月) 23:17:18 ID:7EwczVxW
なんでと言われてもねぇ。
ヒートアップにつれて不具合が増えるのは、
ほぼ機械全般に言えることじゃなかろうか。
415名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 02:25:18 ID:SdHjc2+R
何と、未だにUA-100を使っています。
機材接続と電源が入っている状態で、
@UA-100ctrl(ソフトウェア)起動
AUA-100ctrlからMIX画面起動
BDAW起動
Cギターを録音 という流れなんですが、
@Aの操作が面倒で、最近のものだとこんなことしなくていいのかなぁなんて思います。
UA-25等でも、こういった操作性なんでしょうか?
416名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 07:22:02 ID:5WQbKiKl
>>413
ノイズってのはそういうもの。UW500じゃなくても熱でノイズは出る。
>>414
ヒートアップでノイズが出るのは不具合じゃないぞ。
417名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 08:22:42 ID:qV/7qE1e
コンデンサやレギュレーター一つとっても熱で特性変わるんだから当たり前なのにな
418名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 11:20:11 ID:Ezl2tCk7
>415
UA-25使ってる者です。
1.DAW起動
2.録音開始
なので専用ユーティリティは使いません。
(UA-30使用時もそうでした)
419名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 23:17:01 ID:fAa+zgGI
当方M-AUDIOのFastTrackを使用しているのですが、
デフォルトの状態で常に微かなノイズが入っています。
ttp://www.yonosuke.net/dtm/5/10571.mp3
↑なにも繋がずに録音し、ノーマライズしたものです。
この現象の原因が分かる方、是非教えてください。
仕様だったら買い替えですよね…。
420名無しサンプリング@48kHz:2005/07/05(火) 23:35:40 ID:4SpTsia6
これはひどいな。
メーカーに相談してみたら?
421名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 00:19:07 ID:U7jF0JZx
録音したままの生のwavで上げた方がより良いアドバイスが貰えるん
じゃないかな。ノーマライズしたら何が酷いのかさっぱりわからん。

ノイズがカタログ値より大幅に悪いようならメーカか販売店に相談した
方がいい。
422名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 01:22:31 ID:Qgv3dIfh
度々すいません。
次のファイルの頭と最後のノイズです。
ttp://www.yonosuke.net/dtm/5/10572.mp3
同じ環境で知人のPODxtで録音したときは
自分の耳で分かるようなノイズはなかったんですが、
これは超気になります。こんなものなんですかねぇ…。
423名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 01:32:25 ID:ZiIQLmiX
fastでこのスレを検索すると、、、
424名無しサンプリング@48kHz:2005/07/06(水) 23:28:04 ID:asehjBI2
ua-101音どうですか?マイクプリが気になるんだけど、
セミプロクオリティで使えますか?
425名無しサンプリング@48kHz:2005/07/07(木) 01:14:21 ID:c6Y4oqJp
UA-101のヘッドホン端子の出音は良好ですよ。
Meでプチったけど、多分設定かマシンパワーだな…。

マイクプリは試してないのでわからん。orz
426415:2005/07/07(木) 02:28:56 ID:Jomk1IK4
>>418
遅きに失した感がありますが、ありがとうございました。
操作性って、HP見ても解りませんので助かりました。
427名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 08:16:28 ID:twFNOIVN
UA-101ってUSB2.0モードだと、やっぱりXPにしか対応してないのね。
428名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 08:34:07 ID:zxW98vHK
なんで2000非対応なのかね。ドライバの設計なんか殆ど同じだろうに
XPなんか使う気しねーんだが。俺はノートはXPなんだけど使ってて意味もなくイライラしてくる
429名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 12:35:34 ID:W6B+BlZH
>>428
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050516/dal190.htm
また、UA-1000からUA-101が出るまでの2年間に、他社からはほとんど
USB 2.0対応の製品は出ていない。
(中略)その理由は、以前、UA-1000の開発者インタービューをした際にいくつか指摘されていたが、
やはりWindowsのOS自体がUSB 2.0でのオーディオストリームに対応していなかったのが大きい。
それが、Windows XP SP2の登場で、標準対応したため、ようやく下地が整ったというのが実情のようだ。
430名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 16:11:05 ID:zxW98vHK
>>429
え、Win2000もSP3だか4でカーネルモードバイパスできるでしょ?
あとは対応したオーディオドライバ開発するだけじゃん。今はOSの仕様のせいじゃねーし
藤健は相変わらず意味がわからん
431名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 22:09:33 ID:9vYrVas0
やっと とらんぢっとUSBを入手。開けてビックリ!何も入ってネェ。
コンデンサは何故かSMDでなくリードタイプ。換えてくれといわんばかりだな。
ついてるのは高名な G LUXON。
コーデックはお馴染AK4584。ライン入力端子は直にはいってる。
USBコントローラーはTIのTAS1020
ライン出力はNSのLMV722。
432名無しサンプリング@48kHz:2005/07/08(金) 22:12:20 ID:qliahp7+
>>424
俺UA-101だけど
セミプロクオリティと言っていいと思うよ。
ちゃっちくはない。マイクプリも。
425がいうようにヘッドフォンの出音がいいっていうのは最初に思ったなぁ。
あと内部ミキサーがかな〜り便利
433名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 14:00:55 ID:GYtd7d+W
UA-25かUA-20で迷ってるのだけど、これらはASIOで使うには
アドバンスモードにすると思うのだけど(間違ってる?)、
スペック見るとアドバンス時は24bitとなってます。
この時16bitの音声の録再は可能ですか。
16bitのWAV再生やDAWの16bit設定ができなくなると困るなと思って。
434名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 14:12:58 ID:cI4bAjoI
アドバンスドモード時はアプリケーションを16-bitで使おうが24-bitで使おうが
USBのバス帯域とCPUパワーは24-bit分消費し続けているんじゃないかな。
それからASIOで使う・使わないはドライバの問題で、ハードウェアは関係ない。

ドライバ側かDAW自身でデータを切り捨てて16-bit見せかけて使うこと自体は
できるんじゃないかな。16-bitで使えないと困るっしょ。
435名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 15:36:39 ID:jji92JSh
あ、、
16ビットの扱いは窓の標準のお作法があるから、それにのるかどうかはドライバ次第と
いうか、ハードによるわけで。
16ビットの製品なら、窓標準のドライバで使える期待がある。
サウンドブラストのは、メーカードライバいれていなければ、改造で付け足した光入力が使えるが
メーカードライバ入っていると、機種をチェックしているので光入力は使えない。
24ビット192khzサポートのtransitUSBはメーカーのドライバをいれないことには、窓で使えない。

つまり、窓の標準から外れた後は、何が起こるかはやってみなけりゃ判らない世界。
436名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 18:49:44 ID:wLNTXrFZ
>>428
デスクトップテーマとかサービスとか切ってクラシック表示にすれば
XPも2000もほとんど変わらない感じに出来ますよ

>>433
大は小を兼ねるので可能
437名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 19:50:05 ID:BBeRxaEc
>>434,435,436
なるほどありがとう
買って試してみようと思います
438名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 20:53:11 ID:5uujH9tu
USB2.0かFireWireの5万以下の低価格機種で、
192KHzのデジタル出力できるやつってないの?
439名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 22:47:50 ID:GyItMKKs
だからさ、スレチガイだろが。
他のスレで訊く時も、ch数は明記しなけりゃだめだよ。
440名無しサンプリング@48kHz:2005/07/09(土) 22:58:59 ID:Au76XLGc
441428:2005/07/09(土) 23:48:05 ID:MTQsp+Zg
>>436
レスサンクス。それやってます
ノートは完全にスタジオ持ち込みDAW専用なので軽量化の意味も込めてルナまで切ってます
でも使い慣れた2000が良いんだよね。何が違うと言われても困るんだけど
ま、CPUがHT無しなのでXP必須じゃないのも有るんだよなぁ
64bitまでOS変える気無いです。安くないしね

スレ違いスマーソ
442名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 00:16:47 ID:gRNo/N77
XPは事実上これからの標準、2000は消える運命。
XPに慣れといた方がいいと思うがな。
443名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 00:54:17 ID:0snldfjF
何時までもあると思うなWindows

そもそも、パソコンのパーツ増設まで、M$にお伺い立てなきゃならないようなOS
使うなんてバカ丸出し。
444名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 01:02:22 ID:qu4VO3YV
UA3FXってどうなんでしょうか

つかってて問題ないですか?
445名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 01:07:46 ID:8nDMFaqb
使用上問題のある製品を販売していると思うのですか?
446名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 08:19:01 ID:PkPmWz/O
AlesisのPhoton 25X買った奴おらんかー?
バスパワーかつWindowsの標準ドライバで動くようなので、
音さえ値段相応なら買ってみようかと思うんだけど
あと、AlesisのUSB対応ミキサーのどちらかで迷ってる
447名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 09:13:25 ID:UR2dkGjG
バスパワーでoutが4ch以上あるmidi/audioを探してるんですけど、
何かお勧めはありますか?
UA-101はバスパワーで動きます?もし動くならそれにしようかと。
448名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 09:16:05 ID:s62bHzzp
バスパワーでアウトが4chなのはUA‐25かな?
449名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 09:24:22 ID:s62bHzzp
ゴメン、違うかも。
450名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 15:50:57 ID:gRNo/N77
>>447
バスパワーは便利かもしれんが、
オーディオ扱うんだからセルフパワーの方が俺は安心する。
451名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 16:05:28 ID:lOE4ZI+w
機材についての知識が貧相なのですが、
マイクでノイズを少なく録音したいので、
USBオーディオインターフェースを買おうと思っています。
ローランドのUA-5とタスカムのUS-122、、どちらがお勧めでしょうか。
452名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 17:39:48 ID:U36jC9nt
>445
幾らでもありますが。何か?

>>451
まともなマイクプリアンプの値段を調べてみてくれ。
キミが悩む物の金額と比較してみてくれ。
悩む事に意味がないことを悟ってくれるか?
453名無しサンプリング@48kHz:2005/07/10(日) 23:41:17 ID:jpZs8Usd
>>444
UA-3FXはUSBオーディオクラス対応でOSを選ばない使いやすさがいい。

>>447
UA-101はACアダプタ必須だよ。なにげにUA-101とFA-66は同じACアダプタの
ような…。
454名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 12:32:36 ID:AIICmFan
曲にボーカルやベースをいれたいのでオーディオインターフェイスを買おうと思うのですが、
M-AUDIO DUO USB でいけますでしょうか?
455名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 13:43:10 ID:GW8GGasH
いけますよ。
456名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 23:19:44 ID:AIOrODVD
いけますって新品じゃかえないでしょーが
457名無しサンプリング@48kHz:2005/07/12(火) 23:58:38 ID:4ZqFO+Nu
UA-3 FXを購入しました。
UA-3を使ってる時はMacからのiTunesの出力がアンプにいってアンプ側で44.1と認識してたんですが。

UA-3 FXにしてからそれがでなくなりました。

ちなみにデジタルOUTを使ってます。

でもデジタル出力を使いながらギターを弾けるのはかなり便利です。
458名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 01:05:12 ID:POhdwYz6
ua3FX、ギターの音は良い状態で録音できますか?
459名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 05:47:21 ID:Ud6UZZ4E
何も言わねー、RME HAMMERFALL DSPにしとけ・・・。音が違いすぎる。
460名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 06:00:58 ID:JnB28dSA
安いプリアンプを高いオーディオインターフェイスにアナログ接続で使うのと
高いプリアンプを安いオーディオインターフェイスにデジタル接続で使うのと
どちらが音が良いのだろうか?
461名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 08:19:27 ID:s58EPLh1
当然、後者です。

前者は例えば、安物真空管プリにありがちな、
無駄に太い音になって高域が詰まるでしょう。
後者は安いADを通らなくて済む分、自然な音かと思います。

高いプリじゃないDBX386程度でもそんなに悪くないです。
462名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 14:25:16 ID:Vjt2ihFu
安いオーディオインターフェースにもtransitUSBみたく良心的なものがある。
アナログ入力はコーデックにダイレクト入力だから、劣化の要因がない。
ドライバでもコーデック内のプリアンプをOFFにできるからコーデックの能力が損なわれない。

高いプリアンプでもヘタレはいくらでもあるから、プロ連中に定評のあるプリアンプを選ぶか
回路まで調べてなっとくした上で選ばないと金払ったご利益が精神的安心感だけなんて事になりかねない。
463名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 17:36:15 ID:6xMsG/FM
>447
低能は帰れ。
464名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 19:06:53 ID:67YM/rXz
なぁ、ASIO対応のレコーダーソフト作ったら売れるかな?
WAVファイルを作るだけの単機能ソフト。
465名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 19:28:45 ID:QRDYxzP3
>>464
バカなら買うかもね。ASIO対応で録音できるソフトなんてやまほどあるし。
466名無しサンプリング@48kHz:2005/07/13(水) 19:30:47 ID:WYDW+D1o
あほかおまいら、
これを使えば、
シーケンスソフト、サンプリングCD、
ソフトウェア、音楽、映画、アダルトビデオを無料で
ダウンロードできるんだよ!
http://infonet.lunarpages.net/kamiwaza.html
467名無しサンプリング@48kHz:2005/07/14(木) 23:42:27 ID:eM1Mtrtw
初心者質問でスマソ

WinXP、CPUが2G、メモリが512Mのデスクトップ環境で小型のUSBオーディオインターフェースを買いたい
のですが、EdirolのUA-3FXやM-audioのFastTrackUSB辺りの機種を考えてます
使用目的は歪みギターのライン録音で、それくらいの値段相応の音質があれば全然おkなのですが、質問が…

・WDMで安定して動作する
・PCで再生する音と、オーディオインターフェースに接続した外部入力(自分の使用目的だとギターです)を
 ミックスしてオーディオインターフェースのヘッドフォンアウトからモニターできる

これらの機能を上に挙げたような機種は満たすでしょうか? レベル低い質問で恐縮ですが、知っている方
いましたら教えて欲しいですorz
468名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 00:56:09 ID:VOHUavX8
ほんとレベル低いな
469名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 01:01:28 ID:F+wLMxji
ノートPCのHDDの書き込み速度が遅い(5200rpm)
のを、書き込み速度の速い外付けHDDを使うことで解決することはできますか?
4トラック同時に24bit録音が出来ずに困ってます。。
470名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 01:08:56 ID:VOHUavX8
HDDに繋げるって USB?IEEEなの?
USB2.0?USB1.0?
転送速度計算してみたら その内臓ATA比べてさ 
471名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 01:16:35 ID:F+wLMxji
firewireかUSBになります。
外付けHDD買おうか悩んでるので、
つけて計算、ということが出来ないんです。。
472名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 05:14:18 ID:GWvBunGh
>>467
WDMだとどんなに速くてもレイテンシーが気になるよ(ダイレクトモニタするなら別)
ASIOでモニタできるDAWが無いとダメだと思う。UA3-FXにSONAR LEついてくるなら買ってそれ使えば?
PCのスペックはとりあえずは十分じゃないのかな

>>469
いま着いてるのは実転送速度いくつなのよ
HD BENCHでいいから比較してみたら?
理論値よりネットでお目当てのHDDのBENCHのスコア見た方が予想しやすいでしょ
473名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 07:59:56 ID:S8aJKsMz
>>472
467ですがありがとうございます UA3考えてみますわー
474名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 23:05:44 ID:Z45mZYiJ
>469
オーディオインターフェースがUSB1.Xなら当然できない。
内蔵HDDの遅さを外付けHDDでカバーすることは可能であるが、万能ではない。
その用途なら1394で繋ぐことを勧める。
必然的に、オーディオインターフェースに1394は使えない(カタログ上は使える事になっているが)
475名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 23:13:13 ID:rLXKW33x
一般論書くけどさー
生楽器の音を収録して、PCで他の音と合わせたりしてCDとかつくってなんて考える奴。
最低源96K24ビットで録れよ。それを弄くって、最後に44.1k16ビットにすれば
立派にCDクオリティで通用するものが作れる可能性がある。

48k16ビットで弄くって最後に44.1k16ビットなんてことなら、CDクオリティにはならない。
誰かに配布するにもMP3で配布するべきだ。

ところが、96K24ビットの音声データ−なんてウインテル標準では使えないからね。どっかの宗派に
入信してお布施を一杯払わないと編集環境を構築できない。

DTMでDAWで、CDつくりなんて簡単ジャン!と思っていたが、思わぬところに落とし穴があったもんだ。
476名無しサンプリング@48kHz:2005/07/15(金) 23:51:24 ID:VOHUavX8
すごい釣だな
477名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 00:14:23 ID:ymF6Lwxe
吊りは476だろ。
475には基本中の基本しか書いてないやんけ
478名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 00:20:43 ID:9X3DPIni
>96K24ビットの音声データ−なんてウインテル標準では使えないからね
ってどういう意味?無理なの?
479名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 00:45:04 ID:UAs9HNDD
>>478
んなわけない。
おそらく>>475はMMEで96kHz対応が弱いことを言ってるんだと思うが、
MicrosoftはMMEの弱点をWDMでカバーする体制だから標準で弱いってことはない。

そもそも96kHz対応の製品はほぼ全部ASIOに対応してる。
ASIO対応のDAWなんて定価で2万切ってる製品がいろいろある。
(FL StudioやTracktion他)
edirolとかはSONAR LEが付属してるし、お布施一杯ってことはない。
480名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 00:56:13 ID:YjZ0m49+
釣られちゃダメだってw
481名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 00:56:26 ID:UAs9HNDD
生楽器の素材録りなら96kは意味があるけど、
CD作成がメインならどの時点で44.1kHzに変換しようが差がない。
ほとんどその人の好み。

DAWにインポートした時点で44.1kに変換して作業したほうが
44.1kHzでの聞こえ方を細かく調整できるという人もいれば
96kで最後まで編集して、CDにする直前で44.1kに落としたほうが
音がいいという(思い込んでる)人もいる。
同じ理由で44.1の整数倍の88.2kHzを薦める人もいる。

量子化ビット数については、24bitの意味は十分ある。16bitは使えない。
ただ最近のネイティブDAWは浮動小数点か64bitなので、気にするのは
入出力ファイルの形式指定時のみだけ。
482名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 00:57:21 ID:UAs9HNDD
と釣られてみますた。
483名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 02:37:45 ID:VO5hoF9/
>481
画像の編集では、大きなサイズで弄くって最後に目的のサイズにするんだよ。
デジタルデータである点で、画像も音声も変わらないよ。

484名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 02:41:25 ID:VO5hoF9/
>479
だからさ、それらで、快適に使えていますか?ってことでしょ。
常に不満を抱えて金さえあればアレほしい、これ欲しいって。
異なるベンダーの製品混ぜるときは完全に博打だし。
ウインテル標準世界とは別個の世界だから、ウインテルなら簡単なことを
実現する為にも一苦労。

そんなややこしい事理解できないから、レイテンシ−がーの一つ覚え。
485名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 02:44:29 ID:VO5hoF9/
はい、クイズです。
USB1.Xインターフェースのオーディオデバイスで96k24bit 2ch入力で録音しました。
録音の成否は何時判明するでしょうか?
486名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 03:10:19 ID:UAs9HNDD
>>485
わざわざUSB1.1で24/96とか言ってるのが笑える。
そんな安物に色目使ってる奴が

「入力から編集まで24bit96kHzで最後までいかなきゃだめっしょ」

とか言ってるのがなんとも。
IEEEやUSB2.0なら問題ないんだからさあ。突然「クイズです」って何?

# USB1.1系だと24/96時に変則仕様になるので
# SoundForgeがすんなり動かない(>>88-98)ってなことを指摘したいらしい
487名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 03:21:18 ID:9X3DPIni
なるほど
488名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 05:51:33 ID:YjZ0m49+
>>486
そう。IEEEやUSB2.0の製品買えばいいだけなの
何がクイズですだよ。馬鹿なんじゃないかと思うw
489名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 06:37:04 ID:7GsKhXsu
おまいら夜中になにやってんだ
490名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 08:33:34 ID:xXXK3U6d
素直に「教えてください。」と言えばいいのに、、、哀
491名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 08:46:00 ID:mKLCbC6T
うわぁぁ
492名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 13:54:01 ID:svKpOhLM
> IEEEやUSB2.0なら問題ないんだからさあ。
>IEEEやUSB2.0の製品買えばいいだけなの

IEEE1394 を示すのにIEEE で済むと思ってるバカがいるスレはここですか。
493名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 14:00:16 ID:YjZ0m49+
うん。そうだよーーーーーーーーーwwww
だから帰れよ基地外w
494名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 15:43:42 ID:YadWaep1
ID:YjZ0m49+ って、己の解釈だけが真理であり、それを認めない奴はキチガイで
それが判らないのはバカだって信じ込んでるアホキチガイなのだって良くわかるカキコですね。
495名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 18:00:44 ID:YjZ0m49+
うんうん。そうだねーーーーーーーーーwwwww
だから消えてねゴミ虫君w

そんなに拘るなら
元々Appleが開発してんだからFireWireと呼べようんこ野郎w
496名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 19:19:13 ID:uYb27uZ/
ID:YjZ0m49+って話ッコ悪い
497名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 22:55:59 ID:dVhOxTrq
なんだこのバカばっかのスレは
498名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 23:20:21 ID:AofGvWdG
バカが増えた!
499Blazan ◆G2wckTGxAo :2005/07/16(土) 23:29:24 ID:zBr7yYg/
夏休み
500名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 23:40:24 ID:UAs9HNDD
IEEE1394をIEEEと書いたのは俺だが?

PC板やこの板で普通に意味通じてるし
そんなことでバカ呼ばわりする奴は初めてだなあ。
501Blazan ◆G2wckTGxAo :2005/07/16(土) 23:49:32 ID:zBr7yYg/
いつもの煽り屋さんだよ。気にしなくていい。
502名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 23:55:43 ID:UAs9HNDD
>>484
> そんなややこしい事理解できないから、レイテンシ−がーの一つ覚え。

おまえ、「るちな」だろ?

単語の「レイテンシー」を憎悪してるのは世界でおまえだけだよ。
503名無しサンプリング@48kHz:2005/07/16(土) 23:57:40 ID:UAs9HNDD
YjZ0m49+は俺じゃないわけだが、
>>492-494のやりとりって何?

先に超くだらない言いがかりで人をアホ呼ばわりして、
誰がみてもキチガイなので>>493がそう反応したら
>>494で一転

「なんてひどい言葉を使うんだ!君は自己中心的すぎる!私は被害者」

って・・・そりゃないだろ。
504名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:20:02 ID:N2I5aQ7L
>PC板やこの板で普通に意味通じてるし
>そんなことでバカ呼ばわりする奴は初めてだなあ。

こーゆー発想って怖いんだよね。コミュニケーション破壊だよ。
“世間ズレ”を常識外れと解釈する奴らが増えているわけだが
「お前、世間ズレするなよな」なんて言葉では意味の違いが表面化しないから厄介だ。

IEEEというのは、JISとかに相当する名前であって、そこに沢山の規格があるわけだ。
それで通じる相手がいたからといって、それがイイわけ無いってことに気がつかない奴って
気の毒としか言い様がない。
505名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:39:07 ID:Qft//pbZ
うは。るちなモード炸裂だわ。
言葉は慣用で短縮しちゃいけないとさ。

えー皆さんに説明しときますが、
例えばSMPTEは業界団体の名前ですが、
慣用で同期規格を指すものとして一般に使われてますね。

IEEEの規格には無線LANその他いろいろありますが
普通PC関係のインターフェースでただIEEEと書いたら
IEEE1394になりますね。
なぜかIEEE 802.11a/b/gと混同されることは少ない。
おもしろいよね。
506名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:41:26 ID:Qft//pbZ
逆にIEEE 802.11a/b/gのほうは頭のIEEEを外して
802.11bと書いても意味が通じるね。雑誌記事とかでもそう。
言葉の慣用だね。

で、「るちな」のバカは「802.11b」と書いたら
「頭のIEEEを外すんじゃねえ!」とかわめくんだよな?もちろん。
507名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:54:37 ID:N2I5aQ7L
> 普通PC関係のインターフェースでただIEEEと書いたら
>IEEE1394になりますね。

誰が決めた?何を根拠に一般的と言い張る?

IEEE1284なんかシラネーってお前がシラネーだけだろ。当然ながら1394よりも
前から存在しているからね。

ま、こーゆーバカがはびこっているのも事実だが
http://www2.ttcn.ne.jp/~shunmei-re/pasocom/scsi-ieee.htm

とにかくさ、「みんなやってるんだからいいじゃないか」って事で自分の言動を
正当化するのって今40歳以上の連中は中学生で卒業しているんだよ。
20代30代のオマエラ、自分の頭で考えてくれよ。オマエラの後ろからくる今10代の連中ってのは
平気で親でもセンコーでも、自分の配偶者での、果ては自分の子供でも殺すような
連中だからな。

この文読んだ奴らの何人かでも数十年後に思い出してくれたら嬉しいぜ
508名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 00:58:56 ID:Qft//pbZ
「るちな」ってほんと楽しい奴だな。
509名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 01:02:39 ID:+Z+xzmJm
パラレルポートをIEEE1284なんて呼んでる奴は見たことない
510名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 01:04:06 ID:BwYsSwg5
アメリカの市民団体がみんなやってるんだからと60年代の
公民権運動のあおりを頼まれもしないのに日本に輸入してきて
大学生や高校生にもなってゲバ棒振り回したり教授をつるし
上げたり学生闘争やってた40歳以上の大人たちが言うと説得力
がぜんぜん違いますよね、皆さん。
心に染みた。
511Blazan ◆G2wckTGxAo :2005/07/17(日) 01:05:26 ID:Gq1UgIuc
歪みをゆがみと読むタイプのスタンドですな。
512名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 01:15:24 ID:Qft//pbZ
あ、皆さんむけに補足しときます。

例えば雑誌記事で、IEEE1394をただIEEEと省略して最初から最後まで
何回も繰り返して書いていたら俺も問題だと思います。

だけど、文脈で明らかな場合に、数箇所IEEEとなっているだけなら
全く問題ではない。そういう記事を実際に何度か見たが気にならなかった。

ましてやこの板のこのスレで一回だけIEEEと書いて
会話の相手である本人が意味を混同することなく読めているにもかかわらず

「IEEE1394と書かなかった。それだけでおまえはバカとわかる」

どういう感性よ?え?
513名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 01:37:51 ID:o4TCwfY2
IEEE1394を指してIEEEと略しても大抵は文脈から意味は通じるだろうが、
「ははーん、こいつ知らないんだな」と思われるのがオチだ。

違和感を感じないのは初心者同士で傷口を舐め合っている場合だな。

知っているのなら、知っている人をわざわざ混乱させるような(少なくとも
余計な行間を読ませるような)意地の悪い略し方をする意図って何だろう。
514名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 01:53:00 ID:aNF0fuqM
なんか汚いゴキブリホイホイみたいなスレだな
いっぱいかかってるんでちょっと燃やしときますね
515名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 02:01:03 ID:Qft//pbZ
>>514
よろしく
516名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 02:35:08 ID:N2I5aQ7L
>>510
それをいうなら、50代の連中だよ。
常に他人を出し抜き己が勝ち上がる事だけを考えていたチャンコロみたいな連中だ。
517名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 03:14:32 ID:hT56W16j
規格の名称について議論するスレはここでつか?
518495:2005/07/17(日) 09:41:59 ID:gHxWLxGf
やっぱ るちな だったのかよw
ASIO不要論の次は「USB1.1でも24/96じゃなきゃだめ」ですか
クォリティタカスwwwwww
519名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 14:50:35 ID:ZLoaQpRi
> ASIO不要論の次は「USB1.1でも24/96じゃなきゃだめ」ですか

そーゆー解釈じゃなくて、USB1.1で24/96使うときの覚悟の問題だよ。
520名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 14:56:06 ID:gHxWLxGf
解釈なんかどうでもいいんだよ
るちなは黙ってろチンカス
521名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 16:24:08 ID:WEtLKjdM
スレが伸びてるから、おっ新機種のレポートでも入ったかと
思ったら・・・・・・・ううむ。
522名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 17:12:46 ID:2rMiaQVt
自ら、考えることを放棄した520みたいなやつが増えてる。
レッテルはって、そしたら、何してもイイと思ってる。
話の通じない奴との接触をドンドン断っていくから、引き篭もりになる。
社会不適合だから、被雇用人になれない。かといって、自分を表現することも
できないから、自立できない。

とりあえず2ちゃんねるで、エラぶってみるが、空しさは募るばかりなり。
523名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 17:24:40 ID:NIR96SeN
揚げ足の取り合いか。
524名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 17:56:09 ID:x0VVi3My
DQNが揚げ足取り合うスレはここでつか?
525名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 18:47:17 ID:fdidyh6S
あー俺は>>486=512なんだけど
揚げ足なんかとってないよ。よく読んでくれ。頼む。
526名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 19:39:12 ID:uTrLd8OO
USB2.0の廉価版出てくれー!
UA-30あたりみたいなん。
527名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 20:07:45 ID:nUXf15hU
アプリとの関係があるから廉価版は無理でしょ。
無理やりバンドル版にすると、バンドルされてたハードしか使えないとかいう
制限かかってくるから、話が更にややこしくなるだけ。
M$が192/24オーディオを標準として取り込むまで待つしかないでしょ。
528名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 21:06:29 ID:uTrLd8OO
そうなのかorz
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050516/dal190.htm
ここの最後の段落見て、少し期待したんだが。。。
じゃぁ今のUSB1.1で我慢しまつ。
529名無しサンプリング@48kHz:2005/07/17(日) 22:04:20 ID:+D7f1SOM
お前、フジケンの売文見てたのか。貴重な人生を浪費したな
530名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 02:56:07 ID:wQ8FL+qm
フジケンと略する人間の書き込みを見て、貴重な人生を浪費したぼくがきましたよ。
531名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 04:14:22 ID:+j2xu9G9
UA-25を買ったんですが、SONAR 2(3でも)で認識されません。
起動時に
 プロジェクトのオーディオフォーマットに対応してないか、
 他のアプリケーションが使用中です
と表示されています。

オーディオデバイスの設定などはちゃんとできていると思います。
(WindowsXP側でも認識できる。)
再起動とかも何回かやってみました。

なにか考えられる問題ありますか?
532名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 04:30:10 ID:AsiwP1dw
>>531
今まで他のオーディオデバイスを色々使ったことある?
もしあるならレジストリに設定が残ってて邪魔してるのかもしれない。
>>18を参照してドライバを入れなおすと直るかも。

'サウンドとオーディオのプロパティ'->'ハードウェア'で
UA-25のプロパティを開いて'このデバイスは正常に動作しています'の
表示が出てるか確認してください。

あと、'コントロールパネル'->'サウンドとオーディオのプロパティ'で
'サウンドなし'に設定してみてください。
533名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 04:43:30 ID:AsiwP1dw
>>528
それ「るちな」って奴だから。嘘吐き>>527は無視。

同様に>>530も「るちな」。奴は藤本健を的外れに憎悪してて

「ASIOは不必要。MMEやWDMで十分。レイテンシを短縮して何の意味がある?必要ない。」
「それなのに世間に認知されたのは藤本健がメーカーと結託して宣伝したから」
「いくらASIOが対応しててもMSが対応してないからWinで24bit96kHzやるのは無理なんだよ」

などと今でも思ってるらしい。笑える。
534531:2005/07/18(月) 05:01:21 ID:+j2xu9G9
'このデバイスは正常に動作しています'って一応表示されていたのですが
やってみましたがだめでした・・・。
(wave1...3までありました)

あと、めちゃめちゃ重要なこと書き忘れてました。すいません。
いま、同じコンピュータに今まで使っていたUA-20を接続してます。
SONARでは今まではそれを使ってました。

怪しいと思ったのでUA-20を無効にして、USBを抜いて、再起動して
もう一度試しましたがやはり無理でした・・・。

そもそも共存って無理なのですか??
(教えて君ですんまそん...)
535名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 05:15:11 ID:AsiwP1dw
>>534
Windowsとアプリケーションの両方で設定を確認してみて

Windows:
'サウンドとオーディオのプロパティ'->'オーディオ'で
'音の再生'と'録音'でUA-25を選択する
で、メディアプレーヤで何かWAVファイルを再生してUA-25から鳴るか確認

Sonar:
メニューのオプション->オーデイオでマニュアル通りにUA-25を選択して設定

この両方の設定はどうなっていますか?書いてみてください.
ここが正しく設定できていて,それでもだめなら

・UA-25とUA-20を接続した状態でデバイスマネージャから両方のドライバを削除
・再起動せず終了して電源オフ。UA-25のみ接続した状態に・・・↓
・UA-20を外す。他のUSB機器もできるだけ外す.USBハブ経由でなくPCのポートに直接UA-25を接続
・電源オン。再度UA-25の認識->ドライバ導入

をやってみるといいかも。
536531:2005/07/18(月) 05:17:05 ID:+j2xu9G9
ご親切にありがとうございます。

ちょっと試してみます。
537531:2005/07/18(月) 05:28:50 ID:+j2xu9G9
Windowsの設定は書いてあるとおりになってました。(プレイヤーで再生も確認しました)
SONARの設定もあっていると思います。
(UA-20は選択肢にでませんでした)

UA-20削除&UA-25の再インストール試してみます
538531:2005/07/18(月) 05:36:17 ID:+j2xu9G9
やってみました。・・・う〜ん、やっぱりダメみたいです。
UA-20が原因ではないようです・・・。
539名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 05:41:24 ID:AsiwP1dw
>>538
お疲れさまです。
メディアプレーヤでUA-25から音が鳴るなら、ドライバは正常に入ってますし
UA-25も正常に動いていると思います。
問題はSONARの設定にあるのではないでしょうか。

SONAR3の設定だと、オプション->オーディオの

・'全般'でまずプロジェクトのデフォルトレートが44.1kHzになっているか確認
・'詳細'でドライバーの種類はどうなっていますか?書いてみてください
・'ドライバ'で入力・出力で何が選択されてますか?書いてみてください
540名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 05:51:22 ID:AsiwP1dw
>>538
あと、SONARのMIDI設定で
'Microsoft GS Wavetable SW Synth'や
'Roland VSC'などのソフトウェア音源が選択されないように外してみてください。

Windowsの'サウンドとオーディオデバイス'->'オーディオ'->'MIDI音楽の再生'でも
同様にソフトウェア音源を外してみてください。
541531:2005/07/18(月) 10:58:01 ID:+j2xu9G9
すいません、ご迷惑おかけしてます

> ・'全般'でまずプロジェクトのデフォルトレートが44.1kHzになっているか確認
OKでした。

> ・'詳細'でドライバーの種類はどうなっていますか?書いてみてください
「デフォルト」になってます

> ・'ドライバ'で入力・出力で何が選択されてますか?書いてみてください
「デバイス」タブですよね?
入力・出力ともにEDIROL UA-25が選択されています。(ほかに選択肢なし)

SONARのMIDI設定は
EDIROL UA-25 MIDI IN / OUT だけ選択されてます。

> Windowsの'サウンドとオーディオデバイス'->'オーディオ'->'MIDI音楽の再生'でも
> 同様にソフトウェア音源を外してみてください。
Microsoft GS...っていうのにもしてみましたが、だめでした・・

・・・電話ですかね?

ちょっと出かけるので、帰ってきたら他のUSBポートにさしてみようかな、と思います。
542名無しサンプリング@48kHz:2005/07/18(月) 12:37:41 ID:AsiwP1dw
>>541
> > ・'詳細'でドライバーの種類はどうなっていますか?書いてみてください
> 「デフォルト」になってます

この項目で、ASIO/MME/WDMを選択できるようになっているはずですので
確認をお願いします。
ASIO->MME->WDMの順で切り替えながら
UA-25が動作する設定を探してみてください。

> SONARのMIDI設定は
> EDIROL UA-25 MIDI IN / OUT だけ選択されてます。

はい、正しく選択されてます。
'Microsoft GS Wavetable SW Synth'はトラブルの原因になりますので
選択しないでください。
543531:2005/07/18(月) 22:42:22 ID:+j2xu9G9
おおっ!!
帰ってきて、「デフォルト」となっていたところを「ASIO」にして
SONARを再起動したところ、起動途中に
「オーディオフォーマット設定がオーディオデバイスに対応していないため、48000Hz(32ビット)に変更しました」
というメッセージが出て、無事普通に起動しました!!

(ちなみに、MMEでもOKでしたが、WDMは×でした)

一応動作確認でマイク音声を録音・再生したところ、問題なく使えました。
入力・出力のデバイス名が、「EDIROL UA-25 UA-25 WAVE OUT(IN) L」となっていましたので、
L(左音声)だけしか使えないのでは?と思いましたが、Rも録音できました。
(デバイス名ってこれで正しいんでしょうか?一応正常動作だと思いますが;)

ありがとうございます!!

・・・ただ、今まで作成していたプロジェクトファイルを再生しても音が出ませんでした。
う〜ん、後一歩なんですが・・・
544名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 03:12:24 ID:+xt2UzAA
>>543
俺はSonar使いだけど、
ミキシングコンソールのマスター出力先が前のオーディオデバイスのままになってない?
545名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 06:41:16 ID:4P6Ywz9h
>>543
プロジェクトファイルのサンプリングレートはどうなっていますか?
たとえば44.1kHzで作成した場合、UA-25の背面スイッチも44.1kHzにして
SONARを再起動する必要があります。

そのあと、>>544で指摘されてる通りプロジェクトファイルのオーディオ設定を
確認してください。
546名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 06:53:21 ID:4P6Ywz9h
>>533で間違えたので訂正。
「るちな」認定はもちろん>>530じゃなく>>529です。

>>529が「るちな」なので訂正。
>>530、すまん。
547531:2005/07/19(火) 10:40:01 ID:kHuiwzqh
ご親切にありがとうございます。

コンソールウインドウのマスターの出力先はUA-25でした。
(出力デバイスにもそれしか選択肢が無い・・・)

気になるのは以前の(再生できない)プロジェクトでは、
レコーディングしようとしても、音を入力もできませんでした。
やはりプロジェクトのサンプリングレートが違うのかもしれません。
(多分、プロジェクトのサンプリングレートは44.1)

本体のスイッチも44.1kHzに設定してありますが、
前述の通り接続してSONARを再起動したときに
「オーディオフォーマット設定がオーディオデバイスに対応していないため、48000Hz(32ビット)に変更しました」
というメッセージが出たのがなんとなく気になります・・・。

帰ったら試してみます。
ホントみなさん、サポートありがとうございます。
548名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 11:30:56 ID:fgmF8VKX
るちなてまだ生きてたのかよ
一年半以上もこんなん続けられて暇そうだな
つかms潰してんじゃねーよ
ぶりーふにあやまれや
しかもまだ文句言いながら使い続けてんだろ
アホー(´д`)
549名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 12:14:24 ID:A++2SRIS
533って自分が出来てることは他のやつもみな出来て当然と考えているわけだ。
出来ないやつはアホだと。

音を扱うという一つの目的の中で、ウィンドウズの環境と、それ以外の環境が並存してりる
現状を鬱陶しいと思わないとは大した技量だ。
願わくばその技量を広く世間に啓蒙してくれよ。

>548
なぜパンツにあやマラにゃならんのだ?
550名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 15:17:41 ID:OA4NNv58
>>549=るちな
放置でお願いします
551名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 16:17:44 ID:aILPfsbP
我慢
552名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 16:47:56 ID:dq3Pc2UO
気に入らない奴なら無視
反論できなければ無視

オマエラ幼稚園児並
553名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 19:52:48 ID:+JqWrp4O
↑地縛霊?
554名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 22:54:19 ID:jw7UIeC6
ギターとMIDI音源が一つだけなんですが、USB接続の物で
入力が二系統以上ある物でお勧めなのってありますか?。
EDIROLあたりだと結構(私的に)いい値段するみたいで。
2〜3万くらいで何かないでしょうか?
555名無しサンプリング@48kHz:2005/07/19(火) 23:53:25 ID:xsXizs7t
あります。以上
556528:2005/07/19(火) 23:59:15 ID:0lbxSEsk
>>546
補足サンクツ。
でも文脈と発言内容でそーじゃないかと思ってたw
557名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 00:26:46 ID:hgpelnDF
>>555 M-AUDIOのクアトロとかですかね?
558名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 04:34:12 ID:XJFoKY6E
まだだ!まだ終らんよ!
559名無しサンプリング@48kHz:2005/07/20(水) 09:39:12 ID:aWW2Bnuy
>>554
4入力で2〜3万程度だとM-Audio Quattroしかないと思います。
でもギター入力の専用端子がありません。ゲインだけの調整なので
そのままだとギター直受けはちょっと苦しいのかな?
間にPOD等のエフェクタかDIを挟めば問題ないですけどね。

でもDTM音源のオケにあわせてギターを録音するだけなら2入力でいいのでは?
DAWに前もって流し込んだオケを聞きながらギターを多重録音、と。
Audiophile USB/UA-3FX/UA-25などがギター入力とラインを切り替えて録音できる機種です。
560531:2005/07/20(水) 21:51:35 ID:/nQ/4jrR
すいません、遅くなりました。
EDIROLにメールで質問したところ、USB1.1の転送速度的に
2つのUSBオーディオインタフェースを両立させるのは無理だそうです。

そこで、たまたまPCIにささっていたUSB拡張ボードにUA-20を接続して
再インストールを行ったところ、まったく問題なく動作しました。

みなさん、感謝してます!!
ありがとうございました!!
561名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 00:22:31 ID:LHbQAdjC
>>560
解決おめ〜♪
562名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 05:01:36 ID:zjkIWY04
現在UW10使ってるのですが、UA-101に買い換えようと思っています。
そこで質問なのですが、UW10からUA-101に買い換えた場合、AD/DAガラリと良くなったりするのでしょうか?
それとも大して変わらないのでしょうか?UA-101使用してる方いましたら、使用製品の長所、欠点など教えてください。
563名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 11:49:07 ID:LHbQAdjC
>>562
UA-101の魅力は音楽制作に必要な入出力端子が一通り揃っていることです。
速いマシンと組み合わせないと機能を生かせません。
USB2.0ポートのあるWindowsXPマシンでしか使えません。

UW10とは製品の世代と価格が違うので音はもちろん違いますが
仕様を見て使い方のイメージが湧かないならやめたほうがいいでしょう。
ステレオ再生の音質だけを求めるなら他に安い選択肢があります。
564名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 12:38:20 ID:Zd+OixGN
UW10関係の質問もスルーしたほうがいい
とくにノートとの組み合わせの香具師
例の地縛霊のネタふりの可能性が高い
565名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 13:41:28 ID:RmXrS9NL
>>560
そういえば、以前1台のPCにEDIROL UA-25(24/96で使用)とM-AUDIO MobilePre(16/48で使用)を繋いで、
2つのソフトでそれぞれ録音したことがあるけど、UA-25の方にプチノイズがのりました。

やっぱりUSB1.1のオーディオI/Fは1個にしておいたほうが身のためだと感じました。
566名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 15:01:16 ID:3rk+Dh8e
FIRE WIREオーディオインターフェースと
USBオーディオインターフェースってどう違うんですか?
初心者なのでわかり易く教えていただけるとうれしいのですが
567名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 15:15:26 ID:EdPt7xkZ
オーディオインターフェイスをハードディスクに置き換えて考えると良い。
568名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 15:56:06 ID:yGm1uEzq
FIREWIREは、アップルの登録商標

IEEE1394 と USB
単純には転送速度が違う。らしい。
569名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 16:05:30 ID:EdPt7xkZ
FireWireをIEEE1394として採用したんだから、わざわざFireWireって言ってる
ものをIEEE1394って言い直す必要は無いよ。通称FireWireで良い。
570名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 17:29:04 ID:iVokKMKa
>>566
USBは、あたまがあって手足がある。ホストマシンのCPUパワーを若干喰う。
1394は、自立したホスト同士の接続なので、PCのCPUパワーは大して喰わない
(他の作業並)

USBはマルチベンダー環境での動作もそこそこ実用域にあるが、1394は未知数。
再現性を重んじる場合は、実績ある組みあわせを踏襲するのが無難。
571名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 21:03:38 ID:LHbQAdjC
>>566
USB1.x:
いろいろなOSで使える。Windows 98SE以降、Mac OS9以降に対応。
モバイル録音に強い。ACアダプタを使わなくても
ノートPCからバス給電で使えるものが多い。

IEEE1394:
現在、主流になりつつある。複数入出力に強い。Windows2000以降、MacOS9以降。
PCノートでは4pinのためバス給電で使えない。MacではOKのものもある。

USB2.0:
WindowsXPのみ対応。製品数が少ない。
実質edirol UA-101/UA-1000の2つから選ぶしかない。
572名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 21:08:13 ID:LHbQAdjC
[USB]
RS-232Cの後継規格。PCの周辺機器のための規格。
PCにぶら下がる形で通信。PC側に負担が多い。

Intelが策定と普及をめざし、PCのチップセットに組み込まれ早くから普及した。
低速(1.5〜12Mbps)でシンプルな規格だったが、USB2.0の登場で高速化(480Mbps)され、
今ではIEEE1394と競合するほどに成長。USB On-The-Go規格により相互通信も可能に。

[IEEE1394/FireWire]
SCSIの後継規格。機器同士が相互・対等・高速(480Mbps)に通信。
Appleが提案し1995年に国際標準になった。

可能性が見込まれて当初からさまざまな応用仕様が作られた。
インテリジェント家電同士が通信する規格としてDV端子などに採用。
一方でmLANなどの失敗例も。IEEE1394bによって800Mbpsに高速化された。

[オーディオへの採用の歴史]
1997年 IEEE1394を利用したmLANが発表される。しかし製品が全然出ない。
1998年 USB1.1の製品が出てかなり普及する。しかし性能が安定するまで3年かかる。
2003年 FireWireとUSB2.0の製品がほぼ同時に出る。製品数でFireWireが主流に。
573名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 21:26:05 ID:LHbQAdjC
あ、しまった。Digi002は2002年でした。
IEEE1394/FireWireは2002年に訂正。
2001年頃にMetric Haloが限定出荷(Mac向け)してたような気もするけど。
574125:2005/07/21(木) 22:15:08 ID:hiB8BgXr
解決しました
ありがとうございました
575名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 23:21:51 ID:T75xy7bm
オーディオインターフェイスの交換を考えてるのですが、UA-25とFA-66と
PCR-1では音の傾向はにたりよったりでしょうか?
最高!な音質は求めてないのですが、デモ曲つくりに十分耐えうる音質でしょうか?

現在は、Roland VM-3100ProからPCIカードのRPC-1に接続して使ってます。
もう少し環境をコンパクトにしたいのと、VM-3100Proの音質に不満があるので。
576名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 23:27:20 ID:kBhUHqph
577名無しサンプリング@48kHz:2005/07/21(木) 23:29:54 ID:O3R86xyS
>>575
温室で選ぶならPresonus
ドライバ安定で選ぶならローランド
pro tools使ってプロ標準のファイルセッションをするならM男

欲しい機能でえらべや
578562:2005/07/22(金) 00:31:48 ID:XJ2drREF
>>563
なるほど、色々有難うございます。
内臓ミキサー等便利な物が多そうなので購入してみたいと思います。
579名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 01:06:37 ID:UhsoE9Wo
>>575
VM-3100シリーズは、ぶっちゃけ音質良くない。
MasterOutがどうにも音が籠もっており、結局01Vに乗り換えた過去がある。

そのミキサーを使い続ける限り音質向上は見込めないので、ミキサー買い換え
から始めることをお勧めするよ。まぁ、ローファイ音源を適当にまとめる程度の
用途にはコンパクトさもあって非常に便利ではあるのだが・・。
580名無しサンプリング@48kHz:2005/07/22(金) 23:11:19 ID:xZXN0MGV
575です。
皆さん、愛のこもった暖かい御意見ありがとうございました。

VM-3100Proはヘッドアンプは音家セガヒドイ感じなので、早く乗り換えたいです。
581名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 03:02:40 ID:J7glX2U8
>>554

オーディオインターフェース内蔵MIDIキーボードなんだけど
m-audioのozoneはダメ?
3万ちょっと超えちゃうけど
¥32000〜33000くらいで買えるけど。
http://www.m-audio.co.jp/products/Ozone/Ozone.html
582名無しサンプリング@48kHz:2005/07/23(土) 14:07:31 ID:MFbwsCAF
あなたに好きと言えました
583名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 15:08:13 ID:W+A7s+I4
M-Audioが新しいUSBモノ出したそうです。

http://www.sonicwizard.com/modules/news/article.php?storyid=87

USB2.0かどうかはわかりません。
584名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 15:37:24 ID:wcHGvd99
ベリのB-CONTROL FADER BCF2000とM-AUDIOのEvolution UC-33eで迷ってます。
用途はcubaseでフェーダーを手でコントロールしたいだけ。
ベリのほうはムービングフェーダーだし(M-AUDIOは違うよね?)
詳しい人アドバイスお願いします。
オーディオインターフェースはサファイアです。
585名無しサンプリング@48kHz:2005/07/24(日) 16:12:15 ID:BHfasEIW
>>584
□■MIDIコントローラー6ツマミ目■□
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1107426408/l50
586名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 13:51:15 ID:b47fzuKc
スレ違いかもしれませんが。

これって買い?
どうなの?
教えてエロい人!

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r15656018
587名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 15:42:29 ID:HRUmwZ4t
ジャンクは何が怒っても文句は言えないって事
ゴミに金払う気があるならどうぞ
588名無しサンプリング@48kHz:2005/07/26(火) 19:25:42 ID:gfzk1d7k
>>586
スレチガイだと思うが。
カードスロットだって数あるまい。ゴミで塞ぐのか?
とは思う
589名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 01:34:48 ID:zANwEJin
>>588
おまえもスレ違い。
こっち池↓
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1099601911/
590名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 12:42:08 ID:XngBe1gl
>>587
>>588

dクス!
591名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 14:33:55 ID:+Ll83OM5
くそー
なんだよ人大杉って。
カキコできねーじゃねーか!
 
592名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 15:40:06 ID:rj1x2Fnm
>>591
専用ブラウザで見ないお前のような奴が沢山いる→人大杉

専用ブラウザ使え
593名無しサンプリング@48kHz:2005/07/27(水) 23:19:01 ID:Z3mgnxPa
釣られたバカ592ハケン!
594名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 06:53:59 ID:Pc1+chZT
質問させてください
UA-25を買ってきて繋いだのですが、MIDIだけが鳴ってくれません
(メディアプレイヤー等とSONAR4が鳴りません)acid5.0は鳴りました
>>531の辺りも参考にして(ドライバの再インスコ含め)設定箇所見てみましたが問題は見当たりませんでした。
他になにか確認してみるものありますでしょうか?

・こういったインターフェイスは初めて使います
・コントロールパネルでMicrosoft GS ・・にすればメディアプレイヤーだけMIDIが再生できます

ご教授よろしくお願いします
595名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 09:29:48 ID:/azl8s+y
>>594
えー君の頭脳/経験/質問レベルに最適な答えは

1.コントロールパネルでMicrosoft GS...を選択。
 これでメディアプレーヤーで「MIDIが鳴る」状態になる。

2.SONAR4では付属DXiのTTS-1を立ち上げて
 MIDIトラックの出力をTTS-1にルーティングする。

基本的にまずマニュアル読め。割れ使ってる臭いけど。
596名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 10:24:13 ID:7FnXzOVI
>>595
実はSONAR4 じゃなくてSONAR LEなんじゃない?
今UA-25買うと付いてくるはずだし・・・

・・・ってか今UA-25買う人うらやましい。
SoundItよりSONAR LEのほうがいいよー。
597名無しサンプリング@48kHz:2005/07/29(金) 11:26:43 ID:uPz+fxz+
買った覚えのないソフツが入ってるぼくのことはうらやましいでつか?
598594外出中:2005/07/29(金) 16:52:06 ID:RJhqrhtq
一緒についてたやつです、4じゃなかったですねすみません
家に帰ったら595さんに教えてもらったとこ見てみます
599名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 02:30:17 ID:MIcuXI6N
>>596
今はSoundit LE付いてこないのでしょうか?
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-25.html
ここみると、訂正はされてないようなので
今は両方ついてくると思ってたのですけど。。。
600名無しサンプリング@48kHz:2005/07/30(土) 11:15:46 ID:eHcdStpU
付いてるから安心汁。先週俺買ったばかりだ。
601599:2005/07/30(土) 12:02:35 ID:MIcuXI6N
>>600
さんくつです。安心しました。
602名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 13:08:55 ID:2YLKeMBN
オーディオインターフェイスを買おうと考えています。
せっかくだから>>581のオーディオインターフェイス付きのキーボードもいいかなと考えていますが
UA-25単体と比較してどちらがお勧めですか?
603名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 23:08:45 ID:+fnokoEw
質問させてください。
Sound Blaster Digital Music LXを買ってきてライン入力にラジオやMDのライン出力を
繋いでPCで録音してますが、PCのスピーカーから音がでません。
PCから録音中の音は出せないものなんですか?
録音はできています。XPノートです。
604名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 23:26:44 ID:XQ4bFCtk
ソフトによっては出せると思うが
(入出力を別のサウンドデバイスにできるものが多い)
そのばあいサンブラから再生音は出なくなる。

使ってるソフトぐらい書け 
605名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 23:43:48 ID:4MkX/g8x
XPだと内蔵スピーカーからは出せないのでは?
606名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 23:51:35 ID:+fnokoEw
ソフトはCreative MediaSourceです。
スピーカーはノート内蔵のものです。
607名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 23:56:02 ID:g+X3Xjns
ヒントかも
デタラメ音楽は専用ドライバーを入れてしまうと標準のUSBデバイスの扱いではなくなります。
デタラメ音楽は出力していると入力にはその内容がそのまま戻ってきます。

結論 でたらめ音楽は、入力と出力を同時にはこなせない。

専用のドライバをいいれなければ、極普通のUSBオーディオインターフェースとして、入出力同時にできるんだよな。

以上デタラメであるので、系統だって押さえている奴の虚言を待て!

608名無しサンプリング@48kHz:2005/07/31(日) 23:57:05 ID:4MkX/g8x
で、デバイスの入力をUSB、出力をPCのデバイスにしても内蔵SPからは音が出ないと。

そういうこと?
609名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 00:09:13 ID:CQckPPp7
つまりドライバーを抜けと・・・
610名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 00:27:26 ID:vzezxO6T
>606
うちはAudigy2 ZS noteなんで録音ソフトはWavestudio(使ってないけど)
これは録再別のデバイス選べるな。参考にならんかも知らんけど。

あとコントロールパネル オーディオのプロパティで
録音をサンブラ 再生をオンボード にするとできるかも。

結局は別のデバイス使うってのはあまり意味無いけどな。
まあスピーカーでモニターしたいんだろうけど、オンボードのサウンドカードに
つながったデバイスなんだよ。サンブラと同時に使うのには無理がある。

Audigy2の特殊なオプションで再生にAudigy2を使いながら
同時にオンボードのスピーカーを使うってのがあるんだけど・・。
うちのノートではできなかった(サポにも確認済み)。
またAudigy2 ZSに限った話なので参考にならんかも。

すなおにサンブラでモニターするべし。
611名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 01:02:26 ID:tNx7NYTA
ありがとうございます。
無理そうですね。
モニターのレベル見れば音がきてることはわかるんですが音が出ないと使いつらいです。
本体にヘッドフォン繋いで聴くしかないですね。
自分と本体が少し離れててコードもじゃまですがヘッドホンで我慢します。
今度暇なときにシステム復元でドライバ抜いてみます。
612名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 01:12:36 ID:vzezxO6T
ドライバ何の為に抜くんだ??
613名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 01:35:09 ID:90Q9axw5
ほっとけ。

あー>>606はドライバ抜かなくてもいいから。
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/
で入出力に別々のサウンドデバイスを割り当てられる録音ソフトを探すこと。

あと最低でもWinXPのコントロールパネル->オーディオの各項目を理解すること。
614名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 01:47:29 ID:xqKGRtgU
デジタルミュージックの唯一の利点は サウンドフォントが使える事だけ。
ヘッドフォンアンプはヤマハのUW10と同じモノを使ってるのに、何故か出力が
低い。
音質も、安物ケミコンの山なので悲惨なものがある。
615名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 20:05:29 ID:iH5FHK8O
玄人思考の5.1でも7.1でもいいけど、持ってる人いる
616名無しサンプリング@48kHz:2005/08/01(月) 21:39:48 ID:qEkRt5Zg
>>615
居るだろうね、世の中広いから。
617名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 00:21:11 ID:ut2N2VMp
AudioPhile USBの青色LEDが明るい青色ではないのですがこんなもんですか?
明るいところではついてるかどうかわかりません。
618名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 00:48:12 ID:DlVSCo8h
>>617
眼科へ逝け
619名無しサンプリング@48kHz:2005/08/02(火) 00:57:33 ID:Rv7bPh3U
>617
眼鏡を吹け
620名無しサンプリング@48kHz:2005/08/03(水) 17:48:15 ID:HRSizDFj
LEDが切れてる。
621名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 14:41:47 ID:n4JchNLN
>>620
お前も文盲か。617は暗いところでは見えると書いてるんだぞ。
お前が書くべき台詞は

「サングラスを外せ」

「眼を見開け!」

「太陽を打ち落とせ」

等だ。
622名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 16:30:50 ID:T0YaBcEW
もういい
電話する
623名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 16:45:38 ID:BsAqBQwb
いや、もうちょっと待てば
親切な香具師があらわれるはず。
624名無しサンプリング@48kHz:2005/08/04(木) 18:05:09 ID:/vPPIM8Y
明日、修理に送るからもういい。
LEDが切れてる。
買って3日くらいで壊れた。
625名無しサンプリング@48kHz:2005/08/05(金) 00:00:49 ID:PUyU2XjB
外国メーカーのは信用できんな
ローランドマンセー
626名無しサンプリング@48kHz:2005/08/06(土) 03:39:44 ID:yl0ONyPP
皆さん熱対策どうしてます?
MIDI音源の上にインターフェース乗せるとエラい事になりますね。
627626:2005/08/07(日) 17:59:43 ID:08R48Oyq
自己解決しました
628名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 18:50:55 ID:Hi8YpdB6
warata
629名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 19:50:12 ID:uibugMW0
話のタネに、玄人志向のUSB 7.1chの奴買ったんだが、
玄人志向のサイトにはUSB1.1としか書いてないけど、USB2.0対応だったよ。
630名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 20:51:54 ID:FqyU/0BC
> 玄人志向のサイトにはUSB1.1としか書いてないけど、USB2.0対応だったよ。

S-VHS デッキに VHS のテープ入れたら再生できました。ということと同じでは?
631名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 21:35:19 ID:uibugMW0
いや、同梱の英語のマニュアルにも、USB 2.0 FULL SPEED COMPLIANTとか書いてあった。

ちなみにOEM元での製品情報はこちら。
http://www.hitpoint.com.tw/computer/en/product/usbsound/usbsounds.htm
632名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 22:21:46 ID:FqyU/0BC
ああ、そうだったんですか。変な煽り入れてすまんこ。
633名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 22:31:52 ID:uibugMW0
いやいやどういたしまして。

で、Singer Song WriterでmidiをMU-128経由で録音してみたんだけど、
特にノイズは無し。
安いところでは3000円台だし、ケチってすませるなら、一つの選択枝かもね。
634名無しサンプリング@48kHz:2005/08/07(日) 23:51:54 ID:7A+gYZeB
>>631
>USB 2.0 FULL SPEED COMPLIANT
残念ながら、FULL SPEEDはUSB1.1相当なので、速度の話に限れば、S-VHS
にVHSのテープを入れる例えであってる。速いのはHIGH SPEEDって書いてある
奴で、USBロゴも違う。
635631:2005/08/08(月) 00:41:10 ID:n/6KPpqi
>>634
d楠
636名無しサンプリング@48kHz:2005/08/08(月) 00:45:16 ID:n/6KPpqi
せっかくなので、用語集へのリンク
ttp://e-words.jp/w/USB202.0.html
637名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 22:55:35 ID:7X8Z05u5
http://www.roland.co.jp/products/dtm/UA-1EX.html

TransitUSB今使ってるんだけど同じぐらいだな ZS notebookはひどかったし
USB2.0かPCMCIAで小さくて高性能なのが早く出てほしい 
638名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 23:09:18 ID:hZluYZ0O
TransitUSBは良心的な製品だぞ。余計なモノはついてない。
マジで使うなら、マトモなアンプを繋いでやれ。
639名無しサンプリング@48kHz:2005/08/09(火) 23:21:37 ID:7X8Z05u5
いや凄く安定してるし満足してるよ >Transit

ただ2496で同時モニターできないよね。
640名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 00:13:56 ID:DfZje3LW
TransitUSBで質問させてください。
MDデッキとかのLine出力(アナログ)をTransitUSB経由でPCに取り込むときに
line l opticalと書いてある方に繋いで取り込んでます。
lineとしか書いてない方はどう使うのですか?
PDFの説明の絵も現物と違うような感じだしよくわかりません。
641名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 00:18:29 ID:c2rhc9v5
録音したものはどうやって聴いてるのよ?
642名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 00:21:54 ID:DfZje3LW
mp3変換してPCかSDカードに移してポータブルプレーヤで聴いてます。
643名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 00:57:08 ID:c2rhc9v5
聴き専はカエレ!
644名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 00:59:24 ID:c2rhc9v5
つうか聴いてもいないのか・・  
オンボードのヘッドホンアウトよりはずっといい音だから使ってやれよ 
645名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 01:28:45 ID:iZjg/HWh
>>640
出力だよ。こっちは実用性を考えてアンプがついてる。

>>641
一端ソフト終わって、コンパネでモード変えて改めて聞くか、
ソフトでデータセーブして、其のデータを他のアプリで聞く。
96K 24ビットでステレオ双方向はUSBではできないんだから仕方ない。
646名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 01:44:21 ID:c2rhc9v5
>645
ラインアウトの存在を知らない>640がどうやって聴いてるのかな?
と思って聴いたんだよ・・・・

モニターできなきゃ音楽製作には24/96使えないから
USB2.0のが欲しいねって言ってるんだよなー
647名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 13:29:41 ID:mjHCnt8M
>646
規準トラックを96キロでやる必要もなかろ。
2chの生音を96キロで取り込むことが目的なんだから。

シンセなんかはみな44.1kとかのサンプリングなんだし。
96キロで多チャンネルを聞きながら96キロで生入れるなんて
大規模なことやるなら、そもそも専用の機材つかうだろが。
パソコン使うにしても、PCIカードに直に繋がるI/F使うだろ。

ノートPCのHDDの音聞いてりゃ、録再同時になんて可哀想で
できない。
648名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 14:47:25 ID:c2rhc9v5
目的なんて一体誰の目的なのよ。

自分の場合は生楽器数トラックののオーバーダブが目的だからね。
小規模で高品質にやりたいだけだよ。

649名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 15:45:47 ID:WspB97kq
>648
USBで9624で録音する目的だよ。

生楽器の録音で、2本越えたマイク使うなら、USBなんかお呼びじゃないって。

オーバーダブ?
アナログのMTRだからこそ、聴きながらいれなければならなかったけど。デジタルなら
同じ規準トラックを聴きながら取っていけばいいじゃん。

長い曲なら、クロック梃入れしないとズレルかもしれないけど。
650名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 18:21:56 ID:mln8NHul
アンチUSBがいます
651名無しサンプリング@48kHz:2005/08/10(水) 18:50:46 ID:c2rhc9v5
>649
俺がやってるのって主に1chのオーバダブだよ。
スタジオに楽器とノート出来るだけ軽量でいい音のが欲しいんだよね。

>同じ規準トラックを聴きながら取っていけばいいじゃん。
2496でこれがやりたいからUSB2.0の機器が欲しいって話をしてるのにね。

>生楽器の録音で、2本越えたマイク使うなら、USBなんかお呼びじゃないって。
これはUSB2.0の機器がぼちぼち出てるんだから現状にあってないよ。
小型の機器が将来的に出てくるのは間違いないよね。それに期待してるだけなんだが。
652名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 01:30:25 ID:kdP3AxmS
>>同じ規準トラックを聴きながら取っていけばいいじゃん。
>2496でこれがやりたいからUSB2.0の機器が欲しいって話をしてるのにね。

演奏の為に聞くのを2496で聞く必要は無いだろっていみだろ。
トラック重ねるのに、毎回同じの聞いてりゃ演奏正味の尺は揃うだろうから
結果として、USBで何トラックでも2496のデータを録れる。

ミックスダウンやエヘクタとかやるときは、2496でモニタすりゃいい。

653名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 02:01:20 ID:UK5iI8tr
>652
USB1.0の機器で2496で録音同時に再生できる機種があるの?
2496で録音するならトラックの音は聴けないからこういう話になってるのにね。

レスを把握しないで書いてるようにしか思えないね。
論理が全くない・・といえば某コテハンwみたいだな。
もし論理があるのなら機材とDAWのセッティングでも書いてみるといい。
654名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 02:40:30 ID:kdP3AxmS
usb1.1で2496ステレオで入出力同時には出来ない。

一人で重ね録音する際に、再生を2496でやる必要は無いという指摘が理解できないバカが
レスを把握していないとか非難している。
655名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 02:47:58 ID:yH/jtp6p
PCを経由したモニタ再生をしながら録音したければ、UA-101やUA-1000のような
high-speed USBに対応した機材を使えば済む話。full-speedに拘る理由が
見えないんだよなぁ。予算が足りないのかな? バス電源が欲しいのかな?
656名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 04:10:28 ID:kdP3AxmS
>655
ハイスピード使えば済むと言い切るところがメデタイな。
何が起こるかGOKだな。

もともとPCなんてそんな事を想定していないからね。
657名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 05:03:47 ID:koL3tbiv
GOKってなに?
658名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 05:18:01 ID:BTn6Bi+H
>>657
「神のみぞ知る」の略。(God Only Knows)

こいつ「るちな」って奴なんだけど(>>656そのほか)、
どっかで覚えた言葉を意味も知らずに使いたがるアホなので
気にしないように。
659名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 05:23:14 ID:BTn6Bi+H
UA-101をつなぐと「どうなるかわからない」PCって何だよw
660名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 06:24:55 ID:koL3tbiv
> 「神のみぞ知る」の略。(God Only Knows)

さんくす。

そもそも、神とは何だろう。
>>656 は、神とやらの存在を客観的な方法で証明きぼん。
661名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 07:21:22 ID:w4uSnf5P
SSKだな。
662名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 08:26:55 ID:BTn6Bi+H
るちな感染
663名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 08:45:04 ID:UK5iI8tr
>654
やっぱりあいつだったか  はぁ・・。把握してないし。
2496で録る限りモニターはたとえ48khzであろうともできない。
結果。オーバーダブには使えない

>655
別に購入相談じゃないんだよ。FA101は持ってるし。
UA1の新型が出たのでTransitと合わせて小型でUSB2.0どう?って話を書いただけ。
664名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 14:17:04 ID:pMoevvKO
>2496で録る限りモニターはたとえ48khzであろうともできない。
>結果。オーバーダブには使えない

固定概念の塊というか、思考放棄というか、惨めな奴だな。
ま、無駄金つかってアホメーカーを閏わせることは、社会には
貢献しているぞ。

もれはTransitUSBには満足している。
665名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 14:48:44 ID:UK5iI8tr
まさかポータブルMP3プレーヤーに基本トラックを移して聴きながら入れるとか?
そりゃ尺は合うだろうけどね
666名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 14:55:12 ID:0Q62qBjW
>閏わせる
どんな2ch語でしょうか
667名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 15:38:46 ID:BTn6Bi+H
>>664
「固定概念の塊」「思考放棄」「惨めな奴」
「無駄金」「アホメーカー」

具体的な情報ゼロ。中傷語を並べただけ。
まるで文章になってない。小学校からやり直せ。
668名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 15:43:53 ID:BTn6Bi+H
あ、小学校に再入学する前に

「固定観念から離れて考え抜かれた有効的で立派な
 Transitの24bit96kHzモードでのオーバーダビングの方法」

を書いとけ。
・・・ま、アホるちなに書けるわけがないけどなw
669名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 18:26:36 ID:Gbb4+83Z
るちなの文章って人を中傷するときだけ生き生きしてるんだよなあ。
悪口を単に並べるだけなんだけど。
いや、悪口を並べながら「俺は知ってる」風なハッタリも同時にきかせて
「これだけしつこく主張したのだから何か良い情報を持っているのでは?」
と周囲を期待させるところがあくどい。

ま、結局はただの虚勢とわかって脱力するだけなんだが。

>>649 >>652 >>654を読んで目が点だよ。
もはや無知識と嘘をひとつひとつ批判する段階ではない。
おまえには「物事を理解する力」が無いんだよ。つまり、修正不能のバカ。
ほんと死んだほうがいいよ、るちな。
死ね。マジで。
670名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 19:21:25 ID:RS2jgs/6
UA-25を買って説明通りにドライバをインストルーしているんですが、
DATファイルを読み込む所で先に進めません・・・・。
ちゃんとコピー元のフォルダも指定しているですが・・・
こういうのってどういう事なんでしょうか。
サイトのドライバ落としてやってみたんですが出来ないです_/ ̄|○
先生方教えてください。
671名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 19:36:02 ID:GI+DhoDn
>「固定観念から離れて考え抜かれた有効的で立派な
> Transitの24bit96kHzモードでのオーバーダビングの方法」

感心あるなら、これまでのカキコを読み返して、ちょっとは考えてみれば?
発想の転換点も指摘してるし、具体的なことも書いてる。

2ちゃんって、丁寧に1から10まで書くと、仔細な揚げ足鳥で全体を
潰しにかかるからね。1から3か4くらいまで書いといて、気が付いた奴が
ニマーとするような状態がハッピーな人数が最大になるんだよね。

TransitUSBの設計者って凄い奴だとおもうよ。考え抜かれてスペックとか決まってる。
それとくらべたらLiveって糞ソフトだよな。全く。PC(HDD)壊れるよ。

672名無しサンプリング@48kHz:2005/08/11(木) 19:47:11 ID:w4uSnf5P
嫌なら全部メモリに置け。
673名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 01:29:10 ID:FsyUbzwf
インストルーモエス
674670:2005/08/12(金) 02:45:39 ID:VjzwnipR
自己解決しますた申し訳ありません
675名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 09:10:05 ID:9TJ7wh1i
>>671
ワンパターンでつまらん。
誰もおまえに情報なんか期待しとらんから。
空気読めずに必死で大人のふりを続ける小学生状態。
676名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 11:42:59 ID:SZMzjwYF
↑ と、誰にも期待されていないゴミが言いました。
677名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 12:35:30 ID:9w/q6iO4
野郎
ラーメン
やっぱり
678名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 18:16:00 ID:MaTKNLiv
> TransitUSBの設計者って凄い奴だとおもうよ。考え抜かれてスペックとか決まってる。
> それとくらべたらLiveって糞ソフトだよな。全く。PC(HDD)壊れるよ。
えーこの文章(>>671)の意味が不明な人に解説しとくけど「るちな」は

・超骨董品のノートPCを使ってる。セレロン500とかそれくらい。
・奴のPCにはUSB2.0がない。だからUSB2.0系インターフェースをけなしまくり。
 自分の環境じゃ使えないからw
・で、奴自身はUSB1.xの地雷系を渡り歩き(UW10やSound Blaster Digital Music LX)
 よせばいいのに最近TransitUSBを購入。
・で、Transit付属のAbleton Live 4 Liteを動かして「HDD壊れるー!」などと絶叫。
 てめーのマシンがボロすぎんだよボケ。

るちなのボロマシンでも動くTransitの設計者は凄い奴だ、確かにw
679名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 19:17:11 ID:Qtyh2tx1
ZOOMのG21uに期待
680名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 19:55:32 ID:tPu8JY7A
>>678
ま、なんだ、表現は気にイランが論旨は其の通りだ。

ついでにいうが、UW10は、ソフトシンセとセット思えば価格も納得だしASIOつかわなければ
文句ないインターフェースだ。ASIO使うご利益はまったく無い。

LXについては、サウンドフォント使う為の再安の製品だ。アナログ入出力使わなければ不満はない。
681名無しサンプリング@48kHz:2005/08/12(金) 22:23:51 ID:BX+hBEgT
>678
ほたっとけや
682デカマラ課長:2005/08/12(金) 22:47:58 ID:Kb2ecsB3
FW410使ってるが
Aardvark USB3のほうが音がいいな
歌録りはこっちでやんないと全然ダメだ
410はなんかこれみよがしにキラキラしててウザい
なんで倒産したんだろう…Aardverk
Win用のASIOドライバももうダウンロードできないし
683デカマラ課長:2005/08/12(金) 22:53:14 ID:wpzxule8
USB3みたいにざっくりと素っ気ない感じの音って
他だとどこのがあるんだろう
684名無しサンプリング@48kHz:2005/08/15(月) 21:36:18 ID:/jBtjIMG
Cubaseスレにも書き込みましたが先日UA-101を購入してドライバ等ダウンロードしました。
音は出るのですがCubase上でIn1 Out1しか選べません。
ASIOの設定もうまくいってないらしくすべてアンインストールして最初からマニュアル通りやりなおしました。
UA-101USB1のセットアップでしたのですが表示はUA-101になってて、さらにまた↑と同じ状況・・
どうしたら良いでしょうか?ソフトはCubaseSL3を使用しています。
685名無しサンプリング@48kHz:2005/08/16(火) 00:17:34 ID://zCOblm
UA-101のUSB2モードで使うドライバには5本の2チャンネル(ステレオ)に
バラすモードと、1本で10チャンネル使えるモードがあるけど…ASIOじゃ
関係ないか。USB1モードだと2チャンネル(1ステレオ)しか使えない。
10チャンネル使いたければUSB2モードで動かす必要がある。
USB1モード時とUSB2モード時はWindowsから見ると互いに別個の装置として
認識されるし、使うドライバも別インストールだったとおもたが。

取説をよく読んでがんがれ。
686名無しサンプリング@48kHz:2005/08/16(火) 00:25:24 ID:Y5j15cFX
VST入力のウインドウサイズが小さいだけとか?CubaseSL1.06 + UA-101で同じように悩んだのだが。違うかな?
687名無しサンプリング@48kHz:2005/08/16(火) 00:34:24 ID:gZnHP06e
>>684
ドライバダウンロードしたって…、使ってるのはMacintosh?
688684:2005/08/16(火) 02:14:02 ID:XotyD0io
えっとCD-RomにDriverとUSB1ってのが収録されていますが最初はマニュアル通りDriverでやると
上記のようなことになってしまいました。
次に両方で試してみたのですが・・だめでした。
ASIOの設定で「ハードウェアが認識されませんでした」といった表示も出ます。

とにかく最初からマニュアル通りにやってもUA-101自体は認識されても
Cubase上(なぜか1In 1Outのみで、UA-101という表示は出ない)やASIO上では認識されていないような状況になっています。

サポートセンター行きでしょうか?
689684:2005/08/16(火) 02:21:03 ID:XotyD0io
追加ですCubaseのASIO Multimedia Set Upを開くと

「現在のASIO-MME設定状況は一度も点検が行われていないか、前回の点検時
設定が不適切であるという結果が出たようです」

と出て

「現在の設定状態で適切に起動できないサウンドカードがありました。
このサウンドカードがデジタル信号を受信するように設定してあるけれども
カードに対してデジタル信号が送られていない場合には、カードが内部クロックを
使用するよう設定を変更するか、カードにデジタル信号を送る、
またはカードがアナログ信号を受信するように切り替えてください」

と出ました。
690名無しサンプリング@48kHz:2005/08/16(火) 18:12:18 ID:dSsz7v/+
>>689
Cubase SLでASIO-MMEを選択してるのが間違い。
(これはMMEを仮想的にASIOとして扱うモード)

ドライバのリストを確認してUA-101を選択すればOK。
(他にASIO-DirectXとか色々表示されるけど、その中のUA-101を選択)

あんたはサポセンにお世話になったほうがいいよ。
なんかCubase SLのマニュアル読む気もないみたいだし。
691名無しサンプリング@48kHz:2005/08/16(火) 22:09:57 ID:dQzFKZ3j
warez
692名無しサンプリング@48kHz:2005/08/16(火) 23:51:15 ID:dutS341z
スレ違いですが該当スレを見つけられないので書きます。
もしご存知なら誘導して下さい。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050808/focal.htm
これどう思いますか?聴き専ではないのですがオーディオ録音は
MTRでするものですからモニター用途に検討してます。
693名無しサンプリング@48kHz:2005/08/17(水) 00:14:40 ID:aI6kdUK0
>>692
ヴァーチャル5.1ch以外はPC内蔵のサウンドカードと大差無さそうだが・・・
694名無しサンプリング@48kHz:2005/08/17(水) 00:47:38 ID:A3poPmRv
ドンぐるにしては中途半端に大きいからちょっとね

この価格ならTransit買ったほうがいいよ。(俺はアイツではない。念のため)
うちでは凄く安定してるし音も元気。

695名無しサンプリング@48kHz:2005/08/17(水) 19:48:42 ID:pNtiTpBb
トランジット
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n22442910

ソフトの登録状態についての確認を忘れずに

696名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 21:45:20 ID:sS7bxs9m
うはっw
ヘッドホンでAV観てると思ったらスピーカーからも出てたw
697名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 23:07:03 ID:7hyRUJFD
テラエロスw
698名無しサンプリング@48kHz:2005/08/20(土) 23:43:15 ID:fHECCTWC
>>696
よくあるよくある(T-T)
ドア閉めたつもりがちょっと開いてたりとかナー
699名無しサンプリング@48kHz:2005/08/21(日) 23:49:59 ID:JopXGJhF
ティッシュアテガッテイルつもりが、ずれてたとかな。
700ハーピィ:2005/08/22(月) 02:02:58 ID:rFYW3vvz
E・∇・ヨノシ <700ゲット♫
701名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 00:41:18 ID:u9O2HL+r
教えて君ですいません。
PCなしでも単体でファンタム電源供給できる外付けインターフェイスってありますか?
ノートPCと、ファンタムなしのMTRで使いたいんですけど、
MTR用にファンタム電源供給機を別に買わないとだめですか?
702名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 01:01:07 ID:tE70Tx+L
FA-66を始めとして外部電源仕様のインターフェースはPC抜きに単体で
DAC/ADCやマイクプリとして動くものが多い。メーカのFAQ調べて納得したら、
好みで選ぶといい。
703701:2005/08/23(火) 07:44:20 ID:GVM3TuV1
>>702
ご回答ありがとうございます。
今M-AUDIO DUOかUA-5かで迷ってます。

DUOの方は24Bit 96kHzスタンドアローンのA/Dコンバートしても動作します。
と書かれているので、
単体でのファンタム電源供給機としても使えると考えていいのでしょうか?

UA-5のFAQではPCなしでのデジタル出力はできないとあります。
これはアナログなら可能とゆう事なのでしょうか?
つまり上記のファンタム電源供給機としての用途なら大丈夫でしょうか?

http://www.roland.co.jp/cs/faq/faq.cfm?Prd=UA-5&dsp=0&ln=jp

詳しい方お願いします。
704名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 11:30:41 ID:RVAeOXXS
>>703
ちなみに漏れはDUOを使ってるけど、単体でのファンタム電源供給機兼マイクプリアンプとして使えてるよ。


マイク---[マイクレベルの信号/ファンタム]---DUO---[ラインレベルの信号orS/P DIF]---MTRとすれば良い。

僕の場合大抵DUOをスタンドアローンモードにして

マイク---[マイクレベルの信号/ファンタム]---DUO--[USB]----PCで24/96録音
                               +---[ライン]--DATで予備録音

というように使ってる。

なお、DUOは生産終了しているようなので、買うならお早めに・・・。
705名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 17:59:00 ID:+XWw/f59
もう通販発注してしまったので、今更聞いてもアレですけど、
僕の選択が間違っていなかったかどうか確かめたいので、どうか意見下さい。

発注した製品: M-Audio Fast Track USB
購入動機:
現在ノート内臓のサウンドチップで作業しています。
ASIO4ALLを使っていますが、どうも思ったほどレイテンシが下がらないので、デスクトップ機
使ってた時は「なにその中途半端?」と思ってたUSBオーディオI/Fを購入しようと思いました。
とりあえずASIO対応でそこそこに評価もよいやつを適当に買おうかと思っていたら、
プリアンプ内臓I/Fが存在する事をを発見。今までチャチいテクノ作ってきましたが、この機会に
歌録り楽器録りしてみようかな、と思っています。
録音場所が確保し難いので、バスパワー動作希望。UA-101に憧れるものの、バスパワー動作不能。
そしてそこまでのI/O数は必要ない。
じゃあとりあえずFast Track USB購入して、将来必要性が出たらUSB2.0で動作する高サンプリング
レートのものを、その時に購入する。

という感じなんですけど、大丈夫ですよね? 変な選択してないですよね?
不安で体中から変な汁が出そうなので、よろしくお願いします。
706名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 18:06:57 ID:yvbqlrke
>>705
あ〜、もうちっと待てばfast track proが出たのに…
707名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 18:19:53 ID:+XWw/f59
>>706
即レスキター。ありがとうございます。
PROの方、実は僕が住んでるところでは入手可能です。
ただ、Fast Track USBが109ユーロなのに対し、Fast Track Proは249ユーロするんですよ。
日本円にすると約2万円の差。しかしサンプリングレートは同じ。
だったらとりあえず前者にしておいて、USB2.0対応品が増えてから、倹約した差額+αで
その時最新のものを買えばいいかな、と思いました。

あくまで現行製品からの選択、という範囲内では、僕ハズレ選んでないですよね? 大丈夫ですよね?
とうとう右耳のあたりから緑の汁が出ました。
708名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 19:05:35 ID:Pzo14qvQ
Fast Trackは+48Vの供給ができないことだけ注意ね。
それでよければアリなんじゃない?
709名無しサンプリング@48kHz:2005/08/23(火) 19:20:13 ID:Q32vFI6F
>>707
届いたらFast Track USBのレポお願いします
710701:2005/08/23(火) 21:49:03 ID:ofunXs5q
>>703
レスありがとうございます。
値段も結構安めみたいだしDUOに決めようと思います。
単体でファンタムが使えるという事がわかって決断できました。
ありがとうございます。

711名無しサンプリング@48kHz:2005/08/24(水) 13:01:19 ID:XAfd0mNr
20,000円までで機能はどうでもいいから音質いいやつあります?
712名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 00:25:19 ID:0fq5FPVG
audiophileusb
713707:2005/08/25(木) 00:43:58 ID:5L6xQmZL
>>708
>Fast Trackは+48Vの供給ができないことだけ注意ね。

一瞬また汁が出そうになりましたが、よく考えたら貧乏で面倒くさがりの僕は、どうせ
コンデンサマイク使わないからいいか、と安堵。レスありがとうござます。

>>709
了解しますた。来週末までには到着の予定です。

>>711
712同様audiophileUSB
使ったこと無いけど、スペック見た感じで。
714名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 00:57:01 ID:/4BMRrCn
機能は本当に糞だけどな。
コントロールパネルでデジタル出力だけ可能にして
ASIO使ったら途端にPCが青画面になって電源落ちたりする。
715名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 00:58:53 ID:J/4vyDny
それ仕様らしいよ。アナログも出力できるようにすればちゃんと使えるらしい。
716名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 20:06:01 ID:RPUy01Pi
US-224使ってるんですが、最近のCPUとかマザボで不具合出るって情報ありますか?
サポセン電話したらない、ってことだったんですけど、
新しく買ったPCで動作しなくて困ってます。
GIGABYTE915Gでペン4の3.2G、XPのProのSP2で、同期取れない、CD再生でも音が飛ぶなど。
サポセンの話だとUSB競合してるんじゃまいか、とのことでしたが、
Firewireに乗り換えたら治りますかね。USBってその辺どうなんでしょう。
717名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 21:40:06 ID:mvQkZZqC
Transit USBを購入検討中の者です USBホストコントローラーを確認したところ
自分のPCは  ・Intel 82801 DB/DBM USB Universal Host Controllerというやつでした。

公式サイトで動作保障一覧には自分のPCのと同じものはありませんでした。
でも似てるのはありました。以下がそれです。

・Intel 82801 BA/BAM USB Universal Host Controller

BA/BAMとDB/DBMという所が違うのですがこれが何を意味するかわかる方いますか?
いましたら教えてください。
718名無しサンプリング@48kHz:2005/08/25(木) 21:43:57 ID:0fq5FPVG
おれVAIOだけど全く同じの乗ってるよ。Transit超安定。
Dothan745+855PM 保障はせんがw
719名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 19:45:45 ID:SHawC9+n
>>718
早速のレスありがとうございます そうですか安定してますか 俺もいっちょ挑戦してみますかなw
720名無しサンプリング@48kHz:2005/08/26(金) 20:51:53 ID:TsnGR4pz
>>716
915だからだと思う。
ググってみなはれ。

RMEのサウンドカードではDELLの915マシンは不可らしい。
721名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 01:19:11 ID:XzJZUu1h
作曲マシンで915なんか使ってる時点で(ry
722名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 05:39:15 ID:3MMHEXbd
UA-3FXって出音の音質はどうなんでしょう?
APUSB買おうと思ってますが
723名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 06:55:37 ID:jHOEcRr6
PCR-1買ったけどPhotonX25の方がよかったのかなあ。MIDIOUT端子がないだけで用途が限られて不便だよぅ。
724名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 12:36:05 ID:GDhAz7R7
>>722
UA-3FXの音質はそれなりだよ。ポータブル型としては決して悪いものでは
ないんだけど、ヘッドホン端子から出して長時間聴くと疲れを感じる。
UA-101と比較するとUA-101の方が聴いていて疲れにくい。価格帯が違うから
比較にあまり意味はないけど。

APUSBは持ってないのでわからない。UA-101とAPUSBとどっちが良いかのう…。

録音はするの? UA-3FXがdual ADCを積んでいる関係なのか、微妙な過入力
程度ならクリップしないのは便利だったよ。
725名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 13:34:03 ID:3MMHEXbd
>>724
すんません、UA-3FXは持ってるって書くの忘れてましたね・・
ヘッドホン出力用にAPUSBを買おうと思ってます。。板違いだったね、、多分
726名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 21:11:59 ID:YwQpJIQn
玄人志向のUSB7.1買ったけど、音はいいけどたまに音が出なくなったり不安定だなこれ
727名無しサンプリング@48kHz:2005/08/27(土) 21:29:29 ID:Na7dmsym
録音専用と考えれば、悪くないと思うけどね、クロシコUSB7.1
728名無しサンプリング@48kHz:2005/08/29(月) 22:26:19 ID:u44/WgxR
AUDIOPHILE USBですが、AnalogとS/PDIFの同時出力はできませんか?

OSはWindowsXP SP2で
M-Audio Audiophile USB Control Panel上で
Analog OutputとS/PDIF Outputを有効、それぞれのInputを無効状態にしています。
コントロールパネル-サウンドとオーディオデバイス-オーディオ-音の再生を
M-Audio AudioPhile/M-Audio AudioPhile USB SPDIFを切り替えで
アナログだけ、デジタルだけの出力はできています。
729名無しサンプリング@48kHz:2005/09/01(木) 06:25:41 ID:iJ6QZkVx
質問があります。
YAMAHAのUW10を使っており、音質もなかなか向上したので
満足しているのですが、USBを接続したままではPCが起動しません。
そのため、抜き差しが頻繁なのですが、接続したまま起動させる
方法はないのでしょうか?
OSはWinMEです。
730名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 00:46:25 ID:0+HA0BFr
>>729
素直に XP に汁。
731名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 10:57:11 ID:Ly2NwEx1
教えてください。
エディ UA-3 UA-3FX UA-5 ・Onkyo SE U-33 ・M-audio Duo
使ってますが
UAシリーズって全部、動作安定してるけどノイズ多いし・・・
OnkyoはS/Nいいけど5回に1回くらいしかPC認識してくれないし・・・
DUOはレイテンシー長いし、音質が好きじゃないし・・・・

こんな私は何を買ったらいいんでしょう・・
USBでは限界なんでしょうか?



732名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 11:13:04 ID:/6bJtd9D
>>731
レイテンシーはドライバやシーケンスソフトの設定を見直す、ノイズは発生源を特定する。
(場合によってはUSBケーブルや電源ケーブルを挿す位置でノイズ改善の可能性あり)
733名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 11:26:32 ID:Ly2NwEx1
ありがとうございます。
Edirol系はどうも本体内にノイズの発生源があるみたいです。
とりあえず電源の確保も兼ねてNECチップのUSBボード付けたり
ケーブルにフェアライトコア付けたりもしたけど改善なしでした。

m-audio系を我慢して使うのがマシなんですかね。
SoundBlaster系使ったことないけど、どうなんでしょうね?
あとは思いつかないし・・・


734名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 12:00:28 ID:4DmQCOkm
mbox2でたよ
735名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 13:03:50 ID:Ly2NwEx1
mbox2か〜。
最後に行き着くところはmboxなんですかね。
まわりで使ってる人いないんで・・・
お試しで買うのには、ちと高いし・・・
使ってる方いましたらレポよろしく。
736 ◆/254rY3Ucw :2005/09/02(金) 17:11:21 ID:NmQV91Nr
UA-3FXとUSB2.0装備のPC間での送受信が笑えるほどぎこちないので、別のインターフェイスに買い換えようと思いますが、
おすすめはどんな所でしょうかね。安上がりなGuitarTracksなどのDAWと共にMTR感覚で手軽に録音できればそれでいいんですが。
金は5万前後なら用意できます。バイト始めたんで…。
737 ◆/254rY3Ucw :2005/09/02(金) 17:16:56 ID:NmQV91Nr
追伸

ってか、USBポート自体の調子が悪いかも知れないため、FIREWIREに移行する選択肢もあるんですが、具体的な違いはどんな所にあるんですか?
一般にFIREWIREの台頭でUSBが沈んできてる話は聞くんですが。
738名無しサンプリング@48kHz:2005/09/02(金) 19:15:01 ID:RmehQbul
UA-3FXをネットラジオの放送に使っているんですが、
BGMを流しながら喋ることが出来ないような気がします。

マイクで拾った音を放送に載せるときは左側のスイッチを「アナログ入力」にし、
音声ファイルを再生するときは「ループバック」にしているのですが、
これらを同時に流すことは出来るのでしょうか?
739名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 04:18:42 ID:cH3A94Pv
そのネットラジオとやらを晒せ。話はそれからだ。
740名無しサンプリング@48kHz:2005/09/03(土) 13:45:21 ID:iDgAT/51
録音はしないんですがXPのノートでLIVEを主に使います。
UA25はレイテンシー小さめでも動作するんでしょうか?
741名無しサンプリング@48kHz:2005/09/04(日) 22:54:51 ID:yA+Zym+k
DUO ダメだ。 青画面になったり熱で暴走したり。

激しく買い換えたい。
742名無しサンプリング@48kHz:2005/09/05(月) 19:48:31 ID:0ka3hW+4
>>740-741
出来たらスペックやら使用環境をもう少し詳しく頼みますわ。
743 ◆p.dVVzSZl6 :2005/09/06(火) 00:44:00 ID:RUr/nJro
>>741
1万以内で売ってください。
先日UA-5が壊れたのでマジで買います。
744名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 00:31:31 ID:VZFAaK/t
>>740
USBターゲットの受信バッファで1msの遅延がある。
オンタイムでアイソクロナス送信をスケジュールすることはできないと
考えた方が良いのでUSBホストの送信DMAバッファは2つ必要。2×1msの遅延。
割り込み応答の遅延で1msは掛かるだろうからこれも足してみると、
都合4ms付近がUSBオーディオとしての理論的限界に近い数字になると思う。

通常はこれにOSのタスク切替えの遅延を補償するためのバッファが上乗せ
されてしまう。結果、CPU能力やOSバージョン等の差で実用値が数msから
300ms程度ぐらいまでの値にばらつくことになるんだな。

UA25ではないが、漏れの環境では42ms程度の設定。
745名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 23:14:17 ID:mOIk9ow5
質問させてください。

UA-30を中古で買ったので、早速USBでPCに接続しました。ところが、
「USBデバイスが認識されません」というメッセージが出てしまい、使うことができません。

ローランドによると、

 これらの UA シリーズを WindowsXP のパソコンと接続すると、画面右下に
 「新しいハードウェアが見つかりました」
 というメッセージが表示されます。
 このメッセージが消え、UA 本体の USB ランプが点灯すればインストール完了です。
 そのまま音声の録音や再生をお楽しみください。

とのことですが、全然違います。どういうことなのでしょうか?
環境はセレロン2.8G、メモリ758M、OSはWinXP Home SP2です。
746名無しサンプリング@48kHz:2005/09/07(水) 23:33:59 ID:p5UHxNA1
ドライバのインストールが抜けてる。
747745:2005/09/07(水) 23:49:06 ID:mOIk9ow5
ドライバは、接続した時点でXP付属のものがインストールされると書いてあります。
http://www.roland.co.jp/cs/faq/faq.cfm?ln=jp&Dst=0&Faq=JP04-05504&dsp=1

先ほど再チャレンジしたところ、「新しいハードウェアが見つかりました」のメッセージの後
いきなり強制終了になり、再び起動して「システムは深刻なエラーから回復しました」と…

結局UA-30のUSB接続を確認するLEDは消灯したままです。
もう一度やってみようと思います。だめだったらRolandにメールします…
748名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 00:05:04 ID:qW1i4l9a
>>747
マザーボード名を晒そう。
749745:2005/09/08(木) 00:11:30 ID:M4eDJRHY
マザーボードですか?ちょっとわかりませんね…
PC自体のモデル名はeMachinesのJ2955というものです。
http://www.emachines.co.jp/products/previous.html
マザーボードについてはかかれてませんね。
750名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 00:18:16 ID:hGBrgEZr
751745:2005/09/08(木) 00:32:28 ID:M4eDJRHY
>>750
やってみました。
UM-4とPCR-30のドライバが入っていたのでそれを削除したと思うのですが、
結果は同じでした。やはり落ちます。

もはや手の施しようがないので、Rolandにメールします。
皆さん有難うございました。
752名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 02:11:18 ID:qW1i4l9a
>>751
J2955はIntel845GVチップセットとのようなのでUSB機能についてはCompatibleで問題なし。

UA-30はドライバを必要としないただのUSB-Audio機器なので、どのPCでも挿したら自動で使えるようになるんだけどねぇ。。。

強制終了ならOSの再インストールが必要かな。

USB機器は挿すところ変えるとまた、ドライバを当てかえないといけないからな。
UM-4とPCR-30使ってるならASIOとかWDMとか対応のやつのほうがええんじゃないかと余計なお節介
753名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:34:39 ID:6IZ0siuZ
質問させて下さい。
今更という感じかもしれませんが、
mac os 9でquattroのmidiインターフェース(IN)が使えません。

powerbook G3 pismo、imac flatpanel共に
OS 9.2.2でOMSは2.3.8なのですが、midiインタフェースが使えません。
quattroのドライバはもちろん最新のものです。
omsのセットアップではquattroがきちんと表示されるのですが、
test studioを行っても反応がないため、信号が入力されていないようです。

ちなみにOS X環境やwindows xp環境では問題なく使えていますし、
9でも、rolandのmidiインターフェースなどは利用出来ているので、
midiキーボード等の問題では無さそうです。

家にある2台のmacどちらでも使えなかったのですが、
M-audioのFAQにも見つかりませんでした。
過去ログは読めませんので未見で申し訳ありません。
どなたか何かわかることありましたら教えて下さい。
754名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:09:28 ID:1BtFxbAd
もしかしてTransitって、録音中のInputの音をOutputでモニタリング出来ないの?
755名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:14:08 ID:0FwkM7zQ
使い手が馬鹿だと出来ないらしいね。
756名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:50:47 ID:lqy5RBc3
>>755が答えるの面倒臭がるのもわかるな。

Transitにダイレクトモニタリング機能があるかっつう質問なら、答えは「ない」
録音に使うソフトからモニターに出してやればいい。
757名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:19:27 ID:aRvh39yz
TransitUSBが今日届きました セットアップも終わって今リスニング中
サウンドだが・・・

CD>TransitUSB>オンボードのサウンドカード

CDプレーヤーに勝てないのはしかたないのかな?こういう話するのはスレ違いなら
誘導お願いします_(._.)_
758名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:30:05 ID:aRvh39yz
>>757です
プルダウンメニューで24ビットに切り替えたら なかなかイイ音出すようになってくれた!
当たり前のことをスマソ 
759名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:20:59 ID:99+YVWL/
AV板に帰れよ
760名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:50:50 ID:4fjNOIfA
先日ハードオフに行きましたらタスカムのUS-428が\9800(ジャンクではなく、動作も問題ないようです)にて販売されていました。
自分は今までUW10を使っていたので、買い換えようと思っています。
そして本製品を検索等で色々調べてみた所USBバスパワー動作するのかが見当たらないんです。
USBバスパワーで動くのか是非教えてください。
また使用してる方、長所、欠点等ありましたら そちらも教えて頂きたいです。
お願いします。
761名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:55:33 ID:WS13arag
バスパワーなんて勝手に妄想するな
ttp://www.teac.co.jp/tascam/products/dis/us428/#
762名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:14:25 ID:b0Gf7O/C
持ってないし使った事もないけど
トラブル報告の書き込みしか見た事無い・・・
<US-428
763760:2005/09/12(月) 00:52:06 ID:A58ggRIn
>>761
スイマセンよくみたらAC電源って書いてありますね、フィールドレコーディングを行いたかっただけに残念です。
>>762
マジですか、だから安いんでしょうか…。

他にM-AUDIOのDUOも\7800とこちらも安く買おうかなと思っているのですが、↑の方でも色々トラブルがあるみたいですね。
こちらも避けた方が無難でしょうか?
使用者の方是非レポお願いします。
764名無しサンプリング@48kHz:2005/09/12(月) 01:19:12 ID:CssYCzvC
DUOもバスパワーだめだろ

7800なら買いだよ。場所教えれ
クリーンインスコから環境再構築して使えばたいがいの物は問題ないんだよ。
変な物色々入れてるからおかしくなる。推奨USBチップぐらいは確認しとけよ。
765760:2005/09/12(月) 01:30:18 ID:A58ggRIn
>>764
DUOもバスパワー駄目ですか。色々有難うございます。
もう少し自分で調べてみます。
766名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 16:37:34 ID:LomjV3s2
SE-U33GXってどないなん?
767名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 21:11:29 ID:qfQhWCDr
>>766
お前の目の前にあるやろ
768名無しサンプリング@48kHz:2005/09/16(金) 12:57:04 ID:/k8ZwuZQ
>>766
この前買った。
ノート内蔵音源の耳障りな高音さえなくなれば良いと思って
これを買いましたが私の耳にはそれ程劇的な違いは感じられませんでした。
当たり前ですがスピーカーやヘッドフォンによる違いの方がよほど大きいです。
LPの取り込みに使用しましたが簡単に取り込めました。
ドライバも不要ですし気楽で良いですよ。
音オタだったらaudiophileというのを買えば良いんじゃないですか?賞賛されていますし。
769名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 08:13:54 ID:v6LXq+hW
水曜あたりUA-101届くけど、何か検証する事あればやっとくよ

……いまさらかな?
770名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 13:51:14 ID:2rz4yjjb
ふんづけて壊れないかどうかやってみて
771名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 14:20:16 ID:FHR1IRFI
体重と履いてた履物くらいは書いとかないとデータとして何の役にも立たないからな。
772名無しサンプリング@48kHz:2005/09/19(月) 21:38:27 ID:BD8KVH8m
WINならレイテンシーとかCPU負荷がきになるところ>UA101
773名無しサンプリング@48kHz:2005/09/20(火) 00:52:35 ID:wd7gi4UC
俺UA-101だけど
レイテンシーはない。負荷はまぁあるな…でもまーまー快適よ
内蔵ミキサーがいい感じ
774名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 14:01:34 ID:KSFDg4ip
アナログレコードを取り込んでMP3化させiTUNESで管理したいのですが
せっかくプリメインアンプから取り込むのでラインアウトを使いたいのですが
そうするとアウトプットのコントロールはできません。
この場合、インプットボリューム搭載機種を買うべきでしょうか?
質問を変えれば、再生側での出力レベルコントロールというのは
そんなに重要でしょうか?
または、アンプのヘッドフォン端子出力の音質でも満足できますでしょうか?

CDをiTunesで取り込んだMp3 192bitと比べて遜色ない程度であれば、
OKだと考えているのですが・・・。
775名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 17:50:20 ID:QHsW2j5u
できるわけがない。フォーンアウトの音はラインの音と種類が違う
776名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 20:55:18 ID:tkEVYD7q
777名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 21:02:27 ID:uhRhgasP
ラッキーって今どうしてるんだろうな。
778名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 21:19:47 ID:VkMv7t5Q
>>777
元AV女優の青山ちはると離婚してからパッとしないな。
779名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 23:26:54 ID:BZjZWovw
満足するかどうかはあんたの自由。

インプットボリューム搭載とかじゃなくてRCAがついてるI/Oを買え。
レベル調整ができるソフト使ってWAV化汁。そうしないとレコードが泣くぞ。

めんどくさけりゃやめとけ。
780名無しサンプリング@48kHz:2005/09/22(木) 23:27:35 ID:BZjZWovw
アンカー忘れた。 >774
781名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 00:40:38 ID:ugThNyxO
UA-1000の存在意義って何?
UA-101と性能大して変わらない気がするけど。
782名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 01:02:24 ID:yuPSSOD4
UA-101を購入予定なのですが、UA-101でSkypeは問題なく出来ますでしょうか?

以前どこかで、
FireWire 410でSkypeをすると、こちら側のマイクの声がおかしくなると聞いたのですが、
UA-101の場合はどうでしょうか?

UA-101でSkypeの会話を録音したいと思っているのですが、
もしUA-101でSkypeをしている方がおられましたら、よろしくお願いします。
783名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 01:32:55 ID:ZhlJMd2E
>>782
UA-101 + Skypeは自分の環境(XP)で問題なく動作している。会話の録音はやったことないからわからない。
784名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 04:56:52 ID:oEC6jvYe
>>774
いい加減なことを言ってる連中がいるようですが、そう、その通り。
ソフトによるコントロールでは、損なう音が出てきます。損なった音を
ソフトで補おうとすると、酷い音になります。
出力側での音量が調節できるかできないか、もっと具体的に言えば、
音を限界まで大きく取れるか否かが、音質に大きな影響を及ぼします。
大きく録って、小さく再生、これはオーディオの基本です。
元の音に入っていない音はどんな優秀なソフトでもお手上げですw
多少の出費を覚悟しても、ボリュームコントロール付きの機種を買うべきです。
もちろんヘッドフォン端子から繋げば、そこはクリアできますが
ラインアウト端子とヘッドフォン端子では音質は段違いです。
あと、忘れてならないのがデコーダーの質です。安くてもいいものはあるので
よく研究してみることです。
785名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 10:30:12 ID:JZBxn/Nd
>>781
両方持っている漏れから言わせてもらうと、UA-1000はラックマウントができ、
同軸も扱えるのが(・∀・)イイのだ。人によってはインサーションジャックを
備えていたり、ADATが扱えることに歓びを見出すこともあるだろう。
UA-1000は出力インジケータが付いてるから、どの出力端子を使っているのか
目で見てわかる。

UA-1000のヘッドホン端子を使うときはフェライトコアを取り付けなければ
ならない(フェライトコアが付属する)。UA-101はその必要はない。

UA-101はUSBフルスピードで動作できる。UA-1000はフルスピードでは
オーディオの入出力が機能しない。
786782:2005/09/23(金) 11:51:04 ID:yuPSSOD4
>>783
レスありがとうございます。助かりました。
これで安心してUA-101を購入できそうです。


ちょっとお聞きしたいのですが、
今使ってるオンボードサウンドでSkypeの会話をパソコンで録音しようとすると、
相手の方にトークバック現象が起こってしまいます。
設定としてはボリュームコントロールのマイクのミュートを外し、
録音コントロールのミキサーにチェックを入れてます。

ここでUA-101のルーティング機能とやらを使い、
トークバック現象無しにお互いの会話を録音できるものなのでしょうか?

一台のパソコンで会話が普通に出来て、なおかつ音声波形ソフトで会話を録音できますでしょうか?

すれ違いの質問であることはわかっているのですが、
UA-101に関して質問できそうなのはこのスレ以外になさそうなので・・・

申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
787名無しサンプリング@48kHz:2005/09/23(金) 23:35:27 ID:xXzWdRum
AUDIOPHILE USBでwindowsのミキサーが使えないのですがどうしたら使えますか。
788786:2005/09/25(日) 11:29:41 ID:ViX80Wft
・・・
他で聞いてきます・・・(´・ω・`)
789名無しサンプリング@48kHz:2005/09/26(月) 11:51:16 ID:OMXKlPpr
>786
店や老国できけよ
引きこもりか?
790名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 01:18:46 ID:zhUzl032
すでに所有しているCreativeLabsのUSBインターフェースの機能が不満なので、
(デジタル録音時にモニタができない、PCごとハングするなど)新しいのを買いたいのですが、
Roland EDIROL UA-3FX と ONKYO SE-U55GX(B)の2機種で、どちらを購入すべきか
迷っております。
PCはWinXPSP1、ノートPCです。
当面の使用目的は:
DATで収録したライブ音源をPCに取り込んで加工してCD-RにCD-DAで焼くこと。
ライブ音源のDATテープは今も月3本程度のペースで増えています。
ゆくゆく行ないたいことは:
すでに所有しているハイビジョンハンディカム、HCR-HC1で撮ったライブ映像を、
音声はDATで収録してPCで合成?するとか、カセットやアナログレコードの音源のデジタル化も
行なってみたいと思っています。

どちらがお勧めでしょうか?また、買って使ってみて初めて気が付くような機能的不具合ってないでしょうか?

主に魅力に感じている点は:
ONKYO SE-U55GX(B):パソコン無しでもDA&ADコンバーター&切り替え機として機能する(んですよね?)
Roland EDIROL UA-3FX:ネットラジオ等の収録が可能、音質補正機能搭載
不安に感じている点は:
ONKYO SE-U55GX(B):以前使用のISAバスサウンドカード、SE70がサポート停止
Roland EDIROL UA-3FX:使えないレコーダーR-1と同じEDIROLブランド
です。
791名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 02:07:19 ID:6eQrd9q5
USB2 と WIREWIRE では性能どれくらい違うのですか?
792791:2005/09/29(木) 02:21:01 ID:6eQrd9q5
USBのほうが少し早いみたいですが
なぜFIREWIREのほうがいいのですか?

http://www.sonnettech.com/jp/product/tempo_trio.html
FireWireのデータ転送速度: 最高400 Mbits/秒
USB 2.0のデータ転送速度: 最高480 Mbits/秒
793名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 02:46:06 ID:p8x+6vlR
理論知的にはUSB2.0の方が早いが、
実際の速度ではFireWireの方が速度が出るから。
理論値がすべてなわけではない。
794名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 02:54:14 ID:qASrOng9
既出なんでネットで調べて下さい
795名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 07:18:49 ID:bpN1aCWX
796名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 11:30:40 ID:T0vPAQ/6
>>792
FireWireの方が転送速度が一定。
797名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 11:36:34 ID:7Ro0u6y+
IEEE1394は、規格上の最大転送速度がUSB2.0のHigh Speedモードにやや劣る
が、ほとんどの場合実効速度はIEEE1394のほうがはるかに高速である。
これはUSBによるデータ転送がCPUに負荷をかけることによる。
798名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 12:56:40 ID:eBiXbmMb
firewire400をusb2.0(ホットプラグ抜き)に変換するアダプタないの?
799名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 13:32:07 ID:T0vPAQ/6
>>798
ない。
800名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 15:27:34 ID:PO2uefgD
>792
USBって頭がないと駄目なんだよ。
1394は頭が要らないんだよ。

USBはタコメーカー製品でもどうにか使えるが、1394はタコメーカー製品だと
使えない。
ちょっと試しに使う時は正常動作するのに、マジになって使うと、途中で途切れるとか言う事態が出てくる。
値段で飛びつくと恐い目にあるのが1394とも言える。
801名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 15:54:13 ID:aOlPIUcf
るちな警報
802名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 16:00:05 ID:aOlPIUcf
IEEE1394
 PCにTI社のホストチップが載ってるなら相性問題はあまり気にしなくていい
 USB2.0系より歴史があるので沢山製品が出てる。選択の幅がある。
 PCとMacの両方で使えるものが多い。
USB2.0
 歴史が浅い。事実上WinXPとedirolの組み合わせしかない。
 IEEE1394よりCPU負荷がかかる。
 でもUSB2.0は普及してるのでノートPCと組み合わせるなら便利
803名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 19:28:29 ID:ub1gn0dW
ちょっと困っているので助けてください。
機材はPODxtです。

>>102さんと同じ現象で、録音の既定デバイス「LINE6 PODxt」の音量を開くとき
「サウンドハードウェアに問題があります。ミキサーデバイスをインストールするには…」
と表示されてしまいます。
録音が出来るのですが入力レベルをあげないと音量が小さすぎるんです。
ちなみに再インストールしました。あと「ミキサーも正常です」ってなってます。
ぐぐったのでえすが、同じ部分で躓いてる人がいたのですが回答がありませんでした。

どうか宜しくお願いします。
804名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 20:56:56 ID:eTKhOvF5
WIN2000 USB1.1 バスパワー
ギターをラインにつないでエフェクターとしてパソコンで演奏。
ソフトウェアMTRへの拡張性あり
で中古で安いのは何でいくらくらいでありますか?
805名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 22:48:23 ID:20Sf+R1o
EDIROL UA-3FXのラインインにギターやマイクをつないで音を出すと
プチプチとクリップの伊豆のようなものが出ます。入力が小さくてもです。
この症状が出る人はいませんか?
806名無しサンプリング@48kHz:2005/09/29(木) 22:51:02 ID:20Sf+R1o
807名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 00:04:50 ID:wjsiaDlK
ごめん
後から入るリードはマイク取りですか?
ノイズがどのことか、判らず。
それとPCの環境を教えて
808名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 00:43:55 ID:2zvSkdPk
UA-1EXでも、とりあえず買うかな。パソコンの不具合がおおく、なんども
中開けるのめんどくさい。
外付けで手軽なのがほしい。
809名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 00:53:56 ID:69utIwp6
なんかいい音でますねー
>>806
音色がB’Zの松本みたいでググってきます。

なーんかこういうの買いたくなってきました。
810名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 01:00:19 ID:Wevxebe0
>>807
全てライン録音です
一番分かりやすいのは0:32でのノイズです
WinXP アスロンXP2500+ メモリ640MB
マザーボードのチップセットはSISかVIAだったと思います 
811名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 01:01:46 ID:Wevxebe0
0:33〜0:34でした
812名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 02:16:05 ID:j5CO89wb
チップセットにLANとかPCIとか他に仕事させるとプチりますよ。
813名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 03:21:42 ID:Wevxebe0
そうなんですか。LANでネットつなげてるのが原因なんでしょうか
ありがとうございます
814名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 06:58:28 ID:C5ECR49m
>>808
発売日知ってます?
815名無しサンプリング@48kHz:2005/09/30(金) 08:09:06 ID:IYEgz+xN
10月としかしんない。
こういうのって、ショップも何時入ってくるかわからんから、詳細な日にちは
わかりにくいと思うよ。
816814:2005/09/30(金) 20:50:13 ID:C5ECR49m
>>815
なるふぉど、そうですか。
どうもありがとうございました。
817名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 02:28:58 ID:9Qf3CbKr
ちょっとスレの主旨とズレるかもしれませんが…。
UW500使ってます。音楽の制作には問題なく使えてますが、
Skypeなどのオーディオデバイスとしては使えないのでしょうか。
いろいろ設定変えて試しているんですが、マイクの方が全然ダメです。
声は聞こえるのですが。
まあ無理にUW500使う必要もないのですが、UW500の電源を入れたときは
コイツがメインになるんで、なんとかならないかと。
818名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 03:12:17 ID:y+ejxgEd
GS-10が特価になったようだね
この機会に買ってしまおうかな
819名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 10:17:15 ID:/b+PPAe8
>>817
>>782>>783にも書いてあるけど、Skypeでマイクが使えない機種って結構あるみたいだね。
なんかサンプリングレートの関係でだめだとか聞いたことがあるけど、どうなんだろうか?

今のところUSBインターフェースでSkypeが出来ないのは、UW500とFireWire 410かな?
出来るのはUA-101。

UA-25を買おうと思っている俺はSkypeが出来るかどうか激しく気になる・・・
820名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 14:40:25 ID:x6FjiBme
UA-2よりUA-3のほうが魅力がないように見える
821名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 14:49:15 ID:x6FjiBme
チューナー(ギターが主)ソフト付ってありますか?
822名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 15:10:45 ID:1NVhd9wU
とりあえずASIO対応をかんがえると、UA-1EXにちょっと期待してる俺。
823名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 15:27:12 ID:x6FjiBme
>>822
ASIO対応でるのですか?
ギターつなげますか?
824名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 16:01:44 ID:1NVhd9wU
825名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 16:52:50 ID:x6FjiBme
ギターをマイク入力(プラグイン・パワード・ミニ)につなぐって事ですか?
変換プラグで普通に使えれば文句はないのですが
どんなもんでしょうか?
826名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 17:07:06 ID:x6FjiBme
http://www.m-audio.com/products/jp_jp/TransitUSB-main.html
これもASIO対応だから
そのUA-1EXの価格と比べたいところだな。
827名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 17:57:12 ID:1NVhd9wU
>>826
ちょっと、入出力へぼくね?
828817:2005/10/01(土) 20:57:12 ID:9Qf3CbKr
>>819
おお〜っ、まさかSkypeの話題がすでに出てるとは思わなかった。

Skypeのオーディオデバイスの設定で、オーディオ入力を
「Audio Device on USB」(だったかな?)を選んで、ボーカル用の
マイクを使えばできました。できなかったときは普通の録音用(演説用?)
のマイクを使っていました。
マイクスタンド買うかな…。(^^;
829名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 21:04:50 ID:Stm2Qv24
>>679
入力に際し以下の制約がある。
・マイクは直接接続できない。(マイクミキサーかマイクプリアンプを使えば可)
・ステレオ音源の入力はできない。
・エレキギター以外の機器からの入力は動作保証外。

再生に関しては一応問題外だが、Windows Me以前とMacでは動作しないので注意。

ちなみに私はG7.1ut、G9.2ttに期待。
830名無しサンプリング@48kHz:2005/10/01(土) 23:57:48 ID:x6FjiBme
skypeの相手がいるならいいだろうがいるの?
831名無しサンプリング@48kHz:2005/10/02(日) 23:21:32 ID:Ekkg30uF
ネットラジオやってるんだけど、UA-3FXってBGM流しながら喋れない。
ライブドアのネトラジサイトでUA-3FX宣伝してるのに。
832名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 00:44:31 ID:AgRrMFSu
最近すかいプだかネットラジオだかDTM版と関係ない苦情相談室になってる件について


ハードウエア板でも行ったらどうよ?
833名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 06:23:33 ID:8LL6DzDt
そいやさ、USBやIEEE1394で、64bitOSでASIO対応ドライバーでてるやつってあるの?
834名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 06:42:11 ID:8LL6DzDt
ああ、ローランドは一部、ベータドライバーでだしてるのね。
835名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 07:01:49 ID:GR+J5Mcm
>>832
それもそうだけど、DTM板は過疎だからなぁ。
836名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 12:07:41 ID:mpU6wCX6
>>832
勝手に仕切ってんじゃねぇ、バカ。
837名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 14:06:35 ID:AgRrMFSu
>836
んじゃ、オメーが質問に答えてやれ、チンカス
今後はDTMと関係ない質問のアンカーは>836で
838名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 15:30:41 ID:knmOZS5O
実は、一番DTMと関係の無い話をしているのが「ID:AgRrMFSu」な件について。
839名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 18:30:54 ID:azPGCUsl
誰もDTMの話なんか一切してませんよ
840名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 19:52:38 ID:Nwn6vTuA
デスクトップ漫談
841名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 20:33:58 ID:xf0v4m2w
大体、適当に、ミュージック
842名無しサンプリング@48kHz:2005/10/03(月) 23:17:30 ID:whYQn4Kw
だってとってもまいっちんぐ
843名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 00:36:36 ID:o8osVj8I
放出価格か。後継機が出てくるのだろうか。
う〜ん、買うべきか買わざるべきか迷うなぁ。
844名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 01:45:12 ID:8gXG4Dtt
UA-25とMDを繋いでwavは右、マイク(ボーカル)は左にといった感じでリアルタイムでMDに出力したいのですが、
UA-25はマイク再生の左右のバランスを変更できますか?

今使っているオンボードはwav再生の左右バランスはいじれるのですが、マイク再生の左右バランスはいじれません。
マニュアルなどをDLして色々と調べてみたのですが、わかりませんでした。

アドバイスよろしくお願いします。
845名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 02:31:07 ID:amp0INEJ
PCからのWAVのストリームとマイク入力したモニターのミックスを
メインアウトからミニプラグへ出すってこと?

それぞれをUA25でLRでパンできるかってこと?
(持ってないんで答えられなくてスマン)

DAWで別トラックに録音してからMDにミックスダウンすれば
いいだろーに。何の為のPCだ・・。
846844:2005/10/04(火) 07:48:42 ID:Bv8Y1mfr
>>845
使用法方はその通りです。
ただ、なんでこんなことをしたいかというと、
実はSkypeを使ってセッションをしようと思ってまして、どうしてもリアルタイムで同時に録音したいんです。
左右に分けて録れば、後で個別に音を編集しやすいと思いましてたので。
847名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 08:22:48 ID:/5gmWDjP
とりあえず、PCに全部とってMIXした方があとあと良いと思うけど。
PCでマルチトラックにしてそれを再生しながらさらにセッションして
トラック増やしていったらいいんじゃない?
848844:2005/10/04(火) 08:30:52 ID:Bv8Y1mfr
>>847
確かにおっしゃる通りなんですが、
一番の目的が「Skypeで楽しく生セッション」で、その状況を録音したいと思ってます。
ライブ録音みたいな感じの乗りを出すには、一緒に演奏した方が雰囲気が出るかな〜と思いまして。

もちろん別録りでMIXしたほうが色んな面で便利だとは思うのですが、、
849名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 09:17:22 ID:yK5pPkE0
いや、MDにじゃなくてHDDに同時録音すりゃ解決じゃない?
後で編集も出来るし
850名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 09:20:25 ID:amp0INEJ
>846
MDで編集ってトラックポイントで?
まさか2台で録るのか?うえええ・・
851844:2005/10/04(火) 09:43:07 ID:lEMedvDu
>>849
上の方のレスにも書いてありましたが、
Skypeでの会話をそのPCでHDDに録音しようとすると、相手側に音声がこだまするなどの問題があって、
サウンドカードを2枚挿したりしないと上手くできないそうなんです。

>>850
えっと、簡単に説明しますと、
オーディオIFの「L」からMDの「L」へwav(Skypeの向こう側の相手の演奏)を送り、
オーディオIFの「R」からMDの「R」へマイクを通して自分の演奏を送ります。

次に、録音したMDからステレオでPCへ録音、
そしてPCに保存したwavファイル(「L」が相手の演奏、「R」が自分の演奏)をDAWで編集。
こんな感じでMD一台で済ませようと思ってます。

852名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 09:49:22 ID:yK5pPkE0
それってハードじゃなくてソフトの問題な気がするけど。
まあ、MDで面倒じゃなかったらがんばるべし!
853名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 13:37:52 ID:uM02XcJE
なるほどー音聴いてみたい
レイテンシとか大変だろうね
オンラインのMIDIでも遅れそうだけど
854名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 20:01:26 ID:wAf3cS0H
俺もレイテンシが気になる
生で出来るもんなのか?
855844:2005/10/04(火) 20:20:48 ID:DA1DnWN/
>>852
ってことは、UA-25付属のドライバを入れれば出来るかもしれないんですね。

>>853>>854
レイテンシのことすっかり忘れてた、、、_| ̄|○
Skypeで会話をする分には全然タイムラグを感じずに通話できるから考えてなかったけど、
楽器繋げてリアルタイムでセッションとなると、やっぱり会話のようにはいかないですよね、、、
あ、でもお互いの通話が遅れてるんだろうから普通に上手くいくのかな?
録音だけずれてたら左右独立して録っている訳だからちょっとずらせばイイだけだし。

う〜ん、俺も友達もお互い現時点では試すことが出来るような環境にないので、
想像でしかものを言えない、、、

とりあえず、マイク再生の左右バランスさえ動かせるのならば購入したいです>UA-25

あ、マイクとUA-25の間にミキサーをかませて、
UA-25 → MDの「L」(マイクミュートで相手の演奏だけ)、
ミキサー → MDの「R」(マイクからミキサーを通して自分の演奏)ってな感じでいけるんですが、
出来るだけ予算を抑えたいもので、、、


856名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 20:30:19 ID:uM02XcJE
お互い光だったら音楽になるかもね
ぜひ成功させてレポ頼む
(スカイプがDTMの話になったね・・・)
857名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 20:49:35 ID:yK5pPkE0
どういう構成でやるのか分からないけど、
DAWをバックグラウンドで動かしてSKYPつでやるなら、DAWのミキサー入力で左右に振れる気がするけど。
バスアウト使えばクロストークも無いしむしろそのままDAWで録音も…
って妄想で書いてみた。
ソナーとか付いてこなかったっけ?
858名無しサンプリング@48kHz:2005/10/04(火) 21:24:03 ID:kAiloWCt
>>414
> ヒートアップにつれて不具合が増えるのは、
> ほぼ機械全般に言えることじゃなかろうか。

ぼくのティムポがヒートアップするについて気持良くなる件について解説願います。
859844:2005/10/05(水) 02:25:38 ID:QECq2wxJ
>>857
お〜、DAWのミキサーで振り分けられそうなのですね。
おまけにHDDに録音できそうな雰囲気が、、、
ちなみに、UA-25には「SONAR LE」が付いてるみたいです。

とりあえず購入して自分で色々と触ってみないと自分の使い方に合っているか分からなそうですし、
>>844で質問したことが出来なかったとしてもUA-25を買おうかな〜とも思っていましたので、
UA-25を買うことに決めました。
どうしてもUA-25単体で上手くいかない場合は、ミキサーを一台購入すればまずなんとかなりそうなので。

>>856
いつになるかは分かりませんが、是非とも実現させて、
スレ違いだって怒られない程度にレポします。(;・∀・)


みなさん、色々と教えて頂き、感謝致します。
ありがと〜〜ヽ(´ー`)ノ
860名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 02:45:14 ID:/fhDyN6B
だれかNOVATIONのSPEEDIO使ってる人いませんか?
MBOXとどっちが音良いですかね?
861名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 09:24:01 ID:zMxbDdva
>>860
Mbox
使ってる人がいないのには訳があるよ〜
SpeedioはGeneric USB Audioのみだったら何も考えずに買ってもいいけど、WDMやASIOドライバーが存在するならアップデートされているのかを確認とのこと。
862名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 14:20:17 ID:iJTNkyqG
質問です。

アナログレコードのデジタル化(CD)をはじめようと
思っているのですが、オーディオコンポとPCはあり、
USBインタフェースかまして取り込もうかと思ってます。

伺いたいのは、フォノイコライザーの通し方は
どちらがいいでしょうか。

1)プレーヤ→オーディオアンプ→USB i/f→PC
2)プレーヤ→フォノイコライザ付USB i/f →PC

プレーヤはパイオニアPL-50L
アンプはサンスイ D907F という古いセットです。

接続は2)の方が少なく有利に思えますが、
フォノイコライザは古くてもアンプのそれの方が
いいかもしれません。

予算は5万までで、おすすめのi/fがありましたら助言お願いします。
863名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 15:10:58 ID:6Sp8R8eX
プレイヤー=>フォノアンプ(イコライザ付き)=>オーディオインターフェース

イコライズをデジタルでヤリタイと考えるのなら、イコライザなしのフォノアンプを
用意しなければならなくなるが、大変だぞ。
普通のアンプを使ったのでは
SN劣化が懸念される。
864名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 16:00:22 ID:t5Go6Rod
るちな警報
865名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 16:05:07 ID:aekd9tNi
dana
866名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 16:09:57 ID:t5Go6Rod
>>862
edirol UA-25+単体フォノイコライザをおすすめ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_1045_140_6522645/6497087.html

まずコンポのアンプのライン出力から普通に録音して、
音に我慢できなければフォノイコライザを買えばよいかと。
867名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 17:14:32 ID:N0SYiKsp
自分の耳で聴いて確かめるのが一番だろ。
868名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 18:29:36 ID:k11JRx6k
アナログのままの方がよくね?
アナログの方が長持ちだし。
デジタルは半永久なんて言ってた時代は終わった。
869862です:2005/10/05(水) 18:48:37 ID:iJTNkyqG
アドバイスありがとうございます。
あとで改めてレス&お礼に伺いますので
しばしおまちください。 

※なお、このスレのみ質問させていただいて
おります。
870名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 19:27:28 ID:Su3yrlP3
アナログレコードのノイズだけど、
みんなどんなソフトを使って取ってるの?
871名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 20:19:58 ID:B/UtLCMn
552 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2005/10/05(水) 19:57:05 ID:Su3yrlP3
レコードノイズを極力音質を損ねずに除去できるプラグインってありますか?
できたら安いのがイイのですが・・・

やっぱないのかなー。。。
872名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 20:36:58 ID:B/UtLCMn
554 名前: 名無しサンプリング@48kHz 投稿日: 2005/10/05(水) 20:22:26 ID:Su3yrlP3
>>553
そんな暇があったら教えてくれない?
555 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2005/10/05(水) 20:28:14 ID:B/UtLCMn
やだ
873名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 20:37:58 ID:HTv3hsBg
>>870
マルチポスト野郎は氏ねやボケ
874名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 21:48:16 ID:Zm1rMGR0
>>870
さっさと氏ね
875名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 22:02:18 ID:jaKa4w3B
アナログレコードってプチプチ言うからいいんじゃん。
876名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 22:08:40 ID:N0SYiKsp
レコードの掃除から始めろよ。
877名無しサンプリング@48kHz:2005/10/05(水) 23:02:49 ID:jrs8t89e
鍋で煮込んで天日に干せばウマー
878名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 00:36:51 ID:iTW6ZNGJ
サンプラー機能ありのソフトシンセ付ありませんか?
879名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 13:52:23 ID:IVFpNjZ1
究極のレコード清掃は、木工ボンドだ。女性用のピールオフタイプのパックでも構わんよ。

しかし、いろいろ売りつけられたよな。
静電帽子スプレーとか、ビロードを発泡スチロールに撒きつけたクリーナで3000円とかさ。
880名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 14:45:23 ID:QjMdZZXF
↑木工ボンド?プッw
素人はだまってろってw
881名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 16:31:59 ID:TG0Ag1GU
http://www.playstereo.com/product_info.php?products_id=12&language=en&osCsid=c3a0c16c7e347b52ae767eb32f6affbd

ここに出てるディスコアンチスタットがおすすめ。重宝してます。
882名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 16:47:52 ID:Jbh4fQNC
ギターパートとるのに、「edirol UA-20」使ってると
たまにノイズが載るのでローランドに文句言ってやろう!
と、思ったがギター変えたら出なかった・・・

原因はギターだった・・・onz
883名無しサンプリング@48kHz:2005/10/06(木) 17:01:21 ID:0dw7ElV9
だからあれほど象さんはやめとけと
884名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 00:53:59 ID:5UYiqcXo
シングルコイルのギターはかなり深刻だよね。
象さんとかはハムなんで実はそんなにやばくなかったりする。
885名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 04:45:14 ID:tD7PX3Gz
しかもZO-3はピックアップがヘボイので高域があまり出ない。
ノイズも少なめだったりするw
886名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 10:17:28 ID:20Edmcbs
>>880
木工ボンド使う方法って結構有名なんだけど・・

・・・・まさか・・・知らなかったのか????
887名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 12:26:40 ID:WaCecxa4
        ,,-‐----‐ , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|   
888名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 15:45:07 ID:niTYKxbh
>>886

俺は知ってるよ。昔はマニア一部で流行ったものだ。
いはゆるパックして、乾いたらバリバリはがすという、一見
荒っぽいやりかただが、溝の底まできれいに掃除ができて
見違えるようにピカピカになった。

CD世代にはなかなか信じられないクリーニング方法だと思う。
889名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 16:04:20 ID:wgidchGE
>>884ですが、
 その時ノイズの発信源の大半はCRTで、
 「モニター無しで操作するにはどうしよう?」
 と、本気で悩んでいた・・・
890名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 16:08:51 ID:wgidchGE
失敬! ↑は >>882です。

>>885
 ZO-3
 低音弦歪んでるけど
 高音弦クリーントーンとかなるのかな?
 今度試してみるw
891名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 20:57:20 ID:DaGcsRSl
質問です!
今はEDIROLのUA-20を使ってるのですが、
今日YAMAHAのCBX-K2(中古)ってmidiキーボードを買ってきて、
いざ繋いでみたら音が遅れる?感じがするんです;
鍵盤を押して少し経ったら音が流れるみたいな;
今まではオーディオインしか使ってなかったのですが、正常に使えてました。
ミディインを使うときにはまた特別な設定が必要なのでしょうか?
892名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 20:59:42 ID:shFpz3aj
それはソフトのレイテンシーじゃないのか?ソフトは何が発音してるんだ?
893名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 20:59:45 ID:0nHQrn23
ソフト音源?
894891:2005/10/07(金) 21:02:07 ID:DaGcsRSl
ソフトはXGworksSTを使ってます!
そっちの設定も必要なんですか!?
895名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 21:03:25 ID:shFpz3aj
MIDIは正常だと思うよ、多分。ソフトの発音が遅れてる。
それがレイテンシー。
896891:2005/10/07(金) 21:06:16 ID:DaGcsRSl
midiは正常でしたか!
レイテンシーって言うのはXGworksで調整できるんですか?
897名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 21:07:50 ID:shFpz3aj
スレ違いなので該当スレに行って下さい。XGworks知らんし。
898891:2005/10/07(金) 21:08:27 ID:DaGcsRSl
わかりました!
ありがとうございました!
899名無しサンプリング@48kHz:2005/10/07(金) 22:48:54 ID:skpd5OB0
つうかWDMじゃなくてASIOにして使えよ GSwavetable鳴らすにしてもだいぶ違うぞ。
900名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 17:43:46 ID:czG8/kH0
DTMについて聞きたいのですが、
ソフトはキューベースSL、インターフェースにはM−AUDIOのオーディオファイル、MIDIキーボードはヤマハのCS2X(XG対応)を接続しています。
@この場合、MIDIサウンドモジュールというものは必ず必要になるのでしょうか?
AヤマハのCS2Xは、XG対応のMIDI音源であるということですが、キューベースSLでの外部音源として使用することはできるのでしょうか?
BキューベースのMIDIのトラックをアクティブにして、キーボードを押した時、
  トランスポートパネルのなかのInのレベルが振れていますが、Outのレベルが振れていません。
 音が出ないのですが、MIDIはつながっているのでしょうか?
CMIDIキーボードからの信号がPCに入っていても、出力されていないのでしょうか?
 その場合、デバイスの設定はどうすればいいのでしょうか?
 たくさん項目があって、よく分かりません。

ちなみに、オーディオのトラックをアクティブにして、キーボード→ミキサー→インターフェイス→PCの場合は、音がなっています。
質問が重複している部分があると思いますが、よろしくお願いします。
MIDIで音を出してみたいです。
初心者なのでよろしくお願いします。
901名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 17:45:18 ID:+ZgunO6w
>>900
マルチィーーーッ!
902名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 17:58:28 ID:czG8/kH0
>>901
マルチィーーーッ! って、どういう意味でしょうか?
すんません。
903名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 18:06:48 ID:9JUEO9Ty
>>902
ハゲワロタ
904名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 18:18:50 ID:UBfMSFDS
>>902
Cubaseのマニュアルをくまなく見れば、どっかに
マルチィーーーッ!って載ってるんじゃない?
905名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 18:32:12 ID:czG8/kH0
>>904
自分でもっと調べなさいってことですね?
906名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 18:47:16 ID:hLCqY7wB
>>905
ここだけに留まらず
色々なスレにカキコしまくって
同じ質問するを行為。とマジレs
907名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 18:48:52 ID:tqhfLYRh
あっちこっち同時に書くのは、マナー違反
908名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 18:50:32 ID:czG8/kH0
>>904
マルチィーーーッ!の意味分かりました。
その通り!!ゴメン、スマン、私が悪かった。
誰か、答えてくれるかなと思ったんです。出来心なんです。
909名無しサンプリング@48kHz:2005/10/08(土) 23:46:59 ID:eelDEaIF
つーか、機材を買った楽器屋で聞けよ。電話で教えてくれるだろうよ?
910名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 03:05:19 ID:PX1bn0IG
プチノイズがひどいです、、たまにプチってなるぐらいならまぁ我慢してだが
終始なってて劣化したspレコードみたい

突然なったんですけど これはシークェンサーとの相性の問題ですか
DAWはキューベースSL オーディオインターフェイスは UA1000です
非常にこまってます すぐに買い換える金はないし
なんとかプチノイズのレベルを抑えるほうほうはないですか?
911名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 03:23:39 ID:D0gQn/w8
機材も大変だな 使ってる奴がこれだからな
912名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 03:49:18 ID:PX1bn0IG
>>911

なんかおかしなこと書きましたか、、PCのスペック
もさらしたほうがよいですか?
913名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 03:54:59 ID:vE7e3Ll3
少し長くなるんですけども
YAMAHAのUW-10という機会を最近購入し
ギターの音を取り込んでいます。
付属のTWEplusというソフトがあまりよろしくないので
もっといいソフトを使いたいと思うのですが
オーディオインターフェースと付属ソフトは
必ず一対で、異なるソフトだと録音ができないなどの
症状が現れるのでしょうか?
914名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 03:57:21 ID:itHrYbUr
なこたあない
915名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 08:07:43 ID:ToFDroqa
質問です。
 キーボードをインターファイス経由で接続する場合を教えてください。
 購入予定のキーボードはPCR-M50なのですが、USBでPCに直接つなげるそうです。
 レイテンシーの問題でインターフェイスを通したいのですが、いくつかインターフェイスを見たところUSB端子はPCとの接続の1つしかありませんよね。
 キーボードとインターフェイスを繋げる場合はMIDI端子で接続するのでしょうか?
 またPCR-M50のようなキーボードにMIDI端子やケーブルは付属されているのでしょうか。

 一般的な接続方法が分からないので教えてください
916名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 08:31:31 ID:sO9zvwZ+
>>915
http://www.roland.co.jp/products/dtm/PCR-M.html
少しはググレよボケナス。全部書いてあるだろ

あとレイテンシーの問題ってなんだ?余計なインターフェイス挟む方がレイテンシー増えるだろ。
体感できるかはシランがな


直列
PCR-MIDIOUT→オーディオI/F等のMIDI-IN→PCのUSB端子

並列
PCR-USB→PCのUSB端子
オーディオI/F→PCのUSB端子

別にどっちでも一緒
917名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 08:44:09 ID:S/Fb0DXA
ここはなんのスレだ?
918名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 09:05:29 ID:dxedAKlR
UA-1EXまだー?ちんちん
919名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 09:24:20 ID:+YEqxCwF
>>915
USBで接続したケーブルの中をMIDIが通るんですよ。
920名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 10:19:26 ID:H/MXjLUc
シークワァサーのみたくなったお
921名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 10:33:24 ID:uVtnyENc
これってUSBオーディオインターフェイスの一種みたいなんですが、
USBオーディオインターフェイスとしての性能はどうですか?

ttp://www.comeon.co.jp/shop/audio_if/dj_console.htm
922名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 11:41:20 ID:H/MXjLUc
しらねーよ
923名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 13:03:24 ID:PX1bn0IG
結局プチノイズは原因ふめいですた
924名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 13:10:37 ID:qqmvIFYh
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪    ((  ((
925名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 17:58:51 ID:ToFDroqa
>>916
 並列の場合はリアル入力で遅れ生じやすくなったりします?
926名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 18:27:00 ID:Oz7XxUWY
亀レススマソ

レコード清掃
ttp://www.laserturntable.co.jp/option/option.html

レコード再生はこちら
ttp://www.laserturntable.co.jp/

ローン組みたいなぁ。 払うあてが無いので無理だが。
927デカマラ課長:2005/10/09(日) 22:16:05 ID:sJyaw8Uk
>>925
なんだっけそれ、大昔に国語の教科書かなんかで読んだような
アイヌの歌の入ったボロボロのレコードを再生するのにそれ使ったとかなんとか

で、どこに対するレスなのだろうか
928名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 22:24:40 ID:s1kvi3oE
素人ですいません。

MDの録音データをパソコンに取り込もうとしてONKYOのSE-U33GXを買いました。
コンポの音を再生すると、PHONESにイヤホンを差し込めば音が聞こえるのですが、
パソコンのスピーカーからは音が出ず、付属の編集ソフトも音を拾っている気配がありません。
一応USBはちゃんとつながっていてパソコンはデバイス自体は認識しています。
その他、取説に書いてある対処法は一通り試したのですが…

どなたか救いの手を…
929名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 22:31:48 ID:70rMYeoK
いやいや、外付けならそりゃ出ないんじゃない?
うちも外付けインターフェイスYAMAHA UW500つかってるけど無理w
そのインターフェイスからでてる信号をパソコンにもどせばいいんじゃない?
画面と一体のPCならきつそうだけどw
930名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 22:36:57 ID:s1kvi3oE
できないんですか(絶句
信号をパソコンに戻すというのはどうしたらいいんでしょうか。
今のところパソコンとインターフェイスはUSBでつながっていますが…
ヨドバシの店員にMDを「パソコンに取り込みたいんですけど」
といったら「これでパソコンとコンポを繋げばできますよ」
と言われて買ってきたのにorz
931デカマラ課長:2005/10/09(日) 22:38:40 ID:sJyaw8Uk
ソフトも音拾ってないんだろ
コンパネの「サウンドとオーディオ デバイス」はちゃんとUSBに切り替えたのかいな

PCからは出なくて当然
むしろ再生音がPC本体から聞こえてたらNGだと思ったほうがいいな
932名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 22:44:01 ID:s1kvi3oE
ありがとうございます。
どうなってるのが正常なのかも分からない有様でorz
規定のデバイスはSE-U33GXAudio と取説に書いてある通りになっています。
933デカマラ課長:2005/10/09(日) 22:44:15 ID:sJyaw8Uk
>>930
コンポから入力した音がヘッドホンから聞こえてるのはモニタリングの為であり
PCまでいってなくても聞こえる
あとはコントロールパネルのオーディオんとこを規定のデバイスの設定を変えてやれば
録音も再生もできるこったろう
まずちゃんと音がでるかどうか、PC側でなにか音再生してみ
それができなきゃ認識してるとは言えない
934928:2005/10/09(日) 22:46:27 ID:s1kvi3oE
PCがわで再生した音もイヤホンを繋げば聴くことができます。
935名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 22:46:51 ID:D0gQn/w8
>>928
Windowsは オーディオデバイス一個しか扱わないんだよ。
ONKYOを洗濯してればオンボードの出口たるスピーカーから音は出ないよ。

編集ソフトに、オプション、とか設定とかそういうタブがあるだろ。
そこでまず音声入力のデバイスが選択できるようになってるんじゃないの?
それをまずチェックしてONKYO選べ
936928:2005/10/09(日) 22:47:01 ID:s1kvi3oE
あとどんなことが考えられるのでしょうか…
937デカマラ課長:2005/10/09(日) 22:49:39 ID:sJyaw8Uk
付属の編集ソフトとやらでもUSB側で再生できるんかいな
だとしたら後はソフト側の設定かもな
938名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 22:59:47 ID:H/MXjLUc
うぜー
939928:2005/10/09(日) 23:02:55 ID:s1kvi3oE
みなさんありがとうございます。

ソフトにはサウンドデバイスの設定というのがありました。
そこを見たところでは一応それらしきもの(上記の**Audioというやつ)
にはなっていましたが…

付属の編集ソフト(DigiOnSound4というものです)で再生した音は、
インターフェイスとパソコンをUSBで繋いだ状態だと聴くことができません
(イヤホンでも)が、USBをパソコンから外すと普通にパソコンのスピーカーから
聴くことができます。

やっぱりソフトのほうの問題なんでしょうか…
940名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 23:03:46 ID:70rMYeoK
おれはSOL2使ってるけど
WINDOWSのオーディオデバイス設定とは別に設定する必要がある
windowsが別のボード設定してても、ソフト側の設定ではPC側の設定
なってるときがある、ソフト側のオーディオデバイス設定でやってみるべし
941名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 23:07:02 ID:coXgFrjE
多分ソフトの設定の問題と見て間違いなし。
要説明書熟読。
942デカマラ課長:2005/10/09(日) 23:10:29 ID:sJyaw8Uk
てことは
メディアプレイヤーとかで再生できて編集ソフトで再生できないってわけだな

ソフトの設定だなこりゃ
943928:2005/10/09(日) 23:11:04 ID:s1kvi3oE
下らない質問にお答え頂き、みなさんありがとうございました。
がんばってみます。
944名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 23:13:44 ID:70rMYeoK
これがクリアできたら君もオーディオマスター
945名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 23:30:19 ID:c0ymu9uf
なんかこのスレ明らかに板違いの香具師大杉
946デカマラ課長:2005/10/09(日) 23:31:59 ID:sJyaw8Uk
1394の製品が増えてUSB製品の話題が少なくなったからだろ
947名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 23:34:14 ID:qqmvIFYh
スレタイのDTMってのを読んでねーんだよな
948名無しサンプリング@48kHz:2005/10/09(日) 23:35:34 ID:qqmvIFYh
こんなのもあるんで行ってみそ
【聴き専】USBオーディオデバイス6bit
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1109555852/
949名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 00:12:24 ID:wfRdpt19
ギター取り込むのに Mobile Pre USB っての買おうと思ってるんだけど
こーいうオーディオインターフェースについてるヘッドフォンって
モニター用の原音じゃなくて、PCのVSTエフェクターとかで加工した音がちゃんと戻ってくるんでしょか?
950名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 00:42:26 ID:XoR5mp3+
ソフトしだいだろ

ソフトができればできるよ。
951名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 00:44:09 ID:wfRdpt19
あ、じゃあモニター用って事は少なくとも無いのね。
ありがとう!
952名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 01:15:55 ID:wfRdpt19
てか、リアルタイム演奏はASIO対応じゃないとダメか...... orz
953名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 01:24:46 ID:N7M5/7D9
>>952
つ ASIO4ALL
954名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 01:35:32 ID:UMa7jCeo
>>928
デジタルだとSCMSという伏兵が居るから、まずはアナログ接続で確認汁。
955初心者@:2005/10/10(月) 02:05:27 ID:ODt9pjnz
ローランドのインターフェイス、UA−3FXでPCに取り込んだ
曲を、CDに書き込む方法を教えて下さい。
詳しい先輩方々、宜しくお願いいたします。
956名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 02:48:17 ID:PLHEA0+5
そんなコテ、免罪符にはナラン。
957名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 02:55:45 ID:GMKSvj1S
ここでは叩いてくれと言わんばかりのコテだよね。
958名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 02:59:58 ID:24jLvyUM
UA-3FXならSound It!が付属してるだろーが。
取説やヘルプも読めんほどのヴァカですか?
959名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 03:03:47 ID:24jLvyUM
ああ、付属のSound It!3.0LEはCD作成できんのだな。
漏れがヴァカだった。スマソ。
960名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 03:07:45 ID:XoR5mp3+
ヴァカ・・・
961名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 08:13:52 ID:LFaT+qkf
釣りだろ、釣られんなよ・・・
962初心者@:2005/10/10(月) 09:05:15 ID:J5T8UuvE
いや、釣りとかじゃなくて本気でなやんでいます・・・
初歩的な質問でどうもすいません。
963名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 10:14:34 ID:161BIr2U
>>962
それはUA-3FXの使い方の問題じゃなくてライティングソフトの問題でしょ。
CD-R/RWが焼けるPCならライティングソフトが付属してるだろうし、
フリーウェアでもいろいろあるんだから、googleなり何なりでもっと調べなさいよ。
ライティングソフトに関しては基本的にここで聞くのはスレ違い。
964名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 10:15:19 ID:0nZ6/nOB
スレ違いだから
965名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 11:30:48 ID:zt6pkXIy
こうゆう糞がいるんだわー
わかりませぇぇぇんn おしえてぇっぇえぇぇぉえぇお

市ね
966名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 12:56:17 ID:W/SJkdo2
まずはスレタイ嫁
967名無しサンプリング@48kHz:2005/10/10(月) 20:29:07 ID:QX1qBJnl
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  UA-1EXまだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
968名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 21:16:55 ID:URQqeaBC
audiophile USBでPCで再生されてる音(MP3やソフトシンセの音)を録音ししたいんですが
どうすればいいですか?
いまは無音です。
969名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 21:32:20 ID:kIlBf5AG
女とセックスしたいんですが
どこの穴に入れたらいいですか?
いまは童貞です。
970名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 21:34:46 ID:6IsHi5uF
OASYSを買えば全て解決さ
971名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 21:52:23 ID:voXtkQm2
自分のアナルにチンコ突っ込みたいんですが
どうすればいいですか?
いまは関西です。
972名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 22:15:24 ID:URQqeaBC
つまらんレスすんな。
パソコンの内部で再生されている音をそのまま録音することがAudioPhileUSBでできないから聞いている。
サウンドブラスターやオンボードのオーディオデバイスならできる。
973名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 22:24:35 ID:GO23NDOD
ずいぶん偉そうだなおい。マジレスするほどの質問じゃないからつまらんレスするんだよ。
アウトからインにつなげばいいだろハゲ。
974名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 22:25:39 ID:bC2YEFXZ
      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''    .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \


       /\___/ヽ
     /''''''   '''''' :::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
.    |  >>972へ      |
   _(,,) 知ってるが、  (,,)_
.. /. |.. お前の態度が  |  \
/   |  気に食わない  |
    .|_________|   \
975名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 22:26:45 ID:URQqeaBC
>>973
ケーブルでつなぐ以外の方法を教えろ。
976名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 22:40:51 ID:nIQ1uo7d
気合と根性
977名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 22:42:12 ID:jC8ee66h
なんだこいつ
978名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 22:48:52 ID:voXtkQm2
ちんぽでもつっこんどけ
979名無しサンプリング@48kHz:2005/10/12(水) 22:49:59 ID:URQqeaBC
ダイレクトモニタリングする方法教えろ。
980名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 01:01:54 ID:D6VFIJ9M
ASIO対応のギターチューナーソフトはないのか?
981名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 01:37:11 ID:gMkAVm32
ソフトシンセの音はオーディオで書き出し、MP3はWAVコンバートしろっ!
USBもクソもかんけーねー
982名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 10:16:50 ID:i/ZdbTaQ
>>980
Guitar Rig
983名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 11:15:38 ID:wqgwTvaS
WDMとASIOについてかなりググって調べました。
頭悪い質問ですが、どちらが接続的に有効でしょうか(質等)
現在上記2つの有効性がよくわからないのでWDMで作動させています。
984名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 11:35:03 ID:0jXxgpk2
WDMで独自性をもっていってほしい
985名無しサンプリング@48kHz:2005/10/13(木) 11:40:32 ID:K3NBWQHm
ふつうにASIOが速い
986名無しサンプリング@48kHz
ASIOじゃなきゃリアルタイムでモニタは辛い