952 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/08(木) 15:53:43 ID:TuDP/Wyq
ごめんなさい、便乗質問させてください。
自分もEvolution MK461Cが気になっているんですが
これについてるスライダーやつまみでも
CUBASE SX3のオーディオオートメーション書けたりしますか?
お答えしよう。
にゃんにゃん!
しっしっ
>>952 CubaseVSTならかけた。というか、書けるでしょ。
ワタスが使ってるのは349C。
>>950 初めてのMIDIコンかつ初めての鍵盤なら、61鍵。
サブなら49で十分では?
76鍵盤以上を1つ持ってるとすごく便利だよ
オキニな88ピアノ鍵があるとサブは49鍵がちょうどいいかも
ごめん確認したいんだけど
ベリのBCRの方はマキコンエミュモードないよね?
>>958 ないよ。
マイコンのマキコンエミュ化とかしてる人ですか?こっそり応援してます。
960 :
958:2005/09/10(土) 22:24:11 ID:qEyHu9yZ
持っていないのに、つくれるってすごいな。
その調子でLogicに対応してくれたら、BCR買うかもしれん。
君には何のメリットもないけど。
ベリのフォーラムに出したほうが、ありがたがられるんじゃない?
記念
963 :
952:2005/09/10(土) 23:19:02 ID:u1eT/77O
気になってたMK461をついに購入しました。
ST音源ははツマミで動くのですが、
VSTエフェクト、オーディオパン等が動きません・・・。
どうやらデバイス設定でリモートコントロールにしなきゃ動かないみたいなんですけど
どうやるんでしょうか・・・?
教えてチャンでごめんなさい。
マニュアル読めよ、アホ
割れか?
965 :
958:2005/09/10(土) 23:24:27 ID:qEyHu9yZ
>>961 いや何か悔しくて勢いで買ってしまいました。
1万ちょいだし。
Logicに対応するのはたぶんすぐ出来ますよ。
今でも多少動きます。
でもLogicなら素直にBCF買った方が良いですよ。
いくつかのプリセットの併用になるだろうし
パンとレベルとか切り替え方式だし。
966 :
952:2005/09/10(土) 23:33:29 ID:u1eT/77O
>964
デバイス設定で追加しようにもデフォルトにはMK461がないんだもん・・・。
967 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:51:06 ID:rqEuidGU
MIDIコン自作したいんですが詳しく説明してるサイトとかありませんか?
>>966 使ってるソフトも書いてないのでよくわからんけど、自分でパッチ書けば動く。
971 :
967:2005/09/11(日) 19:43:20 ID:bnmIH7qV
>>972 ちょおまwwww
MIDIBOARDっていくらだったかということを知ってのことでっか?
>>960 ついでにnuendoにも対応しておくれ
977 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/13(火) 03:06:06 ID:DN5B8vJy
88鍵のピアノ鍵コントローラーって、ピアノ以外の音色で弾きたくなくない?
そう考えるとツマミやらスライダーやらだいぶいらないんだけど。
その分鍵盤に金かけろや。
つP-90
e-muのヤツ、クリエイティブ@日本のサイトに出てるね。
中古でカシオのMA-150ってやつを見つけたんだけど、使い物になる?
普通のキーボードかと思ったら、midi outが付いててチョイ驚き。
983 :
980:2005/09/13(火) 21:09:30 ID:KAGkNiFM
カシオのサイトに載ってたね。
オクターブシフトも無いし、オモチャだな。
985 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/09/14(水) 21:06:57 ID:pAHk6sfr
Garage Bandの
MIDI CCって公開されてるのかな?
さっきからぐぐってるけど全然見つからん…
だれか教えて下さい。
986 :
985:2005/09/14(水) 22:15:56 ID:pAHk6sfr
自己レスだが
ぐぐってみたらだんだんわかってきた
GarageBandでMIDIコントロール出来るのは
トラックレベル(CC#7)と
トラックパン(CC#10)の
たった2つだけで、
Garageremoteっていうフリーウェア使うと
頭だし
先送り
再生・一時停止
先送り
ループのオンオフ
録音
なんかがなんとか出来る
ってことでFA?
FAじゃないんじゃない?
たぶん。
>>987 すみませんが
教えて下さい
お願いします
>>986 あとCC#4フットコントロールとCC#11のエクスプレッションも受けるね。
ソフトシンセの種類によっては他にも受け付ける物もあるみたいよ。
他は全部調べたわけじゃないからわかんないけど、
例えばオルガンだとCC#2でドローバーが動いた。
でもシーケンサーには記録されるけどどこにも表示されないから編集できないけどね。
990 :
986:2005/09/15(木) 12:24:48 ID:Z984r0hG
>>989 ありがとう
せっかくMIDIコンキーボード買ったので
あまってるキーにCC割振って
Liveの時なんかに活用できたらと思ったので…
やっぱり
Macのみでいろいろとやりたかったら
LogicProとか他のアプリとか使うってことですかね
普段Guitarの人なので
Mac買ってバンドルされてるGarageBandに驚愕して
MIDIコンに手を出してしまったのですが
考えがあまっかったようです
環境を整えるにはそれなりの費用がかさむのですね
GarageBandが受け付けるCCについては、
現在一つ一つ検証中です
でも、あんまり使えないかもね
>>991 今となっては、E-MUとかEdirolって抵抗あるよなぁ
たしかに今のE-MUは偽物だからね
みなさん騙されないように
>>991 E-MUってロゴだけでだまされそうになるけど
これだったらアレシスの方が良いかな
trigger fingerのデモムービーの最初のほうのドラムって何のソフトで鳴らしてるんですかね?
むちゃくちゃかっこいいんすけど。
梅
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。