/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | / \ / :::::::::::::::| DTM用自作PCについて情報交換しましょう。
| | | ● ● ::::::::::::::| Windowsの話題もこちらでどうぞ♬
| | .| :::::::::::::| 過去ログ・質問する際の注意等は
| | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/
>>2-5あたりに。
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
(関連)
PCの各パーツ自体の情報は自作PC@2ch掲示板へ
http://pc3.2ch.net/jisaku/ Windowsに関する情報はWindows@2ch掲示板へ
http://pc2.2ch.net/win/ 周辺機器(モニタ、外付HDD等)に関する情報はハードウェア@2ch掲示板へ
http://pc3.2ch.net/hard/
2 :
過去ログ:04/07/19 03:18 ID:mliCfv2k
4 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 03:23 ID:Sgx5aXrl
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
CPU:せれろん ( 2.6 GHz)
MB:256
ChipSet:なにそれ
RAM:メモリと、またちゃうの?
Video:32
. OS:winxp
SOUND:オンボード
その他追加デバイス
:ビデオキャピュチャ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
乙
Z
OK牧場
9 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/19 22:14 ID:i807MEFn
ベースをつなぐとノイズがすごいです。
普段はギターをつなぐのですが、シングルコイルだとけっこう厳しいものがあります。
PC組んだのは初めてなのですが、前のVAIOのときはこんなにひどくはありませんでした。
はてさて何が原因なのかわかりません。
電源なのかCPUなのかビデオカードなのかケースファンなのか俺なのか・・・
ちなみにPODxtを使用しています。友人の家ではノイズが出ませんでした。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
CPU:Athron64 3200 CPUファンはついてきたやつ。
MB:ASUS K8V SE Delux
ChipSet:VIA K8T800
RAM:1.5G
Video:ASUS AGP-V9570
. OS:XP
SOUND:M-AUDIO FireWire410
ケース:
Display: 三菱 RD178S
電源:Top-420XP
http://www.gup.co.jp/products/etc/topower/top420xp/index.php *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
>>9 意外なノイズ発生源がルータやHUB。
これらが有るなら、お使いのベースを遠ざけてください。いろいろ計算しつつ。
角度とか。
>>9 bassが拾ってるの?
モニタは消してる?エアコンは?
まさかTV見ながら(ry
>>9 よく分からないけど心がけが悪い気がするな。
角度とか。
13 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/20 11:57 ID:83vQ9MSA
ちょっと自作には自信ないので、ショップオリジナルのPCが欲しいんですが、
DAW系で使えるタイプで、7〜8万程度のお勧めは有りませんか?
モニター、増設HD、メモリは別途購入します
オーディオインターフェースは既に持っています。
>>13 てことは、メモリーHDD入れて12万くらいでしょ
BTOもので、十分なんとかなるよ。
この夏も暑いし、ねらい目は熱も低い64だろうね。
16 :
9:04/07/20 22:52 ID:3uKHTanw
>>10 一応ルーター等は別の部屋のPCにおいています。
>>11 モニタ消したらみえないんだすけど!
最近暑いし。TVはみないです。
>>12 あーやっぱり。
角度とか
プラグを引っこ抜いて
あちこちに向けてノイズ源を確認してみました。
するとPCに近づけてもブーンとはいわない。
なんか特に何もない空間に向けているときのほうがノイズがひどいです。
シールドがわるいんかなあ。
明日シールドかってきます。
皆さんありがとう。
対応してるよ。
メモリが128MBだと厳しいな 512ぐらい買うかな
21 :
名無しサンプリング@48kHz:04/07/27 20:51 ID:yMmqYlo2
誰か過去ログ見せてよ
音楽専用PCと仮定して、IDEハードディスク2台の使い分けで、結局どうするのが一番効果的なのかな?
現状
IDE1
ハードディスク1(80G)→C:システム(7G)D:オーディオDATA(25G)E:それ以外のDATA(残り)
ハードディスク2(80G)→F:音ネタ専用
IDE2
CDRのみ
アドバイスください。
>>23 現状に不満がある?
なければしれでいいんじゃない?
K8T Master2 FARでUAD-1とHammerfallを一緒に使えてる人いますか?
両方入れるとビデオカードが正常認識しなくなって4bitカラーモードになってしまうんですが・・・
(どちらか一方ならOK)
ビデオカードはGeForceFX5200です。
この症状を回避する方法がわかる方いましたらぜひ教えてください。
26 :
25:04/07/28 22:15 ID:g61pOFF4
OSはXPです。書き忘れました。
27 :
23:04/07/29 13:48 ID:3kMjE/8d
初めまして。オプテロンで組もうと思っているのですが
構成についてご指南願えませんでしょうか?
今のところ下記のような構成を考えています。
CPU AMD Opteron 250 x 2
マザーボード MSI K8T Master2-FAR
MEMORY 1 DDRSDRAM 2GB(1GBx2) PC2700 ECC Registered
VGA CARD RADEON 9600SE (FANレスタイプ AGP8X 128MB DDR DSub/DVI/TV-OUT)
HDD 1 Seagate ST3200822AS (200GB 7200rpm SATA 8MB 100GB/Platter FDB)
HDD 2 Seagate ST3200822AS (200GB 7200rpm SATA 8MB 100GB/Platter FDB)
ケース WiNDy MT-PRO1400V2
電源 Antec TRUE550
CD-Rとかは今使っているものを使う予定です。
CPUとビデオカードで迷っているのですが、どうでしょうか?
特にCPUは価格を左右するので価格差と同じくらいの
性能差があるのか良く解らないのでとりあえず後悔しないように
250にしてみたんですけど246とかでも大差ないですかね?
今使っているPCはPen4 2.2(FSB400)のノートで
ソフトはSXとNIK2です。長文失礼しました。
29 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/01 22:26 ID:waBmxpV5
ストームのね
30 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/02 03:10 ID:HQwtlfBc
>>23 スワップは物理的に別ドライブがいいと思うけど。
すいませんスワップとは何でしょう?
HDD1・システム HDD2・データ HDD3・スワップとするのがよいのでしょうか
33 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/03 00:53 ID:tRU+3GSm
>>30 Winからみてもヴァカ丸出し。
個人的にはネットMD買わないでiPOD買う奴は…の下りが一番むかついた。
こーユー意見があるんだけど原因は何でしょうね?
>僕の経験から言うと、MSIの場合でセレの1.2GHzとPentium3の600MHzでは、
>なんとPentium3の方が上でした。
>同時に扱えるオーディオトラックの数が倍以上も違いましたので、
同じマシンでプロセッサだけ差し替えての比較だそうです。
>>25 ちゃ〜んといけるんだな
うちの例
PCI-1にRME
PCI-2にUAD
これに関しては好きにやってくれていい
今はキミのUADがVideoに化けはじめてる
それはさ、USBのMIDIやいろんなデバイスを呼んでるうちにこれ以上nVidiaのVGAが割り込めなくなってきてるんだよ。
レジストリにいっぱい使われてないゴミデバイスが溜まってる
たぶん、UADを入れる前に同じデバイスがいっぱい入ったりいろんなカードを入れたりで、ゴミが溜まるような試みをしてたのだろう。
そういうドライバーのパッチが邪魔になってる。
それとVGAはもっとも新しいnVidiaのVGAドライバーを入れてくれ。
それでダメならRadeonとか違うメーカーで新しいデバイスでパッチを読み直すしかない。
今のまま回避するにはOS入れなおしが早い
新しくOSを入れるならPCIの構成を決めうちにして綺麗にドライバーを入れてやれば今後UADは悪さをしなくなる。
K8T Master2ならPCIの3だけ避ければよい。
39 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/06 03:52 ID:1TfmD0Va
winって本当に頭悪いOSだなぁ。
>>39 そうね。要領悪いOSだね。でもMACは嘘つくから大っ嫌いだね。
パーツの選択も出来ないし遅えーし。何もいいことが無い
たしかMacってもうDTP専用機に成り下がったんじゃなかったっけか
>>41 最近はDTPもWin化が進んでいてもうダメポ。
OpenTypeフォントが印刷業界でのスタンダードになったら
Macは息の根止まるんじゃなかろうか
最近のMacって、標準モニターが全部液晶ってイメージしかないんだが。
いくら高性能になってきてるとはいえ、液晶ってDTP向きじゃない気がするんだけど。
そんなに高性能な液晶モニター使ってるのか?
だとしたら、最近のMacのってほとんど液晶に金かけてるってことか。
MACもDOS/Vで使えるOSだけを売ればいいんだよ
iPodだけ売ってりゃいいんじゃね
Win XP自作マシンを組もうと考えています。
現在の主目的はソフトシンセ、特にReaktor、ですが、ゆくゆくは
Cubase SX 2かProtools LEでそれなりにDAWも楽しめたら良いな、とも期待して
ややパワーのあると思われるセットを選択しました。
(現在はMacでDPユーザで、なかなか快適なのでWinに移行する
フンギリはいまいちつかない)。
構成は以下の通りです。何か問題点や思うことがありましたら
御指南のほどお願いいたします。
CPU: AMD Athlon64 3400+
Motherboard: K8V/SE/Deluxe
VideoCard: XiAi9600SE(Radeon 9600SEと同じらしい、ファンレスを重視)
Memory: PC3200 1GB 1枚
HDD: Seagate ST3200822A(200GB、キャッシュ8MB) x 1
あとは 光学ドライブなど。
肝のAudio I/Fは今のところE-mu1820を考えています(1212でも十分かな)。
>肝のAudio I/Fは今のところE-mu1820を考えています(1212でも十分かな)。
敢えて書こう。
人 柱 決 定 。
1820なのか1820Mなのか・・・
200GB一個だったら120と80とかに分けたほうがいい気がする。
パーティションじゃなくてHDDを2つって意味ね。
>>48 人柱?
むむ? Athlon64で1820は動作確認されてないってこと?
Emuに質問した方がいいかな。。
>>50 なるほど、ハード2つだと発熱がすごくて結果的に静粛性に支障を来たす気がしたので
とりあえず1個で、外付けFireWireドライブ(Latocのケースで入れ替え)にデータを
格納するようと思ってたんですけどねえ。それだったら200Gも要りませんな。
ついでに最近Athlon64の静音キューブ型ケースなんてのがいろいろ出てきてるようですが、
これでDAWを動かしてる方っておられますか? まあPCIスロットが1つしかないようなので
実用性は低いですが、ソフトシンセ用途だったら十分かなという気もします。
騒音レベルがマックス25dbってのが嬉しい。
Athlon64 3400+をフルにドライブさせて250Wで動くのかな、と少し不安ですが。
250Wじゃ足らん。今どき最低400W位無いと。
>>44 Webは知らんが紙のデザイナーは普通にブラウン管。
つーかOSX使えないのに、最新のMacなんざ不必要だし。
55 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/07 03:25 ID:PbVxufn6
デザインはどこもG5入れてますが。
56 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/07 03:39 ID:ugQ7ja+T
全部買いたい人なら10万以上得するな。
ま、入札次第だけど。
一応最安値を考慮した大まかな相場。キーボードとかは省いた。
Athlon64 2800+ : \19,000
K8V/SE DELUXE : \15,000
Memory(512Mx2) : \20,000
DVD : \10,000
HDD(200G) : \13,000
HDD(SATA160G)x2 : \22,000
D.CHROMES8-A256H : \15,000
SyncMaster171N : \40,000
WinXP Home : \20,000
Super LANBOY : \15,000
--------------------------
\189,000
CubaseSX : \90,000
KONTAKT 1.5 : \56,000
==========================
\335,000
割と新品でしかも完動品ってのが魅力。
アプリ抜きで10万で売ってくれねーかなw
>>42 医療機関がつかってたりするよ たぶん
DTPをwinにもっていかれたらつらいな
HPが家庭用PCにLINUX採用するらしいな。
音楽も自作機もそのうちLINUXが主流になったら嬉しいな。
61 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 20:59 ID:TO6ZQzWJ
62 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 21:06 ID:UUrz/x0V
さっきの話なんっすけど、
ギター、ベースのノイズってブラウン管から液晶にモニターを変えても
一緒なんですかねえ。
モニタ消したらなんのこっちゃか分からなくなるんで
63 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/10 22:04 ID:Y2Hfkv1+
>>62って=
>>9?
20日前の話を「さっき」とはずいぶんスケールのでっかいやつだな。
ソフトサンプラーの音色読み込み速度とHDDの回転速度はどの程度関係がありますか?
今自分はsampletank2をノートPCで使っています。
スペックはceleron1G、256RAM、20GB4200RPMHDDです。
今度HDDを増設しようかと思うのですけど回転速度をどの程度気にするべきか
検討中なので意見をいただけたらと思います。
デスクトップだけど7200回転→S-ATAの10000回転にしたら
えれー速くなったらしい。
Raptorね。
74GBは高いけど、36GBのやつをシステムドライブにするだけでも
かなりアプリの体感速度に効果があるはず。
欲しい・・・。
68 :
65:04/08/11 07:06 ID:Eoqjr7XI
>>66-67 でしたら7200RPMのやつを買うつもりで探してみますね。
情報ありがとうございます。
69 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/11 22:47 ID:jiVDcJSb
誰か過去ログ見せてよ
70 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/12 15:55 ID:zGr3iR/0
ZMAXdpはやくでないかなぁ・・・
71 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/13 13:33 ID:KCbiqGqT
マザーボードで、MIS(KM4AM-LSR)と BIOSTAR(M7NCG400)と
GIGABYTE(GA-7VM400AMF)じゃどれが良さ気?
シーケンサーは別パソのを動かすんで、これらはソフト音源再生機とし
てだけ使うつもりなんだけど
72 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/13 22:28 ID:r+AHhqMx
誰か何とか言えよ ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
73 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/14 01:57 ID:VkfLfcvN
その中で選ぶならMSIがマシかなぁ
他の2社は買う気がしない 組むのが趣味なら止めないが
いずれにせよ、内蔵グラフィック機能使うとパフォーマンス落ちるから
ソフトシンセ専用機として使うなら
金貯まったら4000円くらいのグラフィックカードでも増設したら?
GA-7VM400AMFはTI製FireWireチップ搭載らしいから
オーディオインターフェース増設を考えているなら良い買い物かも知れない
74 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 05:13 ID:/yUVOtd1
Athlonって本当オーディオに駄目だねえ
終わってる
AUDIOTRAK友の会 Part3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077960012/748- 750 名前:Socket774 [] 投稿日:04/08/15(日) 05:09 ID:uM14FeKI
>>749 あ、私のはVEではなくSPです。
まあ、大差ないと思いますが。
ご指摘のプログラムは私の環境では存在してないようです(サービスにもそれらしい物は無し)
この手のノイズは、12V化済みDrHEAD(OPA2604変更&コンデンサ変更・追加)と、MDR-CD900STの組み合わせにしたら、やたら聞こえるようになったのです。
44.1ですら起きてました。で、サンプル数を256から512に増やしたらその時は解決したんです。ところが、96kHzのデータより上になると、また発生するのです。
どうも、外からもらっているノイズというよりも、転送が追いついてなくて、音が断片化しているような印象のノイズです。
ドライバがオーバーフローみたいな事を起こしているような気がします。ちなみに、ape形式のファイルを再生していて、次曲に変わる寸前にも発生しやがります。
この問題は、実はAthlonXP環境から続いていることなのです。
751 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/08/15(日) 05:11 ID:L5oLo1lr
>>750 おいおい、AMDはチップセットが糞だから、オーディオ系で使わないのは常識だろ?
今すぐIntelに変えてみろ、一瞬で直るから。
75 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/15 05:16 ID:gT/sXuCH
prodigy192が問題だと思うんだがね。
DELTA1010なら普通に使えてるからねえ
>>751も終わってるな。どうせMP3の音が一番いいのはHT切ったペン4とか、触れ回ってるんだろうな…
80 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/16 23:46 ID:sJxrxtvL
国固囹図囲囮困団圜
圈圉國圏圍園圓圖團圄
圃圀囿国固囹図囲囮困団
圜圈圉國圏圍園圓圖團圄圃
圀囿国固囹図囲囮困団圜圈圉
國圏圍園圓圖團圄圃圀囿国固囹
図囲囮困団圜圈圉國圏圍園圓圖團
圄圃圀囿国固囹図囲囮困団圜圈圉國
圏圍園圓圖團圄圃圀囿国固囹図囲
囮困団圜圈圉國圏圍園圓圖團圄
圃圀囿国固囹図囲囮困団圜圈
圉國圏圍園圓圖團圄圃圀囿
国固囹図囲囮困団
81 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/20 18:53 ID:7lDVjFsz
保守
82 :
%cf:04/08/22 05:12 ID:U41SNRmg
あ、私のはVEではなくSPです。
まあ、大差ないと思いますが。
ご指摘のプログラムは私の環境では存在してないようです(サービスにもそれらしい物は無し)
この手のノイズは、12V化済みDrHEAD(OPA2604変更&コンデンサ変更・追加)と、MDR-CD900STの組み合わせにしたら、やたら聞こえるようになったのです。
44.1ですら起きてました。で、サンプル数を256から512に増やしたらその時は解決したんです。ところが、96kHzのデータより上になると、また発生するのです。
どうも、外からもらっているノイズというよりも、転送が追いついてなくて、音が断片化しているような印象のノイズです。
ドライバがオーバーフローみたいな事を起こしているような気がします。ちなみに、ape形式のファイルを再生していて、次曲に変わる寸前にも発生しやがります。
この問題は、実はAthlonXP環境から続いていることなのです。
751 名前:Socket774 [sage] 投稿日:04/08/15(日) 05:11 ID:L5oLo1lr
>>750 おいおい、AMDはチップセットが糞だから、オーディオ系で使わないのは常識だろ?
今すぐIntelに変えてみろ、一瞬で直るから。
オインプオインプ!!
>>47 俺も元Mac+DPユーザーだったが、さすがに突っ込みどころが多いな…
実際突っ込まれまくってるしね。 初PCにAMDを選ぶってところが冒険野郎ですな。
ぶっちゃけると、Intel系で固めた相性保障付きのショップブランドPC行っとけ、と思うが…
つーことで、俺も他の人にスルーされていた部分を突っ込んでみる。
>VideoCard: XiAi9600SE(Radeon 9600SEと同じらしい
ATIはRadeonになってからリファレンスチップ作ってるだけの会社になったから、
実際は型番に9600SEって書いてたら、どこの製品も基本的に同じ。
ただ、カードサイズ(ロープロ対応かとか)とか、モニタアウトの品質とか、
メモリクロックとか、ファンの有無とか、メーカー毎の差は確かにある。
俺はGeForce系だから詳しくないけど、どういう基準で選んだかわからないけど、
ファンレスは低速の枯れたカードなら今時どこも当たり前になってきてるし、
リファレンスチップを使ったカードでも品質差はあるから、定番を探した方がいいよ。
例えばGF系ならELSA製とかね。 ATI系も定番があると思うよ。
>Memory: PC3200 1GB 1枚
DDRは同一メーカーの同一ロットのまったく同じ製品を2枚刺すと転送効率上がるの知ってる?
あとでもう一枚足せばいいや、と思うくらいなら、512MBx2にするか、無理して1GBx2にしとくといいぞ。
ついでに言うなら、エルピーダ製が良いぞ。 あとはセンチュリーやマイクロン辺りか。
>あとは 光学ドライブなど。
無難に日立かPioneerかPlextorの8倍マルチを推奨しとく。
リテールでもバルクでも変わらないけど、焼きソフト持ってるなら1万前後で買えるバルクでもいいと思う。
オーディオプロジェクトのバックアップに使うのなら、メディアも太陽誘電とか使って、
台湾製の怪しい奴とか変なもの買わないようにね。 ちなみに台湾製メディアでもRitekは比較的まとも。
4倍DVD-Rに関してはPioneer DVR-105でここ1年、読み書き共に全く問題なし。
>肝のAudio I/Fは今のところE-mu1820を考えています(1212でも十分かな)。
専門スレでも不具合報告多いよ。 安定するまでまだ時間がかかると思う。
CubaseSX買う予定なら、最低でもRME系にしとけ。 ここでケチって不安定になったら無意味だし。
PTだったら素直にM-BOXとかがいいんじゃね? ていうかPTってFree以外は、
Digi純正品のオーディオIFじゃないと使えないと思ったが今は違うのか…?
あ、M-BOXってUSB接続なのか。 ちょっと不安だな。 PTならちょっと無理してDigi002Rackしかないのかもな。
こいつはIEEE1394(FireWire接続だから)TIかAgereのチップを使ったIEEE1394カードもお忘れなく。
ママンのVIAのやつでは不具合が出るかもしれない。 出ないならそれでOK。
ちなみにIEEE1394カードはMathey(デンノー)から出ている奴で十分。
DPでマカならTIとかMatheyとかなんだか知ってるよね?
Pen4もしくわAthon64用でASIO対応チップセットってある?
nForce2のMCP-Tみたいな。
DTM専用機を組もうと考えています。
予算的にPen4は苦しいのでAthlonXPかセレロンで組もうと思うんですが、
性能はアス>セレと分かっていても、DTM機としてはセレロンで組むべきでしょうか?
>>88 このスレのどこを読んだらそういう結論になるのか?
すいません。インテルチップセット以外はダメとか言われてると思いまして。。。
自作PC組み慣れてるならAMD系でもいいんじゃねえの?
要はパーツ選択だけがキモなんだし。
すいません、サイバーゾーンに注文する予定です。
既にUA-3FXをを持っています
>>88 ネタとしか思えないんだが。
予算がないならXP2500+辺りがいいだろ。
ネタではないんです。
コストパフォーマンスかインテルチップセットの安定性かで悩んでいます。
でもAMDでも問題ないんですかね。
96 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 02:24 ID:D6SsjrHo
64はCnQでノイズが載るから糞。
プレスコ新ステップが良いと思う。
プレスコは熱が凄いだろ。静音を望む人には薦められない。
>>94 金無しでAthlonだったらK8V/SE DELUXEでいいじゃん。 人気あるし。
インテルチプセトに拘ってるが、「安いし、オンボードでいろいろついててお得でイイ!」とか言って、
チプセトシンクにファンがついてたり、VIAとか蟹とか載ってるような糞ママン買わないようにな。
なるべくシンプルな奴を選べ。 欲を言えばIntel純正が鉄板だ。
そんな俺は875PBZでATA100で定格動作の北森のP4-3GHzだけど。
>>96 Athlon貶してまでプレスコ薦めるなんてIntel社員でつか?
こんなヤシにアクロン勧めたら後でマンコクセーと思うガナー
アスロンじゃこれできないんですかねー?みたいな
>>99 確かに、なんかPC初心者っぽい匂いが…
BIOS上で要らないデバイスをOFFする方法あたりから説明するはめになりそうだ。
サイバーゾーンとか老国のUSBオーディオIFとか怪しい単語が出ているし、
パーツ選択や自分のPCのメンテが出来ない人間がAMD系を選択するのはヤバイかもな。
>>98 K8V/SE DELUXEは96じゃないが、CnQでノイズがのる問題があるから、オーディオ関係では地雷だろ。
最近自作板M/Bスレのお勧めのM/Bからも外されたし。
かといって64で激安定の定番M/Bってなかなかないんだろなあ。
不安定って程でもないんだが、小さい不都合が何かしらあったり。
お勧めを言うなら
モバアス2600くらいをSiSチップのママンで低電圧/OCかな
メモリは512x2
VGAはDAW用途なら何でも(AGPなら)いいんじゃないかな
OSはxp sp1で
104 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 12:03 ID:UtdDCJ0z
>>102 ロジスレでオプをやたら進めるヤシが多いのですが、やっぱ64はノイズでだめだめですか?
>>105 そこまでノイズが乗る様じゃ欠陥品だよ。回収されてもいいレベルだ。
でもそんな事は無いだろ?ばんばん売れたろ64。
俺はSXでアナログ4trマルチレコーディングやってもノイズなんて乗った事は無い。
つか、CnQはオフに出来るから気になるなら切ればいいだけの話。
>>104 いや、CPUというよりM/Bの問題だと思う。
あと105の言うとおり、サウンドカード使うときはCnQ切れば問題ない。
>>105 うむ、CrystalCPUID使えばすぐOn/Off出来るし、サウンドカード使うとき切ればいいね。
ノイズがのるのはEnvy24のDeltaとかAP2496とかProdigyあたりみたい、うちもAP2496で乗ってた。
うちは微妙に叩かれてるK8V/SE DELUXE+HDSP9632でCnQオンにしてるけど
ノイズなんて乗らないけどな
それでも気になるならBIOSで無効に出来るし、
何よりアイドル時なんかはかなり静かになるメリットのほうが
よっぽどでかいと思うけど
それともBIOSで切ってもノイズ乗るってことか?
108 :
名無しサンプリング@48kHz:04/08/29 14:47 ID:MMD6pFy6
どうもノイズはUSB系とEnvy24系に集中してるので、その辺との相性だと思う。
egoなんか公式サイトでK8Vは駄目だぞって言ってるし。
俺の友人、Athlon64 3200+ +A8V DELUXE+HDSP9632でCnQオンのまま安定動作らしい。
さてSP2
SP2インスコ報告。
Pen4 3.0G i865G
M-AUDIO 1010LT
無事完了。Sonar3とReasonは動作確認しました。
これでプロペラとかケーキからいきなりSP2不具合報告が出たら悲しいな。
スタイン系使ってる奴はAMDでしょ?
スタインとAMDは2002年から技術提携してるのでIntelより有利な点が多い。
Athlon64はXPに比べて不具合が少ないとのこと。
VIAもnforceも今はほとんど相性問題がなくなっている。
あるとすればオンボードのSATAがどこのチップが載ってるかくらいチェックする程度となっている。
これはIntelでも同じことですね。
安定性に関しても、10台くらい組めば解るけど今はDAWでは一番かな。
MIDIもVIA、nForceで特別の設定なしに遅れるボードもほとんど無い。 (AthlonXPやIntelのいくつかのマザーでは問題が出るのがあった)
CPUの温度に関してもIntel系より64の方が低くなってる。
価格は、かえって新AMDのほうが今は高価です。AthlonXPは終わったとして考えて。
まあこんなところです。
117 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/10 05:59 ID:hOIe7OrR
>>116 静音周りとかどうなってるんだろうね。
小型ケースは爆音の小型ファンがつきもの、というイメージがある。
あと、オーディオカード足してもちゃんと電源足りるのかな?
>>118 電源足りるわけないだろw
初心者かよwww
>>119 足りなかったら製品としては成り立たないジャン、あほか!
>>119 お前の方が初心者だw
>>121 おお、中がみっちり詰まってるねえ。 発熱すごそうだな、こりゃ。
あと、Iwillのママン板ってDTM的にどうなんだろう。 AMDチプセト物はUAD-1で不具合があったよね。
ていうか、この密度じゃUAD-1は刺せないかw
あ、こいつのチプセトはnForceか。 おpでDTMはVIAの方が硬そうだけど、どうだろう。
124 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 05:35:06 ID:6gHMwn7C
排熱風70度ですって!。
まるでストーブだな。
排熱がそんな高いのじゃ、壁溶けそうだし、やけどしそうだ。
悩む。
オプキューブ
125 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/13 10:42:50 ID:S9PidPC8
126 :
名称未設定:04/09/14 02:20:55 ID:cSn94PGn
>>126 メモリー増設ぐらいじゃない?
知人がほぼこのスペックでヌエを使いたおしてる。
>>126 これいいね〜
PTLEが動くんなら俺も欲しい
127さんありがとう
とりあず、これでいってみます
そんなにひどくないことを祈って(w
メモリとファンだけ取り替えてみます
既出かもしれんけど過去ログ読めないので教えて下さい。
Ath64で組もうと思ってるんだけど、モデルナンバー同じ
で周波数が高いorキャッシュが多いの2種類あるじゃない
ですか。(ARとAXのことです)
DAWにはどっちが有利です?ゲームならAXらしいけど。
Pen-Mの高パフォーマンスぶりを考えると、キャッシュ量
って結構効きそうな気がして質問してみました。
わたしはパーツ屋の人に周波数高い方買っとけって言われました。
>>131 その話題をしてた者だけど、周波数の高い方。
効率の良いキャッシュ利用ができるから、キャッシュ容量を減らしてある。
らしい。
133 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 00:22:45 ID:KYNXKWkT
今回自作を考えていまして、PCの知識が乏しいので
とりあえず、intelでマザー・CPUを固める方向を考えています。
お勧めのメモリ・ベンダーってありますか?
とりあえず、多少のコストアップは仕方なしと考え
安定をモットーに考えています。
ちなみにOSは2000を考えてます。
136 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/17 03:08:39 ID:KYNXKWkT
まだ、決めてないんです。
って言うのも、現在はMACでDPなんです。外部MIDI機器もそれで管理してます。
MIDI環境やオーディオ編集は安定しているんですが
ソフトシンセを動かすにはパワー不足なんで、ソフトシンセ専用と考えてます。
CUBASE SX2がオーディオやバウンス時の品質がDP程度だったら
すぐにでも乗り換えるのだが。。。DPからSX2に移行した人っているのかな?
っていうかスレ違いでした。すんません。
>>137 こんなページがあったんだ。
でも、自作PC初心者ならインテルのほうが安全じゃないの?
という自分も初心者なのです・・・
しかも、もうすでに何度も....
自作に興味があるんですがPen-Mでデスクトップを組み立てた方はいないんですか?出来るだけ熱を抑えて静音化したいもんで・・・・
143 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 21:15:48 ID:/u+ENDnn
あのー、みなさんDTM専用PCにネットとか繋いだりしてます?
なんかウイルスソフトとか常駐してパフォーマンスが下がるって聞いたんですが・・・。
144 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/18 21:16:56 ID:04h3UGjV
田舎引っ込んで
>>143 専用なら回線引っこ抜いておけばいいじゃない。
そういうときはノートン切っとけ
常駐型のアンチウイルスソフトなんか使わねー
148 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/26 12:01:18 ID:6Kf5Y2GE
IDチェック
XGWorksST入れるのに合わせて、PC新調しようかと思ってるんだけど
(現在のはデュロンの0.85)
正直、セレロンじゃ厳しいかなぁ…?
セレロンDならいいんじゃない
将来性はないけどAthlonXPの方が絶対に幸せになれる
152 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/27 22:24:22 ID:G4pGmuwH
ZMAXdpスゲーナ
感動するレヴェルだぜ!
つかPCI一つだと1394bボードでFireface800か
MOTUの24I/Oあたりを考えているのだが・・・
どっちも危険かなぁ〜
154 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/28 10:16:15 ID:9TQhUNOi
155 :
名無しサンプリング@48kHz:04/09/30 22:58:28 ID:OlbpUqAj
自作マシンのマウスやキーボードって、みなさんUSB接続ですか?
なんか自分、いまだにUSBを信用できないんでPS/2なんだけど
さすがに光学式マウス使いたくなっちゃって
AUDIO IO,MIDI IFとかとの相性問題ってでないですか?
つか、PS/2でも光学マウス使えますが何か?
すまん、俺ん家ついてねえんだわ、PS/2。
光鼠は良くないね。
微妙な波形選択してるときに限ってカーソルがかくれんぼする。
>>158 それはオマイのピカチュウが糞なだけで(ry
USBをPS2に変換するプラグつければいいじゃん〜
>>158-159 違うよ。光学はマウスパッドとの相性がある。
マウスパッド変えたら直るんじゃね?
そんなこと言ったら、ボール式のほうが
PTLE用プレスコマシン完成記念パピコ
おめ。詳細よろ。
>>164 ども。
CPU:Pentium4 3EGHz Prescott Socket478(D0step)
M/B:P4P800-E Deluxe (i865PE)
RAM:PC3200 512MB×1
HDD:Maxtor 160GB 7200rpm/8MB S-ATA
VGA:Radeon 9550/EX 128MB
光学ドライブ:GSA-4120B
サウンド:オンボード
LAN:オンボード
OS:Windows XP Pro SP1
全部で10万チョイ。
ってゆーかMboxのドライバ認識が上手くいかず
PTLE 6.4が上手くインスコ出来ん…_| ̄|○
HTも無効にしてdigiの推奨環境で作ったのに。。。
166 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/05 10:04:19 ID:NjjUwmBL
質問です。
僕はHDD MTR使用者です。DAWは未体験です。
以下のようなことをやりたいと考えています。
・HDD MTRで録音
・音源(Track)をWAVE変換してPCに移動
・CUbase等でミックスダウン
マシンは新しく自作します。
その際、サウンドボードはASIO対応の物を買うのがいいのでしょうか?
レイテンシ以外で何か恩恵があるのでしょうか?
Track数が増えるとか…
使用できるエフェクト数が増えるとか…
ご教示よろしくお願い致します。
168 :
166:04/10/05 17:04:47 ID:NjjUwmBL
>>167 拝見しました。
ありがとうございました。
つまりはレイテンシ以外に恩恵はないってことですよね!?
Track数やエフェクト数を増やすのはCPUやメモリ!
って解釈でいいんですよね!?
んぢゃ特にASIO対応にこだわらず
サウンドボードを購入検討します。
いやASIOの方がいいと思うけど
>>168 メインになるホストを何にするかで変わってくるんじゃ?
HDDMTRからデジタルで出力できるなら、それがベストじゃない?
172 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/06 04:01:49 ID:iIbfcyn4
>>165 Pentium4 3EGHzとRadeon 9550/EXとGSA-4120Bってのがヤバイなぁ(^^;
P4P800は空IRQのあるPCIスロットなかったはずだからDTM向きじゃないかも
MBoxの動作とは直接関係ないとはいえ
ICH5ならUSBデバイスは普通に動くはずだよ
Windowsのハードウェア接続ウィザードで自動インストールするのか、
それとも(Canopusみたいに)インストーラーでの作業終了後に
デバイスをつなぐべきなのか、要確認でしょう
ついでだから書くと、キーボードとマウスはDTMやるならUSB接続がいいよ
PS/2接続はCPU割り込みの優先順位が高いので、
オーディオデバイスの処理が途切れてブチノイズ出やすい(特に外部接続)
ただし、USB接続のオーディオデバイスとは別のUSBルートハブに接続すること
すみません。ちょっと横から便乗質問させて貰ってもいいですか?
>キーボードとマウスはDTMやるならUSB接続がいい
と言う話、とても勉強になりました。
では、ワイヤレスのマウス、キーボードはどうなんでしょうか?
想像では、ノイズを拾ってしまいそうな気がしますが・・・。
ぶっちゃけ、数千円ケチらずIntelママンにしとけばモーマンタイだったのに。
175 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/06 13:12:43 ID:iIbfcyn4
>>173 ワイヤレスで問題なのはノイズよりも操作性では?
解像度低くて話にならないよ MS製も含めて
ロジクール製は別格かも知れないが
ピックアップがノイズを拾ったという記憶はないなぁ 個人的には
エレキギターではなくベースを使用してるけど、
電波が微弱だから?(手持ちのものは有効範囲1mだしね)
DTMで電磁波がまず問題になるのはCRT
そういや、以前のP4P/P4Cシリーズは良く燃えたね
基板設計変更で解決されらしいけど
>>165はPentium4なのにメモリ1枚とか、HDD1台だけとか、
勿体無いなぁ
176 :
165:04/10/06 13:36:25 ID:AnGBD3DA
前面に付いてるUSBポートに差し込んだら
あっさり認識しやがりましたw
前がPen4 1.6GHzノートだったからメチャクチャ快適!
>>172 >Pentium4 3EGHzとRadeon 9550/EXとGSA-4120Bってのがヤバイなぁ(^^;
Σ( ̄□ ̄;) マジで!?
今のところ無問題だけど何か罠が!?
USBマウス等の話は俺も勉強になりました_(._.)_
177 :
165:04/10/06 13:37:52 ID:AnGBD3DA
>ついでだから書くと、キーボードとマウスはDTMやるならUSB接続がいいよ
>PS/2接続はCPU割り込みの優先順位が高いので、
>オーディオデバイスの処理が途切れてブチノイズ出やすい(特に外部接続)
久々に笑かしてもらった。しかも信じてる奴いるし。
>>175 ワイヤレスであることと、解像度は直接関係なくね?
181 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/07 23:52:31 ID:sbncprlV
直接は関係ないけど
大半の製品はコード式のマウスよりは明らかに解像度低い
ネトゲやるのでも光学式でコード式でしょ 操作性重視だから
Optical Desktopを捨ててる奴もいるしな マジで
「Illustratorでは使い物にならない」とかいって
ところで、sempronってどうなんでしょう?
素直にathlon xpかモバアス買った方がいいよ…
184 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/13 14:56:41 ID:ayJGxxBf
>>182 VAIOのTに載っているが現行PBG4より4倍のプラグインが立ち上がります。
これはマックが駄目すぎるだけなのだが
186 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/13 22:18:10 ID:AOzP6KWL
187 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/15 19:39:54 ID:YePN2Hz7
188 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/15 20:15:45 ID:8HSp5NOd
189 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/15 23:13:23 ID:9U9tD6lY
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
CPU:Athlon 64 3000+ Socket754 BOX
MB:
ChipSet:
RAM:
Video:
. OS:win2k
SOUND:tascam us-224
その他追加デバイス
:
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ほとんど空でスイマセン…
athlon 64で初めて自作しようと思って下調べを開始したのですが
相性等、よく分からない点が多いので質問させて頂きます。
予算は60000円程度を考えており、サウンドカードは手持ちのus-224、
もしくは後から別の外付けサウンドカードを導入予定ですので
本体にはオンボードで良いかなと思っているのですがどう思われますか?
また、CPUとの相性や予算から手ごろなMB、チップセットなど
アドバイスして頂ければ幸いです。質問ばかりでスイマセンがお願いします。
191 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/15 23:45:41 ID:McDChdwi
_ |:::::::|/|:::( ̄)||__,,l,,,__|:l⌒l( ̄)::|t::::|::::::|丶iヽ-,,,,:::|
ONKYO WAVIO (_)::::::jγ;;;;`::|:::::::|/ ヽ::::|.|::::::|::j=.. t::::::j.....|;;;;;;;;;;|::j (二)l⌒l
( ̄)'::::::|.......ι/__,,|,,,__t、 ,,,ノ|::j.t:::::j.............◆.......`'''l⌒l( ̄)::||:::::| 磨
SE-150PCI ( ̄ ̄)::::::|:::::::j../>'''' `ヾ'` ̄l⌒l......○......./\...........◆|::::|.| ̄'|:::jt::::jゝ き
. | ̄ ̄:|(二)::::/_t、 ノ|丶l⌒l::|............./VIA .\...........t:::j.「'-;;;;..../ .上
Coming soon... /「'''i:::::::||::::::|/..(_)( ̄ ̄)''::::l⌒l|:::::|ヽl⌒l/..ENVY/...................`~~./ そ げ
/「`''i.┘::::j.t:/::::::::|:::::::|:|::` ̄'''|:l⌒l::::||:::l⌒l|::::;|、24HT/.........................../\ .の た
( ̄)`,,i............/::::/:::::t::::::j::|:::::::::::( ̄)|::l⌒l::::::|tl⌒l.\/............................/ / 姿 .性
/...|::::::|........( ̄ ̄):::::::::「`「`「`''i:::::::::::|:::::::|( ̄)|::::l⌒l:::|.、..\......................./\_/ に .能
/|\l⌒l./「`l⌒l::::|........|: ̄ ̄:|◆...└└└...'''::::::::t:::::::j|:::::::|j.....|/ヽヘ.\....\............/ / 現 は
/ | \:l/\.|:::::|:::j..i<:::|::::::::::::|....◆.l⌒l................................t::::::j.....l;;('''';;;l;;;|....|.......|...../ / .れ `
/ | |\\ /it::::j.......| \:::::::::l⌒l..l⌒l.......l⌒l..........................................~~............\// / る
|ヽi /^\\| \/\...../ゝヘ,.,|::::l⌒l:l⌒l:.|:::::|............................................................./ / ゚
192 :
俺なら:04/10/15 23:48:13 ID:7s9wGYrf
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
CPU:Athlon 64 3000+ Socket754 BOX
MB:ASUS K8V DELUXE
ChipSet: VIA K8T800 + VT8237
RAM:2GB〜
Video:Matrox P650
. OS:Windows XP SP1 International(英語版)
SOUND:Creamw@re SCOPE Professional Plus I/O
HDD:WesternDigital WD Raptor WD740GD (74.3GB) x2〜4
その他追加デバイス
: Mackie UAD-1、TC Powercore、
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
で、DAW ソフトはMagix Samplitude Professional
と言う選択。
*実際に今使っているのは上記とCPUとMBだけ違っていて、
CPU:AMD Opteron 144 (Single Socket 940)
MB:ASUS SK8V
と言う構成でやってます。
>>190 勝手に貼らせてもらったよ
opteronでDAWスレに。
440 名前:名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:04/10/16 00:10:39 ID:BIln0493
貼らせてもらおっと
DTM用自作PCスレから
190 名前:名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:04/10/15 23:45:19 ID:gADsr68M
>>189 ttp://www.daw-pc.info/index.shtml このページ参考になりそう!
194 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 00:52:18 ID:ijyZBpsf
こんなのはどう?
CPU: AMD Athlon64 3000+(Socket754) BOX
M/B: MSI K8M Neo-V
RAM: Samsung 512MB *1
VGA: GIGABYTE GV-955128D
HDD: HGST HDS722580VLSA80 *2
ODD: Toshiba SD-5002
CASE/PowerSupply: UAC UACC-627I370SLT
OS: Microsoft WindowsXP HomeEdition SP2 DSP
64で組むとどう頑張っても10万近くなるねぇ
しばらくはオンボードVGAで凌ぐのも手だと思う
AthlonXPなら2万近く安くできたけど
俺はM/Bに新品5000円のECS製を使ってるよ
Athlon64用M/Bで1万を切るのはほとんどないからね
メモリが512MB 2枚だとPC2700動作になってしまうが、十分速いので問題ない
195 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 00:55:52 ID:ijyZBpsf
ケースはUACC-8601/370SLの方がいいかな?
パッシブダクトと給排気ファンがついてるし、
デカいカードも支えられる
196 :
189:04/10/16 04:32:17 ID:kdsZ8BIx
貴重なレスありがとうございます。
OSはやはりXPのが良いんですかね…?
だったらathron xpのが良いのかな、とも思ってしまいます。
レス頂いた中のセットよりももう少し安く上がると嬉しいのですが
サウンドはオンボードで良いとして、皆さんならどこを削られますか?
優先順位がハッキリとは分からないので不安です…ご教授頂ければ幸いです。
>>190 大変参考になるサイトを教えてくださってありがとうございます。
>>192 ありがとうございます!
Opteron 144は速さの面ではどう体感されていますか?
dawにはnuendを使おうと思っていまして、
処理にさほど違いが無ければOpteronにしようと思っていたので、
よろしければ教えてください。
>>194 ありがとうございます!
サウンドはオンボードで取り急ぎは問題無いです!
ECS製のMBでも問題無いならそっちのがイイかもです。
(予算が少ないもので…)
Opteron 144は、無意味。244で2つ使わないとAthlon64使うのと変わらん。
NuendじゃなくてNuendoね。
>>196 ヌエンド使うならOSはXPにしておいたほうがいいよ。キューベースも次からXPしか対応しなくなるし。
あとAthlon64 3000+のマシンなら10万でショップブランドのものが買えるね。
正直言って自分で作っても大して値段変わらないと思う。
自分で作る場合は電源とメモリにいいもの乗せたりとかは出来るけど。
>>199 それ、デフォじゃメモリが256じゃん。
だから7万っつってもDAWに十分なメモリにしようとすると
そんな値段じゃきかん。OSも別売りだし。割れ使うつもりなら(ry
だから結局は10万は見ておかないと絶対苦しい。
>>198 ECSなんて当たり外れが多すぎる危険なMB。苦労したくなければやめときな。
202 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 12:39:07 ID:ijyZBpsf
ECSのSiSマザーはS-ATA周りがヤバイ
上級者向き
Athlon64じゃなくてXP2800+とかにしてマザーボードとかメモリとか電源とかに金かけるほうがいいような気がする。
変なとこケチって不安定なPC組んだって曲作りどこじゃなくなったらしょうがないし。
予算がどうしても足りないなら、今買わないでもうちょい貯めてみるのがいいんじゃないかな。
ECSは上級者じゃなくて貧乏人でトラブルシューティングで無駄な時間を過ごす暇な人向き。
要約すると、「これといって秀でたものはない上に、安定する保証もない。」といったところか。
まぐれ当たりに期待するしかないな。
俺はチキンなんで金を出して安全を買うけどな。
母板はMSIかAsusがよい希ガス。
ただ、ECSも乗りこなせばそこそこ使えそうだけど。
ウチではトラブル続きだったんで、Web巡回マシンにくれてやった。
207 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 21:27:52 ID:ijyZBpsf
Opteron用ならMSIかな
ソフマップでも使ってる板だね
208 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 21:43:19 ID:q/9cRk8Q
MSI 745Ultra (SiS745)未だに激安定。
Athlon64移行はSiS載せたマザー次第。
再来年以降はデュアルコアで939が主流になってくるだろうし。
>>208 ASUS A7S333(SiS745)だけどWin2kで同じく激安定。
もう一通りやりたい事できる環境で満足してるから弄る気がしない。
210 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/16 22:15:02 ID:Yc8Y9HUW
AMDヲタ=一部のマニアックユーザーwwwwwwwwwwwwww
http://www.itmedia.co.jp/news/0302/28/nj00_centrino_2.html パフォーマンスは高いのにクロック数が低いアーキテクチャがユーザーに受け入れられないのは、
インテル自身が一番よく分かっていることだ。
AMDの「モデルナンバー」を痛烈に批判してきたのもインテルだし、
少なくとも日本のユーザー(除く一部のマニアックユーザー)にとって、
CPU動作クロック数はPCの価値を判断する重要な指標であるのは、現実の売り上げをみればよく分かる。
この問題について、インテルは未だ明確な方針を打ち立てていない。
相変わらず「デスクトップPC用CPUとノートPC用CPUでは求められる目的が違う」
(インテル クライアントソリューションマーケティング本部
Centrinoマーケティングマネージャ 菅原直人氏)と説明しているが、
こうした理由がユーザーになかなか理解してもらえないのは前述のとおりだ。
いや、ただ単にDAWとして必要な性能を得るためにAMDのほうがむいてたから選んでるだけだと思うけど。
インテルのほうが都合よくなればAMD一辺倒からすぐに傾向変わるんじゃない?
PC組んでる人はシーケンサーを快適に走らせたいだけで、べつにAMDとかINTELが好きでPC組んでるんじゃないし。
いや、自分は安さに惹かれただけなんだけどね。
213 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/17 00:47:02 ID:ps2Pzp32
DAWでもマルチスレッドや並列処理が当たり前になってきているらしいし、
最初からマルチコアを視野に入れて設計しているAMDの方が将来性はあると思う。
Steinが提携したのも64bit化に限らずそういった先見性がニーズと合致したからだろう。
値段に関しては今はAMDも高いし、チップセットも不確定要素が多いから、
しばらくは様子見だけどね。
必要なとき、欲しい時が買い時。
今ならAthlon64でいいんじゃない?MBとCPUだけ買い換えれば使えるようなパーツ選びすればよし。
215 :
189:04/10/17 03:59:49 ID:6BFE2XF+
いろいろなご意見ありがとうございました。
教えて頂いた自作向けのサイトを見たり、
みなさんのご意見を元にネットで価格を調べたのですが
203さんもおっしゃっていたように予算を見直した方が
良いような気がしました。また、取り急ぎマシンが
必要なのも事実なので、しばらくは出来合いのショップ
オリジナルの物で済まそうと思います。
貴重なご意見くださってありがとうございました!
216 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 04:52:11 ID:/jzThhnb
カコイイ! 電源容量がちょっと心配かな。
mini-itxの企画に合うPenMのマザボがあるなら言ってみろよ。
219 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 12:54:47 ID:CAC9CxXG
>>218 FREETECH P8F216 税込\38,640
(本体\36,800) 即納
Mini-ITX
i855GM+ICH4chipset
DDRx1(Max1GB 333/266/200)
onboard:VGA/Sound whithOptical/LAN
PCIx1 MiniPCIx1 背面:スロット無しモデル
80WACアダプター付属
(LV671シルク有り:簡易マニュアル:ドライバCD:フィルム型FDDケーブル付属)
COMMELL LV-671NSMP 税込\38,640
(本体\36,800) ASK
Mini-ITX
i855GM+ICH4chipset
DDRx1(Max1GB 333/266/200)
onboard:VGA/Sound whithOptical/LAN
PCIx1 MiniPCIx1 背面スロット無しモデル
80WACアダプター付属
221 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/20 12:57:45 ID:CAC9CxXG
>>218 マザーボード DFI G5M100-N の詳細
PentiumM/CeleronM対応のMini-ITXサイズマザーボード
CPU Intel Pentium M / Celeron M
チップセット Intel 855GME chipset(ICH4)
メモリ DDR333対応 2Slot Max 2GB
LAN Intel 82562EM /Intel 82551QM
10/100 fast ethernet x2port
拡張Slot PCI Slot x1 mini PCI socket x1
Audio Realtek ALC202A
ポート USB2.0 Rear x4 Fron x2 ATA100 x2
シリアル x3 PS/2 x2
VGA VGA出力 x1 (Dsub15)
オンボード Intel 855GME 内蔵Graphics
サイズ Mini-ITXサイズ 17cm x 17cm
Laptop買った方が全然安いね。
まあ、最新のカコイくて良い物はお金がかかるっつーことで…
ラップトップってマカーしか言わない罠。
Portable?
アレはオモカターヨ。
今からAthlon64買うなら939なのかな?
おp買う金が無かったら939で決まりっしょ。
俺使ってるけど、まぁまぁ安定してるよ。
>>225 そうだよな。Win機は、ノーパンって呼ぶよな。
230 :
がーるずばんど(Guitar):04/10/21 18:37:39 ID:+ieKdVK0
DTM用のPCを自作しようと重いCPUはAthlon XP 3200+を考えているんですが
相性のいいMBはどの変でしょうか
nForce2のなかにもいろいろUltraだとかありますけどその辺もお勧めあれば教えてください。
こなれた754はダメかな?
232 :
がーるずばんど(Guitar):04/10/22 00:18:47 ID:60FlOZWL
AMD Athlon™ XP プロセッサ 推奨マザーボード
で、調べてみたところ
ASUS
A7N8X Deluxe
Abit
NF7-S
EPoX
EP-8RDA3+
MSI
K7N2 Delta
あたりに絞れたんですがこの中だとどこがお勧めでしょうか
A7N8ならとりあえず安全かなあ
Roland UA−100Gで、なんとか光デジタル入力できる方法はないでしょうか?
NF7でやってる
NF7-S使ってます。UA-100はクソ過ぎるので、売っぱらいました。
237 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 01:43:37 ID:kMXmD5qI
>235
>236 thx!
UA-100糞ですか。。まあ、もらい物なので。
239 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 10:36:41 ID:pgxmjrAP
64とXPは結局どっちがお勧めですか?
SX 2 を使う予定なんですけど。
SX なら 64
XPでSX3を使ってます。SX2とあんまし重さは変わりません。今から買うんだったら64にしたら?
242 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 15:18:14 ID:pSQCNqGu
>>239 価格考えないなら他のパーツの将来性も考えると64
とにかくコストパフォーマンス重視ならXP
243 :
初心者:04/10/22 22:15:48 ID:OVIvb9WL
メモリについてなんですが
512 二枚買おうと思ってるんですが、
デュアルチャンネルにするほうがいいのかどうかちょっとわからないので教えてください。
244 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/22 23:02:40 ID:ec1rjqOn
Pentium III/Athlon 500MHz以上(700MHz以上を推奨)
って書いてあるソフトは
celeron1.2Gで普通に動きますか?
初心者な質問だと思うのですが、ご教授お願いします。
からっけだろ
>232
漏れは、MSIのK7N2 Deltal-Lを使っているが
お勧めできんな・・・・
PC内部時計も誤差が酷いしな・・・・
250 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 11:48:45 ID:1WjJcxtb
>>249 K7N2 Deltal-Lに限らずnForce2チップセット搭載マザーは時計が進むよ。
俺は桜時計というユーティリティーで、時々ネットワーク時計合わせしてるのであまり問題に感じてない。
今気づいたんだけど、
>>218って無茶苦茶かっこわるいな(笑)
252 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 20:33:08 ID:7Xyr6LGu
Athlon64 3000+(90nmプロセス新コア、Socket939)
MSI K8T Neo2-F
PC3200-512MB x2
今、組んでいるんだけど、熱くないねこのCPUは
シングルCPUでよければ音楽用には最適かも知れない
自分の場合、3000+でも100%使い切ることはゲーム以外ないしね
CnQはどうなの?ノイズが乗ったり、音飛びしたりない?
そのへんのレポが欲しい。動くのはわかってるから。
254 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/23 23:01:06 ID:zzdxi0OU
どなたか、贅沢にもHDをストライピングで使ってる人いませんか?
できればRAIDにする前と後での使用感!!の違いを教えて下さいな。
>>253 k8vse+3000+使ってるけど無問題
>>250 つまりnForce2はクロック精度が悪いってことか?
音や位相にも何らかの影響がありそうだな。
>>251 シーッ! みんな敢えてスルーしてるんだから…
>つまりnForce2はクロック精度が悪いってことか?
>音や位相にも何らかの影響がありそうだな。
>>256もたいがいかっこ悪いぞ
敢えてスルーしたほうが良かったか?
いやいや、そんなこと言わずにレスくれや。
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/10/22/652156-000.html 「Athlon 64-3000+」と「Athlon 64-3200+」は、コードネーム“Winchester”という新コアを採用したとされている製品。
製造プロセスが、従来のモデルの0.13μmから90nmになっているのが特徴だ。
同社サイトのデータシートによると、新コアを搭載すると思われるモデルは、
今回登場した2モデルのほか「Athlon 64-3500+(2.2GHz/L2 512KB)」を含む3モデル。
ここで注目すべきは、TDP(Thermal Design Power)の数値で、
以前から販売されているSocket 939版の「Athlon 64-3800+」や「Athlon 64-3500+」の89Wから、
新たに67Wへと大きく引き下げられているのが分かる。
従来のモデルと比較すると、明らかに省電力/低発熱化に成功した製品といえるだろう。
Pen4もしくわAthon64用でASIO対応チップセットってある?
nForce2のMCP-Tみたいな。
261 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/27 01:03:20 ID:zaCw9GNN
ない
なんかもう機械に使われてるような気がしてきた
機械に使われて生まれる新しい音楽を
>>263に期待
262とか265みたいなスペックのPCも、5年後には中学進学祝いでおじいちゃんが孫にプレゼントしてるんだろうな・・・
5年前…ペンティアムUか…学資保険満期とかで30万はたいて買ってもらったよ…。
>>265 これ、大須のGoodWillにあったな。
滅茶ゴツイよ。友人と笑ってしまった。
>>265 マジレスするとチプセトがAMDなのでダメだなw
270 :
名無しサンプリング@48kHz:04/10/31 01:27:02 ID:RDzuwSvs
>>270 西和彦、キモイデブオタみたいになっちゃったなあ。 釣りバンドダサw
273 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/03 01:38:23 ID:wqbXaTno
「1万円で中古パソコン自作」と「5万円で自作〜」という本を買ってきました。
これで最初の自作をしてみようと思うのですが、
何かアドバイスを頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
>>274 無理ってことはないだろ。
いろんな覚悟は必要だけど。
Socket939でお勧めのマザーある?
277 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/03 03:15:28 ID:Q3vk8dq8
>>276 MSI K8N Neo Platinum
279 :
273:04/11/03 14:02:16 ID:wqbXaTno
>274
なぜでしょうか?
>275
どんな覚悟が必要でしょうか?
オレなら十分できる
282 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/03 14:46:56 ID:lthMrzNy
ママンとCPUで150K、電源HDDドライブメモリ諸々で300K。
適当にやるぐらいなら6万ちょいでPC組めるんじゃない?
DTM用PCを自作する利点ってのは
ケーブルや電源なんかを高品質なの使ったり
騒音対策なんかも最初から考慮に入れて
パーツを選べるところにあると思う
今や普通の自作PCでさえメーカーPCより割高なのに
それ以上にコストはかかるよ
だいたい5万じゃオーディオIFで大部分使っちゃうじゃん
簡単に曲作るためなら普通に動いて安いオーディオカード追加でいいんじゃない?
5万でPC組みたいって言ってるならとりあえず曲が作れれば問題ない趣味で音楽やりたい人なんだし。
機材やソフトを使うためのPCは高いが音楽を作るためのPCなら5万で充分だ。
285 :
273:04/11/03 16:04:34 ID:wqbXaTno
みなさんありがとうございます。
5万にこだわっているわけではございません。
DTM用と普通の自作との違いは
電源、ケーブル、オーディオIF あとはどんなものでしょう?
メモリー、CPUファン、HDD
静穏化パーツの選定は基本として、あとは自作サーバと同じ考え方でいいと思う。
安定性重視でメモリも良いもの選ぶ。グラフィック性能は必要最低限で十分。
余計なデバイスはBIOSで切る。HDDのRAID等までやりたければどうぞ。
あとケーブルよじったりシールディングしたり、もちろんアース落としたり。
(自ずとケース選びも選択肢が狭まってくると思う)
OSの方も余計なソフトやコンポーネント、サービス等は切る。
優先度もバックグラウンドにしたりとか、とにかく詰めれる設定は
どこまでも詰める。
288 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/03 18:00:59 ID:IlasNiTV
>>285 スペックを多少犠牲にしてでも安定性を最優先させるか、
スペックを追い求めて人柱に走るか。
自分にとって必要十分な物がわからないままじゃ
節約しようにもどこを節約すればいいかわからないし
予算をフルに生かした組み合わせも決まりようがないよね。
ソフト込みで予算組まないとバランスも取れないし。
使いたいソフトによっても必要スペックは違うしなぁ
292 :
273:04/11/03 23:39:28 ID:wqbXaTno
重ね重ねみなさんありがとうございます。
使いたいソフトはCubaseです。
もう少し勉強して出直してきます
俺はヌエ使いだがプラグイン多用するつもりならあまりケチなマシン作ってもまともに使えないだろう。
IR1なんか併用すると最強スペックマシンでもバッファ上げないとプチシルマの嵐になる。
294 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/04 05:29:39 ID:R0F1bo8G
>>294 基本パーツが同じようなPCで使ったことがあるが、
特に気になるところは無さそうだな。
ただケースファンがどの程度五月蠅いのかはわからない。
ツートップって昔から五月蠅いケース平気で使うからな。
5万ってOSは割れ使うこと前提な値段だなw
ハードは5万でギリギリ作れてもOS買ったらOEMでも
もっと値段が上がるだろうにw
>294のPCって
オーディオカードがオンボードになっているんだけど
外して別のカードを付けることはできるの?
>>297 オンボードだからはずすことは出来ないけど、無効に出来るよ。
もちろんカードの取り付けも可能。
サンクス!!!
>>288 こんななんのデータもないような、思い込みの文ばっかり
よくかけるなぁ・・・
DIY系のオーディオオタクの知識でHTPC作ったらどうなるか?って感じで
DTMやってる人には
>>288のサイトの内容はあまり参考にならんなぁ
叩くつもりはないがいわゆる聴き専の人は音楽聴くだけが本業だけど
(それ以外やることないからお布施や布教活動に熱心になるんだろうね)
製作する側の人はある程度の環境確保するのは準備段階であって
それからが本業だからね
302 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 13:12:45 ID:SILMD8ne
Athlon64 3400で組もうと思ってるのですが静音電源でおすすめありますか?
Seasonicは5V系が低いのでAthlonには向かないと自作板にあったもので。。
鎌力
304 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/05 23:35:29 ID:WAcAvwKe
64は田コネ関係ないんじゃないの?
305 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/06 11:42:01 ID:NECuo1XL
WinchesterコアはOCしやすいらしいじゃないか。
A64 3000もA64 3700ぐらいで動くみたいだし。
ベンチだとAthlonXP 5000〜相当。
マザー買い換えないといけないのが面倒だけど、
CPUが2万程度ってこと考えると割安だと思うんだけどどうよ?
発熱量も格段に低いみたいだから静音性も期待できそうだし…
と、今はOCしたモバアスをXP 3500+ 相当で動かしてるけど、
乗り換えるべきか検討中。誰かユーザーいないか?
SC-D70使いで自作PCの人いる?
対応MBは公式に載ってるみたいだけど他になんか注意することあるのかな
308 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/16 01:17:56 ID:aMZh8Bnj
DTMでAthlon64ならFX一択だろうに
オーバークロックするならなおのこと(そういう奴は仕事では使わないが)
>>308 コストパフォーマンス悪すぎ
おpの244あたり×2で組んだほうが効率よかろう。
まだOCとかやってる人居るんだね。
つかOCやらない奴の方が信じられん。何か幻想抱いてない?
クロック定格、電圧sageで使用するのが今のトレンドだよ。
そこまで高クロック版と値段的に変わるわけでもないし、
性能が欲しけりゃそれにみあった金額を出せばいいだけ。
豚XP2500+みたいなのは今はもうないよ。
313 :
乙ぴょん:04/11/17 20:52:43 ID:CBZ5m/Nc
弄る
314 :
:04/11/17 22:52:42 ID:IpfUAdW0
.............................,,,""....j.;j{}:'}:;,,.".jj.....'':;''/.......,....................................................................................................::."..:()/'...../.............................
>>315 Socket754はもう終わりだろ。だいたいSempron3100+とAthlon64 3000+、価格そんなに変わらないし。
新しく組むなら、Socket939でデュアルコアを待つのが吉だろ。
ソケット939でデュアルコアはたぶん出ない悪寒
DDR2対応でソケット変わるって話もあるしね。
将来性抜きにすれば、754は用途によってはありだと思うよ。
全ての用途でデュアルチャネルの恩恵受けられるわけじゃないから。
>307
USBコントローラだね。
漏れは昔はVIAのMBにNECチップ搭載ののUSB2.0対応のボードを刺して使っていたな。
最近は、どうだか知らんが、VIA系のUSBコントローラとローランドのUSB機器とは相性が悪かったな
相性悪いというか動作検証してなかっただけじゃない?
普通に対象機種じゃないVIAチップセットのPCでも動いてたよ
>>320 その点、YAMAHAは律儀に互換チップでも動作確認してたよな。
ウィンチェ+ヌフォ4のコンビは
来年の春までにどこまで下がるかな・・・。
323 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/28 06:07:55 ID:umjiS8a7
話にならん
325 :
名無しサンプリング@48kHz:04/11/28 12:26:05 ID:HZeoQ7HR
>>323 設置面積的にMicroATXとさほど変わらんと思うが
>>323 これケースだけで売ってるよ。俺使ってます。MicroATX用です
PowerCorePCIは入らない。
>>326 まじ?この大きさだから入るかなと期待してたんですが・・・
ん〜それならもう少し小さい奴探してみようかな、どうもです。
みんなおpスレに逝ったのかして
ここは過疎化してますね
329 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/06 22:16:52 ID:RFvtfL0I
始めまして、Athlon64で以下の構成で組もうと考えてます。
CPU:AMD Athlon64 3200+ (Socket939 Winchester 512KBL2) BOX
MB:MSI K8T Neo2-F
ChipSet:VIAK8T800Pro
Memory:512MB PC3200
HDD:Seagate 120G 7200rpm 8MB×2
ケース:SF-561-BK
OS:Win2k
Sound:M-AUDIO DELTA66
予算はAUDIOI/F抜きで大体10万くらいですが、出来れば10万以下で組みたいです。
使いたいソフトはCubaseで、ソフトシンセも使おうか考えています。
相性などの問題がよく分からないので、問題点などがあればご指摘お願いします。
ナニユエwin2K?
>>329 VGAカードが無いですね。
ゲームをしないなら10000円もしない程度のファンレスのを
選んでおくのでいいでしょうが、予算オーバー…
せっかくなら256MB2枚にしてDualChannelにしませんか。
効果がどれほどあるのかは定かではありませんが、
256MB2枚にしても価格はほとんど変わらないです。
相性はこういったシンプルな構成なら
何も考えないでいいと思います。
あとは予算…円高なんだから
もっと安くなってくれてもいいのに。
Athlon64(Socket939)でお勧めのマザボって何?
INT何かも考慮した上で。
> 256MB2枚
そのうち1GBオーバー必須になるんでゴミになるからヤメトケ。
256x2枚はやめといたほうがいいね。512x2ならお勧めできるけど。
あとOSも特に理由ないならWIN2000はそろそろやめといたほうが良い。
XPじゃないと使えない製品もぼちぼち出てきてるからね。
XP MCEはDTMPCに向いてるか試してみてよ
336 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/07 11:56:53 ID:04v5/tpG
>>335 自分で試せばいいのに・・・人を犠牲にするなんて・・・・・
337 :
329:04/12/07 16:22:44 ID:NdCjLX8F
レスありがとうございます。
Win2Kは元々手元にあるので、これで行こうかと思ったんですが
知り合いもXPの方がいいというので検討中です。
やっぱり10万だとツライですよね。
予算オーバー覚悟で行かないといけないか…
>>333,334
確かにそうですね。
そもそもLonghornが1GB以上推奨だし、
その頃にはDDR400自体が
並、それ以下の扱いなのかもしれませんからね…
>>335 そんな大穴狙いの冒険しなくても、別に普通のXPでいいのでは。
Celeron500MHzの時代だったら体感できる差が出てるかも。
>>337 OS無しになるならまだ予算に余裕があります。
333,334さんの意見を参考に512MB2枚で行きましょう!
2GB必要になったらシステム丸々入れ替えの覚悟で!
2KSP4で動かなくて困ったらHDと一緒にXP買えば安くていいじゃん
メモリは512X2は絶対だな
340 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 00:52:09 ID:+AS6ojBC
メーカー製PCでメモリに余裕のある機種っていうと
どこらへんがいいんだろう。
BTOで付けりゃあ
Win2Kの方が安定していて良いけど、最近XPでしか動かないアプリが増えてきたからXPの英語版に入れ替えた。
メーカー製だったらケーブルや電源、その他パーツを
マトモなのに換えるのが面倒じゃん。
345 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/09 11:05:53 ID:ydeik3SN
>XPの方が安定してんじゃん普通。
釣り?
>>346 キミは2000と心中していいよ。俺には何も迷惑かからないから
>>346 うはwwwwお前こそ釣りだろwwwwwwwwwwww
SP2がさんざんな評価だからな。
現時点ではXPの方が分が悪い。
OSなんて自分の環境にマッチングしてれば何でもイイじゃない?
オレは2000+ヌエの業務専用マシンだけど、
トラブルが全くないから弄らない。
でも次のヌエ3はシステム総取っ替えじゃ〜!
まあ
>>347-348のは音楽専用マシンではなくて
インターネットエクスプローラとかオフィスとかエロゲーとかにも使ってらっしゃるんでしょう
まったく涙ぐましい
それじゃ安定性云々すること自体がナンセンスじゃん。
オレなんか安定させるために出来る限りのバックグランドプログラム外すために
涙ぐましい努力してきたのに。。。
>>334 >XPじゃないと使えない製品もぼちぼち出てきてるからね。
具体的には?
>>342 >最近XPでしか動かないアプリが増えてきた
具体的には?
>>354 具体的に知らないなら君には関係ないから知る必要なし。
これって単にインストール時にOSチェックしてるだけってこと??
でなければ、XP専用って何の機能がひっかかってんの?
他の分野ではXP専用ってデスクトップ周りをいじるとかしか無いよね。
>>356 もちろんインストーラーで拒絶されるアプリもあるけど、
MSのサポート期間は最短5年だから
期限切れが近くて将来性のないOSでの動作保証する手間を省いてるんじゃないかな。
みなさんMIDI関係ってどーしてます?
どーしてもこーしてもねーだろ
ただ単にベース、ギター、ドラムマシンをつないで簡単な曲を録音したいだけなんだけど、
いくらぐらい出せば組めるべ。
ソフトは安いのを買うつもり。インターフェイスはUA-3FXってのをもらった。
ひょっとして場違いならごめんなさい
数年前のSOTEC製にいい加減嫌気がさしたので自作を検討中
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
CPU:AMD Athlon 64 3400+ Socket754 BOX
MB:MSI K8T Neo-FIS2R
ChipSet:VIA K8T800
RAM:?(512MB×2)
Case:HEC製 6A19S2IV (電源付)
HDD:SEAGATE ST380013AS (80GB SATA150 7200) ×2
Video:ATI RADEON9200
SOUND:E-MU 1820M (EmulatorX Studio)
. OS:Win2k or WinXP
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
相性等で何か不具合がないでしょうか?
ケースやビデオカード周りでもう少しコスト抑えられそうですが・・・。
364 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 04:31:29 ID:2LMrhhKI
DFHSがサクサク動くメーカー製PC
つうと・・・。
>>362 録音だけならショップブランドの最安ので大丈夫。
>>363 SATAのHDDにOSをインストールするなら
そのマザーでのSATAのドライバの入れ方を調べておきましょう。
マザーとOSによってはFDDが要るかもしれません。
1820Mの相性は…わかりません。
>>364 メモリは足りないし、余計な機能も余計なソフトも山盛りにされて
その分お値段高め…自作の方がいいと思いますが
そんな事わかってるっていわれそうなので、
NECのAthlon64水冷モデルをお勧めします。
直販がキャンペーン中でお安くなってます。
nForce2マザーのSTAT環境でプチノイズ出る話たまに聞くけど
E-MUのカード特有の相性問題では無かったような。
自作PCでSONAR4使いたいんだけど1212Mはやめといた方がいいんでしょうか?
やっぱりM-audioあたりが無難でしょうか?
PCIのオーディオカードでSONAR4(できればASIOで使いたい)と相性がよさそうな
モノを教えてください。
現在ペンMノート(1.3G/768M RAM)を使用しています。
DAWはCubaseSX(近々3にver UP予定)、I/OはM男FW410。
ミックスダウンする頃には動作がヤバくなってくるので、
デスクトップの購入を考えています。プラグインも結構
使います。
10万以内で本体、メモリ1M、内蔵HD*2、マルチ光学ドライブ
を揃えたいのですが、自作は自信が無いのでショップブランド
のモノを購入したいと思います。オススメメーカー、機種を
教えて下さい。
370 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/15 15:37:25 ID:L7IsL1/R
>>369 メモリ1Mは少なすぎる。
512M以上にしたほうがいい。
ワロス
373 :
363:04/12/15 19:03:42 ID:UVEM0x4C
レスどうもです
SATAのドライバの入れ方は調べてなかったので
ここで訊いておいて良かったです
E-MUの相性はEmulatorXスレや自作板で調べて検討したのですが
自信はないですね・・・、Athlonかぁ
USBならともかく、今時PCIのカードでcpuやマザボ、チップセットで相性なんか
出ないと思って大丈夫。
動かない時は大体メモリか電源が悪いか、他のカード類との相性だろうな。
すいません、質問させてください
自作PCにてのDAW作業で最近、CPUオーバーロードによる音の途切れが頻繁に起きます
現在のシステムで改善するならば、何処を真っ先にするべきか御教授下さいませ
OS2000 pen4 2.4C 512M マザボはギガバイトの物(名前は忘れました)
電源200w HDは内蔵120G DAWソフトはキューベSX2.2。I/FはEDIROL UA-700です
電源200wは少ないと自分でも思いますが、ぐぐってみても
電源容量の少なさとcpuオーバーロードには関係なさそうなんですが
作業中はネット関係、在中ソフト等は全て止めてあります
だらだらと、とりとめない質問ですがお願いします
電源容量が少ない意外にもCubaseでPen4とかメモリが512MBしかないとか
そもそもUSBデバイスだったりとかスペック的に余りDTMには向いてないね
まずチップセットのメーカーくらいは分からないと何もいえないし
HDDのIFの詳細も欲しいところ
UA-700やソフト側の設定もわからん
377 :
375:04/12/16 14:20:49 ID:zHxfaTqo
>>376 早速レスありがとうございます
今、出先なものですから帰り次第チップセット等書き込みさせて頂きます
>>375 どういう状況で出てるのかわからんのだけど。24/96で重いソフトシンセ多用して
各chにFXさしまくってレイテンシぎりぎり、とかで出てるんなら、PC買い換えにゃ
どーしよーもない。
ハードに手を入れるならメモリ増設かIFをPCIのに変えるかだろーね。
ところで、バッファの設定とか見直してるんだよな?バウンスやフリーズトラック
とか知ってるんだよな?
379 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 15:48:39 ID:lMg9euKQ
1212MはDTM用途に特化する為、フラットに作ってあって音を聴いていてお世辞にも楽しいとは言えない。
打ち込みや電子音ばかり聴いてるなら1212Mでも良いと思うが、アナログ出力では比較する事自体、間違っていると思う。
ただ1212Mの値段であの内容は反則に近いな、DTMを始めたい人には真っ先におすすめするよ、とってもお買い得だし。
RMEでソフトやら色々揃えたら余裕で10万超えるしな。
釣れますか?
381 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/16 17:00:20 ID:iPSJbN3y
t5あお
今日は釣れんの〜。
静音電源て動作は静かでもサウンドカードにノイズが載ったりしない?
384 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 12:42:17 ID:/DuwfRgP
非サーバ用のラックケースって無いものかなぁ
奥行き40cm台くらいのあったら結構需要あると思うんだが…
例えば筐体自体はコンパクトだろうがキューブみたいなのって
DTMユースには机の上ゴチャゴチャするだけじゃん
普通のミドルタワーでも奥行45cm位が多いし難しいんかな?
387 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/17 20:37:02 ID:1FclsVDY
俺のラックマウントパソコンは奥行き43pくらいだ…
電源のサイズってATXみたいに規格化されてないんですか?
交換したいんですが付けられるのかわからない。
390 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/18 00:54:33 ID:AxBko+eV
詳しくないけど電源もATX、SFXなど規格があるよ。
普通のデスクトップならATX電源だと思う。
今後BTXっていう規格も出てくるから電源もさらに増えるらしい…
ケースはMICRO ATXでした。
付属のものより若干サイズが大きいようですが取り付けられると記載されていました。
せいぜいオーディオ10TR使うだけなのにBTOで注文しようとすると
ついついどんどんスペックを吊り上げていってしまう(´Д` ;)貧乏なのに!
Sempronでもいけるよねきっと・・・どうだべ?
>>392 やっぱ今は暖房器具にもなるプレスコだろ!
394 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/19 04:28:14 ID:lVpDMp4p
>>393 プレスコいいよな!
ちなみに俺の部屋は暖房の代わりにPCやら機材の電源を入れてるぞ!
夏は冷房入れるから問題なし!
電気代だけが問題だ…
↑IDがpentium4prescottな雰囲気。
>>392 アスロン64マシンが10万以下で買えるしわざわざsempronにする必要なくない?
64マシン選んでおいたほうが長期的に使えるし、
ビミョウなところでケチるとあとで後悔するよ。
397 :
392:04/12/19 12:09:20 ID:xNghmTJI
>>393>>394 プレス子ってそんなに熱いんだ。暖房になるまでとは!夏とかうるさい?
ちなみに今はduron800の壊れかけノートでストレスMAXです。
アシ男さんのおかげでなんとかやってます。
>>396 そうなんだよね、後で後悔。
出来れば欲しいなAthron64・・・。
モニターさえ持って無いのが痛い・・・。
優柔不断の人間てBTOは向かないかもね
DTMも向いてないかもね(´・ω・`)最近思うよ
398 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/19 12:31:17 ID:lVpDMp4p
>>397 機材をすべて動かせば暖房化。
プレスコだけじゃ心もとない…
ちなみにファンは常にフル回転させてるから冬でもちょいウルサメ。
それでも動作には満足!しているのよ…
静音にこした事ないけど、ケースの都合で水冷にも出来やしない。
399 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/19 12:55:24 ID:8YoIwljw
athlon64 3000を使用するとして、DTMをやるとするとメモリは1Gで良いですか?
2G(500*4)の方がやっぱ良いのでしょうか?あんまり関係なし?
そりゃ使い方によるがそれが具体的にわかってないのなら
多いに越した事はないだろうな。
401 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/19 13:07:40 ID:Pk7Is6jM
nforce4試した人いる?
づあるopマンセー
404 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/19 20:14:51 ID:ETO+K2Qp
>>401 まず売切れだし
売ってても我々には洋梨のSLI
いみねー
メインで使ってたP4マシンが逝きました。
サブの3年前の明日論マシンがショボすぎて泣けてくる。
仕方ないから、ずっと迷ってたOPデュアル買うことにしました。
個人PCでUPS使ってる人いる?
鯖ではなくて。
NotePCは全部UPS付きだぞ。マジおすすめ。
408 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/22 20:39:29 ID:VZL0gwvP
hosyu
409 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 12:46:01 ID:MS5LENrd
しょっぷブランドでお勧めは。
412 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/23 14:00:11 ID:HdMHlyn5
XEON使ってる人っていない?
>>410 それよいなぁ、ファイルサーバ用に欲しいかも。
UPS...I did it again
>>409 何気にAUDIOPHILE2496の基板に穴開けちゃってるのな。
>>409 それよりむしろ、外録音の時に画面をどうするかの方が気になる・・・
コンポジットoutで携帯小型TV?
419 :
409:04/12/25 03:35:57 ID:PopgasHf
>>419 ノート買え!
なんて言わないお(・∀・)
421 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/26 00:03:07 ID:P6kYvQL9
cool'n'quietとdawの相性はどうでしょう?
>>421 dawやる時は切っておいた方がいいと思う。まあシーケンス組んだりしてる時は
突然ノイズ乗っても問題ないけど、録音でやっちゃうと取り返しつかなかったり
するし。PenMなんかもSpeedStepオフ推奨する人が圧倒的ですね。
>>409 い〜ね〜!久しぶりに気合の入った本物の自作PCを見た!
偉い!
425 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 17:29:35 ID:kWM2eo9I
426 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 17:31:47 ID:31MbW1iK
高すぎだよー
ボッタ過ぎ〜
おpかと思ったらAthlon64FXかよ。 キティガイみたいな価格設定だな〜
428 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 18:29:22 ID:xZr2brkO
AGE
429 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/27 18:49:48 ID:8V3fit+P
いくらメモリ不足だからってメモリ3枚差しってイクナイですか?
作るときに1Gモジュールの存在を知らなくて512×2にしちゃったんですが…
イクナイってことはないけど、512MB*4か1GB*2が理想的。
アスロン64でマザーが754の場合、
3枚挿すと。PC2100相当のメモリまでパフォーマンスが落ちる
いまさら865GのママンにGeForceFX5200のグラボでPC買おうとしている。
だってメモリー1Gにしたら915ママンは買えないんだもの・・・。orz
なるほど3枚挿しだとメモリの転送速度がかなり落ちるんですな。
だから増設するなら1Gを一枚買って512は一枚抜くしかないですね。
仕方ないので次の買い替えまでメモリ方面は放置します。
回答ありがdございました。
>>433 横槍レスだが、3枚=必ず速度が落ちるというのではないよ。
まあ枚数が少ない方が安定しやすいという話はよくあるけどね。
それはここでいう速度の話とは関係ない。
デュアルチャンネルでメモリ2枚一組で動作している場合、
もう一枚追加で入れて3枚になるとシングルチャンネルになっちゃって
結果的に全体としてのパフォーマンスが落ちるという事だよ。
元からデュアルに対応してないボードの場合や規格を揃えずにバラバラで使ってる場合は
2枚だろうが3枚だろうがパフォーマンスは同じだよ。
何度もいうけど安定の話はまた別。
誤解を生む書き方をしてしまったが、デュアルチャンネル対応のボードでちゃんと同規格で揃えたメモリなら
3枚より2枚の方がパフォーマンスがいいのはその通り。
2枚か4枚でペアで動かす方が速い。
そうでないボードならペアにしようが奇数だろうが速度は同じだから
3枚挿してメモリ容量が多い方がいいんじゃないかなっていう話です。
436 :
432:04/12/28 16:10:26 ID:NSc6t/HO
何とか最後に予算数千円プラスできそうな見込み。
みなさん、ご迷惑とは思いますがご意見ください。
プランA
Pen4 3.0EGHz+865Gママン+1024GBメモリー+Geforce5200 128MBグラボ
+HDD40+160GB(OS・ホスト用+データ用)+16倍速DVD-R/RW
プランB
Pen4 3.0EGHz(530)+915ママン+1024GBメモリー+RADEON X300SE 128MBグラボ
+HDD160GB+16倍速DVD-R/RW
新しいチップセットとグラボにするか、OS/ホストとデータのHDDを別にするか。
実際問題どちらにしたほうが、DTMマシンによさげでしょうか。教えてください。
このとおりです。orz
>>435 >>429がどのマザーつかってるか分からないのであれだが
>元からデュアルに対応してないボードの場合や規格を揃えずにバラバラで使ってる場合は
>2枚だろうが3枚だろうがパフォーマンスは同じだよ。
754ピンのアス64用マザーは上記の例外なので。(VIAもnVIDIAも)
デュアルに対応していないが、3枚挿しは
>>431で言ったとおり。
>>436 いま、865で組むメリットはあんまりない。事実上型落ちだし、今はいいけど夏など熱問題もあるし。
値段くらい?
ただ同価格帯で組むなら同じ型落ちでもアスロン64の754中心で組んだほうがいいかもしれない。
オレ半年前に組んだけど構成が
CPU :Athlon64 3400+ (今なら24000円 3000+なら18000円くらい)
マザー : Leadtek K8N pro nForce 3 150 (10000円)
メモリ : CFD 赤箱 1024Mb (20000円)
グラボ : ELSA GeForce FX5200 (10000円)
HDD : Maxtor 80G+160G (16000円)
DVD : PIONEER DVR A-07 (12000円今なら10000円以下)
で、ド安定してる。
初めて組んだので不安だったけど全く簡単に組めた。トラブルなし。
スタイン系のホストアプリだと友人のPEN4 3.0EGhzと比較して15%ほどパフォーマンスが高い。
ま、考慮に入れてくれてもいいかと。HDDはやっぱ2つあったほうがいい。OS側はそんなに容量いらんし40Gでもいいくらい。
>>438 ご親切にありがとうございます。
アスも考えなかったわけじゃないのですが、ちょっと事情が・・・。
実はホストがSSWだったりするわけで(汗
何分スコア入力とステップ入力の呪縛に取り憑かれておりますので。
SSWの場合アスであまりよい評判を聞かないので、やむなく外しました。
SSWをAthlon64で安定稼動させているユーザーの声が多ければ、考えるのですが。
でも、全体としてレスは参考になります。ありがとうございました。
440 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 22:01:07 ID:qwVFGNfc
もしインテルにするなら865がいいと思う。
ただしCPUは北森Pen43.0C
最近自分も悩んだ結果今更ながら組み立てた。
マザー:インテルD865PERLK
CPU:Pen4 3.4C
グラボ:ELZA534 128MB(FX5200ファンレス)
メモリ:PC3200 512MB×4
という定番だけど。
別にインテル信者ではない。AMD(メイン)も使ってます。
441 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 22:10:27 ID:1GiFFvaG
>440
一昔前の組み合わせだけど無難に安定する選択だね。
近年のグラボ選びが一番の悩み…。
少しグレード高いグラボ選ぶとグラボについているFANがうるさい。
漏れが夏に自作した時は、オクでMATROX G450を落として装着。
メインメモリの帯域さえ食わなきゃなんでもよかったし、
ノスタルジーにひたるのも兼ねてw
443 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/28 23:41:08 ID:qwVFGNfc
440です。私もグラボ選びで苦労しました。
はじめはクロシロのファンレスFX5200を購入したのですが
画面が赤っぽい色になったのでちょっと高いけどエルザに買い換えました。
メインのAMDのPC(デュアルオプテロン246)はMSI5900XTを
載せています。高性能の割にファンはとても静かなとあまり熱くならないです。
ビデオメモリが256MBという理由で選んだんですけど。
DAW用のPCは安定、パワー、静音(低熱)ですかね。
パワーと静音のバランスが悩み!?
ちなみにPen4のCPUクーラーはCoolMasterのcyprum−OL(定番)を使用。
445 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 09:05:08 ID:vRzyDgCm
>>444 最強って・・・Opteron DUALよりもすごいのか?
Socket939のイカスマザー教えてくれよん。
SocketAがNF7-Sだったようにさぁ・・・
447 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 11:34:35 ID:lpe3/+76
みなさん色々情報をありがとうございます。
最近あまりPC関連のニュースを追いかけていないので疎いのですが、
Athlon 64 Winchester=Athlon Socket939タイプということでしょうか。
各種のベンチを見る限り、Socket754タイプの+3200でも十分にも見えますが。
(530系のPen4 3.2GHzと同等もしくは早くて、かつ発熱がかなり低そうですね)
他にSSWユーザーでAthlon使いの方がおられたら、ぜひ状況を教えてください。
実はSSWスレでもこういう内容があり、少し不安がぬぐえないでいます。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087910924/509-515 しつこく色々お尋ねして申し訳ないんですが、どうか救助の手を。
よろしくお願いします。
Winchesterはリテールクーラーでも驚くほど静かだよ
DTM用途なら重要なファクターだと思うが
WinchesterではHT切らないと割り込み(APIC)が増えてDTMには具合が悪いと
聞くけど、Opteron DUALも同じことなん?
450 :
449:04/12/29 12:08:29 ID:y8CUA8rW
間違えたw。WinchesterじゃなくてP4の最近のヤツでした。
451 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/29 18:01:14 ID:MX8Tpgqq
>446
MSIならK8TーNeo2−FIR
ASUSならA8V Deuxe(Riv2) もしくはA8V−E Deluxe
nForce4よりVIAのほうが相性が出にくい。
>447
939には2つあり最初に発売されたのはNewcastle。
でお勧めの低発熱のが少し前に発売されたWinchester(90nm)で
3Ghz〜4Ghzまで揃ってるよ。3Ghzは1万6千円くらい。
3.5Ghzで3万円を切る。
452 :
436:04/12/30 16:21:46 ID:p2OQtwzh
437-451までの諸氏、どうもありがとうございました。
今度こそ(多分)本当に最後の教えて君です。
ホストがSSWというキワモノ的使用環境で、下記のうちどれが良さそうでしょう?
1.Pen4 530+RADEON X300SE+HDD160GB
2.Athlon+3000(939)+FX5200+HDD160GB
3.Pen4 3EGHz+FX5200+HDD40+160GB
4.Athlon+3200(754)+FX5200+HDD40+160GB
メモリーは全部512MB*2。金額的にはほぼ横並び。
性能的には、2→4→1→3になるかなあと思っているのですが。
たびたびスレを汚して申し訳ないですが、よろしくお付き合いください。
453 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 16:36:41 ID:GiIh3Oya
>>451 > 939には2つあり最初に発売されたのはNewcastle。
> でお勧めの低発熱のが少し前に発売されたWinchester(90nm)で
> 3Ghz〜4Ghzまで揃ってるよ。3Ghzは1万6千円くらい。
> 3.5Ghzで3万円を切る。
おいおい、最上位のAthlon 64 4000+でさえ2.4GHzだぞ!
>>452 2より4の方が性能はいい。ストリーミング処理が基本のDTMは、
メモリ帯域よりCPUの演算性能の方がリニアに効いてくるんだな。
ただ、将来的なアップグレード考えると、2になっちゃうね。
まあ、64-3000で困ることもないだろうから俺なら2。
P4は論外、と言ったら荒れるか。でも五月蠅いんでDTM向きとは思えん。
俺の意見としては、
アップグレードといっても、アスもデュアルコアがこれから出てきて、結局マザーごと総取替えになる予感がビシビシするから
割り切って4を買って使いまくるほうがいいと思う。
あとハードディスクは2つに分けてしまわないと、後々面倒なことになる。
457 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 20:24:11 ID:Nr5PTIBa
オイラも2だな。
もしデュアルコアに買い換えることになったとしても
余ったパーツを少しでも高く売れそうだし。
低熱で静かで高性能なのは939だ。
まあデュアルコアが出回る頃には、
PCIエクスプレス装備、S-ATAU装備、FW800装備していて、
尚かつヌエ板周辺の連中からの安定動作報告が多数なマザー。
これが登場していると思われ。(希望的観測)
しかもUAD-もPOWERCOREもPCIエクスプレス化している。
馬ー。
現時点で低価格で性能も良くて低発熱なAthlon64を選ばない理由は?
Pentiu4で割り切るとか言ってるのがいるが意味分からん
将来性度外視してもAthlon64のほうが有利だよ
460 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 21:43:33 ID:yeGpykBn
3Ghz〜4Ghzのathlonっていうとどんなのがある?
凄い値段高いんじゃ・・・
452の4番目はアス64でいいんだよな。ソケ754って書いてるし。
463 :
PC乗換:04/12/30 21:55:45 ID:ytMQ3Agi
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1103552787/ (新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART25)
からきました。
steinbergがYAMAHAに買収をうけてMacからPCに乗り換えようと思っています。
opteronのdualがいいと聞いていますがAthlonもコストパフォーマンスがいともききました。
Cubase SX3とMOTU PCI-324 with 2408&2408mark2持っていますが、
最適なPC構成はどのような物でしょうか?
予算は30万は覚悟しいています。
oliospecさんで見た限りでもopteronのdualで27万でした。
<基本仕様>
■ケース:CoolerMaster CM Stacker(STC-T01)
■CPU AMD Opteron240 (1.4GHz. L2 Cache 1MB) x2個
■M/B : IWill DK8N (nForce3 250 Pro +AMD 8131)
■HDD : Maxtor 6Y160P0 160GB 7200rpm 8MBCache Silentseek
■光学ドライブ : Lite-On SOHC-5232K Black(COMBO)
■Memory : DDR400 512MB Registered ECC x4枚(Total 2GB)
Dual Channel DDR400仕様(Slot x8 MAX16GB)
■VGA : ASUS V9520 Magic/TD 128(GeForceFX5200)
■1x AGP Pro8X /4x PCI-X 64bit/100(x2)/66(x2)MHz 1x PCI
■LAN: GigabitLAN ■USB x8 ■IEEE1394 x2
■Serial ATA x2(nforce3 250 Pro) x4( Sil3114 RAID 0/1/10)
■Sound:Realtek ALC655 6-チャンネルコーデック
■電源:Seventeam ST-522HLP(EJ) EPS 12V 520W静音電源
構成で変更が望ましい所はどこでしょうか?
また、おすすめの構成等ありましたら教えて下さい。
464 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/30 23:54:20 ID:Nr5PTIBa
で、どれにするんだ?
マザーボードは何にするか決めた?
ドライブは最低4台欲しいの?
OS
DAW
フリーウェア,シンセ
レコーディング
という具合に。
466 :
436:04/12/31 00:06:13 ID:+KOB9PLe
一応腹を決めました。
石:Athlon64 +3200 ソケット754
ママン:MSI K8-M Neo-V(VIA K8M800チップセット)
メモリー:1024GB(PC3200 512MB*2)
グラボ:GeForce5200FX 128MB
HDD:OS/ホストインスコ用-40GB データ関係-160GB
ドライブ:DVD±R/±RW(ダブルレイヤー対応機種)
上記のAthlon一昔前構成で逝こうかなと思います。
再々マシンを買い換える資力もないので、これを潰すつもりでいます。
長々とお付き合いいただき、どうもありがとうございました。(一礼)
467 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 00:24:59 ID:AiFlctZf
おめでとう!動作報告もヨロピク!
グラボはファンレスだと思うがめっちゃ熱いのでエアーフローは考えるんだぞ!!
あとケースや電源もちゃんとしっかりとしたものを買えよ!
>>463 とりあえずHDDを2つにした方がいいことだけは確か。
469 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 05:32:22 ID:AiFlctZf
470 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 07:00:46 ID:/Im+UmOg
PC自作する際に絶対読んでおけ
みたいな本とかありますか?
買ったケースやパーツについている説明書
自作を特集した本があるじゃないですか、
俺はそれ一冊でした、買ったのは5年前くらいかな。
そんなもんで十分ですよ。
あとはネットで情報集めれば事足りるし。
それと経験か。
PC自作ってプラモデル作るくらい簡単だよ。
プラモデルは難しいからな
>>470 本なんか読むより、自作できる人に目の前で組み立ててもらうのが一番。
パーツの名称や役割を教わったら、あとはネットで検索してお勉強。
475 :
PC乗換:04/12/31 11:01:15 ID:u5rD5Tp3
ありがとうございます。
>とりあえずHDDを2つ
>全然ダメだよ。もっと勉強しろよ。
>マザー:MSI K8T Master2
>CPU:Opteron 244以上(CGコア)
>メモリ:PC3200 Registered ECC(ATP等のメーカー品)
あと
メモリーは2G以上、HDDも160G(流体軸受)を2個
OSはXP pro、電源は500w以上
以上はふまえて年明けにでもショップにいってきます。
ただ、グラフィックカードの注意点等あればご教授お願いします。
自作は自信が無いので今回はやめておきます。
PCの環境に慣れたらチャレンジしようと思います。
>本なんか読むより、自作できる人に目の前で組み立ててもらうのが一番。
PCノートの人はたくさんいるんですけどね。
ほとんどまわりはMacなので、がんばって探してみます。
ケーブルは高級品使ったほうがいいと思うし
アーシングもきっちりすべき
477 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 15:52:53 ID:AiFlctZf
>475
そうだね。最初はショップに頼んだ方が良いかもね。
ショップは必ずソフマップクリエーターランド(秋葉原店)に頼みなよ。
他のショップだとDTM用のPCとしての知識がなさすぎる。
プロもオプマシーンに関してはココに頼んでいる人が多い。
3階に展示してあるよ。DTM用のオプマシーンの実績はダントツ。
マカーからの移行のあなたにも問題ない。困った時も相談にのってもらえる。
日本唯一のNuendo Reference PC 扱いされてる。
グラフィックカードはGeForceFX5200ファンレスを使ってる人が多い。
(かなり熱を持つけど)
祖父クリに頼む時に相談すると良いよ。基本的にBTOで作成する。
ノーマルだと掃除機並に煩いので静音の対応もしてくれる。
自分は祖父クリのオプを見たり、ネットで情報集めて自作したよ。
478 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 16:46:19 ID:MvJ2WB44
>>475,477
m-floもココでマシンを組んでもらってますね。
479 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 20:02:33 ID:Ic5CJ3BV
480 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 20:35:42 ID:iaI/gCKg
>478
サンレコに載ってたDOIさんのOPTERONも祖父製。
まったく俺のと一緒。
他にもかなりの有名どころがそうだね。
自分のOPTERONのメモリ増設の相談に行った時に
OPTERON販売先リストファイルって言うのがあって店員さんが、
俺OPの購入時の構成を確認してくれていると時に見ちゃったんだけど。
有名どころの名前がズラーっと出てきてた…。
まだOP使っていることを公表していないプロだから
ここには書けないけど「えっ。この人も…」って人がズラッと並んでた。
あわててたけど…、店員さん。一応見なかったふりした。
俺のはmk3だけど今はmk6まで進化していたみたい。
新しいチラシに変わってた。
有名人に混じって一般人の俺の名前があって少し幸せだった。
でも俺の作っている音楽は…。orz
津波の影響で年明けOP用部材が確保できるかわからないって言ってたのと、
もしかしたらOPの値段も下がるかどうか…。下手したら上がるかもって言ってた。
メモリはまだあった。
>>474 すいません、東京から凄く遠いところに住んでるんですが…。
祖父は電話などで相談に乗ってくれるんでしょうか?
482 :
名無しサンプリング@48kHz:04/12/31 22:54:49 ID:AiFlctZf
電話でも相談に乗ってくれるよ。
忙しい時間は厳しいから暇そうな時間(平日の昼間とか)に電話してみたら、
あとはメールなどでやり取りするといいよ。
サンレコやデジレコの広告にも小さく出てる。
PC本体(OS付)だけだと244で30万弱で246だと30万ちょっとだよ。
予算がなければケースを安いのにするとか、ハードーディスクをとりあえず1個
にするとかも出来る。基本的にパーツを買い、組み立ててもらう手数料を払うと
思えばいいよ。
だから保証はパーツ毎になる。
基本ベースがあるからそれにメモリーを増やしたりするといいよ。
納期はお会計後すべてのパーツが揃ってから10日前後かかる。
483 :
481:04/12/31 23:30:08 ID:h+QJKL+O
XPをインストールした後でコンピュータを標準PCに切り替えようとしたんですが、
インストー時にエラーが発生しました、とメッセージが出て作業がストップしてしまいます。
これはもう一度インストールし直さないといけないんでしょうか。
環境はXPproSP1適用、CPUはopteron244*2、メモリはPC32001GBです。
486 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 17:03:25 ID:TolVUcad
487 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 17:17:57 ID:VoY1EYds
OPの場合はACPIで問題ない。
ブルーバックが出てしまったらもう元には戻せない。修復も不可能。
OSのインストールのしなおしです。
標準PCにしなくてはならない物は古いマザー・CPUの時
もしくはHTでMIDIの入力が挙動不審の場合。
逆にマルチCPUの場合は絶対に標準PCに変えてはいけない。
と言うか変更したら最後です。
>486,487
レスありがとうございます。
OPマシン導入してXPを入れ、既存のプロジェクトファイルを開くとウィンドウの最大化、移動などの処理を行うだけでフリーズするのです。
別ドライブに2000を入れ、その環境で標準PCにしたら問題なく動いたので、ACPIがまずいのかなと思って。
グラフィックカードなどのIRQ設定がかちあってるんでしょうか。
489 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/05 17:55:05 ID:DCVvqCI/
>488
グラフィックカードはなに?
G550とG450はおpでは使い物にならないよ。
あとBIOSでメモリの設定はできてる?
メモリによっては2.65Vもしくは2.6Vに設定しないとまともに動かない。
むず
>489
グラフィックカードはATI Radeon7000です。
メモリ設定は手つかずでした、帰ったら早速見てみます。
あとはPCIスロットを入れ替えるなどしてみます。
> ATI Radeon7000
これもそろそろ不安だな
493 :
487:05/01/06 10:14:40 ID:UdH5Y1Ds
メモリ電圧を2.6V,2.65Vに変更してみて、PCIスロットにもそれぞれ挿し直してもみました。
けれどやはりフリーズやノイズが頻発します。
顕著なのは、VSTiでBATTERYを複数起動させたときで、サンプルやキットを読み込みMIDIキーを叩いただけでループバックノイズのような騒音が出てしまいます。
これはマザーボードやメモリの不良なんでしょうか。
オーディオインターフェースはproteusXで、IRQも競合はありませんでした。
マルチCPUを標準PCに戻すということは、マルチCPUのうまみを殺してしまうことなんですよね?
困りました。
メモリが怪しいに1票。
Memtest回してみれ。
>>492 俺も未だにRADEON 7500だけど、まだまだいける……と思い込んでる。
普通に使うには何も問題ないんだけどね。
Direct3Dバリバリ使って描画するDTMアプリなんかないんだから、3年前の安物ビデオ
カードでも問題ないだろ。むしろ最近の高級で電気食い&高発熱なカードの方がヤだわ。
GeForceFX5200かRadeon9200程度で十分。 勿論ファンレスで。
>>425 オーディオインターフェイス YAMAHA 01X 搭載
Grade3ではオーディオインターフェースに多機能・高温質設計であるYAMAHA 01Xを採用しました。
デジタルミキシングスタジオ『01.......
ダメダこりゃ
498 :
487:05/01/07 09:42:47 ID:4OvDdvKU
しつこくてすまんです。
>494
memtestパターン5まで回してみましたが、エラーなし。
メモリも一枚、二枚、スロット換えで各起動してみましたが相変わらずです。
オーディオカードも全部のPCIスロットで試したんですが、やっぱり同じ。
SX2上の「マルチプロセッサ」をオフにすれば解決するようなんですが、それだとopteronの意味ないですよね。
ああー。原因が分からない。
>>498 高負荷をかけた時だけ調子悪いでしょうかね。
そうではなくマルチプロセッサにしたら即アウト状態なら、
一度CPUを一個だけで起動させて試してはどうでしょうか。
どっちかのCPUが不良ってこともあるかも。
500 :
487:05/01/07 10:59:04 ID:4OvDdvKU
>499
レスありがとうございます。
SXを起動してまっさらなプロジェクトの状態で、batteryを二台立ち上げそれぞれにkitを読み込ませ、midi鍵盤叩いて発音させるだけでノイズが乗ります。
というかロクに音が鳴らないんです。VSTマルチトラックの詳細設定から「マルチプロセッサ」チェックを外すと正常に戻ります。
CPU不良ですか…ショック
>>500 Batteryのバージョンは?
プラグイン設定のOld〜ってところにチェック入れてもダメ?
ちとすれ違いかもしれないけどセキュリティソフトは何がいいかな。
何も入れないのは不安がある。
1:ネットワーク使わない専用機
2:ハードFWかルータで外部からはセキュアにした上で、内側のみLAN使用
3:ソフト系ならDAW使用時にOFFってLANケーブル抜く
がいいよーな気がする。OFFる前提だったらどのソフトでもいいし。
>>500 501が書いてくれた事が正解。NI系、WAVES系で同現象の場合、501の対処でオッケー。
やり方は、マニュアルに書いてあるからね。
>501,504
プラグイン動作補正にチェックいれても、やっぱり駄目みたいです。
CPU交換なのかなorz
506 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 11:06:37 ID:pDwT1g8N
>>502 俺はNTTフレッツのフレッツ・セキュリティというのを導入してる。
ADSLモデム/ルーターにセキュリティ機能、アンチウィルス機能が付いたもので、
PCにインストールする必要がないので快適。
ただし、NTTフレッツのADSLか光回線を使ってる人じゃないと導入不可。。
507 :
504:05/01/08 11:24:59 ID:3osbYS/T
>>505 マニュアル読んだ?「動作補正」じゃないよ
・・・ってか、大げさに「CPU交換」とかって騒ぐの止めようよ
マニュアル読んでみましょう
名無しに戻ります
対象VSTプラグインのOld Host BehaviourをオンにしてSX再起動したんですけど同じです。
確かにCPU交換は安直でした。もうちょっと調べます。
>>506 でもソフトを入れたほうが安上がりじゃない?
毎月315円だっけ?
俺もノートンやめたいけど。
NOD32使ってる方いますか?DAWとの相性が聞きたいです。
相性は体験版で試して見るのが一番じゃないかな
相性云々じゃなくノートンなんてかなりリソースを浪費するよ
無駄な常駐モノ切るのはDTM用のPCじゃなくとも基本的なことでしょ?
よっぽどバカな事しないかぎりセキュリティなんてルータ内蔵の
簡易ファイアウォールで十分だし
ノートンの重さをマシンパワーで乗り切るつもりだったのに重すぎた。
513 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/08 20:37:02 ID:I8LvmokU
ノートンはリアルタイム処理している音楽系ソフト類には大敵。
挙動がおかしいと言うよりも重い…。
同じ系列のアンチウイルス系ソフトならウイルスバスターが一番
音楽系ソフトと相性問題が無い。
たまに出るポップアップがうざいけど…。
長年先生に助けられてきた身としては他のアンチウイルスをイマイチ信頼できない。
脳d先生、金持ちになって良い物食ってたらデブ医者になっちゃったので、
体の言うことがききづらくなっているんだよね。 頑張ってダイエットしてね!
閃くの遅かったけどいい案を思いついた。
複数のアカウントを作ってPCとDAWにすればいいんでないの?
なんか問題ある?
519 :
436:05/01/14 13:27:41 ID:LrT2fgu1
とうとうAthlon64マシン発注しました。
届いたら簡単にレポ貼ります。
ちなみにマシン構成は
Athlon64 +3200(939pin)
RAM 1GB(PC3200 512MB*2)
HDD 80GB(SATA)+120GB(SATA)
VGA RX9200SE
DVD±R/±RW
2modeFDD
上記の構成で頼んでも9万円くらいで済むということで、
無難に自作はやめて、知人の紹介してくれたショップで組んでもらうことに。
754pinにすれば+3400で組めると言われましたが、夏場を考え939pinに。
とりあえず今日はこんなところで。
520 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 16:12:52 ID:QgVOQUtL
521 :
436:05/01/14 17:08:50 ID:LrT2fgu1
>>520 あまりにも安かったので(それにDTM専用でグラフィックとかほとんど使わないし)
9200SEにしたんですが、もしかして何かとてつもなく不具合があるとか。
FX5200の方が格段にいいですか?
2Dしか使わないだろうし特にないよ
解像度が高くなると急激に重くなる。
1600*1200とかね。
1280*1024とかならFX5200や9200SEで充分です。
524 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/14 17:45:18 ID:wj+G4hRa
地雷カードはビデオメモリの転送帯域が狭いので
マルチモニタ環境等、大量の画面情報をVGAとやり取りするような環境では
転送速度が不足するかもしれない。
>>519 マサーっていうか、チップはどっち?
届くまで分からないかな?
2Dなら1600x1200でもかわんねぇよ。64bit幅でも
それはすまんかった
>>106 自分で使ったわけじゃないんだが、全然使えないようなクオリティじゃないんだが
リバーブ必要な時に率先して選択したくなる程のものでもない、というような評が
多かった気がする<1820のリバーブ
ごめ。誤爆。
ディスプレイを何インチにするかで迷ってます。
予算5マソ位で、今の所デルの19インチかシャープ、ナナオの17インチを候補にあげてるのですが、やっぱりDAW用途なら解像度とかより大きさをとった方が良いんですかね?
他にオススメありましたらよろしくお願いします。
なんでも人に聞いちゃうんでつねw
533 :
436:05/01/14 23:53:14 ID:LrT2fgu1
>>526 >>451で「939pinのいかすマザーはMSIならK8T Neo2-FIR」という書き込みがあり、
他の人たちからもこれを勧められたので、K8T Neo2-Fにしました。
安かったのとIEEE1394の機器は持っていないので。(とりあえず購入予定も無し)
ですからチップセットはVIAですね。「K8ではVIAが鉄板じゃない?」とも言われましたし。
ちなみにディスプレイはXGA(1024*768)ですから、9200SEでいいよと言われました。
すみません。初心者なんで、色々詳しい人たちの言葉で動いてます。
>>531 17インチのデュアルがいいと思います。
535 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/15 01:54:29 ID:mgT0ZAyd
やっと8万貯まったので、秋葉でショップも決めて、ペン4の3Gで初めての自作機を作ろうと思っていました。
今年やっと大学に入った兄貴に会ったときにそんな話をしたら、兄貴の機嫌がみるみる悪くなって、俺にペン4で組むのをやめろとまで言い出しました。
「男ならアスロンXPバルクでペン4を負かすのが美学だ」とか
「もうアスロンXPは製造していないんだから、すぐ秋葉に行って買え」とか
「アスロンで苦労しないとパソコンに強くなれないぞ」とか
「オマエもオーバークロックでインテル使っている奴らが到達し得ない領域に行け」とか
「8万も必要ない。アスロン3000+でも6万あれば大丈夫だから、あとの2万は俺の案内代でよこせ」とか
宗教のようなことを言ってました。
別に兄貴にそんなことを言われる筋合いはないので、反抗すると最後は首を絞められて殴られました。
自分の金なんだから、何を買おうと自由です。別にピストルやドラッグを買うわけじゃないんですから。
勝手にペン4で組んだら殺されるような勢いです。自作PCにはまると自分も兄貴みたいな人になっちゃうんでしょうか???
10点
12点
9点
センター試験では実力を発揮出来ますようにw
>>531 液晶の話なら17も19も解像度(つか表示領域)一緒。
宣伝卯zai
543 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 08:16:25 ID:+rqrDUKx
544 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 10:47:44 ID:QUo2SY0w
あまり詳しくない素人ですが自作PCを検討中です。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
CPU:AMD Athlon 64 3500+ Socket939
MB:MSI K8TNEO2-FIR K8T800PRO
ChipSet:VIA K8T800
HDD:Seagate 200GB 7200rpm 8MB
Seagate 200GB 7200rpm 8MB S-ATA
RAM:DDR SDRAM 512MB PC3200 ×2
Video:ELSA GLADIAC FX 534
Case:Owltech OWL-103-SilentU (400W電源)
. OS:Microsoft WindowsXP Professional SP2
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
値段的に754とあまり変わらなかったので939にしてみました。
ソフトはSONARでI/Fは今のがR社のショボイのなので
E-MUの1212mか0404でも買おうと思っています。
何かアドバイス等ありましたらお願いしますm(_ _)m
>>544 サンプラのハードディスクストリーミング使うならSATAでRAID0マジお勧め。
wavデータ扱いまくるならメモリは1G×2位あっても良い。
548 :
_:05/01/16 18:05:03 ID:0WNBaa6X
ダメダメ。
550 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 18:47:06 ID:+rqrDUKx
金を惜しげもなく使ったらどんなPCがいいのだ?
ところでさ。藻前ら製作中のデーターって
何処に保存してるんだ?
漏れはローカルDiskとファイバーチャネルのファイル鯖の
両方に落としてるが・・・それでもクラッシュの不安の不安が消えない訳だが
552 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/16 20:49:40 ID:+rqrDUKx
>>544 個人的にはnf3を勧めたいが、DTM板ってVIA選ぶ人多いね。(チップファンがないから?)
自作板全体、E-MUスレ@自作板だと、逆にVIAは敬遠されているのに。
ケースだけど、そのケースはフロントファンがHDDに当たらないのでHDDが熱くなるよ。
さらにその熱で、光学ドライブも熱くなる。
電源も、付属の物だと12Vが弱いと思うから、別に用意した方がいいと思う。
554 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 05:17:29 ID:RwAE/01C
>>553 VIA以外ではTCPowerCoreやUAD-1等が正常動作しない報告が多いからだと思う。
まあ、時機に解決される問題だと思うけどね。
>>550 >>554 そりゃ、メモリを4GB積んだおp250Dualマシンだろう。
557 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/17 12:47:39 ID:TxvOgBDV
>>556 それ、PCではないジャン。
(PCを含んだシステムソリューションではあるけど・・・)
PTHDを持ち出すならPyramixもありだよなw
それを言ったらSADIEもPCだし、ユーフォニクスや最近のフェアライトのコントローラ部もNTで動いてる
560 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/18 18:19:35 ID:M7CJw4EO
>>559 TASCAM SX-1はBeOSだぜ!
561 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 14:34:38 ID:IvQvzTOB
>>550,
>>554 金に糸目をつけないのなら、分散処理ってのはいかがなものでしょう?
ttp://www.fx-max.com/fxt/ 上のソフトでVSTを分散すれば、超高速PCベースDAWシステムになるかと。
で、こんな感じで
ホスト用マシン:opデュアル+4GBメモリー
VSTのエフェクト用マシン:Ath64
VSTのシンセ用マシン:Ath64
GIGA専用マシン:RAIDでスピードアップ+メモリー積めるだけマシン
路地の野郎が分散処理に対応したのがちと悔しい。
LANでの分散処理対応ソフト、添付キボンヌ!
>>561 金に糸目つけないんでしょ?どうせなら全部おpで分散した方が良いんじゃ?
クアッドで不足ないだろ。わざわざ分散させる意味がわからん。
564 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/19 18:48:08 ID:1QK//L5/
Athron64の4000か3500で悩んでます。
結構値段に差があるので、G5で言えばそれぞれ何GHz相当なのかわかる方がいれば教えて下さい。
CubaseSX使うんだけど、CPUでAthlon 64 3400 つむとしたら、マザボってMSI K8TNEO2-FIR K8T800PROと、ASAUS K8V/SE DELUXEってどっちの方が評判ってイイんですかねぇ??
915チップ環境で構築してる方はいませんか?
安定性とか静音性、発熱の情報をお聞きしたいです。
865が無難ですか?
>>564 何に使うか言った方が的確なアドバイスを受けやすいと思われ。
+4000と+3500の差額を考えたらメモリー増やした方がいいと思うけど。
あと電源強化するとかHDDを高速なものにするとか、いろいろ出来る。
PCはCPU単体のパワーではなく総合力じゃないかと思うのだがいかがだろうか。
568 :
;lk:05/01/20 05:15:48 ID:7HzmdY/t
17インチで、1024x768 でやってるおれはいったい RADEON 9600SE(64bip LP)、RAM 512MB
昔、DeltaシリーズとVIAの相性が悪いと聞いた覚えがあるんですが今はどうなんでしょう?
AP2496を使いたくて、K8T800ProとnForce3 Ultraで迷っています。
使用している方がいらっしゃいましたら教えてください。
おまいらもう、MacMini でいいよw
おいらはMacMiniでプロを目指そうと思います。
573 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 00:51:57 ID:xwbmPxim
アホの漏れもMac miniでプロになるのです。
CM「あの、○○が音楽製作の基盤にしていたマックミニです!!」
>>570 数年前ならともかく、今では得体の知れないチップセットでもない限り
特に相性問題で悩む事は滅多にないと思うが。
575 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/22 11:56:52 ID:hRMzDKey
ほんとはMac使いたかったんだよな。でっかいシネマディスプレイ並べてさ。
かたわらにipodとかおいてさ。
Macは、昔のクラシックスタイルのころは、欲しかった。
ディスプレイと一体型の。
おい、おまいら教えてください。
オプなんて到底買えるわけなく、Socket939のAthron64の3200で
餅つこうとおもうのだが、ずっとインテルだったので
おすすめマザボがわかりません。
どなたか親切な人よろしくおながいします!
使用シーケンサーは今はSX2なんですが3にすることと
後々の64ビットXPを一応乗り切りたいなと。
580 :
436:05/01/23 14:32:51 ID:VaKLhQ6k
Socket939のAthron64の+3200でマシンを組んでもらった、436です。
ようやくOSおよびソフトのインストールも終わり、少しマシンを試しました。
比較対象はVAIOノート(Pen4 2.66Ghz)です。
なんだか相当早いんですが。
こんなことならもっと早く買えばよかった。orz
WAVESのリ・オーソライズ手続きが済んでないので中途半端ですが。
仮オケのトラックを走らせたところ、かなり軽快です。
あんまり負荷がかからないので、CPUの温度が上昇するに至らないようで。
起動が早く、ウインドウを多く開いても動作が落ちず、
演奏中にエフェクトを切り替えても、ほぼリアルタイムに追随する感じです。
前のPCに作りこんだ重いファイルがあるので、また移殖して試してみます。
581 :
436:05/01/23 14:42:09 ID:VaKLhQ6k
それと、自分はPCに余り詳しくないので、苦労した点を少し。
1.うちの無印XP ProはデフォルトではSATAのHDDを認識しなかったので、
インストール作業が途中で止まった。知らないと「げっ」と思うかも。
2.無印XPはデフォルトでは認識できるディスク量の限界があるので注意。
何故かうちでは、いきなり115GB+残り容量に分割してきました。
3.退役したデスクトップもあり、場所をやたらと必要とすること。
我が家ではDTMルームの模様替えが必要になる予感がします。重労働・・・
夏場にそこそこパフォーマンスを落とさず動いてくれることを期待。
ウィンチェスターにした理由の6割は低発熱ということでしたし。
582 :
436:05/01/23 14:53:31 ID:VaKLhQ6k
>579
自分は前も書きましたが、MSI K8TNEO2-FIRを「鉄板だから」と勧められました。
自分の持っているインターフェースがUSBでFirewire製品購入予定もないので、
NEO2-Fにしましたが。価格差は余りないので、FIRでも良かったかなと思ってます。
あとSATAでXP SPなしのインスコの場合、FDD必須のようなので注意するよう言われました。
(そこまで言われても、いざ処理が止まると顔が青ざめるものです)
あと、予算の関係でH60という筐体を使っているのですが、お金さえあれば、
ハイパワーの電源と静音でしっかりした筐体のケースを選ぶといいかも。
ファンの音がケースと共振して増幅されている感じがします。
まあ、録音時はファンの回転数を落とせばいいんですが、気にはなるので。
長々と書き込んで失礼しました。
583 :
579:05/01/23 15:31:50 ID:76PpH0n4
>>436 おお、レスさんくすっす。
436さんパーツとか参考にしつつ作成したいとおもいます!
584 :
579:05/01/23 16:26:23 ID:76PpH0n4
今読み返して見ますた。
電源とケース選びは自作PCでもかなり重要な部分だと
前前から思っているのでそこらへんは購入します。
久しぶりに自作道へ戻ってきたのでわからないのでおしえてください。
ずっとインテル製CPUを使ってきたのですが
VIAチップって昔結構相性悪くてマザボを数回変えた時期があったんですが
今はそんなことないのでしょうか?
今はというよりもAthlon64との相性なわけですが。。
前にこのスレを参考にしたときにはnforceがいい!といわれてて
個人的には悪い印象しかないVIAよりもnforceのほうが安心感があり
>>436さんとみなさんが言ってるMSI K8TNEO2-FIRなどに踏み切れません。
どうか教えてください
>>584 今のところDTMならVIAの方が安定してる。
DSPカードを差さないならnForceでもいいんじゃないか?
586 :
579:05/01/23 19:00:12 ID:76PpH0n4
>>585 レスありです。
最近になって、ソフトに以降しはじめているので
余裕ができたらDSPも刺す予定なので
やはりVIAの方が良いんでしょうかね?
まだいろいろ調べてみます
昔のまま情報が止まっているから
VIAと聞くとUSBが不安定なイメージが…
今はもうそんなこともないんでしょうかね?
電源を代えたらDELTA 44の放屁がより憎らしくなった。
589 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 10:28:21 ID:zuxVfaIw
>>588 くわしく。
電源を静かな物にしたってことかな?
良かったらなんて電源にしたか教えてくだされ。
591 :
436:05/01/25 17:05:56 ID:t9BipTni
レポ、続きです。
やや重めのファイルにWAVESのプラグインを突っ込んでテストしてみました。
つかったプラグインはR-Vox,R-vervなど。
オーディオトラックは4trで、各々に3-4個のインサーション・エフェクト。
MIDIは10ch程度使用。うち4chはバーチャルギタリストです。
オーディオをいじっている時に、2度PCが原因不明のまま落ち、再起動。
深刻なエラーが表示され、XP SP2を入れないと解決しないぞ、と脅された。
が、SP2を入れた後のほうが色々悩みが大きくなりそうなので無視することに。
以後、安定して稼動しました。(時々リズムパートが狂うが、すぐに復旧する)
CPU使用率はピーク時で40%台前半。HDDへのスワップがないため快適。
メモリー使用量もシステムとあわせて500MB以内に収まり、余裕がある模様。
波形エディターの動作はPen4 2.66Ghzマシンから大幅の向上はないか?
しかしシステム全体はきびきび動き、作業を妨げる遅延などは今はない。
テストしたファイルはPen4 2.66Ghz+512MEMマシンでは演奏遅延等が頻発。
MIDIをこまめにバウンスし、オーディオミックスファイルを別に準備して、
ミックス作業をしていたことを考えると、大幅な作業効率の上昇といえる。
とりあえず以上で。長文失礼しました。
>>589-590 俺のAP2496とDELTA 44はシャットダウンしたときアナログアウトから屁が出る。
新しい電源はSUPER FLOWERのSF-480T14。
サイレントだとほとんど無音だし冷却重視でもそれまでの電源より静かだった。
安定性についてはまだ長く運用していないのでわからない。
今のところ特に問題はないけど。
屁が出るのは健康な証拠
屁が出る屁が出る北別府
>>592 プオッ って感じだな
漏れのAP2496 は
597 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/25 22:25:33 ID:nwP1SpeZ
>>592 おいおい、電源落とすときはパワモニかスピーカーを駆動してるパワーアンプのヴォリューム絞れよ!
スピーカーに良くないぞ!
BTXで。
MSI RX480M2-IL。
これ、どうなんだろう?
やった人います?
予想も含めて、評価よろしく。
601 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/27 13:41:21 ID:euO4MuTO
>>600 >やった人 ってどういういみ?
犯った人 ってこと?
自作板のAMD用Micro-ATXスレで結構盛り上がってたよ。RS480のほうだけど参考には
なるかも。
良さそうだったら買って遊んでみてもいいけど、すでにOpDualが2台あるしな・・・orz
>>600 自作ではないけど、BTOで発注してしまいそう・・・なんす。
BTXまで待つ。DAW専用ならPICOでもいいかも。
持ち運び考えてUラックケースで組もうと思っているんだけど、
地方なものでなかなか現物を見ることが出来ません。
5inchベイは2ヶは欲しいかな。
3Uぐらいで静音&使いやすいお勧め品ありますか?
もちろん安い方がよりベターです。
>>607 ラックマウントケースって奥行きデカいし思いのばっかりで、
あんまり持ち運び楽にはならないと思うよ。
あと静音ってのも難しい。もともとサーバー向きだから音より冷えることが前提の設計になってる。
思い→重い orz
>>608 うーん。
スタジオにsadieがあるので結構な重量とファンノイズがあることはわかっているんだけど、
普段はタワー型でぶつけたりモジュール組み立てるのに場所や時間が必要になるので、
なるべく1点化してショックマウントケースで移動できればと考えてます。
ナニか手頃なところでないでしょうか?
612 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/28 11:44:58 ID:BqD57+mJ
615 :
名無しサンプリング@48kHz:05/01/29 04:35:49 ID:mJSfJ7bk
本体のみ13万くらいで組むとして
CPUはWinchesterだとしたらどう組む?
どうでもいい
>>615 CPU :Athlon 64 +3500(Winchester core) 30,000円程度
M/B :MSI K8T NEO2-FIR 15,000円程度
RAM :1048MB (SAMSANG純正 512MB*2) 20,000円程度
HDD1:Hitachi 80GB(SATA) 8,500円程度
HDD2:Hitachi 160GB(SATA) 9,500円程度
G/B :GF FX5700程度 9,000円程度
DVD :NEC ND3520A (DVD ±RW/±R DL+R) 10,000円程度
FDD :FDD+6in1 Card Reader 3,500円程度
CASE:好みに応じて-15,000円から20,000円くらい計上 MAX20,000円程度
これをベースに色々叩けば話が早いと思うんで。先陣切りますわ。
>HDD1:Hitachi 80GB(SATA) 8,500円程度
[訂正]:Hitachi 80GB(SATA) 6,000円程度
PCトラブル時に自分で解決出来ない程の厨が自作機でDTMなぞ
やってくれるおかげで昔からのDTMユーザーは「PCのトラブルぐらい自分で調べろ」
とすら思う事が多くなってきた訳ですよ(漏れだけかもしれんが)
正直自作PCの構成を考える事は凄く重要だが
トラブルフィックスを自分で出来る用になるのがもっと重要な罠。
まぁ2chで情報仕入れるくらいの香具師はそんくらい出来るだろうが
DTMワークで怖いのはマシントラブルだからな。
HDDは逝く可能性があるパーツってのを知らずにDTMマンセーとか言ってる
初心者はまずPCって物を理解してくれ。危機管理意識低すぎ
スレ汚しスマソ
だな。 日ごろのバックアップは重要。
>>619 スマソと思うなら汚すなw
トラブルの起こりにくいハードの構成を書いてやるほうが有益だぞ。
まあ、617の構成は順当というかなんというか、悪くないんじゃない。
Asusのママンが回収騒ぎになってるから、ママンはMSIがよろしいかと。
金が余ればバックアップ用の外付けHDDを買ってもいいな。
ディスクに焼くより早いし、復旧も早いし。容量もでかい罠。
もちろん大事なデータはHDDとDVD(CD-R)のダブルでバックアップするのが吉。
トラブル自分でなんとかしろ、は思わなくもないが、PCってトラブル大杉。
DTMはなにもかも対処できる香具師の特権じゃないんだから。
音楽やりたいんであって、PC弄りしたいんじゃないってことを分かってやろうよ。
なーんて、漏れもスレ汚しw
622 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 21:40:01 ID:VC8+G3fW
だれかXEONマシンでDAWしてる人いないんですか?
どの程度のパフォーマンスでます?
ところで、
今年後半にはPentiumMのデュアルコア版が出るみたいだから
それが主流になっていくのかな?とも思う。
PentiumMはファンレスで組む人も多いし
それでいてデュアルコアでパワフルならDAWにぴったりかもね。
クロックあたりの速度もPen4なんか目じゃないし。
623 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/04 22:17:20 ID:+ZkW2Qvn
ファンレスにするってのは、ファンによる電流の乱れ、電磁ノイズを減らすって事かな。
単に静音使用にするってことじゃないですよね。
HDDの冷却って意識の無い人がファンレスPCでDAWなんて
走らせない方がいいと思う
625 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/05 09:00:23 ID:X7AArHNn
お。確定申告で2万5千も返ってくる!w
次のマシンはAth64を水冷にして組むかな.。
DTM用のマシンなら、高解像度のディスプレイも大事。
AOpenてトラブル多いの?
失敗したかなぁ。
AOPEN、高い奴はイイ。たまに地雷、安い奴は値段なり。修理とかチェックとか日本法人に
頼めるのでサポはまとも。
初心者がよく選ぶメーカーだと思う。
>>628 初心者ですよ。初めての。
RADEONを挿したら正常起動率が落ちた。
HDDをシリアルATAx2にしたら正常起動率が落ちた。
以前起動しなくなってサポートに電話したが的を得ない回答。(デバイスに問題がある。最小構成から試せ、と)
>>629 そんなレベルなら自作なんてしない方が吉。
マクでも使って露。
>>629 サポートの言ってる事はあってるぞ。
電源系統から見直せよ
>>631の言ってる事は厳しい意見だが正しい
>>629 最小構成からチェックしていくのは基本だし適切だ。
正直、問題の切り分けが出来ない人は自作やるべきじゃないよな。
635 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/09 02:35:49 ID:DTMfJaSV
ていうか
マクでも最小構成から試して問題パーツを特定するのは基本中の基本だが。
そういう漏れは両刀です。
最小構成で…なんて言ってるサポートは実際のところお手上げってことだろ
まあ、サポートもあまりにも頭の悪いユーザーにお手上げにはなるよな。
そだな。HDD落としておいて「不良品」だとか言ってそうな感じがするw
639 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/10 04:48:40 ID:CUFgq1Ed
4号店がクリエーターランドじゃなくなってました。
東京・秋葉原 10号店 CREATORS LAND MIDI 買取・下取センター
ですね。
近いか?
オーディオカードとオンボードデバイスは相性良くない?
サウンドはもちろん切るけどグラフィック、LAN、USBとかも拡張スロット使ったほうが良い?
グラフィックはチップセット統合のものは使わないほうがいい
LANとかUSBなんかは特に関係ない(つーかサウスのもの使ったほうがいい)
PCIにあんまりモノを差してない(INT線が余ってる)状態なら、オンボードの
サウンドを生かして、Windowsの優先デバイスをオンボードにしておいて、
オーディオカードはDTMソフトのみで使うってのもいい。
>>644 警告音とか使ってるバカにしか意味無いじゃん
オンボードなんていらんよ
オーディオカードをDTM用、オンボードサウンド(+300円ヘッドセット)をskypeチャット用で、
VNCでオンラインセッション(相手マシンをリモートでいじる)。
相手マシンのDTMプレイバックはネットラジオを介して受信してオーディオカードから、
skypeでの会話はオンボードから。
欠点は設定のメンドクサさ、ネットラジオの音質とタイムラグ、マシンパワー。
遠いところにいる面子にいちいち会いに行く金と時間を考えての妥協案だけど、
ほぼ最終稿まで持っていけるようになった。
最後のマスタリングの時には、トラックをパラでTinyFTPdで立てたサーバへ転送。
超便利。
OSが入ったHDDとDAWが入ったHDDだったらどっちでレコーディングする?
>>648 レコーディング専用のHDDを用意しろってこと?
それともHDD1台でやれってこと?
>レコーディング専用のHDDを用意しろってこと?
普通そうじゃないの?
651 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/13 02:07:57 ID:vrQLh1RE
DVD-Aに化けてiLink(1394)で192khz出力できるサウンドドライバどなたか知りませんか?
DAWが入ったHDD
DAWが入ったHDD
DAWが入ったHDD
レコーディング専用にするとサンプリング音源のデータはどこに置くか迷うな
デフラグはレコーディングデータが無い時だけするようにすれば両者を
一つのHDDで出来るか
>OSが入ったHDDとDAWが入ったHDDだったらどっちでレコーディングする?
意味がわからんな
普通は最低でも
C drive システム(OS&商用アプリ)
D drive データ全般(小物ユーティリティ含む)
---------------------------------------------------以下別ドライブ
E drive テンポラリ(ページファイルやキャッシュ等断片化)
F drive 録音専用
こんな感じじゃないの?
OSとオーディオシーケンサーは分けるものだと思ってたわ
DAW自身はOSのドライブと同じだろ?普通は。
>>656 フォトショップは分けろといわれるからDAWも別にしてた。
パフォーマンスに差はないの?
むしろ低下するというのであれば今度からOSと一緒にします。
ぉぃぉぃ、みんな意味を勝手に汲み取るのが上手いな。
「DAWが入ったHDD」とか「HDDにDAWを入れる」とかって日本語としておかしいだろ?
「DAWアプリケーションをどのパーティションに入れるか?」とか
「DAW用のデータを別ドライブに入れるか」とか言うんだったら分かるけど。
........652以外に突っ込みを入れる香具師いないのか?DTM板では。
それともDTM板ではそういう表現が一般的なのか?プ
659 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 02:00:18 ID:HZWWnmzv
要するに断片化させずに高速にDAWにアクセスできればいいわけだろ。
仮想メモリ使わなければOS&アプリ&DAWと録音ドライブ分けるだけやん。
デフラグしとけばよろし。
>それともDTM板ではそういう表現が一般的なのか?
そうですが何か?
>>658 足りない言葉は受け手側がくみ取ってやらんと話にならんだろ。
アホか。
>>658 言語ってのは、相手にこちらの概念を伝えるツールなのでね。
うちのパソ君はHDD2基なので、
1基目-C:OS+DAW+シーケンスデータ
2基目-D:オーディオデータ(録音時に走らせるドライブ)
という具合にしてます。
パーティーション分けしてないので、非常にシンプルですな。
で、曲が完成したら、シーケンスデータと素材・データを一式にして、
DVDかCD-Rに焼いて保管。そろそろサブHDDを別に買おうと思ったり。
バックアップは大切なりよ。
PCを買ったときにお金がなかったのでHDDが2基だけど、金があれば
C:OS+DAW+シーケンスデータ(40-80GB)
D:サンプリング素材関係(40GB-120GB)
E:オーディオ録音用(120-160GB)
F:添付・作業領域ファイルなど(80GB程度)
と、作業に応じて細かく分けたいと思った。
(パーティーション分けじゃなくて、別HDDで)
そこまでする必要はないかも知れないが、
走るディスク・書くディスクは極力分けた方が良いと思う。
664 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 20:21:34 ID:/SPGH8n2
今月のDTMマガジンに崎元氏のインタビュー載ってたけど
話きく限り彼、自作PCヲタっぽいね。
665 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/14 20:34:53 ID:UckoYzCG
>>662 サンプリング素材はCかDどっちに置いてます?
サンプリングとオーディオさえ分けておけば十分
それ以上は無意味
断片化対策ならデフラグよりフォーマットかな
オーディオ用HDDは曲が完成したら別の場所に保存して
フォーマット、これ普通だよね?
668 :
665:05/02/14 22:04:15 ID:UckoYzCG
では僕の場合パーティションはCとDしかないのですが、
これ以上区切らないという前提では、
C:システム+アプリ+サンプリングネタ
D:録音用、その他ファイル
という具合に分けるのが最適でしょうか?
パーティションってことはひとつのドライブを切ってるんかな。
それならHDDもいっこ増設したほうがよいかもシレヌ。
>>664 DQ6のサウンド担当だということ以外知らない人物。
DTM界の有名人?
>>671 クエスト→スクウエア というゲームの仕事では知ってるけど
他に何かあるの?
673 :
665:05/02/14 22:50:35 ID:UckoYzCG
>>669 ノートなんです。
パーティションいじるソフト買う余裕もないので。。。
スレ違いスマソm(_ _)m
674 :
671:05/02/14 23:13:47 ID:EIT3vUnx
>>668 漏れの場合
C:システム
D:アプリ
E:サンプル
F:録音その他
G:雑多ファイル
H:バックアップ
・・・・という感じか。CからFまではSCSIでGとHはSATA。
システムに色々入れてしまうと再セットアップが面倒なことが多い・・・orz
>>665 ノートはサブ機にして、デスクの安いのを近々買うとかできる?
このスレの前の方に書いてあったように、10マソくらいあれば逝けるよ。
そうしたらHDDのディスクアクセスのスピードも上がるろうし。
現在のノーパソで「重い」ファイルも普通に動けば時間も無駄にならないし。
基本的に同じHDD内にパーティーション分けるより、ドライブ自体の数を増やした方が吉。
で、
>>667ほど徹底しないまでも、こまめに完成品を別の媒体に移す。
>>663も言及しているようにストック用の外付けHDDとDVDでもあれば十分。
HDD自体は耐久性が上がったとはいえ、壊れ物で消耗品との自覚を持つ、と。
そんでノートPCはサブマシン兼、ネットからのダウソ/アップ機にする。
このマシンにウイルス対策をがっちりやって、デスクはシンプルに保つ。
一回ノーパソ経由でデータをやり取りすると、手間でもセキュリティレベルも上がる。
デスク=DTMメイン機はネットにつながないほうがいいよん。
>>676 LANの知識があまりないんですけど
ネット→ルータ→セキュリティ対策ノート
→未対策PC
という感じで繋いでも未対策PCでネット接続ツールを実行しなければ
ネットからの脅威は無いのですか?
678 :
676:05/02/15 00:51:08 ID:sw7l28qQ
>>677 普通はない、といえる。
ルーターのセキュリティでも、素人にはほとんど破れないから。
まずここで悪意の9割は排除可能。
ただ、「あっ、いつも見てるxxxのページにつなげちゃった・・・orz」っていうことはあるかもw
そんなページ見てなきゃ別に、まあ、ねえ。
WEBの閲覧やメールのダウンロードをしなければ、ほぼ安全だとは思うよ。
でも、使わないネットワークに常時LAN接続する意義は見えないかな。
データのやり取りの利便性をいえば、必要なときだけつなげばいいし。
DTMやるときは、PCからはずせるものは全部はずした方が良いと思うよ。
一応注意事項。
ルーターのセキュリティ設定が甘くて、一旦LAN内に入られたら辛い。
ちょっと詳しい香具師なら、未対応PCにあんなことやこんなことや、
口ではとてもいえないあーんなことま(ry
まあ、物理的に接続をきっておくのが、一番のセキュリティだと思います。
679 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 00:56:12 ID:HcThAWQy
田舎に住んでるので、秋葉原とかには
行けないんですが、ネットでお奨め(お安い)
のショップはどこなのでしょうか?
680 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 04:22:01 ID:q/6sx1GB
682 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/15 04:38:34 ID:Wn8ykapi
683 :
676:05/02/15 05:10:29 ID:sw7l28qQ
>>679 スレ違いだけど、あんまりからかわんでもw
俺はサイバーゾーンで組んでもらった。(ぐぐってねん)
ちゃんとOS(XP)インストールチェックまではしてるし、よかったよん。
2chのおすすめ構成を送って「どない?」って聞いたらいいんじゃない?
ああ・・・眠い・・・忙しい・・・なら来るなって?w
XEONデュアル組んだ
速いし安定してる
誰も居ないのか?
685 :
676:05/02/15 05:25:16 ID:sw7l28qQ
SteinならOPって感じだから。
実際Xeonで組むより安いし、同等、もしくはそれ以上逝けるから。
という流れじゃない?DTM板としては。
XEONなんて鯖以外使い道無いだろ。
687 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/16 18:41:14 ID:Y6bnm2Qp
>>684 どんなスペックで組んだ?
XEONちょっと気になってるから、良ければどんな環境で安定してるかもレポよろ!
78 名前:名無しサンプリング@48kHz :05/02/16 20:54:36 ID:fAkwbbE/
素朴な質問
なぜQの掲示板では、割れがどうの、違法コピーがどうのとすぐ議論になるのに
Logicの掲示板ではそういう話しが皆無なのは何故ですか?
79 名前:名無しサンプリング@48kHz :05/02/16 21:11:41 ID:HBGW7XuQ
単純にユーザーの質の違いだろボケカスドザウンコ
80 名前:名無しサンプリング@48kHz :05/02/16 21:19:57 ID:pi4w39Cb
>>78 割れが難しいから
81 名前:名無しサンプリング@48kHz :05/02/16 21:22:03 ID:dw5NMcmC
ここは
>>79のような倫理観と社会通念を持った質の高いユーザーが集う場所ですので
そういった下衆な話題にはなりません。うんこ。
82 名前:名無しサンプリング@48kHz :05/02/16 21:32:12 ID:OKmyh+lA
ドザってさ、2000vsXPだったり、ヌエvsSXだったり、正規ユーザーvs割れだったり、
常にお互い罵倒しあってるんだけど、発展的な会話を差し込む隙がどこにもないよな。
喧嘩が好きなのかな。
689 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 11:39:15 ID:KWCeOnrr
DTM専用PC用意してる方は「窓の手」「WIN高速化PC+」
などでチューニングしてるんですか?
それともハイスペックで組んでwinのコンパネでイジれる範囲で
少しだけチューニングするもんですか?
パソコン買い換える金なかったんで遊びでリムーバルケース買ってきて
DTM専用システムHDにしてみました
どれくらいイジろうか悩んでしまって
ちなみにスペックは頼りないP4 1.7GHz メモリ512+256=768(SDRAM)です
この場合、512一枚挿しの方がイイのかな・・・?
SDRAMだったら気にしなくていいんじゃね
貧乏人がDTMなんてするな
>689
人それぞれだろうな
アンタの環境よりスペック的に事足りてない奴なんて山ほどいるだろう。
自分の目指す音楽に事足りないんだったら投資が必要になるだろうが
それで満足してるんだったらいいんじゃねの?
つーか機材パワーに頼ってて「曲つくれな〜い」とか言ってるバカが居たけど
5年前のDTM業界なんてPen2でも最速だったんだよ!と言ってやりたい
693 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/19 23:23:01 ID:JJM1C47f
5年前のレベルはとっくに超えた上での書き込みだろうと思う。
低スペックでゴリゴリやってましたがすごいわけじゃない。
5年前はPowerBookG3とCubase VSTでがんばってたな〜。
パワーが足りないと思ったことはなかったな、そういえば。。
今はOpデュアル246+Cubase SX+UAD-1でも、もうちょっとパワーがほしくなるときがある。
贅沢になったかな・・・。
で、できあがった作品は?
>>695 勘違い野郎は違うスレ逝けボケカスチンカスハナクソ以下だなおまえ
ここはDTM用の自作PCを語るスレだ
あわわわわ
このムキになりっぷりを見るに、ソートーふれられたくない話題だったに違いない
お前ら、関係ない話の文字数が多すぎます。
ここの人は音楽じゃなくて音を作ってるんでしょ
マジレスすると、5年前はすでにペンVの時代
懐かしい。
やっぱし、インテルのマザーが無難なのかな・・・
MIDIでばいすがおかしくなったりしません?
むしろ今はAMDのシステム+VST環境の方が今の流れ。
一昔前のamd用チップセットはトラブル多かったけどね。今じゃ無問題。
デジレコの自作パソコンのすすめ見たいな企画で必死にIntelプロセッサ薦めてたけどどうなん?
Athlonより値段も高いし、非力なPentiumのほうが安定して壊れにくいってのは、事実なのか執筆者の盲信なのか。
ライターはそう書かなきゃ仕事が無くなる
705 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/21 21:57:54 ID:RDiLcIua
>>703 どうせIntelのCPU・マザボでしか組んだことないんだよ。比較のためにAMD試すとかしてないよ。
なんか88Proユーザーっぽい雰囲気で嫌だなぁ
PTLEの場合はインテル以外はほぼ弾かれるぞ
チョット調べりゃわかると思うが、INTELの記事書くと
ギャラがいいんだよ。それは何故かってのは自作板でも読んでくれれば書いてある
逆に広告費に金を掛けず中身で勝負なAMD。そんな男っぷりが好きだぞ
でもな。オプのDualで排気温度60度ってどうかと思うけどな
このスレの人はDTMやってる知り合いに組んであげたりしてるんだな
>>709 とは逝っても知り合いのためだと冒険も出来ないから
殆ど同じ構成のPCが大量に作られている悪寒。
712 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/22 18:55:43 ID:tRjWGZdT
>>712 よさそうだけど、
ボディーのサイドに「SUGOI DISK」って書いてあるのが泣ける
714 :
712:05/02/22 19:46:44 ID:tRjWGZdT
S-ATAポートが付いたノートPC出ないかな・・・
DTMやDTV、DTP的にかなり需要ありそうな気がすんだけど。
>715
DTPには需要少なそうだな。ま、チプセトの関係上ノート用のS-ATA端子は
来年まで付かないみこみ。気長にまて
つーかDTMやらDTVに需要があっても市場は大きくないので
よほど普及しないと出ないでそ
>>714 かなりビビってるみたいでワロタ。 ハギワラシスコムのハードは
ほぼ全部に通称で「SUGOI〜」って名称がついていて、
何これ大丈夫か?、と一瞬退くけど、物は確かだから安心してもイイヨ。
あ、すまん。 ハギワラシスコム=システムトークスのことね。
719 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 09:36:20 ID:e6ZxFX+8
MacからWindowsに乗り換え考えてます。
G5/Dual 1.8GHzくらいのスペックだと
どのくらいでしょうか?
721 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/23 10:12:48 ID:e6ZxFX+8
ちなみにDTM用に自作すると価格はどんなもんですか?
\3,000〜\500,000
ずいぶん範囲が絞られたな。
ワロティア
漏れだったら1000000円超えそうだ_| ̄|○
10万かと思ったら、桁がひとつ多いのか。
727 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 16:14:32 ID:TGNB6fSI
すべてのパーツを万引きして組み上げた人いる?
あびる?
729 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/24 22:25:21 ID:33XvTVSi
Pen 4はPen Mのクロック+1GHzと同じって本当?
Pen M 1.6GHzだとPen 4 2.6GHzと同じ速さって意味。
用途による
PenMはPen4の…だと思う。
釣りかな?
実際キャッシュの差ってデカイよ。
変な釣りだな。
まぁキャッシュ512Kと2Mがだいぶ違うのは事実だが。
俺は今年の冬はプレスコ暖房で乗り切れそう…orz
>>732 すまん。真剣に寝ぼけてた…逝って来ます。
つうか今から仕事だ。現場遠すぎ。
735 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 11:34:10 ID:1wDr9Bmi
736 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 14:17:22 ID:YsRFVWdc
ソフトシンセをガンガン機動させるならメモリ増やせ!とかあるけど
DTMでキャッシュって どう効いてくるもんなの?
737 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/25 14:18:14 ID:YsRFVWdc
機動しちゃったw
起動のミスです
>>736 何度読み返しても文意が全く掴めない。俺も寝ぼけてんのかな。寝起きだし
藻前ら作業終わったDataってどうしてる?
DVD-R?外付けHDD? 漏れはファイル鯖立てたが・・・
>>738 CPUのキャッシュ容量とPCのメモリ容量の問題を混同してるっぽいな
2行目だけ書けばまだ答えが返ってきたかもしれんが
とにかくマジレスする気を失せさせる
俺にはCPUのキャッシュ容量の差が、
DTM用途でどれくらいの違いとして出るのかはさっぱり分からんけど、
Pen4とPenMの性能差は、キャッシュ容量だけの問題じゃあないぞ。
#って今はどっちも2MBなような希ガス
スペックだけでなくクリエイティブな作業に適した
優れたデザインのケースを紹介してください。
何となくXP Proにしたけど、DTM用なら別にHomeで良かった?
DTMやる上で何か意味あるのかな?
>>742 Lian Liの扉付きのやつが良さそう
音も静かそうだし
>>742 スペックは知らんが、奇抜なデザインのVENTO3600。
とか言ってみるテスト。
>>743 ProはデュアルCPUに対応してる。
でなければ、Homeで特に問題ないよ。
>>746 ホームでもはいぱーすれっどのDUALもどきには対応しているよん。
って、みんな知ってる罠。
ソーテックのノーパソでCUBASE SE動かしてる連れもおるし、
問題ないと思うけど。
>748
グラフィックはチップセット内臓じゃないほうがいいよ。
インテルだったらP系統。そういうスペックのでお得なのを探したほうがいい。
オンボードサウンドははずせないから追加することになる。
オーディオとMIDIインターフェース両方追加しないといけないので
IEEE1394の有無やUSBの端子の数をチェックしたがいいよ。
Successとは勇者だな
>>751 サクセスはな
こっちは2CHみてんだぞっていうと、速攻良品送るよ。
HDD購入で不安だったけどさ、一年後の今もOKだ。
>>745 ネオジオンみたいでいいな。
MicroATX専用のもあると良かった。
IEEE1394のPCIボード。
メーカーにはTI製推奨と書いてあるんだけど、
どこの製品がいいのですか。
安いのはVia製が多いようなので。
トラブルに巻き込まれたくなければ黙って推奨
自力で解決できるなら安いの
757 :
748:05/02/26 14:23:50 ID:l6qgVbDv
758 :
748:05/02/26 14:51:44 ID:l6qgVbDv
>>757 リンク切れてましたね。
DELLのデスクトップパソコン、Dimension 2400のエントリーモデルです。
ここは自作PCのスレだよな?
761 :
748:05/02/26 16:30:36 ID:l6qgVbDv
>>759 〃〃∩∧_, ,_∧
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!自作PCだけなのヤダヤダァ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
とか言ってますけど良いですか、駄目ですか、そうですか。
>>760 今飼ってます。
インテルR CeleronR プロセッサ 2.40GHz
チップセット:インテルR 845GV
(´Д`;)ここは釣堀か
763 :
750:05/02/27 00:23:00 ID:QwTEUa4g
>758
てめー人が書いたレスを読みやがれw
よりによってGV
それ先週俺が親に90000円でBTOしてやったモデルだよ。
HDの増設用ベイもないモデルだぞ。
766 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 08:37:00 ID:gBMMzibL
どうも、ご意見求めます。以下WEBよりAMDのデュアルコアAthlon 64で
SOCKET939の互換性を持つようになるとあります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0224/amd.htm 小生DTM(主にキューベース)をする目的で自作を考えており、もちろんopteron
の購入も考えていますが、Athlon 64のデュアルコアも気になるところです。
実際DTM目的でAthlon 64のデュアルコアを検討されている方はいらっしゃいますでしょうか。
また、検討されている方がいましたら構成とかも参考までに教えていただけるとありがたいです。
ちなみに私は20万前後で自作PCを検討していますが
、コスト面でopteronより優れている点があれば教えて欲しいです。
デュアルはM2から本領発揮
768 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 13:48:28 ID:phJzFPty
Sonyの新CPUで、面白いハードが出ればなー。
MPCに音源、エフェクト、ミックス、マスタリングツールが一緒になったようなもの。
ディスプレイはS-760みたく好きなの選べてみたいな。
夢を語るって感じでつか。
770 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 14:11:55 ID:phJzFPty
GHzで8つの小型CPUと1つの制御CPUで
構成されているらしい
そして全てのCPUが驚異的な浮動小数点演算能力を持つとか
> 夢を語るって感じでつか。
最近夢にうなされて眠れんとです。
771 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 14:12:58 ID:gBMMzibL
>>やはりAthlon 64でデュアルは時期が早いですね・・。
M2登場まで待てないところがあったのですが・・。
しばらく様子見ます。
BTXの優位性てあると思う?
>>772 プレスコみたいな無駄に爆熱CPU使う人以外にはあるかもね
>>766 パソコン作るのが目的ではないので有れば、堅い組み合わせでオプに逝くのを勧める。
20万有れば、今ならOS+マウス、キーボード込みで246のデュアルが組める。
ビデオカードとかマウスやケースなどの使い回しが出来るのであれば248で組める。
やり始めれば、よりパワーやメモリが欲しくなるのは判っているのだから
多少安くなろうが、個人的にはAthlon64はお勧めできないでつ。
775 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 15:17:26 ID:gBMMzibL
>>775 とくにK8T Master2-FARは品物が相当少ないみたいだから、
作れるうちに作っておいた方が良いと思うよ。
噂では流通在庫しか残っていないらしい。
自分も予備として一枚注文している。
777 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 15:39:24 ID:gBMMzibL
どうも、助かります。早めの移行を考えてみます。
778 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 15:44:33 ID:vrcmKNcq
>>775 自分もデュアルコアを悩んだけど結局ちょっと前にopteron組んだよ。
やはり時間のことを考えると良い選択だったと思う。
上の方でなんかSonyの新CPUの話してたが
ドコをどう読んだらMPCのCPUとして仕様されると思ったのか判らんがありえん話。
夢を壊すようで悪いが、現実的に考えるとPPEの命令セットが全然別次元の話だから。
今までSonyのEEがPC周辺機器やDTM製品に使われた事あったか?
オーディオ商品に搭載される事はあってもPCのCPUや
周辺機器DSPになる事はまず無いっつーか構造上無理。
Pen4がCell化して進化する可能性は発表されてるけどね。
今年以降の事を考えてるのであれば、>778みたいにオプで組んだり
EM64TPen4に頼るのがベターでしょ。Dualコアへのスムーズなシフトを考えるなら
AMD。全く新しい環境へパラダイムシフトしたければINTELにすればいい。
最近は自作系のPC雑誌もやる事尽きてWindows64Bitへの特集に走ってるから
読みながら今後の自作PCへの参考にするのがオススメ。
>>774 さすがに20万で246のおp組むってのは…
メモリとか妥協して切り詰めればなんとかなるだろうけど…
>>780 MSI K8T Master2-FAR 1 \26,500
ATP DDR400-REG512M/L 2 \19,800 \39,600
CPU AMD Opteron-246 AUBOX 2 \43,990 \87,980
Pioneer DVR-109 バルク 1 \9,980
電源 鎌力リビジョンB 500W (KMRK-500B) 1 \10,780
キーボード オウルテック OWL-KB112PC 1 \980
マウス Microsoft(OEM) ホイールマウス オプティカル(OEM) 1 \1,764
WindowsXP-BundleSet - - - 1 \11,550
WindowsXP-BundleSet OS Microsoft(OEM) WindowsXP HomeEdition SP2 OEM
WindowsXP-BundleSet FDD Panasonic JU-256A
Leadtek WinFast PX360 TD 128MB 1 \8,880
ケース オウルテック OWL-611-SLT/N 1 \9,480
税込みで\207,494ブレスで見た値段。使い勝手、在庫の有無とか相性云々は別として
大体これくらいで作れるかなぁと。メモリなら後から買い足せるし、Athlonで組むより良いかなってオモタヨ。
メモリをぷらっとほーむで買えば後7000円くらい落とせてトータル20万くらいかな。
もし2G欲しければ、プラス3万位で24〜25万で収まると思う。
>>781 デュアルコアの場合、OSはXPproが必要だね
あと、電源とケースはもう少しいいものを選んだほうがいいかも
>>781 HDD無いよ…
あとXPはProにした方が…
それであと最低でも2万位はプラスでしょ(HDDも抑えるならもう少し削れるけど)。
最低必須構成でも22位かな?
けど、静音処理とか全くして無い状態だし、メモリもどうせ246にするなら2GB載せないともったいないし。(それなら244でしっかり組んだ方が良いかと。)
なんだかんだで246なら25は見とくべきじゃないかな。
書き込み中にレスかぶった…orz
スマソ
785 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 22:41:52 ID:xToPEXMS
>781
それじゃー普通に祖父の静穏使用のOP246Dual mk7買ったほうがトータルで安いような…。
ケースはソルダムで高いケースみたいだけど…。
786 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/27 22:48:11 ID:gBMMzibL
>>781 どうも、766の者です。わざわざ価格まで調べてもらって助かります。
以下新PCに使いまわししようと考えてます。
HDDとグラッフィクカードがちょっとスペック不足かもしれませんが・・。
OS:WindowsXP Pro
DVDドライブ:HL-DT-ST DVD-RAM GSA-4163B
グラフィック:SAPPHIRE RADEON 9550 256MB
HDD:SEAGATE ST380021A(80GB)
それで以下プラスで¥178134ですね。残りをメモリに費やすか静音に費やすの
迷いますね・・・。
いずれメモリは2GBにしたいとは思いますが・・・。
MSI K8T Master2-FAR 1 \26,500
ATP DDR400-REG512M/L 2 \19,800 \39,600
CPU AMD Opteron-246 AUBOX 2 \43,990 \87,980
電源 鎌力リビジョンB 500W (KMRK-500B) 1 \10,780
キーボード オウルテック OWL-KB112PC 1 \980
マウス Microsoft(OEM) ホイールマウス オプティカル(OEM) 1 \1,764
ケース オウルテック OWL-611-SLT/N 1 \9,480
FDD \1050?
>>785 祖父は高いっしょ。
確かmk7でも244のメモリ1GBモデルで260k位したと思うよ。
788 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 02:05:32 ID:WKcQHng+
>>786 メモリ512は1枚17000ぐらいで買えるよ。
あと無理を言うようだけど静音は必要だよ。
せめてエアインテーク+静音ファンで4000ほどだから頑張って!
最後にケースは大きめのやつをお勧めします。
普通のPOWERCOREのPCIちょいきついから
789 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 08:12:32 ID:s556ZELl
>>788 ども、度々助かります。いろいろアドバイスありがとうございました。
かなり購入の決断ができました。
またトラブル等ありましたらご相談よろしくお願いします。
>>788 メモリ512高いよ。
ヨドバシでノーブランドで相性保証ありで6000円を2枚買ったという友人がいる。
791 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 09:19:21 ID:eqd4TstO
>>781 XPはPROにしないとDUALプロセッサーに対応しないんじゃなかったっけ?
>>790 おpで組むときはATP辺りを使わないと苦労すると思う。
793 :
788:05/02/28 21:18:36 ID:WKcQHng+
>>793 しまった。すまん、確認してみたら7980円だと。
それでも安いよな。
795 :
名無しサンプリング@48kHz:05/02/28 22:00:59 ID:sBgSLm/e
>790さん
OpteronはRegistered ECC というタイプのDDRの為通常のDDRとは
価格が2〜2.5倍ほど違います。
淀橋にRegistered ECC はおいてない
淀はオプ自体も置いてないような。
以上でぬか喜び終了。
800 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 05:05:45 ID:rVbWlZ4k
ウソ800
GJ!
静電気防止のために、全裸でメモリ増設してたらなんかボッキしてきちゃって、
ついしごいちゃったら静電気が発生して、本体壊れたらしい、起動しねえ。
804 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 06:50:46 ID:gqJ7Wgz8
そのまま全裸でお外へGO!!!!
>>803 良くあることだよね〜。ついでにぶっ掛けちゃったり・・・・
806 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 14:56:04 ID:Fajzq6HV
オプの定番で一台組んだが、これでテレビも録画したい。
お勧めのキャプチャボードおしえれ
ビデオデッキ買えば?
>>806 漏れはカノープスの外付け(USB)キャプチャーデバイスを使ってます。
外付けならDTMする時は外しておけばいいんで
ノイズも気にする必要が無いから良いな
810 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 18:39:13 ID:Fajzq6HV
なるほどー、外付けですか。
いいかもしれませんね。
外部レコーダで撮りためてPCに流し込んでからソフトエンコがいいと思う
812 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/01 18:56:38 ID:xYAjI01U
>>803 俺は、ち@ぽが壊れたらしい、起動しねえ。
814 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 00:29:12 ID:6YD4j7Im
当方オプマシン組むため現在自作PCについて勉強中の身です。
そこで質問ですが、金銭的にディスプレイまで手が回らないため、
今持ってるCRTディスプレイでしばらくいきたいのですが、
この場合グラボをCRTに対応したものを選べば使えるのでしょうか?
グラボをCRTに内蔵させるやり方があります。
今調べていたのですが、変換コネクタを使えばDVIからでもCRTに接続出来るみたいですね。
失礼しました。
>>815 それは複雑そうですね…
ジャンクとかではなく、まともなビデオカードなら
DVIとDsub15ピン(アナログ)を変換するコネクタが普通についてくる。
特に心配しなくてよし。
DVI-Dは変換できないんで注意汁
819 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/02 21:01:56 ID:fLYGlpmW
PC新調を考えてます。
用途の6割はゲームなんですが、買い替えを機にDTMにも手を出してみようと思ってます。
ゲームを考えるとAthlonで組みたいところなんですが、
現状、DTMが主用途だとIntelとAthlonのどっちにアドバンテージがあるんでしょうか。
DTMは初歩の初歩からチマチマやるつもりなので、
致命的に不利な部分がないかぎりはAthlonで逝こうと思ってますが…
>>819 致命的に不利な部分
それは用途の6割はゲームなお前自身。
おp組んだみんなCPUファンどうしてる?
とりあえず支援くんで紹介されてる金かけないやり方でやりすごしてたけど、
そろそろCPUファン変えようと思って。
調べてたらBTOショップでMASTER2-FARでZALMAN CNPS 7000B-ALCu
とか選択できる所があったけど、サイズ的にはまるの?
いまいちこの辺疎いんで誰か教えて!
>820
確信を追体験ですな
この>819つーのはチマチマ初歩からやるといいつつ
わざわざ互換チップに挑んで玉砕していくわけだから。合掌
823 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/03 01:24:46 ID:Y5dB4nNs
>>821 Zalmanってあの扇が開いたみたいなでかいやつだよね?
上のCPUのほうはともかく下のCPUにつけたらグラボに引っかからないかな?
おれはCyprum Proに二つとも付け替えてるよ。もち土台ごとね。
>>823 そうだよね!
某ショップで選択項目に入っててどうやってつけるんだ?と思って。
んで気になってよく確認してみたら、一個分の値段だったから一個だけやるんだろうねぇ…意味あるのか…
よってZALMANはもう候補から外しますた。
Cyprum Proは音はどんな具合でつか?
後、取り付けはスムーズにいけました?
ProToolsLE用に自作しようと思ってるんだけど
とりあえずこれならガチってなマザーってない?
とりあえずインテル系で。
とりあえずインテル系とか言っちゃう時点で終わってる
>>824 ヒートシンクはK8Tのリテールのものをそのまま使用して、
8cmファン変換にXINRUILIANの静穏8cmファンをつけて
ファンコンで2000回転くらいまで下げる程度でも大分違うぞ。
7cm→8cm変換と6cm→8cm変換にファン2つ、
あとファンコンが3000円くらいで費用は8000円程度ってとこか。
822 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:05/03/03 00:30:36 ID:KLYmVhoh
>820
確信を追体験ですな
この>819つーのはチマチマ初歩からやるといいつつ
わざわざ互換チップに挑んで玉砕していくわけだから。合掌
こいつ恥ずかしいな
>>825 865とか875ならガチだろ。
ビデオカードは別の方が絶対良い。
>>826 PTLE使ってて言ってんのか?
>>831 PTLEはIntel推奨ですもんね…
僕も865にプレスコで使用中。
PTLEで負荷かけまくっても52℃くらいですので満足してます。
>>827 なるほど。
ファンコンは付けない方向で考えてたけど(ただ単に付けた事無くややこしそうというイメージで…)、
やっぱり付けてる方が安定するのかな?
ちなみに、ケース内は結構冷やせてると思います。
とりあえずレスThanx!
おい、オタクども。
おまいら厨工のときの部活なんだった?
激しくスレ違い。
俺はバレー部と軽音だった…
ハンドテニス
837 :
823:05/03/04 00:48:00 ID:YMiVfzqM
>>824 Cyprum Proは2750回転で24.2dBとあるようにやっぱ静かだよ。
7cmファンだからサイズ的余裕あるし変換ゲタ使わないから冷却性能も問題ない。
取り付けも元の付属シンクみたいにマザボに簡単に取り付けられるけど、もし
いじってマザボ壊れるのが怖いなら827のようにすればいいと思うよ。
ファンコン無しなら4000ちょっとで安いし静音ファンなら回転MAXでも静かだしね。
>>834 バスケ、剣道、軽音、射撃(海外だったから学生でも撃てた)だった
838 :
823:05/03/04 00:58:11 ID:YMiVfzqM
839 :
825:05/03/04 08:07:55 ID:QFGd35zX
840 :
831:05/03/04 20:37:58 ID:xnGQclm6
>>837-838 丁寧なレスThanxです!
探してたFANにまさにピッタリだったので、速攻で注文しました!
843 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/06 00:30:13 ID:V+xhuosK
CM STACKERでOp組んだ人おらん?
静音面であんまり評判良くないけど、これと6A19NBKで迷ってて…
>>834 厨のときから工の時まで一貫して盗撮倶楽部。
帰宅部の俺が来ましたよ。
DTM用に外部音源からステレオもしくは5.1chで入力・出力できるインターフェースで安価なものありますか?
オンボードで入出力できるならとりあえずそれでしのいでお金貯まったら再度購入検討したいので
オンボードで無理なら安価なサウンドカードで済ませて金貯めるつもりです。
同時にPC新調しますが、ソケ939とVIAK8T890チプで考えてます(Pen4は爆音になるので論外)
予算150kでのDTM的鉄板構成があればご教授おながいします
>>848 5.1はすごいプロ用か聞き専(いわゆるAVパソコンとかいう奴?)用の奴になっちゃうなぁ。
俺の経験だとオンボードは話にならない。AV的には無知で耳もよくないことを自負する俺だがw、
そんな俺でもノイズのひどさ、音の痩せた感じははっきりわかった。
一応DTMに使えるレベルの最低ラインはAudiophile2496とかか?16Kくらいだっけ?
851 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 13:49:23 ID:ZQerm17x
当方Uラックにマウント出来るケースを探していたのですが
4万5万と高価なサーバー用のガチなケースしか見当たらなく
中古でも玉数は少ないようで困ってしまっております。
通常タワー型だけどフレームを取り付ければラックマウントできる
ケースもあると聞いたのですが海外物なのでしょうか、
さっぱり発見できません。
どなたか安価でマウントできるケースをご存知ないでしょうか。
ちなみに楽器用のラックケースでは奥行きが足りないと聞いたのですが
どんな具合でしょうか。
質問ばかりで申し訳有りません。
>>850 何も知らないなら答えない方がいいと思う。
853 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/07 18:16:11 ID:N0pTBfCe
>>853 側面がアクリルのPCを持ち運ぶには勇気がいるよ。おれには出来ん。
どっかで4Uのアルミラックマウントケースがあったよ。
後で時間があるとき探してみる。
@
選んだ理由:HDDが二つ付いてる、CPUクーラーがよく冷えそう
不安ポイント:VGAクーラーやかましくないですか?、電源を換装されてたらどうしよう
P4-2.8Ghz 533のCPUを拾ったんだが、どのマザーボード買えばよいですか?
DDR333の512MBのメモリーもあります。あと80GB のSeagateのHDDもあります。
862 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/08 11:14:50 ID:zXJF/fBA
863 :
858:05/03/08 13:36:21 ID:zxQ8fCpI
864 :
856:05/03/08 22:13:27 ID:G5Es8IM8
>867さん
御意見どうもありがとうございました。なるほど、静粛性は確かに何もコメントが無いので少しきになりますね。そこそこ低温ではあるようですが。
@の人のやっているテストがDAW環境でもプラスになるのだとすれば、この2つの場合、CPUの違いはあまりポイントにならないということなんですかねー?
このメモリのこととか、まだ僕にはよくわかっていないのですが、このレベルなら予算的にもちょうどコストパフォーマンスが高そうな気がしています。
他にも色々と調べてみます。
>>860 どのケース買ったの?使い勝手とか作りはどう?
もしアルミの奴だったら剛性感がどの程度か知りたい。
Athlon64用でお勧めのまざーぼーどとケースってありますか?
ちなみにMSI K8T Neo2-FIRが鉄板ぽいですけど
K8N Neo4-Platinum、K8N Neo4-Platinum等他のやつ使ってる人っていますか?
HDDを二つにする理由ってなんですか?さんざん言われてますけど。壊れた時用?
エロ動画保管用(マジ
OSをcから読みシーケンサーをdから読み込んだら早い
>>867 K8N Neo2 Platinumなら使ってて無問題だけど、Neo4はシラネ。
>>868 俺はそう。データを失うのが怖いから。
1台目、パーティション1: システム、その他プログラムのほぼすべて。 ページファイル。
1台目、パーティション2: 2台目のミラー
2台目、パーティション1: データ用(録音もここへ)
HDDの故障によってデータを失う可能性はだいぶ低くなるわけだ。
(実際は特に大事なデータはDVDへもバックアップしてある)
やっぱり陰でインテルはこういう事やってたんだね・・・
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/08/news064.html 公取委によると、インテルは2002年5月ころ以降、国内PCメーカーのインテル製CPU搭載率を指す「MSS」の最大化を目標とし、
(1)MSSを100%、(2)MSSを90%、(3)売れ筋シリーズにはインテル製プロセッサのみを採用する──のいずれかを条件とし、
PCメーカーに対しCPU購入額の割り戻しや資金提供を約束していた。
公取委によると、2000年から2002年にかけての国内CPU総販売量のうち、日本AMD製品のシェアは約17%から約22%に上昇。
このため「インテルはAMD製品の販売数量が今後も増加し続けることを危惧し」(公取委)、
他社製CPUの採用制限を条件にリベート提供を約束した──とする。
公取委は例証として、実際に他社製品の採用を取りやめ、
インテル製品の搭載率を100%に引き上げて維持しているメーカーなどを挙げている。
日本AMDとTransmetaの国内販売数量シェア合計は2002年に約24%だったが、
2003年には約11%に減少しており、公取委はインテルが競争を制限した結果として排除勧告に踏み切った。
大容量サンプルを使ってたら、OSと同じハードディスクを使ってると読み込みが遅くなったり。
だから分ける。
バックアップにも使ってる。
HDDが2台しかない場合シーケンサーはどっちに置いてる?
基本的に
C:OS
D:データ&録音用
とするとシーケンサーもDにいれちゃう?人によって違うみたいだけど・・・。
3〜4台あれば全部分けちゃえるだろうけど、ちょっと贅沢ね。
その場合はCじゃない?
なんでDAWとOSを分けたがる人がいるのか不思議
>>870とかネタだよね?
>>874 パーティション分けようよ
Cドライブは20GB程度であとはデータ全般のバックアップに
しといたほうがいいよ(もちろんDAWもOSもここ)
複数台のHDDがあって速度が気になるならRAIDでも使ったほうが良いんじゃないか。
>>874 2台とも同じような性能であれば、シーケンサーをどちらに入れても
性能…と言うか読み込み速度の面では同じような結果になるはず。
そしてプログラムがどこにあろうが、読み込んでしまえば後は同じ。
DのHDDの方がずっと高性能、
という状況ならDに入れたほうが起動は速いかもしれないけど。
あと、例えば録音用と他のデータ用を分けたところで性能面ではメリット無いと思う
(両方同時に使うことなんて無いでしょ?)
外周が早いんだからアプリにしろデータにしろ詰め込まないで
分けた方がいい。
いまどきはアプリケーションってHDDから随時読み込んでるのか?
>>878 > 複数台のHDDがあって速度が気になるならRAIDでも使ったほうが良いんじゃないか。
RAIDはリスクも増えるからお勧めできない。
糞忙しいときに一台クラッシュして何も出来なくなった・・・orz
> 2台とも同じような性能であれば、シーケンサーをどちらに入れても
グラフィックもやっているが、フォトショップなんかをメインにしている奴で
アプリとOSを分けること多いみたいだね。
本当はページファイルを別ドライブにした方が良さそうだけど。
> そしてプログラムがどこにあろうが、読み込んでしまえば後は同じ。
折れも実際は大して違わないと思うよ。
ハイレートのループ素材やサンプルを大量(100とかのレベルで)に同時再生
しようとしない限り、ディスク性能がボトルネックになることってない気がする。
むしろディスクが分かれることで帯域過負荷になってプチったりしそうなんだけど。
使っててディスク性能に不満がある人ってどれくらいいる?俺別に困らないけど。
osとシーケンサーは分けなくても、
読み込みのファイルだけ別のHDDに置くのは効果がありそうな気が・・・
速度じゃなくて、HDDへの負担が減るんじゃないか?
外周と内周って凄い差があるよなぁ…
シーケンシャルで先頭の方は40MB/秒、終わりのほうは5MB/秒とか。
まぁ、そこまでギリギリになったら
速度以前に、空き容量で嫌になっちゃうけどな俺は'`,、(´∀`) '`,、
>>882 ディスクが分かれてるからって特段、負荷になるって事は無いでそ。
(何十台とか行ったら別かも…?(´д`;))
ボトルネックにはなりそうも無い事は同意。
スリムPCで音楽専用を買おうとおもってるんですが、
ショップブランドや自作で気をつけなければならないことってありますか?
ワイヤレスの弱みと不安
>>885 スリムのPCってフルサイズのPCIカード刺せない&たいてい五月蠅いけどいいの?
フルサイズのPCIカードは挿せるだろ。
ベアボーンとかにしたほうが無難な気がする。
自作ならフラットケーブル厳禁。
あと、ケーブルタイでケーブルもまとめたりしてすっきりさせること。
CPUクーラーも使えるものは限られてくる。
ペンティアム4で凄い小さいPC組んでるけど、静音化は無理だな。
少々うるさいのと、組み立てが非常に煩雑。
でも、後はなんら問題なし。冷却もバッチリで、安定動作してるよ。
889 :
885:05/03/10 23:30:18 ID:A7ewmNbe
静かじゃないのはちょっとつらいですよね、
曲つくってるときに音がうるさいと気になってしょうがない・・・。
Athlon64でいこうかと思ってましたが、
静か優先で通常のミドルタワーのちいさめのやつを買おうとおもいます。
みあさんアドバイスありがとうございました。
みんなビデオカードって何積んでる?
DTM用途じゃあんまり関係ないよね。ゲームやる人以外。ここは趣味の領域かな。
一番安いのでも平気かな?一応エロ動画も見たいんだが。
オンボードでいいじゃん
FX5200です
FX5200を外して6800付けた。
液晶使ってるならDVIにノイズのる
って言われてるビデオカードは避けた方がいいな
895 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/11 10:06:41 ID:dB1pA+Z/
>>894 例えばどんなカードが該当するんでしょうか?
O*C*A*T!
OCN。
ってか気にする必要ないんじゃないの?ほとんど根も葉もない都市伝説臭い。
っていっちゃ悪いけど根拠ナシじゃなんともいえん。
カード単体ってより、DVI接続した時の液晶との相性みたいのはあるよな。
ハードウェア板の液晶関係のスレ見るとたまにトラブル報告がある。
一時期よりは随分減ったみたいだけど。
俺はMatroxのP650とRadeon9200SEのショボイカード二枚挿しで使ってる。
両方ともファンレスなのが良いが、3D性能はだめぽ。ちょっとしたエロゲーくらいなら問題無いが
同じPCでゲームだなんて。
ゲーム9:DTM1ですか?
>>899 専用機じゃないんだから何に使おうが勝手だろ?
なんに使おうが勝手だが、DTM用自作PCスレでDTMに無関係な
書き込みを勝手にやっていいわけじゃないと思うがどーか。
ゲーム用とDTM用で2台持ったら金かかりまくりだな。
エロゲーなんて面白いのか?金払うんなら風俗の方がよくね?
3次じゃ萎えるという人間も居るということを知って欲しい。
でも2次元好きの人は病気とかは縁がなさそうだね。そこはメリットかも。
で、ゲーヲタ以外はビデオカードなんてイラネな結論でよろしいか?
ひとまず2Dではファンレスならなんでもいいんじゃない?
>905
かといって統合チップセットはやでしょ?
ゲーム向きなPCとDTM向きなPCてのは別に相反しないんだ。
統合チップセットでも具体的にどういうデメリットがあるのかな。
いいビデオカードつんでもDTMでは恩恵ないよね。
ゲームやらない人はなくていいんじゃない?
統合チップセットだとメインメモリ(の一部)をVRAMとして使うんで
メモリ帯域が不足してストリーム再生(つーとややこしいがつまりDAWでの再生)中に
プチったりしやすくなる。のでVGAはAGPなりで挿した方がいい。安いのでいいけど。
俺はDVIが要るのと、ゲームもやるから載せてる。
でもオンボードにしなかった真の理由は、
nF3 Ultraでオンボード載ってるMBが無かったからだ(´д`;)
オンボードだとメモリの事もあるが、高解像度でも大丈夫なのか心配な気も…
SXGA程度でも結構な負荷ぽい希ガス
メモリってマザーボードに差し込むやつのこと?
おおめに用意しておけば無問題では?
車でも道が狭いと通りにくくなるでしょ。
microATXとかだと拡張ボード節約のためにもオンボードを使うな
AGPなりPCI-Expressなりはほぼグラフィック専用スロットじゃん。
これ使わないのは何の節約になるの?意味がわからん。
というかDTM板ってまだまだこの程度の認識なのかな?
一応PC等のカテゴリなのにね…
普通に統合VGAとの帯域シェアって気持ち悪いと思うんだが。
上でも出てるようにストリーム系の処理で性能がガクンと落ちるよ。
ボードに挿さないタイプの拡張カードがあるでしょうに
916 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 01:23:21 ID:IL0f0T/t
a
そもそもPCカテゴリなのが間違い
939(Winchester)マザーボードのお勧めは?
条件としてはfirewireのオーディオインターフェースを使うって事です。
色々と探してるのですが、迷ってます。。。。
919 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 17:35:44 ID:evhyFPXA
>>918 枯れてるのはASUS A8V Deluxeだけど、最近のはどうなのかな?
920 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 20:51:39 ID:BpEU0N0x
ASUSでもA8Vの3rd EYEってのは評判イイのかな?
921 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/16 20:56:21 ID:BpEU0N0x
ASUSじゃなくてABITでした 汚してすんません
僕も
>>918と同じこと思ってます。自作は初めてだけど、「初心者はMSIかっとけ」
って記述を見るし、友人曰くAsusはチップファンが(とても)うるさいってことなので
MSI K8N Neo4 Platinumを考えてますが・・・
AOpenかっとけだろ
トラブルある
初心者にMSIは嘘。
少なくともBIOS更新はできる人間が買うもの。
>>919 ASUS A8V Deluxe&64 3500+&RADEON 9600XT&HD192/Fireface 800/Multiface/FW-1884他の
ヌエ2専用機でトラブルは全く出てない。
ただしメモリーだけはASUS推奨品じゃないとDual Channelで動作しないみたい。
新しめのマザーボードはまだ謎が多いってことですか。
NFORCE4あたりは未知の世界。
やるなら人柱的な気持ちがないと・・・・ということでいいのでしょうか?
それじゃ例えば以下の中からでしたら何を選ぶのが良いと思われるでしょうか?
>>918の条件で。。。。
ASUS A8V-E Deluxe
MSI K(N NEO4 Platinum
Gigabyte GA-K8NF-9
ECS KN1 Extreame
ECS NFORCE4-A939
>>926 ABIT AX8 3rdEyeが良いと思う
チプセトファンレスで低発熱だし、VIAはアンチ粘着がよく叩くがピーキーでないので扱いやすい。
929 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 03:06:52 ID:1KsWpYUx
>>928 3rd eyeと無印AX8はどう違うの?
3rd eyeはあんまりおいてないよね。
930 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 07:14:08 ID:aqDc8Vt1
PCIスロット(ハーフてなってるけど使えるカードが限定されてダメなんじゃないか?
>>929 外部液晶モニターが付いてるかどうか。手元に置いてるとCPUの温度とか逐一チェック
出来るので、オーバークロッカー及び安定志向の人にはお勧め。価格は1000円も変わら
ない。
3rdEyeは今週発売みたい。
>>930 チップセットがSiSという時点でダメぽ
SiS批判してるヤツは
規格を勝手に捻じ曲げたintelに煮え湯を飲まされたUSB1.1時代の互換性か
安物celeron機に搭載されたグラフィック統合チップセットでの性能
だけを見て言ってるとしか思えない。
俺は映像もやるんでPCI帯域に高負荷かけたときにもっとも安定性が高い
SiSこそ選びたいね。
・・・市場に出てればね...orz
>>926 ECSはどうなのでしょうか?
ECS KN1 Extreame でBTOを頼もうとか思ってるのだけど。
936 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/18 17:02:24 ID:1KsWpYUx
AX8 3rd eyeとathlon3500で組むか
メモリはPC2100とかいうのがずいぶん安くなってるから
2Gくらい行けそうだ。
とチラシの裏に書いた。
PC2100じゃCPUの性能を生かし切れない。
PC3200買った方が幸せになれるYo
>>918 それで結局、どれがいいんだろう?
俺も知りたい。
鉄板!とまではいかなくてもっていう条件なら、
939で何がいいんだろう?
例えばチップ別にこれがいいっていうのはありますか?
K8T890
K8T800Pro
nForce3
nForce4系
いかがでしょうか?
一応入れておこ
Xpress 200
939 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 02:35:58 ID:1e9wTQbi
K8T800 Proでいいと思うよ
初心者はASUS 中級者はMSI
RS480とnForce4は、勧めたくない
クロック重視でソケット754買うなら、今が安い
nForce3でファンレスなら、MSIのK8N
ちなみに、MSIはPC向けではVIA製FireWireコントローラなので、カード増設推奨
ASUS、GIGABYTEはTexus製 最近のGIGAはFireWire800対応
VIAのFWチップは下手するとTiより低負荷安定するんだけどな・・・
VIA系は相性がかなりきっついって話だけど。
(&自分もかなり悩まされた)
942 :
名無しサンプリング@48kHz:05/03/19 02:58:33 ID:1e9wTQbi
MSIのオンボードFireWireって、安心して使えたためしがないんだよ^^; 個人的に
紆余曲折を経て、MSIのボードは色々持ってるけど 775とか754とか939とか462とか
いろんなデバイスで安い方のチップ載せてるしな
デンノーのカードは他にも勧めている人、いたよね ProToolsスレとか
DTM用機器は大概、推奨コントローラを挙げてるから、制作が目的ならまずは実績で選ぶ
ハッキング(動かすこと)が目的なら、もう、なんでもいい
>>941 どのマザーとIFで相性出たの?
うちは初代828と1814で、VIAチップのPCカードもサウス(8235と8237)の
fwもまったく問題ないんだけど。
FWIFスレでもVIAでトラぶった人いないぽいし、HW系板じゃ
FW拡張カードはVIAが一番評判いいくらいだと思う。
>>943 伝聞&曖昧&過去形と、FUDの典型的な例かと・・・
>>939 >RS480とnForce4は、勧めたくない
nForce4はなんでダメなの?
>>945 同じ意見。
このネタ(939のマザーはどれがいいの?)は興味があるので続けて欲しいです。
結局は、古いのはそこそこ安全(ある程度評価が定まっているという意味で)で、
新しいのは「やってみないとよくわかんない」というのが結論だとしても。
今のVIAの相性問題は基本的にキャプチャカード(もう少し言えばCanopus製)とのもの。
基本的にはこのスレの住人は恐れずに使えばいいんだと思う。
特にUSB4はVIAに一日の長がある
IEEE1394チップは
>>939の意見が参考になるだろう。
nForce4も特に悪いチップだとは思わない。
が、LANが強かったり、SLIやファイアーウォールなどの機能はこの板の住人にはありがたみがないかもしれない。
チップセットファンレスが極端に少ないのも少し残念。
PCI接続を使っているなら往年のSiS待ちなのだがなかなか来ない。
ATIはサウスチップがボロボロ。
Intel製ではすでにサウスチップにULiを採用したものが発表されていて、これがK8マザーにも波及すれ面白そうだが。
自作板から参考になりそうなのを拾ってきた。
Socket939鉄板マザーボード友の会part4
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110768151/l50
メモリスロットをフルに埋めると具合が悪いとか、4G乗せるとイクナイって言う話をたまに聞くんですが、
メモリーを4枚 例えば512x4で2Gとか1Gx4で4Gとかして不具合有る人いますか?
>>948 今のAthlon64はダブルサイドメモリを4枚挿すとDDR400にならなかったり、1Tタイミング設定できなかったり、
性能面でちょっと不利。動きはするし、新しいリビジョンでは改正されるはず。
一般論としてメモリを挿す本数が多いほどエラー率や故障率は上がる
>>949 Thx
今オプ246デュアルで512 x 2 マザーはMSIのK8T Master FAR2です。
メモリを増やしたいと考えていて、1G x 2 に買い直すか512MB x 2を買い足すかで迷ってまして、
不具合さえなければ、3Gなり4Gにしたいとも思っています。
ATPのメモリが結構高いので、出来れば安くすませたいんですが・・・。
アドバイス有ったら宜しくです。
>950 Master FAR-2&ATP512X4でノープロですた。
今のWindowsじゃあ実質的に
1アプリケーション(正確にはプロセス)あたり約2GBまでしか使えなかったような気がする…
OSが認識しないんじゃなかった?
いつも思うが、ハードの進化にOSが追いついてない。
ウィンドウズ氏ね。
サーバ用だね?
サーバ用だとなにか問題ある?でかい?うるさい?
これは事業主向け。買えるのか?
”個人事業主”を選択すればOKらしい....
専用スレまで立ってる
ちょっとだけ調べてきた。
Windows XP (32bit)は物理メモリ、仮想メモリどちらも最大4GB。(たぶんWin2000も同じ)
(64bitは物理メモリが最大32GB、仮想メモリが最大16TBだが、これの話はさておく)
Windows 2000Pro、XP Home/Proの場合、
アドレス空間は4GBだが、2GBはシステムが占有。
アプリケーションのプロセスが使用できるのは2GBまでとなる。
使用方法によっては、2GBを超える物理メモリを載せてもあまり効果は期待できない場合もあるかと思われ。
例えばひとつのDAWアプリケーション上ですべて完結。
という場合はあまり期待できないような気がします。
DAW + "単体起動の"ソフトサンプラーやシンセなどがイパーイ
という場合でメモリが合計2GBじゃ足らん、という状況なら期待できるかもしれないとオモタ。
サンプラー使うとページングの作業が頻繁に起こる・・・。
>>955 アフィ付いてるからそこのリンクから飛んで買わない方がいい
DELLのサイトのトップページから行けばOK
>>957 CPUが悪名高いプレスコットのペン4
チップセットはPCIe x16非対応なのでビデオカードの相性問題があるかも
DDR2なのでメモリを増設する場合高くつく、
しかも元のメモリがECCなのでさらに高くつく
でもPC3200のDDR2はかえって普通のDDRより遅かったり。
>>963 というかスロットを削らんとビデオカードは刺さんないみたい
55 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/03/19(土) 23:09:10 ID:n83++c3u
これに普通のPCI Expressx16のビデオカードさせるんでしょうか?電源弱そうだし
60 名前:Socket774[] 投稿日:05/03/19(土) 23:15:43 ID:15Lh/JNe
>>55 スロットに加工が必要らしい。8倍で動作するカードなら動くっぽい
62 名前:Socket774[] 投稿日:05/03/19(土) 23:26:49 ID:hH1iTT89
>>55 普通には挿せません
てかスロットのうまい削り方誰かupして・・・
965 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 09:33:50 ID:iNuBMZIa
スレタイ読めますか?
967 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/21(月) 14:42:16 ID:NgIGMAvi
時間がないから人に作ってもらう、というのものもアリでは?
ショップといえども、やってることは自作そのもの
>>963 ECCメモリをかうと、相性があるのでどうしても2枚同時購入になります。
そこを考えると・・・・ECCなし256×2で+8000円程度でしょうか?
あまったメモリを2000円で売ったとして+6000円かな?
>>939 ASUSがTi製なのは最近のやつ(PCI-E)だけ?
970 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/23(水) 23:16:05 ID:snAsH6F5
P5・A8シリーズからでしょ
Opteron×2 + MSI K8T Master2-FAR で組もうと考えてます。
CPUクーラーは何がお勧めでしょうか。
音楽用なんで、当然静粛な方が嬉しいです。
972 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 00:33:25 ID:TJAzumpn
>>971 確認くん参照。分からなかったらぐぐって。
新しく欲しいんだが、ドスパラとかで頼むのはダメかしら・・・。
AMDだと安いし、自作と変わらなくない?ちなみにソフトはCubase。
ケーブルとか電源に良い物使ったりアースの落としを
きっちりしたりってのがDTM用自作PCには不可欠でしょ
普通のショップブランドPC等じゃそこんとこ不利
ドスパラって、3万円のも標準で SILENT KING-2 だったはず
>>974 ショップブランドPCを買ってきて、
必要に応じて自分で色々手を入れていけばいいんでないの?
978 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/24(木) 21:43:58 ID:HdsYvwIN
>>976 結局は中身丸ごと換装してしまうけどな。
いみねぇぇぇ!
面倒なら別にショップブランドでも良いんじゃない?
でもどうせパーツ選べないなら、メーカー機で良いような…
>>974 ケーブルとか電源の良い物、ってどんなの?
DTMじゃなくても特に電源とメモリはケチるとコワイような気がするな。
信頼性、安定性にかなり影響があるぽ。
983 :
973:2005/03/25(金) 00:28:15 ID:h7CD7F+x
いや、とりあえず無難なCPUとかマザボ組み合わせを調べたりしたんだが、
実際あんま値段変わらなくて。たしかに自作のがだいぶ安いんだけどさ。
ドスパラとかだと組み立てもやってくれるし。。。ハード系苦手で自作怖し。
したらスレ違いなのは分かってるんだけど、ちょっと聞いてみた。スレ汚しスマソ
>>981 パーツはある程度選べるみたいなんだけど。まだまだ選択肢狭いのかな?
電源選べたり、静音設計とかもできるらしいんだが・・・。
ちょっとこれで作ってみようと思ってるんですが、
何かおかしな所とかあったら指南よろしくです。
自分、VSTiやらVSTエフェクト多用するんで、
「それだったらこれをこれにした方がいいんじゃない?」
とか、アドバイスきぼんぬ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
CPU:Athlon 64 3800+ Socket939 BOX
MB:A8V DELUXE
ChipSet:VIA K8T800Pro
HDD:WD Raptor WD740GD 74GB 10000rpm 8MB S-ATA
WD Caviar SE 300GB 7200rpm 8MB S-ATA
RAM:DR400-512Mx2
Video:ファンレスの安い何か
Case:ALTIUM S8 MUSCLEBACK VariusII-500搭載モデル
OS:WinXP Home
985 :
名無しサンプリング@48kHz:2005/03/25(金) 04:28:34 ID:WkCI09z2
好みもあると思うけど、個人的にはRaptorとCase、あとOSが微妙かと。
Raptorはまあ起動とか早くなるんでいいんだけど、DAW使うときボトルネックに
なるほどHDDが遅いってことはないんで、俺なら普通のにしてその分メモリ増やす。
星野のケースも悪くないと思うんだけど、ブランド料で無駄に高いんで外す。
電源も自作板の静音電源スレ見てるとあんまり静かじゃなさそうだしね。
あとOSは、今後のマルチコア化も見てXPproの方がいいと思う。
マザボは好みの世界だと思うんで何も語らないでおくw
下げわすれ・・・2chブラウザ変えてからどーも忘れちまう・・・orz
即レスありがd
やっぱ、RaptorとCaseがちと無駄ですかね…
RaptorとCase、ちょっと使ってみたかっただけなんすw
>俺なら普通のにしてその分メモリ増やす。
Σ( ̄□ ̄;)ですよね…目が覚めました妄想しすぎましたごめんなさい
OSも、XPproで考える事にしますね
あ、Raptorそのものはいいと思うよ。どんなVSTi使ってるか知らんけど
メモリロード型のサンプラとか使ってるなら読み込み速くなるんで、
地味だけど作業性とか体感とか上がってくると思うし。
逆に言うとHDDストリーミング系しか使ってないなら起動の速さくらいしか
メリットないんで、だったらメモリに金かけた方が…と思っただけっす。