新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART21
3 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 10:03 ID:3TP7Oum5
4 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 10:03 ID:3TP7Oum5
ファイナルファンタジーに出るような、ケルト?ケルティックと言うジャンルの お勧めなCDってありますか?こう有名な奴(苦笑)
>3
気を使っていただいてどうも。
しかしそういう内容のリンクは
>>1 にあったほうが良いかと思って(非専用ブラウザユーザは
デフォルトで
>>1 と最後尾50が見えるわけで)自分の独断で
>>1 に統合してみた次第。
気に食わないという人、次スレ立てる際は元のスタイル(
>>1 の最後6行ほどを削って
>>3 へ移動)に
戻していただいて結構ですよ。
7 :
4 :04/05/24 10:42 ID:KBuVvXFr
>>5 おおそうでしたか、余計な事してすまんかった・・・。
>>6 エンヤ検索してみます。
>>1 乙です。
しかし、前スレの終わり方は非常にきれいだったな。
1000がこのスレの案内で終わっている。
このスレもいいスレにしていきましょう。
10 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 14:31 ID:VPRzZF+I
携帯できる作曲マシンってないでしょうか? 電車の中なんかで使えるようなのが欲しいんですが・・・
>>10 ドコモだっけ?
ピアノロール系シーケンサーモドキがあったよ。
>>11 詳細きぼんm(_ _)m
13 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 14:54 ID:VPRzZF+I
ID:VPRzZF+I
なんだよ!
ググればいくらでも出てくんじゃん。
>>1 読んで出直せ。
>>14 何てググりました?
18 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 18:46 ID:efWzRfuN
今日は。 私の迷いにぜひ助言を。 SUREのマイクなんですが。57と58で迷っています。 使用用途はラップのヴォーカル録りです。 57買ってポップガード付けて使おうとしていたんですが。 ワタナベ楽器という安いお店のマイクとスタンドのセットだと 、57だとショートスタンドになっちゃって駄目なんです。 58だとフツーのスタンドが付くんですが・・・・。 どうぞ助言をば、お願い致します。
初歩的な質問なのですが ソフトシンセを使うのなら、シンセサイザーを使わずに作曲することは可能でしょうか? MIDIコントローラーのみ買ってソフトシンセで作曲していきたいと思ってたのですが少々不安になって・・・
20 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 19:20 ID:7hxmNhgK
>>18 スタンドとバラバラに買えばいいじゃん
その位のお金がもったいないと思うなら、音にこだわる必要は無い
>>19 出来ます
作曲だけなら何も無くてもいいけどねw
>>18 この板にもあるが
楽器作曲板の方がマイクに詳しい人が多いよ。
ラップ板も然り。
>>19 可能
マウスで打ち込みになっちゃうけど。
鍵盤弾かないor弾けない(←こっちでしょ?)
でも鍵盤はあった方が楽だよ。
>>19 念の為カキコ
もし、MIDIコントローラーを使ったリアルタイムレコーディングを考えて
いるのであれば・・・
最初に「レイテンシー」についてよ〜く調べておいたほうがイイでつよ。
これに無頓着なまま色々買い揃えちゃうと、激しく後悔する事になってしまう。
しかしこれがクリアできる環境が整っていれば、最近はソフトシンセだけで充分
いろんな事ができます。最高にオモロイよ〜
※レイテンシーがらみでもっとも重要なのは「オーディオインターフェース」
23 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 21:57 ID:z4qT/5Qg
この板には初カキコです。 ひつもん:リアルタイム入力に一番適しているソフトは何でしょうか? ・WinXP環境 ・ほぼ初心者(DOS時代のレコンポーザいじったことはある) ・打ち込みの完成度はあまり重視しない ・作曲をプレゼンする際に体裁を保ちたい ・ステップ入力は性に合わないのであくまでも鍵盤で入力したい よろしくおながいします!
24 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 23:38 ID:iF7lAy2G
ギターをパソコンのライン入力へ繋げて音を採ったんですが、 ちょっとボリュームが大きいだけですぐにノイズが目立ったり、歪んだ音になるんですが、 これはPCIカードが安っぽいからでしょうか?
25 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/24 23:55 ID:7hxmNhgK
>>23 使いやすさと言うのは主観の問題があるので、色々とデモ版を使って自分に合った物を選ぶと良いと思います
>>1 のリンク先を参考に
>>24 アンプやエフェクターは通しましたか? 入力レベルを上げただけではノイズも増幅されてしまいます。
オーディオインターフェースを購入すると「音」は綺麗に撮れます
ただ、ギターの直撮りをしたいのなら、アンプシュミレーター等が無いと音が痩せて太い音にはなりません
26 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/25 00:23 ID:O1SZonBC
質問です。 QUANTUM LEAP SYMPHONIC ORCHESTRAとかギガサンプラって うまく言えないんですが、パソコンの計算によって音色を生成して 発音するんじゃなくて 楽曲データにあわせてHDD内のサンプルを順番に引っ張り出してくると いうことなんですか? だとするとピッチベンドとかって効くんですか。 あと普通の平均律じゃなくて、純正律で発音させたいんですが。 よろしくお願いします
27 :
24 :04/05/25 00:24 ID:IW6p2Cud
>>20 >>21 >>22 どうもありがとうございます
レイテンシーについてよく調べてからいろいろな物を揃えようと思います
エレクトーン経験がありますので 作曲+普通に弾く という感じでMIDIコントローラーを使いたいと思っていたのですが
MIDIコントローラーでは普通には弾けないのでしょうか?
連続で質問大変申し訳ないです;;
29 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/25 08:54 ID:7JmkTOj0
>>28 MIDIコントローラーと一口に言いますが、88鍵ピアノタイプがあったり
いわゆる76鍵・61鍵・49鍵エレクトーン鍵盤その他ミニ鍵盤
ミニミニ鍵盤・パッドタイプ等多種多様でございます。
ご使用の目的に合った物を購入なされば良いだけです。
31 :
NS-10M :04/05/25 09:13 ID:d+7uo518
>>28 普通に弾けます、レイテンシーの問題さえ上手く解決できれば。要はI/Fの選択。
典型的な失敗の実例(w
\59800の格安PCに標準搭載のサウンドカードのまま、ホストアプリ&ソフトシンセ
等をインストール、MIDIキーボードを接続してさあリアルタイム入力!作曲だ!
→レイテンシー500ms。何コレ?ヤッホーやまびこですか?腰が抜けてしまって弾けないよ。
人生って何だろう・・・
どうやらオーディオインターフェースってのを買い足せば良いらしいぞ。お店に行ったら
あった、USBオーディオインターフェース。以外と安いじゃん、助かった・・さあ作曲だ!
→最初はバッチリだと思ったけど・・なんか段々ブツブツ音が切れたり、変なノイズも・・
人生って何だろう・・・
世の中こういう人が後を絶ちません本当です。それは私です(涙)。こんな事にならない為に、
・安価なUSBタイプは結構ヤバい
・PCIスロットに差すタイプのいわゆる「オーディオカード」で、それなりの値段で定評の
ある物ならかなりの高確率で満足できる
このへんを念頭に、インターフェース選びは慎重にリサーチを・・・
(最近見かけるFireWireタイプについてはすいません知識がありません)
>>28 MIDIオンリーならエレピとか普通のシンセで入力して
後でソフトシンセの音色に差し替えるって方法が簡単だと思う。
レイテンシ関係ないから。
35 :
牛馬 ◆DIABLObufE :04/05/25 22:03 ID:IP4r+Llp
36 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/25 22:34 ID:iV+vvl6o
レコーディングのツールとして、最高なパソコンソフト ってありますか?つまりMTRがソフトになったっていう感じの ものです。
38 :
26 :04/05/26 01:08 ID:zmQNq824
クラオケスレで聞きなおします
>>36 ひとつ言っておくが、ソフトが最高でもハードが伴わなかったら意味ないぞ。
というか、勿体無い。
40 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 02:54 ID:NkyclEF8
すみません、今日はじめてS/PDIFを使って録音しようと思ったのですが、 これって録音すると、同期信号まで録音されてしまうものなんでしょうか? 全然対処できなくて欝なんです・・・
>>40 何の機材をどのように使っているのか説明しないで何を質問してるの?
43 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 16:19 ID:Se2KMm4M
質問なんですけどぉ・・・ あのぉ・・・こ、コンプって食べ物じゃないんですかぁ?
44 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 16:23 ID:sDll2aQ8
まぁ,煙たがれるとは思ったんだけど. とりあえずさい先良いスタート切るとしてメロディーな訳よね. で,色んな事やりたいな訳ですて,何から始めたらヨかバイですか? レイテンシー^との戦いっていううのはなんですかわ? 違法に成らないようにすばらしい作曲出来る方法は何処にある? まだデジタルのでもわかってませんがよろしゅうに!!!
>>31 確かに悩んだらアムクロンが良い
自宅ならNS-10MだけならAMCRON CE1000、AMCRON XLS602は超オーバースペック。でもスピーカーが飛ぶ前にブレーカー飛ぶ。
XLS202でも消費電力300wもあるけど、アムクロンの新しい製品だから良いんじゃないの。これはオレも欲しいw
小音量ならAMCRON D-45でも良いんじゃない?ってもこれはラジオ局で良く見るけどw
46 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 17:43 ID:vz0UV+UH
初心者ですが質問させて下さい。 ジャンクでKORGのPOLY61買いました。 説明書を読むと6 voiceとのことですがソロを弾いたり 同じ鍵盤を連打すると5〜6音毎に一回音が出ません。 7音同時に弾けば1音でなかったり、単音でもリリースを長めに設定した場合 連打すると最初になっていた音の方が優先的に消えると思っていたのですが この解釈は間違っていますでしょうか? それともただの動作不良でしょうか? ちなみにモノフォニックモード(コードメモリに1音だけ割り当てて) では単音で弾きまくってもちゃんと鳴ってくれるのでベースなどには問題ないのですが。
>>46 壊れてるのでわ?
POLY61はDCOだからよく分からないけど
アナログのポリフォニックシンセはVCOが1つ死ぬと
単音で1つのキーを連打してくと6音ポリなら6回に1回音が出ません
>同じ鍵盤を連打すると5〜6音毎に一回音が出ません。 A.6和音だからです。 >7音同時に弾けば1音でなかったり、 A.6和音だからです。 >単音でもリリースを長めに設定した場合 連打すると最初になっていた音の方が優先的に消えると思っていたのですが A.6和音だからです。
50 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 20:26 ID:Eu5tZ70J
いや、それは違う
>>48-49 にも分かるとおりに
>>46 を噛み砕くと
>7音同時に弾けば1音でなかったり、単音でもリリースを長めに設定した場合
>連打すると最初になっていた音の方が優先的に消えると思っていたのですが
これは6恩ポリなら普通のこと。しかし
>>46 の買った実機は
>同じ鍵盤を連打すると5〜6音毎に一回音が出ません
4〜5恩ポリになっている、ということ。
原因は分からないけど。ジャンクって店によって多少は解釈に違いはあるが
基本的に「故障してますよ」ってことだからたぶん物理的な故障だと思う。
だからその分、安かったでしょ? むしろ4〜5音ポリと割り切って使うしかないと思われ。
52 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 21:35 ID:ZK2K5wHE
53 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 21:54 ID:9y2e0hOp
外で思いついたリズムやメロディーを打ち込める携帯物ってあり?
54 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 22:08 ID:8cH0Py3U
質問なんですけど、 コンプってなんですか?
>>53 ヤマハの新旧QYシリーズ、労国のPMA-5、携帯等。
もし音感が弱いならポケットレコーダの類を持ち歩いて鼻歌で録音。
>>54 あなたひょっとして
>>43 ?
とりあえず食べ物じゃないよw
流し込んだ音がある一定の音量を越えると音量を圧縮するもの。
ただし使い道としては、音量を揃えるだけでなく、音圧を出すために使う人もいるし
他に色々と使い道がある、なかなかに奥の深いエフェクタ。
56 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/26 23:51 ID:2wbBAviI
テンポにあったディレイタイムの 計算の仕方ってどうでしたっけ?
>>56 そんなのソフト(ハード)が勝手にやってくれる。
>>44 「色んな事やりたい」ままでは何も出来ないので、とりあえず何がやりたいかを見つける。
何がやりたいか分かったら、JASRACと相談しながら、必要に応じて道具やソフトウェアなどを揃える。
ちなみに「レイテンシーとの戦い」なんてのは、
DTMする人が全員こなさなきゃいけない戦いではないので、
当分は放っておくことをお勧めします。
59 :
56 :04/05/27 01:23 ID:S5jiFyat
>>57 残念ながらそんな賢くないディレイを使いたいんですよ・・・
60 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/27 01:32 ID:YuDo2c7r
だったら使わなきゃいい
>>56 ちょっと考えればわかるだろ?
そんな簡単なテンポの計算ぐらい自分でできないなら無理に使うなよ。
62 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/27 02:46 ID:8cobLQY7
エレクトライブについて聞きたいんですが、 EM-1とEA-1のシンセの音ってほとんど同じですか? またEM-1の音はPCMですか?FMですか?
64 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/27 07:33 ID:c+ZwgBYc
REC押して鍵盤押しても録音できなくなったのですが どうすれば録音できるようになりますか? XG使用です
65 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/27 07:42 ID:e3JoBfLH
1、ACIDとは何か?(ソフトじゃなくて。) 2、ダブとは何か? 3、ビートとはメロディのことか? おねがいします
66 :
64 :04/05/27 07:50 ID:c+ZwgBYc
調べたら自己解決しますた
67 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/27 10:21 ID:e3JoBfLH
してない!
あ、ごめんなさい。自分の事だと思ってしまいました。 ごめんなさい。被害妄想でした。ごめんなさい。
69 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/27 11:56 ID:CB8rLBZk
71 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/27 16:39 ID:ta14pVBz
>>55 あっ、どうも43こと54です。
ありがとうございます。
やっぱマジメに聞かなきゃネタと思われたかなぁなんて・・・・
72 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/28 07:32 ID:uTZJmw6Y
3オクターブなめらかに音程を上げ下げしたいんですが、 ピッチベンドレンジは12以上は受け付けてくれないみたいで・・・ こういう場合はどうすれば良いんでしょうか。
73 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/28 07:43 ID:vVY+oNl5
PCMをやめてアナログシンセかV-SYNTHを買いなさい
74 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/28 09:09 ID:uTZJmw6Y
なるほど・・・音源によって上限が違うんですね。 うむー、ノートを分けるとノートオンしちゃうし・・・
ポルタメンとで逝け あ、でもポルタメントかけられないPCMシンセってけっこうあるんだよね。
あとはピッチEGか。 タイミング調整が難しいが、LFOを超スローでかなり 深くかけるという手を昔使った事ある。ピッチEGのない シンセでエレドラを鳴らそうとしたときにこれやった。
77 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/28 09:44 ID:HTCbqJLD
どなたかマック用のコード譜作成ソフト教えてください。 winのはいくつかフリーのがあるですが・・・ 曲のコード進行をメールで送ったりしたいんですが、テキストで書くと 見づらいし面倒でしょ?? 何かないかなー・・・・
78 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/28 10:25 ID:uTZJmw6Y
シモンズドラムについてチョイと調べてたら 歴代リズムマシンの音をWAV化してデータCDにして 販売してるサイトに出くわしたんだけど、これって 売るのも買うのも合法なのかね? うちにも置き場所に困ったリズムマシンがあって 全インストをサンプリングして本体は売っぱらおうと 思ってたんだけど、面倒だからそういうCD-ROMが 売ってないかな…と思ってた矢先なんだが。
80 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/28 14:30 ID:8yfRgZZI
81 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/28 18:06 ID:obIzSqx2
DPからLogicに乗換ますた。 LogicってDPの様にバンクからボイスを選べないのでしょうか。 バンク変えたいときは、わざわざ別画面(Enviroment?)でバンクセレクトせにゃいかんのでしょうか。 むっちゃ初歩的質問でスマソ。教えてエロいひと。
Roland U-20買ったのですが説明書がないため初期化方法が 分かりません。どなたか分かる方教えていただけないでしょうか?
84 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/29 02:50 ID:xs7XrMIm
Pro53をWinPCで使用しています。 オーディオI/FはFireWire410を使用しています。 VSTが使えない状況なので、スタンドアローンでPro53を立ち上げてシーケンサーでPro53を操作しています。 そして、その演奏をSoundEnginで録音したいのですが、オーディオの設定がわからず録音できないでいます。 PCのサウンドカードではなく、FireWireを使用して録音したいのです。 どうしたら良いかご教授お願いします。
>>83 ありがとうございます。
個人ではできないんですね・・・
86 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/29 11:08 ID:wQnOltS8
コンパクトなポケット・シーケンサーでおすすめありますか?
QY70
88 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/29 14:05 ID:g/OYHEiC
外部のMIDIを一切使わず、モニター上で曲を完結させるにはどんなソフトが必要ですか? 音楽ファイルAIFFなどを加工させてト複数のラックに振り分けたり、メロディーを打ち込んだり。
SSWとかCubaseとかACIDとかSONARとかPROJECT5とかSOLとか・・・
90 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/29 15:02 ID:b1iC2CXp
普段ヘッドホン使っていて ボリュームコントロールとかプレイヤーとか音量最大まであげて使ってるんですが もっと音量をあげたい時はどうすればいいんでしょうか? 音量の限界を上げるツールなんかあったりしませんか?
>>91 低インピーダンスのヘッドホン使ってるんじゃやねーか?
ヘッドホンアンプ買え。
しょ〜こしょ〜こしょこしょこしょ〜こ〜
友達の家でreasonっていうのいじってみたら意外と楽しいっすねこれ。 ゲーム曲みたいの作りたいけど知識が皆無で 色々HPみてまわって曲作ってみてもできるのは毎回演歌みたいのばっかりで。 なんかコツみたいのあるんですかね。ノリノリでメロディアスなのって俺には難しいみたいで・・・
扇子。
98 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/29 21:34 ID:fX/MyfAt
winxp pro sp1にてサウンドカードYAMAHA YMF724を使っております。 ボリュームコントロールにXG synthが表示されてmidi再生時のボリュームを調節できるのですが、 メディアプレイヤーなどのプレイヤーの音量スライダを調節しても、 ボリュームコントロールの「SW シンセサイザ」が上下に動いてしまい、 プレイヤーの音量スライダを動かしても、midi音量が変わってくれません。 このプレイヤー音量調節の関連付けを変える方法をお教え願えませんでしょうか? レジストリもいろいろ検索してみましたが、いまいちわかりません。 (ついでに、これを自在に操ることが出来れば、たとえばMIDIで外部音源を使っている場合、 MIDI再生時の音量調節を「LINE IN」に関連付けたりすると、同様に音量調節 出来るようになって便利だと思うのですが・・・。 SK-88Proも持ってるので出来るなら非常に助かります) なにかいい方法はありませんでしょうか?
>>96 何でもいいから、自分の好きな曲を丸ごとコピーして再現する、というのを
根性入れてやってみ、10曲ぐらい。しんどいけど確実に得るものがあるハズ。
あとは良い音楽をいっぱい聴く。とにかく聴き続けること。
101 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/29 22:15 ID:BMHV6HS6
DTM関係ない著作権の問題なんですが、 あるアーティストの曲から1小節だけ切り取って 「この○○の音、どうやって作るの?」なんて質問を 2chなどのネット上でうpしたら問題でしょうか?
逮捕
103 :
101 :04/05/29 22:25 ID:BMHV6HS6
うわぁ、 あっ、あの有名なブラさんに、 れっ、レスぅさぁれちまっただぁあああ。 初めてだわゎぁあぁわあわ。 最悪。 しかもレス待ちで「Blazan20になりました」流し読みした矢先だし。
あんな糞スレ読むなYO。
105 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/29 23:34 ID:6GODDc5a
DTMやりたいがために中古のG4cubeとFirewire410買った僕はアフォですか? ソフトは何買おう...やっぱりLogic?
106 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/29 23:54 ID:yKBSs1X3
>>105 その組み合わせだと、audioを録音したときにジャリジャリ音がしない?
FW410についてくるPeak LEでとりあえずどんなもんか録音してみたら?
うちでは全く使い物にならないほどひどい音で、FW410→828II、cube
→iBookG4 1GHzに買い換えますた。
107 :
101 :04/05/30 00:08 ID:vlNvE2gO
誰かまともなレスください。
>>107 サイトとかにうpすると某団体から「さっさと消して、これ以上やるなら金払え」の警告がくる。
1回目の警告が来てすぐに消せばそれ以降は何も言われないはず。常習はどうか知らんけど。
掲示板でうpするのは、大体本人と連絡が取れないってこともあって、よほどのことじゃなければスルー(見逃し)かと。
ネズミーさんのとことかは執念深く追いかけてくるみたいだけど。
>>101 著作権侵害の可能性があります。
CD等の録音物をそのまま切取って公開する場合は
著作隣接権の侵害になる可能性もあります。
もしそれを知らずにアップロードして訴えられた場合、
「知らなかったんです。反省してます。もうしません」と言えば
情状酌量の余地はあるが、
ここで質問して著作権侵害の可能性を示唆されたにもかかわらず
アップロードして発覚して訴えられた場合、
もはや申し開きはできません。
>>99 模倣こそが独創性を生むっていう話を聞いたのを思い出しました。
がんばってじっくりやってみようと思います。
ありがとうございました。
「問題でしょうか」に対しての回答で良かったのか。 微妙にズレた。
俺のはまともなレスなわけだが。
113 :
101 :04/05/30 09:51 ID:97UZY30U
>>108-109 重ねて「逮捕」とまともなレスをしてくれたBLAさん、
ありがとうございます。
1拍ぐらいならなんの曲かわからんから平気かな。
うpして回答もらったらすぐ消せば良いしね。
逮捕されたら随時連絡させてもらいます。
よくレコーディングスタジオの卓の上、場所で言うと10M等のスピーカーの間に置いてある、 緑の波形のようなものが出る機械はなんでしょうか? 音に反応してるヤツです。おそらく定位を確認するのに使ってるように思うんですが。。。 あれはなんという機械なんですかね
115 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/30 11:23 ID:+/tFhGqV
すみません。Logic Silverについての質問です。 (Logicスレッドにも書き込みをしたのですが、質問スレッドではないようなので。 こちらもスレッド違いだったらごめんなさい) Logicで作った曲(マイクでのレコーディングデータ+EXS24を使ったMIDIデータ)を、 1つの.wavデータにまとめたいのですが、 バウンス後、「Convert to wav stereo」をやっても、 何故かステレオになってくれません。 モノラルになってしまいます。 マニュアルにあるように、(L)(R)にスプリットされたモノファイルを、 ステレオにコンバートしているのですが…。 各トラックのoutputも指定しています。 マニュアルを見ても、過去ログを見てもわかりませんでした。 Logic Silverに詳しい方、何かご存じの方がいたら、教えてください。
>>115 最初から"Interleaved"でバウンスすれば?
117 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/30 12:33 ID:K9IxZMOF
MIDIを自由にダウンロード出来ないサイトがありますよね? 右クリ対象保存しようとしたらhtmになってしまうやつ。 だからってソースみてmidiのファイル名を調べてから勝手にダウンロードしたら 罪になるの?
なります。
120 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/30 13:44 ID:+/tFhGqV
>>116 ありがとうございます!
さっそく、Interleavedでやってみましたが、やはりモノラルになってしまいます。
オーディオトラックに読み込んでみても、
オブジェクトにはステレオのマークが付いているのですが、
聴くとモノラルなのです。
.wavにコンバートする時にも、「(R)(L)にスプリットされたデータ(Split files)でなくては、
ステレオにコンバートできませんよ」という意味のメッセージが出ます。
他のところの設定が、何か不足しているのかもしれないので、
もう少し、いろいろやってみようと思います。
>>119 ありがとう。
あれがオシロスコープというヤツですか。
理科室にあったものと一緒ですかね?
Orionに付いてるソフトサンプラーと似たようなソフトサンプラ、 VSTiかDXiでないでしょうか。 あれが、シンプルで使いやすくて良かったのになぁ・・・
125 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/30 17:19 ID:suuqMiVQ
キーボードとソフトシンセだけで 映画で使われるような曲がつくれますか?
「ちゃーらーらー」から「どどどどーん」まで何でも作れますよ、と。
>>125 ハンスジマーはRolandS-760を12台だったか16台だったか
使ってデモを作ってたそうな。
そのデモきいたことないからそれがどんなクオリティだったかは知らんが。
128 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/31 07:15 ID:tR73+OmZ
mu500とパソコンをつなげれば ソフトシンセはいらないのでしょうか?
129 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/31 07:17 ID:tR73+OmZ
すみません,もうひとつ教えてほしいのですが、 ソフトシンセとシーケンサーソフトのちがいを教えて下さい。
>>129 まず、「シンセ」と「シーケンサー」をそれぞれ理解してますか?
話はそれから。
131 :
名無しサンプリング@48kHz :04/05/31 09:58 ID:e85Bo2Yy
ド素人です。 そこらじゅうで目にする言葉 「パラアウト」 ってどんな意味ですか? 教えてください。
132 :
124 :04/05/31 10:07 ID:ccYXuq/M
>>123 デモ使ってみましたが・・・
・サウンドフォントしか読み込めない
・スライスとかゾーン指定できない
という差異が・・・ていうか、見た目が似ているだけで別物でした。
せっかく教えて頂いたのに残念・・・
133 :
123 :04/05/31 10:10 ID:gbXs67x5
>>129 >>130 の指摘が正解。
(ソフト)シンセってのは音源。(ソフト)シーケンサってのは、シンセを演奏させるもの。
「車」と「その運転手」みたいな関係。
双方ともハード版が元祖なのでいちいち頭にソフトとついているわけだが。
>>131 一つの音源から、パート毎に別々のLineOut(音の出口)から出すこと。
たとえば一つのリズムマシンで同時にスネアもキックもハットも鳴ってるんだけど
スネアだけ別の出口から出してスネアにだけ外部エフェクタのゲートリバーブをかける
といった使い方がでKILL。
>>132 あら残念。あまり詳しく知らないで適当におしえたのがマズカッタ。すまんね。
↓時間があるならここで探してみてくださいな。
http://www.kvr-vst.com/get.php ってかOrion本体は見限ったのねw
134 :
132 :04/05/31 10:52 ID:ccYXuq/M
>>133 有り難うございます。探してみます。
ORIONは環境に合ってないらしく、一日に何度か落ちるので・・・
曲の導入部は適当でいいんですか?
>>135 曲を作るのに適当でいいところなどひとつもないが。
適当という言葉が何を表すかによる。
質問させてください。 シーケンサーはLiveを使っています、 MP3をサンプルとして使いたいのですが、 WAVかAIFFしか読めません・・。 MP3→WAVorAIFFに変換するフリーソフトをどなたか ご存じないでしょうか?逆なら腐るほどあるんですが・・。
>>139 レスありがたいのですが、
申し忘れてました、マク用と伝えるのを忘れてました。
本当にごめんなさい・・!!
OSXでこういうのないでしょうか?
なかなか出てこなくて・・。
>>140 ネタ?釣り?
iTuneはAIFF←→mp3相互互換可能ですけど?
>>141-142 ネタにマジレスご苦労様
あんた達いい人だ。
>>141-142 -143
レス感謝です!!
>>143 さんのおっしゃる通りiTunesを弄ってたら、
AIFFへの変換機能がありました!
灯台下暗しとは言わないかもしれませんが、
まさかiTunesで出来たとは・・。目からウロコです。
つうか勉強不足ですね、お騒がせしました。
>>141-142 さん
いろいろと調べて頂いて本当にありがとうございました!
145 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/01 05:23 ID:2V4nwFIE
JP-8080がほしいんですが、 売ってません。 お店にも通販にもオークションにも・・・。 こういうときって、どうやって買えばいいんでしょうか・・・。
146 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/01 05:58 ID:K7htHayA
買ったばかりの初心者です。 一つのオブジェクトでMIDIインターフェイスのポートを選ぶと、 全てのオブジェクトが同じポートになってしまうのですが、 ヒントお願いします。 それと、鍵盤で演奏したノート情報だけじゃなく、演奏の情報を記録したいのですが、 どう設定すれば良いのでしょうか? >>144 オークションで買いました。 チェックしてればそのうち出てきますよ。
147 :
145 :04/06/01 06:00 ID:K7htHayA
logicでOSXです。
>>146 普通は「鍵盤で演奏したノート情報」=「演奏の情報」だと思うけど・・
「演奏の情報」って、MIDIデータじゃなく音源かキーボードの実際の音って意味?
150 :
146 :04/06/01 08:02 ID:K7htHayA
そうです。Cubaseちょっと使ってた事あって、デフォルトでそうなってたんですけど。 音源入れ替えても、そこそこ似てる音出るみたいな。 147の書き込み間違えました。 146による書き込みです。
151 :
146 :04/06/01 08:11 ID:K7htHayA
>>145 どうしても今すぐ買いたいなら、そこで買うのも良いと思いますけど。
オークションなら、4万そこそこが相場ですよ。
152 :
149 :04/06/01 08:36 ID:XNb8pVOc
>>150 うーんチョット意味がわからないが・・
アナタの言う「演奏の情報を記録」って、
「音源の音を録音してHD上にオーディオファイルとして保存する」
ことではないの?どうも違うっぽいが・・
オーディオデータとかの話じゃなくて、音源に対して音色指定・切り替えを
コントロールするデータ等(プログラムチェンジとか)を送りたい、って話なのかな?
>>146 使ってるシーケンサの名称とバージョンぐらい書こうよ。
154 :
146 :04/06/01 09:02 ID:K7htHayA
すみません。 OSXのlogic Proです。 Cubaseを少し使ってた頃は、ソフトシンセで作ったプロジェクトを全部、プロテウス2000で 鳴らしながら作業してたんですが、 いや、logicむずかしいです。 たくさん買っちまった外部音源どうしよう。
155 :
149 :04/06/01 09:15 ID:XNb8pVOc
あ〜こりゃもう俺にはもうお手上げっぽいなぁ。脱落します。お役に立てず、スンマソン
ヤマハのデジピ教えてください。 P-90の音源部はP-250と同じでしょうか? P-90とP-250は倍近く値段が異なりますし、 「3レベルダイナミックサンプリング」っていうのが共通なので P-90に期待しているのですが・・・あと小さいし。
>>156 ヤマハWEBサイトの仕様見た?
音源部、という縛りで言えばいろいろ違うみたいよ。
同時発音数とか、音色数とかXG対応の可否とか。
音色そのものについては実物を自分の耳で確認するしかないな。
同じヘッドホンを持って行って試奏させてもらったら?
158 :
146 :04/06/01 10:33 ID:K7htHayA
えーと要するに、何個かのシーケンスを、一つのシンセでいっぺんに鳴らす事はできないんでしょうか? とゆうことです。
>>157 HP見てみました。
なるほど、XG対応やら、なにより、同時発音数が倍ですか・・・
ステレオピアノだったら
32音と64音の違いが出ますね。
やっぱP-250は、P-250なんですね。D/Aの差も気になるし、
ヘッドホン持っていって、聞き比べするしかないなあ・・・。
アリガトン。
160 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/01 15:23 ID:uH72ja+k
質問です。 ギターのカッティングの音がほしいとき、 音は作ってます?それとも低い音でスタッカート連続みたいに打ち込む? ギターできないんで生は無理ってことで、生以外で。
質問の意味がわからない
>>160 ミュートカッティングなら、ギター音色をそのまま使って、6個くらいの音を音程がわからなく
なるくらい短くしてならす。強さはミュートしない部分の音の半分くらいにする。あとはその6
個の音の発音タイミングをほんの少しずつずらしてダウンやアップストロークを再現する。
それでも幅がでないときは音数をさらにふやす。とどうでしょうか。
サンプリングって著作権法に触れますか? どの位で違法になるんでしょうか?
164 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/01 18:47 ID:w5kvzHyg
あげ
165 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/01 18:50 ID:ZQMx2MOV
今度ネット用に無線LANカードをPCIスロットに挿そうかと思っているのですが、 これって録音の際ノイズの原因になったりしますか?
>>163 以前は4小節とか聞いたことあるけど、実際有名なフレーズをそんなにパクったら
絶対訴えられる。厳密にいうと1小節だって駄目だろう。判断基準は、パクったもの
が如何にえげつなくやっているかと、パクったやつが知名度と儲けたかどうかが、
訴えられる確立を高くするのが現状。あとは如何にパクるのではない目的として
昇華された作品に仕立て上げられているのかどうかを逃げ道にすることができるかも。
アマチュアレベルで訴えられることは殆どないと思う。ただ商用にしたりネットに晒した
時点で問題になる場合が十分に考えられる。損得勘定で判断すると明確になる問題です。
167 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/01 21:12 ID:w7kLGjk3
4小節だろうが1秒だろうが著作権に触れますよ。
ベースのパターンとかパクりまくり
169 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/01 22:36 ID:2V4nwFIE
太い音ってどんなんですか?
たしか去年のいまごろかな?ファミコン音楽をリミックスしよう、みたいなスレがあって そのまとめサイト「8bitの挽歌」ってのができたけど今調べてみたら消えてた 結構名作ぞろいで素適だった。もう一度聞きたい。 ミラーサイトとかないでしょか?
>>168 ベースやドラムのパターンとかコード進行は
著作権保護の対象にならないようです。
ただし、法律で規定されているわけではなく、
今までにそういう判例(裁判)がなかったというだけで、
今後判例が出れば、決着がつけられます。
音楽の盗作問題はいくつかありますが、
「記念樹」以外は示談で解決しているようです。
>>163 曲が特定できないほど短いサンプリングなら
著作権侵害とはなりません。
だし録音物のコピーなので、著作隣接権の
侵害となる可能性が大です。
174 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/01 23:59 ID:uH72ja+k
>>162 ありがとうございます。。
あぁ、でもなんか俺の知識が間違ってたっぽくて
ミュートカッティングが欲しい音出す技法の名前じゃないっぽい・・・。
タイミングずらすとかダウンとかさっぱりだから。
わざわざ説明してもらったのにすみません。
ちなみに知りたかったのは
弦を軽く押さえて伸びない音でリズムを刻むドドドってヤシ
175 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/02 00:07 ID:imVenDqN
ミュート奏法でしょ
釣れてますか
ミュートの音使ってポチポチやればええねん。
178 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/02 00:25 ID:vtWlaYya
やっぱそうなのか・・・・
じゃぁ、がんばってそれっぽくなるように今から研究してポチポチやりまーす。
>>162 >>175 >>177 ありがとうございます。
CD-RにWAVファイルを焼きたいのですが、 ライティングソフトやCD-RWによって音質は変化するものなのでしょうか? 当方聞き比べてみたのですが、さっぱりなもので・・・
>>179 メディアによりけりだろうね。音質よりも耐久性が心配。
そりゃ違うでしょ? アルゴリズムもレーザーも各々だから。 でも大丈夫。オレもさっぱりだから。
>>179 WAVファイルを焼きたいって言ってるんだけどデータ?
それだったら音質はまったく変化しない。
音楽CDにしたいならドライブやメディアでも変わる。
ライティングソフトの書き込みなどの設定、同時に起動してるアプリ、ドライバ、
PC本体の性能、電源周り、焼くときに家で使ってる電化製品によってもかわることも。
まあ、変わるといっても普通の人間の耳では聞き分けられない程度だけどな。
俺もさっぱりわからない。
183 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/02 19:59 ID:WGca50ud
教えてください win3.1時代にcubase liteで作った曲のデータがあります。 で、これがFDに保存してあるんですが、現在の当方の環境 win2k+cubasis VSTで開けません。っつーか、フロッピーの データが0バイトと表示されて、中身を認識しません. どうすれば??? おねがいします。
そもそもWin3.1でフォーマットしたFDDは今のWinで読めるのか否か
185 :
183 :04/06/02 20:06 ID:WGca50ud
>>184 そこなんだと思います.
そんなフリーソフトあんのかな?
有料のファイルコンバータなら出来そうな気もするけど
187 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/02 20:09 ID:C/8HulF/
ACIDとfruityLoopで製作してます。 それぞれ別々に作った曲を一枚のCDにまとめたいのですが 曲ごとに音量のバランスが悪くて困っています。 (ある曲では低音がビビってたり、曲ごとにプレイヤーのEQを弄らないとまともに聴けない状態) こういう場合を簡単に対処するにはどうしたらいいでしょうか? 自分的にはコンプレッサーっていうのが良くわからないんですが 全曲にコンプレッサーを同じ設定でかける、とかどうとかすれば良いのかとか勝手に思ってるんですが わけわかりません、教えて。
本来その段階でちまちまマスタリングするもんなんだけども、 面倒なので全トラックEQいじってノーマライズしちゃいなさい
189 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/02 20:21 ID:iA8wjbBT
>>187 低音が割れてるなら下げろ。
最後に波形編集ソフトで波形見ながら
音量変えたりノーマライズしたりすれば
同じ大きさになるだろう。
190 :
187 :04/06/02 20:34 ID:M4+r0qZ6
>>188 答えてもらってありがとうございます。
マスタリングですか?いよいよ、本格的な作業になってきたぞ!って思う位の初心者です。
収録するトラックのWaveをACIDに読み込んで、EQでバランスを揃えていくって作業で良いんですか?
やっぱり上手い人は、最終的に一枚のアルバムにまとめるために最初から音量のバランスを考えながら作るものなんですかね?
自分は糞初心者なんですけど、本気なんで。わからないことがあったら度々、質問させてもらっています。
糞質問に答えてくれるみなさんマジリスペクトなんでウザイかもしれないですけど、ごめんなさい。お願いします。
191 :
187 :04/06/02 20:40 ID:M4+r0qZ6
ヘッドフォンで作ってるせいか、低音ブンブン鳴らしてる方が気持ちよく感じる時があったり ブンブン過ぎて、プレイヤーだと割れまくりだったり かといって、ヘッドフォンで聴いたときのブンブンぶりの気持ちよさは維持したい、とか 気分によって、音量のバランスが変わってしまうんですね。 ああ、わけがわからない、、。
>>183 Win3.1 は MS-DOS形式だから、
記録したFDが1.44Mタイプなら読める。
でも、保存環境が悪いと磁気が弱くなったり
別の磁気の影響を受けたり
カビが生えたりして、
物理的に読めなくなることがある。
>>174 ちょっと違うけどGM2の音色にあるString Slapを使うと真空管っぽいハリのある
音になりますよ。この音色じたいは打楽器みたいな音だけど。
ズラスというのはギターのストロークがダウンの時は低音弦から少しずつずれて高音弦
が鳴る。アップはその逆という基本的な所です。
194 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/03 06:12 ID:KrVwvVRd
EZweb用の着メロコンバータってないんでしょうか?
質問です。PCで再生したCDやDVDなどの再生音に対して、 任意の周波数以上をカットするソフトウェアってありますか? (いわゆるローパスフィルタみたいな) ちなみに、OSはXP SP1でMediaPlayerやMediaSource DVD-Audioで 再生している音です。 GoogleやVectorで検索しても見つからなかったので、 どなたかお願いします。
>>183 Win3.1時代…もしかしてPC-98x1で1.2MBで保存してない?
もしそうだとしたら、3モード対応のFDドライブ買ってくるしか
ないような気がする。
2モードFDDで強引に1.2MBFD読むツールって無かったっけ?
198 :
183 :04/06/03 12:06 ID:HAJwiOWs
>>197 正にそういうことでございますだ
そんなツールあるんすか?
[MIDI OUT]と[MIDI IN]をPC内部で接続するドライバーソフトを探しているのですが、 どなたかご存知の方いればご教授ください。宜しくお願いします
>>199 Hubi's MIDI LoopBack
Mondo Grossoのような打ち込みを海外のクラブでやろうと思うのだが、 どこいきゃいいのやら。 国とクラブ名知ってる人いるかな?
意味不明。
自分の曲を海外のクラブで流したいということ。 日本じゃ、買ってきたレコードしか流してないでしょ。 海外で、オリジナル曲を流したいということ。 どこかいい国ないかな?
Mondo Grossoのような曲を作っていればおのずと国内だろうと海外 だろうと知ることができるんじゃないのかね
海外で暮らしたいのです。 仕事をしながら、クラブで曲を流すみたいな生活を夢見てます。 もうそろそろいこうと思ってるのですが、どこの国のどの辺にそのような クラブがあるのかがわからず、困ってます。 海外に行って、目的も達成されずブラブラするのはもったいないので。 しりませんか?
MG>旧東ドイツ@ヒットマン ならどう?
>>205 すごいね。思いついたら行動に移れる人なんだね
>>206 ありがとうございます!調べてみます。
>>207 そのために今までお金をためてました。
思い立ったらとまらない性格なんです・・・
Mondo Grossoと旧東ドイツ・・・?よく知らないけど変な組み合わせな気が 「日本じゃ、買ってきたレコードしか流してないでしょ」ってどういう 認識なんだ?
中古でコルグのX5Dを買ったんですが、 EDITした後の保存(WRITE)の仕方が分かりません。 どうしたらいいかどなたか教えていただけませんでしょうか?
211 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/03 20:26 ID:s38nV3G+
>>203 おまえクラブ入ってない人間だろ。
馬鹿にも程があるぞ。
俺はレコードと共に
自分で作った曲をCDRに入れて流したりしてる。
あと、モンドグロッソみたいな曲って言ってる時点で
お前の必要はない。
モンドグロッソがいればいいだけ。
個性無し経験無し
夢だけ妄想厨は
一回家の近くの箱でモンドグロッソっぽい曲でも流してろって
絶対寒い空気が流れるから。
俺からのすばらしいアドバイスだ。胸に受け止めろ。
>>203 >どこかいい国ないかな?
むしろおまえは国外追放
213 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/03 20:43 ID:s38nV3G+
あと、そういう質問はクラブDJ板でやれば?
214 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/04 00:31 ID:jAj72bG6
よくサイバートランスなどで使われているノイズっぽいブラスっぽい音色は どうやったら作れるでしょうか?
217 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/04 03:36 ID:qGrEaQhA
OSXでlogicです。 UNITORmk2を使っているのですが、MIDIインターフェイスの設定だけで、 モジュレーションが2重にかかってしまうのを防げないでしょうか? 今や、ハード音源のアドバンテージは、コンピューターを起動しなくても、鳴らせる。 くらいに俺はとらえているので、UNITORmk2の設定だけではどうにもならないなら、 全てソフトシンセに変えるつもりです。 できる事なら、せっかく集めたハード音源でやりたいですが。 どなたかご教授お願いします。
218 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/04 09:59 ID:jAj72bG6
219 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/04 12:39 ID:sDZHKDtE
SSWは打ち込みに使いやすいですか?
おつかれさまです! 投票が無事終了致しました。 コピペ貼らせて下さったスレ住人の方、投票して下さった方、多謝です。 ありがとうございました。
>>219 MIDIデータ作りの打ち込みやすさでSSWを上回るものは無いんじゃないかと思う。
あくまでも漏れが思ってるだけだけど。
スレ違いですみません w-indsの「best of my love」のmidiデータが欲しいのですが なかなか見つかりません。有料でもかまわないので入手できるサイト ないでしょうか
223 :
195 :04/06/04 21:21 ID:QS7P/kX7
224 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/05 00:18 ID:Slw4h1on
>>221 さんへ
QY70とmusic standerd studioしか使ったことがないんですが、SSWを誉めるとしたらどこですか?
225 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/05 01:32 ID:zRXie6p2
acidで、保存を行ったときにできる、acd-bakファイルと、レコった時にできるsfkっていうのはどういったファイルなんですか?
226 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/05 04:36 ID:b//qQIOc
>>222 てめーで作れ!
この板はそういうやつの板だぜ!
227 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/05 20:51 ID:t4FPffLh
A-STATIONのプリセットを工場出荷時に戻したいのですが、 どなたかご教授ください。 自分で取説見てやってみたのですが、ついに同じ音しかならなくなりました。 よろしくお願いします。
サーキット・ベンディング関連のスレってないのかな?
>>228 アナログシンセ自作スレが一番近いかな?
バンドやってまして今はハードディスクMTRで音とったりしてますが、
最近キーボードの音もバンドに欲しいと思ってキーボードメンバーを探すのも
いいけど友人にMIDIでやってみたら?と言われましてまずMIDI音源が必要と
いうことでローランドのSC-8850が無難らしいのですが使いこなせるかどうかも
分からないのに7万出すのは少し考えてます。
とりあえず今はローランドのDR-770というリズムマシンを持っていて、
ドラムパートの音はこれで十分満足できる音なんですが、SC-8850は
これよりドラムの音源はいいのでしょうか?もし、そうでなければもう少し
手頃な選択がありそうなんで・・
DR-770は↓です
http://www.roland.co.jp/products/boss/DR-770.html それとMIDIで面白そうだなと思ったのはPANの設定で1つのトラックを曲中で
右から左へ自由自在に出来ることですがこれはやっぱSC-8850みたいなちゃんと
したMIDI音源でないと無理なんでしょうか?
231 :
228 :04/06/06 00:12 ID:9i+14QF3
>>229 さんくす・・・「?」付きの理由がわかったような気がします。
他にもありそうなスレは覗いてみたんですが、それぞれ微妙なところw
やっぱりこの手の話題は人気ないんでしょうね。。。
作成した音源に声を入れてみたのですがCDの様に綺麗になりません。 (FREEのボイスレコーダーでそのまんまくっつけました) CDの様にするにはどうすればいいのでしょうか。 何か機材が必要なのでしょうか? どなたかご教授お願いします。
邦楽などのCDから、対応するソフトを使って無圧縮wavを作れますよね? 大抵のソフトでは1411kbps、44KHzの.wavファイルが出力されるのですが、 先日、KHzとkbpsの単位を弄って(数値を上げて)取り込むソフトを見つけました。 試しに数値を最大にして見た所、48KHzの1536kbpsのwavが出力されました。 二つのファイルを聞き比べると、素人耳にもどこか違って聞こえるのですが そもそも無圧縮なのに音質が向上(低下?)しているって有り得るのでしょうか?
>>233 素人でも簡単にできるならスタジオエンジニアは存在しません。
逆に言えば彼らがどんなことをしてるか分かれば答えが見つかる。
>>234 取り込む音がCDではなくて生の音なら違いがはっきりします。
236 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/06 08:23 ID:+WslMQXd
フリーソフトstudio visionはAIFFなどの音ネタを使ってデスクトップ中で完結出来る音作りが出来るものですか? キーボード持ってないのです。
>>233 エフェクタ−と呼ばれる機械を使って、音の職人さんが高いスタジオで
レコーディングしています。マイクも良ければミキサーもレコーダーも
良いです。アマチュアなら民生機でも真似事はできますがそれなりです。
大きな違いは、機材もさる事ながらそれらを操る膨大な知識と訓練された
耳に違いが有ります。今日の格言「ローマは1日にして成らず」
>>234 無圧縮といっても実際はデジタル化される時点である程度音を強制しています。
この強制がビット表現であったり、周波数の分解能であったりします。
このデジタル化する器が、ビットとして高いほど音量のダイナミクスが
細かく表現されますし、周波数が高いほど、高い周波数までの表現が可能になり、
両方高ければ聴感上の音質も上がります。ただ、デジタルコピーとアナログコピー
では意味も違ってきます。CDのアナログコピーならきっと音質は48KHzで採った方が
いいでしょうが、デジタルコピーの場合は44.1KHz〜44.1KHzは問題ないですが、
44.1Hkz〜48Hkzの場合はデジタルコンバートされるので必ずしも最良とはいえない
ようです。
239 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/06 12:21 ID:2V7tX2Og
私、最近バンドからDTMに入ってきたものですが、フリーの多重録音ソフトってございませんでしょうか? よろしければ教えてください。
241 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/06 13:09 ID:Pft7Mcua
PCにマイク用とヘッドフォン用の差込口しかないのですが、 キーボードの音をライン入力で録音したいんです。 マイクのとこで録音したら音質が悪くて..。 なんか買えばいいのでしょうか?教えて下さい。
243 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/06 13:27 ID:Pft7Mcua
242>> お答え頂き嬉しいのですが、どういうことでしょうか? すいません、知識不足で..。
245 :
:04/06/06 15:52 ID:WqUzKeoe
MIDIの曲をCDに焼くにはどうすればいいですか?
246 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/06 15:56 ID:UA3JpDuk
MIDI検定2級合格、音大出身です 世間業界一般的に、 どれぐらいの才能ですか? 月収どれくらいですか?
247 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/06 16:39 ID:+bYepHRs
PCのシーケンサーソフトで複数の音源使うにはどうしたらイイのですか? このトラックはこの音源からーとか。 PCに複数の音源繋ぐのはUSB刺しまくりするのでしょうか?
248 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/06 17:26 ID:8wKKgTti
MIDIの曲をMDで聞くにはどうすればいいのですか? やはりsonic stageに登録するにはwavに変換するしかないのですか? 変換がとても大変らしいので何か方法があればどなたか教えてください。
機材用のラックって皆さんどうしてますか? どこで購入するんでしょうか。 あんまりネットショップでは扱ってないみたいなんですが・・・
250 :
233 :04/06/06 18:33 ID:3Ql1Vnma
253 :
249 :04/06/06 19:11 ID:VMrmyxoX
>>251-252 ありがとうございます。
いいねだんするんですねぇ・・・
自作かなぁ・・・
254 :
239 :04/06/06 19:37 ID:+BpQZRWf
すいません、ありがとうございました
>>246 MIDI検定は何の価値もありません。
ただ単に知識をどう生かすかにかかってます。
何を目指して音大に行ったのか分かりませんが。
>>249 楽器系マガジンにはそれらの広告が常に載ってます。
今使ってるシーケンサのオーディオ動作が不安定なので、 市販のソフトで、MIDIを録音できるソフトを探しているのですが、 (MIDIを再生して、ステレオアウトをAUDIO録音するってやつ・・・なんて言うんでしたっけか) 感覚的に使えるような親切なインターフェースで安定性のあるソフト、 おすすめはなんですか?
>>257 激しくスマソ・・・
CPU Celeron 2.6Ghz
OS Xp
Memory 512MB
Soundcard AP2496
音源 SC-8850
AP2496なので、ASIO対応のが良いんですけどね・・・
えーと、あと環境といえば何があったかな・・・いっつも環境書くって言ったらこれくらいなんですよね
8850にAP2496は要らない、見たいな突っ込みは無しの方向で
今使ってるシーケンサは何だよ まあSONARでも買っとけ
1UのステレオEQ買おうと思うのですが デジタルとアナログの差やメーカーの差は気にするほどでもないですか? メーカーは別にしてもアナログ/ステレオは気にするべきですか? ちなみに今までアナログミキサーしか使った事ないし 値段の事も考えてアナログだろうなあとは思ってるのですが。
>>259 SONARですね、dクス。
ちなみに今使ってるのは、シェアウェアのMUSIC STUDIO STANDARDです。
MIDI部はひっじょーにいいのですが、AUDIOの不安定さが致命的・・・
まあ、市販ソフト並みの安定度をシェアウェアに求めるのも酷ですが
262 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/07 00:23 ID:GTwO4l5v
Windowsに入っているサウンドレコーダーを使っているんですが、 BPM情報を入れずにWaveファイルに保存することはできるのでしょうか。 もしくはそれができるレコーダーはフリーソフトであるんでしょうか。 ループ系のシーケンサで開くと96とか108とか160とか謎なテンポで保存されているので 使い物になりません。。。 よろしくお願いします。
MIDIで音源鳴らすときの音質って音源でほぼ決まっちゃうんですか? サウンドカードによって全然変わるんでしょうか?音はMDコンポから出して オーディオをパソコンに取りこむ必要がなければサウンドカードは関係なしですか?
>>262 それはwavファイルにBPM情報が入ってないために、
シーケンサー側でBPMを算出してるから変なBPMになるんだと思われ
265 :
262 :04/06/07 00:56 ID:GTwO4l5v
>>264 いや、BPM情報が入ってないデータは「不明なBPM」と表示されて
ワンショット(テンポにかかわらず同じ長さ・キー・演奏)扱いになるんです。
ACIDの場合ですが。。。
あるいはBPMを指定してWav録音できるフリーソフトはあるんでしょうか。
(4分刻みで目安が入ってると録音しやすくて助かるんですが)
今までずっとMIDIを扱っていたので、Wav録音に関してはイマイチわからんのです。。。
acidで録音を行ったのですが Waveファイルが作成されても音が出なくて 波形も直線になってます。 録音のときに音が出てるのですが何故か分かる方いますか?? あとサウンドマッパーってAcidのインストール時に、 勝手にインストールされるんですか。お願いします
>>263 外部音源の音質と、PCのサウンドカードの品質と何が
関係あると思う?
もちっと自分で下調べしてから質問しましょう。あまりにも
基本的な事が分かってないようなので、そんな質問では
スルーする人が多いかと思われます。
>>267 波形が直線って録音できてないんでしょ。
ちゃんと接続とかソフトの設定とかできてるん?
あと、Acidの説明よめ。
>>246 MIDI検定…知ってる人からすると持ってるほうがハズカシイかも知れない資格。
知らない人からすると、何それって資格。つまり収入には関係ない。
音大卒……俺の同期は、海外留学組と、だらだら大学院生続けてるヤツばかり。
つまり、収入はフリーター以下。
VSTiサンプラーに手を出したいのですが、 入門者にお薦めなのはなんでしょうか? GIGASAMPLER LEとかで良いのでしょうか? Windows2000、HDDはATA133 7200rpm メモリは1.5GBです。
>>271 ギガサンはVSTiとして動作しません。出力ドライバも独特なもの。
HALionが定番かなあ。あとはkvrで探してみて。
273 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/08 16:35 ID:PnOym3aE
smdEdみたいに楽譜で編集できるVodafone用着メロ作成ソフトを探しています。 できればフリーがいいのですが・・・どこかにないですか?
274 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/08 19:00 ID:xBBGNBY5
当方 WinXP Pen4 2.6GHz Memory PC3200 1GB VideoCard G Force Fx5200 の環境で音楽ソフト(Cubase SX)を使っています。 オーディオファイルを同時に40トラック位再生していて CPUメーター、HDメーター共に余裕があるのですが、 ウィンドウの倍率が大きい時、ズーム又はズームアウトした時に、処理がいっぱいいっぱいなのか、 音がブチブチ言ってからズーム等します。 また、ある程度拡大して、再生してる所に画面を追っていくモードで再生すると これもまた画面が切り替わる時に一旦「ブチッ」と音が切れてから 画面が変わって再生します。 自分では原因はお金をけちってしまったビデオカードがショボイから一々処理が止まるのだと 睨んでいるのですが 同じ症状の方や、解決策をご存知の方御指南頂けないでしょうか?
>>273 smdEd使え。もしくは、普通のシーケンスソフト+ATS-MA3。
>>274 シーケンスソフトがCPUを一時的に占有してしまうのが問題。
どうしてもいやなら、タスク明け渡しの間隔を変更。
276 :
274 :04/06/08 20:06 ID:xBBGNBY5
>>275 レスありがとうございます。
タスクの間隔・・・調べてみます。
ビデオカードを変える事でも良くなったりしないですかねぇ?
なんかビデオカードがしょぼい為にCPUが処理しなくちゃなんなくて
一々途切れるって感じがするんですが・・・
277 :
271 :04/06/08 20:24 ID:ClQDerA5
>>272 なるほど、有難う御座います。
とりあえずkvrでよさげなのを探すとして、
HALionは高いなあ…。
sampletankの方がまだ安いけど…うーん。
278 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/08 21:18 ID:qWcTTE7k
usbのmidi音源を買おうと思っているのですが、midiインターフェースを他に買う必要があるのでしょうか。 よろしくおねがいします。
USBで接続できるタイプなら基本的に必要ない。 が、鍵盤とか他の音源とかを後々接続することを考えると、あっても損は無い。
280 :
273 :04/06/08 21:24 ID:PnOym3aE
>>275 てことは他に類似ソフトはなさそうですね。回答ありがとう。
smdEdでがんがります。
281 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/08 21:37 ID:qWcTTE7k
>>279 即レスありがとうございます。安心してオクションで入札してきます
282 :
282 :04/06/08 23:50 ID:7ZcpyfhR
>ME10はBOSSのエフェクターしかみつかりませんでした。 それで正解でしょ。ME10かはともかく、エフェクターってところは。設定次第。
284 :
282 :04/06/09 00:52 ID:ncW7Lgo5
ありがとうございました。 エレキを実際に弾いてるわけだったんですね・・・。
外付け音源+MIDI入力キーボードを買うのと、キーボード付き音源(シンセ?)を購入するのと 予算は最大20万くらいで考えるとどちらがいいでしょうか? 理想はアンビエント系の音なんですが・・
286 :
285 :04/06/09 16:07 ID:7lLGTQSF
最近はソフトシンセもありみたいですが・・
最初はシンセを買っておいたら? 電源入れるだけで、使える便利さがある。 あとは、音源増やしていけばいいだけだし。 どうしても手に入れたいサウンドモジュールがあれば別だけど。 20万円だせば、プロスペックのシンセが手に入る。 ソフトシンセでもいえることだけど、 いちいちパソコンを立ち上げないと音がでないというのは、 わずらわしいよ。
289 :
285 :04/06/09 17:01 ID:7lLGTQSF
俺もどちらかというとシンセ派だけど、あんまり鍵盤に金をかけすぎると、 手放すのがもったいないというか・・・ ラックモジュールだったら、新しいのを買い足していけばいいけど、 あんまり鍵盤を沢山置いておくのは不便なわけで。 なので安いシンセと、ラックシンセどっちも買うことをおすすめする。 KORGのX5Dとかいいんじゃない?
俺は鍵盤に関しては逆だなぁ。 最初の1台はマスターキーボードとしてすぐれた鍵盤のいい妥協のない一台。 +マルチである程度いけるPCMラック音源。 最初の2台(シンセ+音源)は別メーカー推奨。音のキャラが被りやすいから。 マスターキーボードは壊れるまでセットアップからはずさない。 買い足すのは全部ラック音源で。 下手に安い鍵盤買うと売るのにも置くのにも困る。 YAMAHA EX5(中古) と Roland XV-5080(中古) とかどうだろう。
293 :
285 :04/06/09 18:29 ID:7lLGTQSF
>>290-292 ありがとうございます。なんとなく的がしぼれそうです。
>>291 すいません。音的には今上げてくれてるDX7,X5G,EX5(これは少し高いかも・・)のあたりで真似事は出来そうですか?
自分的にはこのバンドが使っているシンセと同じものが欲しい!と考えていましたが・・
294 :
290 :04/06/09 20:06 ID:rLiALZo3
あ、X5Dの音は期待しない方が良い。(俺は好きなんだけど)
音は、実際に聴いてみないと、なんともわからないんじゃないですかね。
>>292 のXVとかなら、オールマイティに使えて良いかも。
シンセ音なら、YAMAHAのMOTIFもいいかも。
295 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/09 23:09 ID:1pyUOfVx
mp3を作りたいと考えてるものですが、下に示す条件で一番まともに作れる方法は何か教えてください。 目的:ギター、ベースは普通に録ってメロディ、シンセパート、ドラムスは打ち込みのmp3 を作りたい。 今あるもの:ギター、ベース、MIDIキーボード、MIDIインターフェース(USBで繋ぐ安いの) オーディオインターフェース(USBで繋ぐ安いの) しらべてみても意味不明です。チェリーとか言うソフトは落としてみましたが意味不明です。 MSPは結構途中まで作ったのですが、なんか知り合い曰く「バグで楽譜上での入力ができない」 くて不便です。棒とかの長さで作る奴は凄いやりにくくて諦めました。 こんな俺に最善のソフトとやり方を教えてください。お願いしますm(__)m
>>295 まずは日本語。
質問は一つずつ自分の環境を詳しく。
意味不明とか一言で表そうとしている語彙の貧困さが見える
298 :
295 :04/06/10 00:34 ID:qO3RypxX
俺日本語下手糞です。焦って打ったから余計下手糞でした; ギター、ベースは普通に録ってメロディ、シンセパート、ドラムスは打ち込みのmp3 を作りたいんですが、フリーウェアを使ったやり方を教えてください。 今あるもの:ギター、ベース、MIDIキーボード、MIDIインターフェース(USBで繋ぐ安いの) オーディオインターフェース(USBで繋ぐ安いの)
>>298 環境は整っているようなので今からでも始められます。
チェリーが難解ならどのソフトを使っても意味不明です←
MIDI,打ち込み、講座、初心者などの語彙で検索すると
わかりやすく説明したサイトが出てくると思うので
打ち込みに関して勉強すればいいと思いますよ。
wavサウンドをテンポ下げながらフェードアウトしたいんですけど、 それが出来るソフトが有れば教えてください。
>>300 フェードアウトで終わる、または、テンポを下げながら終わる、ならわかるけど、
両方同時って普通あまりやらないんじゃないか?
それから、テンポ下げながらは、レコーディングするとき演奏する段階でやるもんだろ。
で、WAVファイルをフェードアウトはだいたいなんでもできる。
テンポ下げるのは、特殊なタイムストレッチができるやつじゃないと無理じゃねーの?
そんな使い方するやつ聞いたことねーけど。
302 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 04:33 ID:JL2wimw7
御茶ノ水界隈でDTMにつよい店があったら教えてください。
>>300 リアルタイムでツマミとかマウスとかでやろうと思ったら
VariOSとかV-SYNTHとかのローランド系ハードでしかできないような。
リアルタイムじゃなくても「徐々に」テンポが遅くなる効果を出すのは
かなりめんどくさいか不可能。
誰か助けてください!! Mac OS 9.2 Digital Performer 3.0 Roland XV-5080 Roland UM-1 ......................... free midiの設定がわかりません。 FreeMIDI Configurationの図が書けません。 兄のパソコンをいじってたら設定を変えてしまったようで Digital Performerが立ち上がらなくなってしまいました。 あと名前がわからないんですがキーボードがあります。 調べようにもどこで調べていいのかわからないので ここで質問させて頂きました。 参考になるHPなどがあれば自分で調べますので どうか御存知の方教えてください。
306 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 13:27 ID:wM+l/+84
みなさんDTMに関する教本ってどういうものを使ってますか? 以前そそられてた「音楽制作inPC!」って本をまた思い出してどうかなぁーって思ってるんですが。。。 もしお奨めの教本があれば教えてください。(ちなみに初心者です)
>>306 教本で憶えるひとは実は少ない気がする。統計とって調べたわけじゃないけど。
教本が出てきたの自体、というか狭義のDTMでまともなことができるようになったのは
つい最近ではないだろうか。
個人的には雑誌とかカタログとか読んだり、実機触ってたりしたら自然に身に付いたなあ。
でも純粋に音楽的な部分(コード理論とか)は簡単な教本を読んだほうが良いかも。
308 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 13:36 ID:kxI2MFZy
>>295 >MSPは結構途中まで作ったのですが、なんか知り合い曰く「バグで楽譜上での入力ができない」
>くて不便です。棒とかの長さで作る奴は凄いやりにくくて諦めました。
MSPが近道と思われるので、「棒とかの長さで作る奴」に慣れた方がいい。
楽譜に音符を置いていくのは、今は見慣れているからやりやすいと思うだけだと思うぞ。
309 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 14:40 ID:QEhYYZkU
技力の貧しい香具師に愛の手を・・・ 最近DTMを始めたのですが、 何から始めようか迷ってます。 ”何”というのは @耳コピor楽譜からの打ち込み、その曲っぽく鳴らせる(=打ち込み能力の向上) Aポチポチと打ち込んで自作ダサ曲を作り続ける(=作曲能力の向上) の2点です。 もちろん、より多くの良い曲を聞き 2chにサヨナラは告げます。 目標としては、自作でavex系の曲作りたいです。 音楽、曲作りの知識は本や2chでバリバリ入っているんで問題なし。 それを踏まえて @A、もしくはオススメのスタートを教えてもらいたいです。
310 :
306 :04/06/10 14:53 ID:wM+l/+84
>>307 レスありがとうございます!
>教本が出てきたの自体、というか狭義のDTMでまともなことができるようになったのは
つい最近ではないだろうか。
そうですよね、アマゾンでDTM系の書籍見てみてもやはり最近になってやっとという感じがしました。
音楽的な部分(楽譜・コード)に関しては、幸い良い本を見つけて勉強中なので、あとは体で覚えます!
下手に教本買うより優良サイトいっぱいありますもんね
>>309 そんだけ自分の現状を把握していて、目標もハッキリしているのなら迷いようが
無いと思うけど・・気の向くままに好きなように始めれば良いのでは?
耳コピや打ち込みの修行をしつつ、自作曲も作り続けりゃ良いやん。
312 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 16:06 ID:wM+l/+84
>>309 今現在自分がどういう環境にあって・・・から説明した方が答える方も答えやすいと思います。
音源やシーケンスソフトのお奨めを知りたいのか、練習方法を知りたいのか・・・。
あと2chにサヨナラなんて言わずに、上達したらその時の初心者のためにココで色々レスつけてあげましょう。
313 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 17:01 ID:QEhYYZkU
>>311 サンクス
>目標もはっきりしているなら迷いようがない
・・・やれること全部やれってこと?
>>312 その通りでございますね。
音源:餅楽
C検査:QY700
その他:キーボード
の構成でやってます。
今までは各機材の使い方理解するため、ただ単にイジって遊んでました。
なんで、お勧めの機材でなく、練習方法(始め方)を教えて保水ぃ。
ゲーム曲をコピーしまくる。
>>313 打ち込みの練習なら、曲を考える必要がないコピーのほうが手っ取り早い。
そして、どういうときにどういうデータを作ればいいかがわかってくる。
ある程度のセオリーやツールの使い方を身に着けるにはコピーが手っ取り早いんじゃね?
ただ単にイジって遊んで、ツールになれたつもりでも、
実際に曲を打ち込もうとするとわからないところが出てくるだろうから、
まずは打ち込みになれることだな。
せっかくいい曲が浮かんでも、それをすばやくデータにできなければ意味がないだろ。
316 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 19:34 ID:QIVnu7d8
オーディオインターフェースのmidiインとアウトを繋いで適当なmidiファイルを再生・録音したところ、 全体的に10m程遅れ、ノートごとに見ると、数ミリ不規則にズレていました。 これは異常ですよね? ドラムのロケーション等は数ミリ単位で設定するものと聞いてるので・・
317 :
316 :04/06/10 19:36 ID:QIVnu7d8
書き忘れました。環境はosx,fw410,cubaseSLです。
>>316 midiデータのリアルタイム送信なら正常でしょう。
319 :
316 :04/06/10 20:53 ID:QIVnu7d8
正常なんですか・・・ リアルタイム送信というのはインターフェースを通る場合だけではなくて、midiキーボードから直接音源という場合も 当てはまりますか? それから、ドラムのロケーションがミリ単位というのは間違いでしょうか?
320 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 21:37 ID:QEhYYZkU
>>314-315 わぁーい。レスありがとうございますぅ。
じゃーこぴーしまくるどぉぉおおお!!
コピーコピーコピーコピーコピィー・・・・・グフフぅ・・・頭が可笑しくなりそうなのら。
それでは次はメンへラー板でお会いしましょう。にゅふふはははは
321 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 22:04 ID:7D6Bxeg0
>>299 308 さん
ほうほうなるほど。とりあえずちょっとは分かるMSPでやっていきます。
流れ的には、MSPでメロディ・ドラムをMIDIで作成→ギター・ベースをライン録り
→なんかのソフトでミックスダウン でかまわないのですか?
それだとしたらミックスダウンするソフトは何がお勧めでしょう?
322 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/10 23:56 ID:Jio1cYdV
ストリングスオケでPan振るときに気をつけることありますか? 今、自分はVnを左、VoとCeとBaを右に振ってます。他の楽器は左よりです。
WinのXGでMIDIをCD-Rで音録ったのですがMacで そのCD-Rの中に入ってるMIDI音をDPで開くと エラーが出て開けません MacのDPで聞くにはどうしたらいいでしょうか? クイックタイムで聞いた場合Macでも インターフェイスからでなくMac側の音からですが聞けました ちなみにサウンドバイトから取ろうとしてもCDの中が 何も入ってない状態になっています
324 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/11 00:32 ID:vt9ffAJH
Vl1,Vl2,Vla,VcかVl1,Vla,Vc,Vl2の並びがポピュラーなのかな弦の演奏配置としてはコンバスは真ん中 まぁ参考までに
>>323 人間がわかる言葉でしゃべってください。
>>325 MIDIをDPで開くと
エラーが出て開けません
MacのDPで聞くにはどうしたらいいでしょうか?
>>326 それだけじゃ情報少なすぎ。
エラーメッセージとか、もっとく具体的に書けよ。
329 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/11 15:00 ID:4ARVvceI
お願いです。一生のお願いです。 いや、二生分のお願いです。 激ウマMIDIデータが揃ってるサイト教えてもらえませんか?(ジャンルはなんでもよい) どこいっても激ウマでないから。
330 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/11 15:16 ID:Xg0WmXZ8
激ウマはあえてアップしないで使い廻しされてもいいような 駄作を有料で売りさばくのが暗黙の了解なのである
331 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/11 16:03 ID:4ARVvceI
駄作を有料だなんて・・・・・こんな世の中大っ嫌い。 二生分のお願いが・・・ 激しくギターを研究したかったのに。。 まっ、ありがとうございますです。
>>329 MIDI検索で地味に探すのが吉
100MIDIに1つくらいはイイのがある。
333 :
part2 :04/06/11 16:14 ID:4ARVvceI
お願いです。一生のお願いです。 いや、二生分のお願いです。 NRPNで設定できる事ってどうやって知るの? 取説でしょうか? ドラムの各音のパンをいじりたくて CC:99 28 CC:98 36(C1) CC:06 127 CC:101 127 CC:100 127 みたいにやっても何も変化ないんで 「28じゃないのかなぁ。それともオナたんした手じゃ反応しないのかな・・・じゃぁ左手で・・・ダメだ」 って思ったんでここに質問しました。 それ以前にNRPNって、ホントの意味の音源(SCやMU)じゃないと使えないの? 某モジュール使ってます。
>>333 取説読むしかない。NRPNはRPNと違って機種依存。
共通するってのはGSとかXGとかいう古い音源フォーマットに限ったこと。
335 :
part2 :04/06/11 16:53 ID:4ARVvceI
DTM初心者(というかスタートラインいも立ってない)です。 Mac G4/OS10.3.4の環境です。 以下のような事をしたいんですが、どんなソフトがおすすめですか? 1.HDDへの録音 2.録音した音源、既成の音源の波形編集 (Keyチェンジやテンポ/ピッチチェンジ機能希望) 3.エフェクト(フェードイン/アウト、リバーヴ、エコーは最低欲しい) 4.複数のオーディオトラックの同時編集&MIX 5.最終的には音源をCD-Rに焼く(最終的にaiffとかで書き出せればOK) すすめられてSPARK使ってみたんですが、いまいち2.の 編集(CUT)時の操作性と、なにより4.のMIXができないんで。。。 一番、理想的なのは懐かしのSound Editで自分でも長らく 使用してきたのですが、最近Macを買い替えたらクラシックでは SEは使えなかったので。。。 なんか良さげなソフトありますか?
>>336 予算は?
低予算でモノもしっかりしてるのでDegidesign Mboxがオススメ。
Protools LEとオーディオインターフェースが付いてくるからとりあえずは
他に買うものいらない。もちろんエフェクトもついてくるよ。
http://www.digidesign.com/products/le/ でMboxの説明乗ってるから読んでみて下さい。これが7万くらい。
高いと思う?でもオーディオインターフェース込みだから結構これでもお得。
>>336 上の人のヤツ以外には選択肢として、logic (PRO or EXPRESS)、DP(デジタル・パフォーマー:略してデジパフォ)があります。
MAC環境には、メーカー的に熱心でない(ような?)Cubase SXやNUENDOもあります。
オーディオI/Fは別売りです。好きなのと合わせることになります。
全て専用スレがあります。覗いてみてはいかが?
339 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/11 21:07 ID:Xg0WmXZ8
覗きは逮捕されます
>>339 IDが「XGウ〜ムエックスヅィー」
2チャンネルは覗き放題です。
342 :
mizue ◆l6vKYflYr. :04/06/11 21:47 ID:yLt9AJ65
バンクセレクトのMSBとLSBって同じTickに並べてもOK? あと、絶対に同じTickだとダメなヤツとかってある?
>>342 同じTickでも上にあるやつが先(並んでる順番)に送られるんじゃないか?
だから送られる順番が気になるという意味だったら問題ないとおもうが。
ただ、データが密集するとモタるな。
パフォスレはなぜ無いのだ? あきちゃんやBlazanスレになるのがヲチだから? orz
>>344 もともと荒れ気味だったスレに
御大登場だったから建てても無駄かも。
347 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/12 11:48 ID:dpB/28YT
祖父MAPクリエにMPC2000ありますか? 最近行った人いたら教えてくれないでしょうか?
俺らはお前のパシリじゃねーぞ。
336です。 実はDTMに興味を持つきっかけが某レコーディングスタジオで 録音に使用したPro Toolsだったんで購入を考えてみようと思います。>Mbox Audacity、DLしたんですがOSXだとうまく起動しない (プルダウンメニューや環境設定画面が壊れてる)のでOS9用DLしてクラシックで使ってみました。 今まで使ってたSound Editにかなり近い操作性なんで使い易いですね。 でもCDから直読み込みしようとするとERRORがでて「ロウオーディオデータで読み込みますか(英語)?」 みたいなメッセージが出て、しかも読みこんだ音源にノイズが 所々はいってるような。。。なんでだろ。
音ネタ用に外付けHD買いたいんですが、IEEEとSCSIではどちらがよいのでしょうか? サイズは40〜80GB位で予算は2万前後を考えてます。HDストリーミングでの運用予定です。 どこか参考になるサイトなどありましたら教えて欲しいです。 よろしくおねがいします。
>>350 ATA+Raidが一番だと思うが
敢えて外付けに拘るなら敢えてu320scsiがいいと言っておく。
352 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/13 02:54 ID:kit4MPvJ
質問ですが、VSTをエフェクトチェイン出来てスタンドアローンで立ち上がるものってありますか? PCをマルチエフェクターにして使用する、言った用途です。 分かる方、お願いします。
>>352 Brainspawn forte、ART Teknika Console、SpinAudio ASIO FX Processor、
Xlutop Chainer、energyXT、ざっと思いついただけでこんだけ有る
個人的にはenergyXTをお勧めするなー、次点でConsole。
まぁ、どれもデモが有るから実際に触ってしっくり来たのを選べばいい。
354 :
352 :04/06/13 06:56 ID:kit4MPvJ
ありがとうございます。 今までハードばかり使っていたんでソフトが全然分からなくて・・・ まずは色々使ってみようと思います。
MIDIを聞くのを中心でやっているのですが、機器が煩雑になっているので整理したいとおもいます。 以下の3つの機器でどれを購入したらよさそうかご意見いただければと思います。 【買おうかなと思っている物品】 ・USB MIDIインタフェース(yamaha UX256かな?) ・ミキサ(こちらを教えてください) ・ラック(買ったほうがいいのでしょうか?) 【所有機器】 SC-88Pro MU-100(ハーフラックのやつ) X5DR CM64+カード(接続頻度きわめて低い) GX-70AX(OnkyoのPCスピーカ) SANTACRUZ(PC用サウンドカード) 【今の接続】 PC-(RS232c)-MU100-(MIDI)-SC88Pro MU100で1chスルーさせて88Proにつないでます。 88Proをミキサ代わりに使って、スピーカにつないでます。 X5DRとCM64は未接続
>>355 聴き専ならそれ以上機材はいらない。
煩雑なのは似たような音源やたらと持ち杉だから。
音源1台にすれば解決。いじょ
358 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/13 23:22 ID:gJ2l7inQ
MIDI音源にコルグのMS2000かMICROKORGかX5Dかのどれかをゲトしよう と思ってますが、どれでもパソコンのシーケンスソフトで複数トラックを作ってやれば ちゃんとドラムトラックからベーストラックキーボードまでを一台で同時に全部鳴らせますか? 当然出来ることなのかな??
X5DはともかくMS2000とかMICROKORGは・・・・・
説明すんのが面倒なので、とりあえずX5D買ってください。
X5Dならドラムトラックからベーストラックキーボードまでを一台で同時に全部鳴らせます。
詳しいことは
>>360 が説明してくれます。
>>358 あんま詳しくは書かないけどね…(笑)
あげた中ではX5Dが一番用途に近い。MSやらマイコルはアナログシンセの音を出す
ことに特化した機種。つまり普通の楽器音やドラム音は全く出せない。
X5Dは僕も大好きで良い機種だと思うけど、複数パートでの演奏にはやや使いづらい
面もある(やろうと思えばできるけど)。シンセ音を作りこむには良い機種だけど。
XG音源かGS音源の機種を買っとくのが一番無難なんじゃない?
音楽のファイルってメールに添付できないの? mp3とかで3MBくらいなんだけど。 やりかた教えてください〜
添付の仕方はメーラーのヘルプ参照。 メールサーバーの仕様とかで、送信/受信できる容量が制限される場合あり。
364 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/14 00:23 ID:/qNwAs9h
366 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/14 06:54 ID:sBZds81A
dpスレ、どこ?
>>366 パート16が6/9に終わって以来まだ新スレ立ってない。
どうせ新スレ立ててもたいして話題無いしアホコテと荒しがめちゃめちゃにしちゃうから
元からいる住人もウンザリしてそれでなんじゃないかな。
俺もウンザリしてた住民の一人。。
200Mの容量をドドーソとくれていたISMUSICってひょっとしてあぼーんしちゃった? 少なくとも6/5までは接続できていたはずなんだけど ここ数日繋がらない・・・。 メンテ情報とか以前にドメインが見つからないとかなんとか・・・ 以前運営が厳しくてカンパのお誘いが来てたけど ひょっとしてついに破綻しちゃったのかなぁ?。・゚・(ノД`)・゚・。
VSC3.23である程度演奏させているとBlueDeath画面になってしまうのですが、 3.23はXP対応なんですよね。 せっかくマシンを一新してぼちぼちと耳コピをしようとしたのですが。 環境は WinXP SP2 Pen4 3.20GHz with HT Mem PC2700 1GB Sound 蟹さん 以前のMe環境では演奏していただけで落ちるということはなかったんですが。 BlueDeath画面ではvsc.sysが悪さをしていると出ています。 解決方法はあるでしょうか?
初心者の質問でスイマセン。 キック ベースとか単発でコンプをかけるといい感じに音圧が上がるんですが ミックスのとき、割れてしまいます。 で、それぞれのボリュームやコンプのかけ具合を弱くするんですが そうするとどうしても音圧が低い?音量が下がってしまいます。 でもまとめてコンプをかけると音が悪いというか、、もとの音が潰れちゃいます。 一般の曲並に音圧を上げたいのですがどうしたらええのですか?
371 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/15 00:06 ID:NyEPe2dl
アレンジとかミックスを専用にやってくれるスレっていうのはありませんか?
DTM初心者です。 ピッチベンドで最小値から最大値まで入力しても2音しか上がりません。 ギターなど入力する時に、1オクターブくらいピッチベンド使いたいのです。 説明書を読んでも分かりませんでした。 どなたか教えてください。お願いします。 使用音源はSD-80、シーケンスはHOME STUDIO 2002です。
373 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/15 00:28 ID:mTi0W6n5
昨日358で質問させて頂いたものですが、お勧めして頂いた SC-88やMU系の音源は自分の挑戦してみたいものとは少し違うかな? と思ったので、、すいません 今日あちこち読んでたらNord Lead2が少し自分には高いけど理想なのでは? と気になります これも一台で完結出来そうですし ただ初心者には違うのかな? 理想の音はアンビエントエレクトロニカ(ハズカシナガラ・・・)凄い興味だけはあります。。。 実際どうでしょうか?また勘違いしてるかも。。 バカな質問だと思いますがすいません
>>370 EQで微調整。
同じ周波数帯で音が重ならないように振り分けてあげる。
>>372 ベンドレンジでググれ。
>>373 最初にアンビエント系と明記してればもっと具体的な答えがあったでしょう。
Nord Lead買ってループネタ流しながら弾けばいいんじゃないかな?
>>368 http://www.ismusic.ne.jp/ やってるみたいだよ。ところどころリンク切れしてるページもあるけど。
>>369 >>372 サポートに聞くのが一番早いかと。
同じ環境で同じ物持ってる人はそう多くないだろうし、解決方法となれば尚更。
>>370 >>374 に禿同。個人的にコンプに頼り過ぎないのが腕の見せ所、という印象があるな。
>>371 自分は知らないな。昔FLASH板に制作受け付けスレがあったのは知ってる。
>>373 そういった系統の音楽ならMS2000・MicroKORG・Nordlead2もいいと思うけど、
恐らく曲作りではパート数の限界を感じると思うよ。
>>375 ありがとうございます!
そうですね、只自分みたいな初心者が言うのも少し恥ずかしかったので・・すいません
でもどうやらこれで最近シンセどれをゲトしようか悩んでたのもNordLead2ですっきりできそうです
どもでしたm(__)m
と思ったら
>>376 さん、アドバイスありがとうございます
やはりもう少しだけ色々読んでみます。。なにしろマニーの余裕がないもので・・
>>368 です。
>>376 ご回答サンクス!
検索キャッシュで見てみたところ20日当りまで幹線工事とかいうのを見つけました。
でもフカーツしてるっぽいすね。
えがった・・・
今度カンパに協力することにしますw
380 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/15 02:26 ID:FIsJ0K7/
私は生楽器の方が好きなんですか?
381 :
360 :04/06/15 02:26 ID:zz3teHa3
>>377-378 あぁ、テクノ系統をやってみたいのね(笑)
確かにノードリードやMS2000はそっち系統には使いやすい。けどあれ一台で
全部ってのは無理なのだな。リズム音が載ってないからね。808っぽいのなら
工夫して自分で作れなくもないけど、いずれにせよリズム音搭載のシンセは
ひとつは要るのだ。
SC-88やX5Dでテクノ系統が出来ないかというと、実はそんなこともない。
というかレイ・ハラカミやらジェフ・ミルズやらは、ほとんど前述のような
機材だけで作ってるアルバムも出してる。
ただ、簡単ではないな。逆にそれが個性になってもいるし、才能と言えるかも
しれん。
混乱させるけど、テクノで特にアンビエントやらエレクトロニカやらは
「これが定番!」って機材はないと思うぞ。なに使っても出来がよければ
それでOKだし、逆にこれ買えばあの音が出るって決まりもないと思う。
これじゃあまりにも不親切なので(笑) 極端ながらお勧めを。
MC-307の中古買うのはどうだ?一見学生向けのお手軽機材に見えるけど、
使いこなせばかなりのこと出来るぞ。テクノ・ダンス系に特化してるから、
それ系の音もてんこ盛りだ。おまけにパソコンなしで本体だけで打ち込める。
いずれにしても、勘違いも込みで最初に買ってしまったシンセが君にとって
の定番になるまで使い込めばいいっすよ。次の機材は不満が出たときに買えば良し。
2番目に欲しくなるのは多分サンプラーじゃないかな。
ということでグッドラックを祈る。がむばれ。
383 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/15 03:21 ID:IsWOsCHZ
畳み込みリバーブっていったい何ですか? 畳み込みっていったい・・・。
音を畳み込むんですよ。 次から次へ。 タップ・ディレイのフィードバックが大量にあるのがデジタルリバーブだとすると、 壁に跳ね返る音のように、音のある成分がこっちへどのように変化して飛んで、 それがあっちへ...、というように、与えられた条件(式)で、素材を畳み込んでいく。 別にリバーブでなくても、なんでも出来ますよ。 あるモノが、ある式を経由して、こうなった。 という計算式とそれを解く手順の1つです。
>>383 コンボリューションで検索。もしくは数学勉強する。
386 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/15 14:23 ID:IsWOsCHZ
387 :
372 :04/06/15 14:35 ID:gWYMLpoy
>>374 ,376
ありがとうございます!!解決しました!
曲をつくるよりEQのいじり方のほうがむずかしいですねえ。
388 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/15 14:37 ID:So3IGJsP
市販CDなどの音でセンターの音を消してカラオケっぽくするソフトはありますが 逆のソフトないですか? センターの音だけ残したいんですが・・・
389 :
370 :04/06/15 14:37 ID:gWYMLpoy
370ダタ はずかし
391 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/15 14:53 ID:BPsrccz1
音源について質問なのですが。 現在、SC-8850を音源にしてSinger Song Writer 7でステップ入力、 という流れでやっています。 で、オプティカル入力のできるサウンドカードを貰ったので、音源も変えようかと思うのですが、 SD-90あたりが良いのでしょうか? Fantom-XRというのが気になるのですが、MIDI音源として使用できるのでしょうか?
>>391 >オプティカル入力のできるサウンドカードを貰ったので、音源も変えようかと思うのですが
オプティカル端子からデジタル録音したいと言う事でしょうか?
>SD-90あたりが良いのでしょうか?
あなたが良いと思うなら。
上記に尽いてはもう少し詳しく環境や予算なども添えて質問した方が宜しいかと。
>Fantom-XRというのが気になるのですが、MIDI音源として使用できるのでしょうか?
出来ます、が今までのようにGS規格ではないのでご注意を。
393 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/15 15:09 ID:So3IGJsP
>>390 レスありがとうございます。
僕の書き方が悪かったです・・・
大学の公開講座を録音したんですが
周りの雑音が多く先生の声だけに絞って音を拾いたいのです。
雑音は主に左右で聞こえてるのでセンターだけの音ならいいかと思ったんですが・・・
どうでしょうか?
394 :
391 :04/06/15 15:26 ID:BPsrccz1
>>392 レスありがとうございます、言葉足らずだったようで申し訳ないです。
>オプティカル端子からデジタル録音したいと言う事でしょうか?
そうです、アナログより劣化が少ないと聞いたので…。
予算については特に抑えようとは考えておりません。
とりあえず、ピアノと弦楽器でSC-8850程度の音が得られれば、と。
Singer Song WriterでMIDI作成→音源で鳴らし、それを録音、という方法を変えたくないのですが…。
>>394 オプティカルからも録音できるよ。
でもFantomにはデジタルアウトだとコアキシャルしかついてなくて色々面倒だし、
純粋にMIDI作ってるくらいならSD-80とかの方がいいような。
396 :
391 :04/06/15 16:44 ID:BPsrccz1
>>395 レスありがとうございます。
>でもFantomにはデジタルアウトだとコアキシャルしかついてなくて色々面倒だし
そうなのですか…。やはり、SCから移るならSDの方が面倒は起きないのかも…。
とりあえずSD-90を購入します、色々教えて頂きありがとうございました。
SD90そのものがオーディオインターフェースとして機能するから、 90の場合「オプティカル入力のできるサウンドカード」を使う必要すら無くなったりするんだけども…、 まぁいいや。
398 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/15 17:24 ID:UuKa1ddp
>>396 だまってXRのほう買ってたほうがいいと思うけどなー。
SDよりずっと長く使えるよ。
漏れ自身もFantomかSDどっちかやるって言われたらFantom取るけど、 今回の場合Fantomだとアナログかコアキシャルの出力を使うことになるから 別に更にインターフェースを用意したりする必要が出てきたりで もらったサウンドカードの話はどこかいっちゃうかなと思ったんだけど。 音周りの環境丸ごと変えることになりかねんし。 「ノイズレス環境でピアノと弦楽器でSC-8850程度の音が欲しい」ってことだから、 純粋にMIDI打ち込んでそれをオーディオ録音で完結って程度ならSDでも十分なんじゃないかと。
400 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/15 19:15 ID:UuKa1ddp
コアキシャルをオプティカルに変換できるようなアイテムないの?
あるとは思うけど、電気信号を光に変える訳だからそれなりのもんなんじゃ。
結構高かった気がする。 勿体無い。
AT-DSL11なら6千円ぐらいだけど。
まぁ、それならコアキシャルとオプティカル両方付いた安いサウンドカード買った方が安くなりそうだけどね・・
406 :
377 :04/06/15 22:56 ID:uT2V8Srt
>>381 さん、色々とアドバイスありがとうございます
>勘違いも込みで最初に買ってしまったシンセが君にとって
の定番になるまで使い込めばいいっすよ
なるほどと思いました。それならやっぱり見た目でカコイイと思ったノードリードを
頑張ってゲトしたいと思います。
すいません、あとも一つだけ確認したいのですが4パートマルチティンバーってこと
はパソコンのシーケンスソフト(cubasisとか)で4つのmidiトラックを作ってmidiケーブルでパソと
シンセ繋いでやれば、極端な話4種類のシンセ音で出来たドラムレスの曲なら一台で完結できますよね?
ただ、疑問なのは少し楽器屋でシンセ(ms2000みたいなやつでした) いじってみたことは
あるのですが、つまみで音色を変化させたりする動作の感じも各midiトラックから指示できるの
でしょうか?やはりそういったことはリアルタイムでないと無理なんでしょうか??
・・・・・・ガガガ ガガ ガガ がががががーーーーって感じで・・上手く説明が・・・m(__)m
>>406 漏れ381じゃないけれど、全部出来るよ。
408 :
377 :04/06/16 00:35 ID:2gAf1Ujk
>>407 ありがとうございます これでスッキリしそうですm(__)m
409 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/16 11:21 ID:2u/WG6PL
ハードディスクMTR購入しようか迷ってるんですが、メトロノームってあるんでしょうか? PCを一切使わないっていう環境です。
CUBASE SXを使用しています。 スコアを印刷してみようとおもいスコアをひらいてみたんですが、 みるとスコアの♪が電話だったろはさみだったり、文字化けのような現象をおこしています。 これって修正することはできないのでしょうか?
密閉型のヘッドホンを買おうと思うのですが ポップスやクラシック向きなタイプの物が欲しいのですが 何かよいのは ないでしょうか?
414 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/17 12:39 ID:Lcsp5Ph8
>>411 専用のフォントをインストールしていないとか?
416 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/17 13:52 ID:ieKHtT/9
MTRハードでもソフトでも同じだと思うのですが、質問です。 サンプリングの位相合わせはどの程度頓着されているのでしょうか? 無頓着だとすると追加1回につき3nm程度の音像移動がある筈なので マルチトラックで重ね取りをしていくと無視できない移動距離になると思うのでつ。
ナノメートル??
418 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/17 13:55 ID:ieKHtT/9
もう一個質問です。 MTRに音を重ねる際のクロックをどうすればいいのでしょう? 万一独立クロックとなった場合FIFOで吸収できない程のズレが発生した際には 堂処理すればよいでしょう? バッファが溢れる前にゼロに近いレベルになったデータを棄てるという戦略で 構わないでしょうか?
419 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/17 16:07 ID:3+nW2lnm
MIDI入力に、AudioPhile2496のMIDI端子を使っていましたが ゲーム用にクリエイティブのAudigy ESを買ったら、聴感上音質に差がなく AP2496を売って、USBとMIDIのインターフェースを買って、キーボードと 接続しようと思っています。 USB、MIDI変換器でお奨めがあったら、教えてください。 またリアルタイム入力がメインですので、その他アドバイスがあれば 教えてください。 よろしくお願い致します。
420 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/17 18:17 ID:P2lUPbCO
Fantom-XRとMOTIF-RACK。 リバーブの質が高いのはどちらですか? どちらのリバーブが密度濃いですか?
421 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/17 18:20 ID:C6vz6ANb
ヤマハのUX16 難点はケーブル直つけであるということくらい。
422 :
411 :04/06/17 19:17 ID:2lPSJ06x
なるほど、フォントをインストールしなければならなかったんですね。
ありがとうございました。
>>415 つまらない釣りはいりません('A`)
423 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/17 20:50 ID:NKoj7ZFY
>417 そうでつ 10億回やるとその音はステージから落っこちてしまう計算です。 実際には温度や湿度で多少変わるので回数は絶対的なものではありません。
424 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/17 21:57 ID:aHrdkQdr
板違いかもしれないけど似たようなことを考える人は この板が多いんじゃないかと思ったのでココで質問させてください FirewireケーブルをUSB2.0に変換出来るようなアダプタみたいなもの ご存知の方が居たら教えてください(ぐぐっても出てこなかった。。_| ̄|○ 速度的には理論値がFirewireは400でUSB2.0が480だったと思うので なんかマイナーではあるけど出てそうなので。。 USB1.x系のオーディオインターフェースはよくあるのですが 1.x系は速度的に不安なので最近製品ラッシュのFirewire製品を考えています しかし、Firewireの無いノートPCでも使えたらなぁとっていうのと(USB2.0端子はある) RolandにUSB2.0の製品がありますが持ち運びもしますので コンパクトな製品、たとえばM-Audio 410だとかを購入したいと考えています コンパクトなUSB2.0のオーディオインターフェース ご存知でしたらそちらも教えていただけないでしょうか コンデンサマイクがつなげれるものを探しています
そんなのありません
ウワァアン
427 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/17 22:16 ID:P2lUPbCO
>>420 無論XRのほうです。
まあ後から発売したので当然といえば当然ですがね。
とはいえ餅楽のリバーブもかなり評価高いですよ。
一度聴いてみることをお勧めします。
すいません。最高音ってなんでしょうか?どなたか知っている方がいらっしゃれば 教えていただきたいのですが。
最も高音 最高な音
>>429 じゃーcのコードだとどの音なんでしょうか?
>>430 ド・ミ・ソ←構成音
展開すればいくようでも。
なにがききたいのかさっぱり?
>>431 すみません間違えました。cのキーだとどの音なんでしょうかでした。
>>432 ますます意味不明。
CDEFGAB←KEY=C
どれが最高なんでしょうかね?
>>433 そうなんですか!知りませんでした。すいません。
じゃーピアノとギターでおねがいします。
THE 釣
>>437 ギブアップ!
なにが質問なのかまずそこがわからない。
釣りなら楽しかったからさ。
ところで最高音てなに?
音色作ってて飽きないフリーのVSTってCrystalとsynth1以外にありませんか?
>>438 それがよくわからなくて質問させてもらったんですけども・・
c、dm、em,f,g,am,bm♭5が長調のキーですよね?
これの最高音がなにかなーと?
>>439 NEONとかの初期VSTiをVSTeffectでどこまで加工出来るかマイブーム。
>>440 それはキーじゃなくてコードね。
君のいう最高音とはなにかを言わないと
答えられない。まるでなぞかけ問答。
>>440 君の質問は「あなたの身長は海抜何メートル?」みたいなものだよ。
どこを基準に、なんお話(コードスケール理論、管弦楽法、もっとあるけど)の最中に
出てきた疑問なのかを説明して欲しい。勘ぐるにも無理がある。
>>441 すいません。自分もいまいち質問の仕方がみつからないので
こんがららせてしまいました。どうもありがとうございました。
自分で考えてみます。
>>442 すいません。旋律構造というのを勉強していて最高音というのがでてきたので
質問させていただきました。
人をからかう奴には教えない。
>>447 いや、からかってないですよ。頭が悪いだけなんですよ。
>>447 旋律構造の本のそこのページに、何か譜例が載っていないのか?
例えば「イオニアンにおいての〜は〜」みたいなヤツ。
それをそれぞれのスケール上に展開させていったときの話だと思うのだが。
俺が思うに、君はその本を読むレベルに達していないぞ。
悪いことは言わないからもう少し簡単なことをきちんとやってくれ。
>>449 すいません。まだよくわかってないので一から勉強してみます。
どうもありがとうございました。
>>449 すいません。歳はいくつでしょうか?
どうかおねがいします。
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ . 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l . ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ ここはPW8oSIMOの日記帳じゃないんだ l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト チラシの裏にでも書いてろ ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ :ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ な! ::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ ::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , :::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::/// :::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ / ::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/ :::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\ ::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、 / ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/ \ l. l / ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
>>452 よーくみたらさっきの人とIDちがうじゃねえか。おめー
まじ悩んでんだからやめろや。
455 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 00:19 ID:E8kKfF0G
>424 結論 USB1.1かIEEE1394でやれ シリアルバスどうしの乗り継ぎは考えるな。 理由はもう少し悩んで考えれば判る筈だよ。 あと音を取り込む際に多数のマイクを同時につかって一辺にとるならIEEE1394だ。 一人や少人数での多重録音なんかならUSB1.1で充分。
>>454 和声からやり直したほうがいい。
なぜ歳を聞く必要があるんだ?
457 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 00:23 ID:E8kKfF0G
>440 音律と転調だな。 どっか根っこを押さえないことにはヌルヌルスベッテしまうだけ。 曲想が単調にならないように転調すると音律の関係でハーモニーが崩れる。 しかし、もし、瞬時に音律を変えてハーモニーが崩れないようにしたなら 曲想は単調になるわけなんだよ。 エレキギターとデジピと太鼓なら気にする意味はないだろう。 サックスが入ってきたらそいつに聞いてみ。判るように答えられないならそいつは3流れだ。 末永くダチになれることウケアイだよ。
>>456 やっぱり和声が最初に覚えるべきことでしょうか?
あとやっぱしこういう質問に答えれてる人って何歳なのかなあと思いまして。
>>457 すいません。まだ俺なんかにはむずいです。勉強不足です。
>>456 ちなみに俺は19です。バカにせんでください。
>>456 俺、旋律作法から入ったんですけど・・・・・
センスがあれば理論がちょっとくらい理解できなくてもなんとかなるが、 理論がある程度わかってもセンスが無いとダメダメに。 断片的に発言を拾って見ていくと、こいつはどうも後者の気がしてならない。
>>462 というか何か池沼っぽいんだが。もうほっといたら?
>>462 そのとおりっすね。俺センスないんでいいです。どうもです。
フリーのVSTiや、シーケンスソフトに附属してきた ソフトシンセがあるのですが、パラメータの意味がわかりません。 そういった場合にシンセサイザーの基礎を学ぶ良い本はないでしょうか? 一応物理は学んだので、波形の話ぐらいは問題ないですが、 波形を見て音をイメージしたりはできないです。
残念ながら理論をよく分からん人間でも、違和感の無い作曲ができる。
逆に理論を知っていてもどこか違和感のある曲しか作れなかったり、つまーんない
曲しか作れない人間もいる。
要するにセンスは知識を超える。そういう人間に会ったことない人間は
>>463 のように返してしまうもんだよ。
センス無し+知識がなりアリ=つまらん曲
センスアリ+知識あまりナイ=良い曲
>>466 別にそんな大層な話はしてないのだが。
>>460 あたりの文章見てやばいんじゃないの? と思っただけだし。
まぁブルーハーツのようにティムポだして走り回ってるような バカでも人を感動させられる奴もいるし 芸大でても学校の先生にしかなれん奴もいるのが音楽ってことだ。
469 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 02:18 ID:E8kKfF0G
>>462 センスなくても理論に通じた人間なら、センスある人間を見抜くことが可能だよ。
あと、何か一つの分野でセンスを持ってる奴ってのは、ほかの分野でセンスを持ってる奴を
見抜くことができるみたいだね。
すみません、最低音ってなんですか?
472 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 05:21 ID:ev5j9pGg
さいていなおと
473 :
449 :04/06/18 09:15 ID:l7sBILFW
>>451 漏れは30代ですよ。
オッサンですけれど、理論は高校の頃に一通りやったよ。
まあいろいろ理論を知ったところでそれをどう使ったら格好いいかなんて、
実際の音楽を沢山聴かないと分からないよね。
25歳くらいまでは迷いというか、自信の無さからくる小難しい曲コンプレックスあったね。
MODE JAZZとか現代曲をやっている人達が、「面白いからやっているだけ」
というのを聞いて、結構楽になった。
作曲のプロにしてみれば、ちょっとした鼻歌の感覚でそういうのが出来るみたいね。
良いメロディーなんて、理論を完全に自分のものにしたその先なんだろうね。
スレ汚してスマンね。
474 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 10:26 ID:GrmAQPLX
パソコンをコンポとつなげたいです。 赤と白のケーブルで繋げるにはオーディオカード買わないといけませんが、 オーディオカードの質でコンポから出てくる音は雲泥の差ですか?
雲泥
476 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 11:23 ID:HM+Aa6Ox
理論はセンスを磨いてくれるからあった方が良いんじゃねーの
477 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 12:03 ID:wAyhrlBj
新宿駅周辺にDTM.DJ系の器材売ってるお店ある? 今すぐ教えて
>>477 真っ直ぐ歩いて4つ目の交差点を左にちょっと行くと石橋楽器
後ろ向いて線路くぐって右にずっと行って程よい所で右に曲がると近くにヨドバシと祖父
真っ直ぐ歩いて交差点を右にちょっと行くと真性堂ロックイン
「今すぐ」【imasugu】 1.他の行動をするよりもいち早く 2.早急に、大急ぎで
480 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 12:20 ID:bWG3e8ow
481 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 12:29 ID:SmEUHS8l
カラオケ店のサイバーダムやセガカラ等は、どこの音源モジュールが装備されてるのですか? XVやJV、SCなどのメジャー機器でしょうか?
482 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 13:14 ID:wAyhrlBj
ありがとう。いますぐ行ってくるよ
483 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 13:16 ID:qnUqyONt
>477 道端で2ちゃんにアクセスしながら歩ってるって? なんか不気味つうか、末世姦を感じるのは漏れが年寄りだからか?
こんにちは 皆様、お力を貸して下さい。 今月の後半に茨城の方でコンサートを計画しています。 ですが、音響屋さんがいまだに見つからなく どなたか、茨城の音響屋さんをご存じの方ぜひ、お教えできないでしょうか? まちBBSに朝書き込んだのですが、スレットがなくなっているのです どうか緊急なのでぜひ、教えて下さい。
イベントやる会場の人に聞いたほうがよいのでは?? よく入る業者は誰とか??
486 :
初心者 :04/06/18 15:32 ID:hkfdvnry
質問です。 ローランドのXVやFantomなどの音色関係の話をするときパッチがどうのこうの言ってますが パッチとはなんですか?
487 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 15:49 ID:YJQFv+/L
audioCDを一括でWAVに変換するひなどうしたらいいでしょう。
>>486 単体音色ではなく複数レイヤーされた音色を
ひとつの音色とみなしている。
>>487 全曲を選択→変換。
489 :
初心者 :04/06/18 16:06 ID:hkfdvnry
>>488 なんだ、それだけのことですか。
ありがとうございました。
>>489 モジュラーシンセの時代は、本気で結線してたの。
で、そのときの名残で、音色設定のことをパッチと呼ぶ。
>>490 炉国ってそれでパッチって言い方にこだわってたのか
禿げしく納得!
プログラムって言い方が個人的にはわかりやすいけど。
各社バラバラで初心者には分かり辛い罠
492 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 17:42 ID:Vf8Tu0EY
>.486 フォーンパッチ 電話の交換機それも手動の奴。このとき使ったケーブルがパッチケーブルと 呼ばれてた。 モーグとかのシンセで490がいうようにパッチケーブルで結線して音を作った。 コンピュータで言うパッチは手芸のパッチワークと同じでツギハギのこと。 チョンボしたプログラムをの先頭をジャンプ命令に書き換えて正しいプログラムを 実行したあと元のプログラムの最期に戻す様をツギハギに例えた。 で、二つを半可通で御他マゼにしてるのが今も埋らが使ってるパッチって言葉の用法だ。
UA-3FXとMU500を接続するのに、 オプティカルケーブルを使おうと思っています。 そこでオプティカルケーブルを買おうと思ったら、 角ピンと丸ピンの2タイプがありました。 この2つを接続するには、どちらを使えばいいのでしょうか? ご存知の方、返答よろしくお願いします。
495 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 22:57 ID:sAarWXVj
power tabってソフトつかってたら再生をしたとき、譜面の赤い部分が移動(カラオケみたいに) するのとMIDI音がリンクしなくなってしまいました。明らかに譜面のが早いんです。 どうやったら直せるでしょう。ヘルプは英語だからよく分かりません
496 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/18 23:05 ID:rIRHXJHs
自分の作ったMP3ををHPでこうかいしたいんですけど。 容量が多くてダウンロードが早くてただのところを教えてください。 あと、HP作るときはMP3ファイルを画像を貼るみたいに貼ればいいんでしょうか。 この前ダウンロードしてみたら、Winampがちかちかして曲がはじまりませんでした。 タスケテー
そんなエサで俺様がクマー(AAry
498 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/19 00:17 ID:aFL7Z0a1
motif6を買おうと思ってたのですが、シンセ購入スレとかmotifのスレを見ると「ハードシンセの時代は終わり」 見たいなレスがたくさんある。 自分もPCベースでやれるんならそのほうが都合がよいのですが、ソフトシンセ=レイテンシーがあってリアルタイムの演奏 が出来ないというイメージがあります。最近のPCのスペックならもう気にならないレベルまで来てるのでしょうか? まさかソフト派の人が殆ど鍵盤を使わずに曲作りしてる人ばかりとも思えないし…
それなりのCPUとASIO対応とかのインターフェースさえあれば、 リアルタイムでもちゃんと弾けるくらいにはなる。ソフト音源使った曲作りでも普通に鍵盤使うよ。 でも一台くらいは外部の音源持っておくと便利だと思う。 motifとかだったらなお更よし。鍵盤弾くのにいちいちPC起動するのは大変だしね。
500 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/19 00:31 ID:8F+ZHHA7
某所で著作権的に問題ないmidiデータを入手しました。 ピアノ曲なんですが、TMIDIプレイヤーで再生しますと、 Tr1が右手パート、Tr2が左手パートになっているようです。 TMIDIのすごく小さな光る鍵盤では音符をとても覚えられそうにありません。 そこで、Tr1&2を同時に(縦に並べて)表示して印刷できるソフトを探しています。 できれば左手のほうは、ヘ音記号で表示してもらえると助かります。 フリーもしくはなるだけ安いソフトでお勧めがあればご教示ください。 それに関連して、店先で売っている市販のスコア作成ソフトは midiデータの再生や保存、特定の区間だけのリピート、テンポの変更などは可能でしょうか? シーケンスソフトなるものとの違いがいまいち分からないもので… PCからの音を聞きながら、自宅のピアノでちょっとずつ練習、という使い方の場合、 どちらがいいのでしょうか。
501 :
498 :04/06/19 01:00 ID:aFL7Z0a1
>>499 有難うございます。環境さえ整えばリアルタイムで扱えるレベルに来てるんですねぇ
でもご指摘の通り、すぐにパッと弾けるシンセもヤッパリ必要だ。
当然入力用キーボードとしても使える訳だし両方上手く使っていきたいと思います
>>484 まちBBSのスレが下の方に落ちているだけだったぞ。
確認しろよな。
最低音ってAだろ!
504 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/19 10:05 ID:+WQPZ5yG
>499 >それなりのCPUとASIO対応とかのインターフェースさえあれば、 >リアルタイムでもちゃんと弾けるくらいにはなる。 ここをはっきりさせたい。この手の意見を間に受けてP3-600MでWin2Kでヤマハの ソフトシンセでUX16(USB-MIDI)でCBX-K2でMSI(DAW)でASIOで始めたが リアルタイムで使えるシロモノではなかった。結局MU90(XG音源)中古を急遽調達して 解決したよ。 ソフトシンセだと鍵盤押してから音が出る迄の時間が長すぎ。 作曲で音を探す、(確認する)用途なら耐えられる長さかもしれんが。
>>504 おいおい、それのどこがそれなりのCPUなんだよ。
ソフトシンセスレより
168 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:04/06/19(土) 10:18 ID:+WQPZ5yG
>164
>てか最近ソフト否定派がいろんな所で暴れてるみたいね
ソフトシンセの存在を否定しようとは考えていない。
リアルタイプの演奏に使えるぞ!という安直な話を矯正したいだけだ。
世間的にはMIDIがそもそもリアルタイムでなんか使えるケ!って奴もいるわけだが。
一方こんなレポートもある
http://nagasm.suac.net/ASL/paper/onchi99.pdf ソフトシンセと曖昧な表現でなく、具体的な固有名詞で議論するべき話題とも
思いますが。
人それぞれという前に、鍵盤押してから音が出るまでにコンマ5秒も掛かるシンセは
リアルタイム演奏には不向きだと判断するべきではないのか?
>>504 おまえ痛すぎw
507 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/19 11:16 ID:+WQPZ5yG
>>505 486dでは遅いっていうんで奮発したんだぞ
確かにPen4ならリアルタイムで弾いて録音できるけど、 バッファ大きくとらないとダメだよね。 トラック増えてくるとそれもきつくなって、ノイズがのってくるわけで。 やっぱハード音源のリアルタイムとは根本的に違うと思うな。 当方Pen4 3.2G, 1G RAM, Delta1010使用。
>>507 いい指摘をしてくれる知り合いがいて幸せだな
決して嘘は言われてないから安心しる
511 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/19 20:26 ID:eJqSa7n7
質問です。 PCはNECの「Lavie L」(ノート型)で、OSは「Windows XP」です。 MIDIを再生するときにいつも気になることなのですが、わがPCでは トランペットの音とトロンボーンの音が他の楽器に比べて極端に小さいので、 その楽器が使われている曲が聴きづらいです。 そこで、MIDIで特定の楽器を大きく出させるようなスピーカー設定が できたらよいと思うのです。もし解決方法があったら教えて下さい。 ちなみに、画面左下の「田 スタート」から行ける「コントロールパネル」で オーディオの設定をあれこれいじってみたけど、効果なしでした。
MIDI音源にパネルがついているならそこからLEVELを上げてやればいい。 パネルがなければ演奏中にCC7を送信できるMIDI Playerを使うとか。
513 :
494 :04/06/19 20:56 ID:gYJcpLO8
すいません、自己解決しました。 丸ピンは、主にMD等小型のもので使うんですね。 結局、角ピンのを買って普通に繋げました。
>>511 市販orフリーのシーケンスソフトで
CC#7(ボリューム)、CC#11(エクスプレッション)、ベロシティなどを修正する。
Windowsを幾ら弄ってもMIDIデータとは関係ないよ。
515 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/20 04:07 ID:Caqqv6HL
質問があります。 コンプレッサーやリミッターのエフェクトは音量レベルが任意に設定した値より 大きくならないようにするエフェクトですよね? それなのに音量を上げすぎるとコンプレッサーかけてても音量が上がりすぎて クリップするのはなぜですか? 納得いきません。
516 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/20 04:49 ID:HMn6LO8a
>>59 っていつも湧いてくるけど、f特に対して何か恨みでもあるのかな?
両親を殺されたとか。彼女を輪姦されたとか。
>>515 コンプレッサーは音量が設定値より大きくなると
「指定の割合で圧縮」するエフェクトです。
ある値以上に大きくならないようにしているのではないです。
最近XGworksSTを買った初心者です。 エフェクト用のVSTプラグインを入れたのですが、メニューから選択しようとしても、 メニュー文字が灰色で使用できないです。 というか標準で付属しているらしいエフェクトも同様に使用できないです。 思うにエフェクトを初めて使う時は何か設定が必要で、 それをまだしていないようね気がするのですが、そういう設定を知ってる人がいたらお願いします。。
519 :
518 :04/06/20 05:46 ID:X3kv7YGv
オーディオミキサー画面から使えました。すいません・・・ ヘルプを見ると、最大2種類までしか使用できない?はうあ!
520 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/20 11:32 ID:GGJdkfCJ
微妙な質問なんですが。 柏市周辺でmidi音源を取り扱っている店を知っている方いたらお願いします。 あと、秋葉でオススメのお店があったら教えてください。
521 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/20 11:40 ID:Qd5kZYSR
>>520 柏市って千葉県の?
あそこは文化系は何もないよ。
体育系も昔昔、矢沢って野球選手がいたくらいだよ。
アキバならソフマップだね。
新宿でもソフマップだね。
大阪でもソフマップだね。
522 :
Blazan ◆aNN6Tg0wWU :04/06/20 11:44 ID:2J4OUUhD
Blazanって何ですか? なんかスレタイにたくさん入ってるんですが・・・
523 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/20 11:47 ID:GGJdkfCJ
>>521 千葉県です
やっぱ何もないかぁ・・・
ソフマップは前にもいったのですが
ほかの店も見てみようとおもうので何かありましたら教えてください。
ソフマップが一番安いんですか?
524 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/20 12:32 ID:wb1TN7J7
一番安いもなにもソフマップしかないんだから、安い分けがありません。 ヤマハとかなら、ビックカメラとか淀カメにもあるモノもあります。 すくなくともポイント分得です。新宿ですね。
千葉には音屋があるじゃないか あそこは安いぞ! 実際に店に行ったことはないのだが‥
526 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/20 13:08 ID:GGJdkfCJ
音屋ですか・・・ 調べてみたけどよくわかりませんでした。 千葉のどこにあるか教えていただけませんか? それから、ソフマップのwebサイトに出てる中古品は 実際店で売ってるものと同じものですか?
サウンドハウスいいよね。 でも電子楽器探す人が店行ってもつまらないよw
>>520 豊四季のほうにハードオフがあるので暇ならチェックしてみな。
新品希望なら秋葉原に出るか音屋だろう。
イシバシの津田沼店も悪くないが柏から行く場所でもない。
530 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/20 14:28 ID:WH7Dzcu7
ハードオフにあったんですか! 近くにあるのは知ってましたが行ったことありませんでした。今度行ってみます。 ということは守谷のハードオフにもあるのかな?
マッシュアップを作りたいんですが、DTMソフトだけでできますか? 声のトラックだけをどうにかして消せますか?
守谷にもあるよ。数は少ないけど。 守谷のハードオフは夜21時までやってるので便利。
533 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/20 14:55 ID:t5DlCuUg
すみません。福岡で中古のシンセを売ってるところ教えてください。仕事で引っ越してきましたが、土地勘もなくつまらないです。よろしくお願い始末。
534 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/20 15:12 ID:wb1TN7J7
福岡はその手の店は天神地区しかない。中州のアナルシティに逝ってみ。
535 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/20 16:53 ID:oAYoITAs
ありがとうございました。やはり天神ですね。昨日尾蛾和餓鬼というところは見つけたんですが・・・。祖父地図のような中古専門店はないんですね_| ̄|○ あと地元の方にお聞きしたいんですが小倉とかもないんでしょうか?教えてエロいシト!
536 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/20 17:18 ID:SDjgJbIB
ベリンガーのMXB1002がほしいんですが、都内周辺でこの手のミキサーが一番安いのってどこですか? 状態よければ新中問わないんですが。 個人輸入も視野に入れたほうがいいですか?
537 :
Blazan ◆aNN6Tg0wWU :04/06/20 17:25 ID:2J4OUUhD
DTMやめろ
キックとかスネアってなんですか
539 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/20 17:43 ID:GGJdkfCJ
>>532 深夜21時かぁ。
今から橋を往復する気力がないので来週にします・・・
540 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/20 19:13 ID:+m0GQOxL
Protoolsって具体的にDAWソフトなんですか? 外部機器なんですか? それとも、それら全てを統括した「ブランド名」なんでしょうか? また、現在は、他にも格安でミキシングやマスタリング、シーケンス機能がついたDAWソフトがたくさんあるのに、 なざProtoolsは高価すぎるのでしょうか?
東京以外は中古電子楽器店(専門)発展してるところは無いよ。 大阪レベルの都市でも驚愕の少なさ。 地方にいったときはリサイクルショップ巡りとかで発掘するが吉。 買い取りしてる専門店が無いから郊外のリサイクルショップは異常な値付けのところがある。 整備はあまり期待できないけど 「電源は入りますが音が出ません。年代物?インテリアにどうぞ」と書いてある ビンテージシンセが500円とか(多分スピーカーに繋いでないだけ) 誰がこれ以下の値段で売ったんだよというものを見つけたときが至福。
VSTiのシンセで、GMで言うところの Halo PadやBrightnessみたいな音色が 作りやすいものってありますか? VSTi、初めてに近いので、その手の音色に 特化したものがあれば嬉しいんですが…。
543 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/21 01:41 ID:T1sytf4W
544 :
542 :04/06/21 01:49 ID:HweC0PDJ
>>543 ありがとうございます。
サンプルを2〜3聞いてすごく気に入りました。
パッケージを店頭で見た覚えがあるので、
早速購入検討してみます。
545 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/21 07:48 ID:nrDs/4nb
>>541 なるほど、リサイクルショップにいってみれば何かみつかるかもしれません。
さっそくいってみようと思います。
546 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/21 07:54 ID:nrDs/4nb
PCM音源は加工しづらいという話を聞いたのですが 初心者がPCM音源買っても思うように音が出せないのでしょうか?
>>546 本当の初心者が1台目に買うのなら絶対にPCM音源がいいですよ。
絵に例えるならPCM音源はすでにプロの人か書いた絵をフォトショップ
で加工するようなものです。逆にDSP音源はイラストレーターで0から
自分で書くのと同じです。
自由度は後者の方が高いですが前者の方が比較的簡単に
それなりのものを作れるでしょう。
548 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/21 10:18 ID:Cx9Me9gq
都内周辺に『ミキサー専門店』はあるのですか?
550 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/21 11:12 ID:gr9hZsOE
>547 酷いタトエだな。 その手のタトエなら PCM:良い子のぬり絵セット DSP:顔料詰め合わせ
551 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/21 11:59 ID:nuT21OVO
一般歌手のボーカルトラック買えませんか。
>>551 エンジニアに上げ底まんじゅう持って行く
>>551 それは・・・
切り貼り、ピッチ調整、加工後の音ならなんとかなるが、生は・・・
555 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/21 18:47 ID:MwOyg42m
二股フォンタイプ >---------------- シングルフォンタイプ なオーディオケーブルってありますか?
ある
557 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/21 19:41 ID:udJRR24z
>>555 有るよ。
色々あるが、最高級品は カルシレプ結合回路になっている奴だよ。
558 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/21 21:40 ID:nrDs/4nb
PCM音源のほうが易しいんですね。 ではやはりPCM購入の方向で逝ってきます
質問ここでしていいのでしょうか・・・? フリーの作曲ソフトでいいのってないですか? いまSESSIONってやつとMusicStudioっていうの使ってるんですが なんか使いにくくて・・・
561 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/22 01:13 ID:gv49XQCQ
シーケンサーを担当するPCと、ソフトシンセを担当するPCを分けようと思います。 ソフトシンセを担当するPCと、シーケンサーを担当するPCを接続しようとする際に、 どのような方法がベストですか? ご教示願います。
563 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/22 01:37 ID:gv49XQCQ
>>562 ありがとうございました。 ちょっと考えてみます。それにしても、カネがかかりますね。
564 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/22 05:05 ID:pE2A87ZF
左右の聴力が違うのって自力で直せるんでしょうか?
>>564 医者に相談したほうがいいんじゃないか?
素人判断はこわいよ。
初心者以下のど素人です。 シーケンスソフトとPCR-1(ローランド)を購入する予定です。 MIDI作曲で最低限必要な物はこれだけで済みますでしょうか? お助け下さい。
>>566 それでできるけどもやっぱり音源はあったほうがいいよ。
シーケンスソフトによってはソフト音源がついてるものもあるけどね。
>>567 さん
音源、ソフト音源とかXGとか・・・ですよね?
無いと音がショボイって事ですか?それとも??
5万〜10万しますよね。みなさんやっぱりお持ちですか。
>>568 適当にMIDIファイル探してきてWindowsMediaPlayerで再生してみな。
それがOSに標準でついてる音源の音。
もし音源を新たに買わなかったらその音でしか作れないってこと。
>>569 さん
すいません、無知で浅はかですが
Windows98の頃はMIDIを聞くと変な楽器の単音でした。
なのでソフト音源のSC-88proだっけかな、教えてもらってMIDI聞いて驚きました。
WAVEのように音が滑らかで綺麗で・・・。
現在はWindowsXPですが標準でSC-88proのような演奏が聞けます。
標準で搭載されたのかな?なので不要かな・・・と思ったのですが
この状態でも音源購入するともっと良い音で聞けるんでしょうか??
あとソフト音源と外部音源では圧やはり倒的な差がありますか?
>>570 >現在はWindowsXPですが標準でSC-88proのような演奏が聞けます。
↑そう思うんだったら別に外部音源だの他のソフト音源は要らない
んじゃないかな?
ただ、5万10万の外部音源はそりゃ圧倒的に違うよ、でなけりゃ誰も
高い金出して買わない。
あと、ソフト音源(アナログシンセタイプとかサンプラータイプとか
機能を特化したのが多い)もちゃんとした奴はやっぱり全然違う。
まあとりあえずWinXPのおまけ音源で始めてみたら?
そのうち不満が出て来たらゆっくり考えて音源選べばいいんで。
金のかけどころはどんな事やりたいかによるしね。
いろんなジャンルの音楽を一台の音源でさくっと鳴らしたいのなら、
外部DTM音源を買う事になるだろうし、とんでもなくリアルな音で
ストリングスオーケストラ作りたかったらソフトサンプラー買って
音ネタに大枚はたくとか、テクノでピコピコギュイーンならもう何
でもあり、とかまあいろいろありまつよ。
>>570 いまローランドのサイト見てきたらSONARとそのPCR1とかいうのと
さらにHyperCanvasとかのソフト音源がいっしょになったパーッケージがあるじゃない。
自分が初心者だと思うんなら素直にこれを購入することを強くおすすめします。
573 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/22 16:50 ID:guKdT95w
SFCのRPGツクール12のような音がだしたいのですが、いい音源ありますか? 知ってる方お願いします
574 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/22 17:16 ID:9PY51v+I
>音ネタに大枚はたくとか ストリング欲しいならヤフオクで4000円でビヨリンを落札汁!
>>573 SFC系のサウンドフォントだとかVSCだとか。
576 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/22 21:31 ID:94FMiVLR
なるほど、VSC88とかですね
577 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/22 21:43 ID:ckAyprhQ
ウインテル用のマザボつかってSMFとかの音源誰か作ればヒットするのにね。 直ぐ真似されるからビジネスにするのは難しいかも。
SCをありえないくらい劣化させたような糞音源をWindowsに載せる前にさぁー、 Intelとかのマザボに最初からどーんとMIDI音源かなんか搭載しておけば便利じゃねぇー? と解釈した。
>>580 そんなのXGのチップ(YMF-744とか)で良けりゃ乗ってるマザボあったよねぇ
582 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/23 01:15 ID:RJ+r4Tra
打ち込み主体の音楽制作向きのシーケンサーソフトは何ですか? いろんな機能も充実している上に、昔のレコンポーザみたいな編集も バリバリにできるメジャーなソフトってありませんか? 今使っているCubasis4.0は、イマイチのような気がします。
583 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/23 01:18 ID:v1NM90e5
効果音がほしいんですが、ネットで公開してる体験版のゲームの効果音とか とる方法ないですか?
584 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/23 03:00 ID:qnjYfPMN
良く効果音とかのuaxファイルありますが、uaxファイルを 解凍して抽出するようなソフトありませんでしょうか? 検索かけても・・・っていうかIDでuaxって大杉!orz
585 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/23 03:24 ID:EGNBbcLM
ド素人ですが、質問すみません 最近、cubase SXに乗り換えてみたんですが、MIDIキーボードが鳴りません。 接続はSC-8820にMIDIインターフェイス?(1IN 1OUT)が内蔵されているので これを使用しています。 ちなみに、SSW8.0では問題無く認識しています。 恐らく、設定の問題だと思うんですが、設定の仕方がよく分かりません。 どなたかcubaseでのMIDIキーボードの設定の仕方を教えてください。 よろしくお願いします。
588 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/23 08:48 ID:vzE4K4lS
DTM板でnvplayerって有名ですか?
589 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/23 17:07 ID:NTCYXXrT
電池式もしくは充電式のミキサーにはどんなのがありますか?
>>589 ハッと思い浮かぶ ベリンガーのUB1002 は充電もしくは四角い9V電池数本で動くよ。
バスがないけれど。14V位のファンタムもかけられる。
その他にもあるけれど、SHUREとかのポータブルは業務用なので値段が凄い。
592 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/23 18:39 ID:VCNHh/4E
SONORでとった音と、CUBASEでとった音は違うとかいいますけど、 SONORでWAVファイル作って、それをCUBASEにとりこんで使うと、 CUBASE色に染まっちゃうの?
593 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/23 18:43 ID:r6wOQr6e
えへくたつこうたときにぃ染まるんや
初心者です、質問させてください 現在シーケンサにcherry、音源はVSCを使っていて ある程度打ち込みには慣れてきたのでVSTorDXiに手を出したいと思ってます VSCとVSTorDXiを極めて、VSC使いになりたいのですが いい解説サイトやおすすめのソフトはないでしょうか? 当方貧乏学生なのでフリーのほうが助かりますorz
>>594 まずはVSTを理解することからはじめよう。
596 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/23 20:20 ID:VCNHh/4E
>>593 レスサンクス
じゃあエフェクタ使わないとかわんないんだ。
なんか録音用でPROTOOLSを使い、
音の編集・加工用で違うソフト使ってる人を
WEB上で見つけたけど、本当は意味ないんだ。。
がんばって曲つくって、モニターで聴くとすげ〜いい音になるんだけど、 クラブとかでかかっても全然しょぼくてレコードの音と混じらない。 どうすれば普通のCDみたいなリアルな音になるの? マスタリングもしてるんだけど。 なんか音がすべてきれいすぎて嘘っぽいんだよね。 ハウスつくってるんだけど。 なんか立体的にならないし。 音がやっぱ普通のCDとちがうんだよね〜
意味あるよん。 ソナで録った音をQで加工するのと、 最初からQで録って加工するのとでは全然違うよん。
599 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/23 21:03 ID:VCNHh/4E
>>598 さん
レスthx!
ということは、録音したソフトによって、それぞれのソフトの味みたいな
ものがつくってことですか?
>>595 レスどうもです
VSTで検索してみたのですが、0から詳しく解説してくれるようなサイトが見つかりません
何度もすみませんがVSTについて、わかりやすく詳しく解説しているサイトないでしょうか?
>>601 サンクスです
そこ読んで勉強してみます
0からキックの音を作成するのが一番ときいたのですが、 サイン波や矩形波などを作成することのできるジェネレーター?がついており、 そこから加工してキックの音などを作るのに適したソフトなどはありませんか?
605 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/23 22:06 ID:VCNHh/4E
>>602 レスサンクス
読んできました。
試せる機会があれば、試してみます。
とりあえず、PROTOOLSのタダのやつ利用して
きゅーべにとりこんでみよっと。
607 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/23 23:10 ID:+EjjlOuB
DTM初心者で何が何だかわかりません。 日本語で簡単に使えるフリーソフトありませんか? 何個か試しましたが英語なのと、DTMの基本が解らないのとで 挫折しました。
DTMやってても、バンドマンみたいにモテる方法ってありますか〜? バンドマンって、たいしたことないのにモテるから見ていてむかつきまーす。
バンドもやれば?
朝倉でも参考にすればそこそこもてるんじゃない?
612 :
604 :04/06/23 23:48 ID:96YKTIcl
>>606 (TR)
レスありがとうございます。
早速試してみますね。
DTMってたいした事しなくても聞く環境でそれなりに聞こえてしまうのが見ていてむかつきま〜す
じゃああなたはたいした事してるんですか〜
昔昔にニフティーにオリジナルのMIDIデータをアップロードしたんだけど、 (10年ぐらいまえ) そんなの残ってないよね。 どうしてもいまさらだが聞きたくなったがソースが手許に残ってないのよ。
>>614 はい
自分ではそうでもないと思うんですが・・
618 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/24 13:53 ID:Dnth3hPJ
譜読みする間に打ち込めちゃうんだな。 味も素っ気もない、端正な演奏って奴だな。
619 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/24 14:22 ID:trYGhPXB
「ACID Pro 4.0」を買おうと思ってるんですが、 新しい「SONAR 3」でもほとんど同じ操作ができるといわれました。 「ACID」用のループサンプルも読み込めるみたいですし・・・。 シンセサイザーを持っていて、自分でMIDIフレーズを作成してループさせる、 というやり方でやっていきたいのですが、音色・エフェクタ等考えると 「SONAR 3」の方が長く付き合っていけるでしょうか。
>>615 nifty のデータライブラリにはないけど、
だれかが持ってるかも知れませんよ。
恥ずかしくなければハンドル、データ名、
公開年月など、手がかりを晒してみてはいかが?
621 :
615 :04/06/24 23:12 ID:gtYELW9O
RXE03327だけかろうじて覚えています。 オリジナルで作曲したもので8年程前しかてがかりはありません。 たぶん「Duel」というデータ名だとおもいますが。。
622 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 01:51 ID:p+T9j/eq
ちょっと分かりにくい質問になりますが、どうか教えてください。 10年ほどMIDIを離れていて、今回、MOTIF ES 8 とSONAR 3を揃えてDAWを始めようと しています。そこで質問なのですが..... ●SONAR3のようなDAWソフトは、パート毎にVSTエフェクトをかけられるようですが、 その場合、MIDI情報をWAVデータに変換しなければならないのでしょうか。 ●ハードシンセからアナログ経由でWAVファイルを作る場合、アナログは基本的に 2chステレオしか出力できません。MIDI情報をWAVデータに変換するとしますと、 各パートのWAVデータは、ハードシンセを1chずつ鳴らして録音することになる のでしょうか。 ●アナログ入力が複数ポートあるA/D変換器を導入すれば、リアルタイムでエフェクト を各トラック独立にDAWソフト上で施せるのでしょうか。 ....以上です。DAWの基本がわかっていません。実はサウンドカードで悩んでいます。 複数のアナログ入力(A/D変換器)を搭載するものにするのが良いのか、判断がつき ません。
>>622 ○もちろん変換しなくてはならない。エフェクトはオーディオデータにかけるものだしね。
○パラアウトのないハードシンセならそういうことになる。ただMOTIF ESのmLAN転送とかなら
8chまとめてとかも可能のはず。デジタルも複数チャンネル転送可能なものもある。
○リアルタイムでエフェクトを施せるがPCのマシンパワーをめちゃくちゃ使う。
624 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 02:27 ID:p+T9j/eq
>>623 どうもありがとうございました。すっきりしました。
そして便乗質問なのですが、mLANボードを買う価値はあるのでしょうか。
今後の主流になるのでしょうか。PC側にもIEEEのインターフェースが必要に
なるでしょうが、mLANに対応したサウンドカードはあるのでしょうか。
625 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 02:59 ID:N92Rlk6z
MTRで録音したものをパソコンでミキシングやエディットしたいのですが MTRからMIDIでパソコンに接続してDAWで編集する場合に 録音したチャンネルをそのまま送ることができるのでしょうか? (MTR:ch1はDAW:ch1へ、MTR:ch2はDAW:ch2へ、ということです。) またMTRのフェーダーとDAWのフェーダーを同期させることは可能でしょうか? 使用機材は、MTRはFOSTEXのVF160(EXじゃないです)、DAWはこれから検討します。 OSはWin2000です。 質問が日本語としておかしかったらすみません。
40のおっさんです。 最近暇なんでDTMしたいんですが予算に糸目をつけんので 一番簡単に作曲できる方法・機材教えてもらえませんか? おっさんの道楽なんで限りなく簡単に作りたい。 すぐ出せる手持ちにゃ70万円程度あります。
>>624 現状では買う価値はないと言い切ってしまおう・・・。
理由は01xスレなんかをみてくれ。ちなみにmLANというのはあくまで機器を
接続する規格でオーディオを扱う規格ではないから対応したサウンドカードもくそもない。
オーディオデータはASIOでやりとり。
>>625 使用機材によるとしか言いようがない。
各チャンネルを同時に送るには複数チャンネルを送受信できるインターフェースじゃないと無理。
同期についてはMTRをフィジコンとして使いたいという意味かな?
フェーダー情報なんかをMIDIで出力できる機種なら可能でしょう。
ただあなたの質問を見てるとそもそもDAWでのMIXというのがどういうことか
理解していらっしゃらない気がします。
>>626 どんなジャンルの曲を創りたいのかと楽器の演奏力、
音楽の知識なんかをまず書いてください。
630 :
628 :04/06/25 04:31 ID:OF3TwdEt
>>628 のように書いたものの初心者ならYAMAHAとかRolandがだしてる
DTMセットを買うことをおすすめします。ヤマハならHello Musicシリーズですか。
こういうのは子供のおもちゃのように思うかもしれませんが決してそんなことはありませんので。
もっといろいろやりたくなってくれば機材を買い足していけばいい。
いきなり70マソも使ったら投げ出した時ダメージでかいですよ。
>>624 mLANボード買う価値あるよ。
むしろ、MOTIFES主体でやるなら買うべき。
まあ、mLANという規格自体がアレだから、やめたほうがいいという人の気持ちも判るが、
使ってる人間としては、16ch(ステレオ8ch)同時録音はすさまじく便利。
PCのスペックさえ十分なら、WAVに録音しなくてもパートごとにVSTかけ放題。
634 :
625 :04/06/25 14:30 ID:N92Rlk6z
>>628 すみません、一応録音やMIXに関しては専門に通っているので多少知識はあるのですが
MIDIや各機材の関係や繋ぎに関してはまだまだ知識はないので・・・
簡単に言えば専門でProToolsを習っているのでそれを活かしたいんですね
それで今持っているMTRを複数のチャンネルとインプットを持つオーディオインターフェースとして使えないかなと思ったわけです
あとDAWの場合MIXはともかく波形エディットやバックアップ保存やエフェクト処理が楽なので・・・
フェーダー同期に関しては二の次といった感じです。できればいいかな、と
各チャンネルを同時に送るには複数チャンネルを送受信できるインターフェース
と言うのはMIDIインターフェースの事でしょうか?
MIDIとオーディオの区別はついているのだろうか…?
cherry使ってるんですが 曲の最後にhi-hatを置くと WMPで再生したらプツって切れちゃいます 曲の最後に休みをあけるにはどうしたらいいんですか? 今はhi-hatの響きの分だけ間隔をあけて 無音の音を最後にいれてます
637 :
625 :04/06/25 15:16 ID:N92Rlk6z
あ、というか自己解決したかもしれません MIDIとオーディオの区別は分かってますが、なぜか頭から抜けていました (分かってないも同然ですね) 628さん635さんありがとうございました
>>636 >今はhi-hatの響きの分だけ間隔をあけて
>無音の音を最後にいれてます
それでいいんだよ。
残響分の長さの空小節を最後に入れればいい。
639 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 18:20 ID:1BKpttFF
すみません。教えてください。今度WINパソコンを購入してDTMをはじめようと思っているのですが、 CPUがペンティアム意外でもCueベスやロジクとかソフトシンセとか問題なく動作するのでしょうか? ペンティアム意外でDTM圭のソフトを使用している方とかどんな感じでしょうか?教えてくださいハッスル。
>>639 おまえ何のPCでここにカキコしてるんだ?
>>639 外部I/Fを多用するならペンの方が確実だ罠。
初心者も同様に。
642 :
mizue ◆l6vKYflYr. :04/06/25 19:42 ID:iih9IWPP
誤爆ゴメン。
644 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 21:55 ID:XBv5O/7q
質問なのですが、昔カセットWALKMANで録音したLIVEをCD-Rに焼こうと思うのですが、 その際EQを掛けるとしてどの周波数帯を上げれば良い効果が得られるでしょうか?
645 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 22:00 ID:PNyV+VEU
ご教授頼む! 大抵のDAWにはミキサーがあるけど、 ハードのミキサーを使うとどんな効果あるの?
647 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/25 22:29 ID:PNyV+VEU
レスありがと
>>646 効果はそれだけか。
って、それがかなり重要か。。
要はコンデンサ
ステレオのプラグから二股に別れてるコードがあるんですけど、 その二股が白と黒なんですけどどちらがLでどちらがRなんでしょ うか?
652 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 00:28 ID:tmYkiNd4
チト質問させてください USBオーディオ経由で自分のDJ MIX取り込んだら音が音がちょっと割れちゃってて これって、取り込み後になんとか初期できませんでしょーか ノーマライズしたけど改善されず ミキサーの出力下げてもっかいDJやり直せばいいんだけど、もう二度とこのプレイ できなそうなんで、できればこれを大事にしたいんだよなー 教えてください!
653 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 00:39 ID:AgwGem01
覆水盆に還らず。 割れてしまった音声ファイルは元に戻りません。 デジタル系へブッコむ時は絶対0dBを越えてはイケマセン。 ヘナチョコアナログ系からの取り込みなら-20dB位余裕を見るべきでしたね。 余程キチンとしたアナログ系からでも-12dB位が精精です。
654 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 01:12 ID:BehX6VQG
>>645 DTMでのハードミキサーの利点(意味)は複数の外部音源(ハード音源)を個別処理できる。
DAW上だとIFそれこそmLAMとかでないとって話
しかし音源オタクでもなけりゃソフト上のミキサーで充分だと思ふよ
DTMだと、PCの入力(2ch)に纏めるまで & 出音のモニター送り等 がハードミキサーのメインの使い道(意味)だと。。
DAW上のミキサーは内部でのオーディオトラック(ソフトシンセとかも)のミキシングに。。
音の流れ的には「ハードミキサー→ソフトミキサー→ハードミキサー」ってかんじかなあ
某MIDIコンを使っているのですが、スタンドアロンで動かしたくなったので、ACアダプタが必要になりました。 純正のものは、9V300mAセンタープラスのもののようですが、9V2Aセンタープラスのアダプタで動かしても問題ないのでしょうか。
正常動作しなかったりそのうち壊れたりしてもいいなら使えば? つか、馬鹿?
657 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 03:22 ID:ujBrQZ7u
>>654 わかりやすい説明ありがとな。
俺には必要ないことがわかったよ。
658 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 04:30 ID:/nA4PjEK
ネットで拾ったMIDIデータをQY300に移したいのですが どうやれば移せますか おねがいします
>>658 フロッピーディスクに入れて移せばいいのではないですか???
660 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 07:25 ID:XbwrCE1G
以前雑誌かなにかでタンテが二台画面に映ってるソフトを 見たんですが何て名前か知ってる方います?
661 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 07:28 ID:XbsWVWqc
>>658 PCでフロッピーにSMFセーブ → QYで読むで全て終わり。
但し、2DDのフロッピーで行わないとダメな罠。
2FDでもいけたよ。
wmaをmp3にするにはなにを使えばいいんでしょうか
666 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 20:12 ID:E0Gj/DMK
うちの兄者が、お勧めのMIDI音源を教えてくれと言ったのですが、 やっぱ初心者には、マルチ音源のSD80か90あたりでしょうか?
聞き専ならSC-8850とか、エフェクトいらないなら8820とか。 曲作りに使うのならSDでもいいとは思うけど、最初に買う音源ならSCの方がいいような。
668 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 22:46 ID:96WMr0tU
DTMとは関係ないのですが、どこの板で尋ねればいいのか分からず、、。 お許し下さい。 MDに録音した曲をCD−Rに焼くことって可能なんでしょうか? 可能なら、是非方法を教えて下さい。 知りたくて仕方が無いです。 MD→CD−Rが可能なら、私の長年の夢が叶うのです。 私、必死なんです!!(涙 何卒、よろしくお願いします。
669 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/26 22:55 ID:1VO693k6
MDCDcooker という製品が668の求める機材だ。
670 :
658 :04/06/27 00:10 ID:BsjVpdNv
>>659 >>661 ありがとうございます
2HDだとダメなんですね!!
どこかのサイトで2HDでもフォーマットしたら使えるって聞いたんで
やってみたらIllegal FormatってでるしQYでフォーマットしたら
PCがフォーマットが違いますってでるし
なんじゃこれはって困ってました
ほんとにありがとうございましたー
671 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/27 00:10 ID:ojAbmRa3
マカーなんですが、G4使用でキーボードからPC上にデータを入力するには何が必要ですか。
672 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/27 00:11 ID:ojAbmRa3
>>671 MIDIデータならMIDIインターフェイス、
音声データならオーディオインターフェイス
あと、それらに対応したアプリ。
675 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/27 02:52 ID:zTKluL4x
アナログミキサーについて教えてください。生まれて初めて使ってみているのですが、どうもうまくいきません。 ミキサー:YAMAHA MG10/2 シンセ:YAMAHA MOTIF ES 8 とその他 です。 単純にMOTIFをミキサにライン出力のL/Rを接続しているのですが、ミキサのヘッドフォン端子にヘッドフォンを接続して聞くと、モノラルになってしまっています。 よくよく調べてみると、どうやらMOTIFのライン出力のL(MONO)だけがそのままなっており、Rのプラグを抜いても音が変わりません。 普通にステレオでミキサに流して、ミキサからステレオ出力したいのですがどうすれば良いのでしょうか。困っております。初歩的な質問ですみません。
677 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/27 03:59 ID:SQBhvisX
耳コピしてて、曲中に何の楽器を使ってるか分からない音色がある時ってみなさんどうしてるんでしょう? ジャンルなどから絞り込めたりするんでしょうか? それとも地道に探すべきなのでしょうか…
ドラムの16ビートと8ビートの違いについてなんですが、1小節の中に 16分音符が含まれると16ビートなのでしょうか? 16分音符がいくつまでとかあるのでしょyか?
>>677 生楽器ならいろんな曲を聴いたり、実際に演奏して音を覚えるのが先。
電子楽器までは知らん。
>>678 16分音符が一つもなくても16ビートになるよ。
休符(食い方)が8分か16分かの違い。
681 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/27 14:34 ID:eUtADeHP
質問です。 今日はじめて音源を買ってきて、USB-MIDI I/Fで PCとつないだのですが反応がありません・・・。 Music StudioのMIDIデバイスの設定欄にもでてきません。 どこがおかしいんでしょうか?使い方間違ってるんでしょうか。 品名はAKAI SG-01Kです。
>使い方間違ってるんでしょうか。 多分そう >どこがおかしいんでしょうか? 質問の仕方かな・・
683 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/27 15:02 ID:eUtADeHP
すいません・・・ できたら正しい使い方を教えてください。
じゃ、確認な 【MIDI】 PC(out)→(in)USB-MIDI I/F(out)→(in)SG-01k 【オーディオ】 SG-01k→スピーカーやアンプ等 ちゃんとこうなってるか? で、PCがUSB-MIDI I/Fが認識してないんだよな? あと、OSとかUSB-MIDI I/Fの型番をきちんと書けyp
現状ではマニュアル読んでくださいとしか言えません
686 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/27 15:18 ID:eUtADeHP
XPhomeで、I/FはMIDIsport UNOという名前です。 オーディオのほうはつながってます。 MIDI I/Fもちゃんとつながってますが、SG01-kは認識されてません。 MIDI I/FにPCからの電力は届いてます。 マニュアルにはUSB自体が存在してないのですが もしかして対応してないのでしょうか・・・。 もうちょっとためして無理だったらシリアルケーブル買って来ます・・・。
だから、OSでI/Fを認識してるのかどうか聞いてるんだが 話はそれからだ
688 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/27 15:29 ID:0Wix6gYI
>>681 OSにMIDIドライバが必要だよ。
糞窓ならコンパネでマルチメディアのところで確認汁!
689 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/27 15:31 ID:0Wix6gYI
人事でなく、DTMの初心者の最初の一歩のところがとても敷居が高いんだよな。 何をどうしたらいいかわからんのだよ。言葉はコンピ語、MIDI語、音楽用語が 飛び交うし、メーカーは自分の権利だけ主張して他は歩ッカムリだし。 MSIも今年になってマニュアルできて大分良くなったけど、去年はずいぶん試行錯誤で 夜が明けたよ。
690 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/27 15:41 ID:eUtADeHP
失礼、OSはI/Fを認識してます。 ドライバもいれましたし、こっちに問題はないと思います。 MIDIドライバ調べてきます・・・。(よくわかってないので)
だったら、Music StudioのMIDIデバイスの所でMIDIsport UNOを選択できないか? 直接SG-01kとは表示されないぞ? MIDIsport UNOを選べば音は再生されるはず。 ここまででどこか出来ない事があったら報告汁
692 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/27 15:54 ID:eUtADeHP
で・・・でました。 さっきは出なかったのに・・・_| ̄|○ お騒がせしてほんとに申し訳ありません。 ご協力ありがとうございました。
>>680 休符(食い方)の16分が一つでもあれば16ビートになるのでしょうか?
694 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/27 16:18 ID:dNU2kzXd
ミックスダウンとマスタリングの違いは何でしょうか? 正直言うと調べると時間かかってうざいからここに来ました。 「自分で調べろ」と一言叱られれば諦めますが、教えてもらえれば嬉しいです。
>>695 Thanx!
しゃーないからこれから旅に出るわ。
でも、こんな俺でも一応調べたんだわさ。
ミックスダウンで2chがどうのこうのって。
だから 教エテクン じゃねーーーーーーーーー!!
これで、未成年の主張を終えます。
698 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/27 19:38 ID:Gkf6KuvG
お尋ねしたいのですが ED1ROLのVirtualSoundCanvasと ED1ROLのHyperCanvasの 違いは何でしょうか? それから、この二つのうちどちらの方が音が良い感じですか? お願いします。
699 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/27 19:41 ID:GTwDeSzP
専門スレにも貼ったんですが、 SU700買ったものですが、接続方法がわかりません。 CDコンポのphoneのところと、su700のANALOGのところをつないで、 サンプリングしようと思ったんですけど、出来ません・・。 cdコンポの法にはAUXっていうのと、phoneしかないので、どちらかだと思うのですが、 両方やった結果、どちらもサンプリングできませんでした。 わかる方おられたら、教えてください。
>>698 VSC・・・全体的にシャカシャカしてます。音こもってます。しいて言うならドラムの音が悲惨です。
何もしてないのにフランジャーがガチガチにかかってる気分です。
Hyper Canvas・・・高位音源譲りの素敵な音たちがギッシリです。シャカシャカなんてしてません。
ドラムの音も多少クセがあるものの、VSCと比べること自体間違ってるようなレベルです。
しかし残念ながらVSCに比べて多少、音色数が少ないです。でも十分使えるレベル。
>>698 サイト見れば分かると思うけど、全然違うだろ。
VSCは元々ハード音源のSC系をシミュレートしたもの。
HyperCanvasは完全にソフト音源。
どっちを使うにしても打ち込みにはシーケンサがいるって事は忘れずに。
あとはVSCは普通のプレイヤーで再生する時にも使えるが、HyperCanvasは使えない事も注意。
どちらが良いかは求めるものによって違うと思うが、俺ならHyperCanvasを推すな。
それとEDIROLな。1じゃなくてIだ。
702 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/27 20:49 ID:C3eXpvOH
>>696 ノリですかね?16て感じれば16ビートみたいな!?
決まりは無いて事でしょうか?
704 :
699 :04/06/27 21:06 ID:GTwDeSzP
>>702 見事に騙されました笑
問題の方は、専門スレの方で解決しました。
みなさんありがとうございました。
705 :
694 :04/06/27 21:59 ID:PlrPGVpp
調べましたよ、ミックスダウンとマスタリング。 一応俺の認識↓で正しいのか判断してください。 ・ミックスダウン→マスタリング ・ミックスダウンは”音の集まり(MIDI&AUDIO)”ができた後に、それぞれのパートの定位、音量、EQをいじり、LR2トラックに埋め込みMIDIデータを録音しWave化 ・マスタリングは”曲(AUDIO(wave))”ができた後にさらにEQやコンプなどで曲全体の音を変え、また多数曲の曲間の時間、ヴォリュームをまとめること であってますでしょうか?
大体あってると思う
707 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/28 00:21 ID:ukdm2PIt
すいません。。 sysxを使うと一体どういうことができるんですか? コントローラーとの違いは…? 教えて下さい
708 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/28 00:31 ID:yq/5jB3J
アナログミキサーについて教えてください。生まれて初めて使ってみているのですが、どうもうまくいきません。 ミキサー:YAMAHA MG10/2 シンセ:YAMAHA MOTIF ES 8 とその他 です。 単純にMOTIFをミキサにライン出力のL/Rを接続しているのですが、ミキサのヘッドフォン端子にヘッドフォンを接続して聞くと、モノラルになってしまっています。 よくよく調べてみると、どうやらMOTIFのライン出力のL(MONO)だけがそのままなっており、Rのプラグを抜いても音が変わりません。 普通にステレオでミキサに流して、ミキサからステレオ出力したいのですがどうすれば良いのでしょうか。困っております。初歩的な質問ですみません。
曲をうpしたいのですが、どこにうpしたらいいでしょうか?
710 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/28 02:26 ID:Ec8ZDv8Q
>>709 うpスレにいってみて、みんながうpしてるうpろーだを使ってみ。
712 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/28 02:42 ID:Ec8ZDv8Q
713 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/28 02:53 ID:dcwNwjDb
すいません初心者なのですが、どなたかわかる人いらっしゃいましたらお願いします。 フリーソフトのMTR、KRISTAL Audio Engineを使っているんですが、 3トラックくらい録音すると音がモタつきます。 他のフリーのMTRソフトでも同じ感じでモタつきます。 これって解消法ありますか? やはり自分のPCのパワー不足でしょうか?
714 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/28 11:29 ID:ZP40O8Oz
単刀直入に聞きます。 サウンドカードってオーディオインターフェースの一種ですか? アナログの音をオーディオインターフェースでPCに取り込む(って言われた)のに 普通のサウンドカードでいいのかなーってトコで悩んでいるんですが。 初歩すぎるとか言わないで・・・
718 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/28 20:14 ID:laBXW0XG
USB⇔MIDI接続ケーブルでお奨めがあったら、教えてください。 またリアルタイム入力がメインですので、その他アドバイスがあれば 教えてください。 自作、WinXP、Athlon2500、512MB、GeForce3、SB AudigyES でGiga Sampler(Giga Piano)を使用。 よろしくお願い致します。
719 :
698 :04/06/28 20:22 ID:7hzpxxHm
>>700 .
>>701 有難うございました。
HyperCanvasは普通のプレイヤーで再生出来ないんですか・・・
でも音が良いのを選びたいのでHyperCanvas使います。
EDIROLも大間違いをかましていました。
ご指摘有難うございました。
シーケンサー機能も付いてて、尚かつスタンドアロンで使える いいソフトサンプラーがあったら教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。
721 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/28 21:07 ID:8jgXQpDh
722 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/28 22:49 ID:lA4a6xRk
Reason2.5を使っているのですが・・・ Reason2.0の説明書(これしかなかった)には載っている Switch To Edit Mode ボタンが、2.5にはありません。 よって、Edit Modeにすることが出来ないという、 どうしようもない状況に陥ってます。 誰か、このボタンの役割を果たすものが2.5ではどれにあたるのか ご教授願えないでしょうか?
724 :
007 :04/06/30 08:01 ID:awGQ22H1
板違いかもしれませんが、質問です。 MACにはSoundApp 2.7.3Jっていう音声変換ソフトがあるのですが、 windowsにこういうソフトありますか? ステレオ→モノラルに変換したいのですが、かなり探しましたが、 使えるソフトはありませんでした。 いくつかあったことはあったのですが、wavDestフィルターがありません。 というエラーがでて使えません。 宜しくお願い致します。
725 :
007 :04/06/30 08:02 ID:awGQ22H1
スイマセン sage では見てもらえませんよね 板違いかもしれませんが、質問です。 MACにはSoundApp 2.7.3Jっていう音声変換ソフトがあるのですが、 windowsにこういうソフトありますか? ステレオ→モノラルに変換したいのですが、かなり探しましたが、 使えるソフトはありませんでした。 いくつかあったことはあったのですが、wavDestフィルターがありません。 というエラーがでて使えません。 宜しくお願い致します。
727 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/30 16:45 ID:WliTZKIW
>>722 Reason2.5を使っているのに、説明書はReason2.0だなんて意味わかんね〜よ!
728 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/30 17:16 ID:JQ0NczHv
今高校の年間課題研究で、DTMをつかった音楽作りをしてるんです。それでまずみんな 自分が好きな曲の楽譜を持ってきて打って、その後自分でメロディを入れるのですが、 はっきし言って自分は楽譜も持ってなくメロディの入れ方も全然分からなくて、他の人より差が開いています。 先生からも怒られてすごい悩んでるんですが、何かいい方法はありませんかね??
じゃあなんか楽譜買えば?
ネットでMIDI拾ってきて、あたかも自分で作ったかのように振舞えbくぁw背drftgyふじこlp;@:」
732 :
730 :04/06/30 18:57 ID:ie2xTmiw
>>730 自分もそうしようかと考えていたんですよ。一番だけとかその方法でするとか可能ですかね??
というよりも、ネットで普通のの曲のMIDIってありますかね??
733 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/30 19:55 ID:+6aJgPLR
>>720 SONAR 3 Producer Edition
734 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/30 20:59 ID:51kQLov9
25年前ぐらいのRolandのシンセって売れるのでしょうか?
735 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/30 21:01 ID:hOeLzVoZ
736 :
名無しサンプリング@48kHz :04/06/30 21:08 ID:51kQLov9
>>735 SYSTEM100 BASIC UNIT MODEL101ってやつです
売れる
>>737 おっまじですか。親がもう捨てるって言ってたので
捨てるなら少しでもお金になった方がいいと思うので楽器屋さんに持っていってみます
どもありがd
>>738 そこらの町の楽器屋だと値段付かないぞ。
たとえばすみやでB900が500円て言われた。
祖父やハードオフだと20000円なのにな…。
>>738 オクに出せ、オクに。
金になる以上に、有効活用してもらえる可能性もあるぞ。
>>739-740 ハードオフっての初めて知りました。。。
店によって値段バラバラなんですね。いくつか回ってみようかな
オクやったことないけど有効活用してもらえるのいいかも
ヤフオク見てたら同じものが4万で出品。
ますます値段が分からない。もう少し調べて考えてみます
どうもありがとでしたー
742 :
007 :04/07/01 00:26 ID:1huR8r7N
>>726 さん 情報ありがとうございます。
ほんと助かりました!
ちゃんと動くなら1〜2万で欲しいな。SYSTM 100のそれ。
744 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/01 13:20 ID:apU6aIQf
SSW8で、フリーのDXエフェクトをいくつかインストールしたのですが どの手順をすれば、そのエフェクターが使えるのでしょうか? インスコ後、SSW8を起動してオーディオミキサーのエフェクトを見ても 表示されていないのです。 音は出ます。 すみませんが、よろしくお願い致します。 自作、WinXP、Athlon2500、512MB、SB AudigyES
>>744 SSWって対応してるの、VSTのほうじゃない?
746 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/01 14:28 ID:QIcm63Wl
すみません、このスレッドと関係ないと思うんですがどこへ行ったらいいか わからないのでどなたか詳しい方いましたら是非教えてください。実はレン タルスタジオでドラムを練習するときなんですが、当然ベースの人が一緒 だといいと思うんです。ですが、ちょうどよく相手がいない場合に、スタ ジオにあるベースアンプやギターアンプに接続してベースの演奏ができる そういう機械といいますか、機器といいますか、そういうものをご存知の方 いらっしゃいましたら、どういう機器なのか具体的に名前とか挙げて教え ていただけないでしょうか。こちらそういうのに全く無知なものですので、 できましたらやさしく、わかりやすく、多少頭がバカでも分かるように教 えていただけるとたいへんありがたいんですが・・ よろしくお願いいたします。
>>746 YAMAHA QY70
で検索して調べろ
748 :
744 :04/07/01 15:35 ID:apU6aIQf
>>745 マヅですか! 吊ってきまつ
ありがとう
749 :
728 :04/07/01 18:07 ID:1sumsgQ3
今日、書店で楽譜を買ってきたのですが、楽譜を入力できるフリーソフトってありますかね?? あったら、それで入力して、FDかCDに入れて学校に持っていきさりげなく入れたいのですが、 DTMって拡張子が.sswですよね??だから上手くいかない気がするのですが、 何かいい方法はないでしょうか??
>>749 楽譜を入力できるフリーソフトはたくさんあるが、拡張子がsswなものはないよ。
DTMで良く使われる拡張子は.mid、.wav、.mp3など。
学校でも楽譜入力したいなら、学校でも同じソフトを入れるしかないと思う。
もしくは、表示が崩れるのを覚悟で、.mid。
>>749 >DTMって拡張子が.sswですよね?
( ´゚д゚`)???
IECかDINかISOかJISが新しい規格を発表したのかw
そりゃ、Singer Song Writer の拡張子だよ。
DTM全般に通用する拡張子じゃない。
.midが一番無難だろ。
おまいさんの意味するところは「スキャンして入力」ってことかい?
カワイが「スコアリーダー」というソフトを出しているが、高いし精度が悪すぎ。
市販品でも満足のいくレベルじゃないから、フリーソフトはあっても期待薄。
楽器が弾けないなら、普通に楽譜見ながらステップ入力するしかないでしょ。
…もしかして、そのシーケンスソフトがないのか…?
「MIDI シーケンス フリー」でググればあるよ。
752 :
749 :04/07/01 18:40 ID:1sumsgQ3
そう多分使ってるやつはSingerSongWriterってソフトだと思うんですよ。だから それで使えるように家で楽譜を入力しつつ、FDに入れて学校に持っていって入れたいんですよ。 できますかね??
>>752 家ではフリーソフト(MSPとか)で入力して、SMF(.mid)で出力して持ってく。
SSWなら.midも読める。
754 :
749 :04/07/01 19:58 ID:qlDiWdHp
>>753 その方法で試してみます。分からない所があったらまた質問させてもらいますので、
そのときはよろしくお願いします。
755 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/01 21:09 ID:bw0/9i/x
フリーソフトVisionを使おうと思ってます。 それで、質問はオーディオインターフェイス って何に使うんですか? iTunesのAIFFファイルを取り込めばオーディオインターフェイスは必要ないと思うが、
756 :
◆QIkCZQQdpM :04/07/01 21:14 ID:eL8dUZ/C
>>755 オーディオインターフェイスってなんですか?
>>756 検索はしましたか?
もしくはどんな語句で検索してますか?
たった数秒で分かることを人に聞いても
誰も答えないと思いますよ。
759 :
◆QIkCZQQdpM :04/07/01 21:24 ID:eL8dUZ/C
>>758 発想しだいでは、数秒でわからないんです。
簡単なら、教えて欲しいです。
わざわざスレまでたてておいて今更質問スレにくるってどういうこと? 向こうのスレはどうするの??
762 :
◆QIkCZQQdpM :04/07/01 21:35 ID:eL8dUZ/C
>>760 検索はしました。mmf変換などです。
でも、わかりませんでした。
>>761 方法がわかりしだい、削除依頼だします。
764 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/01 21:39 ID:bw0/9i/x
YAMAHA QY100より、もっと小さいポケット・シーケンサーってある?
>>762 >方法がわかりしだい、削除依頼だします。
お前は何様のつもりなんだ?
勝った!・゚・(ノ∀`)・゚・
>>768 ふははははは。
これで勝ったと思うなよ。
770 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/01 21:48 ID:bw0/9i/x
>>764 >>765 そのQY70はサンプリング出来ますか?
出来る物でコンパクトなポケット・シーケンサーはありますか?
無い
YAMAHA XGworksSTを使っている初心者のわたくしはどのスレで質問を発すればいいですか?
XGworksスレッド
775 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/02 18:25 ID:rWv0ZCR1
777 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/02 18:28 ID:6pgc5uic
778 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/02 20:23 ID:QG3Nbf7M
>>775 絶対額が低い。探しす手間でヨドバシで済ませろ。
ぶっちゃけDTMって面倒臭そうなんですが、何から手を付けるのが基本ですか?
めんどうならやるな。
>>779 ああその通り。マンドイよ(w
まあ基本はMIDIと言いたいところだが
最近はソフトの向上で
出来モンのフレーズをぺたぺた張り付けるだけで
おーっ!スゲー!漏れプロになれるかも?って
勘違い出来る自己満足ソフトがフリーで手に入るから
それから始めたら?
ぶっちゃけMIDIなんか勉強しなくてもDTM出来るってことですか? ヨロシケレバソノジコマンゾクソフトッテドンナノアリマスカ?
DTMをしたいのなら、知識がないとできないよ。 1.パソコンの知識 2.音楽知識 3.ソフト(シーケンサー)の知識 4.midiの知識 5.サウンドの知識 それがめんどくさいのなら、やめといたほうがいい。
784 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/03 00:36 ID:1y9JYSZ7
パチプロ
786 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/03 01:59 ID:2GoyqBiL
4つ打ち、シンセサイザーミュージック、繰り返し音楽。
788 :
754 :04/07/03 09:23 ID:Zh5P1XgY
MIDIシーケンサダウソして、使ってみたんだけど、音符とか普通に入力するかと 思ってたんだけど、違うのですか??やり方を教えていただきたいです。
789 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/03 10:08 ID:XosPwfDE
>>788 ピアノロールにマウスで打ち込むか、リアルタイムレコーディング。
フルオケとか書いている人だと、音符で打ち込む人いるだろうけど、音符入力ってあまりいない。
790 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/03 10:48 ID:fw1oCyPn
才能なしの初心者が1年以内に「ミリオンヒット」を出すには どういう努力をしていけばいいですか?
791 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/03 10:54 ID:XosPwfDE
>>790 才能あったって、ミリオンを出すのって難しいんだけど、
曲を書きまくってレコード会社に出しまくるしかない。
792 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/03 13:00 ID:zMmRSabs
質問 DAWソフトを使ってmp3やその他の音系ファイルのみで作業する場合 オーディオ・インターフェイスは買わないと駄目ですか?
794 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/03 13:50 ID:ClbEvRRx
YAMAHA MOTIF-RACKって何に使うん?
漬物石の代用にもどうぞ
797 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/03 14:19 ID:wuveGN6e
>曲を書きまくってレコード会社に出しまくるしかない。 こーゆー発想の奴は絶対ミリオン出せないことは断言できる。
「ミリオンヒット」ってタイトルの曲出したらいいと思った
799 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/03 14:47 ID:XosPwfDE
>>797 才能なしの初心者に1年以内に「ミリオンヒット」を出させことってできるの?
出せるよ。 自分で100万枚買えばいい。
801 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/03 17:33 ID:98yZ4VBS
YAMAHA EX5をマスター鍵盤としてroland JX-305の音源をMIDI(out→inで)でコントロールしたいんですけど、うまくいきません 誰か教えてくださいお願いします!
>>801 何がどううまくいかないのかわからないから答えられません。
803 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/03 18:12 ID:pLHlszAV
すいません・・JX-305の音がまったくでないんです。 逆につなぐと、EX5の音はJX-305から出るんですが・・・。
804 :
754 :04/07/03 19:11 ID:qX5QJUX1
楽譜を買ったのですが、楽譜の打ち方が分かりません。ソフトは一応ダウンロードしました。 が、初心者なもので。どうすればよいでしょうか??一曲打ち終わるのにだいたいどれくらいかかり ますかね??
何のソフト落としたのかもいわずに「打ち込みかた教えてください」とか言われても。 その調子だとスコア見ながらでも数年かかるんじゃないでしょうか。
>>754 お前もう市ねって。
学校で先生におこられてろよ。
ここはDTMやる気の無いやつ、めんどいやつの来るところじゃない。
807 :
754 :04/07/03 20:15 ID:qX5QJUX1
>>805 ,
>>806 そんなこといわないで下さいよ。こっちだって一応やる気はあるんですから、ただ
苦手意識もちょっとありますけど。ソフトは、MSPです。
809 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/03 21:15 ID:sz36t/mr
>>804 一ページ14行くらいで大体10分くらい。
だが言っとくが、譜面とおりに打ち込んだだけでは音楽にならない。
810 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/03 22:46 ID:2tLS1sic
パソコン内でエレキギターのアンプシミュレートができるフリーのソフトってないでしょうか? 有料でも構いません。 使用方法は、sonar3にプラグインして使用するとか。
ちなみに有料ね。今音屋で確認したら5万ちょっとだった。
安いもんじゃないけど、その分音はいいらしい。
今
>>811 に貼ったスレにもいくつかAmplitube使ったサンプルがうpされてるから聴いてみるといいかも。
813 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/04 01:28 ID:jroIeEt2
logic5.1使ってますが、メトロノームならそうとしたら、音が出ません。外部音源なしでlogic内でクリック音てだせるんでしょうか?
>>813 logicの5.1というバージョンは、ロジコンにバンドルされたものしかありません。(w
なんでそんなのがあるの?バグだらけだから5.5にしちゃいなよ。無料であがるよ。
815 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/04 08:11 ID:oIiiqfq8
SONAR3でslayer2.0使ってるんですが、 音が鳴ってくれないことが多々あります。 鳴ってくれないというか一部の音が消えちゃう感じ。 ピッチ弄るとそこの音がよく消えます。 同じ症状が出た方もしくは原因が分かる方いらっしゃいますか?
816 :
810 :04/07/04 10:48 ID:NXD69hSo
>>811 いやはや、
ご親切にどうもありがとうございました。
太い音ってどんなんですか?
オクターブ下重ねただけじゃん!
VSTというのは Virtual Studio Technology の略で、Cubase SXやNuendoなどを開発するドイツのSteinberg(略
質問です。 これからDTMをはじめてこの板の糞コテの「Blazan」を 越えるにはどの位の期間が必要でしょうか?
822 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/04 15:15 ID:6+Dr11jU
アゲ忘れ
3ヶ月くらい
824 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/04 18:29 ID:NXD69hSo
sd-90でMIDIエフェクトを簡単に操作するツールはないでしょうか? チェックサムの計算方法に関して説明書が難解でしたので・・・。 その計算方法でもいいです。 SSW8を使用していますが、直接エクスクルーシブメッセージを あのエクスクルーシブエディタ(MEMOの下)に入力してやるだけで、 その効果が反映されるのでしょうか?
825 :
817 :04/07/04 21:47 ID:t4x6plGc
826 :
817 :04/07/04 21:54 ID:t4x6plGc
初期のエレクトライブのツマミの位置を 数値的にディスプレイで確認することってできませんか?
数値は無理
こんばんは お聞きしたいことがあるのでかきこさせてもらいます。 今まで、QY700などで打ち込みをしていたのですが そろそろパソコンでDAWやオーディオインターフェイスを使い、創作活動をと計画しています。 DAWはキューベースにほぼ決まっているのですが 初心者向け、プラグインやソフト音源の使いやすさ設定のしやすさでは どのDAWがいいのでしょうか? もうひとつ質問なのですが、DTM用にパソコンの購入を考えているのですが、 どのような、パソコンを選べばいいのか困っています。 例えばですが、バイオやNECのようなメーカーのモノと 自作で立てたモノとではどちらのほうが勝手がいいのでしょうか? 教えて下さい。
>>828 初心者向けだったらSONARじゃないかな。
830 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/05 11:49 ID:GL5fS/fQ
MIDIを録音する時、やたらもたるんですが 何か良い解決策はないものでしょうか。 音源との接続はシリアル(SC-88Pro)orUSB(SD-80)で、両方とも挙動がおかしいです。 (MIDIだけ再生するぶんには問題なし) パソコンの処理が追いついていないのかもしれませんが 半年前まではこんなことありませんでした(今回は久々のレコーディング) というか、3年ぐらい同じ手法でやっていてこんなこと初めてなのですが… OSをインスコしなおして、サウンドカードのドライバも入れなおしましたが 結局うまくいきませんでした。
>>828 NECはパーツが自社製のが多くてUSBやIEEE1394の互換性に
さまざまな問題があるから避けた方がいいと思うよ。
DTMみたいな特殊な用途はサポートされない場合が多いから。
バイオはオススメとおもう。SSMSが使えるし。
オクターヴ下=倍音と考えれば、太い音ともいえるな。
ちょっとお聞きしたいのですが、 SingerSongWriterで作成したmidiを生音で再生してwav形式で保存できるツールってありますか? 今まで、HyperCanvasを使っていたのですが、それが壊れてしまって・・・。
>>833 HyperCanvas って、壊れても
再インストールすればいいんじゃないの?
すいません教えて下さい。 Cubase SX2でVSTインスト(ソフトシンセ)にMIDIエフェクト以外の VSTエフェクトをかける方法はありますでしょうか? 紙マニュアルのページ数でもいいです。 もちろん割れではありません。 よろしくお願いします。
>>835 確認したいので聞いておくが
VSTインスト(ソフトシンセ)に
どうやってMIDIエフェクトをかけた?
Audioと同じように各トラックにある[e]ボタンからやろうとしたんでしょ。
838 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/06 00:49 ID:7gZPHB8V
Giga Samplerを買いましたが、音がでません。 音源は、ギガピアノです。 サウンドカードを認識していないようです。 どうしたら、音がでるようになるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願い致します。 WinXP、Athlon2500、サウンドブラスターAudigy
巫女みこナース♪巫女みこナース♪ていう マニアックな歌あるじゃないですか。 あれってインディーズ曲なんですか? それともゲームかアニメかなんかの挿入歌なんですか?
エロゲー
841 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/06 02:07 ID:XVvgrgfk
>>840 インディーズゲーム?
インディーズならあの曲、アマチュアにしては
結構デキがいいと思った。ノリがきもいけど。
ググれ
エロゲ自体を作ってるのはTacticsって会社だったかと。曲は、柏木るざりんって人が作ってたはず。 Tacticsの所属って訳じゃなくて、ネットとかで個人で活動してる人。エロゲ屋さんの曲はこういうパターンが多い。 一部の大きなとこになると社内に音屋さんも抱えてたり、外部の音専門のとこに委託したりしてるみたいだけど。
844 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/06 02:47 ID:XVvgrgfk
>>843 ありがとうございます。
勉強なりました・・。
845 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/06 12:27 ID:eXzjNz6X
eosB2000を使ってるんですがMIDIをformat1に変換すると音が全部ピアノになってしまうのはなぜですか?
846 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/06 13:22 ID:q15DsO1N
ちゃんと、各トラックにPC(プログラムチェンジ)入れてるか?
多分パフォーマンスモードで音色を設定してるんじゃない? シーケンサにデータとしてPCを挿入しないと駄目。
>>847 虎って全部自動でそのへんやってくれるんだよな。けっこう便利。
849 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/06 18:28 ID:eLRsGjiJ
これはあげるしかない
850 :
229 :04/07/06 22:50 ID:tWe0KQOR
852 :
Blazan ◆G2w2Jn4FAo :04/07/06 23:10 ID:n93OZm3Q
乙
853 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/06 23:11 ID:bzII1U1D
アナログ
855 :
853 :04/07/06 23:14 ID:bzII1U1D
市販のCDなどをCDRで焼くと音が少し悪くなる気がするのは気のせいですか? パソによってはサウンドボードがしょぼかったりしたらありえることですか?
>>856 「CDRで焼く」までの手段によっては、ありえることでしょうね。
単なる予想ですが、コピーコントロールCDをパソコンのハードディスクに
アナログ録音しているのでしょうか。実用上問題なければ気にしなくて良いと思います。
デジタルでも音質劣化はするよ。 人的作業工程に問題がなければCD-DAケーブルを見直しましょう。
859 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/06 23:48 ID:n93OZm3Q
ドライブがヘボいとか
>>856 そういうことはしてないです。普通にCDからWAVEでパソコンに落として焼いてます。
>>858 ,859
なるほど。どうやらサウンドボードは関係ないんですね。CD−DAケーブルですか調べてみます。
まさかとは思うけど、焼く前に一度MP3にしてるとか・・・ さすがにないか。
862 :
古い人 :04/07/07 00:12 ID:/RyfmLr3
SSW50のv5.10へのアップデートデータってもうどこにも無いんでしょうか? win2000に入れられないのです・・・
Internet社のサイトに無かったのなら、ないんじゃないの? 個人でうpしてる人がいるとも思えないし…。 持ってる人に頼むか、サポートにメールで問い合わせてみるとよろし。 SSWスレでも同じこと聞いてる人いたけど。同じ人かな?
864 :
古い人 :04/07/07 00:25 ID:/RyfmLr3
>>863 ありがとうございます。違う人です。ちゃんと調べないで質問
してしまいましたね。すいません。
もうサポート終了したみたいなので諦めるしか・・・。時代遅れですね。
「OSXには永遠に対応しません」と見捨てられた SSW for Macを使っている漏れも時代遅れ(笑) ただ、まだ販売をしているから、微妙なところ。 サポートに聞いてみたら?CDを焼いて送るとかじゃなくて、 圧縮ファイルで送るぐらいのことなら案外対応してくれるもんだよ。
866 :
古い人 :04/07/07 00:58 ID:/RyfmLr3
>>865 そうなんですか??
・・・ただ、SSW5は友人から借りて入れたもんなんで正規のユーザーじゃない
というか・・・。
ノートのほうはまだ98なので問題なく動いています。やっぱ古いっスね(笑)
867 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/07 01:02 ID:wcrRF/Uu
質問です DP3のオーディオファイルってMASでSD2かwavに変換できますか? PloToolsとか通さないと無理なんでしょうか。。 お願いしますm(_ _)m
868 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/07 01:06 ID:PBo6KGoZ
最初からSD2だよ
>>866 ああ、そりゃダメだわ。
サポートに電話したときには、まず本人確認から入るからね。
以前、インストール用のパスワードが書いてある
ユーザー登録用紙の控えを紛失した時に電話したんだけど、
本人確認は厳格だったよ。それが済まない限り、相手に話す気は全くなし。
これ以上ここにいると「割れ」ということで叩かれるから、
もう立ち去った方が良いよ。実際良くないことだしね。
これを機会にユーザー登録のできる正規の商品を導入しましょうね。
870 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/07 01:19 ID:PRP3ef6V
もはやSSW8.0を買えよ。 その方が数百倍得
871 :
867 :04/07/07 01:22 ID:wcrRF/Uu
あれ… DP3でwavかAIFFかSD2のステレオファイル作って、 iTunesでMP3にしたいのですが、やり方がわかんないんです。 バウンスしようとしても、モノラルか ステレオでもLとRそれぞれファイルができちゃって どうしたら良いのでしょうか…?
SSW8シリーズにはもれなく ・VSTのWave吐き出しに便利なマスタリング機能削除 ・無駄に重い ・無駄に落ちる の三大特典付です。それでも便利だから使ってるけどね。 MIDIデータの打ち込みだけならLite4でも十分そう。
874 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/07 01:32 ID:PRP3ef6V
>>872 そうなの?俺は全くそんなこと無いんだが・・・・・・・(重いとか落ちるとか)
まあ人それぞれあるかな。
そういや、数百倍便利っていうのは良い杉たわさw
875 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/07 04:19 ID:Uc4vuNrO
中古でロジックの入ったパワーマックG4(400/OS9.2.2)を譲り受けたんですが、 midiと生音の重ね録りをする為には、どんな機材が必要でしょうか? 元の持ち主は、とりあえず購入してみたものの、全然勉強せずに 放置していた人なので、知識面では全く頼れません。 今マニュアルを読んでいるところですが、録音に必要な機材については 書かれていないようだったので、どうしようかと思いここにきました。
FAQ等にも載っていなかったので書きます。 キーボードなどから音を入力するようなものでなくて、 往年のマリオペイントのように楽譜をつけて音楽を製作するような ソフトを紹介してください。(そういうソフトの名称も) 教えてくれた方には先週のトリビアを教えます。
>>878 ありがとうございます。
トリビアが必要になればいつでも私を呼んでください。
880 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/07 16:29 ID:xkuvTVKy
マキシマイズ機能を持つサウンドエディタが欲しいのですが、 入手しやすい物で何かありますでしょうか? フリー、シェアは問いません。
>>880 YAMAHA FINALMASTER
単体で買うと2万以上するけど確かSOL2とか餅とか01x
なんかを買うとただで付いてくるはず。マキシマイズ以外にも
いろいろ使えるのでなかなか重宝するよ。ほかにもボーカル用エフェクトとか付いてくる。
俺はこれらのヤマハのエフェクト目当てでSOLを買う価値があると
思う。あくまで俺は、ね。
>>881 返レス感謝。調べてみた所確かに良さげ。
早速、購入することにします、ありがとうございました。
883 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/07 17:45 ID:99DRK36S
オーディオインターフェイスが入用なんですが、 下記の二つはどうでしょうか? こういうものを買ったことが無いのでいまいちよくわからないのです。 御助言お願いします。 YAMAHA USB-AUDIO INTERFACE UW10 ROLAND ED:UA-30:USB AUDIO INTERFACE
音取り込むだけならそれで十分。 どっちも同じようなもんだから好きな方でいいんでない? UW10の方にはS-YXG50(ソフトMIDI音源)ついてくるからちょっとお得な気分。
885 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/07 19:42 ID:lZphiU6H
もとある曲にブレイク・ビーツを乗っけるだけって簡単な編集をしたいんですが、 良いフリー・ソフトはないですかね? HDDがパンパンなんでなるべく軽いやつが良いんですが・・・
886 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/07 20:05 ID:jlNdFmUp
>>884 そうですか。ありがとうございます。
それとまた質問して悪いのですが、
MDに録り貯めた音源をデジタルでPCに音を移す場合には
MD再生機→オーディオインターフェイス→PC
で移すわけですよね?
MDコンポには光端子出力があるのですが、
PCには光端子入力がありません。
そのようなPCであっても
USBでオーディオインターフェイスをつなげてそこの光入力端子を使えば
デジタルで音源の移し変えは可能ですか?
>>886 >そのようなPCであってもデジタルで音源の移し変えは可能ですか?
うん。
>>883 にあるようなUW10とかUA30とかを用意すればできるようになる。
888 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/07 21:04 ID:jlNdFmUp
>>887 そうですか 全然わからなくて困ってたんです。
積年の疑問が解消されました。
ありがとうございます。
889 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/07 23:20 ID:p71IQtvb
オウテカのコピーをしたいです。 とりあえずが分かりません。まずは何を買えばいいでしょうか? 専用スレありましたが、とても質問出来そうな流れじゃなかったので・・
楽器でもソフトでも買えば?
サンプラーと音源モジュールの違いって何でしょうか? サンプラーは音を自分で登録 音源モジュールは最初から音色が入っている ということなのでしょうか?
そんな感じ。 手前で用意した音ネタ(サンプル)を鳴らすのが「サンプラー」。
894 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/08 01:09 ID:h0vpGHU8
牛丼PCの極盛、DTMする弧と考えたらどう思う?
897 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/08 02:00 ID:YUoIitx6
>>897 安いもんだとで大体みんなそれくらいの価格帯でしょ。
あとは好みと妥協の問題。
899 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/08 03:31 ID:YUoIitx6
>>898 はあなるほど。
できれば安いのがいいんですよね。
どうもありがとうございました。
900 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/08 22:24 ID:ZSFAu9O2
↑出品者
902 :
名無しサンプリング@48kHz :04/07/09 12:29 ID:k/QeN5G8
SC-88Proを中古で購入した、外部音源初心者です。 本体と説明書とFDだけで、MIDIケーブルは付属されていません。 PCにはUSB接続しかついていないのですが、 どのMIDIケーブルを用意すれば良いでしょうか? メーカー名、機種名(?)なども教えて頂ければ幸いです。 あと、MIDIケーブル以外に必須なものはありますか?
MIDIケーブルはどれでもよい。 あとはMIDIインターフェイスが必要。 USB接続のMIDIインターフェイスが安くておすすめ。 M-AUDIOやEDIROLが出している。
904 :
902 :04/07/09 13:01 ID:k/QeN5G8
うん。 でも88Proをいかしきるなら 2in2out以上のがほしいところ。 もしもシリアル端子がPC本体にあるならシリアル接続するのも 安く、フルスペック出すこつ。 MIDIポートもあくし。
906 :
902 :04/07/09 13:27 ID:k/QeN5G8
>>905 なるほど!
さらに教えて君で申し訳ないのですが、
2in2out以上のもので、一万円以内っていう条件だと、
どれがお勧め・・・・とかありますか?
スレ違いだったらスマソ。 パソコンのみの使用でライブがやりたいのですが、 コンセントのいらないような、電池駆動ができる持ち運びに便利な ミニアンプってありませんかね? パソコン→ミニアンプ→スピーカー という流れで音を出そうと思ってるのです。 Dr.headじゃ出力が足りないよとらしいので・・・
パソコンはノートでバッテリー駆動なの? 安定した電源なしでライブをやること自体、無謀だと思うが。
909 :
907 :04/07/09 14:14 ID:hdxmcZCh
>>908 即レスどうもです。
パソコンはノートです。バッテリー駆動になります。
1時間ほどの時間なので、バッテリーの使用を最大にすれば、
ソフトのもたつきなどがなくなったので。
オーディオI/OはUSBバス駆動なので電源は必要ないのですが・・・
不安定だからぜんぜん駄目ですかね?
>>909 うん、やめておいた方が良いよ。
バッテリーの持ち時間は気候によっても流動的だし、なにより
いいパフォーマンスで演奏したいなら、不安要素は徹底的に排除すべき。
調子が乗ってきた時に、電池切れってカッコつかないよ。
もっと厳密にシステムを考えるなら、「無停電装置」を用意するぐらいの
リスク管理をしても良いと思う。なかなかできないけどね(笑)。
演奏は一瞬一瞬がすべてなんだから。
911 :
907 :04/07/09 14:24 ID:hdxmcZCh
丁寧なお答えありがとうございます。 延長コードか連ドラ使ってでも、電源引っ張ってくることにします。 電源ないところでライブってのは不可能なんですね。 残念・・・ そう考えると屋外ライブができるのはスゴイことですね。
ライブ会場はノイズや湿気もだけど縦振動があるから 耐震のシートなんかは欲しいところだと思う。 というのも私が一度やってしまったので(笑 ソフトシンセ使う予定だったのに ツーバスドラムの振動でPCが「ピッ」という音とともに再起動しだして… 音源としてしか考えてなかったからどうとでもなったんだけど かなりあせった。 恐らくノート完結ならクラブ系や学祭だと思うけど、こういう所でも 振動対策は忘れずに。
913 :
907 :04/07/09 14:41 ID:hdxmcZCh
縦振動対策としてってわけじゃなくてただのズレ防止のつもりだったんですが、 ゴムのブニブニした防振材をパソコンの四隅にしいてやろうと思っています。 ライブやるためにはもっと勉強しないとダメみたいですね。 自分なりにいろいろ調べてみようと思います。 どうもありがとうございました。
914 :
902 :04/07/09 16:43 ID:k/QeN5G8
MIDIケーブルとインターフェイス買ってきて繋げてみました。 音が出て感動しました! ですが、若干モタりがあるようです。 これは何とかならないものでしょうか?? インターフェイスはEDIROLのUM-2です。
どうもならん。 USB以外でMIDI接続してみ。 それでも不満なら、最新の音源に変えるしかない。 複雑なデータ喰わせているのなら、音源の台数増やすのも手だ。 カタログスペックでの最大同時発音数はヘロヘロになりながらも音が出る上限数と解釈してね。
916 :
902 :04/07/09 17:31 ID:k/QeN5G8
>>915 ありがとうございます。
そうなんですか。
潔くあきらめることにします!
917 :
902 :04/07/09 20:29 ID:k/QeN5G8
すみません、もう一つ質問させて下さい。 音源の音をPCのスピーカーから流れるようにするには? 今のところ、音源に直接ヘッドフォンを差し込むことでしか 聞こえないのです。 シーケンサーとオーディオプレイヤーの同期もしたいので すべての音がヘッドフォン一つで聞ける状態にする方法を教えて下さい。 今の状態 PC―MIDIインターフェイス(USB)のOUT1―SC88ProのMIDI IN A と繋がっています。
918 :
902 :04/07/09 21:43 ID:k/QeN5G8
どなたかお願いします(><)
1)オーディオインターフェースを用意(既に持っている場合は3へ) 2)オーディオインターフェースをPCに接続し、使用できるようにする。 3)88proのオーディオ出力をオーディオインターフェースの入力端子に接続。 4)オーディオインターフェースのヘッドフォン端子にヘッドフォンを繋ぐ。
1.ピン(右左)−フォン(ミニ)のケーブルを購入(300〜1000円) 2.パソコンのイヤフォン出力にフォン(ミニ)をさし、ピンを88Proの背面INにつなぐ 3.88Proの全面イヤフォンジャックにスピーカーを接続
www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202870.html これで音源聞いてみてるんすけど P(プログラムナンバー)とB(バンクセレクト)がよくわからないです。 ・P決定後、BタブではPでの決定位置によってP系統が用意される ・B決定後、Pタブでは「書いてある音名は全然変わってるのに実際の音色は同じ」 こんな感じなんすけど・・???
923 :
名無しサンプリング@48kHz :
04/07/10 00:21 ID:maDXduay