超絶!初心者スレッド16

このエントリーをはてなブックマークに追加
716真・超絶初心者
AW4416と2816。
どちらが操作する上で使い安いですか?
内蔵エフェクトを掛けたりするのを除いて、
単純に外部からの音を録る、という作業上では?
717名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 00:37 ID:0ppc+OGJ
>>716
パネル見比べれば分かると思うけど、マスターフェーダーの数以外これといった違いないでしょ、
てことは操作性は大して違わないかと。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010820/dal23.htm
ここのレビューは割と詳しいけど読んだかい?
718717:04/04/30 00:44 ID:0ppc+OGJ
719名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 00:48 ID:NHyltGGd
NOVAのOSを3から4に新しくしたいのですがパソコンのフロッピーに
OSをダウンロードして手持ちのQ80EXかQY700で出来ますか?
初めてなので、、、、、
720真・超絶初心者:04/04/30 00:51 ID:xeG5YQLo
>>717
ありがとうございます。
そのページは一通り目を通しました。・・・わかったようなわからないようなw
私がデジタルを扱うのは、小学生が高等数学をやるようなもの、と
思ってますのでw、結構、いろんな情報を仕入れたいと言うのがあります。

フェーダーですけど、16チャンネルなのに8つしかないですよね?
これって切り換えをしながら出力させると思うのですが、
・・・16チャンネルにすべて音が埋まっててミックスダウンさせる時は
(例えば、CDに焼き付ける場合 ※適切な用語ではないかも・・)、
どうやるのですか? 
721真・超絶初心者:04/04/30 00:52 ID:xeG5YQLo
あっ、すいません。
718のページは見てないです。見てみますね。
722779:04/04/30 01:00 ID:Kabbb5GZ
一年前に発売した Power Mac G4 1.25 dualを購入しましった。
冷却ファンの音がきになってしょうがないんですけど、
みなさんどーしてますか?
723名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 01:06 ID:ovt69N4d
真・超絶初心者さん
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/compose/1076861932/
とマルチだね、嫌われるよ。
724名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 01:10 ID:0ppc+OGJ
>>720
> ・・・16チャンネルにすべて音が埋まっててミックスダウンさせる時は
> どうやるのですか?

もちろん切り替える前の状態が記憶されているので心配無用。
モータードライブフェーダーだからちゃんと元通りの位置になるよ。

>>721
静穏ファン取り替えるか、離れた場所に移動させるしか無いでしょう
物理的な対策が必要。
725真・超絶初心者:04/04/30 01:26 ID:ijDXLWAG
>>717
718のページも目を通してみました。
・・・なんかできそうな気もするなぁw 実際に扱うと苦労はするでしょうけど。。
ありがとう。

機種そのものは、やっぱり評価高いですね。
AWシリーズは前から興味があったんです。

>>723
どうして嫌われるの?
いろんな情報が欲しいだけ。>>720を読んで。
726名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 01:33 ID:5U8mjC4e
クラブ系のノリのドラムパターンを作りたいのですが、どーもうまくいかん。
特にフィル インというか、スネアとタムをからめて8回連打する部分が、音符入力でグルーブをかけるだけだと平板だし、キーボードで打つとぎこちない。
使用機材はQY700のみ。
素人でまったくわからないのですが、midiの数値をどこかで探すのがいいのでしょうか?
727名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 01:43 ID:cvnptkKG
>>726
軽くシャッフルかけてごらん。
728726:04/04/30 01:48 ID:5U8mjC4e
シャッフル?
説明書の目次にはそういう項目ないっすけど。。。
729名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 01:53 ID:bZlB9r1C
リズムマシンとmicroKORGとELECTRIBE ES-1をミキサーに繋いで、
音を出すことは出来たのですが、この3つの機材を連動させるには
どうしたら良いでしょうか?
ES-1とリズムマシンはMIDIケーブルで連動できたのですが・・・
730名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 02:04 ID:cvnptkKG
>>728
そりゃ鳥説には載ってない罠。
シャッフルってのは三連符のこと。
たとえば16部音符×4の「だだだだ」だったら
二つめ…ちょい後、三つめ…ちょい前、四つめ…ちょい後、かな?
あとはゴーストノート等のベロシティー調節。

このへんは突き詰めてけばキリがないので、後は自分で調べるなり
試行錯誤なりしてください。

>>729
どっかで見たことあるなあ、その質問。
731名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 02:13 ID:ovt69N4d
>>725
Googleででも「マルチポスト」を検索してみてください。
>>729
連動とは?ES-1のシーケンスをmicroKORGで鳴らしたいのかな?
732729:04/04/30 02:29 ID:bZlB9r1C
>>731
答えていただいてありがとうございます。
それがしたいんです。
733726:04/04/30 02:38 ID:5U8mjC4e
>>730
いやあ、キーボード入力したやつにグルーブかけたら、けっこう期待通りのやつに近づいてきたよ。
思考錯誤ね。
ありがと
僕は基本的にバンドで音楽やってるんすが、プロディジーというグループの音を聴いて感動してしまって、クラブっぽいの作ってみたくなったんです。
こういうのをQY700で作ろうと思うと、気が遠くなりそうなんですが、こういうのを作っている人はどういうソフト使っているんだろ?
まあ、こういうのはサンプラーも当然使っていると思うので、僕の機材だと無理だけど。
734名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 03:27 ID:p7C+iAOX
>>725

>>1
>5、マルチポスト厳禁!!
も読めないのかな?
挙句の果てに逆ギレだし…あーあ。
735名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 03:45 ID:ovt69N4d
>>732
う〜ん、それは「マニュアル読め」としか言いようがない。
ELECTRIBEからリズムマシンとマイコルをコントロールしようと考えているなら、
おそらく、そういう用途には向いてない機材だ、ELECTRIBEは。
736名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 07:35 ID:h+XBvtm8
>>725
氏ね
737名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 09:27 ID:QTpHPwjH
>>725
oich oich・・・・
738名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 10:40 ID:hstv/yqv
複数のgigファイルを一つのgigにまとめることってできないの?
サンプリングCDからgigに変換するとき何十個にもなっちゃっていやなんだけど。
739真・超絶初心者:04/04/30 12:20 ID:Kp0lEpPd
ずーっと質問をしてきたのですが、
他のスレでも同様の質問をしてました。できるだけ情報を集めて判断材料
にしたかったので・・

マルチポストの意味がわからなかったです。

申し訳ない・・・すいませんでした。
740名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 13:03 ID:7/9YnYbs
質問させて下さい。
・QY100で打ち込んだデータをPC上で編集したい
・スコアを作りたいのでスコア機能が充実しているソフトが欲しい

・・・のですが、どのソフトを購入すべきか迷っています。
QYはバンドで同期させて使うために購入したのですが
編集作業がQYの画面上ではやり辛くて・・・。
スコアに関しては趣味でやっているマーチングバンドで打楽器のアレンジを
任されてしまい、
全体の雰囲気を実際に流れる音と譜面とで確認したいからです。

当初はQYの編集がしたかったので
SSWかXGワークス、cubaseの購入を検討していたのですが
スコアの充実となるとやはりFinaleにすべきなんでしょうか?
同時にPCの購入も考えています。
予算はなるべく20万くらいで抑えたいのですが、厳しいですかね?
周りにDTMをやっている知り合いがいなかったので
この場を借りて質問させて頂きました。
どなたかご助言お願い致します。
741名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 13:56 ID:ax6Vew7B
>>740
スコアがマトモに作れて演奏できる、ってことでいえば、Finaleがいいかも。
ただ、使いづらいかもしれないので、シベリウスも検討してみるといい。
データをスコア上で編集したいなら、SSWが多少マシ。
ただ、細かい修正は、スコア上では難しいと思う。
ピアノロールだけでもよければ、CherryやMSPというフリーソフトもある。
742名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 15:46 ID:ltH9ozeg
オーディオインターフェイスを中古で買いました。
ギターの入力端子が無くピンタイプの端子のみだったんです。
この端子にギターからつなぐにはどうすればいいのでしょうか?
変換ケーブル使って入力したらマズイのですか?
743740:04/04/30 15:48 ID:s5lxv84O
>>741
ありがとうございました。
シベリウスですか。調べてみます。
スコアを作るほうは実際には生で演奏してもらう為のものなので
あまり編集というか作りこんだ音にするわけではないので
(こう書くと語弊があるかもしれませんが)
比較して考えてみます。
答えて頂いてありがとうございました。
744名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 15:56 ID:TEajMkEl
>>742
扱う信号のレベルが違うので無理
ダイレクトボックス使いましょう。
745名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 16:48 ID:c1K1HZ/N
>>742
どちらにしろ変換ケーブルは要るね。
ギター用マルチかBOSSのコンパクトがあればないよりまし位には改善できるかも。
(ただしへたった電池での駆動は不可)
746名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 17:04 ID:AwAhwEp7
次スレからテンプレートに

マルチポスト(複数のスレッドで全く同じ質問をすること)厳禁!!

って入れないとだめね。とにかく初心者は何においても初心者ってことなのね。。
747名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 17:11 ID:rJWu8QMx
パソコンのLine outから、デジピのLine inにつないだところ、
ブーンっていうノイズが聞こえるようになってしまいました。
パソコンの電源を入れている、いないに関わらずです。
どうしたらノイズが消えてくれるでしょうか?
748名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 17:23 ID:TEajMkEl
>>747
グラウンドループによるハムノイズが発生してますね、
解決策としてはPCとデジピは共用コンセントに繋がない、アースを取る。
749名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 17:27 ID:ax6Vew7B
>>747
いいサウンドカードを使うとか、フィルタかますとか、
蛍光灯とかのノイズの発生源を突き止めて電源切るとか。
それから、電子工作できるなら、基盤の電源付近にコンデンサかませばノイズは減ったりする。
750713:04/04/30 20:39 ID:fmXhpeYd
>>712でDLしたVisonが開けませんでした
パソコン詳しく無いので、どうやって開けばいいのか分かりません
どうか教えてください。MIDIインターフェースは勉強して何か分かりました


751名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 21:31 ID:8603leYL
教えて下さい。
MIDIコントローラー二台とPCを数珠繋ぎにしてるのですが、両方の
コントローラーが同時に使えません。

MIDIコントローラー1のOUTからMIDIコントローラー2のINに繋ぎ、
MIDIコントローラー2のTHROUGHからPCのMIDIポートに繋げています。

どうすれば両方のコントローラーを同時に使えますでしょうか?
752名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 21:37 ID:QTpHPwjH
>>750
まずはPC初心者板に行くといいかと・・・
753707:04/04/30 23:01 ID:vHJwTPQt
>>750
おれも似たような状況で、このまえVision入れたんですが、
まずはVisionのデモをインストールしないとだめですよ。
んで、使いたいVer.のVisionと入れ替える。
ここ↓わかりやすいよ。
ttp://agektmr.7days.jp/Vision/

とりあえず入門としては機能が豊富すぎでした。
あくまで、俺には。

>>708
ありがとです!
グ具ってきますわ〜〜  俺でも使えるといいなあ。。。w
754名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 01:32 ID:67kdqmfV
友達と宅録してるんですが、あるパートにかすかにビチビチというかすかなノイズが入ってる。
原因は音が大きすぎたか(ある曲では確実にこれが原因)、マイクの周辺にバイブレーションを起こしやすい物があったかどちらかなんすが、これはどう処理できますか?
使用機材はヤマハのAW2816です。やっぱ録り直ししかないっすか?
755名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 03:09 ID:usByhgWq
>>754
クリップからきてるクリップノイズだとするならAW2816ならスグに
レベルメーターで確認できるかと。
ノイズであったり、音割れを修正するソフトもあるけど、結局は欲しい音も犠牲になります。
それに時間を割いて色々やるんだったら、取り直した方がいい結果になると
思われます。ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
756名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 08:01 ID:Zx1rc4iy
DTMはじめたばかりの初心者です。
今、サウンドカードを買おうと思ってるのですが、どれを買っていいかわかりません。
どれが、オススメか教えていただきたいんですが・・・
また、USBの物の方がいいんでしょうか?
よろしくおねがいします。
ちなみにOSはXPで予算は1〜3万くらいです。
757名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 08:08 ID:In+Djw6h
Audiophile 2496がお勧め
758名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 08:09 ID:lomkNird
>>756
サウンドカード、というかオーディオカードでよいの?
可搬性という意味ではUSB、安定性という意味ではPCIに分がある。
個人的にはPCIのほうをおすすめします。

その予算でPCIだったらAudiophile2496、MAYA44Uあたりかな。
USBだったら労国のUA20、ヤマハのUW500あたりか。
ただしUSB系はチップセット等との相性がシビアだよ。
759名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 08:18 ID:Zx1rc4iy
756です。早速の書き込みありがとうございます。(>>のやり方がわからないのですいません。)

やっぱりPCIの方がいいですか。

今、ヤフオク見てたんですが、staのカードでてるんですが、あれってどうなんですか?
貧乏なので、できるだけ安く買いたいもので・・・すいません。
760名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 08:30 ID:9agLpofE
>>759
sta…オーディオインターフェイススレで
何か結構厳しいこと言われてなかったっけか?
よく覚えてないので記憶違いかもしれないし、実際に使ったことないから知らないけど。
詳しくはオーディオインタフェイススレの過去ログを参考にされるのが良いかと。

あと、アンカーはただ単に>>とレス番号を並べて書くだけですよ。
761名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 08:37 ID:Zx1rc4iy
>>760
ありがとうございます。
一回過去ログみてきます。
と、言うよりおすすめしていただいた物にしようと思います。
周りに相談する人がいなくて、ずーっと悩んでたので、助かりました。
762名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 09:26 ID:7YiJJ0Hn
>>761
わかる、俺も周りにDTMやってる人がいないから
分からないことで止まるとズルズルほったらかしになる。
763名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 09:45 ID:GJCBTE7k
CDの音源をボーカルを抜いて編集したいんですけど、どうすればできますか?
764名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 09:54 ID:EL9U8Kkn
>>763
ボーカルを呼んで取り直す
765名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 10:07 ID:JJwIq8c/
>>763
ほれ

歌声りっぷ  カラオケとボーカルトラックからボーカルのみのデータを生成
元データの作られ方にもよるが過信は禁物。
http://www.vector.jp/soft/win95/art/se127635.html
766763:04/05/01 10:28 ID:GJCBTE7k
>>765
そうではなくて、簡単に言うと曲からボーカルを消してカラオケにすることなんですが
767名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 10:39 ID:In+Djw6h
センターに定位する音を消す方法あるけどたかが知れてる
それにそんなんあったら通信カラオケで頑張ってる人達の仕事なくなります
768名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 12:23 ID:u3JLwfxk
769名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 13:11 ID:TPKREgUp
>>644
アコギで宅録ならば>>649さんが言うような高級MTRよりは、どちらかと
いうとSingerSongWriterのような初心者向けDAWがいいのではないかと思います。
予算的に見てこんなのどうかな?
DAWアプリ(3万)
オーディオインターフェース(3万)
MIDI音源(7万)
モニタースピーカ(2万)
ヘッドホン(2万)
って感じで一式そろえるってのはいかが?
できたらパソコンも安いからP4-2.8GHzぐらいの専用機って事にしたら完璧。
770名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 13:28 ID:5U3+qugC
>>769
アコギを宅録するなら
PCの静音に、かなり気を使わないといけないから、
初心者向けとは言えないと思う。
生演奏主体の人は、単体MTRのほうが合っている場合が多いよ。
771名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 15:31 ID:PQ/mq7VR
初歩的で申し訳ないのですが

音圧って何ですか?(音量とは違う?)
またそれを上げる意味は?
772名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 16:26 ID:VkLq7K/t
>>771
浅はかな知識でよければ。
>音圧、音量の違い
音圧、音量、定義でぐぐる。

>音圧稼ぐ理由
音に迫力を出すため、だと思ってる。
参考スレ ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1058725881/

音量と音圧での信号レベルの区別は変な定義がされてるけど、
音楽的に言われてる音圧を稼ぐってのは、
レベルの低い部分を上げるってことで使われてるみたいね。
773名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 18:34 ID:xBB/SrcL
UA-20を昨日購入してアコギの音を録ろうとしていますが、かなり小さい音でし
か録れずに困っています。どなたかアドバイスいただければ幸いです。

マイクはソニーのカラオケ用のF-V310というものを使っているのですが、INPUT
SELECTをMICにし、INPUT LEVELをMAXにして、マイクをギターのサウンドホール
から10cmぐらいに近づけてもかなり小さい音でしか録音できません。

もう少しマイクからの入力を増やしたいのですが、楽器用のマイクとして売られ
ているものを使用すれば強い入力が得られるでしょうか? あるいは別にマイクプ
リアンプ等で増幅する必要があるでしょうか? あるいは演奏の音が小さすぎるの
でしょうか?

もう一つ問題がありまして、録れた音にピピーという感じの高い音のノイズが入
っていて、録音される音が小さいため大きい音で再生すると、ノイズがかなり目
立ってしまいます。

マイクを抜いても同様のノイズが入っていたので、PCから来ているもののように
思われるのですが、USBのオーディオインターフェースでもこの程度のノイズは
入ってしまうものなのでしょうか? 外付けなのでPCのノイズに強いと思っていた
のですが...

PCはIBMのThinkPad X24を使っています。

よろしくお願いします。
774名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 20:05 ID:SwIFgKkX
カラオケマイクはむしろゲイン高め。
ソフトウェア側の設定の問題と見た。

ソフトウェア側の録音音量の設定(UA20ドライバソフトのレベル、
それと録音ソフト側のレベル設定)はあってる?
あと考えられるミスは、録音の対象チャンネルが間違っている。
RecSourceはマイク突っ込んでるInputになってる?
775名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 20:28 ID:s5T2P4Ih
すいません>>751にレスしてやってください。
776名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 20:30 ID:SwIFgKkX
>>775
>>768氏がレスしてるよ。>>768氏のレスであってる。
MIDIマージボックス、もしくは
MIDIinがニ系統あってかつマージ機能を備えたMIDIインタフェイスが必要。
777名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 23:34 ID:dBMUW7Df
フリーソフトでギター等の録音だけ考えた場合に、いちばん良いのは何でしょう?
778名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 23:37 ID:iscC05VT
>>777
録音だけするんなら何でもいいけど。
windows付属のサウンドレコーダーでも。


俺が使ってるのはsoundengineというフリーソフト。
波形エディターだけど、録音してマスタリングまで出来るから便利
処理もわりと軽い
779名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 23:47 ID:xBB/SrcL
>>774
ありがとうございます。カラオケ用の方が楽器用よりもゲインが高いのですか。

ソフトの設定ですが、マニュアルを見てもどこで録音レベルを設定できるのかわ
かりませんでした。

PCに内蔵のサウンドカードだと、コントロールパネルのサウンドとオーディオデ
バイスのプロパティで録音レベルを設定できたのですが、UA-20をつなぐとその
設定ボタンが無効になって変えられなくなってしまいます。

録音ソフト(UA-20とセットで入っていたCakewalk Home Studioを使っています)
でのソースもEDIROL UA-20 Inとしか選べないようです。
780名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 00:24 ID:b4JmwndD
曲から歌だけを抜き取るツールや
曲だけを抜き取るツールはありませんか?
それと、CD等から音を抜き取って自分の曲に使ったものを
muzie等でうぷしても著作権とかの問題になりませんか?
781名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 00:29 ID:3CZVKl4k
>>780

>>765

著作権違反
782751:04/05/02 00:53 ID:PztoP2UU
>>768
見逃していましたすいません!

>>776
両氏、私の説明が悪かったのですが、両コントローラーは別チャンネルとして
使いたいのでマージされてしまうと都合が悪いのです。もちろん両コントローラー
は別チャンネルに送信する様に設定しています。
783名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 01:31 ID:pNl0cvEZ
>>782
Merge Boxを分かってないな。
MIDIコン1 Ch=1、MIDIコン2 Ch=2でMerge BoxのInに繋ぐと
OutからはCh=1,2両方のデータが出力されるの。
両方、同じChになるわけじゃない。
784名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 01:53 ID:f4eIuSqc
>>782
何度も先走ってるあわてんぼさんよ。取りあえず餅つけ。
785名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 09:05 ID:7zXomtWo
今度ベリンガーからUSB2.0対応のオーディオIFが出るようですが、
2.0ってことでレイテンシー問題には強いと予想できますが、
CPU消費量については皆さんどう思われますか?
今使ってるUS-122が僕のノートPCだとえらくCPU食って困ってます。
その点でも有利であるなら本気で買い換えようかと思うのですが。
786名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 10:17 ID:MAKoRor6
>>782
そもそも「同時に複数チャンネルを受けられるシーケンスソフト」ってあんまり多くないと
思うんだけど、そこんとこどうなの?
787名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 16:38 ID:/wqrX1r2
こんにちは。
ヒップホッピーなトラック製作をしたいのですが、何を買えばイイですか?
当方音楽の成績が全くダメで、この音痴野郎!とバカにされ、音楽そのものが嫌いになってしまっていました。。。
しかし!ヒップホップに出会い、音楽っていいなぁ〜と思えるようになりました!(不細工音痴だって歌えちゃう!)
そこで自らも曲製作をしようとおもいたったわけです。
一応店員さんからはMPCをお勧めされ、これは俺でもできる!と感じたのですが、他にどんなものがあるのかみなさんの意見を聞きたいのです。
なんか自分で書いててウザイキャラだとか今思ったのですがw、必死なので許して上げて下さい。..
予算は10万円位でアドバイスお願いしますm(__)m
788名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 16:56 ID:6IaiQxzt
SMFファイルに変換してヤマハのmdf3というミディデーターフィラーで
色々な音色をダウンロードしたいのですが
いきずまりましたので教えて下さい。
syxをSMF形式に変換させる事は可能でしょうか?
何か良いソフトがありましたら教えて下さい。買いに走りますm(__)m
789名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 16:59 ID:oPlE9bGx
>>787
そんなの何通りもあるよ。自分で検索して調べるか、
>>1-8を読むか、HipHopスレのログ読んだほうが早い。

>>788
マルチイクナイ!
790名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 17:55 ID:v6Bz6Nw5
ONKYO SE-80PCI PCIを入れようと思ってるんですけど、サウンドカードってどんな感じでセットするんでしょうか?
または何か気をつけると良い点なんかあると教えて頂きたいです...
791名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 18:11 ID:oPlE9bGx
>790
他のカード(特にAGP)とは離れたスロットに挿す。
電気的干渉を受けてノイズをもらう可能性があるので。
あとは他のPCIと一緒だと思う。
792名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 19:21 ID:28+0HS5V
バンドのデモテープを作るために
ドラムとベースをFLで打ち込んでるのですが、
ドラムをリアルタイムで打ち込みたくなりました。

今までは必要なかったんでMIDIキーボードなどは持っていなかったのですが、
ドラムの打ち込み用と考えたら、
鍵盤よりパッドタイプの方がいいでしょうか?
それと、よければ、
安くてMIDIoutのついているドラムマシンでお勧めを教えてください。
よろしくお願いします。
793名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 19:35 ID:DW8/GSb8
最近FLを使い出したDTM超初心者です。

FLに自分のアコギのひき語りを録ったWAVEファイルをインポートして一つのトラックとしてディレイ等のエフェクトをかけたり
それにあわせてドラムやベースをつけたいのですが、マニュアルが英語でやり方がわかりません。
importという項目を選択してもWAVEファイルを取り込めるのはbeat to slice...という項目だけで、それでWAVEを取り込むと
音がバラバラに分断されてしまいます(もともとそういうbeat..というのはそういった機能であるとは思うのですが)。

どのようにしたら一つのトラックとしてWAVEファイルをFLに取り込みエフェクト等をかけることが出来るのでしょうか。
それとも歌等をFLで扱うのは不可能なのでしょうか?
どなたか教えていただけるとありがたいです。
ご存知の方、ご教授よろしくお願いします。  
794名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 20:24 ID:y8t3BWtE
>>787
☆★HIPHOPやR&Bの曲が作りたい☆★
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1062829723/
DTM板のhiphopスレのログは良いと思いますよ。
hiphop板の質問スレは軽く覗いた限り曲製作とは指向が違う気がしました。

ただ、ここ(超絶初心者〜)の>>1-8は、かなり範囲が広いので、
情報探しの根性が無いと厳しいのではないでしょうか。
また(学校の)音楽成績が振るわなかったということであれば、
既存曲や音色をジャンル問わずに聴いて、気に入ったフレーズを録音(サンプリング)し、
それをループで鳴らすというのが第一歩になるかと思われます(従ってMPCは良い道具です)が
家電量販店等でカシオトーンかヤマハのポータトーン確保しておくと便利かも。
こだわりはじめればしたいことが増えて他の機材が欲しくなるかもしれませんが、
そうなってから(=充分すぎるコダワリ出来てから)揃えれば良いんじゃないでしょうか。

それより、ヒップホップの肝は歌詞(ライムと呼ぶ?)と伺った事があります。
同じトラックどうしで別々のMCの人が歌詞勝負をするイベントもあるようですし、
素敵な歌詞が書けるようになるか、そういうMCの人を巻き込むか。
そっちの方も御留意下さい…などと御節介失礼致しました。
795名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 20:38 ID:oPlE9bGx
>792
ドラムのリアルタイム打ちやサンプルのポン出しだけであれば
パッドのほうがはるかに有利。
ただし鍵盤は上の用途以外にもメロ弾きなどにも使える。
あと、オーディオI/Fを持ってないと音が遅れることが(サンプル再生だけなら
どうか分からないけど)あるよ。

MIDIoutは殆どのドラムマシンについてます。
安くてMIDIoutが付いているということならSR-16あたりを中古で探してみては?
かなり昔の機種ですが。
796751:04/05/02 21:11 ID:PztoP2UU
>>783
>>784
>>786
すいませんてっきり同一チャンネルにマージするという意味かと思っていました。
それなら便利そうですね。しかし一つのチャンネルやアウトにマージする事に
拘らなければ、INが二つ付いたMIDIインターフェースを使うのが普通なのかも
知れませんね。

実は二つのコントローラーを同時に使うと言いながら同時演奏は考えておらず、
二つのコントローラー(ドラムとキーボード)を頻繁に演奏し替える用事なのでした。
でせこいのですが、スルー端子を使えば若干のもたりはあってもMIDIインター
フェース無しでそれを行えると思いこんでいたので驚いて質問させてもらった訳でした。
797名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 21:27 ID:JVuDXRdi
>>796
さんざん答えてもらって、礼は無しか。
798751:04/05/02 21:48 ID:PztoP2UU
>>797
ありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ございませんでした。
799名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 21:50 ID:tUyAj2EJ

サンプラーを使って作った曲というのは、
やはり、最終的にコンプやリミッターで音圧を稼いだりして仕上げるものなのですか?

それとも、すでにサンプルCD自体や音ネタ自体がマスタリングされていて、
音圧も十分あるので、わざわざそんな事をしなくても、
ただそれらのサンプルだけをならべれば完成というようなものなのですか?

どうぞよろしくアドバイスお願い致します。
800名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 22:13 ID:+MarhQuT
そんなもん、使うサンプルと出来上がった曲によるだろ?
801名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 22:20 ID:4+Shn/8e
>>799
曲を作る人の好み次第で良いんじゃないですか?
「(コンプ等の)機材を入手しようかどうか迷っている」ということなら
「可能なら機材が無いより、あったほうがやれることは増える」と言えますが、
既にサンプラーと各種音ネタとで曲が作れていて
その曲が自他共に高い評価の曲なら無駄な機材で部屋を狭くする必要は無いでしょう。
「吉野家の牛丼には生卵をかけるものですか?」並みに、決まった答えは無く個人差だと思います。
802780:04/05/02 22:31 ID:YqzXympf
>>781
本当ですか?

例えば、曲に「ホウッ!」や「ゴーッ!」等の声ネタを入れたい場合
自分が持ってるCDから入れたりするとヤバイんでしょうか?
それともそういう声ネタのCDとかが売ってたりするんでしょうか?
803名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 22:40 ID:oPlE9bGx
>>802
>ヤバイんでしょうか?
ヤバイyo。

>売ってたりするんでしょうか?
売ってるyo。
804名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 22:43 ID:Q/Y3qubk
>>793
Audio Clipを追加して、そこにWAVEを読み込めばいいよ。
もちろん、エフェクト掛けたりいろいろできるよ。
歌モノのデモソングがついてるから、それを参考にしたら?
805名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 22:45 ID:Q/Y3qubk
>>802
普通のCDから音ネタ取り込むのは著作権違反ということになってる。
だから、著作権フリーのサンプリング用のCDはやけに値段高いよ。2万円とか平気でする。
806名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 22:52 ID:+he+VoT5
ラップもののRAPSODYとかのネタを使った曲を個人サイトで公表するのも禁止、か。
807名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 23:02 ID:4+Shn/8e
>>802
無駄かもしれないおまけレス。
有名な歌手が別の歌手の曲をサンプリングしてCD発売するときは
所属事務所とかレコード会社の人が著作権関係をクリアするために
頑張って契約などをしてくれるんだそうな。
でも契約うまくいかないと出来た曲はお蔵入り。
サンプリングでヘイヨーチェケラーとはちょっと遠いけど
嘉門達夫さんの替え歌も元々の歌手の許可が下りなくて
CDに収録されなかった曲がたくさんあるそうです。
自分が持ってる(著作権フリーではない)CDからサンプリングして出来た曲を世に出したかったら、
それぞれのCD発売元に連絡を取れば正しい使い方や費用などを教えられるハズ。

>>805
禁止ちゅうか罰金刑などに処せられても文句言えないってことでは。
808802:04/05/02 23:19 ID:YqzXympf
著作権フリーというのはJASRACに登録されて無いCDという事でしょうか?
それなら家にあるので、それから録っても大丈夫でしょうか?

みんな、ちゃんとCDを買って「ホウッ!」とか入れてるんですね
すごいですね
809名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 23:22 ID:wdbTyPOi
>>808
いや、自分で「ホウッ!」って言えば済むことだし
810名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 23:22 ID:Baqnz+mA
klfみたいのもいるけど
811787:04/05/02 23:25 ID:XYHuWW6B
>>794
丁寧にサンクスです。
丁度そのスレを発見して見ていた所です!

ライムの方はどうにか自分でイケルので(フリースタイルも30秒しかできませんがw)
教えていただいたカシオトーンとポータートーン調べてみます。
ありがとうございました。
812名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 23:33 ID:hyMoHaj3
作曲するのにいいソフトウェア教えてホスィのですが
813名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 23:34 ID:Bqic8lqX
>>812
>>1の1と3
814名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 23:35 ID:Baqnz+mA
具体的に書いてないから「めちゃらく作曲名人」薦めます。
815名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 23:36 ID:hyMoHaj3
ありがとうございまつ
816793:04/05/02 23:38 ID:DW8/GSb8
>>804
ありがとうございます!おかげさまでWAVEを取り込むことが出来ました。
今まで楽器を弾くだけの人間だったのですが、FLは研究すればかなり遊べそうですね。
これからが楽しみです。どうも。
817名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 23:54 ID:uY4n7RAn
「めちゃらく作曲名人」というのは本格的な作曲ができるのですか?
818名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 23:56 ID:ZLcGFdVA
楽々とか簡単とかいうネーミングの商品に
貴方は本格的なモノを求めるのか
819787:04/05/02 23:56 ID:XYHuWW6B
あ、あとスイマセン!
自分がMPCを勧められたのは池袋のイケベ楽器なんですが、
池袋・渋谷界隈にHIPHOPに強い楽器店みたいなの御存じの方いらっしゃいますか?
イケベの方はHIPHOPではないなと感じたので...親切ですが。
820名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 00:23 ID:3LQmZMpH
デジタルを扱ったことのない初心者です。
恥ずかしい質問なんですけど・・
シーケンサーとは一体何なんですか?
今までアナログで楽器を演奏して録っていたものですから
使ったことがありません。
今度、HDRを購入しますが、便利な物であれば一緒に
購入したいので、いろいろこれから尋ねていきたいのですが・・・
多少でも予備知識を得るために・・

よろしくお願いします。

今日はもう落ちます。
821名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 00:32 ID:KXJqU6YB
>820
自動演奏マシーンです。
自分で音色が選べるオルゴールみたいなものと思ってください。

生楽器をHDRするだけなら必要ありません。
822名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 01:48 ID:Pwq4L79N
>>819
渋谷にレコード用ターンテーブル及び周辺機器に強い店はあるので
それを「HIPHOPに強い」と言って良いのであれば例えば下記。
http://www.ishibashi.co.jp/shibuya/index.htm (このトップからDJをクリック)
あと、渋谷DeSeOというライブハウスに遊びに行ったとき、そんな雰囲気のお店の
路上広告見かけた(ターンテーブルが目玉だった)けど店名失念。ごめんなさい。

で、既に調べた後かもしれませんが、カシオトーン&ポータトーンて
どっちかというと安物のスピーカーつきキーボードなんで、
鍵盤アレルギー無いならこんなパッド付商品も紹介してみる(中古情報とメーカー公式)。
http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00020366
http://www.roland.co.jp/products/mi/Fantom-S.html
価格がだいたい「新品MPC+新品安物鍵盤=叩き売りFantom-S」ぐらいかと。
同じ会社からFantom-Xという後継モデルが出たんで、-Sは在庫処分で叩き売り状態の模様。
以上HIPHOP素人なりに思いつくところをあげつらってみました。長文で申し訳ない。
(グラフィティとブレイクダンスとラップがHIPHOPの3大要素という認識ですが、
 HIPHOPに強い店だと内装がグラフィティぽかったりするんだろうか…我ながら無知だ)

余談。下記は新品で10万円前後。でもコレはHIPHOP機材とは多分言いませんよね…テクノ?
「RS-70は、ループ再生を聞きながら頭に浮かんだフレーズを重ねていくだけで
 パターンづくりができる新しいコンセプトのクイック・シーケンサーを搭載。
 つくったパターンを並べて曲として仕上げることが可能です。」
http://www.roland.co.jp/products/mi/RS-70.html
823名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 01:52 ID:Pwq4L79N
あと、下記はHIPHOP素人が、勢いだけであげつらってみた
楽器売り場でMPCの近くに並んでいてもおかしくない商品のスレです。
【DX200・AN200】YAMAHA LoopFactoryスレ【SU200】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1039408360/l50
KORG Electribe part14
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1083231180/l50
指一本でイク!KAOSS PADスレ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1028513259/l50
Roland groovebox 総合スレ3
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1052601176/l50
■■ AKAI MPC 総合スレッド 8 ■■
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1079318836/l50
MPC1000 vs electribeESX
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1070105246/l50
824名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 03:41 ID:DqfMCzuw
>>787
たしかにうざいキャラだけど、ソフトだったらFLをお勧めする。
デモソング聴いたら、こんなのができるのか!と驚くはず。
つーかすごすぎて落ち込むかも。
825名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 03:52 ID:f4/F9anq
>>820
とりあえず「MIDIシーケンサー」とは・・

○MIDIキーボード・MIDIギター・パソコンのマウス&テンキー・その他
を使って演奏情報データ(=MIDIデータ)を入力&編集し、そのデータによって、
○MIDI音源(音源モジュール・キーボード・サンプラー・ソフトシンセ等)
を演奏させるための、
○パソコンソフト または 単体マシン

の事です。便利かどうかは・・用途によりけり・・

生楽器宅録派の人だと、便利なのはこういう状況のときかな・・?
○キーボードは本職じゃないのでヘタクソだが、演奏ミスやモタリのない
 録音がしたい(MIDIデータ編集でカバー)
○ドラムを録音したいが自分は叩けない・ドラムセットが部屋に置けない
 (MIDIキーボード等によるデータ入力・ドラム音色を含むMIDI音源でカバー)

いずれにせよ、まったく何の知識も無いところから始めるのは、結構面倒臭い
シロモノですよ・・・
ちなみに「MIDI端子」の付いたキーボード・音源の類は何かお持ちですか?
826名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 04:10 ID:VjiNG6zf
>>823
「グルーヴギア」関連ということなら、更に追加
>>787さんには結局MPC1000か2000が良さそうな気もするけど)。
■■BOSS SPシリーズを語るスレッド2ネタ目■■
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1080961184/l50
レポ希望 MV-8000
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1062728783/l50
YAMAHA RS7000は最強のハードウェアシーケンサー (←過去スレリンク94番)
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1078568858/l50

そして自分も知らなかったので、>>824さんの
「FL」とは何じゃらほいと思ったらスレが立っていたのでした。
DTM板だしソフトも大いにアリですね。
FruityLoops/FLStudio なんでもスレッド Ver4.52
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1082466754/l50

で、連休深夜のぼやき。要は書き方話し方含め表現方法次第なんだろうけど、
「うざい」と言われるぐらい主張したいことがあった方が作品作りには向くと思うので
自分の伝えたいことは大切にしていって下さいませ>>787の方。
(あ、「テンプレ見ずに教えてくん」がウザイてのは「甘えんぼだから」と言い訳しとく。)
ともかく授業の音楽だけが音楽じゃないと実感されたとのこと、おめでとうございます。
827名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 10:04 ID:LnCfBHNm
SMFファイルに変換してヤマハのmdf3というミディデーターフィラーで
色々な音色をダウンロードしたいのですが
いきずまりましたので教えて下さい。
syxをSMF形式に変換させる事は可能でしょうか?
何か良いソフトがありましたら教えて下さい。買いに走りますm(__)m

828名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 10:06 ID:prUtDOdA
>>827
氏ね
829名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 11:23 ID:DqfMCzuw
>>827
>>826のせいでうざいキャラがまた現れたぞ
830名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 11:53 ID:LnCfBHNm
SMFファイルに変換してヤマハのmdf3というミディデーターフィラーで
色々な音色をダウンロードしたいのですが
いきずまりましたので教えて下さい。
syxをSMF形式に変換させる事は可能でしょうか?
何か良いソフトがありましたら教えて下さい。買いに走りますm(__)m


831820:04/05/03 12:14 ID:fQDJWox6
>>821 ありがとうございます。
>>825 ありがとうございます。

>「MIDI端子」の付いたキーボード・音源の類は何かお持ちですか?
カシオのCTKー651というキーボードを持ってます。

>キーボードは本職じゃないのでヘタクソだが、演奏ミスやモタリのない
 録音がしたい(MIDIデータ編集でカバー)
そうです。ドラムはキーボードで音色を選定し、鍵盤の上を叩きながら
録ってますのでリズムマシーンは必要ないんです。
基本は自分で演奏、録音なんですが(キーボードも)、
どうしても自分の技量では厳しいフレーズとか出てきた場合、
シーケンサーを頼りにしたいんです。ですから補助的に使いたい
というか・・(多めに使う可能性もあるけど)。

一つ疑問なんですが・・
シーケンサーで作った情報(音色)は、シーケンサー内で
各チャンネル別に入力(記録)できるんですか?
各チャンネル別に入力(記録)されれば、
今度はそれを(シーケンサーで作った音源)HDRの各トラック
へ別々に入力(録音)できるんですか?
(シーケンサー)(HDR)
1 音色A →1トラック
2 音色B →2トラック
3 音色C →3トラック
4 音色D →4トラック


 こういうのですが・・
832名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 12:37 ID:EyM7cDnP
今日はLnCfBHNm
833通りすがり:04/05/03 13:05 ID:3F8t4Wle
>>831
「シ−ケンサー」自体は音は出ませんぜ。
音源が別に必要です。
>825をもう一回よく読んでみてください。すごくいい説明だと思う。

カシオのCTKー651も、いうならば、
カシオの音源にただ鍵盤がついてる、と思った方がいいかも。
漏れも他の楽器から入ったので、この概念が分かるまでは苦労しました。
834名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 14:55 ID:DqfMCzuw
>>831
MIDI音源がパラ出力を持っていないとできません。
安いやつだと、ステレオの2系統しか持っていない。

でもね、HDRとMIDI音源を同期させれば、MIDI音源から出た音をHDRに録音する必要はないんだよ。
835820:04/05/03 16:16 ID:T9771m7J
>>833 ありがとうございます。
あぁ・・「シーケンサー」そのものは
MIDIデータを入力、編集させ、そしてMIDI音源から再生させるための
単体マシン、と考える、ということですね・・。
すいません、横文字が多いとちょっと混乱する・・。
なら、シーケンサーを生かすためには、シーケンサー内で作った
音色(編集も含め)を再生させる音源(MIDI)が必要、と
いうことでいいですか?
すいません、何度も聞くのは、自分の中で整理したいからなので・・

>>834 ありがとうございます。
>MIDI音源がパラ出力を持っていないとできません。
パラ出力ですが、シーケンサーで個別に作られた音を・・

(シーケンサー)       (MIDI音源)  (HDR)
1 音色A(MIDIデータ) →    1   パ→ 1トラック
2 音色B →2トラック →    2   ラ→ 2トラック 
3 音色C →3トラック →    3   出→ 3トラック
4 音色D →4トラック →    4   力→ 4トラック



とこういう事でいいんですか?

それと、よく「同期」という言葉をよく耳にするんですが、
意味がわかってないものですから・・・
>HDRとMIDI音源を同期させれば、MIDI音源から出た音をHDRに録音する必要はないんだよ
ここをもう少しわかりやすく説明してくれたら助かります。
836名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 16:41 ID:3F8t4Wle
>>835
1トラックずつ録音すれば出来んことはない。
でも面倒。
また、音色A,B,C,D…を一つにまとめて
HDRの1トラックにブッコむ事も出来るよ。
その時シーケンサーからの命令でパンやリバーブ、音量を
あらかた決めておくことも出来る。
まぁ、とりあえずシーケンサー買ってからもう一度相談しなされ。
ここだろうと他のスレだろうと、より具体的に答えてくれる人がいると思うよ。

>1を読め!って言おうと思ったんだけど、
この事はあまり載ってなかった様な気がする…
837825:04/05/03 19:11 ID:7pbcv9Md
>>825
もうちょい整理しときましょう。「シーケンサー内で音色を作る」という事
は出来ません。シーケンサーの仕事というのは例えば、
「音色番号054番の音を使ってヴォリュームは100、パンはど真ん中
 でこれこれこういう風に演奏しろ」
とMIDI音源の各チャンネルに指示する、といったものです。

思いっきりおおまかに例えると、
 シーケンサー= 編曲家兼指揮者
   ↓        ↓
 MIDIデータ = 楽譜・細かな演奏指示
   ↓        ↓
 MIDI音源  = オーケストラorバンド

大体こんなところです。

ところで、CASIO CTK-671を検索して調べてみたところ、CASIOの
サイトのスペック表に、
 ソングメモリー:6トラック、最大2曲、容量約3,500音符、
 リアルタイム入力/ステップ入力、ステップ編集可能)
とあります。これって「簡易シーケンサー」って事ですよ・・。
また、「GMレベル1対応」との記述があるので細かく見てみると、なかなか
どうして、ちゃんとしたMIDI音源ですよ、コレ。

つまり、>>820さんは既にシーケンサーとMIDI音源を持っていると言えます、
実際の話。最近のカシオトーンは凄いや(w

とりあえずCTK-671の「ソングメモリー」機能を使い倒してみては?
その機能がもっと高度になり、自由度がアップしたものが単体シーケンサーと
考えてほぼ差し支えないと思いますよ。
838825:04/05/03 19:14 ID:7pbcv9Md
間違い 上のは
>>835
へのレスです・・_| ̄|○
839名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 19:44 ID:a+CGpcoy
波形編集ソフトをまったく使ったことのない初心者なんですが
コップを叩いた音をいくつか録音してソフトで編集し
メロディにすることはできるのでしょうか?
840名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 20:09 ID:wQdOT5UI
>839
音階をつける機能はどの波形編集ソフトにもついているものではないです、
むしろ付いてるほうが特殊では。

その用途ならサンプラー。
841名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 20:36 ID:HcpPEnBD
>>835
>それと、よく「同期」という言葉をよく耳にするんですが、
>意味がわかってないものですから・・・

同期とは、噛み砕いて言えば複数のシーケンサーやレコーダー等の、
テンポや小節をピタリと合わせる機能です、つまりはMTRのPLAYボタンを押すと
MTRとシーケンサーの両方が同時に再生出来たりします。
ちなみに、その信号はMIDIケーブルでやり取りします。

>>HDRとMIDI音源を同期させれば、MIDI音源から出た音をHDRに録音する必要はないんだよ
>ここをもう少しわかりやすく説明してくれたら助かります。

最初から計画的に、テンポなど同期の設定をちゃんとやっておけば、
シーケンスデータを後から変えたりすることも出来ます。
ですから、製作中は録音する必要はないと言うことだと思います。
842820:04/05/03 22:34 ID:zHQ+s1Kb
>>825 ありがとうございます。
あぁ、わかりやすいです・・。シーケンサーとは編曲者で譜面(MIDIデータ)
を書く役割を持つ、と思えばいいですね・・。
そして演奏に必要なバンドなりオーケストラ(MIDI音源)に指示する
機能まである、と・・。
CASIO CTK-671では今まで、ヘタクソな演奏で直接MTR(カセット式)
に録ってて、その機能そのものを使ったことはなかったです。
と言うか、最初から「自分で演奏して」と考えていたので・・。
取り扱い説明書を読んでみます。

>>841 ありがとうございます。
「同期」の意味、わかりました。多分・・そうかな、とは思っては
いましたけど、そこが一番気になってましたから・・。
自分で演奏した入力(録った)データ(音)にどうやって外部(シーケンサー)
からの入力データ(MIDI音源、音色)を合わせて(テンポ、小節)を
合わせるのか?、疑問だったものですから。

>最初から計画的に、テンポなど同期の設定をちゃんとやっておけば

今までカセット式しか扱ったことがないので、
HDRを買えばこれから録音のやり方は変えないといけないですね・・・。
まずは曲の小節、と テンポを計ってMIDI音源入力、
そして自分での演奏は後乗せになると思います・・・多分・・。

でもこれ以上は実際にHDRを買ってから、また困った時に
改めて質問に伺います。825さん、CASIO CTK-671をとりあえず使える
ように頑張ってみます。購入するHDRはヤマハAW2816です。
あとは、コンデンサーマイク・・・だけ・・。
843名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 23:09 ID:HcpPEnBD
>>842
同期について一つ注意
同期信号にはいくつか種類があります。(MIDIクロック、MTC、MMC等)
それから、マスター(信号を流す側)と、スレーブ(受ける側)を設定する必要があります。

安価なシーケンスソフトでは、MIDIクロックのマスターのみだったり、
自由度が低かったりするので、注意が必要です。
844名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 00:30 ID:h6nMd+rb
少し分からない事があったので教えてください

JASRACに登録して無いCDなら音や声等を使用しても良いのでしょうか?
それとTVやラジオからサンプリングした声を無断で使用しても良いでしょうか?
845名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 00:47 ID:0T9H18sX
困っています、どなたか教えてください。

急に打ち込み用キーボードの音がならなくなりました。
USBデバイスをインストールしなおしたり、
できる範囲のことはやってみましたが
やはり鳴りません。ちなみに昨日買ったばかりのものです。
ソフトでMIDI INをそのキーボードに指定すると、
「既にほかのアプリケーションで使われています」
と注意がでます。そのソフトしか起動していなくてもです。

OS Win XP
キーボード EDIROLのPCR-80
ソフト シンガーソングライター6.0
音源 SC-8850

どなたかよろしくお願いします。
846名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 00:50 ID:krymYuUg
>>844
JASRACさんに登録していなくても著作権というものは存在するわけで、
基本的に制作者の許可がなければ使っちゃいけません
847名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 00:51 ID:efOseiO9
>>845
> 急に打ち込み用キーボードの音がならなくなりました。

ってことは初めは音でたわけ?
848名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 00:51 ID:BzAr1Q8O
「JASRACに登録してある」というのは、
「JASRACが権利処理を代行する」ということにすぎない。

坂本龍一なんかはJASRACから引き上げちゃったけれども、
フリーで使って良いわけじゃないでしょ?

つまり、登録していないからといって、フリーの状態にあるわけではない。
849名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 00:56 ID:0T9H18sX
>>847
出ていました。
打ち込みの途中で急にならなくなりました。
850820:04/05/04 00:56 ID:qUQIgL0h
>>843
>同期信号にはいくつか種類があります

わかりました・・・CTK−651の取り扱い説明書、読んで
調べてみます。
851名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 01:09 ID:QedTw1Mp
win用のキューベースvst5を友達にコピーしてもらったんですけどできるだけ金をかけずに自分の曲をcdにしたいんですけどdtmは初心者で使い方がわかりません。
使い方が書いてあるサイトとかあれば教えていただけませんか?
852名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 01:11 ID:dQSU+r/T
>>851
なんてヘタな吊りだ。目も当てられん。
出直して来い。
853名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 01:13 ID:rJKEkjun
>>850
CASIO CTK-671、製品紹介を見たところ、
外部との同期には対応していなさそうですね。

新たにシーケンスソフトを買う場合には気に掛けてみてください。
854名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 01:26 ID:QedTw1Mp
すんません、2chもdtmも初心者のもんで。
友達が周りに超反対されて結婚して駆け落ちしたんですけど誰にも祝ってもらえてないんですよ。
遠くに行っちゃったもんでせめて自分だけでも祝ってやりたいんですよ。
幼馴染でお互いのケコーン式は仲人して歌を歌おっかって昔から約束してて。
曲は一生懸命書いたんですけどその先考えてなくて...
キュべスの取り扱い方説明書はマック用しか売ってなかったんです。
855名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 01:42 ID:wz99ORQo
キューベース用の説明書は、Mac、Win兼用だから安心して買え!
856名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 01:55 ID:QedTw1Mp
そうなんですか。ありがとーございました。
あした買ってきます
857名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 01:57 ID:R/FKcq2I
SONAR1.0.1をXPのパソに容れました
再生停止の度にフリーズします
MIDIでもAUDIOでも差別なくフリーズします
対処法を教えて下さい
858名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 02:13 ID:Sbv8JQEf
>>857
その情報だけではOSから入れ直しがおすすめ、位しか言えない。
859名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 02:23 ID:B3bBwiAE
>>854
全書き込みのIPを記録している2chで堂々と違法コピー利用宣言ですか。
とりあえずSteinberg Japanにマジ通報しておきました。おめでとうございます。
860834:04/05/04 04:28 ID:xclAnL4d
> >HDRとMIDI音源を同期させれば、MIDI音源から出た音をHDRに録音する必要はないんだよ
> ここをもう少しわかりやすく説明してくれたら助かります。

俺の持ってる機材の話しをするね。

HDRはROLANDのVS−880という8トラックの古めのやつ。
MIDI音源はこれまたSC-55という古いやつ。
シーケンサーはKAWAIのQ80という相当古いやつ。

まず、シーケンサーのQ80で曲のパターン(ドラム・ベース)を作ります。

HDRのVS880から、同期データのMIDIクリックをQ-80に送信します。

Q-80はMIDIクリックを受け取ると、MIDI音源のSC-55にMIDIデータを送ります。

MIDIデータを受け取ったSC-55が音を鳴らします。

SC-55からはステレオでHDRのVS880に音が送られます。

これを聞きながら、VS880にギターを録音します。

VS880を再生すると、録音したギターと一緒にMIDIクリックがQ-80に送られるので、SC-55からドラムとベースが送られてきます。

SC-55から送られてきた音は、VS880のチャンネルは使用していますが、トラックに録音はしていません。

曲を変更したくなったり、ピアノを追加したくなったら、Q80のデータを変更します。

最終的にミックスダウンしてMP3やWAVEにするときは、VS880のマスターアウトをパソコンやMDなどにつないで録音します。

わかった?MIDI音源の音は一度もHDRに録音されていないでしょ。

ただし、MIDI音源の音をガンガン加工したいんならパラ出力があった方がいいだろうね。
861名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 06:08 ID:ZUWhtItW
なぜ改行?
862名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 06:59 ID:xclAnL4d
>>861
2chブラウザ使ってないと見にくい?ごめんね。
863名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 11:20 ID:DZ7ENU0k
質問なのですが、
PCカードでさして使うタイプのオーディオインターフェイスって、
ECHOのINDIGO I/O と RMEのMULTI FACE.DIGIFACEくらいしかないでしょうか?

USBから乗り換えようと探してみたけど、それしか見つかりませんでした。
INDIGOのようにステレオミニ入力しか無いのは面倒だけど、
RMEは高すぎるし入力数多すぎで不必要です。
864名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 11:37 ID:wz99ORQo
865名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 11:39 ID:7XRSADBF
>>864
>863はノートPCじゃないのかな?
866名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 11:44 ID:DZ7ENU0k
>>864>>865
すいません、書き忘れましたがおっしゃるとおりPCはノートなんです。
だから安易にUSBのI/Fを買ったのですが
安定性、CPU負荷等、イマイチで・・・。
それでカード接続のタイプを探しているのです。
867865:04/05/04 12:04 ID:7XRSADBF
>>866
IEEEはどう?
そこそこの値段であるよ。
それか、もう少し待てるなら、

ttp://www.behringer.com/BCA2000/index.cfm?lang=JAP

はどう?
漏れも人柱になるべく、せっせと金策してるのだが…

868名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 12:45 ID:zvtAQvQn
マイクプリについて、質問です
ダイナミックハンドマイクでミキサーに直接さしてGAINUPするのと、マイクプリを使うのと音はどういう風に変わりますか。
また、比較試聴できるWEBありますか
869名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 12:48 ID:O4YR3u74
I/FにサウンドカードのSB Audigye2を使っているのですが、
USBオーディオI/FやFireWireオーディオI/Fに興味があります。
そこで疑問なのですが、

(1)最新のUSBオーディオI/FやFireWireオーディオI/Fに替えると、
音質がそこそこ、あるいは劇的にアップしますか?

(2)それと、USBかFireWireのI/FがあればサウンドカードのSB Audigye2は不要になりますか?

ネットで調べましたが、詳しいサイトがなかったのでよろしくお願いしますm(_ _)m
870名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 12:57 ID:Lm0knSeq
>>868
ちゃんとしたミキサーならMicの音量上げには須らく
マイクプリアンプが使われている。問題はそのマイクプリの質なわけで。ピンキリ。
しかし安物ミキサーの単なるGainUp(アンプかまさず、単に感度上げただけ)なら
マイクプリの方がはるかに高音質。
比較視聴は知りません。店頭のほうが良いのでは。

>>869
I/Fの種類で音質が決まるわけではないでつ。
ただ、Audigy2より高音質なAudioI/Fは世の中にたくさんあります。
高音質化を望むなら一考に値するかと。

実際に音を視聴できるところは知りませんが
Audigyとの比較をしたReviewサイトはたまに見かけます(特に海外)。
検索エンジンで探してみてください。
871名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 13:04 ID:wz99ORQo
>>866
ごめんPCとPCIを見間違えた。
FireWireにしといたら?828とか
PCカード系って新規商品は見たことないし。
将来無駄になることもない

>>868
ダイナミック系のマイクでも音はよくなるけど、
コンデンサー系に比べると、違いはわかりにくいかも。
将来コンデンサー系を買うつもりなら、先行投資で
preampを買うのはいいかも。

>>869
オーディオI/Fの利点は、音出しもだけど、音の入力に利点がある。
シンセの録音とか、声入れとかね。
あとシーケンサーをつかって、レイティシーが少なくなる。
聞くだけだと、AudioInterfaceを買うのはもったいない。
のをふまえて、
(1)劇的には無理だけど、よくなるよ
(2)不要になる
872866:04/05/04 13:15 ID:ht2QCFGI
>>867>>871
遅くなりましたすいません。
ありがとうございます。
Fire Wireですね。IEEE1394で良いんですよね?
それならPCに端子がありました。
転送速度だけだとUSB2.0の方が速いと聞きますが、
製品の玉数や成熟度等考えるとFire Wireの方が買いでしょうか。
873866:04/05/04 13:29 ID:ht2QCFGI
む!IEEE1394についてですが、
もしかして6ピンと4ピンの端子がありますか?
今M-AUDIOのFire Wire製品を見てたら接続は6ピンとなってますが、
僕のPCについてる端子は4ピンとあります。
874名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 15:57 ID:Sbv8JQEf
>>866
Macは6ピン、Winは4ピン。
変換つかえば4ピンにも繋げられる。
875名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 16:34 ID:t336rxvs
これで最後にします
JASACに登録されて無いCDで誰も知らないようなマイナーなCDから
音を録って使う。やっぱし、これも不味い事でしょうか?
ナードコアとか作りたくても、やっぱりJASRACに許可とった方が良いでしょうか?
876名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 17:02 ID:B3bBwiAE
>>875
>ナードコアとか作りたくても、やっぱりJASRACに許可とった方が良いでしょうか?
作った音源をネットでうpするなら、とっといた方が良い。
俺の知り合いが大変なことに今なってるし。(訳あってその人の名前は出せないけど)
まあ、別にコミケで同人CD売るとかじゃなけりゃ平気だとは思うけどね。
877826:04/05/04 17:07 ID:1iTWOz6d
>>829
うう、私のせいですか・・・。ごめんなさい、やりすぎたようです。
ではウザがられているらしき>>827さんに対して私がわかることをレスして尻拭い。

syxは私にとって初めて目にする単語でした。
先程googleを利用して「syx mid」で日本語のページを検索したところ
なんとなく「〜ということをするためのファイル形式」という理解をしました。
この理解の内容が正しいかどうか分からないので詳細は書きませんが
「可能でしょうか?」の問いには「たぶん無理だと思う」、
「良いソフト」の存在は「知りません」とお返事させて頂きます。確実な情報が御希望なら
syxファイルを作るソフトのメーカー等に御自身でお問い合わせ下さい。
878名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 17:27 ID:vihKcJhS
今月からDTMを始めようと色々勉強している初心者です。

昨日、紀伊国屋に行ってDTMの本を読みましたが、まずサウンドカードを買え!!
と書いてありました。自分はオンボードを使用していたので、まずここから着手しようと思っています。
その本のオススメは、
・Audiotrak PRODIGY 192 SP(ttp://www.egosys.co.jp/HP/php/prodigy192.php)
・DELTA 66(ttp://www.m-audio.co.jp/products/delta66/delta66.html)
でした。

過去レスを読みましたが、サウンドカード選びは悩みの種だと思います。
今の所、 PRODIGY 192にしようと思っていますが、安物買いの銭失いは避けたいので、
悩んでしまいます。どなたかDTMにおけるサウンドカード選びについて熱く語って頂けたらと
思います。ご教授お願いします。
879名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 17:39 ID:Sbv8JQEf
何をどれだけ繋ぎたいかによって必要な入出力の数と種類が
違ってくるからそれだけだと判断できないよ。
880名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 17:40 ID:EwaOS6/K
>>867
4万円もしないのに金策とは・・・

>>870
すべからく≠すべて

○人間はすべからく働くべし
×人間はすべからく考える葦である
881名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 17:49 ID:wz99ORQo
>>878
サウンドカードじゃなくて、オーディオインターフェースの
ことだよね。
オーディオインターフェース選びから始めると失敗するよ。
どのシーケンサーソフトを使うか決めた方がよい。
Cubaseを使うのならASIO対応、とか。
882877:04/05/04 17:54 ID:1iTWOz6d
しまった、マルチポストにレスしてた…。皆様失礼しました。

>>827だった人は元のスレ(新規スレッドを立てるまでもない質問@DTM板)で
辛抱強く待たれるべし。希望時間内にレスがつかなかったからといって
無礼な振る舞いをなさるな。そして「syx」初見の私が
検索サイト使って調べて分かること位、御自分で調べられよ。では。
883878:04/05/04 19:47 ID:g2lwWsVO
>>879,881

早レスthxです。
シーケンサーソフトや必要な入出力等を考える必要があるという
ことなので、焦らず全体像みたいなモノを考えてみます。
回りにDTMやっている人がいないので、また困ったこと事があれば、
質問させて下さい。

ありがとうございました。
884名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 19:50 ID:izGaN3kN
以前から気になっていたのですが、
カラオケBOXのカラオケマシーン(セガカラやサイバーダムなど)の音源は何なのでしょう?
市販の音源モジュールが入ってるのでしょうか、それともオリジナルの音源なのでしょうか?
885名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 20:01 ID:vSPyhsHG
モニタースピーカーを買うつもりなんですけど、普段からCDやレコードをモニター
で聴くのも辛いと思うんです。ですから普段使用としてモニタースピーカーではなく
、普段音楽を聴く時に使用するスピーカーの事をお聞きしたいんですけど 
低音が出る少し大きめな音で聴くと、ちょうど良いスピーカーってありませんか?
ミニコンポなどのスピーカーだと、あまり大きな音にするとわれてしまうんで、教えて
いただけませんか?よろしくお願いします。
886名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 20:58 ID:a+RBMUhs
>>885
決して誘導までは行かないし、DTM板的おすすめもあるかと思われますが
パソコンやDAWを離れてスピーカーに特化した話題ということであれば、2ch別板の
「超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1082691028/1
ここで希望予算・スピーカーのサイズ・どんな音や曲を主に流すかなどを付け加えて
相談してみるのもアリかもしれません。ログを読むだけでも勉強にはなりそう。

ちなみに同じ板で「スピーカ」をタイトルに含むスレッド多数。さすが専門(AV機器)板。
なお「モニタースピーカ」含むのはhttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1045119561/1-50のみでした
887名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 21:03 ID:vSPyhsHG
>>886
ありがとうございました。過去ログってなってるんですけど、今現在は
質問など出来ない状況なんでしょうか?
888ウザイキャラ787:04/05/04 21:20 ID:wjVZKH7v
>>822-823 >>824 >>826

なんて親切な人がいるスレだ・・・
リアルに感動しました。。
教えていただいたリンク先はまだ全部見ていないのですが、
どうにかなりそうな気がしてきましたw

お礼が遅れてしまってもうしわけありません。
またわからない事があったら(絶対ありますが)相談させていただきます。
ありがとうございました。


889867:04/05/04 21:27 ID:7XRSADBF
>>880
貧乏なリーマンは毎月のお小遣いが非常に限られてるんですよ。
ほかにもいるものがあるし、付き合いもあるし…
カーチャンの顔色見ずにこれくらいぽ〜んと買いたいなぁ。
890名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 21:51 ID:a+RBMUhs
>>887
いや、そんなことは無いですよ。貼ってある「〜答えるスレ」の
最新書き込みが(コレ書いてる時点で)今日の夜9時過ぎでレス444番だしまだ質問出てます。
私自身があまりスピーカー方面に詳しくないし(DTM限定のおすすめスピーカも浮かばないし)
どこのスレにしろ回答者が不快になってしまうようなマルチポストは避けたいと思って
念のためURLの最後をl50じゃなくて1にしただけです。

というわけで、今「あちらへどうぞ」と誘導させていただきますんで、マルチにならないといいな。
891名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 00:57 ID:2Ym6pJMp
Gt、Ba、Drのバンドを組んだのですが、録音するにもそのままでは寂しいので
ストリングスやピアノ等も加えたアレンジをしたく、DTMを始めようと思っています。

かつて友人宅にあったXGworksというソフトで一度作ってみたものの
家にファイルを持ち帰り再生してみたところ、とんでもなく貧相な音でした(特にドラムが)。

なので使用用途はGtとBa以外を打ち込む+生ドラムの裏にも打ち込みのドラムループの様なものを鳴らしたい
と言うものなのですが、そういう音を再現出来る音源とその他DTMを始めるのに必要なものを
予算6万円くらいで揃えたいと思っています。

どういうものが良いでしょう?パソコンはWinXPを使っています。ご教授願います。
892名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 04:29 ID:E4ez9vQK
生ドラムと打ち込みを同期させるのって、俺むずかしくてまだやったことないけど、やってる人いる?
893名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 05:46 ID:KVMkIgp+
>>892
俺前やってた。
自分か他のメンバーが作ったオケにクリックだけのトラックを用意して、
ヘッドフォンでクリックだけもらってドラム叩いてたよ。
大して難しくない。
ドラマーが慣れるまでちょっと時間かかるかも。
894!:04/05/05 08:56 ID:JO1tgs3y
これからDTMはじめようと思います。MacとWinどっち買ったら良いですか?
895名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 08:58 ID:9aqTYtqC
>>894
やろうとすることや個々人の環境等によるが
基本的にはどちらでもよい。
896869:04/05/05 09:07 ID:b7gY4sLf
>>870 >>871
レスありがとうございましたm(_ _)m
大変参考になりました。
これでオーディオI/Fを買う踏ん切りが付きました。
897名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 16:15 ID:u2ACBw/F
DTMをはじめたばかりの初心者です。
オーディオカード(audiophile2496 pci)を買ったんですが
マイクの音を拾いません。そのままアナログのインに突っ込むだけでは出ないんでしょうか?
あと、ヘッドフォンの音も若干小さく聞こえます。できればもう少し大きくできないんでしょうか?

板違いだったらごめんなさい。

よろしくおねがいします。
898名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 16:23 ID:dyl/J6fa
マイクプリ、アンプ買え
899名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 16:33 ID:VHndYxlb
smfからmmlへ変換するソフトを教えてください。
900名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 16:35 ID:+tHuwEp0
>>897
audiophile2496は入力・出力ともに「ラインレベル」です。

・で、マイクの出力ってのは、ラインレベルよりはるかに小さいんです。
・また、ヘッドフォンを鳴らすには、ラインレベルでは力不足なんです。

ですので、
・マイク直結で入力する
・直接ヘッドフォンを接続して聴く
こういう用途には対応していない製品、ということになります。

解決策はいろいろありますが、とりあえず安価なミキサーを手に入れるのが
良いと思われます。ミキサーには、

・マイクの出力をラインレベルまで増幅する「マイクプリアンプ」
・ラインレベルをヘッドフォン用に増幅する「ヘッドフォンアンプ」
が搭載されていますので。


901名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 16:47 ID:u2ACBw/F
>>898 >>900
ありがとうございます。これで、疑問がとけました。
まさか、ラインレベルだったとは・・・
もうちょっと勉強します。
902名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 16:59 ID:BxONA8nY
>>894
DTMだけに使う専用のPCならどっちでもいいと思うが
他の用途にも使うつもりならやっぱりWinが無難だと思うぞ。
あくまで「無難」なだけだが。
903名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 18:45 ID:il4TqQwJ
ちょっと恥ずかしいけど教えてください。

ずっとFOSTEXのA-8…+Roland MC-500 mkII を中心に
音源をMIDI接続して遊んでいたのですが、A-8がとうとうお亡くなりになったため
PCを中心にしたDTMに移行しようかと考えています。

ですが化石のような器材を使っていたため、最新のDTMシステムがどのようなものか
よくわかりません。

ちなみにPC はAthron 2500でメモリは1GB、HDDは120MB x 3あり、DTMソフトは
一度も使ったことがないCubase VST Score をSXにアップグレードして使うつもりです。

でここまでは決まったのですが、オーディオカードで何を選択すればよいのか見当が
つきません。 予算は、10万円以下で、HD上に既に録音した8トラックを聞きながら、
2chにオーバーダビングできて、完成した10トラックを2トラックにミックスダウンできる
ような…MTRのイメージでいうと12chレコーダ?のようなことができることが最低条件です。

わかりにくい質問で申し訳ありませんが、アドバイスの方、よろしくお願いいたします。
904名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 20:11 ID:dyl/J6fa
既に録音したトラックを2CHにミックスダウンするのはソフトウェア上でやるからオーディオカードは関係ない
Cubaseで当然のようにできる

複数トラックを同時録音するならできるのとできないのがある
RMEハンマーフォールやM-AUDIO DELTA1010ならアナログ8chまで
RME 96/8PSTやM-Audio AUDIOPHILE2496ならアナログは2chしか同時録音できない
それでも2chずつオーバーダビングしていくことはできるけど
905903:04/05/05 21:12 ID:UY1gGAvR
>>904
アドバイスありがとうございます。

16in+ 4busのアナログ卓を持っているので、4chの同時録音は欲しいところです。
お勧め頂いたオーディオカードをググってみたところ、予算内に収まりそうなので
そちらで検討してみます。
このカードであれば、HDの10chを同時再生しても音飛びとか問題ないですよね?

# 昔、Cubase2.0 Score と安物のサウンドカードを組み合わせて遊んでみたら
# 音飛びがひどくて、結局、使い慣れたA-8+ MC-500 から移行できなかった
# 過去があります。

オーディオカードについてはもう少し勉強してみます。ありがとうございました。
906名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 23:28 ID:u2ACBw/F
901のものですが、今ベスタのDJミキサー(PMC17A)に突っ込んでみたんですが、
なぜか、マイクだけ拾わないんです。マイクといってもヘッドフォンマイクなので、
たいしたやつではないんですが・・・
なんでも、頼ってしまって申し訳ありません。
907名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 04:13 ID:tcMaHyRk
>>905
4chも何録音するの?
PCはスタジオには持っていけないよ。
908名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 10:21 ID:rKgKYDFw
本格的に作曲したいのですが
おすすめのソフト教えてください。
本体はマックOS10です。
宜しくお願い致します。
909名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 10:27 ID:0N+2AdKJ
>>908

>>1も読めない馬鹿は作曲なんて出来ないので氏んで下さい
910名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 11:33 ID:oviDPOaB
別のスレにも書いたのですが、スレ違いのけもあるのでこちらに。

"YAMAHA USB MIDI Driver"についてなのですが、デバイスマネージャで
YAMAHA USB MIDI Driverをみてみるとデバイスの状態に「このデバイスは正常に動作しています。」
と表示されるのですが、プロパティ→MIDIデバイスと機器→YAMAHA Corporation USB MIDI Driverの
プロパティをみてみると「状態:ドライバは使用可能ですが、正常に動作していません。」
と表示されます。
何度もドライバをインストールしなおしたり、ドライバを更新しても変わりませんでした。
このせいかどうか分かりませんが、MIDI音楽の再生→既定のデバイスでYAMAHAが表示されません。
シーケンスソフトでもMIDI OUTポートのデバイスに表示されません。
どなたか解決策をご存知ないでしょうか?

使用OS:WinXP Home
ドライババージョン:2.0.9

よろしくお願いします。
911910:04/05/06 11:39 ID:oviDPOaB
追記 使用機材はMU500です。
912名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 12:26 ID:0N+2AdKJ
で、向こうのスレに他に書きなおすのでごめんなさいとか書いてきたのか?
913名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 12:27 ID:gmfYt3Vh
>>910
初期化すればすべて解決。
914名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 12:45 ID:rKgKYDFw
ID:0N+2AdKJは、かなり低知能と思われ
915名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 16:41 ID:nZ2hAB2a
あげさしてくなんしょ
916名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 16:42 ID:fPTD4Yox
この板にProteusシリーズのスレッドって無いんですか?
あってもよさそうなのに‥‥
917名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 18:38 ID:F5PtmOVC
>>910
いったんドライバを削除してからもう一度インストールしてみ。

ドライバの不具合が起きると、何回もインストールする人がいるけど、まず削除、そして再インストールしてみるのが吉。
918名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 18:57 ID:r4eZXMH6
これから本当に一からDTMを始めたいなと思って、
色々なサイトや本を見てみたのですが、たくさん初めての人の為の情報が
有りすぎて分らなくなってきたのでここで質問していいでしょうか?

一人暮らしでお金がないので予算が2万くらいです。
音楽は楽器をやっているので少しは楽譜が読めます。

パソコンは持っていて、東芝のダイナブックで、IntelのペンティアムVです。
初心者用のHPで見たパソコンに元から入っていれば良い内臓音源も入っていたと思います。

ノートパソコンでもDTMが始められるとあったのでやりたくなったんですが、
例えばフリーソフトのシーケンサソフトも市販の物も種類が多々あり、
いいやつが色々あるという事は分ったんですが、とりあえず始めたい場合、
まず、何をすればいいんでしょうか?思い切ってシンガーソングライターを買って始めたり
したほうがいいのか、フリーソフトウェアで慣れてから買えばいいのかそこら辺も分かりません。
音ゲー系の曲を最終的に作れるようになりたいです。
何かこうすればいいという方向みたいなものを教えてください。
お願いします。本当によく分らなくなってきてしまったんです。
よろしくお願いします。
919903:04/05/06 18:57 ID:RG8tt1iE
>>905
>> 4chも何録音するの?

元々FOSTEXのA-8を使っていまして、で、MIDI音源をMC-500で鳴らして、A-8の1Trを
同期信号に使い、他の7Trに生楽器(私のE.Guitar+ ChorusとヨメのCP-80+ Vocal、
友人のBass)をせえので録音して、必要に応じてオーバーダブして、で、16chの
卓を使って、DATにミックスダウンするようなそんな感じです。

田舎の一軒家で、近所には牛小屋くらいしかないので、苦情もないのです。ははは…はぁ。


920名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 21:30 ID:jtJn1m10
>>918
以下は質問への回答というより意見になっている気がするので、そのつもりで。

楽譜が(そこそこ)読めて、内蔵音源つきのノートパソコンがあるなら
次に用意するのは私ならシーケンサーソフトとオーディオインターフェース。
近年マイクで拾った音声やエレキギターのシールドケーブルから出るアナログ音声信号等も
シーケンスソフトで扱えるようになってきたので(昔はコンピュータのスペック上とても大変)、
2万円前後の予算は、まずはパソコンに接続するオーディオインターフェースを用意するために使用。
これがあれば要所要所に例えばトリビアの「へえ〜」とかを
それなりに良い音質で(少なくともPC本体付属のマイク端子より良い音で)ネタとして入れられる。
シーケンスソフトでいくらぐらいのを買うか、あるいはフリーソフトで済ませるかは
残った予算と相談。ただし2ちゃんねるスレのテンプレ入りしている名作ソフトが多数ある以上
ソフト選びに関しては「ソフトを使ってどんな作業をしたいか」さえ把握できていれば、
それぞれのソフトの売り文句あるいは仕様を見れば大概判断が済むので不安は無い。

最初の曲作りの目標は携帯電話の着信メロディレベルで既存曲を耳コピ。
実際の携帯の機種に合わせてデータをいじる(例えばドコモ向けデータとTU-KA向けデータの差)は
大変ぽいのでパス。このレベルでは本来オーディオインターフェースは不要。
ただし、ここをやり込むとシーケンサーソフトに慣れるのでほどほどに頑張ってみる。
作曲に関しては「思いついたフレーズをラジカセで鼻歌録音」ぐらいに留めておく、保存はしっかりする。

いずれシーケンサーソフトの扱いに慣れ、フレーズネタ集テープもたまったら
いよいよシーケンサーソフトを使ってオリジナル曲を編曲込みで完成させる。
それがいつかは分からないけど。
921名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 22:58 ID:Or61NNTY
ある音源からミの音を出すのと、
その同じ音源からレの音を出して波形ソフト等でキーを上げてミにした音とでは
どう聴いても全く音質が違うよ(  ´,_ゝ`)ってDTMやってない友人に言われたんだが
そこまで違うか?
922名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 23:33 ID:GyrcNaC3
>>918
俺だったら、フリーソフトウェアで慣れてから買います。
あと、シーケンスソフトは体験版があるので、いろいろ試用します。
将来的には、試用した中で自分に合ったものを買います。
予算の2万は、将来買うシーケンスソフトのために貯金します。
923名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 00:00 ID:onzrOdFf
>>921
音源の仕様にもよるが、サンプリングの境界では
明らかに音質が変わる。
生楽器(例えばアコギとか)の音で、低音から高音まで
順に鳴らしていくと、何個所か明らかに違うところがある。
924名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 00:13 ID:ylXedyoI
はじめまして。質問させてください。

シンセの音源をPCに取り込みたいんですが、特別なソフトは必要でしょうか?
それと、どのようにすればMP3に変換できますか?

また、接続ケーブルはどのような物がありますか?

WIN XPです。
PC側には、ライン(モノ)入力、マイク入力があります。
シンセ側には、もちろんMIDI出力が付いてます。

超初心者な質問ですいません・・・
925918:04/05/07 00:20 ID:kwZIL22P
レスありがとうございます。
>>920
今まで本とかHPで見た事の無い意見だったので成る程と思いました。
オーディオインターフェースについて検索して調べてみたのですが、これがあれば音声の
録音とかデータの編集とかも簡単そうですね。ただ、ここでもいっぱい種類
があるので少し混乱してしまいました。
フリーソフトはテンプレをここで質問する前に
見てみたんですが、例えば、(・∀・)イイと言われているチェリーとか、楽譜入力に
対応していなかったりとかして使ってみるのにためらってしまったりとかしてしまって、
でもそこまで分っていたという事は920さんの言うとおり、売り文句とかで判断できそうですね。

携帯電話の着信メロレベルの作曲・・・をとりあえずは頑張ってみようと思います。
ラジカセは持っていないので買ってこようと思います。回答ありがとうございました。
>>922
シーケンスソフトはやっぱり色々自分で判断してアタリをつけて色々試してみようと
思います。どうもDTMを始めるに当たって、失敗したくないと思っていたみたいです。
まずは色々フリーや体験や検索したりして色々試してみようと思いました。
926名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 01:08 ID:YhcWetOR
この前DSDというのを知りました。アナログのようなものらしいのですが、
とても音がよいらしいですね。実際に僕のDATデッキやMDなどでDSDを録音して
みたいと思いました。32bitというのも出きれば録音してみたいです。
DSDには専用のコンバーターが必要とのことですが、ベリンガーの安いのでも
可能なのでしょうか?もしその場合はSACDを焼ける機械もあれば最高の音質が
実現可能と思います。皆さんはもうDSDをやってると思いますがどんな機会を使って
やってますでしょうか。もしよければ教えてください。予算は約1〜2万円弱でマイクは
SUREのSM-58LCを使ってます。マイクプリは持っていないのでDATに直接線のほうは差してます。
線はSONYのコード、スピーカーにはELECOMを使ってます。プロ指向なので音に妥協したくないです。
927名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 01:10 ID:X+de7TE3
初心者な質問ですいませんが
曲を作る時、トラック数はどれくらい使うもんですか?
コードとか音楽理論とか0なんで分かりません

とりあえずテクノとか作る場合

メイン
メイン2
ドラム
ベース
その他(ギター、声ネタ)

これくらいでお腹一杯なんですが
なんかMIDIファイルとか凄いトラック数使ってません?14個とか
928名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 01:13 ID:dFs4o7zF
>>926
釣り…だよな。
反応してごめんよーーーーーっっっ!!!
929名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 01:16 ID:TGPRyTMD
>>925
金銭的余裕と面倒臭がりとの兼ね合いによっては
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/microKONTROL/
例えばこんなような、シーケンサーソフト用のコントローラーが魅力的になる。
(プレステで「電車でGO」や自動車レースものをやるとき、普通のコントローラより
 ハンドル型の専用コントローラのほうが楽しかったりするようなもの)
同様商品の検索単語としては「MIDIコントローラ」か、鍵盤重視で「MIDIキーボード」かと。
あっても無くてもDTM可能、でもあると嬉しいかもしれない。そんな道具です。
古くからある商品種類で中古もいろいろあると思います。
930名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 03:33 ID:OdKzCNno
>>918
2万円だったら中古のHDRがヤフオクで買える。
これでオーディオインターフェースも兼ねてしまう。
・・・と思ったけど、音ゲー系の曲とはちと違うな。

>>919
そーか。いいね、一緒にやる仲間がいて。
どんな機材よりも一緒に演奏する仲間が貴重だよ。
場所もうらやましい。
アメのガキどものガレージバンドみたいだ。
931名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 03:34 ID:OdKzCNno
>>921
人間の声なんか、半音どころか1/4音でもまるきりちがう。
932名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 07:08 ID:1FW6eUc6
>>923
>>931
d。
たしかに生音だとそうだよな。
そこらへんで友人と俺との意見に食い違いがあったのかも。
マジでd。
933名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 20:49 ID:m90aZmf5
Macで簡単にCD等からカラオケを作るソフトはありますか?
またボイスだけを抜き取るソフトもあえば教えてください
934名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 21:05 ID:TdF8Dt6+
>>933
開発中です。
935浪人生:04/05/07 21:22 ID:sKD5Gpyy
みなさんこんにちわ。今はカセット4trで頑張ってるギターっ子です。
できるだけ安くDTM環境をそろえたいので質問にあがりました。
OSはWinMe。機材はギターで、オルタナやってます。
なにもわからないのでとりあえずソフマップに行ってみたら
CubasisとEDIROL UA3-FXを買いなさいって言われたのですが、
こっちのほうがいいぞーとかこっちのほうが安いぞーとか
そんな感じのことを教えていただけたら幸いです。

それではおながいします。
936名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 21:28 ID:TkwX0Y+n
Cubasis開発終了したから止めたほうがいいよ
937名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 21:29 ID:ebfzY9w6
大学受かってからにしろ
938名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 21:30 ID:sKD5Gpyy
>>936
なにがオススメでしょうか?

>>937
全くその通りです。
939名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 21:35 ID:ptAgXI3h
秋葉原のソフマップDTM館の奥に、FOSTEXのスピーカを置いてたと
思うんですが‥
型番忘れてしまいました。
ご存知の方、よろしかったらお教えください。
確か1本\60000強だったと思います。
940名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 22:40 ID:xs4NK6Uw
>>939
NF-01A
941922:04/05/08 01:02 ID:6cOBQIv3
>>925
DTMには、結構お金がかかります。
高性能なパソコン、高価な音源やDAW、オーディオI/F等々・・・。
全部そろえたら、ン十万円はかるく吹っ飛びます。
どの程度ディープにやるかによって、そろえる機材も変わってきます。
フリーでまかないつつ、自分が必要だと思う機材を1つ1つそろえていくしかないと思います。
942名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 01:58 ID:i31llTPL
>>935
パソでやるより、HDR買えよ。
パソでちんたらやるより専用機のほうがいいよ。

特にパソでDTMやってる奴らはゲーム音楽とかくだらないのしかやってないから、俺たちギタリストは関わらないほうがいいよ。
943名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 02:01 ID:FKY0Se8r
>>927
「メイン」「メイン2」と書かれているのが何らかの楽器とすれば、
MIDIファイルに声ネタは基本的に入れられないので
ギター音色などのリフとして、例にある「お腹一杯」は最低5トラックで作れますね。
1つの音色で1つのトラックということで。ただ、ドラムセットについて
「バスドラムはこっちのドラムセットの音色、シンバルはあっちのセットの音色」
なんてことをやりたくなると、それぞれのセット別のトラックになるのでトラック数増加かと。
あとは音に厚みを出すため全く同じメロディを複数トラックで
似ているけど違う音色(例:バイオリンとビオラ)を使って演奏させるなんてこともするかも。

MIDI企画は基本的に最大16トラックで、その制限内で
何個のトラック数を使うかは作業する人の自由だと思いますよ。
944質問です:04/05/08 16:29 ID:BzBduHGF
マイクについての質問です。
森の中とか、町をうろつきながら環境音を採取したいのですが
手持ちのどこ製だかわからない安マイクでとってるもので
空気音(ゴォォオォみたいなジョジョっぽい音です)が入ったり
サーってノイズが大きかったりで困ってます。

外での環境音の集音というのはどういう風に行うのがいいのでしょうか?
定番の機材とかありますか?
945名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 17:06 ID:pOUWmeK0
最近DTMをはじめようかなと思っていて、キーボードでの打ち込みをしたいのですがピアノが弾けません。
どれくらい弾けるようになったらいいのですか?
946名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 17:07 ID:M9MU1WD2
ステップ入力だと弾けなくても打ち込みできます。
947名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 17:39 ID:GAUen75Z
すいません、ちょっと質問させてください。ミキサーにエフェクターかますときって
たいがいセンドリターンでやってるような印象を受けるのですが、この方式の
メリットってなんなんですか?僕は今までインサートでかましてきたのですけど、昨日
ちょっとセンドリターンでやってみたら音が悪くなったように感じました。
「じゃあインサートでやれば?」とか言わずにセンドリターンの良いところを誰か教えてください。

948名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 17:43 ID:3ISu5YBM
質問なのですが
おすすめのシンセサイザーはないでしょうか?
3万〜5万のそこそこいいのを買いたいのですが・・・
949名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 17:50 ID:GAUen75Z
micro KORGじゃないっすかね、その値段だと。もしくは中古で探すかじゃないっすかね?
そこそこいいのっていうよりも、どういう音が欲しいかによると思いますけど。
950名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 17:52 ID:3fwu5us8
>>947
センドリターンのメリット=複数のチャンネルに同じエフェクトがかけれる。
951名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 17:52 ID:1p/GjMH8
>>947
各トラックごとに、エフェクトの効き目が調整できる
>>498
はじめて買うシンセでその価格帯・新品だと
KorgのX5Dがいいんじゃないの?
952名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 18:01 ID:SF6z8vW0
全くの初心者です。
Synth1をダウンロードしたのですが、インストールの方法がホストアプリとか書いててよく分かりません。
どなたか教えてくれませんか?
953948:04/05/08 18:01 ID:3ISu5YBM
>>949>>951
お返事ありがとうございます
どんな音を出したいのかはどちらかというとピアノ系の音が出したいですね
活発な音楽というよりは静かな音楽を作りたいので^^;
954名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 18:03 ID:1p/GjMH8
VSTiに対応したシーケンサーが必要。
955名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 18:11 ID:jg07ZPD0
>>950
同じエフェクトがかけられるってのは良いけど
エフェクトのパラメータまで全く同じってのが気に入らない。
956名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 18:13 ID:saTLAxAC
>>955
空気感とか統一しやすい。
957名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 18:14 ID:1p/GjMH8
>>955
ここは別にあなたの人生相談じゃないので
よそへ逝ってください。
958名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 18:23 ID:jeyChX2o
>>944
「野外 生録」などでぐぐったり、書籍を探したりすることを
おすすめします。
打ち込みやマルチトラックレコーディングとは、また別のディープな世界ですよ。
959944:04/05/08 18:39 ID:BzBduHGF
ありがとうございます。
自分なりに勉強してみます。
960名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 19:16 ID:RKrBbEeu
>>958

「野外 生姦」でぐったり

に見えた。
961名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 19:29 ID:AGQ7qeO3
>>947
インサートとセンドリターンの違いってのは、どっちの音が良い悪い
とかそういう問題じゃなく、かけるエフェクトによって使い分けるものです。

インサートってのは基本的に
 コンプ・ディストーションなど、元の音そのものを変えてしまうエフェクトを
 使うとき

センドリターンってのは基本的に
 元の音そのものを変えるんじゃなく、リバーブ・コーラス・ステレオディレイ
 などの「空間広げ系」のエフェクトを曲全体のミックス作業のなかで使うとき
 メリット→各chのかかり具合を別々に調整できる・リバーブなんかは一台あれば済む

あとはこんなの。番外編(特殊な使い方)
 ・センドリターンにディストーションを接続し、歪んだ音と生音を同時に鳴らす、等

もしかしてあなたは、この番外編を実行して「なんか妙だな〜」と思ってない?
962名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 20:59 ID:URWektGa
自分で声を録音して
その声を加工や早回し、逆回しさせて声ネタっぽくする
ツールはありますか?
963名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 22:47 ID:nOtey8oT
SY99が\35000って安いっすか?
964名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 22:57 ID:aSNjOUp1
>>963

やめておけ。
俺が買う。
965名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 23:02 ID:o675Zv/i
>>962
ある
966名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 23:08 ID:nOtey8oT
>>964
(・3・)エエー ソフマプの買取値だと4マソみたいですが・・・

えと、確か取り説位は付いてて状態はごくごく並みですた。オトハワカラン。
967名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 23:55 ID:o675Zv/i
安いな〜
オレが欲しいよ!
968名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 00:20 ID:9k5QYnBz
DTMを始めたいと思い、
MIDISPORT2X2(MIDIインターフェース)
MM1202(アナログミキサー)
Roland XP-50(シンセサイザー)
DELTA 1010 LT(オーディオカード)
を一通り買ってみたんですが、繋ぎ方がわかりません。
いったい、どのケーブルをいいのでしょうか?
969名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 00:23 ID:/PeAt4dx
>>968
いいですよ
970名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 00:26 ID:Vvy+xadK
>>968
PCとMIDISPORTをシリアルだかパラレルだかUSBだかで。
MIDISPORTのin,outとXP-50のMIDIout,MIDIinをMIDIケーブルで。
DELTAはPCにプっ挿して
DELTAのinとXP50のLineOutをつなぐ。


MIDIケーブル×2(手持ちがないならどっちか片方でも良いが)
シールドケーブル×2
MIDISPORT用ケーブル(USB用かシリアルインターフェイス用か知らない)×1
971名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 00:44 ID:MDUnXz7J
>>969
わろた
972名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 00:49 ID:MDUnXz7J
>>944
そういうのは意外と専門的なテクがいるものです。
ときどき映画の撮影なんかでみる羽みたいなのついた風防をつけた
癌マイクいやガンマイクとかがないとちゃんととれなかったりする。
聞いた話では、ベストを着ていって片側を手で開いて
その中でマイクを持ち、手がだるくなってもひたすら堪える
という修行もあったらしいです。。。
973968:04/05/09 01:10 ID:9k5QYnBz
>>970
素早いレスありがとうございました。
上記の方法プラスミキサーを介す場合にはどうしたらいいのでしょうか?

>>969
買ったらいいのですかの間違いです。すいません。
974名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 02:11 ID:z9QsDs1O
>>973
別にDTMにアナログミキサーが必要なわけでもないけど、
何が何でも絶対にアナログミキサーを使いたいのなら、
xp-50のLineOutをアナログミキサーのinに、
んでミキサーのoutからDELTAのinかと。
ほいでもってシールドケーブルがもう2本必要になるんでないかいな。
シンセサイザー以外にマイクかスピーカー使うような楽器なければ
アナログミキサーなんていらなそうだけど、
まー無いより有ったほうが今後やれることは増えるかにゃ。
975名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 02:39 ID:ePzPUqn6
>>969
禿藁
976名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 02:39 ID:kDfQLwGe
REASONだけで活躍してるプロとかっていますか?
REASONを極めようと思ってるですが
977名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 04:04 ID:GFh9b2Pm
>>976
知らんが
おまえがなったらいいんじゃね?
978名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 04:22 ID:0wHqWnyB
曲作りたい。どうすればいいか教えやがれ
979968:04/05/09 04:25 ID:fx1dWSdw
たびたび申し訳ないのですが、シールドケーブルというのは、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=233&product_cd=DSS020
を買えばいいのですか?
980名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 04:43 ID:tgMu4EvD
>>979
それステレオ
モノラルのを2本買うべし
981名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 04:49 ID:SS64DE3I
>>979
ステレオ端子の必要はない、使えない訳じゃないが意味がない
カナレのLCシリーズが定番なんじゃねーか?
982名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 06:04 ID:r5u7NRvA
>>978

人に頼るのをやめる。
983mizue ◆l6vKYflYr. :04/05/09 06:39 ID:pAy+qMcD
一般的にキックとかベースに、リバーブをかけないのはどうしてなんですか?
今までなんとなく、かけてなかったけど・・・
それから、どうゆう時にかけてイイんですか?
984名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 06:45 ID:Jo7y3qtB
だって、低い音にリバーブかけるとモコモコして聴きづらいし…。
かけないっつーか、薄〜くかけてる。スネアが10ならキックは1か2位。
(リバース)ゲートリバーブとか効果を狙った系のリバーブならカコイイ。
かける場所は人によって違うんだろうけど…。
985mizue ◆l6vKYflYr. :04/05/09 06:55 ID:pAy+qMcD
>>984
なるほど、モコモコするからだったんですね。ありがとうございます
986名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 07:01 ID:EkSoqd2d
midiをwaveに変換したいのですが、何か機材が必要ですか?
987名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 07:02 ID:Jo7y3qtB
あくまで俺がそう感じるだけだけどねw
スローバラードなんかは、タイム長めを少し深めにかけたりするけど、
パッセージの速い曲で低域に深くかけると、何やってるか分からなく
なっちゃうんだよね。音符が細かく動いていても、リバーブがカブッて
音像がぼやけるというか。演奏させながらリアルタイムに低域のリバーブ
センド量を増やして見れば分かり易いと思う。
988名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 07:05 ID:Jo7y3qtB
>>987>>985

>>986
PCでも出来るけど、Windows付属のサウンドレコーダは60秒しか録音できないので、
フリーソフトのSound Engine Cycle of 5th を入手。
楽器もしくはミキサの出力をPC背面のライン入力に接続して、録音しながら
シーケンスを再生。それを保存すればwavファイルが出来ます。普通にスピーカ
つないで音が鳴るPCならライン入力もあると思うので、そーゆー場合は特別
機材は要りません。
989名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 07:10 ID:EkSoqd2d
>>988
ありがとうございます
そうなるとやはりサウンドカードやステレオコードは上質なものが良いのでしょうか?
立て続けに質問すみません。
990名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 07:18 ID:UDUs0MZj
そりゃ上質な方がいい 特にカードは
PCオンボードなんかのサウンド機能はこの板では糞ってことで結論が出ています
金があるならオーディオカードと呼ばれる高級なサウンドカードを買いましょう
991名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 07:19 ID:EkSoqd2d
>>990
ありがとうございます。金貯めます
992名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 08:03 ID:Jo7y3qtB
まーでもSound Blaster Audigy2あたりなら無難な音が録れるかと…。
デジタル(光or同軸)で録れれば最高なんですけどね。
993名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 08:10 ID:MDUnXz7J
>>989
上質というか、アナログで入出力するならパソコンに埋め込むタイプは
ノイズひろうのであんまりよくない。
しかしセパレートタイプでもじつはパソコンに入るまでアナログのまま
のものがあるので注意です。
994名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 10:16 ID:lUaSdHg1
録音テープ、略して録音(同じ事を繰り返すことから)にご注意

彼は Pentium4、Windowsと自分が「信仰する製品」を頼まれもしないのに擁護/マンセーし、ライバル製品を攻撃する、
自作自演を繰り返すことで有名で主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着します。
セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没します。
4月半ばに自作板での事件(http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html)以来:◆Rb.XJ8VXow)を
名乗ることをやめてますが(名無し、別コテの場合も多数あり)論調は全く一緒であり見分けることがある程度可能です。
特徴
・他人の(自分が理解してない)文章を自分が考えた文章として書き込む。
・同じ持論を執拗に言い続ける。煽りのパターンが同じでワンパターン。
・短時間に、ある意見に同調したレスを続けて書きこむので、いる、いない、自演がわかりやすい。
・間違いを指摘されると「判るかどうかわざと書いたんだよ」と言うorなかったとしてシカト。厚顔。
・しかし敵の間違いはどんなに些細でも執拗に繰り返し攻撃。コピペ。忘れない。粘着質。
・コテを名乗るときは一見、論理風の文調で理系を演じるが、実は論理的思考は苦手で素地は幼稚。
・なので自分の攻撃が破綻すると自演で全く違う話や、振り出しに戻して、自演で自レスマンセー。
・聞きかじりの知識+妄想で話をするため、ソースがあやふや。
・どういうわけか偉そう。

995947:04/05/09 12:29 ID:CWk8WcXf
>>950,951,955,956,961,
レスありがとうございます、まさに961さんのおっしゃるとおりでした、コンプやプリアンプを
センドリターンで通してたので、変な音になった感じがしてたんですね。

しかも僕の場合MIDIで複数の機材をどわーっと鳴らすのではなく、一台一台チマチマ
鳴らして録音していくことが多いので、これからもインサートでよさそうです、もっと
レベルアップして複数制御できるようになったらセンドリターンもやってみます、
ありがとうございました。
996名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 13:23 ID:bicTxBPD
>>979
DELTA 1010 LTの出力はピンジャック。
片方ピン、もう片方は標準プラグのケーブルが必要。
997名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 13:45 ID:2ishc/SR
次スレは?
998名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 13:47 ID:Vub/UHFq
↓これあるからいいんじゃない?
新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART20
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1079558729/
999名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 13:57 ID:yq2fMjpY
999
1000名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 14:09 ID:TDy0vLMJ
10000oo0o0o0o0o0o0oo0oo00000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。