新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz

ピッ!   ∩∧,,∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ミ,,・∀・ミ < 先生、わからないことがあるんですけど。
      ミ    ミ    \________________
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄U ̄ ̄\
 ||\            \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||              ||

【お約束】
☆同じ質問がないかまず過去ログを検索しよう!(Ctrl+Fで検索)
☆用語がわからないときは「『知りたい言葉』+とは」で検索しよう!
☆煽られてもきちんとしたレスがつくまで待ってみよう!

【過去ログ】・【参考リンク】は>>2-4あたり
2名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 06:25 ID:lK47R934
3名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 06:26 ID:lK47R934
「MIDIって何?」「MIDIをWAVに変換したい」などの
初歩的な疑問は、こちら↓を参照してください。
http://web.archive.org/web/20011025015313/www.nifty.com/seeyou/midibox/lesson/midiback.htm
FAQ(物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレのテンプレより)
http://nanasi_sampling.at.infoseek.co.jp/dtm_faq.html
4名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 11:30 ID:xQs7t2vA
今、SK-88proとWINDOWS2000 PC をcomputer端子経由でつないでいるのですが、シーケンスソフトで全く操作ができないんです。
シーケンスソフトはXGworks4.0です。
CBXドライバはYAMAHAからDLしてインストールしました。
SK-88proやシーケンサの設定をどのようにすればいいのかわからないので教えてください。
5名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 12:18 ID:F7sIEAyy
Protools LEでSysExを扱いたかったら、みなさんどうやってるんでしょうか?
他でレス付かないので、ここで質問させて下さい。
6名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 14:39 ID:I4e51mM5
最近DCオフセット、サチュレーションという言葉を聞くんですが、
どういう意味なんですか?
ググりましたが、答えのようなモノはありませんでした。
7名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 16:29 ID:ZIeo/mjM
パソコンにあるmidiファイルを
YAMAHAのclavinova「CLP-705」で使える形にして
パソコンからフロッピーに書き込む方法を教えてください。
8名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 17:16 ID:nI1+/f2a
>>7

Mac用ではM2E for Sys7なんていうSMF←→E-SEQ相互変換ツールがあるね。
Win用ではE-SEQ→SMFはいっぱいあるけど逆はなかなか見つからないな。
9名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 20:29 ID:ZIeo/mjM
>>8
レスありがとっ!

>Win用ではE-SEQ→SMFはいっぱいあるけど逆はなかなか見つからないな。
そうですか。残念です。
(´・ω・`) ショボーン
10名無しサンプリング@48kHz:04/03/18 23:57 ID:4V1X/Uz1
>>4
音源がRolandだからYAMAHAじゃなくてRolandのドライバをインストールするんじゃないかな。
SK88Proはそのままで、XgWorksの設定でOUTとINのポートをできたドライバに設定しとけば。
とりあえずやりとりはできると思うけど、RolandをYamahaであやつるのはめんどくさそうだな。
11名無し:04/03/19 06:44 ID:XePFL9yX
すいません以前書きこみしたんですけど、過去ログに入っちゃって・・・。
再度質問なんですけど手軽に持ち運び出来るサイズで、それ1台でCDの
inst版のような楽曲を作れる作曲マシン?みたいのってありませんか?
12名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 06:48 ID:QGKFefME
QY70のことか?
13名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 11:14 ID:b+waKrBL
>>11
マジレス
ノートパソコンにオーディオシーケンスソフト入れればどこでも運べる。
14名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 13:30 ID:xCjbwnNy
ハード音源・キーボードがほしいのですが、使い勝手が良いものだと何がいいのでしょうか?
ttp://www.roland.co.jp/products/dtm/SD-20.html
ttp://www.roland.co.jp/products/dtm/PC-70.html
一応予算的にこんな感じで考えて見ましたが、なに分まだ良くわからないので。
初心者なので、使い勝手がある程度よければ品質はあまり気にしません。
15名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 13:39 ID:PK9nTNXN
>>14

ハードはまぁいいとして、ソフトは?
1614:04/03/19 14:30 ID:xCjbwnNy
他にはSoundBlasterLive!とSSWが手元にあります。
両方とも少し前に買ったものなので古いかもしれませんが。
17名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 19:12 ID:JeEPVz5K

.mdxファイルから楽譜をおこしたいんだけど、
なにか手助けになるソフトってないですか?
MML言語に変換してくれるとか。
耳からは無理(´・ω・`)ショボーン

mxvに表示される鍵盤を拾うしかないのかな?
18名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 21:09 ID:EQb6HmKS
昔のDTMマガジンに付属していたデータを聴こうと思って8820かD70の購入を考えています。
>>330さんのデータでSC-55は再現性がかなり厳しい事はわかったのですが、88や88proの再現性はどうなんでしょうか?

あと、SC-D70が中古で29,000円というのは買いですか?サンプラーメインなのでこれは聴き専になると思うんです。。。
19名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 21:11 ID:EQb6HmKS
すみません、データ直し忘れました。>>330さんの〜というのは、別
スレで張ってあったデータで8820の55mapは55とは再現性が薄いと
いう実証データについてのものなので、無視してください。
興味があるのは88や88proの互換性、それと最後の段落です。わかる
人がいたら教えて下さい
20名無し:04/03/19 21:24 ID:W9DKB3qZ
11です。
QY70ですか・・・もっと簡単に使用できるマシンってないんでしょうか?
以前使ってみたんですけどちょっと難しくて・・・。

あと確かにノートパソコンに作曲ソフト入れたらどこでも持ち運び出来る
作曲マシンにはなりますね〜。
21名無しサンプリング@48kHz:04/03/19 21:34 ID:wntLTZVs
>>20
そんなあなたにQY20
22名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 00:12 ID:ZGGFTxV4
MDとかTAPEの音源をMP3にするにはどうしたらいいんですかね?
23名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 00:14 ID:Hx+oXN+I
トークボックスとボコーダーの違いは?
24名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 04:11 ID:M7m4I3YH
本当に申し訳ないんですが助けてください。

先日ALESIS D4を購入しましたが、
マニュアルがない中古を購入してしまったため
パラアウト(TRIGGER)の音のだし方が全くわからないです。

パラだしが出るようにミキサーに通して試行錯誤しましたがどうしてもわからないです。
MAIN AUX での音だしはできてます。

本当に恥ずかしい質問ですがおしえてください。
もし使い方の載っている場所があれば教えてください。

よろしくおねがいします。
25名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 19:18 ID:K79s3OTZ
dtmをこれから始めたいと思っているんですがどのソフトを買えば良いか分かりません。自分はギターなどの外部の音を編集したいのでそれに向いていて、トラック数が多いソフトはどういったものがあるでしょうか?
どうか教えて下さい、よろしくおねがいします。macユーザーです。
26名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 19:25 ID:TMF4oYme
自分のバンドの音をマイクつないでMDに録音したものを、HPにアップするために
PCにとりこんでMP3にしようとしたのですが、音が小さすぎてなかなか上手くいきません。
元の音が小さいのでMDのボリュームを最大にしてPCの入力も最大にしたのですが
まだまだ音が小さいです。
なんとか無理にでも(?)レベル上げることはできないのでしょうか?
ちなみにこのMDをコンポで再生する時はボリュームを大きめにすればちゃんときけるくらいにはなります。
27名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 19:55 ID:Mr5y0opx
>>24
アレシスのサイトでマニュアルがダウンロードできる
というか、マニュアルなしを買っといて、その質問は
自己責任の感覚に欠けると思うが
安く買ったんだろ?
>>25
ガレージバンドをかいなはれ
詳しくはアップルのサイトへ
>>26
オーディオインタフェースをかいなはれ
28名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 20:13 ID:TMF4oYme
>>27
レスありがとうございます。
オーディオインターフェースとはなんでしょうか?
というかできればお金かけないでフリーソフトで済ませたいんですが・・・
それならこっちのスレで聞いたほうがよさそうなのでこっちで聞いてきます・・・
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1079145359/l50
29名無しサンプリング@48kHz:04/03/20 21:27 ID:0Eiv7Zt2
質問っていうか相談なんですけど、DTMを始めようと思ってサウンドカードを探してるんですが
中古で見つけた
Soundblaster Audigy Platinum(SBAGYPTX) と
Audiotrak Prodigy7.1 のどちらかで検討してるのですが
この二つの製品についてどちらがいいとか、欠点があるとか知っていましたら教えてくださいまし
3024:04/03/21 00:42 ID:KpEoFL3I
>>27
レスありがとうございます。
本当に助かりました。
31名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 01:45 ID:nBuA2IOL
>>27
ありがとうございます。
自分はcubaseと考えていたのですが、こちらはどうなんでしょうか?
32名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 01:46 ID:nBuA2IOL
>>27
ありがとうございます。
自分はcubaseと考えていたのですが、こちらはどうなんでしょうか?
33名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 02:17 ID:0kmLN667
>>29
サウンドカードを買うよりも、
シーケンサーを決めて、それにあわせたサウンドカードを
買った方がいいよ

>>32
Cubaseは私が使ってます
いいソフトですが、Macでは形見が狭いです。
ただ直感的に使いやすいソフトです。
ただマシンのスペックを必要とします。
詳しくは捨て印のサイトを確認してみたら?
34名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 02:41 ID:nBuA2IOL
>>33
わかりました、ありがとうございます。
今調べてみたらGarageBand(iLife)はとても安いので試しに買ってみたいと思います。
3529:04/03/21 03:56 ID:GkYOavtf
>>33
レスありがとうございます。
シーケンサーはCubasisか、余裕があったらCubase使おうと思っています。
このソフトにはこのカードのほうがいいとかっていうのが全然見当つかないのですが
DTMやるのにCreativeってやっぱり向いてないものでしょうか?
36名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 06:42 ID:6BFwna8G
>>23
簡単に。ボコーダは電気的に楽器音を声の特徴で鳴らす。トーキンボックスは
物理的にそれをやる。仕組みは単純でアンプから鳴らしたスピーカー音をホース
に束ねて口の中に突っ込む。楽器を弾いて口をアイウエオすれば、口の形に応じた
音が口から漏れるので、それをマイクで拾って音にするわけ。
37名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 07:27 ID:LemuvNPC
ZAPP!!
38名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 10:17 ID:L3G/5VWe
>>35
はい、向きません。(キッパリ)
39名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 13:44 ID:V0BldM3R
質問です。DTM初心者です。
Music Studio ProducerでVSTプラグイン入れてキーボードを弾くと、
1秒くらい発音が遅れるのですが、CPU換えるよりもASIO対応の
サウンドカードにした方が改善されるのでしょうか?
後にやってみたいことは、ソフトサンプラーを音源にして
MIDIデータの打ち込みで音楽を作りたいです。
ちなみに今のマシン環境は、
CPU 鱈セレ1.2GHz
メモリ 512MB
サウンドカード Digital XG 754
MIDIインターフェース UM-1SX
OS Windows2000
です。よろしくお願いします。
40名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 14:02 ID:3PQMtlgV
>>39
はい、改善されます。(キッパリ)
41名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 14:23 ID:hte05M6v
おちんちんにも色々あるんですか?
42名無し:04/03/21 16:04 ID:a8sObeJ4
>>21
QY20だと簡単なんですね。ありがとうございました。
43名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 16:04 ID:Awpylc6A
音声の高音部だけ切り取るとか、限られた音域だけ取り出すとかしたいのですが
方法を教えてください。おねがいします
44名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 16:12 ID:3PQMtlgV
>>43
波形編集ソフトを使えばok。
具体的には、必要な音域以外をイコライザーやフィルターでカットしてやる。
SoundEngine Freeが使いやすいんじゃないかな、フリーだし。
45名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 16:18 ID:hKPIMSWM
midiが付いている練習用ドラムありませんか?
音源はなくていいんでなるべく安い物をお願いします

Pacific Digital ”DrumXtreme"Dx150

http://www.apollonmusic.com/ele-dr/eledrum.htm
にmidiを付けたものが理想です
46名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 16:56 ID:Awpylc6A
>>44
使い方がよくわからないです
これ一回きりしか使わないと思うので使い方を教えて頂けるとうれしいです
47名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 17:04 ID:5Y9VybU9
>>43
「どーれーみー」って歌ってたらドはいらないけどレーミーだけ取り出したいってこと?
48名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 17:09 ID:Awpylc6A
>>47
たぶんそんな感じかな?そこまで細かくなくていいんですけど
猫がガラスひっかいてるとして、ガラスひっかく音は消して猫の声だけのこすとか
そんなことをしたいです。おおざっぱに出来ればいいです。でも細かく音消せるならうれしいです。
49名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 17:12 ID:5Y9VybU9
>>48
じゃあ難しいから諦めた方がいいよ
50名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 17:19 ID:Awpylc6A
>>49
おおざっぱに高音だけ消す作業も出来ないですか?
51名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 17:28 ID:6BFwna8G
>>48
ハードウェアではアイソレータというエフェクタがそれにあたる。
低・中・高音域をそれぞれ好きにばっさりカット出来る。
サンプラーや波形編集ソフトに入ってるフィルターを使っても出来る。

…ただ、混ざった音を完全に分離するのは無理よ。たとえば低音楽器のベースとか
にも低域の音に加えて高域の「ビシッ」「ジャリッ」「チャリン」といった感じの
倍音成分も混じってるわけで、だから低域を完全に消してもベースの音が消えたりは
しないのですよ。目立たなくは出来るけど。
52名無しサンプリング@48kHz:04/03/21 17:29 ID:5Y9VybU9
>>50
1. SoundEngine Freeで元ファイル読み込む
2. 音質→イコライザー→3バンドイコライザー
3. 高音を-24.0 dBにする

あとは適当に色々数変えていくのがイイ
53名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 09:06 ID:/LfgQy7P
初歩的な質問すいません。
先日RolandのSC-88proを購入したのですが、
電源もつくし、PCにもちゃんと接続されているはずなのに、音が出ません。
どこをいじくればこの音源でMIDIが演奏されるようになるのでしょうか?
54名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 09:20 ID:360Umfqq
muzieに登録しようと思ってるんですが
最近個人情報が漏れて住所のところに住所を書きたくありません
住所に適当な文字列をいれても大丈夫ですか?
消されたりしませんか?
55名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 21:41 ID:L89ali/Q
レスリースピーカーの上手なマイキング方法おしえてください。
SM57で背面のロータリーの至近距離からマイキングしたのですが、
実際に聞く音よりかすれてきこえます。
56名無しサンプリング@48kHz:04/03/22 22:28 ID:wCYHWg3Q
>>53
SC-88proの出力はどこにつながってるんだ?
57名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 00:57 ID:Nx1fgHim
>>53
裏のMIDI,PCとか書いてある切り替えスイッチの問題では?
58名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 01:23 ID:+PyxOFed
>>55
「レスリーの音」がどういう風に聞こえてるかわかってる?
マイク一本じゃ絶対無理だよ。
59名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 12:58 ID:10JtfUMT
>>55
っていうか、レスリースピーカーって時点でスレ違いだろ!うらやましいけど。
60名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 16:58 ID:+uD8a2R2
シンセサイザーとMIDIコントローラーってどのような違いがあるんですか?
また、シンセサイザーをMIDIコントローラーとして使えるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
61名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 17:11 ID:Plzv93Ws
いっしょですよ
使えますよ。
6260:04/03/23 17:14 ID:+uD8a2R2
さっきはageちゃいました・・・・
>>61
つまり、シンセもパソコンのMIDIしたいって時は、シンセサイザーを買うべきなんですね?
63名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 17:14 ID:2lMoo+es
パソコンを使わないでテクノ音楽を作りたいんですがどんな機材を買ったらいいですか?
コルグのerectribeってやつで大丈夫ですかね?
64名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 17:21 ID:rtTlne23
>>63
シーケンサーが付いてて音が出ればなんでもできる。
漢だったら単体シーケンサー+サンプラー
65名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 17:25 ID:2lMoo+es
>>64
シーケンサーって何ですか?
サンプラーはCDとかの音をコピーしたりするヤツですよね?
すいません知識がなくて…
なるべく一台で済ませたいです。
具体的にどこの会社のどんな機種か言ってもらうと助かります。

注文多くてすいません。。。
66名無しサンプリング@48kHz:04/03/23 17:31 ID:rtTlne23
67kiki@涅槃 ◆n5LA4NZzqc :04/03/24 00:28 ID:cduHfv6g
すいません質問です。
ディレイとかのエフェクターで、ディレイタイム等のパラメータを
変化させたりon,offしたりを記憶させれるものってありますか?
シーケンサと同期させてギミック的に使いたいんですが、、
カタログとか見ててもなんだか良く分からないんです、、
68名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 00:29 ID:cduHfv6g
あぁぁコテ出しっぱだった、鬱。。。
69名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 06:53 ID:5QNHowuI
質問させてください。
DAWソフトでクリッピングしないように曲を作って、WAVに出力しましたが、
ふつうの曲に比べて音圧と言うより音量が足りてない気がします。
通常、波形編集ソフトなどで、ノーマライズとかする必要があるんでしょうか?
70名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 07:02 ID:dwlngBSL
またこれは初心者がつまづく典型的な話だね
ノーマライズもそうだが
それよりコンプかけろ
何ももってないならSound Engineでオートマキシマイズだ
7169:04/03/24 07:14 ID:5QNHowuI
>>70
レス有り難うございます。
コンプもかけてるんですが、かけ方がいけないのかなぁ。
スレッショルド-23db
レイト10:1
ゲイン14.5
という感じでかけてるんですが・・・
72名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 07:15 ID:WN8NKPxT
>>67
VSTなら全部書き込めるよ。
>>69
EQ
73名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 14:25 ID:AN7Mti3L
>>71

数字じゃないよ、耳。
7467:04/03/24 17:32 ID:cduHfv6g
>>72
すいません説明が足りませんでした。
PCで出来るのはなんとなく聞いてたのですが、
自分がやりたいのはハードでなんです。。。
やっぱりハードだと手動しかないですか?
75名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 17:36 ID:SzFTsKzR
>>74
紙と鉛筆と手
76名無しサンプリング@48kHz:04/03/24 23:54 ID:g0cT3TYV
>>74
シーケンサ側からMIDIで動かす。
機種にもよるけど、殆どのパラメはエクスクルーシブで動かせる。

具体的な方法は説明書見なされ。
数値が機種によって全然違うから。
シーケンサ(Ex情報受信Onの状態で)でリアルタイムRecにしながら
エフェクタのパラメを変えてごらん。
7767:04/03/25 03:00 ID:2fOUqV2a
なるほど、ということはエクスクルーシブでパラメータ情報送信出来る
機種を買えば良いってことですね、、、その辺注意しつつ機材選びします。
どうもありがとうございました。
78名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 15:41 ID:izPUMa/C
63です。
KORGのエレクトライブSかボスのSP-505かSP-303にしようと思っているんですが
どれがいいと思いますか?
ノイズっぽいのを作ってみたりしたいです
79名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 15:52 ID:46ljCUVO
ノイズならどれでもどうぞって感じだけど
80名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 18:36 ID:3dHgXaI0
ソフトシンセを鳴らすと一部の音色で音が歪んでしまうことがあるんですが、
これってなんでですか?
81名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 18:45 ID:6NC1F/s/
せんせー!音楽ってなんですか!!!!
82名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 20:04 ID:gUNAdJHo
振動。
83名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 20:35 ID:nD53F3ZT
84名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 20:37 ID:nD53F3ZT
誤爆デスワ
85名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 21:31 ID:w4x4ftak
ギターしか親しみがないのですがDTMやるなら鍵盤に
親しまないと話にならんでしょうか?

ギターでmidi入力もできるそうですが、やっぱり
現実的じゃないんですよね?あれって
86名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 22:04 ID:nD53F3ZT
誤爆ついでに。
>>80
クリップしてるんでしょ。ソフトシンセもしくはマスターのボリュームを絞る。
>>85
リズム、ベースに関しては鍵盤がなくても打ち込める。
とゆうかむしろやりたい系統によるでしょ。ギターだったら生録りすれば良いし。
87名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 22:04 ID:c0mG7M1y
エディロルの薄々コントローラを購入しようと思ってますが、
早速使ってる人、長短教えてくださいな。
8885:04/03/25 22:24 ID:w4x4ftak
>>86
別にギター系の曲をDTMでやりたいわけじゃないです。hiphopの
トラックとかを作りたいのです。だからピアノとかいろんな音を
ギターで入力できたらいいと思うんです。ギターしかできないから。
そこで、ギターでDTMやるか、早めに鍵盤に乗り換えたほうがいいのか
悩んでいるのです。
89名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 22:30 ID:gUNAdJHo
>>88
ヒプホプやりたいならミディにこだわらず
オーディオメインでやればいいジャン。
90名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 23:00 ID:nD53F3ZT
>>88
MIDIギターは大抵、ギターを打ち込むためのものだと思われ。しかも結構精度が良くなかったり。
ただ、シンセのリードなんかに使うと面白いかもしれないけど。パッドにも使えるかもね。ライブにもいいかも。
単に音色としてピアノを選ぶのなら構わないが、、ピアノの演奏をMIDIギターで再現するのは無駄。
カラオケのギターソロの打ち込みみたいなモンだと思う。それならピアノロールで手乳力したほうが効率面で考えても全然マシ。
最近はサンプリングCDなるものも市販されてたりするので、>>89の言うようにオーディオベースでいく方法もある。
ブレイクビーツという手もあるし全部を全部自分でやる必要はないということ。
ま、簡単なコードくらいは鍵盤で押さえられた方がいいと思うし、簡単だから、やっとけ。長文スマソ
91名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 23:08 ID:99Tlh4Jx
ドラムの金属音系パーカッションの音ってどうやって作るんでしょうか?
FMシンセとか使えばできるのでしょうか?
それともやっぱりサンプラ−とかでやるんでしょうか?
92名無しサンプリング@48kHz:04/03/25 23:20 ID:I7zH5sCU
HDDを整理していたら、かなり昔にtoryumonで落とした音楽ファイルが出てきました。
拡張子はrrcで、確か専用のプレーヤーが必要だったと記憶してますが、
生憎それは今手元になく再生できません。toryumonのサイトを見ても見当たらなく、
無理矢理波形編集ソフトで開いてもダメでした。

どなたかこれらのファイルを再生する方法をご存じないでしょうか…?
93名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 04:43 ID:1ZflTvNY
3000円の安スピーカを付けた瞬間MIDIがGSだと鳴らなくなったのですが、
なぜかわかりませんか?XGだと聴けるのに。
94名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 12:19 ID:/HAWU452
>>91
現物をたたいてマイク録りしたほうがオリジナリティでるぞ。
何事も簡単に済まそうとするな。
95名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 16:37 ID:OCb9ZLDA
ADATOPTICAL
とは
どういった機能なのでしょうか?
教えて下さい。
96名無しサンプリング@48kHz:04/03/26 18:19 ID:Xpk20qsf
たった今SC-8850がとどいたのでWindows2k(sp4)にUSBドライバをインストールして
midiでも試しに聞いてみようかと思ってWinampを立ち上げました。
でもなんか音が出ません。
コンパネのサウンドトマルチメディアのMIDIのところに
Roland SC-8850 PART A〜D
Roland SC-8850 MIDI OUT1〜2
とでているんですがこれの何を選択すれば正しく発音されるのでしょうか?

なにぶん初心者なので 宜しくお願いします。

ちなみにSC-8550に信号はちゃんと届いているようでバーがあがったり下がったりするのが
見えてます(液晶で)
97Blazan ◆G2wckTGxAo :04/03/26 18:21 ID:s6XAjVH5
とりあえずRoland SC-8850 PART A
9896:04/03/26 18:40 ID:Xpk20qsf
一応ヘッドフォン端子から出力することはできましたー♪
これをサウンドボード側の出力からスピーカーにもっていくことってできますか?
教えてくんばっかりですみません
9996:04/03/26 18:44 ID:Xpk20qsf
97さんありがとうございます。
ちなみに使っているのは SoundBlaster Audigy2ZS です
100名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 08:52 ID:YuSxGexB
板違いかも知れませんが、詳しい方が多いと思いまして質問です。

カセットテープやレコード等のアナログ音源を、PCに取り込んで
CDに焼きたいと思い、USBでの接続コードを入手しました。

ラインアウトから取り込むようになっている仕様は良いとして、
問題は、ラインアウト端子があるラジカセ&ミニコンポがありませんし、
店頭で訊いても、最近はラインインしか備えていないそうです。

何か良い機材や方法をご存知ではないでしょうか?
101Blazan ◆G2wckTGxAo :04/03/28 09:04 ID:J4Lz2eLZ
イヤホン端子→ラインアウト端子

のコードを買う。

      完
102名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 15:57 ID:YuSxGexB
>>101
サンクス

確かにご指摘の変換コードが手っ取り早そうですね。
雑音レベルとかどうなのか、実践してみます。

スレ汚しスマソ。
103名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 22:01 ID:1vcoVyX5
質問なんですが
例えばSC-8850の音を録音するのなら、ローランドあたりのUSBオーディオインターフェイスとかがあればいいことはわかったのですが(またはケーブルのみ)、
ほかにピアノパートのみを電子ピアノの音で録音するとすれば何を買えばいいのでしょうか。
簡単にまとめるとMIDIファイルをSC8850+電子ピアノで鳴らして
パソコンにWAVファイルで保存したい。
104名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 22:43 ID:0PwR3TDl
質問なんですが、
先日US-122というASIO対応のオーディオIFを買い、今日繋いでみました。
使用ソフトはFLなのですが、(最新バージョン)
US-122を使おうとすると以下のようなメッセージが出ます。

The needed sample rate (44100Hz) could'nt be set or is not supported by the ASIO driver
Please try another sample rate

そしてこの(44100Hz)のところを他の値にしても同様のメッセージが出ます。
このインターフェイスは16or24bitの44.1Hzに対応した物なのですが・・・。

どなたか原因等わかる方がいたらお教えください。
105名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 22:58 ID:T2szsFfk
>>103
幸いSC-8850にはオーディオInputがあるので、電子ピアノからそれを経由して録音すればいいかと。
ただしSC-8850にはMIDIスルーは無いようなので、接続は以下のようになる。

MIDI:PC→電子ピアノ→(スルー)→SC-8850
オーディオ:電子ピアノ→SC-8850→PC

MIDIの再生の時にはピアノパートのチャンネルに電子ピアノのグローバルMIDIchを合わせ、
逆にSC-8850の方ではミュートする。

>>104
バッファのサイズを変更してみては?
もしくはドライバが正しくインストールされているか確認。
US-122の場合はドライバを先にインストールしなければならないらしいが。
http://www.teac.co.jp/tascam/products/cif/us122/func.html
106名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 23:12 ID:TgS+l2F2
>>105
ありがとうございます。
今も悪戦苦闘中ですがどうやらドライバに異常があるようです。
107名無しサンプリング@48kHz:04/03/28 23:37 ID:1vcoVyX5
>>105
早速の返事ありがとうございます。
実は、実際使うのはSC8850じゃないんですよ。
そしてそれにMIDIスルーとステレオイン、アウトがついていました。
ついでにシーケンサーもついているので
MIDI: それ(MIDIケーブル)→電子ピアノ
オーディオ: 電子ピアノ→それ→(USBオーディオインターフェイス)PC
ってな感じでいいのでしょうか。
108104:04/03/28 23:45 ID:qCqvCkiK
>>104ですが、問題解決しました。
US-122人気があるようなので参考になれば・・・・。

結局ドライバに問題があったのですが、
これはオフィシャルHPに書いてある「接続する前にドライバを〜」
と言うのではなく、よくわかりませんがとにかく正しくインストールされなかったようです。
説明書の後ろのほうに「トラブルシューティング」として
winでのインストールのトラブルに関する記述がありますが、
そこにある「US-122 WDM interface」というファイルがインストールされてませんでした。
付属のCD-ROMでおきた現象だったから、
tascam.comの方から最新のドライバを落としました。(3.2.4というやつ)
これも一度では上手くいかなかったのですが、
何度も繰り返したら上手くいきました。

そのファイルがないとwinの「サウンドとオーディオデバイス」の項目で
入出力にus-122が選択できないかと思われます。
以上、参考までに。
109104:04/03/28 23:50 ID:qCqvCkiK
立て続けにすいませんが、一つ質問をさせてください。

僕は今FLstudioだけでやってるのですが、
US-122にCUBASIS LITEというのがバンドルされてました。
初心者ですんでFLの作業を覚えるので手一杯なのですが
CUBASISと組み合わせるのがすごく有効であれば
がんばって使ってみようかと思うのですが、どうでしょうか。
110名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 00:16 ID:BX5pz4IE
SONARとTriton使ってます。
SONAR上でTritonのインサートエフェクトの数値を変更したいのですが、
変えたいエフェクトのSrcをMIDI CC#83にしてSONARのコントロールのところで
83にしてやってみたのですが、まったく反応しませんでした・・・
説明書見てもよく分からないので質問しました。分かりづらくてすいません。
分かる方、ご教授ください。お願いします
111名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 00:27 ID:LtRn8NdT
>>107
OK。
>>109
FLで出来なくてQで出来るところもあるなら使えばいい。
尤もDAWソフトの一つくらいその基本操作を覚えておいても損は無い…と思う。
>>110
虎のグローバルモードからMIDIフィルターでコントロールチェンジを受信するようにしる。
112名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 12:43 ID:kL/+zHNO
前までは使えたんですが、SoundEngineっていうソフト
を開こうとすると、「プログラム開始エラー」ていうのと
「システムに装着されているデバイスは動作していません」
というウインドウが表示されて開けないんです。
どうすればいいんでしょう?
113名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 23:02 ID:fArFgtJY
低レベルな質問ですが、音源が結構増えたのですが
入出力合わせたら多すぎてMIDIインターフェイスに収まらなくなりました。
普通はどう対処するんでしょうか?
ご教授お願いイタシマス
114名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 23:07 ID:jspEXAK3
>>113

マルチポートのMIDIインターフェース(UnitorとかMIDI Timepiece)を購入してください。
必要ならば複数台。
115名無しサンプリング@48kHz:04/03/29 23:09 ID:LtRn8NdT
>>112
俺もそれなったけど再インストしたら直ったよ。
>>113
MIDIスルー端子を使うか新しいMIDIインターフェース/パッチベイでも買う。
116名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 00:19 ID:THmQHAI0
先輩方、質問よろしいでしょうか?
今までACIDで遊んでたものですが
そろそろ本格的にやろうと思ってまして、手始めに
REASONかSTORMか迷ってるんですが(キーボードは安物買います*4万円まで)
どちらがお勧めでしょうか?
自分の場合、テクノ、トランスなどやっていきたいと思っております。
117名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 01:25 ID:AB0bHbii
>>116
これはもう、人により手癖ややろうとしていることが違うから
デモ版ダウソして調べるしかないんじゃない?
それで自分で判断するほうが良いんじゃない?

もっと具体的な疑問が出てきた時点で
(例:サンプラー中心でいくとしたらどっちが良いじゃろうか? とかね)
また聞きにきたら?
118112:04/03/30 02:22 ID:516ei2SP
>>115
やってみます
119116:04/03/30 02:30 ID:THmQHAI0
>117
返答ありがとうございます。
また聞きに来ます。
120名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 02:42 ID:XayMNwgX
KRISTALを使ってるんですが、音の速さを変えることってどうやるのでしょう。
既出だったらすみません。過去スレみれないもんで。
お願いします。
121名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 03:18 ID:c/MWvG4t
すみません古い機種の質問で恐縮なのですが、
現在AKAIS2000のバージョン1.0を使用しているのですが
PCIのSCSIカード使用にあたってバージョン2.0にアップグレードしたい
のですが、やはりROMの変更等ハードウエアを改めなければいけないの
でしょうか?それともソフトウエアで変更できるのでしょうか?
ちょっとアカイのサンプラーのスレッドがみあたらなかったのでこちらに
書かせて頂きました。よろしくお願い致します。
122112:04/03/30 03:19 ID:516ei2SP
>>115
再インストしてもだめでした
123名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 07:10 ID:mVAks7bw
124名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 11:31 ID:ViPJ53bC
質問があるのですが、
トリビアの泉のへぇ〜という音を作るにはなにをつかえばいいのでしょうか?
MIDI?音声合成エンジンでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。
125名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 11:35 ID:w3JRolJx
しゃべれ
126名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 12:11 ID:4g8OWchu
初期ベックみたいな質感を出すためにはどんな機材orVSTが必要でしょうか。

今までテクノ〜トランス系統をFLで作っていたのですが
アコギなんかを混ぜたローファイ歌モノを現代風にやりたいのですが。
とりあえずFLの内蔵音源やフリーのVSTなどを使ってバックトラックを作り
ギターを被せてみたんですがどうもしっくり来ません。
127名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 12:17 ID:w3JRolJx
マジレスだが、機材よりもテクと才能の問題

自分でも良くわかってない物を他人が答えられる訳が無い。
もう少しポイントを絞って具体的に聞け
128名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 12:26 ID:4g8OWchu
>>127
ですね。失礼しました。
では一つだけ具体的に質問させてください。

初期のベックや最近だとストロークスなんかを聴いたときに感じる
あの、ちょっとざらざら感、みたいのってのを出すには
どんな手法が考えられるでしょうか。
カセットMTRを通すってのと、偶然見つけたフリーのVST「TRASHER」という
ローファイフィルター(?)は試してみたんですが
ノイズが乗ったり音が軽くなったりしただけでした。
129名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 12:54 ID:u73zZOiz
過去何度か音楽好きという理由だけでDTMに挑戦してみたのですが
初心者というか入門者の域にすら到達していないぐらいのレベルです・・・
他の人のMIDIは音の組み合わせがうまいのですが私がやっても心地よく合わさりません。
出来ることといえばメロディフレーズを思いつくぐらいです。
DTM、音楽の知識がまっさらな状態から始めてせめて下手糞スレにうぷ出来るようになるまで
みなさんどうやって学んでくるんでしょうか?始めた頃の経験を教えていただけると幸いです。
130名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 13:00 ID:GbbDk8jE
MixモノをCD-Rに焼くと必ず曲間が空いてしまいます。
どうしたら良いのでしょうか?
教えてやってください。
iTunes設定のディスク作成設定で曲間なしに設定したんですけど、どうしてもほんの少しだけ曲間が空いてしまいます。
本当に分からないんで、教えてください。
宜しくお願いします。
131名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 13:32 ID:3ftP1h68
>>128
ベックってしらね。よくTVに出てくる朝鮮日報のひと?
ローファイは汚し系だけでなくイコライザでがっつり削るも重要、
と適当にレスしてみるテスツ。

>>129
耳こぴ。好きなこと&出来ることだけやる。
仕事でやってる、とか、時間的制約やOutputの質が問われる、
とかじゃなきゃそれで地道に。楽しいことだけやってりゃOK。
そのうち飽きてくると次のstepに進む。

>>130
iTuneどうこうはシラネ。焼きソフト何使ってるの?
捨て印から出てる音楽特化の焼きソフト(名前忘れた)を使ったらできるかも。
ただし、曲間ギャップが貴殿の環境・他の条件により発生しているなら
それでもムリかもね。
132129:04/03/30 13:43 ID:u73zZOiz
>>131
レスありがとうございます。
耳コピですか・・・前スーファミの耳コピやろうとして挫折したのでファミコンにランク下げてやってみます。
ただの趣味なので特に束縛されてないので地道にやって見ます。
133名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 16:46 ID:axB1cz/I
MP3のファイルは上書きしても音質が劣化したりなどはしませんでしょうか?
jpgのように圧縮されているファイルは上書きはよくないと聞いたような気がしているのですが…。
134130:04/03/30 17:51 ID:GbbDk8jE
>>131
焼きソフトというか、CDを入れてiTuneでディスク作成をしています。
今でも全く分からないんで、他にも何かありましたら教えて下さい。
135名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 17:54 ID:s4czTwV7
カシオのキーボード用にサステインペダル買おうと思います。
ペダルの極性をご存知の方、書き込みお願いします。
136名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 18:43 ID:21UvKxp4
セットアップ小節の作り方なのですが、
「メディアPで再生した時に前のデータの演奏を引きずらない」ようにするには
CC何番を1ティックに入力すればいいんでしょうか?

今のセットアップでは、前のデータのリバーブや音色まで引きずっちゃいます。
137名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 18:47 ID:l6v5yvBD
>>135
カシオのサステインペダルを買えばすむこと
138名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 19:45 ID:qjbIBJIB
>>136

マルチはやめなね。むこうのほうで回答しといたから。
決まりを守れない人は何をやってもダメ。要猛省!
139名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 20:55 ID:M8FxXxHe
>>133
上書きしたら音質劣化するよ。
基本的な編集は元のム圧縮状態のオーディオファイルでやっとく。
140名無しサンプリング@48kHz:04/03/30 23:24 ID:KY+2YAfb
>>130
iTunesは曲間を「なし」に指定してもすこしあいてしまうのは「仕様」です。
なしにすることはできません。どうしてもなしで聞きたいときは、これらの
曲を1つにまとめてしまいます。
141名無しサンプリング@48kHz:04/03/31 22:39 ID:/1L33O4E
ものすごく初歩的な質問かもしれませんが
昔持っていた物を使って今一度音楽をと思い
趣味程度ですがDTMをやろうと思ったのですが、キーボードから入力したものが非常に遅れて発音されて困っています。
環境はwinXP
シーケンスソフトはmusicStudio
キーボードRoland製のJX-1というものでmidiインターフェースとしてMIDIMANのMidisport2×2というものを使っております
音源は古いのですがYAMAHA製のMU80というものを持っていますが、現在は接続していません、自分なりに接続してみたのですが、やはり発音の遅れは変わりませんでした。
自分なりに調べたり、見れる範囲で過去ログと見たりしたのですが、解決できませんでした。
古いものが多くてお手数をおかけしますが、どなたか解決法が分かる方がいらっしゃいましたらお助けください
142_l ̄l○ ◆rXfYuk3v4M :04/03/31 22:47 ID:MNhr77u6
>>141
シーケンスソフトのオーディオ系の設定画面にレイテンシという項目はないでしょうか?
あれば、レイテンシのバッファサイズ(単位はmsc)の値を小さくすれば良いです。
musicStudioはよく分からないのですが、参考になればと思います。
143名無し募集中。。。:04/03/31 23:02 ID:/1L33O4E
>>142
とても素早いご返答本当に痛み入ります。ありがとうございます
私のほうのソフトではレイテンシという項目が見当たらなかったのですが、作者側のよくある質問として
マルチメディアタイマーというものがありまして、値が大きくなればなるほど、演奏が不安定になったりするということなのですが、最小に設定してみても変化が見られませんでした。
以前にやっていたのがmacでしかも3年位前ですので色々しらべたりしてやったのですがもしかしたら配線が間違えているのかもと思ったりもしています。
144143:04/03/31 23:12 ID:/1L33O4E
本当に申し訳ありませんでした。
失礼ながら今友人と相談の電話をしながらここに書き込んでて名無し募集中。。。っていう名前にしたらレスが早く貰えるとか言われて書いたのですが、そうではないようですね、大変ご迷惑をおかけいたしました。
ガイドラインからもう一度出直してきます。
本当に失礼いたしました。
145名無しサンプリング@48kHz:04/04/01 00:05 ID:7MNtvzGd
>>141
musicstudio(シーケンスソフト?)は知らねど。

"遅れて発音している"音源は何ですか?
MU? JX(3と8Pしか知らん・そもそも音源はついとるんかいな)?
PCの内臓音源なら、Soundblaster等ハードウェアの音源?
それともソフトシンセ?
146名無しサンプリング@48kHz:04/04/01 00:33 ID:ssfGLsOx
>>145
あきらめかけてました本当にありがとうございます
musicstudioというのは自分の一昔の感性ですので他の方はどうかは分かりませんが、自分はシェア登録しましたがフリーで使い続けることが出来る上にかなり高機能かと思って使っています
音源ですが自分のPCに他の音源は入れてないです、今入ってるのは元々入っていた、microsoft GS wevetable sw synth というものです
147145:04/04/01 00:43 ID:ssfGLsOx
遅ればせながらシーケンスソフト?
というご指摘がいくつかありましたので

tp://www.frieve.com/musicstd/index.htm

のなかのmusicstudioというやつを使わていただいてますl
148133:04/04/01 00:58 ID:Q64vxPe3
>>139
やはりそうなんですか…。どうもありがとうございました。
149名無しサンプリング@48kHz:04/04/01 00:59 ID:7MNtvzGd
MSのソフトシンセってVSTiみたいにASIOとか使わないとレイテンシ発生したっけか…?
MSのソフトシンセつかってないから分からないけど…。

上の一行目が合っている、という前提で返答します。
基本的にソフトシンセというのは、鍵盤からノート情報を貰ってから演算開始して
発音する。だから通常はどうしてもラグが発生する。
解決法としては、ASIO等のAPI(音楽版DirectXみたいなものと考えて)と
それに対応したオーディオインタフェイスが別途必要。
有名なところでは、AP2496、UA20等。

ハード音源なら発音までのラグは、MIDIの遅れ(無茶な配線をしないかぎり体感上はゼロ)
くらいのものなので、追加投資がイヤ、面倒なのはイヤ、というのなら
MUのほうを接続することをお勧めします。
MSのソフトシンセなんかよりずっと高音質なはずです。

もし一行目が間違っているなら、もっと問題は複雑だなあ。
150名無しサンプリング@48kHz:04/04/01 01:57 ID:ssfGLsOx
>>149
凄くご丁寧なお返事本当にありがとうございます、本当にありがたいです。
自分では知る由も無かったたことを教えていただいて本当に感
ついでといっては本当に書き方が悪いのです感謝いたします
最後に配線についてお伺いしたいのですが、

1.キーボード→midiインターフェース→PC
2.キーボード→音源(MU80)→midiインターフェース→PC→PCスピーカ
3.キーボード→midiインターフェース→PC
4.キーボード→音源(MU80)→midiインターフェース→PC→PCスピーカ
5.キーボード→midiインターフェース→PC→midiインターフェイス→音源out
覚えかぎりですがこんな感じで試してみてます。

ここをこうしたほうが良いと言うところがあればお教え下されば本当にありがたいです。
夜遅くに失礼いたしました。
151150:04/04/01 01:59 ID:ssfGLsOx
もう何か滅茶苦茶ですね
眠さのあまりです御気を悪くしないで下さい。
すみませんでした
152名無しサンプリング@48kHz:04/04/01 02:18 ID:7MNtvzGd
そこまで卑屈にならなくても…
単に今ヒマだから回答しているだけだよ

MIDIインタフェイスは2in2outなら問題ないでしょ。
特に配線に関するTipsはないと思うけど。

MIDIの配線は
  キーボード(out)→(in)I/F
  I/F(out)→MU
  I/F⇔PCは、RS232CかUSBか存じ上げませんがそれで接続。

オーディオは
  MU(out)→(in)PCのサウンドカード
  この方法だとMUの音をPCで録音したりもできますが
  音質はある程度劣化します。
  もしPCで録音なんかしない、というのなら
  MU(out)→スピーカ 、 PC→スピーカ
  若しくは
  PC(out)→(in)MU(out)→スピーカ
  これだとMUの音質は上がりますが、PCで録音等はできません。
153名無しサンプリング@48kHz:04/04/01 02:22 ID:adwzTBLh

特定メーカーの特定音源に入っている音色自体に著作権とかあるんでしょうか?
その音源を使って自作の曲や音を自主製作の映画に使うと訴えられるとかないでしょうか?
楽器なら分かりにくいですけど、雷の音とか、鳥のさえずりとかあった気がしますが・・・
154151:04/04/01 02:46 ID:ssfGLsOx
眠さで頭に半分くらいしか入ってこないので明日もう一度読み直します

ありがとうございました、明日からならず改めて書き込みます
155名無しサンプリング@48kHz:04/04/01 09:56 ID:YZr5staH
mp3のデータを、切ったり貼ったり数トラック程度、エフェクトかけたり出来るマカー用のフリー・ソフトが欲しいのですが、どのスレで聴けば良いでしょうか?
156名無しサンプリング@48kHz:04/04/01 15:15 ID:n7UxiWiQ
>>153
その「特定メーカー」ってドコのこと言ってんのよ。

GM/XG/GSなら無い。サンプリングCDも正規購入すれば問題ない。
以上。
157名無しサンプリング@48kHz:04/04/01 17:11 ID:WrGZTycs
就職用の課題曲を
「CD-Rでご提出される場合には、オーディオ形式で収録して下さい」
と言われたのですが、これは普通にwavファイルで焼いたもので良いんでしょうか?
158名無しサンプリング@48kHz:04/04/01 17:35 ID:AkDwRbt2
>>157
wavファイルはパソコンのフォーマットでしょ。
普通のCDプレーヤーで再生できなきゃね。

後は言わなくてもわかるよなW
159名無しサンプリング@48kHz:04/04/01 17:36 ID:nIB2oIs9
>>157

そのへんのCDプレイヤーで聴ける形式ということ。
160110:04/04/01 19:30 ID:D1LS8U+n
>>110ですが、>>111さんの設定をいじってみてもやっぱりできませんでした。。。
SONARの方のいじり方がだめなんでしょうか・・・
SONARとTriton使いの人、ご教授お願いします(TT
161名無しサンプリング@48kHz:04/04/01 19:33 ID:5hKnTggm
imacでサンプリングを主として、エレクトロみたいな音楽をやりたいのですが、
どんなソフトが必要でしょうか?漠然とした質問ですいません。
162名無しサンプリング@48kHz:04/04/01 22:00 ID:z59X/z78
すいません、コンプレッサーのかけ方について質問させてください。
現在作成中の曲のレベルが耳に痛いぐらいに大きく
おそらく音も相当悪くなってると思うのですが、
こういう場合は曲を全部作ってからその曲全体にコンプをかけるのと
それとも各トラックごとにかけるのはどちらがいいんでしょうか?
自分でもまだ全然分かってないんで質問の不備も多いと思いますが
よろしくお願いします。
163名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 00:02 ID:qnRDKK6l
話の腰を折って申し訳ありません
昨日の夜中に一人でテンパってたものです、
皆様のおかげで
なんとか解決できました。
ご親切にお教えくださった皆様ありがとうございました。
164名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 00:09 ID:m1bfbahK
>>161
シーケンサーと、ソフトサンプラー。
もし簡易にはじめたいのならReason。
もしくはLiveと音ネタ
検索して味噌

>>162
音がクリップしてるんじゃないかな?
コンプより、リミッターをかまして録音した方がよかったかも
録音にコンプを掛け取りすることもあるし、
ミックスのマスターにコンプをかけることもあるよ。
試行錯誤して味噌。
165161:04/04/02 01:22 ID:GXyqMVBq
>>164
シーケンサーとソフトサンプラーですね。検索してみます。ありがとう御座います。
166名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 02:45 ID:yVk08j6m
>>162

あのさぁ、コンプがどうとかの前に一回全トラックをミュートして、キックから順番に丁寧にミックスし直しなよ。
今、自分でだめだって気付いてるなら、今の状態に何したって良くはならないよ、0に戻そう!
167名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 08:33 ID:SWOaR+l+
おはようです
そろそろ、シーケンサーソフトを購入して
パソコン主体で音楽作りをしていこうと考え中なのですが
シーケンサーソフトを何をかっていいのかチンプンカンプンです
どこかに、DAWの比較表みたいなモノがある所があれば教えてほしいのですが・・・
よろしくお願いします。
168名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 09:34 ID:973pA6/8
>>167
比較したってしょうがないと思うがな…。カタログスペックでは見えない
違いのほうが大多数だと思う。

仮に比較表が存在したとしても、かえって混乱するだけだと思うよ。
169名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 09:44 ID:0dE3JqJu
>>167

見た目、名前、肌触り・・・で選んでOK。
そこでまず自分のセンスや運が試される訳。
評判はいい、スペックもよし、でも見た目が自分的にNG,なんてのでは
気持ちよく音楽なんか作れないからね。

もしある特定の2つのアプリを厳密に比較しようとしたら、それぞれを
じっくりつかいこなす以外に方法はないから、とにかく買う、使ってみる、
これしかないよ。
170名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 09:49 ID:973pA6/8
まー、悩むぐらいだったら一番ユーザー数が多そうな奴とかヘルプサイトが
充実してそうなのにしておけば?あえて何かとは書かないけど。

それも選ぶ理由の一つに成りうると思うよ。
171名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 10:16 ID:APcT1WT0
NiftyのMIDIフォーラムって有料なんですか?
172名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 13:43 ID:eTt4prsQ
>>167
SOL、SONAR、Cubaseには体験版がある。
ほかにもあるかもしれんがなぜ使わない?
173名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 15:18 ID:v3HvtHWL
>>171 そうだね。たしか。 おれはニフティの会員になったよ。月250円のやつ。
174名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 22:27 ID:r+Gf1NnK
ギターやベースなどから直接音声を入力されてる方っていらっしゃいますか?
自分最近ベースを弾き始めまして、マンションなのでアンプを使って練習しようにも
できない状態なので、PCにライン入力をしてそこからヘッドホンで聴きながらできるかと思ったんです。
そこで、ベースに繋いだシールドに、家にあったシールドサイズのプラグからステレオプラグへと変換するジャックを繋いで
そのままライン入力端子に接続して弾いてみたんですが、音がでない、というか入力されないんです。
もしかして、ベース本体→何かしらのミキサーなどの機械→ライン入力端子、といった行程がないと無意味だったりするんでしょうか?
このような楽器PC間に関しては、楽器板よりこちらのほうがよさげかなと思って書き込ませていただきました。
175名無しサンプリング@48kHz:04/04/02 22:58 ID:eTt4prsQ
>>174
LINE端子じゃなくて、MIC端子につないでみ?
176名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 01:46 ID:J9DJjtRf
>>174
素直にヘッドフォンアウトのついたアンプ買えよ・・・
177名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 03:09 ID:G+VX3tnw
>>174
昔、同じ様な感じでLINEに繋いでたけど、普通に出来ましたよ。
PCのボリュームコントロールの設定の問題じゃないんすかね?
178名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 03:33 ID:RsnpMtDH
ラインじゃ無理じゃない?
アンプシュミかDI繋がないと。
ま、アンプシュミがあればそこから
ヘッドホンでモニターすればいいんだけどね。
179名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 06:22 ID:9d/1fXEx
ネット上で無料の有名人とかの音声のMP3やwavファイル探してます。(特にブッシュやシュワルツネッガーのスピーチ)
何かお勧めのサイトってありますか?
180名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 09:17 ID:VrNj+tft
どうぞごゆっくりさがしてください。
181名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 11:55 ID:khFXrv5A
DTMを始めるにあたって、用意すべきものは何でしょうか?
オススメのものがあればお願いします。
182名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 12:09 ID:RdtljPRD
音楽を作る才能
183名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 12:44 ID:FJ/XDtXE
やる気があればなんでもできる。
184名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 13:06 ID:khFXrv5A
コンタクトレンズだそうで
185ヽ(*Д*)ノ ◆p1MMKx.oZU :04/04/03 14:02 ID:+Aqw5jPy
HP上の音を録音したいんですけど いいフリーソフトないですか
186名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 14:32 ID:XSp4J3qE
>185
音源ファイル抜き取りゃいいじゃん

著作権、肖像権の事も忘れちゃいかんよ
やるなら自己責任でな
187ヽ(*Д*)ノ ◆p1MMKx.oZU :04/04/03 14:36 ID:+Aqw5jPy
>>186
フラッシュだからムリっていわれたので 録音するしかないと言われました
188名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 16:38 ID:UAWHyWp3
トライトンにMS2000RをMIDIケーブルでつないで演奏する際、
虎とMSを切り替えて音を出すには、手元にミキサーを置いて操作するものなんですか?
189名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 16:55 ID:+pbFO/F1
>>175-178
皆さんレスして下さってありがとうございます。
アンプシミュレータとかを買ってくるってことですね。
190名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 17:05 ID:x5hE06IQ
>>187
OS9ならAIFFwriterがある。
Winにももちろんあるだろ?
出力全部を録音保存するようなソフトくらい。
191名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 17:26 ID:/9zMf86R
エレクトロニカに向いてるソフトシンセは何でしょうか?
あ、リアクター以外でお願いします。
192名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 17:29 ID:nrak+Q/j
>191
mod
193ヽ(*Д*)ノ ◆p1MMKx.oZU :04/04/03 17:33 ID:+Aqw5jPy
>>190
ありました。でもちょっとざつおんがはいっております。
194名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 17:34 ID:x5hE06IQ
>>192
Crystal
195名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 21:20 ID:ZBTV09aL
すいません、Doepher製品についてのスレってありませんか?
スレタイ検索してみたんですがちと見つからなかったんで…
196名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 21:32 ID:CsnXHU4y
こんばんは

OS再インストールしたらmp3でのエンコが出来なくなりました。
TMPGEncで。
で、lame3.95.1.zip 落としてきたんですが、lame.exe実行しても
一瞬光るだけでインスコしてくれません。
どうしたらmp3エンコできるようになりますか?

197名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 21:33 ID:CsnXHU4y
あ、質問先、間違えた気が・・・
198名無しサンプリング@48kHz:04/04/03 22:17 ID:aTPAFAAN
はい。間違えています
199名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 06:41 ID:yEdrUpda
UA-1000にオプティカルコード接続で、デジタル入出力するにはどうすればよろしいのでしょうか?

ちなみに、SD-90では、
オプティカルのアウト→ミニ・コンポのオプティカルのイン
オプティカルのイン←XV-5080のオプティカルのアウト
の接続で問題なく、デジタルの入出力が出来たんですが。

UA-1000で上記と同様の接続をしても、
入力、出力ともにされません。

アナログのOutput1、2からミニコンポのアナログイン端子につないでる分に関しては、
Window Media Player上で演奏したmp3を入力出来てるので、
アナログのやりとりは問題なく出来てると思うんですが。

ご指導のほど、お願い申し上げます。
200名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 16:34 ID:4sAQ4ved
はじめまして。初歩的な質問ですみません。

昔使っていたsk-88proを使って、printmusic2003の高速ステップ入力をしようと思ったのですが、
sk-88proのシリアルドライバをインストール後も、うまく動作しません。

ウインドウズXPにsk-88proをつなげてprintmusic2003(借りてきてインストールしたものなのでマニュアルがありません)
を入れいています。

sk-88は単独では音が鳴るので壊れてはいないと思います。
printmusic2003のMIDIセットアップは、INPUTがROLAND Serial INPUT で、OUTPUTがマイクロソフトGSにしております。
リアルタイム入力した際、スピーカーからメトロノーム音は聞こえますが、実際弾いた音、入力はできておりません。
リアルタイム入力で急に数小節だけ入力できたりはするのですが。。。


初歩的なミスにより動作していないのであろうとは思いますが、どうぞご指導よろしくお願い致します。
201名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 16:38 ID:p/IbvJwx
>>200
それはソフトウェアの違法コピー行為です。
やめましょう。
202名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 18:02 ID:Ie3xEiPi
スタインバーグのGroove Agentってソフトについて語ってるスレは
どこなんでしょうか?
スレタイ検索したんですがそれっぽいスレが見当たらない・・・・
203名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 19:02 ID:m5TDtPCi
すいません、
VJ関係の板はどこにあるんでしょうか?
204203:04/04/05 19:42 ID:m5TDtPCi
あっ DTVかっ




205名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 20:19 ID:fB7uxAwI
今月のサンレコからなのですが、
くるりのアルバムの一曲について、
サビの部分がそれ以外と比べて表情が明るくなるのはどんな仕掛けか?
の問いに対してエンジニアの何某とやらが
EQによるものだと答えた後、

「このサビではコーラスもダブル3声の計6本くらい重ねて、表情を変えていますね」

と言っているのですが、この、「ダブル3声」どんな物でしょう。

ちなみに「ロックンロール」という曲でして、
確かにサビのところですごくキレイなコーラスが入ってきます。
206名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 20:28 ID:+7HmTfjB
>>205
読み方が違うよ。   ↓ここで切る。
コーラスもダブル(の)、3声(で)計6本
おわかり?
207名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 20:41 ID:fB7uxAwI
>>206
要するに3声がダブルになってるということですね?
その場合「ダブル」ってどんな意味と思われますか?
左右に振ったって意味でしょうか?
208名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 21:15 ID:+7HmTfjB
>>207
ダブリングだね。
ボーカル録音の基礎だよ
それくらい自分で調べ。
パンは関係ないよ。
209205:04/04/05 21:41 ID:fB7uxAwI
「ダブル」がそもそも用語なんですね。ダブリングか。
調べたところディレイを使ったテクニックだと解釈しました。
なるほど。ありがとうございました。
210名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 21:50 ID:+7HmTfjB
>>209
だからそのダブじゃなくてダブルのダブなんだって!
_| ̄|○
211205:04/04/05 22:29 ID:ip8ZjguY
すいません意味がわからんです・・・・
212名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 22:40 ID:7aYW/7YB
同じ人が同じ演奏を重ねる事
同じ人が同じ事をやるので
微妙なピッチのズレが生じて
コーラスに似た効果が得られる。
いわゆる手動コーラスとでも言おうか。
213名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 22:42 ID:6KgHOUGH
ジハモ
214205:04/04/05 22:46 ID:ip8ZjguY
>>212
ありがとうございます。マジで情けない・・・。
よくわかりました。ありがとう。
けど俺が調べて引っかかった、ディレイを使ってやるほうも

「ダブリング」

ってよぶんですか?
ttp://www.package-records.com/tecmin.htm
215名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 23:00 ID:h8EVgeI3
216名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 23:09 ID:7aYW/7YB
>>214
音楽用語は言葉ひとつに意味が重複してたり
ひとつの意味に沢山の呼び名があったりします。
話の流れでその場で使われてる意味をつかみ取るしかありません。
これは経験や知識を増やす以外方法は無いと思われ。
217205:04/04/05 23:14 ID:ip8ZjguY
>>215>>216

ありがとうございます。
「ダブリング」ですね。
真っ先に眼に入っちゃったディレイを使うやり方は
あくまでダブリングに付随する補足的なテクニックなのですね。
>>215の二番目のサイトはわかりやすかったです。
読んでる途中に>>216のことがわかってきました。
ありがとうございました。
218名無しサンプリング@48kHz:04/04/05 23:26 ID:hufZRJKG
   _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´) >>205

だから違うって。。。。

219205:04/04/05 23:37 ID:ip8ZjguY
違うのか・・・・・。もうダメだ・・・・。
220名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 00:04 ID:tLYHqIpe
すいません、教えてください。
曲の音圧を上げたい時って、ミックスしたバスにコンプかけるのがいいのか、
パートごとにコンプかけるのが良いのか、どっちなんでしょう。
曲によって答えはないんでしょうけど、皆さんどうされてます?
221名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 00:15 ID:6g2Lg/Hm
パートごとに、ボリューム&EQで調整しる!
それでも足りなければミックス後に軽くコンプをかける。

つーかこの質問って何度も出てないか?
222名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 05:31 ID:t4fJIRQE
>>220

煽りとかじゃなくて、曲によって違うなんてこともなくて
絶対的な正解というものも世の中にはあるんだよ。


音圧のある楽器、音圧のある演奏、音圧を拾えるマイク+マイクプリ
音圧を拾えるレコーダーで、音圧を活かせるレベルで録り直せ。
223名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 14:46 ID:psup4Axd
SC-88ProとSC-8820だったらどっちを買うべきでしょうか。
(PCはデスクトップ型で、どちらかというと音の良さ重視です)
224名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 14:55 ID:faR5TDLJ
シンガーソングライター4.0でも着メロ制作等の仕事ってできますか?
225名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 15:11 ID:TkjBq6FX
 和楽器の音色が充実している音源を知りたいのですが、ご存知の方おられましたら、よろしくお願いいたします。
226名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 15:36 ID:XJzoyFx7
.ramファイルを.mp3へ変換したいんだけどどうしたらいい?
227名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 15:48 ID:kkA7MWCg
>>226
ramってテキストだよ。
rmじゃなくて?
228名無しサンプリング@48kHz:04/04/06 22:47 ID:qtBaCKW7
>>225
サンプラーが良いのでは?
229名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 00:00 ID:LDMBW7kL
実験的にAGE
230名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 00:03 ID:LDMBW7kL
はいはい〜質問〜。
USBのMIDIインタフェースで、「専用のドライバがついており」
とかじゃなく、ドライバ不要なものってないんでつか〜?
ちなみにOSはXPProの情報であるとなおうれしい(漏れだけが)
231名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 00:15 ID:Ljfnn9Ac
Fruity Loops でmicro korgを動かしたいのですが、
なぜか認識しないんです。

何をすれば解決になりますか?

OSはXPです。
MIDIインターフェースはEDIROLのUM-2を使っています。
232名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 00:37 ID:32XBw7tA
>>231
おれのはFLStudio4.5だから違うかもしれんが、
option→midisettings→remote controller input→MIDIインターフェイスを選ぶ
でいけんじゃないの?
233名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 02:48 ID:UBfpzAX3
>>225
どれも似たりよったり。和楽器命、なら大人しくサンプラーにしる。
どうしても音源にこだわるなら…労国のエキバン"Ethnic"が使えるやつとかかなあ。

>>227
最近はバイナリなramもあるよ。テキストのも依然存在するけどね。

>>226
圧縮形式が違うので、残念ながらram→wav→mp3とするほかない。
そして、それを自動でやってくれるソフトをわしは知らない。
ひょっとしたら自動でやるソフトもあるかもしれないけど、上記手順を踏むことは避けられない。
二回分の圧縮がかかるので音はそれなりになる。

>>229
最初から素直に>>230を書き込めばよいものを。

>>230
知らない。察するに、学校など共有PCで使いたいみたいだけど。
自分でPC買いませう。
234名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 09:43 ID:zPQ9HdI4
こういう簡易作曲できるFLASH等、他にありませんか?
ttp://jlapotre.free.fr/bpoem/bpoem.html
235名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 10:28 ID:mR5okpmF
>>234
板違い、Flash板に池
236名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 12:49 ID:au3LPc9Z
>>234
いやカッコイイ。
237名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 13:24 ID:Nyk9QW9L
ハードサンプラー購入にあたり、EnsoniqのASR-X proとRolandのSP-808EXで 迷ってるんですが、どちらがいいですか? ライブ用途に1台で賄えるのを探してます。 ちなみにやってるのはアンビエントやらミニマルです。
238名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 13:55 ID:Kp574r0y
音で選ぶのならASR-X pro
操作性で選ぶのならSP-808EX
って、感じかな。
あとは君がどっちを望むかだね。
239名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 16:37 ID:jZJ9Klsv
CUBASESXでMIDIを打ち込むところで、
クオンタイズの場所がいつのまにか”グリッド”になっていて、調整(1/1や1/2を選ぶ)できなくなりました。
VST32からの移行者で入門マニュアルしかなく説明はのってませんでした。
どうしたら普通にクオンタイズを選択できるようになりますか?
240名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 17:32 ID:97Qc7bAK
z3ta+を使おうと思ったんですが、シンセのウインドウの下が切れてしまって
全部表示できません。
なんか回避策はないものでしょうか・・・
241240:04/04/07 17:33 ID:97Qc7bAK
すいません、DAWはSONAR3です。
てか、SONARスレと間違えて書いてしまった・・・
242名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 18:31 ID:Ds5WHso1
>>240
そういうものだからあきらめろ。
243237:04/04/07 19:32 ID:Nyk9QW9L
>238さん 非常に的確なお答え、ありがとうございます。 いやー、しかし音と操作性かあ・・・悩みますね・・・ ・・・選べません。(笑)
244名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 19:57 ID:67+GBHah
AKAI-DISKを使おうと思ったんですが、どうにも上手くいきません。
VBRUN300.DLLを、SYSTEMフォルダに入れサンプラーでフォーマット
したFDを入れて、AKAIDISK.EXEを実行しても「PATH NOT FOUND」と出て
何にも始まりません。
OSはXPです。

どなたか分かる方よろしくお願いします。
245名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 20:02 ID:n2/eVXFa
音源モジュールの音をハードディスクレコーダーに録音する際に、
コンプのかけ録りをしたいのですが、
安くて定番のステレオコンプのお奨めを教えてください。
246素人、すいません、:04/04/07 20:27 ID:BXtUNp1w
今の音楽を、昔のレコードみたいに針のブツブツ音をつけたいのですが、
Macでフリーソフトで出来ますでしょうか?
247名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 21:40 ID:fc0mHYSM
当方ギター弾きなのですが、PC初心者で、音源うpの仕方が分かりません、、、
持ってる機材はHDMTR、普通のMDステレオ、PCはMACのPower Book G4です。
MTRに録音して、そっからPCへの入れ方が分かりません、、、というか、やはりノートPC単体では無理なのでしょうか?

楽曲板でも聞いたのですが、見事にスルーだったのでDTM板なら、、、と思い、
こちらにカキコさせて頂きました。板汚し申し訳ありませんが、一つ宜しくお願い致します。
248名無しサンプリング@48kHz:04/04/07 22:44 ID:Kp574r0y
>>245
ALESIS3630 COMPRESSOR
BEHRINGERMDX2600
DBX166XL

>>246
ごめん、わからない。
だれか、答えてあげてください

>>247
シーケンサーソフトと、HDMTRが同期できればいいよね。
どっちかを親にして、あとを子にして同期できるタイプがあります。
HDMTRのマニュアルで確認してください。
ただ、MTRのテンポ確認してます?
クリック音を聞きながら録音してなかったら、
同期はほぼ無理です。
MACに流し込んで、音波形をぶったぎりながら
あわせていくしかないです。
ノートであれば、オーディオインターフェースを買って
スタジオに持ち込んで直接録音すればいいのでは?
ただ、マシンが非力な場合、マルチチャンネルの録音はは難しいので、
各パートを重ねて録音することになります。
249名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 02:57 ID:iK0QbLGH
すみません、質問です。
マイクを使って録音した音が小さすぎて困っています。
フリーソフトで音のレベルを上げられるものってありませんか?
250名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 03:16 ID:bLmqRsg/
>>249

録音する時に「マイクプリアンプ」という有料のハードウェアを
購入して使用してください。

なんでもフリーのソフトで解決する訳ではありません。
251249:04/04/08 03:23 ID:iK0QbLGH
そうですか・・・ありがとうございました。
252名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 03:32 ID:M9iHtyxx
YAMAHAのSG音源(「しゃべる」音源)用のmidiデータを編集するソフトは
XGworks付属のものしかないんでしょうか。
フリーか単品ソフトでないかと探しているんですが
どなたかご存知でしたら教えてください。
お願いします
253名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 21:47 ID:ebf3dTAl
windowsでmacのilifeに入ってるGarageBandみたいなソフトありますか?
254名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 22:05 ID:k7u5vUcf
>>253
あるよ。

Acid(またはLive)とCubase SLの組み合わせはどうでしょうか。




255Blazan ◆G2wckTGxAo :04/04/08 22:10 ID:+HHpjXHq
すたじおけーすでいいんでない?
256名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 22:20 ID:ZLqdpafl
>>255
ウイーンフィルハーモニーオーケストラ
257名無しサンプリング@48kHz:04/04/08 22:48 ID:IAEImvx8
デジタルミキサーのスレから来たんだけど、質問です。
インプットのシールドの抜き差しって毎回電源落とさないとマズイんでしょか?
ちなみに現在入力感度とチャンネルミュートして抜き差し中。
あと、他にもミキサーに対してやったらまずい事など
よかったら教えてくださいな。お願いします。

よかったら
258253:04/04/08 22:57 ID:ebf3dTAl
>>254
どちらもかなり高機能みたいですね。

素人なので基本性能がしっかりしていて、インターフェイスが標準的(上位ソフトへのUGも考えて)で、
シンプル(使いやすい)なソフトがいいです。
なんか知らないくせに勝手なことを書いてしまいましたが、教えてください。
259名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 00:16 ID:ZaLhLeT4
最近また大先生があちこちで講釈たれるようになってきてうぜぇのですが
何か対処法はありませんか。
260名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 01:08 ID:PtgI6q5H
>>258

君に答えてくれたのがみんな正解だよ。

はっきり言えば?

「¥5800のiLifeと同じ値段で
winで使えるガレージバンドよりすごいのありませんか?」

って。

もちろん答えは「ない」だよ。
261名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 17:10 ID:oS3qCXhN
1〜16までのMIDIチャンネルで10chがリズムというのがお約束らしいですが
他のチャンネルでもそういうのがありますか?
262名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 17:14 ID:E9pu4kSs
>>261
GMとかの場合ねそれ。
他はとくに無いよ。
1〜16全部リズムでもかまわないし。
263名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 17:23 ID:WykcvhqU
質問です。
音質向上とオーディオインターフェースのボリュームつまみが付けたくて調べてます。

どのページにも「DTMするには〜」という感じで
DTMすることが前提になってるんですが
音楽を聞くためだけにオーディオインターフェースを購入するのはおかしいのでしょうか?

264名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 18:28 ID:VCIE9agO
>>263
ボリュームつまみがないって、電源不要のしょぼいスピーカー使ってるのか?
ならまずはスピーカーを良いのに変えるんだな。
それでなければどんなに良いオーディオインターフェースも意味がない。

その後サウンドブラスターでもつければ十分だと思うがな。
265名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 19:56 ID:+4MlMxuN
Edirol VSC-MP1
スタンド・アロン版
バーチャル・サウンド・キャンバス Ver.3
http://www.roland.co.jp/products/dtm/VSC-MP1.html

上記のようにスタンドアロンで使えるGM対応のソフトシンセは
他にありませんか?スタインバーグのHyperSonicはだめみたいでした。

Vstインストをスタンドアロンのように見せかけて使えるソフトがあれば
そういうソフトでも良いのですが。
266名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 20:00 ID:vFt8Sh98
>>265
SynthEditなんてどうですか〜?
267補足:04/04/09 20:04 ID:vFt8Sh98
>>266はSynthEdit + GMのSoundFontって意味。
どっちにしてもVSTiをスタンドアロン的に使えますよ〜。
268名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 20:23 ID:MfWO5Zu7
>>267
SynthEditとMIDI YokeというMidiループバックソフトでいけそうです。
色々試してみます。ありがとうございました。
269265:04/04/09 20:25 ID:MfWO5Zu7
>>267
今日はモバイルなのでID変わってますが265です。
270名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 21:10 ID:oBW6v8XE
CUBASESXのキーエディターの打ち込みでクオンタイズで”1/8”が選べなくなりました。
ほかはすべて選べます。長さのクオンタイズは普通に1/8を選べます。
どうして消えてしまったのでしょうか?
出現させる方法をおしえてください。
271名無しサンプリング@48kHz :04/04/09 21:10 ID:IyWNE+NF
オススメの物理モデル音源は?
272名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 21:55 ID:Z5IoTU/n
DTMを始めようと思っています。
今、自由に使えるお金が10万円あるのですが
なにを買い揃えればいいでしょうか?
ちなみにPCはあります(WindowsXP、P4 - 2.4GHz、512M)
273名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 22:37 ID:+OEUPVsF
>>272
まず自分に合ったシーケンスソフト選びからだな。
メーカーサイトにデモ版があるから、DLして試してみれ。
ソフトシンセなんかも一緒に試すと良いよ。
あと必要ならASIO対応サウンドカード、MIDIキーボード、、、、、
274名無しサンプリング@48kHz:04/04/09 22:39 ID:2v5BAMfC
おちまさとのスタジオや機材が見られるサイトはありますか?
275263:04/04/10 00:05 ID:hda6j9Ah
>264
遅レスすみません
スピーカが1万円以下のものです
一応ボリュームつまみはあるんですが音質などが変更できないものです

スピーカスレで修行して出直してきます
レスありがとうございました
276名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 02:48 ID:/SQsuy6L
>>275
オーディオインターフェイスを音質変えたりちょっといい音で聞く為にと思って買うんなら、
ちょっとしたミニコンポか何か買って繋いだほうがいいかも。

音質変えるのはソフト側で出来るから、soundblasterなどのサウンドボード買うとか
277257:04/04/10 13:12 ID:mTGBxMQ4
えーと元のスレで問題解決しました。
スレ汚し失礼しました。
278名無しサンプリング@48kHz:04/04/10 14:09 ID:leNhdDca
昔EOSB900を使っていたのですが、売ってしまいました。
いまフロッピーだけあるのですが、
これをそのまま聴けるソフトか方法ってありませんか?
音は悪くても構いませんが。擬似音源見たいのってないんですかね
279名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 13:35 ID:TgWujse0
ずっとUSBのMIDIインターフェイスつかっていたんですが、
とある事情でMIDIタイムピース2を使うことになりました。
パラレル接続って、プリンタのとこに繋ぐんですか?
まえはマック使いだったのでふつうにシリアル接続だったんですが、
パラレル接続は専用のケーブルとかあるんでしょうか?
280名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 13:38 ID:Y3QGjFxT
http://www.lanceandeskimo.com/flash/quest.html
たぶん最高のゲームだと思う
自由度の高さ、シンプルな操作性、
いやみなほどなクレジットの多さ
ハリウッドの迷監督アラン・スミシーも参加してる
そしてエンディングの音楽に涙が止まらない
281名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 13:50 ID:Y3QGjFxT
>>278
データの保存形式による。
EOS用のファイル(ALLDATAとかSONG)なんかは開けない

midで保存していれば普通のシーケンサーで読める。
ただ、GM・XG以外の音色を使ってる場合は
音色が正しく再現されないので、似た音に手作業で置き換えなくてはいけない。

>>279
>パラレル接続って、プリンタのとこに繋ぐんですか?
そうです

>パラレル接続は専用のケーブル
普通に売っているプリンタケーブルで大丈夫。
両端の端子の形を合わせて買う事
282名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 14:05 ID:SdtFoJp8
>>281

普通はD-sub25pinで接続するけどMIDI Time PieceってMini DIN8ケーブルじゃなかったっけ?
283名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 14:08 ID:rydN15N7
>>274
おちは詩は本当に書いてるようだけど
サウンドプロデュースはしてないんじゃ?
スタジオあんの?
284名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 16:31 ID:oaUL7MVJ
ハードのミキサーの利点は何ですか?
微妙なフェーダー操作が出来る事と、ソフトだと重くて動かないとかフリーズするとかでしょうか。
ある程度DTMのキャリアがある方のHP等を見ているとハードのミキサーを使っておられる方が多いようなので。
285名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 16:35 ID:gjwLMPOj
初心者でもできそうな簡単な作曲ソフトは
ないですか?できればフリーで。
286名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 16:41 ID:9gcBijzV
>>284
だいたいそんなとこ。あと音。

>>285
ソフトの操作力が初心者なのか、音楽的な初心者なのか知らないけど
特にない。何かシーケンスソフト買ってきて(フリーならCherryとか)自分で少しずつやるしかない。
王道なし。そして同時に、そう難しく考えないこと。
287284:04/04/11 16:52 ID:oaUL7MVJ
>>286
レスありがとうございます。
ハードの方が音がいいということですか?
無難なハードのミキサーを使えばソフトとの差は明らか、ぐらいに違うのでしょうか。
ちなみに今はフリーソフトのミキサーを使っているのですが…_| ̄|○
288:04/04/11 16:53 ID:cCw5VZB+
やりたいこと:
MIDIキーボード CBX-K1 を USB-MIDIインタフェース UX-16 でノートPC(Win2k)につないで
XGWorks のソフトシンセ S-YXG50 を鳴らしたい

わからないこと:
1. まずUX-16 でMIDIキーボードと ノートPC をつないでみた
2. XGWorks でデバイスの設定を「入力 YAMAHA USB IN 1-1」「スルー オフ」にしてみた
あと他に何を設定すれば音が鳴るんですか先生。
MIDIキーボードのほうから何か信号を送ったりすんの?
289名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 16:56 ID:9gcBijzV
>>287
ハードのほうが音がいいというのが定説…って言っていいのかなあ。
でもPCベースでハードより音が良い環境なんていくらでもあるし
まあ個人の好みでは。
それにPCだとチャンネル数が多くなるとPCへの負荷もかかるし、
持ち運びはかなり面倒になるねー。
290284:04/04/11 17:02 ID:oaUL7MVJ
>>289
なるほど、よくわかりました。
即レスありがとうございました。
291名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 17:04 ID:9gcBijzV
>>288
CBKから鍵盤を弾くたびにノート情報やらベロシチイ情報やらが
UX16を介してXGWorksやらへ送られるわけさ。

CBKからMIDIは出てる? 
たしかUXって、設定画面からMIDIのモニタリングできなかったっけか。
キーボード押して、UX16の画面に反応ある?
出てるとしたらチャンネルは合ってる?
で、XGWorksの出力先は設定されてる(これはソフトで自動的にやってくれてるかも)?
292:04/04/11 17:17 ID:cCw5VZB+
>>291
レスありがとうございます
設定画面って、コンパネに入ってるUSB-MIDI Driver を開くと現れる画面のことですか?
キーボード押しても何も変化なしです。
この画面じゃないのかな〜?
293名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 17:27 ID:9gcBijzV
>>292
そう、その設定画面。

いまUXが手元にないんで確認できないけど…その"設定画面"ってMIDImonitor機能が
付いてなかったっけ課? 違ったか。
もしMIDImonitor機能が付いてて(仕事していて)何の変化もないとしたら
CBKからMIDIが送られてないことになるけど。

ちなみに、ソフトシンセはXGWorksのシーケンスでは音鳴らしてるわけ?
294名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 17:32 ID:cCw5VZB+
>>293
なるほど、じゃあCBK かUX のどっちがが壊れてるのかなぁ・・・
XGWorksのシーケンスでは音鳴ってます。
295名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 17:45 ID:9gcBijzV
>>294
壊れてる、って中古品? 買ってきたばかり?
個人的な思い込みとしては、そうデリケートな機械でもないと思うので故障の確率は低いと思うけど…。

CBKの設定に問題アリの可能性が高いと見た。
じゃあね、えーと。「HOST SELECT」って項目ない?
そこがMIDIになってる?
296名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 17:51 ID:9gcBijzV
ごめん、
ttp://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/emi/japan/xg/CBXK1J.pdf
ここ見たら「HOST SELECT」は無いみたいだね。スマソ。

で、CBXの鍵盤押したらUX16のランプはひかりまつか?
297:04/04/11 18:06 ID:cCw5VZB+
>>295>>296
中古(8000エン)です。しかも買ったの半年前。
よくわかんないから放っておいたのです。

> で、CBXの鍵盤押したらUX16のランプはひかりまつか?
光らないでつ・・・
298名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 18:11 ID:9gcBijzV
>>297
>光らないでつ・・・
じゃあとりあえずCBKのほうに問題ありか。
バカにするわけじゃないけど、基本的なとこからいちおう確認。
CBKの電源は入ってるよね?
あと、UXのMIDI IN と OUTは間違ってないよね?

参考 (直リン不可かも)
ttp://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/emi/japan/xg/CBXK1J.pdf

299:04/04/11 18:18 ID:cCw5VZB+
>>298
電源は入ってます。
UXのIN→CBXのIN、UXのOUT→CBXのOUT になってます。
マニュアル見たけど、うーむ・・・
300名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 18:22 ID:9gcBijzV
>>299
た、たぶんぎゃく…

CBK(out)→UX(in)
UX(out)→CBK(in)
301名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 18:26 ID:OuOa4/u4
バカ丸出しだなw
302:04/04/11 18:27 ID:cCw5VZB+
>>300
マ、マジでか!!

な、鳴ったよーー!!!!!ウワーン
ありがとうありがとうありがとう
このご恩は一生忘れません!
303名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 18:32 ID:9gcBijzV
>>302
お、おめでとう!
ってか意外にそういうとこに落とし穴ってあるもんだねえ。

>>301
まあそう言いなさんな。最初は誰でも初心者でんがな。
304:04/04/11 18:33 ID:cCw5VZB+
いやー、よかったよかった
やっぱ聞いてみるもんですね、ウン

でも、押してから鳴るまで0.3秒くらいの遅延があるね
まあいいか、鳴ったから
305名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 19:51 ID:XjkHG8Fz
ガチンコ緊急企画決定!!
【DTM板】 Blazan男の対決! 【コテ試合】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1081680316/
306名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 20:12 ID:2ifNhp+i
DTM初心者からの質問です。
RolandのPC-70というMIDIキーボードがあるのですが
説明書を無くしてしまい操作方法が分からなくなってしまいました。
接続やソフトシンセ側の設定は問題ないと思うのですが、
キーボード側の出力の設定がPCになってないようで
押してもmidi信号が出力されていないようなのです。
(FruityLoopsとSonarを使ってますが両方同じ状況です)
どなたかこんなアフォな私を助けてください。
どのようにしたらPC接続用のの出力に切り替えられるのでしょうか?
おながいいたします。
307名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 20:17 ID:2ifNhp+i
すみません >>306ですが 追記です。
上記の表現ですとまったく情報が逝ってないようですが
一部の信号は逝っています。鍵盤飛び飛びな感じです。
ぅぅ。 今度こそおながいいたします。
308名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 20:57 ID:Vb6NK/+L
>>306-307
>一部の信号は逝っています
>鍵盤飛び飛びな感じ

一部の信号、ってのは「一部のノート情報」ってことですか?
それとも「CCは行ってるけどモジュレーションは行ってない」というもの?
で、それはどうして分かったんでしょうか?

あと、オーディオI/F(若しくはサウンドカード?)は何使ってる?
309名無しサンプリング@48kHz:04/04/11 22:20 ID:1hPE5/24
>>306

> 説明書を無くしてしまい操作方法が分からなくなってしまいました。

買った楽器屋さんかRolandに問い合わせて取説を購入してください。
すべてはそれから。
310名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 10:49 ID:nbjjRZM+
自分の家にミックスダウン(トラックダウン)できるデッキがないので
パソコンでやりたいんですけどミックスダウンできるパソコンのソフトで
お勧めのものってありますでしょうか?
311名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 11:02 ID:DE23y/u1
>>310

自分の環境・境遇・生い立ち・機材状況・作業状況を詳しく書かないと
的確得にくいと思われます。
312311:04/04/12 11:03 ID:DE23y/u1
> 的確得にくいと思われます。

的確な回答は得にくいと思われます。

...ですね。
313名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 13:30 ID:KS5dAO4J
>>310
一般的に"DAW"と呼ばれているソフト(Cubase等)なら
どれでもミックスダウン機能を持ってるよ。

フリーでもこんなのがある
ttp://www.kreatives.org/kristal/index.php
まあ製品版にはやや劣るわけだが
314名無しサンプリング@48kHz:04/04/12 14:45 ID:nbjjRZM+
>>311
自分の環境も書かずに質問してしまってごめんなさい。
それから教えて下さった313さんどうもありがとうございました。
315名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 05:44 ID:YZP/wNvS
みなさん本当に音源なんてもの買ってるのですか?
Roland社のHPの製品情報みたんですけど
やたら高いですね。
316名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 06:06 ID:u9PogF+1
>>315

DTM、もとい「コンピューターを使った音楽制作」に関して
根本的な勘違いをされているようですね。

音源といってもつまりは「シンセサイザー」という楽器です。
音楽を作るのだからあくまでもメインは楽器です。
コンピュータは複数のシンセサイザーを自動演奏するための周辺機器に
過ぎません。

コンピュータにインストールできるソフトシンセはその中の
ひとつの変種であるに過ぎません。

つまりあなたは高価な周辺機器を持っているのに、大事な本体の
値段さえ知らなかったことになります.


・・・・・な〜んて説明をすればいいのでしょうか。

今現行品で売られてるシンセ・音源モジュールは、はっきり言いますが
夢のようなサウンドと機能がとんでもない安い値段で売られているものばかりです。
あなたもこの機会に、このすてきな世界にずぶずぶと足を踏み入れてくださいね!

317名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 06:09 ID:2zzqifPP
>>315
確かに万人が手軽に手を出せるものでないのは事実。
しかし、真面目に働くなりバイトなり貯金なりすれば
絶対ムリという金額ではないのも事実。
ローンも利用できるし、店頭でかなり値崩れしているものもあれば、
中古で手に入れるというものもある。
318名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 07:11 ID:B3SYb2bY
>>315
サッカーが趣味です、なんていうのと比べると
金のかかる趣味ではあるな。
319名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 16:20 ID:bClLHeZ2
DTM関連のハードの液晶部分って携帯電話に比べるとかなり進歩ないような気がするんですが、
安定性求めるためにそうしてるんでしょうか?
320名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 17:15 ID:TIa592db
サウンドカードのライン入力と出力を直結させて録音してたんですが、HDDの回転音とかがノイズで乗ってしまいます。
何かいい手はないですか?
321名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 18:25 ID:4En+Is6K
SOLとSONAR
どっち買えばいい?
322名無し屋さん ◆77483qp02s :04/04/13 18:35 ID:mhRvlZ8m
>>319
必要ないからじゃないの?
「2.5インチフルカラーQVGA液晶搭載!!!」とか言われても。
知らんけどね。

>>320
安いのでいいから、USBのオーディオインターフェース買うとか。ノイズ少ない。
というか、PC内部で再生してる音を録音するんだったら、大抵の場合、
[スタート]-[プログラム]-[アクセサリ]-[エンターテイメント]-[ボリューム コントロール]を開いて
[オプション(P)]-[プロパティ(R)]にある[音量の調整]の[録音(R)]のラジオボタン押して、
[表示するコントロール]部分の[Wave]にチェックが入っているのを確認し、[OK]。
んで、出てきたコントロール画面の「Wave」の下にチェック入れれば、
PCで再生してる音を録音ソースとして指定できる。細かい所はサウンドカードにもよるけど。

>>321
体験版落としたり、色々調べてみたりして
自分のやりたいことが出来るもの、自分にあったもの選べばいいかと。
323320:04/04/13 21:02 ID:TIa592db
>322

ありがとうございます。
これでオルガンにレズリーかけられそうです。
324名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 21:43 ID:Cp+NPp9p
RolandMC−909を使ってるんですけど、曲をCDにするのってどうしたらいいんでしょうか?
PCに入れたんですけど、ファイルが開けないんです。
まだ、初心者でさっぱり分かりません。教えてください。
325名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 22:24 ID:rksOtPWt
MC909→オーディオインターフェース→パソコンに録音

で、そのデータをCDロムに焼く
326名無しサンプリング@48kHz:04/04/13 22:58 ID:Cp+NPp9p
返信ありがとうございます。
オーディオインターフェースはどのあたりのものを買えばいいんでしょうか?
安いのでいいのか、高いもののほうがいいんでしょうか?
パソコンに録音っていうのはどうゆうことなんでしょうか?
お願いします。
327名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 01:52 ID:bA08Y8wa
insert端子ってどのように使えばいいのでしょうか?
オーディオI/OのタスカムUS−122を使っているのですが、接続の方法がわかりません。
説明書には「エフェクターを接続する」とあるだけで接続まで書いてありません。
普通にギター→エフェクタ→I/Oとつなぐのとはまた別な効果があるのですか。

いろいろ調べたのですが分からなかった末、質問させていただきました。
お願いします。


328名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 01:57 ID:5wxJR+oT
>>327
ひとつの端子でSendとReturnを兼ねている。
専用のケーブルでつなぐ必要がある。
329327:04/04/14 02:08 ID:bA08Y8wa
>328

返信ありがとうございます、
センドリターンを兼ねているんですね、なるほど。
それで具体的にそれはどのようなケーブルなんでしょうか?
普通のギターエフェクタなんかはイン、アウトどちらに挿せばいいのでしょうか?

重ね重ねすいません。

330名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 02:20 ID:5wxJR+oT
>>329
Y字のケーブル。
といってもそれも種類があるので、
「インサートケーブル」か「インサーションケーブル」でぐぐってみ。
331327:04/04/14 02:23 ID:bA08Y8wa
>>330

あーなるほど!
3P−2P2Pのケーブルですね。
完全に分かりました、本当にありがとうございます。
332名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 11:18 ID:0sHy80+H
パソコンとMTRを繋ぎたいんですけどサウンドカードがないと駄目なんですか?
オンボードのサウンドなので困ってます。
333名無しサンプリング@48kHz:04/04/14 11:33 ID:gOKIojep
オンボードでも繋がることは繋がる
334名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 00:41 ID:DlRkW6Zv
DTM音源のドラムの部分をグルーブ・マシンみたいな手軽にパターン作って
リアルタイムで切り替えるWinのシーケンサー探してるんですがそういうのないでしょうか?
335名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 01:08 ID:EIiSIxYI
>>334

GM音源にこだわらなければ、Reason,FL.Stormなどが使えると思うが。
GM音源をドラムマシンみたいにマトリックスで打ち込みたいならCubaseシリーズで出来たはず。
すまん、オレは今はもうCubaseは使ってないので>>336が詳しいと思う。
336名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 01:17 ID:aaFSvpqe
>>334
Cubaseとグルーブエージェントを買いなはれ
337名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 01:32 ID:DlRkW6Zv
>>335
>>336
ドラムエディター便利そうですね。
参考になりました。ありがとうございます。
338名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 05:18 ID:9IGgcgw5
http://uploader.org/big/data/up5370.mp3

このロボットボイスってなんていうソフトで作ってるんですか?
フリーのソフトで何かあったような気がするんですけど。
339名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 05:29 ID:hBAM8WBo
>>338
それはSoftじゃなくてATARIパソコンの音声合成だよ、通称ATARIボイス。
340名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 11:40 ID:2uoAx191
WAVからボーカルだけを消して、MIDIに変換するDTMって何ですか?
341名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 11:56 ID:jrXzRdb3
>>340
釣りですよね?
342名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 11:57 ID:20mif4ry
>>340
そんなんあったら漏れもホスィ。
343名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 12:05 ID:GFDEBBpH
>>342
イラネ
344名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 15:01 ID:8AGwnyOM
みなさんはご自分の楽曲をどういう形式で保存してますか?僕は、RolandのVS-1824CDを使ってて
CDに焼くことも出来るんですが、なんか音がスカスカな感じがして、VSに入っている
完成形をMac上のデジパフォにもどしてCDに焼いています。
あとCDレコーダーってどうなんですか?
よろしくお願いします。
345名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 17:21 ID:lAK83tDM
質問があります。
ローパスフィルターとかハイパスフィルターとかありますが
あれの効果ってイコライザ使っても再現できるんじゃないですか?
パスフィルターは帯域を変化させますがもっと細かく変化できるのが
イコライザですか?
346名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 17:30 ID:88bwJMY4
プロになるにはどうすればいいですか
347名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 18:09 ID:pKPqgdVy
>>346
顔の利くヤシと友達になる
348名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 18:29 ID:rpFsrvPw
>>345
パスフィルターとは微分回路。
サイン関数の加減乗除をリアルタイム複数で
原理的には小数点以下∞桁まで演算して変調していくモノ。
つまみを使いながら無段階に、変調を掛けられるので、
音の変化をリアルタイムに楽しめる。
イコライザー音域ごとの削り増やしなので、基本的には別物。
349名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 18:35 ID:VvjY0vwE
BUZZとか使って、フリー音源だけでは脳内表現できなくなってきたので
これから金ためて音源買おうと思ってるんですが、最初はどれぐらいのもの買えばいいんでしょうか。
20万とか出して気に入った音が無ぇみたいなコトはざらなんでしょうか。
350名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 19:22 ID:KyOiczNC
US-122+FL studioでアコギを録ってるのですが、
変なノイズが乗って困ってます。
一定のリズムで「プチ・プチ」と。
演奏の前後など、無音の状態ではノイズも無いのですが、
演奏を始めて、音が入力されるとノイズも始まります。
これは何ででしょうか?
351名無し屋さん ◆77483qp02s :04/04/15 20:06 ID:yIyKOCgT
>>349
SC8850やSD80(90)、MU500あたりとか。
まず一通りある程度の音が揃った音源買って、
そのあと自分の作る曲に足りない部分に特化した音源を追加して補っていけばいいかと。
352名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 21:47 ID:eyR5tg3L
うんちしてきます
353名無しサンプリング@48kHz:04/04/15 22:10 ID:OFFQW8Bi
>>350
・オーディオカードのバッファを疑ってみる。
・フェード処理してないサンプルを鳴らしていないか。
354名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 00:07 ID:o+82ma+W
ドラム初心者スレから来ました。
どこかドラム音のサンプルたくさんあるところ知りませんでしょうか?
サンプリングCDに入っているようなやつでもいいんですが。。
355名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 00:15 ID:xio8DiNA
>>354
yahoo.comで適当な言葉(たとえばFree Drum Sample wavとか、たらい回しサイトもあるけど)で
検索すると結構出てくるよ。

でもね、得られるモノの質とかかる時間を考えるなら
素直にサンプリングCDを買ったほうが良いぜ。
サンプリングCDの収録音そのものは代理店のwebsiteか店頭で視聴できるよ。

とりあえず質なんかどうでもいいけどこの音がいますぐほしい、
とかじゃなきゃやめといたほうが良いと思うけど。
356名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 01:09 ID:VQUDrTVp
>>348
なんか難しくてよく分かりませんがご説明ありがとうございました。
イコライザとは別物なんですね。
357338:04/04/16 02:23 ID:oEW9IHic
いわゆるATARIボイスを作成するソフトってあるんですか?
358名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 02:31 ID:zIFhUH9r
初めまして。
困った事があるのですが、
MPC-60の事なのですが、Macの中でサンプリング音とAKAIのファイルを作って
それをフロッピーにして,MPCでならす事はできないのでしょうか?
知ってる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!!
359名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 02:43 ID:kf15Tn9y
歌ものの曲と、その曲のカラオケバージョンを、イントロで波形あわせて
引き算したら歌だけ残るかな?
誰かやってみたことある人いませんか?
360名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 03:18 ID:xio8DiNA
>>357
ないけど、AnalogXのSayItがそれに近いかな。
あくまで"近い"だけど。

>>358
Wavなりaiffファイルなりをアカイ形式に変換するツールは細かいものがいくらでもある。
検索してみてください。
あれ、MPCってフツウのアカイフォーマットじゃなかったっけか?

>>359
そういうソフト、すでにあります。オンラインのフリーソフト。
ある曲で「すぱっっっっ!!」と取り出せたことがあるけど
後にも先にも「すぱっっっっ!!」はその時だけだったな。
あとは、まあEQでゴマかせなくはないかなあという程度。
そんなに試したわけじゃないのでたまたま貧乏くじ引いただけかもしれないけど。
361名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 05:20 ID:v++ac4zx
オルガンって奏法的にピアノのようにサステインペダルは常に使うもんでしょうか?
打ち込み方で悩んでます。
362名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 05:32 ID:eQoGlvdD
ええーサスティンペダルついてるオルガンなんてあるの?
ボリュームペダルならついてるけど
363名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 05:56 ID:xio8DiNA
オルガンって鍵盤押してる間はずっと鳴ってるものだから
サスティンもクソもないと思うんだけど…
でもひょっとしたら「PCM音源内蔵オルガン」なんてのがあって、
その内蔵音源コントロール用としてついてる、とかそういうのならあるかもね。
364名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 05:58 ID:lBAvwcGG
(゚Д゚)ノ <使いません
365?1/4?3?μ?T???v?????O??48kHz:04/04/16 06:08 ID:zIFhUH9r
>360
ありがとうございます!!
ただ、自分でも検索してみたのですが
見つからなかったです。ぜひ、サイトを教えていただきたいです。。
366名無し屋さん ◆77483qp02s :04/04/16 06:56 ID:qVgWRsuF
367名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 06:57 ID:Gv6Tyz80
先生!質問です。
Rm1xシーケンサーでS3000サンプラーの音を
マルチで鳴らしているのですが、
シーケンサー側のmeasやstopボタンの操作をすると
S3000で選択したマルチに1、2、3と並んでいるチャンネルが
すべて1、1、1となってしまいます。
なにもかも始めてでして、説明書とにらめっこしましたが
何がなにやらさっぱりです。説明不足かもしれませんが、
わかる範囲でアドヴァイス頂きたい次第です。
368名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 07:32 ID:v++ac4zx
みんなありがとう
369名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 08:06 ID:v++ac4zx
またオルガンなんですけど、和音弾く時って右手だけなんでしょうか?
370名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 08:36 ID:5omA/XHB
>>369
右でも左でもアゴでも好きなように弾け
詳しい奏法が知りたかったらオルガンプレイの教本でも買って勉強しろ
おまいはしらなすぎだからその方がいいと思う
371名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 09:28 ID:eK9J2Xki
>>369
361で「打ち込み方で悩んでます」とお書きなので、
おそらく生演奏にあまりこだわりは無いと思うのですが、
「オルガンぽい音色も出る鍵盤型シンセサイザー」をいじった経験で言うと、
ドローバーとか手弾き用の2段鍵盤とか足弾き鍵盤とかを駆使すると
普通のピアノならサステインペダル使わなければ一人では作れない和音を
両手と足とで一人だけで作れる気がするのです。
まぁ、せっかく打ち込みなので演奏法にこだわらず好みの音が鳴るように入力されては?
で、「打ち込み使うけど生演奏の再現にこだわりたい」のなら、
>>370氏の通り、オルガン演奏のハウツー本で勉強されるのが良いかと。

あと、検索かけたらオルガン入門的なページを見つけたので貼り。
ttp://www.geocities.jp/hamondmiura/electro/elec5.html
372名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 16:08 ID:EmAUPUB/
SC-8820について教えて下さい
今度ミュージ郎を買おうと検討しているのですが
SC-88Proと比べてSC-8820はどうなんでしょうか
音数とか質とかその他の機能的にSC-88Proを上回っていますか?
373360:04/04/16 16:21 ID:IsXXah+W
>>365 (名前文字化け)
10分ほど検索エンジン使って調べてみたけど、MPCに対応してるConvってあんまりないのね。
ひとつ見つかったので許してくれ。
http://www.chickensys.com/translator/documentation.html

>>372
音、操作感については実際に店頭で触ってみるのが良いかと。
あとは、カタログ上の情報と店頭表示価格以外に有効な情報はありまへん。
374名無し屋さん ◆77483qp02s :04/04/16 16:26 ID:qVgWRsuF
>>372
音の質は、“モノによっては”8820の方が上。(8850のものをいくつか流用してるから)
でも音色数とかで見たら断然88pro。エフェクト類も含めて総合的に見ても、やっぱり88pro優勢。
8820は「とりあえずGS音源欲しい」「DTM始めたいけど、なに買えばいいの?」って人におすすめ。
今から始めるならSD20もいい感じ。
375名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 17:31 ID:o/wTEwOi
>でも音色数とかで見たら断然88pro。エフェクト類も含めて総合的に見ても、やっぱり88pro優勢。
???アホ???
376名無し屋さん ◆77483qp02s :04/04/16 17:52 ID:qVgWRsuF
すいましぇん。音色数勘違いしてました。SD20の660と混同。
吊ってきます。
377名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 17:57 ID:8DeV2xDu
1600もあったのか。てっきり俺も数百くらいかと思ってた。
8850欲しいと思ってたとこだが8820で十分な気がしてきた。
378名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 19:40 ID:r9FA4E+x
質問です。
本物のオルガンはベロシティ一定ですがエレクトリックピアノってどうでしたっけ?
379名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 19:50 ID:i9tCjO1s
>>387
midiに対応してるのなら127。
ちなみに、ハモンドオルガンはベロシティが一定ではない。
380名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 19:52 ID:i9tCjO1s
128だね。普通はね。
もしかしたら、128ないエレピもあるかもしれん。
381名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 20:57 ID:n6osWNbw
>>378
下記URLを参考にした限り、
「本物のエレクトリックピアノのベロシティは一定か否か」ということなら
「メーカーやモデルにもよるが一定ではないものも多い」だと思いますが。
ttp://www.ishibashi.co.jp/academic/history_of_the_keyboards/01.htm
382名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 22:43 ID:n1bhMtzQ
>>378
エレピってウーリとかローズの事だろ、んなもんばらばらに決まっておる。
383名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 23:10 ID:5omA/XHB
>>382が正解
384名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 23:13 ID:ia9nQ6/v
チャンネルアフタータッチのCCナンバーって、何番ですか?
385名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 23:18 ID:lBAvwcGG
11010000(208・D0h)〜11011111(223・DFh)
386名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 23:23 ID:lBAvwcGG
>>384
中途半端に送ってしまった。
CAfもPAfもコソトロールチェソジじゃありませんよ。
387名無しサンプリング@48kHz:04/04/16 23:34 ID:ia9nQ6/v
>>386
すんません、書き込んだ直後にCCじゃないってこと発見しました…w
thx!
388名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 07:25 ID:0tfx0X24
MIDI機器?についてまったく知識疎いんですが、
MTR VF160 とドラムマシンZOOM 323 を同期させて使う場合は
MIDIケーブルでつなぐだけでいいんですよね?
ケーブルでつないだ後のメリットとか使用法とかどうなるものなんですか?
389名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 09:32 ID:ValMOKew
>>388
>MIDIケーブルでつなぐだけでいいんですよね?
うん
後はマニュアル読んで細かい設定

ケーブルでつないだ後のメリットとか使用法とかどうなるものなんですか?
>同期させて使う(事が出来る)
390名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 10:12 ID:5RE1hB0g
MIDI端子付きキーボードとノートPCもっています
キーボードの音はショボいのでMIDI音源を搭載したいです
貧乏なのでフリーのソフトMIDI音源を使用したいのですが
オススメがあれば教えてください.
もしくは街灯スレッドを教えてください。
391名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 11:05 ID:Qq/BNk3S
キーボードのMIDIOUTを音源のMIDIINに繋げて、
音源のTHRUをMIDIインターフェイスのINに繋げたんですが、
シーケンサで音が鳴りません。配線はこれであっているでしょうか。
392名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 11:35 ID:yWivt3yH
>>391
midiインターフェースのアウトを
音源のインにつないでる?
393名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 12:01 ID:Qq/BNk3S
>>392
つないでませんでした。ありがとうございます。
394名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 12:05 ID:z3e9D3Zg
こんにちは。作曲初心者です。
キューベイスみたいな多機能・高性能・高価格なものではなく、
もっと廉価なDTM、オススメはなんでしょうか。
または複数のトラック(WAVファイルなど)を同時再生できるだけでもいいんですが。
395名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 12:07 ID:HSh+m2+J
しんじられ(ry
396名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 12:09 ID:HSh+m2+J
>>395は、>>391-393の会話へ感じた感想。
>>394
だったらCubasisは検討しましたか?
397925:04/04/17 12:14 ID:z3e9D3Zg
>>396
あ、僕、読み方間違えてるのかな。キューベイスではなくてですか?
isがついてるから別物なんですか?
398394:04/04/17 12:15 ID:z3e9D3Zg
失礼です。名前(レス番号)まちがえました。
399名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 12:18 ID:ValMOKew
>>397
別物です
簡単に言うとCubaseの廉価版。
400394:04/04/17 12:23 ID:z3e9D3Zg
>>399
!!ありがとうございます。ネット上で複数同時再生だけでもできるものとか
フリーで無いか探そうと思ってたのですが、一度お店にもいってみます。
401394:04/04/17 12:27 ID:z3e9D3Zg
あともう一つ・・
今、家で使ってるのセレロン900MHz メモリ256MB っていう環境だったと思うんですが、
これだとキューベイスは上手く動作しないかもって言われました。どうでしょうか。
今すぐ家を出るので、帰ってきたらレスします。気が向いたらレスお願いします。
402名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 15:43 ID:vj5m6H72
Music Studio Producer
フリーで丁寧なPDF説明書まで付いてる。
403名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 18:30 ID:1YfezdYa
404394:04/04/17 22:04 ID:z3e9D3Zg
>>402
ありがとうございます!早速アクセスしてみます。
405名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 22:07 ID:4tZxCaD3
01Vの工場出荷状態に戻す方法がありましたら教えて下さい。
お願いします。
406394:04/04/17 22:17 ID:z3e9D3Zg
>>402
これまじっすか?プロや上級者の方々から見ればフリーで当然かもしれないけど、
僕はお腹いっぱいです。はじけそうです。感激です。
407名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 22:19 ID:CrLqVMa1
テクノ、エレクトロニカ、ミニマル、ハードミニマル、アンビエントテクノが延々と聴ける、
おすすめのネットラジオ局のURLをそれぞれ教えてください。

どうぞよろしくお願いします。
408名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 22:56 ID:73jgtx2R
iTunesをダウソしてラジオを聴く
409名無しサンプリング@48kHz:04/04/17 23:02 ID:BjESvXzL
>>407
不完全レスだけど、PeerCastでそういうチャンネルを見ます。
http://www.peercast.org/jp/
導入も手軽なのでオススメ。

ネット上のURLについては ↓ の人が言っている通りです。
410394:04/04/18 00:36 ID:wgvQXzjR
やっぱDTMはムズイっす。フリーソフトもろくに扱えない・・。
おなかじゃなくて頭がはじけました。
411名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 00:42 ID:9MWo/YDA
>>410
フリーソフトだからこそろくに扱えない、という考えは出来ないだろうか。
そりゃフリーだもの、市販品に比べて「初心者への優しさ度」が劣っているものは
いくらでもある。

また(自分の経験をもとにすると)フリーソフトは、気軽にはじめられ、同時に気軽に
やめることもできるからこそ、最初でつまづくということも考えられる。
そりゃ最初は苦しい時もあるさ。でもそれがずっと続くわけじゃないよ。

あなたがCubasisなりを買って上手くつかいこなせるかどうかは分からないけど。
出来ることだけ、少しずつやっていったら? 趣味ってそんなもんでしょ。
412394:04/04/18 01:01 ID:wgvQXzjR
>>411
ありがとうございますm(__)m
去年からMTR(Zoom1044)で作曲始めたのですが、ミックスの作業がはかどらないので
DTMを始めようと思ったんです・・・(Sound forge や Acid、Cubaseを紹介されて)。
MIDI楽曲編集は主に考えてなかったので、そこのモチペーションが足らん気がしてます。
「はかどる」ようになるまでは「とどこおる」知識習得が必要のようです。
明日から頑張ります。
413名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 02:48 ID:Jcwo3nAr
ノンコードトーンを組み込みながら細かいアルペジオをしたいのですが
何か気をつけなければならないことはありますか?
とりあえず出だしにノンコードトーンを使うのはNGですよね?
414名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 03:38 ID:/F6yarKZ
【歌は】2ちゃんねる第九プロジェクト【いいねえ】
> ベート−ヴェン交響曲第9番ニ短調作品125「合唱」を
> 指揮からオーケストラ、コーラス、ソリストまで全て2ちゃんねらーで。

 2004年4月18日(日曜日)13:30開場 14:00開演
 オリンピック記念青少年総合センター 大ホール
 http://www.nyc.go.jp/index.html
 L. van Beethoven作曲 F.von Schiller原詩
 交響曲第九番ニ短調作品125「合唱付き」より第1楽章、第4楽章ほか
■総合まとめサイト
 http://no9.mine.nu/
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1080752143/l50
415名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 12:04 ID:il/aAMeP
ここに来てる人って本当に初心者なの???
どの質問見てもチンプンカンプンな漏れは初心者どころじゃないのか?_| ̄|○
416名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 13:45 ID:NhBSLuAf
一応スレを立てるまでもない質問であって
初心者スレじゃないからね。一応。
417名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 15:34 ID:Uvk2zLwP
今の私のDTM環境はMU2000とUW500とXG WorksとMDR-CD900STです。
次に買う製品、モニタースピーカーかMOTIF-RACKかUW500が録音時使えないのでオーディオインターフェイス。
この3つどれ買うか迷ってます。アドバイスお願いします。
418(σ・∀・)σゲッツ:04/04/18 16:28 ID:VmJ8UhDF
なによりさきにオーディオインターフェイス
419名無しサンプリング@48kHz:04/04/18 21:00 ID:6vQaggOz
>413
ノンコードトーンってのが良く分からんけど、
あらかじめディレイをてきとーなパラメータに設定しておいて、
かぶるポイントを意識しながら単音ずつ打ち込んでいくと
アルペジオっぽく聞こえるよ。
これを音やディレイのパターンを変えて複数作っておいて
バウンスしたモノを切り張りして組み合わせれば
ちょっと面白くなる。それと一緒にルートになる音を
入れておけば、初っ端からでも違和感ないと思うけど。

的外れだたらスマン。
420名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 01:45 ID:sOYCE0Vi
省スペース型のPCを使っているため通常のPCIサウンドカードが使えません。
仕方ないのでロープロフィール型のサウンドカードを探したのですがAOpen社に
1つしか見つかりませんでした。Aopenのオーディオデバイスなんてもってのほかですよね?
Aopen以外でロープロフィールサウンドカードはないでしょうか?
USBのデバイスを使う手もありますがUW500で散々苦労してるのでもう恐くて怖くて。
IEEE1394は挿す場所ないし・・・・
421名無しサンプリング@48kHz:04/04/19 01:50 ID:unHFvb0l
ありません
ロープロのIEEE1394カード刺してそれでやれ
422名無しサンプリング@48kHz:04/04/20 16:07 ID:OzGJNdX3
プロが使っているパラメトリックイコライザは最高何バンドくらいですか?
423名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 00:03 ID:jexwkKG1
シーケンサーとサンプラーをMIDIケーブルで繋いだりなんだり。
ケーブルはどこのでもいいのですか?
有名なメーカーとかおすすめのメーカーとかあるなら教えてください。
すいません。
424名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 00:17 ID:OO2CukIo
どこのでもいいのです
有名なメーカー・・・・・HOSA
425名無しサンプリング@48kHz:04/04/21 23:18 ID:QSjCqYFG
このたびバンドの録音を、マルチで一発録りすることになったんですが、
8トラック同時録音する環境をそろえようとしています。
オーディオインターフェースかHDRを買うか迷っています。
ただ、使用するスタジオなどが結構環境がそろったところを使用することが多く、キャノンコネクタを八本挿しできないと困ります。
オーディオインターフェースの場合はMOTUの896あたりでないとマイクプリは八基搭載していないですよね?
しかも持ってるノートPCがセレロン600MHZクラスとpowerbookG4 400Mhzなためかなり不安です。

MOTUを買うぐらいならHDRを買ったほうがいいとも思ったんですが、結構選択肢は狭いような気がします。
YAMAHAのAW4416も2816もキャノンの挿せるマイクプリは二機しか積んでいないですし。

最近はBOSSの最新のものや、ZOOMの1608やrolandのVS2400、2000あたり(KORGは大きすぎる)が選択肢かなともおもっているのですが
どれも新製品のため躊躇しています。(ある程度月日がたってファームウェアが安定していないと不安ですし中古がないため)

やはり安価に済ませるのはZOOMのMRS1608が一番でしょうか?
426名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 07:23 ID:wyxu4ZeN
ゲームから曲を落としたいのですが、どうすれば良いでしょう
出来るだけ費用のかからない方法でお願いします

テープレコーダーはなしです
427名無し屋さん ◆77483qp02s :04/04/22 07:28 ID:0CxrXLr0
Line入力に繋ぐ。
428名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 07:48 ID:OaMQVgAN
>>426
これを使ってオーディオをPC内部で結線して、サウンドレコーダ等で録音する。
http://www.highcriteria.com/
http://www.ntonyx.com/vac.htm

ハードウェアならこういうのもある。
http://www.egosys.co.jp/HP/php/maya44mkii.php
http://www.egosys.co.jp/HP/php/prodigy71.php

>>427
そのやり方だとショートせえへん?
429428:04/04/22 07:49 ID:OaMQVgAN
Winampのプラグインで同機能ながらフリーのものもあったように思うけど忘れた。
探してみるのも良いかも。
430428:04/04/22 08:08 ID:OaMQVgAN
ひょっとしたら
http://streamripper.sourceforge.net/sr32/
これでイケるかも。使ってないから知らんけど。
431名無し屋さん ◆77483qp02s :04/04/22 15:39 ID:0CxrXLr0
あ、ゲームってPCのか。

内部の音の録音は
>[スタート]-[プログラム]-[アクセサリ]-[エンターテイメント]-[ボリューム コントロール]を開いて
>[オプション(P)]-[プロパティ(R)]にある[音量の調整]の[録音(R)]のラジオボタン押して、
>[表示するコントロール]部分の[Wave]にチェックが入っているのを確認し、[OK]。
>んで、出てきたコントロール画面の「Wave」の下にチェック入れれば、
>PCで再生してる音を録音ソースとして指定できる。
これでできるかと。
432名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 21:19 ID:woyYB/A/
aviutil99にて、オーディオ圧縮にlame-3.93.1を使おうと思ったのですが、
lame mp3で128kが選択できず、48kしかないのですが、、、。
128kも選べるようにするためにはどうしたらいいのでしょうか・・?
433名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 21:23 ID:F0qGW7XP
音源やら、シーケンサやら購入検討してたところ、REASON見つけて、メッサ安いのは嬉しいんですが、
品質的にはどうなんでしょうか。値段なりの質?
まあ弘法筆を選ばずですが・・・外部音源+cubaseのような組み合わせにはやはり劣ってしまうのでしょうか
434名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 21:36 ID:1Af9IlP6
>>432
まさかと思うがビットレートとサンプリング周波数勘違いしてないよね?
435名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 21:58 ID:gQ+uYtIJ
ふと思ったんですが
タブ機能あるシーケンスソフトってないもんですかねぇ?
OPERAとかSleipnirみたいな感じで
436名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 22:19 ID:VmMiX78E
>>433

値段以上の価値はあると思う。
そんなに悪くはない。
音圧がない、とういう見方もあるにはあるが。
437名無しサンプリング@48kHz:04/04/22 22:21 ID:lptMRcrm
>>432
lameACMインスコ汁
438名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 04:49 ID:r/iPNQgn
ふと思ったことを質問します!

「デジタルアウトのついたアナログミキサー」というモノは、
この世に存在しますか?
439名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 05:51 ID:MFuX8QCP
TASCAM US-122 を使っている方に質問があります。
  iBook M7692J/A (G3 500MHz,256MB,10G) MacOS J9.2.2
にてドライバのインストーラが働きませんです。
  許諾>同意>Preparing to install...のメッセージでフリーズ
という状態に。ちまみにOSX(10.2.8)では全動作OK確認済みです。

その後OSX,Classic環境で試したところ8.6-9.2用のインストーラはマトモに動き、
見事にインスコできるのですが不完全なようで。。
コンパネ>サウンドのデバイスリストには載っているのですが
音は送られてきません(ゲージ振れず)。
ホットタッチ>ダイレクトモニタでノイズは聞けるので入力は確実でした。

何か見当のつく方、または同じ症状の方、おりませんでしょうか?
G3のOSXでは重すぎてガンガレません
440名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 05:56 ID:w/KTcF8C
>>438
ある。例えばSSLとか。SSLは内部回路はアナログ。
だいたい8000万円くらいかな。
441名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 09:58 ID:iq5hNqgx
今度環境をPCに移動するのだけど、スペックってAMD Duron 1.6Ghz
とかインテルCerelon2.7GHzとかで大丈夫ですかね?
結構ソフトシンセとかちょくちょく使いたいのだけど。
ちなみにCubaseSL2使う予定です。
442名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 10:57 ID:RROcM+ju
cbaseをインストールする時、以前使っていたsinger song writerとかcubasis とか
別のアプリケーションは削除したほうが、PCって快適に動きますか?

あるいはアンインストールした時のリスク(システムが不安定になるとか・・?)
の方が大きいですか?

変な質問ですみません。
どなたか教えてください。
443名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 13:09 ID:8R/+Y8Vm
>>442
旧来のアプリは}HDの中に放っておいてよいですよ。
ハードウェアならともかく、ソフトウェア、それも音楽モノで競合ってちょっと考えられない。
せいぜい、ファイルの割り当てアプリが変わってしまうかも、ってくらいかな
(それだって後から変更しなおせるし)。

アプリ削除でシステム不安定、っていうのもないですね。
理論的には、というレベルまでいくと分からないですけど。
HDの容量に余裕があるなら残しといていいんじゃないですか?
ひさしぶりにあっちも使ってみようか、なんてこともあるかもしれないし。
444名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 18:34 ID:4pD6nlZq
>>442
快適動作にこだわるなら、OSから再インストールをおすすめする。
普通、市販のアプリなら大体アンインストールしてもレジストリにゴミが残る。

Windowsを使ってるなら、何かをインストールまたはアンインストールするたびに、
不安定になっていくと思っていた方がいい。

俺はCubaseSX2買ってインストールする前に、OS再インストールした。
445名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 19:00 ID:Kp0QhnA1
>>444
98とかMEを未だに使ってるなら確かにそうだな。
2kとかXPなら別に大差ねえべ
446名無しサンプリング@48kHz:04/04/23 20:05 ID:MFuX8QCP
>>439
自己解決しました。MacOS9だとインストールに相当時間がかかる様です。
参考までに。
447556:04/04/23 20:07 ID:RROcM+ju
>>443>>444>>445
とても参考になる情報ありがとうございます。
すごく気になっていた事なので。
勉強になります。
448名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 01:03 ID:82jhzEFl
ES-1て、サンプリングして音から
音程をつけることって可能ですか?
449名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 06:11 ID:sApCm+KL
できません
450名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 09:06 ID:eMddHVUf
ラックネジ売ってるところが以外と少ないように思いますが
皆さんはどこで買ってますか?
451名無し屋さん ◆77483qp02s :04/04/25 13:05 ID:CTp4SvwL
セブンイレブンで買ってます。
452名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 13:55 ID:b7rMX00b
ネジなんて近所のDIYショップにいくらでも売ってるだろ。
453名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 15:02 ID:eMddHVUf
接触不良のミキサーをオーバーホールに出したいのですが安いところってありますか?
454名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 16:08 ID:3JD/hOV1
メーカーに出しなさい。悪いことは言わん。
結局一番安くつく。
455名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 22:12 ID:eAfvebKX
イコライザの設定例などを紹介してくれているHP等ありませんでしょうか?
ラジオの音のような安っぽい感じの音が欲しいんですが
納得いくものが作れないので、是非セッティングの例を見てみたいんです。
456名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 22:54 ID:KN7JhZWO
sp808とreaktorだけで曲はつくれますか?
457名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 23:18 ID:ZnkHF9UA
コードとテンポを入れると自動伴奏してくれるソフトはないですか?
ギター練習用です。できればフリーソフトで。
458名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 23:29 ID:AasZS2uc
>>455 グライコならジグザグにするとそれっぽくなるかも。HPはわかんない。
459名無しサンプリング@48kHz:04/04/25 23:49 ID:1p8FCPgY
>>457

悪いことは言わん。カシオトーン買え。
下手なコンピュータソフト買うよりずっといい。
460名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 03:48 ID:3DrcgmAp
すいません!質問させて下さい!
ヤマハのP150(シンセ)なのですが、サスティンを変えるにはどうしたらいいのですか!?
リアパネルにはサスティンプラグ差込口があるのですが、画面は小さいし・・・。
エディットを押してもユーティリティとか無いし、説明書にも載っていないし・・・。
私はこんな事も分からないバカですが、どうか教えてください!お願いします!
461460:04/04/26 04:00 ID:3DrcgmAp
ペダル無しでも、サステインかかりっぱなしなんです。
どうしてなんでしょう・・・分からないんです・・・。
462名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 04:08 ID:meGgXXT8
>>460
なんか文章が不思議ですが…

別のサスティンペダルを挿したらずっと音なりっぱなしってこと?
それともとくに何もしていないのにずっと音なりっぱなしってこと?
463460:04/04/26 04:09 ID:3DrcgmAp
はい、鍵盤叩いてピアノの音が出るんですが、ずっとサステインが効いたままに
なってしまっています。
ペダルもつけていないのに・・・。
464名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 04:09 ID:jHs6+hy8
すいません。PioneerのEFX-500をシーケンサーとMIDI接続してシーケンサーから動かせるのでしょうか?
もしできるのであればやり方について教えてください。
465名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 05:11 ID:gQ7R9uTB
>>460はマルチなので囲碁放置よろ。
466名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 05:21 ID:3DrcgmAp
>>465
ここにも貼り付いてたか基地外が。
467457:04/04/26 07:25 ID:GQ57gmjI
>>459
ご回答ありがとうございます。
カシオトーンはかさばって・・・
シェアウェアでもいいのですが。
468名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 07:30 ID:BMAQMjAE
>>460
ステレオ標準プラグ<>LRに分かれてるピンかフォーンを用意してペダル端子に挿す。

で、LRを接触させる。通電ごとにオン、オフが変わる。


気持ちは分かるがたしかにマルチだ。

469名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 17:34 ID:vMNwe0Xo
中古相場2万円以内でMIDI端子のついたキーボードかシンセを買って
作曲中のメロディーの確認と、MIDI打ち込みに使おうと思うのですが、
何かお勧めのものは無いでしょうか?

ぱっと思いついたのを弾いたりしたいので音源が入っている物が良いです。
古めのシンセなどでMIDIに対応してて安い物があればいいのですが、
なかなか見つからなくて困ってます。
よろしくお願いします。
470名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 18:00 ID:hlgl66aU
PCに繋いでPCの方で記録するならいくらでもある。



MIDIインターフェースが必要なのも忘れるな
シーケンサー付きのシンセだと良く探さないと中々無いな
471名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 18:30 ID:zM2Xma4F
フジタタって、マクドを食ってたから早死にしたの?
472名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 18:38 ID:vMNwe0Xo
>>470
すいません書き忘れた。
PCに、MIDI入力したいんです。それが一番大事でしたね。すいません。
で、MIDIとオーディオのI/Fはあります。
473迷えるDTM女:04/04/26 19:17 ID:/pUi+olY
質問させて下さい。

DTMを始めたのですが、打ち込みが思うようにできません。
譜面を読むのや、譜面自体が苦手なため、一個一個音符を置いていくのが
辛いし分からなくなってしまいます。

ピアノが弾けて、耳コピが得意なので、シンセサイザーとかキーボードを
使って打ち込み(?)をやりたいのですが、実際どうやったらいいかが
分かりません。シンセサイザーはYAMAHAの古いEOS B500というもので、
PCはMac。シンガーソングライターを使っています。

理想としては、シンセサイザーでバーッと弾いた音楽がそのまま譜面に
なる感じで、後から音や音の大きさやテンポ等色々調節できるといいなぁと
思っています。

ドラム(リズム)の譜面も分からないので、実際どう打ち込むのかが分かりませんが、
こんな私に合ったやり方やアドバイス等あれば、どうかお願いします。

474名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 19:31 ID:zwfvw9C1
>>473

まずはDTM関連の本を買って、一通り勉強することをお勧めする。
というか、そうしないとなに言ってもわからないだろう。
わからないまま打ち込みをやることは不可能。
勉強して、あとは慣れるしかない。

ピアノ弾けるなら、MIDIのリアルタイムレコーディングができるはず。
やりかたはシンガーソングライターの取り説読め。

と、ここまで書いてみたが、もしかしてMacとB500はMIDIでつながってないのか?
だとしたらMIDIインターフェイスがいるか。
やっぱりDTMの本を買ってきて一通り勉強しないと始まらないな。
475名無しサンプリング@48kHz:04/04/26 22:08 ID:9ecsqOKW
おしえてください!
楽譜をスキャナで読み込ませてデータに変換させるのは「楽譜OCR」ソフトでできる!!!
というのですが、これは河合のスコアメーカー3.1の独壇場なのでしょうか!!!
476名無し屋さん ◆77483qp02s :04/04/26 22:19 ID:oMFLapXo
別に独壇場って訳でもなく、他のスコア作成ソフトにも似たような機能がよくついてますけど、
KAWAIのはなかなか高性能ってことで評判いいみたいですよ!!!!!!!!
477名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 02:26 ID:dclJ5r58
プレイヤーズ王国に代表されるミッドラジオプレイヤー形式の音楽ファイルは
今後midiに変換出来るようになったりするのでしょうか?
478名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 02:31 ID:NF0K9D4q
>>477
著作権とかの問題もあるから無理でしょ。
479名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 03:07 ID:rHRKTrDT
質問です。私はLine6社のVetta HDを使用しているギタリストです。
最近購入したのですが、どのようにすればヴァージョンアップはできるのですか?
かなり初心者質問ですいません。また、誰かが作ったサンプル音色もダウンロードできるのですか?
なんか、くわしく説明されているサイトとかもあったら教えていただくとうれしいです。
まったくもってわからない状態ですので、一から教えてくださいm(_ _)m
480名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 03:45 ID:e0jyLx0C
>>479
日本代理店はKORG 先ずはこちらへ。
http://www.korg.co.jp/KID/Line6/
481名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 10:19 ID:ywE60v2i
>>480
KORGのサイトへは行って見てみたのですが、いまいちわからないんですよ。
何を購入していいのかとか。もうちょっと、馬鹿な初心者でもわかるような・・。
ごめんなさい、馬鹿で。
482名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 15:03 ID:o89v7kIo
ゲーム音○館ってあるじゃん?あれってドコモの携帯だと聞けないんだよね。
ドコモ版のゲーム○楽館みたいなサイト知ってるひといない?
別にゲームじゃなくてもいいんだが
483名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 15:04 ID:QRK/VDN6
484名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 15:07 ID:o89v7kIo
483 サンクス
485名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 18:29 ID:tlAfIVfp
シンセをPCによって制御したいと思っています。
その際、シンセにはMIDI OUTにMIDIケーブルを挿すとして、
MIDI IN端子が無いPCにはどうやって繋げたらよいのでしょうか?
486名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 18:36 ID:BFd0jgkv
>>485
PCには標準で『MIDIケーブルは』つなげない。
MIDIインターフェイスを買え。

ちなみに、シンセをPCから制御するなら、接続逆。
PC側のMIDI OUTからシンセのMIDI INにつながないとだめだぞ。
487名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 18:38 ID:tlAfIVfp
>>486
どうもありがとうございます。
488名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 22:00 ID:8SLnvgsR
MIDIでメロディーだけ打ち込んだら自動でアレンジしてくれる、自動アレンジ機能がついてるソフトってありますか?
当方MacでOS9.2.2です。
489名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 22:12 ID:alKGrZas
wmaファイルからMP3ファイルに変換するソフトってありますか?
490名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 22:34 ID:QZfyM5Ko
reasonとエレクトライブを同期させて演奏する予定なんですが、
これらを録音するにはcubaseなんかのDAWソフトを買えば大丈夫ですか?
491名無しサンプリング@48kHz:04/04/27 23:34 ID:gXVhVIjN
>>488
Band in a box
>>789
板違い
>>490
大丈夫です。
492名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 06:51 ID:bjXviVcg
なんかおととい辺りからマルチ連発のアフォが約一名いるような気がするな・・・。
493名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 18:53 ID:4wL/eDZE
はじめまして、質問させてもらいます。

KORGのドライバを導入し、Tritonを"TO HOST端子"から
PCの"シリアル端子(?)"へ 接続したのですが、
シーケンサーがTritonを認識しないのか、音がなりません。

XG WORKS等を立ち上げたとき、KORGのドライバを使用するように設定していると、
「midi in」 「midi out」のドライバーオープンを失敗したと出ます。

うちの環境は OS win2000 CPU athron +2500 mem256 です。

よろしくお願いします
494名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 22:30 ID:EEnEnNGG
フリーソフトとかをDLしても
開けません。どうしたらいいですか?
495名無しサンプリング@48kHz:04/04/28 22:37 ID:adbvcIWq
>>494
フリーソフトの作者に聞いてください。
496名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 03:14 ID:QEEAXZeq
助言お願いします。
ヤマハのキーボード(PRS-240)を使って、
Cubase(SL2.0)のVST音源で音を鳴らしています。

例えば「ソ」の音を弾くと、ちゃんと「ソ」の音が鳴るのはいいのですが、
別のコマンドが送信されているらしく、音量が勝手に変わったり、パンが勝手に変わったりしてしまうんです。

ヤマハのサポートセンターに聞いたところ、
キーボード側では操作できないため、Cubase側でフィルタをかけろとのことでしたが、
どうすればいいのか分かりません。
「初期設定→MIDIフィルター」でnote以外の全てにフィルタをかけても直らないんです。

どうか回答お願いします。
キーボードを買いなおす必要があるんでしょうか・・・。
497名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 03:54 ID:KRwj9bbE
MP3をMIDに変換したいとか、その逆をしたいとかって質問が後を絶たないみたい
だけど、根本的に認識間違ってますよ<変換したい人

MP3は音そのもの。MIDやSMFは「演奏するための情報」であって両者に全く互換性
はねぇっすよ。当然変換も出来ないし、出来たら凄い事です。あと、ファイルの
拡張子を.mp3→.midにすればファイル形式が変わると思ってる人も同類ですよ。
Aさんの名札をあなたがつけたら、あなたの性格や外見もAさんと同じになりますか?
ファイルについてもう少し勉強しましょう。>>477とか。
498名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 09:39 ID:ErFroHnW
MIDIを再生する場合
プレーヤによって差は出てくるのでしょうか?
たとえばwinampでもTMIDIplayerでも
音源さえ同じならば同じ音なのでしょうか?

「MIDIプレーヤ総合スレッド」が見当たらなかった事から
プレーヤの定番は決まってるのかな・・・TMIDI?
499名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 13:42 ID:x25Rcowq
オーディオファイルにミックスダウンするには
midiトラックをオーディオファイルに書き出してから
ミックスダウンしなければならない(VSTi使ってるなら場合を除く)
って書いてあるんですけど

midiトラックをオーディオファイルにするにはどうしたらいいのでしょう。
シンセなどはVSTi使ってるのですがドラムとベースは
ドラムマシンを外部MIDI音源として使っています。

使用ソフト:Cubasis VST 4.0
使用OS:WinXP Pro
使用オーディオインターフェース:YAMAHA UW500
使用ドラムマシン:Zoom RT-123

UW500
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/dtm/uw500/
RT-123
http://www.zoom.co.jp/japanese/models/RT123/pdmodel.html
500499:04/04/29 13:43 ID:x25Rcowq
sageちゃった。
501名無し屋さん ◆77483qp02s :04/04/29 14:08 ID:Dq91h9J5
>>499
そのRT-123とやらをUW500の入力端子に繋いで、
Cubasisで再生しながら同時に録音。
502名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 15:33 ID:RQnOPjch
>>498
差はないです。
503498:04/04/29 16:22 ID:ErFroHnW
>502
なるほど。胸の痞えが取れました。
ありがとうございます。
504名無しサンプリング@48kHz:04/04/29 16:52 ID:1xcV+LDC
そういえば、テンプレ>>3の「初歩的な疑問はこちらを参照」は
どうやら見られなくなってますね。
>>3の4行目にURLがあるFAQからのリンクで大概分かるから大丈夫かなあ。

以下>>497さんに蛇足的ふぉろー。
MIDファイルは、いわば楽譜。その楽譜に従って
パソコンのスピーカなりヘッドフォンなりから音が出るなら、
その音を録音してwavやmp3が作れる。機械やソフトさえ正しく用意すれば人間の苦労少ない。
で、逆にwavやmp3からMIDファイルを作るのは、耳コピするしか方法が無いのが現状で、
鳴っている音を楽器ごとに分けて音量の大小なども人間が設定してやらねばならんので、
パソコンの前の人間が苦労をする。パソコン自体はあまり苦労しない(=低スペックでも何とかなる)。
505名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 04:17 ID:J0HkY4fU
レゲェーなどのMIXCDを焼いた時に
マスターでは通常1曲1曲が繋がっているはずなのに
焼いたCDだと1曲1曲が途切れてしまいます。
焼いてもマスターのように繋がるように焼くには
どうすればいいのでしょうか・・・?
506名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 04:22 ID:cvnptkKG
>>505
専用焼きソフトを使用しる。
たとえばこれ
ttp://japan.steinberg.net/products/GIOCD/index2.html
507名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 04:32 ID:J0HkY4fU
>>506
ありがとうございます。
こちらのソフト以外のフリーの物では
ありませんか?
508名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 04:48 ID:cvnptkKG
>>507
知らないなあ。
こういうソフト(別に上記のものに限らないが)はノンストップのAudioCD作成以外にも
音楽関連の機能が豊富なので
あるかどうかも分からない同機能のフリーソフトを時間かけて探すより
こういうソフトを買ったほうが合理的と思われ。

ちなみに>>506で上げたソフト、通常版より
他ライティングソフトからの乗り換え版のほうが安価に入手可能。
乗り換え版がどれだけ市場に出回ってるのかしらんけど。
509名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 10:39 ID:2CVL7joK
何はともあれ「めろんぱん」
http://www.melonpan.net/index.html
510名無しサンプリング@48kHz:04/04/30 23:57 ID:9UlHBnJG
オーディオインタフェースとmidiインタフェース、
サウンドカードとオーディオカードの違いってなんですか?
511名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/01 00:02 ID:1oQPGuTe
オーディオインターフェース・・・オーディオ(音声)データをPCとPC外部でやりとりする時に使うモノ
MIDIインターフェース・・・MIDIデータをPCとPC外部で(ry

サウンドカードとオーディオカードは同じもん。
512名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 01:33 ID:rIFEnuMv
>>511
謝謝('ω`)ノ
すっきりしますた
513512:04/05/01 01:34 ID:rIFEnuMv
sage忘れゴメンチャイ_| ̄|○
514名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 01:36 ID:agfsE0vu
>>508
感謝感激
ドモデシタ
515名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 10:42 ID:9hEClf2t
サンプラーに音を取り込むとき、(今はドラムの各パートなのですが)レベルは気にした方がいいですか?
クリップさえしなければいいのでしょうか。
それともよく言われる-5dbあたりを目安にすればいいのでしょうか。
教えてください。
516名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 11:11 ID:BBYY61L9
レベルがすべて。クリップぎりぎりでとること
517名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 11:19 ID:9hEClf2t
>>516
即レスありがとうございました。
518名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 12:15 ID:/WIWXU1U
糞楽曲スレが見当たらないんだが、何処へいったんだろう?
知ってる人います?
519名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/01 14:49 ID:1oQPGuTe
「本当の自分を探してくる」とか言ってどっか行きましたよ。
多分今アラスカあたり。
520名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 14:59 ID:lk4ERpDM
テレビの音声をパソコンに録音すべく、creativeのSound Blaster Digital Music
でテレビのヘッドフォンを繋ぐところ─Sound Blaster Digital Music─パソコン
をラインインで繋いで録音しようとしたのですがうまくいきません
どうやったら上手く録音できるのか教えてください
521名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 15:12 ID:p3SLeCYB
>>520
>うまくいきません

が、いったいどういうことなのかわからないので誰もその質問に答えられません。
522名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 15:14 ID:lk4ERpDM
>>521
すみません
ノイズが入っているだけで音声が録音されていないということです
523名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 15:20 ID:p3SLeCYB
>>522
もう少し詳しく書いてほしいなぁ…。
何のソフトと使ってどういう設定で録音して、何で再生してどうなったか。

録音は別として、TVの音はサウンドブラスターから出てるのか?
524名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 15:32 ID:lk4ERpDM
>>523
ごめんなさい

サウンドブラスターからは音は出ています
テレビのヘッドフォン端子を入れるところと、サウンドブラスターのラインインの部分を繋げて
録音ソフトはサウンドブラスターについていたプレイヤーソフトを使いました
録音ソースはラインイン、録音フォーマットはmp3、wmaをそれぞれ試しましたが
ノイズだけが入っていて音声は録音されていませんでした
525名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 15:47 ID:FiBkI66k
先日テレビでパソコンに歌詞を打ち込み、歌を歌わせている
のを見たんですが、このソフトはなんというソフトなんでしょうか?
ご存知の方教えてください。
おながいします。
526名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/01 15:53 ID:1oQPGuTe
>>525
Vocaloid
http://www.vocaloid.com/jp/
他にも色々あるけどね。
527名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 15:53 ID:H72RrtGv
>>525
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part2
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1082958808/l25
ずばりこれでしょう
528名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 16:41 ID:al9I6V8C
ちょっと疑問に思ったんですけどSSWはソフトシンセじゃなくてシーケンサー
なんですか?この二つの違いがよくわかりません
フルーツループとかロジックもシーケンサー?
それでmotifやTB-303がハードシンセですよね?
じゃソフトシンセって何なんでしょうか・・
529名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 17:04 ID:cZTgyZPa
Vocaloidのサンプル今聴いてる。なかなか面白いかもね〜。
だけど、どうしても「ねぇ〜… 開国してクダサイよ〜」が
頭に浮かんじまう…_| ̄|○
530525:04/05/01 17:13 ID:FiBkI66k
どうもありがとうございました。
早速試聴してみてます。
531名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 17:17 ID:IB1hUsmm
シンセサイザーとシーケンサーってどう違うのですか?
532名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 17:23 ID:N3SCYmcV
synthesizeっていうのは、音を合成すること。
Sequenceはあやつるって意味だね。
synthesizerは音を出すモノ、
それに音階とか音の長さの命令を出すのはSequencer

Sequencer → synthesizer
ちなみにSSWはSequencer。
533名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 17:24 ID:cZTgyZPa
>>531
演奏させられる側と、させる側。

>>528
ソフトシンセは、PC上で仮想的に音源を再現するソフトです。シーケンスソフトと
組み合わせれば、音源が無くてもPC上でDTM出来ます。要は、GSとかXGの音源を
PCのソフトにした物と考えればおkです。
シーケンサに関しても同様で、物理的なもの(機械そのもの)をハード、PC上で
仮想的に動かすものをソフトと呼びます。だから、餅に内蔵のシーケンサはハード、
PC上でデータを入力したり演奏させたりするソフトはシーケンス「ソフト」です。
534名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 17:26 ID:IB1hUsmm
ってことは両方必要ってことですか?
535533:04/05/01 17:27 ID:cZTgyZPa
>>531
演奏させられる側と、させる側。
↑これは、あくまで両者をMIDIで接続した場合でしたね(^^;失礼。
536名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 17:28 ID:+HJNrc4q
レコーディング・サンプリング用ソフトウェアスレが見つかりません
私はどこへ行くべきですか。
537533:04/05/01 17:37 ID:cZTgyZPa
>>534
シンセにシーケンサが載っていれば、単体で楽しむ事が出来ますが、
本来シーケンサは単にデータを記録していくだけですので、音を出す
物がなければ何も出来ません。単体のシーケンサって、少なくなって
ますけどね…。
538名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 21:51 ID:xw0bjl/p
ちょっとした作曲メモ用モバイルシーケンサーが欲しいです。
YAMAHAのQY70をお持ちの方、使い勝手はどんな感じですか?
QY100というのもあるみたいですが、どちらがいいのでしょうか?
539名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 22:49 ID:EL9U8Kkn
>>538
その用途だったら70で十分だと思われ。
どちらも基本的にステップ入力の使用がメインだが、そんなに使い勝手は悪くない。

100は70に録音機能とギター用の入力があるのが主な優位点
MIDIだけで使う分には価格差も考えると70で良いのでは?
540名無しサンプリング@48kHz:04/05/01 22:50 ID:EL9U8Kkn
あ、ただ100はデータがスマートメディアで管理できるので
PCにリーダーがあるのならデータのやり取りは100の方が良いかも
541名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 01:37 ID:Og68+C5j
質問なんですけれども、.wavを.mp3にえんこするソフトはいろいろあるのですが、
ソフトによって音の良し悪しがあると聞きました。
よろしければ評判のよいのを教えて頂けないでしょうか。
542名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/02 02:12 ID:HTueo/zF
Lame+CDex
使い方はGoogleで調べてね。
543名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 05:07 ID:LZR8vmLM
>>541
午後のこ〜だ
544名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 07:35 ID:DhqoaS7V
ここで聞いていいかわからないのですが、質問です。
最近新しくPCを購入したところ、旧PCはデフォルトでXG音源?が搭載されていたようなのですが、
新PCはそういったものがないらしく、MIDIが以前のように聞けません。

旧PC:WinMe
MIDI音楽の再生「YAMAHA DS-XG Synthesizer (WDM)」
新PC:WinXP
MIDI音楽の再生「Microsoft GS Wavetable SW synth」

せめて以前の状態くらいでは聞きたいのですが、どういったものを購入すればいいのでしょうか。
一万円前後の出費でどうにかなればいいと思っているのですが……。
545名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 12:48 ID:AMvfraNl
yamaha mu50なんてどうざんしょ?
中古なら1万以下で買えます。
546名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 13:52 ID:giMo/HNC
ある時から、コントロールパネルのサウンド設定の中のMIDIデバイスが変更できなくなりました。
具体的には、▼をクリックして外部音源用のI/Fを選択してOKしても、
実際には MS GS Wavetable〜 で再生されてしまうし、
コントロールパネルから設定画面を再度開くと、
なぜか設定が MS GS 〜 に勝手に戻っちゃってるんです。
何度やっても同じことの繰り返しで困ってます。。

OSは Win2KPro で、プレイヤーはOS標準の WindowsMediaPlayer6.4 です。
GameTheaterXP6.1 というサウンドカードをI/Fとして、SK-88Proをつないでます。

以上、どなたかご教授ください
547名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 13:54 ID:6IaiQxzt
SMFファイルに変換してヤマハのmdf3というミディデーターフィラーで
色々な音色をダウンロードしたいのですが
いきずまりましたので教えて下さい。
syxをSMF形式に変換させる事は可能でしょうか?
何か良いソフトがありましたら教えて下さい。買いに走りますm(__)m
548546:04/05/02 13:54 ID:giMo/HNC
連続ですいません、上の補足です。
KbMediaPlayerなど、プレイヤーで独自にデバイスを指定できるものなら再生できます。
549名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 15:50 ID:oPlE9bGx
>>544
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/soft/syxg100/
これかな

>>546
ドライバ再イントールしたら解決するかも

550名無しサンプリング@48kHz:04/05/02 16:27 ID:ANfKiXoj
Phrazerってどうよ? スレすらない?
551名無しサンプリング@48kHz:04/05/03 20:10 ID:DhAou148
ミキサーなんですが、
サイドウッド付きで緑色っぽい?のってわかります?
8chで輸入品っぽい感じでした。
552名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 14:44 ID:shmhD3PB
今日、モニターを新調しようと思って、買いにいったんですが、
皆さんヘッドフォンってどこにつないでるんですか?

今までが安いやつで、モニター自体にヘッドフォンジャックが付いていたもので。

アンプを別途用意しないといけないのでしょうか?
553名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 15:06 ID:inK8Y1bE
>>552
普通はモニターの手前にミキサーがあるだろう、そこに繋ぐ物と思うが。
554名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 15:15 ID:shmhD3PB
あ・・・
接続の順序が間違ってるのか・・・おれ
シンセ×2・その他→ミキサー→DELTA44 out→モニター
上のように繋がってるから、シンセの音はミキサーにヘッドフォン繋いで聴けるけど
PCから返ってきた音が聴けないという阿呆な接続か・・・
555名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 16:05 ID:shmhD3PB
連続で申し訳ないです。
シンセ×2・その他 →ミキサー →DELTA44 out
                ↓ ↑       ↓
            モニター |__ _ _____|

こうしてPCからの音をモニタリングしながら録音すると
、モニタリングした音までも録音してしまうから、
どういうセッティングすればよいのでしょうか
556438:04/05/04 18:50 ID:6X8RfywM
>>440
ありがとう!
557名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 22:21 ID:I+B1lWUv
>>555
ミキサーによってできたりできなかったりするんじゃないのか?
なにを使ってるか書かないからわからん。

できないなら出力用にもう一台買ったら?
558552:04/05/04 23:00 ID:shmhD3PB
失礼しました。
BehringerのMXB1002ってヤツです。
ttp://www.behringer.com/MXB1002/index.cfm?lang=jap

出来るやつっていうのは、
例えば1〜8chまではモニター出力するけど、9-10chはミキサー止まり(orヘッドフォン出力)とか
そんなことが出来るんですか?
559名無しサンプリング@48kHz:04/05/04 23:04 ID:BeuU1QLT
ドラムの打ち込みについて質問なのですが、
実際のドラムキットの配置を教えてください。PANの設定の参考にしたいです。
キック、スネア、ハイハット、シンバル、タム(high/low)くらいでいいのですが。
それと、リアル系の打ち込みを目指す場合、
それぞれどれくらいPANを振ればそれらしくなるでしょうか?
560538:04/05/04 23:52 ID:nW/Cayko
>>539さん
お礼が遅くなってしまいすみません、
レスありがとうございます。
QY70良さそうですね、購入を検討してみたいと思います。
ありがとうございました♪
561名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/05 00:22 ID:DhGXh5FQ
562名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 01:05 ID:5txuGNMK
>>561
なんでキモオタアニメがトップに?
563名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 02:09 ID:AH7c0oNh
友達にituneにクロスフェーダー機能が追加できるフリーのソフトがある、

ときいたのですが、ご存じの方いらっしゃいます。うろ覚えでディスコなんとかって聞いたんですが。

その友達は中国にいってしまって帰って来れないです。
564名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 02:16 ID:9aqTYtqC
>>555
Mackieやベリのミキサーならオルタネイトバス(若しくはそれに類するもの)を使う。
ないならAUXを使う。
PCへの録音用チャンネルはAUXへふる。
565名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 02:16 ID:KVMkIgp+
>>563
クロスフェーダー機能って曲間のフェードアウト、フェードインとは違うの?
566名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 02:28 ID:AH7c0oNh
>>565
DJミキサーみたいな画面が追加されて自分で曲間をつなげられるそうです。

あとピッチもいじれるらしい。DJソフト買えって感じですが.....
567名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 04:25 ID:vNgk59Z5
itunesみたいなクロスフェーダ
でitunes以外の別のソフトでは?
だめ元でitunesのスレで訊いてみるよいアルヨ。
568552:04/05/05 11:05 ID:KEHUM171
>>564
ありがとうございます。
あるのがTAPE OUTとPHONE とMAIN OUTなのでTAPE outからPCへやります。
何度も申し訳ないんですが、PCからのヤツはどうミキサーへ返せばよいのでしょうか
569552:04/05/05 14:09 ID:KEHUM171
一応、今日セッティングしなおしました。
シンセ2台をDELTAに挿してPCからミキサーに送るようにしました。
PC側の入力が4しかないので、
マイク等を使用するときはシンセの奴を抜いてやらなきゃならなくなりましたが、
コレはシンセ用にもう一台ミキサーを買うことにします。

ありがとうございました。
あとよかったら、皆さんのセッティングを聞かせていただきたいのですが。
570名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 17:31 ID:XbpbWUSD
MIDIじゃなくていわゆるループサウンドたるもの作りたいのだけど
必要なソフトウェアを全部フリーで揃えるなら何がいいですか?
571名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/05 17:57 ID:DhGXh5FQ
572orjikoji:04/05/05 18:09 ID:xufagfaq
元々あるwavからボーカルのみ抜くにはどうしたらいいのでしょう?
対応OSから歌声リップなるソフトがあったのですが、
カラオケがないと抜けないようなので。
お勧めの方法、フリー&安いシェアウェアがあれば教えてください。
573名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 18:09 ID:XbpbWUSD
>>571
ありがとう、簡単な概要をキボン
574名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 18:14 ID:KVMkIgp+
>>572
基本的には無理。
575名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/05 18:16 ID:DhGXh5FQ
>>574
上:ループやワンショット音声を繋ぎ合わせて曲を作る
下:音声の波形編集ソフト
576名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 18:24 ID:XbpbWUSD
>>575
了解

上のにはサンプルとか入ってますか?
577名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/05 18:30 ID:DhGXh5FQ
サンプルソングが一曲入ってたはず。
そのデータを見ればだいたいどんな感じなのかは掴めるかと。
ループなどの音ネタはネット探せばいくらでも見つかる。
578名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 18:32 ID:XbpbWUSD
>>577
初心者すぎてワケワカンネ('A`)

日本語ヘルプとかそういう音ネタとかどういうところで配布されてますか?
579名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/05 18:42 ID:DhGXh5FQ
>>578
音ネタ色々。探せばいくらでも。
http://www.djsamples.com/djsamples/freesamples/?CFID=5905033&CFTOKEN=88603922&samplepack=
http://www.freeloops.co.uk/
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=Free+Loops&lr=
日本語ヘルプはない。(多分)
でもソフト自体が日本語だし、操作は直感でわかるかと。
580名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 18:53 ID:XbpbWUSD
>>579
ありがとうございます。
がんばって操作してみます('A`)
581580:04/05/05 19:29 ID:XbpbWUSD
ほしい音源にたどりつけないにゃ
さっきの上のは音ネタの加工はできないのですか?
下の波形編集ソフト使わないと
582名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 20:17 ID:mjWqCBzb
583名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 20:19 ID:gLMEhnwC
>>581
買え。初心者で知恵がないのなら金で解決しろ。
584580:04/05/05 21:10 ID:XbpbWUSD
>>583
コンセプトからづれた
585名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 23:03 ID:SnidaXac
携帯から失礼します。
現在FLスタジオのデモでネタをつくり、KRISTALで編集してます。
今回ボーカルやギターを録音したいのでオーディオインターフェイスを購入しようと思いました。
候補としてMBOX(プロツールは魅力的)、クアトロ(モバイルに適してそう)などを考えてます。
それぞれの長所、短所、またお薦めの他商品を聞かせてもらえないでしょうか。
ちなみにPCはPENV1Gのモバイルノート。予算は5〜6万円を考えています。
586名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 23:28 ID:bXMb51dp
電子ピアノの演奏をMIDIでMTRに録音したいのですが、間に何の機器を通せば録音できるのでしょうか?
587名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 23:35 ID:dlVCHfIz
>>586
何を通しても録音できません
588名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 23:38 ID:bXMb51dp
そうですか… 電子ピアノを録音するにはマイク立てて録るしかないのでしょうか?
589名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 23:38 ID:Tnt+grMS
>>586
MIDIで録りたいのか(どんなふうに弾いたかを記録したいのか)
Audioで録りたいのか(出音を録りたいのか)分からないが
MIDII/F付きのAudioI/F(UA-20とかAudiophile2496とか)買えばよいだろう。
590名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 23:41 ID:bXMb51dp
↑出音をとりたいのです。 初心者すぎてすいません…
591名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 23:44 ID:dlVCHfIz
>>586
ピアノのAudio outをMTRのAudio in(line in)に繋いでね
MIDIは関係ない
録音するだけなら>>589が言うI/Fは要りません
592名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 23:45 ID:Tnt+grMS
>>585
クアトロはたしかに持ち運びに優れているがPhoneOutがないので
ミキサがあるところに持ち運ぶかミキサも一緒に持ち運ぶ必要があるのでは。
予算があるならM-Boxのほうがいいんじゃね?

>>590
フツーに音を録るだけならオンボードのサウンドカードでも出来るよ。
電子ピアノのLineOut(あるいはそれと同じ機能の端子)とPCのLineInを繋いで
OS標準付属のサウンドレコーダとかで録れば。
音質に不満ならその時点で別途AudioI/Fを買い足せば。
593名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 23:46 ID:QyHuCytC
>>590
あなたの電子ピアノにはラインアウトが無いんですか?
594名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 23:47 ID:bXMb51dp
AUDIO OUT(LINE OUT?) がピアノにないんです。 ヘッドフォン端子につないで、MTRのラインインにつなぐしかないのでしょうか?
595名無しサンプリング@48kHz:04/05/05 23:55 ID:dlVCHfIz
>>594
LINE OUTがない電子ピアノって存在するのかは知りませんが(普通はまず間違いなくある)
ピアノの隅々まで見まわしても無いのならヘッドフォン端子でも代用できます。
596名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 00:32 ID:8b0hOUBk
よく打ち込みで作られたクラシック曲にリバースシンバルの音が入ってるときがありますがなぜですか?
リバースシンバルってアコースティックではありえない音ですよね?
597名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/06 00:35 ID:/JnbvKIr
それ、リバースじゃなくてシンバルを連続して弱→強で叩いてる(名前忘れた)だけかと・・・
598名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 00:35 ID:0FwJD0oz
>>596
打ち込みで作られたクラシック曲なんでしょ?
なら音源に入ってるリバースシンバル音を使ったりしてるんじゃ。
599名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 00:37 ID:0FwJD0oz
あーなんでクラシックなのにそんな音入れてるんですかって事か。
それなら>>597のだと思う。
600596:04/05/06 00:39 ID:8b0hOUBk
なるほどー。
連続シンバルをリバースシンバルで代用したということですか?
601名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/06 00:40 ID:/JnbvKIr
別に「代用」ってつもりじゃなくても、普通にそういう奏法が存在して普通に使われてますよ。生オケでも。
602596:04/05/06 00:43 ID:8b0hOUBk
ありゃ、なんか解釈間違ったみたいです。
あれは明らかにリバースシンバルの音でした、音の途中から急激に音量が上がるのが不自然でした。
一応プロの作った曲なのですが・・・。
あとすみません、クラシックというかオーケストラでした。
603名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/06 00:45 ID:/JnbvKIr
んじゃあ普通にリバースシンバル使ってるだけかと。
別に「この音使っちゃダメ」って決まりは無いし。オケ曲でリバースシンバル使ってるものもたくさんある。
604名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 01:09 ID:OQUiUNKN
打ち込みでシンバルを連打したとしても本物とは違って不自然になる場合もある
だからそういう妥協策も全然ありえる話
要は音楽として同じような効果が得られればいいわけで
605名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 04:53 ID:cT6jZNIR
んだども、実際にリバースシンバルって楽器は存在しないし。
>>596が言いたいのは、オーケストラっていう実在の楽器のみで構成された
曲の中に、実在しないリバースシンバルを使う辺りが納豆食ういかないのだろう。
俺だってオーケスタラ作ってたら普通にシンバル連打してVel.で段々大きくする
と思うし。
606名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 06:07 ID:dh9daXD6
それを言ったら「ここで聞くな、サクーシャに聞け!」って答えになっちゃうよな。
607名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 10:34 ID:oviDPOaB
"YAMAHA USB MIDI Driver"についてなのですが、デバイスマネージャで
YAMAHA USB MIDI Driverをみてみるとデバイスの状態に「このデバイスは正常に動作しています。」
と表示されるのですが、プロパティ→MIDIデバイスと機器→YAMAHA Corporation USB MIDI Driverの
プロパティをみてみると「状態:ドライバは使用可能ですが、正常に動作していません。」
と表示されます。
何度もドライバをインストールしなおしたり、ドライバを更新しても変わりませんでした。
このせいかどうか分かりませんが、MIDI音楽の再生→既定のデバイスでYAMAHAが表示されません。
シーケンスソフトでもMIDI OUTポートのデバイスに表示されません。
どなたか解決策をご存知ないでしょうか?

使用OS:WinXP Home

よろしくお願いします。
608585:04/05/06 12:07 ID:ViFqVuyR
>>592
なるほど。全然わかってなかったっぽいです。
クアトロはPhoneOutが無いということなんですけど、例えば2in2outってのは
ボーカルとギターで2in、その二人がそれぞれヘッドフォンに2outってわけにはいかないのでしょうか?
クアトロを候補としている理由に4CHのアナログオーディオ入出力ってのに惹かれているのですが、
これは上のようなことではないのでしょうか?

ちなみに一台で二人が同時に別チャンネルに録音できるようなUSB、IEEE接続の
オーディオインターフェイスを探しています。

609名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 12:27 ID:URV9K92p
マルチチャンネルで録音したいのなら、
IEEEの方がいいよ。
MOTUの828とか。
610名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 12:31 ID:T4LN1O5f
Trance、テクノが非常に好きなので自分でも作ってみたいと思い
KORGのElectribeシリーズの購入を検討しているのですが
これだけで作曲は可能ですか?
(サンプラーってのがどういった機材なのかよく分からなくて)
あと、どれがお勧めでしょうか?;
S-mkUってのを購入予定なのですが・・・
ttp://www.korg.co.jp/Product/Dance/index.html
611名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 15:59 ID:2eBAlQCc
最近、DAWとソフトシンセで環境を作ったのですが、欲しいシンセリード系の音が
なかなか手に入りません。
(ポップスやロック系なんかで使えそうなハード目な奴が欲しいんですが・・・)
なので、ハードシンセを導入しようと思うんですが、シンセ系の音が充実している音源は
何が良いでしょうか。
Fantom-XRやMOTIF RACKあたりが良いのかなと思うんですが、いらない機能いっぱいだし
もうちょっと安くて、シンセ系の音が充実しているものが良いんですが・・・
612名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 16:23 ID:/N6Pxtml
>>610
S-mkUだけでは作曲出来ません。
MとかMXにしましょう。
613名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 16:41 ID:0N+2AdKJ
>>611
ハードで無駄な機能が多いのなら新しいソフトシンセを手に入れれば?
FM7とかPro53とかV-stationなんかで十分かと。
あと、KORGのレガシーセルなんかもいい
餅楽買うよりずっと安上がりですよ
614名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 17:16 ID:C1KGPnNK
すでに和音になってる音色あるじゃないですか。
オクターブや5thが初めから重ねられてるやつ。
あれ大嫌いなんですがやはり皆さんも嫌いですか?
615名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 17:24 ID:Xx6Oo9tS
>>614
あれは、ギターのパワーコードのように使うのよ。
コードのルートを押さえるの。
発音数が足りないときとかは、役にたったんだよ(昔の話)
616名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 18:15 ID:oQ0mBYJJ
シンセサイザーと音源ってどう違うのでしょうか?
triton l(r?)ackは音源ですよね?QY100などはシーケンサー
シンセはmotifとか?ここがよくわかりません
さっきまで同じ物と考えていたのですが
617名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 18:20 ID:q8Js1nNA
シンセは鍵盤付き音源だよ。最近のはシーケンサーもエフェクトもサンプラーも
一緒だったりするよ。QYなんかはシーケンサーだけだよ。一応音源入ってるけどショボ
618名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 18:22 ID:C1KGPnNK
>>616
シンセサイザーは音を1から作ることができるものです。
PCMシンセは音を1から作るわけではありませんが
メモリにあらかじめ収録されている音をいろいろいじくり
新たな音を作ることができるので、音源なのにシンセと
呼ばれることがあります。
つまりPCMシンセは本物のシンセサイザーではないわけです。
619名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 18:27 ID:q8Js1nNA
な〜る〜
620名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 18:32 ID:LCOd1inH
>>617
シンセサイザーを一般的に言うと、音源+鍵盤
鍵盤のないシンセサイザーを、サウンドモジュール(音源)
MOTIFとかTRITONは、ワークステーションと呼ばれる、
音源+鍵盤+シーケンサー です。
最近では、ワークステーションも当たり前になってきたので、
シンセサイザーって呼ぶことが、普通になりました。
もともとは、KorgのM1が他社のと差別化のために
「ワークステーション」という言葉を使い始めたんだと思います。
621名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 18:34 ID:XSYSv4HV
どこで聞いたらいいのか分からないので、一応ここで聞かせてください。
超ミニジャック⇔ミニジャック(またはプラグ)アダプターって市販されてないんでしょうか。
622名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 18:37 ID:LisBJsoM
>>617
基本的には、「シンセサイザー=音色合成装置」ですが、
ひと昔前から、これに鍵盤が付いたのをシンセサイザーという一般名称で呼ぶ
ようになり、
最近はこれにさらに機能が追加され、シーケンサー・エフェクター等が付いた
「ワークステーション」タイプのキーボードも便宜上「シンセサイザー」という
ようになってます。ややこしいですが。
623名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 18:38 ID:LisBJsoM
あ、レス番号間違ったスマソ
624名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 19:12 ID:PVopOczz
これからDTM始めようかと思っているのですが、
Mr.Childrenの掌で流れているような機械のドラムの音もMIDIで表現できるのでしょうか?
625名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 19:36 ID:C1KGPnNK
>>624
はい、なんだってできます。
626名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 19:49 ID:q8Js1nNA
うそだ〜!できないよ
627名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 19:51 ID:LCOd1inH
出来ないのは、お前がメーテルと一緒に「機械のドラム」を
手に入れる旅に出てないからだ。

はい、解決したところで次の人どうぞ↓
628611:04/05/06 20:01 ID:2eBAlQCc
>>613
V-STATIONは買ったのですが、そもそもアナログシンセの音作りを理解していませんでして、
プリセットでそれっぽい音の出るPCMのシンセがいいかな、と思った次第です。

PCのなかで作業を完結できれば最高ですので、プリセットがおすすめのソフトシンセとかが
ありましたら教えてもらえませんでしょうか。
また、アナログシンセの音作りで参考になる資料ってありませんでしょうか。
ネットをうろうろして探したんですが見つからなくて・・・
(PC-98時代にFM音源の音色を作ってたくらいの知識しかありません・・・)
629名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 20:03 ID:0N+2AdKJ
>>621
ある

>>624
出来る音源もある
って言う答えしか出来ないね

MIDIとは本来「規格」の名前なので、その質問のし方では答えづらい
一般にMIDIと言うとデータ・音源などを指して使われるからね。
630名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 20:38 ID:0FwJD0oz
>>628
KORGのサイトにMS2000を使ったアナログシンセ音作り入門
みたいのがあったよ。今もあるかどうかわかんないけど。
631名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 20:40 ID:0N+2AdKJ
>>628
まずですな、考えを根本から改めた方が良い。

ぶっといリードなんてのは元々アナログシンセの十八番なんですよ
PCMのリードも物によっては良いけれどね。

それから、アナログの音作りの仕方位は覚えた方が良い
PCMにしたところでやる事は同じだしね

↓ちょっといいのが見つからなかったけど、アナログシンセについてはこの辺
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/read/an/index.html
http://www.korg.co.jp/Support/Seminar/MS2000/index.html#pagetop

>プリセットがおすすめのソフトシンセ
上にも挙げたけど、どんな音が欲しいのか分からないからなぁ・・
632名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 20:49 ID:w6/LEBh7
>>628
どっちかつうとFM音源の音作りのほうがアナログよりも難しいと思いますよ・・
633名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 20:50 ID:E0fLbm5Y
MPC1000or2000一台どんなことできますか?

シンセをMIDIで走らせたり、他のシーケンサーと同期させたり。
サンプリングしたり叩いて喜んだり、ですか?
634名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 20:58 ID:IqTlhq3/
>>633
曲が作れる。
635名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 21:03 ID:q8Js1nNA
>>633
喜びません…勝つまでは!
636633:04/05/06 21:22 ID:E0fLbm5Y
教えてくらさい・・・
637名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 21:31 ID:q8Js1nNA
MPCは一台でいくんです!他のもんと同機させたりしません。
MIDIの穴はネリケシでふさいでから使います
638名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 22:17 ID:BCVJ1VrU
ラップでデモテープってありですかね??
ラップはやっぱりクラブとかで声かかるまでやってないといけないんですかね?
639名無しサンプリング@48kHz:04/05/06 23:14 ID:UHJ7lq9+
>>638

ずいぶん可愛い質問だな。
誰が何やっちゃいけないなんて決まりはクリエイティブの世界には
あり得ないぞ。

もっと楽に構えろ。
640名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 00:41 ID:Imzuy7z4
デジタル信号のミキサー(例えばオルティカル4本の信号をミックスして2chのステレオで出せる)って存在するんでしょうか?
もしあったらリンク下さい。
よろしくお願いします。
641名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 00:45 ID:a2b4jlu5
642名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 00:49 ID:L5hoPLDr
携帯MTRのPS-04からPCに録音すると、
ウィンドウズメディアプレイヤーで再生した時に、
ひどく音が歪みます。
ていうかこの板でうpされてる曲、すべて歪んでます。

なにか間違ってるのかな、設定とか。

教えて!えらい人(^o^)丿
643名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 00:52 ID:EZEZdiKL
前にDTMマガジンに載ってた無料のDTMって名前なんだっけ?
644名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/07 00:54 ID:JeB5nsvh
>>643
シーケンサーとかのホストアプリなのか音源類なのかもわからないので答えようが無い。
645名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 00:57 ID:TGPRyTMD
>>642
ウィンドウズメディアプレイヤーのソフトウェアイコライザの設定が
そりゃぁもう物凄いことになっちゃってるんじゃないですか?
詳細はhttp://pc5.2ch.net/win/で確かめられるかと
646名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 00:59 ID:TGPRyTMD
しまった、追記。僕は全然えらくないのでした。
なので偉い人に教えて欲しい642さんはもっと待って欲しいです。
647642:04/05/07 01:05 ID:L5hoPLDr
>>645
仰るとおりにグラフィックイコライザーの設定みてみたら、
仰るとおりに物凄いことになってました。いつの間に?(汗)

と、いうわけであっという間に解決してしまいました。(^_^.)

と、いうわけであなたはやっぱりえらい人でした。(^o^)丿
648名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 01:06 ID:EZEZdiKL
>>644
スマソ。とりあえずDTMはじめられる程度のものが欲しいんだが・・・
0エソじゃ無理かな?
649名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 01:09 ID:dFs4o7zF
>>648
とりあえずなら可能。
音源はWindowsに始めからついてるものを使って、
シーケンサはCherryでも使えばいいと思うよ。
スピーカーとかがないってのなら流石に0円じゃ無理だけど。w
650名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/07 01:10 ID:JeB5nsvh
>>648
Music Studio Producer
http://www.frieve.com/
VSTi使えるし。音源もネット探せばたくさん転がってる。
MIDIだけだったらCherryとか。
651名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 01:17 ID:EZEZdiKL
>>649
cherryって使いづらくないですか?スピーカーはあるのでなんとかw
>>650
サンクス。サソーク逝ってみます
652名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 01:21 ID:aumxLbuR
電子ピアノの演奏をMTRに録音したいのですが、ライン端子がピアノにないためフォン端子→MTRのラインインにつないでいます。 でもMTR側で調節しても音量が小さすぎて… 何か良い方法はないでしょうか
653名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/07 01:23 ID:JeB5nsvh
電子ピアノの音量を上げる
654名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 01:28 ID:uZifKnwa
>>652
「フォン端子」ってのはヘッドフォンアウトのことですか?
だとすると通常は逆になる(入力レベル過多で歪む等)はずです。
そのために抵抗入りのケーブルが売られていたりするもんなんだけど、
こりゃまた一体どういうことだろう・・
655名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 01:39 ID:aumxLbuR
電子ピアノのフォン端子→MTRのラインインという感じです。 MTRも電子ピアノも音量は最大にしているのですが…
656名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 01:42 ID:aumxLbuR
>654さん おっしゃるとおり、フォン端子はヘッドフォンアウトのことです。
657654:04/05/07 01:52 ID:uZifKnwa
そのヘッドフォンアウトは、通常のヘッドフォン使用時はまともな
音量で使えているんですか?

あと一応、接続してるケーブルはどんな種類の奴ですか?
658名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 01:54 ID:TGPRyTMD
>>655
「そんな単純な」と非難覚悟で提案。
私は持ってないけどMTRの録音レベル調節を逆方向に動かす(ツマミなら回す)。
「大きく割れやすい音をとるならこっちに動かしてね」の意味で「max」と書いてあるのが
「録音する音を大きく再生されるようにしたいならこっちへ」と解釈されていることもあるかと。
654さんが解決案を見出してくれそうな感じはする。タイミング外したら済みません。
659名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 01:58 ID:uuqOUjGx
ラと1オクターブ上のラを鳴らすと1オクターブ下のラも出てると音楽の
先生に習ったんですが、物理とかで説明がつくんでしょうか?
それとも気持ちの問題?何でしょうか。
確かに音が分厚くなってる感じはするんですが

すいません、楽器作曲にもポストしてマフ
660名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 02:03 ID:MAswT79e
大抵の音の出るもの(楽器、テレビ、オーディオetc....)はスピーカの
前にヘッドホン端子が付いてますが、ほとんどの場合は数十〜数百Ωの
抵抗入ってますよ。バラす自信があるなら抵抗を取っちゃえば少しは
レベル上がるでしょーけど、>>652は出来そうにないので。
他に機材を追加せず音量を上げたいのなら、反則技でPHONOとかMICに
ブッ込んでやるとか。この場合は極端にレベル上がるので、電子ピアノの
音量を1/3位にしておいて、当該のMTRのフェーダを少しずつ上げていく
のが良いです。いきなりMAXにすると、きっと何か壊れますw
661名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 02:10 ID:aumxLbuR
>654さん ふつうに使っているぶんには問題ないです。 ケーブルは安物のフォンジャック〜ラインジャックがついているものです。 機材を追加して音量をあげる場合はマイクプリアンプなどを使うのでしょうか?
662654:04/05/07 02:30 ID:uZifKnwa
マイクプリアンプは必要無いと思います・・まあ落ち着いて(w
ピアノとケーブルはまあ問題無いっぽいですね・・。

MTRのほうに原因があるかもしれない。もしかして、すごい高機能で、複雑な
つくりのデジタルMTRなのでは・・?

・入力のところの「GAIN」は調整してみました?
・フェーダーはちゃんと、該当するチャンネルの音量をコントロールするモード
 になってますか?
・掛け録り用の内蔵エフェクトがオンになっていて、変てこりんな設定になって
 いるという事はないですか?
663名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 02:43 ID:MAswT79e
>>661は使ってる機材の型番をレス汁!
664名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 03:00 ID:aumxLbuR
AW2816です。 ・ゲインは左に右に回しきっても音量はあがりませんでした。 ・フェーダーは一番上まであげました ・EQはOFFにしています -30dbまでしか上がりません…(つд`)
665名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/07 03:10 ID:JeB5nsvh
まさかとは思うんだけど、ピアノ側かMTR側のどちらか(もしくは両方)のジャックが奥までささってないとか・・・
666名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 03:22 ID:aumxLbuR
今確認しましたがしっかりささっています。 やはりケーブルに問題があるのでしょうか…
667ビギナー:04/05/07 03:27 ID:4gil7/GD
ACID Express を使ってサンプル(wav)を入力してるんですけど
音質が貧弱なMIDIみたいになってしまいます
考えられる原因は何ですか?
668654:04/05/07 03:47 ID:uZifKnwa
>>666
あれま・・結構やっかいな事になってるなあ。

取っ替え引っ替えあれこれ繋ぎ変えてみたいところですね。
・ピアノじゃなくラジカセやCDプレーヤのヘッドフォンアウトorラインアウト
 から、あるいは他の楽器やマイク等からだと、どう? 
 それでも同じ状況なら→問題はケーブルorMTRにあり

・更に、別のケーブルを使ってみる それでも同じ状況なら→問題はMTRにあり

っつう感じでちょっとづつ原因を探っていくしかないっぽい・・

チョット暇なのでAW2816の取説ダウンロードして読んでみてるんですが、
コレ良いすね。欲しくなってきた(w
669名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 03:57 ID:aumxLbuR
>654さん 何度もすみません。他のケーブルや楽器はふつうに使えるので、MTRの設定を間違えてると思います。しばらくいじってみます…遅くまでありがとうございました。
670654:04/05/07 04:10 ID:uZifKnwa
ん?「他のケーブルや楽器は普通に使える」のであれば、原因はMTRじゃなくて
電子ピアノか、例のケーブルにあるのでは・・?

それともMTRの、ピアノを繋いだチャンネルの設定だけが間違ってる、っつう事
になるのかな?

・・とりあえず今日はそろそろ寝ます(w
671585:04/05/07 09:11 ID:1Bp9mZL+
たびたび申し訳ございません。
ということはクアトロでは2つの音源を別チャンネルに
同時に録音することはできないということでしょうか?
672611:04/05/07 10:03 ID:RLcaafNa
>>630-631
遅くなりましたが有り難うございます!
勉強してきます!
673名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 13:07 ID:eNOTtm3K
SynthEdit+Synth1で曲を作ろうと思ったのですが、
http://synth.dip.jp/synthedit/capture/setest17.jpgにある
VST Pluginsという項目が見つからないんです。
どうすればいいのでしょうか?
674名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 16:00 ID:F3dwOGkC
MIDIファイルを作ってみたのですが、何の機材も持っていない家のPCで再生すると、物凄く安い音しか出ません。
そこで、MIDI音源を買おうと思い、色々調べてみたところ、ハードとソフトの区別はわかったのですが
オーディオカードというのがなんだかよくわかりません。これもも音源なのでしょうか?
675名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/07 16:24 ID:JeB5nsvh
>>674
外部の音源やマイクなどからの入力をPCに入れるためのもの。
サウンドカードと同じ。
676名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 16:45 ID:F3dwOGkC
>>675
ということは、オーディオI/Fにあたるのでしょうか?
677名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 16:57 ID:RLcaafNa
>>676
そう。
高品位なサウンドカードと考えればいいと思う。
678名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 17:10 ID:F3dwOGkC
>>675>>677
有難う御座います。
679ビギナー:04/05/07 20:11 ID:4gil7/GD
>>667
お願いします 誰かおしえてください
680名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 20:23 ID:TdF8Dt6+
>>679
1.元waveが貧弱。
2.I/Oが貧弱。
3.モニターが貧弱。
4.曲が貧弱。
681ビギナー:04/05/07 20:31 ID:4gil7/GD
>>680
ありがとうございます 調べてみます
682名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 20:31 ID:CTJGDgz+
>>679
音量が小さすぎるんでないの?
Win側のボリュームコントロール、ソフトウェア側、etc…
ちょっとわかりずらいな。情報が少ない。
683名無しサンプリング@48kHz:04/05/07 20:42 ID:4gil7/GD
>>682
ありがとうございます でも音量ではないようです
スネアやハイハットが機械的な割れた音になるんです
元のwavは生ドラムの音色です
684名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/07 20:47 ID:JeB5nsvh
音量上げすぎちゃうんかと
685638:04/05/07 22:55 ID:MWdq42VX
>>639
ラップの実力をみるんでしょうかね??
返答ありがとうです。
686名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 06:57 ID:VMma2FLB
>>683
バイアスずれてんじゃない?

ところでグラニュラーて何ですか?
AM,FM,PD,加算合成とかいろいろやってきたけど、いまいち資料がなくてわからん
これはディレイの応用?それともACIDとかそういうやつなの?
687名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 11:05 ID:hwtrG4Eq


(・∀・)<在庫も無くてどうしても欲しい邦楽のスコアがあるんだけど
      都内でスコアの品揃えがいいところはドコがある?
688名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 11:25 ID:1p/GjMH8
689名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 16:24 ID:FU9MYtug
eminemのlose your selfのようなパンチみたいなスネアの音はなんていう種類(?)ですか?
音を探すのに名前が分からなくて...。「TR-909スネア」みたいな感じで。
690名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 16:29 ID:8La0HFe5
仮に909スネアだとして似た音色をはっつけてもあのパンチにはならないよー。
作りこんであるし、アウトボードもちがうから。
691名無しサンプリング@48kHz:04/05/08 17:27 ID:QgieFe6V
>>690
今はプラグインの技術でかなりのところまでできる筈。
WAVESとかいろいろ試してみた?
692名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 06:21 ID:Jo7y3qtB
>>683
何だか良く分からないけどレス置いときますね。
wavファイルのレートが低く変換されてしまっているとか?
693名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 15:10 ID:0ylrlQdI
cubass SLを使ってます。
最近ローランドのFantomXRを購入しました。
Cubassで音色管理をしたいのですが、読み込み可能なXMLファイルは存在するのでしょうか?ググったのですが、いまひとつよくわかりません。詳しい方おられましたら教えて下さい。
694名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 15:16 ID:momeWiO4
ソフトウェアシンセが無いPCを買ってしまったんだが、
現状、手軽にソフトウェアシンセが手に入ったりはしないんだろうか?

前のPCにはデフォで入ってたんだがなぁ。いい音で聞くには音源かわんとダメでつか?
旧PCから移植したりとかも無理ぽ?
695名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 15:31 ID:8BwiQSpN
こんにちわ。
超初心者的な質問ですがお許しください。

現在YAMAHAのMG12/4というミキサーを使っているのですが、このミキサーはステレオ入力が
4つしか在りません。(というか、大概のミキサーは4つ?)

今持っている機材を全てステレオで繋ぐと、7つぐらい食うのですが、
http://www.behringer.com/RX1602/index.cfm?lang=JAP
これを買って、RX1602のMAIN OUTとMG12/4の4つあるうちの1つのステレオに繋げればいいのでしょうか。

みなさん、どのようにしているのかお聞かせください。
696名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/09 16:20 ID:rbcMQDQQ
JAP・・・
697名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 19:52 ID:3/AQq1J4
JAPワロタ
698名無しサンプリング@48kHz:04/05/09 23:02 ID:zsstQ5LY
FLで作った曲をWAVファイルに出力したら
ものすごいノイズが入ってしまいました。
もう一つの曲でも試しましたが同じでした。
ソフト上で再生している間はそんなことは無いのですが。
原因がわかる方教えてください。
オーディオインターフェイスはUS122です。
もしかしたらFLスレのほうが良いでしょうか?
699名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 00:53 ID:rZgTTqQl
age
700名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 01:10 ID:ito1uxjJ
>>698
れいてんしーあげてみ
701名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 18:20 ID:Kd8jvM6R
質問させてください

初心者が都内で
お店の人と相談しながらDTM環境揃えようと思ったら
どこのお店がお勧めですか?

DEMO版落したりしてある程度候補はあるんですけど
自分のやりたいことに妥当なのか判断はできてないので

ムカつく楽器店の店員を晒せ!みたいなスレしか見当たらなかった・・・

702名無しサンプリング@48kHz:04/05/10 20:42 ID:8Awe+XFd
昔、コンポで録音したMDを、PCに取りこんでCD-Rにまとめたりできますか?
もしスレ違いなようなら誘導お願いします。
703名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 00:03 ID:aRCJsjWZ
教えてください。
この板に
曲中に同じ小節がない
ループしない
っていう趣旨の
スレがあったと思うんだけど
知ってる人教えて
704名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 01:15 ID:MPJGzx4H
>>701
都内の大きめな店(たとえば秋葉原のLaox等)ならどの店でもよいでしょう。
どんな店でも、万人を完全に満足させるような提案をしてくれる店はありません。
なぜならそんな提案が元より存在しないからです。
個人的には、店に任せるよりも自分主導でのお買い物(失敗もまた経験)をお奨めします。

>>702
スレ違いな気もしますしさんざんガイシュツですが
できます。コンポのLineOutとかAuxOutとかいう端子と
PCのサウンドカードのLineInを結線しましょう。これでコンポの音が
PCの中にくるはずです。
その状態で、サウンドレコーダやSoundEngine(FreeSoft)等を使って録音。
ミキサーの録音ソース選択も忘れずに(チェックボックスにチェックを入れる)。

>>703
てやんでぇ! 完全な脱ループを聴かせてほしい
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1081138506/
705703:04/05/11 01:23 ID:aRCJsjWZ
サンクス!
706名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 02:28 ID:a/86kPM2
レキシコンレベルのリバーブとかSamplitubeレベルのDAWソフトを個人で製作するのは
どんなに頑張っても不可能ですか?

707名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 02:39 ID:bV2V0VyV
>>706
なたは、やめてね。
どっか、「もうそうのくに」へ、いってきたらどうですか?
708名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 03:02 ID:ZaiP3hzb
まだ、機材をそろえたばかりのド素人です。
勉強もかねて、本格手的なアナログモデリングを1使おうと思っているのですが、10万円弱ぐらいだとどんなのがおすすめでしょうか?
今のところ、KS-RACK NORDRACK2 MICRO-Q VUIRUSなどを考えているのですが。
709名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 03:42 ID:areFH0IU
POLY800って鍵盤がベロシティー対応ですか?
対応しているならMIDI入力用キーボード+音ネタ作りに買ってみようと思うんですが
710名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 03:52 ID:v332mhUK
>>708
初心者なら悪いことはいわないから国内メーカーにしときなって。
海外メーカーは代理店との契約が突如変わってサポート中止になったり
取説が英語だったりサポセンに電話してもわかりませんといわれたり
正直素人にはおすすめできん。
711名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 04:10 ID:Zf3OaGXf
DAWソフトの買い替えを考え、先日、Singer Song Writer 8.0
の体験版を使ってみました。が、その中で、インストース済みの
Cubase VST付属のVSTi「Lm-9」を使おうとしたところ、音がでないのです。レベルゲージは振れている
ので反応はしてるのですが。「Neon」等の他のVSTiは問題なく動作
しました。それで試しに他のドラム系のVSTiを試したらそれも音が
でませんでした。
となたか原因がわかる方助けてください!
712名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 05:29 ID:Lo5I6Mss
>>709

対応してません。
713名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 09:16 ID:ZaiP3hzb
logic proを買ったばかりです。
あのカシャカシャ自動でフェーダーが動くコントロラーが欲しくて、中古でbaby huiを買おうとしたのですが、
店員さんに、logicではフェダーの長さが合わないと言われました。
これって買ってももほぼ役に立たないってことでしょうか?
スペックが気になるのがいやなので、音源は全部ラックでやろうと思って、
unitormk2も買ったので、baby huiがちょうどいいと思ったんですが。
714名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 10:21 ID:74mBVkWb
>>713
http://www.cameo.co.jp/products/mackie/baby_hui.html
■Steinberg Nuendo
■Steinberg CubaseSX
■Digisesign PRO TOOLS
■Digisesign 001
■MOTU Digital Performer
■Mackie
� Broadcast Professional Soundscape 32
■Mackie Mixtreme

対応アプリの中にも入ってないよ
715713:04/05/11 12:11 ID:ZaiP3hzb
一応logic側では、対応している、コントロラーとして、登録されてるんですよね。
フェダーに長さが違うとゆうのは、要するに、ミックスダウンする時に、音量を上げきれなかったり、下げきれなかったりするってことなんですかね?
logic control買うのが、一番安心なんだろうけど、でかいし、高いし、自分にとってはいらない機能が多すぎるんですよね。
716名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 12:19 ID:v332mhUK
>>713
その場で店員に聞けよ!
717713:04/05/11 12:28 ID:ZaiP3hzb
全くそのとおりですね。
でもあの時、徹夜で疲労困憊で、店員に難しい説明聴いても多分理解できなかったっす。
すみませんでした。
718名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 13:32 ID:74mBVkWb
>>717
店員に聞くのは、もう苦痛だろうから、
カメオにメールをしてみれば?
カメオで動作保証してないんだから、
納得できる情報が、聞けるでしょ?
719名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 14:23 ID:VN7CG7GW
亀男のメールと電話は死ぬほど遅い。
720713:04/05/11 14:48 ID:ZaiP3hzb
直接MIDIAに問い合わせたところ、どうゆうことなのか解りました。
皆さんありがとうございました。
2チャンネルには正直偏見を持っていたのですが、DTMのところは、ちょっと違いますね。
上級者が、初心者に技術を伝授するとゆうことが、自然に行われてますね。
721名無しサンプリング@48kHz:04/05/11 22:48 ID:sezT3deq
Trance作ろうと思ってシーケンサー買ったはいいけど
何をどう並べればTranceっぽく魅せられるか超初心者で分からないのですが
1-10のサイト回ったんですがTranceについてほとんど書かれてなくて
どなたかTranceを作るにあたってこのサイトだけは読んでおけ!ってサイト
紹介して頂けないでしょうか?
722名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 00:02 ID:GsXpLaYw
MIDI主体で曲を作っているのですが、ヴォーカルやドラムを
練習スタジオに行ってとって来ようと思っています。
普段はSonarなんですが、録音はMTR(Fostex VF-80 CDなし)wo
持って行ってやりたいと考えています。

この場合、
1、DAWでトラックダウンしたものをS/PDIF経由でMTRへ転送
2、スタジオで録音
3、MTRからS/PDIF経由でWAV化→DAWに貼り付け
という方法で、リズムの同期したデータが作れるでしょうか?
内部デジタルなので大丈夫だとは思うのですが、少し不安なので
ぜひご教示ください。

また、その場合、S/PDIFのインターフェースは安物(たとえばEDIROLのUA-1Dなど)
では不都合があったりしますか?
723名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 00:27 ID:gegsouSt
SoundEngineを今まで使っていたんですが
先ほど、SoundEngineを開こうとしたら
SPECTFUM ANALYZER.SVPにエラーが発生しました。soundengineは終了します。
と出ました。
何回やっても、同じ結果です。
どうすれば直るのでしょうか?
724名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 00:28 ID:94Qvc3Rc
てすと
725名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 00:50 ID:7gkD4MSD
>>721
知らない。検索エンジン(もちろん海外モノがメイン・数が多いので)で検索しる。
いくら何でもその質問はどうかと。
トランススレとかに何か情報があるかも。

>>722
どうやらVF80はMTCでスレーブ動作が可能なようなので
DAW側でクロックを吐き出せるならシンクが可能。
もしそのへんがダメでもポップとか入れとけば人力でシンクは可能でしょ。

>>723
アンインスコしてから再インスコ。
それで100%解決とはいえないけどそれで解決するかも。
726名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 00:58 ID:ez5FochP
ありがとうございます。確かにMTC同期できるようですので、
これを使ってやってみます。

>ポップとか入れとけば人力でシンクは可能でしょ。
これの意味が分かりません、ググっても出てこないので
教えていただけませんか?
727名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 01:06 ID:7gkD4MSD
>>726
ああ、ポップって一般的な語じゃないと思う。たぶんオレ的用語。ごめんなさい。
アタマにカウントとなる音(ハイハットのチッチッチッとかもっと露骨なクリック音)を
トラックの頭に入れておいて、その音が重なるようにDAW上で
波形を前後へシフトさせる、ということでした。
728723:04/05/12 01:09 ID:gegsouSt
>>725
SEの場合、アンインスコは削除するだけですよね?
再インスコしても無理でした。
どうすれば良いでしょうか。
729名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 01:10 ID:ez5FochP
>>727
サンクス!
730名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 01:24 ID:7gkD4MSD
>>728
soundengineのディレクトリ内("sefree云々")に"svp"という子ディレクトリがあると
思いますが。その中に"Spectrum Analyzer.svp"という名前のファイルがあります?
それが壊れてるのかなあ。
731723:04/05/12 01:26 ID:gegsouSt
>>730
はい、あります。
もう5,6回再インスコとかやってるけど
未だに出来ません…
732名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 01:40 ID:7gkD4MSD
>>731
なんでかなあ。
最新バージョン使ってます?

とりあえず僕の環境ではSoundEngineはちゃんと起動します。
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up1239.zip
僕の環境でのSpec…svpファイルです。
パスは
731
で。
これを然るべき位置に上書きして起動してみてください。
ただしVer2.945じゃないならやめたほうが良いかも。
最新版へのうpグレードをオススメします。

これでダメならソフトじゃなくてハードウェア環境のせいでしょうね…
733723:04/05/12 01:45 ID:gegsouSt
>>732
ありがとうございます
出来ました。
734名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 01:49 ID:7gkD4MSD
>>733
上記ファイルの上書きで出来ました?
それとも最新版へのうpグレードで出来ました?
…ってもう見てないか。

>>732のファイルは消しました。
735723:04/05/12 01:54 ID:gegsouSt
>>734
最新版へのうpグレードです。
親切にどうもありがとうございました。
736名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 06:34 ID:WMnt9sqs
ダウンロードした、TRITON LeのパッチリストをXGworksにあてたいのですが、
解凍後に出てきたファイルをどうすればいいのかわかりません。

どなたか、わかるかたいらっしゃったらよろしくお願いします
737名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 12:32 ID:4NzQ63Rh
ハードディスクMTR購入を考えています。中古で2万円となると、
お奨めのものは何でしょうか?ぜひ、返答、よろしくお願いします。
738名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 12:55 ID:wUmTYiT/
気に入ったmp3のを携帯電話用ファイルに変換して
着うたを楽しんでいるのですが、
日常の着信音として機能する程度に音量を上げると
携帯のスピーカが小さいためか音割れを起こします
(小さい音で鳴らすと問題なし)
恐らく、低音・中音域が大きいためだと思われますが
このmp3ファイルを高音域寄りのスカスカ音にするのには
どういった事をすればいいのでしょうか
MacOS8.6で低スペックなマシンなのですが
フリーソフトで出来ますか?
739名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 13:46 ID:TPeZR3HT
>>721
何かを読んで音楽が作れると思ってることがまちがいだと思うが。
740亀仙人:04/05/12 13:55 ID:C3IbDkwt
ローランドがだしていたMIDIインターフェースのPCI用の
型番がわかsりません。
ちなみにISA用はS−MPU−UATらしいです。
PCI用もってたら買う気持ちもありますので。
741名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 14:07 ID:O2W2pi/H
>>740
今手に入るMIDIインターフェイスは、ほとんどがUSBで、
PCIだと、MIDI I/F付きのサウンドカードぐらいしか手に入らないと思います。
742名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 14:08 ID:wY9GMQaK
>>737
えーとその質問の仕方だと、アドバイスする人が「中古・2万円」のMTRを探して
リストアップして、あなたがどんな傾向の音が好きなのか妄想を膨らませながら
あれこれ考えないといけないのでとっても大変だと思われ。

まずあなたが自分で「中古・2万円」のMTRを探して具体的な機種名を提示して、
「この中でどれがお勧めですか?私はこれこれこういう音質で録りたいんです」

ぐらいの事を書いてくれれば、「あ〜その中だとね、評判がいいのは○○だね」
「昔それ使ってたけど音良かったよ〜」みたいな事をササッと書けるってもんよ。
743名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 16:03 ID:ELMJtFUb
>>742
申し訳ないです。使用用途はラップのヴォーカル録りです。
好きなアーティストのMadvillianという人達のmoney folder
という曲のシングルジャケットで、ラッパーの人が
RolandのVS-840EXを持っています。それで調べてみたのですが、
8万円と、ちょっと高い。似た形のRoland製品で2万円の物を
このまえ店頭で見かけたのですが、品番がわからず・・・・。
 
 とりあえず、このRoland,VS-840EXというMTRはどういう
評価を受けていますでしょうか?古い機器なのかどうなのかもわからず、
時間もなく、もんもんとしています。助け舟をよろしくお願いします。
744名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 16:17 ID:0WU9Qt7h
VS-840EXは、かなり売れたんじゃないかな?
そのご録音データを圧縮してることが判明し、ちょっと評価を下げたような。
ただ、VS-840EXだけでCDを作ったアーティストもいたようです。
そのBandのボーヤさんから聞いたことがあります。
ヒップホップであれば、音質重視というわけではないので、
いいんじゃないでしょうか?
あとその当時、hip-hopをやってるヤツの間で、
KorgのD-8が人気があったようですよ。

VS-840EXについては、ここに詳しくかかれてます。
http://www.dipss.com/dipss/load/lo_hdr.htm
745743:04/05/12 16:17 ID:ELMJtFUb
お詫び、そして、訂正

Roland VS-840EXは55000円の間違いでした。

そして上に書いたMadvillianのプロデューサーの
MADLIBという人のスタジオには、
KORGのD1600+CDRWがあることに、先程気付きました。(中古で8万円)

・・・・・・よければstones throwで検索して頂くと、
写真が載っています。(これはどうでもいいことですが・・・・・。)

746名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 16:19 ID:0WU9Qt7h
あ、そうそう。ドラゴンアッシュもデビュー当時
VS-840EをLiveで使ってました。
747743:04/05/12 16:21 ID:ELMJtFUb
>>774
ありがとうございます!!
748名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 16:28 ID:letVmqly
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
749743:04/05/12 16:33 ID:ELMJtFUb
http://www.stonesthrow.com/records/sth2064.html

>>746
数字、間違ってすいません。
上に貼ったアドレスでVS-840EXを持った
黒人が見れるので、見てみてください。
有益な情報ありがとうございました!!!
750名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 17:29 ID:HJkO5NFV
US122というオーディオインターフェイスを使ってるのですが、
モノラル録音の際にコードを挿してるチャンネル側からしか入力されずに困ってます。
「MONO」と書いてあるスイッチがあるのでそれをONにしてあるのですが・・・。
サウンドエンジンというフリーの波形編集ソフトでは完全に片側チャンネルから
のみの入力となってしまいます。
FLで使うときも、FL側の入力機器指定のところで
「US122 A:B」としか表示されないので、
それを選ぶとやはり片側に寄った音になってしまいます。
激しく初心者な質問だとは思いますが
よろしくお願いします。
751名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 17:48 ID:0WU9Qt7h
FLってよくわかんないど、モノラルトラックの設定ないの?
設定しないと、片チャン録音になるよ。
752名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 17:50 ID:85lH7mV7
なんかFLって、そこら辺のJ-POPみたいなのが、作れんなぁ
753743:04/05/12 17:53 ID:ELMJtFUb
Roland VS-840EXを買おうと買おうと決めたのですが、渋谷、新宿
辺りで中古で状態の良い物ありますか?知っていたらばよろしくお願いします。
754750:04/05/12 18:06 ID:HJkO5NFV
>>751
FLでの設定は、もうちょっと調べてみる必要がありますが、
録音のときはFL内のミキサーにアサインして、PANを振れば
センター定位のモノラルで録れるから実は問題無いんです。

ただ、短いフレーズや声ネタ等をサンプリングしたいときは
ソフトの軽さと手軽な操作が良いからサウンドエンジンを使いたいので、
特に困っているのはその、サウンドエンジン上での設定です。
755名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 18:16 ID:IW/2rHUM
756名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 18:42 ID:5I2Prr4K
よく雑誌とかで「定位(パンポット)」について載ってますが、左右の
広がりだけでなく「奥行き感」や「上下感」の表現が大切である・・・
みたいに書かれていても、手法がわかりません。

ミキシングの本やら読んで勉強したのですが、このことに触れていることが
あまりなく、実際に現場などではどういった手法でされているんでしょう?

例えばパーカッションを「やや右奥上に配置」・・・みたいに書かれていても、
何が奥で何が上なのか、全く分からない始末です。リバーブ?EQ?
ですが、市販のCDなどで、本当に右奥上で鳴っているような曲もあります。

詳しい方、ご教授下さい。m(__)m
757名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 19:15 ID:ID7M0MOe
WMAをWAVEファイルに変換できるソフトってありますか?
758名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 19:21 ID:++bWdBP7
トランスみたいな感じにしたいのですが
そういうフリーのあったら教えてください。
759名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 19:34 ID:J9ZdmUAd
>>756
質問が抽象的なんで難しいですが…パート毎に
音量による調整、リバーヴ等空間系エフェクトのデプスによる調整、
あとはRSS(音の定位を前後から上下左右まで配置可能・ただし効果はそんなに強くない)かな。
RSSに関しては検索エンジンで調べるか、Rolandのsiteやエフェクターについて調べてみるか。

>>757
腐るほどあります。僕はRip! AudiCoというソフトのフリー版を使ってます。

>>758
VSTi対応のTrackerかな。Aodixとか。それでSynth1やClawを鳴らせばそれっぽくなるような気が。
検索エンジンで調べてください。
ただし質は期待に応えられるか疑問だな。
760758:04/05/12 20:18 ID:++bWdBP7
アドバイスサンクソ>>759
761名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 20:27 ID:mqFQwpuL
マイクが内臓されていて、たとえば適当に街へ散歩して音を拾って
その場でサンプリングできるサンプラーってないですか。
762名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 20:40 ID:60kgSaHP
こんばんは。

極めて基本的なことだと思うのですが、初学者のため一人では不安なので、
以下の構成でXGフォーマットのMIDIファイルが正常に鳴らせるか教えて欲しいのです。
「可」か「不可」かのシンプルなお答えでも十分助かります。
ただ、「不可」の場合はどこが問題なのかをご指摘いただければ幸いです。

パソコン:Apple iBook-G4/800MHz/640M/40G
音源:YAMAHA MU-100R
インターフェース:EDIROL UM-2C USB MIDIインターフェース
シーケンスソフト:emagic Logic Express 6
データ:「MIDIPAL」で売っているXGフォーマットのカラオケデータ

電源とかスピーカーとかのあたりまえの部分は大丈夫です。
プロユースに近いシーケンスソフトなので、コンシューマーレベルのXGとかのデータを
使った時に、メロディーだけでなく、トーンやエクスプレッションのデータが
ちゃんと再生できるかが一番心配になっています。音源はXGに対応しています。

どうぞよろしくお願いします。
763名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 21:18 ID:A655i6Q0
機材のこととは関係ないですが、
みなさん音楽を作るテンションはどうやって高めているんですか?
2時間くらい機材いじってると飽きてしまうんですが。。。
なんかいい方法ないですかね?
764名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 21:22 ID:UMF7HGlW
質問です。音源部から、アンプつきのスピーカーではなくヘッドフォンから
音を聞く場合は、パンやエフェクトの設定などはシカトされて
ヘッドフォンに流れるんですか?
765名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 21:32 ID:J9ZdmUAd
>761
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%de%a5%a4%a5%af+%c6%e2%c2%a2++%a5%b5%a5%f3%a5%d7%a5%e9%a1%bc&hc=0&hs=0

>762
可。
エクスプレッション等が問題になるのはシーケンサー側ではなく音源側。
どのみち可。

>763
オレも極度にノってる時じゃなけりゃ2時間くらいで飽きるな。
そしたらやめる。べつにプロじゃないし、時間と質に制限があるわけじゃないから。

>764
パンに関してはシカトはありえない。
エフェクトはごく稀にあるかもしれないけど(IndvOutとかの設定で)
まあごく稀でしょうし設定如何の問題でしょう。
766名無しサンプリング@48kHz:04/05/12 21:42 ID:MqbB2iUD
どうしても分からないので質問します。
ドラムンベースとかのブレイクビーツに使われているキックなんですけど、どうやってあの音を作っているのでしょうか?
ドゥーンって伸びるやつじゃなくて高速で連打されているドスッて感じの音です。
もしかしたらキックじゃなくて他の音と勘違いしているかもしれませんが、分かる方、本当にお願いします。
767762:04/05/12 22:05 ID:60kgSaHP
ありがとうございます!

喉のつっかえがようやくとれました。

ホント、ありがとうございました。
768名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 02:09 ID:nuZZtNfD
Steinberg社のGroove Agentの関連スレはどこなのでしょうか・・・?
769ジャック・デジョネット:04/05/13 02:31 ID:fFkX8aHf
>>768
ここ

「ロックなリズムトラックってどうやって作るの?」
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1083872122/l50
770名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 15:46 ID:Wu0MQggT
DAWソフト(cubasesx)とオーディオインターフェースを買うつもりなんですが、
レイテンシーに関して疑問がありまして・・・

レコーディングする時、一般的にクロックはmidi機器かオーディオかどちらからだすものですか?
つまり、時間軸はどちらに置くものなんですか?
また、レコーディングされたファイルにはレイテンシー分の空白ができてしまうんでしょうか?
771名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 16:14 ID:f5aZoEVM
最初はmidiでクロックをとってみるのがいいよ。
あと、レイテンシーだけど1/10秒(ほんとはもっと少ない)とかだから、
トラックにポッカリ空白ができるってほどではないよ。
逆にそれが、いらつくんだけどね。
772名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 16:36 ID:Wu0MQggT
>>771
すると、数ミリ単位を気にする場合は、ファイルひとつひとつを編集していく必要があるんですか・・?
あとmidiはどの程度まで正確なんでしょうか?例えば、インタフェースのインとアウトを繋いで、
midiデータを再生・録音すると、元のデータとはどれくらいズレますかね?
773:04/05/13 17:15 ID:3tRE2ybl
レイテンシーが問題になるのは「録音時のモニター音」の話であって、オーディオの
タイミングがズレて録音されてしまい、後でいちいち修正が必要だ、なんて事は通常
ほとんど無いと思うんですが・・・

少なくともウチ(VST5.1)ではそんな状態になった事は無いです。まさかSXになって
退化したって事はないよね?そのうちバージョンUPするつもりなんだけど・・

それともエフェクト掛け録りの話をしているのかな?
774名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 17:54 ID:3eurTF9m
_| ̄|○てよく見ますが何ていうメーカーのロゴですか?
775名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 17:58 ID:lRCoLZQs
>>774
釣られてみるなら、マッキーが近いかもw。
776名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 18:47 ID:3eurTF9m
>>775
まじめにお願いします
777名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 18:52 ID:xmr81pbW
778名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 20:20 ID:3m/FG0nU
とあるイベントのためカラオケが必要になり、どこにも売っていないためヤマハで有料のMIDIをダウンロード。
CDにオーディオデータで焼きたいため、兄のPCをかりてキューベースというソフトで開いてみたのですが、
データが一つにまとまってしまっていて、いろんな楽器に振り分けることが出来ません。
どうすればよいでしょうか。
779名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 21:04 ID:YW7Hn6yx
>>766
リズムの下で鳴ってる、超低音ベースのことかな?
TR-808のキックを加工して作るひとも多いと聞くけど、俺はシンセで作ってる。
サイン波などの倍音の少ない波形を選んでエンベロープを調節して、あとちょっと
歪ませればそれっぽくなる。ミキサーなんかに過入力して歪ませるのがいいね。
サンプラーのサイン波とミキサーで作れるから、いろいろ試してみるといいよ。
780名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/13 21:06 ID:cl/0TWCs
Cubase上でも展開できたはずだけどやり方忘れた。
とりあえずそのMIDIをFormat1に変換すれば、Cubaseに放り込んだ段階で展開されてるかと。
781名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 23:19 ID:gBDPXLn2
どなたか、プロ用機器に精通した方教えてください。
いろいろなところを調べたり、店に聞いたりしたんですがわからなくて・・・。

8chの音が入ったTASCAMのDTRSのテープがあります。このテープから、最終的に
タイムコードの指定部分をwaveファイルとしてWindowsのPCに取り込みたいんです
が、必要最低限な機材とソフトウェア(つまり、低予算で)ってなんでしょうか?
なんか、店に聞くとわけのわからないものまで見積もられてて、すごい規模の
システムになってしまうのです。
デジタル・レコーディングの全知識という本を買ってみたんですが、どうもよく
わからなくて。DTRSからの取り込みだけで、書き出す予定はないってことは、
タイムコードの同期とか必要ない気がするのです。

教えて君で申し訳ございませんが、識者の方、ご教授願います。
782名無しサンプリング@48kHz:04/05/13 23:29 ID:GLlRDfOT
>>778
本当に兄のPCなら兄に聞けよ。
783名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 01:13 ID:QShyoktw
最近、ネカマが趣味なのだがホイホイと楽にDTMオタクがつれる。
今日はカラオケに行く約束した。
お前ら・・・・悲しいな!そしてごめんなさい
784名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 01:17 ID:DDW0P1HO
イングヴェイみないな音が作りたいんですがmidiインターフェースは何がいいのでしょうか?
初心者ですいません。
785ネカマ:04/05/14 01:20 ID:QShyoktw
速いのがいいでふよ
786名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 01:22 ID:fUbO07ew
>>784
いやー、いいなー。夜中に大爆笑しちゃったよ。
ネタなのかなー。ま、多分、ネタなんだろうなー。
でも、マジだったら最高に面白いよなー。

いやー、多分、わざと何だろうなー。
うーん。どうなんだろう。
787ネカマ:04/05/14 01:26 ID:QShyoktw
わざとだろ、でもMIDIでイングベイというのは面白い発想だな。
フジケンのAllAboutでもオーディオインターフェースとミディインタあーフェース
の違いがわからない奴がいたからな・
788Fantom ◆aNN6Tg0wWU :04/05/14 01:29 ID:18FSr1Yh
>>784
MIDIインターフェイスを買う前に音源を買わないと意味がないです。
MIDIインターフェイスでは音は出ません。
これは音源等をパソコンにMIDI接続する物です。
まずは音源を買いましょう。初心者でも扱えるものを。
イングウェイのギターの音を出したいのかシンセの音を出したいのかが分かりません。

シンセなら年代的にDX7とかD50とかじゃないでしょうか。
どこかでDX7を当時使用していたと聞いたことがあります。
ギターならFenderストラトを買ってカスタムして貰わないといけません。
まず本体はJAPANでネックはUSAです。たぶん高いと思います。
789ネカマ:04/05/14 01:33 ID:GX4DuGAX
Fantom元気だなぁーじゃあネックも削っとけ、そして太ってけ
790ネカマ:04/05/14 01:49 ID:GX4DuGAX
この板は過疎なのか?全部読むがこの時間でも使えるしなぁ
791名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 01:58 ID:qxul5jEL
>>781
DTRSテープ使ってるってことはDTRSレコーダ/プレイヤーは当然持ってますよね?
ではWin側のDAWとシンクさせてWin側へ流し込み、
その後好きなとこを切り取ればよろし。

もし持ってなくて困っているなら、DTRSレコーダの設置してるスタジオ探すなりするか、かなぁ
DA38やDA88なんかは結構おいてるとこ多いと思いますよ。

俺エンジニアでもなんでもないので、もっといい方法知ってる方居たら追記よろ
792名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 02:00 ID:sq6LmhaP
ソフト シンガーソングライター、音源SC-8850、キーボードPC-70ってので
DTMやってるんですが、最近キーボードからの入力に目覚めますた。
シーケンサーを録音モードにして、メトロノムカチカチいわせてやってるんですが、
どうしてもずれずれになっちゃうんですが、
やっぱりこれは練習してずれないようにするしかないんでしょうか。
793名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/14 02:02 ID:bXjwPa6p
>>792
少しのズレならクオンタイズで直せます。ビシッと。
あまりにズレるのなら下手なだけです。
794Fantom ◆aNN6Tg0wWU :04/05/14 02:07 ID:18FSr1Yh
>>792
上手く弾けるようにするのではなくて
リズム感をつけた方が良いですよ。
ピアノは下手でもリズム感があれば
あとからクォンタイズすればOKですから。
795名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 02:22 ID:sq6LmhaP
では、リズム感をつけるにはどうしたらええんでしょ('A`)
元々ピアノはやってたり、音楽高校行ったり(中退したけど)したんですが、
キーボードだとタッチがやわらかすぎて・・・・_| ̄|○

>>793
クォンタイズだとビシッとなりすぎてしまう感じもあるし・・・。
796名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 03:18 ID:TzPc6JfA
>782 きけないからここできいてんだよたこ
797名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 03:23 ID:sq6LmhaP
残念、僕はイカです。
798名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 03:24 ID:sq6LmhaP
ああ、今夜もつい煽ってしまった・・・。質問してるのは俺なのに・・・。
('A`) il||li この癖直したい
799名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 03:28 ID:TzPc6JfA
クオンタイズはゆるくかけることも出来るんだよこのイカ!!
800名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 04:07 ID:AazKk88u
>>795
メトロノームってのは冷酷で以外にテンポ取りにくい。
ブレイクビーツにしる。ブレイクビーツ聴きながら体のどこかでリズム取りながら弾く。
801名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 04:14 ID:sq6LmhaP
>>799
<:コミ 〜 あ、そうなんですか?調べてみます

>>800
ぶれいくびーつ・・・?
802名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 05:34 ID:LJn/YV6u
mac osxを使ってます。
デジタルパフォーマ−4を使いはじめたんですが、usbインターフェースを通しての録音方法がさっぱり分かりません。
dp4のハードウェア設定は行ったんですが・・・。というかdp4自体の扱い方がよく分かっていません。
マニュアルが全文英語でさっぱりっす・・・(笑)
どなたかぜひご教授をお願い致します。m(_ _)m
803名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 05:52 ID:VO9L+LPV
質問です
cubasis使ってます。今まで録音用と割り切っていたのですが
VSTiに興味を持ちFREEのアナログシンセダウソして使ってます。
最初から再生すると音色がデフォルトのプリセットなってしまいます。
曲途中からなら指定したままで鳴るんですが・・。
プログラムチェンジは入れてません。どうしたらうまく再生されるのでしょうか?
vstiはsuperwave8pです。crystalでも同じような感じでした。
よろしくお願いします。
804766:04/05/14 06:28 ID:j7GRZFHJ
>>779
リズムの音の一つなんでベースの部分じゃないと思うのです。
実際、ドゥーンっていう音程が下がって行くキックより音が高いですし。
リリースが短くて、連打されていることが多い音です。
805名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 07:08 ID:LgfjcjLy
>>804
どの音かわからない。
なんにせよバシッとタイトなおとは
その音符の裏にサイン波に近い音をかさねていることが多い。
806名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 08:39 ID:VOb7Peti
>>791

ありがとうございます。DTRSレコーダ/プレイヤーもこれから購入予定です。
一本だけどうにかしたいっていうより、今後多くの数をこなす予定だからです。
好きなとこを切り取る際って、そこそこ正確に元のテープに埋め込まれてた
タイムコードの位置ってわかるもんなんですかねぇ?

807名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 09:40 ID:PBXWs26n
>>804
おまえのいう音をうp汁!
808名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 11:00 ID:SWHZH22B
>>804
単にキックのことを言っているのでは?
サンプリングネタ集使う人が殆どでしょ。
809名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 11:21 ID:tzj3B9HY
単に909系のキックのピッチをあげた物かと・・
810名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 12:22 ID:9tQ4qfSt
質問です
いわゆるDTM音源だけでのアンサンブルでも
音が『デット』にならないようにするにはどおんな工夫が必要でしょうか?

リバーヴ通すだけではなにやらウソっぽくなってしまうし‥‥
811名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 17:00 ID:CytRZuPz
>>806

791じゃないけれどレス
DTRSのデッキも買うのですか?
じゃあそれようのリモコンと、TASCAM規格で取り込めるPC用のI/Oは必要ですね。
timecodeもきちんと取り込みたいなら、MIDIでMTCを使って取り込むのはいかがですか?
もしかしてSMPTEの音が録音してあるならば、シンクロナイザーを導入しなければいけませんね。
そんな揺れるTCと同期するなら、クロックも合わせないとジッターが気になるかも。

余計なお世話なのかも知れませんがコメントを。
発生した問題を自力でねじ伏せる知識と技術力がないと経済的に死ぬので注意してね。
812名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 18:07 ID:GLQR4bAx
先輩方に質問です。よろしくお願いします。

以下の条件にかなうようなVST Instruments を探しています。
もしご存じの方がいらっしゃれば、是非教えて下さい。

1:MacOSX対応(OS9は使えない環境です)
2:GMスタンダードに準拠
3:有料無料問わず
4:重い・軽い問わず

目下、Cubaseの「USM(Universal Soound Module)」と
VSTではないですが「Apple QuickTime V6」が使えることは分かりました。

もし、これぐらいしか候補がなく、USMがバンドルでしか手に入らないのであれば、
Cubaseを買おうと思います。バラ売りしているならLogicも考えたいのですが…。

どうぞよろしくお願い申し上げます。
813名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 18:14 ID:fHmoh2ii
814名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 20:10 ID:htwJVcqx
パソコンとS08、mc-303があります。
曲作りをしたいのですが、
リズム(キック・スネア)の部分だけmc-303、
その他の部分をS08の音色で作りたいと思うのですが、どのようにすればいいでしょうか?

303の音色で、本体ではなくパソコン上で、
簡単にリズムトラックを作りたいです。

あと、ダンスミュージックを作るのに適したシンセがありましたら、
教えていただけないでしょうか?

どうぞよろしくお願い致します。
815名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 21:05 ID:9tQ4qfSt
>>814
MIDIインタフェイスを使ってパソコンからそれぞれを繋ぐ
816名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 21:18 ID:htwJVcqx
>>815
mc-303のGM音源以外の部分も、パソコン上でコントロールできるでしょうか?

何度もごめんなさい。
817名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 21:19 ID:htwJVcqx
sage
818名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 21:30 ID:PBXWs26n
>>814
S08はUSBでMIDI送受信できるからMIDIインターフェースなくてもいける。
PC→USB→S08→MIDI→MC303でいける。
買うならミキサーだな。
819名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 21:33 ID:htwJVcqx
>>815 >>818
どうもありがとうございました。
820812:04/05/14 22:05 ID:GLQR4bAx
>>813
ありがとうございます!助かりました。
821名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 22:31 ID:VOb7Peti
>>811

レスありがとうございます。
DTRSのデッキも買うつもりです。映像を扱うのは詳しいのですが、なんだか
マルチチャンネルの音だけDTRSで受け取りということになるようで・・・。
おっしゃるとおり、SMPTEの音が録音してあります。
あぁぁぁ。なんでVTRに8chの音が入るのに、あえてDTRSなんでしょう・・・。
822名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 22:44 ID:0wFEmUHQ
標準MIDIファイル1を標準MIDIファイル0に変換できるフリーソフトってありますか?
823名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 22:54 ID:F8KBVU5g
餅楽とFantomXR、仕事で使うならどっち
選びますか?
どっちを選ぶか、好みでいいんで選ぶ理由とか
教えて下さい。

厨質問ですみませぬ。
824名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 23:00 ID:UHnCH4di
>>822
山ほどある。
825名無しサンプリング@48kHz:04/05/14 23:17 ID:ZW7ZbBSJ
>>823
なぁ、せめてどういう仕事で使うか(用途)ぐらいは書こうや。
あとは予算はどうだとか、今これだけの手持ち機材があってどういう拡張をしたいだとか
どういうものを求めているだとか。
826822:04/05/14 23:35 ID:x/AkcRUk
>>824
そんなこといわないでどれができるのか教えてくださいよ〜
とりあえずcherry試してみましたがダメでした
827823:04/05/14 23:49 ID:F8KBVU5g
>>825
レスありがとうございます。

ご指摘の通りもう少し詳しく書きますと、
音色周りは

・オケ系、ピアノの音はソフトサンプラーで足りている
・あとは旧式DTM音源

という感じです。
なので、餅楽、FantomXRのようなPCM音源に求めているのは

・PCMならではの曲作りの速さ、安定感(※自分にとって一番重要)
・音の馴染みやすさ
・上記音色以外の補強を広く浅く(現状で、それっぽい音が鳴ってくれる)

という感じなんですが、

予算は「貧乏人がどっちか一つ買う程度」としかいえません
(それぞれ調べた結果、9万台〜13万くらいということになると思います)。
828名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 00:07 ID:QV72mgzw
素朴もしくは厨な質問ですがお願いします。

少し背伸びしてLogic expressを導入しようと思うのですが、
USB MIDIインターフェースを通した外部音源と内部のVST instrumentは
同時に使用することはできるんでしょうか?

よろしくお願いします。
829名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 00:11 ID:ia0yfjsI
>>821

Yes
830名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 00:13 ID:9LTC1rSr
オーディオインターフェースとミキサーがあったら便利だよ。
831名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 00:54 ID:iehRthO6
QY70で作成した曲をパソコンにSMF形式で取り込みたいんですが、
専用ソフトの「QYデータファイラー」がどうしても動かないので(MIDI信号の送受信はちゃんと出来ているので接続ミスではない)
PC側のシーケンサーで録音しようと思うのですが、
具体的にどうやったらいいのかわかりません。

QY70は、MTCに非対応なのでMIDI CLOCKで同期を取らなければならないのですが、
SSW6.0を持っているんですが、MIDI CLOCKのスレーブには対応していません。

ちゃんと同期を取っての録音は、フリーソフトなどで出来ないものでしょうか。
832831:04/05/15 00:55 ID:iehRthO6
パソコンとQY70は、EDIROL UM-1というUSB・MIDIインターフェイスを介して接続しています。
833名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 02:13 ID:Rd8lr3V5
SSW使ってないから良く分からんけど、SSWを自走にして、録音中にMIDI OUTから
タイミングクロックを送出出来るなら、
UM-1 MIDI OUT→QY70 MIDI IN
QY70 MIDI OUT→UM-1 MIDI IN
で接続してQY70をエクスターナル・シンクにしてSSW録音をスタートすれば、SSWのクロックに
あわせてQYが走り、シーケンスをSSWが録音出来ると思われ。

ん?違う?('A`)
834831:04/05/15 02:24 ID:iehRthO6
>>833
ありがとうございます。
SSWに合わせてQYを走らせるとは盲点でした。
早速試してみようと思います

が、midiケーブルが1本しかないので
明日買ってきます・・・・orz
835名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 07:36 ID:gQB3OwHr
>>828
もちろんできる。
836名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 07:48 ID:anxW4ucN
>>827
そういう目的でその二つの比較なら、殆ど変わりは無いと思います。
あとは音色や操作感への個人的な好みでしょう。
どちらも現行機種なので店頭で視聴・試奏ができると思います。

具体的な不具合(?)の存在については、下記二つのスレを参照してください。

【ヤマハ】YAMAHA MOTIF Part10【餅】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1083287677/

【Roland Fantom総合スレッド2】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1081771469/


しかし、"旧式"のDTM音源ならもっと安価な下位機種(例えば労国のSD等)でも良いのでは?
餅楽、FantomXRともにハードウェア音源としては高級な部類に入りますyo。
837828:04/05/15 08:03 ID:QV72mgzw
>>835
レス、ありがとうございます。

できるんですね。
ただ、外部音源と内部音源の発音のズレって起こらないんでしょうか?
もし、ずれることが起こりうるとすれば、原因はきっとVST側のCPUパワー不足とかですよね。
あくまでもメインは外部音源で、そんなに重いVST instrumentは使わないんですけど、
十分なCPUパワーとオーディオインタフェースがあれば、大丈夫なもんでしょうか?

ベテランの方、ご教授下さい。よろしくお願いします。
838名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 08:20 ID:anxW4ucN
>>837
オーディオI/Fを使っていてASIOがちゃんと動いていてくれれば
ズレはほとんど(少なくとも体感上は)発生しませんぜ。
CPUも、よほど昔のものでなければ大丈夫でしょう。
839名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 08:45 ID:gQB3OwHr
>>837
というより一般的にズレが問題になるのはVSTiを手弾きしようとする場合
くらいだと思うんだがVSTiも外部音源もどっちも打ち込みで演奏するだけなら
レイテンシーなんて問題になりようもないと思うのだが。
そもそもオーディオインターフェースなんか関係すらないし。
840名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 08:56 ID:anxW4ucN
>>839
いや、関係あるyo。

人間が演奏情報を送ろうがシーケンサが演奏情報を送ろうが同じ。
ASIO等のドライバを使わない場合のソフトウェア音源のラグっていうのは、
演奏情報を貰ってからの音色の演算、発音のスピードが
ハードウェアより遅いから発生するわけで。
841827:04/05/15 09:05 ID:fSF/OL1w
>>836
レスありがとうございます。

そうですね、SDも割りと音がいいし、
ハードで揃える意義みたいなものも
そんなにないかもしれませんし、、、

もうちょっと検討してみます。
ありがとうございました。
842743:04/05/15 13:39 ID:RhNS3Zwq
>>744さん!ほんとありがとう!おかげで安く
840GXを手にいれることができました!!!

マイクの質問なんですが、SUREのSM58と57
どちらがREC向きなんでしょうか?
58の方は超定番でよく聞くものなんですが、
好きなアーティストのプライベートスタジオに、
57がセットされていました。
彼らは結構音に拘るグループなので57である
理由があると思うのですが。気になっています。
誰か教えてください。
843名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 16:06 ID:OYf1WA1R
シンケサイザーについての質問なのですが
KORGのX5Dを買うかYAMAHAのB500 or X7を買いたいのですがどれがオススメでしょうか?
音はピアノ系のイイ音を出したいのとPCを使って作曲していきたいと思ってます
844名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 17:27 ID:lRraxWcY
>>842
57は58に比べて低音がとれる
845828:04/05/15 18:06 ID:QV72mgzw
>>838-839

いろいろとありがとうございます。
荒れる場合もありますが、私はこのスレで何度も適切なアドバイスを頂き、
本当に感謝しております。今回もおかげさまで導入の決断がつきそうです。

「少なくとも体感上は」というご助言に、うんうんと頷いてます。
ズレを防止するには、やはりオーディオI/OはUSBではなく、Firewire接続にしないと
いけないのかなぁと思っていたのですが、今までは皆さんUSBでされてきたんだから、
極限のプロユースでない限り大丈夫なんだろうと納得しつつあります。

VSTiを音源としたリアルタイム演奏はする予定がないので、ズレのリスクも回避です(笑)。
あと、悩むのはお約束のCubase SLかLogic Expressかの選択だけですが、
これは土日でゆっくりと調べ物をして自分で結論を出そうと思います(ホント難しいですが)。

ありがとうございました。
846名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 19:27 ID:tVe5IT5k
Mpegファイルに、インデックスをつけることはできますか?
できるとしたら、どんなソフトをつかえばいいんですか?
847名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 21:12 ID:y/6agRjE
都内で、デジタル楽器、MTR、リズムマシン等が豊富な
中古楽器屋ってありませんか?
848名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 21:14 ID:iehRthO6
>>847
秋葉原祖父地図クリエ痛ーランド3F
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1020202007/
849名無しサンプリング@48kHz:04/05/15 23:08 ID:irY//cEe
DTM板ってトリップ検索スレ無いんですかね?
850名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 00:51 ID:999r7inJ
どうしてもわかんないことがあるんですが。
AKAIのSシリーズみたいな、単なるサンプラーって、
どんな良いことがあるんですか?
MPCとかのパッド式の奴や、ソフトサンプラーと比べてですが。
851名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/16 00:58 ID:TM8SwD+k
パッドは別にキーボードとかの他の入力機器があれば特に必要ないし、
PCの性能が上がった関係とかでソフトサンプラーというものが多くなってきただけで、
ハードからの世代交代みたいなもんなんじゃないかなー-・・・と。。。
852名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 06:08 ID:sk4wH3he
初心者で初心者でどうしようもない自分に誰か、
拡張子を変換するすてきなソフト教えてやってください!
mp3をwmaだとかいろいろあるじゃないですか、
そのいろいろなのを変換できるのありませんかね。。
>>3のリンク先を行っても英語でわけわからんのでお願いします。
他行ってもスルーされたんで。。
853名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 06:21 ID:t3Uts2PY
>>852
どうしようもねえな。
しかもおまえが変えたいのは拡張子じゃなくてファイル形式だろう?

音声系ファイルのファイル形式変換なら
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se216631.html

まさかと思うが拡張子なら
http://www.55555.to/
の極窓
854名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 06:48 ID:sk4wH3he
>>853
極窓は持ってるんですが、それで変えても何かだめぽ。。

拡張子をカタカナで長くで書いてものがファイル形式だと思ってました。。

嬉しいけどシェアウェアみたいですね。。何とかならないもんでしょうか。。
855名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 06:55 ID:t3Uts2PY
>>854
どうしようもねえな。
そのすぐ下にフリー版があるだろうが。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se202196.html
>拡張子をカタカナで長くで書いてものがファイル形式だと思ってました
何言ってるかワカンネ。
856名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 07:13 ID:sk4wH3he
>>855
フリー版入れたんですが、有料と何が違うんでしょうね。。

拡張子を言い換えたのがファイル形式だと思ってたんですよ。
違うものだとは知らずに。
まぁとにかく朝からお疲れさまです。ありがとうございました。
857名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 07:26 ID:/jDQ9Bjq
>>856
質問も納得してるところも意味不明なところが多いけど
DTM板の前にPC初心者板に逝った方がよかったね。
858名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 07:38 ID:9OybG3JO
>>856
とりあえず解決なようだが、オマケ。

例え話
日本語の本の背表紙には「この本は日本語で書かれています」
英語の本の背表紙には「この本は英語で書かれています」
と「注意書き」が書いてあるもんだ、とすると・・
「拡張子」はその注意書きだと思えば良い。んで・・

○○.mp3 → 日本語で書かれた本
○○.wma → 英語で書かれた本

だとするとこうなる
○○.mp3を○○.wmaに変換する → 日本語で書かれた本を英語に翻訳する

このためには必要なのは・・・
音声ファイル形式変換ソフト → 日本語と英語両方を読み書きできる人

■重要■
日本語の本の背表紙の注意書きだけを「この本は英語で書かれ〜」と書き換え
たって、中身が自動的に英語になる訳が無い

この事は音声ファイルだけでなくパソコンで扱う全てのファイルについて言える
基本的な事なので(たま〜に例外もあるが)、この際きっちり踏まえておくと後々良
い事があるのは間違い無い! 等と、朝から長々書いてみるテスト
859名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 07:59 ID:UkofUrGE
>>858
あんたも意味不明(w
つーか例えがヘタクソ。
>>856
の脳じゃ理解できんよ。
860名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 08:26 ID:ji+Kralb
そうかそうか、こりゃ朝からスマンかった(w
861858=860:04/05/16 09:26 ID:ji+Kralb
>>858の話は
○○.mp3を○○.wmaに変換する → 日本語で書かれた本を英語に翻訳する
じゃなくて、
mp3形式のファイルをwma形式のファイルに変換する → 日本語で書かれた本を英語に翻訳する
のほうが良かったか。まあどうでも良いんだが(w

んで、ついでにどうでも良い話なんだが(今ちょっとヒマなんで)、昔、知人に
「Cubase買ってインストールしたんだけど、色々やってるとすぐメモリなんたら
 って英語で怒られて訳わかんね。8ギガバイトじゃ足りねーのかよ!腹立つなあ!
 ところでさ、自分のCD作るんで、10曲ぐらい録音したいんだけど、メモリどの
 くらいあれば足りんの?今128メガなんだけど」

と聞かれた事があったのよ(w あ〜こりゃメモリとHDがごっちゃになってるな、
と思って説明したんだが「訳わかんね」
仕方ないのでPCを机に例え、メモリは机の天板の広さでHDは引き出しの大きさで、
とか何とか説明したところ、
「あの〜今はCubaseの話してるんで、机とか文房具の事なんか誰も聞いてませんが?」
と、ムッとした顔で凄まれた(w

「スマン俺にはこれ以上出来る事はないっぽい」「チッ、何だよ使えねー奴だなあオマエ」
こういうやりとりの後、 終 了 ・ ・

あれから何年経つかなあ。その知人は現在、パソコンは使わず単体MTRのみで曲作ってる(w
862名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 10:53 ID:PsZlaVS2
俺に教えろ。

チャンネル数が16超える&最大発音数超える をしなきゃ、
シーケンサーで何パートでも利用できるんか?


俺に教えてください。

チャン・・利用できるんですか?
863名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 11:07 ID:wpbrwTKs
>>862
というか、俺に教えてほしいよ。
何を聞きたいんだ?
864862:04/05/16 11:09 ID:PsZlaVS2
嗚呼、そうとうな勘違い野郎だ、漏れは。
1ポート16パートね。大抵は1ポートに納めるのね。
解決。
865862:04/05/16 11:13 ID:PsZlaVS2
>>863
一つの音源からの
チャンネルの限界が16なのか、パートの限界が16なのかがごちゃごちゃになった。

ところでパートは増やせるが、チャンネルは増やせないの?
それともチャンネルに限界は無いとか?
866mizue ◆l6vKYflYr. :04/05/16 11:24 ID:1mLaSbRn
『パート=チャンネル』だと思う
少なくともYAMAHAのCS1xだとそうなってるよ
867862:04/05/16 11:31 ID:PsZlaVS2
>>866
いや、たとえば10chのドラムを都合上2パート以上に分ける場合ってあるじゃん。
ドラムじゃなくてもそう。
868862:04/05/16 11:42 ID:PsZlaVS2
ありゃ?そりゃ”10chのドラムを都合上2トラック以上に分ける”が正しいのか?

どなたか
ch、パート、トラック
の違いを教えてください。
869mizue ◆l6vKYflYr. :04/05/16 11:44 ID:1mLaSbRn
シーケンサーでいう、いわゆる『トラック』のこと?
CS1xだと便宜上『パート=チャンネル』になってるみたい。
楽器のパートって意味じゃなくて。
870mizue ◆l6vKYflYr. :04/05/16 11:47 ID:1mLaSbRn
なんか、メーカーとか音源とかシーケンサーごとに微妙に呼び方違うよね。
862は何使ってるん?
871名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 11:52 ID:E/tTDG5m
SC-88ProかMU500の中古を買おうと思っているのですが、
主な目的はインターネットで公開しているMIDIデータを聞くことです。
ユーザー数、流通しているデータはどちらの方が多くて
どちらのほうがお勧めでしょうか?
872862:04/05/16 12:07 ID:PsZlaVS2
先月DTMを始めた餅楽、SQ01でやってる贅沢ぼっちゃんな俺、
まだまだ知識すら頭に入っとらんので曲作りはまだまだ先だな・・・。

”シーケンサーで言うトラックが、音源で言うパート”で正しいのかな?
873名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 12:20 ID:IkkyLUlw
>>872
そういうのは試せる環境があるなら自分で納得するまでいじるべし。
やりたい事ができるんなら言葉の解釈とかは気にしなくて良いでしょ。
874862:04/05/16 12:24 ID:PsZlaVS2
>>873
今ずっといじってるけど先が長い。
この先自分の手で曲ができると想像すると楽しいが
この先自分の力だけでどれだけ努力しなきゃならんかと想像すると便秘になる。
ってか、こういうややこしいのがわからないと、素直にお昼寝ができない。
875mizue ◆l6vKYflYr. :04/05/16 12:34 ID:1mLaSbRn
>>872
違うよ〜w
トラックはただの入れ物なんだよ。
chはMIDI規格では1度に送受信できるのが16chだから、
それぞれのトラックにあらかじめ番号を割り当ててるってこと。

>>873
そだね。
876名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 12:40 ID:IkkyLUlw
>>862
じゃぁ改めて質問しなおしてみてくれない?
上の方読んだけれどいまいち何が分からないのか分からない。
877mizue ◆l6vKYflYr. :04/05/16 12:43 ID:1mLaSbRn
>>874
結構、失敗して初めて分かることとかあるから、色々やってみるとイイよ。
878862:04/05/16 13:06 ID:PsZlaVS2
>>876
>>862で聞きたかったのは
「chが16以内ならば何トラックでも使えるのでしょうか?」
ってこと。パート≒トラックの考えだったから。



皆様、ありがとです。
879名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 13:19 ID:wpbrwTKs
ついでにいっておくと、
マルチチャンネルのmidiインターフェースを
買えばチャンネル数は増やせる
4マルチだと 4×16チャンネル
8マルチだと 8×16チャンネル
音源が16チャンネルを発音できればね。
あとパソコンとシリアルで接続できるものの中には
32チャンネル使えるモノもあるよ。
そのへんは、音源のスペックを見れば書いてある。
880mizue ◆l6vKYflYr. :04/05/16 13:38 ID:1mLaSbRn
>>871
個人的にユーザー数とかってゆうよりも、音の好みで選んだ方が
後で後悔しない気がするなぁ〜

特にあとから作る側に回った場合に。
881名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 14:04 ID:7ANhVqpU
先生!!エレピで左右のスピーカーにロータリーするのありますよね?
PANメッセージの数値で動かしてたらノイズが乗ります。
GM、GM2だけで表現する事はできるのでしょうか?
882mizue ◆l6vKYflYr. :04/05/16 14:49 ID:1mLaSbRn
>>881
ん〜、推測するに・・・
コントロールチェンジだけでロータリースピーカーの効果を再現できるのか、
って聞きたいのかな?

使ってる機材が知りたいな。
883名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 16:17 ID:7ANhVqpU
>>82 はい。そうです。
コントロールチェンジもしくはシステムエクスクルーシブでという事です。
要はSC-88とかの機材がなくてもどこでも再現出来ればと思いまして。
宜しくお願い致します。
884名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 16:32 ID:CQAgzwoI
cakewalkの「MusicCreator」を使っているんですけど、
このあいだから起動させると
「cwmcが原因でMFC42.DLLにエラーが発生しました cwmcを終了させます」
と、エラーが出てソフトが使えません。
一旦消して、もう一度インストールしてみたのですが、それでも使えません
どうすればいいのでしょうか
885mizue ◆l6vKYflYr. :04/05/16 17:48 ID:1mLaSbRn
>>883
『そうです』って・・・
困ったわね。先生、余計分からなくなったわ・・・

『機材がなくても』ってどうゆう意味かしら?
アナタ自身がグルグルとロータリーしたいってことなの?
886名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 18:31 ID:7ANhVqpU
>>885 はい。先生!!自分もグルグルとロータリーしています。
機材は普通のCubaseやLogicやXGWORKS等のシーケンスソフトで
音源はVirtual Sound Canvas32かMicrosoft GS wavetable SW Synthです。
他のパソコンしかない所でもグルグルしたいです。
887名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 18:34 ID:34QHz4vs
>>885-886
ワラタ
888名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 19:26 ID:pjasylbV
SK-88proを使おうと思い、シリアルで接続して、ドライバーもインストールしました。
しかし、いざ使ってみると、チャンネルがうまく合わず、9CHにドラム信号が入り、また音色データも読み取ってくれません。
SK-88のほうは借り物で、持ち主は説明書を紛失してしまったとのことです。
音源の設定に問題があるのかと思うのですが、どのように対処すればいいでしょうか?
つかっているシーケンサーはSONAR2で、インストゥルメントは8850のものにしています。
メディアプレーヤーで適当なMIDIファイルを聞いても同じ症状でした。
よろしくお願いします。
889mizue ◆l6vKYflYr. :04/05/16 19:40 ID:1mLaSbRn
>>886
あぁ・・・
もう、先生くじけそうだわ・・・
890名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 20:11 ID:d2vlxUBb
>>884
ttp://www.cakewalk.com/forum/tm.asp?m=100140
英語だけど、要するにMFC42.DLLが壊れてるかもしれないので取り替えろって事だと思う。
英語苦手だから合ってるか正確にはわからないけど。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se040499.html から落とせる

>>888
とりあえず初期化してみるとかどう?
あとはT-MIDI Playerとかで再生してみるとか。
WMPでダメでもこっちだといける場合があるかもしれないし。
それと思うんだけど、SK-88ProってSC-88Proの音源乗せてるんじゃなかった?
SC-88Pro用の定義に変えてみたらどう?

>>886
オートパン…の事じゃないよね。
これじゃあ左右だし。
mizue先生、頑張って!


最後に質問なんだけど、これまでずっとハード音源でやってきたんだけど、
最近になってVSTiを扱おうと思い始めた。
そこで質問なんだけどVSTi使う時って録音は皆さんどうやってるの?
Audio I/Oのアウトからインへとケーブルを繋いでるのか、内部の処理で波形を作成するのか。
誰か教えて下さい、古い人間なのでついていけません。
891888:04/05/16 20:20 ID:xCPJh8ad
初期化のやりかたがわからないです汗 なにぶん説明書がないため汗
しかーもローランドのHPにインストゥルメント定義のやつで88プロの
定義がないんです(T-T)
892888:04/05/16 20:23 ID:KX6+EZIc
>>890
回答ありがとうございます。
定義ファイルなのですが、SONARには入って居らず、ローランドのサイトに行ってみても、pro用のものはありませんでした。
どこか手にはいる場所はあるでしょうか?
893名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 20:23 ID:dqN9w1UY
じゃ先生!!質問です。
PANのメッセージを曲中でちょこちょこ変えるとノイズになっちゃうんでしょうか?
それとも僕の環境が悪いのでしょうか?
>>890 オートパンって右行ったり左行ったりグルグルするものですか?
だったらオートパンで解決ですぅ。
894888:04/05/16 20:28 ID:KX6+EZIc
わお。
すいません、二人で別の場所から質問していたので、かぶってしまいました。
こちらのIDの方は無視して下さい。
895名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 20:40 ID:5uEDVPfJ
>>890
VSTiの音ををオーディオファイル化するときは通常、「内部の処理で波形を作成」
だと思う。コレ激しく便利。
896名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 20:44 ID:d2vlxUBb
>>888
マルチポストは出来るだけ避けようね。
俺、ハチプロもう持ってないし、Cubaseユーザーなんで知らないが調べてきた。
国内がダメなら外国でって事で。
使えるかどうかは知らないけどさ…
ttp://www.lysator.liu.se/~korsvall/gspanel/SC_88Pro.zip

>>890
そうそう、左右には行くよ。
前後の動作はないけどね。
ノイズってのがプチプチって言うのならデータがオーバーしてるとか…。
でも音源がVSCみたいだから、そうなるとPCの処理が追いついてないのかも。
897名無しサンプリング@48kHz:04/05/16 20:46 ID:d2vlxUBb
>>895
なるほど、有難う。
って事は本当に一度も外部に出さないわけだね。
確かにPC完結だ…。
凄い時代になったもんだなぁ。
898888:04/05/16 22:11 ID:xCPJh8ad
できましたー USBケーブルでいろいろ設定いじくりまくってたら
できました…もう二度としたくないですこの設定なきそう(T-T)
899名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 01:20 ID:MEPOfX9R
http://www.yonosuke.net/dtm/data/2984.mid

ピアノ曲でこんなのがあったと思うのですが、誰のなんという曲なのでしょうか。
900名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 16:13 ID:45VWwEx+
MIDIキーボード・コントローラーを買おうと思ってるんですが
evolution MK-449C か EDIROL PCR-50で迷ってるんですよね。。。

環境は
Sonar3とCubaseSX、MOTU828mk2、MOTIF-RACK、XP-80で
MIDIキーボード・コントローラーは出先で使おうと思っています。
XP-80は持ち運びがめんどくさいので。

MIDIキーボード・コントローラーの用途は打ち込みよりも
DAWの制御がメインなんですが、この観点でいくと
先の2機種は大して変わらないんですよね。
値段も変わらないし。。。
ただキーボードのタッチはエディのほうがよかったかな。

フィジコンにしようかとも思ったんですが出先で鍵盤も
あったほうが何かと便利なので・・・。

使用レポートとかどなたかしていただけませんか〜?
901名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 20:37 ID:0DfODu12
wavファイルをスロー再生しながら不要部分をカットしたり複製したりする
お薦めのフリーウェアがあれば教えて頂きたいのですが・・・
902884:04/05/17 20:39 ID:rav/jiuk
>>890
ありがとう御座います。
さっそく実行してみます。
903884:04/05/17 20:40 ID:rav/jiuk
>>890
ありがとう御座います。
さっそく実行してみます。
904名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/17 20:40 ID:jnxOHbkR
>>901
Sound Engine
905名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 20:42 ID:0DfODu12
>>904

どうもありがとうございます!!
早速さがしてきます!!
906名無しサンプリング@48kHz:04/05/17 23:43 ID:Q3HKYnRr
お力貸してください。

YAMAHA O1V と KORG D1600 での問題なんですが

D1600をHDRとして使用し、O1Vでミキサー操作をしたいのですが、
この場合どのように接続すればいいでしょうか?

教えてください。
907名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 00:01 ID:KrKdS+2K
>>906
01VのMIDI OUTからD1600のMIDI INにMIDIケーブルを接続。
01Vからコントロールチェンジを送信してD1600で受信すると
対応するパラメータが操作できる。
各種設定は取説を参照。
908名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 01:03 ID:3xIH7I72
大昔にミュージ郎55使っていた出戻りなのですが、Mac OSXネイティブで
Music Studio Producerのようなソフトはありますでしょうか?
鼻歌にコード付けて記録する程度のことができればいいので…
909名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 08:49 ID:QLeT1Ml6
現在、Logic4か5って、東京周辺の店でどのくらいの値段で購入できます?
6はまだ高価なので、とりあえず5を狙っているのですが・・・
知っている方いましたら、情報求む。
910名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 13:22 ID:2eysCQJ5
教えて下さい。
Cubase SXにてmo phattを使用しているのですが、プリセット名が数字しか
出ていないのでパッチスクリプトを作ってみようとおもうのですが、
どのように作成すればよろしいのでしょうか。
キューベースを開かなくても作成出来るのでしょうか。
できれば仕事場で時間が空いてるときにやりたいのですが。。。
911名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 13:36 ID:+aF0zeuU
MU100全盛期あたりから、DTMからは遠ざかっていました。
最近余裕が出てきたので、当時「このバケモノめ!」と思っていた
MU2000を中古でとりあえず買って遊んでいます。
DTMをとりまく環境も随分変わったようですね。最近はどういった
スタイルが主流なんでしょうか。SMFを直接公開する以前のような
ものではなさそうですね。
DTMやるにはやっぱ音源は必要だと思うのですが、音源モジュールの
製品が最近は元気がないように見受けられます。DTMマガジンでは
SD-90とかいう音源をよく使っているようですが。
とりあえず私はしばらくMU2000で遊んどきます。
912名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 14:40 ID:syi2E49D
20万以下のマルチティンバー音源モジュールならこんな感じ。
http://www.roland.co.jp/products/mi/Fantom-XR.html
http://www.roland.co.jp/products/mi/XV-5080.html
http://www.access-music.de/products.php4?product=virusrackxl
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/TritonRack/
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/tonesamp/motif-r/index.html

ソフトシンセも結構いいものがあるから探してみるといいかもしれません。

913名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 16:58 ID:gqthVjvr
音源モジュール……懐かしい響きだ
うちではソフトサンプラーに取って代わられますた
一応gigaのGM500セットアップしてるけどほとんど使ってないなぁ
914911:04/05/18 19:05 ID:+aF0zeuU
>>912-913
んー、わからん世界になってきてますねー。
十何万もするのに16パートって少なそうに思うのですが…。
やっぱ考え方が古いんだろうな。(汗
「ソフトサンプラー」なるモノも初耳です。

色々キーワードもらったんで、ボツボツと調べてみます。
でも一生MU2000で遊んでそう。

あ、それと、規格ができた当時から遅いと言われているMIDI
インターフェイス(よく考えるとヘンな言い方)はそのままなんですね。
うーむ。
915名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 19:20 ID:gqthVjvr
>>914
釣りじゃなさそうなんでマジレス

音源や単体機のエフェクターやミキサーを完備するより、
性能の良いPCにソフトウェアのシンセサイザーやエフェクターを
インストールする方が、圧倒的に安く、作業や管理効率も良くなります。
ソフトのエフェクタは、一つ買うだけでPCの中に何台分でも
立ち上げられるので自由度が桁違いだし。
なにより場所を食わなくて済みます。

ソフトウェアのサンプラーは、自分でパッチを作る事もできるけど
別売りの音ネタライブラリが充実しているので、気に入った音色ライブラリを
買ってきて組み合わせる事がほとんど。
ソフトウェアサンプラー専用のライブラリの音は、容量がハードウェア音源と
桁違いなので、クラシック用途などではハードの非じゃないです。

俺はもう、ハードはライブへの持ち出し用途がほとんどかな。
楽器として扱うのに素性が良い物だけ残してハード音源は売っちまいました。
MIDIシステムっていまいち信用ならないし。
一応、最近のMIDIインターフェイスは、各社高速で制御する手法を打ち出してるみたいですけど。
916名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 22:46 ID:pzSPDInd
ミキサーって
どんな時に「必要だ!」ってなるんでしょうか?
調べてみてもいまいち必要性が感じられないのに
すごく重要そう。

PC+キーボード+音源(各一つずつ)
という乏しい環境ですけど、ミキサーは必要でしょうか?
917名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 22:54 ID:gqthVjvr
いらないよ。音源が複数になったら無いと困るだろうけど。
それだって極端な話、音源の数だけスピーカーを設置すれば音は同時になる。
でもそれやると高く付くじゃん。まとめてMDに録音したいってときどうする?
それがミキサー。大きいのも小さいのも基本はそんだけ。

数増えてくると、個々の機材ごとに音を微調整したくなってくる事もある。
そんな時にも対応できるように、ミキサーにはEQなんかがついてたりする。
レコーディング時に手元でミュートしたり、いろんな機材に同時に同じ
エフェクト機材を通したいって時のためにバスって機能があったりする。
業務ならレコーディングブースとの連絡用チャンネルとかも必要に。
そんな時にも対応できるようにしていくと、ミキサーが肥大化していく。
918名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 22:58 ID:xkEhKltR
PC+キーボード+音源(各一つずつ)だったら普通に考えりゃ要らんでしょう。
近いうちにハード音源を増やしたり、マイク使ってボーカル録音したりする予定が
有る、とかならともかく。
919名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 23:07 ID:GQTzBJNL
PCで音楽製作始めた初心者なのですが
今はFLで作ったのにギター、ボーカルを重ねてるんですが、
どうもPCのスペックが足りないことと、
マウスで操作するってのがイマイチなのです。
だもんで、徐々にハードウェアに移行したいのですが
何せ始めにFLに触ってしまったため、
FLでできていることをやるのにどんな機材がいるのかわかりません。
リズムにベース、シンセ的な音を加えたり、
効果音的なものを加えたりしてました。

エフェクター類も含めて徐々に機材を揃えたいのですが、
だいたいどんな種類の機材が必要になってくるでしょうか?
920916:04/05/18 23:15 ID:pzSPDInd
やっぱりいらないんですね。
二人とも、ありがとうございます。

じゃぁスタジオにある大きなミキサーで言えば
「ここに座ってこれいじって、はい、楽チン♪」的な動作軽減のために
ミキサーがあるわけですね?
921名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 23:24 ID:gqthVjvr
>>919
FLでできる事がすべてできる機材というのがあれば、それはもはや只のFLだ。
その上で。
エフェクトの汎用性よりは、感覚的に楽器的に扱える楽器が最適なんじゃないかな。
俺ならElectribeのES-1,EA-1のセット購入なんかを薦めてみる。
エフェクトの汎用性も重視してかつ一通りの事ができないと絶対ダメって
いうならTriton/Motif/Fantomなどオールインワンシンセが定番かつ妥当でしょう。

>>920
スタジオクラスになると音まとめるのが仕事だから、
ミキサーがすべての作業のベースだよ。
そういう言い方されるとエンジニアさんは目が点になるかと。
あくまでミキサーは、複数の音をまとめる機材の事ね。同時に全ての基本。
作業効率化のための様々な機能はコンソール機能と呼ばれる付帯的な物。
922名無しサンプリング@48kHz:04/05/18 23:29 ID:o5ghV71N
>>920
まあ確かにそうだ。
こだわる人は楽器からMTRに直挿しして録音して
後から調整する人も居なくは無いけどどのみちミキサーはいる。
923mizue ◆l6vKYflYr. :04/05/18 23:37 ID:kTKSm83j
>>919
FLが見捨てられてカワイソ〜。このmizueさんがもらってあげようか?タダでw
という半分本気な冗談はさておき、もし一台で色々やりたいなら、Rolandの
MCシリーズって手もあるんじゃない?
924名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 01:00 ID:PfpuI+4N
MCシリーズって言うけど、505や307ってサンプリングないでしょ。
必然的に909?
MV9000やAKAI MPC1000なんてのも面白い選択かな。

スペックだけ見るとFLに遠く及ばない物ばっかりだな
925名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 08:00 ID:X2D6n9uJ
こだわってなければ俄然PCのほがいいよ。
926911:04/05/19 09:08 ID:09rgqjHZ
>>915
詳説ありがとうございます。
初心者じゃあないつもりでしたが、現状では初心者状態に
戻ってしまっているようです。(汗
そうかー、それでハード音源は元気ないのか。
当時高嶺の花だったんで思わずMU2000買っちまいましたが、
もう少し調べればよかったかな。
とはいえ、まだ全然使いこなしてないんで、まずはもっとMU2000を
使い込むことに専念します。
927名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 21:50 ID:LeGwkSF4
公開されてるMIDI曲を取り込んで
着メロ用に、サビの部分だけを切り取れる
初心者でも扱える編集ソフト(フリーソフト)って無いですか?
928名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/19 21:56 ID:NpQ71spG
>>927
http://www.forest.impress.co.jp/lib/home/ktai/ktaimusic/mimeroeditor.html
シェアになってるけど基本機能は使える
929名無しサンプリング@48kHz:04/05/19 22:15 ID:LeGwkSF4
ありがとうございます ( ´Д⊂ヽ
930名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 00:12 ID:qp0MTuM2
よろしくお願いします。

今度、初めてオーディオインターフェースを買おうと思います。
目的はCubaseの音の取込み&高音質でのD/A出力です。

1:現在、USBのインターフェースからIEEE1394もしくはUSB2.0のインターフェース へと
移行しつつあると思うのですが、旧来のUSBタイプではやはり厳しいのでしょうか?

ハード音源がメインで、VSTiが何トラックもあるような重たいことはしないのですが、
後発の機種がこれだけ出てくるとUSBの通信速度に限界があったような気がして仕方がありません。
ただ、一方では「今まではUSBでやってきたんだから大丈夫だろ」という考えも浮かびます。
実際にオーディオインターフェースを使って作業されている方で、USBからさらに高速の
インターフェースに乗り換えて、クオリティーが上がったとかズレがなくなったとか、
USBよりも大きなメリットを実感された方はいらっしゃいますか?
貧乏なんで、できればUSBのもので探したいです…。

また、

2:オーディオインターフェースとMIDIインターフェースを兼ねているものもありますが、
複数の信号がひとつの回線を通ることで、音声にノイズがのったりはしないのでしょうか?
使っているiBookのUSB端子が2つで、ドングルを差すと残りひとつしかないので、
1回線でオーディオとMIDIのインターフェースが処理できればハブを使わずに済むのですけど…。

3:USBタイプで上記のような使用法においてコスト対効果の高いオススメのものがあれば
紹介いただければ幸いです。

先輩方のご助言をよろしくお願いします。
931名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 07:51 ID:JFPSR/uU
なんて簡潔な質問なんだ!君はきっと頭がいい。
感心してしまったけどしかし俺はそれちゃんとはワカリマセーン。

でも前にUSBの使ってて今FireWireだけど何か違ったかって安心感と安定感が
高まったくらいかな。
USBのも使えないこともないと思うけどのちのちあ、こういうこともやりたいな、って
なったときにFireWireのほうが安心してシステムの拡張が出来るというかなんというか。
USBオーディオインターフェースのスレもあるから覗いてみて下さいよ。
932名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 08:51 ID:pBBgMwxr
うろ覚えで適当に答えてやる。鵜呑み厳禁
・USB系はCPUに負荷をかける
・FirewireとUSB2の転送速度は似たようなもの
・ケーブル内のやりとりはデジタル信号だからノイズとかは心配しなくていいような気もするけど
 そもそもノイズが走ったらエラーになるような
 あ、でもCDみたいにエラー訂正符号部とかあったら音質劣化として響くかも
 ごめん自信ない
933名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 10:26 ID:6yHsUNqu
>>930
これからの事を考えるとFireWireがいい。
でも好みの問題や環境の違いもあるからなんともいえない。
もっといろいろ調べて、「これとこれではどっちが適してるか?」みたいな質問のほうが
答えを得られやすい。

934930:04/05/20 11:04 ID:qp0MTuM2
>>931-933

みなさま、ありがとうございます。
教えていただいたオーディオインターフェースのスレに行って、
さらに勉強をして考えてみたいと思います。
お世話になりました。
935名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 18:40 ID:izz0o2l3
激しく遅レスで申し訳ないです。>>919ですが。
>>921>>923>>924>>925各氏、ありがとうございます。
すごく参考になりました。

ところで、MPC1000の名前を挙げてくれた人がいましたけど
自分の周りはHIP HOP系のDJばかりなんで、MPCユーザーもたくさんいます。
だからMPCを活用して今やってることに近い形ができるなら
すごくそそられます。操作もわかりますし。
ただ最近自分の周りでASR-XやエレクトライブSmk2あたりに乗り換えてる奴がたくさんいて
理由はみんなエフェクトの質だそうです。
彼らはDJだからアウトボード等はあまり使わないから、
内臓エフェクトが多彩かつ良質な物に乗り換えているようですが、
自分はエフェクターはがしがし使おうと思ってます。
そこで、MPC1000を補う形でマルチを買い足すとしたら
どの辺のものが良いでしょうか。
MPC1000も自分にとっては高い買い物なのでできるだけ安い奴が良いです。
MPC1000を使う場合はウワモノとして、
FLでソフトシンセを走らせようかと思います。

長文すいません。よろしくおねがいします。
936名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 18:58 ID:1+lSaWUg
>>935
なんでもいいんだけど
特化したものより
なんにでも使えるものの方が後々後悔しない。
937名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 22:17 ID:XDHMuZrX
CDのボーカルのみを抜き出すソフトってあるのでしょうか?
できればフリーウェアでお願いします。
938名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 22:19 ID:xTboNRX/
>>937
ここのスレ「ボーカル」で検索
それにしてもこの質問よく出るな
939名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/20 22:20 ID:4cKikWuM
過信禁物だけど「歌声りっぷ」
カラオケ版音源必須
940名無しサンプリング@48kHz:04/05/20 23:42 ID:A2GfhWcS
自分のノートPCを使用するのが前提です。
会社の休憩&会議室にある古い4CHのミキサーが壊れたのですが、
CUBASEみたいなソフトと入出力のあるオーディオインターフェースがあれば
その代用は可能でしょうか?
また、ギターのエフェクターとして用いるのに↑は使用に耐えうるものなんでしょうか?
なんかよく、レイテンシーがどうのこうの言われてるのを読むと不安です。

漏れがミキサーの購入を任されていて、
レコンポーザでの挫折以来、久しぶりにDTMをしたいな、と考えています。
出来るのなら、経理のおばちゃんをうまく丸め込んで(ry
どうせ年に数回カラオケにしか使わないし…
941名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 01:35 ID:jJ89kTrK
公私混同。
素直にミキサ買うべし。
942名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 04:05 ID:E77StoUx
>>940
YAMAHA01xでも買いなさい。
単独でデジタルミキサーとして動作可能&PCとつなげばオーディオ+
MIDIインターフェースとしても使えますよ。
943名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 09:48 ID:dqFA7BrV
DTMをやっているかた必須の問題なのですが、
曲製作中にエロサイト、これ見ちゃいますよね。
激しく止められない。
そうでなくとも、2chなどで情報を集めて知識は増える一行、
知識で満足しちゃって腕が上がらない。
かといって、インターネット接続を切っても不便。
やはりDTMには精子はつき物で、その中でがんばらなくてはならないでしょうか?

みなさん、何か対策はありますか?
944名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 09:53 ID:Rd0wGE16
もわわぁ〜んって気分になったときはとっとと一発抜く。
で、一息ついて無欲になったところで作業開始。

却ってもんもんとしてるとエロサイト巡回が止まらなくなるよ。
945名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 09:54 ID:Rd0wGE16
なんかこの板らしくすかさずマジレスしちまった。恥ずかしい。。。
946名無しサンプリング@48kHz:04/05/21 10:02 ID:+Em1vaOC
>>943

どうにもこうにも煮詰まったときに一発抜くというのは
手としてアリだね。散歩するとか風呂入るのも良い。

気分転換は大事だと思う。
947943:04/05/21 10:37 ID:dqFA7BrV
>>944-946ありがとうございます。
やはりDeskTopとは言えど、生身の体も頭でコントロールしてやっていくんですね。
ナニ&散歩は高校受験シーズンにやったなぁあぁ。
948940:04/05/21 17:35 ID:YnxsxDhu
>>941-942
レスありがとうございます。
ぜんぜん問題なさそうですね。安心しました。
ちなみに漏れは公私混同がまかり通ってるw零細企業に勤めています。
経理部長は社長の奥さんだし、漏れの企みを正直に話しても
「いるときにはちゃんと持ってきなさい」
と笑って済ましてもらえれると思います。
実際今のPC(公私にわたって大活躍)買うときも援助してもらったし…
まぁ、会社と相談して折半することになるかもしれません。

01Xは値段見ましたが、予算が少し厳しいです。
社長に直談判してみてもちょっと無理かも。
それに自宅がいくら会社に近いとはいえ、持ち運ぶにはやや大きいかと…
でもすごくいいですね。長く使えそう。
949名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 01:03 ID:wBim6qWh
line入力端子の無いノートPCに、USBなどで音声入力する道具を探しているんですが、
ごく単純な変換コードのような安いものってあるでしょうか・・・。

出力側は、赤と白の出力端子、光デジタル、ヘッドホン出力があります。
ヘッドホン→マイクは、音がバリバリになってしまって、抵抗コードも試しましたが、
音が割れたままこもって小さくなっただけで無理でした。
出来れば高音質で録音したいのですが、一万円以上の機材などを買うしか無いでしょうか?
950名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 01:22 ID:3qiemtSF
背に腹は替えられぬ。
安物なら音もそれなり。高い物なら細かい部分まで気を配って
作られてる。至高の高音質で録音したければ、それなりの出費を
していい物を揃えるが良かろうぞ。
951名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 03:08 ID:NFhKGlER
>>949
USBのインターフェイスでググればいいじゃん。価格もさあ。
教えるやつも結局嘘は教えられないからいちいち確かめてんだよ。
俺はもう疲れた。
952名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 03:20 ID:1TiaInKj
>>949
10マン以上のPCMカードでも買えば間違いはない。
あとは金で解決しろ。たしかに高いがけちけちするようでは、なにかっても同じ。
953名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 04:48 ID:wBim6qWh
すいません。散々探したんですが、色々有り過ぎて訳がわからなくて。
音質の優先度はそれほど高く無いですし、端子さえあればただで済んでいた事だったので・・色々兼ね合いが難しいですが探してみます。
価格の事は参考になりました。有難うございます。ご迷惑お掛けしました。
954949,953:04/05/22 04:49 ID:wBim6qWh
番号入れ忘れました・・・
955名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 14:08 ID:kG7FPiDx
今マカーで、MIDIGraphyを使ってます。
ほかのソフト(DPとかVISIONとかSSWとか)は肌に合いませんでした。

そろそろWinに行こうと思うのですが、似たようなソフトはありませんか?
基本はピアノロールでの入力、イベントリストとミキサーモードの搭載、
右クリックで音の長さの変更ができる、なるべく軽いシーケンサが
いいのですが…。
956名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 14:29 ID:t4NbJ0/c
MIDIGraphyが良かったのなら
Visionで行けそうな気がするが。
多ウィンドが苦手なのかな?
スタンダードなモノが合わないのなら
シェアを片っ端からためしてみたら?
957名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 17:33 ID:9D5EEErk
roland ua-20を使ってるんですが、ヘッドフォンつまみや、INPUT GAINをまわすと
ヘッドホンにノイズが乗るんですがこれって私だけですかね?
それ以外にも発音時にノイズが乗ったりするんですが・・・
すれ違いでしたらごめんなさ
958名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 17:34 ID:m2ft37UE
receptorっていつ出るの?
959名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 18:32 ID:s6Pa3Kvx
ヤマハのDGP-5やDGP-7は他の機材に比べかなり良いピアノの音を発しますか?
960名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 18:38 ID:s6Pa3Kvx
かなり発しますかぁッ!!!!!!
961名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 18:39 ID:KDmGj87z
Macで使えるDTMパッケージでお勧めは何ですか?
OSXなのですが。

どこで聞いたらいいかわからずここに書き込みました。
よろしくお願いします。
962名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 19:22 ID:AFWCVcEH
>961
こっちの初心者スレで聞き直してみるといいかも。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1084084706/
963959.960:04/05/22 20:24 ID:4sF1Mdls
モチやトラとは比べ物にならないよな?
964名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 22:01 ID:AVfOicR0
>>960に禿げしくワロタ自分が虚しい・・・
最近楽しいことないんだよなぁ・・・
965名無しサンプリング@48kHz:04/05/22 22:12 ID:YAiW/n2E
>>957
可能性がいくつもあるので断定はできないけど、
UA-20が音量上げすぎ、つまりUA-20に来る前の段階で音量がかなり低く設定されている恐れあり。

>>960-961,963
自分の耳で判断しる。

>>961
たしかにMAC版だと数は少ないね。でも存在はするよ。
http://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/p/dtm/hm500/index.html
パッケージに拘らずに音源、シーケンサソフト(、オーディオデバイス)等別々に探してみては? 

>>962
そういう誘導しなくていいよ。事実上どちらも同じになってるから。
966957:04/05/23 06:20 ID:ilKs6dtt
>965
レスサンクス
音量の問題でもなさそうなんです。ノートオンの時だけプチノイズが入るんです。
音が伸びてるときも音量はさほど変わらないので、DAコンバータがおかしいか、弱いか、と思って。
また、アクティブタイプのベースを生でつなぐ際、ベース内のEQのローを最大で弾くと、
どんなにゲインを下げても音が割れます。EQフラットで弾くとひずみません。
おそらく、UA20がAD変換できない帯域の音を出してるのかも、と思ったんですが、
UA20の仕様には、周波数帯域が表示されてなくて・・・
ちょっと高めのインターフェイスを買おうとも思ってるんですが、
どれも周波数帯域が書いてないし・・・
スレ汚しでしたらスマソ
967名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 15:02 ID:mY9Aq6Oe
ドラムマシンで読み込んで使ういろんなパーカッションの音や効果恩が
ほしいのですがどのスレにいけばいいですか?mp3とかwavのがほしいのですが...
968名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 15:40 ID:WdrTx+YY
>>967
すぐ上にあるここか?
サンプリングCD、ライブラリ、音ネタ総合スレの2
969名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 15:49 ID:mY9Aq6Oe
>>968
ありがとう
そのすれで見つけた
http://www.bbc.co.uk/radio1/onemusic/sample/drums.shtml
とかかなり近いです!民族楽器系の打楽器探してみます
970名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 19:21 ID:i5i6AbzK
PCメインで曲作ってて、
ミキサーを購入しようかと思ってるんですが、
今買うとしたらどんなのが良いでしょうか?
chは4ch or 8ch程度で良いんですが、
何せこういうの買うのが初めてなんでわかりません。

新品中古問わず一万円台前半で探してるんですが、
目に付いたのはベリンガーやヤマハのアナログミキサーくらいです。
マッキーの廉価版みたいのとかあるみたいですけどどうでしょうか?

サンプリングとエレキギターで図太い音を目指してるんで、
そっちの方向で良い奴があればいいのですが。
971名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 20:40 ID:7UO3XtjO
ノートでHDRをしたいためにUSBオーディオインターフェイスを買おうと思い、疑問に思ったのですが、
オーディオインターフェイスっていうのは、外部からのMIDIやオーディオを接続できるようにするための働きだけじゃなくて、外部サウンドボードとしての働きもあるのでしょうか?
デスクでいう、PCIのサウンドボードと同じ働きをするのかということです。
972名無し屋さん ◆77483qp02s :04/05/23 20:43 ID:GXKo6hxq
そだよ。
973971:04/05/23 20:46 ID:7UO3XtjO
>>972
なるほど。
それはどのUSBインターフェイスもそうなのでしょうか?
たとえば、とても安価なものだと、PCオンチップの音よりも悪いなんてことはないのでしょうか?
974名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 20:53 ID:Q0sOAedN
PCオンチップは最低レベルだと思ったほうがいい
それより悪い専用ハードなんて聞いたことがないね
975971:04/05/23 21:10 ID:7UO3XtjO
>>974
そうなんですか。再度同じような質問をして申し訳ないのですが、例えばローランドのUA-1Xでも、やはりオンチップよりは音は音質はいいのでしょうか?
どうも、こういう形状をしているとただのインターフェイスにしか感じられないので;
それと最後に、プリアンプ内蔵というものがありますが、これはどういうものなのでしょうか?
976名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 21:12 ID:vwuagjeI
>>975
1つ目の質問には間違いなくYES
2つ目は「プリアンプ」でぐぐれ。それが内蔵されてるんだよ。
977971:04/05/23 21:27 ID:7UO3XtjO
>>976
ぐぐってみました。信号を増幅して調整するものみたいですね。
というと、マイク→ミキサー→プリアンプ無しUSBインターフェイスだと、音が小さいってことでしょうか?
ミキサーで音の調節ができる気がするのであんまり意味がないってことはないですか?
978名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 21:48 ID:Jmv4iwGY
どんなミキサー使ってる?
普通はミキサーのマイク入力部はマイクプリになってるけど。

>プリアンプ無しUSBインターフェイス
これは多分ラインレベルを想定してるから+4dBかな。
で、ダイナミックマイクをプリとおさなかったら-60dB。
ぜんぜんレベルが違うわけ。
それを補うのがマイクプリの役目。アンダスタン?
ミキサーでもマイクプリでもベリから安いのあるから買っとけ。

老婆心で言っとくと安USB I/Oはレーテンシや質の問題でスルーしたほうがよい。
M-AUDIOとか易いんだからかっとけば?3万くらいで十分なもの帰るよ。
979名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 21:49 ID:KK2S9DXA
>>977
マイクの電気信号って小さいから
プリアンプがなければだめ。
ミキサーにプリアンプがついてれば大丈夫だけど
専門のプリアンプの方が、性能良い事が多い。
基本的に増幅系は、電気食ってる奴の方が音良い。
良く振れてる電気信号=良い音。
こういうダイナミクス的な部分は後でEQ弄っても無駄だし
小さくとったのをノーマライズしてもペッタンコになるだけだから
元気のある音で録音しておくのが大事。
980名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 21:51 ID:KK2S9DXA
かぶった…orz
981971:04/05/23 22:17 ID:7UO3XtjO
>>978
ミキサーは、スタジオにおいてあるものを使うということっす。後書きですいません。
ミキサーにプリアンプがあって、インターフェイスにもプリアンプがあるっていう状況でも、全然問題ないんですか?
982名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 23:47 ID:2LLvgSD+
ダイナミックマイク(SURE58)で宅録しています。
でもマイクケーブルは超安いものを使っています。
このマイクケーブルを高いのに変えたら、音、変わりますかねー。

わからないよう!
983名無しサンプリング@48kHz:04/05/23 23:57 ID:8tuh+2Tt
>>982
変わる
半田一つ、部品一つでも音は変わる。コードならすげ〜変わる
変化量は使う人の耳と、その後の繋いでいる機材にもよる
984名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 00:55 ID:MiRJ0wDF
DTM板の守備範囲とは少しずれるかもしれないけど、
確かにある程度耳が肥えてきたら、今までは気にしなかったノイズとかが
分かるようになりますよね。自分はそれがきっかけで、電源の極性とか、
努めてバランス接続にするとか、プラグを磨いたりとか、
些細なことからクオリティーを上げることを始めましたね。
もちろん機材を変えたりするのは劇的な変化につながるだろうけど、
小さなことこそ良い音を作るための心構えみたいなものだと思っています。
985名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 01:55 ID:qk5BO1sN
>>982
昔、安いコンポのスピーカケーブル(赤と黒の平行線のヤツね)を取っ払い、スピーカの
裏に端子付けて、中のユニットまでの配線と端子〜コンポ間の配線全部を、当時流行
だったバイワイヤリングに替えたら、恐ろしく音が変わった。配線だけでこんなにも
音が変わるんだぁ…と目からウロコな瞬間ですた。
いい音目指すなら、配線もその範疇に入れた方が良いです。
986名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 05:43 ID:xp/wagGS
音源とMIDIコントローラにKORG 01/w、
オーディオの同期用にZOOMのHDDMTRを繋ごうと思うんですが、
ローランドかヤマハのポートひとつのやつで大丈夫でしょうか?

上の二つの機材はMIDI IN/OUT両方付いてます。
ゆくゆくはツマミだけのMIDIコンも買おうとおもいます。

これからずっとこれで行きますんで、
ポートひとつでいけるならなんとかそれで済ましたいんですが
いかがでしょうか
KORG 01/wはMIDIスルーもあります
987名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 06:02 ID:m6xq/le5
>>986
何を言ってるのか分からないけど、察するにPC用のMIDII/Fが欲しいわけね。
現状はポート一つのやつでいいよ。
PC → (in)I/F(out) → (in)01/W(thru) → (in)MTR
スルーを通すとMIDIが遅れるわけだが、まあ機材1〜2つなら充分に実用範囲内。

ただしツマミだけのMIDIコンを加えると、そのままでは01/WとMIDIコンは排他使用、
そのつど繋ぎ直し(まあこれはどうにでもなるが)になるな。
たとえばYAMAHAのUX96とか256とか、そう値段に差があるわけではないので
MIDIコン導入が決まっているなら最初からそっちにしとけば。
988名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 09:22 ID:lKcP8jyC
みなさん聞いて下さい。僕は今REAL PLAYER(フリー版)を使ってるんですけど、
音楽を聴きながらインターネットしてたらブラクラ踏んだかなんだか
(画面が青くなって文字が出てきて再起動)してその時からその曲を聞くとき
はオフラインで聞けない+途中で切れます。どうしましょう?
ちなみに当方XPを使っています。
989名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 09:28 ID:lKcP8jyC
不安age
990名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 09:30 ID:fkre7c9u
青画面になるブラクラなんかあるんか?怖えーな
いずれにしても板違いだからPC初心者板で聞くがよい。
991988:04/05/24 09:32 ID:lKcP8jyC
はぁい
992名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 09:54 ID:m6xq/le5
次スレ立てに逝ってきます
993名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 09:59 ID:m6xq/le5

次スレたてました。

新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART21
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1085360244/

キリがいいのでこのスレうめてしまいましょう。
994名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 10:00 ID:m6xq/le5
はい、うめうめ。
995名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 10:01 ID:m6xq/le5
20病気せいはうざったいなあ。
でも他板にくらべりゃマシか。
996名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 10:02 ID:m6xq/le5
あーねむいぜ。
997名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 10:02 ID:m6xq/le5
埋めてもすぐにdat逝きじゃないんでしょ?
じゃあ質問保留分もべつに気にしなくていいよね。
998名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 10:03 ID:m6xq/le5
まあすぐにdat逝きしたらしたで別にもっかい質問すりゃ良いでしょ。
はい、梅梅。
999名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 10:04 ID:m6xq/le5
1000ゲッターはこないのか。
1000名無しサンプリング@48kHz:04/05/24 10:04 ID:m6xq/le5

次スレです。

新規スレッドを立てるまでも無い質問@DTM板 PART21
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1085360244/

ではでは皆さん、さようなら。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。