スレタイ簡略化しすぎ
Simple Is Best
でも、リセットという意味ではこういう飾り気のないスレタイでいいのかもね。
前スレで、脳内プロ、ソフシン嫌い、脳内金持ち、釣り師、基地外があれだけ群がって、本題とズレまくってたからな
ほとんど煽りでレスが埋まっててちょっと目を離すと訳わからんかったし。
気体あげ!
これまたシンプルなスレッド名だな・・
「ソフシン」とかだったらやば。
>>6 あとそれに熱くなって長文レスする馬鹿ってのも加えといて
dat落ちの悪寒、、、(((;゜Д゜))ガクガクブルブル
AKAIのサンプラまだかよ。
>13
それは「ソフトシンセ」じゃないだろ
KONTAKTはサンプラ−だが、シンセ並の事が出来るよな
ソフトシンセの話題も、もう今までのスレで
語り尽くされているところもあるか・・・。
とりあえずひとねたですが、最近muon
Tau Proばっかり使ってます。びこびこ
びこびこびこびこびこびこびこびこ言わせてる。
それにしてもLogic6は動かんソフトシンセが多い。
Linplugもの、PLEXもだめぽいし・・。
でもWINDOWS版しか出さないインターネットの
やり方もワラタ。
>>15 そうだよね
Halionではそこまで出来ない。
ただKontaktの操作が把握できるまで、結構勉強しないといけない部分あった。
LFOのモジュレーションホイールの割り当てにしろ安直なところにないし、作ってやるって感覚。
階層に入っていくとシンセみたいな使い方になっていくよね。
エフェクトもまとめて1個の音色って感じで作りこめるから、シンセみたいな感じで作ってます。
例えばハード音源で気に入ってる音をVSTiとかで出したいときも、そういうシンセを探すよりKontaktでちょっと手間がかかるけど作ってしまえる事って結構あります。
慣れてしまえばわりと自由自在。
20 :
着メロ天使:03/05/18 05:59 ID:oTb4Ex6V
インターフェイスなど全く不要です。音源の接続わからんかったら、ソフトウェアシンセ
買えば明日からでも作曲可能ですよ。実際自分は、某社でクリエーターしてますが自宅の音源はVSC88
です。
着メロなんて飾りです。
某社のクリエーターにはそれがわからないのですよ。
着メロ天使は他スレで荒らしまくってるDQNです。
反応しないように。
ハードシンセ全盛の頃、ん十万円なんてなかなかだせないので、
何時も指を加えて楽器屋で弄るだけだったが、
その反動っつーのかここ2-3年、高くても4-5万では買えるソフトシンセ買い捲り。
ってもまぁ、子持ちとなった今限度はあるが。
もっと出ないかなぁ。
24 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/18 10:07 ID:caAec59J
最近SXをホストとして使っていてわかってきたことだけど(ガイシュツだったらすみません)、
「このソフト重いなー」とか、「最近妙にぶちぶち言うようになった」とかあると思うんですが、
CPUに単に負荷がかかっていて重いっていうのと、
後その他にもソフトシンセ単体の動作の重さ(CPU負荷)の足し算でなく、
ソフトシンセ同士の相性ってのがある気がします。
Discovery+PPG+Pro-52+etc関係は特に問題なくいくんだけど
Discovery+Pentagonってなっただけで、結構厳しくなる
ちなみに
Pentagon+PPG+Pro-52+etcってのは問題ない。
あと、他にはFREE以外のVSTiはあまり持ってないんで(汗)その他のVSTiについても同様なことが起こるのかわかりません。
PPGが問題をひきおこしてるのだよ。
プラグインを刺す順とかで、PPGが含まれてると例えばPro52がが鳴らなくなることもある。
あとワレとかでもプラグイン同士の壊しあいがあるので気をつけようね。
今後一切PPGは使わないと割り切るほうがいいぞ。
それにマシン&IOがしょぼいのか、ノウハウがわかってないのか、おたくは凄く重プチのようだね。
これくらいで、どこが重いのさ。
26 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/18 11:44 ID:b7oAFjqQ
>>25 PPGってそんなに問題アリ?
Attack持ってるので、安く入手できるから購入考えてたんだけど…。
PPGって
Native Instrumentsものと相性悪い
V1.2からちょっとマシになった気もするけど。
怖くてつこてません
>25
?
>26
>25は割れ座だからあてにならない。
購入しるよろし。
PPG確かに前は評判悪かったけど、VerUPして安定して使えるモノになったでしょ。
すぐワレ座って騒ぐんだね。ワレ雄くんて
33 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/18 18:01 ID:Nsn1KFmp
( ゚д゚)ノ ぼく〜のなまえはワー房♪
ぼくの〜なまえはレー房♪ ヽ(゚∀゚ )
ヽ( ゚д゚)゚∀゚)ノ ふたりあわせてワレ房だー♪
き〜みとぼくとでワレ房だー♪ ヽ(゚∀゚(゚д゚ )ノ
( ゚д゚)ノS 高価なものから♪
安価なものまで♪ @ヽ(゚∀゚ )
( ゚д゚) 落とせるアプリだ♪ (゚∀゚ )
ヽ( ´д`)ノ WINMX♪ ヽ(´∀` )ノ
34 :
30:03/05/18 18:32 ID:aiW3n3XC
ヽ(゚∀゚(゚д゚ )ノどうせ割れるなら堂々と!
>26
え、Attack持ってると安く買えるのですか?
38 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 03:07 ID:FjOyhPFP
V Stationっていつ出るんだYO
>>38 何時までたっても出ないから心配すんな。V Stationなど別にいらんわ
40 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 03:45 ID:02VF3KNA
Microsoft Direct Music の音がなかなかいいです。
SC-88系はDAコンバータが安っぽいので高音がいまいちですけど
このダイレクトエックスに付いてくるソフトシンセは滅茶苦茶綺麗な音が出ます
>37
バラで全部買った漏れは救われないのでしか?
って今さらこーいうパッケージ出すって、Waldorfやばいのか?
PPGって最近のソフトシンセと比較すると出来悪い。
出た時期も古いっちゅうのもある。
>43
出来?Wave2.2-2.3のエミュとして出来が悪いと言ってんの?
まぁ出力ゲインの低さがちょいと使いにくいが、
エミュとしては、かなりいい線いってると思うよ。中途半端な
Pro-5シリーズよりはずっと真面目に作ってあると思うけど。
>>44 そういうオマエが出来が悪かったので終了させていただきました。
おわり
DirectMusicはもう死語
しかしあれでドライバ組み込みが出来たらソフトシンセの売上落ちただろうな。
SCとかそういう、いわゆるDTM系の人がここの治安を悪くしているようだ。
やっぱり趣味かMIDIデーターの粋で生きてるから煽りたくもなるわな。
>>40 普段しょぼい音を聞いてるDTMな人からみればマシってことだろ
>>40 NIのソフトシンセより使えることは認める
キモ
アスィッド厨多し
52 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 14:28 ID:nHDDqDsZ
ソフトシンセにうってつけのノートパソコンってありますかね。
53 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 14:38 ID:ZLpUlumH
98ノート
Ni Reaktor4うpグレしましょ
55 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/19 17:58 ID:OreWW+7y
現在の音楽ソフトはスタジオシステムのバーチャル物って多い。
パソコンに表示されるツマミやスライダーをマウスで操作するってものだが、
なんでパソコンが便利なものなのに、こんな細々としたことをしないとならないんだろうって思いません?
そういうのが面倒だからパソコンで便利にしてもらいたいと思うねぇ。
どこかの遊園地のバーチャルアトラクションならいざ知らず、本物そのままだった本物の方が便利でしょうに。
>>55 ソフトシンセならではの利点をもっと追求しようよって意見ですかね?
下手するとソフトシンセを真っ向から否定しているようにも読めるのですが...。
たとえばさぁ
ソフトシンセの場合ホストで簡単に受けのMIDIチャンネルなんか自在にコントロール出来るけど。
ハードはいちいち、個別の音源の設定画面でやるわけで、こういうの疲れる。
それに同じシンセを複数立ち上げたり組み合わせたりってことは、ハードだと台数用意しなきゃならん。
それだけでもスマートじゃないよ。ハード。
>>55 それを言うとプロツーまで否定してるのと同じじゃん。
今の時代それをプロの現場でもやってるのですが なにか?
マウスがいやなら金払って専用コントローラーを買おうね。
SONY3348は来年で、サポート終了です。時代はDAWなんで、変なこと言わないように。
55がいいたいのはインターフェイスの話だろ?
たとえばソフトシンセでもデザイン重視でオリジナルのパネルの
見た目のやつってつまみがちっちゃくて使いにくいとか。
もっとパソコンならではの画期的に使いやすいインターフェイスのモノが欲しい、と。
プロツールスはもともとはエンジニアに向けて作られてるんだから
やっぱりマルチと卓の概念だよね。よく考えられてると思うよ。
用途にもよるけど俺は一番使いやすい。
>58
痛すぎ!!
今後ソフトならではのインターフェイスとか出てくるだろうけど、
ハードで培われた形態というのはそれなりに洗練されたものだから
それ程極端には変化しない可能性もあるな。
そもそもシンセが登場しても鍵盤とかそのまんまだし。
パソコンのキーボードもタイプライターと変わらないよ。
うしゃーー
Vステ買ったぞー
1週間後にゲッソー
物理モデリングの音源だったら既存のインターフェイスじゃなくても良いかも。
例えば管楽器の音を作るときに管の長さ太さ形状、発音体の構造などを
CADみたいに作っていくとか。
そういうの無いすか?
なーんか必死な
>>59 とかイタすぎっつうか何人もオマエが書き込んでるのがイタいな
言いたいのはそれだけか....
くだらない 糞ガキ
不便感じるならオマエが作れ。
作れもしないのにモンクイウナ
つまみがちっちゃいならコントローラー使えばいいのに
俺なんかヒューストンのつまみでグリグリやってるけど。(VSTiなら全パラ対応してる。)
でもマウスの方が場合によっててっとり早いときもある。
みんな使いやすいマウスを使ってないんじゃないの?
どうせ普通のドスブイのホイールマウスだろ?クサッ
ハードシンセったってつまみが付いてるものの方が少ない。
パラメーターをページでめくるような疲れるものが多いわけで。
とりあえずソフトのは全部見えてて、安心できる。
FM7だってオリジナルよりエディットがやりやすい。
>>61 だったら自分に合ったインターフェイス作れば。
俺はシンセの構造がだいたいわかってるから今の段階で別に不自由はしていない。
所詮デジタルでやってることなんだからつまみなんて仮のカタチでしかない。
漏れにはソフトの方が圧倒的に使いよい
特に音の追い込みと管理が。
俺にはハードが使いやすい
MIXERに立ち上げてDPで鳴らすだけだから。
てかそれでしか、うちではまともに出来ないんじゃ。
まだそんなレベルの話してるのか?
生活の中に浸透してる漏れなんか気にもならん話題だな。
ボクは床にケーブルがいっぱい這ってるのを見るだけで、蕁麻疹が出る。
71 :
59:03/05/20 06:42 ID:CAgivm14
>>64 あれ、糞ガキって言われちゃったw
このスレ初カキコなんですけど。
ネタにマジレス?
ま、いいけどさw
俺は55の言いたい事を58とかは勘違いしてるかな、と思って書いただけ。
俺はハードでもソフトでも好きなモノは使うからどっちでもいいよ。
つまみが小さかろうが使いにくかろうが好きな音が出ればいいし。
73 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 08:24 ID:hS+BL3NW
つまみが小さいのは確かに使い難い。
PRO-53が特集された時のキーマガでスティーブ・ジャンセンが、
「例えばツマミが大きくなる設定が欲しい」みたいな事言ってた。
俺はマウスがポイントされてる間だけ、
ポップアップのように二回りとか三回り大きなツマミが表示されて回せる、
みたいなのが理想。あとフェーダーも同様に。
理想は理想
現状あるもので作れないならコントローラー買おうね
今のところ割り切って俺は作れちゃうからいいけど。
デジタルなんでバリューの連続ってことはありえない、あくまでも段階だ。
それを考えるとツマミがデカくなっても不満なやつは不満だろ。
潔いやつは割り切りってとこがソフトのよさでもある。
お前等ツマミつきアナログシンセとインターフェイスの比較してるのか?
まずアナログシンセの実機の音がどれだけ使いづらいかわかってるの?
今思えばプロフェット5なんて、こんな音使えるか!ってくらい、使えない音に感じるよ。
こういうのやメモリムーグとかは、取材に来たとき用に飾っておく程度のものさ。
>>73 つまみを大きくしたいならSONYのズームアップ機能のある高価なディスプレイ使おうや
ツマミがどうこう言うのは自由だが
何とかしたいなら理想論を2ちゃんで論じるより自分で開発しろ。
言うのは自由。 それにオマエらなーんもしてないくせに無いものねだり。
まさにガキだな。
えらい人になって圧力かけれるように努力しろ!って無理無理。藁
みんなVステには食いつかないんですね・・ショボーン。
送料込みで約3万でした。
80 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 09:03 ID:qTNzYtpJ
ボク的には、パラメータが階層式のハード音源に比べりゃ
小さかろうが表にツマミやスライダー類が表示されてるソフトシンセのほうが楽です。
>>79 あっそう
Novationが好きななんだね。ヨクワカリマシタ
55さんのちょっとした感想にここまで反応するってソフト厨ってキモイ、、、イタイ。
>なんでパソコンが便利なものなのに、こんな細々としたことをしないとならないんだろうって思いません?
僕も思いますよ。
83 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 09:46 ID:p1QXh7Ur
相変わらず荒れているところ済みませんが、VA総合スレでやっていることを
このスレッドでもやりましょうよ。
84 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 09:55 ID:p1QXh7Ur
>>65 なんていうマウス使っているか教えて欲しい。
85 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 10:01 ID:p1QXh7Ur
>85
前向きな取り組み?だと思うけど、やっぱり別にスレッドを立ててやったほうがいいんじゃないかな?
87 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 10:06 ID:p1QXh7Ur
どうせほっといても荒れるだけだろうからと思って。
ろくな話題ないし、ここはここでやっても良いと思うんですが。駄目かな。
>なんでパソコンが便利なものなのに、こんな細々としたことをしないとならないんだろうって思いません?
現在パソコンでは、ネット、DAW、グラフィック、マルチメディアやるにもそういうめんどうな作業抜きではできません。
その上設定もしないと扱えないようになってます。当たり前ですが
それが嫌なら使わないほうがいい。
DAWなんてもってのほかです。
89 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 10:10 ID:p1QXh7Ur
前スレから口ばっかりだし、音晒したほうが何遍言うより説得力あると思うし。
シロートほどいろんなこと頭の中で想像して好きなこと言うんだよ。
不便ならPCで音扱わなくていいんじゃない?
つか粘着おつまみ厨が居座り続けてるのがイタイな。
なっ
粘 着 お つ ま み 厨
91 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 10:14 ID:p5mDc2FY
|__
|@=ノ
|∀・)
|⊂
|
パソコンが便利なものと勘違いすんな
アプリをインスコしないとただの箱。
確かに便利にはなってるけど万能じゃないんだ。
それは使うヤツがマズイ
>>67 61だけど何文句たれてんの?
別に俺は何も文句言ってないんだが。
94 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 10:19 ID:4PxsoFoD
粘 着 お つ ま み 厨って(ワラタ
おつまみ厨は、
シーケンサー、ハード音源各種、マスターキーボード、マッキー、HDRで従来のシステムでいいんじゃない?
ワイアリングしないといけないけど、つまみは、しっかりついてるよ。
95 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 10:19 ID:p1QXh7Ur
こんなんばっか。このスレはソフトシンセ好きというより議論好きスレですな。
>88
なんでまた極論で返してくるかねぇ。こりゃソフトシンセ原理主義だな。
道具を使ってりゃちょっとした不満や感じることくらいあるんじゃないの?
98 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/20 10:26 ID:wLxhZKm3
ここって不毛だな。
お前等が、生産性のない議論してる間に漏れはガシガシ稼いでるよ。
>98
いいなーこっちは今紹介でいろいろ頭下げてまわってるとこだけど、
例のSONYとavexの歩み寄りがあってからはずいぶん仕事減ったよ
持ち出し6万の報酬3万ってなんだ! 赤字じゃねーか!(涙)
来月からはバイトしないと駄目ぽい…実に4年ぶり
コンビニでレジ打ちでもするか?(;´Д`)タノムーミウチデシゴトマワスナー!!
日本語をろくに解釈できない坊多数。
どう読んだら
>>55がソフトシンセ・プロツーを否定しているように読めるのか・・・
>100
ソフトシンセ原理主義者は一切の不満を認めないようであります!!
avaexマジやばい
一番金にならん。
>>100-
>>102 古い話題でまだ燻ってる。どうしたのさ?
コトバってどうにでもとられるから気をつけよーね。
ここって関係ない話ばっかりに路線がズレすぎる。
Beam2002凄過ぎ
108 :
山崎渉:03/05/22 02:05 ID:0Ik6yrGn
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
すぐ変に脱線するのは
タイトルを変えてもやっぱりダメだったか
Vステ注文したぜーーv
海外だけど、今週中には発送してくれるらしいです
楽しみじゃー
あとは来月ReMOTE25買えばKステの完成v
111 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/22 21:18 ID:l4QDBqqZ
age
112 :
名無しサンプリング@48kHz :03/05/22 21:23 ID:FshclJZM
PCは 便利な道具 ではなく、
使う人の努力によっていくらでも便利にすることができる道具 でつ。
理想を言うのは簡単だが、やはり使い手が何もしないでは話にならん。
あるものつこてやろうや。
それでも十分じゃないか。
不満があろうが、そんなことプロには関係ない
どんどん作ってもってこい。
よく出来てたら採用してやるよ。
脳内秋田
>114
寺岡さんじゃないですかー おはようございますー。
1つ言いたいことがあるけど、あんたスタジオ紹介に便乗してCD紹介しすぎ。
そういうのはもう飽きた。ジュンスカ時代であんたはもう終わってるんだよ。
117 :
114:03/05/23 10:04 ID:+W9hAo0x
>>116 なんだ?ジュンスカって
ダサそうだな
きっと江戸時代、田舎の人に受けてたんだろ。
2ちゃんやってる暇あるなら
どんどん作ってもってこい。
よく出来てたら採用してやるよ。
もうCDが売れないし、
安く使われる若手短命アレンジャーと仕事が激減の中年アレンジャーばっかりになりましたね。
とりあえずAvexはもう現状では持ち堪えられないようだね。
音楽にはお金かけようね
割れてる人も景気回復に協力しようね
じゃ
インタクトが出たらちゃんとお金出して買うよ。
122 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 22:09 ID:uXrzMoap
最近の正直な気持ち。
やっぱりPCM系とFM系以外はハードに負けてると思う。
とくにアナログっぽい音。VASでもハードの方が良く聞こえる。
オーディオインターフェイスのせいだという人が多いのでハードの音も
オーディオインターフェイスを通して聞いているけど、やっぱりそう思う。
ソフトはハードに比べてなんというか音の存在が嘘くさい。
芯がないように聞こえる。平坦に聞こえる。何か足りない。
のでアナログ系VAS系は今のところハードです。
っていうのは冗談だから気にするなよ。
VST、DX、AU、LA
たくさんあって最近混乱してきますた。
124 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/24 22:28 ID:uXrzMoap
Pro53と本物プロフィット並べて鳴らしてごらん
全然違うものだけど
久しぶりに引っ張り出して聞いてみた。
なんか本物って、こんなに使えない音だったんだね。
昔は良かったなー
127 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 00:27 ID:N3mX8kOU
ごめん、あげ忘れた。
128 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 01:06 ID:RvYxJwPi
ageてみたり。
129 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 01:07 ID:N3mX8kOU
130 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 01:07 ID:VB7+FXDQ
最近はES2(logic only)に凝ってる。
音作りも結構簡単で、他のソフトしんせでは味わえないような
こともできる。DX7世代の人にはある意味簡単すぎてつまらんかもしれんが
これこそまさに今の時代の音色合成といってもいいかもしれないよ。
持ってる人、どうだい?
実際ぷりせっとよりも数倍いい音つくれるよね?
131 :
_:03/05/25 01:08 ID:PfViXQBq
132 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 01:12 ID:N3mX8kOU
133 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 01:32 ID:N3mX8kOU
そういえばここ口だけスレだったな
134 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 02:44 ID:kXvNRf6J
>>125 あなたまじですか?
おれも悪いけどprophet5 rev3.3最後期型とpor53、両方持ってるよ
同じよーな音作って比較もしてる。本物プロフェットと並べて鳴らしてみたよ。
波形の視覚的な違いや、音圧分布の違いも測ってみたよ。
pro53は便利だから使ってる。
・・・っていうか、やっぱり別物だよな。
音質ぜんぜん違うもんw
一聴すると53の方がきらびやかな感じなんだけどね。派手というか。
でも音は圧倒的に本物のほうが抜けてくると思わない?
本物は音に、なんつーかもっと芯が通っている感じ
本物で作った音を53に移植して同一のオケに入れても、
なーんか普通の音になってしまう
Mini Moogエミュで満足できるのありますか?
Reactorは持ってないのでラダーフィルターの出来はよく分からないけど‥‥。
136 :
125:03/05/25 07:44 ID:knU5grjK
あれれ
Pro53の方が良いって書いてなかったつもりだけど
自分が昔本物を使ってた頃は、もっと頼もしく感じたものだったのに。
だんだん使う事がなくなって、というか最近の曲に混ぜるとちょっと違和感あるんで
昔はこれしかなかったから率先して使ってたけど今は使い場所に困ってしまう。
他の音源がカッチリしてきたからかもしれない。
ProONEもXpander(USA)もMemoreyMoogもEMSもJP8も楽器部屋には入れてるんだけど。
青山に引越し後、仕事にはソフトシンセ使うようになってしもた。
まだ荷物が片付いてないというのもあるけど、ある程度まとまった音が求められるオケだとある意味ソフトのほうが心地よい部分もある気がするんだけどね。
137 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 09:19 ID:6jKBL+DM
あれれ
>>125 >なんか本物って、こんなに使えない音だったんだね。
って書いてあるけど。
>Pro53の方が良いって書いてなかったつもり
なら、Pro-53はもっと使えないって事か。
このスレッドに喧嘩売ってるのか。
>133
ソフトシンセスレだけに実体が伴わないということね(藁
139 :
134:03/05/25 10:05 ID:ZDNIlTU2
>>136 私はもはやプロフィット(”ェ”じゃ無いところが古いユーザぽくて話を信じますたw)
と、ムーグはシンセとゆーより固有の個性を持ったひとつの楽器っていう
脳内認識だから、周りがどうだろうと時代が変わろうと使い続けまつ。
>>137 私はソフトシンセ全然否定してません。
pro53はよくできてるし、プロフェットのつぼ押さえたパラメータですぐ音作れるし好きっすよ。
慣れてるし。でも個人的には、プロフェットとは別物。
それは音質もそうだけど、もっといろいろな側面で。
でもサンプラーなどを始め、かなりのシンセはソフトへ乗り換えました。
僕はシンセサイザを弄り始めて20年経ちますし、シンセの進化をずっと見てきたんで、
両方のいいところも悪いところもよくわかる気がするんです。
なんか今までのシンセの価値観がひっくり返るようなヤシがでてこねーかなー、って
ワクワクしとります。そういうのは多分、ソフトシンセからでしょうね。
Pro53の音がどうのといってるやつはインターフェイスにもうちょっと金かけてみたら
4,5万の機材使って云々言われてもなー。
あともう1つ言っておくと、割れたPro5*シリーズは音変化するからねw
141 :
134:03/05/25 10:34 ID:ZDNIlTU2
>>139 私がプロフェットとpro53比較実験したときは
DELTA1010 ふだん使っているのはRMEでじふぇーすとO2Rです(ADAT)
pro53をVSTiで立ち上げて波形取り込んだ時の環境は、win機でSX88khz/32bitふろーと
プロフェットの音の取り込みはdelta1010 ケーブルはカナレ
142 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 12:31 ID:BzKtQshy
>>141 何でpro53を書き出しで取り込まないんだ。
しかもカナレみたいな糞ケーブルでアナログ経由してんだ。
しかもO2Rみたいな糞卓に通して聞いてんだ。
しかもO2RのAdatボードとRMEの相性悪いってーのに。
まあいいけど
>>142 そのマイシンセってのやめてくれ
いったい何で鳴らすかで、指定でもしてんのか?
オマエ00なDTMな匂いしてキモいよ。
ゲーム板に帰れ!
せめてMP3で勝負して来い。
145 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 12:45 ID:BzKtQshy
>144
私はわかりません。 貴方が何を伝えようとしているのか。
147 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 12:57 ID:BzKtQshy
>>147 00の指定したMIDIファイルをマイシンセで
なんてダサすぎ
俺も思うけど完璧にDTMなヤシなんだな
カラオケ屋に帰れ
つか
おもえがアップしたくてウズウズしてるわけだ
そのヘボなデーター晒してみ。
149 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 13:10 ID:BzKtQshy
回線切って来てもお前の文章だとバレバレだぞ。
もうちょっと見直して書きこめよ。
みんな同じデータ使うんだからへぼいのはお前の音だけだよ。
安心しろ。
>>149 案外にカンタンに釣れたな 藁
俺別人だよん
151 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 13:23 ID:AXNsg502
DTM厨必死だな〜
>>150 その藁ってのやめてくれ
いったい何で藁かすで、指定でもしてんのか?
オマエ00な藁な匂いしてキモいよ。
藁板に帰れ!
せめてIDで勝負して来い。
153 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 13:27 ID:BzKtQshy
まあ俺のことはDTM厨でも何でもいいからウプしる。
「藁」って使ってるやつがまだいたんだw
絶滅したら大変です。保護しましょう。
そんなにしたいなら
さっさと153がうpしる
156 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 13:34 ID:BzKtQshy
今ウプしたら待ってましたとばかりに口撃するくせに。
後日別IDでウプします。
ID:BzKtQshyが何匹かいるのが見ててイタい
158 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 13:36 ID:BzKtQshy
IDは同じにはならないはずだが?
1。
もう人間違いするなよBzKtQshy
ひとりでガンガレ
>>158 片方固定、もう一方を回線切り専用でイケるやん(フレッツの場合1回線で2グローバルIP)
もしくはBzKtQshyの時だけ串とかさ
なんかセコい話になてもた
162 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 13:56 ID:BzKtQshy
まあ、どうでもいいけど音ウプしる。話はそれからだ。
>>162 異常にに粘着なBzKtQshyがヘタクソだが聞いてほしいのをウプしたいようだ。
無視してればBzKtQshyが一番乗りなのは間違いないだろうね?
貶す文句考えとくよ
164 :
134:03/05/25 14:23 ID:ZDNIlTU2
>>143 書き方が悪かったね。
pro53は書き出しだよ。
僕が時々お仕事しにゆく所はSSLもあるけど
自室ではとりあえずこの環境。糞な設備でごめんね。
(個人的にはこれで充分なんだけど)
165 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 15:41 ID:y3BvjNC9
V-Stationキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
「煽りを完全放置できない人も、煽りと同類」とは良く言ったものだ…
167 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 15:54 ID:BzKtQshy
そこに自分も入っている事を忘れるなよ。
168 :
166:03/05/25 15:56 ID:EaREXnkj
そうか、俺の書き込みすら煽りに見えるのか。
V-Stationどこに来た?
170 :
166:03/05/25 15:57 ID:EaREXnkj
というか、俺の事を煽りだと云うなら
その俺のことを放置できなかった時点で
>>167も同類だね。
171 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 15:57 ID:BzKtQshy
煽りを完全放置できない人
172 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 15:58 ID:BzKtQshy
だから自分も入っていることを忘れるなと言ったろ。
BzKtQshyよ!
ずっと居座って釣りを楽しんでるようだが
自己紹介してもらえませんか?
どんな曲作ってるの?
どんな環境でどんな音源でやってるの?
見る限りDTMの人に見えて違和感を感じてしまうのですが....
どうなんですか?
釣り好きににはたまんないスレですね
という漏れはお金もってないくせに音楽やろうとする人が哀れと信じる学生です。
>174-175
おいしくない釣りえさですね。
177 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 18:12 ID:8RcMpsN0
じゃこれは?
スタインGrooveAgentキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
178 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 18:19 ID:BzKtQshy
179 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 18:28 ID:SQecOBA6
最近ハード全部うっぱらってソフトに移行しました。
SX+KONTAKT+SampleTank
VAIO/V505(pen4-1.8G)何とか16トラックオケ鳴らせました。
ミキサー開くと音飛びますが、やっぱヴェソソ!!!
>>179 ハードうっぱらってもあんま金目になんないでしょ?
良さげなのは、売れるには売れるけど、ヤスーな感じ。
残った音源モジュールをタダでやるから取りに来いといっても誰もこないんだよな。
うちは去年まとめて捨てました。
181 :
179:03/05/25 18:52 ID:SQecOBA6
ヤフオクで裁いたら結構行ったけどなー。
30万→10万位にはなった。
>>181 それは結構まともな値段で売れたんだね。
やっぱりヤフオクだと地方の人は高く買ってくれるってのもある。
183 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 19:05 ID:BzKtQshy
なんか勘違いしてる奴おるな。高く売れないのはソフトシンセの方。
>183
DTMの人などいない!
>183
DTMの人などいない!
少なくてもTDMの人ではないだろう
>>184 キミずれてる
ハードとソフトの中古価格をひとりで比べようとしてんの??
勘違い以前にハードとソフトの値段の差を考えれ
ソフトの場合売ろうが買おうが譲ろうが、ほとんど存した気分にならないでしょ。
たとえ人に譲ってもそのまま使い続けるのはタダだもんな
損した気分度ではハードじゃない?
189 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 19:54 ID:BzKtQshy
ハードが好きな僕は田舎へ引っ込みます
さようなら。
191 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 20:13 ID:BzKtQshy
>>191 待ってても誰も来ない感じだよ。
そんなファイルで鳴らしてること自体がクールじゃないな。
まずキミの楽曲をうpしなさい。
話はそれからだ。 あひゃひゃ
193 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/25 20:32 ID:BzKtQshy
みんなシャイだからな。口だけは達者だぜ。
>>191 大したもんじゃないけどウプしますた。
また何かネタ探してきます。
>>ID:BzKtQshy
キミ子供だね
ずっと棲みついてるようだけど何がしたいんだ。
それに臭い音うpしてるから誰も反応せんわ。
しらけさせんな。
馬鹿のひとつ覚えもいい加減にしな。
もうID変わっただろうが、もうすっこんでろ!
196 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 04:30 ID:8sI5auGE
EVP73を使ってみたのですが
これはpitchbendできないのでしょうか?
環境:OS9.21でnuendoです
>>196 エレピなんで出来ないように作られてる。
ぬえんどをホストでEVP73を48kHzで鳴らすとキー狂いません?
198 :
196:03/05/26 04:58 ID:8sI5auGE
>197
なるほど やっぱそうでしたか...。
チマチマ書き出してサンプラに突っ込みます ありがとうございました。
48の件ですが、44.1で全部やってますので 申し訳ないのですがわかりませんm(_ _)m
俺はガイジンだが
SAMPLETANKとHALIONとTRIANGLEだけでオケは完成する。
プロミュージシャンは、ライブラリーに手を加えた程度の音くらいしか要求しないもんだ。
細かくエディットして音作りしないとプロになれないうと思い込むアマが最近多すぎる。
曲に合ってれば、プロセットであろうが「この音いいね、何?」って聞かれるもんだ。
聞かせ方で勝負だ。
>>198 気に入ったVSTiとかを自動で簡単にマルチサンプリングして書き出してキーグループ組んでくれる便利なアプリ。
http://www.xlutop.com/html/chainer.html 鍵盤範囲も自由自在で、WAVやSF2にも書き出してくれる。但しループまではやってくれない。
SF2に書き出してCDXTRACTでKontaktやHalionに変換して読み込んでループエディットを加えてよく使ってる。
これ本当に値段も安いし楽なんで買いました。
これ自体スタンドアローンVSTホストにもVSTiにもなる
ゴメンWinしかないけど。
>>200 便利そうですね^^
winで試してみます ありがとうございました。
202 :
202:03/05/26 08:34 ID:JypP1OBN
Chainer最高!
>199
同意
というか、エディットしてる暇ないんだよな・・(;´Д`)
納期中4日とかでやんのかコレ!?っていうのあるじゃん
どっちにしろエディットがどうのっていうのはアマチュア時代で終わったな
変に機材に音にこだわるのもアマだな
仕事になった瞬間に誰もそんなこと言わなくなるし
というかね
いかに効率よくやるかってとこになる。
アマは効率なんて、あんまり関係ないかもしれない。
プロは自分用の秘密のセットっちゅうのを仕事用に整理して持ってる事が多い。
それを何度となく使いまわすって話になる。逆にワンパターンになりがち。
>>203の言うように4日も時間があるのは、まだ誠実な話ですよね。でもタイヘン
@社のセ○ムの仕切りものになると翌日曲とオケが出ないとタイアップにのれない話だってザラ。
そういうのは極力避けないといけませんがそれに近い信じられない突貫作業を強いられる話もあるます。
仕切ってる人たちの連絡のあいまいさや、芸能系事務所の無茶なタイアップ横取りによる問題でしょうが
仕事でやっていこうと思う人は自分の音を最低保障できる「あしたの為セット」を今のうちに仕込むことをお薦めします。
音を探す時間、トイレ行く時間ってのがヤバくなる前に.....。
205 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 10:11 ID:jRbPvg/p
「あしたの為セット」
ソレいいですね。
とりあえずBatteryで自分用のデフォみたいなのを何パターンか組んでます。
やはり音探し、音の追い込みなんてやってたらあっという間に朝を迎えるんだよね。
206 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 10:24 ID:Q/l+U8ih
自分は夕方の5時ごろDがVocal素材を持ってあらわれ、
「明日の一時からマスタリングなんだけど...」と言われまして、
Remixやったことがあります。
>>206 Rimixは1日でなんとかなると思ってるA&Rが横行するようになったな。
せめて、オリジナルトラックには3日はほしい。
私の場合ソフトシンセに助けられる今日この頃。
208 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 11:43 ID:BRK2BCBx
スレイヤー最強
209 :
アマ厨:03/05/26 12:46 ID:vTDOMpQK
ヤパーリ
アマや信施マニアは締め切りがないから
とことん音をいじるくりまわすのがステータスだと信じるしかない。
それが趣味だから?
それで、そういう人たちは、いったいどこで発表の場を持つの?
という疑問が沸いたのだけど.....
2ちゃんでうpするってことか..
何だか寒いね
プロの皆さんこき使われてるんですね・・・・カワイソ・・
やっぱ音楽は趣味でやってるのが一番幸せだね・・・・
212 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 19:02 ID:GVLq6eVO
締め切りがあって妥協する事がそんなに凄い事か?
そんなんで素人煽ってるようじゃ底が知れてるな・・・
そんなんでPro煽ってるようじゃ天井が知れてるな・・・
>>212 妥協というより合格点のものを時間がなくてもちゃんと提供できる事が仕事だ。
たとえ80点のものでも、それが世間で売れてしまうと100点になる可能性もある。
そうなると本人すら慣れてしまって麻痺してしまうだろね。
>>212は、そういうことを一度は体験してから、そのように語ってくれると厚みはあるだろう。
ヒット曲って本人自己申告80点くらいの上がりのものがほとんどじゃないだろか?
本気出すのはそれ以外にとっとく人もいるんじゃないかな?
でも、その人がそこから前面に出るって難しいだろね。
一部のコアなファンしか応援してくれないから
一般的にクリエイターは顔が見えにくい商売だもんね。
そういやビジュアルまずい人多いわ。
215 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 21:00 ID:/ihQClKn
ここ何のスレだよ全く、他にスレッドたててそっちでやれよプロのみなさん。
話の流れ上、いろんなところに話が逝くのは相変わらずだね。W
>>212 >締め切りがあって妥協する事がそんなに凄い事か?
Proの人だってそれを凄いともなんとも思ってない思うけど、
明日までにある程度のクォリティーが望まれて1からヤラなきゃならないなら君ならどうする?
その中でベスト尽くすしかないよな。
218 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 21:26 ID:/ihQClKn
いずれにしろそれやって給料もらってるんだから人に誉めてもらうようなもんじゃないよ。
もうおしまいにしろよ。
とてもくだらない話の腰を折ってしまい申し訳ございませんが、皆さんは
何のソフトシンセが好きですか?
スタンドアローンでもいいのあるでしょうか?VSTiでのお薦めがあったら
教えてください。
V-Station最高
221 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 22:16 ID:/ihQClKn
以後
アマ限定で進行しましょ。
>>220 ご意見ありがとうございました。
>>221 いきなしユーザー登録って何よ?(w 登録しないと読めないのかな?
下の方のURLはよく見に行くので知ってました。とりあえず紹介ありがとう
ございました。
>>223 登録なんかした覚えないけどな。読めるはず。
http://st2n.com/daw/cgi/database/apd.cgi 一度[検索ページ]に行けば『投票ランキング/上位30位発表』に行けるよ。
Green Oak_Crystalってkvrでも人気ランキング上位だけど、
アブシンセ持ってるせいか、なんかピンとこないんだよなー。
フリーでは良く出来てるけど、音がオモチャっぽいってゆーか、使い所が難しい音だと思う。
(アブシンセも使い所が難しい音だろうけど、、)
226 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 23:25 ID:/ihQClKn
>>225 Absynthってどうですか?2.0も出ることだし、買おうかと思ってるんですけど。
なんとなくココも前スレからの固定の人だけがウロウロしてるかんじですね。
一時盛り上がったZ3ta+の話題も一段落したようだし。
いまさら、お薦めソフトシンセとかネタ振っても同じようなものが出てきそうですね。
みんな使ってそうなものはこんな感じで
Native Instruments社一連のBattery、B4、FM7、Pro53、Absynth、Kontakt、リアクター他
Halion、HALion String Edition、SampleTank、PLUGSOUNDシリーズ、一連のEdirolシリーズ
Square I、Triangle II、Pentagon I、z3ta+、Synth1、VirtualGuitarist、、The Grand、DR-008、
Oddity、PlastiCZ、Scorpion、Mercury-1、、SimSynth、Albino、MoogModular V、Junglist、VirSynTERA、
Slayer.da、Alfa2k、Delay Lama、V-Station、Crystal、Claw、rainbow2、tsunami、Plucked String、
TauPro、VirSynTERA、Wasp VSTi 、Atmosphere、Stylus、Trilogy、a1、energyXT、Attack、PPG Wave 2V、vx7、
K700、ElementP、polyiblit、Rhino、Discovery、Exciton・・・・・・・・アーシンド
とりあえずこれだけもってりゃ困らんだろう?
>>219 「くだらない話」みたいな煽りを入れながら質問を書くのなら
せめて自分の好きなソフトシンセも書こうよ・・・・
>>227 その中に無いけど俺の好きな物
mda ePiano
TickyClav
VB-3
Chip32
VOPM
229 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/26 23:40 ID:/ihQClKn
Freeのもので好きなものをあげると
FreeALPHA,Synth1,GalactiX
ここ数年の間に低俗な音楽が大量に量産されるようになって
被害にあってるのはリスナーだけかと思ってたけど、
短い納期でただコキ使われるだけの可愛そうなプロも量産されたんだね。
言ってることがエンジニアみたいで、アーティストって感じがしない。
煽ってるわけじゃなくてプロ意識があるんならもっと高いとこ目指してよ。
煽りはスルーして下さい、じゃないとまた荒れます。
232 :
219:03/05/26 23:51 ID:oV3F1Wqs
>>228 使用頻度の高い奴ではQuadraSID、Reaktor、Atom proだよ。
(つーか、スレの本題に話を戻したかったんだよね取りあえず。)
>>230 ↑ケキョーク
こういう人がいるから話がどんどんズレる
>>230は、ブサイクだと思います。
批判するなら前に自分が尊敬されるアーティスティックなプロになってからにしようね。
と煽ってみよう
煽りはスルーして下さい、じゃないとまた荒れます。
235 :
225:03/05/27 00:52 ID:UzNEayno
煽りスルーって事で(W
>>226 Absynthは音に惚れ込むなら、お勧めだと思うよ。
信号の流れはアナログテイストですぐ理解は出来ると思うけど、
複雑なEGを使いこなしてこそAbsynthの真骨頂の音が出せる。
付属のパッチの出来が良いから、自分で一から音作ると凹むんだよねー(W
金属的なノイズでも艶があるから、頑張って使いこなそうと勉強中。
でも、REASON2.5になってますます使えるモノになったんで、
最近はREASONオンリーになっちゃったけど、、、
AbsynthとODDITYは、これからも長く使っていきたいと思ってます。
(ODDITYここでは評判悪いみたいだけど、Absynthと相性がいいと思うんですよねー)
ODDITYがここで評判悪いって?
といか忘れ去られてあまり話題に出ないだけではないの??
ODDITYは、常套手段で使う感じじゃないし、そういうキャラを出したい時に使うような気がする。
逆に存在感あるから辛いとこもある。
パっと聞きカッコイイ音がバシバシ出るソフトシンセが出てきてるからね。
ジェネレーションギャップっちゅうか
ソフトシンセとしては出来はいいのだけど。
Absynth
Exciton
PlastiCZ!
Tau Pro
Atmosphere
Phatmatik Pro
EVB3
ES2もあるけどまだ使えていない。なんか音が
気に入らないんだよな。
Vステ国内のショップ価格だと2**00?円とかになってるけど
海外販売時のメーカー標準価格は$340くらいらしいよ
とすると29800円くらいになるのかな?
Vステ イマイチ ダッタナ。
240 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/27 22:25 ID:ceRBgnbc
rgc:audioのSquareIを購入した誰かー!
教えて君で済みませんが、どうやってソフトダウンロードした?
昨日PentagonIと同時購入したんだけど、Pentagonの方はrgc:audioから
ダウンロードのリンクが張られたメールが届いたんだけど、
SquareIの方はShareItからダウンロードしろってメールが来たのさ。
だけど、どこでどうやってダウンロードできるのかが分かる
メールがどこからも来ないの。
確かにShareItのShippingのとこを見ると他はe-mailで
これだけdownloadになってるんだけど。
経験者の方流れを教えちくりー!
241 :
240:03/05/28 00:11 ID:PGXzK4AN
解決編
結局rgcとShareItにメールしまくった結果、
本当はShareItが漏れにリンクをメールしてこないといけないはずだったんだけど、
痺れを切らしてrgcのReneが直接リンクを送ってくれたよ!!!
返事はえらい早いし、親切だし、ほんと良いメーカーだわここ。
しかし一人で対応しているのかなぁ。だったらますます尊敬!
>240
お疲れさま
でも無事ゲットできてよかったね!
243 :
240:03/05/28 00:35 ID:PGXzK4AN
>242
さんくす!
やはり海外だとトラブルときついね。
でもほんと良いメーカーで良かったよ。
しかし本当に一人でやってるのかなぁ。
開発、KVR、メール対応!?無茶でしょ!
244 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 01:23 ID:YJ+QdZ89
フリーでそんなに頑張ってるといつか力尽きるんだよね。
一瞬輝いて、精神的に煮詰まったり病気になったり。
だけど、俺はそんな奴が好きだから自分も買ったし周りににも普及させてみた。
SX使ってますが、VST5のときあったUSMがなくなって困ってます。
主にピアノ系やベース、ストリングス、PADなどの音が欲しいんですが、
お勧めがあれば教えて頂きたいです。
フリーじゃなくてかまいません。
お願いします。
>>246 そんなん、USMのDLLファイルとusm2.dataファイルを
任意のVstpluginフォルダに放り込めばいいだけ。
248 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 02:42 ID:dfCkDw+Z
>>247 そなもんよほど頭が悪く無い限り見りゃわかるハナシ
だいたい糞使ってる時点で醜い。路地厨のSX煽りネタだな
この次元違いの安い感じが良いなんて言ってるヤシもよく考えろ。
そもそもオマエのオケの作りからして終わってるということで
糞安音源愛好厨消えな
こういう感じで煽ってました。
>>246 Sampletank+ソニックリアリティーもの
ソフシン
あっそー
時間のある暇なアマはドンドン自己満音楽 うpしる。
254 :
山崎渉:03/05/28 16:49 ID:5XjakEUJ
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
255 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 19:30 ID:5XD9oelz
場違いな質問かもしれないんだけど…
レディオヘッドのKIDAの一曲の音ってProphet 5使ってるみたいなんだけど
PRO53でそっくりな音作ってる人います?
上手くいかん。
256 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/28 20:37 ID:FsdAB5gn
相変わらず煽りはスルーでお願いします。どおせ煽ってるだけだから。
257 :
名無しサンプリング@48kHz:03/05/29 02:36 ID:hXChHc6t
突然ですが初期から現在に至って頻繁に使用するVSTiMです。
○TRILOGY
ベース。アレンジの全体像を決定する帯域だけに不安も多かったものの
素晴らしいサウンドデザインにより払拭。
願う事はフィルターの強化。
○LOUNGE LIZARD
エレピ音源、EVP(だっけか?)やら色々なエレピVSTの中でも
独特な味がある。ローズなんかにある離鍵時のシュミレーションは
乏しいけどエレピ代表機と比較するの意味も感じずに好印象。
○klangformer
この音圧に前例無し(個人的)
シンセ系全般。
○Z3+
ヌケ、存在感、パラメーターと効き具合のバランスが好み。
エフェクティブな音色、リード系、主役系。
○B4
オルガン。普通に良くシュミレートしてある。
リバーブ(ルーム)の選択を間違えなければ下手な本体&レスリーより
遥かに良い。(個人印象)
○Discovery
リードやバッキング系に仕様。
いや、こりゃNORDLEAD2の音が読み込めるだけで、、、、
○WAVE2.0
単体で聴くと印象よくなかったもののオケの中では
個性を発揮。(BELL,PAD、SEQ系音色)
発音順パンも重宝。
○Phatmatic Pro
ループ。LOOPをアレンジの中で多用する場合重宝。ってかもう下界には降りれん。
○TRILOGY
同スペクトラソニック社のAKAIベースライブラリCDからまんま持ってきただけの
生系サンプルのオンパレード。
シンセ系もプラスされてるが無駄にいらん音も一杯入って約3Gで1ファイルという不経済さ
好きな音色だけでまとめたくても音色整理できない罠。
○LOUNGE LIZARD
普通に弾くには不自然で使えないエレピ音源
特に強いタッチ高音の音の変化が不自然になる。
この音源は同社のTassmanにも同じものが存在する。
この手の70年代歪系ならまだPlugsound Vol.1の方が弾いていて自然であろう。
○klangformer
よくあるインチキトランス野郎には好ましいだろう。
お手軽なぶん家でマスかいてろ!
マジでやるならVirus買え
インチキでいいならklangformer
しかし十分だとは思う
○Z3+
おそらく割れユーザーの多いこのスレで一番購入者が多かっただろう
「この価格なら正規ユーザーになってもいい」という心理を狙った価格帯。
泣いて厨房が喜ぶ価格とクォリティーを実現。ツマミもスライダーでつまみ易さが好印象だったようだ。
このメーカーの対応の速さに感激する厨が続出。
○B4
いちいち説明するまでも無いだろが、
ソフトでは常套手段のオルガン音源だろう。
ロックオルガンとしてはSampletankのSonicSynth中SR Music KeySynthsのものも捨てがたい。
○Discovery
いまどき特になくてもあっても良いようなものだが、
どうしても特化した事だけで考えるなら勝手にせい
○WAVE2.0
要はレベルが小さいのが地味な印象を与えたようだ
CDのライブラリーにはマシな音がある。
邪魔にならない程度の使い方に向いてるだろう。
○Phatmatic Pro
こんなのでやろうという魂胆がそもそも厨だろうが、この手が少ないから貴重。
ココ最近ブレイクビーツ手法自体が廃れてきた今日この頃。
案外Groove Agentみたいなヴァーチャルドラマーが好ましくもなってきた
>>257 ○klangformer
これって Virus b のパッチも読めるんですね・・・知らなかった・・・・
でもこれどこで買えるの?
カエマセン
klangformer
FREEじゃありませんってあるけど、買えないの?
カエマセン
売ってよ
カエマテン
生ませてよ
結婚する気が無いならダメ!
Novation.V-Station.v1.0-OxYGeN
イヤダ
unkounko/unko/chinpo/Novation.V-Station.v1.0-OxYGeN/KEYGEN.EXE
VステVステと騒いでるヤシの音楽性もまたミエミエだな。
2ちゃんDTMに多いシロートがとっつきやすい、いんちきトランス屋だろ
といいながら今Vステ鳴らしてます。
出来は上場!使い良い。
しかし持って無くてもz3ta+とJunglisがあればじゅうぶん間に合いマス。
オシレーターに関してz3ta+のほうが芯が強く出る感じだけど、まあいいでしょう。
Novation好きな人は買えってことやな。
でもこういうので作る音楽性って、まんまやるとバカにされるゥ
トランス屋ダサい。
田舎もん
子供ダネ
↑ TDKか・・・
>>273 はーい了解です
シロートDTM厨なんで、V-Station買って、誰でもスグ真似出来る音楽つくります。
和声とかよくわからないので適当にブリブリ鳴らしてみます。
>274
TIKだろ
>>276 脳内で「田舎もん」→「ドン百姓」と変換してください。
田舎は空気がきれいでいいぞ
ぜひ新潟までおいでよ。
美味しい米食わしてやるよ〜
新潟は旅行で行ったけど、山並みがきれいだった!
白鳥の渡りも見れて感激だったよ。
大自然を満喫しながらDTMウラヤマシー!!
俺の記憶では新潟は美少女も多かった。
↑美少女飼育事件の犯人でしょ?
↑シンセだけじゃなく、性生活もソフトウェアなヤツの妄想。
↑性生活は、ハードとソフトを使い分けてます。
新潟の米おながいします。
↑犬
285 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 15:05 ID:/edMTRmT
Vステ海外注文したけどまだとどかねーよ!!!!
Royはやく送れってーーーーーの!!
あそこの国民はのんびりだな
287 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/03 16:32 ID:WKjw5W5r
みんなどこでV-stationを購入しましたか?
海外から直輸入の方がいいの?
>269
ny1ってなに?
Triangle2 ver1.1になったよ
DLするように
漏れのシンセ底面のパネルが柔らかくなってきちゃったんですけど...。
>>291 古典的すぎて突っ込んでやる気にもならん。
293 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/05 17:56 ID:ZdACV19H
ソフトシンセの音がハードシーケンサーから鳴らしたほうが良く聞こえるのは気のせい?
たぶん気のせい(W
ハードシンセの方が音が良いという意見も、作り手の感覚的な気のせいの様な感も、、
実際この板でもブラインドテストしても多くの香具師が分からないだろうし、
ましてや一般人の受け手がそれを気にするとも思えんし。
Steinberg Xphraze、VirSyn Cube
ちょっと面白そうなシンセがリリースされたね。
Steinberg Xphrazeは音もいいな〜
295 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/06 09:02 ID:ycyC5wf3
昨日Vステ買おうとしたら、OS9で動かない事判明… ごーん。
296 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/06 09:13 ID:tPdBchhE
Steinberg Xphrazeのプリセット使って何が面白い?
買う価値ないぞ。
V-Station
Novation初のVSTi。
バグとかあるかもしれないからちょっと待ちます。
最近のステインは道を誤ってるなー
>296
Vステ
MXにでるまで待ってるだけだろう?w
買えよ ソフトシンセくらい
>>298 oxy産のVステはとっくにMXでもnyでも出回っているんだが。
>299
なに!
金だして予約した俺のとこにはまだ届いてねーのに
割れのやつらのが先に使ってるってどういうこったい(;´Д`)ぉぉぉ
とりあえず今日は泣こう
裏口付のやつだから気にするな
302 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/06 14:44 ID:JLbRgJHM
ふーむ、ソフトとしては何がいいん?
>>300 Vステ
もう一週間以上前から割れてた。
でも正規版だとライブラリーが多いのかなぁ?
割れはプリセット300以降はユーザーエリアです。
届くのが待てないなら
あるところの検索でV-Station OxYGeNで即ゲトだ
304 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/06 15:55 ID:PbFgQ64z
>303
macなので、ホントにわかんない。
自慢タラタラだね >>ワレ厨
そんなもん自慢して得意げになってんじゃねぇーよ、アフォ
>>307 更にくやしそうだな>>おせっかいワレ房
釣り人同士でやっても意味なしやん
漏れは毎週末に釣りいってます。
311 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/06 21:11 ID:K405G/3P
SteinbergのGroove AgentのDemoは結構面白かったよ。
ちょっと物欲生まれたぽ。
312 :
無料動画直リン:03/06/06 21:12 ID:WWa1tBuU
>>311 いかに楽するかってVSTiだと思う。
それがかえって実力のあるクリエイターには煙たがられる存在になりそうだ。
そのまま使うと、みんなにGroove Agentの音を安直に使ってると絶対バレる、恥ずかしい、厨房という図式になりそう。
でも持っておきたくなる=そこそこは売れる予感。
最高にいい音も良いフレーズも入ってるけど、なんか使いたくないんだよね。
それは俺がリズムがうまいからだろな。W
>>313 個人的にはいらないかなぁ…変態ビート作るのも面白いから(w
ただ、パラアウト可能だし、需要はあるとは思う。
>>315 気が狂ったように怒り狂ってアフォまるだし
お前キモチ悪りぃー
じゃあ市ねな。
というかオマエ
コロス ぞ!
悔しかったら「さっさとコロせと言えな」
あ〜〜〜はははは
と漏れに笑われたナ キャキャ
そこまで316に言われて315が黙ってたらそれこそ腰抜けってことだな。
319 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/07 10:11 ID:A9dYvJH6
>>318 IRCAMで買ったソフト持ってないですか?
318おこっとるな 五月蝿そうW
いやオモシロ
>320
M欄見ろよカス
↑しぶといね。梅毒くんって
ここが噂の釣り堀ですか?
本日解禁!
RM IV が来るようだ。
326 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 09:37 ID:YlWRil8g
ALBINOだっけ?
気になってるけど
今一番安く買える場所はどこだろう?
パッケージでMac版は出ないんだね…
激鬱
328 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/10 16:21 ID:yOdoeBrZ
ムーグのはあっても、ブックラのはないのか?
2週間ほど放置してたV-Stationをやっと今日いじった。
これイイわ。そこらへんのフリー物とは一線を画すクオリティ。
あまりに音ヌケがいいからわざわざPAZで覗いたくらい。
ただ、プリセット音色の並びだけは解せない。っていうか、多すぎて選択し辛い。
ジャンルごとに分けて、なおかつSynth1みたいな感じだといいんだけどね。
これじゃあ、まだPro-53の方が楽だったわ。
V-StationいいんだけどZ3TA+にあるような粘っこさが無いのがちょっと
CPUの食いかたは両者ほぼ上限は同等だね。比較的軽い
守備範囲でまとまってくれてるからマル。
>>331 試したけど期待ハズレ。
音の割にはCPU喰うし、ダメだねこりゃ。
333 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/15 15:02 ID:otvxHiif
すいませんPro53なんですけど、これって
音色いじってセーブせずに終了しても
次立ち上げるとリセットされずに
終了前の状態になっているんですけど
バグですか?
DPで使ってるんですけどね、これはプラグインというより
別アプリ扱いにせざるを得ないのかな〜〜。
>>333 LastSession読み込むのは仕様だが・・・
335 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/15 15:11 ID:otvxHiif
>>334 そうなんですか?
その、音色いじった時にストアとかぜんぜんしてないんですけど
ただつまみちょっと回しただけでも、その時使ってた
パッチとつまみ位置も再現されてしまうのが仕様ですか?
元に戻したいときはどうすればよいのでしょうか・・。
336 :
333:03/06/15 15:13 ID:otvxHiif
あ、わかりました。別パッチを一度選択して
戻ってこないとダメみたいですね。
ん〜これって便利なんだか不便なんだか。。
オリジナルのバンクなりセッションをロードし直せばいい話。
あら、自己解決したのね・・・
339 :
333:03/06/15 15:19 ID:otvxHiif
ありがとう
HyperCanvasてどうですか
>>340 なもん使う分けないだろ!恥
リバー部外して聞きゃお里が知れる。
343 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 18:15 ID:t7fxlBUG
DashSignature The Abstract Guitar VSTi
試した人?挙手!
344 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/18 18:24 ID:qKmlvq+B
>>342 ローランドの音素材は、無響室で録音した、リバーブのない状態のもの。
わざと空気感を抜いてあるのだよ。
だから、リバーブをはずして聴いたら違和感があって当然。
無響室って入ったことある?
そんなとこでバイオリンとか弾いてみてよ
全然駄目だから
そして普通はそんなとこで録音しません
結局さぁ、部屋も楽器の一部な訳よ。
とくにビブラートやポルタメントのかかっている音は、普通の室内(特別に
残響効果をよくしているわけではないけど、多少は残響がある)であっても、
残響との「あわせワザ」で結果的にコーラス効果が生じて音につやの
ようなものが付きますからね。
無響室って、そういう味が全く追加されないから、それだけで聞くと普段の
楽器の音とは全く違う。
ローランドの話が本当かどうかは知らんが、
素材音の録音と音楽の録音じゃ話が違ってくるだろ。
ぬえんど2 昨日着いた。
MoogVとかz3ta+なんかのVSTiを複数使ったときのCPUの減り具合かなり低くなってるんだけど
漏れだけか?
なんかオーディオ軽くなってるぅ
>>349 >MoogVとかz3ta+なんかのVSTiを複数使ったときのCPUの減り具合かなり低くなってる
>なんかオーディオ軽くなってるぅ
マジ?
CUBASE3.7からSXまでずっと使ってきたけど、ついにNuendoに移行する時がやってきたか…
4Front Piano Module v1.0 released
>>352 軽いし酷くないのはいいけど、ちょっと余計なアンビエント感がいただけない。
無料のだとEDITできないしな。
これだったらPlugsoundやSampletankPianoもののほうが使い物になる。
>>349 うちもヌエ2.0にアップデートしました。
今度のはオーディオエンジンが変わったので動きが更に良くなってますね。
VSTのソフトシンセ用のホストとしては絶好じゃないかと思う。
実際CPUメーターより低レイテンシーで限界値付近で出るノイズも10%くらい余裕がありますね。
ASIOのバージョンが上がってるのでいくつかの古いタイプのプラグインを旧ホストの設定に変えてやる必要ありますがね。
店の人にきいたところバグも出来るだけ早期修正されるとのことです。
そうなればこのMIDI機能なら、もうSXは必要なさそうです。
気が付くところすべてチェックしても全部網羅されてますし
ぬえ2.0ってVSTiが64発まで刺さるんでしょ?
バグ出しされる頃にでも乗り換えるかな
discoDSP Discovery v1.5になったみたいだけど軽くなってるのかな?
YAMAHA S-YXG50 VSTiは厨房小僧向けだ!
君たちにはピッタシ
ひょんなことからSteinbergのD'Cotaを試したけど、なかなかイイじゃんこれ。
なんでそんなに流行りもしないで、埋もれちゃったんだろ?
イイイイ イクゥー イクゥー イクゥー イクゥー ´Д`
64発セークス
64回(;´Д`)ハァハァ した。
361 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/24 17:38 ID:gk8D50TT
absynth2が発売延期。。。6/27 → 7/11へ。
って誰も待ち望んでない?
362 :
名無しサンプリング@48khz:03/06/25 23:30 ID:AlZp/7JE
このスレになってから盛り上がらんね、、、
363 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/25 23:31 ID:Y8cxPO8Q
CRONOXって安いから気になってるんだけど、使ってる人どうですか?
あとどんな波形を元ネタに使ってます?
Xphrase・・・これ久々の傑作だね♪ (;´Д`)ハァハァ
365 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 16:03 ID:t5lofSuq
>>364 Xphraze、な。
それより、klangformerってどうやったら買えるの?
366 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 17:49 ID:GrG8DnEa
ガイシュツなら悪いんだけど、Absynth2.0ってアップデートは
有料なの?だとしたらAUで使うには金を払わなきゃいけないの?
367 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 18:31 ID:Io9ZogsT
買った時期によると思う。
368 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 18:45 ID:GrG8DnEa
>>367 ってことは、まだMac版しか無かった時期に買った俺は
有料アップデートっぽいね…かなり前だから。
369 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 18:50 ID:Io9ZogsT
たしかNIのサイトにいつ以降に買った人は無料って書いてあったと思うけど、
少なくとも去年以前は有料だったと思う。
いやでも、日本での対応はちょっと違うかもしれないけど、ひょっとしたら。
370 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/26 21:30 ID:vbl0V23w
つまみ
左クリックしたら左に
右クリックしたら右に
回るようにして
>>370 つまらん!!お前の話はつまらん!!
つまらん・・・。
372 :
名無しサンプリング@48khz:03/06/26 22:07 ID:12pZLhcI
あんまネタないけどTriangleIIのVer1.1カコイイ!
>370
それいいかも。
>>370 関係ないんだけど、ATARIのマウス操作って、右クリックと左クリックで
選択してる数値を増減できて便利だったような気がする。
377 :
名無しサンプリング@48kHz:03/06/30 10:26 ID:gU/Zyqrq
Virsyn CUBE 面白そうだね。実際どうなんだろ?
378 :
_:03/06/30 10:27 ID:0+Z9+0C/
379 :
_:03/06/30 11:25 ID:0+Z9+0C/
>>376 SXとかヌエ2も数字上下をそういう風にできる設定あります。
でもVSTiでできるのか未確認です。
たぶんものによるだろな。
381 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 04:06 ID:Hr5Rl8j0
CronoXは音が荒いよ。
FIZMOやmicroWAVEみたいな繊細な音は出しにくいと思う、俺には出せんし。
ただ、WAVファイルは取り込めるし、出てくる音はエグイので、変な音好きにはいいんでないかな。
実売価格が7000円くらいだし買っても損はしないと思う、ってかコストパフォーマンス高いよ。
EGの反応が個人的にあまり好きではなかったのが残念なだけ。
もうちょっとキビキビ反応してくれたらなー。
CRONOX買ったけどいいね!コレ。
6千円台だったら文句なかったなー。
何が良かったかは秘密だが、
他のソフトシンセに出来なくて便利な機能発見。
383 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/01 16:47 ID:TGhG+4sA
>>382 それを書いて欲しい。今、あちこちのインプレ参考にしてて買うかどうか迷ってるので。
け ち け ち す ん な よ
382を小1時間問い詰めたい
さてと・・・Absynth 2.0で遊ぶとするか。
387 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/09 10:19 ID:Ihr934zT
>>386 PREORDERさんですか!
インプレよろすく!!!
388 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/09 10:25 ID:KzS3wB+4
>>382の言うCronoXの良いところってサンプルの扱いとモジュレーションマトリクス
じゃないかな、多分。
389 :
_:03/07/09 10:34 ID:i0KJKTea
CronoXはどこでダウソできまつか? キージェネつきがいいんですが
おまえらは間違ってる
ハードシンセ持ってるのがが偉いんだ。
ソフトシンセなんか音源で使うやつは音楽ダメ人間だ。
>>391 はいはいそうですねおっしゃるとうりでございますからほっておいてくださいまし
本当のところココ最近プロはコソーリ ソフトに移行したがる傾向にあり
アマはハード神話にあこがれるって感じですかね。
ハードったってSCやJVみたいな糞音源じゃ勝負できんよ。
Moog、P5一式ハードもってて、やっともってると逝ってくれな。
>>391よ、
>持ってるのがが偉いんだ。
「が」が続いてしまったおかげで俺の心には響いてこないんだよ、お前の言葉はよ。
のがが、がががの前にある為に、がががの後ろにあるんだよ。悲しいぜ。
396 :
山崎 渉:03/07/15 10:15 ID:D8qejmS3
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
397 :
山崎 渉:03/07/15 14:33 ID:VtcMC4We
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
398 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/15 17:44 ID:hLJLcGn1
Absynth2、もう海外では発売されましたけど、NIのページ以外、ネットに情報ありませんね。
デモバージョンも無いし・・・
どなたか、インプレッション語ってくださいまし。
あれ? こないだダウソしたけど。
400 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/15 17:57 ID:hLJLcGn1
>>399 Absynth"2"のデモバージョンですか?
>>391 たとえ音楽ダメ人間であろうと、俺は、貴方みたいなハード固執人間よりも
モー娘。の編曲を依頼されてソフトシンセを自在に操るアレンジャーのほうが
うらやましいよ。
・・・と、ネタだと分かっていながら釣られてしまう俺はガキ確定。
LinPlug releases the RM IV VST Drum Machine
気になる。。。
403 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/15 23:20 ID:yh8IMQPZ
16パート以上再生できるソフトシンセってないですか?
あと、SingerSongWriterにくみこんで使えるようなやつがいいのですが。
というのも、MIDIをつかって、オーケストラのバイオリンパートの練習をしようと思っているので
1つのパートだけ再生したり、指定した部分を繰り返し再生できるようなものがいいのです。
なにか、そういったことするのにお勧めのものってありますか?
>>403 今考える限り、最高水準のPCを買って
フルにメモリを積む
>>403 SSWじゃなかったら出来たんだが、残念だったね!
406 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/16 21:43 ID:1einoC3P
X-Phrazeてまだ発売してないよねぇ??
いつなんだろう??
最強の予感!…て気がするんだけど…。
俺間違ってるかな??
407 :
_:03/07/16 21:44 ID:VZbULa4C
>>406 ワレISOならならとっくにDLした。
使いこなすのには少し時間食う。
でも、今までにないものができる。
それよりBassStationまだかな? 実機ももってるけど
409 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/17 21:34 ID:lYO1LMAF
SC-55STを今頃使っている時代遅れ者ですが、手元にあるサウンド
ブラスターLIVE!/VALUEとフリーのソフトシンセでこの音源を超える
音質で音を出せる環境はできますでしょうか。
PC環境は、CPU-Celeron900Mhzにメモリ384MB。OSはWindows2000
です。
もしできるのであれば、ソフト等ご紹介いただけたら幸いです。
すみませんが、どうか宜しくお願いいたします。
自分でいろいろ試せばいいじゃん
サンプルタンクUがはやく触りたい。
412 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/24 22:15 ID:Ay8Qo9uE
ABSYNTH2.0バ−ジョンアップ¥12,800-高すぎ!
AUはまだみたいだし・・・
え、ABSYNTHってバージョンアップするの?
たしかにちょっと高いかも
でも、プリセット音が増えたら
金払うかも、、、、、
ウウ〜ン、ABSYNTH2.0バ−ジョンアップ¥12,800か…
ビミョ〜ですねー。
最大の変化は、グラニュラー・サンプリングって所かな?
でも、他に取替えがきかないシンセだからバ−ジョンアップするしかないか…
416 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 11:10 ID:fhTWcYcJ
absynth2へのアップグレードは
NIのダウンロードアップデートなら69ドル。
418 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 22:21 ID:l94jzrh5
で、グラニュラーシンセシスが手軽に出来るソフトシンセって何よ?
つうか、なんかAbsynthってスゲエいぢるの細かそうで手が出せないんですけど.....
419 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/25 22:23 ID:AQnlzoAE
>>418 まずはGreenOak Crystalで予行練習してみるのはどう。
ってかCrystalフリーVSTiの中で一番頑張ってるんじゃない。
421 :
418:03/07/28 19:52 ID:ZHLpsg0c
>420
レスどもです。でもGreenOak Crystalなんか分かりにくいなあ。音はフリー
なのにすごくイイけど。コレ自分の声とかリシンセスできるんですか?
こんなヘタレじゃAbsynthなんてオコガマシイかな?
>>420 GreenOak CrystalってグラニュラーじゃなくてFMシンセじゃなかったっけ?
423 :
418:03/07/28 21:45 ID:L0Wrs2e7
>422
よくわかんないけど、Oscillator TyprをSampledにすると一応パラメータには
Granularって出てきまつ。
で、GranularとかWave Densとかいぢっていてもよく機能がわかんないんだよね。
キーオフしないとパラメータの変化わかんないのあるし。
フリーのソフトに色々言うのも失礼だけど。
>>423 >フリーのソフトに色々言うのも失礼だけど。
それは違うと思うぞ。
色々思ったことを作者にフィードバックしてゆくべきと思われ。
virus indigo TDM って使ってる人いる?
426 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 22:23 ID:E9y5yPHK
427 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 23:28 ID:k+rAPxMM
Crystal普通のアナログ減算式シンセとしても使えるんだね。
ただのFMシンセじゃないよ。サンプル読んでいじれるし。
そのかわり一見複雑に見えるから良くマニュアル読まないと。
たいして難しくないんだけどね。
428 :
422:03/07/28 23:36 ID:SdGnngjD
>>423 >>427 情報サンクス!なるほど、基本部分はFM+減算シンセだけど、
サンプルが読める=AFMやグラニュラーも可、って事なんだね。
マジでフリーとは思えない性能だ・・・・。
>>424 いや、こんな場末の日本語匿名掲示板なんかで愚痴を言っても
作者にはフィードバックされないし・・・・
>>427 >たいして難しくないんだけどね
ヽ(`Д´)ノウァァァン
430 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/28 23:59 ID:k+rAPxMM
431 :
_:03/07/28 23:59 ID:xikzLHb0
virsynのcubeって誰か買ってみた?あれ、ちょっと面白そうだったんだけどさ!
433 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 20:30 ID:gaV2bcPQ
absynth2、DLしたけどバグだらけでどーしよーもないので注意。
1Mac OS Xでは言語環境を英語最優先にしないとアプリケーション自体立ち上がらない。
2CUBASE SXでVSTiとして使用した際に設定をいじる為のパネルがまったく機能しない。
多分国内版が出る頃にはアップデータが出ると思うのでMIDIAからの案内を素直に待つのが吉。
>>433 うっそ
ウィソ版はそれほど気になってなかったけど。
でもAbsynthの音ちょっとマンネリかな?
ムカシほど感動出来なくなくなったよ。
今、頻度も高く使いやすいVSTi増えてきてるから、Absynは別枠かな?
Kompaktは案外GUIデカかったねー。
その上Kontakt同様やっぱり字も小さくて見にくいわ。
kontaktからのデーターは、鳴るけどチョト違うものも.....
エディットはイージーなんだけどもこれって7個以上ティンバー組めないのかな?
435 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/29 23:18 ID:uTWdHPmj
完全にソフトに移行したいのだがドラムだけ
移行できない(クラブ全般、主にハウス系)。
LM4MK2、スタイラスしか購入してないけど…
EQ、コンプ通して修正してもこないんだよね、ハートに
いいサンプルないかな?
スレ違いゴメソ
436 :
無料動画直リン:03/07/29 23:20 ID:RojNhE+C
あぼーん
438 :
名無しサンプリング@48kHz:03/07/30 22:35 ID:9hLU6rAE
>434
Absyn別枠とわ・・・
私ぁ未だに手放せない・・・
参考までにどんなのがお気に入りか教えてもらえないだろうか。
VSTiリリースされまくりで全く把握できん(w
Absyn2 それなりなんだがイマイチ感動しなかったな。
こんなの今となっちゃ普通じゃんって感じです。
Xphraze使い込むとチョット面白くなってきたぞ。
シンセというより効果を狙うっぽい
440 :
山崎 渉:03/08/02 02:19 ID:LQj389q5
(^^)
さて、mach five で遊ぶか,,,
ソフトシンセなんかどうせ実用以下なんだから使うやつはヴァカだよ。
マックDP+ハード音源
これが正統派プロのセットだ!
Winなんて問題外だ。
444 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/04 09:05 ID:fLbgwFzT
釣られないでよ・・・
Sampletank2まだかよ〜
447 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 14:51 ID:QgExdu9O
b4とthe grandが いいねえ
448 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/07 22:19 ID:MhkO0Qu0
Xフレーズいつ〜?
449 :
agentX:03/08/08 17:33 ID:cMow+2CN
トライアングル2の入手先アドレス教えて頂けませんか?
452 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 01:30 ID:8pYKWU9e
moog modularV刈った。
パッチングが面白い。でも重すぎ。
Logic(OS9)で1.25GのG4で4発立ち上げて限界・・・
>>452 立ち上げるだけならもっといけるんじゃない?
音色によるけど
454 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/09 22:17 ID:sRepk/iF
>>455 寺と同系列の音にFM系ってな感じです。
楽器的な部分よりSEやシーケンスっぽいフレイズ多し
このあたり好き嫌いです。
CPUはDISCO DSPくらい食うのは覚悟したほうがいいよ。
音はクリアなんですが
457 :
453:03/08/10 05:39 ID:rXSRwi1V
>>454 ハァ?
分かったふりも何も
立ち上げるだけならうちのPCのSXでもマックス32個いけたよ。
発音させた訳ではないからさ。
スクリンショットとってもいいけどさ。
>スクリンショットとってもいいけどさ。
むしろ箱とマニュアルの写真が見たい気分
2ちゃんは割れと決め付ける人しかいないね。
言ってる人が割れてるから?>458
>>457 そりゃそこそこのスペックのWIN SXなら発音させないでmoog modularVが32個は立ち上げられるだろう
CPU食う音もあるけど、moog modularVが特別重いってことはないと思う。どっちかっていうとGUIがちょっと重い。
DISCO DSPのほうが食い方のバランスが極端で、使ってると嫌気がさすけどね。。
modularV重すぎってことはないよな。
462 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 21:13 ID:vT4aHj8v
海外在住なんでXphraze英語版買ったんだけど、インストーラが一個のファイル名を認識できない
らしくてこける。ファイル自体は存在してるんで、途中までインストールしたのち
CDから直にHDへコピーするととりあえず立ち上がるんだけど、なんかすっきりしない。
同じような症状の人いる?
こっちのスタインバーグは、日本語OSで検証してないみたいではっきりした
答えが返ってこないからなあ。
とりあえず、テクノとか、短いフレーズを組み合わせるのが重要な音楽
やってる人にはかなり便利なツールだと思うけど。音もそれなりにいいし。
>>462 テメエ
割れISO落とすからだよ。
英語環境のOSでヤレ
>>462 海外在住だとしたら、その文章を英語で書いてみてよ
そうしたらおしえてやるよ
465 :
462:03/08/11 22:16 ID:KBbw0XNl
見事に予想通りの反応だなあ(w
ソフトシンセ=割れというイメージがここまで浸透してるとね・・・
まあ、好きなことに使うもの位は金だしてるよ。
ちなみにここで買ったけど、それなりに納期も早いし品揃えも
いいのでお薦め。たぶん海外通販もやってる。
http://www.novamusik.com/index.asp 近所だとaudioMIDI.comもあるけど、税金分節約できるから(セコいか?)
最初はCDドライブの相性(プロテクトで盤面に円状のスリットが入ってるでしょ?)
かと思ったんだけど、ファイル自体は読めるのでそうでもないらしい。
ちょっと珍しいタイプのエラーかもね。同じ盤面のGroove Agentは
普通にインストールできたし。
日本でも発売されるので、いずれは対応されると思うけど。
でもさあ、このソフトと、Groove Agent走らせて、外の音源も鳴らして
適当にミックスしてると、なんとなく曲出来ちゃうね。
うまく自分の作ったものの中に馴染ませるのがセンスかな・・・
466 :
_:03/08/11 22:17 ID:cJW4w+O4
467 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/11 22:37 ID:p/E/ASQm
>>464 743 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 16:40 ID:bQUQQXwV
やはり、ブラックドラゴンXさんが一番才能あるなぁ
767 :名無しサンプリング@48kHz :03/08/11 21:21 ID:bQUQQXwV
>>743 激しく同意!
彼は時代を先取りした最先端の音楽を常に作り続けてるね( ・∀・ )
オラァー
>>463,464出てこい、ドッカンドッカン
音源専用PCを作ろうかと思ってるんだけど
Cubase SL Edition(HALion2がついてるやつ)をホストアプリにするのって
間違ってる? だったらV-STACKの方が良い?
金額的にはSL EditionくらいはOKなんだけどもしかして俺ってバカなことしてるのでは?
と思った次第です。
>>470 ふ〜ん
音源専用というより、そのまんま作ったほうが何をやるにも楽じゃない?
音源モジュール的に鳴らすだけならファイル書き出し出来ないしさ。
つーか 貴方DPかLogicの人っぽいね。
まあVSTiをマルチで鳴らすだけで良ければV-STACKでじゅうぶんだとは思うけど、
プラグインを沢山入れてる場合、起動時に読み込むプラグイン初期化は圧倒的にV-STACKのほうが遅い。けっこうイライラする
でも音質なんかは、この値段の割にめちゃくちゃ良いです。
あとV-STACKは買ってきた状態が1.0のままだとMIDI受信がMIDIポートごとで CH識別が無い。(最新版アップデートでCH識別対応しますた)
SL/SXの方はシーケンスソフトの働きがあるんで、デフォのままだと、どのトラックもインプットのCH識別はない。当然だけど
いろんなVSTiを立ち上げてバラバラのチャンネルで外部シーケンサーからコントロールする場合
つまりSL/SXをマルチティンバー音源モジュール化が目的の場合
それ用のテンプレートを作る必要があるのです。
「Transformer」というのでカスタマイズするわけだけど。
やりかたの詳しい内容はここなんかに書いてます。
http://www.d-rec.net/pc/five_3.html ハリオンとかSampletank、KompaktなんかはVSTi自体がマルチティンバーだからMIDIをAllにしておけば勝手に振り分けしてくれるんだけどね。
マシンやスペックは速いに越したことないよ。
手弾き可能なレイテンシーで全部同時発音させてもP4 3GやAthlon3000クラスだと他に何もいらなくなるんで。
>>465 >見事に予想通りの反応だなあ(w
>ソフトシンセ=割れというイメージがここまで浸透してるとね・・・
そういうことより海外在住なんてワザコク書くから、そうなるんだ
ワザコク、ってなに?
方言?
わかりきったことをワザコク聞くなよ。
475 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 15:09 ID:hLgcgT+M
お前らマジワザコイわー。
476 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 16:08 ID:PmoEm1vi
>>475 マジコイふりしやがってワザコイぞ!
ワザコイとは、わざとらしさにセコさが加味されたもの
477 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/12 21:47 ID:CFxp5Mdk
479 :
477:03/08/13 00:21 ID:OlJT5YWi
>478
アタタタ、やっちまった、スマソ。
デモ落としてみたけど、各ソースのEDITの意味が全然ワカラン。
結局ベクトルシンセシスみたいな使い方になる?自分でWAVE Fileとか持って
きてFFTして利用とか出来るのかな?ノイズってどうやって作ってるんだ?
クリプトン、もっと詳しい説明シロヨ!
>>471 おぉ! よくわかりましたね。DPですよ。
そして親切な説明ありがとうございます。
V-STACKは触った事有るんだけど(会社で)テンポの設定ができなくて
バーチャルギタリストとかが使い物にならなかった事がありましてね。
SX、SLでもMIDIの振り分け等をしたテンプレート作ればOK、と。
V-STACKのテンポ設定の問題が無ければV-STACKにするんだけどな。
とにかく、助かりました。
参考にしてみます。
481 :
462:03/08/13 10:10 ID:OXxbfAWV
>>472 ワザコク?が何を意味するかはよくわからんけど、海外に住んでて
日本語環境にインストールしてんのが周りにいなくてきいたんだけど、
海外在住がそんなに反感を買うことだとは思わんかったよ。
仕事で住んでるだけなんだけど…
書き込み見てたらもう輸入して使ってる人も結構いるみたいだったんで。
Xphraze、とりあえず無理やりインストール後は特に不具合無く使えてるので、
多分大丈夫だとは思う。
ベクターシンセサイズ機能も付いてるけど、これはオマケ程度かもね。
この機能はVectronの方が好みかもしれない。
さすがにcombiモードで鳴らすと結構重いので、新しいCPUが欲しくなる。
ついでに物欲に負けてVirSynのCubeもオーダーしてしまった。
こりゃ新しくPC組むしかないかも。
しかし、ソフトに移行すると部屋がすっきりしていいね。
>>481 君のこと割れと煽った漏れだけど
やっぱり海外在住+インスコでファイルがコケるとか書いてるし、顔が見えない訳だから
そういう風に反応するボクって変かな?
実際Xphrazeのインスコ中エラーっての無視していいみたいだけど
ライブラリが完全に全部入ってるのかがちょっと心配。
使ってみると面白いけど、楽器演奏みたいなものには向いてないな。これ
ボクが好きなソフトシンセは、やっぱKompkt、Sampletank OmniSynth、DR-008、Z3ta+、Pro53、V-Station、リアクタ、アトモス...
って感じかな?全部イージーオペレーションだけど実用的ってのがすきなんだ。
484 :
482:03/08/13 11:42 ID:tPzGc7J1
半分くらいは買ってるし、登録してるのでずっとメールも着てるよ
発売より速く手に入る、買いに行くのってけっこうメンドイくて買いに行こうと思ったら使いこなしてたり。
まあみなさんそれぞれですが、自分はそんなかんじです。
483さん そういう事がパッと発せられるあなたもきっと...
>>484 現時点で日本でKompakt使ってるヤツは輸入か割れ。
半分だろうと何だろうと割れは割れ。厨房の言い訳にすぎない
日本発売より速く手に入れたきゃオンラインで買え。
なにこれ……482キモスギイタスギ
割れ厨房が自分語りをするスレはここですか?
>>482 べつに好きに言ってくれていいよ。
ボクはものすごくいい人だよ。
自分のことを棚にあげて好き勝手言ってくださいな。
ワレワレと煽りつつ
実は凄くうらやましい もれ
どうやって手に入れるの?おすえて
490 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/13 19:41 ID:st8hkx79
>>482 Z3ta+ってそんなにイージーオペレーションか?音はいいけど
操作はムズイぞ!
Z3ta+は、パラメ多いけど、理屈がわかればわかりやすい部類だと思う。
スライダーってのがいい。
492 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 01:50 ID:eVIGr0fd
ショップでシンセを万引するのは、たいそうだけど
家でソフトシンセを万引するのは、簡単なこっちゃ。
だからハードは廃っていく。
割れがいるかぎり・・・
コンシュマー向けの音楽CD、どんどん音が薄くなっていく。
>>492 >コンシュマー向けの音楽CD、どんどん音が薄くなっていく。
もう何年もまえから薄いじゃん
そのまえにお前のアタマが薄くなるよ。
そんな音楽にマジなっちゃカコワルイな
おれなんか、こんなに業界が不景気なのに安定して余裕っす。
494 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 06:26 ID:4ku58hRA
>>492 それほど薄くは無いと思うけど?
これだけいろいろと出てくると、アルゴリズム屋もいろいろ改良を重ねて、
相当なレベルまで来てるし、ハード改変なしに改良し続けられるから
まず間違いなく克服できる問題だね。
どっちかというと、ソフトシンセの問題というより録音環境全体の
変化による音の質感の変化じゃないの?適材適所で使い分ければよし。
495 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/14 07:25 ID:HDwn5yox
純国産のソフトシンセってありますか?
もしあるのなら、何というメーカーでしょうか?
ローランド
Novation Bass Station買おうかな?
ハードのは昔2台もってたけど、なんとなくまた使いたい気もするんで
498 :
山崎 渉:03/08/15 15:45 ID:c3cZsm7w
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
499 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/18 14:22 ID:Rrzmwj7E
Mach5まだ?
まーーーだーだよ
これはACIDみたいにリアルタイムで動くのか?ティンポ
SOL2に付属してるマルチバンドコンプレッサー(?)みたいなのって、フリーでありますか?
フリーのVSTiは何百種類もあるのだけどマトモな音が出るのってほんの数種類しかなかったな。
504 :
RNr:03/08/24 18:17 ID:mPFfPEh8
>>505 デモと違って、実はリード向きの太いシンセだったりする
>>506 マジで?
じゃあ、試しにDLして弾いてみよっと。
あ、IDがFrequency Moduration
このシンセはベースがいいよ。
509 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/24 21:52 ID:Fb4NtMmN
Mach5まだ?
510 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/24 23:45 ID:3vYo9mmZ
>503
まともな音じゃなくって、、あなたが使えるものが数種類しかなかったのでは?
511 :
503:03/08/25 02:53 ID:D5LG5MbM
はい
510クンの言うとおり自分の使えるものなんだけどね。
結局シェアと製品ものと混在でフリーを入れてると、やはりフリーから遠ざかるね。
自分の感覚だとPro52やV-Stationくらいの音が鳴ってくれないと、フリーは不器用で無骨な発信装置みたいに感じるのね。
フリーでもiblit&polyiblitなんかもまあ良い音だったりするけど、実際使うとなるともっとCPU食わなくてそれと同等以上の音が出るシェアや製品を使っちゃう。
Sampletankも製品版買ってるのにわざわざフリー使うのもなんだし......
結局、フリーとかに拘らなくても使いたいものや特化したものになっていくので数個くらいになっちまう。
自然に使いたいと思うフリーVSTiと言えばTriangleIIみたいなのになるのね。
あとInvaderみたいな特化キャラものかな?
512 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/25 06:20 ID:tBGY7Hpb
べつにいいんじゃないの?
Pentagon IってMac用出ないのかな…?
試しにPCに入れてみたけど音良すぎ。
Macからシーケンスするのは面倒くさいから、AU版を出してほしいな…
515 :
511:03/08/26 03:01 ID:LbK/Rk57
>>512 いったい何が甘いかよーわからん
単に自分の使い方、選択を書いてるだけなのにさ。
フリーだけでやれ!
と限定されても、じゅうぶんなクォリティーの作品は作れるけどさ。
キャリアもノウハウもじゅうぶんあるし、才能、曲も勝ってるからね。
何つかおうがどうにでもするよ。
ソフトシンセ使うのに甘いも糞もないのでは?
要は曲で勝負ってことで511よかったじゃん。
>>517=512
説明くらいしろよぉ
シロートはこれだからな・・・
逃げるなよハゲ
殺してやるからかかって来い
カネ払って使ってるわけでもないタダモノに対する考え方が甘過ぎってことだろ。
520 :
511:03/08/26 10:31 ID:uRAUyswc
俺は金払ってるけどな。
一応プロだし
>>519 キミは自分のこと言ってるのかな?
とにかく人のことをそういうのは良くないと思う。
>>517=512=519
ID変えないで、さっさとかかって来いよ
コシヌケ
シロートはこれだからな・・・
逃げるなよハゲ
殺してやるからかかって来い
524 :
511:03/08/26 10:43 ID:uRAUyswc
ソフトくらいちゃんと買えよって思う。
わずか数万円なんだから
稼いでるならそれくらい買えるはずだろ?
そろそろ寝るか
525 :
511:03/08/26 10:44 ID:uRAUyswc
527 :
511:03/08/26 10:47 ID:uRAUyswc
はぁ?
フリーは無料
製品&シェアは有料
でなければ何が言いたいんだ?
頭おかしいのか?
そんな負け惜しみ言うなら
こっちにかかって濃いよ
殺されたいだろ?
イカレてるようなので皿仕上げ
>>529 ただのビンボー人の僻みってやつだろ
俺はビンボー人を見ると殺意が宿る。
532 :
511:03/08/26 10:58 ID:uRAUyswc
なんだか、ここのレス
話がややこしくなってきたな....
で何が言いたいの?>>ID:crpfu7Zb
俺が使うソフトや買うソフトに文句つけて楽しいのさ?
おい
もういい マジ寝るよ
あほくさーーー
>>ID:crpfu7Zb
>>527を読んでも読解力のないお前は病院で見てもらえ
511に執着しすぎ。
タダモノ=フリーまたは割れ
ゲテモノな、おまえそのものだ!
詩ね
さあ
負け惜しみ書けよID:crpfu7Zb
おまえのくだらない屁理屈でも書けよ!
ほい!
535 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 11:19 ID:pYH9hOo9
>>533 タダモノ=割れ と思う時点で(略
君はもう来るな、割れ厨
536 :
511:03/08/26 11:20 ID:uRAUyswc
無料プラグインは金なんか要求されない事くらい当たり前じゃん
金払ってるのは、シェアウェアかNIやスタイン等のような製品だ。
こんなことをわざわざ説明
何でせにゃならんのだ。
「甘い」って突っ込んだことが説明つかないから、
苦しみながら理屈こねくりまわしてるとしか思えないな。
あんたの負けだ!
と俺はここをさっそうと去っていく。
ID:crpfu7Zbは、ソレを悔しそうに見送るのだったw
残念だったね。悔しいだろ!? 一生悔しがってくれ厨房。
じゃーな
>>535 タダモノ=フリーまたは割れ
と書いてるはずだ
目が悪いのか?
538 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 11:24 ID:0JE7VJe3
ケンカは電話とか会ってからすれば?
どこかで待ち合わせとかすれ。ウザイ。中学生は早く学校行けよ。
539 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 11:24 ID:wSBh1Waq
なんだここ?
理屈こねてそれにしがみついてるヤシが醜いなー
きもちわり〜〜
ID:0JE7VJe3=ID:crpfu7Zb
全然別人なのでよろしく。
一緒にしないで(;´Д`)
542 :
山崎氏ね:03/08/26 11:28 ID:Em88WBgs
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
ID:0JE7VJe3=ID:crpfu7Zb=ID:0JE7VJe3
お話にならないしょぼい香具氏だったな。
別スレでも荒らそ
============================
という結末。
夏休みなんて早く終わっちまえ
目糞鼻糞の言い争いより、山崎パンの方が一歩抜きんでていたな。
ソフトサンプラーもここでいいの?
511の文章が厭味だったんだな
549 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 21:28 ID:RTpkD1Dt
相変わらずくやしそうだなー ID:x1gYP7is
ビンボー素人は僻みながらフリーだけで割れホスト使ってマスかいてりゃいいの?
カネがないのに粘着だけは一人前ってとこだね。
オマエ、学校で苛められて溜まってんのか?
550 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/26 22:06 ID:CNIweecH
ガキばっか。
皆音楽じゃなく音貶だなw
>>509 >Mach5まだ?
Mac版割れは出てますよ。
>>552 真実だとしたらヤな話だ
Logicの標準シンセ何げに萌えな昨今。
シンプル+軽快って結構折れん中でカナーリデカいわ。
無茶な作りこみなんてする気が起きないから、
素早くトラックが求めてる音色になる
音色が求めるトラック作るのはもう飽きた。。
ご名答
557 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/28 14:44 ID:XScnQ4GN
Macでフォルマントフィルター付きのVASってVirSyn TERAだけ?
VSCオンリーの音源でコンペ通る人間はイパーイいる
>559
紀伊国屋で買った。
が。
基本はReaktor4のKaleidonってensだが
このReaktor部がバグがなおる前のバージョンで
OSXでは起動すらできん。
てか、R4もってれば不要だった。
>>560 報告サンクスです。OS Xで動かないのかショボーン
ってアナタReaktor4持ってて買ったんですか。。
俺も洋書扱ってる書店押さえとかないとなー、調べとこ
修正してWebで配付してほしーっすね
562 :
560:03/08/29 12:56 ID:sDVE3lUU
>561
ハイ。
オリジナルのKaleidonもバグってたんで
直ってるかと思って。
したら、エンジン自体がダメR4バージョンでした。
ってか、1コのアンサンブルに最適化されて、少しは安定してるのでは?
と思ったワタシが甘かったです。
ちなみに本家R4の最新Ver.では安定してきました。
563 :
名無しサンプリング@48kHz :03/08/30 23:38 ID:K1aJdEHy
Z3ta 1.2が出たage
update update♪
565 :
名無しサンプリング@48kHz:03/08/31 15:28 ID:8c4TGh8v
うちにも今朝メールきてましたー。
まだ動かしてないけど。
今回はもっと軽くなってるといいな
オッス!
Z3ta+を1.2にアップグレードしました。
アップグレードした後なので前のVerと比較出来ないのだけど
従来より軽くなってると思うのですが皆さんいかが?
あとパラメーター増えてるので、自分でスキンを変えてた頃よりBMPが増えてる。
なのでデフォで使ってます。
ソフトシンセには興味があったのですが、なんせG4 733MHzで頑張ってきましたが
随分前から横目でPCがほし買ったのですがPentiam4 3.06GマシンとRMEのI/Oを買う事が出来ました。
早速ここで噂によくのぼってたz3ta+も購入しました。
音いいすね、すっごい欲しかった音そのものです。
Pentagonも買っちゃおうと思ってます。
z3ta+ Ver1.2は、漏れも前より軽くなったと感じたよ。
あらゆるテク駆使してイイ声であえがせるのが好きなおれは
やっぱりハード音源。
ソフトだとウソくさい。ごめんな。
>>569 もうちょっと上質な餌を用意しましょう。2点。
いまどきのハードシンセもソフトシンセも方式から見ても出音の差なんてないと思うが。
テクを駆使するならむしろソフトじゃないかと思うよ。
鳴かせるのも腕とセンスしだい。悪いな
ところで569の言うハードってどれのこと言ってるの?
>>569 なんだか古いマックとハード音源積んでるオサーンの言い訳みたいでかなりオモロイです。
>>569 なんだか古いマックとハード音源積んでるオサーンの言い訳みたいでかなりオモロイです。
このスレで、そういうオサーンの存在自体がウソくさい。
もうひと押しなんだが....
>>569 なんだか古いマックとハード音源積んでるオサーンの言い訳みたいでかなりオモロイです。
このスレで、そういうオサーンの存在自体がウソくさい。
もうひと押しなんだが....
>>569 なんだか古いマックとハード音源積んでるオサーンの言い訳みたいでかなりオモロイです。
このスレで、そういうオサーンの存在自体がウソくさい。
もうひと押しなんだが....
■■■ Steinberg Cubase SX/SL 11 ■■■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1062226564/64-65 64 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:03/09/01 04:24 ID:XDh2R+Cj
あらゆるテク駆使してイイ声であえがせるのが好きなおれは
やっぱりハード音源。
ソフトだとウソくさい。ごめんな。
65 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:03/09/01 04:25 ID:XDh2R+Cj
あらゆるテク駆使してイイ声であえがせるのが好きなおれは
やっぱりハード音源。
ソフトだとウソくさい。ごめんな。
577 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 05:21 ID:SVHzfEYu
>>569 なんだか古いマックとハード音源積んでるオサーンの言い訳みたいでかなりオモロイです。
このスレで、そういうオサーンの存在自体がウソくさい。
もうひと押しなんだが....
■■■ Steinberg Cubase SX/SL 11 ■■■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1062226564/64-65 64 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:03/09/01 04:24 ID:XDh2R+Cj
あらゆるテク駆使してイイ声であえがせるのが好きなおれは
やっぱりハード音源。
ソフトだとウソくさい。ごめんな。
65 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:03/09/01 04:25 ID:XDh2R+Cj
あらゆるテク駆使してイイ声であえがせるのが好きなおれは
やっぱりハード音源。
ソフトだとウソくさい。ごめんな。
ワケワカラソ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を 感知しました。 危険なので、避難して下さい。 |
|_______________________| ̄//∨ ☆
/ / \_ _/ _/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / / < 電波発信中・・・・
_ ビビビ ξ \_____
/||__|∧ / Λ⊥Λ
。.|.(O´∀`) / (゜∀゜ ) アーヒャヒャヒャ
|≡( )) ))つ (
>>572-578)
`ー| | | | | |
(__)_) (_(__)
/  ̄ ̄ ̄ ̄\
581 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/01 09:00 ID:gM0fwNsR
Absynth2。AU対応遅いし。
やる気ねーのかゴルャ!
ゴルャ!
もうNIだめだろ。
っていうか、NIでなきゃ駄目なものってそんなに多くは無いんじゃない。
今は良いものが色々あるからねえ
584 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 00:12 ID:rJRaXnDD
済みません教えてください。
MACに環境を移行する予定なんですがV StationはMACではAU対応となってます。
これはCUBASE SXのプラグインとしては使えないんでしょうか?
WINではVSTiなのでCUBASEで使えたんですがこれが使えないとなるとどうするかな
といたところです。
どなたかご存知でしたら教えてください。
誰かアドバイスお願いします。
Pen3 800MHz
256Ram
のマシンで
Windows2000 SP2
Logic
Audiowerk2
V-Station
を使っています。
Midiキーボードから音を鳴らしているのですが、
結構レイテンシーがあります。
どのくらいのマシンに買い換えれば快適に音を鳴らせるでしょうか?
サウンドカードがわるいのでしょうか?
Asioの方がよいのでしょうか
化石みたいな環境を書いて釣ろうとしてるんだね
釣られてみるテス
せめてCPUはP4 2.5G以上使おうよ
メモリ最低512M以上使おうよ
AudioはRMEにしようよ
Logicは5かな?この場合ASIOでやってる?
Midiキーボードでリアルタイムに弾きまくるなら、せめてASIOカードのバッファー256以下にしようよ。
>>584 ツカエマテン
デキマテン
OSXでSX使うメリットあんまりアリマテン
フアンテイデツ
589 :
585:03/09/02 00:50 ID:971Jufap
>>587 レスどうも。
まったくしょぼい環境です。
参考になりました。
590 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 01:18 ID:Qo/M0j3v
>>587 そう?俺そんな環境でソフトシンセ使ってたよ。
Pen3 800MHz
メモリ192MB
のノートパソコンで
Windows2000 SP2
UA-5
B4、EVP73等々ライブ手弾き用。OSがWin2000(かXP)なら全然
問題ないと思うが。重宝してた。今はVaio買っちゃったけど。
メモリ少ないせいか、PCMモノの重いやつは使えなかったが。
はっきりいってAudiowerkがもう古いんだよ
UA-5ちょと怖いかも??
まあPCMもの使わなきゃ飛ばないと思うけど。
B4、EVP73はメモリー食わないし軽すぎだから良しとしよう。
Pen3 800MHzくらいの低スペックだとV-Stationは音色によっては3発くらいで死にそうだね。
593 :
584:03/09/02 12:23 ID:rJRaXnDD
>>588 ありがとうございます。
使えないとなるとCUBASEからDPに乗り換えてVSTも使いたいので
(使えるようにするソフトありましたよね)で検討してみます。
V-Stationが好きなので。
基本的なこと言いましょう
VステはCPUが2GMHz以上くらいないと辛い
うちでは最初1.5くらいでがんばってたけど、さすがに音色によってはぶつぶつ言うことがあったから2.5にかえたら解決
低スペックでも動かないことはないが辛いんだな
他のソフトシンセにも影響与えるから気をつけましょう
>>593 俺だったら迷わずWinに行くけどな。
>>594 それは例外かも?
V-Stationなんて大して重いほうじゃないからね。
VSTiの組み合わせorインサート順の問題だろうね。
596 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 13:14 ID:ki3Ltjb+
V-Stationはモノで使うと軽いけど
ポリで尚且つリリースタイム遅らせると重い罠
597 :
594:03/09/02 13:42 ID:Klmt9utq
>595
1Gクラスだと辛いのは明白
>>597 そうなのですか。
V-Stationを買った時点でAthlon3200とRME Multiface使ってたので重いとかまったく気づかなかった。
V-Stationのリリースの長いPad1って音で、レイテンシー3msにして、白玉4和音で8%くらいです。
もちろんBassやリリースの短いものなら使い切れないくらい鳴らせるわけですが。
うちはAthlon2400でPad1は普通に4和音弾いてるときは15%くらいで、白玉4和音は10%。
負荷とリリースタイムの関係は、白玉弾き時の負荷は参考にならない。
600 :
598:03/09/02 16:43 ID:zzOwNE0a
と思って
リリースが重なるからもっと食うのかと思ったのだけど
16分刻んでも特に変わらないですね。
というかこのPAD1って何和音を同時に鳴らしても、
サスティーンペダル踏んだままめちゃくちゃ弾きまくってもCPU消費は特に変わらないのだが。
今気づいたよ。
そういう意味でかなり経済的かも?
601 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 16:52 ID:z951cw0A
リリースものやポリでやりまくりでもCPU食わないって言う意味ではアトモスがダントツ
およそV-StationのPadの3分の1程度
起動時は、その分メモリーに先に溜め込む方式なんだが。
>>601 演算で発音させてるソフトシンセとサンプルプレイバックのアトモス比べらても…
603 :
オンドマルトノをソフトシンセで:03/09/02 17:20 ID:Fpja3vrW
オンドマルトノのサンプリング・ライブラリって市販されていないでしょ。
ソフトシンセでオンドマルトノの音を作った人いますか?
D1(ディフューザーを通さない音)、パルム、プランシパル、メタリークの音を作るのにどんなソフトシンセをどういうパラメータで作ったらよいか、アイデアを語り合いましょう。
#トゥーランガリラの6楽章をソフトシンセ(ソフトサンプラーを含む)のみを音源としてシミュレートしたい。
604 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 17:25 ID:dRAEJc16
605 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 17:57 ID:Ynb/90lJ
>>603 20年前にオンドマルトノの音全て半音階で録音した2Tr.38の6mmテープ
からサンプリングして使っています。あ、勿論リボン奏法による音域の広い
ポルタメントは入っていません。
パームスピーカーやメタリークスピーカーから出る音はどちらかというと
生楽器的な音です。
半音階サンプリングして使うと本物のオンドマルトノには出来ない
和音奏法が出来るので不思議な感じです。
ハードサンプラーの時はメモリの関係上、半音階サンプリングも出来
なかったし、サンプリングタイムも短かったのですが、今はとても
良い環境で使えます。
SFな見た目な奴ですな。小生恥ずかしながら音聴いた事ないけどつ-;)
まずは
>>605 サンプリングガナゲー
607 :
オンドマルトノをソフトシンセで:03/09/02 18:22 ID:Fpja3vrW
>>605 自分で音を持っているんですか。いいなあ。
ソフトは何をお使いですか? サンプル音にフィルターか何か加工をしていますか? リボンはどうやっていますか?
私はMac系なので、OS Xで動くソフトでなんとかしたいのですけど。
608 :
585:03/09/02 21:06 ID:971Jufap
V-Stationの情報交換のような掲示板やサイトってありませんか?
,.r‐'" ヽ.
/ ~\
/ ヽ
、ノ )
j (
l トi (ヽ_ n ,j_,,i ノ
ヽ. __ ,-'!_ヽ-ゞー゙ '-',>'',/ (
i /r:j く _,.>ir't='" i'(Tアjレ'~ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!._ !i ,ィ! .ノ ゙ー`‐'‐' ヽ ̄ i' │ このスレは
'ヽ\ヽ ゙i、" r_.) ! | 同じ過ちを繰り返す…
,入 ~>て __,r / < 全く!
_,..-i ヽヽ =:' /゙\_ \________________
i. \~ヽ、>-、__,..ィ' `ト--、_
i ヽ  ゙̄ー‐' ∧ ヽ ゙ー、
i. \ ! ヽ i \
i ,ヽ=-、_,=j' ir―-、 i i
l /~ \ l! V i
610 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 21:36 ID:Ynb/90lJ
>>607 Kontakt,DP3,Mac G4で使っています。大昔マルトノの研究をしたことが
あって、そのときに録音した素材です。現在のようにディジタル録音の
環境が無かったので、若干アナログテープ特有のヒスノイズは入りますが
実用上問題ないです。
リボンに関してはポルタメントだけだとフォルマントが変わってしまうので
半音サンプリングを生かしてシーケンサーのデータで巧い具合にごまかし再現しています。グラニュラーも試してみましたが、やはり本物と比べると、
音色の違いが気になってしまいます。
611 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 21:46 ID:Ynb/90lJ
続きです。
その結果感じたのですが、マルトノのシュミレーションはやろうと思えば
比較的簡単に出来ます。
ただ、全てをソフトシンセやハードシンセでやろうとすると難しいと思います。
まず、基本的に波形はサインカーブで良いです。口笛みたいな音でも良いです。
この後が少し大変です。楽器店、または古道具屋、質屋などで小さめの銅鑼を
購入します。次にスピーカーユニットのコーンの部分とコイルの部分をはずします。最近のスピーカーよりも3,40年前のラジオのスピーカーのほうが
やりやすいです。そして、コイルと振動体(金属です)を銅鑼の中央部分に
張り付けます。瞬間接着剤でも大丈夫です。
このスペシャルスピーカーユニットを使ってシンセのサインカーブの音を
鳴らすと、メタリックスピーカー的な音色にかなり近い音が出ます。
それをマイクで拾って録音します。
612 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/02 23:40 ID:xBWhtQFp
V-StationとPro-53、どっちを買おうかなぁ・・・。
FXpansion VST-AU Adapterってまともに使えてるの?
まわりにいないんだよねOSXで作ってる人柱
今9だけど、ソフト中心で行きたいから、どうせならWin Nuendo2にいっちゃおうかと思ってる。
PRO-53はとりあえず買ってV-Station、Z3ta+ or Pentagonという順にいけばいいんじゃないかと。
その中でもPRO-53がもっとも軽いよ。
Pentagonとかz3ta+って安い割にありえないほど音がファットだね。信者を
生みやすいのも分かる気がする。まあ俺はVASはJP-8080とPentagonしか
持ってないわけだが。
>617
そうそう安い割にはいい音させてるんだよね
んでプリセットはいいとして
音作りはじめた時にアルぺじエータと、マトリックスがすげーいい音作れるってわかってくるんだよね
パッド系は伸びがある温かい感じ。Oberheimあたりのアルゴリズム使ってるらしいよ!
相棒が手に入れたって言ってたから見たら割れでやんの(;´Д`)買えと。
んで気づいたんだけど割れ物はマトリックスの組み合わせ表面上出来てるけど規正かかってるやつがあるんだね。
619 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/03 13:35 ID:E9+xpz9l
マルトノの電子回路図ってどこかで手に入らないですかね。
ASR10使えと。
TheGrando1.05
age
ゴメソ
TheGrand
鵺みてー
ワロテクレ
623 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 01:22 ID:Yo979Jql
MachFiveどうよ?
Macでしかうごかんだろう
その時点で将来性は見えてる
626 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/05 16:35 ID:TQyQpjms
>>605 すげーdeepな人が紛れれてる・・・・
それ、ヤフオクで売って欲しいな・・・絶対買う。
カエルカフェにでも持ち込んでホスイ。
pad的にテクノで使いたいな。もう頭の中で曲できたし。
>>626 >カエルカフェにでも持ち込んで
それだけはやめてくれ(w
もし
>>605氏がその気になればの話だけどぜひ公開して欲しいな。
仕事上必要な財産といったような事情なら
もちろん彼が守る権利があるけど。
629 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 09:10 ID:MEuBLtgD
rgc:audioがsfz出した!
>もちろん彼が守る権利があるけど
当たり前だろう
金だすから欲しいくらい言ってみたら?
公開ってなんだよ…
感じ悪い・・・・
632 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 19:11 ID:59S4S9pk
といいますかマルに興味を示す人が多いのに驚いた。
あんなカルト楽器なのに。
633 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/06 23:49 ID:/f3m/bb/
>>632 坂本龍一の「未来派野郎」とかでもDX7でシミュレートしてたね。
市販されたそいつの音色データをFM7に食わせてまだ使ってる。
最近ずっと仕事でThe Grand使ってるんだけど、normalの音色の時、音の切れ際にプチって小さいけど結構気になるノイズが乗るんです、ほかにもこんな人いますか?ちなみにVirtual Guitalist も同じような現象があります。バグか?
>>634 リリースの設定あるじゃん。それで変わらないの?
どことなく雰囲気が割(ry
636 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 03:29 ID:kaO6h8ki
638 :
634:03/09/07 05:44 ID:dcJJa7E5
いろいろありがとうございます。1.05はOSX用ですよね。
じゃあOS9では、どうにもならないのでしょうか?
OSXで動くホストアプリを持ってないもので、できればOS9で
なんとかしたいのです。
639 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 06:54 ID:PSWqGjVO
z3ta+ v1.2をCubaseSXで使ってるんですが、v1.1ではなかった不具合が出て困ってます。
症状はテンポシンクがおかしく、z3ta+の音にノイズが乗るというものです。具体的には
シーケンスを走らせない状態では正常に発音されるのですが、シーケンスが走り出すと
テンポシンクが設定したより遅くなったり、ノイズが乗ったりという感じです。
テンポシンクと一言で書きましたが、これはLFOやEffectでsync項目のあるものは全て
OFF以外ではおかしくなります。どなたか同じ症状の方いませんか?
641 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/07 07:55 ID:xFn48gJZ
>639
せめてRTASだけでも出せよな!!!
642 :
名無しサンプリング@48kHz :03/09/07 08:32 ID:F9edgDgz
>634
オーディオカードのレイテンシー伸ばしてみたら?
>>640 おいウンコ
Z3TA+の1.2何も問題ないぞ、遅れも、ノイズも出ない。6msでだぞ。
調子よすぎ。勝手に決め付けんなよな
こっちもPen4もAthlonでもチェックしたがZ3TA+自体の問題じゃない。
おまえが、変な割れとか使ってるからシステムが、どんどん破壊されてんだろ。
市ね
なぜそこまで言う必要があるんだろ?
醜い醜い。
なっ、Z3ta房ってキモイだろ。
>>643 はいどーも、ウンコです。もともと決め付けてないし、うちの環境だけなのかどうか聞きたかったので。
レイテンシーの話なんかしてないので、sync関係についてチェックしてもらえますか。
もちろ割れとかじゃないので、おかしな煽りはご遠慮願います。
647 :
643:03/09/07 19:37 ID:CDXulLv+
>>646 ウンコくん
BバンクにTempoにSyncするアルペジエイター系の音がいろいろ入ってるのでそれでCHECKしたよ。
走らせながらアルペジエっても何の問題もなくいけてるじゃん。
やっぱりそっちの環境変じゃないの?
むしろ
1.2からデフォでいきなり出てくる音色が気になる
この音は、完全に怨霊レベルが高すぎて完全にメータークリップしてしまうしCPU負荷も、
どのプログラムより高い。(P4 3Gでさえ44.1KHz 256Sample 4和音くらいでメーター50%くらい突っ込むぞ。)
何でこんな異常に食う変なのをデフォに変えてるのかが謎。(Introducing VAという音色)
従来までの音色は何の問題もなく同じASIO環境での4和音シーケンスで2%〜8%程度をマークしてるので問題なし)
BPMシンクも遅れないし、ノイズもなく軽いと思うけど。
俺を疑うなら他の人もテストしてくれたほうがもっと分かり良いと思うけどな。
>>647 はいどーも、少しはまともな日本語書けるんですね、最初の書きも気じゃ
簡潔すぎてちょっとわからなかったもので。とにかくチェックありがとうございました。
重い軽いなんて話はしてません、v1.1じゃ普通に使ってましたから。v1.2のほうが若干軽いですよね?
暇になったらシステム再インストールしてみます、K-v-Rのほうでも問題になってないみたいですし
家がおかしいんでしょう。
649 :
643:03/09/07 21:31 ID:CDXulLv+
ウンコの呪いは怖いよ。
次トイレに行くとき便器からの魔の手に気をつけてくれ。
体長9mの恐ろしい真田虫入れられます。
ここもウンコスレなのか?
書いちゃうぞ!
.
|┃三 人 _____________
|┃ (_ ) /
|┃ ≡ (__) < >650 悪ノリはやめとけ。本題に戻そうぜ!
____.|ミ\__( ・∀・) \
|┃=__ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃ ≡ ) 人 \ ガラッ
どうでもいいけど、そろそろz3ta+専用スレあったほうがいいんじゃない?
z3ta房とか信者とかを隔離する意味で。
653 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 18:37 ID:RGc3gTLz
The Grand買ったんだけどインストール出来ない。
どうもロットが古いらしくてデータをコピーしてくれないんだよね。
MFに電話したら手動で.DATファイルをコピーしてくれって言われたんだけど、
リングの部分に引っかかってThe Grand1.datが読めない。
どうすりゃいいんだ。
>>651 お前が言うなw
本題というか、マルトノの人が気になるなぁ。
三万までなら払えます。カルト楽器オタでつがw
てかマルトノの本気サンプルネタってないなぁ。
本来サンプラーって、可能性を広げる夢の手法だったんだよなぁ。
PCMシンセと同じ使い方しかしない自分がちょっと恥
……よし、俺も暇見て折れオリジナルの輪ゴムハープを徹底的に
マルチサンプルしちゃるw
そして一ヶ月以内に公開してやる。exs形式。需要あるか?
なくてもやるけど。
>653
別のドライブ持ってたらそれで試す。
あと、何回か読み込ませようとするとうまく行く時があるよ。
うちもXPhraseで8回くらい試してdllだけインストールできて、
あとは手動で地道にコピーしたよ。あのリング腹立つね。
最小限の昨日つうか、プログラミングの点プレ的なVSTプラグインのソフトシンセでソース公開されてるのってどこかにありまつか?
657 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/09 19:56 ID:wDDPfuyY
>>654 アタックが強いのにサスが無いのが魅力だな。輪ゴムハープ。
もう曲が頭の出来たぞ。
アシュラ・テンプルみたいなミニマルだ。
俺はエアークリーナー缶のノズルを指の根本に挟んで
空気を出す「エアフィンガーホーン」をマルチサンプルしよう。
>>656 Steinbergのサイト。SDK内のマニュアルちゃんと読め。ソースもある。
やっぱし...そんな気がしてたのでつ。
SDKは落としましたがさぱりわかりません。
日本語のマニュアルはありませんか?
豆知識を教えよう
z3taはzetaを英語の3をeにしたりaを4にしたりする書き方なんだぞ
それと3はギリシャ語でぜータを表す意味でもある
つまり、z3taは3つの意味があるというわけだよ
>>659 VST制作スレの過去ログに重要な部分の翻訳がある。
>660
こら! 自慢ぢゃねぇが、盛れはバカなんだぞ!
4の5の言われたって和からネェつうのに3だ4だ言うなよ。
ぜーたいわからん
>661
>VST制作スレの過去ログに重要な部分の翻訳がある。
URLぷりぃず
663 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/10 09:35 ID:qIWHAXYL
スレと関係ないけど、アルゼンチン、デフォルト(債務不履行)だってね。
rgc:audioのreneさん、大丈夫かな…?アメリカのどっかの企業で雇ってあげれば
いいのに…。
664 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/10 12:48 ID:dHvmZbnA
Discoバージョン2でたね
665 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/10 17:05 ID:QtUgHu7t
ATMOSPHERE って使ってる方いらっしゃいますか?
ABSYNTHと迷ってるんですが。
666 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/10 18:46 ID:RoY467HX
667 :
665:03/09/10 18:53 ID:QtUgHu7t
>>666 サンクス!
スレあったんですね。逝ってきます。
ATMOSPHEREってつまんないシンセのホームラン王だよね!!
釣られゲトー
アトモスはシンセつか音源だし。即戦力具合が大好きでつ
669
音を弄くりまくるのが偉いと思ってる香具師に言ってやってくれ。
だいたいそういう香具師に限って、曲も音も臭かったりするうえに、彼女もいなかったり根クラさんだったりなんで
音源なんかすぐ美味しい音が飛び出してくるもののほうが人気が出ると思うよ。
そういうズルいのを使ってるからってダメって思わないしな。
話は逸れるが、むかーしMorpheusのプリセットを使った後でL.T.J.ブケム聴いたら
全く同じ音使ってたことがあった。今だってそんなもんだろ。
672 :
669:03/09/11 23:08 ID:11V0fXmR
>>670 ゴメン漏れ今NordModulerG2導入化かReaktor4+Win機導入かで
激しく悩んでる所w
俺の場合、使える音よりもヘンターイな音の方が結構必要になるもんで。。
人それぞれっすよ。サウンドデザインと作曲は別物で、両者の有機的な
結合を求める人も居る。プリセットに惚れこむのは各社のサウンドデザイナの
技術に惚れこむのに同意。どちらも立派なDTM野郎。
敢えて言うなら、シンセを評価するなら感動できるか否か、がベターかも。
>>668氏が「面白さ」に感動を見出す哲学を持っているなら、なーんも
否定する必要はないでしょ。
>彼女もいなかったり根クラさんだったりなんで
アイタタタタ。……悪かったなw
>>671 逆で憧れの誰かの音と同じ音を使いたくて……って人もいるよね。
音のオリジナリティ自体に価値がある訳じゃないし、意識する必要は
無いんじゃないかなぁ。
浅倉○介氏なんかMC-307かなんかののプリセットループ使ってて
やりすぎだろとか思ったけど、そういう商売なんだし映像みると
無茶苦茶楽しんでる感じもしてなんか羨ましかったりする漏れ
あ。あれってプリセットだから俺も真似していいのかw
なんでもいいんだよ
そこにクリエイト出来る何かを感じとったなら
何が悪いとかはない
著作権だけは気をつけような
自分がその立場になった時に「おいおい」って思うしな
>>674 著作権なんて気にすんな
そんなもの出版社が管理すりゃいいの
個人がどうこう言ってもステートメント見ていい加減な数字で納得していくしかないさ。
オリコントップ100外だと、計算どころかまともに個人が相手にされない世界。
>出版社が管理
禿同。食い扶持くらいてめえで守れんとな。
Delay Lamaの声がしただけでもうあの坊主の顔が目に浮かんでくる
いつか自分でも使おうと思うんだが、聞いてる人の中には同じように
「坊主、キタ────(゚∀゚)────!?」
とか思われるんだろうかな……
678 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/18 13:38 ID:rfnFJTeD
ソフトシンセをメインでやるなら、macを売ってwin買った方がいいかな・・
>>678 うん
DAWも全部Winでもいいくらい
PTHDも日本語XPでも超安定動作するようにもうなったから、コアをPCに入れ替えたとこです。
全然イケてるよ。
ありゃ。PTHDもWinな時代か。
G5発表半年遅れてたらappleアボーン確定だったかもですなぁ
タイトロープな会社だこと。。
681 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/18 22:00 ID:6k5qC38k
でもLogicとDPがあるからなあ。
>>679 それだとヌエとTDMのやりとりが一台だけでやりやすそうですね。
うちの会社にもそんなWinマスィーンが一台ある。
TDMコアとRMEがいっしょに刺さっていて
さらに、ヌエとPTが同時にPC内にシンクしながらばらばらのIOから音がでてますた。
それでもTDMがCPUをあんまり食わないせいか軽々と動作してましたね。
ヌエ&裏GIGAよりよっぽど軽いそうです。
Virusとかと競演できそーだね
>>681 いまだ9デス
OSXに行かないなら何時までサポートするのやら。
それにしても、乗り換えに相当金がかかるのがネック。
>>685 同意
どう見積もっても
G5 2G+アップグレード各種、Plugin環境整備含めて70〜80万はかかるな。
今のモニター使うには変換機に3万円もかかるし、OSにもまだ慣れてないし
と言ってたら明日友達と20マソ握り締めAthlon買いに行くんだけどね。
687 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/19 18:47 ID:yAMYQAel
OSXでかなりの人つまずいたよな〜
APPLEの事だから、10.3でまたAUとか仕様変えてきてトラブル発生
しそう・・
688 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/19 19:37 ID:KubZNKf7
>>686 Athlon機買って何のソフトいれるの?
Winだと鵺しかなくね?
いやQでもいいのかもだけど。
>>688-689 >>678-683参照。まぁ、まだ少数派なんだろうけど。
ただ、親会社(AVID)の意向があるから、PT for Winはなくならないだろうけどね。
もっとも、PT for OSXもまだ少数派だとは思うけど。
個人的にはNIがRTAS for Winに対応してくれそうなので問題ないかも。
691 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/20 11:12 ID:OoWzeGvd
>>688 SXがとにかく使いたかったのです。
もう出て1年もたつのに、いまさらなんですが。
ずっとVST32でやってたのだけど、
知人のSX触ってたらGroove Agentとトリロジーがほしくなって買いました。
Battrey、V-Sation、Kontaktあたりはそろえたいと思ってます。
>>690 OSX版PT使ってる人って、今のところかなり個人レベルでしょね。
見た目はよくなってるけど。
>>692 それでいいんじゃない?
新マック導入&環境整備していくより、予算に余裕が出るからPluginもいっぱい買えるでしょうね。
OSXもXPも似通ってきてるから、今から慣れるぶんには良いかもね。
SX、縫えならPCのほうが実績が多いし。
>>692 個人的には、Batteryの仕事をなんとかKontaktでまかなわせて、浮いた予算を他のPluginに回すかなぁ…
あ、でもBatteryの出音って評価高いんだっけ?
>>695 バッテとコンタク両方使っているけど
片方を選べと言えばバッテが絶対良いよ。
ハードに例えるならローランドみたく
階層が複雑だけどとんでも音色を作るならコンタク
赤井みたくユーザーインターフェースに優れてて
ネタメインでちょっと加工ならバッテお薦め
フィルターが無いのが、、、と言う人も多いが
フィルターが無いところにバッテの良さがある。
ライブラリーが貧弱だけど
LM4のライブラリーを転用すれば最強ですよ。
>>696 BatteryもDr008も使ってる感覚と音圧感のある音もほぼ同じ感覚だけど、
Dr008はBatteryのデーターもそのまま読めるのはいいけどあまりにも機能が多すぎる。
それが良いか悪いかは好き嫌いだろうね。
ただDr008とBatteryの大きな差といえば、Dr008の正規ユーザーになれば腐るほどライブラリーがDL出来るアカウントがもらえることだろうね。
自分はBatteryが使いやすかったので、それに一番似たDr008も購入したんですがね。
曲によって使い分けですな。
KontaktではDrumに使おうという発想は無いな。
それだったら普通にあるサンプラーで鳴らすDRUMと別に変わらない話でつまらない。
BatteryやDr008のはリズムメインで考えられてるところが大きな違い。
ノートの入れ替えや音色移動がパッドをドラッグするだけですむ点や、
触りたいパッド選択したらすぐにその音のチューニングやエディットに移れる点もデカい
Dr008ならドラムをMIDI再生しつつ音ネタファイルを選択クリックしながらプレビューが聴けて相性探しが楽な点も特徴。
BeatBurner VSTiってかなりイイね
>>700 サイトにDEMOが無いようだけど、どんな感じなのでしょう?
>>701 700が良いって言ってたから騙されついでに即買いました
ACIDライクなLoopシーケンサーでとても便利です。
ホストシーケンサーと同期しながら、ACIDファイルを選べるのが良かった
その上ロボットボイスや、リバースなんかもいけます。
BatteryはもともとLoopAZoidですからね。あの音圧感は共通していますね。
でも実はステレオアウトのPanLawが0dBだからという単に音量の問題が大きいのかもしれません。
Batteryの良さはパッドが見えていて、一音ずつサンプルを差し替えやすいことでは?
もちろんKontaktでも一Zoneずつ差し替えられるけど
インターフェイスがちまちましていてちょっとやりにくいですね。
逆にサンプルの組み合わせを編集する必要がないようなネタの場合は
Kontaktの方が音の調整がしやすかったりするので、
場面によって使い分けてます。
>>702 >ACIDファイルを選べるのが良かった
マジで?
Phatmatik Pro買っちゃったから
>>700のVSTiは気にも留めなかったんだけど…
ていうかPhat〜はv1.1でもまだ致命的なバグが…ウワァァァァン
>>702 beatBurner VSTiは、なーんも考えなくてもLoopファイルがぴったりくっついてきてくれるのが良いですな。
切り刻みじゃないところが非常にイイ
706 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/24 01:47 ID:IrCPYye6
ABSYNTHきたよーAU
707 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/24 09:11 ID:VBm3UiMY
710 :
名無しサンプリング48kHz:03/09/24 20:10 ID:pLc2tiJa
699の方に質問です 私もDr008を使用しているのですが、
フリーのサンプルのDLの方法をお教えくだされ
アカウントとは、Rejist ナンバーの事でしょうか?
Rejist ナンバーじゃないよ。
購入後に来るメールでタイトルが
License Code for DR-008 Advanced Drumsampler / Synthesizer (share-it! Ref #: なんちゃらわにゃんきゃら)
っていうやつに以下の記述があります。
The Kit Library can be accessed here:-
http://www.fxpansion.com/downloads/kits/ login: なんちゃらかんちゃら
pass: なんちゃらかんちゃら
このURLへ行って、loginとpassを入れると正規ユーザは腐るほどのライブラリーが落とせます。
もしメールが見つからないないなら、 Ref #とメルアドさえ記してサポートに言うとすぐ対処してくれますよ。
しかしbeatBurner VSTiは便利ですな〜
便利便利言われると欲しくなってきた・・・
FruitySlicerあるから要らないかな。
713 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/25 18:45 ID:9i4qCgBO
>>712 beatBurnerって、スライスするようなタイプじゃないと思う。
ホストテンポに同期してレングスを計算しながらピッチを換えていく方式のようです。
それにシンセとアナログシーケンサーのようなものが付いて独特なLoopのうねりを出すという類らしい。
>>713 グラニューラーシンセみたいな感じなのかな?
とすると、FruityGranulizerがあるから要らないのかな^^;
と、なんとか衝動買いを抑えようと必死な俺・・・
スライスせずに単にACIDみたいに使うならピッチも変わらずにTempoに追従できるTimeLooperでも十分かと
ただ、BeatBurnerがここで言われてるように、シンクしながら音選びやグラニューっぽくは出来ませんね。
716 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/25 20:54 ID:9oihZnuz
711さん ありがとうございました。batteryインポートのファイル付き
メールは来たのですが、、
サポートに、メールしてみます。
まっは5
結局どうなん?
やっぱり臭いの一言ですか?
718 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/27 02:14 ID:VDldsROK
discovery入手したんだけど、RAR自己解凍ファイルがちゃんと解凍できない…。
メールは出したんだけど、大丈夫なんだろうか?
ノートンが問題なのかなぁ…。
winRARというソフトで解凍するべし
>>719 いや、そのWinRARでやってもダメだったんですけど(汗
721 :
719:03/09/27 23:29 ID:VDldsROK
具体的には、
「CRC failed in the encrypted file discovery setup.exe (wrong password ?)」
と出て、解凍が止まってしまいます。
もちろん、PWは正式なものを入れています。
WinRARのverが古い悪寒
入手って言葉が気になるな・・・
DiscoveryってZIPで圧縮してあったと思うんだが?
725 :
719:03/09/28 00:02 ID:ZW8k0JsV
>>722 3.20bです。やっぱりファイルが壊れているのかなぁ。
discoDSPからメール来たので、再ダウソしようとして、
ノートン切り忘れていたのでキャンセルしたら、
またダウソ完了と見なされてしまった(汗
せっかく金払ったのに、どうしたものだか。
再びメールは出したけど、受け付けてもらえるんだろうか?
>>723 え? Disocvery2はRARの自己解凍ファイルだけど?
ZIPはデモ。
>>724 Share it!使って申し込んで、discoDSPのGeorge氏からメール到着。
専用URLからメルアド入れてログイン。RAR自己解凍ファイルをダウソ。
>>725 >>721のメッセージから推測するに、CRC32の値が違う=ファイルが壊れてる ってことだと思われ
IEのキャッシュによけいなゴミが残ってる可能性もあるのでそれ消して再TRYかな
まあ、ちゃんと事情を説明するメール送ったのなら便宜はとうぜんは図ってくれるはず
727 :
719:03/09/28 00:09 ID:ZW8k0JsV
>>726 >IEのキャッシュによけいなゴミが残ってる可能性もあるのでそれ消して再TRYかな
Temporary Internet Filesの削除でいけますか?
今のところ、メールは返ってきてないです。
昨日は20分ほどで返ってきてたんですが…。
多分、土日に当たってしまったので、週明けに返送されてくると思います>メール
面倒なら別のブラウザーでもう一回キッチリとダウソするのがいい
今のファイルは壊れてるよ。
729 :
719:03/09/28 00:12 ID:ZW8k0JsV
>>728 了解です。Temporary Internet Files削除してみます。
cgi使ったファイルダウンロードだと、ファイル破損するらしいんです>ノートン
というか、一度ダウソしたらリトライに時間かかるdiscoDSPのシステムって不便(汗
こんな阿呆そうそういないので、仕方ないかもしれないけど。
>>727 >Temporary Internet Filesの削除でいけますか?
いける。
万全に万全を期すなら、リジューム機能付きのDL支援ソフト使ってもいいけど、まぁ
IEで問題ないんじゃないかな。
731 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/28 08:00 ID:pKDzUvnI
いったんダウソしたフォルダから
デスクトップに移して解凍してみたら?
732 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/28 09:52 ID:aXWLGuOE
なんだ
レイジくんかぁ〜 元気?
相変わらずエーヴェックスだなW
735 :
719:03/09/29 00:25 ID:okE+TsHB
>>726-731 えと、discoDSPからファイル届きました。
なんと、George氏がdiscovery2のファイルをメールに添付して送ってくれました。
が…何とそのファイルも解凍できないという事態に(泣
ノートンのメールチェックがダメなのかなぁ…。
再びdiscoDSPにメールしてみます…。
>>719 解凍ソフトのバージョンいくつ?
いろんな場所にコピーしてトライしてちょ。
半角英数のフォルダーに入れないとダメなのかな??
例)C\123 とか
>>736 WinRARのバージョンは3.20b。
あちこちコピーしてみたし、半角英数のフォルダ入れてみてもダメだった…。
原因不明。このまんまいくと80ユーロがぱあに(泣
>>736 メール到着。やっとうまくいきました…。
ノートンなんて嫌いだ(泣
739 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 17:51 ID:y96YXEBI
キーマガ今月号付録、ソフトシンセがイパーイ!(*´Д`;;;)ハァハァ
>>739 どんなのが収録されてた?
リストキヴォンヌ
reaktor oneだけでは?
742 :
名無しサンプリング@48kHz:03/09/29 23:52 ID:J8nxJbFG
でもこれだけの音が使えてフリーなんて、なかなかいいじゃん。
AU対応だし。Logicで使おうっと。
今週のキーマガどうだった?
面白かった?
付録ついてるから中見れなくって。
ドイツの雑誌に、タダでついて来るVirsyn microTERAが欲しい今日この頃。
Slayerの2.0いつになったら出るんだろ……
746 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/01 20:48 ID:mjr7oRfZ
>>739 付録ソフトはフリー版リアクタだけだったぞ。
イパーイ入ってるものかと思ってたから、CD開いてみてびっくりした
747 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/02 15:54 ID:r/mXEdJd
ソフトウェアシンセの読者参加型ページ(初心者向け)を作ってみている。
掲示板が2ちゃんねるライクなのだが2ちゃんねる用語を極力使わない方針、
というのはどうなんだろうか?やっぱだめ?
そのほうが良いんじゃないか?
2ch語は2chだけの方がええなぁと思う
749 :
747:03/10/02 16:43 ID:9vnzr8Bq
ご意見ありがとうございます。ちょっと自信がつきました!
750 :
747:03/10/02 16:45 ID:9vnzr8Bq
あ、ageちゃいました。みんなsageているのに。ごめんなさい、実は
2ch初書き込みで。
>>751 そやなぁ。けどましゃあないやんか?
漏れなまら東京人だっぺ
書いててムカつく
なんでやねん!
もしかしてkobloってつぶれた?
>>754 もう大分前からないですよ。
WIN版も出しといて欲しかった。
キーマガの付録のリアクタのフリー版って使える?
なんか音色保存出来んみたいに書いてあったんだけど。
シーケンサーのほうの形式であれば保存できるの?使ってみた人情報キボンヌ
>>757 GMEDIAもMacを見捨てたか、、、
QUASIMIDI Rave-O-Lution309 40,000 円
Doepfer A100BS2 138,000 円
格安!JOMOX/XBase09 80,000 円
伝説の名器Roland system-700フルセット 2,000,000 円
mini KORG 700S 完動美品です 21,000 円
【機材】●KORG/MS50(MS-50)貴重!アナログシンセモジュール! 15,000 円
>>759 今さら
そんな購買意欲をそそらないモノを並べ立てられてもなー
>>757 BeatBurnerVSTi ヨカッタ オモシロイ!
pHATmatik Pro みたいなやつ?
762 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/07 16:20 ID:fY2fgm4u
BeatBurnerデモったよ。
これってシンセのオシレーターがオーディオループから発生させてるって発想が面白いね。
バァカコチャワカドキャ〜♪みたいな感じ
単にループさせるより楽しい。
764 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/07 18:37 ID:tVRn1tBN
それってAbsynth2.0と同じような気が…
elektron MONOMACHINE!!!!!!!! 100,000 円
SEQUENTIAL Prophet
VS 130,000 円
ARP Odyssey mk-3 100,000 円
STUDIO ELECTRONICS OMEGA2 2ヴォイスアナログシンセサイザ− 40,000 円
完動品 Sequential(シーケンシャル・サーキット社製) Pro-One 60,000 円
S.C.I (シーケンシャル) Pro〜One H・C付 10,000 円
ついに出た!!!!DOEPFER MAQ16/3!!!!!グルーブにこだわる方に!! 51,000 円
KAWAI K5000R 35,000 円
E-mu MP-7 10,000 円
studio erectronics MIDI-MINIです。 198,000 円
elektron SidStation(Commodore C64チップ搭載シンセ) 60,000 円
エンソニック「MR-RACK」!即決! 55,000 円
あまり中古出ません ENSONIQ MR-RACK + EXP-2 35,000 円
VACUUM-TUBE MONOSYNTH 100,000 円
謎のリズムボックス、動作品 CRUMAR Nerve Centre 50 5,000 円
ENSONIQ ASR-X 34MB ZIP内蔵 8パラOUT SCSI搭載!!! 50,000 円
広告ムカつくよう
広告うざいんだが
サンプルタンク2が出てくれたらスグ飛びつきたい。
768 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 01:00 ID:qxhTzv9a
JUNOX2 ディスコンだとさ
広告ご苦労さん
要らんものばかりのオンパレードだす。
鍵盤もので、漏れが欲しいのは、ソフトシンセをコントロールするカーツェルMIDIボードだけ。
プラ鍵盤の音源付のはお断りだな。
Absynth2本日MIDIAよりアップデート届きました。
WinXP+RME Digiface+CubaseSXで使っているが、1と一緒に立ち上げると
結構な確立で落ちますな。バックグラウンドであたってるかんじ。
まあプリセット互換なので2onlyで使えということだろうが、
1で作った曲などは移し変えるのが面倒だ。
>>770 >まあプリセット互換なので2onlyで使えということだろうが、
>1で作った曲などは移し変えるのが面倒だ。
そうなんだよねぇ。
Pro-52→Pro-53の時も、同じようにとまどった。
Pro-53をインスコ&Pro-52をアンインスコして、Pro-52を使ったプロジェクト開こうと思ったら
開いてくれない。VSTiのIDが違うから当たり前っちゃ当たり前なんだけど。
仕方がないから、Pro-52もインスコし直して、音色&ミキサーのトラックデータを改めて個別でエクスポート。
めんどくせー。
できあがった曲のデータってとっておく意味あんの?
773 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 11:25 ID:jk/HWwXo
>768
dtmマガジンに載っかっている。
ほしけりゃ買えばいいさ。。。
>>771 今日MIDIAに聞きました。やはりバックグラウンドで立ち上がる1と2の
エンジンが当たるという感じらしいです。VSTフォルダにdllは両方あっても
問題ないから、当分は使い分けで行きます。
まあそれくらいサイトにでも明記してほしいですがね。
でも2って確かに音の輪郭とか良くはなったけど、やはり
値段ほどのアップデート価値かな?という気はします。
よりあえずマルチで立ち上げたときに別々にバンクを読み込めるから
それが一番便利になった点でしょうか。
775 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 12:42 ID:qxhTzv9a
>>773 買いたくてもかえまへん。
www.refx.net
にいってちょ。
>>768,775
まじで?
トランスとかハードハウスとか言い張りたいときに
重宝したのになぁ。AU版密かに待ってたのだが。
他のソフトシンセで代用できない音だし寂しいなぁ。
Junox2みたいなエグいデジタルノイズばりばりな
フィルタついてるソフトシンセって他何かあるかなぁ。
ようはAlpha Juno臭い音のシンセ。
今となっちゃabsynth2はつまらんな。衝撃すら感じない。
オケからどんどん浮いてしまう質感が嫌だ。
今流に考えてもギラっとした音色流行ってないし。
俺の使うレギュラーから外れ気味。
アブ使ってる人ってイチから音色作ったりするんですか?
EDITが主流?どっち?
779 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 19:00 ID:pItK6qIb
>>776 名前で老国からクレーム来たっぽいね。
そのうち名前変えてくるんじゃない。
780 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 19:08 ID:mqNo/eZF
質問です。ソフトシンセとはちょっと違うかもしれないんですが、VSTインストゥルメンツで、いわゆる
ロボ声を、生成するフリーソフトってありますか?どっかで、
あるって聞いたんですけど、情報なくなってしまって困ってます。
わかるかた教えてください。
781 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 19:13 ID:Era5Cr8U
>>777 そんな君のレギュラーシンセを知りたい。
Absynthって奥深いよね。777はその前に飽きたってことだろう
783 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 19:33 ID:Era5Cr8U
>>782 同意。波形を読み込んで音作ったりし始めると深いよね。
アブオタ必死だな。
深さがどうこう言う前にそれしか遊び相手がいないのか?
ハッキリ言ってソフシンに夢中になるってクサいよ
ま、遊び相手のいない戯言ですな
787 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 20:34 ID:Era5Cr8U
>>784 ハードシンセに夢中になってるのもかなりクサいよ。
>>785 遊び相手がいるいないなんて関係ないと思いますが。
と、釣られてみた。
788 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 20:41 ID:VXT7PpDZ
Vステ音どうでつか?
ノベションのハードと同等の音は出まつか?
>>784 ソフシンに興味がないのに覗いてるとはおまいも暇だなw
仮にハードばかり弄っていてもヲタはヲタだけど、そうしないで
どうやって曲作るんだよ(釣られPart2
bass station買った人いますかね?
どんな感じだろ?
791 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 23:06 ID:77TInLAn
>>776 最近、アルファジュノ2ゲトーしたけど、あまり似てない気がする。
アルファジュノ2いいわぁ。あのアナログアナログした感じは、
最近の物だとなかなか出ないね。
792 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 23:36 ID:tdm9xdN+
793 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/10 23:37 ID:AMKJwRjm
そう、全然違うよ。
本物はマターリしている。
x2は攻撃的。
Junox2ユザ結構いるのね。
トランス寄りの例の音鳴らすならV-Stationが代用になりそうかな。
ヘボなmac使ってるんで負荷が気になるなぁ。デモないか探してこよ
ないや。
まぁ音はJunox2とは路線ズれるけどKステの音出れば満足だし、
値段もお安いんだから買っとくかぁ。
オーサライズ面倒じゃなければいいけど。
なんか最近ゲー音依頼でトランス増えてる気がするんだけど、
またブーム戻ってきたんかねぇ。定着しただけかな。
>>796 笑いました。なんだこれ。というかCS-80の音に聞こえないですね。
あれの特徴はリアルタイムでリングモジュレーションにモーフィング
できたり、リボンコントローラーでの広範囲なベンドだが、そういった
ものが一切聴かれないね。
MP3聞いた
ものすごくカッコイイ!の一言
馬鹿にしちゃいやん
ところで最近はハードまんせーのソフシン煽り減ったな。
DAW中心の制作でのオケの混じりの良さ、素早い追い込みじゃ負けを認めたんだろう。
遊び遊び
( ´_ゝ`)フーン
REASON使うのになんでパワブクなんだろう
パワブクでも軽いソフトだから。
非力なMacノートでも唯一 一台完結できるたCPU低負担システムだものね。
バークリはDP、PT、そしてMACが中心らしいよ。アメ車だね。
ヌエンドとかドイツもの、にはまだまだ手を出すにいたってないそうだ。
生徒が個人で持つならあるかもね。
パソコンオタク今日もDAWを使ってエロ画像の編集、ソフシン使ってハァハァ いい声で鳴かそうと家に篭ってニヤニヤやってるのだろう。
804 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/12 03:42 ID:hN+274KG
cubase上でvsc-88使うのはどうすればいいんですか?
当方、windowsXPです
vsc-88ってXPで使えるの?
なんのマニュアルを読めと?
俺はcubase関係ないぞ。
807がXPとcubeseとvscを買ってくれるそうです。予算が足りないかもしれないのでマニュアルだけになるかもしれません。
810 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 05:28 ID:H4Y+rbg8
811 :
810:03/10/13 05:37 ID:H4Y+rbg8
あ、ひとこと言い忘れた。
「ヤ マ ハ は 自 分 の と こ で ヤ ら ん の か い」
>>810 CS-80はリットーのビンテージシンセ(本)に詳しい。
あとFiveGに中古あるみたいだから、都内にいれば触ってきたら。
基本的にはVCO/F/Aが2系列+リングモジュレーターの完全8音ポリ。
驚異的なのはタッチレスポンスでこの時代にしてイニシャル/アフター(ポリ)
完璧だった。ちなみにタッチはピアノに近い鍵盤。
リングモジュはサブオシレーターといっていたが、そこの
レバーを倒すだけで突然すごいかっこいい変調がかかる。弾きながら
モーフィングのように徐々にかけることもできる。
それとリボンコントローラ。3オクターブくらいの溝の上を触れた地点から
アップは1オクターブ/ダウンは下限までベンドできる。
さらにサスティンのモードを変えることでこの時代としては唯一
ポリフォニックポルタメントが完全にかけられた。オーバーハイム
でもこれはできんかったねえ。
思うにソフトで再現してもこの楽器のすごさはコントローラー部分
なので、そこがなければ普通のポリシンセと大して変わらないような
気もする。
ヤマハがコントローラ部を再現してVAでいいからハードで出せば
結構売れると思うのだけどねぇ....
813 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/13 16:09 ID:fZIyWxUD
>ヤ マ ハ は 自 分 の と こ で ヤ ら ん の か い
当然、完全タイアップだろうな。金はもらっている。売れたら売れただけヤマハにも入るんだろう。
以前のモーグの時も、博士自らが率先して宣伝していたのも
そういう種明かしがあるんだよ。
今の世の中、寄り合いでやらずに単独行動するバカはいないよ。
すげえ長寿だな、このスレw
815 :
810:03/10/13 22:33 ID:dSLg8qNa
>812
サンクソ。
いや一度中古品に触れた事あったけど、マトモな音が出なかった。
ていうか、とにかくツマミがよく把握できなかった。
>ヤマハがコントローラ部を再現してVAでいいからハードで出せば
ヤマハのアナログモデリングのキーボード出てるでしょ。
で、触ったらそれっぽい音無かったんで、なんかハンパだなと思った。
>813
へえ、そうだったんだ。
でもモーグ博士は自分で出来ないだろうけど、ヤマハはやれるでしょ。
しかし、なんで11月発売予定でなんであのデモだけ(ry
>>815 VCFのEGデプスが付いていないので面食らうですね。あれはイニシャルレベル
とアタックレベルというパラメーターでコントロールするのだが、ぱっと見
分かりずらい。
817 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 08:45 ID:VqTLgnTR
818 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 16:55 ID:Ew4MSY/N
ソフトシンセサイザー/SoftSynthesizer はヤマハ(株)の商標です。
ヘェー・ヘェー・ヘェー・ヘェー
>>818 そんじゃ俺も・・・・
作った音を保存するとき、名前を付けて保存するのはヤマハの特許です。
マジカヨブルブル
822 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/14 19:08 ID:dvzmFJZV
SUPERWAVE P8が1.6になってます。
>MP3聞いた
>ものすごくカッコイイ!の一言
>馬鹿にしちゃいやん
おぃおぃ・・・
824 :
810:03/10/14 22:19 ID:1nV5KFd0
あとヤマハ独特の2ポールフィルターが再現されているかどうか。
レゾナンス最大でも発振しない。ビギョーンって感じのおいしい音。
スライダーはレバー式で、結構ストロークはありました。
回路をほぼディスクリートで組んでいたので、後発のCS-15とか30より
音は太かったなあ。中は凄いことになっていたようだけど。
826 :
810:03/10/14 23:58 ID:q8aeSHZg
CS-80の音でドナドナの歌を早く弾きたい
日本語マニュアル&CD-ROMのために5000〜10000円余計に払ってるのが、最近馬鹿馬鹿しく思えてきた。
音楽ソフトってどれくらい売れてるのかなぁ・・・
2chなんかみてるとAmplitubeとかTrilogyとか持ってる人多く見えるけど、
あれって、なかなか買えない値段だよね?
俺も興味はあるけど、正直5万とかをソフトには出しにくいなぁ。
>>822 AMP2やFilter2もCCでコントロールできるようになってますね。
めちゃうれしい!
>>829 しかし、同等のハード音源買うことも考えたら‥‥‥‥‥‥‥。
場所取る物は家賃分もコストと考えたら更に‥‥‥‥‥‥。
電気代も食わんしね。なんといっても便利なのはCPUの範囲内で
すきなだけ立ち上げられるのと、ソングごとのセッティングに
完全なトータルリコールがかけられること。
複数プロジェクトを同時並行しても全然苦にならない。
ビットレートあげれば輪郭も滑らかになってくるので、一昔前の
デジタルシンセよりは繊細に表現できる部分があると思う。
今後CPUパワーが上がって高サンプリングレートになってくれば
ますます有利になるのではないか。
>>829 ここには5万が高い人もいれば安い人もいるでしょ。
工房から40前後まで、年収0の無職から1000万前後の
羨ましい野師まで。
感覚をもっと柔軟に。
>>832 なんだかどっかで見たような内容だね。
「ソフトシンセ乗り換え組みのスレ 1」の頃の書き込みを思い出してしまった。
その頃に比べたら、一般化してしまったね。
プロのクリエイターも最近はソフトシンセ、ソフトサンプラーは使いまくりになって来たね。
当然の成り行といえばそうだけど。
常に2年後を見据えるとすれば、どうなっていくか占ってちょうだい。
その頃は、CPUも5Gで64bit、FSBも1.6Gくらいになってるだろな。
96〜192kHz当たり前の世界かな。あとはRMEのMADIあたりが普及してくるかも。
ソフトシンセが売れれば逆にハードの汎用コントローラーも色々出てくるかもしれない。
あとは、アナログに近づきたいのなら、コントロールの解像度が高くなって欲しい!!
127段階や14bitのピッチベンドはもう荒いと感じる。
人間の聴覚回りの神経細胞発火周期では100段階以上のボリューム遷移を認識できないって話らしいけど、
混ぜ方や展開上のクローズアップ時に127段階じゃ足りないと感じる時も多いな。
そろそろmidi捨ててUSB上で楽器信号扱う新規格作った方がいいんじゃないかなー。
例えばね、OddityなんかVCOのチューニングが無段階なのだが、
マウスで操作すると滑らかなのだがMIDIコンにアサインすると
ジャギーが目立つ。
シンクやリングモジュレーションでぎゃインとつまみでピッチを
可変したいときにやや萎える。フィルターはそんなに気にならない。
可変範囲が広すぎる場合とまだ駄目みたい。
現状の3倍くらいあるといいのだが。
あるいはソフトのほうで127段を滑らかに補完するような仕掛けが
あってもいいかも。
専用コントローラ用の規格とか出来て、VST規格が対応すると良いね。
Steinあたりはやりそうな気がする。
>>837 ソフト側で対応して欲しい。
MacがOSXになっただけでも
業界、ユーザー巻き込んでの右往左往だったのに、
もういいです。財布も空っぽです。VSTの開発はやめてください。
MIDIとOMSとVSTディスコン願います。
でもなあ、、、
Steinあたりはやりそうな気がする。
今頃ここ関係者に読まれて会議とかなってたりして
需要掘り起こしの又と無い契機とか言って
そしてそれを追うApple 製品の信頼性開発に費やせる
時間はまた縮小 業界は落ち着く事無く迷走
そうして核の冬に至る訳だな
840 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/15 17:52 ID:HaYVTBh/
Reaktor sessionてどうでっか?
モジュール作りこむつもりないんでこれで充分かなと。
やはりあとから作りたくなるもんですかね?
>>836 そんなアホなこと言ったのは誰?
脳細胞は1つじゃないうえ、ディレイをもってバラバラに動いてるから、
発火周期なんて関係ないに決まってるじゃないですか。
仮に微妙な差異が判別できないとしたら、それは認知学の領域。
>>841 頭が悪いので全然理解できませんが
ちょっとは食べてみたりしました?
雲丹みたいで(゚д゚)ウマーいらしいけど。
>>838 まあそう言わんとも。来年以降の話なんだから。
そりゃVSTは形は変わってもなくならんでしょう。スタインのメシの種
なんだから。
個人的には●●Toolsに拮抗する音質でどんどん低価格というのは大歓迎。
デファクトスタンダードとかいったところでたかだかボードとソフト
I/Oに数百万も個人で出せないし。要するに「プロ」が使うからライセンス料
込みでぼったくろうというという気がして嫌だった。VSTと最早値段ほどの
差があるとも思えないし。
大体デファクトスタンダードという言葉も大嫌い。
VST使ったほうがCPU進化に合わせて柔軟な構築が出来るよ。システムごとの
個性も出るし、そういうほうが面白いと思う。孤立したシステムは
業界の進化に取り残されていくのではないか。
そんなスタインの開発理念をそのままなぞったようなこと言われても…
しかし同意
言われてみればその通り。宣伝してしまった。
この3年でも凄い進展だと思うよ。
CPUパワー補強の為にUAD-1やTCのDSPカードも出てたけど、いまやCPUよりレイテンシーがデカくなって....
そりゃこの3年でCPUで出来る仕事量かなり違ってるよな。
>>836,841
引っかかったのでdtv-atras zur muzik(白水社刊)引いて見た。
「(人間は)30000の神経線維が電気パルスによって1500の音高差と325の強さ
レベルを基底膜上の場所から聴神経を経て脳に伝達する(19頁より引用)」
だって。
脳細胞云々じゃなくて聴覚神経側に限界があるんじゃない?詳しくないから
>>841氏の突っ込み待つます。
となるとmidiじゃ足りてないじゃんねぇ。
あ、Volume,Expression使えば足りるか?
>>846 SuperπのReadme読むとその感覚が蘇る。
養老の瀧のバカ
P130から読め
聴覚神経に限界があっても
人間の脳は(ry
引用するのなら論文から引用しないと。
その論文自体の手法も眉唾ものが多かったりするのが難点だが。
論文かぁ。論文ってどこで読めるんだろう。
ていうか英語やラテン語だったりするんぢゃないのかなぁ。
英語だけでも覚えるかぁ。
まぁ、どうでもいいが現実問題俺は
vel128*vol128*exp128で十分な予感だ
イヤな展開だな…
853 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/23 23:53 ID:vnaGj3rL
pHATmatik PROのオーディオユニットのデモ版を落としてみました。
凄く便利そうなのですが、音切れがやたら多いのと
ロジック上で一度ウィンドウを閉じて、また開くと操作が効かなくなったり
バグだらけです。
製品版ではこの辺どうなってますでしょうか?
ちなみにマシンは新型PowerBook15インチの1.25。
メモリは768で、オーディオインターフェイスはエコーのインディゴです。
ちなみにバッファサイズは280ちょいで設定してみました。
>>853 それは分からないんだけど、製品版はこの前バージョンが1,1に上がってたんじゃなかったかな。バグ潰しで。
デモ版はバージョン番号とかついてない?
855 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/27 14:49 ID:8CVp3agH
discoveryってよくないですか。
よくなくないこともないんじゃないかも
リソースの割には音のセンスくさいもんなdiscovery2
まだVステのほうがやりたいことが見えてくる。
DiscoDSPってシンセ作るのヘタだと思うよ。
vertigoデモってもわかるとおりニーズをそそらない音にCPUを無駄に食わされてる感じしかしない。
音がちょっと直線的になりやすいのがいけない要素かな
揺らがないパラメーターがつまらない。Disco
860 :
名無しサンプリング@48kHz:03/10/31 22:23 ID:inaRewcI
ベース専用でTrilogyが良さそうだと思っていますが、
どなたか使っている人いますでしょうか?
他に良い製品があれば製品名と併せてレビュー下さい。
また、別にベース専用で用意してない、と言う方がいましたら、
使用環境とレビューなんぞをして頂けると幸いです。
Absynth2.0アップグレードして、本格的に使おうと思ったら落ちまくるね。
自作Athlon3000+SX+Digiface.
スロットに2つ以上立ち上げるとエラーが出たり、場合によって音色選ぶだけでSXごと落ちたりする。
これで1.3万払ったかと思うとやや鬱。
旧バージョンは何の問題も無いのだが。念のため旧バージョンの.dllをVSTフォルダから出してみても
症状は変わらず。
今日のMIDIAサポートは中々つながらないので書いてみた。
>>861 いや...親切に紹介してくれてありがとう。
そのmp3も良かったよ。
だけどデモ音源はサイトに落ちてるからアコ/エレ/シンセを聴きました。
良かったので後は操作や動作というワケで、
誰か使用している人いないかな、と。(^^;
なんだかアップライトのニュアンス出すのがヘタクソなデモだな。
運指の動きが不自然。
でもトリロジは手堅いベース音源だと思う。
気をつけるのは
そのまま使うと低音がかなり寄り過ぎて他とのバランスをとる場合ちょっとしたテクが必要になる。
ウーハーが飛びますのでモニターはフルテンぎみに聞かないように注意。
クォリティーではGigaものには適わないかもしれないけど、プリセットBASS音源としてまとまってるのは楽だと思う。
かなりメモリー依存なんで、読み込みは遅いがCPU負荷は微々たるものです。
ただしトリロジーだけ最初に立ち上げると512M以上確保されてしまうので他のプラグイン(特にソフトサンプラーとの同居)になると1.5Gくらいメモリーを積んだほうがいいでしょう。
1Gくらいしか載せてないならトリロジーを最後に刺すというやり方もありますが、メモリー確保の優先からいくと足らなくなるとグルーブエージェント、Grand等の音が出なくなります。
トリロジーのネタだけで、1ファイルのみで3G以上あります。
>>864 おー!ありがとう!非常に有益な情報でした。
でも寂しいかな、メモリが640MBなので
Batteryとの併用を考えているウチの環境では厳しそうですね...。
メモリ増設や他のサンプラーを含めて、再度模索してみます。
サンプラー系使うには640Mでは贅沢なことは無理でしょうね。
まあトリロジーとバッテリーだけなら問題ないでしょうが
ここにハリオンストリングスエディションとかGrandと同時使用となるとキビしいものがあるでしょう。
みんなメモリーどのくらい積んでる?
おれは512Mしかないぞ…サンプラーとかその類のやつ使ってないけど。
868 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/04 22:21 ID:7RRzo09e
>そのまま使うと低音がかなり寄り過ぎて他とのバランスをとる場合ちょっとしたテクが必要になる。
そのテク教えて
Trilogy重いですよ
タイミングが少しズレるんで?いちいちオーディオ化するのがめんどい。
操作は簡単です。
音は抜群。
>>869 メモリーが少ないからでしょ?
メモリープリロードには多少時間食いますが。
読み込んでしまえばCPU負担そのものはめちゃくちゃ軽いですよ。
うちのメモリ1.5G 明日3000マシンで『AC BASS MIC-True Stacc MED A』でガツガツ弾きまくってもピークが2%程度それ以上は振らないです。
>タイミングが少しズレ
全然そいんなことないよ。ズレるなら大問題!
いまのところやったとおりの再現は、マトモにしてくれるのだけどさ。
871 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/09 20:09 ID:83ppBSnD
デモ使ってみてスゲー面白いから買ったよODDITY。
今のシンセに比べると音づくりの幅は狭いけどスンゲー凶悪な音が出せる。
これほど凶悪なシンセって初めてだ。
おもしれー!
872 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/10 02:40 ID:52lpTmx3
>>871 漏れも買った
GMEDIAってなにげに、作り込みがすごいと思う
次のOSCARにも期待してます
古くさいって思われるかもしれないけど、
俺も直ぐに立ち上げるのが、pro53とODDITYだな。
軽いし安定してるし、シンプルな分イメージがすぐ音作り出来る。
OSCARも面白そうだね!
874 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/10 08:19 ID:HP8Kgl2y
できたらお願い。
S-YXG50V4の期限解除プログラムを持ってる人が居たら譲って欲しいのだが。
スレ違い。
>>874 そんな君は割れ房。
Winがついてnがついてyがつくものに頼って下さい。
M-tronってどうですか?
使ってる人、教えて下さい。
>>877 いいよ。最初は凄く感動した。音のヨレヨレ感とか、サンプラーじゃだせない感じで。
それと、誰もあまり書かないが凄く安定してる。ほとんどビクともしない。
hypersonicってドングル付くんだね。usb空いてないよ・・。
880 :
877:03/11/11 11:17 ID:zQ1WjHnd
>>878 レスどうもです。
それ聞いて、まじで購入考えてます。
>877
プリセットのフルートでStrawberry Fields Foreverの
冒頭を弾いたら幸せになれました。それっぽい。
>881
やっぱ逆回転させなきゃ。
>>881 漏れXPなんですけど
*Windows Me/2000/XPでインストール時に不具合が生じることが報告されています。
インストールは正常に完了したように見え、プラグインとして認識されますが、音色のアンパックが正しく実行されていない為、
音は再生されません。これはM-TronのインストーラーとWindows Me/2000/XPの互換性の問題が原因と考えられていますが、
GMedia社提供の修正ファイルを実行していただくことで解決することができます
この問題は修正ファイル当てたらチャンと直ったのでしょうか。
884 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/12 22:15 ID:HG6WZWq/
>>876 「Winny」サーバーに接続できません。
こういうことはWinny専用板で聞いたほうがいいでしか?
ヤマハのソフトMIDIって昔タダでDLできたような気がするんだが、今もできる?
886 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/16 12:41 ID:oN+AzhmS
Xフレーズでてるの?
おまえらさ
まだ初歩的段階でウロウロやって、ボケか?
さっさと黙って曲でも作りなよ。
ションベン臭いドシロートども!
おまえらさ
まだ初歩的段階でウロウロやって、ボケか?
さっさと黙って曲でも作りなよ。
ションベン臭いドシロートども!
ワ
ハ
ハ
始めはみんな初心者・・・
というか、こういう奴に限って曲がつまんない。
テクノっていうの?(w
891 :
887:03/11/17 10:15 ID:qR01lULU
どうだ!
糞ども
テクノ?
そんなもん音楽作ってるうちには入らないぜ。
餓鬼!」
とにかくビンボー人の糞ども
かかってこい
次でボケて
893 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 13:44 ID:z9TrcXiI
このスレなんか終わりが見えるな・・
くだらん書き込みばかりだし、ソフトシンセの時代も、もう終わりかw
もよもと は 887 を こうげき した
しかし こうげき は はずれた
いしのなかにいる
895 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 21:39 ID:wNV77g8P
>>895 マッテター
でも俺は既にAU待ちの人……。
見た目と名前変えてきたか。音どうかなー負荷とか上がってないかなー
897 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 22:30 ID:mwwhJSvm
そだね
現在巷で言われる大半の「打ち込み音楽」と言われるものは「作曲」とは程遠い・・・
898 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/17 22:31 ID:mwwhJSvm
大半=この板にくる人の90%
Giga VSTiどうよ?
ってまだアナウンス段階だけどさ。
901 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/19 02:35 ID:G1+LaSga
>>899 予想ドウリの展開どうも
私dtmやってません。わてのツールはピアノと鉛筆と五線紙です。
あしからず
HDがゴミ箱かな
>>901 君、DTM板で超弩級DQN質問してなかった?
905 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 02:28 ID:6b+DDIm8
cubaseでvirsyn cube使うとクラッシュしない?
906 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 11:14 ID:yWzzphNs
WinXP/P4-1.6G/RAM:1G/AUdioCard Pulsar2 SFP3.1c/ 環境下のCubase SXでは安定してるよ。
スタンドアロンでASIO出力にすると不安定になって落ちる(w
Cubeのバージョンは1.01。
907 :
906:03/11/20 11:15 ID:yWzzphNs
ごめん P4-2.4G(400)。
908 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 13:37 ID:6b+DDIm8
ども、cubaseのバージョンは2?
バージョン上げるのが面倒で1.05を使ってたんだけど
それだとcube起動と同時に落ちてた。
で1.06に上げたら起動はするけどノイズしかならなくてそのうち落ちる。
2が出るまで待つしかないのかなぁ・・・
漏れもcubeのバージョンは1.01でつ
909 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 19:00 ID:yWzzphNs
や、海外で買うほど積極的でないので未だSX1.06でつ。
うーん、なんだろうなあ。cubeだけの問題なんだよね?
役に立たなくてスマンす。
910 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 19:00 ID:QCwONkx9
VirSyn Cubeってそんな不安定なの?
今度VirSyn Tera2.0リリースされますよね。
これって何気にいいなーって思ってたんだけど
なぁんか不安だなぁ〜。
ちなみにCubeとTeraって音違います?
音の作りやすさとか、インタフェースなどの
使用感なんかどんな感じなんでしょうか?
うちでは何の問題もないよ。
Cube
912 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/20 23:39 ID:6b+DDIm8
うーん、どもです。
うちではあとkompaktとsampletank、その他フリーをいろいろ入れてるけど
こんな症状は初めて。
ちなみにスタンドアローン状態ではゼンゼン問題なし。
他のvstホストのデモ版(console, FX Processor)で試してみたけど問題ないみたい。
なんでだろ・・・。まぁ単体でも音が良い感じなのでいいんだけど。
惚れ込んですぐ買っちゃったけどdemoでもっと試しとけば良かったなぁ
>910
TeraとCubeは、同じメーカーだけあって音は似てる。
音が太いというのと、デジタルらしいつややかさがある。
ただCubeは、Teraのスペクトル・シンセサイザーだけを独立させて
それの4基をモーフさせるという原理だから、仕組みは全然違う。
それと、Teraはすごく音作りしやすいけど、Cubeのマトリクスのは飲み込むのが凄く難しい。
Cubeと同じ、Xphraseのマトリクスはすごく音作りしやすいんだけどねえ。
話はそれるけど、SteinbergのD'cotaってTeraそっくりなんだよね、音とか設計が。
厳密にいうと、値段はそう変わらないけど、Teraの主要機能をコンパクトにしたのがD'cotaっていう感じ。
サンプルも似てるので、これってOEM供給だったりするのかな?
914 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/21 01:38 ID:bTs7wZQr
>>913 そうですか音は似たような感じなんですね。
俺、難しいこと出来ないから操作しやすいTera2.0にするかなぁ。
マニュアルとか分かりやすければいいね。
>913
その通り、D'cotaとTeraのエンジンは同じだぞ。
>>915 THX。そっか、やっぱりね。
TERA持ってて、D'cota買ってそれに気づいたときは、やば、同じようなもの買っちまった
と一瞬焦ったけど、D'cotaはD'cotaならではの魅力があるね。
俺はアナログ時代のシンセ親父だから、ついアナログ時代のシミュレーションで音作りしてしまうが、
D'cotaのランダマイズにはいろいろ教えられるわ。凄いと思う。
TERAでも作れる音なんだろうが、TERAのインターフェイスでは、そういう音作りできないだろうな、俺は。
しかし、TERAマンセーの俺は、D'cotaも大のお気に入りで、
FM音源以来の個人的盛り上がりなんだが、
まわりの反響はさっぱりなんだよねえ。なんでだろう。
steinbergのは、Xphrazeのも凄く気に入ってて、お、この手があったかと
その設計思想に深く感銘しているのだが、あんまり話題になってないよねえ。
>>916 同じく、TeraもD'cotaも大のお気に入り。
PLEXやCubeを買わずにこっちを買ったんだけど、自分にとっては正解だったかなって思える。
>>917 うん。PLEXは俺、失敗したな。
PPGは出たとき、ダントツによくできてると思ってたけど、
今考えるとオケに馴染まないんだよね。
だから同じ作者のPLEXにはかなり期待したんだけど、
考え方は悪くないけど、本当に用途が限定されるんだよね。音が弱いので。
919 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/22 13:26 ID:zHSy0yvw
すごーく素朴な質問なんだけど、
TeraとD'cota、買うならどっちがいいですか?
これから買うんだったらTeraだけでも充分だと思う。
Teraがもうすぐ2.0になるんだけど、これがユーザー全員フリーアップだし。
スタインのソフシンにしてはD'cotaは使える
あまり語られてない割になかなかほしいキャラだったりする。
音も好き!
しかしスタインのWaldorf系はイマイチだと思います。
細いんだよな。
VirSynはAlbinoとかとどれもあんまり変わんない気もする。
z3ta+の素晴らしく良く出来たBankには驚くことはあるけど。
あんな音まで出るんだとビックリ
D'cotaはDemoが無いからなぁ。MP3だけで買う勇気は無いよ。
>>922 Teraはデモがあるから、それを落としなはれ。
それでサンプルが気に入ったら、買ってもオッケーだと俺は思う。
D'cotaはTeraより初心者向けだと思うから無問題!
遅レスだけど・・
ウチでもVirsyn Cube使えなくなってしまった。
お気に入りだったので悲しいっす。
ホストはNuendo 2.1
2.01まで何の問題も無かったんだけどなぁ・・・
>>924 ありえない
失礼ですが割れですか?
うちはヌエ2もCubeも共に正規品なんですが何の問題もないです
ヌエはVer2.1010です。
Cubaは特にPluginInfoの設定変更することなくバリバリ使えてますよ。
>>925 返事の返ってこない問いかけはやめましょう。もし返事が来た
としたら、あなたはとっても失礼な人ですよね?
926が925に何で突っかかるのかも良くわからん
924本人だとおも割れ。2.1で使えなくなったのはしょうがない。
↑確実に割れ使ってるよ。こいつ
だから失礼でも何でもないでしょ。
買おうよ。ね?自分が作った曲を誰かにパクられたら嫌でしょ?それと同じだよ。
Sampletank2もHypersonicもフル割れが簡単に手に入るのも知ってるけど
人に晒す曲をそんなもんで作りたくないから漏れは買うつもり。
そんないい加減なもの使っててさ、使えなくなっても文句言えないよ。
使う人自身と道具との関係に対するプライドとエチケットくらい守ろうよ。
>>926 わたしは924ではありませんよ。
どうして目に見えない情報を探ろうとするのですか?
見えていることだけで話しましょうよ。
↑927に対してのレスですね。失礼しました
↑別にそんな訂正入れるほどの事じゃないだろ?
割れつかってるって正直に言い晒せ!
割れ物に関する精神論を戦わせるスレじゃないだろ?
いつもながら笑えるよこの脱線ぶりは
割れは無制限のデモだと思ってる。そして本当に気に入ったらちゃんと上納する。いいもの有賀とってね。文句ある?
>>943 無制限デモかあ?
なんなら一応割れシンセ評価でもしましょうか
○Steinberg.Hypersonic.VSTi.v1.0-H2OiSO
ローランドやコルグのPCM音源のようなのが欲しい人には便利だとは思う
音はその程度のクラスのシンセだと思っていいです。やけに軽いです。
ただしこのドングルクラックはNuendo2、SX2とを兼ねたものでこれひとつでどれも動きます。
H2Oが以前Nuendo2.1&CubaseSX2.01に使われたものとまた違ってます。
○IK.Multimedia.Sampletank.XL.DXi.RTAS.VSTi.v2.0.1.R1-TALiO
これと8枚分のネタCDで完璧。
評価としては、デフォの音量が極端にちっこいのが鬱
旧版ほどのセクシーでイケイケ感は抑えられておりハイファイ気味になった
しかしストリングス系、ブラス系のクォリティが充実。
パラアウトも一気に増えている。
階層が深くなって、旧版ほどクイックアクセスがしずらい。
そのあたりはお気に入りフォルダーでも作れば解消できるでしょう。
とはいえSampletank2のネタも旧版で読ますことも可能。
○Native.Instruments.Intakt.VSTi.v1.01 &Library-H2O
ライブラリーがないとあんまり意味がない。
ホストテンポに同期するループシーケンサーとして使える。
がしかしスライスされたファイルの再生となりACIDまでいかない。
むしろライブラリー勝負の商品。
○Sonic.Timeworks.SH-1001.VSTi.v1.0-BEAT
SHのつもりだけど、あってもなくてもどちらでも良し。
フリーのものとさほど差はなし。
マーキュリーもってるなら相手にしなくてもよろし。
>>935 レスのアンカー番号すらマトモに書けない人間に評価されるソフトもかわいそう。
正規でIntakt1.01持っているが、スライスの正しいやり方を知らないだけだろ。
そのままやれば、ACIDの品質に及ばないかも知れないが、正しく使えば
かなり良い感じでスライス&再生できる。
もちろん、MIDI書き出しも出来るし。
割れ使いって、こうやって使い方も分からないで、HDDの肥やしにしていくんだろうなぁ。
>936
Intaktって例えばスライスしたのをテンポ下げて使う場合、
長さが足りなくなる場合の処理ってどうなってるのですか?
リサイクルみたいにリバース処理されてるのかなあ。
そうならば、pHATmatik PRO(正規ユーザー)から乗り換えるんだけどな。
pHATmatik PROってスライスのケツが勝手にオート高速フェードアウトされるんだよね。アレが嫌。
オリジナルのBPMで鳴らしてもブツブツするんだもん。
>>937 リリース部分が自動でループされる。リリース部だけストレッチって感じ。
長さは%単位で指定できる。
>939
レスサンクスです。
繋がり具合はどうですか?(リサイクル等と比べて)不自然になりませんか?
問題なければ買いかな。
必死な
>>936もIntakt割れ野郎丸出しだがスライスくらい誰でも出来る事なのに何えらそーに言ってんのかね〜。
このドシロート
>>938 pHATよりは全然良いです。
長さも伸びてかなり自然。
半分くらいまで落としてもREXみたいに醜いこともなし。
おうおう お前等ほんとアホ
ドシロートっ中華、誰も聞いてないのに正規って自分で書くから割れっぽく見られんだYO。
実際そういう新着モノを持っていない自分としては
>>935のインプレは割れといえ買う前の身分の俺には非常に助かるよ。
インタクトとサンプルタンク2はじゅうぶん検討中です。
ところでDISCO DSPのファントム
デモってみたけど、コレはおいらのハイパーPCでさえ極端にCPU食う。
しかもそれに見合ったほどの音でもない気がする。
同じような音でもFM7の10倍くらい食うのもあったり凄さだったよ。
いらねー
>>942 まあ
あんまり人をアホアホ言いなさんな
俺は
>>936みたいにINTAKTのフルISOゲットしたくらいで正規気分になり
スライスごとき馬鹿の一つ覚えみたいに態度まで横柄になるヤシがうっとおしかっただけ。
自分で正規って自己紹介したのが逆に仇だったかな。
>>943 普段肩身の狭い思いしてるとこうも必死になるのかい
君の居場所はここじゃないんだよ。はよ去りなはれ
945 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 05:59 ID:weo+KaHh
ソフトシンセ乗り換え組みのスレ 1の頃からここチェックしてたけど
もっとマターリして叔父さん的には有意義だったのに最近は、こんな煽りばっかりだな。
初期は、ハードシンセおたくの煽りくらいだったのに。。。。。。
割れ言いたいだけちゃうんかと
ソフトシンセなんかおもちゃみたいな音しか出ないじゃん
出音は圧倒的にハードの方が上
貧乏人ご苦労様(ぷぷぷっ
948 :
936:03/11/25 10:54 ID:Lq2A+OPB
>>936必死だな
だから割れっていわれんだよぉー
てかさ、どんな理由付けしたって、割れは割れだろ。
君の居場所はここじゃないんだよ。はよ去りなはれ
はたから見ると、935が必死に自作自演しているように
見えるのは、オイラだけ?(・∀・)
ま、ware談義はスレ違いっちゅーことで
>>950 2ちゃん中毒の初期症状だよ
回線切って外に出れ!
雨か、、、
952 :
936:03/11/25 12:55 ID:Lq2A+OPB
>>949 必死なのは認めるけど、割れじゃないって写真載せたじゃん。
>>935が割れを入手しておいてながら、
「しかしスライスされたファイルの再生となりACIDまでいかない。」
って書いていたけどさ、それがそもそも間違いな訳で。
書き方も良くなかったかも知れないけど、ただ割れ使っているやつが
間違った使い方で「Intakt使えねぇ」って言っているのに腹立っただけだよ。
>>952 あっそう 小津彼
ずいぶんIntaktに関してずっと粘着質でキミ目立つんだよ
でこんなところにわざわざgif皿して締め切り間に合うの?
>>952 割れに過剰反応するのもなんだかなぁ〜
だから
>>949みたいなレスが返ってくるのであって。
他人が正規使ってようが割れだろうが興味無い。
興味があるのはそいつの作った音楽だけで
と言うのが俺の意見。
ツールなんて人によって使えたり使えないと感じたり
間違った使い方も新しい使い方かもしれないし、
そこから良いものが生まれれば結果オーライかな?
腹が立つ気持ちは重々同意するけど
もう少し肩の力抜いたら?
>>952 つかさーーーインタック
ACIDまでいかないってのは当たってない?
音の問題じゃなくて、
たとえばファイルに触れただけで即同期してリハしちくれるっていうか
インタックって細かい作業してからでないと実践に逝けないって意味で
まあ
好みが分かれるところ
956 :
936:03/11/25 13:14 ID:Lq2A+OPB
>>953 GIF上げるのは、3分くらいだったので時間は大丈夫。
Intaktは久々のNIの当たり商品かと。
あと、Sampletank2も買ったのだが、それに関する評価は935と同じなので、
特にコメント無しでした。
>>954 割れを否定するのが目的だった訳でなく、間違った使い方で評価を下した方に
つっこみを入れました。もちろん、割れってところも強調しましたが。
だって、マニュアルを読めば、ああいう評価は出てこないと思ったので。
個人的には割れは反対派ですが、それについての議論をしに来た訳ではないです。
「割れ&ソフトの使用法を理解していない」状態で、使えないって判断されたら
純粋に「せっかくのソフトもかわいそう」と思った次第です。
>>955 面倒なときは、グラニュラーに切り替えれば問題ないし。
スライスとタイムストレッチって、違うものかと。
>>955 Intaktをインタックを呼ぶ奴を始めてみた( ´,_ゝ`)プッ
コンパック、コンタックと呼んでいるのかな?
>>956 よほーど
腹がたってるうううう
イイジャン
気にすんな
俺もヌエンドは1の頃から正規使ってるのに
2ちゃんで「正規ユーザーですが」と書き込む時に限って「割れざー」ってよく罵倒されんですわ。
まあ割れの人だからマニュアル読んでないとはキメつけませんが
買ってるなら過剰に反応したら負けだと思いますよ。
960 :
936:03/11/25 13:29 ID:Lq2A+OPB
>>959 どうも、すみません。冷静になります&名無しに戻ります。
あげくはGIFまで上げるハメになった男もかわいそうだな。
眠れぬ夜をすごしたんだね。
ここは2ちゃんで顔の見えないお遊びなんだから本気で釣られちゃ負けだよん。
同情するよ
みんな仲良くな。
キリのいいところで誰か新スレ立ててくれ
タイトルも考えれ
しかしDTM板にはマジ受けして勝手に怒ってる
生真面目な香具師が多いな
ラウンジとかN速で2ちゃん自体の遊び方を憶える事をオススメするよ。
>ラウンジとかN速
965 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 14:11 ID:dFddY7yv
うーん、今回の流れはしょうがなかったと思う、というか同情
てか、誰か次スレよろしく
>948
似たもんばっかだな。
まあ、ソフトシンセは割れ座=貧乏人の御用達って事で。
音楽作るんならハードシンセだな。当然かw
968 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 15:14 ID:sKdmKrjt
おいおいハードシンセに戻れって
そんな効率悪いものに今更戻れるわけないよ。
俺は稼いでるし、割れ=ビンボーじゃないから許してくれ。
ハードは電源入れる事もなくまだ押入れにかなり残ってる
売れっ子作家、編曲生活10年余りでライブも以来一度もやってない
1台数万くらいになるだろうが面ドイからタダでいいから誰か処分しに来てくれ!
969 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 15:16 ID:sKdmKrjt
>>967 まあマジじゃないのは分かってるけど吊られてました。w
まあ、当然かw
w
w
w
w
w
971 :
名無しサンプリング@48kHz:03/11/25 15:19 ID:sKdmKrjt
当然だわな
wwwwwwwwwwww
INTAKTの正しい使い方の定義ってなにさ
マニュアルに書いてる事を理解する程度の事なのか?
と吊ってみるスレ
ほらほら、その程度で吊られちゃってさーーーー
952
>>276 まだ漏れIDは変えてないよ。
1000まではこのIDでいっとくよ
もっと吊れるネタあったら是非ばら撒いておくれ
あと22
おっとかぶった
>>977 頭に血が上って、冷静な書き込みができていないですよ
おまいら楽しそうだな。漏れも混ぜてくれ