(ヘタクソも)ソフトシンセ専用 自作曲聴いてよ(玄人も)
>>385 ・・・・・・・・・・・
Pって、パーカッション。
ピアノは、入ってない。
ともかく、パンを変えてみるかぁ。
どうもありがとう。
でも、S-YXG50ってMU50相当でしょ?
これでここまで作れるのはかなりすごいと思う。
389 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/13 08:07 ID:bwj52O0i
>>384 和音が低すぎるのよ。だからごちゃごちゃしてるのよ。
XGコンテストに出したら割りといいとこまでいくんじゃないんですかね。
今もあったらだが。
何十分かけてsageても
ageは数秒意味無し。
402 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/14 06:09 ID:8yTWLB49
あつ!
>>384 すごいね。すごいよ。だけどすごいだけだよ。
404 :
名無しサンプリング@48kHz:04/01/16 19:13 ID:1kGMSMYf
凄い
406 :
:04/01/22 03:26 ID:MKDh9XH2
80年代の香りがしますね
確かに80年代の香りが。
チープなのを狙ってるんだろうか。
YMOとか一昔前のゲーム音楽好きそう。
にしてもちょっとベタ打ち過ぎなような気もする。
ベロシティもうちょっと細かく打ち込んでフィルターとか
ちょっと弄ったら印象変わりそうな感じ。
ついでに、これマスタリングしますたか?
波形見てないけど、0db超えてそうな気がする。
気のせいだったらスマソ。
気のせいじゃなかったら、( ゚Д゚)ゴルァ
410 :
407:04/01/22 21:43 ID:AtPNAS6L
>>405 スレ違いになるので詳しくは書かないが、デジタルで編集作業してるなら
0dbは超えてはいけない。アナログのように徐々にくる歪みじゃなくて、
全てノイズになってしまう。
んで、リスナーのアンプやスピーカーを飛ばしてしまう可能性があるんでつ。
別に-13dbまで落とす必要は無いが、0dbにリミッターをかましておけば
とりあえずクリップだけは防げる。
詳しく知りたければミックスダウンのスレ辺りで質問してみるといいかも。
411 :
405:04/01/22 22:52 ID:uUQkd5Zq
申し訳ないです MIDIケーブルで吊ってきます・・・
理系な感じのする板だなぁ
と言ってみる。
理系は脇の下が臭い人が多いような気がするので
ちょっと嫌〜ん
414 :
ななし:04/01/23 23:19 ID:+mLFAFbT
>>412 板とスレを間違えてるんだろうなぁ
と言ってみる。
416 :
なあり:04/01/24 05:43 ID:XwinhTwg
>>414 もっといろんなサウンド盛り込んでよ。
んでも思ったより良いんだね。
721 名前:yonosuke 投稿日:04/03/01 18:18 ID:zeWTnitD
こんにちは。時々www.yonosuke.netの掲示板を使ってもらっている
yonosukeです。どこ書けばいいのかわからないので
ここに書かせていただきますが、
DTM系でスレを明示しないうpが多くてちょっと困っています。
資源も限られてますし、著作権まわりも面倒ですので、
ひとつよろしくおねがいします。
ひとつ二つならいいのですが、「借りる」だけだと
それを真似してどんどん「借りる」だけになり、いずれ
なんでもありになりはっきり違法のものまでうpされることに
なってしまうというのがこれまでの経験です。
それでなくても著作権まわりや回線資源などが微妙ですので、
よろしく御協力おねがいします。
419 :
初心者:04/03/06 17:55 ID:gO9LW4yQ
>>419 なんか音楽として変です。ハーモニーが滅茶苦茶。
ひど
い
よ
ハーモニー云々はよく知らないけど、
>>419の雰囲気は嫌いになれない(むしろ好き)漏れは変だろうか…
425 :
れろ:04/03/31 22:30 ID:wuiAw/eT
>>425 BPM160位にすると良い感じになるのではないかとおもいますた。
>>424 漏れも。w 憎めない。w
あくまでも"雰囲気ネ"w 変態好みですよね、PfのPANと言い。w
>>427 いいから早く「統合失調症」の薬飲めよ、キチガイ
・゚・(ノД`)・゚・うわぁぁん
>>419 でだしは良いかもしれんが展開が…和音が…
菊田っぽい雰囲気を感じるというか聖剣伝説を参考にしたでしょ
431 :
れろ:04/04/06 21:56 ID:mMwyTFhM
>>419 2度でぶつかり捲りの和音。音階から外れたフレーズ。
理論を無視してハーモニー作ると初心者ってこんな風になりがちの人がいる。
パートごとには合ってるけど、混ぜるな危険!ってことは打ち込んだものが
パートごとに整合性が取れていない証拠。
ここにアップしてる人たちって当然ノンプロだよね。