Ψヘドウィグ・アンド・アングリーインチΨ16インチΨ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@公演中
ΨΨヘドウィグ・アンド・アングリーインチΨΨ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1071337614/
ΨΨヘドウィグ・アンド・アングリーインチΨΨ U
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1085236903/
Ψヘドウィグ・アンド・アングリーインチΨ3インチΨ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1086956047/
Ψヘドウィグ・アンド・アングリーインチΨ4インチΨ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1088005811/
Ψヘドウィグ・アンド・アングリーインチΨ5インチΨ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1092507529/
Ψヘドウィグ・アンド・アングリーインチΨ6インチΨ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1117851355/
Ψヘドウィグ・アンド・アングリーインチΨ7インチΨ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1120887981/
Ψヘドウィグ・アンド・アングリーインチΨ8インチΨ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/drama/1123636586/
Ψヘドウィグ・アンド・アングリーインチΨ9インチΨ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1164363502/
Ψヘドウィグ・アンド・アングリーインチΨ10インチΨ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1171813795/
Ψヘドウィグ・アンド・アングリーインチΨ11インチΨ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1172945026/
Ψヘドウィグ・アンド・アングリーインチΨ12インチΨ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/drama/1175129708/
Ψヘドウィグ・アンド・アングリーインチΨ13インチΨ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/drama/1190714964/
Ψヘドウィグ・アンド・アングリーインチΨ14インチΨ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/drama/1209646451/
Ψヘドウィグ・アンド・アングリーインチΨ15インチΨ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/drama/1213541951/
2名無しさん@公演中:2011/12/05(月) 00:17:22.09 ID:zeNfEDFX
テスト
3名無しさん@公演中:2011/12/05(月) 03:44:29.68 ID:9tStQvN5
>>1
4名無しさん@公演中:2011/12/05(月) 19:40:26.88 ID:8zCM32dn
そろそろ観たいね
今度はリキッドルーム辺りで
5名無しさん@公演中:2011/12/11(日) 23:46:49.71 ID:LjX7rGQw
耕二よかったよ
6名無しさん@公演中:2012/01/05(木) 18:56:54.74 ID:52mdkeM4
立てちゃったんだ・・・
7名無しさん@公演中:2012/01/05(木) 19:58:13.74 ID:kUNMjb9G






は?
何さ今頃
8名無しさん@公演中:2012/02/20(月) 07:21:28.83 ID:9vkuiSVS
森山未來が性転換手術失敗のロック歌手「ヘドウィグ」に
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120219-OHT1T00278.htm?from=yol

ロック・ミュージカル「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」
興行収入21・5億円を突破したヒット作「モテキ」でコンビを組んだ大根監督が、上演台本と演出を担当する。
大根監督も「『モテキ』に続き、森山未來と仕事をできる喜びを感じつつ、
新たな森山未來、新たなヘドウィグ、見たことのないエンターテインメントを目指すべく、熱い、熱い、夏にしたいと思っております」と意気込んでいる。

日本では04、05年に三上博史主演、07〜09年まで山本耕史主演で舞台化され、今回が3年ぶりの上演になる。

9名無しさん@公演中:2012/02/22(水) 06:41:51.25 ID:iVQRX0m1
森山版とかもここで語っていいわけ?
10名無しさん@公演中:2012/02/22(水) 08:46:39.51 ID:mub81Bua
いいんじゃない?

そうなんだ、情報くれた人ありがとう
いろいろガラッと変わっちゃう感じなのかな?
11名無しさん@公演中:2012/02/23(木) 04:10:08.28 ID:pyv2Zui1
日本語詞になったりするのかな。
12名無しさん@公演中:2012/02/24(金) 01:42:25.07 ID:C7WMS4SQ
13名無しさん@公演中:2012/02/24(金) 10:11:27.95 ID:U5x/en7K
なんか…
写真に昭和アングラテイストを感じるのは自分だけだろうか
14名無しさん@公演中:2012/02/24(金) 22:10:43.46 ID:epYyYT0J
森山はrentの時も既成概念をぶっ壊すとか余計なことしてたからw
15名無しさん@公演中:2012/02/24(金) 23:12:03.40 ID:qUtdE7vD
モノマネすれば良かったか
16名無しさん@公演中:2012/02/24(金) 23:51:52.44 ID:WmrDc288
>>13
言い得て妙
17名無しさん@公演中:2012/02/25(土) 00:09:23.20 ID:dKXFCw/F
身○丸かと思いましたw
18名無しさん@公演中:2012/02/25(土) 11:37:23.22 ID:s0IaYaln
三上ヘドウィグは凄かったなあ
19名無しさん@公演中:2012/02/25(土) 13:01:26.43 ID:ofZSOlXn
打ち上げライブがいまだに忘れられない
ヘドウィグがトミーのおでこに十字を書いたシーン
20名無しさん@公演中:2012/02/25(土) 21:00:18.09 ID:u0rCkMk7
山本ヘドウィグは凄かったなあ
21名無しさん@公演中:2012/02/25(土) 21:15:22.50 ID:diy+oycp
>>13 ワロタ

>>19
3次元でのヘドとトミーの絡みは凄かった
山本の髪がアッシュカラーで、人種の違和感がなくて
ほんとにトミーがいる・・と思った
二人ともあのシーンだけはホンイキの芝居入ってて
震えがきたよ
22名無しさん@公演中:2012/02/25(土) 23:40:50.14 ID:y3URNZsD
今回は主催どこなんだろう
チラシには書いてないようだからパルコでないのは確定だけど
23名無しさん@公演中:2012/02/26(日) 00:24:10.36 ID:Dz9khHR3
>>21
あのあとの弾き語りのMidnight Radioもよかったなー
ジョンがやたらと山本にからんでたなw
24名無しさん@公演中:2012/02/26(日) 00:39:45.09 ID:C41mkSzg
>>22
森山の今やってる舞台にニッポン放送エンタテイメント開発局から花きてたらしいけど
チラシには特に書いてないし違うのかな
25名無しさん@公演中:2012/02/26(日) 00:53:54.38 ID:OPmEfUB3
今回もニッポン放送が主催だよ
26名無しさん@公演中:2012/02/26(日) 08:03:28.41 ID:b4GGTLqb
http://www.hedwig2012.jp/
公式HP出来てた
27名無しさん@公演中:2012/02/26(日) 13:40:24.08 ID:DWa9o7ne
>>26
ヘドというより
歌舞伎の女形みたいだな
28名無しさん@公演中:2012/02/26(日) 23:01:02.57 ID:9fUWEpzB
>>11
それかなり大きな問題だよね
あと森山さんって英語で違和感なく歌える人?

演出変わると台詞も変わるのかな
北丸さんの訳かなり好きなんだけど…
29名無しさん@公演中:2012/02/26(日) 23:12:56.05 ID:C41mkSzg
>>28
外国人との仕事が増えたため近年英会話のレッスンしてるようで
外人と二人で飲みに行って、口喧嘩できる程度には喋れるらしい
ディスカッションはまだ自信ないそうだが

あとはまぁ…小さい頃からハリウッドミュージカルやMJを見て育った人だから
英語の歌自体は歌い慣れしてるのかな…
でも大根さんだから日本語でやりそうな気もするが、さて
30名無しさん@公演中:2012/02/26(日) 23:27:38.39 ID:hOhWn0gO
ふーん
ニッポン放送が版権手放した訳ではなかったんだね
単純に演出キャストを一新したってことか
31名無しさん@公演中:2012/02/27(月) 23:53:54.09 ID:SaR/PTQQ
イツァーク誰だろうね
これかなり重要
個人的にはエミさんとソムンタクは良かったが、中村中はいまいち
32名無しさん@公演中:2012/03/01(木) 15:23:42.28 ID:0aEQ+Ctr
フロントスタンディングと指定席の振分けってどうなってるんだろ?
フロア部分が全部スタンディングで、
階段あがったところが指定席だとしたら座席数少ないよね?
33名無しさん@公演中:2012/03/02(金) 17:00:42.20 ID:M89xnQeU
■東京公演
2012年8月29日(水)〜9月10日(月)
・会場=Shibuya O-EAST
・一般前売=5月26日(土)開始
・料金=全席指定7,800円(+1ドリンク500円)/フロントスタンディング4,800円(+1ドリンク500円、整理番号付)
・お問い合わせ=サンライズプロモーション東京 TEL.0570-00-3337(10:00〜19:00)

■大阪公演
2012年9月14日(金)〜17日(月・祝)
・会場=Zepp なんば(G.Wにオープン予定)
・料金=全席指定7,800円(+1ドリンク500円)

■愛知公演
2012年9月22日(土)・23日(日)
・会場=Zepp 名古屋
・料金=全席指定7,800円(+1ドリンク500円)

■福岡公演
2012年9月25日(火)・26日(水)
・会場=Zepp 福岡
・料金=全席指定7,800円(+1ドリンク500円)
34名無しさん@公演中:2012/03/04(日) 00:14:00.22 ID:Uy5I3mTr
>>27
七之助みたいだね

>>32
昔EASTで指定と立見があるライブに行ったら一階のフロアと二階に椅子があって
一階の段差上のせまいところだけが立見スペースだった
価格差があるから、それと同じかなぁ
35sai:2012/03/06(火) 23:34:57.97 ID:pfQ53C4s
ということは、指定席はステージから離れたところ・・・ってことでしょうか。
36名無しさん@公演中:2012/03/07(水) 10:26:29.91 ID:huoC4jQU
ライブハウスで一般にフロアと呼ばれるスペースに椅子が並べてあってそこを指定席。
フロアから一段高くなっている狭い場所をスタンディング席。
ってことでOK?
37名無しさん@公演中:2012/03/07(水) 23:40:16.82 ID:AcLc7IhL
フロントスタンディングという名前からして、指定席の前がスタンディングエリアでしょ
指定席の前に立ってる人がいるってステージ見る邪魔になったりしないのかな
しかもスタンディングエリアの広さがわからないので指定席がステージからどれくらいの近さ/遠さなんだかわからない
これじゃあチケット申し込めないよ
38名無しさん@公演中:2012/03/08(木) 00:47:42.11 ID:W6p1I8jo
じゃ、申し込まなくていいじゃん
39名無しさん@公演中:2012/03/08(木) 01:56:37.22 ID:iWaX/m83
席割り決まってないのにチケット先行販売してるのがどうよって話じゃないの
40名無しさん@公演中:2012/03/08(木) 02:15:50.77 ID:AvJ3oIOC
1階スタンディング、2階指定って訳じゃないのかな
ライブハウスってミックス販売だとそんな感じが多いよね
で、大抵指定はわずかしかない(割には残ったりするor関係者席招待席に)
41名無しさん@公演中:2012/03/08(木) 15:31:59.37 ID:woN21zxV
EASTの2階はzeppやBLITZとは違って椅子はわずかしかない。本当関係者席ってかんじ。

森山のFC先行では指定席しか扱わないから数は多くあると思うんだけどね。。
42名無しさん@公演中:2012/03/08(木) 22:48:37.71 ID:IcZ/V6tR
>>39
席割りは決まってるでしょうよ
情報出てきてないだけで

誰か問い合わせてよ
43名無しさん@公演中:2012/03/08(木) 23:19:28.40 ID:DIq6HH2D
>>37
うざ直前に買え
44名無しさん@公演中:2012/03/09(金) 10:02:56.82 ID:DNX/XNgY
例えば同じZepp東京でも、前回ヘドとそのちょい前に行った邦人ニカと来日ロックとでは
それぞれ全然フロア割りが違ったからなあ

ちなみにライブだとスタンディングの売れ行き次第で可動式部分の椅子を増減したりするから
席番はきまっていても場所は確定してないことも多いけどw
どうしても早くから気になるなら、ご自分で問い合わせて納得するまできいてみては?
45名無しさん@公演中:2012/03/11(日) 05:29:58.18 ID:CsBdWdKv
大根がヘドウィグはまだ書いてないが全然違うものになると言ったらしいぞ
46名無しさん@公演中:2012/03/12(月) 02:01:21.32 ID:CxxDfv8V
まぁ主催が一緒なのに演出キャスト変えるなら
全然違うってくらいのものやらなきゃ意味ないわな
47名無しさん@公演中:2012/03/14(水) 22:15:21.53 ID:owmSLHbk
フロントスタンディングのイメージ出たぞ
http://www.hedwig2012.jp/schedule.html
やっぱり前なんだーね
48名無しさん@公演中:2012/03/14(水) 23:41:42.81 ID:owKvbDqy
>>47
ありがとう。やっと出たか。
指定席からスタンディングの人が邪魔になることはないけど
やっぱりステージに近くはないんだね
49名無しさん@公演中:2012/03/20(火) 00:16:59.64 ID:vKfn95ia
/
50名無しさん@公演中:2012/03/25(日) 10:05:00.42 ID:fkS9cO8C
「モテキ」主演・監督コンビ再び! 森山未來がニューハーフのロックシンガーを熱演
http://www.news-gate.jp/2012/0325/2/
51名無しさん@公演中:2012/03/28(水) 09:59:40.83 ID:gQ+i8dR6
ニューハーフねえw
52名無しさん@公演中:2012/03/28(水) 12:40:00.37 ID:MZl4eJEF
3/31 10:00〜 HP先行予約
http://www.hedwig2012.jp/schedule.html
53名無しさん@公演中:2012/04/03(火) 17:29:48.04 ID:l08DaWBs
三上さんがやってたの知らなかったんだけどすごく評判良いんだね
54名無しさん@公演中:2012/04/08(日) 20:51:20.68 ID:UuOVakqd
大根さんってオリジナルでやる分にはすごくおもしろい脚本とか演出する人なんだけど
モテキみたいにもともと原作があるものに関してはあまりうまくない気がする。
いい意味で原作を活かしながら変えてくれればよいけど
まったくほんとに別のものにしちゃうんだよな

森山くんのは見たいが大根さんが心配だったりするw
55名無しさん@公演中:2012/04/08(日) 20:55:20.51 ID:og9qjwvM
大根さんの舞台作品観たことないからなんとも言えないけど、舞台メインでやってる演出家がよかったなー
まさか躍らせたりしないだろうな、と思ったりしてるw
56名無しさん@公演中:2012/04/08(日) 21:09:40.47 ID:sFWEs1xo
大根って原作ありが基本だろw
57名無しさん@公演中:2012/04/11(水) 04:03:21.95 ID:mpvaL3Ck
三上と山本、テイストは違ったがどちらも良かった。
森山も、らしさを生かして新しいヘドを見せてくれたらいいね。
58名無しさん@公演中:2012/04/12(木) 01:46:09.66 ID:AEnhvaEb
山本の歌がかなり良かった。
59名無しさん@公演中:2012/04/12(木) 02:05:07.50 ID:ug4wl+jx
キャラがいいよね
60名無しさん@公演中:2012/04/12(木) 03:23:14.01 ID:QBhSV4eY
ツイを眺めていると三上版を神扱いしてる人が多くて見て見たくなった
どこにもうpないよね?
61名無しさん@公演中:2012/04/12(木) 22:16:50.75 ID:48a72cx1
>>60
CDだけなら出てるよ
62名無しさん@公演中:2012/04/30(月) 00:12:47.45 ID:zEqeQcaa
後藤まりこって誰だよ
実績あんの?
63名無しさん@公演中:2012/04/30(月) 14:09:09.86 ID:o1/HkpZ1
ツイ眺めてる感じでは期待のほうが大きいみたいだけど
64名無しさん@公演中:2012/05/01(火) 00:01:26.64 ID:YExtcEzh
大根×森山×後藤まりこ
いかにもメンヘラサブカル系やロキノン厨な人たちが好きそうな組み合わせ
徹底してこの路線なのね
65名無しさん@公演中:2012/05/01(火) 22:55:59.63 ID:0hnpBSEb
フロントスタンディングは音楽厨が埋めるね
66名無しさん@公演中:2012/05/01(火) 23:31:42.74 ID:bgRTt0YR
森山主演の情報公開時よりも、後藤まりこ出演情報公開のほうが盛り上がってるもんね
67名無しさん@公演中:2012/05/01(火) 23:58:36.21 ID:5ihMKpjE
おばちゃんはもう年だから、ゆっくり座ってみるわ。
68名無しさん@公演中:2012/05/02(水) 00:00:48.88 ID:1WfdmI3g
>>66
主演と演出は、前から何となく噂あったしなあ
後藤まりこはファンも全然知らなかったんじゃないかな
69名無しさん@公演中:2012/05/02(水) 00:02:36.01 ID:Uk6SiOeu
スタンディング席あるの東京だけっぽいじゃん
70名無しさん@公演中:2012/05/03(木) 00:22:23.68 ID:VyPOTcg0
主催にwowowが入るのって初?
放送なりDVDなり映像は残りそうだね
71名無しさん@公演中:2012/05/03(木) 09:27:50.09 ID:6JDGlJoS
うーんヘドウィグは権利的に映像化は難しいと思うよ
WOWOW協賛で放送してくれるのは国産の舞台だけ
72名無しさん@公演中:2012/05/03(木) 10:38:44.23 ID:k4jFDcCe
プルミエールだっけ?
稽古場とかインタとか紹介する番組
あるかな
73名無しさん@公演中:2012/05/03(木) 14:07:41.31 ID:h/ijeaw2
映像化もしないのに途中から主催に入って何か得があるのかWOWOW
74名無しさん@公演中:2012/05/08(火) 07:24:38.19 ID:sLuJG0SB
前方スタンディングだと、カーウォッシュどうするの?
75名無しさん@公演中:2012/05/08(火) 17:44:20.21 ID:xayQ3SAP
しないんじゃない?
76名無しさん@公演中:2012/05/08(火) 17:59:54.17 ID:6FiRKH6y
山本ヘドもやってなかったしな。
客をいじるヘドの方が面白いし、やって欲しいけど。
77名無しさん@公演中:2012/05/08(火) 19:38:56.44 ID:mCnEU1eI
CM映像とやらが上がったね
どこで流れてるんだ?WOWOWか?
http://youtu.be/Cv1D5L_R_gw
78名無しさん@公演中:2012/05/08(火) 23:38:55.10 ID:/l2mLg9a
ぴあでしょ
79名無しさん@公演中:2012/05/08(火) 23:59:05.22 ID:mCnEU1eI
>>78
公式アカがTV各局で放映中とツイしてたから
80名無しさん@公演中:2012/05/09(水) 05:18:33.10 ID:V78av+zX
>>76
やってなかったっけ?
81名無しさん@公演中:2012/05/09(水) 05:34:44.31 ID:l2DeOmqP
>>79
そうなのか、ごめん
ちなみに関西では今夜と土曜日夜にヘド情報やるみたいだよ
たぶん深夜になってるチケット宣伝番組みたいなので
82名無しさん@公演中:2012/05/09(水) 11:34:03.90 ID:T5bq0QVe
>>80
やってないよ。
83名無しさん@公演中:2012/05/23(水) 20:22:35.76 ID:qvzYRZsc
オフィシャルHPのチケット先行発売の結果っていつだっけ?
84名無しさん@公演中:2012/05/24(木) 21:23:19.02 ID:U9763eK+
モテキスタッフによるヘドウィグ・・
85名無しさん@公演中:2012/05/24(木) 21:59:54.06 ID:gh69pj0G
大根ってミーハーぽいね
森山はどの役も器用にこなすが、心が震えないんだな
メンヘラサブカルと踊るヘドウィグかw
86名無しさん@公演中:2012/05/24(木) 22:08:13.27 ID:U9763eK+
>>85
心震えないのに、どの役もってほど見てんのかw
それもすごいな
87名無しさん@公演中:2012/05/24(木) 22:39:42.95 ID:uIslZMvB
>>85
したらばノリやめれ
88名無しさん@公演中:2012/05/24(木) 22:50:45.45 ID:XePZObfs
ギターのjuonって吉田美和と結婚した人なのか
89名無しさん@公演中:2012/05/25(金) 05:10:18.47 ID:RMgd61iF
>>88
その人のようだね
90名無しさん@公演中:2012/05/25(金) 22:08:34.44 ID:jvSULWsv
>>86
たまたまではあるが、デビューからテズカまでなんだかんだ7本くらい見ているよ
感想言っても良いと思うんだが。
内容に興味のあるものばかり出るんだが
何というか…ゾクゾクするような感覚にイマイチならない
ヘドは好きだからもちろん見にいくよ
91名無しさん@公演中:2012/05/25(金) 22:39:41.25 ID:6wWQF/da
>>90
自分はバットボーイと新感線関係とR2C2はゾクゾクした口で、
あとは演出もやったダンス公演かなー良かったのは

他のはそこまでゾクゾク来なかった
92名無しさん@公演中:2012/05/25(金) 22:40:16.31 ID:6wWQF/da
あ、変身忘れてた
あれが一番来たんだった
93名無しさん@公演中:2012/05/25(金) 23:15:23.84 ID:jvSULWsv
変身は良かったね
でも踊られるとダメだな自分は
新感線もああ森山未來がやってるなあって感じ
RENTもなんだか、そう、ドメスティックだったよアレもw

うーん、やはりちょっと心配だなあ
94名無しさん@公演中:2012/05/25(金) 23:29:50.87 ID:6wWQF/da
>>93
踊られると駄目なのにテヅカ見に行ったのね
偉いなあ
95名無しさん@公演中:2012/05/25(金) 23:33:23.54 ID:H0P4F0wx
森山からダンス含む身体能力取ったらただの不細工じゃん
なに言ってんのw
96名無しさん@公演中:2012/05/25(金) 23:41:44.92 ID:ODSOcbKJ
アメリカ人になる必要ない、ドメスティックに、と書いてあるけども
全編日本の話に書きかえるとかそういう話? …ではないのか?
ニュアンス的な、もしくは心意気的な意味合いで?
めっちゃドイツドイツアメリカアメリカな話だから、ドメスティック言われると混乱する
97名無しさん@公演中:2012/05/26(土) 00:01:57.95 ID:3+zwI59D
ドメスティックって日本ってことだと思った
日本語歌詞なのか?とか曲そのものを日本の曲でやっちゃうのか?とか思っちゃったよ
98名無しさん@公演中:2012/05/26(土) 00:12:12.34 ID:cldp4Qsb
ベルリンの壁なくして話が成立しないのではw
99名無しさん@公演中:2012/05/26(土) 00:35:55.28 ID:BrOoj7Xg
映画しか見てないのでよくわかんないが
どうやって2人で成立させられるんだろう
100名無しさん@公演中:2012/05/26(土) 00:46:39.96 ID:tJ++wd1d
できるんだなこれが
ま、映画の方が後だしね
101名無しさん@公演中:2012/05/26(土) 01:31:33.13 ID:7xENShb7
絶対オリジナル歌詞つけてくると思う。
えー、ヘドもシャカシャカ踊るん?
102名無しさん@公演中:2012/05/26(土) 21:57:44.71 ID:AkQ3+iny
本日、東京一般発売初日

指定は結構売り切れ出てるけど、チケ取り参戦した人はおらぬか?
このスレくるくらいの人はみんな先行で取ったのかな
103名無しさん@公演中:2012/05/26(土) 22:03:54.38 ID:y5vZZYsx
先行スタンディング確保済
104名無しさん@公演中:2012/05/29(火) 19:54:39.22 ID:bg+j+xre
三上の日本語詞よかったけどな
105名無しさん@公演中:2012/05/30(水) 08:26:22.35 ID:sZZTcRa5
この舞台、米英ではもうやってないの?
106名無しさん@公演中:2012/05/30(水) 11:40:57.24 ID:HCqDgHi7
森山で客呼べんの?
オンエアEって1300人くらいキャパあったはず
パルコでやるのとは訳が違うんだぜ?
107名無しさん@公演中:2012/05/30(水) 15:52:56.56 ID:X50u3buq
山本が厚生年金でやった時もけっこう入ってたみたいし、大丈夫じゃない?
108名無しさん@公演中:2012/05/30(水) 16:27:38.27 ID:OvCE9uF2
作品ファンもいるから大丈夫じゃない?
109名無しさん@公演中:2012/05/30(水) 17:36:53.42 ID:IJq7Izcj
>>106
とりあえず東京に関しては、指定席は既にほぼ売り切れてるから心配しないでおk
110名無しさん@公演中:2012/05/30(水) 21:08:49.05 ID:fc8CxQ4I
別に客呼べなくても、客は困らないからなw
あ、ライブにするって言うなら盛り上がらなくて困るかも?
111名無しさん@公演中:2012/06/01(金) 23:45:20.68 ID:GGSwVqxU
森山がニューヨーク行ってジョン・キャメロン・ミッチェル氏と対談してきたらしい
112名無しさん@公演中:2012/06/02(土) 00:55:32.47 ID:Vh2R1/Eq
113名無しさん@公演中:2012/06/02(土) 08:45:07.68 ID:7ivJKpUo
赤毛か…
やっぱり時代や国は変えるのかな?ジョンはどの辺まで許容したんだろ
アメリカまで直談判に行ったということだろうか

それはそうと、大根発信ではなく森山発信なんだね、これ読む限りでは
114名無しさん@公演中:2012/06/02(土) 09:22:35.82 ID:Vh2R1/Eq
>>111
↓対談後みたいだけど(P3)
http://viewer.nyseikatsu.com/viewer/index.html?edition=398&directory=../editions

対談そのものは別媒体なんだろうな
パンフとか、WOWOWで番宣とかだろうか
115名無しさん@公演中:2012/06/02(土) 12:07:31.21 ID:NG8KFZdg
116名無しさん@公演中:2012/06/04(月) 00:27:17.54 ID:SvISVQF7
森山スレで、ラジオCMが流れてるらしいって話になってたんだけど聞いた人いる?
日本語だったのか英語だったのか……
117名無しさん@公演中:2012/06/04(月) 00:32:08.53 ID:qIfKp+wn
おい、こっちのスレにまで迷惑かけんなよw
118名無しさん@公演中:2012/06/04(月) 00:42:38.01 ID:SvISVQF7
個人的には、山本版の全部英語字幕なしは、制作の意図というか気持ちは分からんでもないけど
現状の日本人の英語力ではちょっと無理があるんじゃないか
日本で日本人向けにやるならもうちょい気を使ってくれたっていいじゃないか派だったので、
今回どうするのか凄い気になって
どっちにしろ、いきおいでチケットはとっちゃってるから行くんだけど
119名無しさん@公演中:2012/06/04(月) 00:45:13.66 ID:CrlCOKfl
2012年の日本だからこそのヘドって言ってんのに英語詞で歌わないだろw
120名無しさん@公演中:2012/06/04(月) 01:16:23.89 ID:PLpvtmjg
なんかヘドウィグという名前だけの
森山オンステージになりそうな予感。
曲もアレンジするって言ってたし。
そもそも森山って歌上手いの?
ミュージカルじゃなくライブですって言いきってるけど。
121名無しさん@公演中:2012/06/04(月) 01:20:52.23 ID:CrlCOKfl
RENTでは下手だった
R2C2は結構良かった
ハコの違いかトレーニングの成果かは知らん
122名無しさん@公演中:2012/06/04(月) 21:34:40.31 ID:PLpvtmjg
韓流好きの友人のために
無料放送日にグンソクが出てる番組録ったら
番組内でのライブでヘドウィグ歌ってた。
しかもTear Me Down
Wig In A Box、Angry Inchと3曲も。
日本じゃ本家のジョンが来てもテレビ放送も
ビデオ収録もなんもなかったのに。
なんでこんなに韓国ってヘド好きなの??
123名無しさん@公演中:2012/06/08(金) 12:35:55.86 ID:Ivtf3AB8
軍足のヘド見たいな
124名無しさん@公演中:2012/06/09(土) 18:37:22.14 ID:oobQktpL
ツアーファイナルの公式情報ないよねえ?
6/14から発売されるとこあるみたいなんだけど
125名無しさん@公演中:2012/06/13(水) 01:06:16.13 ID:NuaDecgg
「ヘドウィグ」スガシカオが訳詞で参加&追加公演決定
http://natalie.mu/music/news/71008

今年8月より上演されるロックミュージカル「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」の楽曲日本語訳詞をスガシカオが担当することが明らかになった。

メインキャストのヘドウィグ役を森山未來が、イツァーク役を後藤まりこが演じ、台本・演出を大根仁が手がけることで大きな注目を集めている今作。スガの訳詞により、物語の持つ世界観がさらに鮮やかに描き出されることになりそうだ。

また今作の追加公演が、9月28日?30日に東京・Zepp DiverCity TOKYOで行われることも決定した。チケット一般発売は7月29日10:00よりスタートする。
126名無しさん@公演中:2012/06/13(水) 10:10:55.10 ID:/9CHAVFH
>>118
字幕なし、は、曲部分だけだったし、モノローグは日本語だったから、そんなに分かりづらくはなかったと。

でもきっと、英語歌詞山本バージョンで置いてきぼりを食らわなかった軍団は、今度の森山バージョンで置いてきぼりを食らうんだろう。

どっちにしても、ざっと半数は置いてきぼりを食らうんだよ。

オリジナル楽曲から入った我は、置いてきぼり食らう口。

あの数々の名曲がスガシカオであろうとなかろうと、日本語訳されるかと思うと、、、
怖いもの見たさでもある。
127名無しさん@公演中:2012/06/13(水) 11:21:45.13 ID:7qR7TfJB
オリファン、ミカヘドファン、やまもヘドファンが
今回のヘドに半数分も行くと思えないw

行ってもポツーンってなると思う
128名無しさん@公演中:2012/06/13(水) 11:50:14.88 ID:8oSp8NaX
>>127
ヘド経験者は
東京だと行くならフロントスタンディング取ると思うけど、そっちはまだ残ってるから引きは弱そうなんだよね

指定席完売なのに、席数限られてるフロントがお寒い状況ってのは
従来ファンに見放されてるのが顕著な感じする
129名無しさん@公演中:2012/06/13(水) 17:38:59.15 ID:Q4wb2bLd
行きたいけどその頃の状況がわかんないんだよ。
地方組だし。
様子見も多いんじゃね?
130名無しさん@公演中:2012/06/15(金) 20:39:47.37 ID:r7/Odik0
とりあえず、様子見でフロントスタンディング1枚だけとった。
131名無しさん@公演中:2012/06/15(金) 21:21:43.88 ID:PljDpWn8
当方チビなので様子見で後方席

132名無しさん@公演中:2012/06/16(土) 08:01:05.10 ID:eyZuLraU
女装組としてはスタンディングで騒ぎたいんだよなあ
133名無しさん@公演中:2012/06/16(土) 20:17:08.71 ID:7JHfGkz5
地方組なので確実に行けそうな日のスタンディングを1枚だけ取った。
関東圏の友人が初日参戦するので、その報告で追加を考える。
三上は可能な限り通ったが、山本版があまりに残念すぎたので
森山版はどう転ぶのか判断出来なくて悩む。
134名無しさん@公演中:2012/06/16(土) 23:03:36.09 ID:ZxU4l6k8
>>133
山本版が残念って…
当方三上版が残念だった。

ま、好みの問題だけど。
135名無しさん@公演中:2012/06/16(土) 23:23:04.96 ID:owvWzsVc
へー、やっぱいろいろあるねえ
映画しか観たことないけど、ツイやらなんやらの印象では、
三上版を神と言ってる熱狂的な人が多くて、
山本版はヲタの人が絶賛してる感じだと思ってたw

森山版はどうなるのかな
なんか今までのとは違うテイストで攻めてくるような感じだけど
136名無しさん@公演中:2012/06/17(日) 15:47:52.09 ID:d5l49Vc6
山本版は英語で歌ってくれたのが嬉しかったかな
少数派だろうけど
あとジョンとの共演もよかった
山本はトミーにピッタリだったし、ジョンが十字架描くところは震えた

三上版は見れず
森山版はまったく想像つかないので楽しみ
137名無しさん@公演中:2012/06/22(金) 17:37:05.27 ID:qpc98opc
>>136
英語で歌ってくれると、一緒に歌えるのがいいよね。
ウィッグインアボックスみたいな、客席も一緒に歌うような曲は、
歌詞が分かって歌えるとすごく楽しめる。
138名無しさん@公演中:2012/06/23(土) 01:03:09.93 ID:auNXLgCd
私も歌詞は英語派だな〜
演者の英語歌唱力にもかかってるとは思うけど
その意味でも正直、山本はヘドでかなり見直したよ
それまで全然興味なかったがw

>>137
ほんと、WIG…はサビを一緒に歌えてなんぼなんだよね〜
妙な訳詞つけられると萎えるわw
シガが歌詞訳すって、例えば村上春樹の訳本みたいに完成はされてても別の作品になりそうだ
139名無しさん@公演中:2012/06/23(土) 01:17:11.59 ID:JLhK6B1C
スガ訳詞のデモCDを初日から物販で販売すればよろし
それを聞いてリピーターは練習していくんだ
140名無しさん@公演中:2012/06/23(土) 05:40:59.38 ID:79Ny/l55
全曲、日本語でやるんだろうか
何曲かは英語のままやるって選択肢もあると思うんだけど
141名無しさん@公演中:2012/06/23(土) 14:45:50.60 ID:jHgvXEPW
Angry inch あたりはどうせ聞き取れないんだから英語のままがいいな
ソムンタクのFreeeeeze!!!! カッコ良かった
142名無しさん@公演中:2012/06/23(土) 16:32:21.76 ID:HADGjJSu
やっぱり、ヘドはセリフは日本語必須で曲は英語必須でしょ。

訳しちゃヘドじゃなくなるよ。

音符に日本語がのっちゃまったく別物になる。

そこのところを何より大事にしたのが山本ヘドだった。

ち〇こ、だの、〇ニスだの頻発してた三上ヘドは、音楽的にヘドじゃなかった。

森山ヘドは、ま、ライブとして怖いもの見たさで行ってみるわ。
143名無しさん@公演中:2012/06/23(土) 17:17:45.92 ID:dmjxGwGk
でも歌詞が英語のままだとネタバレが嫌で映画観てない人や
全くの初見の人は確実においてけぼり喰らうよね
ストーリーの中核を担う歌詞の内容を理解できてないまま最後まで観てても
不完全燃焼ぎみな気持ちが残ると思う
山本版も日本語字幕付けたらよかったのにと思った記憶がある
144名無しさん@公演中:2012/06/23(土) 17:37:49.52 ID:LkEk+LON
ひとまずスガの訳詞に期待しようか
145名無しさん@公演中:2012/06/23(土) 17:50:06.43 ID:yqQUa7Z3
山本んときは英語歌詞でボロクソ叩かれたなぁ……。
146名無しさん@公演中:2012/06/23(土) 18:05:43.73 ID:HADGjJSu
>>143
それは分かる。 ただ、三上ヘドの時、日本語だったけど曲になると何言ってるか分からなかったし、ヘド原曲からも程遠かった。
ガンガンROCKだから、日本語でも聞き取り不能。
ならば、原曲(英語)でやって貰った方がストレスが少ない。
字幕じゃ、目で追いながらの鑑賞にたり、なおキツい。

で、物語はモノローグで理解し、歌は原曲で聞く、って新しいんじゃ?
外タレ曲を聴くみたいに。

147名無しさん@公演中:2012/06/23(土) 19:08:15.66 ID:dmjxGwGk
>>146
でも与えられる情報(歌詞)の内容を理解できてないまま物語が進むことってストレス感じない?
リピーターは歌詞の内容わかってるし英語でも大丈夫だけど、
ネタバレ無しで初めて観る人にとっては歌の内容は当然理解不能だよね
「英語歌詞だけどノリ重視で歌詞の内容わからなくても大丈夫」と
仮に事前アナウンスされても納得できる人は少ないと思うよ

素晴らしい作品だからこそ初見の人も心おきなく内容楽しめて
一回でヘドウィグの良さを堪能できる形での上演を願ってる
148名無しさん@公演中:2012/06/23(土) 22:14:37.96 ID:QPgMR/bR
今回は設定が日本の現在とか言ってるから、なら日本語の方がいいんじゃない?
それこそなんで急に英語?ってなっちゃう
かなり作り替えそうだから、言語以前の部分で賛否両論出そうな気がする
設定も言語もこの際なんでもいいけど、「ヘドウィグ」ではあってくれ
149名無しさん@公演中:2012/06/23(土) 22:55:27.82 ID:JLhK6B1C
スガなら日本語をとってつけたように英語曲に乗せました〜な感じにはならないんじゃないかな
150名無しさん@公演中:2012/06/25(月) 16:11:42.36 ID:nIG+Rhsd
この作品はあくまでも「演劇」だと思ってるのでライブ感うんぬん言われると心配になってしまう
151名無しさん@公演中:2012/06/25(月) 20:08:07.53 ID:ZdYzxsyI
wowowでCMやってるね
152名無しさん@公演中:2012/06/27(水) 08:58:06.61 ID:6QyDMZNP
舞台は日本と雑誌で語ってるらしいが…
まだ読んでないので詳しいことはわからない
153名無しさん@公演中:2012/06/27(水) 10:19:57.95 ID:2RfNrRGm
日本が舞台って、東ドイツから亡命して日本に来たって意味か?
じゃあトミーは日本人なのか?
なんかいろいろおかしい。
154名無しさん@公演中:2012/06/27(水) 13:41:49.15 ID:w3IUlg9a
日本の隣にちょうど分断された国があるじゃないか…
でも半島生まれ設定のヘドウィグは断固拒否だがな
155名無しさん@公演中:2012/06/27(水) 15:14:11.56 ID:UHm5hc6U
変に改悪されて舞台は現代日本の新宿二丁目とかだったら嫌だなー
156名無しさん@公演中:2012/06/27(水) 18:40:16.92 ID:q2gHR+mh
そういや最近やってたロミジュリも現代設定だったな
157名無しさん@公演中:2012/06/27(水) 23:23:14.71 ID:AJ5uf6Or
で、誰もその雑誌を読んでないの?
158名無しさん@公演中:2012/06/28(木) 14:23:41.03 ID:tNfkdHHm
雑誌って何だろう。
演劇ぶっくとか?
159名無しさん@公演中:2012/06/28(木) 14:36:03.96 ID:4vXhH8vh
森山スレによるとベストステージみたいだよ
160名無しさん@公演中:2012/06/28(木) 14:59:44.52 ID:tNfkdHHm
>>159
ありがとう
本屋行って立ち読みして内容良かったら買ってくる。
ヘドウィグの事たくさん載ってるといいな。
161名無しさん@公演中:2012/06/28(木) 17:15:11.53 ID:z41FiDaZ
ジョンからのメッセージもあったよ
162名無しさん@公演中:2012/06/28(木) 17:37:04.31 ID:R25HqPS+
歌いに来る
続編書いてる
だってさ
163名無しさん@公演中:2012/06/28(木) 18:36:20.06 ID:4vXhH8vh
>>162
だれが?
164名無しさん@公演中:2012/06/28(木) 22:40:29.53 ID:WwMXdTP7
歌いにくる?
日本語でよろ
165名無しさん@公演中:2012/06/28(木) 22:43:10.45 ID:T54hFUS3
ジョンだろ
166名無しさん@公演中:2012/07/02(月) 00:27:19.33 ID:UnkKhysM
ベストステージのメッセージまんまだけどジョンの動画きたね
http://www.youtube.com/watch?v=oRNFhlz-ZoU
167名無しさん@公演中:2012/07/04(水) 08:09:14.86 ID:SPyif2Q3
168名無しさん@公演中:2012/07/14(土) 21:44:56.90 ID:1yJYyHZv
綾野剛でヘドウィグ見てみたい
169名無しさん@公演中:2012/07/15(日) 01:11:39.44 ID:2xttq6bA
>>168
今度、いのうえさん演出でロックミュージカルやるじゃん
そっち観てればいいと思うよ
170名無しさん@公演中:2012/07/16(月) 09:08:47.80 ID:gH3bpeGj
>>169
だから綾野で見たいってんだろうが
他のミュージカルなんざ興味ねえよ
171名無しさん@公演中:2012/07/16(月) 13:54:26.50 ID:NJORLWai
森山と綾野
爬虫類塩顔で兄弟みたいじゃないの
172名無しさん@公演中:2012/07/21(土) 12:10:37.16 ID:XQESG5da
まだ台本あがってないとか言ってたな
そろそろ稽古が始まるそうだが
173名無しさん@公演中:2012/07/28(土) 20:34:51.45 ID:S1crP8Zt
今日は3日目だそうなby岩ア
174名無しさん@公演中:2012/07/28(土) 20:54:57.81 ID:WMMwFCmP
歌稽古な
台本なくてもできるだろ
175名無しさん@公演中:2012/08/04(土) 13:20:04.53 ID:udL4+oJU
イツァーク見てすっげー不安になったんだが・・・。
杞憂であってほしい。
176名無しさん@公演中:2012/08/05(日) 09:40:57.81 ID:mAAWhvwh
>>175
自分も。
なんかすごくイツァークっぽくない……
いい意味で裏切って欲しいな。
177名無しさん@公演中:2012/08/05(日) 11:40:00.22 ID:i5DtUogu
後藤まりこは後藤まりこのまんまで出てくるんじゃないか?
時代も話も現在の日本に置き換えてきそうだし・・・
178名無しさん@公演中:2012/08/06(月) 21:59:48.82 ID:wukv+K3m
>>177
ロッキングオンJAPANのインタで、
森山くんがそう言ってた
179名無しさん@公演中:2012/08/08(水) 04:24:58.22 ID:P7oDvsJR
イツハクがただの女になってて萎えた
180名無しさん@公演中:2012/08/10(金) 14:27:35.64 ID:fORDARJt
福島出身てことになるんだろうか…
181名無しさん@公演中:2012/08/10(金) 19:16:49.40 ID:g+y8Tax7
クイックジャパンの対談読んできたけど、大阪弁で歌うかもしれんみたいな流れもあったよ
まだ台本も何もあがってない時点での対談だったけど
182名無しさん@公演中:2012/08/12(日) 08:20:56.11 ID:wnYDVIsm
森山は歌がイマイチだから正攻法じゃ無理だろう
語るような叫ぶような、て感じになる予想
183名無しさん@公演中:2012/08/12(日) 09:39:32.83 ID:OEnV8EZa
大阪弁で歌うって言ったのは後藤まりこな
184名無しさん@公演中:2012/08/15(水) 08:52:40.82 ID:kxXPfiDo
>>182
rentしか見たこと無いんだけど
最新でもあんな感じ?
さすがにもうちょい成長してるのか?
185名無しさん@公演中:2012/08/16(木) 13:17:36.18 ID:6Gm84JjL
スガシカオが今回の訳詞にめっちゃ自信あって完璧だって言っていたね
自画自賛でないことを祈るw
186名無しさん@公演中:2012/08/16(木) 21:05:59.09 ID:9ceF6Qwn
30年後の日本が舞台とかw
187名無しさん@公演中:2012/08/21(火) 23:48:10.97 ID:nRLXyZCD
盛り上がってないね
188名無しさん@公演中:2012/08/22(水) 02:01:47.55 ID:ywg/54Tk
今の時代はtwitterにどんどん移行してしまったために
2ちゃん自体が昔より過疎ってる
189名無しさん@公演中:2012/08/24(金) 06:55:35.56 ID:TT+0M09t
これはもう、ジョン原案の全く別の作品ととらえたほうがいいのかな
190名無しさん@公演中:2012/08/24(金) 08:54:36.18 ID:inW6kMTm
ジョンも大変だよね
そのたび宣伝とか対応すんの
韓国でもこうなのかな
191名無しさん@公演中:2012/08/26(日) 21:04:04.97 ID:T9gk7z2O
フロントスタンディングって何列くらいあるんだろ…
指定で1階1列目といっても案外後ろなのかなあ
192名無しさん@公演中:2012/08/26(日) 22:36:08.88 ID:DcVBbr78
>>191
フロントスタンディングは、整理番号。仕切られたことに、番号順に入場じゃないだろか。
個人的には、バーのあるとこなんか、寄りかかれて楽だなぁ。後の方にとったけど、230番台だった。
193名無しさん@公演中:2012/08/27(月) 12:14:14.31 ID:4fJNYZh2
>>192
前の連中のスペースが広かったら
指定最前でもずいぶん後ろになっちゃうのかね
って心配してるってことでしょ

それなりの列数取ってそうだけどなあ
スタンディングが2,3列しかないと格好つかないし
194名無しさん@公演中:2012/08/27(月) 20:37:21.40 ID:j072gC5f
あそこフロアの中央あたりに柵が無かったっけ?
そこから後ろが指定席なのかと思ってた。
195名無しさん@公演中:2012/08/27(月) 20:44:27.27 ID:sg3xoAQt
休憩なしの90分だって
フロントスタンディング追加しよーかなあ
196名無しさん@公演中:2012/08/28(火) 03:26:58.44 ID:osQzEmb1
そんな短いのかー
スタンディングも楽そうだな
197名無しさん@公演中:2012/08/28(火) 07:29:06.62 ID:2Q8W8c7H
今日いいともに森山出るよ
198名無しさん@公演中:2012/08/28(火) 18:57:05.59 ID:RD1s7jWH
スタンディングじゃカーウォッシュもなしね
199名無しさん@公演中:2012/08/28(火) 21:25:40.34 ID:ojOO5/72
>>197
新演出のネタバレできなくて話しにくそうだったね
タモさんが、自分がずっと思ってた疑問をズバッと口にしてて笑ってしまった…
むしろ1インチだけ残す方が難しいんじゃないの?ってw
200名無しさん@公演中:2012/08/28(火) 22:21:20.94 ID:cgtMhIaL
いよいよ明日かー。
楽しみなような、新演出がどうなってるか不安なような…
201名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 13:14:17.53 ID:X0wXV7dK
>>199
森山、もともとの設定はって説明してたよね
やっぱ設定は現在の日本なのか
202名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 15:52:31.25 ID:56cI/YxR
203名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 16:34:39.48 ID:DlmwcNrF
ちょ、この設定は
204名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 16:37:12.95 ID:X0wXV7dK
近未来のスラムとかありがちだよねえ
205名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 21:00:56.07 ID:fNZOq/1p
ベルリンの壁だから何の説明も要らない共通認識だったわけで、
何だかわからない壁がちゃんとした象徴に成り得るんだろうか。
206名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 21:03:44.16 ID:DlmwcNrF
Twitterにも感想こないな
207名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 21:31:03.00 ID:SV8VUpqe
>>206
絶賛ツイだらけ
208名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 21:55:56.55 ID:a0J9ZOY5
山ヘド軽く超えたって呟きあったな
209名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 22:04:38.99 ID:19SMjVlT
原発か…うーむ
210名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 22:04:47.30 ID:tcDcuIsG
ヘドの作品ファンは今回のはどう思ったんだろう
211名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 22:06:53.36 ID:DlmwcNrF
ヘドウィグじゃなくても良かったんじゃないの?
212名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 22:09:04.05 ID:yJaplEFx
イツァークが関西弁らしい。
ベルリンの壁はないらしい。
そして舞台は福島だそうです。
うーん…見に行くべきなのか??
213名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 22:45:04.81 ID:BfsemIFB
えー…
そういうのはオリジナルでやりゃいいのに…

214名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 22:49:09.06 ID:9fmbMg/z
これは悪夢か?

見る前から言うのなんだけど
こんな裏設定ヘドならチケット取らなかったのに。
215名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 22:58:58.93 ID:HnxJXjYz
仕事の予定がなかなか決まらなくて結局チケット取れなかったんだけど
これは幸いだったというべきなのかな…当日券列ぶ必要ない感じ?

森山ファンでないヘドファンの忌憚ない感想が読みたいっす
216名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:04:20.55 ID:ll4gJ9OY
ツイ(※ヲタ臭い絶賛ツイは排除)を読んでいると
森山自体やバンド演奏は良かったけど
芝居として設定や演出はビミョン、みたいなのが多いな

あくまで、ライブ&パフォーマンスとして見るなら有り、
正統派ヘドを汚されたくない人はスルーでいいのかも
217名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:08:07.90 ID:mnLPWilO
トミーが空気すぎた。
売れっ子トミーのツアーをとある事故で売名したヘドが追っかけまわしてる設定は…?
トミーとコーヒー浣腸バーでライヴした話とかないのかー
トミーが作曲するのにネイルしながらアドバイスとかもないのかー
合間にトミーのライヴが聞こえるのもなしかー


福島から出たことないイツハクがなぜ関西弁なのかw
そして福島人がなぜドイツ人の名前を名乗るw
福島から県外にでるのにパスポートいらんやろw …はさておき。


なんかよくわからない架空の壁を福島に「あったことにして」
動機のわからない爆撃とやらで「なくなったことにして」
っていうそもそもの設定がベルリンの壁に比べてすごく弱いと思った。
そこらへんから今にいたる物語の説明もあんまりされない。

素直にヘドウィグを見たかった者としてはチョット残念でありました。
218名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:09:10.46 ID:BWvhH5yr
>>217
ああ、まさに>>216な感じなのか
219名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:12:42.20 ID:qbQIKPGL
>>217
設定はさておき、歌よかった?
220名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:13:16.42 ID:ltJer5lO
今回チケット買わなかったけど
そこまで設定が変わっていると、逆に見てみたい
まあ見るのは一度でいいけど…
221名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:14:20.05 ID:SV8VUpqe
>>215
拾い読みだけど
>山本ヘドの時は客席パックリ二分て感じでずっと引いたままだったけど、
>今回はすごく楽しい楽しい!舞台がこっちに近づいてくれたみたい
222名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:16:39.47 ID:tcDcuIsG
ライブパフォーマンスとしてはよかったという感じみたいだね
始まる前のインタを何度か読んだが、森山はヘドウィグ借りてライブやりたいんか?
と思ったんだが、そういうことなのか
223名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:17:57.52 ID:1gt2ORbl
楽曲アレンジしすぎでヘドがヘドじゃない
脚本が稚拙すぎてヘドじゃない
イツァークが放射能の影響でセックスレスで天使扱いってイミフなキャラアレンジ
224名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:18:57.37 ID:SV8VUpqe
もういっちょ
>ヘドウィグアングリーインチ 森山未來初日。
>すげぇ、とにかくすげぇ。あの歌声、台詞、高すぎるヒールをものともしないド派手な動き、
>下品でエロくて、キュートで純粋で。やっと3人目であたしのヘドウィグ見つけた。
>愛すべきヘドウィグ。ラストは涙あふれちまいました。愛ゆえに。
225名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:21:20.25 ID:ammm+iTM
内容と関係ないけど教えて。
ドリンクは始まる前に配られるの? ロビーでのむの?
226名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:22:41.67 ID:s8VIvGfg
壁は警戒区域を封鎖するためのものなんだよね
場所は日本でもないこの世界にあるのかも分からないどこか、にしたかったのかなーと思った
その割にバックに日本語の新聞で原発云々出てるんだけど
イツァークがヘドに冷たくされているのが可哀想になるくらいの華奢な女の子でw
滑舌悪いし拡声器でがなるしで何言ってるか分からず困った

ヘド原案のライブパフォーマンスって感じ。物語性は薄いよ
音楽はかなりアレンジを加えてある
Sugar Daddyテクノ風味w
227名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:28:00.33 ID:mnLPWilO
.>>218
そんな感じだったよ。
イツハクも(音楽以外では)かなりの空気っぷりなので
カツラにまつわるあれやこれやもないぜ。
超人気のドラッグクイーンが女装を封印してまでヘドについてきた の部分が
焼けた福島で踊ってた(?)のを拾ってきた っていう変わりよう。
イツハクが何したい人なのか不明になってしまった。
これがなくなるとは思わなかったぜ。


時間短くってしたらしょうがないのかねー。
スタンディングの客で倒れた人いたよ。
フロントスタンディングのみなさん、きをつけて。
結構きゅうきゅうです。
228名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:34:44.36 ID:19SMjVlT
出来ることなら福島とか原発とか絡めてほしくなかった
現在進行形で起こってることだから、いろんなこと考えちゃって
ヘドウィグの世界に入り込めなかった
それが狙いなのかもしれないけど
229名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:34:52.31 ID:HnxJXjYz
>>215です、皆さんありがとう
う〜ん、現段階ではパスかなあ自分は…

ヘドの世界観を大事にしたいのも勿論だけど、安易に福島を舞台にして、
尚且つ架空の都市に造り変えてるっぽいのが一番引っ掛かる

ベルリンの壁崩壊からはある程度の年月が経って、既に歴史の一部として捉えることに抵抗ないけれど
現在進行形で避難生活を送ってる人がいたり原発問題が論じられている今の時期に
それを土台にしたフィクション(それもかなり荒唐無稽?)で馬鹿騒ぎする気にはなれないや…
楽しんでる人には悪いけど
230名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:36:55.46 ID:HnxJXjYz
>>228さんが言いたいこと簡潔にまとめてくれてたわw
231名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:37:39.85 ID:9fmbMg/z
客席はどんなだった?
気合いれてフロントスタンディングの若い番号取ったのだけど。
設定について行けずにボー然とみんなで立ち尽くしてる、なんてことはなかった?
232名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:40:23.80 ID:mnLPWilO
>>226さん
ヘドさんが最初に「あたしが日本の新しい壁」って言ってるし
イツァークも2011年3月11日って言ってるし
設定は日本でいいんだと思う。
233名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:41:17.82 ID:58yPg8/E
山本ヲタで森山ヲタだけど、自分は前回の方が好きだった。
設定と楽曲をアレンジしすぎ。イツァークとヘド、トミーとヘドの関係がはしょられすぎ。
そして何より音が悪すぎて歌詞がまったく聞き取れない。
頼むから音響改善してくれ。

と言いつつも、ライブパフォーマンスとしては面白かったし
ダイブしたり客席走り回ったり、さすが森山な身体能力の高さだった
234名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:42:10.53 ID:qbQIKPGL
福島の人たちの設定に対する怒りツィート読むと、なんの言葉も発せなくなる
これに限らず、最近の震災を安易に絡めてくる風潮やめてほしいわ
235名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:45:50.86 ID:19SMjVlT
山本版のヘドとトミーの感じが凄く好きだったんだよね
眉毛を整えてあげるシーンとか、トミーがライブ見に来るシーンとか可愛くて。
いま思うと山本版はライブというよりお芝居にすごく比重を置いていたんだなと気付いた

今回はとにかくライブ!
盛り上がりたい人はおすすめ。演者さんはみんな良かったよ
236名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:46:08.33 ID:mnLPWilO
>>219
ライヴとしては楽しめたよ。
バンド含め、よいパフォだった。
237名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:46:37.19 ID:a9acuZ1D
森山未来は演技も歌もパフォーマンスも良かっただけに
あの演出はないな 、と思った。
オリジナルで見たかった。
238名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:47:43.71 ID:s8VIvGfg
>>232
ありがとう、そう言ってたかあ
ならなんで関西弁やし外国語名w
残念だなあ
239名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:48:39.90 ID:tcDcuIsG
大根さんが脚本書くのに苦労してたみたいだけど、やっぱそこがネックか
役者と演者で強引にみせるライブなんだな
240名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:50:58.40 ID:SEKXizJT
これは森山もいいともで口ごもる筈だわな…
241名無しさん@公演中:2012/08/29(水) 23:55:50.61 ID:BWvhH5yr
木俣冬?←演劇映画ライター
森山ヘドウィグ。大暴れして真後ろの柵をよじ上って通り過ぎて行った時には高まりました。
綱渡りするような緊張感ある裸足に私の目はロックオン。
私の隣はベテラン俳優様で、意外にもノリノリ。なんかいろいろお得だったかも。
初日はバタバタな感じだったので、もう何日かすると練れて良いかも。

ヘド見に来るようなベテラン俳優って誰ぞ…
242名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 00:00:37.12 ID:0Z0PA4gS
森山未来は演技も歌もパフォーマンスも良かっただけに
あの演出はないな 、と思った。
オリジナルで見たかった。
243名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 00:01:37.95 ID:KlnIJN6q
まあその、なんだ


ヘドだと思わなけりゃいいんだな、きっと
244名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 00:06:27.26 ID:SV8VUpqe
見た人には好評で
見るつもりもない人が文句垂れてるって事でおk?
245名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 00:07:53.70 ID:nFrcUwxm
別に原発の問題を取り上げるのが悪いとかじゃないんだけど
原発のせいでイツァークに生殖器がないとか
原発のせいでみんな早死しちゃったとか
1インチが原発のせいって誤解されるとか
むやみに恐怖と偏見をあおるような使い方はよくないと思った。
ヘドウィグのパパが原発作業員でヘドに性的虐待してとかもさ。
挙げ句の果てに謎の爆撃で福島終了て。


主役のヘドさんはそんな福島を捨てて外に出るし
トミーとイツァークは端折られて
カタワレ探しの愛の物語としても着地点がぼやける。
246名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 00:11:24.66 ID:dJgaQBuw
>>244
この流れをどう縦読みすればそんな単純な結論になるのだ
247名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 00:16:09.13 ID:soEX/Dji
感想を探して読んだがここほどネガティブには誰も捉えてない
取りあえずそこは見てからでいいんじゃないか?
248名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 00:16:58.25 ID:ji8AE6rp
ちょいちょいツイでも設定に対する違和感でてきてるね
別モノでやればいいのにという
249名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 00:23:37.95 ID:MFQFsbbF
>>245
うわあ何だその設定…
いくら楽曲が良くてもノレなさそうだ自分は
250名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 00:35:04.48 ID:YzgFP5V1
ライヴとして楽しむ事にしたけど、「福島からの避難住人=放射能汚染」と
とらえて差別しているバカどもとどう違うんだ、その設定は。
251名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 00:55:40.59 ID:6J4LfXdp
アンコールがMy Wayだったんですけど・・・w
252名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 01:26:15.37 ID:Qq52+9Gr
>>251
まじ?

スガシカオさんの訳詞どうでしたか?
楽曲が好きなので(英語の方が好き)気になります。
253名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 01:38:36.23 ID:jCMJ/bkx
無理やり原発絡めるなよ。
やりたきゃヘドウィグにねじ込まず福島が舞台の作品作れよ。

大根は湯けむりスナイパーにも入れてきたし何なんだよ?
254名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 01:45:14.62 ID:xfZbxmZ3
歌は評判いいんだし、
もし設定が原作通りだったら日本版ヘドウィグの中では最高傑作と言われていたのだろうか…
なんか勿体ないよなぁ余計なことしなきゃよかったのに
255名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 02:00:31.63 ID:UKS2bj4/
>>241
俳優は知らないけど忽那汐里がいた気がする
256名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 02:13:00.92 ID:LVX/oiDQ
>>254
それはない。
設定関係なく歌は心を聴かせるという感じではない。
ノリのみで胸に迫る切ないものがなかったんだよな。
場数踏んでも積み上げに期待できる深さがないというか。
ライヴ後のあー楽しかったという爽快感はある。
はっちゃけてくれてるし。
257名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 02:54:25.71 ID:UF7Rw6IS
あんな正しくない努力をさせられる森山君が可哀想だ

頑張れば頑張るほど滑稽なんて
どんなバツゲームだよ
258名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 04:01:35.45 ID:LVX/oiDQ
森山はさ、そう得意というほどもでもない歌中心の舞台よりも
あれだけのキレを魅せるダンス中心にしたほうがいいんじゃないの?
森山より上手いダンサーはゴマンといるだろうが演技もできる
人間はそうそういないだろ?
身体が思う通り動くうちは森山にしかできないことをしろよ。
もったいない。
舞台ではないがモテキ映画みたいのとかさ。
259名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 05:56:39.38 ID:aYerH51j
なんか、行きたくなくなってきたんだけど…
260名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 06:21:49.76 ID:ji8AE6rp
無理に行かなくてもいいじゃん
261名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 07:09:48.44 ID:Soe7bHYD
MXの芸能ニュースでやるみたいだよ
262名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 07:31:06.71 ID:8ij9M22S
>>258
あれ見たらそういう感想にはならない気がするけどなあ…
少なくとも勿体ないとかは
どこ見てたんだろうというか
263名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 07:40:53.27 ID:l8CmmohH
>>257
今回、演出家の大根氏、訳詞のスガシカオ、共演の後藤まり子を選んだのは森山自身で
全てにおいて森山の意思でやってる事だよ
ライブを重視したつくりにしてるのもそう

RENTの時もそうだったけど模倣の山本、ぶっ壊す森山
こんなんじゃないって騒ぐ人達
面白いねぇww

264名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 07:48:31.85 ID:er3boXxo
>>257 それは違う。森山の場合、本人の意向(時として我が儘)を通す。周囲は何も言えない。

良い意味でも悪い意味でも、我が儘。

制作者もプロデューサーも事務所さえもコントロール不能。

だからバツゲームなんて事はないよ。

何しろRENTの時も、オーディションの審査員に加えろ、と言ったくらいだから。
265名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 07:57:58.40 ID:er3boXxo
>>263 模倣の山本?
模倣じゃないよ山本は。

真摯に作品の真意を壊さずに、山本が肉付けして完成させる。

でも、森山って、いつも山本が上にいるのな。

違う資質なのに、意識過剰。
266名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 08:00:18.21 ID:Soe7bHYD
>>265
いつもってw
他の演目観てからいいなよ
267名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 08:01:31.27 ID:l8CmmohH
イライラしてんのねw
268名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 08:06:14.70 ID:svgun7FL
役者ヲタはすぐ対役者ヲタの構造にしたがるのな
つまらん
269名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 08:46:57.73 ID:thz9aIDX
バンドとのバランスが初日だけあってハテナなところがあったが
そこが改善されれば、もっと良くなると思う
歌詞のメロディーへの乗せ方ががめっちゃスガシカオwファンクw
森山の歌い方がそれによくハマってたけど
そこがドライな気はして、激情的というより空虚さが前に出ていたかもな
あとjuonの居方が良かったなあ
つか、なんでjuonがやってんのw

270名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 08:59:48.42 ID:z5jb/RsC
東京公演だけらしいよ
吉田美和の旦那
元々森山の友人らしいが詳しくは知らん
271名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 09:09:00.19 ID:thz9aIDX
あと、ヘドウィグの森山は現代の日本のドラッグクイーンで、
性同一性じゃなくて運命によりこうなってしまったもののその姿で精一杯楽しもうと躍動的に生きてる刹那は感じ取れた

トミーにチェンジしてからは、本領発揮なんじゃないかという陰なる存在感は凄かったのでもっと掘り下げて見たかったなぁ

トミーとヘドウィグの映像を使ったやり取りは映像監督ならでは…かな?
272名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 09:29:33.38 ID:QRji4nmG
森山にとっての壁は、「山本」なのか〜
273名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 09:49:13.34 ID:thz9aIDX
>>272
なの?
昨日見た限りでは誰でもない、強いて言えば[自分]に挑んでるように見えたが
274名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 10:07:47.84 ID:l8CmmohH
ヤマモ今回も見に来ないかな
275名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 10:30:16.53 ID:6jzR0aTA
>>271
ドラッグじゃなくてドラァグな
そこ大事だから
276名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 10:38:08.16 ID:aYerH51j
>>275
大事じゃない
277名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 11:35:19.47 ID:8jVwP+Nt
スタンディングエリアって盛り上がってる?
場所がライブハウスだから曲の時はライブノリでいいの?
278名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 11:36:27.83 ID:0Z0PA4gS
RENTの時も感じたけど、 森山は作品の持つ
メッセージとか重要視してない気がする。

とにかく斬新で意外性のあるものに作り変えたいのかな?
279名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 11:57:48.01 ID:LH6VctDF
>>277
ライブ,イベントのりでいいよ
椅子だと立つと邪魔になる
逆にそういうのり嫌いな人は椅子の方が高みの見物できていい
280名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 12:10:03.18 ID:8jVwP+Nt
>>279
ありがとう
周りに迷惑にならない程度に盛り上がるよ
281名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 12:29:38.21 ID:LH6VctDF
>>278
今回って企画が出来た時スタッフは誰も決まってなくて森山から始まったと聞いた
その状態もよく分からないが(じゃあその企画はどこからやってきたんだ?とか)
が、RENTの壊し屋ぶりは知ってての話だろうし
むしろ別物をやりたかった誰かがいたんだろうか?
282名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 13:02:57.89 ID:z5jb/RsC
ヘドはともかくレントの新演出は東宝のお仕事でしょ
森山未來は代弁者としてぶっ壊すと言ったけど

283名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 13:27:00.02 ID:6jzR0aTA
レントは演出は変わってはいたが、べつにぶっ壊したてほどのインパクトはなかったぞ
284名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 13:28:19.40 ID:z5SSOloM
とりあえずぶっ壊すのかw
オリジナル至上主義のやまもとは真逆だな
285名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 13:29:37.25 ID:8MI9/qmB
でもRENTのマークはあんなんじゃないw
なんつーか、アクティブすぎるしワザと斜めに見てる的な・・
母性本能のくすぐられない憎たらしいマークだった。
286名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 13:37:07.44 ID:RTIzWLUV
そういうのを知ってる上でのオファーなんだろ?
287名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 13:48:41.18 ID:L0DrJiEF
RENTはアンサンブルの妙みたいなものがあるから、一人が暴走するといろいろ困ったことになりそうだけど、
ヘドウィグは役者の個性でいろんなのがあっていいんじゃないか、とは思う。
それが好きかどうかは別問題だけど。
山本のアプローチも森山のアプローチもどっちもありだよ、役者の個性が感じられて面白い。
288名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 13:49:32.30 ID:L0DrJiEF
スマン、あげてもうたorz
289名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 14:01:05.04 ID:lkkYHwV8
つか、鑑賞者のツイッター利用率の高さに驚く
290名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 14:18:55.39 ID:z5jb/RsC
アクティブでかわいいマークだったけどな
弟ぽい感じ

オリジナル原理主義者の山本マークも観てみたかったけど
本家の動画見れるからあそちらので用は足りるかな

291名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 14:20:23.05 ID:JBflFVEg
山本は今度はモーツァルトやるらしい。
まさかその次に森山またきたりしないよね…
292名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 14:35:18.52 ID:KlnIJN6q
>>291
まさか「M!」やるの?>山本
もともとぶっこわすことから始まる人物像を更にぶっこわしたりしたら何が何だか解らなくなるぞ
293名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 14:52:57.31 ID:lkkYHwV8
宣伝(゚听)イラネ
294名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 14:53:17.17 ID:6jzR0aTA
>>292
なんか混同してない?

確かに未來がやりそうw
295名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 14:54:20.66 ID:lkkYHwV8
宣伝(゚听)イラネ
296名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 15:02:03.39 ID:KlnIJN6q
>>294
あっ違うのかな、なんかゴメン
297名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 15:02:52.84 ID:lkkYHwV8
山本とか森山とか中川とか福士とか
弱小事務所が取れる仕事って限られるから
多少被ってくんのはさもありなんだけどな
298名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 17:55:40.91 ID:nXtcT/Rc
>>291
私もそれ来になる。山本がモーツァルトやるって何?
299名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 18:08:27.15 ID:MhKoGrHV
今までもやってる「M!」ではない。
別物。
以上。
300名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 18:12:42.36 ID:l8CmmohH
 【ご案内】本公演の上演時間は、105分予定※休憩なし と変更させていただきます。 -- ヘドウィグ2012年公演
301名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 18:37:25.50 ID:kyBI8sli
奇跡の歌声のあっきーとセリフを昇華して歌にするやまも。
なにそれ ムッハー(*゚∀゚)=3

あっきーはヘドにもいいなと思っていたんだよ、キュートだから。
302名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 18:56:04.90 ID:WrK4QQbM
あんなのヘドじゃないから
ここ山本スレで行こ!
303名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 18:57:19.34 ID:WrK4QQbM
詳細決まったら教えてね
304名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 19:14:05.37 ID:6jzR0aTA
イツァークが許せん!!!!

ダイコンはただのウケ狙い
305名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 19:20:30.62 ID:WrK4QQbM
ツイ検索しても悪評ばっかで行く気削がれてるけど
チケ放出しても値段つかなそ…
触れたーみたいなキモヲタくらいしか喜んでない
306名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 20:04:47.70 ID:GlKfyWdi
ID:WrK4QQbM
あからさま過ぎる煽りは恥ずかしすぎる・・・。

>>281
大根が森山と仕事したかったんじゃなかった?
307名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 20:07:35.16 ID:fWyupfYS
煽りだってw
自意識過剰すぎー
308名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 20:12:29.52 ID:GlKfyWdi
>>307
IDいくつ使ってんの?
評判いい方が圧倒的に上回っているよ。
309名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 20:27:03.66 ID:fWyupfYS
>>308
それ書いてんの
( `????,д´??)な顔のヲタでしょ?
310名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 20:29:07.80 ID:fWyupfYS
ヲタ臭プンプンのを除いたら酷評ばっか
現実から目を逸らさないで…
311名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 21:12:34.28 ID:rqJw8hzu
>>225
500円と交換でドリンク券くれるから、自分でカウンターに行って交換。
皆、最初に交換してる感じだけど。


今日の昼間行ったけど、9割女性客なのね。
指定席だったけど、スタンディングにすれば良かったと思った。
312名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 21:14:56.40 ID:KlnIJN6q
>>311
ドリンクホルダーは一緒に渡されますか?
313名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 21:39:01.07 ID:Soe7bHYD
指定席はみんな座ったまんま?
314名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 21:49:50.97 ID:TkScl6eA
>>331
225です。ありがとう。
・・・みんなで乾杯とか、ちょっと期待してたんだけどな。
315名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 22:07:18.13 ID:l8CmmohH
みんなで乾杯
ちょっとワロタw
316名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 22:07:46.55 ID:Soe7bHYD
>>314
ライブハウスはじめて?
317名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 22:11:28.52 ID:IPVoUa+p
331に期待
318名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 22:44:21.45 ID:nXtcT/Rc
山本ヘドの時は歌詞全部英語だったっけ?
日本語歌詞でやったことなかったっけ?
319名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 22:55:22.02 ID:OBqIzCrg
安易な脚本の書き換えのせいで台無しになったね
320名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 23:27:46.33 ID:L0DrJiEF
自信作らしいスガシカオの訳詞はどうですか?
321名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 23:29:17.99 ID:2GnZWxYO
山本の時は全部英語だったので
歌詞の意味が伝わらない、と随分批判された。
今回日本語になったわけだけど
設定がここまで改変されたんじゃなぁ…
322名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 23:32:05.61 ID:L0DrJiEF
320ですが、歌詞の内容も設定に即して変えられてるの?
ベルリンの壁とか使えないよね。あと歌手の名前とか地名とか。
まさか福島とか出てこないよね。
323名無しさん@公演中:2012/08/30(木) 23:49:55.70 ID:6jzR0aTA
歌詞ききとれてんのかね?
324名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 00:03:08.02 ID:ngr2xT7w
自分のツイの拾い方が悪いのかな?
そんなに悪評見ないんだけど・・・
325名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 00:14:52.50 ID:GA8aOkLb
フロントスタンディング席で観てきたけど、ライブハウス慣れしてないとキツイかも... 柵が前と後ろの2本だけで、その中に縦7列ぐらい詰めさせられる。
326名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 00:17:09.47 ID:y7L9sFY8
>>312
ドリンクホルダーは無し。スタンディングなら始まる前に飲んじゃうか、ボルヴィックなら500のペットボトルだから何とかなるかな。全部か分からないけどアルコール類も缶だよ。
指定席の人は座席の下に置いてるね。(パイプイスだから)

>>312
昨日の昼間は、指定席は全員座ったままだった。曲にのって揺れてたりしてる人はいるけど。
皆で歌ったり手を挙げたりするところは指定席でも、もちろんほとんど参加してた。
327名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 09:27:30.10 ID:YAMjVnuk
指定席、段差は1列ごとですか?
2階席はどんな感じでしょう?
328名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 13:17:05.35 ID:MWuwINl5
>>327
ツイより
参考程度に

1階スタンディングのお客様のお尻辺りの高さに指定席一列目の床。
1〜4列から20数センチ上がって5〜9列め。
最後列で舞台のヘドウィグと目線高さが同じ程度。人の隙間から見る感じ。セット登り降りがあるからまるっきり見えないことはない。
329名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 15:48:30.15 ID:AJg6Ex8B
昨日の昼の公演に行ったけど客席に向かってヘドがブスブス言ってたのは台詞?それともアドリブ?
330名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 16:55:32.83 ID:5EKbFaTr
>>329
台詞でもアドリブでもなく単なる事実
331名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 16:58:07.10 ID:/N00UqJz
指定席で見たけど隣の人と肩がくっ付いちゃうぐらいぎゅうぎゅう。
1〜53番ぐらいまであるし。それと千鳥配置じゃない。
荷物はロッカーに入れないと足元も狭いと思う
ドリンクも足元に置いたら倒しちゃいそうでずっと手に持ってた
2階席は2列しかなくて1階の後方列よりこっちの方が見やすいと思った

>>329
そこらへんは台本通りだと思う

>>322
地名も人名も変わってます
Midnight Radioに出てくる人たちも全員違う
森山はまぁ聞き取れるけど後藤は全然ダメ
歌詞は台詞だってことを分かってるのかな?
332名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 18:21:15.62 ID:jWlm5lwS
当日ってサイドシートしか出ないのねー
がっかりだ
333名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 18:31:18.76 ID:nR04MpkF
昨日もダイブした?
今のスタンディングの入り具合じゃダイブしても誰も支えてくれなさそうだw
334名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 18:34:06.21 ID:dsLZtJ4d
してた
でも、顔ぶれ見て判断しないと慣れない女性客ばかりだと危ないなぁと思う
335名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 18:43:09.50 ID:7ZIADjBI
>>333
スタンディング完売だって言われたからこれからわやっと来るんじゃね

潰されないように気を付けて〜
336名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 18:58:45.45 ID:TR0lTnhk
いくら森山がちっこくてもダイブは怖いなあ
染五郎のこともあるし
337名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 19:06:31.83 ID:eZRrnSgw
今日もスタンディングぎゅーぎゅーだってさ
338名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 21:46:55.25 ID:k6YdTrG+
>>333>>334
昨日の夜は男性客いるところ選んでダイブしてたように見えた
男一人だったから支え切れなくて転んでたけど
周りが腰引けちゃってて、ライブ慣れした客が何人か固まってないとキツそうと思った
339名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 22:18:47.94 ID:5EKbFaTr
観てきた
指定席だったけどそんなに狭いか?
荷物も足元置いて充分だったけどなあ
スタンディングは280くらい入れてる?
無理矢理詰め込んでるのは、ダイブするためなんだなと思った

ライブパフォーマンスはすごい
歌もめちゃうまい、なんだあれ

だけど話がなあ…
無理に設定変えなくても成立したんじゃないかな、あれならさ
ヘドウィグとトミーの話に深みが全然ないし、
前提知識ないと、いきなりトミーとか出てきて誰?ってなる
ヘドウィグが台詞で説明するけど弱い

森山とバンドは最高なのにもったいない
後藤まりこはあの扱いで納得してんのか?
340名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 22:51:14.10 ID:C0/vGG/d
後まりはYOUっぽいよねー歌。懐かしのフェアチャイルド・・

正直下手じゃねと思った記憶しかないRENT。以来の森山未來なんだけど。
声の出る音階幅と声量が段違いに成長してて、そこが今回一番の収穫だったわ。真面目にボイトレしたんだろうなあ
それとヘドウィグの楽曲の良さを再確認。

あとは会場の一体感の作り方とか巻き込み方が良くて純粋に楽しかった。
ただヘドでやる必要はあったのか?という疑問はぬぐえない。成長した森山オンステージとしては最高。て、それだけなんだよなー。
341名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 23:03:44.30 ID:/NGNnZFv
やぱ森山未來の愉快な音楽ショーだわ
342名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 23:07:40.62 ID:HTxq/QGZ
トリビュートライブだと思えばそこそこ満足だぜ
343名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 23:09:51.02 ID:nqqCuCZd
ヘド公式ツイが絶賛ばかりRTしてウザいからフォロー外した
344名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 23:14:01.46 ID:C0/vGG/d
>>342
ソレダ!w

・・トリビュートされてるかどうかは置いといてww
345名無しさん@公演中:2012/08/31(金) 23:57:40.06 ID:5H6aNXCk
>>343
それ今やろうか否か迷ってたところだw
346名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 00:14:32.12 ID:w3iCQT/F
公式アカウントなんてどこもそうじゃん
逆になんでフォローしてんのか不思議
347名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 00:17:26.16 ID:wXu3MKG9
絶賛ツイートばかりで、自分の感性に自信がなくなってきたw
348名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 00:27:03.36 ID:4JmeYrH3
他の人も書いてるけど、良くも悪くもただのライブだった。
劇として成り立ってない。人も歌も、関係性がなかったり変だったり。
設定も原発も出したものの意味はないし、何が言いたいのかもわからない。
曲とドラァグクイーン設定しか生きてない。股間のアングリーインチすらなくていい。
まさか全曲英語で歌われる暴挙を超える、伝わらなさがあるとは思ってなかった・・・
つっこみが山ほどあるけど、このライブがやりたかったのなら、つっこむ意味もない。
自分の前にいた、ヘドを知らないまま来たらしいイツァークファン達が
ノッて騒いで、最後「ヘドウィグさいこー!」って帰るの見たら、ちょっとむなしくなった。
最中は楽しんで見たのに、思い返すとひたすら悶々とするわ。
349名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 00:35:24.30 ID:w3iCQT/F
3/4くらいは舞台のヘドなんて見た事なーいな子たちでしょう
モテキナイトとかは行ってても…多分そういうノリで来てるw
350名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 00:41:01.11 ID:kCY7T++H
終わった直後の楽しかったー!に違和感
確かに楽しいんだけど、それはライブの感想であって芝居じゃないだろ
森山が力技で成立させてる芝居な感じ
脚本がダメ
351名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 00:44:44.40 ID:mGHZrAzQ
>>349
作ってる方もそういうモテキ大好きーみたいな層に媚びたノリで舐めて作ってるとしか思えないしなー

そういう意味じゃ需要と供給はほぼあってるんだろうけど
ヘドそのものに期待した層だけが馬鹿を見てるというなんじゃそりゃな結果に
352名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 00:51:44.51 ID:MnvFaFBH
とりあえず今後大根氏と好きな役者が関わらないことを祈る。
353名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 00:53:52.31 ID:wXu3MKG9
壁が崩壊する前のドイツが舞台だからこそ成立する舞台だと思ってたんだけど、
そういうものでもなかったということなのかな
受け入れられない人は頭固いみたいなツイートもあり、やや混乱中。
いまだに、これは「ヘドウィグ」である必要があったのか?と思ってる自分は
頭ガチガチってことか?
354名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 01:00:15.86 ID:mGHZrAzQ
>>353
そもそも頭ゆるゆる(ガチガチの対としてねw)の人向けに作ってあるというだけだろう
355名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 01:02:33.11 ID:tA849h22
日本が舞台なのに、名前がヘドウィグやイツァークってのに
違和感もあるし、深みや切なさ、役の関係性にも全く入り込めなかった。
もっと切なくて苦しくて優しい物語のはずなのに、薄っぺらに感じたよ。
ライブとして見るなら楽しいかもしれないけどね…。

過去のミカヘド、ヤマヘド、そして映画を見た後の様な
満足感は一切無かった。むしろ何も感じなかったかも。
356名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 01:06:27.50 ID:yYGdCgdZ
ここのお蔭で「トリビュート??ライブ」として愉しむ()心積りができました
ありがとう
歌とバンドは評判良いみたいなので
安心して割り切ります
357名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 01:07:39.04 ID:euN9Xv17
>>353
ジョンも「ヘドウィグは普遍的な存在」って言ってたし
時代や場所や人種を変えても成立するテーマだとは思う
ただ、今回のは問題外
358名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 01:53:54.81 ID:l6KhxfgK
愚痴ですが、、、
1階席4列目でしたが、ほとんど見えませんでした。
ななめななめに背の高い人が、ちょうど並び・・・

4列目、わー、いい席当たった〜、と思っていたので
がっかり感が半端ないです

クライマックスで舞台をゴロゴロしてる(と思われる)あたりって、
1階席からちゃんと見えるよー、って方いらっしゃいましたでしょうか
ぜひ、たまたま席が悪かっただけだよー、と言ってもらいたいです
359名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 02:28:57.09 ID:zuqBwgWI
スタンディング、後ろの方だと見えづらいかな?
一桁番を持ってるんだがダイブは受けたくないから
わざと整列後入場後に入ろうかと思ってるんだけど。
360名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 03:19:14.68 ID:Rlp34itd
>>353 ぎゅうぎゅうだったからうしろはきついと思う

一階下手サイドの5列目だったんだけど音響悪いのかな
せっかくの日本語歌詞がほとんど聞き取れんかった
英検3級しかもってないけど、全編英語歌詞の前回のほう
がなんとなくわかったよ
361名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 04:29:19.42 ID:+70kk4Om
後藤まりことバンドのクオリティが素人以下。
特に後藤まりこが酷い。
森山一人が突出していた。
362名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 06:28:49.49 ID:D/Okce2s
森山未来そんなに良いのか
363名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 06:43:10.02 ID:kCY7T++H
>>358
最前センターちょい上手寄りだったけど見えにくかった
ヘドからトミーになるあたりのとこだよね?
ステージ前にあるモニタ(スピーカーか)が2つ並んでるから
あれの陰になっちゃって
ライブだからあの位置にあるのは仕方ないんだけどね
364名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 06:52:07.18 ID:kCY7T++H
森山は確かにすごい
歌もパフォーマンスもさすがな感じ
ただ今回は、たぶん本人がライブを楽しんでる部分も大きいんだろうけど、
役が落ちて「森山」になってる時がちょいちょいあるような気がする

でもあんだけ本気で歌ってパフォーマンスした後にセリフ言うとき、
息があがったように見えないのはすごいと思う
喋ってない時はハアハア肩で息してるけど、喋りだすと息切れもせず普通に声出してくる
365名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 08:08:49.22 ID:RFb64xfA
>>364
セリフでハァハァとならないのはプロなら当たり前だよ
366名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 08:18:34.05 ID:D/Okce2s
ボーイズタイム思い出した
散々踊った後のバラードで山本が上がる息を抑えてしっとり歌い上げていたのを

どっちもプロだね
367名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 08:37:45.39 ID:ZDw55xcD
歌声が岡村靖幸に似てね?
特にシュガダディとか
歌い方なんかなあ
個人的にはジュノンのサポートぶり、いいね!
>>365
無駄に動くヘドだからじゃw

しかし喉もつのかあれ
368名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 08:51:38.10 ID:RFb64xfA
韓国はしょっちゅうヘドウィグやっているようだし
他の作品でも日本よりミュージカル人気が高いらしい。
韓国ミュージカルに通いつめる日本人も多い。
何故なんだろう。
369名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 08:59:28.83 ID:cIv5toYb
パンフレットにジョンとの対談が載っていたらしいけど、この設定知ってたのかな?
370名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 09:16:15.86 ID:RFb64xfA
福島原発に置き換えてという大まかなプロットは伝えているはず
でも無理やり壁拵えたり意味もなく爆撃で壊したり
イツァークが意思のないお飾り人形にされたりは知らないだろう
ジョンキャメのメッセージ、それは観る人によって違う
メッセージになるのかもしれないが何も伝わって来ない
それどころか今回は放射能による身体の特別な設定までしての
作る側のメッセージさえも何も伝わらない
371名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 09:25:30.79 ID:IbfzvVP8
初日はオープニングで後藤まりこ拡声器使ってたけど、昨日行ったらマイクに変わってた。
余りにも何言ってるかわからないから拡声器はやめたのかな。
音は少しは改善されてたけど、やっぱり音響よくないわ。
バンドの音ばっか目立って歌が聞こえないところもあるし。
せっかく日本語で歌ってるし、森山の歌がいいから、もっとちゃんと歌詞聞きたいのになぁ。
ところで、ダイブするのっていつもトミーになってからだったっけ?
372名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 09:29:00.81 ID:D/Okce2s
森山「世界中のどこにでも、そしていつの時代にもヘドウィグという存在はいると思います。
ただ、オリジナルから長い年月が経って、ヘドウィグが、ある意味では遠い存在になっています。
だから今回、僕たちは2012年の日本におけるヘドウィグを、お客さんと共有したいんです。
ヘドウィグが伝説ではなく、今もなお生き続けている、という事を伝えたいと思っています」。
  
 ミッチェル「とても共感します。新たなジェネレーションがヘドウィグという存在を再発見していくのが、とても面白いと思います。
ヘドウィグはタイムレスな存在。時代は違えど、ヘドウィグというキャラクターは生まれ、そこで息づく事ができる。
冷戦以後もそうだったように、ヘドウィグは悲しみのなかでも、それを笑い飛ばす事ができる。それがヘドウィグの強さなんです」。
373名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 09:50:55.86 ID:5Vpiu1q5
2012年の日本に生きるヘドを表現したいなら、下手にSF紛いの設定は取り入れて欲しくない
リアルに今の福島を抱えて生きる人にも、SFにもヘドという作品にも失礼だ
374名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 09:54:03.65 ID:1JJLAnAj
DVDも出ないし、改悪しても関係ないんじゃね?
375名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 10:34:59.18 ID:GMaTf6UL
ヘドが大好きな私に失礼だ
まで読んだ
376名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 11:10:05.33 ID:rUm5k31l
しかし>>372を読めば読むほど、ジョンはどこまで今回の内容知ってるんかね、と思うわ
パフォーマンスだけみれば、ヘドの熱さも客との一体感も十分受け継いで大成功なわけだし…
377名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 11:14:46.42 ID:08jET/VB
ツイートで拒否反応で出て行く人が何人もいたと見たが
それって指定席スペースから出て行ったんだろうか

自分が行ったとき、スタンディングで体調壊してサイドシートに逃れて座り込んでる人は数人いたが
それらしき人はいなかったので不思議だった
378名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 11:15:42.40 ID:45uyXlEl
>>368
日本は一般的にミュージカルと言うと四季や東宝みたいな「いかにもミュージカル」という
イメージが強いからなぁ
ヘドウィグの舞台なんて本当に一部の人しか知らないだろうし、ロックミュージカル
そのものに馴染みが薄いという感じがする
前に山本が「ロックミュージカル」に変わる呼び方を募集していたな
379名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 11:28:36.20 ID:RFb64xfA
>>375
それは当たらずとも遠からずかもなあw
改変の事前告知が全くなしだったからモテキコンビ♪のノリではなく
映画や今までの舞台と同じように考えて高いチケット
複数枚買ってる人間からするとそうなるかも
自分は楽曲が好きでそれを生で聴ける貴重な機会だからまだ行くけど
380名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 11:31:52.35 ID:D/Okce2s
>>377
これかな?
ナツメ?@frogfrogfrosch
Twitterで検索かけると、概ね好評ですよ。私みたいなのも居るけど。
で、私みたいなの人は、私はまだ事前に情報仕入れて行ったから良かったけど、
そうじゃない人は、多分なんか書いたり出来ない程に、傷ついてると思う。
嫌そうな顔で途中で出てく人、一人や二人じゃなかったからね。 

かなり頭に来てるみたい
ここに以前から住んでそうだけど
381名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 11:33:13.32 ID:08jET/VB
モテキナイト★ヘドウィグ編
と言っておいてくれれば
382名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 11:36:07.45 ID:08jET/VB
>>380
それw
体調が悪いのと気分を害したのと、違い分かるってすげえって思った
383名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 11:47:03.54 ID:rh2scpAr
>>380
その人以外にも書いてる人いたよ。
私が見た回は出たのは一人しか気付かなかった。

色々感想読んでみたいけど、初見客が多くライブ形式なので
内容のことを書いてるツイやブログは少ないな。
最後の見せ方とか、自分の個人では解釈にも至れない感じだったんだけど。
「諦観のヘドウィグ」という表現はとても納得した。
384名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 11:50:23.60 ID:A86qp3fX
出て行った=不満はまあ難癖だわな
385名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 11:53:10.73 ID:A86qp3fX
基本ライブハウスは劇場と違って会場内であれば出入り自由なんだし
386名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 12:47:20.57 ID:1JJLAnAj
劇場だって出入りは自由だろ
歌舞伎町だってあれ、ライブハウスだぜ
387名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 13:02:18.05 ID:45uyXlEl
歌舞伎町のときは審査員席みたいなのがあって面白かったな
いつ行っても芸能人が座っててテンション上がったw
388名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 13:37:09.83 ID:JZi01JzU
>>386
で?
389名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 14:02:58.33 ID:Pg73MPUY
いまのところは
・設定がダメ
・人間関係がダメ
・原発の絡ませ方がダメ
・森山はよくやってる
・ヘドウィグ作品ではなく、なんか派生ライヴだと思えばそこそこ

ってのが多数かな?
390名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 14:06:44.04 ID:GMaTf6UL
多数取る意味おせーて
391名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 14:16:30.24 ID:UyrkyObq
考えてみるとヘドウィグだから観たかったのに
ヘドウィグじゃない派生の作品なら
こんな設定の舞台に行きたいと思ってないな。
392名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 14:25:02.33 ID:zrhe5s8V
タラレバだけど
三上と山本がこの演出でやったらどうだったかな
その逆も
393名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 14:38:22.87 ID:5Vpiu1q5
>>389
だと思います

>>392
それ夕べずっと考えてた…
394名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 15:38:41.08 ID:OaejPLZB
今観てきた。
13:05過ぎに開演して、最後のカーテンコールが終わったのが15:05。
2F1列はパイプ椅子、2列はバーカウンターみたいなちょっと高い丸椅子。
2F1列は目の前の柵が視界をぶった切ってくそ見にくい。
(舞台にも後ろのビジョンにもかかってくる。)
あと1Fはずっと扇子パタパタしてる人いたけど2Fは寒いです。

森山の歌が(思っていたより)うまくて驚いた。
後藤まり子は芝居をする気があるのか?
ジュノン素晴らしい。
ライヴとしてならいいけどヘドウィグの芝居としてはちょっとどうかな。

笑い所じゃないところを笑いにもってった演出も、原発絡ませてきた設定も受け入れられない。
福島の人たちに見せられるの?
「渋谷、○○シーベルト。マスク取ってよし!」で笑う客の神経もわからん。
395名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 15:47:53.47 ID:A86qp3fX
もはや
>>389がテンプレ状態w
396名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 15:48:26.66 ID:D/Vut5QI
今日の後藤登場時は拡声器でした。
何叫んでるか聞き取れず。

ほんと>>254の言うとおり。オリジナル版を森山くんにやって欲しかった。

でもwig in a boxはすごく良かった。
397名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 16:15:16.30 ID:4Oyn3PRl
ダイコンが元凶だな
398名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 20:41:12.85 ID:+3hwpSQs
昼にスタンディングで行ってきた
ヘドウィグトリビュートバンドのライブの気持ちで楽しんだ
設定はもしかしたらヘドウィグ知らん人向けに作ったのかなぁ
芝居なのかアドリブなのかわからんトークが良かったね
円山町ネタなんて他の会場じゃできんだろうし
まりこの客席乱入は他でもできるだろうけど、未来のダイブはここだけだろうなぁ
399名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 21:46:15.46 ID:OaejPLZB
Wig in the Boxは良かったね。

台詞では場所の固有名詞は出さないけど、映像には福●、●葉。
放射能は「アレ」と濁す。
だけど、2011年3月11日、日本、原発が爆発、というキーワードは台詞にある。
ぼかし方が中途半端で、どこでもないどこかにしたいのか、場所を特定したかったのか、よくわからなかった。

あと、イツァークにナウシカ(漫画版)の台詞言わせてるけどあれいいのか?
パンフには宮崎駿とも二馬力とも書いてないけど。
400名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 22:02:08.56 ID:uB90fs5g
>>399
告げ口でもすれば?
401名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 22:04:30.48 ID:IbfzvVP8
>>399
ナウシカの台詞って何?
402名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 22:07:26.27 ID:zuqBwgWI
あれナウシカだったのか。
青い服まとった人が〜権利関係がなんちゃら〜のくだりだよね?
ナウシカ別に好きじゃないから何だろと思ってみてた。
403名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 22:24:13.51 ID:zuqBwgWI
トミーがヘドウィグが男であることに気づくシーンで
笑いなんか取るのはおかしい。どう考えても笑えない。

あと、イツハクが男でも女でもない設定なのに
どうして最後に女の格好で登場するんだかイミフ。
404名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 22:51:08.43 ID:OaejPLZB
>>401-402
ナウシカ・レクイエムを歌うのはやっぱりマズイだろうが、青き衣をまとったビッチを崇拝してる〜のくだりはまぁ「ナウシカ」をぼかして言ってるだけだからまぁ大丈夫だろう。
そこじゃなくて、「命は闇の中に瞬く光」ってところ。
ナウシカ(漫画版)の台詞に「命は闇の中の瞬く光だ」ってのがある。
放射能に汚染された地域で生まれてそこに対応するように体を作り変えた、外では生きられない、みたいなことも言ってたけど、これもナウシカの設定にある。

あとこれはナウシカかわからないけど、「僕らは繰り返し繰り返しその朝を目指して飛ぶ鳥(?)」とかって所も聞いたか読んだかしたおぼえがある。
405名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 23:11:46.21 ID:pFrKmaq4
「我々は血を吐きながら、繰り返し繰り返し、その朝を越えて飛ぶ鳥だ」
ナウシカにあるようだね。
ナウシカ2回観たことあるけど覚えていなかった。
406名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 23:19:17.63 ID:pFrKmaq4
そういえばさっき事務所で仕事しながらナウシカ流してたんだけど、
音楽がおもしろいことやってることに今さら気づいた。
誰の仕事だろうあれは?色々変なんだけど整合性があるという不思議。
Fri May 11 16:24:16 +0000 2012 via SOICHA
大根仁
@hitoshione
407名無しさん@公演中:2012/09/01(土) 23:38:46.33 ID:Pg73MPUY
>>404-405
イツァークはナウシカ狂いの設定なんだろうか。
っていうかナウシカの台詞を劇中に引用されてもわからん
ナウシカ詳しい方、ありがとう。

ナウシカ風の衣装→白ワンピのお色直しは
きっとナウシカの呪縛から解き放たれるラストなんだね


…そんなわけないかw
伝わりにくすぎる。ムリありすぎる。
がんばって良心的に解釈してみたけどダメだった。

設定を妙なものにした挙句ナウシカのモチーフとか
もうほんとにオリジナルでやれと。
408名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 00:22:54.62 ID:B8NdiBze
ジョンとの対談は立ち読みで済ませてしまったのでうろ覚えだけど、
ベルリンの壁を現在の日本で置き換えるなら福島、みたいなこと
森山が言ってたような覚えがあるから、本人案なのかな
次はオリジナル通りにやってもいっかなーとか思ったりしないのか
409名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 00:45:31.71 ID:pmeJaYN/
オリジナルから解離して新しいものを作りたかったのなら
せめて他の作品をひいてくるなよ。
芝居ではなくライヴにするのなら特別には上手くもない
俳優の森山を使わずちゃんとしたシンガー使えよ。
シカオに詩を書かせるのならシカオが精魂こめて紡いだ言葉を
客に届けられるよう音響等まで気を使えよ。
410名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 01:01:39.63 ID:ZdlagA1a
どっちにしろオリジナル勝負から逃げたってことですね
411名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 01:24:24.55 ID:doW0KZvR
正直シカオの訳詞、全然ストーリー性を感じなかったし
曲にマッチしてないと思った。
メロディにきちんとおさまっていないと言うか。
412名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 05:05:11.49 ID:uBwZcz0d
>>411
現代風な字余りソングだねwミスチルかスガシカオかっていう

でも個人的には三上版のいかにも日本語を英語曲に乗せてますな乗せ方より好き
オリジナルと違和感がなくて、ライブとしてはこっちかな
芝居として内容がしっかり分かるのは三上版だけど
413名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 05:27:38.80 ID:bwsatM70
>>409
単なるライブならそうだが
それ以外のセリフ動き客いじり含めたパフォーマンスがやれそうなアーってあんま思いつかない
414名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 07:11:25.31 ID:i6uZU5mM
>>409
>芝居ではなくライヴにするのなら特別には上手くもない 
>俳優の森山を使わずちゃんとしたシンガー使えよ。 

ヘドは元々はライブから始まった作品で
その辺を踏まえてあえてライブ形式を強く取り入れてやってみたいっていったのは森山自身だから

415名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 08:39:38.37 ID:8hwFs8tK
あ…山本ヘド、見たい…
416名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 10:09:04.09 ID:CbDHsN6G
三上ももう一度見たい
417名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 11:42:05.43 ID:cIBDhAS0
続編はCDでるかな
マサチューセッツまではいけないが楽曲聴きたい
418名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 11:46:34.55 ID:2kPmd/Uy
この脚色を肯定する人達はたいてい「壁があって、それを乗り越え、
その時代に問いかける、その要素さえあればヘドウィグだ」という考え方で
それだとオリジナルの要素は必要なくて、比較すら壁とも捉えてしまえる。
でも曲はオリジナルのテーマに沿った歌詞を訳したものであり
トミーとのくだりなんか、今作には必要もなさそうなものなのに出て来るし
原発や福島はテーマになれてなくて、スパイスみたいな扱いに留まっているし・・・
結局ヘドウィグを使うことが枷になっている部分が多い。
どうも、あえてヘドウィグの必要があったのだろうかと思えてしまう。
419名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 13:37:13.90 ID:ghf7xfaf
冷たい母に育てられて
初めて自分を愛してくれたルーサーにもっと愛してもらえると信じて
手術してまで憧れの壁の外へ出たのに
ルーサーには捨てられ、
壁はなくなって、東独もここと変わらない自由の世界。

アタシの愛は?1インチの意味は?外に出てきた意味は?
壁を越えたのがある種の拠り所だったのに壁がなくなって、じゃあ自分が新しい壁よ!
あなたたちの愛とやらでアタシを倒してみなさいよ。
アタシを愛しなさいよ!


っていうのがヘドかなと思ってたんだけど、今回は
焼け野原になる前に壁の外に出られてラッキーって感じがある。
1インチになってでも外に出た意味あったじゃん!的な。
420名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 14:00:37.09 ID:CbDHsN6G
ダイコンはこの仕事決まるまでヘドウィグ見たこともなかったんだろうな
421名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 14:40:09.27 ID:uBwZcz0d
「ていうのがヘド」「こうあるべき」っていうある意味壁と言っていい言葉見るたびに大根氏がニヤニヤ(・∀・)してそうでな…
422名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 15:01:44.89 ID:j93r/SLe
もっとやれ!って確実に思ってるねw

吉田美和の旦那評判いいね
地方に来れないの残念だわ
423名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 15:38:20.26 ID:nhw3FgLp
劇中でものすごく簡単に流されたんだけど
たとえスラム化してても米軍が人のいる街爆撃して壊滅させちゃ駄目だろ
人道的に
424名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 15:40:30.86 ID:hG21FvFO
初日に観ました。
3.11以降の原発がらみSF的設定、後藤イツァークって必要?など、もう挙げたらキリがない不満。
すべてが中途半端で、新しい設定に意味がないと感じた舞台でした。
というわけで、私自身はテンションだだ下がり。
森山ヘドはアゲアゲでしたけどね〜。でもヘドではなく、森山ライブに見えること多数。
アンコールでマイウェイ歌ってる時が一番しっくりきてたし。

オリジナルヘドも三上ヘドも山本ヘドも観てきましたし、森山ヘドに対する期待も高かったので、
複数日チケット確保しているのですが、いまいち行く気になれずにいるとこです。

どこかに今回の舞台の歌詞が出ているところはありませんかね?
聞き取りにくく、理解できないところが多数ありました。
それがすんなり入ってくれば、もう少し楽しめるんじゃなかろうかと思って。
425名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 15:42:19.40 ID:i6uZU5mM
>>423
実際にやってたら問題だけどな
426名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 15:53:19.68 ID:nhw3FgLp
今回のヘドが壁の外に出られなかったのは・・・戸籍がないから?
あの街は外国扱いになったの?そこもよくわからん。

他の街に汚染が広がらないよう守るために壁があって、放射能を浴びた人間は
子孫を残すとやばいから閉じ込めて死ぬまで囲っておくという法律ができてのかな
そうすると性転換して結婚したところで外には出してもらえないだろうし
なんで同じように放射能浴びたママのパスポートは有効なのか・・・
427名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 16:06:54.59 ID:s4//cD+k
立ち入らないように壁で囲ったら、逆にアウトローや犯罪者とかが流れ込むようになったとか言ってた気が。
ヘドウィグのお母さんは売春婦でお父さんが原発作業員だっけ?
お父さんは壁から出るの禁止させられてたのかもしれないけど。
428名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 16:14:50.66 ID:uBwZcz0d
>>424
初日よりは音響だいぶ改善されてきてるから
もう一回くらいは行って確認してもいいと思う
429名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 16:14:59.04 ID:NupDo6tD
今回の設定、どこかで見たような気がしてモヤモヤしてたんだけど
さっき古本整理しててわかった…20年前位によく似た設定のSFマンガがあったわ
というか結構テンプレだよね、下手に福島絡めたことで中途半端になったけど

いっそ完全にSFにしてしまえばよかったのに
430名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 16:16:53.66 ID:uBwZcz0d
>>429
読んでみたい!
なんていうマンガ?
431名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 16:22:44.58 ID:nhw3FgLp
アウトローや犯罪者が流れ込んで世紀末都市みたいになっちゃったとしても
戸籍がないと行き来できないなんて変じゃないか?
というかなんで街に流れ込むのはOKで出るのはNGなんだ・・・

政府「放射能まみれの街に犯罪者が集まって困っています。
爆撃してください。どうせしょーもない人間しかいないので殺してもいいです」
米軍「了解しました」

未来の日本ヤバスw
432名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 16:31:46.86 ID:pT/JAlLQ
いいとも増刊号でヘド宣伝のくだりがまるっと編集されて
ただの女装趣味の人みたいになってた森山タン…
433名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 16:42:41.91 ID:CbDHsN6G
そういえば今回女装、コスプレ率どれくらい?
434名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 16:47:21.48 ID:oxtZMvub
>>428
音響改善されたのですね。ちょっとだけ安心しました。
もう一度、行ってきます。
435名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 16:57:32.47 ID:xF2z2scV
>>431
爆撃の標的はテロリストみたいなのが後ろの映像に出てた記憶が
436名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 19:07:07.01 ID:aA31HEmu
音響改善せれてるかなぁ?
今日観て来たけど、まず後藤と森山の声質が合わないのか、音階的には一応ハモってるんだろうが、全然!ハモって聴こえない。
長過ぎる暗転無音…この斬新な演出ドヤッ!が鼻についてもうあほかと(失笑)
原発の扱いが浅すぎて学芸会レベル()
森山は低音が良く出るようになって小器用で歌唱はまぁまぁなんだけど、いかんせん何が足りないかというとカリスマ性だな。
笑顔も可愛くないし一杯一杯感で余裕がない感じだ。
訳詩は割と意訳で前出であったように
字余りで曲のアレンジの違いもあり
オリジナルとは違う曲にも聴こえた
オリジン〜ははっきり言って演歌の歌詞だ。でも嫌いじゃない血まみれのビーナス(?)のとこなんか
規制くって改行出来なくてすまん
437名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 19:29:39.34 ID:pT/JAlLQ
>>436
規制の中レポわざわざ乙です

良かったら今日の日替わりネタ教えてください!
438名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 19:32:26.11 ID:pT/JAlLQ
あ、今回初めてだったら、バンドメンバー紹介のとこです
439名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 19:48:48.46 ID:uBwZcz0d
逆に今回の客層世代(昭和末期〜平成くらい?)ってベルリン崩壊と言われて
見てピンと来るんだろうか、という素朴な疑問
440名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 19:56:19.55 ID:ihoa4njM
結構覚えてるんで、代わりにレポ。

>>437
ある夜無性にイライラして出会い系サイトにアクセスして
かわいい女の子の顔とか出てきて、この子でいいかなって連絡とったら

男の子と一緒にいるんで3Pしませんか?って
たまには面白かもしれないっていってみようかなって
待ち合わせのラブホにいったら、男の子だけ入ってきて
その娘荷物置きに帰ってるから、とりあえず先に始めときませんか?

‐‐‐気が付いたら女の子こないまま終わっちゃったみたいな。
そんな感じでいってみましょう!
441名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 20:01:04.77 ID:pT/JAlLQ
>>440
乙乙乙!
字面だけでも笑えるw
442名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 20:17:50.98 ID:4EhQFLJi
ますます…ヘドウィグである必要ないような
443名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 20:37:34.21 ID:NupDo6tD
>>430
設定というかモチーフ(放射能、隔離する“壁”、生活環境格差、異形、生殖不能…等)が
似通ってるだけなので、そういう意味ではあまり期待しないで欲しいけどw
森脇真末味の『アンダー』という長編
444名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 20:47:17.74 ID:en05p9hx
>>443
なつかしー!
445名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 20:54:33.11 ID:znUZVFbf
森山ヘドはありだと思うよ。
さすがの力量だった。
後藤はやる気が無いわけではないのだろうが能力が低すぎる。

446名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 21:07:19.35 ID:en05p9hx
後藤まりこはノドやられてるみたいだよね
昨日あたりから高音が出にくそう
森山は今のところ全然平気っぽい
歌も上手いが、声量もすごいな
447名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 21:20:06.11 ID:uBwZcz0d
>>443
サンクス
興味あるからブッコフ行った時探してみるわ
448名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 21:25:06.61 ID:ihoa4njM
ヘドと思わなければ楽しかった。

舞台というより、ライブパフォーマンス。後藤まりこは歴代イツァークで最低(歌もセリフも聞き取れない)かわいいけどね。
森山は、だいぶボイストレーニングしたのかな?安定感あった。身体能力の高さもあって、動きはさすが。
バックバンドは最高。

ヘドの悲しみとせつなさと強さを見たいヘドファンちょっとね。
爆撃設定や、ガスマスクをつけてでてくるとこは、いやだったな。
449名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 21:41:33.33 ID:YHOMaOkp
衣装もマント以外はなんか変だった
いや、変でいいのだけどさ
岡本夏生嬢みたいな見かけとテンションのオカマさんで悲しみは伝わらなかったね。
以前のヘドや映画では涙が出たけど
今回はなし。そういうお話だったと
割り切る事にした。
450名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 21:47:41.13 ID:uBwZcz0d
「以前のヘド」
大根(・∀・)ニヤニヤ
451名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 21:59:31.84 ID:znUZVFbf
衣装は原宿っぽい感じで現代の東京を表現したいのだと思った。
オリジナリティーがあって悪くはないかな。
森山の台詞回しが上手かったのでところどころ妙に切なくなったがやはり脚本が薄っぺらく後藤をキャスティングしたことを考えても監督の力不足では。
452名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 22:02:06.90 ID:en05p9hx
後藤をキャスティングしたのは森山だよ
大根は後藤をあて書きしたんだろうけどうまくいかなかったんだろう
453名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 22:05:07.13 ID:pmeJaYN/
大根も後藤も森山が依頼したのか
シカオもだよな
454名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 22:06:27.36 ID:uqtVpwIB
山本ヘドの時なんかもっとボロカスだったよ 
最初の方なんかほぼ全否定だった

日本人三代目にもなると、孫見てるみたいな気になるのかねw
455名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 22:08:40.02 ID:en05p9hx
インタビュー読んだけど、森山のところに企画がきたのが最初で、
演出は誰にしますか?とかそこからのスタートだったって
456名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 22:10:32.08 ID:xF2z2scV
この週末に映画を観直したら、お色直し後の衣装はフェスのシーンのをアレンジしてたんだね
襟が大きくて肩が出てて、袖のとこが広がってるやつ
457名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 22:17:47.91 ID:znUZVFbf
森山は役者に徹してプロデュース関係は口を出さない方が良いということだね。シカオもヘドの世界観とは合わないタイプの作家だし。
後藤は外見もオーラがまるでなく素人レベルだと思った。
458名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 23:17:17.24 ID:gnovUvdH
日本にしたことで、壁から出たあとの自由を求めて感が少なかった。
やっぱりアメリカは自由の国っていうイメージが強いからなぁ。だからヘドウィグがアメリカに憧れたっていう理由も納得がいくし。

脚本の薄っぺらさがもったいなかった。
459名無しさん@公演中:2012/09/02(日) 23:45:29.85 ID:ghf7xfaf
以前のヘドウィグが壁、っていう意図だよ派もいるけど
私はそこまで優しくなれないわ…

モチーフなり小道具なりの使い方も薄っぺらで
設定がツッコミどころ満載の糞本で
原発も無神経に扱うだけ
(原発2世ってことは、今お腹の中にいる子たちだよね)

対等な出来で張り合うならまだしも。


もーこんな中途半端なら、いっそのこと
299X年、世界は核の炎に包まれたで始まって
国籍不明の風の谷で育った男の子が
たまたま見た映画のヘドウィグは自分だと思い込んで旅に出るとかでいいよw
「ヘドウィグに捧ぐ」みたいな感じで別物がいいよ…
460名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 00:02:42.95 ID:PBvq8pKX
>>454
そうなんだ!
自分は山本の再演と再再演に行ったけど、ハマって通いまくってしまった
やっぱりやっていくうちに進化するものなのかね
461名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 00:02:45.63 ID:7G6O1mmT
スズカツ演出も当時は酷評されてたけどな〜w

時間が経つと記憶は美化されていく
462名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 00:07:16.74 ID:0bPm3wAp
それ言い出したらヘドオリジナルだって最初は全く理解されなかった

もはや伝統ですw
463名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 00:08:24.66 ID:rvV9r7U6
自分は今でもスズカツ演出のイツァークのカツラの扱いには納得いってないよ。
464名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 00:10:13.51 ID:9soiKuzd
今回のヘドと今までのヘドを比べるのはちょっと違うような気もする
なんかもう別次元だ
465名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 00:13:11.93 ID:WtuWVvNb
客層も今までで一番若かった気がする
考えるな、感じろ!的ゆとり向けヘドといったところか
ベルリンの壁なんか歴史でしか知らないのではw
466名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 00:45:54.01 ID:RzoSYcQ+
なるほど、ツイではしゃいでるのを見る限り、ゆとりヘドか。
思考停止感半端ないもんなあ。
467名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 00:47:03.65 ID:tc/HhEsg
他国のヘドでここまで設定を大幅に変えてるのってあるのかな?
468名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 02:14:39.52 ID:KuBVC4tM
>>460
山本の時は三上カラーを押し出した三上版にはまった人達の中に全否定の人もいたけど
オリジナルファンには結構受けがよかったよ
469名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 02:19:16.80 ID:iY0Fpo/v
ジョンヘドは映画でしか観てなくて舞台はCDしか知らないけど
一番違和感ないのはやっぱりスズカツ山本版だと思う
470名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 02:28:01.44 ID:7G6O1mmT
>>468
ログまだあるけど初演は本当に叩かれまくってた
471名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 02:35:58.18 ID:WtuWVvNb
この作品自体とは関係ないけど
ライブ形式&芝居を100分前後で
フロントスタンディング4800円+指定
みたいな形式のは、もしかしたら案外需要あるかも知れないね
472名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 02:39:32.07 ID:KuBVC4tM
>>470
いや叩く声は大きかったけど、三上関連スレに粘着する変な人が大暴れしてたしw
(三上さん出演の他の作品スレでも暴れて蜷川スレを潰したり大変だった)
ちゃんと評価する声もあったよ
実際の会場でもね
473名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 02:50:11.09 ID:7C+85LgN
基地外もいて、それをスルーできないヤマモ擁護派もいて
しばしば荒れてた記憶はある
474名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 04:11:06.46 ID:9UN88RON
上演時間今2時間あるみたいだね
追加のシーンが気になる
475名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 06:13:07.08 ID:2efECPTD
あのサイリウムはアリなの?
昨日スタンディングの客が周囲の客に配って振ってたらしいけど
ヘドウィグのMCでやめろと注意して欲しい
ツイで持っていこうかなとか言い出してるのがいるし
476名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 06:28:16.79 ID:qpYXI4Ca
好きに楽しめばいいじゃん
477名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 07:46:24.86 ID:209tefHb
ヘドウィグのライブと思って行くとめちゃめちゃ楽しめる
芝居だからMCは毎回同じだけど、そういうアーもいるしね
メンバー紹介のアドリブセッションは、お題が日替わりだし楽しい

芝居を観るつもりでいくと疑問がたくさん
特に後半は役が入れ代わるから、その意味とかまだ解釈しきれない
結局、カタワレ探しはどうなったのか、とか
オリジナルを観たら少しはわかるんかな?
478名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 07:51:15.41 ID:yGGrXU8M
>>476
芝居としてなら、マナー違反(帽子かぶっままな人もいた)
ライブととればOKなんだろうね。
479名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 07:54:48.99 ID:9ow7k6dA
前情報入れていったせいか、こういうヘドがいても面白いと思った
森山ヘドは今までの中で一番心が強そうなヘドだね
壁の崩壊=アイデンティティ崩壊でもなく、トミーへの依存も低くて
全体に心がブレないドライな感じがした。ナチュラルボーンアウトロー的なw
ラストがなくてもそれなりにたくましく生きていけそう
三上ヘドはエキセントリックで、山本ヘドは純粋で
情緒不安定で壊そうな脆さが最後の昇華に転じた、そういうカタルシスはあんまりない
480478:2012/09/03(月) 07:55:09.75 ID:yGGrXU8M
かぶったです。 すみません。

>>477
映画はトミーは別の役者さんがやってます。
オリジナルのライブ、舞台は同じ人だったかと。
481名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 08:00:39.98 ID:qpYXI4Ca
>>478
ヘドウィグは舞台から「あらなあにその棒?w」ってご機嫌だったらしいよ

タオルだって振って欲しいんじゃないの
482名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 08:20:58.98 ID:209tefHb
>>481
あれご機嫌だったの?
軽くあしらったんだと思ったw
タオルは物販だから買って欲しいから、振って欲しいんだろうね

個人的にはサイリウムもタオルも嫌だけどさ
483名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 08:34:55.01 ID:qpYXI4Ca
自分以外は全部嫌
それがエチケット婆
484名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 09:07:35.56 ID:7C+85LgN
プロデューサーは三上版から同じ人なんだね

とすると意図的に別物にしようとしてる疑惑…
485名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 09:23:51.91 ID:209tefHb
>>483
嫌は個人の感想
やめろと言うつもりはないよ
自分はしないだけ
486名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 10:21:10.74 ID:57UXhCVV
>>465
なんか凄く腑に落ちた
考えるな、感じろ!
まさにそんな感じかな

という体で、こっそり反原発訴えてるのがミソか
487名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 10:23:31.57 ID:7vReWvh+
山本ヘドは、ピュアで痛々しいところが好きだった
上品すぎるって言われたけど山本にはぴったりだったと思う
トミーに恋するところとかなんかもう乙女のようだったよ
あとは打ち上げライブでやったヘドウィグとトミーのシーンは鳥肌モノ
映像も写真もないのが惜しいわ

森山はビッチで小悪魔みたいで可愛い
客いじりも上手いし、パフォーマンスはさすがって感じ
RENTでの歌がそんなに印象に残らなかったから、凄い上手くなっててびっくりした
制作側の意図なんだろうけど、それでもオリジナルバージョンで見てみたかったなー
488名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 10:52:38.64 ID:qlUzs/av
森山見たよ
山本って下手やったんやな
489名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 10:59:27.63 ID:n/IGlXSB
下らん煽り
490名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 11:03:45.76 ID:GsolyO3b
三上版はバンドも含めキャスティングが良かった。
シカオ、ドリカム吉田の旦那は完全にミスマッチだし後藤はただの厨二病の素人なので問題外。

491名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 11:11:56.20 ID:57UXhCVV
呪怨は活躍してる
492名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 11:30:13.26 ID:QrF4cdRB
バンド紹介の日替わりネタ?あれイラネ。バンドメンバー観に来てるわけじゃないし。
三上のときはバンドメンバーもちゃんとオリジナルの役名があったし役として存在していた。

493名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 12:25:36.86 ID:E+p74df/
アレで上演時間のびてるよね
494名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 13:00:14.26 ID:03TSjqTO
>>492
バンドの設定がアングリーインチじゃなかったってこと?
495名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 14:38:58.34 ID:kP34MvsC

飲み屋で喋るノリで何の覚悟もなく、福島を“材料”にした人は今すぐ引退して欲しい。
496名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 14:43:33.98 ID:HEs7gOG5
なるほど福島はタブーになってる訳か
497名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 17:10:55.60 ID:ygYMXaX+
あげ
498名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 18:13:13.52 ID:73cLTKrE
原発みたいな、現在進行形の問題をお芝居のネタにするって、
笑えないよ。本気で困ってる人間がいるのに。
なんでそんな設定にしたんだろう。
499名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 18:31:21.33 ID:erOBedpl
ダイコンはほんとにセンスねーぜ
500名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 18:49:06.25 ID:qD0Vtn+y
>>496
原発問題自体はタブーではないだろうが
原発作業員と売春婦の子供
放射能の影響で異常を持って生まれた子
原発勤務者や福島の住民がいい気持ちするわけない
しかも特別なメッセージがあるわけでなくオリジナルの設定に
無理に近づけるための安易な考え
501名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 18:55:16.19 ID:73cLTKrE
そうそう
原発作業員は売春婦を妊娠させて逃げるような男だって言うの?
って不快だった。恥ずかしい。
502名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 19:18:48.38 ID:ENgW+Msx
今日も暴れてるな
503名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 19:24:29.14 ID:ygYMXaX+
要はこのまま原発継続したら
とんでもねえことになるってこと?
504名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 19:27:08.79 ID:ygYMXaX+
それを真正面から表現したら色んな方面から圧力がかかるから
ぼやかして入れてんの?
505名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 19:37:46.65 ID:rOm6qb11
サイリウムに関してはミカヘドの時から持ってきてたよ。
でも芝居の時に振ってる人には
「チラチラして集中できないのよ!」って注意してた記憶がある。
506名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 23:45:03.56 ID:l+kqFXIr
>>459
そこまで別次元のトンチンカン設定だったら逆に許すわw


原発付近に残ったのは売春婦
原発作業員の相手は売春婦
原発作業員は女を孕ませて子を虐待するクズ
産まれてくる子供は奇形児
原発の町なんか爆撃で焼き払ってよし

なんていうのをファッション的に組み込んでるだけで不快なんだよね
きゃー原発こわーいやっだーミャハ って感じ。
507名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 23:54:55.59 ID:KuBVC4tM
しかも、3.11なくても、80〜00年代SFでは使い古された設定だし。
それならFKディックでもやっとけ、と。
508名無しさん@公演中:2012/09/03(月) 23:55:58.38 ID:nDD34gU7
日本設定で行くならAKIRAでもOK
509名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 00:01:17.26 ID:dihVpngf
>>507
P.K.ディックのことか…?
510名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 00:05:42.49 ID:cxph+6L7
>>509
phだっけ、失礼
511名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 00:31:09.38 ID:v6ytTHEV
こういう設定でいくなら山本太郎ヘドにでもしたら良かったのにね
512名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 00:37:50.83 ID:3XDEwuyj
>>511
太郎こそ、この悪趣味な設定は受けいれない気もするw
513名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 03:35:09.21 ID:iHx1Kp9y
サブカルだいこん「タブーに触れる俺ってかっこいいだろ」
514名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 03:49:09.10 ID:iHx1Kp9y
福島で奇形が生まれたなんて話を作ることに、福島の人とそこでこれから生まれる子供たちと向き合えるだけの勉強と取材はしたのかな?
515名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 06:40:09.13 ID:mS8B9RFJ
後藤まりこは一見子供みたいだけど顔を見ると老けてるね
35位?
パフォーマンスも中途半端だしもっと的した人材がいるだらうに
516名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 07:47:24.45 ID:IF/YgadM
なんか勘違いしてる人がいるけど
壁の中=福島でなくて
壁の中=福島の人も今は入れない隔離された場所だよ
517名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 10:15:23.68 ID:je03eT1q
>>516 入れない壁は何が原因?
福島原発でしょ。福島人も入れない壁だからって福島の人達に無関係みたいに言うアナタみたいなヲタがいて、擁護するって無神経じゃないかな、福島の原発被害を受けた人達にとって。
518名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 10:27:29.23 ID:SzIyTZKj
だから原発(゚听)イラネってことじやねーの
519名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 10:33:10.54 ID:Ypqm6fw5
森山未來よ神話になれ「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」にエヴァンゲリオンを見た
http://www.excite.co.jp/News/reviewmusic/20120904/E1346686589074.html?_p=1
520名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 10:37:26.38 ID:adET0V9r
シンジじゃなくてエヴァ…
521名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 11:14:10.81 ID:2GjQjXLU
>>517
ヲタってどのヲタ想定して言ってるのか分からないけど
森山ヲタの自分としても、正直ないわーって思うよ
渾身の作品ならまだしもやっつけ丸出しだしなあ
大根さんだけじゃなく森山も責任あると思ってるし
ヲタとしてはモヤモヤを黙殺してパフォーマンスを楽しむのみっすわ
522名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 11:18:39.53 ID:O6PuMNHn
森山ヲタウゼェ
523名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 11:21:59.45 ID:2GjQjXLU
ウザかろうが本心だからなあ
ヲタとはいえ何でもかんでもマンセーはできないよ
524名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 11:37:34.26 ID:ljZ08CrO
大根監督「逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ」
森山ンゲリオン「グヴォオ゛オ゛オ゛オ゛オ゛オ゛オ゛」

こうですか
525名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 11:42:04.59 ID:O6PuMNHn
臭いヲタ臭振り撒くな
526名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 11:46:07.73 ID:IGIIm97d
マスコミ評はあくまでも原発、福島等の単語はNGなんだね
森山自身もインタビューやいいともでは遠回しな説明にしてるし
527名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 11:52:56.74 ID:je03eT1q
>>521 まともなヲタもいて、安心したわ。
528名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 12:10:17.47 ID:peHyI3+V
>>519
ヘド知らないんだなこの人
529名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 12:26:43.46 ID:2GjQjXLU
木俣冬っていう、ルクスタとかアクチュールとかに書いてるライター
530名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 18:00:55.95 ID:Et1y60yz
イツァークが歌ってるのは何て曲ですか?
531名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 18:39:26.62 ID:c8UT/nnb
>>530
Random Number Generation
532名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 18:50:02.26 ID:Et1y60yz
>>531
ありがとう。
一瞬後藤まりこの歌歌ってるのかと思ってしまったw
533名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 20:13:08.28 ID:tE7IHOCF
ボーっと2ちゃんまとめスレ読んでたら、
宦官の話が出てきた。
満州で宦官になってすぐ終戦になったら残酷すぎるって話題が出てて、
それって森山ヘドよりヘドっぽい話、って思った。
原発なんかよりそっちの方が良かったのに。
舞台が現代日本じゃない方が、「これはありえない」「ここが変」とか思わないから、
テーマに近づける気がする。
534名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 20:40:34.87 ID:ZPqRyeng
宦官って中国のイメージだから嫌だなー
535名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 20:46:31.84 ID:chPkZmDS
まだ歴史になっていない現在進行形の出来事を使ってメッセージを送るには、それなりの覚悟も説得力も要る
ましてやヘドウィグはそれ自体が強いメッセージだから、安易な置き換えで料理しきれるもんじゃない
ちょっと考えが甘かったね
536名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 20:52:43.68 ID:tE7IHOCF
宦官よりカストラートの方がぴったりくるかも。
カストラートになったのに、情勢が変わって意味がなかった?みたいな。
537名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 20:54:58.89 ID:ZPqRyeng
>>536
で、カストラートにロック歌わせるの?w
538名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 20:57:00.87 ID:ZPqRyeng
>>535
あのヘドウィグなら無理に設定変えなくても全然大丈夫だと思ったわ
原発や福島が設定上、そんなに重要じゃないし、
なにより森山の圧倒的なパフォーマンスで話の本質だけが浮き上がってる
ベルリンの壁のこと知らない世代が多く見に来たとしても、問題ないだろ
539名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 20:57:56.81 ID:tE7IHOCF
>>537
そこらへんは、オペラ歌手とかに適当に設定変えてww
ロックオペラのミュージカルなんてのもあるし。
知られていない時代だから、ぶっ飛んだ設定でもスっと入り込める気がする。
540名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 22:43:00.92 ID:F+X1xxn4
>>538
大真面目に聞くけど
森山の圧倒的なパフォーマンスで浮き上がった話の本質って
どのようなものですか?ご教示ください
541名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 23:02:45.76 ID:dihVpngf
>>538の最後の一行からして>>535の意味が解ってないみたいだから
訊くだけ無駄だと思う
542名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 23:15:21.62 ID:3XDEwuyj
大根は、反原発をキチンとやりたいなら
ヘドウィグの形なんか借りずに堂々とオリジナルでやればいい。

流行ってるからーみたいに中途半端に取り上げてる感じは
いますぐ福島人と毎日頑張ってる作業員へジャンピング土下座してほしい

原発問題が中途半端になったのは
ヘドウィグのなにかを表現するためとかほざくなら
ジョンと客に死ぬまで謝れ。

もし今回の出来に大根が心底満足してるなら、
今後の作品は見ないの一択しかないなー
543名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 23:21:48.34 ID:Ypqm6fw5
私に謝れまで読んだ
544名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 23:21:51.70 ID:RPWrpsSa
渋谷はスタンディングもあるしノリで突っ走ることがてきてるけど
大阪とかどうする気だろ
545名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 23:39:21.87 ID:LfGhbxDm
近未来の日本に置き換えるなら整合性くらいつけようよ
ベルリンの壁は内から壊したんだよ
外から壊されたんじゃないんだよ
だいたい汚染区域を壁で囲ったんだろ?
壊しちゃダメじゃん
あと奇形とか関係ないから

ベルリンの壁知らない世代のために置き換えたって?
何でもかんでも粥みたいに食べやすくするなよ
演劇くらいは歯ごたえ残そうよ
知らなきゃ調べろよ学べよ高い金出したんだからそこまでが観劇だよ
546名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 23:44:57.00 ID:LfGhbxDm
設定改変を抜きにしても映画→三上版→山本版と順を追ってきた自分には
薄味すぎた
ヘドウィグのトミーへの執着、妄執の描写が薄い
ヘドのライブの場末感が足りない
惨めさが足りない
だからクライマックスが腰砕け
547名無しさん@公演中:2012/09/04(火) 23:53:46.28 ID:LfGhbxDm
書き忘れ
イツァーク邪魔
激しく邪魔
後藤まりこのルックスもロリアニメ声もすげえ好みなんだけど舞台では邪魔なだけ
ナウシカネタ要らない
面白いと思ってやってんの?演出家のセンス疑う
548名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 00:09:04.36 ID:Wnyh/rZo
ツイッターの絶賛具合と2ちゃんの酷評具合と温度差がありすぎて、どっち信じたらいいのか分からん
549名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 00:23:46.07 ID:UNou18GW
どっちも本当
ライブは最高、森山ヘドウィグ、バンド最高!すげー!って感じで
脚本や設定がいいと言ってる人は少ないでしょ
もやもやするとかそういう感想のが多い
550名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 00:56:06.62 ID:hxH4qWmH
今日行ったら、マイウェイの時、後藤まりこがスタンディングの客の上歩いて渡ってたw
最近はいつもやってるの?
551名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 00:58:36.34 ID:Ep925J6I
今日行ってきた
イツアークがミッドナイト・レディオのところで
「がんばれ!」「がんばれ!」って行ってるように聞こえて
生卵投げようかと思った なにあおってんだバカ
全般的にヲタ向けSFアニメみたいだった 森山はすごかったけど
552名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 01:00:44.28 ID:NYpGB3FW
稽古直前まで脚本あがらなかったらしいが、それでこのやっつけ感か
553名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 01:15:00.29 ID:jeGGphPH
森山ヘドははっきり言ってオリジナルからはかけ離れてるけど(年齢的な渋みがないのもあるが)
それでも、これと同じことできる人そうはいないだろうなってオリジナリティがある
だから許せる
設定脚本はその域に達していない
だから許せない
554名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 03:51:26.66 ID:pcnZs9AK
>>548
ここには粘着質な人が多い
555名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 07:40:22.41 ID:iLxKqaNV
某ヘッズサイトも内容に関しては渋い反応

マンセーだけ読みたいのならそれなりの場所へどうぞ
持論反論があるのならどんどん書いてね
スレが自分の思い通りにならないからって子供みたいなレスしてんじゃないわよ>>554
556名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 07:57:14.52 ID:gZOXssUP
>>555
その簡単な脳内どうにかしろよ温度差の話をしてるって分かる?レス辿ってね

ここ以外では9割絶賛、1割酷評
その一割がここで愚痴愚痴と粘着かましてるんだよ

でも他で言えない感想書けばいいそういう場所だよ
しかしここの感想が大勢ってわけじゃないって話よ
557名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 09:06:24.93 ID:1gPht9u/
後藤邪魔に同意。
あのレベルでは日本以外ではああいう場には出てこれないだろうな。
558名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 11:20:20.19 ID:gZOXssUP
当日券11時には販売終了したって
狙ってる人は早めに
559名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 11:25:30.35 ID:whHG8Ssy
評判上がってるもんね、設定は抜いて。
560名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 11:29:36.83 ID:Wnyh/rZo
>>558
それいつの話でソースはどこ?
561名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 11:51:48.28 ID:Z/5I3MnH
1時間前にそう呟やいてる人がいるよ

ソースなんてものがいるなら電話してみれば?
562名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 11:56:53.59 ID:w0QF213G
>>556
その簡単な脳内どうにかしろよ、お前がなー
ここにいるのはその1割っておつむがシンプルすぎるわw
563名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 12:09:46.96 ID:kDBYyNsc
Twitterにヘドウィグ関連の書き込みなんてほとんどないじゃん
564名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 12:27:05.88 ID:Wnyh/rZo
>>563
検索下手なの?
565名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 12:32:45.21 ID:Wnyh/rZo
>>561
マチネがってことかな
だったら電話の受け付け終了が早いのは分かる
サンライズがやってるから
直接行けばまだ可能性あるはず
566名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 12:42:53.93 ID:r/+9WC/G
>>562
地方組でまだ見れてない人なんじゃない?
レスのズレ具合見ると
567名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 14:06:17.23 ID:kDBYyNsc
>>564
さすがに「ヘッドウィグ」とか「ヘドウィッグ」とか書いてる奴のは参考にならんしなwww
568名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 14:32:52.52 ID:Wnyh/rZo
>>567
うん
それは入れてないよ
569名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 14:44:07.52 ID:r/+9WC/G
鈴木杏の悪口はそこまでだ
570名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 15:39:01.90 ID:h3EG6cCa
観に行くって言ってたなw

http://www.tv-tokyo.co.jp/rock-kyoudai/
ロック兄弟  テレビ東京#22(9/7 O.A)深夜2:30〜
舞台「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」ロックミュージカルのゲネリハを取材!
 イツァーク役後藤まりこからコメントも!
571名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 19:02:39.99 ID:NUzGl1F/
芝居としては最悪。
指定席後方列だと人と人の隙間から見る感じ。
演者が動くと見えなくなるし。
ほとんど見えない舞台ってなんだアレ。
ラストの方で久々見易くなったと思ったら、歌で一体感出そうとしてきて笑った。
呆れるわ。。


572名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 19:24:19.40 ID:N629AYNk
今回コスプレしてる人ってどれくらいいる?
573名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 22:05:45.60 ID:whHG8Ssy
1日に行ったけどスタンディングに緑のウイッグ被ってる女の子いたよ。
その場の雰囲気に合ってた。
やりたくてもこっちは年配なんで痛々しくなりそうで出来ない。
574名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 22:33:31.22 ID:13shrK6D
森山はやたら好評みたいだな
後藤はいいと思う人と悪い(いらない)と思う人が半々くらいか
脚本・演出は不満のほうが多いか

ここ数日、ツイながめてるとだいたいこんな感じ?
575名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 22:38:35.97 ID:34ExVsIj
森山の身体能力も歌もすごいとは思ったけど、あんまり心に沁みなかった…。
以前の舞台は切なさをひしひしと感じたのに、単なるライブとしか
見れなかった。
無駄に前面に出てくるイツァークに興ざめだったせいもあるけど。
576名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 22:45:45.44 ID:Wnyh/rZo
>>574
内容酷評の人もほとんどは彼は良かったとフォロー入ってるよな
577名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 22:56:03.05 ID:YLFktV5X
全体的に描写がドライだからなー
見る方も入り込みづらい
今回は芝居色の強かった前回と違いライブ形式ということで、あえてそうしてる意図とは思うけど
578名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 23:51:09.51 ID:SPoYy4CY
ここ読んでたから、ある程度覚悟して行ったんだけど、
予想以上に受け入れがたかった…。
ヘドウィグという名前を使ってほしくない。
森山ライブとしてやってくれ。
579名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 23:58:52.71 ID:w0QF213G
>>575
パフォーマーとしての実力はわかるけどヘドとしては違和感
カタワレを切望する感じしない、自己完結してる
脚本のせいでもあるけど
580名無しさん@公演中:2012/09/05(水) 23:58:59.34 ID:h3EG6cCa
ID。
581名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 00:06:35.58 ID:RzYx0vUT
せめてオマージュです、位にすればよかったのに
福島のSF設定=現実味の希釈は論外としても
582名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 00:12:18.46 ID:4hiY4wNu
森山ヘドもありなんだろうが、いま彼のヘドしか観れないのが辛い
山本ヘドをも1回みたいよ〜三上ヘドもみたかったよ〜

日本もいろんなヘドを見られるような環境になるといいなあ
583名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 00:52:10.44 ID:n34Fx1IC
今年の大河ドラマの前半、やたらとヘドを観たくなったよw
584名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 02:07:49.06 ID:S8a+O35P
>>583
鳥羽院が両手広げてTear me down!!と言ってるところ想像して吹いた
585名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 03:27:31.05 ID:teBQcQxt
松ケンヘド見たい
586名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 08:05:27.13 ID:qI4gDHOb
感動した!と言いに来たけど
お呼びじゃないみたいっすね〜
壁‖ω・`)
587名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 08:14:14.90 ID:zVWsjhTW
>>586
ツイッターではしゃいでれば?
588名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 09:30:33.88 ID:T8Ez+li3
>>586
感動したとは言わないが、普通に面白かった。
フロントスタンドでみたけどライブみたいでたのしかったよ。
私は演劇素人で原作知らないけど出演者目当てで行ったからかな?
原作に思い入れあって演劇に詳しい人だとダメなのかも。
589名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 09:31:00.59 ID:62RLmtvJ
>>586
感想もっとプリーズ
590名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 10:18:03.60 ID:ga7C201e
>>585
ご勘弁を
591名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 14:40:27.58 ID:jc0GARR1
“ライブ風にしてる演劇”が理想
592名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 15:16:33.79 ID:e0wY/XXO
ライブとしては楽曲がよいので最高ですね
体力に応じてイスとスタンディングを選べるし

でもヘドウィグ見て「若いっていいなあ」という感想が
一番にくるとは思わなかった
593名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 15:31:51.72 ID:yF0BFO4O
森山はもう有名原作つきの舞台やる必要ないだろ
元々ダンス凄くてここのとこストレート芝居もいけて殺陣や歌も上手くなった

ひとりで地球ゴージャスみたいの旗揚げしたらいいんでないの
多分今回の見たらそういう話もくるのでは?

有名原作をやることは本人が一番窮屈そうだし
こういうのはオリジナリティは弱くとも忠実にやれる人の方が良いんだよ
594名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 17:55:39.18 ID:oCVXe5u9
>>552
キャストすら森山しか決まってない状態でチケット売り出してたし、
すごいやっつけ感だよね。出来は良くないけど急いでやったんで許して、って感じ。
スガの訳詩も、いつから決まってたの?って感じ。
初日が迫ってから急に発表されて、え?と思った。
そんなの、チケット売る前に発表しとかない?って思って。
595名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 18:12:27.97 ID:62RLmtvJ
森山未來主演ヘドウィグ、見てきた。。 スガシカオオフィシャルブログ
http://ameblo.jp/shikao-blog/entry-11347445451.html
596名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 18:58:53.92 ID:62RLmtvJ
舞台『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』を観てきました。雑誌EYESCREAM編集長稲田浩 
http://www.eyescream.jp/blog/inada/2012/09/06/35447/
597名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 19:04:18.08 ID:AmZEjT2S
>>596
舞台をあまり観ることのない人なんだね。
ストプレでもミュージカルでも衣装一つ変更できないものも多い。
歌舞伎もだがそういうギチギチに規制されたなかで
個々のオリジナリティを出すのがプロの役者なんだよ。
598名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 19:14:12.45 ID:62RLmtvJ
ヘドに関しては規制はないんだね
メロディは変えないと聞いた覚えはあるけど
599名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 19:57:44.87 ID:n9pav6Z3
衣装替えしてからの森山ヘドは
うらぶれたババアにしか見えなかった
なのにギャルな格好して痛々しいニューハーフ
個人的にそんな人を知ってて、あまりにまんまなのでハイネケン吹きそうになった
600名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 21:10:52.70 ID:xYigva7H
稲田って人編集長なのにドラッグクィーンなんて書いててなんだかなぁ
601名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 21:22:50.28 ID:zVWsjhTW
それはどっちでもいいんだよ
602名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 21:25:52.88 ID:rFzpQ6aP
朝日新聞夕刊に劇評出てるけど書き込みなしか
やっぱもう紙媒体は誰も見ないんだなあ
評者は徳永京子ね
603名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 21:26:32.42 ID:lSs+ic+M
最近の編集って物知らないのかね
ピント外れてるし専門外なら書かなきゃいいのに(´・ω・`)>稲田浩
604名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 21:31:16.08 ID:zVWsjhTW
もともとドラッグだからそれはどっちでもいんじゃね
605名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 21:32:18.09 ID:hU20mCFW
朝日劇評詳しく
606名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 21:32:41.13 ID:qI4kEvJX
ええい、批判記事はまだか!
607名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 21:40:46.09 ID:UiLSUEmv
ヘドウィグ語るならドラァグでしょ。それくらい調べててほしいと思うけどなぁ。
608名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 21:42:24.29 ID:QUAQup16
イツァークとイツハクはどっちかまちがいなの?
609名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 21:59:17.93 ID:62RLmtvJ
日本語で表記してる時点で
610名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 22:04:35.96 ID:RzYx0vUT
自分は基本イツアク表記だわw
611名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 22:13:38.79 ID:cUhvE79C
ドラッグて関係なくね?
612名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 22:36:56.98 ID:62RLmtvJ
>>605
「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」
■評:毒々しい魅力 音楽と一体 

 オネエ系と呼ばれる人達が人気だ。芸術的な直感力、権威を恐れない毒舌、その裏に隠しているであろうマイノリティーの孤独が、支持の理由だろうか。
本作の主人公ヘドウィグは、それらの要素を凝縮したような人物。エキセントリックで毒々しいが、チャーミングで、悲しい。 

 この引き裂かれたヒロインは、1997年にオフブロードウエーで生まれ、日本で彼女を演じるのは森山未來が3人目。
森山版は、ヘドウィグの捩(ねじ)れと愛への希求を、音楽のグルーブとシンクロさせることを第一義にしたようだ。アンダーグラウンドの名作に2012年の爪痕を遺(のこ)す挑戦だ。 

 売れないミュージシャンが、コンサートで自身の半生を観客に吐露する構造ゆえ、音楽に比重がかかるのは当然だが、
主演の歌唱力、バンドの演奏力が高いだけでは、ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(作品名でありバンド名でもある)は成り立たない。
音楽と物語が深い部分で結びついて初めて完成するのがこの作品だ。その点で貢献したのが、全曲を手がけたというスガシカオの訳詞。
バンドメンバーの音楽的感性と、ストーリーが要求する演劇的感性、もともと電圧が異なる二者を結ぶ、優れた変圧器の役割を果たしている。 

 ヘドウィグは東ドイツに生まれ、性転換手術を受けて違法出国したという原作の設定は、上演台本・演出の大根仁によって大胆に書き換えられ、
東西ドイツの壁は、原発事故が起きて被爆地を囲い込む壁に変換された。今の日本のリアリティーを優先させたのだろう。
だが、命からがら超えた壁が、後日あっさり平和的に壊されたヘドウィグの間の悪さは、原作が持つ大事なポイントだったと思う。(徳永京子・演劇ジャーナリスト) 

 10日まで、東京・渋谷オーイースト。 
613名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 22:51:28.83 ID:PFT1W8dU
ロクな評がねーなあ
どいつもこいつも…
614名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 22:55:20.26 ID:gy6h6eOY
あらすじ書いてるだけだね
615名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 22:59:54.30 ID:44aOPFjr
>>612
>アンダーグラウンドの名作に2012年の爪痕を遺(のこ)す挑戦は、
→その点で成功。ってなってたよ
616名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 23:18:01.86 ID:3IWFihvC
なかなか楽しかったよ。
でもそれだけ。軽かったな。
山本ヘド通り越して三上ヘドが
恋しかったよ。
何なのかな、これ。
自分でもわかんないや。
二丁目からのお客さんもコスも
全然いなくなったね。
617名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 23:19:57.90 ID:zVWsjhTW
>>616
てことはどういう層が来てるの?
一応、埋まってるんだよね?
618名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 23:28:40.30 ID:1jkivgZK
今日観てきたけどヘドコスの人とイツァークコスの人いたよ
あと背の高い白人の綺麗なお姉さんがいるなーと思ってたら、声だけが完全な男だった
619名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 23:29:05.08 ID:3IWFihvC
>>617
埋まってるよ。
スタンディングもびっちり。
客層は若い。映画見た人少ないんじゃないかな?
最後イツァークがドレスに着替えた意味、わかったのかなあ?ちょっと心配。
620名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 23:41:50.88 ID:RzYx0vUT
>>616
仮にまた歌舞伎町のFACEでやってたら、ちょっとは客層違っていたのかな…
621名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 23:51:14.08 ID:3IWFihvC
>>620
また懐かしいの持って来たな(笑)
撮影大会とか凄かったよな。
いや、森山ヘドも良かったんだよ。
あんなに歌えるなんて知らなかったからびっくりしたもん。
シュガーダディのアレンジも可愛かった。
622名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 23:53:03.06 ID:T81Fh3Oh
これ見て、また森山君の舞台行きたいってなっても
またヘド行きたいってなる子がどの位居るんだろうか

で次回もしまた違うキャストでオリジナルに近い形式に戻したとして、そいつらが満足するとも思えない
623名無しさん@公演中:2012/09/06(木) 23:57:11.42 ID:zVWsjhTW
>>622
ぶっ壊した後には不毛地帯となるだけだな
624名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 00:14:55.19 ID:bKMLCL1J
中川晃教が見にいったようで…

>ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ。
>森山未來くん!
>すごい!の一言でした。
>話が近未来の話になっていて、(と言っても、わかりやすい想像のつく未来ですが。)とても身近に感じる話になっていたように思います。
>すこし絵空事に感じる話もその設定になって、ああ!そうかも!?
>と思うことができました。

…アッキー優しいなw
625名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 00:51:00.89 ID:Rt7Du8P5
優しいというより、感性が鈍いと思うんだけど
身近に感じるとか、なんか違う言い方ないのか?
この内容に、ひっかかりを感じるぐらいの勘は
持っていて欲しい
626名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 00:57:04.76 ID:HluBX0eD
>>625
むしろ感性が鋭いから凡人には理解出来ない何かが伝わってたりしてw

まあ少なくとも何者でもない一般人よりは感性研ぎ澄んでるだろ
627名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 01:07:18.98 ID:8oTzk8A9
あえて福島やら原発やら絡めて問題提起してるつもりだろうけど所詮は他人事なんだろう。
今回の制作陣や絶賛してる人って、原発被災地のことや広島長崎に住む人達のことなんて気にもとめてないんだろうな。
628名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 01:17:44.15 ID:M0jzLqy8
どうも日本のヘドウィグというのがピンと来ない
例えば「RENT」にしても「ウェストサイドストーリー」にしてもそこが舞台になっていることに
意味があると思っていたから、日本流にアレンジされると物凄い違和感。
ヘドウィグを名乗って音楽もヘドウィグなのに、全然別のストーリーが進行しているみたいで混乱した。
それが制作側の狙いだと言われても「??」って感じ

三上ヘドや山本ヘドの時は、観終わった後カタワレについてとか壁についてとかいろいろ考え込んだものだけど、
今回はひたすらポカンとしてしまった。パフォーマンスは凄かったけど、凄かったというそれだけ。
でもTwitterの感想見てると一般人にも業界人にも絶賛されているから、自分の頭が堅すぎるのかなとも思う…
629名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 01:26:38.61 ID:DbETvX+M
>>612の「だが、命からがら超えた壁が、後日あっさり平和的に壊された
ヘドウィグの間の悪さは、原作が持つ大事なポイントだったと思う。」

これが今回の評のまとめとも言えるものかもな。
大事なポイントをあっさり捨ててしまった。
あるいは大事なポイントだとわかっていなかったのか。
630名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 01:38:01.29 ID:bKMLCL1J
もしこの設定でその間の悪さを表現するとしたら、
ある日突然、国の政策か何かで「原発が消滅する」ってことだろうね

ま、いくら舞台とはいえそこまでは踏み込めないかw
それとも、暗にそれを想像させることで「原発反対」を刷り込みたかったか
631名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 01:39:26.25 ID:KbLQ9XQN
サブリミナル反原発
632名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 06:01:41.17 ID:59PQauub
>>625
押し付けがましいのもどうだろう
どう感じようがそこはほっとけ
633名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 08:07:26.47 ID:iYmIDh5k
中川は批評家じゃないし、つきあいで行ってるようなもんなのに悪い事は書けないだろw
むしろ絶賛するのかと思ったから、絵空事のように思えるとか、そう「かも」とか書いてるのは意外だわ
634名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 09:39:28.27 ID:d/icc060
>>633
付き合いって誰の?
635名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 09:40:09.17 ID:7ymjMrqm
Twitterの不自然な絶賛具合が気持ち悪い
636名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 09:41:53.70 ID:d/icc060
>>635
じゃあ一人一人にいくら貰ってるんですかwwって聞いて歩けば?
637名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 10:38:36.13 ID:4QqHTXwL
>>629
>あっさり平和的に壊された

ベルリンの壁は中から壊され人々は自由を平和的に手に入れた
だけど今回の設定は
「汚染地域を囲った壁の中にならず者たちが勝手に入り込んできた
奇形児もどんどん生まれた
米軍が中の人間たちを始末するために空爆しついでに壁も壊れた」
もう根本的に違うんだよ、ヘドは壁の中に残ってなかったから命が助かったし
自由も手に入れられたことになっちゃってる
どうしてこんな設定変更が通用したのか、周囲の誰もおかしいと思わなかったのか
638名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 10:42:51.06 ID:cHR5UlaE
ヘドウィグ=壁 なのにね
639名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 10:58:56.82 ID:24yNejEW
ヘドウィグの何たるかも分かってない奴が
単に演者の歌&パフォーマンスに満足して喜んでるのが気に食わない、でOK?
640名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 11:00:48.21 ID:vepvR6TO
百歩譲って、設定のアレンジ自体はよしとしよう
しかし壁とカタワレ=作品テーマの扱い方を間違えたら、それはもう別物としか言えないだろ
仮に国語の問題で「ヘドウィグという物語の主題は」ときかれたら、明らかに×付けられて1点も貰えないレベル
641名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 11:03:35.65 ID:4QqHTXwL
>>639
だから何で作品批判を「気に食わない」なんて感情論にすり替えようとするの?
642名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 11:05:37.99 ID:24yNejEW
じゃ、
ヘドウィグの何たるかも分かってない奴らが
単に演者の歌&パフォーマンスに満足して喜んでるのが有り得ない、でOK?
643名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 11:13:00.07 ID:99lGht8s
あの会場で過去の舞台見た人ー?って挙手取ったら
2割いるかどうかくらいだろ
644名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 11:14:00.49 ID:59PQauub
>>641
ツイッターの絶賛は不自然で気持ち悪いって辺りが感情論かと
他にも中川をはじめとする各批評も褒めてあったら書いた人否定しちゃうとか
645名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 11:20:26.52 ID:aEpSQjYx
はしゃいでる客達に罪はないよ、ありえないのは今回の本
646名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 12:04:50.66 ID:kUCjH5Je
今回の脚本に不満なのはわかるけど、自分でお金払って見て、森山未來凄い!って感動してTweetしてる人に気持ち悪いってのは余計なお世話かなと。
ここで書くのもいいけど、会場のアンケート用紙にはなんか書いて来たの?
1番手っ取り早く大根さんに不満を伝えられるんじゃないかと思う。
647名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 12:29:57.92 ID:tNnCYy7i
>>646
凄い!ってツイしてる人の中にも、
脚本や演出にモヤモヤが残るってことを書いてる人が、わりと多くいる印象だ
あとイツァークも
しかし、森山がダメだってのはみないね
あんなのヘドウィグじゃない!ってのはあるけど
648名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 12:31:37.82 ID:7Hhcz8Mc
ハァ?アンケート書いてないと思う根拠は何だ?
絶賛ツイの奴らに直接絡んだ訳でもあるまいし、余計なお世話はお前だよ
お前だって好意的な感想書きたきゃここで書きゃいいさ
649名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 12:45:52.20 ID:99lGht8s
今回、映像以外のトミーはヘドウィグと同一人物説を取ってるようだけど
今まではもちろん違ったんだよね?
650名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 12:47:49.52 ID:99lGht8s
ちなみにパンフのJCM対談がソース
651名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 13:09:35.07 ID:zM0HDIkI
今回のヘドで、水を打ったようなシーン、、となる瞬間はないんですかね?
652名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 13:12:43.80 ID:cHR5UlaE
まだパンフ読んでないんだよな〜
もちろんシアターガイドとは内容は違うんだよね?
653名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 13:26:18.91 ID:tNnCYy7i
>>651
あるよ
654名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 13:36:51.58 ID:NjdBJKfQ
清張だと思って見たら、設定が現代になってて、
清張とは名ばかりの最早別物でがっかり。
今回のヘド、そんな気分。
森山はヘドという名のドラァグクイーンには確かになってた。
だけど、ヘドウィグという演目は、
このステージに立つに至るまでの背景も込みで成り立つと思うんだけどなあ…
彼がはじけてただけにもったいない。
これがヘドという演目だと初見の人に刷り込まれるのは正直悲しいし、
オリジナルにも失礼だと思う。
655名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 13:38:12.34 ID:Lb/F2T15
三上版、山本版は再演があったけど森山版はどうなのかな?
あるとしたらせめて脚本と後藤は変えて欲しい
656名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 13:41:26.87 ID:MRpBWc2B
森山は再演嫌いだってrentの時点では言われてて実際やらなかった
今回がどうなるかは知らんけど
657名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 13:53:17.17 ID:vepvR6TO
>>654
前半すごい納得
658名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 13:54:56.64 ID:tNnCYy7i
作品ファンなら森山のヘドウィグでなくてもいいんじゃないの?
ヘドウィグの世界観を体現できる役者なら他にもいるだろうし
659名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 13:57:30.57 ID:v2PYOrzs
ヘドが好きな私に失礼でしょ
660名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 14:35:55.45 ID:kUCjH5Je
>>648
根拠根拠って小学生がいつ言った?何時何分何秒?というのと同じようだね。
どうなの?って聞いただけだよ。
661名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 14:57:54.35 ID:Lb/F2T15
歌唱力、身体能力、演技力の高い森山ヘドを別脚本、別キャストで見たいんだよ
662名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 15:04:09.44 ID:59PQauub
歌だけ比べたら誰が一番うまかった?
663名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 15:07:33.52 ID:Lb/F2T15
ロックだしパンクだし上手いから良いわけじゃなくて表現力とセンスが大事
664名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 15:14:49.64 ID:tNnCYy7i
>>661
それはJMCオリジナル版の完全な再現を観たいということじゃないの?
もうオリジナルは生で観られない(かもしれない)から、
能力的に再現できそうな森山にそれを望んでるだけでしょ

ならば森山並の俳優なら誰だっていいじゃん
665名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 15:15:33.43 ID:e1HN3/Zs
歌は個人的に好みなのは山本かなー
英語だったというのも大きい
666名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 15:19:25.15 ID:59PQauub
続編あるんでしょ
そっち楽しみにすればいいじゃん
とのんきに言ってみる
667名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 15:34:29.37 ID:H7nFynI0
>>661
> 森山ヘドを別脚本、別キャストで見たいんだよ

大根さんも後藤さんも選んだのは森山くんだって話じゃない?
彼にとっては今回のがベストなんじゃないの
668名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 15:36:30.40 ID:ciio0SCI
森山未來の歌の声質が意外にもジョンに近いだけに
あと妙に発音が良かっただけに
なんか惜しい
669名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 16:07:53.47 ID:tNnCYy7i
お、まさにJMCによる舞台の続編情報出てるじゃん
ソースはシネマトゥデイ
670名無しさん@公演中:2012/09/07(金) 23:39:00.02 ID:724eIYmY
後藤さんのファンだと思うんだけど
劇中に「まりこー!」って呼んだひといて興ざめ。
一応芝居してる体なのにさ。


後藤さんの左腕、アムカリスカ痕だらけで驚いた。


前半のカツラにリカちゃん人形刺さってるのが不気味だった。
あれは2階とかでも見えてるのかな?
671名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 00:18:33.01 ID:zsDVUQft
>>670
森山が「この子イツァークよ?」ってフォローっていうか突っ込みっていうかしてたねw
672名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 02:33:35.43 ID:oRFXpadA
ロック兄弟始まった、と思ったらおわった。あれだけか?
673名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 03:45:16.73 ID:c0AltOmY
。。
674名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 09:03:38.36 ID:JHoRcCpr
 @SATORIITO: 森山未來くんは『ヘドヴィグ・アンド・アングリーインチ』をやるために生まれて来た!と思う位、
映画とはまったく違う今までの舞台とはまったく違うオリジナリティのヘドウィグで興奮した夜。
675名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 12:20:01.22 ID:hDRSBMtn
未来は幸せな家庭がある健全男子だからな。
人生の深淵をさまよう三上のヘドには足元にも及ばない。
山本でさえマッチョなオカマ坊やだった。
676名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 12:30:24.61 ID:/F5suhCu
>>674
よくわからないな
原作者自らが監督脚本やって演じた映画とも全く違うのに、
それをやるために生まれてきたってどういう意味なんだろう?
677名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 14:07:55.33 ID:Togqrxnl
>>675
今もさまよいっぱなしのようだな、三上さん
678名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 17:37:20.14 ID:3vwjA2mf
>>675
単純に三上がやったのが42歳前後から
山本が31歳前後から、森山が今28歳だから
さすがに三上と同じようにヘドの人生に説得力を出すのはそう容易いことではないだろう
二人には40代になった時またやって欲しいなあ

でも初日以来行ったら声がいい感じに掠れてきてて(歌のパワフルさは変わらない)やさぐれ度が増して
かなり三上っぽくなってておっ。と思ったよ
679名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 18:07:47.69 ID:9I+cLRlI
http://ro69.jp/blog/japan/
最新型ヘドウィグはとんでもない衝撃作!! 
680名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 18:34:04.43 ID:+sa+jWQ4
>>679
もともと音楽情報サイトだからなあ、それ
ライブ速報が早いので様子を知るためによく覗くけど、あまり演劇評としては価値ないよ
681名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 18:44:38.67 ID:3vwjA2mf
そもそも今回の、演劇じゃないようなw
682名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 19:37:11.17 ID:hDRSBMtn
自分以外の何ものかになるのはすべて演劇
歌い手は自分自身だから演劇ではない
683名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 19:43:25.14 ID:H5nshGCJ
トリビュートライブだろ
684名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 19:47:14.65 ID:+sa+jWQ4
後藤は正しく後藤のままだし、夕べの番組によればまだ楽しくて仕方ない段階みたいだしな
685名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 20:07:19.60 ID:hDRSBMtn
架空の人間へのトリビュートライブはすでに演劇だ
686名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 20:12:48.94 ID:P5NEDcq6
>>678
山本が初演の時はヘドをやるには若すぎると叩かれてたな
687名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 20:28:42.74 ID:jrVGvUVE
ミカヘドと森山トミーでやってよ
688名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 20:52:53.28 ID:/F5suhCu
次は古田新太あたりでどうよ、なんて言っていた頃が恋しい
689名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 20:58:53.05 ID:jxMSZmzo
>>687
それ最強だわ
690名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 21:12:17.39 ID:uIF1dRCG
>>684
「まだ」っていうけど、あのインタビューって映像と同じくゲネの日じゃないの?
691名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 21:24:54.15 ID:wRYpNdZk
ツイッター絶賛は結局140字の弊害だよね

あげて落とすとかそもそも出来ないw
692名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 22:01:42.73 ID:nt+pMPdT
もうローリーがヘドでいいじゃん
693名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 22:06:27.36 ID:rwvv5i9l
最強なのはジョンヘドと山本トミーだったな
セクハラしまくってたなジョン
694名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 22:08:59.58 ID:MulcVJ3y
>>691
そんな性格悪くないから上げて落とすなんてことはする必要もないが
もしどうしてもやりたい場合は

である。が…(続く) として次にツイートするか、
検索に引っかかるようにヘドウィグと入れる
695名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 22:28:30.73 ID:BZL0tO6R
演劇ヲタにはお馴染み、しのぶの演劇レビュー
過去のヘドウィグレビューもリンクあり
http://www.shinobu-review.jp/mt/archives/2012/0908202947.html#more
今まで見た中で最高のトミーでした。
696名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 22:30:09.91 ID:9TGN4ysM
森山、ノドが少し厳しくなってきてるね
でも少しハスキーになる時があるくらいで、声は相変わらずよく出てるのが凄い
力技でそこまで持っていってる感じ

てか、風邪気味なのか?
鼻をすすってる時が何度かあった
697名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 22:42:43.16 ID:RbSZOKLB
明日ようやく行く
ヘドウィグ舞台で見るのは初めてだから、改悪設定は頭に入れつつ先入観なしで楽しんできます
698名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 22:47:50.95 ID:qBiRTDuc
>>693
kwsk
699名無しさん@公演中:2012/09/08(土) 23:33:14.27 ID:9TGN4ysM
確かに後藤のリスカの跡は凄かった…
新しいのがないことを祈りたい
700名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 00:30:34.45 ID:2IN4ncjf
>>693
セクハラというか、芝居がかったシーンの本気の二人の絡みが凄かった
押し倒されたトミーの頭をがしっとつかんでホンモノのヘドがあのつややかなデコに銀の十字を描いて…

そんときの二人の恍惚の表情とか思い出しても鳥肌
現場では息を飲んだよ

その後は裸の山本のお腹つっついてキュート♪とか言っていたがw
701名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 00:44:19.67 ID:yYAh0nwm
>>695
過去レビュー含め、興味深く読ませてもらった。
702名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 01:53:01.13 ID:jMMvr97z
>>700
ぐぐってみたけど、レポはあるけど写真とか全然出てこない
激しく見たいわそれ
映像化なんてされてないよね?
703名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 02:05:01.37 ID:N+Vrlk0T
>>702
無いよ。
1公演のみの夢か幻みたいなライブだった。
704名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 02:18:07.97 ID:pcscCa50
森山君との対談で、
日本に来て一緒に歌うっぽいこと言ってたような
夢か幻かのライブまた観られる?
705名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 03:16:33.76 ID:2IN4ncjf
>>702
本当に一行の記事もなければ、資料映像の記録もなし
いいのか?って思ったよ

堂々と手持ちVをつべにupしてる韓国がうらやましかったw
706名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 04:08:37.58 ID:/dKKDsd4
作品のクォリティを下げまくってる後藤はいらない
リスカ跡とか痛すぎる


707名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 04:11:55.75 ID:LOrFKRQQ
ジョンの彼氏が小さいビデオカメラで撮ってたを見たけどね



あの演出の流れはスズカツ、グッジョブと思った
Exquisite Corpseでジョンが山本の網タイツを引き裂き衣装を剥ぎ取る
倒れ込んだ山本の頭掴んで顔をあげさせてシルバーの十字を額に描く
色白の山本がアッシュグレイに髪を染めてて童顔だからまるで少年の様だった

倒れ込んだところで何してるかわかった瞬間ゾクゾクしたなぁ
708名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 04:45:42.44 ID:yc5myW9c
昨日の昼に見てきたよ。
ヘドウィグって、
散々な目にあって周りにも当り散らしていた人間が
それでも過去を許して他人に愛を与えることで
自分も誇り高いロックスターに成りえた、
っていうのが大事なポイントだと思うのね。
だからヘドウィグは自らトミーを許して、自らイツハクを開放しないといけない。
ここ重要。
だからトミーに謝ってもらっても仕方ないし、イツハクが天使になっても意味がない。
設定いじるのは構わないけど、ここだけはホントハズして欲しくなかった。自分はね。
709名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 06:47:38.10 ID:WF5MiUT0
>>708
音楽、バンド、演者についての感想もお願い
710名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 08:06:43.95 ID:2wxFXtXi
>>678
大河の現場で二代目ヘドが初代ヘドに役作りのことやヘド観について質問していたらしい。
それが生かされればいいのに、と思った。
711名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 08:56:17.34 ID:2IN4ncjf
>>707
あれはジョンの演出だと思う
712名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 09:07:45.53 ID:yYAh0nwm
こないだwowowカメラが入ったりしたみたいだけど
映像化の可能性はゼロではないのかな?
ただの記録用?
713名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 09:22:39.06 ID:ngDtg/AW
>>712
カメラ?
気付かなかったけど、昨夜のだったら素晴らしいな
714名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 09:28:58.71 ID:yYAh0nwm
>>713
一昨日
数人のツイで見た
2.3台あったみたい
715名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 09:54:36.91 ID:WF5MiUT0
金曜はソワレしかないぞ
そんな一発撮りあるかしらん
地方宣伝用じゃないかと思ったり
716名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 10:12:00.24 ID:iqWnDtt9
山本の時も撮ってて期待した
番宣の時によく使われてたからそれ用じゃないかな?
翻訳もののミュージカルは滅多に映像化されなくて残念だ
717名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 10:20:57.34 ID:Fu/mrukh
>>699
あ、そういうのウリにしてるタイプなのか後藤って
きんも
718名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 10:41:59.93 ID:yYAh0nwm
さんくす
ほぼなさげだけど
ほんの少しだけ期待しておくわ
719名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 10:47:39.54 ID:WF5MiUT0
主催WOWOWって考えると普通にありそうなんだけどねえ
ファイナルに期待
720名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 10:59:32.46 ID:yYAh0nwm
>>719
今までのはちがったの?
721名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 12:02:57.78 ID:sZsQyn8n
ヘドウィグの公演って観客も立ちっぱなしですか?
大阪公演は2階席を取ったのですが座っていてよいのでしょうか。
722名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 12:26:35.31 ID:PXg96AbT
>>721
フロントスタンディング以外は椅子。
みんな座ってたよ。
あと大阪は全部椅子?

723名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 12:33:32.50 ID:ptY9yRaI
>>717
後藤さんが、、、、というよりは、あのジャンルの人は大なり小なりそうじゃない?
724名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 12:35:23.70 ID:sZsQyn8n
>>722
大阪は1階席も2階席も椅子です。
全編スタンディングだと背が高い人が前に来ると見えにくそうで。
ありがとうございました。
725名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 12:35:23.51 ID:1PoXrdQQ
森山ヘドの歌声いいのに音響で歌詞聞き取れなくて字余り歌詞だってよくわからないからCD化しないかな
726名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 12:49:55.48 ID:kGcZn22r
サイドシートは上手半分まるっきり見えないんだけど
歌詞が結構聞き取りやすい席で意外だった。
奥まってるからかなー?
727名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 12:57:38.46 ID:/dKKDsd4
プロでリスカ売りにしてるのなんかいないよ
後藤は歌や演技で勝負出来ないから煮詰まってリスカ跡見せたりしだしたのか?
728名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 14:07:58.14 ID:e/QsbdB+
>>708
すげぇわかる。ここ読んである程度は覚悟して行ったので、
途中までは森山の勢いの方が勝ってたから「まぁそうか、うん…」って感じだったけど、
トミーのストーカーしてるとか交通事故でスッパ抜かれたとかイツァークを支配してるとか、
そこら辺がまるっと端折られてた所為で最後に何のカタルシスも無く、感動的な筈のMidnight Radioでポカーンとしちゃったよ。
しかも訳詞が「みんな手を上げろ〜」だもんな。乗れねぇ。
どうせ改変するならもっとちゃんとやって、これはこれで成立してれば許せたんだがなぁ。
ヘドウィグじゃないと思いながら観ても全く成立してないんだもの。叩かれてもしゃーない。
森山が凄く良かっただけに残念すぎる。
729名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 14:35:10.42 ID:qrPLVE1f
。。。
730名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 14:48:35.94 ID:tsz0FBnl
ちょっと愚痴です、突然ごめんなさい

当日券の情報が知りたくて
数日前に観劇したとき、会場スタッフに聞いたら
知らない、電話で問い合わせしてくれ、と言う
やっと電話繋がって聞いたら、当日券が出るかどうかなんて分からない
直接会場に行ってくれ、と言われた

なんなの?一体…
731名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 15:01:48.90 ID:e/QsbdB+
>>730
公式に載ってたよ。プロモーター電話受付みたいだけど。何処に電話したの?
732名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 15:09:14.36 ID:kGcZn22r
>730 
本当に当日のギリギリまでどれだけ出せるか分からない状況みたいですよ。
関係者用とかキャンセル分とかの状況によりけりで。
昨日、マチネで観てみて良かったので
ソワレも観ようと会場のチケ売り場の方に聞いたら
「開演の1時間前に発売しますが、本当に何枚出せるかまだ分からないんです」
との答えでした。

昨日は、スタンディング、指定、サイドシート各若干枚数ありました。
733名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 15:18:00.79 ID:voMAv9QT
1、当日券は電話で予約だから電話してくれ
2、当日券は売り切れたキャンセル待ちは現地で
説明不足な情報で判断するとこうかな?
734名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 15:37:01.14 ID:yc5myW9c
>>709
音楽は結構今っぽくアレンジしてる。
ロック色が無くなってる曲もいくつかあって、
ヘドが何に影響を受けて音楽活動に傾倒していったかが曖昧になってるかも。
自分はあんま気にならなかったけど。

バンド、演者については、前にも散々出てたけど、ライブと思えばいいよねっていう感じ。
森山ヘドは、歌もうまいし魅力的だったけど、これまでの背景とか生き様みたいなもんは感じられなかった。
バンドは演奏マシーン、イツハクはパフォーマンス要因として機能してる感じです。

曲には乗ったし、楽しかった。でも感動はなかった。そんな舞台でした。
735名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 15:42:20.38 ID:nj5rAw4s
>>730
赤くしてやろう
736名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 15:43:40.75 ID:fCsmqM3p
終わった
森山は魂削って歌って演じてるわ最高だった
あいつ早死にしそう

とりあえず今はそんな感想しか出てこない
737名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 15:52:07.30 ID:WF5MiUT0
>>729
言いたいこと。解ります。
738名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 16:58:31.21 ID:7UzB3PTa
カタワレ探しにお付き合い頂くって台詞はあるんだけど、それがヘドウィグにとってどれだけ重要か伝わってないよね
あとイツァークはヘドに支配され抑圧されて男装させられてるのが、最後ヘドの支配から解き放たれて女性の姿に戻ったんだよね。

トミーの、ありがとうヘドウィグ、は台詞で言ってほしくなかったなぁ。

とぶつくさ言いつつ、森山は凄いとしか言いようがないけど。
739名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 19:27:28.05 ID:ngDtg/AW
最初の雄叫びなくなったよね
やっぱ森山のノドを考えてか
地方で演出元に戻るといいなあ、アレよかったのに

歌うときは声出てるけど、台詞で時々かすれてた
740名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 19:39:44.91 ID:NTKO4377
今日観てきました。
渋谷前楽だけに観客はすごい盛り上がってたし、
アンコールで森山君が2階席まで行ったりして、演者もアツかった。

でも、やっぱり後半が意味不明だった。
「君の心の中の闇…」もよくわからん。
あと、ヘドウィグが性的虐待を受けていた(父とルーサーに)
っていう感じがして、悲しい。

ここに書き込んでる人みんな言ってるけど、
ほんと森山君が頑張ってるだけに、もったいない。

741名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 20:51:25.48 ID:rseoc1LD
脚本改悪には未來も関わりがあるから、責任背負ってがんばるしかない。
742名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 21:14:41.11 ID:5jSytuA3
このスレは16インチだけど最初に立ったスレは2003年か
もう9年もたったんだなあ
743名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 21:54:18.14 ID:WF5MiUT0
594 名前: 名無しさん@公演中 [sage] 投稿日: 2012/09/09(日) 20:46:47.78 ID:oC+OjQSA
9/9 サイケデリック・ペイン 
向井理 山本耕史 

744名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 22:15:16.97 ID:LOrFKRQQ
で?
745名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 22:23:17.81 ID:XYF1WsqE
>>728
Lift up your hands のとこが
みんな手を上げろ〜 なの?w
何か間抜けだねぇ…
746名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 22:34:16.62 ID:zeYWmBwF
>>745
なにごとも自分で見てないものをディスるのはよくないよ

と、見てもいない過去のヘド達を、浮かれて想像で語り出しちゃうツイ民を眺めながら思う
747名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 22:46:21.47 ID:l9yvTjrD
>>745
正しくは、
みんな上げろ 手を〜 

ミッナイレディオ の韻を踏んでるのだと思って、違和感はなかった
748名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 22:47:44.56 ID:l9yvTjrD
>>746
見てもないって何で分かったの?
エスパーか?
749名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 22:57:56.45 ID:zeYWmBwF
>>748
見てないっていう会話をしていたから
どうでもいいけどエスパーって言葉久々に見たわ
750名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 22:59:18.50 ID:l9yvTjrD
どういう会話?
751名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 23:53:40.08 ID:kB5ToBQA
見てたら訳詞知ってるはずだからじゃない
752名無しさん@公演中:2012/09/09(日) 23:56:16.10 ID:WF5MiUT0
【舞台】森山未來×後藤まりこのヘドウィグアンドアングリーインチが凄いらしい
http://matome.naver.jp/odai/2134691811066898001
753名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 00:19:48.30 ID:I3x3ddKk
naverまとめってPRメディアだからな。。。
754名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 00:28:29.84 ID:ei7gcZSt
昔見に行った時はコスプレだのドラァグだの客席にずいぶんいたけど
今回はどう?
明日は楽日だから多いかな
755名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 00:40:55.81 ID:TenTTNDU
今と昔違うからどうだろ
756名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 03:23:50.88 ID:97NlHZaU
イツアーク最悪。舞台にいるだけで台無し。
声出したらさらに台無し。もう本当になんなのさ。
何考えてのキャスティングなわけ?
757名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 05:02:09.42 ID:jiAnriZO
森山がYUKI好きらしいからパチモンでもいいと思ったんじゃない?
758名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 05:50:42.50 ID:39bahPvE
森山は役者としては本当に素晴らしいが後藤と大根を採用し作品の質を落としたね。

759名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 06:38:40.46 ID:VAS6g5aW
>>758
音楽ライブとして成立させたかったみたいだから、そこは大根監督でよかったかも
脚本が別の人だったらなと思うが、大根って必ず自分で書く人?
760名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 06:50:19.17 ID:ozRCu9a0
森山「後藤まりこがいる、ぐらいの感じで観れるようなステージになればいい」
761名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 07:22:53.69 ID:Ggxze3g/
買ってなくてtwitterで知ったんだけど
sugar daddyTシャツ、あれはまさかのスペルミス?なの?w
762名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 07:35:23.84 ID:ozRCu9a0
ここじゃ答え出ないから公式アカに聞いてみな
763名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 10:01:04.69 ID:5CYat1E9
TEAR ME DOWNで最後連呼するところも「引き裂いて〜」と言っててダサすぎて笑った
764名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 10:05:43.92 ID:9EdR9/ve
>>751
どのツイかヒント
765名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 10:11:02.19 ID:9EdR9/ve
山本の時は英語詞が理解できる客ばかりじゃないのにムキーって言われてたな

どっちにしたって文句は出るのか
766名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 10:38:18.77 ID:ozRCu9a0
関係ないが
ついったーで熱くヘドを語り、
今回の演出について批判してた人のツイッターを興味深く読んでいたのだが
最後の最後の一言

「ヘドを亀(梨)にやらしたかった・・・」

これには盛大にコケさせて貰った
767名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 11:04:52.13 ID:gITIpLrx
森山未来、公式動画で「ステージ上でも後藤まりことして存在してくれればいい」て言ってたよぬ。
元々3公演チケット取ってたけど、それ聞いて2枚手放したのは正解だったかも。

あとスペルミスの件、数日前にツイで聞いてる人いたけどスルーされてたよ。
768名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 11:29:36.20 ID:uuS/6dzZ
まんま書いたらそれ着てるの見た外人さんにとんでもない目に合いそうだから
敢えて外したのかと良い様に解釈してしまった。
769名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 14:14:46.45 ID:5CYat1E9
ヘドウィグの顔拓Tシャツはちょっと欲しいと思った
今までありそうでなかったグッズだなと
770名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 16:27:44.30 ID:ozRCu9a0
渋谷千秋楽まだ一報来ないな
アンコール続いてるのか
771名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 19:59:30.89 ID:VAS6g5aW
>>770
もうツイとかで知ってるとは思うけど、トリプルアンコールでした
マイウェイの後、一旦はけてからの「トミーノーシスでTear Me Down」
メンバーひとりひとりを紹介しつつの最後に森山未來
なんか言いながら右に左に歩き回って最後は階段途中から後藤とジャンプ
あれ、後藤が階段にいなけりゃ最上段から飛ぶつもりだっただろうな
772名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 20:13:47.10 ID:ozRCu9a0
>>771
2時間半越えてたね
ツイとかでも見てたけど熱いライブだったようで
椎名林檎が来てたらしいけどバンドメンバー繋がりかな
773名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 20:41:45.93 ID:lBNKZs9P
>>771
先週いったとき最上段からジャンプしてたよ。
774名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 20:53:31.23 ID:VAS6g5aW
>>773
最上段ジャンプは何回か観てるんで、今日のラストも行くかなーと思ったんだ

終演後、大根さんがマキタスポーツに声かけてるとこに遭遇したよ
今日はいろんな人が観に来てたみたいだね
775名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 21:08:14.69 ID:azuOvk8+
ヲタスレで盛り上がれば?
776名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 21:16:11.86 ID:pOR2+Ypc
ヘドスレでヘドの話をしてるんですが・・・
777名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 21:28:55.54 ID:VAS6g5aW
今日もまりこー!って叫んでる人いたわ
778名無しさん@公演中:2012/09/10(月) 22:43:16.10 ID:/z999KjD
英語出来ない子でも中学程度の単語がわかれば
なんとなくは理解出来るけどね
レディオのアーティスト名は小野洋子はいなくて()
27で夭折したロッカー名
これだってモテ期ヲタにはわかるかどーか?
and meがそしてワタクシで
三輪明宏かお前は(-。-;とツッコミたくなったわ
779名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 00:01:47.07 ID:UlQ5leK7
ロックに衝撃を受けたって割に、2011あたりのスターじゃなくて
年季入ったアーティスト上げてたのに違和感を覚えた。
トミーにロックを教えてたって描写も分かりにくいし。

これはヘドのオマージュ作品だったとして
納得しようとしている自分が居る。
でないとこのモヤモヤ感が消化出来ない。
780名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 00:07:58.87 ID:sCz3AJnt
三上ヘドウィグの時に劇場で配ってたヘドヘッド被ってる人がいた
物持ちいいな〜
781yiuy676789:2012/09/11(火) 01:24:52.67 ID:8R/PHB+u
★なぜ女性専用車にブスやババアがいるのか


これ見てください
<番組>
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM

女の馬鹿げたわがままだったんですね
782名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 02:06:21.60 ID:MMdYhbo+
ヘドウィグ最高
783名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 03:38:35.26 ID:PUU9HqNM
森山君よかった。白眉だった。ラスト近く初めて聞く歌なのに
勝手に涙が出た。

ここは三上山本ヘドにこだわっている人多いけど
自分がその舞台を見た時の年齢や状況にもよるんじゃないの。

原発放射能設定も深くは掘り下げてないけどこのテーマを取り上げるだけで
勇気はいるよね。
なーんにも起こってないかのようにエンタメだけがスルーして
タブーになってる方が気持ち悪い。
こういうとき芝居でもお笑いでも風刺するもんじゃないの。
784名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 03:53:43.27 ID:5ecNNEz/
は?本気で言ってるの?
今の状況で「風刺」として取り上げていいことと
取り上げちゃいけないことがあるんだよ。
最後の方に初めて聞いた曲って・・・・ヘドウィグも知らないで
よくそんなこと書けたよね。
どーせ単なる森山のファンなだけでしょ。
785名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 05:12:09.43 ID:O49nq0b4
スルーしろなんて誰も言ってない。やるなら真面目にやれ。
786名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 06:44:14.11 ID:ist14gL3
>>784
ヘドウィグ初見なら感想や意見も言えないのか
なんだそれ
787名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 06:46:08.28 ID:Gjj3J5nH
大根なんかに福島の何がわかる。
788名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 07:35:00.15 ID:92KdmHlI
>>787
福島県人?
自分も福島県人です、
自分にとっては、政府の対応や原発容認60%が爆撃
大根さんの演出は、受け入れられる。
映像の地名もじりだけは、受け入れられないが
789名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 08:08:15.93 ID:XorLwn7A
だったらもうオリジナルでやればよかったのに
なぜヘドウィグでやるのかわからないし、宮崎駿まで絡めて
何が言いたかったのかわからない
790名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 08:37:42.37 ID:N6xlKbhq
山本のを観にきた時に、次やる?ってことになったらしいね
791名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 09:25:20.90 ID:KJIFv4IO
マイウェイは、ほぼシドビシャスだったなあ
792名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 11:49:53.62 ID:iPG6lm2z
>>783
>なーんにも起こってないかのようにエンタメだけがスルーして

他の演劇見てないのか
大人計画も311はすでに取り入れたし
今やってる野田地図も大枠は「東北と東京(中央)」なんだけどな
793名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 12:03:59.16 ID:PDcvQOLs
ウェルカムニッポンはマジ糞だっわ
794名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 12:05:37.53 ID:PDcvQOLs
あれ取り入れたうちに入れていいのw
795名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 12:33:58.67 ID:+06lk0dl
にしても森山のパフォーマンスは魅力あるね

次誰が正調ヘドやる時の高い壁になってしまったな
圧倒的な何かを持った人待ち或いは山本再演
796名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 12:40:47.31 ID:lcCpe4OJ
今回のヘドを見てやっぱり三上さんのヘドが恋しい
もう一度見たいっていうつぶやきを結構見たけど
三上ヘド再演は流石にもう無いかな?
wikiに年齢書いてないけどお幾つだろう
797名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 12:41:46.21 ID:MmGhbaAz
山本は自分で演出とか翻訳もやってるみたいだから、ヘドウィグもやってみて欲しいわ
自分はどうしても鈴勝の演出が受け入れられなかった
798名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 12:53:20.47 ID:mJmBt0nF
もう一度山本がやったら、
これだよこれ!派と、今回でハマった何だよライブじゃねーのかよ派で
結局また賛否両論に
799名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 13:41:51.67 ID:M0KiK5pM
>>790
てことは、
その時点で、山本に次やる意志はなかったということなのかな
800名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 13:56:06.35 ID:W1cgohku
>>796
今年50って何処かで見たな

そう言えば三上さんがトーク番組で公演は最低3回(つまり3年)やらないと権利関係がペイ出来ないって言ってた
三上さんは2年で終わらせてもらったと
とすると山本3年→誰かは予定通りか
801名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 13:59:21.79 ID:M0KiK5pM
やっぱそうなんだ

なんか取られたとか被害者意識持ってる人いそうだけど
取り越し苦労だったね
802名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 14:13:11.93 ID:QF7fo6Am
やっぱり今回の演出はダメか。
素直にソウルで見てこよう。
803名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 14:25:54.71 ID:M0KiK5pM
もう席もあんまないしね
それがいい
804名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 15:14:10.86 ID:aQaoTSq3
>>799
その場いた制作の人に次やる?と聞かれてやると即決したと書いてあったけど
山本にやる意思が無かったのか、山本以外でやろうと思ったのかは不明だよ

山本が同じスタッフなのに未だに観に来てないって事はそれなりに何かあったのかな?

それも分らない話だけどねっ!

805名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 15:25:41.98 ID:zuvvS45n
だって山本は明後日初日の主演・演出のttbで、それどこじゃないんでは?
806名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 15:28:19.93 ID:HZ03C+X/
東京は台場も残ってるし、んな焦んなよ
807名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 15:34:57.90 ID:HZ03C+X/
と思ったらまるかぶりなのね

でも目情ないから来てないとも決めつけられないのでは?
目立たないようにいたのかもしれないし
808名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 15:41:50.00 ID:aQaoTSq3
ヘドやってる日にサイケデリックペインは観に行ってたみたい
それに山本が居て見逃すはずもなく
目撃情報もないね

別にいいんだけどね
何かあったのかな?って
809名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 15:46:11.66 ID:xzRSdvcx
後藤まりこに泡立て器?みたいなので頭ツンツンされてたスタンディング席の子が困惑してた。
リアクションに困るんだよな〜面白くもないし。
インタビューで言ってた、観客と遊んで一体感てこういう事か?
810名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 15:50:13.69 ID:VUiUMBhJ
>>808
自分、瑛太も阿部サダヲも同じ回だったのに見つけられなかったよw

オーイースト行った?
あそこ見逃しやすいよ
811名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 16:27:39.65 ID:aQaoTSq3
では見逃していて山本は来てるということでいいです
812名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 17:19:29.24 ID:lhy7DkvJ
山本の目情ほどあてにならんものはない

でもどっちでもいい
813名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 17:49:17.27 ID:ist14gL3
そんなに山本に観てもらいたいの?
814名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 17:53:27.82 ID:aQaoTSq3
>>813
えー・・制作の人同じだから来るかな
来てないから何かあったのかなって書いたんだけどー
変な脳内変換しないでほしい
815名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 17:57:43.11 ID:VUiUMBhJ
こっそり見て颯爽と帰ったんだよきっと
816名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 17:58:53.87 ID:aQaoTSq3
>>815
そうだね
817名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 18:25:58.65 ID:ist14gL3
>>814
何かあったのかな、が余計だ
818名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 18:37:09.24 ID:XT/Lhl4F
>>813
山本はもともと制作者が同じとかでは、あまり観劇してないようだが。
個人的に親しい出演者のとき、時間をやりくりして行ってるような気がする
(過去のスレ見るとね)
制作者側も過去の出演者にチケット送るとは、思えない。

森山君の舞台で目撃情報あったっけ?
819名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 19:01:15.87 ID:VUiUMBhJ
>>818
たまたまなんだがバットボーイとメタルマクベスで実際見た
両方関係者席分かりやすかったから
820名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 19:07:14.11 ID:yD4gUVp7
日本のヘドウィグは三上・山本・森山と全然違うタイプの役者がやってて面白いな
みんな見応えあっていいわ
821名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 19:22:13.10 ID:QF7fo6Am
三上さんを見逃して、山本さん初演だけ見て合わなくて
ソウルで見てびっくりしたんだ。客席へのいじり方が面白い。
中村中さんの存在意味もわからなかったし、今回の後藤さんも
評判が芳しくないようだし、三上さんで拝見したいのが本音。

設定がここまでオリジナルと異なったり、イツァークの意味が
分からなくなっていたり、山本さんの熱演頼みで乗り切れる?
実際のところ、作品ファンの方の満足度ってどうなんでしょうか。
822名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 19:22:19.85 ID:ist14gL3
安倍なつみブログひどいなw
森山ヘドウィグ観て、三上のがもう一度観たいと連呼してるww
823名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 19:23:21.86 ID:W1cgohku
ずっと続いてくれるといいな
824名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 19:23:28.13 ID:QF7fo6Am
山本さん→森山さん

森山さんの舞台は5作品ぐらい見ていて魅力も分かっている
つもりです。
825名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 19:30:16.55 ID:aQaoTSq3
>>822
こんな遠慮ない芸能人初めて見たww
826名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 19:51:20.18 ID:VUiUMBhJ
今回のも盛り上がったと言った上でミカヘドに会いたいっていってんだから
別に失礼でもなんでもないと思うが
827名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 19:52:57.35 ID:ist14gL3
腕輪タイプのサイリウムはちょっと勘弁して欲しかったなー
2人ほど隣の人が着けてて、上がる曲ならいいんだけどさ
トミーのWicked〜では泣いてるのか知らんが、始終手を上げ下げするからチラついてかなわなかったよ
森山に観てもらいたいためのアピールかもしれんが、空気読んで使って欲しいよ
828名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 20:13:30.27 ID:+06lk0dl
スタンディングの話?
829名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 20:14:55.04 ID:G+ljO92l
中村中はちょっと山本と合わなかった気がするねえ
830名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 20:16:45.21 ID:ist14gL3
>>828
そう
831名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 20:17:11.42 ID:bHZhh6vN

『これ、ヘドウィグじゃない』とずっと叫んでいる人たちがヘドウィグの歴史を知っていでもそんなこと言ってるんですか?それとも本当に知らないのでしょうか?ヘドウィグは、RENTとか、CHICAGOなとと違って、元々ドラッグライブだったよね。
832名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 20:20:02.36 ID:bHZhh6vN

あくまでも音楽がメンで、キャラクターも、設定も、ストーリーも後てライブをやりながら、作っていたんでしょう。ジョンたちがこれを最初にライブにしたのもライブじゃなければ、彼らがつくりたかった生ロックのパワーをちゃんと伝えられないだからた。
833名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 20:22:43.98 ID:bHZhh6vN
故にヘドウィグの本質は、他の作品と違って、ヘドウィグの物語を演じる舞台ではなく、今、そのステージの上で生きているヘドウィグという人間の熱き魂をロックの音とライブの迫力でみんなに感じさせるんたよ。
834名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 20:24:58.30 ID:bHZhh6vN
元々そういう作品だからこそジョンと森山さんが「ヘドウィグはどうの時代でも、どうの設定でも、どこでもいるはずた」とおっしゃってたんじゃないか? ヘドウィグは音楽で皆とつながっている、そして人によってかわていくんたよ。
835名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 20:27:53.17 ID:bHZhh6vN
まあー 森山さんが自分のヘドウィグ魂をライブで成立したがどうかわからないげと、少なくとも今回のヘドウィグはこれまでの日本バージョンよりも一番ヘドウィグの原点であるのは間違いないはずた。
836名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 20:29:10.34 ID:bHZhh6vN
これが好きがどうかは皆の自由たとは思いますけと、これはヘドウィグじゃないとか言いたいのかおかしいでしょぅ? 
837名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 20:30:22.45 ID:bHZhh6vN
逆にこの演出はヘドウィグのことをちゃんとわかっていたからこそ、そこまで必死に新しい日本ヘドウィグを作ったんじゃないの? だって、そのヘドウィグ魂を尊敬したいなら、いままでのヘドウィグの壁を壊さなきゃいけないんた。
838名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 20:31:12.47 ID:bHZhh6vN
そこで原作瓦礫から生まれた新しいヘドウィグこそ、過去のヘドウィグであり、今の時代のヘドウィグでもある、ジョンのヘドウィグがあれば、森山のヘドウィグでもある。そして、その全てを音楽で一体になる。Timeless のヘドウィグになるんた。
839名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 20:31:59.20 ID:bHZhh6vN
自分の壁は自分で壊すしかない、そこから生きていくのはヘドウィグの面白さなんたよ。だから、ヘドウィグはヘドウィグを挑戦する。それはヘドウィグ魂なんたよ。
840名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 20:39:08.71 ID:ist14gL3
時々、日本語が変
841名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 20:44:46.16 ID:xzRSdvcx
>>831 -839

どうした。水でも飲んで落ち着いて来い。
842名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 21:01:32.97 ID:m4j/bGtH
アメリカの方ですか?
843名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 21:13:48.66 ID:e+f3eyy+
大根くん連投乙
844名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 21:48:18.46 ID:wzDMLPTf
>>808
その日は最後の稽古と出演者がつぶやいているんだが。
そんな日に稽古をすっぼかして主演&演出が人の舞台を観に行く?
しかも目撃情報がそれしかない。
あなたの書き込みには悪意が感じられるんだけど。
845名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 22:00:05.76 ID:aQaoTSq3
>>844
はいはい来てない来てない
846名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 22:04:15.69 ID:XorLwn7A
一体なんの争いなのか意味不明
847名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 22:08:35.18 ID:G+ljO92l
>>831

ちょっと何言ってるんだかわかりません

それに、そういう事は貴方に説明されなきゃわからない
されてもわかんないけどw
事ではなくて、作品から自ずと感じるものだと思うんだけど。
どんな作品だって色々な感想があるのが当然で、
たまたまこの作品には賛同しかねるって意見も
貴方が承服できないらしい数あるってだけ。
自分の思いどうり事が運ぶことの方が人生すくないのよ。
イライラしなさんな。
848名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 22:09:20.92 ID:tt+yJZMO
>>822
「ウィッグインアドッグス」www
849名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 22:17:43.07 ID:G64ymYUQ
>>831-839
あなたの言いたいことは分かるよ
けど、もともとこのスレは今までのヘドウィグが好きなヘドヘッドが多いからね
新しいものは受け入れにくいんだ
それが壁だなあと感じている
850名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 22:23:53.96 ID:G64ymYUQ
というか、映画から入った、または三上ヘドから入った人が多くて
アメリカでの原点は知らないんだよ
>>831-839の意見は、ツイで読んだ 
アメリカの人で、初めて日本語で呟いたと書いてあった
851名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 22:40:59.28 ID:W1cgohku
コピペか
貼ったのが本人ならレスも有意義だけど
人のを借りてきただけなら
ご本人に断り入れたのか気になる

852名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 22:49:14.86 ID:+06lk0dl
そんなところかよ
853名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 22:54:14.38 ID:7/6kD/jQ
ライブ形式に文句言ってる人はいないと思うけどな
スライドに使った題材の扱い方が無神経すぎるから批判されてるだけで

まあアメリカ(というか海外)の人に感覚として理解してもらうのは無理かもしれない
下手するとジョンキャメ自身にもね…翻訳や通訳がオブラートに包むかも知れないし
854名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 22:58:21.83 ID:qSPE6shL
ヘドウィグの原点オマージュしてるねって感想ツイをそういや見たな
そういう意味だったのか
855名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 23:03:31.49 ID:PyV2fsDM
>>850
アメリカ人の意見なら納得すると思ったの?
元々ライブだったのはファンなら誰でも知ってるがそれでも今回のは問題外ということなんだよ
856名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 23:04:34.88 ID:bC7cAapt
なんでそこまで喧嘩腰なんだw
857名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 23:10:41.24 ID:GIioYV56
逆ギレいくない
858名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 23:40:28.68 ID:LADHK2c+
>>778
なにその選民意識
859名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 23:53:02.14 ID:/NrH3oHO
いや、ヘドウィグだからとか関係なく、誰が演じてるかは置いといて、
これ単独で観て物語が成立してないからこんだけ叩かれてるんでしょ。
「結末は貴方の心の中に」ってことなのかね。
森山が「物語とかどうでもいいし」って方針だったんなら、これでいいんだろうけど。
ライヴとしては十二分だったし。三人の中で一番ヘドウィグだったよ。
860名無しさん@公演中:2012/09/11(火) 23:55:11.10 ID:BSEGTdwA
ID:bHZhh6vNや、>>850が言ってる人と同一人物かどうかわからないけど
自分が読んだ外人さんのツイだと、
ゲイに対する偏見や拒否感からあっちで初期のジョンヘドや映画が不遇だったこととか
保守的なカンザスを舞台にしててショッキングだったこととかに触れて
森山ヘドが原発絡みで批判されてる状況も似てるんじゃね?的な論調だった記憶
ツイ検索して感想読んでたの一週間以上前だから、また別な人なのかな

森山ヲタの外人さんみたいだったし
原発・放射能に対する今の日本の空気知らないんだから
なんとでも言えるよねー、とスルーしてたけど
861名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 00:15:41.84 ID:nzuKzCUp
あー結局行けなかったなぁ
シカオ訳が気になる
The origin of loveのフレーズはどうなってたの?
そのままでもいけそうだけど
862名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 00:35:31.41 ID:PRjhS+2m
シカオってさ、詳しくはないけど
佐野元春系の音に言葉を無理くり乗せるタイプなんじゃないかな?
で、サビの部分もB'zさんみたいな英語フレーズなしだから
The origin of loveの訳詩は小林幸子が歌うような演歌みたいだったよ。
愛の始まりだったかな
ズタボロなあたしを愛して欲しいのみたいな感じ
森山ってマイケルファンらしいけどロックな人じゃないね
863名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 00:37:30.76 ID:XbcXEGLk
>あっちで初期のジョンヘドや映画が不遇だったこととか

それはないわwwwwwwwwwwww
864名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 01:03:37.35 ID:nzuKzCUp
>>862
そっかーそういう感じかあ
そういえば森山はメタルマクベスの時、
演歌イイ!みたいなこと言ってたような

いのうえひでのり演出の森山ヘド観てみたかったな
865名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 02:54:06.52 ID:M8/huIUv
>>862
サビに“the origin of love”のフレーズあったぞー
言葉の乗せ方が変(字あまりっぽい)は同意するが
『小林幸子が歌うような演歌みたい』は違うだろw
>>864
まだ地方もお台場もあるし
気になるなら自分の耳で確認すれば?
866名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 04:15:43.46 ID:3HtrQPSc
大音響で聞き取りづらいが、字余り、歌謡曲かいという言葉は確かにあったかな。
Wig in a boxで客席にもマイク向けられるんだが、覚えづらくて困った。
原曲がインプットされすぎてるからかっもしれんが。
867名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 04:16:36.44 ID:jGIoZoQS
あの森山ヘドウィグみてロックな人じゃないって思うのかあ
868名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 05:11:44.08 ID:+ZcPBvbP
【OA情報】9/13(木)CX「めざましテレビ」AM7:00台のエンタメコーナー枠内にてヘドウィグ特集OA予定!是非ご覧下さい!
From: quirrrx at: 2012/09/11 23:06:29 JST  Re  RT 公式RT
869名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 06:52:02.62 ID:YNBxcebZ
>>859
ああ、なるほど
個人的に原発や放射能のことにどうこう言う感情は起こらなかったんだけど
どうもしっくりこないなあと思ってたんだが、そうだよ、物語として成立してないんだ

ヘドウィグのライブとしては最高に楽しいし、パフォーマンスもさすが
でもそれだけなんだよね
ライブとしての感動はあるけど、ヘドウィグとしての物語は何も残らない
870名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 08:04:43.04 ID:mB8lMckZ
>>861
三回行ってなんとなく一緒に口ずさめるようになった自分の記憶では
最初のサビの

>And they never knew nothing of love.
>It was before the origin of love.
>The origin of love



>愛も知らず
>愛がまだ、生まれる前
>The origin of love

と訳されてた。・・・と、思う。


>>866
客席に歌わせる時、後ろの壁に歌詞出してたよ

>派手にメイクアップ、気持ちをクリーンナップ
>い〜つものウィッグ、棚から出して〜♪

棚とdownで頭の音揃えたんだろうけど
「たーなかーらだしてー」は歌いにくかったね。
テープの音を上げる=気分を変える・アゲるって意訳は割と好きかな。

三上ヘド観てないんだけど、どんな訳だったの?
871名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 08:06:38.73 ID:3HtrQPSc
とはいえ見て良かったとは思うかなぁ。ツッコミ所満載だが森山パフォーマンスで元取れた感じ。
自分はシートだったが、スタンディング席てあんな満員電車状態で気分大丈夫かは気になった。
872名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 08:17:34.41 ID:YNBxcebZ
>>871
棚から〜のとこは、もともとシカオ好きってこともあって平気だったw

スタンディングと指定席の両方で観たけど、個人的には指定席のほうがよかった
ツイでは絶対スタンディングが楽しい!っていう声が大きいみたいだけど
やっぱり今回のヘドウィグは森山につきる
指定席が全体が見渡せるほうが見えなくなるパフォーマンスがないので集中して楽しめた
873名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 08:22:41.38 ID:YNBxcebZ
あ、ちょっと文章がおかしいな

スタンディングだと、ダイブされたり、前のほうでしゃがんで客いじりとかされると
全然見えないんだよね
指定席だとスタンディングエリアもそこにいるオーディエンスも舞台一部として見れてよかったよ
874名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 08:24:06.86 ID:+ZcPBvbP
座ってた人からもスタンディングの方が良さそうって感想も多くあったよ
地方公演とファイナルは指定席のみだから演出変わってくるかもね
875名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 08:28:28.86 ID:taJPF7Jg
気持ちをクリーンナップじゃなくてステップアップじゃなかったっけ?
初見のときに森山ヘドにマイク向けられて焦ったよ
英詞なら出てくるのに…ってスクリーン見ながらアップアップ歌った
森山が若干ハラハラした顔してて申し訳ないやら笑えるやらだったw
876名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 09:08:31.31 ID:YNBxcebZ
心をステップアップ
同じフレーズが何度か出て来るけど歌詞が変わる
みんなに歌わせるときは、気持ちをクリーンナップ
877名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 10:34:58.44 ID:6WnTgEYv
三上は「英語でもいいのよ」と言ってたな

878名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 12:03:53.66 ID:3HtrQPSc
後藤イツァークが最後スカート履いてたのは、オリジナル同様女性本来に戻ったって事なのか?
大して変わらんから意味わかりにくかった。
てか後藤まりこには誰にも演出しなかったのか?少しは演技させないと存在自体意味不明やん。
879名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 12:08:56.55 ID:Zs/m2vWI
ああヘドはいいなあ〜

なんでガラリと内容代えなきゃ意味がないとか言うんだろう
正調じゃなぜだめなん?
880名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 12:17:38.57 ID:TC2MBS/+
>>870
三上版は
the origin of love
>まだ愛を知る前の
>おはなし そう the origin of love
>the origin of love


wig in a box
>急いでメイクアップ
>鳴らそうエイトトラック
>さあ仕上げにウィッグのせて

だったと思う
今手元に歌詞カードないから正確でないかもしれないが
881名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 14:13:08.41 ID:3HtrQPSc
>>880
ああそうそう。
エイトトラック 仕上げにウィッグだったよ。

棚から出して、ってのがな〜。和菓子じゃないんだから・・・
882名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 14:43:29.69 ID:6WnTgEYv
>>878
オリジナル同様女性本来に戻ったって事なのか?
↑イツハクの設定を分かってないらしい

あと今回ウィッグはママから貰ったものってあったけど
オリジナルはルーサーから貰ったんだよね
結婚1周年のプレゼントボックスを開いて・・・ってのが本筋かな
883名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 15:32:08.24 ID:HOvQCvYH
恥ずかしいけど、自分も最後の後藤イツァークのスカートの意味が分からなかった。
森山ヘドに勝手に拾われて連れ回されるような酷い目にあわされる生活から解放されて、
真っ白になって再出発、って事?でも、なんで女みたいな格好なの?
性別は無いんだよね?なのに?真っ白になった割に、まだ性別に縛られているみたい。
イツァークが女の格好をしたがってるような伏線も無かったし。
ナウ○カを妄信してはいたけど、だからって女になりたいわけでもなさそうだし。

最後の、ヘドのスカートも分からなかった。なんでスカート?
っていうかあれはスカートなの?女の服の記号としてのスカートじゃなくて、
ただの布って意味だったの?それだとしても分からない。

>>871
スタンディング、そんなにギュウギュウではなかった。
お客さんもダイブするようなバンドのライブよりは全然すいてた。
けど、最前列の人しかステージ見えてなかった気がする。
ロウソクのシーンなんて、全然見えなくて何してるか分からなかった。
役者さんがしゃがんじゃうと全然見えない。
最初のヘドウィグ登場の所、階段から転げ落ちる演技に見えたけど、
実際どうでしたか?よく見えなくてモヤモヤしてます。
884名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 18:28:55.91 ID:uhXLw/o+
>>883
森山ヘドのラストがロングスカートっぽかったのは、単にダイブ用かと思ってた。
下から支えやすいように。
もしくは素肌をベタベタ触られないようにww

後藤イツァークについてはまったく理解不能。
つーか、単に拾われただけなんだから、ヘドに抑圧される必要はないと思う。
885名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 18:53:34.65 ID:HOvQCvYH
>>884
ダイブ用wwwその発想は無かったwww

後藤イツァークは、アホの子設定だから、
拾われたらついてかなきゃいけないと思い込んでて、
黙ってひどい扱いを受けていたけど、あるとき
「別にこんな事しなくていいんじゃん!」って気づいてヘドから離れて行って、
白いワンピで登場、みたいな事かと思ったけど、
これってかなり無理のあるな解釈だよね。
拾われて黙ってついてきて暴力に耐えてるって、不自然。
イツァークらしくないし、後藤まりこらしくもない。
886名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 19:31:22.34 ID:DgU16GEK
あれはピノコだよなあ
887名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 20:27:00.16 ID:s/2plp66
最後、上半身裸で腰に黒い布巻いて出てきた時は
ヘドウィグじゃなくて、トミーノーシス役(男)の時でしょ。

登場前のハケた短時間で、蛍光塗料落とし&ダイブに備えてか
冷水シャワーを浴びたのでは?と思われる。
身体がギンギンに冷たかったもん。
888名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 20:45:34.91 ID:HOvQCvYH
>>887
そっか、あの場面は森山君はヘドじゃなくてトミーだよね。
じゃあ、あの衣装はロングスカートじゃなくて、
腰に布を巻いただけの裸みたいな格好、的な意味だったのかな。

あの塗料どうやって落としたの?照明の具合で見えないだけで付いたまま?
って謎だった。シャワーだったのか。髪も、濡れてるように光ってたしね。
889名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 20:47:43.65 ID:GTND7h0d
塗料落として出てきた時、ライトと残った塗料の具合でアバターみたいだと思ったのはナイショだ
890名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 22:02:24.67 ID:GlTkwD3Y
何も身に着けてない姿ってわけにいかないからタオルなのかなって思ってた
塗料が乳首にだけきれいに残ってた回は申し訳ないけど気になって仕方なかった
891名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 22:09:05.10 ID:+hlF9CwY
>>882
今回のイツァークの設定は男性でも女性でもないってことだよね。
オリジナルは男装の女性が最後に女性の姿に戻ったんだよね?
892名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 22:17:37.66 ID:HOvQCvYH
>>891
映画版だと、
イツァークはドラァグクイーンの男性で、その役を女優さんが演じている。
ヘドウィグに無理やり男装させられているけど、最後は女装の男性に戻る。

オリジナルって、映画の事でおk?
893名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 22:33:19.33 ID:PRjhS+2m
>棚から出して、ってのがな〜。和菓子じゃないんだから・・・

棚はおかしいね
皆ポカーン(゚д゚)だったわ
せめて箱とか…シカオ、センスねー

山本の時は普通にメイクすると綺麗になりすぎるのか
眉の上に変な眉描いたりして、オカマ顔作ってたけど
森山は痩せすぎて頬がコケてて余り魅力がなかったな
カルマ王子は綺麗だったからメイクのせいなのかもしれないから
安いメイクさん使ったのかな?
894名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 22:40:20.51 ID:HOvQCvYH
直訳だと、シェルフ=棚って事なんだろうけど、
そこを忠実に訳す必要あったのかな?って思うよね。
箱の方がずっといい。帽子の箱みたいな綺麗なのを連想できる。
何より歌いづらい、お客さんが歌えてないから後藤が小声で歌ったり、
バンドが言葉の最初の音だけ入れたりしてて、あせってる感じになってた。
ノリが悪いんじゃなくて、歌いたいけど歌えないんだよーって感じた。
895名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 22:42:48.57 ID:UyhdX1Pq
>>892
映画版イツハク性転換女だろ
896名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 22:46:26.00 ID:HOvQCvYH
何度もごめん。

「お洒落な女子なら気軽にエクステ付けるでしょう」
って歌詞もモヤっとした。
女子、エクステってキーワードが、なんか違う。
流行りの言葉を使わない方が、時代が限定されずにいい感じなんじゃないかって。
設定は今から何十年か後の近未来だけど、そこに女子とかエクステって言葉があるかな?って。
ウィッグがエクステになってしまうのもなんか嫌だ。
897名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 22:49:04.69 ID:HOvQCvYH
>>895
そうなの?
男性の役だけど、女の人みたいにきれいな役だから女性が演じてる、って事かと思ってた。
ピーターパンとか三蔵法師みたいな感じで、
女の人がやってるけど美青年だと思って見てね、って感じなのかと思ってたよ。
898名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 23:12:27.01 ID:+hlF9CwY
>>892
そっかそっか。ドラァグクイーンなのに男装させられてたのが、女装に戻ることができたってことか。ありがとう。
899名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 23:28:59.74 ID:2pzhfj4w
>>889
自分ケンタウルスに見えた
900名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 23:30:50.10 ID:2pzhfj4w
>>893
みんなって?
どうやって表情見たの?
901名無しさん@公演中:2012/09/12(水) 23:39:33.25 ID:mB8lMckZ
>>880
亀レスだけどありがとう
三上ヘドのCD欲しいなあ・・・

>>883
階段から転げ落ちるのは演技。毎回あるよ

>>896
近未来設定との整合性は深く考えてないと思う。
ナウシカ引用も27才で死んだロックスターも
あくまでも「2012年のヘドウィグ」というか。
原曲にも年代や地域を限定した固有名詞は多いしね
902名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 00:10:58.63 ID:krkQLIu8
>>897
それだったら女の人みたいに綺麗な男性俳優使うでしょ
そんなのいくらでもいるんだし
903名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 00:18:05.58 ID:hc+VFOu9
イツァークの性別は諸説ある。
映画のメイキング映像みると、そっち?と思うが、そのシーツはカットされてるから、判断が難しくなった。
904名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 00:25:53.83 ID:RzBAu9DX
>>902
ジョンヘド舞台版のサントラの解説には
高い音域を歌える人が必要だったから
男性だけど女優をキャスティングした的に書いてあった記憶があるが
905名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 00:55:43.46 ID:xSimgtKv
>>901
三上ヘドのCDは、パルコ劇場オンラインショップで買えますよ。
906名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 08:01:27.87 ID:eC5m4R+R
めざまし見たぞ
かっこいいじゃん、森山ヘドウィグ
歌もうまい
後藤まりこも意外に普通だったw
コーラスは音外れてた?
907名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 08:26:00.36 ID:viln6jGu
>>886 の言う通りピノコだと思って見たら普通だった。
イツァーク?ライブの助っ人?という解説聞くとやっぱ違和感。
自分が見た時は音外れてはなかったがやっぱ違和感。
何でかな。ミドリは嫌いじゃなかったんだが。
908名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 08:27:31.18 ID:17lzyWZQ
2日目に見たけどめざましでは森山益々良くなってたな。
ファイナルもチケット取ったから楽しみだ。
後藤は2日目よりおどおどして見えた。
再演は森山と釣り合うキャスティングを願ってる。
909名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 08:32:20.59 ID:CtAuqJ1t
>>906
あんなに映してくれるとは思わなかったよ。インタも興味深かったし。
ブスばっかりー!は最高だなw
910名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 08:38:02.60 ID:9r/VLce6
自分の中のイツァークは中村中しかいない
彼女の演技も歌もすごく良かったな
911名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 08:53:07.51 ID:hc+VFOu9
案の定、大根がニヤニヤしとるぞ@テレビブロス連載
客も舐められたもんだ

メディアでは原発設定タブーなのか一切触れないのな
912名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 08:58:12.27 ID:hbO/I5Qs
>>906
コーラスの音は期待しない
後藤も合わせるタイプじゃないし
森山も合わせるタイミングでフェイク入れたりするから
913名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 09:08:58.00 ID:hbO/I5Qs
めざましで気になったのは
やっぱり原発入れないなってのと
DVDは何故ヴォイス・オブ・ヘドウィグだったのかってこと
連投すまん
914名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 10:24:49.92 ID:4crSvUPz
超人気のドラッグクイーンだったイツァークをヘドウィグが気に入らなくて
女の格好をしなければ一緒にいてあげると言ってイツァークはバンドのメンバーになった。
最後ヘドは「Midnight Radio」を通してイツァークを解放してあげて
イツァークは自分の思うままの姿=ドラッグクィーンの姿に。
映画と三上ヘドを見てそう思ったんですが。どうでしょ?

>>902自分もそれ読んだのであってると思うよ
915名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 10:55:04.54 ID:ESKP9CPt
めざましの特集、今日だったんだ…見逃した…orz
誰か上げてくれないかな
916名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 11:06:58.10 ID:TYYqz2C9
>>915
結構な尺あったのに
6、7分かな
917名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 13:03:25.42 ID:hc+VFOu9
今までもニッポン放送主催だったのに、一切映像とかながれなかったよなあ
918名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 13:09:05.40 ID:P96JdtBP
>>917
今日のも、過去2代についてはスルーだったぜ
今回のについては契約形態が違うのかもな
919名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 14:09:55.83 ID:hbO/I5Qs
山本の時は関西の情報番組にチョット出てたくらい>映像
関東ではラジオのCMくらいかな
920名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 14:41:53.35 ID:PN/EVjP1
森山の歌が凄いっていうからどんなもんかと思ったけど
別にふつーだった。
特に声量があるようにも聞こえなかったな。
921名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 14:44:08.61 ID:Dao52CQG
山本のゲネ映像待ちしてたのに。
922名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 14:47:25.69 ID:vTy6kItm
>>920
何日目くらいに行ったの?
923名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 14:57:53.55 ID:vTy6kItm
朝のワイドショー用に調整された音量とライブハウスのリアル迫力を
同じ物差しで測るようなど素人はこのスレにはいないはず…
924名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 15:12:04.32 ID:hc+VFOu9
舞伎町もライブハウスだったけどな
925名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 15:15:33.83 ID:vTy6kItm
で?
926名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 15:51:30.21 ID:tlN/CVG8
>>901
ありがとう、転げ落ちるので合ってたんだね。
あまり見えなくて、階段から急に消えて、ドーンって音も入ってたし、
落ちたんだろうけど何してるの?って思ってた。
スタンディングの真ん中あたりから見てたんだけど、
やっぱりあれ、前の1列か2列ぐらいじゃないとよく見えないと思う。

ちなみに、どんな落ち方でしたか?
受け身を取る感じなのか、痛そうな落ち方なのか。
落ちた後は、何か演技があったんでしょうか?倒れて動かないままだったんでしょうか?
けっこう間があったので、見えないしすっごく気になりました。
901さんに限らず、教えて頂けたら嬉しいです。

やっぱ指定席でもう一度見るか、DVD出て欲しい。あんまり見えなくて気になりすぎる。
927名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 16:06:05.03 ID:eC5m4R+R
>>926
受け身は取ってない
そのままコケてベシャっと
オープニングでヘドウィグ登場時にコケるのと同じ感じ
起き上がるまでもそんなに演技はしてない
ただゆっくりと立ち上がる感じ


森山、コケるとき容赦なくおもいっきりいくから、ストッキングが電線したり
渋谷楽は膝から血が出てたりしてるよ
928名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 16:19:34.12 ID:viln6jGu
>>926
シート席から1度見ただけだけど。 倒れて暫く動かないままだったよ。
例えがピッタシかわかんないけど、ド根性ガエルOPヒロシのズッコケみたいだった。
やおらムクッと起きて、羽根広げてジャーン!だったかな?

何度も見た人いたら、もっと的確に教えたげて。
929名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 16:35:06.94 ID:eC5m4R+R
ごめん、登場シーンのコケのほうだったのね…勘違いしました

オープニングのコケは階段の最後の1段を踏み外すみたいにしてコケてベシャ!といく
しばらく動かず、そのうちピクピクもぞもぞ動き出す
(この時、サングラスを外してる)
よろよろしながらマントに入ってる棒を杖にしてなんとか立ち上がり
マイク前にあらためてスッと立って形を決めて一息
そこから「があー!!」と息が続く限り叫ぶ(8日からなくなったみたいだけど)
で、バーン!とマント広げて「わかる?」のセリフ

だったかと
930名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 17:19:35.63 ID:tlN/CVG8
>>927->>929
ありがとうございます、スッキリしました!
ど根性ガエルwww分かります、カエルがTシャツにくっつく場面ですよね。
思い切り痛そうにドーン、って転んで、
しばらくそのままで、「え、ハプニング?まさか?」ってドキドキする感じだったんですね。
そんなの、何公演もよく続いたなー、若くて運動神経のいい俳優さんならでは、って感じです。

自分が見た時は「があー」は無くて、そのまま「わかる?あたしが……」でした。
そんなのもあったんですね。あーやっぱもう一回見たい!
931名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 17:41:05.22 ID:lTa59onS
流石に大千秋楽はチケットなかったけど他の日は買えたよ。
当日券出さないのかなー
大楽行きたい。
932名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 17:42:21.08 ID:eC5m4R+R
ツイ情報だけど30日え+でまだ買えるみたいだよ
933名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 17:51:03.91 ID:vTy6kItm
>>932
さっき追加発売したとこ
でもすぐなくなるだろうなー
934名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 18:07:12.03 ID:tlN/CVG8
>>933
もう無いわー
操作の途中ではじかれた、惜しかった。
935名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 18:47:49.92 ID:e05eevKS
安定の後方席だけど諦めてたから悔いはないぜ
936名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 18:49:11.86 ID:e05eevKS
あ、土曜昼です
937名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 19:08:15.30 ID:lTa59onS
先週、ぴあに聞きに行ったら二階席しかなかったけどプレイガイドで意外といい席買えたよ。土曜、夜。
eプラ追加したんだ、気づかなかった。
938名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 19:31:15.51 ID:d/Z7fphv
台場って
1階2階、何列まであるんだろ
ライブ行かないから感覚がつかめん
939名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 19:52:24.15 ID:eC5m4R+R
>>938
椅子ならんだライブハウスはあんまり経験ないからわからんね
サイトに座席表あるから確認してみれば?
940名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 20:03:22.51 ID:iJDM1u40
立ち見出るぽいね2階
値段どうなるか
941名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 20:09:04.92 ID:iw2Yf8I1
明日あたり公式に訳詞載るらしいよ。
942名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 20:10:07.70 ID:AyBeH1/7
台場もスタンディングにしてくれたらいいのに
山ヘドでもやってたんだからできるだろ
943名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 21:49:31.41 ID:CtAuqJ1t
>>941
やったー!めちゃめちゃ嬉しい!
944名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 22:12:25.66 ID:9r/VLce6
篠田の時やらなかったのはナゼ
945名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 22:13:22.03 ID:9r/VLce6
誤爆失礼しました
946名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 22:22:35.14 ID:JEFUaHGI
まざまし見た。森山クンもっと歌上手いはずなのに、なんておもった。
ロックだとあれでいいのかな?
947名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 22:23:53.69 ID:JEFUaHGI
訂正 ま→め ::
948名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 22:28:49.80 ID:3SSvaGGS
>>946
朝から爆音流せっつーのかよ

ちゃんと聞きたきゃ実際見に行きなよ
949名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 22:34:01.19 ID:hbO/I5Qs
950名無しさん@公演中:2012/09/13(木) 23:03:10.26 ID:qd8h9RWI
台場の立ち見5000円だって
951名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 00:54:15.47 ID:JlX3jzWs
トミー・ノーシスも聴きたかった・・・
952名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 02:53:38.05 ID:mAtSMtYW
正直、後藤まりこ出す必要なかったよね?
いなくても差し障り無い存在にしか見えなかったがw

単に森山未來が彼女を気に入ってて、
仕事したかっただけの理由のような匂いがプンプン
下手側だと見えないんだか、キスはちゃんとしてるの?
953名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 06:05:52.44 ID:QuI/VQDd
後藤は居なくても良いというよりも明らかに邪魔でしょう。
プロ達の中にAKBが混じっているような不快感がある。
作品が安っぽくなる。
リスカも上手く行かない時に気を引きたくてやるんだろうから人間性も嫌。
森山はプロデュースのセンスないと思う。
役者としては本当に素晴らしいけど。
954名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 07:13:45.08 ID:AwEURJGT
>>953
>リスカも上手く行かない時に気を引きたくてやるんだろうから人間性も嫌。 

私はあんたのような人の方が嫌い。
というか屑やね
早くしねばいのに
955名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 07:19:18.76 ID:wRNYp3LN
>>953,954
ヘドウィグのように、全てを受け入れよう
956名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 10:19:04.91 ID:NaeLwcq1
お色直しの後藤だけのライブは普通に見れたかな。
森山と一緒に舞台いるとスペックの違いがあからさまで…
居なくても良かったかと言われればその通り。
957名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 10:46:21.17 ID:bQeYGjPO
>>956
森山は普通の芝居でもスペック異常すぎて浮くときあるからなw

ファイナル全日程、ぴあで買えるようになってるよ(指定席)
2階立見は15日から発売だって
958名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 11:09:03.53 ID:SVVaJ4Hc
あー早まったort
959名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 11:13:51.62 ID:bQeYGjPO
追加席を開放したみたいだね
960名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 11:33:19.82 ID:p4DzVphz
V列の存在を確認

椅子と椅子の間キツキツになるんじゃね…
961名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 13:00:53.73 ID:2nD68VuW
大阪盛り上がりそう
ああいうノリ大好きだろ
962名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 13:47:05.75 ID:jDA+BIFo
ファイナル指定席と立ち見、どっち買うか迷う…
今からだと前のほうなんて無理そうだし、立ち見のほうがいいかな?
963名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 15:47:18.43 ID:ALg05ZXM
リスカはかまってちゃんの証!
964名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 15:59:32.46 ID:4CHDFIX/
>>960
W列も確認したよ。ほんとに椅子きっつきつになりそうだね。
でも、たくさん席を作ってくれるのはありがたい。

後藤まりこのリスカ跡って、描いてるのかと思ってた。
ヘドのセリフにも、「この子、自分を壊しちゃうの」ってあったし、
そういう設定だからボディペイントか何かかと思ってた。
あれってガチなの?引くわー。
考えてみれば、描くんだったらもっと見やすく描くよね。
965名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 16:08:08.10 ID:NaeLwcq1
大阪の人レポよろしく。
客いじるヘドウィグもいじられる方も即興で違う事やりそう。
966名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 16:23:57.07 ID:+fLQvFJW
。 。 。
967名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 18:19:31.50 ID:NU7mzPlB
Zeppなんば開場まえ
茶しばく所も座る所もねーよ
ギリギリまでパークス推奨
968名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 18:27:42.06 ID:hEVdxQE0
そういえば各地のZeppの周りってラブホ街的なのものはあるの?
「○液まみれのハコへようこそ」からの一連のネタがどう変わるか気になる
969名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 18:35:41.51 ID:4CHDFIX/
>>968
それ気になった!
渋谷以外の会場がラブホ街にあるとは限らないのに?って思って。
ほかの会場ではどうなるんだろう、知りたいです。

あと、次スレどうしよう?流れが速いんで、どなたかできる環境の方、お願いします。
自分はやってみたけど規制みたい、エラーになりました。
970名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 18:47:35.26 ID:NU7mzPlB
座席M列までフラット
その後も最後列までフラット
舞台は高さあり
971名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 18:55:33.72 ID:NU7mzPlB
人相悪いおっさんおると思たら大根さん
972名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 18:58:48.01 ID:S/SXwUUJ
>リスカも上手く行かない時に気を引きたくてやるんだろうから人間性も嫌。

同意 後藤に限らず
973名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 19:09:18.09 ID:NU7mzPlB
機材調整15分から
974名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 19:21:07.30 ID:4CHDFIX/
>>973
実況応援してます。

後藤まりこのソロの所、ワンハート?とか何度も言うやつ、
あれの歌詞が知りたい。心の闇、心の森……ってセリフの後の歌。
歌詞がちっとも聞き取れなくて気になってる。
歌詞の公開で、そこも公開されるといいな。
975名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 19:21:24.75 ID:NU7mzPlB
まだ始まらない
訳詞のチラシあるね
5曲
976名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 20:35:41.47 ID:g63OvnET
>>954
関西弁・・・。
後藤まりこさん本人かなと思ってしまった。
しねとかって簡単にいう人は屑ではないの?
977名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 21:29:53.16 ID:s1N+qbmw
未來君のお題でバンドメンバーがセッションするコーナー。
日々、お題が無茶ぶりになっていって笑った^^
今日は、どんなお題だったのか??
どなたか、教えて下さいませ!
978名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 21:34:45.53 ID:NU7mzPlB
今おわた
楽しかった〜
979名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 21:38:58.07 ID:NU7mzPlB
今日はざこば師匠な

本日オールスタンディング
足棒
980名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 21:40:06.66 ID:2nD68VuW
開始から全スタンディングだったとかw
さすがノリいーね〜
981名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 21:46:12.89 ID:1iq1DkB0
大阪の話も聞きたいし宣言無しで次スレ立ててきちゃったよー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1347626671/
982名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 21:54:47.64 ID:NU7mzPlB
電池切れるので誰か次お願い

最後、ヘドウィグにもう一度だけ会いたかったわ
983名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 22:49:16.31 ID:ZJFSrlzF
>>979
スタンディングしたんだ!
そしたらZeppでも立ってオッケーかな。
984名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 23:04:07.03 ID:LMagky9K
さすがにダイブは無かった
皆立ってるから座席を御身渡tりしてたよワシワシと
途中、椅子もろとも崩れたときは観客が皆で助けてた
最後列まで行って2階席回って1階右サイドから舞台に戻ってた
横通って行ったけどマジ疾風だった
985名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 23:19:47.80 ID:eJZKLeyC
開始からスタンディング状態だったと言っても、
客が自主的にではなく、バンドに「立て」とあおられたから。

座席フラットだから、前が立ったら見えない・・・
だから自分も立つしかなかったのだw
986名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 23:24:44.38 ID:eJZKLeyC
若い客だけではないだろうし、ゆっくりじっくり見たい人にとっては不親切
映画館で二時間スタンディングするのようなもの。

立ってれば盛り上がってる風にはみえるんだろうけどw
そうじゃないだろ?と思う
987名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 23:36:52.85 ID:r+nqenxC
ゆっくりじっくりみる芝居は作ってないんです。ってことかね
2hオールスタンディングですか……楽しみ半分不安半分
988名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 23:41:32.41 ID:hEVdxQE0
全席指定の初日だからまだ手探りなんじゃない?
慣れてきたらMCで指示出すような気がする
一回座っちゃうと次に立つタイミング難しいから
自分はずっと立ったままの方が好きだけど

>>981
乙です
989名無しさん@公演中:2012/09/14(金) 23:43:05.78 ID:LMagky9K
途中座る人は座ってたよ
まり子嬢のソロの時ぞろぞろ座るなよ気もうちょっと使ったってw
990名無しさん@公演中:2012/09/15(土) 00:01:32.20 ID:1Y5nmbAU
映画館でもライブ系作品のスタンディングOK上映だと
あらかじめスタンディングや歌ったり踊ったりする人がいること、
座ってると見えないかもしれないことは購入時の窓口説明があったり
チケットなどに書かれてるけど、これって何もないから
困る人はいるだろうね。
991名無しさん@公演中:2012/09/15(土) 00:48:38.00 ID:Kq3b1V1+
>>986
盛り上がる曲ばっかりじゃないから、立ったり座ったりできればいいんだろうけど、
そんなタイミングを知ってるのはリピーターだけで、初見さんはわからないよね

あ、今日前方で携帯鳴らしてるバカがいた。
ヘドウィグが下手でセリフを言ってるときに上手で鳴ってた。
携帯切れよ、ばかやろう
992名無しさん@公演中:2012/09/15(土) 01:21:53.08 ID:mg+Y3qQI
山本はたったまんまでいいの?けっこうしゃべるわよアタシとか言って座らせてたよ
ジョンもライブのとき、歌い終わって座って座ってって身振りつきで指示してくれた
慣れてくるとあうんの呼吸なんだけどね
993名無しさん@公演中:2012/09/15(土) 01:39:16.53 ID:WZ4FF7p3
なんかワロタw >けっこう喋るわよアタシ
994名無しさん@公演中:2012/09/15(土) 01:44:48.77 ID:Kq3b1V1+
まだ森山は客いじりになれてないのかなあ
いじった後のリアクションとかアドリブとか全然いける感じだけど、少ないよね
芝居だから別にいいんだけど
ヘドウィグがこうしろって言ったら、簡単に客席動くと思うんだけどな
995名無しさん@公演中:2012/09/15(土) 01:46:30.46 ID:oZewIwjt
そのへんの呼吸は明日以降だろうな
つーか公式への歌詞うpマダー
996名無しさん@公演中:2012/09/15(土) 02:01:56.74 ID:Kq3b1V1+
>>995
あれ、スガのメルマガに「明日にでも」って書いてあったんだけど、
公式アカがなにも言わないから、黙ってたんだよねー
そしたらあっというまにツイで広がってたけどw

大阪で歌詞カードついてたから、そのうちあがるんじゃない?
でもRandom Number Generationのはついてなかった
なんでだろ
ネットで検索かけてもこの曲の訳詞だけ見つからないし
ヘドウィグに詳しい方、理由わかりますか?
997名無しさん@公演中:2012/09/15(土) 03:04:12.31 ID:slm265CO
大阪初日いってきた
山本版も3年前に観たが森山版は今日が初見
演出プラン含めてかなり今までのヘドウィグとは違うのね
山本は「生理の血の匂いがしない」って結構言われてたが
森山もまた違う“ヘドウィグ”だなあ
どっちがいいとか悪いとかはなく
自分は立ちたいと思ってたのでしょっぱなから立ってよかったけど
今疲れて果てているw
明日も頑張ろうw
998名無しさん@公演中:2012/09/15(土) 03:07:30.93 ID:slm265CO
あと後藤まりこってやっぱり不評なのか
何故あんなに最初っから出ずっぱりなのか…
ヘドウィグの自分の人生を振り返って語るという要素が薄くなってるようで残念
999名無しさん@公演中:2012/09/15(土) 03:16:11.86 ID:slm265CO
>>968
○液まみれの箱ネタあったよ
なんばにもそんなとこあります
さすが地元の小ネタも入れて爆笑誘ってますた
1000取ってしまったらスマソ
1000名無しさん@公演中:2012/09/15(土) 06:32:12.63 ID:Kq3b1V1+
ファイナルまでみんなが怪我なく楽しく盛り上がれますように!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。