1 :
1:
脚本書いてる人。脚本書きになりたいと思ってる人。
思ってること、書き込んでいかん?
2 :
1:01/11/13 12:17 ID:8NU5Ftjo
さっそく書きたいんだよ。
シメキリに追われて泣きながらやっと完成させた脚本なのに、
いつまでも台詞を覚えずのほほんとしてる役者を見ると
もっと泣きたくなるよ・・・。
3 :
名無しさん@公演中:01/11/13 17:23 ID:v6v0TZwu
そうですか。
4 :
名無しさん@公演中:01/11/15 03:03 ID:DsVYphgD
地味なスレだな。
アマチュア劇団の作家さんがいたらひとつ質問。
作家オンリーの人って団費払ってるの?
5 :
名無しさん@公演中:01/11/16 02:12 ID:a49XqKEN
>>4 団費は払ってないがノルマはあったりします。
だけど出演陣と比べたらなかなか友達には売れにくいよ。
6 :
名無しさん@公演中:01/11/16 03:39 ID:y3OAsn/H
当方役者です。脚本書いてる方にお願ーい。
早めにホン上げて下さい。
稽古出来ないじゃん?
ミタニコウキとかは特別な天才だから許されてるんだからさあ。勘違いしないで!!
早く仕上げるのも能力の内だと思うよ。
芝居はセリフ覚えれば出来るってもんじゃないんだから。
稽古させてくれよ・・。
以上、役者のぼやきでした。失礼しました。
7 :
名無しさん@公演中:01/11/16 03:59 ID:qtZ2kDjS
おことわりだ
8 :
名無しさん@公演中:01/11/16 07:31 ID:VbUTpiQa
>6
そんな劇団は辞めた方がいいぞ。
作家が遅筆でも、それでもそこの劇団でやりたいって役者でないと作家も役者も不幸になるぜ。
9 :
名無しさん@公演中:01/11/16 13:26 ID:xz3kuxvz
下のケースは、ある程度のクオリティの作家だということを前提に。
「こだわって、本番3日前に台本を上げるよりも、妥協して2週間前にあげてほしい」
ということをこぼしてる役者さんをみかける。
私も脚本書きであるから、なんだか自分のことを言われてるようでイタタである。
役者の立場からすれば、そう思うのは当然だし、6さんが言う「早く書くのも才能」は激しく同意。
でも、最終的に舞台に出来あがったもので勝負しなければいけないのが演劇人で、
くどいようだけど、ある程度のクオリティの作家だったら、
妥協して2週間前にあげた作品よりも、こだわって3日前にあげた作品のほうが、
結果的に舞台の出来映えは良くなると思う。
良い演出家や良い役者が揃っていたら、多少脚本がダメでも見れるものにしてくれると思うけど、
まだ脚本家だけが光ってるような、よくある小劇団だったらば、
絶対にそっちの方がいいと、間近で色々なケースを見てきた私は思う。
そりゃあクオリティあって早ければ問題ないんだけどさ……。
こういう発言はドキュソと言われそうだなぁ。
10 :
名無しさん@公演中:01/11/16 14:26 ID:9OBNh01t
ドキュソだね。わかってんじゃん
11 :
名無しさん@公演中:01/11/16 16:00 ID:nJGzinQW
>6
>早く仕上げるのも能力の内だと思うよ。
ここの部分には同意なんだけど、
>芝居はセリフ覚えれば出来るってもんじゃないんだから。
ここにはちょっと同意しかねる。
台詞さえ覚えてしまえば、何とか出来てしまうのが役者じゃないの。
12 :
名無しさん@公演中:01/11/16 20:16 ID:pv/wK2P7
>>11に同意。
脚本書きにこう思わせる役者が多いのが事実。
脚本書きから役者に転向した者だが、
自分が知ってる役者どもがどんな楽な仕事をしてきたか痛いほど分かった。
脚本を書く作業は、無から物語を生み出さなきゃならないとしたら、
役者は脚本という叩き台から、人間を新しく生み出さなきゃならない訳だから、
どっちも負けず劣らずたいへんな仕事のはず。
ところが口ばかり偉そうな素人役者ほど、
締め切りを守れ、早く書けとせかすわりには、
台詞を覚えない、稽古を繰り返しても何も変わらない、
相手役との息をあわせようとしない、演技がつまらない。
できる役者は次の稽古日までに台詞を叩き込みキャラクターも作ってくる。
演出がこうしてくれと言えばまた次の稽古日に新しいものを作ってくる。
こういった連中に刺激されて筆も進むということに気づく。
>>6みたいな台詞こそ聞き飽きた。
13 :
名無しさん@公演中:01/11/17 02:38 ID:R1rME9IV
脚本を書く辛さはやった者にしかわからんのだよね。
役者も人間だからさ、
「作家は脚本書くのが仕事だろ!役者だって役作りするのに時間がほしいんだ」
ってのはわかるんだけどさ。
遅筆な劇団に入ってしまった自分を呪うしかないんだよね、結局は。
早く書けない作家は書けないんだもん。
作家と心中するくらいでやってくれなきゃ、作家もやってられないのよ。
そりゃ愚痴も言いたくなるだろうけどさ。
それでも役者としてデメリットでかいんだったら>8の言うように別の劇団に行くのがいいよ。
14 :
名無しさん@公演中:01/11/17 10:14 ID:q5Eg8WRz
15 :
名無しさん@公演中:01/11/22 17:42 ID:1PUpyuXQ
脚本書きのみなさん。
役者が自分の言いやすいように言葉尻を変えたりするのってどう思います。
自分は句読点の付け方までこだわってるんですが
さすがにそこまで守れとは言えない、
にしてもどうしてド素人に限って
「言いにくいんです〜、普段こんな言葉遣いしないから〜」
とか言い訳して、台詞飛ばしたりする。
役者なら普段つかってない言葉でも叩き込んでこいやゴルァー
16 :
名無しさん@公演中:01/11/22 22:30 ID:QVZ5GEsY
私も語尾・句読点にはこだわります。
ただ、現場では「本当にそれがそこまでこだわる事か?」をリセットして考えます。
時と場合によっては「絶対に守れ!」ということはできます。
なぜなら、脚本家も役者も、良い作品のため活動するわけだから。
良い作品にするためには、それが絶対に必要ならば譲らないのは当然です。
役者はその台詞がちゃんと成立するように工夫と努力をすることは当然の仕事です。
繰り返しますが「本当にその台詞じゃないといけないか」は熟考するべきです。
まだ役者の技術が未熟なときは、時によっては変えざるを得ないケースもあるかもですね。
舞台に上がったものが破綻しないためには。
お前の本、おもしろくないんだよね。
18 :
名無しさん@公演中:01/11/23 18:36 ID:2YiTqq5O
>>17 ンなプーな脚本書きなんざ
首にすりゃいいじゃん。
19 :
名無しさん@公演中:01/11/23 19:23 ID:K3wamSIf
私は脚本がどんなでも演出の力で何とでもなるという方針の劇団にいます。
もちろん素人の集団です。ですので舞台本番の出来を左右するのは練習量だと思ってます。
ついでに脚本の句読点一つ一つまでこだわって演技をする劇団でなく、
むしろ役者の方にセリフまわしを委ねられた部分が大きいため、セリフ飛ばしたり付け加えたりが結構当たり前に。
作家としては嫌な劇団でしょうね。私はそういうところもやりやすいからすきですが。
20 :
名無しさん@公演中:01/11/23 22:58 ID:go9m50cE
脚本にそれほど思い入れのない劇団って確かにあるみたいね。
ただし、脚本がしっかりしたものなら、それほど稽古に苦労しないと思うよ。
すごくすんなり台詞が入ってくる見事な脚本ってあるし、
自分の言いやすい台詞回しに変えると途端につまんないくなる脚本もある。
逆に、役者の力量や演出力で、脚本が凡作でも秀作になることもある。
両方揃うからこそ、傑作が生まれるんじゃないの。
極端にどちらかに偏ってるうちは、それだけの劇団でしかないと思うけど。
21 :
名無しさん@公演中:01/11/26 00:03 ID:OrTxUDDn
>>20 それって限りなくプロに近い劇団だよな。
理想だぜ・・・。
22 :
名無しさん@公演中:01/11/26 00:05 ID:OrTxUDDn
>>19 自分は今は役者に育ててもらってるという思いがあるので、
そんな雰囲気の劇団、いいですね。
23 :
名無しさん@公演中:01/11/26 01:16 ID:kpBz6Zp9
三谷コーキ氏はこだわってないっていうか、台本通りやらないでくれって言うらしいよね。
これって芝居や作家の質感の問題で、どっちも長所短所あるよ。
よーするに演出家が決めた方針にしたがうのが役者の仕事でしょ。
ところでプロだの素人だの発言があるけど、1人でも身内以外から金取って芝居やればそれはプロでしょ。
24 :
名無しさん@公演中:01/11/26 10:57 ID:ix/RUC/I
>>23 金とって芝居やればプロ、ってのはどうだろう。
公の小屋借りて芝居打つ限りは身内客100%ってことはない。
アマチュア劇団に観にいくときはたいてい
「これはカンパだ」と思って金を払う。そう、これはカンパ。
25 :
名無しさん@公演中:01/11/26 12:50 ID:g0UbbaX5
26 :
名無しさん@公演中:01/11/26 13:23 ID:wlWlJwls
所得税払ったら
27 :
匿名:01/11/26 13:28 ID:OHoeDILX
>>24 1人でも身内以外から金取って芝居やればそれはプロでしょ
多分、それは違います。
「俺たちのやっている芝居は日本のある方向でのトップである」
ないし
「この方向であと何作か後にはトップになれる」
という確信でやっているのがプロ。
「日本のトップにケンカ売る覚悟」があるのがプロ。
飯を食えてるかどうか、金をとってるかどうかで
日本の演劇のプロ・アマを区別するべきではないと思います。
「おい、竹中直人。おめーヘタだな。俺と変われ!」
「岸田今日子よりアタシの方が何倍もうまいわよ」
といえるのがプロの役者。
「ミタニコウキ? ノダヒデキ? ヒラタオリザ?
あんなやつらより俺の脚本の方がおもしれーよ」と
いえるのがプロの作家。
「演劇やってると楽しいよねー。けど金とってるからには
俺たちプロだよなー」っていってるのがアマチュア。
そういうアマチュア劇団にはチラシに「ぼくらはアマチュアです」と
書いていただきたいものです。それは、金をとるなということでは
なく。アマでも金はとっていいから(芝居は金がかかるから)
そのかわりにちゃんと、その団体のポジションを書いてくれと。
28 :
名無しさん@公演中:01/11/26 15:54 ID:DtJCm1mv
プロかどーかは別にしても、プロ意識っていうのは持って欲しいよね。
29 :
名無しさん@公演中:01/11/26 17:11 ID:8qXRlplg
>>27 >「演劇やってると楽しいよねー。けど金とってるからには
>俺たちプロだよなー」っていってるのがアマチュア。
目から鱗だよ、オイ!
30 :
名無しさん@公演中:01/11/26 18:22 ID:Spo3caFy
>>27 感銘を受けた。
しかし「金とったらプロ」ってのは
都内の学生劇団で聞いたことがあって、
そこだけのローカルな話だと思ってたが
そうでもないのか。
31 :
19:01/11/26 20:51 ID:NdNNKHYp
お金を取る素人はそのお金分楽しんでもらえるように練習するしか無いと思うです。
その為には脚本は早く上がるのが前提。これは持論であって全てじゃ無いと思いますが。
本が良いとある程度まではよく見えるとは思うけど、練習して自分のものになって無い
役者がそれを演じるの程見苦しい物は無い。
プロは本をもらうのが数日前だろうと完璧にできるからプロなんじゃ無いかと思うっす。
自分はそれが出来ないからアマチュアなんです。
でも27さんのカキコには私も感銘を受けました。
ワタシの結論。
金とってもプロとは言えないけど金とってる以上お客さんの期待は裏切ってはいけない。
微妙にスレずれ。
32 :
名無しさん@公演中ってことで:01/11/26 22:56 ID:Z/4Ph4dH
時間かけて出来上がってきた台本が、あまりにもつまらない、くだらない場合、
演出スタッフは多大な迷惑をこうむる。
ギリギリまで待たせて、こうかよ!って思う。
作家に能力がない場合、演出家をはじめ、演出スタッフで台本直しをやらされる。
最後まで責任持てよ、この野郎!と思う。
だけど、そんな作家を連れてきたプロデューサーが、1番最悪だ。
大抵、知らん顔を決め込む。
ふざけんなと思う。
33 :
名無しさん@公演中:01/11/26 23:10 ID:Y17KGnOJ
ageてみます
34 :
名無しさん@公演中:01/11/27 07:47 ID:cQbOI8m2
「ファンなんです」と握手を求めてきてくれる客がいた。
思いがけなくてうれしくて、涙が出たよ・・・。
>>32 「無理だ」「人が足りなくなった」「難しい」と言われて、台本直しをよくされます。
スタッフの人たちには多大な迷惑をかけてます。
精進するから、がんばるから、上手くなるから、ね。
35 :
名無しさん@公演中:01/11/28 16:27 ID:K4wzQpnM
漢字の読めない役者には殺意を抱く。
36 :
名無しさん@公演中:01/11/28 18:54 ID:VWjAQ5FY
>35
そうそう、いるんだよ、そういう馬鹿俳優
常識なし
前もって台本もらっても、読んでねえじゃねえかよ
37 :
名無しさん@公演中:01/11/28 19:14 ID:mJY+Zo4T
脚本を大切にしない(概念じゃなくて、物理的にね)役者はむかつく。
ちゃんとト書きまで読めよっ!台本稽古場に置いて帰るなっ!
脚本家の立場ではなく、役者としての立場からも姿勢をうたがうね。
38 :
名無しさん@公演中:01/11/29 16:56 ID:7eEyu1dK
>>37に賛同
私だけかもしれないけど、
自分の台詞のとこだけ線引いて覚えてくる役者も、嫌だ。
39 :
名無しさん@公演中:01/11/30 14:49 ID:Wl0tebto
最高におもしろいと思った芝居って、
「脚本の上に役者が見事に乗っかっている」って感じ。
役者が脚本を大事にする気持ちがとてもよく分かる。
脚本だけが浮いて見える芝居は、役者が自分さえよければいいと思ってるように感じる。
お話にならないような脚本だった場合? それは問題外・・・。
40 :
名無しさん@公演中:01/12/01 19:25 ID:xTrCVZ+3
漏れの書いた脚本がトイレに落ちていた・・・鬱だマジで鬱だ
41 :
名無しさん@公演中:01/12/07 14:30 ID:KoUri5q6
某プロダクションから
「この子たちのためにひとつ書き下ろしてください」
って言われたので、
芸暦書を見せてもらって、
それぞれの特技で見せ場を作ったものを書いたら、書き直しするよう言われた。
「この子たちにはムリです」
タレントになりたい子が特技欄に「日舞」「歌」「ダンス」とか書いてるのに、
これははったりだったというわけか。
42 :
名無しさん@公演中:01/12/07 17:48 ID:w4pIL6Kn
金取ったらプロっつってもねえ。料金のほとんどが小屋代まかなう「入場料」で
あって、「観劇料」になり得なかったりしてると、金貰ってる気にならないよ。
お客さんには申し訳ないんだけど、「あんたらのお金、私には一銭もまわって来ない
んです、よって金は払ってもらってるけど、自分はやはりプロではない」、と感じる。
外部の仕事なら別だけど、自劇団での活動はプロの仕事にはならない。
プロフィールに書いて通用するような仕事してないとプロじゃないよ。
43 :
名無しさん@公演中:01/12/07 17:52 ID:w4pIL6Kn
ところで、誰か一太郎ボイスとか使って書いてるひといます?
今ちょっと惹かれてるんですが。
44 :
名無しさん@公演中:01/12/07 18:48 ID:1y0cO3fK
>43
それって、口述筆記みたいなやつ?
それから思ったんだけど、みんな書く時の環境条件ってあります?
ワープロ派とか、静かでなくちゃダメとか、BGMはこれ!とか、
喫茶店で書くとか、自宅食卓で書くとか、プロットは公園で考えるとか、
朝に書くとか、夜に書くとか。
45 :
名無しさん@公演中:01/12/07 23:00 ID:IiIY/tfy
稽古初日どころか顔合わせまでに本が書けているのが、
本来当たり前のはずです。
自分なりに台詞を直す前に、戯曲通りに台詞が入っているのが、
本来当たり前です。
プロっていうのは、舞台だけで食べている人のことです。
80年代の前はそうだったはずなんですが...
46 :
名無しさん@公演中:01/12/08 00:08 ID:qVOYHwRP
>45
私もそう思う。
プロかプロじゃないかって話にもどちゃうけど45さんの意見に私も近い。
>「おい、竹中直人。おめーヘタだな。俺と変われ!」
>「岸田今日子よりアタシの方が何倍もうまいわよ」
>といえるのがプロの役者。
>「ミタニコウキ? ノダヒデキ? ヒラタオリザ?
> あんなやつらより俺の脚本の方がおもしれーよ」と
>いえるのがプロの作家。
これって芝居はじめたばっかりの時に誰もが一度は思う幻想じゃないかな。
それを勘違いしちゃってる人ってけっこう多いと思うよ。
「トップになっちゃる」っていう気合いは否定しないし素晴らしいと思うけど
どこか冷めた視線と、自分の中の「負け」の部分を認めれるのがプロの「資質」だと思う。
とはいえ「はったり」でもそう言う人間(トップに〜)は好きだけどね。
私が45さんと微妙に違うのは、舞台に限定しなくても演技や創作で食べてる人がプロ。
47 :
名無しさん@公演中:01/12/08 00:35 ID:uA0b+ALd
確かにね。トップの人たちをこきおろせるってのは逆にアマチュアの
特権だよ。
48 :
名無しさん@公演中:01/12/08 04:34 ID:oUtlsFe5
プロとアマの別にこだわるのがアマチュア
49 :
名無しさん@公演中:01/12/08 05:10 ID:m4oEIcOv
>48さらしあげ
?梃|能学校(養成所)っていかが スレッドより
153 :名無しさん@公演中 :01/12/08 04:28 ID:oUtlsFe5
エロエロなことを教えてもらう
48よ、いや「ID:oUtlsFe5」よ、
プチ荒らし、楽しいか?
ちょっと人を見下した視線のあんた恥ずかしいよ。
見つけた俺も恥ずかしいが。
50 :
名無しさん@公演中:01/12/08 08:45 ID:GJdwyuqH
>49
暇だね
>>49 そういう粘着なことは
あんたがいくら
>>48にむかついたとはいえ
あんまりふさわしくないんでないの
>50,51
一所懸命検索したのに……
>>52 ん〜、そうだったのか。
まぁ自分で恥じ入ってらっしゃるんで許したろか。
54 :
27:01/12/09 16:25 ID:2k2kuq+0
すいません。またプロとアマの境界について。
私は27で「トップにケンカを売る覚悟があるのがプロ」
と書いたんですが、
>>46 どこか冷めた視線と、自分の中の「負け」の部分を認めれるのがプロの「資質」だと思う。
というのも正しいと思うんですよ。
えーと、何がいいたいかというとですね、
演劇(私がここでいっているのは関東の小劇場です)をやっている人間の階級分けは、
作品の質によってのみ行われるべきだと思うんですよ。
A 日本のトップを争う意識を持つ個人・団体
B 冷めた視点で日本の演劇界の中の自らの作品の位置を把握し、
それでもまだ自らの作品が上演される価値があると思っている個人・団体
C クズ
こういう分け方がされるべきじゃないかなと。
このA.B.Cっていうのはそれがプロ、セミプロ、アマってことじゃないですよね。
いや、プロ、セミプロ、アマって分け方も変だけど。
弘前劇場っていう劇団があって、そこはメンバーは全員会社員だったり
公務員だったりするわけですけど、作っている作品は多重会話関係性演劇のある方面での
トップであるわけですよ。
つまり、収入は演劇以外で得ているけど、作品はAランク。
だから、日本の演劇状況の話をするとき、
「金をとっているから」とか「飯が食えているから」とかでプロとかアマとかを
語るべきではないし、(演劇で飯が食いづらいということは大いに
語られるべきことですが)
そもそもプロ・アマという分け方が日本の演劇状況にふさわしくないと思うんですよ。
劇団・役者・作家の評価は収入やら呼称やらではなく、
作る作品・持っている方法論、そういったものでわけられるべきじゃないかと
思うのですが。
>>46 これって芝居はじめたばっかりの時に誰もが一度は思う幻想じゃないかな
いや、恥ずかしながらもうこの世界に首つっこんで10年になりました。
いや、けど、やっぱりですねえ、「トップとっちゃる」という覚悟がある『プロ』、
自分がやる演劇の意味を把握しているプロに準ずる団体、それ以外のヤツラはねえ、
チラシに「ぼくらはアマチュアです」ってうってほしいですよ。
あー、すいませんでした、ながながと。
55 :
名無しさん@公演中:01/12/09 17:46 ID:I1nlf/Jx
どんなチラシつくろうが大きなお世話。
56 :
名無しさん@公演中:01/12/09 18:28 ID:HSd2QlTp
だからさ、どんないい作品作ってても、その方面でトップで
あっても、プロフェッショナルってのは職業的ってことなんだから、
その分野で飯が食えてない以上プロとは呼べないでしょ。逆に
どんなひどいもの作ってても食えてりゃプロなんだよ。カフカだって
アマチュア作家だったし、芥川だってガッコの先生しながら書いてた
訳だから、純粋にプロじゃあない。
日本の演劇状況が云々って言うけど、それは小劇場に重きをおいた見方
であって、あなたの知らない分野で立派に舞台で食ってるプロたちは
ちゃんといるのです。プロ・アマの区別は日本においてもできるよ。
階級分けなんて誰がする?そんな主観的な判断は自分の中でしか意味がないよ。
10年やってそんな青臭いこと言ってんの?ここに書き込むヒマあったら
とっととプロダクションでも探しにいってCMのオーディションでももらいなよ。
57 :
45ですが。:01/12/09 18:59 ID:HQb5eiT3
演出者協会入ってますけど、演劇だけで食ってる人って、
実際のトコ、思ってたよりいます。
特に商業の人から話聞くと、皆さんものすごくマジメにビジネスしてます。
井上先生とかの、本が遅いって話ばかりが、聞こえてきますが、
そういうのは実際、特殊な例です。
まず、企画としてちゃんと本があること。
蜷川さんの稽古初日には役者が全員台詞を入れているのが基本、
というのは有名な話ですが、そこまでいかないにしても、
マジメにやらないと、ビジネスとして成立しないのです。
商業・児童劇団・旅回り・新劇みんな状況が違うのですが、
きちんとビジネスしている人は、ビジネスできない人を、
眼中にはいれてくれません。
眼中に入れてもらうためには、自分の作品がビジネスとして、
成立できる可能性を示すしかないんです。
プロとかアマとか言うのは、その後だと思います。
58 :
名無しさん@公演中:01/12/09 22:31 ID:ENbTWhqo
プロだアマだという分け方はしたことないけれど、
自負してる肩書きが職人か芸術家かという分け方で仲間と話したことあります。
そこで
>>57の言ってる「ビジネス」って表現はしっくりきました。
職人も芸術家もこだわりという点では共通してるけど、
職人は周りのニーズにしっかり合わせながらこだわりを通すのに対して、
芸術家はまずこだわりありき、みたいな感じで
仕事仲間としては話になりません。
以前音楽担当してもらった人に、もっとこういう曲にしてほしい、
と何度もダメだししてたら
「僕にもプライドってものがあるんだよね〜」ってキレられました。
自称芸術家を名乗る男でした。
プロだアマだという以前に、一緒に仕事できるかどうかが問題だと考えてます。
大学のサークルや仲よし劇団の中だけにいると、
このへんの考え方が甘くなりますね。
居酒屋トーク
60 :
名無しさん@公演中:01/12/13 07:55 ID:6fVwL3pY
締め切りに追われているときの脚本書きはとても病的。
部屋には資料が散乱し、風呂に入る時間もなく、
冬はこたつの中で寝起きをし、
灰皿は山盛りになり、畳に焼け焦げを作り、
腹の中はコーヒーでたぷんたぷんになり、
目はうつろ、口は半開きで、
うたたねをすれば見る夢はモニタにズラズラと並ぶ文字列、
髪もとかさず青黒い顔色で稽古場に駆けつけ、
役者が増えたから役を増やせと言われ、
完成稿が上がるまで座長の部屋に監禁され、
完成したらしたで力不足ゆえの自己嫌悪に陥り悶々とした日々を過ごす。
本番を迎えたときの客の反応を体で感じてようやく救済される。
この感じをまた味わいたくて、再び地獄へ身を落とそうとする・・・。
61 :
名無しさん@公演中:01/12/13 08:22 ID:/+ZXF3nD
>>59 ワラタ
・・・けど、すごくいろんな事を考えさせられました。
当方今芝居で飯食えてないからプロじゃないのかもしんないけど、
プロ意識(もちろんおごりとかじゃなく)みたいのは持つべきだなーとか。
62 :
名無しさん@公演中:01/12/13 08:54 ID:cJarArnU
バイトで稽古に行けません、というひとはアマチュアです
63 :
名無しさん@公演中:01/12/13 10:03 ID:OEgVQiQe
>>62 すると撮影の仕事が入って稽古を休む役者はアマチュアということになるが。
>>58で居酒屋トークは気持ちよくお開きしたと思ったんだがなぁ。
夜が明けてまでやるプロアマ論争は不毛ぞ。
64 :
名無しさん@公演中:01/12/13 14:47 ID:2FU4KPOO
>63
それ、バイトじゃないじゃん。仕事が少ないだけでしょ。
65 :
名無しさん@公演中:01/12/13 15:14 ID:aPZBdpka
でも実際居酒屋で熱いこと言ってた役者が翌日稽古にこなくて
遅れて携帯に「急にバイトで」ってのは多いよ。クビにしたい
けどそうできない自分が情けない。こっちは一月以上も前に
スケジュールだしてるのにさ。
66 :
63:01/12/13 23:56 ID:DCd8yJ7w
>>64 それが言いたかったんだけどな。
>>65 クビにしたいな、そういう役者はぜひとも。
芝居に限らず一緒に仕事したくないタイプだ。
居酒屋トークかもしれないが、このスレッドおもしろいよ。
脚本書きの本音は、同業者として身に染みるものがある。
たまにのぞいたり書き込むからまったりやろうよ。
同業者のみなさん。
>>67 そういや稽古が終わったあと飲みにいったら
こんな話よくします。おもしろいよなぁ。
69 :
名無しさん@公演中:01/12/14 17:51 ID:l7WAomr0
コンクールとかって出してます?
劇作家協会のコンクールは、最優秀とった人より、
最終選考まで残った人の方が売れていってますが...
文化庁の奨励賞の〆切が過ぎたばかりですが、
この文化庁の現代戯曲の賞を取ると良いと聞きました。
「受賞作」の上演に補助金が出るらしいのですが...
プロだけど……何か?
71 :
名無しさん@公演中:01/12/26 10:50 ID:PeyUNEOl
代表作は?
72 :
ギルス(大阪在住):01/12/27 19:51 ID:rx9uyAeC
…ココはなんでコテハンが少ないんだろう?? 何気にage
73 :
名無しさん@公演中:02/01/03 23:59 ID:+9VM8Jis
優良スレにつきあげ!
74 :
名無しさん@公演中:02/01/04 05:49 ID:1i/YthIn
70は絶対にプロじゃないね。
75 :
ギルス:02/01/04 12:44 ID:dsNtFi64
音楽界からの引用でスマソ。
PSY・Sのチャカさんがラジオで言ってたことが心の支えになってます。
「プロとアマチュアに境界線があってはいけない」
目からうろこがボロボロ落ちました。だって、やってるコトに違いなんてないんですもの。
だから、アマチュア意識なんかに甘えてちゃいけないんですよね。 …頑張らなきゃ!
76 :
na:02/01/15 14:25 ID:q7LYB93b
>75
おお、素敵な言葉ですね。私も精進します。
うは、良スレ。
私ミニな音屋ですが、稽古がある日もない日も鞄に台本入れて持ち歩いてます。
公演期間中、卓の上に台本置き去りで帰るなんてこともしません。
ほぼ肌身離さずです。鞄の中だけど。
こんな風に台本を大切にする人間もいます、脚本書きの皆様応援。
脚本書きではない者なのでsage
78 :
名無しさん@公演中:02/01/22 18:43 ID:5OTypmvv
自分の脚本が面白くないことに
気づかない脚本家にはなりたくないな。
79 :
名無しさん@公演中:02/01/23 21:16 ID:zMrcF6vt
ちなみに、皆さん一本書き上げるのにどの位時間かかります?構想含めて。
ジャンルによって違うと思いますが、
僕はだいたいプロット、四ヶ月、執筆四ヶ月です。
で、執筆中に次のプロットをメモしたりみたいな。
それで、やっと一稿目です。
そこから稽古に入って本番ギリギリまで台本いじってます。
演出も兼ねてるんで。
みなさんはどんなもんでしょうか?
うちの劇団の主宰は台本書いて演出もするけど
テレビドラマの脚本も書く。
今、次回公演の舞台の台本を半分書いて、
役者は自主稽古している。そんな間に2時間ものの
ドラマを書き上げ、残り半分を本番一ヶ月前までに書く。
台本のない状態で稽古が始まったことがない。
プロってそんな感じでしょ。たまにドラマに
出演した俳優や女優が公演を観にくる。
居酒屋なんかにもきて一緒に飲んだりして。
そんなときは少し幸福だ。
81 :
名無しさん@公演中:02/01/25 02:26 ID:fuyNsOE3
そんな幸福はやだ
82 :
名無しさん@公演中:02/02/06 15:05 ID:I4QW924D
構想には三ヶ月欲しい。執筆は三週間。公演2週間前にはバイト休んででも上げる。
直しは20文字程度。
83 :
名無しさん@公演中:02/02/06 17:22 ID:D7PdMmcX
おもしろくないはずだ
84 :
名無しさん@公演中:02/02/06 18:11 ID:S9UFZZI7
構想は普段から。あんまし、構想期間とかないな。
書き出すと、何日で書き終える。そのかわり、中二日くらい
あけて読み直して書き直し。
時間があるかぎり読み直し書き直し繰り返す。
私まだ学生なんだが食べていけるか心配です。
みなさんはアルバイトしながらやってるんですか??
85 :
名無しさん@公演中:02/02/06 21:17 ID:7oyHZ1iA
食べていけません
86 :
84:02/02/07 01:07 ID:EExu535z
87 :
名無しさん@公演中:02/02/07 01:15 ID:Li2phnef
してません
88 :
名無しさん@公演中:02/02/24 20:42 ID:SwPLQQcn
79です.レスあって嬉しいです。
で、続けて質問ですんません。
本書いてて常々思うことなんですけど、自分が書きたいことだけ進めていくと、
どうしても役者のキャラや個性に合わない場合があると思うんです。
こういうキャラが欲しい!でもウチの劇団では無理が出て来る。みたいな。
逆にそのまま役者に合わせていけば役者も伸び伸びできるし無理してやらせて、
中途半端になるよりは、舞台として考えれば
そのほうがいいんですけど、やっぱりジレンマがある訳で・・
プロットの段階から役者に合わせて書いていればそんなことも起こらないとは思いますが、
うまくいったりいかなかったり。
作家性って、みんなで創る芝居の場合、それが返って邪魔になったりもしないでしょうか。
そこいらの問題を包み込むだけの包容力も作家性の資質の気もしますが。
うーん、いかがでしょう。
89 :
名無しさん@公演中:02/02/24 20:56 ID:TtjLNjLs
90 :
名無しさん@公演中:02/03/07 06:25 ID:ZxqCBsFs
書店で売ってるお勧めの演劇の脚本ありますか?
91 :
名無しさん@公演中:02/03/07 13:43 ID:aOZwJQ/E
シェイクスピア
92 :
名無しさん@公演中:02/03/07 16:25 ID:9HniWujj
話戻ってごめんね。
オレはセミプロとして自覚してやってる。
だって芝居だけじゃ食えないんだもん。
オレはプロだって意気込みだけで良い作品ができるのには、
限界があると思う。
その限界を知って、なおかつお客さんからお金をもらってる以上
アマチュアではすまないでしょう。
で、セミプロ自覚派
もし、コレで食えるようになったらプロだと言えるんだろうけど、
まあその先の道がさらに長くて険しいんだろうなー
93 :
名無しさん@公演中:02/03/26 01:30 ID:GFkPVMbD
ageておきます。
94 :
名無しさん@公演中:02/03/26 12:35 ID:FnE9zRAw
脚本書きと、脚本書きの卵はここにカキコで良いよね。
95 :
名無しさん@公演中:02/03/31 20:08 ID:/NC15PO3
96 :
82:02/04/11 17:27 ID:jv2XTvRe
>>88 僕の場合、役者が決まらないと書けない。ていうか書かない。
ただストーリーはあるので、セリフまわしやキャラの性格を最大限に役者に合わせる。
書きたいことやテーマは、書き上げる原動力になっているわけだから、ホンが上がって
よくよく読み返せば結局自分の書きたかった事を書けている事実を発見できるのでは?
シリアスでもコメディでもセリフで紡ぐ1行1行は面白さやキャッチーさに注意しな
ければ、お客さん的に見てツライ作品になると思う。
97 :
名無しさん@公演中:02/04/12 18:22 ID:WnjCgKx9
見つけたage
98 :
名無しさん@公演中:02/04/22 23:20 ID:xGW28bgu
ふん、ふん、ふん
99 :
名無しさん@公演中:02/05/06 17:33 ID:cHgDYAeg
>>96 君とは話が合いそうだ。
でも執筆3週間は早いな。
100 :
名無しさん@公演中:02/05/06 17:58 ID:pFdPdlkG
101 :
名無しさん@公演中:02/05/06 21:23 ID:itp2okcW
102 :
82:02/05/07 17:19 ID:PEGhAXaL
>100
近いトコある。
103 :
名無しさん@公演中:02/05/07 18:45 ID:qvLJPDoT
(自分の書きたい事を書く)
芸術家タイプ。ただし役者をコマとして扱いすぎり嫌いがあり、
面白くないと総スカンをくらう。
(当て書き)
パフォーマ−タイプ。ただし役者の見せ場を考えすぎるあまり散漫なモノになる事も。
きわものの役者が前に出すぎるとと、「役者はいいんだけど‥」と嫌味を食らう。
96と99はいい意味で後者のタイプってことだね。
104 :
100:02/05/07 19:12 ID:UQ3lXEjz
105 :
82:02/05/09 02:12 ID:TLS3AEHD
今度演劇祭に出品するんですが、ここにいる脚本家の皆さんに質問。
演劇祭の受賞作ってそれぞれなんらかの傾向があると思うんですが、あなたならその
傾向に合わせてホンを書きますか?
それとも今まで培ってきた劇団の作風を貫いて勝負しますか?
うちは決まった作風がないので、聞いてみたい。
どうでしょう?
106 :
名無しさん@公演中:02/05/13 23:52 ID:fsnDdUYM
あー5/20締め切りで高校演劇部に書いてるけど,テーマ重くしすぎで鬱。
しかも上がらなさげ。
ドラマは脚本,映画は監督,演劇は役者って言ったのはだれだっけかなぁ。
所詮役者のレベル(意識)が低いとだめだね。ッて最近よくおもうっさ。
田舎だとそういう役者少ないから取り合いだしなぁ。
107 :
名無しさん@公演中:02/05/16 01:16 ID:G3KjN4wv
原作付きでも可の脚本コンクールを探しています。
ご存知の方、情報をお教えいただきますとありがたく存じます。
よろしくお願いします。
108 :
名無しさん@公演中:02/05/21 22:35 ID:3EvCdQln
9割書き上げた脚本、PC熱暴走でかなり逝ってしまわれた。
俄然やる気ゼロ。ちなみに締め切りは昨日。
ああ、逝ってきま〜す。鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
いや実際に逝ったのは2〜3ページなんだけどね。
何かいたかショックで忘れてしまったっす。
109 :
名無しさん@公演中:02/05/22 00:08 ID:03oQqvwi
知り合いが激しくいそうな予感
110 :
名無しさん@公演中:02/06/24 14:03 ID:jdUdXh1r
戯曲ってはじめて書くんだけど、たしか400字詰めだったよね。
内容にも寄るんだけど、400字で大体何分換算なのかな。
映像シナリオの場合400字で1分っていうのは知っているけど。
まあ、同じなのかな。
111 :
110:02/06/24 14:12 ID:jdUdXh1r
ボリューム感について。
映画の場合、最低100分は欲しいところだけど、
戯曲の場合、最低80分は欲しいのかな?
確かヒッチコックの密室劇『ロープ』は81分なんだけど、
今書きあがった戯曲は、400字を1分とするならば、75分しかないんだ。
短いよね。
もう少しボリューム感を増やしたいと思っています。
あと一般的な戯曲コンクールって、400字詰で何枚からなのかな。
112 :
名無しさん@公演中:02/06/26 18:30 ID:+jhu6v4t
初めて読ませていただきました、皆さんのスレ。今現在執筆中で、にっちもさっちもいかず地獄の苦しみです。
皆さん、同じ様な経験お有りなんですね。少しホッとしました。究極に孤独を感じてましたので。
ですが、己の才能のなさにはホトホト参っています。
もう少し、地獄から抜けられたら、また参加しようかな・・・。
113 :
名無しさん@公演中:02/06/28 12:10 ID:BmtuGvNl
時事ネタとして、映画やアニメや芸能人の名前を出す時がありますよね。
コンクールに出す時は、そういうの控えておいたほうがいいのでしょうか?
ましてや、芸能人を名指しで太っているとかハゲているとか書いちゃマズイですか?
114 :
名無しさん@公演中:02/06/28 14:18 ID:cQDzoPXq
>113
必要ならいいんじゃないすか?
傾向としてはウケが悪いですが
115 :
名無しさん@公演中:02/06/28 22:49 ID:VVa6pxog
コンクールに出す奴は、時事ネタを入れる事自体がお寒い感じがするなぁ。
劇団の馴染みのお客さんに見せるならいいかもしんないけど。
116 :
名無しさん@公演中:02/06/29 01:42 ID:lyO6Ebdc
こんな素晴らしいスレがあったなんて。
ここは台本書きの秘密の花園ですな。
大した議論にならずに、傷をなめ合ってるトコロがステキですね。
時々参加させていただきます。次に台本書くときは特に頻繁に。
んで>6あたりの「台本が無きゃ、練習出来ないじゃん」って話ですが(古)
そういうこと言うヒトが、稽古場で時間を惜しんで稽古してる姿を、
見たことがないんですわ。だいたい、そういうヤツは、
「みんなと楽しくおしゃべり」してますな。(笑)
ツマリ、だらだらみんなと仲良く楽しくエンゲキするためには、
台本は早く上がらなきゃいけないってことなんだな、と。
117 :
名無しさん@公演中:02/06/29 01:49 ID:I2ttAtuJ
そんで?
118 :
名無しさん@公演中:02/06/29 11:05 ID:j8v505Bb
>>116 >大した議論にならずに、傷をなめ合ってるトコロがステキですね
脚本書きどうしの議論?何を期待してたんだぃあんた(´ー`)y-゚゚゚
まぁ、脚本書きの敵は演出or役者ってとこかね。
>そういうこと言うヒトが、稽古場で時間を惜しんで稽古してる姿を、見たことがないんですわ
すべての役者がそうとは思わないが、
そーいうやつは脚本上がっても「みんなと楽しくおしゃべり」してますな。
私らが一目置く役者ってのは、台本もらったら次の稽古日には全部覚えてきてるよ。
119 :
名無しさん@公演中:02/06/29 15:45 ID:pvwDjuYI
>118 そうそう一目置く役者はそうだよね。それにうまいから惚れ惚れしちゃうよ。
116って恵まれていないんじゃない。
120 :
名無しさん@公演中:02/06/29 15:49 ID:pvwDjuYI
>115
戯曲をコンクールに出すメリットは何?
賞金+名誉? で、その戯曲で舞台をやれば、客が入るってことになんの?
戯曲のコンクールのこと、全く知らないので、
知っている方、宜しければおしえてください。
121 :
名無しさん@公演中:02/06/29 17:35 ID:PGMs7L9g
賞金です。
122 :
名無しさん@公演中:02/06/29 18:35 ID:pvwDjuYI
名誉でも、名誉で客が入れば、金が入るんじゃ?
123 :
名無しさん@公演中:02/06/29 21:05 ID:iBsoP9b9
役者志望ですが、読ませて頂いて勉強になりました。
授業の一貫として脚本を書く事になったのですが、
初めてな物で右も左も解らないでいます。
よろしければ、経験のある皆様に大体のプロセスを教えて頂きたいと思います。
124 :
名無しさん@公演中:02/06/29 23:46 ID:lyO6Ebdc
役者死亡なら、授業なんか受けるなボケ。
125 :
名無しさん@公演中:02/06/30 00:14 ID:be7EmGxV
まず、パクリ元を探しなさい。
126 :
名無しさん@公演中:02/06/30 03:05 ID:3TA8fZUx
>>123 とりあえず最初にむちゃくちゃでいいから思いつくまま書いて
物語を完成させること。
あとで時間調整したりつじつま合わせたり話ふくらませたり整理したりする。
もっと専門的な話は授業で聞くなり本読むなりしな。
127 :
123:02/06/30 05:29 ID:dcYeaeRE
はい、解りました。
128 :
名無しさん@公演中:02/06/30 23:52 ID:rfhpyWQO
今回で2度目の書き込みです。やっと第1稿が完成しました。ほっと一息です。
これから2.3と話を膨らませていく段階に入り、一応地獄から生還しました。
これからは役者をやりながら同時に膨らまし作業に入ります。・・・と言ったって、
本番は実はあとヒト月もないんだけどねえ・・・。でも取り敢えず、誰も言ってくれないので
自分にご苦労様と、よくやったって言いたくて・・・。
129 :
名無しさん@公演中:02/07/04 10:16 ID:VpmOwnqp
書き始めが、役者のあて書きとか、場所とか、そんなんじゃなくて、
書きたいものを書こうと思いました。独り言です。
130 :
名無しさん@公演中:02/07/04 18:46 ID:RT/7W9fT
131 :
名無しさん@公演中:02/07/04 22:43 ID:L1VGsiBb
>>気が付いたらパクってた、てのはあるね。
132 :
名無しさん@公演中:02/07/04 22:44 ID:L1VGsiBb
パクりは当然。
ところができあがりを見ると、
元ネタの片鱗すらなくなっているので、OK。
パクるのは構成やらストーリーやら人物やらではなく、
自分がそこから受けた感動なんだろう。
134 :
110:02/07/06 13:52 ID:XERt2aTC
135 :
名無しさん@公演中:02/07/06 15:42 ID:k2o45Qw3
平気です。つか、250枚てすごーく長いよ
136 :
110:02/07/06 17:02 ID:XERt2aTC
135>即答ありがとうございます。
今、図書館から受賞作品が載った本を借りてきました。
優秀新人戯曲集1996ってヤツ。
その中に短めのひとり芝居もありました。
引用しまくりの作品もありました。
なんでもありなんですね。
137 :
名無しさん@公演中:02/07/06 22:32 ID:GUJPkZFw
>136
パクリ騒ぎで回収になったのがあるよ。気をつけてね。
138 :
110:02/07/07 03:03 ID:FGcF5Nr/
三谷作の「オケピ」の中で、
「金融腐食列島」という映画のタイトルが出てきている。
自分が戯曲賞に応募するヤツにこういうの有んの。
その戯曲賞の規定は「引用するものは書き出してくれ」と言う。
この程度の引用の場合も従ったほうがいいかな。
ホント基本的なことかもしれないけど、こういうのって妙に気になって。
これは単なる時事ネタって話だけど、
137さんの言うパクリ問題とは違うよね。
139 :
名無しさん@公演中:02/07/07 05:01 ID:WL2+2gXH
時事ネタやパロディは、
古今東西において芝居の大事なエッセンス。
ただし元ネタを明かさなかったり隠したりこっそり換骨奪胎するのがパクリ。
「引用するものは書き出してくれ」という規制はうなづける。
140 :
名無しさん@公演中:02/07/07 09:48 ID:FaON3pxY
>138
そりゃ「引用」のうちに入らない。問題ない。
騒ぎの経緯はreset-NのHPにあったと思うよ。気になるなら検索してみ。
141 :
名無しさん@公演中:02/07/07 10:54 ID:JjfWkbSW
それいったら、松尾スズキの戯曲なんて、有名人の人名や歌のタイトルやら、
たっくさん出てくるんだから、それを全部注意書きしていったらキリないぜ。
引用っていうのは台詞とかな。
『マクベス』の台詞を長く引用して「引用文献」に記載した『ここからは遠い国』みたいな。
そういうんだろ。
>>134で枚数規定の話が出たけど、最近じゃ短い台詞の戯曲も多いと思うけど、
それだと枚数オーバーしないかな?オリザ台本なんて、「あぁ」とか「うん」だから、
あっという間に300枚くらいいっちまいそうで。
枚数にはみんな不満ない?
出典を書いておけばそれは引用。
出典書かなくてもばれなければパクリにならない。
パクリも淘汰すればげいじつ。
でもぱくりと盗作は違う・・・でしょ?
143 :
かずさん:02/07/10 22:54 ID:NGJIRQEX
突然ですが
ここの皆さんの力をぜひ借りたいんですよ
144 :
かずさん:02/07/10 23:05 ID:NGJIRQEX
台本書くのむずかしいですか?
145 :
名無しさん@公演中:02/07/10 23:30 ID:/L12nq8k
>かずさん
難しいです。
で、何をすればいいんでしょうか?
146 :
かずさん:02/07/11 00:35 ID:jYDCQjia
話は出来てるんですよ
それを台本にするテクニックが僕には無いんですね
で、助言を欲しいんです
147 :
名無しさん@公演中:02/07/11 00:35 ID:jO8JOSUW
>110
遅レスだが
「枚数は400字詰め原稿用紙換算で250枚程度を上限とする」という規定
は、毎回毎回異常な長さの戯曲を送ってくるDQNがいたので上限を決めた
らしい。だから短いのはオーケーなんじゃないの?
上演時間10分くらいで、最終候補まで残ったらすごい話題になると思うので
誰か挑戦してくれ!
148 :
かずさん:02/07/11 01:49 ID:jYDCQjia
149 :
110:02/07/11 03:19 ID:ejEVrn8b
皆さん、いろいろアドバイスありがとう。
で、いろいろ探していてこういうの見つけた。
・・・・・・・・・・・・・・
戯曲のスタイル
通常戯曲は400字詰め原稿用紙を縦書きで使用します。
2時間もので、原稿用紙120枚にもなるそうです。
最初にタイトル。次に登場人物表。
それから役目、セリフ、ト書き(最小限の状況説明のこと。
例えば「Aはタバコに火をつけた。」など)を綿々と連ねていきます。
セリフとト書きの間は1行空ける、
ト書きは上から4,5マス空けるなど、
独特のルールがあるようです。
面白いのは、戯曲の場合はセリフに「 」をつけないが、
シナリオでは「 」をつけるようになってるそう。
・・・・・・・・・・
上のはコピペなんだけど、
知らなかったんで、戯曲なのにシナリオのように、
ト書きは上から3マ空けて、「 」もつけてしまった。
鬱です。
150 :
147:02/07/11 07:40 ID:pK/qrek+
実はワシ、劇作家協会新人賞の最終選考まで逝ったんだよ。
応募作、セリフとト書きの間は一行空けたけど、上は二マス
だった。
用紙も400字詰めを設定したわけじゃなくて、適当。
だけどオーケーだったよ。
ただ「 」はまずいだろう。
もっとも「ト書きってなんですか?」と事務局に聞いてきた
ヤツがいるらしいから、多少の事では驚かないと思うが
151 :
110:02/07/14 06:44 ID:PhhJkCn1
最終選考まで残ったということは本になったんだね。よかったね。
でも賞金もらえるのは、大賞だけなんだよね。
最終選考でも貧乏一人旅できるぐらいのお金はほしいよ。
152 :
110:02/07/14 06:48 ID:PhhJkCn1
そろそろ協会会員名簿ってやつを送ってもらおうと思う。
応募者の投票で審査員が選べるなんてとてもいいよね。
といっても、全然知らないから有名どころを書いておこう。
三谷幸喜って書きたいんだけど、あの人協会とか入ってないんだろうなぁ。
153 :
110:02/07/15 02:27 ID:sgh5k5ba
コメディのシナリオは笑えないほうが、
いや笑かそうとしないほうがいいのかもしれない。
普通のセリフでなんとなくユーモラスな感じが出る程でよいのではないか。
あまり、これみての笑いを連発すると、
読み手は興ざめしちゃうのではないか。
例え役者のあて書きでうまく笑いがとれていても、
シナリオの段階で、その笑いは記入しないほうがいいだろう。
独り言でした。
154 :
名無しさん@公演中:02/07/19 01:33 ID:To1B9GMu
このスレ勉強になります。
一つ質問させてください。台本書きのみなさん、いざ台本を書き始めるときに
一番始めに決める事は何ですか?
尺や小屋の大きさ、役者の数はある程度わかっているとして…
155 :
名無しさん@公演中:02/07/19 01:45 ID:dXehJ11c
それが決まっていたらモノ書き苦労しない。
156 :
名無しさん@公演中:02/07/19 02:58 ID:HJ3zpSLO
>>155に果てしなく同意。(笑)
稽古初日に台本全部そろってて欲しいという役者がいるように、
書き始めるときに、役者の数やら予算やら全部決まってたら・・・と思う脚本書きがいる。
でも、
稽古初日に台本全部あったら、その役者が必ず良い芝居するとは限らないように、
書き始めるときに、あれこれ決まってたからって、必ず良い芝居が書けるとは限らないんですな。
>>154さんを茶化すつもりは毛頭ありませんが、
私の場合は、そんな事情により「何も決めません」。
157 :
名無しさん@公演中:02/07/19 13:38 ID:J+ycT5ii
まぁ、そうはいっても書き始める時に何も決まってないわけはないけど。
じゃなかったら最初に「け」という字を書くのか「ぽ」という字を書くのかわからんわいな。
あれこれ決めすぎないとか、決める事の定番があるとか、そんなことは155と156が書いてるように
当たり前と言うか、それやったら良い芝居は逆にかけないと思うけど。
私の場合は、まずは書く動機。書きたいと思う衝動を得る事。
そのあとは、漠然としたイメージとかキーワードとかで、それから人物とか……。
実際に書き始めるまでにこれからいくつもの行程をふまにゃならんが。
人によってはシチュエーションとか場所って人もいるよね。
158 :
154(長文失礼):02/07/21 02:56 ID:nXLH2qGw
「あなたは台本を書くとき、何から始めますか?」の方が良かったかな。すみません。
公演条件全て出揃ってから書き始めるなんて悠長な事してられません(w本当に
うちなんか役者ゼロです集めなきゃ。
お聞きしたかったのは、「いざ書くべや」となった時、まず考える事って何で
すか?ということ。作品へのとっかかりというか、十人いたら十通りのスタイ
ルがあるのでしょう。
テーマ、シチュエーション、芝居のスタイル、あるいはシーン、セリフ…オー
プニング曲とか、クライマックスシーン、第一声のセリフ、看板役者が紡ぐで
あろう一番いい台詞、というのもありでしょうか?(そんなもん決まってりゃ
苦労しないが)
>157
書く動機の大切さを痛感しております。
徹夜でフラフラ、生活は滅茶苦茶、テンションなんてとうに消えた、自信なん
てどこ行った「わし何しようとしてたんだっけ?」
そんなギリギリの状態でも自分を歩かせる事ができる理由、モチベーションが
なけりゃ一つの作品を完走することなんかできねえなあと先日思いました。
漠然と「こんな芝居あったらいいなあ」というホンワカした気持ちではキツ
かったです。そこまで追い込まれる自分がいかんのですけど。
159 :
156です:02/07/21 04:35 ID:a161waiA
156の自分のレス読み返すと、カラんでるようにしか
見えませんな。すいません・・・
>>157さんの言うように、「動機」ってのはありますね。
世の中には、「字」を書くことに何の苦痛も無く、
すらすらと楽しんで「お話」が書ける文学少女的な人もいるようですが、
「こんな芝居あったらいいなあ」→「書こうかな」→「書くぞ」→「書かなきゃ」→「書かざるを得ない」・・・
と追い込まれないと出てこない「言葉」っていうのがあると思います。
いや、時間に追い込まれるんじゃなくて、「動機」に突き動かされるみたいな意味ですよ。
で、何から・・という話。
もちろん、何も無いわけじゃありません。ただ、それは書くたびに違いますね。
ある時は「場所」が浮かんだり、ある時は「途中のギャグ」から書き始めたり、
いきなりラストの曲が決まったり、もろに「テーマ」から入っていくときもあるし。
それらが、そのまんま「動機」に直結してるわけですが。
でも、何本も書いてると、だんだん必勝パターンを作ってしまおうとしてる弱い自分がいたりして、
評判が良かったあの芝居のときは、舞台から決めていったから、今回もそうしよう、みたいな。
そんなことすると、ロクなのが書けない、どころか「書けなくなる」んです。自分の場合。
だからやっぱり「何から始めるかも決めない」ことにしてます。
「動機」「衝動」が得られるまで、ひたすら我慢。
・・・でも、役者はそれを待っててくれないんだな。(ぽそ)
160 :
名無しさん@公演中:02/07/21 11:11 ID:7yKzLb/I
脚本書いてます。
新人さんはテーマが定まらず苦労するみたいですが、これは初歩なので。
161 :
名無しさん@公演中:02/07/22 23:54 ID:kVvtxC71
厨房質問でゴメソですが、(^^;(^^;
エデュケイメント=エデュケイション+エンターテイメント
ってのに興味があるんですが、、
小室直樹の「痛快!憲法学」っていうおもしろい本があるんだけど
そんな感じの内容で4時間以内でちゃんと内容があって、すんごいおもしろい
脚本に仕上げるのって至難のわざですか?それともそれほど難しくもない?
162 :
名無しさん@公演中:02/07/23 15:24 ID:rC9IdQF5
ageですか?ageですよ!geaすかで?geaすでよ!
163 :
名無しさん@公演中:02/07/23 23:39 ID:4YfYxgft
<<161
自信があるならやればいいし…
164 :
110:02/07/27 20:12 ID:g2gyAkdM
ノリだけで書ければ、もっと楽なのに。161さんの気持ち、よく分かります。
4時間で書き上げる方法ってのは分かりませんが、
一行一行、綺麗な文章を作っていけば、
やや早く書き上げることができると思います。
餅米をつくとき、少しずつけば、早く餅になるようにね。
165 :
名無しさん@公演中:02/07/29 12:07 ID:N/1u6nIr
脚本書きの方が、薦める(好きな)脚本家はだれでしょうか?
よろしければ教えてください(^^)
166 :
名無しさん@公演中:02/07/29 16:03 ID:2gt5HVq7
薦めるという意味では、やはり井上ひさし。
構造や言葉の選び方や取材、すごく綿密にこだわっていて、すごいとおもう。
作品自体は、実は私はあんまり好きじゃないけど・・・。
あと、宮沢章夫。無駄に見える会話がさりげなくうまかったりする。
会話のリズムとか、勉強になるし。時々すごい綺麗な台詞を違和感無く入れるのも好き。
167 :
名無しさん@公演中:02/07/29 20:59 ID:s3/249pm
三谷幸喜!!
彼の凄さを知っているのは、「古畑」の視聴者数の、実は万分の一くらいでは?
168 :
110:02/08/01 20:51 ID:ShmOpK9T
芸術か大衆芸能か、こういう対極がありますよね。
よく分からない話だと思いますが、
芸術の中の大衆芸能か、大衆芸能の中の芸術か、こういう次元もあると思うんです。
いや、ほんとよく分からない乱暴な話だと思いますが、
私は、三谷幸喜って後者だと思うんです。
いや、ほんとよく分からない。。。
169 :
名無しさん@公演中:02/08/02 04:20 ID:JB36EA/p
三谷の凄さって限定された空間とか登場人物の時が特に見事。
「笑いの大学」とか「バイ・マイセルフ」みたいな二人芝居のコメディーで、
2時間退屈させずに(しかも同じセットで)本当に笑わせるのって舌を巻く。
元々そういう才能あったんだろうけど「やっぱり猫」とかで書きまくって鍛えたん
だろう。
俺の観たのでは四人しか登場しない「出口なし!」が一番良かった。
ただ彼の戯曲って全く本で出てないんだよな(雑誌では「12人の…」が載ってた)。
本人の意向で出版しないらしいけど、アマチュアでも是非やりたいって処ある
だろうし残念だね。
170 :
110:02/08/04 06:38 ID:6FzpPsv+
169>その限定された空間を発見する才能もあるよね。
才能が凝縮された第一歩。
171 :
167:02/08/05 01:36 ID:HP2WMpMm
限定された空間を発見するってのも才能の一つだし、ほんとに凄いホンを書いてる時って、
「執筆してる」というより「発明してる」感があります。
172 :
110:02/08/05 10:10 ID:x+5RHAWE
三谷幸喜は、三国志の漫画文庫のオビに、
自分はもうそりゃ諸葛亮孔明ですよ、
って書いているし。発明しているんだろうねぇ、きっと。
173 :
名無しさん@公演中:02/08/08 18:17 ID:MjUwLZQQ
劇作家協会の通新教育ってどうよ?
174 :
110:02/08/12 01:23 ID:c24Y3UI8
ひとつの映画について語るような講義なら役に立つ、
役に立つっていうか聞いていて少しは面白い。
でも、作法は…。
シナリオ学校は一度通えば十分だと思う。
175 :
高田文士:02/09/01 23:16 ID:QDQn+IlO
文芸的BZ、始動しました!(追加募集)
シナリオのグループ制作は果たして邪道なのだろうか?
音楽の世界でも、ソロ歌手とグループミュージシャン
お笑いの世界でも、漫談と漫才
文芸の世界でも、ソロじゃなくユニットのグループがあってもボクはちっともおかし
くないと思っていますが、おかしいでしょうか?
そんな素朴な疑問から、ボクらの文芸のユニットグループは発足し、今回その追加募
集が決定しました。
興味のある方、ご連絡ください。
特に、次のような人、ぜひ、ご参加ください!
・シナリオに限らず文芸全般が好きで、将来、自分も何かで一発当てたいと密かに
思ってる人
・現在習作中で自分一人では作品まるごとの面倒を見れない人
・ドラマ好きで、そろそろ、見る側から書く側になってもいいかな?と思ってる人
・グループ制作と聞いても鳥肌とかジンマシンなどアレルギー反応の出ない人
・現在、シナリオをシコシコ一人でやってるがスランプとマンネリでアップアップし
てる人
[email protected]
176 :
名無しさん@公演中:02/09/17 00:39 ID:npUKsAL5
どこでネタ仕入れようかな〜
177 :
名無しさん@公演中:02/09/23 00:02 ID:MtzNqWbG
構想中です。
178 :
名無しさん@公演中:02/10/01 09:17 ID:D13xNgvD
面白い脚本が載ってるHPを教えてください
179 :
名無しさん@公演中:02/10/18 01:36 ID:1VmQBJY7
はりとらでもいけば?
面白いという保証はないけど
180 :
171:02/10/18 13:49 ID:dAyUl4D7
俺のホンもあるぞ。
181 :
名無しさん@公演中:02/11/17 06:08 ID:FW4no9mc
僕のんもあります。
パソコンで脚本書いてるみなさん、何使ってます?
やっぱりWordでしょうか。
もっとシンプルなやつがないかなあと探しておるのですが。
日本における中国人の犯罪が後を絶ちませんが、
私が問題にしたいのは、日本国籍に帰化した中国人についてです。
日本国籍を取得する際に、反日的な傾向がないかを調査するのだそうですが、
彼らは、まんまと隠し通しています。
そしてひそかに彼らの子孫、2世3世へと反日教育を徹底していると思います。
(日本人に対する残虐非道ぶりに罪悪感が感じられないところからその憎悪が窺えます)
一見普通に市民生活を送っている日本人ですが、
彼らは日本人に対して国益に反する様々な工作をやっています。
(監視、情報収集、意識操作、いじめ、誹謗中傷、迷惑行為、尾行、挙句は集団ストーカー)
数百万人規模のネットワークを駆使して、老若男女(子供含む)が総動員で事にあたっています。
皆さんも例外なく、小学生頃から学友らに工作を受けていることは断定できます。
たとえば、真面目な日本人には不真面目になるように誘導します。
要するに、彼らの中の選り抜きにエリートコースを行かせて要職に就かせる狙いでしょう。
そうです、日本の役所、自衛隊や警察、教師、マスコミに反日の人間がうようよいます。
困ったことに、彼らは見た目も名前も日本人のために普通の日本人と見分けがつきません。
皆さんも特定できれば、「えっ、あいつが?」となります。
それをいいことに、彼らのやりたい放題という現状です。
いわば、日本人になりすました連中から一方的に侵略されている格好なのですが、
こういう事情を知ってか知らずか有事法制に反対する社民共産は売国奴である、
とは相応の判断と言えましょう。
最後に言っておきます。
彼らは三文芝居の名手であり、
日本人は戦後から永らくの間、一杯食わされつづけているのです。
PS、創価学会に多数紛れ込んでます。
183 :
名無しさん@公演中:02/11/20 00:51 ID:4wndDbLL
質問すみません。
はりとらって何でしょう。
検索しても見つかりません。
何かの略?
184 :
名無しさん@公演中:02/11/20 08:40 ID:L6ZN9Ajt
185 :
名無しさん@公演中:02/11/20 09:43 ID:bnqe3ABi
こんなのあるんだ。へえ
でも、シナリオガレージの方が質がよかったような気がします。
…自分も載せてるのに言うセリフじゃないか。
さて、また本を書かなくては。
しかしこういうスレを読んでいると「やっぱり自分まずいかな」という気分になります。
脚本、演出、役者の3つをやってるもので。
まあ高校なんで他に書ける奴がいないというのもありますが。
他にこういう方っていませんか?
187 :
183:02/11/21 01:21 ID:4rLCTdn7
184さん、ありがとうございます。
188 :
名無しさん@公演中:02/11/21 01:54 ID:UpOjjSdk
シナリオガレージは質低かったような・・・。使える台本なかった。
189 :
名無しさん@公演中:02/11/21 05:57 ID:XkSUv7YN
香盤表 ←なんて読むの? コウバンヒョウ?
190 :
名無しさん@公演中:02/11/22 20:30 ID:Y4iLCF5+
向上のため皆で自分の書いた作品のタイトルを言うのはどうだろう?
191 :
名無しさん@公演中:02/11/26 21:29 ID:4Wq0lKFx
保全age
192 :
名無しさん@公演中:02/11/28 20:01 ID:NJHWOgef
193 :
創作文芸板より出張:02/12/03 17:22 ID:eMtMyFfl
必死で脚本書き上げた。
持ってって皆に見せたら
「ラストがよくわかんない」「盛り上がりが薄い」
など散々に言われた。
そりゃ、皆の言ってることはよくわかる。
自分でもそう思った。
だけどさ。だけど、もうちょっと言い方ないかな?
頭ごなしに言われるとかなりへこむ。
しかも、「じゃなんかいい案ない?」って聞いたら
「えーっ、そんなこと言われても」だって。
あたしもそうなんだよ! 頼むから。
誰もいないので愚痴ってみました。
195 :
名無しさん@公演中:02/12/03 20:34 ID:H8y/MVJZ
>>194 自分でそう思ったなら自分で直せ。書き手としての矜持がゼロだな。
あんたが高校生以下or金とってないアマならまあ構わんが。
196 :
名無しさん@公演中:02/12/04 12:51 ID:RuY4PxUi
>195
>高校生以下or金とってないアマならまあ構わんが。
俺には、194の文章からもそういう風にしか読み取れませんでしたが?
197 :
名無しさん@公演中:02/12/04 13:44 ID:vhZrs3uf
えらそーだな
198 :
名無しさん@公演中:02/12/04 19:23 ID:fBGhpJqZ
<<192
ワードで送ろうか?
199 :
194:02/12/04 21:29 ID:xJzsvvlq
>>195 いや、言われてからそう思ったってことです。
ちなみに、昨日ちゃんと直して今日OKもらえました。
201 :
名無しさん@公演中:02/12/04 23:45 ID:wqpahLEB
中々脚本書き集まってきてないみたいな気も。気のせいか。
しかし、役者のコたちって漢字読めないとか云うコンプレックスって
意外とないよね。
書けなくてもいいから読めるってのが世間の常識だと思うが。
(本来日本語を使って文化活動やってるんだから漢字位書けろよ
ってのが世間の目ではあるが。)
202 :
194:02/12/05 07:19 ID:MfLLTLHa
203 :
194:02/12/10 12:18 ID:tqX8lThJ
age
ageるよ。
脚本書きさんたちに質問。
公演の脚本、だいたいどれくらいの時間をかけて書いてんの?
205 :
名無しさん@公演中:02/12/14 16:50 ID:xVK03dIs
半年から一年
206 :
名無しさん@公演中:02/12/14 20:46 ID:JHMbJjJk
今のは構想から3週間。
まぁこれから少し手を入れますが。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ | 君さぁ こんなスレッド立てるから |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて |
/つつ | いないんだからさっさと回線切って首吊れ |
\____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
208 :
名無しさん@公演中:03/01/05 15:48 ID:Zhf3VD8A
良スレだね。
台本を書くときの動機って話があったけど、難しいよね……。
飽きっぽいオレは、作家として目立ちたい、すごいって言われたい虚栄心だけで、いつも空回りさ!
理想は緻密な構成で、感動を呼ぶもの。
伏線が効いてて、例えば「ここで、この状況に持っていくか〜!?」と、仕掛けの計算がばっちりできてるもの。
はあ〜、そんなの書けたらいいよなぁ〜。
オレはノリだけで台本を三日ぐらいで書いてしまう。
勢いがあって面白いと言われるが、上記したような緻密さとか計算が甘い、甘すぎる。
それら欠点を並べると、ありがちなストーリー、強引な展開……ということになる。
いっぺんテーマを追求し、このスレに書かれてあった“自分の中の動機”というものを導き出したい。
でも、どうすりゃいいかわからない。
動機を追求していったら、お金とか、虚栄心しか残らなくなるからだ……鬱だ。
もちろん実生活上のタテマエでは「まじめな作家」を振る舞ってるんだけどね、でも本音は汚い(笑)。
もっと純粋な気持ちで、自分の作品に向き合いたいのに、今イチそれに対するヤル気が出ない。
やっても意味ないだろ……という、冷めたもうひとりの自分が存在しているのだ。
オレの悩みはそれです。
209 :
山崎渉:03/01/08 08:53 ID:/wuoHXPQ
(^^)
210 :
あげ:03/01/17 12:24 ID:BN4qElBC
211 :
名無しさん@公演中:03/01/17 17:56 ID:mYW2A/i+
>>186 かなりの遅レスすまない、俺も同じです!
俺も脚本兼演出兼役者です。かなり美味しいがかなり大変。
いや、いいんだけどさ、本当面白いから。
でもやっぱ時々『やりすぎかな』と不安にもなったり。
俺は幾ら死ぬ気でやっても一週間はかかるんだよなぁ。
しかも見直し云々で結局2週間は必要。
一度思い立ってから数分後に書き始めてずっと書き続けた痛い思い出が・・・
もっと練っときゃよかった。
212 :
名無しさん@公演中:03/01/18 01:30 ID:ISHKc3Q/
脚本演出って、どんどん読みにくいホンになってかない?
俺んとこは公演を重ねる度に、本読みしても面白さが役者に伝わらず(コメディ)
稽古してもなお役者はどこが面白いのか分からない期間が続き、とうとう本番を迎え、
お客さんが大笑いして初めて役者にホンの面白さが伝わるという事が何度もある。
実際、面白さを疑われている期間が長く続くと、俺自身もどこが面白いホンなのか、
本番まで忘れてしまっていて、笑われてびっくりする事がある。
本番前ってすげえ恐い。
213 :
山崎渉:03/01/19 05:41 ID:JWPWu5CH
(^^)
214 :
名無しさん@公演中:03/02/08 14:01 ID:gqInuKEH
高校の大会用に使った脚本をどっかの賞に出してみたいんです。
なんで高校生レベル位の賞を探してます。
どっかお勧めのローカルコンテストありませんかね。
215 :
名無しさん@公演中:03/02/08 14:11 ID:A34KgsRk
216 :
名無しさん@公演中:03/02/10 12:35 ID:A2Pl1SXT
やったーっ!
昨日自分の脚本に上演願いが来た!!
217 :
名無しさん@公演中:03/02/20 07:30 ID:hEIhKhYX
かれこれ10日間も放置されている
>>216に萌え。
>>212 お前駄目役者だな。
その劇団にいる意味なし。
バカ?
219 :
山崎渉:03/03/13 14:50 ID:qZ+CZdlZ
(^^)
220 :
名無しさん@公演中:03/03/21 15:45 ID:97OGop7x
大学演劇サークルにて脚本をはじめて書いてみた者です。
二年生不在、今いるのは大学から演劇をはじめた素人一年生か三、四年生のみ。
そんな状態から、新入生を歓迎するための公演を開くため、脚本書きを依頼されました。
もともとは小説書き(とはいってもHPにて細々と公開してるくらい)だったのでそれなりに文章を書けるとは思っていたのですが、
いざ書き終わって持っていくと非難の嵐。
同じ新人の一年生達には「結構面白い台本だね」と(おそらくお世辞無しに)言って貰えたのですが、
先輩方には
「現実を知らない14歳の少女が書いたような本だ」
「本を読む分にはいいけど、動き出したら途端にダメになると思う」
「演劇脚本としてのタブーを犯しすぎだ、長台詞で説明するな」
などなど、きつい言葉を頂きました。
そこで、脚本書きの皆様に意見を頂きたいのです。
脚本を書く上でのタブーとは、どんなものがあるのでしょうか?
教えて頂ければ、幸いです。
221 :
名無しさん@公演中:03/03/22 14:15 ID:zAkKaCuo
>>220 長台詞で説明するな、というのは分かりますけど。
具体的にそのホンとやらを読まないと何とも言えませんね
先輩方にいわゆるタブーという部分をピックアップしてもらって
そこを手直ししたほうが早くないですか?
了解しました。
もう少し意見を貰ってきますね。
ご忠告ありがとうございました。
223 :
名無しさん@公演中:03/03/23 10:48 ID:zR3F+zFR
長ゼリは役者の演技力をかなり要求されるので、あからさまに拒否される事もある。
見てるほうもつらいしね、長台詞。
前に演劇専門学校の発表会っての見に行ったけど、
中盤からラストまで全部主人公のせりふで説明すんの。
「こうして俺は〜〜にいった。奴は〜〜をしていた。俺と奴の最後の決闘だった・・・ウンヌン」
本の朗読じゃなく演劇見に行ってんだから、そこ全部せりふでやったらつまらんよ・・・
225 :
名無しさん@公演中:03/03/29 23:16 ID:VnA8Kkde
>>224 どの専門学校ですか?
来年行こうかと思ってるので…
226 :
名無しさん@公演中:03/03/30 14:16 ID:PAm68ZsI
>>220 「まぁ。素敵な喫茶店じゃない」とか
「俺バイトの帰りなんだ」とか
長ゼリじゃないんだが、
舞台背景やシチュエーションを登場人物にしゃべらせてしまうタブー。
説明ゼリフとも言われるか。
227 :
名無しさん@公演中:03/03/30 21:41 ID:ZmEIglGg
>舞台背景やシチュエーションを登場人物にしゃべらせてしまうタブー。
もっとひどいのになると「あ、電話が鳴っている」とか「誰か来た」とか(w
まあ“聞いて、観てわかる事はセリフにしない”と心がけても、稽古に入ると
「ゲッ」となる事って結構あるが…
228 :
名無しさん@公演中:03/03/31 10:38 ID:fJ9g021V
そんなタブーはないよ
色々と参考にさせて頂きました、ありがとうございます。
シナリオを書く上で参考になる本なども読み、多少は勉強しました。
今日修正した原稿を持っていったところ、そこそこの評価は貰えました。
「面白いんだけど演劇としてはどうかなぁ」「ラジオにしたらいけるかも」など。
修正していけばなんとかなると言われたものの、まだまだ私の知らないタブーが結構ある様子で。
「一行以上続く台詞はあり得ない」など。
そこで、私の脚本を見てみて欲しいのです。
さらっとでいいので見て貰って、「これはダメだろ」と指摘して貰えれば幸いです。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/8633/tensi.html
230 :
220:03/04/01 19:00 ID:umUV7BmI
名前入れ忘れました… ↑の書き込みは
>>220が元です。
厨脚本かもしれませんが、暇が有ればみてやってくださいませ。
231 :
名無しさん@公演中:03/04/01 20:34 ID:3FkO6Pvt
>>229 今全て読みました。
全体的な感想としましては、少々、文章力、キャラクター設定に稚拙さを感じますが、
最終的なオチは良かったんじゃないかと思います。
ただ伝えたいことはよく分かるのですが、いまいちセリフに説得力がなく、感情移入には至りませんでした。
ト書きの中の感情面が、舞台上でどこまで正確に伝わるかも謎ですが・・ここからは演出の力でなんとかなるかもしれません。
笑えないギャグは少々辛かったです。
頑張って下さい。
232 :
名無しさん@公演中:03/04/02 00:46 ID:yJOSS+Md
>>229 マジレスしてもいいですか?
あの…これ、劇の脚本じゃないと思います。
例えば“街の中”の場面がありますが
この状況だと通行人が必要になりますよね。
それはどう処理するんでしょうか?
だいたいこれだけ場面転換をする必要があるの?
それからト書きもト書きじゃないよ。
演出の部分と作劇の部分がごっちゃになってます。
ひょっとしてあんまり脚本を読んだ事がないのかな?
10冊くらい読めば「あ!こう書くのか!」と
気がつく事も多々あると思うんですが…
とはいっても応援してます。頑張ってください。
233 :
名無しさん@公演中:03/04/02 01:42 ID:G2vNU6rH
通行人の処理などどうにでもなると思うが?
234 :
名無しさん@公演中:03/04/02 04:40 ID:2YrbW199
まあ、5段階評価でいくと、「E」だけど、初の台本なんてそんなもんじゃない?
だって、今まで一度も書いたこと無くて、舞台って物も知らなくて書いたんでしょ?
文を読むからにも、まだ高校生とかだと思うし・・・今後に期待ってことで、頑張ってください。
235 :
名無しさん@公演中:03/04/02 12:16 ID:9OH0TyKh
>>220 読んで見ました。うpありがとうございます。
>>232も指摘していましたが、僕も場面転換は必要ないか、と。ずっと外でもいいんじゃないかなあ。人通りの多い公園のベンチとか。
あと、プロローグがどうも引っかかります。「こんな作戦云々……天才だ。ふはは」というところは変えて見てもいいんじゃないですか。コメディ色をもう少し入れてもいいとしたら、一人でプレゼントを渡す練習をしているが、ぜんぜんダメだとか。
そうすれば告白に行った後のシーンの振りにもなりそうですし。
色々推敲すれば、もっといい作品になると個人的には思いますから、頑張ってください。
二人はうまくいったのか、すこし気になる。
236 :
221:03/04/02 12:18 ID:9OH0TyKh
237 :
名無しさん@公演中:03/04/03 00:33 ID:iV0skKe/
>>234さん
>>220を読んだ?高校生じゃないよ。大学生だよ。
はからずもきついレスになってたりして…
238 :
234:03/04/03 04:48 ID:lExnI4zc
ごめんなさい。そうだったんですね。
まあ、年齢ではないでyそうし、これから頑張っていけばいいかと。本当に失礼いたしました。
239 :
名無しさん@公演中:03/04/03 05:28 ID:WMmawc+c
240 :
名無しさん@公演中:03/04/08 01:01 ID:xxQkqUEv
>>229 遅ればせながら、読ませてもらいました。
まず、シチュエーションの発想が安易というか、ありきたりだなぁ〜と思いました。
ですが、2人の会話のシーンは凄く面白かったです。
素人の意見で恐縮ですが、「会話で魅せる」という点においては、
あなたは上手いと思う。
その長所をもっと生かしたらどうでしょう?
242 :
492:03/04/17 09:08 ID:HFOcYQK5
>>240 >>ミュージカルの脚本って、どうですかね?
>>やっぱり特殊?
台本に歌詞書いてあると、それ読んで赤面するときがありまつw
243 :
山崎渉:03/04/17 09:16 ID:6q3y8KRD
(^^)
244 :
山崎渉:03/04/20 04:16 ID:fjNe2ZzJ
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
245 :
名無しさん@公演中:03/05/11 23:34 ID:yB7zA1Q3
俺は100とは違うけど、(wは(笑)の略。
間違っても台本になんか使ってはダメ。
246 :
245:03/05/11 23:36 ID:yB7zA1Q3
しまった! 誤爆スマソ。
247 :
名無しさん@公演中:03/05/12 10:37 ID:PxffVpBw
248 :
名無しさん@公演中:03/05/12 13:43 ID:Mp0JKq5P
>229
遅まきながら読ませていただきました。
ありきたりといえばありきたりなんですが、脚本としては面白いと思います。
別に、誰もがこの世の中にないものを書かないといけないわけではないので、
この脚本を代表作だとか言うのでなければ、よいのでは。
ただ、肝心なところで主人公が饒舌になりすぎではと感じました。
なぜ、「力」をつかわないのか、ここまで物語が進んだ時点でお客さんには
分かっていると思うんです。そういう意味で、くどいとおもう。
話の中心部分だと思うので、もっと丁寧に扱ったほうがいいでしょうね。
249 :
山崎渉:03/05/21 22:12 ID:uRjYa0aD
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
250 :
山崎渉:03/05/21 23:43 ID:uRjYa0aD
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
書いた脚本を診断・アドバイスくれるサイトってないですかね?
252 :
山崎渉:03/05/28 14:15 ID:4NCaYsWq
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
253 :
名無しさん@公演中:03/05/29 10:21 ID:8Ox0M6Pi
最近脚本書きたくなってきた
254 :
名無しさん@公演中:03/06/29 13:41 ID:QNNAiiqS
age
255 :
名無しさん@公演中:03/07/03 21:28 ID:ctvVDSqI
舞台脚本を書きたいのですが、、
舞台脚本のイロハが記されている本はありますか??
256 :
黒猫:03/07/14 22:45 ID:FhfE61cI
学校の文化祭でやる劇(20分以内くらい)の脚本を書いているのですが
どうも上手く行きません(´・ω・`)お力添え願いますーッ(><
大体の話の骨組みは出来てはいるのですが、微妙なのでもう一本作ろうと思っています。
テーマは
「青」「HERO」「感動モノ・ギャグちょっとあり」だそうです。
役者は大体5人(男女あわせて)です。
助けてください(´∀`;)
257 :
山崎 渉:03/07/15 12:57 ID:Qou78Qjj
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
258 :
名無しさん@公演中:03/07/24 12:31 ID:pg1bbgJv
はりこのトラの穴の「おうちにタクりたい。」という本はどうでしょうか?
259 :
名無しさん@公演中:03/07/30 20:15 ID:x5+4ccJX
260 :
名無しさん@公演中:03/07/30 20:16 ID:dMj9Ip6M
261 :
_:03/07/30 20:20 ID:JnlE06CT
262 :
>>黒猫:03/07/30 23:48 ID:TTiTXzXJ
>>256 「三日後までに小学校三年生向けに30人15分の本を書いて下さい」
って仕事が来た事があります。勿論やりました。
あまりに評判が良く、今度はそれを7人、二時間半に変えて、
自分の劇団でやりました。頭の中には最初からどちらもあった。
小学校向けは必死に頭の中でカットし続けただけ。
大人向けは必死に膨らませただけ。やることは一つだから、
後は思いきり切ればいいだけだと思うよ。
骨だけにしても、演出が、役者が面白くしてくれるから。
矢印作るのがモノカキの最初の仕事だと思うし。
・・・しかしここはホント良スレだなあ、
明後日〆きりでかなり悩んでいたけど、すげえやる気出たよ。
263 :
名無しさん@公演中:03/07/31 16:10 ID:M7q9ym04
天使の脚本書いた人へ。
あの、これは役者2人っていう規定があるのですか?
なければ、3人にしただけでぐっと面白くなると思うのだけど。
例えば彼女役の女の子はいるわけだし。
時間止めなくてもさ。
天使は彼女には見えない設定で3人でデートしてるとか。
で彼女は「?」となってるとか。
もう一人人を増やして、
誰かに嘘をついたり、誤魔化したりしなきゃいけない設定にすると、
設定的に笑わせられると思うの。
それは、台詞とかの小技より根本的なものだから、
客に引かれにくいと私は思っているのですが。
なんて、人のこと言えないんだけど。
つらつらと思ったこと。
さあ、自分の台本書きに戻ろうっと。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
265 :
名無しさん@公演中:03/08/04 13:46 ID:MHSSKy2V
age
266 :
名無しさん@公演中:03/08/04 13:53 ID:Unsr6FoV
演劇の台本かぁ。いいなあ。
才能だね。
268 :
名無しさん@公演中:03/08/09 13:28 ID:r1RiSKV/
脚本書くのに便利なソフト知りませんか?
どう考えても、Wordじゃ不便。
出来ればフリーのほうがいいのですが、有料でもいいです。
269 :
名無しさん@公演中:03/08/12 22:15 ID:pCp7stP0
>>256 亀レスすまそ
まだ見てる?もう台本書き始めた??
>>268 Wordで縦書きで書いてるけど俺はあんまり不便じゃないな
271 :
山崎 渉:03/08/15 18:10 ID:Cy6iR2bN
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
272 :
名無しさん@公演中:03/08/20 04:00 ID:wGYkY/AV
>>268 オアシスが使いやすいかな。親指シフトじゃなくて。
移動や複写のキー操作がラク。
縦書き設定なのに、横書きで書ける。
日本語入力で優れてるのは一太郎だろうな。学習力が高い。
Wordは、オレも使いにくい。
重いし、レイアウト、ページ設定が面倒。
273 :
名無しさん@公演中:03/11/02 00:45 ID:HEP0gFgc
>>268 フリーじゃないけど、O'sEditerはどう?
シナリオ・モードっていう入力形式もある
275 :
名無しさん@公演中:03/11/07 01:55 ID:43YI8MT1
age
276 :
名無しさん@公演中:03/11/27 06:19 ID:ZMnRC4CU
良スレなのに滞ってるようなので振ってみる。
「三谷幸喜の凄さって何ですか?」
277 :
祭文 傀楽:03/11/27 07:22 ID:ZcLLVzHh
この度、「メル友心中」を書くことになりました。
それは芝居の脚本です。心中は、死語である。
現在の男と女には、禁忌がない。心中する理由は、
どこにもないのです。そこをあえて挑戦するのです。
そこで皆様にお願いがあります。
インターネットを通じて、作品に参加しませんか?
私のホームページに随時、その脚本をのせていきます。
それについてのご意見を掲示板に載せていただければ、
いいのです。たとえば、それは嘘っぽい現実のほうが
なまめかしい。あまりにも胆略すぎる。私の経験のほうが
リアリティがある。もちろんハンドル名で結構です。
用は、脚本が出来上がっていく醍醐味を味わってもらえば
うれしいです。多くの人が参加することを
希望します。すでに登場人物を次ぎなるページにのせてい
ます。感想を掲示板にお書きください。
http://kailaku.infoseek.livedoor.net/
278 :
名無しさん@公演中:03/11/29 18:20 ID:hm8/jh9B
>>276 役者のパーソナリティをうまく物語に取りこんでキャラクターを創造する力が、まず凄いと思います。
他の作品は、まずキャラクターがあって役者がそれに合わせるか
それとは反対に、人気役者のパーソナリティだけでキャラクター性がない作品のいずれかです。
それに比べて三谷作品のキャラクターは、うまく役者を殺して、キャラを創りあげていると感じます。
次に挙げられるのは、物語の品の良さ。
これは三谷作品のすべてにいえると思います。バタくさい世界をコメディの味付けでアレンジして
日本人にもなじみの深い味わいを産み出すことに成功しています。
たとえば氏の舞台なども、やみくもに西欧的なテイストを追求せず
日本人にも理解できるサザエさんのような“世田谷いいとこ育ちっぽいノリ”があって
それが万人に受けるのではと考えます。
そういえばクドカンもこの人も、いわゆる、いいとこ育ちなんですよね。
やはり物書きは、そういう、生まれながらの余裕がないと、作品が萎縮しちゃうのかも。
もちろん、逆境や貧困、苦難から生まれる面白い物語もありますから、一概には言えませんが。
台詞のうまさ、言葉の選択の巧みさは、判りきったことなので書きませんでした。
それでは。
279 :
名無しさん@公演中:03/12/30 16:35 ID:XPJ2gxoo
すいません!誰か助けてください!
明日締め切りの新風舎文庫大賞に応募しようと思っています。
もちろん原稿は出来ています。
出来ています、が!
ここに来て、色々疑問が出てきてしまいました。
それは、
『ト書きと台詞の間に一行空けるか否か』(現在空けてしまってます)
と、
今私の台本は
山田 別にいいだろ。
勇太郎 だからお前人生負け組みなんだよ。
という風に、役者の名前の文字数と関係なく台詞の位置を統一しているのですが、
山田 別にいいだろう。
勇太郎 だからお前人生負け組みなんだよ。
という風に役名、一マス、台詞にしたほうがいいのでしょうか?
ちなみにこれは例文で応募するやつじゃないですけどね・・・。
本当に悩んでます。
誰か教えてください!お願いします!
280 :
名無しさん@公演中:03/12/30 16:39 ID:XPJ2gxoo
・・・うわ、例文1がずれてます(泣)
しかも例文2の山田の台詞違います(号泣)
ちょっと焦りすぎてます(滝泣)
ま、まぁ1は、どの役にも関係なく『原稿用紙上から4マス目』といったとこでしょうか。
2はそれを統一しないパターンです。
すいません・・・でも真剣なのでお願いします。
というかそれ以前に新風舎に応募するなんて、自費出版の食い物に
されるのが趣味か?
282 :
279:03/12/30 21:39 ID:XPJ2gxoo
まさか賞とっても自費出版ってことは無いですよね
(それ以前に取れないとは思いますが;)
新風舎文庫大賞と新風舎大賞、
もし戯曲で賞を取れる確立としたらどっちのがいいんでしょう・・・
100%の確率で「協力出版しませんか?」って来ると思うがまあガンバレ。
若いうちは失敗もいいさ。
284 :
名無しさん@公演中:03/12/31 08:03 ID:xxotyXDB
>>279 応募要項に指定がないのなら、全体で統一がとれていれば問題なしです。
山 田「別にいいだろう」
勇太郎「だからお前人生負け組みなんだよ」
とかもアリ。
285 :
279:03/12/31 11:06 ID:7XWvfBjB
>>284 ありがとうございます!!
本当助かりました!
今度は「文庫大賞」にだすか「大賞」に出すか迷っちゃったりして。
でも謎が解けたので大分すっきりしました〜!
286 :
286:04/01/01 23:51 ID:VuzJAHRB
286
287 :
名無しさん@公演中:04/01/03 21:57 ID:/vwV8vl9
288 :
名無しさん@公演中:04/01/04 04:15 ID:z8V8PqDd
289 :
名無しさん@公演中:04/01/14 13:04 ID:gol9WqUP
290 :
名無しさん@公演中:04/01/16 13:18 ID:1TDYnihf
もっと
291 :
名無しさん@公演中:04/01/16 13:53 ID:6cUlbY/w
292 :
名無しさん@公演中:04/01/17 02:27 ID:+If03y3A
いろいろ構想はあるのですが、
まとめられず&オチが付けられずに困っています。
「どっかで聞いた話だな…」なんて感じのもあるし。
293 :
名無しさん@公演中:04/01/17 04:03 ID:l/k/IRcy
オチ? 落語ですか?
294 :
名無しさん@公演中:04/01/17 09:03 ID:QuhsnqCq
あ〜〜禿同
そういう時ってあるなぁ。
295 :
名無しさん@公演中:04/01/17 09:14 ID:44/k9X57
ん?
初めて見た!
なんて芝居には既に当たった事はないんですが(w
人のオリジナリティなんて限界がある
ウエストサイドストーリーだって堂々としたパクリじゃないか
296 :
292:04/01/19 13:18 ID:GEPrCyy3
ちなみに構想としてあるのは
(1)永遠に年を取らない女性。本当は15才で亡くなった少女の身代わりとして生きている。
その事を夫に打ち明け、今度は別の女性の身代わりとして生きるからと夫の元から姿を消す。
(2)月に祈りを捧げたら、月の子供を身ごもった女性の伝説がベース(サラ・ブライトマンの歌にもある)
自分は月の子供だと思い込んでいる女性が主人公。
ラストで男が主人公を刺し殺してしまうが、「彼女は本当に月の子供だったのかも」と悔やむ。
もし「どっかで聞いた話(芝居)だな…」と思ったらその詳細キボンヌ。
297 :
292:04/01/19 13:18 ID:GEPrCyy3
あ、(1)と(2)はそれぞれ別個の話ね。
大島弓子じゃん
299 :
292:04/01/22 14:37 ID:DwkSMrxB
300 :
292:04/01/23 12:58 ID:BiMhZ8ST
大島弓子のファンサイト見てきたけど、
確かに「自分を○○と思い込んでる」人(動物)の話が多いな。
301 :
劇団め組・与儀英一:04/05/19 07:01 ID:V9+vNi/7
僕の回りに可愛い娘がいっぱい言い寄ってくる話(ハァート)でも・・・現実(恐竜みたいな女性に囲まれている)は厳しい・・・。でも・・・!脚本で位夢みたっていいだろ!!みんなぁ!!!(流れ矢)アゥア、グフッ後は頼む。パタッ
302 :
名無しさん@公演中:04/05/19 07:55 ID:Yt39wN+H
パンティー
303 :
名無しさん@公演中:04/06/14 21:54 ID:vq3ZHpaQ
help me!
高校の学園祭で演劇をすることになったのですが、台本がなかなか決まりません。
というのも、出演者が11名しかいないので、なにかと限られているからです。
いろいろ考えてみましたが、やはり人数が合いません。。
上記の条件で、上演時間は40分〜1時間でできる演劇はありますか?
台本決めから行き詰っているので、是非みなさんの意見を聞かせて下さい。
よろしくお願いします!
304 :
名無しさん@公演中:04/07/15 00:29 ID:RV10dYou
ウォルターミティにさよなら。オススメだね。
305 :
名無しさん@公演中:04/07/15 12:52 ID:XWKpkPpB
306 :
名無しさん@公演中:04/08/05 17:55 ID:t8DMWzFg
ageてみる?
307 :
名無しさん@公演中:04/08/05 20:07 ID:DppoeH9/
集まれと言われたから集まってみたぞ。
オイ!漏れ一人か?
308 :
名無しさん@公演中:04/08/05 21:55 ID:TcFt9p/8
漏れもいるYO
309 :
名無しさん@公演中:04/08/06 14:13 ID:TQLw9Pce
ノシ
310 :
274:04/08/06 15:04 ID:wPwyYTGE
>>303 「はりこのトラの穴」はもう見たかい?
見てなかったら検索してみい。
311 :
310:04/08/06 15:05 ID:wPwyYTGE
すいません、違うスレの274ですた。
つまりこのスレじゃ初かきこ
漫画原作者志望なんですが ココにカキコしてもいい?
314 :
名無しさん@公演中:04/08/10 22:41 ID:JRE6SxuK
315 :
名無しさん@公演中:04/08/11 13:49 ID:pKiyBRZT
■ [演劇]劇団開店花火 シジミ寮カバチョ
はずれた。2800円の観劇料でしたが、満足度は1800円くらい。-1000円。これくらいなら福岡で1000円台前半で観れそうです。
まあ、あちこちに面白い場面は有ったんですけど、なにしろ脚本がうすっぺらい。これくらいうすっぺらいとみてて飽きる。
飽き始めるともはや悪い方悪い方に印象が形作られて何をやってもいらいらさせられるのが勿体ない。
ベタなのが悪いとは思わないんだけど演出がベタなのはいかんな。
316 :
名無しさん@公演中:04/09/21 23:01:10 ID:omz/PysZ
400字詰め原稿用紙 約250枚のラブコメディを書いたんですが、
脚本単体で応募出来るコンクールについての情報サイト知りませんか?
317 :
名無しさん@公演中: