μTorrent質問・すごく優しく答えるスレ その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[名無し]さん(bin+cue).rar
ここはμ(マイクロ)Torrentに関する質問に、優しく答えるスレです。
類似質問OK。解らないときは何回聞いても大丈夫。
回答するときは優しく!
○○読めっ・・・何度も聞くな・・とレスしたくなったらROMに戻りましょう。

本スレ
【BT】μTorrent総合Part9【最軽量】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1223463301/
2[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/28(火) 03:45:55 ID:upFxkiiL0
>>1
3[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/28(火) 17:00:25 ID:MAoCGPVS0
>>1乙です

前スレ>>995さんありがとうございます
試してみます
4[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/28(火) 17:10:20 ID:86yrSnMz0
>>1
5[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/28(火) 17:41:57 ID:p7U1NTzp0
日本語化してもダイアログの文字が全部化けちゃってんだけど、なんてフォントが必要?
6[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/28(火) 20:24:28 ID:D5+m9BzF0
前スレ
μTorrent質問・すごく優しく答えるスレ その2
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1219210877/
7[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 09:57:50 ID:j13a37pX0
おい、ひろゆき2ch荒らし部隊総帥様がフェチ2表の記憶を欲しがってるぞ。torrentで流すのだ。
8[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 18:30:47 ID:gbYP1QHY0
DLが99.9%のまま全然終わる気配が無いんですが。。
これはいつになったら終わるんですか?
9[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 19:31:48 ID:8ouNs8kk0
パッチ当てたら一気に軽くなったんだけどなんでなのこれ
同じ速度出してるのに
10[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 22:37:08 ID:t9ps6LYz0
プログラムを新しいPCに引き継ぎたいのですが、
キューのリスト(ログのようなもの)はどこに保存されているものなのでしょうか?

どこにも見当たらないもので・・・・
11[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 22:48:22 ID:QadYg9Aa0
C:\のDownLoadsあたりじゃね?
12[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 23:06:54 ID:t9ps6LYz0
>11

自己解決しました・・・。

すべてのファイルを表示するで、

C:\Documents and Settings\   \Application Data

にありました。
13[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/29(水) 23:31:12 ID:adsW2Ur00
既に解決してるようだが、
スタート→ファイル名を指定して実行→%AppData%\uTorrent→OK
とか
エクスプローラのアドレス(D)に %AppData%\uTorrent といれて→移動
とかでやれば隠しフォルダを表示しない設定にしてあっても一発で目的のフォルダが開く。
14[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 01:27:57 ID:PF26V9Oz0
久しぶりに立ち上げたら
「共有鯖として使用しますか?」みたいなメッセージが出て、
うっかり「NO」を押したら接続できなくなっちまったようです。
何処をいじれば元に戻せますか?
1514:2008/10/30(木) 02:07:57 ID:PF26V9Oz0
再インスコして治しました
16[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 02:30:16 ID:PF26V9Oz0
日本語化したら繋がらなくなった(´・ω・`)
なんぞこれ?
17[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 02:40:35 ID:MXPwoemC0
μTorrent 1.8.0に戻したいのですがURLを教えてください
18[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 02:45:14 ID:RgWqVxIE0
19[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 15:05:00 ID:RXw3AjPi0
ほとんど95%くらいで止まってるんですが呪いですか?
20[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 17:34:14 ID:HzdAZwPU0
>>19
そうだよ祝いだよ
21[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 17:44:33 ID:RXw3AjPi0
ちくしょう祝ってやる
22[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/10/30(木) 22:51:17 ID:MXPwoemC0
>>18
遅くなりましたけどどうもありがとう
23[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 00:48:26 ID:txx+zDX50
可逆圧縮の音源のハッシュってどこで探せばいいですか?
24[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 01:19:51 ID:Wrp8yoTu0
>>23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1222715857/

ここで聞いたほうがいいんじゃない?BTで流れてるのか知らないけど
25[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 17:06:13 ID:7GMkitXB0
すみません、μトレントつかっててプロバイダーから規制されて10kくらいになっちゃった場合、
このまま低速のまま使い続けるしかないんでしょうか?
それともトレントを止めて1週間とかすると、また前の速度に戻るのでしょうか?

一般的にはどのようになっていますか?
26[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 17:09:07 ID:ylFH1Ps60
>>19
たまにアンチP2PのFake torrentだったりするから気をつけろよ
27[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 17:12:50 ID:2EFb7Gis0
規制する要件については提示されてるが
解除する要件については何もないから
気が変わるまで、ずーっとそのままじゃね?
28[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 17:24:11 ID:7GMkitXB0
ええええええええええええΣ(゚口゚;
というか規制も具体的に「何したら規制って書いてないんですよね…」
急に速度が1000kくらい出ていたのが、合計で200kくらいに落ちちゃいました
29[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 17:26:57 ID:2EFb7Gis0
μトレントつかっててプロバイダーから規制されて ← 根拠は?
30[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 17:36:19 ID:ZVMD7gij0
>>29
我思う、故に規制あり
31[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 17:40:53 ID:7GMkitXB0
速度がとにかくでないんです!
ちょっと前だったらシード5個もつながっていたら500kは出ていたのに、
今は30kとかです
そりゃないよ!
32[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 17:52:28 ID:FiiEnVIx0
>>25
一体何のために串が存在すると思う?一体何のためにμがipv6に対応していると思う?
33[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 17:52:55 ID:LJeo4wnX0
スピードがでないのはμTorrentだけか? 速度測定サイトの結果は? 
34[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 18:21:57 ID:7GMkitXB0
回線種類/線路長/OS:CATV/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:-/J-COM@NetHome 30Mタイプ
サーバ1[N] 19.9Mbps
サーバ2[S] 16.7Mbps
下り受信速度: 19Mbps(19.9Mbps,2.49MByte/s)
上り送信速度: 2.0Mbps(2.05Mbps,250kByte/s)
診断コメント: J-COM@NetHome 30Mタイプの下り平均速度は15Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から70%tile)

速度は普段とあまり変わらないです
ちょっと前は下25m出ていたような気がしますが…

>>32
μトレント中に串使うんですか!
串ってサイバーシンドロームとかから持ってくるんですか?
35[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 18:33:06 ID:FiiEnVIx0
>>34

日本語の串サイトの串は評判悪いからやめといた方がいいよ。
とりあえず串慣れしていないなら、いろいろ種類はあるけどここらへんの串を使うといい。

http://www.xroxy.com/
http://www.aliveproxy.com/

いま使っている自分のプロバイダのIPに近いIPの串を選んで使えばそこそこ出るよ。

串によっては過去に一度折れてしまった串でも自分のIPが代わると繋がる事もあるし
BTで串を使うならドイツ・日本・フランス・ラトビア・ニュージーランド以外で
pingを掛けて平均100ms未満の串を選ぶといいんじゃないかなぁ。
36[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 18:36:28 ID:hsk6bzC60
これってポート0では使えない?
37[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 18:42:36 ID:FiiEnVIx0
さぁ、試した事ないからわからないね。
38[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 18:43:03 ID:7GMkitXB0
>>35
ありがとうございます
39[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 19:17:47 ID:dAR8UKR00
port0ってデフォで弾くようになってなかったっけ?
40[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 20:47:24 ID:FiiEnVIx0
いいや。そんな仕様にはなってないよ。高度な設定でブロックする事は出来るけど
41[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 21:28:04 ID:3L3Q+YL60
シード1557/ピア2197もあるファイルをS50/P45くらいで落とさせて貰ってるんですが
スピードがいかんせんDL55KB/UP200KB程度しか出てません
先ほど導入したばかりなのでこれが遅いのか早いのか分かりません
1.このスピードは普通なのか
2.遅すぎる場合、何か見直すべき設定があるか
以上二点教えてください。
なお、ポートは開放しているつもりです。日本でスピードテストした際は、55Mbps/25Mbpsはでました
P2Pソフトはこれが初めてではないので、ポートの問題ではないと思うのですが……

よろしくお願いいたします。
42[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 21:42:06 ID:ylFH1Ps60
>>41
繋がってるピアが外国ばっかなんじゃないの?
43[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 22:26:17 ID:z4nr2slH0
環境わからんがDHTオンとか
44[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/01(土) 22:44:56 ID:Hfn0URO50
基本的にDHTははずしたほうがいんじゃね たぶん
45[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 01:44:24 ID:m3SGq9p80
>>44
なぜですか?
46[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 06:52:38 ID:VzPb6XsU0
μTorrent 1.81 つかっていて、
初めて、全赤に鳴る症状がでました。

詳細をみると
「システムのバッファ領域が不足しているかまたはキューがいっぱいなため、 ソケット操作を実行できませんでした。」
という状態です。

エラーが出る前と、出るようになった後の違いは、
DHTをオンにしたことです。

登録してるTorrentは10個くらい、そのうちダウンロードしているのは1つのみ、残りはアップロード状態です。

回線種類:光
OS:WindowsXP Sp2

他に起動しているP2Pソフトは、shareです。
(shareで、かなりダウンロード登録しているので、それも原因かもしれません)

メモリも疑い交換しましたが、状況変わらずです。
ダウンロード先の空き容量も、100Gくらい確保できています。

なにか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

長文失礼いたしました。
47[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 07:16:32 ID:HUXfEcJk0
seedsのところが0(1)ってなってます。

これはどういう意味ですか?
48[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 11:21:00 ID:ajZX+5o20
>>47
一人居るがお前にはつながってない
4947:2008/11/02(日) 12:15:36 ID:qLiQtsUJ0
いつかつながることはあるんですか?
50[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 13:45:39 ID:ukjhpYeK0
平素はインターネット接続サービス「○○ネット」をご利用いただき、
誠にありがとうございます。
さて、お客様にご利用いただいているサービスにつきましては、
ネットワーク設備を他のお客様と共有してご利用いただいております。
ところが、お客様におかれましては、著しく大量のトラフィックを送受信
することでネットワーク設備・帯域を専有するようなご利用をされており、
その結果、他のお客様が通信速度の低下・通信品質の悪化等の
影響を被る事態となっております。

このような状況は、弊社「光ファイバーアクセスサービス契約約款」
第2章第6条(※1)に該当するため、このままの状態が継続した場合
は、契約約款にもとづき、お客様がご利用のサービスを制限させ
ていただくこととなります。

つきましては、ご利用状況をあらためて確認していただき、
上記に該当するご利用については速やかに中止していただきますよう、よろしくお願いい
たします。


(※1)
********************************************************************
光ファイバーアクセスサービス契約約款 第2章第6条
当社の光ファイバーアクセスサービスの提供、他の契約者の光ファイ
バーアクセスサービスの利用又は当社の電気通信設備等に著しい
支障を及ぼし若しくは及ぼすおそれのある場合は、
その契約者回線の最大符号伝送速度を制限する場合があります。
********************************************************************




こういう通知が来たけどどうすれば良いのでしょうか?
51[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 14:03:12 ID:kbO7IDwB0
>>50
「継続的な大量トラフィックの送受信は控えてください。さもないと速度制限かけますよ」
と書いてあるんだから、そうすれば?
52[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 14:11:30 ID:ukjhpYeK0
現在 私の月量
データ伝送量ですが、皆さんはどんなもんでしょうか?

データ伝送量(当月)83GB
データ伝送量(前月)4884GB
データ伝送量(前々月)825GB

光ファイバー使ってる他の皆さんは
どんなものですか?上記のデータ伝送量は多いですか?

データ伝送量のサービスを制限させた方いますか?

自分でキューの設定でデータ伝送量の調整するとすればどんなもんでしょうか?
53[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 14:20:11 ID:fXhRMrha0
>>52
すげー
俺4ヶ月で送受信680Gだよ。
54[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 14:20:33 ID:ukjhpYeK0
>>51

そうはそうなんですが・・・・

このような通知初めてなんで他の皆さんは

どのように抑えておられるのかが知りたいのです。



55[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 14:23:42 ID:ukjhpYeK0
>>53

そうなんですか?

と言う事は 私は馬鹿ほど多いと言うことなんですね。


それが知りたかったです、ちょっと抑えて見ます。
56[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 14:32:33 ID:VHHyYA+h0
帯域絞ってもネット重くなる
もうやだ
57[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 15:29:33 ID:eFYozdo0O
>>50
へぇ〜
こんなこと言われるの?

めちゃくちゃうっとうしいやん…

オレも最近やり始めたけど同じようなこと言われたらどうしょうかな?
5847:2008/11/02(日) 15:36:53 ID:qLiQtsUJ0
seedsのところが0(1)ってなってます。

そのせいで98.4%までダウンロードできてんのに
全く進まなくなったファイルがあります。
これが完全にダウンロードされることはありうるでしょうか?
59[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 15:46:08 ID:eFYozdo0O
これって帯域を絞れってこと?

どれぐらいが適切なんだろう?

キューも制限しないといけないこと?
60[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 15:46:50 ID:zeafbac2P
>>50
どこのISP?
61[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 17:03:55 ID:B56jmZ/g0
DL数の限界が25になってて、黒↓矢印でDLスタートできていないファイルがたくさんあるのですが、
これ全部強制スタートにしたらどうなるんでしょうか?
問題が起こりそうですか?
62[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 17:17:31 ID:1umEPxrl0
DL数の限界あげればいいじゃん。
PCのスペックがよほどのことでもない限り、
問題は起こらないと思う。
63[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 17:24:12 ID:B56jmZ/g0
限界数上げてみました

問題はなさそうですが、やはり速度が出ません(´・ω・`)
低速回線はツライ・・・
今P2Pやってる人は9割くらい光なのかなぁ・・・
64[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 17:27:38 ID:H9TwNvzx0
速度5MのADSLの俺がいますよっと
6547:2008/11/02(日) 17:30:38 ID:qLiQtsUJ0
99%病:ファイルのダウンロードが99%ダウンロード完了し、シーダー、リーチャー共あるにもかかわらず
ダウンロードが完了しない状態、原因として最後のピースが見つからない為、ダウンロードしたままにし
ておくか、一旦ダウンロードをやめ、再度ダウンロードを開始する事で完了する。

このシーダーが0(1)になってんですが、見込みはあるでしょうか?そのまままっとけばいつか
ダウンロードできるでしょうか?
66[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 18:05:36 ID:ZsfYXe/q0
>>65
お前がBTに向いてないってのは良く解った

その0(1)がたとえ0(0)になっても、まったり待ってろ
もしくは、今すぐアンインストールしろ
67[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 18:08:12 ID:74yJjiAp0
99.9%病ってさ、実はファイルの中の
リンクとかJpgとか余計な物まで
全部落とそうとしてるんじゃないの?
殆どの人が.aviしか落としてないから
歯抜けになる。古いトレならありそうだけど
68[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 18:19:43 ID:M5RNqnJ00
てか動画ファイルなら修復すればいいし

imageファイルおとしてんの?
69[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 18:22:43 ID:qLiQtsUJ0
動画ファイルです。
70[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 18:31:59 ID:dYS+bpZb0
たまにThumbs.dbを含めて100%になるやつあるよね
気がつかないで99.9%で待ってる奴いるけど
71[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 20:45:48 ID:qPBZ/WR50
torrent-jp登録してもメールこないけど、機能してますか?
72[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 20:46:59 ID:FfR9pO9R0
動いてると思う
73[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/02(日) 20:53:27 ID:qPBZ/WR50
そっか・・・フリーメールだから駄目なのかな・・・
74[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 00:07:00 ID:59wsJyuyO
>>64
一緒じゃん。
下りどの位?
75[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 00:13:40 ID:8uIMlbYk0
>>73
俺はhotmailだ
76[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 00:16:34 ID:NXpSvZAd0
ヘルプ→統計情報
のところに、ハーフオープン数ってありますが、これはなんでしょうか?
77[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 00:38:51 ID:r8LWiZdk0
すみません、
ダウンロードした後のファイルって残しておいたほうが今後ダウンロードするとき優先度が上がったりするんでしょうか?
ほおっておいてあるんですが、シード待機中と表示されたままでシードになった所を見たことがないです
これがシードになると、ダウンロードの優先度が上がるのでしょうか?
78[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 01:04:32 ID:d3NGNIRe0
あげ
79[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 01:05:47 ID:d3NGNIRe0
あげ
80[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 05:54:22 ID:5cjGPMzu0
皆さんはどんなルーターをお使いですか?
セッション数が多い方が良いと聞いたのですが
お勧めはありますが?
回線はフレッツ光です。
81[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 06:37:39 ID:MyMVOF8A0
有線ならマイクロリサーチ無線ならNEC
82[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 08:32:47 ID:I+fHODUJ0
>>74
速度とかあんま見てないから正確ではないけどいま起動してみたら0,9とかでた
これから増えていくのかもわからんが快適にできてるよ
8382:2008/11/03(月) 08:38:00 ID:I+fHODUJ0
すまん間違えた普通に90kbいってた
84[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 08:58:29 ID:3m4G4z4tO
すみません質問です
自分はbitcometというソフトで動画ファイルをDLしようとしているのですが、画面右下のところが「ブロックされています」になってしまいDLできないのですが、どうすればよいでしょう?どなたか教えてください
85[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 09:01:02 ID:MyMVOF8A0
ポート開放
86[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 09:13:52 ID:kcRDEFQ70



















87[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 09:14:54 ID:3m4G4z4tO
ポート開放って調べたのですがbuffaloとかありますがどれでもいいのでしょうか?
88[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 09:33:25 ID:I+fHODUJ0
ていうかμじゃないならスレチ
89[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 10:32:38 ID:676zCRuR0
>>46
windowsで何か変更したことは無いか?
WindowsUpdateで「KB951748」が適用されてると、その状態になる事がある。
(パッチ前のZoneAlarm使用だと一切繋がらない)

原因不明だが、オレはNortonのバージョンを2009に上げたら直った。
90[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 11:40:00 ID:YZvfguQS0
utorrentならキンタマウィルスにかかる可能性は低いですか?
91[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 12:26:21 ID:8uIMlbYk0
>>90
P2P利用ならキンタマウイルスに掛かる可能性は高い ← これなら正解
92[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 12:27:35 ID:8uIMlbYk0
>>84
Bit Torrent BT 初心者質問スレ part 31
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1220149305/
93[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 12:55:52 ID:XbP81wpG0
下り速度が15kB/Sって遅いですよね。

どうすれば早く出来ますか?
94[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 13:00:17 ID:8uIMlbYk0
>>93
ここはBitTrrentのμTorrentってソフトのスレだ

BitTorrent全般の質問なら>>92に行け
95[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 13:02:09 ID:8uIMlbYk0
>>93
それだけじゃ可哀想なので・・・ここら読めば?
ttp://jp.bitcomet.com/faq/speedup.htm
96[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 16:24:04 ID:r8LWiZdk0
トラッカー欄に
対象のコンピューターによって拒否されたため、接続できませんでした

とある場合、私のPC側に何か問題があるということでしょうか?
問題が無ければこういった文字文は出ませんか?
97[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 18:17:25 ID:PMmbNZ/u0
最近やりはじめたばかりでわからんのだけどシード0(12)ってなってるんだけど、
これってBANされてるってこと?それともこれが普通?
98[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 18:59:15 ID:Hz1CYI760
[2008-11-03 18:57:44] Error opening Windows firewall: 0x80070005 アクセスが拒否されました。

ってログのタブに出たんですが。どういう意味ですか?まったくダウンロードが進みません。
99[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 20:11:23 ID:13TdW7sf0
すごく優しく(厳愛)で教える。
100[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 20:47:05 ID:dSt7hFFT0
>>97
シーダを12人発見して、その内0人と接続しているという意味です。

>>98
エラーログそのまんまなんですが…
ファイアウォールの設定により通信が遮断されています。
101[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 22:06:47 ID:9aHeMbOy0
BTについて調べて「TCPIP.SYS」の存在について知りましたが、
それを紹介しているページは2006年以来更新がされている様子はありませんが、そこにはBitCometがパッチを搭載しているという記述がありました
μTorrentにそのようなパッチはついているのでしょうか?
また「TCPIP.SYS」によって制限されている場合、目に見えて分かる特徴などありますでしょうか?
(ピアが10人以上にならないetc)

よろしくお願いします。
102[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/03(月) 22:36:30 ID:Hz1CYI760
>>100
thx
103[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 01:05:35 ID:j6VFkwB30
99.5で止まったファイルを強制変換できますでしょうか?
またどうやって変換すればいいのですか?
104[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 01:13:37 ID:0nV+ySed0
>>101
俗に「EventID 4226」といわれてるのでそれで調べてみるといいと思います。
OSとTCPIP.SYSのバージョンにあわせてパッチがあるので入手した方がいいです。
効果は目に見えて違います。是非比べてみてください。
105[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 01:14:53 ID:UZ1GuBYp0
>>103
他のP2Pと違ってTorrentは断片を寄せ集めてできる奴だから、出来ないと思うよ

ところでシード目標達成時の処理って、どのタイミングで処理してくれるの?
すでに共有比4越えてるのに一向にストップしてくれないんだけど・・・
106[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 01:26:22 ID:0nV+ySed0
>>105
設定開いてみるといいと思うよ。
個別ならtorrentファイルを右クリックで。
107[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 01:36:00 ID:+Wir9pE40
シード期間 [既定値]
の設定に達したとき
?シード目標達成時の処理:0で停止

但し強制シードだと停止しないよ
108[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 01:40:21 ID:pz017YC50
>>103
ファイルの種類によるのでは?
どこかにコピーして拡張子を該当拡張子(.ut!→avi)に変えてみて再生できるか試したら良い
動画じゃないなら解らない
109[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 03:30:44 ID:v9wF9TmB0
急にシード数が0から増えなくなったんですが何かわかる人いますか??
()のなかは500とかあるんですけど…
11046:2008/11/04(火) 05:50:49 ID:Vsyoo6Sv0
>>89
サンクス。

先ほど、「KB951748」消してみたけど、ダメだったorz
もう少し、ググるなり調べてみます。

ありがとうございます。
111[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 07:04:47 ID:m/VDCQR40
周期的に下り速度が700kbsと10kbsをいったいきたりするんですがこれは規制を受けているのでしょうか?
プロバイダはhi-hoでADSLです。torrentを使ってDLしていないと偽装する方法があったら教えてください。
112[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 11:05:08 ID:UZ1GuBYp0
>>106-107
DL中は共有比に関係なくUPされるんですね、DL完了したら「状態:終了」になってUP止まりました。
よく考えてみればシードとUPは違いますもんね、ありがとうございました
113[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 13:00:17 ID:fDwHgrKf0
シード 0(1) となってたら待ってれば落ちてくるの?
114[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 13:39:45 ID:qnk1/CAA0
>>113
シードに接続できない理由はいくつかある

・接続拒否(BAN)されている
 国籍・クライアント・共有費の低さなどが原因

・ノードの数が多くて、接続できない

上の場合で少しずつでもダウンロードが進めば、100%になる可能性はある


このほかに、DHTなどにシードの残骸が残っている場合がある

この場合は100%にはならない
115[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 14:08:38 ID:tPOb9Z+Z0
>>26
そんなのあるんだ〜。nyでウイルスみたいなやつか?
116[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 14:10:23 ID:tPOb9Z+Z0
μとbitcometはどっちが性能が良いの?
μが秀でている点は何?
誰か教えて。同じようにしか見えない
117[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 14:13:18 ID:j6VFkwB30
>>105
無理なんですか・・・
前に米を使ってる時は強制変換が一応出来たのですが・・・
残念です
118[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 14:14:24 ID:j6VFkwB30
>>108
やってみます
ありがとうございました
119[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 17:40:57 ID:QkixsYyeO
>>115
ウイルスよりたちが悪いかも
大体は著作権団体とかがfakeの種を出してるそれを落とすと
ISPに連絡が行きプロバイダから警告文とかがくる

たとえばこんなのとか
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1219060660/

プロバイダの中にはもうP2Pすんなよ!とか言われるだけだったり
完全に回線を遮断されることもある

とりあえずPG2は必須ソフトだな
120[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 20:30:34 ID:VcdPZPuHO
>>116
ミュートレ使ってみたら?
なかなか繋がらない時は強制的にダウンロード!ファイル完了したら即切り!
なかなか便利。
121[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/04(火) 20:42:11 ID:yayyd0ok0
>>116
μは軽い
122[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 00:17:55 ID:iY2Arb+a0
PG2使ってシード 0(1) ピア 3(6)

この数値はPG2でブロックしての数値?

それともPG2関係なしの数値?
123[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 02:55:49 ID:XjQDO6Em0
  |
  |
  |
  |
  J
12446:2008/11/05(水) 02:58:09 ID:2zIMjJ4U0
>>110
結局というか、やはりDHTが悪さしてたみたいです。
DHTを切ったところ、エラーは出なくなりました。

うーん、DHTも250くらいしかつながってなかったので、
そんなに影響でるとは思いませんでした。


いま、問題なのはuTorrent起動していると、
Shareの通信がものすごい遅くなります。
なんでだろ。
エラーもはかずに、登り下りともに、10kb/sくらいになります。
こちらは、スレチっぽいので、自分でがんばってみます。

いろいろとありがとうございました。
125[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 03:49:33 ID:UeE/57hW0
>>121
だな。
P3 800MHz、メモリ 256MB のノートパソコンでも使い物になる程度に動くからなw
長時間動かしっぱなしのトレントなんかに常時200W以上の電力を使えないよ。
126[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 04:07:14 ID:XjQDO6Em0
無印のM366(i810e/Pen3 667MHz/256MB/30GB/120W)で普通にμ1.81を動かしているけど軽いよ。
127[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 06:58:57 ID:ev0xqxD00
超初心者です
Torrentっていっぱい種類あるみたいですが、初心者にはどれがいいですか?
あとそれぞれのTorrentの違いを教えてください
128[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 07:53:11 ID:a/BvsiLE0
>>127
Bit Torrent BT 初心者質問スレ part 31
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1220149305/

ここはBitTorrentのμTorrentのソフトのスレなので
それぞれのソフトの使用感やTorrent全般についてならココへ行くと良いよ
129[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 07:54:36 ID:a/BvsiLE0
「μTorrentというソフトのスレ」だな
130[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 09:48:05 ID:VpDc91I8P
>>127
まず何でもいいから使ってみろ
そしたら各ピアのソフトとバージョンを見ることができるから。
そんで一番多くの人が使ってるクライアントをお前も使えばまず間違いはない
131[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 10:03:04 ID:XjQDO6Em0
>まず何でもいいから使ってみろ
>一番多くの人が使ってるクライアント

おそらくいま一番多く見つかる蔵は・・間違いなく Xunlei と bitCometだろうなww
μやAz系は偏りすぎていてユーザ少ないから。蔵は地味でシンプルな方が好みだ
132[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 10:57:35 ID:I/DL2LEy0
Az系使ってる奴は手当たり次第にBANしてる 常考
133[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 16:11:51 ID:ntLkYAn60
シード数 1 (1)  Azureus  DS  100.0  0.1KB/s
134[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 21:33:42 ID:0vVirArw0
1.81なんですが、E8500 メモリ2Gでかなり重いのですが、回避する方法は
ないのでしょうか? FireFoxと専ブラが重過ぎてまともに動きません
設定についてはインストール時から変更はしていません
135[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 21:39:47 ID:XjQDO6Em0
>>134
高度な設定でlow_cpuをtrueにしてみれば?

そんな貧弱な環境でμを走らせるなら必須だよ
136[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 21:43:31 ID:Xx46Pvim0
E8500 で貧弱なのか?
137[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 21:44:17 ID:J+ftC0Sq0
すみません、高度な設定の項目の意味をそれぞれ全部教えてもらえませんか?
それかどこかに載ってませんでしょうか
138[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 21:49:45 ID:J+ftC0Sq0
うちなんてathlon3800+だよ…もう貧弱というか最底辺
139[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 21:57:00 ID:LemPbzFU0
athlo 64 X2 5000+ 2.6GHz でμtorrent起動させながら専ブラとか火狐とかスムーズにできますか?
140[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 22:26:44 ID:KqMSkjoY0
もうこのスレなくなってもいんじゃね
141[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 22:40:02 ID:1rkQUEQo0
125 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2008/11/05(水) 03:49:33 ID:UeE/57hW0
>>121
だな。
P3 800MHz、メモリ 256MB のノートパソコンでも使い物になる程度に動くからなw
長時間動かしっぱなしのトレントなんかに常時200W以上の電力を使えないよ。

126 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 04:07:14 ID:XjQDO6Em0
無印のM366(i810e/Pen3 667MHz/256MB/30GB/120W)で普通にμ1.81を動かしているけど軽いよ。

============================================================
134 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 21:33:42 ID:0vVirArw0
1.81なんですが、E8500 メモリ2Gでかなり重いのですが、回避する方法は
ないのでしょうか? FireFoxと専ブラが重過ぎてまともに動きません
設定についてはインストール時から変更はしていません

138 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 21:49:45 ID:J+ftC0Sq0
うちなんてathlon3800+だよ…もう貧弱というか最底辺

139 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/11/05(水) 21:57:00 ID:LemPbzFU0
athlo 64 X2 5000+ 2.6GHz でμtorrent起動させながら専ブラとか火狐とかスムーズにできますか?
142[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 22:40:47 ID:XpSNkB9SO
Xunleiとか中華乙としか……
143[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 23:24:52 ID:4/iftfhW0
シード数 27(986) ピア数78(3281) 下り速度100kb/sなんですが、
もっと早くする方法ないですか?

光導入以外であったら、教えてorz
144[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 23:26:00 ID:zeTWt9z80
日本のドラマでとれるのって
どれくらい種類あるわけ?
最近のはあるっぽいけど昔のはどうなのかなあ。
まあ俺がほしいのはローマ字でうってもでなかったけど。
145[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 23:41:30 ID:J+ftC0Sq0
>>143
そんなピア数あるファイルって何?
よっぽど大人気なのか?
ジャンルだけでも教えて欲しい
俺ピアが1000、シードが300超えたファイル見たことない・・・
146[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 23:44:44 ID:HOyJkH5A0
どうせ新作のエロゲーかエロ動画だろ
147[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 23:51:51 ID:4/iftfhW0
>>145

FPSゲーム
148[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/05(水) 23:54:55 ID:a5eLnqJd0
SUPER C (多形式に対応した動画/音声ファイル(約40種類)を相互変換する最強の動画変換コンバータフリーソフト)
内蔵コーデック 一部
ビデオ形式 [DivX・H264・XviD・MPEG4・FLV・WMV・MKV・RM・MPEG2・DVD(VOB)・TS・ 3GP等]
オーディオ形式 [MP3・OGG・ AAC・AC3・WAV・WMA・MP4等]
※コーデックは全て内蔵されており、様々な動画/音声ファイルの変換と再生をすることができます。
これさえあれば他の動画変換ソフトは必要無し! 名前の通りとってもSUPERなソフト
使い方
例1) 1280x720の再生が上手くいかない時は704x396にSUPER Cで変換
例2) 解像度やフレームレートがおかしい時はSUPER Cで変換
例3) DVDやflv.mp4.ogm.mkvその他色々なファイルを.mp4.divx.aviにSUPER Cで相互変換等
紹介サイト
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060901_super_c/
http://www.geocities.jp/cdt06170/3gp/howtosuperc.html
http://mypage.odn.ne.jp/home/love
SuperC 日本語マニュアル
http://www.kh.rim.or.jp/~uzi/superc/index.shtml
最新版ダウンロード SUPER c v2008 build 33 (Jul 8, 2008) ※08/10/26(日) 現在
http://www.erightsoft.com/S6Kg1.html
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/SUPER.html
149[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 00:08:35 ID:V9i4Cga90
>>147
俺はやらないからノータッチなんだが、
やっぱ海外も含めて人気のゲームは凄まじいんだな・・・
エロゲーとかエロ動画じゃそこまで滅多にいかないだろ
150[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 00:35:40 ID:ktIOFl160
>>140
そう思うなら見に来なきゃいいだけなのに
いちいち言い出す奴がいるのは不思議

お前は、もうこのすれに居なくなっても良いんじゃね
151[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 00:36:06 ID:Vwj9mpfC0
>>120
(´・ω・`)ミュートレ?
152[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 00:45:30 ID:ktIOFl160
SMPlayer : コーデック不要のMPlayerがベースのマルチメディアプレイヤー
ttp://smplayer.sourceforge.net/index.php?tr_lang=ja

SMPlayer はMPlayerをベースに作られたメディアプレイヤーです。
外部のコーデックの必要なく、avi, mkv, ogm, mpeg, vob, 3gp, asf, mov, wmv, mp3, ogg... などの
ほとんどのオーディオ&ビデオ形式と DVDおよびストリーミングを再生することができます。

「SMPlayer」は、オープンソースのメディアプレイヤーで、GNUの下で配布されている
ライセンスフリーのMPlayerをベースにしているため、Windowsマシン以外にもLinux用も配布されています。

「SMPlayer」は、外部のコーデックの必要なくavi, mpeg, ogm, wmvなど数多くのビデオファイルの再生
オーディオファイルの再生に対応しており、DVDプレイヤーとしても比較的動作が軽く、安定したマルチメディアプレイヤーといえます。

「SMPlayer」と同じく、KMPlayerやGOMPlayerでもISOディスクイメージファイルのダイレクト読み込み(再生)に対応していますが
環境によってはアプリケーションがフリーズしてしまったり、動画をシークできない場合があります。

その点、この「SMPlayer」はISOイメージファイルにしたDVDビデオやVCDなどのダイレクト再生がスムーズに行えます。

動画の再生に関するイコライザやサウンドチャンネル選択、フィルタ、ノイズ除去などのメニューがあり
動画やディスプレイの環境に合わせてユーザの見やすい再生動画の設定が行えます。
153[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 04:09:20 ID:olzwxvgIO
>>144
BTは新鮮さが命だ

よって古いものほど手に入りにくい
154[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 06:09:40 ID:S5H6zcuB0
>>134
もう幾度となく出ているこの話題、同時接続数が多いせい。
すごく優しく教えなきゃいけないんだろうけど、ある程度は調べてね。
155[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 06:16:42 ID:ktIOFl160
156[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 06:30:10 ID:ALPpWUrU0
いまファイルをダウンロードしているのですが、
速度のグラフが10〜20秒ほどの周期で波打つように速度が大きく変化しています、
これはなにか特別な理由があるのでしょうか?
157[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 06:50:32 ID:ktIOFl160
>>111
■ ADSLを使ってる上でのトラブル
ADSLは、半端じゃなく「ノイズ」に弱いので、他の通信に比べ、不安定接続になりやすい特性をもっている
ttp://www.causu.com/trouble_it_adsl.htm

>>156
回線種別が解らないけど、ADSLなら上のと同じじゃないかな
158[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 08:42:42 ID:V9i4Cga90
質問なんですけど、
DLしてすぐ共有止めてtorrent削除するのは逮捕を恐れてるの?
皆さんが普通に放置してくれてればいつでもDLできる環境が整うのに
そのままにしていてもファイル使えるのに、わざわざtorrent削除していくのはそれしかないと思ったんですけど…
159[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 09:47:38 ID:hmjMLOrTP
なるべく長く置いておきたいが、HDの寿命を考えるとなかなかね
160[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 17:18:36 ID:b1xTPB5l0
自分の欲しいものだけ落としたら、さっさと切っちゃうバカが多いんだろ
自己中で共有の意味が解ってないんだよね
161[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 17:36:00 ID:olzwxvgIO
>>148
一応言っておくがsuper cは公式以外のところから落とすとスパイウェア混入の恐れあり
特にcowscorpionとか
162[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 18:53:38 ID:CKCXnUAF0
昼以降というか、帰ってきて夕方6時以降はシードが全くなくなり、全く
ダウンロードできなくなるけど、朝早くから昼ごろまでは、ちゃんとダウンロード
できます。なんででしょうかね。
163[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 19:03:42 ID:olzwxvgIO
>>162
規制されてるか
シーダーが単にその時間帯にPCつけられないか
シーダーがもし外人だったら時差の関係でその時間帯がねんねんころりタイムかもしれないし
あんたも一日中パソつけてるわけじゃないでしょ?
164[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 19:29:14 ID:CKCXnUAF0
>>163
はい、一日中はつけてないです。今見たら四つダウンロード中の中で
ひとつだけダウンロードできてました。やっぱ時差の関係ですかね。
165[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 20:36:15 ID:qOcZtLO1O
>>164
ダウソ専用機じゃないのか?
それじゃあ、ダウソ中はネット重いだろ。
166えろ共有:2008/11/06(木) 20:36:32 ID:3YnoK6z40
無職生活と共に復活!
167[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 20:46:02 ID:olzwxvgIO
>>165
同時接続数減らせば問題無いだろ
168[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 20:46:54 ID:CKCXnUAF0
専用機はもうすぐ作るつもりですが、まだ作ってません。
あと、今使ってる奴はスペックが無駄に高いので、あんまし関係ありません。
169えろ共有:2008/11/06(木) 20:51:17 ID:3YnoK6z40
最近のCPUなら、ダウソしながらでも関係ないだろ

>>167
セッション数が多いと重くなるの?
って、ルータの方の問題?
170えろ共有:2008/11/06(木) 20:54:53 ID:3YnoK6z40
>>168
何故か時間帯によってDL速度に差がある

気にしないのが一番

あと長時間DLしてるのなら専用機あったほういいよ
用意する予定だそうだけど
安いPCは電源がいかれるから
171[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 20:59:54 ID:CKCXnUAF0
助言ありがとうございました。
172[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 22:18:33 ID:qOcZtLO1O
専用機2台持ってる俺は既に廃人か
両方ともNECの激安鯖ですよ。1万円ちょっとでニッケミ、ルビコンのオール105゚コンデンサ使った電源付きなら安い買い物。
なにげに省電力だし。
そこらに売ってる4〜5千円の電源より信頼性ある。
173[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 22:20:26 ID:Z2kBKCSV0
中国人を弾くにはどうすればいいですか?
174[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 23:08:45 ID:olzwxvgIO
>>173
PeerGuardian 2はもちろん導入済みだよな?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1216295489/
ここで中国・韓国をはじめ大抵の弾いたほうがいいIPは手に入る
PG2の導入方法も書いてある

P2PするならPG2は必須
175[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/06(木) 23:11:42 ID:yjEyYv3d0
中華麺をする
176[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 00:29:06 ID:ySn1+YCa0
オプション→設定→高度な設定→diskio.sparse_files→(true → false)→確定

上のようにしたら待機中でも確保するのでしょうか?
それともタスクが開始したら確保するのですか?
177[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 02:55:31 ID:tS+2PrhG0
>>173
南京町のメインストリートで中国の国旗を燃やせばいいよ。
178[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 03:32:56 ID:wytX/CtN0
>>177
それは中国人に弾かれるwwwwwww
179[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 07:07:08 ID:jjrUnzakO
>>177
お前度胸あるな。
ちょっと住所晒してみ?
180[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 09:19:20 ID:1ZLC9CrT0
質問させて下さい
日本の歌謡曲や、アニメソングのトレントファイルは
どこで探せば良いのでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします
181[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 09:20:51 ID:5vJhk7zg0
ログに、
”Torrent Strage Folder Can't Be The Same As The Autoload Folder”
この表示が大量に出てくるのですがなにか設定で重大なミスがあるのでしょうか?
教えて下さい。
182[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 12:57:00 ID:iCxK89XL0
>>180
それは場違いな質問だ
183[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 13:19:44 ID:mUG/l9da0
致命的かも・・・・・・
184[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 13:41:25 ID:tS+2PrhG0
>>180
JASRACで探せばいいよ。
185[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 18:11:37 ID:qZnX4im10
すみません、torrentはDLしたのですが、それを使って本体?をDLしようとすると、
残り時間が2週間とかで…何故なんでしょうか。設定が悪いのかな…?
教えてもらえますかね。
186[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 18:25:00 ID:qZnX4im10
因みにDLしようとしてるファイルは、2.3Gです。
あとピアが2(14)でシード0(0)なんです;;
やっぱり設定がおかしいのかな…
187[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 18:26:02 ID:WPADeoTH0
言ってみ、落とそうとしてるtorrentってどれだい。
それをどうしたいんだい。
188[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 18:32:48 ID:qZnX4im10
動画ファイルです。長いけど。
189[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 18:33:29 ID:WPADeoTH0
言ってみ、落とそうとしてるtorrentってどれだい。
それをどうしたいんだい。
190[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 18:37:00 ID:qZnX4im10
ぁれ?なんかシードが2つつながって速度が急上昇しました。
なんか解らないけど自己解決したようです。
2ちゃんの魔力ですかねw
191[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 18:40:50 ID:wLM9rMiY0
・・・君に堪え性がないだけ。:-P
192[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 18:47:37 ID:RHqSqnGx0
賭けてもいい。qZnX4im10こいつはDL完了と同時に即消しする
193[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 18:51:03 ID:cHXTVYwv0
DL完了してからどれくらいうpすれば消して良いんだ?
それとも消したら駄目なのか
194[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 18:56:13 ID:jjrUnzakO
>>192
俺もそう思う。
こんなヤツにはトレントやって欲しくない。
即切り野郎は見つけたらすぐ弾くようにしてる。
日本人は特に多いと思うの俺だけ?
195[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 19:06:10 ID:iCxK89XL0
>>193
一ヶ月ほど種続けてたらいいほうじゃないか?

俺は残りのシーダーとピアの人数で決めてるが
196[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 19:19:00 ID:TVjIlsbs0
よく言われるのは共有比3以上だな。
197[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 19:23:36 ID:eMNCgbvC0
ごめん、正直に言うとISOは落としたらすぐに使うからシードしてなかった
動画やファイルサイズの小さい奴はコピーして使ってるんだけどさ・・・
198[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 19:47:06 ID:5DDReOxo0
著作権侵害ついての警告が届きましたw
以下の通り。


         インターネットに関するご連絡

平素は、弊社インターネットシステムをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
インターネットシステムの保守をさせて頂いております************************(株)
でございます。

弊社インターネットシステムにおきまして、一部のご利用者様が著作権を侵害している
という申告が届いております。

申告内容は、2008年11月6日にインターネット上で「BitTorrent」という
アプリケーションを介して【**************************************】
というゲームデータがやり取りされたことにより、著作権を侵害されているというもの
になります。

お心当たりのあるお客様は、当該行為をお止めくださいますよう、お願い致します。


高速な串を探なきゃ遺憾ねぇ・・・
199[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 20:45:43 ID:13MePUHi0
ver1.8使ってるんだけどver1.8.1にした方がいいのか?
1.8で問題なく出来てるから更新したらまた日本語化とかする必要あんの?
200[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 20:56:57 ID:z3tRbh8S0
1.8でおk
201[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 21:38:27 ID:13MePUHi0
>200
サンクス。
202[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 21:46:08 ID:hIPo5qMX0
1.8.1にしちゃったんだけど、1.8.1にするデメリットってあるの?
そのままでも良いのかな、それとも1.8に戻したほうが良い?
203[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 21:51:28 ID:rpCwwpy20
1.8.1でおk
204[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 22:01:38 ID:wLM9rMiY0
>>202
問題ないなら、そのままでいいじゃん。
ウチじゃディスク負荷100%を頻発して他のソフトの足まで引っ張ってくれた
ので、ソッコーで1.80に戻したけど。
205[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/07(金) 22:53:10 ID:IYJ1rIhe0
誰も取りに来てなければ即消しだな
206[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 02:17:55 ID:KqN7S5nf0
使うとネットブラウジングが遅くなるんですが
なにか対処法ないですか?
207[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 02:20:43 ID:teC11dZt0
セキュリティ見直したら吉
208[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 02:21:16 ID:qx4V3c8r0
十分な記憶域がありませんと表示されて開けないのでがどうすればいいのですか?
209[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 02:25:30 ID:teC11dZt0
NTFSでフォーマットすると吉
210[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 03:10:13 ID:B1/5WK+R0
>>206
同時接続数を減らせ
211[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 04:37:12 ID:iW5MlySD0
>>206
ここに100あるとしよう 100を使ったら他が使う分が残ってないよな?
つまり、そういうことだ
212[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 04:42:04 ID:iW5MlySD0
>>206
通信負荷を下げる控えめな設定
ttp://jp.bitcomet.com/faq/lightload.htm
213[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 11:35:58 ID:SjD3dmvX0
各ポエムのコメントってどうやって見るんですか?
これμTorrentに関係ないのかな
トラッカーに関係してんのかな
214[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 14:43:21 ID:szleBdK3O
>>181 はナゼにスルーなの?
バカな質問だったらごめんなさい
215[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 15:19:12 ID:B1/5WK+R0
>>214
日本語化ファイルから抜粋
Auto-Load Torrents [Note: Do NOT use the same folder as the torrent storage]
トレントの自動ロードとそのフォルダの設定[注意:トレントの保存先と同じにしない事]

おそらくこれだろう
216214:2008/11/08(土) 15:36:57 ID:jW/e3K+K0
>>215 さん
本当にありがとうございます。
以後気をつけます
217[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 21:35:51 ID:pJ3wAS+30
downloadするときに一覧を確認して選択や解除できる設定にしたいのですがどうすればいいですか?
ver1.8.1です。
218[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 21:45:02 ID:KKltklQ90
>>217
俺は特になんもしてないけど出来てるけど?
219[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 22:02:06 ID:pJ3wAS+30
>>218
すいません真面目におねがいします。
220[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 22:07:15 ID:x3xLWjY00
トレント内ファイル一覧ウィンドウを表示(&H)
221[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 22:08:15 ID:pJ3wAS+30
>>220
チェック入れてるんですがなりません。
もしかしてverのせいですか?
222[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 22:11:45 ID:XT1mFvpx0
>>219
おそらく>>218は真面目に答えている。デフォルトでそうなっているからな。
よって、ここは君があやまるべきだろう。

1.8.0ではここ。1.8.1でも同じだと思うが。
「設定」-「UI設定」-「トレント追加時の設定」-「トレント内ファイル一覧ウィンドウを表示」。
223[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 22:15:44 ID:pJ3wAS+30
>>222
別に謝罪を求めてるわけではないのですが。

やってるんですがなりません
どこかちがうことしたらそれはならないとかわかりますか。
224[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 22:18:09 ID:sEEG4adY0
お前が謝罪を求めてるってどこに書いてんだ?
難癖つけておいてそれはねーよ
225[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 22:21:36 ID:M2phCGz7O
いちいち過剰反応して荒らすなよ馬鹿
226[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 22:28:32 ID:r8t6Dts20
これはひどい
227[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 22:31:59 ID:pJ3wAS+30
>>224
ここは君が謝るべきだろうといわれたから
私は相手に謝罪を求めてるわけではないといっただけですが。

いったい何をカリカリしてるんですか?
228[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 23:20:21 ID:B1/5WK+R0
>>227
で結局解決したのか?

デフォの設定なら再インスコで解決すると思うが
229[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/08(土) 23:32:36 ID:jSqwpaSG0
>>227
お前が日本語を解って無いからだ。
230[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 00:04:21 ID:9nIddHTM0
>>229
は?
ここは君が謝るべきだろの対はここは相手が謝るべきでしょ?
具体的にどうおかしいか指摘してもらわないと。
231[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 00:09:58 ID:9Dt57vgu0
>>230
日本語を理解出来ない君とは、議論する意味は無い。
以上!
232[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 00:16:53 ID:9nIddHTM0
>>231
他人に説明できないなのに難癖つけて逃げるなら
ただの荒らしだろあんた。
233[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 00:17:06 ID:K2tqLUmu0
>>230
お前はどっちかが謝らないと気が済まないのかwww
234[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 00:23:10 ID:9nIddHTM0
>>233
だからぁ
そういう発言されたからそういう内容を相手にいったわけでないと書いてるのに
流れしらないのにまた絡むのやめてよ。
235[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 00:26:03 ID:K2tqLUmu0
なんかもう末期だな
236[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 00:28:56 ID:9nIddHTM0
理屈で反論できなくなるとごまかすあたりがね。
237[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 00:30:07 ID:Z1VXRBlt0
どう読んでもデフォでおkな書き込みに対して
「真面目におねがいします」なんて言うから
お前謝っとけって言われてるのにな
238[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 00:31:04 ID:9nIddHTM0
だから相手に謝れなんていってないと書かれてるのにな。
239[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 00:31:18 ID:auZDiNBZ0
やっぱ日本でP2Pは無理だな
頭悪いの多すぎる
240[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 00:35:03 ID:47xuGUkdO
ここは日記帳じゃないから自分批判はブログでやれ
241[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 00:37:46 ID:tI3ZlFTJ0
右上の検索ボックスから直接isohuntを検索するようにしたかったので、
setting→Advanst→UI Extras のsarch engines
の欄に
isohunt|http://isohunt.com/
と追加したのですが、どうやらだめなようです。
他のサイトのURLは
Google|http://google.com/search?q=
BitTorrent|http://www.bittorrent.com/search?client=%v&search=

などとなっていて、終わりの方の文字列の意味が分かりません。
どうすればisohuntで検索してくれるようになりますか?

URL張りまくって申し訳ない
242[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 00:38:21 ID:tI3ZlFTJ0
Advancedですね・・・失礼
243[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 00:44:56 ID:K2tqLUmu0
>>241
http://isohunt.com/torrents/?ihq=
ちょっとサイトを見た感じ、多分こーじゃねーかな
=の後に検索ワードを放り込むタイプなら、実際に検索してみて後ろの部分を消せばわかる はず
244[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 00:46:28 ID:ZwZbWaJO0
245[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 00:47:21 ID:ZwZbWaJO0
更新しなかったから、かぶったな。すまん>>243
246[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 00:47:26 ID:tI3ZlFTJ0
>>243
できました。ありがとうございます!
文字列を入れないで検索かけると出てくるURLのようです。
助かりました!
247[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 01:21:50 ID:7VFb7rfd0
アップロードの速度がダウンロードよりも速くなったんだが、普通こういうことってありえるんですか?
248[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 01:26:31 ID:ZwZbWaJO0
>>247
普通にありえる。
249[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 01:27:14 ID:EzN4LJSp0
日常茶飯事
250[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 06:04:18 ID:T/p4Fj6H0
seederがなかなか登場しなくてダウロード完了まで∞って
表示されてるから止めてるんだけど、
seederが出てきたら勝手にダウンロード再開させることはできる?
251[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 07:04:25 ID:YHOhdXs60
無理
252[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 07:51:08 ID:ROpHbFvH0
>>250
本当にほしいファイルなら粘れ
誰か出てきてくれるファイルもあるしそのままの時もある
一概には言えない

99.9%なの?
253[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 09:34:53 ID:T/p4Fj6H0
いや4.1%で止まってるんだけど大好きな選手の見たことない試合だから見たい
254[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 11:27:02 ID:as05mTvm0
自分含め一人一人の上り下りが1kB以下なのですが、torrentはそういうものなのでしょうか。
また、たまに自分の上りが100kBほど出たりします。どういった条件でこういった速さが出るのでしょうか。
255[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 13:23:29 ID:tBwTDwDH0
速度10MBって出たやついる?
256[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 13:35:51 ID:Xg+L8Zuy0
ねえtorrentって取り締まり始まってるよね
ν即でそのニュース先週見たけど
257[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 15:29:24 ID:nULEMSpiO
>>256
何を今さら

プロバイダから規制されたり回線切断とかもどんどん出てきてる

PG2入れてなくて著作権団体にIP抜かれる

プロバに警告を出す

お客様著作権違反しましたねもう違法なファイルのダウンロードはしないでください

こんな感じ
258[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 15:48:36 ID:askZvtc00
PGは良いよな、一度BANすればそいつがIP変えるまで二度とつながらなくてすむんだぜ。
しかも、気に入らない蔵使ってる奴(Azとか)もBANだぜ
259[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 15:57:27 ID:ROpHbFvH0
>>258
P2Pするなら必須だよな
260[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 16:08:16 ID:XidTRwGG0
utorrentの設定で串通すようにできますか?
串通したほうが安全?
串通したらスピードは落ちますか?
261[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 16:24:01 ID:askZvtc00
串の意味をググレカス
262[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 17:39:52 ID:lM5VvTsW0
IPフィルターてなくなった?
半年くらい前にいれて、そのままつかってたけど
1.8.1にして設定とか久々にみたら、それらしきものが
なくなってるような気がするけど気のせいでしょーか・・
263[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 17:51:09 ID://Tuczkw0
μtorrentを起動してダウンロードが始まるとμtorrent以外でネット通信が出来なくなってしまいます。
例えダウンロード速度、アップロード速度が0.1kb/秒であっても出来なくなります。
何か設定しなきゃいけないんでしょうか
264[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 18:05:23 ID:ROpHbFvH0
>>262
俺も1.8.1だがログにipfilter loadedって出るぞ

もしかしてProgram Filesの方探してる?Application Dataにある
265[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 18:08:23 ID:ROpHbFvH0
>>263
質問スレなのは分かってるんだが少しは過去ログも読め

スピードガイドとかで同時接続数を減らせばおk
266[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 18:23:10 ID://Tuczkw0
>>265
すいません
ありがとうございました
267[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 18:45:59 ID:lM5VvTsW0
確か1.7.7のときにipfilterいれて
そのまま、あまり設定とかみることもなく使っていてアップデートしてひさしぶりに設定みたら
それらしい項目がなくなっているようなので・・・
>>264
Application DataてCドライブのDocumentの中やつだよね?
それだったらなぜかなくなっていたwww前はあったはずだけど

268267:2008/11/09(日) 20:53:46 ID:lM5VvTsW0
Application Dataが隠しフォルダーを表示にしたらありました
ただμのフォルダは無くなってましたが・・
クリーナーソフトで削除の項目確認しないで消しまくってたからかも・・・不具合は全然ないのですが。
質問したかったのはipfilterいれてればPGとかいれなくてもいいのかということです。
たびたびしつれいしました
269[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 21:02:40 ID:ROpHbFvH0
>>268
確か効果は同じはずだけど
まぁPGのほうが管理しやすいわな

それにクライアント終了してもしばらくは監視が続く
ipfilterだけだと蔵を起動している時しか弾けないという弱点はある
270[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 21:19:55 ID:lM5VvTsW0
>>269
ありがとうございます。どうもipfilterのデータが消えてるっぽいので
PGいれてみようとおもいます。ゲームとかアプリはDLしないのであまり心配ないですかね^^
271[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 21:27:43 ID:ROpHbFvH0
272[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 21:41:49 ID:lM5VvTsW0
>>271
ありがd。人類皆兄弟ww逝ってくる〜^^
273[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 21:49:56 ID:as05mTvm0
ピアの括弧内の数値が30もあるのに、一つも繋がってくれません。
シードは0です。
274[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 22:24:20 ID:3DcMKC400
少し前までちゃんと動いていたんですが、今は全部赤矢印になって
DLできません。原因はなんなのでしょうか?
275[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 22:44:15 ID:9Dt57vgu0
>>274
【持ち逃げ(笑)】WinMX総合 110【繋がらない(笑)】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1225714546/131

131 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/11/09(日) 22:23:23 ID:wj6L3YRB0
↑でニフティが規制されてるとかされてないとかあるけど、こういうの見つけたよ


 【niftyの規制】
 ・2008/06/30までは、ほぼ全国で速度規制されていた。
  規制内容は若干の差はあるが概ねほぼ常時10kb〜50kb規制。
  たまに確変はあったが基本的にp2pに関しては規制がデフォ。

 ・2008/07/01から規制方式一変する。
  その規制内容は以下の通り。

 ・基本的には無規制。(各ユーザーの速度上限目一杯使用可能)
  ただし、一定の時間帯、一定の曜日の特定時間に規制有り。

 ・月〜金曜日のPM9:00〜AM2:00までの5時間は完全規制。
  (0kbで実質P2P不可能)
  土・日曜日はAM2:00〜AM8:00は無規制、あとは完全規制。
  但し、稀に規制が一定時間外れることがある、だがおまけ程度と思ってた方がいい。

  ・その他の動画サイト(ニコニコ、youtube、yahoo動画等)やftp、アップローダー、ネトゲ等
  には影響は全くでない。

ちなみに今は規制中みたいで上下共に0Kbpsが続いてて全く繋がってない。。。@ニフティ

276[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 22:46:36 ID:M1e3ChcK0
>>275
うちniftyだよ\(^o^)/
どうもありがとやんした。
277[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 22:48:56 ID:U83tU0IF0
グレー、黒 → 停止中 (待機中)
青、緑 → トラッカーに接続済み (稼動中)
赤 → トラッカーに未接続 (DHTになら接続可)
278[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 23:01:39 ID:ROpHbFvH0
>>273
すごい速さで繋がる人と全く繋がらない人はいる
結局相性ですよ

右クリックでトラッカーの更新すれば繋がることも
279[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/09(日) 23:31:55 ID:as05mTvm0
>>278
シード15、ピア30のファイルすら一つも繋がりません。
6時間も繋ぎっぱなしだったので、多分biglobeに規制されたんだと思います。
280279:2008/11/10(月) 00:45:30 ID:fkzX3LC00
調べてみたところ、biglobeの場合19:00〜24:00の間、特定のP2Pソフトが規制されるようです。
何度もすみません。
281[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 00:52:13 ID:NLOXyJci0
>>280
その時間帯は、最もネットの帯域が高くなる時間帯だから仕方がないべ
282[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 03:52:15 ID:XnlSYXbI0
1TのHDDをμTorrentで使ってて満タンになったんで新しいHDDでまたμTorrent使いたいんだけど、
今まではファイルがたくさんあったんでシーダーになれたけどまっさらなHDDからの場合はまたダウン専門からになるの?

tunaとか帝国の数値はどんどん減ってくのかね?
283[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 07:21:17 ID:sXDrHt0/O
284[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 07:22:55 ID:sXDrHt0/O
ダウンロードしてファイルひらこうとおもっても、ひらけません
なぜでしょう?
破損?とかかいてあります
285[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 07:25:31 ID:sXDrHt0/O
ダウンロードしてもファイルひらけません
なぜでしょうか?

286[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 07:35:41 ID:VSKHIVA50
破損してるから。
287[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 07:39:26 ID:Ke/9Zi0x0
どこに「破損」と書いてあるのだろう?
ひょっとして、これのことかな・・・

破損ファイルって・・・?
ttp://jp.bitcomet.com/patio/patio.cgi?mode=view&no=203
288[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 08:27:09 ID:WN9mlbMm0
破損
289[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 10:55:38 ID:nWn7YdQUP
会社から帰ってくると、うちのPG2はたいてい死んでるんだが…
そろそろBlackICEにでも戻そうかな
290[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 14:12:20 ID:b3NY888t0
DLするときにBitComet0.85以上をつかえみたいなメッセージのでてくるファイルあるんですが、
それはμtorrentでは落とせないの?
291[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 15:08:21 ID:SAeT12c90
>>290
ああ、米でしか落とせないファイルもある
urlの頭がbtcpの奴はμでは落とせない
292[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 15:09:32 ID:SAeT12c90
>>289
Vista?
293[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 16:52:15 ID:sXDrHt0/O
>>287
放っておいたら、できてるかもしれないんですね?
ありがとうございました!
294[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 17:00:49 ID:AUih+ep90
>>293
もしかしてファイルがちゃんと移動できてないんじゃない?
たとえば俺はDドライブに落としてそのごCドライブに移動って設定にしてるんだけど
たまにDドライブに残ったままだったりする

μで該当のファイルを右クリ→保存フォルダを開くで確かめてみたら?
295[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 17:55:00 ID:sXDrHt0/O
>>294
すいません
μってなんですか?
初心者すいません
296[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 18:02:10 ID:xHhH7jEc0
>>295
マイクロ
297[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 18:29:44 ID:4EL6t1hY0
>>295
じゃあ何故お前はここに来たんだ?
298[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 18:39:50 ID:AUih+ep90
>>295
なにって今使ってるtorrentのクライアントだよ
BitComet使ってんの?
299[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 19:11:26 ID:/Kzw1L/+0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ここでぼけて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
300[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 19:16:59 ID:iIaZ+FYh0
すいません
トレント?ってなんですか?
初心者ですいません・・・・
301[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 19:18:27 ID:AUih+ep90
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
302[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 19:21:40 ID:qxvGXPHq0
こんにちは。スクールデイズというPCゲームをtorrentでダウンロードして解凍してセットアップまで完了してプレイしようと思ったのですが、(スクールデイズ・ゲームディスクを入れてください)って出てきてできません;;

普通にできる奴もあればこういった形で結局苦労したのにできません。。
なにか方法が無いでしょうか?

303[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 19:25:12 ID:iIaZ+FYh0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ わろす
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
304μtorrentにやけにくわいいオッサン:2008/11/10(月) 19:30:28 ID:ee/fhPpX0
>>302
ゲームディスクを偽装しなさい。
なんでもいいからCD-Rなどディスクを入れて
google先生から偽装パッチを入手しましょう。
パッチの対象をスクールデイズにしてCD-RにIMGBURNなどで書き込みましょう。

がんばって!!

僕が作った偽装パッチならあげるよ希望してくれればアド書きますので…
305[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 19:30:48 ID:XW6GydX40
>>302
ゲームディスクを入れればいいだろ
306[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 19:36:41 ID:lUg6lHye0
>>120
乗り換えようかな。cometにあるようなピア共有みたいな機能は付いてるの?
307[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 19:40:45 ID:lUg6lHye0
> 特にcowscorpionとか
これ本当なの?結構使ってるんだけど。
308さっきのもの:2008/11/10(月) 19:59:09 ID:qxvGXPHq0
304 :μtorrentにやけにくわいいオッサンさん「

ありがとうございます!
ゲームディスクを偽装かあ・・
また新しいことが学べますねww

すいません教えてもらっていいですか?
お願いします!
309[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 20:31:04 ID:uiB58i5q0
なんだよこのスレ誰も答えねーじゃん
優しく答えたい奴は一人もいないのでみんなROMってるってことか
310[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 20:31:32 ID:AUih+ep90
>>308
「スクールデイズ NoDVD」でググれ
311[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 20:34:11 ID:AUih+ep90
>>309
ボランティアだから仕方ない
でなにが聞きたいわけ?
312[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 20:37:14 ID:7jdH8Wd80
・・・μTorrentとは無関係なゲームなんぞの話をされては、ROMるしかなかろ。
313[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 20:41:04 ID:NLOXyJci0
アホ過ぎる、スレタイ100000000回ぐらい読めよ。


蔵の質問には答えるが、流れてる物の事なんて知るかよボケ
314さっきのもの:2008/11/10(月) 20:48:26 ID:qxvGXPHq0
310さんありがとうございます!

でもチェックをはずすってどこだろう?
これができたらプレイできるのかな。。?
315[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 20:52:17 ID:/XNkOj/v0
>>314
通報しました
316[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 21:46:29 ID:/Kzw1L/+0
>>314
通報した
317[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 21:59:26 ID:rgl1ZOOy0
ファイルのサイズがファイルシステムの限界を超えています
と表示されてDLが始まらないファイルがあります
どうしてでしょうか?
サイズは4.05Gです
318[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 22:01:48 ID:7jdH8Wd80
>>317
HDDをFAT32でフォーマットしてるから。
319[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 22:05:19 ID:rgl1ZOOy0
>>318
それの対処はHDD交換とか初期化になるんでしょうか?
対応方法があればお願いします
320[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 22:12:56 ID:4EL6t1hY0
>>319
それはもうμと関係ないので答えない
321[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 22:13:45 ID:7jdH8Wd80
>>319
せっかくインターネット使ってんだがら、検索すりゃ方法はいくらでも出てくるんだが、
ま、「すごく優しく答えるスレ」というタイトルに免じておこう。

↓ここ読んで。
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/using/setup/expert/convertfat.mspx
322[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/10(月) 22:16:54 ID:rgl1ZOOy0
ありがとうございました
>>321さんのURLを参考に考えてみます
323322:2008/11/10(月) 23:06:56 ID:rgl1ZOOy0
322ですが無事解決?できたのか
DLが徐々に始まりました
ありがとうございました
324[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/11(火) 01:08:16 ID:noY/Nnk00
さすがにそれぐらいはぐぐれよ
325[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/11(火) 01:31:49 ID:YN6qw9U1P
>>292
いやXPなんだが…
326[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/11(火) 09:04:09 ID:noY/Nnk00
seederとpeerのカッコに入ってる数字の意味は何?
カッコに入ってない数字の意味も教えて
327[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/11(火) 09:07:41 ID:EYQQTZYP0
さすがにそれぐらいはググれよ
基本中の基本
328[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/11(火) 09:10:04 ID:noY/Nnk00
やっぱそうくるか、324は誤爆なんだけどなw
ぐぐるってきます
329[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/11(火) 09:48:11 ID:YN6qw9U1P
ここに書き込むよりググった方が早く解決するような質問は控えてくれ。
>>328
調べたらちゃんと結果をここに書きこんで俺に教えること
330[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/11(火) 23:56:04 ID:Vbo+rTvQ0
skullpturaってどうやって解凍するのですか?
なかなか出てこないですよね。。
331[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/12(水) 04:38:41 ID:KNCqhXQb0
>>326
前スレまで見ろとはいわないけど、少しは調べてみたら?
同じ質問ばっかりでうんざりします。
332[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/12(水) 05:06:25 ID:09/XZpVe0
おとといから毎日6時間ぐらい放置して待っているのですが、シーダーが2~5人いるのにも関わらずダウンロード速度が0KB/Sから一向に進みません。たまに5KB/Sぐらいになるのですが、数秒でまたゼロになってしまいます。
なぜでしょうか?待ち続ければいつかダウンロードが始まりますか?アップロード速度もゼロです。シード、ピア共に存在するようです、
333[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/12(水) 05:16:00 ID:HjldSRVZ0
>なぜでしょうか?待ち続ければいつかダウンロードが始まりますか?アップロード速度もゼロです。シード、ピア共に存在するようです

そもそもシーダーに昇格しても、速度を絞ったまま放置する人も普通に居るはずだし
いくらシーダーといえど、すべてのピアに持てるピースを全て鬼速で贈る義理もないからね。
結局の所、理由があるとすればそれは相性の問題だね。待っても無駄と悟ったなら早くゴミ箱へポイすべきだよ。
それがイヤなら、OCN丸の内とかOCN京都から繋いでくるすごい上りの速いシーダーが現れるのを待てばいいんでない?
334[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/12(水) 10:39:42 ID:Ln4a8Rze0
なかなかDLできないやつのseederがたまーに出てきては
すぐいなくなるんだけどこれって嫌がらせ?
335[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/12(水) 10:58:23 ID:HF509wj60
常時繋ぎっぱなしじゃない奴もいるから
336[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/12(水) 12:32:13 ID:DqsPUkZtO
>>330
>skullpturaってどうやって解凍するのですか?

WIN RARで解凍→解凍したフォルダの中にある#rename#フォルダ→レジストリ追加→戻ってsetupファイルクリック。
setup終了前にレジストリ追加(2〜3回)ダイレクトX setup→デスクトップにアイコン出来たら終了。

>なかなか出てこないですよね。
意味判らん。
skullpturaは圧縮神。最近はリローテッドと共同で割れ制作してる。
337[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/12(水) 17:22:49 ID:sUjx2Wb80
別のソフトから乗り換えようと思っているのですが、
torrentサイトでアドレスをクリックすると、そのまま以前のソフトに入ってしまいます。
その部分のμTorrentへの変更方法をお教えください。
338るなた ◆QED495Fhv2 :2008/11/12(水) 17:26:46 ID:xhy9TCn+0
>>337
アドレスをクリックすると以前のソフトに入るってのがよく分からん
μの設定で関連付けすればいいと思うけど

でもbtcpは米じゃないと無理だから
339[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/12(水) 17:29:17 ID:sUjx2Wb80
自己解決しました。comet専用なんですね…
340[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/12(水) 17:29:52 ID:sUjx2Wb80
>>338
すいません。回答ありがとうございました。
341[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/12(水) 17:52:29 ID:hy3BxuToO
根本的な質問でこちらではないかと思うのですが回答をお願いします。
トレント使用のソフトはnyやMXと違ってアップするフォルダの指定をしませんよね?
その場合アップされるファイルはPC全体から検索されているのですか?
落としたファイルの保存先と同じ場所ですか?
342るなた ◆QED495Fhv2 :2008/11/12(水) 18:01:41 ID:xhy9TCn+0
>>341
いや、指定してるはずだが
μ開いて対象のファイルを右クリ→保存フォルダを開く
落としたファイルはそのまま自動でUPされる
343[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/12(水) 18:07:10 ID:hy3BxuToO
回答ありがとうございます。
保存フォルダのみが共有フォルダなんですね。
344[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/12(水) 19:37:56 ID:46mBmIuhO
光回線なんだけど上り速度とかどんくらいにしたらいいんかな?

出来るだけ速くしたい。
345[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/12(水) 19:58:12 ID:2dPIeW+V0
>>343
共有フォルダというものはない。
例えば、一つのフォルダに別々のtorrentでDLしたAとBの動画があったとする。
Aのタスクを起動してるとき(UPかDL)に、Bが他の誰かに勝手に繋がることはない。
346[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/12(水) 20:37:19 ID:NAvJ5dDd0
μtorrentに乗り換えようと思っているのですが、ポートは特にどれを指定するといいとかはないですかね?
あとupとdown共に無制限だと何かに支障をきたすのでしょうか?
347[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/12(水) 20:54:10 ID:H3KxgzK40
>>346
upもdownもしすぎればプロバイダから規制くらいます
348るなた ◆QED495Fhv2 :2008/11/12(水) 21:31:21 ID:xhy9TCn+0
349332:2008/11/12(水) 22:00:22 ID:6q6QmhWM0
今日も放置しておいてみたところ、キチンとつながって10~70KB/sで始まりました。
350[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 00:23:50 ID:Aa5T+eTIO
上り速度の横にある転送量って現在の総アップ量って事?
351[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 01:56:52 ID:20q3mgho0
ポータブル版ってありますか
352[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 02:05:22 ID:rTv/LtLx0
ハッシュ値を照合するってどうすればいいんですか?
353[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 02:52:41 ID:v7XB0DBs0
>>350
そうです

>>351
多分ない

>>352
ダウンロードリストの下にタブがいっぱい並んでる
一番左のGeneralってのを開くと下から2番目にHashがある
354[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 03:02:16 ID:rTv/LtLx0
>>353
ありがとうございました
355[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 11:08:35 ID:NOIFp2j10
torrentをアップロードしたくてトラッカーサイト見てみたら
NFOファイルが必要って書いてあるんだけどNFOって何?
どうやって作る?の?
356[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 13:07:08 ID:lN8PtmRI0
上がりの設定が200kなのに、実測1.6k前後になっています。
大丈夫なのでしょうか?
下りの実測は600kです。
357[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 14:58:19 ID:S1Ci1Io9O
nfoは正確にはしらんがreadmeみたいな内容じゃないっけか?ググるとよろし。
NFO VIEWERとか言うビューワが有るっぽい。作り方はシラネ
358[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 15:30:24 ID:zEPnZBCb0
3days〜満ちてゆく刻の彼方で〜とFesta PC版
ずっと止まったままです。支援お願いします。
<〇>
359[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 15:41:14 ID:Aa5T+eTIO
>>353 ありがとう

って事は上りの転送量=現在の総アップ量
下りの転送量=現在の総DL量って事だね.

わかった。
360[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 15:52:38 ID:zEPnZBCb0
CHAOS;HEAD PC版をDLしてインストールして
起動しようと思っても。ディスクを入れてください。
と出てきます。DLした中にNoDVDというものがあった
のですが、どうやって使用したらいいのか、わかりません。
このNoDVDというものを使えば
CHAOS;HEADは起動できるのでしょうか?
教えてください。お願いします。
361[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 16:08:04 ID:VFnzE5Uf0
優しく答えようにも限度ってあるよな
362[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 16:12:37 ID:Xw3lW03X0
そういうときは答えないでおくのさ。そうすれば、
>>360 どこで訊いてんだよ、スレが違うだろう。スレタイ読めねーのか?』
なんて無粋なことを書かなくてすむだろ?
363[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 16:21:12 ID:IL6UWCyK0
>>360
NoDVD
DLした物の中にはDVDdeskは
入って無かったんだよ

パッケージ買うと入ってるよ?
364[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 16:44:13 ID:D75gq+Ew0
バカなゆとりが多いのか ただの釣りなのか
ともかくスレチだなw
365[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 23:03:50 ID:0KvZWIOY0
どなたかご教授願います。
症状としては、皆さんは恐らく聞き飽きたであろう質問なんですが。
スピードが出ません・・・
自分で思いつく限りは調べたんですが、もうどうしたらいいのか。
当方の情報は下記の通りです。

使用ソフト:μTorrent
使用OS:VISTA-32bit(SP適用無し)
ポート:開放済(サイトで確認済)
IP:固定(固定値である事を確認済)
プロバイダ:Dion KDDI(共有マンションタイプ)

念の為、トラッカーサイトで旬なファイルを探し、シード接続数が10以上になっても、下りが10kb/s少々しか出ません。
上りは50~100KB/S出てはいますが・・・糞おせえぇぇええぇ

これってプロバイダのせいなんでしょうか?
お手数ですが、解決方法があれば教えてください。
お願いします。
366[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 23:18:15 ID:D75gq+Ew0
>>365
使用するポートを色々変更してみることをお薦めする
367[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 23:22:43 ID:QQqZM7Jg0
>>365
固定IPで繋ぎに逝くのならレスポンスの速い有料串を通す事をオススメする。

それと単純にμをつこうてスピードテストをしたいだけならLinuxのディストリとかOpenOfficeのisoとかで試すといいよ
ある程度ライセンスフリーのトレでμを微調整してから、お目当てのトレに繋ぎにいくといい感じにDLできると思う。
368[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/13(木) 23:34:51 ID:JZEHy0k+0
>>365
その時に繋がったメンツ次第だよ。
日本人やアメリカ人がたまに高速で上げている人がいるが、
その人と繋がれば一人で十分。

逆に、某中南米諸国の国旗が数十個並んだりしたら絶望的w
0.1KBとか数KBのメンツが何十人いてもたかが知れてるからな。
369[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 04:30:00 ID:wX3EHpnt0
>>365
TCPIP.SYSのパッチ当ててる?
当ててなかったらEventID4226で検索してみるといいよ。
一応パッチがあるサイト↓
ttp://www.yaronmaor.net/repair.htm
370[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 08:51:30 ID:QWS0HIOl0
>>365
スピード以前に、共有マンションタイプでBTやってたら帯域を一人で占領してしまうから、他人に迷惑すぎ。
管理者から警告くるんじゃない?
371[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 09:59:03 ID:Ob0EOTII0
>>360
DAEMON TOOLS
ttp://www.hinocatv.ne.jp/~s_h_r/pc/daemon.htm
372[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 10:01:31 ID:Ob0EOTII0
>>360
落としたファイルについて 初心者質問スレpart 26
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1225434118/
373[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 12:24:50 ID:lFZldQDKO
>>365
プロバイダによる制限かも。
DHT切ってもダメならその可能性がある。
ただし、落とし中のファイルをピア繋がり(他ピア、シーダーがネット接続し、アップロードしてるか)少ないなんてオチはないよな?
374[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 15:14:39 ID:UjXUxTG/O
>>373
KDDIは規制されるのかスピード出ない。
俺もそうだから。
ADSL10の戸建コースで
下り50KB/sしか出ねえ。
マンションタイプなら更に可能性高いかと。
375[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 19:51:29 ID:lFZldQDKO
>>374
マジで・・・。
マンションタイプって制限付きなんだ、知らなかった。
よかった、一戸建てで。
376365:2008/11/14(金) 20:21:55 ID:ODEn54620
>>366
使用ポートの変更は試してみました。
結果は良くも悪くも変化なしでした。

>>367
串も無料のサイトで探したんですが、死に串ばっかでしたw
もっと根気よく探すか、有料じゃないと駄目っぽいですね。

Linuxのディストリビューション!?無理ッス!
知ってるコマンドは「ls」位ですw

>>368
繋がった先を見たら、日本、アメリカ、某隣国でした。
接続者の問題ではなさそうでした。

>>369
パッチ当ててないです!
後で当ててみます!!!11
光明が射したかもッス!!
377[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 20:29:50 ID:T0aFd0Es0
>>374
俺もDIONだが、規制されたことは無い。
地域によるのかね?
ちなみに通信速度の実測値はどれくらい出てる?
378365:2008/11/14(金) 20:33:11 ID:ODEn54620
>>370
あぁ、やっぱり迷惑ですよね・・・
帯域制限が掛かるだろうから、ある程度はいいかな?
とか思ってみたりも・・・

>>373
DHT切って試してみたりもしましたが、状況に変化なしでした。
369氏のパッチ当ててみて、改善されないようなら、間違いなくプリバイダの問題ですよね。

>>374
あぁ。やっぱりダメっぽいですね。
でも、50KB/s出てるなら・・・自分ももうチョッとは出る!
それで我慢するしかないのかな。
プロバイダ乗り換えたいです・・・

最後に、丁寧にレスしてくれた皆様。
ありがとうございました!
もう少し色々試してみて、ダメだったら諦めます\(^o^)/
379[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 21:29:02 ID:vL2Snk/00
http://www.btmon.com/Other/Unsorted/Mahou_Sensei_Negima_01_-_26_Complete.torrent
というアニメを落とそうとしてDLしたんですがいままでは緑だったのに赤い!マークがでて接続不能と出てしまいます
ですが普通にDLはできています これはどういうことなんでしょうか?
380[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 21:42:48 ID:jCAUHTzQ0
通報しました
381[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 21:59:55 ID:Wx/g5k8K0
μTorrent 終了すると、ルーターの再起動しないとネットに繋がらなくなる。
俺だけ?
ルーター:NetGenesis SuperOPT-GFive
382[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 22:12:13 ID:dDkn27780
俺もμトレントが限界速度で落としまくってるときにIE(スレイプニル)がページ読み込まなくなる
理由は知らない
383[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 22:21:48 ID:DvV7brBS0
NATテーブルオーバーフローだよ
だからルータを再起動すれば直る
384[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 22:26:34 ID:UjXUxTG/O
>>377
@大阪
収容局からは大体4km離れてる。

実測下り52KB/s
実測上り30KB/s

μTorrent起動時には
下り20KB/s
上り30KB/s
これは今の状態。

つーか、規制されてると言ったものの、これと言った証拠や確信があるわけでは無いが、規制と思い込まないとやってられないのも事実だわ。

ベストエフォートだよ確かにさ
しかし!
10MBプランだろが
(゜Д゜)ゴルァ!!

だから光検討中。
('A`)
385[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 22:35:18 ID:3ENB4crZ0
http://jp.bitcomet.com/faq/lightload.htm
の設定(特にDHTネットワークを無効)しないと起動中に他がネット接続出来なくなる@NEC:BT1500H
原因は >>383
ピアの名前解決を無効にするのもいいかも
ルータ使用だと設定落とさないとキツいね(高級品は使った事ないから分からない)
386385:2008/11/14(金) 22:40:27 ID:3ENB4crZ0
×NEC:BT1500H
○NEC:BR1500H
orz
387[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 22:50:47 ID:T0aFd0Es0
>>384
ADSLで収容局まで4Kmだと損失が大きいからそんなものだろうね。
光に乗り換えるのが正解だと思うよ。
388[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 22:50:49 ID:dDkn27780
ファイルによるんじゃないのか
俺も誰も持ってないようなファイルだと10k/とかあるけど、
シード300ピア500みたいなファイルだと600k/は出る
ちなみにケーブルテレビ30m
389[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 22:59:17 ID:MOVShTRh0
>>384
収容局から4kmも離れてると、10MBプランより1.5MBプランのほうが速かったりもするんだぞ。(笑)

・・・だから光に変えた。
390[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/14(金) 23:30:59 ID:T0aFd0Es0
>>388
BNRあたりのスピードテストサイトで回線速度を測定するといい。
そこで得られた数値が限界だから。
ちなみに、回線速度30Mb/sだったら4MB/s近いスピードがでるはず。
391ひみつの文字列さん:2024/06/15(土) 07:12:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
392[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/15(土) 04:20:36 ID:rF85HraY0
>>384
大阪人ならeoに乗り換えれば速度なんて気にならなくなる。
393[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/15(土) 12:49:53 ID:jOEr+TiGO
torrent.jpにいくとブラウザがフリーズするんですけど、なんでかな?
その他のサイトは全然大丈夫なんだけど・・・
394[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/15(土) 15:47:05 ID:1fXQGh8t0
ゲームをダウンロードして仮想ドライブにマウントしたのですがインストールが始まりません。どうすればいいです?
395[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/15(土) 15:48:22 ID:cqrRsLYq0
>>394
Bit Torrent BT 初心者質問スレ part 31
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1220149305/

μTorrentのソフトのスレなのでココへ行くと良いよ
396[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/15(土) 15:49:04 ID:cqrRsLYq0
ちがううううううううううううううう 間違った

ここに行って聞いてくると良いよ

落としたファイルについて 初心者質問スレpart 26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1225434118/
397[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/15(土) 15:51:31 ID:KIVnw9Rh0
>>111と同じような現象だと思うんですが、
up&down両方とも0と(例えば)200KB/sの間を行ったりきたりしてます。
速度グラフが▲_▲▲▲▲_▲▲_▲▲▲_見たいな感じになります。
で、試しにノートPCにutorrent入れて(違うtorrentですが)2台並べて動かしてみたら
ノートの方はそうならずに安定してるので、PCの設定ではないかと疑ってます。
回線はOCN光でup, downそれぞれ3MB/秒以上でることがあります。
ヒントとかいただけないでしょうか。
398[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/15(土) 17:08:38 ID:1fXQGh8t0
>>395
スレ違い申し訳ない。誘導thx
399397:2008/11/15(土) 22:49:57 ID:EKFhgcAN0
速度0の間も、Yahooとかに普通にアクセスできるから、ネットワーク側の問題ではなさそう。
で、試しにdelugeを入れて動かしてみたらup, down共に速度が落ちない。
同じtorrentをutorrentで動かすとup, down共に0に落ちる現象が再発する。
同じPCでdelugeだと発生しないからutorrent側の問題だろうと思う。
(deluge使うという選択肢は無しね。重すぎ)。
400[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 04:50:48 ID:junjGKvg0
>>399
up&down共に落ち込むというのはDISK負荷が上がるとなるけど
表示は出てないのでしょうか?
μtorrentの設定の可能性が高そうですけど、いくつかDLしても
いつもそうなるのでしょうか?
401[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 08:08:48 ID:/RJlirEc0
>>399
うちはupのみ症状が同じだった。
μtorrentの設定で次の値はどうなってる?
net.max_halfopen
bt.connect_speed
402[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 12:23:45 ID:4IFCwmuY0
強制ダウンロードってどういうダウンロードですか?
403[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 12:36:21 ID:wgjFcqXE0
たまにIPが「.」になって表示されてない人がいるんだけど
ウチュー人?
404[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 12:37:11 ID:9c4mYabK0
ステルスダウンロードしてるから注意したほうがいいよ
405[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 12:38:01 ID:9c4mYabK0
>>402
文字通り低速で強制ダウンロードできる
200トレントくらい一気に強制ダウンロードすると壮観
406[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 13:31:10 ID:Xamwhf6s0
>>402
通常、「設定」-「キュー」の最大稼動トレント数までup&downしてますが、
一時的にそれを変えずに追加する機能です。
シード待機中のトレントファイルを任意に選んでスタートできたりします。
407[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 15:32:03 ID:4IFCwmuY0
>>405,>>406
ありがとうございました。
408397:2008/11/16(日) 21:55:19 ID:fy2d3yXn0
>>400 >>401
Cacheサイズも増やしてますし、sparse fileも無効にしているので、
Disk負荷で速度が低下しているのではないと思います。
ノートPC側で試した時はDisk負荷が上がってdown, upの順に速度が低下した時がありました。
(その時はキャッシュサイズを400MBにしてたのに、DN速度が5MB/秒か7MB/秒ぐらいになって
書き込みが追いつかず、全部write cacheに食われて凄かったです)。

max_halfopenは標準8を5,6,7に減らしたり、20,30に増やしたりしてますが、
目だった変化はありません。(halfopenのlimitも100に増やしてみました)。

connect_speedは標準20を5,10,15と減らしてみてますが、今のところ影響なさそうです。
connect_speedを増やしてみても、状況が悪くなるだけな気がするので、
今のところ増やしたことはないんですが。

感じとしては、connection数かactive torrent数が増えると速度が波打つ感じなので、
どちらかというとactive torrent数を2、最大connection数を50ぐらいに絞る方向で対処しています。
ただ、それでも波打つ度合いが少ないだけで、やっぱり波打ってるんですが。
409397:2008/11/16(日) 22:03:39 ID:fy2d3yXn0
例えばactive downloadが2の時に速度が低下してup/dn共に0になったときに
片方をストップすると、ストップした直後にストップしてない方の速度が
up/dn共に数百KB/秒に回復します。(速い時だと1MB/秒を超えます)。
なので、例えばPCの中のnetworkのbufferかどっかに溜め込まれているだけ
なんじゃないかなと、今思いました。

でも、タスクマネージャーで見ててもup/dn速度が0になってるから、
裏で動いてる訳ではなさそうですけど。
410[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 22:49:47 ID:PVa+daRU0
>たまにIPが「.」になって表示されてない人がいるんだけど
一度だけ見かけたことあるんですけど、結構見かけるものなんですか?
また、>>404さんが注意とかかれてますがどういった危険性があるのでしょう?
411[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/16(日) 23:36:17 ID:junjGKvg0
>>409
最大接続数50でなるのはひどいですね。
公式の日本語化したとこ見てやってみては?
ttp://youkan1.harisen.jp/ufaq.html
412[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 02:05:54 ID:w1tJ01580
設定の最大トレント稼動数を大きくすると一つ一つのファイルを落とす速度って遅くなるんでしょうか?
413[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 02:30:54 ID:RE62dOCk0
今、DLが400近く出てるんだけど
ピア数が300人ほどいるのにまったく上りが出ていない。

これ何か設定するとこありましたかね?よろしくお願いします。
ちなみにUPNPの設定はスピードガイドでチェックしたらOKでした
414[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 02:32:43 ID:RE62dOCk0
ちなみにピア数の表示が0(300)という状態です
415[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 02:49:55 ID:GcyNLcTC0
>>413
オプション−設定−帯域幅−最大上り速度
416[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 03:12:13 ID:RE62dOCk0
>>415
ありがとうございます。0に設定してるんですけどだめですかね?
ダウンロードは終わってるのにまったくシードしない・・・
417[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 04:50:54 ID:Qf5qudsj0
0に設定してたら上がり0だよな・・・
0なのに、どうやって上がりを出せと・・・

つまりDLはしてたけど上がりは0にしてたわけだ
共有の意味とか、Torrentの仕組みを理解してるのか
ttp://jp.bitcomet.com/doc/principles.htm
418[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 05:21:53 ID:uQ0XYHgT0
>>417
は?
帯域の設定で「0」って無制限じゃねぇの?
俺「0」でガンガンULされてるんだが?
419[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 05:27:10 ID:rb41WUMd0
トラッカーから検索して飛んだ場所なのですが
ダウンロードしようとするとログインして下さいとでます

こういう場合は此処のアカウントを作成しても良いのでしょうか?
目当てのファイルがここ?ぐらいしか見当たりませんでした・・・
ttp://www.baydownloads.com/search.php?a=41169&q=Super%20heroine%20central
420[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 05:30:37 ID:dDkmmqmi0
>>419
そこ有料だよ
金とるとこはやめといたほうがいい
421[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 05:32:43 ID:dXaPjnAV0
ttp://www.torrentz.eu/search?q=FORBIDDEN+ZONE+ARCHIV
ここから検索したのですが なんかどの文字入れても検索に引っかかるようですね・・・
ていうことはファイル自体はは存在しないのかな・・・
422[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 05:47:22 ID:Qf5qudsj0
どの文字というか、検索ワードを1文字1文字で引っかかるだけでは?
「あいうえお」を入れたら「あ」「い」「う」「え」「お」で引っかかる
まさか日本語で入れてないよね?
423[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 07:12:48 ID:NrGpc+yE0
IDが変わってしまいましたが
>>422
自己解決しました申し訳ありません
424[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 07:20:00 ID:1GyAoCxf0
>>414
ピア数0(300)ってことは誰ともつながってない。
DLすらできるはずないのに。
もしかしてシード待機中とかじゃないよね?
425[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 07:51:54 ID:Qf5qudsj0
>>418
415 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 02:49:55 ID:GcyNLcTC0
>>413
オプション−設定−帯域幅−最大上り速度

無制限って項目は別にあるけど?
426[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 08:03:55 ID:uQ0XYHgT0
>>425
>>415の人が言ってる設定項目は
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai69561.jpg
これじゃないのか?
>>416で「0に設定してるんですけどだめですかね?」じゃないの?

これと違うなら君の言う「無制限の項目」ってのはどれよ?
427[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 08:07:47 ID:8drsQjQ10
最大上り速度0=無制限だろ常考
428[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 09:00:13 ID:RE62dOCk0
おはようございます。
>>424
いえ、シーダーは60(400)といった具合でした
>>426
そのとおりです
429[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 09:19:16 ID:RZVKyg9S0
プロバイダーが帯域制限でも掛けてるんじゃねえの?
ダウソし終わった後にピア数が一桁で30ぐらいしか出ないなら
430[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 10:49:31 ID:ODrj9dU10
新規トレント作成の
コメントはなんとなくわかりますが
ウェブシードって何ですか?
431[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 12:37:05 ID:1GyAoCxf0
>>428
時々初期シードしてて、あまりにも遅い人を弾いて思うことあるんだけど、
全員じゃないけどプロトコル暗号化してなくて(フラグ見てる)プロバイダに
制限されてるっぽい人やport0の人が多いってこと。
その辺はどうですか?
432[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 17:18:38 ID:RE62dOCk0
>>431
解説ありがとうございます。
ポートはランダムに決定にしています。
プロトコル暗号化を使用する、強制使用両方試してみましたが、
相変わらずのぼりが出ません。
ダウンロード完了した段階で30ぐらいは出たのですが先ほど試してみるとまったく動きがないです。

依然使っていたパソコンに1.7時代の設定のままのクライアントが残っていたので
それで同ファイル試してみたんですが、下りは900超えましたがのぼりの動きがまったくないのです。

半年振りにクライアントを入れなおして使ったわけですが
もしかしてプロバイダの規制が厳しくなったのでしょうか?
BIGLOBEです。
433[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 20:00:33 ID:itAHgvQ00
>>432
BIGLOBEの規制で調べてみると
ttp://isp.oshietekun.net/index.php?BIGLOBE%B5%AC%C0%A9%BE%F0%CA%F3
この時間帯以外でもなるのならファイアウォールの可能性もあるかなぁ。
434[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 20:09:00 ID:asu9gvze0
よく圧縮したISOファイルをPSPに送ってゲームなどをプレイするって聞きますけど、どうやってPSPに送るんでしょうか〜?
435[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 20:34:56 ID:0Q3TlLai0
スレ違い
436[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 20:38:16 ID:t2ccn3lx0
>>434
ここはμ(マイクロ)Torrentに関する質問に、優しく答えるスレです。

スレ違いなのでこちらへ
落としたファイルについて 初心者質問スレpart 26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1225434118/

気が早いと思われるかもしれないけど、次スレ立てるときはスレタイ変更して"Torrent"を外した方がいいと思う。
>>434みたいにスレ違いの質問する人は>>1見ないだろうから、そこだけ変えても無意味だろうし。
"質問""Torrent"だけ見てTorrent全般の質問スレだと勘違いしてるとしか思えない。
437[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 20:46:10 ID:dM6kZtX80
μだけだとわけが解らなくなりそうなんだけどー
ただの質問とか来ちゃうと思う
438[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 22:41:54 ID:NE+f0Hxn0
じゃぁ「質問」って文字を外せば良いんじゃない?
439[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 23:23:00 ID:hBKv9smQ0
>>436-438
【BT】μについてすごく優しく答えるスレ その4【マイクロ】 こんな感じか?
440[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/17(月) 23:35:38 ID:Ij/cMoql0
たかがスレタイくらいで神経質過ぎだろ
441[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 01:21:02 ID:PmHuEppK0
元々はμTorrentから質問廚を隔離する目的のスレだからな
むしろBTを外した方がいいかも
442[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 01:35:47 ID:p1icOVum0
隔離目的なら解り難くしたら質問厨が釣れないのでは?
443[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 01:39:42 ID:WgnBx1WE0
今のままでいいんじゃないの?
スレチは誘導するなりスルーするなりすればいいんだし
444[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 03:14:59 ID:p1icOVum0
さくっと誘導すれば良いだけの話なのに「すごくやさしく」のスレタイを理解してんのかねw
そこまで面倒くさがるのなら、ここを覗くのは、どうなんでしょ
445[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 09:37:47 ID:r+TGOj8Q0
坊やだからさ
446397:2008/11/18(火) 11:13:40 ID:GYJbrMwo0
速度低下は相変わらずなんだけど、
utorrentに加えてBitTorrent 6.1をインストールすることで
同時にactiveにしても大丈夫なtorrentが2倍になった。
ここ10日間程、殆ど落ちてこないtorrentが居座っているので、
active torrent数を1→2にしても大丈夫なのは嬉しい。
居座ってるのをutorrentで放置して、
落ちそうなのはBTで1つずつ拾うという感じかな。
447[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 15:22:00 ID:jRSm7wSh0
>>446
BitTorrent 6.1の方でも状況がかわらないということは
μTorrentの設定じゃないようですね。
前にも書きましたがファイアウォールかルータの問題も考えられますね。
これらのどちらかなら、とりあえずUPnPを使わず開放ポート固定して
みるのもいいかもです。
448[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 17:33:45 ID:TEKQQDMf0
>>446
転送量制限が掛かってるだけじゃないのか?OCNなら既に制限が掛かるだろ
449397:2008/11/18(火) 18:56:55 ID:AwUw+DYT0
utorrentやBitTorrentだと速度が▲__▲_▲___になるけど、
delugeやazureusだとほぼ一定速度でup/dnできますし、
ノートPCにutorrent入れて、隣で動かしても一定速度でup/dnするので
utorrentの設定だと思うんですけどねぇ。

今はノートPCに全部のtorrentを移して動かしてますが、
全然落ちてこないのが6つあるとはいえ、
全部で9つがトータルDN400K/UP1.8Mぐらいで動いてます。

OSから再インストールするのが一番よさそうですね。
450[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 21:37:59 ID:OWrmkvwp0
μ1.8で最近BT始めたのですが、HDDが一杯になったので
新しいHDDに変えたらDLが速い時で5M/sくらい出てたのに
シード・ピアとも十分に居るのに800k/sしか出なくなりました。

HDDとは関係ないのかもしれませんが原因が分かりません。
ちなみにYahooBB光です。規制なんでしょうか?
451[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 21:44:19 ID:9+jzyRLK0
>>450
キミが低脳なら、そう結論づけるといい
452[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/18(火) 21:54:53 ID:FwWKCB/80
948 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/11/18(火) 21:36:48 ID:9+jzyRLK0
>>947
おまえの頭の不具合

頭の悪さにコンプレックスお持ちの方がおられるようでw
453[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 00:26:03 ID:z1gPBg+H0
転送量はいくら増えてもいいんですか?
454[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 01:14:00 ID:eiwvndwH0
>>450
HDDは関係ありません。
同じ人に同じ条件でつながるわけではないので、
いつも同じスピードが出るわけでもありません。
YahooBBの規制についてはご自分でお調べ下さい。

>>453
プロバイダの転送量規制があればそれ以下で。
無いとこでも無いからといって回線を占有してしまう程転送していると
当然怒られます。
455[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 09:52:50 ID:2021Kyn80
質問なんですが、bc://...とゆうのはhttp://...とは違うんですか?
よくわからなくて…
456[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 09:56:09 ID:oa00kEAg0
雑談だけどチャドっていう国に遭遇した。
お前らもなんかあるか?めずらしいの
457[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 09:57:13 ID:wpahc1a30
>>455
2 :nagi:2008/10/10(金) 11:55:04
bc://bt/から始まるtorrentはBitcomet専用です
μからは落とせません

がBitCometの最新zip版を解凍してBitCometでDLしtorrentとして保存しμで
torrentを開始すればいいと思います(くれぐれも関連付けを間違わないように)
又、bc://bt/・・・のことをBCリンクといいます
458[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 13:19:48 ID:vfumWP2z0
>>456
チャドの人が何を欲しがっていたのかが気になる。
459[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 14:47:07 ID:oa00kEAg0
>>458
日本のアメフトw
460[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 20:28:38 ID:NKWjZWPlO
20Gは空いてるのに、ソフトを終了させると空き容量が少ないので途中ファイルが保存できないとでて、次回起動した時に続きからDL
がすぐにできないんですが、どうすれば途中ファイルを保存できるでしょうか。
461[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 20:51:54 ID:j0HvjmHs0
>>460
最初にファイル容量の事前確保をしておけば?

設定

一般

□全てのファイルを事前確保(R) をチェック
462[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 22:06:24 ID:qqGs2ZAX0
すいません、Wiiの街へ行こうよどうぶつの森探してるのですが、
どこに有るのか教えて下さい。
463[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 22:13:58 ID:qqGs2ZAX0
やっぱまだ無いですかね?
464[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 22:25:39 ID:8mGq5K0K0
スレ違い
465[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 22:35:20 ID:qqGs2ZAX0
すれ違いでググりましたが、出ません。
466[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 22:41:33 ID:yDiIsQPx0
ツマンネ
467[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 23:24:03 ID:qqGs2ZAX0
優しい人なんていない?
468[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/19(水) 23:27:27 ID:qqGs2ZAX0
そうか。この世界に神なんかいないのか。、、、、、
469あぼーん:2008/11/19(水) 23:28:03 ID:qqGs2ZAX0
あぼーん
470[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 10:55:04 ID:GuUgrRy90
「プロセスはファイルにアクセスできません」

今まで出なかったのに急にエラーがでるようになりました
だれか優しく答えてください
471[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 11:01:15 ID:gdwyOwjm0
茨城OCNのアク禁の原因ってWiiだったよなー
Wiiと聞くと拒否反応が出る@OCN
472[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 15:25:13 ID:2jIccCmk0
スレ違いでしたらすいません
BitSpiritと言うマイナーなクライアントを使っているのですが
μTorrentに比べるとデメリットはあるんでしょうか?
473[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 16:40:06 ID:qRBycRuG0
>>472
俺はμ使ってるけど、結構Spiritと通信してるよ
機能的に不満がないならそのままでいいんじゃない?
474[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 16:49:21 ID:2jIccCmk0
>>473
そうですか
あまり違いはないんですかね
今のままで困ることはないのでこのまま使ってみようと思います
ありがとうございました
475[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 18:17:44 ID:l05v3lZ50
Torrentファイルをダウンロードした後
自分の欲しいファイルのダウンロードが始まったかと思ったら
しばらくすると「エラー:指定されたパスが見つかりません」 とでます

ピア数とかシード数は結構いるのになぜこのようなエラーが出るのでしょうか?
そもそもこのエラーの意味を教えてください
476[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 18:22:45 ID:fgEgmWfe0
>>475
μTorrentの設定で、存在しないキャッシュフォルダを指定しているとか。
確認してみては? 
477[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 18:23:37 ID:BM24JgWd0
いまのいままで上下共に無制限で使ってきたが、最近どうも心配性になってきた…
オヌヌメの帯域制限とかある?
478[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 18:24:01 ID:qRBycRuG0
>>475
キャッシュフォルダかDLフォルダのパスが設定と違うんじゃ?
479[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 18:25:51 ID:P3S44b9b0
300or500or1000
を適当に使い分けてる
480[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 19:43:48 ID:1B7cQK7H0
>>476
>>478
キャッシュフォルダの設定はどこで確認できるんでしょうか?
初心者で申し訳ありません
481[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 20:08:17 ID:BM24JgWd0
>>479
そんなんでいいのか
というかどれぐらいだと駄目なんだろう
OCNの人います?
482[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 20:26:55 ID:fgEgmWfe0
>>480
オプション−設定−ディレクトリ

・・・初期設定で開いているはずだけど。
483[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 20:28:10 ID:fHMcUiLS0
>>481
俺、ocnだけど
今週すでにアップロード500G超えてるけど、大丈夫だよ
月曜150G
火曜200G
水曜200G
今日150G

ちなみに、先月と今月はこんなペース
今のところ警告はなし

もしかしたら、そろそろくるかもしれないがな
484[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 21:25:45 ID:1B7cQK7H0
>>482
ありがとうございました
そこには問題なかったのですが
ファイルをもう1度ダウンロードしなおしたらエラーが出なくなりました

落とすときにいらなそうなファイルはチェック外してるのですがそれがダメだったりするのでしょうか?
485[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 22:23:48 ID:4TMXqUPS0
頻繁に↓のようなエラーが出るのですが、どうすればいいのでしょうか?
環境はXPSP3 E8400 メモリ2G です

AppName: utorrent.exe AppVer: 1.8.1.12639 ModName: msvcrt.dll
ModVer: 7.0.2600.5512 Offset: 00036fa3
486[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/20(木) 23:58:43 ID:qRBycRuG0
>>485
ランタイムのエラーっぽいね
ランタイムのバージョンあげてみれば?
487[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 00:09:45 ID:7nyQR+n/0
>>484
そんなことはない。

>>485-486
ビルドナンバーからして、SP3に付属している最新バージョン。
エラーメッセージはそれだけか?
488484:2008/11/21(金) 00:17:33 ID:QIOaKIIW0
>>487
じゃあ原因がわからないですね・・・
ダウンロードする前にフォルダ名変えるのがダメだったりしますか?
489[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 01:09:13 ID:7nyQR+n/0
>>488
どこのフォルダ名を変えるのか?
原因に心当たりがあるのなら、そのあたりの状況を詳しく書かないと、あなたの言いたいことは
他人には正しく伝わらない。
490[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 03:24:21 ID:QIOaKIIW0
>>489
すみません
トレをダウンロードすると保存先をきめる画面が出ますよね?
そのときにたとえばD\エロフォルダ\AV\・・・・(ダウンロードする動画のフォルダ)ってなってると思うんですけど
最後の「ダウンロードする動画のフォルダ」の名前を自分で変えるってことです

この部分は変えない方がいいのでしょうか?
491[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 03:29:27 ID:6vp3nI6n0
俺は変えてるよ 変なフォルダ名になってると落とした後に整理しにくいから
492[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 03:42:25 ID:7nyQR+n/0
>>490 それも関係ないはず。
その保存先に存在しないフォルダ名を指定しても、新しくそのフォルダを作成してくれるし
ファイル名規約に沿わないフォルダ名を指定すれば、そんな名前じゃダメだと教えてくれる。

そもそも変えないほうがよいなら、作者も変更できるような機能を付加しない。工数が増えるだけだ。
493[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 04:12:01 ID:QIOaKIIW0
>>491
>>492
ありがとうございます
そうすると「エラー:指定されたパスが見つかりません」がたまに出る理由がホントにわかりません

キャッシュフォルダの設定には問題ないし・・・
そもそもパスってなんですか?
494[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 04:14:06 ID:6vp3nI6n0
>「エラー:指定されたパスが見つかりません」

>ファイル名規約に沿わないフォルダ名を指定すれば、そんな名前じゃダメだと教えてくれる。
フォルダ名に使えない記号とかあるから「/」はダメだけど「/」はOKとかね
495[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 05:18:54 ID:QIOaKIIW0
>>494
ということは自分がつけた名前がまずかったということでしょうか
これからは気をつけてとりあえず様子をみてみます
ありがとうございました
496[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 07:52:14 ID:0JbC3EbJ0
お前ら本当に優しいな・・・
497[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 08:13:06 ID:fiec+5Uc0
>>495
ソフト自体の不具合もあるから、アンインストールしてCCleaner等々でレジストリ掃除して
入れなおしてみると治る場合もあるみたいだよ
498[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 08:36:49 ID:n4Pz7Xmu0
プロクシの設定について質問です。

Vidaliaと組み合わせて使い始めたのですが、μTorrentの設定の
接続項目にあるプロクシ欄にVidaliaの詳細設定欄のIPとポートを
設定するという方法であってるでしょうか。

またブラウザでの設定であれば確認君のようなページでプロクシ
経由に変更されていることは分かるのですが、μTorrentでプロクシ
の設定を行った場合、それが正しく行われているか否かを調べる
方法はあるのでしょうか。
499[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 08:58:43 ID:IBgt6jgr0
しばらくuTorrentを起動してると、メールとか全然繋がらなくなるし、ネットサーフィンもサーバーエラーとかになるんだけど
なぜかuTorrentだけはダウンロードしてるんだけどなんで?どうやったらなおるの?
ちなみに、ダウンロードファイルは1つで、光回線で最高速は5000くらい出るんだけど・・・
PCは、XP,PenM740,Mem2G,HDD60G 7200rpm
500[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 09:04:25 ID:X1qcW9S00
ここにリンゴが10個あるとしよう
A君が10個たべてしまいました
B君が食べられるのは何個でしょ
501[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 09:27:20 ID:tO/0LN7qP
3個…くらい?
502[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 09:44:45 ID:X1qcW9S00
>>501
10個だよ B君はA君を食べちゃうからって・・・おい!

>>499
5000をμTorrentが独り占めしてたら、IE、OEさんは何を・・・
503499:2008/11/21(金) 10:02:56 ID:/FxPdjpj0
>>502
でも下りは400くらいしか出てないんだよ?
残りの4600くらいはどこ逝ったの?

ちなみに、IPアドレスを変えて再起動するとできるようになる・・・
けどしばらくするとまた同じような症状になる・・・
なんで?もしかしてIP攻撃されてるの?
504[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 10:10:06 ID:pQMHUkTl0
>>499
またこの話か…何度目なんだよ。
このスレ位は調べようとも思わないのかな。
読み返したら直るよ…
505[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 10:44:02 ID:/FxPdjpj0
>>504
何番?探すの大変なんだよ
506[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 10:57:19 ID:Mwfl6D680
ひでえゆとり思考だな
507[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 11:21:31 ID:7nyQR+n/0
>>1に書いてあるとおり、○○読めっ・・・何度も聞くな・・とレスしたくなったからROMに戻る。:-P
508[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 16:11:07 ID:isycyDdD0
やっぱり>>500が一番優しいと思うんだけど
509[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 16:14:49 ID:isycyDdD0
同じスペック、同じ条件で、10台でレースするっても、一車線しか無ければゴールできるのは一台ずつだろう
そういうことだよ、多分
一車線にずらずらと10台つらなってるってのに、どうやって対向車よけんだよ
レースとかスペック、対向車や車線って単語は辞書で引けばわかるだろksやろう。ってかbs、まじでbs、頭すげ替えれば?
510[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 16:21:31 ID:/0mAnwNk0
>>503
君は光で最高で下り5000が出るみたいだけど
俺はADSLで君に150でしか渡せないんだ・・・すまん

こういうことじゃないの?w
511[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 16:45:12 ID:QIOaKIIW0
ダウンロード済みのところに「シード待機中」のものがたくさんあるのですが
これはそのままにしておいたほうがいいんですよね?

ダウンロード中からダウンロード済みになった瞬間に削除することを即切りって言うのでしょうか?
512[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 16:48:46 ID:/0mAnwNk0
>>511
即切りって言います

出来るなら「共有比」が2〜3くらいまで放置しておくと
他の人もDLできて幸せになれる

自分のPCとか環境によると思うので無理強いはしないけどね
513[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 17:34:13 ID:3mcviC2W0
μTorrentを初めて導入しようと思ってるんですが
バージョンは最新の8.1.1で良いんでしょうか?
オススメのバージョンとか速度が速いバージョンていのはありますか?
514[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 17:47:02 ID:7nyQR+n/0
>>513
ttp://www.utorrent.com/download.php ←ここにあるのが、最新バージョン。現在 1.8.1。
(ウチのパソコンではディスク負荷率がすぐに100%になってしまうので 1.8 に戻した。)
515[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 18:10:31 ID:3mcviC2W0
ここの通りに1.8.1をインストールしたんですが
日本語になりませんorz
1.8.1だと違うんでしょうか
516515:2008/11/21(金) 18:11:14 ID:3mcviC2W0
517[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 18:14:13 ID:3mcviC2W0
すいません出来ました。
×押しても終了にならないんですね
スレ汚しすみません
518[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/21(金) 21:09:04 ID:xwYC3/400
光回線にしたら、繋がらなくなりました
ログイン待ちみたいな感じになってます

ルータはNECワープスター ポート開放はしてませんでした。
どなたか分かる方お願いします。
IP固定でポート開放しかないですかね?
519[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 04:12:19 ID:4L1LzhSK0
>>512
ありがとうございました
残せるものは残しておきます

520[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 12:45:24 ID:OG23klwE0
質問です
システム入れてたHDDが壊れて
新しくμTorrent1.8.1をインストールしたんですけど
新しいμTorrentにダウンロード途中のファイルと、ダウンロード済みのファイルは使えないんでしょうか?
521[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 13:45:51 ID:bTj8uC2W0
言語ファイルが消える…。
なんで?
522[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 14:23:33 ID:C6gqd+iQ0
>>521
uTorrent.exe が喰っちゃったから。
523[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 14:46:39 ID:EnrNPAUn0
tsukaeru_yo!
524[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 15:23:48 ID:t8wGv1Ao0
>>520
torrentファイルを再登録して、ダウンロード場所の設定を合わせれば、終わって
いようが途中だろうが使える。
強制再チェックしなくてもトレを稼動させれば勝手に再チェック始めるけど、ダウン
ロード場所の設定が間違ってたりすると新たに1から始めちゃうので、念のため強
制再チェックしておくのが確実。

>>521
言語ファイルは %AppData%\uTorrent に移動するだけだが、そこから消えるのか?
525[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 17:00:31 ID:jlfcM2Tj0
VIDEO-TSのファイルの奴で、99.9%以降まったく進まないのですがどうにかしてDVDに焼くことはできないでしょうか?
どなたか教えてください
526[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 17:15:53 ID:C6gqd+iQ0
>>525
キャッシュフォルダにある当該ファイル関連のフォルダ(あるいはファイル)を別のフォルダにコピーして、
それらのファイルから「.!ut」を取り除く。
99.9%以降、いくら待ってもまったく進まないのであれば、これで通常のファイルと同じに扱えるはず。

扱えない場合はまだダウンロードが終了していないので、待つしかない。
527[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 17:16:56 ID:cyns8T5q0
528520:2008/11/22(土) 17:23:06 ID:OG23klwE0
>>524
トレントの追加という所でやるのでしょうか?
DOWNフォルダの中には .torrentファイル といのが無く開けないんですが
529[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 17:27:54 ID:jlfcM2Tj0
>>526
>>527
即レスありがとうございます。
とりあえずやってみます
530[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 17:32:19 ID:DiiBn7pK0
531[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 17:36:53 ID:Rd3EgOtd0
532[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 17:48:18 ID:t8wGv1Ao0
>>528
「設定→ディレクトリ .torrentファイルの場所 」を設定したことが無いなら
torrentファイルは、デフォルトで%AppData%\uTorrentに保存される。
もし前のHDDから、 %AppData%\uTorrentの中のファイルをサルベージ出来るなら、
その中のもんを新しいHDDに移植すれば設定とかも以前と同じ状態で再開できるぞ。

システムドライブが完全に壊れて全くサルベージ不可っていうなら、.torrentファイルを
もう一度どっかからもって来るしかない。
しかし、自分がやってる.torrentファイルがどこにあるかもわからないとしたら、そんなの
までは面倒見きれねー。
533[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 17:52:02 ID:OG23klwE0
>>532
ありました
TORRENT ファイルだけ移せばいいのでしょうか?
534[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 18:07:32 ID:t8wGv1Ao0
torrentファイル以外のsettings.datなどは設定ファイルなどだから、
以前の設定をそのまま戻したいなら全部コピーすりゃいい。
ドライブの構成が変わってドライブレターが変わったりしてると、以前の
設定のままじゃ多少設定直したりとかの手間もあるし、少しは自分で
判断して、どうするか決めてくれ。
535[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 18:14:27 ID:dH47CZzK0
フラグのSってつまりどういうことなの?
536[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/22(土) 21:52:12 ID:J30PEK+y0
はねつけられてます
537[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 01:51:08 ID:dEXUe/0F0
>>518
説明が少なくてインターネットにつながらないのか、
μTorrentがつながらないかよくわからない。
前者ならホントにログインエラーなんだと思う。
プロバイダによってはIDとか変わるとこあるし、
DNSサーバとかも変わることもある。
一度確認してみたらいいと思います。
後者ならμTorrentの設定してないからだと。
UPnP使えばいいだけ。
回線変えるまでつながっていたような書き方だけど、どんな設定してたんだろ?
538[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 02:19:24 ID:hqxPYpYE0
ファイルをアップロードしたいと思ってます。μtorrentでtorrentファイルを作ることはできるのでしょうか?
539[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 07:36:53 ID:e7VH9TNb0
>>535
60秒間通信がないとSフラグが付く

一応TCPのセッションはつながってるのでBANとは違うと思う

相手のPCの回線が重いとかそんな感じじゃないのかな
540[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 12:22:47 ID:cYncZdRS0
当方、光で下りはかなり速度が出ますが、上りが不安定です。
ピースサイズは4MBで1ピースアップが終わると
接続はされたままでそこで通信が止まります。
しばらくするとまた通信が始まりますが
1ピースアップするとまた同じです。
同じトレントでも米や青はこのような症状はありません。
μだけです。1.8.1、1.7.1、1.6.0すべて同じ症状です。
以前(廃棄済み古PC)はμでも数MByte/sでていたのですが
前の設定を忘れてしまいました。
何か設定しないといけなかったでしょうか
541[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 12:25:47 ID:f2UT9UfmP
とりあえずEtherealのログをうpしろ
そしたら何か分かるかも
542[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 14:46:31 ID:x/cs8iWTO
今日朝まで出来てたのにいきなり監視エラー.監視ポートを変更して下さいと出たんですが.どうすればいいんでしょうか?
543[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 15:23:14 ID:ytnGwma20
IPアドレスは手動構成が良いんだろうか?
DHCサーバーからの割り当てでも構わないのだろうか?
固定IPアドレスとどっちが良いんだろうか?
今は固定IPにして接続してるんだが...。

ちなみにモデムは光電話機能付きモデムで無線機器を繋いで
接続してる状況。
544[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 16:17:54 ID:6ygTO+9M0
Bit spiritのほうが使いやすい
545[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 20:13:35 ID:wFBJKEeB0
>>538
ファイル→新規トレントの作成
546[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 23:39:39 ID:gdCzNpdV0
落としたファイルがどうも破損しているぽいのでハッシュチェックやりたいのですが
やりかたが判りません、すみませんがやりかた教えて下さい
547[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/23(日) 23:42:39 ID:gdCzNpdV0
すみません書き漏れがありました
バージョンは1.8.1です
548[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 00:01:28 ID:tDV4Tz0Q0
>>546-547
μ1.81で落としたファイルのトレを読み込む。
   ↓
保存先を、落としたファイルのフォルダまたはファイル名に合わせる
   ↓
[ ]トレント開始の項目をマークしないでトレをタスクに投げ入れる
   ↓
タスクにはいったトレをマススで選択し、右クリ->強制再チェックを動かす。
   ↓
プログレスバーが100%から変動しなければハッシュエラーは見付からないという事だ
もしプログレスバーが0%のまま変動しない時は、保存先をもっかい確認しろ。
もし100%から数%分減った状態でハッシュチェックが終わってしまったら
トレを開始させて不足分のピースを確保しろ。種がまだ居るかどうかはしらんがね。

それでもファイルが破損していると思い込んでいるなら、無料のリペアツールでチェックしてみるといいだろう。
何を落としたのかは知らないが、仮にWinRAR関係なら圧縮ファイルにリカバリレコードが含まれていれば修復できる
動画を落としたのであれば、落とした動画の拡張子に対応するリペアツールを捜す事だな。

もし自分でググるのならこういうキーワードがいいんでね?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%8FC%95%9C%81@%93%AE%89%E6%83t%83@%83C%83%8B
549[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 00:02:54 ID:tDV4Tz0Q0
うむ。若干誤字があるが、なんとなく文面から意味がわかればそれでいいので修正はしないでおく
550[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 00:16:38 ID:QimNrSPB0
ありがとうございます
米みたいに右クリックからのコンテキストメニューとかでやるのかと思ってたので
ちょっとカルチャーショックです
しかしここまで詳しく書いて頂いたので、メゲずにやってみます
ありがとうございました
551[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 02:22:18 ID:WHL3NEN/0
>>550
米と同じだよw
552[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 04:31:58 ID:qQ5HvZse0
シード中とシード待機中とシードが終了したという状態は
それぞれどのような状態なのでしょうか?
553[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 13:00:05 ID:5Mb2BKCe0
>>537
μに繋がらないんです。
設定をもう一度やってみてもだめでした。
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/bittorrent/utorrentsettei.htm
に従って設定はやって、光繋がるまではできていました。
554[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 13:22:37 ID:KVaX+vRz0
>>553 404:page not found

そのサイトに従って設定して、これまではつながっていたのなら、そのサイトの
↓のページに従って、ポート開放の確認をしてみ。
ttp://enjoypclife.ikaduchi.com/bittorrent/utorrentsettei2.html
555[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/24(月) 15:25:33 ID:5Mb2BKCe0
>>554
前やったときIP固定したらネット自体繋がらなくなってしまったので・・・

米やっても、ファイアウォールもしくはルータからブロックされてる模様・・・
ファイアウォールとキングソフト一応ポートは開放してるんですが・・・
低脳がいくらあがいてもだめか・・・
556[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 00:04:59 ID:nF9WGEB70
>>555
固定IPにしてネットにつながらなくなる?
ちなみにその時のルータとPCのプライベートIPアドレスと
サブネットマスクは何にしましたか?
よっぽど変なことしない限りネット自体につながらなくなること無いと思うのですが。
557[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 00:10:31 ID:zqxQmbNr0
デフォルトゲートウェイのIPアドレスが、ルータのIPアドレスになっていない
んだろ。
558[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 01:47:00 ID:fpgavs9/0
ちょい質問。
完了度 99.9の人が入ってきて、可用性が1以上になったんだが、
そいつの上下もあんま動いてないぽく、
延々繋げてるがそいつも99.9のまま、
で、それ落としてるだれもが延々低速度のまま。

ここ数日何回もそのパターンなんだが、
この99.9の奴はいったい何がしたいの?
可用性1以上なのに99.9で止まるとか普通に有り得る事なの?
559[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 05:23:20 ID:he3WgnpN0
>>556
ttp://www.akakagemaru.info/port/vista-ipadress.html
とかさっきのURLのサイトを見てやってみたんですが、IP固定で
躓いたのでポート開放もファイアウォールや使ってるソフトが
キングソフトなのでポート番号を打ち込んで許可するみたいな
感じの事しかやってませんね。
ルータはNECのWR6670Sなので、一応ログインしてサイトみて
ポート開放みたいな事もやってみたんですけどね・・・。
560[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 10:37:51 ID:zqxQmbNr0
>>559
>ポート開放みたいな事もやってみた

で、ポートは開放されているのか、いないのか?
>>554も書いてるけど、オプション−スピードガイド−ポートフォワードのテスト
でOKならば原因は他にあるし、NGならばポート開放すればすむだけの話。

君はここにいろいろと状況を書きこんではいるが、回答者の問いかけには
ほとんど応えていない。そうした状態で、君のPCを直接見ることのできない回答者側
が、君のPCの現状を把握できると思うかね?
561[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 13:19:57 ID:he3WgnpN0
>>560
ポート開放はできてないと思います
>ルータとPCのプライベートIPアドレスと
サブネットマスクは何にしましたか?

打ち込んだものを書けばいいのかな?上記のμの解説サイト
通りのポート開放する手前のIP固定で躓いていると書いています。
気に障るような態度でしたら、申し訳ありませんでした。
562[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 14:13:38 ID:zqxQmbNr0
>>561 別に気に障ってはいない。
君のPC環境がまるで書かれていないので、回答者は想像で答えることしかできない。
まずはそれを理解してほしい。

ちなみに”NECのWR6670S”であれば、IPを固定しなくてもポートの開放は可能。
563[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 14:51:45 ID:E3TTfaSM0
別にIP固定しなくても使えるだろ
564[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/25(火) 16:13:29 ID:Dj6GP7PU0
亀レスだけど>498
ポート番号は9050
更新チェックが出来ればOK
でも串は嫌われるから繋がりにくいと思うよ
565[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 09:12:02 ID:pmqA/noo0
>>562
PC環境は親機というべきなのでしょうか
バイオRX56にルータWR6670Sを繋いで私のノートSHARP CW40Tに飛ばしている
という環境です。モデムはNTTから借りています。

最後にμをやったのは10月上旬くらいで、光にしたのが11月後半くらいで
光にする前にキングソフトというセキュリティーソフトにしたのですが
速度低下したり、下のアイコンは△になったんですが使えていたんです。
光にして久々にやってみたらという感じでした。

IP固定しなくてもUPnP対応してあるのでつながるとは思ったんですけど・・・
一応何か参考になるかはわかりませんが、キャプってみました
http://www3.uploda.org/uporg1812451.jpg
566[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 09:47:40 ID:H+qYadJb0
ルータの電源切って再起動
567[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 10:40:59 ID:YYHI5QEf0
>>565
画面のメッセージに表示されているとおり、ファイヤーウォール or ルータがブロックしている。
キングソフトなるセキュリティソフトを導入する前は何事もなく使えていたのだろうから、
この場合、ルータではなかろうと思う。

いちど、セキュリティソフトのファイヤーウォール機能を停止するか、セキュリティソフトそのものを
終了させて試してみ。
568[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 10:47:13 ID:yAmvp/C+0
>>559
NECの無線親機の設定は、俺の使ってるWR7850Sだと、
左側のチェックボックスをチェックしないと有効にならないよ。
いつもそれをチェックし忘れて嵌るんだよ。 orz

あと、ポート番号変えただでけも再起動しなくちゃならんのも嫌だな。
二度とNECのルーターなんか買わんぞ。
569[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 15:01:35 ID:QUfcCDA70
ipfilter.datってどっから落とせばいいの?
Bluetackってとこから落としたんだけど投稿日が2006年6月になってた・・・
570[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/26(水) 16:30:39 ID:8cPufgZ00
何か勘違いして無いか?普通、ipfilter.datは自分で作るものなんだぜ?
eMule/Gnutella用のipfilter.datなら鯖リストを置いてるサイトに行けば手に入るけど
あんなものμに入れたところで何の意味も無いぞ。
571[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 03:06:42 ID:Xu/+XKse0
>>567
ファイアウォールを切ったのは試してみたんですがダメでした。
前はバスターだったんですが、接続OKみたいな緑だったんです。
キングソフトに変えて△みたいになったんですが繋がってたので
とりあえずセキュリティソフトも試してみます。ありがとうございます。

>>568
kwsk教えてもらえませんか?
>左側のチェックボックスをチェックしないと有効にならないよ。

ルータの再起動はしてませんでした・・・。電源切ってつけてみようか・・・
572[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 03:15:12 ID:OqSnMbnC0
NECのルータの再起動って、ブラウザからやるんじゃなかったっけ?
573[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 03:34:16 ID:4rvWlWjd0
コンセント抜けば無理矢理再起動できるだろ
574[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 05:02:50 ID:Xu/+XKse0
>>572-573
ありがとうございます。

サイトを見ようとしたらPlalaのネットバリアベーシックうんたらというのがでまして・・・
URLフィルタ、パケットフィルタ、WinnyフィルタをとりあえずOFFったらμできました(汁
下のアイコンは赤くて接続不能とはなってるんですけど・・・

本当に申し訳ありませんでした。なんだったんだ、今までの苦労は・・・orz
BCは使ってないんですけど、右クリでBCがでるようになって・・・うざいす。
\(^o^)/
575[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 13:37:49 ID:sRH/tQsi0
真・燐月 PREMIUM EDITION ダミーカット要シリアルNoDVD.rar を落として
パッチも落としたのですが起動しません
起動方法を教えてください。
お願いします。
576[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 14:12:48 ID:b6ckAWVR0
たまに"torrentファイル名":Invalid torrent file を読み込めません!ってでてダウンロードできない時あるんだけど
なんで?
577[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 16:46:34 ID:kDcxjlwz0
Invalid だから
578[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 17:15:33 ID:UCwuPIhm0
>>576
読み込んだトレントファイルが不完全なのが一番の原因。

URL指定でトレントファイルを読み込んだ場合で
何らかの理由でトレントファイルのDLが失敗しているとそういうメッセージが出る。

HDDに保存していたトレントファイルを読み込んだ場合だと
そのトレントファイルが不完全なものか、それとも中身がHTMLのままになってたりするのが原因。

一度読み込まそうとしているトレントファイルをメモ帳とかで開いて視認みたらいいんじゃない?
1行目の先頭に"d8"って書いてて、最終行の文末に"ee"って書いてあれば、ほぼ正常なトレントファイルだから

579[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 18:33:23 ID:tL9oXDjr0
バージョンをダウンさせたい時は、上書きでインストールすればいいのでしょうか?
そのとき、ダウンロード中のファイルのデータは、アプリ内に残っていますか?
580[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 20:20:32 ID:NY/l3mI70
100%のピアが一人だけいてその下に自分も含め同じパーセンテージの
ピアがずらっと並んで3日くらい経っても数値に変化がないんですけど
これはどういうことなんでしょうか?
581[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 20:26:23 ID:UCwuPIhm0
種のやる気が無いだけ。
582[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 23:00:25 ID:AJyq50CSO
落としたエロゲをDVDにリッピングしたいのですが
ISOに変換できません
スレチかもしれませんが
教えていただけないでしょうか?
583[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 23:16:25 ID:ZinUx3iT0
>>582
落としたファイルについて 初心者質問スレpart 26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1225434118/
584[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 23:16:30 ID:Id+EGQIi0
585[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 23:17:06 ID:Id+EGQIi0
かぶったorz
586[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/27(木) 23:19:50 ID:ZhjILnjSO
コミュファって規制されてんじゃね?
最近よくピアで見かけるんだが。
規制解除かな
587[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 01:36:29 ID:vY27H7Eo0
猫は潰れてしまったのかな
588[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 14:37:20 ID:hh2gClUG0
猫って串ダメになったの?
今まで接続出来てた串が全て使えなくて焦った
589ひみつの文字列さん:2024/06/15(土) 07:12:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
590[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 18:25:44 ID:P7HR9Vt40
>>589
それは Share で使うハッシュ。μTorrent(BT)用ではない。
591[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 18:25:45 ID:oGPHAKw10
>>589
見事なオレンジ色だな@KeyJane
592[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 18:28:26 ID:tzETT6DO0
オレンジはひよこだけで充分です
593[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 18:28:56 ID:P7HR9Vt40
>>589
ちなみに言っておくが、そのハッシュ値だけでファイル名までわかってしまうからね。
ここには書かないけど。(笑)
594[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 18:29:52 ID:npcmp3I00
>>589
この変態!
595[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 18:41:31 ID:tzETT6DO0
>>593
誰もそんなネタ知りたくもないだろ。
596[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 18:58:44 ID:oGPHAKw10
>>593
一番最初にShareファイル検索で検索したけどHitしなかったぞ
サイズから言ってDVDISOなのはわかるが、AVなのかアニメなのかキモヲタ専用声優動画なのかわからない
597[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 19:00:00 ID:+cTuZLxX0
>>596
ググれば分かるだろ
598[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 19:02:46 ID:FVNNdth80
>>596
shareじゃなくて、torrentのハッシュ値でしょ
599ひみつの文字列さん:2024/06/15(土) 07:12:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
600ひみつの文字列さん:2024/06/15(土) 07:12:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
601599:2008/11/28(金) 19:06:48 ID:FVNNdth80
あれ、shareか、これ
602[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 19:20:30 ID:daRV100M0
これをダウンロードするにどうすればいいんですか?
shareの設定方法が複雑で・・・
603[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 19:22:28 ID:tzETT6DO0
604[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 20:26:50 ID:+cTuZLxX0
>>602
自力で出来ないなら止めたほうがいいし
なによりスレチだ
605[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 21:27:34 ID:KB3bi+D20
>>564
レス、有り難うございます。

自分で外国のサイトとかも見てみたのですが、ブラウザ以外のアプリには
8118を使えみたいな書き方の所が多かったようなので、現在は8118にしてます。
これでも落ちて来てれば問題なしということなのでしょうか。それとも、串経由に
なっていないのでしょうか。
606[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 22:40:41 ID:nJLAZXAw0
ダウンロードが始まらないんですが
どのくらい待ってみればいいんでしょうか
今1時間経過です
607[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/28(金) 22:45:58 ID:npcmp3I00
後三日待ってみよう
608[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 00:28:49 ID:dpbJIW7y0
カスペ2009使っててμ起動したらネットがめちゃくちゃ重くなるんだけど
解決策ある?
一応除外アプリには設定してるんだけど
609[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 00:31:12 ID:dPZiUKTv0
610[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 00:42:09 ID:dpbJIW7y0
カスペきってみたら普通につながるんだけど>>500ってことなのかな
ダウンロードしてなくても遅いし
ちょっと接続数減らしてみるわ
611[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 00:45:26 ID:aQ0DDPyF0
1.8使ってるんですけど全くアップロードしないピアとは接続しないようにする
設定とか出来るんですか?接続してる人の3分の1くらいからしかダウンロード
してないようなんですけど。
612[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 00:54:35 ID:82E3ulU70
>>607
ありがとう
その覚悟で待ち続けてたら始まりました
613[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 01:43:11 ID:XC8mW+LB0
comet使ってるんだけどuに乗り換えたい。
そこでtorrentファイルをuに移したいんだが
cometのフォルダ内のtorrentファイルがダウンロードしているやつの半分しか無いんだけど
これはどこをバックアップすればいいの?
残り半分はCドライブ直下のdownloadに入っているっぽいけど.bcとかいう拡張子になっている。
これはどうしたらいいの?
614[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 01:45:37 ID:XC8mW+LB0
死ねばいいとかは無しの方向でお願い
615[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 02:16:52 ID:Y3ApriKz0
死ねばいい
616[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 08:45:44 ID:XC8mW+LB0
>>615
やっぱり来たか!?
でも予測済みだから。残念だったね。
torrentファイルのうまい移し方引き続き募集中です。
617[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 08:55:07 ID:7zhZHeUd0
>>613

>>1
> ここはμ(マイクロ)Torrentに関する質問に、優しく答えるスレです。

「u」と称されるものが何かは存じませんが、スレ違いだと思います。
618[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 08:59:35 ID:XC8mW+LB0
>>617
μはuとも書くんだよ?知恵遅れですか?
619[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 09:00:43 ID:XC8mW+LB0
>>617
uと書くことすら知らないお前みたいなゴミはいらない。
620[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 09:17:56 ID:q6s9ouIZO
プロクシ設定のやり方教えて下さい。
621[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 09:30:50 ID:7zhZHeUd0
記号μ(ユニコード:U+00B5、HTML: µ)は「マイクロ記号」と呼ばれ、
ギリシャ文字のμに由来するものである。
ギリシャ文字のμで代用されることが多く、
機種によってはμとμが同じ文字に見えていることがある。
μもμも使用できない場合は"u"で代用される。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
m9(^Д^)プギャー
622[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 09:49:15 ID:7zhZHeUd0
623[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 10:42:14 ID:W/nAc49e0
ツンデレ
624[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 11:44:10 ID:ddTaIn1A0
ID:XC8mW+LB0
625[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 13:29:19 ID:XC8mW+LB0
>>622
ありがとう。
626[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 13:34:24 ID:XC8mW+LB0
>>624
毎回こういう書き込みがあるたびに思うんだけど
なに?だからなに?書き込みが多いからなんなの?
掲示板に書き込んで悪いの?

ID:XC8mW+LB0みたいなのには死んで欲しい。
せっかく面白い書き込みや役に立つ書き込みがあっても
ID:XC8mW+LB0みたいなやつが一人でもいるととたんにつまらなくなる。
627[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 13:38:15 ID:/C9feyC80
━┓
┏┛    ⌒
・   .___ ⌒  ___    ━┓     
   / ―\ / ―  \  ┏┛
 /ノ  (● X  (●)  \ヽ ・.
| (●)  /_  (⌒  (●) /. 
|   (__/      ̄ヽ__) /    
 \  /´    ___/    
   \|        \       
   /|´        |   
628[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 16:03:41 ID:+unFw9t00
このソフト。今日初使用で、買ってきたゲームs.t.a.l.k.e.r Sadow of チェルノブイリのMOD
SFPSのモードをダウンロードするために使ったのですが、速かったです^^
自分もMODを作った際に上げる側になりたいと思ったのですが、
基本このソフトはダウンロード専用の為のソフトなんですかね?
MODがDLし終わった際、ファイル移動できなかったから、落とし終わった人は放流側になるシステムかな?
あと、UPLOADしたい人は、トラッカーサイトに登録すると?
629[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 16:15:19 ID:+unFw9t00
>MODがDLし終わった際、ファイル移動できなかったから、落とし終わった人は放流側になるシステムかな?
解決しました。そのようですね。
630[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 23:15:12 ID:3qACqT3Z0
いい速度で100%に近づいては、すん止めされるんだが
克服するためには何をしたらいいのでしょうか?
631[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/29(土) 23:16:28 ID:aQ0DDPyF0
すみません、>>611は出来ないんでしょうか?
632[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 00:32:26 ID:cNjPos4Q0
>>630
普通は寸止めするのが当たり前
633[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 02:15:13 ID:Lr4wBgCv0
>>630
DHTを有効にすればいいよ。
634[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 13:12:45 ID:h2vVf5sv0
寸止めするのには、どういう設定をしたら良いですか?
635[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 13:39:48 ID:cNjPos4Q0
>>634
アップロード停止すればいいだけ
636[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 14:12:38 ID:h2vVf5sv0
いや・・・手動でするのは知ってるんだが
放置してるときに99%で止めたいんだよ
DOMばかりが多いからさ
637[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 14:17:56 ID:cNjPos4Q0
>>636
99%とか、そういう設定は無理だよ
経験で身に着けるしかない
完走させたくなかったら、可用性:0.999以下で止めれば1人も100%ならない

638[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 14:21:00 ID:cNjPos4Q0
可用性じゃなくて、共有比だった
639[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 15:11:47 ID:h2vVf5sv0
出来るだけ大勢にと他のP2Pソフトでも共有をしているのだが
即切りが多いので、共有、拡散の目的を果たせてない気がしてたんだ
なるほどな・・・終了間際になったらUPを絞ってみることにするよ
640[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 15:21:18 ID:cNjPos4Q0
>>639
自分がシーダー1人の時のみだよ
シーダーが何人もいたら、バンバンUPしたほうがいい
641[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 15:42:32 ID:ufqj6F/5O
どなたか>>620お願いします
642[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 16:16:33 ID:h2vVf5sv0
μTorrentでの導入方法
「オプション」→「設定」→「接続」
「プロクシサーバ」欄の「プロクシ」に「:」より左を、「ポート」に「:」より右をコピー&ペースト→「OK」
643[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 16:17:31 ID:h2vVf5sv0
プロクシの探したかは聞かないでね!
ぐぐれば出てくるので、そこらは自己責任でv
644[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/11/30(日) 17:29:35 ID:OC7iEhAD0
1)torrentでゲームダウンロードして
2)100%なったからそのファイルを保存して
3)保存したファイルを開くとゲームが始まる。

…はずが、トレントが出てきて「タスクがすでに存在しています!」と表示されてしまうのだが…
この手順の中で自分、なんかした?因みに他のゲームは普通にDL出来てた。
原因は何なのか教えて欲しいです。
645[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/01(月) 00:11:38 ID:u9Yfd/3vO
携帯から
646[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/01(月) 02:26:31 ID:ustCanGD0
どなたか
ttp://www.davidraso.com/utorrent-iphone/
の導入方法を教えて頂けないでしょうか?

WebUIの通常の機能をブラウザ経由で利用する(/gui/)ことはできています
WebUI自体の導入や使い方は理解できている、と思います

上記ページ内のファイルから出てくる「iphone」フォルダを「%AppData%\uTorrent」に置き
例えば「%AppData%\uTorrent/iphone/i.html」みたいな位置にファイルを置きました
そしてIEで「/gui/iphone/i.html」を開こうとしても404になります
iPhoneUI用ファイルの置き方が悪いのかな?と思うのですがどう置けば良いのでしょうか・・・?
647[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/01(月) 04:31:25 ID:gv1a8pdH0
PS3でオンラインゲームをしているのです トレントをある程度するとラグを感じるようになります
トレントを切ってもそんな気(ラグい気)もするときがあるのですが
これの改善策とかってないですか?
648[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/01(月) 13:11:02 ID:YidBuN3M0
共有比が1を超えてるものはずっと待ってればいつかは落ちてくるものと考えていいんでしょうか?
649[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/01(月) 13:28:01 ID:9cYDiJ4r0
>>648
そんなもんわかんね
650[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/01(月) 13:45:56 ID:pZpGPcRB0
>>648
いいえ。
651[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/01(月) 17:53:14 ID:ajFrGF7c0
PSPのテイルズオブディスティニー2を落としたんですが
UMDGenだと故障が多かったのでCSO化はCiSOcomberter使ってCSO化にしたんですが
どうもコレだけ起動しないみたいです。落とした場所はmininova。
CiSOcomberterの圧縮イメージは9。今現在ファイルの破損も考え再ダウンロードしていますが
これはISOしか無理なのでしょうか?
プレイした方感想をお願いします。
652[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/01(月) 17:58:25 ID:odftiZsy0
>>651
落としたファイルについて 初心者質問スレpart 26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1225434118/
653[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/01(月) 18:06:06 ID:GmZHgZBv0
>>648
1以上のものは、1以下よりも落ちる確率は高いとは言える
654[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/01(月) 20:36:41 ID:Fh12UFld0
nyaatorrent にアクセスできません!!
ググってみたけどなんも情報ないんで生きてますよね?

設定はなにも変えていません。
プロクシもさしてみました・・
原因としてなにが考えられますか

OSはXP
ブラウザはIEです
655[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/01(月) 20:56:29 ID:ajFrGF7c0
>>651ですが自己解決しました。
UMDGenでいらないファイルを書き換え、削除し、ISO形式に直して
入れたところちゃんと起動しました。
656[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/01(月) 20:59:14 ID:Z5fmoErU0
>>654
閉鎖したって噂を聞いた程度だから詳しくは知らない。
俺もずっと気になってはいたんだけど…。

ちなみにOSはVista
ブラウザはIE
657[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/01(月) 21:30:14 ID:d8nRZfBY0
>>644
そんぐらい自分でググれカス
658[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/01(月) 23:05:18 ID:bXIMvnSs0
ぬこのトラッカーに接続できる串を教えてください
659[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/01(月) 23:08:06 ID:Bof2N/xp0
>>658
so-net, comcast, china-netだな。このIP、ヌコの主要メンバーが使ってるんじゃね?普通に繋がったが
660[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/01(月) 23:35:49 ID:OKYJkX190
>>646
iphon持って無いから試せないけど、その説明には
「iphone」フォルダはwebui.zipの中に入れて、そのwebui.zipを"%AppData%uTorrent"
に置けと書いてある。
要するに、もともとのwebui.zipの中にimagesフォルダとかlangフォルダがあるように
iphonフォルダが中に入ったwebui.zipにするということ。
661[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 01:00:15 ID:6UK+5flP0
前は使えていたのに
デフラグしてネットワークの接続について
設定を変更したら速度が出なくなりました。
前はMAX3000kだったのですが、いま1.2kとかです。
理由が分かりません。
ググってみたりしたのですが分からないので質問しました。

速度などを計測してみたのですが正常だと思います。
速度調査では2Mくらいです。

いったんアンインストールしてみたら。
7Mくらいまで復帰しました。。

再インストールしてみたんですが
やはり状況は変わっていません。

現在1.8.1を使っています。ルーターはupnpに対応してます。
mtuは切っていません。

プロバイダの制限もかかっていないようです。
よろしくお願いします。
662[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 01:04:57 ID:Tjo004MA0
似たようなコピペを他のスレで見た事があるが、MTUは別に切るものじゃないだろw
663[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 11:01:00 ID:5Z2dEl9Z0
検査中になったんだが、全然%が進まん・・・
もうやだ
664[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 13:46:44 ID:ptRNrRTe0
シード数 0(2)
って言うのは、どんな状態なのでしょうか?
665[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 13:52:39 ID:CfAk893U0
シーダーは2人いるが、2人ともあなたとは繋がっていない。
666[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 13:53:30 ID:48TmtDxf0
シーダーは2人確認出来るけど
自分に直接繋がってるシーダーは0人ですよ
つう事
667[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 13:55:43 ID:ptRNrRTe0
素早い回答ありがとうございます!>>665,666
668[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 17:57:31 ID:5Z2dEl9Z0
最大上がり速度 300k
最大下り速度 0k
総最大接続数 300
最大ピア数 50
上がりスロット 10

最大稼動トレント12
最大稼動ダウンロード12
DHT使用しない

の設定でμTorrent1.8.1起動していると同じルーターに繋いでるPCがネットに繋がらなくなります
症状として最初はネットに繋がるのですが、一度そのPCを切断すると以後繋がらなくなってします。
パッチも導入してみましたが症状は変わりませんでした。
どうすればいいのでしょうか
669[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 18:31:42 ID:XNaMi4ZG0
μTorrentを起動しなければいい
670[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 18:32:16 ID:5Z2dEl9Z0
PC窓から投げ捨ててくる
671[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 18:36:30 ID:48TmtDxf0
つうか「あがり」って読むな
672[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 18:38:10 ID:48TmtDxf0
まあルーターが非力なんだろうから
少し奮発して性能のいいルーター買うのがいいだろう
今使ってるルーターのメーカーと型番はなんだ?
673[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 18:55:05 ID:5Z2dEl9Z0
674[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 19:14:58 ID:66ayf2770
>>673
IPマスカレード 最大2048セッションなので買いなおすにしても
それ以上のを探す必要がありますね。
まあ一般的な性能のようなので、総最大接続数を200にでもすればいいでしょう。
最大稼動トレント数を減らすのも効果あり。
675[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 19:44:58 ID:5Z2dEl9Z0
>>674
今判明したんですが、ダウンロードが完了するとネットに繋がらなくなるみたいです
総最大接続数100でもその症状が出ました
何が原因なんだろ・・・
676[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 20:11:19 ID:ZlY5RT3g0
>>671
バカっぽいよな「上がり」。
茶坊主だからしょうがないか。
677[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 20:41:30 ID:4PuvaRXl0
>>668

ルータがアップアップしてるって事無いかな
DHCPの機能が正常に動作しなくてIPアドレスを配れなくなってるとか

自分のルータはBHR-4RVだが、たまにμTorrentを切っても重くなる
重いなりにも何とか再起動してるけど、
まれにTOPページすら表示できなくなることがあって電断、再電源投入するときもある

自分はWindowsは2日に1回、ルータは3日に1回くらい再起動してる
678[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 20:44:43 ID:5Z2dEl9Z0
>>677
そういえばルーターはここ数ヶ月起動しっぱなしでした
とりあえず自分のネット環境を恨みます
679[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/02(火) 21:38:08 ID:66ayf2770
>>678
最大稼動トレント数を減らしてみてください。
1つごとに接続相手を検索してるので負荷が掛かります。

>>677
IPマスカレードセッション数を超えてるせいですので、まずは
総最大接続数を少し減らすといいと思います。
ルータを再起動して直るのはオーバーフローが消えるためです。
根本的には解決している訳ではありません。
680[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/03(水) 17:31:46 ID:5dBH7Qdw0
http://www.hongfire.com/forum/showthread.php?p=1039542

『凌辱学園〜部活調教恥獄責め〜』です。どなたかお願いします。
681[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/03(水) 18:55:16 ID:LfvRcHyS0
種を落としdlを開始したのですが Error opening のメッセージとともにアクセスが拒否されましたと出てきました。
何が原因なのでしょうか?ちなみにポートは開放済み。シーダーともつながっていました。
682[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/03(水) 19:11:35 ID:LfvRcHyS0
自己解決しました
すんません
683[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/03(水) 20:44:50 ID:u9edCpPh0
毎回分割してあるのを解凍すると解凍に失敗しました、になるのですが
分割してあるzipを解凍する際何か特別な処理が必要なのでしょうか?
ファイル元はGamesTorrentsです
684[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/03(水) 22:21:46 ID:h/MSOWKm0
>>683
落としたファイルについて 初心者質問スレpart 26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1225434118/
685[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/03(水) 22:28:01 ID:u9edCpPh0
スレチのようでしたorzごめんなさい、そちらで聞いてみます
686[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 18:09:06 ID:muIe726P0
>>665>>666
どうやったらつなげられるの?
687[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 18:38:54 ID:TpjXkbb10
AV共有で逮捕ってありえるんでしょうか
688[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 18:43:25 ID:4STJSfPV0
これで逮捕者って今まで出ましたか? 日本で?
689[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 18:50:04 ID:udyGZPc90
>>688
IPも通信内容も丸出しのtorrentユーザーなんて逮捕する気になればいつでもできるでしょ
最近でもeMuleで逮捕者が出たし、児ポルノみたいなヤバいファイルを持ってる奴はいつ逮捕されてもおかしくない
まあ海外では大量に逮捕者でてるしなぁ・・・
690[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 19:13:58 ID:6pnYcdks0
Torrentでは何故シードになった途端回線切る?人が多いのでしょうか?
自分がダウソし終わり、用済みになったからには
逮捕の危険を犯してまで他人に協力したくないということなんですか?
691[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 19:54:42 ID:TgQdPnQB0
>>690
そんなとこでしょ。
会員じゃなければいつ切っても問題ないし、
会員のところもレートがあるから繋いでるってだけ。
692[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 20:09:11 ID:0uaIVROsO
初書き込みします。
質問なのですが、三日前からμを使っているんですが、夜つけっぱなしにして寝ると翌朝にはPCが再起動されているんです。

パソコン二台あるので両方で試したのですが両方ともそうなりました。

回線はBフレでOCN、OSはXPとVista、ルーターなし、ファイヤーウォールはきってます。

どなたか原因わかる方ご教授お願いします。 



693[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 20:58:56 ID:0uaIVROsO
初書き込みします。
三日前からμを使っているんですが、夜つけっぱなしにして寝ると翌朝にはPCが再起動されているんです。
PCが二台あるので両方で試したのですが両方ともそうなりました。

回線はBフレでOCNです。OSはXPとVistaです。ルーターなし、ファイヤーウォールはきってます。
原因わかるかたどうかご教授お願いします。



694[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 23:03:36 ID:udyGZPc90
初書き込みします。
死ねばいいのに。
695[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 23:07:04 ID:hjDhaTaR0
>>693
オートアップデート切っとけ
696[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/04(木) 23:12:37 ID:6+ulOdIu0
ファイアウォールを有効にして例外を無効にしてつなげなおしてみたら?
697[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 12:28:35 ID:fem6nWvbO
ジェイコムってP2Pに向いたプロバイダーでしょうか?
698[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 15:07:41 ID:J+IoRxzz0
ISPおすすめランク
ttp://isp.oshietekun.net/
699[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 22:25:01 ID:0rqaC13k0
種をサイトから直接ダウンロードしてμTorrentに追加しているのですが、
特定のものを追加した時にしばらく経ってから「指定されたパスが見つかりません」と出るんですが、
何が原因なのでしょうか?
700[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 22:34:48 ID:+8fYB7i40
トレの中に埋め込まれた指定されたパスがもう実在しないんだろ。
要するに消費期限切れってこと。それとも単にトラッカーが混雑していてタイムアウトになっているか。

の2択だな
701[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 23:12:12 ID:7fkPd+AI0
ファイル名を変更(コピペで入力した時)になることがある
大抵の場合TABや、フォルダ名に使えない文字が含まれている場合
の可能性もあるんじゃね?
702[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/05(金) 23:12:25 ID:A+ty1IV20
>>699
トレをデスクトップにでも一度保存してから、ダブルクリックしてみろ。
もし中華漢字が使われてたら、a.torrentにでもリネームしてみる。
703[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 00:04:56 ID:0cm6e6jI0
>>700
しばらくしてからなのでタイムアウトかもしれません

>>701 702
リネームしてました。これが原因かもしれませんね。もう一度リネームなしで追加してみます。
704[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 02:22:31 ID:m2V7/t0o0
BitCometのダウロード中のファイルをそのままμTorrentに移しダウンロード作業は行えるのでしょうか?
705[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 02:27:23 ID:Ii1ky4Zb0
最近シードが0で全然落とせないんですけど・・・・
706[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 02:30:47 ID:M9hkoBP90
>>704
ログ嫁カス
>>705
へー
707[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 02:37:19 ID:OBsDXQQq0
>>704
未完成ファイルの拡張子をbc!->!utに変更すれば引継ぎは出来るが
米できみのIPに繋いでくれていたピア・種達は別の蔵に乗り換えた事を知れば 君のIPをブロックしてくると思うよ。
708[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 02:40:02 ID:t6cdya/40
> 米できみのIPに繋いでくれていたピア・種達は別の蔵に乗り換えた事を知れば 君のIPをブロックしてくると思

そんな事しないって
709[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 03:24:24 ID:VfqNQuQZ0
即切りしようとおもってたら破損ハッシュがみつかったらしい。これは即切りしても平気ですか?
710[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 06:56:04 ID:uEoQrNb30
ダウンロードを始めて少したつと「アクセスエラー アクセスが拒否されました」
と出るのですがどうしたらよいでしょうか
OSはVistaです
711[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 07:34:32 ID:F6ffHxVx0
99.9%ダウソが済んでいるんだけど残りの0.01%が落ちてこなくて
ずっとアップしてるだけなんですがなぜ?
残りを落とすには何か設定をいじったり必要なの?
712[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 07:50:42 ID:4Z8LJyWU0
99.9%+0.01%=99.91%にしかならないが

それはさておき、
シーダが0か1の場合、
放流主からしたら一人に100%与えると即切されると困るから、
残り1ピース待ちのピアを一杯にしておいて最後のピースを放流する。
そうすれば一気にリーチャーだらけになって、少々即切されてもシーダが多数残る。
ということ。
または愉快犯。
シーダが複数いる場合は、DHT・ピア交換で動き出すことがある。
713[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 07:57:35 ID:F6ffHxVx0
うは・・・。
お馬鹿にいろいろ答えてくれてありがとう。
Peers 30(120)となっているんだけど意地悪されてるのか・・・?
714[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 08:18:27 ID:kI9h5IK/0
マジで困ってます。
aisexでダウンロードをおすとページいっぱいの文字化けテキストがでて
torrentファイルがおとせません。
以前のPCではいけたんですが・・・

μtorrent1.81
VISTA
FireFoxです。
分かる方いたら教えてください。
715[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 08:21:23 ID:4Z8LJyWU0
IEタブ
716[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 08:25:18 ID:Ss9NnmMZ0
w
717[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 08:40:12 ID:kI9h5IK/0
>>715
今IEでやったらできました!
ありがとう
別のノーパソではFireFoxでいけたのできずきませんでした。

718[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 20:24:08 ID:ndWLZRZx0
>>717
Firefoxで直接やりたかったらアドオンによる拡張と設定が必要。以下dat落ちしたスレからコピペ

Firefox 拡張のForce Content-Type 拡張
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/3207

Force Content-Type の設定画面を開く。
"Disable Force Content-Type" のチェックボックスをはずす。
URL: "http://.*/fetch.php*"
Old Content-Type: ".*"
New Content-Type: "application/x-bittorrent"
ダブルコーテーションで囲まれた部分をコピペする。
アスタリスクの前にドットが必要なことに注意。

これでfirefoxでmimima 系のサイトからでtorrent を落とせる。
719[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 20:25:51 ID:zT65MfHX0
ただしFirefox2に限る
720[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 22:40:09 ID:7vcN69Q30
すみません。かなりの初心者です。

2,3日前には通常に落とせていたのですが、まったく落ちてこなくなってしまいました(↓の枠が赤にすぐ変わってしまう)。
ちなみに、ほかのサイト(アップローダー?)からは現在も普通に落とせています。

漠然とした質問になっているかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
721[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 22:48:33 ID:ndWLZRZx0
>>719
Firefox3でもできるよ
722[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 22:57:37 ID:t9qMRk5z0
>>720
DHTオン
723[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/06(土) 23:05:20 ID:OC3By/KW0
error opening windows firewall と出るんですが、アンチウィルスソフトの
設定もウィンドウズのfirewallの設定もしたのですが、どうすれば良いので
しょうか
環境はvista マカフィーです。
724[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 02:12:44 ID:iKiZ4dHz0
>>722
720です。過去のレスにDHTをオンにするには
設定>ビットトレント>DHTネットを使用>適用>確定
とあり、このように設定しようとしたら、すでに同様の設定となっていました。

ですが、トラッカーのDHTの項目は未許可となっています(落とせている青枠のほうも同じく未許可)。
やっぱりDHTはオンになっていないようです。

アドバイスを、よろしくお願いいたします。
725[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 02:16:27 ID:6A/8xIIh0
>>724
設定−ビットトレント−新規トレントにDHTを使用
726[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 02:25:24 ID:iKiZ4dHz0
>>725
どうもありがとうございます。

説明不足ですみませんでした。新規トレントにDHTを使用の項も適用の状態でした。
727[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 02:26:40 ID:6A/8xIIh0
>>724
現在落としているトレなら、トレの右クリ−プロパティ−DHTを使用
728[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 02:31:00 ID:LRjztskj0
DHTをオンにする時は、くれぐれもUDP経由のBOTに気をつけなよ。
729[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 02:37:52 ID:iKiZ4dHz0
>>727
ありがとうございます。
右クリック、プロパティ−のDHTを使用はチェックできない状態(うすくなっている)です。

>>728
ご忠告ありがとうございます。
ググってみます。
730[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 03:59:52 ID:9etfo+/10
>>724
会員制のトラッカーだと、どう設定しようともDHTは使えんよ
731[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 04:32:05 ID:iKiZ4dHz0
>>730
ありがとうございます。
よく分かっていないのですが、ログインする必要があるサイトが会員制ということであれば、たしかに今まで利用してきたところは会員制ということになります。

DHTは使用できない(オンにできない)のでしょうか。
732[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 04:43:28 ID:LRjztskj0
>>730
プライベート・トラッカーでもDHTは使えるよ。
トレのハッシュに直繋ぎしてピア交換すれば。
相手がXunlei、ut1.8以降とか使ってたら確実に手に入る

ただし、プライベート・トラッカーのアカウントを持たずにトレに接続すると
トラッカーを経由したピア情報は送られてこないからそこだけ気をつけて。
733[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 12:16:23 ID:KX3rHGnb0
ディスク負荷ってなんだね?
734[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 21:08:12 ID:y1HJJ2i/0
BitCometとμTorrentを比較して、メリットとデメリットはなんですか?
735[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 21:35:55 ID:wXoUXKnk0
http://www.hongfire.com/forum/showthread.php?p=1379153

『ツイ☆てる』です。どなたか支援お願いします。
736[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 23:07:44 ID:8EzDOLCe0
支援じゃなくてクレクレだろ?
こういう奴に限って完走した途端に逃げるんだよな
737[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/07(日) 23:09:06 ID:KytIiK7M0
で?
738[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/08(月) 10:51:02 ID:lGCm6QmS0
peer guardian2ってμでも使えるのですか?
739[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/08(月) 12:43:51 ID:/CIVjqzZ0
μでは使えないよ。
740[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/08(月) 12:50:05 ID:Kw/lpcSN0
>>738
μはおろかIE(HTTPをブロック)でも使えますよ
741[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/08(月) 12:57:46 ID:lGCm6QmS0
>>740
なるほど、ありがとうがざいます。
742[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/08(月) 12:58:17 ID:/CIVjqzZ0
>>738
peer guardian2の代わりに、μで使えるのはipfilter.datだけ。
peer guardian2を常駐させたまま、μを使う分には特に問題は無いけど
短時間のうちに数万件近くブロックさせるとpeer guardian2はダウンするよ
743[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/08(月) 13:05:40 ID:/3YpuBwSP
PG2入れると使ってたNTP鯖に繋がらなくなって時刻狂いまくり
744[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/08(月) 13:17:09 ID:Kw/lpcSN0
μとshareを同時起動していても何ら問題ありませんが?
1分間に200程度しかブロックしないからですかね。
短時間に数万件もブロックとはすごいですね。
745[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/08(月) 13:48:56 ID:mlVoI8BO0
同じファイルで、串を何度も変えるのは迷惑行為になる?
746ひみつの文字列さん:2024/06/15(土) 07:12:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
747[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/08(月) 23:30:22 ID:iEPOLOJW0
それはハッシュです
748[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/08(月) 23:36:45 ID:lh/3wwKq0
えーと、これだけではだめと言うことでしょうか?
749[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 00:05:55 ID:IJqpKNWT0
>>746
それは PSPのロコロコ らしいな。
750568:2008/12/09(火) 09:22:45 ID:CafG1IW10
>>571
かなり遅いからもう見てないだろうけど、、、
ルーターのポートマッピング設定画面のエントリ番号の欄にチェックボックスがあるんだが、
それをチェックしておかないと設定が有効にならない。
エントリを登録してもチェックボックスは自動ではチェックされないので、
エントリを登録した後でチェックボックスをチェックしないといけない。
751[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 14:49:38 ID:DcbEVYc/0
もう限界・・・
ポート開放・光でも下り10kb/秒しかでません。
何がいけないんでしょうか?
・2重ルーター(NTTのCTU・バッファロー無線)
・光(マンション)
・ぷらら
・オレ

なんか全部が悪い原因のようですがいくらなんでも下り10kb
はないですよね?
ヘルプミー
752[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 14:55:46 ID:9leObSsz0
バッファロー無線とぷららとマンションとオレのせい
753[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 15:03:28 ID:RjaFYYvo0
>>751
潔くSo-netに乗り換えてみたら?平均よりちょい上くらいの速度で安定動作するしもたつく事も無いから軽いよ。
ただし東京人だったらOCNとSo-netには乗り換えちゃダメ。Botの丸焼きリストにヒットしちゃうからさw

あとそうだな、どうせ速度が出ないなら無理に手動でポート開放はしなくてもいいんじゃないの?
μTorrentでも、UPnP+ICSででランダムなポートを自動で開け閉めすれば済むと思うしさ。
MTU/RWINの微調整で多少の速度は変わるかもしれないけど、マンションタイプの光じゃ限界は見えてるかもね

それと、ハーフオープンは控えめな設定にしておくといいよ。μはもてる帯域を全部使い切ろうとするから。
Biotとかで最大活用させたりしているなら、μ以外のウェブアプリの挙動が怪しくなる。
754[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 15:26:19 ID:DcbEVYc/0
>>753
So-netググってきました。
ぷららと月額料金変わらないぐらいなんでいいっすね。

とりあえず無線を11nに変えてμの設定いじってだめならSo-net
のりかえてみます。

あぁせっかく丸1日かけて2重ルーターのポート開けたのに・・・
アドバイスありがとうです。
755[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 15:43:14 ID:3nxZnUZV0
So-netは逮捕者が出たプロバイダw
756[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 15:51:48 ID:XqsttkXB0
ソネットはユーザーに警告も何もなしに
情報開示要求者にあっさり情報出してしまう事で有名なISPだからなw
757[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 18:16:05 ID:emCl/+Uc0
>>751
ネットバリアベーシックはオフったか?
標準だとオンになってるから
758[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 19:04:40 ID:S8EdDL4U0
>>755
それは過去の話。しかもBTとは無関係。

>>756
それは別にSo-netに限らない。他のプロバイダでもありえることだ。
それにOCNやDTIみたいに転送量制限が掛かる事も無いし
通信だけで比較してもYBBやOCNなんかより遥かにいいよ。
759[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 19:13:39 ID:xyyxDnye0
いまだに逮捕の基準が分からない。
760[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 19:19:37 ID:9h7niArc0
法律に反する行為を行ったら逮捕
761[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 19:20:17 ID:S8EdDL4U0
話題ついでに、これまでMXやnyや洒落で逮捕された人が
どのプロバイダを使っていたかって情報のまとめはないのかね?

たとえばYS2や92JそれとAKIとか中辻とか。金子は要らない
762[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 19:25:35 ID:9h7niArc0
>これまでMXやnyや洒落で逮捕された人

この辺りを言っちゃうと「スレ違い」って言われちゃう><
763[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 19:50:24 ID:dFmVKOpo0
>>758
GK乙としか言いようがない
764[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 20:06:38 ID:S8EdDL4U0
また懐かしい表現をww
765[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 20:21:20 ID:BJ5tcAQ80
違法ファイルのtorrentファイル(言い方あってるか分かりませんが…)を
アップロードするのは違法なんでしょうか?

知り合いが著作権のあるファイルのtorrentファイルをメールで送ってきたのですが
これって違法…ですよね?
それともtorrentファイルの状態ならば問題ないのでしょうか?
766[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 20:23:48 ID:sqxca7jf0
なんでもかんでもGK乙で済ませればいいさ・・・・・
767[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 20:31:34 ID:S8EdDL4U0
>>765
一度トレントファイルを自分で作ってみるといいよ。
それ自体が何の違法性も無いことに気がつくはずだから。

作ったトレントファイルをクライアントにロードさせて
トレをタスクにいれてシードを開始して初めて違法性が出てくるわけだから。
ただし非合法な何かをトレント化した場合のみ違法性が出てくるわけで
合法的な何かをトレント化した場合は何の違法性も出てこないからさ

違法とか言っても結局権利者からの通報がなきゃ何も起こらないからね
768[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 20:33:58 ID:DcbEVYc/0
>>757
ネットバリアすべてオフってる
さっきBNRではかったら23.347Mbpsでてる。
早くはないけどμで10kb/秒はないよなぁ・・・

1Mとかは望まないけどせめて2〜300kbは見てみたい。

769[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 20:37:06 ID:BJ5tcAQ80
>>767
レスありがとうございます

トレントファイル自体には違法性はないと思うのですが、用途は明らかですし
違法ファイルのトレントは、その時点ですでに違法なのかな?と
思って質問させていただきました。

ということは、トレントの状態だったらどんなファイルであっても違法では無い
という理解で正しいでしょうか?

770[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 20:38:11 ID:sqxca7jf0
うん
771[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 20:40:50 ID:F56YZYSY0
なんで?
772[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 20:42:31 ID:kT0eZ6GN0
でも大麻の種売って捕まった奴もいるし・・・
いつ法律ねじ曲げて捕まえにくるかわからんよ
幇助がなんたらかんたらってねw
773[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 20:45:28 ID:9h7niArc0
トレントの状態だったとしても「目的」を理由に(ryって場合もあるよな
法も完璧ではないので、解釈次第ではです
774[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 20:46:36 ID:S8EdDL4U0
>>769

>ということは、トレントの状態だったらどんなファイルであっても違法では無い
>という理解で正しいでしょうか?

そういうこと。どれだけ巨大なトレントファイルを作ってもせいぜい500kb未満だからね。
しかも中身は粉砕したピースの所在を記したバイナリと、トラッカーのアドレスぐらいだし

もし合法トラッカーとかに興味あるのならここの記事を読んでみるといいよ。
http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-296.html
775765:2008/12/09(火) 20:52:09 ID:BJ5tcAQ80
>>770 >>772-774
レスありがとうございます。

記事よまさせていただきます。
つまり、危ないものには触れない方が良いということですよね。
触らぬ神にしたたりなしってやつですよね。

丁寧にレスしていただいて本当にありがとうございました。
776[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/09(火) 23:37:03 ID:oT6oJ3Pb0
>>768 ID:DcbEVYc/0
いくら自分が光でも、相手次第だから10KB/sってのはおかしくない。
うちは最大8000KB/sくらいまでだが、
スーパーシードのみだと1KB/s未満でもおかしくない

自分の持っていないピースを持っている、ピア/シーダーの転送速度の問題だ
777[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 00:34:22 ID:YFYmkeR50
BCからμに乗り換えしてるんだけど
BCでは6000ぐらいでるんだけど、μは100とか・・・
たまたま早いピアに繋がってないだけかな・・・

あと、BCは繋がってるピアを右クリで24時間接続禁止とか
たまに手動で整理してポトゼロとかエラー出してるの弾いてるんだけど
μはPGかIpfilter.datにカキコするしかないのかな?
778[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 05:11:27 ID:/VdvgCR50
http://www.mininova.org/tor/698457
これ取ったんだが中にbinとcueファイルが入っていた
ここからどうすればいいのかな?詳しくなくてすまん
779[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 05:41:46 ID:4HwXUwj40
>>778
通報しました
780[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 05:47:17 ID:XrBeWMdy0
>>778
それ外国語版じゃん。そんなもの落とす人居るんだね。
781[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 09:52:05 ID:1RYpz6sj0
>>778
落としたファイルについて 初心者質問スレpart 26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1225434118/

こんな基本もわからないでもP2Pでファイルは入手できる
すばらしい時代じゃないか
782[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 12:02:36 ID:eN5otBMn0
>>751
プララという時点でおわってんなー
783751:2008/12/10(水) 15:28:00 ID:/qBD1OZu0
さっそく11nの無線買ってきた
2回目なんで2重ルーターのポートも楽勝w
BNRで50Mbpsでた!
μ起動!!


→→→→→10kb/秒


もうやめたみなさんさようなら
784[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 15:30:53 ID:uSL87Kag0
785[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 15:31:50 ID:eN5otBMn0
プララの時点で終わってます

Plalaをさっさと解約して、違うところに行きましょう
786[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 15:57:08 ID:XrBeWMdy0
どう足掻いてもぷららはP2P向けじゃないからさ。
普通にウェブを使う分にはビックリするぐらい速度が出るみたいだけど
鯖として使ってみたりP2Pで他の回線利用者を無視して帯域を独占したりすると
もれなく回線停止のお達しが届けられ、利用者涙目ってことに。
787[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 17:01:57 ID:k1nH/PhR0
規制に掛からずtorrentできる方法を雑誌でみたけど、忘れたわw
788[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/10(水) 20:46:16 ID:2x8cwZqf0
そんなもの無いから雑誌のデマを信じるな
789[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 15:26:20 ID:M17Aod360
http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/11/post_229.html
だろ?
ウェブ鯖がbtクライアント動かしてて、ウェブダウンロードで落とす形になるらしい
たしかに規制は関係なくなるからデマではないけど酷い煽り方だと思った
790[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 20:56:33 ID:KdibOUgC0
端的に言えば共有用のPC鯖でWebUIを走らせて誰かにダウンロードさせるってわけか。
それじゃ規制回避にはならんわな。大元のWeb鯖が規制でダウンしたら元も子もないw
791[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 22:53:19 ID:jdiHt0oO0
みんな串って刺したままDLしてる? それともピア交換時は生?
串刺したままピア交換すると串鯖への負担が増して、お叱りがきそうで怖いんだが・・・
792[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 23:09:22 ID:KdibOUgC0
串さしたままピア交換しても速度が殆ど落ちないのは自分のプロバのIPの所在地に近い有料串だけ。
それと会員制のトラッカーを使う時は、串を挿したまま虎へは繋がない方がいい。レシオに反映されないし
殆どピア種情報が送られてこないから。
793[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 23:16:47 ID:jdiHt0oO0
いやそれが、cybersyndromeで探した野良の串なのに、いつもより速度が速かったんだ
2Gのファイルが30分で落ちてきた。気味が悪かったぜ
串のIP記録しておけばよかったなぁ・・・
794[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 23:21:54 ID:KdibOUgC0
日本語の串サイトほど危なっかしい処は無いのに、勇敢な人だね。
795[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 23:25:39 ID:jdiHt0oO0
日本語の串サイトが危ないってのはよく聞くんだが、具体的にどう危ないの?
次から海外サイトに移行しよう・・・
796[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 23:27:33 ID:KdibOUgC0
色々要因はあると思うけど、1番ネックなのはケーサツとかもヲチしているって意味だと思うよ。
797[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/11(木) 23:33:33 ID:jdiHt0oO0
う〜む・・・ガクブルだ
個人的には串鯖への過負担が怖い・・・
thx
798[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 00:43:37 ID:aLWXzQ3o0
まだ新しいtorrentを落としているのですが、ずっとシード数0(51)ピア数0(200)となっています。
他のtorrentは速度はあまりでませんが、一応シード、ピアとも繋がり、ダウンロード出来ています。
気になる事は「トラッカー」タブで〔DHT〕〔ピア交換〕〔ローカルピア検出〕が全て未許可となり、その下のURLのところの「状態」は失敗と出ている事です。

プロパティのその他の設定では、初期シード以外は灰色になり、チェック打てない状態です。
どなたか宜しくお願いします。
799[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 00:55:49 ID:v2fNz9XP0
>>798
非公開トレントに繋いでいるのなら
トラッカーのURLに自分のIPを知らせに行けば繋がるしDLも開始される。
800791:2008/12/12(金) 02:00:45 ID:q6CrD5Ue0
串刺したまま全ての作業をした場合、串鯖にはどれくらいの負担がかかるんでしょう?
1Gのファイルが1M/sとして・・・
801[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 07:01:16 ID:o5xg6ddM0
自分の環境で実験してみたら?VPCに串鯖をこしらえて、ローカル内で串鯖を経由してBTできるようにμを設定。
(外部の人に串をつかわれないために、串にユーザ名とパスワードを付与させると自分用の串が出来上がる)
はっきりいって、P2Pなんかに使うとすんげー重くなるよ。ネットカフェとかは外部に繋ぐ時は必ず自前の串を通してる。
お客に何されるかわからないからね。串を通しておけば、プロバイダへのたれこみはまず無いから。凸も自分で処理できる。
802[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 07:51:12 ID:GlR7azMQ0
DL途中に保存フォルダを変更するのは可能ですか?
移動させたいのですが
803[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 07:57:54 ID:4bL0jYtZ0
>>802
ファイル→再配置
804[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 08:05:46 ID:T4/aH5ln0
再配置なんて出てこないけど?
805[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 08:08:11 ID:GlR7azMQ0
>>803
ありがとうございます。一旦停止してファイルの場所を替えるという
ことでしょうか?
806[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 08:15:49 ID:ObJhaOgQ0
停止→torrentファイルを再読み込み→新しい保存先設定→DL中のファイルを新しい保存先に移動
807[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 08:16:36 ID:WuFt0f7j0
808[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 08:21:32 ID:DRFi+mrJO
3日くらい前から急にトレント関連の操作が出来なくなりました
μtorrentを起動させたり、トレントファイルを開こうとすると
「このコンピュータの制限により、処理は取り消されました。管理者に問い合わせて下さい」
と表示されるばかりです
ログインしてるアカウントは、コンピュータの管理者である自分なのに…
同じような経験をした方・解決策をご存じの方がいましたら、教えていただけませんか?
別の板にも書き込んだのですが、最後には相手にされなかったのでこちらに書きましたm(__)m
809[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 08:28:18 ID:GlR7azMQ0
>>806
わかりやすく教えていただきありがとうございました
810[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 13:17:01 ID:AxxjixEM0
いい串がみつけられない。yahooだから規制で串ないとだめ。
1000KBでてた串サヨナラ。
811[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 13:57:28 ID:WuFt0f7j0
socks4の串が良いよ、色々使えるし
812[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 15:06:33 ID:8KBW+sFT0
>>808
なぜ相手にされなかったのか、を考えてみ
813[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 15:13:35 ID:2Yq3rO590
Vistaでtorrent使ってる人いる?
814[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 15:16:39 ID:RqNkARue0
抽出 ID:mDLTT2D5O (2回)

826 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/12/10(水) 09:20:51 ID:mDLTT2D5O
二日ぶりにPCいじったら、ファイル開けないソフトも起動しない…
「このコンピュータの制限により、処理は取り消されました」ってなるんですが、解決法を教えて下さらないでしょうか?

828 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/12/10(水) 09:49:17 ID:mDLTT2D5O
>>827
ネット使えるからここで聞いたんですけど…

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1223463301/

ID:DRFi+mrJO = ID:mDLTT2D5O

携帯厨って、低能が多いな
815[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 15:42:33 ID:GlR7azMQ0
DL終わった後どのくらいの間つないでいたら失礼にならないでしょうか。
シード4で可用性も5近くあるので即切りしてもいいですか?
816[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 15:49:52 ID:RqNkARue0
はぁ?共有比3以上にきまってんだろ
817[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 16:00:14 ID:GlR7azMQ0
5,6時間つなぎっぱなしにしたことがありますが
共有比3以上になったことないです。
818[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 16:05:02 ID:47h4NZssO
最近BTを始め、今までは串を指さず、普通にDLしておりました
ここを見て壊さを知り、串の設置場所、使い方等は分かったのですが具体的に何処で使い、何処で外すのが最適か等、勉強不足で理解が追い付きませんでした

ですからその辺ことについて教えていただけると助かります

よく使ってるはtorrent-jpなのですが、ここに接続する際に串→ファイルを開く→トレント許可(ここで外すのでしょうか?)
819[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 16:59:11 ID:FNg/TyKB0
ここ最近落としたAVIやISOといった動画データ全てに破損していますと出て、一度も落とした動画を見たことないのですが、
元のデータ自体が破損しているから見れないのでしょうか?それともほかに原因があるのでしょうか?
因みにVistaでBitCometの最新版を使って落としています。
優しい方教えてください>__<
820[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 17:12:08 ID:hMNsrg5U0
BTで言う所の破損は、ピースをちゃんとDL出来なかったと言うだけなのでファイルが壊れているわけじゃないよ。
トレが100%に達した後、シードを少なくとも1.0以上やっていれば足りない部分のピースは補完される。

破損が出る原因は、速度の出し過ぎなどでキャッシュ<=>HDD間の読み書きが遅延する時に起こりやすい。
またピースを送ってきた相手の回線が不安定だったり、100%になった途端回線を切ったりすると破損する事がある。
ただしBTの場合、輸入物以外は元からファイルが壊れていたっていう理由はありえないから勘違いしないように。
821[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 18:01:59 ID:aLWXzQ3o0
>>799
トラッカーURLに行って見たところ、
d14:failure reason11:missing keye
と表示されました。
ちなみにbit米では特に設定などもせず接続できたようで、現在DL中です。
uTorrentで落とすにはどうすればいいのでしょうか・・・
822[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 18:54:41 ID:ZV4hB0zOO
>>813
俺、Vista 32 Home P でトレント1.8.1使ってる。
サブ機だけど。
823[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 21:14:52 ID:DRFi+mrJO
>>814
やっぱりスレタイ通りに優しくはしてくれないのですね(ノд`)=3
824[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 21:40:57 ID:RqNkARue0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1223463301/
ネット関係 [Download] “【BT】μTorrent総合Part9【最軽量】”

826 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/12/10(水) 09:20:51 ID:mDLTT2D5O
二日ぶりにPCいじったら、ファイル開けないソフトも起動しない…
「このコンピュータの制限により、処理は取り消されました」ってなるんですが、解決法を教えて下さらないでしょうか?

---

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1227199180/
ネット関係 [Download] “Bit Torrent BT 初心者質問スレ part 32”

388 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/12/10(水) 11:11:36 ID:mDLTT2D5O
二日ぶりにPCいじったら、ファイル開けないソフトも起動しない…
「このコンピュータの制限により、処理は取り消されました」ってなるんですが、解決法を教えて下さらないでしょうか?

スレ違いググれカス死ね、と言われたのでこっちに書きました
ググっても解決できるようなのはヒットしなかったので

---

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1225124391/
ネット関係 [Download] “μTorrent質問・すごく優しく答えるスレ その3”

808 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/12/12(金) 08:21:32 ID:DRFi+mrJO
3日くらい前から急にトレント関連の操作が出来なくなりました
μtorrentを起動させたり、トレントファイルを開こうとすると
「このコンピュータの制限により、処理は取り消されました。管理者に問い合わせて下さい」
と表示されるばかりです
ログインしてるアカウントは、コンピュータの管理者である自分なのに…
同じような経験をした方・解決策をご存じの方がいましたら、教えていただけませんか?
別の板にも書き込んだのですが、最後には相手にされなかったのでこちらに書きましたm(__)m
825[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/12(金) 21:48:52 ID:RqNkARue0
826     二日ぶりにPCいじったら、ファイル開けないソフトも起動しない… 「このコンピュータ...
└831     >>826 ぐぐる

832 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/12/10(水) 10:47:08 ID:kZKWvqq20
このコンピュータの制限により、処理は取り消されました の検索結果 約 16,600 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)
826[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 01:05:19 ID:8v5Pn/EY0
>>799
>トラッカー」タブで〔DHT〕〔ピア交換〕〔ローカルピア検出〕が全て未許可となり
これはシーダーが設定しているから、こちら側ではかえようがない。
dimeとかはDHT禁止している。

米でDLできるなら、μが許可されていないだけなのかもしれない。トラッカーの
説明にどんなクライアントが使えるか書いてあるはず。

トラッカーURLはシーダーがトレントを登録するときに必要なURLなので、
アクセスしても「d14:failure reason11:missing keye」という警告が出る。
827826:2008/12/13(土) 01:06:09 ID:8v5Pn/EY0
>>798だった。ついでに>>821にも
828[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 02:43:31 ID:3wRPg4h40
dimeはFLAC限定だからMP3主体のMXソースとかnyソースとか持ってる子は歓迎されない
829[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 03:03:54 ID:b4o+kMox0
数日前からμtorrent起動してファイル落としてると
DHT以外の接続が全部切れてしまうようになりました。
以前はダウンロード中も普通にネット見れたんですがそれもダメです。
不具合発生前から設定等何もいじってないので、何が原因なのか分かりません。
ちなみにPCを再起動したり、LANケーブルを抜き差しするととりあえず復旧はします。

これって何が悪いのでしょうか・・・?
830[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 03:09:59 ID:3wRPg4h40
単に接続数・セッション数がBBルータ・CTU・モデム類の許容を超過してブローしちまったんじゃね?
831[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 05:05:08 ID:IV40G+WQ0
>>829
BitTorrent使ったら、不具合じゃなくてそれが普通だろ?
832[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 06:06:50 ID:rh0uZhclO
もちろんググったり、アドバイスしていただいた事をやってみたり
自分なりに色々手を尽くしても解決出来なかったから、ここで聞いてるんです…

それなのに面白がって特定して晒しあげたり、あんまりです(´;ω;`)
833[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 06:28:44 ID:fcq6VBcf0
それが2ちゃんねるだから、慣れろとしか言えないな
834[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 09:44:24 ID:fRJXlSeD0
上り20kB/s 下り15kB/sくらいなんだけどこれって遅いよね?
前はもっと速かったのに急にこうなった。
どうしたら速くなるの?
詳しい人教えてください。
835[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 10:09:23 ID:3MOWkQ3U0
>>834
超能力者でもない限り答えられません
どこかをいじくったとか
前はどれぐらいでていたとか
そのスピードになったのが何日前からとか
836[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 10:46:46 ID:it5EvhYb0
>>832
「すごく優しく答えるスレ」というスレタイに免じて、すごく優しく答えてあげよう。

>ググっても解決できるようなのはヒットしなかったので
だとか、
>もちろんググったり、アドバイスしていただいた事をやってみたり
>自分なりに色々手を尽くしても
などというウソを平気で書くから弄られるんだということに、君はそろそろ気づくべきだ。
Googleで検索すると、「このコンピュータの制限により、処理は取り消されました に一致する日本語のページ 約 41,800 件」
という膨大な数の情報がヒットする。解決策もこの中にある。

「ググっても解決できるようなのはヒットしなかった」とか「自分なりに色々手を尽くしても」とは、
少なくともこれらすべての情報に目を通して、はじめて言えることだ。
837[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 10:48:45 ID:9WrjWAci0
>>832

リカバリしろ。
μTorrentの質問じゃねーだろ。 それは、OS側が原因だろ。

Windows板

WindowsXP 64bitEdition 質問スレ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1215042802/

【マジレス】超初心者の質問に答えるレス105【エスパー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1228126650/

WindowsVista質問スレッド 41枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1228826886/

WindowsXP質問スレ 195ページ目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1227460085/

Windows2000質問スレッド Part93
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1222002191/

Windows9x(95/98)・Me質問スレッド Part 62
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208951383/
838[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 10:50:46 ID:rwXSHjHh0
素直に使わないほうが良いような
839[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 11:04:15 ID:rhoFVk7s0
>>832
ウィルスに感染して踏み台にでもされてるんじゃね?
840[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 11:14:01 ID:9WrjWAci0
乗っ取られてるって可能性も無くは無いかもな
841[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 11:26:40 ID:b4o+kMox0
>>830
私も真っ先にその可能性を疑って最大セッション数を半分(200→100)に減らしてみたりしましたが
解決しませんでした。。。

>>831
以前BitCometを使っていたときはそれが普通でしたが、μに乗り換えてからはそういうことはありませんでした。
数日前までは快適に動作していたのですが、設定も何も変えていないのに
ある日突然こんな状態に陥ったので困っています。
842[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 12:04:15 ID:3MOWkQ3U0
>>841
全部のファイル?
それとも1つのファイル?

接続が切断した時は
PCを再起動しただけで戻るか
PC再起動だけでは戻らず、ルータの電源を抜かないと直らないか

とりあえず
1つづつファイルを落としてみて
どのファイルが悪さしてるか特定するほうがいいと思う

1つづつ落とすというのは
完走するまでじゃなくて
Aファイルを3分ぐらい接続して→切断
Bファイルを3分ぐらい接続して→切断
843[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 12:30:53 ID:LgjRli450
新しいHDD買ったんでμTorrentのダウンした履歴だけ継続したいんだがどうやんの?

それとも一からインストした方がいいの?
844[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 12:34:07 ID:upZrVpDo0
!utのあるフォルダ・ファイルを探して、それを新しいHDDのどこかへ保管する。
μを起動して、履歴を辿ってトレをひらき、!utのあるフォルダ・ファイルにかぶせて再開すればいい。
ただし、トレに含まれるファイル名・サブフォルダ名を変更している場合は継続不可能だから要注意ナ
845[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 12:37:51 ID:b4o+kMox0
>>842
どのファイルかは分かりません。
(ひとつのファイルだけのダウンロードでも、複数ファイルのダウンロードでも同様の現象が発生します)
PCを再起動すれば復旧しますが、
μtorrentでダウンロードを開始するたびに現象が再発します。発生率は100%です。

しかし言われてみれば、この問題が発生したのは
あるファイル(といっても候補が複数ありますが)をダウンロード開始した段階からだった気がするので、
とりあえずそれらを一旦無視して別のファイルを落とすなど試してみたいと思います。
846[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 12:44:46 ID:3MOWkQ3U0
>>845
そうなのか、
まぁ〜それじゃ〜俺の力量じゃわからん
847[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 12:44:52 ID:LgjRli450
>>844
d
100パーになってないやつだけをコピーしたいんだが!utを探してコピーするだけで大丈夫?
848[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 12:46:32 ID:upZrVpDo0
>845
意味もなく回線がダウンしたら、フリーウェアのactive portsとかつこうて
開いてる怪しげなポートを片っ端から終了させて、LANケーブルを抜き差し指しさせちまうのはどうよ。

http://www.altech-ads.com/product/10000314.htm
849[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 12:50:00 ID:upZrVpDo0
>847
部分的に!utをコピーしても構わないけど、それだと再開するトレを開く時に
あらかじめコピーしたファイルだけ選択する必要があるよ。面倒なら丸コピが楽でいい。
850[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 12:53:33 ID:LgjRli450
>>849
それって100パーセント落とした大量のファイルもコピーはなしで全部ダウン出来てないのをコピーするってことだよね

851[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 12:56:16 ID:upZrVpDo0
フォルダごとって意味でレスしたんだけど。
部分的に完成してるファイルをコピーせずに未完成の!utファイルだけをコピーしても構わないけど
それをやるとプログレスバーの完了度が再開した時に変化すると思うよ。
部分選択すると選択するファイルの前後の末尾と先頭のピースが必要になるから。
852[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 12:58:56 ID:LgjRli450
>>851
フォルダごとやってみるわ

d

未完成ファイルもたくさんあるからすごい時間かかりそうだ
853[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 16:04:25 ID:v8Y5Ogkq0
>>827
ありがとう御座いました。
bitとuを使い分けることにします。
854[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 19:04:32 ID:rhoFVk7s0
>>845
トレント中の裏でIEがつかえない時はFWか接続数の問題が多いと思うけど、
TCPIPの同時接続数が元に戻ってイベントログにエラーはかれてる可能性もあるかもね。
ルーターやセキュリティー関連の設定を見直してみては?
855[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/13(土) 21:09:57 ID:z7Kob2qN0
種が600とかある割と旬?なファイルでもつながってる種が一桁(1とか2)なんですが
これはBANされてるんですかね?設定は特にいじってないんですがなんか問題あるんでしょか
856[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 03:35:41 ID:K1GO1t9X0
シード数600って凄いんじゃない?

今旬のヤツDLしてるけど
シード数0(165)、ピア数89(7236)、下り速度1.4kB、上り速度1.8MB
857[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 03:51:41 ID:aNBQPCZR0
旬なトレは公開から2日以上経過してから参戦するのがコツ。
特に人気のあるトレはそういう風に参戦した方が早くDLできて速くULも終わる。
858[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 04:11:10 ID:/3qzgNdx0
みんなまだまだ、あめ〜な
torrent認定資格特SS級の俺からみたら、まだまだヒヨッコ
859[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 04:19:52 ID:aNBQPCZR0
自分のSSは晒したくないので、そこまでなれる自信はありませぬ
860[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 04:21:14 ID:K1GO1t9X0
>>857
放流前から参戦して、皆と協力して横一線でゴールに到達こそP2Pの醍醐味。
861[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 04:25:57 ID:aNBQPCZR0
それはBTを覚えたての頃に充分堪能してるから、使用歴を重ねるごとに面倒になってくるよ。
862[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 04:37:44 ID:IbtOXPk30
>>861
リーチャが出始めてから開始、完走即切り。
「今回のisoも15分で完走したぜ」
ということ?
863[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 08:34:10 ID:7+HWH/uD0
>>855ですー
気長に待つべきなんでしょね
ありがとでした
864[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 08:38:03 ID:esF6pALX0
ところでアンチリーチって何の意味?華麗にボケてみて
865[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 15:33:51 ID:/1N0LbTM0
シード数0ピア数0でどうしてもとりたいファイルがあるんですがどうにかしてとる
方法ないですか?
866[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 15:40:42 ID:bRnl5bxZ0
買う
867[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 15:55:52 ID:esF6pALX0
>>865
BTでダメならnyか洒落かMXかPDかeMuleを捜せ
868[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 16:13:59 ID:/1N0LbTM0
ライブの動画なんですけどライムワイヤーとかで探してぜんぜん見つからなくて
torrentでやっと見つかったやつなんですよ
マイナーな歌手なもので…
869[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 16:39:34 ID:+R1ALBY40
いつもいつもダウンロードが始まるのが遅いのはなぜ?
夜になると突然始まって、下り200kb越えするんだが
870[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 20:56:48 ID:OHd8mfPM0
上りの帯域制限を上手く設定すれば効率よくなると噂を耳にしたのですが、
皆さんどの程度の制限をかけているのですか?

ISP:OCN フレッツ光ファミリー100
871[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 22:35:24 ID:HzjL2G4u0
ガンガンUPした方が優遇されるし、共有比が低いと登録制のトラッカーだとBANされる
セコいこと考えん方がええぞ
872[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 22:36:30 ID:wafq+IJw0
ガンガンうpしたらヤバイけどなw
873[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 22:37:21 ID:RlVCKDlG0
少なくとも「効率が上がる」は理屈的にありえないだろ
「UPを規制してマシン負荷を下げよう」とかは
何かiP!とかそこらへんの雑誌に載ってそうな話だけど
874[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 22:42:36 ID:ZrCKaOaX0
>上りの帯域制限を上手く設定すれば効率よくなる

ADSLの話じゃね?UPを無制限にすると、効率が極端に下がる
ADSLの場合、ある程度UPを規制してやるのが基本的な使い方だ
875[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 23:06:08 ID:OHd8mfPM0
ガンガンうpするとやばいんです><
http://www.ocn.ne.jp/info/rules/upload/index.html

>>874
成程、光だったらそこまでする必要ないんですなぁ
ありがとさんでした。

876[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 23:40:17 ID:HzjL2G4u0
今後はOCN丸焼きにすることにしますわ
877[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 23:41:14 ID:GitSCSuZ0
デスラーとOCNとニフは基本丸焼きでok
878[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 23:42:23 ID:p7D2cyDd0
ocnを丸焼きにする理由って何?
うp制限で帯域絞ってる事が多いから?
879[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 23:55:52 ID:GitSCSuZ0
けーさつ人が仕事のパソコンでよく使ってるから。
880[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/14(日) 23:57:58 ID:p7D2cyDd0
d
881[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 00:00:21 ID:9TOmb6g00
marunouchi.ocnってのやばい?
882[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 00:05:29 ID:4nF/z+ga0
やばくないよ
883[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 00:06:31 ID:ZrCKaOaX0
丸の内は、BTよりも2ちゃん規制がやヴぁい
884[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 00:10:34 ID:yfrsmkf50
丸焼きって設定のどこをどういじったらいいのですか?
おねがいします
885[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 00:14:04 ID:nJSaimP60
OCNのリストをまとめからもらってきてPG2のブロック用リストに登録するだけ
886[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 00:18:08 ID:/LQQBZ630
急に丸くなったな
887[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 00:20:07 ID:s05/m9+60
>>885
やめてよ。俺OCNなんだから。
888[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 00:22:00 ID:2WdCZuxT0
nyで弾かれ洒落で弾かれTorrentでも弾かれどうすればよかよですか!!!!!!!!!!!
889[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 00:22:25 ID:yfrsmkf50
>>885
ありがとう
でもさっぱりわからんっていう事は俺が勉強不足なのだな
890[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 00:23:02 ID:nJSaimP60
>>888
海外ロダで分割ファイルを拾うといいよw
891[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 00:23:50 ID:K3Ko6Ioa0
>>888
買えよ
892[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 00:37:48 ID:9TOmb6g00
893[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 00:43:00 ID:9TOmb6g00
本スレと区別つかなくなってきますた><
894[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 01:56:27 ID:nJSaimP60
3種類のOCN丸焼きリストを作ってみた。
くわしくは同封のテキストにて。pwはipf

http://www.mediafire.com/?yttltmnahmy
895[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 02:32:12 ID:4Trzbbio0
大手を丸焼きしちゃうとDLしにくくなるけどねwww
日の丸すべて丸焼きしたらどうだい?
896[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 02:57:59 ID:nJSaimP60
普段からOCN達が多く集まるトラッカーにはあまり行かないからね
それにOCNを丸焼きした所で完走率はそれ程変化しない。
洒落やnyは影響大かもしれないが、ここはμスレだから問題なし
897[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 03:07:28 ID:4Trzbbio0
>OCNを丸焼きした所で完走率はそれ程変化しない。

これの根拠は?
898[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 03:10:32 ID:4Trzbbio0
>それにOCNを丸焼きした所で完走率はそれ程変化しない。
>洒落やnyは影響大かもしれないが、ここはμスレだから問題なし

OCNが多く集まらないトラッカーに行くのは良いとしても
この辺りの根拠が曖昧すぎやしないか?w
大人数をバッサリきってしまっても影響がでないのは、どういうことだい?
899[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 03:11:32 ID:nJSaimP60
根拠?OCN丸焼きリストを使って旬物のバッチトレとか共有させた時の印象だな
古いバッチトレを共有するにしてもOCNなんて殆どブロック検出されないし、別にブロックしても影響は無い。
900[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 03:15:47 ID:nJSaimP60
データとして数字上では日本でそれなりに加入者の多いプロバイダがOCNってのは知ってるけどさ
そのOCN加入者で、P2PをそれもマニアックなBTなんぞやってる人らがどんだけ居るってのさ?
OCNを許可する明確な理由が見当たらない以上、丸焼きされても文句言われる筋合いは無いね

901[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 03:21:31 ID:nJSaimP60
なんかIDが赤いのでIP変えてくるぜ。
なんとなくIDストーカーに付きまとわれそうな空気だしなw
902[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 03:27:19 ID:wpXDyQWj0
ニフティとソネットの丸焼きもください。
903[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 03:38:49 ID:4Trzbbio0
>データとして数字上では日本でそれなりに加入者の多いプロバイダ

%で多いならP2Pでも同比率いると考えるのが自然ではないか?
逆に問おう、データとして数字上では日本で少ない加入者数のプロバイダの利用者のうち
どれだけP2P、BTなんぞやってる奴がいるというんだい?OCNより少ないと考えるのが自然
904[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 03:40:41 ID:4Trzbbio0
>共有させた時の印象だな
>文句言われる筋合いは無いね

威勢良い割に明確な根拠はないらしいね 把握した 乙
905[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 03:49:28 ID:wpXDyQWj0
>>894
ここはなんか屁理屈なレスが多くて居心地最悪ですね。
スレチなバカはどうでもいいので、ニフティとソネットの丸焼きを下さい。

調べたら日本レコード協会ってニフティをつこうてるらしいんで許可するのはマズイと思います。
ソネットは逮捕者の出たプロバイダだし巻き添えはゴメンなので許可するわけには行きません。
OCNは ID:nJSaimP60 の説明をみて許可する気力が消えましたw

日本を丸焼きすると自分も使えなくなるので、とりあえずニフティとソネットのリストをお願いします。
できればuTorrentで使えるリストを先にください。PGは重いのでちょっと。
906[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 03:53:56 ID:tMe2lDc20
> 日本を丸焼きすると自分も使えなくなる
んなわきゃないだろ。あほかw

まぁ別にOCNが弾かれようと直接的に害はないのでどうでも良いんだが
この程度の知識の人間が自己満で接続規制を行う事が
BTネットワーク全体の利益になるわけがないのよね
だから別に君の居心地が悪いのは当たり前だと思うよ
907[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 03:56:06 ID:wpXDyQWj0
>んなわきゃないだろ。あほかw

自分のプロバイダまでブロックしちゃうと自分まで共有できなくなるんじゃないの?
908[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 04:04:21 ID:wpXDyQWj0
話の流れ的に

ID:4Trzbbio0 がOCN
ID:tMe2lDc20 がニフティ
ID:ID:nJSaimP60 がそれ以外?

になるのかな。

> BTネットワーク全体の利益になるわけがないのよね

そんな利益だれが期待してるの?リーチャー達?
909[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 04:21:26 ID:af5t+uT+0
俺OCNだけど、OCNを弾くのは辞めてくれ〜
up 10000KB/s でるし
1ヶ月2T(2000G)以上upしてるし

それでも、全然OCNから警告こないし

なんてったって日本で1番利用者数が多いプロバイダーだからな

eoとocnは弾かないほうがいいと思う

FrontPage - ISP規制情報Wiki
http://isp.oshietekun.net/index.php?FrontPage
910[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 04:24:38 ID:4Trzbbio0
おいおい 突っ込まれるのが嫌でIDかえてまで口論かい?w
911[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 04:24:43 ID:wpXDyQWj0
>>909
そんな事書かなくてもいいのに。不利な立場に立たされるだけじゃないの?
ここってIDが表示されるだけでIPはログにしっかり記録されてるわけだし月間どれだけうpしてるとか
間違っても自分の使うプロバイダとか書くべきじゃないと思うよ。AKIの二の舞になってもしらないよー
912[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 04:35:48 ID:4Trzbbio0
焼きたい奴は焼けば良いんじゃないの?俺もOCNじゃないから関係ない
自分の感覚だけで物を言い切った奴が、2、3質問しただけでID変えて逃げたんだから
これ以上、話す意味は無いよ おつかれ
913[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 04:52:55 ID:af5t+uT+0
>>911
俺が放流主じゃないし

てか、それ言ったら
ここのスレに書き込みしてるやつ全員じゃね?
914[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 04:59:29 ID:dwQv7qCO0
じゃあ、どこのプロバイダと契約すればいいんだよ……
915[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 06:47:06 ID:GO5zfwZR0
ADSLだけど、上りが1MB/sどころか100KB/s以下しかアップできていない・・・
これも迷惑な部類に入る?ちなみに下りが最高で700前後なんで、申し訳なくって・・・
916[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 11:26:57 ID:wpXDyQWj0
> 909 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 本日のレス 投稿日:2008/12/15(月) 04:21:26 af5t+uT+0
> 俺OCNだけど、OCNを弾くのは辞めてくれ〜
> up 10000KB/s でるし
> 1ヶ月2T(2000G)以上upしてるし
>
>913 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 本日のレス 投稿日:2008/12/15(月) 04:52:55 af5t+uT+0
> >>911
> 俺が放流主じゃないし
> てか、それ言ったら
> ここのスレに書き込みしてるやつ全員じゃね?

ここのスレに書き込んでいる人が全員なわけないじゃないすかw
ほんと、何もわかって無いんですね。

nyや洒落みたいなP2Pで、放流主が摘発&逮捕されたのは歯抜けなキャッシュじゃなく実体(完全ファイル)をP2Pに放流したから。
放流主が最初から歯抜けなキャッシュのみを放流しているのなら、いくらでも放流主として言い逃れ出来ると思うのに。

トレントはシーダーになった時点で散らばっているピース(キャッシュ)がひとつの蔵に集まって実体に変化するのはみんな当然知ってると思うし
大量にうpするシーダーは放流主と同じ立場で摘発の対象にされても文句は言えない。日本で逮捕者がまだ居ないのは、偶々だと思う。
リーチャーというかピアの段階でピースを集めている時点ではまだ、手元に実体がないわけだから警告までしかできないと思う。
つまりスレやブログとかで"自分が月に2T以上もうpしているような報告"をするのは危険な行為だと思うわけよ。
917[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 11:32:23 ID:etOW1nLN0
>>916
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1221844411/
ここ行ってリスト入手して、好きなだけ弾け
918[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 11:36:40 ID:wpXDyQWj0
ただしトレントへのURLを掲示板とかブログに貼る行為自体は非営利目的ならokらしいよ。
heatwaveさんとこの記事にこんな判例の話題がかいてあったし。
http://peer2peer.blog79.fc2.com/blog-entry-1274.html

日本でトレント関係で民事訴訟が起きた時に弁護用の参考書類につかえると思う。
ただしアフィ絡みのうpサイトをつこうてトレントファイルを貼ったりするとヤバいかもしれないね
919[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 11:40:24 ID:wpXDyQWj0
そこはヲチしてるから11月分のまとめまではもってる。
けどPG用のリストしかあがってこないからちょっと不満なんだけど。
uTorrentで直接つかえるのってipfilter.datじゃないっすか。正直PGはよく固まるから嫌い
920p1160-ipbf1708sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp:2008/12/15(月) 11:41:39 ID:9WVjnIgE0
>>909
弾く、弾く言ってる奴らはそういうレスが返ってくるのを楽しんでるだけ
実際に弾かれてたとしても、そんなノードは全体の1%にも満たないんだから影響ない
もう釣り師に餌をまくな
921[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 12:02:51 ID:wpXDyQWj0
いちおう建前としてダラダラと正論をかいてみたけど

要はどこかのスレとかで"自分が大量にうpしてる事"を自慢したり、"速い回線を使ってる事"を自慢したり
"何処其処のプロバイダを使ってて、警告もないしすごく快適♪"みたいな話題を自分に関連付けて持ち出さないなら
誰に何を言われても好きなだけうpしまくってればいいと思うんだよね。大量のうpはレシオ稼ぎにもなると思うしさw

ただし結果としてAKIが逮捕されたのってスレであれこれ自分に関連付けしたレスを出し過ぎたのが大元の原因だろうし
RAW関係のアニメのトレントを流してる人で、もし日本人が種として最初からうpしている事がバレたら、その人はヤバくなると思う。
京アニやアニプレ関係は特に目を光らせていると思うしさ、たとRAWでも外人からお土産を貰うのなら別に黙ってりゃ平気だろうけどさ
922[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 12:24:48 ID:wpXDyQWj0
とにかくソネットとニフティのipfilter.dat用のリストを早く下さい。それだけくれたら消えますよ。
923[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 12:43:07 ID:v1OShiu+0
ID:wpXDyQWj0 へ

ほれ。これやるから黙って消えな。パスワは pg2 な
http://yamada.nazo.cc/up/src/up1514.zip
924[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 18:18:39 ID:4Trzbbio0
で・・・ここは何のスレでしたっけ?
他の奴が、どう思ってやってようが知ったこっちゃないわけで好きにやれば良いじゃん
925[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 18:28:40 ID:4Trzbbio0
>>922

905 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 03:49:28 ID:wpXDyQWj0
>>894
ここはなんか屁理屈なレスが多くて居心地最悪ですね。
スレチなバカはどうでもいいので、ニフティとソネットの丸焼きを下さい。

自らもスレチだと気が付かないバカだったわけでつ
926[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 18:32:35 ID:etOW1nLN0
蒸し返すなよ
927[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 19:47:43 ID:/rXVMlCM0
トレントで落としたアニメの一部に音と映像が飛んでいる場所があったので気になって調た結果、
破損ハッシュが1以上だと、ファイルを構築するのピース足らない、もしくは破損しているため
音や映像などが飛んでしまう。
という結論に至りました。この結論が正しいのかどうか教えていただけないでしょうか。
928[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 20:09:38 ID:af5t+uT+0
>>927
破損ハッシュは、関係ないと思う〜
929[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 20:18:48 ID:/rXVMlCM0
ではピースの不足や破損は実際にダウンロードしてからでないと分からないのでしょうか。
930[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 20:31:33 ID:Eqy/dtIF0
シード期間[既定値]
共有比[%]:○以下 または 最長シード時間[分]:○

○の数値はどのようにしてますか?意味がわからなくてどうしていいのかわかりません
931[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 20:47:29 ID:af5t+uT+0
>>929
全般タブに表示される破損ハッシュってダウンロード中にカウントされたやつの合計って意味だったと思うから
破損ハッシュがあるってわけじゃないと思うよ
ダウンロードが終了して100%になった時には破損ハッシュはないけど
全般タブのカウントは減ってないはず
だから、ダウンロード完了時には破損ハッシュは0だから、音や映像が飛ぶってこととは無関係だと思う
けど、あってるかどうかわからないから、詳しいやつがいたら答えてくれるかもしれない
932[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 21:03:51 ID:/rXVMlCM0
>>931
破損ハッシュは関係なかったんですか。
訂正ありがとうございます。
933[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 21:05:14 ID:P7O++qwv0
>>931
その認識で合ってます。

>>927
破損チェックの数は全く無関係。
とりあえず強制再チェックで確認。uTorrentのハッシュチェックが信頼できないなら、
他のクライアントにトレ読み込ませてハッシュチェックしてみることぐらいすればいい。
ピースが足りないとか破損があるなら100%にならないからすぐわかる。
それで何も異常が無いようなら元からそのファイルがおかしい。
934[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 21:26:31 ID:3Sea1SCc0
torrentファイル落とすとファイルがいくつか入ってることあるけど
2つのうち1つだけ落としたい場合ってどうしたらいいの
部分解除で確定しても全部落とし始めるし・・・
935[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 21:29:13 ID:/rXVMlCM0
ハッシュチェックですか。
やり方を調べてみます。
ありがとうございました。
936[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 21:44:56 ID:Owzg43mL0
>>934
トレントを登録する時に取得するファイルリストが見れるから、
必要なものだけチェックすればそれだけ転送できるんじゃない?
もしくは、ファイルタブでスキップすれば問題ないと思うけど。
937[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 22:47:25 ID:/rXVMlCM0
>>933
ハッシュチェックはハッシュチェックツールを使う方法でいいのでしょうか。
938[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/15(月) 22:50:27 ID:orAFpEza0
トレントで落としたエロDVDでしこりまくってる警察官乙
939[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 00:21:24 ID:+iWYCYH80
>>937
いやそうじゃなくて、BTではtorrentファイルにピース毎のハッシュ値が既に書かれているの。
で、各ピースがDLされる度にそのピースのデータに間違いが無いかどうか、torrentファイルに
書かれたハッシュ値と照合して確認し、もしハッシュ値が一致しなかったらそのピースのデー
タは一旦破棄してもう一度そのピースを要求しなおすようになっている。この要求しなおした
数が破損ハッシュ数として全般タブに出ているがチェックをパスするまでデータは再要求され
るからここの数字がどうなっていてもそれは気にする必要が無い。BTではこうやってピース毎
のデータの正誤を確認しているから、ピースが足りなかったり破損してたりしたらDLが終わらな
い。

それで、もう一度各ピースのハッシュをチェックをやりなおさせたいときに行うのが強制再チェック
という機能。uTorrentでは該当するタスクを右クリック→強制再チェック(H)
これで、全部のピースの照合をやり直すことが出来る。

俺が言ってるのはそれでも信用できないなら他のクライアントでも同様なことが出来るから、
他のクライアントにそのトレを入れて同じようにハッシュチェックしてみればいいということ。
そうやって何重にチェックしても問題が見つからないならDL自体は正常に行われていて
元からファイルがおかしいとしか言えない。
940[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 00:36:28 ID:cNjiGI210
光回線で上りが毎秒10キロバイト程度しか出ないのですが、
これはプロバイダに絞られてるのでしょうか?
フレッツ光マンションタイプでアサヒネットに契約してます
941[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 00:40:14 ID:wRCu/xD80
マンションの管理人に規制されてんでしょw
942[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 12:30:00 ID:rsZG1UFu0
>>939
とても分かりやすい説明ありがとうございます。
気になっていたことが解決しました。
943[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 12:36:08 ID:b71Jy6KZ0
このスレってなんで長文好きが多いの?
944[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 12:38:49 ID:xPF/BRyb0
イインダヨー
945[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 14:09:33 ID:aphIhwkO0
グリーンダヨー
946[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 15:11:50 ID:2zzhL9tP0
>>943
長文で事細かに説明しないと解らない人向けだから。
947[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 15:29:17 ID:jQIpLU5y0
>>943
1+1を聞いてんのに
10÷5を語り出すから
948[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 16:19:16 ID:b71Jy6KZ0
つまり問題解決の要点だけ回答すればいいのに
その前後の背景とか事例とか仕様とか性癖まで
語らないと気がすまない人が多いって事ですか。
949[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 17:43:40 ID:9nTvzu8n0
てか、質問には、答えもしないのに
くだらないこと言ってるやつのほうが、よっぽどカスだろ
950[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 19:49:57 ID:b71Jy6KZ0
ほかスレで長文を自分で書いてみて判ったよ。なんで長文になるのかって事がw
文章を分けてレスするのが面倒だから、複数レスをくっ付けたら長文化しちゃったって事じゃないの?
まぁ、何にせよ、3・4行くらいで空行を入れるとかしないと、読みづらいと思うけどさ
951[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 21:45:26 ID:A9N68omo0
状態がダウンロード中と表示されたままダウンロードが始まりません
どうすればダウンロードが開始されるでしょうか?
(以前はダウンロード中と表示された後ダウンロードが始まりました)
PCを再起動したら、(特別にこの間にやったことはありません)ダウンロードできなくなりました。
952[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 22:35:30 ID:8EdXIKGX0
1.61から1.81にしたんだけど、全くダウンロードが出来なくなったんだけど
なんか原因が考えられる?
953[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 22:49:04 ID:GQqVupdQ0
教えてくださいorz

使用Ver. 1.81
Trackerに.torrentをうpして、その.torrentをDLしますが
DLが0%のまま一向に動きません。何か原因があると思われますが
推察できるところはどこでしょうか・・・・。



ネットワーク(μの下の部分)は緑色のチェックが付いています。
954[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 22:50:28 ID:3J4MaD6V0
>953
それって自分がシードになるって事じゃないの?
955[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 23:15:41 ID:GQqVupdQ0
>>954

はい。そのとおりです。

@Fileをうpする為に、.torrentを作成しTrackerにup。
Aupした.torrentをμでDL.→ダウンロード中のまま0%



自分で作成した.torrentファイルはμにも登録しておく必要はあるんですよね。
ごめんなさい。初めてのうpロードで・・・。
956[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 23:20:18 ID:jMYd1qcF0
2ch・他のHPは見れるのにIndexに繋がりません。
957[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 23:23:00 ID:8ajK680+0
ポートを開放してください
958[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 23:29:13 ID:Tv4OMUUJ0
2ch・他のHPは見れるのにリアル女体と繋がれません。
959[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 23:31:33 ID:GQqVupdQ0
>>958

それもポートが(ry
960[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 23:33:35 ID:kAc1qf4a0
火星人だからです
961[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 23:36:45 ID:F7+BHHDM0
レズだからじゃね
962[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 23:40:12 ID:+iWYCYH80
>>955
ちゃんとファイルがあるフォルダを指定してる?
自分がシードになるんなら0%じゃなくて100%になってるはずだぞ。
963[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/16(火) 23:49:36 ID:3J4MaD6V0
>>955
1) とりあえず、その自分で作ったトレを開いたらファイル一覧のタブへ行って
   どのファイルでもいいのでダブルクリックしてちゃんとファイルが存在するか確認。

2) で、ファイルが存在するなら、トレのタスクを選んで強制ハッシュチェックを実行

3) トレに登録したトラッカーのアドレスに自分のIPを覚えさせて、シードを開始

4) トラッカーに登録されたトレを拾った人が、トレに繋いでくると自動的にピアの数が増えてくる

5) ここまでくればシードできているよ

確認してみたらどう?

964955:2008/12/17(水) 00:26:22 ID:hz/7ZiyX0
>>962
はい。
ファイルが21個ありますよ。ってトラッカーにも出てます・・・。

>>963

1)は確認しました。
2)強制チェックはできませんでした(選択できず)
3)トラッカーアドをtorrent作成時にぶち込んであります。
4)トラッカーには登録されました。が、seeder:0 leecher:0ですorz



スクリーンショット撮ってみました。
ttp://upload.jpn.ph/upload/img/u31099.jpg

上が作成したトレントを開いた物。
下がトラッカー経由でDL中(進まない)物です。

上のほうは「シード中」となっていますが、TrackerのSeederは0でした。
965955:2008/12/17(水) 00:28:02 ID:hz/7ZiyX0
使用しているTrackerは会員制のTrackerデス。

DHTとかも関係あるんですしょうか・・・。
966[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/17(水) 03:06:21 ID:2sA6wmz70
>>965
自分で作成したトレでなく、サイトに登録したトレをダウソしてUpしなあかんトラもあるよ

そのへんはどうよ?
967[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/17(水) 14:29:29 ID:44IYM+9H0
使用Ver. 1.80

ピア下り速度が表示されないピアは、関与度が上がりません

表示されてるのは、上がります。

ピア下り速度を、表示させるのはどのようにすれば、

表示されるようになるのでしょうか?
968[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/17(水) 16:26:18 ID:jv0tarmT0
トレントで落としたpspのゲームって
パンドラバッテリーがないと起動させられないんですか?
969[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/17(水) 16:48:16 ID:RWQVcVpE0
バッテリーのことはオートバックスでお願いします
970[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/17(水) 17:33:46 ID:1DDrNWA3O
BTとμってどっちがダウンロード速いですか?
初歩的な質問すみません…
971[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/17(水) 17:44:39 ID:pq2K0umk0
>>970
BTとμって
米とμって意味か?

俺は両方使ってたことあるけど、同じぐらい
でもμのほうが軽いからμのほうが好き
972[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/17(水) 17:46:21 ID:Xx/smSG20
BT忘れないで
973[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/17(水) 20:56:42 ID:/PquwZaa0
うほっ! 全然繋がらなくなった!!全然無理
プロバはBBexcite
974955:2008/12/17(水) 21:01:46 ID:hz/7ZiyX0
ID:3J4MaD6V0
ID:+iWYCYH80
ID:2sA6wmz70


どうもありがとうございました。解決しました。
「非公開トレント(Private)」にチェックを入れなければいけなかったようです・・・。

大変お騒がせして申し訳ございませんでした。
975[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/17(水) 21:03:12 ID:xMVm1ph+0
utorrentの機能のなかで、自分がいまどのIPアドレスでアクセスしているか
(相手側に表示されているIPアドレスがどのIPアドレスか)確認することはできますか?
976[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/17(水) 21:33:26 ID:k+xy42ji0
utorrentの機能は知らんけどコマンドプロンプトでipconfigと入力
977[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/17(水) 22:15:30 ID:HXHl8T0l0
>>975
「接続IPアドレス確認」でググればすぐに見つかるよ。
978[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/17(水) 22:17:24 ID:2/5x/rde0
μでアップロードしないでダウンロードするには
どうすればいいんですか?
979[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/17(水) 22:24:15 ID:KMTVorK90
君の頭を改造する
980[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/17(水) 23:37:59 ID:EdWDBck30
>アップロードしないでダウンロードするには
p2pが成立しなくなるだろ
981[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/17(水) 23:45:12 ID:EdWDBck30
スマソ回答者の人ドゾ
982[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/17(水) 23:48:14 ID:Q5O8SHHj0
>>978
ダウンロードしなければ、OK
もしくは、落としたら、それを警察にすべて見せるといい。そうしたら、アップしなくいいように
対応してくれるよ。
983[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/17(水) 23:59:46 ID:wOw+LqLO0
シーフでも使え
984[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/18(木) 00:56:14 ID:YvOvGKaZ0
スピードカイドの接続タイプはみなさんどうしてますか?光なら100Mbit
でいいですか?
985[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/18(木) 01:06:37 ID:LjTnUkmz0
>>984

スピードを実測してみないとわからないから

スピードテスト でググって一度やってみたらいいと思う。
50Mbit/sec以上でるなら100でもいいかもしれないけど。
986[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/18(木) 01:09:10 ID:YvOvGKaZ0
あげてしまいましたすみません。dslreportsにて測定したのですが、
上りはメーターを振り切り、60000とか出てました。とりあえず100mbで
行ってみます。ありがとう
987[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/18(木) 12:09:55 ID:/paIMChh0
それバグだからw
988[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/18(木) 21:29:26 ID:zPOrw/bTO
ダウンロードの途中で『指定されたファイルが見つかりません』とでてDLが止まってしまうのですが何が原因でしょう?
989[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/18(木) 21:34:19 ID:76NaS+Uq0
指定されたパスが見つかりません。と表示されます。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/37080/1197704661/
990[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/18(木) 21:43:08 ID:zPOrw/bTO
>>989
ありがとうございます。自分もtorrntの問題ではないと思われるのですがなんなんですかね?ちなみに今DL率93%です
991[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/19(金) 02:20:29 ID:3PN1idW00
質問だけど、DL済のファイルをC:\~からD:\~に移動して保存先フォルダもD:\~に変更したら
μTorrentを起動したら 状態: エラー:Invalid download state, try resuming っとなっていてアップロードできません。
DL済の保存先がC:\~のままなんですがD:\~に変更は出来ますか?

アップロードの速度を見てるのも楽しいのに・・・困ったもんだ(・ω・`)
992[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/19(金) 02:36:27 ID:xYJn0/gB0
>>991
できる
993[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/19(金) 03:51:39 ID:BP0Qv9CV0
>>991
保存先の変更どうやったんだ。設定の既定の保存先を変えたとかじゃなくて
高度な設定でダウンロード場所の設定変えた?
994[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/19(金) 09:29:13 ID:ocf4DSTb0
magnet:?xt=urn:btih:○○
これって何を示してるんですか?
いろんなところに入力してみても形式が合わない
995[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/19(金) 17:56:19 ID:3PN1idW00
>>993
指摘ありがとう、上手く出来ました。
普通に高度な設定で指定してあげたら出来た。
オプションから設定でディレクトリだけ変更させてた(´・ω・`)
996[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/20(土) 02:23:32 ID:OCdJTmCC0
みんな普通に実家で落としてるの?
997[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/20(土) 11:31:33 ID:AEqYVpUn0
次スレまだかよ
998[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/20(土) 11:45:20 ID:7/0cET3v0
>>997 立てますた
μTorrent質問・すごく優しく答えるスレ その4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1229741036/
999[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/20(土) 12:08:26 ID:uYtp5gwd0
銀河鉄道999
1000[名無し]さん(bin+cue).rar:2008/12/20(土) 12:08:38 ID:mM6Dj1wf0
ume
10011001
                ,,-‐''""''ー--,- >>1001 遅いんだよバカ、とっとと次スレ立てろ(プゲラ
             .|"""        || >>999 何が1000だ、寝言は寝てから言え
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>998 体臭が回線を通じて匂ってきてるぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  1000  っ   .|| >>997 糞レスしてる暇あったら今日の寝床探せ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>996 お前はハンバーグの材料な
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| .>>995 深夜に空き缶拾い集める癖を直せ
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| .>>994 以下はiriaからやりなおせ
                       / )
                      / /|| 
                      / /. 
                    ( (     /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   ダウソ板は永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                        |     /ヽ ヽ_//   http://changi.2ch.net/download/
>>1001
早く次スレ立てろよ、バカ