【公式勧告】下手りあオンリーイベントえいにち!スレ6【無視主催】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1えいにち
このスレは2011年02月11日開催英日オンリー「えいにち!」の
イベント、及び主催者である二名の起こした諸問題を語るスレッドです
※晒し行為は一切禁止。晒しがあった場合は>>1読め以外のレス禁止。荒らしはスルーしましょう※

まとめwiki http://www35.atwiki.jp/enitikakuri/
イベントサイト ttp://einichi.com/
イベント宣伝twitter ttp://twitter.com/einichi0211

今回の問題点
箱が公式から直接「商業での配布は禁止!」と、注意を受けているにも
かかわらず、英日3サークル(内2サークルは2月の英日オンリー主催)が
ヘタリア関連の対談に参加・ペーパー発行に関与した。
7月23日、公式の謹告(下記)が出た後、主催の個人サイトに謝罪文が掲載される。
現在、キャンセルの申し出は受付不可の返信報告が複数されているが、
個人間でのやり取りによりキャンセル可(申し込み白紙)となった報告もあり

参考URL
「ヘタリア」無承諾二次創作に関する謹告(幻冬舎)
http://www.gentosha-comics.net/hetalia/2010/07/post-12.html
http://www.gentosha-comics.net/hetalia/oshirase3.html

【公式勧告】下手りあオンリーイベントえいにち!スレ【無視主催】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1279197096/
【公式勧告】下手りあオンリーイベントえいにち!スレ2【無視主催】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1280032415/
【公式勧告】下手りあオンリーイベントえいにち!スレ3【無視主催】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1281844587/
【公式勧告】下手りあオンリーイベントえいにち!スレ4【無視主催】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1285453802/
【公式勧告】下手りあオンリーイベントえいにち!スレ5【無視主催】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1286783201/
2えいにち:2010/10/22(金) 07:47:49 ID:tHQRfAkhO
カズアキの件でヘタリア羊CDにも影響が出る可能性があるようだ
やはりパクリは反響が大きいな

主催の誰かがトレパクしてないか必死に探してみたらどうだ?
3えいにち:2010/10/22(金) 12:51:29 ID:GT6HVobpO
>>1

情弱というけど、時系列で考えると虜の一回目の謹告違反の件は

一回目謹告がでた直後にでた箱息子で、
謹告のきっかけになったアンソロジーメンバーにはいないんだよ

普段から2chとかネットで情報収集したり気をつけてないとわかりにくいと思うし、
そして、イベントに申し込みする時は洗いざらい主催を調べて判断し申し込みするなんて事は
大概の人はしないと思う。まさか謹告違反をしたことがある人が主催なんかしないと思うし
そこは信用だと思うんだ。そして主催は座談会で謹告で信用を裏切った

いざトラブルが起きて情弱だのいうのは後だしじゃんけんみたいなものだよ
まあ、これからは企業主催以外は主催について洗いざらい調べて申し込みすべき
という勉強にはなったけど、参加者がそこまでしないといけないとは悲しいと思う。

確かに申し込み者は馬鹿と言われるだろうけど、それだけ純粋な信用を踏みにじったんだよ、主催は
4えいにち:2010/10/22(金) 13:04:35 ID:X9fiaGgD0
>>1

情弱とか煽る訳じゃないけど
洗いざらいとは言わないまでも普通に多少調べるもんじゃないのかと思った
ただでさえヘタは問題起きまくってて有名だったのに
主催がさっさと対応してくれんのが一番早いけど
全然関係ないCP者までここまで巻き込まれると本当に腹立たしいわ
5えいにち:2010/10/22(金) 13:29:33 ID:kfXAO2KT0
>>1乙です
キャンセル受付が通るのが一番良いんだろうけど、どうしてその事をイベントサイト上で説明しないのかね
申し込みの注意に書いてあるからとは言え、この問題が起きてからの問い合わせも少なくはなかったはずだし
受け付けないなら受け付けないで、改めてサイトトップに説明した方が主催側も手間が省けるだろうに
個人の同人活動とイベントが無関係って言うなら、尚更イベントのサイトで謹告の件含めて説明した方がいいと思うんだけどなぁ

結局、謹告受けた事を隠したいのが見え見えで、それが余計に印象悪くしてるのが分からないのかな…
6えいにち:2010/10/22(金) 14:21:20 ID:+bGEwp8E0
わからないのかな…とか言われても
ここ主催との連絡窓口じゃありませんし
7えいにち:2010/10/22(金) 14:31:11 ID:gx78nJI00
>>6
当たり前だろ……その変な切り口やめてくれる

>>5
判らないからこそこの事態
悔やんでも仕方ないけど何とか主催に動いてもらうようしていかないとな
8えいにち:2010/10/22(金) 15:58:54 ID:4/LXgE540
>>1
あと前スレまででよく見かけた、同人的に権威の大きそうな無関係の人に凸って
そこから注意してもらおう!って流れももういらない
やるなら個人でやってくれ、ここへの提案とか相談とか報告とかは勘弁

情弱とか被害者根性とかも、時系列なら>>3だし
キャンセル希望の人が自分から被害者主張してるのってほぼ見ないのに
やたら煽るのがいるから、被害者をNGに入れとくとすっきりするかも
9えいにち:2010/10/22(金) 16:11:14 ID:1jSXLEa20
正直、イベントにも謹告謝罪を置かない所に
まじきち主催の金のガメツサと狡さが滲み出てるよな
10えいにち:2010/10/22(金) 17:16:10 ID:A11QHxcbO
これからこのジャンルで主催する人
現在募集中のオンリーにも打撃だな
自己責任は勿論、嫌なら企業で我慢しなってとこか
主催する人間の洗いざらい調べようなんて一体何処までやればいいんだか…
探偵じゃないんだから
11えいにち:2010/10/22(金) 18:23:39 ID:L1GbzIjH0
>>1
>>2
トレパクヲチしたいならすでにいい踊り子さんがいるジャマイカ
まじきち問題とは関係ない
ただの煽りはお帰りください
12えいにち:2010/10/22(金) 18:39:30 ID:E8ccxkAy0
晒されるってあって怖いです、とか
現に晒されました、対応願います、とか
サークル参加のほうから声はなかったのかな?
言っても無視だったら、それはそれですごいが。

13えいにち:2010/10/22(金) 20:59:25 ID:X9fiaGgD0
別に公式に経緯説明してちゃんといえばいいのに
そしたら別に参加してもいいよ私は
そういうと主催に甘いだとかなんだとか文句いってくるのいるけどさ
問題起きる前はすごく楽しみにしてたのに
その後で落ち込みまくってる人みてるから辛いわ 
14えいにち:2010/10/22(金) 22:33:06 ID:LENAKMvvO
キャンセル受付はもう主催の良心(笑)次第だからもう根気よく粘るしかないけど
主催には説明責任が残ってるはずなんだよなぁ
散々言われてるけど、自サイトだけで肝心のイベントの方に載せないのは意味が無いし、姑息だ
15びっくり:2010/10/22(金) 22:57:39 ID:TIpow4Zm0
個人が受けた事をイベントサイトに乗せる必要があるとは思えないけどなぁ

あと>>12とか、そんなん主催に言われても知らんがなって感じだが。
晒される恐怖心を植え付けてるのも晒してるのもこのスレの人じゃね?
16えいにち:2010/10/22(金) 23:13:08 ID:eKC4xTvZ0
>>15
まったくその通り
参加する奴は情弱とか、主催に賛同する奴とか言い立てて
晒したり凸ったり罪悪感持たせたりしてるのはこのスレの連中だよね
自分たちで晒したり叩いたりしておいて、
「参加者リストにのったら凸されるかも、それが怖い」とかふざけてる
17えいにち:2010/10/22(金) 23:17:53 ID:gx78nJI00
なんか摩り替えて都合いいところしか頭入ってない奴がいるけど

謹告無視の非常識主催に関わる事柄に参加する事自体が既にありえない
って話で
晒されたりなんたりは煽りが言ってることなんだって
どんだけループさせれば気が済むんだろう

ここのログを別にwiki作って貼り付けて過去ログ嫁って誘導が必要な気がしてきた
18えいにち:2010/10/22(金) 23:21:05 ID:eKC4xTvZ0
「謹告無視の主催にかかわる事柄に参加すること自体がありえない」
という個人的な感情で参加者を叩いてるんでしょうが

謹告問題と個人開催厭離は別の問題、とはっきり赤豚の人に言われても
まだ理解できないのかね

っていうかここの過去ログwiki作るなら賛成だよ
参加者晒し、叩き、外部への迷惑行為、このスレの厨具合が広まった方がいいと思う

19えいにち:2010/10/22(金) 23:26:38 ID:X9fiaGgD0
週末だからか
譲歩して譲歩しても>>15 
>個人が受けた事をイベントサイトに乗せる必要があるとは思えないけどなぁ
これだからな

20えいにち:2010/10/22(金) 23:31:14 ID:7qop+bu50
>>18
同意
>>9が言うように主催の謹告謝罪をえいにちのトップに置かない事を責めるなら
自分たちの凸や晒しやイタタ行為も同じように置くべきだと思う
自分たちが出来ない事を他人に求めてる時点でダブスタというか何だかなあ
21えいにち:2010/10/22(金) 23:31:36 ID:76zc4Ul1O
>「謹告無視の主催にかかわる事柄に参加すること自体がありえない」
という個人的な感情で参加者を叩いてるんでしょうが

流れを追ってきた上でそれを叩きだと解釈するのは
行き過ぎを諌められた人だと思うんだけど
なんかごっちゃになってないか
22えいにち:2010/10/22(金) 23:36:03 ID:7qop+bu50
凸やらイタタ行為に関して晒された人や凸られた人は自業自得か
煽りの仕業認定で謝罪の意思も何もないんでしょ?
なのに人にばっかり謝罪求めてる時点で何か微妙だなあ
まず自分たちから誠意示しなよ

まあやられた人は謝罪すらされたくないんだろうと思うけど
23えいにち:2010/10/22(金) 23:37:09 ID:pJ8liHVo0
>>20
主催の公式謹告違反の謝罪と
誰がしたのかもわからない晒しを同レベルに扱ってどうする
24えいにち:2010/10/22(金) 23:40:13 ID:76zc4Ul1O
誰がしたかわからないからって無かったことにはならないけどね
25えいにち:2010/10/22(金) 23:42:09 ID:pJ8liHVo0
誰がしたかわからないのもあるが
一番は謹告違反と晒しを同じように考えてるところから違うだろ
26えいにち:2010/10/22(金) 23:45:48 ID:HiWxUBvpO
赤豚の人の意見って絶対なんだ
それだって>>18の感情論だろ

赤豚の人は別問題と考えた
自分は切り離せない問題だという考えだ
27えいにち:2010/10/23(土) 00:03:54 ID:IY0GSsfF0
晒し自体、一見被害者側がやったように見えるだけで主催寄りな人がやったとしてもなんら不思議はないだろう。
晒し自体容認するわけじゃないが、やった人間がはっきりわからない以上責任追及してもしょうがないと思う。
主催もイベント無事開催にこぎつけたければキャンセル返金応じて謹告についての経緯も主催自らの言葉で説明すればいいだけ。
別に難しい事だと思えないけど。
28えいにち:2010/10/23(土) 00:10:46 ID:kKlNU/0Y0
このスレのまとめwikiぜひ作るべきだな
晒しや叩きは「主催側がやったことかも知れないでしょ」だってw
これが「主催が謹告違反したらああしろ、こうしろ」って言ってる奴らの正体
29えいにち:2010/10/23(土) 00:17:16 ID:OD4ae8r/0
>>27
責任追及すべきははっきりと謹告無視した主催のその後の対応だよね
未だに動きないとか信じられない
自分もここまで話を大きくする前に責任取る必要会ったと思うけどね
それすら無視して動いてるから信用無くすんだよ……
呆れてしまう
30えいにち:2010/10/23(土) 00:19:24 ID:lFUnPYrS0
作ってもいいだろうがそれ作って誰が得すんの
主催が勧告違反した時点でひいて見てる人にしたら別問題だし
主催の立場はかわらんし
31えいにち:2010/10/23(土) 00:21:34 ID:TATYqwGw0
ありあんたんが前みたいにツイッターで
布教しようとしてくれるんじゃないの?

32えいにち:2010/10/23(土) 00:43:48 ID:IY0GSsfF0
>>28
晒しした人の正体どうやって証明すんのだ
自分の都合のよさげな不確かな情報信じるのは勝手だが推理ごっこの場じゃないのをわきまえていただけないか?
33えいにち:2010/10/23(土) 00:50:51 ID:Dmk0qnEr0
そもそもにちゃんなんて匿名で誰でも書き込めるわけで
このスレを潰したい&悪い印象を持たせたい人の工作か
えいにちスレの中で本気で荒ぶって晒し叩きをやりたい人か

正直自分はどっちもいると思う
でもどっちかがっていう確定はやっぱり匿名掲示板だけにできない感じ
>>1にも晒し禁止とは書いてあるしテンプレも見ないで書き込む人は全部荒らしでいいんじゃない
34えいにち:2010/10/23(土) 01:58:42 ID:WSHrqaiV0
普通にカプアンチだと思ってた
このスレで話し合ってる住民のせいにされてるけど
主催サイドならわざわざイベント参加減らすようなことしないと思う
35えいにち:2010/10/23(土) 07:45:18 ID:NqlJjAoX0
>34
主催ではなくスレが痛いってことに出来れば
つまり叩いてる側がイタタということになれば
追求の手も収まるし主催の主客層たる若い子たちなら
主催さん可哀想!になる可能性もある

実際「本当のジャンルのガンはこのスレ住人だ」「主催を叩く前にお前らをなんとかしろよキャンセル厨ども」と
言い出してる人たちが沢山きてる
主催ほっぽって「お客さん」VS「住人」の構図を作ろうとしてる人がいるよね
自分たちは住人でないまともなジャンル者(他ジャンル者で)スレ住人を糾弾するぞ!って人
36えいにち:2010/10/23(土) 08:49:40 ID:kKlNU/0Y0
必死になって住人は正義って書いてる人いるけど
このスレ最初から参加者晒しやってんじゃん
いまになって「主催側やカプアンチが対立させようとして」るんじゃなくて

wiki作ろうって言ってる最初の時から、参加者晒し叩き、
それを止めようとする人がいれば「主催乙!ありあん乙!」って
キチガイみたいにフルボッコしておいて、いまさら何を正義ヅラしてるんだか
37えいにち:2010/10/23(土) 08:58:08 ID:lFUnPYrS0
>>36
むしろ参加者晒ししてる奴に対して
「主催乙!ありあん乙!」って言ってたけどな
それもどうかと思うが他の人は止めるかスル―してたし
じゃなきゃ晒し禁止なんて>>1に追加されるはずもない
なんか勘違いしてないか
38えいにち:2010/10/23(土) 08:59:53 ID:NqlJjAoX0
>36
スレに目を通して書き込んでる時点で>36も住人だよ
住人=正義って言ってるのはむしろ>36みたいな意見の人だけ
住人とひとくくりに言っても意見も様々な不特定多数なんだから
どれかを取ってスレの総意とするのはただの暴論だよ

総意と言えるなら>1に書かれてることぐらいだと思う
39えいにち:2010/10/23(土) 09:00:01 ID:yfpuSJLW0
そろそろキャンセル希望だけどよくわからないからコテの人に相談しますって人が出てくる頃かな
40えいにち:2010/10/23(土) 11:04:59 ID:kKlNU/0Y0
>>37
ありあんたんをかばう気はないけど、
ありあんたんが晒されたのはそもそもこのスレなどで
参加者晒しをしてるのが汚いとかツイートしたからだよ

で、参加者晒しが来るたびに「ありあん乙!」って言ってたって?
言ってること矛盾しまくりだね
そうまでして、「このスレは正義」って嘘つきたいのかw
41えいにち:2010/10/23(土) 11:07:24 ID:kKlNU/0Y0
>>38
むしろwikiと>>1に書かれてるのはきれいごとの言い逃れで
このスレの本質は、参加者叩きやゲスパー、
外部へ迷惑かけて、「でも主催が謹告違反したから」
だと思うけどね
42えいにち:2010/10/23(土) 11:16:36 ID:DpIQl9k3O
一人必死なのがいるな
43えいにち:2010/10/23(土) 11:26:11 ID:R7R4/QJhO
ここまであからさまだとむしろ滑稽
テンプレもまともに読めない人は2chから離れた方がいいよ
44えいにち:2010/10/23(土) 13:01:51 ID:Dmk0qnEr0
ここまで来ると病気だな
回線ひっこ抜いて窓の空気すってこい
あと主催はいつまでもだんまりしてないではやいとこ対応しろ
45えいにち:2010/10/23(土) 14:00:35 ID:ikPqaMOjO
>>41
便乗で叩いて晒したりしてたやつと主催に異議がある人全体ひとくくりか
そんだけ擁護して煽ってたら主催乙されるわ
その必死な感じが箱編の謹告文の人と被るんだけど

何でも叩けばいいってもんじゃないんじゃなかったっけ?
以前はその住民と一緒になって主催やカプ者叩いたりして
今は手の平返してスレ叩きしてるやつとかだったらスゲー胸糞悪いな
同じ匿名のくせになんでそんな偉そうなの
なら自分は潔白だって証明してみせろよ
貴方何しに書き込みにきたの?

私は早く主催が箱と決別しました宣言してほしい
まだ箱と繋がってると思うとすっごく嫌
46えいにち:2010/10/23(土) 14:42:00 ID:R7R4/QJhO
>>45
主催の対応の不味さもあるけど箱の開き直りもこの件に対して油注いでるよね
まさか厳冬とひまさんに正面から喧嘩売るとは思わなかったし
あれを否定しない時点でジャンル者として終わってるわ
47えいにち:2010/10/23(土) 17:24:14 ID:yh44Vr8QO
このスレが痛いスレだということはわかった
48えいにち:2010/10/23(土) 17:52:01 ID:MvHrOWif0
アリアンが晒されたのってあれでしょ
謹告初期に虜葉子がそれまで遊んでたついったから消えた途端に現れて
キャンセル問い合わせに返信スルーの主催だけをフォローしてて
wikiに噛み付きまくって好き放題言いたい事言って
こいつ主催なんじゃないのかってとこからこういう奴いるんだけどってヲチに落ちたんでしょ
参加者晒ししてたからとか何の冗談かと思うわ
49えいにち:2010/10/23(土) 17:56:18 ID:OD4ae8r/0
え?
アリアンが晒されたのって
あまりにも参加者を馬鹿にしたツイートが話題になったんだよ
もう読んで真っ青のレベルで自分はそれで目が覚めた
しかも2chスレと対話し始める始末
アリアンが光臨して参加者晒して酷いとかそんな事じゃないよ…?
50えいにち:2010/10/23(土) 18:21:30 ID:IY0GSsfF0
スレ叩きしてる人や晒しや凸にばかり過剰反応している人達は主催のこれまでの対応に対してどう思ってるのかあまり触れないから気になるんだけど。
個人とイベントは別という考えはお金が絡んでいる以上無理だし、せっかくいい日にイベント開催するんだったら主催の考えに賛同しないキャンセル者はとっとと返金キャンセルしたほうが楽しく運営出来るだろうに。
51えいにち:2010/10/23(土) 20:23:17 ID:2ZTVOZHBO
過剰反応て
52えいにち:2010/10/23(土) 21:04:55 ID:Dmk0qnEr0
英日じゃなくてお金が大好きな守銭奴なのに
返金なんてするわけない
…と思ったところに返金された人が出たのでこれからスムーズにいくかな
と思いきやまたもやキャンセル拒否の対応
どうなってんだこりゃ
53えいにち:2010/10/23(土) 22:25:17 ID:MzLUTEDm0
このスレに辿り着いて良かった
キャンセル希望だけど、どうすればいいのか手順とかがよく分からないのでコテの人に相談してみようと思う
詳しい方がいてくれると本当に心強くて助かる
54えいにち:2010/10/23(土) 23:35:07 ID:pU95bFS70
イベント中止しろとまでは言わないが
仮にキャンセル受け付けたとしても
オンリーサイトに謹告問題に対する謝罪の掲載と箱編の発言に対する反意を見せない限り
主催に対する不信感は拭えないよな
個人的に箱否定してないのはキャンセル受け付けない事以上にあり得ない
その時点でどれだけ原作の萌え語りしていたところで、本音は原作どうでもいいんだなと思ってしまう
55えいにち:2010/10/23(土) 23:39:09 ID:hP3vZrLB0
何にせよ主催側は自分がやらかしたことに対する自覚も無ければ反省もしてないだろうね
本当に自覚あるなら問い合わせスルーやパクリ謝罪文、糞対応諸々もあり得ないからな
しくじったぜこんチクショーぐらいには思ってそうだけど
56えいにち:2010/10/24(日) 10:09:30 ID:xJho9xZo0
イベント終わったら感謝とお礼と反省の言葉
責任取ってヘタ止めますが、応援してくれる人のため同人活動は続けます
聞くだけで不快でしょうからサークル名とペンネームは変えます
新しいジャンルで心を入れ替えて一から頑張ります

これだけやれば周囲から誠意があると見なされる対応を
取りあえず一通り考えてみました
57えいにち:2010/10/24(日) 10:20:59 ID:kWEo1S1g0
>>56
トンでもねぇww
これなら訴訟合戦に持ち込んだ方がよほどマシだ>サークル名とペンネームは変えます
58えいにち:2010/10/24(日) 11:11:15 ID:XwuxojhHO
まあ実際変えるだろうけどなw
再生からも変えてるし
ただ今言っても推測にしかならないけど
59えいにち:2010/10/24(日) 11:13:36 ID:oN0+EvhiO
ぶっちゃけ形だけでも主催降りた方がサークル集まるんじゃないかしらって思う
マジで
60名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/10/24(日) 11:13:56 ID:xJho9xZo0
>>57
別に主催の3人にこういう対応を取って欲しいと思っているわけではないです
ただいわゆる「誠意」の見せ方の一つの模範例として考えました

誰に対してのどこに向けた誠意で、何の模範なのかは知りませんが
61えいにち:2010/10/24(日) 11:57:18 ID:xJho9xZo0
名前欄すみません。
62えいにち:2010/10/24(日) 17:53:51 ID:ApLJ69VlO
初期の段階で、主催2人は降ります。トップに謹告を受けた報告とそれに対する謝罪コメント。今回は主催の落ち度が大きいためキャンセルを受け付けます。くらいしときゃここまで大事にならなかったのにな。
63えいにち:2010/10/24(日) 17:59:11 ID:OtHwalG80
>キャンセルを受け付けます。
それをやったら大半がいなくなってガラガラのイベントになるのは必定なんだから
早々に開催とりやめで全員返金のほうが良くね?
64えいにち:2010/10/24(日) 18:40:23 ID:OY1R9xN30
>>63
謹告を受けた段階で30%くらいだったから
その時点で受付けたらガラガラまではいかなかったんじゃないかな?
30%の人がみんなキャンセルするかも分からないし
謹告後に主催の対応によって申込まなかった層を取り込めたかもしれないし
65えいにち:2010/10/24(日) 19:28:29 ID:jIb7HXOz0
座談会に出なかった主催メンバーが単独開催なら
キャンセル希望はそこまで出なかったかな
それこそ主催と謹告違反は無関係になるんだし
主催降りなかった二人はそこまで主催経験有りになりたかったのかな?
66えいにち:2010/10/24(日) 19:42:28 ID:OY1R9xN30
ヒドウは実質名義貸し状態っぽいから
葉子と虜が主催を降りる選択肢は無かったんじゃないかな?
商業だってあるだろうし
現在は同人は程ほどにってスタンスだったんじゃなかたっけ?
まあ楽して利を得ようとした結果貧乏くじを引いた感があるけどね
67えいにち:2010/10/24(日) 20:09:55 ID:5ZWqPtEW0
キャンセル希望者なんてどうせせいぜい三人くらいでしょ
そんくらいキャンセルさせてやればいいのにね
68えいにち:2010/10/24(日) 20:14:33 ID:jIb7HXOz0
>>66
字の通り名義貸し単独も有りだったんじゃないかなと
謹告二人は反省しています実務はやれど名前は下げますで
ある程度同情したり助けの手は今より出やすかった
今となっては引っ込みが付かないよな〜
69えいにち:2010/10/24(日) 20:26:06 ID:OY1R9xN30
>>68
>>68
でもそれでまた何か問題が起きた時にヒドウが面倒になるんじゃない?
だって二人が主催を降りたら以降の責任は全てヒドウになる訳だし
名義貸しの状態だったらそれはそれでもの凄く怖い
今なら問題起こったら葉子と虜のせいにできるけど


協力してくれそうな(実務を担当してくれそうな)大手サークルがあれば
二人を切る選択肢もあったのかなぁ?
70えいにち:2010/10/24(日) 20:46:14 ID:jIb7HXOz0
>>69
謹告違反より重大な問題が出てくるかな?
金銭問題や個人情報流出、イベント中の参加者トラブルとか?
それでも謹告違反者と名前を並べてオンリー主催よりは傷が浅いと思うのは考えが甘いかな
大体二人も名誉挽回の為に頑張らないと信用駄々下がりになる訳だし

それは二人を切るよりイメージ悪いかも
サポートとして他サークルに入ってもらう手はあったと思うけど
71えいにち:2010/10/24(日) 20:50:24 ID:jIb7HXOz0
ごめん

× それは二人を切るよりイメージ悪いかも
○ 二人を完全に切るのはよりイメージ悪いかも
72えいにち:2010/10/24(日) 20:58:27 ID:Vg7dtIkn0
いやもう飲み屋以下に下がってるのに
こんなに逆効果だとスッパリ切った方がよかったよ
73えいにち:2010/10/24(日) 21:53:56 ID:OY1R9xN30
>>70
あ、いやいやもちろん謹告より重い問題はないと思うけど
二人が主催を降りるふりをして実務を担当した場合
主催はヒドウのみってことになるから
実務で問題が起きたら名義貸しとは言え責任はヒドウが全て負うことになるよね


ヒドウは謹告を受けていない訳だから
自分は純粋な被害者って思ってるんじゃないかな?
だから二人が下がってケチのついたイベントの単独主催として自分が矢面に立つよりも
二人をそのままにして面倒なことは葉子と虜でよろしくって感じなんじゃないのかな?
74えいにち:2010/10/24(日) 22:01:18 ID:Sl1Qg2qg0
なんか巡り巡ってこのスレが立った頃の話題に戻ってるな
75えいにち:2010/10/24(日) 22:58:09 ID:Q34xWdtj0
ヒドウが名義貸しっていう所からしてゲスパーの域なのに
76えいにち:2010/10/24(日) 23:33:59 ID:eg1FofuE0
ま、他人が須く自分の思い通りに動いてくれたらいいのにナ!っていう
ドリーム(笑)妄想を披露してるだけなら、失笑ものではあるけど無害ではあるし
好きなだけ披露してればいいんじゃないw
思い通りに動いてくれないから攻撃してやる!と、無差別テロみたいな真似を
実際にやらかしてた元凶スレとしてよりは、まだ平和的だ 失笑ものってだけで
77えいにち:2010/10/24(日) 23:46:01 ID:LJZAHxx8O
またいろいろ沸いてきたな
78えいにち:2010/10/24(日) 23:55:03 ID:eg1FofuE0
あぁ…このスレ自体がお触り禁止物件だったっけ ごめんごめんw
79えいにち:2010/10/25(月) 02:50:31 ID:k8Uw24ub0
本当にアリアンはわかりやすいな……
言ってることが余りにも変らなさ過ぎる
ツイッターでやってくれよ

80えいにち:2010/10/25(月) 02:53:00 ID:k8Uw24ub0
ありあんの主催副垢疑惑まとめとこうか再掲

・箱問題が判明してから作成
・箱問題発生からありあん垢出現までフォロー返しをしていなかった主催2名がありあんたんだけはフォローしていた
・突然鍵をかける
・不自然に増えるフォロワー

発言例
えいにち!問題に話を戻すと、「参加したくなけりゃ行かなきゃいいじゃん。
参加する人ヲチって粘着気持ち悪い」が根幹ですね

主催さんの対応に問題があるといえば、その部分だけ「自分で」対処すればいいだけ。
匿名掲示板で正義厨が顔真っ赤にして、妄想ゲスパー毎日書き込んで、
頭悪いのはどっちだってのwww

まああのWiki読んで、まともな知能があったら、
「事実と想像と願望がぐちゃぐちゃになってるただの子供作文」としか思えないけどね

拡散ツイッターも見てきたけど、あの最低悪質スレの、自分に都合のいい書き込みだけ取り上げて、
いかにも「私たち側は正義」って取り繕ってるのがみっともなさすぎますわw

──────────────────
以後この手の発言する奴はスルーしてくれ
余りにも判りやすいから
81えいにち:2010/10/25(月) 03:55:54 ID:iyzQ3Pp30
発言例の1とか2は、その通りだとしか思えないけどね
「参加する人ヲチって気持ち悪い」って言われてそんなに悔しいのか?

っていうか、自分の気に食わないはこと書きこむのはアリアン!
アリアンは主催の副垢だよね!っていうゲスパーを広める
ID:k8Uw24ub0 がお触り禁止の迷惑物件としか思えないわ

82えいにち:2010/10/25(月) 04:03:32 ID:iyzQ3Pp30
それとも、このスレはゲスパーばかりして主催に絡んでる
ガイキチの集まりスレですって宣伝するためにやってるのか?www
83えいにち:2010/10/25(月) 04:12:54 ID:ikMxAsqK0
ありあんネタぶっちゃけつまんないよ
84えいにち:2010/10/25(月) 04:36:35 ID:ZvSz6PdvO
人がいない時間見計らってきてんのかな
85えいにち:2010/10/25(月) 06:09:35 ID:u/xs/eJIP
>>56
リアルすぎるw
表向きは誠意だが中身は戦略的撤退だな
86えいにち:2010/10/25(月) 06:30:31 ID:R9NXs2ciO
大丈夫だよ、糞主催がそのカプにいるかぎり、
えいにちってカプがおさわり禁止物件だから
まぁ一生隔離しておいてくれて構わないw
このスレ痛いってちょくちょく沸いてきて失笑とか言ってる子、主催儲の英日者だろ
解決しないと英日者がどんどん痛くなるだけだからメシウマwww
87えいにち:2010/10/25(月) 08:20:04 ID:4FGLyABCO





88えいにち:2010/10/25(月) 10:47:06 ID:TQmJn0X+0
ID:iyzQ3Pp30がおさわり禁止の物件ってことはわかった
89えいにち:2010/10/25(月) 12:38:14 ID:ORUYznlv0
 参加予定者のツイッター晒したり叩いたり
 会場凸や消費者センター凸して同人のことを外部触れまって恥をさらし
 赤豚の人のブログ利用しようとしてばっさり切られ
 版元に主催処罰を凸ったのをばらされ、ばらしたツイッターの人に凸る

 で、これらを言及したり批判したり嗜めたりするのは「過剰反応(>>50)」
 しまいにゃこれら不都合は、全て煽ラーの仕業ですと一括りで蜥蜴の尻尾切り

・・・今やキャンセル希望者にとって一番の痛手は、
こんなことばっかりやってるスレと関わりがある人間だと
周囲に見られてしまうことだよね。自サイトで不参加を表明すること
それ自体が、とてつもないリスクを伴う危険行為になっちゃった。
やっぱこのスレすげぇw キャンセル希望者はますますもってお気の毒。

>>88
わかってないじゃん 思いっきりさわってるしw
90えいにち:2010/10/25(月) 13:08:49 ID:efN4q0yy0
>>89
このスレに総意なんてないし
確かなのは>>1と主催の勧告違反だけ

ちなみに凸系の変なこと言っている中にはスレ住人じゃなくて
どうやらここを別スレでヲチってた奴の自演もあったようだし>過去スレ見ると名前欄でわかる
だから煽ラーがいたのは事実

元々参加してもキャンセルしてもどこかでは何か言われるような問題厭離なんだから
キャンセル希望者だけが痛手でもないな
印象操作はほどほどにしとけ
91えいにち:2010/10/25(月) 13:22:06 ID:d5I4nU700
そういえばあったねね、名前欄がアチャーなレス
過激な意見を「それも仕方ない」みたいな感じで容認してたな
92えいにち:2010/10/25(月) 13:53:12 ID:k8Uw24ub0
本当に主催が気持ち悪い……
正気なのか疑う
93えいにち:2010/10/25(月) 14:47:10 ID:iyzQ3Pp30
都合の悪いことは「このスレには総意なんかないもん」
「凸系は煽ラーだもん」
言い訳すればするほど胡散臭さが満載だっての

主催が版元から謹告受けた企画に参加していたのは事実だけど
このスレのやってることの方が悪質だし迷惑だって言われてるのを
見ないふりしてどうするんだよw
94えいにち:2010/10/25(月) 14:52:01 ID:XiwsRUBh0
>1書いてあるのがスレの総意
煽っている93もこれを打っている私も1に反している
95えいにち:2010/10/25(月) 15:04:04 ID:Q9+H6nAn0
匿名で誰でも書き込める掲示版をまるっとまとめて痛い痛いと言ってるのも同類
96えいにち:2010/10/25(月) 15:13:56 ID:ORUYznlv0
>>89で列挙されている行為がこのスレを拠点に行われたのもまた「確か」な事実。
その事実下では>>1にあるスレの言い分は錦の御旗にはなり得ないと言っている。
総意だなんだと話を逸らして印象操作に腐心するのは見苦しいよとね。

大体、>過去スレ見ると名前欄でわかる
これでわかるのは、このスレとこれだけは言いたいスレの両方に書き込んでた人が
一人いた、という事実だけでしょう。言い訳材料に転化するには苦しすぎるよ。
97えいにち:2010/10/25(月) 15:25:25 ID:Q9+H6nAn0
凸したり晒すレスがあり主催乙するレスがあり主催乙せず止めろとだけ言ってたレスがあった
このスレ拠点て匿名掲示版で匿名で言っても説得力無い
98えいにち:2010/10/25(月) 15:29:11 ID:ORUYznlv0
>>97
その「説得力」はID:Q9+H6nAn0が判じることじゃない。
いや、ID:Q9+H6nAn0個人が判じた説得力を、見る者に押し付けることじゃない。
だから胡散臭いと言われるんだよね。いつまでたっても理解力のない住人だ。
99えいにち:2010/10/25(月) 15:34:52 ID:efN4q0yy0
>>96
その書き込みがあった頃のこれだけは言いたいスレの流れを見てくればいい
わざと自演で煽ってこれだけの方でpgrしようとしてたのはわかる
言い訳と言うが単に訂正と指摘しただけだぞ

他でも言われているがここのスレはひとまとめになんか出来ない
痛い書き込みはあるが
スレを指して痛いと語るのは浅はか
100えいにち:2010/10/25(月) 15:36:42 ID:ltZFzOMoO
いつもの主催擁護の人の書き込み、本人は気づいてないみたいだけど半コテ状態の特徴あるよね
面白いから詳しくは言わないけど。気づいてる人たち、バラすなよw
101えいにち:2010/10/25(月) 15:44:22 ID:Ktv/hiyh0
そんなの皆分かってるでしょw
102えいにち:2010/10/25(月) 16:03:09 ID:TQmJn0X+0
ほんと半コテ状態だよなあ
特徴ありすぎる
103えいにち:2010/10/25(月) 16:04:13 ID:ZvSz6PdvO
特徴あるっけ?w
104えいにち:2010/10/25(月) 16:05:38 ID:ORUYznlv0
>>99
見てくればいいというから見てきたけど、
>わざと自演で煽ってこれだけの方でpgrしようとしてた
というのはサッパリわからなかった。わかったことは、名前欄「これだけ」で
このスレに書き込んでた人がいた、ということだけ。
むこうでID:o04kHvXz0がしてた「指摘」については
>あっちに書いて話通じないなと思うともう絡みでいいやって思うだろ 云々
等の反論があっても、頓珍漢なスレヲチどうのとまた話逸らしてただけだったし。

言い訳というのは>>90のことだよw
名前欄間違えた人掴まえて、煽ラーがいた「事実」と断じる、ひいては一人か二人
のそういう人物掴まえて、>全て煽ラーの仕業ですと一括り への反論とする。
わかる?

痛いスレと語られたくないなら、語る相手を浅はか等と逆切れしてないで、
まずは自分の衿を正したら? ・・・わかんないかw
105えいにち:2010/10/25(月) 16:08:02 ID:Xpim+Klv0
本当に気づいていないみたいだなぁw
106えいにち:2010/10/25(月) 16:08:37 ID:Q9+H6nAn0
>>98
説得力があるかは各々で受けとり方が違うのは確か
だがいつ押し付けた?
私は自分の意見をアンカーつけずに書いただけだが
見てる人私の意見を受け入れよとも書いてない
第一私は胡散臭くて結構だ
107えいにち:2010/10/25(月) 16:30:30 ID:iyzQ3Pp30
半コテ状態だよね、とか悦に言ってる人たち、本当にアホだわ
たぶんまた、アリアン認定、主催認定して喜ぶだけなんだろうな

こんな痛い連中が常駐してるスレにたどり着いて
「キャンセルする希望がわいてきました」
なんて思う奴が本当にいるとでも思ってるのかね
108えいにち:2010/10/25(月) 16:37:15 ID:ZvSz6PdvO
なんの為にここに来てるんだろ?
109えいにち:2010/10/25(月) 16:38:03 ID:efN4q0yy0
>>104
だからあっちのことは知らんが
訂正と指摘とは>>90のことだ
一人だろうが百人だろうがいたなら事実だろう
どっから全て煽ラーの仕業とか出てきてるのか…
上記のこともそうだがほんとにレス読んでくれてるのか?
わからせる気あるなら変な文章じゃなく人に伝える文章で書こうぜ
それが出来ないようならどんどん話は逸れるし脈絡もなくなってくぞ
現に>>104はなってるみたいだが

110えいにち:2010/10/25(月) 16:49:08 ID:ARhY/7qs0
むしろ半コテアンチがわざとやってんのかと思ってたわ
111えいにち:2010/10/25(月) 17:24:10 ID:Ktv/hiyh0
ほっとけば?
長い文章にわざと反論させるようなこと書いて煽るのが目的なんでしょ
反論者が痛い事書いたらそこ突付けるし
112えいにち:2010/10/25(月) 19:24:30 ID:IDtrY2ks0
飽きもせずによくやると思うよほんと
こんなことしてもえいにちの評判も主催への評価も変わらないのにね
むしろ書き込むごとに悪くなって言ってるんだからやめたらいいのに
一度失った信頼を取り戻すのは難しいよ
113えいにち:2010/10/25(月) 20:25:33 ID:+4k/mRlKO
主催は大手だし沢山の儲がついてるから大丈夫でしょ
ジャンル者もみんなもう謹告の件なんか忘れてるよ
114えいにち:2010/10/25(月) 20:31:47 ID:1Z7VJ8pv0
勢いなくなったね。このスレ。
展開あったから、という理由でないのが残念だ
115えいにち:2010/10/25(月) 21:27:29 ID:+4k/mRlKO
もうみんな忘れて狐菊に萌えてるよね
116えいにち:2010/10/25(月) 22:20:41 ID:ZvSz6PdvO
みんなスルー検定何級かな
117えいにち:2010/10/25(月) 23:47:54 ID:VkFyZ5sD0
長文の人達はここで正論を言っても住人に聞く気がない事は気付いた方がいい。
管巻いて「主催はひどい気持ち悪い信じられない常識疑う」って言いたいだけだから。

主催が謹告違反をしたのは事実でそれは間違った事だけど
間違った人達に対して行動を起こす人達が、常に正しいとは限らないんだからさ。
118えいにち:2010/10/25(月) 23:57:11 ID:DJd5LlS10
で、それ言って何がしたいの?
119えいにち:2010/10/26(火) 00:04:19 ID:GnnWYq3o0
スルー検定ですよ
120えいにち:2010/10/26(火) 10:08:22 ID:h/DBEvJYO
酷い主催常識疑うよは当たり前だろ
このまま無視押し通して問題あやふやにしたら
このジャンルが無法地帯になるよ問題は無視すればいいんだから
主催庇ってるやつもジャンルの癌だな
聞く気がない主催叩きしたいだけと言いたいこと言うだけじゃなく
せめていい方法示しみろよ
他ジャンル者なので関係なら書き込まなくていいですよ
121えいにち:2010/10/26(火) 10:14:43 ID:AmBne6iB0
今日主催が夢に出てきて落ち込んだ
122えいにち:2010/10/26(火) 10:17:45 ID:1B7ew3y60
本人として出てきたのかどうかもわからんが
嫌な夢みたな、乙
123えいにち:2010/10/26(火) 12:26:47 ID:JM3pptub0
でっていう
124えいにち:2010/10/26(火) 14:04:09 ID:xlirl70q0
しかし謹告後にも申込みサークル数も伸びてるし
合同誌もそこそこ売れているようだし
何だか謹告を受けたことをあまり重要視していない人も多そうだなぁ
125えいにち:2010/10/26(火) 14:09:25 ID:X5AvSlvU0
他ジャンルだと公式から謹告受けてたら大問題になると思うんだがな
126えいにち:2010/10/26(火) 14:12:10 ID:AmBne6iB0
日に日に英日サイトだけが
謎の減りを見せて止まらないけどね
127えいにち:2010/10/26(火) 14:28:07 ID:ubCtMV3/0
今日もまた負け犬たちが吠えてるw

謹告違反の主催なのに申し込む奴も合同誌買う奴もゆるせない!
悔しいきーっ!ってか

そしてまた八つ当たりで晒しとかしかねないな、このスレの連中なら
128えいにち:2010/10/26(火) 14:57:33 ID:9dvi4fZKO
>>127
あ、今日もおはよー
129えいにち:2010/10/26(火) 16:30:38 ID:1B7ew3y60
基地に触るな…
130えいにち:2010/10/26(火) 20:04:50 ID:38NxVo9gO
主催の問題と杜撰な対応を同志を経由して知ったのですが、今更ながらイベントキャンセルを希望したいです
まず主催にキャンセル希望のメールをすればいいのでしょうか?
131えいにち:2010/10/26(火) 20:25:04 ID:ubCtMV3/0
>>130
このスレにいるのは、「えいにち!参加者を晒しあげよう」とか
本来キャンセル不可で申し込んだイベントを無理やりキャンセルさせるために
外部に同人の問題を持ち出して大騒ぎする迷惑な人が大半ですが
こんなところでいまさら「キャンセルしたいんです」なんて情弱ですか、釣りですか

ああ、負け犬さんたちの「まだまだキャンセル厨は頑張るわ!」というアピールですかwww
132えいにち:2010/10/26(火) 20:28:40 ID:gPPXnqNB0
今日も絶好調で何よりです
133えいにち:2010/10/26(火) 20:39:28 ID:X5AvSlvU0
>>130
主催にキャンセル希望メール→対応が悪ければコテの人に相談
かな
134えいにち:2010/10/26(火) 20:56:14 ID:aHFjIKvA0
>>130
まず主催に希望メールして対応次第でコテの人に相談するか
主催にメールしないで直接コテの人にキャンセルしたけど、どうすればいいのか相談しても良いと思う
135えいにち:2010/10/26(火) 21:07:16 ID:38NxVo9gO
>>133>>134
ありがとうございます
まず主催へメールして返事が来なかった場合やキャンセル出来なかった時に
コテの人にも相談してみようと思います

主催の問題を知らずに申し込んで迷ってる人や今更だけどやはりキャンセルしたいという人が
私の周りに出てきているので、その人達ともキャンセルについて話し合ってみようと思います
136えいにち:2010/10/26(火) 21:16:51 ID:X5AvSlvU0
>>135
やっぱり主催のことってあまり知られてなかったのかね
137えいにち:2010/10/26(火) 21:24:57 ID:aHFjIKvA0
>>135

周りの人にキャンセルしたいという人達がいるなら一緒に相談出来ていいな
今回の件は申し込んだ後にサークル幸とかを見て問題を知ってキャンセルしたいけど方法が分からないと
一人で悩みを抱え込んでる人もいそうだからな…
(それを情弱とかいう奴はただの煽りなんで無視していい)
自分は申し込む前に問題を知った者だけど、同カプ者としては出来るだけ協力したい。
主催の対応から見ても意固地になっててキャンセルしたい人は深刻な問題だからね
138えいにち:2010/10/26(火) 21:43:21 ID:mbF1507I0
主催のことはあまり知られてなかったらしいのに
「今更ながらイベントキャンセルを希望したい」人が
このスレの「コテの人」のことは知っているという不思議
139えいにち:2010/10/26(火) 21:52:51 ID:gPPXnqNB0
>>138
過去ログ読んだか、>>133>>134の回答を読んだんじゃねーの?
別に不思議でもなんでもないし

そうやって不信感植え付けて楽しい?
140えいにち:2010/10/26(火) 22:05:59 ID:OOQGTokS0
主催の行動に対して不信感抱かないくせにキャンセル希望者を叩く人が不思議

キャンセル成功者は今の所1件しかないようだけど、根気よく交渉頑張って欲しい。

今更言ってもアレだけど、こんだけの規模のオンリーだったらもっと原作に愛のある方に主催して欲しかったね。
141えいにち:2010/10/26(火) 22:06:04 ID:lKhbWw8R0
公式で英日更新来たし安泰だね
142えいにち:2010/10/26(火) 22:21:06 ID:ubCtMV3/0
わざとらしすぎる自演にワロタ
143えいにち:2010/10/26(火) 22:28:57 ID:uy/UUBK20
>>126
今はサイト閉じてpixivやtwitterに行ってるだけだろ
公式の後押しがあるから盛り下がる事はないと思うよ
DVD4巻スリーブは間違いなく英日だしな
144えいにち:2010/10/26(火) 22:41:43 ID:AmBne6iB0
>>143が英日者じゃなさそうなのは分かった
145えいにち:2010/10/26(火) 22:57:49 ID:D/MhdeJg0
英日は燃料沢山あって羨ましいよね
146えいにち:2010/10/26(火) 23:00:59 ID:9dvi4fZKO
最近スルー検定多いね
147えいにち:2010/10/26(火) 23:55:10 ID:D/MhdeJg0
英日更新が嬉しくて
主催も謹告の事なんかもうすっかり忘れてるだろ
148えいにち:2010/10/27(水) 00:07:58 ID:YIC3hL8l0
これだけ英日に媚びた更新をしてくるんだから
ひまさんも謹告のことは何とも思ってないんだろ
149えいにち:2010/10/27(水) 00:12:29 ID:GZU3Dv9E0
謹告とこの件で英日減ったから
ひまさんの補正じゃないのかと思った
150えいにち:2010/10/27(水) 00:16:27 ID:Tsf6kqLD0
>>149
減ってない減ってないw
151えいにち:2010/10/27(水) 00:24:14 ID:x8Hijl8XO
うーんえいにち厨滑稽
152えいにち:2010/10/27(水) 00:35:46 ID:WBgPnab30
英日は作者公認と決まったのに
いつまでこんなスレ続けんの?w
153えいにち:2010/10/27(水) 01:37:24 ID:eJ5kbegV0
こんなにファンに飴いっぱいくれる優しい公式を蔑ろにしてる主催なんて許せるわけないでしょ
154えいにち:2010/10/27(水) 01:42:41 ID:BxMZC9Sy0
作者公認()
あ、つり?
155えいにち:2010/10/27(水) 01:48:43 ID:6eVE9HtHO
許す許さないの問題じゃない
156えいにち:2010/10/27(水) 01:58:36 ID:XVeFrAUP0
日英同盟更新があったからひまさんが謹告を何も思ってないってそりゃねえよ
勿論>>149もないが
157えいにち:2010/10/27(水) 03:46:02 ID:nZjzrEQwO
ttp://twitter.com/blue0black/status/28799248344
@nagi18tmt あ、ぶじ届いてよかった(○´ω`○) ね!島国まぢすごいよねvvとうとう公式になっちゃったよvvあれっって手繋いでるように見えるよね(○´ω`○)
ttp://twitter.com/blue0black/status/28797475292
@nagi18tmt おかえりvv今日はおつかれ(○´ω`○)てかね!ちくりんすごいよ!島国が公式でてらカップルだったよvv
ttp://twitter.com/blue0black/status/28797072493
島国は公式かっぷる(○´ω`○)

ttp://twitter.com/roku_xoxo/status/28797520470
@kkkure8 リフォロありがとうございます(*^ω^*)やっと公式で交際宣言されて私も動機息切れが絶えませんwww残念な島国厨ですがよろしくですww呼びタメもよろしければどうぞ!^^

ttp://twitter.com/aipieta/status/28796135304
ほっぺつねって痛いです。現実だなこれは…島国のイチャラブっぷりが公式なのねそうなのね!

ttp://twitter.com/bansouco/status/28794417356
@mizuki1206 何を言ってるんだ 公式は昔から島国が公式だ、問題ない

ttp://twitter.com/8ribo37/status/28790849389
島国公式英日確定把握 韓美形韓猫可愛 女典女西女南伊本気愛

ttp://twitter.com/_shrxxx/status/28790546009
島国クラスタそろそろ落ち着けよ、君たちが公式だから
ttp://twitter.com/_shrxxx/status/28789200023
最後に \蘭日/ 島国の公式っぷりに負けるな蘭日クラスタ!

ttp://twitter.com/shizukuyunagi/status/28787904758
島国が公式すぎてつらい

ttp://twitter.com/syukula/status/28784282634
@xxxxAKIRAxxxx キャラブログとかあるの今知った…← 本当に島国は公式で夫婦なんだねえwww
158えいにち:2010/10/27(水) 04:19:19 ID:L23DqEnCO
>>137
自分もイベントに申し込む前にこの問題を知ったから良かったけど、
2chを見ていない人でサークル幸とかを見てこの主催問題を知った人もいるんだもんな…

キャンセル希望者の人達へ自分も協力できる事があれば一緒に手伝うよ
同志としてキャンセル出来るように応援してる
159えいにち:2010/10/27(水) 18:56:34 ID:zYzSygARO
周知上げ
160えいにち:2010/10/27(水) 19:15:29 ID:nZjzrEQwO
英日が公式なのを周知させるのか
161えいにち:2010/10/27(水) 19:19:54 ID:mfbF4LIm0
>>160
いや、公式になったのは日英なんだが・・・
何だこいつ…
162えいにち:2010/10/27(水) 19:23:14 ID:fM96MELR0
>>160
晒ししてるやつが英日厨なのはわかった
>>1読め
163えいにち:2010/10/27(水) 20:07:16 ID:zYzSygARO
バカ
下手が一番痛ジャンルだってことを周知するんだよ
164えいにち:2010/10/27(水) 20:13:32 ID:mfbF4LIm0
周知するのは、恥かしいにも程があるこのイベントの事ですよっと
165えいにち:2010/10/28(木) 07:32:47 ID:r53omzjV0
本当にそうだな
このままgdgdでイベント主催して主催たちに何が残るっていうんだ

同人やってくのにこんな問題おこして何も問題がないと思ってるんだったらとんだお花畑だわ
商専でやるなら誰も何も言いませんのでさっさと英日から去ってくれ
166えいにち:2010/10/28(木) 07:58:38 ID:VKDIR33F0
現ジャンル、カプから出ていくにしても
問題起こしたのが広まってるから
移動先でも嫌がられるだろうしなあ
167えいにち:2010/10/28(木) 11:53:38 ID:68etWJ7sO
掛け持ちしてる自ジャンルに来たら今までの事全部知り合いサクルに伝えまくるよ
168えいにち:2010/10/28(木) 11:57:48 ID:BXoD822+O
移動しないで欲しい
下手にいて問題起こしてる分には関係ないし
キャンセル問題もグダグダで受ける
169えいにち:2010/10/28(木) 12:04:03 ID:vqcGGCSxP
>>165
お金が残ります
170えいにち:2010/10/28(木) 13:26:53 ID:UZyrXvC6O
中條と一緒にさっさと儲連れて再生に戻ればいいのに
虜も儲連れて義明日に戻ればいいのに
非道は商業に専念すればいいのに擦り寄り頑張ってたっぽいし
英日サイト減りすぎで笑えない
いつの間にか神サイト消えてた
171えいにち:2010/10/28(木) 13:28:21 ID:AckGEvrb0
ここで英日ネガキャンしてる子なんなの
172えいにち:2010/10/28(木) 13:37:00 ID:UZyrXvC6O
あと更新ストップも多い
擬人化も減ったし
英日ネガキャンじゃなくてさっさと主催がサイトで経緯説明するか儲つれて出てって欲しいそれだけ
175とはよく言ったもんだよね
本当に暴力的に食い荒らされすぎ
173えいにち:2010/10/28(木) 14:54:40 ID:9HDOc4cY0
別に擬人化の英日減ってなくない?
同人板のスペースみたけど一列はまるまる英日だから70*2で140
他の2列にもかかってるし壁の分もあるから、200は軽く越してると思うが
下手すりゃ夏やHONDA2より増えてる
174えいにち:2010/10/28(木) 17:21:35 ID:j2iJO09kO
分母が大きい分純粋なサークル数も多いけど他カプと比べてってことだとおも
まあ実際それがこのイベントのせいかどうかは返金待ちの被害者には関係ないから
すっごくスレチだけどね
175えいにち:2010/10/29(金) 20:43:10 ID:9wCOwciJ0
コミケ関係者に渋い顔されてるから
冬コミはペナあるかもとか言ってたやつ誰だよ
176えいにち:2010/10/29(金) 21:25:27 ID:DSmsUxRJ0
主催者が冬コミ受かろうが落ちようがどうでもいいよ
177えいにち:2010/10/29(金) 23:23:04 ID:SS7E3i+B0
主催陣は何故にキャンセル受け付けてくれないんだろう…
主催が原作者のひまさんへ直接迷惑かける問題を起こしたのに
開き直って同志の申込者へ杜撰な対応するのが信じられない。

ジャンルとカプと同志の事をただの儲けとしか考えてないのがよく分かって本当に残念でならない
なんとかキャンセル受け付けてリストから外して欲しいと思う
自分は問い合わせ3日目でまだ主催からメールの返事が来てないけどキャンセル出来ないと言われたら
コテの人に相談してみようと思う
返事がこない場合はどれくらい待てばいいんだろう?
178えいにち:2010/10/29(金) 23:59:43 ID:xQpdli7O0
どうでもいいけど「同士」って言葉がすごく気持ち悪いな
179えいにち:2010/10/30(土) 00:05:03 ID:RQaGKUcF0
>>177
返事は一週間ほど待てば十分だ
180えいにち:2010/10/30(土) 01:59:58 ID:HwdxElZ2P
>>177
キャンセル受けてしまうとお金は減るし余計な作業も増えるからじゃ
1サークルでも受けてしまうと、どっとキャンセルサークルが押し寄せるしで
恐らく無視するのが一番良いと考えたんじゃないのかな

そろそろ11月ですよ。待ってたらそのまま開催日を迎えると思う・・・
181えいにち:2010/10/30(土) 10:36:06 ID:kbusIAB+0
キャンセル不可のまま迎えた当日、
殆ど誰も参加しないサークル、見に来る一般参加者も数える程、という状況で
がらんどうの会場の中でぽつねんと座っている主催…というのが理想のEND。
182えいにち:2010/10/30(土) 11:33:43 ID:F/+08tnp0
周り見てると、ふつーに盛況で終わりそうな感じがするけどなー
もう、厳冬と箱の騒ぎとかわすれてる人多そうだ。

これから擬人化、冬コミ、年末年始、であっという間に当日になる気がする
キャンセルしたい人は、行動早めにしたほうが良いと思うよ
183えいにち:2010/10/30(土) 11:44:48 ID:XJ11+4Lk0
もうすっかり下火だな
公式で燃料きたし、今まで皆口を噤んでるのかと思ったら
中手サークルが普通に英日オンリーキャッキャしてるの
ツイッターで幾らか見かけたわ
184えいにち:2010/10/30(土) 12:14:08 ID:Ue9M7k9BO
今日も元気だなあ
185えいにち:2010/10/30(土) 12:19:13 ID:D4K3te8V0
>183
ということは大手サークルはこないってことだな。
寂しいねぇ。
186えいにち:2010/10/30(土) 14:56:57 ID:5aen1+YH0
すでに厳冬と箱の騒ぎとか忘れてオンリーキャッキャしてるって、
どんだけ鳥頭なんだろう
187えいにち:2010/10/30(土) 15:01:14 ID:i8ksZ38g0
>>1
>このスレは2011年02月11日開催英日オンリー「えいにち!」の
>イベント、及び主催者である二名の起こした諸問題を語るスレッドです
188えいにち:2010/10/30(土) 15:09:35 ID:JcjmQ2rO0
>>175
「かも」という言葉の意味分かってる?
189えいにち:2010/10/30(土) 16:13:01 ID:3SCCPd8Y0
>>177
早急にコテの人に相談した方がいいと思うよ
主催陣にイベントリストから外して貰って個人情報の破棄又は返却を求めたい
ヘタリア原作者のひまさんに直接ここまで迷惑掛けて幸から締め出し喰らってるイベントには参加したくないと
自分の周りの申し込んだ人達も相談し始めてるから>>177もなるべく早く相談したほうが良いな
190えいにち:2010/10/30(土) 22:16:15 ID:kFhFfIAp0
age
191えいにち:2010/10/30(土) 22:45:57 ID:8UE/C9T/O
>>173
そりゃあ夏は抽選あり、擬人化は抽選無しなんだから増えるのは当たり前だろ

>>172が言ってんのは今年2月の擬人化と比較してのことじゃないの
まああの時はどのカプも異常なくらいスペースあったから(確か英日は400前後)
ほとんど参考にはならないんだけどね
192えいにち:2010/10/31(日) 14:02:07 ID:AfMxHODc0
申込状況更新で81%か
どうなるかね
193えいにち:2010/10/31(日) 14:26:11 ID:UurG2mTzO
問題発覚後の増加分考えてもフツーに埋まりそうじゃん
だったらもうキャンセル受け付けて解放してあげなよ…
嫌がってる参加者を引き止めても、当日そこに穴が空くだけで良いことないんだから
194えいにち:2010/10/31(日) 15:13:19 ID:pzcKt1Bl0
まともだと思ってた大手の人も参加するっぽいし普通に埋まると思う
大手参加なら他もあつまるんじゃない?

キャンセル希望の人無理やり参加させても雰囲気悪くするだけなんだから
ちゃんと対応してほしいな
195えいにち:2010/10/31(日) 15:46:04 ID:tBZUzfqgO
キャンセル希望の人はたとえ聞き入れられなくても欠席だろうから雰囲気悪くなんてしないだろう
主催はキャンセル拒否はできても無理矢理参加させるなんてできる訳がない
196えいにち:2010/10/31(日) 20:44:35 ID:rgGJh0pLO
ねえ、いつになったらヘタリアは廃れるの?
197えいにち:2010/10/31(日) 20:46:23 ID:rgGJh0pLO
早く、ヘタリアがなくなりますように
198えいにち:2010/10/31(日) 20:55:00 ID:f2MrCSvU0
むしろ81%の状態で何%キャンセル希望者なのが知りたいな
199えいにち:2010/10/31(日) 21:36:19 ID:RKNIuuiL0
まともっていう言い方が嫌だけど
まともだと思ってたっていうのも個人の判断だからなあ
全員がそう思ってるかと言えばそうでもないだろうし
どこか知らないけどさ
200えいにち:2010/10/31(日) 22:00:19 ID:2j2VHMElP
>>193
キャンセル受け付けたら埋まらないわけで・・・
201えいにち:2010/10/31(日) 23:05:20 ID:EnpQXVx50
仮に当日半数が欠席していたとしても
数字の上で300spが埋まっていれば
当日行かなかった人以外には数字として
満了の実績が残るからそれ狙いなんだろうなー

再生の時と同じように、ジャンルが変われば
他ジャンルでやらかした事知らなかったり気にしない人も多いし
体面って大事だしねー
202えいにち:2010/11/01(月) 00:39:54 ID:kEMxOWkF0
今回のイベントはキャンセル希望者の人が結構いるからこそキャンセルを受け付けないんだろうね
キャンセル出来た一人の人と同じ理由でキャンセル希望の人達もいたけど、その人達はキャンセルを受け付けて貰えない状況だしな…

キャンセル希望の人は諦めず粘り強く頑張ってコテの人へ早めに少額告訴について相談するのが一番だと思う
203えいにち:2010/11/01(月) 01:40:21 ID:dGxB9lyG0
あと19%(57サークル)かぁ……
締め切りまであと20日くらいだけで満了するか微妙なところだね
204えいにち:2010/11/01(月) 10:19:08 ID:uhm+tOVWO
主催の構想では最終締切前に満了→拡大を狙ってただろうから
今のこの状況は大誤算なんじゃないかな
(ただでさえ厭離って温泉や他カプ者の記念参加も多いし)
いくらコスプレスペースがあるとは言え、確かあのホール300以上入るんだよね?
205えいにち:2010/11/01(月) 14:34:17 ID:GCaynyrW0
いまさらだけどキャンセル受け付けないのは
満了しなかったイベントって見えるのが嫌で
見た目でも数確保しておきたいのもあるんだろうな
本当にみんな犠牲者だよ
206えいにち:2010/11/01(月) 16:15:29 ID:QEWL1ma90
この問題知らない、もしくは興味ないという人間も一定数いるだろうな
呟きやってなかったりして他サークルとの付き合いがないところとか
問題自体は知っていても、主催が版元の謹告を破ったことを重大なことだと捉えていなかったり
そういう層はなんの疑問もなく申し込むだろうし
それにプラスして、キャンセル希望している層がある
それで今のサークル数なら納得できる
まあ絶対参加しないって思ってるサークルも一定数はいると思うが
207えいにち:2010/11/01(月) 17:30:40 ID:ZJ/ojpSO0
英も日も関係ない別カプで活動してる者だけど、英日も好きだったから
開催決まった時は喜んでて、この事件がなきゃ記念本を作って参加するつもりだったよ
最初はすごく残念だったけど、原作者ないがしろにする主催に賛同またはここまでの主催の行動を
許容する人がそれだけ多いカプなら、本なんか作らずにローカルで発散すりゃいいやと思ったわ

外にいる自分ですら落胆するくらいだからまともな神経持った英日の人の苦悩は計り知れんな
208えいにち:2010/11/01(月) 19:09:55 ID:9y8Llb+40
申し込む前に主催の問題が知る事が出来て本当に良かったと思ってる
最初この問題を聞いた時、かなり頭が真っ白になった
願望厨が主催は厳冬に許可取ってる!と騒いでたけど
結局、主催は厳冬に許可取って無くて、主催が参加した座談会の件も記載された再勧告が厳冬から出て
原作者のひまさんにまで迷惑掛けたのに…

主催陣はジャンルにもカプにも愛がないことが良く分かった
同じカプが好きなイベント申込者にまでこの仕打ちだ
ジャンルはどうでも良くて、本当に金銭目当てだったんだな…と

原作者ひまさんを蔑ろにして申込者にまで杜撰な対応をする主催のイベントに申し込まなくて本当に良かった
キャンセル希望者の人にしてあげられる事があったら微力だけど協力するよ
209えいにち:2010/11/01(月) 19:54:20 ID:C+TNqTXw0
このスレにたどりついて良かった!
主催の問題を取り上げるのはいいが、キャンセル厨どもが
外部にかけた迷惑、晒した恥、もともとキャンセルできないのに
無理やりキャンセルを迫ろうとする強引さ、
ここにたどり着かなかったら、わからなかった

えいにち!が大成功するのを願ってるよ
キャンセル厨どもは絶対来るな
迷惑だからジャンルからも出てって欲しい
210えいにち:2010/11/01(月) 20:13:03 ID:qu8ZLIVyO
※スルー検定五級の会場です
211えいにち?いえオリジナルです:2010/11/01(月) 20:33:29 ID:zIGHw9VvO
またキャンセル厨沸いてるな
じめじめ愚痴るばっかで何もできないのにwww
きぶん悪くなるからやめろよ
ちなみにイベントは成功するよw
さいおうて!の三人が主催だしね!
いい加減諦めろよキャンセル厨ちゃんたち
あきらめが肝心。
くやしいかもしれないが
212えいにち:2010/11/01(月) 20:37:33 ID:C+TNqTXw0
えいにち!には記念本作って参加するよ
サイトに来てくれる人達も期待してくれているしね
英日燃料たくさんあるから、二冊は確実に出したい

主催さんたち負けないで頑張ってね!
ほんと、えいにち!楽しみだ〜
213えいにち:2010/11/01(月) 20:47:37 ID:hLNEyK7F0
関係ないけど
更新を燃料って言うやつが気持ち悪い
214えいにち:2010/11/01(月) 20:58:16 ID:7/7iLis10
>>211
最高すぎるww最初書きこみ見たとき腹立ったけど、三回くらい読みなおしてやっと意味わかったw
でもお前のレス読んでお仲間がいると勝手に思い込んでテンションあげちゃったC+TNqTXw0がかわいそうだろwww
215えいにち:2010/11/01(月) 21:03:30 ID:dYdifD7m0
>214
なんで言っちゃうんだよwww
216えいにち:2010/11/01(月) 21:04:57 ID:7DWEutEu0
本日の釣り ID:C+TNqTXw0
本日の優勝 ID:zIGHw9VvO
217えいにち:2010/11/01(月) 21:17:38 ID:ApUqANyP0
こんな縦囃す方もないわ
釣りも縦もどっちも邪魔だよ
218えいにち:2010/11/01(月) 21:21:02 ID:7/7iLis10
>>217
カリカリすんなよw皺増えるぞwww
219えいにち:2010/11/01(月) 22:12:34 ID:C+TNqTXw0
>>211が味方だと思ったって?
まさかあんなあからさまな縦読み気づかないアホがいたのかwww

えいにち!最高!
えいにち!には新刊出すよ

キャンセル厨は悔しいだろうけど邪魔しないでね!
220名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/11/01(月) 22:13:20 ID:BIVvA8IA0
いまどき縦読みとか
221えいにち:2010/11/01(月) 22:26:05 ID:hLNEyK7F0
その前に名前欄で気づけよ
222えいにち:2010/11/01(月) 23:03:13 ID:I0RIXFx10
ID:C+TNqTXw0かわいいな
別に悔しくはないだろ。キャンセルしたい人は主催の対応に憤ってんだろうから
223えいにち:2010/11/02(火) 00:34:16 ID:2uKvv1cwO
草いっぱい生やしたレスは必死に見えるってことに気付いてないのかな
224えいにち:2010/11/02(火) 01:20:53 ID:J+TBQ9rH0
225えいにち:2010/11/03(水) 00:49:13 ID:psnLbOm5O
>>208
自分も原作者のひまさんに迷惑掛けたこの主催陣のイベントへ申し込む前に主催問題が知れて良かったと思ってる
226えいにち:2010/11/03(水) 11:00:57 ID:M9MyVzIi0
完全に過疎スレになってるな
キャンセル厨たちの悪行が知れ渡って
誰も相手にしなくなってるから
まあ負け犬どもが自演で細々と
「このスレに出会えてよかったです」
とでも書き込んで保守してろってこったw
227えいにち:2010/11/03(水) 12:03:17 ID:jTD2j2fw0
そうゆうの書き込まなければもっと過疎るんだからほっとけばいいのに
煽って保守してるのか、なら納得
228えいにち:2010/11/03(水) 12:06:08 ID:LS1AUqEgO
縁付きたんは流行りのヤンデレ
229えいにち:2010/11/03(水) 13:04:21 ID:icCvc2hG0
>276が知らないだけでキャンセルしてもうらうよう
粛々と水面下で行動してんじゃね?
tk非難するなら諸悪の根源であるまじきち連中だけにしとけ
目の前のデカい餌を食らわず、小物に食いついて煽るなんて
器がちっせーにも程があんだろ
230えいにち:2010/11/03(水) 21:26:38 ID:6unQlPzR0
同カプの同志の申込者の事をキャンセル厨呼ばわりするのは主催儲のデフォですか?

キャンセル希望の人達とコテの人で一緒に少額告訴に向けて頑張って下さい
主催陣は少なくとも金銭と個人情報預かっている時点で風化できない問題である事を理解して下さいね
231えいにち:2010/11/03(水) 23:11:39 ID:M9MyVzIi0
キャンセル不可のイベントに申し込んでおいて、
イベント開催には何ら不備がないのに
「他の行動が気に入らないからキャンセルしろ」って
喚いてる時点で悪質クレーマーと同じ

赤豚ブログの人にも、
「それとこれとは別問題」
ってばっさり切り捨てられたくせに
いつまで正義面してるんだか意味不明

キャンセルキャンセル喚いているのは
ジャンルの恥でガンだよ
232えいにち:2010/11/03(水) 23:14:41 ID:ApGytGu+0
みなさんの吠え面がもうすぐ見れると思うとwktkが止まりません
233えいにち:2010/11/03(水) 23:15:34 ID:/BEcakfG0
>ジャンルの恥でガンだよ

そうだね
とっくに公式で謹告出てるのに寄稿とか
ジャンルの恥でガンだよね
234えいにち:2010/11/03(水) 23:16:09 ID:X3DSr6bE0
「他の行動が気に入らない」のは事実だが
その行動がひどすぎるだろwww
でもスレに活気をありがとうwww
こんな奴がいるならやっぱり事態の周知
すなわちこのスレが必要なんだって思うわ
235えいにち:2010/11/03(水) 23:16:59 ID:LS1AUqEgO
赤豚の人の意見って絶対的なんだ、知らなかったよ
とりあえず縁付きたんは病院に帰ったほうがいいよ
236えいにち:2010/11/03(水) 23:17:45 ID:Zcdn22J70
>>231
イベント開催に関する問い合わせメールの返事が
どれだけ待っても何度再送してもいまだにもらえないんですが
主催の中では不備にうちには入りませんかそうですか
とマジレス
237えいにち:2010/11/03(水) 23:18:42 ID:ZXX1KbJr0
主催さん今日もご苦労様です
こんなところに張り付いてないで早くメールの返信してあげてください
238えいにち:2010/11/03(水) 23:19:56 ID:pYC4ymCF0
縁付きたんは毎回同じこと言ってて飽きないの?
239えいにち:2010/11/03(水) 23:20:20 ID:/O2kuk2h0
きっとスレ保守してくれてるんだよ
240えいにち:2010/11/03(水) 23:22:16 ID:pYC4ymCF0
そうなのか、ありがとう!
やっぱり悪行の風化はさせちゃいけないもんね!
ありがとう縁付きさん!!
241えいにち:2010/11/03(水) 23:28:00 ID:qCURm2er0
確かに縁付きさんが書き込んでくれるとスレが進むもんな
例えば主催側の人間がこのスレを見ているとして、きっと湧くであろう疑問を投げかける
それに他の人がレスしていくことで「何が問題なのか」を逐一確認させている
242えいにち:2010/11/03(水) 23:29:28 ID:JxnNVbrI0
どっちも目糞鼻糞
243えいにち:2010/11/03(水) 23:33:55 ID:+rPBJ0wa0
不備による返金は11月中に行うってツイートが回ってきたけど
それにあわせてキャンセルも受け付けてもらえるといいね
244えいにち:2010/11/03(水) 23:58:54 ID:lDDsC7XlO
キャンセル厨と外野でヤイヤイ騒いでいる奴らの大半は、
ただの煽りと病気だな。
精神科行けよ
245えいにち:2010/11/04(木) 00:01:00 ID:OBnjeqt4O
ああスルー検定か
246えいにち:2010/11/04(木) 00:02:40 ID:g8MD6jTiO
不備による返金って、表現が曖昧だよね
早く詳細載らないかな
247えいにち:2010/11/04(木) 00:04:06 ID:bLqI8RYu0
逆に言うと、キャンセル受け付けてもらえるラストチャンスって気がするこれが
248まじきち:2010/11/04(木) 00:12:22 ID:b/T9Elz+O
勧告のことは意地でも記載したくないんだな。
呆れた。
でもキャンセル出来そうでよかったね。
249えいにち:2010/11/04(木) 00:35:47 ID:wNkXkpf60
不備によるキャンセルって微妙な書き方だね
満了になったイベントならいざしらず、現時点で満了していないんだから、
不備でも申し込み期間内にもう一度正しい情報を送ってもらって
救済するのが普通なんじゃないのかな?
それともキャンセル希望者が不備を指摘されて
修正するつもりないから不備のまま落としてくれって言ってたりして
250えいにち:2010/11/04(木) 00:51:41 ID:q2jh2S6B0
キャンセル希望者を不備扱いにして返金するつもりとか
251えいにち:2010/11/04(木) 00:55:59 ID:cF5zb7gw0
>>250
そうだといいな
主催もキャンセル希望者も互いに納得出来る解決方法が
見付かったのならめでたい
252えいにち:2010/11/04(木) 00:57:02 ID:g6+vuHKu0
だとしても不備してる訳でもないのに不備扱いってのがせこい
だいたい他のキャンセル希望してる人に返金決まったって情報あれからないし
253えいにち:2010/11/04(木) 00:59:05 ID:yTx4rTWf0
水指す様だけど不備による返金ってコスプレ参加の方の事じゃないの?
サークル参加もだといいけどさ
254えいにち:2010/11/04(木) 01:02:17 ID:wNkXkpf60
ああそうかコスプレの方か
文章の流れからしてコスプレの方だね
255えいにち:2010/11/04(木) 03:17:20 ID:g6+vuHKu0
レイヤーには謹告なんてどうでもいいもんね
256えいにち:2010/11/04(木) 05:12:10 ID:kfkXgi9AO
今からキャンセル受け付けても遅いだろ…
会社ですげー怖いウワサ聞いたが釣りであることを祈る
出版社どころの騒ぎじゃねーよ政治団体きちゃったよ馬鹿主催
釣りじゃなかったら予想以上の最悪の事態だよ畜生
えいにち主催一生恨むわ
誰だか知らんがけしかけたお節介もな
聞いたウワサが事実なら
えいにち主催とその厨
カプ内自浄に参加しなかった人間
同人無関係のやばいのを巻きこんだお節介厨
は全員爆発しろ
257えいにち:2010/11/04(木) 07:02:09 ID:8L3VZ/NO0
>>256
その怖い噂がガチでも煽りでも
ここでそういう思わせぶりな事言うのはやめといた方がいいんじゃね?
正義厨がーキャンセル厨がーとか
同人の危機がーとかでまた荒れるかも知れないし
258えいにち:2010/11/04(木) 10:28:03 ID:Y5yZPdD20
キャンセル受付ると思ったら返金一切関係ないコスプレの方かよ…
サークルの方いいから受け付けてやれよ何がしたいんだこいつら
守銭奴乙されたいのか
259えいにち:2010/11/04(木) 10:37:43 ID:+FJgGGrKO
主催はサークル者のキャンセル受け付けろよ
あとさ、主催は反省してきちんと対応しろとは思うけど、出版社はともかく政治団体とかに迷惑かけることしてないよね

変な煽りはやめろ。根も葉も無いこといってると本質を見失う
260えいにち:2010/11/04(木) 12:57:08 ID:8++A5Cwi0
出版社の上の方から非道に圧力かけるって言ってたやつの続きじゃね?
ただの口だけ愉快犯だと思うけど
261えいにち:2010/11/04(木) 15:05:24 ID:IYKE7Ryb0
>>203
拡大までいったらひょっとしたらキャンセル申込み者救済処置も・・・
と思っていたけれどここまで埋まらないとその可能性もなさそう
主催はとりあえずイベントは絶対中止にしたくないようだし
執り行うからには元取るためキャンセル=返金なんて愚行(主催にとってね)には絶対に至らないだろうね
当日不参加で抗議の意を示すしかないんじゃない
262えいにち:2010/11/04(木) 15:06:17 ID:r7BxOk1z0
政治団体関係は大丈夫なのか?って心配は昔から指摘されてたじゃん。
何を今更。
263えいにち:2010/11/04(木) 16:02:27 ID:wNkXkpf60
拡大するようなことあっても大幅な拡大は見込めないだろうから
キャンセル申込み者救済処置は絶対にしないと思うね
最終締め切りまで一ヶ月もないのに
60サークルも申し込みがあるのかは微妙なところだよね
駆け込み需要がありそうな程急激に申込サークル数も増えていないし
やっぱり2chを見てる層も結構いると思うから
これまでの対応に不信感を持った人が敬遠して
申し込みしてないんじゃないかなー
264えいにち:2010/11/04(木) 19:36:56 ID:n0Ji+41I0
何で政治団体?
今更でも政治以外ならわからんでもないけど
265えいにち:2010/11/04(木) 19:48:08 ID:c788zS000
原作者のひまさんに直接迷惑を掛ける問題を起こした主催
正直ジャンルとカプの恥なので早くキャンセル希望者の人達へキャンセル受け付けてあげて欲しいんですが主催陣

オンリーイベントのTOPに厳冬の勧告違反して自分の参加した座談会が再勧告に記載された問題の説明をいつになったらするんですかね?
原作者に迷惑かけた問題の経緯をそのジャンルのオンリーを開催するならオンリーサイトTOPに説明すべきだろ

正直もうジャンルと同カプ者はどうでもいいから、金だけは意地でも返したくない!のが見え見えなんですが。
申込者に対してここまでgdgdで杜撰でいい加減な対応する主催も珍しいな…
それだけこのオンリー申込者のキャンセル希望が多いという事だろうけどさ
266えいにち:2010/11/04(木) 20:45:46 ID:ehieG09KP
もし本当に政治団体がなんか絡んでくるとしたら、
それは単純に「国ネタを扱ってる原作」か
「国ネタで同人をやっている下手同人全体」に対してじゃない?
267えいにち:2010/11/04(木) 20:51:31 ID:B3qyH9yVO
水面下で云々言ってたコテは釣りだったの?
268えいにち:2010/11/04(木) 21:33:59 ID:yTx4rTWf0
定期的に>>267みたいなの出てくるけど
気になるなら最低限コテの人に直接メール出して聞いてみればいいのに
それすると何か困ることあるの?
269えいにち:2010/11/04(木) 22:54:14 ID:FhDxZKvO0
まじきち公式サイト動いたな
やっぱ謹告とイベントは関係ないからキャンセル受けないってことか
ほんと最悪だな
270えいにち:2010/11/04(木) 23:02:24 ID:OBnjeqt4O
なにあれ結局キャンセル受け付けないの?
本当に保身しか考えてないな
271えいにち:2010/11/04(木) 23:17:44 ID:YijbM/zH0
保身もなにも、イベントの運営にはまったく関係ないという姿勢をはっきりさせただけだろ
事実、それだからこそ、キャンセル強要厨は消費者センターにも相手にされず
赤豚の人のブログまで引っ張り出しても「それとこれとは別問題」って言われたんだし

ここで「主催が気に食わない」って叫ぶのは勝手だが、どうしようもないよ
272えいにち:2010/11/04(木) 23:19:04 ID:FhDxZKvO0
>>271
今日も元気そうで嬉しいよ
でもいい加減あきたから違うこと言ってくれない?
273えいにち:2010/11/04(木) 23:20:19 ID:YijbM/zH0
>>272
あんたも馬鹿の一つ覚えみたいに毎日飽きないねwww
ここで悔し紛れに喚いて気が晴れるならいいんじゃないかと思うけどね
274えいにち:2010/11/04(木) 23:24:45 ID:zKfRLS+R0
イベントに関係ない赤豚ブログにいつまで固執してるんだか
またしても明後日むいてるようだけどなんとか主催動いたから期待したい
キャンセル希望者も年内にはスッキリ出来ることを祈ります
冬コミだってあるのにこういつまでも引き伸ばされちゃたまらんですよね
275えいにち:2010/11/04(木) 23:27:12 ID:FhDxZKvO0
>>273
273にあんた呼ばわりされるいわれはないよ。あんたって、ありあんたんの略だろ?
馬鹿の一つ覚えの喚きだから邪魔しないでキャンセル対応して。
サイトで告知するだけじゃなくてメールちょうだいよいい加減
276えいにち:2010/11/04(木) 23:32:10 ID:YijbM/zH0
鼻息荒く赤豚ブログ持ち出してきて
「これって主催のことも言ってるよね!(フンガー」
ってやってたのはこのスレの厨ちゃんたちじゃん
自分たちに不利なこと言われたからって
いきなり「赤豚ブログは関係ないよね」って必死になって
笑わせてもらったわw

赤豚の人が少しでも主催のことをにおわせていたら
「赤豚ブログなんて関係ないよ」なんて絶対言わなかったくせに
みっともないね〜
277えいにち:2010/11/04(木) 23:33:40 ID:UFOInKq60
ようやく来たか。今まで何やってたんだろこの人達

経緯の説明が不十分で
今回初めて問題が起こってたことを知った人間にはよく分からない説明かもしれないけど
経緯の説明が何故ここまで大幅に遅れたのかという理由の説明もないけど
原作者、版元に迷惑を掛けたから謝罪しますごめんなさい、という肝心の部分も欠けてるけど

まあ何もしないよりは良かったと思うよ
もう絶対参加しないけど
278えいにち:2010/11/04(木) 23:43:39 ID:DCSS8WErO
実質キャンセルできた人間がいるのによくもまあ…
しかし姑息だな、八割超えてそれなりにサークル申し込みが安全圏に入ったら告知か
それまで告知せずイベントには関係ないが個人で原作者や版元に迷惑かけたって
隠蔽してたんだからな、知らなかった、知ってたら申し込みしてなかったサークルが可哀相だろ

告知遅すぎる、故意の隠蔽だろ
マジきちだわ

企業じゃない個人のイベントは申し込みするか決め手は個人の活動や人となりで判断するしかないだろ
関係なくない、関係なくとも7月末発生から告知に何ヶ月だよ

ふざけんなよ
279えいにち:2010/11/04(木) 23:50:28 ID:wNkXkpf60
つかまたせこいことにイベントサイトのTOPじゃなくて何故かFAQ
そもそも謹告のことなんてFAQに載せる内容じゃないだろー
意味分かんないんだけど
なるべく目立たせたくないって魂胆が見え見え
TOPに目立つようにもって来いって感じだよなー
ほんと主催はセコすぎる
280えいにち:2010/11/04(木) 23:51:32 ID:8++A5Cwi0
キャンセルできたってよりしてもらっただけでそれは特例なんじゃないの?
通常はキャンセル受け付けないって前提なんだからおかしい事じゃないと思うが。

なんかもうちょっと冷静にキャンセルしてもらえるように考えたらいいのに。
>>276の言ってる事だって、端から見てたら事実そのままだよ
最初に赤豚の事を持ち出しといて、赤豚に「関係ない」って言われたら「赤豚儲乙」って
子供の悪口の言い合いじゃないんだからさ。
281えいにち:2010/11/04(木) 23:57:06 ID:lJd20YXg0
関係のなくなった話を何時までも引っ張っているのもどうかと思うけど
282えいにち:2010/11/05(金) 00:07:27 ID:S2KsFixF0
身バレ云々で仕方ないがキャンセルできた人もソースなしだろ。
キャンセル受付ないのがはっきりしたから、
当日不参加以外にやることはもうないな
訴訟起こしたとしてもキャンセル希望側にまず勝ち目ないし
283えいにち:2010/11/05(金) 00:51:41 ID:IfqX+d2aO
カプ的にも英日はもう終了だろ
なぜここまで人気出たのか本気でわからん
284えいにち:2010/11/05(金) 01:09:33 ID:OGHn9Wd/0
というか主催はたったこの程度の最低限の対応に何カ月かかってんの

>>283
スレ違い。
285えいにち:2010/11/05(金) 01:42:53 ID:FW2YcsVJ0
キャンセルする気は一切ないって事がはっきりした今、
欠席したい人は出来るだけ早めに自分のサイトで不参加・欠席表明しといたほうがいいわ
その上であきらめずに水面下で交渉するのが最善だと思う
理由や詳細は面倒なの呼び込むだけだし言わなくていいと思う
好きなサークル目当てにイベント行ったのにこぞって欠席だったなんて最悪だし

つーか本当にひどいなこれ…
286えいにち:2010/11/05(金) 01:44:55 ID:OSsSpdt30
凸を恐れてキャンセルしたいサークルは自サイトで表明しないから当日リスト載せたまで欠席されると買い専は迷惑するんだよ
ジャンルにいらん騒ぎおこした責任とるならまっとうにキャンセル対応すりゃいいのに
来場者のことも考えてほしいもんだ
287えいにち:2010/11/05(金) 02:23:58 ID:Y/TGL8790
今更だなー
忘れられた頃を狙ったのか?
謹告出てすぐにでも表明して欲しかったわ
288えいにち:2010/11/05(金) 02:42:04 ID:tcmTGss30
本当になぜ今このタイミング?
この文章考えるのに季節変わるほどの時間が必要だったの?
289えいにち:2010/11/05(金) 03:00:02 ID:sFRxQ33fO
コスプレが満了したからじゃないの?
あとはこの件の後、知った上で申し込んでるのは主催を容認してるのだろうから総合してキャンセル希望者より大差で多いだろうし
って考えたけどよく分からないな
290えいにち:2010/11/05(金) 03:12:05 ID:4JjiaCUT0
コスプレが満了とサークル参加も8割超えてから謝罪文っていうか説明?
載せてもおせーよって感じだよなぁ
謹告をくらった時点で謝罪文を掲載しなきゃ
知らずに申し込んでしまったサークルもいるだろうに
凄く悪質な主催だね
291えいにち:2010/11/05(金) 03:16:02 ID:z2KW3nhY0
謹告に触れない活動しているってこったがどの口がほざいてんだ
本当タヒねよ、まじきち主催
292えいにち:2010/11/05(金) 03:32:58 ID:Vm8SgGe/0
サークルリストが公開されたら、そこからのリンクは弾くのが無難だろうな
リスト掲載およびリンクお断りってまじきち共に最初から伝えておくのもいいかもしれん
リンクやリストに関する文言は申込書になかったしな
293えいにち:2010/11/05(金) 05:19:17 ID:B/dxaTyG0
その8割のうち何割がキャンセル希望なんだろうなほんと
自分の知り合いは幸見て申し込むのやめたって言ってたよ
294えいにち:2010/11/05(金) 11:06:10 ID:qbp9WgqN0
サークル幸と日受け幸のやった功績はでかいな
あれでwikiの閲覧数ガンガンのびたし問題の拡散もできた
自分の周りもまじきち参加やめたって言ってたし
295えいにち:2010/11/05(金) 15:17:18 ID:22fNNMwN0
あれがなければ気付かずにいた層もかなり多いだろうしね。
謹告があったこと自体は知ってても
よりによって寄稿したような奴らのうち2人もが
厭離主催やってるなんて夢にも思わないだろうから…
296えいにち:2010/11/05(金) 18:49:20 ID:sos+XDRV0
「よくある質問」にワロタ
297えいにち:2010/11/05(金) 20:46:08 ID:bg6VVznL0
合同本も何度も虎に再入荷されてるし金落すやつは落してるよ
サークル参加も安全圏に入ったからこそのアレなんだろ

ここでキャンセルキャンセル言ってるやつもどうせ行くんだろ
フタ開けてみれば全員参加してましたあれれー?
だって英日萌えだもんね!もう関係ないってことになってたしいいよね☆
どうせこうなる

>>283
公式で燃料の耐えなし今や英日が最大カプなのは間違い無い
廃れることも無いと思う
298えいにち:2010/11/05(金) 20:51:31 ID:GDnPlRjl0
本日のスルースキル検定開始です
みなさんのご健闘をお祈りします
299えいにち:2010/11/05(金) 20:57:26 ID:EY+YhquV0
>>292
参加しないサークルはサークルリストからのリンク遮断必須だろうね
何も知らない海鮮に向けての欠席表明にもなるし
主催アンチからの凸・愉快犯による晒しはそれで防げる
主催儲の過激派が凸してこないかだけは不安だけど…
300えいにち:2010/11/05(金) 21:09:55 ID:cRij/eFj0
主催擁護の人は、たったあれだけwの主催の対応に関しては何も思うことないのかな
お前らの大好きな主催さん()は不安を与えたことだけは認めてるぞ
まあ主催連中の本音はありあん通じて聞けたから満足してるよ
301えいにち:2010/11/05(金) 21:17:38 ID:zQYR+Gcd0
>>293-295
その通りだよ・・・
つい先月サクル幸からwiki知ってここへたどり着いたけど
最初に思った以上にダメな主催だったみたいで肝が冷えた
なんせ何も知らずにカット作って申込む直前だったんだ・・・
知らないって怖い・・・
302えいにち:2010/11/05(金) 22:14:04 ID:qLqWOB6Z0
本当なんでこの説明をもっと早くしてくれなかったんだ
問題が発覚してすぐ掲載してくれれば
友達の参加を反対することもなく自分も参加してたと思うのに
もうほんと今更…
不信感はぬぐえないよ
問題が起こった時は隠そうとせず
早急に誠実に対応することが何よりも大切ってことを学びました
その点ではありがとー主催さん
303えいにち:2010/11/05(金) 23:33:34 ID:O4mwl6g+0
>>299
恥ずかしい質問だけど、リンク遮断とか特定のアクセスのみを
別ページへ飛ばすやり方ってどうしたらいいんだろう
今までそんな必要なかったから、考えた事もなかったよ…
304えいにち:2010/11/05(金) 23:46:25 ID:ffqGQdvH0
>>303
299ではないけれど「アクセス制限」でググってみ
難しそうなら つ【忍者バリア】でググる
305えいにち:2010/11/06(土) 00:32:22 ID:xJeYxXv50
手っ取り早く簡単な方法としては、サイトのindexの<HEAD></HEAD>にこれぶち込めばオケ

<Script Language="JavaScript">
<!--
reff=document.referrer;
if(reff.indexOf('einichi')!=-1){
location.replace('http://www35.atwiki.jp/enitikakuri')
}
//-->
</Script>
306えいにち:2010/11/06(土) 00:35:49 ID:xJeYxXv50
einichiを含むURLからのアクセスを全てまとめサイトに飛ばす方法ね↑
307えいにち:2010/11/06(土) 10:40:19 ID:gabQ0gMr0
>>304-306
ID変わりましたが303です。ありがとうございます。
「アクセス制限」「弾く」「ホスト」などでググったら色々出てきたので
スクリプトと併せてちょっと勉強してみます
308えいにち:2010/11/06(土) 11:16:16 ID:Ts3KY1Il0
でもそれやったらネラーばればれって事だね
309えいにち:2010/11/06(土) 12:16:17 ID:Wk5VV8N70
そんなの「詳しい人に聞いた」で全部片付くわ
忍者バリアもあるしな
310えいにち:2010/11/06(土) 12:38:56 ID:W568Jvou0
幸を見て考えを変える人もいるのに
ネラばれしか思いつかないなんてpgr
311えいにち:2010/11/06(土) 12:58:42 ID:+kID7b3M0
ネラーばれとかいちいち言ってるのは逆に重度のネラーってことに気付け
オタクがオタクバレにビビってんのと同じ位きもい
312えいにち:2010/11/06(土) 15:49:57 ID:NPb4vvH4O
でも正直まとめに飛ばしてるサイトがあったら
ああこのスレで躍り狂ってる人の一員かもしれないのか…
って目で見るわw
313えいにち:2010/11/06(土) 16:00:18 ID:vmSCoDlI0
>312
ではまとめをサイトトップに張っている各幸も踊り狂っている人の一員か。へぇ。
314えいにち:2010/11/06(土) 16:13:56 ID:gwlsLEm00
幸管は完璧ねらーだろ
315えいにち:2010/11/06(土) 16:44:20 ID:MDP0fFr0O
なにこのブーメランの人
主催もぶっちゃけ重度のねらーだよ 
どうでもいいけどさ
あとまたコピペ画像謝罪の使い回しなんだねFAQ
316えいにち:2010/11/06(土) 19:13:25 ID:HPIoGulX0
幸管にも凸行っただろうしな…
317えいにち:2010/11/06(土) 19:39:40 ID:iQ+bgq2P0
あのサークルねらーだよって言ったら自分もねらーバレするから言えないよね
しかもイベント参加するだけならまだしも
そこまで言う人は完全に謹告違反の主催擁護派
ホイホイ外で話してたら白い目で見られちゃうね
ブーメラン乙
318えいにち:2010/11/06(土) 20:32:36 ID:h+KkFNPc0
マジでカプ者内部分裂の原因作った主催恨むわ
なんでこんな踏み絵みたくなってんだよ
まあ自分は出ないけどさ
申込前に知ってよかった 幸管はほんとGJ
319えいにち:2010/11/06(土) 20:35:15 ID:NPb4vvH4O
主催だってネラーだよ、っていってる時点で自分もネラーを見る目が白くなるって証拠じゃね?
自分がネラだってことがばれても痛くも痒くもないけど
サークルがネラっぽいと分かると棚上げしてドン引きする海鮮がいることもお忘れなくw

イベントで見かけて友達とヒソヒソするくらいだから実害ないけどね
320えいにち:2010/11/06(土) 20:56:47 ID:+kID7b3M0
>>ID: NPb4vvH4O
そうじゃなくて儲は主催棚上げしてるよねって事ですよ
行った事無いけどピン難入り浸ってるらしいし
321えいにち:2010/11/06(土) 20:58:19 ID:iQ+bgq2P0
しかしどっちも英日サークルなのに
wikiに飛ばしたら陰口叩くとアピールする人って英日サークル潰したいんだろうか
余計サークルが疑心暗鬼になって居づらくなるだけだってのに
そうなったのも主催が原因だけど
322えいにち:2010/11/06(土) 21:24:01 ID:HPIoGulX0
面倒臭いなー好きなようにしたら良い
323えいにち:2010/11/06(土) 21:59:52 ID:gwlsLEm00
アンソロ執筆者出たな
英日の壁ほとんど押さえてるじゃん
324えいにち:2010/11/06(土) 22:15:47 ID:+kID7b3M0
あのメンツが壁なのか
よかった好きな所なくて
不幸中の幸いだわ
325えいにち:2010/11/06(土) 22:17:47 ID:BYOy1P92O
アンソロジー執筆者は主催の事知ってて寄稿してるんだろうな…

英日者として何とも言えない気持ちだ
英日に本気で自浄ないのかと悲しくなる
キャンセルできなかったから当日欠席するけど
当日欠席組も少なかったら泣けてくるな……
326えいにち:2010/11/06(土) 22:31:06 ID:W568Jvou0
本家を踏み躙る守銭奴アンソロの一覧が出来たか
tkこの状況でアンソロ出すってお金大好きすぎるだろ
商業もやってる人もいるあたり、著作権のなんたるかを
分かっていないバカの一覧ですね
とりあえず商業の奴は不買運動から始めるわ
327えいにち:2010/11/06(土) 22:32:28 ID:AgJ/NUyH0
自分はキャンセルしたいので周りの知人達と一緒に主催へキャンセル要望メールを何度か送信してるが
5日ほどメールが返ってこない
ひまさんに迷惑掛けた主催陣のイベントだけは参加したくないという人達がかなりいるみたいだから
コテの人と少額告訴についても話し合ってみようと思う
328えいにち:2010/11/06(土) 22:37:10 ID:meA7ce440
ジャンル全体を危機にまで晒しておいてアンソロ寄稿とか頭おかしいだろ
だからまじきちなんて言われるんだよ
問題ないって分かったから寄稿します!なんていってるやつばっかなのか壁って
でもこのアンソロがガンガン売れて主催ウマーなんだろうな
どうせ当日欠席も少ないだろう
出席するサークルにはドン引きどころの話じゃないけどな
329えいにち:2010/11/06(土) 22:39:56 ID:gwlsLEm00
よくレスあったけどやっぱ顔見知りだと断りづらいよ
謹告のことをどのくらいの重さで受け止めてるか
それぞれだと思うけど、所詮趣味なんだし
締め切り前にリスト上げたのはやっぱ大手周辺は参加しますよ!
ってことだろうな。
330えいにち:2010/11/06(土) 22:43:12 ID:E6DkNMCb0
商業やってるからこそ関わってないかと思ってた人まで寄稿してて
いやもう幻滅だな…

本来喜ぶべき自カプアンソロでこんなに嫌な気持ちは味わいたくなかった
キャンセル受け付けてもらえるよう頑張ろうな
331えいにち:2010/11/06(土) 22:43:48 ID:+kID7b3M0
すごい言いたい事があるけどクリエイターとしては大失格だわ
前々から気になってたのも結構いるし

>>328の言う通り
でもこのアンソロがガンガン売れて主催ウマーなんだろうな
どうせ当日欠席も少ないだろう

この展開になるだろうけど最低すぎる
さすが飲み屋リスペクトだけの厨揃いなだけはあるわ
別に顔見知りだから断り辛いならいいよ
ただしやっぱりクリエイターではないわ魂売ってて吐き気がする
332えいにち:2010/11/06(土) 22:45:55 ID:+kID7b3M0
分かり辛いから訂正連投ごめん

>別に顔見知りだから断り辛いならいいよ
ただしやっぱりクリエイターではないわ魂売ってて吐き気がする
 
っていうのは断り辛いから参加しましたってのは
趣味としてはありだろうけどクリエイターとしては無いって話ね
333えいにち:2010/11/06(土) 22:46:01 ID:W568Jvou0
しかしアンソロ参加者の誰一人として
まじきち主催を諌める者がいなかったことに幻滅するな
334えいにち:2010/11/06(土) 22:56:52 ID:AM5i6O7/0
もう本気でお金はいらないからリストから名前消して欲しい
それだけが望みなのになんで聞いてくれない?
こんなもんに関わったという証拠が残るのが心の底から嫌でしょうがないよ
335えいにち:2010/11/06(土) 23:01:56 ID:5OUwWwmS0
他カプ者だから英日まったく詳しくないけどアンソロ参加者は専業ばかり?
だったらヘタは斜陽入ってきてるしここで儲たちからガッツリ諭吉を稼ぐためにも協力するでしょ
斜陽だけど他にうまみがあるジャンルもないから主催たちも身動き取れないし
なんとか成功に見せかけてヘタでお金稼ぎ続けたいんだろう
同カプ者からしたら主催たちの懐事情なんて関係ないし迷惑この上ない話だね
336えいにち:2010/11/06(土) 23:09:32 ID:MDP0fFr0O
一回目に謹告受けてたのが入ってて更にイライラする
神経逆なでするのが上手すぎ
337えいにち:2010/11/06(土) 23:11:27 ID:BSmdFcjh0
執筆者の中で本買ってたサークルあったけど、
もう捨てる
338えいにち:2010/11/06(土) 23:11:46 ID:JyFWe2Qt0
とりあえずこのアンソロの参加者の本はこれから買わないことにするよ
好きだったサークルもいくつかあってショックだけど、原作をないがしろにしてる人たちって分かった
幸でもああいう風に扱われてるのにアンソロ参加するってなんなの?
正気を疑う
339えいにち:2010/11/06(土) 23:17:53 ID:meA7ce440
自分は既にもう数冊シュレッダーにかけたwすげえすっきりしたw
まじきち主催は自分の本を転載されて商用に使われても文句言わないんですねそうなんですね
転載を禁じますってアンソロに書いてあったら腹痛いわ
アンソロの売上でホルホルする寄稿者や主催を思うだけでイライラする

いっそのことここにいるまともなサクル参加者だけで同日にプチかなにかやりたい気分だ
数スペにも満たないかもしれないし、海鮮はまじきちに参加するだろうけど
そんな海鮮はこっちからお断りだ
…まあ言ってみただけw
340えいにち:2010/11/06(土) 23:24:03 ID:OwRR45/kO
ただの趣味でも謹告破りの糞に賛同してアンソロ寄稿とかただの低脳だろ
341えいにち:2010/11/06(土) 23:25:32 ID:JyFWe2Qt0
アンソロ参加者の本持ってるけど奥で売るか
え?奥での転売禁止?
そんなの謹告破り主催イベント記念アンソロに参加してるやつらに言われたくないw
しかし古参()がことごとくいないのが気になるな
ここ1〜2年だけ下手やってる人ばっかじゃん
342えいにち:2010/11/06(土) 23:27:10 ID:GeWM7Klo0
すごいなここ、ヒステリーの溜まり場かよ
343えいにち:2010/11/06(土) 23:33:31 ID:gwlsLEm00
持ってたけど捨てるレスすごい見苦しい
好きな作家が参加してショックなのはわかるけどさ
嫌いか神冷めにでもいけよ
344えいにち:2010/11/06(土) 23:36:33 ID:kqGga8IZ0
ちょっと待て、
アンソロ参加に同意したのがいつか、それが問題だと思うんだが、
ひょっとしたらそれこそ6月前、イベント開催しますって時に大手に声かけまくっただけかもしれないよ。
だとしたら、アンソロに寄稿するって同意したときにはまだ問題発覚前なわけだし、
逆に被害者かもしれないと思うんだが…
誰かアンソロの話を言いだした時期って知ってるの?
自分が知らないだけで、8月くらいから言いだしたんだったらごめん。
345えいにち:2010/11/06(土) 23:38:36 ID:OwRR45/kO
>>342
もう寝なさい
346えいにち:2010/11/06(土) 23:42:56 ID:5OUwWwmS0
>>344
問題発覚前に依頼受けてても問題発覚後に「申し訳ないけど描けない」って
断ればいいだけじゃない?ジャンル全体に大迷惑かけてる問題だし断る理由としては十分
347えいにち:2010/11/06(土) 23:43:22 ID:n5MMkKNi0
奥で売るとか……頭大丈夫?
主催憎しで自分が厨化してない?
348えいにち:2010/11/06(土) 23:44:42 ID:JyFWe2Qt0
>>347
そうだね、思い直したよ
冷静になった。自分まで厨になったらダメだな
349えいにち:2010/11/06(土) 23:48:16 ID:Q2nLtoCl0
負け犬のヒステリー見苦しい
自分たちの思い通りにならいからって、アンソロ参加者もまとめて叩きまりかよw

サークルリストからあのいい加減なまとめwikiに飛ばす奴は
一目で、このクソスレ参加のガイキチっていう証拠になってわかりやすいわ
350えいにち:2010/11/06(土) 23:48:49 ID:BYOy1P92O
原則として執筆承諾後の執筆キャンセルは受付ません

とかあって発覚前に執筆承諾してた人はキャンセルできなくてリストにのってるのかもしれないからなw

笑えないけどな…
351えいにち:2010/11/06(土) 23:49:45 ID:OFkgAPxM0
複数の幸が早く動いてくれたお陰で
2見てない人でもまとめwikiを目にしただろうし
まとめサイト知ってるだけで叩くのなんて主催と儲くらいじゃね
352えいにち:2010/11/06(土) 23:52:04 ID:qdQh421G0
1回目の謹告で執筆してた奴はもう金儲けの175でFAだけど
あとはもしかしたらこいつらが謹告レベルに関わってたことを知らないのかもしれないよ
知ってて参加してる奴は↑と同じでジャンル愛なんて見せかけだけの175でしかないだろうが
353えいにち:2010/11/06(土) 23:55:20 ID:Q2nLtoCl0
「サークルリストに掲載されたらまとめwikiに飛ばすといいよ」って
必死にキャンペーンしてるのはこのスレだからな

それやってる時点で
 ・えいにち!参加者や参加予定者のツイッター晒し叩きのガイキチ
 ・赤豚ブログを引き合いに出して「主催のことだよね」と騒ぎ立て
  「あからさまな嘘を書いてる」スレと指摘されたらとたんに
  「赤豚のブログなんて関係ない」と言い立てる
 ・版権元に「主催を処罰しろ」と電凸、ばれたら晒したツイッターの人を
  攻撃しまくり
 ・主催をやっつけたいからと消費者センターや外部の組織に晒しまくって
  相手にされずにキレる
という、主催の謹告云々より迷惑なジャンルの迷惑の
アホスレ参加者ですという証拠にしかならんw
354えいにち:2010/11/06(土) 23:58:17 ID:iQ+bgq2P0
>>351
だよね
さらに言えば内心はどう思っていようと
表だってwikiやwikiにリンクとばした人を叩いてる奴がいたら
そっちのがガイキチで痛いしまわりも関わり合いになりたくないだろ
幸管さんはほんとGJ
355えいにち:2010/11/06(土) 23:59:50 ID:MDP0fFr0O
謹告Wikiサーチの流れで各サイトに質問がいって
メルフォやバナー貼ったりとか一気に動いてた時期があったの知ってるから知らないわ100%ねーわ
アンソロ参加者って一回目に謹告受けた組にトレパク作風パク牛歩って海鮮に叩かれてたやつが入ってたりって気になるわ
356えいにち:2010/11/07(日) 00:02:33 ID:OwRR45/kO
※スルー検定開催中
357えいにち:2010/11/07(日) 00:13:48 ID:0iOHWFf5O
イライラする
暴露表一覧作ってやりたいわ
358えいにち:2010/11/07(日) 00:31:40 ID:lzj7DH1d0
イベントに対するリンクもオフラインの参加予定の記述も、リンクページからの
主催へのリンクもなかったからこのサークルなら大丈夫だろうと思っていたところの
名前があって愕然とした
逆に参加を覚悟していた、本当に好きなサークルだけは名前がなかったけど
その人の方は主催との交流はある人だから当日はまだ分からないのが怖い
359えいにち:2010/11/07(日) 04:01:13 ID:YhBHrTbP0
どっちにしろアンソロは買わないけど
参加ページ数で執筆者がどのくらい乗り気だったか
ある程度の目安にはなるんじゃないの
最低枚数制限がないなら、2P程度でお茶濁す人もいそうだな
主催しか張り切ってないアンソロになったらpgr
360えいにち:2010/11/07(日) 04:10:03 ID:MCsk6X6I0
そんなもん指標にならんわw
作風によっては2ページじゃ到底収まらないぞ

面白いように謹告やイベント運営と直接関係ない
案ソロ参加者に矛先が向かって笑える。
案ソロ参加者を叩くなら該当板へ
361えいにち:2010/11/07(日) 05:41:19 ID:0Sw5kxJ+O
主催を批判するスレのはずがただのクズしかいないスレになったね
主催がひどいんだから自分たちがどれだけ頭おかしいことしても正当化されるとか思ってるならもう同人板にスレ立てないでヲチでどうぞ
362えいにち:2010/11/07(日) 06:19:15 ID:Xgnz0NTYO
スルー検定
363えいにち:2010/11/07(日) 07:35:02 ID:BbROl3lh0
同じ英日カプ同士なのに何この泥沼
主催擁護も主催批判も醜態晒して煽り合い
情けない…
364えいにち:2010/11/07(日) 07:42:18 ID:/nvyjtWC0
煽りはもういいから
主催がマジキチ
アンソロ執筆者も今回の騒動知ってて執筆するならマジキチ
これでぜーんぶ丸く収まる
365えいにち:2010/11/07(日) 07:48:14 ID:nlpdAFgu0
同じ思いをしてる人がいっぱいいて安心した
自分も執筆者リストみて愕然
一気に冷めたわ
冬コミでは買い物が楽になりそうだ
366えいにち:2010/11/07(日) 08:01:19 ID:MCsk6X6I0
総スカンはスレ住人の妄想だとはっきりしたし、
ここで吠え面かいてもなんにもならんわな。
自浄したいなら同日イベントぶつければ
きれいな英日者wだけ集まるんじゃない
367えいにち:2010/11/07(日) 08:02:44 ID:IClsvb8Y0
まあ175がはっきりと分かってよかったよ
少なくとも一回目謹告喰らってるやつらは主催と同レベルだな
368えいにち:2010/11/07(日) 08:48:58 ID:rcQZnLcbO
執筆者見たよ
やはり大手と中手が思ったより参加していないね

一回目に勧告喰らったアホが参加してる事がこのイベントの痛々しさを物語ってるな…
原作者のひまさんに迷惑掛けた人らが揃うオンリーになるわけだな
369えいにち:2010/11/07(日) 09:35:51 ID:YwENQuoA0
謹告に関してのご説明()は書かないのにアンソロ発表はばっちり
ツイッターで宣伝してることに引いた
更新履歴もあと一つでも更新したらTOPから完全に見えなくなるじゃん
あからさますぎてスゲーわ…
370えいにち:2010/11/07(日) 09:53:36 ID:ASHsv/TW0
あれがアンソロ寄稿者か
まあ好きな所はひとつもなかったけど
流石にアンソロ参加者のことまでどうこう言うのは
あんまり良くないんじゃないか
いつごろ寄稿したのかも分からないわけだし
371えいにち:2010/11/07(日) 09:59:15 ID:lxoasZW30
>344

発覚時にツイッターでRTがでまわってたころ
イベントには不参加ってはっきりいいきった執筆者もいるんだよなこのアンソロ
相当前から声掛けて押さえてたのは間違いないと思うが
それで辞退不可ですくらいは主催言ってそうじゃね まじきちだし
372えいにち:2010/11/07(日) 10:33:35 ID:NNGGVZvzO
アンソロ執筆者を擁護するわけじゃないが
寄稿=イベント参加ではないんじゃないか?
あの面子、普段は別カプ者もいるし、同人活動休止してる最中の人もいる

ただ全体的に主催のお友達要員ってことは間違いなそうだけどね
一回目の謹告喰らった人も複数いるみたいだし、まさに同じ穴の貉
373えいにち:2010/11/07(日) 11:07:03 ID:LSBZAB2+0
自分達の益になることには熱心で
不利益になることはスルーするって
主催者としては一番悪い対応してるんだね…

自分はここで主催者の事を知ることが出来たから
申し込みしなくて済んだけれど、キャンセル出来ない方
本当に大変だし辛いでしょうね。心中お察しします

374えいにち:2010/11/07(日) 11:09:12 ID:geb0Y1feO
自分英日サークルはよく知らないんだけど普通のCPオンリーなら
英日くらいの規模のオンリーのカプアンソロは壁クラスでほとんど埋まる気がする
そこでわざわざ更新停止中?の中手?まで混ぜ物しなきゃならないのは
ここでリスト除名を頼んでるような良識のある人間も少なからずいたってことでそれはよかったよね

大変だとは思うけど、だからこそ除名希望の人はこれからも頑張ってほしい
375えいにち:2010/11/07(日) 11:20:50 ID:lzj7DH1d0
>>371
温泉じゃないならイベントには不参加だって言ったサークル知りたいけど
ここで聞くのは晒しになるよなあ
376えいにち:2010/11/07(日) 11:28:56 ID:M40JUQ/FO
なんか、主催たちが周囲のめぼしいサークル巻き込んで自爆しようとしてるように見えてきた
377えいにち:2010/11/07(日) 11:36:23 ID:tCoO9DRcO
>>374
そもそもこの規模のCPのオンリーだったら
本来はもうとっくに満了して拡大してるはずだし
水面下では相当な人数が回避というか忌避しての現状なんじゃないかね
庇うつもりはないけど
アンソロに関してはそれで執筆者を非難するのはまだ時期尚早だと思うなあ…
ゲスパーなのは百も承知で
キャンセルについても、あれだけふてぶてしい対応した主催だから
仮に発覚した後の依頼だったとしても
厚顔全開で「オンリーとあれは別問題なので!」って
マナーの悪い厨の援護引っさげて迫るのもやりかねないと思ってる
378えいにち:2010/11/07(日) 12:08:19 ID:lxoasZW30
>>375
さすがに言えんがすくなくとも複数とだけ言っとく
wikiなんてアンチの仕業ふじこ><ってRTがながれてるなか
ツイッターでばっさり参加しませんっつてたからすげー勇気あるなあって思ってたんで
執筆者に載っててすげーびっくりしたんだ
379えいにち:2010/11/07(日) 12:35:23 ID:mWd8q8Ed0
その後ツイッターで参加リスト入ってますが勝手に入れられました、とかなければ
そいつも同穴だったってことだ
ここのキャンセル希望者と同じようにリストに載せられたままどうしようもありませんって
状況だったらそう言うだろうしね
380えいにち:2010/11/07(日) 13:28:03 ID:vhollaAM0
>>368
主催陣が本気で斜め上過ぎてなんかもう泣けてきた…
原作者ひまさんに迷惑掛けた人達が揃うオンリー参加はさすがに嫌だ

自分はまだ主催にキャンセル希望のメール送った事が無いんだけど、
「このイベントに参加したとは思われたくないのでリストから外してキャンセル受理して下さい」
と言えばいいんだろうか
381えいにち:2010/11/07(日) 13:28:45 ID:61n0vrFq0
>>369
ほんとそうだよね
謹告の件はFAQだと気づかない人もいるから
イベントサイトのTOPの目立つところに載せて下さいと拍手に※したら
拍手のブラックリストにされたよ
本当に主催は反省してないんだなーと思った
FAQに載せたのもうるさく言われたから仕方なくって感じで
きっとキャンセルの問い合わせとかもうっせーなガタガタ騒ぐな!って感じなんだと思う
382えいにち:2010/11/07(日) 13:29:00 ID:2Ek148Y5O
画集には日本誕生日ネタで英日の書き下ろしがあるみたいだな
さすが公式カプ
383えいにち:2010/11/07(日) 13:51:49 ID:z98eI48R0
>>381
純粋な疑問なんだけど、何でイベントのメアド使わないで
拍手で意見した気になってるの?荒らし扱いされても仕方なくね?
384えいにち:2010/11/07(日) 14:01:10 ID:61n0vrFq0
>>383
あんな主催に個人情報握られるの嫌だから
IPアドレスくらいなら数週間経てば変わるし
385えいにち:2010/11/07(日) 14:17:15 ID:4+f6Pzga0
>>380
今までの話からすると「キャンセル受理をたのむ」より
「参加する気がなくなったからリストから外して」
の方がまだ話が進むんじゃないかな

主催はキャンセル絶対不可の姿勢を崩さないみたいだし、
ヘタにキャンセルの言葉を出すとバッサリ切られかねないと思う
386えいにち:2010/11/07(日) 15:11:38 ID:9jXqr12f0
>>384
それ単なる荒らし凸と同じだから

自分が同じされたらどう思う?って観点がまるっと抜けてるから
無関係な人のツイッターに凸ったり馬鹿な事やる奴がいるんだろうなー
387えいにち:2010/11/07(日) 15:13:12 ID:Y3/i3UGk0
いくら主催でも人に何か意見する時はせめて最低限メルフォから送る位はしろよ…
388えいにち:2010/11/07(日) 15:15:35 ID:wvvfqxp70
拍手使ってモノいっちゃいけないのかよw
389えいにち:2010/11/07(日) 15:24:12 ID:/nKgUguN0
>>388
それでブラックリスト行きしたってギャーギャー喚くのはおかしいだろ
こっちが100%正しいって思ってるならちゃんと捨てアドと仮名でもいいから
アドレス付けてHN名乗ってメルフォから送ればいいのに
いくら主催がアレでも人に意見する時の最低限の礼儀位は守った方がいいんじゃね?
主催が悪いから何やってもいいって単なるDQNでしょそれ

あとアンソロ参加者をフルボッコしてるけど一応ここって
イベント自体の参加を非難したり阻害しないって建前なんじゃないっけ?
390えいにち:2010/11/07(日) 15:26:21 ID:xDciqxkq0
そうじゃなくて
なんで一回目に謹告受けたのが入ってるんだって話でしょ
391えいにち:2010/11/07(日) 15:26:42 ID:/9Fx53h20
藻前ら落ち着け
正しいことを進言してブラックリスト入りさせる
まじきち主催がおかしいことに気付けw
392えいにち:2010/11/07(日) 15:32:42 ID:Xgnz0NTYO
>>389
wikiでの意見と混同すな

拍手からの意見でもいきなりブラリスはおかしいだろ
393えいにち:2010/11/07(日) 15:42:31 ID:2xtBI7Kq0
友人がアンソロ・企画に参加してる…。企画は描きおろしタロットカードらしい。
アンソロ誘いがきたのは箱発売・謹告前だそう。
自分もその場にいて見てたけど謹告後は主催Sが直接イベントでスペースを訪ねてきて
「いろいろ言われていますが頑張りますのでよろしく」云々を言って断れない空気を醸し出してた。
気が弱い友人はその場で断ることはできなかった。
気持ち的に参加したくなくてもカプ大手を相手にしたらそれ以下のサークルは従わざるを得ないと思う。
ここの住人は「自業自得、断れないのが悪い」と思うかもしれないし
実際そういう目で見られるんだろうが、ずっと悩んでた友人を傍で見てきたから言いたかった。
苦渋の決断で参加してる人もいることを知ってほしい。
394えいにち:2010/11/07(日) 15:48:38 ID:xDciqxkq0
ここの住人はどうかしらないけど

個人的には断れないのが悪いっていう意見

なんでカプ大手()だと従わなければならないのかが意味が分からない
そういう風潮作ってるのも一因だと思うし
395えいにち:2010/11/07(日) 15:54:30 ID:mWd8q8Ed0
大手だから断れないとかw
犯罪行為に加担してる時点で大手もくそもねえよ
全部共犯者だろ
396えいにち:2010/11/07(日) 15:55:39 ID:IMRu9Em8O
うーん…大手相手だから断れなかった、じゃあ同情もできないな
奴らを図に乗らせてる一端を担ってるとしか思えない
397えいにち:2010/11/07(日) 15:57:57 ID:IFgEPmtX0
断って確実に大手とその周辺のご機嫌を損ねるか
どの位いるかわからない怒ってる人達を敵に回すか

長い目でも考えて、どっちの方がダメージ大きいかって言ったら
398えいにち:2010/11/07(日) 15:58:42 ID:Xgnz0NTYO
気が弱いからねぇ…
気が弱けりゃ謹告破って保身的で自己正当化が激しい主催のオリジナルイベントに参加するのか
399えいにち:2010/11/07(日) 16:00:57 ID:2xtBI7Kq0
本当に気が弱い子なんだよ。カプ大手に囲まれたら嫌ですなんて言えないよ。
例えるならもやしっ子が不良に囲まれてカツアゲされてるようなもんだよ。

>>397
同人の場合は実際問題、ピコ100人敵に回すよりより大手3人敵に回す方が怖いと思う。
しかも今回の場合カプ大手の有名どころは大半参加してるし。
400えいにち:2010/11/07(日) 16:01:23 ID:57qNZnXQ0
>>393
本当に知ってほしいのならこれこれこういう事情ですのでってサイトTOPにでも書けばいい
自分からは何も意志表示しません、主催には唯々諾々と従います
でも悪く思われたくないからここで内情を説明します察してね
なんて無理に決まってるだろう
気が弱いから人からの頼みごとを断れないのは仕方なくて
気が弱いけど公式の謹告違反したサークルに追従するのは平気って
随分都合のいい気の弱さだね
401えいにち:2010/11/07(日) 16:06:12 ID:mWd8q8Ed0
大手って「それでもアテクシたちの本は買うんでしょpgr財布乙」ってのが
ミエミエだよな
そいつもそうなんでしょ?大手敵に回すのが怖いので参加しますって
ちゃんと表明してるわけでもないんだろ?
そういうのを同じ穴の狢って言うんだよ
402えいにち:2010/11/07(日) 16:06:22 ID:YORfGkkJO
>>394と同じく、自分も断れないのが悪いという意見
大手だからって言うこと聞かなきゃならないって意味不明

外から見たら参加者内の細かい事情なんてわかんないし、
主催者と同類と見られても文句言えないよ
苦渋の決断(笑)
403えいにち:2010/11/07(日) 16:06:48 ID:ezE0y7Cf0
>>399
自分は何ひとつ動いてないのに他者にお察し下さいで通るわけがない
自分の行動で他人に軽蔑されるのは自己責任なんだから
こんなところでフォローしたって意味ないぞ

つーかお前自分が何やってんだかわかってんの?
その友達も特定まで至らなくたって半分晒されてるような状態で
こんな所に書き込まれて399ちゃんありがとう!って思うわけないだろ
そんなもんここに書き込んだところで「押すなよ!絶対に押すなよ!」効果だとわかれよ…
404えいにち:2010/11/07(日) 16:06:50 ID:xDciqxkq0
気が弱いから従いますってどうでもいいけど
ここでそのリークって逆効果なんじゃないの?げんなりする
たかだか二次創作って狭い所の中の
女性向けジャンルの一部の大手に逆らうのが怖いとか
ここで弁護されてもだから何?
ピコ100人的に回すのが怖くないんならわざわざ書かなくていいのに

405えいにち:2010/11/07(日) 16:08:06 ID:lzj7DH1d0
つーかさ、敵に回すのが怖いって考えがそもそもおかしいんだよ
謹告知った上で問題ないと思うんだったら、企画にでもイベントにでも好きなように参加すればいい
自分はそれを見て、ああこの人たちは自分たちの思い描いた萌えが楽しめればいいだけで
原作もひまさんもどうでもいいんだろうなあって思うけど
結局それだって一つの価値観にすぎないんだから
406えいにち:2010/11/07(日) 16:08:41 ID:IFgEPmtX0
本当に友達かどうかはわからないけどね
たまたま出くわして見聞きした回線だったり
407えいにち:2010/11/07(日) 16:09:41 ID:MbqECYPP0
本当は嫌だけど断れなくて><なんて話を聞かされたら
「こいつ自分だけ保身しようとしてるww」って余計引かれると思う
コウモリはどっちからも嫌われる
断れないなら黙って主催についていくしかないんじゃね
408えいにち:2010/11/07(日) 16:09:43 ID:Xgnz0NTYO
英日界隈って本当にピラミッド型なんだな
宗教的で怖い
409えいにち:2010/11/07(日) 16:15:30 ID:zyS8G2h40
タロットカードの企画って発表されてないよね?
今後発表されれば>>393はユダ情報で企画参加者内には
イヤイヤ参加してるってのがいるってのが確定するわけだ
同人って一部除いて趣味でやるものなのに寒々しい状況だな
410えいにち:2010/11/07(日) 16:26:32 ID:zyS8G2h40
あと問題起こしといてアンソロやら企画に寄稿なんて依頼って単純に
迷惑行為だからアンソロじゃなくて主催3人の合同誌を出すと思ってた
本当に相手のことをなんにも考えてないんだねこの人たち
知り合いに迷惑かけてもどうってことないんだからそりゃ参加サークルからの
意見なんて1ミリも聞き入れなさそうだ
411えいにち:2010/11/07(日) 16:26:52 ID:61n0vrFq0
>>386
礼節をもった文章の上での意見だったら別に荒らしとは思わないよ
アドレス握られるの嫌で拍手から意見されても失礼だとは思わない
指摘されないで自分の言動が不適切だったことに気づかない方がよっぽど恥ずかしい
412えいにち:2010/11/07(日) 16:27:30 ID:vhollaAM0
>>385
ありがとう。
直接キャンセルと言わずにそう言ってみる

一回目勧告で原作者ひまさんに迷惑掛けたメンバーをなぜに執筆者に選んだのか、主催陣が何考えてるのか理解できない…
主催は自身でこのオンリーはそれだけ問題があるイベントだとアピールしたいとしか思えない
413えいにち:2010/11/07(日) 16:30:20 ID:/9Fx53h20
まじきちが一枚噛んでた00のオンリーなんだが
その主催もアフォ過ぎて大手が参加を見送ってるんだぜ
断れる雰囲気じゃないというのなら、それこそHPのトップに経緯を書いてあげておけ
じゃなければアンソロ参加者は辞退するということも頭に思い浮かべない
まじきち主催と同じ穴の狢だよ
414えいにち:2010/11/07(日) 16:35:29 ID:tCoO9DRcO
どんなに擁護して他巻き添えにしても
一番悪いのはこんな状況を
ジャンル内、カプ内で起こした主催だけどな
ま、流石にオンリーの後にはジャンル撤退するでしょ
そしたら斜め上まじきちファンもついて行くはずだし、すっきりはする
どうしようもない良かった探しだけど、無責任なきち主催が
厨連れてジャンル去ってくれるなら居座られるよりは百倍まし
ジャンル移ったとこで、ヘタリアで築いた例を見ない悪評は
絶対に消えないしな
オンリーが成功しようが失敗しようが、どのみち積んでる
415えいにち:2010/11/07(日) 16:37:30 ID:yeZKbHd10
大手が怖すぎて断れない雰囲気だから
依頼OKした とかいってるけど
どうせアンソロやタロット企画の謝礼金もちゃっかり受け取るんだろ?
それでいて「敵に回すのが怖い」とかw
416えいにち:2010/11/07(日) 16:43:37 ID:fuyMy9160
多少はわからなくもないけどな
えいにち参加者があれくらいいるってことは
英日者には謹告をちゃんと受け止めてる人もいる一方で
違反を気にしてない層もかなりいるってことだし
「ほんとは嫌だけど」とか意思表示して大手や海鮮からハブられたら英日のオフやりづらくなる
ジャンル内でどうこう思われるよりもカプ内でハブられる方が実害あるし
そんな周辺の空気にも問題はあるだろう
まあ主催のせいなんですけどね
417えいにち:2010/11/07(日) 16:54:17 ID:fk0nqXv20
>>391
正しい事を進言するつもりなら余計にちゃんとメルフォで送った方が良かったよね
418えいにち:2010/11/07(日) 17:11:39 ID:9mYYjyDH0
>393
たかが1カプの大手ごときで従わざるをえないって言うのが理解できない。
その苦渋の決断で今後、あの…って言われ続ける可能性は考えていないのか?
419えいにち:2010/11/07(日) 17:35:05 ID:yOHK8DBD0
依頼なんて忙しいで断っちゃえばいいのにな
アリバイ作りの為にネットで遊んでるとこは見せずに忙しい振りをしておけばいいし
大手中手ぐらいだとその辺うまい断り方ぐらい心得てるだろ
420えいにち:2010/11/07(日) 17:35:41 ID:tLx0X2FZ0
>>414
まともな思考回路なら、こんな問題をしでかしたあとなら
さすがにそのジャンルには居づらくなるだろうけど
この主催にそのまともな神経があるとは思えない
問題の経緯にしろその後の対応にしろ常に予想の斜め上をいってきた奴等だ

このままいけばおそらくイベントは普通に開催されるだろう
コスはすでに満了してるし、300spの8割埋まったとなれば
海鮮はぶっちゃけサークル者に比べて意識は低いから
それなりの数が集まり、会場は賑わってしまうだろう
そうなればもう後は終わった話だし
一度手にしたシャッター前の地位をみすみす手放すとも思えない
今は他に稼げそうなジャンルも少ないし
421えいにち:2010/11/07(日) 17:54:22 ID:h971DQCF0
大手だから断れないと言うより
まともな対応しない主催だから怖いんじゃない?
ここやwiki読んだらそう思っても仕方ない
422えいにち:2010/11/07(日) 18:05:27 ID:Zx1bNzaW0
むしろまともな対応ができない主催に自分の原稿渡す気になんてとうていなれないな
つーか好きなもの描くのに何で大手から睨まれると怖いなんて発想が出てくるんだか
自分も英日だけど周辺でそんな雰囲気になったこと一度もない
とりあえず>>393のお友達が自分の知り合いじゃなくてよかったです
423えいにち:2010/11/07(日) 18:08:44 ID:ezE0y7Cf0
どっちにしろ自分で表明でもしなきゃ周囲からそういう目で見られる事は止めようがない
いいんじゃないの自分が尻ぬぐい出来なかった結果なんだから
責めたりはしないけど同情もせんよ

もっとも>>393の「わかってあげて!」な痛い節介2chなんかで言い出す行為を
本人が望んでいたとは到底思えないけどね
424えいにち:2010/11/07(日) 18:11:41 ID:mWd8q8Ed0
睨むとか睨まれるとか同人活動に持ってくるほうがどうかしてる
いいもの書いたら海鮮はちゃんと買うんだから
そういうところ海鮮は無差別だから主催のアンソロ等も買ってしまうんだけどね…
どっちにしろいいものさえ作っていればいいんじゃないの
わざわざ謹告無視のDQNのご機嫌伺ってないでさ
425えいにち:2010/11/07(日) 18:45:24 ID:NNGGVZvzO
>>420
> 一度手にしたシャッター前の地位をみすみす手放すとも思えない
> 今は他に稼げそうなジャンルも少ないし

主催がジャンル移動するかは本人のみぞ知ることだが
葉子や非道は下手で初めてシャッターになった大手じゃないぞ
非常識な行動を突き通すあたり、寧ろどこへ行っても儲や海鮮はついて来るという変な自信さえありそうだ
426えいにち:2010/11/07(日) 19:14:38 ID:tLx0X2FZ0
>>425
ごめん、「下手ジャンルで」と入れれば良かったな
女性向けでは前ジャンルでシャッター前でも
次のジャンルでまたそうなれるとは限らないからそういう意味で書いたんだが
しかしこの分だと変な自信も確かにもう持ってそうだな
427えいにち:2010/11/07(日) 22:07:18 ID:rcQZnLcbO
主催陣オンリーの後にケジメつけると言っているが、
オンリーの前にケジメつけろよ主催…

ひまさんに迷惑掛けて開き直って申込者のキャンセル希望を無視と不受理とか
主催として考えられないんだが
しかも一回目勧告でひまさんに迷惑掛けたメンバー集めてアンソロとか…
頭が痛くなってきた
428えいにち:2010/11/07(日) 22:31:15 ID:HAPJM6WCO
原作者とかあの人達の前では屁でもないんだろうな
同人やって金稼いでるのにここまで蔑ろにできるってすごい
ちょっと笑っちゃうわ
429えいにち:2010/11/07(日) 22:31:51 ID:VIQSas+P0
>>393
主催3人はオンリー後移動するだろうし何でそんな連中を恐がる必要があるんだ
自分たちも移動するから?移動先が被りそうだから?
主催移動した後も下手に残るつもりならずっと白い目で見られると思うけどそこは重要じゃないの?
原作者に迷惑かけたってことよりも主催に気に入られることを選んだってことか
クズだな
430えいにち:2010/11/08(月) 01:10:10 ID:P/OmqR7h0
これは一体どうなってるんだ…
一回目の勧告と二回目の再勧告のメンバーが集まるアンソロとか
主催は何考えてるんだよ…
431えいにち:2010/11/08(月) 02:24:44 ID:JWlVK7pU0
常人に分かることを考えたたら
謹告違反なんてしない
432えいにち:2010/11/08(月) 02:27:52 ID:FChp2gz/0
ヲチスレ占拠されてるからこっち来てみたら微妙に過疎ってるな
向こうまで出張するならこっちのスレ盛り上げなよ
好きだったのにショックだってヲチスレで言われても困る

叩きたいが為にヲチスレに持ってくるのは止めてほしい
はっきり言って向こうの迷惑になるし、そういうのは悪い印象しか与えない
被害者さんには頑張って欲しいし解決して欲しいけど、同じ英日者があんな感じじゃ応援出来ない
自分達で印象を悪くするようなことをしないでくれ
どうしても叩きたいなら、向こうでも専スレの話題が出てるしヲチ板に立てるなりして欲しい
433えいにち:2010/11/08(月) 03:01:46 ID:YKzo2+N30
まじきちアンソロの参加者がサイトのトップページで
サークル参加とアンソロ企画を辞退するって書いてるね
434えいにち:2010/11/08(月) 03:08:24 ID:6OHE/SUTO
>>433
それこそこっちじゃなくヲチで話すことだろ
435えいにち:2010/11/08(月) 04:13:09 ID:LaM4F1gf0
辞退・・・できるのかな、できるといいけど。
サンソロ参加者もけっこう事前に参加許可してしまったって感じじゃないかと思うと・・・
436えいにち:2010/11/08(月) 04:21:39 ID:ADcX1BMTO
ヲチとか叩くじゃなく辞退の旨をあげている一人の文に血の気が引いた
辞退が申請中で受け入れられないかもって…
同じく辞退の旨をあげているもう一人はチラシ協力したが応援リンクを外し、夏にはチラシ協力していなかった
発表前に辞退の連絡をしたのに主催が無視して強行したように見える

もし無視して強行したのならキャンセル問い合わせ無視するくらい屁でもないだろな
437えいにち:2010/11/08(月) 04:24:33 ID:CZswQ7RZ0
原稿は出さなきゃいいだけのことだが(まだ出してないならの話)
参加してもないのに名前挙げられてるってやっぱり異常だよな
438えいにち:2010/11/08(月) 04:34:27 ID:d2LYFcAE0
でも「現在、執筆の辞退申請中です。」って書き方だとアンソロ辞退の旨は
そんなに前に主催に伝えたわけではなさそう
多分6日にアンソロメンバーが発表されてスレとかで話題になってから辞退を申し出たんじゃないかな
そうでなければアンソロ依頼日を掲示したように辞退日も掲示するだろうし
439えいにち:2010/11/08(月) 04:34:54 ID:331VhMnk0
ほんと強行みたいだねこの企画…
他の辞退したい大手さんも無事逃げ切れるように心底祈るわ
440えいにち:2010/11/08(月) 04:45:35 ID:+mto7eMV0
>>438
逆に言えばアップ前に辞退出来てたら
わざわざあんな文章上げて注目を浴びる必要もなかったわけで
返事が無く強行されたから取り急ぎ見える所で意思表示をしたのかもしれない
本当の所は本人達にしかわからないよ
441えいにち:2010/11/08(月) 04:49:10 ID:CUUSIv170
案ソロ執筆者にサイト掲載の許可とってなかったのかよ
マジ斜め上
442えいにち:2010/11/08(月) 06:22:13 ID:C+/eY4Rd0
オンリー終わったらけじめつけるって言ってたの鳥子だけ?
葉子と非道もけじめつけるの?

というかけじめとか言ってても
オンリーが盛況に終わったらやっぱり稼げるジャンルから離れたくないって思うんじゃないのかな
それで「けじめ」って言葉を撤退以外の何かにこじつけて居座り続けそうな気がする
443えいにち:2010/11/08(月) 06:33:57 ID:3xShb/RYP
どう見ても
>>393→フルボッコ→急いで辞退
としか思えない
444えいにち:2010/11/08(月) 07:01:18 ID:EleYuGqJ0
ゲスパー乙

しかし他のためらってる参加者も無事辞退できるといいな
と言ってもアンソロや企画?とやらも原稿さえ渡さなきゃいいと思うが
445えいにち:2010/11/08(月) 07:13:35 ID:Ee46NKYZ0
正面切って断らなくても、急に忙しくなったとか家族の事情がとか
どうしようもなさげな理由つけて原稿渡さなければいいよな
446えいにち:2010/11/08(月) 07:49:47 ID:V0FvvdAgO
辞退したからって誉めるのはおかしくない?
だったらはじめから参加しないだろ
単に自分に火の粉がかかってきたからトンズラしただけにしかみえないわどっちも謹告経験者とパクラーじゃんwそっちはなんで謝らねーの?英日って馬鹿しかいないの?
447えいにち:2010/11/08(月) 07:55:23 ID:a9tePDMfO
よく確認してから書き込め
発覚前に依頼されて快諾した、主催に問題がおきて賛同できないから辞退だ
サークル参加のキャンセルと理屈は変わらないんだよな

主催は執筆辞退者のキャンセルは受け付けるのかな
大手が動いてくれたから動きやすくなるな
448えいにち:2010/11/08(月) 08:08:25 ID:d2LYFcAE0
辞退した片方のサークルさんは1度目に謹告受けたときに箱息子に参加してた人でしょ
そんときは謝ったの? ってことを言いたいんじゃないの

>>440
リストがアップされる前の段階で返事が無かったらその旨説明するでしょ
どの主催から何日に依頼されたかまで暴露してるんだから
あの文章からは少なくとも
>返事が無く強行されたから取り急ぎ には見えないよ

でもこれで主催側の状況も変わりそうだからあわてて動いてくれたサークル乙なわけだけどさ
449えいにち:2010/11/08(月) 08:25:03 ID:jPHoENR60
別の人も言ってたけど
そもそもの第一回目の謹告が出された原因の一人のくせに
おくびにも出さないってのもすごいけどね

自分もあの文章見た限りではリストアップ→辞退依頼→主催からの返答を待たずサイトで告知に見える
あれだけはっきりした文章書く人なら
「辞退の旨を通達していましたがリストに載せられてしまったため」ぐらい言うだろ
辞退するか悩んでたからけどリストアップされて凸が来たから降りることに決めました!にしか読めん
450えいにち:2010/11/08(月) 08:50:05 ID:yY4POMqI0
あの説明文だけでは、はっきりとした状況は分からないし
ゲスパーで擁護も批判もなんだかなあ

とりあえず主催がこのままスルーは無理だと気付いてくれると良いんだけど
451えいにち:2010/11/08(月) 09:08:31 ID:tGDEF2/GO
一回目は良いだろ別に
知らなかったで済むだろ
452えいにち:2010/11/08(月) 09:16:57 ID:7CrTaB4kO
>>449私もそう読めた

一回目謹告のこと言及されて
今の主催ポジションと被るのは嫌だとっただけなんじゃない?
453えいにち:2010/11/08(月) 09:17:45 ID:jPHoENR60
謹告一回目組まぎれてきてない?
知らなかったでやっちゃって謹告くらって謝罪したってんなら、仕方ないね次から気をつけようねだろうけど
知らなかった→公式から謹告→知らんぷり、で謝罪すらまともにしてないのに
なんで「知らなかったんだから別に良いよね!」になるのか

知らなくても悪いことしたらごめんなさいだろ普通
悪いことだと知らなかったから別にいいんです謝りませんじゃ通じないよ世の中
454えい:2010/11/08(月) 09:18:33 ID:CUUSIv170
何だかサークルリスト更新時に辞退表明する場合に予想されてた
めんどくさい流れが一足先に再現される予感
455えいにち:2010/11/08(月) 09:34:28 ID:XEYuWxcNO
ヲチにも一回目謹告の本人紛れてる気がしてたがやっぱりか
さすがに見直しただの株上がっただのは言い過ぎだろと
違和感ずっと感じてたが、改めて納得したよ
執筆者発表で評判落ちかける→保身に慌てて主催裏切っただけじゃんね
自分らの過去もついでにカモフラしたかったんだろうが
過剰に自演ageしすぎてボロが出たな
主催とはまた違った意味での厚顔無恥だわ
さすが原作よりも反省よりも自分だけが大事な謹告仲間だけある
456えいにち:2010/11/08(月) 09:40:27 ID:TzopWX0v0
参加すれば叩くし辞退すれば叩くしなんなんだwwwww
457えいにち:2010/11/08(月) 09:44:00 ID:BeoWRk7S0
辞退表明の仕方に問題があるからだろ
1回目で自分も謹告くらってるのに
あの「自分は100%被害者です」みたいな表明したら
誰だって???となるよ
せめて「自分も起因をつくった者ですが」ぐらい自覚しておけばいいのに
458えいにち:2010/11/08(月) 09:44:20 ID:03qCAfJ20
参加者が辞退しにくくなる流れだけは作るなよ…
459えいにち:2010/11/08(月) 09:51:27 ID:Jo8FetDX0
辞退表明の仕方とか上から目線ワロタ
大手が辞退することで、せっかくキャンセルし易くなるかもしれないのに
460えいにち:2010/11/08(月) 10:03:46 ID:9kg/CTIm0
>>453>>455>>457>>459
こんな風に辞退者をやり玉に挙げて
第二第三の辞退者が出なくなるように頑張ってるんだね
さすが自浄できないカプだ
怖いなあ
461えいにち:2010/11/08(月) 10:12:16 ID:XrEPuPXc0
槍玉にあがってんのは「辞退者」ではなく「一回目謹告の件に触れず被害者面した辞退者」だから
別に辞退しにくい雰囲気にはなってないし
>>460が何をそんなに怖がってるのかわからん
462えいにち:2010/11/08(月) 10:17:47 ID:dZHxU+N3O
辞退表明の経緯に色々思うところはあるが
大手が二人も辞退してくれることでキャンセル希望者も意見を通しやすくなるんだから、このスレ的には朗報じゃないの?

少なくとも海鮮の中にはあの二人の新刊目当てに行く人もたくさんいるんだろうし
リアはともかく普通の感覚してる人なら、厭離の不穏な雰囲気くらいは感じ取れるだろう
463えいにち:2010/11/08(月) 10:23:17 ID:Ee46NKYZ0
第一回謹告の事はなかったことには出来ないけど
それでも大手がもしキャンセルできるようであれば
それはキャンセル希望者への追い風になると思うけど

どんな意図であれ、まじきちがドヤ顔で出してきたアンソロページのリンクから
飛んだ大手のサイトのトップでいきなり不参加宣言とかしびれるわw
ここにきて嫌な感じでまとまりそうだっただけに
自分達の広報からこのザマとか、主催も予想外の方向から首絞まったな
464えち:2010/11/08(月) 10:33:47 ID:T7+t9b82O
とりあえず
キャンセル希望者はこの流れ他読んで傾向と対策をたて
隙きのない辞退表明文を練っておこう!
465えいにち:2010/11/08(月) 10:40:33 ID:XEYuWxcNO
過去一度も謹告に抵触するようなことがない人には無関係だから
企画キャンセルしにくい流れになんてならないよね

自分も過去に箱に寄稿して稿料貰っときながら
えいにち主催をスケープゴートに自分だけは爆ageって奴だけは
さすがにオイオイ都合が良すぎるだろって話だしさ
466えいにち:2010/11/08(月) 10:51:08 ID:Ee46NKYZ0
それにしても、よくここに大手は一枚岩キリッとか書いてた奴がいたけど
今どんな気持ちか聞いてみたいわ

一人降りたらそれでも泥舟に乗っていたい人なんていないんじゃないの
悪い評判は広まりきってる訳だし
467えいにち:2010/11/08(月) 10:55:37 ID:vPk2MeiuO
一回目の謹告のとき一人だけ謝った大手いるんだけどね
そのときも幸にも貼られ騒ぎひどかったから凸くらいあったと思う
だけど他の人達は謝らずあやふやのまま流して話題が消えた
思えばこのときにけじめつけとけば今こんな騒ぎなんかにならなかったのかもね
謝った人は嘘つくなと叩いた人もいたけど箱に寄稿なんて絶対しないだろうし
本当に好感が持てるよ
468えいにち:2010/11/08(月) 10:55:58 ID:xIzvlXZr0
1回目の謹告受けた後でも大手でいられて
謹告の影響なんて知れたもんだわって思ってるんだろ
普通だったら自分も悪かったの一言くらい書くだろw

でもまあ大手が辞退したことには意味があるかもね
自分はピコだから辞退できません><なんてクズが出ないことを祈る
469えいにち:2010/11/08(月) 11:04:29 ID:BeoWRk7S0
そもそもピコはアンソロなんかに誘われてないだろ
470えいにち:2010/11/08(月) 11:53:49 ID:e9ECukUR0
アンソロ執筆者から辞退者出たんだ主催陣ホントに迂闊だな
問題起こした自覚あったなら合同誌か公募制にしておけばよかったのに
英日カプの大手同士でもめてる状態で再来週に擬人化か
471えいにち:2010/11/08(月) 12:02:53 ID:IOlfac0B0
他のイベントに比べてアンソロ執筆者の発表が妙に早い気がするが
今頃になって謹告の件イベントサイトに載せた事も相俟って
満了しそうもないから焦ってるのかなぁという印象
これだけ協力者がいますよアピールしようとしたって言うか
472えいにち:2010/11/08(月) 12:18:04 ID:77W435jH0
>>471
自分もそう思った
こんなに大手もアンソロに参加しているから
謹告は関係ないですよーっっていうアピールだと思う
まあそれが裏目にでてしまった訳だけど
473えいにち:2010/11/08(月) 12:21:30 ID:e9ECukUR0
残り16%、48サークル分だけど擬人化あたりで声かけて満了に持っていこうとして
「ほらほらアンソロに大手も参加してるよ!」っていうアピールだったんだろね
アンソロから即行で辞退者が出るっていうオチが付いたけど…
アンソロ辞退者はイベント自体も不参加表明してるし欠席者が増えるかも
474えいにち:2010/11/08(月) 12:23:27 ID:EleYuGqJ0
なんにせよ大手が二人辞退を表明した事で
このスレ的にもキャンセル希望者にとっても追い風の状況にあると思うよ
第一回目の謹告うんぬん言う人がいるがそれはそれ、これはこれで
とりあえず突破口作ってくれたかもしれないし個人的にはGJと思ったわ
主催が今回の件でどう動くかだけどまさか擬人化か冬コミで
今回辞退表明した大手ふたりのスペースに直でなんか言いに行くとかだったら笑うしかない
475えいにち:2010/11/08(月) 12:38:02 ID:VKmz8nAM0
その大手が辞退希望したくてもチキンでできませんて人たちを囲って
全体で辞退しますっていうふうに持っていってくれればいいのにね
そしたら当日欠席しますっていうのも個人じゃなくまとめてできそうなのに
476えいにち:2010/11/08(月) 12:39:57 ID:BeoWRk7S0
女子便所の友達らしい発想だな
477えいにち:2010/11/08(月) 12:43:02 ID:dvTv+j6fO
そこまでする義理はないだろ
あほか
478えいにち:2010/11/08(月) 12:46:41 ID:pZgMD6/e0
まぁ、これで393のお友達は断る口実出来たよな。
おめでとう。
479えいにち:2010/11/08(月) 12:47:09 ID:e9ECukUR0
>>474
このスレは注意喚起の立場なので追い風云々はアレだけど
キャンセル希望者には追い風なのは確かだね
キャンセルできなくてもリストから削除ができる可能性は高くなった
謹告直後にさっと謝罪出しといてアンソロも一回白紙にしておけばよかったのに
つーかなんにも考えずに依頼ゴリ押しなんて本当に話し合いしたんかと
480えいにち:2010/11/08(月) 12:48:11 ID:qLiCzZVV0
辞退したい大手さんたち
とか何の擁護なんだ?
謹告から発表まで時間あったのに今まで辞退してないってだけでnrnrする
発表後に2で言われだしてから辞退とかワロスでしかねえだろ
481えいにち:2010/11/08(月) 12:56:52 ID:03qCAfJ20
発表後に辞退を申し出たってのは確定事項?
482えいにち:2010/11/08(月) 13:13:48 ID:swGdQVcG0
>481
発表前に断った知り合い居るけど
リストに載ってなかったからそうなんじゃない?
483えいにち:2010/11/08(月) 13:19:30 ID:03qCAfJ20
>>481
その知り合いは謹告問題が原因で断ったの?
484えいにち:2010/11/08(月) 13:20:30 ID:03qCAfJ20
安価ミスった>>483>>482
485えいにち:2010/11/08(月) 13:25:36 ID:sUIe/3gM0
またソース俺かい
486えいにち:2010/11/08(月) 13:30:58 ID:GfHsiwyx0
結局辞退したんだから叩くなよ。
参加しても辞退しても叩くとかなんなの?
487まじきち:2010/11/08(月) 14:28:49 ID:8Gu5JwyK0
「知り合い」や「友達」の話がおおいねえ
488えいにち:2010/11/08(月) 14:33:55 ID:OBiLEUiO0
ヲチ板に専用ヲチスレできました
煽りも擁護も叩きもヲチ関係は全てこっちに書き込んでください

えいにち!ヲチスレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/net/1289156565/
489えいにち:2010/11/08(月) 14:35:03 ID:7P0ff0h3O
キャンセル希望者の人達が皆これを機にリストから外して貰ってキャンセル出来るといいね
490えいにち:2010/11/08(月) 14:37:22 ID:t5TvNgY5O
>>488
削除依頼出しとけって言われてなかった?
491えいにち:2010/11/08(月) 14:38:11 ID:VKmz8nAM0
>>477
そういうのは集まって声を大きくしてやったほうが効果的だと思っただけなんだけど
個人でちまちまメール送ったりしててもスルー乙なだけだろ
本気でキャンセルしたいなら集まればいいのに
キャンセルできないから仕方なく出席します()ってのが多いのかね
492えいにち:2010/11/08(月) 14:43:03 ID:myG6bjsb0
一回目と二回目の謹告を同列に扱うのはおかしいだろう
とりあえず大手が表明したことで
キャンセル希望者も前に出やすくなって良かったと思うよ
493えいにち:2010/11/08(月) 14:53:35 ID:t5TvNgY5O
>>492
同意
一回目と二回目じゃ意味合いがまったく違う
第一回謹告に対するコメントが何もないのは確かにモヤッとするが
揚げ足取ったように辞退者叩いてる奴にはそこまでするほどか?と思う
494えいにち:2010/11/08(月) 14:55:16 ID:EleYuGqJ0
辞退者もなにもそもそも辞退させて貰えるかすらも怪しいがな…
申請中なんだよね?
495えいにち:2010/11/08(月) 15:06:01 ID:smpNSi1s0
でも原稿描かなきゃ載るわけもないよね
496えいにち:2010/11/08(月) 15:13:21 ID:DRoO+8Vl0
最終的にはぺらぺらのアンソロが出来上がるのか
497えいにち:2010/11/08(月) 15:22:16 ID:LnEAwyk30
それでもアンソロ出すんだwwww
どれだけお金大好きなんだよ
498えいにち:2010/11/08(月) 15:43:05 ID:bvQwWiM50
一夜明けたらまたすごいことに
アンソロ参加者に許可取らずに面子掲載してたってこと?
普通サイト掲載しますがよろしいですかって訊ねてからが常識だよね?
ひどいなそれは
499えいにち:2010/11/08(月) 15:43:50 ID:mVR2iM3GO
謹告出たのが7月?
早くキャンセル受け付けすればこんな泥沼にならなかっただろ
合同誌出したり参加者と買い専はライフラインとしか思ってなさそう
500えいにち:2010/11/08(月) 17:10:16 ID:MeY1JGkSO
虜タン、葉子タン、見てる?
ヲチスレで話題になってるけど、英日小説案ソロ主催が擁護してくれてるよw
辞退希望者の代わりに勧告アンソロに入れてあげたらwww
501えいにち:2010/11/08(月) 17:12:22 ID:6sfh11Jl0
>>493
一回目組への必要以上のageがあったことが原因であって
辞退したこと自体を叩いてるレスはひとつもないよ
502えいにち:2010/11/08(月) 17:27:31 ID:t5TvNgY5O
>>501
そんなことわかってるよ
503えいにち:2010/11/08(月) 18:05:40 ID:vPk2MeiuO
アンソロ企画しただけでこの有り様か
もう少し周囲から嫌われてることを自覚しといたほうがいい
皆言わないだけで、まともな行動を望んで待ってる、ただ盛り上げればいいって問題じゃない
誰もが主催みたいにノミの心臓持ってるわけじゃないせめて足並みくらい揃えとけよ
って言いたくなった
普段ヲチに名前晒されない層まで晒されてる有り様だ
一体どうするつもりだよ…またスルーか
504えいにち:2010/11/08(月) 18:09:56 ID:bvQwWiM50
謹告への対応→飲み屋がきちんと対応、立場の明言。主催達はコピペしただけ
イベントの存続について→状況を判じた幸管たちから次々蹴られる。主催達は何処吹く風
キャンセル受付→ほぼ応じず。事が起こってから何ヶ月も後になって表明。
「反省して大人しく活動してますから」の弁明()は目立たない場所でひっそり。
アンソロ→参加者の許可も取らずにサイト掲載。一回目の謹告組や大手は自サイトに辞退としっかり立場を表明

なんという良い踏み台。それでも主催たちは今のスタンス崩さないんです?
505えいにち:2010/11/08(月) 18:17:47 ID:rvxW3lTY0
大手って言い方イラネ
506えいにち:2010/11/08(月) 18:31:00 ID:6MpoVBqyO
このオンリーのせいで謹告に関係なかったヒドウの評判が
名指しで謹告受けた飲み屋以下にまで下がってる件

ヨウコと虜がそこまで切れない相手だとは思えないんだが
ほんと下手打ったなー
最初は同情してたがオンリサイト更新前後の
個人サイトのブログ見たら、ヨウコ虜と完全に同類だと思った
その主催三人でやった話し合いとやらに
アンソロ参加者もまじえてりゃ、こんな事態は避けられただろうに
507えいにち:2010/11/08(月) 18:37:03 ID:8Gu5JwyK0
ヒドウは叩きも擁護もいらんわ
面白がってるよ
508えいにち:2010/11/08(月) 19:12:16 ID:dZHxU+N3O
>>507
非道たんのお知り合いですか?
本人が面白がってるとか、それこそどうでもいいよ
509えいにち:2010/11/08(月) 20:18:18 ID:HhN3rydh0
今鳥子の日記見て来たよ
勧告についてFAQでぼかしたり、イベントサイトのTOPじゃなく
いずれ流されるだろう日記の一記事でお茶を濁そうってあたり
本当にふてぶてしいね

「執筆者へのアンソロに関する問合わせは迷惑だからやめて」って
言われても、その執筆者が「この件について問い合わせはこちらへどうぞ」
ってメルアド用意してくれてる状況じゃ、余計な事言わせないように
したいのがバレバレです…
510えいにち:2010/11/08(月) 20:24:24 ID:EleYuGqJ0
私個人が受けた謹告問題とえいにちイベントは関係ありません><
じゃなかったの虜たん
おもっくそ個人サイトの日記でやっちゃうってそれはどーなのよ
511えいにち:2010/11/08(月) 20:44:10 ID:7P0ff0h3O
虜たんやることなすこと裏目に出てる
個人とイベントは関係ない(キリッと言いながら個人サイトの日記でやる虜たん
主催の酷さがどんどん出てくるね…
512えいにち:2010/11/08(月) 20:50:26 ID:LnEAwyk30
アンソロ参加者に1回目謹告受けた人が辞退表明の後に
追加された文章はキャンセルできない人達にとっては
喝采すべきものだと思う
キャンセル出来ない人たちの辛い心情が汲み取れる良い文章だな

で、主催達はこんな騒動巻き起こしておいて何してるの?
虜は個人とイベントは別物だって言ったくせに
個人HPで言い訳つらつら並べてんの?
513えいにち:2010/11/08(月) 20:53:45 ID:77W435jH0
謹告とイベントは関係ないといっておきながら
イベントサイトで謹告の件を触れてしまった以上
日記で書いたようなことは個人のサイトでやるなよって感じ
イベントサイトのことでの問題はイベントサイトの方に書かなきゃ意味ないだろ
なんで個人サイトの日記執筆者にアンソロに関する問い合わせは
止めてなんて書いちゃうんだろうね……
頭悪いとしか思えない
まあ頭がもう少しあったらこういう状況にはなってないんだろうけどね
514えいにち:2010/11/08(月) 20:59:53 ID:BeoWRk7S0
サイトの更新管理は虜じゃないから
とりあえずの応急処置対応で自サイトの日記に表示した…とか?
色々と対応がgdgdな主催達だったらさもありなん
515えいにち:2010/11/08(月) 21:00:45 ID:dZHxU+N3O
てか、イベントサイトで謹告の件に触れてること、今初めて知ったわ
本当に多くの人に迷惑掛けたと思ってるならトップページに載せておけばいいのに
しかもアップしたのが今月に入ってからとか…何もかも対応が遅すぎる
516えいにち:2010/11/08(月) 21:01:45 ID:b0b4DPD1O
虜タンがあんな記事を書いてしまったってことは、
執筆メンバーに凸してる阿呆バカがいるってことだよな
もしや、ここの住人か
517えいにち:2010/11/08(月) 21:07:31 ID:e9ECukUR0
行動に一貫性がなくてふてぶてしいを通り越して痛々しい
主催陣もある程度身近な人から本音が聞けてよかったね
周囲も謹告についてはなにも言わなかったとしても心の中では
「なんてことしてくれたんだ」って思ってたってことだよ
>>516
執筆者のファンだって心配で問い合わせぐらいするんじゃない?
518えいにち:2010/11/08(月) 21:08:22 ID:EleYuGqJ0
そういうのもういいから
このスレのせいにする前に
さっさとキャンセル受け付けてやれよ
519えいにち:2010/11/08(月) 21:08:24 ID:6Ef5X5580
どっちもモラル崩壊すぎる
もちろん主催が一番アホだけどさ
若い子に悪影響でたら最悪だと思って頑張ろうとしたけど疲れちゃったわ
もう同類同士で思う存分揉めてくれ

関係ないキャンセル希望者の人は頑張ってね

520えいにち:2010/11/08(月) 21:10:33 ID:LnEAwyk30
アンソロ参加者に問い合わせするなっていう一文はあれど
謹告受けた主催に協力するのは如何なものか
どういう見解なのか知りたいという問い合わせは有だろ
521えいにち:2010/11/08(月) 21:14:59 ID:77W435jH0
>>520
それとも主催に聞いたら参加者に問い合わせてくれるのかね
ほんとバカだよねーそんなこと言っても問い合わせる人はいるだろう
主催がまともな対応しないんだから
522えいにち:2010/11/08(月) 21:15:08 ID:P/OmqR7h0
>>515
トップページで載せない所が迷惑掛けたなんて思ってない感が見え見えだよな

しかも今回の件も個人サイトの日記で書くとか
自分で個人とイベントは関係ないと言いながらこれかよ…
イベントの関係の問題はイベントサイトの方に書かなきゃ意味がないですよ
523えいにち:2010/11/08(月) 21:17:54 ID:3xShb/RYP
>>509
それは、執筆者がこちらへどうぞって言ってる場合じゃなくて、
そうでない執筆者に凸状態で文句送ってくる奴がいるから、
執筆者に凸すんなって意味じゃないの?
524えいにち:2010/11/08(月) 21:18:52 ID:KlmuYR060
問い合わせというかできれば辞退してくれないかと
遠まわしに言う儲とかもいるかもしれないけど
そんなの主催に言ったって意味ないしな
アンソロ企画中止にしてくれるわけでもないだろうし
525えいにち:2010/11/08(月) 21:20:14 ID:3xShb/RYP
>>520
いかがなものか知りたい、じゃなくて、
その時点で察しろ、聞くな、ってことだよ
526えいにち:2010/11/08(月) 21:28:56 ID:dZHxU+N3O
ID:3xShb/RYP

凸された執筆者?
この状況で何をどう察しろと言うの?
雁たんの供述でサクル内部も不穏だということだけは分かったけど
527えいにち:2010/11/08(月) 21:37:52 ID:BeoWRk7S0
もう主催メンバー3人だけでオンリーやればいいのにな
それでも一般はいくらかくるだろうし
528えいにち:2010/11/08(月) 21:42:48 ID:qLiCzZVV0
執筆者に別に同情も何も出来ないな
蘭が出た頃すぐさま蘭日に飛びついて本だしたり
北欧が売れるって言われだした頃北欧に飛びついたり
drrに飛びついて戻ってきたり、そんなサークルばっかだしご愁傷様としか。
529えいにち:2010/11/08(月) 21:58:35 ID:xIzvlXZr0
大手には175しかいなかったんだしざまあってとこだな
自分らが何やらかしたかやっと分かってきて…ないかw
まああそこまででかいサクルになると
どこでもやっていけるしーwってのがあるんだろう
530えいにち:2010/11/08(月) 22:11:31 ID:HhN3rydh0
いやここアンソロ寄稿サークル叩く場所じゃないし
勧告受けた時点でおかしいと気付けよとは思うけど
あくまで馬鹿やらかしたのは主催でしょ
ぶつける相手間違っちゃ駄目だよ

>>523
ああ…てっきり主催が「余計な事言われちゃ困る」って
慌てた結果がアレかと思ってたよ
確かに普通のアンソロでも「執筆者への質問はやめて」位書くよね
ごめんね
531えいにち:2010/11/08(月) 23:56:09 ID:Jas4KFNh0
一応トップにも赤字で追記きたね
これで参加者が何も知らないってことはなくなるだろうから
残りの問題はキャンセルだけってこと?
532えいにち:2010/11/08(月) 23:59:27 ID:r8/LXq430
むしろそのキャンセルが一番大事な問題なんだけどな
533えいにち:2010/11/08(月) 23:59:46 ID:FgFAVzzx0
諸業務が滞りなく進行しておりますって何しらっと嘘ついてるんだろ
問題発覚当時は問い合わせ無視してツイッターであそんでたくせに
534えいにち:2010/11/09(火) 00:15:12 ID:aJItV56OO
これって発覚時からリアルタイムで行動みてた発覚前にサークル申し込みしてキャンセル希望者からは
腹が立つ文面だな
メール無視、ついったはしゃぎ、主催仲間にはイベントと謹告は関係ある態度、
キャンセルは特例と言って一部認めた以降ガン無視なんだからな

申し込み締切近くなって発表、知らずに申し込みを狙ったような騙し討ち

しかもトップに発表はアンソロジーで大手が執筆辞退やキャンセルを表明して顔青くしたからだろ

本当最悪だ

アンソロジー執筆辞退者のキャンセルや辞退の動き次第でキャンセル希望をまた送る
535えいにち:2010/11/09(火) 00:20:13 ID:o/Ccbg730
>>531
でもあれってちょっと注意深く見ないと分からない場所だよね
ちょっと不親切な位置だと思う
うっかり見逃しそう
536えいにち:2010/11/09(火) 00:21:30 ID:Pz8dGPwK0
葉子は今ものんきにツイッターしてるよ
537えいにち:2010/11/09(火) 00:26:24 ID:W7TZw1Un0
辞退表明者って態度改めればいいよって人と
どれだけやっても出ないよって人がいるんかな
だから真っ青になって態度改めたとか…あんまり改まってないけど
538えいにち:2010/11/09(火) 00:27:44 ID:RPuPKhWm0
しかし大手が表立って矢面に立って憎まれ役をしなければ
まともな運営も出来ない主催とそれに追随する英日サークルたちって……

英日者の中には「なんで事を荒立てるのよ!!裏切り者!!!」って
マジで思ってる奴もいそうだし
色々うへぇ
539えいにち:2010/11/09(火) 00:28:33 ID:o/Ccbg730
>>537
ここまで来ると態度改めてもって感じなんじゃないかな
態度を改めるタイミングは謹告を受けて直ぐじゃないと
540えいにち:2010/11/09(火) 00:35:36 ID:KKe4e5gA0
大手に逃げられてやっと改まる態度なんて誰も信用しないわな
謹告説明もキャンセル受付も7月からずっと言われてたのに
541えいにち:2010/11/09(火) 00:36:49 ID:TDMqfDMz0
謹告を受けてから、それに触れるような活動してないって書いてるけど
その後も箱に寄稿してたよな>パー子
tkアンソロ依頼がキャンセルできるならサークルもキャンセルしてやれー
アンソロ執筆者後悔で迷惑かけたんだ
サークルリスト後悔したら迷惑掛からないって思ってるのかね?
中手・小手は知ったこったぁないってか?
542えいにち:2010/11/09(火) 00:41:21 ID:W7TZw1Un0
これでまじきち中止になったら2のやつら恨むとまで言ってるね
サクル参加者も海鮮もまじきちかよ
原作者どうでもいいならヘタから消えろ英日やるな
543えいにち:2010/11/09(火) 00:53:24 ID:c1D4T+IJ0
この期に及んで2chのせいとか…まさしく呆れ果てるわ情けないわ
自分で言ってて本当に恥ずかしくないんだろうか
大元の原因はすべて主催の対応の拙さにあるのに、責任転嫁もいいところだ
544えいにち:2010/11/09(火) 00:59:46 ID:mPye3aMq0
2のせいだなんてよく言えるよな
元はと言えば原作者のひまさんに迷惑掛ける問題を起こした主催が悪いんだろう
ひまさんの事はどうでもいいのか…

でもキャンセル希望者の人がキャンセル希望しやすい状況になって本当に良かった
大手の人達が動いてくれたおがけだ
545えいにち:2010/11/09(火) 01:09:17 ID:RPuPKhWm0
正直現状英日で心あるサークルって言えるのは勇気を持って動いてくれたこの
大手だけだしな
後はみんな主催の顔色うかがってカプもジャンルも自浄しようとしない
ヘタレか175ばっか
2が悪いふゅーじょんが悪いで主催庇って本家の注意文まで変更させたことは
スルーする頭の悪いサークルと海鮮だらけ
546えいにち:2010/11/09(火) 01:12:38 ID:IoATEkqZ0
>>545
大手だから動いた結果目に見えた影響力があったってだけで
それこそ幻冬舎の謹告が出た時点で動いたサークルはいくつもあるが
547えいにち:2010/11/09(火) 01:17:03 ID:c1D4T+IJ0
無闇に辞退大手ageするつもりはないけど、主催と仲よさげだっただけに参加辞退は英断だったなとは思う
そのぶん他の参加大手を色眼鏡で見てしまうけどね…
548えいにち:2010/11/09(火) 01:24:47 ID:eN10GErh0
>545
英日憎しなだけの書き込みも相当頭悪く見えるよ

執筆者リスト発表という目に見える形でイベントに関わっていることが
表面化したら、辞退や欠席を考えてた人間は動かざるをえないからな

中手小手もバナー剥がしたり、そっと申し込みを取り止めたり
自分に出来ることでいいと思う
その小さな行動の結果が最終〆切前になっても満了してない
現状としてあらわれてるんだから
ただキャンセル希望者は今のところ動いてもほぼ成果が得られていないのは
本当にかわいそうだと思うわ
549えいにち:2010/11/09(火) 01:31:57 ID:T+f6CmbNO
>>542
そういう層は謹告が何か、主催たちが何故叱責されてるか理解出来てないんだと思うよ
仮想敵作って勝手にそこに怒りの矛先向けてるだけだろうし、好きに言わせておけばいい
550えいにち:2010/11/09(火) 01:36:53 ID:W7TZw1Un0
当日は謹告の意味も知らないググらないっていうまじきちだらけの
厭離になるわけですね胸熱
551えいにち:2010/11/09(火) 01:39:58 ID:ftVlFJE50
またここで暴走してるけど
せっかく動いてくれた大手にも迷惑かかるし
英日者や参加者叩きはやめとけよ
552えいにち:2010/11/09(火) 01:43:13 ID:HG9929NH0
とりあえず執筆者に問い合わせしてきた
何人かは謹告WIKI見てくれるって確約してて(すぐ返事がきた)
何人かはスルーか返事待ち

かなり心ある人とDQNに別れてるみたいだな
553えいにち:2010/11/09(火) 01:44:12 ID:IoATEkqZ0
>>552
そういう報告はここに書くなよ…
554えいにち:2010/11/09(火) 01:45:39 ID:PGW7NBXY0
>>552
返事がないっていっても時間が時間だし普通に寝てるだろ
555えいにち:2010/11/09(火) 01:47:28 ID:KKe4e5gA0
謹告wikiを今頃見るのかよ
7月に作られて日受けサーチやらオフサーチにも貼られてるんですけどw
556えいにち:2010/11/09(火) 01:49:16 ID:IoATEkqZ0
そういう意味ではこの問題の最大の功労者は幸管理人だな
とくにサクル幸管理人の対応には頭が下がるばかりだった
557えいにち:2010/11/09(火) 01:51:52 ID:A7Jn/1ezO
大手の人達が動いてくれて本当に助かった…
どうしてもこのイベントはキャンセルしたいと思ってたから有り難いです
558えいにち:2010/11/09(火) 03:43:44 ID:IQRWUAPKO
各幸が動いてくれたのは大きいよね
事態を知らずにいた人にも広める機会を作ってくれた
サクル幸の公平な英断も本当によかった

つまりジャンルの複数幸が動くことになるくらいの由々しき問題を
主催たちが引き起こしててまともな謝罪も対応もしてないって意味だけど
559えいにち:2010/11/09(火) 05:27:31 ID:TwISYcw+O
ネチネチ嫌味だけは達者な人達だね
不参加なら行かなきゃいい話なんじゃないの
アンソロは例え依頼されたとしても、自分でOKしたんだろ?自業自得じゃねーか
プチ不参加だから金返せ、参加者の欄に載せるななんて他のところでもやってねーわ
少しは自分の過去の行動を後悔しなよオチられても痛くなきゃスルーだろ
つか主催が何やっても気に入らないんだろ?
560えいにち:2010/11/09(火) 07:18:06 ID:+UA7vGva0
大手が動いたくらいでこの主催はキャンセル受付なんてしないで
今まで通りゴリ押しで強行突破すと思うよ

と身も蓋もない事を言ってみるtst
561えいにち:2010/11/09(火) 07:57:50 ID:d2wvY9FR0
>>552
執筆者問い合わせは普通どのアンソロでもNGだよ
そういうこと書くからここの住人はモラルないって言われるんだよ
自浄作用ないのはここも同じじゃん
562割れ:2010/11/09(火) 09:10:16 ID:ywWuxDD60
>>561
別にアンソロそのものに対する問い合わせじゃなくて
「どうして参加したのか」って類の問い合わせだから
アンソロ主催に問い合わせても意味なくね
563まじきち:2010/11/09(火) 09:36:00 ID:KaOjhidpO
>>562
なにそれ
どうして聞くの?
564えいにち:2010/11/09(火) 10:04:57 ID:8hWBYet6P
>>563
公式からの謹告無視して、
その後イベント参加者への正式説明が4ヶ月もない上
FAQでひっそりお知らせなんて
誠実さのかけらもない対応する人の企画に
参加する意図が知りたいからじゃない?
565えいにち:2010/11/09(火) 10:15:09 ID:K8V+Z+/vO
ところで葵の御紋みたいに「ひまさんに迷惑かけておいて!」って言ってる人は
自分は同人やめるんだよね?

原作側に迷惑にならず大好きなひまさんにメリットがある行為って
どう言い繕っても同人作ったり買ったりする金で公式のものを買うことだし

それでも同人板でこんな騒ぎ起こす人に
ひまさんひまさん言って欲しくないわ
そっちの方がひまさんに迷惑だろ
自分が気に入らないから叩いてますって言えよ正義厨
566えいにち:2010/11/09(火) 10:21:36 ID:gM4E4sjX0
おや、香ばしい匂いが…
567えいにち:2010/11/09(火) 10:23:33 ID:c1D4T+IJ0
ひまさん自身が同人OK表明出してるんだけど
キタユメのアバウト読んだ事無い人?それとも公式じゃないオリジナルの英日が好きな人?

そういえば主催陣の勧告騒ぎで注意書きが一文増やされたんだよね
迷惑迷惑
568えいにち:2010/11/09(火) 10:27:04 ID:xaZjynGn0
>>565
小学生の来るところじゃないYO
569えいにち:2010/11/09(火) 11:11:51 ID:72OG0xyLO
>>565
そこまで必死にならんでも
他の追随を許さない痛さ全開道をばく進しているのは主催だけだから安心しろw
対応的な意味で、誰も主催には追いつけないさ
あんな下手なやりかた、真似しようとしても絶対無理ww

しかし擁護や変なのがわけばわくほど、主催への評価が
だだ下がりになっていくスパイラルに陥ってることを
厨や主催はそろそろわかったほうがいい
足引っ張るどころか共食いしてりゃ世話ないわw
570えいにち:2010/11/09(火) 12:05:12 ID:xaZjynGn0
例の大手さんのアンソロ辞退とイベント参加キャンセルは正式に受け付けられたそうなので、キャンセル組はちょっと希望でて来たね!
tk、これで受け付けられなかったらさらに火をふくだろな。
571えいにち:2010/11/09(火) 12:10:11 ID:EL5SlloNO
イベントキャンセルも受け付けられたの?
参加費の返金はされるんだろうか
572えいにち:2010/11/09(火) 12:17:25 ID:WUcEaCO90
こういうイベントアンソロの執筆者は参加費タダが普通だから、
金銭のやり取りはないんじゃね
逆にもしも主催からアンソロ執筆お願いしますって意味での差し入れ貰っていたら、
突っ返した方がいいだろうな
573えいにち:2010/11/09(火) 12:18:04 ID:XBZIknM40
ぶっちゃけこういう態度を取るとなると
前にキャンセル受付された人って、やっぱり大手でいち早く動いてた誰かって気にもなってきた
大手が動くとすぐ動くんだな……
分かっているけど本当にカスでクソだな主催陣
これで参加者キャンセル受け付けないとかまだシラ切るなら
キャンセル希望者はホームページのTOPで再三のキャンセル問い合わせにも酷い対応されたと
説明するわけだけど、一般参加者はそれをサークル一覧リンク辿って見るわけで
本当に最悪な状況を自ら生んでしまったって自覚がまだ無いなのかな
イベントは最低限でも開催してもらわないと困るって思ってるけど……
574えいにち:2010/11/09(火) 12:37:32 ID:4lWp8qe70
次スレ立てるとき>>1
アンソロ執筆者リストに挙げられた人物のアンソロ執筆辞退およびサークル参加見送りは
受理されたことが本人サイト情報から確認済み
を追加でいいかね、文章はざっといま書いただけだから突っ込みどころがあれば修正ヨロ
575えいにち:2010/11/09(火) 12:43:57 ID:ttU4Q55k0
>>565に対して
「同人OK表明出してるんだけど」とかちがくね。
同人OKだろうがなんだろうが、
もう下手で同人やるのは原作者にとってメリットないし。
下手自体が売れてない頃は宣伝効果もあっただろうけど。
下手の人はそれわかってて同人やってるんだよね?

このスレは前々スレ辺りから見てきたけど本当に怖い。
どんなに主催に非があったとしても
会場凸出版社凸その他外部への接触は同人者としてやっちゃいけないことだって
ちゃんと周知させて欲しい。

アンソロ執筆者に凸も通例的にあり得ない。
わざわざそれぞれの執筆者にどういう考えなのかを尋ねなくも
個々が判断してこれからも本を買うか離れるかを決めればいいだけの話。
凸していることを2chに書き込むのは
主催と主催を積極的に否定しない人への圧力以外にないよ。

このスレはかなりの暗黙の了解を破ってる。
同人初心者が勘違いしないようにえいにちカプだけじゃなく
下手全体でなんとかして欲しい。
下手で育ったモンスターを他ジャンルに巻き散らさないで。
576えいにち:2010/11/09(火) 12:51:29 ID:TDMqfDMz0
凸は褒められたことじゃねーが、
主催を弾劾してるという言い方は許容出来ないな
そもそも原因を作り出してるのは
主催だということを忘れて貰っちゃ困る
577えいにち:2010/11/09(火) 12:52:33 ID:ulQ0buH70
>>575
激しく同意
大手が不参加表明する前まで、このスレやキャンセル厨の
あまりの暴走っぷりに完全過疎スレになっていたのに
大手が動いた!大手が味方!ってことで
いきなりすべてのうっ屈をはらそうとはしゃいでる馬鹿にしか見えない

会場凸や垢豚ブログの人にかけた迷惑や、
版元に「主催を処罰して」なんて気違い凸かましたことは
口を拭って、主催が悪いんだから何やってもいいよねって
調子に乗るのもいい加減にしてほしいわ
578えいにち:2010/11/09(火) 12:54:04 ID:ulQ0buH70
>>575
主催が悪いんだから、外部凸して同人の恥をまき散らしたのも主催の責任?
勘違いもはなはだしい
これだから下手厨はって言われてるのわかってないの?
579えいにち:2010/11/09(火) 12:55:38 ID:ghMLimTZ0
アンソロ執筆者の一人が
自身のツイッターで今回の問題のことを「正義厨がまた暴走してる」って言ってたの知ってる
580えいにち:2010/11/09(火) 12:56:48 ID:8jPm3miP0
>>579
ツイッター見てないけど
パクラーの人?
581えいにち:2010/11/09(火) 12:59:09 ID:T+f6CmbNO
ID:ulQ0buH70

落ち着きなよ
傍から見てると正義厨糾弾側も必死としか思えんわ
あ、それとも直接凸喰らった御本人?それならご愁傷様

582えいにち:2010/11/09(火) 12:59:21 ID:ulQ0buH70
また自分たちの気に入らないツイッター晒し開始ですか
本当にどうしようもないね
583えいにち:2010/11/09(火) 13:01:01 ID:yg+xU0W/0
必死すなあ
そもそも謹告破りなんてまじきちしなければ
正義厨が沸くこともなく平和だったのにね
どっちもまじきち英日カプにイラネ
喧嘩しあってつぶしあえばーか
まとめていなくなーれ
584えいにち:2010/11/09(火) 13:01:25 ID:duhFbwN2O
ulQ0buH70は部外者にしては必死すぎるよね
本人乙されてもしかたない
585えいにち:2010/11/09(火) 13:04:28 ID:ghMLimTZ0
>>580
小説サイトの人だからパクラーではないと思う(そのパクラーっての誰か知らないけど)

元々鼻息荒い人だったけど判断力がないとはそれまでに一度だって思ったことなかった
けど問題が問題なのに正義厨乙で事を済ませたことがどうにも腑に落ちなったんだよね。
ま、アンソロ参加ってことで納得しました
586えいにち:2010/11/09(火) 13:09:35 ID:3l8LVQ7CO
ヲチ関係は専スレできてんだからそっちでやれ
ここでやられるとまた正義厨だのキャンセル厨だの言ってフガフガ鼻息荒い人達がウルサイ
587えいにち:2010/11/09(火) 13:13:13 ID:8jPm3miP0
>>585
もしそれがあのサイトだったら嫌だな
割と気に入ってた話書く所が唯一入ってて
日記も痛すぎて絶望してきたばっかなんだよな
どっちにしろ納得するけどさ個人の自由だし
まあリンク貼る前に気づけて良かったわ
588えいにち:2010/11/09(火) 13:15:44 ID:8jPm3miP0
あ、ごめん多分100%違う所だと自己解決
連投にスレ違いでスマソ
589えいにち:2010/11/09(火) 13:16:00 ID:ghMLimTZ0
ヲチスレ出来てたのか
ごめん、よくよく考えたらこれもヲチになるんだろうし向こうでやるわ
590えいにち:2010/11/09(火) 13:21:30 ID:XQ7yvMFv0
ヲチスレで内輪ネタで大暴れした挙句専スレ立てられて、
それでも止めずに注意されれば「自治厨うぜー」
それだけでは飽き足らずこっちのスレでも延々ヲチ行為
主催がアレなのは当然だが英日者自体も相当アレだよな
これだから英日はって言われても仕方ないと思うよ
591えいにち:2010/11/09(火) 13:36:59 ID:dhjLoHZb0
>>590
注意してた正義厨本人?
ちゃんと流れ把握してから書き込みな
ここでヲチ行為やめろは同意だが
英日者以外だって多いだろうしカプ煽りいらね
592えいにち:2010/11/09(火) 14:21:38 ID:IQRWUAPKO
あちこちで逆ギレした主催が乱入して話逸らしてる模様
593えいにち:2010/11/09(火) 14:43:03 ID:d2wvY9FR0
執筆者凸とかヲチはここでは必要ないでしょ
買わなきゃいいだけじゃん
594えいにち:2010/11/09(火) 14:45:33 ID:y02HU8vv0
少なくとも凸の報告はいらないな
595えいにち:2010/11/09(火) 19:18:06 ID:xaZjynGn0
正義厨2種類いるので混乱する
・キャンセル受け付けられないことに憤ってるタイプ
・主催のことはおいといて凸行為ことに憤ってるタイプ
596えいにち:2010/11/09(火) 19:40:27 ID:A7Jn/1ezO
>>570
大手さんが動いてくれたからこの追い風に乗って他の希望者もキャンセル出来たらいいね
597えいにち:2010/11/10(水) 00:37:48 ID:hwP40yfO0
もう駄目だ悲しくて泣いてしまった
ヒドウさんの謝罪文(?)で完全に心が折れた
結局大手じゃないから参加キャンセルもさせてくれないんだな
大手さんが怒ったらすぐにこうやって謝罪するんだな、悲しいよ。

アンソロジー執筆者さんの事個人的に応援してる人もいて
心配してメールしてる人だっているだろうにそういう人たちのせいって
言い方のような書き方だし、誠実さなんてカケラもないんだな
アンソロジーくらい自粛すればよかったのに

主催お三方もアンソロ執筆者さんも好きだっただけに辛い
えいにち!のことは早く忘れたい
598えいにち:2010/11/10(水) 00:42:24 ID:JuTK2MPl0
大手以下のサークルのことはどうでもいいですって言ってるようなもんだよな
前からわかってたけどさ
599えいにち:2010/11/10(水) 00:49:41 ID:U68lN4Uy0
>>597
泣くな
こんなくだらない奴等に付き合って泣くな勿体ない
見てきたけど目が滑って&不快で流し読みしてきた
飲み屋並かソレ以下だなホントに
600えいにち:2010/11/10(水) 00:53:42 ID:GyA/uP8H0
なんかやることなすことどんどん裏目に出てるね
まあ自業自得だけど
601えいにち:2010/11/10(水) 00:54:20 ID:3c5MDqPhO
本当非道だわ…発覚からずっと主催の行動見ててキャンセル無視されて
困ってる身からすると腹立つわ

自己保身だし何しろ主催どもは頑なに馬鹿行動しかしてなかっただろ
表明遅すぎて知らず申し込みした連中は騙されたと怒るぞ

なんか謹告問題が起きてなくてもキャンセル希望したくなるほど酷い主催達だ

どうして申し込みしてしまったのか自分を殴りたくなる
602名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/11/10(水) 00:57:17 ID:fwL5Xu4C0
日記書いてる暇あったら、さっさと辞退者二人をアンソロ参加リストから外してやれよ
603えいにち:2010/11/10(水) 00:57:33 ID:A59jfGgWP
>>597
>心配してメールしてる人だっているだろうに

いるかもしれないけど、普通に考えて届いてる量は
凸・脅し・悪意メール>>>>>心配メール
だろう

えいにち!のことを忘れたいなら
まずこのスレに来ないことだな
604えいにち:2010/11/10(水) 01:01:32 ID:lAFCshcE0
読んできたけどもう怒りしか湧いてこない
なんだよあれ
不快すぎる

605えいにち:2010/11/10(水) 01:03:09 ID:ZVn9jyvo0
悪いことは言わないからアンソロ他の企画は取り止めろよ…
それが作家を守る一番の方法だってどうしてわからないんだろうか

もう原稿提出してる執筆者がいるとか?
それくらい3人揃って頭下げて謝罪しろ
606えいにち:2010/11/10(水) 01:17:16 ID:taEywa8V0
大手が動いてやっと動いたんだな
具体的なことがまだ出てきてないからなんとも言えんけど
607えいにち:2010/11/10(水) 01:21:58 ID:ISfuTR0Q0
やっぱり全員まじきちだったんですねって感想しか出てこない
乾いた笑いすら出てこないとかどんだけだよ
608えいにち:2010/11/10(水) 01:26:56 ID:j8IBEVBT0
作家守りたいならアンソロやめれば済むことじゃん・・・

寄稿してる作家にだってほんとはわかってるんだろ?

アンソロの収益>>>>>>>>>>寄稿作家の保身だって

なにがお守りしますだよ

くそったれ
609えいにち:2010/11/10(水) 01:28:35 ID:fwL5Xu4C0
この謝罪文も3人ずっと潜ってた後ならともかく、騒動発覚後も普通にツイッターで
遊んでたのを見てきたからな
それで守りますとか言われても意味分からないし
この人たち本当に何考えてるんだろう
610えいにち:2010/11/10(水) 01:30:04 ID:NkEPFiXK0
今来たんだけど、非道が何言ってるのか意味わかんない
主催は考えを改めたって何を改めたの?
大手にはへこへこしてアンソロとイベント参加辞退認めて
大手意外は泣き寝入りしろって言ってるの?
三馬鹿はまとめてタヒねよ
611えいにち:2010/11/10(水) 01:32:04 ID:29lFKgRx0
この謝罪文ってさ、なにげに執筆予定者も自分たちと同類よ!って風に読めるよな。
すごいわ。
自分たちだけでなく複数人巻き込むなんて。
612えいにち:2010/11/10(水) 01:33:14 ID:unyv8cjE0
731 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー 投稿日:2010/11/10(水) 01:09:52 ID:PgImU8Ln0
謹告あったなんて知りませんでしたはわわ…
申し訳ないですが辞退します><;

っていうような逃げ道を先にふさいで
執筆者逃さないのが目的だったんだよきっと>非道たん
613えいにち:2010/11/10(水) 01:46:36 ID:hvP/VH9m0
謹告直後〜…動きなし、謹告を理由にした一般参加者からの参加辞退、返金受付拒否
謹告から数ヵ月後〜…アンソロ面子発表するも、謹告等を理由に大手が参加辞退
大手の参加取り消し、謝罪文掲載

この対応の差は何だよ
反吐が出るわ
614えいにち:2010/11/10(水) 01:50:55 ID:M50A1H+J0
あからさますぎてもうね…
ただこれ以降にキャンセル拒否が出た場合、主催が選り好みしてる事がはっきりするし
キャンセル希望の人はもう一度メールしてみる価値はあるだろうね
615絡み:2010/11/10(水) 01:52:34 ID:PK6/K/MP0
えいにちスレ

最初は確かに主催に対して、うわぁって思ったけど、ここ最近というか597以降の書き込み見てると
完全にガイキチはあのスレにいる人たちのほうだと思った。
参加者に凸しておいて、作家さんたちを不安にさせたくせに、自分たちのことは棚上げして謝罪と
凸に対する注意文を気にらないからってヒステリーに騒いでさ

自分たちの正義を振りかざして凸しまくる人たちに正義なんかないと思うんだけどね
616えいにち:2010/11/10(水) 01:55:28 ID:hvP/VH9m0
「スレ住人」でひとまとめにしてるけど
書き込んでるのは個々の人間だからね
617えいにち:2010/11/10(水) 01:55:31 ID:GyA/uP8H0
アンソロ執筆者の発表が早くないかと指摘されてて
未だに満了しないイベントへのテコ入れなんじゃないかと推測されたけど
今思うとこの時期で良かったね
キャンセル対応の希望がまだ僅かに残ったし

パンフ編集も終わった頃とかだと強行開催されそうだしね
618えいにち:2010/11/10(水) 02:04:23 ID:ISfuTR0Q0
普通こんなまじきち厭離に参加したらまじきち仲間扱いだし
パンフやリストに名前載ってるだけで後々まで
「ああ、まじきち参加の…」って言われるんだぜ
619えいにち:2010/11/10(水) 02:09:02 ID:+6IMa+YH0
早めに謝罪文を掲載していれば
謹告二人を表向きだけでも切っていれば
主催が一歩下がって裏方に徹してれば
キャンセル受付していれば
アンソロなどわざわざ注目されるような事をしなければ
執筆者に事前にサイト掲載許可のメールを送っていれば
謝罪文が中学生の作文レベルでなければ
620えいにち:2010/11/10(水) 02:12:31 ID:NkEPFiXK0
謹告知ってても協力してくれるって
協力者も屑ですよと非道は宣伝してる訳だ
すげーな、ヲイ
621えいにち:2010/11/10(水) 02:13:12 ID:i86wlt5s0
>>614
冷静に考えて主催側が依頼する形のアンソロ参加者と
こっちが申し込みする形のサークル参加者じゃ対応違って当然じゃないの?
選り好みも何もアンソロ参加依頼するのにキャンセル不可で依頼するわけないだろうし
622えいにち:2010/11/10(水) 02:15:09 ID:pBjnEFVo0
>>617
強行開催って開催自体は別に邪魔しないんじゃなかったっけ?
イベント中止に切り替えたの?
623えいにち:2010/11/10(水) 02:17:17 ID:1URD7WLi0
>>621
アンソロの寄稿に関してはそうだが、サークル参加に関しては別だろ。
アンソロ参加して厭離は不参加なんてケースざらにあるし、サークルとして申し込んだのはあくまでも当人の意思
主催としてもアンソロは辞退で処理、サークル申し込みはキャンセル不可の欠席扱いという対処もできたはずだ
624えいにち:2010/11/10(水) 02:17:30 ID:GyA/uP8H0
>>621
アンソロ執筆のキャンセルはそうかもしれないけど
アンソロ執筆予定者のサークル参加の辞退の対応は
本来なら他のサークルと同じでなければいけないよね
アンソロ執筆者も申し込み方法は一緒な訳だし
625えいにち:2010/11/10(水) 02:17:43 ID:M50A1H+J0
>>619
「もしも」の話だけど、それやってたらここまで泥沼化しなかっただろうになぁ
腹の中で何思ってようが、とりあえずテンプレでも謝罪上げてキャンセル受付を主催側から言い出しておけば
反省の色ありと見る人も出てきて、ちゃんと満了出来たかもしれなかったのにね

信頼第一な個人厭離でのトラブル対応なんて放置しても何も良い事ないのに
放置すれば放置するほど不安も増すしゲスパーやら何やらで印象悪化するだけじゃん
626えいにち:2010/11/10(水) 02:18:29 ID:GyA/uP8H0
>>622
強行開催ってのはサークルリストからキャンセル希望のサークルを消さないままという意味ね
627えいにち:2010/11/10(水) 02:27:49 ID:QAKDL+570
自分の読んだ感触では参加キャンセルの芽は出てきたかな?と思えた
もしそれが当たってたらいい事だけど
大手が辞退して初めてバタバタと動き始めたのは残念だった
それとヒドウさんの文だとどうしても
原作者及び原作者リスペクトの英日者<<<<<謹告主催2名及びイベントが開ければ何でもいい英日者
に見えるし
自身のヘタリアというジャンルへの思いが感じられなくて本当に名貸し主催の何者にも見えないし
それで色々な物事の認識や対応は大丈夫なのか?と不安になる
628えいにち:2010/11/10(水) 02:28:29 ID:hvP/VH9m0
>>625
すべて放置しておけばいずれ風化するっていう自信があったんだろうな
実際は燃料が多くて、大手も逃げ出す山火事レベルにまで発展してしまったわけだけど
勧告騒ぎを発端に色々あったから…
629えいにち:2010/11/10(水) 02:30:02 ID:i/gHUWC/O
>>619
『たられば論』って言うんだっけ、そういう思考

でももう何もかもが遅いんだよ。ヒドウ本人も認める程に遅かった
その謝罪とやらも、残り2人+αに責任なすりつける気満々でキャンセル云々スルーなあたりもうね
「アンソロ執筆者に凸らないで><」だの「守れなくてごめんなさい」ってどの口が言ってんだか

火種は全部あんたらですよ
630えいにち:2010/11/10(水) 02:35:22 ID:M50A1H+J0
「守る」って具体的に何してくれんだって話だよね
アンソロ参加者のリストはリンク付きでむしろ逆効果だし、「守る」と言うならせめてリンクは切っておけよ…
631えいにち:2010/11/10(水) 02:49:40 ID:7TVg2txY0
主催3人の考えがまとまったなら、個人サイトの日記で謝罪や言い訳するより前に
告知サイトでそのまとまった内容とやらを掲載すべきなんじゃないか?
イベントのことなのに主催の個人サイトまで行かなければどうなってるのかわからないなんてないよ

まだ嘘でも英日が好きと言えるなら、頼むから参加者からの問い合わせに対応してあげて欲しい
腐っても主催を名乗ってる以上、きちんと責任を果たしてくれ
楽しみにしていたはずの大好きなCPのイベントがこんなことになって悲しい、悔しい思いをしているのは誰なのかくらいわかるでしょう
632えいにち:2010/11/10(水) 03:40:32 ID:t+ZgYDdiO
>>615
絡みスレの誤爆?

儲か釣りか執筆者本人か知らんが、あの非道のぶっとんだ謝罪文?が出た状況で墓穴掘ってどうすんの…
633えいにち:2010/11/10(水) 04:14:21 ID:j8IBEVBT0
アンソロは辞退者5人みたいだね
いっそ取りやめにすればいいのに…他の参加者は何を考えてるんだ
634えいにち:2010/11/10(水) 04:25:29 ID:unyv8cjE0
だって大半が175と1回目の謹告対象者だもん
635えいにち:2010/11/10(水) 04:31:45 ID:TYknD14J0
アンソロ参加に加えてサークル参加も辞退できてるなら
それ以外のキャンセル希望者の要望も聞かないとおかしいよね
アンソロ参加者のサークル参加費が無料がどうかはそもそもゲスパーな訳だし
636えいにち:2010/11/10(水) 05:11:14 ID:7a7OpqOpO
参加費無料は常識だろ
ゲスパでもなんでもないよ

今残ってるアンソロ面子って主催の友達以外は
全員主催儲なのかね
637えいにち:2010/11/10(水) 05:19:59 ID:TYknD14J0
残念ながらその常識が主催には致命的に欠落してるから
どうだかわかったもんじゃないけどね

あとその話はヲチ向けじゃないか?
638えいにち:2010/11/10(水) 05:21:29 ID:M50A1H+JO
主催でも原作でもなくて金の儲だよ
639えいにち:2010/11/10(水) 05:46:09 ID:5Gg9Anpf0
メンバーに好きな人何人もいるのになんかきついわ……
ジャンル愛とか原作愛とかただの綺麗ごとだったんだろうか……
640えいにち:2010/11/10(水) 06:46:49 ID:u0w9sdEX0
今残ってる執筆者はガチで逃げたいけど
主催に泣きつかれて逃げられない状態な気すらしてきた
非道のブログの謝罪文()からも逃がさないって雰囲気出てるし
みた感じ主催と前ジャンルから友達の人多いし
この人達はこの人達で気の毒だわ…

つかアンソロってどうしても出さなきゃいけないの?
お金が欲しいだけなんじゃないのこの人達
守るとか言ってるけど守るどころか晒し上げで
道連れにしようとしてるってことに早く気づけ
641えいにち:2010/11/10(水) 06:59:27 ID:pNktx0mi0
逃げたいのに逃げられないなんて結局自己責任だと思うけどね
執筆者に凸とかするつもりは勿論ないけど同情はできないな
本当に原作が好きで厭離以降も活動続けていきたいなら
辞退するんじゃないか
642えいにち:2010/11/10(水) 07:39:08 ID:jTsLNm1w0
自分も気の毒とは思わないなぁ
あの中に好きな人がいる人は気の毒だと思うけど
幸いと自分はいなかったけどショックだろうね
643えいにち:2010/11/10(水) 11:09:29 ID:ISfuTR0Q0
実際辞退表明している人がいるなか
気の毒なんてさらさら思わんわ
644えいにち:2010/11/10(水) 11:50:59 ID:1URD7WLi0
主催と抗争中で辞退できるか分からない状況だとしても、本気で参加する意思がないんなら
サイトのTOPにその旨を書いておくだけでも印象違うんだけどな
645えいにち:2010/11/10(水) 11:58:44 ID:Z283xdlU0
該当者の人たち、この板挟みはマジ胃が痛いだろなあ
まあ自業自得だから同情はしないけど
良識ある行動を期待してます
646えいにち:2010/11/10(水) 12:12:30 ID:GyA/uP8H0
>>640
イベントが満了するか分からないし
そうなるとアンソロが一番利益を上げられそうなコンテンツになるから
余計に止められないんじゃないかな
647えいにち:2010/11/10(水) 12:21:24 ID:sadhcunQ0
アンソロ参加表明することで本人とその周囲に影響が出るのは明らかなのになんであんな公開方法選ぶかな
主催陣に凸メール大量に行ってただろうに執筆予定者が同じ目に遭うかもとか考えなかったのか
サークルリスト公開のときにはもっと考え抜いて行動してほしいよ…
648えいにち:2010/11/10(水) 13:12:14 ID:2vBA5rCj0
辞退者が増えてるのに減ったことをお知らせしない
どこまで斜め下なんだよ主催陣
649えいにち:2010/11/10(水) 13:40:53 ID:RJCIGV6G0
ていうかさ
キャンセル希望してるのに受け付けてもらえない人が本当に存在するなら
雁や手っ区たんみたいにサイトで書いたらいいと思うよ
表にひとつも出てないから本当にそういう人が存在するのか怪しく思えてきた
実際謹告を理由として参加しませんって言った雁やその他アンソロ辞退者は
キャンセルを受け付けてもらえてるわけでしょ?

ピコは受け付けないのかとか言ってる人いるけどさ
そのピコは本当に存在するってソースどこにも出てなくない?
650えいにち:2010/11/10(水) 13:47:06 ID:OuDCAUXU0
>>649
あるよ
ソース載せたらヲチになるからのっけないだけだよ
651えいにち:2010/11/10(水) 13:49:11 ID:pRfTEa2v0
自分もつい先日サイトに載せてるところを見た
晒しになるから言えないけど
652えいにち:2010/11/10(水) 13:51:13 ID:VE7Pi5gN0
>>649
この状況でキャンセル希望出してるのが
アンソロ辞退した大手だけなわけがないだろうが
653えいにち:2010/11/10(水) 13:52:15 ID:U68lN4Uy0
CP者は見て知ってると思うけどあるよ

同じくソース載せたらヲチになるから言わないだけだよ
654えいにち:2010/11/10(水) 13:57:34 ID:OuDCAUXU0
釣りかもしれないが
儲はともかく649みたいなのが未だ同じCP者がいるかと思うと萎えてきた

実際にこの件でサイト閉鎖してる人たちだっているんだからね
655えいにち:2010/11/10(水) 14:08:05 ID:NkEPFiXK0
>649
わざわざ不快な面を来訪者に見せないよう気遣い、
水面下で動いてるサークルさんもいるよ
649が見てないだけで表明してるところはあるが
魚血の犠牲にならないよう誰も口にしてないだけ
サークルリスト公開されたら…あとは言わなくても分かるよな?
656えいにち:2010/11/10(水) 14:15:26 ID:RJCIGV6G0
ここであるよあるよって言われてもなあ
それこそソースないから信じようがないわ

>>652
いやだから希望出してる人はいるだろうけど
受け付けてもらえない人っているの?って思ったんだよ

実際自分の知り合いは中手くらいだけどキャンセル希望受け付けてもらえたから
本当なのかと思ってしまうな
こうなったらさっさとサークルリスト公開して欲しい
657えいにち:2010/11/10(水) 14:18:23 ID:VE7Pi5gN0
>実際自分の知り合いは中手くらいだけどキャンセル希望受け付けてもらえたから

俺ソースですか
658えいにち:2010/11/10(水) 14:19:18 ID:29lFKgRx0
>656
英日サイト回ったことないの?
回ってみてから言えば?

それこそ656の友達サークルでキャンセル受け付けてもらったとこってどこよ?
…って聞かれたら答えるの?答えないでしょ?同じ理由だよ。
659えいにち:2010/11/10(水) 14:20:06 ID:ZVn9jyvo0
すごいブーメランww
660えいにち:2010/11/10(水) 14:25:49 ID:RJCIGV6G0
>>658
確かにその通りだわ
こっちも俺ソースだし出せないなあ
サークルリスト公開待つわ
661えいにち:2010/11/10(水) 14:28:35 ID:fwL5Xu4C0
リスト公開までにキャンセル希望受け付けてあげたらいいのに
ところで、まだアンソロリストに辞退者の名前が載ってるのは何故?
消えてるところは消えてるのに
662えいにち:2010/11/10(水) 14:29:43 ID:sadhcunQ0
>>660の書いたことが本当なら厭離サイトが「キャンセル受け付けました」と書けば
すむことなんだけどね、厭離サイトにキャンセルについて書かないからこんな状態なんだよなあ
663えいにち:2010/11/10(水) 14:39:49 ID:0tTfv/jR0
この状態でキャンセル受付なんて始めたら我先にキャンセルするだろうな
残ってサークルリストに名前載せられたらそれこそDQN宣言してるような
もんだし、内心ではそんな大袈裟にしなくてもいいじゃないってふじこってる
層も体面のためにキャンセルするだろうし

でもキャンセル受付しなかったら「大手しか優遇しない。原作は金儲け目当ての
ツールでしかない糞主催」とますますヒートアップするだろうしこの先
どのジャンルに行っても言われ続けるだろうね

主催も四面楚歌ってところなんだろうが、せめて執筆者にこれ以上迷惑掛けられないって
建前でもくっつけてアンソロ中止すれば「大手だけ特別優遇」って責められ方は
ある程度おさまると思うけどね
664えいにち:2010/11/10(水) 14:54:06 ID:U68lN4Uy0
>内心ではそんな大袈裟にしなくてもいいじゃないってふじこってる層も
体面のためにキャンセルするだろうし

キャンセルしたくない所はべつにいいと思うよ
信念が違うんだし別に中止目的じゃないし


今回アンソロリストに記載されてたメンバーが問題だったのは
◎商業も比較的多いのに謹告気にしない
◎一度目に謹告受けてるメンバーがいる
◎過去に厨行為を起こしてる
とかじゃないの?それがなかったらこんなに言われてないと思うけど
665えいにち:2010/11/10(水) 15:16:04 ID:sadhcunQ0
商業やってる執筆予定者は主催が本当に執筆者のことを守りたいと
思ってるなら主催側から執筆依頼を取り消したほうがいいと思う
仮に商業より同人のほうが稼ぎが大きい人でも商業やってる時点で
モラルがより一層問われるし、主催が問い合わせするなって書いたって
心配なファンは出版社に問い合わせるかもしれんしさ
厭離開催はちゃんとしてもらわないと困るがアンソロ出すのは義務じゃないぞ
666えいにち:2010/11/10(水) 16:13:56 ID:lzARVpoU0
クズスレ名物、外部凸するよ宣言
参加者への脅迫来ました!
667えいにち:2010/11/10(水) 16:17:02 ID:lzARVpoU0
ああ、ごめんね、誤爆しちゃったわ
あんまり面白くてwww
668えいにち:2010/11/10(水) 16:33:05 ID:1tQc8rYa0
>>666>>667
必死だなw
もっと踊ってくれていいのよ
669えいにち:2010/11/10(水) 16:35:54 ID:CbNYm8q7O
ヲチスレではしゃいで怒られてたやつだろw
670えいにち:2010/11/10(水) 17:33:52 ID:1URD7WLi0
名前欄しっかり入れておいて誤爆とか
671えいにち:2010/11/10(水) 17:47:23 ID:jvwF/LE9O
執筆者はありあんたんに守ってもらえるから安心して><
672えいにち:2010/11/10(水) 18:27:31 ID:4z7C+sCw0
専ブラじゃね
673へた:2010/11/10(水) 19:28:21 ID:aLV3bVJiO
よう!
「うちのジャンルで起きてる事件を知らないわけない!名前かぶりなんてネタネタネターッ」
と全く関係ない相談所を鼻息荒く荒らしてた厨ジャンルの厨オンリースレってのはここですか?
なんかスレにも変なのしかいないって言われてたけど。

さすがに2で厨として有名な下手だけあるなぁ、ざっと眺めたがホントにざくざく厨がいるのな
とりあえず記念カキコねw
674えいにち:2010/11/10(水) 19:34:50 ID:eHV296j5O
ありあんたん、今の状況みて何を思ってるのかなー
675えいにち:2010/11/10(水) 19:39:18 ID:ZyiiMokgO
厨ジャンルとして他を寄せつけないよね
676えいにち:2010/11/10(水) 21:29:02 ID:+kZts0hJ0
ここって俺ソース禁止なんだよね?
主催とツイッタつながってて食事にも行くような人の口から
擁護コメント聞けたんだけどこういうのって録音とかするべき?

自分はえいにちまったく関係ないサクル者だし、ヲチは嫌いなので見てないが
流石に腸煮えくり返った
アンソロ辞退した人の中に「知り合いづてにキャンセル受け付けてもらえない」
人がいることを聴いたってサイトに書いてあったけど
多分その人も同じ言い訳を聴いてキレたんじゃないかなと思う
677えいにち:2010/11/10(水) 21:30:19 ID:cTEr7cU50
>>676
ヲチスレで
678えいにち:2010/11/10(水) 21:33:51 ID:+kZts0hJ0
>>677
ソース無しでもいいのかな?自分はヲチスレ見ない派だから
よく分からんのだが
ここに書き込んでる人たちが本当にキャンセル受け付けてもらえなくて
困っている人達ならこれが真実か訊きたいって気持ちもある
679えいにち:2010/11/10(水) 21:37:20 ID:ue9MbCX90
>>676
すごく聞きたいし参考にしたいけど、身バレ大丈夫なの?
680えいにち:2010/11/10(水) 21:41:37 ID:+kZts0hJ0
>>679
多分ってか確実にバレるここ最近聞いたことだし
暗ソロ云々を見てもうゲロっちゃいたいって気持ちが我慢できなくなってしまった
大手様の交友関係にこれからどう思われるかは知らんが
自分は英日者でもないからツイッターは余り効果ないだろうし、
キャンセル待ちの人たちがまとまって何か組合作ったりして
連絡先を載せていない以上ここが一番情報が伝わるだろうと思った
681えいにち:2010/11/10(水) 21:44:31 ID:l+pNQ7fL0
そんなのソースの出しようが無いし信じる信じないは個人の自由
なので自分はすごく聞きたい
682えいにち:2010/11/10(水) 21:45:46 ID:+DOswlTh0
>>681と同じ
683えいにち:2010/11/10(水) 21:46:38 ID:jheA6wcxO
>>488にヲチスレがある
自分もすごく聞きたいが、どこに落とすかは任せる
684えいにち:2010/11/10(水) 21:47:21 ID:sFMK/7i7O
>>1読め。それは晒しの部類に入る

いくら主催が許せなくても、熱くなりすぎて板・スレのルールを破って良いわけがない
そんなの謹告破りの主催と同じレベルだ
英日者だろうが無かろうが関係ない

分からないならまず>>1と板のルールをしっかり読むこと
ソースも未確定ならこの場合晒しスレに投下が妥当
ちなみに投下の場合は晒しスレのルールに従って投下をお願いします(お伺いをたててから)
685えいにち:2010/11/10(水) 22:01:30 ID:+DOswlTh0
便所の落書きに熱くなりすぎるのも…
自分は普通に知りたい派だけど
686えいにち:2010/11/10(水) 22:06:49 ID:93VGdlIkO
悪いが板・スレルールを守らないのは荒らしと一緒だよ
684と同意見だ
687えいにち:2010/11/10(水) 22:07:55 ID:2Ieln9ux0
前にも提案出てたテンプレ文追加したら?
2初心者も多いみたいだし
688えいにち:2010/11/10(水) 22:24:30 ID:ue9MbCX90
>>ID:+kZts0hJ0
連投規制されちゃった?もしよければヲチスレでうかがいののち投下してくれたら嬉しい
689えいにち:2010/11/10(水) 22:31:09 ID:ePeF41x10
本当に情報が伝わりやすいやり方なら、wikiへの情報提供が確実だろうなあ
690えいにち:2010/11/10(水) 22:35:07 ID:93VGdlIkO
Wikiも俺ソース取り扱いは無理でしょそういやここ最近の動きについて更新あったね
691えいにち:2010/11/10(水) 22:43:05 ID:6zDy33EU0
ヲチ
692えいにち:2010/11/10(水) 22:45:42 ID:6zDy33EU0
>>691誤爆ですごめん

スレに投下来てるね
雰囲気からするとマジで初心者っぽいなw
この人もどうなるんだろ
693えいにち:2010/11/10(水) 23:21:50 ID:fmGWyoNy0
過去にもオチで投下されてた話題に似てるから身バレはないと思う
本当にあんな話言いまわってるとしたら主催は実にアホだな
694えいにち:2010/11/10(水) 23:23:52 ID:29lFKgRx0
今までも似たようなリークがあったから何人か腹立たしい思いをしてたんだろう。
695えいにち:2010/11/10(水) 23:26:06 ID:tzB/+zOW0
主催さんを妬むって…え??ただの嫉妬でこんな炎上するわけ
696えいにち:2010/11/11(木) 00:02:58 ID:05iK5a9I0
何が英日者が笑顔で集まって交流、だ
お前らがそんな場所を提供できるなんてもうありえないんだよ
697えいにち:2010/11/11(木) 00:32:47 ID:CByEh+Ie0
気がつけば他イベントからもリンク切られてるな
698まじきち:2010/11/11(木) 00:35:21 ID:dQxKseBbO
マジか
699えいにち:2010/11/11(木) 00:38:32 ID:RNEzj6080
どこも貼ってないなw
700えいにち:2010/11/11(木) 00:47:08 ID:c9Y02OCc0
他イベントの主催はマトモで良かったよ…
701えいにち:2010/11/11(木) 01:11:32 ID:nUt3DmAg0
おいおい嘘はいかんぞ
晒しになるから言わんが、まだ貼られている厭離もある
ただえいにち側からリンクを貼ってある個人イベントは終了したのを除けば
リンク切られてるな
702えいにち:2010/11/11(木) 02:06:47 ID:Wh/pH11D0
見苦しいスレ、晒しあげーーーー
703えいにち:2010/11/11(木) 07:53:44 ID:L2iE4G2N0
主催も忙しいんだろうから期間限定でキャンセル受付してあげればよかったのに
704えいにち:2010/11/11(木) 09:18:39 ID:tJPREBuHO
俺ソースは全く参考にならないから出されても反応のしようがない
ここはあくまで100%のソースがある内容で話し合うスレだからゲスパヲチ行為みたいなことして品位下げたくない
705えいにち:2010/11/11(木) 09:30:10 ID:tFJP5TtQ0
ひwwんwっうぃwwww
吹いたわwwwwww
706えいにち:2010/11/11(木) 10:33:23 ID:I+JJeiKJ0
草生やしまくりな人浮いてますよー
アンソロ執筆者続々辞退きてるね
これで7名かー
707えいにち:2010/11/11(木) 10:42:24 ID:CiNhmRxd0
大手は良くても中手とピコは放置プレイですか
三馬鹿主催はやることが違いますね
恥知らず過ぎるにも程があんだろ
708えいにち:2010/11/11(木) 11:29:23 ID:UeGvaE8N0
>>707
大手以外は海鮮みたいなもんで仲間じゃないんだから
恥も関係ないに決まってるだろ
709えいにち:2010/11/11(木) 11:50:17 ID:S2xfKY8UO
でもお金で支えるのはその中手ピコ海鮮達なんだけどなー
中手ピコでもごっそりいなくなったらイベント成立しなくなると思うんだがなー
大手しかいないイベントとか海鮮は大手は通販や委託してるから行かなくてもいいしってなって
信者しかいないイベントになると思うがな

こんな大手以外はゴミみたいな態度な主催のイベントに参加したら馬鹿だよ
中手ピコは不参加や辞退して大手と信者だけであのでかいホールを
埋めようとする状態になればいいけど無理なんだろうな

キャンセル者は存在しないとか主張しているのが事実なら腹立つな
710えいにち:2010/11/11(木) 13:41:53 ID:5k4sGHoJP
ETDburogu
711えいにち:2010/11/11(木) 13:51:48 ID:tJPREBuHO
商業作家の出版元に凸とかやった人って本当にいるの?
712えいにち:2010/11/11(木) 14:03:47 ID:UEby6zh90
そろそろキャンセル受付して、他に申し込みが来てるらしい奴らの合計数と帳尻合わせて
最終的な参加サークルパーセンテージ出すような動きした方が
このスレにキャンセルできたよという報告が上がって若干は収まると思うんだけど
そう言うのも無いのかな
まぁそういう当然の常識的な計算も出来ないからこの事態なんだろうけど
本当に回りに常識的な知人もおらんかったのか
話を聞かなかったのかどっちなんだろ
そして、もしそうなって、キャンセル報告が上がる中、イベント潰れろとか言い出すのは
基地外主催どもと変らない底辺確実なガイキチだと一応予言

イベントの成功も主催の今後も心底どうでもいいけど
開催は普通に出来ると思うからそれで最低限イベントは最後まで開催してくれと思う
因みに、イベント主催は事後処理が終わるまでがイベント主催ですよ
家に帰るまでとかじゃねーから……
それも判って無さそうだよな
本当、こんなイベントゴロか経ちの悪い175のイベントに参加する参加者の気が知れない
イベント当日トラブルあっても対応後手後手で最終的にスルーされるのが目に見えてる
というか、そう予感させるに十分
これで参加してトラぶっても完全に自業自得だよな
713えいにち:2010/11/11(木) 14:06:25 ID:G0W6qlJR0
>711
さぁ?
でも、商業作家が版元からの謹告を気にしないって言ったのであればそりゃ問題だろうとは思うけど。
714えいにち:2010/11/11(木) 15:37:30 ID:iaqp8jqF0
アンソロ9人辞退したな
715えいにち:2010/11/11(木) 17:24:25 ID:HHCw0kin0
まだ増えるかな?
716えいにち:2010/11/11(木) 17:25:11 ID:UEby6zh90
アンソロなくてもイベント開催は可能
アンソロ辞退で重要なのは、合わせてイベントキャンセルを受け入れる事が主催側で可能って事実。
アンソロキャンセルよりも、イベントキャンセルが出来てるのかってのが重要じゃないか?

それに既に、イベント辞退を受け付けてもらえたアンソロ参加者が居るって事実が、
主催側のキャンセルへの対応が、一般サークル参加者とアンソロ参加者で差別されてる。
この酷い話が浮き彫りされたってのが大問題なだけで、何人辞退しようがどうでもいい
717えいにち:2010/11/11(木) 17:46:26 ID:bu5MsIMz0
本当にキャンセル希望者なんているのかね
英日者だがキャンセル云々言ってるとこなんて見たことない
晒しになるからってキャンセル表明してるところあげる人間もいない
だから主催もいままで静観してたんだろ?
10か20くらいキャンセル希望が来てたなら対応してるって
718えいにち:2010/11/11(木) 17:48:39 ID:Qn1blhYH0
昨日だか一昨日も同じような主張する奴がいたな
719えいにち:2010/11/11(木) 17:50:20 ID:G0W6qlJR0
>717
ならそれを癌たんに言えば?w
癌たんがキャンセルを受け付けてもらえなくて困っている人がいるって書いてるじゃないw
720えいにち:2010/11/11(木) 17:51:38 ID:nUt3DmAg0
>>717
サクル幸見て来い
721えいにち:2010/11/11(木) 17:56:11 ID:UEby6zh90
>>717
10か20でもキャンセル受付対応してるならそれはそれでいい事だ
キャンセルできるに越した事は無い

しかし??717は、キャンセル希望者の存在を疑問視してるわりには、
キャンセルは受け付けてるだろ、というその結論は矛盾してるんじゃないか?
実際に居るのかって聞いてるの?
それとも主催は対応してるよって暗に匂わすお身内さんですか?
722えいにち:2010/11/11(木) 17:56:13 ID:CiNhmRxd0
>717
自分の友達、友達のサークルがキャンセル希望出していて
受け付けて貰ってねーよ
お前が知らないだけで、キャンセル希望者がいるんだよ
tk運よくキャンセル受け付けて貰った人がいるんだ
過去ログぐらい呼め
723えいにち:2010/11/11(木) 18:04:44 ID:CMBYROp30
主催がキャンセル希望者なんていないしーwって言ってたから
疑ってる人も多いんだろ
いざイベントの蓋を開けたらいっぱい参加してましたwってんならおもろいけどなー
724えいにち:2010/11/11(木) 18:08:38 ID:G0W6qlJR0
>723
いっぱい参加してましたーっていうのは満了で言えることじゃね?
満了していない時点で矛盾していることに気がつかなきゃw
725えいにち:2010/11/11(木) 18:13:09 ID:QePS7qx40
ぶっちゃけこれだけアンソロの辞退者が出てしまったら
不穏な空気を察知して参加を止めるサークルも出て来るだろうし
いっぱい参加してましたという状況は無理だろうなー
726えいにち:2010/11/11(木) 18:24:22 ID:CMBYROp30
>>724
そうでしたサーセンw

参加するのは信者だけというまじきちイベントになるのかw
楽しみだなー
727えいにち:2010/11/11(木) 18:38:13 ID:DmogktGx0
ブログ検索してみたが、楽しみだとか本出すとか書いてるブログ結構引っかかるわ
実際行ってみたら欠席サークル多数のガラガラでポカーンとして欲しい
主催の本さえ買えればいいって人はそんなんどうでもいいんだろうが
728えいにち:2010/11/11(木) 19:48:24 ID:KTrWI6hJ0
11/8の虜の日記
>先日イベントサイトの方で発表させて頂きました企画アンソロジーの件につきまして、
>執筆者様がたへのお問い合わせなどは、ご迷惑になりますのでどうぞやめて頂けます様、お願
>い致します。

コイツ日本語不自由ってか謝罪定型文の基礎知識もないの?
そこは「何卒おやめ下さいます様」だろうよ
ちょっと調べれば出てくるのに、その程度の時間を割く気すらないのがよくわかるわ
もしくは本当に馬鹿なのか
無知が許されるのは学生までですよ
729えいにち:2010/11/11(木) 19:49:08 ID:KTrWI6hJ0
>>728
誤爆スマン
730えいにち:2010/11/11(木) 20:59:36 ID:QafpwWS00
>>725
自分も無理だとと思う
これだけ大手が抜けると流石にかなりの不穏な空気を感じるだろうし
参加を止めた人が大好きな大手さんという事もおおいにあるだろうから
自分もやはり止めると言う人も結構出てくると思うぞ
731えいにち:2010/11/11(木) 22:00:06 ID:c8LhHqlD0
アンソロジーのリンクだいぶ減ったんだな
でも自分の好きな人はまだ残ってるからへこむわ
732えいにち:2010/11/11(木) 22:20:10 ID:ROXBqld30
>>717
キャンセル希望したのに受けつけられず
参加サークルリストに名前載せることすら受け付けられず
なんとかリンクだけされないですむように交渉したサークルがいるよ
サイトで不参加表明していた
普通に探せば見付かる
本当に気の毒だ
返金しないどころかリストから名前削りもしないってどうなってるんだ?

脳内ソースで擁護乙
主催者様ですかw
733えいにち:2010/11/11(木) 22:21:44 ID:joL3BAOF0
アンソロ自体は違法性ないから
執筆者凸とかはやりすぎだとは思うけどね
734えいにち:2010/11/11(木) 22:24:47 ID:ROXBqld30
>>733
執筆者凸があったせいで辞退されたと言っているのは
主催者側だけだが

メールもらった、アンソロ下りたと言っている当のサークルは
いまさらだが謹告の件と主催の対応のまずさを原因として
アンソロから下りてるじゃんw
735えいにち:2010/11/11(木) 22:28:37 ID:joL3BAOF0
>>734
ここに執筆者にメールしたって書き込み来てたでしょ
執筆者以外にも、厳冬や会場に電話凸しようとしてた人いたし
同人スレ的に凸行為おkなの?
736えいにち:2010/11/11(木) 22:31:32 ID:Y84aKhh00
>>735
執筆者にメールしたっていう書き込みなら
実際メールしてない私にもできるけど?

2chの書き込みが本当かどうかなんてわからないよ
737えいにち:2010/11/11(木) 22:31:58 ID:JpnNgPQb0
>>735
そんなのスレ見てたらわからないか?
738えいにち:2010/11/11(木) 22:32:32 ID:a7mXtvyn0
住民が止めてたのは見てないんだな
739えいにち:2010/11/11(木) 22:33:36 ID:ROXBqld30
>>735
なんでそこで凸に拘る?
さらに今の話の流れに関係ないことまで引っ張ってきて
わざわざこのスレが悪いと言わんばかりの主張するのか謎だ

凸NGという板ルールがあるのはヲチスレ
同人者の仁義として公式には接触しないというのは常識
ただしスレなんて有象無象の集まりだから
どれだけ学級会しようとも
凸やる奴が出ることは止められない罠

このスレ的に重要なのは結局キャンセル受け付けられていないという
話は本当だったってことだろ
740えいにち:2010/11/11(木) 22:36:01 ID:JpnNgPQb0
まぁ>>733みたいなのがいても
執筆者の印象の悪さは変わらないけどね
741えいにち:2010/11/11(木) 22:47:32 ID:l1nQe5Tt0
>>739
晒しになるから書けないが、キャンセル受け付けず
ウェブのサークルリスト不掲載のみ可ってことかな
なんでパンフには載せるんだろ
主催の対応の仕方はこれで統一されてるんだろうか(大手除く)
742えいにち:2010/11/11(木) 23:00:37 ID:bHGipdkLO
大手友達と他参加者で対応違うんなら本当にひどい話だ…

こういう主催の態度が問題視されてるんだってなんでわからないのかな?
743えいにち:2010/11/11(木) 23:02:51 ID:QafpwWS00
大手はキャンセル受け付けるけど小手のキャンセル希望は受け付けないとか…
相手によってキャンセル受け付ける相手を選ぶとか主催としてやっちゃ駄目だろう
744えいにち:2010/11/11(木) 23:13:51 ID:UeGvaE8N0
ほんとにそうしてるのかどうかはまだ判らんが
参加者や第三者から「どうやらそうらしい」と思わせる、そういう隙を与えること
自体もう主催として駄目だって多分こいつらにはわからないんだろうな
745えいにち:2010/11/11(木) 23:14:15 ID:3q5XFGoG0
この間本当にキャンセルできない人がいるのかと書いた者です。
本当にいたんだね、びっくりした。サイトにアップした人の勇気に拍手。
でも自分の知り合いは本当にキャンセル受付けしてもらえてるんだよ。
胆石レベルの中手だからなのかと思った。
746えいにち:2010/11/11(木) 23:17:18 ID:L2iE4G2N0
>>745
返金も応じてくれたのかな?
まあある程度手数料はとられても仕方ないと思うけど
747えいにち:2010/11/11(木) 23:23:08 ID:KTrWI6hJ0
>>745
それ以上は黙っておいたほうがいい
キャンセル出来た人が一人過去スレに降臨してるんだ
もし知り合い=その人なら、本人が名乗ってないのにお前が下手な事言うせいで
その人の身バレにつながるかもしれんぞ
748えいにち:2010/11/11(木) 23:25:14 ID:3q5XFGoG0
>>747
そうだね、黙るわ。
どちらにせよ大手は確実にキャンセル受け付けてるわけだし
人を見てるのは間違いないと思う。
749えいにち:2010/11/11(木) 23:25:35 ID:ywYoTy75O
それこそ大手小手、好き嫌いで対応変えてるとしか思えないな…

というか、何で主催はここまで悪手しか出さないんだ?
謝罪・アンソロ企画公開のタイミングから文面まで墓穴掘りまくって、
何から何まで裏目というか、自爆にしかなってない印象だよ
誰か主催の周りにまともな頭の持ち主はいなかったのか…
750えいにち:2010/11/11(木) 23:25:50 ID:l1nQe5Tt0
申し訳ないが>>745はこれ以上の情報出すのは控えたほうがいいな
キャンセルできた本人に身バレ覚悟がないと気の毒だ
751えいにち:2010/11/11(木) 23:27:46 ID:fhUcaEnQ0
単純に金が好きなのに
最高に頭悪いんじゃないのかと思う
ブレーン0だろ
752えいにち:2010/11/11(木) 23:36:16 ID:6WFko/8X0
3人寄らば文殊の知恵という言葉はこの主催には当てはまらなかったな
謹告に関する説明()を上げるだけのことをまとめるのに
4ヶ月近くかかるような連携の悪さじゃどうしようもないわ
しかしその間チラシ合同誌やサイト改装はしているという矛盾っぷり
753えいにち:2010/11/11(木) 23:41:46 ID:CiNhmRxd0
謹告出る前はツイッターしまくり
どの口が三馬鹿は変わりましたって言えるだろうね
むしろ大好きな日本のように切腹でもして
まともな人間に生まれ変わって来いって感じー
754えいにち:2010/11/11(木) 23:42:30 ID:KTrWI6hJ0
最終〆切間際のイベ宣伝の目玉が別の意味で炸裂だったな
755えいにち:2010/11/11(木) 23:43:09 ID:QafpwWS00
>>749
主催陣がやることなすこと自爆して裏目に出る事は
問題発覚後からの杜撰な対応で分かっていたが
ここまで酷いとは思わなかった…
756キャンセル者 ◆omuuNnOIh6 :2010/11/12(金) 00:11:39 ID:0aQ1oX+5O
745さんのとは違う人です。安心してください。
ちなみに私はピコです。報告しましたが手数料はなしでした。
その知り合いの方がいつ頃キャンセルできたのか気になります。
友人が同じ理由で申し出たのにキャンセルできず、なぜなのか問い合わせたら

私の都合を考慮した特例であり以降キャンセルを受け付ける気はない
と主催は答えたからです。
これはアンソロジー執筆者、大手のキャンセルにも矛盾すると思うのですが…
何度も書き込みして報告してますが私が主張したのは

・謹告を受けた主催イベントには参加できない、キャンセル希望、個人情報削除も
参加しないのにスペースを貰うのは迷惑、混乱を招くから避けたい
・キャンセルできないなら返金はいいからせめてリストから削除してほしい
・非道のブログには主催が謹告でイベント迷惑かけてゴメンって言ってるから
謹告は個人問題でイベントに関係ないは矛盾するからキャンセルできるんじゃないか

で、リスト削除のみだと金だけもらって本意じゃないから返金と個人情報削除に応じてあげますときました。

ソースアップは前断りましたが主催の行動に憤り開示します。
ttp://imepita.jp/20101111/825600
すぐ消します。
757えいにち:2010/11/12(金) 00:14:19 ID:hkFFPkgw0
公式が二次創作許可してくれているジャンルで、その公式が設けた最低限のルールをぶっちぎる
一回目の謹告と同じ箱の雑誌に同じヘタジャンルの企画に参加しても大丈夫だと思える低能っぷり
トドメの箱の「オリジナル」発言、しかも幻冬・原作者への謝罪はなし

これだけ真正面から原作に喧嘩売っておいて、風化を狙うとか馬鹿の極みだろ…
どう見ても炎上コースまっしぐらじゃん
758えいにち:2010/11/12(金) 00:14:43 ID:Fke7gPg50
>>756
うpおつ
759えいにち:2010/11/12(金) 00:14:58 ID:DYFBoZmG0
>>756
自分も大変だろうに乙
しかし主催側矛盾しすぎだろ…何で自分からあちこちに火をつけて回ってるんだ
760えいにち:2010/11/12(金) 00:15:12 ID:fbhiOQ9V0
>>756
お久しぶりです。
キャンセルできたりできなかったりマジでこのイベントどうなってんだ??
761えいにち:2010/11/12(金) 00:15:57 ID:+WFZXnjt0
>>758
うp乙です
これは酷い
762えいにち:2010/11/12(金) 00:16:45 ID:BRxOs8Nr0
>>756
うp乙です
ありがとうございました。

人によって対応変えてるようじゃ
>>756さんみたいにキャンセルできた人だって
気分よくないよなあ

主催何考えてるんだ
763えいにち:2010/11/12(金) 00:18:03 ID:hkFFPkgw0
>>756
うp乙です
本当に主催の考えてる事が理解出来ない…
764えいにち:2010/11/12(金) 00:18:59 ID:lrFcl4XU0
悪いがこれが本物だっていう証拠は出せる?
765えいにち:2010/11/12(金) 00:19:01 ID:aeNiBFFD0
>756
うp乙
キャンセル者なんていないなんていう
たわけたこと抜かす奴は>756のおかげでいなくなることでしょう
感謝
766えいにち:2010/11/12(金) 00:19:05 ID:V7VtiszM0
>>757
ひゅーじょんが大丈夫って言ったんだもん><
あの絵は英日じゃなくてオリジナルだもん><
でもパクリじゃないもん><
まじきちと謹告は関係ないからまじきちの交流の場になってほしいな☆
767えいにち:2010/11/12(金) 00:20:17 ID:DYFBoZmG0
>>764
疑い始めたらキリがないよね
気になるなら主催に直接問い合わせれば?
768えいにち:2010/11/12(金) 00:22:54 ID:vmHp4UMB0
ん?
つまりキャンセルは出来たという証拠はあるが、キャンセルできないという
証拠はないという状況になったってこと?
でも>>756の友達は同じ理由でキャンセル願い出したけどキャンセル受付
してもらえなかったってことか…
初期の人は受付したけど、思ったよりキャンセル問い合わせが多くて
このままじゃイベントの形にならないと踏んでキャンセル受付しなくなったとか
そういうことなんかな…
769キャンセル者 ◆omuuNnOIh6 :2010/11/12(金) 00:23:50 ID:0aQ1oX+5O
補足です。

友人バレの恐れですが、
友人関連は問い合わせ時期、名前などは主催に伝えず、
ただ友人が同じように問い合わせたのに拒否はおかしいと
問い合わせたのでバレはないです。
同じ様に問い合わせした報告もありましたので

ただ、キャンセル者として何度も報告した為、
サイトで告知したらバレるのでできず、申し訳ないと思います

あとえいにち関連に触れたら凸は私にもありました
謹告後で予定変更をしたら

まだ変更告知ははやすぎるふじこ!主催を見守ってよ

箱息子の逆ギレ文が出たら

ほら、企業さんがこういってる!主催さん悪くない!
Wikiリンクしてサイトでも渋でも多分ついったでも主催を罵倒して酷い

なんて来ましたから都市伝説ではないです。
でも今となったら…

では、ROMに戻ります
770えいにち:2010/11/12(金) 00:24:26 ID:EKNrn4tL0
>>764
これが偽物だって証拠出せる?

ウプ主の方には乙です!
771えいにち:2010/11/12(金) 00:25:48 ID:DYFBoZmG0
>>769
そういえばうちのサイトにも凸きたよ
「謹告まで出されて可哀想な主催者さんなのにWikiにリンクはってさらすなんて最低><
これ以上のダメージを与えるつもりですか><」だって
無視したけど
772えいにち:2010/11/12(金) 00:26:57 ID:co+7xP980
そこまで色々な人に影響して迷惑かけた行為が
「イベントとは関係ないこと」か
773えいにち:2010/11/12(金) 00:27:13 ID:wYrjhXth0
>>769
乙です。でもあまり立場明かさないほうが
身バレがないといいのですが
774えいにち:2010/11/12(金) 00:27:58 ID:BRxOs8Nr0
>>768
キャンセルできなかったと名前を出して運営している
サイトで言っている人がいるし
キャンセルできなかった人がいることを理由の一つにあげて
アンソロ辞退した人もいる
本当にキャンセルできなかった人がいないなら
主催から一言あるだろ
人によって対応変えてる証拠ができたってことじゃね
775えいにち:2010/11/12(金) 00:29:04 ID:LRopadYw0
>>769

これが立派な証拠になったな
身バレ等含む色々な面であなたが心配だが頑張ってください…
776えいにち:2010/11/12(金) 00:30:28 ID:aeNiBFFD0
>764
トリップ付けて、デメリットの方が多いのにうpした人に難癖醜いですよ
そこまで証拠に拘るならうpされたのを三馬鹿に問い合わせれば如何ですか?
777えいにち:2010/11/12(金) 00:30:51 ID:co+7xP980
キャンセル者 ◆omuuNnOIh6 はキャンセル受理して貰えたが
これは特例であり、これ以降のキャンセルは受けないと言われ、
実際キャンセル者 ◆omuuNnOIh6 の友人はキャンセルできなかった

しかし以降であるはずのアンソロジー執筆者の辞退希望は通っている
これにキャンセル者 ◆omuuNnOIh6 は怒ったわけか

これはひどい
778えいにち:2010/11/12(金) 00:33:34 ID:fbhiOQ9V0
>>769
凸対応含めお疲れさまでした
ご友人もお気の毒としかいいようがない…
>>777
主催陣の判断が時と場合によってブレまくりで今後どうするのか見当つかないな
779名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/11/12(金) 00:39:40 ID:YOH15jhGP
・返金と共にキャンセルできたキャンセル者 ◆omuuNnOIh6(主催側曰く「特例」でこれ以降は不可、友人はキャンセルできず)
・返金はできずリストからの削除のみ受け付けられたサークル(やりとりは9月中で終わり)
・返金等は不明だがキャンセルできた執筆陣(11月)
780779:2010/11/12(金) 00:40:44 ID:YOH15jhGP
ごめんなさい、名前欄おかしかった
781えいにち:2010/11/12(金) 00:43:55 ID:L7M/4JNr0
>>756>>769
これは立派な証拠になります
本当に有難うございました
ご友人の方も本当にお疲れ様です
782えいにち:2010/11/12(金) 01:14:08 ID:V7VtiszM0
>>776
キャンセルなんて来てないよ。あそこの書き込みは全部嘘(キリッ
783えいにち:2010/11/12(金) 01:26:59 ID:qKQ4LX9XO
>>779

主催の対応の酷さが更に浮き彫りになってきたな…
784えいにち:2010/11/12(金) 01:35:48 ID:fbhiOQ9V0
>>779
2つめ修正
・返金不可、ウェブリストからのリンクを不可にした(参加申込時にリンクの可、不可の選択肢がある)

削除じゃなくてリンクされないだけでウェブのリストに名前は載る模様
785えいにち:2010/11/12(金) 01:54:00 ID:YOH15jhGP
>>784
修正ありがとう、ヲチ見て思い違いしてたことに気づいた

・返金と共にキャンセル受理のキャンセル者 ◆omuuNnOIh6
 (主催側曰く「特例」でこれ以降は不可、友人はキャンセルできず)
・キャンセルできず返金不可、ウェブリストからのリンク不可のみ受理されたサークル
 (やりとりは9月中で終わり。そもそも参加申込時にリンクの可・不可の選択肢がある)
・返金等は不明だがキャンセルできた執筆陣 (11月)

かな
786えいにち:2010/11/12(金) 02:02:34 ID:HNr8T4aW0
非道、自サイト消したね
787えいにち:2010/11/12(金) 02:08:51 ID:aKCPboYU0
このままジャンルからも消えればいいのにな
788えいにち:2010/11/12(金) 02:14:29 ID:HNr8T4aW0
だね。
ブログは生きてるみたいだけど
789えいにち:2010/11/12(金) 02:30:11 ID:Wb4ZV8m+0
単に一時的なサバエラじゃね?
790えいにち:2010/11/12(金) 02:31:47 ID:Ou08IKRaO
非道って椅子時代も二次創作エロゲーム出そうとして
コミケでペナルティー落選くらって
諦めきれず委託を目論んで準備会からもゴラアされたのに
全く教訓として身について無いんだな
当時は二次ゲームの規制が厳しかったから
強行していたら集/英/社敵に回したかもしれないのに
791えいにち:2010/11/12(金) 02:40:54 ID:Wb4ZV8m+0
まぁこれ以上はヲチでね
ここガイキチのイベスレだからね
792えいにち:2010/11/12(金) 03:04:11 ID:Ot0Ls6RkO
あれ、アンソロ大手何人か抜けたけど代わりにまた違う人入ってないか?
793えいにち:2010/11/12(金) 03:13:41 ID:aKCPboYU0
>>792
照らし合わせてみたけど入ってないよ
さすがに今から受ける奴はいないだろ
794えいにち:2010/11/12(金) 10:24:00 ID:CAIuCg170
wikiへの意見ってここでいいんだっけ?

>純粋に執筆者を気遣っての問い合わせも悪質な特攻と誤解を招くような表現には
>疑問が残る。

これ、一般人向けには「特攻」じゃなくて「いやがらせ」のが良くないかな?
もしくは「クレーム」とか
795えいにち:2010/11/12(金) 10:36:40 ID:tzayt+YD0
マジキチから非道たんの自サイトに飛べるようになってるぞ
796えいにち:2010/11/12(金) 10:38:25 ID:RzXqKo4z0
リンク外してたわけでもないから、サイト復活させただけだろ
797えいにち:2010/11/12(金) 12:04:21 ID:qKQ4LX9XO
鯖エラではなく故意的に消してたわけだな
798えいにち:2010/11/12(金) 12:28:05 ID:fhdLuHup0
ここ最近主催の動向激しいのと擬人化、厭離最終締切があってスレ速度加速しそうだし
次スレの>>1は今回の問題点の書き換えしたほうがいいかという点をちょっと書いとく

・11月4日厭離サイト内のF&Qに謹告についてのページが追加された
(11月8日トップページからもリンクされる)

問題点の下2行のキャンセル関連については
・11月6日に企画の一つとしてアンソロジー執筆者が発表されるが直後のアンソロ執筆者からの
執筆・厭離参加辞退要請を受けて11月9日に執筆・参加辞退が受理される
は追加で

・キャンセルが受け付けられなかった経緯が書かれた個人サイトが確認される
は追加すべき?これは晒しになるんかな…?

加筆修正などよろしくお願いします
799えいにち:2010/11/12(金) 14:32:02 ID:Wb4ZV8m+0
>>798
・キャンセル受付が受理されない報告が日英個人サイトで報告され始める

の方がいいんじゃないか?
確認されるだけだと複数に見えないし晒しっぽいぞ
800えいにち:2010/11/12(金) 14:37:34 ID:ukWR/xOi0
逆カプの名前見るだけで気分悪いから間違えるなよ
801えいにち:2010/11/12(金) 14:44:10 ID:fhdLuHup0
>>799
日英じゃなくて英日個人サイト?
802えいにち:2010/11/12(金) 14:46:47 ID:BQkZ2LfA0
>>799
別に個人サイトだけでも構わないし
報告が重なってるとおかしくないか
803えいにち:2010/11/12(金) 14:48:37 ID:RzXqKo4z0
複数確認される

これでいいじゃない
804えいにち:2010/11/12(金) 15:32:01 ID:fhdLuHup0
>>799>>803を合体させてカプ抜いて
・キャンセル受付が受理されない報告が個人サイトで複数確認される
にしてみた
805えいにち:2010/11/12(金) 15:35:14 ID:Wb4ZV8m+0
>>800
ごめんマジで打ち間違えたまじごめんorz
806えいにち:2010/11/12(金) 15:39:39 ID:uFozGJix0
気分悪いとか…これだから英日厨はry
807えいにち:2010/11/12(金) 15:49:12 ID:MK0HQzjl0
>>806どれとは言わないけど
コテっぽいやつが時々いるから間違えたんだろ…
808えいにち:2010/11/12(金) 16:29:30 ID:J+oCVYDFO
>>800
こういう神経してるから日厨は本家見てないんだろうな
本家ははっきり日英って書いてあるものね
809えいにち:2010/11/12(金) 16:38:14 ID:Wb4ZV8m+0
>>808
そういう争いが嫌だから誤ったんだよ自分はバカか
ひまさんの英も日も素晴しいでいいじゃないか

マジで悪かったよ間違えて
もう止めてくれ
810えいにち:2010/11/12(金) 16:41:10 ID:e6Co1nib0
カプ信者とアンチのいざこざは他所でやれ
811えいにち:2010/11/12(金) 16:47:08 ID:rJaagcPrO
つーかCP名がどうだ何厨がどうだとかどうみても話題そらしの煽りだろ
真面目に反応してやんなよ…

>>804の文でいいんじゃないかね
812えいにち:2010/11/12(金) 16:50:06 ID:ukWR/xOi0
>>808
英日スレで逆カプ見たくないっていうのがそんなにおかしいのか?
それに本家どおりの表記にしないとファビョってくんのは日厨でしょ
日本人じゃないふじこって得意技じゃん
それにもういいよ、あやまってくれたんだしこっちも悪かった、ごめん
813えいにち:2010/11/12(金) 17:09:15 ID:dVOUedgb0
話の本筋と関係ないところで喧嘩するのはやめよう
814えいにち:2010/11/12(金) 17:38:20 ID:qKQ4LX9XO
>>804の文でいいと思います
815えいにち:2010/11/12(金) 17:51:00 ID:KkWoQ46VO
816えいにち!:2010/11/12(金) 18:57:46 ID:+gM2O2pDO
>>804の文で異議なしです
817えいにち:2010/11/12(金) 19:49:10 ID:VEPZ9KCXO
それにしても、ブログに「対応の件について話し合い」とあるけど
何の対応の件なのか全く書いてないし、やっぱりイベントサイトにも反映させてないし
これまでの失敗から何も学んでないんだな…
ああいう隠蔽体質が周囲に不信感を抱かせてるんだと、何で理解出来ないんだろう
818えいにち:2010/11/12(金) 23:18:15 ID:L7M/4JNr0
>>817
本当になんの「対応の件について話し合い」なんだろうね
主催陣は自分達の行動が不信感をさらにつのらせる結果になる事が分からないんだろうな
やることなすこと裏目に出てる事が問題発覚後の杜撰な対応からすぐに分かったよ
819えいにち:2010/11/13(土) 00:25:03 ID:iY5P/3IS0
非道さんは他主催より評判を気にしなきゃいけない立場なんだから当初は名義貸しのつもりだったとしても率先して行動しないとダメだろ
いいかげん英日好きアピールだけでファンがついてくるって認識捨てて一度でも参加の意思を持っていた人たちにどう対応すれば納得してくれるのかちゃんと考えたら?
原稿の片手間でやれるほどイベント開催は甘くないだろうよ。
820えいにち:2010/11/13(土) 00:52:49 ID:wcmSXDHU0
本当に隠蔽体質なんだなこの主催陣
こういう態度をしてしまえばさらに信用されなくなるのは当たり前だろう
主催は何をしてもどうにかなるだろうとか今まで軽率に考えてきた結果が
周囲の人達を巻き込んで迷惑掛けてるんだといい加減に気付けよ…
821えいにち:2010/11/13(土) 01:09:15 ID:WSpsDP1d0
イベントについての告知なのにねぇ
イベントサイトには載せない=イベント参加者に知らせる気ゼロって事じゃん
この期に及んでまだ風化出来ると思ってるのか…
イベント用のツイッターって便利なものがあるのに、謹告関連の更新は完全にスルーってのがまた姑息だね
行動から滲み出てるんだよ色々と。もう流石に口先だけじゃ誤魔化せないんだって早く気付け主催ー
822えいにち:2010/11/13(土) 01:37:41 ID:KOJT9Y+SO
負け犬だとか負け組だとかやたら煽る人が消えたね
凸対応に忙しくてそれどころじゃないか
823えいにち:2010/11/13(土) 01:49:16 ID:iY5P/3IS0
イベント関連の最新情報が肝心のイベントサイトで確認できないのが変な話だわな。
824名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/11/13(土) 02:48:43 ID:8O9xHnAr0
こういう事を繰り返すと英日だけじゃなくてヘタ全体が猛スピードでしおしおになっていくよ
エネルギーは有限なんだよ
萌えより疲れがたまったら人は離れていく
825えいにち:2010/11/13(土) 08:42:20 ID:xe1+k/nC0
大手はキャンセル受け付けて、ってあるが、
アンソロ寄稿組は、
寄稿する代わりにイベントに招待されてて、
返金も不要なんじゃないの?
もしかしたら、人寄せのためにキャンセル受けてる大手全部
招待サークルなのかもなー
826えいにち:2010/11/13(土) 09:25:12 ID:sp6km7k10
アンソロ執筆者の山田蜜蜂のサイト行けなくなってる
827えいにち:2010/11/13(土) 11:09:56 ID:9gOKdQSB0
>>824
主催にはそれがわからんのですつかジャンルのことはどうでもいいと思ってるんじゃない?
謹告は個人の問題って散々言ってたけどキャンセルできた人とできない人がいるって
対応に一貫性がなくて主催としても大NGやらかしてるのはどう説明するんだろう
828えいにち:2010/11/13(土) 11:17:00 ID:aZAI6MFP0
説明する気なんてなくまじきち終了後に即175
後は勝手にジャンル内で吼えてれば
本の売れ行きさえ変わらなければどうでもいいしーで終了
829えいにち:2010/11/13(土) 11:20:52 ID:ifirBzv60
大手とピコであからさまに態度変えてるのが本当に不快
仮にもイベント主催なんて責任ある立場にいる人間なら
本心はどうでも表向きは全員に平等に接するべきじゃないのか?
謹告破りももちろんだけど今回の対処の件でつくづく主催失格だと思った
返金なしという所にさもしい根性がよく表れてるな
830えいにち:2010/11/13(土) 12:57:15 ID:9gOKdQSB0
主催2人降りてキャンセル受け付け開始来た!
831えいにち:2010/11/13(土) 13:00:42 ID:WSpsDP1d0
よかったよかった…

しかし、これを謹告直後にやっていたら多分ちゃんと満了出来たんじゃないかなぁ
もしもの話でしか無いけど、それだけトラブル対応ってスピードが命なんだよね
832えいにち:2010/11/13(土) 13:01:53 ID:iY5P/3IS0
アンソロ執筆者の参加費は元々とっていなかったかもしれないけどそんな事情外部に公表していなかった以上、どのサークルも同じに対応しないと変に思われても仕方ないよね。
アンソロ辞退受付はしても参加辞退は受け付けないのが「キャンセル対応しない」と公言していた主催としては正解の対応だったわけだけど、ここでボロを出したから最後のチャンスかなと思ってる。
833えいにち:2010/11/13(土) 13:03:03 ID:iY5P/3IS0
え!書き込んでる間に急展開かよ!
よかったあああっ。
834えいにち:2010/11/13(土) 13:05:47 ID:muDmqEI10
かなり後手後手だったけれど、でもまぁひとまず良かった
うやむやなままイベント開催されるよりはずっとマシだ
これから先イベントに向けて主催として責任ある行動を期待したいところだ
835えいにち:2010/11/13(土) 13:08:41 ID:+g1bKphz0
主催やっと動いたんだね
今からだと事務が大変だろうな
時間があるうちに動かなかった自業自得なんだけどさ
対応する態度を見せたことは、素直に応援したい

キャンセル希望のひと達も
このあと手続きとかあるだろうけど、解決できそうで良かった

この対応をもっと早くしていたら…と思うと残念だ
836えいにち:2010/11/13(土) 13:08:49 ID:rVh/JkFqO
主催二人とも降りてキャンセル受付するんだな…良かった
837えいにち:2010/11/13(土) 13:10:46 ID:dbtI5XLuO
キャンセル希望の方、マジで乙

>>831
本当にね
謹告直後にちゃんとイベントサイトに説明・謝罪・キャンセル受け付けがあったなら
一応のケジメはついたと見なして、申し込みしていたかもって人は実際多いと思うよ
逆に言えばそれ以降の申し込みのキャンセルは突っぱねても良かったんだし
838えいにち:2010/11/13(土) 13:18:32 ID:16tEbk3E0
キャンセル希望の人どうにかなりそうでよかったね
しかしこの対応を数ヶ月前にきちんとやってりゃそれですんだ話なのに
839えいにち:2010/11/13(土) 13:21:04 ID:aZAI6MFP0
これでキャンセル者少なかったら笑えるんだが
主催降りたからキャンセルしなくてもいいかなってやついんのかなやっぱ
840えいにち:2010/11/13(土) 13:24:16 ID:hvDsW5vx0
>>839
なんかいそうな気がしてきた
けどそれって非道たんの思うツボだと思うから、やっぱりキャンセルするんじゃない?
841えいにち:2010/11/13(土) 13:25:28 ID:WSpsDP1d0
二回目の謹告から今日まで約4ヶ月…
最初にアクションを起こしていれば十分挽回出来る期間だったはずなのにね
やることさえやっていれば、それこそ済んだ事として主催が狙っていた「風化」もありえたんじゃなかろうか
初っ端から「無かった事」にしようとしたのが主催の過ちだったな
842えいにち:2010/11/13(土) 13:29:37 ID:dbtI5XLuO
まぁこのgdgdっぷりを見る限り、他にトラブルが起きた場合にまともな対応は期待出来ないしなぁ
それだったら近い別のイベントに乗り換えた方がまだ安心できるよ
843えいにち:2010/11/13(土) 13:33:04 ID:muDmqEI10
>>839
そりゃあ個人個人の判断だしさすがにそこまではどうでもいい
今までの対応を見て信頼できないからキャンセルするって人間も居れば
これで責任をとったって判断して参加検討・キャンセルしない判断する人間も居るだろ

重要なのは
「泣き寝入りする人がいることなく参加したい人が参加する」
っていう形が保証されたってことだ
本当に、この対応をもう少し早くやってればな……
844えいにち:2010/11/13(土) 13:33:40 ID:f/MdVZTJ0
キャンセル受け付け決定本当に良かった
数ヶ月間、ずっと心を痛めてきたサクルの皆さん乙

今までの事はどうあれ、主催の方々も最後に決断してくれてありがとう
せっかくカプオンリーを開くんだから、周りのイエスマンだけじゃなく、
他の同カプ者の意見も早くから聞き入れてくれてたらと思うとそれは残念だった
845えいにち:2010/11/13(土) 13:38:27 ID:Jf0Yi1YD0
主催降りたというか肩書きが委員会メンバーになっただけで変わらん気がするが
まあキャンセル受け付けてもらえるならよかった
846えいにち:2010/11/13(土) 13:46:04 ID:WfwPE4s60
だよね
名前変えればいいだろってかんじ
アンソロやら、企画にはそのまま参加するんだろうし
意味あんのか?

キャンセルは良かったけど
847えいにち:2010/11/13(土) 13:53:21 ID:dbtI5XLuO
問題の2人が委員会メンバーに下がった事を解決と見なすかどうか
そこは個人個人の判断でしょう

キャンセルしたい人はキャンセルして
ちゃんと納得した人だけが参加するイベントになればそれでいいんじゃない?
848えいにち!:2010/11/13(土) 14:03:10 ID:QUkjT6GkO
「主催」の肩書きを降りるってのは結構大きいと思うよ
それだけでは納得できないって人もいるだろうけどさ
そこは自分で判断して、それで良いと思える人が参加して
無事に開催できればいいんじゃないかな
849えいにち:2010/11/13(土) 14:12:32 ID:GmdOLpid0
無事に開催される事は最低限の常識だと思ってたので
これでやっと第一歩かと思うのと反面、今までなんだったんだとも思う
けど本当に良かったなキャンセル希望の人達
手続きまだあるだろうけど、頑張ってくれ
そしてこんな酷いイベントの事は忘れて、今後も ひまさんの英と日 を愛でてやってくれよな
850キャンセル者 ◆omuuNnOIh6 :2010/11/13(土) 14:13:13 ID:rxoaM3YsO
主催降板、キャンセル受け付け開始になってよかったです。

アンソロジー辞退と大手さんが動いてくれたので、対応の違いが明るみにでて、
キャンセルソースを開示する勇気が出ました。

私はとりまとめコテの方に相談し、キャンセルできたのです。

また、他キャンセルできない方々のために水面下でとりまとめの方が
動いてくれたからこそだろうと思います。
これで、キャンセルできなかった方々も安心できます。
本当によかった…

バレの覚悟で開示して本当によかった。

851えいにち:2010/11/13(土) 14:15:32 ID:s1kVlv6z0
キャンセルめでたいは結構重要なことだと思うのでage
852えいにち:2010/11/13(土) 14:16:55 ID:sp6km7k10
>>◆omuuNnOIh6さん
身バレ怖かったと思うけど、あなたが勇気を出してくれたからかなり進展したと思う
◆omuuNnOIh6さんが行動を起こしてくれてなかったら、キャンセル受付までいってなかったかもしれない
本当にありがとう!
853えいにち:2010/11/13(土) 14:28:08 ID:j6aPjPr30
>>850
本当に乙でした
いろいろと気持ちの上でしんどかったでしょうに
どうもありがとう
854えいにち:2010/11/13(土) 14:28:18 ID:GmdOLpid0
キャンセル受付できたって報告が早く上がるといいな……
なんでこんな事が今まで出来なかったのか、
キャンセル希望者の心労を思うと悔やまれてしょうがないわ
完全に事務手続きを嫌がって責任押し付けあった主催陣の手落ちやんな
返す返すも頭にくるわ

あとは、今まで信じられない対応でキャンセル拒否られたり、
お金だけ取られたりした人の対応もちゃんとやるのかも気になる所……

しかし、本当に大手が動かないとこうならなかったかと思うと血の気が引く

>>852
マジ乙でした
855えいにち:2010/11/13(土) 14:39:28 ID:aXYHmMk90
正直言って自分は主催たちがイベントサイトでもきちんと謝罪して
キャンセル希望を受け付けてくれれば申し込みしてもいいかと思ってた
9月くらいまでは

でもちょっと、いやだいぶ遅かったかな…多分申し込みはしない
もっと対応が早ければこじんまりでも楽しめてたと思うけど
856えいにち:2010/11/13(土) 14:41:45 ID:pBxrJhBS0
温泉的にはオフって金の亡者のマジ基地揃いなのかと勘ぐってしまったわ
閉鎖してもう戻る気もないけど気持ち悪い
857えいにち:2010/11/13(土) 14:45:04 ID:yfBmvZZhO
>>856の極論の方が気持ち悪い
視野狭いな
858えいにち:2010/11/13(土) 14:48:17 ID:pDSIKBB90
>>849
ひまさんの英と日が好きなら英日なんてやらないw
やるとしたら日英だろ
859えいにち:2010/11/13(土) 14:55:18 ID:WfwPE4s60
>>856
まあ間違ってないよ
大手は特に
860えいにち:2010/11/13(土) 15:00:11 ID:q0Vx1fF20
キャンセル対応できて一安心だけど
厭離自体の体裁は何一つ変ってないわけだ
結局公式ルール破りの人間が我が物顔するって訳だね
なんで厭離以外の個人活動を自粛したりしなかったんだろう?
そうすれば心象は大きく変ったはずなのに…
そんなにお金が欲しいのかな
861えいにち:2010/11/13(土) 15:01:47 ID:6bpVFUeL0
◆omuuNnOIh6さん、キャンセル希望の方達、本当に良かったですね
とはいえ、きちんと受け付けされるまではほっとできないですよね
どうか一刻も早く受理されますように

大手二人の行動だけでこうまで簡単に事態が急変するっていうのは
なんだか情けない気持ちになる
この問題で辞めた英日サークルはもう帰ってこないんだよな…
疲れ果てて辞めてく英日者がこれ以上いないことを祈るばかり
862えいにち:2010/11/13(土) 15:06:59 ID:XDCHYuvP0
>>484
うん主催降りたのは大きいと思う
以降はイベントに関わる全てに非道に決定権があるし
当然責任の全てを非道が負う訳だし

内情は三人で相談してやっているかもしれないけど
表向きは非道が単独主催になったんだから
非道も自分が納得できないことにはOKは出さないだろ
それで失敗したら自分だけの責任になる訳だし
863えいにち:2010/11/13(土) 15:15:25 ID:hvDsW5vx0
でもキャンセル受付たところで、キャンセル受付に4ヶ月もかかる主催っていう評価は変わらなくね?
相変わらずイベント運営が不安になる主催陣なのは確か
864えいにち:2010/11/13(土) 15:19:00 ID:pBxrJhBS0
>>859
大手って大量にファンの子騙して
売れれば中身もペラくてデッサン狂いまくっててもいい所も嫌だった
普通にやってる人もいるんだろうけど同人ってだけで引くようになった
トラウマになんないように早めに忘れるわ
865まじきち:2010/11/13(土) 15:21:34 ID:qAeLw1wU0
>>864
スレチ
866えいにち:2010/11/13(土) 15:22:24 ID:2dT9zGMJ0
>>864
主催とは違う意味のまじきちを呼び寄せたな…
867えいにち:2010/11/13(土) 15:33:09 ID:eWnWcwSz0
動いてよかったね。
大手二人含む最初のキャンセル者5人の影響のでかさだね。
辞退表明した姿を見て、消沈してた所を勇気づけられたキャンセル者や傍観者が自分で動いた結果だと思う。
大手二人に何かしてもらおうと思ってた人もいたようだけど、他力本願も甚だしい

とにかく良かったね。遅すぎたけど、期日変更や規模縮小とか開催方法は色々あるし
今後の対応に、本気の誠意が見られれば納得してくれる人も出てくると思う。
あのまま突っ走ってたら、ガラガラの会場で惨めな思いをするのは主催者だっただろうからね
868えいにち:2010/11/13(土) 15:59:24 ID:t65cQs7J0
でもこれ、なんであの二人が主催を降りる必要があったのかとか
一言も触れないで主催変わりますとだけ告知してるんだね
主催降りるのと同時にキャンセル受付開始しますとか、
普通に考えればその二人が引責して降りたって分かるのになぁ…
結局当初の開催予定日は諦めて全部仕切り直すことにしたのかね?
四ヶ月前にやっとけばそのまま開催できたろうにな
869えいにち:2010/11/13(土) 16:01:20 ID:6cN/HPOB0
>>863
自分もそこが心配だ
大手さんが動いてくれなかったらキャンセル受け付けもして貰えない状況だったからな

とりあえずキャンセル希望者はキャンセル出来そうで良かったな
軽率な行動して迷惑かけた葉子と虜が実行委員として何故か残るから
今後問題が起きた時に対処できるのか
これも不安な人がいるだろうしね
870えいにち:2010/11/13(土) 16:03:36 ID:YiZGfjll0
キャンセル可、良かったなと素直に思える
しかし非道が主催に変わったとしても
謹告破りを未だに抱え込んでるなんて
まだまだこのイベントには安心なんて出来ないな
主催は謹告破りじゃなくても、著作権軽視しまくったこと
ブログに書いてるし…これから参加を考えてる人いるのかな?
871えいにち:2010/11/13(土) 16:10:30 ID:qFkbZ7Jm0
頭悪い英日者はまだいるだろうから、問題なく満了すると思う
キャンセルを受ける以上、
サークルリストは本当の大馬鹿者の集団決定リストになるなぁ

何はともあれ、キャンセルに関してのみ、良かったね
872えいにち:2010/11/13(土) 16:11:22 ID:/zDUhe/70
>>868
自分もそこが気になった
ツイッターで謹告説明については告知しなかったり
今回も主催業務と責任一本化のためとしか書いてないし…
しかもこれ連絡用アドさえ出してないって酷いな
873えいにち!:2010/11/13(土) 16:23:37 ID:QUkjT6GkO
確かに二人が主催を降りた理由が謹告とその一連の騒ぎを受けてとは書いてないけど
ある程度同人活動してるサークル者なら何か感じとって調べるんじゃない
この時期に一本化するってのはそれだけの問題があったってことだと分かるだろうし

色々思うところがあるのは分かるけどまだリニューアルも終わってないし
ひとまずキャンセルおめでとう&今後を静観でいいんじゃないかな?
874えいにち:2010/11/13(土) 16:25:47 ID:qyfqvOsHO
というか、今までの経費と会場キャンセル料を捨てでも
仕切り直す必要があると判断するくらい赤字確実にだったんじゃないか
875えいにち:2010/11/13(土) 16:50:57 ID:kJMOIEW40
仕切り直しは主催名義・使用イラストを全部非道にするくらいで
開催日変更、会場キャンセルはしないのでは
日程延期くらい重大なお知らせなら現時点で出すだろうし
それをやるならこのイベントは中止して、非道1人で別厭離の方が面倒では無い
876えいにち:2010/11/13(土) 19:11:27 ID:VnGOQ0iR0
対応の何もかもが遅い
公への説明も不十分
ダメだなこりゃ
877えいにち:2010/11/13(土) 19:24:01 ID:9gOKdQSB0
とりあえず今後もちょっと様子見、なにもなければそれが一番いいけど
キャンセル希望者はひとまずお疲れさまでした
>>850
本当にお疲れさまでした御友人のキャンセルもスムーズにいきますように
とりまとめの方も他ジャンルの方なのに本当にありがとうございました
878えいにち:2010/11/13(土) 19:28:44 ID:X/Stmb960
とりまとめの人って何もしてないじゃんwww
消えてるしw
879えいにち:2010/11/13(土) 19:36:28 ID:wcmSXDHU0
虜と葉子がイベントの実行に関わってる事に変わりないのに
何がご安心なんだ?非道
880かつみ:2010/11/13(土) 19:39:38 ID:PX73mOOIO
消えた
881& ◆jKeF.MtQLhZ4 :2010/11/13(土) 19:43:15 ID:+02Ubsbc0
882えいにち:2010/11/13(土) 20:23:01 ID:OLbw3Rt60
結局虜と洋子関わってるじゃん
意味ないわこんなん
謝罪のしゃの字もないし何だあの絵?ふざけてる
虜と洋子は関わるな非道も降りろ
883えいにち:2010/11/13(土) 20:23:11 ID:rVh/JkFqO
>>879
自分も思った
肩書きを少し変えても軽率な行動して問題起こした虜と葉子がイベントの実行に関わってる事に変わりないのに
何がご安心なんだろう?
884えいにち:2010/11/13(土) 20:27:53 ID:OLbw3Rt60
元々実行委員会表記だったし
主催:えいにち!実行委員会(三タローズ/人甲リリア/え・T・D)

主催:え・T・D/えいにち!実行委員会(三タローズ/人甲リリア)
に変わるだけだよ?何一つ変わってないのに何が安心なんだ
885英日:2010/11/13(土) 20:33:41 ID:hJj++YFf0
絵ひどすぎワロタ
本質的に何も変わってない
886えいにち:2010/11/13(土) 20:37:13 ID:ZylSwTAYP
>>875
90日前までなら会場キャンセル料は基準使用料の20%相当額で済む
ちなみに90日前ぎりぎりなので開催日・会場変更ならもう会場キャンセルしている可能性もある
887えいにち:2010/11/13(土) 20:43:46 ID:j6aPjPr30
まじきち!〜日本の誕生日を祝えなかったのは俺の為なんだからな〜
888えいにち:2010/11/13(土) 20:45:00 ID:GmdOLpid0
【キャンセルを受理されないという不安は払拭されたんでそこは安心】
という、キャンセルに関しての安心だろ

イベント内容に関しては、最初からの問題提起と変らず原作ないがしろの問題主催イベントだよ
ただ、キャンセルが受け付けられる以上は

今 後 は 参 加 者 の 完 全 な 自 己 責 任

の上で対応を取ればいい
キャンセル希望者は、申し込んだ責任としてキャンセルに関して根気良く問い合わせてくれた
それがこの結果。
大手が動いたからという最悪な着地点だったけどな。
その当然の土台にやっと戻ったってだけだ
安心じゃないのなんて全員わかってるだろ
これで参加して痛い目見てもザマァの一言
どうせ当日は悪評高いイベントでスタッフ集められず
色々と不満が爆発しそうなのは予想が付くけど
もはやその程度じゃ驚かないレベルの痛々しさを
開催より先に露見した主催のイベントなんだから参加者にも同情できないでFAだろ
889えいにち:2010/11/13(土) 20:47:59 ID:8luoiI380
862 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:2010/11/13(土) 19:56:24 ID:u6wWJnOaO
チラシ見ると元々 主催:えいにち!実行委員会(サンタローズ/人工リリア/E・T・D)って書いてあるんだよな


863 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! 投稿日:2010/11/13(土) 19:58:58 ID:002utvpS0
>>862
ちょwww意味ないwww



つまり主催は何も変わってません
890えいにち:2010/11/13(土) 21:05:08 ID:EHSLuRCI0
>>887
こうだろ

まじきち!〜日本の誕生日を祝うのは金の為なんだからな〜
891えいにち:2010/11/13(土) 21:07:10 ID:T7tWv640O
トリコと葉子が関わる時点で、これまでの対応から
キャンセルがまともに受け付けられるかも怪しいよ。
やっとと喜んでるキャンセル希望者には水を差すようで悪いけれど、
キャンセルするする詐欺の可能性もまだある。
トリコ葉子が実務に関わるなら
ヒドウに黙ってキャンセル受付申込を握りつぶすことだって出来るし・・・
とりあえずキャンセル希望者は
オンリーサイトでキャンセル受付開始しても
申し込んだ後の画面やメールを保存しておいたり
いろいろ気をつけた方がいいと思う。
892えいにち:2010/11/13(土) 21:08:57 ID:8t//dMBk0

三馬鹿「日本の誕生日を祝うのは金の為なんだからな」 まじきち〜〜!
893えいにち:2010/11/13(土) 21:19:49 ID:aXYHmMk90
握りつぶしたら握りつぶしたで、キャンセル受け付けてもらえなかった人は
今までどおり自サイトで事情説明することも出来るし何の得にもならなくない?
894えいにち:2010/11/13(土) 21:24:55 ID:GmdOLpid0
>>893
お金が残りますな
まぁ、その位穿った見方をしてしまう程に胡散臭さ満載なイベントに変わりないって事だな
キャンセル受け付けるって言ってるけど、まだ詳細出てないし
とりあえず、キャンセルする際は、やり取りの詳細なログと時間等は全部とっておくに限る
これ、サークル参加費とかを銀行振り込みとかにする場合は手数料は取られるんだろうなー
本当、勉強料とは言え、こんな悪辣な奴らに対して少しでも身を削るかと思うと腸煮えくり返るわ
895えいにち:2010/11/13(土) 21:28:32 ID:za2X0GkRO
>>891
同意
キャンセル希望者に希望が見えてきたのには素直に喜ぶけど
安心なんかまだ出来ないわ
キャンセル希望握り潰しとかさすがにゲスパーな気もするけど
初動から今までの対応全部後手にまわりまわった末のようやくのこの対応だからな
実質葉子虜の立ち位置は変わってないようなものだし
このオンリーが謹告破りの人間の関わってるイベントだってのにも今までとなんら変わりがない

不安煽るとかそういうつもりないけど
でもこれで安心!よかったよかった!ってのはなんか違う気がする
キャンセルがきっちり行われるまで気を抜かないようにな
896えいにち:2010/11/13(土) 21:28:49 ID:s1kVlv6z0
tkお金に関わることなんだからとっとと行動しろよ
お詫びになってねーTOPで来訪者の神経逆撫でするイラスト描いてる場合じゃねーだろ
こちらにお問い合わせ下さいと準備もできねーなんて
どんだけ要領悪くて空気読めてないんだって思う
897えいにち:2010/11/13(土) 21:42:27 ID:j6aPjPr30
a+b+cがa+(b+c)になっただけだしね
答えは同じっていう

返金されて個人情報が破棄されるまでがキャンセルです
正直まだ何も終わってっつか始まってすらいない
898えいにち:2010/11/13(土) 21:55:02 ID:/GMkOMww0
キャンセル受付するなら申込者全員に封書で連絡してね
899えいにち:2010/11/13(土) 21:58:32 ID:CMTvNNzD0
それにメールでもきちんと連絡するの忘れるなよな
告知サイト見るのが当たり前とか考えてるんじゃねーぞクズ主催
900えいにち:2010/11/13(土) 22:05:07 ID:s1kVlv6z0
喪前ら、一度問い合わせした人たちのメルアドなんて
既に破棄されているに決まってるだろ
自主的に問い合わせなんてウスノロな三馬鹿がするはずもない
というより出来るはずも無いが正しいなw
901えいにち:2010/11/13(土) 22:14:46 ID:CMTvNNzD0
それはそうだろうけどw、
申込者にはイベント内容を変更した件、キャンセル受付する件を
きちんと個別に、メールでも封書でも連絡しなきゃ駄目だろ、って話

あのバカ主催はそんなこと絶対にしないだろうけどなwwwwww
902えいにち:2010/11/13(土) 22:16:39 ID:/GMkOMww0
申し込み用紙にはメアド書く欄あるがな
903えいにち:2010/11/13(土) 22:29:34 ID:ZylSwTAYP
>>901
だな
キャンセル問い合わせたサークル以外も全参加サークルに通知するべきだね
まずはすぐにメール。その後、封書で
904えいにち:2010/11/13(土) 22:34:13 ID:16tEbk3E0
事務手数料を差っぴいて返金しますとか言って、2千円くらいしか返ってこなかったりして
905えいにち:2010/11/13(土) 22:45:35 ID:s1kVlv6z0
事務手数料ぐらい持てよ、大手の癖にせこい
本当にそうなったら金の亡者すぐる
改めて言うまでも無いけどな
906えいにち:2010/11/13(土) 22:51:53 ID:GmdOLpid0
事務手数料wwww何の事務だよwww
そんな事されたら確実に、自分らの怠慢の結果だろアホかってレベルだな
まぁそんな斜め上来そうだから怖い
でも、振り込み手数料とかは言うだろうな
振り込み手数料掛からない返金の方法をちゃんと載せてね非道たんとその愉快な謹告仲間たちwww
907えいにち:2010/11/13(土) 22:52:03 ID:CMTvNNzD0
申込者に落ち度がないのに、返金その他事務手数料取るのはおかしいだろ
今回の事は絶対的に主催側の落ち度だなんだからさ
908えいにち:2010/11/13(土) 22:53:20 ID:l/MyGyIB0
キャンセル受け付けてもらえた人は手数料引かずに四千円返して貰えてるよ
ゲスパーで叩くのイクナイ
909えいにち:2010/11/13(土) 22:54:09 ID:Dt2PZmYq0
それはその人の場合であって
これからのキャンセルもそうかは不明
どっちにしろ発表待ち
910えいにち:2010/11/13(土) 22:56:01 ID:GmdOLpid0
>>908
マジで
それなら手数料引かずにちゃんとキャンセル出来る事例が上がってるんだな
というか、ごめん読んでるはずなのに忘れてて

なら、キャンセル対応は手数料引かずに全額返金可能って事だな
これでやらなかったら、また対応で格差が出ますね

主催頼みますよーちゃんとやれよー
地方銀行や信用銀行やその他に返金する場合は、1000円近い手数料取られる場合もあるけど
その位余裕だよな?
911えいにち:2010/11/13(土) 23:01:46 ID:IfvpN9K20
まあすでに事務手数料なしでキャンセル・返金されたひとがいるんだし
これからキャンセルする人は手数料頂きますじゃきかないだろw
912えいにち:2010/11/13(土) 23:35:54 ID:cy/Htu0d0
振込手数料なら差し引かれてもまぁしょうがないかな、と個人的には思う
でも他の事務管理手数料みたいな名目で取られたら腹立つなぁ
913えいにち:2010/11/14(日) 00:41:34 ID:2jqVC1860
問題発覚してから四か月間ずっと放っておきながら
大手が数人動いたらたった五日で動くのか…

この人たちにとっては大手でなければ人間でないんだろうな
914えいにち:2010/11/14(日) 00:48:04 ID:p/H8hwW20
大手にあらずんば人にあらずか
主催は驕り高ぶって自滅しないようにな
しても因果応報だ
915英日:2010/11/14(日) 01:20:00 ID:n3oi3176O
あの取りまとめの人逃げ出したの?
何もしてないまま収束じゃんw
何が取りまとめだよ死ね
916えいにち:2010/11/14(日) 01:23:38 ID:rz2o4Dmg0
>913
ひまさんや厳冬の謹告より大手数人の方が優先度高いって本当最低のクズだな
917えいにち:2010/11/14(日) 01:38:22 ID:Kk3kAUrZ0
>915
もともと善意で動いてくれた人のことを悪く言うな
恥を知れ
918えいにち:2010/11/14(日) 01:40:40 ID:dzzL6CZA0
釣られんな
919えいにち:2010/11/14(日) 02:12:39 ID:rLCBcjUT0
恥を知れっていい言葉だよな
こういう当たり前の感覚も知らないから、三馬鹿や>915見たいなのが生まれるんだろうな
親の顔見たいわ可愛そう
920えいにち:2010/11/14(日) 02:48:54 ID:EuTwuB8H0
今北
ひとまずは進展おめでとう

しかし非道と愉快な謹告仲間達は公式サイトリニューアルまでの
告知期間くらいしおらしくできないのか?
あんな浮かれたイラスト付きで告知していい内容じゃないだろ…
もっとシンプルに反省の弁と今後の対応について述べておけば
まだ心象も変わるものを
とことん悪手すぎて失笑すらする気力ないわ
921えいにち:2010/11/14(日) 05:52:59 ID:l6rYK3l30
頭が悪いんだからしょうがないよ
大手で周囲からチヤホヤと神呼ばわりされて何年も過ごしてりゃ
「お前ら可愛い絵さえ見せておけば満足だろ?w」って気分になっても
ある意味しょうがない。実際、殆どの場合それで海鮮やリアたちは騙されるしね

大手でも謙虚になれる人はいるけど三馬鹿はそうじゃなかった
つまり主催なんて初めからしちゃいけない人種だったんだ
922えいにち:2010/11/14(日) 08:50:20 ID:Gx1PJVScO
死ねなんて暴言吐いちゃって大丈夫?
出すとこ出したら>>915はとてもまずいことになっちゃうよー。早めにごめんなさいしようね?
馬鹿ってひとこと言っただけでとんでもない結果になった人もいるんだ。死ね、なんてとんでもないよね?
923えいにち:2010/11/14(日) 09:13:36 ID:cbQyu42J0
取りまとめの人が結局何をどこまでやっててくれたかなんて
どうでもいいじゃん。言い方は悪いかもしれないけど。

ただ、結果として大手が動いたからキャンセル可になったのは事実でも
取りまとめの人がいてくれたからキャンセル希望者は暖簾に腕押しの状況でも
くじけずに頑張れたのはあったと思うんだ。
そういう意味で「いてくれただけでよかった」存在だと思うよ。

専門家でもない他ジャンルの人なのに時間を割いてくれていたんだから
感謝こそすれ、罵倒するのは筋が違うと思うよ。

でも>>915みたいな人からすればこういう書き込みは「本人乙」になるのかね。
924えいにち:2010/11/14(日) 10:11:15 ID:nI9GIOMU0
取りまとめの人、って一応鳥つけて特定できる形だしなあ
特定の個人に向けてはちょっとまずかったね
あーあ逮捕者出るかーかわいそうにw
925えいにち:2010/11/14(日) 10:32:42 ID:pNCySs2t0
お忙しいのかもしれんが
問題解決に至ったところで個人情報握ったままだから
ちょっとアクションがほしい…
926えいにち:2010/11/14(日) 10:34:57 ID:rLCBcjUT0
ここの連中が個人情報握られたままにするわけ無いだろ
トンズラしたらそれこそフジコフジコでとっくにこのスレ無くなってるがな
過去ログ読んでも個別に対応してると思うがな
927えいにち:2010/11/14(日) 10:41:53 ID:eLdpciciO
>>924
かわいそうもなにも自業自得でしょw
ネット上とはいえ「死ね」なんて言われた相手がどれだけ怯えたことか
冗談とはとれない悪意丸出しの書き方だったしねぇ
928えいにち:2010/11/14(日) 10:45:56 ID:/BwDJfAj0
wikiには執筆者から辞退者続出ってのは書かないの?
929えいにち:2010/11/14(日) 11:42:02 ID:x1FWygxk0
あくまでもオンリーそのものに対する注意喚起の形をとっているので、
経緯についても極力謹告を受けた二名及び主催のヒドウ氏の行動のみに留めて
アンソロに関する記述は必要最小限の方がいいかな?と考えております
記述したほうがいいでしょうか?
930えいにち:2010/11/14(日) 11:57:41 ID:t3wt5Tvu0
書くとしたらアンソロ執筆者が謹告対応の拙さを理由に辞退表明したのち
サークル参加辞退を受理されたってことじゃないかな
最初の辞退者の一人は知り合いがキャンセルできないことを理由に上げてたのに
大手相手ならキャンセル受付けたっていう矛盾が明示されたわけだし
931えいにち:2010/11/14(日) 12:04:30 ID:rLCBcjUT0
続出ってのは、詳細ではないな
受け取り側の酌量の違いもあるしね
あくまでwikiは記録として粛々と事実のみを書けばいいので
辞退者が出た→主催が変った(?)、キャンセルなど対応予定(現時点)
と、時系列さえあれば事足りると思うよ
932えいにち:2010/11/14(日) 12:19:37 ID:M094R0qL0
○人中△人辞退って明確な数字を書くなら主観に囚われずいいか
933えいにち:2010/11/14(日) 12:59:34 ID:x1FWygxk0
ご意見ありがとうございます。
Wikiに記述するとすれば
辞退者が出た上で、その人のサークル参加のキャンセルを受理した→その他の人間もキャンセル対応予定
という流れでしょうか

ただ当事者の文章が現在は見られない点(粗忽ながらSSも撮り忘れておりまして)
また、辞退した執筆者が特定されるような記述は避けなければならない点が問題でしょうか
もう少し考えて見ます
934えいにち:2010/11/14(日) 13:03:32 ID:lEfmeFLxO
542:名無しかわいいよ名無し :2010/11/14(日) 01:49:10 ID:ky+XJKw40 [sage]
ttp://hanaoto.net/comi_see.php?comi100=70191

アウアウ
さすが英日はオリジナル()
935えいにち:2010/11/14(日) 13:12:18 ID:iFI3sOey0
誰かスクショ撮ってる人がいるならWiki管に提供よろしく
そしてWiki管、いつも乙&ありがとん
936えいにち:2010/11/14(日) 14:14:54 ID:gDZyZRNt0
wiki管理人さんおつかれさまです
TOP見直すと「変わります!」にはあの絵は合ってるのかもしれんが
「キャンセル受け付けます!」がういてるなあ
ああいうお知らせにはキャラ要らないやここでも支部の注意喚起上げるときにもめたね
937えいにち:2010/11/14(日) 14:28:22 ID:JFwdtAYJ0
>>915
とりあえず通報しといた
938えいにち:2010/11/14(日) 15:30:39 ID:VKEzafEw0
キャンセルは受け付けられるようになったみたいだから、次はイベントつぶしか
胸熱
939えいにち:2010/11/14(日) 15:49:42 ID:Q0VuHmFu0
>922
何で急に顔真っ赤にして語尾1つに揚げ足とってんの?
主催擁護派?
940えいにち:2010/11/14(日) 15:53:42 ID:izrvBdBI0
915よく読め
941えいにち:2010/11/14(日) 16:25:08 ID:Gx1PJVScO
>>939
私のさっきの書き込みが主催擁護に見えるなんてすごいね!理解できない!
942えいにち:2010/11/14(日) 17:18:23 ID:UnMt7yxG0
>>941
でもお前もはしゃぎすぎの自覚持ちなさい
943えいにち:2010/11/14(日) 18:31:42 ID:+u2OXSquP
>>938
キャンセル受け付ける事により
『謹告出てるの知ってるが知らないフリをして参加しようとしていたサークル』
もリスクを負うのでキャンセルする可能性が出てくる事

イベントつぶしというよりはイベント自滅する気がする
944えいにち:2010/11/14(日) 18:48:02 ID:AqSCTNxg0
さて、いよいよ明日か

ただこの期に及んで、なぜ主催(の順番)が変わったのかは書いていないし
背景にイラストを使う無神経さ、ツイッターでは相変わらずノータッチと、色々引っかかる点も多いし
主催の動向には気をつけていかないとね
945えいにち:2010/11/14(日) 19:11:57 ID:l6rYK3l30
とりあえずツイッターでもRT回さないとな
また新たな踏み絵が出来るわけか
946えいにち:2010/11/14(日) 19:23:21 ID:5XBp6uLM0
市ねって気楽に言うと本当に24されちゃうってことを
本気で知らないニュースも見ないバカがいるのは分かった
947えいにち:2010/11/14(日) 19:41:07 ID:l7uVUmx70
>>915たんの謝罪マダー?
主催擁護のやつが、取りまとめの人に対する不信感をスレ住人に与えたくて煽ったんだろうけど完全に裏目に出たね
しかも特定の人物に言っちゃったからなあ
もしIP開示とかいう大事になったときに、915が主催側サークルの人間だったら笑う。違うだろうけど
948えいにち:2010/11/14(日) 20:50:56 ID:eLdpciciO
謝罪すればなんとかなるんだっけ?
まぁ一応反省してるという姿勢をみせとくに越したことはないかもね
主催も>>915
949えいにち:2010/11/14(日) 22:24:23 ID:n3oi3176O
え?どうして謝罪しなきゃいけないの?
とりまとめ()とか口だけだったじゃんw
950えいにち:2010/11/14(日) 22:40:01 ID:B+cJozgpO
なんだか双方いきすぎてわけわからなくなってきた
非道は元々厳冬やふゅーじょん問題とは無関係なんだよね?
このスレの目的は洋子虜メインのオンリーイベントの注意喚起であって
その他の関係者に嫌がらせしたりオンリーを潰すスレじゃないよね?
951えいにち:2010/11/14(日) 22:50:54 ID:UnMt7yxG0
これ、返金が無事に終了したらあとはヲチ行きの案件になると思うがなー
斜め上行きすぎてる主催三人が仕切って「無事に」終わるかどうかってのは微妙だけど
まあ明日の改装でどうなるかだな、今言ったところでどうしようもない
祭り以降どうもまた暴走気味だからちょっともちつけ

コテの人もほんと乙、希望者全員無事にキャンセル出来る事だけを祈るよ
952えいにち:2010/11/14(日) 22:54:10 ID:l7uVUmx70
>>949
どうして詳細を知らないはずの949が「口だけ」と断言し、尚且つ特定個人に向けて「死ね」と言うのか分からない
今日さ、不特定多数の幼児の写真に「死」ってフェルトペンで書いた女が脅迫罪その他で捕まったね
「死」どころか「死ね」と脅した949はどうなるのかな
第一キャンセル者は取りまとめの人に相談したって言ってる。取りまとめの人の功績は大きいと思うけど?
とりあえず「死ね」なんて言っちゃったこと反省してないみたいだから私も通報しとくね
953えいにち:2010/11/14(日) 22:55:54 ID:iTrIEBcH0
>949
携帯は特定されないとかまだ信じてる人?
今は携帯の方が特定されやすいんだよ?
954えいにち:2010/11/14(日) 22:57:17 ID:gDZyZRNt0
>>951
対応遅すぎだけど、謹告受けた2人が主催から降りて非道一人になったし
キャンセル受け付けるし、次スレぐらいでここは終了になるかね
できれば2人はまったく関わらないほうがこのイベントがまったく謹告とは
無関係になるから望ましいんだけどそれは無理そうだ
955えいにち:2010/11/14(日) 23:21:01 ID:HPYEG5Nd0
>>950
わけがわからなくなってるのは>>950だけだと思われ
956えいにち:2010/11/14(日) 23:50:28 ID:n3oi3176O
>>952
キャンセル者=取りまとめじゃねって書いてた人いなかったっけ?
957えいにち:2010/11/14(日) 23:55:37 ID:PJ+kD/kQ0
>>956
ところがそれをソース付きで書いてた人は一人もいないね
958えいにち:2010/11/14(日) 23:57:16 ID:l7uVUmx70
>>n3oi3176O
とりあえず>>850
過去ログもろくに読まずに暴言吐くなんて本当に何なんだよ
959えいにち:2010/11/15(月) 00:00:05 ID:SgICNuor0
なんなんだろうこの人…
なんだか知らないけどまとめの人に凄い恨みがあるんだな
960えいにち:2010/11/15(月) 00:04:11 ID:jmXif+Mp0
えーっと……主催乙?
961えいにち:2010/11/15(月) 00:08:14 ID:O/cqrBuRO
ただかき回したいだけの釣りでしょ
いちいち構うなよ
962えいにち:2010/11/15(月) 00:21:58 ID:hZi/GMoj0
次スレ立てる人は>>1
・11月6日に企画の一つとしてアンソロジー執筆者が発表されるが直後のアンソロ執筆者からの
執筆・厭離参加辞退要請を受けて11月9日に執筆・参加辞退が受理される
・キャンセル受付が受理されない報告が個人サイトで複数確認される

が追加の予定だったが

11月13日厭離サイトにて
主催がヒドウ(E.T.D)+えいにち!実行委員会(葉子虜がメンバー)に変更になること
サークルとコスプレ参加のキャンセルを受け付けること
サイトは11月15日に全面リニューアル予定
が報告される

この辺りも追加できればよろしくお願いします
963えいにち:2010/11/15(月) 00:21:59 ID:MkJIU99/O
釣りのためには犯罪者予備軍になることも恐れないとは…
とりあえず通報した
964えいにち:2010/11/15(月) 00:23:43 ID:OXAewj+/O
でも取りまとめの人とメールしてる人ほんとにいるのか疑問
キャンセル者しか書いてないし変だよな
965えいにち:2010/11/15(月) 00:27:05 ID:MkJIU99/O
ログも読めないお子さんは寝ろよ
966えいにち:2010/11/15(月) 00:27:24 ID:qoliu2rP0
>>964
キャンセル者しか用がないんだから当たり前じゃね
メアド晒してくれてるんだからそんなに存在が疑問なら
自分でコンタクトとってみればいいのに
自分でそのレス書いてて変だよなって思わないの?
967えいにち:2010/11/15(月) 01:17:46 ID:piwjvxCQO
968えいにち:2010/11/15(月) 01:18:57 ID:eJs6P/eu0
コテハンの取りまとめの方はここでで具体的な対処方法を開示すると主催との交渉に不利になりかねないからメアド晒して個別相談に応じてくれてたわけで、自分にわからない流れがあるのが気に食わないからって噛み付くのは見当外れなんだよ。
とにかくコテハンの方、別ジャンルなのに数ヶ月も協力くださってありがとう。
お疲れ様!
969えいにち:2010/11/15(月) 01:20:48 ID:piwjvxCQO
みんなオチにきてお(^ω^)
970えいにち:2010/11/15(月) 02:33:17 ID:OXAewj+/O
>>966
別に直接メールしてあげる義理無いしw
何突っかかってんの?

てかえいにちサイトリニューアルしたな
15日から30日までキャンセル受付だとさ
971えいにち:2010/11/15(月) 02:42:34 ID:2i4LnBW50
15日間はあまり長くはないね
郵便事故とかも怖いし、簡易書留くらいはやっておいても損じゃないかもね
972えいにち:2010/11/15(月) 02:45:48 ID:A+cUe3Mo0
これキャンセル希望の人たちに連絡とかいってるのかな?
希望してた人たち皆ちゃんとキャンセルできるといいね
973えいにち:2010/11/15(月) 02:47:04 ID:5AMkgNd40
※11/15現在、サークル・コスプレ参加をお申し込みいただいた皆さまには、
 個別にキャンセルのご案内をお送りする準備をすすめております。
※お急ぎの方は下記よりPDFをダウンロードの上、お申し込みください。(詳細はPDFに記述してあります)
※参加費は満額お返しいたします。

だって
974えいにち:2010/11/15(月) 02:50:19 ID:PUgSY/L+0
キャンセル希望者の人おめ

しかし非道は内心はらわた煮えくり返ってるだろうな
自分が謹告受けたわけでもなくほとんど名義貸しぽいイベントだったのにこんなことになって。
まあそれでも主催なんだから自業自得なんだけど。
975えいにち:2010/11/15(月) 02:56:09 ID:A+cUe3Mo0
>>973
おっと見落としてたようだ
連絡が行くならキャンセルしそびれとかはなさそうだね、よかった
976えいにち:2010/11/15(月) 03:12:46 ID:mpN0rUpF0
キャンセル期間短すぎるだろ
ただでさえ忙しい時期なのに、本当に自分達の都合でしか動かないなまじきち主催達は
お知らせとご挨拶で、幻冬舎からの謹告も濁した言い方といい
後ろ暗い思いでイベント主催なんてしてるから本当見苦しい

よっぽどキャンセルしたくないのかリンクもきちんと貼っていないとしか思えんわ
挨拶で失敗を重ねないようにとか抜かしてるが、ツイッターでノホホンと遊んでたの知ってるのに
よくもまぁ厚顔にも程がある挨拶で失笑
977えいにち:2010/11/15(月) 03:16:27 ID:HJ5VV7rUO
でも受付期間延長に対して、キャンセル受付期間短すぎない?
封書かハガキで案内出すなら確実だけど、冬原稿優先で気付かない人いるんじゃ?
印刷所の予定とかもあるんだろうけど、今度こそきっちりしてほしい
キャンセル全面受付して、イベントがつつがなく終了するまでが主催の仕事ですよ
978えいにち:2010/11/15(月) 03:22:34 ID:iZjUsQEr0
実際今は擬人化の入稿を終わってノンストップで冬コミの原稿始めてるひとが
殆どだろうしね
これだけ騒ぎになってるから当該カプ者は気になって見にいったりするかもしれない
けど、自分ならもう申し込み済みのオンリーのサイトなんて見にいったりは
しないなわなー
冬コミ原稿終わってから「あれどうなったっけ…」って思い出した頃には
キャンセル受付終わりました。順次対応してまいります、ってお知らせが
オンリーサイトに載っててえ…っ!?っとなる悪寒
979えいにち:2010/11/15(月) 03:24:51 ID:fBaae7f50
それは流石に気付かない方が悪いだろ
原稿中ってメールチェックすらもしないの?
980えいにち:2010/11/15(月) 04:49:07 ID:IlRlszw80
>>979
自分は追い込みではしない
十日くらいくらい放置することもある
擬人化あがったからこうして覗きにきてるけれども
ノンストップ修羅場の人はその限りじゃないだろうし
981えいにち:2010/11/15(月) 05:33:38 ID:GDgoY6g70
なんでTOPのキャンセルの画像に直接リンクしないでお知らせの小さいところにしか
キャンセルのリンクはってないの?
極力見つかりにくくしてキャンセル者をできるだけ減らそうとしてるようにしか見えない
982えいにち:2010/11/15(月) 05:49:01 ID:iZjUsQEr0
>>979
人によるんじゃないか?
自分は合同誌とかサークル仲間とのやり取りのアカウントはこまめにチェック
しているけど、通販やサークル参加なんかは別のアカウント取ってて、
必要なとき以外はチェックしないから発見は遅れると思う
983えいにち:2010/11/15(月) 05:50:41 ID:iZjUsQEr0
>>979
人によるんじゃないか?
自分は合同誌とかサークル仲間とのやり取りのアカウントはこまめにチェック
しているけど、通販やサークル参加なんかは別のアカウント取ってて、
必要なとき以外はチェックしないから発見は遅れると思う
まあそこまで想定しろってのは参加者側の我儘かもしれんな…
984えいにち:2010/11/15(月) 07:57:39 ID:1MYPLpvL0
サークル受付期間と比べてキャンセル受付期間短すぎるよね…
しかもわざわざ申し込み用紙印刷しなきゃいけない・郵送しなきゃいけないで
そのうえキャンセル理由書くとこまであるんだね

本当にキャンセル減らしたくてたまらないんだな…
985えいにち:2010/11/15(月) 08:47:31 ID:JoWShXYK0
高い会場だから、キャンセル一杯出たら赤字になっちゃう><
ってことですねわかります
まだ参加者にキャンセル受付メールも送られてないらしいしな
986えいにち:2010/11/15(月) 09:07:44 ID:8b5JPdGD0
画像だったんで打ち出した。改行ママ ↓以下引用始まり
【お知らせとごあいさつ】
えいにち!主催のヒドウです。
この度は度重なる不手際により、多くの方にご心配・ご迷惑・ご心労をおかけ致しまして、
大変申し訳ありませんでした。
当オンリーでは以前、主催3名中、さる2度目の謹告問題の関係者を2名含んでおりました。
謹告に対し2名は謝罪を行い、謹告対象となった商業誌への一切の関わりを絶つこと等によって
責務を果たそうとしており、私もその姿勢とイベントへの熱意に共感したうえで共催しておりました。
しかし、これ以上の失敗を繰り返さぬよう過敏になり、
応援して下さる皆様にご心配をおかけするまいと思うあまり、
対応すべきことにもすぐに対応できず、主催としての説明責任も果たせない状態が続きました。
また、私自身キャンセル等の早期対応や経緯説明・公開を勧めておりましたが、
以上の心情もあってか、旧主催間で意見が折り合わないまま、私もそれをよしとせざるをえず、
問題解決に動き出すことができませんでした。

しかし、現状のままでは皆様の疑念やご心配、関係者のご迷惑は
重なる一方であり、この状態では皆様に楽しんで頂けるイベント開催が望めません。
そのため、主催方針の変更と共に、葉子氏・トリコ氏に主催を辞退して頂き、
えいにち!実行委員会のメンバーとしてバックアップして頂くことに致しました。

今後は私ヒドウが全ての運営と主催業務を行い、
葉子氏・トリコ氏は運営方針決定には関わりません。

これまでの対応不行き届きや、説明の不足を補うため、
今後は迅速な対応を行うとともに、参加者様やご協力下さる
サークル様のご心配を解消すべく、様々な面で配慮をしたうえご説明や対応を行って参りたいと
思います。開催日まで日が短いところ、ご不安やご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんが
誠心誠意イベント開催に向け尽力して参りますので、何卒よろしくお願いします。

えいにち!主催 ヒドウ (E.T.D) ←以上引用終わり
987えいにち:2010/11/15(月) 09:43:56 ID:OSD+GLFJ0
謹告の時も思ったけど、画像での謝罪ってのが小賢しい
キャッシュ対策なんだろうけど保身と風化狙いが透けて見える
悪行も知れ渡ってるんだからいい加減観念して
しっかり文章で謝罪すればいいのに
988えいにち:2010/11/15(月) 10:54:29 ID:mpN0rUpF0
おいおいおいおいおい
キャンセル用紙にわざわざ理由書かせる意味ってなんなの?
謹告に関わった人達と関わる主催のイベントに出たくないと
わざわざ書かれたいみたいだから、キャンセル希望者は
その辺きちんと書いてやるといいみたいだな
なんというドMwwww
989えいにち:2010/11/15(月) 10:57:55 ID:EjJoEW0U0
キャンセル理由:一身上の都合により
でおk
990えいにち:2010/11/15(月) 11:02:40 ID:SgICNuor0
擬人化でスペースあるんだからそこでもキャンセル受け付けろよ
申し込みは受け付けるけどキャンセルは受け付けませんとかおかしいだろ
991えいにち:2010/11/15(月) 11:24:24 ID:xyPX3/u30
キャンセル受付郵送かよ……
送料すらも払いたくないと言うのに
なんなのこいつら本当に……
992えいにち:2010/11/15(月) 11:30:44 ID:xyPX3/u30
次スレ立ってないなら行って来るノシ
993えいにち:2010/11/15(月) 11:34:10 ID:SgICNuor0
>>992
気づいてなかった
頼みます
994えいにち:2010/11/15(月) 11:34:27 ID:ZMh1wH+kO
為替の手数料と郵送料(普通)を考えれば1件のキャンセルで500円の赤だな
そりゃキャンセルさせたくないだろw

申し込み者リスト作って擬人化でも受け付けた方が懐に優しいしキャンセル者も安心だから、その場でも書けるように申請書のコピー用意してでもやった方がいいんじゃないかな主催さん^^

>>992
自分は規制中なんで頼む
995えいにち:2010/11/15(月) 11:35:32 ID:xyPX3/u30
立てた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1289788446/
でも自分これで規制に入るから、誰か>>2に過去ログ貼ってくれさい

【公式勧告】下手りあオンリーイベントえいにち!スレ【無視主催】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1279197096/
【公式勧告】下手りあオンリーイベントえいにち!スレ2【無視主催】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1280032415/
【公式勧告】下手りあオンリーイベントえいにち!スレ3【無視主催】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1281844587/
【公式勧告】下手りあオンリーイベントえいにち!スレ4【無視主催】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1285453802/
【公式勧告】下手りあオンリーイベントえいにち!スレ5【無視主催】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1286783201/
【公式勧告】下手りあオンリーイベントえいにち!スレ6【無視主催】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1287673348/
996えいにち:2010/11/15(月) 11:46:02 ID:X39wCGe90
>>995
乙です
早い時間に厭離サイトリニューアルしたんだな
キャンセル受付期間短くね?大丈夫か?
サイトは前のよりかなり見やすいwww
997えいにち:2010/11/15(月) 11:48:06 ID:mpN0rUpF0
>995、乙

>996
大丈夫じゃないw問題ありありww
998えいにち:2010/11/15(月) 12:06:06 ID:X39wCGe90
新スレにもキャンセルの詳細落としてきた
イベスレにも落としたほうがいい?あっちでこの話題出すと迷惑がられるが…
999名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/11/15(月) 12:22:22 ID:51eunBBy0
うめええええええええ
1000名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/11/15(月) 12:22:29 ID:0+SPXHTZP
サティ
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://yuzuru.2ch.net/doujin/