【主催は神】アンソロゴロスレ16【参加者は駒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アンソロ
合同誌・ゲスト本・アンソロにまつわる、困った話やよかった話を語るスレです。
複数執筆者がいる本ではとかく起こりがちなトラブル。
その愚痴や、回避方法などを語って下さい。
失敗話も成功話も他山の石。マターリ聞いて、自分の本に活かして下さい。

前スレ
【ゲスト】合同誌にまつわる話14【アンソロ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1208269592/

過去ログは>>2

※ウイルス対策として名前欄に「アンソロ#アンソロ」推奨
※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
2アンソロ:2008/08/29(金) 13:42:41 ID:1aMWNyu70
過去ログ
●どうにかしやがれ!!!ゲスト厨●
http://choco.2ch.net/doujin/kako/1015/10152/1015228460.html
【ゲスト】合同誌にまつわる話【アンソロ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1056689549/
【ゲスト】合同誌にまつわる話2【アンソロ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1084884156/
【ゲスト】合同誌にまつわる話3【アンソロ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1108161061/
【ゲスト】合同誌にまつわる話4【アンソロ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1122465730/
【ゲスト】合同誌にまつわる話5【アンソロ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1131453071/
【ゲスト】合同誌にまつわる話6【アンソロ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1144098346/
【ゲスト】合同誌にまつわる話7【アンソロ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1153879212/
【ゲスト】合同誌にまつわる話8【アンソロ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1162564982/
【ゲスト】合同誌にまつわる話9【アンソロ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1172933319/
【ゲスト】合同誌にまつわる話10【アンソロ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1181265762/
【ゲスト】合同誌にまつわる話11【アンソロ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1187810234/
【ゲスト】合同誌にまつわる話12【アンソロ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1192731838/
【ゲスト】合同誌にまつわる話13【アンソロ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1201179834/
【ゲスト】合同誌にまつわる話14【アンソロ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1201179834/
3アンチアンソロ:2008/08/30(土) 21:53:40 ID:O5imyZEz0
女性向同人アンソロアンチスレです。
厨主催にやられた事やアテクシ主催への怒りなど表に出せない思いを吐き出して下さい。

主催者様のご降臨、ご意見、ご相談、議論のお誘いはご遠慮下さい。

主催者様はこちらへどうぞ
【ゲスト】合同誌にまつわる話16【アンソロ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1220100513/l50
>>3
>スパの対応はすごい事務的で機械的
>助六的にはイベント掲示板で暴れてるのは全部スパの人間という認識

これは自分も感じた
もし自分のジャンルでこれやられて、その返答があんなのだったら
普通にブチ切れると思うんだがなぁ・・・

少なくともここでレス入れてる人間、サイト見てる人間はは
会場が潰れる危険性にピリピリしてる他ジャンル主催関係者も多いと理解してもらいたいものだ

「相手の立場になって」という意識が全てにおいて欠けてるよな
主催が忘れちゃいけない事なのに
5名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/08/31(日) 15:26:11 ID:GuU3KKKx0
>>4
お互いガンバロー!

私も伸びた時間でサイトの方、情報充実させておこうかと思う
6アンソロ:2008/08/31(日) 16:06:08 ID:bkRvCZCd0
1乙

アンソロか…今まで購入したものの中で一番ひどかったのが
数年前に購入したアンソロだな。
どの参加者もレベルが高く、買ってよかった、と思った中で、
一つだけ中身がスカスカ、絵も真っ白なのがあった。
何だよコイツ…と名前を見たら主催だった。
主催ってそんなに忙しいのか?
他の参加者よりも格段に頁数少ないくせにアレはない、と本当に呆れた。
7アンソロ:2008/08/31(日) 16:31:46 ID:V+6uoX/S0
マイナーカプアンソロを都合で断った直後に

そう言えばヲチで名前出されたな…
主催が晒したのかは分からんが
日記も低テンションでロクに書かない
大手でもなんでもない目立たないサークルも晒さるものなんだと思った
話題が続かなかったからかヘタレwで終わってたのが幸い
8主催:2008/08/31(日) 16:33:59 ID:GuU3KKKx0
>>5
そうかー<身内が立てた

自分は逆に、元ネタと儲に否定的な人が立てたんだと思ってたよ
ヤドカリスレで「ジャンルスレでやれ」って追い出されてたからさ

数字板にあった方はアンチ色なかったから、実質儲スレかなーと思ったけど
9転載 ◆5C.uqyOQJI :2008/09/04(木) 00:15:54 ID:lcDWyoSY0
>>8
同意だな>>8は正直自業自得だ
自衛が大事
自分はそうして自衛していくうちに、前よりも更に許容範囲狭くなっちゃったけどね…
10成人:2008/09/04(木) 06:34:11 ID:0RMBwulv0
発端の人が予約を取り消したところで、他の主催もフライング予約しちゃってるんだよね?
告知まだにしても他の主催のことを考えるなら全員が予約を
決められた予約日まで辞退するべきだと思うがどうなんだろう。

友人の忠告云々はともかく、発端の主催がどう考えてどうするつもりなのか知りたい。
11nthrsm037048.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/09/04(木) 09:18:04 ID:0RMBwulv0
>>10
週刊飛翔で連載されてた前作に対し、こっちはアニメオリジナルで
作品そのものの知名度が低かったというのが一番大きいかな

作品の内容的には(特に3期以降に多い)キャラの扱いのせいだと思う
3期での旧キャラの悲惨な扱い&消滅とか、
キャラ同士の関係なんかも割といいかげんで、親しかった筈の他のキャラクターを完全無視だったりとか、
見佐和をはじめとして数十話以上にわたって完全放置されるキャラがいたりとか。
キャラは良いけどこんな酷い扱いじゃ…と思う人も多そう

あと、作中でのキャラの急激な変化や作風の大きな変化が多いのも原因。
3期でいきなり雰囲気が暗くなって死者が続出したせいで
1期、2期の明るい学園話が好きだった人が離れてしまった感じだし、
キャラの闇化やその他(洗脳、脚本の被害、ヘル化、白化など)の原因で
キャラクターの性格が突然180度変わってしまうことも多く、戸惑ってしまう人が多い
最近の主人公の闇化や変化にしても、これまでの明るい主人公がすきだったのに…という声は良く聞く

四版については主人公との友情ゴリ押しは新規の層を中心にそれなりに受けていた反面
かなり贔屓されていたせいで>>10の言うように苦手な人も多く、
冷遇されまくりの旧キャラとの扱いの差に失望し、去っていった人も多かったと思う

12nthrsm082189.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/09/08(月) 14:12:32 ID:HiA4OF0r0
ぐだぐだになってまいりました。
13成人:2008/09/08(月) 18:43:30 ID:HiA4OF0r0
そりゃあ、前回のgdgdを反省してますっていってあれだしな。
14名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/09/08(月) 22:08:26 ID:HiA4OF0r0
はっきりいってぜんぜんモチベ保ててない。
どっか別のサークルが出てくれたら速攻やめると念じながらはや×年、
ほとんど怨念でやっている。

頑張ってください!と言ってくれる買い手さんに
いやだもう頑張りたくないオマエが描け! と当たりたくなるのをグッとこらえるミケがもうすぐやってくる。
この泉のごとくわきいずるネタを全部くれてやってもいい、他人の描いた奴らが見たい。
つうかもういっそネタ枯渇してくれ。うざい。疲れた。

原作そのものは超メジャーなのでなんでここまで同人人気がないのかほんと不思議だ…
15名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/09/09(火) 02:37:47 ID:kSugL+Zv0
>>14
自分も同じだ。もう閉鎖された神だけど、あの神は一生忘れられない
それくらい感謝している
生で人と接したりするのも楽しいんだろうなと思いつつも、パッと上げて
パッと下げられるWebが、マンドクサがりな自分に合っていると思う

オフやったことないけど、イベントに何ヶ月とか1年単位でスケジュール組んで
描いてっていうのが、時間かかりすぎでそわそわしちまうww
609 名前:[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 18:29:10 ID:XJDq+gZ90
ちょっとタスポに電話で聞いてみた

タスポの中の人は、身分証明としては使えない
煙草を買う資格を持っている証明のみだということを強く推していた
公的機関とか書類とかにはもちろん使えない
でもお酒を買ったりするときにお店の人が判断材料にするのはいいみたい
でもあくまで判断材料だから身分は証明できないよ!とおっしゃっていた
17おんり:2008/09/09(火) 08:55:47 ID:kSugL+Zv0
だいたいこの状況で入稿してないって相方から聞かされたら自分なら切れるけどな
今までの嘘は何だったんだって、また何でそんな事したんだと理由を聞くと思う
第一、荷物が届いた日、東風が電話に出てたって事は、
東風はアンソロではない別の荷物を友達が厭離会場へ搬送しようとしてるのを傍で黙って見てた事になる
人として最低じゃないのそれ
友達が口裏合わせてるなら友達が最低だしな

いずれにせよ東風が出てこない限りは問題はこのままだろうし
事実がハッキリしない以上はナチが主催としての責任を一手に引き受けなきゃならん現状が続く事になる
「相方に裏切られた被害者の一人」である立場は理解できるが、主催である以上はどうしようもないからな
主催同士ある程度の連絡は取れてるようだし、
オンリーサイトにブログのリンク貼り付けてるなら東風はネットの動きもある程度把握してるんだろう
実質ナチを盾にしてる状況でよく胸が痛まないな
18名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/09/09(火) 14:54:03 ID:kSugL+Zv0
ウイルスのID、こことゾゾスレとその近辺、オンリー関連のスレしか見当たりません><
急に他のスレでも複数の書き込みが見られるようになりました><
ゲスパーしてもいいですか><

私暇すぎ\(^o^)/
19主催:2008/09/09(火) 16:16:36 ID:kSugL+Zv0
オンのみの活動でいいよ
下手に本出されても買うのめんどいもの

オフの仕来りつっても、黙々と本出すだけのトモダチいない一匹狼なサークルはたくさんいるしな
20名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/09/09(火) 17:11:36 ID:kSugL+Zv0
それまでに大きなジャンルオンリーがあるなら大丈夫かもしれないけど
今から4ヶ月強と考えるとSCCではもう締め切ってるよね。
ジャンルでかぶる位ならそこまで宣伝しなくてもある程度集まる見込みなのかな?
宣伝以外に企画をやるならその準備もあるし、自分で不安に思うなら
先に伸ばして満足のいくオンリーにした方がいい気がする。
21おんり:2008/09/13(土) 01:55:21 ID:wW1zrK+l0
このスレ以外では話題になってるからそっちでやってる
このスレはもうネタスレ&質問スレになってるみたいだし
見てる人が減ってるんじゃないだろうか
22アンソロ:2008/09/13(土) 18:03:56 ID:QHpF20uI0
ジャンル柄よくサークル発行のアンソロに誘われるんだが
発行した本以外にお礼なしのアンソロが結構あるんだがこれってどうよ
弱小CPで赤字覚悟なら構わんが数百部売ってて利益もちゃんとあるのに
何もなしってなんだかなあ
1000円程度で菓子折りでもつければいいのに。10人いたって1万で済む話
自分主催の時はきっちりお礼してるからもにょって仕方がない
23nthrsm085029.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/09/13(土) 19:36:21 ID:6Yli+55f0
前はそれなりにここの流れに賛同できたが、今はここにいる人の主張も
ちょっとおかしくないか?と思うようなことがチラホラあるんだが
24nthrsm085029.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/09/13(土) 20:48:29 ID:6Yli+55f0
26-28 禿同
QAの回答のしかたからしてありえないし

消去済みだけどQAの 原作完読してないのにオンリー主催ってどうゆうこと?
→全部読んでなかったらイベント開いちゃいけない決まりでもあるのか?
宇宙人っつーか小学生みたいな回答だと思った
ジョジョ好きなのに質問に質問でかえすなよ!

周りの意見や違う価値観への柔軟性が無いことが
言葉の端々から見て取れるよ
それができるなら同人歴長いみたいだし
何が非難されるのかなんてとっくにわかってるはず

他を排斥するなら家族だけの企画でたのしんでればいいのに
25名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/09/13(土) 23:14:36 ID:6Yli+55f0
家庭の事情で19歳で定時に通っている高一なんだがどうなるのだろう… 
顔つき身分証は学生証くらいしかないや
26成人:2008/09/14(日) 14:37:27 ID:8hfM1aKF0
>>25
でも赤豚の中の人の作業が追いつかないんじゃないかな
今回だって配置図や返信がかなり時間かかってるし
簡単にはいかないだろうね
確かに近隣の別ジャンルとしての立場だったら
アンソロ販売や企画のある本部は壁にしてほしいなとは思う
27nthrsm085029.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/09/14(日) 15:44:41 ID:8hfM1aKF0
今この段階で、DL形式にされてもなw

方針が二転三転して、混乱するだけだと思うけどなぁ。
初期の段階で、事情を全部さらけ出して、頭下げまくって謝ってたら、
可能だったかもしれんが、今はもう無理じゃない?
辞退するって言ってる人もいるし。
DL形式にしたら、辞退しない、って言った人が逆に何か可哀そうに思える。
28成人:2008/09/14(日) 20:15:23 ID:8hfM1aKF0
628 名前: うへ [sage] 投稿日: 2008/07/31(木) 01:46:11 ID:BAqcV98i0
今月半ば、自分自身の行動のせいであちこちから批判をもらったのが原因で、すべてを放置している友人。
ショックだったんだろうが、遊ぶ予定まで連絡なしのキャンセルってのはどうよ。
A(共通の友人)はこの日のために、わざわざ地方から出てきてくれたってのに。
そのAは怒りもせず、心配だとメールしてたが、それにも1週間以上返事がないと聞いて、尚更うへ。
まさかとは思うが、かわいそうなアテクシに酔ってたりしないよな? 
せめて真剣に案じているAには、一言でもいいから連絡してやってくれ。
自分一人なら友やめ物件に移行だが、Aのことを思うとなかなかそれにも踏み切れないだけにうへ感が募るよ。


タイミング的にあったけえお友達としか思えない・・・
29名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/09/14(日) 23:37:18 ID:8hfM1aKF0
>>28
普通に新刊搬入すればいいんじゃ。
段ボール等は、宅配かカートか、もしくは駐車場が使えるなら車で搬出。

主催も会場側から、イベントで出たゴミは自分で持ち帰れと言われているんだろうな。
30nthrsm085029.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/09/15(月) 20:09:37 ID:jX1BRsLs0
オケネがないの受けみたいな唇かお
托だおおおん(´ρ`)
31アンソロ:2008/09/15(月) 21:09:20 ID:6dJRyMMcO
以前参加させてもらったアンソロのお礼なんだが、今までの経験上発行誌のみのお礼のみ、それが普通なんだと思っていたんだ。

でもそのアンソロさんは、発行誌の他に各執筆者に執筆料為替1万円に二度の紅茶セットやお菓子を宅配で送ってくれた。
最初、なにか恐れ多かったしそのアンソロには13人くらい参加していたから主催の人の出費を考えただけでガクブルしてしまった。

後で知ったんだがその主催の人はだいぶ名のしれた大手さんだった。だからというのもあるけど
主催人によってお礼の仕方も、認識も全然違うんだな…
なんだか逆に貰いすぎて申し訳ない気持ちになったよ。
32転載 ◆5C.uqyOQJI :2008/09/15(月) 22:15:50 ID:+loH10vF0
間違い>>31
33主催:2008/09/21(日) 16:00:58 ID:nTwCiIw60
サークル申し込み済みの人は、ドタキャンじゃなくて
キャンセルするって事を主催にメールする方がいいと思う。
目に見えてサークル・レイヤーの参加希望者が減ったら、
主催も割に合わない企画だと分かるだろう。
34成人:2008/09/21(日) 18:20:50 ID:nTwCiIw60
過去ログ嫁なかったので既に上がっていたら申し訳ない
プチの規模って大体どのくらい?
下限5サークル〜上限200サークル程度だろうか
35主催:2008/09/21(日) 18:22:21 ID:nTwCiIw60
>701
700の件は専スレたってるぞ。
36主催:2008/09/21(日) 21:13:15 ID:nTwCiIw60
コミケってチラシ配布に申請いるよね?
冬、一般入場後にサークルへのチラシ撒きしてたオンリーがあって、
告知サイト見たらすごくgdgdだったんだけど
超マイナージャンルだからオンリーなんて何年かに一回あればいい方なので
出来れば成功してほしいから、今から改善できそうなとこだけでも
メールしようかと思ったんだけど、それも指摘すべきか迷ってた
37主催:2008/09/22(月) 21:13:41 ID:4ukiUgnV0
A5サイズ(内枠B5)同人誌用原稿用紙は
A5とB5が逆なんだろうけど…
主催は普段どうやって原稿を書いているのかw
そんな常識的に考えを持てる人だったら
今回みたいなみっともないことにならないよ。
自分さえよければ他人なんてどうでもいいんだろ。
39おんり:2008/09/24(水) 21:38:49 ID:KJhsdJcv0
だいたいこの状況で入稿してないって相方から聞かされたら自分なら切れるけどな
今までの嘘は何だったんだって、また何でそんな事したんだと理由を聞くと思う
第一、荷物が届いた日、東風が電話に出てたって事は、
東風はアンソロではない別の荷物を友達が厭離会場へ搬送しようとしてるのを傍で黙って見てた事になる
人として最低じゃないのそれ
友達が口裏合わせてるなら友達が最低だしな

いずれにせよ東風が出てこない限りは問題はこのままだろうし
事実がハッキリしない以上はナチが主催としての責任を一手に引き受けなきゃならん現状が続く事になる
「相方に裏切られた被害者の一人」である立場は理解できるが、主催である以上はどうしようもないからな
主催同士ある程度の連絡は取れてるようだし、
オンリーサイトにブログのリンク貼り付けてるなら東風はネットの動きもある程度把握してるんだろう
実質ナチを盾にしてる状況でよく胸が痛まないな
40nthrsm079254.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/09/27(土) 00:37:01 ID:iMYVx9zX0
>>39
ブログってどこの?
主催サイトは閉鎖してないか
41主催:2008/09/28(日) 07:40:45 ID:C6u7uDFQ0
そのままあんたがメール等を送らなくするだけで縁が切れる
42アンソロ:2008/09/28(日) 08:22:36 ID:rQD3KDLUO
数年前の話だけど吐き出させて欲しい。
携帯からで失礼

とあるアンソロに参加した。公募制で参加料1000円必要(当時では主流)
締切に合わせて原稿とお金を送った…が一向にサイトが更新される気配がない
掲示板は業者宣伝だらけになり、メール返信はなし
不安になってたら主催の個人サイト復活
そこから連絡するも返信なし。他の参加者の方も困ってる様子
最終的に手紙を送ってみたけど、住所不定で戻ってきた

結局原稿もお金も戻ってきませんでした
長々とスマン。少しすっきりした
43アンソロ主催:2008/09/28(日) 09:13:50 ID:7BhIcPb3O
>>31
その辺は主催の底力によるよね。
うちは個人の活動が真っ赤っかで、アンソロも
完売してもスペース代にもならない小規模なものしかやらないから本のお礼が限界だ。

自分はしょっちゅうアンソロ主催するんだが、たまーに
金儲けしたいんだろとか売名したいんだろとか中傷メールがくる。
金儲けしたいんならメジャーカップリングアンソロ出すよ…。
44175 ◆bTlwJHybFA :2008/09/28(日) 23:41:30 ID:s4xe03yB0
地方人にとっても車は必須
ヘタすると生活が出来ない…。<●> <●>;
45おんり:2008/10/03(金) 23:32:37 ID:2U5HWQGA0
しかし楽しみとはいえさすがに九月増えすぎだな…
数年ぶりだった六月でさえ入場待ち見て
何のイベントだか最初わからないくらい多かったしな
46nthrsm078013.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/10/04(土) 03:19:47 ID:wSSbSO400
サイトで説明してる「これなら問題ありません」な着替え方なら15秒で終わるだろうし、
そりゃ一斉にやられたら迷惑だけど、参加者が常識的な状況判断ができる事を
前提としてなら特に問題ないと思うんだが。年齢層高いジャンルだし。
まーそういう意味で楽観的かもしれんよな
47名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/10/05(日) 18:39:21 ID:cf7n8KFy0
>>46の場合、下手に反応すると喜ぶタイプなんだろうな。
手ごたえ無いならないで逆切れして自爆するんでないの?
それこそ、厨ちゃん無視した!ムキー!!うちのパパは(ry とか。

ハンパな知識に合わせて無い頭で知恵を絞ったんだろうけど、
結局は>>46そのまんまww

んーこれってもしや>>46の言う天然返しの方がいいのか?
48主催:2008/10/05(日) 18:39:59 ID:cf7n8KFy0
自分は20代はいってから同人にはまった。
今は温泉の絵描きやってる。
実は何度か一般でイベントに参加したことあるんだけど
あの独特な雰囲気にどうしても馴染めずサークル参加することなく
温泉になってしまった。

こうかくとアテクシ臭ウゼーと言われるかもしれないんだけど
今までオタ友がいたことがなくてあのイベントのテンションやノリが
どうしても気持ち悪くて受け付けないんだ。
自分だって漫画やアニメ好きだしオタクだけど…なんというか
カラオケでアニソン歌ったり萌え話したりするのもすごい引いてしまう。
そしてそれが態度に出てしまうからよけいに……orz
オンだと大丈夫なんだけどなぁ…なんか微妙にスレチでごめん
49主催:2008/10/05(日) 18:40:38 ID:cf7n8KFy0
割物の侍将軍受け。無理無理無理。あれが
攻められて喘いでいるとか考えたくない。
世間一般では結構あるみたいだけど……。
何であれが受けになるのかがさっぱり分からん。


同じく割物から白L以外の白関係の恋愛カプ。
なんつーかモニョル。
50名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/10/06(月) 17:06:03 ID:XQ7n/1Lt0
そりゃあオンリーにはみんな本を買いに行くから。
グッズはイラネという人が多いかと。

片手間に作ったしょうもない本&そのイベントで必要とされないグッズの
ダブルコンボのサークルなら主催者さんも参加して欲しくないと思うよ。

そしてどこがオンリーのトラブル?
51名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/10/07(火) 12:36:35 ID:viSDyb820
公式のブースがあったジャンル だった
52おんり:2008/10/08(水) 20:41:32 ID:GTp5ZCty0
イベントレポート、興味深く読んでるけどちょっと寂しい。
オフ参加してる同ジャンルの人たちとの壁を感じるけど、本出して売るほど時間もお金もないんだ。
53主催:2008/10/10(金) 02:09:12 ID:UOFalZxz0
過去スレ読んでるけど、今までそんな流れあった?

>>52
それがヲチなら全て非難したいなあ私は。
非難したところでヲチがなくなるとは思ってないけど、肯定はできない。
「じゃあ周囲に迷惑かけまくる有害サイトにどう対処するんだ」って言われると
考えちゃうんだけど。
ヲチスレじゃなくネコマスレのようにして対策できないかなあ。
54おんり:2008/10/10(金) 10:26:35 ID:UOFalZxz0
>>53
同属嫌悪という意見は引用元にそうかいてるからそのまま引用しただけ

つかまあ・・・同時開催がグレンかどうかは正直関係ないし
グレン以外でもロボット物だったらスパロボやってる人はそんなに怒らないと思う。
ダイナミックプロ系とかだったらむしろ大歓迎だろうな(ありえんけど)
55名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/10/10(金) 18:20:43 ID:UOFalZxz0
いくら主催としての責任の取り方の一例、とは言っても
"掲載許可が出た作家の分だけでも編集して印刷して無理配布汁!"っていう
要求だけはさすがにクレーマーというかモンスターナントカの言い掛かりレベルな気がするので
応じる必要はないと思うが、だからと言って※レスをしなくてもいいという
口実にはならないよナチたん。そして早いとこコチたんを引きずり出せよ
今後のサイトの方針語るよりメールにお返事するより、それが一番優先だろう
56主催:2008/10/10(金) 22:01:39 ID:UOFalZxz0
斧自体も規制するのか
57おんり:2008/10/11(土) 03:41:30 ID:lgxfYWLF0
>127-128
ありがd場所まで分かって助かった!
インテ参加はできないんだけど行く友達に頼んでみる
公式に無いものを適当に頼めなくて困ってたんだホント助かった 。゚(゚´Д`゚)゚。
58おんり:2008/10/11(土) 05:42:03 ID:lgxfYWLF0
今まであれだけエチャで盛り上がってて仲が悪かったら逆にすごいけどな

仲が悪いなら騙された事になってる側はもっとクソミソに言うだろ
お互いにある程度事情を把握した上で話合わせてるとしか
もう40代後半なのに高校生に間違われる童顔
もうちょっとしたらシルバーパスでエロ本買えるかと思ったけど
あれは顔写真ついてないのかな
たばこすわないのにtaspoつくったのにそんなきまりがあるとは・・
60アンソロ:2008/10/11(土) 19:58:38 ID:zZ7RwoSk0
今度公募制のアンソロをやろうと考えているのですが
公募制でも応募者全員参加の形をとられる方が多いのでしょうか?
個人的にはジャンルの節目に合わせた記念本という事で
ある程度のふるいをかけようと思っているのですが……
公募制アンソロを企画された事がある方の御意見をお聞かせ願えないでしょうか
61森本:2008/10/11(土) 20:59:32 ID:lgxfYWLF0
わけわからない書き込みが…と思ったらウイルスだったか
62おんり:2008/10/11(土) 21:00:10 ID:lgxfYWLF0
どのプチの何が良かったという話題ですら本人乙される流れはおかしくないか?
情報交換のためのスレなんだから良い情報や楽しい情報をもっと聞きたいよ。
あそこはしょぼかった、などのネガティブな話題ばっかりだと寂しくなる。
63アンソロ:2008/10/11(土) 22:45:54 ID:JzaDsRnIO
>>60
公募っていう前提だと多分半々くらいじゃね?
予算に余裕がある上でできるだけ沢山の人に参加してほしかったら希望者全員、そうでなかったら審査or抽選ありか人数制限とか、そういう決め方でいいと思う。

というか「ふるいにかけたい」と言うが、その「ふるい」がどういう基準なのかが分からないとちょっと回答しにくい。
64アンソロ:2008/10/11(土) 23:03:15 ID:iMp2muHn0
>60
ふるいにかけるなら、参加条件をきっちり書いておくのが前提かな。
実力によるふるいなら、ちゃんと「審査・抽選あり」そう書いておいた方がいい。
よく言われる「オフ経験あり」を参加条件にしても、ヘry避けでふるい効果は狙えない。
完成本のお礼目当ての地方イベント層の厨房工房ヘ(ryの応募が多いというのが、今まで見たアンソロの印象だった。

公募でも、ある程度の実力がなきゃ参加自粛してほしいというのが回線としても本音なんだけどね……。
人を選びたいなら公募にするな!って意見をよく見るが、やっぱり本音はレベル高い作品を見たいよ。
65アンソロ60:2008/10/11(土) 23:12:54 ID:zZ7RwoSk0
>>63
レス有難うございます。ふるいの基準も書いておけばよかったですね
そうですね、ジャンル作品が好きな人達が見るという事で
・キャラクターの破壊が著しい(特に外見)
きつい表現になりますが、手に取られた方が『損した』と思われないように
・あきらかに書き(描き)慣れていない
この2点にあてまはる作家さんには参加をお断りする方向で考えています

66アンソロ:2008/10/11(土) 23:37:23 ID:JzaDsRnIO
>>65
>>63だけど、その条件だと後者は単純に「オフ本を作った事がある」を条件にすれば概ね回避できるよ。
前者は「審査あり」と書いておけば、へryはあまり寄ってこないと思う。
ただし周りにちやほやされすぎて「アテクシ天才?」みたいに勘違いしちゃってる厨・工は寄ってくるのに、逆に本当に巧いのに自分は下手くそだと思ってる人は「どうせ落ちるし…」と寄りつかなくなる危険性もある。
ふるいにかけるのは本当に難しい。
67成人:2008/10/12(日) 00:24:10 ID:umBFnEdr0
>>65
銀/魂の高/杉/伸/介認定
厨は新/八なりきり

NG
眼帯
着物、浴衣


原作では敵対関係のはずなので、少し新八が馴れ馴れしい気がします
同人で銀/時とカプにされる事もあるので、銀時なりきりの襲撃に注意

詳しい人追加おねがいします
68nthrsm078240.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/10/12(日) 06:32:12 ID:umBFnEdr0
お返事ありがとうございます。

当初「イベント主催・協賛の経験が皆無なので、とても務まらない」と断ったのですが
主催者さんに
「協賛と言ってもスタッフ扱いではないので、負担になる様なお願いはしない。
 もし出来るなら少しだけイラストなどの提供をしてもらえると嬉しい。」
と言われ、それなら…と思い引き受けました。

協賛を引き受けた以上>>67さんのおっしゃる様に

・イベント当日の設営準備の手伝い
・イベント後の片付けの手伝い
・アンソロ企画への参加
・チラシ配布(毎イベントごと)

これは引き受けるつもりです。

ただ私もオフ活動をしているので、上記以外のものも全て引き受けるというのは
かなり辛いし、自分の同人活動がほとんど出来なくなってしまいます。
でもここで主催さんのお言葉に甘えて負担になるものはお断りしたら失礼ですか?
協賛なら自分の活動よりオンリー協力を優先するべきでしょうか?

あと主催さんは多分
>イベントのイメージを統一する為に一人の絵師で統一したい
という意見だと思います。(ちなみに主催さんは字書きさんです)
69アンソロ:2008/10/13(月) 00:29:57 ID:espf0rh6O
…ここはアンソロゴロアンチスレじゃないの?
60はふるいにかけたいとか言ってる時点でアンソロゴロそのものなんだが。
公募なら下手なのが来るのは当たり前。
そんなに上手い人だけ欲しければ依頼制にしなよ
70名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/10/13(月) 01:37:23 ID:qFqO3Uxt0
儀明日豚
種厨や幕ロス厨になりすましてんじゃねーよ死ね
71名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/10/13(月) 18:42:56 ID:qFqO3Uxt0
作品いくつか見れば雰囲気とかでわかると思うよ、とくに後ろの骸
目と口の描きかたとかバランスとか左の前髪が少し分かれてるとか
72主催:2008/10/13(月) 21:01:40 ID:qFqO3Uxt0
自ジャンルプチは60規模で成功したけど、
主催がレポでやっぱりそんなようなこと書いていた>>71
オンリだと100くらい集まるけど、都市や三毛は10前後。
オンリならサークルは張り切って集まるんだけど、正直一般はオンリーでもあまり来ないんだ。
作品自体は過去にメジャーだったので、それならプチにして
都市でわっと集まった方が一般を呼べるって考えだったみたい。
実際それは当たったと思う。
そういう理由でプチを選ぶ事もあると思うよ。
オンリーとはまた違う利点だよね。

ヲチをニコニコ動画に例えるな!!

ぜんぜん別物じゃん。例えられて不愉快な人の気持ちも考えたら?

どうしてもニコニコ動画に絡ませたいなら難民でやれ。



と言われてもなんだかんだ言って無視するんでしょうね。
74森本:2008/10/14(火) 23:29:43 ID:iez20G/I0
確かにマイナス面は否めないけど、それを覆せるくらい実務が優れていれば
おkじゃない?
個人的にはそもそもイベンターの何が悪いのかよく解らんし。
企業がやるよりそのジャンルらしい企画とかやってくれる時多いし、手慣れてる
から安心できるし、大規模オンリーもやってくれるし、企業よりオンリー相場な
参加費だし、ジャンルの人にこだわるとか感情論でいうと流行ジャンルとかの
大規模オンリーとか個人主催のキャパを超えたオンリーは難しいと思うんだけど。
配置図見た限り、隔離はされてないけど壁だし、やや楽観的だけど一応混雑対応は考えてるよね
気になるのは水入りのパンチングドールと、スタッフTはOKというのが
一般にも適応されるのかどうかだな
トイレの個室を使わなければOKってのは勝手な解釈だろ
普通に迷惑行為だと思うんだけど
76森本:2008/10/15(水) 20:17:26 ID:mVnjpjvQ0
女性向けオンリーを来年早春にやる予定の人間ですが
イベントの企画で最近プリクラとかがあるようで
自分もすごくやりたいんだけど、どこでそういう機械を
レンタルできるのか知っている人がいたら教えて下さい。
調べても見つからないし、別ジャンルの主催に突撃するわけにもいかないし…。
やっぱり高いのかなぁ……。
77成人:2008/10/15(水) 21:43:31 ID:mVnjpjvQ0
今ちょっと思ったのは、机の前に垂らすPOPなんだけど
それを風呂敷で作って飾って、終了後はサークルの人にも持って帰って貰う
一般の人にはノベルティとして配布とかどうだろう
それなりに大規模でないと辛いと思うけど

そして自分のやりたいのはドマイナープチだw
78森本:2008/10/15(水) 23:32:58 ID:mVnjpjvQ0
コチが嘘をついたと思われるもの

入院した(コチ日記情報)
PCを取り上げられた(同上)(この状態でどうやって編集したのか)
(記憶違いかもしれないが、入院前にコチ自身のPCが壊れたと日記をみかけた)

編集した(ナチ情報)(コチがナチにいっただけで確認はされてない)
前日倒れた(コチがナチに伝えたのみ)(コチの友人が一体どこでナチに連絡をとったのか謎)


嘘確定
入稿した(ナチ情報)(コチ本人が入稿していないと認めた)
乱丁が多く返送した(入稿していないのだから嘘確定)


コチの友人と思われる人の動きがよくわからん
受付をした人と倒れたときにナチに連絡を取った友人は別人なんだよな?
79おんり:2008/10/16(木) 00:23:13 ID:TY7JD1lD0
>色々あってあたしが消耗しきっているのを見て、
>「お前も今日うちに泊まれ、一人にしておくと危ない」とBさんに言われたので

だそうだけど。
Bさんが本当に言ったのかはわからないけど。
80森本:2008/10/16(木) 00:23:52 ID:TY7JD1lD0
わかる。
どうでした?って聞かれても
この配置はどうかと思うのですが…とは
場の空気悪くなるからいえないし
でかい声でいつまでも話されるのは正直迷惑ww
別にスタッフと仲良くなりたいわけじゃないしな
81sage:2008/10/16(木) 22:39:07 ID:jzVN3R55O
200ページ越えのカプアンソロを買ったら
主催の小説が20ページもあった・・・
おまえそんなの個人誌で出せよ
1900円で買ったけど池袋で売ったら
400円にしかならなくてガッカリだ
バイトすらしてるのか怪しい
ところで練炭まさかとは思うけどまだ本の書店委託とかしてないよな?
>>922
ただそのままだとうっかり何かを引き寄せかねないから
その状態を保つ必要性があるとか出なければ変えていくと良いよ

おそらくだけど3人組は多分普通の人、認定厨ではないと思うよ。ただの失礼な子達なだけ。
偶然にも漫画キャラと同じような格好の人が居てそれがちょっと珍しい格好だから単純に受けてただけだよ。
あまり気にしないほうが良いよ。
84おんり:2008/10/19(日) 13:37:04 ID:N4hJxAtu0
わかったそもそも見てた絵が違うんだ
右からってあるから自分から見て右から三番目の絵を見てた
>>83のは廃棄だと思ってた
85アンソロ ◆yG7wZo/a9w :2008/10/19(日) 15:06:55 ID:9f295zff0
ちょっと相談なんですが
以前サークル発行のアンソロ依頼を受けた時に断ってしまいました。
「友達のゲストなら可能ですが、ずっと温泉でオフ未体験の上に
自分も執筆者の一人となるとプレッシャーがかかる」
という理由で。

昨日また別のアンソロの依頼が来たんですが
これが本命カプのアンソロで、本命カプは数がすごい少ないので
プレッシャーはやっぱりすごいあるけど布教したい!協力したい!
という思いが少し上回ってるので、勇気を出して受けたいんですが
以前断ってしまったアンソロの主催者さんとは気まずくなりそうで
(その主催者とは米送り合ってるぐらいの交流がある)
どうしたらいいか困ってます…。
日記で言い訳的なことを書くのもどうかなと。
86おんり:2008/10/19(日) 19:21:38 ID:N4hJxAtu0
>>85に同意だなあ。
サイトを作ることは赤豚側で必須になっているけど、
チラシや当日のサークルリストましてやアンソロ等は必須じゃないし。
ジャンルによっては普段2サークル程度なのが5つ集まった、成功!って場合もある。
どこまでやったからオケ、やってないから無責任というのがまだ線引きできないわけでしょ。
アンソロ等を企画したならちゃんとやれっていうのはもちろんだけど、
赤豚側にそれがちゃんとされたかどうかの確認およびペナを
管理させるのは違うんじゃないかなあ。
無責任に終わったのなら、いい加減な主催をジャンル者が叩き出すだけじゃないの?
普通のオンリーだってそうだと思う。
>>32
分かる分かる
その叩かれ側を担当してる声優がお前ごときが○○を名乗るなとか言われてるし
キャラも声優も好きだから('A`)だ
目玉焼き+ソースもうまいよw
お好み焼き用のこってりしたやつ
89nthrsm078048.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/10/20(月) 07:39:30 ID:1LWz1oOO0
個人的な意見として
別に、一ファンとしてなら立ち読みだろうが本作ろうが構わない。
ライトなファンでもコス者でもいい。

問題なのは言わなくてもいいし知らさなくてもいい事を主催本人が公言する所。
2ch降臨の時といい、掲示板・の対応といい、本当に●年同人歴があるのか?
これが中学生の始めたばかりの虹サイトなら多めに見れるけど、こいつ厭離の主催なんだよな。
自分の発言がどんな印象を与えるか・影響するかをわかってない。

公道・観光地でコスする低能だからしかたないか
型月の時はまだ大人しかったのだろうか
90成人:2008/10/22(水) 19:38:17 ID:ZFviarAq0
今ちょっと思ったのは、机の前に垂らすPOPなんだけど
それを風呂敷で作って飾って、終了後はサークルの人にも持って帰って貰う
一般の人にはノベルティとして配布とかどうだろう
それなりに大規模でないと辛いと思うけど

そして自分のやりたいのはドマイナープチだw
91さら:2008/10/22(水) 21:25:15 ID:cX5AMpwQ0
Wwwwiwwwlwwwlwww
92主催:2008/10/22(水) 21:35:57 ID:ZFviarAq0
質問させてください
パンフは参加サークルの3〜5倍という目安がよく出てきますが
オンリー記念グッズを作って頒布する場合、みなさんはどのくらいの目安で作ってますか?
93おんり:2008/10/23(木) 01:41:40 ID:caveg6gQ0
>>92
一斉送信の際はなるべくBCC(送信先を全表示しない)にするのが好ましいけど、
CC(送信先を全表示する)なんておかしい!普通じゃない!っていうほどではないと思うよ。
最近は嫌がる人が多いから配慮したほうがいいっていうのはあるけど
主催がそのへん気にしない人だったら思い至らない事もある。

562がどうしても気になるなら意見送るのもいいとは思うけど、
手落ちと言ってしまうほどではないから、あまり嫌味口調にならないようにね。
94おんり:2008/10/23(木) 09:17:06 ID:caveg6gQ0
>427
まだ何もしてないのに、と同じように思ってたが、企画内容見たら撤回せざるを得ない
つーか、パンチングドールって、持ち込んでいいの?
しかもスペース内でスタッフが叩いたりするって、頭おかしいの?
95捨 ◆qWhAHZTuJ2 :2008/10/23(木) 21:49:40 ID:asjcmtyy0
考察願いです。

今更なのですが仲良しで連載してた札キャプター桜の主人公はなんで
あんなに大きい男の人に人気でだのでしょうか?
絵柄が綺麗と言うのもあるかもしれないですがクラソプはどちらかといえば
女性人気のイメージです。いまのぷりきゅあみたいにアニメ放送重視
ではなく原作の漫画があってからのアニメ化だと言う事は原作自体が
アニメ化前からその層に人気があったのでしょうか?
それなりに人気が出るのはおかしくないと思いますがなぜ2でも板が作られたり
するくらいで、今でも何故あんなに人気なのかが分かりません。
96名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/10/24(金) 01:01:35 ID:7NMtyGG40
>>95
>イベント関係は詳しく書かないようにしようと思ってるので、胸に秘めますが。

相当意識してるっぽい。
やましいことがないなら普通にしてればいいのに。
97おんり:2008/10/24(金) 05:11:24 ID:7NMtyGG40
マイ神のアンケイラだけでも見たかった…
98おんり:2008/10/24(金) 08:41:28 ID:7NMtyGG40
オンのみの活動でいいよ
下手に本出されても買うのめんどいもの

オフの仕来りつっても、黙々と本出すだけのトモダチいない一匹狼なサークルはたくさんいるしな
99おんり:2008/10/24(金) 22:08:35 ID:7NMtyGG40
わーウィルスでどこまで進むんだろう
100nthrsm085094.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/10/25(土) 13:36:43 ID:1nlrV+a80
とりあえす
>>99
の主催イベントには出ません。
サイトに”ゴミは持ち帰り”とハッキリ書いておいてください。
101nthrsm085094.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/10/26(日) 01:30:32 ID:VHUGXFJ20
>>100
パンフは欲しかったよなあ。赤豚パンフと別バージョンのカットとか見たかった
グッズて…、たとえウママ絵師使うにしても、ロクなもの想像できないんだけど

普通に当日が終わればもういいけどさ
万が一カオスになったとしても、それはプチ主催の領域じゃないし
あとはちゃんとSPNo.報告フォームとか作って、当日までに充分な余裕もって
スペNo.解るようにしてくれればいいや

この調子だったら、そのうち単独厭離やるだろうしね
コススペはカオスすぎて行けたものではなかったな。
サークルにキャラ名入りのアメも配ってたけど、全部ぐでぐでに溶けてて
正直もらいたくなかったのに無理矢理押し付けられたぞ。
「参加の記念ですから!もらってください!」
暑い日だったから溶けるのもしかたないとはいえゴミは持ち帰りだし
ベタベタのアメもらったところでこれどうしよう〜てなった。
103成人:2008/10/26(日) 08:25:00 ID:VHUGXFJ20
今度公募制のアンソロをやろうと考えているのですが
公募制でも応募者全員参加の形をとられる方が多いのでしょうか?
個人的にはジャンルの節目に合わせた記念本という事で
ある程度のふるいをかけようと思っているのですが……
公募制アンソロを企画された事がある方の御意見をお聞かせ願えないでしょうか
104主催:2008/10/26(日) 09:22:27 ID:yT9KgJJbO
…ここはアンソロゴロアンチスレじゃないの?
60はふるいにかけたいとか言ってる時点でアンソロゴロそのものなんだが。
公募なら下手なのが来るのは当たり前。
そんなに上手い人だけ欲しければ依頼制にしなよ
105晒 ◆aIPwa5SoMM :2008/10/26(日) 17:32:44 ID:LefIE3Jh0
>>104
>>104
ポモソケの擬人化はマジカンベンしてほしいなぁ・・・
好きだった絵師が擬人化に走って酷くショックだった。

あとポケも含めて人外キャラのエロはこの世から消滅して欲しい。
気分が悪くなって見たあと暫く何もかけなくなる。
頼むから人間でやってくれ。
エロを臭わせた絵が健全絵として普通に流れてる
空気が非常に迷惑。
>>104
サイトのmemoっていうのに、
>更新頻度は落ちるかと思いますが、まだリクエストも全てお答え出来ていませんので、
>きちんと描かせていただきたいです。
って書いてはある。
だからこれを描くことなのかなーと思ったんだ。
>>104
親しくでも教えたくないなぁ
だって自分が聞かれたら嫌だし
108絡 ◆k20sw4.lqo :2008/10/27(月) 03:23:21 ID:SnBQhFkC0
あぁ なんか痛い事なのになぜか自慢げ?な感じの文章で
・・・・・・・;
と思ったよ
109nthrsm085094.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/10/27(月) 18:44:59 ID:q8rm5/bW0
ドラマCDを流すのってアニメ原作二次でアニメの放映会やっちゃうレベルの危険度だよね
大丈夫だと思いますの人は確認をとっていないみたいだけど
手に入りにくいからを理由に許可をするということはほぼありえないよ
110主催:2008/10/27(月) 20:43:53 ID:q8rm5/bW0

ヲチをニコニコ動画に例えるな!!

ぜんぜん別物じゃん。例えられて不愉快な人の気持ちも考えたら?

どうしてもニコニコ動画に絡ませたいなら難民でやれ。



と言われてもなんだかんだ言って無視するんでしょうね。
111被害 ◆eO3tAb4GDY :2008/10/28(火) 16:41:58 ID:y1SH3M0x0
>>110ありがd…
大半が分離なしのノマA×C前提ですすんでるんだ

自分はノマもBLもOKで
A×Cは王道ではないまでも原作的には充分アリだし
苦手なカプでもないと思ってたんだが
Bの立ち位置のいたたまれなさとA×C駄目押しとで
正直地雷化しそうだ…
112アンソロ:2008/10/28(火) 17:52:43 ID:KuI0Aiv0O
>>104
前覗いた時にもこんな流れを見たけど、どこにアンチスレって書いてるの?
だいたい、ふるいをかけたいってのに、なんでそんなに過敏に反応するのかわからん。
個人誌だったら実力勝負の世界なのに、企画に乗っかろうとするヘタレこそ狙いが見え見えじゃないか。

空気読めないヘタレは他の参加者からも、買う方からしても目障りだ。
小学生レベルのヘタレが1人いるだけで、正直買う気失せる。
ヘタレは誰からも迷惑。
113アンソロ:2008/10/28(火) 17:57:18 ID:KuI0Aiv0O
ウイルスだったかw
失礼した。
114おんり:2008/11/01(土) 12:22:54 ID:Ptf5keST0
ほとぼりが冷めるのを待ってる割には、燃料投下怠らないんだよなあ
叩かれるのも「大手っぽくね?」って喜んでんじゃね?
115名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/11/01(土) 15:47:59 ID:Ptf5keST0
主催スレにも書きましたがこちらにも落とします。念のため鳥つけます。

まず、問題の寺厭離サイトに記載されているN口さんは台東区を担当している窓口の人。
この人ご本人に聞きました。以下、箇条書き。

○13日のイベントについては問い合わせ電話が何本も来ている。
いずれも同人誌即売会の主催関係。かなりの本数。
※何しろ聞こうとして即座に「ちきゅうへ、のですね」と言われたぐらい。
(注:普通に読むと「ちきゅうへ」と読めるのでそう読んだらしい)

○寺厭離サイトのお知らせ部分「電話番号」「担当者名」について。
電話番号の掲載と担当者名の掲載はあくまでもイベントでのBGM使用について
詳細を聞きたいための問い合わせ窓口。謝罪窓口として許可したわけではない。

○JASRACが管理している音楽CDは申請をしてもらえれば許可できるが
管理していないものは許可できない。ドラマCDは許諾管轄外。

○管轄外の物を申請されても「販売元から許可を取って下さい」しかいえない。
そのように案内している。

○サントラとドラマCDが混ざっているCDなどの場合「音楽部分のみ」と書面に記載する。

N口さんがはっきり言っていたのが13日の主催は
「自分は販売元(アニプレ)に許諾を取っている」と主張していたと。
なのでWEBサイトには逆の内容(販売元の許可を取っていない)が
書いてあると伝えたらかなり驚いていらして
「はっきりと寺主催の口から『販売元に許諾を得ている』と聞いた」
と再度繰り返しておっしゃられていました。

ようは今までの申請の流れは変わらないし管轄外のものは販売元許可必須。

以上です。
116あんそろ:2008/11/02(日) 20:23:43 ID:L/Uq0kLi0
ここのウイルス出現度は異常
正直何読んでるのかわからなくなってきた
117アンソロ:2008/11/03(月) 17:10:22 ID:b0h+njAl0
ウイルスはウイルスでも意思を持ったウイルスかもね
118転載 ◆5C.uqyOQJI :2008/11/03(月) 23:08:52 ID:IY3BceiG0
>>117
ドラえもんが発明されても、便利な道具が発明されなければただの青狸じゃん
119名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/11/06(木) 22:43:15 ID:jx6y9NVL0
>>118
たいていのイベントはキャンセル不可だよ
赤豚やコミケだってそうだし大体のオンリーもそれに倣ってるから
受けてるなら主催の好意でしょう
キャンセルは金額の問題というより手間の問題だと思う

米欄はだから?としか
オンリーとは直接関係ないよね
120名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/11/07(金) 02:32:50 ID:UMbx9xlW0
>54
イベントの規模は?
旬ジャンルで参加者数がハンパ無い状態だったらヤバイかも知れないけど
まったりしたジャンルだったら気配りをすれば何とか乗り越えられるよ。
121主催:2008/11/07(金) 04:33:15 ID:G8XV+969O
>>117
だからそれなら素直に依頼制にしろと
122おんり:2008/11/07(金) 12:55:58 ID:UMbx9xlW0
家族と一緒の保険証でも、一人っ子で他の家族が五十代とかなら大丈夫だろうか
123森本:2008/11/08(土) 01:13:10 ID:pe6HuKzv0
そもそも申し込んどいて未入金ってのは基本的に厨行為
ここで薦めるのはイクナイ間違いの元
96が教えてくれちゃってるとこ悪いけど、レスは電話汁!でいいよ…



124名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/11/08(土) 13:12:27 ID:pe6HuKzv0
花の差し入れはプチや通常のオンリーに関わらず、本当に確認してからの方がいい
125nthrsm036104.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/11/08(土) 14:20:09 ID:pe6HuKzv0
プチ中止ペナルティや開催の規制を付けるなら
・主・副2人以上の主催が必要。当日はどちらか1人が必ず出席のこと
・両名欠席の場合は以後同主催のプチ(同ジャンル・別ジャンル共)は
 豚は一切支援しない
とかどうかなとおもた

問題のプチ、知人が結構早い段階で
ある形での協力を申し出ていたんだけど
準備段階で雲行きが怪しくなり、最終的に主催と連絡付かなくなったそうな
126おんり:2008/11/09(日) 00:09:36 ID:rHLjSRZ40
なんなんだこいつ…素なのか……?
協賛や身内で相談に乗ってやった奴はいないのか。こういう
大事な事、たいていどっかおかしくないか添削頼んだりするよなあ
あんな書き方、公式書込みのように取られて当然だろ。
勝手に「こういう意味じゃないの?」と読み取ってくれるのは
さんざんこれまでのおかしな言い訳説明文を読んで、主催の文章力の
なさを知っている人間だけだぞw
127nthrsm036104.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/11/09(日) 02:06:29 ID:rHLjSRZ40
梅ついでに

>>125は何やらかしたんだww
128おんり:2008/11/09(日) 23:25:23 ID:rHLjSRZ40
両方必要だなこれ

今まで見てると非を認めて謝罪すればいい話なのに
嘘で塗り固めるから悪化してる
こんな人間が主催しちゃダメだろ
129森本:2008/11/10(月) 13:23:42 ID:dz3ORWS+0
解除
130名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/11/10(月) 18:46:23 ID:dz3ORWS+0
エア主催は大問題だし主催としてありえないけど
主催にペナとかサークル参加禁止とか与えるのは良くないと思う。

主催に金銭メリットが全く無いプチオンリー主催が
そこまでのリスク背負わなくてはいけないのはハードル高いわ。
そうなると誰もプチ主催なんてやらなくなるだろうよ。
今のプチオンリーの形式でちょうどいいと思うよ。
131おんり:2008/11/11(火) 22:27:00 ID:PBKsvHcX0
自分はオフ経験なし。
学生時代にサークルで身内のオフごっこをした程度なんだが、その時は
コピー本だけど編集してコピーして形にして配ってくれる人がいて、
自分は締め切りに間に合うように原稿描くだけでよかった。

そういう分業形式でやれるなら、オフもいいかもしれないけど、
自分で全部やらなくちゃいけないのは無理だな。
オンならそのあたりの手間が省けるから、今はオフでやる必要を感じない。
132成人:2008/11/12(水) 13:34:14 ID:ufd8s/UG0
ここ見てる主催身内
連絡がとれるなら一刻も早く主催に連絡してやれ
一般のファンの方々が集団で怒り始める前に不適切な表記があったことの謝罪と訂正
対応について本当に悪かったと誠意を込めた謝罪をあげるよう進言しろ
トップに謝罪のせてひとまず安心、と主催が思って確認作業に戻ってすぐに気付かないかもしれない
133おんり:2008/11/12(水) 19:57:44 ID:ufd8s/UG0
728さんレスと愚痴を聞いてくれてありがとう。
事前にスタッフの会合3回程ありまして副主催とか主催その他スタッフは面識があったので、泣きたい気持を押さえつつ帰宅したのです。
あとから主催にイベント後に事務的作業が落ち着いてる頃合いを見計らい副主催の奇行について電話したら、ドタキャン扱いで信用無し扱いされて、こればかりは泣けました。
スタッフの人材で当日又は開催一ヶ月前、一週間前採用不可にするような不可解な告知トラブルは私以外にもあるんでしょうかね、会合も参加してても。
134主催:2008/11/13(木) 21:05:27 ID:WOevCz/T0
パンフ歌詞転載の件はこのスレだと>128かな。
けど、>130で主催個人誌に歌詞転載とある。
135名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/11/14(金) 15:49:52 ID:cs2lwpO/0
リロ失敗してたごめん
136名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/11/15(土) 00:26:01 ID:oao0hFi90
3Dでリアルな面白いオンラインゲームってないですかね? 
みなさんのお勧めでもいいでの教えてください
137主催:2008/11/15(土) 02:08:35 ID:oao0hFi90
今回花火でプチのノベルティだと思うが
お菓子にイラスト印刷したものを配っていたようなんだが
食品の頒布は禁止…だよな?
138主催:2008/11/15(土) 08:00:55 ID:oao0hFi90
> 飲み残しはトイレの便器に

参加してるオンリーで3割くらいがパンフ記載あったな…
便器の中にザッと流して水流すだけだし、1分もかからんのでは?
主催がそう指示して、主催がトイレ掃除するならいいんじゃね
139欺 ◆1AxILNHvew :2008/11/15(土) 16:36:43 ID:0v1mogQc0
うちのジャンルには質のいいデータベースサイトが多いのだが、
そこの交流掲示板でBLな発言をする人がときどきいてらめぇぇぇな気持ちになる。
まあ言えば反省してくれる人がほとんどだけど、こう多いと管理人さんが不憫だ。
140成人:2008/11/15(土) 17:48:36 ID:oao0hFi90
タスポNG派って
タスポと青少年条例の内容をちゃんと理解しないまま
公的機関の身分証じゃないからダメって思い込んでるんじゃないのかなあ

本人が成人していることを確認するのに「身分を証明」する必要ないのにな
141成人:2008/11/15(土) 22:15:39 ID:oao0hFi90
オンリーでのチラシなんて印刷所あわせても多くて5〜6枚だろう
何百スペースとかなら10枚くらい?それぐらい協力してくれよと思うがな
自分なら持って帰って不要なものはシュレッダー

会場でゴミ回収が可能ならもちろん回収するけれど

大きい規模ならそれなりに印刷所関係だけでなく支援も増える
増えれば当然広告も増える
参加者にとっては無関係でも主催にとって関係を持つ必要がある企業はいくつかあるんだよ

主催やったことが一度でもあるなら判る筈だが
143nthrsm037229.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/11/16(日) 22:38:51 ID:t7BLoN9Q0
該当イベントの主催に問い合わせたら?
ここで良いよって言われて実際不備になっても責任は取れない
144森本:2008/11/16(日) 23:45:57 ID:t7BLoN9Q0
首主催のイベントサイト。
インデックスにしか検索避けしてないのか、そうか…。
タグくらいはせめて、全ページに入れようよ。
イベント名をタグに入れてないからまだマシ、と思うしかないなorz
>>144
>なんでジャンル者は止めなかったのかね

正直それは無理だろう
それが可能だったら所謂失敗イベントってのは無くならないまでも減少するはず
私がイベントやるって大人数の前で立候補?するわけではないから
あなたには無理ですってとめれるものでもない
ひょっとしたら一人や二人くらいは止めたかも試練が
だからって主催が続行すれば意味無い品

立候補した前後にジャンルのかなりの人間が取りやめを依頼していれば
別かも試練が、難しいし実際にそういうことは無かったと思う

それにこのイベントに関してはありがちな前段階からgdgdって感じでは無かった
初心者ゆえの不安はあったけど>>144の様子が報告されていて
応援モードになっていたと思った

気付くチャンスはサイトでの告知と当日だけど
当日は参加者一般とも本部に行って確認取るってのはまず出来ないと思う
サイトは結果的にはスルーされてしまった
146nthrsm037229.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/11/17(月) 19:15:22 ID:ganMRDZF0
>>145
パソゲーなら寛容なところも多いから頑張ってみれ

公式に二次創作ガイドラインがあるところなら
まず相談して真っ向からNOといわれることはない
交渉力次第だ
147主催:2008/11/18(火) 02:26:51 ID:nf2+aL7m0
>281
公式サイト見てから言ってるのか?
もう一回読み直してみたら?
148厨 ◆S8GEyHDFII :2008/11/18(火) 08:02:04 ID:v8mGLOZW0
1:短パンマン ★ 05/31 22:55 TanpanM
いろいろあるさ @bg r.so ver 2008/02/19
ERROR = 5656
(e_mes = [33333])
149主催:2008/11/18(火) 13:09:14 ID:nf2+aL7m0
単なる主催ヲチや法律相談所代わりに使うなら
スレ違いなんで該当スレでやって下さいな。
150おんり:2008/11/18(火) 13:57:50 ID:nf2+aL7m0
「続く憎し!」の気持ちは分からんでもないが、方向が間違ってる人がいるな…

続くたんのイタタに巻き込まれたことのある自分としては、
気をつけた方が良い、てことを伝えたいのは分かるんだが。
それが伝わらないからってジャンル叩きに走っちゃいかんよ。

ジャンル者じゃないが、個人的には厭離は凄く成功して欲しい。
迷惑掛けられた分はちゃんと成長してもらわんと、割りに合わんわw

つーわけで、何度も「反省します、次に生かします」って宣言してるんだし、
そろそろ企画放り出しはやめて、真剣に成功させて、
2ちゃんにスレが勃たないようにするのが一番ですよ、続くたん。
151森本:2008/11/18(火) 18:46:26 ID:nf2+aL7m0
>>149
それって印刷屋の方で、「当日の新刊は該当ジャンルでないと割引出来ません」とか
記載して貰えないのかな。
152成人:2008/11/18(火) 19:51:38 ID:nf2+aL7m0
以前協賛したイベントでビンゴが実力不足で全然盛り上がらなかった時
別階で開催してた他ジャンルのビンゴが凄い盛り上がってるって聞いて主催とちょっと覗きに行った
盛り上がるというか会場が一体化してた
アナウンスで番号読み上げるとき皆カードに集中してて、ビンゴしたら叫んで喜んでた
ビンゴしなかった人からは悔しい叫び
どんな高額な商品かと思ったんだけど
多分価格はうちの方が断然かかってる。数も多分うちの方が多い。持ち運びも遠方の人は大変かも知れない。
でもチョイスが凄かった。詳しくないんだけどマニア垂涎系。
他ジャンルの人からはゴミだけどジャンルの人からは至宝というアレ
うちはかさばらない、重過ぎない、貰ってちょっと嬉しいようなジャンルに関係あるオタじゃないものを選んだ
うちのビンゴはビンゴ中に帰る人も多かったけど
そのオンリーのビンゴは自分が見てる間じゃ誰も帰らなかった
ビンゴ終わった時開場中から拍手が上がって凄かった
うちのジャンルはそういうマニア系の物自体がないから景品に関して仕方ないっちゃ仕方ないんだけど
あの時はイベントとしてあらゆる意味で負けたと思った

結局は客の動きを見る目と進行の上手さとニーズを読めるかにかかってくるんだと思う
153おんり:2008/11/19(水) 02:05:32 ID:4pDUmbgs0
>>152と寺ものが申しております。
154成人:2008/11/19(水) 11:44:38 ID:4pDUmbgs0
タスポと電話&書類で回答を貰って
書類の回答内容は公式見解で公開しても良いという許可を得た上で
ここに要約を書いておく

・タスポは「身分証明」には使えないが「成人確認」には使える
・所有者が「どこに住んでる何月何日生まれの誰」、ってのは「証明」できないが
 「成人である」ことは「確認」できる
以上2点で、同人誌即売会で使用する分については問題ないと思われる。

いろいろ騒がれるタスポだけど
疑いはじめればきりがない、保険証・免許証・パスポートだって
素人目で判別つかない程度の偽造は不可能じゃないんだもの
(本職の人が見たらバレバレだろうけど)
155おんり:2008/11/20(木) 13:44:33 ID:v5peEMzf0
今日の川崎で、夢/水/星主催のらきすたオンリーと
初音ミクオンリーでトラブル続発しまくりそうだな。
(後者は中止だとか)
156nthrsm037229.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/11/20(木) 22:31:26 ID:v5peEMzf0
343です。経験者の方に色々聞けて良かったです。
景品はやっぱり超高価なのが数個あるだけより広めに行き渡る方針で
やりたいと思います。抽選ももう一度ビンゴを含めやり方を検討してみます。
ありがとうございました。

白けてしまったビンゴは346の通り、キャラ名等の関連語書き込み式でした。
シリーズ物・オールキャライベントだったので三桁いるキャラ全員が対象で…orz
157ぼかろ:2008/11/20(木) 22:56:35 ID:u1R+K3PA0
流れd切ってすまん。

今年の春に受けたアンソロが今日届いたんだが、
カラーページ載せると言ってたのにカラーページがなくて
しかもカラーページ用の原稿を断り無しで勝手にポストカード(しかも自宅印刷)して
参加者の希望まったく無視etc
な出来でぐんにょりしたんだが
どうしたらいい?
158あんそろ:2008/11/21(金) 23:57:05 ID:gED4yPjq0
>>157
執筆者さんに好きな人がいたから楽しみにしてて、買ったんだけど
それマジなの?
主催の方が書いてないので気にはなっていたんだけど…
159おんり:2008/11/22(土) 01:48:53 ID:fzAy8RYn0
不備者のHN晒しageとはさすが糠クオリティ
海洋生物の日記は淡々としてるな、これも糠の指示かね
前は何かって言うと女神連呼だったのに
160ぼかろ:2008/11/22(土) 13:23:59 ID:h15BO3mm0
>>158
mjds
むしろ、主催がマンガ書いてない字典でもうダメだ。
161アンソロ:2008/11/22(土) 14:27:52 ID:67JiK4J+O
自分もこないだ主催が描いてないアンソロ見たなあ
何がしたいんだか
162nthrsm037229.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/11/22(土) 17:34:48 ID:fzAy8RYn0
>>161
パンフに載せる場合最後尾にしたりするなど、追加扱いにしてみるのはどう?
163ぼかろ:2008/11/22(土) 22:11:15 ID:NXgmqlBI0
>>160
アンソロ買った人はそのこと知ってんの?
事前に何も告知なし?
164ぼかろ:2008/11/22(土) 22:28:25 ID:h15BO3mm0
>>163
知らないはず。
カラーページなくなったことに関しては事前告知はないな。
むしろ、それ期待して買った人涙目。
165おんり:2008/11/23(日) 02:04:42 ID:uNOYdp5I0
<現行のイベント関連スレ>

■コミケスタッフ総合スレッドPart28
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204534012/
■何処までも逝け!赤豚イベント全般38
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1206367142/
■【フランク】大阪インテ●50【ウマウマ】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1211467422/
■【COMITIA】コミティア&創作同人イベント51
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1195617264/
■同人イベント板総合質問スレッド18
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1199106025/
■同人イベント板 総合雑談スレッド その3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1149182596/

過去ログがdatオチしている場合は変換機で試そう
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
166おんり:2008/11/23(日) 16:22:40 ID:uNOYdp5I0
トラブルスレで同じようなの見た
釣りでしょ
167おんり:2008/11/24(月) 11:55:12 ID:g5iOf7AR0
揚げ足とらなーい>133
168森本:2008/11/24(月) 17:23:32 ID:g5iOf7AR0
参加者から、ラリーをやってほしかったと感想もらったんだけど
自ジャンルは18禁メインのサクルが少なくないから、
18歳未満の参加者に18禁サクルを回らせるのは変だと思って
ラリーやらなかったんだよ

もしラリーやるなら、18禁サクルはNGなんて条件は寂しいし…
その辺考慮してラリー実行した人いますか?
うまい方法あるかなあ
169名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/11/24(月) 19:44:16 ID:g5iOf7AR0
まあこれまでの失敗例を反面教師に、
主催たちは自分のキャパ内で無理のない企画して、
責任持って最後まで頑張ろうってことだと思った。

仮にペナができたら、主催の責任感や参加者の安心感に繋がるんじゃないかと思う。
ペナ無くてもちゃんとした主催はちゃんとやる。
逆にペナあっても失敗する主催は失敗する
(今までの例だって企画当初から失敗するつもりはなかっただろうし)。

主催は責任感持って最後まで企画をやりぬく。
参加サークルは主催が怪しくないかよく考えてから申し込む。
自分の中ではそれでFAだな。
170主催:2008/11/24(月) 19:47:35 ID:g5iOf7AR0
パンフはわからんけどチラシは一応オフだった
でもぶっちゃけ殴り書きレベルの絵だったので
オフだろうが何だろうがたいして変わらない…
171175 ◆bTlwJHybFA :2008/11/24(月) 20:56:37 ID:s0O+wWXI0
あがれー
172森本:2008/11/25(火) 00:03:35 ID:IxpL30Zw0
>>171
なにをもって儀明日はキャラファンが壊滅状態で虫の息と言ってるのかわからない
アニキャラ個別板見ると儀明日キャラスレが一番賑わってるし
173糞スレ:2008/11/25(火) 00:27:13 ID:drmst6OB0


もともとアンソロスレからつまみ出された荒らしが勝手に建てたスレとはいえ


荒らし本人とウィルスと釣りしかいないのかwww


相手にされないからってウィルス装って保守するなよwwww


鯖の負担になるんだよwwwww


174おんり:2008/11/25(火) 05:56:18 ID:d0EuMaif0
>>136
ffxi
175あんそろ:2008/11/27(木) 10:34:21 ID:upVHwXPi0
>>157
ポスカードは印刷所のやつみたいだったけど
ポストカードなんかいらないからカラーイラストをちゃんとカラーページで載せて欲しかった。
ってか 通販の内容にはカラーイラストって書いてあったのに載ってないって
メモ帳もイラネからその分安くしてほしかったなぁ

ってか表紙絵の一部がポストカードの別の絵師の絵のトレスっぽいのは問題じゃないの?
176あんそろ:2008/11/27(木) 17:27:00 ID:Qni+MWWZ0
最初ポストカード見た時何で主催の絵のが2枚なんだと思った。
あれは一人二役なのか?
177主催:2008/11/27(木) 18:56:53 ID:YE6UeojW0
謝罪には時間かかるくせに
自己弁護臭いのは速攻なのがもうね ('A`) ウヘァ
178森本:2008/11/28(金) 14:12:29 ID:AOkLSWpA0
身バレ覚悟で主催に質問メールを送った。
でも捨てアドだからどうでもいいけど。
とりあえず回答、箇条書き。
ちなみに敬語が抜けているとかは箇条書きだから気にするな。
・前回の問題点の具体的対応策は思う点がある部分と
確約が難しい部分の確認等で先延ばしにさせてもらっていた。
・草案はある程度まとまったので今月中に公開できるよう行動している。
・個別のメールについては一つ一つに時間を割くよりかは一括で返事しようと思っている。
・一括で返事できない部分は個別対応しようと思っている。
・本家のリンクは次回更新時に対応させていただく。
・アンソロとサークルのリンクについては意見として受け止める。
・次回にアンソロはない、その旨明記する。
・キャンセルができることに関しては申し込んだサークル全てに
個別で連絡をしている。
・公開の場で意見をもらえる場所をつくると対応が難しくなる。
・原則として問い合わせはメールでお願い。

質問内容には他のイベント中止については入っていない。
イベ問題、アンソロ問題は一応入れておいた。
あと転送に関しても聞いていない。
この程度の時間がないならイベントの時間もなくね?の質問には回答なし。
とりあえず今月末を待って・・・ってもう日がないけど。
実際オクとかどうなってるのか知りたいな。
179あんそろ:2008/11/28(金) 16:00:22 ID:boDTs0u90
>>176
一人二役なら表紙のあのクオリティーはありえないと思う。
ポストカードと表紙の絵が逆ならよかったのに。

>>177
謝罪文読んできた。なんかあれって変な感じ。
日本語がおかしい?
自分はメール出したけど全員に届きませんでした。ってことだよね?
ってことはメールソフトがわるかったので自分はなにも不備はないってこと?
連絡確認ができていなかったこととを謝罪するのはいいとして
なんで買った人にまでそのことで謝罪してるのかが不思議〜。

買った人に謝罪するのは、サイトに載せていた情報に誤りがあったってことだろうに
それについてはやっぱスルーなのかな。

ところで送料別途200円でメール便で発送というのは一体・・・
180おんり:2008/11/28(金) 18:16:38 ID:AOkLSWpA0
そのままの意味だとおもうが。
MAPやパンフには6ホール分載せてもいいが、そのままはやめて少しは加工してね
→配置図っていう文字をいれるとか、網掛けしてプチの場所をわかるようにするとか

サイトには全部載せちゃだめだよ
→必要部分だけ抜け出して、全体の配置はわからないようにしてよ
181ぼかろ:2008/11/28(金) 20:26:56 ID:dD1vuIJ70
ちょっと文句のメールを出したら数日してから返事来た。
コピペ乙

ご連絡ありがとうございます。

この度は、大変ご不快な思いにさせてしまい、本当に申し訳御
座いません。
自分自身のオフでの生活よりも、アンソロ企画を優先に考えな
ければいけなかったのに、生活を優先し早く本を完成させなけ
ればと焦り、完全に連絡を皆様に送れたかの確認を怠った私の
責任です。
焦る気持ちを抑えられなかった、生活とアンソロ企画を両立で
きなかった未熟な私の責任です。

本当に申し訳御座いません。
きちんとサイトにもお詫び文を載せたいと思います。

この度はご連絡ありがとうございます。
そして、大変ご不快な思いにさせてしまい、申し訳御座いませ
んでした。

では、用件のみで大変申し訳御座いませんが、失礼致します。

いや、アンタの事情はどうでもいい。
なんでカラーないとかその辺を聞きたい。
182あんそろ:2008/11/28(金) 20:37:37 ID:boDTs0u90
コピペ乙w

カラーイラストの件はこれぽっちも触れられていないってのがまた華麗なスルーですね。
ってか、家の事情なんてどうでもいいわけで。
んなこたぁ、買った人たちには見えない。勝手な都合。

そよりもきちんとさいとにもお詫び文を・・・で
「きちんと」があの謝罪なのかな?
すごい斜め上かっとんでるよね。

焦りとかってのはあれかな、ゲームに夢中になっててごめんなさいってことか?
なんにせよ、このメールじゃなかなか納得はしにくいだろうなぁ・・・
183アンソロ:2008/11/28(金) 20:53:35 ID:5FxwB7+t0
何年か前に公募制のアンソロ作った
当時のジャンルでは参加費千円が主流だったので
右にならえでやった

原稿返却の時に完成本と自サークルのグッズを
宅配便で送ったものの、当時を思い出すと恥ずかしい
今だったらちゃんとお礼も考えられるのに
当時のアタシのバカ!
184ぼかろ:2008/11/28(金) 20:57:17 ID:dD1vuIJ70
>>182
ですよねー。
コピペが「きちんと」だったら絶対買う気が失せる。

>焦りとかってのはあれかな、ゲームに夢中になっててごめんなさいってことか?
2回も発行延期したからだと思うお。
延期してこのクオリティ、ありえんwww
185ぼかろ:2008/11/29(土) 00:39:56 ID:5b4s8nam0
>>184
発行延期は5回じゃね?
夏こみ→いんて→ぼーます→10/25→11/17
だったと思うんだけど。
186ぼかろ:2008/11/29(土) 20:32:28 ID:IErf3J+v0
>>185
そうだ。5回ジャン。
187nthrsm081056.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/12/02(火) 00:37:42 ID:uJn/oHDB0
>>186
同人に詳しい人だから俄かに騒ぎ立てる心配はない
つかうちのスタッフだからw
でなけりゃ聞かないよ
188おんり:2008/12/02(火) 04:12:47 ID:uJn/oHDB0
>>187
期待はせずに自分の覚悟固めときなよ
自分のためにも参加者のためにも

相方が働いたらラッキー
邪魔をしないやつなだけまし

昔の相方は黒字イベントだったのに立て替えた会場費返さないな〜
189おんり:2008/12/02(火) 08:12:59 ID:uJn/oHDB0
>36
ごめん間違えた。(でも、インテリア即売会もキャットショーも都産貿台東館の本日イベント)

>見本誌に金を払う
「スパサークルには返金すりゃいいんだろ」「大星霊祭側には特急宅配便代出してやんよ」
「個人的記念日だから参加費500円にしてやんよ」「アンソロ参加者は参加費無料にしてやんよ」
本来なら必要ないとこでも、ヤバイ事態になったらなにかと金を絡ませるのが荒縄流。

少しでも心象良くしといて、芳しくないイベントレポを防ぎたいのかもしれない。
190ぼかろ:2008/12/02(火) 14:41:22 ID:qlsafsgp0
なんだろなー。
おもてだってわかっていることだけでもまとめてみた。

5回の発行延期。
参加者に無断で誌面改悪
(カラーイラストのはずがモノクロとか。
デリカシーのかけらもないコメント欄イラストの上にベットシとか。
マンガの開始ページ間違え(故意?)
センス疑う、どうみてもやっつけな誌面のレイアウトとデザイン)
どうみても2000円は高すぎる本の値段で
送料200円とっといてメール便使う。
抗議のメールにも棒読みめいた謝罪と超個人的言い訳。
サイトにきちんとお詫び文をのせたと言いながら
ちっともきちんとしていない(日記に載せるか?フツー)斜め上お詫び文。
ところで「自分の責任です」といってるが
じゃーどう責任とるつもりなのか真顔できいてみたいもんだ。

参加者も購入者ももっと怒っていいんじゃね?
191森本:2008/12/02(火) 19:45:46 ID:uJn/oHDB0
>赤豚がそういう措置をすることで、プチは安心して参加できるものですよ
>っていうイメージができれば参加数も増えるんじゃないかな。
そもそも今現在、安心して参加できないという情報が一般には無いと思う。
たまたまそういうプチに当たった参加者しか気付かないし、金銭が絡まないから
大きな問題に発展することも無いんだよね。
192主催:2008/12/03(水) 00:07:45 ID:DYOwaNry0
>>191
火に油を注いでるのは主催自身だよ
サイトに、すぐわかる形で事情説明すればすむこと
無論詳細を書く必要はない

きちんとした謝罪と「現在権利者と話し合い中です。
契約が絡むため詳細は公開できませんすみません」
って書けばすむ

「無事に終わりました」だのTシャツ販売だのを
topに並べてる場合じゃない
193森本:2008/12/03(水) 20:33:30 ID:Q5JUhfgF0
ごめんわかった
194ぼかろ:2008/12/04(木) 00:32:20 ID:YGt9U0qO0
>>190
むしろ被害にあった人間は怒ってるよ。
同封されてた参加者限定のハンカチタオル投げつけたとか
開始ページ間違われて読むと腹立つから速攻処分した人もいた。
僕も処分を検討中。
責任の取り方もまともにできてなくて怒り通り越して呆れました。
195森本:2008/12/04(木) 04:17:14 ID:kCJg1GfF0
>>884
ケトコム見てきたけど、笛と下手とキノしかみつけらんなかったんだ
主催サイトからリンクも貼ってないし
196成人:2008/12/04(木) 08:31:49 ID:kCJg1GfF0
ここまで重大な事になるとは思わなかったんじゃね
後から気付いて怖くなったんだろ
すぐバレる嘘からして計画的とは思えない
他に責任を押し付けようとしたり、誠意や反省がない分悪質だけどな
197名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/12/04(木) 13:43:04 ID:kCJg1GfF0
…ここはアンソロゴロアンチスレじゃないの?
60はふるいにかけたいとか言ってる時点でアンソロゴロそのものなんだが。
公募なら下手なのが来るのは当たり前。
そんなに上手い人だけ欲しければ依頼制にしなよ
198ぼかろ:2008/12/06(土) 00:22:43 ID:wmi/8AZb0
なんだ、ウィルスか
199名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/12/06(土) 19:18:47 ID:2GFt9zC+0
那智はもうトンズラかましてるんじゃない?
結局、納得のいく説明も謝罪もなしだったね
200成人:2008/12/06(土) 20:25:01 ID:2GFt9zC+0
不安になるねー
駄目だった人っているの?
201おんり:2008/12/07(日) 00:40:58 ID:RWGp7MFf0
オン
始めた当初はオンリーワン。
今ではちらほらいる。
若い子ばっかで姐さん扱い。

オフ
オンリーワン。
ジャンルもマイナー。
だけどコミケやオンリー出ると

      ∧_∧
     ( ・∀・ )つ
     ( つ /
     | (⌒)どどど・・・
       し' 三
       ∧_∧
    ⊂( ・∀・ )
     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J
     /ヽ     /ヽ
   ./  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  | <新刊ください。一番最初に買いに来ました!

と来るのでやめられないとまらない。

AAずれていたらすみません。
>>201
おまいみたいな厨がいるから私怨乙な厨スレっていわれるんだよ

自分に同意するよう関係ない人らにもそれを押し付けるのは筋違い
厭離への参加不参加も現ジャンルの人らの判断で、こちらの意見ゴリ押しや妨害は
周囲への迷惑も考えられない低脳って事で、フジカズと同レベル
まして今のジャンルではまだイタタが未遂なら、ジャンルの人らにとっては叩く材料がない
常識的に考えれば解るだろに
バイバイ、もう来ないでね
203森本:2008/12/08(月) 13:20:26 ID:Fuw2tOC60
保険証にも顔写真ついてたらいいのに……
204主催:2008/12/09(火) 13:03:30 ID:+iqSkZbI0
ジャスラックが許可するのは、ドラマCDに使われている曲の部分だけですよ
とマジレスしてみる
205nthrsm080194.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/12/09(火) 19:49:36 ID:+iqSkZbI0
あとサンクリ、ミミケ、ぷにけあたりでもみかけるようになった
206森本:2008/12/09(火) 21:36:11 ID:+iqSkZbI0
>>204=444の書き込みからそろそろ1週間になるけど
長くかかりそうなら途中経過だけでも知らせてほしいな
でないと本当に情報集めしてくれてるのか
途中で放り出しちゃったのかこちらではわからないし
207おんり:2008/12/10(水) 01:12:57 ID:xyb+NmGQ0
自分が何度か主催経験ありで今度初主催の友人を手伝うことになったんだが
なぜか告知サイトで他の友人は協賛に入ってるのに自分一人だけ特別枠にわけられてる。
(スタッフとも書いてない、お手伝い系?)
嫌われてんのかなーとも思ったんだけど、相手にそういう気配もない。
本人がその辺まで気が回らないと言うかテンパる人なんで、変に突いてモニョられるのも困るし
協賛でもスタッフでもないとか周囲から見たら明らかに浮いてると思うので
どうにかその表記だけでも変えてもらえないかと思ってる。
その告知サイトの表記を角を立てずに変えてもらう方法は何かないだろうか。
もう公開してるから、変更あったら何も知らない人からは不審に思われるだろうけどorz
ここはイベント終わるまで耐えるべきだろうか…
些細なことなんだけど今までなかった展開だからどうしたらいいのか悩む。
208名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/12/10(水) 05:08:40 ID:xyb+NmGQ0
お友達はこんなとこで被害者に啓蒙してる暇があったら
東風那智に早くちゃんと謝るように説得して下さいよ
209成人:2008/12/10(水) 10:20:41 ID:xyb+NmGQ0
>>208
ファンなら、なぜ先生にいらぬ迷惑や心労をかけさせる?
自分の怒りを押し付けているだけで、作者のことを考えているようには見えない
それは自分に酔っているだけで、純粋なファンの行動じゃないよ
210森本:2008/12/10(水) 14:52:03 ID:xyb+NmGQ0
主催がやらかしたことは確かに痛いし責められて当然だけど
それを原作者の公式に持ち込んで、管理者が窘めてるのも聞かずに主催を叩き捲くるのは
どう考えてもそっちが空気読めてないとしか思えないな

公式管理者、アク禁してやればいいのに…
211森本:2008/12/11(木) 01:13:11 ID:IsGSHOE20
プチオンリー、ヤドカリオンリー、ミニオンリー、疑似オンリーなど、
指定のオールジャンルイベントにジャンル者やカプ者が一斉に集まって
オンリー気分を味わおうという企画について語るスレです。

初代スレ:プチオンリー・ヤドカリオンリー総合スレッド
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1158837165/
2代目スレ(スレ番ないけど2代目です):
プチオンリー・ヤドカリオンリー総合スレッド
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1193068733/

関連URL
+ONLY即売会主催者スレッド36+
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1212706687/
何処までも逝け!赤豚イベント全般39
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1212967478/
ONLY PLAZA 公式サイト(赤豚のプチオンリー支援サイト)
http://www.akaboo.jp/onlyplaza/index.html

※ヤドカリオンリー関連のトラブルについてはジャンルスレでどうぞ
※基本的にヤドカリオンリーは【指定のイベントに集まる】以外の部分はその主催さんによって細部が異なります
 各ヤドカリに関する質問やその他企画の是非はこのスレより直接主催さんに問い合わせるのが確実です
※一度立ち上げたプチオンリーは、いかなる理由があろうと、中止することは出来ません。
 責任を持って準備・開催しましょう。
■ただいまウイルス爆撃中につき名前欄にトリップ推奨です(例:ヤドカリ#ヤドカリ)

212おんり:2008/12/11(木) 15:59:26 ID:IsGSHOE20
>>211
個人誌だけじゃなくて、パンフにも歌詞掲載してたの?
え?忌引きは欠席扱いにならないから連絡するのは極普通のことだよ。
親が当日てんてこまいでも泣き崩れてパニックでも自分で学校に連絡しても日曜が入ったとしても
忌引きで休むのを子供が電話したのなら学校から親に確認するよ、忌引きは。
214森本:2008/12/15(月) 00:40:35 ID:UjPcit140
>639
自分は気にしないでうpするなぁ。
いつでも好きな時に作品を提供できるのがオンのいいところだし。

でも以前、
イベント前でもいつもどおり週1で更新してたら、オフやってる人に
『温泉さんは締め切りがないから楽で良いですよね〜』
ってメッセージもらったことがある。
確かに他人から与えられた締め切りはないけど、楽って……と
ちょっともにょったな。
215nthrsm080194.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/12/15(月) 17:25:57 ID:UjPcit140
サークルリスト意味わかんないんだけど・・・
馬鹿な私にあれの意味をおしえてください。
部だけ公表ってなんで?
216森本:2008/12/15(月) 23:00:31 ID:UjPcit140
>>215に同意。
>>215>>215は本人かあったけぇお友達乙か?
じゃなきゃ参加者に責任転嫁は明らかにおかしいし
違ったとしても同じようなことをしでかしても気にしない残念なヤシなんだろうな。
217nthrsm080194.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/12/16(火) 18:22:10 ID:zRUnDWv20
ウイルスはウイルスでも意思を持ったウイルスかもね
218闇ソロ:2008/12/17(水) 02:22:38 ID:sMmnlI2P0
最近イベントで特に仲が良くも悪くもないサークル主から「アンソロに参加してみませんか」と言われて
その場でOK出して参加する事になった。
だが後日企画ブログをみて吃驚、先に参加表明した執筆者に対する愚痴が事細かに書いてあった…。
中には少々度が過ぎるのも有って読んでて参加するのを後悔した。
確かに多くの人と打ち合わせをするんだから、問題もイライラする事も多々あるだろうが、
それを本人以外の部外者が見る場所で思いっきり晒していたので当事者でなくても気分が悪くなった。
しかも「誘わなきゃ良かった」とネチネチ文句言いながらその人の作品を「読むのが楽しみ」って言う
あのふいんきは異常。
印刷費出したり編集したりで主催は大変だと思うが、良い作品載せたい(書かそうと思う)なら他人から見ても
モチベーションが下がる様な事は出来るだけ書いて欲しくないよなぁ‥。

文句言われた人は一応執筆者に残ってるみたいだけど、辞退するのはやっぱ怖いのかも。
私も今からでも参加を取りやめたいけど、ブログやイベントでふじこられそうで怖いよ…。。・゜・(ノД`)・゜・。
219おんり:2008/12/17(水) 04:34:30 ID:InHY/sbh0
>>218->>218の流れに和んだw

しかし那智と東風はこの問題を解決しないかぎりヲチられ続けるんだろうな。
ほとぼりは冷めるかもしれないが、みんなの怒りが呆れとか蔑みに変わるだけで
何もなかったことにはならないって分かっていない気がする。

CPのいいところをCP者以外に広めたり知って貰えたりする折角の機会で
CP者を減らしたりCPのイメージを貶めるなんて、本当は耶麻比婆のこと
好きでもなんでもなかったんだろうとジャスパーされても仕方ないよ。
>>218の件を見るかぎりキャラに愛があったとも思えないしさ。
220おんり:2008/12/17(水) 19:59:39 ID:InHY/sbh0
>637
それ持ってる。カセットで。
笑み栗が作ったやつ。
221おんり:2008/12/17(水) 21:22:29 ID:IGiK/QUw0
困った話が多いけど、よかった話。
弗ってほどじゃないけど、割と自分語りが多くて人懐こいサイト餅がアンソロ企画したんだが
何人かは「大手でもない人の原稿料もでないアンソロなんか参加してらんねー」って感じだった。

友人と自分は特に断る理由もなかったから引き受けたんだけど
その主催の本業が編集関係で、アンソロをきっかけに知り合って仕事もらうようになれた。

あとあと断った人たちが悔しがってたっていう話をきいて、参加しといて良かったなと思った。

主催もはじめから職業チラつかせてたりしたら、
断ったような損得ばかり考えてるコ達も飛びついてただろうと思うけど
222おんり:2008/12/17(水) 22:24:51 ID:InHY/sbh0
ナチの文を読んでると、この人は徹底的に
「先の事態を予測して、問題が起こらないように動く」ことが苦手なんだなと思う。

与えられた課題をこなすこと(カレンダーを作る、謝罪を求められたらする)は出来るし
それに関してはそれなりに頑張っているんだと思う。
だけどその際に、自分で色々考えて先読みして、相手が口に出して求めてきている以上のことを
やっておくこと(当日パンフが無いならコピーする、説明をするなら>>221のように誰が読んでも分かるようにする)が
できない人なんだと思う。
だから、>>221のように感じる結果になってしまうんだと思う。

自分も謝罪しようとする意思は分かるな、と思う人間だけど
同時に「やり方が下手すぎる」という印象を受ける。
そしてそれを見てると、
「ああ、この人には相方がトチのような人だった場合のフォローまでは
 難しいだろうなあ」と思うよ。
223森本:2008/12/18(木) 00:39:03 ID:ezO4wCcK0
>>222
一般サークルに行動を起こして欲しいと直球で頼むのはどうかと
こういった問題が起きてるという事実を伝える程度にしておいたほうが
相手も困惑しないと思うよ
224成人:2008/12/18(木) 01:30:23 ID:ezO4wCcK0
とりあえす
>>222
の主催イベントには出ません。
サイトに”ゴミは持ち帰り”とハッキリ書いておいてください。
225成人:2008/12/18(木) 15:08:19 ID:ezO4wCcK0
キャンセル無理みたい…
サイトにも…コスはOKだけど、サークルは無理って…
返金無しでも、正直行くのやめようと思ってるけど
226成人:2008/12/18(木) 18:47:20 ID:ezO4wCcK0
支援
サイトで公表して各方面への凸をやめさせる気はないということか…
mixiで原作儲(一般層) 原作 兄プレ カスラック 他ジャンル主催と迷惑を掛け続けるわけだ。
最低だね。
227森本:2008/12/18(木) 20:29:05 ID:ezO4wCcK0
★★★★”日本ユニセフ協会”の、卑劣な表現規制に反対しましょう!!★★★★

 日本ユニセフ協会が11日、東京で記者会見を開いて発表したところによると
同団体のキャンペーンにおいて、児童ポルノの被害から子どもたちを守るために今の法律を
改正し、児童ポルノを所持すること自体を禁止して処罰の対象とすることや、実写だけ
でなくアニメや漫画、ゲームなども規制の対象とすることなどを求めています。 

この日本ユニセフの方針は、被害者のいない"架空のフィクション”までも束縛し、
表現の多様性を著しく拘束する、”すべての表現者に対する卑劣な恫喝行為”です!!

一度制限された表現は、通常二度と規制が緩まることはなく、永遠に「魔女狩り」の
ごとく「罰せられる対象」を求めて規制はエスカレートしていきます。

また一旦規制ができてしまえば、「あの作品もそうだ」「これも抵触するだろう」と、無限の
不幸の連鎖を産み出し、過去の名作が次々と封印されます。しかしその文化的損失に対し、
日本ユニセフ協会をはじめ、関係者は誰一人責任を取ることはないでしょう。

また為政者の舌先三寸で「適法」と「違法」の境界線が敷かれてしまいます。
これは規制を推進する任意団体による「袖の下によるお目こぼし」を促し、
パチンコ産業のような新たな利権構造の温床となります。

★今一度、皆さんに問いかけます★
「アニメや漫画・ゲームなどの表現の規制は、”誰の手による、何のための規制”なのですか?」
「規制を行うことで、得をするのはいったい”誰”ですか?」
「たかがフィクション、と創作物を軽んじてはいませんか? タブーを増やすことが文化の向上ですか?」
「フィクションにも”人権”ならぬ、侵されざる”作品権”があるのではないですか?」
228中止 ◆rY23DilU4U :2008/12/19(金) 00:39:28 ID:zH9Hdmkh0
A×B←Cで基本的にBは総受け気味
A以外のキャラも皆Bマンセー、それに比べてCは駄目駄目
それに加えてBに「Cもいい人ですよ」などと語らせ
A達は「あんな奴でも褒めるBはなんて優しいんだ!」と更にマンセー

B好きでもこれはひくわ
229おんり:2008/12/19(金) 18:46:10 ID:JG3vAZaM0
主催者さんの物言いがいちいち上からでモニョる…。
ちょっと聞きたかっただけなのに

別に良いけど、くれぐれも迷惑かけないでよね!

って念押しされると参加したくなくなる…。

どうも皆にそんな感じの対応してるみたいなんだけど、大丈夫なんだろうか…
230成人:2008/12/19(金) 22:37:53 ID:JG3vAZaM0
アナログの人は住所わかってんだよね?
あとはハガキ攻撃を。内容証明で
231名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/12/19(金) 23:32:48 ID:JG3vAZaM0
>>229
当日以外の引き換え、返金は不可っていうならわかるけど
受付・入金完了後に完売前提の免責追記って凄いよなw
232主催:2008/12/20(土) 16:47:37 ID:qS7CXAWj0
ウィルスすごいな。

そこそこのジャンルでカプも百花繚乱。最近、末期に入ってたらしく、表現方法も
にょたやらパラレルやらその他やらが出てきてなんでもありな自ジャンル。
でも、なぜかそれは私しかやってない。
なんで? こんなに楽しいのになんで? と思いながらもうかなりの時間が経って
しまった。
私はただただ自分が読みたかったものを作ってるだけなんです。
他の人が作った作品が読みたいんです。誰か作ってください。喜んで日参します。
そう心で叫びながら、自サイトの更新をし盛況なサーチを回っては、肩を落として
いる毎日。

ええい、冬は申し込めなかったけど、夏コミはスケジュールの都合をつけて絶対申し
込んでやる。
地元になければ帝都で、オンでなければせめてオフで、と思っているんだけど、コミ
ケで見つからなかったら、もう立ち直れないかもしれない。
233きも ◆nAlNwsRICc :2008/12/20(土) 22:50:51 ID:+17IE3lT0
いいや、兄ちゃん諦めたらいけん。
最初は二か月かかった超大作も数を重ねることで
制作時間を短縮することも不可能じゃなくなるんじゃ。
さすがに六日はちとムリかもしれんがのうww
人間は神には届かんからなwww
やけど兄ちゃん、わしら踏まれても踏まれても麦のように
強う生きて行きたいのうwww
234nthrsm080150.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/12/21(日) 22:29:35 ID:tLfjLbwV0
>>233
禿同 「ジョナサンだい好き」の添え書きのアッピール臭がくさすぎた
こういう指摘をされると図星でも「そんなことない」と
自分に信じこませそうだな こういう厨って
235名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/12/21(日) 23:36:02 ID:tLfjLbwV0
サークルリストや掲示板まで残ってる
保存状態いいな
236おんり:2008/12/22(月) 04:19:12 ID:slVWDvb50
これはねーだろpgrで済むことを願う
結果ジャンルに迷惑かかるような結末だけは勘弁して欲しい
自分もそこが気になる
主催はいくらでも逃げられるけど公式は無理
結果的に尻拭いが公式に行っちゃうんだよね…
今は色んな意味で時期も悪いと思うし
良い案が出るまで考えてもいいんじゃないかと思う
238成人:2008/12/22(月) 14:41:25 ID:slVWDvb50
>>236
その主催と今回の主催は無関係だよ
ジャンルごと叩きたいなら他のスレに行ってくれ
239主催:2008/12/22(月) 21:42:09 ID:slVWDvb50
>>238
なんか全体的に参加者じゃなくて客気質なやつだな
ヲチ目的てか、そういうことは書かなくてもいいじゃん

主催者にしたら、本を買う人を大事にしたいんだったら
コス中止に傾くかもしれないけど、それこそ一度掲示板なり
メールなりでコンタクトとらないとわからないよ
240成人:2008/12/23(火) 07:07:14 ID:zVRwFoe/0
>>239
>>239
窓使いならブラウザ左上の表示→文字のサイズで解決できるんじゃ
241nthrsm080150.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/12/23(火) 11:54:42 ID:zVRwFoe/0
>>240
金/美/姫乙
242名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/12/23(火) 19:42:47 ID:zVRwFoe/0
今回もんだいがあったぷちはチラシ撒くといったイベントはオール欠席。
リストも期限を大幅に遅れてUP、しかも一部サークルはUPされずで
別ジャンルで今回に限ってぷちに参加してくれたサイトがあったようなんだけど、
さっぱり判らないまま。

それが年頭から続いてんだよね
信じようと思った参加者サークル者が結果的にバカを見たというのがかわいそう。
243おんり:2008/12/25(木) 05:05:05 ID:MITngUhF0
主催側の流れで一つ抜けていました

告知サイトに「7月頃、特典CDを流す旨の予告があった」
という報告がありました。
魚拓間に合わず未確認なのですが、詳細ご存じの方は
上げて頂けると助かります。

他、抜けている点や誤った記載があれば訂正お願いします。
244名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/12/25(木) 11:07:51 ID:MITngUhF0
ジャンルは数年前にかなり流行った某ジャンル。
うちの取り扱いカプはAB、世間で流行ったカプはCB、DA。
CB、DAはどちらもかなり王道で、ミケならまだサークルもカプもある。
だが地方にはそのジャンルすら危うい。

好きカプABが無いどころか同ジャンルのサイトもサークルすら減ってきていて泣きそうだ。
245nthrsm080150.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/12/25(木) 13:18:43 ID:MITngUhF0
>>244
謝罪文みたいに曖昧な言い方したのかもね
246おんり:2008/12/25(木) 22:53:55 ID:MITngUhF0
>>245
マジレスするとウィルスじゃね?
247名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2008/12/26(金) 07:11:28 ID:f57QAVsF0
首でいくのか…?ww

そりゃ知られたくないだろうな。
二転三転する言い訳、完全な権利侵害。
その上「権利者に許可をとったわけではありません」なんて言っちゃってて
「空気読んで!みんなつつかれたくないでしょ!」みたいなのが透けて見える。

バカだよなー。事前告知した上にレポートにまで書いて自分で晒しまくって、
さんざんつつかれてから、別に問題はなかったですよ的に流そうとして。
さらにつっこまれたら、ジャスラックのミスだから私は被害者だもん風。

別ジャンルの人間として、正直、大事にはなってほしくない。迷惑だから。
だけど、主催自身が大事にしたがってるとしか思えない対応のまずさにうんざりだ。
248森本:2008/12/27(土) 12:24:01 ID:9qx0p2lp0
申し込み先だけ信頼のおける友人宅の住所にするとかの方法もあるよ。
知り合いの主催はこれでやってて問題もおきなかった。
同じシリーズの厭離だけど借りる相手の都合で申し込み先が変わることもあったが、
それでも問題なかったよ。
今は同人に住所明記する人間も減ったから申し込みする側はそれが誰の住所か
わからない場合が多いからね。

まぁ本当に信頼のおける相手がいたからこそだけど。
249nthrsm080150.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/12/27(土) 15:44:51 ID:9qx0p2lp0
そんなにわかりにくいとは思わんけど
主催の発言と混乱ってどの部分の事なんだ?

公開してるんだから、当然公式関係者とか一般人も見る可能性もあるのに
専スレ以外の同人板のスレの名前出すとか止めてほしいわ
そんなに誤解を招くっていうなら、レス抜粋ごとやめて要約だけにしたらどうよ
論評だけだと、今度は管理人の主観が入りすぎてるって批判されるかもしれないけどな
250主催:2008/12/28(日) 01:41:16 ID:/JKB5kDG0
逆に聞きたい。
何の法律に違反してると思ってるの?
251主催:2008/12/28(日) 12:51:59 ID:/JKB5kDG0
参加サークル増えてる…!

やっぱりというか何というか…5部ばっかりだな。
252主催:2008/12/28(日) 21:52:31 ID:/JKB5kDG0
>408
乙です。
出来れば魚拓とスクショの両方をお願いできるとありがたいです。
253森本:2008/12/28(日) 22:56:22 ID:/JKB5kDG0
許可してると言うと角川だけど、
あれはMADだけだっけ
本編は不可?
254おんり:2008/12/29(月) 12:49:45 ID:Kfs/Plqk0
問題起こすまでこのスレ下げ進行でヲチ板に別スレもいいかもしれない。

ぶっちゃけ
こいつが特に問題起こさないうちに注意喚起

イベント人集まらない、成功の見通し低い

それを理由に中止、とんずら

って流れに万一なったら恨まれんのこいつじゃなくてこのスレじゃん、
今でも一部再生者から反感買ってるのに。
注意喚起の正義感もいいけどもうちょっと様子見てからの方が良かった気がする。
255成人:2008/12/29(月) 18:58:36 ID:Kfs/Plqk0
>>254
これ本当に酷いなあ…
準児ポとかいって規制推し進めようとしてる連中と、やってる事一緒じゃん
イベントの主催とはいえ、こんな事やって許されるの?

他の都産イベントに影響出ないか心配だよ
256主催:2008/12/29(月) 22:39:40 ID:Kfs/Plqk0
>>255
今回はジャスラックの不手際も関係しているから、って事じゃね?
自分はテンプレ入りには賛同するが
257アンソロ:2008/12/31(水) 17:03:04 ID:NEol4LPp0
ここなんでこんなにウィルス多いんだ?
「成人」と「主催」って全部ウィルスだよな?
>>308-28
ありがとうございます
カップリングについては受け攻め意識していないので誤記でした

やはり元々(若干)男性向けであった春日が女性にヒットする
そもそものブレイク規模と認知度が他とは一線を画していることが大きいのですね
また、単なるハイスペックの親友キャラというよりは
ラノベならではの一本筋なシナリオに深く食い込んでこれるポジションであり、
他ヒロインのように「主人公が何とかしてあげないと不幸になる存在」という設定が
同人で受けている理由にもなっているんですね
私自身、アニメとMADのイメージが強かったので意外でした。
259主催:2009/01/02(金) 20:57:19 ID:ySZVf+QxO
260主催:2009/01/13(火) 21:25:43 ID:BwChG91iO
質問ですが
全く交流のない人から突然アンソロの依頼が来たら不審でしょうか
因みに依頼をする自分はジャンルの同人歴は長いので
どこの馬の骨という感じではありません
261アンソロ:2009/01/14(水) 13:21:39 ID:ei2KypUu0
>>260
そんな事はないとおもう。身内ばかりのアンソロならちょっと引くけど、
やっぱり誘われたら嬉しいし、頑張ろうって思うなぁ。
262主催:2009/01/14(水) 20:26:06 ID:gxT/RPMyO
>>261レスありがとう
そんなふうに受け取ってもらえるといいなと思いつつ
思いきって依頼してみようと思います
263softbank219202076001.bbtec.net:2009/01/15(木) 16:39:31 ID:ct2ikyDS0
>>262
>だからさあ…>>262に書いてんだけど夢も同じなんだよ。所詮はキャラを自分に都合のいいように改変してるわけ。その点では二次創作は全部同じじゃんって言いたいの

ちょっと論点ずれてないか
「お前誰だよ」って『性格』じゃなくて『存在自体』のことでしょ
キャラ改変がNLBLGL夢に共通してるのは同感。でも、
「お前の存在は何なんだよ。知らない奴だけど、
何処からわいてきたんだよ」は夢だけだと思う
夢も同じ・はちょっと無理がある気が…
264ぱく:2009/01/15(木) 19:59:08 ID:ct2ikyDS0
なんかここのレスの事が話題になっとる
企業ブース総合スレッド51
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1230724708/365-
265アンソロゴロ:2009/01/16(金) 20:48:58 ID:te+q/5A8O
名前欄、「主催」も「アンソロ」も他に被るスレがあるから
ウイルスかそうじゃないかの区別が付けにくいな。

このスレって、アンソロ・合同誌スレからの派生だよな。
新しいスレなのに、なんでスレ番引き継いだんだろう。

もう使われてないみたいだし、自分もなんとなく寄って
みただけだから、どうでもいいんだけどなー。
266アンソロ:2009/01/29(木) 11:31:33 ID:eTGxBlfI0
いまいちスレの違いが分からないんだけど
騙された話メインなの?
267アンソロ:2009/02/04(水) 04:41:42 ID:z0Xjrk0o0
かなり昔の話だが、とあるカップリングのアンソロに申し込んだことがあった。
タイミング悪く身内の不幸で原稿に着手する暇が無くなってしまい、
申し訳ないと思いつつも主催にイラストのみの参加でも良いかという連絡を取った。
返ってきたのは「イラストだけでもいいですが、表紙を描いて下さい」という返事だった。
しかもアナログ原稿限定で2色刷りという無茶な指定。
先にありえないお願いをしたのはこっちだが向こうも有り得なさは更に上だった。
申し訳ない気持ちが勝って仕方なく引き受けた。

その後、アンソロは発行予定から1年遅れて発行。
遅延理由の連絡は一切なし。サイトも停滞。
発行しても連絡なし。
なぜか発行したことを知っていた非参加者がブログで入手したことを書いていて、偶然知る事ができた。
原稿も本も送ってこないので購入フォームから申し込みをした。
受理するメールは返ってこない。
後日悪気の無さそうな手紙と共に本と原稿が届く。
中身を見てそのカスっぷりに私ごときに表紙依頼が来た理由が分かった。カス。
以来、そのカップリング大嫌いになりました。
268nthrsm053134.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2009/02/06(金) 01:30:08 ID:OuJPhyAc0
そのままの意味だとおもうが。
MAPやパンフには6ホール分載せてもいいが、そのままはやめて少しは加工してね
→配置図っていう文字をいれるとか、網掛けしてプチの場所をわかるようにするとか

サイトには全部載せちゃだめだよ
→必要部分だけ抜け出して、全体の配置はわからないようにしてよ
269アンソロ:2009/02/06(金) 20:30:46 ID:oBg2kumGP
>>266
マジレスするとアンソロ・合同誌スレが荒れたときに
一部のアレな人が建てた重複スレです
270アンソロ:2009/02/13(金) 17:14:59 ID:/SU3bTnJO
愚痴らせてください。

冬コミ発行のアンソロに参加したんだけど未だ本が手元に届かない…なのに通販はやっている。
郵便事故かと思ったけど他の参加者さんのサイト見ても届いてる様子はない。

忙しいんだろうけど連絡ぐらいほしいよ。売れ売れ日記がイラッとくる。
271アンソロ:2009/02/16(月) 00:29:14 ID:oL4TXccz0
>>270
同じアンソロかもしれない…。
加えて別ジャンルでアンソロ企画するのはいいが
メーラーぬっ壊れたんじゃないのかよ…

…ホント、イラッとするよ…
272アンソロ:2009/02/16(月) 01:10:54 ID:3gfmhHz6O
>>271
ちょw一緒だったらウケるんだがwww
他ジャンルアンソロに他ジャンルオンリースタッフとかもうアホかと…

むしろこれだけ時間経つと向こうも連絡が気まずいと思うんだけどなあ
273アンソロ:2009/02/22(日) 19:08:17 ID:/4+4/90NO
274アンソロ:2009/02/27(金) 08:14:42 ID:rgVZeDQ10
自分も冬のアンソロが来ない
入稿時あたりから様子がおかしかったし
原稿欲しかっただけなのねって感じ
275アンソロ:2009/03/06(金) 21:27:27 ID:+/iC3Lq+0
アンソロつくづく要らないな
マイナージャンルやカプならともかく、
既に良サークルが沢山あるなら普通に個人誌だけ買いたいよ
好きな書き手の作品だけを読むために、
地雷な書き手の作品まで入ったアンソロを
抱き合わせで買わされるのが凄くむかつく
再録してくれるとは限らないし
276アンソロ:2009/04/05(日) 11:04:50 ID:2KuWNJyX0
>275
同感。
自ジャンルはアンソロ出過ぎで食傷気味。
たまには神々の分厚い個人誌が読みたいよ。
277主催:2009/04/09(木) 17:29:40 ID:M5/wZiPW0
gdgdすぎ。
コチは自分がついた嘘を時系列でリストアップしてくれ。

入稿間に合わなくて主催二人でついた嘘が肥大しまくった。
これが一番つじつまが合うって何なんだ…
278おんり:2009/04/10(金) 05:48:35 ID:z/HNOio+0
>804
主催普通に参加してたのか?
279森本:2009/04/18(土) 03:34:43 ID:uqV33iz30
>>278
前半イラネっつってんだろ。どのジャンルとかどうでもいい。
>>278-480も感想だけならチラシの裏にでも書いてろ。
書いたことを踏まえて「もっと自分で調べろ」くらい言えないのか。
280名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中:2009/04/18(土) 11:39:35 ID:uqV33iz30
>>279
愉快犯は自分じゃないの?
態々そんな荒れる原因になる厨育ちそうなスレ貼ってるけど
そっちはそっちこっちはこっちじゃない

そもそも>>279のイベントの会場も規模も分からないし
情報少ないのにこうすべきとか断定した言い方をする必要は無い
ここを見た初主催の人が臨機応変に対応する幅を狭めるようなことは
書かない方がいいと思う
281愚痴 ◆bfMbzfA3sk :2009/04/18(土) 13:45:53 ID:uqV33iz30
>>280
グレゴリオ暦で言うと、年始から45日にあたる日だがそれが一体(ry
282アンソロ:2009/04/24(金) 11:38:40 ID:9xEI0yv0O
オフはやったことが無いけど、アンソロ企画に初心者さんもこの機会に!ってあったから
優しい言葉に誘われて参加してみようと思った
けどやっぱり初心者だから迷惑かけそうだし
所によっては初心者参加不可のアンソロも多いから
先に初心者であることを明記しておいた
こいつマンドクセーだろうなぁと思ったけど「初心者マンドクセーだったら参加は拒否で構いません」をやんわり言っておいた
ほんと面倒臭い奴だとは思うんだけど…
他の執筆者発表の中、メールくらい返して断ってくれてもよくないだろうか(´;ω;`)
いや忙しいだろうし初心者うざーなのは分かるんだが…
ごめんちょっと寂しいだけさ
主催乙
283アンソロ:2009/04/24(金) 19:28:25 ID:t6OmFtgmO
件名ちゃんと日本語で入れたよな?
ウィルス対策で件名英字・無記入・添付データ有は
受信すら出来ないメアドも多いよ
あと逆に自分が主催のメアド入力ミスしたけどスパム対策で
エラーメール弾かれて不着に気付いて無いとか


しかし、なんかそういう謙虚ぶったメールの方が返信し辛いよな
「すごく参加したいんですけど私みたいなピコは参加だめですよね…
へたれは参加だめだったら言ってください」とか貰って困ったことがある
別な理由で断るしかなかったんだが
「へたれなのが理由なのではなく〜」とか書くわけにはいかないし
かといってこういう人って勝手に「へたれピコはやっぱだめなんだ…」とか
勝手に悲劇のヒロインぶった日記を
美串やリアタイで書いたり2で粘着するからメール不着のふりしたくなった

公募の場合は参加メールは事務連絡だけでいい
初心者なら「備考…オフ初心者です」だけで十分だ
284アンソロ:2009/04/24(金) 20:45:44 ID:9xEI0yv0O
>>283
件名とかはちゃんとしてたんだが、やっぱ今思うと面倒過ぎて返したくない類だよな
日記には参加したいと思った旨もかいてないしこれから先も書こうとは思わないが、初心者を推したのはやっぱ痛かったので別館のジャンルで良かったと思う
この失敗はサイトごと葬ろう…
アドバイス有難う
285アンソロ主催:2009/04/25(土) 02:03:52 ID:CW5wyPRYO
こう言ったらなんだけど思い込み激しいし重いよ

例えば今msn系は過剰なスパム対策取っているから
サーバーサイドが勝手に弾いたりしててトラブル頻繁に起きてる
特にlivedoor、goo、Yahooとかのフリーメールからのメールは不着が多い
逆に主催からのメールを弾いているかもしれない

再度問い合わせすることもせずに勝手な思い込みで
悲劇のヒロインみたいなこと書いてサイト閉鎖って・・・
初心者がどうという前にその考え方をなんとかした方がいい
286アンソロ:2009/04/25(土) 07:41:38 ID:TPThstXvO
いやぁちょっと恥ずかしいから寧ろ届いてなかったらいいなと思ってる
メールフォームだから届いてそうで、寧ろ恥ずかしいんだが!
元々期間限定のサイトだしもしほんとに主催さんが返しにくいなーこのメールと思ってても自分のせいで閉鎖したと思わないよう
ゆったりゆっくり閉鎖するつもりだ
別に主催さんに何か思うところはもう無いんだ
メールが届いてないorやはりこちらが粗相しまくりで面倒だったのか知りたくて書き込んでみたが
つチラシの裏
だったなと今は反省している
最後にもっかい
主催乙
287名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/04/28(火) 16:42:58 ID:/KZxI11e0
那智はもうトンズラかましてるんじゃない?
結局、納得のいく説明も謝罪もなしだったね
288アンソロ:2009/05/27(水) 13:05:48 ID:u2XDM6jjO
携帯から吐き出し
長文スマソ

mixiで募集掛けられてたアンソロに参加することになったんだが、その依頼が締切二週間前という全く余裕のない日取りで来たからその時点で少しもやっとした
けどお世話になってる人だし、自ジャンルの中では比較的マイナーな部類に入るからアンソロが発行されるってだけで嬉しくて頑張って締切合わせて寄稿した
そしたら「参加者が減った」「主催多忙のため原稿落ちました」で発行延期。5月のイベント合わせから5月中旬発行の書店委託に変更したらしい

でも詳しく聞いたら、「参加者で原稿確定してる人と連絡取れない」とか「印刷所がどこがいいか分からなくて…」とか初心者丸出しでうじうじしてる始末
それどころか主催多忙と言ってる割にオフ会は毎週参加してるってどうなの?
そして発行予定だった5月中旬を過ぎた今、確認したら「お金ないので入稿は25日にしますー」「詳細は改めてお知らせします!」だそうで

なんというか呆れて物も言えなくなった
てか書店委託前提って…
289アンソロ:2009/06/06(土) 20:02:46 ID:1l/C47L/0
今度マイナージャンルのアンソロを主催するのですが、描きたい
お話が二つある。主催といえども作品二本っておかしいですよね?

二つともかけ離れすぎているので、一つにすることはできないし、
片方だけで個人誌を作れるほどのボリュームはない。
だから、そのアンソロに入れたいのですが、手元にあるアンソロ本を
見返しても、全部一人一作品。
一人が複数の作品出しているアンソロってあるものでしょうか?
290アンソロ:2009/06/07(日) 04:07:01 ID:xdlB6KcuP
>一人が複数の作品出しているアンソロ
結構ありますよ
主催なんて特に、ページ数の関係で穴埋めとか
2、3作品あるなんてザラじゃないかな?

作品数よりもページ数が気になる
主催だけで100P越すとかなら、個人誌でやってくれよ… とは思う
神なら気にならないが、ヘタなら正直遠慮して欲しい
291アンソロ:2009/06/07(日) 19:21:30 ID:CKVftrRR0
>>290

289です。そうか、複数作品もあるんだね。安心した、ありがとう。
100P越すなら個人誌出すよw
292アンソロ:2009/06/21(日) 15:07:26 ID:VGVbv6lV0
何故か急に思い出したんで、今更だが数年前の嫌な思い出を吐き出し。

無料配布の公募アンソロを企画した。印刷代は全部自分持ち。編集も全部自分ひとりでやった。
今まで本を作ったことが無いオン専の人がたくさん参加してくれて、
みんな「自分の原稿が本になるって楽しい」と喜んでくれた。
が、その中の一人に何故か
「私はアンソロ参加者様なんだから敬って感謝するべき」という態度を取られた。
参加のお礼に菓子折を要求するとか、参加者様にはもっと気を遣うべきとか。
そのあまりの態度のでかさと鼻息の荒さに、その場にいた他の友人に
「…この無料アンソロの参加者なんだよね…?」と後で確認されたほど。

怖いのが、そいつ、イベントでうちの本を買った後必ず
「○○さん!本素敵でした!」と自分のブログで私に語りかけていたこと。
暇つぶしに自分のPNぐぐったら引っかかって、初めてそいつの存在を知ったのに、
周囲には私とそいつは友人(少なくとも交流のある知人)だと思われていた。
でもあまりにも私が何の反応も返さないばかりか、
原稿を書いてあげたのに泣いて感謝することすらしないことにキレたようだ。
その後もしばらくイベントごとに粘着された。

概ね好評だった無料アンソロ企画だけど、自分の懐もそんなに暖かい訳じゃないし、
こんなことがあったんで、もう二度とやりたくない。
293名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/06/24(水) 11:55:28 ID:Bp8RcJjI0
寺ジャンルがそれだけ衰退してるということだ。さっさとどっか池w
294アンソロ:2009/06/24(水) 12:18:29 ID:33du93hbO
長いけど吐き出し

自分はキャラ限定アンソロ主催。公募じゃなくこちらから知り合いに依頼方式。

最近ジャンルに参入した参加者の一人が、古参の他の参加者に苛め同然の事をされたと言って参加を辞退。そこまでは表沙汰になっていないし騒ぎは内輪だけで収まったんだが、ブログで
「ジャンル内で集団苛めにあった。たぶん●●(キャラ名)者が首謀」
と言い出し最終的にはジャンル者全員が排他的だと砂かけをしだした。
ブログは炎上。それもジャンル者全員のせいだと言い出した。マイナージャンルの上にそのキャラ者は少数だから名前出さなくてもほぼ名指しと同じ。

結局同人活動そのものを止めると言い出し連絡を取り合う事も無くなった。
でも下がったモチベーション返せ。
ちなみに苛めの件は思い込みであることが判明。
295名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/06/24(水) 13:42:44 ID:Bp8RcJjI0
ちょっと文句のメールを出したら数日してから返事来た。
コピペ乙

ご連絡ありがとうございます。

この度は、大変ご不快な思いにさせてしまい、本当に申し訳御
座いません。
自分自身のオフでの生活よりも、アンソロ企画を優先に考えな
ければいけなかったのに、生活を優先し早く本を完成させなけ
ればと焦り、完全に連絡を皆様に送れたかの確認を怠った私の
責任です。
焦る気持ちを抑えられなかった、生活とアンソロ企画を両立で
きなかった未熟な私の責任です。

本当に申し訳御座いません。
きちんとサイトにもお詫び文を載せたいと思います。

この度はご連絡ありがとうございます。
そして、大変ご不快な思いにさせてしまい、申し訳御座いませ
んでした。

では、用件のみで大変申し訳御座いませんが、失礼致します。

いや、アンタの事情はどうでもいい。
なんでカラーないとかその辺を聞きたい。
296アンソロ:2009/06/25(木) 08:19:34 ID:b4+u0G/fO
原稿送りたいのに主催者の住所分からない・・・
メールしたのに返信来ない・・・
〆切りギリギリだったのがいけないのか!?
297名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/06/27(土) 08:37:50 ID:mWYCiwhp0
26-28 禿同
QAの回答のしかたからしてありえないし

消去済みだけどQAの 原作完読してないのにオンリー主催ってどうゆうこと?
→全部読んでなかったらイベント開いちゃいけない決まりでもあるのか?
宇宙人っつーか小学生みたいな回答だと思った
ジョジョ好きなのに質問に質問でかえすなよ!

周りの意見や違う価値観への柔軟性が無いことが
言葉の端々から見て取れるよ
それができるなら同人歴長いみたいだし
何が非難されるのかなんてとっくにわかってるはず

他を排斥するなら家族だけの企画でたのしんでればいいのに
298アンソロ:2009/06/27(土) 14:21:54 ID:Nm4bdCPY0
アンソロ参加した。
とあるチャットに参加したら主催者さんに捕まえられて、逃げる余地はなかった。
期限は長めにとってくれたけど、自分はかなりの遅筆。
毎日、原稿しないと……ってストレスになった。
もう二度とアンソロなんて参加しない。
299アンソロ:2009/06/28(日) 07:21:32 ID:sRKhdztVO
>>298
毎日の原稿がストレスな人はそもそも同人自体向いてないよ
アンソロは関係ない


まさに自分がそれなんだが
300アンソロ:2009/07/15(水) 18:33:57 ID:qXWsG4u4O
ほぼ1年前に誘われた合同誌。
最近までずっと音沙汰なしだったけどこっちから
問い合わせしてやっと夏コミ合わせってことで話がまとまった。
個人誌のページ数削っても合同誌は絶対描くぞと息巻いてたのに
主催がスランプで描けませんってなんだよ…
でもそちらの個人誌出されるんですよね?
日記で言ってましたよね?
面倒臭くなったのかなぁ
スランプでもなんでもいいけどもっと早く連絡してほしい
責任の取れない間に合わないスケジュール組んで
締切が〜スランプが〜とか言うのは個人誌でいくらでも
やればいいけどちゃんと締切守る人間を巻き込まないでほしい
301アンソロ:2009/07/17(金) 06:48:45 ID:f6VvvqJ/0
>6を見て思い出した逆パターン
すごい日程の締切のアンソロ参加依頼がきて
それでも持ち時間が許す限り手を加えて締切どおり提出した
その締切日から2年してやっと発行
主催のは最近の絵で高クオリティー
参加者のは急ぎ日程で2年前の絵

2年たってもちゃんと発行した事だし
主催の客は嬉しいのかもしれないけど
なんとも言えない気持ちなのはなんだろう
302アンソロ:2009/07/17(金) 20:07:20 ID:Z/qHJVP8O
質問?相談させてください

何ヶ月も先伸ばしになってたアンソロが昨日届いたんだ。
そのアンソロ企画、各グループごと(例:中学校、高校など)で募集、
自分の参加したグループの本がもらえる(参加費に本代含む)ってことだったんだが…
ページ数が多いということから、1グループを何冊かにわけることに。
(60ページ→30ページ、30ページの2冊にわける感じ)
まぁ別れる分はいいやと思っていたんだが、
届いたのは自分の絵が載っている分の1冊だけだった。

アンソロ参加するの初めてなんですが、これって普通なんでしょうか?
自分の参加したグループの分は貰えると思ってた自分がおかしいのかな?
303アンソロ:2009/07/18(土) 03:55:57 ID:+3MhODFF0
>>302
それは主催次第というか。
分冊するとそれだけ経費がかさむから、載ってる分だけ献本は
自分はおかしいと思わないよ <だからといってこれが常識とも言わないが
イラスト一枚や数頁の寄稿で数冊セットを献本、てのは
むしろ主催気の毒だな…とすら思ってしまうな
そんなことしてたら読者に売る分なくなっちゃわないか?
304アンソロ:2009/07/18(土) 13:03:53 ID:YIcKenSQO
>>303 レスありがとう
そっか、
自分のグループの場合2冊なんだから入れてくれればいいのに…と思ったんだけど、
他のグループは5冊にわけられてたりするんだ。
それを全員に送ってたら経費ハンパないことになるよな…
ってか2冊でも2倍か!
作る側のこと考えてなかった、反省。
モヤモヤが消えました、ありがとう!
305おんり:2009/07/24(金) 02:52:02 ID:NEcowznL0
もう全部無かった事or黒歴史にして、
新しいジャンルで被害者面して絵茶三昧なんじゃない?
本人たちは
306おんり:2009/07/24(金) 07:01:38 ID:NEcowznL0
オタクっぽいからコミケやシティは行かないwwwと言う癖に
どうしてオタクアイテムのカートは持って歩くんだ?
モサダサか気合い入れ過ぎオサレがカート持って歩いてれば
どうみてもオタクだよ
カートの見た目が可愛くなってもオタクに見える
307おんり:2009/07/25(土) 11:35:45 ID:180U2GdD0
>>306
多分別スレってイベ板のニヤニヤスレ以下コピペ

今回の主催のもともとのジャンルは凶から間王
そこでパクリで有名なjだった
そんでいづらくなって寺に移動
そして今回の騒ぎ
308主催:2009/07/25(土) 14:57:34 ID:180U2GdD0
オンリー開催表明時の主催の原作読破・単行本購入状況

1部・2部
* 未購入
* 不明(立ち読みの可能性有り)

3部・4部
* 不明(購入済みの可能性大)
* 不明(立ち読みの可能性有り)

5部
* 未購入
* 不明(立ち読みの可能性有り)

6部・7部
* 未購入
* 未読

何という邪悪…
309名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/07/26(日) 16:53:53 ID:jAPe7eD40
一般参加者でした。
1番好きなカプという事もあり云万円かけて行ったよ。
前日入りしたので当日、主催スペースに行ってアンソロでないことを知った。
好きな作家さんが参加していたので凄く残念だった。
理由聞いた時は当事者ではないから詳しくは分からないし、と責める気はなかったが
100行レポ見た時は血の気が引いた。
楽しみにしていたアンソロさえもグダグダ言って発行中止。
過疎っていき、事件が風化されていっても私は忘れないよ>東風那智
310主催:2009/07/28(火) 06:14:40 ID:xBYOsxoa0
超マイナージャンルのアンソロ企画が立ち上がっててすごく楽しみにしてたら
いつの間にか主催の好きなキャラ総受本になりかわってた。
ものすごいがっかりした……。
311アンソロ:2009/07/31(金) 05:06:46 ID:IJNSrPeCO
>310
主催が自分の好きにやって何が悪いのか…
自分で主催やったらいいじゃないか
312nthrsm079183.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2009/08/13(木) 13:46:43 ID:tj3oB6330
>>311
金/美/姫乙
313名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/08/13(木) 18:15:34 ID:tj3oB6330
ただ意地になってるだけのようにも思える
いままでのこの主催の言動考えると
言われたら言い返さないと気がすまない性格が仇になってるな
314主催:2009/08/16(日) 14:13:36 ID:ggpJq5Sg0
出すと言っていた本が出ていなかったならそろそろ怪しくなってきた兆し
315名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/08/19(水) 17:13:08 ID:y8YvtSXO0
既出かもしれないが、狛江の「上層部の人にOKもらった」を信じるとしたら、
打診する時に「ストラップに、ロックオンにちなんだ何かをつけようと思ってるんですが」とか
もの凄くぼかした&広範囲な事しか言ってなかったのかなとゲスパー。
で、「(利権が絡んでないものなら)別にいいんじゃない?」と言われたので製作、みたいな。
企画の詳細や現物見せてOK取れたっつうんなら10000%ウソだと思うけど。
316アンソロ:2009/08/22(土) 00:29:41 ID:vCqYGjNkO
依頼が来るまで面識無かった主催に住所教えるの抵抗がある
出来上がったアンソロなんていらねー
貰っちゃったら感想とか余計な気使うし興味ないカプだから正直だるい
面倒くさ
317アンソロ:2009/08/22(土) 00:56:44 ID:GC/FmsmC0
>>316
断ればいいじゃん
318アンソロ:2009/08/22(土) 01:04:19 ID:vCqYGjNkO
>>317
もう描いちゃったよw
原稿渡すだけなら個人情報漏れないから別にいい
その先が意味不明
原稿以外の事必要あんのかな
会話とかマジだるい
319アンソロ:2009/08/22(土) 12:48:05 ID:Zk9ypdPQ0
それをそのまま主催に伝えればいい
その姿勢を貫き続ければそのうち
誰も依頼なんてしてこなくなるから

サークル同士の横繋がりでそういう噂って
流れていくものだしね
320nthrsm026011.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2009/08/22(土) 19:55:44 ID:HEyRjo960
地味に山田が増えてるけど、もう答える気無いだろうな。
321アンソロ:2009/08/22(土) 20:06:41 ID:r0MhuG9d0
アンソロ発行してから執筆者に本が届くのって大体どんくらい?
アンソロ発行してから2週間ほど経ってるんだけど届く気配がない。
別の方のアンソロはコミケ発行と同時に届くように送ってくれたんだが・・・。
322アンソロ:2009/08/23(日) 01:01:34 ID:K79QsvI8O
>>321
主催にもよるんじゃない?
うちは壁サークル主催のアンソロで、届いたのはイベントから1ヶ月後だったよ
早く見たいけど忙しいんだろうなと諦めてる
323おんり:2009/08/27(木) 01:14:42 ID:w3BASclb0
孔子印刷わたし思ったw
つーか裏ヌケしてるよね?サクルカット部分。
324名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/08/27(木) 21:53:05 ID:w3BASclb0
パンフは主催の出来る範囲でやればいいんじゃないかな。
結構力入れてパンフ作ってるところは表紙ホロ・企画Pありで有料とか
アンソロ込みで有料とか、あの手この手な気がする。

充実させて有料か、利便性のみの追及で無料か
どっちかはジャンル・主催次第なんじゃない?
325アンソロ:2009/08/28(金) 12:35:00 ID:Onv6BQwXO
以前参加した依頼制アンソロ。
もうとっくに発行されてる筈なのに届かない。
原稿送るまでは連絡マメに寄越す主催で安心してたのに。
送った原稿への当たり障り無い一言感想&住所請求メールへ返信してからはそれっきり。
こちらから一度連絡してみたけど無視。
原稿さえ手に入れば後はどうでもいいか。
最近になって主催の名前を使った中傷文が自サイトへ来るようになったし。
アンソロなんか二度と参加しない。
326アンソロ:2009/08/28(金) 21:13:52 ID:WvzZ8GzV0
アンソロ、一人の主催に3回頼まれて3回ともやったけど
ちゃんと本くれたしこまめに連絡くれたし良い印象しかない

けどカップリングがもう受け付けなくなってきたから、次に依頼が来たら断るつもり
今までお世話になりました。楽しかったよ
327おんり:2009/08/28(金) 22:00:04 ID:gposQKTK0
>>326
プラス問い合わせに最後まで対応したかどうか、もじゃね?
328アンソロ:2009/08/29(土) 12:16:31 ID:FqvkCZCl0
>>327
うん、最後まで応対してくれたよ
主催の作品もきちんと力の入ったものだった
結局は人だねぇ
329おんり:2009/08/30(日) 21:41:31 ID:jLoXOkOl0
>原稿は全て執筆者の方へお返ししたと東風から聞いております。
ってあるけど、返ってきてるの?これも東風のウソに思える。
原稿ってちゃんとカットとアンケ絵も含んでのことなのかね

返答はどっかしらズレてるし事実の説明より言い訳が多く感じられる
絵チャについてはやらなければならないという責任めいたものがあっても
プチ主催については責任めいたものがなかったのね、と思ってしまう
330痛 ◆R/TTRvHORE :2009/08/31(月) 04:21:46 ID:JZxQRzI20
スレが伸びる魔法のアドレス

511 名前:トレス[sage] 投稿日:2009/07/06(月) 03:58:07 ID:HD4ztijd0
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=323pakuri&file=1246820169249o.jpg
久々にちょっとピンときたので。
常習犯なのでこれでも黒だと思います。
331アンソロ:2009/08/31(月) 12:19:51 ID:ehF7wpRE0
直接自分のことじゃないんだけど
過疎の自ジャンルで待望のアンソロでた
参加者の一人で、地方のため原稿&アンソロ郵送受け取りのAさんが
「この前チャットした時に主催者さんが○○日には届けられるって言ってた」と言うので
○○日より数日先の土曜日に絵茶開催を決定。
でも絵茶の日にもAさんの所にアンソロは届いてなかった
発送日訂正の連絡とかもなし
アンソロ内容で盛り上がる中、どうしても話に参加しにくいAさんが可哀想だった
夏コミやインテでだいたいを渡せたから郵送組の扱いは軽いのかな〜
Aさんは気にしてないようだったけどなんかひっかかった
332アンソロ:2009/09/01(火) 18:36:07 ID:IMOE27coO
それよくある渡し忘れじゃないの?
もしくは最近増えてる大和や郵政の事故
問い合わせもしない理由が分からない


公募制カプアンソロを主催中
執筆者のミスが多くて泣けてくる
333アンソロ:2009/09/03(木) 00:23:56 ID:snI0x3FhO
参加者の粗はいちいちつつくくせに自分は泣き言か
ろくなアンソロできそうもないね
334アンソロ:2009/09/03(木) 00:42:18 ID:yhpmBgirO
入稿するにあたって、あってはならない不備があったらそれをつついて直してもらうのが主催の仕事だろう
不備のないよう事前説明とかしたのに読んでもらえなかったりして予想外に不備が多かったら泣きたくもなるんじゃないか
335アンソロ:2009/09/03(木) 01:43:15 ID:xHuXLQJF0
331ってAさんへ主催から発送日訂正連絡なかったってだけで
別にAさんが問い合わせしてないとは一言も書いてないよね
決め付けの上渡し忘れや事故の可能性強調
脳内妄想で絡んどいてその後泣き言書きゃそりゃつっこまれるわ
ろくなアンソロできそうもない同意
参加者かわいそ
336アンソロ:2009/09/04(金) 16:01:06 ID:x/KHV55qO
携帯から長文スマソ

今のMyジャンルは超斜陽の小粒ジャンル。
ピコ・エア同人の巣窟で、漫画本を出すのは自分含め数人だけ。
その稀少価値ゆえ、へ(ryな自分にさえ一応需要があった。

そんな中、原作者の名前が売れてきた影響かオンは少し賑わってきた。
同士も増えて喜んで交流してたら友人がアンソロを作ると言うので、うきうきと漫画を寄稿した。
ジャンル内では画期的だったし、幸いそこそこの成功になった。


問題はここから。
そのアンソロに影響されて、温泉の管理人主催のアンソロが流行り始めた。
自体は稀少な漫画描きって事で知らない人からもお誘いを受ける。
でも少し話聞いてみれば毎度揃って言い分が酷い。
「一人じゃ個人誌出すほど枚数かけないし…」
「私一人じゃ…でもオフで刷りたいから、人呼ばないと…」
「アンソロなら儲かるって聞いたけど一応漫画描ける人呼ばないとパッとしないし…」

……( д )
聞けば主催者の大半がオフ未経験らしく「アンソロのが楽して沢山売れそう」みたいな甘っちょろい誤解に辟易。
回数重ねるごとに、もにょるというより素でむかついてきた。
337アンソロ:2009/09/04(金) 16:02:41 ID:x/KHV55qO
(続き)
そんな他力本願なアンソロなんか参加したくない。
ページ稼ぎにも客寄せにも(対してならないけど…)されたくない。

耐えきれずサイトに「私生活忙しいのでアンソロやゲスト依頼は勘弁」的な文を柔らかく書いた。
それでも依頼が来る。拍手からも来た。
扱った事もないカプ・キャラの依頼も来る。
しかも私の本なんか一切読んでなさげw

しかもそれ繰り返してたら、へ(ryの癖に気取ってんなふじこ!の拍手まで貰ってしまった。
へ(ryは知ってるがそんな事言われる筋合いじゃない…!


もはやどうにも出来ず、一過性のブームと信じて鎮静化を待つばかり。
いっそ失敗して気付いてくれと思ったのに今は需要>供給気味だしな…
予想通り残念な出来の(しかもボッタクリ)某アンソロの主催は
「売れた!大成功!一人じゃこうはいかないw」
「一人では無理だけど今度は別カプアンソロやりたい」
とか言ってたし…。


サークル増えろ!本増えろ!と願っていたけど、この状況は違うだろorz
もう私、アンソロやジャンル自体が駄目になってしまいそうだ…
338アンソロ:2009/09/05(土) 03:28:49 ID:dZjvCMgN0
>>337
自分が書いたのかと思った。
アンソロの断り用のメールのテンプレを作って、拍手とっぱらってサイトを完全ヒキ仕様にする事をおすすめする
嵐が止むまで耐えてくれ

私はこの対応が遅れてしまったためにジャンルごと駄目になってしまった…近々ジャンル移動するよ
好きで始めたジャンルなのにこんな理由で嫌いになったのが悔しいし原作に申し訳ない
もうアンソロ主催というものに不信感しか感じない
描くなら一人で描けよ、と思う
339アンソロ:2009/09/06(日) 21:30:16 ID:fEdKLEV7O
>>338

アドバイス有り難く実行させてもらいます!
最初丁重な対応してたのがアダになったんだろうなあ。
せっかく交流増えてきて嬉しかったけど、今からでも完ヒキになって頑張ってみるよ…

色んなジャンルでこんな事が起こってると思うと恐ろしいなorz
340アンソロ:2009/09/12(土) 15:04:00 ID:31DtwDI2O
アンソロの巻末のコメントについて質問させてくれ
もしスレチならお手数をお掛けするが誘導頼む

とあるカプのアンソロに誘って頂くことになったんだが、いわゆるコメント原稿には何を書けばいいのだろう
カプへの萌えの叫びの他、例えば主催の方への感謝の言葉などは必要だろうか
今までにアンソロを購入したことがないので全く分からない
もし宜しければ、この内容は外すな!というものを教えて頂きたい
341アンソロ:2009/09/12(土) 15:12:29 ID:CqnLZtYR0
「アンソロ発行おめでとうございます!」←大きい文字
「参加させていただきありがとうございます」
2〜3行の語り(キャラ萌えとか楽しんで描きました!とか)
キャラのイラストはあったりなかったり
サイトのURL

手元のアンソロ見ると、こんなのが多い
342アンソロ:2009/09/12(土) 16:32:12 ID:PjIvn3OK0
これが必要!というのは特にないので
>>341が言うような言葉を数言並べればいいんじゃないか
カプ萌えについてもちょこっと触れてると印象はいいかなという程度
343アンソロ:2009/09/12(土) 20:35:17 ID:31DtwDI2O
>>341>>342
ありがとう!助かった!!
344アンソロ:2009/09/20(日) 23:39:40 ID:Ye/vTmU00
自ジャンルのアンソロサイトを発見した
主催者の名前に見覚えはないので嫌な予感はしていたけど
個人サイトに飛んでみて案の定、個人誌出してもいない、色んなジャンル転々とする
アンソロゴロだった
去年に出た自ジャンルアンソロもオン専へたれ主催がオフ経験ゼロの癖して企画した物で
何も解らな〜い等と言いながらも完全依頼制で、ジャンル内の上手いサークル・サイトに
上から目線のテンプレメールを絨毯爆撃して迷惑かけまくり
終始失礼な態度でなんやかんやとやらかしたせいで閉鎖に追い込まれたサイトすらあった
でも参加者と一部のアンソロ至上主義厨からマンセーされて増長、ひたすら
イライラムカムカさせられただけにこの手のアンソロには心底辟易
ただでさえ落日で個人誌出すサークル自体少ないくらいのジャンルなのに
くだらん見得と売名と金目当てで乗り込んで荒らす厨とか、もう死ねとしか思えない
345主催:2009/09/21(月) 23:22:33 ID:FP5gX7Sh0
もう身バレしてもいいや
自分はペナそのものじゃなく、サイトでの
「みんなマナー守ったからペナ付けなかった」ってニュアンスの書き方はどうかと思うって意見したけど
フラの基準がどうこうペナの付け方がどうこうで明記するのが後続イベへ迷惑になるって頓珍漢な返事が来たので
メールの内容ちゃんと読んでないんじゃないかと思ったよ
一回そんな返事がきて、そうじゃないよマナー守ってない奴に
あなた達はマナー守ってたよみんな偉いねっていうのが後続イベに一番悪影響じゃないのって返したけど
結局回答は同じだった

メールの本文でフラ厨大量で手に負えなかった、
その場の混乱を最小限に防ぐためだったって書いてるのに
なんでそれを素直にサイトに書いて「マナー守ってくれた人には申し訳なかった」と言えないんだと
346おんり:2009/09/22(火) 00:29:48 ID:7JpLh5A+0
前にメールか山田として書いた気がするそれ
もちろんシカトな
347アンソロ:2009/09/29(火) 10:33:21 ID:VHUf18E+0
>>220
すごく乙なんだけど
こういうアクシデントってまず主催に連絡確認するのが先でその後2に吐き出すものだと思うんだ
>>220がそうとは限らないけど、まず人と人とのコミュニケーションが先じゃないかってレスが増えたよなぁ
フェイクでぼかしたのかもしれないし220の本だけが落丁だったってオチでも
乙には変わりないんだが…
何にせよ少しでも納得いくフォローがあればいいな
348アンソロ:2009/10/03(土) 20:10:40 ID:ukIHQbzZO
551:絡み 2009/10/03(土) 05:44:55 ID:7L4cnRBm0[sage]
アンソロ337
たった半年で賞味期限だなんて謙遜してるのかもしれんが
主催しても337には正直依頼したくないなあ

554:絡み 2009/10/03(土) 10:18:14 ID:TnyksGUt0[sage]
アンソロ341
パラレル設定の原稿なんてパラレルテーマのアンソロでもなけりゃ普通はナシだろ
主催の「是非続きを書いて下さいvv」って341が勘違いしているだけで
「パラレルやりたいなら個人誌でやれボケ」がオブラートに包まれていただけじゃね?
続編やりたいのに主催が挨拶に来ないから再録の問い合わせメールもしたくないって
どれだけデリケートでプライドが高いんだ

主催も問題ありなんだろうけど
単純に341に問題要素ありと見られてFOされてる可能性もありそうだな
ゲスパだけど
349アンソロ:2009/10/09(金) 08:39:25 ID:wldMedQoO
350名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/10/09(金) 21:23:19 ID:QvV8G8/60
そういやスタッフは全員名前の札さげてたわ
いたのかよ…
351主催:2009/10/10(土) 06:39:50 ID:jisbfeKF0
あったけぇ擁護してたからじゃないの?>上で名前出た人
352nthrsm085069.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2009/10/10(土) 11:48:52 ID:jisbfeKF0
公式への凸書き込みに目玉が飛んでった
公式が乗り出してきたら一体どうなるんだ…
353アンソロ:2009/10/20(火) 02:49:18 ID:Lb9V0TwN0
主催アンソロ編集中の自分ノシ
敬語づくしは近寄りがたいのかと思い
最近メールに顔文字入れていたんだがアウトなのかorz
今日はじめてここ知ったんだが読み進めていくうちに怖くてたまらなくなった。
笑顔の裏で逆のこと言われてなきゃいいな・・・なんて疑心暗鬼。
354アンソロ:2009/10/20(火) 08:01:10 ID:37wpcPBs0
敬語尽くしってどんな?
「頂きます」や「致します」を柔らかく書くだけでもだいぶ
違うと思うけど顔文字はないわ

>笑顔の裏で逆のこと言われてなきゃいいな

多分言われてると思うよ
ていうか釣りだったかな
355アンソロ:2009/10/20(火) 13:49:23 ID:NAH80QMq0
多少の顔文字くらいならいいと思うよ
敬語の文章だけだととっつきにくいと感じる人もいるだろうし
^^とか(笑)みたいなのを嫌がるのは2ch脳の人だけだし
356アンソロ ◆yG7wZo/a9w :2009/10/20(火) 17:01:50 ID:Lb9V0TwN0
>>354
残念ながら釣りじゃないです
頂きますや致しますばかりで堅苦しいと思って
>>355の書いてるようなの一部分だけだけど使ってたよ
そうか やっぱり言われてるものなのかorz 怖いな

>>355
^^や(笑)は相手が使うようだったら使うようにしてる
相手によって使い分けてるとか感じ悪いかもしれないけど
たまに草生やしてくる相手もいるが それはさすがに自分では使わないorz
とっつきにくくなく かつ 丁寧な書き方というのは難しい
357名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/12/01(火) 22:28:48 ID:LtKzUsh70
>>356
振りで検索してみ。
コイツ正直やばいぞ。
358nthrsm037125.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2009/12/02(水) 00:43:21 ID:Luc/PupA0
自分もそう思ってる派なんだけど、
>>357みたいなバカっぽい書き込みをされると同意しにくくなるから
勘弁してください。
359名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/12/02(水) 01:50:40 ID:Luc/PupA0
別サイトを作ればいいじゃないか
そっちでエロエロの人格を発奮してストレス発散
360主催:2009/12/02(水) 03:00:09 ID:Luc/PupA0
>434
申し訳ないがそんな誰もが毎日ネットや2を見てると思わないで貰えるかな
普段働いてて、終末に萌えサイト巡るを小さな楽しみにしてるのに
今日幸のお知らせ見て何ぞ?と思って調べて、ログ読み終わったとこだけど…
なんでそんな言い方されるのかわからないよ。
まとめ作るのにやっきになってるみたいだけど、正直少し冷静になって下さい
361通りすがり:2009/12/02(水) 04:01:05 ID:DwDpONS6O
>>357は誤爆かマルチじゃないのか?
某マジキチレベルの人の専スレで見た覚えがある
362おんり:2009/12/04(金) 01:19:39 ID:SGJwVJIm0
擁護というわけではないが、単独主催が初めてで前回が
共同主催やグループ主催という可能性も視野にいれておけ
その主催の年齢が若いなら当時未成年で名前だけ表に出た
という可能性もあるだろう

ジャンル内で本人が周囲に口で言いふらしていたという
お子様行動がソースなら尚のこと信憑性に欠けるしな
同人に関してもオン専&レイヤーまたはゲストのみで自力で
本を出していなかったという場合は活動が初と考える場合もある
叩きたいやつはまず色々なケースを想定しソースを出してて纏めてくれ

どちらにせよ、この流れは寺者の私怨乙としか言えないがな
個人叩きになると元気になるのは寺者の特徴か
363nthrsm078157.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2009/12/04(金) 02:26:53 ID:SGJwVJIm0
続くたんが悪性ウイルスみたいなもんだからだろ
364nthrsm078157.hrsm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2009/12/04(金) 03:34:08 ID:SGJwVJIm0
自演でもそうじゃなくてもどっちでもいいや
厭離が成功すりゃいいんだろ要するに
365アンソロ:2009/12/04(金) 13:28:12 ID:2FIw5tWuO
今度アンソロに誘われて初めて参加することになったんだ。
それでネーム切ってみたんだが、どう詰めてみても上限の10ページギリギリになりそうなんだ…。
一応規約違反にはなってないんだが、アンソロと言うと主催(といるなら副主催等)が最大ページ数描いていてる印象が強くて、自ジャンルの他アンソロも雰囲気そんな感じなんだ。

一参加者のくせに沢山ページ数使っちゃうのってやっぱり迷惑だったり、もしくは浮いちゃったりするだろうか?
366安そろ:2009/12/04(金) 18:20:11 ID:iM2287/rO
下手くそで10Pは、編集も読み手も辛い
367アンソロ:2009/12/04(金) 21:21:59 ID:afsKX27/O
>>365

自分はアンソロ誘われた時ジャンル長いだけのピコで
他の参加者がジャンルの顔な人気メンバーだったため
「あたしみたいな下手くそがページ割いたら悪い」
と思って短いギャグにしたら
他の方々がみんな規定内最高ページで
短いのは私と最大手様のみだったので
返って高尚ピコみたくなって肩身狭かった。

ジャンルにもよるかもだけど
自分の力を最大限発揮した作品なら
規定ページ数いっぱい書いていいと思うよ。
今までで一番の出来で参加できるよう頑張って!

長文スマソ
368アンソロ:2009/12/07(月) 19:33:58 ID:Y2410aRvO
締切を勝手に決められてムカつくと辞退された
アンソロ送り先を無期限締切で聞いたらそれこそ無責任でヤバいだろう
締切勝手に決められてと怒る割にはサイト週三回は更新している
単に最初からやる気なかっただけだろうか…
これで大手サークルだから余計に嫌になる
前回イベントでうちサークルの方が何故か遥かに客が来ていたから恨まれたかな…
369いたい:2009/12/16(水) 22:46:12 ID:N0iAKNxV0
単体として、男でも女でも、永遠の二番手が好きでしょうがない
味方側の、親友、戦友ポジションとかで。

性質としては陽…明るいとか強気とか、少し滑稽だったりなんだけど
実は暗いもの…悲しい過去、または
主人公(または正ヒロイン)への劣等感や、焦りなんかがあるといい

そういうキャラがカプるなら何でも好きになる
で、そういう男女同士がカプると更に好きになる
370おんり:2009/12/17(木) 07:20:49 ID:cWN8nkHE0
>>369
ごみ以外の主催二人が削除依頼出したと思わせておいて
実はごみ自身が依頼するって手かもよ?

だって「ゴミと一緒にプチやってる残り二人」を指定する必要なんてないのに
わざわざ明記してるんだよw
371名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/12/18(金) 02:25:41 ID:BPXLBuja0
上の方で引き継ぎすると言った者だけど、
もし作るとしたらWikiを使おうと思ってるんだがどうだろう。
自分が長期間スレ確認できない時に備えて、
他の人に動いて貰いやすい環境を作れればと。
爆撃のこともあるから、もちろん編集制限付きで。
更新情報が早ければ、いつ今の管理人さんが戻っても把握しやすいだろうし。
372名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/12/19(土) 03:23:18 ID:jHRgTWTp0
で?
373アンソロ:2009/12/24(木) 18:32:33 ID:LEi3V+83O
ちょっと聞いて貰えないか。
冬コミ合わせて出す予定のアンソロに参加したんだ。
アンソロ参加とか初めてだったんだけど、解らない事は自分で調べたり、ミスがないように原稿描いて〆切守って送って。
主催から届きましたって通知が来たから、安心してたんだ。

で、この前主催のサイト見たら無事本出来たって書いてあって、届くの楽しみにしてたのに、さっき主催からメールがきて、

○○さん(自分の名前)こんばんは、主催の△△です。

この度謝らなければならない事があります、其方の不注意により原稿を紛失してしまいました。
その為この度のアンソロに○○さんの原稿を載せることが出来ませんでした。
本当に申し訳ありません。(以下言い訳ry)

…って
いくら自分の原稿があったら全体のレベルを下げるからってorz

本当に無くしたんだとしても、発行日伸ばすとかして再度送るとかして貰うんじゃないのかって思うんだけど…どうなの?とにかく泣きそう…ぐずっ
374アンソロ:2009/12/24(木) 22:47:54 ID:8+/PkImD0
データなの?原稿用紙を送付したの?
どっちかわからないからなんとも言えない

データで一人だけ紛失というのはほぼありえんから、言い訳として最低だと思う
375アンソロ:2009/12/25(金) 00:01:33 ID:HJxcotIbO
>>374 実はアナログ原稿だったんだ…
やっぱりアナログって無くされやすいのかな…さっきよりは落ち着いたケド、もうアンソロは良いやって思ってしまった…

本送りますって言われたけど読みたくない…
376アンソロ:2009/12/25(金) 00:12:25 ID:zmLTnlq00
>>375
アナログか
原稿管理がダメな主催が糞
紛失した時点ですぐに謝罪の連絡が無いのも糞

送られてきた時点でスキャンしないものか…
377アンソロ:2009/12/25(金) 00:50:56 ID:16CFXfx/0
うわああその主催まじ最悪だな
晒しスレじゃないのが悔しいぐらいだわ
378アンソロ:2009/12/25(金) 07:44:10 ID:HJxcotIbO
>>376 >>377
有難う…ぶわっ
主催文字かきさんだから漫画描く大変さわからないのかなぁ…分かった上でのこの対応だったら本当にショック。
忙しい合間を縫って書いてたのに…

主催も一人で大変だったんだろうし、あんまり自分独りがギャーギャー言っちゃあ駄目だよね…

でも聞いて貰えてすっきりした!ありがとう!
379アンソロ:2009/12/25(金) 08:04:59 ID:iFLFx2VV0
>>378
なくしたなんてあり得ない
サイトにもちゃんと主催のせいだって理由書いてあるのかな
>>378が辞退したことになってないか心配だ
380アンソロ:2009/12/25(金) 13:56:34 ID:tz1r0lXdO
発行前に執筆者が告知サイトで発表されてるパターンなら
買った人で不信に思う人がいるかもな
ヲチ板があるなら話題になるかもしれない
381アンソロ:2009/12/25(金) 22:40:45 ID:RN3VWTqRO
>>373
本当なら酷すぎる話だ
ミスってレベルじゃないだろ
そのアンソロは依頼制なの?
原稿管理も出来なくて連絡も後回しにするような奴は主催やる資格無いよなぁ
382アンソロ:2009/12/27(日) 03:53:11 ID:a7wDoid80
>>378
乙……
ぶっちゃけサイトで主催さんに原稿なくされたので載りません
くらいはくらいは書いちゃっても許される気がする
383あんそろ:2010/01/07(木) 01:37:56 ID:5l0zM3aR0
ひどすぎる!
無くしたならその時点で、コピー取ってませんか?とか
問い合わせ合っていいよ!
その人に何で自分の岳無くなったのか経緯を問い合わせた方がいいよ!
384アンソロ:2010/01/07(木) 16:42:13 ID:CJlB5ZFy0
アンソロ主催としてありえない
原稿を大事に保管するのは当然だけど、もし何かで破損したとしても
編集時とか、紛失もしくは汚損がわかった時点で描き手に即連絡するべき

それなのにそのまま印刷、連絡も後手とか…
原稿が載らなかった経緯をサイトに書いていいと思うよ
385アンソロ:2010/01/07(木) 23:54:38 ID:llnN3YNu0
なくしたこと自体も最低だがその後の連絡の遅さに誠意が全くないよね
更に本当にアンソロのレベル下げたくないって理由ならありえなさすぎる
流石にそんな理由ではないと思いたいけど言ったことが事実でも最低すぎるな…
386アンソロ:2010/01/08(金) 00:13:27 ID:1xTXvdw10
ちゃんとサイトに理由を書いた方がいい
そうじゃなきゃ>>373がブッチしたように見える
普通は主催がきちんと届いた原稿を印刷しないなんてありえないから
387アンソロ:2010/01/21(木) 17:53:31 ID:NxX5v+va0
あげ
388アンソロ:2010/01/22(金) 18:50:32 ID:4tI+X4CPO
レスの書き方とか正直釣りにしか見えないんだが
389アンソロ:2010/01/24(日) 20:51:56 ID:KOXBo8wyO
まあ確かに2慣れしてなさそうなレスだとは思うけどね
しかしこの流れで釣りとか言い出すとは
敢えて言おう、>>388=主催乙と
390アンソロ:2010/01/26(火) 21:59:59 ID:+iIkSRDm0
>主催文字かきさんだから漫画描く大変さわからないのかなぁ…

>>373が字書きを普段どう思ってるのかがわかる言葉だね
絵描き字書き関係なく主催者の人間性の問題だろうに
391アンソロ:2010/01/26(火) 23:17:25 ID:6tU29ZH80
いや実際字書きは漫画とか絵を描く大変さを分かってない人多いだろ
無くすとかは問題外だけど、これ位ならすぐできるよねみたいなこと平気で言ってくる
392アンソロ:2010/01/27(水) 00:57:16 ID:1Khw0Yud0
いや実際絵描きは小説とか文章を書く大変さを分かってない人多いだろ
無くすとかは問題外だけど、これ位ならすぐできるよねみたいなこと平気で言ってくる
393アンソロ:2010/01/27(水) 01:05:15 ID:9CJbAH9t0
両刀以外どっちもわかんねーでいいじゃん
そんな所いちいち食いつく場所かよ
394アンソロ:2010/01/27(水) 01:06:36 ID:IrCA0v9b0
くだらん嫌味の応酬が始まった
395アンソロ:2010/01/27(水) 01:55:39 ID:98FHbMCz0
高尚様気持ち悪い
396アンソロ:2010/01/27(水) 11:34:48 ID:SD+KOkCF0
アンソロスレではスレ違いなので別の所で戦ってね
397アンソロ:2010/01/27(水) 20:51:04 ID:+Y2OncSJ0
殺伐としたスレに両刀のようかんマンが登場
       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  図
    """"""""""""""

         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ しょっと
         |__| ))
          | |
          .図
  """""""""""""""""""""""""
とりあえず無くす主催が悪いでFAじゃね?
原稿は戻ってきた時点で厳重梱包して即効参加者さんに送り返したよ
398アンソロ:2010/01/29(金) 02:15:00 ID:epuljWbC0
執筆者のサイトに
「アンソロにあまり良い原稿を貢献できなかったのでせめて宣伝の絵でも…」
ってかかれて該当するキャラのイラストがwebアップされてた場合、
「手抜き原稿でごめーんね★」ってことかな・・・・・

自サイトでそれを日記でアピールしちゃうのか・・・宣伝というか逆効果
399アンソロ:2010/02/02(火) 23:45:50 ID:uj9Xm6Dq0
愚痴というかなんというか。去年の夏発行されたアンソロの話。
好きCPオンリー発行予定のアンソロに参加したんだが、原稿送って無事にそのオンリーで発行された。それまではよかった。
オンリー終了後に原稿とお礼のアンソロを送りますとメールが来てwktkしながら待ってたんだ。(自分はオンリー参加できなかった)
オンリー後から2ヶ月経っても届く気配がない。主催者も忙しいのだろうと思って我慢して待ってた。
半年以上経過したある日、もう忘れかけてたアンソロサイトを見に行ったら404になっていた
何だろうこのモヤモヤ感は・・・。自分だけ忘れられてたのだろうか。
400アンソロ:2010/02/03(水) 00:22:30 ID:03mpZNmT0
>>399
問い合わせしていいよそれ…原稿も返ってきてないんでしょ?ひどいなぁ…

ジャンル内関係とかが気になるなら「忙しいだろうと思って待ってたけど
郵便事故じゃないかと心配で」とか言っておけば大丈夫じゃないかな
401アンソロ:2010/02/06(土) 14:33:02 ID:331NBSxG0
愚痴です
主催にアンソロに関する要返信のメール送ったら返信が届いたのが1ヶ月後だった
その間に主催のHPはイラスト更新しまくり
手ブロにツイッターもバンバン更新
返信を急ぐ内容でもないし優先順位は人それぞれだから
自分のわがままなのは分かってるけど
後回しにされたことが少しショックっだった・・・
402アンソロ:2010/02/06(土) 17:37:28 ID:Qosw3+U50
>>401
えてして同人関係はルーズな人が多いけど、締め切りが関わってるアンソロなら
主催としてちょっとはしっかりしてほしいなって思うよね…乙

自分の寄稿したアンソロの場合は、問い合わせ返信は一週間以内で
しっかりしてくれていた良い主催だったんだけど、
本送りますって言われてから10ヶ月たったわ…
半年前くらいまではチャットなどで顔を合わせるたびに「遅れてごめん!送ります!」と
言っていたから黙って待ってたけどもう完売もしてしまったようだし諦めたよ…
403名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2010/02/27(土) 14:15:24 ID:B4B8o7YS0
連載もキリリクもすべて完了し

このジャンルこのカプで出来ることは全部やりました
すがすがしい気持ちです
いままでありがとう

これはもうこちらこそ今までありがとうというほかなかった
404アンソロ:2010/03/31(水) 15:13:48 ID:Fpf8f2KW0
吐き出し…

三つくらい前のジャンルでうちの発行物を買ってくれてた人が
この度マイナージャンルでアンソロ企画を立ち上げたらしい
で、そのお誘いが来たけど私はそのジャンルをやってない
やんわり断って、向こうも引き下がってくれたけど返信を見てるととても
不安になる事が書いてある

初めての企画だけど一度アンソロの企画をやってみたかった
マイナーで活動してる人も少ないのでとりあえず好きな作家に声を掛けてる
そしたらその作家目当ての読者がこの作品知ってくれるいい機会になるかも
装丁に凝って、豪華な本にしたい
執筆者が少ないようなら公募にするかも

…申し訳ないがコケるのが目にみえるようです
本を見ててくれてた頃は丁寧な感想くれたりで悪い印象のない人だっただけに
やめておいた方がいいよと言いたいけど、そこまでの知り合いでもないので
言いづらい
何より怖いのは、この人本作るのこれが初めてってとこなんだよなあ…
まあ他人事と割り切ればいいんだけど…
405アンソロ:2010/04/02(金) 08:47:18 ID:2k45rfz/0
保守
406アンソロ:2010/04/02(金) 12:01:25 ID:gUxFNN+G0
愚痴らせてください

同カプでよくお隣になるサークルさんからアンソロのお誘いを頂いて
描かせてもらって、無事発行もされた。
ここまではよかったんだが、イベント当日お菓子持って
発行おめでとうございます&お疲れ様を言いに(+お礼としての一部を受け取りに)
その人のスペースまで行っって主催さんに挨拶したら、
「す、すみません、どなたでしたっけ、お名前を・・・」
イベントで隣になったときよくお喋りしたし、執筆依頼も直接口頭で言われたから
てっきり顔覚えてもらってると思ってしまったよ。
所詮絵でしか見分けてもらえない程度の存在だったんだろうかと落ち込んでしまった
407あんそろ:2010/04/02(金) 15:30:43 ID:Ol8ZrwJ/0
顔が致命的に覚えられない人はいるよ

自分がそうだ。
お隣どころか、合体したサークルさんの顔も覚えられないし
アフターで一緒の人も、顔ではわからない
嫌いじゃないし、好きなんだけど
本当に、どっかおかしいくらい、人の顔が覚えられないんだ……
408あんそろ:2010/04/02(金) 16:00:30 ID:KBlpadoM0
>>407
自分が書いたのかと思った。
何回も隣接してる人だし好意も持っているのに
顔だけが覚えられないんだよね……
持ち物や声が特徴的な場合はすぐ思い出せるんだけど
そうでない場合はいつも相手方に申し訳ないことになってしまう
409アンソロ(1/2):2010/04/02(金) 19:24:42 ID:QymVVfSi0
長文ですが吐き出させてください…

マイナーカプB×Aのアンソロ依頼を受けた
私はC×AメインだけどA総受でB×Aも書いてたから快くOKした
私は字書きで、主催も字書き
数少ないB×A取り扱いサイトとして相互リンクしてる程度の知り合いだった

主催のB×Aはラブラブな雰囲気で私のB×Aはドライな関係
アンソロのテーマが恋人で、18禁
『ラブラブエロが読みたぁい』と主催に言われたが、『恋人っぽくできるように頑張ります』とだけ答えていた
結果、自分にしてはありえないくらいラブラブだろってものができて、
読んだ友人にも『どうしちゃったのこのB×Aまるで恋人みたい』といわれるほどだった
これならいいだろうと思ってたんだが、後日主催からお礼メールがきて、
『ホントは私さんのラブラブB×Aが読みたかったんですけど、これが私さんの持ち味だから仕方ないかぁ』
なんだかがっかりした

執筆段階でも色々もにょってた
私は文字数とか装丁をものすごく気にするタイプなので、事前にこの想定でいいですかと主催に聞いて承諾も得ていた
実際本を見てみてビックリ、装丁が変わってる
主催に聞いたら、『小説原稿は統一感出すために全部装丁同じにしちゃいましたぁ』
なら一言言ってくれよ、改行おかしなことになってて一文字しかない行とかできちゃってるじゃないか
地味に凹んだ
410アンソロ(2/2):2010/04/02(金) 19:25:52 ID:QymVVfSi0
極めつけ
主催は普段サークル参加しない温泉で、私はコンスタントにサークル参加してる方
アンソロの委託を申し出たんだけど、いつのイベントで何部委託するとかは話し合っていなかった
次の日、アンソロ告知サイトに『コミケに委託させてもらうことになりました!!』と告知があがった
私もありがたいことにコミケ受かってたけど、C×Aで取ってたからB×A置くつもりはなく、
それでもなんとなく気になったから、『コミケでの委託はできないけど他のシティでなら委託しますよ』とメールを送った

主催から光の早さで返信がきて、
『もうコミケで委託って告知しちゃった』
『シティなんかよりコミケの方が売れる』
『アンソロのことを思うならコミケで委託しろ』
と、意味のわからないことを連発

『まだ決まってないことを告知すんなヴァカ』
『ミケでなに売ろうが私の勝手だ』
『そんなにミケで売りたいなら自分でスペースとればいいだろ』
とかなり辛辣にメール送ったらまた光の早さで平謝りメールがかえってきた

一番嫌なのは、これで相手が一回り年上だってこと
アンソロ完売おめでとう御座います
次のアンソロ予定もあるみたいだけど全力でスルーします
自分も心狭い気がするけどもう正直関わりたくないので現在FO中
411アンソロ:2010/05/23(日) 17:54:10 ID:mP6qkBvy0
愚痴
参加したアンソロで主催が自分の原稿を原寸コピーして
協賛や親しいオフ者にばらまいてた事が判明
コピーは完成本と違ってトーン指定やホワイト跡などが見えるので
みんなで自分の原稿の分析批評会を開いたらしい
自分は一応カプ内大手で厨受しそうなキラキラ系の絵柄、
主催は元々自分の絵をすごく好きだと言っていたから
こっそり自分用にコピー位は取るかもと想定はしてたけどマジ切れた

しばらくアンソロには参加したくない…
412アンソロ:2010/06/21(月) 23:40:49 ID:lL6AZ/sT0
アンソロへの誘い方一つで主催の人格が透けて見えるコトってあるよね
感想も何もなくアンソロの詳細送ってきて
「このアンソロに参加するにはいくつかの条件があります」
誰がいつ参加させてくれって頼んだんだよって噴いた
「返事をいつまでくれ」とかいてない上に締切前だったのでその後にしようと思ったら
数日後もう一人の主催からツイッターのTL上で
「主催からメール届きましたよね?ゲスト楽しみにしてますのでお返事よろしく」
不特定多数の見てる前でわざとらしく圧力掛けてくる。
結局予定があわないので断りのメールを主催二人にそれぞれ送ったけど無反応
こっちの善意で返信してるってコトも分からないんだな
届いてない振りすればいくらでも無視できるんだけど
413アンソロ:2010/06/25(金) 02:24:55 ID:zp9M3W0z0
愚痴?
大イベント前、自分の原稿おいといて作った原稿、1週間は費やした
ダウンロード出来ました
ありがとうございました(感想なし)
締切に余裕があるので内容のチェックも出来る筈だが…
こういう対応は普通なのだろうか
テンプレでも、ねぎらう言葉の一つでもあればモヤモヤはしないのだが
その後ツイッターでは日常会話を振ってくる
天然なのか今はこんなのが普通なのかとにかく残念な気持ち

しばらくイベントアンソロ以外の個人依頼は受けない事にする
414ゴロ:2010/06/25(金) 09:37:13 ID:YB1S+g6sO
>413

まずは受け取りましたありがとうメールだけ送って、
感想はアンソロ編集落ち着いた頃か発行されてから…って人もいるよ

前に参加したアンソロはアンソロ発送時に丁寧な感想の手紙同封されてた
415アンソロ:2010/06/26(土) 03:49:26 ID:y8H3FLcy0
>>414
レスありがとう
ちょっと落ち着いた

取り急ぎ…などの言葉も無かったので余計素っ気なく感じたのかも

アンソロ関連の事務メールやツイッターでちょっと首を傾げる事が度々あったので
やりとりの面で合わなかったのだと思う
普段付き合いは問題ないんだけど、主催としてはもうこれっきりで

愚痴すみませんでした
416アンソロ:2010/06/27(日) 21:33:47 ID:vRYPCfqhP
うちが今まで参加したアンソロは感想もらわなかったな
主催のあとがきで皆さん素敵な○○を〜みたいなことは書いてたけど
417アンソロ:2010/07/12(月) 15:25:06 ID:UsLBgvDe0
支部のメッセージから一斉ばら撒き依頼って最近多いのかな…
久々にあからさまなゴロ臭するものにぶち当たってなんか笑ってしまった

〆切装丁もなにもかもが曖昧だし明らかにばら撒きコピペ文面
アテクシの主催するアンソロに参加誘って差し上げますが透けて見える
今後の情報詳しくは主催のツイッターで!って
知らんがなお前誰よwwwてなった
勿論返事だけは●日までに、と期限付き

こんなメッセージには気付かなかった、でスルーするべきなのかな
418アンソロ:2010/07/13(火) 08:06:10 ID:weaxx3ru0
>417
そんな調子じゃ受けたところで無事に本が出るまで
下手すれば出た後も主催に対するひっかかりは続くだろうから
スルー推奨
419キタ:2010/07/13(火) 14:21:20 ID:LmvqaUy80
>>417
同じくスルーでおk
420アンソロ:2010/07/15(木) 14:09:06 ID:/cXjVNVZ0
アンソロばかり出してる人がいてそれだけでももにょってたのに
執筆者からも金取るって書いてあった
どれだけ儲けたいんだろうな
儲かってる儲かってない関係なく人の原稿載せて本出して金銭動くのに
421アンソロ:2010/08/06(金) 03:21:42 ID:YImo2EBO0
「アンソロ原稿届きました」のコピペメールは来たけど
原稿ありがとうございましたの一言が入ってないのが気になる。
一言だけでだいぶ印象違うのにな
422アンソロ:2010/08/25(水) 15:52:21 ID:j+HvEOuo0
主催アンソロが好評売り切れの為、再販しまーす!
と、主催の日記に載っていた
書き手の自分のところに、再販連絡は一切無し
集めに集めた40云人、誰にも再販連絡してないんだろうなーこりゃ

ちなみに主催は原稿落としてアンソロに作品ナッシング
そうか、これがアンソロゴロってやつか、としみじみ思った
423アンソロ:2010/08/26(木) 05:43:20 ID:NqsFD0160
字書きの主催が一人三役してるっぽいアンソロを購入した。

イラスト描きの参加者は普通にサイト持ってる同ジャンルの人なんだけど、
その人たち以外は文体がそっくり同じで、URL記載がない。
それだけならともかく、寄せ書きは手書きじゃないよくわからん一言が載ってるだけ。
その一言というのが、うまく言えないけど本の編集と完全に一体化したページデザインで書いてある。
絵描き参加者の細々と書かれた手書きの寄せ書きと比べるとすごい違和感がある。

ひょっとしたらただの思い違いで、ほんとに別人が書いたのかもしれないけど、
読んでてなんだかしょっぱい気持ちになった。
424アンソロ:2010/08/26(木) 12:05:58 ID:pgbLp1Tr0
>423
アンソロで寄せ書きって初めて聞いたけど
もしかしてコメントのこと?

コメントなら字書きの場合は画像データを作りにくい環境にある人もいるから
コメント用のテキストだけ主催に送って主催側で編集してコメントを
作る場合もあるよ
実際主催側で作ったせいで字書きコメントのフォントやレイアウトが
同じなのはたまに見かける

ただ文体がそっくりだったりURL記載がなくて気になるって部分は
参加者水増しのために主催のジサクジエンというのはあるかもね
自分は実物見てないから何ともいえないけど
425アンソロ:2010/08/29(日) 08:10:06 ID:SVLXZQYK0
アンソロ主催って他人にものを頼む立場だよね…?
ここ最近「依頼してやった」みたいな主催にばかり当たる
引き受けてもお礼すら言わないスペースに挨拶にもこない本も渡されない
もちろん女性向けの慣例で原稿料の話なんて出ない
断ったら断ったで上から目線の「許してあげます」みたいな返信くるし…
こういう勘違い主催増殖してんの?
426アンソロ:2010/09/12(日) 17:13:15 ID:LfC5034D0
愚痴
夏コミ発行の公募制のアンソロに参加した
執筆者への郵送がいつ頃発送予定か分からなかったので
複数回メールで問い合わせたが返事無し
結局届いたのは、アンソロ発行から一ヶ月後だった
もちろん問い合わせに対しての個別の返事はなく
定型お礼文が同封されているのみ

いくら公募制とはいえ、執筆陣には発行後すぐに
発送すべきだろ…
しかも届いたのは翌週に再販した2版…
427アンソロ:2010/09/14(火) 04:03:33 ID:L709tJUi0
発行できなくなったとか…なんぞ
労力返せや
428アンソロ:2010/09/25(土) 06:21:07 ID:/ciO04Kb0
新規新興ジャンルに移動した。どうやらアンソロ企画の数が結構あるみたい
自分が知ってるだけでも6冊。そのうち3件依頼が来てる
どれも断るには悪いレベルで付き合いがある相手なんで今ちょっと悩んでる…
そしてこう言いたい。
ジャンル自体大した規模でもないのに、アンソロ勃発率高すぎる
こぞってアンソロ発行し過ぎだろ…
429アンソロ:2010/09/30(木) 01:30:55 ID:dgktVtgP0
>>417
同じ人か分からないけどその類のメッセージ貰ったことあるなぁ
それでも貴重な好きカプ本とあって気にはなるんで主催のツイッター見に行ったんだ

ログを辿っていくと主催はオン専でオフ経験皆無
参加者全員の意見を聞きながら〜といいつつ
編集もイベントの申し込みも〆切決めるのすら経験者に丸投げする気満々
それを指摘されるとオフは初心者だし自分の原稿もやらなきゃだし…とデモデモダッテ
同じくオフ未経験の参加者はノウハウサイトのURL送るとか
フォローしてくれてるのにそれは無視して
自分では原稿と話し合いの場をセッティングする以外何一つ担当しようとしない

参加者の一人が主催として無責任だろうとキレると
カプを盛り上げようとして企画したのに誰も誉めてくれない
主催の大変さなんて誰も分かってくれない、と
あさっての発言で一同( ゚д゚)ポカーン

呆れるの通り越して笑っちゃったよw
もちろん企画はお流れになりました
430アンソロ:2010/09/30(木) 15:11:15 ID:BSpElKV4O
長くなります。
厨房になったくらいの無知だったころ、
主催に参加費を払って発行するアンソロに参加してしまった話。
執筆者募集の広告には500円とあったが、申し込んでみると
「予想を超える参加者数だったため、発行できなくなると」あり
「発行するためには元の参加費の三倍(1500円)払うことになる」とあった。
少し渋ったが、初めての同人活動にwktkしていた自分は払ってしまったw
そして発行された本が送られてくると、
参加者は10人いるかいないか位、印刷方法も安価な、全体的に粗末な作りのものだった。
内容も、オールキャラ本のはずなのに、主催が自分の好きなカップリングを贔屓していたり
当時は何か騙されたような気がしてショックだったw
今となっては笑い話だがw

ちなみに支払い方法は郵便為替だったのだが、
「折り曲げてあるため使えない」ということはある?
そう言われて二回送った気が…
431アンソロ:2010/09/30(木) 15:17:22 ID:BSpElKV4O
>>430だが、
あと、主催も文章(アンソロ内での)からして、
もしかして学生だったのかもしれない
本当に発行したくてお金もなかったのか、
何人でなら元の参加費で出そうと思ったのか気になる…w
432アンソロ:2010/10/11(月) 04:41:14 ID:Vs8MzgNL0
みんな乙
夏のちょっとした愚痴
印刷余剰分が予想外に多く、余ったので「通販するからみんな宣伝よろしく☆」と
イベント終了後にツイッターで言っていた
余剰分(頼んでた冊数プラス5割)はお金かかっておらず、イベント当日に発覚したとのこと
告知ではギリギリ価格で販売しますと言っていた
発覚後の販売価格は当日も通販もそのまま
確かに小ロットとはいえ5割も来るとは思わないだろうけど確認しなかったのか
余剰分なしで計算したならその余剰分の売り上げはかなりのプラスになるんじゃないの?
「余ったからよろしく」とだけ言えばいいものに余剰分だと言っちゃうところが
素直というより無神経だと感じた
貰う参加者でさえそう思うのに買った人はどう思うんだろうか
宣伝しなかったせいか今日微妙にはぶられてた気がする
当たり前のことだったのか分からない
433アンソロ:2010/10/15(金) 18:01:39 ID:P791uS1a0
余剰っていうか余部のことでしょ
印刷所側がいれるものだからその数は誰にも把握できない
場合によっては不良品とか傷本を交換するための余部なんだから
それを含めて値段計算にいれろっていうのはなかなか無理があるよ
434アンソロ:2010/10/15(金) 20:23:40 ID:B49s2Aoc0
18禁アンソロって一人当たりのページ数の相場ってある?
健全本に比べたら長めに描いた方がいいんだろうか
あまりアンソロの経験がないから暗黙の了解みたいなのがわからん…
ちなみに漫画で参加予定
435アンソロ:2010/10/15(金) 20:27:58 ID:B49s2Aoc0
ごめん、質問はスレ違いだったかな
あっちのアンソロスレと間違えてしまった
436アンソロ:2010/11/27(土) 23:16:35 ID:r+ll2ZLC0
愚痴です

発行遅れの原因が主催の原稿が終わらないからってどういうことなの…
「忙しい中でのギリギリの製作なんです!
 だから〆切り絶対に絶対に守ってください!!」
とあったから執筆者は皆ちゃんと守ったんじゃないか
なのに
「自分の原稿が終わらないっ…編集と平行なので
 つらい〜…ごめんなさい!」
「表紙がなかなかできなくて…ry発行遅れて本当にすみません!」
とどんどん延期で早半年
「イベント申し込み忘れてryはわわごめんなさry
 次は別ジャンルなのでこの次にry」
も最近追加された
忙しい!時間ない!というなら毎日毎日毎日長文更新してる
私生活愚痴・他ジャンル萌え叫び・毎日のスイーツ写メ・
聖地旅行アハハウフフ日記を少し控えてでも
原稿したらいかがですかと言いたい

どマイナー作品のアンソロで見つけた時には公募者〆切り間近
思わず申し込みしちゃったけどよく考えるべきだったわ…
とりあえず年内に動きなかったら自分で本だすから
原稿返せコールしようと思ってる
437ソロ:2010/11/29(月) 02:37:32 ID:pj04TPoW0
原稿戻ってくる率、発行される率
共に50%以下だな
438アンソロ:2010/12/04(土) 02:26:45 ID:3h8sMXI00
>>437
まじでか…
439アンソロ:2010/12/09(木) 23:28:06 ID:LrY9V3QK0
436のは典型的な駄目主催パターンだね
別ジャンルで萌え萌えならもう飽き入ってそう
発行されたらおめ、みたいな
440案ソロ:2010/12/16(木) 23:48:32 ID:pcXPuruu0
愚痴
執筆者選別されてたことを知った
そんなことどこにも書いてなかったじゃん…!
公募制で普通に全員のったのかと
てか選別制だったら参加しなかったYO
地味に落ちた人からいやみ攻撃受けたんだけど
知らんがなとしか言いようがない…はあ…
441アンソ:2010/12/18(土) 23:45:52 ID:pwYuYiyH0
それはつらいな…乙
442アンソロ:2010/12/22(水) 13:19:46 ID:rG/EUn4k0
これは自分の場合の話なんだけどさ
最初のメールがなんだか引っかかる場合
引き受けた後も引っかかりまくることは目に見える気がするんだ

金銭が発生しない善意で参加して貰ってる以上
素早く丁寧な感想と感謝を送るのが主催の義務かなと。
忙しいからという理由で「受け取りました」メールだけだったり反応がなかったり
というのは理由になんないよなあって思う
お互い社会人の場合 色々なコトで忙しくなるのは当然だしさ

忙しいのは主催だけではなくて
誘われた側も忙しい中で時間を割いて原稿を描いてるよね
感想を送ることが感謝の気持ちだと自分は考えているので
感想がとても遅かったり無かったりすると主催に落胆するなあ
443ウーロン茶☆ヌルヌル ◆WEvCE3ClHs :2010/12/29(水) 14:44:26 ID:4QiTJUqN0
親父がイクッす
444アンソロ:2010/12/31(金) 23:20:10 ID:SAGpgja+0
>>436
乙! 自分もおんなじ経験あるよ。主催との約束守って徹夜した自分を嗤ったよ
445アンソロ:2011/01/21(金) 21:27:36 ID:ZyemApkV0
今参加表明しているアンソロが、どうもきな臭い
夏の件なのでまだ日数の余裕はあるけど、どうも引っかかる
金銭が絡む件なのに、業務連絡を貰う度に主催への不安が駆られる

一件だけ業務連絡に対しての疑問のメールは送っている
それの返信を待ってから、もう一通不透明な件について
問い合わせメールをしたためるつもり

正直、もう参加したこと後悔してる
でもサークル数片手で足りるジャンルなのがネックなんだよな
でも金銭が絡むし、腹括ろうと思う
取り敢えず返答を待ちながら、不透明な件についての文章を練ってみようと思う

引っかかるのは、やっぱり、参加取りやめの場合
主催より止めた側の印象が下がるものなのだろうかってこと
もとからジャンル内でほとんど交流してないから、ダメージは少ないんだけどね
446アンソロ:2011/02/21(月) 11:30:11.49 ID:2TpOGpV90
アンソロ主催が締め切り直後に
ツイッターでヲチスレと交換日記しやがった
しかも相手をあおるような発言して
それも晒されてた

もう原稿送っちゃった後だし、ヲチ見てるなんて
バレたくないから辞退せずにいたけど
イベント当日もやらかしたらしいし
出来上がったアンソロ編集最悪で読みにくいし
再販かけてるみたいだけど連絡もないし
やっぱ辞退しときゃよかった
447アンソロ:2011/05/05(木) 00:48:39.29 ID:Sk2LYobJ0
金銭発生しないで参加したアンソロだけど
あとから発表された値段設定がちょっと高い気がして
地味にしこりが残ってしまった

イベで献本くれるって言ってたのに、取りに行かないと貰えないし
寄稿した原稿の感想もないし、到着連絡もえらく遅れたし

なんか、原稿だけ持ってかれてポイされた気分
挨拶もこっちから行かなきゃいけなかったのかと思うと…
今後は依頼受けないようにしよう、酷く気疲れした
448nanashi:2011/05/05(木) 02:03:40.16 ID:vo4ymJj30
tes
449アンソロ:2011/05/09(月) 16:39:35.10 ID:1nx4ckzK0
参加予定のアンソロだけど、主催のtwitterで
「アンソロはゲスト本のゲスト人数が多い本というだけ」
「アンソロ経験は主催をやった知人の励まし役をやったくらい」
ってツイートしてるの見つけちゃって不安
夏発行でまだ〆切決まってない状態で、主催の好きキャラ祭でアップする作品とか参加者への米に熱心な様子
原作を知らないらしい執筆者がいるとか、他の執筆者と何かトラブルがあったとか
大丈夫なのかこのアンソロ
450アンソロ:2011/05/13(金) 02:19:05.41 ID:FfodP9RR0
初めての企画でリアみたいだから様子見してたら案の定、気分だけ味わいたいバカだった
そもそも神が出したアイデアを許可もなく丸パクリってのがね
やっぱリアはダメだ
451アンソロ:2011/05/27(金) 23:40:58.21 ID:mp2myv8/0
とあるキャラアンソロが出ることになったが
実は主催が原作disりの激しい人で
そのキャラが出て来る前にはもう原作を見ていなかったことが判明
キャラのことは好きだと言いまくり
ツイッターはキャラ妄想で埋まっているが
原作はやはり見ておらずそのキャラの支部やまとめ動画を見ただけ
なんであんたが出そうとするんだよもうやだ
452アンソロ:2011/07/24(日) 21:33:01.38 ID:lXoP3p0H0
大好きなカプの公募アンソロ企画があったのだが
主催がリアのくせに18禁絵を描いてネットに上げてる馬鹿だった…
一気に冷めたわ
453アンソロ:2011/07/31(日) 16:46:10.89 ID:ImgocqLu0
参加したアンソロ、自動のDL通知メールが届くところとはいえ、原稿受理連絡がなかった
と思ったら、イベ数日前になって「入稿完了しました ありがとうございました」と、
当日の予定のみを記載したメールが届いた
もやもやしたままイベントが終わったが、後日送るというお礼関連が2週間以上経っても来ない
(本はイベ当日に貰ってる)
まあ本はもらってるし所詮お礼だしと思って半ば忘れていた頃、何の予告もなく届いた
ふと主催のツイッターを見ると、「参加者へお礼についてのDM送りました」「やっとお礼の発送終わったー!」と全体ポスト
でも自分のところにはDM来てなかった
連絡関連が色々gdgdでこんなにもやもやしたのは久しぶりだ
献本はすぐだったからまだマシな部類なんだろうが

何が一番モヤモヤしたかって、その主催、原作disりながら関連商品「買ってないしwww」とか言ってるくせに
自分が一番自カプ好きなの臭が半端ないことだ
お前が好きなのは「わたしのかんがえたふたり」で「その二人を好きな私」なんだろう
454アンソロ:2011/08/01(月) 01:39:09.08 ID:J1VPEkIjO
少し前に参加した金銭発生しないカプアンソロ
余裕持って締め切りよりかなり前に原稿送った
締め切り近くなった頃に主催のツイッター見たら
「原稿受理メールおくりました。もし来てない方は連絡お願いします」
とあって自分には受理メールが来てなかったので問い合わせた。
翌日ツイッター見たら
「一部連絡来てない人がいるみたいなんで、他に来てない人がいたら連絡お願いします」との呟き
連絡が来てない人数をまずはっきりさせてから対応するのかな?と思い待っていたが一向に連絡来ないまま締め切りが過ぎてしまった
いまだに何も連絡来ないし主催のツイッターもその後何も触れず。

近い内イベで発行するらしいけど、これでもし何事もなく自分のが載ってたらすごいもやもやする…
455アンソロ:2011/08/01(月) 05:06:24.67 ID:V6rz613p0
>>454が相手のメール弾いちゃってるんじゃ…?
プロバのほうで勝手にゴミ箱行きになってないか調べたほうがいいよ
456454:2011/08/02(火) 00:08:25.77 ID:JDpQHa1aO
>>455
説明不足でごめん
自分も真っ先にそれ疑って調べたんだけど何もなかったんだ

質問あって問い合わせした時は相手からちゃんと返信きたし、相手の方も私のメール届いてるはずなんだけど…
457アンソロ:2011/08/02(火) 01:15:16.39 ID:a0aMMT920
>>454
締め切り間際の駆け込み受付に対しては受理メール送って行き違いが無いようにして
原稿がまだ来ない〆切破り確定となった人には催促
454はそのどちらでもなく、むしろ余裕持って原稿送ってくれたし
主催側からすれば何も問題無しってことでとくに返信してない…とかの可能性はある
458454:2011/08/04(木) 01:24:34.84 ID:i5DocgZNO
>>457
おそくなったけど情報ありがとう
受理メールって言うくらいだから受け取った人全員に返信するべきものだと思ってたけど、確かに行き違い防止を考えて返信を決める人もいるかもしれないね

どちらにせよ原稿はもうサイトにあげちゃったし、何故か主催にも嫌われてる気がしたしもうアンソロはいいや…
459アンソロ:2011/08/10(水) 09:16:25.16 ID:tCbCCKWw0
執筆者としてまだサイトに載ってたりアンソロに454の原稿が載ってる可能性があるのに
サイトにあげたなら、なにも知らない人は454のほうが問題有だと思うんじゃないか…
なにより454の作品目当てでアンソロ買った人がいたらガッカリするよ
勿論主催には辞退の連絡入れたんだろうけど
それにも返信来てないなら載せられてるかもね
460アンソロ:2011/08/10(水) 12:29:51.37 ID:x42VWS5aO
全員に確認メール送らない主催がおかしいけど原稿をサイトにアップは早計すぎたんじゃ…
もう一回はっきりと、結局返事貰ってませんが私の原稿届いてるんですか?とメールして
それでも返信なかったら返信頂けないのでご縁がなかったものとして原稿は自サイトに〜
と最終宣告してから載せた方が良かったと思う
じゃないと第三者が話聞いた時や閲覧にどっちもどっちだと思われかねない
やってから載せてたらごめん
461アンソロ:2011/08/14(日) 21:06:38.69 ID:J/fwOJlN0
アンソロ発行とその後の事務処理色々が終わった途端に、主催の態度が変わった
夏コミで近くの配置だったが目を合わせない、スペース前に来てもスルー、当然本もみて行かない
別に好みじゃなかったらそれはそれで気にしないが、アンソロ発行前はイベントごとにスペースに来ては、
バラマキ菓子配っては本を買って「アンソロお願いしますv」って言ってたのが笑える
ここまで使い捨てがあからさまだと逆に気持ちいいぐらいだなw
462アンソロ:2011/08/19(金) 13:44:45.15 ID:pRsWXf+30
愚痴
プチを企画した主催協賛とはいつもアフターする仲
彼女らは一儲につるんでジャンルアンソロをいままでにも複数種出してる
最初海鮮だった自分もやつらにそそのかされてイベントに直参するようになった
プチやるっていう話も最初から聞いていてアンソロも頼むね!って言われてて
いざフタを開けると自分だけ蚊帳の外
プチアンソロ面子は前に主催協賛が出したアンソロとほぼ変わらない固定面子
…書く書かないは別として声かけも無しかよw
こっちに声かかったのは「○○イベでチラシ撒きよろしく」だけww
たまたまその内情知ったらしい中大手が理不尽に思ったのか「最初から係わってた○○さん(私)が参加されないのなら降りたい」と主催に連絡したところ
必死になって引き留め、私にも連絡するから!と言ったそうな
あれから1ヶ月…何の連絡も無し、主催協賛のツイッタは「アンソロ締切やらなきゃ」ばかりw
まあわたくしはdpkですから、視野に入ってないのはよく存じてますがw
ぶっちゃけもう切りたいw
463アンソロ:2011/08/20(土) 01:33:13.54 ID:XPFUB+NiO
dpkが1人だけ浮いたり他の執筆者の引き立て役をする羽目にならずに済んで良かったじゃん
464アンソロ:2011/08/20(土) 22:54:24.46 ID:G3T6YUlq0
呼ぶ呼ばないは主催の好みだと思うが、執筆者でもないのにチラシ配りはないわな
465嫌 ◆DAvfs3oFNM :2011/08/24(水) 00:08:57.81 ID:/ecO8Knz0
虎兎、虎受け信者
月虎来た月虎来たと大騒ぎだったけどさっき見て吹いたw
あの程度の関わりでベタ惚れって事になって変態化や他キャラへのヘイト要員に
されちゃうんだな。怖い怖い
あと記憶変えられた他ヒーロー叩きまくって変えられてないベンや月をマンセーしまくるのも
アホかと思う
虎にとって都合がいいか悪いかでしか見てないんだなw
兎が監督インタで立ち直りや成長が示唆されれば「トラウマ全部清算していい男になって
早く虎を幸せにしてね」とか言い出すのもいるしでうんざり
人生のほとんど潰された過去やトラウマの解消は普通に望んではいるけど棒要員にされるなら
あのままでいいわホント
466きも ◆nAlNwsRICc :2011/08/24(水) 04:36:40.01 ID:/ecO8Knz0
こいつの絵で青か
頑張ってねおそばたんw
467捨 ◆qWhAHZTuJ2 :2011/08/24(水) 06:35:16.80 ID:/ecO8Knz0
急に沸き出したこのウィルスは何なんだw
468吐 ◆uT0QZal3Hc :2011/08/24(水) 09:05:48.43 ID:/ecO8Knz0
仕返しとか書くとどうしても厨行動みたく見えるからな
>>467が出てきて自分で説明するのが一番いいんだけどね
469きも ◆nAlNwsRICc :2011/08/24(水) 18:17:26.87 ID:/ecO8Knz0
きよえはオレの嫁
470アンソロ:2011/11/03(木) 09:24:09.12 ID:p8PmTr4WO
結構タイトスケジュールだけど、原稿制作期間に少しでもあてて貰おうと締切から入稿期間ギリギリで予定組んだのに、締切当日に原稿間に合わせてくれたの全体の半分の人数ってどういう事だよ。

中には原稿は締切から本気だすとかわけわからんの居るし、舐められてんのかなぁ…しょげ。
471アンソロ:2011/11/12(土) 16:24:32.55 ID:gHaI0HY9O
春に出るアンソロの依頼がきた。受信日時は日曜なんだけど
メールに気付いたのは今日。依頼受けるかの返信期日は明日…。
dpkだから依頼なんて初めて受けたけど、返信に対する期日って一週間くらいがデフォなの?
主宰さんはいい人そうだけど、受けるかどうか悩む時間がなさすぎて困ってる。
472アンソロ:2011/11/12(土) 23:24:04.18 ID:F69FTLmR0
>>471
一週間は普通の期限だと思うよ。それより長いと忘れ去られる可能性が出てくるから、普通というより妥当。
471が今日気付いたのは471の事情で、依頼した主催さんの落ち度じゃない。
というか、471は1週間じゃなく、例えば2週間の期限があったとして。
期限前日に気付いたのが同じだったら、やっぱり「悩む時間が無さ過ぎて困る」というの?
473アンソロ:2011/11/13(日) 02:06:04.70 ID:o4ykACMD0
いや一週間は短すぎると思う
社会人なら仕事が忙しくてメールチェックは週一回しか出来ないとかよくあるだろう
474アンソロ:2011/11/13(日) 03:09:16.44 ID:OcfKhhzvO
>>472-473
471です。レスありがとうございます。
基本的に平日はメールチェックする暇ない仕事だから、週一、土日でメール確認してるので
返答までに二週間くらい猶予あるメールなら、こちらも確認してから考える時間があるんだけど
依頼から返答までの期日が短く感じ、若干不安になったので質問しました。
475アンソロ:2011/11/13(日) 12:34:06.02 ID:Cuf6qW4A0
>>473、474
自分472。ごめん、凄くキツイ言い方になってた。
自分が主宰したときに、変身期限2週間でやったら約半分が「期間長いからすっかり忘れてた」と
期限後にメールくれたんで2週間は長いんだと思い込んでた。

本当に申し訳ない。

476アンソロ:2011/11/14(月) 18:26:06.98 ID:J13zclSu0
1週間は短い印象じゃないな
データチェックに出したりするときの期間は、最大でそれぐらいしか取らないし

でもスタートの段階で1週間が短いというのもわからなくはない
自分のときも、受ける受けないの返事だけは2週間とってたな
477アンソロ:2011/11/17(木) 09:39:00.27 ID:vLX5tyeTO
1週間以上前に原稿を主催に送った
既に届いているものだと思っていたら該当住所がありませんとの事で今さらになって戻ってきた
締め切りはとっくに過ぎているし困らせてしまい申し訳ないと思い主催のツイッターを見たら「皆さんの原稿届きました!編集作業楽しい」と
参加者のうち自分以外とは元々仲良い人達のようだし仕方ないとはいえ正直凹んだ
せめて届いてないの一言くらいは欲しかった
478アンソロ:2011/11/17(木) 14:10:01.09 ID:Px6iukQd0
>>477
聞いた住所が間違ってたの?
>>477が書き間違えたの?
でもどっちにしろ凹んでないで一刻も早く主催に連絡するべきだろう
479名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2011/12/24(土) 20:46:07.06 ID:nTqJlmLN0
C81ではどれだけのアンソロゴロがうまい思いできるかね
480アンソロ:2012/01/15(日) 18:48:47.85 ID:+ZpfgFFz0
下手に協賛組み込まれて意見やアドバイス入れると、
いつの間にか全部の仕事押し付けられるんだな、と今後悔してる

相手は字書きでサークル規模も正直ピコ
自カプで絵描きの知り合いが居なかったらしく、たまたまつかまえたらしい絵描きの自分に表紙やチラシやを頼んできたんだが
告知が出されたときには絵の提供じゃなくて協賛になってた
こっちもいつの間にかとはいえ、すでに告知後で自分の信用に関わる事だし、何より
「字書きでよくわからないことが多いから、絵描きとしてビジュアル面を支えて欲しい」(自分は本職)とのことだったので、
ここはこうしたほうがいい、とか、ちょこちょこ口出ししてた
そしたら元々飽きっぽい人(自分発の小規模アンソロも「編集メンドクセwww(´ρ`)」と言って発行延期になってる)だったことと、
妙に自分の出すものに自信があるらしく口出しされるのに耐えられなかったのか、どんどん何もやらなくなっていった
何度か仕事しろ、あれやれ、とは催促した
その時はやるが、数日後にはおろそかになってるので、気がつけば実作業ほぼ自分がやってる
メールはやる!告知もやるよ!サイトの更新も任せて!だったのが、
諸メール放置、告知もおざなり(ツイッター告知・フライヤー配布も言われないとやらない)、サイトの更新はこうしようと言えば、
とうとう「サイトのログインパス渡すので・・・(´¬`)」ときた
こっちは仕事と個人誌の合間縫って本文寄稿に表紙絵寄稿、あと結局進行管理と諸事務やってるのに、
本人は時間が自由になるのに遊び歩いてくだらないツイート垂れ流しRT無双
たまに「大丈夫?寝てる?」と聞いてくるが、寝てないのは主にお前のせいだと言いたい
とはいえ、仮に「これとこれはやるんでしょ?」と戻しても上記のとおりなので停滞することが見えてるし、
喧嘩別れ程度ならいいが、最悪企画自体が頓挫しかねない カプ者には楽しみにしてるって言われてるのに
結局自分がどうにかするしかないと思った
でも自分は所詮対外的には協賛で、もし上手く行ったとしても主催の功績なのが腹立たしい

このアンソロが終わったらこいつの企画には二度と乗らないし手助けもしない
481アンソロ:2012/01/16(月) 01:07:33.48 ID:fmtkOul80
>>480マジ乙
できれば手伝わずにいれたらいいんだけど…
どうせ480がやるなら喧嘩別れ覚悟で相手に言ったほうがいい
482アンソロ:2012/01/17(火) 00:52:35.60 ID:rsOWA3/rO
向こうの>本命で活動してないくせに!でちょっと思い出したアンソロモヤモヤ

前にハマってたカプでアンソロが発行されることになった(BCとする)。
C受けはジャンル内ではメジャーなんだが、Bが相手だと活動してる人がとても少ない。
すごく好きなカプだったからちょっと気になって見てみたら、参加者が全員ジャンル最大手カプのAC者だった。
BはACの当て馬にされることがかなり多く、BC本命者にはACが地雷になってしまった人が多い。自分もその一人。
参加者がアップしてる作品にはBCはほとんどなく、あってもAC←BかBC前提のACが一、二作くらい。

自分のわがままだとは思うけど、素直に楽しみにできない…
483アンソロ:2012/01/17(火) 01:44:23.70 ID:3Ue+DysfP
>>482
3月のオンリーで出るアンソロの事なら1つ心当たりがあるが
もしかして同じジャンルかな?

自分はAC好きだけどAC本命でBを当て馬扱いしてる書き手ばかりで
BCアンソロを出すのはちょっと微妙なんじゃないかとは思った
C愛されが好きな人はCを好きなB萌え!ってだけでおkなんだろうけど
BC好きでACが完全に地雷って人にはちょっと不安だよねあのアンソロ
中にはBは完全スルーでACしか描いてない大手もいるし
主催が身内で固めたような事言ってるから余計に愛のない一冊になりそうでなー
484アンソロ:2012/01/17(火) 01:52:50.05 ID:3Ue+DysfP
愛のない=付き合いがあるから義理で描かざるを得ない
って事ね 
いくら大手を集めようが普段の活動傾向と違うCPじゃ
それぞれの書き手のファンも微妙じゃないかと思うんだが

まあ地雷がない事を祈る…
485アンソロ:2012/01/19(木) 15:24:45.89 ID:3Kc3qx710
さがりすぎあげ
486アンソロ:2012/01/21(土) 13:58:32.78 ID:pfLY62fgI
今まで申し訳ございませんでした。
もう、このスレッドには来ません。
487アンソロ:2012/01/22(日) 10:49:38.50 ID:1KFQtrK60
サイトにある注意文も何も読まずに
DMでアンソロ依頼する奴多すぎ
しかもそういうの全員が全員ほぼ初対面
稼ぎたいならせめて仁義通せ糞が
488アンソロ:2012/01/26(木) 23:31:50.44 ID:9F0aOKAU0
公募制のアンソロ企画に参加したいのに応募フォームもそれ用の連絡先も書いてない
問い合わせフォームあるからそっから連絡したけど音沙汰なしだよ…
主催者のツイッターアカウントに直接DMしたほうがよかったのか?
489アンソロ:2012/01/31(火) 00:46:45.62 ID:2hhvW0n10
普段自分をシカト、交流一切ないやつから依頼くるとモヤモヤするな
枯れ木も山の賑わいってか?馬鹿にすんなよって気持ちになる
490アンソロ:2012/02/01(水) 04:14:21.74 ID:PpX68dIm0
アンソロサイトぐらい作れて初めて募集かけてほしい
そこらへんの技術もなしにTwitterのDMのみって…
自分も引き受けなきゃ良かった。反省してる
491アンソロ:2012/02/01(水) 06:34:11.13 ID:0k6h/U7J0
今まで何度もアンソロに携わって来たけど
身内以外の執筆者をないがしろにする主催、連絡がルーズな主催からは受けないようにしてる
まさに参加者は駒状態でろくな目にあわないからな
492アンソロ:2012/02/07(火) 21:29:31.15 ID:fFCqcqNV0
>>489
禿同


まさに今日、そういう人からアンソロの依頼きた。
普段依頼主とは全く関わってないし、
依頼主の身内しかいないのアンソロなんて微妙すぎる。
どうやって断るか、タイミングと断りの言葉を考え中。
誰か知恵を貸してもらえないかな?
493アンソロ:2012/02/08(水) 05:37:42.50 ID:7x6Tv6Dh0
リアル事情とか仕事が忙しいとかが無難だけど
それだとほんとに忙しそうにしてないと
「断ったのに暇そうじゃん」とか言われるね
でも他のよさそうな言い訳は思いつかないなあ
494アンソロ:2012/02/08(水) 06:22:11.12 ID:hwfmd/Ij0
>>492
普通に春コミ原稿で忙しいとかは?
オフやってないならその時期は仕事が忙しいとか…
穏便に断れるといいな
495名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2012/02/08(水) 20:54:52.83 ID:CKV8/GTQ0
カップリングやシチュの縛りがあれば「ネタが浮かびません」ってのも言えるのかな
496アンソロ:2012/02/08(水) 20:55:39.12 ID:CKV8/GTQ0
名前欄忘れてたすまん恥ずかしい///
497492:2012/02/08(水) 22:25:29.86 ID:OoZPfiUQ0
みんなレスありがとう

実は夏合わせらしいんだよ
だからどうしたら良いか分からないんだ…
自サークルのカプで、シチュもページ数も指定なしでお礼は献本
ついでに依頼メールの返信期日もなし
後出しで申し訳ない

自分の本を出すので精一杯とか、そういう理由でもOKかな?
498アンソロ:2012/02/08(水) 23:40:30.63 ID:6Z6DGZl50
>>497
いいと思うよ
実際アンソロ引き受ける=自分の本に費やせる時間が減るわけだし
仕事などの合間に時間みながらやってるのでどうなるか予測がし辛いため
辞退させていただきます、って断ったことある

ついでで申し訳ないが、アンソロ断って同人以外の趣味に時間使ってるのは
愛がないとか遊んでるくせに寄稿断ったとか愚痴られたことあるけど
新刊出す出す詐欺とかじゃなく普通にイベント参加やめて他のことしてるだけなのに
なんで後ろ指差されにゃいかんのだろうなw
499492:2012/02/09(木) 03:16:27.57 ID:4J32f/sH0
>>498
レスありがとう!
ちょっとその路線で連絡してみるよ。

趣味に時間使って何が悪いんだろうなぁ。
そこから刺激を受ける事だってあるだろうし、
そもそも同人も趣味の一環だと思ってるんだけど…。
別に仕事じゃないし、色々言われる筋合いないと思うけどね。
500アンソロ:2012/02/09(木) 16:32:37.02 ID:kKdP1AtmO
>>492
この板にも連投してんのかks
501アンソロ:2012/02/24(金) 03:46:02.58 ID:5dSZ2y5G0
>>489
すんごいわかるわ。自分もそういう主催から執筆依頼来た。
サイト数10にも満たないような極少カプでリンクもしなけりゃ話し掛けてすら
来なかったくせに、「日参してます!」とかもうね。
確かに自分はヘタレだし、気に入らなきゃリンクもフォローもしてくれなくていいが、
都合の良い時だけ利用しようとすんなと。
502アンソロ:2012/03/26(月) 00:01:20.76 ID:a9KNnM1u0
こんなスレあったんだな
>>501がおま俺すぎる
書き手も少ないカプで普段全く交流ない人からアンソロ依頼とかもやもやする
それでもまあ折角のご縁だしどんな主催者かとメールに記載されてた渋を見に行ったら
版権絵切り取ってアイコンにしてた時点でお断りの方向にメーター振り切れた
渋やら25やらでその辺の感覚薄くなってる人が増えてるとはいえ
同人者がやるなよそんなこと
503アンソロ:2012/03/29(木) 02:25:06.99 ID:3QY/VzJD0
主催がdpk字書きサークルの複数主催なんだが、別企画と連動して意外と大きなアンソロになった
色々あってそのアンソロの編集要員として手伝いをしてる

そのアンソロ主催達の原稿がひどい
こいつら本当に字書きかっていうレベルの、小説としての最低限の書式すらできてなかった
一字下げがない、無意味な改行だらけ、改行したかと思ったら場面転換でもないのに一行空いてる、
ですます調かと思ったら急にである調になる、三人称のはずの地の文が崩れすぎてもはや口語調、誤字脱字だらけ
おまけに一番重要な萌えすら感じられない
チェックのために全文目を通すのがもはや苦痛でしかない チェックしててももう何がミスなのかわからない

ジャンルやカップリングの規模なんかで結果的にピコ部数の人はいるだろうが、
それを差っ引いてもdpkにはdpkたらしめる理由があると思い知った
他の参加者さんは作風の好みはあれど、どれもそこそこのレベルで読み応えのある作品を書かれてるから余計にレベルの低さが目立つ
ついでに言うなら、主催達は主催としての仕事すら全く出来なかった上に、主催として地雷発言も多い
もう自分がほぼすべての仕事やってる 印刷費すら出すのか怪しいから自分で出す覚悟も決めた
正直なところ主催業務もしないんだったらただの参加者だし、だからこそ萌えもないものを載せたくなんかない
504アンソロ:2012/03/30(金) 09:52:05.57 ID:w8Da7PI60
コメントカットに「数年ぶりの同人誌ってことで楽しく作ることができました〜」とか
「お手にとってくださった皆様ありがとう」「ここまで読んでくださってありがとう」
とか書かれたけど若干違和感が…なんか主催みたいな言い方
まぁ悪気はないんだろうけど
505アンソロ:2012/03/30(金) 10:06:39.32 ID:w8Da7PI60
スレチすまんかった
506アンソロ:2012/04/13(金) 07:16:14.85 ID:bGmamf0c0
>>503
大学のサークルで文集作ったら
そんな感じになったw懐かしい
507アンソロ:2012/05/06(日) 22:13:22.76 ID:sdecnYLh0
ツイッターでは少し面識はあるが、
イベントで初対面の人に「私アンソロやるんですよ」誘い受けをされた
しかも本制作については全くの初心者らしくて、怪しいのでやんわりと断ったらツイッターで愚痴られた

そしてそいつは今ツイッターでアンソロ企画経験のある人に質問して回っている
どうやって入稿するかなんてことも聞いて「はじめて知った←」といってて
本当に断ってよかったなあと思ったわ
508アンソロ:2012/05/15(火) 22:22:39.37 ID:KQsYZjOvO
>>507
初めてにしろ何で企画のやり取りを人目の付く所でやっちゃうんだろうな。
ツイッタ上でアンソロのお誘いしてる人も見たこと有る。
失礼だろう。
509アンソロ:2012/05/23(水) 19:02:53.18 ID:Ogvbm7vd0
何の連絡も無しに直前にイラスト1枚送ってきたり〆切平気で破る位なら
最初に依頼した時に断ってくれた方が親切だよな。
そういうのに限ってツイッターで呟きまくりで原稿なんてしてないし。
510アンソロ:2012/05/25(金) 11:49:28.91 ID:Xa/QjEBd0
主催がツイッターで原稿の進行状況とか相談垂れ流しヤメロ
まにあわなーーい><
アンソロ売上で税金払ってきまーす^^bとかもう…
511アンソロ:2012/06/15(金) 15:07:36.64 ID:5jeEZ/bz0
まだデータ入稿がそれほど主流じゃなかったとき
参加したアンソロは原稿も執筆者のコメントカットもデータ不可だった
ちなみに公募ではない

できあがってみると執筆者のコメントカットがデータで編集されてた
主催と協催だけはグレスケデータできれいに印刷されてる
他の執筆者はトーンモアレまくり
トーンをほとんど使ってない人もいかにも適当にスキャンして貼りつけましたって感じですごい汚い、紙の影もでちゃってる
正直もにょった…

アナログをスキャンする場合でもスキャンとデータ処理をきちんとすれば
ちゃんときれいになるのに
そもそもデータ編集するならデータ入稿可にするかその旨を記載しろよ

他人の原稿に配慮する気ないんだったら自分たちだけで合同誌つくりゃいいのに
512アンソロ:2012/08/02(木) 23:10:01.31 ID:2iCh77rq0
獣人ジャンル者は嫌な話ばっかりだ・・・正直もう関わりたくもない
昔出た獣人画集が最悪だった
主催や取り巻きが描いてる物が単なるネコミミの青年ばっかり
2枚ほど顔が動物のキャラクターの絵があったけど、明らかにこの絵だけは使い回しで愛が無いなってわかる出来
しかも獣人キャラクターは他のキャラクターに比べて扱いが悪い
作中で酷い目にあってるシーンのみ

ゲストの作品はというとガチムチの獣でどう見ても濃すぎて浮いてる、ただの耳の付いた青年目当てで見た人にとっては多分吐き気催すレベル
そのゲストの作品傾向見れば浮く事は分りきってるのに・・・どうして呼んだ
ゲストがどうなったかは知らないが、とにかく不快にしかならなかった
513アンソロ:2012/08/02(木) 23:27:18.84 ID:2iCh77rq0
アンソロっていうか公式がやってる合作なんだけど
電話で「明日までに26人分のデザイン描いてきて」て指示出すのってよくあること?
やられた側が「いやー大変だな」って顔でヘラヘラしてるんだけど、
26人って時点で中々無い第参事に感じるが
514:2012/08/06(月) 04:25:43.91 ID:O9YlryHG0
ショタイベント主催みずからケモアンソロだすそうだ

scratch_info サークル有志主催によるイベント内企画
おおかみこどもの雨と雪オンリーイベント
「おみやげみっつ!」のサイトがオープンしました!
サークル参加は8/19〆切、
アンソロジー執筆者も公募されているようですので、
こちらもあわせてよろしくお願いします! originalcomplex.com/ookami/
515あんそろ:2012/08/10(金) 18:45:49.96 ID:fe9+kAwL0
>>513
まずない
26人も出したいのなら相当前に連絡がある
516アンソロ:2012/08/28(火) 09:30:42.18 ID:NCGOdWrd0
とあるカプAの総受けアンソロに誘われた。イラストか漫画でという案件だったので
時間がなかったり技量不足だと思い自分はイラスト1枚だけを寄稿すると返信した。
すると漫画を描いて欲しいと言われたので漫画を描いた。

だけど貰ったアンソロを見てみたら実際には総受けとは名ばかりのモブ姦ばかりで
実質男性向けの○○本みたいになってて自分のだけ浮いてた。
仕舞いにはあとがきのページが主催マンセーのw生やしまくりのものばっかりでもやっとした。
ツイッターで作家とやりとりをしていたらしいが自分はやっていなかったので
多分他の作家には男性向けのモブ姦にしたいという指示が出ていたんだろうけどね。
参加者への業務用のメールに発行部数を書いてあるのには引いた。
今振り返ると主催の人は上手い人ばかりに声をかけていたようなので
いわゆる同人ゴロの気があった人のようだ
517アンソロ:2012/08/28(火) 20:12:46.39 ID:jwa/0j0X0
>>516
内容云々は乙だけど、発行部数や収支を明確にしてくれる主催はいいんじゃないの?
ゴロ気質の主催なら余計に
ただの部数自慢ならゴロ乙だけど
518アンソロ:2012/08/28(火) 20:26:18.00 ID:NCGOdWrd0
>>517
乙あり。
ノリで部数と委託先をメールに載せてた感じ。
素人でも部数の話は控えた方がいいと言うのは知っていたので
ノリで言いふらすのはどうなのかなと思ったんだ。収益については一切公言してなかったよ
初めての主催だったみたいで原稿を寄稿した人に粗品等を送るのも知らなかったらしい
519アンソロ:2012/09/01(土) 12:57:25.79 ID:1PSgSHpcO
アンソロに関しては部数を執筆者に明示してくれる方が真摯に見える

マイナーキャラでヒキ活動してるんだが派閥が凄い
自分だけ渋お気にもブクマもリンクされてないのに
露骨に事務感丸出しのアンソロお誘いメールが来て体力削がれる
520アンソロ:2012/12/28(金) 03:03:02.54 ID:ExsvQtkoO
保守
521アンソロ:2013/01/15(火) 21:43:14.12 ID:tByy+/PK0
知らない間に去年秋発行したアンソロが初売りの時の8割の値段になってた
しかも書店委託の値段が初売りの7割切ってる
卸値と販売価格間違えたのかってぐらいの値段の差
どういうことなの
522アンソロ:2013/02/11(月) 20:47:31.75 ID:Eyeb2AjTO
アンソロ引き受けちゃったけど、主催が前ジャンル、その前ジャンルでもアンソロゴロしてる専スレ餅だった…
ツイッターでも他の人と盛り上がっちゃってて今更断れないwwwwwwオフで会う約束もしちゃったwwwwww
オワタ
523アンソロ:2013/02/11(月) 22:03:41.58 ID:8Hsmzhvw0
>>522
某犬かなーなんて思うけどw
便所の落書き信じるより、自分の目を信じたら?
524アンソロ:2013/02/12(火) 07:03:32.90 ID:EpxcCFu40
今更だけどスレタいの「主催は神、参加者は駒」に
すごく実感
こんなムダな事してないで春コミの自分の本描きたい…
525アンソロ:2013/02/24(日) 15:22:07.24 ID:pzzyiiua0
age
526ひぐうみ:2013/02/24(日) 19:25:08.90 ID:X/lncLNcI
おお振り好きおお振り好きおお振り好きおお振り好きおお振り好きおお振り好き
おお振り好きおお振り好き振り好き
おお振り好きおお振り好きおお振り好きおお振り好きおお振り好きおお振り好き
おお振り好きおお振り好き振り好き
おお振り好きおお振り好きおお振り好きおお振り好きおお振り好きおお振り好き
おお振り好きおお振り好き振り好き
おお振り好きおお振り好きおお振り好きおお振り好きおお振り好きおお振り好き
おお振り好きおお振り好き振り好き
おお振り好きおお振り好きおお振り好きおお振り好きおお振り好きおお振り好き
おお振り好きおお振り好き振り好き
おお振り好きおお振り好きおお振り好きおお振り好きおお振り好きおお振り好き
おお振り好きおお振り好き振り好き
527アンソロ:2013/05/15(水) 13:24:00.06 ID:L3YR5YQf0
斜陽ジャンルアンソロなんだがいきなりの依頼メル
面識も殆ど無いそこそこの有名人にファンです〜、ずっと買ってます〜!、とそれまで一つの感想メールもコメもなくいきなり依頼
謝礼については、そのころジャンルで話題になってたのでスルー
編集はプロがします!好きなものをかいてください!
これだけでもそうとう失礼だが
「このメールの内容については、緘口令を敷かせてもらいます」
え、依頼しながら、命令?どういう神経??お願いしてる、ファンの立場でしょ?
これが言える神経と常識に目玉ひん剥いたわ、さすがおさわり厳禁だけのことはあるわ。
内密にしておきたいなら、他に柔らかい丁寧な表現方法、いくらでもあるだろう?
で出来た本が「は?これがプロの編集?」
遊び紙もなくいっちばん安いセットで適当につくったの丸バレ
ご本人の作品は5行と読めない超やっつけ短編
だってその3ヶ月ぐらい前からちょうど大波が来てた別ジャンルにどっぷりはまってたもんな
もうまた違うところに完全移動したよ
夏は水泳いくかな巨人かな
528アンソロ:2013/05/23(木) 04:20:01.90 ID:30KddWrDO
マイナー系ゲームのアンソロ本で数百部は夢見すぎだろ
全部主催が持つって言われてもTwitterでそのゲームをやってるいる人無差別に勧誘するのは不安材料過ぎる
普段創作や別ジャンルで実績ある人はともかく温泉や海鮮まで声かけまくるなよ
同人誌経験全くない私まで来たけど主催も何考えてるんだ?
断りメール何回もしたはずなの参加してることになってるんですけど…一体どうゆうことなの
もう怖いよー
529アンソロ:2013/09/14(土) 00:28:07.23 ID:mCyP61h50
>>527と近いけど
今までオフ活動した事なくて渋とサイトにイラスト何枚か載せてるだけだったんだけどツイでいきなりアンソロ依頼来た…しかも表紙って
相互フォローとはいえ殆ど会話もした事ない相手で感想もなしにってどうなの
お断りしたいけど連載終了から数年経ってる斜陽ジャンルで共通フォロワーも多い中公開で依頼されたもんだから何て文章したためたもんか悩む
ただでさえメールの文章考えるの苦手なのに…なんでこんな事に悩んで時間を食わねばならんのか
530アンソロ:2013/09/14(土) 07:33:39.87 ID:uqu6rRGO0
面識のない相手からアンソロ依頼とかは普通にあるけど
オフ活動したことがない相手に依頼する主催もすげーな
531アンソロ:2013/09/21(土) 00:26:39.84 ID:m4oCjA2o0
乙女ゲージャンルでずーっとゴロしてるド下手絵描きが居てウザい
主催は上手な人がやらなきゃ駄目って訳では無いが
ゲストとの圧倒的な画力差にゴロで小銭稼いでるとしか思えない
あのレベルの絵で「原稿たいへん><」「新刊間に合うかな><」とかマジで言ってんの?
他人の褌でデカイ顔して何時までジャンルに居座るつもり?
マジで消えてくれ
532アンソロ:2013/09/23(月) 10:00:21.95 ID:NBI6QNIEO
間違っても531みたいな人は誘いたく無いな。
533アンソロ:2013/09/27(金) 00:56:06.43 ID:UFFtcz8z0
・B5
・164P
・カラー口絵はおそらく7〜8枚
・ノベルティはポスカ1枚

自ジャンルで今度出るアンソロが、この仕様で1500円なんだけど、
これ高くね?って思うんだけど相場こんなもんなのか??
多分だけど装丁はそんなに凝ってなくて、部数は300〜500くらいと思う
534アンソロ:2013/09/27(金) 01:45:30.03 ID:s2d4r2hL0
>>533
その内容なら、高いと思わない
これで2000とかなら高いけど
というか部数をゲスパーしてる533がキモイ
こないだから時々金絡みで愚痴愚痴言う奴いるよな…
535アンソロ:2013/09/27(金) 08:20:00.74 ID:LeguRoAx0
>>533
A5アンソロなら高いけど、B5なら妥当な値段
536533:2013/09/28(土) 00:16:00.41 ID:wQ4nPBzQ0
そうか。ごめん
今まで見てきたアンソロで1500円だと、200P越えとか色んなノベルティがつくとかだったから
気になってしまったんだけど、こんなもんなんだな
ちょっと神経質になってたようだ。申し訳なかった

>>534
ごめん
主催がアンソロ告知用のツイ垢で参加者と費用の話とかしたり
個人垢でも結構具体的な話を全体postでしたりするから、TL見てるだけで分かっちゃうんだ…
537アンソロ:2013/10/12(土) 11:06:44.48 ID:zfSvP80J0
自ジャンルのアンソロ主催が参加者とツイ交流に勤しんで
特設サイト等々がお粗末なまま放置しててイライラする
代わりにサイト作ってやりたいレベルの手抜きっぷり
関係ないジャンルのエロ妄想呟いてる暇があるならHTMLくらい勉強しろよ…
企画した当初よりジャンル人気落ちたからってやる気失い過ぎ
締切守って原稿送ったのに締切破った人待ちの一斉メールで返事とか失礼だろ
自分だったら受け取ったらすぐ返事するわ
気に入った作家との繋がりは確保してジャンル垢消すカウントダウン始めるしマジ最悪
主催するんだったら最低限表面上は熱意ある風を装ってくれよ
538アンソロ:2013/10/18(金) 17:16:50.11 ID:c5VqMvPX0
殆ど面識ない人から冬合わせで依頼来たんだけどアンソロってこんな急なスケジュールでなんとかなるもん?
主催さん普段からがっつりオフ活動してる感じじゃないし自分もほぼオン専で勝手が分からんのでおことわりしてしまったけど…
ツイッターで片っ端から依頼してるしなんだかなぁって感じ
539アンソロ:2013/11/01(金) 18:46:06.40 ID:95/gWGmd0
火花発行の自カプアンソロ
壁含む総勢30からの期待の大型アンソロだったのに
主催がただアンソロ出すことにだけ拘ってたんだってことが終わってみてよくわかった

企画出して口約束での依頼の段階から正式依頼がくるまで数ヶ月
やっと依頼がきた時は良コミ直前
この時点でチラシ配布できるイベも限られてるってのにそのチラシができてない
なんとか配布にこぎつけたもののその後の対応も散々だった
まずメールはすべてBCC、他執筆者のメールアド丸だしで送ってくることも
対応遅れの謝罪()メールは全て言い訳から始まる
その間、何度も東京から大阪に遊びにいっているツイート
540アンソロ:2013/11/01(金) 18:47:32.14 ID:95/gWGmd0
原稿受け取っても感想のひとつもなし
あとでそれとなく他にきいたら感想なしがデフォだった模様
それもそのはず、原稿にはまったく目を通さずそのまま入稿してた

依頼がぎりぎりだったってのに早割り入稿だったらしい
主催は文字も書くから字書きはテキストで渡して主催がワードでテンプレに流し、
pdfをリターンして確認の手はずだったのにその過程もなく
当然テキスト流しいれただけの小説は?!や数字は
横に並んだり縦に並んだりしたままめでたく本になった
541アンソロ:2013/11/01(金) 18:49:10.04 ID:95/gWGmd0
アンソロをスペースに各自で時間内に取りに来いってメールがきて
さすがに苦情がはいるもそこでもまたBCCでのいい訳メール(売り子が遠方だから云々)
絵がかけるのにサイトロゴそのまま使ったノベルティ
表紙もただのデザイン表紙
とにかくびっくりするくらい宣伝しない
執筆陣に大手多数だから放っておいても売れると思っているのか
各人がするとでも思っているのか

告知垢は当日の昼前の実況で現在も止まったまま
その間、主催は何をしていたかというと
アンソロの売り上げでネズミー豪遊しながらなりきりツイート垂れ流してた

我々へのお礼は700円弱の菓子折りとアンソロ一冊
まさに主催は神、執筆者は駒
恐ろしいことにこの主催、次はオンリーやりたいだとか言い出してるし
まだ冬発行予定でイラストアンソロ企画してる
542アンソロ:2013/11/03(日) 18:47:42.61 ID:smIKdKN+0
>>539
人から聞いてこのスレ来たけど、多分それ自分も参加したアンソロだわ
自分も同じように対応にイライラしていい加減にしろって思ってたけど
この主催が一番最後に送ってきたメールで
「たくさんご迷惑をおかけしてしまった身で
このようなことを申し上げるのは如何なものかと思うのですが 、
今回のことで、また何か別の方の主催されるアンソロジー等に
参加のお声がかかった時、参加に非積極的になることがないよう、願っております。
何度も重ねてしまい恐縮ですが、大変申し訳ありませんでした。
皆様の今後のご活躍を、一ファンとしてこれからも楽しみにしております」
って来た時は本当に頭にきた
普通、怒らせた本人が言うセリフかこれ
人伝てにもうイラストアンソロもやらかしてるらしいし
今後人様に迷惑をかけないためにも、企画はやらないで欲しい
543アンソロ:2013/11/06(水) 08:35:28.59 ID:w/21vEsrI
自分も知り合い通じてスレ来たけど、この主催酷いのデフォなんだね
冬のイラストアンソロも同じくgdgdだよ
感想なし、数ヶ月連絡なし、サイト未開設、長文いい訳メール
挨拶は「主催ですよろしくお願いします」と、ただ来ただけ(手ブラ、本購入なし)
上記対応なのに、要求するイラストの制約は非常に多い
時期的に金になるカプアンソロで人を集め労せず丸儲けした上で
主催マンセーされたいんだなーという印象しかない
注意喚起したいが身バレがな…
執筆者が全員逃げて企画倒れになることを願うよ
544アンソロ:2013/11/06(水) 23:40:16.35 ID:RVKjUjmf0
フォロワと楽しく遊ぶ予定が多忙のいい訳だからどうしようもない
火花でのアンソロ搬出だって売り子や一般参加の人をこき使った上にずっと「こんな筈じゃない、思い通りに行かない」ふうに苛々してたみたいだし
この人はもう何かを企画するとかやめたほうがいいと思う
545アンソロ:2013/11/06(水) 23:46:54.66 ID:KZ0XKN3/O
>>544
こんな筈じゃないってw
チラシもまともに出来ないんだから宣伝不足とか感じなかったのかね

どこのジャンルかはわかんないけどその主催がイラストアンソロ→オンリーイベやろうとしてるって事?
オンリーとかやるレベルなら注意喚起してもいいと思う
546アンソロ:2013/11/06(水) 23:58:57.89 ID:obDxjbwX0
冬に企画してるっていうのは同じカプでの話なの?
カプ内でそれだけ悪評広まってるなら企画倒れになりそうなもんだけど
何も知らないで参加する人が可哀相なレベルだな
547アンソロ:2013/11/07(木) 01:18:33.08 ID:gMivHjPG0
>>546
最初のアンソロはカプアンソロで、イラストのはそのカプで主催が好きな方のキャラ単独
548アンソロ:2013/11/07(木) 01:19:44.64 ID:RlVKYIIqI
>>546
主催のツイプロに「○○(キャラ名)イラスト本」とあるからカプじゃないと思う
他カプからも売れてる人集めれば、自分の知名度上げつつウレウレできる算段
上の人も言ってるけど、皆メールの対応やサイト放置で薄々おかしいと思ってたのが
当日以降の対応で浮き彫りにされたんだよ
イラストアンソロもそんな風になるんじゃない?
恐いのはその主催が「大手集めたアンソロ主催してるまともな人」と認識されて
被害執筆者が増えてくことかな…
549アンソロ:2013/11/07(木) 01:23:10.24 ID:gMivHjPG0
途中送信してしまった

該当カプはイラソロのキャラのファン多いから被ってるだろうけど
主催はそのキャラ絡みでカプアンソロのカプ以外も好きなので
前アンソロの事情を知らない執筆者は確実にいるとは思う
550アンソロ:2013/11/07(木) 07:30:26.50 ID:S9olTfZH0
もうすでに何人か辞退したって聞いたけど
551アンソロ:2013/11/07(木) 08:15:31.70 ID:VCRsZjH30
ボロ儲けできたんならそこそこのところ確保できたらイラストの方も進めるんじゃね
儲けが出たのかは知らないけど…
552アンソロ:2013/11/07(木) 12:27:16.17 ID:0leHWlSM0
これ自カプアンソロだ
カプアンソロは作ってくれただけでうれしいから儲けなんかはどうでもいい
それでも言い訳メールには引いたし
書店納品後にしかアンソロ発送しないと言われて逆だろうと思った
パクした過去もあるみたいだし、徐々にCOかなと考えている
553アンソロ:2013/11/07(木) 16:02:32.92 ID:gMivHjPG0
ぶっちゃけた話ある程度オフ慣れてる人なら
カプとメンツと規模と積み上げてる箱でどれくらい黒が出るかなんて想像つくわけで
それでも、よほどセコい人間でもない限り儲けなんか気にしないのが普通
でもそれは主催のカプ愛と頑張ってくれたのがちゃんと伝わってきて、
執筆者に敬意を表してくれるからこそなんだよな

それがなきゃ、どんな綺麗ごと並べ立ててもただの金目当てのアンソロゴロだよ
まさにスレタイまんま
554ロゴロ:2013/11/07(木) 16:39:01.18 ID:+bQ2CIju0
毎回ピコと温泉しか集めてないのにゴロ扱いされてる人がいるけどそれは私怨?
555アンソロ:2013/11/07(木) 20:23:33.67 ID:iD0sFJhC0
さぁ…ピコや温泉でもそれなりの売り上げ見込めるメンツ集めてたり
メンツ二の次でも売れる旬ジャンル旬カプで連発してるならゴロとも言えるんでは
556アンソロ:2013/11/07(木) 21:59:48.79 ID:SNEWf0vR0
dpkだろうが温泉だろうが、それなりのページ数があるんだろ? 
主催一人がそのページ数を個人で描こうと思ったら、かなりの労力がいる
編集とかメールとかはそこまでの労力じゃない
基本的にイベント主催でもないのにアンソロ連発する奴はゴロだと思ってる
557アンソロ:2013/11/08(金) 22:48:58.32 ID:xkwq0Y1HO
大手を集めればゴロだと言われ、愛のある内輪で作れば買う気しないと言われ…
アンソロ主催って大変だな。
558アンソロ:2013/11/08(金) 23:37:54.24 ID:nXJaO1040
大手やプロ集めてのウレウレアンソロでも
ちゃんとした主催ならよほどの私怨持ち以外ゴロなんて言わんよ
いくら黒出るアンソロだって主催が大変な事くらいみんなわかってるからな
複数の人間にゴロ呼ばわりされる主催はやっぱりそれだけの理由がある
559アンソロ:2013/11/09(土) 12:57:01.74 ID:I/zu6gA40
定期的にイベントにも出てて本も出してという人は
ゴロなんて言われないよ
要はそれまでの行いや進行中の行いや
そう言うところはゴロは結局ゴロの行動しかしないしな
560アンソロ:2013/11/09(土) 14:41:54.02 ID:4c2N70Vf0
何このゴロ主催乙な流れw

普通に参加してようと何してようとゴロだと思うけど
アンソロってなんの為に作るの?
ジャンルの為だなんだって言ったところで、ただの自己満じゃない
最近やたらアンソロが出るのは、普通に黒がでて、壁や胆石になって
自分の懐に金が入って、虚栄心が満たされるからだろ
編集が事務連絡がってどれほど大変なんだよw
一度その甘い汁を吸った奴は忘れられないから、何度もアンソロ作るんじゃないか
561アンソロ:2013/11/09(土) 16:16:08.18 ID:+iJlVYF10
人気ジャンルでアンソロ主催ばっかしてる人を見るとほんとに真っ黒字なんだろうな〜と思う。
そのCPの人気作家( )やランカーやおプロ様擦り寄り必死な奴見てると、ね。
やめられないんでしょうね
562アンソロ:2013/11/09(土) 22:02:32.38 ID:5rdc1JcV0
自ジャンルでもマイナーの癖にアンソロ出しまくってるゴロとも言えないサークルいるけど
多分自分の原稿だけじゃチヤホヤされないから出すってのもありそうだなー
1年で3冊アンソロ出すとか正直やり過ぎ
メンバーも公募だからほとんどhtr身内と温泉ばっかだし
563アンソロ:2013/11/10(日) 01:27:03.71 ID:GzBaiPyl0
12月中旬締め切りのアンソロ原稿依頼が今頃来た
しかも無償、更に全く付き合いのない人
見たら今まで別ジャンルだけどアンソロばっかり作っててまさにアンソロゴロだった
ワロタ
564アンソロ:2013/11/10(日) 20:42:02.33 ID:mRFsGdcL0
>>563
思い当たるアンソロあるけど
主催が締め切り前にやらかして執筆者が辞退→穴埋めに画策してる可能性大
依頼が締め切り1ヶ月前なんてなにか問題がなきゃありえない
身内でもちょっと困るわ
565アンソロ:2013/11/11(月) 19:57:05.02 ID:Z4wEqFsd0
同じゴロでもチヤホヤ目的で出す名声ゴロってのもあるよね
例え赤字のマイナーアンソロだからって
短期間に連発するやつはジャンル愛カプ愛だけじゃない何らかの欲や思惑あると思うよ

逆に売れ売れで黒字に見えても、
合同誌並に執筆者に売り上げの人数割りの大半を支払ってる人もいるので
一概に売れてるからゴロとも言えない
まあそういう人は短期間に連発したりはしないと思うけど
566アンソロ:2013/11/14(木) 21:47:11.32 ID:MWJPyp+A0
自分だけじゃまともに本出せるほどのページ数描けないから
アンソロ出しまくってるような人もいるよな
567アンソロ:2013/11/14(木) 22:26:38.44 ID:W1B8rNGG0
儲け目当てのゴロでも虚栄心満たすためだけでもいいんだよ別に
儲けたくてチヤホヤされたいと思うなら好きなだけやればいい
自分は人集めから宣伝から面倒だからやらないけど
買う方としても欲しけりゃぼったでも買うし、いらなきゃ主催が赤だろうがなんだろうが買わない
それがアンソロだろ

問題はタダ同然に原稿集めておいて、最低限の礼儀もない主催だよ
568アンソロ:2013/11/23(土) 11:26:05.94 ID:GQdxTM5O0
参加したアンソロ発行するイベントに行けなくて
送ってもらうようにお願いしたんだけど3週間経っても届かない
そろそろ連絡しようと思ってるんだけど
普通だったらどれくらいで送るのが普通?
569アンソロ:2013/11/23(土) 21:55:53.85 ID:mql0r2ipO
>>568
自分も同じような状況で悩んでる。こちら側は住所も知らせてるのにな、と。
一ヶ月くらいは待つべきかもしれないけど、情報公開の予告日から3週間以上音沙汰なくて、アンソロが作られてるのか、そもそも主催は生きてるのか、不安。
あんまり知らないんだけど、遅れる場合も連絡は無いことが多いのかな?
570あんそろ:2013/12/04(水) 00:31:20.84 ID:p6jQdgGT0
個人レベルでは明らかにヘタレでキモ絵が
何度も主催してたらマイナージャンルで赤字でもゴロ認定だろうね
個人誌じゃ列作れないヘタレが神扱いされるんだもんやめらんねーわw
そんな名声ゴロが自ジャンルにもいる
自分みたいな参加者はそいつの売名の踏み台にされて終わりだよ
571ゴロ:2013/12/08(日) 02:15:14.06 ID:ENN/36qi0
人気キャラのbot管理とアンソロ企画しかしてない無干渉だった人からお誘い
けどいきなりプチやるから記念アンソロ概要傾向注意〆切最低でも3P参加者には一冊献本お返事は〇日まで、あ、〇〇ジャンル全体ですけど私さんには〇を是非描いていただきたいです、だって
企画はよくやるみたいだけど個人誌や作品は全く出してないし
botの更新はこまめだし企画はちゃんとやるようだけど、長々と丁寧に書いておいて感想は社交辞令の一行すら無しなんですね…
572ゴロ:2013/12/12(木) 21:36:03.58 ID:vcD1vsfcO
お誘いを受けて執筆したアンソロなんだけど、
原稿引き渡しも済んでさあ後は発行するだけってとこまできた主催が、
執筆者の1人からツイヲチと嫌がらせを受けて発行延期になった。
半年たった現在もいつ発行するかまだ告知出てないんだけど、
執筆者からいつ発行しますか?ってメールしていいもん?
573ゴロ:2013/12/13(金) 09:18:44.51 ID:D4QNYp+OP
それはいつ発行しますかより大丈夫ですかのほうがいいんじゃない?
ツイヲチと嫌がらせで発行延期って相当のことやられないとないんじゃ
574ゴロ:2013/12/15(日) 12:25:10.89 ID:5j/fVPOD0
>>572
それ出したくないから、都合いい言い訳じゃないの<嫌がらせ
本当だったとしても、他人の原稿預かって半年放置って時点でもう出す気ゼロ
さっさと原稿引き上げるが吉だよ
575ゴロ:2013/12/19(木) 02:31:15.94 ID:+FPuEAmp0
五月は火黒アンソロ乱発だね
576ゴロ:2013/12/19(木) 07:11:14.45 ID:wpImQKMA0
乱発とゴロは違うからゴロ確定してから持ってこようや
調べたけど火黒プチオンリーあるんだろ?
だから重なってんじゃね
577ゴロ:2013/12/27(金) 14:21:07.67 ID:AFXBtptM0
オンですら交流ない人から参加依頼が来たんだが
いったい何者なのか全然わからない
HNで検索しても出てこないし、個人のHPとか支部もわからない
時間的に余裕はあるが謎過ぎて参加するの躊躇う
578ゴロ:2014/01/03(金) 02:55:00.28 ID:CzfojLPy0
>>577
情報でてこないってことは捨てHNだろ
初心者が押しかけ執筆依頼なんてするとは考えづらいし普通にゴロ確定じゃね
そんなのに参加するくらいならもう一冊個人で新刊だせよ
579ゴロ:2014/02/14(金) 01:02:17.65 ID:z3PTujyr0
同じイベントで同じカプのアンソロが同時発行予定
執筆者もだだ被りだしどっちも特にテーマ無し全年齢
主催同士で了承済みですって言うならせめて内容で差別化したらいいのに
580ゴロ:2014/09/16(火) 19:55:26.74 ID:RNKs7tDC0
依頼来たけど断ったアンソロが前回のイベントで売れ売れで
主催の人がツイッターではしゃぎまくってた
言っちゃ悪いが主催は画力が低く、個人で出したら全然売れないのに
はわわはわわしてて恥ずかしくないのかね
581ゴロ:2014/09/16(火) 21:09:37.02 ID:Bejd4iya0
交流って言うか大手中手呼べるのも才能だからなあ…
売れ売れならまたやるだろうし、でも一度断ったなら
580は今度のには呼ばれないだろうし残念だったね
アンソロの成功可否を見極めるのもまた才能だよな…
自分じゃ絶対アンソロできないって思うから主催ってだけですごい気がするわ
582ゴロ:2014/09/16(火) 23:37:05.48 ID:Di7kf71M0
>>580と似てるけど
ジャンル初参加のイベントで開場前にアンソロ参加打診された
さすがに断って後で調べてみたら
直前にアンソロ出して売れまくった人だったらしくて断って良かった
583ゴロ:2014/09/17(水) 02:12:22.72 ID:xPUWxXr50
んで次が売れないと「○○さんが周りにウケないせいだ」
とか言い出すよな
誘った自分がわるいのに
584アンソロ:2014/10/08(水) 10:06:38.66 ID:KsBLhxRx0
>>570
そういう売名する人は自分小手なのにはわわと言いつつ
ジャンル愛より自分大好きで大手願望がミエミエだからツイヲチしてると面白い
585アンソロ:2014/10/13(月) 14:54:35.58 ID:57/PWpE20
ツイート廃人なのに(むしろだからか?)最低限の連絡すらしない
そのくせ参加辞退した参加者には嫌味ツイート
連絡してこない参加者にもアテクシに連絡しないとかありえない主催者のアテクシ大変ツイート
あげくもうアンソロ主催しなくてもいいよね(チラッ
しててもう…
586ゴロ:2014/10/15(水) 11:49:47.58 ID:jcjWJMwA0
ジャンル移動して半年未満、アンソロ誘われて参加した
文字書きなんだけど、主催からのまさかの推敲(誤字脱字用法間違い以外ね。文脈とか言葉の選び方とか)
おまけに献本はスペースまで取りに来い
執筆者の中で発行イベント参加者5人くらいしかいないし、主催は2人で両方とも参加だった
なんでそっちから来ないの?と怒るまでではないんだけど、微妙な気持ちにはなった
最近、他の人からアンソロお誘いされたけど、ジャンルの初参加アンソロがこんなだったので
これがこのジャンルの傾向なのかと疑ってしまって、怖くて返事保留中…
587ゴロ:2014/10/15(水) 15:00:37.85 ID:fZFOFySh0
スペースまで取りに来いっていう主催結構いるんだな
自分も前ジャンルでやらかされた
稿料も出ないのに最低4ページでリテイクもあり、メールの対応だけはビジネスライク
そんなに商業っぽくしたいならスタイルだけじゃなく執筆者にもそれなりの対応しろよ
ジャンル内で人気の絵師が表紙描いたから完売も早かったし内容は勿論良かったが
主催の対応だけはひどかった
588ゴロ:2014/10/28(火) 01:49:17.34 ID:LKD5Jhp20
プチの記念アンソロに寄稿して届いたんだけど、まさかのオンデマ印刷でびっくりした
執筆陣は有名所もチラホラ居たし内容も漫画が7割なのに表紙だけならまだしも、中身もオンデマという選択肢は如何なものかと思うんだが最近はアリなのかな
ベタのテカりがとにかく酷くて気になって仕方ない…
主催が絵描きだから更に微妙な気分になった
愚痴すまん
589ゴロ:2014/10/28(火) 23:53:45.30 ID:BO6trzje0
50部くらいしか刷らなかったのかな
告知サイトなりに印刷所の予定も書いておいてほしいね

海鮮はあまり気にしないようだから、気にしないで自分のオフ本に再録するといいよ
590ゴロ:2015/01/07(水) 10:08:13.43 ID:h/Efr5HE0
堅実な主催じゃん
591ゴロ:2015/01/09(金) 18:12:50.94 ID:65BxNhKb0
確かに堅実ではあるが
オンデマが綺麗になったとはいえ所詮は高度なコピー本だしな
ゲストに対して失礼って言いたいんだろ
592ゴロ:2015/01/17(土) 11:10:17.45 ID:weteIkeO0
主催が字書きなんだけど、漫画だけのアンソロにしたいから自分の小説は入れません、ただ執筆者さんへのネタ提供という形で参加しています、表紙イラストはゲストの◯◯さん、装丁デザインは◯◯さんにして頂きました!ってすごくモヤモヤするんだけどよくあることなの・・・?
593ゴロ:2015/01/17(土) 15:04:28.31 ID:sEuMhm380
>漫画だけのアンソロにしたいから自分の小説は入れません
=タダ漫画原稿かき集めたアンソロでがっぽり儲けたいから自分の小説は入れません
594ゴロ:2015/01/21(水) 13:35:10.60 ID:OBcQSdPI0
主催が原稿無し。
代わりに構成などが大変だろうとは思うけど、執筆陣が原稿中に遊びまくるのは見ていて嫌になる。
呟き速度、半端ねぇ…
595ゴロ:2015/01/28(水) 09:40:38.50 ID:pY6zj/Yz0
編集は他人任せの主催に原稿渡したら左始まり漫画を勝手に右始まりに変えられてて、セリフは読みづらいわページ捲ってのオチが台無しだわで散々だった
(ちゃんと「左ページ始まり、右ページ終わりの計○ページ」と原稿提出メールで伝えてた)
一度主催して味をしめたのか毎イベントでアンソロ出すとか言ってるけど、自分で編集できない&編集との連携が取れないんなら主催やめてほしい
お礼もお詫びも一言もなく次の依頼しきたから即行断った
596ゴロ:2015/01/28(水) 18:08:07.26 ID:4mg1Ct6+0
別カプアンソロに参加したけど酷かった

連絡等はTwitterで行ってた
一ヶ月単位で呟きが止まるので調べると
いくつか別ジャンルのアンソロを掛け持ち企画してた
しかも見ず知らずの人にTL上で直接依頼の絨毯攻撃
企画の一つはそれで顰蹙を買い周りから叩かれてポシャってたw

別ジャンルの企画が終わってこちらのジャンルに戻ってくると
アンソロ発行合わせのイベントに申し込むも郵便事故でスペースが取れず居候先をTwitter上で探し出す

結局ツテで見ず知らずの別カプサークルでの居候販売に落ち着くが
当日寝坊で遅刻(サークル主には連絡無し)
スペースの椅子を勝手に使おうとする
イベント中Twitter上での部数煽り(これは発行前から酷かった)
昼過ぎに買い物ついでにスペースに立ち寄ると、渡されたのはアンソロと差し入れの小さな包み(駄菓子)
アンソロを売り終わると居候先のスペ主にお礼も言わずにそそくさと帰ったらしい

地味に痛い人だと思っていたけどお礼無しで立ち去ったという話を聞いて完璧に引いた
597ゴロ
アンソロにカラーイラストで参加したんだけど原稿の色変えられそうになった
CMYK調整そちらがしてくださいって言ってたよね 何の意味があったんだよ
マジで意味がわからん上、適当にシアンでがっつり塗りつぶされたサンプル送りつけて
こっちの方がいいですよーとか言ってきやがる
イベンターだと思って色眼鏡で見ない方がいいって気を付けてたけど、とんだ間違いだよ
だってロクに何も作れないからイベントゴロやってんだもんな
二次でも創作でも自分で何か作るなら、作ったもの弄られたらムカつくぐらいわかるだろ
ロゴ乗っける以外で弄るなら前々から言っとけ