【委託手数料】とらのあな36店舗目【実質33%】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1質問をする前に、↓の文をよく読むように
◆前スレ
●○とらのあな○● 35店舗目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1202355823/

◆基本リンク集
とらのあな Web Site
ttp://www.toranoana.co.jp/
TORANOANA Princess Side (女性向けコンテンツ)
ttp://www.toranoana.jp/bl/index.html
FOX出版Webページ (関連出版社)
ttp://www.foxcomic.com/

※御意見箱
ttp://www.toranoana.jp/mail/enq.html

【注】現在、同人板はウィルス爆撃にみまわれています。
   ウィルスによる書き込みと区別しやすくするため、
   名前欄にスレッド名入力推奨!(例: とらのあな)
   詳しくは自治スレ参照
           ↓
【緊急】Virus自治スレ15【事態】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1178688730/

その他の過去スレ、関連リンク、FAQ(バイトや消費税・手数料問題)などは>>2-10あたり
2過去ログ:2008/04/07(月) 09:50:42 ID:7OTp47670
3過去ログ:2008/04/07(月) 09:51:26 ID:7OTp47670
4リンク集:2008/04/07(月) 09:58:15 ID:7OTp47670
※html化されていない4店舗目以降のミラーは、下の変換機を使って探してください
(にくちゃんねる makimo.to は、2ちゃん過去ログの公開を休止中です)
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
ttp://www.geocities.jp/mirrorhenkan/

◆関連スレ
◇◆メロンブックス◆◇ 2店舗目 ※メロンブックスの話題はこちらで
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1200884784/l50
【総合】男性向け同人ショップ8軒目【とら/メロン以外】 ※メロン以外の他店の話はこちらで
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1201792498/l50
■ ■ 男性向け同人誌 書店委託情報 16 ■ ■ ※男性向け同人誌の入荷情報はこちらで
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1202013174/l50
■■女性向同人誌の書店委託小青報22■■ ※女性向け書店はこちらで
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1203515348/
中古ドジン誌の店情報 6軒目 ※中古同人誌売買の話はこちらで
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1206500074/
【極楽】同人誌専門書店員の休憩所【地獄】六勤目 ※店員の愚痴や内情暴露はこちらで
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1201712852/
【同人】とらのあなでアルバイト4【゜д゜】 ※アルバイトに関するネタはこちらで
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1203852915/
同人誌取り扱い店舗スレ ※21歳未満立ち入り禁止
http://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1013368508/
おまいら同人の税についておしえてくださいPart3 ※納税に関してはこちらで
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1189814924/
成人向け同人誌の表現と頒布に関するスレ5
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1189003727/
同人の流行を考える 男性向編 第16シーズン
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1204047147/
5質問をする前に、↓の文をよく読むように:2008/04/07(月) 09:59:29 ID:7OTp47670
FAQ1
問.Webサイトに掲載されていた私のサークルの本が消えていました。店舗には在庫があるのに、
  どういうことですか? ピコサークルだから、売る気が無いのでしょうか?
答.社内での事務処理の手続き上、預かった在庫は「店舗在庫」と「通販在庫」とに二分されます。
  店舗に在庫が余っていても、倉庫に在庫が無くなればWebサイトの通販リストから削除されます。
  店舗から在庫が倉庫に返本されると、またリストに再掲載されますのでご安心下さい。

問.それでは店舗の在庫を通販に回して欲しいのですが……。
答.個人出版課へ連絡すれば可能ですが、正直お薦めしません。
  通販で売れる物は、「大手サークル」「流行りジャンル」「稀少本」に限られるので、
  該当しない場合は現在よりも売り上げが低下することがあります。
  逆に通販在庫を店舗に回すことも可能です。

問.新刊を納品したら、Webサイトでの在庫の目安がいきなり半分以下になってます。
  数日で半分以上売れたのでしょうか?
答.上に書いたように、在庫が少ないのは「通販在庫」です。店舗在庫は目安には反映されていません。
  なお、目安は30冊等いった絶対数では無く「納品総数に対する通販可能数の割合」を意味します。
  また、在庫僅少は納品部数に関係なく、通販在庫「残り9冊以下」を意味します。

問.順調に新刊が売れたのですが、残り数冊になってから全然減りません。どうしたのでしょうか?
答.店舗在庫が極端に減ると、バックヤードか稀少品コーナーに移されます。例えば、3店舗で各1冊ずつ
  (計3冊)残っていると、完売は難しいかもしれません。埋もれてしまうよりは、通販分に移動して貰うか、
   返本依頼するのも一案です。
6質問をする前に、↓の文をよく読むように:2008/04/07(月) 10:00:02 ID:7OTp47670
FAQ2
問.預けていた新刊が1ケ月で売り切れました。
  追加発注を欲しいのですが、お願い出来るのでしょうか?
答.「可能」です。「メール」または「FAX」など履歴が残る形で要請してみて下さい。
  各即売会で挨拶に来る営業担当者にメモを渡すのも可です。
  口頭での依頼は忘れられることが多いので避けましょう。
  なお、社内で検討した上で売り上げが期待できると判断されれば、
  1週間から10日程度で折り返し発注依頼が行くと思います。

問.委託する時に書いた同人誌情報登録用紙の、
  「見本として公開するページ」欄の指定が守られていません。
答.お書きいただいた見本指定ですが、主にWebサイトでの見本箇所はご指定通りと思います。
  ただ、柔軟な販売運営を必要とされる店舗では、店員の裁量で見本の箇所を決めさせて頂いております。
  売れ行きが伸び悩む場合は、一度付けた見本箇所を取り替えるなど工夫もしておりますので、
  ご理解下さいますようお願い致します。
  なお、コピー見本も含めて一切の内容公開を希望されない方は、
  発注の際にあらかじめご連絡下さいますようお願い致します。

問.1週間経ってもメールの返事が来ません……。
答.多分大量のメールの中で埋もれています……。
  同人担当に届くメールは、社内&社外を含めると1日平均50通を越えます。
  繁期では発注関係で数百通ものメールが届きますので、
  メールタイトルに【重要】とか【要返信】【発注依頼】と付けるなど工夫してみて下さい。
  緊急を要する場合は直電が確実です。

問.新刊見本を渡したのですが、1週間過ぎても発注の連絡が来ません(泣)。
  他社は翌日に来たのに!
答.取引サークル数が少ない他社とは違い、
  実働取引サークルが4ケタで担当者の合議制で発注数を決定する弊社の発注は遅いです。
  閑期では1週間から10日、繁期では2週間以上かかることがあります。
  次回からは即売会前に表紙と本文のコピーをメールまたは郵送する「事前発注」をお薦めします。
7質問をする前に、↓の文をよく読むように:2008/04/07(月) 10:01:19 ID:7OTp47670
FAQ3
問.新刊の事前発注を頼んだら、見たこと無いような数字が来ました。
   虎の発注数って信用出来ますか?残ったらそのまま返されるのかと心配で夜も寝られません。
答.虎の発注数は、最近意外と渋めになっています。そこそこ信頼できるでしょう。
   在庫が心配な方は、「全数買い取り」での発注数を聞いてみて下さい。
   「全数買い取り」でも委託時と同じ発注数ならそのまま買い取って貰ってください。
   「買い取りのみなら部数減」の場合、その部数に納得が出来るなら買い取りで卸しましょう。
   「買い取りと委託が半々」での委託を打診されたら、買い取り分だけ買い取って貰います。
   「買い取りは無理」と言われたら、初めの発注数の半分だけ卸すようにした方が良いでしょう。

問.虎の穴専用の納品書が届かないので、納品出来無いです。
答.申し訳ありません。個人出版課宛に「納品書が希望」の旨を電話やメール等でご連絡頂けますでしょうか。
  なお、納品書は虎の穴各店舗でもお渡ししておりますので、従業員までお気軽に声をお掛け下さい。

問.同人誌の納品はTLCでないとダメですか? 送料が勿体ないのですが…。
答.基本的にはTLC宛で宅配便やゆうパックなどをご利用下さい。
  秋葉原が最寄りの方は事前にメールか電話連絡の上で、事務所の個人出版課までお持ち頂いても結構です。
  ttp://www.toranoana.jp/information/company/shop_jim.html

問.即売会で営業に来る人が毎回違うのですが、私のサークル担当は誰ですか?
答.他社ではサークル別に責任者を決めて発注やデータ管理を行っているようですが、
  弊社ではサークル別担当者制は採用されていません。
  担当者によって若干のスキル差はありますが、安心して用件をお申し付け下さい。
  なお、どの担当者がご挨拶に伺うかは、即売会の規模に応じてエリア別に分けて決められております。
  コミケや地方での即売会などでは、店舗勤務者や個人出版課以外の部署の者がご挨拶に伺うこともあります。
8質問をする前に、↓の文をよく読むように:2008/04/07(月) 10:03:54 ID:7OTp47670
FAQ4

問.予約した商品が発売日に届きません。宅配業者怠けてる?
答.虎では、予約商品は”発売日以降順次発送”です。
   発売日(またはそれ以前)に商品が届くことは、まずありません。
   発売日から5日以上過ぎましても商品が届かないときは、弊社通信販売部までお問い合わせください。
   商業物と同人誌を混在させると納期が+1-3週間必要になるので別々での注文をお薦めします。

公式FAQ
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/guide/faq/faq_06.html#5

問.メール便配送を頼んだら、事故ったみたいで届かない。代金は返してくれる?
答.送料は返してくれると思うけど、本代は無理だと思う。
9質問をする前に、↓の文をよく読むように:2008/04/07(月) 10:04:48 ID:7OTp47670
FAQ5
問.虎の穴でアルバイトをしたいのですが、どんな人が採用されやすいですか?
答.社会常識をわきまえた18歳以上30歳以下の男性フリーターが採用されることが多いです。
  もちろん女性の方でも結構ですが、残業が深夜に及ぶ場合や男性向け商材が多いことから、
  一部の店舗のみの採用となっているようです。
  あと、同人誌などの「オタク知識」は高い方が良いのは確かですが、
  業務中に同人誌を読みふける方、自分自身を清潔に出来ない方、異常に独り言を言う癖がある方は切にご遠慮下さい。
  商品知識は後から自然に憶えられますので、「挨拶が出来る」「明朗な性格」「万事積極的」
  「外国語が話せる(英語or広東語orスペイン語or韓国・朝鮮語etc)」など、
  何か一つでもアピール出来る方を待望しております。

問.アルバイトから社員に登用されますか?
答.アルバイトで一定期間の勤務実績や上司の推薦などがあれば可能ですが、
  明文化された「社員登用試験制度」は未規定なので、その時の状況次第としかお答え出来ません。
  なお、「店舗勤務者」は慢性的に不足しているので、同業種での経験や異業種での社員経験がある方は、
  アルバイトを経ずに直に社員へ応募された方が効率的だと思います。がんばって下さい!

問.社員・アルバイトに関係なく、サークル活動は出来ますか?
答.まず難しいとお考え下さい。
  社員は社内規定の「副業禁止」に抵触する可能性がありますし、
  日曜・祝祭日に開催される即売会は勤務日であることが多いので、実質不可能です。
  アルバイトも慣例として自粛となっています。
  ただ何事にも例外があるようで、上長や同僚の理解(黙認)と支援の下で地道に活動をしている、
  奇特な従業員もいるとか、いないとか……?
  あと、非出勤日の休日に一般参加するのは問題無いようです。
  会場で営業活動している同僚と出会うと気まずいですが(苦笑)。
10質問をする前に、↓の文をよく読むように:2008/04/07(月) 10:06:57 ID:7OTp47670
FAQ6
問.他社で委託すると消費税分をくれるけど、虎はくれない。何で?
答.詳しくは以下を参照。今は好ましくない状況になっているのは確かです。

<虎の場合>
店売り1000円(実際は1050円)の本だと、700円がサークルで350円が虎に。
<同業A社の場合>
店売り1000円(実際は1050円)の本だと、735円がサークルで315円が同業A社に。

■虎が卸値を内税方式なのか、外税方式にしているのかで問題が異なります。
サンプルケース 卸値490円/店頭価格735円

★外税方式:この場合サークルに支払うべき消費税を、払ってない可能性があります。

○現状 サークル収入:原価490円 虎収入:手数料210円+消費税35円
○理想  サークル:原価490円+消費税25円  虎:手数料210円+消費税10円

※虎の利益になっている可能性がある。

★内税方式:確かにこれならサークルに消費税は支払われていますが
今度は虎が委託手数料を30%ではなく33%得ていることになります。
虎が脱税していないなら、こちらの方法で無知なサークルから不当な搾取をしていることになる。

○現状  サークル:原価467円+消費税23円 虎:手数料233円+消費税12円?
(ややこしいので簡単に説明しますと、税込490円のものを税込735円で売ったら
手数料は245円で約33%になってますよね?どちらも同じ税込扱いなのに)

○理想  委託手数料が30%であることを通すなら店頭価格を700円とする。
      あるいは33%なら33%とはっきり言う。

★まとめ・・・外税にせよ内税にせよ問題あり。
11その他補足:2008/04/07(月) 10:09:45 ID:7OTp47670
41 納品書 sage 2008/02/21(木) 01:45:20 ID:ZK8cELrG0
納品書にはこう書いてる
--------------------------------------------------------
「タイトル」@300 店頭\600(込630) 卸価格\420 \126000
--------------------------------------------------------

小計                      \126000
消費税                     \ 6300
--------------------------------------------------------

合計                      \132300
--------------------------------------------------------

こんな感じ(身バレ怖いので若干違うけど) 。普通に振り込まれるよ。
12とら:2008/04/07(月) 10:41:18 ID:rb3eTfy80
スレ立てもつかれ〜
13とら:2008/04/07(月) 10:53:22 ID:9aIsCW6K0
はい、虎の工作員の粘着確定ね
14とら:2008/04/07(月) 12:35:01 ID:TvutsdQW0
乙です
15とら:2008/04/07(月) 12:47:23 ID:uxvq8/f20
>>10ー11
補足すると、納品書にきっちり「消費税」を書くこと。
標準のになかったら書き足してでも書くこと。

納品書になければ虎は消費税を払わない。
16とら:2008/04/07(月) 15:56:43 ID:dkX+Ot4h0
問.VISAデビットカードで通販をしたとき、メール便配送のチェックを入れたのに
  送料として通常の料金が引かれたのですが、差額はいつ返ってくるのでしょうか?
答.通常のクレカ引き落とし時期にいったん全額が払い戻されて、その次の日に
  メール便送料での金額が改めて引き落とされます。

  例)1000円の同人誌をメール便配送で購入→1600円(1000円+通常送料600円)が口座より引かれる
    クレカ引き落とし時期→1600円が口座に払い戻される
    その次の日→1150円(1000円+メール便150円)が引かれる
17:2008/04/07(月) 17:04:01 ID:vbPWQfAD0
■名 前 : 変態本屋!とらのあな
□トピック: あいさつ
■URL   : http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=26862774&comment_count=4&comm_id=2960184
18消費税テンプレってこれでしょ・・・?:2008/04/07(月) 22:03:09 ID:Lm3niTZc0
42 名前:まとめ[sage] 投稿日:2008/02/22(金) 13:21:05 ID:Nrqmyd4Q0
基本的に今までも、法人格をもつサークルには消費税は支払われているので
納品書を虎が虎に都合よく解釈して運用しているのは間違いない
でもキチンと言えば個人でも支払われる

とはいえ、なかなか自分から「消費税くれ」とはいえない人は
1.納品書に店頭売価の税込、税抜金額を書く
2.納品書に卸額の税込、税抜金額を書く 

例 店頭売価¥○○(税込○○) 卸例¥○○(税込○○)

といった様に書けば、都合よい解釈は出来なくなり
委託のガイドラインも守っているので間違いなく支払う

以上。
1915:2008/04/07(月) 23:59:45 ID:tS21PUNf0
>>18

携帯から探すのが面倒で貼れなかった。
20とら:2008/04/08(火) 14:25:58 ID:yEkkzhCP0
とらからもらった納品書でもなんとかあいた所に書けばダイジョブでしょうか?
21:2008/04/08(火) 18:02:51 ID:s7jALfGC0
俺の持ってるとらの納品書にはちゃんと消費税書くとこあるよ
グレーだけどw
22とら:2008/04/08(火) 19:35:06 ID:WWCO+NMI0
無理やり書いても大丈夫だったよ
今は同人誌登録用紙に書いて、普通の納品書使ってる
23:2008/04/08(火) 20:33:48 ID:Y3s4PD6/0
納品書に書けば消費税分ももらえるのか
弱小サークルだけど、消費税分もらっても問題ないかな?
24:2008/04/08(火) 20:37:23 ID:Y3s4PD6/0
納品書には税率は「税務上必要な方のみ記入してください」と書いてあるな
「税務上」と書かれると、個人で欲しいから書いていいものかと迷うなw
25とら:2008/04/08(火) 21:07:02 ID:5SAuB7LI0
とらのあなから消費税を取り戻すスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1202718298/l50

このスレも追加しとけよ
26:2008/04/08(火) 21:44:47 ID:s7jALfGC0
売り上げ年間1000万以下の小売とかは消費税を納めなくて良いらしい
そして、そういった小売が消費税をお客から取るのは問題なし

あと売り上げ1000万超えるかは後になって分かるものだから
後になって「くれ」って言っても普通は相手から貰えない
したがって、弱小サークルだろうが請求して当然って事だとおもう
27とら:2008/04/08(火) 22:42:40 ID:QIOVSDJc0
税務上必要な方のみ記入、つまり儲かっている人とも取れる事だ。
税務署が目をつけるとすれば消費税を要求しているトコロから
ピックアップしてもおかしくは無いだろう。

28とら:2008/04/08(火) 23:18:19 ID:1+5goWCK0
マイナスじゃないヤツは当然確定申告しているだろ。
どこに臆する必要が?
29とら:2008/04/08(火) 23:34:12 ID:Yn5yTOIT0
(弱小さんは)もらった消費税は売り上げに入れて申告してくださいと、
税務署の相談員が言ってた。雑所得とかに分ける必要性もなし。
30とら:2008/04/08(火) 23:58:59 ID:WWCO+NMI0
>27
つか、税務署が目を付けるのは、消費税を貰ってるかどうかじゃなくて
支払い金額の総額と申告の有無じゃねの?

総額がでかけりゃ消費税貰って無くても目をつけるだろ
第一そんなこと言ったらメロンとかにゃ委託できないべ
31.:2008/04/09(水) 00:00:49 ID:YgdIRvHO0
通販ポイント特典の笹弘QUOカード、4/8開始なのにもう注文不可かよ!
32とら:2008/04/09(水) 00:40:40 ID:JF922FWF0
>>31
大概、日が変わったら交換できたはず。
多分、朝までにはなくなってないか?
33:2008/04/09(水) 07:51:12 ID:wbf/HLEz0
工作員さんはこの話題の論点をそらそうと必死ですが
この問題の中心にあるのは
・虎の規約違反
ですよ。
34消費税テンプレってこれでしょ・・・?:2008/04/09(水) 07:53:57 ID:zz6XIIxU0
Quoなら還元率何%とかいってるやつもいるが。

あんな恥さらしカードつかえねえよ
35キバヤシ:2008/04/09(水) 21:47:14 ID:UGxEan3N0
カード恥ずかしくてとらでしか使えない
はっ…それを狙っているのか!
36とら:2008/04/10(木) 01:46:21 ID:duffPdpz0
>>35
QUOカードのこと?
虎はQUO使えないよ、腹立たしい事に。

需要がある絵師の時に交換して、オクで売るくらいしか思いつかん。
37とら:2008/04/10(木) 21:53:41 ID:gdOMXFTz0
精液デルデルデルぅーーーーーー!!!!
キンタマに溜まりまくった神聖な男の精液という名の濁酒を、チンポから飛ばすまで、
俺の男の裸祭りは続いていく。 「チンポチンポ気持ちいいぜ!おれはチンポだ!」
と雄叫び上げながら、チンポという名の御神体を扱きあげて、精液飛ばしまくろうぜ!
今夜は俺の男の裸祭りだぜ!
38.:2008/04/10(木) 22:27:03 ID:oX8wvxz60
車を所有してるならセルフスタンドで使う手もあるぞ>クオカード
39とら:2008/04/11(金) 01:10:08 ID:VEQoLQBp0
>>38
ありがとう!
それなら恥ずかしくない!!!
40とら:2008/04/11(金) 08:32:52 ID:KBntIvRz0
功徳によって サマディによって 修習によって得る世界
悟りによって 解脱によって 自由自在に君は使える
天耳 他人 宿命 天眼 漏尽 天耳 他人 宿命 天眼 漏尽
無明の闇を越えて 超越神力だ

ダルマによって 思念によって
観慧によって自由自在に君は使える
天耳 他人 宿命 天眼 漏尽 天耳 他人 宿命 天眼 漏尽
無明の闇を越えて 超越神力だ
41ToRa:2008/04/11(金) 09:45:28 ID:3P7yrh/u0
>>39
クオカードが使えるガソリンスタンドはエネオス系列とJA系列だけなので要注意。
しかも全ての店舗で使えるわけではない。
42とら:2008/04/11(金) 15:41:22 ID:ZMZLDjXM0
実質的な割引ならメロンか
ただ同人誌はとらのが買う事多いし
クレカで買うのが一番かねえ
43にこ:2008/04/11(金) 18:35:15 ID:aM8uZIoR0
●△の○○(作品)良かったです!
とかストレートな感想が凄く嬉しい。
しかし、感想はおろか拍手やメール自体が少ないので皆みたく嫌な感想とかはまだ貰ったことがない。
逆に羨ましいよ。
44愚痴 ◆bfMbzfA3sk :2008/04/11(金) 20:57:01 ID:3Cm/9N0/0
5ページを300円てひどいボッタだな
さすが専業同人www
45ポコチン大王@女神:2008/04/12(土) 00:21:46 ID:rHZBYLAo0
とらのあなでバイトしたいんだが、従業員割引ってどのくらい安くなるかわかるやついる?
46:2008/04/12(土) 00:36:04 ID:/s12LfWy0
1割
47ポコチン大王@女神:2008/04/12(土) 00:42:42 ID:rHZBYLAo0
>>46
サンクス
48転売 ◆axTOmrOutM :2008/04/12(土) 01:41:54 ID:DzMmmEd00
うめっと
49とら:2008/04/12(土) 02:05:20 ID:/5ePYtpq0
1割じゃぜんぜんおいしくねーなw
50とら:2008/04/12(土) 03:27:31 ID:gGy4j6/S0
粗利率を考えろw
社割30%OFFとかしてたら赤字ですからwww
51とら:2008/04/12(土) 03:37:22 ID:LEnOtrkz0
社割なんだから経費率も下がらないかね。
福利厚生の一環だと思えば赤にしろとはいわないが利益なくしてもいいんだし。

1割ってサークルと同レベルじゃん。まったくおいしくない。
サークル一回作れば同等。
52とら:2008/04/12(土) 04:59:13 ID:5vBArihL0
大きい書店チェーンでも1割引きだし
そんなもんじゃねの?
53とら:2008/04/12(土) 05:36:22 ID:gGy4j6/S0
入社ハードル低い上に業界的には給料いいほうだろ?
受給下げてまで欲しいってなら交渉してみれば?

同等って、むしろサークル優遇してるだけでそ。

公務員じゃないんだから利益ないと給料払えないでしょ。
あんまムチャ言うなw
54とら:2008/04/12(土) 15:36:54 ID:EYBYsOut0
社員とかバイトも同人誌買うのか
どんくらい買うの?
55とら:2008/04/12(土) 20:28:55 ID:eT4vVk0l0
今忙しいのかなー中の人…
発注の返事がなかなか来ない。
前500部で今回はお断りだったら辛いぜ
56とら:2008/04/12(土) 21:04:18 ID:ciXCRvH70
>>55
今朝出した奴がもう返信来てるよ?
あんまり遅いようならメール再送してみれば。
57とら:2008/04/12(土) 21:16:51 ID:Eza72cr80
>55
自分も午前中に出したら、その日の夕方には返信きてて
ビックリしたんだが…。
58とら:2008/04/12(土) 23:01:02 ID:k+AqD6nA0
俺も一昨日の深夜に出して昨日の夕方返事来た。
事前発注で入稿締め切りが近い時期には迅速に対応してくれるはずだから
確認してみるとよろし。
59とら:2008/04/12(土) 23:07:51 ID:V0IxAIiF0
数日経っても連絡が来なかったら、
メールの山に埋もれてる可能性が大なので
再度連絡メールを入れるか、TELするヨロシ
60とら:2008/04/13(日) 01:18:22 ID:qvemlJCy0
なんか今月発売のアニメDVDが軒並み予約不可になってるなー
なんでだろ
いつもこんなもん?
61名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/13(日) 18:49:48 ID:AfqKw/pc0
日本なんか潰れてしまえ。地震でおしまいさあ。
在日が支配する。芸能人・スポーツ界・経済界等優れは人物は
全て在日朝鮮人よ!政界も歴史上の人物もだ!

日本自体が朝鮮の流れ避難民で構成されている。そうだろう反論できるか?
62名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/13(日) 19:05:01 ID:hD1hL89U0
とらで買い物したら電撃文庫キャラクターズをおまけでもらったんだけど、前髪のパーツが欠落してる・・・
63とら:2008/04/13(日) 19:14:10 ID:poL6bTyx0
おまけだし。売れ残りだし。
64とら:2008/04/14(月) 01:55:39 ID:A5aBL5jA0
売れ残りというか、売れなかったというか・・・・
実際どれだけ作ってどれだけ売れたんだろう?
売れた分は良いが、ばら撒いた分は原価がそのまま
損益になってるわけだしなぁ、まあ、決算前だし、資産として残して
おきたくないのは解るが、2度も同じことされるとさすがにねぇ。
65とら:2008/04/14(月) 16:50:28 ID:sU00fdH20
あのへんのは玩具流通を使って他にも卸してるから
メーカー在庫を一定期間確保する必要あるんで
その在庫放出もあるんじゃないのかね
66とら:2008/04/14(月) 17:57:15 ID:SDlBgE1E0
ちょっと聞きたいんだが、通販のとき「予約注文」だと既刊と一緒に注文できないんだよね?
面倒だな…
67とら:2008/04/15(火) 12:14:49 ID:OvmTgQTfO
とらの店員って私語多すぎ
68とら:2008/04/15(火) 23:50:58 ID:5lakizDU0
もっといってやってくれ。
そして、名前をさらしてやってくれ。
店員同士で注意しても聞いてくれんのだ。
69とら:2008/04/15(火) 23:52:24 ID:SH9z2cm+0
クビにしろよ
70とら:2008/04/16(水) 02:18:41 ID:QrQhu1020
私語程度じゃバイトでさえ首にできねぇ
正社員なら尚更な....客からしてみればサイテーだけどな
71とら:2008/04/16(水) 04:25:41 ID:xBJIvuuC0
こっそり映像でも隠し撮りしてヨウツベあたりに「客が撮った虎社員の信じられない映像」みたいにでっちあげて流しちまえよ
大事にして責任とらせんの

吉野屋のテラ牛丼とかほかのゴキブリ天ぷらとかも同僚が使えないやつ首にしたくてマッチポンプッたって説もある品
72とっら:2008/04/16(水) 13:47:44 ID:kph5tc/DO
>>67
まずはドコの店舗か晒してよ。全店舗に可能性があるしな。
73盗 ◆cdwz5B825. :2008/04/17(木) 13:59:51 ID:JUUEDB9o0
あげとこ
74:2008/04/17(木) 15:39:26 ID:G8Vwe9k+O
とりあえずブロッコリの社員が赤字で涙目になって荒らしてるのはわかった。
75闇 ◆yTYsy5wW2M :2008/04/19(土) 15:30:21 ID:n1oJrTrr0
メルコタンとよく幌錬合同コピ本作ってた友達とは今どうなってんの?
PN忘れたけどカタカナ3文字だか2文字だかの人。
メルコタンに呆れて縁切った?
76とら:2008/04/20(日) 04:53:05 ID:DcX2t9Ki0
とら(福岡天神)で買った本が酷く傷んでたんで電話したら、
「交換しますのでいつ正確にこれるかハッキリして下さいとか」言い出すw
いつ行っても、誰かが対応できるようにしとけっての。こっちはヒマじゃないんだから。
持って行ったら、店員は要領を得ずに、えらく待たせるし。
本が傷むから気をつけろと客に言ってる割には、並んでる本がシュリンクの時点で傷んでるしw
しかも、雨の日ですら紙袋に入れやがって。プラモびしょ濡れじゃねえか。
変なフィギュア付ける親切はいらんから、基本的な事をちゃんとしてくれ。
77とtら:2008/04/20(日) 14:01:16 ID:IwQCKO6z0
果物物語の4・20発行で新刊予約受付中なんだが
メール便で頼めないの?
中の人頼む
78T:2008/04/21(月) 01:06:53 ID:Q88qPczm0
16日発送のメール便来ず・・
土日だから発送休みってことだよな?
今までは遅くても発送メールの3日後にはついてたからちょっと不安だ
79名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/21(月) 02:21:44 ID:3UXl+FI60
>>76
でも18禁の同人誌買う時全然年齢確認しないからそこは俺としては嬉しいとこ
80とら:2008/04/21(月) 06:03:36 ID:sjhEKaJe0
それは問題だろ……
81tonyたんハァハァ:2008/04/21(月) 17:17:26 ID:RtGy0Vhb0
ttp://akibahobby-c1.sakura.ne.jp/image/20080418/t004.html

たまりにたまった15,000ポイントを、ついに使う日がやってきたっ
ポイント足りませんとか言われたら凹むなw
色違いは微妙だろ、とか言わないで…黒いほうをポイントでほしいなぁ
82とら:2008/04/21(月) 17:32:38 ID:cGMq0oRj0
>>81
こりゃ、凄いw 黒い方があったら、サークルのオレでも欲しいw
83とら:2008/04/22(火) 12:48:57 ID:mJcog4Yi0
昨日、今日あたりでとらの秋葉1号店ってなんかあった?
異常に出庫されてるんだけど。こんなもんだっけか?
84とら:2008/04/22(火) 13:12:05 ID:2doU3f/M0
普通にサンクリや1の納品が大量にあったんじゃないの?
85とら:2008/04/22(火) 13:22:15 ID:M7uxanDf0
出庫見てみたが既刊ばっかりだな>秋葉1
あまりにも棚が閑散としてるから埋め用じゃないかね
86とら:2008/04/22(火) 18:20:34 ID:7MsPNOnJ0
サークル者なんだが、
なんかウチのもう在庫10冊無い本も秋葉1出庫になってたわ…

何なんだろうね
87とら:2008/04/22(火) 22:52:00 ID:WHZfzAHP0
>>85
妥当な線じゃないか?
あるいは、倉庫がいっぱいになったから秋1で売ってくれ、みたいな事とか。
88とら:2008/04/23(水) 02:54:01 ID:HVKjS6sq0
虎はいい加減女性向けの分離をやれと言いたい
あと、同じ予約商品を新着に載せたり意味分からん
89とら:2008/04/23(水) 07:05:17 ID:blEx/BxO0
それより同人ソフトやCG集みたいなCD/DVDと本を分離して欲しい。
90とら:2008/04/23(水) 12:50:37 ID:ipgF0n9r0
同人アイテムと同人誌で分かれてね?
91とら:2008/04/23(水) 12:57:12 ID:20oDrKmE0
片方で検索するともう片方も表示されるんだな
92とら:2008/04/24(木) 00:15:22 ID:JUlNoJT40
新着も分かれてないから1000円前後だとどっちか悩む。
93とら:2008/04/24(木) 00:53:51 ID:k0pGk0gpO
なんか今日三宮のとらで同人誌1000円買ったらPCゲー付けてくれたんだけど・・・(lilith mistの人形婬戯ってやつ。一応定価2100円らしい)
店員が何か言ってたけど適当に相槌うってたから何で貰えたのか分からないんだw
これって何かキャンペーンでもやってるの?他のソフト選べたりもする?
94とら:2008/04/24(木) 01:04:05 ID:f8J17xFs0
ゴミの押し付け
953の宮:2008/04/24(木) 02:26:36 ID:hRVmIRcx0
>>93
スマン、俺のレジの打ち間違いで前に買った客に2つ分請求してたんだ
その客は合計2万くらい買ってたから客自身も気付かなくて、後になって在庫がおかしいことに気付いた
取りすぎた分を返すのがスジだけど公にすると俺が怒られるから、ICタグが使える営業中に黙っててくれそうな人に渡しちゃったわけ
96とら:2008/04/24(木) 05:30:04 ID:KWF52tU8O
>>95
ちょwww三宮w
97とら:2008/04/24(木) 05:38:25 ID:EVr+j/kc0
2つ分請求された人カワイソス(´・ω・)
98とら:2008/04/24(木) 06:04:22 ID:Fpilvf4G0
「黙っててくれそうな人」じゃなかったなw
99:2008/04/24(木) 12:56:58 ID:C0xhkf4mO
マジにか?
100とら:2008/04/24(木) 12:58:43 ID:UqGQ+Vd2O
晒し上げ
101とら:2008/04/24(木) 13:05:20 ID:AZEqVZmX0
>>95
釣り……だよな?(´・ω・`)
102とら:2008/04/24(木) 13:10:08 ID:5n9K9Nv20
三宮祭りが勃発しそうなふいんきだな
103とら:2008/04/24(木) 16:49:21 ID:wYE6DNlN0
今日は同人アイテム出庫情報の更新なし?
ttp://www.toranoana.jp/shop/newka/shop.html
104103:2008/04/24(木) 17:41:24 ID:wYE6DNlN0
本日更新分が見えるようになった。中の人乙。
105とら:2008/04/24(木) 18:20:46 ID:6/RnQhf10
>>95
え?ちょっと言ってる意味がわからないんだが…。
読解力無くてスマン。誰か意味教えてくれー
106とら:2008/04/24(木) 18:46:54 ID:+bX0jbFz0
>>105
つまりこういう事じゃまいか?

1.ある客がLilithのエロゲ1つを買った時に、レジ係が間違えて
  2つ分の代金を客に請求し、客も気付かず代金が支払われた

2.後に、売上データと在庫があわなかったので上記の間違いに気付いた
  (売上データでは2個売れた、実際の在庫では1個売れた→不整合)

3.本来は1で代金を支払った客にエロゲ1つ分の代金を返却するべき
  だが、当のレジ係は関係のない他の客に同じエロゲをプレゼントした
  (売上データでは0個売れた、実際の在庫では1個売れた→不整合) 

4.2と3を足すと…売上データも在庫も2個売れた→整合 でウマー
107とら:2008/04/25(金) 01:15:18 ID:ZeY51PpN0
天才あらわる>>95
108とら:2008/04/25(金) 01:51:09 ID:/LuC47It0
俺もこの前三宮でリリスのソフトもらたぞ。
ていうか4つほど貰ってるwwww
18禁の商品買うと1つくれるキャンペーンしてるみたいだな。

>>95はまじ外道wwwwwwww
109とら:2008/04/25(金) 13:58:21 ID:Y+BMkAww0
>>106
おぉ!ありがとう!
そうか…それは相当の外道www
110とら:2008/04/25(金) 15:41:26 ID:oy1xgGKa0
18禁コミックでも貰えるんかな
とりあえず行ってみよう
111とら:2008/04/25(金) 17:07:26 ID:HGvVCyvU0
とらのあなって店頭で予約できないもんなの?
112とら:2008/04/25(金) 18:09:53 ID:jtBEW48n0
ちまちゃんなら可能
113とら:2008/04/25(金) 18:23:25 ID:b0ykpjpf0
>>78
結局届いた?
うちのも今回遅くて心配だ
114名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/25(金) 19:45:48 ID:HGvVCyvU0
>>112
すんません、ちまちゃんとは?
115とら:2008/04/25(金) 21:39:30 ID:DZwRMM120
高校生の俺が秋葉のとら1号店で年齢規制のない同人誌買おうとしても
3階以上は未成年立ち入り禁止だから買えないよね?
116とら:2008/04/25(金) 22:30:27 ID:ciHLyIWS0
今月の虎通ってもう店頭でてる?
117とら:2008/04/25(金) 22:33:49 ID:2TE5dqmf0
秋葉には虎通あったら
とらだよ。は見なかった
118とら:2008/04/25(金) 22:35:48 ID:dvNuCck50
今日秋葉原店行ってみたら委託したサンクリ新刊
早くも店の奥に置かれてたんだけど
せめて1度くらいは前に置いてほしかった。
119とら:2008/04/25(金) 22:36:36 ID:ciHLyIWS0
>>117
トンクス!117は持ってきたの?虎通。
120117:2008/04/25(金) 22:39:35 ID:2TE5dqmf0
あったら→あった

1部拾ってきた
家に置いてきて今職場だから中はみれない
121とら:2008/04/25(金) 23:02:09 ID:7LCu10UJ0
同人ソフトもらえるキャンペーンって今度の吉祥寺でもやるみたいだけどそんなに余ってるのか?
122とら:2008/04/26(土) 01:56:26 ID:UVWWAe4a0
前にスレで上がってた通販在庫の残りを確認する方法を知って以来
春新刊の売れ行きが気になって毎日のように試してるんだけど
これって向こうにチェックされたりしてるんかな?

いちおう鯖負担の軽い時間帯にしか試してないから
迷惑はかけてないと思うんだがチェックされたら恥ずかしいなーと。
123とら:2008/04/26(土) 03:10:22 ID:eM8b/yf+0
吉祥寺はもう並んでたりするのかな。
124とら:2008/04/26(土) 03:51:42 ID:zqh8cbNa0
鮮やかすぎるタゲ逸らしに脱帽
125123:2008/04/26(土) 06:55:46 ID:ZnfrAsGZ0
とりあえず吉祥寺に行くか。
しかしどこに並ぶのか…。
126とら:2008/04/26(土) 07:29:29 ID:NeveEhwoO
吉祥寺店200人は並んでる。
サイン本目当てならもう無理だろう。
127とら:2008/04/26(土) 07:49:58 ID:bfWPMRVd0
>>126
200もいないっぽいけどな。
でも100近くいってそう。
128たいがー:2008/04/26(土) 09:47:49 ID:RKaS0sd40
秋葉とらって同人の店頭在庫あるか電話で教えてもらえるの?
129とら:2008/04/26(土) 10:01:59 ID:7JgBLMwQO
有るかどうかは教えてくれるが、残数までは無理。
また、店頭が混んでいたら、断られる可能性大。

特に今日の吉祥寺店とか。
130たいがー:2008/04/26(土) 10:08:46 ID:RKaS0sd40
なるほど
友人に行ってきてもらおうと思ったんで、在庫確認したかったのよね
電話してみます。
131とら:2008/04/26(土) 11:01:27 ID:0rnVFxlW0
どのくらいあったのかわからないな>サイン本。
132とら:2008/04/26(土) 11:22:42 ID:7JgBLMwQO
>>130
まあ、よほど店混んでないと断られる事ないから大丈夫だと思うよ。出来れば同人誌ならとら通販とかの商品番号言えば、店員さんも対応しやすいから。

>>131

まだワゴンに100冊近く残ってたが、角川コミックスなど有名所は壊滅状態。
列並んで一人づつ選ぶから、いつ買えるかわからん…
しかもその列で店内はコミケ並みの混雑…さらに外に百人以上の入場待ち…。

今から行く人は覚悟した方がいい…。
133とら:2008/04/26(土) 11:59:50 ID:QZz3f6Mb0
>>132
角川なんてあったんだ。
あんまその辺提携したことないような。

私はエロ系を…。
134とら:2008/04/26(土) 12:31:42 ID:pyDGFKdVO
入場制限はほとんどなくなったようだな。
135とら:2008/04/26(土) 14:08:56 ID:Y1r1R8d7O
まだ並んでる?
136:2008/04/26(土) 14:53:18 ID:0QnBL2Tv0
日刊スポーツ東京本社版の最終面(テレビ番組表)に吉祥寺店開店の広告…
とらのメインな客筋とスポーツ新聞の主要読者層って重なるのか?
またヨシダ君の勘違い?
137とら:2008/04/26(土) 15:19:52 ID:vh/PP9O70
>>136
一度やってみたかっただけじゃね?
0.1億ぐらいの広告費がかかってそうだな・・・。
138とら:2008/04/26(土) 17:05:30 ID:Ta1Bz08e0
吉祥寺店への同人誌出庫情報が無いんだが
品揃えはどんなもん?
139とら:2008/04/26(土) 17:55:31 ID:jyUZl1pZ0
基本的には男性向け店舗。
同人誌は新宿店より多いくらい。
新店舗だけに新しい商品はほとんど有った。
ゲーム同人と同人CDも多い。
PCゲームも新しいのはほぼ有ったな。
H系書籍も強め、小説系が特に充実してる。
コミックも大体のツボは抑えてる感じ。

吉祥寺より西に住んでれば新宿店には行かなくて
良いんじゃないかな?

補足 エレベーターは古いです。
140とら:2008/04/26(土) 18:05:43 ID:eM8b/yf+0
>>139
古いエレベーターで遅いけど、オタが10人も乗れたから頑丈ではあるね。
141とら:2008/04/26(土) 18:12:49 ID:jyUZl1pZ0
店舗は凄く良いよね。
ただ同人&玩具のレジと書籍&ゲームのレジが別々になってるのって不便だわ。
あれ専用って言ってるけど他でも対応してくれるのか?
142名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/26(土) 18:14:35 ID:/cdVTs0h0
今日の朝いったけど、入場制限とかありえなさすぎてワラタw

後ろに用事があったので、結局秋葉のとらで本やらDVDやら全部買ってしまった。

後になって気づいたけど、今吉祥寺店であるていど買うと、なんかもらえるんだっけ?
143とら:2008/04/26(土) 18:59:33 ID:jyUZl1pZ0
3000円でテレカだね。
12時30分でもまだ有ったな。
詳細はHPへ
144名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/26(土) 20:43:05 ID:/cdVTs0h0
>>143
thx
飯食うついでにさっき行ってみたが、さすがにテレカは終了していたようだ
しかし、思ったより店内広くていいなー

サイン本は、さすがにほとんどなかったけど、石渡洋司の「フロンティア」とかあってびびった
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4253230911
おいらが、ありがたくラスト1を買わせていただきましたが、どう考えてもとらの客層とあわないだろw

あとは、エロ漫画コーナーの、おまけペーパー付は、もうちょっと分かるように宣伝プレート張って欲しかったな。
まぁ、これは開店直後なので人手が回らなかったからだろうけど(一般漫画はプレート張ってあったし)

新宿店とか秋葉店だと、明らかにペーパーあるはずの新刊なのに、なにも表示が無くて迷うことがあったから
(結局入ってはいたんだけど)
145ジョージ:2008/04/26(土) 22:11:00 ID:300E83Sp0
なにが驚いたってうちはコンプエースは入荷しませんって言われたこと
プラズマイリヤをあれだけ宣伝しといて何故掲載紙を入荷しないのか
146とら:2008/04/26(土) 22:37:02 ID:1Zgme9NA0
行ってきたけど広くて驚いた。地元でペーパー付きの新刊が買えるのは嬉しい。
でも吉祥寺はヲタ向けの店は続かないのでどうせすぐ潰れるんだろうなあ。
19時頃でガラガラだったし。
147とら:2008/04/26(土) 22:41:23 ID:y29k2+6W0
誘導されてきました。
初同人で初事前発注が400部来たんですが、
どのくらい刷れいいものなんでしょうか?
400部以上?以下?
148とら:2008/04/26(土) 22:47:44 ID:9fPtgDfD0
なら400部刷ればいいんじゃないか?
多かったり少なかったりすると、多少面倒だし。
149とら:2008/04/26(土) 23:15:40 ID:O2p8sxav0
>>147
うーん…初ってのがな…

売れ残ったらイベントで売るしかないワケだが、
それもたぶんサークルで出るとしたら初になるんだろ?

そうなると400売り切る自信がなければ、300程度にしといたほうがいいかも試練。
300だったら相当下手でもない限り半年もあれば売り切れる…はず…
150とら:2008/04/26(土) 23:18:30 ID:Go2u88Rt0
>>147
書店分+イベント分(初同人だそうなのでとりあえず100部ぐらい)を刷ればよろし。
売れ残って在庫になるよりは足りない方がいいよ。
ちなみに自分は初委託の時はとらの希望発注から-100部して様子見した。
とらも発注読み外す事あるみたいだから(結果的には余裕で掃けたけどね)。

ていうか発注北どうしようていうのてんぷれになかったか?
>>7とか参考にしたらどうか。
151とら:2008/04/26(土) 23:22:22 ID:y29k2+6W0
回答ありがとうございます。
もうイベント参加は決まっているので、委託+現地分でどの程度なのか・・・です。
152とら:2008/04/26(土) 23:25:49 ID:y29k2+6W0
>>150
>>7見て買取質問しようかと思ったんですが、
初回取引でいきなりはアレかなぁと思いまして。

委託+100部で考えて見ます。
ありがとうございました
153とら:2008/04/27(日) 00:12:37 ID:oewJmmiH0
>>146
アニメイトは20年以上続いてなかったっけ?
まんがの森は吉祥寺店以外も潰れてるから
あんまり関係ない気が・・・
154とら:2008/04/27(日) 00:40:35 ID:V0QWhHHq0
まんがの森とか久しぶりに聞いたわ
155とら:2008/04/27(日) 01:07:05 ID:kxl3toDc0
>>153
K-BOOKS、まんがの森、ボークス、イエサブ、ポストホビー、
メイリッシュ、クロス吉祥寺、Be-J、みんな撤退。
アニメイトだけは例外。まぁあれは地方都市には大抵あるからね。

吉祥寺は漫画家が多く住んでてアニメ会社があるから、
ヲタ向けの店を出店したくなる気持ちは判るんだけど、
実際は一般の若者向けの街なので、ヲタの比率はむしろ低い。
だからヲタ向けの店は長続きしない。

ヲタがわざわざ来てもとらとヨドバシを覗いたらもう行くとこない。
だったら秋葉や立川に行ったほうがいい(電車一本で行けるし)。
そういう街なので厳しいとは思うが、地元民なので出店は大変嬉しい。
156とら:2008/04/27(日) 01:55:14 ID:oewJmmiH0
>>155
そんなに色々有ったのかwとらのあなが入ったウィズビルには
大昔にもアニメショップが入ってたんだよな・・・
そこでいのまたむつみの下敷き買ったよwそこも潰れたがorz

まあ、オタ向けじゃない店も回転速い土地だからねえ・・・
アニメイトが維持できるなら、とらも大丈夫そうな気もするぞ
学校が多い街だから、大きなお友達向けに偏るとヤバイが
漫画やラノベはそこそこ売れると思う
撤退は店舗単独の問題だけじゃなくて
企業全体の体力がネックだった気もするし
157とら:2008/04/27(日) 02:27:04 ID:Dl3tQ7aS0
賃料高いのかね
158とら:2008/04/27(日) 03:57:04 ID:oewJmmiH0
そりゃ高いよ、吉祥寺は
とらのウィズビルはいい場所に有るんだが
テナントがしょっちゅう入れ替わった挙句
借り手がいなくなって閉鎖してた階も有ったくらいだ
向かいに有るビルも、三越と大塚家具になったが
短期間で撤退、今はヨドバシカメラになってる
ユザワヤが有る場所も、駅に隣接する好立地なのに
長い事廃墟と化して、女神転生でネタに使われたくらいだしな
159とら:2008/04/27(日) 11:01:32 ID:U6deVjVe0
梅田店って、レジ2台あるくせによっぽど混まない限り2台目のレジ開けないよな。
何人も並んでるのに1台のレジしか動かず列が途切れない。 店の回し方悪すぎ。
160とら:2008/04/27(日) 14:41:51 ID:AsM1amwA0
吉祥店見てきた。頭悪い俺が思ったことを長文で書くぜ
今日は3k以上お買い上げで水城たくやのテレカがもらえたが
どう考えてもイマイチです、本当に(ry
サイン本って本当に昨日で全部出しちゃったみたいだね
わんぱくが挿絵を描いてる小説が10冊程度あった他は
もう名前もわからんような作家の本しか残ってなかった
(初日に全部出しちゃうのってどうかなー><)

吉祥寺は場所代が高いと聞くが、広い店内に広い通路
その上防犯カメラの数がハンパなく、かなりコストがかかってる印象
ぱっと見、3ヶ月で撤退決定
吉祥寺オフィスが欲しいから、1年は無理やり続けて閉店といった感じだと思う
広さは秋葉原の本店の3フロア弱2フロア強くらいでかなり広々
商品の割合が男性向けメインの同人&同人ソフトが5割で一般漫画が3割
残り2割がCDなどのソフトと商業エロとエロゲー少々とフィギュア少々といった所

ターゲット層は成人向けメインから考えて30代のサラリーマンを狙ってるんだろうけど
正直綺麗で広すぎる店内に、女性店員が複数いる開放的な雰囲気で
エロを買うと言うのはちょっと合わない気がする
しかも営業時間が朝10時から夜9時、エロ屋にしちゃちょーっと締めるのが早すぎる気が。

吉祥寺って車で乗りつけるには不自由する街で、電車なら秋葉原まで一本でいける
あの街で男性向け同人メインで生き残れるか微妙だが、もしやるのなら
秋葉原に入る新刊は全て吉祥寺にも入る事を強くアピールする
折角吉祥寺は作家が多いんだから、サイン本やら他ではみない同人誌を置くなどの
ご当地同人アイテムの拡充は欠かせないと思う。(個人的にはレディース館にしちまった方が良いと思うけどね)
中央線沿線、それから大泉学園あたりからの客層を取り込めないと
>>155の言うように、秋葉原に行けばいいやという事になってしまうと思う。
個人的には3000円以上購入で1時間の駐車券を発行してくれると
ヒジョーに助かるのだが、利益ほとんど無くなっちゃうし、そもそもそんな駐車場を確保できないねw
若いヲタ層が買ってくれると良いとは思うんだが、吉祥寺ってBe-Jまで潰れちゃうと
後はルーエ見て、レンタルショーケース見て、ゲーセン見て、ヨドバシ見たらおしまいなんだよね、果たして客は来るんだろうか?
161とら:2008/04/27(日) 15:56:02 ID:pdjJQO8I0
基本オサレさんの街だからなあ・・・
162とら:2008/04/27(日) 17:45:20 ID:Dl3tQ7aS0
確かにあの雰囲気とエロの割合はあってない気はする
所々にスペースが結構あったけど落ち着いたら試聴機とか置いてくれるのかな
163とら:2008/04/27(日) 19:40:07 ID:ilDGSWjP0
>>160
新宿店の唯一無二のメリットはあの営業時間だからなぁ。
って中央線の住人じゃないんでほとんど使わないかな。

そういえば開店セール並んでたら、2Fの喫茶店?のマスターらしき人にクレームを受けてたな>吉祥寺店。
164とら:2008/04/27(日) 20:59:19 ID:1rD0D1550
一階に小さな看板が立ってるだけなので店舗の存在に気付かない。
ビルの壁面に垂れ幕でもあればヨドの客に丸見えで効果的なんだが。
あと5階エレベーター、階数表示器も一緒に塗っちゃってて
エレベーターがいつ来るのか判らない。ちゃんとマスキングしないと。
客は昨日よりは多い感じだが、同人誌売場はガラガラだった。
場所柄女性向けに特化したほうがいいのかも知れない。
吉祥寺はお洒落な店が多いから、女ヲタは買い物や飲食も楽しめる。
実際アニメイトは女性客を取り込んで土日はすごく混んでる。
165とら:2008/04/27(日) 21:05:47 ID:Pp24KJgK0
そもそもメイトは元祖腐女子御用達の店だろが
166とら:2008/04/27(日) 21:26:16 ID:oewJmmiH0
男性向けはCOMIC1が有るから、今日は同人コーナーは空いてて当然だろう
みんなとらより1に行ってるよ
イベント帰りに寄るならアキバ、池袋の方だし
167とら:2008/04/27(日) 22:49:07 ID:qNlEUFhj0
同人アイテム出庫情報の27日ぶんマダー?
ttp://www.toranoana.jp/shop/newka/shop.html

1の新刊を大量に追加している最中か……。
168とら:2008/04/27(日) 23:34:41 ID:ryVF+Kqg0
>>167
出庫ページが昨日から変わりました
http://www.toranoana.jp/shop/syukko/
169とら:2008/04/27(日) 23:54:55 ID:L3pddY2e0
お、店舗別にRSS配信始めたんか
170とら:2008/04/28(月) 00:19:14 ID:aMbX5cD20
>>168 クスコ。おお、男性向け一般・男性向け18禁で抽出できるようになったのか。
これは便利。
171とら:2008/04/28(月) 01:16:06 ID:TdEQZj9QO
だけど、携帯からは不便だ

サークル名と本の名が並んでたほうが見やすかった

今は醜い
172tora:2008/04/28(月) 01:36:41 ID:Oa1c2h4T0
>>170
なんで この機能を 通販新着でも 使わないんだよ 
173田舎侍:2008/04/28(月) 11:09:18 ID:tTSJPbYDO
CG集で売上1000て、いいほうだろか?
田舎即売会しか参加したことないから、委託販売の基準がわからん……。
中堅くらいのサークルだと、どれくらいいくもんなんだろ……?
174とら:2008/04/28(月) 14:09:48 ID:oQh1tiH/0
ちと疑問だが、事前委託発注のとき、メールで依頼って駄目なのかね?
とらの場合郵送で委託書類送らないと駄目なのかしら。
(メロンはメールでもいいみたいなんだが
175とら:2008/04/28(月) 14:13:59 ID:Mc4d2izh0
メールで以外頼んだことねえよ俺は
176とら:2008/04/28(月) 14:17:36 ID:F4DPq3gj0
むしろメール以外でどうやるんだという。
177とら:2008/04/28(月) 14:19:45 ID:3vjv+9CP0
中堅とかなんとかは大ざっぱすぎてなんとも言えないよ
ジャンルと競合サークル数によるし
絶対評価としての中堅と小手は判別出来ないよ

虎の年商の2/3を同人売り上げとして
売場に並ぶサークル数と平均発行部数で割れば
虎での平均は出せると思うけど…上位1割とそれ以外の差は大きいしね

安心したいならどんな部数でも俺は中堅って思っていいんじゃないのかねえ
178とら:2008/04/28(月) 16:42:26 ID:Jc/y50kN0
120億を3000サークルで割れば、年間400万が、虎の平均って所か
ただ、上位サークルとの差が激しいから、殆どは100万以下になるだろうけど。

とら的には外しの少ない中堅は年間400万以上がラインじゃないかな
179とら:2008/04/28(月) 19:04:50 ID:0A0VLteR0
>>174
俺はいつも郵送だぜー。でもメールのほうが返事早いからそっちのがいいだろう。
ただメールの容量に制限あるんだったっけ。
180田舎侍:2008/04/28(月) 19:41:13 ID:tTSJPbYDO
>>178
400万だと、数千はでないと無理だね…値段によっては1万前後くらいか…。
1000ちょっとで感激するオレは、やっぱ田舎者の小市民だなw
平均にすら遠く及ばないと考えてると、なんかセツナクなってきたわーw
ここにいる人たちは、きっとすごかろね…。
181とr:2008/04/28(月) 20:27:43 ID:qNaa392y0
ま、でも1000まで売れればあとは知名度の問題とか
ジャンルの問題って気もするなー。
1000ぐらいだと多くの人がって意味で平均は行ってるんじゃないんだろうか?
売上上位だとエロ原画とかFate/zeroとかそういうのも入っちゃうし、それ含めての平均は
あんま意味が無いと思うが
182とら:2008/04/28(月) 21:08:02 ID:UoFHQMwh0
虎でのサークル年商平均が400万だとするなら
おそらく登録サークルの8割は半分の200万にも届いてないと思うぞ。
残り2割が平均値を著しく引き上げてるだけで。

…そもそも平均400万てのもずいぶん高すぎる気もするが。
183とら:2008/04/28(月) 22:18:39 ID:9iBMRvZnO
夏と冬に300円×100部ずつの俺は激しく平均下げてるな。
184とら:2008/04/28(月) 22:24:07 ID:Jc/y50kN0
あくまで平均
上位1割が全体の半分以上を持ってっているとは思うよ
パレード法則的には、上位2割が全体の8割を稼ぐ、なのかな

あと、年間の平均なんで数種類出せば一冊あたりの目標は減るので
1000部×1000円×年間4種でクリア出来ると思う

個人的には
「同人の売り上げだけで切り詰めれば暮らせる売上」を目標として稼ぎ出すのが
長く残りうるサークルの条件だと思うので、中堅といったら400万以上…とは思う
(女性向けに多い小手中手大手論争より、金額の方がわかり易いし)
185:2008/04/28(月) 23:50:24 ID:tTSJPbYDO
よく同人音楽CDみたいなのあるけど、どういうもんなの?
有名ゲームとかアニメとかのBGMアレンジして、勝手に出してるとか?
音楽の著作権は厳しいから、そんなことはないか…。
完全オリジナルの音楽集なのかな…?
買ったことないから、よくわかんないや。
音楽CDつくるのも楽しそうだな。
186とら:2008/04/29(火) 00:50:06 ID:ro7haKZj0
音楽CDはオリジナルもあるけどほぼギャルゲとか
JASRAC登録されてないから、あのへんは
昔だと葉鍵系とかRO最近は東方のアレンジとか
オリジナルだと最近のは知らないけど
studioCampanellaとかサウンドホライズンとかかねー
Campanellaの人はJASRAC許諾とってみんなのうたのアレンジとかもしてたけど
187とら:2008/04/29(火) 02:10:05 ID:U9K65aC+0
着々と上場準備しているようだけど
商業化が加速して妙な規制が入らないか
心配なんだゼ.....まじで
188とら:2008/04/29(火) 02:11:38 ID:3pu45M0J0
上場くらいあのまんだらけでもできるんですお?
189とら:2008/04/29(火) 02:12:58 ID:KszDhZa60
社長は上場ゴールか。銀行入ってるとかいう話だから、上場しないわけにはいかないんだろうか。

まあ社長はIPOで売り抜けできれば、あとは会社なんてどうでもいいんだろうな。普通はそうだw
190とら:2008/04/29(火) 02:38:20 ID:JCu5LEzt0
JAS登録されてる奴はマーク付いてるのが多い
印刷所が所得代行してくれる所もある
同人誌と印刷費の比率と比べると全然高くない>詳しくはジャスラック

東方はアレンジ容認ともとれる発言があり、そこから爆発的に増えた
ゲーム系は同人誌と同じく顔色伺いながら…ジャスと同じ比率でに取ってもいいと思う

ウマウマできるCDは盲点を突いてうまいことやった
今後、この形式のCDは激増して、レーベルがガチガチに管理するものも増えると思う

上場は商品企画部門を別会社で立ててから…という構想もある
それどんなムービッ○という突っ込み禁止
191とら:2008/04/29(火) 03:31:32 ID:jTFCAIlG0
同人とバイトの上前をはねて稼いだ金で
ついに上場ですか
内部体質が変わってなかったら多方面から
ボコボコにされると思うけどな
192とら:2008/04/29(火) 12:10:39 ID:PPVEzDcZ0
>>178
3000サークルってどっからでてきた数字?
取り引きサークルもっと多いと思うんだが
193貧乏:2008/04/29(火) 15:52:03 ID:MB+OYsNhO
同人誌はページのわりに高くつきそうだから、CD収録でコミックCG集とかイラストCG集のほうがいいかなあ?
安くて中身つまってるほうがお得な感じするし。
でも、CDプレスじゃないとダメかなあ?
だとしたら高くつくな…。
自分でCD‐Rで焼いたやつとかは、委託販売できるんだろか…?
貧乏人はツラいわ。
194とら:2008/04/29(火) 15:59:05 ID:y/KtFAkC0
>>193
東方のアレンジなら見たことあるぞ>手焼きCD
売れ線ジャンルだから委託してもらえたんだろうけどな。だが正直内容が
全然分かんなかったから(表紙絵だけ印刷。裏は丸裸だった)せめてオビつーかカバー?はつけてくれよ
195とら:2008/04/29(火) 16:45:38 ID:5iCJOOHt0
同人誌より数は取ってくれないかもだけど、普通にRで焼いてインクジェットのレーベル付けた
CG集とか委託OKだよ
196デジ:2008/04/29(火) 16:48:27 ID:zHnzdWbX0
>>173
CG集で、1000行くならすごいと思う。CG集自体少なくなってみんなノベルゲームに行っちゃったからね。
ただ、売れ残りが出ると産廃にしかならないから卸す数は気をつけてね。
最近だと、俺は虎に60、メッセとメロンに30づつ自分で数を設定して一ヶ月以内に
完売しましたが10年選手のピコです。10年以上前はショップだけで1000部売ってたものですがね。

>>193
1000部以上完売する自信が有るならプレスでも良いが、
それ以下ならCD-Rで全然かまわないよ。まあ、作る手間は大変だけどね。
Rは、高品質のもの使った方が精神的に良いですよ。出来れば太陽誘電で。とか言ってみるテスト。
197デジ:2008/04/29(火) 16:56:14 ID:zHnzdWbX0
ていうか、CDプレスも時代が変わったね。単価高いけど500枚からとか、
海外プレス導入で安くなったりとか。
198とら:2008/04/29(火) 17:41:52 ID:ro7haKZj0
そもそもCG集という形態ならDL販売のほうがやりやすいんじゃないかねぇ
漫画の見易さはやっぱ紙には及ばないけど
199名無しさん@どーでもいいことだが。 :2008/04/29(火) 18:41:09 ID:wLjiw0Ac0
虎の新出庫システム、落ちまくりだなw
どこが作ったんだ?
200デジ:2008/04/29(火) 20:28:39 ID:4ik0/RWL0
>>198
デジコミ描く位なら本にした方が良いと思いますが、純粋なCG集なら、DL販売オンリーもありですね。
なんせDL販売はインフラが揃っていれば、元手が0円で出来るから。
でも、コミケやショップで現物が完売するって言うのもまた、達成感があってやって損は無いとも思います。
201タイガー:2008/04/29(火) 21:02:41 ID:QAZWv8W20
とらって中古売りの本をイベントで仕入れたりしてるのか?
秋葉とらの中古売り場にいる禿チビ眼鏡店員が
コミック1でAskrayの新刊を40部買ってたんで不思議に思ったんだけど
202とら:2008/04/29(火) 21:09:37 ID:EWzqeshE0
>>201
虎の中古は査定が厳しくて、持ち込みが減ってるからじゃね?
定価で買って、倍値で売れば粗利は結構出そうだが。

中古ドジン誌の店情報 6軒目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1206500074/
203とら:2008/04/29(火) 21:34:26 ID:KszDhZa60
中古をプレミア付けてちまちま売るよりも、新刊同人誌を大量入荷・大量販売した方が
儲かると気付いたのがとら躍進の理由なんだが、今さらそんなことやってるのか……。

まあ、部署ごとに売り上げ分けてるからなんだろうけど。
204とら:2008/04/29(火) 21:50:59 ID:zdlwt6Nd0
店員個人がやってるんじゃねぇのそれw
205タイガー:2008/04/29(火) 21:56:20 ID:QAZWv8W20
個人で40部も買うかな?と思ったんで
委託でお世話になるサークルの本を転売して儲けるのって
企業としてモラルなさすぎる気がするんだけど気にするようなことでも無いのかな
ちなみにそいつは前回のコミック1で流弾屋を20部ぐらい買っててそれ見て顔を覚えてしまった
206とら:2008/04/29(火) 21:57:45 ID:zdlwt6Nd0
だがとらの店員がモラル持ってるとはおもえないわw
207とら:2008/04/29(火) 22:17:38 ID:JCu5LEzt0
昔は普通にやってたが<イベント買取で中古コーナー販売

>3000サークル
実際に店頭に並ぶサークル数としては多すぎるくらいだと思ってた
(コミ1全部+500サークルで3000)

大体、秋1に並べられる種類が
棚の上限として同人誌3500、同人ソフト2500、くらいだし
208とら:2008/04/29(火) 22:38:36 ID:XSv06g460
>>207
コミ1なんかは男性向けエロメインのイベントだろう。
例えばとらは女性向けもやってるし、
GWの女性向けイベントであるスパコミは2日間開催の規模らしいが、
そこのサークルはコミ1には居ないと思うよ。
それに年に一種しか委託しないサークルもいるだろうし。
やっぱ3000以上いるんじゃないか??
209とら:2008/04/29(火) 23:06:06 ID:rPh4EUnw0
登録サークルの総数なら余裕で1万は超えているだろう。
休眠サークル(例えば1年以上新刊出してないなど)を除いた数はちょっと想像がつかないが
今年に入ってから4ヶ月で既に4000点以上の新規取扱いアイテムがある事を考えると
3000よりはかなり多いと思う。
210とら:2008/04/29(火) 23:08:29 ID:fymnPJzw0
吉祥寺店ついにビルの壁に垂れ幕が設置された。でもやっぱり空いてる。
カップルや家族連れでごった返す街にエロ同人誌買いに来るのは厳しいのかなあ。
でも秋葉で瞬殺の本もここなら普通に買えるんじゃないかな。
GWで秋葉に来たヲタはちょっと足を伸ばして覗きに行くといいかも。
211とら:2008/04/29(火) 23:23:13 ID:JCu5LEzt0
単に登録されてるだけなら1万以上になるのかなあ
とらのHPのサークル/作家検索に登録されているサークルだと
4006サークル。

活動停止や、数年に一冊出すかというサークル、
途中で名前変えてるサークルとかいるので
実働サークルはこれよりも少なくなるとは思うけど…
あと4年前に活動が停止したサークル(俺の)は名前が既になかった
212とら:2008/04/29(火) 23:29:40 ID:zdlwt6Nd0
とらに登録されているサークルなんて
同じ人間が3個登録してるのとか、けっこうあるような
213とら:2008/04/30(水) 00:00:12 ID:rPh4EUnw0
>>211
数えたのか?
でもそのページに載ってるのは現時点で虎に在庫があるサークルだけなんだ。
つまり先週新刊出してても即完売してたらそこから名前は消える。

今在庫があるサークルだけでも4000てことは
実働サークルは5000や6000じゃきかない気がしてきた。
214とら:2008/04/30(水) 00:02:17 ID:mm0NmqRw0
例えば「AtaraxiA+TIMAKING!」みたいに合体サークル本を出せば新サークル扱いになるしね
215とら:2008/04/30(水) 00:30:55 ID:f0WhbBm90
いや〜、4000のサークルも稼動が怪しいサークル多いぞ(笑
(別名同サークルとか、通販だけで売り場で見たことないサークルとか…)

まあ、登録は登録サークルなので、5000以上いるのかもね
夏冬コミケ後と、サンクリコミ1後のサークルをカウントすれば
大体のサークル数はわかるのかねえ
216とら:2008/04/30(水) 00:38:00 ID:n8j8oMn20
コミック1の新刊を500部納品してビーカーが一日一メモリのペースで減ってるんだけど
これは順調と言ってもいいだろうか。
217とら:2008/04/30(水) 07:30:38 ID:N0jr75/MO
とらの通信販売で、メロブの@メロンみたいに近くの店舗で商品受け取る方法使える?
あれ非常に便利なんだが
218とら:2008/04/30(水) 07:42:24 ID:KPnduXCu0
一部店舗でメロンみたいに店頭受取が出来る
そうすると送料無料になる
札幌店
仙台店
町田店
なんば2号店
三宮店
広島店
で可能
町田をよく使うけどかなり便利
219とら:2008/04/30(水) 07:50:53 ID:N0jr75/MO
>>218
何故名古屋で出来ないんだ
まさか、孔明のわn(ry

参考までに方法を聞こうかね
OHPには何も出とらんが
220とら:2008/04/30(水) 09:00:38 ID:i9yzFJbxO
吉祥寺の待機列って前の道路だけど
軽トラが片側に止めてるんで車が列に
突っ込んで来るよ。
これはヤバい。
221とら:2008/04/30(水) 10:10:00 ID:mlpLlf9y0
開店時60人くらいか>吉祥寺。
222とら:2008/04/30(水) 12:51:27 ID:pAooal030
サークルIDって登録した順に番号ふられてるんじゃないの?
俺2003年に登録して7000番台だから今は20000くらいいってるのかと思ってたが
223とら:2008/04/30(水) 14:16:56 ID:9HRAuxHt0
力を貸してくれ。日本が支那の属国にならないように、ネットででもいいから活動頼む。


胡錦濤来日で、俺らの税金1000億がODAとして中国人に朝貢されるらしい。
そのお金がチベット人への虐殺に遣われる! そんなのって・・・・

一人でも多くの国民の抗議の声を官邸・外務省に抗議メール・コピペお願いします

討論!胡錦濤 訪日の目的 - 環境・拉致問題  拡散推奨
http://jp.youtube.com/watch?v=8RbVwYb1mzA&fmt=18

討論!中国の日本保守勢力潰し工作
http://jp.youtube.com/watch?v=LW3ceIuKBCc&fmt=18

『中国とキッシンジャー、父ブッシュによる日本封じ込め』戦略情報研究所1/7
http://jp.youtube.com/watch?v=ljccRJA4fsc&fmt=18
224とら:2008/04/30(水) 16:03:21 ID:bSc/REss0
昨年の同人アイテム新規取扱い総数は24,031点。
実働サークルを3,000とするなら各サークルの年間平均発行冊数は
約8冊ということになるがこれはいくらなんでもありえない。
季刊で年4冊(これもちょっと多い気もするが)、実働サークル約6,000というあたりが妥当なところじゃないか?

>222
俺は2001年に登録して5000番台。
最近のサークルIDはどれくらいになってるのかねえ。
225とら:2008/04/30(水) 16:06:18 ID:q91Z7H0T0
>>224
自分は確か2007年5月に登録したが、15000番台だ。
約一年前の話だから、今はもっと行ってるだろうな。
226とら:2008/04/30(水) 19:38:34 ID:Kd1aem6H0
吉祥寺良くないね。
冷やかしで来る連中が多い上に、工房や厨房が冷やかしで来てる
一般と18禁の仕切が無いからガキがエロ同人のコーナーを笑いながら見て回ってる。
店員注意せず。あれじゃ客は寄りつかなくなるね。

すぐ潰れそう。
どーでもいいが、5Fのとらの上の6Fに人の名字が書いてあるんだが
あれは誰か住んでるのだろうか。
227とら:2008/04/30(水) 20:42:20 ID:z+wVkHaFO
>>226
ああいう場違いな所で店開くならもっと細々とやるほうが良いよ。新宿みたいに。
その方が隠れオタの人だって行きやすいだろうし。
本当にそんな無秩序な様子なら、K-BOOKSの二の舞は確実だな。
228とら:2008/04/30(水) 20:44:11 ID:5UdXkLk20
どうせなら中野ブロードウェイに出店すれば良かったのに…
229とら:2008/04/30(水) 20:45:34 ID:ZE/gGbBC0
売上金がいっぱい入った!!
んじゃちょっと噂の吉祥寺店見に行ってみる。
230ぬあっ?!:2008/04/30(水) 20:46:17 ID:hsoFjwbSO
委託販売って、同人の即売会に参加して売ってたものでなきゃ扱ってくれない?
委託販売用に作った同人とかはダメ?
231とら:2008/04/30(水) 21:37:54 ID:+lLNrqRv0
>>230
そんなのは一切関係ない。
虎が売れると判断したものだけ取り扱ってくれる。

つーかせめて下げろ
232とら:2008/05/01(木) 02:14:25 ID:WS/2kpxd0
24000点だと一種50万くらいか
600円〜1000円の本で700部〜500部程度
年4冊で200万、年8冊で400万

大体こんな感じな気がする数字になった
233とら:2008/05/01(木) 02:36:38 ID:jY+t7hW/0
つか根拠レスな数字でファンタジーするのはいいが年8冊とか空想すぎやしねえか?
ラフでもペラでもなくそこそこの値段とれるようなものを一人でそんなに描いてたら
コンビ二バイトのがよっぽどいい時給になるぜ
234とら:2008/05/01(木) 03:19:05 ID:WS/2kpxd0
年八冊は言いすぎか
でも一種50万ってのは現実的な数字っぽく見える気がするがどうよ?

働いてもいないのに(仕事とは別に)これくらいの金額が入るのは
結構なモチベーションには繋がるとは思うんだよね
あと、周りと比べて自分はどれくらいの位置にいるのか、という簡単な目標値にはなる

231が書いてるけど「虎が売れると判断したものだけ取り扱ってくれる」訳だけど
じゃあその売れるってのはどれくらいか、伸びるであろう人の期待値はどれくらいか
とかを考えるのは、実際の(ファンタジーだとしても)数字があると面白い訳でさ

まあ、まじめの働くのも悪くないけど、ママゴトで実入りがあるのも悪くないっしょ
235とら:2008/05/01(木) 03:24:22 ID:zUSb798M0
>>233
60ページ越え三週間な俺に謝れっ。冊数も、今年すでに4冊目だぞ。
コンビニで働くよりよっぽど時給いいわい。

つーか700部委託ならイベント分加えたらもっとだぞ。
遅筆なら兎も角、コンビニバイトなんぞより稼げる。
236とら:2008/05/01(木) 03:32:23 ID:9G+m9NiC0
【自由】専業同人作家の生活 2年目【不安】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1208354782/
237218:2008/05/01(木) 06:17:28 ID:ohTfx5G70
>>219
STEP1:商品の確認
STEP2:お届け先の指定 ←ここで

一番下に店舗受取ってのがあるのでチェックしてから
受取店舗を選択


横浜市民な俺としては横浜店でもやってくれれば
とらもメロンも送料無しで通販できて便利なんだが
仕方が無いので町田に行ってる
238219:2008/05/01(木) 06:55:36 ID:3Ivs8+qWO
>>237
遅くなっても、ちゃんとレスくれるお前の優しさに惚れた

出張先から帰って来たからPCでOHP見たら色々出てたね・・・
本当にすまなかった
これだから携帯厨は(自虐


で、たったさっきポストキューブ留めなるものが面白そうだったから、それで商品発注したが、
後になってどうしても欲しい同人誌を一つ注文し忘れてた事に気付いて・・・
今から通販部に電話して同じ梱包に積めて貰えないかな?
別口でまた頼むと送料無駄になっちゃう・・・
誰かアドバイスくださいな

長文スマン
239ととら:2008/05/01(木) 10:25:00 ID:XNjJGzOb0
専売で委託してるんだけど
まだ少し余ってるみたいなんだよね
どれくらいまで置いてくれるのかな
完売するまで置いてくれるのかな

他の書店だと3ヶ月で有無を言わさず返品されたので
ちょっとそのへん気になる所
240とら:2008/05/01(木) 11:32:11 ID:/mgqUG7i0
とらはよほどじゃまにならない限り放置
少し余ってるって程度なら平気
241とら:2008/05/01(木) 12:05:32 ID:1gdsvt9x0
うちの冬コミの本も10冊ほど余ってるが放置だよ
とらもそんなもんにかかわり合いになってるほど暇ではなかろう
242ととら:2008/05/01(木) 15:29:41 ID:ibVhfCNoO
池袋店行きづらいよ…
243とら:2008/05/01(木) 15:55:30 ID:CPSMaCdx0
ヨシダ君の勘違はいつまで続くのかな。
アニメイトと肩を並べて上場してって考えているようだけど
売上の大半が「エロ」の会社には世間の目は厳しいよ。
吉祥寺もエロは申し訳程度に一般女性向けに特化すればよかったのに
まぁ、時流に乗っただけで会社が大きくなっても社長の才能が無いと
こうなりますね。のある意味反面教師で笑える。
244とら:2008/05/01(木) 16:57:45 ID:a2ooHW4PO
>>242
どったの?
245とら:2008/05/01(木) 17:31:33 ID:sDXhAs5H0
予約注文と普通の注文で合わせて4001円以上にした場合でも送料は安くなるんかな?
発送が別々になるからやはり無理なんだろうか
246蔦子:2008/05/01(木) 21:02:05 ID:oiriNReM0
>ヨシダ君の勘違はいつまで続くのかな。 
アニメイトと肩を並べて上場してって考えているようだけど 

アニメイト撃沈は、ディズニー撃滅の第一歩だと、おれがいたときは言っていましたが。
247tr:2008/05/01(木) 22:54:18 ID:N5Y4ZcCS0
>>245
当たり前に無理
そもそも同時注文できないだろ
248とら:2008/05/02(金) 00:09:59 ID:uXJZWyFF0
>>246
虎々ちゃんだけで、デズニー(笑)撃墜は無理だなw
249とら:2008/05/02(金) 10:23:22 ID:og2tdF8H0
次待ってるといつになるかわからんのでいろいろ交換。
250とら:2008/05/02(金) 10:58:08 ID:xXdgUOdk0
とらのあな店頭で商品の予約ってできるんだっけ?
あと、全額前金?
251とら:2008/05/02(金) 14:17:58 ID:5SqLVsNU0
1の新刊、残り2メモリになったらピクリともしなくなったな…
テンプレによるとラスト1メモリは9冊以下になったららしいから当然なんだろうけど
最初の3メモリ分がわりと順調に減ったから焦らされてる感じだ
まだ在庫たっぷり残ってるので週末には消化して欲しいな…
252とら:2008/05/02(金) 14:38:54 ID:QGHZYXG10
>>251
贅沢いうな!俺なんか逆に、メモリ2に減ったと思ったら
3に戻りやがったぜorz
253とら:2008/05/02(金) 15:37:45 ID:fZf6RALn0
とらではよくあること
254とら:2008/05/02(金) 16:51:17 ID:KjKmBJqa0
前のサンクリ新刊そんな感じで完売まで2ヶ月かかってやきもきした
だが今回500入れて1日で注文不可になったのに
移動か追加してくれメール無視されまくりなのもつれえorz
もし追加出来てもやっぱ売り時逃しまくりかね…
255とら:2008/05/02(金) 18:07:35 ID:phuh40X30
>>247
ですよね
すんません
256とら:2008/05/02(金) 20:17:38 ID:vGbjnzpD0
大手以外の男性向けなら店頭の方が回転はいい筈なので
500部なら全部店頭に回した方が完売率は高い(特にGWや長期休暇は)

ので、通販在庫だけがないんじゃないのかな
257とら:2008/05/02(金) 20:33:01 ID:5SqLVsNU0
そうなの?店の隅で残ってる自分の本の姿を見るととてもそう思えないんだけどなあ…
俺も500部だったんだけど、店頭と通販を半々で分けてるなら少なくとも店頭でも
同じぐらい売れてると見ていいのかな?
258とら:2008/05/02(金) 21:20:18 ID:KjKmBJqa0
そうなのか…まあ店に行ってないから
在庫がどれだけ残ってるかも分からない状態ではあるんだが
断られるなら断られるで返信欲しいぜ…
相手にしてもらえるような大手になろうと地味に思ったw
259とら:2008/05/02(金) 22:00:20 ID:LcQ4Ggkp0
>>258
自分100部しか預けてなかったころから、
暇そうな時は勿論忙しそうな時も返事いつも速攻で来るんだよな…
必ず一日以内に来る。ちなみにメロンも今のところ一日以内で来てる。
だからなんで500も預けてるのに返事がない人が居るのかわかんないんだぜ…

担当によって違うのか?とか思うけど
とらって返事くれる人毎回変わるし、それは関係ないよなぁ。
とらは誘われて委託だけど、メロンはこっちから頼んだし。

用件解りやすいような件名を付けるとか、本文簡潔に書くとか、するといいかも?
でも普通はやってるよね、そういうこと…
260とら:2008/05/02(金) 22:05:24 ID:vGbjnzpD0
テンプレでも少し述べられてますが
通販は能動的に検索される知名度のサークル(やジャンル)でないと販売力が急激に落ちます
「○○が入荷したからお店に買いに…これもよさげだから一緒に」
という買われ方が少ないからです

なので、通販を伸ばしたいなら(店舗売り上げが頭打ちならば)
「これから○○のHPから直接リンクを張ってHIT数が増えるので、通販在庫に回して下さい」等の
なんとなく説得力がある文言を入れてメールすると良いです
普段の業務の中に違う業務を割り込ませる場合、少しでもその仕事に意味を作れば
動かされる方も動きやすくなるからです

言うだけでなく、実際にHPの更新等を頻繁にしでHIT率の多いHPにすれば
本当に目に留まりやすくなりますし、サークルの信頼度が上がります
頻繁な更新は無理でも、仲の良いサークル同士で相互に本を紹介し合う、というのも手です
(常連以外も目に留まるようになる為広がりが出ます)

中堅のサークルはマメにショップと対話してます
(出版社の営業がやる様な事、とまで行かなくとも良いので)
作品良ければ売れる、何もしなくても相手してくれる様な大手、というのは
比較するサークルがいない程の作品の場合だしね
261とら:2008/05/02(金) 22:32:30 ID:LAg0qQqY0
おいおい、とらよあなさんよ、ポイント回収に走って景品の再販は良いけど
告知と配布開始が同時と言うのは如何いうことだ。?

客をトコトン舐めて馬鹿にしていると思うのは、俺だけか。?
262とら:2008/05/02(金) 22:34:26 ID:c9YwsaDL0
今に始まったことではない。

ちなみにポイント景品のQUOカードで何日予定と書いてある奴は
AM1時前後に交換可能になる、とサポートから聞いたので
欲しいものがある奴は頑張れ
263258:2008/05/02(金) 23:43:28 ID:KjKmBJqa0
>>260
一応能動的に検索されるジャンルではあるんだが
まあ何度もメールしてもうっとうしいだろうし今回は諦めて次回頑張るよ
活動開始して日が浅いから地道に知名度上げてくわ
ショップと対話ってのはマメにメールしたり
スペースに来てくれたりした時に要望言ったりってことでいいのかな?
264とら:2008/05/03(土) 01:57:04 ID:BDCxXk+D0
注文ください、だと受身かつスルー可能なので
これから発送するんで駄目なら連絡下さい、くらい言ってみるとか。

全然いらないなら連絡くるし、多少欲しいなら押されて連絡くるでしょ
265とら:2008/05/03(土) 14:03:06 ID:PWjeOVpG0
>264
それはただ態度が悪いだけじゃないかw?
266とら:2008/05/03(土) 16:27:43 ID:g4WbrVKDO
福岡店は朝イチからお客さん多いなぁ。
どんたくとかアウトオブ眼中で賑わってる。

願わくば我が子がいっぱいもらわれていきますように
( ̄人 ̄)
267とら:2008/05/03(土) 17:41:26 ID:ctP3XSxT0
ジャンルどこよ?
面白ければ買う
268とら:2008/05/05(月) 01:56:21 ID:XnYgmhYj0
去年の夏頃に配ってたトレカ開封したらどうやらシークレットらしい
今さらオークション出しても買う奴いないよな
269とら:2008/05/05(月) 07:00:55 ID:KHj2NXV+O
>>268
絵柄うpしる
それ次第では買ってやらんこともなくはない
270とら:2008/05/05(月) 13:24:49 ID:5lDdxkP40
トレカはコンプ物だと欲しいと思うけど、単品じゃあまり欲しいと思えないんだよな…
残り1〜2種でコンプって場合は別だけどそう言うのは少なそうだし
271とら:2008/05/05(月) 22:17:06 ID:XxtZL5ah0
現在交換可能なポイント景品

・とらのあなイメージソング「ここだよ」
・とらのあなイメージソング「虎のプライド」
・殆ど死んでいるメールガードシール
・蒔絵シール モタ/風神
・蒔絵シール モタ/雷神
・BLADEQUOカード(500円券)
・POPトレカホルダー

あれだけ大量にうpされていて、もうこれしか無いのか
そのうち上から5つは以前から載ってた奴だし
272とら:2008/05/05(月) 22:34:04 ID:KxQpUpUm0
とらの営業ってオンリーにもくるんだ・・・。
でっかいイベントのみかと思ってたよ、来るの。
初めて声かかったからマジびびった。
んで見本誌渡して返答は2〜3日後とか言ってたのに
帰ってきたら早速発注きてたw
最近とら暇なの?
273とら:2008/05/05(月) 22:46:45 ID:aYa7a18O0
コミケの時期でもなきゃイベント営業はいつもそんな感じだ。
とらとメロンは発注来るの早いな。
274とら:2008/05/05(月) 23:41:13 ID:lq5zJ2X20
吉祥寺店はGW中も閑古鳥鳴いてたなあ。特に同人誌売場は客が全然いない。
商業漫画の品揃えも営業時間も至近のルーエに負けていてメリットはペーパーくらいしかない。
同人売場を縮小して商業漫画/CD/DVD売場を拡大し、営業時間を22時くらいにできないものか。
少なくともヲタ向け漫画の品揃えだけはルーエに圧勝してないと話にならない。
今更だが立川にしておけば他のヲタ店との相乗効果が見込めたものを…。
275とら:2008/05/06(火) 00:03:58 ID:iXFpGEwH0
立川はアクセスが悪いんでしょ
商品の搬入は電車じゃないから
あんまり都心を離れられない
&吉祥寺にお店が欲しかった(上の人的に)
だろうから、言うだけ無駄

採算絶対取れ無いよな、あれじゃ
全然居ないって事はなかったけど、お昼の時間で20人前後
男性客中心となると、先が無いのは見え見え
一般誌と腐女子向け同人誌メインに転向して
ペーパー付きの一般書籍が買える出張所程度にしちゃったほうが
堅いと思うがな、婦女子向けは放っておいても売れるだろうし
年齢制限が緩いから店に入りやすくなるだろうし
男性向けはもうちょっと一箇所に集めてひっそりと売った方が
買う方としても楽かもしれない(レジも男性店員レジを必ず片方用意するとか)
とりあえずエロと一般のゾーンニングはした方がいいと思う
276とら:2008/05/06(火) 00:32:18 ID:wXGJGfsR0
吉祥寺店って出店ミスで潰れた日本橋店を思い出す
難波の腐女子向け店もKやウニメイトに遠く及んでないし
ビル2Fから移動しても結局客の需要を満たせてないから…
277とら:2008/05/06(火) 02:22:00 ID:HkqBuYbJ0
問題点と改善点を的確に提起するとは恐れ入る
あんた方が店長なったほうがいいんじゃね?
278とら:2008/05/06(火) 02:45:34 ID:ctMs7Ra90
同人誌は内税とか平気で嘘つくように
指導してる上がいる限りはいかないほうがいいよw
279とら:2008/05/06(火) 07:32:12 ID:MTnG9GYS0
吉祥寺はジャンルを広げすぎて薄くなってる気がする
男性向けにするなら新宿店ほどじゃないにしてももっと全体的に密度濃くした方がいいと思うんだがな
商業本やCD・DVDはもちろん同人ソフトと同人誌も
オープン当日に行っただけだからあまり置かないようにしてた可能性もあるけどとにかくスカスカな印象だった
280とら:2008/05/06(火) 07:41:38 ID:y4uiLrbB0
フェア目当てで行ったけど、品揃えが全然だったな>吉祥寺店。
通販に載ってるような新作同人誌、ほとんど見なかったから買えなかったよ。

商業の方もめぼしいのは完売してるみたいだしなぁ。
281:2008/05/06(火) 08:40:57 ID:lr0P/DKGO
エロで、イラスト集の本かCG集をCDで出したいんだけど、500円で値段設定した場合、絵はそれぞれ何点くらい収録したらいいもんですか?
だいたいでいいんで、教えて下さい。
282とら:2008/05/06(火) 10:01:21 ID:X4Y1oloz0
20枚程度
上手かったり、テキスト付いてたりすれば10枚でも買う客はいる

ジャンルにもよるので他のサークル見れ。
283ななし:2008/05/06(火) 15:50:07 ID:qb1fAyxw0
レス読まないで書く
とらのあなネット通販で商品頼もうと思うんだが
商品名とか分からないように発送してくれるのか?
同人頼むんで商品名が分かるとあれなんだが・・・
284名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/06(火) 18:50:52 ID:XUvmg7BA0
>>283
きみ、何歳?
285dd:2008/05/06(火) 21:07:03 ID:PRBsUguX0
まあ正直社名はもっと硬い名前で発送して欲しいなw
株タイガーホールとか
後みょうに可愛いとらのイラストの包装は嫌だ
286とら:2008/05/06(火) 21:18:47 ID:X4Y1oloz0
商品名は記載されてないが送り主はわかる状態。親も馬鹿じゃないから調べりゃ一発。
未成年なら買っちゃ駄目だし、家族にバレて大騒ぎになる様な家ならなおさら。

酒もエロ本も未成年が買えちゃうけど、家族の通報などで問題化した時に
わいせつ物関係は刑事事件にしやすいんだよ
松文館の判決では小売店や買った本人、育てた親すっ飛ばして作者と出版社が有罪

出版と作者を兼ねている同人サークルは厳しいんですよ
287とら:2008/05/06(火) 21:23:34 ID:OV/K3D/k0
とらのポイントが景品引き換えだけではなく
値引きとかしてくれたら嬉しいんだがな…
288とら:2008/05/06(火) 21:56:15 ID:f/n1sIst0
>>287
サークルになってとらに本を卸せばおk
289とら:2008/05/06(火) 22:18:26 ID:D48U7rbr0
>>281
虎に500円卸すってことは、手取り350円だよな。
10枚も入ってれば十分だよ。

20枚って人が上にいるけど、500円で売るものにそんな労力かけないでいいよ。
290とら:2008/05/06(火) 22:38:05 ID:X4Y1oloz0
本かCDなら、本だと10P(10枚)で500円はない
CG集でも、差分アリで10枚はがっかり
291とら:2008/05/06(火) 23:36:34 ID:D48U7rbr0
>>290
基本枚数10枚で、差分20枚くらいと言う意味だったんです。
それくらいならいかがでしょうか?
292名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/07(水) 01:06:00 ID:F/V8CFJU0
>>291
50枚ぐらい入れて、まずは知名度をあげるんだ!
293とら:2008/05/07(水) 01:43:03 ID:vi54iYFD0
まー知名度は大切だよね
最初から大手価格じゃ売れない
294とら:2008/05/07(水) 10:31:44 ID:/OqcaTX00

虎通のジャンルチャートって無くなった?
295とら:2008/05/07(水) 14:20:04 ID:oGt4uxvL0
今回からなくなったよね
売上高とアイテム数それぞれのチャートが便利だったのに
296とら:2008/05/07(水) 15:06:54 ID:hVy6Vyq+0
質問すみません。
5月6日(火)に同人誌を通信販売で購入して、配達指定曜日を、水曜日と木曜日にしたら
14日(火)か15日(水)まで待ってから届くんですか?
それともそれ以前に、発送次第すぐに届くんですか?
住所は大阪で
297とら:2008/05/07(水) 15:10:42 ID:ETNHefFx0
とらに聞け
というか、もう結論でてるじゃねーかよ
298とら:2008/05/07(水) 15:17:34 ID:CGzTwZ0C0
そもそも、火曜日に注文して次の日かその次の日に発送されることは稀
早く欲しいのは分かるが、小細工しないほうが早く届くと思うぞ
299とら:2008/05/07(水) 15:21:42 ID:hVy6Vyq+0
>>298
ありがとうっす
300とら:2008/05/07(水) 18:54:32 ID:3ljSd6lo0
前に預けてた既刊を返して貰ったんだが十数冊のうち半分以上が
表紙の角が破けて売り物にならないのが戻ってきたんだ
こういうのはよくある事で黙って受け取るもんなのかな
301:2008/05/07(水) 19:23:18 ID:nXyHV8BDO
委託販売のやりとりの時に送られてくる書類の封筒とかってどんなん?
肉親同居なので、恥ずかしい封筒とかだと、非常に困る……。
とくに返品の時とか……自分作のエロ同人とか、知られたらキツイな。
そのへん配慮したシステム作って欲しいな。
302とら:2008/05/07(水) 21:04:31 ID:8oPNehvo0
ウイルス?
303とら:2008/05/08(木) 11:26:29 ID:bRGMmAxDO
さっきメールが来てさ(以下コピペ)

(株)虎の穴通信販売部をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

5月※日に頂きましたご注文分[2008050※-000※※※・2008050※-00※※※※]につきまして、
5月※日にポストキューブへお届け致しましたが、この度、5月※日付けにて
弊社の手違いにより※※様へ違うお客様の商品を1件発送してしまいました。
配送先ご指定の
「※県※市※駅 ポストキューブ留」に
ご注文番号[2008050※-000※※※・2008050※-00※※※※]と共にもう一つ、違うお客様の
商品が届いており、3件分の商品がポストキューブに入っております。

誠に恐れ入りますが、お客様に間違ってお送りしてしまった商品、納品書を、
弊社通信販売部担当宛に、送料着払いにてお送り頂けますでしょうか。

この度は弊社の手違いによりお客様に大変ご迷惑をお掛けしまして、
誠に申し訳ございませんでした。
重ね重ねお手数をお掛け致しまして申し訳ございませんが、
よろしくお願い申し上げます。

なお、クレジットにて商品代金を御請求させて頂いておりますが、
間違ってお送りしました商品分代金について過剰請求は一切致しておりませんので、
ご安心下さい。
304とら:2008/05/08(木) 11:29:43 ID:bRGMmAxDO
この度は、楽しいお買い物のところ、弊社の不注意によりお客様に多大なご迷惑を
お掛け致しましたことを改めてお詫び申し上げます。今後は、お客様にご迷惑を
お掛けすることのないよう、通信販売部一同反省し、細心の注意を払って
業務を行って参りますので、これからも虎の穴通信販売部をご愛顧下さいますよう
よろしくお願い申し上げます。

それでは、またのご利用を心よりお待ち致しております。

(株)虎の穴通信販売部 [※※※※]
〒136-0071 東京都江東区亀戸1-1-13 萬富ビル2F


と来た訳だ
とら通販じゃよくある事なのか?
俺今回初めてとら通販使ったから、出鼻くじかれた様な気分なんだが

クソ忙しいから、いつも使ってる駅で受け取れる様にポストキューブ留めにしたのに、
送り返せとか・・・ 俺がわざわざ郵便局に行く時間と労力はタダかよ
305とら:2008/05/08(木) 11:35:34 ID:bRGMmAxDO
それとこいつが一番嫌なんだが、
着払いで送る時は伝票に送り主として俺の住所書かなきゃならないじゃん?
で、とら通販が本来の客に商品を送る時にちゃんと俺の情報を処理しといてくれるのかって事だ。
間違えて送られてしまった奴に悪いから、中身は一切見ずに封筒のまんま送り返す予定だからな
とらがその封筒使い回した場合にちょっと気分が悪いんだよ


これさ、無視しちゃダメ・・・だよな?
めんどくせぇ・・・
せめて次回の送料無料とかポイント付けるとか何かしろよ>>中の人
チラ裏スマンかった
306とら:2008/05/08(木) 12:36:27 ID:UiCCR/Mi0
着払いってことは宅急便かゆうパックでしょ
めんどくさいなら宅急便でコンビニから送ればいいんじゃない?
個人情報はー、普通なら再梱包ぐらいするでしょ・・・多分


ポイントはともかく、QUOカードとか送られてきたらラッキーぐらいじゃないかね。
307とら:2008/05/08(木) 13:03:48 ID:3NaxJj6d0
>305
無視する必要は無いが、直ぐに送る必要も無い訳だ。
そう、封を開けてさえ居なければ送り返すのは一ヶ月先でも構わない訳で。

308とら:2008/05/08(木) 13:19:04 ID:q3VuSC/U0
とらに誠意が感じられない失礼なメールだな。
誠意の無い対応にはそれ相応の対応で十分だ。
309とら:2008/05/08(木) 15:56:30 ID:KfjaFewk0
>>304
ほっとけほっとけ そんなん暇な時でいいよ
310305:2008/05/08(木) 15:57:34 ID:dRTHSu340
>>305
送り主も送り先と同上(つまり虎住所)でいいんでね?
311とら:2008/05/08(木) 16:04:50 ID:s9Kat6h00
>間違ってお送りしました商品分代金について過剰請求は一切致しておりませんので
あたりめーだクソがって言ってやりたいなw

普通はこういう場合、会社の損益として別の在庫をその客に送らん?
誤発送はとらのミスなんだし、送り返せってヤフオクじゃあるまいし
詫びりゃいいってもんでもねーよなー
312とら:2008/05/08(木) 16:46:39 ID:bRGMmAxDO
ったく馬鹿野郎どもwww
お前らが代わりに怒ってくれて、さっきまでの俺のイライラが吹き飛んじまったwww
こう言う時のアフターフォローで会社の信頼度が決まると思うのは俺だけか?

てか賢者タイムになって気付いたんだが、間違いで届く商品が稀少品だったらマズイな・・・
本当ならとらにクレームつけるか、1ヵ月2ヵ月ほっとくか無視したいんだが、
こいつが稀少品だったら間違えて送られた奴が可哀想過ぎるだろ

這いずり回ってやっと見つけた最後の一個がずさんな扱い受けてたら涙モノだもんな

だからそいつの為にも早く送り返してやりたいんだが・・・

如何せんタダ従うのは気に食わん
誰か妙案はないか?
313とら:2008/05/08(木) 16:49:48 ID:q3VuSC/U0
暇がないから送り返す作業がいつになるかワカンネとか言っちゃえばw
あと一緒に>>305の疑問もぶつければいい
314とら:2008/05/08(木) 17:01:00 ID:bRGMmAxDO
>>313
>>いつになるかワカンネ
ふてぶてしい俺ワロタw
次回送料無料とかならんかね

てかさ、間違えて送られてしまった奴の方にも間違えてしまいましたメール行ってるよな?・・・当然
なら、このスレ見てないかね?
見てたら中身に稀少品が入ってるかどうかだけでも教えてくれたら良いんだがな
315名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/08(木) 18:28:15 ID:FD5f2K5C0
>>311
誤発送されたものを自分のものにするのは犯罪。
316とら:2008/05/08(木) 19:28:18 ID:19SgwASJO
発送はやっ!感動した
317:2008/05/08(木) 19:52:52 ID:2TtnmxWAO
とら店員「2ch見る暇あるならサッサと送れや」

ポストキューブはよく分からないけど、受け取らずに放置すれば勝手に返送されるんじゃない?
318シャナ:2008/05/08(木) 19:58:36 ID:NOQRVMS6O
とらでフィギュアを予約しようと思ってるんだけど、予約内金ってのが1000円かかるらしいけど、これはフィギュアの代金とは別に払うものなのですか?
319とら:2008/05/08(木) 20:09:28 ID:KXGtYWdjO
内金とはこの業界の俗語のようなもので、正確には無金と書く。
つまり、商品代金に無い金であり一種の予約管理手数料のようなものである。
せめて、ググってから来いな。
320とら:2008/05/08(木) 20:32:28 ID:HijXzE9P0
>318

フィギュアの代金に含まれるよ
品物受け取るときに「代金ー1000円」払う形になるよ
レシートと予約券は無くさないこと

ちなみに予約ブッチしてキャンセルした場合は1000円は返ってこない
321シャナ:2008/05/08(木) 20:55:43 ID:NOQRVMS6O
ありがとうございます!
322とら:2008/05/08(木) 21:18:42 ID:W0S46UaT0
>315
自分がばっくれてガメるのはいかんよ?
俺が言ってるのは、誤発送先に返せ返せ言わずに正しい先に自腹切って
商品を送るのが企業じゃないかってことだ

海外だとそれが普通なんだがな
日本だとそもそも誤発送自体まずないし、同列には語れないが…
323名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/08(木) 21:28:57 ID:FD5f2K5C0
>>322
正しい配送先に送ったことを、あなたにわざわざ教える必要なんてどこにも無いけど。
324とら:2008/05/08(木) 23:28:52 ID:q3VuSC/U0
ID:FD5f2K5C0は他人にケチつけたいだけのアホだとしか
325to:2008/05/09(金) 04:17:23 ID:ISI/ddJR0
返送しますよーその気はいつもありますよー
でもちょっと仕事が忙しくてデスねえ
いつになるかわかりませんねえ^^

で半年ぐらい引き伸ばすコースだなw
326とら:2008/05/09(金) 08:36:28 ID:+UAKP+nx0
>323
ちょっと何言ってるのか分かりません
>303-304読み返せ

一回出した郵便物を、差出人が手数料払って取り戻すサービスあったと
思うけどなー、ポストキューブだと駄目なのかね
にしても、「こんなことしちゃったけどこれからもとらをヨロチクネ☆ミ」とか
むかつく文面だな
327とら:2008/05/09(金) 08:39:03 ID:rF7ov6oe0
>122
通販在庫の残りを確認する方法

前のレス見逃していたので親切な方調べる方法を
ご伝授頂けるとありがたいです
328とら:2008/05/09(金) 09:22:15 ID:XCsjfK+q0
>326
>一回出した郵便物を、差出人が手数料払って取り戻すサービスあったと
>思うけどなー、ポストキューブだと駄目なのかね

配達されてしまった物を取り返すことはできない。
配達されるまでに連絡が届けば配達自体を差し止めて回収はできる。たしか無料。
ただし宛先と配達物の外見的特徴を差立て人から引受局、配達局へと正確に連絡できないとダメ。

結局、配達準備に時間的余裕のある年賀や大規模DMの差し止め用で、
通常は休日を挿んだ日程ぐらいでしか使いものにならない。

とはいえ連絡内容の曖昧さがどこまで有効か、配達途上にSTOP掛けられるかどうかは状況次第。
329:2008/05/09(金) 12:02:45 ID:dsyxvIF+O
>>326
どっかに一定日数が過ぎても受け取らなければ差出人に返送されるって書いてあったぞ
一部だけ受け取る事は出来ないシステムなのか?
・・・もしかして既に受け取り済みかw
330314:2008/05/09(金) 13:02:37 ID:zwiGBvIfO
荷物受けとって来たぜ
間違って届いたやつ何かやけに重いんだが、何が入ってるんだwww

何人か指摘してくれてるが、ほっとけば返送される
だけど、ポストキューブのボックス一個に一つ商品が入ってたから、
鍵開けて中身見るまでどれが間違いか分からなかったよ
因みに一個のボックスに3つ入ってても、結局一回鍵開けなきゃならんから、放置プレイは出来なかっただろうな
まぁ、方法として全部受け取らずに全部返送させて、改めてもう一回送って貰う手もあったが、
俺の注文の中に稀少品があったのと、あんまり長旅させたくなかったから止めた

さて、こいつをどうしようか
さぁ注文を聞こう
331とら:2008/05/09(金) 13:18:53 ID:zwiGBvIfO
ログ読み直したら>>310見落としてた
そんな事出来るのか?
そういや出先から自宅に荷物送る時に送り主と宛先一緒にするな・・・
まぁ、めんどくさい事には変わらんが

あと、ログ見る限り中の人っぽい奴が来てる雰囲気だな
よっぽどの内容じゃなきゃスレに晒したりしないから、何かあるなら(逆クレームは受け付けません)直接メール送って来てくれ
そっちの方が話が早い


てかさ、今回の件で次回以降俺が注文した品が適当な梱包になったり、
一見分からん様に商品汚して送って来たら面白いんだがなwww
まぁそんな事になったら、それこそ晒しageするがwww
332とら:2008/05/09(金) 14:02:21 ID:gnblckDl0
>>331
めんどくせぇ、もう普通に送り返してやれって
何が入ってるか知らんが送り返して欲しいって事は
在庫が無いか高価なもんなんだろうしなー

>今回の件で次回以降俺が注文した品が適当な梱包になったり
残念な事にとらのあなの通販で誤送なんて珍しい事じゃないし
発送は主に派遣がデータだけ見てやってる、わざととか有り得ないから

送り返せばもしかしたらクオカードぐらいもらえるかもよw
333とら:2008/05/09(金) 14:58:30 ID:b6+uu6Ng0
つーかたかが誤発送で、そんだけはしゃげる ID:zwiGBvIfOが羨ましいよ…
334とら:2008/05/09(金) 15:08:20 ID:40rsbytq0
送り返すほうがめんどくせぇ・・・
と全く関係のない自分は思いましたw
335とら:2008/05/09(金) 17:08:42 ID:Y2NqXMiX0
>>332.333
ちょ、どうみても中の人のグチ
336:2008/05/09(金) 21:48:13 ID:hzAQXavDO
初心者サークルでCG集を委託販売する場合、売上100個達成って難しいもんですか?
337とら:2008/05/09(金) 21:53:49 ID:c3Hs1IrW0
画力による。それとジャンル。
つか、CG集ならDL販売の方がいいんじゃね?
338とら:2008/05/09(金) 22:08:27 ID:gnblckDl0
>>337の通り
DLでいろんなショップに置いてもらうのが
良いんじゃないかねぇ
100個はー、無名初心者でもジャンル補正有りでエロ絵が上手ければ簡単に売れるよ
でも逆だと売れないよ、ジャンル補正ナシなら相当上手い魅力的な絵じゃないとCG集は売れないよ
要は物によるとしか言えないよ、300ぐらいまでは知名度ゼロでも腕一本で売れると思う
339とら:2008/05/09(金) 23:45:17 ID:0mUxQm2Q0
昨日、吉祥寺店で同人誌買ったら、リリスソフトとかいうところのエロゲを
付けてくれたけど、なにこれ在庫処分?
340とら:2008/05/10(土) 00:25:08 ID:0Eyk6iB70
341とら:2008/05/10(土) 00:58:38 ID:OKfVgM4S0
4月29日から配ってるみたいだけどまだなくなってないみたいだね
342とら:2008/05/10(土) 02:04:58 ID:YbYlPjmX0
18禁のものを買った客に配ってるらしい
93-95は虎アンチのネタ。
343とら:2008/05/10(土) 08:41:29 ID:zGn4gewj0
誤配だと告げられたなら、知らなかったではすませられないよな。
ごたごたしてる間に何か問題おきたらとばっちり食うからさっさと処理するのが一番賢いと思うが。
下手に嫌がらせしてると営業妨害になるんじゃね? とらが法的手段に訴えることは無かろうが
ブラックリストには載るよな。 注文した商品が在庫無しと言われる回数が上がるか。
344331:2008/05/10(土) 13:00:30 ID:NF5z6NaNO
>>343
勝手に誤送されて勝手にブラックリスト入りされる俺とばっちり杉ワロタ

言っとくがクソ忙しくて送り返す作業が面倒なのは本当なんだからな
そんな事でブラックリスト入りとか会社としてアウアウだろ
間違えましたメールがサーバの事由で届かない事だってあるんだからな
てか、嫌がらせなんて言われるのも甚だ心外だ

分かったよ無理矢理時間作って可能な範囲で早く送り返してやんよ
初めて使ったとら通販で本当に災難だったZE
345とら:2008/05/10(土) 13:10:54 ID:E5mP1dSH0
330とかの反応がVIPみたいなノリだったからな
はしゃいでるようにしか見えない
346:2008/05/10(土) 13:14:20 ID:JCcSLmHx0
そだな。勤労独身一人暮らしだと時間がとれなかったりするし、正直迷惑千番だよ
なんで客側が送り主のケツ拭きさせられるんだと…
嫌なら使わなきゃいいって言うだろうがな
347とら:2008/05/10(土) 13:24:31 ID:NF5z6NaNO
>>345
おぉw分かるんだww
普段vipやってるからな
忙しいからチラチラとしか見れんが

はしゃいでるつもりは無かったんだが、いつものノリでやってたらそう言う空気出ちゃったみたいだね
そこは反省してるぜ
これだから芝生族は・・・

>>346
早く送り返さないとブラックリスト入りされるらしいぜ
こっちが威力業務妨害してるとか言うのに、客に脅迫まがいは良いらしいぜ
月曜にでもコンビニ行ってくっかね・・・
348とら:2008/05/10(土) 13:36:45 ID:VIMDdKr70
とら通販で在庫確保とかできないの?
ログインしたうえで購入ボタン押してこれで安心だと思ってたけど、
1時間くらいサイト巡回してから購入手続きに入ろうとしたら
「お客様のご希望点数に対して、在庫数が不足しております。
注文点数を修正の上、再度お申し込みください。」が出て買えなかった。
349とら:2008/05/10(土) 13:38:49 ID:DgTp5jUJ0
それできたらまずいだろいろいろと
350とら:2008/05/10(土) 14:35:19 ID:Q6bnum8I0
>とら通販で在庫確保とかできないの?
残念ながら出来ない、
選んだ時点で確保されると購入手続きを途中で中断した客のために
買いたい客が買えなくなってしまう、っつうか販売機会を逃すから。
351とら:2008/05/10(土) 14:49:31 ID:y1qNzMwE0
>>348
カートに入れただけじゃ確保はされないね
352とら:2008/05/10(土) 14:51:07 ID:P5n8K96v0
>ID:NF5z6NaNO

宅配まで行くのと伝票書くのがめんどくさい
そっちの誤配が原因なんだから、俺の家まで取りに来い!ってゴネテみたら?
んで、その反応をここでウプしてくれよ
メールでも良いし、電話の録音でもいいぜ

まあ、とらの肩持つわけじゃないけど
電化製品の初期不良とかでも交換や修理のためにお店に持っていったり
サービスセンターに送り返す手間は普通は客もちだから、
今回の対応で騒ぐのはクレーマーの一歩手前じゃね?

>とら通販で在庫確保とかできないの?

アマゾンみたいに「××の新刊、30冊確保w
○時に放流するから買えなかったヤツはガンバレwww」

みたいなるからダメだろ
353とら:2008/05/10(土) 15:28:17 ID:vuZnZy560
ええ?頼んでもいないもの送りつけられて送り返せ言われたのと、
初期不良でメーカーに送り返すのと同列にしちゃうの?それ違わないか…
充分文句言っていいレベルだと思うが
354とら:2008/05/10(土) 16:20:24 ID:XC+vWesY0
>>352
どう考えてもとら乙。
買ってもいない物を勝手に送りつけられてるのは客側だぜ。
355:2008/05/10(土) 16:31:19 ID:1GMlK1G80
誤配したんで着払いで送り返してくれってのは普通の対応じゃね?
VIP乗りでどうしたら面白い?ってネットで騒ぐ方がどうかと思うよ

そもそも誤配自体がダメダメだけどな
356とら:2008/05/10(土) 18:26:24 ID:cgWMySMI0
早く返して欲しいののは「とらの都合」
忙しくて直ぐに返せないのは「客の都合」
今回の原因は「虎の誤配」

どうみても虎の横暴です。一企業が独占状態になると
こんなことになるという良い見本。

「ブラックリスト行w」とか他人のフリして書いているけど
どうみても虎の工作員ですありがとうございました。
357とら:2008/05/10(土) 18:30:05 ID:dQoPSqHwO
今年の夏は去年と同じ惨状を繰り返すのか否か。
俺は迷わず100万円を繰り返すにベットだ
358とら:2008/05/10(土) 19:08:07 ID:YbYlPjmX0
>356は、教師が授業で何かミスするとキーキー騒ぐ小学生みたいだ
おっと、俺は虎の工作員じゃないよ?

まあ誤配は返送しかないよ。
ただ到着後の連絡なら、例えば封書ごと他の人にあげたので手元に無い
と言えば、正直どうしようもないので、返送しなくても大丈夫
359とら:2008/05/10(土) 19:17:33 ID:JyDXlS3a0
100%とらの過失なのは当然だが
今回誤配された客はレスを重ねるごとにどんどんウザくなってきたので
もう同情はできない。
360てら:2008/05/10(土) 19:21:37 ID:YuNulc/yO
>358

それは名実共にブラックリスト入りだなw
361:2008/05/10(土) 19:44:39 ID:GX9ZZO89O
すぐに返すのが普通です(こう言うと日本人は従うらしいですよ!)

ただ、郵便局の誤送の場合は住所宛名から明らかに誤送と分かる→着服すれば「誤送と知りつつ着服」扱いだろうけど
今回みたいな場合は誤送に気付かない可能性があるから何とも言えないな。メール1本送っただけじゃ不十分
まぁこんなとこに書いちゃったし、もし裁判で争ったら1000%負けるなww
362とら:2008/05/10(土) 19:45:37 ID:js0RcJbn0
>>357
去年の夏はそんなに誤配が多発したのかい。?
363とら:2008/05/10(土) 19:50:52 ID:K+Z5B87g0
結構多かったみたいだよ
ここにも報告が挙がってたし
バイトの質が落ちたんじゃないのかとか言われてた
364とら:2008/05/10(土) 19:55:04 ID:YbYlPjmX0
つーか
誤配を被害者顔して2chに書き込んで大騒ぎしてんだから
既に要注意顧客リストには入ってるんだろ
どうせBL入りしてるなら、もう手元にありませんって言えばいいんじゃねの?
つーか、誤配されたコイツは何をどうしたいんだよ?騒ぎたいだけか?
365とら:2008/05/10(土) 20:03:40 ID:cgWMySMI0
>おっと、俺は虎の工作員じゃないよ?

あら、正社員さん自ら火消しか。大変だな。
366とら:2008/05/10(土) 20:05:08 ID:9N+jsw3I0
誤配送するのが悪いんだから返しません!と言えばいい
間違えて送ってきたものを返す必要はないし、そんな法律はない
何が犯罪だ、善人ぶるんじゃねぇぞクズが
367とら:2008/05/10(土) 20:09:01 ID:9N+jsw3I0
どこの通販サイトでもそうだが誤配を返せってのは横棒でしかないわな
なんで返す必要があるんだと

それなら最初から誤配などしなければいい
違うか?
368とら:2008/05/10(土) 20:16:45 ID:js0RcJbn0
>>363
ほー、そうだったんだ。
自分は今の所誤配の被害には有ってないな。

ただ、ペラ本2冊計40ページをメール便で注文したら
宅配で送られた事が有ったけど。・・・・・・・受け取りに3日掛かったわ。^^;
369とら:2008/05/10(土) 20:17:12 ID:cgWMySMI0
問題なのは>357も書いてるけど
虎の待遇の悪さにベテラン大量離脱を派遣社員で補充するも慣れてないので失敗続き。
今回の件も届いてない客から虎への信用問題から誤配した客に向かって
客の都合を無視してさっさと返せといってる事じゃないの。
誤配とか失敗が嫌ならベテランをもっと大事にしろよ。
370とら:2008/05/10(土) 20:18:10 ID:P5n8K96v0
誤配だろうがなんだろうが手に入ったものは返さない、か
正直、日本人とは思えないなw
371とら:2008/05/10(土) 20:22:12 ID:9N+jsw3I0
>>370
お金を払ってるだから誤配送を返す必要はないでしょう?
それを返せというのは企業側の損益を防ぎたいからだけでさ
正直どうなの?と思うよ

配達会社が伝票や梱包材をもって取りにきてくれるのもいいけど
渡すのも面倒って人が多いだろうし

元々誤配したものはお客様に差し上げるのが本当なんじゃないかな?
372とりゃ:2008/05/10(土) 20:28:40 ID:JCcSLmHx0
ちょwww 誤配の意味判ってるんかw 注文してないものが届いたんだからお金払ってないって…
373:2008/05/10(土) 20:43:46 ID:IPn4AelSO
音楽の委託販売だと、東方の二次ものとかじゃないと売れんかな?
いきなりオリジナルじゃ見向きもされん?
374とら:2008/05/10(土) 20:46:01 ID:YbYlPjmX0
>371
無理に作ってネタレスっぽく書かなくても
その前に素で書いた事がウザイのは変わりなし

これも素だったら、ゆとりはここまで来たか、と感慨深いね
375とら:2008/05/10(土) 20:50:39 ID:2k6s100C0
>>372
A+B+Cを注文し、Dが余計に入っていた
客は当然サービスだと思うし、正直に名乗りでるのは馬鹿である

A+Bを注文したのに、C+Dが届いた。C+Dを送るのでA+Bを配達人に渡して欲しい
A+Bを配達人に渡すという手間を客にかけていいのか?
この場合A+Bはサービスとして客に差し上げるべきではないか?

A+B+Cを注文しDが入ってなかった、これは慰謝料の請求が可能ではないか?
商品が全く違ったり、誤配送というのは客に精神的苦痛を与えるだけでなく
PTSDなどを催し以後買い物ができなくなる恐れがある

それらを考えると返送を求めるのは間違った行為に思えます
これは全通販企業に言える事ですが
376とら:2008/05/10(土) 20:55:01 ID:XGJJ2Gi70
どうしちゃったの?このひと
377とら:2008/05/10(土) 20:58:01 ID:YbYlPjmX0
どうかしちゃったんでしょ
目合わせちゃダメよ
378とら:2008/05/10(土) 21:03:38 ID:NF5z6NaNO
俺フルボッコにされてるな

何人か言ってる「俺が一体何を目的に書き込みした」のかは、
一番最初のレスをもう一度読んでくれ

それと、「貰った物は返しません」なんて言う事俺は言ってないぞ
論点がずれてる

忙しい時に初めて使った通販で誤配送されたからはぁ・・・と溜め息つきたくなったんだよ
最初のレスのチラ裏スマンってのはそう言う意味だ

こんなにレスが付いて賛否両論でフルボッコされるとは思わなかったよ
まぁ、中の人曰くもうブラックリスト入りされてるらしいが、
月曜か火曜にでもコンビニ行くさ

なんか俺馬鹿みたいだな
379:2008/05/10(土) 21:04:13 ID:0+c414LM0
企業にモラルを求めるのも良いけど
まず自分の人間としてのモラルを考えた方が良い人も世の中にはいるよね
380とら:2008/05/10(土) 21:36:07 ID:YbYlPjmX0
とらを叩きたい人と、とらを困らせたい人に
良ネタとして使われた結果だね
381とら:2008/05/10(土) 22:02:45 ID:jQjsFxGU0
まぁ>>378はバカの相手する必要は無いよ
あんた自体が社会的モラルの無いバカとは書き込みから見て思えない
あんたに対してとらがブラックリスト入りにしちゃってるぞとかいってる奴のほうが
頭おかしいわ
382とら:2008/05/10(土) 22:07:31 ID:cgWMySMI0
>378は最初から忙しくて直ぐには返せない事と
虎からのメールがムカツクと書いただけなのに
どうやっても>378を精神異常者にしたい集団が居るみたいだなw

>YbYlPjmX0
今回どう見ても虎の落ち度アリアリなのに
>とらの工作員じゃないです
と否定して、とら擁護繰り返すのは何故なのw

おかしいのは、>378じゃなくて、
今回の事をネタとして虎をいじっているオレとかお前とか虎だろ
まぁ麻痺した頭に何言っても無駄か、
どうせ今年の夏も同じ事して同じ対応で済ますつもりだろうからな。
383とら:2008/05/10(土) 22:07:41 ID:E5mP1dSH0
378は何か勘違いしてVIPのノリのまま乗り込まなきゃ「またか」で終わってたんだがな
384YbYlPjmX0 :2008/05/10(土) 22:25:52 ID:YbYlPjmX0
>382
とら擁護繰り返してるかあ?俺?
どこが擁護なんだかよくわからんよ
虎叩き繰り返してる奴(>382)をバカにしてる部分はあるが…?
385とら:2008/05/10(土) 22:32:51 ID:x+PMpzfL0
とらに少しでも有利な発言する人やアンチを少しでも叩く人は
アンチにとってはとら擁護や社員なんです
386とら:2008/05/10(土) 22:55:54 ID:cgWMySMI0
今度はYbYlPjmX0がおかしくなったぞ、まず落ち着いて頭を冷やせw
落ち着いたら、その次は2chの対応マニュアルをもう一度読み返せ。
大丈夫か。ok?
さぁ早く別の話題を振って流れを変えなきゃw
マニュアルにはそう書いてなかったか?
387とら:2008/05/11(日) 00:04:12 ID:XLbRmoV6O
ID:YbYlPjmX0よりむしろID:cgWMySMI0の方が内部の人間に見えるけど。
>虎の待遇の悪さにベテラン大量離脱を派遣社員で補充するも慣れてないので失敗続き。
>ベテランをもっと大事にしろよ。

この辺からなww時給でも上げて欲しいんですかww
俺含めて普通の人は虎の内部事情なんざ知らんし興味も無いわ
388とら:2008/05/11(日) 00:19:58 ID:7mnoE7vJ0
辞めた奴をベテランと自賛してるんだから辞めた奴だろ
クビかもしれんが
389とら:2008/05/11(日) 00:20:32 ID:nH1a1VMi0
首になった社員とかバイトだろ
390とら:2008/05/11(日) 00:29:19 ID:q/zVEIDm0
>>383
どうい、100%とらが悪いし、ま、いつもの事だが
VIPっぽさが鼻についたってのはあるだろな
でもあそこの子はどこに行っても空気読めずVIP臭だしちゃって
いろんなところで叩かれちゃったりしちゃう、こっちもいつもの事
391名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/11(日) 02:03:45 ID:l4oPwd170
昔の虎スレで元(現?)バイトとかが
いいだけ情報流してたからなー
392とら:2008/05/11(日) 02:39:07 ID:8D1x7xzH0
>>373
オリジナル音楽CDの場合はかなり渋目だと思われ。
大手でも数はそこまでいかないらしいよ。
ジャケットがそこそこ良くて、曲自体が「おやこれは」と思われるような
それなりのクオリティじゃないと難しいだろうよ。

東方はたくさん取ってもらえる。これは間違いない。
393とら:2008/05/11(日) 03:28:56 ID:+dWYg0yp0
東方ものアレンジはここ数年粗製濫造が過ぎる。
さすがに酷い。
394とら:2008/05/11(日) 07:07:01 ID:Wbp8yZdN0
>>387
横からなんだが、去年の夏の惨状は
ここでも結構話題になってたから、覚えている人はいると思う。
その事を言ってるのでは?
395とら:2008/05/11(日) 11:43:16 ID:e7QyNnyZ0
>>387
去年の夏は利用してればわかるよ。メロンで出て虎で出ないとか当然だったから。
一般の人だってサークルの搬入状況見てればわかるよ。

>>393
東方はただの出稼ぎ場だろ。本家500円でCD売ってるのに
1000円1500円で頒布したりライブしたりやりたい放題だね。
アレンジ飽きたら今度は声を入れるという悲惨な状況。
396とら:2008/05/11(日) 12:38:38 ID:oCzkYJ8k0
逆だよ
去年の夏は出荷が多くて倉庫がバンクしたんだよ
だからサークルの売上は良かった筈

一部少部数のサークルの再発注は手がまわらいのはあったが。
397とら:2008/05/11(日) 12:41:23 ID:nH1a1VMi0
去年の夏はボロボロだったけど今年の冬はそれほどでもなかった印象だが
ちったあ改善されたんじゃないの?

このスレでアンチってるヤツが首になったせいで風通し良くなったりしたんじゃねw
398とら:2008/05/11(日) 14:19:54 ID:q/zVEIDm0
夏酷くてサークルが見切りをつけたから冬程よい取り引数になった、ということは無いの?
倉庫容量自体は増えてるわけじゃないんでしょ?
399とら:2008/05/11(日) 14:33:25 ID:DBo8AFPY0
>>396
?パンクしたから出庫とかが詰まったんでしょ。
っていってるだけじゃん。発送も品出しも一部で詰まった。

サークルの売上がいいとか悪いとかそんな話出てたか??
全体的なサークルの売上なんてそれこそ虎の社員でしか
わからない話だろ。個別のサークルは個々事情だし。
400とら:2008/05/11(日) 15:53:02 ID:+dWYg0yp0
去年の夏?
とらがパンクしてる間にP2Pのクズ野郎に流されて売上げ激減が基本パターンだったじゃん。
流れる前に捌いてくれた他社には感謝だった。
冬で情勢変わると思ったけど、意外に他社も色気出さなかったから、勢力変わらずだったね。
401とら:2008/05/11(日) 16:49:39 ID:UWU/eGyEO
>>400どこのサークルさんかは分からんけど毎年大変スね。
つかいい加減ファイル共有ソフト使用者は即逮捕&実刑になればいいのに。
402とら:2008/05/11(日) 17:36:58 ID:CvyxPU0H0
P2P放流や共有サイトは、普通に賠償請求できりゃいいんだけど
2次創作という部分で弱いのと、個人対個人だと見せしめにもならないし。

委託している複数サークルの代理人として訴起こすのが
内容と金額面で強くなるので、虎とかが子会社でやれんかね
403:2008/05/11(日) 18:09:08 ID:O5DT3G+dO
今、売れせんのジャンルってなに?
ギアスとか?
404339:2008/05/11(日) 18:49:38 ID:WxlwuO2M0
>>340-342
遅ればせながらレスthxです。リリスの宣伝なのかな?
つーか、93-94の流れにワラタw
405名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/11(日) 19:01:42 ID:T53kJolH0
>>345
あるあるw
サブでしかも敵側だったのに、今そいつが主人公陣営の主力に。
統合されてかなり人数が減ったけど、そのぶん動かしやすくなった。

さーて今日も新OPEDを考えるよ。楽しすぎるよ。
406とら:2008/05/11(日) 20:15:35 ID:Qxj+wf8W0
>>403
早くマクロスFrontierのエロ同人誌を描く作業に入るんだ
6月中に出せれば勝ち組
407とら:2008/05/11(日) 21:10:28 ID:xe94oWAC0
冬コミの本はいまいち出なかったけどメロンはもっとでなくて
ただ出来が悪かっただけだってことに気が付いたw何でも人のせいにしちゃいかんね
408とら:2008/05/12(月) 13:48:31 ID:aXPBsttd0
>>402
・・・アホか?
409とら:2008/05/12(月) 15:43:27 ID:sUPPH8Yl0
P2Pとか放流サイトに対してだと
不正競争防止法で上げられる訳よ
該当の内容を不正にダウンロードさせるというのは
店舗の販売機会を不正に落としめる、という内容で

ホントは著作権法を使うことなくサイトごと起訴は出来るんだよ
ホルダーの多い虎メロンあたりが動くか
委任状を受けた会社が代理人不明のまま動くかすれば
かなり減るとは思うけどね
410とら:2008/05/12(月) 16:01:24 ID:iWV8lyEL0
P2Pにあがってしばらくすると本当に売上が落ちるのね
こないだ初めてうpされたようなピコだけど序盤順調だったのに
突然ガクっと落ちて切なかった

とりあえずタイトルでぐぐるとハッシュが出てくるとか・・・
ファイル拡散の速さにちびりそうです
411とら:2008/05/12(月) 16:19:14 ID:9AAIniIv0
同人誌は商業誌ほどプレイバリューがないからねぇ
消しもデカいし内容も薄いじゃ
本を買おうという意欲が下がるのも頷ける
拡大してみると結構アラが目立つから
画質を気にするなら本を買うと思うんだが
まぁ値段と内容がなw

俺は基本的にP2Pじゃ本集めしてないが(手に入らないレア物は別)
いい加減同人誌の山がウザく感じ始める30代
若い子が買ってくれなかったら大手を除いて
同人誌ってこの先どんどん衰退するんじゃない?

それより虎吉祥寺店
人件費対策か何か知らないが
閉店間際の時間帯に、店内にいる店員が全部女性ってのは
何の嫌がらせですか('A`)
412とら:2008/05/12(月) 17:35:20 ID:WMjYHOK50
30代のくせに女店員にヒビるなんて、どんなヘタレだよ
413とら:2008/05/12(月) 18:07:23 ID:aXPBsttd0
>>409
本当にアホなんだな…
414:2008/05/12(月) 18:58:27 ID:TsmQDDOlO
ダウンロード販売のときって、とらからメールとかってくる?
家族PCなので、

いつも、ダウンロード販売サービスのご利用ありがとうございます。
・今月期販売実績
・同人誌「女体X」
・販売数 200

みたいなメールきたら、オレ脂肪なんだが……W
415とら:2008/05/12(月) 19:38:57 ID:+BpMIZ4VO
他人ごとながらワロタw
いや 他人ごとだからこそ笑えるのかな

架空の友人等をでっちあげて上手く理由を考えればよろし
416tora:2008/05/12(月) 19:42:07 ID:BfdWsSgN0
Webメールにしたら?
417とら:2008/05/12(月) 20:38:50 ID:bWLHfktN0
>>414
つーか自PCくらい持ってから活動しろw
418とら:2008/05/13(火) 13:02:50 ID:OkPILn+WO
自分用のPCを買うために活動するんだろう
419:2008/05/13(火) 13:18:54 ID:Hu5nh+8lO
とら以外で無料でダウンロード販売できるところってある?
420とら:2008/05/13(火) 13:49:39 ID:AfsF3X3+0
手数料無料のとこなんてとらも含めてどこにも無いんじゃない?

デジ同人63
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1209867042/

あたり見れば詳しいんじゃないかい?
421to:2008/05/14(水) 01:07:26 ID:ohiPUDOcO
慈善事業じゃないしタダってのはね・・・
どうしても嫌なら自分のHPでマンツーマンでやったら?
422とら:2008/05/14(水) 01:27:36 ID:wNB+gLY90
目立つ所に置きたいならニコニコあたりで紙芝居動画にするとか
無料でサーバー負荷がかかるのはDL販売系はやりたがらないよ
423とら:2008/05/14(水) 06:39:56 ID:M44WW+hp0
結局のところ金のやり取りの部分がみそだからな
高が知れてるからAmazonギフト券プレゼントでもいいよとかいうことならネットで無料完結できるだろうが、
現金じゃないといやだったり10万100万単位になる場合はできんだろうね
424とら:2008/05/14(水) 23:49:27 ID:m+B8ulI40
425とら:2008/05/15(木) 05:24:10 ID:xJlakfo00
対応したのか最近はできないぞ
前からできたりできなかったりカートシステムがおかしかったけど
426とら:2008/05/15(木) 06:02:00 ID:n+2KAwL40
いや普通にできるし…
427とら:2008/05/15(木) 10:35:04 ID:o0oYxYCtO
GW前に委託した本が二日で通販不可になったんで
GW後に追加発注希望のメールを出したんだが返事が来ない 
再送で○日までに返事くれと書いても音沙汰なし
ちなみにジャンルは放映中アニメ

…これもう返事こないよな? 
メロンは即日返事来ただけに凹むわ 
次の新刊の事前発注もスルーされたらと思うと今から欝だ…

428とら:2008/05/15(木) 10:46:43 ID:x/pxkusQ0
毎回この手の書き込みがあるたびに思うが、そんな繊細な心しか
持ってないならとらなんぞに委託しない方が良い

あそことのつきあいは厚かましく要領よくが基本だと思ってる


試しに件名に【重要】つけて催促メール送っておけ。
429とら:2008/05/15(木) 15:32:21 ID:5yofwtyR0
自分はGW前に委託した本が1日で注文不可→即追加希望のメールを送る
2日後もう一度メールを送る→更に2日後またメール
その翌日ようやく追加発注来たが、おまえメール見てないのかよwて感じのテンプレだったな
繁忙期は鬱陶しいくらいメール送るつもりじゃないとダメなんじゃないかな

しかしその間にP2Pに上げられちゃってんのがな…orz
427も次回発注が増えるといいね
430とら:2008/05/15(木) 15:56:58 ID:flyIuijq0
何部くらいの委託数なん?
あと男性向けか女性向けかとかにもよる
目標腹8分目だから、ちと足りないくらいの委託数が丁度いいんよ
431とら:2008/05/15(木) 16:00:15 ID:8g1EG38G0
同人誌と商業誌を注文して、10日ほど待ってるんだけど発送されない。
取り寄せの本を頼んだわけでもないのに、遅いような気がするんだが

ここの通販ってこんなもんなの?
432とら:2008/05/15(木) 16:11:27 ID:5yofwtyR0
テンプレ読もうね。ガイシュツ過ぎだ
433とら:2008/05/15(木) 16:13:48 ID:/fSxeRoa0
商業誌はAmazonで!
美虎ちゃんとの約束だよ!こっこだーよこっこだーよ
434とら:2008/05/15(木) 20:54:32 ID:54tWO6MN0
それ歌ってんのってモモーイ?
435とら:2008/05/15(木) 21:15:53 ID:RLK1y9ji0
ご配送なんてもらっとけよ、バカ
もう敵に問題ないんだし返すひつようなんざねーよ
436とら:2008/05/16(金) 02:27:07 ID:eAsyAk0w0
今日転売厨が店員に怒られてるのを見てしまった
転売厨の肩を持つつもりはないが、普通5限まではOKなんだよな?現に俺は4冊買ったし
なんか見てて悲惨すぎて可哀想になったわwでも客にああもでかい声で怒るのはちょい以外だな
とらってなんか客に対して妙にへこへこしてるイメージがあったから。
あんなん店頭で言われたら呆然としちゃうわ。
437とら:2008/05/16(金) 02:42:15 ID:NXkhRkfW0
転売厨ざまあwww

現場に居合わせたかったw
438とら:2008/05/16(金) 03:08:31 ID:eAsyAk0w0
あれはマジで面白かったw
店員がかなり切れてて周りの店員も寄ってきてて集中砲火www
秋葉のとらにはまさに猛虎が住んでるな。いや〜長年とらで買い物してるけど
店員が客にキレてんのは初めてみたわw明日も見に行こう
439とら:2008/05/16(金) 03:28:16 ID:kWUNzdb20
基本5限
物によっては1限(のいぢの同人とか)

そいつは何を買おうとしてた?
440とら:2008/05/16(金) 03:32:18 ID:GCgzgpb00
うはw 誰だか知らんが俺も一緒に罵倒したかったww
ざ ま あ ww
441とら:2008/05/16(金) 03:39:18 ID:v541x1e00
そこまで言われていたってことは前に何かやってるんだろ
442とらのあな:2008/05/16(金) 04:00:06 ID:S2pJC+hx0
こんなにも店員が張り付いてるとは
そっちのほうがびっくり
443とら:2008/05/16(金) 04:33:30 ID:i7lm5B600
えーもうちょっと詳しく頼むよw超気になるw
どんな感じで怒られてたの?
444とら:2008/05/16(金) 04:56:14 ID:dLxFdQ+e0
てめえその格好吉田社長かよ!
センスねーんだよとか
445とら:2008/05/16(金) 04:56:34 ID:RqEu8ssv0
>あんなん店頭で言われたら呆然としちゃうわ。

なんて言われたん?

5限のを10買おうとしても
「お客様、それは5冊までで云々」って対応が普通だろ?
お客の怒鳴るとかかんり特殊な状況じゃないかい?
レジループがバレたとしても怒鳴られるとは想像しずらいな

446とら:2008/05/16(金) 05:07:58 ID:NwjVg1Jq0
客が買おうとしてた物を予想

@転売したら確実に丸儲け出来るアイテム(ただここ最近のアイテムでそんなのがあったか不明)

A共同購入グループに所属していて、買い逃したアイテムが入荷したのでみんなの分を購入しようとしていた

B他店じゃ扱ってもらえないピコがようやく委託したものの全く売れず、次回の委託が怪しいから自分で自分の同人誌を買おうとしていた


@はざまあみろ
Aは何となく気持ちは分かるけど自重しろ
Bはあれ?涙が出てきた…
447とら:2008/05/16(金) 05:17:38 ID:GdpxMd0i0
とらって委託販売の敷居がよそよりも低いのかい?
なんか高いイメージがあったんだけど
448とら:2008/05/16(金) 05:17:44 ID:kWUNzdb20
トレカの時にループして咎められた事はあるが
高圧的ではあったけどそれでも怒鳴られはしなかったな
449とら:2008/05/16(金) 05:23:00 ID:NwjVg1Jq0
とら・メロン・メッセの3大同人ショップでは一番敷居が低いぞ
それ以外の極少同人ショップは委託アイテム確保に必死だから異様に敷居が低い
当然売り物のレベルに達してない物は委託できない上に、委託できても売り上げがヤバい
450とら:2008/05/16(金) 06:24:43 ID:jGlW2MPB0
そうなんか
今度だめもとで委託申し込んでみるかな
451とら:2008/05/16(金) 07:07:30 ID:UfvpaPUZ0
とらは倉庫が他に比べてでかいから多少甘くてもとってもらえるイメージ。
逆にメロンは倉庫がないから最近とみにきつくなったとメロンスレで愚痴が多いな。
452とら:2008/05/16(金) 11:46:53 ID:eAsyAk0w0
取り合えず何の本かは見てなかったwすまん。ほぼ店員と客しか見てなかったぜw
数も微妙だな・・まぁ4〜5冊分くらいだった気がする。8とか10ではない
正直怒ることのことなのか?って疑問はあるな。
そん時の店員かなりキレてて口調もキツくて今でも微妙に顔覚えてるわww
ふざけんなよってのは言ってたな。接客用語ではまずなかった。
453とら:2008/05/16(金) 12:36:36 ID:v541x1e00
客に対してそこまで暴言を吐くというのは赤の他人ではないのかもな
泥沼化している身内とか仲が悪いサークル関係者とか
454とら:2008/05/16(金) 12:36:40 ID:S2pJC+hx0
じゃあとりあえずその問題の店員はどの店舗のどんな顔の奴か晒そう
あんたの話だけではその店員完全に失格だろ
455とら:2008/05/16(金) 12:36:47 ID:eSZTR0lm0
新刊が委託十日目だけど、通販在庫が残り冊数片手分からさっぱり動かねー
断られるかもしれないけど、これだと追加発注メールも出せねー  orz 

それにしても、希少在庫のページって何か載る基準とかあるんかな……買切商品だけとか
456sage:2008/05/16(金) 13:12:23 ID:ymxZdLXB0
>>454
まあまて、その店員の肩をもつわけではないが
罵倒されてたのって、ホントに客か?
実は店員で、「商品購入は客優先だ、バカヤロゥ!」
って怒られてただけなんじゃないのか?
それでも、客に見えるところで罵倒するのは
どうかとは思うが。
457とら:2008/05/16(金) 14:58:13 ID:kH77n8iX0
まぁバイトの質次第だからな、その辺の対応はw
そしてとらのバイト教育はなってないと来たもんだ
俺も多少恨みがあるのでいい気味と言っておこう
30代で身長が180cm以上あり若作りでもない俺が
身分証の提示を求められるとは思いもしなかったぜw
あれは完全に嫌がらせだったと認識してる
458ちびっこハウス:2008/05/16(金) 15:41:58 ID:5lZ3Bmg70
怒られてた奴って他店の社員だったりして
459とら:2008/05/16(金) 15:45:18 ID:ZRlVUyZd0
>>457
場所によってはチェックが厳しいとこはあるな。
条例のせいか?
460とら:2008/05/16(金) 15:46:10 ID:ZRlVUyZd0
>>458
だらけの店員ですか?
461とら:2008/05/16(金) 15:48:22 ID:CQEzZBPx0
>>457
いいじゃねぇか、
俺なんて生まれてこの方年齢確認なんてされたことないよ
コミケ後打ち上げとか行っても他のメンツはしっかり年齢確認されるのに
俺はハイハイみたいな感じでさらっと流される
ちょっと羨ましいよ
462とら:2008/05/16(金) 18:06:05 ID:+X0ypXvYO
それみなみけのアレじゃねーかな
買おうとしてたのも店員だったっぽ
463とら:2008/05/16(金) 18:57:20 ID:eAsyAk0w0
>>454
流石に写真とかないから晒せないよw
ピザな店員で秋葉のとら同人誌フロアで見たとだけ言っておこう。自分で確認してくれ

>>456
本当に客かと言われても・・・買いに来てるんだから客じゃないの?普通に考えて
それにそんなフレンドリーな感じでもなかったし客はキョドってたし身内じゃないだろう。たぶん
もしあれが身内であんなこと言われてるんだったらとら内部はかなりヤバイだろwww
464とら:2008/05/16(金) 19:33:48 ID:QxlDvT0T0
>>455
俺もメモリ残1なのに稀少在庫ページに載らない。
多分そこに載せなくても売れる見込みがある本は、ほっとかれるんじゃないかと
ポジティブに考えようぜ…
465名前欄にスレ名入力推奨:2008/05/16(金) 21:34:24 ID:8zeM3BXN0
店員が店舗で転売かよ
しかも同僚に怒られてるとかw
466とら:2008/05/16(金) 22:29:02 ID:87KX3exd0
>436
俺もその場にいたけど同僚みたいな感じだったよ。
店員が転売と見事なインサイダーだ
467とら:2008/05/16(金) 23:06:09 ID:fkWI31l+0
普通に買い物して同じの3冊買っても平気だよな
なんか不安になってくるぜ
468とら:2008/05/17(土) 02:41:57 ID:znzlOjhm0
なんか店員同士のトラブルみたいな感じになってるけどそうなのか?
っていうか>>466はとらの人?
469とら:2008/05/17(土) 06:24:33 ID:0YcuRH+V0
ちなみに通販を見ても分かるように、特別に制限がかかってないアイテム以外は5部までは何も問題なく買える
470嫌 ◆DAvfs3oFNM :2008/05/17(土) 09:08:59 ID:lSP3Valr0
>>468
そうだよね同ジャンルの同じCPってだけですごい被り率なんだし
いろいろ似てくるのは当たり前だよ

同CPサイトの作品を見てパクだと思い込む人は心が狭そう
特に虹なんて原作のパクなんだし、なのにオリジナルを主張したがる人は恥ずかしい…

前にパラレルを書いたとき、同CPで先にパラレルをやっていた人に文句を言われたけど
そのパラレル設定はオリジナルですとメールでネチネチ書かれて嫌な気分だった
たしかに似ちゃってたのかもしれないけれど、良い設定は同ジャンルの
みんなで使うほうが絶対に楽しいのにね…orz
471とら:2008/05/17(土) 10:07:05 ID:vuuWYJSN0
寝ぼけた頭で読んだら一瞬とらのあな店員CPの話かとおおもった
472とら:2008/05/17(土) 18:11:08 ID:R58ekVOaO
俺がガンダムだ
473転売:2008/05/17(土) 19:29:12 ID:AFNJOWz+0
ガンダム10部下さい!!
474:2008/05/17(土) 20:42:12 ID:RgMhstVC0
ダウンロード販売だと、税金の方式って変わる?
475とら:2008/05/17(土) 21:33:44 ID:jNWl2MXi0
>>474
在庫って概念がないから期首と期末の棚卸額が常に0円になる
…くらいしか思いつかん。
476nanasi:2008/05/18(日) 00:15:43 ID:3swrM3Aa0
>>470
まあでも酷いのはいるよ
キャラ名と口調だけ変えて、本文まったく同じ小説とか、トレパクとか…
一概には言えないと思うけど
477とら:2008/05/18(日) 06:22:55 ID:hFY905LN0
最近ウィルスの書き込みがまた多くなってきたね!
478ななし:2008/05/18(日) 07:35:54 ID:3swrM3Aa0
ウィルスの書き込み?何言ってんの??
479とら:2008/05/18(日) 07:54:25 ID:DwK9NfMD0
何言ってんのって>>470はウィルスだろ
まあ477は476を皮肉ってウィルスって言ったのかも知れないけど
480ななし:2008/05/18(日) 13:44:36 ID:cRkKOERR0
女性向け新刊って、梅田と難波だったらどっちの方が充実してますか
481とら:2008/05/18(日) 13:45:56 ID:MXyuocOQ0
そもそも梅田は女性向けを取り扱ってない
482ななし:2008/05/18(日) 16:36:13 ID:cRkKOERR0
>>481
え、そうなんですか
行く前に聞いてよかった
無駄な交通費払うとこだったアリガトン
483とら:2008/05/18(日) 16:46:01 ID:wrKvcZQD0
ないしょのつぼみみたいな大きなお友達向けの少女漫画くらいは置いてたかな
484ななし:2008/05/18(日) 20:03:12 ID:cRkKOERR0
女性向け新刊同人めあてなので・・・
梅田にも置いてほしいけど狭いのかな
どうもアリガトン
485ななし:2008/05/19(月) 12:37:59 ID:8a6gcPwf0
とらのあなって、サークルのリストとか作ってないのかな・・?
イベント毎に別の担当者に「初めまして、うちに置きませんか?」って言われるんだけど
結構長い間とらのあなには世話になってて
先月も2冊委託してるのよね…。
486とら:2008/05/19(月) 12:51:26 ID:67IxUU1o0
>>485
あるあるwww
やっと挨拶が「いつもお世話になっております…」になったと思ったら、
「このたびの新刊もぜひ委託を…」って、もう事前発注もらって納品も済ませてるのに( ´・ω・)
大所帯で情報の一元化ができてないんかね。
小さい書店だと人が少ないおかげか、こういうとんちんかんなことは言ってこないんだけど。
487ななし:2008/05/19(月) 12:54:33 ID:8a6gcPwf0
共通のデータベースみたいなものをしっかり作ればいいのにね。
そういう情報が、各個人の管理な気がしてならない・・・w
488sage:2008/05/19(月) 15:45:50 ID:NzBT0YJNO
イベントごとに委託しませんか?と虎の人くるんだが、うちは一回のイベントで150くらいしかはけないし、素人でエロナシ創作。
何度委託は考えてないししたいならこちらから連絡するからと言っても毎回くる。
逆に情報が行き渡ってない店になんか管理不足な気がしてますます委託したくなくなるんだけども。
489とら:2008/05/19(月) 16:10:54 ID:qtBuuGdF0
そういうシステマチックな対応も砂粒レベルのサークルだからってことで
諦めてるよ 有名どころになったら流石にないだろうから
490:2008/05/19(月) 16:13:07 ID:/+02gmE50
>488

営業なんて顔出して数こなして何ぼだから
委託するきがなきゃあーはいはいって流しときゃ、おk
491こら:2008/05/19(月) 17:15:43 ID:cFnlkKtYO
「○○というサークルは委託する予定がない」なんてイチイチ報告するわけないじゃん
結果として記録が残らないんだろ
>>485みたいのは理解出来ないが。
492とら:2008/05/19(月) 17:30:49 ID:PrWG7Jpp0
>>485
うちは毎回状況に合わせた挨拶からだけどなー
委託済みの場合→この度は云々、納品書と見本誌の方はどうされますかー?とか
委託してない場合→今回は新刊は… そうですか次回の発行予定などはー?
とかそんな感じ
493ななし:2008/05/19(月) 18:25:19 ID:8a6gcPwf0
>>492
言い方が悪かったけど
ちゃんと、そういう時もあるんだけどね。
今年に入って、サークル参加したイベント5回で
初めましてと言われたのが3回目だったから
流石にムッとしたわw
494とら:2008/05/19(月) 18:36:57 ID:NG8qLwej0
その営業とは初めましてなんだろ?
じゃあいいじゃん。
もし同一人物に言われたなら確かにムッとするなw
495とら:2008/05/19(月) 18:57:30 ID:tHXtOUYw0
相手にしてみればノルマとして与えられた多数のサークルの1つだろうから
思い入れなんてないだろうしイベントは数ヶ月の間隔が空いてるし
超有力サークルでもなければ忘れられても仕方ないだろね

相手の印象に残る気持ちのいい応対をしていれば或いは
496とら:2008/05/19(月) 18:59:54 ID:fJhcQQge0
うちは営業はほぼ同じ人が来るし、ちゃんと状況も把握してる。
適当な人とそうでない人が居るのかね…w

さすがに同一人物に言われたらムッとするなぁww
497ななし:2008/05/19(月) 19:00:05 ID:8a6gcPwf0
営業の初めましては良いんだけど
取引の初めましては、流石にちょっと失礼なんじゃないかな。
1度や2度ならまだしも・・。
498tora:2008/05/19(月) 19:03:27 ID:rbmyyw2R0
え?何で虎の営業ごとき二そんなに気を使う必要があるの?
499とら:2008/05/19(月) 19:23:30 ID:eBaEFHnuO
気を使う使わないとは別次元の話のような
500とら:2008/05/19(月) 19:32:22 ID:hKLNxco30
社内でサークル営業wikiでも作って情報共有しろってw
501とら:2008/05/19(月) 20:34:37 ID:tHXtOUYw0
>>498
そう思って対応するヤツは概ね相手からもそう思われてる
502tora:2008/05/19(月) 20:59:03 ID:cFnlkKtYO
いい事言うね
503とら:2008/05/19(月) 23:08:13 ID:rbmyyw2R0
いや、だから
何で虎の営業ごときにどう思われてるかまで気にしないといけないの?
504とら:2008/05/19(月) 23:17:57 ID:c9rqXGYx0
こっちが気を遣うなんて話は誰もしてないと思うのだが
なんだかズレちゃった人だなあ
505とら:2008/05/19(月) 23:20:37 ID:rbmyyw2R0
>>504

>>495

サービス業やってんのはお前らで
何でこっちがそれに付き合う必要があるのかと
506ななし:2008/05/19(月) 23:20:45 ID:8a6gcPwf0
>>503
自分が気にしたくなかったら、気にしなくていいんじゃね?
何をそんなにガッつくんだ?w
507とら:2008/05/19(月) 23:32:56 ID:tHXtOUYw0
>>503
キミが学生や無職なら少し真面目に社会勉強する事をオススメする。
キミが社会人なら取引先や取引を希望してくる相手への考え方として全く褒められたものではない。
どっちにしても愚問だ。人間関係舐めちゃいかんです。どこでどう巡ってくるか分からんですよ。

スレ汚しゴメン>>ALL この辺で止めるね。
508ななし:2008/05/19(月) 23:39:45 ID:8a6gcPwf0
まぁでも、人間関係抜きに
とらさん、ちゃんと仕事しなさいよwっていう話でもあるんだけどなw

こっちが気持ち良い対応したかとか、覚えてもらうとか
そういうレベルの話じゃなくて
とらのあなの売り上げの核である、サークルの管理ぐらい
マジでちゃんとやってくれっていうw

それは、「仕方ない」じゃ済まされない話ではあるよ。
サークル・とらのあな間の「取引」であるなら、なおさらさw
509とら:2008/05/19(月) 23:55:06 ID:NG8qLwej0
つっても、十把一絡げの存在である間はしゃあないんじゃね?
ピコなら無限に湧いて消えていくってのがあちらの印象だろうし。
大手になった時に仕返ししてやればいいさ。
510ななし:2008/05/20(火) 00:25:20 ID:mEMhJYbV0
>>509
んまぁ、それも一理あるんだけど
しゃあないで片付けるのは簡単よ。
前述通り、売れてるとか、売れてないとか関係なしの話でさw

ひとつの会社としてそれはどうなの?って思っちゃうわ。
あぁ、全く管理してねーんだな。そういうシステムすら存在しないんだな。
随分ずさんな管理なんだな。って
それはある意味、とらの信用問題にもなる話でさ。
サークル側の売り上げから、利益を得ているわけだしさw

そのサークル側に対して、「アンタは覚えてないんで」って話始めて来たら
業種によっては、顔真っ赤に怒鳴り込んで来るクレーマーも出そうな
そんな話だと思うけどなぁ。

(って言っても、そこまで深くは気にしてないんだけどねw)
511とら:2008/05/20(火) 00:45:30 ID:aCReO8ws0
部外者ならともかく、サークルとして本を卸している以上
対等な取引関係が成立しているのだから
相手をごとき呼ばわりしていいはずがない。
たとえ表面上だけでも敬意をもって接しなければ
傲慢さはいずれ自分に跳ね返ってくる。

全く同じ事はとら側にも言えるわけだが。
512とら:2008/05/20(火) 01:17:42 ID:ymIhwGol0
>>507
その台詞はそのまま虎の営業に跳ね返ってくることなんじゃね?w
513とら:2008/05/20(火) 01:44:18 ID:tWY22m/o0
ガラスのように繊細だね。みんなの心はw
514とら:2008/05/20(火) 01:45:35 ID:uZ8H0D3t0
カラスのように真っ黒
515とら:2008/05/20(火) 03:28:44 ID:EW40lGrR0
>>507
商売でやってる訳じゃないんだから、好きにさせろやw
同人で、そんな堅苦しいこと言われたらかなわんわ。

自分の価値観を他人に押しつけるの止めて。
516とら:2008/05/20(火) 03:53:48 ID:OrU712Zj0
バイトは勿論、とらの社員もロクなのが居ないと言っちゃ失礼だが
営業がプロじゃないしマニュアルも多分ない
大手以外はその時言い付けられた社員がなんとなく見て回って声をかけてる事が多いので
誰が誰に声をかけたなんて情報が共有されてないのは当たり前
これがしっかりしてる所とか、営業は少数の人でどこに回ったか把握してるなら話は別だが
所詮数うちゃ当たる、とりあえず売れそうなら声かけとけシステムだろうから
まぁサークルの人がムっとするのも仕方ない
って言うか、そう言うところを直そうと言う気がない所がとらのおごりだと思うが
まぁ商売繁盛してるみたいだからイインジャネーノ?
517とら:2008/05/20(火) 04:15:39 ID:Zs5usBdo0
まあ趣味だし別に誰も困らないんだから
営業トークが気に入らなきゃ取引しなきゃいいんだよ

腹立ててまで取引する必要はあるまいて
518tora:2008/05/20(火) 07:45:11 ID:W3YqsPYL0
>>515
>自分の価値観を他人に押しつけるの止めて。
>自分の価値観を他人に押しつけるの止めて。
>自分の価値観を他人に押しつけるの止めて。
519とら:2008/05/20(火) 10:43:25 ID:6NPg1NwJO
情報管理すら出来なくても成り立つ営業って ある意味すごいな。
サークルの人と営業の人がどう思っていようが、金が動いている以上はビジネスだ。それを忘れちゃいかん
520とら:2008/05/20(火) 11:35:19 ID:HhExErL30
IT産業じゃ営業が連携も何もなく無理難題を安請け合いしてきて内外ともに炎上なんていつものことですお
521とら:2008/05/20(火) 13:11:53 ID:Zs5usBdo0
ある程度青田買いシステムが働いてるからってのもあると思うけど
営業が出向いて挨拶なんて、一般小売だと考えられない程の優しさな訳で
正直形式的に挨拶周りの部分も多いから
挨拶周り程度にムッとするなら委託しなきゃいい
多分ホントに誰も何も困らないから

というか、ここで愚痴る程我慢できないなら、なんで委託するのかが分からない
522とら:2008/05/20(火) 14:14:07 ID:7/yV1jz60
そういやメロンなんて今までに2回しか来たことねえや

それ考えたらとらはマメな方だな
523とら :2008/05/20(火) 14:16:11 ID:tWY22m/o0
専業とか学生で一般社会人の経験ないやつが多いんじゃねーの?
販売店=とらの方が立場が強いってのも理解できないヤツも多いし
524ななし:2008/05/20(火) 14:21:54 ID:mEMhJYbV0
>>521
挨拶に来る来ないで腹立っているとか
嫌なら辞めたらいいとか、そういう次元の話じゃないって
なんでこの流れで気付かない?

挨拶に来るのはありがたい話だけど
そこで無礼かますのは、また別の話だろw
俺がとらに委託したいから委託するわけでさ
むかつくから辞めるとかじゃなくて
あえて荒をつつく方が、お前の意見よりよっぽど建設的だと思うよ。
とらのためにも。
525とら:2008/05/20(火) 14:44:13 ID:/D11H+WG0
要は初見でも既知でも常連でも
どうとでも取れる定型挨拶を考えろってことかねえ

挨拶で無礼と感じて取引しないサークルより
挨拶がきた事で委託を考えるサークルのが数多いと思うし

ベストではないがベターなんだと思うぞ
526とら:2008/05/20(火) 15:17:15 ID:QZJYkvsd0
あーあと524と噛み合わないのは
全サークルごとに取り扱いの有無で対応を変えるのは
最初っから無理だと考えてるか否かなんだよ

まあパーフェクトな会社は社会にはいないので
そう怒るなってとこですよ
527とら:2008/05/20(火) 20:49:08 ID:ymIhwGol0
>>521
>>523
はい来たねいつもの社員、
一般での電気屋などでの小売が強いのは
販売店がないとメーカーが販売するところがないからだよ

その点、同人誌市場はまずイベントありき
そこで完結している市場に後から入ってきて商品流してください
といっているのは虎のほう
つまり頭を下げるのは虎のほうなんですよ社員さん、
以前もまったく同じ流れで同じ事いいましたがまったく学習されていないご様子で

自分のほうが立場が強いと言い張りたいなら
虎がないと同人誌が一切販売できない状況にしないと成立しませんよw
528とら:2008/05/20(火) 21:19:31 ID:Zs5usBdo0
ま、落ち着け
529とら:2008/05/20(火) 21:20:58 ID:8GJ3SWZp0
イベントありきってバカじゃねえの?w

今はもう書店販売専門にした方が儲けが良いって
イベント参加をやめるサークルも多いってのにw


あぁメ○ンの社員さんでしたか(^_^;)
530とら:2008/05/20(火) 21:23:43 ID:9Y35cHBs0
また社員乙の流れか
531とら:2008/05/20(火) 21:32:48 ID:2vHYvFaU0
いいじゃん。
同人誌は同人イベントのみで十分商売が回るから、って人はそれで。
書店に売ってやってるってスタンスの人は同人辞めるまでそのままでも
きっと困らないんだろ。
532tora:2008/05/21(水) 00:03:41 ID:RH380i8R0
つーか「オレ達がいないとオマエラ商売できないよ」
なんて言い張るのはさあ
まず自分ンとこの経営ちゃんとやってる奴が吐くセリフなんじゃね?
虚栄はる前にDL販売の低迷とかサイトシステムの使いにくさとか
倉庫問題とか消費税問題とか通販の大量誤配送とか
やることやってから言えよ虎社員さん(笑)よぉ
533とら:2008/05/21(水) 00:33:51 ID:dRUXhzdh0
しかし社員云々の真偽は別として、
関係者が一人も書き込みしてなかったとしたら、
このスレかなり痛々しいよなぁ、と、>>532を見て思った。

そんな漏れは、イベントでは毎回違う対応されてます。
慣れた、とか思うのは駄目なんだよな。
毎回挨拶してくれるのは誠意を感じるんだが、
そこでミスってしまったら、本末転倒だわなー。
534とら:2008/05/21(水) 00:34:34 ID:g5eh5a3x0
また見えない敵と戦ってるのか
535とら:2008/05/21(水) 00:40:56 ID:WK8sp4Jp0
>>532 はさすがに痛いなぁ。
誰もそんなこと書いてないのに、誰と戦ってんだ?
536とら:2008/05/21(水) 00:52:39 ID:RH380i8R0
関係者が一人もいないなら
消費税問題が初めて騒がれたとき
一レス潰す勢いで全部単発IDで同じAA連獏をする奴が居たがコイツはなんなのか?

この場合、無関係ならそっちのほうがホラーだなw
537とら:2008/05/21(水) 01:35:11 ID:7K9fInlZ0

営業が全取引サークルを覚えた上で営業するべきなのか否か
で話してるだけだと思ったんだけど、何と戦っているのかわからん

・全取引サークルを覚えた上で挨拶内容をサークル毎に変えるのは無理じゃね?
・定型挨拶にいちいち腹立ててちゃ社会じゃやってられないんじゃね?
・メロンとかじゃ名前も覚えれられないサークルは、そもそも挨拶に引っかからないんじゃね?
・小手に優しいシステムに、小手が文句言ってて面白!
と、自意識過剰な小手をバカにしてるだけなのに。
538ななし:2008/05/21(水) 02:28:50 ID:RNnegMNE0
>>537
サークルリストとか、イベントに参加するか否かのマッチング情報とか
それをちゃんとDB的なもので共有してれば
全くの不可能ではない気がするんだが・・・。

ただ、そういう大事な部分をシステム化してないってだけだよ。
他の会社の多くは、顧客情報をそうしてやって管理しているわけだし。

サークルの担当者をころころ変えるくせに、情報がチグハグだからいかん。
要するに、企業として遅れてんだよ。

もしかして、紙ベースで管理とかしてんじゃねーの?w
539とら:2008/05/21(水) 02:45:42 ID:3jSoGU7b0
とは言っても、すぐ湧いて消えるわ、
同一人物がペンネーム変えるわサークル名コロコロ変えるわ、
休業したと思ったら突然復帰するわで、
取引先なのは間違いないけれど、そこらの零細企業の勃興とは別物だと思うぜ。
まー、安定ペースで頒布物出してる中堅サークルなら話は別だろうけど。
540とら:2008/05/21(水) 03:04:22 ID:7K9fInlZ0
面倒だから<はじめまして>とかをNGワードにすりゃ済むんじゃねの?
541とら:2008/05/21(水) 03:55:47 ID:QRC/h5Xi0
ジャンル担当制を敷ければいいんだろうが、内勤部隊でさえ毎月来る紙の最後に
載ってる人数がさほど増えない上けっこう頻繁に入れ替わるから無理なんだろうな
ましてやさらに入れ替わりが激しそうな営業ならなおさら
542とら:2008/05/21(水) 04:03:47 ID:rKpi7P5B0
昔いつも丁寧な対応する虎の新人っぽい営業がいたんだけど、最近貰った名刺の肩書きが随分出世してて驚いた。
反面、仕事が雑でこの人が担当嫌だなって思うやつはすぐいなくなる感じ。

一括りに虎の営業って言っても仕事が出来る奴、出来ない奴、すぐ辞める奴とか色々いるんじゃないの。
543とら:2008/05/21(水) 05:51:02 ID:xqj9z2yj0
無礼云々の前に一度もとらの営業の人が来た事ない自分涙目w
他のメロンやメッセは来てくれてるんだが…こってこてだからなあ
でも正直めんどうだから営業全部いらないとも思うw
544とら:2008/05/21(水) 21:52:28 ID:134uu3Nd0
ただでさえ云万単位のサークルがコミケに申し込む上に、
同名サークルに、名前ころっころ変えるサークルも居るとなると、
正直憶えてる方がスーパーマンだと思うぞ。
地域担当やら部署で把握管理できる大企業とは訳が違う。

と営業畑の俺が言ってみた。あのエロ本争奪戦をかき分けてなんだろ?
実態情報の把握もシステムのデータメンテもおっつかんだろ。
で、人の出入りも激しいんじゃダメだろうなぁ。土台無理ぽ。
545とら:2008/05/21(水) 22:00:27 ID:OdEn2/B60
流れ豚切でここの住人のサークル者に聞きたいんだが・・・

利益に関してどう思う?どのくらい考えてる?
・・・いや、というのも今日見たサイトで「利益目的のサークルは本当に
ごく少数」というのを見て違和感を覚えてな。

勿論、普通の仕事みたいに100%金目当てでやってる事はない。
描きたいものがあって楽しいからやっているんだけど。
やっぱり利益の事を考えない訳じゃない。
書店の委託分を当て込んで印刷数を増やし完売でいくら儲かるかを
冷静に考える。

正直利益出ないなら俺はオフセから撤退して細々とコピー本作ってる
と思う。みんなはどうすか?
546とら:2008/05/21(水) 22:17:33 ID:XAaFMAmq0
スレ違いじゃね?
547とら:2008/05/21(水) 22:27:05 ID:3jSoGU7b0
>>545
ひとそれぞれ。俺は運営費無くなれば活動止めるだけ。
俺の知ってる奴の例。
今の仕事辞める気無い奴は特に気にしてない。
仕事辞めて絵で喰ってく気満々の奴はいつも気にしてる。
学生はいつも気にしてる。
548とら:2008/05/21(水) 22:48:46 ID:7K9fInlZ0
スレ違いだけど、547と同じ感じかね
文化祭の模擬店とか、フリマやヤフオク感覚の「利益を考える」なら
結構普通に考えるんじゃないか?
この程度の利益は「利益を考える」に入らないなら
考えてる人は中堅以上で、割合からは少数って事になるかな

あわよくば大手に、と考えてる人は多いよ
549とら:2008/05/21(水) 23:03:08 ID:g5eh5a3x0
うん、夏にする本は一冊売れるたびに100円の赤字になるな

オワタ
550名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/21(水) 23:03:23 ID:Ib7gSTlQ0
儲けることを前提に描くのと
描いたもので儲けたらいいな
は別問題だよな
551とら:2008/05/21(水) 23:07:35 ID:g5eh5a3x0
趣味に金描けるのは当然と開き直ることにした

いつか!!いつか、即完売して、委託もすぐに売り切れて、たくさん増刷して、いつか、いつか…
夢見るだけで幸せだよ
552とら:2008/05/21(水) 23:11:12 ID:7K9fInlZ0
>一冊売れるたびに100円の赤字
いやそれ多分売らないともっと赤字じゃね?

マイナス(印刷部数×価格+印刷部数×100)円からスタートして
完売で印刷部数×100円の赤字って事じゃないの?
553549:2008/05/21(水) 23:33:50 ID:g5eh5a3x0
>>552
そういうこと。売れても1冊100円の赤字、売れなくても一冊800円の赤字

これで「金もうけのためだろ」みたいに言われるとキレそうになる。
いつか領収書公開してみたい…ちなみにsp費とかは入ってない
554名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/22(木) 00:00:57 ID:+9ogXdmn0
委託してても総部数100〜300位のサークルだと
大体そのくらいだよな
そして7割がたは確実にその層だということも付け加えておく

安くても印刷代金が
B5/28P表紙フルカラー 3.5〜5.5万
原価でいうと1冊3〜400円

書店委託してしまうと、委託手数料と印刷原価でトントンもしくは赤字
500部超え始めると、原価が一気に200円台までもって行けるようになって
700〜800部超えると150〜80円位まで落ちてくる
555とら:2008/05/22(木) 00:10:54 ID:AP/5PJnG0
それ、買い手に知らしめたいもんだ
うちは30部という極小部でページ多めだからもっとやばい
556とら:2008/05/22(木) 00:23:34 ID:1Fw6OhTu0
大手と同じ価格設定とか絶対確実に大赤字だもんな…わかるよ
でも同業者じゃない買い手の人はそんな裏事情知らない人いるだろうしなぁ…
557とら:2008/05/22(木) 00:25:53 ID:AP/5PJnG0
同業者って何気に少ないしな…

しかも売れるのは大手。当たり前だけどね
558とら:2008/05/22(木) 01:00:10 ID:Gb8wu/uR0
委託+イベントで総部数300以下は逆に少ないんじゃないかい?
559とら:2008/05/22(木) 01:04:53 ID:AP/5PJnG0
そうなん?
久々に同人復帰するし、昔とはジャンル違う上そんなにファンついたわけでもないから30部から刷ろうと思うんだが

委託してもらえたらいいなあ
560とら:2008/05/22(木) 01:21:20 ID:Gb8wu/uR0
女性向けはわからんけど
委託履歴あるなら、イベント前に見本ページをメールして
事前発注を聞いてから入稿って方法もあるけども…

基本的にジャンル(と知名度と表紙と内容)に左右されるので
好きだけでやる同人なら委託は考えない方が良いかも
561とら:2008/05/22(木) 01:22:40 ID:Gb8wu/uR0
そのジャンルが好きすぎると、部数読み間違える人多いし。
562とら:2008/05/22(木) 11:00:13 ID:yqBAX3mM0
事前発注で部数もらってオッケーしたんだけど
後から部数減らしてもらう事って可能なのかな?
563とら:2008/05/22(木) 11:11:34 ID:ByXD3yeB0
良いも悪いも
サークルがこれしか出せないと言ったら仕方ないし
イベントで思いの外出たので足りなくなったとかなら問題ないよ

追加で刷るなら後日残部数を発送するって言うとか
564糞虎:2008/05/22(木) 11:38:55 ID:hjvBB+x80
15000ポイントのフィギュアとかさすがとらだな
30万円分でフィギュア、しかもテレカ無し
自社の本も1000円なのに3500ポイントとか、普通に売れやカスが
565とら:2008/05/22(木) 11:58:50 ID:yqBAX3mM0
>>563
そっか、連絡してみる、
後日追加発送
そういうのもあるのか
566とら:2008/05/22(木) 12:02:01 ID:Gb8wu/uR0
色違いだけポイント交換で、通常版は3990円じゃね?
567とら:2008/05/22(木) 12:27:40 ID:SnKGViAI0
とらに委託して数ヶ月経ってまだ残ってた本の最後通牒がキタコレ
自宅orイベント(コミケ以外)に搬入かとらで廃棄の3択で
期日までに返事しないと問答無用で自宅に送りつけるらしい
初委託or初オフ本を事前発注して200とか300とかいわれた人は
とらじゃ責任とってもらえないから気をつけろよー
568とら:2008/05/22(木) 13:02:01 ID:Af1Gyta70
そんな当たり前の事を今さら言われても
569とら:2008/05/22(木) 13:19:59 ID:M3JsdX1/0
>568
その当たり前の事をとらの営業は最初に言わないからな。
後から「よく見てください、契約書に書いてあるでしょ」ってね。
泣き寝入りするのは情報弱者とピコ手ばかり…。
570とら:2008/05/22(木) 13:40:51 ID:ojX0EIS80
契約書や資料に書いてあること読んでないのは、情報弱者とかじゃなくて
別のところが弱いだけだろ。頭とか。
571とら:2008/05/22(木) 13:45:21 ID:Gb8wu/uR0
他のショップと比べて発注は的確な数字言うけどね
まあ、一回のイベント販売数の倍くらいだと滅多に在庫にならないよ
572とらや:2008/05/22(木) 13:51:38 ID:6kl0KhpPO
3行以上の文章が読めない人って居るからね
573とら:2008/05/22(木) 14:00:24 ID:9XQFmlQu0
つか3ヶ月経っても在庫が返却されない件については
疑問を感じなかったのか…
契約内容をろくに確認せず都合のいい事は享受してたんだな
574とら:2008/05/22(木) 14:22:21 ID:mJQESi0U0
初めての発注だと嬉し恥ずかし浮き足たつからね
自サークルとジャンルがどれくらい出るようになるか
だんだん読めるようになってくと思う

ショップとサークルはお互いに利用し合うくらいの気持ちでね
575とら:2008/05/22(木) 16:29:14 ID:VqVrN1FiO
店に行って買うならまだしも、商取引してて契約書読んでないとかもうね。
マルチ商法とかが駆逐されない理由がよくわかります。
576とら:2008/05/22(木) 16:30:41 ID:0TqqUoc30
>期日までに返事しないと問答無用で自宅に送りつけるらしい
問答無用じゃないじゃん
返事しろよ
577とら:2008/05/22(木) 19:36:21 ID:CVNmWQESP
昔100部委託して20部戻ってきてショックを受けてたのに
今5000部委託して300部戻ってきても全然平気な俺ガイル

ただ処分するのが面倒すぎるから廃棄を頼むべきなんだけど、
その廃棄願いをするために返信することが面倒なんだよね…
デフォルトを「返品」じゃなくて「廃棄」にしてくれないかな…
578ななし:2008/05/22(木) 19:48:03 ID:YWIAUnXx0
軽く自慢が入ってるのが腹立つねw
579とら:2008/05/22(木) 20:14:01 ID:EkwQwI1T0
そんだけ売れてるなら、それなりに融通利くもんじゃないの?
「以降の委託分で残った分は廃棄にしてください
廃棄した後の連絡だけで結構です」って依頼してみれば?
580とら:2008/05/22(木) 22:16:10 ID:Gb8wu/uR0
コンスタントに5000なら次から買切にすれば面倒でないんじゃないかい?
581とら:2008/05/22(木) 22:21:52 ID:Gb8wu/uR0
というか
5000委託で300部処分なら利益率64%
買い切りのが利益率良くなるよ
582:2008/05/22(木) 23:52:38 ID:VpRiNDKv0
>>578
サークルの人?
エロマンガに連載や読み切りを掲載して、まとまった時間が空いた時にエロゲンガでも引き受けたりしてたら1000は軽く超えると思う
それからも地道にやってくと意外と普通に大部数を刷れるようになる
もえたんやミクのようにオタブームを巻き起こせば過程を無視して一気に大部数で行けるけど、これは例外中の例外
583とら:2008/05/23(金) 00:37:30 ID:XtVNqZ8B0
エロマンガに連載や読み切りを掲載するにはそれなりな絵が描けないと。
584とら:2008/05/23(金) 00:43:35 ID:YFlh74st0
三ヶ月で返すってどこもいうけど
ある程度付き合い深いところとかジャンルによるよ

売れてるジャンルだと引き伸ばして勝手においてくれるね。
585とら:2008/05/23(金) 02:05:58 ID:pJBWbqWj0
>>577
どこの超大手サークル様ですか?
知り合いにそこそこ有名なサークルの人間がいるけど、
3000位が精一杯だとか。

5000とか普通じゃいかないのでは…。
586とら:2008/05/23(金) 08:21:34 ID:ALk89zTl0
有名イコール売れてるってわけではないとこもあるよ。

あと嫉妬、税金対策等で少なく言う場合もある。
587とら:2008/05/23(金) 09:29:15 ID:bG+Z2HQS0
>>584
専売でそれなりの数卸してるけど
この前斜陽ジャンルの本が売れ残った時は6ヶ月目で返本願いが来た。
ただ3ヶ月を過ぎると殆ど動きがなくなるのでどっちでも売上的に大差はないと思う。
588流行:2008/05/23(金) 13:12:09 ID:PobqLlPJ0
馴れ合い的いごこちはどうでもいいよw
サークル間の買い支えが多そうなのはわかる
お約束発信サークルなら、サークルの30%が買うと
それだけで数百は売れそうだし

とりあえず例大祭初参加。
最初は手探りだねぇ
589とら:2008/05/23(金) 13:35:05 ID:Riyfnkc+0
ここは流行スレじゃないよw
590とら:2008/05/23(金) 13:43:26 ID:9hMzGVss0
「普通8000くらいへいきでいくだろ?」とか思ったオレ。

5000越えると返品がなくなる不思議。
2000冊くらいだった時代のほうが、300冊返されりした。
591とら:2008/05/23(金) 13:46:11 ID:xcjYtncE0
とらは他のジャンルでたくさん売ってても
他の超斜陽ジャンルとかで本だしたらちゃんと低い部数出してくる?
592とら:2008/05/23(金) 15:45:29 ID:zVBDwh3X0
今日通販したら、
商品はいつ届くのかな?
593とら:2008/05/23(金) 16:34:15 ID:RC/hTuzm0
池袋にあったから初めていったんだが勃起が抑えられなかった。なんかコツあるんかね
神レベルになるとなんともならんのか
594とら:2008/05/23(金) 17:10:36 ID:E9AoMl8f0
10年経ったら元気なくなるから心配するな
595t:2008/05/23(金) 19:08:43 ID:xugjlTMgO
ワロタw気持ちは分からんでもないが。
とりあえずムスコが反応したやつ全部買えばいいんじゃね?
596とら:2008/05/23(金) 19:20:51 ID:RC/hTuzm0
なんていうか皆堂々としすぎで凄かったなー
あんだけ乳首とかおっぱおばっかの空間って滅多にいかんしすげぇと思ったよ。

またAVとは違った空間でいいね。去年18になったばっかだから元気なのだろうか
597とら:2008/05/23(金) 21:21:19 ID:B7j3O70w0
電脳コイルと絶望先生のDVD買おうと、吉祥寺のとらにいったら両方とも売ってなかった…
23日(今日!)発売と、21日発売のDVDがなぜ置いてないんじゃよ〜
いくらなんでも品薄すぎだろ…orz

というか、金曜夜(しかも給料日)なのに、店内に客がまばらって、予想通りやばいんだろうか。
ここに潰れられると、本当に厳しいから是非とも持ちこたえてほしいな。
598とら:2008/05/23(金) 21:27:18 ID:LK982XyN0
アニメイト行けよ
599とら:2008/05/23(金) 22:32:42 ID:tiiVSTU50
吉祥寺は入ってすぐにエロ本コーナーなのをどうにかしないとダメだろ。
学生が多いんだしさ。
600とら:2008/05/23(金) 23:01:42 ID:fvAh5aU10
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w24850094
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k58136417
販売価格の倍以上かぁ。さすがTONYだな
通販予約打ち切ってるんだが通販はもうでないかな
店売り買いに行くのシンドイなぁ
601とら:2008/05/24(土) 00:25:26 ID:7B1/3RQh0
>>590
ダウト!
俺なんて5000部でも返品来たぞorz

つーかこのご時世で、8000?
専売じゃなきゃ、だいたいどのサークルかわかるぞw
602とら:2008/05/24(土) 00:59:46 ID:EEqr1n1Q0
昔バイトしてた俺から言わせて貰えば…
委託・買い切り数じゃなく発行総数で覚えてて申し訳ないが

8000以上=極少数
5000前後=注目作扱いになることが多いアレ、君らが思ってるよりも確実に多い
2000前後=平台にドッサリ積まれてる事が多いアレ、ここに来れたらプロ(ピンキリだけど)でも通用する同人作家
1000以下=サークル数的には桁違いに多いけど、総冊数的には2000前後とどっこいどっこい
603597:2008/05/24(土) 01:44:32 ID:0EiPBeF90
>>598
いや、アニメイトは定価じゃん
それに、絶望先生はとらだと店舗特典のカードみたいなの付いてるし


そしてなによりも、吉祥寺店に長生きして欲しいから、とらにお金落としたかったのさ!
604とら:2008/05/24(土) 01:45:53 ID:zI9YpsE10
バイトがどうして総発行数を把握してんだ?
総発行数なんてサークル本人しかしらんだろ
605ななし:2008/05/24(土) 01:48:34 ID:85lw8tpZ0
>>604
とらが納品冊数、売り上げ冊数を知らずに
どうお金を銀行に振り込めと。
606同人:2008/05/24(土) 01:54:37 ID:AUfta1gB0
秋葉原近いから納品は直接持ってったほうが安上がりなんだが、車とめる場所がない。
直接納品してる人っている? いつもやろうと思いつつ郵送してしまっている。
607とら:2008/05/24(土) 01:55:56 ID:3pkwcWbX0
>>605
委託総数と発行総数は別だろ
メロンに預ける分や会場分までとらは把握できないわけで
608とら:2008/05/24(土) 01:56:21 ID:k7M0jjCc0
>>604
同人誌を委託登録するときに虎へ提出する同人誌登録用紙に
とらへの納品数の他に、総発行部数も書く欄があるから
それで把握してるんだろう。
609ななし:2008/05/24(土) 02:01:26 ID:85lw8tpZ0
>>607
あぁ、そういう意味ね。
っていうか、そんな事いちいちつっこまんでも
なんとなく「委託した総数だな」ってわかんだろ。
とらのあなのスレなんだから。
610とら:2008/05/24(土) 03:06:34 ID:hCOZk1Re0
>>602で全部説明されてるのに>>604-605は全然文を見てないから…
611ななし:2008/05/24(土) 03:08:30 ID:85lw8tpZ0
>>610
お前も多分よく読んでないと思う
612:2008/05/24(土) 03:39:34 ID:7TnKZmnf0
こういうのを必死って言うんだな
613とらぶるって面白いよねー:2008/05/24(土) 18:13:52 ID:ZydSghyhO
エロ同人なら作品問わず買い漁る俺マジ必死
614とら:2008/05/24(土) 19:07:13 ID:Z0LfsxQS0
通販ページ見ても判るがとらへの専売率はかなり高いぞ。
615とら:2008/05/24(土) 20:04:40 ID:gMsVHN0A0
とら以外扱ってくれないような本も扱ってるからな

俺様の本とかなw
616とら:2008/05/24(土) 21:34:24 ID:no4WlH4B0
審査通らず他店に卸せなかっただけで専売扱いだからなw
617とら:2008/05/24(土) 21:36:58 ID:wwBc/QoK0
>>616
おっと俺の悪口はそこまでだ。
618とら:2008/05/24(土) 21:37:08 ID:orZhYixX0
専売で問題なくね?
619:2008/05/24(土) 21:56:36 ID:wzNmCYqm0
俺は売れない時期に虎だけが取ってくれたから、その恩で虎専売でやってる
どれだけイベントで他店の営業が来ようが虎一筋(DL販売は別w)って決めてる
620とら:2008/05/24(土) 21:58:43 ID:zI9YpsE10
ああ、馬鹿なんだ。
621とら:2008/05/24(土) 22:28:42 ID:orZhYixX0
虎だけとかメロンだけとか、結構いるよ
その為の青田買い的営業なんだし

まあ、620はとらを叩かないと気がすまない系の人っぽいけどね
622とら:2008/05/24(土) 23:18:10 ID:CU2XSYND0
ID:zI9YpsE10で見たら一発で分かるよね
623:2008/05/25(日) 00:22:19 ID:yFD2lhe40
最近の工作員さんはあまりにもつらい毎日だからか
被害者妄想に取り付かれて周りの人がみんな敵に見えてきてるんですね
624とら:2008/05/25(日) 00:45:54 ID:nxX5eOCE0
まだ駆け出し同然だった頃とらは向こうから声かけてくれたけど
メロンはこちらからアプローチしてハジかれた。
その頃と比べたら部数も10倍以上になったし今なら多分審査通ると思うんだけど
>619のように思う部分もあったりあとぶっちゃけ面倒くさかったりで
いまだにとら専売のまま。

つーかあちこちに委託しまくって合計数ってそんなに変わるもんなのかい?
実際のとこ。
625とら:2008/05/25(日) 01:02:52 ID:2TXuqJY20
袋とらの同人フロアでつり銭を天空落としする糞店員氏ね
よりによってオタショップの店員にされるなんて屈辱的過ぎるわw
今まで一度も天空落としなんてされた事無かったんだけどな
この間行った時はその糞店員居なかったけどね
代わりに研修中の人がレジやってたけど、こっちの人はしっかりした応対だった
626とら:2008/05/25(日) 01:30:11 ID:qcP/Ntya0
平均3割増しくらいかな>とらメロン両委託
ただ、微妙に売れ筋が違う(虎のが平均年齢が高い感じ)
627とら:2008/05/25(日) 03:03:10 ID:dSH4LupA0
>とらメロン両委託
店舗がある都市が違うので
地方都市までいくような大部数になると変わってくる
大都市のみだとそこまで変わらないと思う
628とら:2008/05/25(日) 03:06:34 ID:rogDk+FL0
自分も弱小の頃メロンで蹴られ虎で取ってくれたのでうれしかった。
現在千単位の部数出るようになったけど、こうなった途端メロンが
「うちで置きませんか」と来て何かムカつくので虎だけ卸してる。
メロンにも卸せば部数増えるかもしれなけど別にいいや。
629597:2008/05/25(日) 11:29:11 ID:StRpdcRV0
すんません、電脳コイルは吉祥寺店が仕入れ薄いわけじゃなかったみたいです
土曜日に用事の帰りに秋葉で探したんですが、とら→メイト→LAOXとすべて売り切れで
ゲーマーズでラスト1とどうにか確保。

前の巻までは、場所によっては翌月まで残っていたんだけどなー
630とら:2008/05/25(日) 15:09:40 ID:LwC8+xdB0
商業誌をいっしょに頼むと通販すごく遅くなるってのは知ってるけど、
フィギュアとかはどうなんでしょうか?
631とら:2008/05/25(日) 19:10:41 ID:yhor2TBo0
商業誌っていうか同人以外のものと一緒に頼むと遅くなる
632:2008/05/25(日) 22:25:32 ID:0iTPHvFhO
二次モノのエロイラスト集出したいんだけど、どんなアニメやマンガが最近の同人ではやりですか?
アドバイスお願いします。
633とら:2008/05/25(日) 22:32:21 ID:wWVr3m0s0
エロイラスト集ならロリネタでやれ
非ロリだと有名どころや大手以外は買ってもらえないから
634:2008/05/25(日) 23:05:29 ID:YkqrVfWr0
>>633
そんな事ねーよwww

どこの素人だよ
635とら:2008/05/25(日) 23:17:01 ID:VLMoTZlQ0
イラスト集出して良いのは壁大手様だけ

マンガ苦手なら、とろりんことか石恵みたいな連作エロイラストにするのが吉。
636とら:2008/05/25(日) 23:22:24 ID:wWVr3m0s0
ロリ系、そして大手を除いたイラスト集って欲しいか?
サークル買い以外じゃ厳しすぎるだろ
637:2008/05/25(日) 23:54:31 ID:YkqrVfWr0
>>636
マジレスするとな、
世の中には「属性ジャンル」ってのがあるんだ。

例えば、ネコミミ、巨乳、年増、ショタ、ふたなり、スカトロetc・・・

そういうオンリーカテゴリで売れてるイラスト集もあるって事
638:2008/05/25(日) 23:55:29 ID:YkqrVfWr0
追記 勿論絵は上手い事が最低条件
639とら:2008/05/26(月) 00:11:00 ID:dnejKnKP0
オールジャンルで手広く売るか、属性狙って狭く売るかは方針によって違うかと

・オールジャンル
 絵がうまくないとダメ
 当たればでかいかもしれないが、中途半端では見向きもされない可能性も

・属性狙って
 属性を狙っているので、(絵がさほどうまくなくても)ツボがつければ、その属性の人は買ってくれる可能性が大
 固定客がつけば一定数出る代わりに、幅が狭いからヒットしても数はのびない
640とら:2008/05/26(月) 04:05:40 ID:5hq/YQ1TO
なぜ虎の店内は携帯電話使用禁止なの?
641ななし:2008/05/26(月) 04:06:47 ID:vU9csaqs0
うるせーからじゃない?
642とら:2008/05/26(月) 10:36:29 ID:I7QTH8Rh0
>>639
絵が上手けりゃどっちでもいい
643とら:2008/05/26(月) 20:13:02 ID:dnejKnKP0
>>642
いやいや、マイナージャンルだと、多少絵が下手でも出してくれるだけで
ありがたかったりするわけですよw
644とら:2008/05/26(月) 21:31:19 ID:VACnBpMx0
霊大祭の商品の発送メールがまだこないんだけど
発送メール来てる人居ます?

645同人:2008/05/27(火) 07:54:29 ID:XODZA54R0
俺は土曜に出したけどまだぜんぜんこねぇ
646とら:2008/05/27(火) 09:17:06 ID:pRpQjJb40
ポイント交換のTony、ネット分がもう終わっててワロタ
みんなポイント余りまくってるんだなw
647なんば:2008/05/27(火) 11:46:11 ID:pbXye3Ht0
店舗の方も結構早くに終わってるんじゃまいか?
10時半前にいってもう終わりな感じだった
648とら:2008/05/27(火) 15:39:05 ID:qFz0sjqe0
サークルだとポイント購入が出来るのにな…
一般はこういう風にアイテムに狙いを絞らないといけないのがきつい
649とら:2008/05/27(火) 16:43:15 ID:1eGdft3A0
ポイントなのに定価の3倍分のポイントで支払いとか実質1%じゃねーか
しかも1部限定とか糞みたいな高額商品買わないと消費できない
650とら:2008/05/27(火) 17:52:21 ID:PPDvaktX0
ポイント気にする人はメロン行けばいいんじゃね?
651とら:2008/05/27(火) 21:12:32 ID:6KY3h2Ft0
ポイント交換できないよ!→30万円分の景品用意したお^^
652とら:2008/05/27(火) 22:53:11 ID:etXeZ9V+0
>>648
そこなんだよなぁ
アイテムしか狙えないのに、そのアイテムがクソな上にいつも品薄状態という…
だから無駄に貯まっていくスパイラル
653とら:2008/05/27(火) 23:09:54 ID:R6nlXasb0
>>640マナーってのがあってだな・・・

どこの店でも同じだぞ。

通話じゃなくてメールでも通路塞いで邪魔だ
654名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/27(火) 23:11:59 ID:opJ9JO6R0
今日新宿店に明らかに顔が男だけどちゃんと女装してる奴が来てた
中途半端な女装ではなく、足下は女物のサンダルを履いてたりしてちゃんとした女装だった
でも顔は完璧に男
あれくらいしっかりした女装なら許してもいいかもしれんと思ってしまった



でも許さないけど
655とら:2008/05/27(火) 23:31:11 ID:BjLRE7Ta0
ダチのサークルのがショップに初めて置かれたんだが、
記念に棚に並んでる写真撮ったらマズイんだろうか?
656とら:2008/05/28(水) 00:17:25 ID:icM/YB640
どうしても取りたかったら暇なとき見計らって店員に事情はなせばもしかしたら、かも
ただ、多数人数の特定な著作物がフレームに大量に入るという場所柄
簡単にネットに画像をアップする事もできる昨今、やっぱり問題を起こしたくない手前
あんまり了承はしてくれないだろうな、撮影禁止ってのにも色々あるんだろう。
657とら:2008/05/28(水) 00:27:38 ID:DfJPdSRu0
>>656
レスありがと。やっぱその店の方針と店員によるよね(;´д`)
ネットにうpる気はまるっきりないけど、店側がそれ判断付くかというと無理だもんな。
658とら:2008/05/28(水) 00:57:12 ID:A9WApa6w0
普通に撮影禁止って言われて終わりだろ
659とら:2008/05/28(水) 02:26:13 ID:8mtQPpqw0
サークル当人ならサークルカードを提示して事情を話せば問題なし
サークルのダチってだけで認めてたら写メしたい人間が続々真似するだろ
660とら:2008/05/28(水) 18:50:30 ID:xHCW8XDoO
とらに日本語不自由な社員いないか?
問い合わせメールを出すとたまに変な返事が来る
661とら:2008/05/28(水) 22:14:52 ID:pyzavBs60
というか不必要に丁寧にしようと必死になってアウアウな敬語になってることは
ままあるけどそういうんじゃなくて?
662とら:2008/05/28(水) 22:50:46 ID:VMGK0bLP0
微妙に食い違った回答送ってくる時あるな
テンプレ回答コピペしてるせい?
663とら:2008/05/29(木) 11:36:08 ID:dobXrbRKO
>662
それそれ、去年の夏位からいる野郎だよな?

〇〇のやり方教えて!みたいな問い合わせをしたら
ご指示の通り〇〇しておきました、みたいな返答帰って来たりするんだ。
まだ指示してないのに、何をしたんだ。
664トラブルって 面白いよねー:2008/05/29(木) 12:33:45 ID:kPHdVbfaO
サークル「あと200追加で取ってもらえますか?メルメル」

とら「200ですね?わかります。」







そして2週間の月日が流れた。




既にshare、P2Pに新刊が流されていた。




わかります。
665虎ぶりゅーってなんだっけ:2008/05/29(木) 14:04:37 ID:dobXrbRKO
>>664
微妙にわからん、返事が帰って来たなら断りか発注部数を書いた
発注テンプレのどちらかのはずだけど、相づちうたれただけ?
666とら:2008/05/29(木) 23:15:15 ID:14rpy8su0
時間が勝負なのにって言いたいんでしょ?
売れ行き良くてもチマチマ発注されるともうね
しかしP2Pはまだいいがエロサイトとか某あぷろだで公開されてんのはなぁ…
せめて2ヶ月くらい待てよと

667とら:2008/05/29(木) 23:29:56 ID:zQDlbFB50
正直売り切れちまえばいくらでもP2Pにでもアップローダーにでも流してくれていい…
せめて、せめて委託売切れるまでは待ってくれ、と切に思う
668とら:2008/05/30(金) 00:51:20 ID:HL9fxpDRO
全ページ黄色で印刷すりゃ大丈夫ですよ!
669とら:2008/05/30(金) 01:44:54 ID:XrV8FZMk0
うちらが単独で動いても無理があるから、とらが代表して動いてくれればなぁ……。

「ウチで売っとる商品を流してるんじゃねえぞワレ!」みたいなw
670とら:2008/05/30(金) 02:03:22 ID:uP85NscQ0
アクティベーションを全サークル一斉に導入出来るようなシステムが欲しい。
671とら:2008/05/30(金) 02:05:49 ID:JjZoyihX0
弁護士を立てて「俺らの同人誌をうpしたら訴えるぞ会」みたいなものは作れないかな
1つ1つのサークルがやると粘着や逆恨みが怖いから、多くのサークルが固まってしまえばいいと思うんだ
とらやメロンに音頭をとってもらうのもいいかも
672とら:2008/05/30(金) 02:10:50 ID:/Y2Jsroc0
俺くらいのプロになると、ネットに流れた途端に「これはデータじゃなくて本の状態で欲しい!」って感じになるから売上げが増すんだよね…
「この程度ならデータでいいや」みたいな本を作ってるお前らが悪い


…って言ってみたい
673とら:2008/05/30(金) 02:12:43 ID:uP85NscQ0
現状の酷い状態でもショップだけは利益伸びてるんだから、
費用が掛かるそんなことはとらもメロンもやってくれるとは思えないなあ。
まずオリジナルサークル担いでショップが戦おうにも、二次創作叩かれてやぶ蛇の可能性大だしさ。
674とら:2008/05/30(金) 06:06:31 ID:2EeWjOgq0
同人誌じゃなく商業やHPやゲスト寄稿したイラストを転載してくれたら嬉しいんだけどな…
もうマジで…
675:2008/05/30(金) 09:09:17 ID:ToIqHsUfO
2次モノばかりじゃないだろうから、オリジナル同人上げられた奴らが集まって訴えればいいんじゃね?
同人ショップは、2次モノも扱ってるてまえ動きづらいだろうから、大きめの同人即売会とか運営してる人たちに中心になってもらって、集団で訴えるってのがベストだと思う。
p2pはともかく、訴えれば同人サイトやってるヤローがどこの誰かはわかるだろうから、そんなグズはネットにさらされて叩かれちまえばいい。
676とら:2008/05/30(金) 10:05:29 ID:JjZoyihX0
オリジナル同人違法うp被害者の会が出来るなら、喜んで参加するよ
問題は作家自身が発起人になりづらいことだよな(絶対叩かれそう
即売会関係者に助けを求めるというのは面白いと思う

そういえばアニメ作ってる村上恒一さんが、違法うpの対策チームを作るってブログに書いてた
あれが上手く行って、オリジナル同人作家も動ける前例になればいいな
677とら:2008/05/30(金) 10:20:06 ID:OGpHZCpO0
>>668
やると委託を断られそうなのだぜ?
678とら:2008/05/30(金) 10:30:26 ID:f8I9iuOi0
オリジナルは基本的に売れなから、二次創作決別宣言する作家がそんなに多いとは思えないんだよな
殆どの作品は「黙認」ばかりで、二次創作可を宣言してる作品なんて数えるほどしかないし
679とら:2008/05/30(金) 10:50:37 ID:JjZoyihX0
虎通見てるとオリジナルも結構売れてないか?
理論上は二次創作同人だって違法うpはいけないわけで、オリジナル同人がダメという前例が出来れば、
そのうちパロ同人の違法うp阻止までステップアップできる・・・かもしれない
680とら:2008/05/30(金) 11:39:39 ID:XrV8FZMk0
単純に、勝手にアップしてる香具師のツラを見てみたいw 金取れなくてもいいから
681とら:2008/05/30(金) 11:48:25 ID:oeAQpvRC0
オリジナルのエロはよほど絵が上手いかフェチに訴えるものがないと売れないよ
いつも緩い気持ちで版権やってたやつが手出して相当痛い目みてたし
682とら:2008/05/30(金) 13:05:59 ID:PkZ+E2Mj0
初めて出した同人誌がオリジナルエロで500部が瞬殺した俺は一体

683とら:2008/05/30(金) 14:12:29 ID:vajlPhCb0
版権だと500は多い数じゃない
5000卸してるサークルがゴロゴロいるんだぜ
684とら:2008/05/30(金) 14:44:39 ID:uP85NscQ0
>>680
食い詰めヤクザと、そこから拾って物まねしてるニートのどっちかだろ。

>>682
創作でそれくらい売れる絵なら二次創作やれば数倍売れるな。
685とら:2008/05/30(金) 15:31:56 ID:OGpHZCpO0
>>682
君、いいエロ描くね
商業でやって飢え死にしそうになってみないか
686とら:2008/05/30(金) 15:42:34 ID:rmK7+jgn0
オリジナル=売れない=無断アップロードにもそんなに困ってない
あくまで二次の人ほどにはだけど
オリジナルが立ち上がれって言われても正直「困ってるなら自分たちでやれば」だなあ
687とら:2008/05/30(金) 15:52:03 ID:uP85NscQ0
オリジナルのピコ手ゲームサークルだけど、
50部しかイベントで捌けなかったのに流れたよ。正直言って大打撃。
688とら:2008/05/30(金) 15:52:44 ID:lx4cnU890
虎の明細って届くのいつもこんなに遅かったっけ…メロンもまだだ
いつもはもう届いてなかったっけかなあ
689とら:2008/05/30(金) 16:28:55 ID:cJ4HWere0
明細は月明けてからだっつの
690とら:2008/05/30(金) 17:56:33 ID:ZyYpjJdR0
買い物したらレジでどう見ても女性向け雑誌のパンフを渡されたんだが。
買ったものには一つもそんなの含まれてなかったというに
691とら:2008/05/30(金) 18:51:27 ID:ElY68qnm0
>>690
俺なんかサークル登録時にしっかりと不要に印つけたのに
毎月欠かさず連絡状とセットで送られてくるぞww
いらねぇ…
692とら:2008/05/30(金) 19:20:50 ID:3mOblZ7C0
虎で腐女子向け売ってもほとんど売れないから
無料配布の紹介雑誌ですら誰も欲しがらなくて余りまくってんだろ
693とら:2008/05/30(金) 21:31:56 ID:L0I7WYww0
>>692
経費の無駄使いだな。
694とら:2008/05/30(金) 22:17:27 ID:9iK6/SGT0
男性向けはともかく女性向けの場合
自分が今居るジャンル以外興味無いって人が多いので
女性向け全ジャンル紹介用無料冊子、というもの自体意味がない気がするなあ
695とら:2008/05/30(金) 22:43:04 ID:T0B9/uVV0
だから男に対して営業してるのかも試練
696とら:2008/05/30(金) 22:49:00 ID:BRwWAeW00
例大祭まとめ予約したのに3回に分かれて発送されてきた件について。
1便は無料だったからまあいいとしても、その後の2回は1冊づつですよ。
送料の方が本より高いって、何このカオス・・・
697名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/31(土) 00:54:53 ID:nDeA7lY20
>>696
尼だとまとめて注文しても向こうが分割発送にした場合送料取られないが
とらってそんなヒドイことするの?

例大祭の新刊まとめて買いたいのに毎日更新されるから困る
698とら:2008/05/31(土) 01:13:37 ID:bYHo+eqK0
699とら:2008/05/31(土) 01:51:03 ID:Oyi69oZP0
TDSで同人誌DL販売しているヤツいる?
ウチは発売して1週間は売れたけどあとはさっぱりに
なった・・・。
こんなもんなのかな、本某体は結構順調に売れているのだが。
700とら:2008/05/31(土) 01:53:20 ID:RQIT//OP0
東京ディズニーシー
701とら:2008/05/31(土) 03:03:01 ID:ALLYEGGc0
>>699
それでも売れるんだねぇ
データ同人誌なんてなんの価値も感じないし
売れるのか疑問だったけど
702とら:2008/05/31(土) 03:11:38 ID:eCLLRbl10
デジ同人板で見た記憶だと、とらDLは下から数えた方が早い位だったような…
販売力はDLsitecomが上位じゃなかったけか?
友人がDL専門のエロソフト営業してるけど
パッケージにこだわる客層とかぶらないとか言ってたな
703とら:2008/05/31(土) 04:16:56 ID:RQIT//OP0
DLsiteが頭10個くらい抜けてダントツだな。DLならとらよりメロンの方がマシだぜ。
後発組なのにマージン優遇がないから、とらのDLにはあまり集まってない印象だな。
704とら:2008/05/31(土) 04:32:02 ID:nDVL2xvM0
秋葉原6F古書フロアの100円ワゴンコーナーが
なくなってたんだが、廃止されたの?それとも一時的?
もし廃止なら、買取の際、C、D級品は廃棄されるの?
教えて事情通な人
705とら:2008/05/31(土) 04:45:57 ID:hhRMp5Ww0
>>691
新刊委託するたびに不要にチェックし続けるとそのうち気がついて送られてこなくなるよ
うちはコミケくらいしか出さないから1年半くらいかかったかな
706とら:2008/05/31(土) 06:19:07 ID:Bv3is8TF0
>704

いままでも一時的になくなる事はあった
今度は知らん
707とら:2008/05/31(土) 09:33:00 ID:VTIhIRsI0
買い専的に言うと、とらDLで新刊はそれほど欲しくないなあ。本で買うし。

むしろ旧作の方がありがたい。初めて知ったサークルの旧作を手に入れたくても
ほとんど無理なのが同人誌の辛い所。旧作かつ紙でないということを考慮して
多少安めにしてくれるとありがたいんだが。
708とら:2008/05/31(土) 11:44:27 ID:aggp9Vvf0
サークル的に言うと印刷部数が読めない。
本として欲しい気持ちはわかるが、
安価で頒布できた方がいいと思ってる。
709とら:2008/05/31(土) 11:54:24 ID:6nfqj+zb0
とらで売っている同人で洒落とかに流れてるのってどれぐらいの割合だろうか
流れたら売り上げは殆ど無くなるよね 気の毒だ
710とら:2008/05/31(土) 12:00:04 ID:WhAm5Vpu0
ロダにあげられて角煮に晒されるほうが痛いんじゃないか?
711とら:2008/05/31(土) 12:22:18 ID:pEMtnSJB0
流れてるのを拾って満足するような奴ははじめから買わないんじゃねぇの?
712とら:2008/05/31(土) 12:49:30 ID:AJnGmQVmO
>>711それは理由にならんだろ。

「あのサークル ちょっと気になるから本買ってみようかな」
という層が買わないようになる事が一番作り手側の被害大きいんだから。

「どうせネットで流れるから買わなくていいや」
という人も少なくない。
ひたすら害悪でしかない。

他人の作品を自分の意志で流した奴は本気で死ねと常々思う
713名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/31(土) 12:57:48 ID:nDeA7lY20
同人誌って商業誌と比べて割高だからね
俺は購入しようと思ってもp2pに流れたのはやはり買うか悩む
ネットで出回ってもコレクション目的で絶対買うサークルは1つか2つだから

714:2008/05/31(土) 13:28:37 ID:4PlZjv+1O
DL販売だと、消費税とか事業税は払わなくていいんだよね?
715とら:2008/05/31(土) 13:43:19 ID:nDVL2xvM0
>>706
そうだったのか、ありがトン
716とら:2008/05/31(土) 18:25:02 ID:/sl8+GJB0
とあるイベントで頒布されたゲームの店頭委託日は5/28だった。
そのときちょうどネット繋がらなくて、
委託されたのが25日だと思い込んでいたから
知らずに26日に店へ行ってしまったんだが
とらの店員はたしかに『売り切れた』って言ってたな・・・・・・
「そんなゲーム委託されてない」じゃなくて。


大丈夫かとらのあな
717とら:2008/05/31(土) 18:56:42 ID:WEa8GcV50
報告書来た 今月は早かったな
718中の人から:2008/05/31(土) 19:47:20 ID:+9M1J4yeO
>>716 とらのあな全店がマヌケ工場みたいに言うな。
ちゃんとしてる店舗もあるんだから、そういう時は店舗名を晒せや。
719とら:2008/05/31(土) 19:49:28 ID:HGt8QLY/0
>716
オレのは似ているようでチョット複雑。
あるサークルの本が虎の通販にあったので秋葉に買いに行ったのよ
まぁその本がちょっと複雑でサンクリ新刊のハズがサークルが落として
虎が独占でサンクリ後から初売りだった訳ね。
オレはそれを知らずに秋葉店探しても見当たら無いから
店員にこのサークルのサンクリ新刊なんですけどと尋ねても
入荷してませんねー。と言われて終了。

たしかにサンクリ新刊じゃないけどさー。
720とら:2008/05/31(土) 19:57:16 ID:/sl8+GJB0
>>718
あぁ、すまん
愛知の名古屋店だよ
721とら:2008/05/31(土) 20:05:31 ID:pEMtnSJB0
>>718
ちゃんとしている店舗の方が少ないから問題ないです(^q^)
722とら:2008/05/31(土) 23:12:25 ID:RQIT//OP0
ですね。店員に期待する方が間違い
723とらうま:2008/05/31(土) 23:27:21 ID:AJnGmQVmO
(^q^)←なんかヨダレだしてるみたいで笑った
724とら:2008/06/01(日) 01:09:35 ID:bauTo+C80
>>709
流されるのは腹が立つが、それが売り上げに響いてきてるかどうかは
正直なところよくわからない。実感がない。
725とらで初めて買った:2008/06/01(日) 01:12:31 ID:c2fyKuOp0
とらは店売り、クレカが使えていいな
快適本屋さんと両方で売ってたけど、クレカだと振り込み料タダだからこっちで買った
送料も快適より安かった・・・
あのサクルさんも、とらかKACかだらけで売ってくれればいいんだがとチラ裏
726とら:2008/06/01(日) 02:19:02 ID:dA0Mt64h0
>724
P2P被害の実感はないって点は同意
けど自分の本をググッてうpサイトで晒されてた日にゃねぇ…
検索かけても出てこない所でやってもらう分には気にしないが
727とら:2008/06/01(日) 03:26:15 ID:fK/9qp7y0
>>726
本だとわかりにくいみたいだが、DL販売の人は
P2Pに流れた途端、売れなくなるって言ってたぞ
でも暫くしてほとぼりが冷めると、また売れ出すらしい
728とら:2008/06/01(日) 03:32:17 ID:40S+alyu0
たぶんNy自体に流れる事より
Nyで落とせる、とかシェアで落とせるオススメ同人誌スレにハシュが書き込まれるのが痛いと思う
あれにのると一気にアプロダや同人違法うpサイトに拡散する
無名サークルのうちはサークル名検索するとうちのサークル自身の話題より
うpサイトやハッシュ系、あpロダの方が多く検索に引っかかる悲しい始末よw
729とら:2008/06/01(日) 03:36:09 ID:CU6hwHH50
紙媒体はオリジナルが紙だからまだマシだけど
デジタル媒体のゲームやcg集だとオリジナルまま流れてしまうから
被害は本当に甚大です。笑えないくらい酷いです
730とら:2008/06/01(日) 04:53:43 ID:Oh3PL6iK0
そんなに言うほど影響があるとは思わないけどな
まぁ被害妄想に駆られるのは自由だがね
731とら:2008/06/01(日) 06:04:51 ID:dA0Mt64h0
>違法サイト
将来的に運営し難くなって行くんじゃないかな?と思いたいわ今がザルすぎんだよ
しかしよくバラしてスキャンするよな…
732とら:2008/06/01(日) 06:05:32 ID:dA0Mt64h0
失礼
733名無し:2008/06/01(日) 07:20:54 ID:DpGczWrr0

【表現規制】表現の自由は誰のモノ【95】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1212014395/
734とら:2008/06/01(日) 10:42:44 ID:+DemuSeq0
>>731
いわゆるヤの字の人orニート⇒アダルトサイト広告実績上げor小遣い稼ぎ⇒そのための釣り餌

だからなぁ。大雑把に言うとね。間は端折るけど。
735とら:2008/06/01(日) 15:57:58 ID:dJD36Gam0
(C74) (同人誌) [TIMAKING!] オナニーのためにnyしてたら人生大失敗しちゃったあふっ.zip
736:2008/06/01(日) 23:18:13 ID:XcEO9E/wO
ダウンロード販売の場合、ルーキーのサークルはどれくらいの販売数を目標にすればいいかな?
737とらのあな:2008/06/01(日) 23:18:34 ID:7ighLqwd0
もう無いだろうから書くけど
吉祥寺店のサイン本販売って
後でゲリラ的に継続してたね。
地元民には嬉しかった。
738とら:2008/06/01(日) 23:52:37 ID:IS+pYYgG0
今日18時ちょっと前に吉祥寺店に行って、今日も閑古鳥鳴いてるなあと思ってたら、
18時を過ぎた頃から客が増え始めて、同人誌コーナーにも客が何人もいて、
いつもはガラガラなのに一体どうしたんだこれは!とびっくりした。
どっかででかいイベントでもあって、その帰りの客だったのかなあ?
739:2008/06/02(月) 09:13:58 ID:zXFCCuL5O
素人な質問で悪いんだが、デジタル画像を本にするにはどうしたらいいん?
高いグラフィックソフトとか買わなきゃダメ?
740とら:2008/06/02(月) 11:19:45 ID:1wEm6gzU0
デジタルデータで入稿可能な印刷屋に頼めばいいんじゃないの?
741ななし:2008/06/02(月) 12:04:47 ID:MPJyBW2B0
「デジタル画像を本にする」

入稿の方法の話をしてるのか
デジタルでの執筆方法の話をしてるのか
742とら:2008/06/02(月) 12:39:03 ID:GQ8XA0Qu0
とらスレなわけだが

ぶっちゃけ縦横のピクセル数さえ適正ならペイントブラシでもできるYO!
743とら:2008/06/02(月) 15:36:41 ID:STN5s3Xd0
saiとかでもPsdにはできるしな、べつに高価なもん買わなくても大丈夫
EPSしか対応してない印刷所もあったりするけど、そこは中の人と相談しろ
あとこうゆう話題は同人ノウハウ板にでもいったほうが良いぞ
744:2008/06/02(月) 15:41:21 ID:zXFCCuL5O
デジタルの場合、マンガのセリフの部分はどうするの?
745とら:2008/06/02(月) 15:42:18 ID:0M8iKKLf0

ID:zXFCCuL5O はとらスレを破壊する工作員
746ななし:2008/06/02(月) 15:43:35 ID:MPJyBW2B0
アナログと同じようにペンで手書きか
各ソフトの円形ツール的な物を使うか
747とら:2008/06/02(月) 16:16:24 ID:n6SGBxra0
>>744
なんでココで聞く
該当スレで聞け
748とら:2008/06/02(月) 20:26:34 ID:zB2oSWQY0
ゆとりは放置で。

デジ同人64
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1211341863/
デジ同人ピコ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1210604836/

塩撒いておけ。
749とら:2008/06/02(月) 21:43:38 ID:Igk+zGgH0
報告書キタ。
初めてとらよりメロンのほうが売り上げが良かった。
虎よりメロンのほうが納品数少ないのに・・・
もちろん消費税分をカットしても多かったわけだが。
夏はメロンにもっと取ってもらうようにお願いしよう。
みんなは4月&GW商戦どうだった?
750嫌 ◆DAvfs3oFNM :2008/06/02(月) 21:48:29 ID:Xm+giW5n0
目にとまったからあげとく
751とら:2008/06/02(月) 22:00:43 ID:c8AqXclX0
メロンまだ報告書来ねえ…まあ振込額で大体分かるけど
やっぱ虎のが売れてるな
752とら:2008/06/02(月) 22:02:14 ID:NPT/Max40
メロンの報告書まだってどう考えても郵便事故じゃね?

753とら:2008/06/02(月) 22:21:45 ID:c8AqXclX0
やっぱ…そう?
とらの報告書届く日勘違いしてたからメロンも自分の勘違いかなあと思ってしまってたw
連絡してみるわ
754とら:2008/06/02(月) 22:33:04 ID:TWttTwNP0
>>752
え、自分もまだ来てないぞ<メロン報告書
虎は今日来たんだけど。

自分はメロン委託今回が初めてなんで、
単に遅れてるのかなと悠長にしてたんだが、
これは問い合わせた方がいいもんなのかね…俺も連絡してみるよありがとう。
755とら:2008/06/02(月) 23:24:38 ID:Igk+zGgH0
まだ5月10日締めの報告書が来てないなら
メロンにお電話したほうが良いかもしれん。

メロンはちょっといい加減なところがあるからね、
数年前ウチのサクルの本、書店価格500円でお願いしたら
店頭で600円で売っているのをハケーンしたことあるし。
今は値段打ちラベラーじゃなくて、
PCで印刷したシール貼っているから滅多に間違えること
ないと思うけど。
756とら:2008/06/02(月) 23:31:49 ID:tqJ195VN0
20日くらいに来てたぞ
757とら:2008/06/02(月) 23:45:34 ID:STN5s3Xd0
>749
うちはいつも通りという感じ
まぁ動きの少ないオリジナル男性向けだし
参考にはならんと思うけど
758とら:2008/06/02(月) 23:53:13 ID:tqJ195VN0
◇◆メロンブックス◆◇ 2店舗目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1200884784/

メロンの話はメロンスレでな。
一応誘導しとくわ。
759名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/03(火) 01:10:24 ID:KNp9uPYT0
さすがにそこまでは、自分からマイミク申請するしかないだろ。
760とら:2008/06/04(水) 00:51:32 ID:TCuOX4kE0
今日になってやっと届いた・・・いくらなんでも遅すぎるだろ・・・
メロンなんて〆日から数日で輸送されてきたのに
761とら:2008/06/04(水) 05:42:22 ID:E8RtXOrR0
とらは今月早かったと思うが
月上旬に発送ってことになってるし
762名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/05(木) 03:50:04 ID:t6RLdfhQ0
252です
自分が主張したいのは年齢と生年月日欄がある=厨判定しないでくれってことと、
ジャンルによっては理由としてこういうのもあるってこと

年齢層が狭いジャンルで問題なさそうなら自分も詳細年齢欄作らないようにしてるし
成人しててそんなに不都合なら無記入も詐称も仕方ないし絶対必要項目じゃない中でも
生年月日は個人情報として大きいから扱いが重いのもわかる
けど若い子の多いジャンルだと任意や○つけるだけだと未成年の詐称もしやすい
出来れば書いて欲しいけど、特に気にせず記入してくれる人も任意だと心理的に記入しなくなったり
とりあえず告知サイトとかできるところには説明するよ

当たり前だけど結局そのジャンルと主催、参加者それぞれの考えと責任じゃないかな…
何かあったら面倒なことになるのは主催だから確認に念入れたり詳細求めるのは主催の自由
主催を見極めて参加しないとか自衛で詐称するのは参加者の自由


>264
心配しすぎも何も実際そう言う人が自分のジャンルはいるよ
年齢書くのが嫌と思ってても主催に理由を問い合わせしない人もいるし、
詐称はするけど参加しないって選択肢を選ばないのと同じで
親子ほど離れた年齢が両隣なのはちょっと…と思っても書かない人はいる

>269,270
居住地とかは表立ってするわけじゃない
内容や傾向で配置した後あとは適当にやってもアミダで決めても同じなら
当日本人同士にわからなくても、もし顔見知りだったら話せるし便利かも…くらいだよ
実際それで友達になったとかたまたま知人で嬉しかったとか喜ばれたこともあるから
最終でちょっとやってただけだけど、そこまでドン引きする人もいるんだな…

長文連投ゴメン
以降は反応しないんで反論あったら参考にさせてもらうだけにします
763とら:2008/06/05(木) 09:53:11 ID:qFc/m6az0
これは酷い
764ななし:2008/06/05(木) 10:05:26 ID:gwG2VeU90
長い誤爆ですこと
765とら:2008/06/05(木) 17:28:51 ID:1EU4oJgi0
病気持ちなんだと思うが仕組み的に直らないのかわざと直さないのかわからないな
766とら:2008/06/05(木) 17:36:17 ID:gHmFT6XZ0
ウィルスに反応すんなw
767めてお:2008/06/05(木) 22:56:11 ID:WpnvVn73O
なんか、ダウンロード販売だと、イラスト代みたいな扱いだから、税金とかどういうふうになるんだ?
みんなどうしてる?
768とら:2008/06/06(金) 00:11:57 ID:w+jSC0rR0
税金話もDL販売もスレ違い
769どてい:2008/06/06(金) 12:43:35 ID:r4kh5v7z0
再刷分を印刷所から直接納入してもらおうかと考えているんだけど、
非常識ですか?余剰分のこととかもあるんだけど・・・宅配料もあるしなぁ。
770とら:2008/06/06(金) 12:49:44 ID:7Pnmawaa0
とらに直接聞け
771とら:2008/06/06(金) 14:04:43 ID:UgeblPll0
何を悩んでるのか知らないけど普通にできるだろ
委託の説明書にも載ってなかった?

その旨をとらへメールしてから納品書だけ別に送ればおk
納品書の送り先はTLCじゃないから注意しろよ
772とら:2008/06/06(金) 14:06:57 ID:eMwKie6X0
余部は自宅へ分納してもらうなり、コミケまで印刷所に預かっててもらうなり
すればいいじゃない。
773とら:2008/06/06(金) 20:22:47 ID:Y/FyA+Q20
とらは去年の夏以降グダグダだ。
在庫あるのに通販に出してくんない。
出庫された店舗にも置いてない。
そして返本依頼。

それって売る気ないよな。
確かにエロなし小手だけど、前はそんなことなかったのに。
774とら:2008/06/07(土) 02:24:00 ID:Nf83jb9O0
>>773
別の店舗も全部見たのかね?
通販に出してくれない、って虎にメールでもしたの?
どっかで売ってるけど売れてないだけだとおもうよ?
うちも小手だけど
冬も春も何時も通りというか、ちょとずつ延びたよ
775とら:2008/06/07(土) 07:20:26 ID:6rlxCjt70
>>773
最近多いよ。
アキバ・大阪・名古屋以外には、入稿して1ヶ月後に出庫とか。
776とら:2008/06/07(土) 21:00:30 ID:tY+q7Ka60
>>775
とらは全店舗で販売をしてもらうには、それなりの数の委託が必要だぞ。
正確な数は知らないが、数が増えれば増える程、出庫店舗が増えるはず。
775の本は売れ行き悪くなったから、本来出庫されない店舗に移動された、
とかそんな話なんじゃまいか。
777とら:2008/06/07(土) 21:06:21 ID:m2R1/GnG0
FAQ読むと「在庫は店頭とwebに二分」ってことだけどweb在庫減ってないのに
出庫リストにのってるんだよね
これは他の店舗から一度引き上げられてweb反映なしに別店舗再出庫ってこと?
778とら:2008/06/07(土) 22:32:28 ID:5JruL5QT0
>>777
意味違ってたらスマンが
Web通販の在庫のメモリと店舗販売の分の在庫は関係ない
店舗売り切れでもWebで売れなけってば減らないし逆もそう
販売から期間があって出庫、になってる場合
その通り他店舗から移動の可能性が高いと思います
779とら:2008/06/08(日) 01:53:02 ID:XnHZEk9+0
>>776
でもね、入庫して一ヶ月も通販青ゲージは萎えるよ。
その後に慌てて?地方店に出して、通販が在庫僅少とかw
発注数は300部だったのだから、三店舗のみ初期配本はちょっとありえない。
780とら:2008/06/08(日) 02:09:25 ID:mEfpxPQT0
>>777
倉庫を経由すれば、必ず通販の新着リストに載るはず。
そうでない出庫は、倉庫に元々残っていた物が出庫された可能性大。

虎は、在庫の置き場所が、店舗、通販、そして倉庫と三つあるからな。
781とら:2008/06/08(日) 02:18:31 ID:eKA3VnMq0
>>779
300部で三店舗はごく普通の対応と思われ。
もっと店舗に出して欲しけりゃもっと部数を委託する事だな。
782とら:2008/06/08(日) 02:51:27 ID:Xoz5fOgK0
自分300部で男性向け全店舗置きだったから779の3店舗ってのは驚き過ぎなんだが…
普通の対応なのか
783とら:2008/06/08(日) 03:07:31 ID:LhBgN7fM0
それこそ店舗によって売れ筋の傾向とかあるんじゃねーの?
ちょっとみの印象でも新宿、アキバ、池袋でも客層違う感じだしさ
書店がどこに重点を置いて配るかまではこっちにはつかめないだろ
784とら:2008/06/08(日) 03:15:01 ID:eKA3VnMq0
>>782
何部で何店舗に置かれたかという話題はここで何度か出てるけど、
300部ぐらいだと全店舗置きの方が珍しいみたいだよ。3〜4店舗あたりが普通ぽい。
785とら:2008/06/08(日) 03:44:29 ID:Mf0SiWz30
独力のみで売ればいいんじゃね?テメーで
786とら:2008/06/08(日) 07:31:06 ID:2PZTW0LR0
>>779
地方の棚の限られた小さい店舗見た事実際に有る?
委託品の点数が3大都市の大型店とどれだけ差があるか
エロなし小手らしいけど、そもそも地方の店舗は健全の棚がほとんど無くて、
その限られた棚も大手で完全に埋まりきってる店舗の方がむしろ多いくらいだぜ?

それでもありえないって言えるなら正直凄いと思うわ


当たり前の話だけど健全とエロ、旬ジャンルとニッチジャンル
そういった様々な要因で同じ部数でも置かれる店舗数には明らかに差が出てくるって。
787とら:2008/06/08(日) 09:34:48 ID:1CQdy+T60
三店舗のみ初期配本はありえなくないですか?ってメールすりゃいいじゃん
返事来ないだろうけどw
通販に一ヶ月置いておいて青ゲージって時点で、押して知るべしだと思う
788ななしさん:2008/06/08(日) 15:14:31 ID:4AYGDKux0
ある特典付の本買ったら、「はいってますよ。」カードの回収忘れたのかついたままだった。
どうしろと。
789とら:2008/06/08(日) 16:08:04 ID:fjpGH4m00
うちも300〜400冊レベルで、ちょっと前は全店舗配本だったのに
今年入ってから3店舗くらいしか配本されなくなった…。
なんかあったの?
ジャンルによる影響はないジャンルなんだが。
790773:2008/06/09(月) 01:33:19 ID:Ue/MpK/V0
>>774
遅レスだが、その本はアキバと関西の2店舗に出庫され、アキバは自分で良く行くんで
見てたけど、出庫後店で見なかった。
おかしいなと思って、関西は友人に頼んだが置いてるところ見たこと無いと言われた。
多分「1時間でも棚に置いたら」のパターンでバックヤードの肥やしになってたんだと
思う。
通販にも出してくんない。
(リストに一切載らなかった。)
同じ本がメロンは2週間で完売。
夏前に出したほかの本もとらでも一ヶ月かからないでいつも完売してたのに
この本は売り上げほとんど0。
(手持ち分はいつもどおりイベントで完売。)

なんか最近変だよ、とら。
791とら:2008/06/09(月) 02:05:55 ID:TywFnr0D0
俺は全然そんな事ないけど> 773はなんかとらに睨まれて嫌がらせされてんのかもね


…もしかして納品書に消費税分入れてる?
792とら:2008/06/09(月) 05:48:28 ID:Qm7Ob0q90
ログ読む限り、一番割り食ってるのが300-500位のサークル?
売る努力さえすれば4桁に行けるのに、店が売る気無しじゃキツいよなー。
売れるサークルを置くだけじゃ、バカでも店員やれるぞw
793とら:2008/06/09(月) 05:54:38 ID:FSXTibsf0
俺もまさに今300-500ラインだけど、全然変な事ないけどなぁ…寧ろ待遇良いよ。
商品もちゃんと移動してもらえているようだし、
順調に売れて追加発注も来るし発注部数自体も増えてきてる。
でもオリジナルだから旬とか関係ないと思うんだ。

待遇悪い人はマジでなんか睨まれて嫌がらせされてんじゃね?wと思わざるをえない。
ちなみに俺は消費税分は入れてないww
794とら:2008/06/09(月) 06:16:53 ID:TKWceex60
消費税入れると嫌がらせ対象になるの?
795とら:2008/06/09(月) 10:16:36 ID:25PsPdmE0
俺も300-500ぐらいだが納品したら繁忙期以外は一週間以内には通販に載るし
短期完売での追加発注・店舗⇔通販の在庫移動もメール出したら概ね応じてくれる。
773は変な奴が担当についてるのか?
796とら:2008/06/09(月) 11:48:52 ID:Ln1pqNyH0
>>790
すげえ嫌がらせだな。とらの中の人の誰かと昔何かあったのか?
流石にそれはとらに卸す意味ないから、とらを切ってメロン専売方が良いと思う。
通販に乗らないなら倉庫的意味しかないし、倉庫としても物が痛むから意味なし。
797とら:2008/06/09(月) 11:58:12 ID:cH7KJdi/0
>>794
消費税入れてる300〜500サークルだけど
普通に短期完売するし追加も来てるぞ。
税金関係で嫌がらせなんかしたら通報された時のリスクが大きくね?
798とら:2008/06/09(月) 12:56:13 ID:5mYPIieS0
今年から出庫店舗数が減ったと書いた者だが
そういや今年の商品からだわ、消費税貰い始めたのw
偶然だといいね(自分がではなくとら的に)
799とら:2008/06/09(月) 15:38:28 ID:gS76M8nTO
野望神社のエロ同人って無いのかえ?
800とら:2008/06/09(月) 18:18:12 ID:zQBOqb480
>>795
とらは担当とかって概念無いのぜ
通販にも普通納品から3日ぐらいで乗ると思うのぜ
801とら:2008/06/09(月) 18:44:29 ID:u98TCr530
繁忙期は短期間じゃのんねえかな
平均して送って到着してから1週間以内って感じだよ
到着から3営業日で登録って感じ

消費税は今年から請求してるけど別段変わらないが
取る取らないで対応変えられるシステムには見えんよ
802とら:2008/06/09(月) 22:38:47 ID:3N1XqQFN0
流れ読まない質問で悪いんだが、今度上京するんで、とらに寄ろうと思ってるんだ。
同人ならどの店舗が品揃え良いかな? 行きやすさだと新宿なんだが、秋葉まで足延ばした方が良い?
一店寄ってくならこれにとしけってアドバイスください。
803とら:2008/06/09(月) 22:56:03 ID:q/LJ9YLt0
秋葉原一択。種類が倍近く違う。あ、男性向けだよね?
804とら:2008/06/10(火) 00:46:42 ID:7BrnXxlk0
新宿は仕事帰りにちょっと見てくって感じ
観光ならほんと秋葉一択
805とら:2008/06/10(火) 01:58:46 ID:XHROW+Vk0
上京してるのにアキバいかなくてどーする!
もっとがっついても誰も咎めないぜ!!
せっかく各社の主要店舗集まってるんだから、
ついでにいろいろまわって専売系制覇するんだ!

・・・しばらくは警戒してるから事件再発しないだろう・・・恐らく
806とら:2008/06/10(火) 03:05:57 ID:hXdiNhJk0
>>801
コミ1の時は25日着で27日発売に間に合わせてくれたよ 遅くてもいいって
言ったんだけどね 最近早い気がする
807とら:2008/06/10(火) 15:38:37 ID:n8Yq5ZXqO
とら通販の配送方法でメール便の項目を見ると緩衝材無しって書いてあるけど、どんな感じなの?
封筒に真っ裸で同人誌ポイッて入って送られてくるの?

ゆうパックを選択すると内側プチプチで、段ボールで一部挟まれて送ってくるみたいだけど
808とら:2008/06/10(火) 16:01:59 ID:hLQAHdtM0
>>807
厚紙の封筒のようなものでくるんでポイ。
一部の人気どころ以外はビニールに入ってる場合が多いけど。
嫌なら宅配選んだほうがいいよ。盗難の心配もないし。
809とら:2008/06/10(火) 16:19:40 ID:n8Yq5ZXqO
>>808
それじゃあ、ほとんど耐傷性ないじゃん
もう店舗にはない稀少本だから、そんなんじゃ不安過ぎるな
450円高くなるが・・・我慢するか
810とら:2008/06/10(火) 17:13:46 ID:MxNEyJbg0
始めて委託を頼もうと思うんだけど
どのくらいの部数お願いしたらいい?

あと消費税は請求した方がいい?
811とら:2008/06/10(火) 17:19:32 ID:NwaLWlJW0
初めての書店委託スレ行け
812とら:2008/06/10(火) 20:53:28 ID:VmNmuz4I0
落ちてたぞ
誰か立ててやれよw
813802 :2008/06/10(火) 21:10:03 ID:Bu20ajl00
>>803>>804>>805
ありがとう。秋葉に行ってくるよ。
814とら:2008/06/10(火) 23:17:41 ID:WAo7GIZ80
>>809
8001円以上なら送料無料だぜ!

今までメール便で30回以上同人誌買ってるけど
汚損や水濡れに遭ったことはないな
まぁ運が良かっただけかもしれんけど
815ととら:2008/06/11(水) 13:13:08 ID:i/xKKBQz0
虎って見本誌送ると指紋やら手あかベタベタで返されるよねorz
816とら:2008/06/11(水) 13:20:22 ID:fuo9lmqw0
精子じゃなくて良かったじゃないか
817とら:2008/06/11(水) 13:49:02 ID:WPdY4X+k0
見本なんて返ってきたこと無いぞ
818とら:2008/06/11(水) 14:29:23 ID:l4M5jIY70
見本誌って返して貰えるのか?
うっかり自分の分まで売っちまった本の見本誌を返して貰いたいぜ・・・
819とら:2008/06/11(水) 14:34:24 ID:UIlKX/w90
委託お断り=見本誌返却だろ。
発注かかったら見本誌帰ってこないのが普通だ。
820とら:2008/06/11(水) 16:51:23 ID:PH/SZRfD0
うそだろ…

4回くらい委託お断りで
一度も見本誌帰ってきたことないぞ
821とら:2008/06/11(水) 17:04:36 ID:coDqgswV0
見本誌って返却あるのか?
最近はメールでデータ送ってるからわからないが
過去一回も返却なんて一回もなかったぞ?
(別に返してもらっても困るが)
822とら:2008/06/11(水) 18:35:00 ID:hf9egBv70
めろんは戻って来たな
823とら:2008/06/12(木) 00:16:23 ID:nK1XCABc0
オレも戻ってきたぞ?
824:2008/06/12(木) 00:51:08 ID:ftHl6yfwO
うるさいので腐女子本だけ
見本誌返してる
825とら:2008/06/12(木) 01:19:59 ID:exwJJkOp0
店員の学級文庫行きでs
826とら:2008/06/12(木) 02:13:44 ID:4v51M/7I0
ああ
見本誌送ったけど委託断られて、って人か
見本誌でなくメールでデータか、原稿のコピーで送ればいいんじゃね?
これだと委託の可否の判断も出来るし返却も必要ないじゃん?
827とら:2008/06/12(木) 03:50:36 ID:+8gJ4Fbl0
原稿コピーする手間より見本誌一冊あげた方が手間無くて良いよ
委託断られる位の規模のサークルだと家にコピー機とかないだろうし

メールで抜粋ってのも、断られるかどうかってレベルだと完成品を見てもらいたいんじゃね?
まあよっぽどしょっぱい規模じゃなきゃ見本誌の1冊位なんともないっしょ

と、言いたいとこだけど腐女子の方々はそういうの異常ににみみっちいんだよな
イベントで知り合いに本あげるあげないの話でスレ立てしちゃうくらいだしw
828とら:2008/06/12(木) 05:35:09 ID:OAPw6Tmt0
>イベントで知り合いに本あげるあげないの話でスレ立てしちゃうくらいだしw
男性向けなんて
知り合いになんて、スイマセン、僕の性癖妄想つまった気持ち悪い本ですが
見てやってください受け取ってやってくださいぐらいの気分なのに

心持ちもそうだろうけど規模的に男性向けの方が根本的にでかいってのもあるのかねー
829とら:2008/06/12(木) 06:14:37 ID:Zfm5aPn/P
狭いジャンルだと妙なコミュニティが出来て、お互い「やるからくれ!」がデフォルトになるんだよなw
描いてる人間がブザメンだろうがコワモテだろうがイメージ気にせずお構いなしでw
830とら:2008/06/12(木) 06:50:44 ID:9ySWh8J+0
>イベントで知り合いに本あげるあげないの話でスレ立てしちゃうくらいだしw
あー、ウチの知り合いのうちで
唯一完全女性向けでやってるヤツだけ本くれないのはそういうわけかw
色んなジャンルの知り合いがいるが、みんな頼まずとも新刊くれるので、
その人に「私はタダではあげないんです〜」とか言われてビックリしたよww

>>828
規模関係あんのかなぁ、その知り合いは女性向け大手なんだけどね…
831tora:2008/06/12(木) 08:24:26 ID:fbMpOrd60
男性向けで活動してる女だけど
新刊貰ったら返すのが礼儀だと思ってるし
それが当然だと思うよ
でも、自分から新刊渡すときは、相手の新刊買ってから
渡すようにしてる (よほど親しい人なら別だけど)

別に男女は関係なく、その人個人の
性格や考え方の違いじゃないの?

ただし、知らない人がしょぼいコピ本いきなり
押し付けてくるのは、新刊タダで欲しいだけの
可能性があるから、ありがとう、って言ってスルーしてる
832とら:2008/06/12(木) 08:32:26 ID:Awh8Hubq0
男女は関係なく、ジャンルというか男性向け女性向けでの違いはあるだ
ろうね、女性向け大手は一冊一冊がバカ高い(仕様も凝ってる)とこが
多いから、タダでやれないって気持ちがあるんじゃないかと
男性向けは売れれば再販バンバンやるけど、女性向けはイベント限定で
わざと小部数とかやるの多い気がするし

せいぜい一冊数百円なんで、見本誌返ってこなくても気にしないな
返ってきてもそれ売れるわけじゃないしw
833とら:2008/06/12(木) 09:28:30 ID:5byVwYOc0
1部でも多く売りたい!っていうわけじゃなくて
そのことによって、微妙な知り合いから友達認定されちゃうのがイヤなので
友達じゃないかぎりはあげたりしない。
在庫自体は悲しいくらいに潤沢にあるけどw
834とら:2008/06/13(金) 21:28:27 ID:ha1ooQSj0
昨日通販で注文した同人誌が今日では項目すら無くなってたんだが
なにこれ???
一応注文済みにはなってるが、来ないとかねえだろうな・・・
835牛歩 ◆UhZQN6Mhh. :2008/06/13(金) 22:45:46 ID:s/x5Q9/C0
質問です。

スク欄の沢地価がここまで人気でた理由は何でしょうか?
ツンデレツインテールお嬢様ってテンプレキャラだし
美こちんに大して陰口言ったり天馬に酷い言動とったり
ハリマに対してすぐ暴力に訴えるなど嫌われそうな要素多いと思うのですが

あとまったく同じツンデレツインテールなのに
愛コラの点幕が嫌われてたのはなぜでしょうか?

沢地価がウケて点幕が嫌われる理由がわかりませんでした
836とら:2008/06/14(土) 08:29:46 ID:J9DkONZB0
>>834
通販ページは在庫がないと注文不可になり検索されなくなる
在庫無しも含めるにチェック入れれば出てくるはず

在庫が無い場合注文確定時にチェックされるので注文確定した場合は大丈夫
837とら:2008/06/14(土) 10:00:15 ID:uLEzX5F+O
朝からすげー地震があったな
仙台店のひとたち大丈夫かー
なんか縦揺れだったせいか派手に物が倒れたりしてはいないみたいなニュースみたが…
838とら:2008/06/14(土) 12:22:40 ID:TkMf+Ybt0
>>831
矛盾があるぞwwwww

その理屈で全員動いたら献上は交換とか絶対起きないw
839とら:2008/06/14(土) 15:04:55 ID:0yhot2/50
なるほど・・・一応間に合ってくれてると思っていいのかな。
今状況調べたら配送状況が集荷中・入荷待ちになってる。
メールもこねーし大丈夫かこれ・・・?
840とら:2008/06/14(土) 16:59:04 ID:juw+29oR0
>>839
ヘルプ嫁。それでも疑問なら電話しろ。
841とら:2008/06/14(土) 19:30:35 ID:3ypQ1Qc00
通販のクレカの番号入力って間違えてると、その場で指摘される?
注文してから4日立つけど発送メール来ないから番号入力間違えたのかと疑心暗鬼に・・・
842とら:2008/06/14(土) 19:41:33 ID:0yhot2/50
虎の場合、発注メール出るまで時間かかるときは1週間2週間だったり
するんだよね・・・
でもコミケ後とか大イベント後だけと思ったんだけど・・・俺も木曜に注文した品の
発送完了メールまだきません orz
843とら:2008/06/14(土) 19:52:19 ID:AjurOvjn0
秋葉100円コーナー便利だったんだがなー帰りのシメにちょっと回ったり。
最後にあそこ回るんで大抵500円位残しておいたもんだ。
844とら:2008/06/14(土) 22:51:12 ID:RnQj2uEe0
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=838488009&owner_id=12387767
>委託させて下さいと名刺をくれておいてこの様は…新手の嫌がらせ?
>私も個人誌置いて貰おうと思ったけど、とらのあな利用すんのやめとこーっと^^

人の日記で痛いコメントをする人ってどうなんだ…
というか虎って挨拶して名刺渡しても、委託蹴ることってあるよね?普通と思ってたけど違うの?
845とら:2008/06/14(土) 23:01:58 ID:IpJzV3hc0
虎から初委託の発注メール来て
納品書持ってないから返信ついでに送付頼んだんだけど
あれってどのくらいで届くんだろう…
本だけなら即納品できるんだけど

登録用紙に書いた販売希望予定日は1週間後…
846とら:2008/06/14(土) 23:30:00 ID:Nf76Wv+V0
オレも初委託だったけど
納品書くれよのメールから二日で来たよ〜
847とら:2008/06/14(土) 23:37:16 ID:J9DkONZB0
俺は1週間くらいかかったなぁ
少しでも早い方がいいなら、本だけ先にTLCに送って
納品書は個人出版課に封書で送っても大丈夫よ
なんて作品が何部納品されたか解るように
メモ入れといたり、宅急便の備考欄あたりに描いとけば良いと思う
848とら:2008/06/15(日) 00:08:45 ID:aExlCswa0
>>846>>847
d。
人によってバラつきがあるのか
とりあえず発送の準備だけしといてメール待ちかな…
849とら:2008/06/15(日) 01:17:16 ID:g3cZItRz0
>>841
こないだどうも入力間違ったらしくて偶然他人の番号で注文通ったとかで
半月以上経ってからカード会社から電話来た…(本は普通にすぐ届いてた)
最初は詐欺かなんかかと思ったけど買った男性向け同人誌のタイトルを確認に読み上げられ…orz
陵辱とかそういう単語がなくて本当に良かったわ…
こんなことあるんだなあ…つーかあの注文システムどうなってんだよ…
850とら:2008/06/15(日) 02:02:47 ID:BPSQgyDv0
>>844 私怨かもしれんが、

「ゴールドカードのDM送って来たくせに、審査に落ちることもある」と返してやれw

という漏れはアメックスゴールド審査待ち
851とら:2008/06/16(月) 03:16:31 ID:nu7mj8FU0
営業に来た女性の方が深々とお辞儀をされたのですが、
胸元が見えるのはちょっと危ないと思うので注意してくださいね。
852とら:2008/06/16(月) 03:18:07 ID:AnGY3wQN0
>>851
羨ましい…
853とら:2008/06/16(月) 03:30:10 ID:nu7mj8FU0
>>852
私も女なんでw
854とら:2008/06/16(月) 04:03:55 ID:JgCRdbJx0
女でも谷間に目が行くのか?
855とら:2008/06/16(月) 06:57:43 ID:sKfn62BO0
目が行くに決まってる。
むしろ女でも目の保養にさせてもらってる。
856とら:2008/06/16(月) 08:06:29 ID:ereNRW9+0
サンクリだよね、俺も目が行った
男性向けサークルに女のスタッフ送るのやめんかねー
オレサマ オンナト ハナス ト キョドル
857とら:2008/06/16(月) 08:15:50 ID:zdXMTlNk0
>>856
そのまま勢いで話を進めるためでそ。
858とら:2008/06/16(月) 13:21:33 ID:97wRqCFY0
「見せてんのよ」 なのか
とらの営業もなかなかやるのぅ
859とら:2008/06/16(月) 13:44:53 ID:2kFIVDb/0
ヲタには女営業吹っかけとけばうまくいくとかw
馬鹿だからその辺の低脳女みたいに
露出度が高ければモテるみたいにレベルの低い計算してんだろ
わざわざ自分で自分の価値下げてるだけだっつーの
ビジネスなめんなよ
860とら:2008/06/16(月) 16:48:55 ID:ZgvpJxHO0
何勝手にキレてるんだw
861とら:2008/06/16(月) 18:51:11 ID:82F0NeS+O
【とらのあなの社長がこのスレに興味を持ったようです】

よし!営業は女で固めるぞ!






のちの喜び組である。
862とら:2008/06/16(月) 18:57:25 ID:97wRqCFY0
外回り営業用にコスチュームも作ってくれ>社長
オタ受けしそうな胸元ぱっくり開いたのとか絶対領域装備とか
徹底すればネタで同人誌描かれるかも試練
863とら:2008/06/16(月) 19:00:04 ID:n5xoNP7D0
そりゃひっかかったからでしょ。
864とら:2008/06/16(月) 19:15:29 ID:BXF2jILe0
そのうち枕の営業に走りそうな展開だな
865とら:2008/06/16(月) 20:30:25 ID:4cQpX+Yv0
その営業さん、名刺見せるだけでくれなかった…
たまにくれない人がいるのは何故だ。
866とら:2008/06/16(月) 20:46:34 ID:ereNRW9+0
もう名詞が無かったんじゃない?

んなこたないか、
>オタ受けしそうな胸元ぱっくり開いたのとか
オタ受けっていう観点ならちびっこ貧乳で背負い装備装着の営業をですね
867とら:2008/06/16(月) 22:29:46 ID:jVUn98c90
ポイント交換ラッシュが凄いな
868とら:2008/06/16(月) 22:32:52 ID:7c+IC2Ab0
>>864 2次ヲタには枕営業は無駄だぞw
869どら:2008/06/17(火) 00:33:07 ID:j7KvdZaN0
>>844

さんざん打ち合わせて、おいてもらえるように内容変更をしたのに、
最終的に蹴られるなんて同人店舗は普通では。とらは知らんが他であったよ。
870とら:2008/06/17(火) 00:54:00 ID:He3Z/CJw0
>>859
>>861
>>862
童貞の発想だなw
871ちげr:2008/06/17(火) 01:01:11 ID:6Dd7uUeN0
>>867
tonyのおかげで15kを現金化できたぉ
でももっと早くにやってくれれば3万無駄にしなかったのに・・・
872とら:2008/06/17(火) 01:21:12 ID:NQyS8xwm0
新刊発注きてた・・・意外と早い・・・
でも営業の男、お礼とか言ってたけど頭のひとつも下げなかった
つか、なんかえらそー何様・・・
873とら:2008/06/17(火) 05:02:42 ID:+HnkOk/C0
通信販売の同人誌のサンプルを見ようとすると
なぜかウィンドウが止まってしまうんだが…
874とら:2008/06/17(火) 06:45:44 ID:fGOycMiR0
おまいの所では普段ウィンドウが動き回るのか
うちの環境では勝手にウィンドウが動き始めたりはしないが
875とら:2008/06/17(火) 21:59:24 ID:CDytoEx+0
>>872
商取引は立場関係が全てだぜ。
腹が立ったら卸さなきゃいい。
876とら:2008/06/18(水) 04:22:21 ID:cX2jqiGt0
>>873
IE?Firefox?Opera?
877とら:2008/06/18(水) 13:37:48 ID:QlmY4Hpf0
同人アイテム出庫情報のページ、「サンプルを見る(1)」「サンプルを見る(2)」の
二つのボタンがあるけど、片方のサンプルだけ見る人も少ないと思うので、ボタンを一つに
して1クリックで二つの画像を出すようにした方がクリック数が少なくなると思う。

とかいうことはここに書いておけばOK?
878とら:2008/06/18(水) 14:47:59 ID:Wfd7mGGH0
>877
>とかいうことはここに書いておけばOK?

チラシの裏の方がいくない?
879とら:2008/06/18(水) 19:47:37 ID:TUn8wd79P
間違って自分の手持ち用の同人誌まで売ってしまった…
とらも既に在庫が無いし、中古屋巡りしかないかな
こう言う時に頼めば見本誌返却してくれたら嬉しい…
無理だろうけど
880とら:2008/06/18(水) 21:08:54 ID:4v+Xf93t0
>>879
販売単価未満で増刷すればいいんじゃない?
売り切れてるなら即売会で過去在庫ありますってかいときゃ
そのうちなくなるんじゃね
881とら:2008/06/18(水) 21:54:48 ID:TUn8wd79P
>>880
試算してみたけど売れる保証がないから怖すぎる
ある程度は売り切る自信があるけど完売までは断言できない
何故か今回の本に限ってネットに流れてるし
882:2008/06/18(水) 22:03:18 ID:EfM2k3gC0
あちゃぁ…
ネットに流れたのは始めて?
流れたらかなり厳しいよ
883名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/18(水) 22:56:10 ID:Mx+6V+ln0
>>877
サンプル1押してnext押せばいいだろ。
つか、いつの間にか画像のサイズ大きくなってるね。
Firefoxのautopagerizeにも対応してるし。
884:2008/06/19(木) 01:00:26 ID:0zY+tmg6O
イベントの次の日には流れてる
885:2008/06/19(木) 01:31:53 ID:sDLGKjXR0
通販で販売を開始したものは、もう店頭に並べてるって考えていいのかな?


886トラ:2008/06/19(木) 01:47:06 ID:S4ZEcJNN0
違うよ
887とら:2008/06/19(木) 02:24:05 ID:nJEzdlaq0
メロンみたいに指定日には各店に置いてくれればいいのに
地方だと月曜販売だもんなー
ピコだから他サクルがどうか知らんが
888とら:2008/06/19(木) 09:56:40 ID:EXMucGxk0
>>887
前々から言われてる事だが、
指定日に全店で販売して欲しかったら、早めに納品する事だな
とらは倉庫から全国へ発送してるから、ギリギリに納品したら、
若干のラグが出るのが当たり前
メロンとは取引しているサークル数が桁違いだからな

1日2日の遅れなんてまだまし。去年の夏を思い出せ
889とらきち:2008/06/19(木) 10:24:38 ID:sDghON7d0
(^.^)/
890トラ:2008/06/19(木) 15:11:00 ID:05jpq1cq0
とらのあなの在庫の色の緑と赤と青ってなんか違いがあるの?
891とら:2008/06/19(木) 15:58:15 ID:U3YIMCuP0
緑はフシギダネ、赤はヒトカゲ、青はゼニガメだったと思う。
89200:2008/06/19(木) 21:48:04 ID:YQWSz0Il0
>>891
俺はずっとフシギダネ!!
893とら:2008/06/19(木) 21:48:39 ID:YQWSz0Il0
名前欄ご無礼。
894とら:2008/06/19(木) 22:05:32 ID:KIYVahD20
黄色は無いのかw
895とら:2008/06/20(金) 02:08:44 ID:LqyGA9++O
赤青黄色はメロンだよー。
896とら:2008/06/20(金) 13:31:45 ID:cvDE9YWM0
とらは3で赤になっちまうからあんまり他の色を見たこと無いよなー
897とらら:2008/06/20(金) 14:54:49 ID:pBgGoeV50
ちょっと聞きたいことあるんだけど
とらのあな で 東方のCD4枚買おうと思ってるんだが
1週間ぐらいで商品届くものなのかい?
頼んだことある人よろ
898とら:2008/06/20(金) 15:24:05 ID:k2Kqcp1BO
事前発注で夏コミの新刊の部数を決めようと思うんだがいつも渋すぎる数しか発注くれない…
前は○日で完売したから後もう少し増やしてと言っても無理だた(´・ω・`)
追加発注は受けてくれるんだけどそれなら最初からその数を一度に印刷所から納品したいのになあ…
899とら:2008/06/20(金) 21:22:18 ID:8lNnZALh0
>>897
物による。場所による。首都圏だけどメール便で同人誌7日で着いたな。
900とら:2008/06/20(金) 21:44:38 ID:hIA3NMQL0
フロムエーの求人に載ってたけど
とらの倉庫が近々移転するらしいじゃん
901とら:2008/06/20(金) 21:54:07 ID:Z6yXN8u10
やっとかよ
902とら:2008/06/20(金) 22:29:47 ID:ck9hcMoL0
>>900
kwsk
903トラ:2008/06/20(金) 23:03:29 ID:P1P1iMm60
すまん、メロンの委託について聞きたいんだが、
同人作品情報登録用紙の納品可能数の項目にあんまり多く書きすぎると
とってもらえないのかな?
904とら:2008/06/20(金) 23:04:52 ID:cwqED8zd0
>>903 こっちに行って聞くべき
◇◆メロンブックス◆◇ 2店舗目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1200884784/
905トラ:2008/06/20(金) 23:26:19 ID:P1P1iMm60
>>904
わかったー
906とら:2008/06/21(土) 00:04:26 ID:zH1cM+HF0
907とら:2008/06/21(土) 01:13:51 ID:/0ISPfcS0
>>906
移転先が千葉って、遠くへ引越しだな〜
って思ったら、地図見てみるとそれほどでもないんだね。
隣の江戸川区のもうひとつ隣か。
908とら:2008/06/21(土) 04:28:32 ID:1oXLel+m0
>▼7月上旬移転予定▼◎自転車通勤可▼
>★千葉県市川市田尻1-8-36
>東西線「原木中山」駅徒歩15分、
>JR総武線「本八幡」駅徒歩20分


通勤に困難なほど駅からかなり離れた場所だなw
京葉道路の市川インターとか市川署の近くか?
909とら:2008/06/21(土) 07:23:40 ID:vpfNyoka0
やはり拡張なのかな?
虎のことだから経費削減で今より小さいところにしました
とか言い出しかねんしw

誰か近所の人スネークできない?
910とら:2008/06/21(土) 08:01:37 ID:9XpjqLGj0
むしろ同等面積かそれ以上で賃料の安い千葉に移ったのでは?
911とら:2008/06/21(土) 09:44:17 ID:1L0/brA40
確実に在庫なしでキャンセルされる本が8000円以上あるから
買いたい本1冊からでも送料無料にできる。

こういうときいい加減な在庫管理はありがたい。
912とら:2008/06/21(土) 10:02:41 ID:5MGAO8m50
ここで一昨年くらいから、安い千葉に倉庫作れやって言って来た甲斐が有ったな
913とら:2008/06/21(土) 11:30:48 ID:fUos9G4p0
問題は時期なんだよな。
1ヵ月後にはもうコミケがあるってのに、移転するなんて・・・。
去年ほどではないにしても、覚悟はしておいていいかも。
914とら:2008/06/21(土) 11:49:56 ID:nWz5DEbO0
むしろ在庫量も通販数も少ないこの時期に移転しておかないと
2ヶ月後のコミケ時期はまた修羅場に
915とら:2008/06/21(土) 13:57:29 ID:fUos9G4p0
>>914
一応サンクリもあるだろうし、
それとこれからの時期って返本作業みたいなのもあるんじゃないか?
外部の人間だからよくわからんけど。
916とら:2008/06/21(土) 14:30:47 ID:nWz5DEbO0
それ言ったらコミケ後の方がよっぽど大変に思えるんだがどうか
サンクリの出庫は一段落付いてる雰囲気だしな
917とら:2008/06/21(土) 14:44:51 ID:ZcT0G5fXO
てことは発送先変わったりするのか?
印刷所から直送してもらうのに困るな
918とら:2008/06/21(土) 14:53:44 ID:V1hGQ+ur0
住所で検索して出てきた建物の画像が
ttp://www.commercial-re.co.jp/promotion/investment/logiichikawa.html
これなんだけど
見た感じ、現在の亀戸TLCに比べるとかなりでかい。

移転前(現在)
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.69041894&lon=139.8254838&sc=2&mode=aero&pointer=on
移転先
http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.70415584&lon=139.93300191&sc=2&mode=aero&pointer=on

縮尺は同じだから単純に土地面積だけで7〜8倍あるんじゃないか。

ただ、最寄り駅から半端無く遠いな。
>>908の時間より実際はもっと遠いと思う。10分増しにはなるはず。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/part/1203852915/458
こんな事が言われているから、広い倉庫に移転したから安心とはいかないだろうね。
919とら:2008/06/21(土) 15:12:43 ID:kSKFz1dy0
ってなるとJRの最寄り駅からは往復で1時間かよ・・・
通勤にそんな時間掛かるのは人集まらないぜ
920とら:2008/06/21(土) 15:14:21 ID:1oXLel+m0
夏前の強制返本が、夏コミへの返送不可だったのは倉庫移転が理由の一つかもな。

>>917
今月末の売り上げ報告と一緒にお知らせが来るんじゃね?

>>918
記事には「東京メトロ東西線「原木中山」駅より北西へ約1km」と書いてるけど、
ちょっと怪しいようだなw
921:2008/06/21(土) 15:17:23 ID:vpfNyoka0
バスとかもねえ田舎なんか?
922とら:2008/06/21(土) 15:20:24 ID:bG8bYWMy0
チャリ通勤はそれで通えるくらい近い地元の人間にしかメリット無い気がする
電車通勤の人が駅から倉庫まで乗るにしても駅の駐輪場代や
その為にチャリを買わなきゃいけないなんて負担してまで来るか?

移転するのは良いけど
人材確保の土壌をしっかり整えてやってくれよ
また去年の夏みたいな事になったらどうしてくれるんだ
923:2008/06/21(土) 15:31:40 ID:vpfNyoka0
いや、、だからバスは?
924とら:2008/06/21(土) 15:40:17 ID:vN9GbYcs0
路線バスは無い
925とら:2008/06/21(土) 15:43:11 ID:yV2+bZR70
ああいう倉庫街は独自にマイクロバスとか走らせたり
いくつかの会社と合同で大型バスを周囲の倉庫を回るように
駅とのピストン輸送したりするけど、あったら求人に書くだろうし無いんだろ
926とら:2008/06/21(土) 16:04:46 ID:zH1cM+HF0
ttp://www.jj-navi.com/shuto/FJ011B00360.do?AR=030&SE=011&TB=A00&BC=Z_120130261754&vos=dmsjsmct90000091002000

こっちも徒歩11分みたいだ。
1分=80mが基本でいいのかな
927とら:2008/06/21(土) 17:11:34 ID:5MGAO8m50
俺昔ツタヤでバイトしてた時は、1日150円の自転車通勤手当が出たな

距離測で距離測ってみた。駅まで1.4〜5キロだから
だらだら歩かなければ15分で付くぞ
928とら:2008/06/21(土) 17:58:18 ID:Qrxl9Kxk0
仕事場で一日中走らされるのに
駅から職場までキビキビ歩いてられるかよ
15分で着くようにしろと言わんばかりのそれは社員側の意見だな
929とら:2008/06/21(土) 18:08:13 ID:OCzfUT+i0
2kmを15分でとなるとかなりの早歩きか走らないとしないと無理だよ
現在のTLCまで最寄りの亀戸から1km満たないけど、普通に歩いて10分掛かるのに

最新のとらだよの巻末漫画はノンフィクションな事考えると
社員は走れと言い出しかねないけどねw
930とら:2008/06/21(土) 19:02:23 ID:Q12NLeRl0
自宅から駅までの3kmの片道20分で歩いてる俺への挑戦状か、それは
931とら:2008/06/21(土) 19:47:30 ID:Zy3IlpD20
毎朝それだけの負担を強いられてそれでもアルバイトを続けられるだけの職場か、って話だろ
自宅から駅なら自転車だって使えるが駅から職場だとなかなかそうも行かないしな。
932とら:2008/06/21(土) 19:47:54 ID:Kwr6l60N0
同じ距離でも倉庫街を歩くのは長く感じる
933とら:2008/06/21(土) 20:09:11 ID:N2dNvnwd0
もちろん、その分だけバイト代が高くなっているんですよ!

そうに決まっているじゃないですか!
934とら:2008/06/21(土) 21:18:55 ID:WS8XUSPW0
10月1日付の辞令をお送りします。
-------------------------------
本部長 寺田
部長 笠松
代表取締役 戸田
935とら:2008/06/21(土) 21:48:45 ID:1oXLel+m0
>>934
吉田社長は?
936とら:2008/06/21(土) 22:02:41 ID:WS8XUSPW0
彼らに乗っ取られる
937とら:2008/06/21(土) 22:37:35 ID:1oXLel+m0
>>936
クーデターか、銀行の介入で吉田社長は解任ってこと??
938とら:2008/06/21(土) 22:45:57 ID:NM5NM+mR0
銀行の介入を待つまでもなく、自滅
解任ではなく、傀儡政権樹立
社内の空気はよどみまくりで、秋口には社員の大量離職が出ると思う
いいものが悪くなったんじゃなくて、悪い状態がより悪くなったという意味
939とら:2008/06/21(土) 23:20:09 ID:rHuej/j+0
ネタだろ?金田さんとかはどうしたよ。
俺、弱小サークルの時すげえお世話になったのに。
940とら:2008/06/21(土) 23:23:17 ID:NM5NM+mR0
金田さんですか?彼は店舗の統括からは外され、雑務をしています
941とら:2008/06/22(日) 00:33:11 ID:XtrLJd4T0
吉田・持丸の両氏は退社になるの?
942とら:2008/06/22(日) 00:47:19 ID:N/m5O7Mt0
吉田の肩書きは倒産までなにも変わらず
後者は死線をさまよってる
足を引っ張られて引きずり降ろされるか、肩書きはそのままで何も言えない状態になるか

自分で書いといてアレだけど、この話はここまででごめん
943とら:2008/06/22(日) 02:13:10 ID:gaY+WZQ70
>>934が本当ならTLCに居た(居る)社員、大出世だな。

しかし悪評が絶えないTLCの社員がその椅子を占めるとは。
944とら:2008/06/22(日) 02:33:17 ID:tL2j5zgQ0
しかし、なんで金田氏まで失脚したんだ?
945とら:2008/06/22(日) 03:00:12 ID:2ySVA2Gk0
三人に共通してんのはTLCなんだよな
946とら:2008/06/22(日) 06:58:41 ID:U1g4t+3W0
しかしこれは本当なのかね?
イマイチ信頼度を測りかねてる感じなんだが。
947とら:2008/06/22(日) 07:26:17 ID:zjkZKooA0
>>928
>>929
今働いてる中の人は不満なのは分かった
やめたらいいんじゃね?
948とら:2008/06/22(日) 13:15:52 ID:GJp3pIBr0
倉庫移転ということはまた本が店頭に出るのが遅くなるってことでいいのか?
949:2008/06/22(日) 17:09:47 ID:PkyNEh0z0
配送トラックで何分の距離だよwww
950とら:2008/06/22(日) 18:19:42 ID:XGwwhutlO
倉庫広くなるならそろそろ発注数増やしてくれ
いや、ください
951:2008/06/22(日) 18:33:13 ID:Z0o1OWvw0
どうでもいいけどアイテム増やすつもりならそろそろいい加減女性向けを分離してくれないと困るぞ
プリンセスサイドがあるんだから表にあるのが邪魔で仕方がない
952とら:2008/06/22(日) 21:40:34 ID:Zu4ySrTj0
>>947
辞めたら一番困るのは社員ではなく
利用者、つまりサークルや一般客なんだけどな

去年の夏がバイト大量離脱で
サークルは納品したにも関わらずいつまで経っても出庫されない
売れる時期を逃して涙目の人多数
一般客は注文した商品が一ヶ月経っても来ない、
来たと思ったら全く違う商品が来た、クレーム入れたら
既に品切れで本来欲しかったものがもう無くなっていた等

結局、いくら倉庫が広くなろうと内部が人海戦術である以上
人が居なければ何も出来ない
953とら:2008/06/22(日) 22:26:04 ID:P0ZJpHGq0
954とら:2008/06/22(日) 23:31:01 ID:PaZfQWaV0
>>950
数どのくらいですか?
955とら:2008/06/22(日) 23:44:37 ID:zjkZKooA0
>>952
それでもやめていいよ
たかが15分程度の徒歩が辛い根性無しは
倉庫整理の仕事など、辛くて長続きしないでしょ
956とら:2008/06/22(日) 23:45:54 ID:c5JGsmYa0
>>953
通販の箇所だなソコは、店に出してる物流課の動画はないの?
957のん:2008/06/23(月) 17:30:47 ID:Dj7CwjZO0
札幌店は今バイト募集してないの?
958とら:2008/06/23(月) 21:01:40 ID:EEYWtmBOO
>>957私の執事をやらないか?
959とら:2008/06/23(月) 23:21:13 ID:sQ3q3bfa0
>>955
お前、虎の穴を利用したことが無い無関係な奴だろ
大体、15分じゃ着かないと何度も言われてるのにそれは無視か

もしくは会社にとって不穏分子のバイトを一掃したい
口癖が嫌なら辞めろのお偉いさんか
それを口に出して行動した結果が去年あったバイトの集団離職で
gdgdになっても責任問題にならないどころか、今も相変わらず
960とら:2008/06/23(月) 23:23:44 ID:RgjNeoCU0
とらでバイトしてる奴=ほぼオタでおk?
961とら:2008/06/23(月) 23:32:52 ID:ErYW0XUg0
亀戸の倉庫は派遣とかだよ
962とら:2008/06/23(月) 23:56:12 ID:dXAu567e0
現在工事中のあそこはとらの発送所になるのか…
悪いけど周りなーんもねえよ。精々徒歩5分の所にスリーFがあるくらいかな〜
市川インター降りてすぐのところだし、周りは工場しかねえから大型トラックがガンガン通るし
ガードレールもねえぞ。轢かれないように注意してくれ!
あっ、交通機関はないよ。マジで徒歩か自転車くらいしか行けねえ所
963とら:2008/06/24(火) 00:07:31 ID:vQbQTSv00
>>962
派遣でアルバイトしてる俺から言わせて貰えば
派遣で行かされる小手流通の倉庫なんてどこもそんな条件ばっかりさー
あまりに僻地だと専用のマイクロバスで駅まで迎えに来てくれたりもするけど・・・
964とら:2008/06/24(火) 00:11:48 ID:SZ3QEVvL0
工業地帯なんて、今時携帯の電波も途切れ途切れな場所もザラだぜ!!
965とら:2008/06/24(火) 00:18:53 ID:tgkf5rn80
そんな僻地を倉庫にして
本当にバイトや社員が集まらなかったり辞めまくったりしたらどうするつもりなんだろ
その倉庫にすることを決定した幹部様が責任とって自分たちで梱包とかする気なんかな?
966とら:2008/06/24(火) 00:49:09 ID:KZYtUzrq0
責任とってしっかり派遣登用すんですよw
967とら:2008/06/24(火) 01:04:16 ID:tgkf5rn80
その大量の派遣は誰が指示するの?
968:2008/06/24(火) 02:06:59 ID:/GW0/G7j0
契約してる派遣会社が自動でやってくれますよ
969とら:2008/06/24(火) 07:05:31 ID:G4JshDqM0
>>965
誰も責任は取りませんよw
現に去年の夏の責任は誰も取ってない。
970とら:2008/06/24(火) 12:44:37 ID:JDSxyoHRO
ゆえに今年の夏も大惨事になる可能性大か。
今年も同じことを繰り返すなら
さすがにとらを見限るサークルさんも少なくないんだな。
971とら:2008/06/24(火) 12:48:52 ID:Un+6lVgF0
どこの倉庫もみんな僻地に有るよ
賃料考えたら仕方ない
徒歩15〜20分が僻地って、ずいぶん贅沢な不満だと思うがな・・・
30分超えるなら、バス雇えよって思うが
972とら:2008/06/24(火) 14:08:31 ID:CdLnLWsD0
俺もちょっとびっくりした<20分が僻地
20分程度の徒歩なんて、すぐじゃね?w
まぁ確かに一般的な会社なら駅から20分も離れてるのは珍しいかもだが…
駅に近い倉庫の方が珍しいと思うw

でもとにかくまた夏大惨事、ってことにはならないようにして欲しいところだ…
973とら:2008/06/24(火) 20:46:36 ID:JwNf4Dis0
しかしいくらでもバイトの選択肢はあるのに20分歩いて倉庫まで行けって言われたら
俺ならコンビニのバイトにでも鞍替えするわ。
974とら:2008/06/24(火) 20:53:16 ID:tgkf5rn80
そういえば派遣会社を政府が政策作ってでも廃止したがってる流れもあるよね
あの加藤の件をきっかけに
派遣が使えなくなったらどうすんのかね?
975とら:2008/06/24(火) 20:59:00 ID:v86G31vr0
やる気のない派遣より、バイトに戻した方が効率上がると思われ
976とら:2008/06/24(火) 21:17:05 ID:cDufz4NuO
>>944
上の人間たちにとって自分達の思わない
方向に会社を進ませようとしてたから
圧力かかったんじゃないの?

977とら:2008/06/24(火) 21:23:15 ID:D4sgNhzQ0
派遣って口入屋だろ

でも昔の口入屋と今の派遣会社じゃ人情が全然足りないと思う
年功序列と終身雇用制をなくしたのが間違いだ
あと、今の減反政策は間違っています
978虎の威を借る狐:2008/06/24(火) 23:16:13 ID:35i0fEPC0
>>976
「上の人間たち」が誰かってことだよな
傀儡政権、恐怖政治
979とら:2008/06/24(火) 23:51:34 ID:WCti+5Bx0
移転先まだ更地でユンボが数台あるだけなんだが
マジで来月上旬に移転すんのか?
980とら:2008/06/25(水) 00:13:43 ID:UY7cwMni0
新倉庫はちゃんと存在してるぜ

移転によって当然発送とかもしばらく止まるだろうし
移転先で不慣れな事も相まって注文したものとか
相当待たされるのを覚悟した方が良いと思う
もうそろそろデッドラインに入りそう
981とら:2008/06/25(水) 00:18:59 ID:tIw/F+Ev0
>>972
周囲に何も無い倉庫街で片道20分超えは訳が違う

しかしやたらその部分に噛みつく奴が多いな
そこまでして通う価値のある職場かどうかが問われるべきだろうに
982とら:2008/06/25(水) 00:20:08 ID:mFR2twdE0
通うべきも何も、倉庫の仕分けバイトなんてみんなそんなもんだって……
983とら:2008/06/25(水) 00:33:08 ID:a3I6/3P70
移転に伴う直接的なストレスもあるんだろうけど、
移転発表をきっかけに、それまでたまってた不満が噴出してるって感じか…
984とら:2008/06/25(水) 00:53:15 ID:5u61Q49z0
>>960
バイトは殆どヲタ。
派遣に関してはその日限りの人は一般人ばかりだが
レギュラーで来ている派遣の人に関してはヲタも居る。

>>973
よほどその職場に魅力でもない限りはな。

>>975
虎は性質上、時期によって作業量の度合いに差があるからその時々で
人を増減できる派遣の方が使い勝手が良いというのが上層部の判断によるもの。
最も忙しい時期に合わせてバイトを雇ったら、そうでない時期にバイトを持て余す。
派遣なら不要な時に切れるが、バイトだと常勤が基本だからそうはいかないからね。
985とら:2008/06/25(水) 01:34:05 ID:9tTe+xa90
倉庫街って日陰が無いから夏場は死ぬよね
986とらばーゆ:2008/06/25(水) 01:42:48 ID:LZQKokZH0
ここんとこずっとバイトスレと見紛う流れだな
987とら:2008/06/25(水) 02:09:13 ID:oRSgzCze0
>>984
毎度毎度錬度リセットな派遣よりバイトの方が効率いいと思うんだけどなあ。
上にいる連中は帳簿しか見てないんだろうねw
988トラブル:2008/06/25(水) 02:24:04 ID:f6T3XxYKO
>>987偉い人にはそれが分からんとです。
だから熟練のバイトさん達に見限られて夏の悲劇が起こったとです。

派遣に頼った時点で今年の夏も間違いだらけの苦情殺到は確実とです。
989とら:2008/06/25(水) 02:24:51 ID:677I1Eot0
アマゾンのなんか、本を集めてくる速度・手際で給料が変わる出来高。
虎の倉庫はダラダラやっても給料が同じ派遣がメイン。

どちらが効率的か、言うまでもないよ。
990とら:2008/06/25(水) 04:30:57 ID:tJ84Rpom0
>>981
サークルだけど、価値の無い仕事だと思うから
やめていいよって言ってるんだよ
虎が不安定になったらこっちも困るけど
だからと言って、他人に価値も給与以外のメリットも無い仕事を
無理に続けろなんて言えないもの
もっと価値の有る仕事に就ける能力が有るなら
どうぞ転職して下さい

一昨年の夏からずっとぐだぐだ、会社が悪いと思ってるから
中の人、特にバイトについては擁護してきたけど
君達もちょっと甘いんじゃない?
サークルや客が望む事は、派遣でもミスを起こしにくいシステム作り
いくら熟練でもいつかはやめる時が来るんだから
人に頼った運営では困るんだよ
991:2008/06/25(水) 05:50:11 ID:ZdkPn4hR0
バイトが居なくても派遣が居なくても、最下層の日雇いを雇えば済む
アイテムの情報を管理する必要最低限の社員を置いておけば、あとはリストの指示通りのアイテムを右から左に持って行くだけの単純作業
専門知識もノウハウも何も要らないから日雇いでも十分こなせるわけだし
992とら:2008/06/25(水) 12:03:30 ID:GkxuxV4Y0
虎のバイト条件に文句を言ってる人間が居るみたいだけど、あの条件ならいくらでも働き手が見つかるよな
何のために必死にギャーギャー騒いでるのか理解できない
993とら:2008/06/25(水) 12:21:18 ID:mFR2twdE0
つまり、まともに働いたことのないやつが文句言ってんだろ
994とら:2008/06/25(水) 13:33:52 ID:MNtr6HmM0
何か無条件に虎を擁護している人が居るな
レッテル張りと言い、虎の悪口を言われてよほど腹に据えかねる人が居るようだ
995とら:2008/06/25(水) 13:36:28 ID:pVskIYaf0
まともに働いたことがないのは
同人で飯を食ってるサークルの方だと思う
996とら:2008/06/25(水) 13:38:57 ID:K4VhtbBp0
急におかしいのが湧いてきた
997とら:2008/06/25(水) 13:57:27 ID:y4MMIjXF0
次スレ
●○とらのあな○● 37店舗目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1214368701/
998とら:2008/06/25(水) 14:10:22 ID:bnZH6lAK0
>>990
言葉の節々から
「別にバイトが何人辞めようが虎は揺るがないしw」
「代わりはいくらでも居るw」
「転職出来る能力なんてどうせないんだろw」
といったものが感じ取れるな

虎の社員と全く同じ思考だ
一応言っておくけど、あなたが=社員という意味ではないよ

 >サークルや客が望む事は、派遣でもミスを起こしにくいシステム作り
 >いくら熟練でもいつかはやめる時が来るんだから
 >人に頼った運営では困るんだよ

社員にそのまま言ってあげてください

しかし社員(+虎の穴という会社)に対してではなく、
バイトに対しての批判にスライドしているのが面白い流れだな
サークル者には会社と営業に来てくれる社員に対しての恩義があったり
その一方でバイトとは別に関わりがないから、叩きやすい位置づけなのか
999名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/25(水) 14:11:14 ID:OVKmJoEd0
埋まる寸前のスレあげ
1000とら:2008/06/25(水) 14:11:46 ID:63aln1El0
1000
10011001
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    最 後 尾 。  |     このスレッドは1000を超えました。
  |________|
     ∧∧ ||
    (. ゚д゚)||             同人@2ch掲示板
      / づΦ           http://anime3.2ch.net/doujin/