■■女性向同人誌の書店委託小青報22■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1書店
女性向け同人誌委託書店についての情報交換スレです。
兄・有・虎・経営しーなど有名委託書店から、
新規委託書店まで情報を交換し合いましょう。
昔あった故ミック亜ーとのような形態のところもこちらで。
過去ログ、注意事項等は>>2-5あたりに。
次スレは>>980を踏んだ人が、立ててください。

※何でも質問する前に、過去ログを読みましょう。
※ここは情報交換スレですので、
 伏せ字以外の検索除けは過去ログ参照の邪魔なので自粛を。

<前スレ>
■■女性向同人誌の書店委託小青報21■■
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1199960971/
2書店:2008/02/20(水) 22:50:09 ID:cyR6ua+80
3書店:2008/02/20(水) 22:50:23 ID:cyR6ua+80
4書店:2008/02/20(水) 22:50:58 ID:cyR6ua+80
※こちらで相談、情報提供する前に   !!書店のマニュアル必読!!

・書店へ直接問い合わせた方が早いと思われる質問は特に各自ですること。
 ここの情報はあくまで参考程度です。金銭に関る問題は自力で解決を心掛けましょう。

・まとめサイトなどで過去ログ確認!
  旧まとめ   ttp://www11.atwiki.jp/wbook/    新まとめ  ttp://wikis.jp/doujin/
 頻繁にでる質問や、報告例、あくまで参考程度ですが まとめなどがあります。
 まとめサイトへ記載したいこと、疑問点があったらスレで相談を。

・既出すぎる質問は迷惑をかけます。
 どうしても聞きたい時は、ノウハウ板の 初めての同人委託スレ も参考に。
 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1108897631/l50

・兄=リヴィスタ 女王=筋グス筋グ(王)=空=計ブックス母体 りぶ=メロンブックス母体
 経営→コミックテクノ系イベントと提携でイベント販売開始予定 鳥=コミック急行
 サイトで委託サークル募集!と書いてない店舗は自力で問い合わせるかスカウトを待て。

・見本誌を送っても中の人の忙しさ、都合により回答に1週間↑↓
 時間がかかることがあります。とりあえず待つ→どうしても遅いなら電話で問い合わせる。
 ジャンルや他同ジャンルサークルの取扱い状況、中の人の好みなど、
 とってもらえるかは基本的に運によるかもしれません。 落とされても何故?と愚痴らない。

・リンクがない「だらけ」<過去サークル対応などに問題だらけ。自己責任で。
5書店:2008/02/20(水) 22:51:14 ID:cyR6ua+80
■売り上げ状況報告について■

※発注数・売上げに関しての書き込みはチラ裏や自分語りにならないよう
 簡潔にまとめてから情報投下して下さい。
*1度書けばわかるので、ジャンル移動でもない限り
 毎回同じ人が売り上げ報告の度に何度も書かないこと

●推奨●
ジャンル/総発行部数/イベントハケ数/各書店発注数or各書店ハケ数

※店名の前の数字は最低発注数
6書店:2008/02/20(水) 22:51:30 ID:cyR6ua+80
■店舗委託
[20]明記 ttp://www.meikido.com/
[20]りぶ ttp://www.livret.jp/
[30]女王 ttp://c-queen.net/
[30]王 ttp://c-king.net/
[30]とら ttp://www.toranoana.jp/bl/
[30]経営 ttp://www2.spacelan.ne.jp/~kac-shop/
[−]兄 ttp://www.animate-shop.jp/

■通販専門 (有<イベント販売有・鳥<誌上通販有)
[?]リヴィ ttp://www.ri-vista.com/
[?]鳥  ttp://www.bird-ex.net/
[?]ぱせ ttp://www.p-asse.com/
[10]てく ttp://www.technoya.com/
[30]ゆう ttp://www.youclub.jp/

■ダウンロード販売 (女性向コーナー)
[−]さーぱら ttp://www.sp-net.ne.jp/mk/
[−]DLはな ttp://hana.dlsite.com/
[−]でじ ttp://www.digiket.com/b/b_index.php

■情報求む?
[?] IMY http://www.imyinc.jp/sousaku/
[?] 田神 http://tagamisya.com/
[?] 盟和 http://www.tya.1st.ne.jp/~c-meiwa/
[?] コミ2 http://www.comicomi-studio.com/
[?] らぼ ttp://www.fancylab.co.jp/

■閉店 / 募集休止中
[休]メッセ ttp://www.messe.gr.jp/boys/
7書店:2008/02/21(木) 00:04:33 ID:8ny4TjEo0
とらのあなから消費税を取り戻すスレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1202718298/
8書店:2008/02/21(木) 00:05:20 ID:8ny4TjEo0
問.他社で委託すると消費税分をくれるけど、虎はくれない。何で?
答.詳しくは以下を参照。今は好ましくない状況になっているのは確かです。

<虎の場合>
店売り1000円(実際は1050円)の本だと、700円がサークルで350円が虎に。
<同業A社の場合>
店売り1000円(実際は1050円)の本だと、735円がサークルで315円が同業A社に。

■虎が卸値を内税方式なのか、外税方式にしているのかで問題が異なります。
サンプルケース 卸値490円/店頭価格735円

★外税方式:この場合サークルに支払うべき消費税を、払ってない可能性があります。

○現状 サークル収入:原価490円 虎収入:手数料210円+消費税35円
○理想  サークル:原価490円+消費税25円  虎:手数料210円+消費税10円

※虎の利益になっている可能性がある。

★内税方式:確かにこれならサークルに消費税は支払われていますが
今度は虎が委託手数料を30%ではなく33%得ていることになります。

○現状  サークル:原価467円+消費税23円 虎:手数料233円+消費税12円?
(ややこしいので簡単に説明しますと、税込490円のものを税込735円で売ったら
手数料は245円で約33%になってますよね?どちらも同じ税込扱いなのに)

○理想  委託手数料が30%であることを通すなら店頭価格を700円とする。
      あるいは33%なら33%とはっきり言う。

★まとめ・・・外税にせよ内税にせよ問題あり。
9書店:2008/02/21(木) 00:07:19 ID:8ny4TjEo0
問/次の条件下でサークルに消費税を払った場合と払わない場合の虎の純利益を求めよ

売上105億 営業利益4億、費用101億(売上-費用)、サークルに支払う消費税2億
値は全て税込みとする、ただし費用に発生する消費税は50%とする
(人件費とかに消費税は払わないからね、%は適当です)

★純利益を求める計算式
売上消費税−費用消費税=国に納める税
営業利益−国に納める税=純利益

●サークルに消費税払わない場合
売上消費税=105−105×100/105=5億
費用消費税=(101−101×100/105)×50%=約2.4億

純利益を求める計算式へ
5億−2.4億=2.6億
4億−2.6億=1.4億
答/1.4億円

●サークルに消費税を払った場合
費用=101+2=103億
営業利益=105-103=2億

売上消費税=105−105×100/105=5億
費用消費税=103×50%−103×50%×100/105=約2.5億

純利益を求める計算式へ
5億−2.5億=2.5億
2億−2.6億=−0.6億
答/−0.6億円 …赤字!?
10書店:2008/02/21(木) 01:37:48 ID:YZ66RhPG0
虎の騒ぎって何?
サークル側が税務署に消費税を払ってるからくださいと言えば
くれるんじゃなかったの?
11書店:2008/02/21(木) 02:59:34 ID:NjDh+MycO
>>10
頼んで貰えたらレポよろ

ところでりぶの明細に卸値の税込、外税一覧があったけどこれからはどっちか言ってくれって事なのか?
今までは店頭売1000円と申請すれば自動的に50円つけて販売してくれてるけど。
12書店:2008/02/21(木) 04:04:10 ID:YZ66RhPG0
>11
売上1000万いかないから消費税なんて無縁なんだけど
13書店:2008/02/21(木) 22:19:48 ID:wYEryRMb0
つまり消費税としてもらっている内の7割はサークルのものなのに
全部虎がもらっている(しかし税務署に納めるのは3割)のはおかしいってことでしょ。

サークルが納めなきゃいけない7割分を虎がもらってしまってるってこと。
14書店:2008/02/21(木) 22:24:20 ID:CX7ihin30
つか、これ普通に担当税務署にチクれば終わりじゃないの?
調査が行って、指導が入るよ
15委託:2008/02/22(金) 00:08:40 ID:NIMaeLpgO
税をごまかしてんじゃなくてサークルから33%取ってる疑惑じゃなかったっけ
=委託契約上での問題なので可能性なので税務署は関係無し。

さすがに年商100億の会社が税を誤魔化したら遅かれ早かれバレるっしょ。
16書店:2008/02/22(金) 00:26:28 ID:fOr3C8010
つ >>7
17書店:2008/02/22(金) 00:53:33 ID:5Bvspfyu0
虎は分からないけど経営も消費税分くれないよな
18書店:2008/02/22(金) 01:20:19 ID:+RX7s4Pn0
経営は消費税申告が必要なサクルは連絡しろって言ってる
19:2008/02/22(金) 01:31:27 ID:izWdj9bQO
虎も納品書に税率必要なとこは書いて
って項目あるよな
20:2008/02/22(金) 02:49:07 ID:rz1K1toC0
最近虎に卸し始めたんだけど
事前発注のメールって全員発送だよな
21:2008/02/22(金) 06:21:41 ID:OSQwYMcE0
そうだよ
22書店:2008/02/22(金) 07:24:27 ID:I2M/GonoO
「事前発注のメールって」ってなんだ?
「事前発注お願いのメール」の事はか?
略しすぎて文章意味不明だ…と、思った自分は読解力無いんかな

因みに「事前発注お願いのメール」は来る人、来ない人がいて
基準は不明だけど、メールが届いたからって
優遇される事もなく、事前発注で普通に蹴られる事もある

って、よくミケ前に語られてたキガス
23:2008/02/22(金) 11:41:12 ID:eOoW8vHn0
来なくてもとってもらえる品>事前発注のおねがい
24:2008/02/22(金) 19:53:33 ID:Fq1v12l00
>>9
企業が、国に払う為の消費税等支払いについての勉強しな。
消費税は50%とするとか、
利益に対しての消費税とか、お笑いだよ。
俺は、経営者で、たまたま、このスレ見たんだけど、経営者でもないお前らが
消費税について話をするのは片腹いたいわ。
とにかく、支払ってくれないのなら、次回の本の作成時にきっちり書けばいいわけで。
税込みの金額をな。
それでも払ってくれないのであれば、直接電話して話すればいいわけだよ。
企業も馬鹿でないから、対応してくれるよ。
そんな計算しても、だれもかんねーよ。
しょうがないか、わかんないやつが、わからないまま数字だしているんだから。
25書店:2008/02/22(金) 20:00:25 ID:sUwjRVQS0
>>24
折角話が終わってたんだから…
他スレからのコピペにここでレスせず該当スレへどうぞ
26書店:2008/02/22(金) 20:19:10 ID:lpqtbWvJ0
>24は税金の前に国語を学んだらどうか
27:2008/02/22(金) 20:29:53 ID:ahSdU6wDO
こっちでも話題になってることに慌てた中のヤシでしょ
男性向けスレでおなじみの口調だよ
申請しないやつが悪い・騒ぐなというのが虎の主張だけど
それはあくまで申請されたら虎は対応せざるをえないからであって
70%契約なのに突っ込まれない限り67%しか払わず
33%懐に入れるトリックを仕掛けていることが問題なんだよ
28書店:2008/02/22(金) 20:51:03 ID:sUwjRVQS0
専スレで議論してくれ
このスレだと嫌なら預けないでいいんじゃないの?
29書店:2008/02/22(金) 23:32:46 ID:9F5l318s0
どこ見ても虎火消し必死だな
30書店:2008/02/22(金) 23:37:46 ID:QG0+f3Lc0
虎最近売れない売れないの女性向けスレで話題がでても
それは食いつかないだろうw
31書店:2008/02/22(金) 23:40:54 ID:TxHTxobn0
普通にウザがられてるだけだよな…
ほんとに最近の虎は大手以外きつい気がする
32とら:2008/02/23(土) 00:04:16 ID:Oq9SefqwO
虎は大手以下もうどうでもいいみたいだから、来年から年商がどうなるか見ものだよ
いくら確実に売れる大手を売ったって大手の部数がその分伸びてるとは思え無いし。
夏は男性向のスレ見ても普段売れてる所でも全体的に減ってた印象を受けた。
大手以下の手間と部数減らして、体制立て直しか現状維持してもその場凌ぎでしかないのに。
33:2008/02/23(土) 00:07:09 ID:PQ1svwqZ0
一応サンクリ直後なのに男女総合ランクに女性向け既刊が入ってたしだめぽ
34書店:2008/02/23(土) 00:16:42 ID:pP1JUA6G0
虎と有しか卸してないから、虎やめようとは思わないや
虎やめるって人は、女王とかに切り替えてんのかな?
35書店:2008/02/23(土) 00:21:21 ID:aK31Slma0
>>34
自分は有で販売が始まると虎がほとんど動かなくなるので
春新刊から虎やめて女王に切り替えるところ
ジャンル大手に虎専売はいないけど女王専売はいるので
どうなるのかちょっと楽しみだったりするw
36書店:2008/02/23(土) 00:23:09 ID:DDEbrZpr0
虎400に女王100とかだから虎やめられません…
虎はスタートダッシュと言われてるけど
女王と同じく2ヶ月くらいのスパンで確実になくなる読みだから結構ありがたいんだけどな
37書店:2008/02/23(土) 02:21:27 ID:RAhq/AWG0
虎の読みは確実だからやめられない…
有も卸してるけど出る出ないの調整は
販売時期意図的にずらせばいいだけだしな
38書店:2008/02/23(土) 05:55:10 ID:0nJdxHtL0
>37
有の納品ずらしたりしてる?
虎と同時期納品、販売開始にしたら虎が全然動かないw
でも同カプみても有に卸してない(女王はあるかも)小手以下のところは
やっぱり動いてない
虎専売か大手以上じゃないと完売してないみたい
旬ジャンル(特にアニメ)と大手しか売れないのはガチなんだね
39書店:2008/02/23(土) 08:49:50 ID:MY5zDQnC0
虎と有に卸してる斜陽ゲームジャンルな自分の場合
納品ずらした本とそうでない本とで虎での動き方はあんまりかわらず
いまのところ売れ残りっぷりにハラハラしてるよ

そして有からは少しだけど追加きた
嬉しくもあり悲しくもあり…複雑な心境だw



40書店:2008/02/23(土) 10:48:39 ID:nfqeGXsG0
虎の読みがあたってたのは去年の夏前まで
それこそ一年前はすぐ売れて、発注部数は平行線だったけど
それなりに満足してた
今は虎の分も丸ごと有で出てくれてる気がする
トータルは変わらないんだが、ストレスを感じるので
春からやめるつもり
有の開始時期ずらそうかとも思うが、有にはスタートダッシュって
ないの?
41書店:2008/02/23(土) 11:13:16 ID:x1VHSFUZ0
虎ほどはないような気がする<有のスタートダッシュ
むしろ、スタートダッシュが早いほど下に沈んでしまうので、
他のサークルもそろう2週目くらいにUPされるのが
良さそうな気がするのは自分だけだろうか。
42書店:2008/02/23(土) 11:28:17 ID:nfqeGXsG0
カプで検索してもそんなに多くないから
多少下に沈むくらいだったらずらそうかなあ
旬ジャンルだが、有では中堅以上しか取り扱わなくなってるからな
ピコは片手で足りてる気がする
43書店:2008/02/23(土) 11:39:02 ID:ZY5YvCVF0
虎は売れない、だらけとか女王のほうがまだ売れる
やっぱり有に流れてる感じなんだろうな
春からはしばらく他書店に頼ろうと思う
44書店:2008/02/23(土) 11:40:08 ID:aT8B070j0
つーか兄でいいかと
45書店:2008/02/23(土) 11:53:30 ID:6DhUxD1x0
自分はジャンルや本の傾向によって預ける書店は変えてる
主に男女向けは虎に、女向けは有に
出る部数はどちらも4桁前後追加込みでいってくれる感じ
虎の女向けはジャンルによってかなり発注数が違うから
安定してる有よりになりがちではある

ただ預ければ売れるってもんでもないのは事実だ
46書店:2008/02/23(土) 12:00:50 ID:7nmi9uDv0
虎も有も4桁前後って結構限られてきそうな…
女向けしか出してない身としては、有に搾った方がいいかな

預けりゃ売れるとは思ってないよ
部数がのびて余ってるわけでもない
ただ虎の客離れを最近ひしひしと感じて切ないだけなんだが
47:2008/02/23(土) 12:12:18 ID:dr/Nxk2uO
大手と専売以外ダメポ
48書店:2008/02/23(土) 12:33:12 ID:7G2i5Po00
>45は参考にならんなあ
49:2008/02/23(土) 13:20:38 ID:GEIN6GYm0
虎の発注数が前より増えてたよ。
客離れの話を聞いてると怖いけど、
再版して納品することにした。
小手だから余ると大変なんだ…がんばってくれよ虎
50:2008/02/23(土) 14:54:17 ID:Oq9SefqwO
>>49
虎は力を入れてる流行ジャンルなら扱い良いから心配いらないだろ

流行ジャンルやってない大手以下が今氷河期な気がする、皆はどう?
51:2008/02/23(土) 15:09:15 ID:UeiLVXGB0
ゲーム
数年前からまったく変わらないはけ方、本によって多少ばらつきはあるが
なんでこんなにダメ出しされてるのか不思議だ
52書店:2008/02/23(土) 15:33:41 ID:qDxdFhPA0
流行ジャンルだが大手、専売以外は動かないぞ、ちなみに飛翔

ゲームは元々虎の強い分野だから
知人は有より虎の方が出てる言ってたし
53書店:2008/02/23(土) 15:54:19 ID:EB1RPe4T0
ゲームで虎と有にお願いしているが
有の方が数が委託数が多くて既刊もはじめの月は残ってるから
最初は有がバーっと売れて、既刊が無くなると虎が出るって感じだ
有より虎の方が送料安いからだろうな
買う人の用途に合わせてご利用下さいと思ってる
54:2008/02/23(土) 16:33:28 ID:rgUx1pJ50
同じくゲーム
大ジャンルと比べると最初から発注数が少ないせいもあるけど
入れると1週間以内で全部捌ける
女王にも卸してるけど購入客層が被らないようなので
どちらもいい感じに利用させてもらってる
55:2008/02/23(土) 16:48:55 ID:UeiLVXGB0
こう言ってはなんだが
大ジャンルは単に大手以外は淘汰されてきただけなんじゃ?
やっぱ数が多いとマイナージャンルみたいに全種買いとか出来ないだろうし
56書店:2008/02/23(土) 17:05:42 ID:ZY5YvCVF0
他でも売れないならそうだけど、報告見てる限りそうじゃないような気がする
57:2008/02/23(土) 17:10:40 ID:qDxdFhPA0
だから大手と専売だけだと何度も出てるのだが…
今年に入って顕著だけどね

女王は冬ミケの時は客層被ってないと思ったが、今はどうだろう
自分は虎の発注が2桁半ばで、やっぱり出ないけど
これくらいの部数、有なら1〜2日で出てしまう
書店との付き合いもジャンルや流行にあわせて変えないとダメかなと
思うようになった
58:2008/02/23(土) 17:41:35 ID:SeFB/zNr0
ジャンルや流行に合わせて書店を選んでみたいものだが有に蹴られて選んでられない自分が居る。
虎と女王に委託してるけど虎の方が無くなってくれるうえ対応が好きなのでやめられません・・・

59:2008/02/23(土) 18:04:18 ID:rIJq7SEr0
虎と女王を比較するのもどうかと思うが、虎と相性いいなら
それでいいんじゃね
あげてまで主張したかったのか
6058:2008/02/23(土) 18:15:46 ID:SeFB/zNr0
個人差があるのに勘に触る言い方して申し訳ない。
61書店:2008/02/23(土) 18:17:46 ID:HBeiQwqq0
上げてまで詫びてくれなくていいからw
62:2008/02/23(土) 20:04:17 ID:fvSI3Dy90
なごんだじゃないかww

虎…というか自分は二月になってから全体的に売れないな。
やっぱ時期なのかね。
虎の大手や専売や…というのもなんかまゆつばっぽいと思うんだよな
ランキングやオススメなんかもアテにならないしなあ
63:2008/02/23(土) 20:33:51 ID:f4YjQmXA0
いまいちオススメとピックアップの違いが分からない
どちらにしてもあまり売り上げには影響ないのかもしれないけど
一度くらい選ばれてみたいもんだ
あれは書店から載せますよって前もって連絡来るの?
64:2008/02/23(土) 20:50:55 ID:S9llvZfh0
ダブつき
売れ残り
贔屓
65書店:2008/02/23(土) 20:58:53 ID:aT8B070j0
>63
オススメに掲載されたことはあるが

別に連絡こない
売れ行きにかわりなし
もしや売れてなくてサーセンww と疑心暗鬼w
66:2008/02/23(土) 21:48:07 ID:u8X7VE8B0
売れ行きがいいやつ紹介みたいなページには載った事有るが
マイナージャンルだからそこそこの影響は有った
67書店:2008/02/23(土) 22:15:46 ID:fvSI3Dy90
自分もどの書店でもランキングもオススメも個人枠ピックアップも連絡ないよ
連絡あるのは有でコメントが必要なやつくらい
売上もあんま関係ない。見つけたら個人的に嬉しいだけw
疑心暗鬼っつーか売れ残りでサーセンwww
6863:2008/02/23(土) 23:02:11 ID:f4YjQmXA0
そうか、連絡もないし売り上げにもあまり変化はないのか…
でも一度くらい載ってみたいw
ピックアップとオススメの違いはあまりないのかな
69:2008/02/23(土) 23:04:22 ID:Y9kRg+D10
自分も冊子とネットでオススメされてたけど自分も連絡なしだった
というか一緒に入ってた売上げ表で既に在庫が10冊未満だった罠
タイムラグ計算しろw
70:2008/02/24(日) 08:51:40 ID:UuWL2exe0
売れ行き好評にもオススメにも載ったことはあるけど、
売り上げ的には変わらなかった
今月、自分より後から納品した大手の方がさっさと完売してしまって
春一番より強い隙間風が心にふいたわw
71:2008/02/24(日) 09:22:46 ID:tGeyKU1e0
自分も冊子とかオススメに載ったことがあるけど何も変わらず。
むしろ売れてないから載せられたとすら思うほどだったので
それ以来どうもあそこには売れてない本が載るんじゃ、と思うようにw

でもこの流れ見てると別にそういう訳でもないし
本当に適当なだけなんだろうな。
72:2008/02/24(日) 09:40:43 ID:nR3lRI200
冬コミ時初めてお願いして追加あわせて2回オススメに入れられた
本もめったに出さないしネット活動もしてないしイベントも自分では余りとらないから
自分のような環境なら効果はありそう。急にビーカーの減りが早くなったし

でもwebの動きが鈍いから入れられたんだとは思ったりもするw
73:2008/02/24(日) 22:50:56 ID:WSt+Q+BZ0
自分はアニメ女性向けエロ有りで
虎と女王に預かってもらってる
以前は虎8:女王2 くらいの発注数だったのに最近は
虎が女王と同じくらいの発注数にまで減って凹んでたんだが
それでも昨年の春頃は一週間くらいで完売すると
追加発注も受けてくれた。
でも最近はずっと 初回発注少なめ=すぐ完売=追加断られる だな
虎の方針が変わったのかな?
なにより納品数が二桁台じゃ店舗にいく数も超少なそうだ…

納品数が多かった頃は冊子やオススメにも載せてもらったことあるけど
全然売り上げに影響感じなかったなw
逆に冊子みて「お!」と思った本を通販ページでチェックすると
「注文不可」な率が高くて腹立つw
74:2008/02/24(日) 23:08:05 ID:y+M5S7aS0
最近のアニメは流行の移り変わりが早いからね
所詮ジャンル人気で取ってもらってたってことで
75書店:2008/02/25(月) 00:26:39 ID:Od2JUw+40
重要なのは女王と同じくらいになった、ってとこだろう
全部下がるならわかるけど
しかし女王と同じくらいって凄いな…
76:2008/02/25(月) 00:28:52 ID:nD7NnCow0
当事者以外には重要でもなんでもない
今の虎じゃ流行最先端のアニメでもない限り
2桁すぐ完売だけでもマシなんじゃないかと思ってしまう
77:2008/02/25(月) 00:40:53 ID:8M8RWZeF0
結局女性向けは縮小するのか
78:2008/02/25(月) 00:47:57 ID:v0tTyyPK0
虎も今まで委託おKだったけど次ダメだってこともあるの?
うちは虎が頼りだからそれやられると結構キツいんだが・・・;;
79書店:2008/02/25(月) 01:01:53 ID:Od2JUw+40
大量返本よりは部数絞ってくれたほうがいいんだけど
すぐなくなって追加納品貰えないとちょと困るね
「なくなってたので追加して下さい」って※貰うと切ない
80:2008/02/25(月) 01:09:36 ID:19fsacyO0
>>78
今まで虎にお世話になってたけど蹴られたよ
ジャンル変わった訳でもないし凹むわ…
81:2008/02/25(月) 02:34:20 ID:9oLpbGGZ0
逆に考えてそのジャンルだから切ったのでは?
このジャンルの新規取扱は今後止めるという方向で
斜陽ジャンルならありそうな話だけど
82:2008/02/25(月) 03:30:12 ID:idsk/A440
>80
そうか あるのか…
有もあるの?
有専売っぽいサクルが
「新刊は必ず有に」って断言してる
微妙なラインの実力のヒトたまに見るけど
83:2008/02/25(月) 03:50:13 ID:1iUFjpCbO
アンソロ出した時に限って有虎に立て続けに蹴られた
なんとか捌こうと他書店に必死で卸しまくってるから
誰が見ても有虎に蹴られたのばればれで恥ずかしい
84書店:2008/02/25(月) 04:06:01 ID:57hAJUNh0
アンソロって有と虎だと割と厳しいの?
凄いマイナージャンルだったりとか
85書店:2008/02/25(月) 05:03:13 ID:di07Hk+k0
>>82

有もあるよ

去年3〜4冊取ってもらったけど、
やや斜陽ゲーム・メジャーだけど旬はすぎたアニメ(どちらもオールキャラ)
は取ってもらえて、
マイナーアニメ(放送中)・オールキャラ は取ってもらえなかった。
そんなに需要ないのかと地味に凹み&ついに切られるのかとgkbrしたが、
メインでやってるジャンルは今のところ引き続き取ってもらえてる。
ジャンルではじかれたっぽい。

合同誌だったから・表紙がいつもより気合入ってなかった等、
それ以外の理由もあるかもしれんが。

8685:2008/02/25(月) 05:06:41 ID:di07Hk+k0
あ、もしかして同じジャンルで
ずっと取ってもらってたのに取ってもらえなくなることあるの?って話だったのかな
だとしたら参考にならんわな スマソ
87書店:2008/02/25(月) 06:20:15 ID:nD7NnCow0
同じジャンルでも取ってもらえなくなったりするし
ジャンルで切られることもあるよ
勿論、ジャンルのせいにしてはいけないけどね
88委託:2008/02/25(月) 06:25:32 ID:eRSHOFuiO
今は個人主催のアンソロって珍しく無いからあんまり売れないんじゃないの?
大手やオンリーイベントの企画ものなら半分以上大手入ってるけど、それ以外じゃ殆ど入らないし
初心者ならともかく同人買い慣れた人ならアンソロってほとんど買わないしな…
いくらメンバー良くても一人あたりの頁数少ないから本当にがっかりする
89書店:2008/02/25(月) 07:43:42 ID:Dgaw/LJw0
とらの場合、実情を出版元の上の方は全然知らないと思うから、
エロ同人を横に並べて売ってるところとかを写真にとって送れば色々面白そうではある。
(女神様の単行本出たときにbolze既刊全部再版して横に並べるとか、あからさま過ぎ)


90書店:2008/02/25(月) 07:51:10 ID:LFkRfeWA0
>77
ソースあるの?
91書店:2008/02/25(月) 07:54:37 ID:eRSHOFuiO
>>77
縮小と言うより今までみたいに努力はしないという印象は受ける
店畳みだしたら最後だろうけど、まぁ普段にならない程度にしかやらないんじゃない?
92書店:2008/02/25(月) 08:44:23 ID:GqgxjWWD0
虎は売れないというのもあるけど
ヲチャがキモすぎて卸すのをやめた。
その分は他店で出ているらしくて総部数は微増したので結果オーライ。
種がスレぐるみで各サークルの納品数や残部をチェックするのは知ってるが
種に限らず、粘着なヲチャを抱えてると残部を毎日チェックして今日は何冊売れてるとか調べられるのがキモすぎる。
93書店:2008/02/25(月) 11:02:55 ID:08LtN8Zs0
自分も77のソースが気になる

>>92
web掲載不可で店舗売りだけにしてもらえばいいんじゃ?って思ったけど
卸すの止めたんだね…乙
94書店:2008/02/25(月) 12:47:32 ID:drsRAmjzO
>>92
とりあえず晒し自演乙
こんなのに粘着されて種も難儀だね
スレで部数晒して投下してる本人でしょ?
じゃなきゃここでジャンル名指しで書き込みなんてできないよね
95:2008/02/25(月) 12:51:04 ID:is6JNkn40
10冊以上カートにいれられるシステムを何とかしてくれるといいのに
表立ってないだけで他にもやられてそうだよ
一気に10冊以上買う人なんて転売関係以外ほとんどいなさそうだし
96:2008/02/25(月) 13:06:56 ID:G+FyrVjK0
>95
そもそも虎は転売防止で5冊以上は買えない仕組みになってる
97:2008/02/25(月) 13:21:35 ID:2f52r5aI0
品スレ住人はやってるよ
>残部を毎日チェックして今日は何冊売れてるとか調べられる
他にもやられてるだろうなJK
98:2008/02/25(月) 13:23:04 ID:fzXzwT25O
お前無知だなw
過去ログ嫁よ

自ジャンルも虎メインで卸していると総部数が知れるから
有メインに変える動きがあるな
99:2008/02/25(月) 13:24:02 ID:fzXzwT25O
>>98>>96
100:2008/02/25(月) 13:27:40 ID:G+FyrVjK0
>>98
5冊以上買えるの?
カートインできても5冊以上は買えないと思ってたけど

ちなみに自分のレスは>>95の三行目に対してしたものであって
カートインできないとは言ってない
101:2008/02/25(月) 13:33:04 ID:is6JNkn40
実際買える冊数自体はあんまり気にしてなかったスマソ

何冊でもカートインできて残部わかってしまうシステムだよね
買えもしないのにカートインできる仕組みは必要ないと思うんだ
102書店:2008/02/25(月) 13:42:50 ID:fbDXRzC90
苦情出したら改善してくれるんじゃないか?
何もしないでいるより
103虎80:2008/02/25(月) 20:14:57 ID:19fsacyO0
>>81
まだ旬ジャンルだけどマイナーカプだから…と自分を励ましてる
ただ、虎に蹴られた代わりに女王の発注が増えた
買い手が移動したのか?
104書店:2008/02/25(月) 21:00:54 ID:5cvlZg+L0
蹴られるってのと、他で部数が増えるは別ものじゃね?
105:2008/02/25(月) 21:06:47 ID:idsk/A440
虎といえば女性向けの店舗出庫情報を見てると
自分は4店舗にしか出庫されてないのに
同ジャンル・同傾向のサクルは女性向けを扱っている店舗
全部に出庫されてるサクルもある。
なんでなんだろう?
その自分が出庫されない店舗は狭くて大手しか置くスペースがないの?
それとも店舗側が「その本はウチでは扱わない」とか打診してるの?
「サークル様よりお預かりできた数が少ない場合、
配本されない店舗もございます」と書かれてるけど
ちょっとしか発注くれないのはそっちじゃねーか!
こっちは預かってもらって取扱可能な全店舗で売ってほしいんだよ!
と、ちょっとすさみたくなるorz
106書店:2008/02/25(月) 21:18:10 ID:BIlqxB910
>>105
それは虎も商売だし…
そのサクルの方が売れてるってことだろJK
107書店:2008/02/25(月) 21:20:11 ID:mOOBO/uf0
>>105が何部とってもらってるのかしらないけど、
そりゃー部数によって置いてもらえる店舗数は変わるでしょ
例えば100冊預けてるとして、10店舗に10冊ずつ出庫するとか
そんな利率の悪いことはしないだろう、商売なんだから。
「お預かりできた数が」という書きかたが、
そっちのせいじゃねーかと言いたくなる気持ちはわからんでもないけど

最近売れない&扱いが良くないのを店のせいだけにしてる書き込み多いなあ
あっちだって商売で慈善事業じゃないんだし、こっちだって上手い事利用していかないと。
やりかたが嫌なら卸すのやめりゃいいんだし
108書店:2008/02/25(月) 21:22:11 ID:5cvlZg+L0
取り扱い部数によって店舗数が変わるのに
そんなことでgdgdいう香具師がいることが驚き
4店舗なら100冊前後だろうし、それが分相応だと
割り切れないなら虎との付き合いをやめればいい
109:2008/02/25(月) 21:22:13 ID:r023yxlR0
普通に考えて置けるSPは有限なんだから自分で言ってるとおりなんじゃないの?
長期置くかも知れない本を全部店舗には置けんだろと自分はわりきってたが
110:2008/02/25(月) 21:23:57 ID:rfittyGO0
あの出庫の決め手は何なんだろうな?
自分は200↓しか納品してないのに女性向け全店舗に卸されたよ
旬ジャンルだからかな?
かと思ったら同カプで自分より規模の大きいサクルは3店舗くらいだったりしてるので
余計わけわからんw
111書店:2008/02/25(月) 21:49:20 ID:T2kw6gBfO
普通に考えたらわかりそうなものだろ。

大手サークル≠大部数卸
書店の発注のまま納品するサークルもあれば
イベントの残りだけ納品するサークルもあることくらい
想像しようぜ…。
納品が少ないと取り扱い店舗も減るだろ。
サークル規模関係ない。
112:2008/02/25(月) 21:50:54 ID:NuZUMDs20
新規で取って貰ったんだが、送られて来たテンプレ文書の日付が去年になってた。
1年ずれているよ!

意図的にやっているのか、気づいていないのか。
もう今年に入って2ヶ月経っているのに誰も指摘していないのか、たまたまなのか気になる。
113:2008/02/25(月) 22:21:41 ID:vhJCTPEF0
今まで虎に取ってもらってたのに蹴られた。
もう印刷出しちゃったよ、どーすんだよ!と
マジで凹んでいる…
114書店:2008/02/25(月) 22:47:34 ID:q0LEkGPe0
それは虎のせいじゃないし…

何か最近初心者以前に子供な人が多いね
115書店:2008/02/25(月) 22:48:19 ID:xvbBdHijO
有にとってもらえばいいんじゃ?
116書店:2008/02/25(月) 22:51:17 ID:9oLpbGGZ0
最近は委託初心者のチラ裏愚痴が多くて
面白くてしょうがない
書店さんもこいつらの相手すんの大変だろうな
117:2008/02/25(月) 22:56:38 ID:PLQbNLuI0
あんまりあほうなのは虎のせいじゃないとは思うが
「あれ!虎今回発注こんだけ!?まじ!?」
みたいなのは実際多いのかもな。
今まで虎に置けてた所が駄目になったり
置けても部数減らされてる状況を見ると
自分も春の新刊を取ってもらえるのかgkbr

有も女王もだらけも完売はするけど虎がなくなるとちと辛い小手だ。
118:2008/02/25(月) 23:31:19 ID:v0tTyyPK0
以前有の通販を利用したときに表紙傷だらけの本が送られてきたことがあったんだけどここ検品はやってないのかな。
最後の1冊なので云々、元々傷つき易い紙ですので云々、返品云々という紙と一緒に
商品のお取り替えはサークルに直にお問い合わせ下さいというメモもあったんだが
こういうのってサークルさん了承済の上でやってるんだろうか。
119:2008/02/25(月) 23:42:50 ID:8aWCCCfQ0
名前欄虎だけど、有の話でいいよね?
有に送ったとき、傷が付いてて一冊返すって連絡来たことあるよ
そのまま連絡しないと着払いで返してくる
だから納品時にチェック自体はしてるとは思う
120書店:2008/02/25(月) 23:47:32 ID:mYWfAUH+0
>商品のお取り替えはサークルに直にお問い合わせ下さい

これはいくらなんでもありえないだろ、有…
121:2008/02/25(月) 23:48:32 ID:v0tTyyPK0
ありがとう。うん、有の話です。
ちゃんと帰ってくるんだね・・・だったら傷物送られたのなんだったんだろう・・・
ちょっと印象悪くなってしまってそれ以来利用していないんだ;;
122:2008/02/26(火) 00:23:27 ID:cyTP6pT50
ごみが気になるけど…

有は検品に結構うるさい感じ
全体的に質が悪かった時、他の書店で返品なかったのに有は20冊くらい返品が来た
光に当てるとPPの傷が見えるレベル
(印刷所から直接送ったから自分で検品はしてない)
自分、通販した時最後の一冊でという紙入ってたことあるけど
気に入らなかったら返品受付けるというコメントだったよ

サークルに言えってことは
サークルがこういう本だからと説明の上、有に送ったのではないかとエスパー
123:2008/02/26(火) 00:34:51 ID:DdvzRnPt0
表紙が傷だらけっていってるから結構な傷だと思うけど

検品自体はレベルが高そうだから

1 元々傷つきやすい表紙だから少し傷があった
2 検品通過後に有で更に傷をつけた
3 最後の一冊だったので取りあえず送った
4 傷で交換求められても在庫ないからサークルに問い合わせるようにされた

って事かなぁ?
122みたいに返品は受け付けるってかかれてはいなかった?
交換だったらサークルに問い合わせるしかないからねえ
124:2008/02/26(火) 01:01:34 ID:EK1xBPud0
>最後の1冊なので云々、元々傷つき易い紙ですので云々、返品云々という紙と一緒に

らしいから、返品云々で受け付けるって話だったんじゃないかと
有の検品は確かに結構うるさい印象だw
普通のPP表紙が少ないから2回に1回は1〜2冊引っかかる
125:2008/02/26(火) 01:56:41 ID:DdvzRnPt0
>返品云々
ああゴメン見落としてた


最後の一冊だったということだからとりあえず送ったんじゃない?
傷ものいらないっていう人もいれば、それでも読みたいっていう人もいるだろうし
一応手紙付けて対応だけはしてるようだからそれほどモニョらないと思うなあ
まあ返品だったらちょっと面倒だとは思うけどしょうがない
126:2008/02/26(火) 20:29:38 ID:Zev7kRXz0
個人的には、傷の付いた商品を送りつけてる時点で企業としてどうかと思うんだけど・・・
梱包に入る時点で分かってるはずだし最低限傷ついてても良いかとか発送前に聞くものだろうと思った。
最後の1冊だから取り換えはサークルに言ってくれってのも
通常は委託してる側がやるべきで買い手にやらせるようなことじゃないよ。
預かる前に付いてた傷→サークルに返品、預かってる間についた傷→売ってしまえ
というような買い手側を舐めたような対応に思えてしまう。
あくまで自分の感じ方なので、これでオッケーという人もいるだろうけど・・・。
127:2008/02/26(火) 20:32:44 ID:IuqTbff50
交換って、乱丁落丁の時の交換だと思ってたんだが、違うのか?
128:2008/02/26(火) 21:26:46 ID:DxbiE0KZ0
虎でゆうパックの通販を頼んだら
夕べ7時頃に発送完了メールが送られきた
丸一日経った今、配送業者の方に番号を問い合わせてみたら
ステータスが未だに引受けのままだった

今まで発送完了メールが来た次の日には届いていたから
こういうことは初めてで驚いてる
129書店:2008/02/26(火) 22:29:26 ID:UVIL2hWY0
>128
…このスレ関係なくないか??
いつもより到着が遅いのは郵便局のせいでは?
130書店:2008/02/26(火) 22:33:30 ID:tkFo8c4B0
女王で通販をされた経験のある方にお聞きしたいのですが、初めて女王で通販を頼みまして、申し込み欄を記入して
送信した後に、何か登録ができていないので折り返し送信されるメールでのURLから登録を
するようにという画面がIDとパスワードと一緒に表示されたのですが、2日前に申し込んで、まだその登録するための
メールが届いていないのが気になったもので。
申し込んだ後にすぐ送信される受付確認メールとは違い、その登録するためのメールの場合はまだもう少し
かかるのが普通だったら問題ないのですが、もしもの場合は女王に問い合わせを
しようかと思っていたもので。よろしくお願いします。

131書店130:2008/02/26(火) 22:36:15 ID:tkFo8c4B0
すみません、書き込むスレを間違えました。orz
132書店:2008/02/26(火) 23:54:00 ID:KRJQq/xJ0
>>126
ていうか取引先に傷物送りつけてる時点でサークル側もありえないと思う。
133書店:2008/02/27(水) 01:03:47 ID:qGVtiIbG0
そんなこと言ったら傷物納品してる印刷所もry
134書店:2008/02/27(水) 03:07:22 ID:cuZ46xoe0
有で本買ったときに表紙に赤いボールペンで描かれたであろう汚れがある本がきた。
残り一冊しかないから気に入らないなら返金するとの手紙付だったんだけど
サークルさんのほうももう在庫ないしどうしてもその本が欲しかったから
そのままにしてたけど傷をわかっていながら定価で売るのはどうかと思った。
ちょっとなら気にならないけど結構でかい汚れだったし…
135書店:2008/02/27(水) 03:13:27 ID:/TyfZR1J0
その汚れがいつの段階でついたものかわからないけど
値段つけるのサークルだから勝手に割り引いたり出来ないと思うよ。
買うか買わないかしかないかと。
136:2008/02/27(水) 05:13:19 ID:ScxjgJUa0
自カプは中手の納品が遅いんだが、
ようやく販売が開始されたからまとめ買いしてくれるかなと
思ったが1ケタ台しか動かねえw
これは虎ユーザーに淘汰されたと判断するしかないか…
その中手も以前より出が鈍そうだけど
137書店:2008/02/27(水) 06:54:11 ID:k6A3NQYw0
>>134
気になるならサークルに問い合わせてみればよかったのに。
汚れがあるからとサークルが出した見本誌を売ってる可能性があるし、
印刷所直送だったら有の管理がひどいって事になる。

中にはDQNなサークルや印刷所もいるだろうから何とも言えないが
預ける側だから気になるわ。そういうの。
どっちにしても残り一冊で傷物よこすのは卑怯だよな…。
138書店:2008/02/27(水) 07:56:45 ID:jv2nnX7H0
サークルはそんなの問い合わせされても困惑するんじゃ
そろそろループだが
139書店:2008/02/27(水) 08:27:58 ID:wS0T8wm30
売り切れたって言われるより選択肢をくれる方がいいな
綺麗な最後の一冊が来るにこしたことないんだろうけど

>>136
同じく動かないw
個人的に1割引になったり虎好きなんだけど
まとめ買い狙いは移動を考えた方がいいのかな
140:2008/02/27(水) 10:03:47 ID:amMcxIJC0
有はイベントでも販売しているから見本誌が
複数冊になってしまい傷物が増えるってだけでは?
地方イベだと立ち読みが何十人もいて酷いよ
残部の撤収もダン箱投げ入れだった
141書店:2008/02/27(水) 10:54:29 ID:mB5j8bV20
>ダン箱投げ入れ
マジかw
自分で刷った本詰めたり出したりする時でもそんな扱いしないよね・・・
有は納品時に作品を丁寧に扱ってくれって事細かく注意事項書いてアピールしてるくせになあ
ダン箱蹴って運んだり、変な詰め方しないでくれ、とかさ。

納品して検品通ったらもう、在庫の管理は委託先の責任だよね
納品時点で難あり品だったら、サークル側に返品されるはずだし
納品受けてから不良になったもんは在庫買取するべきだ
それができないなら丁寧に扱ってほしいね。
142:2008/02/27(水) 11:25:59 ID:GVQn6iJm0
動かないので他書店に切り替える予定なんだけど
ポイントカードってそのまま使ってられるのかな
143:2008/02/27(水) 11:30:51 ID:TgFQc70A0
一回サークル登録したらずっと使えるんじゃないかな
2年ほど預けてない間も普通に使えてたし
144:2008/02/27(水) 12:22:08 ID:GVQn6iJm0
即レスありがとう〜
145書店:2008/02/27(水) 12:50:29 ID:4YU8NMHn0
虎のサークルカードはお取引が無くなってから2年が期限だったような
146:2008/02/27(水) 15:34:51 ID:c6s9aVHf0
カードのポイント期限はないって言われたよ
久しぶりに使うときに店舗で聞いたから間違いない
147:2008/02/27(水) 16:23:18 ID:MkOWY5oFO
確かに夏はグダグダだったが、年あけてこんなに
客離れ起きてると思わなかった
流行アニメと大手しか売れないってキツイな
自分は有がFAX組だから助かったがそうじゃない友人は途方にくれてた
148:2008/02/27(水) 16:25:33 ID:5V6nf8DwO
委託書店にはあまり詳しくなくて虎に見本誌2種送ってみたんだけど
どマイナーと超メジャーの2冊を送って、マイナーはすぐにお断りで返ってきた。が、メジャーの方は返ってこないし委託の連絡もまだ来ない…
どうなってるのかな、どれくらい連絡なかったら問い合わせするものかな?
今一週間すぎた所なんだけど…

ちなみに同時に送った女王もまだ連絡なし。
有は三日くらいですぐに発注の連絡きました。
149書店:2008/02/27(水) 16:48:38 ID:MkOWY5oFO
各書店サイトに返信までの最大期間とそれが過ぎても
回答がない場合の方法載ってるはずなんだけど
150書店:2008/02/27(水) 17:00:07 ID:5V6nf8DwO
>149
そうでしたか。すみません、まとめて一気に挑戦したからちゃんと詳細読んでなかったみたいです
見てきます
151書店:2008/02/27(水) 19:03:24 ID:GmFHlJFy0
こんなのの相手しなければならない書店って大変だね
152書店:2008/02/27(水) 20:08:02 ID:gQY6hYPa0
良いんじゃない?
「登録には一万円かかります」って書いてても大人しく払うんだろうし
153書店:2008/02/27(水) 20:32:56 ID:f8FPq8bN0
束、周りに聞いてみる友人くらいいないのかと
154書店:2008/02/27(水) 22:15:00 ID:fM2XT0is0
最近知り合った人が元書店員だった。
平気な範囲で色々聞いてみたいと思う。
そしてそれを参考に委託部数増やしてやる!
155書店:2008/02/27(水) 22:16:51 ID:sVpVHcq90
委託部数増やしたいなら実力をつけることが一番だと思う
156書店:2008/02/27(水) 22:28:06 ID:CzVStKWj0
まあでも事前発注時の表紙や本文見本を
どんだけ参考にしてるか等は聞いてみて欲しい
157書店:2008/02/27(水) 23:47:27 ID:7fRj+jRF0
数ヶ月後、返本の山に埋もれる154の姿があったとさ
158書店:2008/02/28(木) 01:43:16 ID:VCYaSY3E0
書店の中のひとだったとしても
発注部署じゃなきゃ意味ないんじゃないか?
159書店 :2008/02/28(木) 02:35:06 ID:FuyyObbC0
発注部数より実売部数だと思うんだけどなあ
160書店:2008/02/28(木) 18:31:09 ID:orucYnLz0
だね
たくさん委託してもらっても3ヶ月後に返本依頼が来たときはかなり凹んだ
161:2008/02/28(木) 20:07:46 ID:p0Eu4jDJ0
目の作品が勢揃い!話題の新刊特集!
コミケ後も注目の新刊が続々入荷中!
その中でもとらのあなが自身を持ってオススメする新刊を大特集

自身をもってwwwwwww
162:2008/02/28(木) 20:27:26 ID:0C/7DEyB0
よからぬ図が頭を過ぎったじゃないか
163書店:2008/02/28(木) 20:28:04 ID:0C/7DEyB0
スマソ つられて名前間違えた
164:2008/02/28(木) 22:26:36 ID:flT8VkLh0
虎に追加納品の際、納品書は要るのか要らないのかどっちなんだ

サイト片っ端から見ても載ってない気がするんだが…見落としてる?
165書店:2008/02/28(木) 22:27:27 ID:e6W1NxHc0
>>164
いるよ
166:2008/02/28(木) 22:29:34 ID:Ra+H1cAY0
>>164
自分も不安に思ってメールで問い合わせしたらいるっていわれたよ
167:2008/02/28(木) 22:33:19 ID:flT8VkLh0
要るのかー!!!
ありがとう助かった!

そうか…そう言われてみれば「何をいくつ納めたかの証明書」みたいなもんだもんね
要るよね…常識で考えろよってことか…
168書店:2008/02/28(木) 22:38:16 ID:ydCJCjRPO
ゆとりは去れ
169:2008/02/29(金) 07:54:03 ID:xYuKIWoj0
今月の虎は散々だった
2月ってこんなもんか、厭離の後だったのに
有も月末は鈍ってたけど
170書店:2008/02/29(金) 14:38:08 ID:k3fjdceKO
同人に限らず二月と十一月は物が売れないからね
171:2008/02/29(金) 20:56:06 ID:HZepAn1c0
虎は本をビニール袋に入れるのもよくケチってるって話をみて驚いた
たとえ有料でもやってるところの方がまだマシだ
172:2008/02/29(金) 21:38:21 ID:ZvSbsyDm0
>>171
意味が分からないんだけど・・・
店舗も通販も個包装ならされてたと思うんだけど違う?
173:2008/02/29(金) 21:45:12 ID:vt9ubH3s0
自分が通販した時は包装されてるのとされてないのがあった
174:2008/02/29(金) 22:14:01 ID:9AO6WjL60
自分も通販で買うとたまに包装されてないの混じってる事あるな。
まぁ本自体にヨゴレがなければ構わないんだが。
175:2008/02/29(金) 22:38:40 ID:3DU4u0nb0
メール便で送られてきた本がひどく折れ曲がってたんですが
これは苦情はいえない?
176書店:2008/02/29(金) 22:50:24 ID:7WIwadR90
CDケースが割れてても交換不可能だったから
多分交換返品は無理だろうけど、苦情はいえると思うよ 自分も苦情だけは出したw>虎
177書店:2008/02/29(金) 22:56:24 ID:IUnwiq9X0
発送のどの時点でそうなったかわからんし
虎にも運送会社にもなるべく言っといたほうがいいな
178:2008/03/01(土) 00:23:12 ID:K7/A7dxH0
中身の保証がほしかったらメール便使わないで通常のにしたらいいんじゃないの?
179書店:2008/03/01(土) 00:42:03 ID:SFhZm5H80
メール便てどんな状態で送られてくるの?厚紙とか入ってる?
しかし、苦情言う人が増えたらメール便発送無くすだろうね。
ていうかメール便で折れ曲がってたから苦情言う人って不着とかでも苦情言いそうw
180:2008/03/01(土) 00:47:18 ID:q++9eBkd0
それはそうだが人によって選択肢はさまざま。
あくまでメール便使用時の話をしてるんだから
そこを覆すのはKYw
181180:2008/03/01(土) 00:48:33 ID:q++9eBkd0
>178だった。スマソ
182:2008/03/01(土) 01:05:58 ID:1CNOC10X0
ちょうど虎のメール便で通販して今日届いたばっかだけど
厚紙の封筒で更に同じ厚紙の下敷きも入ってて結構頑丈だったけどな
折り曲げ厳禁の印刷も入ってるし
183:2008/03/01(土) 01:20:21 ID:1NfxOm1/0
折り曲げ厳禁の印刷が入ってるものを折り曲げてるのは
明らかに配送業者の不手際に当たるだろうけどね
メール便を選択したらどういう状態で配達されるかは運まかせではある
184:2008/03/01(土) 01:53:46 ID:cpRyhI2J0
すいません>>175です
買ったのは文庫だったんだけど
メール便の封筒の大きさがA4?のせいか
固定されてないから配送中に封筒の中で移動して
角とカバーが盛大に折れ曲がって届いてしまいました
(封筒の端中央にあいてる穴の部分に本の角がひっかかった模様)

メール便を選択した自分のミスかもしれませんが
だめもとでサークル主さんに問い合わせたら交換してくれることになりました
みなさんもサイズの小さい本を頼むときは注意してください
185書店:2008/03/01(土) 01:57:40 ID:6KOzwF5F0
あきらかな不手際とは言えない、「折り曲げ厳禁」はあくまでお願いだから。
ただ自分もメール便で頼む時あるけど、早々曲がってないよ?それなり数頼むからかな。
自分は読めればそれでいいってタイプだからかもだけど。

メール便は数少ない時に便利かもだけど
数が少ないからこそ曲がりやすいから宅配便の方がいいかも知れない
186書店:2008/03/01(土) 02:08:09 ID:GxDXVMCt0
>184
サークルに聞くとかありえんだろ…本のサイズよりそこに注意しろよ…
こういう書店や郵便局のトラブルでサークルに問い合わせる人が増えたら困るな
187書店:2008/03/01(土) 02:11:58 ID:BYBIRcM90
しかもレスのスピード的に虎には問い合わせてすらいない件
188書店:2008/03/01(土) 02:16:44 ID:qfaFXg6z0
>184
ありえない
メール便を選択した時点で184の責任
もしくはビニール梱包してない虎にも少しは責任あるかもしれない程度
サークル側には何の否もないのに交換してもらうってひどすぎる…
189書店:2008/03/01(土) 02:24:16 ID:8za0Mrw70
サークルが書店委託やめますとかいいだしたらどうするんだ
190書店:2008/03/01(土) 02:36:26 ID:QN6N1+Em0
ど真ん中で真っ二つに折れてたとかならともかく
端っこ程度にガタガタ言うならメール便なんか使うなよ…

マージンも書店に取られてるから数百円か数十円だろうけどサークルは損するわけだし
184に買われたサークルまじで乙…
191:2008/03/01(土) 04:33:39 ID:cpRyhI2J0
私はサークルさんには虎で通販したら折れたものが送られてきた旨を説明し
無理にとは言わないけど交換は可能でしょうかと質問しただけです
メール便を選択したのは私のミスだとはわかっていますが
サークルさんに交換を強く要求したわけではありません
それに「端っこ程度で」とおっしゃいますが、先に述べたとおり結構ひどく折れてました
安い本ではないので綺麗な状態で読みたいと思うのはファンなら当然では?
自分もサークル者なので損する云々はわかるけど
余部があるんだから多少は大丈夫だと思います
(大手さんなので余部も多いと思います)

とにかくメール便を選択する人はこういうケースもあるので
十分気をつけてといいたかっただけです
言い訳っぽくなってスレ汚し失礼しました
192書店:2008/03/01(土) 04:39:18 ID:WFUbz4o10
言い訳だね
最終的な責任は発行者であるサークルが負うものではあるけど
まずは買った場所に問い合わせるのがマナーでしょ?
その為の委託書店だ
普通の良識あるサークルならそんな問い合わせ来たら交換するだろ
そういった諸対応含めての委託手数料な訳で
きれいな本を手にしたいというならイベントで直接買いなよ
予部があるからとかの問題じゃないよ
193書店:2008/03/01(土) 04:54:27 ID:W+k3G2Uw0
>>191
折れてたのは気の毒だなとは思うがお前には同情できん
損得や余部がどうのとか何の関係もねーよ
194書店:2008/03/01(土) 05:01:28 ID:mjvwzCGx0
ファンじゃねーだろ
195書店:2008/03/01(土) 05:14:34 ID:Ex9bnPh+0
( ゚д゚)ポカーンってこういうことか

この際、本の入手方法や発送方法は事後だから置いておいたとしても
サークル側なら、そのトラブルにおける第一段階の責任の所在は
どこにあるかわかりそうなもんだし、
メール便や折り曲げ厳禁のリスクをわかったうえで行動できるはず。

これから書店委託やめるサークルが出たり、
超お客様な買い手が出ないことを祈るばかりだよ。
サークルさんの早い判断とリスク管理能力に激しく乙
196書店:2008/03/01(土) 05:15:02 ID:tp1UkN3N0
>自分もサークル者なので損する云々はわかるけど
>余部があるんだから多少は大丈夫だと思います
>(大手さんなので余部も多いと思います)

何様なんだろうこの人…
同じサクル者なら海鮮よりも実情分かるだろうに
もう一冊新たに買う位したら?
197書店:2008/03/01(土) 05:24:58 ID:1NfxOm1/0
確かに酷く迷惑なファンだな…サークルに同情するわ
クレカ持ちなんだろうからそこそこ年齢もいってるだろうに良識ないね
198書店:2008/03/01(土) 05:36:39 ID:7Ijz9T/BO
あんまり刺激すると報告者叩きだと勘違いしてファビョるか
サークルさん叩きに精を出し始めそうだからほどほどに
199書店:2008/03/01(土) 05:50:41 ID:ZHy87Jpn0
余部って印刷ミスとかあった時のために印刷所がつけるもんであって
身勝手な買い手のわがままな要求に対応するためのもんじゃないんだけどな…

ほんと、なんで書店で買ったものが傷物だったからって
その書店じゃなくてサークルに直接問い合わせるような非常識なマネをするんだろうか
そこんところには答えずに言い訳しかしてないし
マジこんな奴には買われたくないな
こんな問い合わせ来たら、私だったら「書店と交渉して下さい」と返してスルーしてしまうかもしれん
丁寧な対応したサークルさん乙だ
200書店:2008/03/01(土) 05:52:04 ID:ZHy87Jpn0
>>198
ごめんリロってなかった
201書店:2008/03/01(土) 05:56:39 ID:7Ijz9T/BO
収束させようとしたくせに申し訳ないけど
最近書店のことをサークル側に問合せることが増えてると感じる
多くは○○書店にもうありません再入荷か再販しますか?だけど、
酷いのだと在庫の数聞いたり、書店とのトラブルを苦情つけたり
さらにそれを拍手やレス機能付の絵板やブログで
問い合わせたりということが自ジャンルではよくある
ローカルルールとかマナーとかうるさく言い出さなくても
サクル、書店、買い手の三者で上手くやり取りできればいいのになと思う
202書店:2008/03/01(土) 06:12:19 ID:ZHy87Jpn0
ああ、その手の問い合わせならあるなあ
私のとこに来た中で一番(゚Д゚)だったのは、携帯メールから
「今池袋に来てるんですけど、冬コミの新刊はもう虎さんに入荷してますか?
入荷してるんだったら、買いに行きますv」ってのだった
もちろんこっちは24時間体制でPCに張り付いてメールチェックしてるわけじゃないから
そのメールを読んだのは翌日だった
今更返事をする必要はないだろうと思ってスルーして忘れてたが
203書店:2008/03/01(土) 06:30:46 ID:UfAQtLqM0
>>202
もう池袋に来てるってなら、ちょっと店に行ってみて
店員に聞けばいいのにね…
友達とのメール感覚なんだろうか
書店に預けた分のことは出来るだけ書店の人に聞いてほしいね
204書店:2008/03/01(土) 06:37:28 ID:tYxX9kRe0
微妙にスレチな流れ
205書店:2008/03/01(土) 12:31:18 ID:BjBpwwVxO
じゃ話題を少し変えて…
利部から事前発注に関するメールのついでみたいな感じで
「卸値、販売価格、消費税込み価格」の、参考になるような一覧が添付されてた…
自分には必要無いから中身見てないんだが
利部のメールに「要望があったのでご参考までに…」と、書いてあったんだが
今のサークル者は掛け率、消費税の計算も出来ないのか…
ちょっとびっくりした。
まぁ…書店とサークルは「取引先」の関係だから
そういう要望も有りかなとは思うけど、
全体的に同人初心者というかお客様気質の人が多くなったのかね…

あと、こんな間違いしてんの自分だけだと思うけど
最近まで見本誌を書店に送る時の挨拶状に「ご拝読下さい」と書いてしまってた…
社会人のくせについ最近間違いに気が付いて情けないけど…
こういう自分含めて、書店もサークルも…
大きくなればなるほど、一般常識無いやつに対応しなくちゃならなくて
大変だなと思うよ…
206書店:2008/03/01(土) 12:44:37 ID:ZQbeCA0s0
書店を「取引先」と認識してる同人作家なんて数えるほどしかいない。
207書店:2008/03/01(土) 12:45:08 ID:SfFuGwRD0
>>205
まぁ今はバイト先に出す履歴書すら書けない人も居るので

言いたくないけどゆとり弊害は確実に一部の年齢層をダメにした
政治家は責任と賠償を8ry
208書店:2008/03/01(土) 12:45:13 ID:U344A55a0
お前はメーテルか
209書店:2008/03/01(土) 12:46:29 ID:eWDVRVzH0
>「卸値、販売価格、消費税込み価格」
自分も初めて本を送るときに意味がよくわからなかったんだけど・・・orz
計算がどうのというより、掛け率や値段設定が;;
虎の委託案内でやっと理解できたんだが、最初はとまどったなあ

210書店:2008/03/01(土) 12:54:47 ID:/+aXQUpAO
まー確かに取引先だけど、書店は客としか思って無いんじゃないかなぁ…。
だって先方からタイトル指定で自動的に発注こないしw
うちは一応ビジネス的に対応してるけど、基本お客様でいてますよ。
211書店:2008/03/01(土) 12:56:24 ID:o3DEDy3l0
メーテルふいたwww
205がメーテルにしか見えなくなった。責任と倍賞を(ry

計算はできるけどあったら便利だしいいんじゃないのかね。
書店的にも間違った金額で提出されて、それを確認したり訂正する手間がはぶけるだろうし
212書店:2008/03/01(土) 13:29:54 ID:7YMmdfpC0
3点リーダーにイラっときたw
ブログ気分で書き込むのヤメレ
213書店:2008/03/01(土) 13:50:19 ID:bou6uzis0
私はゴミをつけて上げて書く人が気になってならない
同じ人?
214書店:2008/03/01(土) 14:30:44 ID:hA5EHlVX0
自分も利部から来て驚いた
利部独自の換算でもしてんのかと見てみたが、そういうわけでもないし
何のため?と思ったがメーテルの解説で納得いったわ

世間でクレカが無いと通販できないように、そこそこの知識と社会的常識を持った
人間と書店も取引したいのかと思ってたけどそうじゃないんだなw
215書店:2008/03/01(土) 14:48:52 ID:UMmKxU2dO
初心者には大変助かる対応
慣れてる人にも再確認できて助かる
常識ってのはとんでも間違いが起きやすいものだよ
取引先だろうがお客様だろうが一番大切なのは「確認」

知らない奴pgrて人は自分も最初はその知らない奴だったのに
何故そんなに得意気なのかがわからない
216書店:2008/03/01(土) 15:03:44 ID:ZDqikiI5O
でも書店の説明読めばわかることをろくに読まず
ファビョったり質問して回ったり
売れないのは自分の力を棚あげて書店の努力不足にしたり…
他人の責任にはうるさいが自分の落ち度を省みない人が
あまりにも多いからな最近。
217書店:2008/03/01(土) 15:08:35 ID:b1mnvcZI0
利部のその事前発注メール、タイトルが物凄い文字化けしてたの自分だけ?
こういうの

螢屮譽奪隼・班瑤任后―佞了・鞍・蹐里・蠅
218りぶ:2008/03/01(土) 15:37:56 ID:6UevuxiR0
りぶでウェブ上からなくなってしばらくしてから
再入荷で再び表示されるのは、なんだろう
店舗在庫がまわされてきたってことかな
219書店:2008/03/01(土) 16:47:38 ID:1nrxlHZZO
>>217
ノシ
自分は毎回タイトル文字化けしてるよorz
サクル名に記号が含まれてるからではないかと自己分析している。
220書店:2008/03/01(土) 17:07:57 ID:ihteO8uwO
急行の通販代行の売上明細メールいつも送られてくる時期が
マチマチでマジで苛々する
17日だったり、1日だったり業務がgdgd過ぎる…
誘いが来たから預けてみたが、売れなし今回限りで辞める
221書店:2008/03/01(土) 17:52:34 ID:UbJHKQUQ0
急行スレへどぞ
222書店:2008/03/01(土) 18:43:20 ID:ijNjLFn10
急行の代行って>>1でいうところの
>昔あった故ミック亜ーとのような形態のところもこちらで
に当たる気がするんだけどこっちだとスレ違いなんだろうか。
実はずっと前から気になってた。
本誌や自家通販についてはともかく
通販代行についてはこっちで語ってもいいような気がしてたんだけど…。
223書店:2008/03/01(土) 18:50:15 ID:ArQaYhVH0
まぁどっちでもいいとは思うけど
急行代行利用者が両方のスレを見てるとは限らないから
向こうで聞いた方が確率的に答えて貰えそうではあるかなとは思う
224書店:2008/03/01(土) 22:52:09 ID:IOMhpa1+0
有の在庫少ってあと何冊から表示されるものなんだろ
虎はビーカーでわかりやすいけど、有は謎だ
225書店:2008/03/01(土) 22:57:20 ID:hlfFj32k0
かなり少数イメージだなあ<有の在庫少
あと数部レベルじゃなかろうか?
226書店:2008/03/01(土) 23:00:26 ID:bWzmAsjO0
どっかで50部以下って聞いたような気がするが<有の在庫少
227書店:2008/03/01(土) 23:04:54 ID:hlfFj32k0
残部15とかでも表示されてなかったことあるよ。<有の在庫少
だから、10以下かな?と。
ちなみに、納品数は300〜400くらい。
228:2008/03/01(土) 23:05:44 ID:18MRKnli0
>>226
それはない。
5冊以下だと思う。
229書店:2008/03/01(土) 23:10:28 ID:ArQaYhVH0
>228
以前返本してもらおうと在庫確認した時後4冊ですがどうしますか
というFAXもらった時点で在庫少になってたからそんなもんだろうな
(その前の売り上げ報告で残15冊前後の時点では残部少は点滅してなかった)
230書店:2008/03/01(土) 23:14:36 ID:nnMaj+Gf0
自分が知ってる限りだが3冊
3冊カートに入れたら在庫切れになった
231:2008/03/02(日) 00:15:28 ID:W4P74YEP0
カートに一気にいれれる数以下になったら「在庫少」になるみたいだよ
だから在庫2冊から表示される
232:2008/03/02(日) 06:42:16 ID:sg9nTE0tO
散々キシュツなのにな
233書店:2008/03/02(日) 07:11:41 ID:7h2JN0kc0
>知らない奴pgrて人は自分も最初はその知らない奴だったのに
何故そんなに得意気なのかがわからない

とあるけど、書店サイトみたり直接問い合わせたり、書店委託やってる
友人に聞いたり、過去ログ見れば大体解決するけどな
有のカートも各スレに一回は出てくるような話なのに
234書店:2008/03/02(日) 12:19:32 ID:h/TLa5RPO
じゃあこのスレで話していい内容ほとんどねーなw
235書店:2008/03/02(日) 12:25:46 ID:W4P74YEP0
だよな
そこまで上から目線でめくじら立てることもないんじゃないか?
余り兎な質問を何度もしてくるのはウヘァと思うが
私も貴方も誰でも最初は初心者だったんだからさ
236書店:2008/03/02(日) 14:57:42 ID:jZOi9NwP0
初心者スレあるよ
237書店:2008/03/02(日) 17:02:58 ID:kKYioD+V0
何か初心者+お客様気質のヤツが増えたな
初心者が悪いんじゃなくて、初心者ならではの読み飛ばし・確認ミス等の失敗を
初心者ですが何か?と居直る事が問題な気がする
238書店:2008/03/02(日) 17:06:18 ID:coebhkaa0
初心者のウザーな書き込みはスルーすればいいんじゃない?けど

>書店サイトみたり直接問い合わせたり、書店委託やってる
>友人に聞いたり、過去ログ見れば大体解決するけどな

と言われると、確かに何を書き込んでいいのか思い浮かばないw
239書店:2008/03/02(日) 18:30:45 ID:KOYr/SlD0
少なくとも書店サイトを見る、直接聞く、ログを見る
くらいはしてから書き込めば?と思うのは増えた

240書店:2008/03/02(日) 18:44:13 ID:k/ZJ0niS0
書店サイトやログ見ればはともかく、委託やってる友人に聞けばは
努力でどうにもならないからここで聞いてもいいんじゃね?
と、書店委託やってる友達がいない自分が言ってみる

自ジャンル書店委託率低すぎる…
241書店:2008/03/02(日) 18:59:51 ID:qOmbCNwQ0
>自ジャンル書店委託率低すぎる…
なんでだと思いますか?
自家通販て色々めんどくさそうだし、個人情報も知れてしまいそうなのに。
242書店:2008/03/02(日) 19:02:18 ID:IrzYQcCN0
書店に取ってもらいにくいジャンル・カプ
部数少なすぎて書店での売り上げが見込めない

等等いくらでも思いつきそうなもんだが
243書店:2008/03/02(日) 19:08:37 ID:k/ZJ0niS0
自分は預けてる側だからよくわからないけど、聞いたときに
「そこまでしたくない…」「商業アンソロもないのに恐い」等だった
取ってもらえない以前に書店委託に抵抗があるみたい
244書店:2008/03/02(日) 19:29:32 ID:hfJIXQBU0
自分は一生懸命描いても本が出来上がったときに、
自分の画力に自信が持てなかったときはなかなか本を書店に送れなかった
以前は書店の通販を利用したことが無かったから勝手が分からなかったのもあるけど、
店舗に本を並べてくれるのって結構高嶺の花のように感じてた気がする
245書店:2008/03/02(日) 19:29:52 ID:kKYioD+V0
多分断られるのが怖いんだと思う
今打たれ弱い人多いから
別にそれが悪いとか言うんじゃなくてね
246委託:2008/03/02(日) 19:48:43 ID:p+Pi5enlO
有で思い出したけど、久々にあった知人から
「有のメルマガで紹介されました」とウザいほど自慢されたんだけど
あれってそんなに権威があることなの?
247書店  :2008/03/02(日) 19:52:24 ID:OBXkmi6h0
やっかみはチラ裏へどうぞ
248書店:2008/03/02(日) 20:11:45 ID:P0Fsge89O
昔友人との合同誌を友人の力で虎に委託してた時は気にならなかったけど
初めて個人で書店頼む事にして敷居の低い所から…と女王に委託頼んだら
売れてるのか売れてないのか心配でソワソワしてしまうw
賛否はあると思うが虎のビーカー表示が羨ましくなってしまった。
249書店:2008/03/02(日) 20:13:45 ID:WYoPruTu0
>>245
権威wないない。虎のオススメと一緒
少なくとも売上げに影響はなかったな
メルマガ紹介、オススメで大きく紙面に載っても
今はなくなったけど再録とか、あと色紙とかやったけど
まったく関係なかったぜ!!
ちなみに委託100部以下の小手、あんなの流行と中の人の気分だと思う
250書店:2008/03/02(日) 20:14:47 ID:WYoPruTu0
>>249>>246へでした
安価間違いスマソ
251書店:2008/03/02(日) 20:35:15 ID:B2zBPxrn0
虎のオススメでアニメで200委託してもらったけど
お勧めのリンクから来てくれる人が居て、割りと見て買ってもらえてたようだった
マイナーだったからのおかげで手にとってもらえて早めに売り切れたよ
まるで影響がないわけじゃない気もする
252:2008/03/03(月) 01:38:40 ID:5aTTMmA+0
虎ってマイナーでもアニメだと200取ってくれるのか
253:2008/03/03(月) 01:50:10 ID:NE/UVYzV0
>252
作家による
関東ローカルの本当にマイナーなアニメだと150〜50ってのがざら
下手すると取ってももらえない
254書店:2008/03/03(月) 01:51:27 ID:XqCprttl0
アニメによるんじゃない?
自分はマイナーアニメだったが3桁発注が来た。
しかしマイナーゆえに「その他」でしかなく、あんまり売れなかったよw
お勧めに入れられたときと、そのアニメのカテゴリが出来た後はよく出るようになったよ。

元からカテゴリのあるジャンルは検索しやすいから売れやすく、
かわりにお勧めに入ったからといって売り上げが上がるわけではない。

マイナージャンルならカテゴリがない場合、探せなくてあまり売れない。
かわりに、お勧めに載ると新しくに留めた人が買いに来る。
そう考えてもいいんじゃないかな。
255:2008/03/03(月) 10:12:15 ID:3QHcEXS00
虎ってマイナーに厳しいイメージがあったよ
斜陽飛翔ジャンルの人から何回か蹴られたと聞いたことがあったから
やっぱり「アニメ」に強い書店なんだな

飛翔メジャーでも50〜100ってのはよく聞くし
256:2008/03/03(月) 10:36:19 ID:QNNyPFbi0
マイナーなアニメっても
プチブレイクしてたグレンや物の毛だってマイナーなわけで
マイナー系のカテゴライズもそれぞれだかんな
257:2008/03/03(月) 12:15:35 ID:GX72Qjxc0
>255
マイナーに厳しいっていうより、斜陽に厳しいっていうのが
ホントのとこだと思う

虎におけるマイナーアニメってのは「その他」でひと括りにされてる状態だろうな
毎回辛うじて売り切ってはいるけど
次も取ってもらえるか、いつもヒヤヒヤしてるorz
258:2008/03/03(月) 19:01:07 ID:eRU18xyw0
虎だけに卸してたんだがこないだイベントで他店の営業が来て受けた
虎専売にしてた本も納品してしまったんだが
その場合は虎に専売じゃなくなりましたと連絡すべきなのだろうか?
259:2008/03/03(月) 19:11:02 ID:gseiuQBJ0
虎は前の本は1週間で売り切れたのに今回同じジャンルで発注数減らされた。
何のつもりなんだ?
傾いてるってのは本当なのか?
260:2008/03/03(月) 19:30:33 ID:Jz+FXvQm0
そうなんじゃない?もしくは>259の次の本は売れなさそうととられたか
なんのつもりなんだとか誰に向かって聞いてるんだよ…
むしろお前が何様かと

「前の本は一週間」と言ってもその本を出してから1ヶ月以内と
数ヶ月前じゃ状況違うだろうしね
冬ミケの本とかで旬の短いアニメ系とかだったら普通によくあることだと思うけど
261書店:2008/03/03(月) 19:55:49 ID:35JJFUHQ0
虎はサークルの名前だけで売れるところしか発注増やさないぞ
内容で売り上げが左右するようなヘタレピコの本は取ってもらえるだけありがたいと思え
262書店:2008/03/03(月) 21:53:39 ID:1wOv/guT0
>内容で売り上げが左右する
ブランドでなく大手ピコに限らず本来あるべき売れ方なんだろうけどね
企業に委託をお願いする以上は売上げ優先になってしまうし気に入らないのなら止めた方が良いよ
しかしヘタレピコとか上からもの言うような言い方は気をつけた方が良いと思われ

263書店:2008/03/03(月) 23:52:56 ID:auihPKks0
>>262の言う「内容」は中身の良し悪しのことで
>>261はたぶんジャンル・カプ・ネタなんかのことを言ってんじゃないのか
264書店:2008/03/04(火) 00:49:54 ID:CVFW3vD60
>>227
納品数300〜400ってそりゃ大手か或いは急成長ジャンルだろう?
ふつうは100ぐらいだ。
265書店:2008/03/04(火) 01:03:06 ID:IoikKDxF0
ここで普通○○冊は難しいと思うな
自分が使ってない書店や他ジャンルの平均が
どんなもんか気になるから聞いてみたいと思うけどw
266書店:2008/03/04(火) 01:05:40 ID:9U+YuqOV0
>264

>227を書いたのは自分だけど
普通かどうかなんて人それぞれだと思うが。
ちなみに大手でもなければ、旬ジャンルでもない。
267書店:2008/03/04(火) 07:51:59 ID:C+s1Ud1Q0
匿名スレで自己主張しなくていいよ
268書店:2008/03/04(火) 09:06:29 ID:AoEoqbky0
虎で先月あたりに売れ残ってた本全般
一斉にWEB通販から消えたけど
全部返本されるってことだよね
でも返本依頼来た記憶ないんだけど
皆さん来ました?
269:2008/03/04(火) 09:43:45 ID:QPl9UWoZ0
>268
来てないよ〜。
ジャンルによるのかもしれないが、出庫情報見たら店舗に出庫されてた。
ちなみに飛翔です。
270:2008/03/04(火) 11:23:22 ID:vhY+hCzO0
>268
うちも店舗へ出荷されてた
返本は連絡が来てからWEBから消えるはずだよ
271:2008/03/04(火) 16:30:07 ID:K3AqMy740
出荷情報ってどうやって見るの?
272:2008/03/04(火) 18:09:24 ID:vZb8KZXs0
>271
虎のサイトにいったら見れますよ!
273:2008/03/04(火) 21:58:30 ID:i8U5MeO30
>268
オレも出庫されてた突然WEBから消えてて
ビビッてチェックしてみたら一店舗にだけ出庫
もう半年くらい前の本なのに
売ろうとしてくれてるのかなと思って
素直に嬉しかった

>271
トップ-インフォメ-出庫だよ
274書店:2008/03/04(火) 22:11:48 ID:Ytc9P0dx0
>273
今思わずスレタイ見直しちゃったよ
275書店:2008/03/05(水) 01:14:12 ID:TvOsIUuKO
>273
虎スレと間違えた中の人乙w
276:2008/03/05(水) 05:47:45 ID:cdEOEAYD0
その虎でなかなか出ないから春の本はいっそ委託をやめるべきか、
有の納品をずらして虎だけ先行で販売してもらうか
悩み中
277書店268:2008/03/05(水) 11:12:18 ID:5l4FQoHJ0
>269
>270
>273
やっぱり来てないですよね
私のも出庫してくれたんだと思う事にします
考えてみればジャンルの取り扱い数減ったから棚
空いてるのかもしれないし
278:2008/03/05(水) 22:21:57 ID:dPoCc0PGO
いままで有がつけてくれるあらすじ気に入ってたんだが、
今回のあらすじ微妙過ぎワロタww
あらすじがなんか箇条書きみたいになってるww
しかも選択画像まで微妙だぜwww
279書店:2008/03/05(水) 22:27:01 ID:li7Z46Qz0
女王に事前発注したら即日メール来た
今閑散期?表紙入稿に間に合ったからすごく助かった
しかし今回初めて18禁出すんだけど発注数増えた
やっぱり健全ギャグより18禁の方が多いのかなあ…
次は虎に事前してみるが、発注数どうなるかちょっと気になる
280書店:2008/03/05(水) 22:37:16 ID:oss4MjFOO
ブログですか
281委託:2008/03/05(水) 23:04:49 ID:GP6nJ3c40
ド/リ/マ/ガってところから、携帯で同人誌をダウンロード販売するから委託しませんかって来たけど、ここってどうなんですか?
全然情報がみつからないんですけど…
282書店:2008/03/05(水) 23:06:01 ID:SAWTmbmS0
数年委託頼んでて 虎は18禁向き、兄は学生が多いのか健全のほうが出やすい
という若干傾向を感じる時はある

あと兄のWEB通販(リヴィじゃないほう)は、18禁本は会員登録してログインしないと
購入ボタンが現れないため 売切れ状態だと勘違いしてUターンしてる人が多い
283書店:2008/03/05(水) 23:09:45 ID:SAWTmbmS0
>281
携帯は二次同人はダメなんじゃなかったっけ。

オリジ同人ならやってみてもいいんでない?データなら減るもんじゃないし。
この板にも脳板のほうにもDL同人が騙れるスレがどっかにあったはず。
284書店:2008/03/06(木) 00:10:07 ID:oTLKo5AQ0
>>279
女王のメールはいつも早い
夜中に事前発注したら10分後に返事返ってきてびびった
285281:2008/03/06(木) 00:48:50 ID:cA5CsIqv0
>283
ありがとうございます。脳板のほうで探してみます。
286:2008/03/06(木) 11:19:52 ID:CcRwZKyM0
いつも有に見本誌送ったら到着してるだろう日に即日発注もらえるんだけど
今回は1週間近くたったけど連絡がない。蹴られたかなぁ?
問い合わせは2週間たっても返事なかった場合だからもうちょい待つけど
地味に凹むな。繁忙期なのかな?
287書店:2008/03/06(木) 11:34:20 ID:bELkyawwO
質問すると教えてちゃんUzeeeeee!って言われるから
独り言のふりで調べたり問い合わせたりすれば済むことを書き込む奴増えたな。
288:2008/03/06(木) 11:39:37 ID:qiX1CHik0
蹴られたかどうかなんか知るかよ、ぺッ
と書いて欲しいのかと思った
289:2008/03/06(木) 12:46:06 ID:Nt5Z2XkR0
うちは一昨日送って昨日発注来たよ。もう荷物発送してきた。

つーことで乙。
290:2008/03/06(木) 13:04:42 ID:2G2V+IHS0
今が繁忙期なわけがないだろ
291:2008/03/06(木) 18:02:49 ID:nvXOj1r40
この前ちょうど1週間でお断りの手紙来たよ
292:2008/03/06(木) 22:18:52 ID:8FB992W30
取扱予定作品リスト、発行日の至る所に2003/3が見えるんだが…
2008/3の間違いだよ…な?
293:2008/03/06(木) 22:26:10 ID:zzXi0Z310
>>292
おそらくコピペした元が間違ってたんだろう

有といえば下にある感想欄、昔有に預けてた友人に言われて以来
高確率で店員さんが書き込んでると信じてたんだが
ぐるりと回ってみたらそんなに感想書かれてなくて違うことに気づいた
いつ自分の順番が来るか楽しみに待ってたのにw
294利部:2008/03/06(木) 23:23:05 ID:I5X+gHYI0
2桁しか入れてない本がランキング上位入ってた
どんだけ客少ないんだww利部wwwww
ちなみに在庫真っ青w
295書店:2008/03/06(木) 23:53:38 ID:pW1p/35B0
ここ読んでると同人界全体が衰退しているのかと思えてくる。
296書店:2008/03/07(金) 01:48:41 ID:lE7GdtYk0
衰退はしてるんじゃないの
子供の数は減る一方
コミケ申込サークル数もピーク時より減少
コミケ参加サークルの平均年齢も高齢化
297書店:2008/03/07(金) 02:10:39 ID:C+1iU6rs0
有の在庫もぴくりとも動いてない様子
時期的なものだからと信じたい
298書店:2008/03/07(金) 02:12:31 ID:XcVEdWWJ0
これ以上発展することはないんじゃないか?
少子化すごいし。

今の大手って、男性向け・女性向けともに30前後の人多いもんな。
いわゆる、二次ベビーブームから5〜6年くらいに生まれた人達。
この年齢層が同人引退したら、ガクっと減ると思う。
299書店:2008/03/07(金) 02:33:28 ID:C+1iU6rs0
それはこのスレで書き込むことなのか
300書店:2008/03/07(金) 04:00:07 ID:AablohOx0
まあパイが少なければ書店委託も今以上に規模が大きくなることは
ないだろうね。というか、もうピークは去って縮小する一方かな
301書店:2008/03/07(金) 05:26:17 ID:cng+RJ6r0
漏れ調べてみたら有の動き悪かった
春都市分と一緒に動いてくれたらいいなとは思ってる

虎の蘭金みたら見事にアニメばっかりだな
飛翔とかマンガは厳しいかなと思ってみる
302:2008/03/07(金) 07:40:18 ID:V1iUOP+v0
虎ってさ
大量に発注したのに見込んだほど売れてない本を
必死で話題の新刊に毎日入れてるよな

う ち の こ と で す が 何 か w
303:2008/03/07(金) 07:47:56 ID:I8HaQ8ti0
次から発注数が少なくなるか蹴られるから大丈夫ですよ
304書店:2008/03/07(金) 11:49:17 ID:+wnQazyX0
>>291
お断りは手紙でくるのか
自分も送って3日くらい経つけど返事無いからgkbrだ
305:2008/03/07(金) 12:39:20 ID:K3qBbB3u0
断るときは手紙。大体1週間くらい。
発注が来る時は、申し込み時に選択した方法で。
自分はメールで来た。恐らく即日。
306書店:2008/03/07(金) 14:20:41 ID:8G9HJuTZ0
だらけの場合、同人部門のメルアドより
担当者個別メルアドの方が返信早い気がする
307書店:2008/03/07(金) 17:25:18 ID:/IExZ3Pf0
>>302
ちょww同志ww
オススメに何日もアイコン貼られ続けて
それでも減らないのは
ある意味羞恥プレイだよなww

今更かもしれんが
有はレベルの高い本とか取り扱わないという
認識があったから基本的に安心して通販できて
「好みの意味でのハズレ」以外はなかったのに
先日gdgdにヘタレな本が届いて久々にショックだったw
今が旬のジャンル本だったとはいえ
中の人の判断基準ってホントにワカラン…
有取扱=上手いサクルという認識が少し崩れた
308:2008/03/07(金) 17:27:24 ID:YDyb6fG70
>>302
気持ちは分かるけどな。
けっこうな部数卸したが、少ししか売れてない本を
厳選オススメとかにいれられるとちょっとホロっとくる。
次回発注蹴られないといいが…。
309:2008/03/07(金) 18:34:50 ID:J/tbB5av0
同じ出庫日なのに私は1回だけで、なぜか毎日新刊に載る人が羨ましかったけど、あらら。。。
310:2008/03/07(金) 18:39:44 ID:uV6pU0WFO
新刊とオススメは違うだろ
自カプだと、売れてるなというサクルがオススメに入ってたな
311:2008/03/07(金) 19:28:07 ID:B423r3c00
>>302
自分が書き込んだのかと思たw
確かに納品してすぐの紹介じゃないと色々勘ぐってしまうが売れてないのに紹介されないのもまたキツい
虎も何とか売ろうとしてくれてるんだよ
312:2008/03/07(金) 19:32:36 ID:o4LO+AmF0
>310
うちのジャンルもオススメや新着によく載ってるのはランキング常連の大手が多いよ
一概に売れてない=オススメとも言えないんじゃないかな
在庫処理と本当に売れてて推してるとこが混じってるんだろうか
313:2008/03/07(金) 19:42:40 ID:8+wJs8Wo0
どちらにしても中手以下や専売以外にはすっかり厳しくなったな
という印象
発注貰ったが、有を一週ずらして様子見ようかと思ったが
それでも出なかったら有の最初の一週間が勿体無い気もしてきた
誰でも気軽に書店委託できる時代も終わったのかなと
思えるよ
ある程度のレベルは保って欲しいものだけど
314書店:2008/03/07(金) 19:45:52 ID:7O1GAAZ10
>>中手以下や専売以外にはすっかり厳しくなったな
本来の姿に戻ってきただけだよ
ピコやへぼんを大量に扱ってたら
書店の信用も利益も無くなってしまう
客からしたらある程度のレベル以上を扱って欲しいだろ
315書店:2008/03/07(金) 21:15:59 ID:JfSBADHw0
厳しくなってきたってのは審査じゃなくて、売れ行きのことじゃ
=客離れ
虎は有に比べたら審査はまだ緩い方だと思う
316書店:2008/03/07(金) 22:46:10 ID:3iD672Wb0
有より虎が緩いというか要はタイミングのように思えるよ
自分ところは有には取って貰えたが、虎には半年ばかりお断りされ続けた
有の売り上げを申し込み時に申告したおかげでようやく虎にも取って貰えた感じだったからな
317書店:2008/03/07(金) 22:56:45 ID:XcVEdWWJ0
虎はジャンルだよ、まさしく。
新規ジャンルや流行ジャンルやアニメジャンルにはゆるい。
長期ジャンルには厳しい(※特定カプだけゆるいこともある)

逆に、有は長期ジャンルでもそこそこの頭数は揃えている。
318書店:2008/03/07(金) 23:01:18 ID:eS5hSlqg0
>>313
>誰でも気軽に書店委託できる時代
私は4年くらい前の状況しかしらなくて最近また書店委託に興味を持ったのですが、
そんなに誰でも委託できる状況だったんですか?
319書店:2008/03/07(金) 23:07:46 ID:XcVEdWWJ0
4年前より小手中手で委託する人が増えているよ。

>中手以下や専売以外にはすっかり厳しくなったな
書店全体で見れば、そうでもないような気がする。
むしろここ2〜3年ですごくゆるくなった印象…
ただ、最近、虎がちょっとおかしくなっただけ。
320:2008/03/07(金) 23:28:49 ID:KXpQPKjg0
>>317
それは感じたな
自分は長期ジャンルのマイナーカプで送ったときは
全然相手にもされなかったのに、旬ジャンルで送ったら
即日で返事が来たし、追加発注も在庫僅少になってすぐ来た
あまりの扱いの差に戸惑ったよ
321:2008/03/07(金) 23:51:41 ID:BrlKhpkN0
新着に何度も載るのってランダムじゃなかったのか
322:2008/03/08(土) 00:54:54 ID:reSJuzOp0
何度も同じ本が新着に載るのははweb分の再入荷分だろ。
ほんの数冊再入荷でも載る。売れれば何回でも載せてもらえる
309みたいなタイプはweb分無くなったら追加しない程度の納品数ってことだろ
323:2008/03/08(土) 11:49:43 ID:9eJn6LRO0
委託して貰ってる本の現在庫数を、今回はじめて聞いてみたら
「ほぼ完売しています」という答えが返ってきた。
数を教えて欲しいとお願いしたのに、これはなんて適当な。
ほぼ完売って完売じゃないと思う。
それから追加納品ってここ見てると断られる人があまりいない感じがする。
断られて凹んだ。
324:2008/03/08(土) 12:52:36 ID:hQCus1de0
同カプで100くらいの納品で一種間で完売、
数日後追加してたとこがあるな
ケースバイケースだと思うけど

>323
完売してないから追加してもらえなかったんじゃないの
325:2008/03/08(土) 19:52:04 ID:ZR/Q5D3Q0
>>323
ノシ何度も断られたことあるよ。
まあ気にするな。こういうのは飛び込み営業みたいなものだし。
メジャーな産業ならメジャーなりに凌ぎを削ることになるし
ニッチならニッチなりに需要がないからしょうがないのさ。
326:2008/03/08(土) 20:50:19 ID:K8i4UcDl0
自分は前に別件で電話かけて、ついでに具体的な残部数教えて貰って
追加依頼されたことあるよ。確か2週間前に100入れてその時余りが一桁だった。
でもちょうど単にバブル初期にさしかかってたジャンルだったから、数教えてくれたり、
追加でとってくれたんだと思ってる。
要は状況と売れ行きでそ。
327:2008/03/08(土) 21:57:03 ID:wqtkEHjy0
そりゃ向こうも商売だしこっちも商売だからな
328:2008/03/09(日) 01:55:45 ID:Y3qmVaIa0
その割にはウェブ完売なのにいつまでも売れない店舗に放置して
手間かけた梱包で返本してくる不思議…10冊以下なんだから
こっちから言わなくても通販に移して売り切ってくれよ…毎回
329:2008/03/09(日) 02:03:58 ID:Tg/wn7C60
それ思った
3ヶ月後に通販に載ると店舗で売れ残ってたのがバレバレでちょっと恥ずかしいw
もしかしたらこっちから通販に回してくれって言うべきなのかもしれないんだけどね
330:2008/03/09(日) 02:10:55 ID:IslGDWd3O
>>323
今の虎はかなりおかしいから大手以下は虎が売りたい
ジャンルでもなきゃ頼んでも追加はして来ないと思うよ…
このスレのふいんき見てる限り「そりゃお前の実力orジャンルのせいだろプギャ」
って言われるだけから皆言って無いだけだと思う


おそらく女王みたいに「多種小部数を売って売り上げを出す」を選んだんだろう
虎にしちゃ同じ値段の本を100部10種売ろうが、500部2種売ろうが同じだからな

長文ごめん
331:2008/03/09(日) 02:20:20 ID:Tg/wn7C60
虎にお世話になって1年くらいなんだけどそんなにおかしいのかな・・・
敷居はそんなに高くないとは思ったけど
女王と同じ方向にしても通販の支払い方法が着払いとクレカ+メール便だと通販は使いづらい
店舗の方はよく利用してるんだけど
332:2008/03/09(日) 02:46:59 ID:i80VIf6w0
10種と2種じゃ棚の数が倍必要だしなあ
無くなったからってドンドン追加してたら
新刊を入れる棚が無くなって結局新規委託蹴るのが増える罠

虎は新規流行りジャンルはまとめてスカウトに来て
一気にサークルと買い手の囲い込みをするの多いね
だらけもそうだけど


333:2008/03/09(日) 02:56:37 ID:PAmtIoNU0
虎って通販のほうが店舗より売れるの?
普通店舗の方が売れるものだと思っていたよ。
334:2008/03/09(日) 03:01:13 ID:vtOTMXxd0
>333
ジャンルによるんじゃね?
マイナー系の自分は圧倒的に通販の方が捌けがいいから
店舗より通販重視にしてもらってる
335:2008/03/09(日) 03:27:56 ID:j62MU9Nn0
>333
残り1ケタとかになると縦置きで完全に埋もれてしまって売れなくなるので
だったら通販に回してくれ!って話

自分は2回ほど書店で埋もれてる残り数冊を通販に回してくれってメールしたことあるが
「弊社倉庫状況や移動コストなどの面から〜」って断られたよ…
去年の夏ミケ本とかいつまで置いとくつもりなんだろ
返本送料考えたら埋もれてる複数サークルの本まとめて倉庫に送って
通販復活させた方が良いんじゃねーかと思うんだがそうでもないんかな…
336:2008/03/09(日) 03:30:07 ID:jtDDGkX20
>>333
ジャンルの買い手の傾向によると思う。
メジャージャンルメジャーカプの小手だけど通販の方が出てるよ。
店舗に行く人の目当ての殆どは大手と中手だと思う。確実に置いてあるだろうし。
時間やお財布に余裕があったら小手も物色する感じかと。
通販はたぶん検索してずらっと出るものを絨毯買いする人が多いんじゃないかとエスパー。

メジャージャンルの大手中手なら間違いなく店舗の方が出るんじゃないかな。
リアの買い手は書店通販しにくそうだし。
337書店:2008/03/09(日) 03:33:56 ID:IslGDWd3O
あーログ読んでたら書店の客や同人界の人の数が少なくなってる?
ってが話出てたけど、単純に不況の煽りが同人へも来ただけかもと思えて来た。
冷静に考えたら冬からの落ち込みが、物価上昇とほぼ同時期だし。
流行りジャンルも無いし余計冷えこみが来てるのかも…。
338書店 :2008/03/09(日) 04:20:40 ID:VRjlfipV0
それでもアニメ系は結構出てるっぽいけどね
スレ読んで思ったが、去年の夏の本なんてさっさと返本すればいいのに
339:2008/03/09(日) 06:59:53 ID:j62MU9Nn0
普通の本ならそうするんだが完結してないシリーズモノで
手元にもりもり在庫があるんでわざわざ返本してもらう必要がなくてな…
340:2008/03/09(日) 07:41:51 ID:vF9zHDQH0
虎の追加お願いメール出して四日過ぎたが返事がない
普通はどれくらいで返信来るんだろう
事前発注は当日返事が来たんだが
341書店:2008/03/09(日) 07:50:07 ID:5tAQedgD0
>339
返本してもらうというかは、虎がとっとと返本しろと思うよ
不良在庫じゃん、棚がもったいない

虎の返本って店舗だと半年くらいだと思ったけどな…
342:2008/03/09(日) 11:48:14 ID:K0AMRnbU0
飛翔で蹴られまくったがアニメ流行っぽいジャンルでは
即返事が来た
ジャンルの勢いってこんなところでわかるんだな
343メロン:2008/03/09(日) 12:24:01 ID:Rfvsa26n0
せなか企画のせな☆せなはまじおすすめ。

せなか荘にピンと来たら買い!
せなか企画のせな☆せなはまじおすすめ。

せなか荘にピンと来たら買い!
344:2008/03/09(日) 14:41:20 ID:+RCThDRFO
初めて蹴られたw
先月も普通に取ってもらったとこだったんだけど
ジャンルは斜陽も斜陽で同ジャンルの新刊も全然増えないなと思ってたら…
同じジャンルでも有と女王はまだまだ動くんだけどな
345:2008/03/09(日) 15:15:23 ID:F691+FM40
有にとってもらえるならいいじゃない
これから申込みが増えるのに、動かないジャンルに渡す
棚なんてないってことだろう
346:2008/03/09(日) 21:36:51 ID:nL3B+TYK0
うん そういう意味でもウチのジャンル(ゲームだけど)の場合、虎はもうダメだなって
もともと発注数は有の半分くらいだったんだけどね
虎は売れ行きも鈍くなってたし、今後は有に頑張ってもらうしかない
347書店:2008/03/09(日) 22:25:26 ID:/ZihfDDL0
有が頑張るっていうかお前が頑張れよっていうか…
348書店:2008/03/09(日) 22:32:43 ID:UzSbO+F20
>346
お前はジャンルの代表者で最大手様なんですかwww
ぬごまじき勘違いヤローだな
349:2008/03/09(日) 22:44:50 ID:Tg/wn7C60
>>346
何様なんだろう・・・その虎を頼りにしてる人もいるのに
虎でも売れてる人はあっという間に売れているし単にあんたの実力不足だよ
350:2008/03/09(日) 23:08:46 ID:bm7PqINF0
>>348-349
まあまあ。ジャンル内で虎に卸してるのが自分だけって場合もあるさ
351:2008/03/09(日) 23:14:00 ID:EqyZNnBI0
斜陽といわれるゲームジャンル超マイナーカプだけど
やっぱりまだ虎の方が無くなるの何倍も早いよ
有も同数預けてるけどこっちは結構亀な感じだなぁ
一体いつまで預かってくれるんだろう?と思うくらい延長の嵐だしw
旬ジャンルの大手・中手・専売のみ優遇
のどれにも当てはまらないけど、そんなに酷い待遇は受けた事がない

おまじない程度だけど
いつも早め納品
連絡メールも速攻かつテンプレではあるけど
一応ビジネス文書の形式に乗っ取って送ってる
まぁスムースに処理してもらいたいからなんだけど
とりあえず今のところ効いてるように思うよ
352:2008/03/10(月) 03:37:54 ID:FSzfc1wj0
虎の処理は最近スムーズだし、誰もがやってるような
ことかと
ゲームなら虎の方が強いしね
ジャンルにあわせて卸す書店も変えていった方がいいのかなと
流れを見て思った
353書店:2008/03/10(月) 12:01:55 ID:9lnLocuw0
ゲームも一部のワケ有りサークルを除いては
有の方が断然強い
流れで適当なことを言ってないで仕事に戻れ
354書店:2008/03/10(月) 12:47:33 ID:ALV7zPYp0
353の方が自分の主観で決めつけててキモイよ
ゲームだって流行やジャンルで虎と有どっちが強いか違うだろ
352と353のジャンルが同じでも無い限りどっちが強いかなんてわからん
355書店:2008/03/10(月) 12:50:59 ID:rtt6Mzjx0
>>353
そーかぁ?
断然とまで言うなら、そのワケとやらを教えてくれよ
自分もゲームで有より虎の方が出るから、素でわからん
356書店:2008/03/10(月) 13:11:23 ID:y8McaSW70
女性向けだと有が強そうだなという印象はあるかも
ジャンルによりけりだろうけど、虎は客離れがひどいしね
357書店:2008/03/10(月) 14:59:04 ID:xw4kn5xh0
最近、虎安置多いなあ

>356
客離れひどいか?
自分は変らないよ
藻前さんが客に厭きられただけなんじゃないの?
358:2008/03/10(月) 15:03:21 ID:sX5wa9Vt0
買い手目線から見ると客離れよりむしろ
サークル離れを感じてるが
359:2008/03/10(月) 15:04:07 ID:skwruD6DO
自分は変わらんから安置ってどうよ
ジャンルにもよるだろうし
360:2008/03/10(月) 15:10:33 ID:NNaN9Yur0
自分も飛翔だが別に虎かわらないんだよなー。
発注は有の半分だけど、短期で完売してくれる。
昔も今もそんな印象。
361:2008/03/10(月) 15:23:57 ID:SQq8xLe80
いま虎専売なんだけど、
全然追加取ってくれないから他書店の検討はじめた
斜陽ジャンルマイナーカプだから仕方ないのかもしれないが
一週間持たなかった本は追加取って欲しいよ…

362書店:2008/03/10(月) 15:35:40 ID:y8McaSW70
ジャンルによりけりだろうと言ってるんだからそんな必死になるなよw
他はそこそこなのに虎だけひどいから、客離れを感じただけのはなし
363書店:2008/03/10(月) 15:59:24 ID:Z7tpiAqq0
虎はやっぱり男性向けの分があるから、倉庫の都合で難しそうなジャンルはとってないんじゃない?
男性向けの方が市場が大きいし、向こうも商売なんだから、大量に捌ける商材優先するだろ。
なんか男性向けの方もgdgdしてるみたいだけど。
自分も飛翔だけどあまり虎の客離れは感じないなあ。>360と似た状況だ。

まあ、自分は書店は勝手に売っておいてくれる在庫置き場くらいにしか思ってないから、
ちゃんと事務処理出来てれば、あとは別にどうでもいいや。
364:2008/03/10(月) 16:30:41 ID:4D6+ZvvV0
虎は在庫置き場ってよく言ってる人居るけど在庫置き場として機能するほどの量を
取って貰ってない身としてはやっぱり瞬殺したら追加取って欲しいわな
365書店:2008/03/10(月) 16:44:16 ID:dWFTsXSF0
一部の極端なBLゲームをゲーム全体のように言う>>352のような書き方は誤解を招く社員乙でしかない
366書店:2008/03/10(月) 17:03:03 ID:xftUiVD/0
断然さんはお帰り下さい
367書店:2008/03/10(月) 17:11:33 ID:s4Xt7eYY0
虎は昔に比べると少し勢いが落ちたかなって気はするけど
ここ最近の愚痴はサークル個人の斜陽を虎のせいにすげ変えてるっぽく見えるよ
368:2008/03/10(月) 17:48:00 ID:skwruD6DO
イベントの実売は増えてる、有の発注も2〜3倍になって
以前は3ヶ月で完売してたのを半分の期間でなくなってる
でも虎は出なくなった
一週間で完売してたのが一ヶ月かかるように
去年の夏以降だが回線が有に移ったかと思ってたよ
飛翔だけどね
369:2008/03/10(月) 18:14:56 ID:ZvuHku4S0
断然さんワロスw
RPGゲームだけど虎の方が出る。単なる客層の違いじゃないの
370:2008/03/10(月) 18:22:44 ID:dWFTsXSF0
虎社員にかかれば消費税問題も「弱者の愚痴」らしいからな
「言えば払うから問題ない」「出て行け」が口癖
言えば払うってアフォか
契約違反を開き直るな
売上1000万以下の弱小は関係ないと言い張るアフォも然り
371虎有:2008/03/10(月) 18:32:45 ID:hDOTjJU/0
RPGゲーム、
有が増えて虎半減した
客層かな
372虎有:2008/03/10(月) 20:08:20 ID:mZM4x91S0
有増えてるのに虎激減とか言ってる人は、
同カプのほかのサクルが虎に全く卸さなくなったとか、なんか
そういう理由があるんじゃないの?

ちなみにうちは飛翔でメジャーカプでも大手でもないが、
有虎は以前と比べて別に増えても減ってもいない。
特に何も変わってないからよくわからん。
373とら:2008/03/10(月) 20:59:10 ID:9CYDJz0v0
すまんが虎のサークル情報ページは一体どうやって更新するのか
教えてもらえないだろうか
374:2008/03/10(月) 21:04:44 ID:S0AR65ZI0
虎に聞けばいい

↓↓以下、他の話題どぞ
375:2008/03/10(月) 21:42:32 ID:wQVDL3zE0
突っぱねるような話題でもないと思うので答えるが

虎から貰ったサークル専用のIDでログインして
左フレーム最上部の「とらのお気に入り」をクリック
その中から「サークル情報の更新」を選べばおkな筈
ちょっと分かりにくいんだよな。自分は最初凄く迷った。
376虎有:2008/03/10(月) 21:47:09 ID:9qnaTNV/0
ゲーム斜陽だけど断然w有だな
大手(というほどの大手もないジャンルだが)は有にしか卸してないし
虎は確かに出なくなったし取ってもらってる(または預ける)サクルが減った印象
有と女王は変わらない むしろ虎と同じくらい以前から女王が出てる
ジャンルによって全然違うから、ゲームだから虎が強いとは一概に言えないと思う
虎が一番出るってサクルはそのまま預けてればいいだけなのに、
いちいち虎安置とか言い出す人は何だろうな
377書店:2008/03/10(月) 21:49:39 ID:wX3l+NEO0
自ジャンルも有と女王が出る
小手だから、ジャンル大手が預けてるところが出やすいだけ
サークルの規模やジャンルでも話はまた変わってくると思うよ
378:2008/03/10(月) 22:19:48 ID:ALV7zPYp0
あくまでも仮定だよ?
虎で小手の本が出なくなったのって
本文見本が大きく表示されるようになったのも理由のひとつじゃ…
379:2008/03/10(月) 22:40:11 ID:9qnaTNV/0
>>378
小手=ドヘタ 大手=上手い という図式は必ずしも成り立たない
それだと、今まで名前だけで売れてた大手とは別に
大きく表示されるようになって逆に売れる小手も出てくるんじゃないの
単に大手が鞍替えしていたりして客離れしたからだと思う
380:2008/03/10(月) 22:42:26 ID:mVl+hwVm0
虎は去年の通販gdgdに加えて、ここで報告あったみたいに
一〜二週間位で在庫なくなって追加無しとか回転が早すぎるんじゃ
欲しい同人誌を見つける毎に、一冊単位で通販することに躊躇しない人以外は
ある程度の期間どのサークルでも在庫が揃えてあって
複数まとめ買いできる他書店に流れるんじゃね?
381:2008/03/10(月) 23:01:21 ID:nmAvSNhu0
>>380
あとは支払い方法、発送方法が限られてることもあるんじゃないだろうか・・・
郵便振替か銀行振込どちらかだけでも対応してくれればすごい利用しやすいと思うんだけどね
382:2008/03/10(月) 23:49:20 ID:07mxQrG90
>>380
最後3行に納得した。
買い手としてはそれは辛いね
383:2008/03/10(月) 23:54:32 ID:sf1LTiPw0
やっぱり追加発注してもらえない人増えてたのか。
自分も去年の秋くらいから1週間以内完売、追加なしになってる。

早めに納品していたおかげで、他のサークルの新刊が出揃った頃には
自分の新刊は注文不可。もう少し数を取ってくれたら
他の本と一緒に買って行ってくれる人いるかもしれないのに…と
思わずにおれないが追加は受けてくれない。

長く在庫持ちたくないんだろうけど、これのおかげで
買い手が使いたい書店じゃなくなってるのかもな。
自分は対応で悪い目にあったことがないので残念。
384書店:2008/03/11(火) 00:45:29 ID:PsRTAF/d0
委託書店の倉庫ってそんなに狭いんか?
つか倉庫は都心には無いと勝手に思っているんだけどどうなんだろ。
385書店:2008/03/11(火) 00:48:01 ID:PkXTo5s30
卸してる人なら何処ら辺か住所で何となく分かると思うが
386書店:2008/03/11(火) 00:51:37 ID:ktHdWcqo0
>>384
虎の倉庫は住所から見て秋葉から千葉寄りに4つ目の駅だよ。都心じゃないが都心寄り
そこそこ地価安くなってきて、尚且つ秋葉の事務所と連携取り易い場所で選んだんだろうな

自分はむしろ女王の倉庫がどうなってるのかが気になる。納品と事務所一緒だから
387:2008/03/11(火) 04:03:48 ID:cn+APZXE0
追加発注がないのは女性向けは流動的で部数増やしても
売れるかわからないと考えてるとか
1週間完売で追加貰ってた人もいたし、大手は普通に追加あるからな
388:2008/03/11(火) 05:35:21 ID:M6aBu0Dz0
同じ部数を卸した知人は3日で完売で追加発注、
自分は1週間で完売したが追加なし
売れたと思ったのは自分だけなんだなと納得したことがある
現在は一ヶ月くらいかかるけどw
389:2008/03/11(火) 06:07:40 ID:dJAVK36y0
虎のその他カテのやる気のなさが…ジャンル表示してくれよ!!1
390:2008/03/11(火) 14:29:31 ID:+0Linf3Z0
虎は第二の西翼だと思うことにしました
391:2008/03/11(火) 15:28:32 ID:HYPF+zHCO
半年前に出した本を発行日が古いという理由でお断りされた

発行日を理由に蹴るのが一番カド立たないとは思うが技量やジャンル(斜陽とか)を
理由にばっさり切るテンプレお断りされるパターンもあるんだろうか
客商売だしさすがにないかな
虎あたりはばっさり切りそうなイマゲだが
392:2008/03/11(火) 15:36:21 ID:HYPF+zHCO
>383
>一週間完売で追加なし
それは自己申告で追加希望出しても蹴るって事?
向こうからの再発注がないだけならともかく希望出しても断られるのは切ないな
一、二週間で完売する本なら
初回納品より数減らして再納品したら
すぐはけるだろうから余計にやるせないね
393:2008/03/11(火) 16:40:10 ID:1YflH+M40
>>391
既出だがジャンルを理由にってのはあるよ?
「貴ジャンルの当社ご紹介実績から今回は見合わせ(ry」ってのとか
ウチのジャンル、全体的にまさに虎じゃ全然かすりもしない感じになってきてたから
そろそろヤバいのかと思っていたらそう言って蹴られたよw
394:2008/03/11(火) 17:23:57 ID:HEuohtnG0
つまり虎に卸すには、サクル・作家買いされるレベルになるか
売れ線ジャンルの本を作ってこいというわけか
395:2008/03/11(火) 17:53:39 ID:jKcJLUj30
>>380・392
虎のサクル離れになりそうで怖いな
有にとってもらえない自分は
自分のジャンルの好きサクルが最近
どんどん有専売状態になっていって切ない>最初の5日間くらいは虎にもいる
でも瞬殺-追加無しなので有専売も同様
ちなみに今が旬のアニメジャンル

そういう自分は虎で納品-10日で完売
追加の希望を出すも断られる
新刊の事前発注で前回の経緯を書いて
発注数を少し多めに希望したが聞き入れられず
同数の発注-また10日前後で完売-追加お断り…orz
そして今回春の新刊の事前発注もまた同じだった

かと思えば、ほとんど同時期に完売した同ジャンル・同発行日・同カプの
サクルが「再入荷」ページにorz
さすがに凹むわ
基準は担当の好みなのか?
396:2008/03/11(火) 18:01:44 ID:Ytiua1nb0
価格とか関係あるかな?
同じくらいに完売だと、高い(厚い)本の方が取って貰いやすい気がする
たまたまかもしれんが
397とら:2008/03/11(火) 18:03:11 ID:6EegozRn0
そりゃ、懐に入る金額が違うからそうだろうよ
398:2008/03/11(火) 18:10:57 ID:Ytiua1nb0
それはそうなんだけど、倉庫を圧迫したくないなら、厚い本は敬遠するよね。
二倍の厚さで二倍は儲からない気がするし…
空きスペースがないというよりは、手間の問題なのかな
399:2008/03/11(火) 18:29:42 ID:Ir6G3mWdO
単純に実力じゃない?
追加しても売れるかどうかとゆ−
400:2008/03/11(火) 18:38:21 ID:HYPF+zHCO
>393
そうなのか…乙
ジャンル理由で蹴られたとなると「今後ジャンル変更しないかぎり一切委託しません」的確な意味ににもなるよね

そういう場合でも「今回は残念だが次回新刊は是非ご連絡を」とか
「今後ともご愛顧を」〜と締められたら切なさが止まらないな…
虎は愛想のない事務的な断りメールじゃなくてやけに低姿勢で丁寧たから
振られると余計に空虚しくなる気がする…
まあ慇懃長メール対応が丁寧でその部分は好感を持てるんだが

個人的には他の店より虎メールが一番丁寧な気がする
401:2008/03/11(火) 18:52:51 ID:qWkapNdV0
本の厚さや金の動きつったってよっぽど部数が多くて
マージンが高くない限り女性向けなんてタカが知れてるので
こじつけ的な気もするが。
特に虎は即売会価格越えての価格設定は出来ないし。
ジャンルや内容を踏まえて「売れるか売れないか(短期間で売り切れるか)」だと思う。


ところで追加発注を自己申請する場合って虎からの明細来てからするの?
一週間で断られるってのがよく解らないんだが
納品期間によっては売り切れるかどうか解るまで二ヶ月近くかかる場合もあるし
一週間で完売かどうかの確定ってどうやってとるんだろう。
WEB在庫での残数を見てエスパーして(売り切れる前から)追加希望っていうケースだろうか?
自分は上記理由でWEB在庫は一週間ほどでなくなったんだが
ちゃんとした明細&入金がもらえるのは来月末になるんだ。
在庫問い合わせて在庫0の確定がとれないと追加の申請って受け付けてもらえない?
402:2008/03/11(火) 19:00:27 ID:1YflH+M40
>特に虎は即売会価格越えての価格設定は出来ないし

エ?
403:2008/03/11(火) 19:01:04 ID:qWkapNdV0
ごめん
過去レス読んだら解決した
申し訳ない>追加発注

明細で売り上げ状況確定できる1ヶ月先までまってたら
たとえ完売してたとしても再発注受けにくいよね
完売してからの追加納品までの期間が一ヶ月開くと厳しいよな
売れるとこや大手や人気サクルだと間が開こうが古い本だろうが
追加してもらるのかもしれんが
404:2008/03/11(火) 19:07:25 ID:m/jkEuP90
少しおちつけよ…
405:2008/03/11(火) 19:20:18 ID:tKPlsk4R0
はじめて有に蹴られた時、送られてきた手紙には、
「うちの会社が提供したいサービスのレベルではないと判断しました」
みたいなことが書かれていて、けっこう凹んだんだが、
こないだ蹴られた時の手紙は
「今回はご希望に添えかねる結果となりましたが、次回新刊の時はまた送ってみてください」
みたいな内容だった。
なんかちょっと文面が優しくなってる気がした・・・
・・・どっちにしろ蹴られてるんだがな・・・!
406書店:2008/03/11(火) 19:40:53 ID:BorANJPW0
有は買い手としてしか使ってないが
取り扱いサークルに島中も多いので
そんなに敷居が高いものだとは思ってなかったわ
407とら:2008/03/11(火) 19:55:02 ID:6EegozRn0
>401
イベントでは1500円くらいの本を2000円で売ってたように思うけど
それは規約違反だったの?
408:2008/03/11(火) 20:04:57 ID:2UhqtqXX0
>402>407
海鮮?これでサクルだったら恐ろしいけど
虎に卸してるサクルは全員知ってることだから>401はわざわざ言ってないが
即売会価格を超えちゃいけないのは「卸値」だろ
お前らが言ってるのは「店頭価格」
頭をもうちょっと使うか規約ページを見るかすればわかることだよ
409虎有:2008/03/11(火) 20:06:12 ID:sR1ofUxH0
虎有、どっちも販売期間基本3ヶ月をうたってるけど、
虎は男性向けの「瞬殺売り切り」スタイルがベースだから、
なにより鮮度重視型なんだよね。中の人も鮮度命って言ってるし。
(それでも以前は頼めば追加できて最低3ヶ月は置いてくれたんだけどね…)

有はさすがに販売手数料取ってるし、期間いっぱい売れるだけ売らなきゃ
ってことだろう。
410:2008/03/11(火) 20:12:27 ID:2UhqtqXX0
男性向スレのほう見てると大手以外は一ヶ月以上webに残ってるなんて
どんだけ売れないんだよpgr的空気漂ってるよね
男性向スタイルで売るのが悪いとは言わないけど

でも確かに前は1週間程度なら頼めば追加出来たなー
追加に厳しくなってきたのは、
取り扱いサクルが増えすぎたことによる倉庫の問題なんだろうか
411とら:2008/03/11(火) 20:19:00 ID:6EegozRn0
いや、卸値設定と価格設定って違うでしょ
412:2008/03/11(火) 20:32:19 ID:1YflH+M40
価格設定と言ったら普通は店頭価格だと思うぞ
卸値なら卸値と書けばいいんだし
卸値安くてイヤなら店頭価格釣りあげればいいだけの話じゃん
取ってもらえるかは別としてだけどね
>408こそ言葉には気をつけたら?
413書店:2008/03/11(火) 20:36:00 ID:tbwB26Wn0
1YflH+M40は何カリカリしてるのか?と思ってID遡ってみたら…
まあがんばれや
414:2008/03/11(火) 20:39:58 ID:jKcJLUj30
>>405
>うちの会社が提供したいサービスのレベルではないと

有ってそんな定型文の時があったのかw
その文章はキツイなww
最近は全部後者だよね>希望に添えかねる
415委託:2008/03/11(火) 21:04:56 ID:qWkapNdV0
断る時っていちいち理由かかず「申し訳ありませんが今回はお見送りで〜」のみだとおもってた
ジャンルだったり発行日付だったりレベルだったりとそれなりに
要因を出すもんなんだな。

何も言わず短く断った方がお互い後腐れなくて良いと思うんだが。
416:2008/03/11(火) 21:06:08 ID:92fKUKHNO
>>413
自分も>>408はなんでそんな言い方?と思ったよ

価格釣り上げりゃいいってのは本当だし
417:2008/03/11(火) 21:34:32 ID:xwmb5v+L0
7割契約だけど
バレて突っ込まれなきゃ67%だけ払って3%チョロまかせば良いってのも本当ですよね!
418:2008/03/11(火) 21:35:28 ID:2UhqtqXX0
>412
うんまあそうなんだけど、
>401の話の内容みたらこの場合の「価格」は「卸値」ってわかるかなって思ったんだ
>407とかそもそもの虎の価格システム全くわかってなさそうだったし
(イベ1500円で虎2000円なら卸値1400円で全く問題ない)
てか卸値の最大値が決まってる以上、>店頭価格吊り上げて
ってのがそもそも出来ないと思うよ
手数料丸乗せを価格吊り上げるって言うのなら話は別だけど

でも言い方がきつくてすまなかった
虎に蹴られてもまだ女王も有もあるんだし
がんばれ>1YflH+M40
419:2008/03/11(火) 21:38:20 ID:Ant/wRCQ0
値段吊り上げの意味がわからん…イベント価格そのものを上げるって意味?
420書店:2008/03/11(火) 21:43:23 ID:oiuKflZ60
ここは蹴られた報告も出てるから1回も預けたことない人もいるんじゃない?
卸値の話の通じなさ具合とか吊り上げたら良いとか意味不明だ
後はほら…春だしw
421書店:2008/03/11(火) 21:47:41 ID:IJOk6HaE0
なんかちょっと前に印刷所スレに現れた聞きかじり知識だけで会話に入ってきた人を思い出すw
422:2008/03/11(火) 22:04:15 ID:1YflH+M40
いや、もちろん手数料丸乗せの話のつもりだったんだが…それ以外何が?
卸値はともかく店頭価格は自由に決められるんだから本人の裁量でやればいいと思うよ

ついでに有と女王には元から虎以上に世話になっているので頑張れと言われることもないが
一応礼を言っておくw
423書店:2008/03/11(火) 22:41:18 ID:L90pG2YA0
有は期間ピッタリで残った分キッチリで返却してくる と去年くらいまで思い込んでたけど、
完全有専売にしてみたら追加発注がくるようになったので全く返却されなくなった
小部数端数で多方面送るより読み違わないし手間という負担が減った

だからどうっていうんじゃないけどいろいろ試してみるもんだなと思った
424:2008/03/11(火) 22:41:26 ID:YSnDfzT70
なんだ、その言い草
425:2008/03/11(火) 22:42:08 ID:YSnDfzT70
422に対してね
426:2008/03/11(火) 22:45:07 ID:Oosv5ti70
>415
理由を(たとえでっち上げでも)書いておかなければ
「どこがいけなかったのか?」と問い合わせてくるヤシが
いるからじゃない?
委託要項に「見送りの理由についてはお答え出来かねます」
と大抵どこも書いてると思う
427:2008/03/11(火) 23:04:00 ID:IxgRJB7j0
卸値は上限がイベント販売価格までと決められている以上
店頭価格も自由になんか決められんだろう、安くはできるが。
なんか変だな
428:2008/03/11(火) 23:04:16 ID:Ant/wRCQ0
手数料丸乗せ=値段吊り上げってどういう認識だそりゃ。
基本が手数料丸乗せで、あといくら安く出来るかはあくまでもサークル側のサービスじゃないの?
サービスが言いすぎならサークル側負担分と言い換えてもいいけど。

吊り上げっていうから、何か裏技的に不当に書店指定の割合より高く設定できる方法があるのかと思った。
429書店:2008/03/11(火) 23:36:49 ID:Xmgj+SOw0
別に裏技じゃないけど
税抜き価格での卸値がほぼイベント価格で
実際に手元に入る額は+消費税分だからイベント価格より上になる
ってパターンは、消費税分ももらえる書店だと普通に有り得るよね
430書店:2008/03/11(火) 23:46:02 ID:PkXTo5s30
えええ委託手数料って皆丸乗せしてるの?
流石に丸乗せは気が引けてかなり安く卸してるんだけど…まぁそこは個人的な事かー
431書店:2008/03/11(火) 23:55:03 ID:2UhqtqXX0
兄以外は丸乗せだなー
再録とかアンソロとか高額になる本は、さすがにかなり抑えるけど
取引し始めの頃は自分も全部イベ価格+100円くらいだったけど
丸乗せでも抑え目価格でも出は全く変わらないことに気付いて丸乗せ組に…
432書店:2008/03/12(水) 00:04:51 ID:TpngVTaP0
自分は丸乗せしてる
自家通販も常時やってるから、
その上で手数料をとるか時間や手間をとるかは買い手に任せてる
手数料は書店に入るものなんだから、
必要以上に気にしなくてもいいんじゃないかな
433,書店:2008/03/12(水) 00:05:44 ID:slOYBSaV0
春は書店デビューの季節なのか
単に春厨が湧いてるのか、どっちだろう
434書店:2008/03/12(水) 00:16:48 ID:Nq+ZFltZ0
ほぼ丸乗せだな。端数が出ないよう500円の本なら卸値490円とかちょっとだけ安くしてるけど。
丸乗せは気が引けるって最初は思ってたけど、儲けてるの自分じゃないし、
嫌なら書店で買わなくて良いよと思ったら楽になった。

ところで経営も消費税くれないよねって以前書き込んだら
経営は必要な人は連絡しろと書いてあるとレス貰ったんだが
1000万も売上が無いので申告出来ませんって状態なので
やっぱり虎の消費税問題だけが騒がれるのか理由が分からない。

利用者の数の差ですか、やっぱり。
435書店:2008/03/12(水) 00:29:56 ID:tYIO9QSB0
消費税って消費者が払うものであって
書店が消費税分委託者にくれないからってその分得してるわけじゃないよ
消費税を納めるのが書店になるか委託者になるかの違いだし
(もちろん委託者が年間売上1000万超えてて課税対象であるなら別問題)
消費税を納めてないのに消費税もらってる方が不自然なんだけど
消費税くれないって言ってる人はそういうの理解してるの?
436書店:2008/03/12(水) 00:38:20 ID:dTfCHWNj0
>>434
>丸乗せは気が引けるって最初は思ってたけど、儲けてるの自分じゃないし、
書店に丸投げした時点で頒布作業に対する人件費も経費もかかってないんだから
その感覚はおかしいんだけどね
自分でイベント頒布したり通販作業したりしたら
どのぐらい時間を使ってその間に絵を描いたら
どのぐらい利益があるか考えてみたらわかるべ
つまり、丸乗せした時点でもうけは出てるのさ

でも結局書店も書店で購入している客も
文句は言わないんだから別に良いんだろうけどな
つまりそんだけ価値があるってことだから気にする事は無い
ただし現時点では、だが
437書店:2008/03/12(水) 00:52:42 ID:jHs/uzXY0
現時点以外の何をどうしろと…
438書店:2008/03/12(水) 01:03:45 ID:ayDiRLo00
>>435
仕入れ時に消費税を払ってる(印刷代ね)から、
売り上げ時に貰わないと、消費してないのに消費税を払ってることになっちゃうんだよ。
439書店:2008/03/12(水) 01:14:28 ID:ayDiRLo00
で、消費税の処理は、売り上げの消費税−仕入れの消費税=国に収める
だから、書店の処理としては
1000円+税50円の場合、売り上げの消費税50円から、
仕入れ(7掛けだったら700円を、内税と処理して)の消費税34円を引いて、
16円しか収めてないんじゃないかって話。
440:2008/03/12(水) 01:40:55 ID:q3/CkuI30
虎スレでやればいいのに
441:2008/03/12(水) 02:13:32 ID:cv3APOXZ0
>>423
完全有専売にすると追加発注に影響あるんだね
全力で売ってもらえるのかな>冊子に紹介掲載とか
442:2008/03/12(水) 02:21:50 ID:aBOYccsW0
消費税を納めないから貰わない、が正しい訳じゃない。
これ以上は虎か消費税スレでよろ
443委託:2008/03/12(水) 07:18:29 ID:nxp4MICl0
>>426
>理由をかいておかなければ

素朴な疑問なんだが1週間で完売して追加を蹴られた人って何を理由にされたんだろ?
一度取ってる訳だからジャンルは関係ないだろうし新刊の追加なら古さは問題にならんし
一週間で完売なら売れ行きが悪いからって理由も使えないだろうし。
444書店:2008/03/12(水) 08:01:22 ID:qnC76tUt0
追加も完売すると判断されなかったとか、
もっと売れるサークルがあるとか倉庫関係とかあるだろうけど
事情はここで聞いても個々違うだろうし答えは出ないと思う

虎の追加にこだわるのがわからん
445:2008/03/12(水) 14:00:47 ID:QB86n7hC0
こんなとこの雑談くらいいいんじゃん?

前スレかなんかに「出来るだけ沢山の本紹介したいからゴメンね」
って返事だったってあったな。
虎、追加きても数十部とかだったりもするし、
一週間で完売してる本なら、売り切れないってことはまずないんだよね。
だからここ最近断られぎみだとしたら、
実際に理由もそんなところなんじゃない。アイテム数と棚とか倉庫。

ちなみに虎の追加は有みたいに100単位で初回と同等な量ドンは
あまりこないよ。
時間の経過に比例して、半分、三分の一、それ以下になる。
446書店:2008/03/12(水) 14:04:49 ID:HXrogV/R0
追加こなくて、という人は女王や有に切り替えればいいのでは
書店の方針が追加なし短期完売というなら
どうしようもないし
もしくは自分が大手になるか
447:2008/03/12(水) 14:35:20 ID:J+axs9sa0
昨日のインテで初めて狸のスペに行ってみた。
1時頃だから、どこもマターリしていたが狸も当然閑古鳥。
しかし、分厚い本があったり、種類がいっぱーいで
ありゃ、普通に売っていても実売数の割には列るな、と思った。
その上、牛歩だもんな。

で、どの本も状態悪いな…印刷が安っぽい。
特に分厚い本は最悪。
上にかけているカバーが印刷所で刷った普通のカバーじゃなくて
カラーコピーのカバーみたいだと思った…
あんな粗悪なのを3000円で売ってるのかと唖然としたよ。
448リブ:2008/03/12(水) 17:14:17 ID:/aDBGiox0
また利部に蹴られた
これで5連敗
有虎だらけ経営に卸してるが利部は振られ続ける
どうしたら取ってもらえるんだ
449書店:2008/03/12(水) 17:34:18 ID:6fNtV8hx0
>>448
理部の方がジャンル飽和状態なんじゃない?
450りぶ:2008/03/12(水) 17:46:03 ID:Qgd+3q8D0
一ヶ月に二桁売れないことなんてざらなんだが、
そんなに魅力があるように見えるのか、りぶ…
451利部:2008/03/12(水) 18:22:56 ID:x4HHHP5X0
自分も有虎経営に卸してるけど利部には蹴られ続けてる……
もはや意地で送ってるw
452:2008/03/12(水) 18:35:28 ID:7VGoiHml0
兄経営に蹴られ続けて四年。
あとは制覇したけどどうしても越えられない壁だ
プチでもとってもらえないし画力向上目指してるけど
そろそろとってもらえるようになりたいな…
嫌われてるのかとすら思えてくるorz
453書店:2008/03/12(水) 18:35:55 ID:YYCb62Qw0
経営って部数でる?
ここ最近新刊入れても全く動かない気がするんだけど
時期的なものかな?
454委託:2008/03/12(水) 19:17:44 ID:nxp4MICl0
「短期決戦、直ぐに完売させて次の新刊、長期の既刊販売は何か嫌」
そんな回転率高ければ高いほど良いって方針の人は虎と超相性が良いと思う。

でも出来るだけ長期決戦で取って貰って他とまとめ購入してもらいたいって
人が女性向けには多そうだから水が合わないのかもね。
男性向け方針の回転率と女性向けにあわせた長期回転を同時にこなして
倉庫や棚、勘定をこなすのはコストが高すぎるし。
割り切ってる(又は虎に特に不満が無い)人や黙ってても大量発注、追加販売してもらえる一部大手を除いて
島中クラスの小中手が有や女王になびいてくのも頷ける気がする。
455委託:2008/03/12(水) 19:20:26 ID:nxp4MICl0
>>444-445

ごめん、実際はそんなとこだろうと思うんだけど>売れそうに無い
表向きは何を理由にメールでお断り文書いてくるのかなーと純粋に疑問だったんだ。
でも倉庫事情ってのもあるかもね。建前だけでなくて。
456:2008/03/12(水) 19:26:05 ID:QB86n7hC0
いやまあ、追加なくたって売り切ってくれればそれでいいから
切るってほどでもないし、
普通に他社と平行して卸してればいいんじゃ?<虎
ゲージ満タンいつまでもピクリとも動かない、となったらやめるかもしれないけど
虎は読みは確かで、売り切れそうな分しか発注してこないからなあ。

それとも読みはずして期間満了返本、てのが最近増えてるの?
457:2008/03/12(水) 21:53:12 ID:AGtxDJTG0
読みが確実なのは思いっきり同意。
今回やけに発注多いなーありがたいけど大丈夫かなーと思ったときも
2ヶ月ちょっとでネット分売り切った。その後発注来なかったけどw

でも大手の知人によると、ありえない部数の発注が来ていぶかしみながらも
納品すると、3ヵ月後に3桁部数の返品があるとも言ってた。
まあ虎だけじゃないんだろうけど、囲い込みが酷すぎるって。
458委託:2008/03/12(水) 22:37:11 ID:XN9r+wqs0
虎、最近本当にに1〜2週間で売り切るだろう部数を
発注してくるようになったね、とやっと実感したよ
虎にはピコ時代からずっとお世話になってきたし
好きなんだけどこりゃちょっと有に比重を多くするか…
と思い始めてきた虎に追加は貰えないレベルがここにも一人
やっぱ長く置いて貰えるほうが性に合ってるわ

有と虎の販売時期をずらして虎で完売するころに有に卸そうか
いますごく悩んでいる
有に卸すと虎の動きがピタリと止まるからなあ…
459:2008/03/13(木) 02:39:23 ID:T+XnpcSO0
虎、とうとう発注数が鳥急行と同じ数になってしまったよw
ちなみに今が旬のアニメジャンル
他の書店が右肩上がりなので何度も発注メール読み返してしまった
460書店:2008/03/13(木) 02:49:06 ID:V8UsJkUD0
つか、比重もなにも、発注部数は書店が決めることで
こっちが決める比重はなにもないんじゃ?
わざと発注より減らすとかあえて卸さないっていうのならあるけど、
追加もらえないって嘆いてるならわざと減らしたり切ったりの意味もないしさ。
461書店:2008/03/13(木) 13:44:07 ID:5lretAyA0
458ではないけど
イベントの後で残り部数を納品するから(書店分も考えて刷ってはいるけど)
発注より少なくなることが良くあって、どっちに多くしようかってのは考えるよ。
462書店:2008/03/13(木) 14:38:42 ID:sxkNKINi0
島中クラスの小中手の自分は
部数比率は 虎:女王 3:1 
虎は完売まで1週間〜2ヶ月など
30〜200とかジャンルによって波がある
長期でまったり売りたい派だが最近は女王がそんな感じ
虎では買い手でもあるので多種在庫して欲しい
463書店:2008/03/13(木) 15:09:24 ID:du9tf+S/0
虎は確かに短期売り切りじゃなくもうちょっと在庫持って欲しいよね
買い手も虎が多いみたいだけど
事前発注でイベントと同時に入れたものが
見本誌発注組の本が納品される頃には完売だから売り逃してる気がして…
最低でも1〜1ヶ月半は在庫持つように売って欲しいな
464書店:2008/03/13(木) 15:57:42 ID:H6yVY23PO
そういう営業方針なんだからここにエンドレスで
同じこと書き込んでもしかたないんじゃ?
納品日遅らせるとか長期で置いてくれる書店のみお願いするとかしたら?
465書店:2008/03/13(木) 16:03:49 ID:a7gFy7So0
複数書店扱ってるんだったら使い分けでいいと思う
スタート奪取の虎でそれなりに売ったらあとはまたーり書店で買ってねって
アナウンスでもいいじゃん
結果的にいつもどおりトータルででればいいよ
466:2008/03/13(木) 20:17:43 ID:ue3MOtUv0
流れブタ切ってスマソ
虎事前申請で直接持ち込みしたことある人いらっしゃいますか
印刷所に直接入稿に行く前に虎に寄ったら
印刷数に悩まなくてもいいかなと思ったんだけど
虎には健全のとき蹴られて18金のとき取ってもらってるような微妙な縁なので
直接持ち込みってのがgkbrなんで、ご存知の方いらしたら教えてください
467書店:2008/03/13(木) 20:50:28 ID:E450s7Nl0
虎の事務所に直接原稿持ってくって意味…?
既に取引あるなら普通に原稿添えてメールすりゃいいじゃん


関係ないけどgkbrって何?
468:2008/03/13(木) 20:59:16 ID:wj9aYTiw0
>466
やったことあるけど、見本誌渡す→お預かりして検討させて頂きます、だけだった
レス読む限り、その場ですぐ発注数出してもらいたいのかなと思うんだが、
事務所への持込は単純に見本提出するだけ、発注は後日だよ
そういう話じゃないんだったらゴメン
469:2008/03/13(木) 21:26:11 ID:ue3MOtUv0
>>468 即レスdクス。その辺が知りたかった
出版社持込みたいなイメージ持ってたんでビビってたんだ
蹴られたり取ってもらったり、と不安定なんで印刷数迷ってたんだが
よく考えたらその場で審査ってわけじゃないんだよな
いつも見本誌提出→発注お知らせが即レスに近かったんで勘違いしてた
助かったよ
470:2008/03/13(木) 22:00:48 ID:VYLM+3xx0
マジレスすると各店舗にメールして部数聞いたりするから、
その場じゃ絶対返事もらえないよ。
471:2008/03/13(木) 23:05:56 ID:t6/SeVHq0
>466
私もあるよ。結構前だけど、初めての委託問い合わせでよくわからなかったから
電話でアポとって直接見本誌持参して書類もそん時書いた。
んで後日発注部数のメールがきた(中2日位)。
472:2008/03/14(金) 01:42:05 ID:X7G8KKai0
>467
ゴキブリ
473:2008/03/14(金) 01:47:53 ID:MuW97jQm0
www
474書店:2008/03/14(金) 04:13:54 ID:mGQxanBU0
女王で買取してもらった本がなかなか掃けなくてイベント分がとっくになくなってる状態だから
買い戻そうと思ってるんだけど通販で買わずに連絡すれば買い戻しって可能?
475とら:2008/03/14(金) 05:35:09 ID:a0gQ5xfuO
>>464
ここで長期間置いてくれないって嘆いてる人は売れるのに
販売部数半分にされてるって事だから文句も言いたくなるよ…
うちは追加入れて1000位売れてたけど初回〜400だから
本気でキツイ、何故かその分を他店でカバー出来ないし…
売る気が無いのがありありと分かって嫌だよ
476:2008/03/14(金) 06:00:48 ID:Gd0AU/5J0
イベントで売れば
477:2008/03/14(金) 06:49:04 ID:0kbFha6l0
>>475
サークル側が売れると思ってることなんか関係ないっしょ
売れる売れないは店側が判断することだよ
他店で売れてても虎でも追加で売れる保証なんてないし
追加基準が厳しめなのは前からわかってることだ

そういうスタンスだっていい加減割り切れよ
478:2008/03/14(金) 07:24:39 ID:tb74JBbg0
>475
他でカバーできない、イベントで売れないってのは、それが実力なんでは?
発行部数の見直しをした方がいいよ。
479書店 ◆3HDkzV2Z22 :2008/03/14(金) 09:02:10 ID:JrVvpEya0
>475みたいなのもともかくだけど、書店の発注数真に受けて
そのとおりに印刷・納品して「売れてない!どうしてくれるの!」って
たまにここでふじこってる人いるけど、自分で自分の実力とか
ジャンルの動向とか見極めようよ
夏売れたからって冬にも売れるとは限らないでしょ
大量返品になるのも再版貧乏になっちゃうのも同人は全部
自己責任だよ

何かに似てるなと思ったら、サイトで通販や発行部数アンケートを
して投票数どおりに発行したら、申し込み来なかった・売れなかったと
嘆いてる人みたいだ
480:2008/03/14(金) 09:26:25 ID:q9vvFwYAO
豚切るけど、売り上げの入金午後だっけ、午前だっけ?
春に向けて不足の事態に陥ってgkbrしているんだ
481:2008/03/14(金) 09:39:48 ID:Z4TuJZivO
不足してんのは喪前の残高だろ
不測の事態じゃね?
入金は銀行によって違うと思うけど
482:2008/03/14(金) 09:48:10 ID:rdkwmU940
郵貯だったらもう入金あったよ

冬の本の入金で潤った
しかしスパの印刷代で右から左へ状態…orz
だらけも今日?
483:2008/03/14(金) 09:48:47 ID:VkdDmu5RO
最終的に大量返本を書店が売る気ないふじこ!とか
再発注くれないのをどうせうちはドピコだからですよ
みたいなのはウザーと思うが、
早い段階で完売したからもう少し取ってくれたらいいのに
最近虎は追加してくれないと言う愚痴は
以前に比べて虎の方針が変わって来ていることがわかるからありじゃね?

少なくとも昔なら取ってくれる勢いで完売したから追加発注希望したのに
断られた人が増えてるってことだろ?
484:2008/03/14(金) 09:49:45 ID:+R3gYb5I0
>>480
今インターネットで確認してきたら入金されてたよ
485:2008/03/14(金) 09:52:05 ID:+R3gYb5I0
あ、ごめんリロってなかった
うちもゆうちょです
486:2008/03/14(金) 11:09:04 ID:fcdGSMt+0
>477
まあでも、数日で完売、追加受けず、じゃ
せめてもうちょっと長く置いてくれないかな〜と思う気持ちはわかるけどね。

あれだ、盛況イベですごく少なく搬入して1時間で完売しちゃった
ときみたいな気持ちだ。
487:2008/03/14(金) 12:12:51 ID:wLxqgW7T0
JNB本日入金、だらけもきてた
488女王:2008/03/14(金) 12:19:47 ID:gaPUCIx6O
まだ来てねぇ…
489:2008/03/14(金) 12:28:42 ID:naT53Dew0
地方銀行だけど11時過ぎには入金あったよ
だらけもあった。

久しぶりの有入金で嬉しいww繰越ばっかりはもう疲れてたよ
490:2008/03/14(金) 12:29:30 ID:URPwStZ30
>>475
追加含めて毎回1000位売れているに、発注は毎回毎回〜400までしか貰えないって事?
それだとさすがにちょっと不思議だなと思わざるを得ないけど
自分で希望発注数を書いても駄目なの?
「前回1000近く売れたので今回は7〜800からでお願いします」とか
491:2008/03/14(金) 13:18:44 ID:Z4TuJZivO
毎回1000なんて書いてないんじゃ
女性向けで4桁は限られそう、というかそれならイベントでも売れるだろうし
他の店舗でも売れるだろ
ここの数字鵜呑みにはしないけど
492女王:2008/03/14(金) 15:35:12 ID:b1QbVUta0
入金あったよね?
493:2008/03/14(金) 16:20:36 ID:DFOpNNWV0
ペラ本で取り扱い部数少ないから例え完売しても振込金額にならない自分負け組orz
494女王:2008/03/14(金) 16:21:55 ID:TEM36GMN0
1冊か…
495女王:2008/03/14(金) 18:37:16 ID:tBG0rZXq0
今卸してる本がなくて最後の売り上げが極少だったから毎月繰り越されていたのに
今日その僅かな売り上げが振り込まれてて?と思ったら、締め日変更のお知らせきた
2つに分けた方が1回の作業量が減っていいのかな?なんにせよお疲れ様です。
496考察:2008/03/14(金) 19:10:09 ID:R5FuV48q0
マジで>11のメールにあった返信ないのな。
スパイウェアの件も結局スルー。
無知な参加者釣って金儲けできればそれでいいんだな。
誠意のかけらも無い。
497書店:2008/03/14(金) 20:09:09 ID:FVwps39W0
下手にレスの内容が被ってると最近活発なウィルスなのか単に名前間違えたのか
判断に迷うな
498女王:2008/03/14(金) 22:03:40 ID:B05QPDyi0
>>494
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
499女王:2008/03/14(金) 23:44:06 ID:WMmFu0F30
ちょっと質問なんですけど、女王の買い取りって
委託と比べて普通何割くらい部数減らされるもんなんですか?
今回はじめてお願いしたら、委託のときと比べて凄い減ってて焦った…
500書店:2008/03/15(土) 00:40:58 ID:qPwwnsg50
>499
そんなの聞いてどうする
売れないリスクが高い人は減らされるだろ当然
人によります
501不足していた480:2008/03/15(土) 00:49:36 ID:IKpRZ7Nq0
遅だけどありがとう
午前中に印刷代入金しなきゃならんかったんだ
ここ見てすぐに郵便局走った


女王の入金システム変わったんだね
いつも月2回入金予定日ある買取だからちょっとやだ

502女王:2008/03/15(土) 01:09:29 ID:MK8J/aim0
>>494>>498
( ・∀・)人(・∀・ )人(・∀・ )
503女王:2008/03/15(土) 01:21:51 ID:P2eSfDij0
ちょっ
そんあにナカーマいちゃだめだろう
504女王:2008/03/15(土) 01:34:21 ID:qfmTKB7I0
自分なんて0冊だもんねー!

orz
505女王:2008/03/15(土) 02:02:16 ID:4vI8ksJ10
勝った!自分は5冊だぜ!

…新刊と既刊合わせてなorz
506女王:2008/03/15(土) 02:26:23 ID:ygEUM6EP0
3ヵ月かけてやっと残り5冊まで捌けた。
そしてWEBから降ろされた。オワタwww

507書店:2008/03/15(土) 02:27:26 ID:sCSzLoFz0
おまいらwww
508女王:2008/03/15(土) 05:44:39 ID:mDGjsRtOO
>>499
なんつーか機械的に15冊、30冊、50冊〜以降10冊刻みって感じがする
ちなみに委託にしても大して売り上げ変わらないから買取で追加狙った方がいい
次の新刊のついでに5とか10とか取ってくれるんだぜ
509書店:2008/03/15(土) 06:42:24 ID:fya9t9/YO
恥ずかしくないのかってくらいピコばかりだな
510書店:2008/03/15(土) 09:30:31 ID:NFAV5tRH0
売れてるのが実力だと思ってる奴ほどピコなんて言葉が出るんだろうなといつも思う

511書店:2008/03/15(土) 10:03:57 ID:5pJMpArT0
ピコかどうかはともかく、売れた数なんてチラ裏にでも買いてろとはおもうけどね
虎はWebの倉庫整理が始まったな
512書店 :2008/03/15(土) 10:38:53 ID:LKJa6/ZQ0
>510
売れないけど実力はあると思い込んでるピコさんですか?

>511
いきなり新着に過去の本が載り始めたと思ってたが…
去年の夏の本なんて倉庫の奥にでも埋もれてて、
文字通り発掘されたんじゃないかと思ってしまう
513書店:2008/03/15(土) 11:15:38 ID:usbDhFTB0
買取で各書店追加自分から頼むのは失礼にあたるのかな。
そこがわからなくて問い合わせをするか迷っているんですが
買取でも追加を自分から言ってみている方いらっしゃいますか?
514書店:2008/03/15(土) 11:20:42 ID:NFAV5tRH0
売れ行きがジャンルの↑↓で左右されるって本当に知ってたら
今どんなに売れててもピコなんて言葉出ないよって意味

ここにはひょっとして>>512みたいに
売れ売れ=実力だと思いこんでそうなめでたい頭の人が多いのか?
自分がそうでなくても同人歴長かったり、注意深く見てる人ならわかりそうなもんだが
515書店:2008/03/15(土) 11:38:38 ID:fya9t9/YO
過剰反応しすぎでウザイよ
516書店:2008/03/15(土) 11:47:43 ID:mDGjsRtOO
部数を出さないで話すとジャンルや部数を書け
小さい部数を書くと馬鹿にされ、大きい部数を書くと上から目線で
嫉妬まじりで個人情報を探るのが同人板です
つーか数まともに書いてる人居ないからww
517女王:2008/03/15(土) 11:55:47 ID:0eZMUzCL0
女王、新刊出してない隙間期間なのに末尾が奇数で
月に二回細かく届くのはなんだか勿体ない
新刊出しておけばよかったw
518女王:2008/03/15(土) 12:02:40 ID:u4O6gGkn0
こないだ見本誌出してみて蹴られたのに
締め日変更のお知らせが来たんだがなんのつもりだwww
一回も取引してないんですが、女王

蹴ったところもデータ残ってるのかね?
519女王:2008/03/15(土) 12:37:28 ID:v+2NDNzW0
女王に蹴られたのってジャンル?
審査基準あげたのかな
520女王:2008/03/15(土) 13:58:25 ID:b3DjcNwWO
女王蹴られたヤシに初遭遇した
マイナーほど取るようにしている書店らしいけど
飛翔とかだとウマー飽和状態なのかな
ジャンルなにか気になる
521女王:2008/03/15(土) 14:32:05 ID:9j2fC2120
前からたまに蹴られた報告はあがってたけど
ジャンルとかはわからずじまいだね
マイナーほど取るんじゃなく、虎と有あたりに断られた
ところが集まるから自然マイナーとヘタレが多くなってる
だけだよ
そろそろ一昔前の虎くらいには審査基準あげた方がいい
とは思う
522女王:2008/03/15(土) 15:15:08 ID:IKpRZ7Nq0
中の人だった人が言ってたけど
女王は会社の方針が他店に無いジャンル・カプを取る!!らしいよ
マイナージャンルの時はヘタレでもなんでも書店にあるだけで感動するから
あの会社はあれでいいかなってかんじ
旬ジャンルはちょっと絞った方がいいよなー
店頭で買うときに買いづらい
523女王518:2008/03/15(土) 16:19:48 ID:u4O6gGkn0
>>519-520
旬ジャンルだよノシ
冬コミすぐあとに大手いくつか扱うようになって、そのあと新規が無いようです
カプ的に受付打ち止めなのかな?今のカプは女王が取り扱い多かったんで試しに出してみたんだが

前ジャンルのときは有で取ってもらってたので、それほどレベル的には酷くない…と思いたいところ
>>522の理由なら心情的には落ち込まないで済むなあ
524女王:2008/03/15(土) 17:08:26 ID:tvjNibAU0
>523
それは単にお前さんのレベルが落ちたんじゃまいか?Pgr
525書店:2008/03/15(土) 17:33:34 ID:fya9t9/YO
旬ジャンルでも落とすの女王って
その本、有が取ってくれたらヘタレじゃないと思えばいいよ
526書店:2008/03/15(土) 18:12:24 ID:V/wIz3MzO
わざわざ答えてる相手に随分と偉そうだな
女王に蹴られたとかあまり言いたくないだろうに
527書店:2008/03/15(土) 18:20:38 ID:OjRg5fkDO
確かに。

マジレスすると旬ジャンルの方がけられることあるんじゃないか?
マイナーは絶対数がそもそも少ないけど
メジャーなら多くなるだろ
528書店:2008/03/15(土) 20:06:51 ID:AaYGOOBm0
有や虎なら島中レベルだと断られると聞いたことはあるけどね
=旬ジャンル
529:2008/03/15(土) 20:20:56 ID:mRWCMxuy0
島中だろうがマイナジャンルだろうが
最低ラインのレベルがあれば断られないよ
530書店:2008/03/15(土) 20:31:26 ID:ZlUApi+W0
>>529
そう断言できる根拠は?
書店の中の人なら乙。

有で蹴られまくっててメジャージャンルメジャーカプで島中な自分は
虎(と他の書店)では取ってもらってる。
こんな自分は最低ラインなのかそうじゃないのか。
スレ住人の言うことには、有と虎なら虎の方が厳しいらしいから
うちの本が最低ラインに達してるなら断られないはずなんだが?
531書店:2008/03/15(土) 20:35:33 ID:P2eSfDij0
え。ジャンルにもよるが虎の方が緩いだろ?通常
虎はOKでも有駄目ってよく書き込みみたが
532女王:2008/03/15(土) 20:35:38 ID:oOpFdp9U0
>>523
523のジャンルやカプの本が飽和状態なのかもね。

女王でも状況によっては蹴られる事があるってことが
分かって自分には有り難い情報だよ
533書店:2008/03/15(土) 20:46:06 ID:WmRbV4l70
有はマイナーメジャー関わらずある程度のレベル優先
虎がジャンル優先で審査が緩くもきつくもなるような
自分の経験と周りの話とここ見てだけの印象だけど

んで女王が来る者拒まずと
534書店:2008/03/15(土) 22:42:54 ID:SVAUH3VY0
審査通って納品おkの発注メールもらった後、事情により
「やっぱ納品委託キャンセル」な場合、その後の審査に響いたりする?

それともあんま関係ないだろうか。

535:2008/03/15(土) 22:55:52 ID:ujSPuqliO
関係ないな
536書店:2008/03/15(土) 23:08:16 ID:v0D4AR2s0
>533
>んで女王が来る者拒まずと
蹴られたって報告きてんじゃん。
537書店:2008/03/16(日) 02:22:35 ID:QQud6rJd0
何故か女王に審査ではねられたという報告は
何度も何度も何度も何度も何度も来ているのに
いつのまにか「女王は審査無しくるもの拒まず落ちない」
という謎の確信を持ったレスが来てるのが不思議だ。
538書店:2008/03/16(日) 03:35:28 ID:fsDEYUf5O
審査基準が他と比べて著しく緩い、或いは他とは基準が違う>女王

ってことだよね
そりゃ蹴られることもあるだろう
539書店:2008/03/16(日) 08:59:22 ID:DCAEXJVq0
>>534
全然関係ないと思う
うちは納品できなくなった事が2度と
発注数未満の納品をした事があるけど
その後もいつものままだ。
540女王:2008/03/16(日) 10:40:20 ID:JJqlUGKa0
質問なのですが、女王webは新作(取り扱い1ヶ月程度)を過ぎてしまったら
通販ページからおろされてしまうのでしょうか?
第一回目の振込みがあった途端
ちょくちょくチェックしていたのですが、「残部小」と言う文字を見ずして
登録がないか、お取り扱いが終了した可能性があります。
になっていたので。
541女王:2008/03/16(日) 11:25:23 ID:1UxnpSxS0
期間じゃなくて在庫が一定数より少なくなったらおろされるっぽい
10冊未満くらいじゃないのかな?
542女王:2008/03/16(日) 12:48:45 ID:JJqlUGKa0
なるほど。レスありがとうございました。
期間が丁度1ヶ月位で入金通知と同時期だったこと、2月の新刊タグから外れたこと
から、サイト掲載は1ヶ月なんだろうなぁ
と思い込んでしまいました。
543女王:2008/03/16(日) 13:24:00 ID:Lx5VkYPw0
>>540
問い合わせしてみたことがある
システム上の仕様で、在庫が5冊を切ると自動的にWebから下ろされるそうだ
1ヶ月じゃ取り扱い期間は関係ないと思われ
544女王:2008/03/16(日) 16:58:08 ID:Cy0EzttZ0
自分以外の、同カプのサークルの掲載分とか見れば
おのずとわかることじゃないか?

545女王:2008/03/16(日) 23:12:54 ID:8ypEa/hhO
スレチで申し訳ないのですが質問させてください。K@CでWEB通販をした場合、確認メールはいつ来るのでしょうか。注文確定ボタンを押したらすぐメールが来ると思ってたのですが、2時間経ってもきません。もしかして発送と同時にメールがくるのでしょうか。どなたかお願いします。
546書店:2008/03/17(月) 01:28:18 ID:KC7uHaqE0
>545
スレチな上にサイトを読めば書いてあるじゃん
547:2008/03/17(月) 10:30:31 ID:6O+yA43m0
有から期間繰上げ買取の連絡が来たんだが
これってどういう条件の時に発動されるんだろう
残部数は特にいつもより少ないとも思わなかったんだけど
548:2008/03/17(月) 12:00:19 ID:41BfGWY1O
>>547要は繰り上げの紙だよね?
3ヶ月で売り切れない作品は大体延期されてるから全員に来てるかと思ってた。
30/100とかでも普通に延期になるから、売れてるサークルだからって
延命されるってもんでも無い
549:2008/03/17(月) 12:40:53 ID:6O+yA43m0
>548
分かりにくかったかな、すいません
委託期間はまだ一ヶ月残っているけど、期間を繰り上げて販売終了
残部は買取としますという連絡を貰ったんだけど
前は最終月で一桁残で、延長のお知らせ貰ったのに
今回は10桁前半の残部で、買取終了だったので
なんで対応が違うのかなと思ったんだけど
550:2008/03/17(月) 13:21:57 ID:41BfGWY1O
>>549
2ヶ月目で売れ行き良くて、3ヶ月目までに確実に完売出来そうだと
たまに来るよ…多分納品時に追加可能の返事して無いんじゃない?
遠回しな追加可能のお知らせだと自分は思ってる。
551:2008/03/17(月) 13:35:36 ID:6O+yA43m0
>550
そうだったのか!
どうもありがとうございました
552委託:2008/03/18(火) 16:11:06 ID:Dr1AezA30
同カプサークルの書店ボッタが気になる

普通の、手数料3割の書店なら
イベント売500円/書店卸490円/書店売値700円
が限度のはずなのに、平気で800円とか設定してる人がいるんだ
これって規約違反だよね?
イベ売1000円の本を1500円で売ってるし
書店側も気付かないのかなとモヤモヤする
553書店:2008/03/18(火) 16:23:55 ID:uMo+aVM/0
>>552
書店によって違う気がする
有は今規約を見返したけど見あたらなかった
確か虎なら規約違反だった気がするけど、手元にないからわからないや
554書店:2008/03/18(火) 16:54:00 ID:LtNpN8s+0
>552
それが虎やだらけならアウトだ
女王とリブは卸してないからしらんが、それ以外なら問題はないはず>有、経営、兄
555委託:2008/03/18(火) 16:59:48 ID:LPmrW4wkO
>>552
虎なら違反、虎以外のとこ(このスレに名前でてるとこで)なら違反じゃないよ
良心的値段つけるもバカ高い値段付けるのも自由。

ただ利部かどっかのQ&Aに値段は自由だけどなるべく買いやすい価格にしたほうが手に取られやすくていいですよ(ウロ)みたいな牽制は書いてあったけど
556委託:2008/03/18(火) 17:02:01 ID:LPmrW4wkO
>>555

被った上にだらけ忘れてたorz
スマン
557委託:2008/03/18(火) 17:25:58 ID:DUyrXbCtO
イベント売りの値段が相場で、書店売りの値段を
高めに設定するってのも珍しいなぁ。
イベント価格が高いから書店の値段上乗せで、更に高く
ってのはよく見るけど。
558委託:2008/03/18(火) 17:34:17 ID:DUyrXbCtO
すまん書き直しして肝心な所が抜けてたW
>>552
そこ兄に委託してるんじゃないか?
イベント価格500円や1000円なら、店頭価格800円や1500円で
大体イベント価格に近い卸値になるよ。


そういや昔、だらけへ委託した時卸値がイベント価格から
20円超えた事があって注意来た事ある。
559書店:2008/03/18(火) 18:08:57 ID:NsGprwgkO
必死すぎます
560委託:2008/03/18(火) 18:10:28 ID:LMpfgna00
女王に電話で聞いてみた事あるけど
書店売りの価格は
サークル様のご希望の価格でかまいませんって
言われた。

イベント価格を超えた卸値になってたから焦って連絡したんだけど
561書店:2008/03/18(火) 19:01:20 ID:NujgBjKU0
他人のボッタ具合などどうでも良いと思うが。
気分はよくないだろうけどさ
562書店:2008/03/18(火) 19:44:18 ID:Fz8B1wyH0
自分も>>552は兄かリヴィではないかとエスパー
あそこ基本6掛けだから高くなるよ
でなかったらアウアウ
563書店:2008/03/18(火) 19:47:33 ID:Gn/y23VK0
確かに心象はよくないけど個人の自由だな
ただまぁ、極端なぼったは中長期的には自分で首締めてると思う
ああ、ぼったさーくるだなって
イベントで買える人ならイベントで買えばよいさ
564ともやめ:2008/03/19(水) 13:23:52 ID:u8r5Fv/Y0
>普通の、手数料3割の書店

って書いてるんだから兄とは違うんじゃないの?
565書店:2008/03/19(水) 19:53:51 ID:ahCGTnEb0
有が重い
566とら:2008/03/19(水) 22:10:45 ID:wg7Kk1HK0
虎、一週間で完売→同じ数だけ再発注来たので一応報告。
アニメでまあまあ旬のジャンルの1番手カプでした。
567:2008/03/19(水) 22:21:38 ID:A+UNu9RC0
そういや先週ジャンルの違う友人が
一年近くあずけてた本と夏の新刊の
返本の通知が来たって言ってたな>放送終了してるアニメジャンル
虎が倉庫整理はじめたのかなって思ってたんだが
自分のとこにはこない>まだ夏の本の売れ残りあり・アニメジャンル
ジャンルによるのかね
568:2008/03/19(水) 22:31:31 ID:KUwDYm8J0
>567
1年は随分長いね
うちも夏コミ新刊の返本通知が春イベント合わせで来たとこ
残り3冊だけだから、マイナージャンルならまあこんなとこかな
569:2008/03/19(水) 23:17:26 ID:ZmrDRoI40
2月の棚卸の在庫数で返本通知が来たけど
残り3冊ほどなんだが(冬の新刊だった)結局売れて返本来なかったと
言うことってありえる?
570委託:2008/03/19(水) 23:50:21 ID:HeP2AKyu0
ありえるよ。私も経験したことある
多分、返送料考えたらそのまま置いといた方がいいんじゃないかな
571:2008/03/19(水) 23:53:48 ID:hBx3nVC60
>570
虎は自宅宛てもイベント宛でも返送料とらないはずだが…
572:2008/03/19(水) 23:54:22 ID:BMFMIlRU0
私は「不良在庫返本します」通知来た数日後
「調べたら完売してますた」って連絡来て売上振り込まれた事有る
いつ完売してたんだよ…と思った
573委託:2008/03/20(木) 00:19:15 ID:yAJvwRwV0
>571
だから虎の立場の話してるんだよ
わかり辛い書き方でごめんな
たった3冊をサークルに送り返すのも送料が勿体無いと判断した虎が
そのまま置いとくことにした、って意味だったんだ
574:2008/03/20(木) 03:15:12 ID:dv+yKnPB0
>>572
万引きされてたんじゃないの?
575:2008/03/20(木) 03:40:59 ID:hdOlsaY60
虎、初動すら悪くなってきた気がする
576:2008/03/20(木) 04:52:54 ID:e7edZbZ00
虎よりも女王やリヴの方が特典に興味引かれるものが多いし
577:2008/03/20(木) 05:54:35 ID:9dRiSsst0
アニメと飛翔両方卸したが、アニメはまあまあ出る(でも
以前の比じゃない)、飛翔はさっぱりだ
大手はそれなりに出てると思うから、中手以下には厳しくなった
現実を感じた

女王は一緒にCDなんかも買えるしね…
578リブ:2008/03/20(木) 06:38:17 ID:7HF5+27s0
有虎リブで預けてるけど、リブは本当に出ない。呆れるくらい出ない。
以前預けてただらけの方がまだ売れていた……
でも社員の対応が良いし、事前発注くれるし……で切れない。
明細見るたびに次はどうしようと悩むんだよなぁ。
579書店:2008/03/20(木) 06:44:59 ID:6f6/nSfT0
虎≒有>>女王>リブ≒経営

アニメジャンル。
経営は本当、出なくなったなあ…リブと同レベルとは。
虎と有はほぼ同数の発注だけど、虎は1週間内に売り切れる。
でも追加は断られる。
有は2〜3ヶ月かかって完売ペースだけど、
期間内に足りなくなれば必ず追加発注くれるので、有>虎になることもある。
580書店:2008/03/20(木) 07:16:20 ID:y+ie1WI20
女王ってそこそこ出るんだな
581書店:2008/03/20(木) 07:21:58 ID:Ps2Pq77J0
女王、悪い悪い言われてたからどれだけでないんだろうと思ってたけど
思ってたよりは出るよ

経営は…本当に出なくなったよなー
うちは有、虎、女王、経営、その他な順番だ
ジャンルはアニメと飛翔で有虎はアニメと飛翔では逆だけど
582書店:2008/03/20(木) 08:22:20 ID:yTU6eWBf0
飛翔だが今は、有>女王>虎>その他
今年に入ってから女王と虎が逆転した
春都市の本も虎は初動が鈍い、カプ全体を見てても大手だけが
出てる感じ
583書店:2008/03/20(木) 09:16:50 ID:bYsfsFg/0
虎は今日も在庫放出やってるみたいだね
新着埋もれて見辛い
584利部:2008/03/20(木) 13:14:05 ID:ZL174l0+0
春で声かけられた人、発注きましたか?
見本誌一冊くれって言われてタダで渡しちゃったから
(前も取ってもらったので)このまま発注こなかったらやだな。
前に預けてた本も売り切れで追加頼んだら
「随分前に追加発注こっちから出したんですけど届いてませんか?」
みたいな返事きたけど未だに届いてないし
事故かもしれないけど、ほんとに出したのか…?と疑ってしまうよ
585書店:2008/03/20(木) 13:18:07 ID:M1+MiSXl0
>>584
今回はもう渡さなかったw
うちも以前ずっと取り引きが合ったんだが
今は連絡しても返事来ないし、渡しても梨のつぶてだし
それなのになんでイベントに本もらいに来るのか…
586書店:2008/03/20(木) 13:19:42 ID:vlxvZzQy0
>584
その人は本当に利部の中の人だったのだろうか?という疑問が
見本誌詐欺多いからさ
587584:2008/03/20(木) 13:30:45 ID:ZL174l0+0
レスd
いちおうメロンのちゃんとした名刺もらったし中の人だったとは思うけど…
利部にもう卸すのやめようかなあ
手数料高いから別のとこにしてくれってお客さんから言われた事あるし
588:2008/03/20(木) 13:41:09 ID:34BNFitwO
豚ですが有のウェブ分て納品の何割くらいなんだろうだいたい150〜200くらい納品してるんだけど
589:2008/03/20(木) 13:46:51 ID:qTdv5SrlO
売れかたにもよるかもしれないけど、
たぶん2/3くらいじゃないかな
150納品して、100スタートだった
でもあとからカタログ分から追加されたりするよ
590:2008/03/20(木) 13:54:02 ID:JhPGDyrd0
160納品だったがウェブ分は100か110のどっちなのかな
ウェブ分が10くらいまで下がったら倉庫から追加されるけど
スタートがよくわからん
591:2008/03/20(木) 14:08:59 ID:8yJ0YKzD0
販売期間内なのに、WEBの在庫が完売しました
でも追加発注のメールが来ない…
こういう時って、こちらから追加のお願いを出してもいいんでしょうか
せっかく2000払ってるので、どうせなら期間一杯売って欲しいんですが・・
592:2008/03/20(木) 14:49:59 ID:Vtutdbpl0
最近の虎って小説は店舗に卸さないんだね
10数部まで減ったところでウェブ在庫が増えてたが
その分店舗にまわして欲しかったな
593書店:2008/03/20(木) 14:59:03 ID:WDGWbfwd0
買い手として見ると、経営はどんなに沢山買っても絶対に700円くらい手数料取られるってのが痛い。
ジャンル内だけ見ても、他の書店だと軒並み完売してる本が経営だけ在庫ありとかよく見る。
対応きっちりしてるし発送も早いけど、やっぱり手数料高すぎ。
送料無料金額越えてたら、虎や女王ならもう1、2冊本買えちゃうんだからさ。
594:2008/03/20(木) 15:10:47 ID:qTdv5SrlO
>591
イベント分とかにまだあるんじゃない?
なくなってしばらくすると復活したりするよ
一週間程度は様子見たほうが
なくなったのに追加ないってことはないと思うけど
595:2008/03/20(木) 15:26:49 ID:j2QruiYH0
普通Web在庫がなくなる前に連絡こない?
Web在庫が健在なうちに発注かかるけど
596なるとき:2008/03/20(木) 15:27:47 ID:S6ZszpmJ0
あと連投スマソだけど、特撮と言えばガジラシリーズの初代(1950年放映)以外認めない
と言う伝統的な流れもあるし
597:2008/03/20(木) 15:35:12 ID:Ps2Pq77J0
なくなる前に来るね
だけど通常の売れ行きとか、発注の来てる勢いとかによるんじゃないか?
今回の売れ行きはちょっとペースが速いけど発注数は通常の数だと
来ない可能性ある
あとうっかり最初に追加発注可にしておき忘れたとか?
まぁまだ売ってもらいたいなら連絡してみれば?
残り1ヶ月きってると難しいかもだけど
598:2008/03/20(木) 16:23:58 ID:8yJ0YKzD0
>594
>595
>597
レスありがとうございます
一度なくなる前に追加が来たことがあり、その時もまた発注可にしておいたので
その点については誤解がないと思います
まだ一ヶ月以上余裕があるので、暫く様子をみて、それでも復活していないようでしたら
こちらから追加のお願いをしてみます。ありがとうございました
599書店:2008/03/20(木) 16:54:01 ID:qb9vuzlt0
利部組で見本誌渡したのに連絡来てないって人は
ちゃんと確認したほうがいいかもしれない
あそこ時々メールが届いてないっぽい
何が原因か分からんがしっかりしてくれ
600:2008/03/20(木) 17:08:05 ID:MhWTSerNO
>592
小説だけど全店置いてもらってるよ
601:2008/03/20(木) 17:30:59 ID:QSHa/kaS0
ジャンルくらい教えていただかないとw
602書店:2008/03/20(木) 18:01:43 ID:ofzoOpk20
なんだそりゃ
603:2008/03/20(木) 18:21:14 ID:OGGg3W0+0
小説で全店置きはかなり限られるんじゃない?
604利部:2008/03/20(木) 18:22:23 ID:6esfeSNc0
2月はだらけがまったく動かない
でも利部がアホのように売れた
12月は逆だった
もう分からんよ
605りぶ:2008/03/20(木) 18:29:43 ID:OGGg3W0+0
ここの新着情報って売れ線サークルのしか載らないんだっけ
606りぶ:2008/03/20(木) 18:35:56 ID:3cw6BPA30
売れ線じゃないのに載ってる自分参上
いまいち基準が分からん…
607りぶ:2008/03/20(木) 18:39:10 ID:OGGg3W0+0
納品部数とかかな
久しぶりにサイト見たんだが、そういえば載ったことあるのか自分と
思ってみた
バナーが出てるサークルは虎でいう贔屓筋なんだよな
608:2008/03/20(木) 20:04:17 ID:b1eIPUntO
旬ジャンルじゃない本の委託考えてるんだが
最低の30とかで入れてる人って実際いる?

いつも旬ジャンルで三桁入れてて
回りも同じ感じなので感覚が鈍ってる。
旬ジャンルじゃないから刷りすぎも怖いんだよな…
609:2008/03/20(木) 20:07:37 ID:Ps2Pq77J0
自分はわからんが存在してるから30て部数があるわけで。
とりあえず各書店に事前発注すれば?
610:2008/03/20(木) 20:33:33 ID:pV/Rxwkx0
虎、初動もダメポ
溜息が出るな
611:2008/03/20(木) 21:10:36 ID:VwdTUki30
そうか?
自分は普通に出るよ
ちなみに旬を少し過ぎたアニメジャンルだ
612:2008/03/20(木) 21:21:13 ID:34BNFitwO
アニメだからじゃね?
昨日有に載ったから虎は止まった模様w
そんな自分は飛翔
613書店:2008/03/20(木) 21:33:54 ID:JahuTvPi0
アニメだからじゃね?というか
ジャンル書かないと初動ダメと言っても参考にもならないし
虎は飛翔はダメアニメは良しって大分前から定説になってるけどな
ちょっと変わった結果でも出ない限りいい加減その辺はチラシの裏じゃね?
614:2008/03/20(木) 21:36:48 ID:o2H37aMQ0
>>608
飛翔で最低の20で発注、納品しましたがw
615:2008/03/20(木) 22:54:26 ID:G006EAfX0
20ってあるのかすごいな
616:2008/03/20(木) 23:14:57 ID:d9/PYTL3O
旬なんて存在したことのないどマイナージャンルでも旬の過ぎたジャンルでも
30納品したことあるが何か?

一体何を心配してるのか。虎が小部数納品を拒否するとでも?

小部数納品した後三桁発注ももらったよ。
虎はジャンル見て発注してるから自意識過剰にならんでも良し。
617利部:2008/03/21(金) 07:16:06 ID:C8tI4RD5O
豚切りで質問です!
利部にイベント(HARU)で見本誌渡して、未だに発注が来ないのだけど
同じような人いるのかな?
販売価格と卸値まで確認されたから、早目に発注くるのかと思って
再版して待っていたら、イベント後に見本誌を送った
虎からの発注のが早かった…

618利部:2008/03/21(金) 07:19:18 ID:K6QNOPuq0
すぐ上でその話題あがってるから
せめて上50から100レスくらいは読もうよ
619617:2008/03/21(金) 07:26:21 ID:C8tI4RD5O
うわ、本当だ申し訳ない
スレ汚し失礼しました
620書店:2008/03/21(金) 08:10:15 ID:mlnjoD3M0
そういえば理部はharuはその日の夕方には発注きてたな
今暇な時期なんだろうな
621りぶ:2008/03/21(金) 08:34:31 ID:Kpehicd8O
贔屓サクルの持ち上げ方が虎より目につくんだよな
622:2008/03/21(金) 10:03:07 ID:9rLoOkhR0
大手ですら、もう売れるスピード落ちてるみたいだね。早いな
即日納品できないとアウトだと実感した
623りぶ:2008/03/21(金) 15:14:53 ID:9/xgdepn0
MacのIEなんだけど
久々にサイト行ったらサイトデザインがとんでもねえw
624書店:2008/03/21(金) 15:21:59 ID:WZZR5xLU0
>623
マカーだったらそれくらいで驚くな
いつもの事だろw
625書店:2008/03/21(金) 18:38:54 ID:xEb+jtJw0
色々読んだのですが値段設定がよくわからないので
参考までに皆さんの値段設定の仕方を教えてください。
虎さん(七掛け)と女王さん(三掛け)で
200円と300円の場合なんですが…
本の値段自体安いから大丈夫かなって思いつつ
教えてチャンでごめんなさい…
626書店:2008/03/21(金) 18:43:48 ID:K6QNOPuq0
本当に教えてチャンすぎだろ
そんな事もわからんで書店委託する気か?
虎も女王も一緒の7掛けだろ
自分の本出すジャンルで近い値段探してつければ
627書店:2008/03/21(金) 18:43:59 ID:XOxjKHTr0
は?
628書店:2008/03/21(金) 18:47:13 ID:q6sElg+80
お前さんはそれぞれ卸値200と300にすればいいですよ
629書店:2008/03/21(金) 18:49:00 ID:zgW9Mboe0
七掛けと三掛け…?
630書店:2008/03/21(金) 19:00:51 ID:rmV2xs150
前にどこかの書店が卸値と店頭価格の金額表送ってきたよなー
こんなん誰が使うねんって思ってたけど…
631書店:2008/03/21(金) 19:16:03 ID:gWSAQYvK0
子供が書店委託する時代になったか…
632書店 ◆3HDkzV2Z22 :2008/03/21(金) 19:18:00 ID:/8994NPb0
7掛け3掛けの意味も分かってないんじゃね?
末恐ろしい
633書店:2008/03/21(金) 19:21:38 ID:uIjiZqjl0
リブだよそれ。

卸値→店頭→税込み
(\350→\500→\525)

税込み→店頭→卸値
 (\500→\476→\333)
がそれぞれ\3,000くらいまで一覧になってた。
634書店:2008/03/21(金) 19:51:34 ID:/Ttyq7FW0
少し前に同じこと出てるんだけど

りぶと言えば、先月向こうの手違い他で販売が遅れたことを指摘したら
発注拒否られたよ
まあ、いいけど
635女王:2008/03/21(金) 21:07:48 ID:E1jmtLX80
掛け率、実績によって変更できるよみたいなこと書いてあるけど
相談して変更できた人いる?
636:2008/03/22(土) 08:37:09 ID:YDNWdOmD0
蘭金見て思ったがTOP3でも日50も出てないっぽい?(30くらい?)
春から一週間経ってないのに、こんなものなのか
637女王:2008/03/22(土) 08:51:24 ID:a6uYr+KE0
兄なんかは卸数と本の価格によっては変更あるよね
1冊で2000エン超とかだと元々の1冊の利ざやがでかいし、売れ行きに影響
あるだろうからそういう事もあるんだろうけど
女王あたりでそんなに大量卸もないだろうからどうだろね
3割以下にってのはなかなかならないのでは?
638りぶ:2008/03/22(土) 09:05:05 ID:g4stM49I0
殿様商売…?
639:2008/03/22(土) 09:09:14 ID:b3YeIiU+0
>>636
自分の本が蘭金入ってたけど
有が販売開始されるまでは下位でも40〜60冊くらい売れてた
有が始まった19日以降は途端に1日のハケ数がガタ落ちした
専売でもない限り有で買う人多いみたいだ
640:2008/03/22(土) 10:19:50 ID:qA4Tf+Cb0
今の虎見てると専売かアニメ以外はかなり鈍いと思う
アニメ強いはずっと言われたが、去年の春はもう少し
勢いあったと思うけどな

自分は飛翔だが、虎は鈍い上に有は一週目に入れたが
大手が来週納品ぽいので、こっちも鈍い気がするw
木曜に見てみたら初日に30冊くらいしか出ていないと思った
(ウェブ分の正確な数はわからないが納品の2/3だと考えて)
この春はやきもきするな
来月は大イベント前でまた出が悪くなるんだし
641:2008/03/22(土) 11:54:58 ID:Ahyw5mVj0
アニメでも虎は推してるジャンルかつ人気カプ以外では捌け難い
女王の倍あった発注が今じゃ女王と同数で、女王の方が勢い良くはけていく
行く先が不安だ。勢い戻って欲しいな
642:2008/03/22(土) 15:25:59 ID:Ijl9ECXr0
月曜に虎へ発注の申請したんだがまだ返事がない
今までかかっても2日だったんだが、最近メールしたひといる?
643書店:2008/03/22(土) 16:23:52 ID:gp4qD40/0
>642
17日の夜にメールで発注したら18日の朝には返事きたよ>虎
644書店:2008/03/22(土) 17:38:41 ID:Ijl9ECXr0
>>643
まじか 検索かけたら登録はされてるみたいなんだがそれでも蹴られるんだろうか…
問い合わせてみるよーありがとう
645書店:2008/03/22(土) 18:27:14 ID:gtd24XQ10
審査通ったから登録されてんじゃないのでしょうか
646:2008/03/22(土) 22:31:04 ID:WBrkkDln0
初めて有に扱ってもらえることになったんですが、
26日扱い開始の荷物必着が24日までという連絡を今日の夕方もらいました。
急いで明日出してきますが、24日着でも26日扱いにしてもらえまでしょうか?
647:2008/03/22(土) 22:33:56 ID:u9IhOTNa0
お前は中学校でもう一度国語を勉強してこい
648:2008/03/22(土) 22:35:06 ID:a6uYr+KE0
日本語がわからない子なのか
24までとあったら普通に24着でそういう扱いになるよ
649:2008/03/22(土) 22:50:05 ID:ryqUV0hY0
こんなのと取引しなきゃいけない書店も大変だよな
お疲れ様です…
650:2008/03/22(土) 23:08:16 ID:ymgXEFrz0
書店委託って委託側の年齢制限とかってないんだっけ?

成人向けも扱ってるんだから暗黙の了解で18歳以上のサークルだけだとか、
かってに思い込んでいたけど・・・とにかく625や646見てると心配になってくる。
651:2008/03/22(土) 23:11:31 ID:WBrkkDln0
646です
すみません、原稿でテンパってて色んなことの判断力が
落ちておりました。
不快にさせてしまいましたら本当に申し訳ありません。
>>648 御親切にありがとうございました。
652:2008/03/23(日) 09:34:09 ID:/Plmszqy0
週間蘭金みたが、アニメに強い言う割にあまりアニメが入ってないのは
どうしてなんだぜ
全体的に部数が落ちてる感がひしひしと
653とら:2008/03/23(日) 15:56:21 ID:Yt8iXN++O
いや、今ブームのアニメ無いし仕方ないんじゃないの?
今アニメで勢いあるのがパッと浮かばないし。
四月になったらまた勢い出るんじゃないか?
654:2008/03/23(日) 17:02:09 ID:ZRR88ooz0
アニメ、欲しい本の入荷数があまりにも少ない
2〜3日で売り切れるからまとめ買いもできない
結局取り扱いの種類が多くて追加販売のある有や女王で買ってる
655書店:2008/03/23(日) 17:26:41 ID:CixrCbMpO
日ランキンは00が結構入ってたから最終回前の線香花火状態かと
思ったが週間でぱっとしないのは部数そんなに多くないのか
去年のギアスは大量発注だったと聞いたし春も
賑わってたぽいのに
656書店:2008/03/23(日) 18:13:28 ID:3qEngdID0
00はキャラ脂肪発生したからね
必死の需要はあっても部数刷るの怖いんじゃないか
657書店:2008/03/23(日) 18:13:54 ID:/gy1zskb0
アニメで3日で3桁完売(4店舗納品だから恐らく)したとこが
追加発注あったようだから追加ってこのくらいが基準なのかもね
658:2008/03/23(日) 18:16:50 ID:XviSGqXoO
00まとめて欲しいからチェックしてたけど
どれも2〜3日で完売とかで全然買えんかった
追加納品あってもその頃にはもう有で買ってるし
659書店:2008/03/23(日) 18:17:13 ID:2aL8wl8w0
OOは春コミ前に大事件があったから微妙だもんな…
660:2008/03/23(日) 18:25:54 ID:ZRR88ooz0
OOが週間でぱっとしないのは単に瞬殺で2〜3日しか販売期間が
無いからじゃないかな。自分も虎では買いたくても買えなかった
一週間ガッチリ販売してる本の方が売り上げは伸びると思う
661書店:2008/03/23(日) 18:29:48 ID:XXi/7W+e0
>657
他人の本の出庫店鋪数や部数のエスパーして書き込んでるとしたらすげー気持ち悪い
自分の事フェイク込みで書き込んでたらごめんね
662:2008/03/23(日) 18:56:21 ID:injY03jD0
自分も同ジャンルの他サークルの動向は出庫情報とかでたまに軽くチェックするけどなー
ジャンル自体の書店委託での雰囲気を知りたいから
逆に自分が他人にチェックされたとしても全く構わないし
でもそういうのってやっぱり、他の人からしたら気持ち悪い事なのかな…
663書店:2008/03/23(日) 18:57:58 ID:S3h44/fC0
>657は多分自分書き込みだよ
ジャンルスレに宣伝に来てた人だと思う
店舗数とか一緒だし
宣伝乙
664書店:2008/03/23(日) 19:03:15 ID:CixrCbMpO
巣にカエレ
665:2008/03/23(日) 19:08:21 ID:/TVwAKDx0
完売早いサークルも多いから結局は有が始まればそっちに流れちゃうんだよね
結局この現象はアニメも一緒だってことか
虎は去年の夏のぐだぐだもあって離れた人もいるしね
頑張ってほしいんだけど
666女王:2008/03/23(日) 19:46:13 ID:2aL8wl8w0
この前初めて頼んで、今度二回目をお願いしようと思うのだが、二回目以降の申し込み画面
で「希望発注数」ってあるけどこれって空白にしたら向こうから希望発注数メールしてきてくれ
るの?

667女王:2008/03/23(日) 19:55:06 ID:S3h44/fC0
そうだよ
そこは空欄でもOK
668女王:2008/03/23(日) 20:04:02 ID:1C8xMhOd0
毎回希望冊数書くけど希望と同じだったことがないw
669女王:2008/03/23(日) 20:16:47 ID:2aL8wl8w0
>>667-668
ありがとう

>>668
希望冊数、初回は書いた冊数と同じだけ発注が来たから、発注数は希望数が
優先されるのだと思ってた。違うんだな

670書店:2008/03/23(日) 21:13:20 ID:3qEngdID0
全然違うね。
「○部以上は無理です」って書いておいても普通に越えてくるw
女王は多めにとって長く置いてくれる印象
671書店:2008/03/23(日) 21:19:49 ID:6VCl/QHF0
メッセの話題ないけど、使ってる人少ないのかな。
今度入れてみるかもしれないので、そのときはネタ投下します。
672だらけ:2008/03/23(日) 21:44:38 ID:omW5/awV0
だらけはいつの間に置いていつの間に売っているんだろう
卸して数日後や数週間後に店舗へ見に行ったんだが
自分の本が置いてあるのを見た事がない
なのにいつの間にか完売している…
673だらけ:2008/03/23(日) 22:18:31 ID:qWQyYUF50
通販とか…たまたま行った店舗になかったとか?
自分はいつも梅田に行くんだけど、別段大手でもない知人の本が同じ場所にずーっと
置いてあって、新しい本が入ったらまたそこに足して…でいつも同じ人のがあるので
きっと672もどこかの店舗でそんなふうに売られてるんじゃないかな…
674女王:2008/03/23(日) 23:13:50 ID:nVLEJd090
春に見本誌持ってったのに発注こない。
秋あたりから熱心に営業に来てくれたから「じゃあ今回から卸します」って話だったのに。
蹴られたかな。
675椿事:2008/03/23(日) 23:21:35 ID:kk38JB080
女王で同じような報告時々見掛けるけど、
逆に、見本誌持って行かれてちゃんと発注貰った人は居るんだろうか
676女王:2008/03/23(日) 23:35:06 ID:qOZdPqVx0
女王に見本誌持ってってもらって
その後にメールが来たことならあるな。
その時は在庫がなかったので委託しなかったけど。
677女王:2008/03/24(月) 05:53:13 ID:9K0mfldz0
事前発注もかかっても3日くらいで返事来るし
納品から反映もラッシュ時でなければ即日対応してるみたいだから
メールなり電話なりで確認した方がいいと思う

さも最近女王にかかわらずもってったのにって報告多いね
全部じゃないだろうけど、やっぱ詐欺も増えてるんだろうか?
678女王:2008/03/24(月) 05:57:24 ID:bobVhB7n0
冬ミケの時もこの前の春もわざわざ並んで買ってから声かけてきてたよ
冬の時は部数事情もあってその場でお断りしたけど
春でおkしたら週明けにメールで発注きた
679:2008/03/24(月) 09:25:06 ID:oPOy9ZNi0
十数冊しか売れてないのに欄金入ってしまった自分w
680:2008/03/24(月) 10:55:03 ID:sdo/+0wK0
自ジャンルくらいしか見てないが、虎やっぱり売上落ちてきてる気がするね
大手中手の冬コミの本が今の時期でまだ残ってた
今までだったらちょっと有り得ない感じだ
681:2008/03/24(月) 11:48:35 ID:L5SUpYPT0
同じ日に出荷しても女王と経営Cに1日先を越されるからかな
うちは女王の買取発注数が虎の委託発注数を越えた
他店が軒並み発注増えてるのに、虎だけ今年に入って100部単位で減らしてきたから
やっぱり落ちてると思う
682:2008/03/24(月) 19:05:04 ID:kU6/TxF/0
見本誌を送って1週間以上したんだけど連絡がまだ来ない
普段は2日ぐらいできたのに、今忙しいのかな
683:2008/03/24(月) 19:09:09 ID:9K0mfldz0
それは確認した方がいいんじゃ?
うちは着いた次の日には発注来てもう納品したよ
684:2008/03/24(月) 20:15:05 ID:j5GPU1AAO
朝に郵便ポストに入れたら翌日の夜に発注貰った
これ先週の話
685:2008/03/25(火) 02:14:45 ID:taATS5U1O
なんとなく自宅のポストに入れて虎から発注が来たなんてオカルトな話に見えたw


ねよう…
686:2008/03/25(火) 04:09:53 ID:5BmbleGQ0
虎は最近連絡早い気がする
朝に事前発注のメールしたらその日のうちに返事がかえってくる
687書店:2008/03/25(火) 05:56:59 ID:oAWFzN3o0
女王、見本誌を郵送した人も返事や発注もう来てるのかな
2週間待ってから問い合わせるつもりだったんだけど

虎は自分も即日で返事が来たけど
登録情報が誤字だらけだったw
早いのはありがたいが確認してくれ
688女王:2008/03/25(火) 06:34:25 ID:zc3f20yK0
先週に入ってから郵送したけど着いたと思われる次の日には発注来たよ
で、もう納品も到着日にサイト反映もされてた
一応問い合わせてみたら?
心配なら行き違いならすみませんとか一文そえて
689:2008/03/25(火) 13:01:07 ID:JBPXJfpX0
100部一週間完売できなかった
地味に一桁残り続けてると恥ずかしいな
同じ本が虎で90冊ぐらいだらけで50冊女王は15冊しか売れなかった
有と経営は確認できてないが期待はしていない
自分が駄目になったのかカプが斜陽なのか悩むな
チラ裏スマソ
690女王:2008/03/25(火) 13:08:49 ID:0wjxNg2hO
自分語りはウザすぎるが女王で残確認出来るのは
初めて知った
691書店:2008/03/25(火) 13:11:03 ID:zqFNuI7cO
自分語りつか部数報告マジイラネ
692:2008/03/25(火) 13:15:31 ID:zc3f20yK0
虎が落ちてるのもあるだろうけど
それでジャンル毎のサクルの移動による顧客の移動も起こってる
だろうからトータルが激減でなければいいんじゃないかな?

ちなみに年明け以降納品の本虎で50だった本は
うちは女王80+追加、有が150+追加、経営が20て感じだった
最初の明細
前は虎100くらいだったんだけど追加ないからねー
693書店:2008/03/25(火) 13:20:46 ID:0wjxNg2hO
カプはおろかジャンルもわからないんじゃ
何の参考にもならん
694書店:2008/03/25(火) 13:21:29 ID:iAZkj4oUO
具体的な部数は自分はありがたいな
ジャンルいれてくれれば店ごとの傾向わかるし

つか女王の売り上げわかるのって郵送で届く売上表だけだよね
695書店:2008/03/25(火) 13:21:42 ID:8b3deW610
女王は昔はカートインで数分かったけど
改善されたもんね。今も分かる方法あるんだ?

虎の話しが良く上がるけど、自分は追加貰えたよ
でも追加した分は1週間とかで完売しなかったから
そういうの見越して虎は部数押さえて発注してるように感じたなぁ
696書店:2008/03/25(火) 13:54:29 ID:ZJsvuRo50
売れない事を書店のせいにする図々しさwww
697被害:2008/03/25(火) 14:06:34 ID:rpp0K6Ys0
201 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/05/18(金) 14:12:03 ID:7mE7qW+C0
ここの社長が社内でレイプ事件起こしたのが切っ掛けで
それまでいた編集が全員辞めて別にエクスプレス創刊したってのが
割と有名な話なんだよね。

ねぇなんで逮捕されないの。

203 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/18(金) 14:38:07 ID:FVtYhVMFO
レイプ総辞職とエクスプレスの件って2年くらい差がないか
それ以外にもたびたび総辞職はあったみたいだし

現在悪名名高いのは同人関係だと思うが、この社長が劇場関係では
文化人面しているのかと思うと、映画か出版の板の方がいいと思うな

204 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/18(金) 15:53:09 ID:OS1dbGUY0
ttp://d.hatena.ne.jp/nagatani/20070214
しかし、ここのコメント欄見ると未払いとかは同人作家相手だけではないみたいだし
原稿料を劇場やアニメ学校に充当してんじゃないかとかなり疑われてるね。

211 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 00:52:40 ID:xiGSXiAs0
>>696
ふゆーじょんは単行本にしても、勝手に再版して作者に印税渡さないとか、
作者が嘆いてたのを見た覚えがある。
黒川あづさとか

213 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 01:05:34 ID:n6h7LKFt0
うわ…昔社員になるの前提でバイトしてた…。数ヶ月しかいなかったけど、
S谷さんなら4時間説教も納得出来る(在職中も変なことで声を荒げられたし)。
どこの出版社かと思ったら…ここかよ!!
…しかし編プロは本当に地獄だぜー!!フハハハ!!
698書店:2008/03/25(火) 14:15:31 ID:5VZUMYGD0
689は釣りじゃないの。いきなり変な書き込みだし
女王は確認できないよ
699書店:2008/03/25(火) 16:21:29 ID:xrUqUJCs0
明細で確認したんでしょってちょっと上に出てるべな
700書店:2008/03/25(火) 16:24:46 ID:OLGoYjJ30
どこだべ?
701書店:2008/03/25(火) 16:30:28 ID:KPct0mED0
>>692>>694だべ?
702:2008/03/25(火) 20:12:29 ID:JBPXJfpX0
>>689だけど女王から入金されてる額を卸値単価で割ったんだよ
今一種しか預けてないから入金額割ればわかる
明細はまだ来てない
703書店:2008/03/25(火) 21:30:50 ID:HnUNVTmU0
どうでもいいです
704書店:2008/03/25(火) 21:51:07 ID:aVNCusXn0
>>687
自分も先週発送で返事まだだよ。

10日〜2週間待ってからのつもりだったけど、
>>688みたいな人もいるならちょっと問い合わせてみようかな…
705書店:2008/03/25(火) 22:06:05 ID:A5vMq1Ve0
女王は初めて委託を頼む時の審査はかなり返事遅めだよ、
OKでも、自分や友人達皆一週間〜10日は絶対かかってる。
反対に事前発注の返事は超早い、深夜でもその日中〜翌日にはまず来る。

ところで最近、だらけの対応が早くて確実になってきた気がする。
706書店:2008/03/25(火) 22:12:45 ID:aVNCusXn0
そうなのか
705ありがとう
707687:2008/03/25(火) 22:21:18 ID:UgVL8KbQ0
>>688>>704>>705
ありがとう!
自分も女王は初めてなんで、もう少し待ってから問い合わせてみるよ
708女王:2008/03/26(水) 15:16:31 ID:M9FoUUe00
女王が見本誌持ってったっきり音沙汰ないって書きこんだもんだけど
「発注のメール送らせて頂いたんですがご覧頂けましたでしょうか」って電話きたよ
自分がフリメ使ってるせいかもしれないけど、メール事故の可能性もあるから
一応問い合わせてもいいんじゃないか
709書店:2008/03/26(水) 19:07:08 ID:R10MasU20
女王に限らず他でも見本誌回収されたきり音沙汰無いって書いてた人
結構居たみたいだしフリメ使用の人は特に問い合わせした方が
よさそうだね

自分はロリポ使用だけど事故ってたって事あったよ
710:2008/03/26(水) 19:32:57 ID:Y8n5JMFhO
更新遅いな
711書店:2008/03/26(水) 19:49:56 ID:kIGVCLbg0
>584だけど、問い合わせたらメール事故ってたみたいで
(フリメではないんだけど)
懇切丁寧な返事と電話まできたよ
今回断ろうと思ったのに、優しくされたら断るわけにいかないジャマイカ。
納品逝ってきます
712書店:2008/03/26(水) 19:52:50 ID:K+Ewd9ZL0
冬に女王がうちに来た時、メアドだけだったら不通のことがありますので
って言って住所電話番号全部メモっていったな
結構メールの未着は多いのかも知れん
713委託:2008/03/26(水) 23:57:00 ID:YCAJN/yg0
通販混んだり 特典冊子が早々無くなったり
女王調子いいのか
714女王:2008/03/27(木) 00:01:25 ID:88f6nhnTO
発送遅すぎ
715女王:2008/03/27(木) 00:24:47 ID:x9PQt6nC0
こういう特典貰うの初めてでもっとペラいのを想像けどなかなか立派な冊子だったな
作家がちょっと偏り気味で今大人気の再生が無いのは不思議に思ったけど
716女王:2008/03/27(木) 00:49:00 ID:nOVXWi6e0
再生は次の特典冊子に品受の作家が来るそうだ
特典冊子って中身何?マンガ?
717女王:2008/03/27(木) 01:01:51 ID:x9PQt6nC0
1サークル2Pづつの萌え語りだよ
B5平とじ50ページの普通の同人誌みたいな作りで
漫画にしてる人と絵つきエッセイ風の人がいた
お金出して買うような内容じゃないけどファンなら欲しいんじゃないかな
718女王:2008/03/27(木) 01:11:33 ID:zL0pBsOh0
女王の発送そんなに遅れてんの?
ちょっと前の虎みたいにならなきゃいいけど
719書店:2008/03/27(木) 01:14:47 ID:qgavH7Rm0
>715-716
季刊で、本ごとにジャンル絞ってる予感。漫画もSSもイラストも何でも有りの様子。
絵柄の見本市みたいだから、穿った見方すると見開きで目を引くには
どういうページ構成にしたらいいかの参考にはなるかも。

個人的には気になるジャンルがあったんで楽しめた。
虎でも冊子配ってるけどオリジナルよりこういう形態の冊子にしてほしいな。
720書店:2008/03/27(木) 04:01:58 ID:C0FGhX310
こういう時、虎なら社員宣伝乙ってなるんだけどね
721女王:2008/03/27(木) 08:02:35 ID:iIGDmw5f0
>718
つい最近、女王で通販したけど、発送の遅れは特に感じなかったな。
発注して一週間で手元に届いた。
女王は前からそのくらいの日数かかるんじゃなかったっけ?

有の発送が早いから、それと比べると女王は遅いと思うけど、
大体、一週間くらいが普通だと思う。

だから、虎のような状態にはなってないと思うよ。
722女王:2008/03/27(木) 08:25:21 ID:CQT2J2er0
なんでそんなに必死なんだい
723女王:2008/03/27(木) 08:38:59 ID:cSjB8C9F0
20日に日付変わってすぐ代引きで注文したけど
発送されたのは昨日だ
さて 冊子つくかな…
724女王:2008/03/27(木) 08:51:25 ID:PPLZXry60
同人作家のオリジナルほどつまらないものは無いから
正直虎の冊子は嬉しくない
725:2008/03/27(木) 08:53:37 ID:7KCCZJEn0
10冊売れてないのに蘭金してしまった恐ろしさw
女王の宣伝もそろそろ満腹気味だが
726:2008/03/27(木) 13:16:24 ID:MGnbGfJq0
>682
19日に見本誌送ったら、さっきメール便で見本誌返送があったよ orz
727:2008/03/27(木) 18:48:18 ID:EXh/n1j90
春コミ直後に送って音沙汰ないんだがそろそろ問合せてもいいのかな?
発注あるにしてもお断りにしてもこんなにかかったことないから心配だ…
最近郵便事故多いんだ…今度からメール便にしようと思う
728:2008/03/27(木) 18:50:40 ID:IYHC0eJz0
>>727
メール便にすると私書箱使えないから送り先が変わるよね
春コミ直後に送った自分はもう販売始まってるし
問い合わせた方が良さそうだけど
一応2週間たってないから微妙なところだな…
729:2008/03/27(木) 20:07:12 ID:rkJrp5yO0
昨日出した事前発注の返事が今日来た
今の時期すいてるんだろうか
730:2008/03/27(木) 20:10:40 ID:W4lSeH5u0
>727
うちも春直後に送って音沙汰無いんだ
一応規定の2週間待ってみようかと思ってたんだけどやっぱり郵便事故なのかな
731:2008/03/27(木) 21:50:16 ID:zRIiCUq/0
どうせ4、5日はかかるだろうと予想して頼んだら
次の日速攻発送で驚いたw
週末自分で受け取りたかったから想定外で困ったよママン

虎は今暇なのかそれとも夏頃のgdgdを反省して生まれ変わったんだろうか
732:2008/03/27(木) 22:11:46 ID:uLwhPfTR0
今更遅いです
733:2008/03/27(木) 22:48:08 ID:xIG1+tZL0
むしろgdgdで利用者逃がして暇なんだと思われ
超都市の新刊はどうなるかなー・・・
734:2008/03/27(木) 22:49:10 ID:v88wcvHr0
夏のgdgdが今後無くなって本も売れるならどうでもいい

有は更新後が重過ぎる
webは毎日ちまちま更新してくれないかな
735書店:2008/03/27(木) 22:58:20 ID:YvYlGw4r0
有はまとめて更新がうけてんじゃないかと思うけどな
一気に頼めるし、今日は通販の日!みたいなメリハリがつく

重くて買えなくなってたら本末転倒だけど
736書店:2008/03/27(木) 23:45:31 ID:NBmxXlcyO
質問です
一応現行スレは読んだのですが既出だったらすみません
折り本って書店にとってもらえませんか?
・イベント限定本などではない
・表紙本文ともに同じ紙で墨一色
オフセットではあるのですが、やはり大手でないと難しいでしょうか?
737書店:2008/03/27(木) 23:48:33 ID:f2eaaxVv0
そのまま書店に聞いて下さい
大手でないと難しいでしょうかって書いてるってことは
とってもらえる可能性はあるってわかってるんだろ?
それ以は書店と>>736の実力次第だろ
738書店:2008/03/27(木) 23:49:19 ID:f2eaaxVv0
以上の上が抜けてた スマソ
739書店:2008/03/27(木) 23:51:07 ID:8uTiqzl90
表紙本文同紙の折綴じ本ならとってもらってるけど
書店によっては駄目かもね
管理しずらい気がする
状況も変わってゆくと思うから各書店に確認した方がいい気がする
740書店:2008/03/27(木) 23:59:36 ID:qgavH7Rm0
とりあえず自サークルの場合(ちなみにどの店もすでに取引がある/事前発注できる状態)
折り本(綴じ無し)は取り扱ってるか聞いたところ、

そのままで取扱い可能: 有 経営
可能だが、できれば他のオフセット本とセットにするか
またはあらかじめ袋詰めか綴じをしてほしい: 兄 虎   だった。

問い合わせしてみるといいよ。
741書店:2008/03/28(金) 00:09:55 ID:5KnXlzYs0
女王でも
オフ本と折り本(綴じ無し) セットで売ってるの見た
742書店736:2008/03/28(金) 01:06:53 ID:ATJZXeuDO
まとめてですみません
>>737->>741
ありがとうございます!
折り本でも可能性がないわけではないんですね
最小部数が多めだったので仕様として決めかねていました
一度問い合わせしてみます
書き忘れで後出し情報で申し訳ないのですが綴じ有りをかんがえてました。
セット販売という形もあるんですね。想定外でした。

>>740
細かくありがとうございます!
すごく参考になりました

問い合わせ、という手段を取る前にも関わらず(すみません)レスしてくださってありがとうございました!
743書店:2008/03/28(金) 03:07:27 ID:BhZWzdJc0
春〜
744書店:2008/03/28(金) 19:56:32 ID:MWkSOhtw0
春厨にマジレスだが
最小部数しか刷れないサークルの、さらに見栄えの悪い折り綴じ本。
仕様云々以前に取ってもらえる可能性自体ほとんどないと思うけど…
745書店:2008/03/28(金) 20:02:39 ID:kqfEDjM40
マジレスだが
聞いてみなきゃわからない
聞くだけはタダだからな
746:2008/03/28(金) 20:46:05 ID:0GM/Kpaw0
>>736折本作るなら最低12Pで中綴じであれカラーオンデマの方が
まだとってもらいやすいんじゃないかな
委託を真剣に考えてるなら初心者にモノクロ折本委託は敷居が高いかと

歩プルスやプ鈴と攻防あたりならオンデマ安くやってなかった?
折本は需要としては、商品ってより配布やおまけだよな
売るならオールカラーのイマゲ。もう作ってるなら手当たり次第当たってみるしかないね
747書店:2008/03/28(金) 20:47:07 ID:0GM/Kpaw0
すまそ名前クッキー残ってた
748書店:2008/03/28(金) 22:00:59 ID:Z54YGpoY0
つか折本ってコピー本を書店委託したいって
言ってるのと大して変わらないぞ
何か最近書店委託の敷居が悪い意味で下がってるな
749書店:2008/03/28(金) 23:35:32 ID:HLc6FTWY0
折り本取ってもらった事あるよ
流行ジャンル需要ありカプのドエロでそのカプが一番売れる本編とのタイミングもあってか
売れると判断してくれたんだろう。ちなみに自分は中手。
扱い辛いしよほどのことがないと書店も取りたくないと思うから、参考までに
750:2008/03/29(土) 16:49:42 ID:PQmsdwUY0
>730

他人のお断り見本誌が家に届いた・・・
ので聞いてみるのがいいのかも
人事ながら凹む
751:2008/03/29(土) 16:53:55 ID:z/wC9kE00
>>750
それは…断られた本来のサークルが知ったら
凹むなんてもんじゃないな
売上表間違えて入れられるよりある意味きつい
750も乙
752委託:2008/03/29(土) 17:11:05 ID:o+YGC1tvO
はじめて申し込みした委託

断られた…

次がんばる…
753書店:2008/03/29(土) 17:51:13 ID:kcouVL5E0
すっかり春だな
754:2008/03/30(日) 01:44:35 ID:6W6ckfFj0
売れないな。追加やめときゃよかった。
755:2008/03/30(日) 02:07:27 ID:8j+l+Djz0
5月のついで買いにかけようかと思ってるw
売れないから駄目な本、という訳ではないんだし落ち込むことはないんじゃないか?
せっかく書店利用してるんだし長い目で見ようよ
756委託:2008/03/30(日) 02:24:29 ID:4c0NOEkHO
ちょっとスレ違いな気もするけど、聞きたいことがあるのですが…、先日自分のペンネームでググッたら中国語の同人誌通販サイトみたいなのがひっかかりました。サイトの名前は確か、夢屋です。もちろん委託をした覚えも無いので、何か怖いです。
他の作家さんの同人誌もそのサイトに掲載されていたので何か心当たりのある方がおられたら情報お願いします。
757書店:2008/03/30(日) 03:17:21 ID:1f1YXcpHO
>>748
コピー本は有だったら委託出来るっていうか委託してる所があった
折り本はホッチキスある方なら大体の店で大丈夫じゃないか
758書店:2008/03/30(日) 03:18:17 ID:jJkx1d8v0
改行よろ。つか何回かそれらしき話題はでてるよ

粗悪コピーされた海賊版販売の可能性も無いとはいえないけど、
おそらく海外のオークションや転売屋、もしくは日本の委託書店のまとめ買いの仲介業者
・代行業者のどれかってところだろう。日本の転売屋とほとんど同じようなもんだよ。
コミケか書店で仕入れてきて、日本の同人誌が欲しい海外同人ファンに送ってるわけ。

自分が見かけたところは有の画像そのまんま使ってたりして驚いたけど。
気がつかないだけで書店に下ろしてるサークルはほとんど同じことされてるんじゃないかな。
759書店:2008/03/30(日) 06:24:05 ID:eCSufzFi0
5月のついで買いは5月の新刊しか見てもらえないのと違う?
760書店:2008/03/30(日) 06:43:40 ID:8aUANhdK0
何を言ってるんだお前は
761書店:2008/03/30(日) 09:55:36 ID:WEVkQjOf0
>>758
アドレスとかないの?
762:2008/03/30(日) 17:13:11 ID:hRYu0Zn00
春の新刊がこの時期web分から店舗に回されるのって
店舗から発注があっただけ、ってことなんだろうか
確かにこのwebの数日動き悪かったけど
763:2008/03/31(月) 11:57:35 ID:3mmjthRh0
自分も微妙な部数が出庫された
誰かが発注したとかだといいんだが

ただの倉庫整理で移管されてたらカナシスww
764書店:2008/03/31(月) 13:26:04 ID:uUhXHokK0
タンクメモリが1減ってる!と喜んで出庫情報みたら…というヌカ喜びパターンですね
765:2008/03/31(月) 14:11:35 ID:/VRyU5Ih0
金曜に店舗で買い物したついでに自分の本があるか見に行ったらなかった
そしたら日曜にその店舗に出庫情報あり、
だったから店舗分が売り切れたんだと思ってた
766:2008/03/31(月) 17:08:04 ID:IvW/+QuAi
納品から一ヶ月以上経って動かない不良在庫ならまだしも
春都市のならまだ2週間くらいだし
店舗から発注があったっていうのならいいのだが
767:2008/03/31(月) 18:20:59 ID:zaeuagx10
新刊でもない本を店舗から発注ないのに回すわけがないだろ
春厨なのか初心者なのか馬鹿なレスはいい加減にしてくれ
768:2008/03/31(月) 18:34:28 ID:UftIhGAr0
2月の新刊1メーター減った次の日に店舗に回されてたよ・・・?
769:2008/03/31(月) 18:39:13 ID:H4gEGGVT0
今日の出庫情報、更新途中で止まってないか?
ま行以降が見れないのは自分だけ?
サークル名無し、どこにも出庫されてない欄で情報で途切れてる。
770:2008/03/31(月) 19:05:09 ID:KTqpY5Op0
倉庫一掃で新刊以外のweb在庫を店舗にまわすことなんて
しょっちゅうやってるのに
771書店:2008/03/31(月) 21:50:12 ID:7bZEv6N7O
質問なんだけど…

有の見本誌組で、送る時は有だけの予定だったんだけど、発注がくるまでの間に他の書店からも発注があったんだ。
その場合は発注の返信メールに書いたほうが良いのかな?それともこのままで良いのかな?
772書店:2008/03/31(月) 21:53:14 ID:MC+Z6DTy0
それは書いた方がいいよ
有は専売だと手数料2000円かからなくなるから
他でも販売するなら2000円払わなきゃいけないし
773書店:2008/03/31(月) 22:05:12 ID:4JwRaCbk0
春厨なのか初心者なのか馬鹿なレスはいい加減にしてくれ
774:2008/03/31(月) 22:56:17 ID:WbQ30U4x0
自分有専売で、ちゃんと専売だって申告してるが
毎回手数料取られてるんだが…
775:2008/03/31(月) 23:00:52 ID:7/bKwe0x0
専売なら全員手数料取られないわけじゃないんだが
>>773の後に勇気あるレスだな
776書店:2008/03/31(月) 23:20:23 ID:J5B1x8pt0
見本誌組は有にとってどうでも良いサクル
必要なサクルは二回目からFAX組になってる
777書店:2008/03/31(月) 23:35:58 ID:ItqkohOc0
だらけのサイトが403になるのは何故なんだぜ
何か悪いことしたのか自分
778だらけ:2008/04/01(火) 00:16:21 ID:0hG+E40k0
絶対おかしい
自分なんて納品した数の倍までカートインできるw
779:2008/04/01(火) 00:55:07 ID:iZDpignN0
FAX組って何部くらいから昇格なんだろ
やっぱり三桁後半とか?
780:2008/04/01(火) 00:59:27 ID:XWIBtVqf0
100部くらいでも2回目からFAX組だったよ
サークルによるんじゃね
781:2008/04/01(火) 01:08:38 ID:/kd6dPFz0
発行頻度とかジャンル・カプ内での立ち位置にも寄るんじゃね?<FAX組

でも、FAX組になっているとちょっと気が楽だね。
ジャンル変わってもまず断られることないし。
自分、小説サークルだからけっこう心強い。
782:2008/04/01(火) 01:38:34 ID:e24Zylkx0
50冊でもFAX組ってこともあるし
発行頻度が多くてもカスな本だと蹴られると思うよ
やはり必要とされてるサクルってことでFA
783:2008/04/01(火) 08:19:51 ID:JWnhOcov0
自分は毎回200部前後納品でずっと見本誌組だったな。3〜4年くらい。
ちがうジャンルで1冊出したら発注数はほとんど変わらないのに
急にFAX組になった
784:2008/04/01(火) 09:37:47 ID:K7bUWZpxI
FAX組だから絶対取ってもらえるわけではなかったと思うよ
見本誌組より落とされる確率が相当低いってだけじゃね
785:2008/04/01(火) 10:02:53 ID:uD3qgDiL0
僻むなよw
786:2008/04/01(火) 10:25:29 ID:iZDpignN0
d。ここで必要なサクルってレスはFAX組の人の実体験だよね
自分300部弱取ってもらっても見本誌だから数合わせだとよくわかったw
787:2008/04/01(火) 10:49:17 ID:uJht0m1r0
300取るほどのメジャージャンルなら
もうFAX枠埋まってんじゃね?
他ジャンル移ってもそんだけ発注すんなら見本誌組になれるよ
788:2008/04/01(火) 10:49:51 ID:uJht0m1r0
あごめんFAX組の間違いな
789:2008/04/01(火) 10:50:05 ID:rzWznrLP0
レベルというよりジャンル遍歴の問題だと思うけど
790:2008/04/01(火) 11:30:52 ID:vH6UDIOai
遍歴だろうと選ばれない人もいるしw
超都市の事前発注が出てくる頃だからかな
温度高い人いるね
791:2008/04/01(火) 12:23:03 ID:AWKorFA80
FAX組への昇格って一回目の精算で決まるものなの?
二ヶ月目の精算で封筒に事前申請の紙が入ってたりするパターンもあるのかな
792名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/01(火) 12:44:31 ID:d39IeGtm0
>>28-355
今更ながらに思ったんだが
それ便乗とか真似るとかの軽いレベルじゃNEEEE('A`)
正直Aとどれくらい仲がイイのかすごく気になる…
793:2008/04/01(火) 12:45:14 ID:NLufoXiu0
春厨なのか初心者なのか馬鹿なレスはいい加減にしてくれ
794:2008/04/01(火) 13:34:48 ID:FKWlH1OA0
有のFAX組は、
流行ジャンルの波に乗って、2、300売る人より
どのジャンルでも安定して100売る事が出来る安定した人を
昇格させている気がする
795:2008/04/01(火) 13:44:41 ID:eVXTREdA0
気がする言われても
796:2008/04/01(火) 13:47:23 ID:bIgse7bW0
またはそのポテンシャルがあると判断された人って事かね
2回目以降でなる人もいるし

自分はFAX組になる時も今も平均100から150程度で
タイミングやジャンルによって300程度だけど
確かにどのジャンルも30も売れないとかになる事はないし
安定して定期的に本も発行してるな
797794:2008/04/01(火) 14:17:31 ID:FKWlH1OA0
気がするってのは変な言い方だったかスマソ
>796の言う通り、有がそう判断した人って事

自分は中堅ジャンルのマイナーカプで発注も100弱だったけど
見本誌送ったら発注と共にFAX組になった
今はちょっと前に流行したジャンルに遅れて参入して発注2、300
定期的に本発行して売り上げも発注も安定してる
798書店:2008/04/01(火) 14:42:33 ID:C585r5qU0
>>794が何をいいたいのか良くわからん
799書店:2008/04/01(火) 14:56:13 ID:v1UFUUMY0
>798
それはおまいの読解力が無いとしかいえない
800書店:2008/04/01(火) 16:05:43 ID:I2sla4950
うちもそうだったな
斜陽気味ゲームで100平均で発注もらってた
見本誌組みで1-2冊とってもらってあとは落とされっぱなし。
ゲームの次の新作が出た頃そっちも描き始めたが、
FAX組になったのは旧作見本だった。

落とされてばかりだったのにいきなりFAX組になったのは何故なのか
定義がわからないが、その後、他のジャンルでは150-300もらってる。
余る事もあるが定期的にさくさく出してるのが良かったのかも
801書店:2008/04/01(火) 17:49:01 ID:v0MNuGvL0
頻繁に発行してるとこは鮮度が命だから
時間かかる見本誌送付よりさっさとFAXせーよということなんでは?
それなりの部数は前提として
802書店:2008/04/01(火) 18:07:28 ID:/a9b7Dof0
はぁ…
803書店:2008/04/01(火) 18:16:06 ID:I49DoHR8O
自慢げに部数いうヤシって一体…
804書店:2008/04/01(火) 18:21:13 ID:NUQmldYZ0
この程度で自慢げってどんだけドピコなんだよ…
805書店:2008/04/01(火) 18:22:31 ID:6ASnVX360
有で全然売れてないのに二回目からFAX組みになった自分も居ますよ
ジャンルのせいか虎がダントツで次女王、有はだらけといい勝負という有様
806書店:2008/04/01(火) 18:26:45 ID:/a9b7Dof0
それで?
807書店:2008/04/01(火) 18:30:03 ID:rzWznrLP0
取扱い書店が増えすぎると1カ所ごとの発注が若干落ちる…?
特に虎は追加の要望も減って顕著にそれを感じる
808書店:2008/04/01(火) 18:36:40 ID:LnG+gIfd0
>>807
似たようなレスを見た記憶があるから
書店を利用する人の数が最初から決まってるって事なんだろうな
そして書店買いする人は別に店舗にこだわらないと
さらには業者を増やしたら1業者ごとの売り上げが減ったという人も居たから
業者へのこだわりすら無いと
809:2008/04/01(火) 18:36:49 ID:NUQmldYZ0
FAX組ってやっぱりジャンル内での立ち位置っぽいな
自分だけだとよくわからないから参考になる

>>807
そりゃキャパは無限じゃないから減ることが多いだろ
まとめサイトのよくある質問参照
810をち ◆wLAsNgohXs :2008/04/01(火) 18:47:27 ID:2NenZely0
二次するのと転載や加工するのは違うだろ
同等に考える奴って頭おかしいの?
漫画のキャラで妄想してその妄想を作品にするのと
その漫画の絵をどっかに貼ったりトレスや加工するのじゃ具体性が全然違うだろ
物そのものを盗んでる訳なんだから
811書店:2008/04/01(火) 18:52:28 ID:bIgse7bW0
新興ジャンルや上昇中のジャンルでもない限り
何店舗増やそうと買い手の相対数は変わらないんじゃないかな
買い手はその時の欲しいカプのより条件のいいとこで買うだけだと思う

大手、中堅の品揃えが早かったとか、送料などが無料になるフェアとか
その時の条件次第で変わるんだなと
虎のgdgd以降の有や女王の売り上げ上昇で思った
812書店:2008/04/01(火) 20:19:34 ID:GlSuC1S60
FAXから見本誌への変更がないんだから
ジャンル内での立ち位置は全く関係ないと思うけどな
自分は初回委託の追加発注メールでFAX組に変更だったから
まあ勘と勢いと趣味で決めてるんじゃないか
813書店:2008/04/01(火) 21:51:13 ID:StoifoI00
FAX組云々の話はFAX組のやつらが自慢したいだけで喚いてるだけだと思ってたw
自分は見本誌組だけど発注毎回300あるし別になりたいと思わないけどな
814書店:2008/04/01(火) 22:02:15 ID:9uUywyqq0
自分も親と同居だし頻繁に出すわけでもないし
どっちでも構わん
815書店:2008/04/01(火) 22:23:19 ID:0hG+E40k0
FAX持ってない自分は勝ち組w
816書店:2008/04/01(火) 22:27:04 ID:izNdseyZ0
ギリギリまで修羅場って結局連絡するのがイベント後に
なってしまう事山の如しな自分こそ勝ち…いや、負け組
817:2008/04/01(火) 22:33:40 ID:IZPa6Hx90
今はもうfaxじゃなくてwebの申し込みフォームの時代
818:2008/04/01(火) 22:46:27 ID:R4vLHMCu0
発注はwebだけど追加は100%FAXでくるのでたまに気づかないことがある
言ったらメールにしてくれるのか?虎もしつこくFAXで連絡をとりたがる…
メール未着が多いんだろうか
819書店:2008/04/01(火) 22:54:41 ID:HlgIrER40
>813
こんなとこで部数書いたところで意味ないからw
820きゃら:2008/04/01(火) 23:00:40 ID:WTgDs8ie0
下がるの早い
821書店:2008/04/01(火) 23:05:36 ID:vH6UDIOaO
Fax組の自慢というより見本誌組のひがみに見えた
300部取って貰ってるうちに昇格しておかないと
ジャンル変わった途端捨てられるかもよ
822書店:2008/04/01(火) 23:14:32 ID:rrdgjPFg0
まさか有専売で300って訳じゃないよね…まさかね…
823書店:2008/04/01(火) 23:19:42 ID:/kd6dPFz0
>>818
虎も有もどっちも普通にメールで来る。
言ったらメールにしてくれると思うよ。
824書店:2008/04/01(火) 23:54:31 ID:G4itUvea0
300もハケる人って凄いなぁって思う自分は勝ち組
有は最初から諦めてるから送ったことすら無いけど
825書店:2008/04/02(水) 00:08:19 ID:AM4O6w3r0
ジャンル次第じゃないかな。
自分も、見本誌組で300ってすごいなあと思うけど。
マターリジャンルで小説サークルでも有は250近くいつもいくし
旬ジャンルの漫画サークルなら、もっと上がゴロゴロいるのかもしれない。
826書店:2008/04/02(水) 00:28:38 ID:DPu2i2XC0
イベントでU15どころか、U3なのに有に取ってもらえたよ自分
だから諦める前に送ってみるといいよ
次があるとは思えないけど、次も取ってもらえるようにがんばる
827書店:2008/04/02(水) 01:01:00 ID:yfNrAiIS0
なんという釣堀
828:2008/04/02(水) 02:30:38 ID:OVG0HfYsO
FAX組だけど初回30発注で追加20の漏れがのんびりと通りますよ(^-^)
829書店:2008/04/02(水) 03:08:31 ID:TYZsoWDi0
毎度のこと有に蹴られている自分、僻み上等。
830:2008/04/02(水) 03:48:20 ID:Fz0XRYQX0
よくわからないけどFax持ってない自分がさっそうと来ましたよ
発注多いけど見本誌組って人は毎回きっちり見本誌送ってくるからわざわざ誘わないんじゃないの
経営とかそうだよ。事前発注メール送らない友達はサイト更新したら電話来るけど自分はギリギリでも電話来ない
831書店:2008/04/02(水) 07:54:23 ID:MyfqkPHT0
経営がそうだよ、言われてもなあw
どの書店でも有益と思われるサークルなら繋ぎとめようと
営業もするだろうしFAX組に昇格させたりもするってだけでしょ
832書店:2008/04/02(水) 08:40:03 ID:4eb/eHKe0
とりあえずだらけのフライング発注は夏もあるのかどうか
833書店:2008/04/02(水) 11:50:31 ID:znSczvPc0
もう書店委託の超初心者質問はこっちで住み分けないか?
初めての同人委託
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1108897631/l50

次からテンプレ入れてくれ

834名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/02(水) 11:51:12 ID:d/IwxuK/0
FAX持ってなくてもFAX組にはなるから
835書店:2008/04/02(水) 18:47:43 ID:G8g7IM730
FAX組がなんなのか分からないでFAX持ってないから〜とか言ってる
超初心者はもうスルー&>>833誘導でいいんじゃないか?
836書店:2008/04/02(水) 19:09:04 ID:rC+q+7j90
FAX組は見本誌見なくても安心して発注掛けられるレベルのサクル
見本誌組はレベルにムラがあって見本誌見ないと発注掛けられないサクル

自分は見本誌組でムラがある方。ジャンルとカプで売れ行き違う
友人はFAX組でレベルは一定。ジャンル移動しても売れ行きは変わらない
837:2008/04/02(水) 19:21:44 ID:0ZgY8lWWO
>>836でFAじゃない?
838女王:2008/04/02(水) 19:50:11 ID:x1SARHox0
注文一週間後に発送って…女王本気でまずいんじゃ
839名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/02(水) 20:38:00 ID:WAtGn4P50
>181みたいな援護の人が現れるのがいつも休日の夜からなんて偶然だね
840書店:2008/04/02(水) 22:33:03 ID:dBTt2StX0
書店で100とか200とか売るのって全体から見て大きいんですか?
841書店:2008/04/02(水) 22:44:35 ID:ZZitFODd0
>>840
全体って何?
というか何が聞きたいのかわからんよ。
個別のサークル事情もあるだろうしジャンル事情もあるだろうから
その数字そのものの多寡については誰も何とも言えないだろ。
せめてジャンルで括らないと。
842:2008/04/02(水) 23:02:48 ID:gGd2AriQO
春厨はそっとしといて良いと思うぉ
843名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/02(水) 23:36:14 ID:WAtGn4P50
本人なら本人で構わないよ
それで返金処理はどうなったの?
今週末っていつなの?
論点はそこでしょ
844書店:2008/04/03(木) 00:21:58 ID:PgHnVEdY0
WAtGn4P50 は何を怒ってるんだ?
845書店:2008/04/03(木) 00:23:45 ID:zg/9/dZe0
ウイルスじゃね
846:2008/04/03(木) 05:01:59 ID:4YJOwWh50
兄のお誘いってメールで来るの?
それともイベントでスカウトなのかな
847:2008/04/03(木) 05:12:41 ID:he0wzhFT0
まとめサイト見なよ
スカウト待ちたいなら別だけど
本部に問い合わせて見本送った方が近道だよ
うちは各店舗時にスカウト→システム改正で全店舗だった
848:2008/04/03(木) 08:02:53 ID:x2eWG/No0
池袋にですか
849:2008/04/03(木) 08:36:40 ID:he0wzhFT0
お客様お問い合わせ先ってとこに電話しろ
それくらい調べてくれ
850書店:2008/04/03(木) 10:25:06 ID:wTvk6Cu60
池袋で一番強い女性向け書店てどこだろ?

回線はどこを利用してるのか地方者は気になる
851書店:2008/04/03(木) 12:07:37 ID:HVt1mN9C0
池袋は近辺に女王だらけがあるからどっちも寄る
帰りに虎も寄る
よって全部寄る
852書店:2008/04/03(木) 12:10:11 ID:wFIi8NM40
いや、全部じゃないだろぜんぜんw
兄友もKもKACもあるし

でもそれって結局「一番最初に入る店が一番強い」って事じゃないの
853書店:2008/04/03(木) 12:17:52 ID:JL4R532s0
自分は手広く扱ってる女王を主に使うけど友達は人気どこは
一通り揃ってる感じだからと虎にだけいってた
個人差はあるんじゃね
854書店:2008/04/03(木) 13:11:22 ID:1yftokLY0
そういう意味では駅から一番近い虎は立地はいいんだよな。
855書店:2008/04/03(木) 13:15:46 ID:wTvk6Cu60
>>851-854
サンクス!
店舗ない有はあれだが
虎とだらけに卸してて店舗需要がどのくらいか凄く気になってたんだ

上京したときに一通り回ったけど
虎の場所だけわからなかった
見た感じ女王の袋提げてる人が多かったけど新品か否かは不明
856書店:2008/04/03(木) 13:20:37 ID:/qD2ne+10
池袋のだらけは何ていうか…他の店より汚い感じ
照明なのか地下のせいなのかわからないけど
Kは明るいし虎はごちゃっとしてるけど1階なので入りやすい

兄友は中身のサンプルが無いので
有名サークル以外は厳しそうな感じ
857書店:2008/04/03(木) 13:26:10 ID:ql5TS0HN0
Kやだらけ、兄あたりの乙女ロードに行く人は意外に虎に行かないみたいだ
それに虎は一つだけ場所離れてるから調べてこないと気づかないよな
858書店:2008/04/03(木) 17:10:36 ID:Ur7pXKJa0
たしかに池袋の虎はわかりにくい
っていうか「探さないと見つからない」上に
いわゆる「乙女ロード」からは少し離れてるので
自分も場所は知ってるけど時々忘れるw
中心の道からすこしハズれてるのは不利なイマゲ
859書店:2008/04/03(木) 18:55:13 ID:MzXpzOWO0
名古屋の方だと経営は名古屋駅のほぼ真正面、虎も地下鉄駅出口の真正面でどっちも店内結構キレイで見易いと思う。
だらけは移転する前しか行ったことがないんだけど、狭い上にごちゃごちゃした印象があったなあ。

860書店:2008/04/03(木) 19:10:33 ID:1Xsoim2D0
だらけはきっとどこでもゴチャゴチャなんだろう、宝探しのイマゲ。
自分は帝都近辺在住だけど
だらけは渋谷、池袋だと女王、秋葉原は虎
中央線に用があれば中野下車してだらけについ立ち寄ってしまう。
861書店:2008/04/03(木) 20:06:47 ID:kXF10l3L0
池袋駅から近いし、横断歩道渡ったり階段の上り下りマンドクセと思って虎ばっかり行ってた
このスレの池袋虎の人気のなさに驚いている
862書店:2008/04/03(木) 20:31:59 ID:4HUat6At0
池袋まで電車で5分の自分は虎ばっかり使ってるよ
正直女王まで歩くのめんどい
863書店:2008/04/03(木) 21:16:41 ID:9TFlh8sJ0
池袋の虎は本文にサンプルがないことが多いのがちょっとネックかも
秋葉は普通にサンプル有ったけど他はどうなんだろうね。
だらけはそもそも新刊が売っているということに
客が気づいているのかどうか・・・という感じがする
殆どの人が中古を見ているみたいだからなあ
女王は広くて見やすくて本が多いから一番使いやすいかな
864女王:2008/04/03(木) 21:38:46 ID:yYKoRgnS0
奇数組みだから月末にも振込みがあるはずなんだけど
もう明細届いた人いる?
865:2008/04/03(木) 22:00:38 ID:REw9zEZp0
虎の明細がまだ届かない届いた人いますか?
>>864
女王奇数組だけど明細きてないな。
ただ自分は全く売り上げなかった可能性も…
866書店:2008/04/03(木) 22:01:32 ID:oqqjPkeZ0
>864
4月の末からじゃないの?
867書店:2008/04/03(木) 22:36:53 ID:hOIoXUry0
>865
虎の明細は今日届いたよ
ちなみに地方者
868:2008/04/03(木) 22:38:16 ID:Q5/uEbEl0
今日届いたよー。東海圏在住。
869:2008/04/04(金) 00:20:55 ID:NC7bJ/Eh0
>>864
まだ届いてないよー。地方者
870:2008/04/04(金) 00:45:55 ID:aLloAFlB0
>865
今日届いた。北国在住。
871だらけ:2008/04/04(金) 01:42:30 ID:Cj7lwuM30
だらけアキバ店リニューアルの、プレゼント用テレカ
オリジ絵で、って依頼だったらしいのに、サイト見てみたら二次絵描いてるヴァカが複数…
872だらけ:2008/04/04(金) 01:54:21 ID:OMyFHdvL0
テレカ見てみたけど微妙だ
いつも上手いと思っている人の絵まで何故か微妙に見える…
オリジ絵だからか?
873だらけ:2008/04/04(金) 02:08:24 ID:Rbb9TPxP0
油性マジック一発描きなので勘弁して下しあ><
874書店:2008/04/04(金) 02:36:54 ID:R4nbJb/W0
>871
二次でしか勝負できないんだから許してやれ
875だらけ:2008/04/04(金) 02:43:18 ID:ehbpfCcL0
見てきたけど
斜め左向き率高いなやっぱりw
876書店:2008/04/04(金) 05:59:01 ID:MzzNOV5j0
スレの主旨とずれてない?
877書店:2008/04/04(金) 10:32:25 ID:LHoPLkHo0
だらけのテレカは執筆断られ率が高かったのか大手の友人には
1月末だか2月頭に描いてくれメールが行ってたが、3月に入ったら
自分みたいな名も知れぬサークルにまで依頼が届いたw
自分も友人もパスしたけどオリジって時点で受ける人少ないよなぁ
商業やってる人とか男性向けはともかく
878書店:2008/04/04(金) 11:22:34 ID:eohTtnd10
虹のキャラを許可すると、さすがに版権とか不味いんじゃない?
879書店:2008/04/04(金) 11:45:46 ID:g3I7iEBc0
唐突に思い出した。
10年近く前、まだ今みたいに同人誌委託専門書店とかがないような時代に
たぶん一般書店の片隅の同人誌コーナーみたいなところに置くんだと思うけど
書店から委託の誘いをもらった事があった。
商業アンソロにわりとよく載ってたから、それを見ての事だと思うけど
そんなの初めてだったから、嬉しくて深く考えずにOKしたんだけど…。
今思うと色々ともにょる感じだったな。
読者プレゼントにするらしい色紙(カラー)をいきなり無償で描かされるし、
売上支払いの方法も、いったん向こうから書面で売上報告が来て、
それに対してこっちから請求書?みたいなのを返送する必要があった。
うっかり忘れるとそのまま放置されて一切支払われない。連絡もない。

書店に限った事じゃないけど、昔は色々適当な事がまかりとおってたなあ。
880:2008/04/04(金) 15:22:06 ID:s4E17EnT0
もしかしてたまたまなのかもしれないのだけど
そしてどうでもいいことなんだけど
自分の本、いつも最後に在庫「1」が残る
翌月の明細見ると売れたか、買い取られたのか知らないが在庫0になり完売
web分は早々に消えてるから、おそらく店舗にまわされた分が売れ残ったんだと思うけど
なんで毎回@1冊が売れ残るんだろ?
もしかしてイベントでいうところの見本誌みたいな感じで
何か一冊だけレジに持っていき難いようなPOPがつけられてたりするのかな?
それともたまたま普通に売れてなくて1余るだけなのかな?
それにしては毎回なのでちょっと気になった
881:2008/04/04(金) 16:44:40 ID:rHobWDLSO
桜と共に散ってくれ
882:2008/04/04(金) 16:46:23 ID:7C7xru2n0
>881
何があった?
883書店:2008/04/04(金) 19:37:08 ID:yCg5EyvL0
最近著作権とかエロとか厳しいけど、パクられるとしたら書店とサクルどっちだろう。
884女王:2008/04/04(金) 19:40:37 ID:3B3CYQ/z0
お前
885書店:2008/04/04(金) 21:36:09 ID:73receC70
>880
書店によると思うが残り数冊〜一冊になると
在庫稀少本扱いになって見つけづらいところに
縦置きされるからとかじゃないか?
まあ結果的に完売しているなら問題ないと思うけど
886書店:2008/04/04(金) 22:10:39 ID:cSe4nTRF0
884は女王(書店)ではなく女王様って事か
887女王:2008/04/05(土) 01:12:59 ID:+lMZjPps0
何回か通販利用してるんだけど今回初めて在庫切れの連絡が来た
入金後1週間近く待たされたあげくこれですか・・・とちょっと嘆きに来ましたよ
委託の方でもお世話になるときもあるし、使い易いのでまた利用はすると思うんだけど
虎のgdgdの二の舞にならないといいなあ
888880:2008/04/05(土) 01:26:59 ID:7io/8YP60
>885
レスありがとう
店舗が近くにないのでどんな風に売られてるのかは見た事がなかったんだ
かれこれ気になりだして一年くらいずっと@1→翌月0で
何で1冊売れ残るんだよふじこってわけじゃなくて
うまいこと〆に1残すのも妙技だなぁと思ってたんだ
棚移動で最後が動きにくくなるのもあるんだろうけど
偶然続いてるだけだったんだね
889:2008/04/05(土) 04:18:53 ID:TSbDBdBR0
>880
虎だと店舗用に見本コピーの付いた最後の1冊らしき本が縦置きに
なってるのを見かけるよ。
男性向のコーナーだけど、女性向も同じと思われ
890:2008/04/05(土) 09:51:46 ID:W5mLL3NI0
ふと気付いたんだが、有のサクル登録ナンバーって順番じゃないのか?
ウチより後に登録したであろうサークルのナンバーが若いんだが。
891:2008/04/05(土) 10:53:17 ID:1unL0Q4Q0
兄って一応委託申請受け付けてるんだ
システム改正後に問い合わせて送ってみた人いる?
892:2008/04/05(土) 12:14:32 ID:8X0Y7fCK0
そういや兄の5月合わせ返本の受付は明日までだよー
だらけや有はいつまでだっけか?
893:2008/04/05(土) 18:15:35 ID:YcEhh+zl0
>>880
店頭に置かれる分一冊、見本誌として、縮小コピーした本文見本が何枚か
付いているのでレジに持って行くのをためらうのはあるのかも
欲しかったので店員に聞いたら
「それは見本なので傷あっても返品できないけどいい?」
と言われたよー
894書店:2008/04/05(土) 19:30:56 ID:3bAfWoMnO
初心者スレが落ちてたのですみません。
納品書は普通の茶封筒などに入れて送っていいのでしょうか?
何も入れないペラ紙の方がいいのでしょうか?
過去ログでも見つからなかったのでお願いします。ちなみに有と虎です。
895:2008/04/05(土) 19:31:30 ID:+lMZjPps0
虎も見本誌分として別に納品はしてないから見本誌も商品のはずだよね
そんなこといわれるんだ・・・
896書店:2008/04/05(土) 19:35:09 ID:Gzry3jnY0
>>895
894じゃないけど交換できないからってレジ前で袋あけてくれて
傷がないか確認してくれって言われたよ
よりにもよって汁だく調教エロ漫画で途方に暮れたw
897:2008/04/05(土) 19:40:07 ID:uVNL6Vad0
>895
マジ?普通に納品時に見本1冊入れろって書かれてるから
素直に入れてるんだがw
898書店:2008/04/05(土) 19:53:39 ID:FpvD0vvV0
>894
虎の場合は
封筒に納品書在中と書いて、納品する本の一番上に置いて
送り状にも納品書在中・女性向け○種○冊と書いて
だったと思う
899:2008/04/05(土) 19:57:06 ID:+lMZjPps0
>897
書き方が悪かったごめん
最初に送る分じゃなくて店舗用の見本のこと
ここって店舗ごとに見本コピーのついた分が置いてあったよね?
900:2008/04/05(土) 19:57:47 ID:6I++0NqW0
>897
見本誌の意味が違うだろう!

店頭に置かれる見本誌と虎に提出する見本誌はまったくの別物だ
901書店:2008/04/05(土) 20:57:38 ID:bYdVF53e0
だらけテレか見たが一応壁wみたいなレベルのサクル多いな
自分は再生だが緩衝壁サクルでいつもpgrってるところが描いてたw
のし上がるチャンスとか思って引き受けたんだろうが恥ずかしいなww
902書店:2008/04/05(土) 21:04:40 ID:G1P5xXTP0
>901
おまえが恥ずかしいよ
903書店:2008/04/05(土) 21:15:41 ID:8s46wGui0
>901
釣り針が大きすぐるw
904:2008/04/05(土) 21:55:48 ID:uVNL6Vad0
100前後飾る予定が結局80枚が限界だって時点で察してあげてください>テレカ
905書店:2008/04/05(土) 22:00:44 ID:+k3ZbJEm0
誘われなかったサークルの僻みみたいで
恥ずかしいからやめたら
春だな
906だらけ:2008/04/05(土) 23:25:19 ID:+w2gZYa+O
確かにボミョウなメンツだな
ほとんど知らない人だしオリジだから余計わからん
大手がいないってことは稿料なしか?
907だらけ:2008/04/06(日) 00:03:32 ID:K7WCKxSA0
>>906
・稿料(メールにはOPEN記念のクオカードか図書カードを謝礼として渡すとあったから500円?)
・オリジナル
・テレカにサインペン直描き
・大手にはある程度早目に連絡きてたが、断った人やスルーが多かったせいか
 2下旬〜3月頭に書いてくれ連絡きたその他サークルも返信締め切りがHARUコミ
 締め切り時期と丸被りすぎてどうしようもない(テレカの締め切りは月末)
・そもそもおプロ様でもないオリジ絵とか誰が貰ってくれるのかと受ける気になれな(ry

条件と時期が悪すぎるから断られるのも仕方ないかと>だらけ
自分みたいなピコにすらメール来てたから最後はほぼ全サークルに打診してたんじゃね?
908だらけ:2008/04/06(日) 00:15:19 ID:8khEcfKN0
うちなんて本卸してないのにメール来たよ。
ピコだし、一年以上前に一回卸しただけなのに。

描いたけど、謝礼カードをいつ送るとかそういう話は聞いてない。
宣伝ページ出来たから宣伝してもいいよっていうメールが来ただけ。
909書店:2008/04/06(日) 00:32:04 ID:Gc7hyMzA0
自分は胆石レベルのサクルだがお誘いきたぞ
大手ばっかりなら凹むから断ったがあの面子なら正直書いても良かったかと思うw
アンソロを商業だのお仕事だの言う簿妙なヲチ先が受けててワロタ
910だらけ:2008/04/06(日) 00:39:36 ID:5iZlVHZk0
便乗のサークル叩きいらない
そういう人間はヲチでやれ
911書店:2008/04/06(日) 00:46:42 ID:TK46f1qc0
なんでこんなサークルけなす事したいのかね。
そのメンバーにすら誘ってすらもらえなかったヲチ常連が
暴れてるとしか思えないんだけど
912だらけ:2008/04/06(日) 00:58:07 ID:K7WCKxSA0
むしろあの条件でよく受けたと褒めてあげるべきw
しかし受けた人もまさかサイトで晒しプレイに合うとは思いもしなかったのでは…w
そんなことメールには書いてなかったし>サイトに掲載します
913書店:2008/04/06(日) 01:04:27 ID:x164+D+R0
ツマンネ
914書店:2008/04/06(日) 01:07:50 ID:TK46f1qc0
912は誘ってもらえてから言ってるの?
ヲチの人間は消えな
スレ違い
915だらけ:2008/04/06(日) 01:08:47 ID:JQkWGgiq0
なんつーかテレカとか油性ペン一発がきとか
やることがいまだに前時代的だよなだらけは
916書店:2008/04/06(日) 01:10:20 ID:Gc7hyMzA0
おプロ様気分味わいたくて受けたところが多いだろjk
自分も名前だけの大手じゃない友達も断ってるしな
917だらけ:2008/04/06(日) 01:11:25 ID:8khEcfKN0
そういえば昨日オープンだったんだね
女性向フロアどんなんだったんだろ
918書店:2008/04/06(日) 01:11:45 ID:TK46f1qc0
いつまでもねちねち話題にしなきゃいけないことなのかそれは
いい加減しつこいんだけど。
描きたい奴は描いた、こういうのやってるだな。でいいじゃないか
なんでたかが企画ごときで絡むんだろうね
大手気分なんてだれもおもってないよ。お世話になってるから、それだけだろうに
誘われないサークルには関係ないよ
919だらけ:2008/04/06(日) 01:11:48 ID:5iZlVHZk0
そういうのが嫌な人間はやっぱりだらけは敬遠するよな >サイトで晒しプレイ
昔から問題多いし、女性向書店だったら選択肢はたくさんあるんだから
わざわざだらけには委託する気にならない
920だらけ:2008/04/06(日) 01:13:57 ID:5iZlVHZk0
ごめん、リロってなかった。
921だらけ:2008/04/06(日) 01:33:26 ID:iAxmaQnL0
またけち臭い事やってるんだな
原稿転売といい数年前のDQN騒動と言い厨臭すぐる
個人情報の管理も杜撰で怖い
922書店:2008/04/06(日) 01:38:48 ID:iN4oJgZB0
今の時期は超都市ハラシマでサクルは2なんて見てないだろうから
ここに書き込んでるのは本当にヲチャなんだろなーと思ってる
923書店:2008/04/06(日) 01:41:35 ID:2WyK1IFs0
女王の色紙の時はこんな流れにならなかったのに今回どうしたんだろね
924書店:2008/04/06(日) 01:43:10 ID:8Yep4a1o0
経営も虎も有もテレカではないがそういう類のやってるのに
なんでだらけだけこんな私怨が湧いてるんだw
依頼受けたらプロ気分てwおいおい…絡んでる奴どんだけピコなんだよ
925だらけ:2008/04/06(日) 08:18:14 ID:K7WCKxSA0
別に自分にきたメールにあった条件詳細書いただけで
嫌味じゃなく本気で言っただけなんだけど スマンカッタ>受けた人偉い
926だらけ:2008/04/06(日) 08:19:06 ID:5iZlVHZk0
とりあえずは色んなサークルから私怨をもたれる企業、ってことか
委託するしないも企画に参加するしないも個人の自由で
それを叩くのは叩いてる方が痛いわ
927だらけ:2008/04/06(日) 15:30:23 ID:aRmrFkIX0
イベントで他社や編プロの挨拶回りとか、営業じゃなくてバイトの子でも、ちゃんと社会人に見える
雰囲気の人が来ているのに、だらけは毎回どうみてもオタクにしか見えない挙動不審な人が来たり
店舗にももそういういわゆる世間のオタクのイマゲどおりの外見で、質問をしてもブスっとして
返事もしない人がいたりしたのを見たことがあって、ああ全般的にそれでいいと思ってるのねって
思った スタッフの向上心みたいなのがないんかなと

もちろんそうじゃない人がたくさんいるのも知ってるけど、消費者的にはそんなのわかんないしな
928だらけ:2008/04/06(日) 19:54:45 ID:Ok4iixcZ0
とりあえずメール無視は勘弁してくれよ
929だらけ:2008/04/06(日) 21:01:54 ID:Nj1myAoQO
イベントのサークルスペースに挨拶もなしに入り込んで
不遜な態度で「新刊は?」はない
基地外な客かと思った
930書店:2008/04/06(日) 21:07:59 ID:r5wHtqVc0
>>929
だらけの社員かバイトなんだよな?SUGEEEEE
931だらけ:2008/04/06(日) 21:20:40 ID:Ok4iixcZ0
>>929
「○○円になります」
と返せばおk
932女王:2008/04/06(日) 21:34:20 ID:z3kPj7MG0
下手に曜日指定してしまったお陰で
頼んでから2週間もかかって届いた

1冊だけ毛色の違う本が入っていて何だ?と思ったら
例のおまけ本だった
内容は100%知らないジャンルで読んでも全くワカラナイ…
どうしようコレ
933書店:2008/04/06(日) 22:01:05 ID:tSnk0fVY0
どうしようコレ
934書店:2008/04/07(月) 14:22:21 ID:9QePgsUj0
昔だらけで委託を断られて(このジャンルは今は取り扱ってない云々、
実際は審査に通らなかっただけだろうとも思う)
今回違うジャンルで発注もらえて評判を聞きに来たけど
自分のようなピッコピコが来ていいスレじゃないようだ

でも参考までに聞かしてください
今まで女王で今後だらけに変えようかと考えてたんですが
だらけは新刊のたびにサンプル送って返事を待たなきゃいけないようでそれがちょっと手間だなあと。
女王などはメールフォームから申請、アカウント持ちならすぐOKなんですが
だらけはこの手間の分部数も捌けるんでしょうか
935書店:2008/04/07(月) 14:25:46 ID:l1WKAa6O0
なんで数ある書店の中からだらけを選ぶのかがわからない
他に断られた後とか?
936934:2008/04/07(月) 14:30:31 ID:9QePgsUj0
いや、ヨソで断られたわけではないのですが
だらけを使ってるサークルさんが多いようなのでそれだけ捌けるのかな…と。
なんとなく昔自分がだらけに断られた事もあったので敷居が高いイマゲがあったんです
937書店:2008/04/07(月) 14:42:58 ID:l1WKAa6O0
>>4のまとめサイトを先に見てきた方がいいんじゃないかな?
なんとなくだが、だらけ専売を選ぶ人は少ないイマゲ
複数の中の一つとしてならまた別だと思うけど
938だらけ:2008/04/07(月) 14:57:18 ID:VbyVafZdO
ジャンルにもよるし参考になるかわからないが
だらけと虎に同じ数預けてるけど、だらけのWEB通販更新なんか不定期だから虎みたく急ぐ必要もないと思う。
スタートダッシュ関係なくだらっだら出ていく感じ。
書店売りが強いのか有の影響もあんまりないかもしれないと個人的には思う。取扱数は雲泥だけど

明細書が来ない事もあるし意味不明な事務に注意。
939だらけ:2008/04/07(月) 14:59:28 ID:JXmkCy1D0
一時期無能豆と評定以外は全部切ったんじゃなかったっけ
940934:2008/04/07(月) 15:04:14 ID:9QePgsUj0
>>4見てきました
かなりマイペースなんですねだらけ…
参考にしながらちょっと考えて見ます
ありがとうございました
941だらけ:2008/04/07(月) 15:43:23 ID:SZItoOfm0
自分はもうだらけは切る方向で、今預けてる在庫も一ケタ台だから
全部返却してくれとメールして、
前回こちらが指定した返却期限(請求より一ヵ月後)が
過ぎてもまるっと放置されてたので、そのことについても苦言を呈してみたが
今度はメール自体がスルーされてるっぽいw返事コネー
一週間おきに請求メルでもするつもり
本当に事務はザルだから注意したほうがいいよ
942だらけ:2008/04/07(月) 15:50:39 ID:JXmkCy1D0
自分はアドレスや電話等の登録情報の変更がいつまでたってもスルーされてFO状態
943だらけ:2008/04/07(月) 15:57:01 ID:3DRdnIXf0
自分は一度も見本誌送ってないけど勝手に発注が来るわけなんだけど
虎よりは売れてる

中の人が何人いるかわからないけど
自分の担当は結構即日か翌日には返事くる
今のところ事務がモニョることはないな

当たり外れとかあるのか?
944だらけ:2008/04/07(月) 16:01:02 ID:gcHm4fsQ0
自分、複数書店取り扱いの中でだらけもお願いしてるけど
本当にだらけ側の都合のいい時(内容)にしかメール返信しないイマゲ

スカウトもらったからまぁいっかーって具合にお願いしてるけど
今後はちょっと考えようと思ってるよ
ただ、事前発注はできるから表紙と本文の一部をメールで送って
返事待てばいいと思う
夏・冬には向こうから事前発注のお願いメールしてくるしね
ただ、発注貰える時は3日くらいで返事くるけど
貰えない時は放置なんじゃないかな?
別件のメールは尽くスルーされてるからw

在庫置き場&他書店が思ったより発注少なくて在庫ピンチ
って時に使うくらいでいいんじゃない?
なんだかんだで売り切ってはくれるからさ
945だらけ:2008/04/07(月) 16:04:11 ID:AeMv7jRL0
自分もいつも即日か翌日返信でハズレたことないから
多分担当が違うのか単なるタイミングの問題なのか
イベントで挨拶にくる人も普通だったからやはり当たりハズレありそう>だらけ
946だらけ:2008/04/07(月) 17:56:00 ID:dhmr74KK0
だらけは事務がgdgdすぎるって話聞く割には預けてるサークルが多いから
そのgdgdも許せるぐらい売れるからとかそういう理由でもあるのかなと思ってた
947書店:2008/04/07(月) 18:32:57 ID:9QePgsUj0
>>946
まさにそれだと思ってました
実際そんなこともないんですかね
948だらけ:2008/04/07(月) 18:35:32 ID:gcHm4fsQ0
虎とかみたいに数日完売って事はないけど
いつ売ってるのかわからないくらい
いつのまにか完売はしてるw
そんな感じだよ
949書店:2008/04/07(月) 19:03:34 ID:KWYNbK9m0
>スタートダッシュ関係なくだらっだら出ていく感じ
ワロタw
まさにそんな感じ。マイナージャンル、健全で30〜80って感じ
売上げはちゃんと毎月振込みがあるのでそこだけは安心だ
950だらけ:2008/04/07(月) 19:10:41 ID:5Ayjb9p50
>>947
そんなこともあるよ
うちは虎と経営とだらけは発注同じくらい
利部、女王よりまとまった部数とってくれるから
切るに切れない感じ
951:2008/04/07(月) 19:59:13 ID:Y3MGAkFs0
あげましょう
952だらけ:2008/04/07(月) 23:19:37 ID:LGhKRosM0
ウチはだらけが一番でない
利部より女王より
有に下ろし始めて一番はけが悪くなったし
個々によると思う
953書店:2008/04/07(月) 23:33:31 ID:8elH4Mzx0
事前発注をメールでお願いするとき表紙や本文はもちろんサイズ小さくして送るけど
申込書は原寸で送ったほうがいいんですか?
954書店:2008/04/07(月) 23:48:08 ID:SCDVFako0
>>953
そのまま書店に聞くといいですよ^^
955女王:2008/04/08(火) 00:02:52 ID:sBhfvb570
入金確認メールから一週間、発送メールが来ない・・・。いっつも遅い↓
956だらけ:2008/04/08(火) 00:06:05 ID:KUYbDJ6s0
ここを読んでてまだ預けてる本があるはずなのに
明細も振り込みも来なくなっていることを思い出した。
忙しくてすっかり忘れてたよ…。
預けてから時間経ってる上に在庫もあと少しなんだけど
売り上げが0冊なら明細こなくなるとかなのか。

発注も突然だったが連絡が途絶えるのも突然。
これがだらけクオリティか…。
957書店:2008/04/08(火) 00:54:48 ID:RQaXIU+u0
クオリティとか言ってないで横領なんだからちゃんと本返すよう言えばいいのに
部屋が広くていいわぁとか思ってるんなら余計な世話でスマン
958厨 ◆S8GEyHDFII :2008/04/08(火) 01:57:31 ID:9JUfDogV0
一瞬納得しかけたけど、どうだろうね
どれだけ自己投影、というか感情移入していようと、
主人公×萌えキャラ と 自分×萌えキャラ とは区別されるものでしょ。
ドリというより、逆ハー好きを叩くときに言う「どうせ女キャラに自己投影してるんでしょ!」ってのが近い気がするな。

俺×長戸には萌えないけど、巨ん×長戸には萌える なんて奴はザラにいるだろう
959だらけ:2008/04/08(火) 08:35:34 ID:zAzNnzJ6O
本返せメールが無視され続けてるって報告がすぐ上にあるけど…電凸するしかないのか
960だらけ:2008/04/08(火) 09:17:21 ID:Rffyq1Om0
むしろなぜ直ぐ電話しないのか
961だらけ:2008/04/08(火) 09:57:38 ID:o4TyAe600
それは電凸とは言いませんww
社会人1年目みたいな人が多くてワロタw
962だらけ:2008/04/08(火) 10:16:31 ID:N7JXv0930
本返せメールには返信きたけど、予定日過ぎても一向に荷物届かないから督促した
すぐ発送しますサーセンwな返信来たけど、ここ見てたらどうなることやらw
963だらけ:2008/04/08(火) 13:13:06 ID:ZwRDYpMW0
本返せメールの指定期日を守れないのはデフォなのか…
自分の「まだ来てねぇぞもう送ったのかよ?」の督促メルには
送り返すのすっかり忘れてましたサーセンwな返事だったよ
しっかりしろよだらけ
964書店:2008/04/08(火) 13:43:48 ID:os94E9kB0
>>956
売り上げ0でも明細ちゃんと来るよ
連絡汁
965だらけ:2008/04/08(火) 14:13:07 ID:6rlcRMnD0
>>963
別にデフォじゃないんじゃない?期日までに返してくれたならわざわざここで報告しないし。
自分は期日通りに返してもらったクチだ
966だらけ:2008/04/08(火) 14:41:40 ID:+kfT9qhX0
だらけへの連絡は2度するものと思って連絡してる
だから一度で返ってきた時はやったって思うんだぜw
967だらけ:2008/04/08(火) 14:48:26 ID:4oq510rQ0
忘れてましたって…
だらけは社会人どころか消防の宿題かよ
ワロタじゃすまないぞ
968書店:2008/04/08(火) 18:35:45 ID:mS1MA2N7O
有、ミケに続いて超都市も事前発注やらないかなと
淡く期待してたけど無理っぽいね‥
969書店:2008/04/08(火) 18:45:23 ID:WDBvO18w0
有って事前発注してないの?
友達いつも事前やってるから自分もしようと思ってたんだけど
今回からシステム変わったのか
970:2008/04/08(火) 18:49:29 ID:S7FdPJ3V0
FAX組は事前発注のシステムあるけど
こないだの冬コミは見本誌組も確か事前発注があったんだよ
通常は見本誌組は事前がないからそのことだと思われ
971書店
>970
そうか
自分は見本誌組だから無理なんだなorz