【胆席】中手スレッド5【イ為壁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中手 ◆MONgebTRpg
小手ではないけど大手でもない…
中途半端な位置で悩みを打ち明けるのも気まずい、
壁配置になったところで緩衝材な辛さがあまり分かってもらえない、
そんな人たちのスレです。
※中手の定義はジャンルによるので部数での定義決めはご遠慮ください。

前スレ
【誕席】中手スレッド5【イ為壁】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1175658010/

【胆石】中手スレッド4【イ為壁】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1164198814/
【胆石】中手スレッド【イ為壁】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1150628236/
【誕席】中手スレッド2【壁】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1149398066/
【誕席】中手スレッド【偽壁】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1143953936/

※次スレ立ては980で。(不可の場合はそれ以降の人が宣言して行う事)
2中手 ◇MONgebTRpg :2007/09/16(日) 20:33:50 ID:ocN9vsR40
1乙!
3中手:2007/09/17(月) 00:48:07 ID:OHTJTEAK0
>>1乙!

※こちらは「中手スレッド5」となっておりますが、
 実質は「中手スレッド6」です。
 次スレ「中手スレッド7」を立てる場合はお気を付け下さい。
4中手:2007/09/19(水) 05:27:26 ID:1BUbYL5zO
>>1乙!
5名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/20(木) 05:03:00 ID:ncWk6Htl0
規制するつもりが無いなら徹底的に対策と準備しなくちゃいけないし
準備会がはっきりした態度を取ってくれないと、平行線議論のままなんだろうな。
6中手:2007/09/20(木) 20:21:46 ID:RYXELfH40
難民が多い状態が続いてるので
今小手スレの方で住み分けに目安部数をいれようという案が出てます。
出さないようにしようと言ってもどうしても出てしまうので。
(あくまで女性向け基準の部数になりますが)

そこで新スレ案なのですが、
ここに流れてきている壁もしくは大台の方用にこういうのがあれば
住み分けできるかなと思うんですがいかがでしょうか

【壁?胆石?】準大手スレッド【1500〜】 

壁になることもあるけど壁スレの世界には届かない、長蛇の列にはあまり縁がない 
しかし中手スレを覗くと部数のせいで壁スレへと追い出される 
そんな人達のスレです。 
目安は女性向けで1500部以上の大台を刷れる人達からになります。 
7中手:2007/09/20(木) 21:15:51 ID:aD6K1H+G0
反対
こっちでも似たような話が出たことはあるが、
これ以上過疎スレを増やしてどうする、空気読んで部数出さなきゃいいって結論だった
小手は部数出さないと話が出来ないのか?
部数出したがるのは単なる自慢だと思ってスルーしなよ
8中手:2007/09/20(木) 21:19:45 ID:vRQ8IF2AO
いらんだろ
前スレのテンプレ祭り見て色々いる、部数での線引きはやっぱり難しい
って感じでFAっぽくなってなかったか?
散々既出だが女性向けで1500〜って言っても飛翔とか流行ザンルとかで
分かれるわけで、どんどん細分化されてスレの過疎化が進むだけだろ
9中手@女性向け:2007/09/20(木) 21:26:13 ID:fJrODCfC0
だけど実際ここに2000以上刷ってほとんど壁って人が
書き込んだりするし
正直1000刷っててもここ居づらくて小手スレ覗いてしまうんだよな
細分化うんぬんの前に今は下へ下へと流れておかしくなってる現実
10中手:2007/09/20(木) 21:29:03 ID:sXGTQeuy0
小手スレや中手スレはあくまでジャンル内の立ち位置の話ってことにして
具体的な部数を出して悩み事を相談するスレを新しく作るのは?
11中手:2007/09/20(木) 21:29:57 ID:jmizCGe/0
要らないよ
>>6の言い分も分かるけど、そこまでやるなら作品別に大手中手小手ピコスレ立てる事になるよ
飛翔飛翔外マンガアニメゲームナマ半生それぞれの中でも作品カプ等で
流行り物か否かで「ジャンル内」大手中手小手ピコの規模はかなり違う
住み分け始めたらキリがない
12中手:2007/09/20(木) 21:34:07 ID:jmizCGe/0
>>10
あ、それはいいかも
【10部の悩み】部数を出して悩み事を相談するスレ【3000部の悩み】
みたいな?
同じ規模の人がそれぞれ相談に乗ったり愚痴ってみたり
13中手@女性向け:2007/09/20(木) 21:34:12 ID:fJrODCfC0
大手の人がちゃんと壁スレに行けたらいいんだと思うけど
まずあそこから追い出される大手さんが多いのが原因
だからそれを拾ってくれるスレがあればいいんじゃないかと
1500〜とかの部数決めはいらないと思うが
14中手:2007/09/20(木) 21:35:01 ID:aD6K1H+G0
>10
ああそれいい
それで小手スレや中手スレは基本的に部数話NGってことにするのはどうかな

なんていうかスレチなのは>9が上げてる人の方の人達なんだから
そういうのはあー下に混じって優越感浸りたい人かぁってヌルー出来るといいんだけどね
どっちかっていうと大手っぽいレスに対して
「じゃあこれぐらいの規模の私なんか…orzorz」みたいなこと言い出す人の方が自分はうざい
15中手:2007/09/20(木) 21:54:48 ID:DO4NblM30
>>12
悩みとその回答に特化して愚痴・ぼやきを禁止にしないと
既存スレとの住み分けが曖昧になりそうな気がするが…
それが守られればあってもいいスレだと思
16中手 ◆MONgebTRpg :2007/09/21(金) 00:31:44 ID:Em5F7RCv0
大手→中手、中手→小手となってるひとは、優越感劣等感というよりは、
そのスレの空気読んで移動してるんだと思うけどね。
確実な目安がなかったんだから、気にせずにそこにいたらいいとは思うけど、
2chはとにかく空気読むのが第一だからなあ。

>15
質問・悩みと回答だけだと、大イベント前後のみ大盛況で他の時期は閑古になりそうな気も…。
最初だし、【愚痴悩み】部数を出してお話するスレ【質問回答】くらいに
間口広げておいてもいいんじゃないのかな。

なんにせよ部数を目安にした悩みスレみたいなのはあったらいいと思う。面白そうだ。
17中手:2007/09/21(金) 01:34:59 ID:NJuGwNQn0
空気を読んで移動した先も違ったという感じがするよ
優越感とかじゃもちろんなくていわゆる難民

壁スレ覗いてたけどシャッター前とか男性向け大手とか
あそこはそのくらいのレベルの人じゃないと駄目なのかと思った
すると緩衝材でもない普通壁の人達がここに来る
でもここは壁配置は緩衝材だよorzの中手スレ
うっかりここで発言してしまってスレの規模がかわり
中手スレにいた人が空気を読んで小手スレへ移動
そうすると島中小手の人がなんか違うとなるけど
ピコスレは100部までだからもう居場所はない

だから1つ居場所が増えたら少しはマシになるんじゃないかと思ってる
18中手:2007/09/21(金) 01:58:30 ID:ebYalLE90
小手スレでは「600〜1500が難民になってる」っていってたけど、
どうも自分もここで言ってるように、
準大手が難民になってる気がするんだよね。
大手スレの下に準大手スレを作るのが一番スッキリ片付く気がする。
シャッター無縁や、通常の女性向け壁は、そこで語ってもらえば?
ピコ組にもU30やU15があるけど、過疎ってる印象はないみたい。
すみわけがキッチリできれば過疎ることもないと思うけど。
19中手:2007/09/21(金) 02:02:22 ID:sXXptuS00
いや、最近の流れでは小手スレは400以上って報告をよく見るから
むしろ150〜300位が難民になってそうな感じ
自分が小手だと思ってたらスレ住人が案外刷ってて
まだまだピコだったと落ち込んでもピコ手スレにはいけないw
20中手:2007/09/21(金) 02:34:00 ID:wyOSzlL10
だからその400以上が小手とか言っちゃってる人が下に流れてる人
なんだよ
21中手:2007/09/21(金) 02:36:35 ID:NJuGwNQn0
>18
ドウイ

>19
200とか300とか小手だと思うけどな
最近の難民移行状態で追い出されかけてるだけじゃないかな
元に戻していけばU500とか言ってる人達が
普通に小手スレにいられるようになると思う
22中手:2007/09/21(金) 02:48:03 ID:1+p31+eL0
>16
空気読んで移動してたら下のスレで部数話しないはずだよ
ちょっとでも部数に触れるような話の流れになると
語りたがるのはそのスレの上限超えそうな人たちだよね

難民って言ったって自分の状況とスレの空気に合わせて
その場その場で移動すればいいだけなのに
なんでそんなに騒ぐのかわからないよ
例えば部数小手でジャンル中手なら、部数に関わる話は小手スレで相談して
配置で中手向きの話ならそのときは中手スレで話せばいいだけでは?
23中手:2007/09/21(金) 02:54:54 ID:wyOSzlL10
>>22
それが出来ない奴が多いから今の状況な訳で
本音を言うとここに住み着いてる大手の人には移動して欲しい
1500以上刷ってて壁だけど私なんてまだまだ中手〜とか言う人がおかしくしてる原因だよ
24中手:2007/09/21(金) 03:00:56 ID:NSCqAHWW0
いっそのこと超大手スレを作って
今の大手スレの人に空気を読んで貰うとか
25中手:2007/09/21(金) 03:02:30 ID:NJuGwNQn0
そうなんだよね
部数中手でジャンルでも中手かなという認識だけど
ここにいる壁の人達が話しているのを見ていると行き場がなくなる

>24
それもいいw
26中手:2007/09/21(金) 03:25:17 ID:1+p31+eL0
>23
たしかに上のスレは必要かもしれない
でも大手は部数話は控えてもここからは出て行かないと思うな
たしか壁スレができたときも、あえて大手スレにしないで壁スレにした理由があったはず
身バレの心配やヲチャが集まりそうって理由もあったかな
まぁここに居つかれたままでも、大手部数の話さえ出なければいいだろうけど
27中手:2007/09/21(金) 04:28:36 ID:/v4RKO7YO
なあ、
小手スレ住人が中手スレ住人に準大手スレ作ってそっち行けとか
中手スレ住人が大手スレ住人に超大手スレ作ってそっち行けとか
おかしくね?同列スレのこととはいえ何で他スレに勝手に意見してるんだよ
28中手:2007/09/21(金) 04:50:14 ID:ebYalLE90
>24
たしかにw
正確には、壁固定は『普通の大手』で
シャッターとか長蛇はもう『超大手』だよな。
なのに「大手スレ」が超大手の話題で、普通大手がいづらくなってる
というだけで。

でも、みんな謙虚というか、下のランクめでのほうが発言しやすいwようだから
準大手スレができれば意外と活発に動くんじゃなかろうか。
29中手 ◆MONgebTRpg :2007/09/21(金) 04:50:31 ID:TaR/Kx6E0
部数どうこうより、配置で
誕生席より壁(西壁は除く)配置の方が多いという人は
大手スレ向きと思うんだが
30中手@女性向き:2007/09/21(金) 05:52:18 ID:3mdOIL5LO
>>18同意

>>27
よそのスレのこと と言うより
上から押し流された人たちの発言で
本来の小手が行き場を失っているから。

自分はジャンル内じゃ中〜大手、部数は小手寄り中手だけど
このスレの話題は中手スレに見えない。気軽に書き込めない。
いくら「空気読めばいい」と言っても
事実上「自称中手の大手スレ」になって久しいよ。
自分みたいな潜在中手スレ住民は少なくないと思う。
31中手:2007/09/21(金) 06:24:58 ID:fHld7cb80
ここ数年胆石で、壁になったことがない、自他共に認める中手。
男性向け3k部。俺はここでいいはずだよな?
32中手:2007/09/21(金) 08:53:53 ID:lq2xNcGHO
自他共に認めるなら揺るぎ無い中手ポジションだろうから良いんじゃない?
女性男性、ジャンル、書店によって部数が変わるってのは散々既出だし
中手は上下幅が一番でかいって流れも何度かあったはず
部数が違っても立場的に共感できる話は、自分部数に置き換えて読んでるよ

中手スレに居る大手、小手スレに居る中手は空気読んでほしいと思うけど
部数だけで比べて卑屈になったり格下スレで場違い部数出したり愚痴吐いちゃう人も
どっこいどっこいだと思う。どっちもスレ乗っ取りでお互い様
33中手:2007/09/21(金) 09:22:27 ID:ZMxujXi50
>32
激しく同意
自分は部数だけで言ったら大手スレ池と言われること確実だが
書店がかなり強いジャンルなだけでミケ初動500もいかないし一番ここが話が合う
部数で区切られてもなぁ
余計なこと言わなきゃいいんだよ要は

商業アンソロとかもオフィシャルしか出してないようなとこだと大手中手ばかりかもしれんが
飛翔系無許可アンソロなんかだとむしろ大手より小手の方が多い感じ
でも上のジャンルの人から見たら「アンソロがどうの〜」が大手の話に見えたりする
部数だけじゃなくてそういう部分も多いんじゃないかな
とりあえず基本配置が壁の人は本人がどう思おうと壁スレ行きだと思うけどね
34中手:2007/09/21(金) 09:28:34 ID:1hTvKm5F0
スレそんなにいらねーよな。
難民難民って、そんなに居場所ないと困るようなことだろうか。
スレの流れみて、はいっていけそうなら入ればいいんじゃね。
35中手:2007/09/21(金) 09:30:43 ID:P47Zp2oA0
あったらあったでいいんじゃない?
本当に必要なければ落ちるだけだし
36中手:2007/09/21(金) 11:18:20 ID:7PkHHbWi0
というか別に一つのスレに拘らなくてもいいと思うけどな
自分は部数は1000以下なので中手スレも見るし
ジャンル単位では大手で壁配置なので大手スレも見る
その時々の話題で自分に当てはまりそうなものを参考にしてるし参加してるよ
スレに住み着くわけじゃないんだから、難民という意識もない
自分に合わない話の時はスルーして参加しないだけ

こだわって分けだすと今度は西大手と東大手でわけようとか飛翔系とそれ以外とか男女別とか
きっと際限無くなるよ
37中手:2007/09/21(金) 11:37:38 ID:52AmgyC/0
迷った人用に「あなたのサークル格を判定します」スレでも作って、客観的に判断下してもらった上で
それぞれのスレに流れればいいんじゃね?w
38中手:2007/09/21(金) 12:16:05 ID:2dQotJEh0
とりあえず自分が相談したいことがあるので
上で賛成の多かった部数スレ立ててみてもいい?
前スレの晒し祭のようにそこの流れを見てまたスレ分けについて考えてみても
いいと思うんだけど。
スレタイは>>16
39中手:2007/09/21(金) 12:20:46 ID:EHm5NNw1O
立てるのは賛成だが誘い受と自慢禁止で頼む
40中手 ◆MONgebTRpg :2007/09/21(金) 13:33:07 ID:28OIN2i/0
つーか部数で区切るにしても
イベント売り分だけで、書店売りの分はさっぴいて考えないと違う気はする
41中手:2007/09/21(金) 13:40:39 ID:ebYalLE90
いろいろ言い出すとキリないよー

部数スレはあまり使えないとおも。
ひがみやっかみのすくつになって荒れるのが目に見える。
42中手:2007/09/21(金) 14:14:43 ID:2dQotJEh0
誘い受と自慢って他人が判定するものだから難しいな…
やっぱり愚痴禁止にして実用スレっぽくした方がいいかな?
以下テンプレ案叩き台

【10部の悩み】部数を出して相談するスレ【X000部の悩み】

部数にまつわる悩みを数字を出して赤裸々に相談するスレです。
※ジャンル内でのポジションに関する悩みはスレ違いです。該当スレへどうぞ
※対応策を返答しようのない愚痴・自慢は禁止
※無闇に絡まない。


>>41
大手スレでもそれが懸念されてたけど意外と大丈夫だったんじゃ?
43中手:2007/09/21(金) 14:37:48 ID:Sdf8wGRR0
新スレ作りたがってる人って小手スレ住人が多くない?

中手スレではそんなに気にすることないと思う。
自分の10倍以上刷ってる人がいても、1/10刷ってる人がいても
別に気にならないし、不快感もないよ。
今あるスレで充分だと思うけどな。>>36で。

元々話を持ってきた>>6は小手スレ住人なんだし、
その話は小手スレでやっては?

中手スレは、前スレでも部数晒す一覧だってやってたし、
部数話は別にこだわりないぐらいでいいと思う。
住み分けなんてそんな厳密に決めなくてもいいし、
「追い出される」とか被害妄想もいいところ。
相談したい内容に見合ったスレを選んで、反感買うような
内容は避けて書き込めば、それで済むことじゃね?
44中手:2007/09/21(金) 14:50:58 ID:+2urfZQm0
>>43
皆がかしこくそれができん状態なので今こうなってるんじゃないかなあ

【大手?】シャッター〜衝撃剤【壁】
シャッターの悩み、愚痴から衝撃剤の辛さまで

要は基本上からの圧力だと思うので、次からの大手スレをこれでどうよ
45中手:2007/09/21(金) 14:52:51 ID:+2urfZQm0
壁配置になったところで緩衝材な辛さがあまり分かってもらえない、
そんな人たちのスレです。

ってあったか。ごめん
連投もごめん
46中手:2007/09/21(金) 14:55:12 ID:gfA+2FSj0
>43
小手スレに中手スレの住人が流れてる現状を考えれば
一概には言えないと思う
それであっちまでおかしくなってるし
部数晒す一覧も明らかに中手でない人がいたわけで
しかし大手スレにいけよとここで言っていたら
壁スレ住人がpgrしていたこの事実
結局おかしくしてるのは壁上位クラスなんだろうなと思ったよ
47中手 ◆MONgebTRpg :2007/09/21(金) 14:56:41 ID:Em5F7RCv0
>42
部数を出す場合は、イベント売りのみか書店込みかも明言するように、っていうようなことも入れて欲しい。
どっちかを基準にする必要はないとはおもうけど、質問相談ありにするなら判断材料には必要だと思う。
テンプレは基本それでいい思います。
48中手:2007/09/21(金) 15:06:56 ID:2dQotJEh0
テンプレに載せられそうな部数・サークル規模関連スレ集めてきた
結構沢山あるから愚痴りたい人はそっちを使って貰えばいいんじゃないかな。

【売れた】何部売れたか報告スレpart3【売れない】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1187873527/
本音は売れたいんだよな
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1140089460/
【15以下でも】販売物15以下上等・2冊目【楽しいよ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1189642077/
【超えたい】30部が完売しない人のスレ その7【超えられない】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1184481793/
【ピコ〜】本が売れない悲しさ17【〜大手】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1184505312/
◆ピコ手スレッド-23-◆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1180935173/
【ピコじゃない】小手スレッド6【中手届かない】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1189646566/
【誕席】中手スレッド6【イ為壁】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1189937606/
【コミケ】壁サークルスレッド【大手?】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1171603847/

取りこぼしあったら指摘ヨロ


>>47
※総部数を出す場合はイベント売・書店売の割合も書くとより的確なアドバイスが貰えるかも。

テンプレに加えるならこんなかんじ?
49中手:2007/09/21(金) 19:24:18 ID:rNmzwUqW0
でもそのへんで部数を出して…っていうのはちょっと出来なくないか。
例えば
「○○部刷って×ヶ月で完売した。ジャンルはこういう状況(例:斜陽、プチバブル等)
 なんだけど、あと100増やしても大丈夫だと思う?」って質問は
やっぱ部数を出して相談するスレみたいなのがいいと思うよ。
50中手:2007/09/21(金) 19:43:49 ID:hYWn1m9u0
ぶっちゃけ刷る部数くらい自分で決めたらといいたいけど……。
部数スレほしいほしいっていってる人は、自分で立てたらどうだろうか。
いつの間にかテンプレ決めでスレ進んでるけどさ。
スレイラネな人もいるんだし、話進まないだろ。
51中手:2007/09/21(金) 19:55:54 ID:C+881/rw0
そうだね
ここで立てるかどうかの相談しても埒明かないしスレ違いっぽいし
試運転の意味でも立てちゃって大手中手小手ピコスレに誘導案内カキコしてもいいんじゃない?
需要なければ落ちるしね
52中手:2007/09/21(金) 23:26:18 ID:2dQotJEh0
>>50
刷る部数に限らず、部数を出さないとアドバイス出来ない相談全般を受け付けるスレに
なればいいなと個人的には思う。

確かにここでテンプレ詰めるのは場違いだったかも
というわけで立ててくるノシ
53中手:2007/09/21(金) 23:30:52 ID:2dQotJEh0
規制くらったorz
どなたかお願いします↓


【10部の悩み】部数を出して相談するスレ【X000部の悩み】

部数にまつわる悩みを数字を出して赤裸々に相談するスレです。

※ジャンル内でのポジションに関する悩みはスレ違いです。関連スレへどうぞ
※アドバイスしようのない愚痴・自慢は禁止。関(ry
※むやみに絡まない
※総部数を出す場合はイベント売・書店売の割合も書くとより的確なアドバイスが貰えるかも。


関連スレは>>2以降で
54中手:2007/09/21(金) 23:33:43 ID:2dQotJEh0
関連スレ:

【売れた】何部売れたか報告スレpart3【売れない】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1187873527/
本音は売れたいんだよな
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1140089460/
【15以下でも】販売物15以下上等・2冊目【楽しいよ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1189642077/
【超えたい】30部が完売しない人のスレ その7【超えられない】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1184481793/
【ピコ〜】本が売れない悲しさ17【〜大手】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1184505312/
◆ピコ手スレッド-23-◆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1180935173/
【ピコじゃない】小手スレッド6【中手届かない】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1189646566/
【誕席】中手スレッド6【イ為壁】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1189937606/
【コミケ】壁サークルスレッド【大手?】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1171603847/
55中手:2007/09/22(土) 00:03:20 ID:PYV6PbcW0
立てたよー
【10部の悩み】部数を出して相談するスレ【X000部の悩み】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1190386408/

テンプレは適当に足したから、もし不要なら
次スレ立てる時(あれば)削ってくれ
56中手:2007/09/22(土) 00:11:29 ID:24kQJUCD0
おつー
57中手:2007/09/22(土) 00:22:21 ID:TAvyw4fp0

中手スレは部数話は今後しない方向でってことでいいのかな
58中手:2007/09/22(土) 00:24:19 ID:xAwgzIUM0
今後は部数話は>>55に誘導するみたいなレスがあるけど、
でもこれで、部数の話は>>55のスレでないとしちゃいけない、
という雰囲気になるとちょっと嫌だなあ。

中手ならではの話の中で、たまに部数出さないと
わかりにくい話もあるし。
強制誘導じゃなくて、どっちで話してもいいよ程度に
してくれると嬉しい。
59中手38:2007/09/22(土) 00:31:13 ID:cnRkv06q0
>>55
ありがとう!テンプレも気ィ遣ってもらって申し訳ない

早速相談投下してきました。

>>58
ジャンルポジションと絡む話ならこっちでもいんじゃね。
向こうではスレチ扱いになると思うし
60中手:2007/09/22(土) 15:32:29 ID:bQlRNGoc0
相談事見て、どうみても中手スレにあてはまる人じゃないなと思った
結局上のスレに追い出されたくない人が
準大手スレに反対してただけなんだね
61女性向け中手:2007/09/22(土) 16:30:36 ID:z6Q71PTS0
雰囲気が好きな小手スレでは、やはりサークル規模違うので書き込めず
このスレは何だかpgrされそうで身の置き所がなかったよ。

今まで半年〜1年在庫がもつ数で、ミケと厭離中心に活動してた。
ところが、今年の超都市・インテへ行き始めた頃から動きが良くなり
飛翔など他ジャンルからサイトへリンクされることがチラホラ出てきた。
「オールジャンルイベントや大阪イベントでのみ買う。自家通販までは申し込まない」
という層の方々がついてくれたらしい。
すごく嬉しいんだが、その分部数を読めなくなって再版貧乏状態w
ここ数回のイベントは、毎回新刊+再版みたいな感じで自転車操業が崩れかけてる。
毎回新刊出すのが金銭的にキツイ。
しかし、新刊無いイベントって寂しそうで怖いんだ。
62中手 ◆MONgebTRpg :2007/09/22(土) 17:44:26 ID:wrVXIZvt0
新刊刷る数増やして
売り切れたヤツは放っておいて
しばらくたってから再録本出せば解決じゃね?
63中手:2007/09/22(土) 18:23:38 ID:24kQJUCD0
ミケと厭離だけに参加してれば解決じゃね?
64中手:2007/09/22(土) 19:10:11 ID:WK6CKk2C0
>62のやり方いいとおもう
自分もジャンル移って部数読めなかった頃出した奴は
売り切れ放置で後々再録って感じだった

ところで中手さんともなると再録本とか出す方は多いと思うんだけど
初版発行日から再録まで、もしくは完売してから再録するまで、
一体どのくらい間をあければいいもんなんだろう。
65中手:2007/09/22(土) 20:01:41 ID:ZqONJ6J70
自分は完売してから最低1年位かな
販売数が上り調子で初期の本を持ってない買い手が多そうならもう少し早くてもいいかも。
66中手:2007/09/22(土) 20:49:59 ID:XaUhMfNj0
>60
ほんとだね。
作るなら準大手スレでよかったじゃんと思うのに。
67中手:2007/09/22(土) 21:30:26 ID:B5eXOqoM0
自称の人はどうしても自分は中手って言いたいみたい
その割には部数晒したがりって印象なんだよ…
中手U1500という下位のスレを作るしかないんじゃないかな
68中手:2007/09/22(土) 21:37:00 ID:lSaX2wej0
2×5〜10列でも人だかりとか言っちゃうしな
69中手:2007/09/22(土) 21:44:20 ID:r9ArJJBy0
「私、超地味だし、今まで告られた相手だって15人くらいしかいない…」
「えーっ、そんなことないよ、○○ちゃん超可愛いし、15人とかってめちゃめちゃ凄いよ!」
ってのと同じノリなんじゃないの?
「それだけ刷ってるなら十分大手だよ!」って言って欲しいだけ
真の大手になればそんな言葉は必要なくなるんだろうけど
中手から大手になるかならないくらいの微妙な規模だと誰かに言ってもらいたいんじゃない?
7061:2007/09/22(土) 21:48:21 ID:n0q6lxfSO
色々参考になる話ありがとう。
とりあえず、腹くくって新刊の部数増やすよ。
精神的にも経済的にも
足りないより1〜2年在庫ある方がずっといい気がする。
71中手:2007/09/22(土) 21:57:19 ID:jCbjwIUi0
「部数が多い」ということに価値を見いだして、
その集団の中で最も部数が多く(=地位が高く)ありたいから
「1500。いつも壁。でも中手」
とか言うんじゃないかな。

まあつまりは空気嫁ないちゃんってことだが。
72中手:2007/09/22(土) 22:29:35 ID:B5eXOqoM0
不毛なループなので立ててきました。
この中手スレを次スレで準大手スレにするかどうか、このまま行くかは
後々判断すればいいかと。

【胆石】中手U1500【緩衝材】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1190467494/l50
73中手:2007/09/22(土) 22:33:57 ID:FBe2mbRt0
スレ乱立?w
予想できたことだが
74中手:2007/09/22(土) 22:36:15 ID:5uFF8LA/0
>72

じゃあここの次スレは胆石を取り払って
偽壁と壁になるのかな
1の天麩羅からも緩衝材取り払わないとな
75中手:2007/09/22(土) 22:43:49 ID:ipah/upx0
偽壁+壁だと準大手じゃないの?
>>72のスレだとジャンル大手が胆石止まりのジャンルの中手は何処に行けばいいの?
何かもうgdgd
76中手:2007/09/22(土) 22:47:44 ID:5uFF8LA/0
>75
U1500スレでいいんじゃ?
中手だって島中いるし、1にそう書いてある
77中手:2007/09/22(土) 22:56:38 ID:4IkquCj30
前スレにいた3000部胆石オンリの人はどこにいきゃいいんだ
もう本当にgdgdだな
78中手:2007/09/22(土) 23:01:59 ID:XaUhMfNj0
でここが準大手スレになるの??
なんで?ここ中手スレなんだから中手のままでいいじゃん
ホントgdg…
79中手:2007/09/22(土) 23:07:27 ID:B5eXOqoM0
>>77
U1500は部数で散々荒れたからあえて細かく指定したんだけど、
自分が当てはまると思うほうに行けばいいと思う
配置の悩みなら部数出さなきゃ良いだけの話
80中手:2007/09/22(土) 23:07:49 ID:5uFF8LA/0
>78
タイトル中手で実質は中手の枠超えてるよのスレだろ

男性向けはの部数は別
81中手:2007/09/22(土) 23:14:03 ID:ipah/upx0
何かここ最近の流れから

【コミケ】壁サークルスレ【大手】
【壁鉄板】大手スレッド【シャッター未満】
【胆席のちイ為壁】準大手スレッド【時々壁】
【胆席】中手スレッド【イ為壁】
【ピコじゃない】小手スレッド【中手届かない】

これ位分ければ?
82中手:2007/09/22(土) 23:15:26 ID:cnRkv06q0
相談もなしに立てるから皆混乱してるだろ…
なんで新しい基準をいちいちID:B5eXOqoM0とID:5uFF8LA/0にに聞かなきゃいけないんだ?
部数スレの相談場所にここを間借りしてしまった感じになったのは申し訳ないが
腹立ったからって何やってもいいわけじゃないよ。部数スレ欲しい=準大手スレイラネとか
曲解もいいとこだよ見苦しい。
もう本当にgdgd
83中手:2007/09/22(土) 23:20:53 ID:5uFF8LA/0
>82
ここ最近の流れからと新スレの1に書いてあることを
そのまま答えてるだけだが
84中手:2007/09/22(土) 23:27:27 ID:iUn6ztLl0
相談もなしにって
本来中手の人達が居づらくなって
上に準大手スレ作ってくれと言ったら嫌がったから
結局中手の人達が下のスレ作ったんだろうに
85中手:2007/09/22(土) 23:29:58 ID:xAwgzIUM0
うーん。部数相談スレもU1500スレも、立っちゃったからには
使いたい人は使えばいいとは思うけど、今まで通りがいい人は
ここの中手スレそのまま使えばいいんじゃない?

スレが急に2つ立ったからといって、それに合わせて
こっちのスレまで性質変えないといけない事はないかと。
だから1500部以下や部数相談したい人も、こっちを
使いたい人は今まで通り使っていいと思う。
急にわらわらと出てきた話で、急に中手スレ自身が
様変わりする必要はないよ。

あくまでも、部数スレやU1500スレを使いたい人だけが
あちらに書き込めばいいんでは。
ここの中手スレの、部数の大小や清濁併せ呑んだ
ざっくばらんな空気が結構好きなので、規模が
縮小化してしまうのもちょっと寂しい。
86中手:2007/09/22(土) 23:32:04 ID:SBF+nwKU0
それが相談もなしに、なんじゃないの?
これが本来中手の人たちの総意なの?
一部の人らがほんの数レスで勝手に立てただけって気がするけど

どうも住み分けがわかりずらすぎてgdgdだなぁ
似たようなスレが二つあるだけになっただけなんじゃ
87中手:2007/09/22(土) 23:32:40 ID:GqMadvuy0
嫌がってる人は大手っていう冠が嫌なだけでそ
このスレのスレタイを【胆席】中手【壁】のまま行けばいいじゃないか?

部数相談スレでも出てたような、壁だけどプチ列だけど閑古pgrされるって
意見に同意できる中手なんていないんじゃ…と感じたよ
88中手:2007/09/22(土) 23:35:52 ID:lSaX2wej0
むしろ【胆席】自称中手【壁】でw
89中手:2007/09/22(土) 23:39:42 ID:cnRkv06q0
>>83
その最近出た意見の取捨を貴方たちが独断でやってるわけだが?

まぁ立てちゃった以上は何行っても仕方がないのか…
あちらは括りが明確な分需要がありそうだけど
こちらも明確にしておかないと過疎る一方な気がする
上限ってどの辺?
90中手:2007/09/22(土) 23:45:21 ID:GqMadvuy0
自分は大手規模じゃないから微妙なところはわからんがこのスレのイメージは
【壁だけど】中手スレッド【閑古】って感じだから
大手スレに書き込みづらいあたりが上限かと思う
91中手:2007/09/22(土) 23:48:22 ID:24kQJUCD0
>88
天才現る
92中手:2007/09/23(日) 00:12:27 ID:Wi1a0iev0
>大手スレに書き込みづらいあたりが上限かと思う 

大手規模なんだけどこっちにいる層が上限だろうね

この人達が空気を読んで書き込むことなかったら
下への流れも分けることもなかったんだよ
93中手:2007/09/23(日) 00:32:06 ID:1Wz0SXF40
正直空気読めない数人のレスをスルーできない人たちが暴走しただけにしか
見えないよ…
その上追い出された私達ふじこ!とかいい加減にしろと思う。
自分も同規模だけどそういう経緯のスレは使いづらい
94中手:2007/09/23(日) 00:37:46 ID:iZ3eUK7L0
>>93
確かにgdgd感はあるけれど

>正直空気読めない数人のレスをスルーできない人たちが暴走しただけにしか
>見えないよ…

「数人」とは思えないなー。
もう何スレも「自称中手スレ」状態が続いてたよ。
95中手:2007/09/23(日) 00:57:23 ID:+vOIhcD20
自分は1スレ目からここにるが、明らかに住民の層が変ってるよ
もともと小手スレから追い出された人が作ったスレなんだから
ふじこる気持ちも分かるわ
96中手:2007/09/23(日) 00:57:29 ID:xAzWKKwf0
確かに、「追い出された」という表現は被害妄想だなーとオモタ

単に、スレに書き込まれている部数より自分が少ないから
個人的に書き込みづらい、というならまだわかるんだけど。

どちらにしろ自分は、上にも同じような人がいたけど、
部数について聞きたい時は、小手スレでも中手スレでも
自分の状況に近い人が多いスレ、
ジャンル内での規模について聞きたい時は、ジャンル内で
中手だから中手スレ、というように使い分けてたし
追い出された、とか書き込みづらい、とか感じたことは
特になかったな。
97中手:2007/09/23(日) 00:59:13 ID:xAzWKKwf0
書き込んだ時間でわかると思うけど、>>96>>95に宛てた訳じゃないよ。
タイミング悪くてスマソ

>>93を見て書いたレスだった。
98中手:2007/09/23(日) 01:00:05 ID:+vOIhcD20
スマン
×ここにる○ここにいる
99中手:2007/09/23(日) 01:23:55 ID:IUorrcZM0
確かにここの規模を塗り替えられてしまった感はあるな
上の人達がここの住人がいいと言うなら
下にスレができてしまう流れも納得できる
どのみち意見すら平行線だったんだし、別れるのが一番の解決策に見えるよ
空気読めない人がいる限り一緒にいようって方が無理だろう
100中手:2007/09/23(日) 01:36:16 ID:vxViX4UO0
急に分離賛成の流れになってるのは
もとからあった「中手スレ」を
自称中手専用にできることになったからか?w
101中手:2007/09/23(日) 01:45:45 ID:+vOIhcD20
自称の人が大手スレで気後れする気持ちを思い出せばいいんじゃないかな
同じ理由で中手が流れた先の小手スレも荒れたんだからもう仕方ない流れだと思う
あっちでも600でピコなんていう空気読めない奴が居たよ…
102中手:2007/09/23(日) 05:26:28 ID:TMtw9ElU0
スルーできない方が…という気持ちもわからんでもないけど
規模がおかしいんじゃね?という論争が
一定期間で繰り返して起きてしまう以上
分かれるのが妥当なのではと思うなあ。
103中手:2007/09/23(日) 08:36:18 ID:vAyocgNO0
「追い出された」「スルーできない」って表現は
あまりあってないな…

だいたいの人は、「中手か…?」ってレスも律儀にスルーしてきたと思うよ。
でもいつまでたってもスルー検定みたいな状態にウンザリして
いいかげんにしてくれよ、上がイヤなら間作って作ってそこで語ってくれ、

で「準大手スレつくれ」の流れになったんじゃん?
104中手:2007/09/23(日) 09:28:18 ID:xv5gBiWK0
部数スレも出来てるのになんで中手大手スレ二つもいるの?
別に今までどおりでもよかったじゃん
部数出さなければ本当の規模なんてわからないんだし
今だってU15とかU30とか細かい目安で立てられてるスレも
あるんだし、十分多いよ
105中手:2007/09/23(日) 09:35:03 ID:KNLG71Ts0
>部数出さなければ本当の規模なんてわからないんだし 

実際出るし、出るのは中手の枠はずれた大手部数が多いし
部数だけでなく壁で列が折れるほどできる規模まで出て…
規模の変わった中手スレが何スレか続いたのは事実
小手スレも部数話するなと言われてもその話が出まくったから
結局U500の枠組みが付いたんだよ
元々規模別に別れてたスレなんだから
あまりに規模があわない状況が続けば別れるのも仕方ないんじゃないか
106中手:2007/09/23(日) 09:55:34 ID:SvFD7Uli0
中手U1500は好評みたいだしな
自分も最近は壁配置だけど、そうすれば自分が中手だって思い知る
だって隣やその向こうが大手なんだぜ?自分衝撃剤なんだぜ?
列の人数も初動もそこと比べると全然足下にも及ばないんだぜ?
そんなの目の当たりにして、自分大手だって言えないよな
中手だってジャンルやカプによるんだもんな
107中手:2007/09/23(日) 10:07:15 ID:TMtw9ElU0
でも壁で列が出来るなら普通の人から見たら大手なんだよ。
中手にもピンキリがあるように、それは大手の下部レベルということなんだよ。
108中手:2007/09/23(日) 10:15:24 ID:Yqolc7Yt0
>106同意
壁でも大手って言えない気持ちよくわかる
小手スレも300なら小手だけど、600で小手なんて!と言うが
中手以上は同じ通常壁でもミケで初動500未満のとこと1000以上のとこが並んでたりするし
そうなると下から見たら同じ壁じゃん大手じゃんと言われても
500側は隣見てたら「自分大手です!」なんて言えない気持ちになるわけだ
だって部数も列も倍以上違うんだ
下手すると差が4桁だったりするんだよ
そういう人らが書き込んでも浮かない場所が出来たなら
とりあえず分けてみたのはよかったんじゃね

まあでもだからって、自分が中手枠からはハズレるってわからんわけでもないから
普通ここで部数とか列とか言わないけどな
残念ながら準大手規模が空気読めなかったのが原因なのは間違いない
109中手:2007/09/23(日) 10:33:29 ID:vxViX4UO0
結局「中手」スレが実質「自称中手」スレになるってことじゃん
準大手規模が大手スレに行くか
空気を読んで部数を出さなきゃよかっただけの話
110中手:2007/09/23(日) 10:50:50 ID:Yqolc7Yt0
その通りだがまだ同じことぐだぐだ言うのか
111中手 ◆MONgebTRpg :2007/09/23(日) 11:02:19 ID:KtHPd9BK0
居直った者勝ちなこんな世の中じゃry
112中手:2007/09/23(日) 12:12:28 ID:iZ3eUK7L0
中手スレの上が壁スレなんだよね。
大手スレじゃなくて。
そして壁スレは、実質超大手スレ。

>>107に心底同意。
113中手:2007/09/23(日) 12:13:17 ID:V1NWzteh0
最後に言い切った者勝ち、って思ってるんだろ
114中手:2007/09/23(日) 12:23:01 ID:j3g12Y3Z0
壁なら壁スレに行けと言いたいがな。
大手スレの下を作らず中手スレに下を作ったってことは
準大手が緩衝材自慢するスレになるんだろうなここは。

何が緩衝材だよ自慢しにくるなようらやましくなんてちっとも思ってな(ry
ヽ(`Д´)ノ ウワーン
115中手:2007/09/23(日) 12:33:46 ID:FVk1EzID0
>111
ポイズン
116中手:2007/09/23(日) 15:03:02 ID:3a7wPY9i0
>>106みたいな人は変な例えだが、
今月は10万で生活しなきゃならない貧乏だよねって
言ってる人の中に入って
私も今月は30万しかないから貧乏で〜どうしたらいい?
と相談してるようなもん。
117中手:2007/09/23(日) 20:16:27 ID:vAyocgNO0
>116
だよねえ…
例えば壁常連で1500〜刷ってて列も出来てて、
傍目には大手でいいだろ…って人に
『だけど横にはもっとスゴイ人がいるからとても大手なんて言えない』
とか言われてもなんだよ。
私なんてぜんぜんお金持ちじゃないだって世の中にはもっとすごい
お金持ちがいるから!
とか言い出したらキリないよ
118中手:2007/09/23(日) 20:48:13 ID:K1v9Bm6M0
まだ壁と胆石行き来でびみょんてなら全然中手でOKだけどね
部数つーより、やっぱりイベでのポジションとかかな?
どうしても必要と言うので無い限り部数は出さない
配置の関係での相談とかで当日の搬入関係のみOKとかさ
119中手:2007/09/23(日) 21:31:45 ID:wp0hJ9qM0
イメージに部数は関係ないかなぁ
同じ販売部数だって、手際や種類や人の来方で
片方中手・片方小手認識になるのはザラだし
120中手:2007/09/23(日) 23:04:44 ID:vAyocgNO0
案の定U1500は意味もなく部数羅列・自分報告レスが続いてるなあ。
みんなそんなに部数言いたいのかね。
500〜1500なんて、男性向けジャンル内島中ピコもいれば
マイナージャンル最大手壁までいる幅広さだよ…どうなんだ。

あくまで中手・大手認識はジャンル内立ち位置で、ホントは自分が一番
わかってるはずだと思うけどね。
121中手:2007/09/23(日) 23:47:28 ID:tQ2WGOla0
ジャンルでの立ち位置より結局は部数のような気もするけどなぁ
いくらジャンル中手でもイベントで初動300以下とかだったら
U1500か小手スレでの方がイベントでの様子の話だって合うと思うし
122中手:2007/09/24(月) 00:26:14 ID:miidtlEQ0
>120
よそのスレのこと気にするのやめたら?
123中手:2007/09/24(月) 01:49:50 ID:gyeYOgBCO
商業やってる&マイナージャンル好きなので
配置的に普段は壁スレにいるんだけど、U1500スレ見てると
自分明らかに小手部数です。本当にry
いっそ壁スレに行けばいいのになぁ…あっちの住人より確実に部数捌けてる人が
結構いると思った
124中手:2007/09/24(月) 03:39:24 ID:AUPxvfoj0
ここスレヲチスレ?
125中手:2007/09/24(月) 03:41:52 ID:ExpYkVvo0
部数を出す人のことが気になるって事は、
結局部数を意識してるってことだと思う
126中手:2007/09/24(月) 13:27:21 ID:VI/v4mTH0
>125
真理をついている

自分も>123と似たような感じ
イベントより書店でさばけるタイプみたいなんで緩衝材とか正直きっついわ
127中手:2007/09/24(月) 16:28:47 ID:fmpECrZQ0
ずっと昔に
そんな数でこのスレ来るなpgr
そんな部数で血栓つくってんじゃねーよ
という発言をしてたやつが居たんだよ

今思えば、同人歴浅いやつ、もしくは金目当て同人やってて
ジャンルによって違いがあることを知らず
自ジャンルバブルが起きてるやつがそんな発言してただろーなと
エスパーしてみる。

分ける必要も本来なら必要ないとは思うが
あんな発言されたら、居場所無くなったと感じる同類がたまっていって
新しい流れが出来るのも、不自然ではないと思うな
128中手:2007/09/24(月) 18:39:22 ID:6xjSHT1K0
U1500スレが上限1500付近の自称中手スレになりつつある件

1500だからいいだろって事だと思ってんのかな
相変わらず自称中手は空気を読まない奴ばっか
129中手:2007/09/24(月) 18:50:22 ID:AUPxvfoj0
そんなことはないだろう
書店やってなくてイベント数回で捌く人は総部数自体は少ない

で、ここでのスレヲチの方が遥かにスレチの自覚は持った方がいい
あのスレできたの気に入らない人がここでぼやいてるだけにしか見えないよ
130中手:2007/09/24(月) 19:30:49 ID:6xjSHT1K0
コンセンサスが取れていない状態でスレ立て強行した上に
ここの住人の一部が強制的に移動させられることになるのに
スレヲチも糞もないんじゃないか?
運用できなきゃ落とした方がいい
131中手:2007/09/24(月) 19:35:33 ID:qaLs/zJI0
別にU1500が出来たところで、今までここにいて問題感じなかったら移動せず今のまま居ればいいし
このスレだって今まで通りでいいと思うが
132中手:2007/09/24(月) 19:52:42 ID:AUPxvfoj0
>131
ドウイ

移動したい層が立てて移動してるんだから
ここにいたければ気にせずそのままいればいいよ
133中手:2007/09/24(月) 22:08:47 ID:EIKdTLGi0
掃除機部数を出してウキウキ話がしたい人がU1500に行けばいいとオモ
ここは今まで通りジャンル中手スレでいい
134中手:2007/09/25(火) 02:05:07 ID:c92HbyYr0
>64で既に質問されてるんだけど、
スレ立ての流れで立ち消えっぽくなってるから
もう少し皆どんなサイクルで再録本を出しているか聞いてみたい。
自分も冬コミで初めて再録本を出そうとしているんだけど
どの辺りまで収録するか、ちょっと悩んでいるんだ。
やっぱり>65の言うように、完売から1年位が目安なのかな。
皆さんは、初版発行or完売から
どれ位経った本を再録本に載せてますか?

135中手:2007/09/25(火) 02:16:21 ID:qnR6DhbA0
自分は発行から1年くらいだった。
完売時期は覚えてないが、
1冊目は部数の少なかった頃の本ばかりで完売も早め
2冊目は最後の発行から間が空いてしまって
もう次の再録はないなと思ったから出した全部を入れた。
ただし発行一年以上は経ってる。
実際その再録を最後に描いてない。
136中手:2007/09/26(水) 17:36:08 ID:YOrvbhwF0
スレチだったら申し訳ない
女性向けだけどサイトってジャンルごとに作ってる?
ヲチのひどいジャンルで、ある事ない事言い続けられ監視される
生活に疲れた…

だけどジャンル移動して少しでも客がついてきてくれるなら嬉しいし
少ない儲のために、他に始めたジャンルのサイトを紹介するべきか
心の平和のためにやめようか悩んでる
中手が次のサイト紹介する程の影響ってあるものかな?
137中手:2007/09/26(水) 18:23:27 ID:UAy7miV10
ジャンルとサークルによると思う
ヲチがひどいのであればあまりすすめないかな

完全に移動してしまったならそこまでヲチ目的で追っかけてくる人は
いないと思うけど、自分で知らないうちに弗扱いだったら
そっちもめちゃめちゃヲチされる事になると思うよ
138中手:2007/09/26(水) 19:01:01 ID:utQ1bbhk0
>>136
ちょっと厳しい意見かもしれんが

ヲチャに耐え切れないならサイト作らない方がいいぞ
今のヲチャはたいして痛くないサクルでもヲチる
売れてる目立ってるだけでヲチる
それが辛かったり疲れるのならイベントのみにしてサイトは止めた方がいい
サイトがなければヲチられる機会も減るからな
135が痛いか痛くないかはわからんが、そこまで監視されるのなら何か問題があるかもしれん
一度冷静になって我が身を振り返ってみればいいんじゃないかな
139136:2007/09/26(水) 19:12:00 ID:eLXuX+580
マイナージャンルだから中手でも目に付くらしいんだ。
レスありがd!
考えたが完全に切り離してサイトこっそり始めて、次は細々身を潜めて
活動していくよ
140中手:2007/09/26(水) 19:16:24 ID:UAy7miV10
がんがれ!
自分次第で新しいとこでも新たな読者さんとの出会いはあるし、
前ジャンルで好きでいてくれた人ならジャンルかぶったら
きっと見つけてくれるよ
141中手:2007/09/26(水) 21:54:54 ID:+Fq5zbcT0
こっそりサイトね・・・ヲチャは妙に鼻がきくから場合によっちゃ感ずかれるよ
こっそりやっていたことによって余計pgrされることもあるから気をつけて

自分もヲチがひどいザンルにいるが、情報発信のために一応開設している
商業もやっていて、くだらないヲチャのせいで仕事の受注減らしたくないしw
そのかわり長文日記は避けて、ひたすら絵か情報を上げるのみ
142中手:2007/09/26(水) 22:28:50 ID:ZOMyEJsf0
いくら2とはいえ、こういう相談をしてくるときに
儲を使うような人はヲチされやすいんじゃないかな……
143中手:2007/09/26(水) 22:45:36 ID:GX9ifktn0
ヲチされてる人たちの日記とかって似たようなふいんきが漂っているのを
ヲチされた事ない人は気が付いているから
「私は悪い事なんか何もしてないのに何故かヲチられてます」という人に対しては重箱の隅をつつくように
厳しい事を言いがちになるよな

ヲチが激しい厨ジャンルにいて売れてても大して話題にされない人もいるんだから
がんばって
144中手:2007/09/26(水) 22:49:10 ID:UAy7miV10
>143
厳しいの駄目押ししてるぞ
>136は涙目だ
145中手:2007/09/26(水) 22:58:25 ID:gvVOjsLp0
でもヲチ激しいジャンルに以前居たけど
目立たないわけでもないのに全然ヲチされなくて
自分つまらない人間なのかなとちょっと思ったことがある
146中手:2007/09/26(水) 23:14:33 ID:jM2hBwxx0
>145
こう言ってはなんだが、自分もだw
こう言ってはなんだが、少しくらい話題にのぼりたい…と思うこともある。
147中手:2007/09/26(水) 23:14:55 ID:S6uCA0oy0
完全な捏造ネタで叩いてくる事もあるので
そのジャンルにいる人間の種類によるとしかいえないと思う

なんにせよ頑張れ
148中手:2007/09/27(木) 20:33:06 ID:8Lpesz940
自分はジャンルはあまり関係ないと思うな。
ヲチャが少ないからヲチられないってのはあるけど
ヲチャが多いからといって必ずしもヲチられるわけじゃない。
前ジャンルがヲチが酷くてヲチスレもあるジャンルだったけど
シャッター前大手の友達は日記も弾けてるのに一切ヲチられてなかった。
なにかきっかけがあるんだとおも。
一度ヲチられると問題がなくても重箱の隅つつかれるからね。
149中手:2007/09/27(木) 23:47:15 ID:/snF7NX70
きっかけは、本人に非がある場合もあれば、
単にヲチャに個人的に嫌われただけって場合もあるね。

知人が以前ヲチられた時のきっかけも捏造のクレームだったんだけど、
それを読んでサイトに飛んだ連中は最初から「痛いやつ」ってフィルターで見るから
普通の日常の話題でさえヲチられてた。
当人を知ってる人はそんなのを真に受けないんだけどね。
騒ぎが大きくならないと気が済まない奴も混じってるから、タチが悪い。
150中手:2007/09/27(木) 23:54:19 ID:pEW8x3AG0
知り合いにイベントでの時限をやって
それ以来ヲチされるようになったところがある
しかしそれ以降も時限何度もやってる上に
牛歩もやらかしたし(これは実際見たので否定できない)
本人も懲りてないんだろうから自業自得だと思ってみてる

時限って故意にやることだから
1回やっただけでもヲチ対象になってしまう可能性大なのにな
151中手:2007/09/28(金) 00:08:05 ID:v+GhtAxU0
重箱つつきができなきゃ嗜好叩きや容姿叩き絵柄叩き
列があれば牛歩なければ叩き
痛くない事も叩き
他ジャンルの話題ちらっと書けば175
そういうジャンルもあるよ
152中手:2007/09/28(金) 00:15:02 ID:v+GhtAxU0
あと叩くところがなければエスパーヲチ
そしてやってもいない嘘言って叩き
153中手:2007/09/28(金) 00:22:17 ID:V5yKRQUB0
平和なジャンルだったり、粘着にロクオンされたことのない人には
分からない苦労なんだろうな…乙
154中手:2007/09/28(金) 00:24:11 ID:kfjRLo/j0
一度嫌われたりもにょられる何かがあったんじゃないかと

例えば上から目線だったり大口叩いてたり偉そうだったり
そんな人はモニョられて内輪から叩かれたりする
人知れず与えてる不快感ってあるんだよね
自分のことだから分からないし、そのくらいと思うこともある
それをスルーできる人とできない人といて、
後者は合わないからと距離を置くかもしくは粘着になる
155中手:2007/09/28(金) 00:29:12 ID:kfjRLo/j0
ちなみに厨ジャンルと呼ばれるジャンル2つぐらい渡り歩いてる
大手だった友達はかなり昔にイタタな弗認定されてるサークルに
粘着されて叩かれた教訓から
以降はすごく周囲に気を付けてるよ
そのせいか厨ジャンルで叩きも多かったのに叩かれてなかったな
156中手:2007/09/28(金) 00:35:10 ID:v+GhtAxU0
知らないところで誰かに恨まれているとしたら怖いね
他にもジャンルの初期参入組は目立つからわりと
ヲチられやすい希ガス
157中手:2007/09/28(金) 00:50:03 ID:qwvYTC+80
>>154みたいに考えられる人って幸せ過ぎて羨ましくなる
イヤミとかじゃなくてね

何もなくても妬み・嫉みだけで捏造叩きする人って本当にいるんだよ…
きっと想像もできないんだろうな
158中手:2007/09/28(金) 01:16:16 ID:7pfhUWeY0
>157
そういう人にロクオンされやすい人と、されにくい人はいるね。
粘着がうようよしてる厨ジャンルでも、不思議と大手が全員叩かれるわけじゃない。
ロクオンされやすい人に否があるわけじゃないんだけど
性格的なものや作品のカラーが厨に反応されやすかったり。
からっとしたタイプの人は粘着が反応しにくいかな。
反応してもさらっと流されて終わりだったりね。
クラスのいじめと同じだな。
159中手@男性向け:2007/09/28(金) 01:33:38 ID:CLoa0O1Z0
ものすごく盛り上がってるところ悪いがこれ全部女性向け限定の話よな?
ツーカーで話てるけどさっぱりわからん。怖いわぁ
160中手:2007/09/28(金) 01:34:18 ID:6uxitE0r0
作風か
確かに本当にウマーな人は叩かれにくいかもしれん
前ジャンルでブログはモニョモニョする感じだったが作品が神で
話題がまったく出ないわけじゃないんだがすぐにスルーされてた
逆に絵もそううまくはなく内容もエロがメインのサークルいくつかは
本人のイベント牛歩戦術も相まって叩かれてたな

もっともジャンルによって雰囲気も違うんだろうけど
161中手:2007/09/28(金) 01:35:12 ID:6uxitE0r0
>159
すまん、女性向けの話
162中手:2007/09/28(金) 02:15:08 ID:Kw5sWawm0
>160
ジャンルにもよるだろうけど、それはあるなあ
未熟がみえるうちに勢いもあってジャンルで目立つ存在になると
なんであんなやつが!ってなるのかもしれない
163中手:2007/09/28(金) 02:19:55 ID:661sSuSH0
妬みが多いからな
そしてあいつなんて実力もないのにふじこって暴れる奴の方が実力がない罠
164中手:2007/09/28(金) 02:41:04 ID:6uxitE0r0
実力のなさでは50歩100歩で
叩いてる奴の方がと見下してるたら
性格の方で叩かれててもおかしくはない
165中手@男性向け:2007/09/28(金) 02:44:54 ID:OoZaumuB0
>>159
男性向けだっていろいろあるぞ。お前の周りになにもないだけだろ。
女性作家に男性の粘着嫌がらせがつくことだってある。
知り合いの作家が今それで困ってるから他人事じゃない。
166中手@男性向け :2007/09/28(金) 03:12:52 ID:57WHGOxE0
>>159
あと男性向け女性作家の場合、売れてる女性作家が美人だと
「容姿で売ってる」だとか中傷する人もいる
ちょっと人気が出てたりすると、嘘の情報をここらで流して叩いてたりとか…
自分の知り合いも過去されたことがあるから、可哀想だった
167中手:2007/09/28(金) 04:13:57 ID:LgLV/faa0
男性向けもいろいろあるんだな…
男性の嫌がらせは半端ないイメージがある…偏見だったらゴメン

ヲチもそうだが派閥も怖い
自分はジャンル中手・カプ内最大手という位置なんだが
マイナカプだからだろうか、サークル同士の横のつながりが異様に強い
一部の人たちだけと仲良くなりたいとは思わないし(悪く言えば擦り寄りはお断り)
もともと交流が得意ではなかったのでなるべく避けてきたんだが、粘着が沸いて晒された
多分お高くとまってるように見えたんだろう
晒した奴が擦り寄りしてきた一人だと特定した時はなんか笑えた。なんだかな
168中手:2007/09/28(金) 10:23:35 ID:uZOwuLoD0
自分がみてきた限りではだけど、本人の性格と性格からくる作風で
けっこう叩かれる叩かれないが分かれるような気がしてる。
どっかに気の強さとか、厨とはいわないまでも子供っぽさが見え隠れすると
ロックオンされやすい。
失礼だけど167とかも「交流は避けてきた」みたいな態度は、悪気なくても
ヲチを吸い寄せるよね。
「交流したくないんだからしょうがないじゃん」というと思うけど、
そういうのはうまくやるんだよ…会社とかと一緒。
真面目で謙虚で明るかったり、ソツのない大人っぽい人は
ホントに叩かれてないよ。
そういう人は日記でもキツイこととかマイナスなこととか一切言わないし。
広い意味での対人スキルなんだとおも。
もっといえば同人界に限らず、競争の激しいところではどこも同じだと思う。
169中手:2007/09/28(金) 13:11:39 ID:ARKTMI0V0
・誰とも交流してないのに擦り寄り厨だと言われる
・話したこともないサークルの人と、イベントで話したこともない内容を
大声で話してたと捏造される
・エロは全部本人の実体験だとエスパー叩き
・ニコで人気のジャンルにハマっただけでニコ厨扱い

イベント態度も気をつけてるし、サイトに日記もないのになぁ
作風も割とありがちというか、ウヘァなかんじではないと思うのだが
何か気を使ってるのがバカバカしくなってきた
170中手:2007/09/28(金) 13:19:16 ID:YhqDtOKB0
まったく身に覚えがないなら
嫉妬乙wwwそんなに妬ましいかwww
でスルーしとけ
アフォらしい。
実際叩きの半分はねたみそねみが多そうなイマゲ
171中手:2007/09/28(金) 13:31:31 ID:OWr0A+Ex0
しかしどちらかというとこういう↓スレ向けの話題なんでは

【nrnr?】同人活動とヲチの関係【私怨?】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1190288660/
172中手:2007/09/28(金) 14:29:51 ID:s97OyLFW0
>169
お前1と2に本当に覚えがないなら騙り厨涌いてないか?
173中手:2007/09/28(金) 15:20:10 ID:jpjWiiGk0
なんにせよ
オチられる人より、してる奴の方が遥かに痛いでFA

その自覚ない厨も多そうだが…
174中手:2007/09/28(金) 15:45:57 ID:0H895lT70
FAは言い過ぎ
オチられる側が本当に痛いことだってある
175中手:2007/09/28(金) 15:51:42 ID:rXanENOv0
一番痛いのは自分の目で確かめもせず2の書き込みをそのまま鵜呑みにして
便乗叩きをする阿呆だと思う
176中手:2007/09/28(金) 16:24:28 ID:CLoa0O1Z0
>174
痛い奴だから嘲笑の対象として観察していいなんて人としてオワっとるな・・・
赤の他人なんてほっときゃいいのに。こわいわぁ

177中手:2007/09/28(金) 17:39:28 ID:8UZDYno30
しかし、詐欺られた・牛歩でスペースの前をふさがれた
とかだと、被害者という関係ができてしまうだろう
178中手:2007/09/28(金) 17:40:56 ID:a7GY+XyA0
牛歩は故意ならそうだな
時限なら加害者だが
179中手:2007/09/28(金) 18:40:57 ID:HsPRjI8mO
牛歩って無意味に電卓使ったりして数分かけて売る事を言うと思ってたけど
ワンコインでガンガンさばいてても列が無くならないから牛歩って言われてビビッタ事あるわ
ひがみは結構だがそこまで行くと凄い、回り見えて無いのかと。
180中手:2007/09/28(金) 18:58:49 ID:rCIixvue0
牛歩って、バッグに一々入れて渡したり、グッズを選ばせたり
そういうのじゃないの?
電卓は…ちょっと微妙だな。
種類が多く、4桁値段ばかりで計算が複雑ならある意味
電卓使用は仕方ないときもある。
もちろん、2〜3冊程度で電卓叩いているのはどうかと思うけど。

一度、夏コミで、千円以上の本が数冊、全部で8種類の本があるときに
電卓ナシで頑張ったときがあったんだが、
普段なら1万円内で済む会計誤差が数万も出てしまって、参ったよ。
あれ以来、本の種類が多いときは素直に電卓使用している。
181中手:2007/09/28(金) 20:35:03 ID:2s+HbkAzO
釣りだよね?
182中手@男性向け :2007/09/28(金) 20:43:09 ID:57WHGOxE0
>>181
>180は小説サークルなんじゃないの?
それなら4桁値段ばかりだと思う
183中手:2007/09/28(金) 20:51:54 ID:rCIixvue0
スマン。
小説サークルです。
150P前後の本が多いので値段は千円以上ばかり。
184中手:2007/09/28(金) 21:10:31 ID:xWvOxUy10
>>180
>千円以上の本が数冊、全部で8種類の本がある

自分のところも、最近までそんな感じがデフォ。
マターリジャンルだから売上が違うんだろうけれど
暗算で大して待たせず、誤差は1000円前後。
売り子Aさんが入ると5千円以上のプラスマイナスが出るので
(電卓使用を何度頼んでも使ってくれず、パニクってしまう)
彼女に辞めてもらってからは誤差ゼロか数百円。

>普段なら1万円内で済む会計誤差が数万も出てしまって、参ったよ。

よっぽど暗算できない人が混じってるか、不正があるんじゃないのか?
計算ミスなら、何より買い手さんに申し訳ないよ。
多少ページ数が前後しても計算しやすい頒布価格を計算しやすく設定するなど
電卓以外の部分で対策が必要だと思うよ。
185中手:2007/09/28(金) 21:47:34 ID:rCIixvue0
不正は……ないと信じたい。
売り子は自分合わせて3人。数万の誤差があったときと現在では
メンバーは変わってないので、不正ではないと思う。
まあ、自分があわてて計算ミスしているのかもしれない。
よくある組み合わせは事前に金額確認してなるべく電卓ナシで
いけるようにはしているが、

>多少ページ数が前後しても計算しやすい頒布価格を計算しやすく設定するなど

今のところ、手軽な電卓を止めてまであえてここまでする必要性を
自分は感じていない。
大行列ができるような規模じゃなくて、女性向け中手だよ。
本当に必要になったら、5百円単位や千円単位にするかもしれないけど、
少なくともジャンル内の大手でそうしている人はまだいないな。
漫画サークルも、小説サークルも。
186中手:2007/09/28(金) 22:08:00 ID:r43iT0vr0
>185
大行列ができない規模で1万前後〜数万の誤差って異常だよ
100円200円の間違いだとしたらそれを100冊分近くやってるってことだよ?
うちはジャンル内中手で小説内(?)大手扱いされてる規模だけど
400円〜3000円まで値段のばらばらな本が10種近く常時あっても
毎回誤差は数百円程度しかでない
電卓使っててもテンパっちゃうと打ち間違えたりするし
もう少し工夫したほうがいいと思う
187中手:2007/09/29(土) 00:35:26 ID:Bn1zw5D40
うち列もめったにできない、人だかり程度だけど
本の金額はなるべくワンコインになるように調整してるよ。
どうしても、って時は400円か600円になるようにしてるし
総集編もお札一枚で済むようにした。
自分が計算苦手だってわかってるのと発行ペースが速くて
机の上は常に満杯だから売り子さんが本の金額を覚えやすいように
という配慮も含めて。
だってさぁ、500+500+500=1500 と 300+800+400=1500だと
前者の方がぱっとみただけで合計出るもんなぁ、後者は合計が同じでも
絵面が紛らわしいんだよね
188中手:2007/09/29(土) 01:42:17 ID:/Y5mx6140
ずっと昔の話なんだけど、
その当時は最初に列ができてがんがん売って
1時間ちょいで解消というレベルだった
2sp取って期間もそれなりに数あったけど
自分が計算大得意なせいか深く考えたことがなかったんだ
初めての売り子さんを入れた日、雰囲気に呑み込まれちゃって
気づいて計算直したくらい(お釣りが1000円多いとか素であった)
その日の売り上げは誤差1万以上でさすがにダメージ大きかった
計算できるできないって大きい
できないなりに落ち着いてやれる人ならいいんだけど
189中手:2007/09/29(土) 09:53:23 ID:HaTooLFK0
誤差無しとか、あっても数百円とか、
そういう例は閑散都市くらいしかない。
超都市以上のイベントだと数千円の誤差は毎回出る。
中手規模で1万円内の誤差ならよくあることとして気にしてなかったけど
それって普通じゃなかったのか…orz

>180のケースで電卓無しで数万の誤差が出たというのは
100円200円の間違いではなく、たぶん千円単位で計算を間違えていたんだと思う。
4桁値段の本ばかりで種類が多いと買い手一人が数千円を払うわけだから、
万単位はけっこういってしまうよ。
190中手:2007/09/29(土) 10:05:35 ID:HaTooLFK0
あと、考えられるのは本の献上冊数の間違いかな。
4桁値段の新刊が数種類あり、知人一人につき新刊全種を献上していて
何人に献上したかサークル主が間違えていたら
万単位もすぐいってしまう。
191中手:2007/09/29(土) 11:41:42 ID:T5pyZ1ZQ0
PPが張り付いて1冊のつもりが2冊渡してしまってるとか。
自分が買い手の時の話なんだけど、自宅に戻ってきてから2冊あることに気がついた。
幸い儲の友人がいたから1冊あげて、サークルさんには後日お金払って謝ってきたけど、
そのまま中古や奥に出しちゃう人もいるんじゃないかなと。
192中手:2007/09/29(土) 12:58:26 ID:S4XBLKub0
自分はボードの裏に組み合わせた値段を書いてる。
新刊セット****円
全種****円
みたいに。電卓も置いているけど、
お客は大概、単品か新刊セット買いなんであんまり使わないや。

うちのジャンルは大手の買い物が終った途端、
群れの大移動の様に中手に流れて来るので列が出来るんだけど、
牛歩認定は嫌だから接客も早くしようと頑張ってるし、
事前予約や増刷して通販も受け付けてるのに、
3時頃に来て買えなかったと名指しで日記に書くヤシがいて困る。

お前の都合の為に漫画書いてるんじゃねえよ!と言いたい....
193中手:2007/09/29(土) 13:02:20 ID:HaTooLFK0
3時頃…コミケならともかく
他のイベントならもう撤収してるw
194中手:2007/09/29(土) 16:03:02 ID:Wmjhfk3r0
ここは資本主義国家だからね。
早く来たやつが確実にゲトできる国です。

うちも500円の本を作るようにしていて
薄ければ300円もある。
一回400円の本を作ったらかなり鬼門だった。
思考がカオスになったよ。
195中手:2007/09/29(土) 17:55:10 ID:tZtF5OvI0
5、6冊程度だったら暗算したほうがぜんぜん速いじゃん。
冊数数えるついでに「いくら、いくら…」って口に出して足して、
売り子「○冊で合計○○円です」お客「はい」
お客さんがお金出してる間にもう一回数えて⇒はいあってます
⇒ありがとうございました。
電卓なんか叩いてるほうがよっぽど間違えそうだ。
196中手:2007/09/29(土) 18:16:38 ID:HaTooLFK0
>195
数百円単位の本ならそうだが
千数百円の本が数百円の本に何種類か混ざると
途端にパっと暗算できなくなるよ。

友人の中手字書きさんのとこで売子していてそう思った。
普段400〜1000円くらいの本ばかり出している身には
あれはちょっとキツかったなー。
種類もA5・文庫・新書と12種類くらいあった。
1冊が高い上、買い手一人が5千円以上を平気で買っていくし
計算間違いしてたらどうしようと余計に思った orz
197中手:2007/09/29(土) 18:24:46 ID:NBOwLmVS0
数万って不足だよね?
お釣りで間違えてたんじゃないか
2500円で1万円出されて8500円素で返すくらい
計算できない人いるから
あれは参る
198中手:2007/09/29(土) 18:59:01 ID:OLZRfGvc0
うちも4桁の本多いけど暗算苦手な売り子さんには
0取った数字で暗算するようにアドバイスしてるよ
1500+1300+600+2500+400だったら
15+13+6+25+4で計算するか5+3+6+5+4+40とか
あとは計算始める前に計算しやすい組を作る
15+25と6+4と13
暗算苦手な人って最初に頭の中でやりやすくすること自体
できなかったりするからアドバイスすると結構感動してくれる
あとは計算で困ってそうだったら「こっちでやるよ」って言って
そっちのお客さんは自分で引き受けてその間に違うお客さんの
簡単な会計を済ませてもらうようにしてる
199中手:2007/09/29(土) 20:41:44 ID:fRCsT0XE0
>2500円で1万円出されて8500円素で返すくらい
ん?間違ってる?と思った
200中手:2007/09/29(土) 20:49:57 ID:4eXIFU2e0
「2500円で1万円出されて8500円素で返す」のも電卓使わないとよくやってしまいそうになるし
テンパってる三毛会場で15+13+6+25+4をいきなり暗算しろといわれてもまずできないなあ。
15+25と6+4と13なんて分けたらますます混乱する。
たぶん198さんのアドバイスは暗算できないバヤには役に立たないかも…。

ほとんどの人がよくある組み合わせの金額セットだからそれで覚えてる。
たまにそれ以外の組み合わせの人がいて、その時だけ電卓使わせてもらうよ。
数秒早くするためにお釣り間違えられる方が買い手も困ると思う。
201中手:2007/09/29(土) 20:51:19 ID:7AUzU/nZ0
100から二桁の数字を引く計算を続けてやると合ってるかどうか一瞬躊躇することがある
ゲシュタルト崩壊に似た感覚
202中手:2007/09/29(土) 21:18:55 ID:tZtF5OvI0
そうか1000円以上の値段でそんなに種類があったら自分もダメだな…
そんなだったら電卓使っても牛歩呼ばわりはないな。

せめてもだけど、ミス防止には、
お客さんにも一緒になって確認してもらうってのは有効だよ。
口に出して金額を言って、お客さんにも計算してもらう。
「2500円です。1万円のお預かりですので、8500円のお返しですよね!?」
ってお客さんに言えば「ん?」ってなるからw
(お客さんもボーっとしてたらおしまいだが…)

あとは暗算でも必ず二度やるくせをつけることだね…
203ちゅ:2007/09/29(土) 21:21:47 ID:/UUopb/wO
1万から1700〜3400円あたりを引く計算がヤバい時多々ありだw
4000円台以降だと割りと大丈夫なんだけどな
204中手:2007/09/29(土) 22:33:18 ID:Zc6OpYrP0
集中力切れてる時もやばいね。
必死で捌いてると疲れて頭ぼーっとしてきて計算受け付けなくなる時がある。
きっとそういう時に計算間違いしてるんだろうな…
205中手:2007/09/29(土) 23:51:23 ID:Aoj/aUz00
なるなる。さっきまで暗算でバンバン売ってたのに
唐突に600+700すら出来なくなってしまう一瞬がある。
落ち着く為に深呼吸を思いっきりしたら
お客さんにちょっとビックリされた…
206中手:2007/09/30(日) 00:42:46 ID:BzNMhToo0
自分は疲れるとろれつがまわらなくなって困るよ。
その、千円預かっていくらのお返しですでさえ噛みまくり

残念ながら釣り銭詐欺とか万引きもあるよね。
いや自分も間違うし差額を客のせいにしたいんじゃなくて、
過去に一度ずつ経験してることなんで。
207中手:2007/09/30(日) 01:01:40 ID:KMlcrG8s0
新刊のみでいくら、全種でいくら…をメモって頭に叩き込んでおくのは
基本だと思うけど、暗算ストップするのは

・友達の分も一緒に買われる(2倍3倍なら楽だが数がバラバラ)
・合計4700円に10200円出される

自分の場合はこれだ
208中手:2007/09/30(日) 01:26:42 ID:Zh6WbCI90
うわああああ!
学生時代にスーパーでバイトしてたから、
4700円に10200円を出すのも理解してるんだけど
咄嗟に暗算でお釣りを計算しろって言われたらパニクるw
レジスターがあれば完璧に精算出来るんだけどな…。

って事で、一応電卓は売り子と自分用に用意してるよ。
209中手:2007/09/30(日) 01:28:50 ID:HpJ+rGIVO
自分もそれが一番困る!>4700円に10200円
そろばんやってたから>>198みたいな暗算はフラッシュ暗算みたいな感覚で出来るんだけど、
どうも4桁計算になると一瞬頭が固まるんだよねw
210中手:2007/09/30(日) 02:11:19 ID:Wrm8HhVS0
『やっててよかった公文式』
211198:2007/09/30(日) 03:14:18 ID:P4BZKdVK0
もめん自分そういえば公文やってたw
正直スマンカッタ

電卓も打つときは4桁じゃなくて2桁で打つといいよ!
212中手:2007/09/30(日) 12:41:42 ID:M6EyoL+v0
計算もそうだけど、ずっと喋り続けてたら涎垂れそうにならない?
ていうか垂れてきてやばい
まさにこんな顔→(´ρ`)
213中手:2007/09/30(日) 13:03:14 ID:h3+n6ACT0
>>210
ワロタ
214中手:2007/09/30(日) 14:39:42 ID:1Tqm2NzH0
公文やってたが暗算は苦手だorz
215中手:2007/10/01(月) 00:22:25 ID:oVLWnB8w0
今はインド式ですよ!w
216中手:2007/10/01(月) 02:33:14 ID:pSDsL3ky0
電卓使ったって早いやつは早いよ
217中手:2007/10/01(月) 12:27:57 ID:+0kqOclR0
>212
どんなに喋ってもならないよ。逆に乾くことはあるけど
唾液が出やすい体質なのかな
口の端に泡を出す人いるけど、あれは見てて不快に思う人多いみたい
218中手:2007/10/01(月) 12:36:47 ID:+0kqOclR0
>208
200円を先に引いて4500円で端数はなかった事にして計算してるけどそれじゃまだ遅い?
端数いくら出されてもそれで大丈夫かな
たまに相手が間違ってて端数引いても全然きりがよくならなくて
「あと100円ありますか?」となることもw
219中手:2007/10/01(月) 13:07:51 ID:pSDsL3ky0
売り子が電卓打つんじゃなくて
売り子の後ろに電卓専用係を一人置いて
三冊以上になったら値段を読み上げたのを
打ってもらうようにすると間違わないしかなり早くなるよ
もちろんお預かり金額も声出しして
お釣りも計算してもらうと釣銭詐欺防止にもいい
手の空いてる時は本の補充してもらえばいいし
220中手:2007/10/01(月) 13:27:05 ID:71MEAuQk0
それいいな!
海鮮の友達、本業が経理課だから
「電卓打ちだけならまかせろw(接客は期待するな)」とか
言ってたから連れていってみようかな
221中手:2007/10/01(月) 13:34:51 ID:oVLWnB8w0
>>219
それいい!
接客+計算だから、待たせちゃいけないって気持ちになって余計焦っちゃうんだよね
計算だけ・接客だけで分ければ焦らずに済むね
222中手:2007/10/01(月) 18:05:37 ID:2+VUqALlO
それ、一歩間違えると牛歩で叩かれるよ
こっちは正確迅速に会計しようと思ってやってることでも
間に一人わざわざ挟むってだけで牛歩扱いする人もいる…
ついでにその技って壁配置のときじゃないと使えなくない?
売り子の後ろにもう一人なんて胆石でやったら大顰蹙だ
223中手:2007/10/01(月) 18:22:17 ID:uzjPCrZV0
牛歩で叩かれるに同意。

実際、その形式で牛歩していた$サークルもいたから難しいよ。
一人計算機を持っている売り子が後ろにいて、その子がもたもたもたもた
2〜3冊でも必ず計算機使用。
前の売り子二人は後ろの子の計算をぼーっと待っている。
計算の度に「○と▼と■で〜す」「はい、計算しま〜す……○円で〜す」
「☆円お預かりしました〜」「はい、☆円のお預かりでお釣りは〜……」
間の延びたやりとり。
近くのスペにいたんだけど、あまりの遅さにあきれたよ。

胆石でスタッフが駆け寄るほどの大血栓→次回から壁となった。
224中手:2007/10/01(月) 21:12:44 ID:cYNC/oUf0
色んな牛歩戦術があるんだなあ
毎回毎回ケータイの電卓使って牛歩してると叩かれてる所もあったし
225中手:2007/10/01(月) 22:13:37 ID:7ngZQTka0
>223
聞き覚えがある話w
あそこは超簡単な計算もすべて後ろの人が担当だったからね
確かに故意にやる人がいるから下手に遅くなると同じ目で見られかねない

>224
携帯はなあ
普通の電卓のそれこそ何倍もかかるから
226中手:2007/10/01(月) 23:57:56 ID:d+D7/8Zk0
うちも電卓やったことがある
必ず毎回じゃなくて
売り子がテンパってお願い!って言われた時にだけど。
時間短縮のために一冊ずつじゃなくて二冊足した金額を読み上げていってもらった。
足す冊数を任意にするとくくり方で一瞬でも考えてしまうので上から2冊ずつ固定で。
読み上げは「円」も「です」も付けずに数字のみね。

でも電卓使ってもテンパり度は変わらない罠
227中手:2007/10/02(火) 06:36:34 ID:2GNoUEEWO
こないだ電卓係少しだけ置いてみたけど、あれはお互い打ち合わせと訓練が
必要だと思い知った。買い手さんが本選んでから本渡すまで一連の流れと
タイミング?を叩き込んでからやらないといけなかったかな…って
売り子二人+電卓係なら尚更だった
228中手:2007/10/03(水) 00:15:25 ID:Vizoub6h0
思ったんだけどさ、バーコードリーダーなんてどうかな?
もっとも本に価格のバーコード入れなきゃいけないし、ノーパソの
持ち込みも必要になるけど、かなり楽になるんじゃいかな?

やったことないけど
229中手:2007/10/03(水) 07:00:08 ID:WhX3wECQ0
釣り?誤爆?
イベント参加したことない人?

>228が何を言っているのか本気でわからない
230中手:2007/10/03(水) 07:30:05 ID:kzBM/6MB0
本にバーコード印刷しておいて、会場ではPCにUSB接続したバーコードリーダーを使って
本の価格を読み取って「合計○円です」ってやったらってことだろ

読み取りソフトとかはフリーのがあるはずだし、バーコードを生成するのも確かフリーソフトが
あった気がする
面白いかも…とちょっと思ったが、ノートPCを置くスペースと電源が厳しいな
231中手:2007/10/03(水) 07:35:37 ID:/z9SOgVl0
私も最初>>228は釣りかと思ったw
むしろそっちやる方が手間も場所も時間もかかるような気がするんだが…
現実的な案じゃないな
232中手:2007/10/03(水) 09:48:08 ID:WhX3wECQ0
普通に考えて無理だと思うんだが
バーコード認証なんてするより手で売った方が何倍も早い
少しでも列るとこなら牛歩で叩かれること確実だと思う
というか完全な牛歩w

売り上げの誤差>牛歩で迷惑、な人ならいい案かもしれないけど
233中手:2007/10/03(水) 14:13:44 ID:WvZOspRH0
イベントじゃないけどこないだライブ行ったら、物販ブースが
去年まで電卓計算だったのにバーコードリーダーになっててさ
ものすごい牛歩だったのを思い出した。
早くて正確!みたいなイメージで導入したんだろうけど
いちいちバーコードのある場所探して、リーダー当てて読み取って、
金額確認してお金のやりとりして…って
その暇あったら暗算と電卓で何人回せてるかねえ…と
一緒に行った売り子の友人とgdgdになりながら並んでた
234中手:2007/10/03(水) 14:20:45 ID:r7D9DS160
ライブの場合は売上の誤差あると駄目だろうし、「売り上げの誤差>牛歩」になっちゃうんだよね。
まあ、こっちは同人だし牛歩判定されるより多少の誤差は目をつむる、って感じかな。
誤差ないのが一番だけどさ。
235中手:2007/10/03(水) 14:35:46 ID:dpVNOg000
>233
ライブ物販に暗算はない…
アーティストによっては牛歩ひどいんだよな
1時間で10メートルも動かない
あんなの同人だったらヲチスレで叩かれまくるよ
236名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/04(木) 00:17:59 ID:azbqhP9v0
>>744
あと自分の絵が嫌いだって言う割には
絵柄を変えないのも似たようなもんだろうね
237にこ:2007/10/05(金) 11:52:17 ID:Krq7k4gB0
オンリートラブルスレにも貼られてたけど

ヲチ板のスレな。
ttp://ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1190436093/

こことオンリートラブルスレ両方使ってまでgdgdやるようなことか?
238名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/05(金) 22:06:05 ID:4HurYkB10
>>434
激しく乙です

ジャンルの歴史が長いのと、元の衣装が甲冑みたいなこともあって
オリジナル私服やパラレル設定が多く、認定外しは難しいかもしれないので気を付けて

あと認定を受けてるシ/ュ/ラですが一部で女体化エロが流行っているようなので汚ピンクかなり注意
239名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/07(日) 21:52:51 ID:U6iFDFRB0
>軽い気持ちで面白半分にやってきた
ヲチスレの大半の住人はこうなんだろうね

昔私も同じようにサラっと同人板のスレに、知り合いの痛いことを書き込んだ
そうしたらそれがヲチスレに飛び火してちょっとした賑わいに
素知らぬ振りして眺めてたら、リンクしてあった自分にまで飛び火
最終的には同カプの知り合いサイト多数巻き込んでしまったのさ…

人を呪わば穴二つを実感したよ
自分が晒されてようやく気づく己の罪
240中手:2007/10/08(月) 23:25:50 ID:8mvU/LNg0
部数スレ落ちた?
241中手:2007/10/09(火) 03:29:04 ID:prQyvT+w0
>240
落ちたね。需要なかったってことで。
242名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/09(火) 14:59:17 ID:sdTg6jrq0
気持ちのいいぐらいの吐き捨てだな。
でもこれがブログ嫌いの大半の人の本音だろうな
243中手:2007/10/09(火) 17:28:37 ID:zivlHHyc0
ミケの受付確認ハガキ届いた

今度こそ壁になれますように
一度でもいいから「ミケ壁」と「モーゼ」を経験してみたい
244中手:2007/10/09(火) 17:31:44 ID:mlRDAdo60
誰か243を永遠のモーゼ地獄に堕としてあげて下さい
245中手:2007/10/09(火) 17:47:52 ID:wDyzmBnC0
>>243
あれを1度経験するとな…
壁配置にされるたびにイベント欠席したくなってな…
246中手:2007/10/09(火) 18:41:54 ID:Nk5U0fwZ0
>>241
アンダー1500スレも過疎ってるね。
なんか部数相談スレもアンダースレも突然わらわらっとできたけど、
やっぱ少数の人がスレ立てたい、と盛り上がってたんだろうなあ。
247中手 ◆MONgebTRpg :2007/10/09(火) 19:33:38 ID:zeDnLbi20
両方見て話題によって書き込んでるよ
こっちだと規模でかすぎてついていけないことがあるし
部数スレは正直イラネと思ってたけど
248中手:2007/10/09(火) 19:44:38 ID:prQyvT+w0
自分ぜんぜん流行ジャンルと縁がないほうだから、
胆石〜時々壁だけど1000なんか刷ったことないんだよねー。
だからこっちが居心地いい。
1500付近の話とかだと規模でけーなって思っちゃうよ。

ミケ葉書、下四桁が5じゃなかった…
ジャンル移動はじめだけいつも5で、あと5じゃなかったりって
「こいつは混まねーからいいや」ってことだろうか…
(その割には配置はいつも同じような位置なんだが)
249中手 ◆MONgebTRpg :2007/10/09(火) 19:48:20 ID:D+cqgiDZ0
>248
いやこっちで1500越えで壁常連の話がバンバン出てて
部数制限のついたU1500のスレができたんだよ
自分も1000刷ってないから部数話だと向こうなんだな
250中手:2007/10/09(火) 19:55:43 ID:HnyMSHR10
>248
U1500スレは500〜1500部の人向けだよ
251中手:2007/10/09(火) 20:43:41 ID:wBhMdt3H0
>いやこっちで1500越えで壁常連の話がバンバン出てて
いやそりゃ違うだろ。1500刷ってない壁常連が、じゃないか。
男性向けじゃ1500じゃ島も脱出できないし1500以上刷ってる
女性向け壁は大手の自覚あるんじゃない?
というか、「壁」に行ったら「壁スレ」にいけwマジで。
252中手:2007/10/09(火) 20:48:42 ID:dFLwq7op0
>251
今までの流れ見てたら分かると思うけど
壁の人が壁スレに行きたくなくてここに居座ってたから
下が向こうに流れたんだよ
もちろん部数基準も空気読まなかった人も女性向け
253中手:2007/10/09(火) 22:19:58 ID:wBhMdt3H0
そうか。そういう結論だったか。スマン
じゃぁ壁になれますように、ってのはこのスレを卒業出来ますように、じゃなくて
壁を自慢しに来れますように、ってことか・・・
254中手:2007/10/09(火) 22:26:53 ID:uaEJy5+W0
>>243
一人だけ偽壁でジャンル大陸からの遠流刑も相当つらいので、是非お試しあれw

壁ならまだポスターで存在を主張できるが
偽壁だとそれもままならず、周りを別ジャンルに囲まれ
今まさに自分の存在が空気!を実感できる
しかも中途半端にスペースだけはあるので
知り合いの知り合いくらいのレイヤーが荷物置かせてくれとか来てみたりorz

あの時は過去最低を記録したよ
255中手:2007/10/09(火) 22:35:21 ID:Nk5U0fwZ0
自分は経緯知ってるけど、>>248の気持ちはわかるな。
こっちの方が居心地いい。
1500アンダーだと、部数がハッキリ区切られてる分、
1000付近の人が多そうというか、むしろ500では書き込みづらい。
このスレは部数多くても少なくても、ジャンル中手なら
どっちでもいいし関係ないスレだから。
256248:2007/10/09(火) 23:31:58 ID:prQyvT+w0
まあ主観でいいとおもうけど…。
自分一応ちょこちょこのぞいてたつもりだけど、

>いやこっちで1500越えで壁常連の話がバンバン出てて

は、あんまり記憶にないんだよな…羅列の時?
そんなバンバンってほどだっけ。

ま、部数関係なく胆石基本で中手だと自分で思うならここでいいわけで。
257中手:2007/10/09(火) 23:49:08 ID:huAm+kV80
>256
一度部数晒しの流れになった時に1500以上の人が多かったんだよ

今思うとどうもこの部数晒しが終わった後くらいから
1500以下中手が小手スレへ流れてgdgdになった気がするな
258中手:2007/10/09(火) 23:49:27 ID:IauuZspP0
>>248
ところで下4桁の判断ってどこのスレのログにあったっけ
何番がどういう扱いだったとか、すっかり忘れてしまった
259中手:2007/10/09(火) 23:50:45 ID:IauuZspP0
と書き込んでからU1500スレ見たらちょうどあったよ
失礼しました
260中手:2007/10/10(水) 00:34:01 ID:dxagLJ3I0
上から降りて来た人(1500↑)にカエレ!(・∀・)って言えばよかったのに
261中手:2007/10/10(水) 00:41:34 ID:N73NmWq30
>260
言ったけど自称中手と主張されましたから
262中手:2007/10/10(水) 00:56:30 ID:dxagLJ3I0
んで他が気つかって下降りてってgdgdんなったんか。
降りてってつーか、1500↓作ってここはドゾーってしたんか。
へんな話だ。
263中手:2007/10/10(水) 10:48:17 ID:shyMMz7E0
そして今、U1500でも壁の話題で持ちきり。
264中手:2007/10/10(水) 11:50:06 ID:XmF1vO/D0
まあ、表向きは「大手スレが居づらい」と言いつつ
自分より下の層の中で自慢したいから下るんだろう。
ほっとけ。
265中手:2007/10/10(水) 13:43:57 ID:gUhiJwgD0
あの人は単に数字は関係ないと教えてくれただけの
1500↑のこっちの中手の人じゃないかと思ってたが

スレヲチはスレチだな
スマソ
266中手:2007/10/11(木) 06:43:30 ID:7e3LAkkv0
どっちかというとU1500じゃなくて
1500↑のスレを立てればよかったのにな

現行中手スレが1500〜じゃ
自称中手の大手が居座ってる状況は変わらない
U1500じゃ上限付近の書き込み多数で
下限付近はやっぱり小手スレに流れるしかない

1500↑は大台部数だし女性向けなら大抵のジャンルで
自分がどう思おうが周囲からは大手認識される規模だよ
イレギュラーなケースの人は黙ってスレを使い分ければいいだけのこと
267中手:2007/10/11(木) 10:59:32 ID:Htgiy2JcO
500〜600で島中固定な自分は、U1500スレ居心地良い。
以前もあっちで似たようなレスあった時に
自分を含めた数人が
「大台なんか刷ってないが、何度も書き込んでる」
とレス入れたのに。
こっちとU1500スレ両方見てる人は少なくないだろうに
こっちにはちょくちょくスレオチしたがる人が出るなあ。

ミケはがきは、とりあえず不備が無かったようで安心した。
島中血栓スレスレは神経すり減るので、憧れの胆石へ行ってみたいよ。
268中手:2007/10/11(木) 12:16:00 ID:jc816grk0
>>267
総部数よりも初売り数の方が問題なんじゃね?
初売600だったら周囲に迷惑がかかるレベルだが
総部数600じゃあんまり…
269中手:2007/10/11(木) 14:43:21 ID:pX6AnYwO0
>>266
>下限付近はやっぱり小手スレに流れるしかない
そんな言い切らなくても。
自分は、500しか刷ってないけどこのスレに普通にいるよ。

最初からジャンルによって部数や配置は違う、というスレだから、
部数が多い人の書き込みは全然気にならない。
色んな人がいるんだな、としか思わないし。

むしろ、それを気にして「小手スレにいくしかない」「ここに
居場所がない」と書く人の方が断定的というか、
そういう人達の方が、部数で「○○○部なら小手スレ」と
決め付けてるような気がする。
元々は、300でも1000でも1500でも共存してたと思うんだけどな。
別に、下の部数の人を見下す書き込みも別になかったし。
部数なんてジャンルによって変わるし、自ジャンルでの立ち位置が
該当してれば気にしなくていいと思うんだけど、「部数多い人の
書き込みは困るor嫌だ」というのはなんでだろうね。
関係ない話題の時はスルーして、部数が関わる相談で、他の人が
部数が多いから差が出て参考にならないと思うなら、「ウチはマイナー
ジャンルなので○○○部ですが中手で」と断るとか、もしくは
小手スレの人に多いような部数なら、小手スレ参考にしてもいいし、
別に、「ここは大部数が多いから自分は小手スレに流れるしかない」
ってことはないと思うのに。そんな思い詰めなくても。
270中手:2007/10/11(木) 15:22:34 ID:tZl+YcbZ0
>>269
見下されて悔しい

まで読んだ
271中手:2007/10/11(木) 15:36:16 ID:SoyjrXfa0
>どっちかというとU1500じゃなくて
>1500↑のスレを立てればよかったのにな

漏れの読んだ流れでは、おおむねそれに賛成っぽい雰囲気だったと
記憶してる。
だが、コンセンサスが得られる前にU1500や部数スレをサッサと
誰かがたてちゃったと。
272中手:2007/10/11(木) 15:54:44 ID:7e3LAkkv0
>>269
1と空気嫁ない自称中手が3000ですが小手だの
自ジャンルは1種1500搬入で島中小手でだの言い出さなきゃ
スレを分ける必要もなかったんだけどな

現行U1500は正直必要ないと思っているので
次スレは中手スレと話し合ってからにして欲しい
スレオチじゃないけどU1500じゃ緩衝剤壁祭中だよw
ここも緩衝剤壁の悩みを打ち明けるスレだよね?
分ける必然性が薄すぎる
273中手:2007/10/11(木) 21:48:41 ID:XOuXWoE30
>>269>>270におおむね同意

あっちとこっちと、どっちが先に1000くるか分からんけど
統合させるかどうか話し合える余地が有るなら
そうした方がいいかもね
274中手:2007/10/11(木) 22:57:23 ID:SoyjrXfa0
>273
藻前の同意ポイントがわからない
275中手:2007/10/13(土) 19:18:21 ID:bGoGsDCh0
gdgdになったあたりは見てたけど、自称の人って必要もないのに
やたら数字をだして、でも小手でも中手ってウザイ誘い受けしすぎだった。
壁スレ作れと言われても必要ない自分は中手と言張って立てた
部数相談スレではいきなり2000↑刷ってますが〜と相談はじめて( ゚Д゚)ポカーン

はっきり自慢ですが、と言ってくれた方がいっそ清々しいw
276中手:2007/10/13(土) 19:57:52 ID:XZaWips80
なんでこのスレ他スレのヲチとスレの在り方がどうこうばっかりになってるんだ…?
277中手:2007/10/13(土) 22:31:35 ID:cwTq4YGW0
イベントの谷間で話題がないからでしょ。
気になるならスルーしてるか他の話題ふれば。
278中手:2007/10/13(土) 22:44:15 ID:8NpIJN4kO
スレ違いいつまでも続けるのかって話じゃね?
まあ、カリカリしないで原稿でもしようぜ。
279中手:2007/10/14(日) 00:51:10 ID:WIq6Xk5a0
じゃぁ話題振ってみていいかな?ここ女性向けが多そうだから微妙なんだけど・・・。
今度男性向けのオンリーに出るんだけど、オンリーって出たことないんだ。
だいたいコミケとサンクリだけでオンリーなんて客が来ないだろ?と思ってるからだけど。
で、ジャンルは某動画で話題のしり上がり気味なジャンルとして
総合イベント基準から何割ぐらい売れるもんなんだろう、オンリーは?
部数は書店の発注みて決めるからいいとしても、会場にどれぐらい持って行けばいいか
見当つかない。コミケの3、4割程度でいいのかな?
280中手:2007/10/14(日) 01:42:40 ID:uZ0SvUlK0
>>279
煽りでもなんでも無く
ジャンルによるとしか言いようが無い
ジャンルスレがあればそこで聞けばいいけど。
ジャンル名あげれば知ってる人がいたら答えてくれるんじゃね?
281中手:2007/10/14(日) 01:57:36 ID:E+KbxtlJ0
>>279
みっくみくか。今結構来てるけど、スキフェスの一部だし、
コピーのサークルも多そうだから、オフでちゃんと新刊出せば
結構売れるんじゃない?
サンクリでは、間に合わなくてコピーのサークルも多かったし
ちゃんとオフで読みたい人は結構いると思う。

サンクリってあんまり売れないから、売れてるサークル以外は
オンリーの方が売れる。
ただ、男性向けで中手ってことは、1000〜2000は余裕で越えてるだろうから、
そういう人なら、オンリーよりサンクリの方が売れるかもしれないけど。
部数上げたくなければ上げなくてもいいけど、大体コミケとサンクリの
会場のみの実売数は何対何ぐらい?それによって変わってくると思う。
282中手:2007/10/14(日) 01:59:38 ID:E+KbxtlJ0
×上げる
○挙げる

あと自分は男性向けやってるからジャンルがわかったけど、
女性向けの人に聞いても、>>280のような答えしか
返ってこないんじゃないだろうか。
エロ同人板のスレで聞いた方がいいんでは?
283中手:2007/10/14(日) 02:17:00 ID:WIq6Xk5a0
>>280>>282
すまん。女性向けが多いのは分かってて中手規模の一般割合を聞きたかった。
ジャンルによるってのは分かってる。やっぱそういう答えになるわな・・・。
あと男性向けだけどエロじゃないのでエロ同人板は見たことないのよ。

>>279
ジャンルはそれ。新刊はオフ。上にも書いたけどエロじゃないサンクリ常にBorD館。
今回の夏と10月のサンクリに限れば会場実売新刊のみなら1:1。部数は3〜400程度。
自分の場合配置によってコミケよりサンクリのほうが売れるときもあるのでなんとも・・・
この条件でアドバイスできればお願いします。
284中手:2007/10/14(日) 02:33:07 ID:qlQ91AeE0
ミクはまだ同人的にジャンル確立しきってもいないから
明確な答えは出ないんじゃね?
エロが無くても、ここは女性向けの人が多いから
男性向け興味有る人以外ジャンルすら分からないとオモ

男性向けでエロ無しで毎回コンスタントに出るなら固定客は付いてるだろうから
エロ同人板で聞いてエロ無い分少しマイナスして考えたらどうかな
…男性向け中手を追い出すつもりはないけどスレ違いだな
285中手:2007/10/14(日) 02:39:26 ID:E+KbxtlJ0
>>283
スマソ。男性向けというのは一般的にはコミケのコード200(エロ)のことなので、
エロ前提で答えてた。一般向けなのか。

でも、サンクリでエロ無し、BやDで、会場実売300〜400部なら
大丈夫だと思うよ。
エロ無しでサンクリで300〜400売る人なら、実力あるだろうから。
みっくみくでも、会場搬入分最低200は余裕なんじゃない?
300でもいいかもしれない。万一余っても
冬コミに持っていける程度の残部だと思うよ。

冬コミで終了のジャンルだから、冬コミで残部が
捌ける以上の数は刷らない方がいいだろうけど。
12月に新キャラ来るから、一応10〜12月までは
持つジャンルだと思う。

スキフェスだからホントは微妙だけど、みっくみくは
今結構来てるし、寿命短そうだから、瞬発力系だし
200〜300程度なら全然大丈夫じゃないか?
3〜4割にする必要はないかと。
286中手:2007/10/14(日) 03:06:32 ID:WIq6Xk5a0
>>284
ちょwww男性向けエロはエロ同人いけ、エロなしはそれを勘定にいれて
エロありのところいけ、中手だろうがスレチ!は流石にヒドス。泣くぞ(´;ω;`)
話題なくて閑散としてるから話題振ったのにorz
おまいらエロは数字板、エロなしでも数字板なのかヽ(`Д´)ノウワーン

>>285
アドバイスサンクス。男性向けイベントは男性向けイベントとしか言いようがなくてな・・・
言葉遊びになってしまうがエロ本しかないイベントって存在しなくね?こっちこそスマソ。
どうもオンリーはまず客の絶対数がどうにも少ないっていう先入観があってさ。
オンリーのが売れるよ!って言う人居るんだけどそれはどうみても東方です本当に(ry
なので的確なアドバイスほんとにありがと。300持ってくことにするわ。
自分の実力じゃジャンルの流行というよりも大手参入後の冬は生き残れないと思ってるんで
残部は残さないようにします。
287284:2007/10/14(日) 03:18:53 ID:qlQ91AeE0
>286
…癇に障ったなら悪かったな
至極真面目に答えたつもりだったんだがそんなAA連発のレスされるとこっちも萎えるわ

エロ無しとはいえ買い手はほぼ男性だろうから男性が多い所で聞いたほうが
ジャンルに詳しい人も多いし少しでも正確な答えが出ると思って書いたんだよ
288中手:2007/10/14(日) 03:35:40 ID:WIq6Xk5a0
>>287
ん、こっちこそスマン。
ただホント、エロやったことがないから
>エロ同人板で聞いてエロ無い分少しマイナスして考えたらどうかな
これの勘定の仕方がわからんし、どのスレで聞けばいいかもわからん。
例え男性でもエロ在りと無しじゃ全然違うもんだと思ってたけど・・・。

これ以上はほんとスレ違いだからこの際そういうスレあればこっそり誘導してくれ。
289中手:2007/10/14(日) 04:36:56 ID:E+KbxtlJ0
>>286
>言葉遊びになってしまうがエロ本しかないイベントって存在しなくね?
いや、サンクリでも男性向け(エロという意味の)と他ジャンルで配置は
分かれてるし、自分は、イベント全体が男性向け、と言った訳じゃなくて、
男性向けというのは、イベントの中での、男性向け(エロ)の配置のことだ、
と言いたかったんだけど・・・
女性向けでやってる人が、男性が買い手の本を全部「男性向け」というのは
別にいいと思うけど、実際男性をターゲットとした人は、ちゃんと
言葉使い分けないと、周囲に勘違いされたり面倒なことにならないか?
例えば、サイトで活動傾向を「男性向け」と書いてエロ目当ての買い手が来て
実際はエロありません、とかさ。

エロ無しの一般向けで書いてるなら、エロ同人板ではなくて、
イベント板に行けばいいと思うよ。そっちの板は男性も結構多い。
中小イベントスレとか質問スレで聞けばいいんじゃない?

>>284みたいに、エロ同人板に誘導するのはおかしいかと。
エロ無しの一般向けならあっちはスレ違いだし、男性向けスレは、
エロで活動してる人以外書き込み禁止だから誘導するのはイクナイ。
それに、男性向けの人がここに書き込んでも別にスレ違いじゃないし。
ただ、女性向けの人ばかりのスレに書き込んでも、的確な答えは
得られないので、そういう意味で、次からは他のスレにした方がいい。
290中手:2007/10/14(日) 06:00:56 ID:E+KbxtlJ0
自分はジャンル違うから知らなかったけど、一応今イベント板逝ったら
該当イベントのスレがちゃんとあったんだけど・・・

>>288はもっと自分で検索したり努力すべきだと思った。
人の誘導にばっかり頼ってないでさ。
エロ無しならエロ同人板のことは知らなくて当然だけど、
脳板やイベント板ぐらいはローカルルールにも出てるぐらいだし
知ってるでしょう。
質問する前にちょっとは自分で調べたらいいのに・・・

というわけでどうぞ。
【初音ミク】THE VOC@LOiD M@STER
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1189483788/l50
291288:2007/10/14(日) 09:59:02 ID:WIq6Xk5a0
>>289
スマン。書き方悪かった。「男性向け」じゃエロになるわな。
まぁここ、前スレの部数晒しもそうだけど普段書き込まないだけで
男性向け(エロ有り無し関わらず)の人もそこそこみてると思うんだ。
女性向け多いのはわかってるけどたまにはこういう話題あってもスルーして
貰うと助かる。深夜に>>285みたいなレス付けれる人も見てるのだから。
安易にスレの有用性を狭めないでもらいたいけどな。

>>290
当然だがそのスレは知ってるし書き込みもしてるよ。
290はそのスレの内容読んでみた?
部数を出して相談出切るようなスレだとおもう?
というか290は普段部数相談を個人特定できそうなイベント個別スレできるか?

自分は「中手規模」で「エロがない」状態でここが「女性向けが多いことはわかってる」
っていう前提をつけて聞いてるだろ?ここで聞くのが最良だと思ったから。
で、その中でジャンルを把握してる>>285が的確な答えを出してくれたじゃない。

わざわざ検索してもらって恐縮だけど、自分に興味ない話だから適当に相手して
出てってもらおうってのは人としてどうかと思うぞ。知らないならスルーしてくれ。
292中手:2007/10/14(日) 10:09:25 ID:BioKRnZfO
うわーなんかこいつむかつくー
293中手:2007/10/14(日) 11:21:20 ID:uZ0SvUlK0
男性向けだろうが女性向けだろうが関係ないよ
今回はたまたま詳しくて親切な人がいたから返答もらえただけだ
特定のジャンル(男性向けというカテゴリじゃなく発寝みくというカテゴリ)のことを
中手全般のこのスレで聞くのがそもそもスレ違い
元々部数話が荒れる元だって前スレからズルズル引きずってるのに
WIq6Xk5a0の有用性だけで混ぜっ返されても困る

まあ部数を書いて悩みを相談するスレが残ってればそっちが該当するスレだったかもしれないが
294中手:2007/10/14(日) 12:16:32 ID:WIq6Xk5a0
>>293
自分ジャンル名を一度も出してないし、部数を聞いてもないよ。
ここはそういうスレじゃないし。
的確なアドバイスが欲しかったから質問には答えたけど。
荒れると分かってることを聞いたりはしないよ。
今回的確にアドバイスもえたのはホントたまたまだろ。

あなたの引き出しではジャンルによる、しかなかったならそれも一つの回答だよ。
それにジャンル名挙げれば答えてくれる人が居ると自分で言ってるのに
実際のジャンルや数字が出るとスレ違いとか言わないでくれ。恥ずかしくないか。
295中手:2007/10/14(日) 12:58:34 ID:Y0Pf0BpC0
うん、294の言うことは至極まっとうだと分かるよ。
まぁだからちょっと落ち着いてみないか。
全員。
296中手:2007/10/14(日) 13:03:29 ID:7nJrjr6F0
落ち着いてないのも294だけだと思う。
ID真っ赤にして自分への肯定以外のレスには全て返事せずにいられないあたり。
297中手:2007/10/14(日) 13:59:29 ID:uZ0SvUlK0
恥ずかしくはないよ
ID:WIq6Xk5a0が言うようにちょうどスレが停滞していたのは確かだし、
わかる人から無難なレス一つもらえば終わるだろうと判断して
「答えてくれる人がいるかもよ」と書いたのが失敗だったと反省はしてる。
ちょっとたしなめるだけの他のレスにこんなに噛み付く人だとは思ってなかったんで。
280で書いたレスで言外にスレ違いであることを窘めたかったんだけど、
どうにも下手でそれは悪かった。
298中手:2007/10/14(日) 16:31:04 ID:E+KbxtlJ0
>>291
>女性向け多いのはわかってるけどたまにはこういう話題あってもスルーして
>貰うと助かる。深夜に>>285みたいなレス付けれる人も見てるのだから。

普通IDでわかると思ったからレス番名乗ってないけど、
自分がその>>285なんだけど・・・
だからつまり、スルーして欲しい、ということは、
誰も答えなかった、ということになるんだけど・・・
困ってるみたいだから>>281>>285で答えたんだけど、
うーんスルーしておけばよかったのか。なんかスマソ
299中手:2007/10/14(日) 16:35:43 ID:E+KbxtlJ0
あと>>294で、「部数は聞かれたから答えた」と言ってるけど、
自分は「部数上げたくなければ上げなくてもいいけど、
大体コミケとサンクリの 会場のみの実売数は何対何ぐらい?」
よ割合を聞いただけで、部数を尋ねる書き込みなんて
どこにもなかったんだけど・・・

やっぱり自分がスルーしてれば、「誰もわかりません、他でどうぞ」で
終わってた話題っぽいし、私がレスしなければよかったっぽいよね。
スレ荒れちゃって皆スマソ。次から気をつける。
300中手:2007/10/14(日) 16:37:15 ID:E+KbxtlJ0
うわ誤字だらけだ。逝って来る。ほんとスマソ
301中手:2007/10/14(日) 17:03:27 ID:WIq6Xk5a0
>>300
ああ。これは自分相当頭悪いな。ただの嵐だわ皆悪かった。笑いものにしてくれ。
とりあえずこれを機にエロ同人のほうも見ることにするわ。
ただ>>285の意見は参考にさせて頂きます。有難う御座いました。
302中手:2007/10/14(日) 18:19:38 ID:vfc/QudX0
>>301
うん、誘導してあげよう。既に君の話題になってるけどな
ttp://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1189483788/
303中手:2007/10/18(木) 21:31:35 ID:ltONQwyjO
話をぶった切って質問。
皆はイベントにおいて平均何種の本を机に置いてる?
自分は4、5種を目標としているんだが筆が遅いので大抵新刊が1種+既刊1or2種になってしまう…。
304中手:2007/10/18(木) 23:52:57 ID:Nw0IESdl0
自分は平均3,4種だが、
ここでそれを聞いてどうしたいのかわからん。
305中手:2007/10/19(金) 01:37:42 ID:VKeCvrRK0
本の種類と列の関係とか、買い手さん一人辺りをさばく時間とかじゃね?

ちなみに自分は3〜5種だけど、たまに8,9種くらいいく
残部10〜20冊程度残った本が3種くらいとかで
そのイベントが始まって1時間くらいでなくなるんだが
イベ開始時の机上のレイアウトに苦労するんだ、これが…
306中手:2007/10/19(金) 11:59:05 ID:jy6iNoqj0
ああ、レイアウトは苦労する…
残部20だとすぐ売り切れるのに置く場所が無かったりorz
隣が居ないスペでないと10種類置けないもんね
307中手:2007/10/28(日) 16:08:26 ID:QeHphMkV0
みんな感想はどれぐらいもらえる?
オンオフ含めて、一ヶ月平均で。
308中手:2007/10/28(日) 16:32:42 ID:LvHtim8k0
全く貰えない
感想なんて一年に一回三行メールが来ればいいほうだ
とっつきにくいのかな…
309中手:2007/10/28(日) 16:52:07 ID:I8UBssT+0
1種/1000部で10通もらえたらすごい方。
以前のジャンルではノマカプだったんだけどサイト更新頑張ってたら
400部とかでも結構感想もらえてたな〜。
微妙にマイナー志向だったり、あとやっぱりサイト更新かな…
310中手:2007/10/28(日) 16:54:47 ID:RP1mWpup0
うちはジャンルによって全然違う。
サイトで作品盛んにうpして感想日記描いたりしてたら比較的交流が
盛んなジャンルは回線もわりとマメにイベントごと感想くれる。
大手が沢山入っててウママも盛んにオンで活動しているジャンルは
切ないほどスルーされるwカウンタだけカラカラ回ってる。
311中手:2007/10/28(日) 16:56:40 ID:UyQoC7xQ0
小手の頃は長文の熱い感想しょっちゅうもらってました。
中手+商業のいま、めったにもらえません。
312中手:2007/10/29(月) 01:54:10 ID:CHukfdP/0
自分も自分もwww
なんか変な距離感を感じられてるのかなあ…
ネットが普及しまくったのも要因としてデカイとおもうけど
小手時代の便せん4枚にびっちりお手紙とか…もうないんだろうな…

下がり過ぎなので上げ
313中手:2007/10/29(月) 03:13:37 ID:V+gfMVmo0
感想なんて、今は全然もらえないよ…
部数あがればあがるほど貰えない感じがする。
3年くらい前、小為替通販をやってたころは通販のついでに
たまに貰えていたけど
今は振込と書店だしなー。ますます無理っぽい。
サイトの拍手※もさっぱり来ません。
サイト※があるときは大抵何かの問い合わせや質問だ。

本を買ってもらえているなら、それが感想だと割り切っているけど
淋しいな…
314中手:2007/10/29(月) 06:53:58 ID:gJPg5Sb70
うちも部数が少ない頃の方がもらえたような気がするな。
315中手:2007/10/29(月) 10:15:22 ID:3m1tbSpl0
某所で見かけた感想を送る基準↓オンの話だけど共通すると思うので参考までに
送る側は多分皆こんな感じなんだろう

ピコと言われるようなところには「読んで楽しんでる人がここにいるよ」というアピールのために感想や拍手を送りやすい
中手以上になると他の人から言われてるだろうから送らない
誘い受けしていて明らかに感想もらってないようなら送る
大手は上手いとか言われまくってて単純な感想じゃ喜ばれないだろうから送らない
316中手:2007/10/29(月) 12:10:51 ID:N7qzVHer0
ああ、言えてるかも。
感想たんまりもらえているうちはピコだと思われてるってことかもしれないのぁー
もっとがんばろう自分w
317中手:2007/10/29(月) 12:43:18 ID:3m1tbSpl0
いやそれはまたちょっと違う話なんじゃ
貰えてるというなら大手だろうと中手だろうと人柄とか送りやすさとかいろいろあると思うので
規模がどうかは一概には言えないと思う
>311みたいな嘆きをときどき見かけるので、そういう人に当て嵌まる例なんじゃないかと思って貼ったんだ
318中手:2007/10/29(月) 13:09:33 ID:0H+jnweo0
自分は日記とかで上から目線で語ってる人にはピコでも大手でも送らない
なに書いても喜んでくれそうな自分のユルさを隠さないスキのある人には送る

それから一度※送って(名無し)冷たくあしわれたら二度と※書かないしサイトにも行かなくなる
319中手:2007/10/29(月) 13:12:31 ID:rXO7gXDIO
感想ってマメで人柄が良さそう+ツボに入る物を描く人が沢山貰ってそう。
作家買いしてる流行ジャンルのオンオフ両方やってる大手さんは
マメにサイトで拍手返信してて、拍手送る方にしても反応がある事
が楽しいんだろうなと思った。
自分はマイナージャンルで時々メールや拍手で感想貰えててマメに
返信してたけど、忙しさにかまけて返信しなかったら段々貰えなくなったよ。
ジャンル斜陽化も進んでファン人口自体少なくなってるけどな…。
320中手:2007/10/29(月) 13:50:02 ID:TYhPaw8f0
>一度※送って(名無し)冷たくあしわれたら二度と※書かないしサイトにも行かなくなる

個人的になにかあったのかもしれないが、ちょっとコワイぞ。
321中手:2007/10/29(月) 15:13:57 ID:m5RnLEho0
こういうのが私怨になるんだろうなと思った
322中手:2007/10/29(月) 15:41:23 ID:NiTF5Dkz0
いやでも、自分もそういう体験あるからわかる。
いつも記名で「○×萌えました」と書いてたらすごいハイテンションで丁寧にレスされてたのに
うっかり名前書き忘れたときに「そうですか、ありがとうございます」で終了されたことがある。

書いてる感想自体はそう変わらないのにとびっくりして他のレスも見てみたら、
相手によってテンションの差がものすごい。なんだかモニョって段々行かなくなった。
自分のことを知っていて好きでいてくれたってことなんだろうけどな…
323中手:2007/10/29(月) 15:48:47 ID:cR2Gxxm90
そういうの自体、私怨に近いということに気づいて欲しい
好きなサイトなのに、なせそんな些細な事で簡単に気持ちが逆転するのか
自分に返って考えてみて欲しい

完璧な人なんてそういない
324中手:2007/10/29(月) 16:06:22 ID:THMRLJFm0
発行部数増えてようやっと通販時に感想添えてもらえるかなー程度。
そもそもメルフォだけで拍手の類はおいてないから※がないのは当然だが
感想なんてほとんどないよー。対人スキルを磨きたいんだぜ。
325中手:2007/10/29(月) 16:28:35 ID:G5Rg15I80
うちもメルフォだが、返事して欲しくない人はアドレス無しでと
言ってるから
メール返信以外の日記でのお礼やレスは何もしていなかったよ
実は恨まれてたかも知れないんだ!
次からはちゃんとレス書くよ
もっとも感想や※は3ヶ月に1通くらいしか来ないけどな
326中手@女性向け:2007/10/29(月) 16:30:54 ID:Lt4du+hV0
レス云々という前に自分の※も顧みてくれ
レスの書きやすい※もあれば書きづらい※もある
327中手318:2007/10/29(月) 16:39:46 ID:0H+jnweo0
ちょ、深い意味はないよw
自分の※にだけ「それがどうかした?」ってノリでテンション違ってて
逆に怖くなって行けなくなっただけだよ
サイト巡り始めたばかりでチキンだったせいも有るけど好意でファンコールしたのに
冷たくされると初心者には怖いよネットは

>>322みたいに何かのきっかけであれ?この人って…と見えて来る事も有る
私怨になる事もあるかも知れないけど、引っかかる時は
大概自己防衛本能が反応してるんじゃないの?
328中手:2007/10/29(月) 17:34:15 ID:AQwHKHFY0
>>327
※一つ返信ミスしたくらいで人間性を疑われるのは辛いな
どんな管理人だって疲れてる時や面白いコメントが思いつかない時があるんだしさ
329中手:2007/10/29(月) 18:18:42 ID:nzq7tfN+0
スレ違いだけども
「○○萌えました!」「そうですか ありがとうございます」
は、冷たくあしらわれたことになるのだろうか。
声に出して嬉しそうな声で読めば普通にお礼を言っていることにならないか。
それとも「!!」とか「v」がついてたらいいのだろうか。

やたら「!!」とか「v」つけてもはしゃぎすぎウザって思われることもあるし
ハーもう、
誤解されないように悪く取られないようにするのってホントむずかしいね。
330中手322:2007/10/29(月) 18:31:56 ID:NiTF5Dkz0
省略したけど、萌えましたの一言だけじゃなかったし、
いつもはその長文感想に対して、そんな一言レスだけじゃなく、それこそ!やv使ってるし、
違いは記名かどうかだけなのに、いきなりテンション違ってあれ?って思ったんだ。
その後も何度かそういうことがって段々行かなくなった。
なんだか誤解させてしまったようですまない。
331中手:2007/10/29(月) 18:38:28 ID:ONwJKHYO0
初心者だからってのは理由にはならないよ>>327

>>322の場合だって、名前を書き忘れたなんて事情は管理人側からはわからんし
名前が無記名ってことはレスは控えめの方がいいかも、と
管理人が気を利かせてくれたのかも知れないんだよ。
332中手:2007/10/29(月) 18:40:34 ID:ONwJKHYO0
リロ忘れたスマソ
333中手:2007/10/29(月) 18:49:28 ID:9aoFZ+8d0
334中手:2007/10/29(月) 18:51:02 ID:9aoFZ+8d0
ごめん途中で書き込んだ

お互いにそういうところにはもう行かない、
そういう人はもう来なくていいよ、くらいでいいんじゃない?
どっちも具体的事例見てないし、想像にしかならないよ。

でも管理人サイドでカリカリしてる人が多いのを見てると、
サイトの管理ってやっぱり大変みたいだね。
自分はもうオフ情報のみなんだけど、拍手付けてたり、
結構オンにも力入れてる人多い?
335中手:2007/10/29(月) 19:59:44 ID:BYGC++Cs0
新規参入ジャンルだとオンやらなきゃ
オフで小手に戻りそうな気がして更新も頑張ってしまうよ
もちろん更新が楽しみの一つになっているっていうのもあるけど
336中手:2007/10/29(月) 22:45:44 ID:nzq7tfN+0
自分がいるのはそこそこメジャージャンルだけど
サイト持ってない大手もいるし、
オンやっててもやってなくてもほとんど規模には関係しないイマゲ。
結局のところオフで本を作る腕前によるというか。
337中手:2007/10/30(火) 10:39:27 ID:rCI06Elt0
漫画はそうだね
小説はオン大手がオフでも大手になることが多い気がする
338中手:2007/10/31(水) 14:57:42 ID:cugZoGWQ0
豚切り
新規参入の時の新しいサークル同士の交流ってどうしてる?
作品や当日見る感じが好きで友達になりたいなーと思っても、
擦り寄りpgrが怖くて声をかける勇気がないんだ
今まで変な妬みや必要ない遠慮など色々あったので
できれば自分と同じくらいのサークル規模の人と交流がしたいんだけど…
339中手:2007/10/31(水) 15:11:37 ID:xQEcDmEt0
>自分と同じくらいのサークル規模の人

これなら擦り寄りなんて普通言われないんじゃないか?
普通は格差があると言われるもんだ

それよりもまず相手との相性とか色々あると思うんだが
340中手:2007/10/31(水) 15:25:42 ID:FzUrpoko0
>338
今まで互いのサークル規模を問題せずに付き合える相手に恵まれなかっただけなんじゃ?
友達なんてなってみなきゃ本性わからんし
仲良くなってから本性現すのもいるしさー
341中手:2007/10/31(水) 16:40:31 ID:09Cv1EOg0
素直な感想をメルもらったり送ったりしてから、
意気投合して友達になったパターンが多い

しょせんジャンル友ってかんじであんまり友情続かないけど
342中手:2007/10/31(水) 22:20:29 ID:71SV60cR0
感想を通じて、とか純粋に活動ジャンル好きがこうじて
仲良くなった人ほど友情続かない気がするね…
ジャンルの切れ目が縁の切れ目って言葉は的を射すぎ
343中手:2007/10/31(水) 22:46:56 ID:vZyO8RRt0
現ジャンルでできた神友達が公言してはばからないよ
>ジャンルの切れ目が縁の切れ目

それはわかるし、多分そうなるんだろうけど
内心いつも複雑だったりする…
344中手:2007/10/31(水) 22:52:03 ID:pdnW7Qoi0
若干スレ違いな気もするけど…ジャンルの切れ目(ryってのは
まさに格言なんだろうけど、ツボが同じならいつかまた出会いますよl
今までもそういう再会を何回か経験してきた
345中手:2007/11/01(木) 11:36:08 ID:/27wR5pI0
長年同人やっていると確かにまた巡り会ったりする
でもジャンルの切れ目で縁が切れた人だと声をかけにくい
当時は大体同じサークル規模だったけど自分の万年中手っぷりに比べ
大抵相手は大手かプロになってたりして…
覚えてもらえているかも自信ないな
346中手:2007/11/01(木) 15:24:21 ID:oXenvYxf0
ジャンルの切れ目で縁が切れる友達は
そもそも 友達じゃない と思うんだが…
自分は最初から萌え話以外でも楽しめるような
ジャンル超えて付き合えるような人としか友達にならんので
8割がたジャンル変わっても継続するよ
フィーリングっつーか
347中手:2007/11/01(木) 16:16:05 ID:E/QhnNPH0
そうだね
友達というよりジャンル友という位置づけ
萌が変われば話が合わなくなるのは
萌え話かジャンル話しかしてないって事だよな
イベント会場だけのつきあいとかさ
348中手:2007/11/01(木) 20:40:26 ID:sZAHdaQq0
自分自身ヒキーで自分から積極的に交友を広げない分、できた友達はもの凄く濃い。
同人やオタ以外の話もするし、泊りがけの旅行も行った。
そして新たな萌え(ジャンル)を見つけると、ハマらせたり、ハマらせ返されたり、
結局ほぼ同ジャンルを渡り歩くことになる。
異性だったら結婚対象だなw
349338:2007/11/02(金) 02:23:15 ID:Q/wUZzgG0
いやいや、後がどうあろうと(できれば長い友達にはなりたいが)
ジャンルの交流サークルが欲しかっただけなんだ
だけどこの流れ見ると、そういう軽い交流は求めてないでFA?
ジャンル問わずの大事な長い友人はそりゃ確かに居るんだけど、新しいジャンルだと
仲間に入れてもらいないなーとか、ないもん?
いよいよ声かけ辛くなってきたな…
でも、これも流れ見て思ったんだけど、サークルの利益不利益の擦り寄り関係なく
「友達になりたい」って時点で十分下心かもしれないね
ジャンルだけで繋がると縁の切れ目がそこ、というのも判る…

でもこの溢れる萌え話しをしたいんだよー!
350中手:2007/11/02(金) 03:03:59 ID:RflVfgMa0
>でもこの溢れる萌え話しをしたいんだよー!

でもこれだけならサークル規模関係ないでしょ

個人的には知らない人からいきなり友達にって突撃されても困る
まずは知り合いからじゃない?
接触して徐々に相手を知っていけば
気が合いそうかとか友達になれそうか分かってくるし
351中手:2007/11/02(金) 08:30:16 ID:tzy9N7Bz0
でもまあ、悲しいかな、大半は
描いてるものが好みかそうじゃないかで
第一印象や友達になりたい度が決まるからねー。
よくも悪くも本が看板なんだよな…
自分も同人の人の印象って、本人の人柄より描いてる絵とかのほうが
先に浮かぶしな。

グループでつきあってると、描くもん好みじゃないけどこの人いい人
とか、その逆とかもわかってくるんだけど。
サクル規模ちっちゃい(言葉悪いけどあんま上手くない)人でも
すごく萌えがはじけてて、話してて楽しいいい人とかいっぱいいるし。
352中手:2007/11/02(金) 10:37:25 ID:VVVPDIDq0
規模の大きいサクルから小さいサクルに声掛けないと交流はできないと言われた
自分は大小関わらず好きなサクルには名乗らず辻斬り的に声掛けたり差入れするタイプだけど
自分より大きいサクルには声掛けられないって自意識過剰じゃまいかとオモタ
でなければファンですコールが目的じゃなくて最初から期待し過ぎ
353中手:2007/11/02(金) 11:30:24 ID:PRxx1m2s0
>描いてるものが好みかそうじゃないかで
ああ、でもその通りだよな
どんなに規模小さいサークルでも、自分と萌え壺が合えば仲良くなりたいし
逆に大手でも自分が受け入れられないネタ書いてたり日記の内容が相容れなかったりすると
誘われてもやんわりお断りしちゃう

ジャンル超えて友達になった人は萌え壺なんか合わなくても
他の部分で語り合えるから関係無いんだけどね
354中手:2007/11/02(金) 12:34:05 ID:tzy9N7Bz0
そうだよ
逆に言えば、自分もほとんどが自分の本のイメージで人から見られてるって
ことで………



わあああ。
355中手:2007/11/02(金) 12:44:55 ID:Ju7LfJYy0
そうか・・・だから変態本ばかり出してる自分には誰も声を
かけてこないのか・・・_| ̄|...............○
356中手:2007/11/02(金) 12:45:15 ID:guV4jO0H0
好き作家さんに初めて差し入れをしたら何故かヲチスレで叩かれた
相手の規模が大きいわけでもなかったし自分も弗ではなかったんだが
だからもう自分から声かけられないよorz

好きですとか読んでますと何人かに言われたが
ことごとく自分が読んでない作家さんだった
どうしていいのか分からない
357中手:2007/11/02(金) 13:19:16 ID:KL1E5pYL0
うちのジャンルは小手は小手同士団体でつるんでにこにこ、
大手は大手同士かもしくは一切交流しない
こんなだから中手同士仲良くしたいのだが、他の中手は妙に
ギラギラしてて大手への擦り寄りに必死
結局自分は孤立している・・・
358中手:2007/11/02(金) 13:52:20 ID:DK6Et/ea0
>>355
ワロスw
ただの18禁サークルならそんな事も無いと思うけど、変態本じゃあな

5000番台だから当落は確定だけど配置が気になって仕方無くて
ハラシマが手につかないんだぜ
359中手:2007/11/02(金) 16:09:34 ID:1fnUIhzG0
>>357
すっごい分かる
そもそも物理的に、小手なら島〜島角内で横につながるし
大手は壁づたいに横につながってるけど、
中手ってどうしても壁行ったり胆石外側だったりってバラけるから
声をかけに行くor声をかけてもらうしか直接交流のきっかけが
ないってのも孤立中手が多い原因の気がする。

で、中手が声かけに行くってなると中手の神は大手だったりするわけで、
傍から見ればギラギラしているように見えるかもね
声をかける相手を同規模サクルにすれば仲良くなるパターンもあると思うけど

中手って席立つ暇があんまりないしねー
オンで交流して土台作らないとむずかしいよな…
360中手:2007/11/02(金) 17:17:37 ID:zy6Ai38c0
>358
自分も5***番で3回連続***が同じ数字だよ。
1度目は壁、2度目は島中、今回なにが来るんだかハラハラが止まらないw
361中手:2007/11/02(金) 17:51:22 ID:tzy9N7Bz0
交流未満だけど、自分が応援コールするのは胆石〜島だなー。
胆石だから声かけてもらえないってのは別にないような気がする。
胆石だって東なら4サークル続きだし、島や壁と変わらないといえば変わらない。

自分が「ご本人ですか?頑張ってください!」とか声かけてもらえるのも
考えてみれば胆石のときのほうがずっと多いかも。
うっかり壁に行くとぜんぜん気軽に声かけてもらえない。
362中手:2007/11/02(金) 19:23:29 ID:dzUYxac00
>>356
ヲチスレで叩かれたって何でだ?
擦寄りだと思われたとか?
363中手:2007/11/02(金) 19:28:32 ID:GjPnd/Fp0
>362
何故か擦寄りと言われた
作品が凄く良かったから頑張ってくれと言いたかっただけで
名前すら名乗らなかったのに
大手相手じゃなくても言われるんだと知った
364中手:2007/11/02(金) 19:40:13 ID:dzUYxac00
>>356=363でおk?
何にせよ名乗って無いのに誰か分かるって時点で私怨っぽいな
本当に好きでずっと買い続けてればおのずと相手も
分かってくれるとオモ!あんまり気にスンナ!
365中手:2007/11/02(金) 22:38:09 ID:7/ZvCq010
>>358
やっぱり5000番台だと当確確定なの?
確かに一度も落ちたことはないけどいまいち不安だ…
配置は壁でも胆石でも売れ行き変わらないからどこでもいい
別ジャンルに飛ばされてなければw
366U1500:2007/11/03(土) 03:01:14 ID:1jLZODdC0
擦り寄りといえば、自分のサイトで拍手レスとか迂闊にできないな…
知り合った小手サークルの人が拍手コメント送ってきてくれると
サイトでレスはせず、必ず相手のサイトに行って拍手コメントorメールで返事してる
他者が目に付く所で下手に返信して、相手が周りに擦り寄りだと思われてしまうかもしれないし
何より「私も私も」と交流厨を呼び寄せてしまいそうなのが怖い

お陰で周りからはほとんど交流しない人と思われてるみたいだけど
同カプで$一歩手前の交流厨サークルから疎遠にされてるのは嬉しい
367中手:2007/11/03(土) 03:22:33 ID:y21yXurj0
>366
拍手レスを全部イニシャル宛にしたら?
そうしたら他の人が見ても誰宛かわからないと思うんだが。
わかるのは本人だけ。
368中手:2007/11/03(土) 14:10:53 ID:DVhntO8W0
>367
しかしレス内容から、相手がサクル者だって結構分かっちゃうんだよ。
例えば拍手※を貰ったのが、Nというサクル主だとして
拍手「この間のイベントではお疲れ様でした〜新刊おもしろかったです〜」
って※を貰ったら、
レス「こちらこそ、イベントお疲れ様でした!Nさんの新刊も超萌えです!」
とか書き込むだろうし、そうなると
「サークルをやっているN・先日のイベントで新刊を出していた」
という事柄から、さほど広くないジャンルなら、Nの身元もすぐバレる。
少なくともウチのジャンルはすぐバレるw
実際イニシャル表示でレスしているサークルは幾つかあるけれど、
どこも3秒も考えたら
「あ、これサークル○○さんだ、こっちはサークル××さんだな」って分かるし。
それを避けようと思ったら、やっぱり個別にメールが一番だよ。
369中手:2007/11/03(土) 18:55:10 ID:jSuenZT+0
>他者が目に付く所で下手に返信して、相手が周りに擦り寄りだと思われてしまうかもしれないし
>何より「私も私も」と交流厨を呼び寄せてしまいそうなのが怖い

正にコレをして交流厨を呼び寄せてしまった
配慮が足りなかったな…

拍手※に全く面識ないにも関わらず記名入りで馴れ馴れしい※くれる方々がチラホラ
超あんた誰だよって感じなんだが
370中手:2007/11/03(土) 19:06:55 ID:FKc/xO3Q0
>>369
最後2行、そんな時も自分はハイテンションで普通に返信してるよ
でも「初めまして!」と、アナタ知らない人、を強調してる
371中手:2007/11/03(土) 20:49:22 ID:d6082YMO0
>拍手※に全く面識ないにも関わらず記名入りで馴れ馴れしい※くれる方々

相手がサクル者ぽかったらまだいいよ。
普通の回線の人でこういうのが一番困るんだ。
あちらにとってはこっちは本もサイトの日記もあるしでよく知ってる
つもりかもしれないが、こっちはあんたのことなんか知らん。
372中手:2007/11/03(土) 21:34:38 ID:a+mXpkAZ0
生まれて初めて壁配置になった…

普段から壁サークルの近くに行かないから分からないのだけれども
列が分断されなくても最後尾札はよく使われてるもんなんでしょうか

ジャンルも手伝って夏に列ってしまったのだけれども
一番端の胆石でスペースがあった事も有って列はまっすぐだった。
(多分分断ギリギリの長さ)
また、周りに同規模に列ってるサークルさんもいなく
最後札使用しなくても自サークルだと分かりやすかった。

というわけで今まで最後尾札は使用経験も無くて…
用意はするけど使うタイミングがわかりません
373中手:2007/11/03(土) 22:03:03 ID:y21yXurj0
>372
列が伸びそうになると、折れて無くても
最後尾札作ってくれとスタッフに言われる。


そういう自分は壁落ちで偽壁。
でも相応の配置でホッとしてる…w
374中手:2007/11/03(土) 22:14:48 ID:a+mXpkAZ0
>最後尾札作ってくれとスタッフに言われる。
そうなのか、サンクス。

あとは新刊をガンガルのみ…!
375中手:2007/11/03(土) 22:47:15 ID:DVAv+oz20
自分は中手だと思っていたが、冬コミに落ちてしまった
どうやら中手ではなかったようだ…orz
376中手:2007/11/03(土) 22:55:40 ID:y21yXurj0
>375
不備だったのかもしれないよ。
377中手:2007/11/03(土) 22:58:34 ID:q8lVfBeE0
初壁でシャッタ前になってしまった
夏でプチやった時にサークル少なくてたまたま列ができたからだと思うけど
サークル増えたら胆石レベルだし、列なんてあったりなかったりなんだが
とてもシャッタ前なんて…開かずのシャッターだよ。
シャッター開かないから寒くなかったね。って言われそうでセツナス
モーゼガクブル
378中手:2007/11/03(土) 23:02:15 ID:y21yXurj0
>377
自分も夏のときシャッター前!?
とか思ったけど普通の壁だった。
夏は壁の配置順番が微妙にずれていたから今回もずれている可能性がある。
配置図がくるまで待ってみ。
379中手:2007/11/03(土) 23:04:08 ID:q8lVfBeE0
>378
そっか、少しほっとした。待ってみるよ、ありがd
380中手:2007/11/03(土) 23:07:49 ID:I7Xqq8WpO
誕席って段ボール10箱ぐらいが限界かな?
B5の本なんだが、新刊が100ページと60ページと40ページを予定していて、
段ボールが多くなりそうなんだよね
381中手 ◆MONgebTRpg :2007/11/03(土) 23:25:46 ID:K2fXsrrg0
偽壁だった。島の真ん中あたりだから出入りが面倒そうでちょっと嫌だ…。

>>380
内側と外側にもよるんじゃない?
以前に胆石内側で10箱ぐらいいれたけど机の上に
めちゃくちゃ積めば(4箱分ぐらい積んだ)10箱以上いけそうな感じだったよ。

けど机の下に4箱置く予定だったのだが、棒のある机にあたったせいで2箱しか入らなかった。
あの棒のある机ってどれぐらいの確率であたるもんなのかな。
382中手:2007/11/04(日) 00:55:11 ID:CgJgAb9i0
どなたか、壁での一人売り子を経験したことがある方はいませんか。
最初から最後までというわけではないんだけど。

ジャンルやサークルの規模的には一人で問題ないと思うし、
今までも胆石で2〜7人程度の人だかりが続く感じで列が伸びることはないので
売り方に気をつければなんとかなってた。
ただ壁際で一人でいるサークルってあまり見たことがないので、
ものすごーく居たたまれないのではないかとそっちの方が不安。
女性専用車両に乗っちゃった男の人、くらいの覚悟は必要かな。
383中手:2007/11/04(日) 01:06:40 ID:VhGlB6cF0
>382
午後になって落ち着いてきたら全然大丈夫だと思うけど…
午前中の一人売り子はやめたほうがいいよ。
384中手:2007/11/04(日) 01:12:34 ID:H476/vlD0
壁キタ――――――!!orz
しかも多分、ジャンル島から離されてる…
うわー今から胃が痛い。見なかったことにしよう

>>382
隣近所のサークルの状態によるんじゃない?
ジャンル規模的に一人で問題無いようなら、同ジャンルの他のサークルもあまり変わらないだろうし
そうすると複数人入っててもまったりしてるだろうから一人で目立つこともないんじゃないかな
385中手:2007/11/04(日) 01:43:27 ID:jLsi1b1y0
夏はド島中で、列もちょっとしか出来なかったのに今回、初壁…。モーゼ怖いな…
搬入数多めだからド島中よりはいいかもだけど、不安がつのる。自分、壁の器じゃない気がするよ…
386中手:2007/11/04(日) 02:18:28 ID:IUjanlFz0
内壁だったー。
胆石か内壁かで部数が変わる中手クオリティ。
387中手:2007/11/04(日) 09:31:54 ID:2hg1v/Ay0
1000部以下の完全中手だけどここ3回壁固定
ホントに壁イラネwサークルだけど出してる本が分厚くて胆石じゃ厳しいからありがたい
周りの壁も同規模ばかりだからモーゼないし

>382
販売速度にもよると思う
自分は1人で5種以上の時でも
周りの2人売り子サークルよりも断然速いらしいので
ヲチャの多いジャンルだけど牛歩と言われた事はないな
388中手:2007/11/04(日) 10:25:05 ID:iAGTHDiS0
ジャンルというか日も違うジャンルで申し込んでいきなり壁になった…
夏の売り上げが流行ものでいきなりバカ売れした性だろうか…
冬は夏のジャンルの本ないから絶対寒い事態になりそうだ
389中手:2007/11/04(日) 16:06:53 ID:3HOJGqY20
壁にとばされた…
確か前回から壁のみ今までと配置番号がずれたって聞いたと思うんだけど
今回もそうなのかな
どこかで見れるとこないのか…すっごい気になる
390中手:2007/11/04(日) 16:13:41 ID:qOZmD1lr0
>>380
近くの島に友人がいたら頼んで最初の1時間くらい1〜2箱置かせてもらうとイイヨ
夏にA3箱7箱、B4箱5箱で売り子2人だとキツかった
分厚い本なら1時間もすればかなり箱数は減る

>>381
自分は東ホールのときはずっと斜め棒のある机だった
下にチラシひいて箱から出した状態にすればそこそこ置けるけどホコリ被るからおすすめはしない

シャッター前胆石だ…極寒だけは勘弁…
391中手:2007/11/04(日) 16:26:43 ID:u/RclXSo0
>前回から壁のみ今までと配置番号がずれたって

それ自分も気になってる。まあ郵送を待てばいいだろって話でもあるがw
ずれてたっていっても机ひとつふたつ分とかなのかもだけど、
ちなみに前回は何個ずれてたの?
392中手:2007/11/04(日) 17:25:37 ID:VhGlB6cF0
何個かはそのホールそれぞれだったと思う。<ズレ
でも、番号が2つずれてたら、シャッタ前が通常壁(端ですらない)になるよね。
393中手:2007/11/04(日) 17:38:18 ID:TxGL9rmR0
偽壁の胆石なんだけど
偽壁の広さってどんなもんだろう?
A3箱7〜8個+A4箱15〜16箱くらい、大丈夫だろうか?
それと、ポスターA1サイズを売り子の後ろに置くつもりなんだけど
邪魔だろうか?

ちなみに二日目です。
売り子は3人ですが、3人全員がスペ内に入ることはありません。
偽壁初めてなので勝手がわからない…
394中手:2007/11/04(日) 17:48:25 ID:fSF0pxSb0
それは…いくらなんでも入れすぎだろう。
偽壁って、机と机の間に隙間があるから広いけど、
基本ただの島だよ。
395中手:2007/11/04(日) 17:55:11 ID:pEaCE5Eo0
>>393
搬入申請書送付の書類にいつも書いてあるはず。

売り子のスペースも含めて下記の制限を守ってください。
偽壁「M・Z・ネ・ミ」ブロックなら
幅90cm×奥行き100cm×高さ150cm

これ見て自分で箱置くシミュレーションしな。

普通の島の奥行きは70cmだから偽壁は30cmだけ広い。
ちなみに胆石だろうが島中だろうが使えるスペースは同じ。

396中手:2007/11/04(日) 18:03:15 ID:VhGlB6cF0
A4箱2つ=A3箱1つだよね。
A3箱16個と考えれば、
偽壁ならギリギリ大丈夫のような気がするけど、どうかな…

・通常 幅90cm×奥行70cm
・東MZミネ(偽壁) 幅90cm×奥行100cm

A3箱(縦35×横45×高さ25 ※やや大きめ換算)
これを16個と考えて
A3箱×4つ積み上げ×4列なら搬入はなんとか問題無さそう。
+30センチの奥行き分は売り子が立つスペースになる。
せまいけどね。机上と机下はこの計算に入れてないから
もう多少の余裕はできるはず。
397中手:2007/11/04(日) 18:23:02 ID:u/RclXSo0
>396
そりゃどんだけテトリスなんだよ
30センチじゃ振り返ることもしゃがむこともできないから補充もできないよ
398中手:2007/11/04(日) 18:32:39 ID:VhGlB6cF0
机下に4箱(内2箱分は箱から出して積む)と
机上に2箱分くらいは積めるだろ。実質は4〜6箱分くらいの余裕ができるはず。
それから、後ろの箱分の半分はなるべく箱から出して
売り子が補充しやすくしておく。
あとは、壁の友人にでも数箱預かって貰うと少し楽だろうね。

搬入量自体は問題ないんだし。
偽壁だから、多少ダンボの城壁になっても大丈夫だと思う。
まわりもそれに近い。
399中手:2007/11/04(日) 22:59:50 ID:bVljuZlb0
偽壁胆石なら、胆石同士の隙間分で
振り返れるとは思う
その隙間分のスペースずっと占有するのはまずいけど
400中手:2007/11/04(日) 23:24:35 ID:lxzqVnyS0
初心者丸出しですまんが、質問させてください。

今まで島中で、列は開始直後くらいしかできないから1人で売ってたのが
初めて内壁配置に…3日目男性向け
間違いなく緩衝材だけど、それでも売り子増やさなきゃ周りの迷惑かな?
一応新刊1冊ワンコイン、ジャンルにもよるけど500〜1000部くらい。

エロだと売り子頼める友達いないからどうしよ…
401中手:2007/11/05(月) 00:54:41 ID:AzrfjAKi0
>>400
ここだと女性向けの人が多いから、エロ同人板のスレに行くといいよ。
ここより詳しい人いると思う。

pinkbbsだからURLは張れないけど、「男性向サークルスレ明日の大手を
目指して 20」というスレだよ。もう知ってたらごめん。
402中手:2007/11/05(月) 00:57:00 ID:AzrfjAKi0
あ、あと自分も男性向けで、そっちのスレ見てるから、
そっちに書いてくれたら自分も答えるし。待ってるよノシ
403中手:2007/11/05(月) 02:01:53 ID:f1U/kGx20
>>401
誘導d そっちで書き込んでみるノシ
404中手:2007/11/06(火) 17:18:25 ID:TcqRq58u0
今回初めて壁もらえて、段箱がかさばりそうなので
大量搬入申請をしようと思うんだけど
申請のハガキを送ると何か送られてくるの?
405中手:2007/11/06(火) 17:35:10 ID:0RtOM5gP0
>>404
販売計画書が送られてくるから、それに当日販売する本の
部数などを記入して準備会に返送する
406中手:2007/11/06(火) 17:36:55 ID:R3g2O7y00
>404
冊数(3000冊)じゃなくて、箱の問題?

どれだけ嵩張るの?
東壁で30箱くらいなら全然余裕だと思うけど。
407中手:2007/11/06(火) 21:00:48 ID:TcqRq58u0
レスd

>406
冊数が3000部未満、30箱程になる予定。
でも>406が言うように30箱で余裕なら申請必要ないのかなぁ
大手と比べれば少ない部数箱数だろうけど3000部近いし
準備会に部数把握してもらっててもいいかなと思って申請を考えてたよ

どれくらいを「かさばる」というんだろうね…
ずっと胆石で10箱くらいに頭を悩ませてたので基準がわからないな
408中手:2007/11/06(火) 21:14:31 ID:jDA9Q8MP0
壁配置なら申請用紙はデフォで来るから悩まなくておk
409中手:2007/11/07(水) 00:22:56 ID:NEPHDOJl0
箱数が多くて申請って、本も多いけど
おまけやグッズ類で更に10箱とかそんなイメージだ。
410中手:2007/11/07(水) 02:15:59 ID:tLmr1RKmO
まあ、そんなもんじゃん
411中手:2007/11/07(水) 03:21:07 ID:o0gHGpqp0
200頁の再録と無料配布にグッズと紙袋のときはスペ内がカオスになったなあ…
身バレしそうだからグッズ名は伏せるけど、それ以来嵩張るものはやめた
シャッター前なら堂々とできるけど普通の壁じゃひどい要塞だった
1時間でびっくりするぐらい箱潰せるど
412中手:2007/11/07(水) 04:23:54 ID:Xwnvhtl+0
まあ、混対にも書かれているよね…
昨今はグッズとか紙袋とか本以外の余計な搬入が増えたせいで
嵩張っている、いいかげん自重しろよ、藻舞らwwって。

ジャンルやカプ内の風潮にも寄るけどね。
413中手:2007/11/07(水) 08:08:14 ID:ut+y2tSL0
男性向けじゃグッズなんかほとんどつけないし、
ある場合はフィギュアとか毛色の違うものが多いんだが、
女性向けだとつけなかったりするといろいろ叩かれるらしいから
つけてもつけなくてもいろいろ大変だな…
414中手:2007/11/07(水) 09:21:34 ID:4PDBzvKS0
新刊がなくて叩かれることはあっても
グッズやバッグを作らなかったからといって
叩かれるってことはさすがにないんじゃないか。
まあ、ある意味、大手のプライドやステータスwのつもりで作っているサークルは
たくさんあるだろうけど。

むしろグッズやバッグのせいで牛歩になっていることのほうが叩かれてるよ。
415中手:2007/11/07(水) 12:56:12 ID:ASmESEOq0
グッズがないせいで叩かれたりはないよね…
無料配布、とくに紙バッグなんかはまさに宣伝&自己マンだとおも。
むしろいらんっていう買い手も多いんじゃないかってくらいのw
416中手:2007/11/07(水) 16:14:16 ID:ti+44MIU0
>>413
男性向けだってグッズ多いよ。無配でもグッズセットでも。
ガチエロ系の絵柄はグッズはないし、萌え系の絵柄はグッズ多い。
だから413が普段ガチエロ系買ってるならあまり見ないだろうけど。
417中手:2007/11/07(水) 16:35:56 ID:5glQpUo20
豚切りすまん
今回、大手3サークル・大手2サークルの間に挟まれる形で壁に配置された。
テンプレ中手なので緩衝材なんだが、
自ジャンル大手はおされ絵系というか雰囲気絵系が多くて
壁配置でもポスターを貼らない人がほとんどなんだ

でも周知はされてるから当然そこには人が集まってくるんだけど、
自分は海鮮や他ジャンル買い手の方にそこまで周知されていない、
けど自ジャンルサクル者はみんな知っててくれてるかなって程度の中手。
だからアピールしたいけどポスターを壁に大々的に貼るのはKYかなと思うし
ヲチャが多いジャンルだからあまり悪目立ちはしたくない

だから机の前の部分にポスターを貼ろうかと考えたんだけど、
それって全然見えなかったりする…?
最初に少し列出来るぐらい来てもらえれば、
列見て並ぶ人もいるだろうけどそうしたら遠目に
どんな絵柄のサークルなのか分かりにくいかな…

自分のような状況の場合みなさんならどうするか、案下さると嬉しいです
長文ごめん
418中手:2007/11/07(水) 16:57:40 ID:nW10ZKf50
>机の前の部分にポスター
隣の列が常時ある状態ならこれは確実に見えないよ。
昔、>417と同じような状態(自分中手周り大手)になったことがあるけど、
両隣に列があったら、スペ外から見ると自スペがどこにあるかわからんかった。
個人的にはミケ壁ってのは巨大ポスター貼ってあるものだと思ってるので、
周りのサクルがポスタなしで>417のとこだけ大判ポスターが貼ってあっても空気嫁とは思わない。
419中手:2007/11/07(水) 17:13:20 ID:VLg7F5/U0
大きなポスターがちょっと恥ずかしいなって思ったら、
まずジャンル名・カプ名・スペースナンバーを大きく入れてみるのはどう?
それにサークル名やイラストを入れる感じで。
壁のあたりって「ここどこ?」っていう人もウロウロしてるから
そういう人達への案内…っていう名目でやれば、自信がつかないかな。
420中手:2007/11/07(水) 17:18:52 ID:ti+44MIU0
YOUポスター貼っちゃいなYO!

恥ずかしいなら>>419みたいな演出も可かと。
こういうポスターもあるしね。字メインで絵入れてもいいかと。
ttp://www.comic1.jp/image/C1/apricot.jpg
421中手:2007/11/07(水) 18:37:58 ID:5glQpUo20
いろいろありがとう

>>418
わあ、ぜんぜん横から見たときとか考えてなかった…
そりゃ隣行列ならうちなんて見えないよね…
>個人的にはミケ壁ってのは巨大ポスター貼ってあるものだと思ってるので、
っての読んですごく心強いとおもった!壁に貼る方向で考えてみる!dです!

>>419
ジャンル名カプ名ってそういえば書いたことなかった!
かっこいい横文字とかならいいんだけどダサめのサークル名だから
サークル名以外大きくしてみるかもwありがとう!

>>420
ちょwwそれはできないけど、文字メインでデザイン的にやるのもありかもねー
ちょっと色々考えてみる!dでした!
422中手:2007/11/07(水) 19:38:15 ID:H+5+gjPM0
全レスうry
423名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/07(水) 23:17:29 ID:ITruCUVL0
私にぺちぺちさせてぇぇぇぇぇええ!
424中手 ◆MONgebTRpg :2007/11/08(木) 04:34:15 ID:QlzfJwWc0
昔、すごく欲しい大手さんの新刊の為に、友人と慣れない買い手側に回ったことがあったんだけど、
熱気やら情熱やら、とにかく壁周辺はものすごくてまわりが見えなくて
何度も配置図とにらめっこしたけど結局お目当てのスペースが見つけられなかった。
ああ、欠席されたのか〜てボンショリした後日、実のところ私たちが見つけられなかっただけ、
ってこともあった…

スペースを見つけることが出来ないのはこっちの脳足りんwなせいなんだけどさ、
出来たらポスターとかでガンガンアピールして欲しいかな
425中手:2007/11/09(金) 19:34:41 ID:ofNpg2Jn0
今回初壁になったけど混対と呼ばれるものはチケットが来る封筒と一緒に入っている?
それとも別に郵送されるのか、こちらから申請しないと送って貰えないもの?
426中手:2007/11/09(金) 19:35:11 ID:XKU/o7bf0
>>425
アピール熟読すれば分かると思いますよ^^
427名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/10(土) 14:52:33 ID:AOHcCRc60
>>28
アニメ全部録画して更にDVD買うのをアホっていうんならそうじゃない?
428:2007/11/10(土) 17:49:13 ID:I4AcX5hh0
>276
ブーツ一本でモサオタとか決め付けるなよw
ここはたまに無駄な見下しと脳内妄想がひどいな
429中手:2007/11/13(火) 00:09:34 ID:MesTFxQO0
>>425
壁だろうが胆石だろうが、混むと判断されたところは勝手に送られてくる。
で、期日までにFAXしろ。
430中手:2007/11/13(火) 18:57:12 ID:sBDJ3kN80
自分はド島中でも混対送られてきたことある

431中手:2007/11/14(水) 00:49:46 ID:9sCKhsfE0
>430
周囲に列サークルがあったんじゃないか?

自分は東壁でも送られてこなかったことが3回以上。
まあ、その程度のサークルなんだけど。
432中手:2007/11/19(月) 10:29:57 ID:pz8Ix5Q70
混対書類ってもう来てる?

通常の前日搬入申請をするか
混対書類が来てからにするか迷い待ち中

混対の方が手続きが楽なので来たらそっちにしたいけど
来なかったら申請の〆切に間に合わないのでソワソワしてる
433中手:2007/11/19(月) 14:28:00 ID:R5Cg9ROK0
まだ来てない・・・ちょっと遅いよね
434中手:2007/11/19(月) 16:07:43 ID:0dNm0VNU0
なんか今年は夏も遅かったよね
435中手:2007/11/19(月) 16:43:39 ID:R5Cg9ROK0
新体制、まだ落ち着いてないんだなぁ・・・
436中手:2007/11/19(月) 17:39:21 ID:r8k0WEGd0
先週〆切だったからまだ来てないの当たり前と思ったが
いつももっと早いのか…今回申請初めてだからわからなかったよ。
437中手:2007/11/20(火) 08:58:46 ID:h4P532wsO
申請しなくても向こうから勝手に送られてくる所には
冬だったら当落とそう変わらない時期に来てたからね。
438中手:2007/11/20(火) 09:54:14 ID:yd+OSH/N0
今週中には来て欲しいな
できれば一両日中
439中手:2007/11/20(火) 11:42:58 ID:iF6ghao3O
混対今さっき届いたよ
返送期限は11/26
440中手 ◆MONgebTRpg :2007/11/20(火) 14:34:39 ID:i12vULpA0
この時期になると(?)最後尾札を初めて書いたときのことを思い出す
頭がすごいパニくってたのに我ながらちゃんと漢字で書けたwから、
難しい漢字じゃなくてよかったとつくづく思う…
思わず売り子にこれでいいんだっけ!?と確認しちゃったし

最後尾札って、当日その場で毎回書いてる?
それともラミネートとかで加工したような、しっかりしたやつを作って
持って行ってる人の方が多いのだろうか
最後尾以外にサークル名など、記載する事柄は他にもあるかな
441中手 ◆MONgebTRpg :2007/11/20(火) 15:26:33 ID:O/3uaTa60
うちも混対届いた

>440
自分も初めて書いたの冬だったから、この時期になると思い出すなあ。
自分は毎回必要になるわけじゃないので、事前に用意はしない。
よく見るのはイラストに、最後尾表示+スペNo.+サクル名あたりかな。
必要になるのが分かってるなら作って持って行った方が綺麗でいいんじゃない?
ダンボールにマジックで、っていうのもあの殺伐とした現場らしい趣きwがあって自分は好きだが。
隅に一発書きのキャラ絵とかあると寒さで殺気だっててもなごむ
442中手:2007/11/20(火) 16:46:03 ID:yd+OSH/N0
うちも来た
一週間しかないのは相変らずだねw

>>440
私は一応作って持って行ってる
ワンコイン拘束販売心がけてるから、列が解消するのも早いんだけどw
443中手:2007/11/20(火) 17:08:55 ID:wUSsuJjb0
>442
>拘束販売
首輪でつながれた売り子さん萌え
444中手:2007/11/20(火) 17:26:32 ID:RiK27eaC0
離れ小島にも混対届いた

最後尾札はどのタイミングで渡せばいいのか毎回悩む
2×10〜15くらいまではすぐ捌けるから不要だよなぁ
445中手:2007/11/20(火) 17:58:48 ID:SbKppfbb0
スタッフに言われないと最後尾札出さないよ
446中手:2007/11/20(火) 17:59:58 ID:g72hmx/50

最後尾札はあっても邪魔になるものじゃないから、
作っておく。本当に殺気立ってる時って、マジック探すのすら焦るし。
万が一の保険ですよ。
自分がスペ抜けたときほど混むというジンクスもあるしな…
あと破いたダンボールに書きなぐったら売り子に恥ずかしいと泣かれたww

最後尾札が一瞬で戻ってくるとちょっと寂しいし先走ったみたいで恥ずかしいよね。
まあ列が解消されるにこしたことはないんだけど〜。
447中手:2007/11/20(火) 18:37:05 ID:xm0CcM/k0
その場で作った札があまりにも汚筆だったので
スタッフに書き直されたことがある…
448中手:2007/11/20(火) 18:42:14 ID:cB3HMVl+0
最後尾札は自分で持って列整理しようかと思ってる。
どうせ20人以上はまず並ばないだろうし…
449中手:2007/11/20(火) 23:13:50 ID:OeAC7R4/0
うちにも初めて混対が届いた。
今まで新刊合わせて二種くらいしか本を並べなかったから箱も少なかったんだけど、
今回種類が多いので箱が多くなりそうなんだよね。
そういう場合って前日搬入行った方が安心なのかな?皆は行ってる?
450中手:2007/11/20(火) 23:53:08 ID:mreoKqMq0
行ってない
が、別に当日の朝早く入っても対応できるんじゃないか
程度にもよるけど
451中手 ◆MONgebTRpg :2007/11/21(水) 04:32:31 ID:5RrotGxc0
440です。
最後尾札についてどうもありがとう!
ダンボールに殴り書きというのもいかにもイベントらしくて
個人的にすごく好みなんだけど、
もし時間が取れたらせっかくなのでカッチョイイ札でも作ってみます!

それから混対って準備会からのご案内〜とかのやつでいいのかな
壁には全員に送られるものだと思ってた
自力の前日搬入はないけど、印刷所からの搬入に立会いたいので
サークル作業員証を申請しようかと思うんだけど、
申請したら必ず行かなきゃならないのかな

どうでもいいけど“蛇足のお願い”になんか微笑ましい気分になった
452中手:2007/11/21(水) 11:44:57 ID:DJCR1ut30
正直、混対も送られて来ないのに壁配置は辞めて欲しかった
混まないって分かってるんじゃん…orz
もっと混む他のジャンル胆石や島中に上げて下さいorz
453中手449:2007/11/21(水) 11:50:06 ID:LbA+fdwj0
そっか、ありがd
うち程度なら準備は朝イチで十分なんだけど、案内をじっくり読んでたら
「前日搬入の立ち会いについて」の内容が気になってきて
搬入物にシートかけたほうがいいのかなって悩んでる。
440さんも言ってるけど、サークル作業員証を申請したら必ず行かなきゃいけないのかな
454中手:2007/11/21(水) 11:57:13 ID:424Hhu9o0
申請して行かなくても大丈夫だよ
455中手:2007/11/21(水) 15:43:52 ID:+lu30W7j0
どなたか混対のFAX送信〆切を教えてくれませんか?
実家に届いてて土曜に帰るんだけど、その時で間に合うのか不安です
母に開封させるわけにも行かないし・・
456中手:2007/11/21(水) 15:58:23 ID:LbA+fdwj0
11/26必着だよー

>>454
d!じゃあとりあえず申請だけしておこう
457:2007/11/21(水) 16:34:19 ID:Rc+jt39O0
混対今まで来たら出すようにしてたけど正直申請必要ない部数
出さなかったら何かペナある?
458中手:2007/11/21(水) 16:35:02 ID:QauyHTBP0
ペナはないんじゃないかと思うけど「自分で判断せずに必ず出せ」と明記されてるよ
459:2007/11/21(水) 16:48:36 ID:Rc+jt39O0
在庫ないから新刊のみなのに…
壁から胆石になって準備会だって混雑しないってこと
判ってるだろうよマンドクセ
460中手:2007/11/21(水) 16:55:10 ID:QauyHTBP0
>>459
そこまで詳しく準備会があなたのサークルのこと判ってたら
書類送ってこないと思うよ
461厨手:2007/11/21(水) 16:57:26 ID:9L5scJwh0
在庫無いから新刊しか無い、なんて事情を知るために混対があるんじゃないのか?
それともそのことくらい準備会は知っておくべきだとでも?
462中手:2007/11/21(水) 17:53:53 ID:kbW6Au2y0
壁配置でも、混雑サークル以外のところも把握しとおきたいんだと思うよ
部数を知れば、対応が出来やすくなるだろうし

送られてきたなら、返送はしといたほうが良いんじゃないかな
463中手:2007/11/21(水) 18:37:48 ID:5XpC9WQe0
ID:Rc+jt39O0はもうコミケ参加しなけりゃいいんじゃね?
混対書類どころかめんどくさい申込書も書かなくて済むし、
その分ほかの良心的なサークルがスペース取れるし、
準備会もアホの相手しなくて済むし、
万々歳じゃんw
464中手:2007/11/21(水) 18:42:29 ID:Yi/mbVEO0
Rc+jt39O0はアテクシのサクル状況知らないなんてムキーってなってる更年期婆に思えた
465中手:2007/11/21(水) 19:39:26 ID:9mJVCSPk0
毎回ワンコインの新刊1種で列らしい列も出来ないけ混対来た
うちは外周向かいの胆石で調べたら目の前の壁がすごい列作るサクルだた
むしろ埋もれない対策しなきゃいけない状況になったorz
久々にスタンド使ってポスター吊るか…
466中手:2007/11/22(木) 03:15:33 ID:xQdlkLlG0
>>456
お礼遅くなったけどありがとうございます

じゃあ今から新刊のこと考えても間に合うかな・・
仕事忙しくて新刊出るか解らないんだけどねorz
新刊出せなきゃ確実にモーゼだし落ちた人に悪いから頑張る
467中手:2007/11/22(木) 20:28:49 ID:5HjqfvCw0
混対来たんだけど、当日スタッフ数の所が「4人」になってれば
必ずチケットって工面してもらえる物なのかな?
申請しても、準備会の判断で貰えない事ってありうる?
468中手:2007/11/22(木) 20:35:30 ID:hyG7YL2f0
>>467
封筒がXかAか、話はそこからだ
469中手:2007/11/22(木) 20:40:24 ID:5HjqfvCw0
>>468
ごめん。アルファベットがどこに書いてあるのか分からない・・
もし良かったら、詳しく教えてください
470中手:2007/11/22(木) 20:41:55 ID:hyG7YL2f0
あ、ごめん。今見たらXA表記なくなってる

補足すると、混対書類来るサークルにも
「追加サークルチケット貰えるサークル」「貰えないサークル」があります
数回前までは封筒の宛名ラベル印字(XかAか)で判別がついたんだけど
今はわからないね
まあ混対初回なら、追加チケットは貰えないと思っておk
471中手:2007/11/22(木) 20:53:05 ID:5HjqfvCw0
>>470
助言凄く助かった!ありがd
じゃあ、貰えないと思っておいて吉かな。
前回の時前日搬入申請を書いてFAXしたら結局、通行書送られてこなくて・・
なんか混対の意味が良く分からないなーと思ってたからスッキリしました。
472中手:2007/11/22(木) 21:44:56 ID:N2urr3/E0
>470
計画書の書面で分からない?
確かもらえるときともらえないときでは一番下の記入欄自体が違う
473中手:2007/11/23(金) 10:52:51 ID:zZd/pi790
壁(大手)スレ落ちた?
474中手:2007/11/23(金) 10:59:13 ID:fo6cmIks0
>473
もうずっと前に落ちてる
475中手:2007/11/24(土) 12:10:35 ID:QSpRuXOj0
わーここ読まずスタッフ数4人で申請してしまった
明確にチケットがどうのとか書いてなかったのはそういう意味か…
>472
よければkwskお願いしたいところです
476中手:2007/11/24(土) 12:27:56 ID:6Yjn8aus0
自分も初混対。
大量搬入申請もしたんだけど、それでも追加チケもらえないもんだろうか

ちなみに一番下の欄は

スタッフ数
 販売担当  名
 混雑整理  名

必要なサークル作業員証
(注:28〜30日共通・前日搬入に必要)
                      枚

ってなってた。
477中手:2007/11/24(土) 12:37:04 ID:qbbq3BVx0
昔大手の友達に見せてもらっただけなのではっきりと覚えてないんだけど
追加可能なサークルは追加チケットの枚数を記入する欄があるんだよ

>476のはチケットもらえない普通の申請書
478中手:2007/11/24(土) 13:26:22 ID:cfyDXywq0
チケット追加できるのは、搬入量の多いとこじゃなくて、混雑するとこ
量が多くても手際よければさほど混雑しないから、この2つは微妙に違う
476のとこは規定人数でさばけると判断されたんじゃね?
479中手:2007/11/24(土) 13:36:40 ID:dgs5+vbz0
うちも同じだ…orz
ダメもとで1枚追加希望と書いておこう。
480中手:2007/11/24(土) 14:13:37 ID:LSVKGffV0
一番下の欄は

スタッフ数
 販売担当  名
 混雑整理  名

必要な追加通行証(サークル参加日以外は発行しません)
29日   枚  30日   枚 31日   枚

必要なサークル作業員証
(注:28〜30日共通・前日搬入に必要)
                      枚

になってる。これが追加チケもらえる混対用紙
481中手:2007/11/24(土) 14:19:00 ID:871THur60
>>480
へー初めて見た
どれ位の規模からそれになるんだろう
シャッター前位かな
482中手:2007/11/24(土) 14:26:27 ID:6Yjn8aus0
マリガトン
閑散時期の都市ですら3人で何とかギリギリ回してる状況なので、
チケ余ってる友人当たって何とかするよ……

ちなみに前ザンルが超マターリ→ジャンル移動したら…というパターンで、
夏ミケは前ザンル参加だったので、ミケが把握してないのはやむを得ないんだが。
売上げがジャンルに激しく左右されたり、
追加チケが貰えなかったり、まさに中手ならではの悩みだなあ
483中手:2007/11/24(土) 14:48:53 ID:QCeIipWW0
配置もそうだよね。
新刊1種類なら誕生日席で賄えるけど、2〜3種だったら偽壁や壁が欲しくなる。
なのに配置はいつもいつもいつも(ry誕生日席。
仕方なく部数を抑えると混雑するし早いうちに完売して謝り倒さなきゃならないし、
挙句煽りだ何だと言われて…。

コミケ申込書には何のために頒布予定物記入欄があるのかと思うよw
それとも申し込み時に「次回は販売予定物が多いので壁にしてください」とか書いた方が良いのかしら?
484中手:2007/11/24(土) 14:58:59 ID:871THur60
>>483
うちの壁配置と交換して下さいおながいしますorz
壁なのにマターリで○○ジャンルの島と交換汁と叩かれるのはもう嫌orz
485中手:2007/11/24(土) 15:36:37 ID:45fO4S760
>>481
シャッター前でその紙だった
486中手:2007/11/24(土) 16:41:08 ID:uqoTx0Qu0
>>483に同意しすぎて泣けてきた。

実は壁サクルと初動同じぐらいなんだけど、
配置担当からはスルーされまくっていつも胆石。
しかも通路が狭い所で意味がないと言われている胆石のほう。混対も来ない。
こっちは必死で列圧縮したり高速販売で通路ふさがないようにしているのに
自分より混まないサークルが壁向かいの胆石とか壁にいるのは脱力する。
搬入も入りきらないからいつも壁の友達に預かってもらってるのに…

アンケに書いて反映された人がいたら知りたい。
壁の友達と隣接で取って壁に飛ばしてもらうっていうのも少し考えてる。
487中手:2007/11/24(土) 17:21:45 ID:qidHkN6y0
>486
配置担当に嫌われてるか売れてないと思われてんじゃないか?
それか壁サクルと初動同じって思ってるのは自分だけとか

>自分より混まないサークルが壁向かいの胆石とか壁にいるのは脱力する。

この辺りに>486の厭味な所が見える
488名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/24(土) 17:31:37 ID:GbzxPG3M0
>481
シャッター前でもその紙じゃなかった自ジャンルクオリティw
いや俺クオリティかwwwwww
orz
489中手:2007/11/24(土) 17:34:27 ID:ESJM86IS0
いや、486みたいな感じの配置になってる人は結構いるんじゃないかな。
自分が壁だった時、同数出るような友達が常に胆石や島角だったりして、
えらい苦労しながら売ってたりした話を思い出す。

で、なまじ迷惑かからないよう努力しまくるから、
列も2×10程度でおさまって、混対にマークされることもなかったりするんだけど
イベント後いつも辛そうだったりする。

その上で「込まない」程度ならまだしも、
あまり熱心に活動してないようなサークルが、
なぜか人の流せるポジションだったりする、不思議配置が頻発してたりする。
疲労も含め、えらい脱力するだろうと思うよ。
490中手:2007/11/24(土) 17:49:48 ID:QCeIipWW0
>なまじ迷惑かからないよう努力しまくるから、
>列も2×10程度でおさまって、混対にマークされることもなかったりするんだけど

あるある
491中手:2007/11/24(土) 17:53:44 ID:YsCNaOAc0
>488
480だけど自分も前はシャッター前でもこの紙じゃなかったよ
初動が新刊1種1200〜1500になってからはシャッターじゃなくても来るようになった
492中手:2007/11/24(土) 17:58:36 ID:ptnBafO90
…シャッターとか初動1200越えとか…
それって中手なの?男性向けか?
493中手:2007/11/24(土) 18:02:03 ID:QCeIipWW0
・大手スレが落ちたからここにいる
・現ジャンルでは中手だが過去ジャンルで大手だったので情報がある
・男性向ジャンルの方

好きなのを選ぼう。
494中手:2007/11/24(土) 18:50:54 ID:871THur60
男性向けは女性向けの壁レベルでも普通に島中なイマゲ
495中手:2007/11/24(土) 18:54:18 ID:dgs5+vbz0
男性向け2次創作で偽壁胆石で続いてたが
今回どーしても通常のジャンルの方で出たかったので
いつもと同じ数書いたらいきなり壁になったよ。
やっぱ男性向けは倍くらい刷る量が違うんだなって実感した。
496中手:2007/11/24(土) 19:03:26 ID:z9EjIL1m0
いつもミケでは新刊1種なんだけど、今回は張り切って新刊4種くらい出す予定。
ジャンルの盛り上がり的には夏と変わらないから、本も均等にいつもと同じくらい捌けるといいなぁと
思っているのだけど、新刊の種類が多いと1種辺りの初動が減ったりってある?
慣れない事するから色々と不安でたまらない。
497中手:2007/11/24(土) 19:03:38 ID:871THur60
>>495
それも有るだろうけど男性向けは描き手にファンが付くから
男性向けの偽壁胆石レベルサークルの客が男性向け以外のジャンルに押し寄せたら
その周辺がカオスになるだろうから壁にするのは当然な気が
498中手:2007/11/24(土) 19:46:16 ID:1V/ehfhk0
>496
うちは数にばらつきが出る。といっても大局的に見ればそう変わらない。
新刊全種1冊ずつという人が大半だからだと思う。(纏め買いでも数が揃ってる)
多少の増減があるのは、やっぱり全部は買わない(買えない)人がいるから。
うちの場合だと、いちばん薄い本(安い)といちばん厚い本(中身が多い)はよく出た。
p数・価格が中途半端なものは、お手頃だと思うわりに前者より出が少ない。
ジャンルによると思うけど、今までの自分の本で出足が多少鈍かったタイプの本を
若干少なめに刷っておくのも手だと思う。
よく出るタイプの本は、新刊の種類が増えてもよく出る。うちの場合は厚い本。

それより、いつも新刊1種のところが3種以上出すと、やはり混むので注意されたし。
新刊セットを作る、補充方法や積み方・レイアウトを工夫する…などは
自分でどうにでも対策を練ることができるが、
買い手の動きが遅くなるのはどうしようもない。
列真っ盛りの中、机まで来て迷ったり中を読んだりする買い手は絶対にいる。
価格表を回そうがセットを作ろうがサイトで十分告知していようが列が滞る瞬間があるので、
自分側の対策はやれる限りやった上で、当日慌てず焦らず販売頑張れー。
499U1500:2007/11/25(日) 06:20:53 ID:vzV5p5DG0
販売報告書のFAXが昨日から全然送れない
もう呪いがかかってるのかと思えてきた
ビジーならまだしも応答しませんって… orz
500中手496:2007/11/25(日) 12:22:41 ID:SGFQUYT30
>498
なるほど…凄く参考になった。ありがとう。
よく出るタイプの本はうちではワンコイン本だから、それはいつも通りにして
他の部数は少し考えてみよう。
販売についても助言ありがたい!対策は万全にした上で当日を迎えたいね。

しかし、小説と漫画の新刊が別々にあるから新刊セットは作れないかな。
両刀の人はどうしてるか、もしやってる人がいたら教えて欲しい。
501中手:2007/11/25(日) 12:37:41 ID:5Etz2oKC0
>>500
小説と漫画だからってセット作れないわけじゃないと思うよ。
このスレにいるってことはある程度固定客もいるはずだし、「496の本なら
両方欲しい」人って必ずいるよ。
全部セットじゃなきゃ捌ききれない大手でもないorzんだから、
ある程度セットの数をにして、単品販売も同時にやればいいと思う。
502中手:2007/11/25(日) 20:16:01 ID:b8lUq+/k0
>>499
番号まちがってるだけじゃね?
503中手:2007/11/25(日) 20:34:12 ID:T9YEItha0
>502
レスd
番号は間違ってないよ
うちはFAXないのでPCから送ってるから毎回番号見えてるんだが
何回見直しても番号は同じ
販売計画書の番号が違うのかと思ってC72の画像を見たけど同じだった
時間置いて何回やってもつ、ながるけど時間内に応答せず
原因不明のまま締め切りすぎそうな気がしてきた
504中手:2007/11/25(日) 20:58:36 ID:hzeNn8UYO
>503
とりあえずコンビニから送ったらどうだろうか
相手方の設定か何かで受け取れないのかもしれないし
505中手:2007/11/25(日) 21:06:19 ID:79SRrpW/0
>>503
自分は今日FAXで普通に送れたよ。ちょっと混雑してたみたいだけど
PCで送るっていうのがどうやっているのかわからないけど、
>504の言うようにコンビニのFAXなどで送ってみたらどうかな
506中手:2007/11/25(日) 21:15:14 ID:T9YEItha0
>504-505
d
コンビニに行ってくるよ
夏はちゃんと送れたんだけどな…
507中手:2007/11/25(日) 21:31:11 ID:xWAz0NJA0
うちも今日の夕方送ったけどあっけなく繋がって拍子抜けしたよ
508中手:2007/11/25(日) 22:45:40 ID:5Etz2oKC0
締め切り明日だしね
509中手:2007/11/25(日) 23:19:34 ID:GKyCMAH30
販売計画書にも見本があると書きやすいと思う
人それぞれな搬入計画の書き方があるから見にくいだろうし

申込書みたいにテンプレート的な書き方があると、締め切り間近まで迷いまくる人減るんじゃないかな
ごめんなさい、初めてでビクビクしてます
510中手:2007/11/25(日) 23:26:01 ID:5Etz2oKC0
>>509
あれだけわかりやすい書類がかけないってどんだけ
511中手:2007/11/26(月) 00:33:10 ID:c1wTYN4Z0
なんか大手スレ落ちたのを免罪符に自称中手が大はしゃぎな流れにワロタ
512中手:2007/11/26(月) 00:33:20 ID:dH129YFz0
書けないんじゃなくて
初めての人はギリギリまで確認しないと書きにくいんじゃないかって話じゃないか?
513中手:2007/11/26(月) 00:39:33 ID:hR7/SfCn0
正直初めて金胎来た時もどうせ一応取ってる資料なだけだし
別にマークされなきゃならない規模でもないからミケ申込の時と似た感じで予定数書いたよ
ぴったり間違いない搬入数何て書ける訳が無いしそれは向こうも分かってるだろうし
514中手:2007/11/26(月) 03:40:05 ID:y4+WRl3e0
書き終えてからあれと思った欄

スタッフ数   名
      ↑   ↑

どう書けばいいのか迷ったんだけど

スタッフ数 2 名  西園寺・御坊

みたいに、人数と名前(苗字)を書いてしまったんだけど、
人数じゃなくてフルネームを書けばよかったのかなこれは…

FAXした後で販売予定に変更ができてまた準備会にFAXした人っている?
いつまでに、とか期限はあるのかな
515中手:2007/11/26(月) 03:51:55 ID:n5S7bBUm0
>>514
それって普通スタッフの人数のみ書くんじゃないのか?
代表者がわかってるんだからスタッフの名前はいらないと思うんだけど。
自分は (混雑時は2名) とか追記した。
516中手:2007/11/26(月) 04:40:05 ID:NYlWdU+90
>>514
名前の名じゃないだろ。何名かって事だろw
スタッフ数2名、で正解だとオモ
517中手:2007/11/26(月) 08:30:43 ID:jcYKCIrv0
これがゆとりか
518中手:2007/11/26(月) 08:36:27 ID:0lTpDIT50
色んなこと考え過ぎなだけじゃね?
もっとおおらかに粋なよ
519中手:2007/11/26(月) 12:31:02 ID:Ps7jy6OqO
なんかさ…あからさまな上目線のヤシは確かにウザイにしても、
その程度はさぁ…って質問にはウンザリ
お前ら最低でも義務教育は出てるんだよな?と訊きたくなる。
520中手:2007/11/26(月) 12:51:15 ID:dH129YFz0
上目線って言葉は…
521:2007/11/26(月) 16:02:56 ID:fpYX3nOCO
上から目線の間違いじゃまい
むしろ591が義務教育受けて受けて
522:2007/11/26(月) 16:17:15 ID:fpYX3nOCO
591じゃなくて519

義務教育受けてくる
523:2007/11/26(月) 23:04:40 ID:Isy4/PYwO
いまだに混んでるのかFAX送れないんだが
今日中だよな?
日付変わっても送れそうにない
524中手:2007/11/26(月) 23:51:38 ID:VSsdRwn20
自分ついさっき一回目のトライで送れたところだよ
タイミング悪いのかな?
525:2007/11/27(火) 00:41:12 ID:b+qxnzitO
皆ちゃんと送れたか〜?w
526中手:2007/11/30(金) 14:50:42 ID:ju+V71fq0
ここのスレの人達(特に胆席・偽壁・壁)はスペースに布敷いてる?
今まで敷いたことなかったけど、やっぱりあったほうがいいのかな。
冬だし寒いから防寒にもなったりするんだろうか。
527中手:2007/11/30(金) 14:55:29 ID:THjK/6Ks0
胆石だけど敷いてる
敷いてないと見栄え悪いし足元ぐちゃぐちゃw
528中手:2007/11/30(金) 16:41:05 ID:sGVHBVMj0
敷いてるよ
一番下になった本が傷まないように
529中手:2007/11/30(金) 16:47:16 ID:WmV1Kypn0
もちろん敷いてる
段ボール隠しだよ 見栄えいいし。
自分は敷かれてないとなんとなく印象悪いけどな…
530中手526:2007/11/30(金) 17:00:33 ID:ju+V71fq0
そっか、ありがとう!
冬は敷くことにしよう。色は黒か白にしようと思うんだけど、
普段スペース回ってても敷き布まで意識して見たことなかったからいざとなると悩むなー。
やっぱ単色が多いよね?
531中手:2007/11/30(金) 17:23:16 ID:sGVHBVMj0
そのくらい自分で考えてくれ
532中手:2007/11/30(金) 17:48:14 ID:QKR/E7E00
これがゆとりか
ゆとりって何でも指示されないと駄目なんだよな
少しくらい自分で考えないと会社で使い物にならないよ
533中手526:2007/11/30(金) 18:05:36 ID:ju+V71fq0
ごめん。最近部数が増えて小手からこのスレに来れたのが嬉しくて浮かれていたのかもしれない
中手くらいになると布も違うのかな…とかトンチンカンな事を考えていた。ほんとごめん。
534中手:2007/11/30(金) 18:15:09 ID:QKR/E7E00
ごめん。自分も言いすぎた
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1190467494/
小手から中手に上がったばかりならこっちの方が向いてるかもしれん
ここには壁常連もシャッター前も混じってるから
535中手:2007/11/30(金) 18:26:38 ID:sGVHBVMj0
でも布の色とかは聞くなよw
536中手:2007/11/30(金) 20:17:15 ID:woKQNRW20
女性向けは規模を問わずたいていのサークルは布敷いてる
男性向けは敷いてない所が多いが、女性作家が多いジャンルは敷いてる
537中手:2007/11/30(金) 22:48:12 ID:QO2h7gnk0
女性向けは盗撮防止っていう部分もある

逆に昔、オンリーで真向かいスペの
ブサコニ女の三角が見えてしまった時は殺意を覚えたので
そうならないよう自衛もしてくれ
538中手:2007/11/30(金) 23:35:58 ID:EA+MUyzu0
>537
>ブサコニ女の三角が見えてしまった時は殺意を覚えたので

あるあるあr
539中手:2007/12/02(日) 11:52:43 ID:QNmSebk80
遅レスだけど、布の色だとかレイアウトだったら脳板に行け。
レイアウトスレがあるよ。
ただ、そこでも小手と中手の布の違いなんて話は出た事がないと思うw
540中手:2007/12/02(日) 12:00:24 ID:Y4rJVl650
大手は青系
中手は黄系
小手は赤系
541中手:2007/12/02(日) 12:09:46 ID:zlQxjdSJ0
>>540
その法則だと自分は大手ってことになるw
542中手:2007/12/02(日) 19:24:08 ID:mpfY/SLu0
自分なんて銀色www
543中手:2007/12/02(日) 19:58:46 ID:gb+HqUho0
自分はダイレクトに中手黄色だww
544中手:2007/12/02(日) 20:14:18 ID:YgTK1gQv0
ちょ…自分も黄色だw
545中手:2007/12/02(日) 20:20:28 ID:Y4rJVl650
|ー`).。oO(フフ…私は青
546中手:2007/12/02(日) 21:04:04 ID:NsSUdZBw0
他のサクルの布の色など覚えていないぜ!
547中手:2007/12/02(日) 21:24:42 ID:laMJRemr0
ウチはピンクなんだがw まあアニメの柄入ってますがw
548中手:2007/12/02(日) 22:48:24 ID:lLWZ/XLW0
おわ。自分も黄色だよ。
意外な法則がw
549中手:2007/12/02(日) 23:20:26 ID:pZTi2H5+0
小手、小手キタコレ
550中手:2007/12/03(月) 03:03:46 ID:33DswrCI0
自分は緑
よく島中で見かけるのは黒か黒にちかい紺、それと落ち着いた色の暖色系
列ってるところの布は列に隠れてて見えない場合が多いので記憶にない
…布の色なんて関係ないんじゃない?
551中手:2007/12/03(月) 03:18:54 ID:RDJ8CEHm0
関係ないと解っていても次から青い布を買ってみたいと思う
中手クオリティw
552中手:2007/12/03(月) 08:17:45 ID:RzwctLfM0
おまいらノリ良すぎw
553中手:2007/12/03(月) 11:23:49 ID:cMr9XYfp0
みんなハラシマに忙しくて話題がないんだろうw
おまいら進んでるか〜?

再録本が分厚くて、胆石内側に何箱搬入するか悩み中…
A3大箱って初めてで搬入可能箱数の感覚が掴めない…いつもB5本だったからなぁ…
554中手:2007/12/03(月) 11:53:57 ID:AgyJoIAk0
ttp://lay.value-net.net/
このシミュレータ超便利だよ
555中手:2007/12/03(月) 12:11:03 ID:cMr9XYfp0
>554 まりが?ォ やってみる
556中手:2007/12/03(月) 16:37:18 ID:EXIZV+Mi0
200ページでA3箱に50部程度だったよ。
印刷所によって箱が違うから一概にはいえないけど参考までに…
胆石内側なら後ろに2×4箱積めた
紙梱包で取り出しやすくするなら2×5いけると思う。
557中手:2007/12/03(月) 20:43:24 ID:SVcD+/5C0
謝謝。200ページ弱なんだが、さっき問い合わせたら一箱65部くらいらしい。
箱数考えると身の程しらずっぽくてほそろしい…
558中手:2007/12/03(月) 22:23:30 ID:YED0c0wK0
身の程知らずもなにもそのイベントで捌ける+α程度なら誰も気にせんだろ
スペースはみ出しそうな勢いでそっくりそのまま搬出とかだったらちょっとアレだなぁと思うが
559中手:2007/12/09(日) 00:46:58 ID:ammwn12u0
U1500スレの人の懐具合を探るレスが多すぎで呆れた
人それぞれだと言いつつ他人の売り上げ気になって仕方ないんかね
560中手:2007/12/09(日) 01:01:37 ID:hdXgu3820
>>559こそU1500スレヲチしてここに書き込むくらい気になってるの?


>>554のシュミレータ便利だね
今回新刊複数と再録本あるから助かったw
561中手:2007/12/12(水) 22:42:25 ID:TcnfeQH80
搬入制限超過するかもしれないから販売計画出しなおせってwwwmjdwww
こんなんくるんかwww
562中手:2007/12/12(水) 23:06:52 ID:QI68SaC10
>561
総搬入数何部って書いたの?

自分は偽壁で3000未満くらいなんだけど何も言われなかった。
563561:2007/12/12(水) 23:25:45 ID:TcnfeQH80
>>562
…4900部
いや、でも1000部はペラペラオマケ本でダン箱2箱の予定で、
B5本5箱×2種+オマケ本2箱+既刊1箱
A4本5箱×1種
合計18箱なんですけど、普通のお誕生日席外側じゃむりっすかね。
3箱机の下にしまったら、
ギリギリ売り子1人入れる計算だったんだけどwwwダメだったかwww

B5本一種減らして、
合計13箱で申請…いけるかな?。
564中手:2007/12/12(水) 23:31:51 ID:LXHhSlXo0
胆石って搬入量は島と変わらんのよ
外側だと島より少なめだとかいうし
18箱は厳しいだろう
つーか搬入過多の予定出してくる人に警告とかしないなら、販売計画書かせてる意味ナス
565中手:2007/12/12(水) 23:33:20 ID:QI68SaC10
( Д )     ゚   ゚


そりゃいくらなんでも…
ていうか胆石で15箱超えるのは常識的に考えてダメじゃない?
しかも売り子一人って
そんだけ搬入していて販売速度がめちゃ遅そう→血栓できそうなんですが。

13箱ならなんとかOKだろうけど
ていうかA4本ってA5本の間違い?
566561:2007/12/12(水) 23:49:40 ID:TcnfeQH80
目玉飛び出させてしまってすまない。

13箱ならOKそう?ありがと。
これでいってみるよ。
A4本は一冊A4の本です。ダン箱はA3超かな??

前日、車で搬入するからダメだったら持ってかえるぜwww
567中手:2007/12/12(水) 23:59:06 ID:nS96gE/J0
女性向けなら夏にブレイクした自分と同じジャンルかな
13なら大丈夫だろうけど、1000部を一人販売ってのがきつそうだぞ
血栓もだけど開場時間考えて単純計算でも結構いっぱいいっぱいでは?
せっかくなら種類より部数をちょっとづつ減らす方がいいんじゃないかなと思ってみたり
男性向けなら共同購入とかでまとめて買っていく人も多いだろうから
大きなお世話だったらごめんよ
搬入ガンガレ
568561:2007/12/13(木) 00:21:02 ID:Qx+cLImp0
>>567
男性向けなんだ、後出しですまない(´・ω・`)
13箱にしたら2人売り子できそうだから、2人体制でさくさく売ってくよ。

血栓か…ウチは10人も列できないし、常時5人くらいかな?
男性向けの買い手は1人5秒も検討しないから大丈夫なんじゃないかと思うけど、
問題はこっちの体力がもつかどうかだね。
心配してくれてありがとう。ガンガルよ(`・ω・´)
569中手:2007/12/18(火) 23:26:59 ID:XgioCnLG0
初めて同人描いたんでこのスレに来るのは違うと思うんですが、
ちょっと質問です

同じく初めて虎に委託頼んだんですが、
いきなり500部って言うんで、一桁間違っていませんか?
って送ったら「発注担当は間違っていないと言っております」と来ました
こういう部数って普通なんですか?
中手の場合、とら等に委託頼んだら大体何部依頼があるもんなんでしょう?
570中手:2007/12/18(火) 23:32:15 ID:ZkXNZRxd0
男性向けと女性向けどっち?
男性向けで500なら小部数だよ
571中手:2007/12/18(火) 23:39:08 ID:XgioCnLG0
>>570
男性向けです
そっか500は普通なんですね
となると、このスレを見ている中手の人は、
男性向けなら大体何部刷っている人が多いんですか?(ジャンルの違いもありますが)
572中手:2007/12/18(火) 23:45:52 ID:aEyRdCN70
>>571
男性向サークルスレ明日の大手を目指して 20
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1191289613/
573中手:2007/12/18(火) 23:49:03 ID:XgioCnLG0
すいません、誘導どうもです
574中手:2007/12/19(水) 00:17:34 ID:EiYhDaY10
>>1も読めない奴だったな
>※中手の定義はジャンルによるので部数での定義決めはご遠慮ください。
575中手:2007/12/19(水) 00:56:46 ID:TADLGRxD0
それを読んだ上で(ジャンルの違いもありますが)と付けたんですが、
>>1読めって言う前に、書いてるレスの内容理解して読んでます?
576中手:2007/12/19(水) 01:03:53 ID:jAqX7P/m0
部数の話はギスギスするから、このスレではなんとなく避けられてるんだよ。
あくまでも傾向で、はっきり決まってるわけじゃないけど。
気にしないで>>572に行って下さい。
577中手:2007/12/19(水) 01:43:42 ID:aJaRgAugO
てっぺんがどこまでで、自分はどの位置にいるか知りたいんだろうなぁ
昔の自分にもあったな、今は現状維持に必死で上は敢えて見なくなったw
578中手:2007/12/19(水) 07:05:37 ID:M2WDSOfzO
匿名掲示板で、ID変わってるのに、スレ違いの内容について、わざわざ言い返しに戻ってくるなんて……。
同人初心者どころか2chも初心者っぽいね。半年ROMって欲しかったな。

ふと思ったけど中手ってある程度固定買い手がいるから視野狭窄になってる人いるのかもね。
半端なプライドなんか邪魔になるだけなのにさー。
579中手:2007/12/19(水) 11:46:45 ID:3dKDublX0
500部発注もらって舞い上がってたな。
580中手:2007/12/19(水) 15:14:45 ID:WcSXA+Be0
初めて印刷所に「1000部お願いします」って言うのドキドキした思い出

豚切ってここの皆に質問
新刊1冊800円・再録1800円の2種発行で初動各1000冊ぐらいなんだけど、
札使う買い手が多いと考えて、釣り銭をどのくらい持っていくか悩んでいる
今まで分厚い本が多いというのもあって
1000円ジャストの本しか出したことがなかったんだ
単純計算で200円×2000冊?と思ったんだけど
皆そんなに持っていってたのかと不思議で…
よかったらどのぐらいの初動でどのくらいの釣り銭持っていっているか参考に教えてほしい

中手規模話なのでここで聞きたいのだけど部数話題っぽくてごめん。
フェイク入れてもおkなのでよかったらお願いします
581中手:2007/12/19(水) 15:36:01 ID:EiYhDaY10
あーあるあるw>初めて印刷所に「1000部お願いします」のドキドキ

自分は端数の本出すことが多いんだけど、
サイトと値段表に「小銭の用意をお願いします」と告知した上で
100円玉の棒(50枚)を3、4本持って行ってるよ
初動は600〜800です
たまに1本あまるかな

つか余裕があったらノベルティつけて3000円のセットを作った方が良さそうな…
今からじゃちょっと無理か
582中手:2007/12/19(水) 15:56:15 ID:I90zjXNY0
100円×50枚を4〜5本と500円を1本かな。
うちは部数の割にあまり列ができないので、足りなくなってきたら
「100円玉が不足してるのでご協力お願いします」と机上に貼り出してる
もしくは、>>580のケースだと2600円の対して3千円出してきた人には
「100円玉1枚ありますか?」と聞いて3100円出してもらって500円返したり。
意外と皆協力的で、そんなに時間とられないよ。
でも列が途切れないようなところだと厳しいかな…
583中手:2007/12/19(水) 16:44:37 ID:Ut8JR2/f0
初動700で100円玉2本、500円玉30枚〜1本
ワンコインが多めで帰りには500円が倍に増えてる

でもワンコインで済まない本が新刊だった時(初動300くらいの都市)
100円3本で足りなくなりそうな時があった

逆にミケだと皆小銭用意してるから
100円玉が3倍に増えたこともあった
昼頃から小銭で出してくれる人が増えるし
584中手:2007/12/19(水) 17:14:25 ID:WcSXA+Be0
なるほど。意外と協力してもらえそうだね
とりあえずサイトで値段告知しとくわ
すごく参考になった!トンです
さっそく明日銀行で棒金出金してくるノシ
585中手:2007/12/19(水) 21:16:32 ID:oWLif1dE0
ここでいう「初動」ってなんだい?
初出のイベントってことでおk?
586中手:2007/12/19(水) 23:19:59 ID:ANhbIfNA0
新刊初出しイベントで捌ける数のことな>初動
587中手:2007/12/20(木) 00:31:26 ID:hB7fIxYB0
受け取ったお札ってどう収納してる?
今まで敷き布に縫いつけたポケットに放り込んでたけど
今回お札が増えそうなのでそれだけじゃぱんぱんになりそうなんだ
588中手:2007/12/20(木) 00:40:20 ID:KuMRKIUJ0
正直盗難情報に繋がりそうだからこういうとこには書きたくないな
想像すれば分かりそうなもんだが。
589中手:2007/12/20(木) 01:42:41 ID:8N/XJ7Km0
>587
ある程度たまったら鍵付き手提げ金庫にしまってる。
590中手:2007/12/20(木) 01:54:15 ID:52DDAfcT0
>>587
589と同じく金庫に入れて鍵付きチェーンで椅子にくくりつけて
帰りはお父さんに車で迎えに来てもらってるよ
591中手:2007/12/20(木) 06:24:55 ID:BU8zyjdQ0
なんてクールなダディ
592中手:2007/12/20(木) 16:17:43 ID:QUrHBhpo0
  ./  ̄/〃__〃   /  ̄/       /
    ―/  __ _/   ./ ―― / /
    _/   /   /   _/    _/ /_/
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
593中手:2007/12/20(木) 18:20:50 ID:jJ0zHLfe0
ワロタwww
594中手:2007/12/20(木) 19:16:58 ID:lMqf8pSb0
>受け取ったお札ってどう収納してる?
机にビニール袋をガムテ留め、その中に突っ込む。
イベント中はその前を絶対離れないか、高校時代からの付き合いの売り子さんに張り付いててもらう。
パッと見ゴミ袋にしか見えないほうが、盗難とか狙われにくいとか勝手に考えてる。

でもこの方法だと販売終了後に金勘定して畳まないといけないから、通行人からジロジロ見られて困る。
595中手:2007/12/20(木) 19:33:58 ID:o2qIW4LM0
自分それで集計中に人が来てあわてて立ち上がったら
札ぶちまけたことあるよ…お互い気まずかった
596中手:2007/12/21(金) 12:34:05 ID:nbeA8rnQ0
お札は机に貼り付けた袋(中身は見えない)に入れて、
ある程度たまって来たらバッグの中のポーチに入れてる。

お札を数えるのも机の上じゃなくて、座った自分の腿の上。
ポップとかの陰でやってるから、通路からは見えないよ。
両隣からは丸見えだろうけど、10枚ずつで束ねては封筒に入れるから
トータルで幾らかは、お隣にもわからないと思う。
小銭も貯まったらコインケースに入れてポーチの中。
販売終了までに、数回に分けてそれをやってしまえば、
本を片づけた後に残りのお札と小銭を数えるだけで終り。
委託本の精算を当日にする事もあるから、
閉会時間には集計と精算が出来るようにしてる。
慌ただしいのは午前中〜昼までのまったりサークルだから
出来るんだと思うけどね。

閉会後に机の上にお金を積み上げて計算してるサークルも
いまだにいるよね。
人の勝手だと思うけど、風で飛んだらどうするんだろう?って思う。
597中手:2007/12/25(火) 11:22:08 ID:/vmH0glCO
混対でチケット欄ないサークル(>476の紙)だけど、予備チケット届きました報告しときますね
ちなみに持ち込み数3000部程度、プチバブルジャンル壁
貰えると思ってなかったので小手の知人に余ってるチケット分けて貰う手配した後だけど、くれるものなのね
598中手:2007/12/25(火) 13:36:58 ID:OUy5ahLWO
原稿も終わってあとは当日を迎えるだけだが、
緊張して腹痛いよ…初壁なんだ。モーゼ嫌だな…
599中手:2007/12/25(火) 17:35:51 ID:0H0yQ93w0
>598人ナカーマ
モーゼが怖くて毎日イベント中の夢を見るよ…もちろん悪夢
600中手:2007/12/25(火) 22:07:52 ID:2/qNdZvW0
>598人>599人ナカーマ
初壁だというのにいつもと同じ数搬入しちゃったよ
モーゼで大量に売れ残ったら大量搬出pgrされるんだろうな…
601中手:2007/12/29(土) 02:03:57 ID:vDeg3+4j0
自分も初壁。正直モーゼはあんまり怖くないが、何より怖いのは大量搬出だ…ww
胃が痛いよ
602中手:2007/12/29(土) 06:10:46 ID:AljMJODw0
大丈夫、100や200余ってもひと箱やそこらだと考えれば怖くない。
603中手:2007/12/30(日) 22:00:03 ID:Thciu1xE0
初壁で軽くモーゼったw
全然人が来なかったんじゃなくてピークが無かった…
閉会間際までのねばりはあったんだけどね

というか売り上げは夏(胆石)の半分だし
まさに典型中手クオリティですた…
島の「通りがかり買い」はでかい。
604中手:2007/12/31(月) 01:39:50 ID:zmgy3J1R0
サークル名知らなかったんで、実際に行くまで気がつかなかったんだけど
両隣が人気プロ作家だった…
ああ、モーゼとか緩衝材ってこういう状態を言うのねーと妙な感慨にふけってしまった
605中手:2007/12/31(月) 14:28:51 ID:05pSo4xy0
列が全然出来なかったからちょっとがっかりしてたんだが、
実売数は伸びてた
これは自サークルの販売速度やらスキルやらが上がったって
ことでいいのだろうか
606中手:2007/12/31(月) 14:31:57 ID:n6/wdVOLO
自分も列はできなかったけど売上伸びた。
列ると待たせるのが怖くて高速販売してしまうよ。
牛歩とか絶対無理。
607中手さんに質問:2007/12/31(月) 15:06:08 ID:AYO/UOUE0
女性向け漫画では、そこそこ厚みのある本を定期的に、
大イベントでは複数冊出すところが客の心をつかめるって
聞いたんですけど、そういうものですか
608中手:2007/12/31(月) 23:33:21 ID:DOXkPX270
ウチはほとんど毎回同じページ数同じ値段(ペラい安い)だけど
毎回順調に冊数伸びてるよ。完売はしないけど。
609 【凶】 【918円】 :2008/01/01(火) 10:08:26 ID:t5UXj8960
今年最初の運試し

皆さんお疲れ様でした。
去年の冬、人が少なかったから搬入数を抑えたら、予想より早くなくなってしまったよ。
夏と同じくらい入れておけばよかったな。

今年も大手を夢見つつ頑張りましょうw
610中手:2008/01/01(火) 10:08:59 ID:t5UXj8960
NON…!!
611中手:2008/01/01(火) 12:46:43 ID:VfNlcNoI0
初壁ですた。隣も似たような規模でモーゼにはならなかったけど、やっぱりすごく大量搬出したwww
うちは1冊が厚めで種類も多めだから100冊ちょっと読み違っただけでもきつい!
でも壁って快適だ…後ろ広く使えるって有り難すぎる。
部数はちょい伸び程度で浮かれてたほど売れなかったのでちょっと恥ずかしい。
良い本作れるようにガンガロウ
612中手:2008/01/01(火) 13:03:39 ID:/35W7Cp90
壁、いつからこんなに広くなったの?
1年判程胆石暮らししてて今回壁に戻ったら倍位の広さになってた
しかも机が隣と離れてるよママン
そしてやっぱり大量搬出でしたよ夏には胆石に戻れます
搬入量に頭悩ませないで済むのが嬉しかったけど
613 【ぴょん吉】 【1903円】 :2008/01/01(火) 19:54:54 ID:o8qC+fs/0
>611
うちもまったく同じような感じだった初壁w
まぁ壁が余ってるジャンルだったってだけなんだけど
本当に一冊が厚めだと大変だよね
次は部数をちゃんと読んで大量搬出を避けたいな。胆石に戻るだろうしw
614中手:2008/01/02(水) 16:30:16 ID:1CuN9jUk0
ジャンル変更後初の大イベントだった冬
飛翔系かつてはメジャージャンルだった最大カプから
ゲーム系のマイナーカプという移動で配置は胆石だったものの
初動に関してはまったく期待していなかった が

飛翔系で活動していたときと同じか少し忙しいくらいだった
開会前から並んでくれる人もいたし閉会間際まで人は来てくれた
小説サークルが極端に少ないから需要があるみたいで嬉しかった
たくさん声も掛けて貰ったり
配置担当さんが挨拶に来てくれたりと
いろんな意味で手応えを貰った気がする
万年胆石サークルだけどこれくらいの規模だとすべてのレスポンスが
自分の手の届く範囲で嬉しい
615中手:2008/01/03(木) 00:37:02 ID:NCpV1H4x0
夏より売り上げ冊数2割も減った\(^o^)/
プチ列すらできず惨敗
もう一度もっと手にとってもらえるチャンスが欲しいけど
作風を変えない限り一度買わなくなった人は戻ってこないと思うし
落ちた初動が元に戻るとしたらどんなきっかけが必要なのだろう?
616中手:2008/01/03(木) 02:01:46 ID:cwk4TSWRO
自分も売上が夏と比べて2割減った\(^o^)/
前回冬、夏と順調に初動部数をのばしていただけに凹む…
ジャンルが斜陽になってきたわけでもないし、これだという原因がわからないけど
買手にとって買う必要がない本になっちゃった事は確かだろう…

いい本を出せばおのずと売上は戻るよな?
617中手:2008/01/03(木) 02:09:42 ID:l89QqLeH0
中手スレの書き込みとは思えないのだけど、
夏より冬の方が売上げが下がるのは普通だよ?
618中手:2008/01/03(木) 11:38:41 ID:m0bVyfGC0
あまりコンスタンツにイベント出るほうじゃないから知らなかったけど
夏より冬の方が売り上げ落ちるんだね
寒さに比例して財布の紐が硬くなるから?
619中手:2008/01/03(木) 11:55:31 ID:ohRV2BKV0
寒さ説新しいねw
普通に日程だと思うよ
書店は冬>夏だもの
620中手:2008/01/03(木) 14:23:37 ID:QthTMx1J0
>>617
夏>冬って普通なんだ。
自分今までほぼ売り上げ変わらないから普通って言われてもぴんと来ないな。
今回友人も夏より冬が混雑してたみたいだし
中手スレの書き込みとは思えないはちょっと言い杉なんじゃないの。
621中手:2008/01/03(木) 14:59:56 ID:oPgur4d30
まあでもコミケの一般参加者数は大体が毎回夏>冬なので
アピールとかチェックしてる人にとっては普通という感覚だとは思うよ
中手スレと思えないっていうのは、
中手なら最近活動始めたってわけじゃないだろうというのが前提なんじゃないのかな
その辺はオンから入っていきなり中手とか状況如何だからなんともいえないけど
622中手:2008/01/03(木) 15:27:22 ID:TnRwmzSS0
作家につく男性向けなら夏>冬が顕著かもしれないけど
女性向けは良くも悪くもジャンルによりけりであんま実感しないな
燃料のタイミングのが影響する
623中手:2008/01/03(木) 17:07:24 ID:42FdmZtF0
まあ女性向けはほとんど燃料しだいかも。ジャンル内でもキャラによって
萌え展開で増とか逆に萎え展開で減w とか。
でもたしかに冬は人手が夏よりは少ないから何もなくても減ることもあるね。
624中手:2008/01/03(木) 18:58:28 ID:cwk4TSWRO
>617
3年くらい中手やってるが、売上が2割も落ちたのは初めてでびっくりしたんだ
過去3年間夏冬関係なく売上が右肩上がりだったから
売上が夏>冬になるのは当たり前だなんて知らなかったよ
常識だったんだな。知らなくてすいませんでした。
625中手:2008/01/03(木) 23:53:43 ID:HAvx97tI0
原作とっくに終わったジャンルだと燃料投下も関係なく
コミケのたびに微妙に初動が減っていくだけだなあ。
夏>冬=翌年夏>その年の冬=次の夏という流れ。

でもやはり夏>冬なのは年末ということと
冬コミ2日間時代の名残で人出が夏より少ないせいだと思う。
626中手:2008/01/04(金) 00:06:58 ID:MX0j4Fns0
自分は長期飛翔ジャンルの字書きなんだけど
なぜか 冬コミ>夏コミ
初動1〜1.5割くらいの差。

漫画サークルさんは 夏コミ>冬コミ と言っている。
小説だと冬のほうが売れるとかあるんだろうか……?
627中手:2008/01/04(金) 01:03:57 ID:2rV+lFw+0
そういえば、夏はたいてい「意外と売れたなー」とほくほくして帰り、
冬はたいてい「思ったより売れなかった…」とショボンとして帰ってる…!
実際はたいして出る部数に違いはないんだが、
自分でも気付かなかったが、
夏に右肩上がりになり、同じのびを期待して冬に出て、期待はずれ、
そして夏右肩上がり…の繰り返しだったのか…!
628中手:2008/01/04(金) 04:48:07 ID:0j3/x01z0
おいおめーら、ちゃんとアピールを隅々まで読んであげて><
毎回の入場者数も書いてあるから
629中手:2008/01/04(金) 19:11:07 ID:USb0/qSO0
ここに居るのもおこがましいような気がしますが冬コミ初参加の者です
初参加なのに胆石(内側)にぶち込まれ、「まぁ初ならよくあることらしい」と
思っていたら混対が来て、もしかしたら参加前から配置担当者に
警戒されてるのかもしれないと思いつつ当日参加しました

当日、派手に列を作ってしまい
スタッフに搬入数や色々チェックされメモられました
(補足:活動歴長い人が売り子に入ったので販売速度が著しく遅かったという事はないかと…
時限やコピー本等での煽り販売もしてません)

いきなり胆石・混対・さらにスタッフチェキ
これをやられた方、次の申込の時に配置はどうでしたか?
胆石外側とか壁向かいの胆石(男性向けでいう内壁)程度で済むのかな?
ほとんど実績がないまま壁に隔離されたら相当悲惨な事になりそうだから
今からgkbrなんですが…
630中手:2008/01/04(金) 19:19:33 ID:TlXxBMWh0
大丈夫ですよ!
631中手:2008/01/04(金) 19:31:19 ID:PJhlF3Vb0
大丈夫ですよ^^
632中手:2008/01/04(金) 19:39:42 ID:zcQHRMbJ0
それよりもヲチスレで叩かれるのを心配した方がいいんじゃね?w
633中手:2008/01/04(金) 20:42:55 ID:xO7rAzXY0
マジレス
ジャンルがどういうジャンルだったのか
搬入数がどんだけだったのか
派手な列ってどの程度
そもそも初で混対が来たというのがジャンルによるせいかオン大手だったのか別の要素があるのか
その辺がわからないことにはここで聞かれても予測も立てられないよ
壁にまわされるというのは大手だからというよりも
周囲のサークルの販売に支障をきたすから、ということだと思っていたほうがいい
次の申し込みで搬入数・ジャンルその他に改善される様子が見られない場合は
壁に突っ込まれることもやむをえないと思っていたほうがいいよ
634中手:2008/01/04(金) 20:57:47 ID:058tvjvy0
複数の周囲のサクルに申込書裏のアンケで書かれたら壁に行くんでない?
635中手:2008/01/04(金) 21:24:06 ID:tqVmHcSt0
むしろ629は壁にいきたいんでそ
636中手:2008/01/04(金) 22:33:11 ID:QGv7C8j3O
なんで定期的に出てくるんだろうねこういうやつ
自分が迷惑行為したくせに壁行きgkblとか
どういう神経してるんだろう
100歩ゆずって今後の対策聞くってんなら分かるが
637中手:2008/01/04(金) 22:42:41 ID:TlXxBMWh0
>>636
× 壁行きgkbl
○ 壁行きwktk
638 :2008/01/04(金) 23:37:49 ID:Gg9TCg9pO
イベント後の売上ってどうしてる?
千円札だけでも嵩張るし、
銀行行っても一回で入金しきれないから(200枚までしか入れれないし)
数回にわけて入金してるんだけど
でも袋から何回も札束出して
入金作業してる姿はかなり不審者くさい…
かと言って警備員のいない小さな銀行じゃ怖いし。

みんなそんなもん?
自分がきょどりすぎなんだろうか。
639中手:2008/01/04(金) 23:58:32 ID:fYQk5BKg0
他にどうしようもないんじゃ?
しかも自分郵便局派だから1度に100枚までだぜ
やっと自分の番がきて袋を開けたら10枚ずつ小分けにしたままだったりしたんだぜ
640中手:2008/01/05(土) 00:02:49 ID:8wyqH3ZG0
銀行・〒とも、窓口に通帳と現金渡せば入金してくれる
札は(支店・局にもよるが)そろえておくだけでおk
小銭は1袋にまとめとく
10万以上の入金は身分証明書の提示を求められるので免許証等忘れずにね
641中手:2008/01/05(土) 02:08:42 ID:sWfCyHEz0
自分も札が千枚とかになっちゃうと窓口で入金するなあ
〒は分からないけど銀行はカードだけでも窓口入金できるよ

冬は新刊の価格のせいかイベント終了後に100円玉が
600枚くらいあって軽く死ねた
家が商売してるから両替して喜ばれたけどさ…
642中手:2008/01/05(土) 02:24:57 ID:BO/7QbsK0
最近小銭をしっかり用意してくれる人が多くて、ありがたいけど帰りがクソ重い。
搬出の箱に入れて送ってしまいたいと毎回思う。
643中手:2008/01/05(土) 06:55:56 ID:f2gnVDG80
それができればねえw
644中手:2008/01/05(土) 11:19:00 ID:8cKlI9LZ0
郵便局窓口は本人確認なしでも入金できたよ(通帳持参)

ところでお札って、いつ数えてる?
今回時間あったから会場で数えてたんだけど、初めて売り子に入ってくれた子に
「ここで数えるの!?」と驚かれた
家帰って1人で数えると絶対間違えるから、できれば手分けしたいんだけどな
645中手:2008/01/05(土) 11:29:48 ID:h7G+shb80
自分は昔ジャンル効果で一気に売上が増えたミケ終了時用事で席を外した瞬間に売り子に
机上で勘定されていて戻った時「凄い金額だよ!!」と興奮気味に言われ死ぬかと思った
あの調子だと金額も大声で勘定してたと思う
島中でそれやられてマジ勘弁して欲しかった
646中手:2008/01/05(土) 18:48:23 ID:DLA6lgy90
売上げは帰りにセブンにあるATMで新生銀行の口座に全部突っ込んでる
小銭は我慢して持って帰る

数えるのは終了時に周囲がそこそこ閑散としてきてから数えるかな
札は机の下にぶら下げた袋にどんどん突っ込んでるから、会場でやらないと
大変なことになるので
647中手:2008/01/05(土) 22:10:01 ID:HCiqJLzVO
d切りスマソ
都市初壁になり浮かれてA1〜0のポスターを作ろうと企んでる
飾り方としてダン箱要塞とフロアスタンドのどっちが無難か
要塞に必要なおおよその箱数を判るヤシ
御教授頂けまいか
648中手:2008/01/05(土) 22:24:11 ID:f2gnVDG80
フロアスタンドオヌヌメ
ダン箱だと下が安定しないから危険だと思われるかもよ
649中手:2008/01/05(土) 23:33:39 ID:GnUsaTWX0
ダン箱の時は、積んだ箱の側面を左右、縦にビーッとガムテ貼ると良いよ。安定する。
一番下の箱にコートとか在庫とかちょっとだけ重いものを入れるとなおいい。
何箱入用かは印刷所で箱サイズが全然違うからなんとも。
650中手:2008/01/07(月) 03:07:00 ID:CyWtyUlt0
冬ミケで落とした新刊をインテで発行予定なんだけど
いつものミケ初動数の何割程度搬入すれば良いか迷ってます
普段はミケ初動800・インテ400程度で安定してる。
ちなみに飛翔系・エロ有女性向です
651中手:2008/01/07(月) 06:55:44 ID:j9b6IyzF0
初動がそんだけ出るんなら過搬入しても送り返せばいいだけの話じゃない?
ジャンルによって凍狂と逢阪の温度差も違うだろうし自分にはわからんわ。
652中手:2008/01/07(月) 07:38:06 ID:QNDLfa040
自分だったら500。
飛翔女性向エロありてことは買い手は若い層が多いと思うし、
そういう層で関東在住は大阪遠征できないだろうし。
イベント搬入数は微増に留めておいて、書店を多めにしてみてはいかが。
653中手:2008/01/07(月) 08:15:48 ID:hHyx/ETx0
どうでもいいんだけど、飛翔女性向けエロ有って、若い層が多いか?
(18歳未満は除外して考えても)
654中手:2008/01/07(月) 08:49:43 ID:s/OhhQt20
女性向けで一番購買層が多い所だと思う>飛翔エロ
だったら若い人「も」当然多いだろうね
655中手:2008/01/07(月) 08:59:32 ID:qvprOPhQ0
自分斜陽の小説ジャンルなんですけど
ミケ初動は2006冬>2007夏>2007冬ってどんどん落ちてて
壁→偽壁→胆席って落ちてきてるし
委託してる兄でも発注数ガタ落ちって感じになってるんですけど
兄ってジャンルが落日だと切られたりするのかな?経験ある人いますか?
前は飛翔でやってて、そのまま今のジャンルに来たのでよく分からないんですが・・・
656中手:2008/01/07(月) 09:30:45 ID:NgTJU6vK0
>650
ミケ行った回線はわざわざインテまで行かないよ。
せいぜいサークル者で買ってくれる人がどれだけいるか、だと思う。
インテ400なら+100くらいと予想。
薄い本なら+200にしても搬出ほとんど変わらないだろうから
売り切れるのが嫌なら+200でどう?
657中手:2008/01/07(月) 17:25:05 ID:y95Ah2dg0
>>655
むしろ書店委託スレで聞くがよろしいかと
上3行は省いてな
658中手:2008/01/08(火) 00:13:15 ID:7D6GbIUN0
今回の冬新刊も感想未だゼロだ。寂しい…
部数はだんだんと上がってきてるんだけど
それに反比例して感想が減ってる。
イベントで買いに来てくれるのが感想と思ってインテの新刊も頑張るとするか…
659中手:2008/01/08(火) 06:28:06 ID:j+6vZZrf0
自分も感想ゼロだ
去年1年でも貰った感想は片手で数えるほど
初動は増えてるけど反応が悪いから思い切って部数が増やせず
インテも書店も売る本がないよ
そんなに好きでもないけどとりあえず押さえとくサークルになってるのかもな
そう考えると再版希望されても刷る気になれない
660中手:2008/01/08(火) 06:51:18 ID:1kZSYAh50
感想…?
ここ3年、一度も来たことないですw
通販やめて書店オンリーにしたらめっきりなくなった。
斜陽ジャンルだけど売上は微増くらい。
661中手:2008/01/08(火) 09:34:17 ID:c2QZw5pg0
>>658
部数上がるにつれて反比例して感想減るって、すごいわかる。自分もそんな感じだ
初動も発行部数も順当に増えてるんで、それを糧にして自分を叱咤してる
今回のは身内の反応もいいし、頑張った本だったんだけどなー。寂しいぜ
662中手:2008/01/08(火) 11:05:17 ID:rh8ykL8x0
反応無いと次のイベントが怖くならない?
売れてるのに感想のひとつも無いと
「二度と買わないサークル」リスト行きなのかなと思う
663中手:2008/01/08(火) 15:05:50 ID:8MyoFJQC0
感想??
同人始めて15年位になるけど皆無だよ?
サイトでアンケート実施しても片手分も来ない。
色々おまけとかつけ始めたから、喜んでもらえてるか知りたいんだけどね…。

始めた頃より部数増えてるし、胆石固定っぽくなったし、
中身見ずに買ってくれる人増えたから
(中身確認しなくていいの?って言うんだけど大丈夫!って言われるようになった)
それだけでありがたいと思うことにしてる。
664中手:2008/01/08(火) 18:03:30 ID:6zKGPlQ50
みんなそんな感想来ないの?自分、多いとは言い難いし昔より減ったのは事実だけど
それなりには来るよ。1行感想も入れればそれなりって感じだけど。
memoでいつもレスしてるからかもしれない。
でも、合同誌とかゲストとかアンソロとかはこぞってスルー
感想っても、本当に欲しい言葉はなかなか貰えないけどね。

自分、初動少ないので増やしたいなぁ…書店が総部数の6〜7割だ。どうしたら初動増えるんだろ
665中手:2008/01/08(火) 18:30:18 ID:+d6XRiPTO
自分、発行部数が1000ぐらいの時が絶頂期で、感想入れぐいだった
けどその倍ぐらいの部数になった今、まだ冬新刊の感想こず…
以前も今もぜんぶのコメントにレスしてるんだけどね…
インテの新刊も作ったけどモチベーションさがる

初動だすには、固定客以外の層を増やすってことだから
キャッチーなポスター、サークルカット、表紙は
やってみて損はないよね。脳板にいろいろありそうだが
666中手:2008/01/08(火) 21:13:55 ID:KZ8B/vtpO
書店委託もして、ある程度ジャンル内で名の知れたサークルだと、
あとで書店で買えばいいやってスルーされることもあるよね
イベントで買いのがしたら次がなさそうなピコの方が、イベントは優先されるイマゲ
自分も初動をもう少し伸ばしたいんだけど、地味ぃ〜にしか伸びない
667中手:2008/01/08(火) 23:22:02 ID:z/pJZ7t80
ジャンルがまさに盛り上がり時期で読み手が熱くなってるか、
反対にジャンルが滅亡寸前で読み手に必死感があるか、
もしくは本の内容がよほど衝撃的だったか(ドシリアスは感想きやすい)
(はじめて買ってみてものすごく気に入ったとかも感想きやすい)…
なんらかの理由がなければ、あんまり反応なくてもそんなもんなんじゃない?
668中手:2008/01/08(火) 23:45:22 ID:AuRhoUUm0
今のジャンルで驚くほど部数が伸びたんだが感想は反比例して全然だ
冬コミのはゼロだ。気合入れて初めて無配本とか出してみたけどゼロだ
本の内容は全力でギャグだ
参入時より変わらず手にとってもらえてるってのは
ネタが滑ってるってことは無いんだろうけど……反応に困る系なのかなあw

ただ、ギャグの中にも「イイハナシダナー」的な要素を入れると感想をもらえるから
やはり感想もらえる度はシリアス>ギャグかもしれない…一概には言えないだろうけど
669中手:2008/01/08(火) 23:52:06 ID:6ZfKUSrP0
感想…もらわないね…確かに部数に反比例している…なんでだろ。

買い手の立場に立ってみると、
そこそこ売れていると感想もそこそこもらってるんだろうと思ってしまうわな。
自分が感想言わなくても、この人は部数でちゃんと他人に評価されていると…

逆に特殊なジャンル(男性向けだったらふたなりとか変態系、
女性向はわからんマイナージャンルとか?)だと
感想が熱いよな。作家に去られたら自分が困るという危機感があるんだろうな。

というわけだ…飢餓ジャンルにいけば感想入れ食いm9(・∀・)ビシッ!!
670中手:2008/01/08(火) 23:59:33 ID:z5Z34Wc00
エロなんか全然感想来ないぜ!だのに書店の捌けはやたらいいww
シリアスは逆。
みんなゲンキンなのなw
671中手:2008/01/09(水) 06:19:17 ID:tfTyui/W0
インテスレとも思ったが部数話題だし少し前にも話出てたので
ここでちょっと聞かせてほしい

自分はミケ初動700、あとは書店5店舗なんだけど
今週初めてインテ参加する。
ジャンルは飛翔で壁配置でインテ用の新刊(R18)あるんだが、
自分のこのスペックの場合ここの皆なら新刊何部搬入する?
>>650はミケの丁度半分みたいだけど、
参考にしたいので皆のミケ初動とインテ初動教えてくれると助かる
672中手:2008/01/09(水) 07:45:56 ID:UqQD7y3c0
ミケ新刊:インテ新刊が2:1なんていいほうだよ
自分はミケ:インテは3:1くらいかな
>>666はかなり的を射てるとオモ
673中手:2008/01/09(水) 07:57:59 ID:9yqYbKU+0
自分も飛翔だがインテはミケの3分の1以下だ。下手すっと4分の1くらいだったことすらある。
一般的にはインテはミケの半分とか言うけど、同ジャンルの他の人もミケの半分も売れてるように
見えないので、単純にジャンル的な温度差を感じる。

あと、インテはミケみたいに机の上の全種をまとめ買いする人が少ない印象。値段にシビアっぽい。
初動結構多いみたいだし、壁なら余っても搬出すればよいさ。薄い本ならな。
674中手:2008/01/09(水) 07:59:26 ID:wPuwVUEw0
インテはミケの半分でいいほう。
特に初参加のサークルには厳しかったりするので
400あれば十分なんじゃない?
675中手:2008/01/09(水) 08:24:10 ID:mEOQu1pY0
大手スレってもうないの?

ミケ初動700・書店5つ(兄も含む?)・壁、だったら、
発行部数的にも位置的にも、飛翔でも充分大手なんじゃない?
それとも旬ジャンルだとこれくらいでも中手なの?
676中手:2008/01/09(水) 08:47:42 ID:UqQD7y3c0
>>675
>>1

それと、大手スレは落ちたみたいだよ
677中手:2008/01/09(水) 09:24:07 ID:BhEX6uPQ0
いや、この場合>>675は的を得ていると思うんだが。
どうして微妙に荒れそうな部数の人ほど部数を出したがるのだろう。

そして>>671の質問はインテスレのテンプレになっていても
おかしくないほど頻繁に上がる質問だよ。
ちょっと過去ログを読めばすぐにわかる。
ミケ新刊のインテでの売れ行きはミケ初売りの1/5〜1/3が一般的。
678厨手:2008/01/09(水) 09:51:28 ID:KacLTUnE0
お前大手じゃないのかってクラスの人間が皆こぞってこっちに移住してきたからな
679中手:2008/01/09(水) 09:59:43 ID:VYmSZZ7PO
インテは大阪開催だからっていうのもやっぱ関係あんかな?関西の人の買い物の仕方みたいな?
まあ人の集まり具合と時期、コミケ後っていうのが主な理由だと思うけど
680中手671:2008/01/09(水) 10:07:41 ID:fuwa/ata0
なんか原稿している間に荒らしてしまったみたいですまん
壁サークルの数って島サークルの10分の1以下だから、
正直インテスレテンプレ参考にならないかもしれないと思ってしまったんだ
今回のレス見てると3分の1って意見多そうだし、
とりあえず多めに見て350持ってっておくわ

ちなみに自分は中手U1500スレとここと両方のぞいてる人間だよ
発行総部数ちょうど1500ぐらいだから、妥当だと思っているんだが…
書店の売り上げ低くてイベントが多いタイプなんだ
誤解与えてしまったみたいでごめん

たったいま脱稿したので入稿してくる
非常に参考になりました、トンです
681中手:2008/01/09(水) 10:49:41 ID:U9eecLtH0
1500以下の中手ってのがそもそもおかしいんだけどね
上限どこまで中手にしちゃうんだよという…

女性向けは1000超えたら周囲から大手認識されてる場合が多いだろうし
壁固定または印刷所の大台部数〜大手でいいと思うんだけど

…と書くと流行ジャンルがどうとか書店が多いとどうとかイレギュラーなケースを出してくるから
部数じゃ定義できないって結論になっちゃうんだw
682中手:2008/01/09(水) 10:57:30 ID:BhEX6uPQ0
いっそランク認定スレッドでも作る?
鳥を付けて自分のサークル規模を書き込み、
他の人がピコ〜大手までを認定する。
そのトリップでは認定されたランクのスレッドにしか書き込めない。
各スレは鳥付きじゃないと追い出される。

冗談だけどw
683中手:2008/01/09(水) 12:25:08 ID:s3Wnt3GR0
壁スレ立て直せばいいんじゃないの。で、壁な方はそっちにいってもらう。
基準が曖昧なのはわかるけどコミケ時期のたびに
初壁ですgkbrキャハ緩衝材orzみたいなのばっかだとねぇ。
684中手:2008/01/09(水) 13:10:52 ID:vuMUABga0
確か大手スレって、「コミケ壁」がひとつの目安なんだっけ
正直ミケ前は大手スレないと不便な感じがした
夏まで保守だらけになってもよければ立ててもいいと思う
壁スレの>>1がどんなんだったか忘れたんだけど、ログ持ってる奴いる?
685中手:2008/01/09(水) 13:41:52 ID:weINIzwR0
>684
壁スレはシャッター前クラスじゃないと
書き込んでもpgrされてたよ
686中手:2008/01/09(水) 13:46:30 ID:WkMXrMyC0
シャッタ前クラスじゃないとpgr→身バレ確率高い→書き込まない→過疎
687中手:2008/01/09(水) 13:50:55 ID:U9eecLtH0
1ランク落としたところで上位にいた方が居居心地がいいんだろうな

「大手」スレにしないで
「壁配置のチラ裏と相談」スレとかにしたらどうだ?
スレの内容が激しくうざくなりそうだけど
688中手:2008/01/09(水) 13:53:44 ID:4HVB2XbU0
>「壁配置のチラ裏と相談」スレ

それ良さそう
確かにウザくなりそうだけどw居場所の無い中途半端な規模の人が一番多いんだよね
自分もそうだし
689中手:2008/01/09(水) 13:57:42 ID:HWWgQ0pH0
[シャッタ前に]壁常連のチラ裏と相談[しないで]

これでどうかな
常連にしとかないと
>初壁ですgkbrキャハ緩衝材orz
とかKY湧きそうだし
690中手:2008/01/09(水) 14:06:10 ID:U9eecLtH0
むしろ
>初壁ですgkbrキャハ緩衝材orz
こういうウザイのも引き取るスレでいいよ

常連限定にするとまた「都市では胆石です」「東では胆石です」な人が話に入れなくて過疎るし
スレ住人の幅を広げた方が特定される不安が減るだろ
691中手:2008/01/09(水) 14:20:09 ID:fuwa/ata0
初壁gkbr厨はテンプレ嫁で一括できるから
どのスレでも引き取る必要もない希ガス

>[シャッタ前に]壁常連のチラ裏と相談[しないで]
これいいなー
692中手:2008/01/09(水) 15:00:08 ID:s3Wnt3GR0
壁常連だと過疎るかな。なんだかんだ言い訳つけてここに居そうだ。
結局壁だったよーミャハ!っていうのを引き取ってもらうスレがほしいのよ。
なんで壁相談スレに賛成
693中手:2008/01/09(水) 15:13:24 ID:UqQD7y3c0
【初めてから】壁配置のチラ裏と相談スレ【常連まで】

みたいなのでいいんじゃない。
gkbrキャハ緩衝材シャッター前も全部許容で。
694中手:2008/01/09(水) 15:19:07 ID:weINIzwR0
> 【初めてから】壁配置のチラ裏と相談スレ【常連まで】

スレタイいいね
「部数・サークル規模のpgr禁止」の注意書きもあるといいな
695中手:2008/01/09(水) 15:29:21 ID:6mJlPt/40
> 【初めてから】壁配置のチラ裏と相談スレ【常連まで】

試験的にでもいいから女性向男性向で分けてほしい
元々同じスレで話すには事情が違いすぎると思ってたんだが
696中手:2008/01/09(水) 15:42:39 ID:1s7H7qcLO
そんな細分化させたら過疎りまくるよ
書き込む時に女性向か男性向けか断ればいいと思う
697中手:2008/01/09(水) 15:52:28 ID:DPETKi9W0
>684
もう要らなさそうだけど、参考までに。
壁スレ1

コミケで壁常連規模のサークル用スレッドです。
他のイベントについての話もおkです。
※大手の定義が難しい為、部数、混対チケ等関係なく、コミケで壁なら
OKです。初壁の人の相談等もOK。スレタイの「大手?」は検索用です。

※下記URL中手スレからの派生?スレです。
胆石常連で壁モーゼ、書店大手でスペ閑古の相談等は中手スレで
話題になる事が多いので、そちらの方が相談しやすいかもしれません。
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1158062018/l50

前スレ
【コミケ】壁サークルスレッド【大手?】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1158062018/l50
698中手:2008/01/09(水) 17:32:40 ID:vuMUABga0
>>697d
こんな感じでまとめてみた。叩き台にしてください

スレタイ  【初めてから】壁配置のチラ裏と相談スレ【常連まで】

コミケで壁配置のサークル用スレッドです
いわゆる大手ですが、部数、混対チケ等関係なく、コミケで壁なら
OKです。初壁の人の相談等もOK。他のイベントについての話もおk
胆石常連で壁モーゼ、書店大手でスペ閑古の相談等もこちらでどうぞ

とは言えFAQ
Q:ピコなのに壁になっちゃったよー(つД`)これってやっぱり緩衝材?
A:アーハイハイ

差に開きがあるので書き込み時には女性向け/男性向け申告推奨
初配置から常連まで幅があります。部数・サークル規模のpgr禁止

関連スレ
【胆席】中手スレッド5【イ為壁】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1189937606/
【壁島】スペース配置 その11【人間関係】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186034068/
699中手:2008/01/09(水) 22:01:40 ID:5tnbHV/Z0
いわゆる大手はできればない方がいいな〜
壁常連でも自分を大手って思ってるとこって結構少ないもんだよ
ここでよく言われる自称中手っちゃあそうなんだけど
700中手:2008/01/09(水) 22:51:37 ID:uQ6K2mkR0
うん、検索用でも大手って言葉はない方がありがたい
自分なんか初動200以下だったりするからな…
冬ミケは混対スタッフに部数申告するの恥ずかしかったw
でも壁常連…でも大手とはとても思えない…ので、大手と入ってると発言しにくい
部数はそれぞれだけど、そんな人が割といるから前の大手スレは過疎ったんだと思うし
スレタイには入れんといてくれ〜
701中手:2008/01/09(水) 23:45:32 ID:mEOQu1pY0
698乙ー。だいたいそれでいいと思う。
「いわゆる大手」ははぶいてくれーという声があるならはぶいてもいい
と思う。

「胆石常連」は、本来こっちの中手の話題でいいと思うんだけどね…
難しいよね。
まあ、大手スレの敷居をできるだけ下げれば、KYな自称さんが下に
流れてくることも減るとおもうから…
702中手:2008/01/10(木) 04:00:38 ID:Kpbnr+4I0
追い出し相談中なようなので当時の経緯を書くが、
U1500中手が別スレ立てて別れたのはこの中手スレから
実際は壁クラスなのに自称中手のKYが部数晒しの書き込みやめなかった
下位クラスの中手がスレを出て行ったんだよ。

壁スレ立てろといわれても拒否して部数相談スレを立てたが自称中手は
いきなり2000部越えの相談で中手小手は書き込めない空気になってスレ落ち

同じ時期に小手スレでもKYが500部ピコですなどの発言で荒らす
なので小手スレの上位500以上と中手スレの下位1500以下を引きとるスレ
として1500が出来たんだよ

下位の人間が壁スレとか作っても出て行ってもらえるもんだろうか?
あの人たちの大手という呼称の嫌がり方、自称中手へのこだわりは凄かったよ
703中手:2008/01/10(木) 04:47:34 ID:Y+eXnXrW0
てかU1500スレの意味がわからん。
あれはどうしても部数話をしたい香具師が同意も得られてないうちに
フライングして立てたんじゃなかった?
704中手:2008/01/10(木) 05:48:35 ID:GctJ4pif0
>702
あったあった
あの時でも少数意見ながら中手と大手の間のスレがあればという話も
あったんじゃなかったっけか
自分は壁スレはほしい、でも中手だと思うKYかもしれないが自称中手の一人だ
なんにしても部数の話はどうかと思うし、そもそもそういうヤツが一番悪いと思うが
壁っつったってジャンル効果でしかないとか
更にフタ開けてみりゃ部数も実はそうでもないとか、毎回モーゼとか
そうでなくても決して大手ではないんだよと思ってるサークルは本当に多い
なので今回立てる相談をしてる↑のスレは
「部数自慢はKY」を追加しつつ、欲しいに一票だよノシ
705中手:2008/01/10(木) 09:42:18 ID:NK2wibmw0
追い出しと言うけど、やはりKY発言が多すぎるよ。
KYな書き込みが来たらスルーするようにしてたけど
冬コミ前後からまた規模吊り上げ発言が増えてきてたと思う。
多分同じように感じていた人が多かったから
今になって別スレの話が加熱してるんだとおも。

>>702
そんなに前のことじゃないから
みんなその経緯が分かっている上で
別スレを作ってみたらという話をしているのでは。
706中手:2008/01/10(木) 09:50:16 ID:FGJV8VTX0
反映されてるかどうかわからんけどちょっと改変

スレタイ  【初めてから】壁配置のチラ裏と相談スレ【常連まで】

コミケで壁配置のサークル用スレッドです
部数、混対チケ等関係なく、コミケで壁ならOKです。
初壁の人の相談等もOK。他のイベントについての話もおk
胆石常連で壁モーゼ、書店大手でスペ閑古の相談等もこちらでどうぞ

とは言えFAQ
Q:ピコなのに壁になっちゃったよー(つД`)これってやっぱり緩衝材?
A:アーハイハイ

Q:初動○○部程度のピコ(小手/中手)なのに書き込んですみません><
A:謙遜に見せかけた部数自慢はKY
  壁配置された者同士、心を広く、なかよく。

初配置から常連まで幅があります。部数・サークル規模のpgr禁止
相談時にどうしても部数を出す必要のある時は、男性向けor女性向け
及びジャンルの申告を推奨します

関連スレ
【胆席】中手スレッド5【イ為壁】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1189937606/
【壁島】スペース配置 その11【人間関係】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1186034068/
707中手:2008/01/10(木) 10:05:29 ID:Y+eXnXrW0
要は『周りからは大手と目されてるであろう自称中手』人口が
多いんだろね。
まあわかるけどね。
自分なんてまだまだです!…って言ってる方が実は優越感に浸れるしな。

でも、自分は部数位置ともに真性中手だと思ってるけど、
下のスレのほうが居心地いいとはいったって、さすがに小手スレで
部数出して書き込めないよ。それは無理。
それ考えると、下のスレ来て大目の数字を言ってく人はやっぱKYだなと思う。
708中手:2008/01/10(木) 21:15:30 ID:FGJV8VTX0
立てていいなら立てちゃうよー
dat落ちしたらまぁそれまでということで
必要だと思う人はしばらく保守よろしく
709中手:2008/01/10(木) 21:16:31 ID:mrlpxopC0
よろしく!乙です
710中手:2008/01/10(木) 21:18:52 ID:FGJV8VTX0
立ちましたー

【初めてから】壁配置のチラ裏と相談スレ【常連まで】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1199967444/
711中手:2008/01/10(木) 21:21:04 ID:Y+eXnXrW0
>710
乙です!
712中手:2008/01/10(木) 21:52:44 ID:vfQVVh+90
>>710
乙です!!
しかしオンリーとか中小イベントで偶々壁に放り込まれない限りはまだ縁のないスレだなーw
いつかそっちに移れますように。
713中手:2008/01/10(木) 21:59:20 ID:vfQVVh+90
っと思ったらコミケ壁限定なのか?一生縁がなさそうw
714中手 ◆MONgebTRpg :2008/01/10(木) 22:01:44 ID:YHqDxNbh0
女性向けだったらシティ壁ぐらいは含めても良かったかもな。
でないとまたすぐにスレが落ちるぞw
715中手:2008/01/10(木) 22:25:55 ID:FGJV8VTX0
「シティで初壁」まで含めたらさすがに焦点ぼやけ過ぎてそれはそれで
意味ないスレになりそう
あ、でもシティ壁常連でもジャンルによってはミケ壁にならないってことは
あったりするのか
716中手:2008/01/10(木) 22:27:54 ID:Ny8NoWDD0
ノシ
都市では毎回壁ですがミケだと偽壁がせいいっぱいです
あっちのスレ行けないw
717中手:2008/01/10(木) 22:34:18 ID:WUa8mPcM0
逆もいる。
自分は、シティだと胆石オンリーでミケはなぜか毎回壁。
しかも東…。
正直、人だかり程度なんだから胆石で十分なんだけど。

その辺はジャンル事情だなあ。
718中手:2008/01/10(木) 22:39:47 ID:5XgCOXQ20
都市は数刷ってれば比較的簡単に壁になれるからなあ
ミケは万年胆石だけど書店の卸し数が大きいから都市では壁にぶっこまれる人
私以外にも結構いるんじゃないかと思ってるんだけどどうだろう
なのでとりあえず三毛壁だけでいいんじゃね
719中手:2008/01/10(木) 22:45:46 ID:WUa8mPcM0
>書店の卸し数が大きいから

あー、イベントより書店が売れるジャンルだとそうなるんだろうね。
自分のとこはイベント売りが書店の倍くらいだから、
ミケ壁になるよりシティ壁になるほうが難しくなってしまっている。
ミケの申込書って総部数書く欄がないし。
720中手:2008/01/10(木) 22:52:11 ID:RuYWyuD20
そこでミケ壁だけど都市では島中の自分が通りますよ
721中手:2008/01/10(木) 23:52:39 ID:Y+eXnXrW0
自分はどうだ自分はこうだ、の主張はいいけど、空気読んでくれれば
どっちでもいいから。
722中手:2008/01/11(金) 00:16:14 ID:qqn0fL2R0
んだね。
要するにミケでは壁だけど〜の一言がKYなので別スレたてんべって話なわけで。
>>720のは流れ上言ってるだけだからいいけど、壁の話のときは向こう使ってくれよな
723中手:2008/01/18(金) 17:28:05 ID:fPMDSzr+0
そろそろ確定申告の準備を〜と思っているのだけど
今年初めて申告が必要なくらい急激に伸びたサークルなので初めてで
勝手が分からず不安です
皆さんはどうやってるのでしょう?
724中手:2008/01/18(金) 18:45:31 ID:SlATeLPU0
専用スレッドがノウハウ板かどっかにあったと思うから
まずはそこ参照しようよ。

多少の脱線はともかく、確定申告のやり方については
説明しだしたら長くなる。
725sage:2008/01/29(火) 06:00:58 ID:Rs6wlqus0
そろそろ春の原稿かな
保守age
726中手:2008/01/29(火) 11:27:32 ID:4xXiASbVO
昨年、同人人生で初めて中手と言えるところまで来られた!
マイナージャンルでのピコ生活が長かったけど、ジャンル移動した途端
嘘みたいに部数が出るようになってあっという間に胆石。
ジャンルとの相性ってあるんだなあ、としみじみ思う。
727中手:2008/01/29(火) 12:17:40 ID:UWMynmY/0
自分も古いジャンルから新しいジャンルに変わったら
200の小手から1500の中手になってビックリした。
ジャンル効果スゲー
728中手:2008/01/29(火) 18:53:42 ID:f55WsfJ80
その後持ちこたえるのかが厳しいんだよな、中手って専業で生活ギリギリで
将来の不安も募るレベルだから踏ん張るのに日々躍起になってる
周りが175化していくのも分かる気がしてしまうよ
729中手:2008/01/29(火) 21:46:00 ID:gukDVeZu0
自分も50部のジャンルから移動して最高1500部になって驚いた。
平均1000部くらいで、今は落ち着いてきたので500部まで下がってる。

でも最高部数の時にマイナー商業誌から声をかけてもらえたので
安い単価ながらも定期的に仕事をもらえるようになったよ。
50部の時じゃバリバリの赤字だったからなー。
新しく移動したいジャンルもないし、安い原稿料でもありがたいよ。
730中手:2008/01/30(水) 00:27:10 ID:Nz/Rhtqj0
4度目のジャンルで、100→400→800→1200とキレイに増えている部数
3度目まではノマカプで、やっぱりBLはすごいと実感してる…

ところで長年の付き合いの友達(多分小手位)と今も時々合同スペース(1sp)で出てるんだけど
新刊ないイベントならまだしも大イベントではスペース的にも捌き的にもきつくなってきた
合体(2sp)で取るべきかキッチリ別れるべきか…合体未経験なので
合体のメリット等教えていただけたら幸いです
731中手:2008/01/30(水) 04:17:17 ID:LpyAVXb30
>730
赤他人の意見ききたいなら、勝手言わせてもらうけど
キッチリ別れるべきw
732中手:2008/01/30(水) 04:33:55 ID:XIdgYKyS0
売上に差があっても自分も相手もかまわない
友人関係にひびかない自信があるんだったら合体でいいんじゃね?

メリットは1スペ使えて隣が気の許せる人だと楽だという事
会計はスペ別だろうし
733731:2008/01/30(水) 04:38:39 ID:LpyAVXb30
赤の他人、のまちがいでした

別れたくないなら合同2spにすれば、広くていいんじゃない?
合同やめて合体にするつもりならちょっと真剣に考えたほうがいい。
中手+小手で合体すると、配置がね。小手の規模に引きずられることがあるとおもう。

自分の経験だけど、赤豚だったら、自分の場合は胆石をもらえれば充分なんだけど、
でも、小手さんと合体すると、島端(相手はその隣の一個内側)や島中にされる場合があって、ちと困った。
合体やめて単独でとるようにしたら、胆石固定か稀に壁、そんな感じで安定した。

搬入数に差がある合体だと、配置担当も困るんじゃないの?
それとも「隣のお友達のところにも荷物置かせてもらったらいいじゃん」とか、思われんのかな。
エスパーしすぎか。

連投スマソ
734中手:2008/02/05(火) 23:07:50 ID:2heEf91B0
保守
735中手:2008/02/17(日) 21:12:52 ID:xKrwrCzH0
ふと気がつくとまた自分以外の中手サークルが友達の輪になってた
イベントで迷惑かけたり変な日記書いたりもしてないので
特に嫌われてるわけではなさそうだが、凹むw
736中手:2008/02/17(日) 22:35:11 ID:j+V4D9F90
わかるわかる
自分、オンリーに参加しない理由が「友達がいないから」だ
午後の客の波が去ったあとのオンリーほど孤独なものはない
737中手:2008/02/19(火) 00:02:08 ID:UtCgWkE30
>736
あるあるあるorz<オンリー出ない理由
一応唯一と言っていいほどの同人友達が売り子してくれるから、
話し相手はいるんだが、周囲がわいわい交流しているとちょっと虚しいw
もともと馴れ合い嫌いで最低限の付き合いしかしてないからなんだけど。
オンリーで売れるのの倍くらい書店ではけるから、もうオンリーは出なくても
いいや〜ということで今に至る。
738宙手:2008/02/19(火) 00:45:01 ID:8Zx1jbAe0
>>736
>>737
ばかばかばか!
オンリー以外のどこで友達作れるってんだよ!
お前ら同人活動の楽しさ半減してるぞ!
まあ気持ちはわかるんだけどな。
書店だけでいいなんて…寂しいじゃないか…
739チューて:2008/02/19(火) 01:18:56 ID:GAjqDFsD0
>>738
なんかお前イイやつだ
740中手:2008/02/19(火) 01:20:48 ID:V9exnaHn0
友達って言っても声をかけては壁を作られたり急に馴れ馴れしくされたり
まともそうな人はがっちり交流網の中
しかし一人でいれば高尚乙
どうしろと
741中手:2008/02/19(火) 02:00:12 ID:I2B28dbo0
中2全開で作家好みの作風なのか同規模のサークルの人から
積極的に声をかけてもらえることが多い
付き合ってみてもまともな人ばかりでいい友達になれた人も何人かいる
しかし同人初めてから数年こんな受身のままで友達増やしてきたため
いざあの人とお知り合いになりたい!と思ってもどうしたらいいかわからないorz
しかも意中の人の本がお堅い作風だったり日記のギャグがハイセンスすぎたりするから尚更gkbr
かつての友人らみたいにスマートにお近づきになれる自信がないよ…
742中手:2008/02/19(火) 08:17:18 ID:i/v4Mn4H0
ジャンル内で友人が多くなると買い物する時面倒だから
なるべくジャンル内友人は作らないようにしてる
でもやっぱり寂しい時もある。
743中手:2008/02/19(火) 11:43:52 ID:X2Uboa3/0
友達いないから合同誌とかあこがれる…
744中手:2008/02/19(火) 13:54:15 ID:oswK2jYU0
参入時期にもよるよな。
初期からずっといると受身でいてもなにかと声かけてもらえるが、
遅れて参入すると声かけてもらえる率は減る。
745中手:2008/02/19(火) 14:27:23 ID:O2ghU8GU0
以前いたジャンルで色々な目に遭ったから知り合いは作らない事にしてた
相方がいるから寂しくないし
でも今いるジャンルでは、みんな仲良しで楽しそうだな、ここなら少しは新しい友達
作れないかな…なんてちょっぴり思ってた
だけどグループで喋っててそのうちの誰かが抜けたら、すぐその抜けた人の悪口を
言ったりなんてのを見てしまったので、やっぱり知り合い作るのやめようと心に決めたよ
746中手:2008/02/19(火) 14:41:26 ID:L7mYdHES0
>グループで喋っててそのうちの誰かが抜けたら、すぐその抜けた人の悪口を
>言ったりなんてのを見てしまった

うわ、それ最悪。
だったら見知らぬ人に悪口言われてた方がいいや。
747中手:2008/02/19(火) 14:52:35 ID:KomjN3Az0
結局は女性社会だからなー
グループの中心の人たちが温和だったりすると、みなさん交流しましょうな雰囲気になるけど
中心の1人が悪口言い出すと一気に加速してちょっとしたハブとかが始まるイマゲ
748中手:2008/02/21(木) 17:50:42 ID:8j55YAkZO
そういう雰囲気のグループが嫌で今は違うグループと交流してるなあ
ウマが合わなければもう居ても楽しくないから陰口叩かれようとちょっと距離置きぎみ…
なんだかんだと長く続く友達はジャンル以外の話もできる子だし。

私は友達作ろうと思ったら差し入れとか話しかけたりとか絵茶しに行ったりとかしてた。
あとはオンリーのスタッフがきっかけで…なんて子もいたよ。
何故かイベント配置でお隣り→友達というケースは皆無だ。
749中手:2008/02/21(木) 19:14:04 ID:4gs+uYHU0
夏コミ申し込み忘れてたのを思い出した
今年の夏はじまる前にオワタ
750中手:2008/02/21(木) 19:15:42 ID:CX7ihin30
お、お前よりによって…>>749
751中手:2008/02/21(木) 20:37:40 ID:RKfcctMI0
いっそ落ちたら楽になれるのになとウダウダ同人続けながら
絶対落選しない中手ポジション。
752中手:2008/02/21(木) 21:36:41 ID:dc7ShXjs0
>751
あるある
いっそ落ちてくれればと思いつつ受かって新刊出したはいいが
壁にぶち込まれたら真性大手に挟まれ華やかな社交会を眺めながらモーゼ、
胆石落ちしたら島流しの人にスルーされ売上げ落ち、
…とは言ってもそれなりの列は出来るから島中に居たら迷惑サクルサーセンになる

なかなか肩身の狭い中手ポジション
気持ち的には大手の仲間入りしたいんだけどな
モチベーションあげて頑張るっきゃないよね
753中手:2008/02/22(金) 10:44:11 ID:pNmixl/L0
>>749
同志よっっっっ!!!
私もやっちまったぜwwww

夏コミは買い物三昧だぜwwww
今まで遠すぎて諦めてた西にもいけるwwwwウハwwwナンカタノシクナッテキタwww!!!
754中手:2008/02/22(金) 11:11:35 ID:PNMu23H9O
うっわあもう最悪
春胆石落ち…
ミケ壁固定だが列解消早い中手だから、春の壁が丁度いいんだよーー
胆石とか完全に一見客逃すから売り上げ三分の一だ…台車搬入つらいし…
755中手:2008/02/22(金) 11:57:37 ID:eOoW8vHn0
ジャンルに寄って胆石以上レベルが島中って有るから…
掃除機、マイナーなうちのジャンルで壁になったときはあそこで黒集りになってる
ジャンルの島中の人と交換させて…って位の閑古羞恥プレイだった
756中手:2008/02/22(金) 12:31:38 ID:PNMu23H9O
でかいジャンルなんで壁から落ちないだろうと慢心してたんだ
壁スレ見たら似たような人いるみたいでちょっと落ち着いたわ
757中手:2008/02/22(金) 12:39:47 ID:ntunFVW8O
>>754=756
でかいジャンルで中手規模だと胆石配置の方が一見来ない?
自分も巨大ジャンルで胆石と壁を行ったり来たりの中手だが
壁で大手に挟まれると一見客が歩くのすら難しくて結果モーゼだよw
旬ジャンルだから島も盛況で人通りが多いし胆石の方が実売数的にはありがたい
だが問題は後ろのスペースが狭いことだよな
台車置くと狭いし嵩張る配布物は作れないしポスターの場所も考えなくちゃならない
758中手:2008/02/25(月) 03:31:53 ID:B5CJV7GeO
保守ついでに質問。
上でも出てるけど皆ポスターどうしてる?
A2サイズのポスターを卓上ポップにしてるんだけど販売時に邪魔で邪魔で…
後ろ段箱擬似壁ポスターはやったことないんだけど、そもそも積み上げられるほど搬入してないんだよね毎回。
次は机横にポールでもつけて貼ろうかと思ってるんだが
759中手:2008/02/26(火) 19:18:07 ID:eifqjlnoO
机横にポールつけて…って机にくくりつける気か?非常識だろ
素直に自立スタンド買うか一人売り子で卓上の狭さを我慢するか
クイックルでも改造しろ
760中手:2008/02/26(火) 19:59:43 ID:j5ZSMEZD0
クイックル最強。
761中手:2008/02/26(火) 22:43:56 ID:y9mdYwDk0
確か1月の有明で大型スタンドのレンタルやってたよなーと
3月の配置図調べてみたら、今回も什器レンタルやってるみたいだ
そっちで借りるという方法もあるな
762中手:2008/02/28(木) 00:54:53 ID:REFryaPF0
胆石なんだが
後ろの島との距離がどのくらいなんだか…
広めだったら大型スタンド以って行きたいんだが。
当日会場に行ってみなきゃならいから博打だな
763中手:2008/02/28(木) 06:07:48 ID:LlMHJOHH0
シティの誕席の広さを知ってたら
大型スタンドを持ち込む余裕なんかないことぐらいわかると思うんだが。
搬入した段箱がなければ可能かもしれないけど。
764中手:2008/02/28(木) 12:16:03 ID:MvSLMuTg0
都市胆石は台車持ち込みも怯む狭さだw
でも台車無いと持ち込めない(車派)から持ち込みます
畳んで何とかしてる
765中手:2008/02/28(木) 14:14:29 ID:c/piDqam0
都市で、胆石売り子二人体制(立ちっぱなし前提)の時
POPの位置どうしてる?
後ろにすると場所は無いし隠れるしで
あとは机の前に貼るしかないのか。
でもこれも買い手の影で見えなくなる罠。

766中手:2008/02/28(木) 15:06:48 ID:pZNpB6aa0
A2ポスターって自分の回りではあまり見ないが、皆そんなに大きいのか

で、大阪や東京で見たけど、フロアスタンドは足元の占有面積が狭いからいいと思う
自分は使わないけど、隣のサークルが使っててもOKだ
少なくとも誕生日席で段箱積み上げてポスター貼るより邪魔にならない
767中手:2008/03/05(水) 12:47:59 ID:ZxoP1IocO
保守がてら

今度の春でフロアスタンド借りようと思ってるんだけど、
どれくらいの数用意してあるんだろうか
流石に朝一に行かないと無理!って程少なくはないと思うんだけど。

十時くらいまでに行けば大丈夫かな?
768中手:2008/03/05(水) 12:55:57 ID:dPoCc0PGO
たしかこの前の大阪は、すぐになくなったってお隣りさんが言ってたよ>フロアスタンド
早めに行って越した事ないんじゃないかな
769中手:2008/03/05(水) 12:58:15 ID:YVkWiLHY0
朝一に行かないと無理!かもしれない。大阪では速攻なくなってた気がする
たしか今は700円だけど大阪では500円だった

予約できればいいんだけど、そこまで数もないだろうし
サークルがフロアスタンド乱立したらいずれ消防法に引っかかってくるだろうし
別の赤豚企画で食品デリバリ予約して当日バックレサークルも結構いたらしいんで
無理だろうな〜
770中手:2008/03/05(水) 20:28:06 ID:ZxoP1IocO
情報サンクスコ!人気なんだなフロアスタンド。
当日早めに行ってみるよ、ありがとう。
もしもの時の為に今までの机上用ポップスタンドも持って行こうと思う
771中手:2008/03/05(水) 20:33:08 ID:BDHUzy+hO
壁スレ36あたりからが参考になるかも
772中手:2008/03/05(水) 22:48:40 ID:p3cuv9eQ0
フロアスタンドがアフロスタンドと読めてどうしようもない
773中手:2008/03/07(金) 17:02:29 ID:JHb6cLjHO
>>772
アフロスタンドww他に使い道ねぇww
774ぁむ:2008/03/10(月) 19:53:13 ID:Z/t/HoUi0
今時ビニ本って(笑)
775なるとき:2008/03/11(火) 17:30:40 ID:uX5weLmg0
>友人もいない
本人は全力で否定しそうだけど。
「イベントのない休日に個人的に遊びに誘ってくれる」を
友人の定義にしたら途端に涙目だと思われ
776名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/12(水) 23:04:10 ID:v+a977Jx0
はつねみくとか描いてる人の絵
あれ全身像見たときからこれ塗りでごまかしてるだろ…と思ってたけど
がいな楠公式にのってた不利栗絵見てうわぁと思った
下手すぎ塗りでごまかしすぎ なによりその塗りもイマイチ
777ぁむ:2008/03/15(土) 22:26:18 ID:a4yCtm2/0
>>776
作品名無いと確かに計りづらいよな…

身バレは滅多にしないだろうし出来ればしてほしい
778中手:2008/03/16(日) 22:28:29 ID:5UxCcQ9iO
フロアスタンド借りてみた。
あれいいな、気になってた返却も取りに来てくれるので楽だった。
積んだダン箱の上に乗せるとかするよりも全然楽だし、安定してて安心。
それに意外に場所取らない。
次も借りようと思う。
779中手:2008/03/17(月) 09:00:48 ID:/pS7TmfN0
フロアスタンド、15個しかないから激戦だね。
自分は掲示用のスタンド持ってるんで借りる予定はないんだけど、
誕生日席で段箱タワーのサークルさんには考えて欲しいなあ。

先日の春コミでも、島の片側の出入り口ポスター+段箱のコンボで
微妙にふさがれちゃって(無理すれば通れるくらいには開いてる)、
自分側の出入り口ばかり使われた。
バタバタしてて気がついたのが昼くらいだったんで我慢したけど、
段箱+ポスターは誕生日席ではやめてほしい。邪魔だ。
780中手:2008/03/17(月) 19:49:04 ID:GuABSq2z0
自分も自力でフロアスタンド持って行ったよ
都市の胆石じゃ狭いかなと思ったけど
足元が空いている分、意外にスリムに感じた
781中手:2008/03/17(月) 21:25:21 ID:3qWe4X140
会場でも売ってたね>フロアスタンド
3000円しなかったと思う
車で来てる人なら、朝買うのもアリかと思った
782宙手:2008/03/17(月) 22:35:23 ID:7TZdif7Q0
ごめん、フロアスタンドってどの程度の容量なのかな?
欲しい欲しいとは思いつつ、普通の店舗で売ってなくてまだ現物をみてないんだ。
宅配とかで送れる大きさとかじゃないんだよね…?
長さとか結構あるのかなたたんだとき。
ダンボールとか…入るまで細かくならないよねえ…
783中手:2008/03/17(月) 23:13:29 ID:/pS7TmfN0
784中手:2008/03/17(月) 23:32:20 ID:GuABSq2z0
>782
縦棒がとにかく長い。
自分は車だから自力で持ってこれるけど
5ドアで荷台部から斜めに置いて運転席の後ろギリまでになる
あと材質にもよるけど自分のは重い
785宙手:2008/03/17(月) 23:37:31 ID:7TZdif7Q0
うあああ有難う。

長すぎる感じだね…無理もいいとこだわ。
貸し出しが有難いはずだよ。
今年もパネルにしてイーゼルとかで乗り切るわ。
もしくはダンボ積み。

せめて縦棒が如意棒みたいになればいいのに!
786中手:2008/03/17(月) 23:53:14 ID:NUb29Y0L0
そこでクイックルですよ
787中手:2008/03/17(月) 23:55:47 ID:mfEqFM7q0
如意棒とまではいかなくても途中で三本くらいに分解できればいいと思う、螺子式でさ。
下の部分は蝶螺旋使って半分に折れたら最高だけど、そこまでは言わない。
ほんとせめて棒さえ短くなればなぁ。
788中手:2008/03/18(火) 00:04:41 ID:ewHf9rwM0
店舗商品売ってる店で買った棒が如意棒タイプのを友人が使ってるよ
パチンコ屋なんかのノボリ用のポールを使ってるとか
それだと持ち運びの時は1mくらいの長さにできる

土台パーツは高さがある分、転倒防止のため鉄製なのでちょっと重いけど
例えばこの辺とか
tp://www.rakuten.co.jp/kanban-koujou/818356/818385/
789中手:2008/03/18(火) 00:06:29 ID:HEctIOkW0
ダンボ積みポスターは誕生日席では自重してほしいよ
スパコミは搬入も増えるし
790中手:2008/03/18(火) 00:12:30 ID:Ijs8+Evf0
壁になった時以外はもうポスター作るのやめたわ
壁の時はないと見つけにくすぎるから
超地味スペースだけど荷物少なくていいから楽になった
791名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/18(火) 01:04:35 ID:jrRPtx820
狂信のポスター立ていいよ。
かさばらないし、手搬入でも苦にならないくらいの重さなので重宝してる。
コミケだったら直接搬入もしてくれるし。
http://www.kyoshin.net/fee/poster.html
792中手:2008/03/18(火) 01:29:45 ID:qs0kIV740
>791
おお、良さげだ
これって高さ調節は出来ないのかな?
793中手:2008/03/18(火) 02:07:21 ID:X9bhb+fg0
>>791
これのスタンドだけを欲しいと思ってるんだけど、
見かけるのはここのスレでよく出てくるヤツばかりだ…
この狂信のスタンドと同じようなタイプのってどこで手に入るか知ってる人いたら教えて欲しい…!

>>792
図を見る限り調節出来るんじゃね?220〜120cmって書いてある。
794中手:2008/03/18(火) 02:18:26 ID:rJSexmtx0
50cm単位で組み立て可能なスタンドは無いものなのか
紙袋に丸々収まる位の持ち運び便利な軽いヤツ
795中手:2008/03/18(火) 02:39:19 ID:DvujmyfZ0
軽いヤツは風が吹けば飛んで行くだろうからイベントには非現実的
796中手:2008/03/18(火) 02:54:43 ID:zsHqkoan0
>>783のフロアスタンド使ってるんだけどいつも宅配搬入してるよ
かなり特殊な梱包でギリギリ行ける
797中手:2008/03/18(火) 04:16:52 ID:nidxCYwt0
フロアスタンド、みんなが借りるようになればレンタルの数も増えるんじゃないのかな?
自分が借りた時っは9時過ぎだったけどまだ数に余裕があったと思う
>779 の15個ってマジなのか
798中手:2008/03/18(火) 09:17:11 ID:HEctIOkW0
>797
まじだよ
春の赤豚のリターンに書いてあった
799中手:2008/03/18(火) 09:50:33 ID:HEctIOkW0
気になったんで調べた
3段伸縮式 のぼり用ポール
ttp://www.rakuten.co.jp/signshop/152040/1767874/
1m以下に小さくなるぞ
800中手:2008/03/18(火) 10:41:11 ID:wlifFUDk0
ttp://item.rakuten.co.jp/e-plus/m_i-bana-620/
これなんか良さそうな気がするけどどうだろうな
下部バーはいらないしポスターが丸まったりしないように工夫がいるけど
完全に分解出来るみたいだし値段を考えれば試してみても良いような
持ち運び用のバッグまでついとるw
801中手:2008/03/20(木) 17:09:24 ID:2ua6Rf9K0
100均のメタルラック+延長ポールを組み立てれば凄く便利なポスター立てが出来るよ。
重量は3kgほどになるが、分解すれば長さは60センチを切るので搬入のダン箱にも収まる。

コミケでは養生テープ使って椅子に固定したが、在庫を詰め込んでも安定感は出ると思う。
剛性も高いしオススメ。
802中手:2008/03/20(木) 17:45:17 ID:McxpVkif0
赤豚堂で売ってるポスター立て(1500円)じゃダメなの?
B3ぐらいまでなら卓上に余裕で立てられるけど。
803中手:2008/03/20(木) 17:52:03 ID:L/8/Tt200
>>802
おまwログくらい読めw

>>801
冬に近くのサークルが使ってた
組み立てをしっかりしないと危なそうだったが
便利そうだったなー
804中手:2008/03/20(木) 17:53:54 ID:0dHCLSvS0
イスに固定ってのがちょっとイヤ>メタルラック
展示中も簡単に運べる(場所移動できる)のがいいんだ 
胆石だし…バナースタンドはかなりいいね
805中手:2008/03/20(木) 18:09:13 ID:2ua6Rf9K0
>>804
あくまで輸送が楽な方向でということで。

重量増とパーツ数増加を気にしなければ固定無しでも行けるはずなんだが。
806中手:2008/03/20(木) 21:57:13 ID:AbIZvlyF0
100均のメタルラック…ってのがよくわからんのだが
807中手:2008/03/20(木) 22:19:18 ID:G7opMmlF0
アミアミになってるやるかな?
808中手:2008/03/20(木) 22:26:26 ID:3YeukhOH0
100均のメタル延長ポールてすごく重たかったな
総重量3キロはちょっとな

クイクルワイパーでいいや
809中手:2008/03/20(木) 22:27:00 ID:2ua6Rf9K0
「ダイソー メタルラック」でググってください。
写真も撮ったんだけど何処に行ったのやらわからなくて。

コミケで誕席外側という悪条件だったのでとにかくスペースを取らない
という条件で製作した物です。
810あふがにす:2008/03/22(土) 04:19:52 ID:B243UVyE0
無意識ならそのままでいいんじゃない?
811中手:2008/03/28(金) 21:24:35 ID:4BJxQ7RUO
超都市あげ
812をち:2008/03/29(土) 18:13:13 ID:+qslWeSc0
なんかもうどうでもいいや…。ただイベントでスペースに子連れが来たら販売拒否する、それだけだ。
>>811
あーみんのマンガでそんなフレーズ見た記憶がある
なつかしす
813亀品:2008/03/29(土) 19:03:44 ID:9tyfSBDB0
今日のデイリーの武田鉄也コラムに
亀梨が小泉と結婚したいと相談に着たと赤裸々に暴露
亀梨は29で結婚したいから芸能界引退すると言ってたと
カツン終わったね(^O^)/
ディリー読んだよ 昨年2人で逢いに来て目は29歳までにキョンと結婚したいとはっきり伝えたと書いてる
これ読む限り破局は嘘で2人は真剣に考えてる

(補足) 去年の暮れに2人揃って相談と言うより報告にきて
彼女には一生女優として活躍してもらいたいが自分は20代で芸能界を引退したいと語ってた。
そして小泉さんとの仲については29歳までに結婚したいですと真剣な表情で伝えたって

武田コラムより 「今は若いからドラマとかできるけど、僕には役者としての才能がないと思ってます。
役者ってそんな簡単なものじゃない。
役者として先生や彼女を越えられません。
だから将来は興味のあるファッションの勉強をし、ブティックを経営したいです」

記事
http://imepita.jp/20080321/670960
http://imepita.jp/20080321/671360
http://imepita.jp/20080321/671200
http://p.pita.st/?m=7rtpqaku

ズコバコ  ,ィヘ⌒ヽフ  <一桁連発にも関わらず和也×今日子は永遠だよネー
    / (  ゜ё`.)) -=3 ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ <一桁連発にも関わらず和也ったら絶倫の馬なんだから…
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3 
   し しー し─J さ ←今日子さん

★一桁連発にも関わらず亀梨は総攻めの変態帝王【改造】馬k><k

★★★一桁連発にも関わらず絶倫和也×淫乱今日子は永遠連発★★★
814:2008/03/29(土) 20:43:09 ID:bWhqmiUr0
そこでお金大好き品川とか
815絡 ◆k20sw4.lqo :2008/03/29(土) 22:04:03 ID:FXsqsMFi0
デフォルメって普段描かないので、よろしくお願いします。
版権
http://imepita.jp/20080115/083360
816厨 ◆S8GEyHDFII :2008/04/02(水) 23:20:14 ID:kxA18LyV0
>>815
プレイしてもいないのに強烈な印象とかどんだけ

嫌ってもいいけどやってから嫌えよ
817中手 ◆MONgebTRpg :2008/04/05(土) 11:18:26 ID:sZn6vjpE0
フロアスタンドを真ん中から分断して組み立てられるように改造した自分は勝ち組w

つかウイルスひどいなしかし…。
みんなウイルスチェックやってるかー?
818中手:2008/04/05(土) 11:45:02 ID:/m0HVEYz0
どうやるのか知りたい>フロアスタンド改造
何かヒントある?
819中手 ◆MONgebTRpg :2008/04/05(土) 14:45:58 ID:sZn6vjpE0
>>818
実は身内に手伝ってもらったんで
あまり大きなことは言えなかったりするのでゴメン

金属が切れる道具を使用して適当な位置で切る
(※身内に頼んだら気が付いたら切っててくれたんでこれに何を使用したかがわからん、ゴメン
必要なら今度聞いておくけど待ちきれないなら適当にぐぐって下さい…)
→柱の中は空洞なのでネジのやたら長いやつみたいなのを下部分の空洞につっこみ接着。
ようするに切断した柱の下部分を巨大なネジ状態にする。
(たぶんホームセンターとかに売ってるはず)
→ネジの要領で上の柱に差し込んで組み立てられるような形にして出来上がり

このサイズだとカートでどうにか運べる。
ネジだとガッチリ固定できるけどひょっとしてただの棒を入れて
支柱を作る状態にするだけでもいけるかも知れない。
切断面にやすりをかけるのを忘れずに…。
820中手:2008/04/05(土) 16:53:33 ID:/m0HVEYz0
>819 アリガd

金物を切るのがハードル高そうだ
そしてネジに改造…自分でも色々調べてみます
よければ身内のかたに部品名など聞いていただけるとありがたいです
821中手 ◆MONgebTRpg :2008/04/05(土) 19:30:46 ID:bO6DgWvI0
ID変わってるけど817です。

聞いたらディスクグラインダーを持ってるからそれで切ったとのこと。
持ってない場合は糸ノコとか金ヤスリなんかでがんばれば切れるらしいけど
ちょっと辛いらしいので近くのホムセンで
そういうサービスがないか探したほうが早いかも知れない…。

自分の持ってるのはストアエキスプレスで買った一番安いのなんだけど
中が二重パイプになってた。
切ってみて中が二重になってたら切ったままだと中のパイプがすっぽ抜けるから
接着剤なんかで安定させた方がいい。
それとネジに改造しなくてもやっぱり819でいったように中に鉄芯を入れれば行ける。
鉄芯が中ですっぽ抜けないように先端をわずかに曲げて(入りきらないほど曲げないように注意)
パイプ内部で抵抗が起きるようにしてから接着剤で塗り固める。
ただ組み立てたときにぐるぐるまわっちゃうので
テープでつなぎ目を留めるといいと思う。
822中手 ◆MONgebTRpg :2008/04/05(土) 19:31:10 ID:bO6DgWvI0
↓こんな感じ
  ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐┐
  ‐‐‐‐‐‐‐‐‐┐  │
        ‖  ‖
        ‖  ‖
        ‖  ‖
        ‖  ‖


          ┃
          ┃    ←ここがぐるぐるするのでテープで固定
        ‖┃‖
        ‖┃‖
        ‖┃‖
        ‖  ‖
        ‖  ‖
        ‖  ‖

うまく改造できることを祈ってます。
823中手:2008/04/05(土) 20:56:08 ID:/m0HVEYz0
>821-822
丁寧に図解までどうもありがとう!ありがとう!
おまいさんの親切さに感動した!

棒を切れるかどうか&やすりがけが大変そうだけど
できたら超便利だ ホムセンとかも当たってみるよ
824名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/05(土) 22:22:49 ID:ki0dK71B0
>823
「パイプカッター」という器具もあるよ
800円ぐらいからある
ホームセンターで手に入るよ
825被害:2008/04/07(月) 20:00:39 ID:NODOm9pR0
春の夜にも奇妙な物語で、いろいろあって記憶を売ってお金を(一回数万〜数百万貰ってた)稼いでいた人の話があった。
結局最後はバッドエンドだったが、もし本当にそういうのがあったらこのスレの人は躊躇わず売るのだろうな……。
826中手:2008/04/09(水) 10:37:33 ID:iNdmmK5O0
うれません
827中手:2008/04/11(金) 20:22:03 ID:lcEI/9MN0
当日レンタルできるポスタースタンドって
高さどれくらいか知ってる人いる?
どれくらいのサイズのポスターを吊るせるものなのか
買うか借りるか悩み中で・・・
828中手:2008/04/11(金) 20:39:26 ID:QpZNMBke0
フロアスタンドは>>783みたいなもんだよ
サイズも大差ないと思う
W380×H1335〜2300 mm、ベース:340×280 mm
ポスターサイズは工夫次第で大きなものも可能

搬入できるなら買うのもあり
数が少ないので朝9時前には借りに行かないとなくなるよ
829中手:2008/04/11(金) 21:02:58 ID:lcEI/9MN0
>828
即レスありがとう!本当に助かった
そうか783と同じような感じなんだな
早速検討してみますノシ
830中手:2008/04/17(木) 15:16:04 ID:YoQzQEfk0
みんな価格表って作ってる?
本に価格つけてるほうが多いのかな
初壁なんだが本の種類が多いので
価格表にしてダン箱積んで貼ろうかと思うんだが
どうだろう…
831中手:2008/04/17(木) 15:40:10 ID:rISCiuVr0
牛歩&なんちゃって大手pgrされるよ
832中手:2008/04/17(木) 16:44:39 ID:6cP1S/Cy0
本の種類が多い字書きサークル。
価格表は毎回作ってるよ。
A4サイズで卓上POP立てから吊してる。
さらに本の表紙に値札。
プチ列に並んでる人や、まったりしてから価格表見てる人が多い。
頒布スピードは速い方だと思う。

むしろ、表紙の値札が邪魔な気がしてる。
中を見て買う人は滅多におらず、値札のせいで必ず2冊目を取らなくちゃならない。
18禁と全年齢本混在だから、必須だと思って付けてるけど。
かなり高く積み上げているせいで、1冊ずつPOP立て使うのも不便そうだしなー。
833中手:2008/04/17(木) 17:54:29 ID:RhrVVkOi0
>>832
ところがどっこい
表紙貼り付け式の値札じゃなく1冊ごとのPOP立て仕様にしても
多くの人が一番上の本を避けてその下からとっていくんだな。本屋なんかでおきる現象と同じ
立ち読みする人そんなにいないんだから、変わらないんだけどな…
834中手:2008/04/17(木) 19:08:02 ID:6cP1S/Cy0
>>833
レスありがとう。
力いっぱい納得した!
835中手:2008/04/17(木) 19:58:37 ID:muI9Ag0q0
自分もそれで毎回悩む
本の上に値段をつけて山積み販売してるが
見本誌見ずに二番目の本をとり難そうにして買っていく。
買い手は他サクルで買った本や財布で手がふさがってるので
余計買いにくそう。
どうにか良い方法は無いものか・・・
836中手:2008/04/17(木) 20:16:38 ID:kXdABjUc0
更に種類が沢山あってそれを全種買いとかだと倍率ドンだよね
混雑中は「全種ください」とか「これとこれとこれください」って声かけてくれたほうが楽だな

売り手によってはそういう買い手UZEEEっていう人もいるみたいだけど
無愛想にじゃなくて愛想よくお願いされれば別に気分を害するようなことではないと思うんだが…
まあ無愛想な人多いけどなwwwww
837中手:2008/04/17(木) 20:21:41 ID:v8x+g6Sw0
積んだ本の下方、机の前(布が垂れ下がってる、人によってはポスターなどを貼ってる部分)に
透明のウォールポケットをつけて、タテに見本誌を設置してみるとか

B5二列置きで本が机からはみ出してる状態だったら
すごい取りにくいだろうな…

自分とこはそんな混まないし、見本誌見てくれる人多いから気にしない。
本買い漁ってる時も、(興奮しているので)見本誌の下の本を取るくらいの手間など気にしないw

値段貼り付けてなくて、見本誌取ろうとしたらすべり落ちるとか
ポップ立てがでんと乗っかってるとかじゃなければ、気にしなくていいんじゃない?
と典型的O型脳がほざいてみる
838中手:2008/04/17(木) 20:39:15 ID:z1priPu90
>>833
うちのサークルは大体一番上から減ってくよ
列ってる時間帯なら特にそう
前や横の人が一番上から取ってたらそれに釣られてって感じなのかな
でもこれって買い手のジャンルや年齢層によって違いそうだね
839中手:2008/04/17(木) 20:43:32 ID:muI9Ag0q0
全種買いが殆どで机の上ビッシリだ
買い手もスイマセンスイマセン言いながら二番目の本を
全部取っていく
自分も取りやすいように上の本を退けてやるが
プチ列が出来るので、毎度きつい
値段POP固定しないで本の上に乗せればまだマシなんじゃね?と
思って実行してみたら更に悪化した

早く在庫減らしたいよ
840中手:2008/04/17(木) 21:04:04 ID:TY1YDyhHO
みんなが本の上に値札貼ってるって知って驚愕した!
責めるつもりじゃないけど確実に頒布スピード落ちると思う
自分はポスターの上からでかでかと値段はりつけてるんだけど、
並んでるあいだにお金用意してくれる人が多いし9割の人がいちばん上から取っていってくれるよー
うちのジャンルだとむしろ本の上値札が牛歩認定されるかも…ジャンルによるのかな
まわりの壁のひとは本の手前に少しスキマあけて目立つ字で値札を机にはりつけてるか、
またはフロアスタンドから値段表つるしてる
841中手:2008/04/17(木) 21:53:44 ID:SWG0bFUW0
自分は本の上に値札貼ってるけど、
見本誌の下から取ろうとしてる人を見たらすかさず
「お取りしますよ〜」と声をかけて、売り子側で全部用意しちゃうよ
勿論強引に取り上げたりしないで、ニコニコ愛想よくお伺い立てる感じでね。
大抵の人はこれを言うと、一種買いでも全種買いでも売り子に任せてくれる。

最近では買い手さんも慣れてきてるのか、売り子に任せてくれる事の方が
多くて高速販売出来るので助かってるよ。
まぁ、売り子の腕によるところも大きいんだけど…
842中手:2008/04/17(木) 21:55:08 ID:oxOjaMjF0
うちも種類多い小説サークル。一番上の本に値札つけてるけど
新刊下さいて言われると、新刊とってこっちで渡すよ
全種下さいとか冬コミ以降下さいも言われたら、とってあげる
かなり本を積み上げてるから 本の手前に値札は無理だ 
本と高さがあわない 笑
843中手:2008/04/17(木) 22:08:40 ID:VgS3/oP00
一番上の本に値札付けてると、知らないあいだになくなってて、困る…
自分も売り子さんも気をつけてるつもりなんだけど、
2種重ねて出されたりすると気づかないこともあって、あれ?値札ドコーってなる。
なので、本の手前に値札付けることにした。
スペースに余裕がないときはPOP立てる。
844中手:2008/04/17(木) 22:25:29 ID:v9JAtk7D0
値札は一番上の本につけていて、混雑時はよけておくよ。
人が引いてきたら戻してる。
人が少ないときはじっくり読んでいく人が多い。
カバーがついてると読みやすいのかもしれないな。
845中手:2008/04/17(木) 22:38:08 ID:TY1YDyhHO
捌け方によるのかもね
うちは朝に列できててひたすら頒布して昼に全解消、って感じだから
朝は値札本持ち上げるヒマも惜しいけど午後は閑古w
だから値札張らない派なのかも

つかこれって一見さんつかめてないってことだな…がんばろ
846中手:2008/04/18(金) 13:56:48 ID:IUcWYJ7xO
値札、なんで積んだ手前なの?ポップ使って後ろに立てればいいのに。
上から取ってくれるし、見やすくていいよ。
ウチは値段表作っても誰も見てくれないから作ってない。
自分も、あっても基本目が悪くて遠くから見えないから、目の前に来たら値札見た方が早い。

それに文字だけだと解りづらいってのもある。
値段も基本500円統一だし。
847中手:2008/04/18(金) 14:33:25 ID:ak0yYnPX0
ポップ使うのも前に置くのも、好き好きでいいんじゃね?>値札
自分も普段は1冊目に貼ることが多いけど、午後に売切れるくらいのまったり頒布なんで問題なし。

値段表なんてそんな遠くから見てもらう必要はないと思うんだけど…大手よりの中手の話なのかな
848中手:2008/04/18(金) 14:46:17 ID:mybp7guh0
昔100均のメモホルダーかなんか言うものを使ってこういう形にしていたが
値札  本
 ↓   ↓
/\ ┌──┐
ある時ろうあの方にいくらかと尋ねられて判りにくさに気付き、
以来本に貼るようになった。
849中手:2008/04/18(金) 15:06:17 ID:IUcWYJ7xO
>847
ごめん、自分基準に考えてしまってるからそう思うのかも<文字読めない
自分はもう、前に一人並んでる距離だと値段表見えないんだよ、だからあっても殆ど見ない
見えないってのが正しいんだけどさ。
本も、基本表紙の絵で覚えてるから文字情報だけだと余りよく解らないんだ

だから似たような本の表紙を描かれるサークルだととても迷う…。
850中手:2008/04/18(金) 17:05:14 ID:bAqSsgW/0
>846
自分も値札の方が買うとき見やすいから値札派だー
目があまりよくないせいもあるんだけど
最近のサークルさんはタイトルロゴもおしゃれっていうか
デザイン的だったりしてPOP一覧だと書かれてるタイトルと
実際の本が一瞬でつながらないことが多いから

本に直だと気になった表紙のやつだけ手にとって確認でいいからね
でもPOP一覧の方が見やすいって人多いのかな
確かに一人が値札ついた本読んでると、後ろの人わかんないんだよね…
851中手:2008/04/18(金) 17:07:45 ID:f1IpLLuIO
うちはB5・100p前後の分厚い本ばかりだから30cmぐらいの高さまで本積まないと在庫出しが間に合わない
だから手前にポップ置いたりしたら在庫出しも金銭受け渡しも大変
お金はダン箱に投げちゃうから、自分側ぎりぎりまで本つめて客側の手前に値札貼る
背後にはポスターの上に値段表
そういうサークルもあるんだよ
852850中手:2008/04/18(金) 17:09:03 ID:bAqSsgW/0
ごめん>846は後ろにPOPで立ててるんだね
読み間違えちゃったよ
853中手:2008/04/19(土) 02:26:43 ID:bTRsu/jXO
豚切り
ここの人たちはどのぐらい専業いる?
今までのジャンルは専業多かったんだが、今のジャンルは
自分よりずっと売れてる人たちでも兼業さんが多いんだよね
みんな発行部数何部ぐらいから専業になるんだろう
854中手:2008/04/19(土) 02:45:40 ID:cbuN4oz20
発行頻度と本の厚さによって違うのでは?

小説サークルで100Pの本を1000部刷ってて
年10冊以上発行してたら専業楽にできそう。
855中手:2008/04/19(土) 04:21:05 ID:rPFlQ1lx0
何部すっても兼業の人は兼業のままなんじゃ…?
856中手:2008/04/19(土) 04:31:20 ID:yAUXgKj40
確かに部数云々関係ないな
働きながら同人できるバイタリティ持ってる人は超大手だろうと兼業
社会不適合者のヒキヲタは少部数だろうと専業
ちなみに俺は後者だ
857中手:2008/04/19(土) 04:56:20 ID:K8lve5gK0
>>856
まぁそうきついこと言ってやるなよw
ちなみに自分は後者だ

自分の周りは専業ほとんどおらん つか友達あんまりおらんから分からんけど
兼業だと3000くらいから周りにもう勤めなくていいんでない?って言われてそう
なイメージはあるな
858中手:2008/04/19(土) 07:05:21 ID:dpCpyUly0
自分も後者\(^o^)/
859中手:2008/04/19(土) 11:52:42 ID:5XlF7H3W0
納税を考えると1000部前後でも兼業出来ない人もおるかも知らん。
そんな言い訳は出来ないかなと考えつつ自分も後者。
860中手:2008/04/19(土) 11:53:15 ID:6S/KmNPy0
自分も後者で、同人と商業でなんとか食い繋いでる
現ジャンルが超斜陽だから本音を言うと辛い
861中手:2008/04/19(土) 12:14:22 ID:oKPiQW1XO
自分なんか5〜700部くらいだったけど
分厚い本をハイペースで出してたから
割りと余裕ある生活出来てるなあ
年100万くらいは貯金出来るはずなんだが
金があると装丁に凝りまくっちゃって全く残らんけどw

自分のジャンルも、元々マイナーなのが更に斜陽入ってきたから
最近は男性向けで稼いで女性向けは好きな物をのんびり描いてるよ
男性向けも凄く勉強になるし
862中手853:2008/04/19(土) 12:34:54 ID:bTRsu/jXO
みなさまd
自分も1500部を年間12冊ぐらいなんで
同じような状況で他にも食いつないでる人がいてなんだか安心した
自分も貯金できるはずなのに、
お金あるとつい見返ししたりグロスしたり透明カバーしたりしてしまって貯まらないw
順調に斜陽化してきたし少し抑えなきゃいかん

どうでもいいが、こことU1500スレの差って配置なのかな
自分1000ぐらいの時から壁固定だったからいまいちどこに身を置いたらいいのか戸惑う
863中手:2008/04/19(土) 13:09:26 ID:H/LeJtDf0
>861
いきなり男性向けに参入してもある程度数出るもの?
自分も今やってる女性向けジャンルが斜陽化してきたとこに
男性向けで描いてみたいジャンル発見して迷ってる
864861:2008/04/19(土) 13:51:16 ID:oKPiQW1XO
そのジャンルが男性向けで人気があって
863に男性向けの適性があるならいきなりでも売れる
マイナージャンルだと地道に知名度上げてかないと無理かな
それでも絵柄があんまし女性向けでなければ1000はフツーに出るかと

あとミケ以外のイベントはびっくりするくらい売れないので
試しに1冊描いて書店の事前発注+100くらいにしとくと良いよ
書店3箇所合計で1000出る本がクリだと30も出ないんだぜw
865中手:2008/04/19(土) 13:52:09 ID:SRrQNxEb0
>863
いきなりは無理かも。
ただ男性向けは女性作家と言うだけで買うバカもいるんで、それだけは有利。

アドバイスするとガチエロ系かほのぼの系か自分が得意な方で
サンクリで1年毎回新刊(計4冊以上)出してればそれなりに定着するかも。
866中手:2008/04/19(土) 14:03:01 ID:5XlF7H3W0
>864
期待をもたせるのは誤解にも繋がるからやめて欲しいかなと…。
うちは女性向は後発なんだけど、男性向200でどうだかってのが女性向1500になった。
ジャンルや当時の勢い的にどっちも同じくらいだと思う。
絵柄は女性向ではないんだけど、結局それ以外の要素が重要だと思う。
(絵柄は思い切り少女漫画のほうが受ける場合もあるし)

男性向けやってるから売れてると思われるのは正直辛い…orz
867中手:2008/04/19(土) 14:12:23 ID:oKPiQW1XO
>866
広義の意味の男性向けじゃなくてホントの男性向け(エロ)で200?
それで移動していきなり1500か…よっぽど女性向けに向いてるんだね
868中手:2008/04/19(土) 14:14:16 ID:JFcilxHN0
>>866
そりゃ男性向けでもエロが得意かどうかで変わるだろ
エロがあっても、女性向けみたいなあっさり風味なエロだとまったく売れないしな
869中手:2008/04/19(土) 14:23:07 ID:qzrhRqvj0
男性向けは女性向けより売れると思われがちだけど
基本的に壁の大手以外はいらないと考える人も多いから
女性向けより売れない場合も多いかも…


男性向けで売れるには、美少女ゲームの原画家or商業エロ漫画家でないと辛いよ
シャッターや壁のほとんどが原画家の昨今だし

あとはジャンルバブルを狙うしかないけど、
男性向けのジャンル流行は女性向けより流れが速いので専業じゃなきゃ難しい
870被害 ◆eO3tAb4GDY :2008/04/19(土) 15:31:00 ID:n1oJrTrr0
>>869
本当に偶然同じサークル名、とか似たサークル名だった場合の対応なんでしょう
あるいはサークル名も変えない様な大胆なダミーがいる事は想定外だったとか
871中手:2008/04/19(土) 15:32:38 ID:xZl/ZEdf0
男性向けは女性向け以上に内容にシビアで
内容が面白くなければ売れることは無理って聞いたことある。
絵が上手くてエロければ売れる印象だったけど何かが違うんだろうな。

ちなみに自分は兼業。多分無理をすれば専業出来る程度だとは思うんだけど、
基本駄目人間の引き篭もり体質なので
仕事で外に出なくなったら本当に駄目になりそうで怖いから働いてる。
872中手:2008/04/19(土) 16:26:39 ID:gVbqy5wl0
ここで男性向けの自分が登場。

>>871
> 男性向けは女性向け以上に内容にシビアで
> 内容が面白くなければ売れることは無理って聞いたことある。
> 絵が上手くてエロければ売れる印象だったけど何かが違うんだろうな。

ただのエロを描くやつはごまんと居るんだ。だからただのヤッてるだけエロじゃ駄目。
男性向けはエロが多いだけに、そんなのは腐るほどあるから。
頭一つ飛び抜けるには、やっぱ何かないと駄目なんだよ。
エロで行くなら男性心理をくすぐるようなシチュエーションとかコマ割りとかね。
女の子の表情や台詞とかも結構シビアに判断されるよ。そういうことだと思う。

それに、男性向けは別にエロばっかじゃなくても売れる。内容で勝負しても買ってもらえる。
確かにエロエロなの描いた方が瞬発力は出るし目立つだろうけど、
難しめの話をエロ一割以下で描いてるような自分もしっかり部数伸ばせてるよ。
元々男女向け健全だった自分は、難しい話とかを好むのは寧ろ男性のように感じたな。


ちなみに自分も兼業。
兼業だと専業さんに比べて発刊数は敵わないけど、
別に現状で不満は無いので今後も兼業のままだと思うww
873中手:2008/04/19(土) 16:44:43 ID:bTRsu/jXO
>>872の、男性をぜんぶ女性に置き換えても話通じちゃうなw
結局同人ってそういうもので、男性向け女性向けのちがいって
土台の大きさと捌けるイベントとジャンル移動のスピードとお祭り感とか
外的要素なんじゃないだろうか
874中手:2008/04/19(土) 17:10:39 ID:gVbqy5wl0
>>873
872です。
ごめんごめん、それはそうなんだけど、
女性向け描いてる女性が考えている「売れる男性向けエロ」と、
実際の「売れる男性向けエロ」の間には大きな壁があるよ、と言いたかったww
実際女性向け描いてる女性がそのままの気持ちで男性向け描くと駄目出しされる場合が多いんだ…。
オトコゴコロって以外と難しいんだぜ…!!

「女の子がエロけりゃ売れる」「人気ある男キャラ同士が絡んでりゃ売れる」
じゃないのはその通りだ。
875863:2008/04/19(土) 17:33:40 ID:H/LeJtDf0
やっぱ人それぞれなんだね
自分の場合はスカウトで男性向け商業もやらせて貰ってるから
絵柄は一定ラインクリアしてると思われる

描きたい気持ちも大きいから一度少なめ部数で挑戦してみるよ
沢山レスd
876中手856:2008/04/19(土) 23:19:40 ID:yAUXgKj40
俺と同じ後者のヤツが結構居て吹いたw
最近ちと凹んでたがまた頑張る気力が沸いたわ
おまいらも頑張れよ
877中手:2008/04/24(木) 21:12:47 ID:Wn/evJXUO
自分は男性向けでも女性向けでもなく、
シリアス801→ギャグに変えたら部数が一桁変わった。

自分の作風が望まれている場所が解ったよママン…
あと絵がヘタレでもギャグならオケなのにも気が付いた
問題は、シリアス801描きたくても望まれないのが怖くて描けなくなってしまった事だ
878中手:2008/04/25(金) 09:20:12 ID:AFJ3EDuK0
>877
絵がヘタレでもギャグならオケって言い切るのはどうかと…
超絶絵がうまいギャグ描きもいるし、絵はアレでもネームの凄いシリアス描きもいるじゃん

単に877にあってたのがギャグってだけだろう。気がついてよかったじゃないか
メインにギャグをやりつつ、サブで部数減らしてシリアス801も出せばいいんじゃね?
879中手:2008/04/25(金) 13:14:04 ID:zKcA1CpC0
結局>>877は売れる本が描きたいのか、自分の描きたい物が描きたいのか?

部数最重視だったら、客のニーズに全てをかけて他はあきらめるしかない
逆に好きで同人やってるなら、望まれるとか望まれないとか関係ない我が道を行け
自分の好きな物が万人に好まれるなんて甘い話、なかなかないんだぜ?
880中手:2008/04/25(金) 14:23:33 ID:OTV1Uxlq0
望まれないのが怖くて、もなにも、
それだけ部数に差がついたのならきっとそれが答えなんだろうからなー。
明らかに望まれてないんだろうね…

望まれない…のかな…心配…じゃなく
そうか望まれてないんだな!自分で現実を受け止めれば、
おのずとみずからの答えが出てすっきりするよね。
望まれてない→でもいいや描く、も、望まれないなら無駄だから描かない
も、どっちでもアリだと思う。
881中手:2008/04/25(金) 20:31:17 ID:+TxIzKCN0
>>877
おまいは俺か状態

もともとギャグのほうが評判よかったので察しはついていたが
完全にギャグしか描かなくなってからトントン拍子に部数10倍になった
自分は人に望まれたほうが楽しいしやりがいを感じるので、特に不満はない

シリアス801はたとえ画力があっても
絵柄が好みじゃないとか、絵に関してより厳しく評価されそうな気はする
個人の性癖とも深く関わってくるしね
ギャグのほうが多少拙くても、ネタがよければ多目に見てもらえる
(やりたいことを汲んでもらえる)イマゲ

とはいえギャグでやりたいことを表現するためにもやっぱり画力はいると思う
ベクトルはシリアスとはだいぶ違うと思うけど、
一目見て笑える絵、ネタを表現するための画力・構成力とか…

ちなみに自分は、シリアスな漫画は望まれないことがよくわかってるので、
夜な夜なコピー用紙に向かって1人にまにましとりますよ
自分が描いてて楽しいなら、そっちは趣味と割り切るのもアリかと
たまには違う傾向の描くとよい刺激になるしね

でも望まれないから描けない、ってのも表現者としては健全な姿勢だと思うから
YOU思う道を突き進んじゃいなYO!
882中手:2008/04/26(土) 00:18:12 ID:YpJGERgv0
望まれないものをそれでも描く、って覚悟は立派だと思うよ。
でも、かたくなさが外に表れないように気をつけたいところ。
たまに視野が狭くなって意地になってる感じの人見るからね。
883中手:2008/04/26(土) 01:50:56 ID:Q6GE0sa90
去年1年は好き勝手に実験したり殻に閉じ篭って作品作って満足したんで今年からは
また少しあざとい王道を描く予定。その前数年自主規制引いて、メジャー志向な
一定傾向の物ばかりやってた反動でニッチに向かったんだけど、楽しかった。
部数下がったけど得る物はそれなりにあった。
884中手:2008/04/26(土) 06:59:13 ID:51qMn26l0
アンテナ外に向けて(売れ筋狙い)描いてる時って
自分そもそもなんで描いてるんだっけってなりがちだし、
とことん殻に籠もりすぎても悲惨な方向に煮詰まっていくだろうし、

試行錯誤しながらうまくバランスとっていける人が、
いつか「自分の好きなものが万人に好まれる」状態に到達できるのかもしれない…
と最近思う
885中手:2008/04/26(土) 21:29:30 ID:5PpyTENb0
うちもギャグの方がメイン
シリアスエロ系だとガクンと売上落ちるw
それでもエロやりたいなーって時は無理してでも
通常のノリの本を同時発行するようにしてるよ

自分の好きなものが万人に好まれるなんて
同人、とくに女性向けでは無いだろう
知らないジャンルや別カプに行っても神作家ってのは稀だし
886中手:2008/04/26(土) 23:59:39 ID:NWA6pCKT0
女性向けの方がギャグで名を売ってる方が他のジャンルでも
知られてそうな気がするけど気のせいかな?
887名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/27(日) 15:02:03 ID:3eS/2KDh0
おなじ10倍でも
10部>100部
100部>1000部
じゃ意味合いが全然違う気がするんだけど
888中手:2008/04/27(日) 19:55:59 ID:uTbSRCi+0
このスレにいるんだから10→100
てことはないんじゃないか?
あれ?これウィルス?
889中手:2008/04/30(水) 00:28:17 ID:9X/fPO/C0
自分>877だけどスレ読んで元気でた
そうだよな、人って向き不向きがあるもんな。自分にはギャグが向いてたってことだな
ありがとう、これからも頑張ってネタひり出して購入者に喜んでもらうんだぜ!

ちなみに絵は島中埋没レベルですwww
890中手:2008/04/30(水) 15:25:40 ID:wGi+MDEn0
絵が島中埋没レベルでもここにいるってことは
それを凌駕するネタの面白さがあるってことだろ?
その武器はジャンル問わず振るえる得物だから大事にするんだ

でも長編シリアスが得意な人にも憧れちゃう…ッ!くやしいっ
891中手:2008/04/30(水) 17:24:55 ID:SYqqQt4xO
自分絵は島中埋没レベルだけど長編シリアスがんがん出してるから部数2000いく
そのかわりヲチじゃ絵叩かれまくり\(^o^)/

やっぱりなにかひとつ突き出る必要があるんだなと感じるよ
892中手:2008/04/30(水) 17:28:23 ID:q3Sg3Gxz0
絵やら話やらどれも平均点ってよりも
多少の短所があろうとこれだっていう長所が有った方がいいらしいとは聞く
893中手:2008/04/30(水) 21:09:18 ID:LVMWgzku0
大手になる人は何か強烈な個性があるように思う
その何かは努力じゃ身に付かないと最近薄々と思い始めた

努力すれば絵は上手くなるけど、上手いだけだと空気サークル
894中手:2008/05/01(木) 02:12:51 ID:S69tZRR90
>>893

平均以上の絵が描けて、当たり障りのない(=万人に受ける)内容の本を量産できる作家だって
それなりに需要あると思うんだぜ 特に二次では
あんまり感想はもらえないかもしれんが…

かくいう自分もいつも個性ないってのが課題(ついでに遅筆も)
多少ヘタレてても情熱や勢いのある作風に憧れる
才能はないから、ちょっとでも面白くなりそうなことを片っ端から試して
悪あがきする日々…
895中手:2008/05/01(木) 02:57:56 ID:cweNL4xHO
なにかにずば抜けてるか、すべてが平均点以上
これが中手大手の条件なんだろうね
超大手はこれプラス、宣伝力とかバイタリティとか運とかの要素があるイマゲ
896中手:2008/05/01(木) 15:55:17 ID:uuD2yoeR0
全てが平均点以上なのが大手って気がする
絵柄も装丁も平均点以上ないと書店で手にとってもらえないし
マンガも平均点以上に面白くないと継続して買ってもらえないし
897中手:2008/05/01(木) 18:01:42 ID:XOfX+/j/O
小説はどうなんだろう。
漫画よりも中手の条件がわかりにくい気がする
898中手:2008/05/01(木) 20:01:19 ID:/cJWttoJ0
基本的な筆力とかは当然として
小説は筆の速さが絶対条件だと思う
どんなに面白くても厚い本が出せないと島中止まり

プラス、初期に上手い表紙絵師がついてるかどうかが大きい
逆にある程度サークルが認知されてからは表紙絵は関係なくなる
899中手:2008/05/01(木) 23:04:39 ID:jj6TjEXI0
>898
小説でも、短編書きが多いジャンルでは平均36P程度のサークルでも壁に行ったりする
イベントごとの新刊はできるだけ必要
ただ、基本はお誕止まりかな

中手になるのは
ジャンル初期からコンスタントに活動できている
web活動である程度人気サイト……が必要条件かな
正直絵師はいらないが、中手漫画サークルと合同誌を出せば部数は増やす

こう上げてみると>898とは活動ジャンルがまったく噛み合ってない気がするな
900中手:2008/05/01(木) 23:17:44 ID:S69tZRR90
小説が売れるジャンル(小説に向いてるジャンル)、売れないジャンルとか
年齢層が高く経済力もあり、がっつり厚い本が好まれるジャンル、
軽く読めるライトな短編が好まれるジャンルとか

色々あるんだろうね

901中手:2008/05/01(木) 23:31:37 ID:NJL1uLO00
小説は、オンで人気サイトになってから→オフ進出→オフで中手
が一番多いパターンじゃないかな。

自分は小説で中手(誕〜壁)なんだけど
ジャンル替えに関しては漫画サークルよりも腰が重い。
ジャンル替えしても人気を保とうと思ったら
新ジャンルでもある程度オン活動をしてからオフに参入しないと
ただのピコサークルになってしまう。
小説は流れや一見で買う人がすごく少ない。
オンで知っていたり、そこそこの知名度がないとスルー対象。
漫画のように画力で見て貰えるようなものがない。
ただ、書店は、書店に置いてあるというだけで売れることもある。
書店との繋がりがある程度できていれば、ジャンル移動してイベントではピコになっても
書店だけで数百部は捌けてくれる。
902中手:2008/05/02(金) 04:17:19 ID:UR3zp40z0
自分は小説で小手と中手の間くらいだけど
オンをあんまりやらずにオフだけだなあ
なので部数は頭打ち、本当はオンも頑張った方が良いんだろうなとは
思うけどオンオフ両立って難しいね
一応ジャンル内にはオンを殆どやらず
被リンクも身内以外殆ど無ければ前ジャンル信者も居ないけれど
イベント中心で活動していて中手って
小説サークルもいるんだけど、これは例外的かも知れない

短編書き中心オン大手でオフでそこそこ刷っている子も知っているけど
その子は部数はともかく薄い本が多いので搬入量の関係上
配置的には誕生日席以下だなあ

ジャンル(カプ)的には短編書きも長編書きもそこそこ居て
小説だけで島一つとか有る
903中手:2008/05/02(金) 12:03:59 ID:LIJsof2PO
自ジャンルの大手はオフ中心のサクルばかりだ
サイトあるけどオフ情報中心で更新なし
それなのにイベントでは毎回列ができてる

自分はオン中心で最初は壁にもなれるんじゃねとオモったものの頭打ち
今だってサイト更新してるのになんで増えないんだろう
904中手:2008/05/02(金) 15:56:27 ID:Q7uerkw40
>>903
それって小説で?
だったら凄いな
905中手:2008/05/07(水) 00:49:51 ID:R8x+ONCHO
余りにも下がり過ぎあげ。
906中手:2008/05/07(水) 02:08:19 ID:pcG79H8ZO
>>903
自ジャンルはお金の自由があまりきかない世代の子がそこそこ多い。
オンを頑張りすぎるとと「あそこはネットで(無料で)楽しめるから」と
オフでスルーされがち。
907中手:2008/05/07(水) 09:41:45 ID:mWHdU0y60
> 短編書き中心オン大手でオフでそこそこ刷っている子も知っているけど
> その子は部数はともかく薄い本が多いので搬入量の関係上
> 配置的には誕生日席以下だなあ

まさに自分の事w
年間10冊↑ペースなので、50ページ以下の本ばかり出してる。
新刊無しでイベントへ出るのが寂しいんだ。
今年の秋はイベントの間隔が少し空くので、また100ページ↑出せるよう頑張ろう。

オフメインになってから、サイトは完売本やゲスト原稿の再録中心で
新作は年に数回しかアップしない。
熱い萌え語りとジャンル情報日記を毎日書いてるせいか、ホト数はそんなに下がってないよ。
908名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/13(火) 22:43:32 ID:P2MQkAHM0
>1読んで自分で判断すればいいじゃない


注意書きが必要なサイトだと自覚してるんならロボット対策もしろよ作者
ヘタ探してるわけでもない検索でも内部ページがヒットしてたら意味ないだろ
909中手:2008/05/16(金) 20:58:06 ID:Hah3uRyb0
U1500が落ちたけど、合流する?
向こうも過疎ってたしこっちもマターリ進行で新スレも近いから、合流するには丁度いいかとも思うが。
910中手:2008/05/16(金) 21:41:35 ID:UfvpaPUZ0
U15000って?
911中手:2008/05/16(金) 21:56:52 ID:pLnRe6890
>>910
0多すぎw中手に1500部以下ってのが別スレであったんだよ

>>909
中手の範囲が広すぎて話が合わないから別のが良かったけど
落ちちゃったのか…立て直すより合流のがいいのかな?
912中手:2008/05/16(金) 22:11:23 ID:KM9FPQ4sO
自分はケータイから見れるんだが…落ちたのか?
>>1改変するなら合流賛成かな
そもそもこの下の小手スレが100だか200をなんとか完売っていうレベルだから(イヤミじゃなく)
中手スレが幅広くなっちゃうのも仕方ないよね…
自分的には女性向けだと2000↑はジャンル者からは実質大手とみなされている気がするな
でも自分もそうだが自分の感覚としては中手なんだよね
913中手:2008/05/16(金) 22:16:43 ID:pLnRe6890
980超えてたから一日書き込みないだけで落ちたみたいだね
結構需要あるみたいだから、別に立てるに一票
合流したら、揉めて別れた後まったりしてた今の雰囲気が壊れそうだ
914中手:2008/05/16(金) 22:21:57 ID:NAg92d6+0
U1500が出来て小手スレは100〜500部ラインそれ以上はU1500へって感じになってる
元々は一部の大手が中手スレでKY発言で荒れ、中手の一部が小手スレでKY発言で荒れて
U1500が出来たわけだから、様子見て荒れるようなら立てた方がいいかもしれないね
ここのところまったり良い感じでスレも進んでいたし
915中手:2008/05/16(金) 22:52:05 ID:Qd6kbwcJ0
ここで一緒にやってて上手くいかなくて分裂したわけだから
自分も別に立てるに一票
916中手:2008/05/17(土) 11:50:10 ID:dsLUVZ540
別に立てるに1票のU1500住人。
ずっとまったりしながら、U1500とここの両方覗いてたよ。
917中止 ◆rY23DilU4U :2008/05/17(土) 17:37:25 ID:KYxSxVUv0
>365
「スパにグレンも参加しないかなー」とか言ってるしね
ホントもう関わらないで下さい

次回開催について未だ更新なし、このままグレンからも去ってくれ
まあ、7月10月と大規模オンリーあるし需要ないよな
あげとこ
918中手:2008/05/18(日) 04:08:55 ID:T25mz+vw0
まあどっちでも良いんだけど
正直壁スレが出来てからあんまり分けてる意味が感じられなくなってたような

中手スレが分かれる時に「男性向けだと総部数1500でもピコ」みたいな話が出てて
んなわけあるかwとか思ってたんだが実際自分が男性向けやってみたら
1400が書店でイベント100の島中閑古という現実を見たよ…これかとw
女性向けでは半分以下の部数でミケ壁だ…同じ土俵に並べる方が間違いなんだな
919中手:2008/05/18(日) 13:50:33 ID:gV+EqoWwO
>>98前半
そうなんだよね
まあ壁スレは>1の通りミケ壁前提だった筈なのに
スレ見てると赤豚でしか壁経験なさそうな書き込みかなり多いから、
U1500層から超大手まで抱え込んでるって感じ

都市壁なんて意味ないのよ、って言っても
初胆石のKYピコに胆石意味ないよが何故か通じない道理と同じで通じないから
質問厨も引き取ろうってことでできた壁スレなんでそれもアリかなとは思う

女性向けだとジャンルにもよるけど
2000以上でミケ壁、3000以上でミケシャッターかな?
男性向けで部数出し相談がしたい場合ってむずかしいね…
920中手:2008/05/18(日) 19:23:51 ID:SDiymS5n0
18禁じゃない男性向けなら女性向けと大して変わらないんじゃないかね
18禁ならピンク板のスレがあるし
921中手:2008/05/19(月) 00:09:26 ID:GKcTWPG00
>初胆石のKYピコに胆石意味ないよが何故か通じない

ほんとにいくら言っても通じないよな…配置スレとか見てると
なんでなんだろうか、純粋に疑問だ

でもこの中手スレも正直規模がでかすぎて描きこみづらい
小手スレでも微妙な7〜800部(長期スパン)者なんだがU1500立てたらダメかな?

922中手:2008/05/19(月) 00:11:13 ID:uqkgLBlc0
>>921
最近の雰囲気が好きだったので、個人的には立てて欲しい
923中手:2008/05/19(月) 00:25:32 ID:lZftdD6/0
なんでそんなに胆石意味無いよって主張したいのかがわからんけど…
別にいいんじゃない
場所が違うのは確かなんだし
924中手:2008/05/19(月) 00:29:32 ID:6/1TPADh0
自分的にはU1000のほうがいいんじゃないかと前から思ってたりする
少数派意見かもしれないから聞き流してくれていいけど、

ピコスレ(島中。部数2ケタ)
小手スレ(島中〜島角。80〜500部)
U1000(胆石。500〜1000部)
中手スレ(胆石or壁。1000〜2000部)
壁スレ(実質大手。壁固定。2000以上)
のイメージなんだよなー

1500部刷ってて小手の1つ上って少し感覚として不思議というか
1500部刷ってたらジャンル内中手じゃない?
そして2000部以上刷ってたらジャンル内で大手認定されてない?
なんで大手スレがなくなったかって言ったら、
みずから自分を「大手です」と名乗れなかっただけのような…
まあ現壁スレは>>919の言う通りちょっと特殊だけど。
925中手:2008/05/19(月) 00:34:08 ID:GKcTWPG00
>>923
無駄に胆石にガクブルしてる人が多いし、
いくら普通だよとなだめても聞いてもらえないんだよね…
逆に勘違いして過搬入して迷惑かけた人もリアルに知ってるもんで

U1500上の方でも意見がちょっと出てるみたいなので立ててきます
926中手:2008/05/19(月) 00:46:07 ID:L5cIH0Fq0
もう遅いかもしれないけど自分もU1000の方が良いと思うなあ

あと壁スレは初めてから常連までなんだからあれで良いと思う
自分は初動300部総部数700部でミケ壁固定だよ…豚は胆石が多いけど
バブってるジャンルの友達は1500部でも胆石配置だから
ジャンルによって差があって当然だと思う
壁スレで配置ガクブルしてる人達もシャッタかどうかで不安になってる人が多いんだし
927中手925:2008/05/19(月) 01:07:53 ID:GKcTWPG00
すいません遅くなりましたが立てました
U1000については自分も賛成だったので勝手ながら変更しました
中手U1000スレ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1211126201/
928中手:2008/05/19(月) 14:29:11 ID:S2hVbAap0
今1000部の自分は微妙に居場所が分からないw
929中手:2008/05/19(月) 14:55:11 ID:Deg/a1fDO
それこそ配置で決めるとかは?
島中胆石が基本ならあっちかと
930中手:2008/05/19(月) 16:04:38 ID:mSwtsekY0
実部数がどうかではなくて周りの雰囲気を見つつ
規模があった話題の場所に出入りすればいいだけの話だよ。
部数はあくまでも規模の目安だし、
空気を読まずに部数を語りださなければ何も問題とおも。
931絡 ◆k20sw4.lqo :2008/05/19(月) 21:58:54 ID:uvoMDbfG0
>64
描きたいものを描くよろし
おまいさんを応援している
932中手:2008/05/24(土) 15:23:31 ID:YGC6y911O
保守あげ
933中手:2008/05/27(火) 13:55:09 ID:2a0ZQe6DO
保守あげ
934中手:2008/05/27(火) 14:03:34 ID:gR0dAyUeO
自分はどう考えても小手だけど実はたまにこのスレを見て
中手気分を味わっている。ごめんなさいほしゅ
935中手:2008/05/28(水) 21:57:09 ID:gDoehJfJO
>934はかわいいなw

という自分も壁だの中手だの見ては気分だけ味わっている
いや一応中手なんだがジャンルのバブルも過ぎたのでそろそろ
小手突入時期も近いかなと思っている。
作家買いされるようなタイプではないので、ジャンル変えたら
また一からになるもんなのかなー。
3年やってて、まだまだやるつもりだけど他のジャンルにも浮気したくなる時がある
936中手:2008/05/28(水) 23:59:03 ID:XWVzvy750
ジャンル変わって島中からまた這い上がっていくのが好きな自分が通りますよw
937中手:2008/05/29(木) 01:38:03 ID:7HH4SPz20
それわかる
最初サイトも無いので名無しの島中からスタートして
2,3ヶ月後に人だかりを作るようになって
初売り部数をイベントごとに上げていくのが快感w

所詮胆石止まりなのでこのスレにいるんですけどね…
938中手:2008/05/29(木) 06:04:41 ID:+nggc6hq0
自分は多分中手と小手の間の小手よりだ
しかし今のジャンルで始めてこの位置になった上小説なので
ジャンル移動に関する話にさっぱり実感が湧かないよ
皆どのくらいの期間でいくつくらいジャンル移動してきているの?

ちなみに自分の場合は同人始めたのが遅い
&小説ってだけで全く見向きされないジャンルに居た
期間がそこそこ有るので
ジャンル移動の実感が湧かないと言っても別に若いわけでは無い・・・
939中手:2008/05/29(木) 06:37:49 ID:tKd3jSOs0
生活がかかってるなら自分の決めた部数切ったら移動って人はいるな。
そうでなければネタが尽きて飽きるまでやってから他に好きなジャンルが
できたら移動じゃないのか?
940中手:2008/05/29(木) 09:32:09 ID:+IILonYq0
自分は15年くらい同人やってて今のジャンル4つ目。
ジャンルに飽きたり仕事が忙しくなったら同人から遠ざかって
また何かに萌えたらPNやサークル名もその度変えて一から始める。
小手のまま終わったジャンルもあるしシャッター前だったジャンルもあるよ。
941中手:2008/05/29(木) 17:35:05 ID:0K1Vo3fOO
自分はメインジャンルでのみ中手を維持してるレベルだけど
生活かかってる&薄いながらも萌えは持続してるから
そっちから足抜けすることなく、でも多方面に浮気もしてる。
そんな状態がそろそろ6年くらいかな。

浮気先のが萌えの勢いあるからガーッと本出すんだけど、
結局続けるほどの意欲は持続せず。
一筋の奴らからは浮気野郎と思われてるだろうな。
942中手:2008/05/29(木) 18:06:43 ID:WWo2J8Mq0
いや〜6年も続いてるなら一時的に他ジャンル出すくらいご愛嬌じゃないかなあ
むしろ一途だと思うぜ…
自分は今ジャンルで3年半くらいで斜陽化し過ぎで中手と言っても底辺部数だけど
もう他ジャンルでホモ出したくないから
商業やノーマルで稼いでまったりやってるな(専業なんで)
周りには「いつまでそのジャンルなんだよw」と言われるw
今の時代本当に移り変わり早いよ…毎回申し込みジャンルで悩んでる友達いるなあ
943中手:2008/05/29(木) 21:02:06 ID:JfBKUOND0
自分は平均2年半から3年くらいかな
うちも中手っつっても底辺クラスだが、今のジャンルはまだ好きなんで記録更新しそう
でもその時々で単発萌え本出すから続くのかもだけど

幸い長め活動出来そうなんで今はいいけど、本当に流行サイクル短くなったね
いくらなんでも半年で失速とかの、プチはまりばかりの人は疲弊しそうだ
せめて2年、やっぱり3年は活動余裕でしたいよ
兼業だから金銭的には問題ないけど気持ちがなんかね
944中手:2008/05/31(土) 03:57:14 ID:MGS6NYgJ0
半年1年じゃ描きたいことぜんぜん消化しきれないよね
そのジャンルならではのネタや、自分にとっての課題をじっくりやりたい
しかし「そして誰もいなくなった」状態じゃモチベ保てないし…

自分はメインのジャンルで生活費稼いでる専業なんだが
6、7年前、同人始めるきっかけになった別ジャンルが、今でも一番好きなんだ…
まだ描き足りない。消化できん。
そっちはサブのサブっつーか、確実にオンリーワンだし読者もいないし、
もはや夜な夜なリアルチラシの裏(サイトですらない)にマンガ書いて自給自足状態
でもそれが一番楽しい。

メインも楽しんでやってはいるんだが、
流行が〜とかお金が〜とか全く関係ない世界でペンを走らせることの楽しさには
敵わないな、やっぱり。
いや本来同人てこういうものなんだろうけど…
でも読まれて上手くなってる部分もあるから、チラシの裏だけじゃダメなんだよな、やっぱり。
945中手:2008/06/01(日) 15:59:50 ID:aFeRie6H0
自分は飛翔メジャージャンル・メジャーカプ多分中堅(滞在年数的な意味も含め)
商業も同人も恐ろしいくらいアンソロ乱発なのに面白いくらい声がかからない。
大手さん多いから商業アンソロは空きがないんだろうなあ…
穴埋めでもいいから載ってみたいなあ…なんて
べっ別に誘われたいわけじゃないんだからねっとツンデる相手もいないのでここに書く。
946中手:2008/06/01(日) 16:15:21 ID:qv5/lhU40
飛翔で今アンソロ出てるジャンルってあれかあれだと思うけど
アンソロって割りと編集側も手を抜くからなぁ
受けてもらえるとわかってる馴染みの作家の方が声掛けやすいのもあってか、
ある程度の作家枠で最近はローテしてるとこが多いよね

逆に初期に声掛けあって何冊か載ってると割りとずっと定期的に載るようになる
かく言ううちがそうだ
中手と呼ぶにはおこがましい小手寄りだがアンソロに載せやすい長さの話だと
声がわりとかかる
それと>945さんは長編描きなんじゃ?
短、中の話を描く事があっても長編比率が高いと編集にその認識があって
スルーされてる可能性もあるよ
上手くてもアンソロに載せられないから
947中手:2008/06/01(日) 16:42:48 ID:tnKMriWm0
>>945
あるある、最初の波に乗らないとその後ずっと声かからないよね。
この人はアンソロ描かないってイメージが勝手に定着しちゃってるぽ。
自分も今のジャンル二年ちょいやってて、初期に声かけてもらった
アンソロ二件を都合で断ったら、その後まるで誘ってもらえない。
ちょっと寂しい。今更どうアピっていいかもわからないしなあ
948中手:2008/06/01(日) 18:03:50 ID:IrFI8e6O0
ライトで広く浅くなアンソロ向きなのと
アンソロ向きじゃないけど人気を得るものってあるんだろうね

アンソロはかなり頻繁に載ってるけど
同人誌の方は書店でもイベントでもあんまり売れないや…
まるでアンソロ再録されるために同人誌作ってるみたいな気分
今の時代アンソロ効果ってなさそうだなあ
949中手:2008/06/01(日) 19:03:10 ID:xYMTL4up0
商業アンソロ読んで「面白い!好き!」と思う話なんて
一冊に2本あればいい方だしな
950中手:2008/06/01(日) 19:31:05 ID:+3d0RQ5v0
アンソロにファン増やす効果は期待してないわ

アンソロの表紙書きまくってる大手が羨ましい
あと箱や急行の企画モノは大手枠って感じがして(実際そうなんだけど)羨ましい
951中手:2008/06/01(日) 22:20:18 ID:a0RoGswQO
うちのジャンルは商業アンソロなんてpgrみたいな風潮があるから
逆に大手はあまり積極的でない感じ。
中手の自分にも声がかかった事があるけど大手中手の仲間内は皆断ってて
気軽に受けられる感じではなかった…
アンソロ見ても豪華とは言い難い感じだったなあ。
一度商業アンソロ載ってみたかった気持ちはある。
952中手:2008/06/05(木) 00:07:19 ID:yXhUR5cWO
ほしゅ
953中手:2008/06/09(月) 22:00:01 ID:F9SNONBQ0
商業アンソロって
「使いやすいページ数」(1〜8Pくらい 長くても10P少々)
「使いやすい内容」(クセがなく多少お色気要素あり)
「使いやすい作家」(メールやHPなど、連絡が容易)
なら掲載されると思った。

前ジャンルは壁配置で列もあったし部数も多かったけど
長編描きだったり、短編でも変形本だったりしてアンソロには1回載っただけ。

胆石常連、部数も半減した現ジャンルだが
アンソロ用にページの少ない本も出したり、ジャンル初期から参入してたら
10P以下の作品はほとんどアンソロ再録の声がかかるようになった。

編集も人の子、仕事しやすい相手=芸風を選ぶよなそりゃ。
954中手:2008/06/09(月) 23:11:49 ID:b+zuMsNV0
でも30Pでも40Pでも載るよ
売れてないけど
過去の他ジャンルと合わせたら40冊くらいはアンソロ載ってるから
どういう基準なんだろうね アンソロって
5社くらいに載ってるからどこかにかたよってる訳でもないし
自分的には載せてもらうのは嬉しいけど肩身が狭い
955中手:2008/06/09(月) 23:29:31 ID:AJh7ciDK0
60ページぐらいだと再録された
80ページぐらいだと抜粋でどうかと声がかかったけど
意味不明になるので断った
実際60ページ再録されると目立ちすぎて居心地悪い

夏コミも胆石だ
956中手:2008/06/09(月) 23:42:20 ID:4CtM6hSu0
自分は30ページ超えるものは断ってる
一度断ると二度と誘って来ないところもあるけど
まあ仕方ないかな
957中手:2008/06/10(火) 01:00:18 ID:XejrnFGmO
すまんチラ裏なんだが吐き出させてくれ…

ここ2年位ずっと胆石で、前回は今までで一番部数もハケた。
ひいき目なしに周りのサクルよりも人はいたと思う。
んで今回も普通に胆石だろうなーと思っていたら島中落ち…
なんでだろう…
今から搬入数とか列整理とか考えると憂鬱だ。
胆石ですらちょっと列整理厳しかったのに島中では周りに
迷惑かける確率だって高くなるわけで…
でもスペース内に3人は厳しいしどうしろと。
958中手:2008/06/10(火) 01:06:26 ID:VcB50qoy0
それってジャンルが縮小傾向のジャンルじゃないの
その場合のぼり調子のジャンルに壁沢山持ってかれるから
壁が胆石落ちで中手がしま落ちしたのかもよ

きまったもんはしょうがないし
導線と搬入数かえるしかないよ
朝一ダッシュサークルでない限り1000以内なら混乱させずに
販売出来るんじゃない
959中手:2008/06/10(火) 01:07:06 ID:FJrNKB0W0
実は偽壁の島中だったってオチはないかい?
960中手:2008/06/10(火) 01:33:39 ID:1WVZcoab0
サークル規模が同程度なら
列整理下手なサークルだと壁とかに置いて貰えて(牛歩?)
上手く列圧縮したり2sp取ったりしてるとここは胆石で十分と判断されて万年胆石って感じ
真面目にやってる方が苦労するんだからアホらしくなってくる
961中手:2008/06/10(火) 01:46:19 ID:mhZ7TUoy0
>>960
激しく同意
胆石は15箱くらいが限界だから必要分フルに搬入出来ないし
数減らしたりして客に文句言われるわ、嵩張る再録本も
なかなか出せないし無配すら危ういっつーのに
962中手:2008/06/10(火) 20:52:20 ID:mvoyYY5x0
>>957
似たような境遇だわ
といっても自分はミケはあまり出ないからリークされてないだけなんだが
新刊3冊出す予定が搬入数減らす事になって('A`)
事前に両隣のサクルにメールしといたら少しは気が楽になる気がす
963中手:2008/06/10(火) 23:41:03 ID:iYDN0Sb40
配置ってサークル規模もあるのはわかるけど出す本の厚さも考慮して欲しいよな
自分より遙かに売れてるであろう同カプサークルがいつも壁なんだが新刊がいつも
薄い本で一種類のため最初にちょっと列が出来るだけで後は閑古
比べてこちらはたいてい厚い本が新刊なため午前中はずっと列
場所が無くて全部搬入できないので昼で売り切れて列が消える
荷物置き場が別に欲しい…orz
964中手:2008/06/10(火) 23:46:15 ID:4kwaOPuB0
>963
ここで愚痴らず申込書に自分で書くべきだと思うよ
965中手:2008/06/10(火) 23:54:39 ID:zIo8r/x50
>>963
普段はいつも胆石配置だが
新刊予定に分厚い本(再録)の搬入予定書いたときは壁になったよ
配置担当によるのかもね
966中手:2008/06/11(水) 00:19:40 ID:LDMs7Xfy0
壁見てて、あそこより自分の方を壁に入れとくれって思うことはよくある
967中手:2008/06/11(水) 06:20:02 ID:7q4kh/CJ0
わかる
忙しくて頭ぼーっとしてくると、一度
限定付きでお釣りの出る価格設定にして牛歩してみようかと思うこともあるw
実際は超速で回してしまうんだがorz
968中手:2008/06/11(水) 17:48:41 ID:IZPDEaWGO
>957です。
反応あると思わなかった。d!

一応補足。
ジャンルはちょい下火だけどまだまだ勢いある方。
壁は大体固定だけど島中?から壁行った友人もいるんで総数は変わらないと思うよ。
あとごめん、偽壁ではないけど配置図見たら前の通路がちょい
広めだったので流す事はできそうだわ。
目の前のサークルには迷惑かける危険は少なくなって良かった。

ちなみにうちもペラ本ばっかりだからそこが要因かも…と
この流れで思ったんだが、アンソロ出す関係でいつもより搬入数
多く申請したんだよなあ。
ただ書店委託してないから総部数はたぶんちょっと少なめ。
同規模サークルの友人も同じような配置だそうから考えあってかもしれないね

長文すまんかった
まあどちらにしろ配置は変わらないのだし、当日迷惑
かけないよう考えるわ。
969中手:2008/06/11(水) 23:55:27 ID:7zZES5lhO
夏・胆石プチ列→冬・壁モーゼ→夏・胆石
の、絶賛中手クオリティデススパイラル中
再録本出す予定だから今からスペレイアウト考慮しなくては。
とりあえず前日搬入行ってくるよ…
970中手:2008/06/13(金) 19:37:29 ID:5nrvrkYF0
>>966
同ジャンルにトレパク十割打者がいるんだが・・・
そいつが毎回胆石と偽壁行き来してるのがわかっておんなじこと思ったな
スタッフに知り合いがいるとわかって余計にウヘァだった

毎回列ができてその都度スタッフにチェックされてるのに
いつまでたっても脱胆石にならないのは悲しい・・・
愚痴スマソ
971中手:2008/06/13(金) 21:49:41 ID:pB2iDiVC0
青封筒系のコネ申し込みで偽壁胆石なのは
スペ取れる代わりに緩衝材を引き受けさせられてるから

脱胆石にならないのは壁が埋まってるからか
胆石で十分まかなえる列整理的に優秀なサークルと
思われてるからだと思うよ
972中手:2008/06/13(金) 22:28:43 ID:cvlbbol20
壁だと緩衝材だの過剰申請だの叩かれ
胆石だと胆石レベルのピコとプゲラされ
壁で隣の大手と列を比較されてプゲラされ
胆石で列れば牛歩と叩かれ
大手主催の企画ものに呼ばれれば擦り寄りと言われ
大手ほどじゃないだろうけど中手も叩かれる材料多いね
973中手:2008/06/14(土) 00:19:14 ID:SD3MW7gk0
とにかく私怨→大手
嫉妬が見えるpgr→中手
実体験からそう感じた

大手だった頃は配置にも付き合いにも何も言われなかったがとにかく
差し入れ捨ててるとか金儲けのためにやってると本人から聞いたとか
同カプ者は挨拶に行かないと睨まれるとか捏造叩きが多くて参った
実際付き合いないし配置も壁だから隔離されてて話作り放題なんだよね
今のジャンルに来て中手になってからそれはなくなったけど
配置に関しては大手時代以上で、壁でも胆石でも何かは言われる
中手ってなんにつけてもpgrされやすい位置なんだろうね
974中手:2008/06/14(土) 00:25:45 ID:CDOYjSkI0
ジャンル変わっても叩かれるって事は
何かしら原因があるのでは

嫉妬や私怨ばかりではないんだぜ
975中手:2008/06/14(土) 00:36:03 ID:+hiF4xf80
>974
それもケースバイケースだよ
私怨粘着ついてしまってる人もいるから
目の上のたんこぶとか嫌いとかそれだけで叩く人いる
メジャーだとジャンル被る確率高いし
もちろんサークルが何かやらかして叩かれるケースもあるけど
それは同ジャンル・カプで端から見てる人が一番よく分かるんじゃないかな
976中手:2008/06/14(土) 01:04:59 ID:SD3MW7gk0
973だけど、今は自分が叩かれてるっていうよりジャンルまとめて
配置には敏感で大手中手は名前が挙がる
ヲチスレに配置リストのあったジャンルみたいな感じだと思ってもらえたらいい
大きいイベントのたびにあそこがシャッターだのあそこが胆石落ちだのやってるんだ

>>974みたいなエスパーにはイラっとくる
自分に原因があるとわかってたらこんな所で吐き捨てたりしないよ
977中手:2008/06/14(土) 01:29:40 ID:CDOYjSkI0
そんなにカリカリすんなよ・・・
私怨嫉妬ばかりな中手は大変だな

過去ログか別スレで
自分のイベントへの配慮が甘かった事を棚に上げて
一方的に私怨だ妬みで晒されたと騒いで住人にフルボッコされてた
自称中手サクルがいたからただ忠告しただけだよ
イライラさせてスマンかった
978中手:2008/06/14(土) 02:06:27 ID:X0CvhRJ90
嫉妬や私怨だとしても、自分に覚えがなくてもぽろっと言った一言で
相手を傷つけてたりする場合もあるからなぁ。
大手〜中手の間を行き来してメジャー行ったりマイナー行ったりしてるけど
スレで名前を出される事自体あんまりないよ。
心当たりはないかもしれないけど、自分を鑑みてもいいんじゃないかと。
979中手:2008/06/14(土) 02:16:51 ID:CDOYjSkI0
私怨嫉妬って言ってるでしょ!エスパーしないでよ!
と自分に何の落ち度もないと自信たっぷりな
その態度にニラニラはするけどね

ちなみに自分はメジャーマイナー3つくらい
中手ー大手行き来してるけどヲチスレじゃ話題にすらならない
それも寂しいものだよ
寧ろヲチされてるサークルが羨ましい時もあるw
980中手:2008/06/14(土) 02:45:51 ID:GwKLaQL9O
神々といつもアフター行ってて日記も楽しそうでしかも売れ売れ壁配置
ってだけでハラワタ煮えくり返って恨むバカもわんさかいるんだぜ

いじめられるほうに必ず責任がある!とか言っちゃいそうなタイプの人の発言が
ちらほらあるから荒れるんだよ〜
いじめられる人の中にも原因作ってる人もいるってだけで
981名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/14(土) 03:00:43 ID:gq4g4AEb0
あと、本人の性格とは関係ないところだと
叩かれやすい作風ってあるよな

絵柄によって厨ホイホイになることもあるし

それが本人の性格と掛け算になって…っていうことなら
スゲーわかる気がする

友達のサークルがそんな感じだから
982中手:2008/06/14(土) 03:31:05 ID:97Ei5fk90
>>979がこの上なく気持ち悪いな…
983中手:2008/06/14(土) 03:39:02 ID:bpWN6HsP0
>>979みたいな奴がニヤニヤしながらヲチスレで叩きしてるんだろうな
984中手:2008/06/14(土) 03:41:51 ID:UIw7SCOi0
名前ってそんなに出るもんなのか。
自ジャンルは1年以上前にヲチスレが落ちたっきり。
ジャンルスレも萌え語りばかりで
特定のサークルを臭わすような書き込みは全然ないよ。
1年に1度くらいあっても、住人は全力でスルー。
年齢層高い長寿ジャンルだからかな。

別ジャンル大手友人の悪口を、数回見かけたことあるけど
本当に事実無根の言いがかりだった。
友人はたまにサイトの拍手で「うぜー」なんて来るのも凹むと言ってる。
ヲチなんてろくなもんじゃない。
985中手:2008/06/14(土) 04:28:02 ID:x3OKoCUz0
年齢層高いジャンルだと、主婦が多いのか、逆に儲けがどうだ売り上げがどうだとか
金のことで変な原価計算をされたりすることが多かったなw
出戻りで今の同人に慣れてない人間も多いみたいで、
書き込みを全部鵜呑みにしたり(捏造しほうだい)、
黎明期には自分も捏造ネタで名前挙がった(次のイベントで捏造と判明してすぐ収まったが)

「大人な人が多い、超平和」と友人に言われた前ジャンルですら、
流行りたては、作品内容が好きだ嫌いだとかで自分叩きが開始されていたw

まったりジャンルに居ると忘れるんだが、
ジャンル流行りたてや流行ジャンルは、本当に変な感情がいっぱい渦巻いてて凄い
986中手:2008/06/14(土) 05:46:49 ID:Rs/YSWoK0
うちのジャンルもそこそこメジャー(ミケ単独コード)だけど
ヲチもドジンスレも基本的に固有名詞NGで平和なもんだ。
他の好きな新興ジャンルスレもそこそこのぞいてるけど、
弗やイタタでもないのに名前出されてるようなとこは最近めっきりみないなあ。

それでも流行りたてでギラギラした人が集まってるジャンルだと
名前出されるとこあるのかね?
987中手:2008/06/14(土) 05:59:40 ID:8lbRAqo80
流行りたてジャンルに移動したにら175呼ばわりされた事あるわ
初めてのジャンル移動だったんだが…
ジャンル超えた大手と違って
中手はジャンルの影響でかくて必死だと思われやすいのかも
988中手:2008/06/14(土) 10:44:57 ID:GHlLdOxr0
流れトン切ってスマソ。
そろそろ次スレ立てます。
989中手 ◆MONgebTRpg :2008/06/14(土) 10:50:39 ID:GHlLdOxr0
立ててきたよ
【胆石】中手スレッド7【イ為壁】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213408187/
990中手:2008/06/14(土) 11:30:22 ID:GwKLaQL9O
>>989
d!

>>986
いまだにうちのジャンルでは壁リストが作られるよ
内容叩きなんて日常茶飯事
いつの時代も厨ジャンルはあるもんだ
991中手:2008/06/14(土) 18:03:25 ID:pnrp3c7mO
相手が女である以上既に諦めてる
992中手:2008/06/14(土) 18:32:48 ID:wlMl63K50
女であるというか、集団心理的現象だよね…

自ジャンルは隆盛期はヲチスレも活発だったけど(実際パクラーなど痛い人もいた)
悪目立ちしてた人が数人移動してヲチスレが落ちたら途端に静かで平和になった
ヲチスレが無くなって何年も経ってるわけじゃないのに
新規の人に以前は酷かったと言っても信じてもらえないだろうくらいになってる

一人が騒いでもそいつが疎まれるだけだけど、数人で騒ぐと次第にそのノリに混ざって毒される人が増えていく
きっとネトヲチ板と同人板が半年くらい落ちてたら、その後復活してもヲチャなんて半分以下になってるよ
993中手
下2行にものすごく同意

ヲチに悩まされる側にもあてはまるところある
一ヶ月2chから離れてたらヲチとかスレ状況が全く気にならなくなった
ああいうのを過剰に気にしてしまうのも毒されてるってことなんだろうな