【ピコ〜】本が売れない悲しさ17【〜大手】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1売れない
ピコ〜大手まで。
思ったよりも本が売れなかった悲しさ、切なさをコソーリ吐き出そう
過去スレ・関連スレ・誘導はたぶん>>2-4辺りです。
2手取月収18万:2007/07/16(月) 01:20:54 ID:p6ZLP51w0

同人誌を1冊千円で売る場合、200冊売れば余裕で俺の手取月収を超える・・・・。

もしも、DL販売ならコスト0円で丸儲けじゃないか!!

楽しく漫画を描いて、あとは待っているだけでお金が手に入るなんて同人ってスゴい。

実際は月10万あれば生きていけるので、500円で売っても大丈夫だ。
3ぴこ:2007/07/16(月) 04:30:34 ID:+68O4esfO
>>1乙^∀^初一桁ゲトー
4名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 07:26:25 ID:9rjSfQ9a0
一昨年まで金艮云鬼で活動していた金玉を反対から読んだサイト名の方。
マジでmy神だったのに突然消えてしまった°・(ノД`)・°・あの人の為だけにイベント行こうと思ってた。
誰かその後の消息知りませんか(´・ω・`)
5名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 10:31:39 ID:Zr1hF2dZ0
ニュースサイトみたいなもんか
6名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 14:42:15 ID:Zr1hF2dZ0
>338
じゃあ、結婚とか妊娠とか関係なくもっと単純なことなんじゃない?と思った
萌え友達が盛り上がって萌え話振ったときにつきあってくれなくて拗ねたんだろう
今まではそういうとこなかった?
7売れない:2007/07/16(月) 15:12:57 ID:rOpszDzU0
【誘導】
ここは愚痴吐きスレです。売れるノウハウスレではありません。
「売れる方法教えてやる!」「気合いが足りない」
「ジャンル移れ」「売れないのはヘタレだから」 等の
『相談に乗ってあげるちゃん』、『アドバイ厨』はご遠慮下さい。
その手のノウハウをお望みの方は下記のスレにご移動下さい。

【アタリ】買わなかった理由 Part13【ハズレ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1172219239/
同人ノウハウ板。
http://comic4.2ch.net/2chbook/
★ピコ手専用★売り方見せ方アイデア集!Part5 (同人ノウハウ板)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1161094528/
スペースのレイアウト・6
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1161094528/
8名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 21:31:35 ID:2P0PaKlY0
低流ずは永遠しかやった事ないんだけど、あんまりヒロインとかそういう概念が見えなかった……
やっぱりヒロインはふぁ羅?それで叩かれてたんだろうか
9名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 22:14:25 ID:9rjSfQ9a0
伊→フェリシアーノ・ヴァルガス
伊兄→ロヴィーノ・ヴァルガス

独→ルートヴィッヒ
日→本田菊

英→アーサー・カークランド
米→アルフレッド・F・ジョーンズ
仏→フランシス・ボヌフォワ
露→イヴァン・ブラギンスキ
中→王 耀

西→アントーニョ・ヘルナンデス・カリエド
墺→ローデリヒ・エーデルシュタイン
洪→エリザベータ・ヘーデルヴァーリ

瑞→バッシュ・ツヴィンクリ

波→フェリクス・ウカシェヴィチ
リト→トーリス・ロリナイティス
ラト→ライヴィス・ガランテ
エスト→エドァルド・フォンヴォック
10名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/16(月) 23:47:25 ID:9rjSfQ9a0
何度も踏んでるのに踏み返されない
最終ログイン4時間以内か
もう寝たのかw
11名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 03:25:05 ID:28iJdUkA0
12名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 08:58:54 ID:yVVekjr/0
徳田に田嶋かあwww
そのページ担当者の名前かな
13名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 09:50:23 ID:28iJdUkA0
>>134
NBAの専属カメラマンの作品が報道写真だから創作的著作物じゃないってw
スポーツ音痴の同人作家ならともかく、当時からNBA通だったプロ漫画家が、
NBAが選手の写真をはじめとした権利関係にうるさいことを知らなかった、
報道写真だからかまわんと思ってたと言う言い訳は通らないと思う。

仮に報道写真だから〜という納得の行く考察・検証がなされた上で、井上雄彦の
場合は違うのだとされたのなら、末次・井上トレス問題をおかしいとして問題視
する人間もいないはず。
実際には、
臭いものには蓋とばかりに、片方には異例の厳しい処分をし、
自分達にまで飛び火しそうなNBAトレスには知らぬふりを決め込む、
講談社のいい加減な姿勢が明るみになり批判されてる事件なわけで。
14売れない:2007/07/17(火) 16:59:54 ID:xU0vMMH90
爆撃すごいな…

今原稿描いてるけど、たぶん売れないんだろうなあ。
何人の人に見てもらえるのかワカンネ。
15名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/17(火) 20:06:40 ID:n6Gvp1J30
>>270
特に男性向きの作品だと、
お兄さんお姉さんは、読者から見て
最も魅力的に見える描き方をされないのも関係してそうな・・・

お兄さん=年齢的にも経験的にも最も処女を食い荒らす危険性の高い存在。
第一男の上限はオッサンまでですから!こいつが一番格好いい事にはしてやらない。
お姉さん=所詮は影の薄い長女。将来性のあるロリのほうが魅力的。
16売れない:2007/07/18(水) 18:40:01 ID:WHlEQM5j0
サイトで通販はじめてみたけど
未だに7通しか申込が来ませんwwww
7通てwwww
予定では20通くらいくるはずだったんだが…
どうしよう在庫の山

次はもっとがんがる…よ…
17売れない:2007/07/18(水) 19:18:00 ID:4NNvmSs+0
書店から事前発注のお願いが来たから
今日返信した
まあまた30取ってもらって売れるの10とかなんだろうな…
せめて2/3は売れてほしいよな…
18売れない:2007/07/23(月) 00:48:02 ID:uVI/TA4R0
ジャンル変えして初めてのイベントでそこそこ売れたりしてさ
でかい書店からも初めて大量に発注来て俺の時代キタコレとガッツポーズしながら預けたんだけど
何週間何ヶ月経っても数冊とか10何冊しか売れないww
2桁預けてほぼ返本の前ジャンルの時と変わんねえwww
同ジャンルの他の人は短期間でばんばん消えて再版&追加納品大変〜とか
もう在庫ありません〜とか言ってるのにw
虎のビーカーも一人だけ一向に減らないww減っても1本ww

完璧ジャンル効果の勘違いで実力不足だと思い知らされた…
舞い上がって刷った在庫の山見る度涙目
頑張ってもらってる書店にはマジ土下座
19売れない:2007/07/24(火) 13:29:58 ID:LiAhCYpl0
あぁ仲間がいる

前回のイベントで自分にしちゃ大売れ
しかもその後すぐサイトもアクセス上がってきて
自分も俺の時代ktkrと思って
次のイベントでがっつり搬入!
これで足りなかったらどうしよう、とか
列が出来たらどうしたらいいかな、とかシュミレーション(ryしたり
してギラギラしながら行ってみたら
前回イベントの1/3しか売れネ
大量搬出で宅急便代膨大
しかもダン箱移動させる時にケツつった

・・・・・・・・精進しますorz
20売れない:2007/07/25(水) 03:31:24 ID:fJzW066K0
>>19
ケツをつったに笑ってしまった
21売れない:2007/07/26(木) 04:53:27 ID:enBO53a00
ジャンルが斜陽化しても萌えは終わらない。滾る気持ちはかわらない。
だけど頑張っても本は売れなくなってくる。
今やってるハラシマも、これだけ頑張ってどんだけ売れるのか.....orz
ここで愚痴を吐き出したらハラシマ頑張る。
新規参入が0じゃないからもっと上達して、いなくなった読者さんのかわりに
新しい読者さんを掴めるようになりたい。
ジャンルをもう一度もりあげられるくらい上手くなるよ。
22名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/07/31(火) 18:33:51 ID:08cllgb30
>>85
同じように百合もあるぞ。
百合の場合、男キャラを取られないためにわざと自分(オリキャラ)
に目を向けさせてるんじゃないのか?と疑り深くなりフツウのドリーム
小説より嫌な感じがする。本当に女キャラと友達になりたいなら
まだ許せる。
23名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/01(水) 17:58:56 ID:noUvU+st0
【ジャンル】飛翔バトル漫画
【Hit数】500前後
【備考】ノマ小説サイト、1ジャンルで2・3つのカプ扱い中。


身バレしないとは思うんだけど、作品名書くのはやっぱり恐い。
ので、平気! って人だけで良いんじゃないかな。
24売れない:2007/08/04(土) 07:20:07 ID:xr+MQCZ70
>>21
斜陽ジャンルに今さらハマった自分としては
あなたのようなサークルにがんがってほしいよ。
本を買いたいのに、前に参加してたサークルは見当たらないし、
本を買ったら買ったで「この本で最後」と書いてある本が多くてマジ泣ける。
少数のサークルさんを絨毯爆撃中。
夏コミにも買いに行くよ!
25売れない:2007/08/14(火) 11:47:15 ID:4qbn/0fOO
部数報告スレが落ちちゃった
26売れない:2007/08/16(木) 01:49:57 ID:QNEc9FZO0
ミケ搬入の荷物作ってて淋しくなった
以前は既刊だけで10箱以上持っていってたのに、今は2箱だけなのさ…
27売れない:2007/08/16(木) 06:15:56 ID:sdI6CIGs0
自分も既刊は今回2箱しかない。

それでも一応は東壁なのさ。
両隣のモーゼにやられてしまう緩衝材中手壁。
売れたいなあ…orz
28売れない:2007/08/16(木) 09:26:34 ID:yShWfc1BO
良スレあげあげ
29売れない:2007/08/17(金) 17:24:42 ID:QsHrSMqJ0
ホジュ
30売れない:2007/08/18(土) 00:09:24 ID:cef3E4zD0
売れたい…
ミケ落選→新刊委託だったんだが今まで以上に全然売れなかった…
ミケに受かったこともなければミケの委託で売れたことも無い。
もっとこれが売れるようになりたいな。
今までの奇跡は自スペディスプレイ効果だと思い知ったよ。
本だけでもっとこう、がっつり売れるようになりたい…
31売れない:2007/08/18(土) 00:57:54 ID:Buk9DEFb0
あげとくか
32名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/18(土) 02:37:47 ID:TPo9jSlZ0
>>879

池上茜乙
池上の評判がた落ち夏コミが楽しみw
33:2007/08/18(土) 17:02:41 ID:Cj7kegvvO
大手塞ぐ誕生席やった。昔からファンだったから連携したみたいですごく嬉しかった。明日死んでもよいわ〜
34名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/21(火) 10:35:39 ID:VkRSXEiw0
トン
もろに写真だね
ボタンのマークがはっきりしないからカタログ写真ではないかも

パクに関係ないけど「SELFISHNESS PRINCESS」ってタイトル
わざわざ名詞を重ねなくても「SELFISH PRINCESS」でいい気がする
それともこういう曲名か何か(イタダキ元)があるのか?
35売れない:2007/08/21(火) 19:17:13 ID:r7Bv0DxO0
夏ミケ、冬の3分の2しか売れなかった。
ジャンルは旬をとっくに過ぎたマタ〜リだけど、一番人気カプで
どんどん部数を上げていって壁にのし上がったサクルさんもいらっしゃる。
そんな中、部数がどんどん減ってますよ…orz
通路は混んでてお客さん多いはずなのに売れない。  
新刊、自分では気に入っていたから尚更ツライ。
でもあの子達が好き過ぎてやめられん…
しばらくは悶え苦しむだろうけどガンガルよ
36売れない:2007/08/21(火) 21:01:05 ID:VX0RdzoH0
つ ジャンル移動
37名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/22(水) 01:08:09 ID:iDXYGzJ60
3/2ならまだいいぜ。こっちは1/3以下だぜよ。
あまりにも無惨な結果に終わった。
理由はいくつかあって、

1.元ネタアニメの放送終了、元々マイナーアニメだったので終了とともに同人点数も激減
カタログ上では、そのアニメの島だったのに、周囲サークルは殆ど別アニメに切り替えていて、新刊でそのアニメをやったのは数えるほどだった。

2.今回、性描写の修正がきびしくなり、印刷屋の追加した修正が大量に加わり、結合アップ多用の新刊はかなり無惨な画面に。
ギリギリの入稿ゆえ、修正の追加について印刷屋と相談できる時間などなかったのも災いした。

しかも泣けてくることに、今回部数を増やしてしまったのだ。前回これくらい売って、委託に出す分が足りなくなったから今回は余らせても構わないつもりでこれくらい、と刷ったら販売数激減。
手つかずの箱は不良在庫になるために生まれてきたのか。
しかもその無惨な追加修正ゆえに、できれば修正の甘い印刷屋で刷り直したいくらいな気分。
しかし元ネタの流行は実質終了しているのも事実。

どうするよこの在庫。委託を申し込みまくっているが、ジャンル終焉、修正の多数追加から考えても焼け石に水だろう。
裁断か、裁断が待っているのか。

次の申し込みも迫っているというのに、このアニメほど愛するアニメがほぼ無い
売りにいくなら作品への愛を捨て無名ながらも流行作を追いかけてピコイナゴとなるのか、
それとも端から売るきナッシングで作品への愛を重視して本を作り続けるのか、
どっちかに決めていかないと苦しいな…
38売れない:2007/08/22(水) 17:19:17 ID:+dL8r8za0
人の悲しみを「自分よりマシ」って言っちゃう輩は
せいぜい175になって
ジャンル人気と自分人気を混同していけばいいと思うよ
39売れない:2007/08/22(水) 21:51:01 ID:G/YTlGff0
修正の時間がなかったのも自業自得だしねえ
40ピコ:2007/08/22(水) 23:02:07 ID:P429xOIb0

37はぃろはだろうか
41売れない:2007/08/23(木) 18:32:49 ID:ljiVpcNm0
夏ミケ、目標の6.5割暗いしか売れなかった…・゚・(ノД`)・゚・
特に、一番力を入れた新刊が数捌けてくれなかったのが切ないよ。
100部刷って売れたの23部だよ。半年前からこの日のために描いてたのに。
次のイベントは、冬ミケは出られないからガタケの委託だ。
頼む、少しでいい、手にとってくれ…。
42名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/24(金) 07:19:49 ID:yWDpuULG0
で、なんで同人板にこのスレあるんだ?
43売れない:2007/08/24(金) 13:04:20 ID:QQSxZCT20
読み手の立場だとウマーな人多くて賑わってる今のザンルは楽しいのだが
描き手の立場でもあると、後からウマーな人やプロの人がどんどん参入してきて
追い越されていく様を目の当たりして切なくなる…
春コミ発行の本ですらまだ書店で残ってるし orz
売れ売れのサクルさんは夏ミケ分がもう在庫少なのに
泣きたい
巧くなりたい
44売れない:2007/08/24(金) 21:24:56 ID:ADYKyfv80
>43
だよな。イベント後の他サークルさんのサイトとか見に行って
夏新刊売り切れましたとか、少なくてスイマセン、
とか書いてあるの見ると最後まで自分の机の上には全種残っていた
コトを思い出して泣けてくる。
いつか、他のサークルさんみたいな日記書けるぐらい
うまくなりたいなあ。
せめて、自分の両隣のサークルの売れ行きが気にならないくらい…。
45売れない:2007/08/24(金) 22:59:08 ID:YYmYnu0X0
つ 引退
46うれ:2007/08/25(土) 11:11:56 ID:aYU4nh/BO
>>45
つ お前は人生を引退
47売れない:2007/08/25(土) 22:02:10 ID:qjoTAw7B0
マイナージャンルで本出したら夏コミで売れたの15冊だった
書店委託したけど全然売れてないぽい
サイト通販受け付けたけど現段階で申し込み0
そもそもそのマイナージャンルの最大サーチからのアクセス、一日3とか4だもん
そりゃ需要少なくて当たり前だわ
普段の活動ジャンルで1000部以上売ってるから
自分はジャンルに左右されるサークルなんだな…と切なくなった
そしてマイナーなので自分以外の本が見つからないのも悲しい
悲しいけどマイナージャンルをメインにしてしまいそうなぐらい好きになってしまったのがまた悲しい
48売れ:2007/08/26(日) 00:40:02 ID:9HjMiCZs0
コピーでいいじゃん
49売れない:2007/08/26(日) 00:42:23 ID:8tCFcWCYO
夏ミケ
自分行けなくて委託してもらったんだが
委託先は新刊売り切れたのに
自分5冊…
新刊じゃなかったし
5冊でも幸せなはずなのに
どうしても沈んでしまう

その委託先都市で隣接なんだが
明らかな差を見せつけられそうで今から怖い
字書きだけど何が悪いのかも分からない
彼女と何がそんなに違うのかな…

つ才能

・゜・(ノД`)・゜・
50売れない:2007/08/26(日) 00:48:41 ID:evrnl5bT0
つジャンル変更
51>>49:2007/08/26(日) 01:40:28 ID:UOelAtIZ0
ミケ行けないとか甘えたこと言って
委託してもらっておいて
売れないから委託先に嫉妬とかどんだけ
こんなに根性ひん曲がってるドヘタレが何を書こうと人の共感を呼ぶものを書ける訳が無い。
52売れない:2007/08/26(日) 02:40:41 ID:YEGPaQ2b0
>>49
直接スペースをとって、新刊あり!なサークルと
委託のサークルで新刊なし、では大分違うと思うよ。

ぶっちゃけ委託はあんまり売れないよ。
よっぽど>>49のサークルが好きで委託先まで追っかけてる人か
そのジャンル・カプなら絨毯爆撃の人しか手に取らない可能性が高いし、
そういう人は既刊なら持ってる場合が多いだろうから出が鈍るのは当然。
委託先が漫画サークルなら立ち読みして「あ、小説本か…」って戻されることも多いし、
同じ小説サークルでも委託のものはその場で吟味しづらいからスルーされやすいと思う。

ってか正に自分が>>49とは逆の立場で、
自分的に神な字サークルさんの本を夏コミで委託したんだけど
(新刊は出せなかったようで既刊のみ)あまり売れず、申し訳なかったので…

くどいようだけど委託のみで既刊って時点で売れづらい。
次の直参は頑張れ!
53ピコ:2007/08/26(日) 15:17:59 ID:J8Rt5OFdO
コミティア行ってきた
一冊も売れなかった……
やはり創作は甘くない
良い教訓になったと思って気合いいれて頑張る
54売れない:2007/08/26(日) 15:53:58 ID:WugrBCsm0
つ ジャンル変更
5549:2007/08/26(日) 16:22:36 ID:8tCFcWCYO
レスくれた人ありがとう
ミケは用事でどうしても無理だったから委託してもらえて本当に感謝してるんだ
でも感謝より嫉妬が勝っちゃ駄目だよな
委託してもらえて
買ってくれる人がいて
それだけで幸せなんだよな
気に入って買ってくれた人もいるかもしれないのに失礼だよな
どうしても自分から抜け出せなくて昨日まで動けなかったんだけど
今日はおかげでちょっと動けるようになったよ
本当にありがとう

このジャンル以上に萌えられるものがないし
修行しつつもう少し頑張ってみるよ
汚い気持ちなんて都市の熱い日差しで蒸発させてくるノシ
56売れない:2007/08/26(日) 20:00:01 ID:/1lC/pZz0
委託先じゃないなら嫉妬も分かるけど
比べる以前に、何故「委託先が売れてよかった」と思えないんだ?
55のレスでも、自分の幸せを分析するばっかりだ
世話になったところが「売れてるといいな」「売れてよかった」って自然と頭に浮かんでもよさそうなのに・・・
ちなみに委託先より自分のところが売れてしまうほうがずっと辛いぞ
55はその場合でも、自分の売れ行きを喜ぶだけなんだろうか
57売れない:2007/08/26(日) 20:14:00 ID:7MZs2pPW0
嫌な奴だな、56って。
58売れない:2007/08/26(日) 20:47:09 ID:cdMY0boa0
49の委託先は新刊売り切れたのにって
委託先には十分に人が来たのに
それなのに自分のは売れなかったとか
そういう意味だと思ったけどな
たまに委託先に人がこなかったから売れなかった
とかいう奴いるから
59売れない:2007/08/26(日) 21:33:36 ID:Q2y7HcX60
ヒント:スレタイ
60売れない:2007/08/26(日) 21:41:02 ID:db1gYQOhO
委託は同カプ、少なくとも同ジャンルじゃない限り好きな人に見てもらうチャンスほぼ0だしね
ましてサイトやサークルカットで予告しなければなおさら
委託先が売れるのが辛いなら、次回委託するときはもっと考えたほうがいいよ
61名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/27(月) 19:00:44 ID:pSwXKbQV0
>199
まるっと同意。基本的に他人の内心を代弁しちゃイカンと思う。
>200
いや、言いたいことはわかってた。ていうか自分も思ってた。
基本的に高菜がさんにとっては 何 も か も 全 部 迷惑だと思ってる。

でもそれは今考えても仕方の無いことだ。
まずは>201の言う「狛江が盗作をやめて反省する」方法から考えていこう。


というわけで狛江本もっている人、ご協力よろしくお願いしますあげ!
62売れない:2007/08/28(火) 15:01:10 ID:EWQ9OXBA0
56の言う通り
49はアテクシかわいいアテクシかわいそうアテクシ動けないアテクシアテクシ
な自己厨だろ。偽メンヘル臭いし。
63売れない:2007/08/29(水) 01:31:02 ID:TJe5Gthw0
>56
ここは本が売れなかったことを嘆くスレなんだし
自由に悲しませてやれよ
64売れない:2007/08/29(水) 01:36:05 ID:NkWXYPSh0
>>56
ここは売れなかった悲しさを吐き出すスレだから
委託先への感謝は忘れてないとしても
ここへの書き込みの中でわざわざそれを前置きにする必要はないと思う
65売れない:2007/08/29(水) 12:22:32 ID:nSTqSa950
>>62とか、普通に性格が悪そう。
66売れない:2007/08/29(水) 21:54:26 ID:D2HwRmoF0
夏ミケで友人のバブルジャンルの本を委託。
自分はマターリ固定しか居ないジャンル。
委託→瞬殺
しかもスペースに駆け寄って来た最初のお客さんが買ってったのも委託だった…

なんかもう…(´・ω・`)
なんで自分スペ前でウロウロする人達の為に委託本の完売札出してるんだ…
自分の本が全く売れなかった訳じゃないが、本気でションボリだった…
67名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/08/30(木) 01:05:26 ID:x39XOKr00
4年前じゃそのおばさんはとっくに急行に移動済みだ罠
急行設立後残った編集も一斉に辞めた時があって
それから社長が編集長になったんだよ

今思えばこんな事件があったら居残り組も一斉退社するわ
68売れない:2007/08/30(木) 04:34:46 ID:o8HYsknX0
委託は難しいよなあ
預かったものが売れないと「自分に集客力がないから」と申し訳なくなるし
預かったものだけが売れると「自分はだめだ」とがっかりするし
それに絡んで人間関係ややこしくしたくないし
お互い信頼関係が築けていると思う人だから預かる&預けるんだけど
毎回ドキドキだ
69売れない:2007/08/31(金) 00:15:57 ID:1FRG83E60
委託させておいて嫉妬する基地外は性格が悪いとか言う問題じゃないな
だから売れないんだろうな
70売れない:2007/08/31(金) 11:48:59 ID:XShPERAd0
スレタイも読めない偽善者のキチガイには誰も勝てない
71売れない:2007/09/02(日) 18:04:02 ID:vQanYfZW0
日も暮れない時間にもう帰宅してしまった自分がインテ組一番乗り!

今年は一日開催でさぞ盛り上がるだろうと期待してた今日の朝
夏コミの新刊とインテの新刊、オマケの無料本まで用意して、
今日のために新しい服買って、朝早く起きて少しでも買い手さんに
マシに思ってもらえるように髪形とメイク一生懸命して
テーブルクロスも季節を考えて布と和紙とか買って値札も作って…。

結果玉砕。
6号館の上配置だったから、会場直後は人もまばら。
11時くらいにはきっと目の前の通路は人で一杯、そのうち何人かは自スペに
目を留めてくれるだろう…以前買ってくれた人が来てくれるだろう・・・
今日はちょっと多めに持ってきたし完売で謝ることもないだろう、でももしかして?!
そんな思いも1時間経たずに崩れ落ちた。
人多すぎでもしかしてまだ上までたどりつけてないのかも…
と思ってる間に12時になり、1時になり、2時になり、周りは撤収ムードに。
何時まで経っても目の前の通路は閑古だった。ほんとに。
向かいのスペースが常に見える状態。何であんなに人いなかったんだ。
でも自分がそう思い込みたいだけかもしれない。隣には完売御礼の札。
お隣が先に帰る時、せめて気取られないように笑顔で挨拶した。

帰りのダン箱詰める作業で疲れ果てた。
猫に台車借りて運ぶ最中台車に載せてたカバンが落ちて中身がドバ
必死に拾う自分と、傍で今日は売れたね、御飯どこいく?と楽しそうな人達

最高にみじめだったよ。
大阪、地元だから大好きなのに、今日はダメだ。好きだといえない
72売れない:2007/09/02(日) 23:32:30 ID:FrFrq9Om0
71の味わった惨めさを丁度去年大阪で味わったよ・・・
涙ぐんで帰った
でも好きなジャンルだしがんばる
73売れない:2007/09/03(月) 00:21:41 ID:fQSefX5V0
>>71
お疲れさま。
実は自分も6号館の上配置だったんだが、人少なかったな…
さぞや多いだろう、って思ったから拍子抜けした。
用意した無料本も残ったし…72が言うみたいに、好きなジャンルだからな…
頑張るって思うのもある。
ま、今日はゆっくり寝ろ!自分もそうだ!一人だけじゃないぞ…
74U15:2007/09/03(月) 02:36:52 ID:akRBfiM90
>>71
でも隣完売してたんでしょ?
75売れない:2007/09/03(月) 05:19:02 ID:Ad+sUORU0
71です。自棄酒煽って風呂も入らず寝て、起きて風呂入って来たら
>>72>>73レスありがとう、一晩経って落ち着いたよ
昨日は散々だったけど、やっぱり自ジャンル大好きだし
少ないながらも来てくれた人がいたと思うとやめられん。
多分懲りずに冬もまた同じことしてここのお世話になるだろうけどw

>>74 お察しくださいw
76売れない:2007/09/03(月) 09:38:25 ID:RYBx8+RT0
印手で新刊を35冊委託してもらった。出たのは20冊。
普段都市で100以上出てたから正直慢心してた。
現実は厳しかったわぁ。

orz
77売れない:2007/09/03(月) 11:51:04 ID:d4ae3dZk0
たこやきの国の人はもう少し財布をゆるめてください!
でないとみんな印手来なくなっちゃうよ!!
78売れない:2007/09/03(月) 12:45:48 ID:tgcegW3I0
すでに来なくなり始めてるよ。
自分の周りの人は、大阪には遊びに行くけどイベントには参加しなくなってる。
地元なのに参加しない人もちらほら。

大阪に行かない理由
・東京に比べて売れなさ杉。どんどん差が開いていってる。
・交通の便が悪い
・マナーの悪い立ち読みが多い

ミケの後なのも自分的には行かなくなった理由。
ミケでせっかく売れても、大阪で売れないと後味が悪い夏になる感じ。
79売れない:2007/09/03(月) 12:52:08 ID:JvGC2Ken0
この5年くらい売上をきちんとメモっているから大体予想は外さないんだが…
印手はどうしても用事で行けなくて友達に売り子を頼んだ
印手予想の1/3の売上だった
今年入ってから〜ミケはいつも通り、予想通りの売上だったしいきなり何事
友達はきちんとした人だしちゃんとしてくれたと思うけど
この急激な差がなんなのか気になる

販売方法に問題があったのではないかという気持ちがあるのも事実だが
好意で日曜を潰してくれた友達にそんな気持ちで根掘り葉掘り聞けない

最後のイベント参加だったので聞いても今後の参考にするわけでもないし仕方がない
西翼に送る…印刷所の在庫は破棄してもらう…
80売れない:2007/09/03(月) 13:53:56 ID:IRFgMIj80

イベントの雰囲気って大切だよな。

コミケはやっぱり年に1,2度のお祭りムードになるから
購入側の参加者に買いまくろうって感じで来るけど、
そうじゃないイベントでは「とりあえず見てみるか」という様な
感じなので、よっぽどマッチしないと買っていってくれない。
+頒布物に新刊が少ないのも原因か。

逆にそういうイベントで売れてこその実力なんだろうなって気がする。
81売れない:2007/09/03(月) 15:12:07 ID:tgcegW3I0
>80
いや周囲で知るかぎり、大阪に実力は関係ないよ
大阪は固定客のついた大手でさえミケとの差が開いてる
差が開きすぎると大手も大阪まで遠征する気がなくなる。書店で売れるしね
82売れない:2007/09/03(月) 17:58:10 ID:6b6JR7bq0
壁サークルの列に潰されてまったく人が来なかったorz
目の前にあった列の人々を眺めて一日が終わったよ
ジャンル自体は賑わっていたのに自分の周辺はお通夜のようだったな、、、

楽しそうに帰って行ったその壁サークルの後姿が忘れられない
恨むのはお門違いだとわかっていてもどうしても割り切れない自分がいて更に凹む
83売れない:2007/09/03(月) 18:35:20 ID:B+CHX/JT0
いや、人のサークル潰すほど列作って
楽しそうに帰って行かれたら普通に恨む
妬みも混じるだろうけどw
84売れない:2007/09/03(月) 19:14:35 ID:hY/V8qra0
インテ、友人に委託してもらってさっき報告きた。
売上げ1ケタ・・・
申し訳なさそうに言われたけど、気を使わせてしまったことが
悪くて、こちらこそごめんという感じだった。
今回の新刊、厚くて重かったから搬出で迷惑かけただろうし…
1月の時に売ってもらった部数より少なめに預けたのにこの結果。
「もう引退かな…」と凹みつつも、最愛キャラの厭離が冬にあるから
まだやめられない。
また売れなくて落ち込むかもしれないけどもうちょっとガンガルよ。

85売れない:2007/09/03(月) 19:39:01 ID:UE3KK7Nr0
>>84
うわ、自分がいると思ってしまった。
インテはホントに出が渋いよね。
でも分かっていても、「もしかしたら…」なんてちょっぴり期待していた自分、
どんだけ脳天気なんだと小一時間(ry
好きサークルの新刊があったりして心引かれていたものの、
これで直参していたら大赤字で完敗だった。
委託でも正直トントンかちょっと足が出たところだけど、旅費やサークル参加費など
諸経費考えたら、まだ許容範囲。

もう帝都だけにするよ…。

86売れない:2007/09/03(月) 21:27:36 ID:MGF/7+m90
ミケで600売れた本が120しか出ないと流石に凹む
きっと書店委託でもう買っちゃったんだよね、そうだよね・・・せめて200は出て欲しかった
この本完売するのかな・・・西翼のお世話にはなりたくない
87売れない:2007/09/03(月) 22:49:44 ID:jVay/A0e0
今後のインテ参加を考えてしまう…

ジャンル自体は盛り上がってると思ったんだが、島中の両隣も同じくらいの出だった
でも誕生日席はぼちぼち列作ってたからやはり実力の差か
帝都と違って売り子も捕まらないし冬の参加見送ろうかな…

だけど大阪にしか参加しないサークルの本は欲しい
帝都まで来てくれよ…なぜか自ジャンルは大阪のみ参加のサークルが多い
88売れない:2007/09/04(火) 05:49:23 ID:a7uLEJ+X0
>83
しかしその壁もどんな態度で帰ればいいんだろう。
隣ならともかく、通路を挟んだ位置のサークルに詫びにくるのも変だし
場合によっては嫌味でより惨めになるよね。
通夜のように静かに帰ろうにも、壁って大抵売り子の数も多いから
前もって打ち合わせでもしてないかぎり団結してテンション下げるのはむずかしいんジャマイカ。
89売れない:2007/09/04(火) 07:42:38 ID:/4icK/7s0
判らないなら
売れ売れで僻まれちゃってアテクシ可哀想
とでも思っておけ、な?
90売れない:2007/09/04(火) 08:15:55 ID:eOjvRzAm0
大昔の経験だが、対面の壁サークルの列に潰された時
そこの大手さんは謝りに来てくれたぞ
それ以来そこのファンになった
91売れない:2007/09/04(火) 08:54:49 ID:2baFF06y0
誰か自分とこの周り一帯のスペース潰したのに謝りにこないで専スレたってなかったっけ
92売れない:2007/09/04(火) 09:41:18 ID:sciOp4MwO
活動一時休止するので記念に、とインテ初参戦
学生にしちゃ痛い交通費出したにもかかわらず
売り上げミケの1/3 部数1/4orz
初参加は出ないと聞いていても悲しかった
東京ならわりと大ジャンルで壁もある中手カプなのにオンリーワンだし
まわりのジャンルの皆さんが開会と同時に差し入れ献本馴れ合い祭りで母数少ない上にほとんど身内の雰囲気でやりづらかった
悪いけどもう大阪にはいかない。
93売れない:2007/09/04(火) 11:47:56 ID:DO502RH30
インテ売れない報告多いな
自分もその口だけどw
インテは1/2〜1/3とか言われてるけど、それだけ出たらいいじゃんとか
思ってしまうぐらい出ない
大体1/7、ひどい時は1/10だ。
住んでる場所的にインテの方が近いからなんとなく行くけど、
流石にそろそろ潮時かな
94うれない:2007/09/04(火) 12:21:05 ID:a56tmcSPO
インテックスは四年前初参加。
事情しらないから福岡で10から15くらいでるから単純に二倍もっていったら
玉砕した。福岡とトントンかもしくはそれよりひどかった
返しの猫送料で売上半分消えた
ダン箱増えれば送り先同じでも別料金と知らなかったから

そんな前の失敗にもとづき、今回は10から15ずつもっていった
30部の新刊は直接搬入した
半分くらいは消えると思ったら…
また玉砕。
九州からウン万かけて来たのに哀しくなる
ジャンルもそこそこ人気なのに
でも本全種類下さいと言ってくれた人もいたしよかたこともある
帰りダン箱に必死に搬入分突っ込んで箱一つに出来たことがよかったかな
猫から車借りようとしたら待ちだったから自力で運んだ
一種の部数はすくなくても沢山もってきたから手がちぎれるかと思った
軽い!を体験したい
自分の本が駄目だからかと思ったら大阪って厳しいんだね
少し気が楽になった
でも参加し続ける。目に留めてくれる人いるから
95売れない:2007/09/04(火) 12:31:24 ID:2baFF06y0
>92の、
>まわりのジャンルの皆さんが開会と同時に差し入れ献本馴れ合い祭り
ってすごく良く分かる。
知ってる人いないとかなり寂しいイベントだと思った。
東京の都市にも知り合いいない状態で出るけど全然違う。
96売れない:2007/09/04(火) 12:36:29 ID:tXWY3Bhb0
散々言い尽くされてる事だけど、大阪は本当に出た回数の分だけ捌ける感じがする。
中身見て戻す確立が東京より多い。決め打ちじゃなくてちゃんと選んで買うんだろうね。
「あ、このサークル見たことある」っていう記憶はでかいと思うよ。
大イベントだけじゃなくて少し小さめのイベントも出るとかね。
昔になればなるほど記憶は薄れるし、回るサークルが少ないから記憶にも残りやすい。

1,2回出ての大阪売れないという印象は勿体無いな、と思う。
97売れない:2007/09/04(火) 12:51:05 ID:+HlvjR0e0
ちょっと違うかもしれないけど。

インテメインでここ3年くらい同ジャンルで活動してる。
割と小さい大阪シティにも出たり出なかったり。
そんな自分は、超ピコだけど新刊は ミケ・オンリーへの委託≒インテ になった。
東京への直参はやったことないから分からないんだけど、
しっかり続ければそれなりに軌道には乗れるんじゃないかと思う。
初で売れなかったって言ってる人、がんがれー。

それだけでは何なので。
インテ、既刊がさっぱり動かなかった…
完売するかなと思ったのに普通に残ってしょんぼりだ。
今度オンリーがあるのでそこでなくなって欲しいなあ。
っていうかなくなってくれないと冬に机が埋まって置けないorz
98売れない:2007/09/04(火) 13:02:05 ID:XT9vJzW20
>97
いっちゃなんだが
委託は自スペで売れる冊数の1/3以下の売れ行きが普通だよ。
ジャンルにも寄るが、あなたがミケへ直参すれば
委託の2〜3倍以上は売れるはずです。
つまり、インテの2〜3倍ってコト。


自分も売れなかった語りを。
今回のインテ、去年の冬の7割の売れ行きだった
5月インテよりも少なかったよ……orz
ジャンル的にももうキビシイのかもしれないけど。
99売れない:2007/09/04(火) 13:22:35 ID:9jPBOfDc0
インテは今のジャンルで3回目の東京者。
確かにインテ新刊でも東京程は売れないが、
斜陽も進む長寿ジャンルで売上、部数共に東京の2/3くらい。
同じジャンルで3回来てるけど、ほぼ変わらない。
但し、最初は本の種類が少なく1冊高かった。
今は本の種類は結構あって、1冊も安い。
本の種類が多くなった分以前の売上を維持できている感も否めない。
しかし、前ジャンルは1/3だったから、今のジャンルは行く意味がないとまでは言わないかな。
交通費くらいしか稼げないのが痛いけどね。
100売れない:2007/09/04(火) 13:32:33 ID:ln7s6pgQ0
インテで今のジャンルで取り始めて3回目。毎回ほぼオンリーワン

前ジャンルの本の方が売れる罠w
まあ前ジャンルは7年も続けてるから
そっちの固定客の方々が買いに来てくれてるのはありがたいが…

今のジャンルの本も売れて欲しいですorz
101売れない:2007/09/04(火) 13:48:54 ID:9NLEexl70
>96
その方法でマジックが起きても大阪の上限はミケの半分もないと思う。
大阪の基本は売れてミケの1/3、普通で1/5で、それ以上を期待すれば何年行っても玉砕だ。
102売れない:2007/09/04(火) 13:58:58 ID:xx7ZNdB/0
散々言われ尽くしたかもしれないけど
冬コミ後の1月、夏コミ後の8月はコミケに上京出来なかった
低年齢層が壁大手を第一目的に来るのがインテなんだね
そこに少ないお小遣いをかけるから、島中までは余程気に入って
からじゃないと手を出さない、というか出せないみたい。

103売れない:2007/09/04(火) 14:05:51 ID:Bf5pTE+r0
インテ参加したいけど今回参加してみてあまりの売れなさに切なくなった。
売れなくても参加して楽しめればそれなりにいいんだけど、
帝都から参戦すると参加費と交通費だけ三万円以上がふっとぶ。
売り上げが出ても確実にマイナス。経済的な理由で
大阪は参加したくても売れないサークルは参加できないなあ。
104売れない:2007/09/04(火) 14:07:10 ID:Qzugpa9tO
去年大阪初参加で50出たので、今年夏コミ初参加で80持っていったが同じく50出た
残りは通販ではけたからいいけど、大阪がミケの半分以下っていうのが実感できてない
ピコにはあんまり関係無い?
105うれない:2007/09/04(火) 14:37:06 ID:lZ+nAqg10
インテ参戦三回目
ドピコな自分は売れない事は覚悟の上だったんだけど
新刊が既刊本と同じくらいしか出てなくて凹んだ。
常連さんついてくれてないんだな〜・・・
せめて買ってハズレだったって思われてない事を祈りたい

あと、今日人多かったね夏コミくらい出たよ〜!
って同ジャンル友に言われたときには、へーそうなんだー・・・としか返せなかった
何の悪気もなく言っていた彼女に、笑顔も作ってあげれなかったよ・・・orz
106売れない:2007/09/04(火) 15:42:39 ID:93OK/DWF0
日没長寿ジャンル、インテではオンリーワンカプのピコ手の私が泣きながら疾走。
でもサイト見てますって言ってもらえたのでほっこりした…
107うれない:2007/09/04(火) 15:47:31 ID:5M8KZQBz0
>>94
自分がいるw

九州からだと帝都でも安いときは片道1万で行けるから
売れない以上大阪まで出る意味がな…

自分の所は
帝都から来たサクル者の方らしき人だけ買っていった感じ
コミケで買いそびれた〜的な人ばかり
買ってくれた人の十中八九大阪の人ではなかったw
インテ歩かされて疲れるし精神的にももう限界ぽ
108うれない:2007/09/04(火) 17:40:36 ID:180bnDw/0
インテ報告見てガクブルしてるんだが……たこやきってそんなに出ないの?
なんか噂に聞いていた以上だな。
今度大阪でマイカプ隔離あるからそれに出る予定なんだが、
ミケとかよりも搬入数は少なくてもよさそうだろうか。
帝都隔離はミケと同等かそれ以上出るから多めに搬入してるが、
そんな売れないなら少し控えめにした方が良いのかなと思ってしまう。
隔離だしと思ってワクテカしてるのに全然売れなかったら悲しすぎる。
109名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/04(火) 18:04:49 ID:W/kEVHTg0
>>575
厭離記念案ヌロのことか?象含め主催を擁護するつもりはないけど、案ヌロの稿料として
差し入れ+献本+スペ代って一般的だと思うぞ
現金での見返り目当てだったんなら描く前に相談した方が良かったんじゃない?
110売れない:2007/09/04(火) 18:14:42 ID:4wAdGdMh0
>>108
隔離=厭離?
厭離は厭離次第としか言えない
大阪でも盛り上がったって報告されてた厭離もあるから

手に取ってもらえない、財布の紐が硬いて意見ももちろんだけど
ミケとインテじゃ一般の数が段違いだから
売り上げ1/3でもまあ仕方ないよね
せめてもう少し交通の便がよければ人も来やすいと思うんだけどな
大阪の最大イベントとしてもう少し盛り上がって売れるようになって欲しいよ…
111売れない:2007/09/04(火) 18:38:53 ID:feRUGAsQ0
インテは売れないのもさることながら
全種最後までがっつり立ち読みして本を置いていく人が多いのも
行かなくなった原因の一つだ
立ち読みされるために遠征費払ってるわけじゃないのにと凹んでしまう
パラ見で置いてかれるなら実力不足だと奮起する材料にもなるんだけどな
112売れない:2007/09/04(火) 19:46:36 ID:HBdFsrR+0
なんかここみて安心した。
自分は5号館だったが会場後は全く誰も通らず、
しばらく経っても人はまばらだったなー
あの人ごみはどこへ?という感じだったよ
113売れない:2007/09/04(火) 20:03:40 ID:qquBGvWS0
ジャンル移動でどマイナージャンルのどマイナーカプになった
このカプで本出してるのうちだけじゃねぇ?って
今までのジャンルで1500部刷ってたのが50部も売れない有様で
サイトのカウンターも激減
今までどれだけジャンルの恩恵を受けてきたかがよく分かった
114売れない:2007/09/04(火) 23:41:36 ID:BqNFLX7m0
>>113
同志!
自分も似たような状況。
あまりの売れなさに涙もでない逆に笑いが出るよ
総部数は十分の一だけどさらに減らさなきゃならん雲行き
イベント売り上げに至っては二十分の一
しかし今のジャンルが好きすぎて当分やめらんねえ
115売れない:2007/09/05(水) 00:55:24 ID:lF1Vb/Gb0
つ 引退して買い専
116売れない:2007/09/05(水) 01:14:53 ID:pL/Kf9dHO
>113>114
自分はその逆(?)

ずっと一人でオンリーワンジャンルで参加してたところに、
今回メジャージャンルからのジャンル移動でご新規さんが参入。
ガッツリオフ本を箱で搬入されてたけど、ごめん、本当に
売れないジャンルなんだ…。見てる限り2冊しか売れてなかった。

個人的には一人じゃなくなってすごく嬉しいけど、すぐに撤退される
んじゃないかと心配です。
だから、113、114にも頑張ってほしいな。

117売れない:2007/09/05(水) 01:56:30 ID:6t2Cn+740
>>115
お前は今すぐ人生を引退しろ
118売れない:2007/09/05(水) 03:59:00 ID:jy02iy4W0
>117
ニヒルなアテクシ気取りかなんか知らないけど
斜め上から目線で1行コメントつける空気読めないちゃんが
ちょっと前からスレにへばりついてるみたいよ
構われたくてうずうずしてるかわいそうな子なんだからそっとしとくのがいいと思う
119売れない:2007/09/05(水) 16:08:59 ID:8hIT8WOT0
自分はインテ出たのは二回だけ(今年の冬と夏)だけど、出る数は東京のきっかり五分の一だ
冬に出たときはもっと売れると思っていたため内心ショックを受けた
自カプの中では東京ではそこそこ手に取ってもらえていたから
でも、自分の慢心を思い知ったよ、初心を思い出した気がする
この前の夏インテも売れた数こそ少なかったけど、その少ない数でも自カプを布教出来たんだから良しとする
次の冬もまた行くつもりだ
120売れない:2007/09/05(水) 17:56:40 ID:OPmdadp00
インテかあ最近は一切っていないけど
前いたサークルでコミケで300部完売できるくらいになったくらいのに
初めての大阪遠征でインテに参加したら20部しか売れなかったのは懐かしい
121売れない:2007/09/05(水) 23:54:36 ID:KyVsLF9C0
2年前の1月インテで、ジャンル的盛り上がり云々は全く関係ない時期で
何故か冬コミと同数出たことがあってそれが忘れられない。
1月・8月はそれからもずっと大阪出てるけど惨敗続き。
だけど忘れられない…帰りの荷物は重いけどつい大目に搬入してしまう
122売れない:2007/09/06(木) 02:50:47 ID:vjnY9Qy+0
夏ミケで500くらい出た新刊がインテだと150程度しか出なかった…
春コミとかスパコミ(帝都)と同じくらいは売れるだろうと思って搬入した自分は馬鹿だったorz
何が嫌って帰りの大量搬出が恥ずかしくてならないよ
123売れない:2007/09/06(木) 03:37:57 ID:BKQ/Yvuh0
今回のインテ
1日開催だったから
その影響があったのかも……と思うことにしたよ orz
124売れない:2007/09/06(木) 06:57:38 ID:Jpdg7mcW0
ここ見てホッとしたよ、自分だけじゃなかったんだ…
夏だし1日開催だしコミケの半分ぐらいは出るよなと思っていた自分…1/3程度の出だった
いつもインテでもコミケの2/3あたりは出ていたはずなのに!とショックがでかかった
何よりここで出てほしかった既刊が残ってしまったのがキツイ
自分はインテからイベント参加始めたので、最近帝都ばかり行っていたのもあるのか…?

>全種最後までがっつり立ち読みして本を置いていく人が多い
あるあるあr
でも言ったらそれが正しい買い物姿だよな…と考えてる地元民
逆に帝都の表紙だけ見て買う人の方が不安だw
「中身見ないで大丈夫ですか?」って聞いてしまうなー

125うれない:2007/09/06(木) 09:50:45 ID:R70xo6RL0
帝都は本文チラ見で一瞬ニヤっとして買ってくれる人とか
嬉しいんだけどな

たこやきは無表情でガッツリ読んで買わないのって
正直精神的にショック…
なんつーか本屋の立ち読み系

帝都と書店だけにするよ交通費勿体無いし
126売れない:2007/09/06(木) 09:51:21 ID:fIU6sERj0
中身確認とかなら気にならないけど
がっつり最後まで読んでく人が多いからなあ
127売れない:2007/09/06(木) 10:52:12 ID:ZCDiPz630
早い時期から買い・売りともに東京進出したせいか
ここでいうたこやきの人買いをしないたこやき住民。
好きなカプの本は基本的に中身はチラ見程度でガンガン買っていく。
(実際は見ないことのほうが多い)
だから、インテで中身全部読んで立ち去っていく人を見たときは衝撃だった。

インテは惨敗だった…ジャンル的にも潮時かな…と思いつつ
新刊の在庫が山ほどあるんで、涙目
128売れない:2007/09/06(木) 11:05:26 ID:fmQqK7ey0
逆に私は、インテにしか出たことがない。
だから帝都のイベに進出すれば、今よりも
ちょっとは売れるだろうか…なんて夢を見てしまってるよ。
2日のインテはもうね…orz
129うれない:2007/09/06(木) 11:12:28 ID:R70xo6RL0
リアが少ない金で吟味して買うのは許せるが

うちのサクルは18禁しかないから
大人がじっくり読んで買わないと公開羞恥プレイのWショック
自分が表紙買いタイプなだけに潔くない人にイライラしてしまうよ

もうねタコヤキはリアと買わない大人のお陰で
スペースで寂しく
インテ行く意味はおろか同人やってる意味を哲学的に考えてしまった

>>127
帝都だけに汁
130売れない:2007/09/06(木) 11:32:38 ID:KGTWLvWy0
>>128
帝都の方が売れると思うよ
ただ帝都の方も何回か参加しないとリピーターがつかないから
最初は惨敗する可能性もあるけど、インテだけ参加よりは確実に部数が増えると思う
自分はインテで出る数は帝都の3分の1だ
131売れない:2007/09/06(木) 11:36:22 ID:Ss/iaBwh0
2日のインテそんなに売れなかったのか
自分もうインテいいかなと思ったよorz
132売れない:2007/09/06(木) 11:57:13 ID:WvfpR4Fi0
これだけインテより売れるといわれている帝都でも
ほとんど売れない自分なんぞはインテ行かないほうがいいな
まだ売り上げ0にだけはなったことないんだけど
さっくり最低記録を作ってしまうだろう
出会う前からさよならインテ……
133売れない:2007/09/06(木) 11:57:32 ID:REFSE4fv0
地元民だがインテはもう1月、あと惰性で8月だけでいいって気がしてる
今までミケ後のインテはいつもコミケの1/3だったけど、今年の5月のインテでは1/5、
2日のインテでは1/4だった

好きでやってるから、売上が全てじゃないのは良くわかってるんだけど
せっかくテンション上がった後インテ出るとテンション下がるわ
実際これが本当の実力なんだと思うけどさ
134売れない:2007/09/06(木) 12:17:45 ID:TFF3+/iF0
>132
マイナージャンルで売れないならインテも可能性あるかも
少ない部数を売ってる人のほうが
そのジャンルを好きな人が大阪地区に少しでもいて興味持ってくれれば
帝都と比べてインテが売れたって結果になる
135売れない:2007/09/06(木) 12:25:12 ID:XBIwrIE+0
>>134
多分それはないと言っておくマイナージャンル者
帝都でも少ししか出ないようなマイナージャンルだと
インテじゃ一冊も出ない可能性もあるよ
参加費と交通費を考えずに遊びにいく覚悟のある人間ならいいけども
136売れない:2007/09/06(木) 12:26:36 ID:XBIwrIE+0
あと、本当にマイナージャンルだったら夏コミ狙った方がいいよ
夏コミだとどんなマイナージャンルでも必ず人が来てくれるw
137売れない:2007/09/06(木) 12:47:35 ID:RysTBass0
インテは忍耐勝負だからね
人の多い1月8月は多いからこそ流行ジャンルに人が集中する
プチオンリーがあるジャンルならそれを狙ってもいいかと思う

帝都よりは売り上げ小さいけど地道にスペース取って頑張るしかないよね
大阪に友達作って合体か合同で交換委託もいいと思うよ
参加し続けないと人来ないし
138売れない:2007/09/06(木) 12:48:30 ID:ZCDiPz630
>129
地元民だから1、8月はとりあえず出てたけど、帝都だけも考えてみるよ…。
自ジャンルの人も大阪はあんまり出てない品。
オンリーワンカプ、ジャンル境界でさらに涙目orz
139売れない:2007/09/06(木) 13:11:38 ID:GdiMLA6S0
ミケではあまり動けないサクル者なので主にインテで買う派だから
インテきてくれると嬉しい
とポジキャンしておく
140うれない…:2007/09/06(木) 13:36:18 ID:R70xo6RL0
>>138
そうそう帝都にしか出ない人とかいるから
相乗効果で余計寂しい感じなんだよな…
気楽に同人続ける為に行かなくていいと思うなら
そうしたほうがいいかも

>>139
だが断る
141売れない:2007/09/06(木) 15:52:53 ID:KZpTr/JR0
今年の実績だと夏インテ120、夏ミケ600、GW350、春400(インテのみ最新既刊の部数、他は新刊)

ミケで600売れてる本だから大阪の人が東京や通販で買ってたりを考えると150は当たり前かもと
前向きに考えてたら、じゃあいっそ東京と通販だけでよくね?と相方に言われてしまった。だよなー…
イベントってなんだかんだでモチベ上げるため参加するのに遠くまで行って下げられたら
みんな参加しなくなるよね
142売れない:2007/09/06(木) 16:02:47 ID:BKQ/Yvuh0
やっぱり日程がマズかったんじゃないか?<インテ
だってもう夏じゃないもん。
9月だもん。

orz
143売れない:2007/09/06(木) 18:07:45 ID:fIU6sERj0
インテは同じカップリングの仲良しサークルさんでがっつりかたまって盛り上がってて
輪に入れない自分や数人のサークルさんとこだけぽつんとしてたよ。

さらに売れないからより一層みじめorz
144売れない:2007/09/06(木) 21:19:05 ID:p6zTWnza0
大阪はインテでは売れないのか?
大阪はオンリーでも売れないんだったら決定的かもな

まあ大阪でオンリーがあっても売れた試しがないマイナーカプな訳で
orz
145売れない:2007/09/06(木) 22:35:25 ID:vp6Zwx8U0
9/2散々だった人が他にもいて安心した…
ジャンルによってはかなり混雑して列もできてたみたいだが。
しかしこれで皆がインテに出なくなるともっと閑散とするしなー

1月はそこそこ本が出たので、9月は日程が悪かったと思っている。
146売れない:2007/09/06(木) 22:57:58 ID:a7tjEKaIO
大阪のオンリーって売れないもの?
インテで惨敗だったから
オンリーで売れなかったら死亡だ…
147売れない:2007/09/06(木) 22:59:05 ID:hccMj5YR0
オンリーは地域よりジャンルによると思う
148売れない:2007/09/07(金) 04:20:49 ID:FGJhsm4j0
インテさんざんだったな……
自分もインテのみの参加だったが前壁にすごい列があってそれ以外はほぼ閑古。
帝都は参加したことないけど夢を見てしまうよ。
149うれない:2007/09/07(金) 10:18:04 ID:NYutHL3w0
>>148
実力と予算があれば帝都参加をオススメする
150売れない:2007/09/07(金) 12:49:19 ID:FeuhBCIA0
オンリーがあるジャンルならまずオンリーからオススメだな
時期的にも交通費が安くすむ場合が多いし
151名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/07(金) 14:39:26 ID:uKTSuX/q0
被害サイトの掲示板
NPに二次創作全面禁止を要求したとの書き込みが…

(((゜Д゜)))
152名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/08(土) 23:57:03 ID:bLhyr3d60
スレ違いかもしれませんが、今日初めてこの人の同人誌を見ました。銀肘&近肘でした。思ったのは・・・

何というか・・・やけに受けが乙女化されていた気がするのは私だけですか?
153うれねえ:2007/09/09(日) 10:59:13 ID:JPnjXgyoO
コミティア委託して売上三桁だった…こんなの初めてorz
報告書で今回委託コーナーに来た人少なかった
今回列が出来なくてスタッフも寂しさ感じた
委託コーナーの場所もあんまりよくなかった
…ってあったけど
こんな時期に久々委託なんてやめときゃよかったぜ!

だが本を買ってくれた約一名の人マジありがとう!!
154売れない:2007/09/09(日) 14:08:19 ID:b4O55bY90
売り上げ3桁なんてすげえじゃねえか!
…と一瞬思ったが金額の事だったんだな、ごめん
155売れない:2007/09/09(日) 15:26:09 ID:2INkBGnm0
>>153
そういえば、今回のコミティアの委託すいてたな。
いつもなら見本誌見るのに待ったりするけど、すんなりみれた。
一般はいつもの8月ティアより多かった気するけどね。
また懲りずに参加してくれ!
156売れない:2007/09/09(日) 15:42:45 ID:XIQAcE4i0
コミティア委託が帰ってきたね
見積もりを相当低くしておいたから、
売れナカタorzとなるほど売れなかったわけではないが、売れた!というほど
売れたわけでもなく、期待と想定最低値のちょうど真ん中くらい
すこぶる微妙な気分…(やや悲しい方が勝る)

でも100sp程度しかない地元ティアの初売りより少ないとは
やっぱり委託は難しいなあ
157売れない:2007/09/09(日) 18:28:18 ID:r/wtEfcJ0
今回のティアってグッコミと同日だった?
夏コミの翌週という日程だったせいかグッコミも悲惨だったよ
客はコミケにほとんど行ってその翌週のイベントなんかにわざわざ行かない
ティア含めてサークル者がほとんどだったんじゃないかな
158売れない:2007/09/09(日) 19:21:43 ID:f8SdsxgJ0
グッコミと同日だったけど、ティアは賑わってた印象あったけどな。
西で通路が狭かったせいかも。
サークルも今回は抽選が出るくらいだったし、欠席も思ったより少なかった。
委託は確かに場所が目だたかったなかったかも。俺も見に行ったけど、
うっかり通り過ぎてしまった。
159売れない:2007/09/10(月) 23:06:41 ID:BMrK3tph0
去年ちょっと盛り上がってたジャンルだから
「今回は直参で!」ってインテに参加したけど、惨敗。
大阪は出ないって聞いてたし、自分は初参加だし、わかってるけど
1月に委託してもらった分より出ないって・・・!
でも全買いしてくれた人がいたのが嬉しかったっ
でもジャンル的には、もう無理なのかな・・・・こんなに好きなのに

1月は遊びに行くつもりで、他ジャンルの作ってみたい本も置くかなv
160売れなかった:2007/09/11(火) 14:27:51 ID:ksdPGzCxO
委託参加もだけど
スペ代以下の売上だと凹みすぎて死にたくなる…
復活まで時間かかること…
結果がアレじゃあイベントの感想書く気にもなれない
ジャンルが四月以降不振ぽ…コミケさえ惨敗、九月インテは一月インテの1/4…
でも、好きなキャラいるから頑張っちゃうよ…ははは…
161売れない:2007/09/11(火) 20:24:18 ID:Q761Frt90
>結果がアレじゃあイベントの感想書く気にもなれない
判るー
買ってくれた数人に向けてでも「今日うちのスペに来てくれてありがとうございます〜」
とか言うべきなのだろうけど、自分の本はダメなんだ=自分はダメなんだ
とおちんこ出ててさ…
162売れネー:2007/09/11(火) 21:16:13 ID:OnDTIivD0
>>161
ポロリかあ……そりゃあ落ち込みもするわなWWWWWWWWW
163売れない:2007/09/11(火) 21:31:23 ID:tBS2zG/x0
>自分の本はダメなんだ=自分はダメなんだ=おちんこ出る

ホロリとポロリをかけた
同人板の新種の方言かと思ったw
164売れない:2007/09/11(火) 22:03:52 ID:QLfNQSAh0
ちょwwwwwwwwwww
おまいらそんな面白い本作ってるなんて。
買いに行くから待っててくれ
165売れない:2007/09/11(火) 22:11:11 ID:FoKS7l4x0
なぜお前らの本が売れないのか今の僕には理解できない
166売れない:2007/09/12(水) 13:16:12 ID:jJ4Y+79b0
167売れない:2007/09/12(水) 22:01:56 ID:PbNUdUwLO
今年の夏はどのイベントも売れなくて今一つだった印象しかない…
まさに売れないスパイラル
おちんこでて次の原稿どころでは
168売れない:2007/09/12(水) 22:12:22 ID:l2tcQojc0
とりあえず
おちんこしまったらどうだ
169売れない:2007/09/12(水) 23:56:08 ID:PbNUdUwLO
褌締めて原稿だ
170売れない:2007/09/13(木) 23:48:27 ID:F6nDJzTy0
ちょwwwおまいらwww…和んだじゃないか。

よし、褌締めて原稿するぞ!
171売れない:2007/09/14(金) 00:42:37 ID:r5UOLcSj0
>113の本、書店委託したら売れてたの2冊だった
サイトでも通販受け付けてるけど今の所0

これ売れないだろうなって200部刷ったんだが
まさかここまで売れないとは思ってなかった_| ̄|○、;'.・
172売れない:2007/09/16(日) 00:52:39 ID:M32KObfF0
書店から明細きた
ミケ新刊なのに8冊しか売れてなかったorz
おかしいなせめて20は出る予定だったんだけどorz
今から返本が怖い
自宅にもまだ在庫あるっつーの
173売れない:2007/09/17(月) 16:54:46 ID:jzT7jXLu0
>>171
どんなマイナージャンルでも売れないことはないコミケにかけるんだ!
でも日程が日程だから冬は夏より来れない人がおおいイマゲ イキロ
174売れない:2007/09/21(金) 21:27:45 ID:m6vXuZkt0

そういや誰かが数週間〜3ヶ月たっても書店委託が全然へらないと
書いてたけど、うち年季の長いジャンルだからそろそろ斜陽で、
普通に50冊くらい預けて半年〜返却されるまで(たまに一年くらい)じりじりと売ってるけどな。
ミケでは一応大台程度には売れるのに書店委託の弱さったら。
皆書店でかなり捌いてるよね。
人気ジャンルの夏コミ後数日で書店委託完売とかみると、
どこの夢物語だとぼんやりしてしまうww テラウラヤマシス。
イベント売:書店委託とすると9:1だよ。書店委託そろそろ卒業しちゃおっかな。
175売れない:2007/09/22(土) 12:55:59 ID:W/tZPfvx0
ミケで4桁、書店年間50冊とかあるの?
その書店では174しかそのジャンルで売ってないとかなのかな
さすがにそこまで差が開いてると、イベントで売っちゃったほうがいい気もする
176売れない:2007/09/22(土) 21:03:52 ID:XaUhMfNj0
イベント売:書店委託=9:1で、書店50冊なら 
450:50 になるわけだが…
177売れない:2007/09/22(土) 21:08:45 ID:XktMExXc0
大台っていったら1000部以上のことだから
四捨五入の人なんじゃね?
178売れない:2007/09/22(土) 21:22:03 ID:QVkAiQwd0
書店一ヶ所につき50部で2〜3書店に100部〜150部ってことなんじゃない?
179売れない:2007/09/22(土) 22:00:53 ID:4C1EIFik0
>177
1500だと思ってた
使ってる印刷所の大台印刷が1500からだったし
見積もりで印刷もそこからだった
180売れない:2007/09/22(土) 22:07:43 ID:prIuQZ030
大台は1000部の意味で書きました。
ちなみに総部数=10として、コミケ+他のイベント:書店委託総部数です。
書店委託は1〜3店舗をその本の気合度によって変えてる。
結構大雑把に数かいてますすんません。

マイナーというより息の長いジャンルだから、
皆ガツガツ書店委託とかで本を買うタイプじゃないんだね…
年齢層かなり高いし。
181売れない:2007/09/22(土) 23:36:34 ID:jqpeU8fj0
大台ってのは4桁って意味じゃなくて版を並べる台のことで
印刷機の種類の違いで印刷所によるけど主に1500ぐらいから別の大台印刷機を使うことから
大台って言うらしいよ
182売れない:2007/09/22(土) 23:55:23 ID:HTBaGUS/0
その大台機が1000部からの印刷所もあれば、
1500部からのところもあるわけで。
183売れない:2007/09/23(日) 06:30:28 ID:18v70k540
お後がよろしいようで。とつい書き込みたくなるなw
184売れない:2007/09/23(日) 06:56:22 ID:R/KQYhUl0
しかし1000部売り切ってもまだ足りねえまだ売れねえ
私はもっと売れるべきだって人がいるんだな
夏コミ数日後で書店委託完売のような数千部大手を目指している人にとっては
1000部でも1000部しか売れないになるんだな
売れないの基準が違い過ぎるわ・・・
185売れない:2007/09/23(日) 11:04:36 ID:eXQwIoW50
自分は数千部目指すとかはないけど1000部完売で次の新刊1300部にしたら
300部動くか不安で予想より下だと売れない売れない売れない…ってなる
女性向けのジャンル恩恵受けてるだけだからジャンル廃れたら一気に不良在庫だしな。
鋼初期バブル経験した友達なんてトラウマ状態だった
186売れない:2007/09/23(日) 12:19:22 ID:tLxn0aYF0
まるで仕事みたいな口ぶりですね
187売れない:2007/09/23(日) 20:42:48 ID:wLEVz+yK0
超都市で出した本が800刷って書店でも売れ行き好調で殆ど完売したから、
夏ミケ新刊は調子こいて1000刷ってしまった
そしたら、思いの外、書店売れ行き鈍くて、
イベでもイマイチな売れ行きなので、現在不良在庫に怯える日々・・・
毎日気になってしまって書店サイト回っては自分の売れ行きを確認してしまう
マジ気になって新刊原稿が手につかないよ
部数増やさなければ良かったと後悔の日々だ
ジャンルもマタリ化してきたから
次回の新刊からはざっくり部数減らす事にしました
188売れない:2007/09/23(日) 20:45:36 ID:tQ2WGOla0
虎のビーカー預けた部数二桁なのに全く減らないオワタ\(^o^)/
189売れない:2007/09/23(日) 21:03:18 ID:dFEgAxEe0
>>187
同じく

前回出した本が初版500だったけど書店でも売れ売れで再版再版して、
総部数1500出たので今回は初めから1000刷ったらビーカーが動かないorz
書店にもう200くらい納品したかったのに無理だ。
売り上げ報告が恐ろしい...。
次回はまた500部にしておく。
190売れない:2007/09/23(日) 22:49:04 ID:vAyocgNO0
>189
それってやっぱバブルジャンルだったの?
191売れない:2007/09/23(日) 23:54:51 ID:dFEgAxEe0
いや、たぶんエロ有りか無しかが大きかったと思う。
ミケでは前回と変わらない数が出たんだが、やはり書店だとエロは強いと思った。
192売れない:2007/09/25(火) 13:53:08 ID:Ac7S/JV+0
24日のヤフードーム行った
ポストカードやらなんか良く分からないグッズが大繁盛で
グッズイベントてこういうのを言うのかと思ったよ

たこやきに続き明太子さようならノシ
本気で帝都と書店にしぼるわ
193売れない:2007/09/26(水) 01:50:14 ID:P1K6tRnI0
明太子の国のイベントでは
中学生の集団がバス料金を子供料金で払って逃げようとして
バス運転手につかまったのを友達が見たと言ってた
バス代も払わない子供が本なんて買うわきゃないよ
明太子には絶対に行くまいと思った
194売れない:2007/09/26(水) 17:06:36 ID:5hDdxECE0
亀だけど、今回初めてインテに参加した友人のスペに
全冊全頁立ち読みした挙句「読んだからイラネ」とばかりに
去っていった客が、1人や2人じゃなかったらしい。
斜陽ジャンルじゃないし、帝都の都市ではそこそこ売れてたから
「これが大阪クオリティか…orz」とショック受けてた。

友人いわく、
「あれ(全頁立読み→イラネ)を『たこ焼き買い』と名付けたい!」
そうだw
195売れない:2007/09/26(水) 17:21:24 ID:GX9ifktn0
買ってぬぇえww
196売れない:2007/09/26(水) 23:24:17 ID:yMRjE/+m0
『たこ焼き読み』にすればどうか。
197売れない:2007/09/26(水) 23:27:13 ID:ioRz/gMh0
「タコ読み」とか
198売れない:2007/09/26(水) 23:28:04 ID:rox+ctF90
ああ確かに「片っ端から裏も表もひっくり返して全部」
199売れない:2007/09/26(水) 23:50:54 ID:eUczonKk0
「たこ焼き買い」「たこ焼き読み」…
ちょっと流行らせたい誘惑に駆られるw
200売れない:2007/09/27(木) 00:27:35 ID:v4hHOu4Y0
実際はたこ殴りにされた気分だけどなw
201うれうれない:2007/09/27(木) 00:29:23 ID:2lc7Jhds0
うまいことゆうたwwwwwwwwwww
202売れない:2007/09/27(木) 08:15:16 ID:yARNhiHA0
「昨日のイベントで『タコ焼き読み(=立ち読みonly・買わずにトンズラ)』されちゃってさー」
203タコの気持ち:2007/09/27(木) 10:41:07 ID:MOp2iVzH0
タコ焼きに謝れ!
タコ焼きがかわいそすぎる・・・・・・


でもその言い方うますぎる。
204売れなかった:2007/09/27(木) 11:46:50 ID:DoU66tPWO
今日オンリーに委託してた本が返って来たんだが
送った時と同じ大きさ、重さだったよ…。
すげー凹んだ。行き帰りの送料と参加費、そして自分の情熱は
無駄だったんだな…とむちゃくちゃショックだわ
やめる決心はついたけど、本当にへこむな。
205売れない:2007/09/27(木) 13:43:32 ID:5FPlfMeF0
来月のオンリーに30部持ち込もうと思ってたんだけど、
このスレ読んだら10部でも十分じゃないかと思えてきた。
そうだよな、自分の情熱=売れる数じゃないんだよな・・・・orz
206謝れ!蛸にあやまれ!:2007/09/27(木) 14:27:27 ID:mWjHv1o10
>>205
条件が同じの上に、新規参加な自分は搬入一桁でも十分すぐる気がするw
207売れない:2007/09/27(木) 17:30:21 ID:8Lpesz940
>205
あんまり搬入が少ないと売る前から売れてない感漂うよ
ぺらっとしたスペースレイアウトは避けたほうがいいとおも
底上げのつもりで持っていくんだ
最初から「半分はレイアウト用」と思ってれば、残ってもダメージは少ない
208売れない:2007/09/27(木) 19:07:47 ID:Pu3ZgRfp0
底上げ用の100均で売ってるA4かB5のダンボール製の引き出し箱使ってるよ
中に本入れられて一石二鳥、滑りやすいので100均の滑り止めマットも使って
209売れない:2007/09/29(土) 01:23:05 ID:9YZq9QR00
>>207
いいこといった 今度火花そのつもりでいくわ
210売れない:2007/09/29(土) 08:08:58 ID:t6ahADzg0
売れないからもっと本出そうという意欲が湧かない
=売るものが一種類しかない
なので、底上げするともっと惨めなレイアウトになりそう…orz
お飾りにペーパー置こうかな…
211売れない:2007/09/29(土) 17:55:51 ID:fRCsT0XE0
>売れないからもっと本出そうという意欲が湧かない
あるある
500部でも1000部でも3000部でも、それだけ買う人がいるから
新刊何種出そうとかがんばるよな
自分の作るものが大勢に受け入れられてるからたっぷりと自信を持って作れるよな
212名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/29(土) 21:18:44 ID:JV4K++9I0
長文です
厨房時代
・自分は選ばれし子供達(デ.ジ.モ.ン)の最後の一人なんだと思いこみ、デジ/ヴァイスを探しに行く
・男子と野球をするときは必ずピッチャーを名乗り出て投球の際には
「この男(バッター)アテクシに惚れてるふじこ!見つめて相手の心を乱してストライクを奪うふじこふじこ!」
と毎回バッターに熱い視線を送る(ゴツいモサだが自分を美少女と信じて疑わなかった)
・BLにハマり定額制もないパソコンでひたすらネットサーフィン(すぐにネット解約)
・同人にハマり近所の本屋で堂々とアンソロジーやBL雑誌を買い漁る
・死帳にハマりチョコと添い寝しているところを母親に見られる
・ネット復活後BL小説をブクマし母親に見つかるが、友達に見るよう脅されたとふじこる
・ついにサイトを作るが三ヶ月で飽きる(日記は作者の口調を真似する)


キリがないのでここまでにしますorz
213売れない…:2007/10/01(月) 01:53:11 ID:9N+YrSMw0
斜陽ジャンルのマイナーカプだからしょうがないと思ってたら、
同じジャンルのメジャーカプやってる友人の新刊の初動が
30〜40だと聞いて愕然とした。
私はというとぶっちゃけた話、新刊の初動なんて10いったら奇跡。
こんな子もいるんだぜ。なんかもう泣きたくなったよ。
214うれない:2007/10/01(月) 03:41:18 ID:KYqgPKu80
>>213
どっちもどっちだから落ち込むなガンガレ
215売れない:2007/10/01(月) 12:33:17 ID:S7gG3GHQ0
再録本、売れなかったらどうしよう
一箱に30冊しか入らないのに新刊と同じ数入れちゃったよ…
友達が再録も新刊も出る数は変わらないって言ってたから信じて疑わなかったのに
某スレでは新刊の6〜7割っていうのを見かけてしまったorz
200冊で7箱になるなんて…
今から大量搬出pgrされると思うと鬱だ
216名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/02(火) 00:39:20 ID:53cbkIbs0
【ジャンル】某少年漫画 虹
【ホト数】大体1日150前後

男×男イラストサイト。エロ無し。
多分ブクマ無し(´・ω・`)
217売れない:2007/10/05(金) 16:09:44 ID:KGPD/lB/0
初売り50の壁が中々越えない。
書店委託も行って、感想ももらって500刷ってるのに
どうしても越えない。
初売り100部早く達したい。
218売れない:2007/10/05(金) 22:23:56 ID:J/LzkkFW0
他サークルさんは「P60↑の、新刊二冊は当たり前の、
オフセットの、100部印刷の、FC表紙の〜…」と景気がいい。
「P40↓の、新刊無しの、白黒コピ本の、30部の〜…」
としょぼいのはウチだけぽい。

それだけでも肩身が狭いのに、
さっき見たら誤字を2箇所と文章の矛盾を1箇所発見した。
夢に見るほど見直したのに、なんで製本したあと気付きますか自分…。
あんなに楽しみだったイベント参加が
死刑執行日に思えてきた…逃げ出したい……orz
219売れるといいな:2007/10/06(土) 00:03:08 ID:6CJIgI6U0
>218
それ訂正ペーパー作るとか、誤字には正しい文字をプリントしたシール貼って
修正してはどうか?まだあと一日あるからやるだけやってみてはどうよ?
何もしないよりはマシな気がする
220うれない:2007/10/06(土) 00:14:28 ID:w/cShAV/0
>218
30部なら作り直せば良いと思うが
該当ページだけ印刷してばらした本を製本しなおせばいい
自分はイベント当日の1時に製本ミスに気付いて150部直した事があるよ
だから150部までなら簡単に出来ると思う
ガンバレ
221売れない:2007/10/06(土) 11:26:31 ID:UmMMZg3M0
脳板で拾ったコピペ。

-------------------------------------------------
47 :スペースNo.な-74:2007/10/06(土) 10:04:19
今までオフ本の価格×0.8〜0.7=コピ本(表紙FC)の価格が
myジャンルでは暗黙の了解だったのに、
最近オンラインから参入してきた人が
p76のオフ本(表紙FC)をこれまでの相場の半額で出し始めた。
内容も上の中レベルなので売れる売れる。

お陰で価格破壊が進んで、p48・オールFCでも
コピ本だと「100円でも高い」と言われるようになった。
勿論、手にとって見てもらえる確率もがっくり減った。
適正価格って大事だねというお話。
-------------------------------------------------

おぬがい。
これ以上、売れないピコをいじめないで……orz
222売れない:2007/10/06(土) 11:37:09 ID:WJzKY1XO0
あまり安いと在庫処分かと思って内容に不安を抱くけどな…
たったひとつのサークルの価格設定に追随して全体が価格破壊起こすとしたら
それはかなり小さいジャンルじゃないの?
内容が書きなぐりラフならともかく
p48のコピー本が100円でも高いなんてケチ臭いし
平均年齢がかなり低いのか?
223売れない:2007/10/06(土) 11:54:08 ID:UmMMZg3M0
実はmyジャンルもコピペの例になりそうで戦々恐々してるんだ。
大手サークルや人気サイトがやることに追随する雰囲気があるから。
年齢はみんな結構行ってるんだけど、
だからこそ価格にシビアという部分もある。

値段に見合った本が作れない自分が
一番悪いと分かっちゃいるんだけどさ…orz
224売れない:2007/10/06(土) 12:21:04 ID:Mgid0w7y0
>p48・オールFCでもコピ本だと「100円でも高い」

これってどんなリアしかいないジャンルだと思ってしまうよ
コンビニのコピーの値段とかみたことないのかな?
明らかに原価割れしてるじゃん。
そんな値段で高いというなんてたまにいる同人はタダで配れなんて言い出す乞食じゃない?
そんな一部の意見なんか聞かなくてもいいと思う
225売れない:2007/10/06(土) 12:49:21 ID:ezTgvjy/0
>p48・オールFCでもコピ本だと「100円でも高い」

ひでぇ…冗談で言ったんだと思いたい。
でも、製作者が込めた熱意+原価を売値に反映させると
尚更売れなくなりそうで、うちはいつも赤字本だ。
226売れない:2007/10/06(土) 15:37:55 ID:BYsQZGCN0
「100円じゃ安い」って言われるようにがんろうぜ
227売れない:2007/10/07(日) 00:48:53 ID:XPtn9gXM0
コピー本にしなければいいだけでは。
たとえ適正価格がもっと高くても、読み手が原価を気にするのがコピー本だよ。
大手とか実はオフ本のほうがずっと原価が安くて
コピー本はあまり利益がないはずなんだけど
それでも読み専はオフが価値あると思ってるもんね。
228売れない:2007/10/07(日) 01:38:51 ID:yidP0IFn0
大抵の印刷所は50部以上からしか受けてくれないからね。
小部数だとどうしても割高になる。
それを売値に反映させようとすると赤字になるし、
売れない本を赤字出してまでオフにする元手も度胸もないわけで…
なんか自分で言ってて悲しくなってきたよ。
229売れない:2007/10/07(日) 14:04:41 ID:jQmtJUf80
今日は帝都で火花。
自分は行けないので相方だけ参加してるんだが、
さっき「火花、散る」とだけメールが来た。
うんうん、いいんだよ相方よ。どうせ分かっていたことだ。
あとで美味しいもの奢るね。お疲れ様。


・・・・ナイテモ イイデスカ?
230小手:2007/10/07(日) 15:00:17 ID:bC6HNve4O
安すぎコピ本について。
うちのジャンルの小説で多い例だが、従来のコピー本とは違う工程の為ページ数多くても安く出来るみたい。
なんのことはなく家のプリンタで印刷したもの。表紙FCでも安いのもそれが多い。
確かに、紙とインクの安いの見付ければ安く作れるのでコスト的に適正価格なのかも。
231売れない:2007/10/07(日) 15:20:35 ID:0NbyEsLT0
>230
おいおい
プリンタ買う分の投資だってあるし電気代だってかかるんだし
単純に紙とインクの値段=その本のコスト、ではないよ?

親が買ったプリンタや消耗品使って…なリアなら
自分は一円も出さずに作れるだろうけどね
48P100円が高いって発想はやっぱりどうかと思う
232売れない:2007/10/07(日) 15:57:03 ID:KL9XmG7k0
レーザーは電気代もかかるしトナー代も高いし
金ない貧乏人はIJで本作ってるよ
233売れない:2007/10/07(日) 20:15:08 ID:7wRyUJ1c0
いやいや、インクジェットだってインク代ばかにならないよ。
同人誌の相場ってもんがあるだろ。
それとも元が取れなくて当然、価格破壊にこれからなってしまうんだろうか?
234売れない:2007/10/07(日) 20:49:13 ID:fIod4CdL0
今使ってるインクジェットプリンタはインクの減りが早いしインクも正規品使ってるから高い
48P100円なんてうちじゃ絶対無理だ
48P100円が高いならたとえば20Pのコピー本をいくらで売るんだよ
235きらい:2007/10/07(日) 21:05:08 ID:suRHjqaK0
あさっての方向に勘違いしてるな>>232
栗が松の表紙を受けない事で怒ってる人なんかいないんだよ
客みんなが入稿したくてたまらないような人気印刷所だと思ってた?
栗なんか使ってないから提携切ったってなんともないさ

>>232-9のDQN言動を嘲笑されてんだよ
その証拠に部ロスは全然叩かれてないじゃん
これはどう説明するんだ?
236売れない:2007/10/07(日) 21:14:04 ID:X9gybHvj0
>>235
おお!これが新しいウィルスか!
237売れない:2007/10/07(日) 21:38:11 ID:Moslih+aO
アンカーぴったりでワロタwww
238売れない:2007/10/08(月) 00:21:23 ID:0VMhBhomO
マイナージャンルのオンリーに出てきたけど、いやー全然売れなかったよ。
片隣がジャンル大手で惨めだし、いたたまれなかった。
やっぱり絵に魅力が無いのに加え、扱うカプのせいもあるのか見事に皆素通り。
切ないなぁ…
239売れない:2007/10/08(月) 01:05:39 ID:SiwhMXy30
自分とこのオンリー来月なんだけど、
開催時間中どうやって暇を潰したらいいか
今から悩んでる。
どうせ最初の一時間で知り合いとの挨拶も終わって、
あとはただ通行人を眺めてるしかないからナー…'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
タウンページでも持っていくか。
240売れない:2007/10/08(月) 02:12:36 ID:5z3d29yW0
つホットペッパー

貰っとけ
241売れない:2007/10/08(月) 04:30:11 ID:pE1yty0t0
文庫本読みつつ意識はお客に集中って基本だよねー
暇なんだもん
242売れない:2007/10/08(月) 07:02:16 ID:LNPsA1y40
帝都の火花に委託してた友人から報告メールキター
売れないだろうからこれくらいで、って送った分の
半分も売れないって…え?


とりあえず2度寝してくる。参加した人、乙。
243売れない:2007/10/08(月) 14:54:13 ID:nbvJiZOM0
ちょ、火花売れなさ杉なんだけどwww
もともとマイナージャンルだけど、ミケと比べるのは間違いにしても
超や春なら40〜50冊売れるのが10冊弱しか出なかったよwww
一応ジャンル内なら中手くらいで、他の中手さん達と並んで胆石だったが
どこもみんな似たようなもんだった。つか、人がいない。
てっきりマターリイベントなんだと思ってたが、正午ごろにパンフ売り切れたりと
イベント自体は、10月としてはかなり盛況だったようだし…。
うちのジャンルの人通りのなさはなんだったんだ。

ここのところ、わりと持ち込み部数と売れ数がうまく読みが当たってたので、
ほとんど持ってきた荷物そのまま返送する屈辱は久しぶりだった…。
「ここのところいつも持ち込み数完売しちゃうし、少しだけ増やしてみようかな」などと
欲を出した時に限ってこれかよ…。
244売れない:2007/10/08(月) 19:30:08 ID:hTMGHcab0
>>243

同じく火花 まったく売れなかった・・・
スパコミやグッドでも40くらいははけてたのに
今回3冊だけだった・・・ ペーパーも調子こいて
多めにコピーしたけど大量に余ったし 次回参加はちょっと
どうしようかな・・・
245売れない:2007/10/08(月) 19:34:21 ID:hn/5HyfJ0
火花、グコミで30冊売れたのが半分以下だと凹んだ…
周囲も似た感じだった
246:2007/10/08(月) 20:09:54 ID:sYBpXVpV0
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )

( ゚д゚ )つ【パンナコッタ】

( ゚д゚ )デドウカナ…

( ゚д゚ )タベタコトナイケド
247売れない:2007/10/08(月) 20:13:02 ID:xESqBVJQ0
今回の火花、マジで売れないという声しか聞こえてこないな。
まさかと思うが、プチオンリ目当ての客ばかりで
それ以外の客はほんのちょっとしかいなかった
…なんてことはないよな?
248売れない:2007/10/08(月) 20:35:14 ID:T8uL9Nkb0
アニメジャンルのホールに配置されてた目線から見ると
まさに247の言うとおりかと

寺紅蓮春日のカオスはすごかった
うちのジャンル人通り閑散で自分涙目
249売れない:2007/10/08(月) 22:02:16 ID:bknuaYta0
>>238同じくマイナージャンルオンリーだった
オンリー自体は思ったよりいい雰囲気で良かった
売り上げは…お互い次がんばろうやorz
250売れない:2007/10/08(月) 23:30:51 ID:IPPgU/BA0
火花、まったく話にならなかった
(新刊もなかったからだけどオンリーも控えてるし)

私が居たところは振りに向かう人々が良く見えた。
一般が一直線でやってくるっていうのがよくわかったよ
来年オンリーがなかったら出ようかな買い物にはよかったv
251売れなかった:2007/10/09(火) 02:04:09 ID:wrS9d0NFO
上でカオスだと言われたジャンルだけどうれなかった。
夏コミは100冊近く出たのに火花は15冊。
メインカプじゃない新刊に至っては3冊。
壁〜胆石はカオスだけど島中は閑古鳥。
午後には買い手は壁〜中手で散財して島中まで回らない。

やはり周りもそんな感じで泣けた。
252売れない:2007/10/09(火) 02:21:06 ID:Z2ZH97U60
スパークを夏コミ超都市春都市と比べて
売上が悪いというのは当然だろうが…
元々ただの閑散都市なのを、名前変えて少し催し物付けただけなのに

グッコミと比べてなら参考になるけど
253売れない:2007/10/09(火) 05:23:57 ID:/RekdIpD0
>252
ここは売れないことを嘆くスレなのでそういうレスはお門違いじゃね?
別にお前さんの参考にしようと思って嘆いてるんじゃないし
何と比べようとほっといてくれ
254松本:2007/10/09(火) 11:23:46 ID:yvb1zQN30
大不利のアベ
サイトのあちこちで変態扱いされてて泣きたくなった
255売れない:2007/10/09(火) 11:29:45 ID:IXCKWWb60
>>252
まあまあ
252はスパークにいくら人が来たといっても他のイベントよりは
時期的にも小規模イベントなんだから売れなくてもそんなに落ち込むことはないと
言いたかったんじゃないか?
と好意的に受け取ってみる。

でもグッコミみたいな糞イベントと比べるのは違うよな
夏コミ直後に加えて使用ホール数2でスパークは一応1〜6まで使用なんだし
256売れない:2007/10/09(火) 14:24:39 ID:DBdiMBSc0
プチオンリ参加するために行ったけど、火花売れなかった。
分かっているんだ。
超以後、ジャンルが右肩下がりで没落してるって。
イベント行く度、どんどん客が減っているのがリアルに感じられて辛い。
あと15冊ずつくらい残っている在庫は廃棄するしかなさそうだ。
通販ももう来ない。
この本、初売では150冊売れたのになー。
時の移り変わりって…!
257:2007/10/09(火) 18:39:59 ID:pmDYQBf+0
携帯電話からのご訪問ご苦労様です。
移転作業ご苦労様です。
“逃げる”って事は自分のサイトが違法だと白状したようなもんですよ?
忘れた頃にまた訪問します。待っててね〜♪♪
一生撲滅し続けますから
使用しているHPスペースのアドみれば
その管理人のスキルレベルなんて直ぐに解かります。
厨房相手なら負ける気がしません(笑)
あーそうそう
2ちゃんねるにURL貼るとかいう事はしないのでご安心を。
↑このサイト大っ嫌いですから。
可能ならば2ちゃんねるを先に撲滅したいもんです。
ナマモノって何だか知っていますか?
実在のアーティストや芸能人、タレントを扱った
男性同士の恋愛(性行為を含む)を扱ったイラスト、小説、漫画の事です。
(※「やおい」「同人」などに関してはこちらのサイトで詳しく学べます→『やおらヤオラー研究』)
同人系サイトの全てを否定するつもりはありませんし
私は、ぶっちゃけボーイズラブといったたジャンルの作品に対して嫌悪感を抱く人間ではありません。
が、アクセス解析からこのページの存在がバレるのでリンクは貼ってません。
URLをコピーしてアドレスバーに貼り付けてご訪問ください。
このページの存在がバレるのは時間の問題です。ご訪問は早めにどうぞ。
では、
アナタの大好きな大泉さんやミスターの名誉を毀損する
公序陵辱に反する有害サイトをどうぞご堪能下さい。
何かありましたら、お伝えしたい内容をHTMLファイルにしてサーバーにアップし
このページへリンクを貼って下さい。
アクセス解析からそのページへ訪問出来ますので。

258売れない:2007/10/09(火) 21:24:02 ID:BCBl4Squ0
火花、規模的には春コミぐらいなのかと思ったら
サークル参加数はともかく客は通常都市ぐらいだたね。いつもの売上の1/10だった…
上でカオスジャンルと言われたとこだが、胆石大手以外は全然閑散としてたよ。
大手の本とかプチオンリー目当てな人が多かったってことなのかな…
259売れない:2007/10/09(火) 21:55:54 ID:NnUefPBs0
そうそう、サークル数はかなり多かったから、単純に規模で比較して
春より少し落ちるくらいかな?とか期待したら…
一般はまったくついてきてなかった感じだね。
普通のいつもの都市だった。
上のほうで、良都市より売れなかったって人もいたし…
いつもの、どころじゃなく寒かったかも?
260売れない:2007/10/09(火) 22:10:27 ID:tjJ09Srr0
良都市の2ホールだと歩きまわっても苦じゃないから気軽に他ジャンルいけるけど対角線上のホールには
好きなジャンルあっても次で良いやってなってしまうから、そういうサブジャンル的なのは良より売れないとか
普通にあると思う
春超は地方から参加者多いけど火花はいくらsp数多くても地方から参加しようとは思わないし
261売れない:2007/10/09(火) 22:33:37 ID:SSvCjhO50
今回の火花は小規模オンリが同時開催されたみたいな形だった。
その他のジャンルはその穴埋めに使われたみたいな感じ。

これからはプチオンリの動向を確かめてから参加しようと思った。
参加費安くないし、無駄足踏んだ上に売れないんじゃ
泣きっつらに蜂だからね。
262売れない:2007/10/09(火) 23:04:37 ID:JKc2jRur0
火花でプチオンリ開催されたジャンル者の自分が通りますよ。

オンリがあるからと、張り切って新刊を出したのに初動数、今までで一番少なかった。
この夏コミは最悪だと思ってたけど、さらにまだ下があったとは…orz
今回は地方からの参加者もある程度見込めたんで頑張ったのになぁ。
気持ちとお財布とがシクシク痛んでいるよ。


263売れない:2007/10/09(火) 23:19:29 ID:923jtnDZO
同じくプチオンリー参加組。
売れない事より、私のスペース両隣りとも欠席で寒かった。
264売れない:2007/10/09(火) 23:39:13 ID:prQyvT+w0
>263
お、乙…
265売れない:2007/10/09(火) 23:39:26 ID:dOYEaB0D0
きょう火花旅行から九州に帰ってきた。
本気で売れなさすぎ。インテの半分以下だとは想定外。
張り切って前日入りした自分が惨めだ・・・。
右隣(超マイナーカプ)が1時間くらいで完売、さっさと帰っていく姿を見て余計に…。
精進します。
でも次回参加はもうないな・・・。
266売れない:2007/10/10(水) 04:05:34 ID:vs4cUlgN0
ジャンルによっては春都市も海鮮にスルーされて閑散で来年は出るのやめる、てところもあるしな
良都市がそこそこ売れるイベントなんだな来年出てみるかな
267売れない:2007/10/10(水) 06:31:43 ID:OD2GHSN60
待て待て良都市なんて
11月シティよりはマシ程度の落ち葉拾いイベントだぞ

プチオンリーとサークル数増大で望みをかけていた層も
火花はどうあがいても無理と確信したイベントになっちまったな…
来年の火花はまた参加数激減か
268うれない:2007/10/10(水) 10:09:04 ID:BmtsgsJN0
何か原稿一杯こなして一杯刷っても
売れないならゆっくり作って

超都市と夏と冬だけでいいような気がしてきた
なんにしろ日曜に売れ残った在庫の山で
部屋が大変な事になっている
269売れない:2007/10/10(水) 10:21:09 ID:jdsRPHZH0
毎月のようにイベントがある昨今では
毎月のようにイベントに出ても売れないんだよね。
一般参加者にしてみれば
「今月行かなくてもまた来月あるし〜」な
気分になる。
270売れない:2007/10/10(水) 13:32:04 ID:gSZ5/YMK0
>>266
良都市なんてジャンルによっては新刊一桁しか売れない悲惨なイベントだよ
自分はマイナージャンルだけど今年の良都市に参加してみて
二度と参加しないと誓ったわw
271売れない ◆U3lQUvGgS. :2007/10/10(水) 16:02:49 ID:riyFO2ZU0
火花プチ参加者です。
斜陽ジャンルでコミケでも片手で足りる規模だから
期待しないほうがいいと思ってたけど
それにしても暇だったw
なんとか参加費と交通費は返ってきたのが救い。

しかしこの日のために出した新刊が
2年ぐらい売ってる本の倍しか出ないのはどうなのよ・・・orz
最近の本は面白くないってことかな。
友人にも「絵の技術は上がってるけど内容に勢いを感じない」と言われた。
萌えが落ち着いちゃって以前のようなものが描けない。
斜陽よりこっちのほうが問題なきガス。
272売れない:2007/10/10(水) 16:24:00 ID:GzIUrIDP0
花火でジャンル移動初参加だったんだが
今までマイナージャンルだったので、メジャージャンルはどんなもんなんだろうと
少しwktkしてた。一桁しか売れなかったw参加費交通費なんかとんでもないなw
まあメジャージャンルのマイナーカプで、そのカプはウチともう一つだけだったし
来月オンリーあるし、自分が回線ならオンリーに行くよな〜。
と今は思っとくw
友人との話しが楽しかったからまぁいいや。
来月オンリーは友人とこで委託頼むから、そこで売れなかったら本気で凹もう。
273売れない:2007/10/10(水) 21:54:08 ID:xpjOU5bx0
>272
たとえオンリーで売れなくても「委託は売れない」っていうのが普通だから
まだ余地がある。本気で凹むのはもっと先に取っとけ。
でももちろんオンリーでは満足行く結果が出ることを祈ってるよ。がんがれ。
274売れない272:2007/10/10(水) 22:21:46 ID:5KTdEAGU0
お、チラ裏程度にレスありがトン。
同カプでも委託って売れないものなんだ?
じゃあ本気で凹むのはもう少し先延ばしにしとくw
275売れない:2007/10/11(木) 00:43:04 ID:ONNVyAlr0
同カプ委託ならサイトで○○さんとこであずかって貰ってます〜
とか書いてあれば買いに行くよ。買いたい本ならコミケで館違っても行くけど

良都市も花火も売れないイベントか
今年の春都市は閑散島に配置され、同じカプが5個くらいしか参加してなかったのもあるのか
計5冊しか売れず交通費も出なかったww行かない方がマシだったw
冬コミでは隣りが人気カプで人通りが多くて、今までの客層と違うお客も見てってくれて
既刊も良く売れたので、春都市もついつい期待しちゃってたんだよな〜…
コミケと赤豚比べるのも馬鹿だけど、今までは閑散都市でもスペ代回収くらいは出来てたし
276売れない:2007/10/11(木) 12:27:08 ID:acmHNzEZ0
昔の「売れなかった」話だけど愚痴らせて…。

数年前、某地方で行われた某厭離に参加。
主催はそこそこ派閥感の漂うオンオフ兼業同人。
送られてきたスペース配置図を見たら
・主催のスペ…入ってすぐ目に付く場所
・主催と仲良しの大手サークル…主催スペの近隣
・主催と交流のある中手…その周辺
・その他…残りの場所にてきとーに突っ込んだ感じ
と、あからさまなドーナツ状に配置されてた。

水面下での交流すらなかったウチらは会場の端っこに配置され、
一般客はたま〜に迷い込む程度。本なんか売れるわけがない。
撤退後、両隣さんと同病相哀れむの精神でお茶したのが
唯一の楽しかった思い出。

以来、個人主催の厭離は避けて、赤豚とミケだけに絞ってる。
もうね、売れる売れない以前の問題だと思ったね。
277売れない:2007/10/11(木) 13:28:56 ID:9WCfucwN0
>>276
あー、そういう経験あるなぁ。
数年前、東京の某厭離で、あからさまに隔離された。
しかも276もたいに>その他…残りの場所にてきとーに突っ込んだ感じ
ならまだいいよ。その他は別室に追いやられた。
客なんか殆ど入って来ない状態。
まー当時バブルジャンルで、サークル申し込みが
予想以上に多かったからなんだけど。
でも主催の見通しの甘さがあったのは確か。
自分は新規参入のドピコだったから諦めもついたが
中にはそこそこ長くやってる中手の人も何人もいて、
みんなもんのすごい怒ってたなぁ。
ただでさえ売れないのに、主催と交流があまりないと
あからさまに差別されたりするから、自分も個人主催の厭離はこりごり。
278売れない:2007/10/11(木) 13:30:35 ID:9WCfucwN0
×276もたいに
○276みたいに
279うれない:2007/10/11(木) 18:08:05 ID:Knm4m0ZX0
>>268

自分も今まではスペース大目のシティ=本がそこそこはける
と思っていたけど今回の火花でもうゆっくり 大型のイベント・
もしくは厭離でいい気がしてきた。

じっくり原稿に向うよ(でもこれだとサボり癖もつきそうなんだよな)
280売れない:2007/10/11(木) 21:02:48 ID:FE9gaphN0
>>277見て思い出した…
大阪の、今はなき東/京/文/芸(だったか?)主催の都市に出た時。(10年以上前)
仮にも都市なので一応2000〜3000スペくらいの規模だったと思うんだが、
何故か私を含む10サークル弱が、別室みたいなところに隔離された。
この10サークルはジャンルもバラバラで、なんでこんな事になったのかわからない。
締め切り破りとかした覚えもないし…多分向こうの配置ミス。
なんで他のサークルと同じ参加費払って、こんなところに隔離されなきゃいけないのか。
もちろん、主催からのお詫びやスペ代返金の類はなし。
それどころか、朝行ってみると何故かうちだけスペに椅子がなくて、
本部に行くと「今忙しいので後で持って行きます」と言われ、
開場後20分くらいまで、客もいないのに立ち続けた。

もちろん、その隔離部屋に客なんて来ない。
たまに流れて来たと思ったら、本の種類の少ない私のスペ机を休憩場所だとでも思ったのか
荷物を置いて友達同士話しはじめた。
…注意しようかとも思ったが、他に客など一人もいないので
スペ前ふさがれてようと問題ないと言えばないんだよね…。
「ここ、荷物置き場じゃないです…」と注意するのもみじめすぎて、黙ってた。

当時は吐き出す場所もなくて泣き寝入りしたが(愚痴を言う同人友達すらいなかった…)
あの頃2ちゃんがあれば叩きまくってやったのにちくしょう。
あんなイベント、つぶれて当然だバーカバーカ!!!
281売れない:2007/10/11(木) 21:17:41 ID:Iv22CVlA0
>>275
お客がオンで満足しちゃうからわざわざ小さいイベントには足を運ばないってのが
最近の傾向だと思う。>良都市も春年も花火も売れない
春都市だと新刊出してるサークルも少ないから、
大手が新刊を出す超都市にしかお客が集まらない。
自分も海戦になって春には行かなくてもいいかなって思うようになった。
冬コミからすれば最初のイベントに近いんだけど、一か月後にはすぐ超都市だしね。
よほど賑わってるジャンル以外は売るという観点では行く意味があまりない感じ
282:2007/10/11(木) 21:19:41 ID:rVwvK2dQO
売れね
283悲しさ:2007/10/11(木) 22:15:53 ID:XYTa1Dkp0
>>280
テラカワイソス(´・ω・`)
雰囲気ってのも大事だから、10サークルだけの場所だったら、
自分でも、もし行っても購買意欲わかないかも。

今更ながら夏コミ、
超マイナージャンルとはいえ、この夏は一番盛り上がってるのでは?
と思っていた。
去年のコミケでは既刊も10冊ぐらい売れたこともあって(自分にとってはすごい数)
今回も同じだけ持ち込んでしまった。
すごい残った。新刊も20冊も売れず、在庫の山。
オフで出したいので、その費用はいいとしても、刷るの50冊にしようかなと思った。
もう自ジャンルで100は無理だ……。
284悲しさ:2007/10/12(金) 00:04:27 ID:d/3F9Ege0
>>283
>もう自ジャンルで100は無理だ……。

この感覚わかる。
自ジャンルは数年前にアニメ終了、原作gdgd引き伸ばし展開で
ジャンルは斜陽まっしぐら。
去年夏コミ新刊80、去年冬コミ新刊50、今年夏コミ新刊40と
順調に売り上げ落ちてます、本当に(ry
そろそろ発行部数減らすかな…。

部数は適当です。
比率としてこんな感じ。
285売れない:2007/10/12(金) 00:14:18 ID:CctGEfA80
以前は壁になってた頃もあったんだがジャンルも順調に斜陽化
夏コミでも新刊初動100切ったらミケの受付番号も5***が1***に格下げorz

次の本はオンデマかなあと本気で検討している
それ以前に冬に受かるかも心配で心配で新米ご飯食べまくってしまうわけですよ
286売れない:2007/10/12(金) 01:18:23 ID:LANd2tgO0
受付番号ってやっぱ意味あるの?
自分ドピコなんだが、数年前、新規参入したジャンルで初申し込みの時
5000番台の誕生席だったんだよね。びびった。
前ジャンルでもドピコだったから、実績で評価されたわけでもないし。
その後は1000番台に戻ったけどね。
しかもそのジャンでは、5年くらいまったく落選しないし
必ず島角か胆石で、すごく恵まれた配置されてた。
ず〜〜っと売れないピコのままだったし、
流行ジャンルで落選多数だったので、申し訳ないくらい。
別にスタッフに知り合いいるわけでもないし、いまだにあれは不思議。

ま、どんな恵まれた配置でも、売れないやつは売れないんだけどさorz
287悲しさ:2007/10/12(金) 01:31:47 ID:qXzCPEji0
>>286
いつごろのコミケか、というのにもよるんだけど、
少なくともビッグサイトでは、島角と胆石は、以外に多い。
島角&胆石:そうでない場所 との比率が、 1:2 ぐらい? もうちょっとあるかな?
だから、そういう配置はありうる。
288売れない:2007/10/12(金) 04:56:29 ID:GJNJpxlW0
>286
そのジャンルで初参加のサークルは何かあっても平気なように
胆石に放り込む事がままある
あと受付番号の下4ケタについての蘊蓄は
イベント板に詳しいスレがあるからそっち参照
289売れない:2007/10/12(金) 15:32:40 ID:6PdFLKQj0
>287
配置スレで見つけた。

>誕生席は島ごとに1/4の確立、少数のサークル以外意味はありません。島角はさらに意味な(ry

東の平均的な島の例だけど、120スペース中胆石は32もあるから
実際には1/4以上の確率って事だな
という事で、自分が売れないのは配置のせいではないと

orz
290売れない:2007/10/12(金) 20:50:07 ID:yysfVfkC0
>289
それよくいうけどさ、実際は意味がないのが少数で、多数は意味があって誕生日席だよ。
だってピコサークルはまず配置されないし、そのジャンルでそこそこ売れてるサークルが誕席だにいるよ。
ただ小手〜中手くらいだと既刊の具合で搬入量が前後して入れ替わったりするのと
たまにジャンルの境で規模関係なく配置されるっていう

あと1/4あるから少なくないって確率の考えかたはおかしい
25%は確率としては少ないほうだよ。手術だったらほぼ死んでしまう危険な確率
291うれない:2007/10/12(金) 20:57:21 ID:cCHbkYEh0
自ジャンル(そこそこ大きい規模)は胆石のほぼ半分はピコで
壁以外の島は何も考えず適当に並べてるって感じだ。
ジャンルによるのかも
292売れない:2007/10/12(金) 21:09:11 ID:ITIBSB/m0
myジャンルも大手は配置されないなあ。<胆石
ミケでも赤豚でもそう。
むしろ大手にそんなとこに座られちゃ、
買い手の列ができて通行の邪魔な気がする。

胆石か島中かは
会場全体から見た島の位置によって
決まるんじゃないか?
293売れない:2007/10/12(金) 21:24:00 ID:bsaPL8Vq0
胆石になった意味があるかどうかなんて
配置された本人が一番良くわかってることだろう
294売れん:2007/10/12(金) 21:30:16 ID:P3ZZGk/C0
勿論意味ある胆石配置も多いだろうけど、そこかしこでよく見る
「ウチみたいなピコが胆石になっちゃった!畏れ多いよどうしよう!!」
なんて言ってるのはほぼ意味がないってことだな
295売れない:2007/10/12(金) 21:31:34 ID:CAHUDx+b0
飛翔メジャーな自ジャンルの胆石は中手が占領で納得の配置
配置担当に情報がいきやすい露出(商業アンソロ等)多めなジャンルだからかもしれんが
担当が変わったときは結構変動があってみんな「???」状態だけど、後から担当変わったの知って納得
296売れない:2007/10/12(金) 21:33:44 ID:QNUucli70
うちのジャンルだと、普通に上手い人が配置されてるイマゲ>胆石
ジャンル自体がマイナーだから、時限とかでもやらないかぎり
上手い人でも周囲の迷惑になるような列なんてできないだろうから
島中でもどこでもいいといえばいいんだが…。

ただ、たまに胆石4つのうち3つは普通に上手いサクルなのに、
1つだけドピココピ本サクルが配置されてたりするのが謎だ。
前述のように、上手いサクルだからって大混雑するようなジャンルでもないので
意図的な緩衝材は不要だし、そのコピ本サクルよりは搬入多そうなサクルは他にいくらもいるのに。
297売れない:2007/10/12(金) 21:54:56 ID:cN9lMo0K0
ここは配置スレか?
298売れない:2007/10/12(金) 23:23:43 ID:eCV5EvGC0
そうじゃないと思うなら、>>297の本が売れない理由をドゾ。
299売れない:2007/10/13(土) 00:21:58 ID:rwXFLreL0
うちのジャンルは大手はいるけど他は小手というかピコばかりなので
ちょっと搬入数が多いと胆石になる傾向。
本みるとオンデマとかコピー本ばっかりなんだよね。
うっかり大手の隣に配置されると悲しくなります…
300売れない:2007/10/13(土) 01:18:17 ID:cwTq4YGW0
そのジャンルにどれだけ大手と中手の数がいるかによるだけだよ。
大手が壁にズラー、なジャンルなら、胆石は中手ばっかで占められて当然だし
大手不在、中手っぽいジャンル大手が一つ二つ、なら、胆石があまるから
残りは適当に配置。
301コスうざ:2007/10/13(土) 10:51:19 ID:Fir1W4Wm0
うちも胆石多いな……表向きは種死明日吉良で、本命は蛇系の本。
302売れない:2007/10/16(火) 17:55:09 ID:9X98LM2m0
10月火花売れなかったよ。
冬コミ発行部数思い切って減らそうかな・・・
愛はあるのに読んでくれる人が
目に見えて少なくなっていくのは辛い。
303売れない:2007/10/16(火) 19:13:49 ID:R9rcm/a20
正直もう赤豚はだめだとおもう
304売れない:2007/10/16(火) 19:55:04 ID:hQnuGeEa0
赤豚ダメとは自分も思う。
企業が悪い云々じゃなくて、本当に売れなくなったから。

最低でも四年前は同規模ジャンルでそれなりに出たのに
今年の春でも超でも過去の数分の一しか出なくなった。
しかしミケの売り上げは過去も昔も同等。

バブルな人気ジャンルの客のみ来るイベントだよな
305売れない:2007/10/16(火) 21:17:45 ID:1cg3Gk360
ネットの普及でオンで皆満足するimg。
それと個人オンリの多さ。
シティ行くのでオンリのがスペ代安いし人も多いしで
いいことずくめ!でも倍率が鬼のようになって落ちると
もう売るところが無い。
火花?売れませんでしたよハハハ!
306売れない:2007/10/17(水) 01:46:24 ID:l5/L8aqK0
火花に出なくてよかった…
友達のスペで売り子やらせてもらったけど
ぜんぜん売れてなかった…気まずかった
閑散都市並だったと思う
閑散都市には出たことないけど
307売れない:2007/10/17(水) 08:50:52 ID:NQDSPQSW0
火花、プチ厭離だったのに、うちも個人誌が普通の閑散cityの売り上げだったわマジで…。
一応最低部数だった1月よりは出たが…。
春の半分以下だなんてなあ…ハハハ
308売れない:2007/10/17(水) 09:30:36 ID:yhx6SSQx0
マイナーカプ過ぎてカプ厭離がなく
ジャンル厭離では逆カプ王道の為肩身が狭く人も来ず
そうするとジャンル厭離より都市の方がまだまし

厭離の方が売れないなんて、こんなジャンルは初めてだ…
309:2007/10/17(水) 11:43:10 ID:32DBuIMn0
2ch被害者が〜ってスレのあれって小狸のことかな。
310売れねえ:2007/10/17(水) 12:16:11 ID:pQWwzqSM0
>>308
うわ、全く同じだ・・・
肩身が狭い&売れない厭離はきっつい
軽くトラウマになってしばらく厭離に出られそうにない

都市のほうが落ち着いていられるよ
売れないことに違いはないけど・・・
311売れない:2007/10/17(水) 17:18:44 ID:F52Ld9wTO
赤豚自体がオンリーやっちゃってるから、都市の集客力が激落ちしたのかもね。
オンリーあればそっちに新刊〜ってなる人も多いだろうし、そうなれば新刊ない都市は海鮮もスルーするだろうし。
312売れない:2007/10/17(水) 20:09:53 ID:HX9CYD2i0
今後都内のオンリーが成人向け本販売禁止になるんだったら
ますます売れなくなって困るな…

まあ、うちのジャンルは次のオンリーの予定自体無いんだけどさ
赤豚は全く売れない落日ジャンルだし。
書店も引き受けてくれない日没ジャンルだし。
もうコミケしか頼るものが…!
313売れない:2007/10/18(木) 20:59:12 ID:MMxhQ+Nw0
書店に同時期に預けた他の同カプサークルさんは
在庫僅少だの完売や追加納品やらで華やかなのに
うちだけバーが一向に減らないんだぜ…orz
314売れない:2007/10/18(木) 23:41:35 ID:ByJjb4Ik0
>>312
成人向け以外の本を出せばいいじゃないか!
うちは全て健全本だぜ!
都内の厭離が成人向け出禁になってもへっちゃらだぜ!


どうせ売れないしな…orz
315売れない:2007/10/19(金) 00:23:07 ID:/NJod51C0
>>314
エロなしで勝負をする314の姿勢を支持するよ。
エロだけが同人の醍醐味じゃないものね。
自分も最近改めてそう実感し直している。




でも、やっぱ18禁表示の方が本の出足は圧倒的に早いんだよなぁ…orz
316売れない:2007/10/19(金) 02:06:36 ID:g9HpqVM30
エロなしが書ける>314を尊敬する

自分はエロ厨だと自覚してるから、シリアスもギャグのオチも全部エロだ
エロしか書けないんだ
色んなシチュで初ガッチュンを書くのが大好きなんだ




全種18禁でも売れないんですけどね…
317売れない:2007/10/19(金) 02:09:27 ID:6fzja6Q50
>>316
自分のジャンルではエロを描いてくれる人が少ない
だからエロを描いてくれる人は尊敬するw
エロって見栄とか恥を捨てないと描けないよな
特に小さいジャンルだとエロ描いてるってだけで冷笑されやすいし
自分はエロ描きは応援する
318売れない:2007/10/19(金) 02:43:33 ID:eDHxzCnU0
>だからエロを描いてくれる人は尊敬するw
>エロって見栄とか恥を捨てないと描けないよな

褒めてんだか貶してんだか分からんなw

先日のイベントで両手で足りる数しか売れなかった本の
感想が来たよ。しかも2人。
これってすごくね?感想率タカス!
…と思ったけど販売数見返してしょぼーん。
売れなくても感想くれる人がいる限り続けられる…!
と前向きに考えることにした。
次は両足も使いたい。
319売れない:2007/10/19(金) 03:32:52 ID:6fzja6Q50
>>318
誉めてるんだよ
変に歪んだ受け取り方しないでくれ
エロ描いているというだけで見下す人間が多いからそう思うのかも知れないが
自分はエロを描いているというだけで見下す人間を逆に軽蔑する
見栄を張って恥ずかしいからと無難なつまらないものしか描かない人より
自分の情熱のままに描いている人を尊敬するしそういう人の本の方が断然面白い
320売れない:2007/10/19(金) 04:31:20 ID:O8v6Wvqn0
エロ描ける人、マジ尊敬する。
一部、売れるからって理由でエロしか描かない金の亡者もいるけど、
皆が求めてるものを描けるのは素直に羨ましいと思う。
321売れない:2007/10/19(金) 10:08:01 ID:NEOH3NHN0
自分は健全もエロも描く両刀遣いだけど
「エロ同人の市場がなくなって 本 当 に 困るか?」と訊かれたら
実生活には何の影響もないので「困らない」と答えるよ。
エロ規制に反対する動きが変なふうに過激になったら
逆に規制が厳しくなるだろうし、
それで健全・エロに関わらず同人活動そのものの場を奪われたら
本末転倒だからね。
自分の中では
同人イベントの存続>>>(越えられない壁)>>>エロ規制
が絶対になってる。
322売れない318:2007/10/19(金) 11:54:12 ID:eDHxzCnU0
>>319
歪んだつもりはないよ。
つか、自分もエロと健全両刀だし。
ただ自分なら読者に「見栄も恥も捨ててますね!」と言われたら
「褒めてくれたのだろうか、それとも皮肉?」と悩みそうだったんでw
気に障ったなら悪かったね。
323売れない:2007/10/19(金) 11:59:27 ID:PhraCh600
>恥も捨ててますね

エロを描くことが恥をすてる行為なのか!
と、鬱になる
324売れない:2007/10/19(金) 12:09:34 ID:cYFNMtze0
言われて素直に喜べない言葉なのに
誉め言葉だと思えないヤツは歪んでるとID:6fzja6Q50に主張され
「自分はとっくに恥を捨ててた人間だったのか…」と悩むエロ描きたちが愛しくなったじゃないか
325売れない ◆U3lQUvGgS. :2007/10/19(金) 12:17:53 ID:/bf60e3M0
自分は本尊が笑いの神なので、本尊より面白いことなんて描けない。
しかも、そこは本尊で満足してる。
ので、結局描きたいことがエロありのシリアスになってしまうな。




でも、自ジャンルはほのぼのが多いから、どシリアスなうちの本は全く動かない。
326何?:2007/10/19(金) 17:20:50 ID:YYbrJ1aS0
エロ描いてる人を尊敬?
オリジエロならともかく、
無許可の二次エロも尊敬するのか?

それ俺おかしいと思うよ?
327売れない:2007/10/19(金) 17:35:28 ID:BWaPjT9R0
正直、上手いエロなら尊敬出来るがエロ描いてるだけでは尊敬出来んな。というか上手い人は
エロ、非エロに限らず尊敬できる。下手なエロは痛いだけ。
328売れない:2007/10/19(金) 19:22:13 ID:o6z/8iom0
尊敬されるされないとかどうでもいいんだ
自分はエロが描きたいから描くんだ

描きたいものを描けなくなるという事がつらいんだ
329売れない:2007/10/19(金) 19:28:37 ID:B/4Sm2go0
描くだけならいいけど、他人に売ったり配ったりできなくなるってことだよね
自分ひとりで描くだけじゃ楽しくないとは言わないけど
描いたらやっぱり人に見てもらいたくなるよなあ
330売れない:2007/10/19(金) 20:31:33 ID:sn1IgsZe0
とっくの昔にスレ違い
331売れない:2007/10/19(金) 20:51:45 ID:eDHxzCnU0
別の意味で『本が売れない悲しさ』ではあるな。
332売れない:2007/10/21(日) 07:05:50 ID:e0BAdISkO
ホモカプでシリアスもギャグもほのぼのもエロも描くんだが
ギャグしか売れない…
シリアスやエロが全然売れない
同じカプなのにギャグとその他で部数に開きが出る
ジャンル変えてもギャグ>>>>その他の比率が変わらない
でも感想はシリアスやエロの方が多い
泣いた萌えた綺麗な絵だと褒められる
だけどギャグ本の半分も売れてない
読み手さんに何を求められてるかわからない

ついでに虎の発注100部減らされた
時期が悪かったんだと思うことにする
333売れない:2007/10/21(日) 15:59:25 ID:v6CgUUBg0
my神、100部すったら即日完売しちゃった〜!と無邪気に仰る貴方が愛しい。
15部もいかなかったヘッポコは落ち込む前に神すげえええと思ってしまう。
もっともっと精進しよう!
334売れない:2007/10/23(火) 16:07:34 ID:NHTCfB4h0
いままで4桁刷ってたジャンルにいたが
マイナージャンルに移動したら新刊初動1桁
175の気持ちがよくわかった。自分も175になりそう
335売れない:2007/10/23(火) 16:44:38 ID:OcuQtKOk0
ノシ同じく
結局マイナな方は温泉になってしまった
専業じゃないから儲からなくても良いけど誰にも手に取って貰えないのはツラス
336売れない:2007/10/23(火) 19:41:12 ID:oOSW2YDF0
>>335
ほんとそれなんだ、自分はただでさえそのマイナージャンルでですら
いらない子扱いなマイナー志向ゆえ手に取って貰えない、米もらえないの当たり前で心が折れかけてたところ
最近ふととあるメジャージャンルの展開に心動かされオンだけど少し始めてみたら
数年ぶりの、自分のアクションにまともに反応が来るという現象に何これぇぇココどこぉぉ状態だよ

真剣勝負でやっててもその愛が誰かに届かない、見たいと思われてないってのは本当に辛いことだ…
337売れない:2007/10/23(火) 20:59:53 ID:jQMShGkV0
元々そんなに売れるジャンルに居たことがないから
今のジャンル格差はあんまり感じなかったけど
最近特に斜陽具合に拍車がかかってるというか、人が居ない・・・

NL書いてた時の方が人がいたってどういうことなんだ?!
手に取ってもらえないって悲しいよね・・・
こうやってジャンル移動とか考えるんだろうな・・・
338売らない:2007/10/23(火) 21:08:38 ID:rXrI7Hdt0
いくらあなたの画力、話しの面白さ、アピール力が上っても元ネタの人気によって
売れる部数が上下するのはしょうがない。
339売れない:2007/10/23(火) 22:23:55 ID:9NRx1hzgO
あなたって誰にいってるの?
真理だがそんな消極的な
340売れない:2007/10/23(火) 22:27:39 ID:9NRx1hzgO
切れた

努力に意味ないみたいなこというなよ…
341売れない:2007/10/24(水) 00:02:12 ID:ZaJZtj4Q0
だが真理

二次の努力など本家の前には無意味なんだよ……
342売れない:2007/10/24(水) 00:06:13 ID:TJ4h25SB0
でも338みたいな言い方されると若干悲しみと憤りをおぼえる
343売れない:2007/10/24(水) 00:23:56 ID:4IpxGdyG0
>>338は鏡に向かって呟いてるんだとオモ。

言うまでもないことだけど、売れない理由が一つとは限らない。
本人の実力、虹なら原作の地名度、漫画か小説か、オフかコピーか…etc.。
イベントの規模や会場の地理的事情でも変わる。
または、少し前に話題になったようにスペースの位置も影響するだろうし、
人間関係だって想像以上に影響してくる。

それらをひっくるめて「売れないなー、辛いなー、哀しいなー」とぼやきつつ、
同人活動を愛してやまない。
ここはそういう人間が集うスレだ。
344売れない:2007/10/24(水) 00:35:00 ID:C3+76UcJ0
コミティア参加で実力分かるんじゃね?
345売れない:2007/10/24(水) 00:48:49 ID:JbWgBX220
普通にジャンルやカプで売り上げ数に±α有るから
別にそんな酷い事言われてる気しないけど
338は今そんな話してない、とは思う。
人通りのないジャンルで売れる上限と
身動き取れないほど人が来るジャンルの上限じゃ全く違うし
売れる売れないの基準値が変わるのは当然でしょ
今いるジャンルでいかに売れるか、って話をしてるじゃないのか
346売れない:2007/10/24(水) 00:55:04 ID:W9G630T70
哀しみとか憤りとか言われても、338は事実だからな…

むしろ自分に謙虚になるなら、ジャンル人気で底上げされてると考えるべき。
元ネタのキャラ人気で読んでもらえてるんだ。
どんなに絵の技術があっても、プロだって商業誌で山ほど無名のまま埋もれてるんだ。
ましてや素人の同人誌、売れない状態が普通なんだよ。
頭ひとつ抜きん出るのはそれだけ大変なことなんだ。

そう思って腐らずにガンガル。
347売れねえ:2007/10/24(水) 01:06:30 ID:vH714WJ70
そうか・・・。ガンガルよ!

>>343
後半3行が心に響いた。
348売れない:2007/10/24(水) 02:27:20 ID:e7LHWy+b0
売れないとしてもそれがファン活動というもの。
嘆くことではない。ある意味、ピコで恥ずかしがる事は無いだろう。
売れようとも売れなくてもそれがファン活動というもの。

逆に二次で努力が足りないという意見をする人間の方がおかしい。
また、他のジャンルで売れているものに関してやっかむのもおかしい。

ファン活動は自分の力を試す場ではない。
試したければ創作に転向すればいい。
それだけの事。
349売れない:2007/10/24(水) 02:47:31 ID:2YST41S60
というか赤でなきゃいいじゃん?
350売れない:2007/10/24(水) 03:13:06 ID:W9G630T70
『原作および関係者とは一切関係ありません』
『原作者および関係者には絶対見せないでください』
なスタンスが主流の現在の同人が、はたしてファン活動といえるのか、だがな。
要するにまっとうな「ファン活動」じゃないと自覚してる人たちがここで
嘆いてるわけよ。ほっといてくれ。
351うれない:2007/10/24(水) 09:30:55 ID:XYDbrWgm0
>>349
売れない売れないと思ってたが
ケプのプッシュでようやく書店でも売れるようになった

が、

交通費の事を考えると赤を脱出できるとは思えない地方者ww
352売れない:2007/10/24(水) 11:57:08 ID:4NsuDK2l0
印刷代+スペース代が経費だと思ってた頃がありました
交通費を経費という人が信じられなかったな
帝都にいるからそう思ってたんだけど
353売れない:2007/10/24(水) 12:33:41 ID:m9/ICcy80
>>326といい
>>350といい
ただ同人活動を批判したいだけのバカが混じってるようだな

『原作および関係者とは一切関係ありません』
『原作者および関係者には絶対見せないでください』
これを書いとかないとオフィシャルに同人の文句を言うような
頭の悪い一般人がいるからだろ
スタンスとかまっとうなファン活動じゃないとかさあ
バカか?
同人を敵視してるんならそれなりのスレでやれよ
それとも売れなくて僻んでる腐れ同人屋か?

354売れない:2007/10/24(水) 13:56:50 ID:t9mFNQVL0
>>353
別に君個人を叩いてるわけじゃないんだから
君は君の好きなようにファン活動でも同人活動でもすればいい

所詮二次同人なんて日陰の存在なんだよ
訴えられたら敵わないし
原作者にも見せられない
どう考えても真っ当なファン活動とは言い難い
もう少し大人になったら外の世界も見てごらんよ
同人の常識や思い込みだけじゃ生きていけないよ
355売れない:2007/10/24(水) 14:01:18 ID:o0tAcxzU0
>>353
自虐って言葉、知ってる?
こういうリアクションのことを言うんだよ。

「どうせ虹は日陰の存在wwww 全うなファン活動じゃねーよ(pgr




……orz」
356売れない:2007/10/24(水) 14:23:33 ID:bl7gPv340
とある作家が単行本の巻末コメントで
自分の作品でコスプレや二次創作をやってもらうのが夢だったと書いていた
クラソプだって二次創作歓迎してる

というのは一部だとしても、ファン活動じゃないわけでもないと思うよ
357売れない:2007/10/24(水) 15:00:25 ID:g2+CiE7Z0
同人人気で商業市場が潤うこともあって見逃されてることもあるよ
もちつもたれつの関係だと思ってたけどな

好きだから描いているけど、最低部数が出ないと活動は続けられない
いくら趣味の活動でも、印刷代さえカバーできないと無理だ
どの本も同じくらい愛情を込めてるのに、ジャンルやカプで売れないのは悲しい
358売れない:2007/10/24(水) 15:00:44 ID:LqlzlE4Y0
同人=二次だとしか思ってないやつっているのな…
なんでもかんでも同人は二次とひとくくりにしてケチつけるなよ
オリジやってるサークルだって多いんだ

こっちは一次だしエロもないし堂々と活動できるぞ
創作エロ無し同人ってなかなか売れないんだけどさ
当時連載もちのプロだったけど
ティアで1冊も売れなかったことあるよ…orz 同人ってきびしーな
359熟れない:2007/10/24(水) 18:21:46 ID:frmdIOdl0
おまいらの二次ってちゃんとネタ元が「ファン活動を認めます」とか、それについては何の宣言も
してないことを確認してやっている?というか、「二次創作は認めてない」ってはっきり宣言してる
処とか多いから気をつけろよ?流石にネズミーとかの本を作っている奴はいないだろうけどさ。
360売れない:2007/10/24(水) 18:59:58 ID:4vOPm+7bO
オリジの人ってなんでそんなすぐ高みから二次を貶しにかかるの?
個人が楽しんでやる創作って意味では陸続きなんだから
無闇にケンケンしなくていいじゃん
361売らない:2007/10/24(水) 19:15:16 ID:TecBIMws0
>360
(スレチと思いつつもとりあえず言っておくわ。)
そりゃあれだ、二次で誰か捕まったら同人そのものの評価が下がる。
で、基本的に著作権は侵害してない創作の評価も下がる。
だから、二次やるなら空気読んでやってくれよな、という事だな。
元ネタ主が納得してるなら何も言わないさ。

高みから貶めてるわけじゃない。何かトラブルが発生すると、そのイ
ベントに関係している人も評価が下がるの。著作権違反は親告罪だが
地雷源の上に居るって事を忘れないでって事だよ。
362売れない:2007/10/24(水) 19:20:26 ID:0QVvBN3u0
>>361
>>358の口調はそういう感じではないけどなw
363売れない:2007/10/24(水) 19:57:44 ID:W9G630T70
自分は二次ものだが、
まあ『同人認めている原作者もいる』『持ちもたれつの関係』とか言うのは
ゆとりだなあと。
実際は二次の中の人間のほうがそのへんピリピリしてるよ。
脇が甘いのは、ゆとりか、買い専かだね。

あと、オリジの人間が「同人は二次エロばっかりじゃないんだ!漏れは
まっとうにやってるんだ!」というのも、
まあそれは確かにそうなんだが、
一部にオリジナルや良心的なファンブックを作ってる人がいようと、
現実のコミケ全体を見てくれってことだね。それが同人界の「色」を
決めてる以上しょうがないんだよ。

どっちにしろ同人=日陰者の意識は忘れちゃマズイ。
364売れない:2007/10/24(水) 21:03:18 ID:Wb7w38k10
スレ違い
よそでやってください
365売れない:2007/10/25(木) 14:01:15 ID:dpYEhT5N0
スレ違いと不平を言う前に自分で話を振りましょう・・・

委託で出した本が返ってきた。
あんまり期待しないほうがいいかなーと思いつつ
受付量めいっぱい入れて送ってしまった。
売れたのは全種合わせて片手で足りる数・・・
これならメール便で送ったほうがマシだったよ!
参加にかかった費用と売り上げ比較して凹んだ。
なにより直参した人の「完売しました」レポート見て凹んだ。
366売れない:2007/10/25(木) 22:33:58 ID:EeZOngEw0
パロディからエロなし創作に移行したら部数が半分〜3分の1くらいまで落ちた
やっぱパロディは勢い凄いんだな…これが今の自分の実力か〜とへこんだが
創作楽しいし、このままで終わるのも悔しいので頑張るつもり

でもガンガン売れる楽しさももう一度味わいたくて、はまれるジャンルがまた出来たら
パロディも再開したいなーと思ってるあたり心が弱いというか醜い自分
367売れない:2007/10/25(木) 23:22:35 ID:v6ZIZVGf0
自分は逆にエロなし創作メインでやってて、今年から萌えジャンルができたので、
二次創作はじめたら、部数が創作の十分の一くらいしかでねえwww
萌えジャンル自体はそこそこ賑わってると思うんだけど、扱ってるキャラが
原作での出番が少ないマイナーキャラのせいもあるかと。
でも萌えが尽きるまでは、掛け持ちでしばらく頑張りたい。
368絡み:2007/10/26(金) 18:45:40 ID:Kaj0f/V90
売れない365

同じ話題が続くのに水を差すレスは、飽きたなら新しい話題を自分で振れって思うけど
スレ違いが長々と続いて注意されるのは違うだろ。
なんでも好きな話をスレでしていいって事になるじゃん。
369売れない:2007/10/27(土) 12:45:33 ID:vLvfFGeR0
売れないスレでこういうわざとらしいゴバク見るとすさむな。
370売れない:2007/10/27(土) 21:01:15 ID:NDNzw1pM0
>>369
どれが誤爆?

…もしかして「ということにしたい」だけ?
371名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/27(土) 21:21:11 ID:FEsVRcJI0
368の名前見ろ
372売れない:2007/10/27(土) 22:52:33 ID:Q2iQrxYLO
>>370のいう「ということにしたいだけ?」の意味が分からない自分は負け組。
373売れない:2007/10/27(土) 23:19:55 ID:atdsBPK30
>>372
おそらく皆分からないから安心汁。

>>370>>368が見えてないのか?もしかして。
374売れない:2007/10/28(日) 01:24:28 ID:3M/5WfIt0
読解力の無さに絶望www
375売れない:2007/10/28(日) 01:38:32 ID:LABct5nr0
>>372-373(笑)
376売れない:2007/10/28(日) 01:39:45 ID:QPHE2zcz0
つ名前欄
377売れない:2007/10/29(月) 15:25:18 ID:XLEypyoD0
冬に合わせてハラシマ始めたけれど
印刷数50部と100部の厚い壁に悩まされる。
100部出せれば黒になるのにまた赤覚悟で50部だ。
50部売り尽くすのに1年掛かる現状じゃ100は夢だけどね。
378売れない:2007/10/30(火) 00:23:34 ID:uvUiuTdS0
つ 75部
379売れない:2007/10/30(火) 02:03:54 ID:DBT/zxyQ0
オンデマインドだったら、80とか半端な部数も作れるよね。
トーンモワレれるから…品質にこわだわらなければの話だけど。
380売れない:2007/10/31(水) 14:09:31 ID:k3zxTf1X0
>>378-379
レスd!
ピコ手ステと間違えて書き込みしたのに
優しい応対で嬉しいよ。
結局80刷ることにしました。できあがりが怖い(w
381売れない:2007/11/03(土) 06:21:34 ID:WMw9auQF0
別にオンデマじゃなくても、オフで20〜90部刷ってくれる印刷所もあるんだが…。
「あそこの印刷所が嫌い」「収支考えたらオフは無理」という理由ならともかく
小部数の話になると速攻でオンデマって単語が飛んでくるので、そういう人達は
色んな印刷所を調べないのかな?と気になる。
382名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/03(土) 10:28:03 ID:+rLuNDNb0
「収支考えたらオフは無理」だからこそ、小部数を割安で刷れる
オンデマの話になるんじゃないのかな。

私もこの頃部数落ちてきてる。
100切ったら印刷費きついからオンデマ・・・と思って調べたことがあるので。
他の人も同じようなもんかと思ってた。
383売れない:2007/11/03(土) 10:57:04 ID:JixG0DEt0
>382
漏れもそう思った>小部数を割安で
オフフェアで〜90部までもあるけど、受付期間とかもあるしな。
勿論全てとは言わないが、オンデマの方が比較的割安なのは確か。
たださえ売れてないのに、収支を考えないのは金持ち位だろう。
384売れない:2007/11/03(土) 17:04:49 ID:A2uxWm4gO
収支考えると…てのは書くまでもないからね。
百部以下の印刷数でなおかつこのスレ住人なら
本業で稼いでてお金に余裕ある人以外は
なるべく印刷費をおさえたい人がほとんどだと思う。

先月久々に都市参加したら、
新刊の売り上げ、コミケの半分以下で涙目w
冬コミ新刊の部数減らすか…
その前に抽選があるけど。
『売る場所がない悲しさ』は味わいたくない。
場所があっても売れない悲しさは慣れたけどなー。
385売れない272:2007/11/04(日) 16:12:15 ID:OYPOU4Oz0
オンリー終了。委託した友人からメルが来た
かろうじて二桁…やっぱり売れなかったアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
何が申し訳ないって搬入して半分以上搬出という手間…ごめんよ友…
書店に取ってもらって餅上がったのに餅下がり…
サイト持ってないってのも要因の一つかな〜と思いつつ、
それでも売れてる人は売れてるし。
冬ミケに向けて頑張ろー
386売れない:2007/11/05(月) 10:58:04 ID:MNnMaRYfO
二次も創作も男キャラ多めで、女キャラあまり出てこないギャグばっかり描いているが
女性にはさっぱり売れなくて笑える。
うちに来る一般の男は中身がBLだろうと色々買ってってくれるんだけど
マジで女性受けしなくて
とうとう先日の女性向けイベントじゃ売り上げ0だった。
二次なら少しは女性にも手に取ってもらえる…でも創作はBLあったってだめぽ…凹むorz
女性向けは難しいね…
387売れない:2007/11/05(月) 16:36:27 ID:rb6YHRpx0
>386
ショタ出身かゲイ系の男性作家か、その両方?
女子に手にも取ってもらえないなら絵柄が完全に男性向けなのかもだから、
開き直ってそっち向いて頑張ったほうが幸せかも。
388売れない386:2007/11/05(月) 17:34:59 ID:MNnMaRYfO
387さん、ありがとう
ショタ出身というわけでも、ゲイ系でも男性作家でもないです
でも、絵柄は美少女系ゲームに近いかも
そういうのの学園物なんかに出てくる整った顔の男キャラみたいな…
腐男子向け萌え系?
最近でこそ、BLゲーでも男性向けに近い絵柄が増えてきたように思うけど
やっぱり、商業BL本によくあるような絵柄が好まれるのかな。
あの独特の雰囲気はどうあがいても描けないよw

内容には多少自信あるので、
手に取って中身読んでもらえたら、と思うのですが
女性向けは厳しい…残念だなー
389売れない 387:2007/11/05(月) 20:36:02 ID:rb6YHRpx0
>388
てことはいわゆる普通のアニメ絵だよね。
だったら、けして女性に受けない絵柄ではないとおも。
女性向け漫画はサラッとして尖ったタッチが好まれることは好まれるけど、
基本オタだからゲーム系のアニメ絵も安心感を持たれる。
むしろ男女を選ばない万人受けの絵柄と思うよ。

絡みレスしてスマンね。ガンガって。
390売れない386:2007/11/05(月) 21:05:10 ID:MNnMaRYfO
387さん、何度もありがとう!
確かにアニメ絵。

このところ売れ行き不調で、この系統のスレに度々書き込んでた…orz
幸い、冬は帝都入りできることになった。

冬の祭典が終わって、ここに戻ってこないことを祈りつつ去ります…
みんなも原稿ガンガってね!
391売れない:2007/11/05(月) 22:03:44 ID:GbCLtdv0O
売れなさ過ぎてモチベ低下の挙げ句新刊落とした…orz
もう売れないとか問題じゃねぇ。
一人でも読んで貰えるようにがんがろう…
392うれ:2007/11/07(水) 01:09:18 ID:tLmr1RKmO
うれませんがな
393売れない:2007/11/07(水) 01:26:45 ID:tp0ICcCP0
一生懸命原稿書いてたんだけど
待っててくれる人はいないんだと我にかえって
手が動かなくなってしまった
売れたい儲かりたいなんて大それた夢はないけれど
誰か一人でもいいから楽しみに待ってくれる人がいてくれたらなあ
394売れない:2007/11/07(水) 10:03:35 ID:2DuiMAG/0
書店から再発注の依頼が来た
うちはドピコなのでそんなに在庫無いですと返したら考慮してくれるだろうか。
強気発注過ぎて怖い。って言ってもかろうじて3桁なんだけど。
イベの販売数からして、どう考えてもそんな数出ない。
再販なんかした日には絶対残って後悔すると思うんだ。
でももしかしたら売れるかもしれない…と夢見て再販を検討してしまう
…一回痛い目見ておくべきかな。
395売れない:2007/11/09(金) 12:19:52 ID:o0g8HtiT0
厭離、予想の3分の2しか売れなかった。
マジックは起こらなかったな…。
自分の実力不足だから仕方ないんだけど。
ただ目の前が人気サークルさんだったから余計に辛かったんだ。
向かい側がカプ内最大手サークルさん(カプ唯一のミケ壁)で
開場してすぐ行列。
そこで買った人は振り返らず過ぎていってしまうから、立ち読み
してくれる人すら少なくて orz
その大手サークルさんの隣のサークルは欠席(片側は通路)
欠席サークルの隣は遅刻。
みんな緩衝材を予想してたのかなぁと思ってしまった。

今のカプ大好きだし、一人でも「楽しみにしてます」って
言ってくれる人がいれば頑張れると思ってたけど、目の前で
これだけの差を見せられると凹むわ…
冬ミケ受かったから悶え苦しみながらも描くけどさ。
396売れない:2007/11/11(日) 20:59:42 ID:IlEzrpvz0
売れなかったねえ、予想はしてたけど
オンリーでも売れないんだから今後売れる見込みもないし
この在庫の山はどうしたらいいのかな。
まあ山つっても100部とかだからまあ捨てやすくはあるか。
397売れない:2007/11/12(月) 00:11:25 ID:6iwZY1P1O
売れないな。全く売れない。
すっごい頑張った分、売れないと凹むわー。
燃えるゴミの日は明日か…。
398売れない:2007/11/12(月) 01:16:39 ID:HDHIpyEO0
--松本孝弘(B'z)
 『俺が思うにはポップスってのはやっぱり売れないとダメだと思うんだよ。
  売れないっていうのは曲が悪いんだと思う。うん。
  もちろんヒットするって事には色々な要因はあるけどさ、
  どんなにプロモーション打っても、曲が良くないと絶対に売れないね。
  もちろんいい曲なのに売れないって曲もある。でもそれは作り手側のエゴなんだと思うよ。

--稲葉浩志(B'z)
 『こういう仕事をしてる人たちはみんなエゴの塊なんですよね(笑)。それがなくちゃやってけない。
  でもだからって他人を貶す人がいるでしょう?
  「俺たちの曲の方が素晴らしいのに世間はわかっていない」とか。
  ああいうのは惨めですよね。そりゃ胸の内にはみんな持ってると思うけど
  それを高らかに言っちゃうあたりは(笑)。カッコ悪いと思います。誰とは言わないけど』
399売れない:2007/11/12(月) 14:46:23 ID:nSLXe0PS0
>>398
うん、誰かのせいにするんじゃなくて自分自身もっと頑張ってみるよ
ありがとうB'zのお二人…!
400売れない:2007/11/12(月) 21:14:38 ID:OcoHbxJU0
つかビーズごときが何を言うかww

セールスの多さ=いい音楽じゃねーだろ
誰かが言ってたよ
「売れてる音楽が優れてるとは限らない。
 本当に音楽の良さをわかる人間なんてそうそういない」って

フジロック系に出てるバンド>>>>>>>>>ビーズ
自分の中ではねw

イースタンユース聴いたあとにビーズためしに聴いたら
へそが茶沸かしたよ


小部数発行のサークルでもすっごいいいサークルがいる。
毎回買ってしまう。
このよさはお前らにはわからんだろうな、と大手のバッグを
持ってるアホドもを見ながら思ってしまう
こういうやつもいるってことで
401売れない:2007/11/12(月) 21:30:29 ID:nBXEhrVJ0
>>400
上記引用が本当にB'zの発言なのかソースが無いのに
鵜呑みにするのはどうかと思うけど

音楽の好みなんて人それぞれなのに優劣付けたがる
>>400が音楽ってやつを分かってないと思うよ
402売れない:2007/11/12(月) 21:33:34 ID:+C6b/yXZ0
親づてで私が同人やってることを知った親戚が、法事で田舎に帰った父に着払い伝票を渡していた。
私の本を10冊送ってほしいということらしい。お金は後で払うと。

申し訳ないが丁重にお断りした。
どれだけ在庫がたまろうとも
毎回イベントでパンフやスケブ(持参したもの)がお友達になろうとも
読んでも絶対にわからない親戚に渡すより
いつか誰かが気に入って買ってくれる、その時だけを待っていたいんだ…

。・゚・(ノД`)・゚・。ハヤクキテー
403売れない:2007/11/12(月) 21:40:01 ID:mPzL4FRU0
>401
特に洋楽ファンは邦楽を見下して上から目線でなのが多い
そっち系の板に行けばよく分かるよ
だから気にすんな
404うれない:2007/11/12(月) 21:56:06 ID:iS6ueSiA0
>402
売れない402を哀れに思った親戚が本を買ってくれようとしたってこと?
405402:2007/11/12(月) 22:26:32 ID:+C6b/yXZ0
>404
いや、ただ「見たい」ってだけ。んで「どうせなら10冊買っちゃうよ!」って感じらしい。
406売れない:2007/11/12(月) 23:27:31 ID:ecknYRUD0
うちの(親戚の 子は漫画家なんですよーと言いながら
ご近所さんや同僚に渡すために決まってんだろww<10冊
407売れない:2007/11/13(火) 00:18:53 ID:Zf52nYAb0
そういえば十年ぶりに帰った母の田舎。
私が漫画好きと知った親戚のおばさんが
「そういえばこの近くに漫画家がいるってよー」と言った。
そこは良し行く像の歌に出てくるような村。
こんな不便な場所でアシさん集まるのかなと思ってたら
「時々漫画の集まりだって大きな荷物持って東京行ってるってよー」
どう見ても同人です本当に(r
「サインもらってこようか?」と言われたけど
それは丁重にお断りした。

私もド田舎在住だけど、母が大の漫画嫌いだから
外には漏れないでいる。
田舎って噂話が知らんとこで広まるから恐いよ。
こんな売れないサークルなのに「○○ちゃん漫画家だってよ」なんて
言われてたら恥ずかしくて氏ねるorz
田舎のいいところは在庫で焼き芋しやすいことだw
408売れない:2007/11/13(火) 02:36:12 ID:fwd5GJNIO
キャッチ&リリース率がここんとこ過去最高…
一回読んで戻したサークルって
次からはスルー対象になったりするんだろうか
次の本こそは…!と思うんだけどイベント出る度に
スルーしていく人が増えるんじゃ…、と思うと
不安で仕方なくなる
409売れない:2007/11/13(火) 03:22:49 ID:r+3ix9lY0
漫画なら判りやすく画力が上がってるなと感じたらまた見に行くよ
小説はサイトにちょくちょくうpしてあるといいかも

何回もパラパラ見てすんげー悩んで戻す人が結構いる
たった数百円の価値に値しない自分の本、と考えると何やってんの自分・・・とむなしくなるけど
辞められないんだよなー
410売れない:2007/11/13(火) 12:00:19 ID:fwd5GJNIO
私は漫画描きなんだけど
やっぱり目に見える変化がないとスルー対象になっちゃうのか
貴重な意見ありがとう
またお客さんを呼び戻せるよう頑張ってみるよ
411売れない:2007/11/13(火) 17:50:01 ID:/hgKqHc50
イベントのみでパラ見して戻したサクルは
恐らくその人の記憶にすら残ってないので
暫くしたらまた見てもらえるよ(´・ω・`)自分だけど
今度こそ買ってもらえるようにがんがろう
412売れない:2007/11/14(水) 00:27:07 ID:R2G/hmph0
じっくり立ち読みされて返された時は
とりあえず読むには値するが、2度は読まなくても良いと
判断されたんだなぁ…と精進を誓う
413売れない:2007/11/14(水) 00:50:28 ID:eqymTQOH0
けっこうじっくり読んで戻していく人に
ぶっちゃけドコが悪かったですか!決め手は!とすごく聞いてみたい
直す指針がハッキリしていいだろうなー
でもそんなこと言ったらドン引きだろうなw
414売れない:2007/11/14(水) 01:01:31 ID:fzETHAca0
私は2/3くらいは返されるなあ、表紙と中身の釣り合いが
そんなに取れてないんだろかと悩む。
でも中身の方が力入れてるんだけどなあ。
415売れない:2007/11/14(水) 02:08:56 ID:vbJY0dRz0
>>413
分かる。けど、奴らはそもそも、同人誌を買う気がほとんどないんじゃない?
それこそ、10冊読んでも1冊買うかどうか、ぐらいの割合なんじゃない。
イベント=色々な同人誌が「読めちゃう」場所 みたいな。
読んでもらえるのもそりゃ嬉しいけど、
それだけでは作り手側のやる気は下がってしまうということは、きっと分からない。
416売れない:2007/11/14(水) 02:38:48 ID:FptIK8kN0
「買い」目的の人は一冊一冊じっくり読んでる時間なんか無いよね
パラ見で買うか否かを判断して新たなるお宝になるだろう本をどんどん探さなければならない

じーっくりゆったりのんびりページめくって読んでる人は立ち読み目的で間違いない
417絡み:2007/11/14(水) 03:20:16 ID:Th6tVBPH0
ウチはそもそも遠巻きにされてるというか
手に取られない、スペにも寄られない感じ……
で、手に取った人はパラ見で半数が置いていく。

予測してる理由は主に2つ。
ひとつは絵柄。オバ絵というか、いわゆる同人的ケレン味のない絵なんだ。
我ながら若い子には受けない絵だと思う。
もうひとつは18禁サークルを謳いながら、エロシーンが非常に大人しいこと……
パラ見で置かれるのは、多分こっちの方が大きいかも。

リピーターや初見でも全種お買い上げの人もいるんだけどね。
そういう人は絵もすごく褒めてくれたりするんだけど。
418ピコ:2007/11/14(水) 03:21:35 ID:Th6tVBPH0
名前欄ごめん
419売れない:2007/11/14(水) 03:24:17 ID:Th6tVBPH0
何度もすいません、ピコスレと間違えてた……
420うれない:2007/11/14(水) 14:30:57 ID:GZuCB+8t0
カップリングが理由の時もある。
逆カプとかだけど、絵が素敵で、もし本文でそんなに
いちゃいちゃしてなければ、その好きなキャラの綺麗絵や
お話欲しさに買おうかどうしようか中を見てみる時がある。
でも、地雷表現とか、やはりどうしても苦手なシーンとか
あったら、「絵は好きなんだけどなー」と戻す時もある。

中身が悪いから買わないのではなく、興味や趣味が
違っていただけ、というのもあるから、パラ見してやめても
流してもらえたらいいな、と海鮮の呟きです。
421売れない:2007/11/14(水) 15:23:37 ID:zcqR5m/K0
>逆カプ
そもそもそんな地雷原に近付きません
422売れない:2007/11/14(水) 21:20:55 ID:nW97TuA80
>「絵は好きなんだけどなー」
これはよくある。
自分は知らないジャンルもぐるぐる見て周るのが好きだから特に。
423売れない:2007/11/14(水) 21:22:38 ID:5N8cNZdx0
サブカプの本探す時は、地雷が同梱されてないかどうか
しっかり確認するよ
自分のメインカプが逆王道だから、サブカプ本はかなり
戻す確率高いなあ
値札に他のカプも入ってると書いておいてほしい
424売れない:2007/11/14(水) 23:25:00 ID:IO6GLL/I0
サブカプ本、初めて聞いた
1冊の本に2つ以上のカプの混じった本でおk?
425売れない:2007/11/14(水) 23:35:52 ID:ZKtqtXCL0
王道がA×Bで423の本命がB×AとサブのC×D
C×Dの本を探すときには同じ本の中に王道だからA×Bが混ざる危険がある
ってことでそ?
426うれない:2007/11/15(木) 00:54:56 ID:GcvJg/GG0
自分は結構立ち読みしてから本を戻す事があるが(読むの速いから薄いと全部読めちゃうときも)
そういうときの買わない理由は

この本を買ったら家で読み返すか否かと考え、読み返さないだろうなと思った時。

悪くは無いんだけどツボとかが無くて印象に残らない話だと手元に置きたいと思わないので買わない。
ギャグ中心でそんなに読み返さないだろうなと思ってもこれはぜひ相方に見せなきゃ!とか思えば買う。
もう何度も買っててサークル自体のファンなら新刊全買いしていく。

メジャージャンルに嵌っても趣味がマイナー傾向だから結構いつも本は吟味するんだ…
読むものさらに減るけど…
427424:2007/11/15(木) 01:45:03 ID:Ww3GGw6t0
>425 ありがd
なるほど!
メインのマイカプに対するサブカプ、という意味なんだね
全然勘違いしてた、ありがとう勉強になったよ
428423:2007/11/15(木) 02:07:15 ID:R/8BSioE0
>>425
全くその通りです

>>425の説明の上手さと自分の言葉足らずな書き込みを比べて、自分がなんで
売れないかわかった気がしたよ・・・
429売れない:2007/11/15(木) 02:47:16 ID:dpp4MP3m0
>>412-413
もしそれが大阪インテの話だったら
インテではまるまる一冊じっくり読んで買わない人が多いそうだよ。
一時インテスレでインテに初めて参加した帝都組のサークルの人たち?
の間で話題になってた気がする
430売れない:2007/11/15(木) 08:42:57 ID:eLH5nWWy0
立ち読みして本を吟味するときって
値段も関係する?
あと100円安かったら買いなんだけどなーとか。
それとも内容見て納得しないと絶対買わないもんなのか?
431売れない:2007/11/15(木) 10:18:29 ID:rPEYNfTy0
立ち読みで迷った時を前提として。

この装丁でこの内容(話の筋ではなく無駄なページはないかとか)なら
この値段かなと思って、
それより高かったら買わない時はある。
でも、よほどのボッタでない限りは本が好みかどうかだな。
いくら値段に見合う本でも、家で読み返したい本じゃなければ買わない。
432売れない:2007/11/15(木) 14:08:09 ID:WAVoZQ/b0
絵が超絶上手ければそれしかない
>あと100円安かったら買いなんだけど

男性向けのゲンガーさんだと思うんだけど
見かけるたびに欲しくなるサークルがあるんだ。
でもなんといっても高い。
プロのエロ大手としては標準価格なのかも知れないが
創作の低め価格設定が標準の自分にはとてつもなく高く感じる。
んで結局一度も買ったことない。
でも未練他らしく毎度覗いてはパラ見してる。

といいつつ、凝った作りの豆本には1kとか
あっさり出しちゃったりするんだけどねー
前述のサークルも仕掛け絵本とか作ってくれたら
3kくらいまでなら出すんだが。
433売れない:2007/11/15(木) 14:27:21 ID:F7PBS9bI0
午後は立ち読みが多い。
友達同士で立ち読みに来た人達が、スペースの前で会話してるのを聞くのがつらい。
「買う?」「うーん」「絵は好きなんだけどなー」
貴重な意見だと思って精進しようとは思うものの、やはりその場はつらい。
精神的に弱いのが分かってるからできるだけ売り子さんに任せてるけど
自分で立たなきゃいけない時間もあるから避けきれないな…。
434売れない:2007/11/15(木) 19:11:29 ID:6/WVI11s0
立ち読みでぽろっと出る一言は本音だから
貴重な反面耳に痛いよね
うちは「小説?」「小説はいらないね」
「甘い話?」「甘くなさそう。いらないね」の2種類が多いよ。
どっちも好みだから仕方ないなって聞き流してるけど
435売れない:2007/11/15(木) 21:43:06 ID:nfB4YhnE0
自分は漫画なんだけどイベの午後は
「うわーきれいー」「上手いねー」
「キャー○○かっこいいー!」
「わぁ!かわいい!!」
で、お戻しになられるケースが非常に多くてだな・・・orz
436売れない:2007/11/15(木) 22:07:00 ID:9OSFs/jv0
自分の場合「絵が好き」「絵が嫌い」のどっちかしか言われない
あんま特徴のない地味な絵なんで手に取ってからきっちり分別という感じなんだろうな
本当に個性があったら触る前にアンテナに引っかかったり振り落としたりされてるはずなんで
この言われようはずっと続くのであろう…いや、別に苦痛というほどでもないけどさ
437売れない:2007/11/16(金) 01:05:47 ID:M/uiSJuM0
今月の書店の売り上げ明細がきた
…見なきゃよかった
全種あわせて5000円分しか出てないってどゆこと\(^o^)/オワタ
438名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/16(金) 18:21:17 ID:g+gHVZwC0
>>692>>692
禿げ上がる程同意、両方めちゃくちゃ苦手だ

再生の耶麻比婆、比婆受けが嫌いだ
存在がいただけない
年下攻めのテンプレで耶麻が比婆の棒扱いの様に感じる
比婆は簡単に男に押し倒されねぇだろ
439売れない:2007/11/19(月) 01:40:51 ID:MgI262Lx0
立ち読み目当てで見本誌みるやつはほとんどいないよ。
自分がぱら見で終わるのはぽんぽん買ってたらお金がなくなるから・・
100でも500でも値段はあんま関係ない。塵も積もればの精神で自粛。
ぱら見された人は表紙が目にとまるほど魅力ある絵だったと思ってほしい。

とこの前の印手で散々悩んだ挙句に買わなかった私が言ってみる。
1500とか・・・どんだけー・・・
440売れない:2007/11/19(月) 03:07:27 ID:JrMf/+On0
>>439
その場合別にボッタでない限り値段付けてるサークルは悪くないんじゃないかい
441i58-94-179-176.s02.a039.ap.plala.or.jp:2007/11/19(月) 13:19:29 ID:1Am8gkX40
冬当落出たね
悪夢で島1つ・・・は無理だよなorz
442売れない:2007/11/19(月) 19:55:38 ID:MgI262Lx0
>>440
書き方が悪かったごめんorz
そのサークルさんが悪いとは全然思ってないよ。
ただ高いとは思ったけど(オフセだけどかなりのぺら本
とにかくぱら見する立場としては自分の本が○円にも満たないとか思わないでほしい。
エゴだけどね。自分がサークルさんにそんな思いをさせてると思うとすごく悲しいから。
いいなと思った本もこういうのが怖くて中々手をだせない自分がいる。
443売れない:2007/11/20(火) 10:14:16 ID:zwyVStqwO
卑怯な裏技だけど買ってもらえるかもしれない方法

・列が出来るくらいのサークルに委託させてもらう→ノリで買っていってもらえる。
・黄色みのある表紙→黄色は安いと思う色(例:100円ショップ)

・赤みのある表紙→購買意欲を高めてくれる色(だったはず)

人間の心理を利用してみるのはいかがでしょう。
ちなみにたまたま上記2つが条件をみたしていた時があるんだけど
委託先とカプが違う+メインキャラが違うのに結構手に買ってもらえた。
444売れない:2007/11/20(火) 11:24:05 ID:m5hYb1Gu0
「こうすれば売れる」系アドバイスはスレ違いな筈だけど、>>443 なるほどねー
そしてコバルトブルーの表紙は売れないね。
問答無用で、しかもシリーズ物の中一冊だったりしても売れないね。
いつも西ホール配置だから暗く見えるのかな。でも好きなんだよね青…
445売れない:2007/11/20(火) 11:56:06 ID:5f5k42u60
創作テキスト系は、委託は売れないよ〜。
ドピコだけど自分のスペで売ったほうがまだ売れる。
買い専はみんな作家目当てで買ってるから、ノリで買ってくれる人なんていない。
列を作る友人のスペで預かってもらったことあるけど、
悲しくなるほど売れなかった…orz
446売れない:2007/11/20(火) 12:07:15 ID:NlvnjDqF0
>443-444
そうなのか!!
赤系の表紙の本がやたら売れた理由がわかった。
気合入れて描いたブルーの表紙のやつは思ったほど出なくてorzだった
すごく参考になった。
今回初めて西配置になったが、暗く見えるのか?
なんかいやな予感がしてきたよ・・・
447売れない:2007/11/20(火) 15:53:49 ID:J8vBJ41L0
赤色系の表紙の本
今ひとつ売れてないんだが…
448売れない:2007/11/20(火) 16:38:55 ID:u8bJgz7v0
原作からして表紙は青系だからどうしても青を選んでしまう…
背景青空。さわやかで好きなんだが駄目なんだー
次は赤系の予定だから違い見てみる
449うれない:2007/11/20(火) 18:12:33 ID:e+qYnBun0
そう考えてみたら夏の新刊は赤系表紙でいつもより出た感じ…
去年の冬の新刊は青系表紙でいつもより出なかった…

以前他ジャンルで馬鹿売れした本は赤表紙だった…

マ、マジデー?



冬の新刊の表紙は赤系にしようかな…w
450売れない:2007/11/20(火) 18:14:04 ID:I9hJnKjM0
そして年末、有明が赤に染まるwww
451売れない:2007/11/20(火) 18:36:30 ID:QbfvRV7R0
でも毎回まっかっかにする訳にもいかないよなw
自分は敷き布を赤にしてみるよ
452売り子:2007/11/20(火) 18:57:35 ID:Vi2DLYpg0
>>451
頭いいな!
453売れない:2007/11/20(火) 19:25:34 ID:iVKD8iAc0
自ジャンルで全身真っ赤っかなキャラが居て
そのキャラをFCでばーんと表紙に大きく描いた本は
他の本に比べてバンバン出て行ったのを思い出した。
他の本は同ジャンルだけど
表紙の色が青メインだったり緑メインだったりしたせいか
全然出て行かなかったんだぜ…。

今年の冬は赤表紙で入稿済みだから売れてくれるといいな。
454売れない:2007/11/20(火) 19:45:25 ID:YuhupnyM0
表紙は赤×黄色
敷き布は赤
これ最強
455売れない:2007/11/20(火) 19:57:35 ID:SSD6K5Gt0
ムスカAA
456売れない:2007/11/20(火) 20:05:50 ID:Cr8TAX700
冬場に赤などの暖色系の表紙絵だと売れると聞いたがどうだろう。
冬コミだとクリスマスは過ぎているが、その感覚で。
457売れない:2007/11/20(火) 20:49:38 ID:LWZJ4qQ10
>456
大丈夫、すぐに正月でまた赤復権するからw
458売れない:2007/11/20(火) 23:47:38 ID:hTJSKY430
やべー、表紙黄色で刷っちゃったよw
459売れない:2007/11/20(火) 23:57:41 ID:Bx4kbMRR0
え?黄色は出来に対して値段が安く見えるって意味じゃないの?
460売れない:2007/11/21(水) 04:28:00 ID:xtFN9nNc0
商品が安っぽく見える色、ではないよね?>黄色
>>443の番組見てたけど「大安売り、お買い得のふいんきを出して購買意欲を出させる色」て事でいいのかな
461両刀:2007/11/21(水) 09:12:23 ID:LYbkhSO20
自分の机全部本青系だw布は黒系だし
462売れない:2007/11/21(水) 09:15:25 ID:LYbkhSO20
名前欄間違えた…
463ぴこ:2007/11/21(水) 10:56:36 ID:VmK3rS5y0
>461
気になるなら敷布だけでも赤にするとか。
464ぴこ:2007/11/21(水) 14:26:30 ID:2m9UkDsa0
赤は警戒色
黄色は注意色
青は安全・冷静
緑は自然物
紫は妖艶
薄紫は繊細
黒は知的

と現役のデザイナーから聞いて、自分は黄系と青系の表紙が多いと相談したら、
・本と本の間に赤を置く(敷き布とか値札)
・イーゼルで見本を立てかける(人間は空中に浮いてる立体物には必ず目を引かれるらしい)
・ポスターを飾るなら人とキャラの目線の合うように設置する

のが有効らしいね。
今年のポスターは人物バストアップ・背景赤で派手に作って飾ってみるつもり。
効果あるといいな
465売れない:2007/11/21(水) 17:31:45 ID:pkNyTvzL0
お前らそんなことに全力尽くす前に
まず中身の作品に力を入れろよ
そんなんだから売れない本しか作れないんだよ
466売れない:2007/11/21(水) 18:07:33 ID:GsiTEZYM0
465は釣りなのでスルー推奨
467売れない:2007/11/21(水) 18:26:40 ID:vkSLZuDp0
このスレの住人のレベルの低さに絶望した
468売れない:2007/11/21(水) 18:31:57 ID:oOxYoeAK0
ここはピコスレじゃありませんよ?
469売れない:2007/11/21(水) 18:34:26 ID:vkSLZuDp0
>>468
売れない原因を「青系だから…」
と言って現実を見れないヘタレの集団スレですか?
470売れない:2007/11/21(水) 18:46:06 ID:rGPeF4Lu0
>>469
ノウハウ板にはこんなスレもあるんですよ

【構図】売れる表紙【配色】3
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1175395789/
471売れない:2007/11/21(水) 18:51:48 ID:aL3ggHv70
>>470
哀れ過ぎて涙が出そうだ
472売れない:2007/11/21(水) 20:09:59 ID:oOxYoeAK0
>>469
売れないは本人の主観であって
それをヘタレと言うならこのスレにいなきゃいいのに
473売れない:2007/11/21(水) 20:37:59 ID:fImmT6k70
全くだ。売り上げが10部だろうが1000部だろうが
自分が思うほどに売れない、なんだから
売れる要因が少しでも増えるならって話だろうに何言ってんだか。
474売れない:2007/11/21(水) 21:21:36 ID:JubQ1Sli0
まあでもここは愚痴吐きスレだしノウハウは別のところのがいいんじゃないかな
でないと>7のテンプレの意味なくなる
475売れない:2007/11/22(木) 02:39:34 ID:e508MbfJ0
同人活動は心の中の本当の欲求(恋愛欲や名誉欲)を
簡易的に満たしてごまかすための手段でしかなかった事に気付いた。

これは心理の真理だと思う。
だからリアルでそれを得たら多くの人がやめちゃうわけで。
476売れない:2007/11/22(木) 09:39:59 ID:97Ah+x710
わりとリア充だけど
自分の中の書きたい欲求は収まらない。
477売れない:2007/11/22(木) 11:22:25 ID:oi0E8qKd0
まあ色んな奴がいるってことで

スレチ
478売れない:2007/11/22(木) 12:47:23 ID:/soOjYCx0
前にもどっかで見たんで>475はたぶんコピペ
479売れない:2007/11/22(木) 21:10:26 ID:9VdvJ/Gz0
自分が売れなくて悔しいから
ここのところずっとオンリーに参加してもコミケに参加しても
他所のサークルの売り上げに貢献なんてしてやるかと
本は買ってない
他の人たちは売れてなくても
他サクルは他サクルと割り切ってバシバシ買ってたりする?
結構気になるところなので聞きたいです
480売れない:2007/11/22(木) 21:22:41 ID:4MOMZIfM0
>479
印刷代に匹敵する程買う。
買った本で小さめのダンボールに一箱できる。
売れないのは悔しいけど、萌えたいって気持ちのほうが強い
481売れない:2007/11/22(木) 21:32:13 ID:hzxjVzyB0
創作で活動してるので、自分と他人はまったく別と考えやすいんだと思うけど
好きだと思ったら買う。
二次だったら他サークルと比べて売れない、悔しいと思うのかもしれないな。
482売れない:2007/11/22(木) 21:32:39 ID:Wa+e/Rwp0
>479
それは卑屈すぎないか…?
確かに自分が売れなかった時に良い本に出会うと
凹んだりすることはあるけど
483売れない:2007/11/22(木) 21:51:58 ID:L4wHU6Em0
>479みたいな考えの人間が叩き晒ししてるんだろうなと思う
別に>479がそうとは言ってないよ。

>他所のサークルの売り上げに貢献なんてしてやるかと
>本は買ってない
こういう考え方しか出来ないのは哀れだと思うが

ちなみに自分は売れてないがよそのサクルは別だと思って買ってるよ
売れなくて悔しいのが他サクル妬みには繋がらない
484売れない:2007/11/22(木) 22:43:02 ID:Ad+W3+1I0
エスパーもほどほどにな


買ってる本は自分より売れてると思ってるので
買ったからには回線に受ける手腕を吸収してやろうと、古本にも出さずに貪欲に眺めてるよ
485売れない:2007/11/22(木) 23:20:34 ID:e0YdFl8o0
そもそもそんなうらめしい気持ちで人の本見ないけどな
売れるのはそりゃ自分もあやかりたいけど
買うのは好きだからだしさ
486売れない:2007/11/22(木) 23:25:03 ID:keEkyOOs0
てか売れないのは自分の実力不足なんだから
他のサークルのも買わないっていうのは逃げなんじゃないの?
自分が「いいな」と思ったから他のサークルの本を買うんだろ?
だったら自分を惹きつけた所とかを勉強するいい機会じゃん
487売れたい:2007/11/22(木) 23:59:36 ID:9VdvJ/Gz0
479です
レスくれた方ありがとうございます
やっぱり自分は特殊だったんだなと実感しました
今度から欲しい本は普通に買おうと思います
自分でもイベント終わったあと戦利品ないのは寂しいし
488売れない:2007/11/23(金) 00:32:39 ID:A/FOe6cT0
特殊っていうか異常だと思う
他人を妬んでばかりじゃ人生苦しいだろ
欲しい本我慢して他人嫉んでそれで同人やってて楽しいのか?
あたんみたいな人間にだけはなりたくないな
万年赤字だけどさ
489売れない:2007/11/23(金) 00:41:53 ID:OKfhaHw/0
ほかの人の本を買わなければ自分の本が売れるというわけでもないしね
同じジャンルの人の本を読んで刺激を受けたり共感したりするほうが
「自分もがんばろう」という気持ちになれるんじゃないかと思う。
490売れたい:2007/11/23(金) 00:43:38 ID:1GOu9YJt0
いや…別にそこまで深く考えて買ってなかったわけじゃないですよ
金欠だとか持って帰るの大変だとか
小さい理由が他にもあったし、好きなサークルを嫌うわけでもないし
ちょっと強調して書いただけで実際1冊も買ってないわけじゃないし

まあ元々スレチっぽかったのでこの辺で終わらせて下さい
491売れない:2007/11/23(金) 17:57:03 ID:jj/uuKEl0
気持ちは分かるな。
すごく上手い! ってわけじゃない本だと、
つい自分と比べてしまうし。

といっても、そもそも私は他サークルに興味が全くないので、
自ジャンルの本は、もうずっと買ってないな。
小さいジャンルなので、ヘタに立ち読みするわけにも行かないので見ることすらしてない。
492売れない:2007/11/24(土) 00:10:45 ID:rExbgBXo0
俺他人の本は面白い面白くないだけだな
自分と比べても意味ないしな
493売れない:2007/11/25(日) 07:05:58 ID:KiI5p3Y50
>>490
強調して書いたつもりらしいけど
レスを読んだ人間がどうとるかは考えてなかったって事だよな?
それとは話が違うかもしれんが
本を買った人間がどう思うかを考えながら原稿を作った方がいいよ
そうすれば独り善がりな本にならずにリピが増えるかもしれない
あなたの書いたレスから
>金欠だとか持って帰るの大変だとか
は感じ取れなかった。売れてる他サクルを嫉んでる臭がプンプンなだけ
練習して自分の原稿を客観的に見る練習したら売れるようになるよ
腐らずに自分が頑張るしかない
494売れない:2007/11/25(日) 07:42:46 ID:26oYAIAf0
493の売れない理由はKYというのはすぐに判ったぞ
495売れない:2007/11/25(日) 08:48:18 ID:nD3FAz2X0
ワロタ
496売れない:2007/11/25(日) 16:07:46 ID:OW50imQk0
>>492
潔いね!!自分今まで嫉妬してしまう方だったけど、今度からそう思おうとしてみる。

>>493の最後2行はなんとなく為になるかな。
自分は今実力をようやく客観出来て謙虚に行こうという所。まあ売れないのには変わりないけど
自分の描く物最高!じゃなくて今自分の描ける最高の物を描いて行こうと思う。
497あふがにす:2007/11/25(日) 23:00:30 ID:oAn3a3x+0
出銭鼠を描いたらアウトってのは有名だけど
佐古猫や家紋が駄目なことを
知らない人もいるかもしれない。
でも、そこで有がストッパーにならないでどうすんだ。
498売れない:2007/11/26(月) 02:16:38 ID:U40bZW33O
いつも今度こそと思って結局売れない
在庫ばかり増えるけど、初めて個人でコピ本作った満足感、初めてイベントで本が売れた喜び、初めて個人オフセ本が仕上がったときの感動、ずっと忘れないでいたい
499名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/26(月) 02:47:59 ID:5HhboJFqO
ショウヘイヘ〜イ!!
  r――――-、
 /      \
`/  __    ヽ
| γ  `"""⌒ヽ i
| |      ||
ヘく_r二≧_≦二ヘ_|
L\f 厂二ヽ Г二ヽハ
レハヽL__ノハヽ_ノ/ソi
\i  ̄ ̄/ ヽ ̄~|ノ
 |  /(__)\ |
 | ((____)ソ
/ヽ ヽ\土土/ /
i ヽ\   ̄ ̄ 人
|  \\___/ i\
ヽ  \__/  |
 \ /O \ ノ

500売れない:2007/11/30(金) 15:34:30 ID:JhnGmXgFO
昨日、オンリーで新刊1000部搬入分があれよと言う間に完売
既刊誌も残りわずかで、嬉しすぎて右往左往…
書店販売分が無くなっちゃってすぐ再販しなくちゃー!





っていう夢を見たよ

orz
501名無し:2007/11/30(金) 16:07:02 ID:uI1YrjhIO
あんまり売れないから一種類だけ
無料配布にしてみた。

だれも持って行かなかった○| ̄|_
502^^:2007/11/30(金) 17:34:04 ID:Z811ur7EO
腐女子さんが沢山★
http://mbga.jp/AFmbb.siNA8879d5/
503売れない:2007/11/30(金) 22:42:18 ID:Qwfq1S5K0
世の中、みんながみんな「エライねぇ」「カッコいいね」って
認めてもらえるわけじゃないのにね……。
なんでみんながみんな、
有名に、豊かになりたがるんだろう。
なんでみんながみんな、
モテて、満たされたがるんだろう。

ムリなのにね、凡人には。

エロゲーをネタに哲学語ってみても、
ネットで論客を気取ってみても、
323ふうのギャル絵を、たくさん描いて即売会に座ってみても、
フライヤーとかを作って、自称アーティストのふりをしてみても、
8_で、ブス姉ぇちゃん主演の映画を撮ってみても、
VJのマネごととかをやってみても、
「夢を探すため」と称して、フリーターなんかをやってみても、
誰でも使えるパソコンで電気紙芝居を作ってみても、

…ほとんど、本っ当に大多数はムダなのにね。凡人だから。

あまりにも多くの凡人が、あまりも純粋に、
ありもしない「才能」を信じている、「自分主義」というか
「ミーイズム」蔓延の病根は深い。
やっぱり、個性重視教育や「ひとりひとりを大切に」といった
思想がもたらした不幸なんでしょうかねぇ。
504うれなーい:2007/11/30(金) 23:12:09 ID:JVTH6i4t0
凡才でも努力すれば近づけるから、頑張ろうよ
天才だって10分の9は努力で出来てるんだから!多分!

そんなわたしも全然売れません…
今までマイナーなとこに居たから、気持ち的に平気だったけど
次は旬なジャンルだから、ここでも売れなかったらキツイな…
505名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/12/01(土) 11:36:55 ID:hgP9mie/0
>虎の間違い
ありえないから

たまに沸くソースソース言ってる奴と、馬鹿っぽい庇護は本人ですか?w
506熟れない:2007/12/03(月) 03:40:01 ID:5oGateXz0
表紙の絵に失敗した本がなかなか無くならない
表紙だけは納得いくように描かなきゃダメだな…と勉強になった
でもいい加減在庫が重いぜ
507売れない:2007/12/03(月) 17:56:23 ID:gHWtV/LH0
>>506
つカバー巻き

発行からそれほど経っていないなら有効だと思うよ。
注意書きと販売前の確認は必ず必要だけど。
508冬コミ!:2007/12/07(金) 22:56:32 ID:ipgi1n41O
今年の冬に、お客としてですがコミケデビューします!
今まで同人誌というものに触れる機会がなかったのですが、
今度の冬コミをきっかけに少しずつ踏み入ろうと思っています。
みなさんの心のこもった作品に出会えますように…
509売れない:2007/12/08(土) 07:46:26 ID:M7Dqf4700
…ウイルス?
510売れない:2007/12/08(土) 20:08:57 ID:Tu/kRTes0
ウィルスであることを願いたい
511売れない:2007/12/09(日) 08:34:36 ID:AqUStIi+0
携帯じゃなく、お脳がウィルスに感染しているようだ
512売れない:2007/12/15(土) 00:08:57 ID:cCw3HKr3O
ごめん、吐き出しです
東京はボチボチ捌けるけど大阪との違いが結構ある
やっぱ東京は都心マジックでかいからかな
大阪でも売れるよう頑張りたいよぉ
513うれない:2007/12/15(土) 00:33:12 ID:jM7vO4390
一般には東京のほうが売れるみたいだが
自分はなぜか大阪のほうが倍売れる。
そして立ち読みだけして置いていかれる率が高いのも東京のほう。
大阪の人のほうが財布の紐をきゅっとしてるイメージあるんだけどなあ
514売れない:2007/12/15(土) 00:42:08 ID:j4R5rUSr0
たこ焼きの法則が通用しない人もいるんだな。
515売れない:2007/12/15(土) 02:44:28 ID:cCw3HKr3O
スレチな話題引っ張ってきてごめんだけど何か表紙の感じとかノリでだいぶ違ってくるらしいね
どっかのスレでは東京はメリハリきいた色
大阪は淡く落ち着いた感じがうけるらしい?

どっちにも通用するにはどうしたらいいのだろうか…
516売れない:2007/12/15(土) 03:48:47 ID:dWyz4lL8O
>>515
逆じゃなかったっけ?
517売れない:2007/12/15(土) 13:13:09 ID:tKlGfjUg0
聞きかじった話じゃ逆だと思うな。
あと、東京ではしっとりした話とかシリアス、大阪ではギャグが出やすい…とか
買い手個人の嗜好で相当左右されると思うけど統計的なもんなんだろうか。
518売れない:2007/12/15(土) 13:17:22 ID:MRp4aK9T0
自分の場合だが初見の場合
東京では値段に関係なく売れる
大阪では400円〜600円の本が売れて1000円以上の本はあまり売れない

内容は甘い話が多い。東京は300部出る本でも大阪では30部とかが普通になってる
自ジャンルが大阪はリアしかいないからだと思うが
519売れない:2007/12/15(土) 14:07:42 ID:cCw3HKr3O
>>516

逆だったかな?何かそゆふうに読んでた
見間違いだったのかな
スマン
520売れない:2007/12/15(土) 14:55:05 ID:paAPITl70
大阪はたこ焼き読みがデフォ

表紙はシンプルに2色刷りでもギャグかましてたりすると
食いつきがいいのは確か
521売れない:2007/12/22(土) 07:49:40 ID:PiHL5Qnr0
自分関西人で東京も大阪も出るけど、買うときもその東西の傾向は出てる気がする
東京の会場だとしっとりした甘い本が欲しくなり
大阪だとギャグ本が欲しくなる。
大阪って島中で掘り出し物を探すイマゲなんだよなあ

サクルとしても売れ行きの法則バッチリ当てはまってるけどなー
522売れない:2007/12/29(土) 12:09:47 ID:mZOGy5t6O
冬コミアゲ
523売れない:2007/12/30(日) 12:59:50 ID:qI3dwCh0O
本の内容に問題があるわけではなさそうなのに、何故か1イベントで一桁〜10部代しか売れない。
サイトでも本でもむしろ、小説読んでくれた人からの反応はとても良い。
憧れのサークルさん方とも、作品を気に入っていただけたおかげで交流ができた。
でも一桁〜10部代しか売れない。
表紙が地味すぎるのかと恥をしのんで非ヲタな親に本見せたら
一冊で見れば雰囲気のいい綺麗な表紙だけど会場では地味で目立たないかもと言われた。
地模様がある特殊紙が好きでPPを最近使っていないのも地味さをkskさせてるかも。
あと、値札の表示が目立たないのか漫画だと思われて開いてから戻されるケースが多発した。
(この点は改善しようがあるから次回からなんとかなりそうだけど)
なんにせよ、うちだけ異常に売れなくて寂しいし自信なくす。
いただける感想のおかげでなんとかもってる感じ。
524売れない:2007/12/30(日) 13:12:06 ID:u6N19vYXO
初めての胆石にwktkして行ったけど全く売れない…
期待した分ツラいよorz
もう帰りたい…寒いし…
525売れない:2007/12/30(日) 13:29:20 ID:SGTRdhjg0
>>523
ガンガレ。うちも似たようなもの。1日目は新刊3種類持っていってどれもはけたのは10部前後。
地味ジャンルだから飛ぶように売れるってのはまずないけど。あと人気カプじゃないというのも致命的。
全部小説ってプレート出しておいたけど、漫画と間違ってパラ見→机に戻されるのは
地味に傷つくよな。やはり目から直接インパクトが入る漫画にはそういう点で勝てないと思う。
あとうちも表紙が地味なんだ。シンプルすぐるといわれたこともあるけど、そういうデザインが
自分の趣味で感性だから……。
隣がジャンル内じゃ有名所で絵も上手な漫画だからうちの過疎っぷりがすごい目立って、涙目。
でも新刊全部買ってくれた人とか、二冊ずつ下さいとか(友達の分かな)という人がいてくれる
からやっぱり自分も続けられると思うよ。同じ同じ!
感想は少ないけどねえwwwwそれはありがちなことだから。
526売れない:2007/12/30(日) 16:07:00 ID:w3z1kUyO0
1日目参加で新刊2種5冊ずつだった。
>252と同じく隣が大手だったからあまりのスルーされっぷりに泣きたくなった。
偶に足を止める人がいるなと思ったら視線は隣。
周りにフレンドリーに話し掛けてみたけど、ナノ手がすり寄り乙に見えたかも。
でもわざわざ探して買ってくれた人がいたし、まだ頑張れる……。
527売れない:2007/12/30(日) 17:29:12 ID:yej86OBu0
新刊、3時頃にちょうどなくなるだろうと予想して搬入したけど
3分の1しか出なかった
初胆石だからって調子乗っちゃって私ハハハハ
528ない:2007/12/30(日) 22:01:03 ID:k/dmzPpyO
気合入れた合同誌が売り上げゼロ…
確かに委託でカプ違いだったけどこれは…
529売れない:2007/12/30(日) 22:16:10 ID:NralXhLV0
>>528
自分も友人のところに預けた似たような状況の本の売り上げどうだった?
とメールで訊くも今のところ返信なく
荷物返送されてくるまで断頭台で待機してる気分だよ あっはっは
530売れない:2007/12/31(月) 08:55:16 ID:pkLXUOdjO
1日目参加。頑張って新刊2種出したがいつもより売り上げ少なかった…オフ表紙は気合い入れたのに余部+αぐらいしか出ず。
コピー本も前日頑張ったのに出はよくなかった。
天気のせいで客足が少なかったのかとも思ったが、壁大手は盛況していた。

ディスプレイにも気を付けて新刊のポスター貼ったり配置スペースの表示もした。新刊も頑張ったから期待していただけに辛い。

一体自分には何が足りないのかわからない。画力以前に人を引きつける魅力がないんだろうな。それがわからないからいつまでたっても売れないんだろう…

ひとりっこサークルだから相方いないしジャンル内でも仲の良い友人いないし売上げ良くないし、他人に嫉妬したり落ち込んだりしてまでも描かなくていいんじゃないかと思えてきた。

でもまだ出したい本があるから続けたい。
インテは更に売上げ少なそうだけど…

531売れない:2007/12/31(月) 12:05:26 ID:ZfqgjfAN0
新刊は予想の半分の売上だった…
ジャンル内は賑わってたし、昼頃には完売しているところも多かったのに
自分の実力の無さをつきつけられた感じだ

530と同じく、自分には一体何が足りないのか全くわからない
あーあ…
532売れない:2008/01/01(火) 18:22:07 ID:uHSpWVkiO
パラ見で戻していった人は、読者になってくれる可能性があったんだよな…
次は買ってもらえるよう努力するよ。
今回気づいたこと。両脇サークルが20cm越える高さに多数の本積んでて
うちは3センチ位しか積んでなかったんだ。まあ、販売数にあわせて妥当な搬入だが、
いかにもピコ、いかにも売れてませんって感じでこれはいかんと反省。
次回、本の下に綺麗な箱でも置いてゲタはかせてみるw
533ない:2008/01/01(火) 19:38:35 ID:BH1D2Q8V0
ジャンル全体としては斜陽にも関わらず去年の冬も今年の夏も安定して右肩上がりだったから
今回も安心していつもと同じ冊数で搬入したら2/3以下に減って俺涙目。
それでも周囲はそれなりに出ていたみたいだし、自分だけが激減したようで
帰ってきたダン箱の山を見るのも嫌だ…
534売れない:2008/01/02(水) 01:04:58 ID:uphWs6oE0
売り子してた友人に「今日は出が悪いねえ」と言われた
そしてたまたま隣スペースだった友人にも同じ事を

そりゃ800部完売させてた頃に比べたら
2ケタ半ばしか出ない現在は売れてませんよ
つーか本人が一番よくわかってんだから、言わなくていいよorz
535売れない:2008/01/02(水) 16:35:28 ID:heRz5p+u0
ジャンル移動してから、胆石でも、島中でも常に(5回連続)
毎回違うオン大手の隣で全く見向きもされない…。
MYジャンルはオンの影響が大きい為、本当に痛い。
斜陽ジャンルから旬ジャンルに移動したのに、
売り上げは5分の1位になった…。
自分の実力の無さが一番の原因だということは
十分分かっているのだが、正直席の配置を恨まずにはいられない…。
536売れない:2008/01/03(木) 09:49:37 ID:FMoZ0WB/0
小説寄りの両刀なんだがジャンル移動して漫画本しか売れなくなったorz
前は年齢層が高いジャンルだったから小説も手にしてもらえたけど
今は旬ジャンルで若い子が多いからだろうな
537売れない:2008/01/03(木) 09:59:17 ID:ECk2wbwE0
>536
同じく。前のジャンルでは小説のほうが売れたし、
感想も良くもらえてたのに
ジャンル移動の後は小説、冬ミケでは一冊も売れない
手にさえとってもらえなくて惨敗。
538売れない:2008/01/05(土) 05:49:38 ID:zD8ofc+d0
冬ミケの売り上げで泣きそうになったorz
いつもより多く刷ったわけでもないけど各種10部前後とか。
手に取ってもらった人が少なかった訳でもないんだが、
自分の力不足が原因だろうけど、何にしてもこの状況はへこむわ
やっぱり、小説より漫画の方がいいんだろうね
この状況では言い訳にしかならんだろうけど

帰りに同ザンルで割りと売れてた人の本買って読んだんだ
参考とかではなくて純粋に読んでみたくて。
正直スゲー読むの怖くてgkbrしてたんだけど中身見て拍子抜けしたorz
こういう本に負けてるのかと涙が出るぐらい真っ白な漫画本だった
売れなかった事よりもこの件が一番凹んだんだが。
それだけ、自分のは魅力ないってことなんだろうなorz
539売れない:2008/01/05(土) 09:26:23 ID:E24yBKNd0
>>538
売れてる所の作品を
「なんでこれが売れるんだ」と思ってるうちは自分が売れない
ってよく言うけど本気で分からない事あるよね。
うちも今回そうだった。

とりあえず自分の書くものに愛はあるし
書いてて楽しいからまだまだ書くけど
もうちょっと売れてくんないかなー
540売れない:2008/01/05(土) 10:15:07 ID:SQSmP2lXO
デッサンの上手さじゃないし、描線の綺麗さじゃない
それは脳板や色んなスレで散々言われてるよね
プロでも島中ドピコとか居るらしいし
オタクに受ける絵とかシチュエーションが描けるって事なのかな?
売れてる人の本が何故売れるのか、分かって来たら売れるのかもなー
541売れない:2008/01/05(土) 10:30:04 ID:oEURecOL0
仮にわかった上で、自分が描きたいのがそういうものなのかというのもあるしね
542売れない:2008/01/05(土) 12:01:07 ID:4Cc4CHGb0
確かに大手でも本見てみると「これはねーわw」っていうのはいっぱいいる。
絵の上手さとか漫画の面白さ抜きにして、同人は世のつながりって大事だ。
サイトでの宣伝や、イベントでの「売れてます」アピが上手いのかもしれんよ
そして何より「売れてやる」っていう気持ちの強さが違うんだと思う。
543売れない:2008/01/05(土) 13:02:29 ID:OxqXv29l0
リアや絵が描けない人からすると上手いの基準が相当低くなるよ
顎長過ぎ、デッサン狂い過ぎ、パース狂い過ぎとか分からない
逆にオーラだけで上手い!!!って勘違いする人が本当に多い
全く絵の描けない妹に10冊渡して好きな絵でランク付けしてもらったら
なかなか面白い結果になった
544売れない:2008/01/05(土) 13:08:40 ID:QOjOUxhd0
>>543
なるほど、そうなのか!
そう言えば全然絵を描かない海鮮の友達に、自分の本を見せたら絶賛されたw
一般的には超へタレですがorz
しかし、どうやったらオーラが出せるんだろう…
出せるもんなら出してみたいw
545売れない:2008/01/05(土) 14:12:31 ID:9yOexhy80
オーラだけの問題ならイベントで壁や行列になってるサクルが
どういうものか研究分析すると見えてくると思うよ。
色の塗り方、キャラの立ち姿、表情、背景処理から文字入れまで。
大抵の場合売れる(売れてる)オーラのあるサクルは、商業の
デザイン性に近いところが多いんだよね。
手軽なところから言うとタイトルのフォントの大きさや配置を
商業コミックスやポスターを意識してデザインするだけで
「それっぽさ」が出てくるもんだよ。
絵や話の実力はさておき、売れてそうな見せ方や宣伝のうまさみたいな
マーケティングの上手さ下手さで売れ行きが大きく変わることもある。
546売れん:2008/01/05(土) 15:19:07 ID:dsa0JJE50
売れてるサークルさんは、実力が本当にある人も、「何故?」な人も
とりあえず皆「こなれてる」感じがある人が多いな。
デッサン狂ってたり、線そのものは汚くても、「本は作りなれてる」雰囲気がある。

あと案外、漫画だと画面はちょっと白め(描き込みしすぎない、コマ小さすぎない)が
良いような気がする。
描き込みしすぎると、ゴチャゴチャして、パラ見の印象が悪くなるというか…

って思ってるけど、改善もできないし、売れないなぁ…。

コミケでお隣が、
ミケスタ飛んでくる行列&「もっと搬入すれば…」「売り上げ○円いった!」「このジャンル、マイナーじゃないんだ!」合唱
に加え、自CPと超絶対抗CPだったので、閉会まで軽い拷問だったw
547売れない:2008/01/05(土) 15:24:51 ID:a0GqGhaE0
漫画の基準も良くわからないときあるけれど
自分のジャンル、小説はどうも
改行がやったら多いポエム系小説が売れているようで。
前ジャンルだとポエムっぽいのは嫌われてたのになー
小説の売れる売れないもよくわからない
548売れない:2008/01/05(土) 15:36:37 ID:YoZNYore0
>売れてるオーラ
高い印刷所使って、奥付にも明記して
売れてるから高い印刷所使ってるんですよ風を装ってたら、実際流行ジャンルで大台刷るようになった人がいた
その人の実力のせいかは、判らないけどな。
人生、時には少し背伸びしてハッタリも必要ってことか

冬コミは前日吐いて下痢してイベント参加できなかったので本が売れなかったくやしいっビクビクッ
549売れない:2008/01/05(土) 15:44:10 ID:SQSmP2lXO
すごい為になるレスばかりだ
フォントの使い方とデザインだけで、かなりプロっぽくなるよね
Web書店の大手さん達の表紙サンプルとかかなり参考になる

売れてるアピールって、例えばどういうのだろ
よくイベントで机に高く本を積むと良いって言うけど、そういうのかな?
やっぱり効果あるんだろうか
550売れない:2008/01/05(土) 15:46:57 ID:SQSmP2lXO
>>548
実際刷ってる印刷所とは違う記載って出来るの?
551売れない:2008/01/05(土) 15:55:04 ID:QOjOUxhd0
本当に為になります
自分のセンスのなさも原因のような気がしてきた
考えてみれば表紙のフォントいつも一緒だたorz
次はちょっと考えてみよう…
552売れない:2008/01/05(土) 16:09:53 ID:eNRLLeyx0
>>550
印刷所名を偽装するって意味ではないと思われw
実際に使ったんだと思うよ。
553売れない:2008/01/05(土) 16:14:37 ID:OxqXv29l0
メジャージャンル王道カプにハマってわざと王道っぽい展開のBL本出したら
次のイベントで開場直後から列が出来て1時間くらいで完売した経験がある
でも基本的にBLより友情ものや世界観重視のものが好きだからそっちに凝りたいけど
なんだかんだ求められてるのものは王道(+ちょいコアネタ)

冬にミク効果絶大で屋外販売した本家は以前から激ウマだけど
大衆的萌え絵じゃないから知る人ぞ知るってレベルだった
ネームバリュー>>>>>画力 を顕著に感じた
554売れない:2008/01/05(土) 16:24:06 ID:SQSmP2lXO
>>552
そういう意味だったのか、勘違いスマソ
でもただでも売れないのに高い印刷所使ったら赤字どころか借金しそうだw
555売れない:2008/01/05(土) 16:40:15 ID:j6pht+SQO
あるジャンルで何人か集まって買ってる本について話したことあるんだが
末期的パラレルで原作の欠片もないが、矢継ぎ早に新刊出してる大手を
全員が買ってたw
正直、好き?と質問したらやはり全員が「いや?でもとりあえず押さえで買ってる」
そういうもんなんだよな
せっかくイベントに足運んで、他に新刊や何かめぼしい本をみつけられない時
頻繁にサークル参加してて、何かしら新刊があるからその大手に行ってしまう
ある程度のレベルならば、マメさと刊行スピード、参加頻度が大きいと思う
でも、ジャンル移動後は行かないし、手元に一冊も残ってない
556売れない:2008/01/05(土) 18:03:02 ID:Z8IxA/XYO
初参加ジャンル、買い物も初めてだったので、スペが忙しかったのもあり、友人に適当に大手回って買って来てねと頼んだ
大手の本、悉くつまらない、薄い内容もペラペラでガッカリした
絨毯爆撃してもらったので、大手に委託していたらしき本も何冊か紛れていたが
そっちの方が何倍も面白かったよ。救われた気分だった。
因みに大手さんの本は全てフルカラーPP。スペに山積み。巨大ポスタードンだたな。
委託さんはA5単色多し。

なんか売れてる=面白そうて構図が出来ればそこそこのヘタレだってたやすく大手になれちゃうんだなと痛感


本山積みは有効だよ。するようになってから人目ひくようになったなー
557売れない:2008/01/05(土) 18:09:22 ID:oEURecOL0
うん、半分は最初からディスプレイ用と思って積め ってどっかで見たな
558売れない:2008/01/05(土) 18:35:30 ID:dsa0JJE50
大手は専業とかになると、萌えでなく惰性で描くようになるから
つまらない所が増えるんだと思う。
でも初めからつまらなかったかっつーと、
その大手がピコ→中手になるくらいの時は、やっぱ面白かったんじゃないかなぁ。
自分が好きだった大手はそうだった。

売れるには第一印象が大事だから
表紙工夫したり、本積んだりはした方がいいけど
部数増やしていくには、やっぱリピーターつけないと駄目な気がする。
真に大手になっちゃうと、あとはネームバリューでいけそうだけど。


本積みって午後は逆に減らした方がよいのかな?
559売れない:2008/01/05(土) 19:06:11 ID:MBUi66Gf0
面白いなあ、次も買おう、って思わせるところてサクル規模関係なく
あるよね。
読み手をぐいぐい引っ張るサービス精神っていうか、勢いがあるというか。
たとえ今は惰性大手になってても、サークルが大きくなってきたときには
558さんの言うようにそういう魅力があったんだと思う。

ピコや小手のうちから惰性大手の中身まで真似してるようなところは
やっぱり中身つまらないよ。
みっしり描いてる、ネタつまってる、勢いあるって思わせると
たいていリピーターつくよ。
それには本人自身の萌えにも勢いがないと無理だから難しいけど。
自分?今勢いありません…
560売れない:2008/01/05(土) 19:58:30 ID:GnUsaTWX0
全然関係ない発言だけど、>>556のジャンルの大手さんは
スペも一杯だろうに余所の本を委託してやってたのか。
書き手としての今はどうあれ、ジャンルのことは愛してるんだなと思った。
561売れない:2008/01/05(土) 21:15:51 ID:M2NFJrsQ0
>558
同意。

そもそも表紙の工夫も売るためっていうより、好きでやってる大手がほとんどだと思う
服に気を使ってセンスのいい人も、べつに他人に媚びるためにやってるわけじゃないし。
それこそ好きこそ物の上手なれで、売れないから本の表紙どうにかしなきゃって発想じゃ
進んで隅々に気を配ってる人に追いつけないのは当然な気がする。
562売れない:2008/01/05(土) 21:22:23 ID:V2xxwx7N0
ただ表紙っておしゃれでも地味だとだめだよね
買い手に人気のある系統と自分の好みの系統が一致すると
ラッキーなのかな?とも思う
563売れない:2008/01/05(土) 21:59:33 ID:ux687F140
>>558
昔、大手で手伝いをした時に、
午前中は山積みにして、午後はほどほどに平にするとイイ、と聞いた。
効果の程までは分からないが。

ここ、本当にタメになるよな〜。
意識しながら自分で実際に島回ると、
あ、こういうの売れなそう。とか、これ参考になる! とか、あるし。
564売れない:2008/01/05(土) 22:14:17 ID:Oj97bdTv0
タメになる流れだけどちょっとスレ違いかなと思う
売れない悲しさを吐き出すスレじゃなくて
売れるノウハウスレになってるようなw
565売れない:2008/01/05(土) 22:25:23 ID:SQSmP2lXO
確かに脳板にある売れる表紙スレと、スペースのレイアウトスレを合体させたような流れだよね
総合的に今より売れる為の作画デザイン(内容作り)とマネージメント?情報交換的なスレが欲しいなぁ
566売れない:2008/01/05(土) 23:35:30 ID:4Cc4CHGb0
>>565
確かに
人様の話は目から鱗が多い
567売れない:2008/01/10(木) 11:50:53 ID:cfec9kTTO
イベント売上が上がったと思ってたのに、書店売上が
だんだんと減って来ている事に気付いてしまった…
虎の売上遂に一桁か…
568売れない:2008/01/10(木) 12:17:03 ID:tSXvolF00
書店でずっと残ってると地味に凹むよな…
同カプのサクルさんの本が僅少とか在庫無しになって消える中
自分の本は動かなくって、だんだん辛くなってきた
でも自家通販よりか書店の方が出るからやめられないんだ
ウレウレで全然足りなくってごめんなさい!なんてことを
一度経験してみたい…
569売れない:2008/01/10(木) 19:11:20 ID:BMlu1q3u0
 他にはまるものができて同人活動を4〜5年やめてた。
昨年秋くらいから同人復帰。以前とジャンルは変わってない。
やめる前は500〜600部刷ってて、コミケでは300〜400部は
売れてた。
この前の冬コミケで新刊2種、300部ずつ刷ったら100部ちょっと
ずつしか売れなかった。
お隣は売れてお昼過ぎには完売してた・・・
在庫どうしよう 凹む
570売れない:2008/01/10(木) 19:41:45 ID:WwFhqy4U0
つ書店
571:2008/01/11(金) 13:29:50 ID:taW0U8SxO
うれない
572売れるわけない:2008/01/11(金) 18:50:39 ID:30PaKhKd0
同人の小説本なんぞがそんなにバカスカ飛ぶように売れるほうが
ありえないと思う
プロで大人気の作家とかならファンが集まるだろうが、小学生が書きなぐったような
妄想小説をわざわざ金払って買うかいなw

極端な比較だけど
 100回は抜けるエロ漫画5P>>>>(超えるとか超えないとか)>>>>素人の書いた小説200P
573売れない:2008/01/11(金) 19:01:16 ID:ok3HTCKq0
>572釣り?コピペ?
574売れない:2008/01/11(金) 20:41:09 ID:hqMqE++90
売れない上にオクとかまじ凹みますからね…。
オクでも売れてないですからね…。泣いちゃうぞ。
575売れない:2008/01/11(金) 20:42:48 ID:ZihM3UcF0
多色刷り表紙しか出してないけど
150くらい売れてもオクに出た事無い
と思う。売れなかったら回転寿司になってるからな
576売れない:2008/01/11(金) 21:00:19 ID:cHAhiztj0
漏れはオクでは定価より高く売れてる
書店委託とかもしてんのになぁ
なんでイベントで売れねぇんだと思う
577売れない:2008/01/12(土) 02:18:14 ID:uHNRdSgL0
初期に小部数で発行した本が何冊もオクに出された。
今はその時より発行部数が増えたが、本当にたま〜にオクに出る程度。
救いはオクに出された本は全て誰かしらの落札があったこと。
578売れない:2008/01/12(土) 12:19:03 ID:ZwynRzIB0
スレ違いだけど

>>572-573
実際、男性向けはそうだと思う。
女性向けは小説でも結構売れる。
ペラペラの漫画本より、分厚い小説本の方が好きって人も割といる。

逆に、男性向けで売れ筋のぺらぺら大判フルカラーイラスト集なんかは
たとえエロで神絵だったとしても、女性向けだと苦戦しそうだな。

男 ビジュアル重視
女 ストーリー重視
は本当にそうだと思うよ。
579売れない:2008/01/12(土) 13:07:58 ID:gep8Izy60
>578
女性向けは同意
ジャンル内の字書き連中に嫉まれて
精神病んで辞めた専業字書きの知り合いがいる
売れる字書きは一握りで専業まで出来るのは極僅か

専業やってた字書きの知り合いはメジャジャンルで埋もれてる
580売れん:2008/01/12(土) 15:57:42 ID:BXUMYX+lO
>>578
カラーイラスト集エロ無しで人気ある女性向けサクルもいるわけだから一概には言えんよ


アナログが主流の頃は便せんが馬鹿売れする作家もいた事だし、
絵が重視されないって事はない
581売れない:2008/01/12(土) 16:02:18 ID:TKjC1xYJ0
>580
それはものすごく特殊な例じゃないか?
そういう人は、女性向け大手の中でも数少ないよ。
582売れない:2008/01/12(土) 16:06:11 ID:TKjC1xYJ0
>カラーイラスト集エロ無しで人気ある女性向けサクル
スマン、こういうサークルのことね<数少ない。


女性向けでも厨受けする絵柄ってあるし
小説でもウマー絵師の表紙絵があったほうが売れたりするから
絵も重要だけどね。
583売れたい:2008/01/12(土) 16:32:53 ID:4bS/jH400
小説で壁も言うほど多くないけどね…
584売れない:2008/01/12(土) 16:53:20 ID:TKjC1xYJ0
女性向けでも小説の壁って漫画の壁の1/10もないんじゃない?
小説で壁になるのはすごく難しいよ。

小説と漫画の天井はどうしたって
漫画>>>>小説
だろう。

商業でも漫画の数百万部ってけっこう多いけど
小説は数十万部レベルでもベストセラーと呼ばれる。
それほど小説は売れないw

でも小説って1冊の値段が高かったりするから
漫画ほど売れなくても黒字率高いかもしれん。
585売れない:2008/01/12(土) 17:46:20 ID:nbCwfe870
小説はページ数多い本を量産出来る所が大手中手になってるからね>黒字率高い
人気絵師をつけてたりもあるし
586売れない:2008/01/12(土) 21:36:07 ID:ItmujXQQO
実際壁の字書きって何部くらい刷ってるんだろうか
壁の大半は殆ど上手い絵師さんに表紙を描いてもらってていいなと思う
だからといって自分が上手い絵師さんに表紙描いてもらっても売れないんだろうな
587うれない:2008/01/12(土) 22:57:24 ID:L3uCQiy00
上手い絵師さんに表紙描いてもらっても
中を開いて小説だと気付いた瞬間に閉じて去られるだけだよ>経験談


それでも綺麗な表紙だと嬉しくなるので自己満足で表紙頼んだりするけどなw
588売れない:2008/01/12(土) 23:02:08 ID:GqtDcbbK0
上手い絵師に表紙描いて貰っても騙せるのは一度だけ
二回目があれば実力があるって事だろ
>587についてるリピーターは表紙じゃなくて中身に用があるんだから
正々堂々としていればいいよ

知り合いの表紙描いてみたいけど仲良し絵師がついてるからムリポww
589うれない:2008/01/12(土) 23:04:08 ID:Tb44QxU/0
>>587
ああーあるね。中身みて、なんだ小説か…みたいに去って行かれるの。
地味に傷つくよな。自分じゃ絵が全然かけないから絵師に表紙描いてもらった
ときはすごく嬉しかったよ。ずっと自分が好きだった絵師だったから、そのときは
中身より、表紙みてください、皆さん表紙見てください、という気分だった。
590売れない:2008/01/12(土) 23:11:42 ID:CqO7SJ2y0
超上手い絵師さんにずっと描いてもらって
のし上がろうとしていた字書きさんいたなー
よっぽど自分の文章に自信あるみたいだったけど、実験として絵師さんつけたって
表紙絵が派手だったらどれだけ売れるかって
いやらしい話だけど、気になるよね、確かに
591売れぬ:2008/01/13(日) 01:03:29 ID:LwmM18KGO
>>581
マイ小説の表紙と挿し絵を描いてくれた神絵師との新刊と、
神絵師のフルカラーイラスト集を委託しておいたら
圧倒的に売り上げがイラスト集だった
自分の実力の問題もあるだろうが絵師すげーとオモタ


それはそれとして
結局売り上げは
内容濃い漫画>>>>>>>>>>内容濃い小説
だと思うよ大半は
592売れない:2008/01/13(日) 01:27:16 ID:wqyb0E8q0
>584
ヒマだったんで冬ミケカタロムで小説壁数を数えてみた
土曜日 東123(アニメ系)11/170、東456(ゲ-ム系)2/176
日曜日 東123(飛翔)2/170、東456(飛翔+その他マンガ)6/176
おおざっぱにカウントしたので間違ってるかもしれないけど、10%もないね…
593売れない:2008/01/13(日) 02:14:40 ID:HmhN6UC80
>>586
いい小説かけば、上手い絵師さんの方から是非表紙を書かせてほしいって言われる
マッチポンプじゃないけど、上手い絵師がついてるから売れる、じゃなくて
売れてる(上手い)小説を書いてるから上手い絵師がつくってこともある
594ure:2008/01/13(日) 02:41:30 ID:rIUyS7ve0
それはある>売れてる(上手い)小説を書いてるから

自ジャンルで、表紙を描いてるのが旬他ジャンル壁大手商業作家、
冬に合同誌出した相手もジャンル最大手漫画サークルて小説書きがいる(フェイク込)

何故こんなに人気なんだろうと思っていたが作品を読むと納得。
内容はもちろんフォントサイズ・レイアウトまで素晴らしかった
表紙絵師・漫画描きと作品の世界観が共通してるのも一因かと思う
(非萌え系・内容がしっとり大人向け)

595売れない:2008/01/13(日) 09:45:51 ID:0RjNQRqK0
好き絵師が何冊も表紙書いてた小説サークル、
発行ペース早いし厚さもあるのはいいんだが(多分毎回100ページはあった)
とりたてて読みたくなるレベルじゃなくてなんかなーと思った事ある。
何冊かは絵師の絵欲しくて買ったけどあまりの小説のダルさに断念したよ。
やっぱり小説書きの人は中身のみで勝負して欲しいと思った。

そんな自分はピコスレ住人でここの住人
冬はまあ…あたりさわりもなく売れませんでした orz
596売れない:2008/01/14(月) 01:05:00 ID:HA4gXFbr0
今日のインテ惨敗だった…新刊一冊て…
凄い人出だったみたいだけど、
自スペ周辺はガラガラだったよ…
ミケで過去最高記録が出たんでちょっと夢見ちゃって
多めに搬入した自分のバカバカバカ
597売れない:2008/01/14(月) 01:46:18 ID:ujOZQBCqO
>>596
仲間がいた
張り切って新刊出したのに、売上10月より悪いってorz
いらない子か…そうか

人が多いのにこっちはあまり回ってくれなかった印象。
立ち読みすらしてもらえないと字書きはどうしようもないよ。
同ジャンルの友達はいつも通りの人通りだって言ってたけど。
自分はそうは思えなかった。
多めに搬入した自分のバカバカバカ

でも人出のせいじゃないよな。
自分がピコなんだ。
次また頑張る。
598売れない:2008/01/14(月) 02:30:51 ID:lmdbiHo20
>>595
たぶんそういう考えだから売れないんじゃないかw
恐らくその絵師はその字書きのことが好きで表紙を描いているんだろう
それを中身のみで勝負してほしいだの、嫉妬めいたこと(少なくとも自分にはそう読めた)を
言ってるから、それが作品にも現れてるんだよ
他人の実力も認められるだけの大きさを持てw
599売れない:2008/01/14(月) 05:54:26 ID:jbYsZy9f0
まぁでも595の言ってることも分からないでもない
中身のみでとまで言うつもりはないが
ウマー絵師がついてる作家もその中で上手い人もいればボミョウな人もいる
個人的には表紙で買い続けることはまずないが
600売れない:2008/01/14(月) 07:06:32 ID:XrTyJrZn0
インテ
いつもより一般多いって本当かい?って位暇だった。
隣の人が売れない〜と愚痴ってたのに参加したかったよw
ミケの後だからつい同じノリで行っちゃうんだよなあ…
売上げはミケの1/4だった。ちなみにゲーム。
601売れない:2008/01/14(月) 13:35:42 ID:KE+3GW4j0
初オフで300部ずつ搬入した
60ずつくらいしか売れなかった
泣きそうだw
とりあえず通販で頑張る…
602売れない:2008/01/14(月) 15:37:55 ID:iRVzu1KOO
インテ委託
びっくりする程売れない。
三毛では200部完売だたが、一割しか出なかった
委託だから仕方ないと割り切るよ…
603売れない:2008/01/14(月) 15:50:46 ID:cKWdlW8G0
昨日のインテ、ミケの1/4以下だった
そこそこ同人暦とインテ遠征暦長くなってきたと思うけどここまで
落差があって売上げ無いのは初めてだ
次の遠征悩むなあ…
604売れない:2008/01/14(月) 17:50:56 ID:mXrdcVwuO
今迄インテしか参加してなかったけど、スレ見てたらミケとかなり差があるんだね。
東京行った事ないけど行ってみるか…
605売れない:2008/01/14(月) 18:25:26 ID:BO3VVf1EO
>>600
私も。
一般多いはずなのに、6号館まで人が来れなかったのか
特に自分とこの島中はスッカスカだったような気がする。
帰りしな、人の波に揉まれながら
この人たちはいったいインテのどこに行ってたんだと不思議になったよ…
インテ地元民だけどもうミケ一本に絞った方がいいかもしれないと
考え出した。
楽しむための同人だけど目標にあまりにも届かないと
やる気も起こらないんだぜ…orz
606売れない:2008/01/14(月) 18:38:11 ID:iRVzu1KOO
1月インテは大阪最大なんだよね
でも見事撃沈

期待した自分がバカだった…
607売れない:2008/01/14(月) 18:42:48 ID:EHDzM45v0
インテ
新刊コピー誌8冊だった
人も賑わってるジャンルだから余計肩身が狭いぜ
でも買ってってくれた人が楽しんでくれてたらいいな
自分的に気に入ってる話とエロなんだありがとうありがとう8人のお方
今日初参加で、今度は東京も行きたいなと思ってるんだけど
春コミとミケではどのくらい違うもんなのかな
やっぱミケのがいいんだろうか
608売れない:2008/01/14(月) 19:40:37 ID:wm2XP7ow0
>607
春コミって5月のスパコミのことかな?
抽選のミケにするか、スパコミにするかは
人も賑わってるジャンルなら、とりあえず5月に出てみるのもいいんじゃないかな?

インテ今回は参加しなかったんだけど
この人たちどこにいたの?って思うよね・・・インテは特に。
609名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/01/14(月) 21:12:28 ID:1Mgiis8b0
春コミは3月のですよ
5月のとは別にある
610売れない:2008/01/14(月) 22:14:56 ID:jdU3oOX/O
自分6号館Cだったが、人は結構いたイマゲ
だがやはりミケに比べれば売り上げは1/3だね
ミケの初動が伸びたから、インテもこの前より伸びるかな!?と期待したら
全く変わらんかったw
611売れない:2008/01/14(月) 22:29:03 ID:IXygRh9/0
インテと東京は結局客がかぶっているってこと?
612うれない:2008/01/14(月) 22:39:29 ID:cKWdlW8G0
>>611
ビッグサイトの方が大きいから、インテの方が人口密度が高く見えるだけで
実際の客足は元々東京>>大阪だし、大阪でも年齢高い層は
東京も行くし書店も使うだろうし、大阪は立ち読みが多いって散々言われてるし
色々厳しい条件が重なってるんだと思う。何となくだけど、一人当たりの買う冊数や
予算も東京のビッグイベントの方が多いんじゃないかなあ…

あと、元々コミケは最大イベントだから、それと比べるのが間違い。東京と比べるなら
本当はHARUやスパコミ辺りが妥当なんだと思う。でも間近がコミケなんだよね
613売れない:2008/01/14(月) 22:40:00 ID:u9Msgl8Z0
インテ、友達に売り子お願いしたので
どんな状況だったのか、自分全く分からないけど、売り上げミケの1/3だった。
新刊も既刊も本当に丁度1/3でなんか笑った

ちなみに去年の8月より2割位減ってた。
実は冬ミケの売り上げも夏ミケより2割減ってた
激しく新刊率高いジャンルだけど、自分遅筆で年4冊位しか出せないから
埋もれてしまったのかも
まずは頑張って新刊出そう
614売れない:2008/01/14(月) 23:12:04 ID:inntVwJy0
大阪はいつも東京の1/3だよ
個人差はあるけどだいたいそんなものだと言われているし
あとコンスタントに出ないと売れないとも言われている
大きなイベントは目当てだけでいっぱいいっぱいだから
規模が大きいと新規で見てもらうには1,8月は不利だろうね
ちなみに地元民なのでインテは毎回参加してる

615607:2008/01/14(月) 23:24:47 ID:Iqr56B5bO
>608
3月16日のやつで、
話の流れで同カプの友達のスペに置いてもらうことになりそうなんだけれども
友達のスペで全く売れなかったらと思うと今から胃が痛いよ

買い専目線としては春コミも割とでかめの印象なんだけど
ミケと比べたらそんななのかな
でもミケでも売れなかったらそれまたへこみそうで恐ろしい…
616売れない:2008/01/15(火) 00:19:31 ID:E48cMSrv0
自分今回のインテは冬コミの1/2だった
いつもは1/3なのでやったいつもより売れた!?と一瞬思ったんだけど
よく考えたら今回の冬コミは売上落ちたから、結局いつもと一緒だったww…orz
617売れない:2008/01/15(火) 00:46:58 ID:/JRnxhzXO
東京:大阪が3:1ってのは同じ本でって事?
それともミケ新刊初動:大阪インテ新刊初動が3:1って事?

前者なら大阪行きたい…。
自分東京だけなんだがなぜかいつも初動からほとんど在庫が減らない…。
618売れない:2008/01/15(火) 01:05:27 ID:HF8Sh7xy0
>617
自分614だけど3:1は同じ本だよ
ジャンルによって上下はある
ただ毎回参加してる地元民だからリピーターもいる
最初つまづいても頑張って来て欲しいとしか言えないが
619売れない:2008/01/15(火) 01:28:58 ID:weEAk/TV0
インテ、あらかじめ1/3を見込んでいたが、見事に1/4〜1/5だった。
同ジャンルメジャーカプの壁が大盛況なのを横目に見ながら
心が折れそうになった。いや、半分折れた。
まだジャンル暦も浅いし、今回配置も不利だったと思ってあきらめずに
がんばりたい…
だから今だけ泣かせてくれ。
620売れない:2008/01/15(火) 07:38:37 ID:4z3sOpSQ0
いつも年2回のミケのみ参加してきたんだけど、
活動範囲を広げようと思って今回初めてインテ参加してみた。
結果は……惨敗でしたorz
次回はHARUかスパコミを検討してるんだけど、売り上げ的にはどうなんだろ?
1月インテと同じかそれ以下だったら、さすがに心が折れそうです。
621売れない:2008/01/15(火) 08:30:08 ID:vYR0oPIr0
インテ、去年の冬インテの2割減だった…
初めての2階だったから、と思うことにしよう。
そう、2階にしては出たほうだよな、うん。 orz
622売れない:2008/01/15(火) 09:42:06 ID:/JRnxhzXO
>>618d
ちょっと活動範囲広げてみる。

在庫が少しでも減るよう頑張るよ。
623売れない:2008/01/15(火) 12:24:19 ID:9SL7hfFa0
インテ、ミケの1/5だった。
ミケでまあまあ売れたのに、インテ出るとテンション下がるわw
友達に会えたりして楽しかったからいいんだけど

>620
自分は スパコミ > 夏冬インテだなあ
HARUは数年前に一回出たきりだからワカンネ
624売れない:2008/01/15(火) 13:03:30 ID:vYR0oPIr0
>620
自分の場合、コミケが100%だとすると

スパコミ 90%
HARUコミ 70%
インテ夏冬 40%

こんな感じ。
ちなみに飛翔。
625売れない:2008/01/15(火) 13:17:54 ID:d+4pr8Ao0
ドマイナージャンルからそこそこの規模のジャンルへ移動してきた。
日曜のインテが新ジャンル初参戦。

50刷った新刊が20ちょっと出た。
正直もっと出るかと思ってた。ジャンル規模が前より大きいからと言って勝手に。
前ジャンルでは15も出れば万々歳だった上、サイトでちょっと声かけられたからって調子に乗ってたんだろう。

しかしよく考えろ自分。
ジャンルが違っても売れる部数がさほど変わらないということはだ。
それはジャンルに左右されない、ある種実力の結果ではないのか。
イベントは今回が終わりじゃない。次があるじゃないか。

とか言い聞かせてないと自我を保てない。
626売れない:2008/01/15(火) 13:52:51 ID:fDR2PF+d0
インテ便乗
冬コミで既に購入済みの人は買わないだろ。
あとやっぱりコミケは戦場だからイマイチな本でも
とりあえず買っとくかって人も多いと思う。
627売れない:2008/01/15(火) 14:54:26 ID:yWRZcfgg0
よし自分も便乗
インテたこやき読み率高すぎw
全種じ〜〜っくり立ち読み。
売上は冬ミケの2/3で去年の夏インテと全く同じ売上だった。

救いは既刊がそれなりに出たってことかな
マイナーだからちょっとでも新規開拓できてると思うと嬉しい
628売れない:2008/01/15(火) 15:20:36 ID:I4pUF34l0
自分はミケでたこ焼き読み・改、にあったよ
一人だけだったけど同じ人が2.3回スペースに来て各5分強位
同じ本をじーーっくり読まれた
読破はされなかったようだったけど、
其処まで読んでくれるんならもういっそあげようかとも思ってしまった。

そんな自分は飛翔で
販売冊数 ミケ:夏冬インテ=3:1
売り上げ ミケ:夏冬インテ=5:1
シリアスの厚い本全く手に取られない・・・orz
水彩厚塗り、厚い本はインテにあって無いみたいだね

コメディーとかエロとかだったら少しは違ったかな
629売れない:2008/01/16(水) 02:26:18 ID:n0oQ6XOe0
冬コミで落としてしまった新刊をインテで発行。
夏インテの新刊と変わらなかった。。。。
それはいいとして、既に半分以上も捌けている既刊の売れ行きの方がそこそこだっため、
新刊が売れなかったのがちと堪えた。
ミケ:インテは大体3:2くらい。

>>628
うちは逆でシリアス長編(100P越え)の本はよく売れた。
630売れない:2008/01/16(水) 12:39:38 ID:HFVdGmeO0
インテで本出したら3冊しか売れなかった…余部すら出てないww
残り100部ちょっと、何年かかったらなくなるか想像つかねぇwww
50部と100部、値段変わらないから100部にしたけど、大人しく50部にすればよかったな。
斜陽ジャンルで、しかも自サイトはホト数も低いんだから、夢を見なけりゃよかった…。
もし東京のHARUやスパコミ出たらちょっとは違うかな?やっぱ無理かな…?
しかし前いたジャンルも斜陽だと思ってたけど100部/年出てたことを思うと
言うほど斜陽でもなかったんだな。
631売れない:2008/01/17(木) 02:18:03 ID:nwvGBgkVO
10月多めに出たからと調子に乗って惨敗orz
ミケ出たらちょっとは違うのかと思って、挑戦してみるつもり

だが去年の夏出て惨敗してる自分w
死亡フラグktkr


在庫に埋もれてきた部屋が悲しい…
632売れない:2008/01/21(月) 20:33:25 ID:XevuWEel0
世の中、みんながみんな「エライねぇ」「カッコいいね」って
認めてもらえるわけじゃないのにね……。
なんでみんながみんな、
有名に、豊かになりたがるんだろう。
なんでみんながみんな、
モテて、満たされたがるんだろう。

ムリなのにね、凡人には。

エロゲーをネタに哲学語ってみても、
ネットで論客を気取ってみても、
323ふうのギャル絵を、たくさん描いて即売会に座ってみても、
フライヤーとかを作って、自称アーティストのふりをしてみても、
8_で、ブス姉ぇちゃん主演の映画を撮ってみても、
VJのマネごととかをやってみても、
「夢を探すため」と称して、フリーターなんかをやってみても、
誰でも使えるパソコンで電気紙芝居を作ってみても、

…ほとんど、本っ当に大多数はムダなのにね。凡人だから。

あまりにも多くの凡人が、あまりも純粋に、
ありもしない「才能」を信じている、「自分主義」というか
「ミーイズム」蔓延の病根は深い。
やっぱり、個性重視教育や「ひとりひとりを大切に」といった
思想がもたらした不幸なんでしょうかねぇ。
633売れない:2008/01/22(火) 01:59:57 ID:u9Gqp1qH0
>632
日本語でおk
634売れない:2008/01/22(火) 02:17:13 ID:E/HB7+Ac0
>>633
632はふっるいコピー
635売れない:2008/01/22(火) 03:02:46 ID:nprhh0ibO
これはかなりグサッとくる言葉だな…
636売れない:2008/01/22(火) 09:16:48 ID:pFnk+KBU0
意外と刺さりはしなかった、それでも作ることは楽しいし喜びだから…
637売れない:2008/01/22(火) 10:39:08 ID:PRtFfcRy0
とらに蹴られました。
638売れない:2008/01/22(火) 13:19:41 ID:tzOE6G1X0
うしおととらのとらにか!
と思ってしまうオタ脳の悲しさ。

とらのあなに蹴られたんだよね?
639売れない:2008/01/22(火) 15:23:53 ID:PRtFfcRy0
うんそう、結構ヘコむねこれ
640売れない:2008/01/22(火) 16:21:56 ID:fRyQfyK00
めろんに行けばいいじゃない
641ぴっこ:2008/01/22(火) 23:50:46 ID:BiQZ6hOc0
メロンのほうが虎より厳しいんじゃないの?
642売れない:2008/01/25(金) 01:09:26 ID:l3cOTc4l0
書店に置いてもらってる事さえ羨ましい
もう何度も断られた
643売れない:2008/01/25(金) 01:12:40 ID:VKMJN1610
>642
ジャンルのせいだと思え
実際ジャンルが大きく影響してるからな
男性向けなら実力不足だ
644売れない:2008/01/26(土) 00:51:33 ID:YcJrGEtVO
今のジャンルに移動してもう一年。
書店分が段々売れなくなって来てる…
どの書店も最低部数スレスレなのに本気でヤヴァイ
645売れない:2008/01/26(土) 10:15:36 ID:kk3sk+2/0
売れないというか、ある意味売れた話なんだが
こないだ自分の500円の本が、オクで1000円で落札されててorz

その本まだ在庫いっぱいあって、月1以上ペースでイベント売り&自家通販(郵便振替・ネットバンクOK)はもちろん
複数書店に委託もしてる状態(もちろん上乗せ&送料考えても書店のが安い)なのに何故なんだぜ…
買ってくれるのは単純に嬉しいが、
通販も書店も初動後は月2〜3冊しか売れなくていつもガクブルしてる身としては、
何もそんなとこで買わなくても…orzとなった一件でした。
646うれない:2008/01/26(土) 12:50:35 ID:fwQd7TJj0
自分はそもそも奥には通販代わりに出してるから無問題。
定価でまわしてると定価で落札してくれる人がちらほら。
647売れない:2008/01/27(日) 09:06:43 ID:OEPNYv3+O
好きなサークルがそれやってたらなんかやだな
648売れない:2008/01/27(日) 18:20:24 ID:2thf88H+0
そう?自分もやるよ>オク出品
まあ創作だからできるんだけど
自サイトでの通販より支払い法も選べて便利だし処理速いし
購入側にとっては悪いことはないと思うけど……
649売れない:2008/01/27(日) 21:01:44 ID:7N5GY9gx0
前々ジャンル(虹)で奥出品やってたサークルがいたけど
(同じIDで手描きイラストとか売ってるから本人バレしまくり)
自分でオススメコメントつけたり、必死すぎて何か
可哀想だった…
650とら:2008/01/28(月) 16:29:13 ID:iuHuxDJxO
虎穴委託って落ちる条件かなり浅いと思うんだがどうなんだろう。
メロンは敷居糞高いが…
651売れない:2008/01/29(火) 00:16:49 ID:lb1zYBj2O
Aジャンルではメロンに声かけてもらえたが
Bジャンルではとらに蹴られたよ…orz
やっぱ女性向けはジャンルの力が大きいねと改めて実感した。
652ウレナイ:2008/02/01(金) 04:09:53 ID:hkCRfQFmO
売れないのもそうだが、それより空気サークルになってる事が一番辛い
653うれない:2008/02/01(金) 10:32:00 ID:3JMYRrbD0
>652
冬のときそれだったぜ
隣は大量に売れてるのに自分空気w
手に取ってすらもらえなかったorz
654売れない:2008/02/02(土) 19:33:09 ID:h6bNMMuAO
買い手の時、すがるように見つめられると、手に取れないので
販売時はチラッともお客さんを見ないんだ…
きっとあんな目で見つめてしまうだろうから
655ピコ:2008/02/02(土) 21:23:48 ID:ZC2gEPjgO
チワワ置いとけ
656売れない:2008/02/02(土) 22:13:21 ID:zyg6Ymcz0
ちくわかと思った
657売らない:2008/02/03(日) 06:59:51 ID:4dXNBdAfO
658うれない:2008/02/06(水) 20:04:08 ID:LOtA1U6l0
>654
仲間。
相手が財布を出して初めて顔をあげる。
なんで見てないのに財布を出したのが分かるかは自分でも謎w
659売れない:2008/02/07(木) 23:03:54 ID:i3xp0mQo0
普段から殆ど売れないけど(U30とか余裕です)
少しだけ書店に置いてもらっている本がある。
売れ行きは関係なく、自分が書店に委託して貰っている部分が
引っ掛かっているらしく
書店審査落ちた友人の日記に怨み辛み書かれていた。辛かった。
自分(字書き)と友人(絵描き)が同レベルとか、そんな風に
見られてるようでいたたまれない。
全く絵が描けないから、比べようがないってば。

そして本当に全く売れないイベントも多数経験済みなので
目の敵にしないでたも。
660うれない:2008/02/09(土) 16:20:03 ID:mY/v0JXF0
>自分が書店に委託して貰っている部分が引っ掛かっているらしく

私が前いたジャンルは、ジャンルバブル時にオフ進出して
思わぬ売れ行きに勘違いしたオン出身小説サークルが多くて
書店委託に関しては本当に色々と香ばしい人が多かった
サイトで「どこの書店に委託して欲しいですか?」と虎や有など大手書店ばかり
選択肢に入れたアンケをとって意気揚々と見本誌送付→審査落とされる→
日記で苦しい言い訳と見てるこっちが悲しくなるような負け犬の遠吠え、が
ワンセットだった
最終的には「(絵師に描いてもらった)表紙絵が悪い!」と責任転嫁して
絵師からCOされてる人もいたくらい

こんな調子だから、大手書店に色上質墨刷り・絵なし表紙で採用された
同カプの小説サークルさんは、全く面識もないし迷惑もかけてないのに
「有に委託してる」というだけで敵視されて悪口言われて可哀想だったよ
書店委託の間口が広くなってからはこういう話あちこちで聞く
辛いだろうけど、これも運だから気にしない方がいいよ
661うれない:2008/02/10(日) 00:07:33 ID:IeAmJBmY0
>660
やあ、前同ジャンル者!
内容には同意だが詳しく書きすぎですよ
662売れ:2008/02/11(月) 00:25:19 ID:Hy51xSXMO
そういえば昔、書店スレで今は亡き九図をマンセーした上に
「虎は審査落とされたから使う気しない」と意味不明なこと書いて
委託断られて使う気しないって何それ?とpgrされて身バレしてるサークルいたよね
今ふいに思い出した
663うれない:2008/02/11(月) 19:16:24 ID:913IbLU20
659以降スレ違いじゃまいか

そんな私は オンリー行ったけど散々でした
664売れない:2008/02/11(月) 22:38:34 ID:4W6ns+960
>>660さん
ありがとうございます、物凄く癒されました〜。
気にしない事にします。

遅レススマソ659
665うれない:2008/02/13(水) 02:16:10 ID:GORhVURU0
同じくオンリー行ってきたけど、普通の都市レベルの売上げだった
マイナーカプは厭離マジックとか期待しちゃダメなんだなー
666売れない:2008/02/14(木) 13:53:52 ID:WnOkggU70
ガンガってるけど売れない
ある程度売れてたこともあるから今がつらい
売れたいから同人やってるわけじゃないのにこんなにつらいのは
やっぱりどこかで売れたいと思ってからなんだろうなorz
667売れない:2008/02/14(木) 18:25:42 ID:Kx2rwDubO
売れたいと思うのと、
読んで貰いたい(立ち読みじゃなくて)と思うのは、
違うと思うんだぞ。
668売れない:2008/02/14(木) 20:32:20 ID:Rp+I6s8n0
大勢の人に対価出して読んでもらえる本が作りたい
669売れない:2008/02/14(木) 22:31:34 ID:JNUtZOqD0
むき出しの本音書かせて貰うけど、昔カプ大手でそのキャパMAXまで売ってた事が
あるから今のジャンルやカプで売れない状態は何か精神的にキツい
原稿中はそんな事忘れられるけどイベント前後は来る物がある
何でこんな欲まみれなんだ自分
670売れない:2008/02/14(木) 23:16:32 ID:jt35n7060
そうゆう人は175になるしかないよ。
てゆってる自分も今やってるケプの天井が見えてしまってやる気が減ってきた・・・
じりじりジャンルの衰退の足音が聞こえてモチベ上がらない
でもこのケプでしか今は描きたくない。ジレンマ。夏も好きなケプで申し込んだわい
671売れない:2008/02/15(金) 00:51:29 ID:6lZmWJcw0
合同誌が売れない。
個人誌は2〜3回のイベント参加で掃けるのに、
二年前に作ったコレ、部数同じなのにもしかするとまだ余剰すらはけてないかもしれない…。
それでも楽しく作った本なら思い出の一品ってことでまだいいけど、
一緒にやった相手が凄く我が侭&お馬鹿で、色々大変だった黒歴史本…。
結局在庫も結局殆どを自分が家で補完してる…。
もう机に並べるのも嫌になって下ろしたけど、合同誌だから処分にも微妙に困る…。

他の子と作った合同誌は個人誌よりは売れなかったけど、
でも楽しかったし一年で掃けたのに。はぁ…。
672売れない:2008/02/15(金) 01:32:22 ID:Eqwq3Sau0
>>671
何から何まで一緒だ

結局4500冊中2500冊廃棄した
採算がぎりぎり取れたところで何とか

>他の子と作った合同誌は個人誌よりは売れなかったけど、
>でも楽しかったし一年で掃けた
これまで同じだ
673売れない671:2008/02/15(金) 02:05:45 ID:6lZmWJcw0
>>672
(´;ω;`)ウゥッ
手持ち個人誌全部合わせたのよりもその合同誌の在庫の方がはるかに多いよ…
あまりの在庫っぷりが怖くてどれだけ売れたのかも数えてない。
余剰すら出てないって状態なんで勿論採算は全然取れてないんだけど、
もう自分も破棄しようかな……

楽しく作った方はちゃんと売れたのになぁ。
やっぱ本からなんか負のオーラとか出てんのかな…www
674売れない:2008/02/15(金) 03:38:26 ID:2eNC/IRD0
やっぱり個人誌より合同誌のほうが売れないもの?
本出す計画立ててたけど怖くなってきた。
675売れない:2008/02/15(金) 03:53:05 ID:JXxK0Z4h0
自分も合同誌方が売れない
そういえば自分で買う時も合同誌は避けるわー…
合同相手に興味ない事多いから。
相手が自分より売れてる人なら多く出るかも?
676売れない671:2008/02/15(金) 04:30:33 ID:6lZmWJcw0
671で書いた本は酷過ぎとしても、やっぱ合同誌の方が売れないと思うよ…。
671は他にも、相手ドピコ、ジャンル違い、売値が高い(相手の希望…)などが重なったせいもあるから…。
675の言うように書き手の片方にしか興味無い人が多いだろうし、
そんな買い手さんからしたら、
本の値段は変わらないのにページ数は半分になってるようなもんだからね…。

>>674
ウチの場合は、合同誌は個人誌の1/4ぐらいの売れ行きかな…?
でも仲の良い友達と一緒に本作るのはほんと楽しいし、いい思い出になるよ!
売り上げは気にせず少ない部数で無理なく作れば幸せになれるよ。

さて名無しにもどりまつ。
愚痴聞いてくれてありがとっ在庫は消えなくても心は少しスッキリしたっ!
677うれない:2008/02/15(金) 05:21:44 ID:QWl3x4Ue0
うちはどっちかというと個人誌のほうが売れないかもしれない。

でも他のサークルと合同誌とかじゃなくて
二人サークルでの合同誌とかだからまた基準が違うかも。

ちなみに個人誌の方がペラペラで、
合同誌のほうが互いのテンションが上がって厚くなるからそういうのも関係あるかも試練。
互いがゲストにすらいないとテンションが下がる二人ぼっちサークルww
678うれない:2008/02/15(金) 09:10:34 ID:Bg+D07JR0
私は合同誌のほうが出る
どう見ても相手効果です。本当にありが(ry

いや、本当にありがとうだけどね。……ちょっと寂しい
679売れ:2008/02/15(金) 11:47:36 ID:Gut9+BpB0
合同誌が売り上げ違ったことないなー
どの合同相手も自分も本文いっぱいに漫画を描くし絵のレベルも同じくらい

自分が買う時は漫画と小説の合同誌はなんか手が伸びない。
漫画だけ、小説だけの本なら買うんだけどあの心理はなんなんだろう
680売れない:2008/02/15(金) 11:53:05 ID:5kb1DBwA0
私の合同誌も個人誌もかわりなかったな
本当に同じペースで出てたよ
681売れない:2008/02/15(金) 12:34:31 ID:99gg8M1B0
合同誌は内輪で暗黙の了解の如く、1、2回で確実に売り切れる数しか作らないな
売れ残りが友情に影響する可能性あるし金のやり取り面倒だし
その友達と作る事自体を楽しむ、それ以上はあえて求めない
682売れない:2008/02/15(金) 12:45:59 ID:ijZAEFM30
681が参考になるな・・・
今度はそうする

1回のイベントで売り切った合同誌、
再版しちまった…売れ残ったらどうしようorz
683売れない:2008/02/15(金) 13:43:43 ID:RmFE8su90
>679
分かる気はする<小説とマンガ
ただ好きなサークルさんがそういう形態なので買ってる
個別で出たらきっとどちらも買うくらい好きなんだが
個別で再録すら出ることがないから結局買ってる
684亀キョン:2008/02/16(土) 22:44:37 ID:PTYuz8k/0
★一桁連発にも関わらず亀梨は総攻めの変態帝王【改造】馬k><k
           ∧,,∧
           /゜ `)  <そうです私が一桁連発にも関わらず絶倫変態帝王【改造】馬こと馬梨かすやです
          (ёノ    
〔ノ二二,___ ・  |  ・ __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ    /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    バッ
 |:::::::::::::::::::::::::/  亀  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/

ズコバコ  ,ィヘ⌒ヽフ  <一桁連発にも関わらず和也×今日子は永遠だよネー
    / (  ゜ё`.)) -=3 ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ <一桁連発にも関わらず和也ったら絶倫の馬なんだから…
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3 
   し しー し─J さ ←今日子さん

   〜一桁連発にも関わらず今日子さん仕事中〜

パンパン  ,ィヘ⌒ヽフ  <一桁連発にも関わらず今日子のユルマンだけで満足できるわけねえだろw
    / (  ゜ё`.)) -=3 ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ <一桁連発にも関わらず和也ったら絶倫の馬なんだから…
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3 
   し しー し─J さ ←セフレの美女

★一桁連発にも関わらず亀梨は総攻めの変態帝王【改造】馬k><k

一桁連発にも関わらず和也×今日子はアナルプレイも大好きな変態カップル
一桁連発にも関わらず和也の肉棒に今日子の糞がべったり^^;

★★★一桁連発にも関わらず絶倫和也×淫乱今日子は永遠★★★
685うれない:2008/02/17(日) 11:24:10 ID:s6hciioN0
この流れでよくわかった

小説と漫画の合同誌で、個人誌と同じだけの数刷っちゃって、
しかもいつもと違うめちゃくちゃマイナーなカップリングの本なんて
そりゃ売れなかったよあたりまえだよな

個人誌が順番に完売していく中、合同誌だけいつまでも残ってるのが
正直いたたまれなくてしょうがない
当時の絵もそろそろ見返すのが辛いレベル
かといっていきなり扱うのをやめると相手に何か聞かれそうで嫌なので
ここ数年地道にイベントに持ち込んでいるが、そろそろ
「○年かけてやっと完売しました」という顔をして
こっそり残りを処分してしまおうかと考えている
686がんばれ:2008/02/17(日) 14:54:22 ID:lRlO1nqA0
>>685
自分とこは「消費期限1年」って決めて
1年経ったら売れ残った本は処分してる。
よく古い本を無料で撒いてるとこあるけど
あれはお金を出して買ってくれた人に対して失礼だと思うからやんない。

古い本っていつまでも並べておくと他の本の足を引っ張るから
早めに下げたほうがいいよ。
687売れない:2008/02/17(日) 15:51:46 ID:o9SYCJn60
>685
女性向けはカプにはシビアだよ
マイナーカプと言うだけでいつもよりずっと売れないだろ
688売れなかった:2008/02/17(日) 18:44:40 ID:YgWL/Q6UO
ここ最近の2イベントで売上最低を2連続更新中だorz
100部から始めて、やっと*00部刷れるようになった。
野心も出てきて、同人的なこれからが明るくなってきた。

なのに今日、同人始めて初の売上4桁だった。
次(HARU)はそうならないだろうが、怖い。
689売れない:2008/02/17(日) 21:06:46 ID:gemHZs350
>688
すみません、何が言いたいのか理解できません
690翻訳してみた:2008/02/17(日) 21:15:18 ID:lRlO1nqA0
>>689
翻訳を試みてみた。

ここ最近の2つのイベントで連続してサークル史上最低売り上げ記録を更新した。
刷り部数100部から始めて、やっと数100部刷れるようになったので
同人活動に野心も出てきて、同時に展望も明るいと思っていた。
なのに今日、売り上げが1万円を切った。
100部から始めた最初の頃ですら1回のイベントの売り上げは1万の大台には乗せていたというのに
同人活動を始めて以来の最低売り上げとなってしまった。
次(HARUコミ)は大きいイベントなのでもう少し売り上げが上るとは思うが
また売り上げが伸びなかったらと思うと怖い。

どうやら半分自慢のようですね。
100部時代から1回のイベントで売り上げ1万を切ったことはないとかいうあたり。
691売れない:2008/02/17(日) 21:48:16 ID:SQ7P7oHA0
>>688
HARUコミってことは二次創作か?
二次創作ってジャンル人気に左右されるからなぁ。
そういうのもあるんじゃね?
もしそれが原因だったらHARUコミもやばいよアンタww
腕に関係なく売れるし、腕に関係なく売れなくなるもんだ…。

>>690
売り上げ一万切ったことないなんて自慢にもならんだろ。
692そうなのか。:2008/02/17(日) 22:03:24 ID:lRlO1nqA0
>>690
マジっすか。
自分は初参加の時、コピー誌20部持ち込みで7冊しか売れず
売り上げは700円だったよ。
100部しか刷ってないのなら持込数も多くて50部くらいだろうし
1万売り上げるってのは相当いいペースで売れてるってことだから
初参加の結果としては自慢に足る成果だと思ったんだが
俺んトコがしょぼいだけのようだ。
すまん。
693売れない:2008/02/17(日) 22:25:32 ID:SQ7P7oHA0
>>692
なんかそんな謝られてしまうとこっちもすまん気持ちになる…!
すまん。
つか、たとえば一部300円で売ったとしたら34部売ればもう一万だぞ。
オフで300円って安い方だし、
400円500円ならもっと一万達成ラインの部数は少なくなるぞ。

そしてコピー誌は単価が安いしオフより売れ行きも悪いから
売り上げも低くて当然だ。気にすんなw
694売れない:2008/02/17(日) 22:35:00 ID:bv7TpVhh0
売上げはページ数によって変わるよ。
前に200ページ超えの本を作って1500円で販売したんだけど
6冊売れれば1万越すから、一瞬、お金持ちな気分になれたよ。

695売れない:2008/02/17(日) 22:44:21 ID:31UazixyO
愛があればそれでいいのだよ。
696売れない:2008/02/17(日) 23:52:10 ID:1L5+PySU0
>695さんがいいこと言った。
697売れない:2008/02/18(月) 00:43:06 ID:vLCv91NJ0
スペースで居眠りしてても売上に影響がない事
万引きなど注意する以前にオンリー自体に一般が来てない事

斜陽ジャンルって悲しいな…orz
698売れない:2008/02/18(月) 16:53:39 ID:SaurAa6x0
数年前は売り子探しに必死だったよ。
コミケ当選が分かると即売り子2人確保に奔走した。
でも今は一人でも暇を持て余すようにorz
サークル数もどんどん減っていて、片手で足りるほどになった。
でも好きだからやめられないんだよなー。
他ジャンルに行くなんて考えられない。

とはいえ斜陽ジャンルは悲しいよね>>697
699売れない:2008/02/18(月) 21:20:22 ID:KkN/RSlIO
初参戦ジャンルのオンリー、
ジャンルも賑わっているので期待して参加したら
思ってたより売れなかった…隣のほうが目に止める人が多くて凹んだ

翌日搬出したにもつが届いて部数数えたら
前ジャンルと出る部数があまり変わらなかったということが分かった
…実力か、実力ね、…

…二年前に別ジャンル(と、いうかカプ)が丁度プチバブル起きはじめて
今回のオンリーと同じくらい捌けた時は
「売れた!売れた!」
とか言ってたはずなのに二年も経つと
随分欲が出るようになったなあ…と哀しくなった。
好きでやってるのに。
700売れない:2008/02/22(金) 23:36:11 ID:jyJ+wcXq0
原稿やってる時は本当に、俺様最強テンションなんだよね

この間のオンリーは売れた部数かろうじて2ケタ、前のオンリーより3倍の売上!3倍の出費!そして2倍の在庫!

なんか、色々と清々しい気分だった。

いつも入稿段階で、売れすぎたら再販でお金かかるなーw とか 書店取ってもらえるかなーとかwktkして
その後、現実にかえってヘコんで。


ただ、ちっぽけでも売れたし、前回より伸びた(あまり差ないけど)から、
次も頑張ろうと思えているのは幸せなのかなと思った。
701うれない:2008/02/22(金) 23:49:38 ID:Fc/Bt01g0
このジャンル始めてから最初のうちはぐんと売上げが伸びて、
その後原作の展開もあってがくんと落ちて、それでも粘ってじわじわと持ち直した結果、
今は最初の頃よりはちょい上くらいで落ち着いてるから、
最初から比較したら売上は延びてることになるんだよな
ただ全盛期を思い出して寂しい気分になるだけで
このジャンルで初めて本出したときは「こんなに売れるとは思わなかった!」て感動したのに
我ながらゼイタクになったもんだ
702:2008/02/26(火) 09:54:46 ID:aAYMH7jTO
売れね
703サークル:2008/02/28(木) 22:35:50 ID:7im/y3DV0
うれない
704売れない:2008/03/01(土) 03:31:08 ID:HENceALbO
マルチ乙
705売れない:2008/03/05(水) 21:20:33 ID:eVltgNJT0
去年の夏に出した刷部1500の本が初売り月に900部出てすぐなくなるかな〜と思ったら
残り120でピタリと止まった…次に30部くらい持ってって残りは処分かな…はあ
余った本を処分するのは想像以上にしんどいな
706売れな:2008/03/06(木) 02:15:09 ID:3akbY9QH0
樹海← λ......      
707売れない:2008/03/06(木) 05:26:20 ID:TprJz1jb0
小売は1割残ったら大成功だよ
読みが当たったって事だよ
708いいじゃん:2008/03/06(木) 13:57:46 ID:/g+H78Ul0
>>705
1500刷ったんなら損益分岐は大きくクリアしてるだろうから
残り1割弱の売れ残りは胸を張って処分しな。
709売れない:2008/03/06(木) 14:14:50 ID:akghBZpz0
710名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/10(月) 21:06:24 ID:vP5i9ITu0
何を目的にって言ってるからじゃん
711売れない:2008/03/10(月) 21:39:02 ID:CdvHjBpj0
>>699
目を疑うほどに同じ状況の人が…!

自分も699と近い状態で、スペースがモーセになってた上
自分のスペースには搬入代ケチったせいでダン箱2箱もあって
でも一向に見向きもされず減る気配もない…
お隣からどう思われてるのかと考えたら涙が込み上げた。
実力とはいえ、ここまで酷いのはここ数年なかったので
すげー辛かった。

好きだから沢山書きたいんだけど、在庫捌けないから
あと数冊出したら机の上がいっぱいだ…泣きたい。

もっと上手くなれるように頑張る…
712ゆちか:2008/03/10(月) 22:14:42 ID:Z/t/HoUi0
>>710
私も判る。オク/タンの流れにのって短編集出るといいね

ているずOPのミン徒と亜ーチェ
セイバー鞠男ネットJのチェ利ーとル楠
利リムKISSのり利む
キングオブΦターズのシェル身ー
スパ意ラルの亮/子
空気ギア 市ムカ
復活 黒夢
癌種運命 素テ裸 
ヴァンπアシリーズ 森癌、リリ素、ブリス座ベル、ブリス美シャモン
蘭魔1/2 女蘭魔 斜ンプー
713売れない:2008/03/11(火) 22:04:10 ID:NIzR94fr0
ウィルスかーっ!!?
売れないザンルはこのカプだったとか思ってしまった。
単に実力っすよ。
714売れない:2008/03/16(日) 13:20:32 ID:xAl2dV+wO
二冊出したがどちらも売れない……orz

二冊目は自分でも頑張ったほうだったのにゼロ………
715売れない:2008/03/16(日) 17:20:47 ID:pvdGf8iE0
6→3→1 ときた。次はきっと0だ。
筆を折るべきか勉強するべきかすごく迷う。
716売れない:2008/03/16(日) 21:43:21 ID:iQ1b1GYJ0
今日は惨敗だった
思い切って新刊落としたのだがペラでも何か配った良いのか・・・
717売れぬ:2008/03/16(日) 21:59:05 ID:CyhGg/P5O
>>715
勉強頑張れ超頑張れ

楽して売れんよ
718売れない:2008/03/16(日) 22:34:27 ID:pvdGf8iE0
>>717
d゚(゚つД`゚)゚。
とりあえずマンガの達人買ってくる
719本屋:2008/03/16(日) 22:41:34 ID:7DxnwdqiO
売れません
720売れない:2008/03/17(月) 04:17:39 ID:lbTRRG9T0
昨日は売れなかったなあ
見てってくれる人は多いんだが買ってくれるまでいかない
頑張ろう…
721売れない:2008/03/17(月) 07:56:48 ID:McPMqp5tO
七冊だった
けどそれは今盛り上がってきてるジャンルだから絨毯爆撃の人が買ってくれた分
中身を立ち読みして買ってくれた人は0
出す前はそこそこいけるかな?とか思ってた自分が恥ずかしい
周りはすごくうまいし、ちゃんとした本をだしてるのに、仕事が忙しいから
これでも仕方ない…と妥協してあんなゴミを売ってしまったのが恥ずかしい
昨日の新刊は全部シュレッダーにかけよう…んでまた頑張る
722売れない:2008/03/17(月) 16:03:14 ID:mnvaKtPe0
春は遠いから地元のイベントに出た。
3種一冊ずつ買ってくれた人とラミカが一枚。
そうですよね、主な購買層が中高生なのに18禁本は売れませんよね!しかもこんなマイナーカプじゃ!
って自分に言い聞かせて在庫抱えて帰って少し泣いた。
そして今オフなら売れるかな・・・って血迷ってる。
723売れない:2008/03/17(月) 21:39:33 ID:auimE84V0
昨日びっくりするほど売れなかった。去年の春の10分の1くらいしかでなかったw
コピー本もたんまり余った。いつもより少なめだったのにwww

/^o^\
724売れない:2008/03/18(火) 00:49:07 ID:hybYZM35O
厭離で売れたからって調子に乗ってました。
春こみは惨敗でした。読んで戻され率が高すぎて、悲しい。
725熟れない:2008/03/18(火) 11:04:09 ID:RN8rzAtl0
ネーこの在庫どうしようネー。
搬出のときついつい品物名んとこに「売れ残り」て書いたんだけど、
自宅で受け取ったらダメージ倍増だったよorz
726売れない:2008/03/18(火) 11:11:19 ID:j3Lx4tHU0
>725
自虐プレイにもほどがあるw
727売れない:2008/03/18(火) 11:25:49 ID:F+PHCJh50
ほんと春は散々だった。去年の半分以下で冬の1/3ってどんだけwww
書店は動くんだけどなあ…。
728売れない:2008/03/18(火) 12:55:24 ID:Wdjs/qck0
初めて東京遠征で春に参加したけど1月インテの7割くらいだった。
というか1月のインテがいつになく売れたんだよな。
それを基準にして多めに搬入したので涙目。
でも買い手としては大当たりだったからいいか…
729売れない:2008/03/18(火) 17:02:23 ID:w0/fJLnIO
昨年プチバブルがきたジャンル。
夏初参戦で100部売り切れたので秋のシティもその位売れるつもりが
新刊20冊位しか売れなかった。
冬コミはコミケマジックを信じて新刊出したら15冊。
春コミこそは…!と意気込んだのに冬コミ新刊1冊、
春コミ新刊(マイナーキャラ)8冊となんかもう泣きたい。
書店で自分の本だけ全然減ってない。
そりゃそうだ。あんな地味でへたれな表紙私でも手に取らない。
書店委託申し込んだ自分が恥ずかしい。早く返品されてほしい。
好きで描いてるのになんでこんな事思っちゃうんだろ。
私の描く物が好きだって言ってくれる人もいるのに
その時は嬉しいんだけど不意に信じられなくなる時がある。
なのにきっとその人が離れていったら凄くショック受けると思う。
今2番目に好きなジャンルの方がバブルがくる予感もするし
そっちのが売れそうとか思ってしまう。
そんな自分が大嫌い。あんなに175を馬鹿にしてたくせに。

もうやだ。
730売れない:2008/03/18(火) 22:41:04 ID:MDuB23D30
>>725
ちょwwwww。・゚・(ノД`)・゚・。
731売れない:2008/03/18(火) 22:49:22 ID:tjUgp7ox0
なんか今回の春て売れた人と売れなかった人の格差がすげー
自分も売れなかった側だけどw
既刊のみだったとはいえ今のジャンルに来てから過去いちばん売れ行き悪かったよー
732とれ:2008/03/19(水) 02:03:44 ID:9a20B5R20
>>731
中身はアレだが売り方が非常に上手い、って聞いたことがある>鬼ごっこ
733売れなかった:2008/03/19(水) 07:43:45 ID:5nB12MVB0
新刊が13冊しか出なかった。
まぁHARUはそんなもんかと思いたかったが
今回新規で参入してきた同カプサクルさんの新刊が完売してた
これで「このカプマイナーだから売れなくて当然」という言い訳もできなくなった

5月頑張る
734売れたい…:2008/03/19(水) 12:44:44 ID:98yQCXxX0
搬入より搬出が増えるそんな春…
これ涙じゃなくって鼻水なんだからね!
735売れろ:2008/03/19(水) 15:32:28 ID:KtqR/3eO0
寒くて目からみずっぱなが出た。・゚・(ノд`)・゚・。
736もはやサンプル品:2008/03/19(水) 21:30:20 ID:EJInkrwv0
春はみんな財布の紐が固い――
中身は自身あるけど頒布戦略がおそまつなのかな……

なんて言い訳しているオレあ負け組みorz
737売れろ:2008/03/19(水) 21:50:25 ID:YxrDuCSV0
サイトのカウンターはそこそこ回るのに何で本は売れないんだろう・・・
アレですか。金を出す価値は無いんですか・・・orz
738売れなかったけど:2008/03/19(水) 23:11:36 ID:t4h55tJj0
そんなに数出なかったのに感想メールキター!
5月も頑張ります。
739売れない:2008/03/19(水) 23:37:39 ID:XAWzgA+p0
ジャンルの衰退が目に見えてきた。春は去年の半分強しか売れなかった・・・・
自分の実力不足はもちろんあるから精進したいけど、ジャンル最大手でもたいしたことは
なさそうだった。人だかり程度でまともな列にさえなってなかったんだ。
ジャンルの天井が見えてしまうことは悲しい・・・
自分がどんなに頑張っても衰退していくだろう・・・大好きなこのジャンルごと引っ張って
ちゃんと売れるだけの能力が欲しい。精進あるのみ。
740売れない:2008/03/20(木) 03:32:53 ID:CTwdiVlkO
新規でオンリー参加
主催がgdgd前評判も悪く一般参加者さんも見込みの半分と少なかった

だけどそれに関係なく出ていった本は知り合いの方が買って下さった2冊のみ
しかもmy神が本を手に取って下さったが一瞬で返され…

流石に帰りの新幹線は凹んで泣けたorz
こっちの惨敗を知っているのに、魅力が無いから売れないんだよと80↑サクルの友人に言われ更に凹
実力無いのは知ってたがもう二度といい

今は頑張ってミケで20くらいだけど着実に実力つけたるでー!
741売れない:2008/03/20(木) 03:54:00 ID:lswdrqfa0
>>740
くじけないお前が報われる日がきっとくる。負けるな
742売れてないけど:2008/03/20(木) 07:27:13 ID:CTwdiVlkO
。゚(゚´д`゚)゚。


ありがとう漏れガンガル!
743うれない:2008/03/20(木) 12:45:20 ID:AsQWcgJX0
>>740
>しかもmy神が本を手に取って下さったが一瞬で返され…
あるあるあるあr
おまけにその後で神がサイトで
「ステキ本一杯買えました〜!」(もちろん自分の本除く)
とか言ってるのを見ちゃうとさらに凹むorz


中堅ジャンルから斜陽ジャンルに移動して、出ていく本の数が1/20になった。
それはそれでショックだけど、「ジャンルのせいか…」とまだちょっと納得はできた。
でも友人が同じ斜陽ジャンルで3桁即日完売してたんだよね。
要するに自分の力が全く足りてなかったってこと。つくづく思い知った。
頑張るよ…でもちょっと正直今ジャンルの原作見るのもしんどい。
744売れない:2008/03/20(木) 19:18:06 ID:19DI6Fzq0
いつもと同じ数刷り、いつもと同じ数搬入して半分しか売れなかった。
春コミでも半分…自家通販も半分…書店発注も半分…

普段なら「※在庫極少」のアナウンスをしている頃なのに
売れ残りの詰まったダン箱が要塞のようだ なきたい
745売れない:2008/03/20(木) 19:42:09 ID:oxnM3QSd0
>744
売れないのに勘違いして刷り過ぎることってあるよな
サクル吟味して淘汰される中におまいも俺も引っ掛かったんだよ
俺も惨敗超惨敗
在庫の山に火着けて燃やしたい
売れて他サクル叩いて憂さ晴らすくらいしか出来んorz
746売れれ:2008/03/20(木) 19:58:04 ID:CWQSjTfg0
>>744
(´・ω・`)ドンマイ
>>745
(´・ω・`)モチツケ
747売れない:2008/03/20(木) 21:06:35 ID:19DI6Fzq0
>745
同ジャンルで1冊目から同数刷ってるので
突然売れなくなったのは自分の実力低下が原因なのではと思ってる。
そういう意味では淘汰されたのかな?でも本当に突然なんだよ…
他サクル叩く暇があったら実力向上に励むわ。おまいもガンガレ。

>746
(`・ω・´)トンクス!
748売れない:2008/03/20(木) 21:37:38 ID:+ymPGmyy0
>747
俺ネガティブだから売れないのかなorz
他人妬んで叩いてばっかりだ
友達もいないし売れてるやつら憎らしくて'`,、('∀`) '`,、

実力上げる為に頑張るわ

>764
d
749売れない:2008/03/20(木) 21:55:29 ID:AbIZvlyF0
なんだこの殴り合ったあと親友になった…みたいな流れはw
なごんだぞ喪前ら…


(´・ω・`)自分もガンガルわ
750売れない:2008/03/21(金) 00:02:57 ID:68ol6AOc0
>764 はこのスレの奴を慰める言葉を期待してる
漏れを含め
751売れ茄子:2008/03/21(金) 09:46:19 ID:45f6/U6Q0
春コミ売れなかった
いつもの半分以下
立ち止まる人はもっと減ったと思う
隣買った人は此方のスペに目を向けることなく去っていく
どうせスペ前通るなら目を通すくらいして欲しいよ( ´・ω・`)
見るだけならタダなんですよ?
私のスペースは見るのも無駄なスペースなのか…
752売れない:2008/03/21(金) 10:04:52 ID:kR3kJjE90
>隣買った人は此方のスペに目を向けることなく去っていく
あるあるあるあ(ry
春ほんとに売れなかった〜、新刊一生懸命作ったのになあ。冬コミの1/3。
でも春ってひょっとしてこんなもんなんだっけ?
まあ…ちょっとひきこもって修行してくるよ。
753売れない:2008/03/21(金) 18:04:34 ID:B8nouHtfO
>>751
>隣買った人は〜
ありすぎて泣ける
それ一番辛いよな
あと声かけられた!と思ったら隣だったとか
帰って思い出して自意識過剰乙と一人泣く
見て戻される方がまだ耐えられる
754売れない:2008/03/21(金) 19:17:43 ID:3QqHtrh/O
隣買った人が自分とこをスルーは
その人の中でもうサクル選別済なんだろうから
仕方ないなって思える

怖いのは両隣も自分も売れない事…
このカプ大丈夫か?回線残ってないの?
って気になる…
755売れない:2008/03/21(金) 19:53:14 ID:dPw+vwH80
春。寝ないでフラフラになりながら頑張って作った本が余部以下しか売れなかった
かけもち他ジャンルだったからだと思いたい…
でも全然関連ないジャンルSPで見つけて買ってくれた人ありがとう
756売れない:2008/03/22(土) 00:01:09 ID:TUDOFjgS0
>>753
>声かけられた!と思ったら隣だった
あるあるあるあるあr…
今回の春コミで3回ほどやりました。その度不自然に整理整頓はじめる自分不審者…。
お隣さん棚使ってたから、一般の人達みんな私のスペース前から
覗き込んでお隣さんに声をかけていたんだ。自意識過剰なんかじゃない、ないないない!orz

757名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/22(土) 00:16:45 ID:LszmN8x70
>756
>一般の人達みんな私のスペース前から
>覗き込んでお隣さんに声をかけていたんだ

それは普通に迷惑だよなぁ。乙。
つか、「自分とこの客が隣のスペース前から
覗き込む」ような棚の使い方ってどんなんだ…。
758売ろう:2008/03/22(土) 07:28:47 ID:srATqgAa0
>>756
棚の横に自分の本貼り付けとけばよくね
759:2008/03/22(土) 11:53:21 ID:hF1y0CcF0
>>758
禿同。
鰤は絵柄も設定も信者もアイ多で嫌いだ。
過去に、「鰤を扱ってるアテクシオサレ!!だからポエムも書いちゃうし、日記にはファッション(笑)の話題も出すわよ!他の作品なんてクズも同然だから批判しまくりミャハッ☆ミ」ってサイトに誤って足を踏み入れてしまってからは、鰤扱ってるサイトは回れ右するようになった。
鰤信者怖い…。
760売れん:2008/03/24(月) 19:48:40 ID:KFwQNJZU0
売れなかった春の新刊がオクで転売されとるorz
しかも、売った時より値段高い・・・
なのに入札されてるよ。。。
サイトで通販やってるのに・・・
サイトの通販ページ閑古鳥が鳴いてますけど・・・
761売れない:2008/03/24(月) 22:04:25 ID:spbBDkji0
同人誌は全てオクで買うって層がいるからなぁ…
オクに慣れてると自家通販はおろか書店通販も敷居が高いらしい
762売れない:2008/03/25(火) 14:37:15 ID:h3eGLtQ40
>761
オクと通販、手間は変わらない気がするんだけど不思議だ
763売れない:2008/03/25(火) 14:55:14 ID:/UjEOmcs0
たいして値段が変わらなくてもブコフで買うみたいなもんなんじゃね
そういう香具師は新品買うと損した気になるんだよ
764売れない:2008/03/25(火) 18:29:49 ID:MWjnK7Xl0
オクは通販より手続きから家に届くまでが早いというのもある
自家通販って遅いところは本当に遅いからね
765売れない:2008/03/25(火) 19:24:43 ID:U3Xm8MNj0
あとは間違った自衛意識で、純粋な個人対個人より、問題が起きたときに間に業者が入るオクのほうに安心感を持ってるとか
766売れない:2008/03/25(火) 21:08:33 ID:Hmm/YCOY0
>>763
中古本をブコフで買う理由は新刊買うより断然安いからだよな
だがオクの同人誌は大抵元値より高くなってないか?
自分がイベントで買った本がオクに出されてたけど、値段二倍になってて目玉ポーンだったよ
それでも落とす人がいるからオクは廃れないんだろうね
だらけとかに売るよりよっぽど儲かるし
767売れない:2008/03/25(火) 21:18:34 ID:UcmzDjNgO
あるあるw
しかもイベントでもなかなか売れない、在庫余り放題な本だったりすると…
768売れない:2008/03/25(火) 23:26:59 ID:6YKA5DWM0
結局、買い手の行動はそんなに論理的じゃないってことなんだよね
通販番組に勢いで手を出してしまうみたいな…
そういう戦略も必要なのかな
769売れない:2008/03/26(水) 00:36:53 ID:0dJIGSNP0
>>764
あるある

ネット通販しまくってるとメールで状況報告は逐一来るは発送即日だわで快適なのだが
同人誌の自家通販をたまに頼むと最初の1週間が辛かった
2週目には通販の事は諦めて3週間目に本が届いてた
770売れない:2008/03/26(水) 02:02:30 ID:JcD9RXUO0
>買い手の行動はそんなに論理的じゃないってことなんだよね

ピンときたら買い!
771売れない:2008/03/26(水) 02:22:23 ID:WAetFSX10
オクに出され、さらに売れない、だと本当にいたたまれないから
オクに出すならせめてちゃんと売って欲しい。
この値段なら売れるって値段にしたり、本のあらすじ書いたりさ…。
だからって18禁表示消すのはなしだぞ。
772売れない:2008/03/27(木) 13:59:43 ID:2kmig9M40
あらすじ書かれるとうんざりするわ
「そんなに売りたいのか?」て思う
773売れない:2008/03/27(木) 15:08:43 ID:HlHvOmhu0
そりゃオクに出すなら売りたいでしょうよw
774名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/27(木) 16:43:32 ID:itT28ius0
ドラクエ小説はアリーナが僕っ子だったりする黒歴史だから…
775売れない:2008/03/27(木) 17:40:48 ID:h2Q708CG0
あと絶賛されても引くわ
自分はいらん本だというのにな
776売れない:2008/03/27(木) 17:52:46 ID:IYHC0eJz0
保存用を出品しますも少しエエーと思うが
同じ本5冊目だとどんだけ保存する気だったYO!と思う
その微妙な説明は必要なのか…
777売れない:2008/03/27(木) 18:34:58 ID:L9kXUyUi0
>同じ本5冊目
それ…たぶんサークル主が余った在庫を(ry
778売れない:2008/03/27(木) 18:47:51 ID:IYHC0eJz0
>>777
いや、サークル主は自分なんだ
だから5冊目だとか気づいたんだがw
779売れない:2008/03/27(木) 20:19:32 ID:kiwMcTAa0
5冊は最初から転売目的としか…
それか中古を買って売るということを繰り返してる

「引っ越しで処分のため〜」って一年くらい言ってる人、いたなw
780売れない:2008/03/27(木) 20:38:45 ID:nZxD/+Tw0
自分も、同じ人に同じ本を何冊も出品されたことがある。
奥で多少なりとも高値がつくサークルはそういうの多いよ。
だらけとか中古で見付けては購入して奥に出しているっぽい。
だらけで200円で購入しておいて、奥でサークル価格で出品というヤツ。
781売れない:2008/03/27(木) 20:59:26 ID:kiwMcTAa0
だが正直
百円でぐるぐる回されるくらいなら
高値で落札されるほうが良いと思ってしまう
782売れない:2008/03/27(木) 21:49:54 ID:xIG1+tZL0
だらけは中古だとブランドあまり関係無しに安く売られてるしね
・・・自分の本は売れた日売れなかった日関係無しにイベント後同じ人に出品されてるのは確認した
783売れない:2008/03/28(金) 16:35:36 ID:oqDvKwNxO
在庫本競られてると、ときどき定価即決で出したくなっちゃうな…
やらないけど、その値段で6冊買えますよって時とかな…
784:2008/03/29(土) 01:05:40 ID:X+R4iBSzO
売れません
785身なり:2008/03/29(土) 14:03:13 ID:FXsqsMFi0
腐が何を偉そうにw
同人の世界に踏み込んどいて何が常識人だ?いっぺん訴えられたらいいのに
786をち ◆wLAsNgohXs :2008/03/30(日) 13:09:33 ID:UHDNDjRU0
>>785
バトルできないww

今ならひばりくんとかもフルボッコ対象なんだろうか。
そういえばホモキャラのいるボン坂が当時どんな反応だったか気になるなー。
さすがに幕張まで突き抜けた作風のなら腐狙い言われないと思うけど…
787売れない:2008/03/30(日) 13:29:17 ID:65bi5GmMO
書店委託してる本が売れない。
店舗にはものがないのにweb上では在庫ありって。
頼むから店舗に出してくれorz
788売れない:2008/03/30(日) 13:32:06 ID:FBmUcQWY0
783が一次者なら、それが一番有効なんじゃない?
>定価即決で出品
しかも申込者全員落札できる複数量ならいうことなし。

789売れない:2008/03/30(日) 13:33:54 ID:FBmUcQWY0
連投ゴメン

>787
店にそういえば対処してくれると思うよ。
向こうだって在庫は減らしたいだろうから。
自分の場合は逆だったけど、店晒しを通販に廻して貰って
完売できたことがある。
790adsl-75-62-154-252.dsl.lsan03.sbcglobal.net:2008/03/30(日) 14:12:45 ID:WOYELpV70
1st癌ダムのホモカプはどうしてもダメだ
特に赤い彗星の受けは吐き気がする
癌ダムキャラを汚さないでくれ
791:2008/03/30(日) 22:20:19 ID:Eff6V11X0
本日の赤ブーin大阪 まったく売れなかった。
サークルが少なかった、雨のために人も少なめ、だけど売れてるサークルは売れている。
だが漏れのサークルは…orz 春の赤ブーは二度と参加しねええ! ぐすん
792売れない:2008/03/30(日) 22:22:15 ID:h4nWfnilO
合同SPの相方は売れまくり。自分は5冊。悲しすぎ。
793売れない:2008/03/30(日) 22:32:40 ID:CHqkOLN50
今日初めてイベントにサークル参加したんだけど
事実上女性向けのイベントだったらしく、
男性向けの絵柄でエロなしオリジナル本で参加した俺は浮きまくりwwww
・・・いや電車降りたときに周りが女性ばっかりだったから
おかしいなとは思ってたんだよ
前調べしない俺アホス orz

15冊ぐらいしか売れなかったけど
頑張ってくださいっていってくれる人もいたから頑張るよ


あと調べてみて思ったんだけど関西で男も集まるイベントってほとんどないのね
794売れません:2008/03/31(月) 00:18:55 ID:0E6tyI+sO
先週のオンリ、全く売れなかった。
うちのジャンルは9割がサイト持ち。
やはりサイト立ち上げたりしないと駄目かなぁ。


>793
赤豚イベントでそれだけ売れたらいい方じゃないかな。
一月と八月にインテで男性向けイベントやってるよ。
795売れない:2008/03/31(月) 00:59:57 ID:nuS6a9JJ0
>793
赤豚で15冊はマジスゴス
八百屋でスコップ売るようなもんだ
796売れ名い:2008/03/31(月) 01:51:01 ID:h/1bANeo0
>793
赤豚でも男性向けの絵柄とかエロなしは特に大きなハンデではないと
おもうけど。(『男性向けエロ』だと客層が違うかもだが、絵柄自体は
とくに浮かないとおもう)

でも創作だったんだな。創作は創作を求める客しか来ないから
マイナージャンルと一緒だわな。
有名作家でもない限り女性でもそんなもんだと思う。
797にこ ◆HZgEJIzDeQ :2008/03/31(月) 08:32:51 ID:I2ss6i040
>>796
エエ?そうだったの、てっきり自分へのレスだとオモタ
いずれにしても嬉しいです!
>>796
自演じゃないよ〜
私も280さんもパソからの書き込みであることはIDでわかる
複数パソを使っても鯖一緒ならIDも同じになるし物理的時間的に自演無理
ヒネた考えしないで、楽しく会話しようよ
798:2008/03/31(月) 09:06:37 ID:tpX8f4h20
はじめて読んだ二次創作がメアリーでした。

そのメアリーは幽霊で、10年前睡眠薬を打たれた後強姦されて森に遺棄された7歳の少女でした。
その事件後、メアリーの住んでいた町と森は開拓が進みレジャーランドになったそうです。
メアリーは死に際になくしてしまったペンダントを探して現世に残り今も探しています。
その最中、遊びに来ていた主人公AとBに偶然出会います。

「メアリー、そのペンダントがないと大きくなれないの!お家に帰れないの!」
とAに泣きつきペンダント探しに協力させる。
探している最中「Aお兄ちゃんだ〜い好きv」と抱きついてじゃれるが
「いっけない!Bお姉ちゃんの恋人だったんだぁ!」とか言って主人公AとBをふりまわす。
何故かAが「この子(メアリー)は俺とBの娘だぜw」とか言っちゃうし…
作中でメアリーは「可愛い子」と散々言われ、舞台は現代日本なのに何故か名前はカタカナ…
子供なので怖がれば泣き出し周囲をオロオロさせる…

原作にはまさに自分の道を突き進み、そっけない態度を崩さないクールキャラがいました。
その俺様キャラには唯一心を許した弟がいましたが、初対面のメアリーに対して
「早く転生して現世に戻って来い。お前なら弟の嫁として歓迎してやる」
799売れない:2008/03/31(月) 16:26:24 ID:vsHrf2bD0
そういや大昔なぜかインテ行ったなぁ
夜行バスで大赤字出して
東京ではシティだけで300売った本が
1冊も売れなかったような記憶が
(あまりに辛すぎて記憶から消してて曖昧
こんだけ売ってるアテクシ!と思ってた鼻をへし折られた

なんでインテ行こうと思ったのか、今でも本当に謎だ
東京と同じくらい売れると思ったんだろうな…
800売れない:2008/03/31(月) 16:33:09 ID:trVkZE7q0
インテは回数重ねないと売れないイメージあるな
何回か参加して覚えてもらうとそこそこ出るようになってくる
まあ売れても東京の三分の一くらいだけど・・・
801:2008/04/01(火) 16:35:47 ID:j7/CTYoC0
うれないよ
802うれない:2008/04/01(火) 16:48:20 ID:LGKLFd360
インテはマイナーとか落日には更に辛い印象がある。
ので、早々に参加を切ってしまったwだって売れねーんだもんw
好きでやってるとしても数冊しか売れないとテンション下がるよ…。

そこそこメジャーなジャンルにはまったからでようかなと最近悩むが
勇気が必要になる場所だと思うw参加費高いし!
803盗 ◆cdwz5B825. :2008/04/01(火) 17:14:34 ID:DkGwj5WN0
>>802
私もここでイラスト転載されてるどころか自サイトの騙りまでされてる。
ご丁寧にメルアド表記は別でな。
804売れない:2008/04/01(火) 20:54:47 ID:h+o3/1xK0
自分は大阪のイベント参加の方が早かった
一昨年〜去年初めまでは大阪>東京だったのに夏コミ以降は東京の方が売れるように・・・
大阪の方が近いし参加多かったんだけどちょっと切なくなってきたw
805売れない:2008/04/05(土) 08:52:22 ID:nZH647kq0
>>791
あれ…自分がいる…
数年振りに大阪参加したんだけどさ、見事にジャンルとジャンルの狭間
スペでな…孤独で死にそうだったよ…
既刊だけじゃなくて、気合の入った新刊と寝ないで仕上げた突発コピ本も
ウキウキで引っさげて乗り込んだんだけどな
見事にスルー対象
販売部数、全種合わせて一桁って久々だった

数年前は大阪にもよく参加してて、自ジャンル(カプ)も盛況で、その頃の
暖かい買い手さんの思い出で申し込んだんだけど、自分が浦島太郎な
ピエロだってよく分かった
大好きだったけど、さよなら大阪…もう参加しない。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

買ってくれた一桁の人ありがとう
806売れない:2008/04/06(日) 20:42:05 ID:e4PEfrjYO
自分も久しぶりにオフ復活したから気合い入れて
新刊オフ本にしたりして数ヶ月前から準備して当日も一番目立つように置いたのに売れたのは1冊。
適当に作ったコピ既刊の方がたくさん売れた…
ちょっと泣いてくる。
807売れない:2008/04/07(月) 10:59:49 ID:IqPstdIn0
同じジャンル本でそんな事もあるの?
やはり原因は値段だったりするのかな
808売れない:2008/04/07(月) 17:25:58 ID:HSxq5mHA0
昨日参加してきたよ。
冬コミで出したマイナーキャラの本を
「こんな本あると情報もらってきました」
とわざわざ買いにきてくれた人が3人も!テラウレシス
でもその人たち以外には手にとってすらもらえなかったwwテラ空気本
冬コミでも両手で足りるほどしか売れなかった。
昨日はメジャーキャラの既刊も売れなかったので
マイナーだからと言い訳もできないです。

でも昨日ゲトーした本見て、また新刊作りたくなってきた。
ほんと、懲りないよな自分・・・。
809うれない:2008/04/07(月) 18:40:37 ID:9Acy6OUK0
別にすんごく売れてないってわけでも無いんだけど
何故かいつもとてもよく売れるサークルの隣に配置されるから開場直後とかモーゼになって悲しくなる。
必要以上に売れて無い悲しみが…
810売れない:2008/04/08(火) 03:05:31 ID:5CiAY8YT0
スレチかもしれないけど
大阪って必ず小銭で出してくる。
帝都で700円の本だったら千円冊がかなり多いんだけど。
値段をよく見てて財布のひもが固いイマゲ。
売れないからもう行かない。
811サークル:2008/04/08(火) 23:21:14 ID:N4ndHF/SO
売れません
812うれない:2008/04/11(金) 14:31:52 ID:bLosChMU0
大阪インテは過去3回参加したけど(ジャンルは全て違う)、
どのジャンルでも、東京に比べてびっくりするくらい売れないので
もう二度と行かないと思う。
実際、関東圏在住ならコミケと東京シティ系だけで十分なんだよな。
今は書店販売分も大きいしね…
813売れない:2008/04/11(金) 14:37:51 ID:Iserg4G+0
自分は大阪メインサークル。コミケとGWシティで東京。

一度試しに、とSP数多いから出てみた東京のスパークとか、
そりゃもうビックリするほど売れなかったよ。

ジャンル全部違う、毎回新参サークル扱いで売れない、ってそれインテに限った事か?
814売れない:2008/04/11(金) 15:18:29 ID:I08MrinA0
>>812
遠征し甲斐がなかったってことだろ
インテ云々に絡むな
関西人乙
815売れない:2008/04/11(金) 15:19:02 ID:I08MrinA0
すまん>>813だった
816売れない:2008/04/11(金) 15:27:51 ID:BYI4SOgT0
インテが東京より売れないのはインテスレ見ててもわかる
東京より一見に厳しく、財布の紐が固いんだよね
たこ焼き読みなんてものまであるw
でもインテの雰囲気自体は好きだから売れなくても行ってしまう
817売れない:2008/04/11(金) 18:42:20 ID:ZPTnJpsl0
スパークもインテもプチオンリとかがあればそれなりに参加しがいはあると思うよ
それ以外は遠征費出して行くほどでは無いな
たまに無理して遠い方に出る位なら近い方にマメに出た方がマシって感じか
818売れない:2008/04/11(金) 22:25:46 ID:EbnCNwYJ0
大阪の人間から言わせてもらうと、自分も上京してミケで買うので
インテはここ数年全然行ってません。
同じ様な人多いからインテは売れないんじゃないかな。
大阪はイベント・観光ついでがいいと思う。
819売れな:2008/04/12(土) 01:35:13 ID:qSyTYpxOO
同じく
地元だがインテは東京での買い逃しや
並ぶの諦めた行列大手目当てにたまに行く感じ
820売れない:2008/04/12(土) 03:21:32 ID:cZ70ssMWO
なぜ大阪の人はインテ行かないで東京遠征なの?ミケはわかるけど。
純粋に疑問だ。好みの作風のサークルがないのか、交通や会場の雰囲気の問題?
同じサークルが東京と大阪に参加してたら、やはり東京で買うの?
821売れない:2008/04/12(土) 04:21:35 ID:U3nt3xAV0
>>820
名前欄にその答えは出てるんじゃね?>なぜ

だが、自分は東西での売れ行きがそんなに変わらない派
以前友人に「はまるカプがいつも関西向け」と、意味がわかるようでわからんことを
言われたことがあるが、その所為で差が出にくいのかもw
822売れない:2008/04/12(土) 05:29:36 ID:7QGv9Hmy0
大阪って500円以下の本の方が売れ行き良い様な感じがする
特にそのジャンル参加してまもない頃とかだと
東京だと厚い本の方が良く売れるけど
823売れない:2008/04/12(土) 12:35:13 ID:ibPV/EAc0
>>821
820は
>好みの作風のサークルがないのか、交通や会場の雰囲気の問題?
>同じサークルが東京と大阪に参加してたら、やはり東京で買うの?
といってるからたぶん買い手に対して、というかむしろ>>818に対して
聞いてるんではないかとエスパー。
824売れない:2008/04/12(土) 18:38:39 ID:JhbPByF+O
>>820
関西でもある程度(小手以上?)のサークル、というか遠征費を売上でカバーできるようなとこはミケ超都市くらいは行くだろうし、東京行った方がレベル高めの本がまとめて揃うと思う。新刊率高いし。
大阪オンリーのサークルって遠征出来ないピコとかリアのイマゲ…

書店で扱い少ないマイナーとか落日を絨毯爆撃したい人は大阪行くだろうけど、メジャージャンル本命だと東京or書店だけで十分なんじゃないかな。


関係ないけど1月も2月も本買ってくれたMY神が春都市は…orz
壁で忙しかったんですよね、もしかしたら売り子オンリーの時に買ってくれてたかもしれない…と自分を慰めて超都市ハラシマってる。
825売れない:2008/04/12(土) 21:13:06 ID:9drOOwWV0
>>820
自分芝居好きで、東京しか上演してない舞台目当てで
上京してイベント+芝居を見る大阪人です。
なのでお目当てのサークルが東京・大阪それぞれ参加してたら
東京で買います。コミケなど大きなイベントの方が
チラシや特別オマケを付けてくれるとこ多いしw
オマケってコミケで配布終了、インテはなしってのもあるので。
826売れない:2008/04/13(日) 06:25:28 ID:z93ktyOFO
単純に東京の方が参加サークル多いし先にあるから東京で買う。
825と同じく東京だけで無くなるノベルティもあるし。
買い逃しサークルが大阪にも来てたら大阪も行く。
827名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/04/13(日) 15:56:59 ID:sF1tFDsz0
コミケの委託コーナーが廃止だって。

冬に歪アリでスペ取って個人で委託受け付けたら需要あるかな?
まだ先の話だけど。
828売れない:2008/04/13(日) 16:19:25 ID:BlSBs1rvO
見事にモーセだったよ…
ジャンル的に少しは期待出来るかと思ったのがバカだった。
サイトでの宣伝が足りないのとか、そもそも絵が地味だとか内容が無いとか…
とにかく惨めだった。
あまりにも売れないと買い物する気力も無くなるなー…
829売れ売れ:2008/04/13(日) 21:29:30 ID:3EC3Jl3q0
関係ないが、ウイルスってぬげー前のレスも持ってくるんだな
いつの話題だってビックリしたわ
830売れ:2008/04/14(月) 04:49:47 ID:k2JQYKKn0
>>824
こういうキモイのが居るからイベントで自カプの本は買わないようにしてる
面が割れるのも考えものだよねぇ

書店で扱ってもらえるような本目指してがんがれ
831うれ:2008/04/14(月) 09:41:43 ID:tqT+1YK30
>>830の意味がよくわかってないのだが。
>>830は自意識過剰な人である、という事なのかな?
832売れ:2008/04/14(月) 10:49:49 ID:VsAOq2vb0
>>831
もう少しイタタ系スレを見た方が良いよ
833売れない:2008/04/14(月) 13:38:22 ID:DFujPQ+50
>>830は自意識過剰だと思う
あんまり意識してると生きるの辛いよ。
834売れない:2008/04/14(月) 14:14:53 ID:RIZKNgRZO
>>830の意味が全くわからん

何かの病気の人かと思った
835売れない:2008/04/14(月) 14:18:39 ID:QqXHNlo10
まああのサークル前は買ってくれたけど新刊買ってくれないと
チェックされるのはあまりいい気分じゃないよ
サイトスレのあそこの管理人前来たのが何月何日でそれから来てない
来ても日記しか見てないってチェックしてる人がキモがられるのと同じ
836:2008/04/14(月) 20:58:17 ID:AS0jno5eO
>>830
824だが…
神といってもお互い顔見知りだから普通に気付く。
面割れも自分から擦り寄ったわけではないし。
ねちねちチェックしまくるのは確かにキモいが
一切自ジャンル買わないとか自意識過剰過ぎだろ…
今回はちょっとショボンだったから愚痴スレで
こっそり吐き出しただけなのにw

書店の話が更に意味不なんだが自分宛て?
複数書店に卸してるから830みたいな人も
どこかで通販してくれればいいよ。
837飛翔:2008/04/14(月) 21:05:55 ID:XhIUtCZt0
>>836乙。
別に凹んだっていいシチュだと思う。
いつも買ってくれてる人が買ってくれないとがっかりするよな。
>売り子オンリーの時に買ってくれてたかも
きっとそうなんだと思っておけYO!
838売れない:2008/04/14(月) 21:38:14 ID:RRZ6k6Ki0
>>836
>イベントで自カプの本は買わないようにしてる
後の話と繋げると、書店で自カプの本を買ってる人ってことだと。
だから836も神に買ってほしかったら書店に置いといたらきっと神が買ってくれるよ
という意味だと思う。
839売れない:2008/04/14(月) 21:39:50 ID:RRZ6k6Ki0
追記。
「売れない」スレで嘆いてるから
書店とかで扱ってもらえない本だと受け取ったんだろうね…。

相手が神とかにかかわらずいつも買っててくれた人が
買わなかったってのはorzもんだよな、確かに…。
840売れない:2008/04/14(月) 22:28:45 ID:yP1oNBuG0
そういういざこざがイヤだから、
自ジャンルの本は一切買ってないな。
もしかしたら、ものすごく気に入る本があるかもしれないけど、
立ち読みも何も一切していない。
841売れない:2008/04/14(月) 22:44:11 ID:vbXBeq5/0
売り子じゃなくて買い子を頼んでる自分涙目w
もう買うところ決まってきたら自分で買いに行かなくてもいいから
それなら自分で売り子してたい人間もいるよ

にしても、再版に次ぐ再版で嫌になってこの間の新刊ヌゲー刷ったんだけど
いきなり初動落ちてこっちも涙目w
売れないの恐いから素直に再版覚悟で元の部数でいくよ…
842売れ:2008/04/14(月) 23:02:11 ID:k2JQYKKn0
>>836
ただの知り合いを神呼ばわりしてる方がキモイよ
843売れ:2008/04/14(月) 23:05:26 ID:k2JQYKKn0
>>840
同意
単純に面倒がいやなだけなんだよ
上で自意識過剰とか言ってる奴居るけど。たぶん己がそうだからなんだろうなw
844売れない:2008/04/14(月) 23:22:51 ID:8Y8vax780
自意識過剰だと思うけどなぁ
人にどう思われるか、いちいち考えてたらイベント楽しめないよ
845売れ:2008/04/14(月) 23:36:55 ID:Zna1c7Xu0
>>844
「買われなかった」で落ち込む方が評価を気にしてると思うがなぁ

まぁぶっちゃけスレ違いだと思うよ
「神に見限られたとき」スレでも立てれば?
846売れない:2008/04/14(月) 23:56:13 ID:ZbMbSw9kO
>>830=>>842=>>843
ジャンルが相当イタタなのか?
普通にイベント出てサークル同士知り合うだけなら
面倒事なんて滅多に起こらなくない?
ここで買ってもらえなかったorzって嘆いてる人たちだって
本人に直接言ったり嫌がらせしたりするわけじゃないでしょ。
人付き合い自体苦手ならともかくキモイ奴がいるから買わないって…
自意識過剰って思われても仕方なくないか。

知人を神呼ばわりがキモイとかさあ…
神と知り合いになった時はどうすればいいのw

>>845
買う買わないはそれ自体が買い手の評価だから
普通気になるものだと思うけど。頑張って作った本なんだから。
847売れない:2008/04/15(火) 00:05:03 ID:CNGPDow80
>>846
>知人を神呼ばわりがキモイとかさあ…
>神と知り合いになった時はどうすればいいのw

神は人間に対して使う言葉だとは思ってないので
神と知り合うことはないです
848売れない:2008/04/15(火) 00:06:01 ID:xL8TDMCg0
お前らまとめて絡みいけ
スレ違いだっつの
849売れない:2008/04/15(火) 00:32:11 ID:nK+4wjVj0
>>847
正論w

>>846=824
2ちゃん的言い回し使うのは勝手だが単語の本来の意味を無視したら
相手に伝わらない可能性がある点は考慮しといた方が良いよ
スレに関係ない愚痴だからなおさら伝わらないでしょう
しかも神と知り合いだとか読んでる人にはどうでもいい情報ですし
850売れない:2008/04/15(火) 01:27:52 ID:mxyFRT7f0
>>849
読んでる人にはどうでもいい情報なんで
余所でやって下さい
851売れない:2008/04/15(火) 02:04:40 ID:DQYabGoRO
>>841
あー、買い子頼むのいいなあ
やっぱり自分がいる時に買ってもらえると嬉しい
だけど本人だと買ってくれオーラがマイナスに働いて
売り子の時の方が売れるという事もあるような……
852売れない:2008/04/15(火) 10:43:23 ID:mgEh5+LO0
>>849-850
それいったらこのスレの存在自体が読んでる人にとってはどうでもいいがなw
そろそろ売れないこと嘆こうぜ…。
853売れない:2008/04/15(火) 13:25:50 ID:sy1kPV390
>>852
こういう「論点のすり替え」する奴ってなんなんだろうな
854売れない:2008/04/15(火) 13:29:14 ID:oem5GPzB0
スルーできないバカ
855売れない:2008/04/15(火) 14:16:29 ID:KRNC9+vMO
本が売れない悲しさを語るスレだったよなここ
856売れない:2008/04/15(火) 16:44:42 ID:tblLxhIQ0
売れないのは辛い。
ウチは小説本。
しかし手にとって貰う機会が増えるからと絵描きに表紙頼むと、
実際手にとって貰えるが、「小説か…」って戻される。
それが一番辛い。ので、スパコミ合わせ新刊はデザイン表紙で頑張ってみる。
857売れない ◆U3lQUvGgS. :2008/04/15(火) 21:00:02 ID:FydOp5tR0
日曜にあったオンリーに委託参加。
今日とうとう荷物が帰ってきた。

旬ジャンルだってのに、
合計10部も売れてねえ。

飲ませてください、もう少し……。
858ピコ:2008/04/15(火) 21:36:21 ID:x42f0Bwi0
>>857
ドン( ゚д゚)マイ
自分も明日は我が身なのだがな

飲んだらちゃんとあったかくして寝ろよ
明日のために
859売れない:2008/04/15(火) 23:02:15 ID:1MgV4ChZ0
>>853-854=849-850
論点をすり替えないといつまでも同じ話題をしてるくせに
論点をすり替えられたとゆとりが怒ってるわけだ
860売れない:2008/04/15(火) 23:14:58 ID:nk+adhA00
>>859
お前もだろw
861売れない:2008/04/15(火) 23:17:43 ID:nk+adhA00
>同じ話題をしてるくせに
コピペ忘れスマンなw
862売れない:2008/04/15(火) 23:47:53 ID:G031wkBq0
>>857
もっと酔うほどに飲んでイベントのことを忘れろ
863売れない:2008/04/16(水) 09:49:40 ID:EhpxF8G30
外は春だけど冬の雨だねえ、つかなんで氷雨なんだよw

マイ売れない悲しさ
ちょい古いが春シティ、誕席だったんで隣の緩衝剤だった orz
スペースわかった時から「ああ…」ってわかってたけど
ああも見せ物になると辛かったよ
864売れない:2008/04/16(水) 17:42:58 ID:60+Q0R910
>>863
まさしく超の自分だなorz

きいスケジュールだったけどガンガって新刊だした日曜日のオンリー
2冊しかでなかった(´Д⊂
しかも新刊だけかってくれた人はひとりだけ
リピーターがついてないってことなんだよな
もうやめたいと真剣に思った
865売れない:2008/04/16(水) 21:20:59 ID:oQB1Rhev0
>>798の続きが気になって仕方ない
スパコミの搬入数を考えるどころではないほど気になっている
866売れない:2008/04/17(木) 02:31:50 ID:z128zvx+O
週も半ばを過ぎて、日曜のオンリーのレポートも出揃ったが
行ったサイト大体どこも完売で泣ける
うらやましいよ!うらやましいさ!

一日で新刊完売しておいて自称ピコ以下って…
隣でモーセやってた自分への嫌味ですか
867売れない:2008/04/17(木) 03:28:51 ID:ncM/fdfN0
他がどんなに売れてても「すごいなー」と思うだけで自分と比べるという考えさえ浮かばない
それくらい売れないのが常態化してる 3冊以上売れたらその日は祭りだ
次の原稿を書いてる今も「でもきっとまた売れないよな」と思ってる
サークル活動を始めて5年、ありがたいことにまだ売り上げ0は経験したことがないが
そろそろその日が近づいているような気がする
それでも書き続けられたら自分はホンモノの( )だと思うことにする
( )の中にはいろいろあてはまりそうだなー
868売れない:2008/04/17(木) 10:15:23 ID:34D8jqSe0
>>866
嫌み以前に自サイトで「ピコ」とか使ってる時点で
ただの痛い子だお
nrnrしなからスルーするがいいお
869売れない:2008/04/17(木) 13:40:51 ID:fPCX7DuI0
>868
方言持ち出すのも痛い行為だと自覚した方が良い
870売れない:2008/04/17(木) 15:11:42 ID:vrzOQGqM0
方言?
871売れない:2008/04/17(木) 16:23:12 ID:W5aCWXxC0
語尾「お」は方言じゃないよ……w
通説の「VIPPER発祥」を信じてたのかな?
それとも同人系の難民スレのオリジナルだと思ってたのかな?wwwwww

>某ネットゲームにて
>うちのチームは、平均20〜25ほどで最大84人いるぽ
>それでいて、マターリした雰囲気のいいチーム
>今でもこのゲームを続けてるのは、このチームに入ったおかげだなと思う。
>おかげで毎日仕事から帰って、インするのが楽しみでしょうがないw
>おいら「おいすー^^ 」
>A「あ、ぽこたんインしたお!」
>一同「こんばんわ〜^^」
>B「よーし今日もどっかいくかー^^」
>一同 「おー^^」
>前スレ →あ、ぽこたんインしたお!のガイドライン 13ぽこ
>http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1143049009/
>
>あ、ぽこたんインしたお!のAA保管庫
>http://oisu.xxxxxxxx.jp/
>
>ぽこたん【ぽこたん】
>ネ実でいつの間にか浸透していたAA。
>元ネタは、オンラインゲームのFFXIのとあるスレである。
>あ、ぽこたんインしたお!といっているのは、たるAであり、ぽこたんではない。
>ぽこたんはFFXIの「ガルカ」という種族。
>たるAは「タルタル」という種族である。
>あ、ぽこたんインしたお!と、一行レスすることもある。
>
>元ネタ
>http://archives.mmorpgplayer.com/nmz/data/live4.2ch.net/ogame/dat/1078571460.html
>の93
872売れない:2008/04/17(木) 16:28:59 ID:rUoXmtQY0
よく知らないけど特定の場所で使われてることが多くて
同人板で使われてないものを使えば方言なんじゃないの?
誰も発祥やオリジナルなんて言ってない上にスレ違い
873売れない:2008/04/17(木) 16:32:22 ID:W5aCWXxC0
>同人板で使われてないものを使えば
アホ発見
874売れない:2008/04/17(木) 16:34:58 ID:Ev0/PW7V0
スレ違いだって頭いいならわかるよね?
875売れない:2008/04/17(木) 16:38:58 ID:w8PTpi180
「nrnr=ニラニラ」は同人発祥だな
「もにょる」も
「ピコ」も

どうせ>>869は自分も
同人発祥の2ちゃん語を自サイト=外部サイトで使ってるから
思わず噛み付いちゃっただけなんでしょ
誰がスルーすれば良かったのか明確じゃね
876売れない:2008/04/17(木) 16:41:56 ID:h2HkN4oW0
>>875ですね、わかります
877売れない:2008/04/17(木) 16:47:58 ID:w8PTpi180
>>875
やっぱりはっきり書かないとこういうレスつける奴居るよなw
>>869だよ

なんか必死な単発が居るな
878売れない:2008/04/17(木) 18:49:16 ID:yWwTu/q+0
>877が何をしたいのか分からない。
必死なのはお前だろうバカバカしい
879売れない:2008/04/17(木) 18:52:47 ID:vrzOQGqM0
こんなどうでもいいことでなんで荒れてんだ
880売れない:2008/04/18(金) 00:09:19 ID:GAHvPJte0
そりゃネガティブなスレだからでしょ
881売れない:2008/04/18(金) 00:48:00 ID:aTWOSDcq0
みんな売れないからってイライラすんなよ
882売れない:2008/04/18(金) 01:22:57 ID:492/jhCI0
返本きました('A`)
スパコミ気が重い('A`)
883売れない:2008/04/29(火) 09:40:56 ID:ixauZGpeO
専業だが必死で頑張っても部数伸びないし、絵が上達しない
理想が高すぎるのかもしれないが
絵を描くのが好きで仕方なかったハズなのに、だんだん楽しくなくなって来た

もう頑張っても頑張らなくても同じじゃねーのと腐って鬱も酷い
6年頑張ったがもう辞めた方がいいかもな
884売れない:2008/04/30(水) 00:45:32 ID:ejjkD9qN0
数年前から至上一の愛を注げるほど大好きなジャンルに出会った
だけどちょっとやそっとでないマイナー

友達たちは別ジャンルで有名人気者になってく
おのずと色んなことで会話は合わなくなってく

自分は出るイベント出す新刊鳴かず飛ばず
手にとってくれるのはほとんど前ジャンルから多少付いてきてくださった方がいるかいないか程、
そして売り上げ以外にも色々とよくないことが続いてる
同じジャンルの人と一人だけ溝が有ったり客に作品を目の前で罵倒されたり色々

描いて得られる反応が他のどんなことよりも喜びと感じてた筈の自分
次の新刊だって予定はある
だけどここ数年お金も時間も人生も浪費して結果がこの有様かと思ったら
色んなものがこみあげてきてさっきちょっと号泣した
885売れない:2008/05/01(木) 05:16:41 ID:mIA35NV9O
逆に数が多すぎて埋もれるヘタレな自分
886売れない:2008/05/01(木) 09:56:25 ID:c2kS+d1b0
自分が満足いくものが描けたら売れなくてもそこまでは悲しくない
でも今は満足いくものも描けず売れもしないので閉塞感がハンパない。
満足いくものが描けて売れたら一番なんだけど、難しいね。
887売れない:2008/05/01(木) 10:26:18 ID:UKbwj/yY0
>>884
ジャンルがマイナー以外、全部一緒。orz
やや遠方のため、一回のイベントに印刷代入れて5万位浪費して、売れる数は毎回一桁。
毎回新刊出して、ここ数年、年に7回から10回くらいイベント出てる。
こんなに売れてないなんて、恥ずかしくて人に言えない。
遊びに行くのも健康も美容も犠牲にして、残ったのは人生と金を浪費したと言う事実。
その上漫画罵倒されたら、辛いね・・・・orz
888売れない:2008/05/01(木) 18:54:23 ID:g85U3krt0
>>887 一回のイベに印刷代込みの値段で5万って普通じゃないか?
50万と聞くと多く思うけど、オタならその位普通だよ。
あなただけが特別じゃないよ、あなたは普通の人だよ。大丈夫。
889売れない:2008/05/01(木) 21:28:29 ID:LeJd0DoC0
>>888
平均的だとしても、金額の大小じゃないよ、こんなことって
もしもっと安かったとしても心に疲労は溜まってくよ
887の気持ちわかるよ
890売れない:2008/05/01(木) 21:56:07 ID:5Pq+/UdG0
先日のイベント。
お隣さんはどうやらそこそこの有名人。
(ジャンルが違うのでよく知らなかった)
出版社の人やら書店の人やらお友達がたくさん訪ねてくる。
そして、それ以上に買い手も多い。新刊は早々に完売。
その後も、問い合わせ多数、再販希望の声も多かった。


それに比べて自分は…。
ようやく一桁売れました。最初に売れるまでの時間がとても長く感じたよ…。
実際長かったんだけどさ…。
もう、売れない自分が悲しくて、やりきれない思いでいっぱいになったorz
891売れない:2008/05/01(木) 22:58:53 ID:2ZkHl4Zf0
>>890
あなたは自分?
いつもイベ参加するとそんな感じ。
最近どんどん売れなくなって、総数数えるの楽しくない。
892売れない:2008/05/01(木) 23:31:13 ID:H+fE7RUX0
887
>>888
や、ごめん・・・・本が全く売れないから、丸々5万位出て行くという意味なんだ・・・・orz
コピーにしたい部数なんだけど、エロ扱ってるから、怖いから印刷所通してるんだ。
こんな小部数なら、修正とかに万一問題あっても、スルーされるんだろうけど。
893売れない:2008/05/01(木) 23:35:08 ID:I6ou7kFA0
そんなに売れないのはジャンルのせい?
内容のせい? それとも絵が下手、または雑だから?

もし、理由が絵だと思うんだったら、参加数を減らしてゆっくり仕上げてみては?
せっかく頑張って作ったって、在庫が増えるだけじゃ悲しいだけでしょ。
そういうスレじゃないのは分かってるけど、
実際自分が買う側だったら、雑な本、下手な本なんて買わないでしょ。
894売れない:2008/05/01(木) 23:41:15 ID:p0rIseda0
そういうスレじゃないと分かってるのになぜ書きこむ?
895売れない:2008/05/01(木) 23:46:31 ID:KN2KsNCc0
>>893
7 売れない sage 2007/07/16(月) 15:12:57 ID:rOpszDzU0
【誘導】
ここは愚痴吐きスレです。売れるノウハウスレではありません。
「売れる方法教えてやる!」「気合いが足りない」
「ジャンル移れ」「売れないのはヘタレだから」 等の
『相談に乗ってあげるちゃん』、『アドバイ厨』はご遠慮下さい。
896売れない:2008/05/01(木) 23:50:09 ID:I6ou7kFA0
こんな本、無料だって要らないだろ……
と思う本が、イベントには多く存在するから。
よく、ハァ?ナニ?このゴミ……って思う本見るよ。
試しに島ひとつ、全サークル立ち読みしてみれば?

いくら自分が頑張ったとしても雑な本なんか欲しくないんだよ。
それで悲しむなんて、どんだけ自分カワイイんだよって話。
せめてスタートラインに立つ努力をしてから悲しめ。
897売れない:2008/05/01(木) 23:51:45 ID:I6ou7kFA0
>895
ああ、7にあったんだ。
それ知ってたけどテンプレに>2-4ってあったから5以降は無視してた。
まあ、50万ドブに捨てるといいよ。いつまでもね。
898売れない:2008/05/01(木) 23:54:22 ID:LeJd0DoC0
うわあ…真性だったんじゃしかたない
899うれない:2008/05/02(金) 00:04:10 ID:lMjTflJ20
すごいな
900売れない:2008/05/02(金) 00:08:58 ID:L/d6y3ln0
887
>>893
いや、ジャンルとかのせいじゃない・・・・。
絵とかも頑張ってるつもりだけど、表紙が下手なのかも。(表紙もがんばってんだけど。
(でも大手の人のと比べると、明らかにヘタレorz
何故か大手中手の人に(絵も話も)好きだと褒めちぎってもらえてるけど、回線に本当に売れない。
(リップサービスかもしれないけど)
ポスター貼って、アピッたりしてたんだけど、手にとってももらえない。ほぼ空気。
毎回、次こそは読んでもらいたいと、吐血する思いで睡眠時間削って、
食べると眠くなるから、ジュースで血糖値上げて、肌ぼろぼろにして、
出来た本が全然売れない。
サイトもあるんだけど、6ほと
901売れない:2008/05/02(金) 00:27:21 ID:8oYE99d+0
あぼーん機能が役に立ちました!
902売れない:2008/05/02(金) 00:30:57 ID:La8bYi0k0
>>900
それだけのすごい意気込みで、よくある「買ってくれ光線」が
出ちゃって逆にお客が近寄れなくなってるタイプかも
いっそ売り子さんに全部任せてみたら?
(既に実践済みだったらゴメン)

ほんとになんで自分がスペースにいる時は売れないんだ…
903売れない:2008/05/02(金) 01:51:49 ID:wB9DGK5d0
>>887=892=900にはアドバイ厨を惹きつける何かがあるのか。
904売れ:2008/05/02(金) 03:22:36 ID:GBLLzXwoO
只のアドバイ厨より凄まじいぞw

>>896はスレチを注意されて逆切れとは性格が悪すぎるw
905売れない:2008/05/03(土) 17:30:23 ID:qIXouOIzO
スパコミ行ってきました。今までで一番頑張った200冊刷った本10冊くらいしか出なかった。手にも取って貰えない。同カプ者にも完全スルー。

隣りは胆石外側の売れ売れサークル。途中からマジで帰りたくなった。泣きたい。ネガですまん。
906売れぬ:2008/05/03(土) 18:36:53 ID:DChgeJcMO
同じく超コミ行ってきた。
冬に200出た本が50しか出なかった

そして隣にはどんどんと列が
907売れない:2008/05/04(日) 00:35:35 ID:q/YaZHLyO
2桁出れば十分に思えるが…周りがもっと売れてると辛いのか
自分も埋もれそう…
908売れない:2008/05/04(日) 00:50:04 ID:9aZPRmS50
冬→春→スパコミと部数が落ちてきてる…
自分は淘汰されてしまったのだな…もう胆石なりたくないわ
909うれない:2008/05/04(日) 12:02:18 ID:wKCgvQoT0
1日目、やや落ちついてきたジャンルだけど売れなかった〜!!
SP全体がスパコミとは思えない活気のなさ・・・
雨のせいだと思いたい・・・
910うれない:2008/05/04(日) 21:18:10 ID:pSkTeh9j0
旬ジャンルのはずだけど、ヘタレらしく素通りされたよ…
いや、少しでも売れたと感謝すべきだな
911悲しさ:2008/05/05(月) 01:42:39 ID:p8SPz8L7O
落ち着いてきたジャンルに初参加。
売れたの2冊でした…
自分がへたれなのは勿論あるが、
通る人通る人みんな配置図持ってチェックしたとこ回るのみ…
島中の机上を品定めする人なんて殆どいなかた…

出来上がってるザンルの土俵に上がるには
高い壁があるんだなあと痛感した
でも自分も読み手としてお世話になっているし
萌は勿論あるから、ちょっとずつ頑張るよ…
912売れない:2008/05/05(月) 05:50:51 ID:b2MXv6Ca0
>>911
おなじおなじ。
出来上がったジャンルで、少数カプ者だったから、この数ならそのカプ好きな人が順に見ていってくれるだろうか・・・
なんて思ってたら甘かった。
2・3個しかないようなカプでも、みんなサークルに直行直帰。
隣に買いに来た人が、このカプ萌えますよね〜と、熱く語って、同じカプの自分のサークルスルーされるとある意味
出来上がったジャンルって凄いなと思う。
913売れない:2008/05/05(月) 09:44:19 ID:4endLdJhO
>>911
全く一緒だ。出来上がりジャンル初参加でしかも今回時間あったから勢いで新刊2冊とか出して
そのジャンルの相場知らなくて何を血迷ったか100部ずつ刷った結果2冊ずつしか売れなかった。
絵がプロレベルの友達を売り子として一緒に連れて来たので
更に惨めな思いで一杯になり本気で泣きそうになった…
自分の馬鹿さ加減に
友達に何て思われたか想像したくもない
褒め言葉が一切無かったのが全てを物語っているかな!
お客さんにも見事にスルーされまくりでもうね…
ネガキャンすません。このへこみ具合をバネに猛練習するわ
914売れない:2008/05/05(月) 10:56:16 ID:84enRe+0O
やや落ち着いてきてはいるが
専業や実績あるサークルも参入する
まだまだ旬ジャンル。
超都市だから初動もっといくかと思ったら
春新刊初動から5冊増えただけだった。
自分もジャンル参入歴短いしミケ
出てないから部数が読めない。
100部減らすと書店からすぐ返本してもらわないと
イベント分が危ないが今の部数だと売り切れる気がしない。
財布が寂しくなった頃に来て散々迷って
買わずに帰る人もいるんだが
ミケだと更にそういう人増えそうで不安。
倍率高いから夏落選したら当分大イベント予定もなく
既刊がどんどん古くなって更に悲惨。
知名度上がるようないい本出せるように
頑張るしかないんだがな…
915売れない:2008/05/05(月) 11:06:33 ID:QRIARTtB0
何かさー、みんなweb見て既に買う所決めてるみたいだったんだよね
振興ジャンルのはずなんだけど…

webで人気出るためにも魅力的な絵が描けないとだめなんだろうけど
正直自分の描くもののどこが悪いのか把握出来ない。
欠点指摘してくれる友達とかがいればなあ…
916売れない:2008/05/05(月) 11:22:20 ID:Tg9D0vu40
自分は一枚絵見て「世界観が好き」などとはいってもらえるけれど
いざ本を出してもそれは見向きされない。
スペースに人が来て買わずに去られる、じゃない。はじめから来ない。
世界観が好きといってくれるならむしろ是非とも漫画を読んで欲しいものだと思ってしまうのが描き手だよね。
勿論絵を描く能力と漫画を描く能力というのは必ずしも比例する訳ではないんだけど
ネットで絵は見てもらえても本の方は「へえ、描いてるの。ふーん」てスルーかと思うと情けないな…
917売れない:2008/05/05(月) 11:50:27 ID:KlX9OJnsO
売り子連れてったら遅刻されて売上が夏コミの1/6だった。
遅刻はもちろんだけど自分の実力を思い知らされて悔しくて泣きたい…orz
918うれない:2008/05/05(月) 14:13:52 ID:KdkaLzVj0
>917
ごめん。素直に状況がわからない。
販売は売り子さんだけで遅刻されたって事でいいのかな?

文だけ読むと売り子さんは遅刻して自分は遅刻せずにスペースに入ったように読めるんだが。
919売れない:2008/05/05(月) 14:57:34 ID:rtbAky/30
先日のイベントにて。
お隣さん大盛況。新刊完売。
それでも、「いやぁ、今回は時間かかったね」「既刊の伸びが悪いね」
という会話が耳に聞こえてくる。(お隣は二人参加)

そして自分は、会場後30分は路上の石状態。
内心、お隣さんにpgrされるんじゃないだろうか、と穴を掘ってでも隠れたい心境。
閉会までに売れた新刊の数、一桁。…orz

夏コミ初参加予定なんだけど、そこでも売れなかったら
イベント参加辞めようかと思ってる。
書店委託はあるものの、徐々に増えていくイベント用在庫…orz
庭で芋でも焼いちゃおうかな…。
920売れない:2008/05/05(月) 15:19:53 ID:AUaDT7Ff0
>>919
ぶっちゃけ、スゲー売れてると売るのに必死で隣なんて見えてないと思う
まったり売れてるほど隣を見る余裕ができるというか…
昔売れてたときはそんなこと気にしたこともなかった
今は余裕でいっぱいだから隣が気になるけど
921売れない:2008/05/05(月) 15:27:28 ID:Tg9D0vu40
>>919
同じだ、自分もこの夏コミケ初参加で落ちるか売れなかったら辞めること考えてる
922売れない:2008/05/05(月) 19:56:45 ID:HyM75WXJ0
超コミにあとにオンリーが控えてるから参加するかどうか悩んで
新刊つくってみたけども、見事なスルーぷりで
新規開拓する人のいないジャンルなのか
流しで見ていく人も少なくてびっくりした。
>915さんと同じだった

今更サイト作ってもな、と昨日の売れなさっぷりにちょっと
オンリーで最後にしようかな。
923売れない:2008/05/06(火) 12:04:59 ID:PGOqY3bm0
冬コミで以前より捌けて今回書店の事前発注も前より多くなってしまったから
思い切って100部多めに作ったら冬より出なかったよ(ノ∀`)
多めに作った分全部廃棄になりそうな予感w
924売れない:2008/05/07(水) 11:21:00 ID:Atkz9Kb80
今までで一番よくできたと思った新刊、売れたの2冊だけだった…orz
表紙に立ち止まってもらうことはあっても、手にとってもらうまでにはいかない。
せめて中身だけでも見てくれ!!とあれ程願った事はない。
自分の腕のせいもあるけど、ジャンル自体が恐ろしい程の超マイナー。
目の前で行列作ってる旬のジャンルが、どれだけ眩しく見えた事か…
午前中に完売とかどんだけだよ、自分なんか持ち込み数10部でしかも余ってんだぞ
撤退も考えたけど、このままじゃ悔しいからもっと頑張る事にした。
925売れない:2008/05/07(水) 19:33:59 ID:oa/ndursO
新しいジャンルで張り切って参加したけど
雨のせいか近隣サークル欠席多数でさみしく
人通りも少なかった。

必死で作った新刊は予想より売れず。午後になったら人通りも絶えて
いつ帰ろうか
そればかり考えてた。

でも他のサークルは完売したところもあったらしい。
最近プチバブルジャンルにいたので
自分の実力を勘違いしてた。
これが自分の力の限界だ。

次はもっと売れるようなものを作る。
926売れない:2008/05/08(木) 11:34:56 ID:dcOQ02mz0
>>918
自分は遅刻せずに会場付近に着いたけど
売り子が遅刻したからチケット渡したりとかの関係で
結局売り子と一緒に遅刻として入ることになった、という状況に読める。
遅刻した人間は後回しにして自分だけでも入っておいた方がいいと思うけどね…。
927売れない1/2:2008/05/09(金) 17:49:19 ID:TQoVWOjN0
U15に書き込もうと思ったけど、あのスレの住人は眩しすぐる…orz

超都市、最低記録を更新した。
連日3時間睡眠で死に物狂いで作った長編新刊は、たった5冊しか出なかった。
落日ジャンルとはいえこりゃないよな…。
落日とはいえ、同ジャンルでも盛況なところはいくつもあったからジャンルの
せいにはしたくない。

去年流行ジャンルに移動した友達はどんどん部数を伸ばし、今や発行部数4桁。
超都市は壁配置。現ジャンルで一気に交友関係が広がり、公式商業アンソロから
原稿依頼され、複数の書店からも委託を申し出られてて、差し入れや感想の手紙
も山のように貰い、一気に周りが華やかになって凄く楽しそうだ。
928売れない2/2:2008/05/09(金) 17:49:44 ID:TQoVWOjN0
つきあいが一番長く、お互い原稿の手伝いから売り子までやりあってて、
部数から何からぶっちゃける一番気の置けない友人だから、この超都市の
結果も打ち上げで正直に話したよ。(いやー売れなかったよwと軽い感じで)

せっかく向うはすごく楽しい気分だったろうに、すごく気まずい空気が
流れて、気を使わせてしまい申し訳ない事をしてしまった。

紙という媒体でマンガ描くのが大好きで、今のジャンルもキャラクターも、
骨埋めたいくらい本当に大好きだし、一人でもこのジャンルでうちの本を
読んでくれる人がいるうちは頑張ろうと思ってたけど、今、心が折れそうに
なってる。
今までジャンルへの愛からモチベーション維持して描き続けてたけど、
目に見える形で差を見せ付けられると、正直凹むもんだな…orz
たくさんの人に求められて飛ぶように売れてる友人の本に比べて、自分は
資源と時間を無駄にして何やってるんだろうと、初めて思った。

頼みの綱のコミケも(他イベントで頑張って新刊出し続けてても)
ここ数回連続落ちだし、そろそろ同人やめろって事なのかなと思っている。

誰にも言えない気持ちを長文で吐き出させて貰った。
このスレがあってよかった。本当にありがとう。
929売れない:2008/05/09(金) 19:21:16 ID:6PtJnxjCO
>>927-8
五部も売れるって凄いと思うよー
落日ジャンルなら尚更、本当に欲しい人が買ってくれたんだと思えば
930売れない:2008/05/09(金) 23:42:03 ID:s327yy4m0
>>927-8
自分はそこそこのジャンルなのに5部しか出なかったよ
元々のレベルが違うのかもしれないけど
既刊はいつも二桁行くか行かないか位しか出ない…orz

自分には元相方が居て、二年位前に相方はバブルジャンルへ移動。
レベル的に大差はないと思うんだけど、書店やイベントの売り上げも
感想等の数も桁違いで羨ましく思う。

でも、自分の萌えているものしか描けないし、売れたら嬉しいけど
売れたくて描いている訳ではないので、このまま頑張るしかない
んだろなーと思う
そうやって描き続けていればいつかきっと自分にプラスになると信じてるよ
931売れない:2008/05/10(土) 00:35:13 ID:9wjjT1820
>>927-8
同人辞めるとかじゃなくて
暫くオンだけにしてそこで萌えを綴ってみてはどうかな

そして、新たに自分が萌えられるジャンルを見つけたら
また頑張るって感じ

自分も同じ境遇になった事が有ったけど
そういう感じでお休みして、復活したよ
その間苦しかったら927の気持ちは良く分かる

時には一歩下がって冷静に自分を振り返る事も必要だと思うんだ
基本趣味で楽しむことが前提の同人だから
苦しくて仕方なくなったら立ち止まってもいいと思う

そういう自分は、色々有った末、そこそこ要領よくやる事を覚えて
そこそこ楽しみながらそこそこ売ってる
なんていうか、そこそこが一番気が楽なんだよね

そりゃ周りに比べたら全然売れてないけどね

932売れない:2008/05/10(土) 01:07:20 ID:o66+b5Ao0
>931
でも927は紙媒体が好きなんだからオンだけじゃ物足りないんじゃないのかな
それに売れないならジャンル替えしてみればって言ってるのと同じに聞こえる

過去の自分と重なるのはわかるけど、人それぞれの道程があるよ
ここアドバイス不要スレだし
933売れない:2008/05/10(土) 01:44:22 ID:eTeWAquA0
ここは、○部しか売れなかったと悲しみを吐き出しに来るスレだ
でもその後は、だけど○部買ってくれた人がいた…!とプラスのスイッチ
に切り替えて、また旅立って行けばいいと思うんだ
934売れない:2008/05/10(土) 10:46:52 ID:W/BoVyhxO
>>929->>931
自分にじゃないけど読んで気が楽になった。ありがとう。

確かにここは売れない悲しさを吐き出すのみのスレでスレ違いかもだけど、アドバイスというか経験?を少しレスってもいーんじゃないかな、と。
やりすぎはダメだけどさ。
935売れない:2008/05/10(土) 12:33:46 ID:xhewr2vFO
こっそりかなしみを吐き出すスレなんだってば。
何言われても傷口に塩の場合もあるし、売れない基準も人によりけり。
変なルール改正は不要。
936売れない:2008/05/10(土) 12:37:36 ID:dlETrUR8O
読もう。

7:売れない 2007/07/16 15:12:57 rOpszDzU0 [sage]
【誘導】
ここは愚痴吐きスレです。売れるノウハウスレではありません。
「売れる方法教えてやる!」「気合いが足りない」
「ジャンル移れ」「売れないのはヘタレだから」 等の
『相談に乗ってあげるちゃん』、『アドバイ厨』はご遠慮下さい。
その手のノウハウをお望みの方は下記のスレにご移動下さい。

【アタリ】買わなかった理由 Part13【ハズレ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1172219239/
同人ノウハウ板。
http://comic4.2ch.net/2chbook/
★ピコ手専用★売り方見せ方アイデア集!Part5 (同人ノウハウ板)
http://anime
937うれない:2008/05/10(土) 22:19:07 ID:fplThW5B0
ジャンルで何もかもが変わるのはしょうがないよ。
女性向きはそんなものなんだし。
今売れている人も、そのジャンルが斜陽になった時どうなるか、
だよね。
書く事自体が好きな人だったら、斜陽になったり売れなくなったり
しても、自分の楽しみ方を優先して続けていける。
でも、売れる事自体が楽しみになっちゃった人は、これから先
修羅の道を行かなくてはならなくなるよ。
それはそれでかなり辛い事だよ。
実力だけで売れたならその後も幸せだろうけど、ジャンルで
売れたなら、これから先は本当に大変になる。いずれわかるよ。
938売れない:2008/05/11(日) 00:18:38 ID:Sp5fk+19O
確かに。いずれわかるわな…
ジャンルバブルで売れた友は、その後見るに堪えなかったよ。
ジャンル斜陽なんか、あっというまになるからな。
939売れない:2008/05/11(日) 00:38:46 ID:zBatL5cw0
そのお友達のその後が聞いてみたい
940売れない:2008/05/11(日) 01:23:24 ID:V1mlJwUj0
んー、でも、一度売れたら貯蓄とかできるんじゃないの?
941売れない:2008/05/11(日) 01:29:25 ID:MZX+Rt6y0
昔から、あぶく銭は身につかないって言いましてな…
売れた後、どんな欲を捨ててどんな欲を持って行くかで同人人生全然違うと思う
942売れない:2008/05/11(日) 01:47:00 ID:qSvbBib90
どっちみちそんなことを聞くのは野暮だしスレ違いですよ
943売れない:2008/05/11(日) 03:30:27 ID:7YeZBvAn0
ジャンルバブルでいいから売れてみたい・・・
944売れない:2008/05/11(日) 11:46:50 ID:Sp5fk+19O

>>942 スレ違いごめんなさい。

>>939 今もかわらず同ジャンルにいる。
売れるから本出す、から、好きだから本出す、に五年たってかわったよ友達。

バブルのときは3000くらい行ってたのに斜陽になったら書店あわせても200行かなくなって…すごく苦しそーだったけど。

そんな友達を手伝いながら、みてて、自分もやりたくなって来月のオンリーで初めて本出してくる。

で、その時こそ、ここのお世話になります。
スレ違い、本当にすみませんでした。
945名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/11(日) 13:00:22 ID:VpLrlu6+0
おお不利の春名受け
と華居受け(タジ華とか飽きハル)
どちらも気になる女性がいるのに何が悲しくて
男にケツ差し出さなきゃいけないんだよ
気色悪くて吐き気する
特に春名なんて抱きすくめられて大人しく掘られる性格かあ?(;´д`)ウヘエ
誰だよその女みたいな奴
あと自分が華桃好きっていうのもあるけど

これに限らず原作で想い人や誰かと付きあってるキャラをホモにするのは苦手
再生津名受けとか刃が連の豆受けとか親バカ受け攻めとか
特に受けが気持ち悪過ぎる
946売れない:2008/05/11(日) 13:38:32 ID:MpHyHU4k0
春に続き今日のイベントも売れないよママン。
もうお前の作風はいらないって事なのかな。悲しい。
947売れない:2008/05/11(日) 15:10:25 ID:u6Tp2w7N0
今日のイベントで売れる人のほうが稀だと思うが
948売れない:2008/05/11(日) 15:52:50 ID:bC8dEerq0
前に参加したオンリーが大盛況だった。
決して大きいジャンルじゃないけど
ジャンルスレでも「50部完売した」「うちもうちもー」の大合唱。

自分、新刊10冊がやっとだった。みじめだ。
949をち ◆wLAsNgohXs :2008/05/11(日) 19:12:13 ID:+SZpl3U40
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=heikou&id=30
私の好きなサイトの管理人サマと毎日メールしてるなんて許せない
私なんてまだ相互も許可してもらってないのに!!
950ここどうよ?:2008/05/11(日) 21:38:10 ID:NquCkS130
[参加型グループ展]●●8×無限●●
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1210431524/l50

ここのオファー受けた人いる?
951うれない:2008/05/11(日) 21:54:12 ID:uQHwxK8oO
一週間前のイベントの四分の一しかうれなかった…。かなり落ち込んだが、バネにしてもっといい漫画かこうと思う!
952うれない:2008/05/12(月) 22:20:37 ID:gCcj5z4m0
・・・新しく出した新刊はコピ本だけどかなり頑張って描いた。
新しいジャンルだし結構人気あるみたいだから頑張るぞー!!

と思ったら。

そのジャンルが人気あるのは男性向きだったらしく、
サークルが一つも無かった上に新刊は総スルー。

なんであそこのイベント会社は男女ぱっくり分けたんだ!ばかばか!
953うれない:2008/05/12(月) 22:26:13 ID:7Wq4h8bs0
イベント選択ミスは俺もやったから泣ける
954売れない:2008/05/13(火) 02:33:14 ID:BEpMss8x0
自分も昔そゆこと有ったのを思い出した
新ジャンルでオフセット新刊を気張って出したら
1冊も売れなかった
池袋のイベントだった
男ばかりのイベントにホモ本だしてしまったんだよね
帰りにコピック買って帰った

この最低の思い出が有るから
今どんなに売れなくなろうと持ちこたえられるのかも

それだけじゃなんなので
大阪、やっぱ東京の1/3だった
しかも今迄で一番売れなかった

最近ぺら本ばっかだったから
もっと読み応え有るいい本出さなきゃ
955売れない:2008/05/14(水) 14:38:03 ID:SzhE+wQW0
春に出した本が売れ行き好調だったので
発行ペース早くないし、夏まで売ればいいかーと思って
再版かけたら再版分がまるっと動かなくなったw
956売れない:2008/05/14(水) 16:27:43 ID:PGlSBMlFO
関西でそこそこ出るようになったから超都市に出てみたら10月インテ以下だった…

5月インテで友達に委託頼んだら超都市の二倍出た(微々たるものですが)

関西から出るなってことなのか?(´・ω・`)今年は東京イベに出ようと思ってたけど、あんだけ売れないと二の足踏むわ
957熟れない:2008/05/15(木) 16:17:07 ID:IsjV4SYN0
春が3冊だった
夏はもっと出ると信じたい
けど心がくじけて申込できずにいる
958売れない:2008/05/15(木) 21:31:19 ID:1LDPj1xg0
>>956
おめ。
インテでも売れる事はあるんだね。
959売れない:2008/05/15(木) 21:33:19 ID:GMMA+rWT0
ま、売れないのは自分のせいだからな
960売れない:2008/05/17(土) 18:45:19 ID:bPK9lM9/0
カップリングやジャンルのせいということもあるよ
女性向けなら
961うざ ◆WjFIdVod1c :2008/05/17(土) 18:46:27 ID:KYxSxVUv0
>>959
別に列挙しなくても「たとえばこういう意見を、まともな人なら正しいと思うだろう」と
言えば済む事なんだけどなあ。

たとえば自分なら、「ヲチャが故人をネタにして盛り上がるのが痛いと思うなら
本人も故人をネタにして盛り上がるのは控えるべきだ」という意見がまともだと思う。
なぜなら故人や故人の関係者にとってはどっちも憶測と主観による話題でしかないんだから。
962売れない:2008/05/18(日) 04:01:11 ID:ysvWy/NF0
>>960
そんなカップリングやジャンルで本を出そうと思った自分のせい
963売れない:2008/05/18(日) 04:04:14 ID:ysvWy/NF0
途中で送信してしもうたわ

だから「悲しい」んじゃないか。選んだのは自分だということが
他者(ジャンル、カプ)のせいにするのはスレ違い
964吐 ◆uT0QZal3Hc :2008/05/18(日) 07:37:09 ID:ZgJ+xDs/0
どこを斜め読みしたらそうなるんだ
965売れない:2008/05/18(日) 07:40:05 ID:asnsRPPHO
表紙について語ってたスレで、カプ本の場合は二人並べる
または受け一人の表紙の方が売れるという話に
そんなことはないだろwと思ってたらまさにその通りすぎ!
二人及び受け表紙の本は順調に手にとってもらえるのに攻め一人表紙は
中をパラ見してももらえない、まるで別ジャンルの本のように無視されるw
新刊はと聞かれてその本を示すとはじめて、あっというように見てもらえた
自分では買うとき気にしないからわからなかったよ
966売れない:2008/05/18(日) 12:06:31 ID:VTkRPrzv0
攻め単体の表紙本は高確率で別カプで攻めが受けてる本だ
だから手に取られる確率が低いんじゃないかな

自カプの攻めが別カプの受けだと地雷が殆どだし
同じサクルのスペにあったとしたら自分も手にとったりしない
967売れない:2008/05/18(日) 12:09:47 ID:ZQuZfAcW0
>攻め単体の表紙本は高確率で別カプで攻めが受けてる本だ

そんなバカなw せつこそれもう攻違う、受やw

総受本はあっても総攻本って少ないもんな。攻キャラ一押しとしては切ないな。
968売れない:2008/05/18(日) 13:33:00 ID:SuySNq9T0
>967
>攻め単体の表紙本は高確率で別カプで攻めが受けてる本だ
自分にとっての攻めキャラを他人が受けにしてる本だと思われて
手に取られないのだ、と言う内容を簡潔に>966は言ったのだと思うよ。

SCCは売れなかった…。
いつもならSCC:インテで比率が3:1になるところを2:1になっていた。
午後からは猛烈に暇だった。
雨が憎い。
969売れない:2008/05/18(日) 13:36:40 ID:uVFrp3uc0
乙女ゲーがヒットすることからわかるように
女性の多くは攻め(自分の好きな男)が他の相手向いてると嫌なもんなんだよ。
だから総攻めってのはあまり流行らないんだろう。
総受けが流行るのはちょうどその逆。
受けに対して感情移入してるかどうかがキーなんだと思う。

なんだかんだで女性ってのはそもそも受身な生き物だから
自分から攻めたい、っていう感情になりにくいのが
総攻めが少ない理由なんだろうなと。
970売れない:2008/05/18(日) 13:37:27 ID:uVFrp3uc0
つい語っちゃったけどスレチだったな、ごめん。
971売れない:2008/05/18(日) 16:24:17 ID:ZmOlde88O
>>966

そういえば攻キャラ単体表紙描いてた人は
その後高確率で別キャラ×攻に移行したよ。
外れを引かない一つの判別方法になるな。
いくら上手くてもこれからなるべく買わないようにする。
スレ違いだけど買い物の参考になったわ、ありがとう!!
972売れない:2008/05/18(日) 21:39:25 ID:xuyBviis0
>なんだかんだで女性ってのはそもそも受身な生き物だから
>自分から攻めたい、っていう感情になりにくいのが

それもあると思うけど、全部そういうわけでもない気がする。
973売れない:2008/05/19(月) 00:09:44 ID:lZftdD6/0
単純に好きキャラ受けにしてる人が多いんじゃ?
974売れない:2008/05/19(月) 00:17:02 ID:uKD/Y1MA0
男女者だけど次の本攻め(男)一人の表紙で考えてたけど
この流れでちょっと考え直そうかと
975売れない:2008/05/19(月) 00:47:49 ID:TMVX81+V0
男女本なら男女2人とも描いた方がいいと思
なぜなら男キャラしか描いてないと、やおい本だと思って敬遠される傾向が…

うちは普段から健全か男性向けしか描いて無いのに
シリアス顔の男キャラだけの表紙の健全本出したら
正に上の状態で勘違いされて、相当でかいポップで「健全本!」って主張するまで
手に取ってくれなかったんだぜ(特に男性客)…orz
976売れない:2008/05/19(月) 01:58:04 ID:0iiyosdy0
こういう流れになると>972みたいなこと書く人必ず出るよな
全部がそうってんじゃなくて一般的な話をしてるんだろうに
>973
なぜ好きキャラを受けにしたがるかって話なんでは?
977売れない:2008/05/19(月) 02:16:20 ID:GnmhIPnb0
そもそもスレ違いなのでは
978売れない:2008/05/19(月) 02:24:51 ID:KFF+XxmVO
>>976
>なぜ好きキャラを受けにしたがるかって話なんでは?
自分の場合、攻視点で妄想しているからだ。


売れないのは辛いよな〜
超都市の売上が壊滅的過ぎて次を書く気力がいまいち…
979売れない:2008/05/19(月) 10:30:42 ID:PjcgQZUn0
攻キャラ好きで、攻視点の一人称が多いから売れないのかな(´・ω・`)
980売れない:2008/05/19(月) 10:51:07 ID:F1UgLezy0
読者ニーズに合わせる商業作品で攻視点が少ないことから考えて
受視点か三人称が好きな人が一般読者の多数派なんだろうけど
攻視点が好きな人に届くといいね
981売れない:2008/05/19(月) 15:04:44 ID:R7iu2LvV0
>979
中身が攻め視点は別に関係ないんじゃない?
982売れない:2008/05/19(月) 18:48:11 ID:a25dg5ki0
>>979
受けをとにかく可愛がりたいから攻め視点が良いって人も居るよ。
983売れない:2008/05/19(月) 19:38:23 ID:+flUVyMd0
>>978の場合、を語られても。
攻め一人だけの表紙が売れにくいのはなんでかって話から来た話題であって。
984売れない:2008/05/19(月) 21:56:57 ID:BsbzAfe60
どんな表紙だろうと等しく売れないから意識した事ないよ
985売れない:2008/05/19(月) 22:23:08 ID:PEGDn/YL0
そういえば受け単体の表紙はわりと出るなあ
攻め単体表紙は目にとめてももらえなかった
中身に自信があったのは後者のほうなんだけど
そもそも手に取ってすらもえらないから意味ないよなあ
売れる売れないを左右してるのはやっぱり表紙ってことか。

でもまあなんだ。攻め萌えとしてはちと寂しいな。
986売れない:2008/05/20(火) 01:39:05 ID:+4/JiGeiO
語りたい気持ちは分かるけどいい加減スレチなので
売れるための研究は該当スレでどうぞ
987売れない:2008/05/20(火) 09:56:38 ID:ztX4G86y0
「自分の能力に比べて過大な夢・期待を諦めさせる」ということは
子どもを社会化するためにたいへん重要なプロセスである。

これまで学校教育はこの
「自己の潜在能力を過大評価する『夢見る』子どもの自己評価をゆっくり下方修正させる」
ことをだいたい十数年かけてやってきた。

中学高校大学の入試と就職試験による選別をつうじて、子どもたちは
「まあ、自分の社会的評価値はこんなとこか…」
といういささか切ない自己評価を受け容れるだけの心理的素地をゆっくり時間をかけて形成することができた。

しかし、「オレ様化」した子どもたちは、教師が示唆する自己評価の「下方修正」をなかなか受け付けない。
彼らは過大な自己評価を抱いたまま、無給やそれに近い待遇で
(場合によっては自分の方から「月謝」を支払ってまで)「クリエイティヴな業界」に入ってしまう。
「業界」そのものは無給薄給でこき使える非正規労働力がいくらでも提供されるわけだから笑いが止まらない。
自己を過大評価する「夢見る」若者たちを収奪するだけ収奪して、
100人のうちの一人くらい、力のある者だけ残して、あとは「棄てる」というラフな人事を「業界」は続けている。

時間とエネルギーを捨て値で買われて、使い棄てされる前に、どこかで
「君にはそこで勝ち残るだけの能力がないのだから、諦めなさい」
というカウンセリングが必要なのだけれど、そのような作業を担当する社会的機能は、
いまは誰によっても担われていない
988売れない:2008/05/20(火) 12:08:20 ID:qb9JZp2G0
まあ>>987のいうとおりなんだが、それは厨房スレにでも貼ってくれ
ここは大手も含む
「思ったより売れなかったことを嘆くスレ」だ
2000部刷ったけど1000部しか出なかった人も書き込む
社会的に評価されてても自分でイマイチと思えば書き込む
>>1が読めない君こそ自分の書き込みをちゃんと読み込んで、自分に読解能力がないことを
自覚するんだぞw
989売れない:2008/05/20(火) 13:49:50 ID:Gc8x6kJQ0
>987はウィルスではないの?

スパコミ、思ったより売れなかった。
来月に珍しくカプオンリーがあるからだ!
そうだ、そうに違いない!
……と思っておく。
990ぁむ:2008/05/20(火) 17:21:21 ID:unjn71xw0
ちょっと思ったんだけど、そういうのって
見つけて気になったら店員に言うとかご意見箱使うとか
なんらかのアクション起こした方がいいんじゃないかな

ここで愚痴ってもしょうがないから自分はできる限りそうしてる
BLの中身のエロ度知らないで普通に並べてるのかもしれないし
991売れない:2008/05/20(火) 18:10:06 ID:WSon/4Hc0
Web同人通販三軒くらい応募したけど全滅した
ほんとう売れないんだね私の本って
作ってごめんなさい
992売れない:2008/05/20(火) 21:22:19 ID:ogDkoU+d0
>>976
むしろ972みたいなレスに976みたいなレスが必ずつく印象を持つんだが。
972はスレが一般的な話をしているのを承知で、それが全体に当てはまるかどうかという視点で書いてるんだろ。
その視点がさして問題であるとも思えない。
993売れない:2008/05/20(火) 21:23:43 ID:I28L5GSh0
>970>980あたりが次スレ立てなよ
994売れない:2008/05/20(火) 21:54:14 ID:1Kg12Z4O0
立ててみた
本が売れない悲しさ18
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1211287952/
1はこのスレをそのまんまコピペしたので、足りないものがあったら貼り付けてください
995売れない:2008/05/21(水) 18:25:00 ID:j9bNXqFm0
>>992
と、972が申しております。
996売れない
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      
    |    (__人__)     |      このすばらしい新刊を好きなだけ買える権利をあげよう
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄/|
  / ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄/ /|___
/ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄/ //  /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//  /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/  /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|