木目方と愛の行方その22@l司人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1相方 ◆waTqxjlFQU
あなたは相方を愛していますか?
相方とはどういう出会い方をしましたか?
相方と貴方の愛の行方を語り合いましょう。
のろけ、吐き出し、日頃言えないことをここでどうぞ。
現在進行形でも、過去の話でも構いません。
ジャンルはぼかして語る事を推奨します。

上手くいかない事もあるけれど、お互いを思い遣り素敵な本や思い出を
相方と一緒に作っていけたら(・∀・)イイ!ですね。

※お引越しは970あたりでお願いします。

前スレ 相方と愛の行方その21@I司人
     http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1152757198/
2相方 ◆waTqxjlFQU :2007/09/13(木) 15:26:26 ID:UXuO65UF0
3相方 ◆waTqxjlFQU :2007/09/13(木) 15:29:03 ID:UXuO65UF0
4相方:2007/09/13(木) 15:29:22 ID:AM8nVbqU0
1乙。
5相方:2007/09/13(木) 16:31:34 ID:W3eUfdqB0
うほっな1乙!やらないか?
6藍片 ◆waTqxjlFQU :2007/09/13(木) 18:53:31 ID:PDdZetuLO
>>1 うほっ!乙
7相方:2007/09/13(木) 20:03:44 ID:2bIm/zIq0
ウホッ、>1乙!
8相方:2007/09/13(木) 20:21:10 ID:rexB3J3d0
ウホッ
いい>1
9名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/09/15(土) 08:47:06 ID:rFDJF0/t0
RO2
10相方:2007/09/15(土) 13:22:47 ID:d770WQuB0
相方と萌えキャラは一致するし、友達としては昔は気があってたんだけど
相方に粘着してた人が消えて、二人でサークルやり始めてからが正直きつい。

とにかく直ぐに怒る。
せっかちさんで、早め早めに何でも決めたがる。
自分が出来るからこっちも出来る見たいに思ってる。
こっちの事情は関係ない。

相方とサークルを続けたいと思う一方、
サークル解消して前みたいに友達になった方が楽なのか・・・

相方とサークル止めたくて止めたのではなくて
続けたいんだけど、ちょっと…って言う方いらっしゃいますか?
良ければお話聞かせて下さい。
11相方:2007/09/15(土) 15:15:59 ID:An5eE/ws0
>>10
その人がせっかちなのかあなたがのろいのか具体例が書かれてないのでなんとも言えないな。

うちは相方が私よりいいPCとソフト持ってるにもかかわらずデジ駄目で
私がデジ関係は一手に引き受けてて、相方の個人誌の表紙も作ってる。
(私は絵描き、相方字書き)
教えようとしたんだけど、その場ではうんうん言ってるけど
ギリギリになって「やっぱ無理○○ちゃん作って〜」と言ってくる。
私は教えてくれる人もなく全部ネットと本で覚えたと言っても「でも私デジ駄目な人だから」
忙しくて断ったりもしてるんだけど
フルカラーの私の個人誌とアナログ多色の相方の個人誌が並ぶと見劣りすると零す。

売り上げ差がついて僻むような人なら多分サークルは解散してた。
おっとりしててイベントもサークル大きくしたい、というより
買い物やイベント後楽しむような感じなので、お互い個人誌メインで仲良くイベント出てる。
ペースが違う人を相方にする時は個人誌メインがいいよ。
12相方:2007/09/15(土) 15:51:27 ID:d770WQuB0
>>11
レスありがとうございます。
具体的な事を書かなくてすみませんでした。

最近で言えば、私今、契約社員で働いています。離職するか凄く迷っていました。
勤務先に契約更新するか話を保留にしてもらっている状態だったのですが、
相方と来年の1月締切りのイベントに出るか、という話になりまして
ただ、そのイベントは帝都なので、旅費もかかる状態で
自分がその頃、活動できるのか、帝都までいけるのか、
気持ち的には活動したいのですが、行けなくなっては困るので
結論はもう少し待って欲しい、と言ったんです。

返ってきた返事は今週(イベント参加の話をした週)末に郵便局行くからそれまでに決めて、という事でした。
私仕事のこと意外で秋口に引越しがありまして、その事でも色々悩んでいる状態なのですが、
それを伝えた上でも遅くとも9月末までには決めて、との事でした。


二人サークルで個人と合同誌ってどれくらいの間隔で出していらっしゃいますか?


長文すみません。
13相方:2007/09/15(土) 16:03:20 ID:HyVvTKfd0
イベントは〆切の事情もあるからね。一概にせっかちとは決めつけ難い。
逆にはっきり○○月末まで待って、と自分から言えばいいんじゃないの?

相方さんは一度は「今週末」という案を提示して、さらに「9月末」と言ってるのに
それにたいして、対案はだせないの?
目安も分からずにただ「もう少し待って」とだけ何度も言われたら、私ならいらいらする。
14相方:2007/09/15(土) 17:01:24 ID:Fxc2wzMZ0
そのイベントは1月開催、ではなくて1月締切なんだよね?
>>12の現在仕事や引越に悩む内情を知らせても、今週決めろだの今月末決めろだの
あなたの相方さんはいわゆるせっかちとは違う、自分勝手な人だ。>>13も。

とりあえず1月イベント参加は見送ってはどうかな。
相方との関係をどうするかは先送りになるけど、
まず自分の生活が安定しなければ趣味(同人)どころじゃないと思う。

15相方:2007/09/15(土) 17:24:47 ID:8tzP/Yj60
たまにイベントの人気が高い場合、締め切りを待たずに満了、拡大はなし
ということがあるので、イベントによっては早めに申し込んだ方がいい場合もある。
もし>12の相方が申し込もうとしているイベントがそういうものじゃなくて単にせっかちなだけで、
「待ってくれ」ということだけじゃなくて>12の状況をきちんと説明しているのに
申し込もうとしているなら、相方は>12の都合を考慮する気がないということだから、
別々に活動した方が、お互いのためだと思う。


自分はどっちかというとそのせっかちな方なんだけど、
元相方は「こっちから連絡するよ」と言いつつ、いつまでも連絡をくれず、
ずっと(二ヶ月とか)待たされた挙句、結局こっちから連絡をとり、「あの件どうなったのよ?」と聞くと、
「実は●●があってまだ決まらないんだ」と言われ、
その●●という事情さえ教えておいてくれれば、こんなにイライラしながら
待たなくても済んだのに…ということが多すぎて疲れ果てて相方解消した。
ペースが合わない人とは組むもんじゃないと身にしみたのだが、
本当に嫌だったのは、ペースが合わないことじゃなくて、事情も説明せずに
待たせておいてまったく気にしないという元相方の人柄だった。
1610:2007/09/15(土) 17:54:05 ID:d770WQuB0
皆様本当にレスありがとうございます

>>13
仕事を続けるかどうかの瀬戸際だったので、その場で
いつまでって詳しく提示できなかったんです。
でも確かに目安も分らず「もう少し待って」は相手も困りますよね。
もう少しっていつなんだって事にもなりますよね。

>>14
1月締切りのイベントです。
今の現状ではやっぱり難しいかなと思っておりまして。
私自身も行きたいな、とは思うのですが、不安定な状態(下手すりゃ無職)で
趣味に勤しんで良いとはとても思えなくて。
申し込んでから行けなくなった、と言うのは相手を振り回すかな、
と思いして。1月締切りのイベントはもう少し考えて見ます。

>>15
相方とは週に何度か電話する位の仲でして、事情等は話しているつもりなのですが
伝わっていないのかもしれません。待たせてしまっていると言う現状が
希薄になっているのかもしれません。

17相方:2007/09/15(土) 18:03:00 ID:eStiqztM0
10の書き込み見てると、大事なことが相方に伝わってないと思う…。

>今の現状ではやっぱり難しいかなと思っておりまして。

ならもう少し考えて、じゃなくてすぐに1月は行けないと連絡すべきでは?
仕事の関係で今年の予定はこう、このあたりは不安だからやめておく等、
きちんと活動内容を検討するのも相方の仕事のうちだよ。
18相方:2007/09/15(土) 20:58:58 ID:An5eE/ws0
>>10
もうすこし考えたら答えがでる見通しあるのかな。
単に結論引き延ばしてるだけでは。
私なら「その頃無職かもしれないから行けなくなって
ひとりで参加してもらうことになるかもしれないけどそれでよかったら申し込みしていいよ」
って言うかな。ひとりで参加は嫌って人なら、じゃあイベント無理って言う。

うちは二人サークルで合同誌はたまにしか出さない。年に一冊でたらいいほう。
後は個人誌です。これは各自のペースで出したいときに出す。
お互い仕事が忙しい時期が読めなかったりするので、
コミケなど大イベント以外のオンリーなどは参加したいほうが申し込んで、
もう片方がこれなくても気にしない、これたらラッキーってやり方です。
19相方:2007/09/16(日) 06:31:46 ID:qPbIDNOk0
>>10
たとえ半年後でも予定決まってないと動けなくて不安て人もいるから
>10の受け答え見てると、もしその相方さんが、予定からきちきち決めて
その過程もモチベーション維持に不可欠って活動の仕方する人だったとしたら
相性として最悪だろうなと思う。
(「>10が最終的にどうするか」でなく「結論が出ないこと」が問題であって、
 半年個人で活動して>10が戻ってくるの待つとか、一旦相方解消するとか、
 何らかの結論が出れば相方さん自身はそれでがんばれる状態ってことね)
オフ事情が分かるから、結論は>10に任せてるって部分が相方さんの気遣いじゃ?
でも秋口に引越でリアル就職も考えてて、となると今年活動はできるの?
来年より秋や冬のイベントや活動はって話になってないことが不思議なんだが

うちは相方と別個に個人活動もしてるから、同じ事情だったとしたら
「ごめん、リアルがごたついてるから一月の参加不参加まで結論は出せないや。
悪いけど1月イベントは個人でスペース取ることにしてもらえないかな?」
って話になるかな。そのイベントだけ相方には個人でスペとってもらって、
自分も参加できることになったら別個に申し込むことにする。
話し合いの結果、相方が「別個に申し込まんでも、もし来れるように
なったらよければこっちに入んなよ」って言ってくれることもあるから、
その時はいつも通りスペ代折半とか合同誌どうするかの相談させてもらう。
20相方:2007/09/16(日) 13:31:54 ID:MgUrLLlH0

合同ではじめたサークル、もう長いこと以上続いてる。
定期的に本も出してるし、合同誌がきっかけで商業とかにものせてもらったりしたけど、
最近気づいてしまった…
実は私相方と激しく合わないんじゃないかと…。
サークル運営とかにおいては頼りになるんだけど、
いざ二人でおしゃべりとか萌語りとなるとなんか合わない。
趣味が離れてるってんじゃなくて、もう吃驚するほど自分の話しかしてくれない。
仕事の話もしてくる(お互い勤め人なので)ので、
自分のことも報告しようと「私の場合もね」と続けようとすると
また力技で自分の仕事の話に持っていく。
多分私、相方のこと結構知ってるけど向こうは私のこと知らない…。

遠距離だったので、金銭的にちょっと余裕がでてきた最近、
二人きりになる機会が多くて気づいてしまった。
これからは自分の精神面を考えて、事務的(?)にいこう。

サークルの相方と普通の同人友達って、適正はまた別なのかな。
21 ◆waTqxjlFQU :2007/09/17(月) 05:35:01 ID:NkIzLOA40
同居してる相方が里帰りしていた。
帰宅前夜メールで「弟から林檎もらった!楽しみにしてて(・∀・)」と来たので、相方の大好きな
カスタードアップルパイを食わせてやろうとパイ皮とカスタードを作り、いつもは買わないハーゲソダッツ
を購入し 相方の帰宅を。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノこんな感じで出迎えた。
(*´∀`)<おかえり!りんごは!?
(・∀・)<今出しちゃるね!幾らでも使え!!
wktkしながら相方に鞄から林檎を出してもらったら。
林檎は果物ではなく マ ッ キ ソ ト ッ シ ュ の ハ ゚ ワ ー フ ゙ ク 。
(´・ω・`)<・・・りんごじゃない。果物だと思ってパイ作ろうと思って準備しちゃった
(;・∀・)<え?おまい相手だからりんごで通じるかと
(´・ω・`)<勘違いしちゃったの。明日ちゃんとりんご買ってきてパイ焼くね
(;・∀・)<ちょ、ちょっと待っとけ。5分くれ。
相方はチャリかっ飛ばして近所のスーパーでりんごを一袋買ってきてくれました。

焼きあがったパイにアイス乗っけて食いながら
(・∀・)<使いたいフォントが林檎専用のがイパーイあるっていってたろ?これで使えるよ!
と言ってくれた相方、お疲れなのに買い物ありがとう。
あと、いつもいつもたくさん優しいお前が大好きだ。
お前の為にがんばって操作覚えて、この林檎機で冬の新刊の表紙は超(・∀・)カコイイ!!の作るよ!
楽しみに待っとけ!!
22相方:2007/09/17(月) 06:35:39 ID:FTwu7nju0
>>21
なんというノロケ!相方といつまでも仲良くな。

ところでウイルス対策で木目方だったので、
気が早いが、次スレは相方に戻して(・∀・)イイ!!と思う。
23相方:2007/09/17(月) 23:04:09 ID:BEFCxBUq0
>21
アイス乗せアップルパイといい相方さんといい、なんて裏山鹿な話だ。
畜生アイス食いたくなったからコンビニ行ってくる。
24相方:2007/09/19(水) 08:22:54 ID:F06HGCfC0
>>21も相方もいいなあ。ホッコリした。
25相方:2007/09/19(水) 12:57:17 ID:xcwEQ8yJ0
>20
別な人もいるし一緒の人もいると思う
自分も似たようなことにある時気づいた
自分は距離があるからいいと割り切っていたけど
向こうは違ったからややこしくなったよ
今では顔も見たくないくらい駄目だ
しかし解散したいのにしづらくて思い切り距離を置いて現在に至る
26相方:2007/09/20(木) 22:30:26 ID:jLcX9Bxn0
>>21
なんてイイ話なんだ……!
久々に心が洗われたよ
相方さんと幸せになー!
27相方:2007/09/21(金) 17:36:14 ID:X1/qLhxj0
長文謝罪。

お互い個人で活動(音メイン)してたので相方とは少々違うのだが
オフでの企画はいつも一緒で、音でもよく合同企画してた。
彼女が結婚を機に音から退き、私も別ジャンルメインになったので
主にホトと携帯で連絡を取り合ってたのだが、
年明けの私の誕生日に貰ったおメールからぱったり途絶えてしまった。
ホトメアドにメールしても返信が来ない。携帯もいつの間にか繋がらなくなった。ミクもサイトも止まってる。
住んでる場所には過去に2度お邪魔したけど、住所は知らないので手紙も出せない。
あっという間に音信不通。
でも、共通のヲタ友達は私と彼女がまだ仲良しだと思ってて
私と繋がってるから彼女とも繋がってる、ように思っているらしい。

いつでも気が向いたら戻って来いよってつもりで
季節程度の間隔で折々メールしてるんだが、届いているかもわからん。
MAILER-DAEMON来ないからホトIDは残ってるんだろうか。
子育てで大変なのはわかるし、返事が来ないのは構わないんだが
生存確認もできないというのは辛い。縁を切られる方がまだマシだ。
どうしたもんかなぁ。

そういう経験ある人、いるだろうか?
28相方:2007/09/21(金) 20:35:48 ID:/Gggw7xY0
>>27
そんなに音信不通ってことは、その彼女自身や家族に
何かあったんじゃないの?病気や事故で長期入院中とか…。
29相方:2007/09/22(土) 01:41:28 ID:R4E5Nzyy0
>>27みたいな状況の管理人を知ってる。
自分は閲覧者だけど、止まってる合同企画について管理人Aに聞いてみたら
相方Bが音信不通との事だった。
BのゴーサインがないのでB担当分を使えず、A担当分だけで発表しても
微妙な企画なので数年越しでBの許可待ち。
合同誌出したり何度も一緒にお泊りしてたAでさえそうなのかと驚いた。
Bサイトは「この人もうノイローゼなんじゃね?」とモニョる程の出産・育児
の愚痴満載日記を最後に放置中で、よっぽどリアルが大変なんだろうなと思ってた。
でも携帯も繋がらないんじゃ心配になるね。
やっぱたまにメールする位しか思いつかないな、参考にならなくてスマソ。
30相方:2007/09/22(土) 12:03:40 ID:rU+vjsFQ0
20乙。
過去の自分を見てるようだ。

>もう吃驚するほど自分の話しかしてくれない。
>多分私、相方のこと結構知ってるけど向こうは私のこと知らない…。

自分もそう気づいてからは、相方との活動を苦痛に思うようになったよ。
この人が欲しいのは、相方じゃなくて単なる聞き役なんだと思ったら
友情も徐々に冷めてきた。

20も一度相手と距離を置いてみるといい。
自分は生活環境の変化を理由に、サークル解散・オフ撤退したけど(相方はオフメイン)
三月に一遍会って食事をするくらいなら、そんなに腹も立たないと気づいた。
元相方の自分語りも、軽い口調で「それ前に聞いたー」と遮ったり
「その○○って××だって言ってたよね」と勝手にはしょったりしている。
31相方:2007/09/26(水) 12:34:57 ID:3MOoumnEO
ほす
32相方:2007/09/27(木) 12:36:37 ID:7MiPTSBo0
デジタルに移行したんだけど相方がデジ覚えてくれない。
必然的にオフもオンも私がデジ関係やってる。
相方は作品送ってきてこちらでサイトウプとデザイン入稿。
相方の個人誌もデザイン入稿することもある。
こちらの事情で出来ないこともあるんだけどそうすると
「やっぱ表紙地味だと売れない」「○○ちゃん(私)が時間できるまで出すのやめて合わせるよ」
相方はオンはいろんなジャンルのものを書くので管理もややこしいしいずれ別サイトに分けたい。
何度もデジ教えようとしたんだけど、ダメだった。
PC用語も覚えてくれないのでサポセンなみに疲れる。
毎回お礼も言ってくれるしご飯おごってくれたりもするんだけど
でもやっぱり自分でできる範囲のことは覚えてもらいたい。

相方と別れたいわけではないんだけどこういう人いる?



33相方:2007/09/27(木) 15:14:14 ID:UPA25fPt0
>>32
どっかで似たような話を見た
と思ったら>>11の人が同じ状況なんじゃね?
34相方:2007/09/27(木) 17:48:32 ID:7MiPTSBo0
>>33
>>11と状況似てるかもしれない。
遠距離なので電話で教えるしかないんだけど
自分で作ったフォルダの場所さえも覚えてないので
スタートボタン押して〜マイコンピュータ押して〜から説明せねばならず時間がかかるしとても疲れる。
PC自体をあまり触らない子だからかもしれないけど前教えたこと忘れてるorz
母親に教えてる気分だ。
これは諦めるしかないのかな。
35相方:2007/09/27(木) 20:10:57 ID:/ohsXpli0
優しい相方が全部やってくれるから覚えないんでしょ。
友達付き合いは続けたい、でもサイト全部おんぶにだっこは負担なら、
たまにご飯一緒に食べる程度で、あとは「ごめんね忙しいんだー」でほっとけばいいよ
36相方:2007/09/27(木) 21:46:05 ID:PpOfKRPa0
>35
ドウイー
諦めて全部面倒見るか
諦めて全部放っておくか
しかないと思う。

>32の例だとすでに
>「○○ちゃん(私)が時間できるまで出すのやめて合わせるよ」
ここまで依存されてるから、放置したらサークル解散だろうな。
37相方:2007/09/28(金) 08:02:34 ID:QlLAR+6O0
>>35 >>36
相方じゃなかったらとっくにそうしてたんだけどもorz
こちらがサイト更新したら分かるから、ついでにウプしてねと言われると更新してしまうし
(ブログに「相方に小説送りました。ウプ楽しみにしててね」と書くし)
同じスペースにいると相方の本がないとやはり気になるので。

片方がデジタル関係全部やってるサークルが近くにいるので
たぶんうちもそこと同じっていう感覚なんだと思う。
でもそこはほかの事もっと分担してるから。
サークルとして本のデザイントータル感は気になるので表紙作成は手伝いつつ
サイトは分けたときに自分で更新が出来ないならブログサイトにしてもらうことにする。
38相方:2007/09/29(土) 06:01:18 ID:Y6MQeAH+0
お互いのことよく知らないのに萌ジャンル一致で急激に近づいて
同人やってみたいしなー、の軽いノリで相方了承したら
話の雰囲気に笑いどころからデザインの好み、作業ペースに同人やカプに対する考え方
…などなどに温度差を感じてしまった

それでも初めての本作りは楽しかった。同人の楽しさ教えてくれてありがとう!
でももう2冊目3冊目は辛いんだよ…どうしてこんなに合わないのにリレー漫画方式でやりたがる?
ダブルパロは私描く気ないよ…なんでギャグネタじゃないとノってくれない?
思えば相方になる前、私がこのカプ好きなんだって言うまで全然このカプ話題にしてなかったね

しかも深く付き合う内に性格までも合わないのかもと気づいてきた
病気が辛いのバイトが辛いの家族が仲悪いの、一回二回ならいいが毎日延々と報告しないでくれ
ごめんよ私なにもしてやれないんだ…聞くだけでいいのかもしれないけどもう聞いてるのも辛い
なんで頻繁にどこかへ連れ出そうとするんだ、そこまでアウトドアな人間じゃないし他に用事もあるよ
オススメサイトとかMADのURLまとめて送られても、ごめん、よくわからない
相方になる前にはそれなりに付き合えてたのに
ごめんよ、もうあなたと何を話していいのかわかんないよ…
一日の殆どがいっしょとかもう辛すぎるんだよ

次の本は個人誌にしただろ?私はこのカプが描きたいんだっていったろ?
あなたが「本当に描きたいのは〜」っていったカプのほうで作った相方がいるじゃん
リアルでも私がいなくたってあなたには他にいっぱい普通の友達もオタ友もいるじゃん
だから私の好きなもの無理して追っかけなくていいんだよ…

何で私にこだわるんだ…重いorz
自分のことも彼女のことも日に日に嫌になって行く。
39相方 ◆waTqxjlFQU :2007/10/03(水) 04:01:00 ID:Fb0+BRrP0
多分、相手は38のことが好きなんだろうな。
色々と手段間違えてるが。
40相方:2007/10/03(水) 21:52:30 ID:Kx9FKczO0
自分はオンの友達作るのへた。相方とは元々オフの友達で一緒のジャンルになったのに高じてサークル結成。
相方は最近他ジャンルで精力的にガンガン友達作りまくっているらしい。
それで今度相方とイベント出るんだが、本がまだできていなくてがんばらなきゃいけないのだが、
他のオフ友(B)から「当日オンの友達に会いに行ったりで結構いないかもしれんから、当日○○(私)が1人にならないようにスペースにいてほしい」っぽいことを相方に言われたと聞いた。
相方も私も今回出すジャンルには知り合いあんまいなくて、寂しいが前回少ないながらも本完売したし、相方と本作れてお客さんに手にとってもらえるだけで満足だったので今回も参加を決意した。
オン友に会いたい気持ちはすごいわかるので、止めたりはしないが、そのこと聞いてなかったのでちょっと寂しくなった。
とりあえず、原稿がんばります。
41相方:2007/10/05(金) 07:44:18 ID:cWmxLCFPO
いつも自分が新刊の通販やってるんだけど、
夏前忙しくて相方にしばらく頼んだら、
通販はやってくれたんだけどその売上を
3ヶ月経ってもまだ送ってくれない。

2ヶ月前に一度催促して以来、どんなメールにも
全く返事くれなくなった。
これ以上一緒にやっていくのはしんどいので解散しようと思う。
42相方:2007/10/05(金) 23:51:55 ID:9Io4M7PfO
>>41
金額はわからないけど、まとまった金額に目が眩んじゃったのかなorz
相方なら住所わかるよね?
内容証明とか実家なら親宛に請求とかやれるだけのことはした方がいいよ
サイト上で訴えかけるのはこっちが痛くなるからダメだろうけどorz
43名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/06(土) 17:47:26 ID:a60lGlM70
だって自分のサイトの画像を蓮に差し替えただけだから
私は悪いことしてないもーんwww
数日後に気づいたのか、なんか怒ってるクサいメールが着たが
さっくり無視しといた。
44名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/06(土) 18:22:05 ID:2v+OfVN70
あふ〜
45名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/08(月) 01:38:49 ID:qlvFeUsG0
なにせダンナもちょっと一般の次元を超越してるようなお人だし…
子供が普通に良識を持って社会参加できるようになるかちょっと心配だな。
46哀肩 ◆waTqxjlFQU :2007/10/13(土) 18:36:50 ID:FGdsGe0tO
ほす。
47相方:2007/10/13(土) 19:23:36 ID:l+ea1in50
>>38
好きは好きなんだろうけど、38が好きというより
38のような自分に付き合ってくれるお人好しが好きなんじゃないだろうか
普通の友達はいても、そういう人はなかなかいないから
その相方のことを他の人に相談してみたことはない?
「え、嫌なら断ればいいだけじゃない?」とか言われない?
自覚無く相方に許しすぎてない?
知り合いにそういう人がいたから、なんとなく38もそうなんじゃないかって
思っちゃったけど、エスパーごめんな
とにかく、嫌いになってまで相方続けるのはよくないと思う
48相方38:2007/10/14(日) 01:06:31 ID:X/DzxOwg0
>>39>>47
ふたりともレスありがとう。聞いてもらえてよかったよ。
ちょっと目からウロコおちた

>嫌なら断れば〜
ってのはまったくその通りだな
ここでしか相談してないけど多分そう言われる、というか自分でもうすうす思ってた。

お察しの通り、昔から頼まれると断れない性質です
というか多分、相手を傷つけたくないっていう建前で、自己保身してるんだよな。
まさか47、リアル知人じゃないだろうなw


相方もうすうす空気の変化に気づいてたようで、
最近ギスギスしてたから、正直な胸の内を書いたメールを送ったんだ。
(本当はいろいろ我慢してた、嘘つき続けてごめん、相方関係はやめないか的な内容)

…どうも華麗にスルーされた模様…
自爆したくさいな。
49相方:2007/10/14(日) 02:52:24 ID:hO4rW+120
>>48=38
47だけど、例は昔のことだから自分は38の知人じゃない、そこは心配すんなw

相方解消を申し入れるメールをスルーって、それは向こうも驚いてたら
そんなにすぐは返事できないかもしれないじゃないか
許しすぎというのは実は38にも非があることなので、相手を責めすぎないようにな

個人的には、依存型と許容型の別れ際はどうやってもこじれるものだと思う
向こうは自分の何が悪いのか、どう説明されても理解できない
何しろ精神的なダメージがメインの問題だから
自分が悪役になることを覚悟して
「もう相方をやっていけない、返事はいらない、一方的にごめんなさい」
的なメールを送りつけてカットアウト
共通の友人には「相方が悪い訳じゃない、相性が悪かった」的な根回しをしておけ
「偶然同席して気まずくなるようなことがあったら自分が遠慮する、ごめん」
ぐらい言う覚悟も必要かも試練
後味は悪くとも、そうなるまで放置した自分のせいでもあるんだし仕方がない
50相方38:2007/10/17(水) 13:54:03 ID:kBRaamY90
>>49
今日返事が来た。
ほぼ49の言ったような雰囲気になっちゃって参ったよ…
やっぱり本音を言い合えるような関係じゃないと、相方ってのは難しいんだな。

とりあえず相方は解消ということで落ち着いた。
いろいろサンクス。
51相方:2007/10/22(月) 23:06:00 ID:XYP8qSAV0
相方Aは3年ほど前に身内の介護で仕事を辞めて、実家にこもっている。
ただ、普通こういうのってうやむやに無給でやらされることが多いけど
Aの親族で均等割した「謝礼」を「給料」として毎月もらえることになっている。
介護も付きっきりではなく、毎日決まったことをして、時々様子を見にいって
呼ばれたらすぐ行く感じっぽく、Aの自由になる時間はだいぶある。
土日も基本はAが介護。ただし前もって言えば誰かが休日は代わるから
好きなときにお休みで遊びに行ってもオケ

こんなかんじで、かえって勤めてるときより楽だしリッチ、なんて笑ってた。
イベントも行くし同人活動も今まで通り。
ただ、Aは元来の性格もあってこの生活が始まってから、本当にヒキーになってしまった。
衣料品はニッセン、セシール系の通販、本やCDは密林、とにかく買い物はネット通販。

1年目は普通に過ごしてた。1年を過ぎた頃からなんとなくAに「あれ?」と
違和感を感じ始め、2年目でなんとなくわかった。
まず表情がなくなって、だんだん無口になった。会話もキャッチボールができなくなった。
話しかけても無表情に「へえ…」みたいなかんじで、話が盛り上がる以前に続かない。
電話を嫌がって、連絡はもっぱらメールかメッセ。
ネットで文字だけなら、前と変わらない明るいA、「萌え萌えー!」なAがいるけど
リアルで会うと上記のように目が虚ろで感情反応がないかんじ。
でも毎日見てるネットの話になると、急にテンション上がって一方的にまくし立てる。
私は口も挟めないし、なんか返事も求めてないかんじというか。

やっぱりヒキー体質の人が引きこもっちゃだめなんだろうな…orz
イベント以外でも遊びに連れ出したいんだけど、「めんどくさい」で終わってしまう。
まだイベントに来るだけマシなのか…
52名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/10/23(火) 01:18:41 ID:DtARM3ZE0
>>51
それやばいよ
目がうつろってすでに片足つっこんでいるっぽいな
53相方:2007/10/23(火) 23:02:16 ID:baCUF60OO
怖い…人ごととは思えん分余計に怖い

参勤交代にして無理矢理にでも短期でも、外で働かせた方がいいよ…(出来れば接客・販売等人と接する仕事)

言い方悪いかもしれんが、要介護人のみを相手にして日々過ごすのは危ない。
自主的に外的交流を持とうとしないタイプはマジ危ない。
A親族とやらに相談できればいいんだけどな…
54相方:2007/10/24(水) 01:22:39 ID:RBSVz85Z0
あー自分要介護の祖母の世話してた。精神的苦痛が凄かった。
その間も必死に同人にはしがみついてたなー
同人やってないと生きてる意味がない!ぐらいの勢いで。
表面は明るく過ごしてたよ、介護の辛さなんか話しても暗くなるだけだし。
3年もそんな生活続くとやばいだろうなぁ。
でももうそれ親族間の問題になっちゃうよねぇ…。
55愛方:2007/10/24(水) 23:51:32 ID:GB/3vJNiO
>>51
その地区の民生委員とかに相談はできないんだろうか。
どこまで介入していいか、どこまでしてくれるかはわからんけど。


my相方話
元々何人かのグループだったんだけど、今はバリキャリ組とニート組に別れてる。
そんな自分もニート組で、ニート同士でつるむことが多い。
しかも二人して同じ病気になったよ…ハハハ…

相方よ。早く治して脱ニートしような。
バリキャリのようにはいかなくても、バリキャリ組と肩を並べて遊べるようになろう!
このグループの友情は一生続くと思う。いやむしろ続けたい。だから頑張ろうぜ!
仕事(゚听)マンドクセとか言ってんじゃねー!
立て!立つんだジョォォォーーー!


56相方:2007/10/28(日) 18:08:21 ID:ihKPxMXNO
保守するよ

相方だいすき

57:2007/10/31(水) 10:29:16 ID:BkjrhIrZ0
wwwwwww
58相方:2007/11/01(木) 00:13:31 ID:Q/x1SSs20
my相方は一緒に活動するのを止めて久しく
お互いに萌えジャンルが別ベクトル。
相方は数字よりもノマでギャルゲ好き
自分は数字書きだがノマも大好き
以前は距離が近すぎてもにょった事もあるが
今はお互いに自ジャンルの萌えを語り合い
真剣に創作について熱く語り合う仲。
そんな相方が最近自ジャンルに興味を持ったらしく
ABで描きたいかも…と呟いた。
私も大好きなカプだったので、いつか合同誌出そう!
と話を持ちかけてはいるものの…
たかが20ページを1ヶ月で完成させられない相方との
合同誌はきっと、多分、絶対出せまい。
そんな相方だが大好きだ!
59相方:2007/11/01(木) 03:03:31 ID:4JVeZtS8O
相方が大好きだ!
まだ出会って二年だけど小学校からの幼なじみより親密な仲だったりする。

同人関係なく何でも話し合える友達、親友である相方と来月から一緒に暮らすことになった。
今から楽しみで堪らんw


ところでみんなは相方とどういう経緯で知り合って相方やってる?

自分はネットで出会ってイベントで知り合い、徐々に普通に遊ぶようになったんだけど。
新幹線使わないとお互い会えない場所に住んでたから定期的に会うの大変だった。
60:2007/11/03(土) 19:40:45 ID:vuQNK01y0
>>59
僧侶 まで読んだ。
61相方:2007/11/06(火) 23:50:08 ID:8Bq239hfO
>>59
自分は幼なじみ
生まれてから20年以上一緒でもはや家族だw
同時期に801同人嵌った時はさすがにビビったけど
62相方:2007/11/08(木) 23:27:54 ID:nEBMKkT+0
>>59
自分は厭離の大手列に並んでる時に、隣にいた子とメアド交換したのがきっかけ
お互い身近に語れる相手がいなかったから、そのままオン友になった
2年後、二人でオフ進出……二人とも初めてで、手探り状態だったっけ
数年たった今でも、オンオフともに変わらず続いてる
けど、お互いが住んでいるところはほぼ本州の端っこ同士
遠距離コンビ〜って自分らでネタにしてるけど、一回相方と一緒に原稿してみたいや
63相方:2007/11/12(月) 03:13:26 ID:K8dlQs9B0
吐き出し

昔の相方は同級生だった
いい奴だったけど結局別れた

今俺には相方のようなそうでないような友人がいる
俺にとっての相方は永遠に同級生だけかなと思う
振り回しそうで怖いから
相方の幻は過去に見ることにして
現在や未来は友人と見ようと思う
64相方:2007/11/12(月) 20:33:44 ID:eqwTAJ2j0
俺一人称を見ると本人の性別が気になってしまい、モンニョリするな
65相方 ◆waTqxjlFQU :2007/11/12(月) 21:21:21 ID:2nMc8CIL0
ポエム目指したんだろ
66d2fe52fb.tcat.ne.jp:2007/11/13(火) 02:06:58 ID:x600Aiw/0
jF8jAbJX0
お前は蠅を潰すのに一々顔が解るのか?
f7OHHPTf0
959 :にう :2007/08/26(日) 23:09:28 ID:HNoTlKq10
◆Y0g9U5s1eM は誰でも名乗れるって答えが出ているのに
一人自分で踊らされてる糞ラセヤwwwww


960 :オドラセヤ :2007/08/26(日) 23:27:20 ID:CqSpkOLF0
HNoTlKq10
これで俺一人に頭の悪い複数のバカが踊らされてた自白が取れたな
死亡フラグであるにうの名を名前に付けた敗北者HNoTlKq10自白させたのは俺だ

この自白は公式に保存される

67相方:2007/11/14(水) 22:02:16 ID:TWIs0/Xt0
保守がてら吐き出し。

私と相方は両方とも字と絵をやり(配分は違うけど)
合同誌と個人誌を半々で出し、会計もきっちり別。
サイトも別ならサークル名すらそれぞれ個人のを持っているという
端から見ると「相方?」という2人組。
出れるイベントは一緒に出るけど、どっちか出れないと最初から分かれば
遠慮なく個人で申し込む。
向こうが乗ってこなくて寂しい時もあるけど、
一緒にやりたい時と作業効率上げたい時だけ組むのはとても気楽。

でも近頃一緒に仲良くなった2人サークルさんが
プライベートも常に2人セット。財布から車から2人で1つ。
色々な形があるとは思うけど、自分には激しく向かないので
今の相方が辞めてしまったらもうこんなに気楽に組める奴には出会えないと思う。
スタンスと萌えが両方一致する人を探すのは大変だ。
68相方:2007/11/15(木) 10:34:06 ID:CIjYAiXy0
この冬でニコ厨の相方をCOする。

そこそこ長くやってるジャンルAでの相方。
数年前に自分がジャンルBにはまり、イベントやオンリーに
足繁く通うようになった。活動は友人のゲストくらいで納め、
個人誌なんかは出してない。
AとBはジャンルが近く、Bでの活動を始めるAジャンル友も多かった。

当時相方はジャンルBの事を馬鹿にしていて「Bなんてくだらないpgr」
「みんなでAをないがしろにして!」等ブツブツ言っていたが、
確かにBに片足突っ込んだ活動してる人は結構いたのでAジャンル者として
気持ちはわかるし、そんなに大声でもないのでスルーしていた。

それから数年、相方がニコにはまったとたんにニコでBがブレイク。
相方もブレイクした。ニコ厨テンプレ通りの行動を多方面に向けて
繰り広げてくれた。url送りつけ、イベ後のアフターはニコ語でB語り、
電車で歌、ニコのおかげでBはブレイクしたんだからニコに感謝すべき発言…。

よくある事だが、Bジャンルで活動してきた人たちにはニコでつけられた
キャラのあだ名は馬鹿にしてるようで腹立たしい。
また、ニコで入ってきた人たちのマナーが悪く、ニコ新規お断りな雰囲気。
一緒にBで活動しようとか言われたが、ニコ語満載、ニコ厨向けの
B同人誌など作る気にもならん。
さらに数年の間に集めたBのグッズをスキャンしてうぷするから貸してくれと
言われたので、今回のコミケ終わったらサークル解散する。
69相方:2007/11/15(木) 14:41:07 ID:B08X98Vn0
>相方もブレイクした。

wrt
70名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/15(木) 22:23:36 ID:3lR9nN/+0
>>241
ノブブのエア儲は幅が広いってことだよ(゚v´)彡☆
さっすがノブブ、色々な人種を虜にするなんて(゚v´)彡☆
71名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/15(木) 22:25:17 ID:3lR9nN/+0
>>241
ノブブのエア儲は幅が広いってことだよ(゚v´)彡☆
さっすがノブブ、色々な人種を虜にするなんて(゚v´)彡☆
72相方 ◆waTqxjlFQU :2007/11/16(金) 03:27:38 ID:M9ccKJak0
同じくそこで吹いた

ニコを見るなとは思わないし言えないけど、そういう嵌り方されると厄介だな。
>Bのグッズをスキャンしてうぷするから貸してくれと
この辺、きとんと理由を行って咎めても「同人やってるくせに綺麗事pgr」とか
言い返されるのがオチなんだよな…。
激しく乙
73名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2007/11/24(土) 00:45:12 ID:/7jtxt1B0
同人誌内でもたとえば吟玉だったら屯所とか描くよね。
描かざるを得ないよね。
当然コピーや完全トレスはアウトだろうが、
目トレスだったらOKなのか?ってことを言いたいんだと思う。
目トレスが駄目だったら、屯所を描くこと自体ダメになるんじゃないの?っていう。
74相方 ◆waTqxjlFQU :2007/12/01(土) 16:31:26 ID:TaFf6CTFO
まげ
75相方:2007/12/03(月) 23:57:25 ID:jzKwELme0
高校時代に組んでた相方とのぶっちゃけのろけ(笑)

オタとはまったく関係ない部活(運動部)を通して知り合った。
応援で行った大会で知り合って高校は違ったけど、互いにオタだとわかり意気投合。
毎日のように電話をし、3日に一度は遊ぶというものすごい勢いで仲良くなり、
たまたま同じジャンルにはまったのをきっかけに一緒にサークル活動することになっ
た。お互い本なんてコピー本、もしくはグッズしか作ったことないっていう初心者
だったので2人で手探りで勉強しながらペーパー作ったり、イベント出たり。
初めてオンリーに申し込んで、初めてオフセットで合同本出すときは修羅場合宿し
たりと初めて尽くしで大変だったこともあったけどすごく楽しかった。

相方はどんどん上手くなっていって、私はへた(ryのままだったけど相方が上手く
なっていくのがすごく誇らしかったし、尊敬してた。
76相方:2007/12/03(月) 23:59:14 ID:jzKwELme0
2年くらい一緒にやっていたけど大学入学後、相方は将来の夢の為に同人から足を
洗うことになって、解散することになった。正直、こんなに上手くなったのにもの
すごくもったいないと思ったし寂しかったけど何よりも相方の夢を応援したかった
ので快諾。
ただ、仲良くなったきっかけは同人だったこともあってこのまま縁切れるのかなー
とそれだけが心配だったけどお互いに社会人になった今もたまーに電話したり、ご
飯食べに行ったり、家に遊びに行ったりする。
夢を叶えた相方はすごくきらきら輝いていて、あのとき相方を応援してよかったな
と思う。
私は相変わらずオタで同人のために社会人やってるような駄目な大人になったけど
「そこまで打ち込める趣味があるっていいことだよ」
と言ってくれる。
漫画描きから字書きに転向した私の文章を好きだって言ってくれて、でも私はあん
たの絵が好きだからたまには絵も描いてねと言ってくれる相方がすごい大事だなー
と思う。

こんないい相方にはたぶんもう二度と会えないだろうなーと思うけど、同人を通じ
て大事な一生ものの友達に出会えたことに感謝。
77相方 ◆waTqxjlFQU :2007/12/04(火) 01:07:57 ID:pBpc6GOj0
相方というものに嫌な思い出しかなく
現在冬ミケハラシマで心が殺伐としていた全俺が泣いた
78:2007/12/05(水) 20:59:44 ID:B46v8zI50
絡みスレは元々吐き捨て系ヲチスレだ
流れも空気も釜の蓋も何もあるはずがない
勝手に絡みたいレスに絡んでいけばいいだけ
スレの流れが不愉快なら見に来なければいい
他の絡みを書き込みにくくても関係ない、そもそもその書き込もうとしている絡みは
今この時間のこのスレにどうしても書き込まなきゃならないレスなのか
2ちゃんねるに書き込もうと思うような内容なんてどうせどうでもいいようなことだろうに
79相方 ◆waTqxjlFQU :2007/12/10(月) 09:57:26 ID:8zCXi2gjO
保守
80相方 ◆waTqxjlFQU :2007/12/16(日) 16:50:02 ID:PGyWMnDAO
ほす
81相方:2007/12/16(日) 18:40:40 ID:qPpih7JHO
保守がてら自分もノロケ

同じ学校だったが一つ下だった相方
たまたま同ジャンルだったからサークル組んで活動はじめた

ぶっちゃけジャンル被ってるぐらいで私は字書きで相手は絵描き
好みも作風も更新頻度も、ていうか性格すら正反対で
意見がぶつかることもお互いムカつくことも多かったと思う

けど、あんたと出会えたことは何よりの宝物だ。学年違いの私たちを出会わせてくれたジャンルにはマジで感謝してる。

お互いまったく違うからこそ、これからも刺激しあって頑張っていきたい。
冬はそれぞれいいもの出そうな!
82相方:2007/12/20(木) 01:16:04 ID:bi5VUQXL0
保守も兼ねて吐き出し。

相方はやる気の波がとても激しいタイプで、
乗ってる時は1日で私の倍以上の枚数をあげてくるのに
いったん落ちるといつまでも原稿が出来ない。

コピー個人誌でも搬入量とか本の配置とか色々考えなきゃならんのに
オフで合同誌だと自分までやる気を削がれてしまう。
〆切直前には「ここまでやったけどもう無理描けない」と延々電話で言い出す。
それがまた今頑張ったら間に合うかも、なところなだけに
自分も原稿やりながら必死でモチベーション上げたり
自分の原稿抱えて手伝いに行ったりするので
最近は〆切直前に携帯が鳴るのが不安で仕方ない。

1回落とすとその原稿は半永久的にお蔵入りになり
相方の作品が大好きなだけにそうはさせたくなくて
頑張ってるけど、それで結局落ちた時のダメージが大きい。
「やる気ないなら辞めちまえ!」と言いたいのはやまやまだが
言ったら本気で辞めてしまう気がする。それは一読者として耐えられない。

「相方っていうかマネージャーか編集みたいだよね」と
共通の友人に言われまくる日々。
実力の差があるだけに否定もできなくなってきた。
冬コミどうなってるんだろう。
今回やる気はあるみたいだけど、最近は当日朝まで安心できないorz
83相方 ◆waTqxjlFQU :2007/12/29(土) 10:00:01 ID:h7O0uoq4O
保守
84相方:2007/12/30(日) 05:44:36 ID:KScWkJGr0
これからコミケ行くけど、少し・・・

相方、ネトゲはまって相変わらず出てこない
冬の〆切もギリギリまで延ばして
といわれて可能な印刷所を見つけたら、それでも原稿落としかけた

ものすごく波があって、はまるとひたすらがんばるけど
誰も相手にしないと速攻で冷める
最初は、いろんな人とやりとりしてたけど、ある日突然音信不通
気がついたらネトゲの住人
「ちょっとだけだから〜」
といいながら帰ってこない
よくよく考えたら昔からそういう人だった(自分のことしか考えない)ので
こちらからアピールしても反応なし

もともと同人活動始めたいといったのは相方。
綺麗な絵を描くので期待してた。
私自身も相方に負けないくらいの絵が描ければいいんだけど今のところ無理

引きずり込まれて放置されたので逆に引きずり込みたいというのが本音
興味がなくなったことを再度こちらに目を向けさせることは非常に難しい

同人始めた頃のように、夢を語り合ったことが懐かしい
85相方:2007/12/30(日) 06:57:20 ID:CFOCDRpCO
正直面倒身よすぎる貴方に、相方さんがオンブにダッコ状態で完全に舐められれる気がする。
相方さんの勧めで同人活動始めたとあるが、相方さん無しでは続ける気はないのかな?
もし一人でやる気があるなら相方さんに「今の状態で貴方の面倒みながら活動するより、個人でやりたいのでサークルを休止したい。」と言ってみてはどうかな?
相方さんが「ちゃんとやるからそんな事いわないで。」と言い出したら「編集作業からキチンと参加して、原稿は締切り厳守。「あんたにまかせる。」「原稿間に合わない。」というセリフが出たら、その時点でサークル解散ね。」くらいの事は言ってしまえ。
ネトゲーは一回はまると抜けるのは、そのゲームに飽きるか(これだと大抵ゲーゲーム内の仲間に勧められて、他のゲームに移るパターンが多い。)リアルで続けられない事情が出来ない限り無理なので、
ネトゲーから引きはがしたいなら、このくらいの荒業は必要。
これで駄目なら諦めた方がいい。
頑張ってね。
86相方:2007/12/31(月) 00:36:25 ID:jTlCEPvM0
明日コミケなので吐き出し

元々、相方と私が2人でやってたサークル。
現在サークルメンバーは6人。原因は相方の誘い癖…('A`)
絵ウマーor相方の好みの絵を描く人を発見すると速攻で友達になって
急に私に紹介したかと思うと、いつの間にかサークルのHP(相方が管理)の
メンバー欄にその人の名前が入ってる。
そんな事全く知らされてないから、驚いて聞いてみると
「だって○○さんと私たちもう友達じゃん!
皆でワイワイやった方が楽しいよ☆ミ」となる。
友達って、私まだ一度お話しただけなんですけど…

多人数で何かするのは嫌いじゃないけど、1つのサークルとして
6人でやるのは多いと思う。
当然イベントでは、サークル入場を誰がするかで話し合いが必要だし、
相方がメンバーとして勧誘した人たちは皆個人サークルを持ってるから、
合同誌のページ数はいつも少なめ。
前は私も相方も長いページ数を書いてたんだけど「皆でページ数合わせたい」という
相方の案により、1冊につき2〜3ページの短いギャグしか書けなくなった。
本の内容が薄くなった。

一度、「ちゃんと長い話書いて合同誌出そう」みたいな事を相方に話したら
「そういうのは一人でやればいいじゃん、皆そうしてるし」と言われたので
明日は遠慮なく一人参加。相方にもサークルの人にも言ってない。
正直、一人ってこんなに楽なんだ…と思ってる。
87相方:2007/12/31(月) 09:05:15 ID:+wDz2Q3J0
>>86
こう言ったら気が悪いかもしれないが、他の4人も、86と同じように
「相方」が勝手にサークルメンバーを増やしてる感覚だと思うよ。
86含めた5人は86の言う相方を相方と思っているが、他の人はサークルメンバー。
そしてその相方は、5人ともは相方でなく仲間なんだろう。
5人とも相方でなくサークルメンバーとしか見てないんじゃないかな。
じゃなきゃ相談なしに勝手にサークルメンバー増やしたりはしないよ。
88相方:2007/12/31(月) 22:54:17 ID:KB1zgidWO
なんか位ン〇に憧れて、あちこちでメンバースカウトして大人数でサークル活動したのはいいが、結局は身内同士の大喧嘩でサークルを解散に追い込んだ元友人を思い出した。
大人数で一つの事をやるのには、まとめ役になる人はは飛び抜けたリーダシップ能力とカリスマ性が必要なんだよね。
上のメンバーはその後、身内のゴタゴタで神経すりへらしたのが効いたみたいで、皆同人から足を洗ってしまった。
そうならない為にも、正直そこまでの物がその人にないなら、離れた方がいいと思う。
8984:2008/01/05(土) 00:34:38 ID:xoNdUOdj0
>>85
レス遅くなって申し訳ない

「次回も申し込むよ」
コミケで話をしたら
「えー申し込むの?でも申し込むのならがんばろうっかな」
といわれたので、本人はやる気がないのが見え見えでした
だから、いわれるとおりにダメもとで揺さぶってみようと思います。

相方にこだわる理由はないのですが、
私自身、絵が苦手という部分が大きなネック
もっと上手く絵が描ければ悩まなくて済むのに・・・
90相方:2008/01/06(日) 01:14:27 ID:oK1UpLXd0
>89
>相方にこだわる理由はないのですが、
>私自身、絵が苦手という部分が大きなネック
>もっと上手く絵が描ければ悩まなくて済むのに・・・
お前も活動が苦痛なら
相方と二人そろって活動やめれば万々歳じゃね?

同人ごっこはやりたいけど自分はへ(ryだから
最近やる気のない絵のうまい相方を
なんとかして復帰させたいって、根性が生臭い
91相方 ◆waTqxjlFQU :2008/01/06(日) 04:08:40 ID:wp8xK18T0
>>90
同意
相方はどうでもいいけど絵が上手いから利用したいって意味にしか見えん。
ネックって何のネックだよ。相方抜きの本の売り上げに対してか?
92相方:2008/01/06(日) 20:50:38 ID:lmJJ+HZJ0
みんな「絵が得意だから同人やってる」わけじゃないよ…
>>89は何のために同人やってんだ
そんな気持ちなら申し込まないでほしい
93相方:2008/01/09(水) 14:48:58 ID:tZrtuWLG0
相方とはジャンルとキャラの趣味がバッチリ合う。ハマるタイミングも近い。
問題があるとすれば、同じキャラAを好きになった時に
私はA×Bの固定カプ萌えでAとBの話ばかり描くが
相方はA単体萌えで、AB中心にリバもABCの三角関係もA総受けもいけるため
出せる合同誌の量に限界があること。どのジャンルでも大抵このパターン。
語る分にはそれも楽しいけど、自分で描くのは無理。

相方は発刊ペースが私よりは遅いので
合同誌はAB一本に絞り、他カプは個人誌で…ということで話がついている。
ABで申し込んでカットに他カプも書くことでバランスを取っていたが
今回2人して女性キャラにハマってしまった。
私が男女カプでエロも描くが、相方は男性向けジャンルに持って行ったほうが近いベクトル。

女性ファンも多いカプなので、私としてはこのままジャンルで申し込みたい。
しかし相方のためを思ったらより近い方向性のジャンルで申し込むべきなのか。
相方からそういう話は出ないので、悩んでいるのは私だけなんだろうか…
94相方:2008/01/09(水) 16:22:24 ID:kFNQZiAM0
>93
まず相方と話し合え
95相方 ◆waTqxjlFQU :2008/01/17(木) 13:47:09 ID:psa+mdPPO
ほす安芸
96相方:2008/01/20(日) 22:54:33 ID:kO10laOq0
吐き出しさせてください、すみません。

当方女、今までの相方もすべて女。
1人目の相方には告られ、気持ちに答えることができずFO。
2人目の相方には襲われ、そのままCO。
そのまま懲りてしばらく1人で活動してたんだけど、一緒に活動しようと誘われ悩んで
3度はないだろうと今の相方と活動している。
しかし最近当方に彼氏ができてから、ちょっと相方が彼氏に嫉妬するようになった。
普通のことなんだって判るんだよ、すごく遊んでた友達に彼氏できるとちょっと寂しいとか、
そういうことなんだって判ってる。
相方の前では彼氏と電話やメールもしないように気をつけてるし、イベントはもともと
大イベントしか参加しないから問題なくやれてる。相方と遊ぶペースも前と変わってない。
でも冗談なんだろうけど、「彼氏君にお前のこと取られた」とか言われちゃう。
言われると、どうしても昔のこと思い出してどうしても駄目だ。
それ以外のことでは相方がものすごく好きなんだ、言うのやめてくれというとどうしてって
聞かれそうで怖い。訳は言いたくない。
なんか過敏すぎる自分に鬱。
97相方:2008/01/21(月) 11:56:34 ID:pvFwZqeT0
>96
過去の話をしないで
そう言うのは止めて欲しいと伝えればいいと思う。
そこでどうして?って聞く人なら将来もっとキツイこと
言うようになる気がする。
冗談っぽく言われても、本心は冗談とは限らないよ。
98相方:2008/01/21(月) 17:11:30 ID:WpUB858p0
>>96
普通にトラウマあるからって言っちゃえば?
相方って言っちゃうと、過去の相方がレズだってバラすことになるし
何かトラブルになるかもしれないから、ちょっとボカしてさ。
「以前大好きだった女友達に突然好きだって言われて襲われて、
なんとか防いだけどすごく怖かったしショックで・・・
○ちゃんは冗談で言ってくれてるだけってわかってるけど(←予防線)
そういう方向の冗談って、昔のこと思い出しちゃうから辛いんだ、ゴメン」みたいに。
99相方:2008/01/21(月) 19:52:45 ID:ikb17ldE0
>>96
自分も、その気はなくても「彼氏にとられた気分」とかはサラッと言っちゃうから
なんだか相方の方に感情移入しちゃうな
そんなに深刻じゃないからこそ、気楽に言えるレベルだと思うし
(マジだったら逆に言えない気がする)

言われたくないなら、「実はそれ言われるとまじへこむんだゴメン」
ぐらいのことは伝えてもいいんじゃないの?
理由聞かれたら、「男が彼女に、私と仕事どっちが大事なの?って聞かれると
キレるってよく言うじゃん、そんな感じでなんか凹む」とか適当に言えばいい
相方に悪意がない場合は、黙って言われたくないって思ってても無駄と思う
とりあえず言われたくないことであると伝えても止めてくれないなら、
その時はその時で相方との関係を見つめ直す時かも
100相方:2008/01/21(月) 21:09:51 ID:FrD25jZe0
>>96
「それ以外は好き」だけど、ここで長文で吐き出すくらい嫌なことがあるんだったら
相方が重荷なんだろう。
自分で作った環境で、女同士でもよくある会話なのに、96は今までのことでトラウマに
なってるんだし、相方作らない方が自分ためだろうに。
101相方:2008/01/23(水) 00:51:43 ID:jLHd2FoK0
>>100
>相方作らない方が自分ためだろうに。
過去に嫌な目にあったからもう挑戦しない!よりいいと思うけど…。
そんな極端に生きること無いと思う。

>>96
自分もやんわり「実は〜」と言ってみるに賛成。(文章じゃなくて直に会った時に)
それでもやめてくれなかったらまた考たらどうだろう。
そんなに悩んでるなら言った方がいいよ。
態度を見れば理由を言わなくても「何かあったのかな」って気づいてくれると思う。
102相方:2008/01/23(水) 01:09:52 ID:CtYdPUn+0
96です。レスありがとう。
皆さんのご意見を参考に相方に言ってみたら、了承された上謝られました。
今の彼氏と来年結婚する予定なのですが、住む所が遠くになるかもしれないし、
サークル終わりかなと勝手に思い込んだらしく寂しかったそうです。
勝手終わらすな、もちろん続けるに決まってるだろう(彼氏には同人活動継続
了承済みなので)と言ってきました。
吐き出しに反応してくれて、本当にありがとうございました。
103相方:2008/01/23(水) 01:40:08 ID:BgN6vkdE0
>102
友達が結婚とか引っ越しとか、おめでたいけど寂しい気持ちもあるから
そういうすれ違いもあるよね。
今度の相方さんがいい人で良かったね。彼氏とも相方さんとも仲良くな!
104相方:2008/01/27(日) 01:38:11 ID:f/CcUyrK0
愚痴

相方Aは元々は共通の友人Bと組んで活動していた。
Bに彼氏が出来て同人をやめた後、ジャンルが被って私と相方に。
ところが、最近Bが同人活動を再開したとたん
AはBジャンルにはまってBと相方関係に。
そして、私のほうへはデータで原稿を送るのみで、装丁も入稿も私任せ。
イベントに参加してもこちらのスペースに顔すら出さなくなった。

それならそれで、Bとのジャンルに専念して
私との活動を解消してくれればいいのだが、なぜか解消してくれない。
Bも、共通の友人で相方だって知ってるんだから
一言あってもよさそうなものなのに何も無い。

もうこっちの都合でサークルは解散しようと思う。
きっとAは悲劇のヒロインぶってBに泣きつき、
Bは「(私)ちゃんにも何か理由があったのよ!」といい子ぶるんだろう。
二人で世界作ってくれ。
105相方 ◆waTqxjlFQU :2008/01/27(日) 10:13:44 ID:7p9fJXUh0
乙だけど、BにはAが都合の良いことだけ話してるって可能性は無いのか?
106相方:2008/01/28(月) 10:17:23 ID:M45TuTpL0
>105
Aを通しての友人ではなく共通の友人なんだから
普通
「この間のイベントで会えなくて残念だったね」
とかなんとかあってもいいんじゃない?
それが何もないから「もういい」になってるんじゃないかと。

まあ、連絡取って誤解といてまで付き合いたい相手でも無かったんでしょ。
107相方:2008/01/31(木) 08:27:17 ID:DRG+/o7wO
相方の束縛が重い

イベントで他サークルさんに挨拶させない。
サイトの日記で私が直参することを言うのもダメ。
多人数の打ち上げでも他作家さんから私を隔離。
とにかく同ジャンルの作家さんとコミュニケーションを取らせてくれない。
一緒に本を作る相方としては申し分ないけど、これが時々息苦しい。

そこまでして相方が他人を遠ざけるのにも一応理由はあるけど、
フェイク入れても身バレしそうなので割愛。
この理由には納得できる部分もあるので、あまり強く言えない。

…が、たまにイベントに出ても一切身の上を明かせず、気になっていた人とも、
私に会いにきてくれた海鮮の人ともしゃべれないのは地味に辛い…


ここまで書いて気になったけど、みなさん相方以外の他作家さんとはどんな風につきあってますか。
108相方:2008/01/31(木) 12:48:31 ID:/OwWP6110
ふつーに友達だけど…。
作品感想とか送ってるうちに自然と親しくなったかな。
同じ萌えがあるってのは大きいよ。
そのぶんジャンルの切れ目が縁の切れ目にもなりやすいけど。


まぁ相方に束縛する理由があって、107が重いながらも
それに納得しちゃっているのなら
他人がどうこう言うこっちゃないわな。
109相方:2008/01/31(木) 15:19:02 ID:TVj5+FLQ0
あなただけ見つめてる〜♪
110相方 ◆waTqxjlFQU :2008/02/01(金) 10:15:59 ID:vNC+/Kgl0
>107
それは相方というよりペット扱いされているような気がするんだが。
111委託:2008/02/01(金) 12:33:13 ID:Fo1OMBdL0
107とその友人は「相方」でなくちゃ駄目なの?
時々合同誌を出す友人として別サークルでの活動にすれば、
自分は自分で多少の交流も楽しめると思うんだが。

もし相手が「一人じゃ参加できない!私を見捨てるの?」
という感じでわめいたら、それは友情ではないと思うな。
言っちゃ悪いが、自分を守る盾の役目で107をキープしてる
ような気がしないでもない。
112相方:2008/02/01(金) 12:45:36 ID:XatsN30+0
107はたとえフェイクですら身バレするので事情がかけないと言っている
そこまでいう人間をつつくのはどうかと。スルーが最適じゃね?

まぁ107は誘い受でないなら、次からはチラ裏に書こうな。
113相方:2008/02/01(金) 13:00:22 ID:4q3fEnpn0
同人禁止されてる会社のプロ作家とか
逆にゴーストライターとか、やんごとなき家柄の姫君とかその辺か
114相方:2008/02/01(金) 23:37:17 ID:/+fbeewJ0
ただ>>107で気になるのが、他作家はおろか客とのコミュニケーションすらも
禁止している相方自身はどうしてるんだって話。
口ぶりからエスパーするに、おそらく相方も他者とのコミュニケーションを拒絶した上で
107にもそれを押し付けてるようにも思えるのだが…。

事情は聞かんけど、他者を拒絶しなきゃならん理由って107じゃなくて相方のほうにあるんだよね?
107はそれに付き合わされてるだけなんだろ?
大方、その相方が以前にこっぴどく他人に裏切られたとかして人間不信になってるだけだと思うが
107自身は他者を拒絶するつもりはないんだろ?

相方ってのは、相手を束縛して自分の思い通りに操る対象に使う言葉じゃねーと思うなw
115相方:2008/02/02(土) 09:41:54 ID:iG89nfeuO
107です。
よく考えれば、あの内容だと相方スレに書く必要はなかったですね。すみません。

交流禁止の理由としては大まかに言えば>>113のいくつかと>>114をミックスしたような感じです。
相方に交流しないことを約束した手前もあって今更やりにくいとは言い出しづらかったんですが、
さすがに辛くなってきたので、少しずつ妥協案を考えていきたいと思います。

失礼しました。
116相方:2008/02/02(土) 17:14:37 ID:dlRaSJ6Q0
107みたいな人って結局、相方と共依存してるだけだよな。
嫌がりながら納得してて、でも……みたいな人、身近にいたけど、
はっきり言ってウザイ。
相談とかするんだけど、そんなかわいそうな一般とは違う私を、
聞いてほしいだけ。どうせ、第三者の意見なんて聞かないじゃん。
相方って対等だと思うんだけどな。
相手に悪いとかいいながら、実際はそうじゃないんだよね。
嫌なこと思い出した。
117ともうへ:2008/02/03(日) 01:03:52 ID:pOZ8t4kR0
116なんて100%純粋なイチャモンなんだから、該当スレいけよ
118木目方:2008/02/04(月) 14:27:39 ID:+ZbSGqRa0
とあるサイトで知り合った人と一緒に活動を始めたのだが、
全然イベントに来てくれない。
メールや茶でお話は結構してるのだが、顔はまだ知らない。
イベントのスペースはとってるんだ。
取りあえず最初の数冊は予定をあわせるのが難しかったので、
個人誌を発行して、タイミングが掴めたら一緒に本作り始めようと
wktkして相談してた。
相方も相当wktkしてた・・・と思うんだ。
でも、今のところことごとくドタキャンされてる orz
いつも自分一人。
本も自分のだけ…。
相方はいつも理由をつけて本が発行されない。
先月のイベもドタキャンされた。
今月のイベは連絡ついてない。
もうだめか、だめなのか。
せめて駄目なら駄目と一言くれまいか!
5月と夏は一緒に本作ろうと話していたのは、嘘だったのかお(´Д⊂ヽ
一緒に楽しく本つくれる相方がほすぃ……
119相方:2008/02/04(月) 15:44:15 ID:VcL77Cqx0
>>118の相方さん、実はネットと現実のプロフィールが
全く違う人、みたいなパターンなんじゃ?
118が盛り上がり過ぎて言い出せなくなっちゃってるとか。

オフもやってるのに、オン上では20歳位年齢サバ読んでる人も
いるらしいからね
120相方:2008/02/04(月) 19:15:37 ID:5oQWhK2c0
>118
こんな事言っちゃなんだが、そんだけ何回もドタキャンされてるって事は
相手は全く作品作る能力がないのに書けるふりしてるのかも…

もしかしたらリアルで会えない本当の理由が他にあるのかもしれないけど
それだけ裏切られ続けてるのなら、もう諦めた方が精神衛生上いいと思うよ
121相方:2008/02/05(火) 01:12:25 ID:rLSoo0lI0
>>118
というか、一回も一緒に本を出したことがない
顔もしらない・メールと茶でしか会話したことがない相手は
普通は相方とは言わないんじゃないかw

それは知り合いとか友達とかレベルでしょ常考。
122相方:2008/02/05(火) 06:05:18 ID:ULaFXZIq0
相方予定の人だな、予定は未定だがw

SP代も118全持ち?
ドタキャンにめげず一人で本を出している118は偉いと思うよ。
でもその相方予定はあきらめろ。描けない人だ。
もし今までに118と対等に振舞うために絵を見せていたなら、のっとり臭もする。
123相方:2008/02/05(火) 13:53:41 ID:BwjIONTz0
温度差かなと思うな。
オンだと、気分が盛り上がったら即座に実行できる。
あるジャンルに嵌まる→数日でサイト開設→サーチ登録
→あちこちにリンク→1〜3ヶ月で更新停止→他のジャンルへっていうのも多いし。

そのノリでオフに参加する気になったら、当日までの道のりは長いわ
色んな事を調べて自分でやらなくちゃならないわ…。
それで冷めてしまう人は多いよ。
124118:2008/02/05(火) 14:34:16 ID:OVcFQzFx0
いっぱいレスがついてる・・みなありがとん。
そうか、これは相方「予定」状態なのか・・・

スペ代は今のところ綺麗に折半されてるので、今は問題なし。
オフもやってる人だった(本は発行されてた)から
発行までの道のりの長さは分かっているとおもうが、
オンでの勢いで…ってのは、当たりかもしれんと思った。

しかし、たしかにもう精神衛生上良くないな。
ずっと一人っ子サクルで、初めて一緒に萌えて活動できる人が
現れたー!と思って嬉しかったので、諦められなかった orz
2月のイベの連絡とれなかったら諦めます。……うわーん!!!
125相方:2008/02/06(水) 01:52:19 ID:iBIdNq8vO
相方に「別のジャンルにはまって今のジャンルにはもう萌えてない」と言われた。

とりあえず相方のはまった漫画を読んではみたけど萌えなかったし今のジャンルが好きだから移動はしたくない。好きな物が違うなら別々に活動した方がいいんじゃないかと相方に話した。
すると「誰か一緒にやってくれる人がいないと活動する気が起こらない、現ジャンルでもうちょっと頑張ってみる」と言われた。

無理してまで一緒にいる事はないと思う、と伝えたいが相方とは気も合うし一緒にいて凄く楽しいからこの事で友情関係が捻れたらどうしようかと思ってる…。
126相方:2008/02/06(水) 03:09:15 ID:BAAa8rPW0
>>125
一緒にいて楽しいという気持ちは凄くわかるけど、
萌えの温度が違ってしまったら、無理して一緒にいると
お互い気を使ってしまって楽しくないだろうし
結局、友情関係も微妙になると思う。
楽しくつき合いたいからこそ、別々に活動したいんだって
言ってみたらどうかなあ…勇気要ると思うけど…。

自分も昔、当時の相方とそういう状況になって
相方は「頑張る」と言ってくれたけど、どんどん原稿も描けなくなって、
こっちは不満も募ったけど「頑張るって言ってくれてるんだし…」と我慢してしまい、
最後は自分の個人サークル状態になって、しんどかった。
今もその子と友達だけど、心のどこかにわだかまりを感じてしまう。
あの時もっと早く別れを切り出していたら…と後悔してる。
127相方:2008/02/06(水) 05:52:59 ID:4FLLtfdA0
>125
専業ならともかく、趣味で「頑張って」もどうにもならない事が多い。
おそらく相方さんは現ジャンルではもう活動できないだろうし
無理して本を出しても、本人が楽しくない以上それは結果にも表れるよ。

どうしてもきっぱり解消するのが難しければ、形だけサークルを続けて
気持ちの上では125が個人のつもりでいないと精神的にかなりきつい。
それでも>126の状態になることはあるし。
128相方:2008/02/06(水) 07:15:04 ID:eP4xPp3NO
多分相方さんは、自分がいつでも依存出来る都合の良い居場所が欲しいんだろうな。
解散が難しいなら休止にしてみたらどうだろう。
「貴方に今ジャンルの話を描けと言うのも無理でしょう。だから萌えが復活するまで今のサークルでの活動はお休みしよう。休止だから相方ちゃんが戻りたくなったら、いつでも戻れるから。」みたいに切り出してみたらどうかな?
この手の人は新しい依存先を見付けると、あっさり乗り換えたりするから、新しいジャンルで気の会う人を見付けるのを期待するしかないかも。
129相方:2008/02/06(水) 21:53:51 ID:O8Ni5wLS0
吐き出しでごめん
130相方:2008/02/06(水) 22:16:28 ID:O8Ni5wLS0
吐き出しでごめん。しかも二重投稿スマソ
そして長くてスマソ!!

相方に凄くご執心なFANがいるのに疲れるんだが
どうしたらいいものか対応に困る

相方をA 相方のFANをB とします。
Bはサークル持ちでそこそこ人気ある絵描き
Aも絵描きなのだがAもBもお互いの絵の技能や話などが
ツボに入っていて仲がよろしい。

そこまでは全然構わないのだが最近Bがやたらと私に
敬遠というかあてつけてくるのがウザい…例えば

B「こないだAとすっごい萌え話で長電話しちゃった!」
B「今度Bと合同本つくることになったの!聞いてないの?」
B「Aはそれ嫌いだよねー私にいっつも言ってくるから困っちゃう」
話の会話ごとにAが…Aが…
ちょっとうるさい。 しかも人のスペースに来てまでもそれ。
しかも当然Bのサイトには某A(某と描きつつバレバレな伏せ方w)
と語ってしまった…Aとは自ジャンル最高の親友だ!
みたいなことを事あるごとにしょっちゅう日記でお披露目。

正直わたしはBみたいな子きらいなので顔も見たくなければ
アフターする気もないんだがAはBと仲がいいので
私もアフターは我慢してニコニコして付き合ってるが
いいかげん限界。
131相方:2008/02/06(水) 22:22:31 ID:O8Ni5wLS0
続き
こないだもイベントの時Bと一緒にアフター
することになったがあまりにもウザかったので
自分はちょっと疲れたから先に帰らせて。
と相方のAに言ったら「じゃ私も帰る」とか「どうして?なんかした?」
とか食い下がってすんなりいかない。
Aの鈍感さにイライラしつつもそこは言わない私が悪いので
責める事はないんだけど、我慢しすぎて最近では
原稿も遅々として進まない。

そういえばBの嫌のとこは自分の絵が上手いから
私と相方の合同本の表紙を描くと言ってきたとこも痛かった
そういう所が嫌いなんだよ!

最近は相方にも不信を抱くようになってきて
今までは友達として付き合ってきたけど
どうもイベントノウハウを知ってる自分が使われたり
してるような気にすらなってくる…

あまりにもどうにもならなくなったら相方のコンビを
解消しようとも思うのだが

そうする前に私はどうしたらいいのか悩んでます。
一番いいのはコンビ解消なんだが
その前になにかこう…打つ手はないのかと…

132相方:2008/02/06(水) 23:32:57 ID:1RplrSFC0
>130
相方にBさんとはちょっと合わないので、3人で会うのはしんどいと伝える。
それで相方がどっちを取るかで対応も変わるんじゃない?
133相方:2008/02/06(水) 23:34:38 ID:OhDpEUds0
>130
打つ手って、あなたはなにをどうしたいんだ。読んで思ったのは、Aに「ごめん、
あなたがBと仲がいいのを知ってていうのは辛いんだけど、自分はBのことは正直苦手で
できるだけ接触したくないから、今後は自分にBがらみのことは振らないでほしい」とか
言ってみれば? それでなんでそんなことをいうのかとかごねるようならさようならで
いいのでは。もっとも、Aはあなたのこと好きなんだと思う。あなたが先に帰るといったら
そんな反応するってことは、Bと仲良くて楽しいけど、あなたとだって一緒にいて楽しみたい
からなじゃないかと。けどそれはあなたにはしんどいことなんだというのを、
きつい言葉にならないようにして伝えてみたら?で、Bがあてつけとかしてくるのは
ふーんそう、でスルーしとけば。嫌いなものは視界に入れない、耳にいれないにかぎる。
134相方:2008/02/07(木) 05:07:27 ID:Kc9ZNOgP0
なんちゅーか130も傲慢だよな
135相方:2008/02/07(木) 06:13:43 ID:lSotoeaP0
>130が言っている事って散々Bにいい顔しておいて
実は大嫌いなのに何故気がつかないとAに憤っているだけ。
不満をはっきり言わない自分が悪いといいつつ
Aを責めている。130を理解しないAの事をイラついているのに
130自身がAを理解していない。

鈍い相方ならちゃんと膝をつめて話し合えばいいじゃないか。
それでなおかつAがBを優先するというなら別れればいい。
でもAの様子から見るとBより130との付き合いの方が大切に
見える。

結局130はAにBの事が嫌いだというとAがBとの付き合いを
止めそうな事は分かっているんじゃないのか?
結果的にBから恨まれるのも嫌だしAの行動を制限しているようで
自分が悪者になるのが嫌なだけじゃないのか?だから利用されている
なんて発想がでてきちゃうんだよ。
136相方:2008/02/07(木) 06:30:32 ID:rHSSXUvE0
>>130の相方は話せばきちんと聞いてくれそうな印象だけどなあ
ここに書いたBの嫌なとこをきちんと話したらいいんじゃないの?
こういうあてつけ言われるとか、こういうとこが嫌い、
顔合わせたくない理由を言えばいいじゃん
相方解消しようかはそこから考えることだと思うけど
137相方:2008/02/07(木) 09:12:55 ID:Eh3pUkAY0
Aを鈍感だとなじり原稿が遅々として進まないのはそのせいだと言う
そんな状態で自分が悪いって言ってても
本心では悪いとは思ってないんだろ?という感じだな

何度もこのスレででてる事だけど限界まで溜めて爆発するくらいなら
まだちょっとわだかまりがあるって時点で吐き出してさえくれれば
どうにでもなるものを…

爆発された方としては別に不満に耐えることを頼んだ覚えはないって言いたい
138相方:2008/02/07(木) 09:18:39 ID:+IgTHHJsO
私も皆が書いてるように「Bの事苦手なんだ。」って腹割って話してみるといいと思うよ。そこで別にAとBが仲良かったり遊んだりするのは構わない,ただ三人でアフターって言うのは自分はもう参加したくないって伝えてみては?
その後はAの行動次第というか
Aがあなたの事を大切に思ってたらあなたの嫌がる三人アフターはもう開催せんだろうし
相方のAとスペ一緒でBが来るのが嫌だったらその間は買い物にでもいったらいいと思うよ
139130:2008/02/07(木) 09:41:19 ID:1eEyMUZB0
相談してみて良かった
いろいろレスつけてくれてありがとう!
レスを読んでて思ったことは
135の「Aの行動を制限しているようで」が一番
悩み所かもしれない。
多分相方にきちんと話せばわかってくれるであろうとは
思うのだが、そうするとAも束縛されてる…
Aが友達とも満足に遊べない。そう思わせてしまうのが嫌だから
我慢しているのもある。そんな事で悩んでる自分が我侭なのか?
と思うと何も言えなくなってしまった。
130の書き方が感情的になってしまったのでイマイチ
誤解されるような書き方になったけど
自分の中でいろいろな事が整理されてきた。
特に133と135が考えさせられた
132と136もありがとう〜



140130:2008/02/07(木) 09:43:07 ID:1eEyMUZB0
138もありがとう…そうしてみようかな…
141相方:2008/02/07(木) 10:38:34 ID:ucWT6Z8x0
>135の「Aの行動を制限しているようで」が一番
>悩み所かもしれない。

「Bと二人で遊ぶのは構わない」と伝えれば、
>Aが友達とも満足に遊べない。
と思わせる事はないと思うけど。
142相方 ◆waTqxjlFQU :2008/02/07(木) 16:55:46 ID:kmjn606g0
>>139
「3人で会うのが嫌だ」と伝えればいいだけじゃないか?
別にAにBと会うなと言う必要は無いだろう
143相方 ◆waTqxjlFQU :2008/02/07(木) 19:00:45 ID:dA61jzHN0
自分に似たような状況になったことがあるけど(A的な立ち位置で)
結局どっちとも疎遠になっちゃったな…
144相方:2008/02/07(木) 20:00:36 ID:2f/C6UavO
>>142
必要ないも何も、別に誰もそんな旨のこと言ってねーじゃん、的外れだなぁ
145相方:2008/02/08(金) 02:04:17 ID:43vpBKpmO
吐き出し。

だんだん、相方とのメールの内容がオフ活動についての連絡事項のやりとりだけになってきた。同時に回数も少なくなった。
しかも基本的にこちらがメールしないと向こうからはこない。
向こうのメールに返信したらそれきりまた来なくなる。

そんな相方はナリメをしてる。
ナリメは毎日ナリメの相手からメールがくる度にすぐ返信しているらしい。
私のメールには返事が1日後だったりそれ以上だったりするのに。
相方がナリメをいくらやっててもいいんだけれど、それを私に正直に話さないでほしい。
本のデザインや部数の相談にだってすぐには返事をくれないのに、とナリメの相手に嫉妬してしまう。
相方は原稿を落としておいてその相手と遊びに行ったりもしてた。
ナリメ相手もサークル持ちで、イベントで会うと相方とその人はナリメの内容で盛り上がってる。
イベントにナリメ相手と隣接でスペース申し込んでもいい?と訊かれて、『嫌だ』とは言えなかった。
今月のイベント(↑とは別)でまた両方に会うけど、また2人で盛り上がってる姿を見るのはキツイな。
いろんな面で、相方はナリメ相手が優先な気がする。
もう少し、私の存在も気遣ってもらえないかな、っていうのはわがままなんだろうか。
2人とも年上だし、不満とか言いづらいんだよな…(/_;),
146木目方:2008/02/08(金) 10:22:46 ID:h2EMJlIYO
>>145
とりあえず顔文字がキモイ
147相方:2008/02/08(金) 21:57:58 ID:ONyjBD8Z0
>145
言い辛いならメールで書いちゃえば? あと、そんな相手と、それでもまだ一緒に
やってたいの? 
148あいたた:2008/02/11(月) 18:07:09 ID:oCG5fyEj0
>145
相方がナリメにハマって楽しくて仕方がない最中なら、相方の中では

なりきり>現実

だろうから、もし145がこの先も友人&相方としてつき合っていきたいなら
相方が痛い目合うかして目が覚めるまで静観するしかないと思うよ。

単に友人は続けても相方を解消したいところまで不満が募ってるなら
思い切って相方に気持ちをうち明けてみるのもいいかもしれない。
いざとなったら一人で同人活動続けるくらいの気持ちなら。
うまくいけば相方がナリメをやめないにしても、改善はしてくれるかもしれない。
149あいかた:2008/02/15(金) 22:31:59 ID:i3WSsvju0
吐き出しスマソ。
相方と言うよりかなりつきあいの長い親友なんだが……。
遠隔地なのでコミュニケーションはもっぱらメッセンジャー。
自分は友人が大好きで、わりと好き好きコールをしていた。(同性で勿論友情)
一方友人はそういうことは殆ど言わないけど、折に触れて
「自分はあまり表現しないけど、同じく大好きだ」とは言ってくれてたし、それは上辺じゃないと思う。
近年同じジャンルにはまったので、お互い喜んで一緒に活動し始めた。
が、じき相方は別ジャンルにはまってしまった。
ただ相方ははまるとディープでそう冷めることのないタイプだから、前ジャンルも飽きてはいない。
でも今は、流行が短いからと言うことで現ジャンルどっぷり。
元は交流しない派だったけどは今や交流しまくり。かつて無いヒートアップぶり。
以前はジャンル話に限らず色んなことを話したけれど今は、向こうが忙しくてあまり話もしない。
しても、ともすればこっちは知らない相方の現ジャンルの話になる。
それでも相方が楽しんでるのを見るのは嬉しいので、
そのジャンルの最低限の知識を調べて話に乗ったり、寂しいと思いながら応援したり静観したりしてた。

で、しばらく前に辛いことがあって、久々に相談というか話を持ちかけたら、
「そっか、大変だね……。ところで○○萌えで△△さんと一緒にうんぬん」
といった感じで華麗にヌルー+相方ジャンルの萌え語りに移行してそのまま終了。
今までは何かにはまっていても、相談したいことがある時は重さによらず真剣に話しあっていたから、
自分にとってキツいことでも相方にとっては相談に乗るようなことじゃなかったのかも、
と考えはしたものの落ち込んだ。
その後リアルでさらに大変なことがあったんだけれど、
その時もずーっと後になってから、大丈夫ー?というようなメールが来ただけだった。
そういうことが続いて、ふっと、相方を大好きな気持ちが切れてしまった。
表現しないだけ、と理解してるし納得してたつもりが、
相手が大事なのはこっちだけなのかと感じられてしかたなく、
しょんぼりして疲れたというのが正直なところ。
150あいかた:2008/02/15(金) 22:32:24 ID:i3WSsvju0
それで、メッセンジャーでオンラインになっているといつもこちらから話しかけてたけど、
全く話しかけなくなった。
そうしたら、前はたまには向こうから話しかけて欲しいと待ってても収穫無しだったのが、
向こうから声をかけてきてくれるようになった。
でもこっちはテンションがあがらない。つきあい長さゆえか誤魔化そうとしてもばれるらしく、
なんだか相方は最近やたらと低姿勢ですぐに謝るようになってしまった。
気をつかって一緒にやってたジャンルの話を振ってくれても前程ハイテンションな反応が出来なくて、
一区切りしたら戻るといわれているにも関わらず、
こっちだけ先に前ジャンル自体冷めてしまったような気さえする。
友達としては、こないだのこれこれこういうのにちょっと凹んでたんだよ、と相手に説明したいし、
理解してもらえれば戻れる一過性のものだと思う。
そうすれば前ジャンルもまたやっていけるだろうし。
でも今の楽しみを邪魔したいわけではない。相手に非もないからどう説明すればいいかわからない。
こんなことで親友じゃなくなるなんて馬鹿げてると思って悩んでます。
151相方:2008/02/15(金) 22:56:47 ID:iONZ/Jps0
一度相手と腰をすえて話し合うか、頭が冷えるまでしばらく距離を置くといいと思う
気持ちが落ち着いたらどうしたいか色々見えてくるんじゃないかな?
後自分が苦痛を感じているのに親友だのにこだわるのはナンセンスだと思う。人間関係変化あって当然。もっと気楽に考えてみたらどうかな
152あいかた:2008/02/16(土) 01:16:11 ID:kn0kozcr0
>149-150
自分がつらい状況にあるときに、楽しいことの只中の相方をその中に引き込むのは
つらいと思う。だから「こんなに大変なのアピール」をしきれず、うまく伝わっていなかった
のかもしれない。相方としても、いくら付き合いが長く深くても、そのつらさは理解しきれない
から、どう接したらいいのか解らなかったのかもしれない。(エスパー多くてスマソ)
また、自分ばっかり楽しい状態で、申し訳ないと思ってるんじゃないかな。
お互いを思いやる気持ちがあるのに、こんなすれ違いで関係が壊れるのは確かに
勿体無いよなー…読んでてなんか切なくなった。

151の、距離を置く案いいと思う。
ただし、「今はこういう状況だから」(なんでもいいから理由をつけて)と、事前に断り、
ジャンル話や萌え語り、またリアルの大変なことは伏せた近況報告を、たまーにする、とか、
完全には連絡を絶たないでおくのはどうだろうか?
そのくらいなら切れずに、しかも互いに気を使わない(使わせない)で済むんじゃないかと。

苦楽を共にするのも、関係によってはアリなのかもしれないが、所詮別個の人間。
それぞれ、自分の生活(人生)と向き合う時期にさしかかってるだけかもよ。
気持ちと身の回りの整理をつけて、それでもあらためてそいつと付き合いたいと思えるなら
本物じゃないか。ジャンルとか同人ばかりではない、いい関係に落ち着くのを祈ってる。
153あい:2008/02/21(木) 22:47:00 ID:Zodl3HR40
age
154相方:2008/02/21(木) 23:59:42 ID:OBxEd1fm0
サークルやサイト活動してない普通の同人友達の話はスレ違い
155あいかた:2008/02/22(金) 01:03:31 ID:TXmD+g6C0
>149
いいんだよ、ワガママ言って。
思いっきり寂しかったとか、辛かったとかぶつけていいんだ。
親友なんだ、絶対壊れない
非がどうだこうだなんて考えず、ちゃんと相方さんにぶつけてしまえよ
心は何を求めているのかわかっているのに、
頭だけ大人になっちゃだめだ
156相方:2008/02/22(金) 13:08:41 ID:QcX+UI9s0
相方のピュア思考がツラくなってきた。

もともとお互いにエロ描写が苦手で、ほのぼの絵チャで仲良くなりサークルを組んで
手をつなぐだけでドキドキ!みたいな純愛メインの方針で活動していた。
でもこの前、私の落書き帳にあったキス絵を見た瞬間
ノートぶん投げて奇声出して「エロいエロいエリあwせdふじこ!!!!!!」と叫ばれた。
その後も「純愛とはry」「おまえは裏切るのかry」と・・・
キス妄想くらいで裏切り者呼ばわりされるなんて思わなかったよorz
しかも落書きで、合同誌に無断で描いた訳でもないのに。
157相方 ◆waTqxjlFQU :2008/02/22(金) 18:41:48 ID:SMdAOAt70
キスぐらいでエロイとかどんなムッツリだよw
156には悪いがその人、「健全思考(嗜好)の自分」が大好きな感じに見える。
158相方:2008/02/22(金) 22:03:42 ID:fFfFdogB0
相方解消を決意した。
相方になると、「同ジャンル同カプ好きの別サークルの友人」という立場では
見えなかったものが見えてくるもんだなorz
友人のときは単なるおっとりさんだと思ってたんだが
組んでみたら、あれもこれもちゃんと出来ない人だった。
指摘すると丁寧に謝ってはくれるんだけど、結局同じことを繰り返すんだ。何度も何度も。
相方のミス→指摘&フォロー→相方謝罪→ミス→指摘&フォロー→謝罪のエンドレス地獄。
最初は「ちょっと抜けてるけどいい人だから」と思っていたが、
そのうち「ミスは多いけどいいところもあるし、反省してるし」と自分に言い聞かせるようになり、
ついに「謝ってはくれるけどちっとも改善しないってことは、本当は直す気ないんじゃないの?」と
疑いの目で見るようになってしまった。
本の発行ごとイベントごとに地味にHP削られていくのがつらい。
もうフォローするのも疲れたよママン。

問題は相方の欠点が見えてない共通の友人たち。
解消を聞きつけた友人たちから「何で?」メールが続々と届いている。
相方は「私が失敗ばかりしていたから悪かった」と説明しているらしい。
事実は事実だが、一つ一つは「それくらいのことで」と言えないこともないことだし
その欠点が見えてない人から見ればこっちが悪者だorz
組まなければ、今でも相方のことを友人として好きでいられたと思うと悔やまれる。
159相方:2008/02/22(金) 22:31:15 ID:SeUSFfLa0
>158
「実際組む上ではその細かいミス連発が辛すぎる」
ことを、共通の友達にはきちんと説明しておいたほうがいいのでは。
まともな相方しか持ったことないと分からないんだよね…

「失敗することを怒ってるんじゃなくて
本の発行とイベントごとに同じミスをされて、謝ってはくれるんだけど
そのつどこちらもフォローと修正で疲れ切ってしまった。
いい友達に戻りたいからこそ、サークルは前みたいに別でやっていきたい。
うまくフォローできない自分が悪いんだけど」
って説明しておいたほうが良くないだろうか。

お互いカリカリしても辛いだろうと思って、こちらから切り出したのにな…
160158:2008/02/22(金) 23:19:34 ID:fFfFdogB0
>159
ありがとう。
頭の中が「もう疲れた」でいっぱいになっていたけど、ちょっと頭冷えた。
角を立てないように、でもわかってもらえるように
説明をがんがってみる。
161相方:2008/02/23(土) 00:06:52 ID:SlH8mor50
アドバイスを求めてるわけではないとは思うけど、
「創作や作業のやり方が合わなくて、一緒に活動できない。
どちらが悪いというわけではない。一緒に活動する上で
相性が悪かっただけ」では、納得してくれないかな?>友だち

見た感じ、どっちが悪いというのとも違う気がする。
ミスで損したり大変なことになっても気にしない人って
それ自体が重大な失敗だったと思っていなかったりするから。

人によってしまうことって、詳細を話しても理解してもらうのは難しいと思うから、
「相性」という一般論でまとめた方が誤解が少なくて済む気がする。
162相方:2008/02/23(土) 05:18:13 ID:S/1+6N3a0
>158
乙…
そういう人いるね
ごめーんと謝って反省してるようなんだけど変わることはない
それがどうして駄目なのかどういう結果に繋がっているのか
根本的に理解できてないせいだと思う
158に甘えてる自覚もあるのかないのか
フォローするから危機感なくなるんだけど、
しなかったら相方である158だって困るわけだし
離れるのが無難だよね

163相方:2008/02/24(日) 18:12:09 ID:qn2C4fvu0
相方にアンソロ原稿のデータが入ったHDDを盗まれた…。
原稿はほぼ完成していたのに…。
いきなり私の家にやってきて「完成した原稿を見せてほしい」
あとは仕上げだけだったので、パソコンで見せていたら
私がトイレに行っている隙にHDDと共に消えていた。
すぐに電話で
私「HDDがなくなったんだけど。あとあんた今どこ」
相方「知らないよ。人のせいにしないでよ」
私「家には私とあんたしかいなかったうえにHDDが無くなってるなら
  疑われてもしょうがないと思うけど」
相方「…悪いのはどっちだと思ってるの?」
私「は?」
相方「何よ!相方を大事にしないで他の人と楽しく本でもなんでも出せばいいじゃない!」
すぐに電話をきられ、それから何度も電話しても出ない。

ちなみにアンソロの誘いは相方にも来てたが
「アテクシ仕事忙しいし!」と断ったもよう。
相方の問題なので主催には言うに言えず、〆切をのばしてもらった。
原稿のデータが本体にも残っていてよかった(完成原稿ではないが)

普段からキレやすい性格だとは思っていたけど、まさかこんなことするとは思わなくて
混乱しているし、まだ相方を信用していたいとは思っているけど…
自分の気持ちが整理できない…
164相方:2008/02/24(日) 18:46:52 ID:6Gn++mtS0
>>163
いや、立派な窃盗事件だからとっととKに言っとけw
「悪いのはどっちだと」のセリフの時点で盗んだの認めてるようなモンじゃないか。

盗まれたHDDにアンソロ原稿以外のどんなデータが入っていたかは知らないが
場合によっちゃ個人情報を悪用されかねんし、そうでなくともその元相方が
おまいさん憎しでそいつを壊したら器物破損も加わるぞ。
状況的に真っ黒なんだから、「相方を信用したい」なんて甘っちょろい考えは捨ててKに訴えろ。
165相方:2008/02/24(日) 20:20:13 ID:OfALfpge0
サークル活動しているから相方という名前ではあるけど
それは活動形態の一つで実際はただの友達でしかない
相方だから大事にされて当たり前だというのは厨理論だよな
人間関係は互いに築き上げていくるものだし変化だってする
相方って相手を束縛するためにある言葉じゃないよ
166163:2008/02/24(日) 20:53:35 ID:qn2C4fvu0
正直なところ今はKに通報する時間的余裕がない…
主催には迷惑かけたくないからとりあえず原稿を仕上げるしかないと思っている。
同じサークルといっても、最近は私だけがサイトを管理して、通販の事務をやっていた。
相方は別ジャンルに興味がいってしまったものとばかり思っていたのに…
10年以上の友達でもあるから、私がどこかで相方を傷つけてしまったんじゃないかと
自分ばかり責めてしまう。
167相方:2008/02/24(日) 20:58:23 ID:w9X+sati0
とりあえず無事なまま帰さないなら通報するってメールしてみたら?
168相方:2008/02/24(日) 21:12:58 ID:BywqzRj20
原稿完成させるより取り返した方が早いんじゃね?
相手いくつ?親いる?
169相方:2008/02/24(日) 21:49:42 ID:rWrqTeKp0
いや、最悪なことを考えたら、相手はすでにHDDを壊してるかもしれない。
壊してなくても取り返そうとして無事にデータが残っているとも限らない。
そうすると163は悪くなくても主催に迷惑はかかってしまう。
時間に余裕がないのなら原稿の方を優先した方がいいと思う。
もちろん、原稿が終わったらKに24な。
170相方:2008/02/24(日) 22:08:16 ID:eRNQ16MH0
とりあえず相方に>167の内容を言って釘刺しておいて
あとはまず原稿に集中するのはどうだろう。
ほんとは先に完成原稿入ったHDD取り返せれば一番いいんだけど
それで間に合わなかったら本末転倒だもんな…
171相方 ◆waTqxjlFQU :2008/02/24(日) 22:36:58 ID:yrJy8M3+0
とりあえず落ち着いたrでいいから周囲の友人に連絡した方がいいんじゃないか?
無いこと無いこち言いふらされる前に。
信用したいのは分かるけど窃盗犯した時点でなあ……。
172相方:2008/02/24(日) 23:32:12 ID:CVZ7dVUY0
時間的には無理だろうが、HDDの中身をプリントアウトして
自分の原稿だと言い張りアンソロよりも先に本を出して
>>163を逆に泥棒・盗作犯呼ばわりするという可能性もあるわけだが。

アンソロの主催の人にも事情話したほうがいいかもしれんよ。
同じ〆切のばしてもらうにしても「一身上の都合で」と「完成原稿が盗難にあって」では
まったく違うわけだからして(相方に盗まれたとまでは言う必要はないだろうけど)

このスレに書き込んでる暇があるなら相方の家族に連絡入れるなり
主催に事情を説明するなりぐらいできるだろw
Kは無理としても。
173163:2008/02/25(月) 01:34:34 ID:RbA9nwu+0
レスありがとうございます…
相方は一人暮らしで、実家の方に電話しても誰も出ないという状況です。
とりあえず、>167さんのようなメールを送ってみたいと思います。
ただ、盗まれた直後にメールしたら携帯の方はメルアド変更していたので
パソコンの方に送りたいと思います。
相方に盗まれたのはあくまで自己責任で自分が悪いから言い訳しない、と
思っていたのです…主催には半分事情を説明することにします。
ちなみに相方はたまに絵を描きますが、基本的には字書きで、
もし私の原稿を本にして売ったとしたらすぐにわかると思います。
ピコジャンルなうえにちょっと特殊なアンソロですので…
ジャンル内でもあまり私以外の人とは関わりを持とうとはしていなかったので
知り合いはあまりいないと思います。
共通の友人には連絡済みですが、その友人も連絡がとれないと言っています。
本当に信用していた相方で、まさかこんなことをするなんて今でも
信じられない気分です。
もしかしたら明日にでも謝りに来てくれるかも、と期待していたりしますが、
相方の性格から考えると、すでにHDDはなくなっている可能性の方が高いかもしれません…
できるならばもっと相方と仲良くしたかった。
アンソロが出たなら、今度は一緒に本を出したかった。
原稿を盗まれているのに、どうしても自分を責めることしかできません。
どうしてこんなことになったのか今でも混乱しています…
174相方:2008/02/25(月) 05:53:00 ID:96APjAwX0
>163 相方はあなたがそうやって相手を責めずに自分を責めるような性格だと
知っててやったんじゃないかな。最終的にはあなたが「ごめん今までの自分が
悪かった」って謝罪して、許してやる代わりにHDDのことはチャラ、とか。
キレやすい性格といってもやっていい事と悪いことがある。それに十年以上の
つきあいのある二人の間のことで、一方的に完全にどちらかが悪い、なんてことは
ないだろう。むこうだってもっとまともに意思表示することが(もっと自分をかまって
くれとか)できたはずだよね。
175相方:2008/02/25(月) 12:24:27 ID:6CPnna/YO
自分を責めてるのって、叩かれないための保守だよね。
そうやって人の意見を聞かないで一生自分を責め続ければ?
ていうかトイレの間に盗むとかありえん(笑)普通気付くって。
釣り乙。
176相方:2008/02/25(月) 13:32:25 ID:0c+d4yC/0
>>173
Kに電話する余裕は無くてもここで長文レス返す余裕はあるんだね。
釣りじゃなくても、うっかりさんかのんびりさんとしか思えない。
信じてた相方に裏切られたアテクシ、
被害にあっても自分を責める事しか出来ないアテクシ><したってなあ…

実家にも時間帯ずらして電話してみたら?留守なだけかもしれないし。
留守電は無かったのか…
177相方:2008/02/25(月) 13:47:33 ID:Ge0lTZbF0
なんだやっぱり釣りだったのか。
だいたいKに24する余裕がないってのがおかしい。
2ちゃんには書き込めるのに。
それとも110も知らないのかw
それでも友達に根回しする余裕はあるんですね。
釣りじゃなくてもいろいろとおかしいから盗まれたんじゃない?
178相方:2008/02/25(月) 13:49:20 ID:fOpnEuuS0
誰か釣り針だらけのクマーなAA貼ってくれんか?
179相方:2008/02/25(月) 14:03:50 ID:RuV+ppLU0
>>163=166=173
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
180相方:2008/02/25(月) 14:06:23 ID:5NshDW/m0
トイレいってる隙に盗まれてというのは、まー、あるかもしれん。
Kに通報が嫌ってのも、他の友達が引くかもという理由なら分からんでもない。
原稿急がなきゃいけないのに、2chをチェックする暇があるというのも、息抜き
なのかもしれない。

が、普通なら相談したい時か原稿or全てが終わった後だろうし、釣りなら痛いが
釣りじゃないなら自分可哀想が前面に出すぎてるというか、可哀想な私に酔ってて
やっぱり痛い。
181相方:2008/02/25(月) 14:21:22 ID:BJpPQqth0
いや、あれだろ。
HDD盗まれたことにして〆切のばしてもらったんだろ?
相方なんて最初からいないんだよ。もしくは相方へ冤罪かぶせてるとか。
それで可哀相なアテクシを演出してるうちに酔ってきたんじゃない?
182相方:2008/02/25(月) 14:53:40 ID:pz678y2l0
実際Kに24するとしたらえらい手間だよ?
電話するのは110で簡単かもしれないけどさ
状況説明とかあるし、相方=知り合いなら
友達同士の揉め事は自分で解決してくださいとか言われて
結局時間をとられるだけになるかもしれないし、
実際に来て下さいとか言われたら、精神的にもダメージくるよ。
>163の書き込みは痛いかもしれないが、信用していた友達に
裏切られたなら多少痛くなるのもしかたないかもしれない。
スレに書き込むことで落ち着いて今頃まともな行動とってるかも
しれないし。
183相方:2008/02/25(月) 15:14:12 ID:SpYZ+1CS0
>>182
すごいエスパー能力ですね。もしかして>>163本人ですか。
釣りを見破られてモニターの前で顔を真っ赤にしてるのがわかりますよ。
それとも「釣りじゃないもん!HDDを相方に盗まれた可哀想なアテクシだけど
相方を責めようとしない優しいアテクシだもん!ムキィーーーーーーーーー!!」ですかw
184相方:2008/02/25(月) 15:18:34 ID:8aWCCCfQ0
いや、あんたのエスパーも相当だろ…
185相方:2008/02/25(月) 15:24:00 ID:MrICZS6lO
このスレほとんど書き込みないのに今日に限っていやに書き込まれるな
163は語尾の…と、でもでもだって発言でうぜぇが、
ネタpgrアテクシ発言してる奴も同じくらいうぜぇ

叩いてる奴の中に案外163の相方潜んでそうだな
186相方:2008/02/25(月) 15:41:08 ID:SpYZ+1CS0
結論 >>163がうざかったので、余計なうざい奴がでてきた。
うざくてゴメンねwwwROMに戻るわwww
187相方:2008/02/25(月) 16:01:42 ID:ZHCukoee0
>186
HDD盗み本人乙。
188相方:2008/02/25(月) 16:56:29 ID:6YK08zSl0
〆切に追われているのにHDDを盗まれた人もいないし
HDDを盗んだ冤罪をかぶせられてる相方もいないということでどうだ。
189相方:2008/02/25(月) 17:42:21 ID:q0LEkGPe0
>188
「病気の子供はいなかったのか。よかった」かw
190相方:2008/02/25(月) 19:09:54 ID:lx72OLDg0
>>163
釣りするなら俺女スレか乗っ取りスレにいけ。
あっちの方が食いつきがいいぞ。
まあ、こんな三流ネタしか考えられないなら
あっちでもフルボッコにされるだけだけどw
191相方:2008/02/25(月) 19:37:23 ID:Yn9d077F0
>183みたいなエスパーじゃないけど、スレを見た>163は
「昨日はこんなんじゃなかったのに!皆私に同情してくれたのに!」と
必死になって「実は相方はこういう奴で〜」とか
「家のトイレは防音があるから聞こえないんです」とか
本当にどうでもいいレスをつけると思うよ。
だいたい、キレやすいとかいう奴を相方にしてる>163も悪い。
窃盗をするような奴なんて前々からわかるだろうし、
10年以上の付き合いなら尚更だ。
相方の暴走も>163が今まで言いなりになってきたからじゃないかな。
まあ、厨は厨同士仲良くやってればいいんじゃない。
相方を信用していたいんでしょう?w
192相方:2008/02/25(月) 20:07:29 ID:hggFw8Iy0
なんだこの気持ち悪い空間は

お前ら纏めて絡み池
193相方:2008/02/25(月) 20:28:47 ID:5RvyWDYJ0
絡みに行けというが、最初に気持ち悪いレスをつけたのは163だ。
釣りじゃないならKに連絡するでもハラシマするでもよかったし
釣りならもっと気持ち悪い。
同情かってほしくて2chに書き込んでるのが分かるからますます気持ち悪い。
194相方:2008/02/25(月) 21:04:30 ID:5U48mxFVO
で、いつまでひっぱんの?
あの子が先にやったんだもん!もいいけどさ、自分がネタだと思ってることで踊るのも馬鹿らしいだろ
195相方:2008/02/25(月) 21:49:36 ID:ZF5SMh3h0
いやー昨日の時点で誰も反論しないからnrnrしてたよー
帰ってきたら叩かれてたからやっぱりなーとは思う
まあ、釣りでも釣りじゃなくても痛いのは一緒だし
スルー検定が試されていると思ってみたらどうだ?
196相方:2008/02/25(月) 23:42:27 ID:WhH3zLM20
よくわからんけど
163の相方が大勢いるスレだということだけは理解した。
197相方:2008/02/25(月) 23:53:24 ID:pH3CMsML0
163さん大丈夫ですか
釣りとか痛いとか言ってる人は気にしないほうがいいですよ
なれない書き込みでちょっと失敗しちゃったんですよね
真っ赤な顔してモニターをにらんでいても解決しませんよ
私達は163さんがまた書き込んでくれるのを待ってます!

198相方:2008/02/26(火) 00:05:49 ID:2QJcZPoD0
合宿所とかもだけど、女オタって虚言癖というか日常のありふれた出来事を
ドラマや映画のように大げさに語る人がほんっと多いよねえ…。
自分を二次元キャラか何かと思い込んでるんだろうか。
199相方:2008/02/26(火) 00:13:03 ID:kfhost9R0
ていうか163はもういいよ…
本人もその相方も全部まとめて釣り乙
ここから先はこの話題もなしな
163も「これだけは言わせて」とか降臨するような空気じゃないって
いくらなんでもわかるだろう
200窃盗犯がいるスレ:2008/02/26(火) 06:07:53 ID:QTUiEd9I0
絡みスレで>>163に絡んでるかわいそうな窃盗犯乙っていわれてるのに、まだ気がついてないんだw
マジでかわいそうな子だね、163に無駄に絡んでる窃盗犯w 犯罪者は死ねばいいよw
201相方:2008/02/26(火) 08:03:58 ID:wZWXjxW9O
絡みスレの話題を引っ張ってきて楽しい?
ていうか両方うざいからこの話題やめにしようよ。
202相方:2008/02/26(火) 09:42:41 ID:6ICdjc8D0
長年の相方にHDD一枚盗まれて、そのまま警察に駆け込める人ってそんな多いの?
自分は無理だわ、情があるし。
とりあえず目先の原稿片付けて、説得する方向考えるなぁ…
203相方:2008/02/26(火) 10:15:33 ID:FxKogdJu0
まあまあ
>163は窃盗した相方を信用していたいし、自分を責めたいらしいから
そっとしておいてやったらどうだ
これ以上スレ違いな話を続けるのもどうかと思う
>163は勝手に愚痴吐きでもチラ裏でも行けばいい
いい加減にしないと次に書き込みたい人が書き込めなくなる
204相方:2008/02/26(火) 11:01:34 ID:ApOleyofO
何、この気持ち悪いスレ。
>163より叩いてる奴等の方が気持ち悪い。
>193とか>197とか特に気持ち悪い。
205相方:2008/02/26(火) 11:37:36 ID:5tTUzgx40
ていうかいい加減163から離れたら?
163が悪かろうが悪くなかろうがもうここには書き込めないだろうし
なんだか変なのも紛れ込んでるし
次に書き込もうとしている人が「話題そらし乙」とか言われて
163もしくはその相方乙になったらそれこそスレ違いだろう
206相方1/2:2008/02/26(火) 15:36:43 ID:3lJImxZ80
じゃあ流れ変えるために、大した話ではないが投下してみる

ジャンル友を通じて知り合い、大勢のアフターで一緒になる程度の仲だったA。
家が近いこともあって、まったり親交を深めていたが、他ジャンル○に同時期にはまり、
一緒に活動することになった。
しかし、
・お互い残業アリアリの会社員同人の上、かなりアヘラー気味
・周囲から確実に浮くような年齢。(Aと私は同い年だった)で交流ゼロ
・取り扱いは王道の逆CPで、ほぼ閑古状態
ということもあり、二年ほどの間になにもかもがgdgdになっていった。
救いは相変わらず仲が良かったこと。
ただしそれは「できなかったー」「ううん、しょーがないよー」の繰り返しで、
間違っても切磋琢磨しあうような関係ではなかった。

そんな中、三毛準備に入ろうという頃、私は他ジャンル■にはまった。
完全な心変わりで、○は既に「面白い漫画」としか読めなくなってしまい、
お互い忙しい合間を縫って、三毛新刊の話がボチボチと進んで行くが、内心冷や汗。
いつ打ち明けようか、それとも以前から予定のあったこの本だけは出すべきか、
と、日々悶々とし、考えすぎて胃痛まで出てきた頃、Aから一通のメールが。
207相方2/2:2008/02/26(火) 15:37:06 ID:3lJImxZ80
「急にひどい話でごめん。ジャンル▲にはまった。もう○本は出すの止めにしたい」
という内容。
目玉飛び出たというか、おまいは俺か、という状態で慌てて自分も心変わりを告げ、
お互い言い出しあぐねて悩んでいたことを打ち明け合った。
一応安心はしたが、Aは非常に優しいイイ奴。もしかしたら、以前からジャンル■の話題を
出していた自分に、気を使ってくれたんだろうかと邪推もしたが、
帝都住まいなのに買い物のためだけにたこやきの国まで行くという情熱っぷりだという。
では残る問題はあとひとつ。ジャンル○の既刊をどうするのか、ということだけ。

そうして臨んだ三毛だったが、撤退を決めていた○はなぜか大ブレイク。
微妙な気持ちになったが、ありがたい事に、結構残っていたはずの既刊は
午前中で完売。
後顧の憂いなく、お互い次のジャンルに移れることになった。

今ではそれぞれのジャンルで割とハイペースで活動中。
アフターはほとんど一緒で、愚痴も言い合えるし、いい友達であることに
変わりは無い。
相方時代、別にギクシャクしてたわけじゃないけど、顔を合わせれば
(萌え話も出来たが)進まない原稿や、ジャンル内少数派である悩みの
話になってしまい、一緒に活動していることを、純粋に楽しめない側面も
あったような気がする。
当たり前だが、「いい友人」と「いい相方」は決してイコールじゃないんだと
身を持って知ったわ。
恋人にはなれても、結婚するとお互いをダメにしてしまうような感じ。
協議離婚がうまくいって本当に良かった。
208相方:2008/03/02(日) 01:58:16 ID:2Ke9EeP90
>>206
協議離婚がうまくいったって言い得て妙だな。
今のジャンルでは新刊が出るってとこが特に。
209あいかた:2008/03/03(月) 12:55:49 ID:fSN6sm000
>149です。ぶった切りスマソ。
無用かなとも思ったんですが、お礼を言いたかったので報告に……。
頂いたアドバイスを参考に、しばらく独りでよく考えてから結局相方に打ち明けました。
前もって考えておいたはずなのに、話したいことがあると言ってから内容を切り出すまでにかなり時間がかかった。
話し出してからもべそをかきながらだったので何が言いたいのかわかりにくかったと思うんだけど、
相方はじっと待って話も聞いてくれたし、内容も理解してくれました。
悪いことをしたね、ごめんねということと、打ち明けてくれて本当に良かったというような返答でした。
同人は一緒にやって楽しいことなら二人でやりたいというだけのことだし、無理する必要はないということ、
そんなことは関係なく友達としてずっと一緒にやっていきたいということも言ってくれた。

ここで相談してみて良かった。落ち着いて考える切っ掛けと思い切って打ち明ける勇気をもらいました。
アドバイスくれた方、ありがとう。
210相方 ◆waTqxjlFQU :2008/03/08(土) 09:13:46 ID:cyFdmtJyO
保守しよう。
平和なのがいい
211名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/03/14(金) 18:43:49 ID:q2k0++BI0
あと、メルマガ

>(縞猫に関して)こちらは事後報告のお詫びと共に、正式な使用許可を申請させ
ていただき、ご快諾を得ることができました

ってはっきり書いてるな、  事  後  報  告    って。
>>405の絵師ブログで既にバレバレだが、最初の返事が大法螺だったことを漸く認めたか。
認めたとこで地の下まで落ちた信用はもう取り返しがつかないがな。
212相方:2008/03/16(日) 00:33:04 ID:lrJlZUSq0
長文スマソ。

今のジャンルに入った直後に知り合って
イベントでは必ず一緒に打ち上げ、サークル参加は合体か合同、
という感じで数年間仲良くさせて貰った人がいる。

去年、合同誌を出そうという話になったのだけれど
その直後、リアルですごく辛いことがあって、
正直毎日生きていくのに精一杯で、
同人以前に友人付き合いにエネルギーを割くこともできなかった。
でも事情を話せる程深い付き合いでもないから、
「今は精神状態が良くなくて傷つけてしまうから会うのも話すのも無理、少し待って」と伝えたら、
「その状態でもいいから」と言われたのだけれど、
やっぱり無理で、あやうく発行できなくなる所だった(出したけど)。
その事については今年に入ってから謝罪して許して貰ったのだけれど

どうやらその人は今、私との縁を切りたいらしい。
名前は伏せていたが、縁を切りたい人がいると日記に書いていた。
状況についても触れていたので私のことで間違いない。

私も縁を切りたくて、そっと距離を置くつもりだった。
私が悪かったのはわかっているし彼女を嫌いになったのでもないが
ちゃんと付き合おうと思うだけのエネルギーも愛情もない。
渡りに船なんだが、
どう切り出して良いか解らない。
罵り合わずに綺麗に協議離婚するにはどうしたらいいんだろう。
213相方:2008/03/16(日) 00:56:57 ID:rn4ZGB540
>>212
どうしたいのかがよくわからん。単に「相方」をやめて友人知人レベルに格下げされたいのか
それとももう一切連絡も断ち切り交友関係そのものをやめたいのか。
後者なら、綺麗に判れようとか考えずに手紙なりメールなりでCO宣言した後、着信拒否でもすればいい。
だが少しでもその彼女との繋がりを残しておきたいのならば(将来的に精神状態が回復してから、また交友を続けたいとか)
事情も話さず距離だけおきたいとか考えるのは正直甘いと思う。
自然FOで縁が切れる相手ならともかく、そうでない相手なら怒って当然だと思うよ。
「事情も話してくれない程度の友人だったんだ私は」と思われたってしょうがない。

どんな事情かは知らないけど、その彼女さんはあなたにとっちゃ「事情を話せる程深い付き合い」をしてない人なんだろ?
あなたにとっちゃしょせん「その程度」の人なのに、縁を切る方法にためらうなんておかしな事だと思いませんか、ねぇ?
214相方:2008/03/16(日) 02:16:14 ID:6MkMQMAh0
その人との関係を将来的に維持したいのなら
リアル状況事を話せる範囲で説明して
今はまだ距離をおきたいむねを
つたえ距離を置くという方法

完全にCOしたいなら
普通にCO宣言でいいと思う
215相方 ◆waTqxjlFQU :2008/03/16(日) 05:56:26 ID:hO1eIVgh0
>>212
日記で見る人が見れば分かる内容で縁切りたいとかなんか嫌な人だなあ。
相手から解散しようと言って貰えればいくらでも被害者気取れるからだろうか。

>>213も言ってるけど、深い話も出来ない中で愛情も無いなら綺麗に
別れたいとか言わずに、メールで「日記見ました縁切りましょう」で
いいんじゃないかな。COしたい場合は、だけど。
216きゃら:2008/03/16(日) 11:55:18 ID:oAYu1jAy0
住職はなにもやってねえwwwwwwww

勘弁するのです
217相方:2008/03/16(日) 20:19:11 ID:ioYlFnUJ0
212です。
グダグダしい話にレスありがとうございました。

>>213
嫌いでもない人と揉めたり、非のない人を傷つけたり、
を、する気力がないから、綺麗に別れたいんだよ。
213は愛憎のない相手とも喧嘩できるバイタリティ溢れる人なのかもしれないけど、私には無理なんだ。
213のエネルギーが眩しいよ。

>>214
私はどっちも「したい」わけじゃないんだ。
彼女のことは好きなんだけど
関係を良好に保つ努力をするだけの気力がないんだよ。
でも、

>>215
COしたいわけじゃないけどこのままずるずるいくのも辛いので
次のイベントの話が持ち上がる前にそうしようと思う。
伝え方をよく考えてみる。
218相方:2008/03/16(日) 20:32:02 ID:Q9qM0IRj0
>217
グダグダ全レス不要だyo!
219相方:2008/03/16(日) 21:06:46 ID:zmuqjShb0
相談に乗ってくれた相手に対して
>213は愛憎のない相手とも喧嘩できるバイタリティ溢れる人なのかもしれないけど、私には無理なんだ。
>213のエネルギーが眩しいよ。
これはないわ。失礼にもほどがある。
220相方:2008/03/16(日) 22:24:32 ID:sLoYKzcf0
>>217
なるほど、よーくわかった。
つまりあなたはその彼女さんと「きっぱりCO」したくもないけど
「このままの関係を維持」するために努力するつもりも頑張るつもりもなく
事情を話す気もないけど、別れる時に喧嘩するのもメンドくさいから
後腐れなく「お断り」したい方法ないかなというわけだな?



 知 る か ボ ケ


幸いにしてその彼女さんはあんたと縁切りしたがってんだろ?
放っておいても彼女さんのほうからあんたみたいな優柔不断なウザい女はCOしてくれるよ。
あんたが傷つこうがどうなろうか、知ったこっちゃないって感じにね!
221相方:2008/03/16(日) 22:29:07 ID:n0CNidWY0
>私はどっちも「したい」わけじゃないんだ。
>彼女のことは好きなんだけど
>関係を良好に保つ努力をするだけの気力がないんだよ

訳:あーもうめんどーなんだよねー。自分から縁切るっていったら、
その事実だけで、私が悪者になっちゃうじゃーん?
日記で遠まわしじゃなくて直接いってくれないかなー。だったらこっちが
悪者にならなくてすむじゃない? あの子に気をつかう気力なんて正直なところ
ぜーんぜんないんだよねー。

にげてー! 相手の人、逃げてー!
222相方 ◆waTqxjlFQU :2008/03/16(日) 22:34:00 ID:URyExBnU0
合同誌で待ってといった件についても待てる状況だったのかどうか
(印刷所の予約も入れてて締め切りぎりぎりだったのかそれとも
個人誌に切り替えられる余裕があったのか)で事情が変わってくるな…

予定が切羽詰ってるのに事情も説明しないでいきなり「精神的に〜」
とかいわれたら自分もぶち切れる

ていうかそれで自分でも謝罪したのにあんまり悪いと思って
なさそうなところがもう駄目なんじゃないの?
内心は悪いと思ってないんじゃないの?
相方はそういう態度を感じ取ってて「縁を切りたい」とまでいうようになったんじゃないの?
自分の立場でしかものを考えてないみたいだけど
>嫌いでもない人と揉めたり、非のない人を傷つけたり
なんてのんびーり考えてるんじゃほんとたまったもんじゃないな…

もう何もいわず連絡取るのやめりゃ向こうも渡りに船って喜ぶと思うよ
223相方 ◆bTlNKKwvhM :2008/03/16(日) 22:59:46 ID:7Vq8/dH70
>>212では「私も縁を切りたくて」とか、相手の日記を「渡りに船」とか書いてるのに、
彼女の事は好きでCOしたくないってちょっと意味が分からない。
つか、相手がそう言う気持ちだったら、こっちから無理に接触しようとしなくたって、
連絡取らずにいれば綺麗とか汚いとか罵り合うとか無く自然と関係が消滅するんじゃね?

>次のイベントの話が持ち上がる前にそうしようと〜
ってあるけど、互いに連絡取らずにいれば持ち上がる事もないんじゃないか?
相手が距離置きたがっているなら、>>217から連絡来ないのはありがたい事だろうし。
まあ、以前に次のイベントや合同誌の約束していなければの話だけど。
224相方 ◆waTqxjlFQU :2008/03/16(日) 23:05:14 ID:7Vq8/dH70
トリ間違えた上に222と微妙に被った。
ゴメン。
225相方 ◆waTqxjlFQU :2008/03/17(月) 00:00:07 ID:Tgrx9gTz0
>>206が「協議離婚がうまくいってよかった」って書いてるの見て
「私もどうやったら綺麗に協議離婚できるかな」って言ってんのか
相手と直接じっくり話し合う気もなくて何が「協議離婚」だよ
私には気力がない、エネルギーがない、でも綺麗に終わりたいって
無茶ばっか言うなよ…。そんなの自分は死んだことにして
ひっそり引きこもるしかなくね
226哀方 ◆waTqxjlFQU :2008/03/17(月) 06:59:12 ID:k7zGJQZ9O
>>217はフルボッコされたからもう出て来ないんだろうなw
227木目方:2008/03/17(月) 14:26:53 ID:2ruSlsC80
ごめん流れ豚ぎる。我慢できないから叫ばせてほしい。

相方ホントありがとう相方。
まさか無料配布本の表紙を頼んで受けてもらえるとは思わなかった。
ていうかジャンル違いなのにホントありがとう相方。
しかも出来が予想以上でビビった。あれでまだ未完成とかホントすごい。
君と相方になれてホントに幸せだ。
あのジャンル以降見事に違うジャンルばっかりハマってるけど、
3年経った今でも相方って呼んでくれてありがとう。
原稿料いらないなんて言わずに受け取ってほしい。ホントに感謝してる。
完成品だけで十分?もちろん完成品だって送るよ当たり前じゃないか。
ジャンル違いの依頼を受けてくれたってだけで嬉しい。しかもそれがすごい出来だからもっと嬉しい。
私の書く小説大好きって言ってくれてありがとう。私も相方の描くイラスト大好きだ。
相方のくれたサイト用画像の未完成品を全部携帯にまで入れてて、
しかも待受と発信画面とメール送受信画面にしてた時
「ホントにやってたのか!このおバカさん!」と言いながらそれでも携帯折らないでくれてありがとう。
短大で普通に知り合った時はこんな風になるとは思ってなかった。
今では旦那と親友が相方に嫉妬するほど相方大好きだ。

今年もまた5月になったら結成記念日のプレゼント贈るから待っててくれ。
228相方:2008/03/17(月) 15:07:12 ID:1fTHOnaP0
217です。
ボコられるのとエスパーされるのは嫌だが、
指摘とアドバイスはありがとう。

死んだことにしてうまくいくんなら同人やめるくらいはするが
電b熄Z所も知ってる相手に死んだふりしたって意味が無い。
それに、公開されてる日記で「縁を切りたい」と書くってことは
なんらかのアクションを期待されているのかと思ったんだが、
自然消滅狙いのままでいいんだったらそうする。

てか、>>221が直接それを彼女に言ってくれたらなあ。
でも、そういうのって、匿名で無関係だから言えるんだよな。
リアルだとみんな優しすぎる。
事情を話せば許すって言ってくれるのはありがたい事だけど
事情を話すくらいだったら嫌われる方がまだいい。
相方だからってなんでもかんでも話せるわけじゃないよ……

>>222
締切までの長さではなく、沈黙の期間が問題だったんだ。
原稿締切(入稿の2ヶ月前に設定)の約半年前に少し待ってとお願いして、
原稿締切の1ヶ月前に連絡を取った。つまり半年近く連絡しなかった。
悪いとは思ってるんだけど、
入稿まで3ヶ月あれば充分では?と思ってる部分はあるかもしれん。
反省する。


ああ、227素敵だな……
227の相方も素敵だろうけど227も素敵だな。ずっとお幸せにな。
229相方:2008/03/17(月) 15:24:43 ID:r2nHSXZI0
217は疲れてるんだと思って読んでたが、
ここでこれだけ説明できる気力があるんなら、
疲れてるんじゃなくて面倒くさいだけなんじゃないか。

縁の切れ目って言葉もあるし、
あとはもうFOでもCOでも
好きにしたらとしか。
一念発起して丁寧にコミュニケーション取り直して
縁を結びなおすってのもありだとは思うけどね。
230相方 ◆waTqxjlFQU :2008/03/17(月) 15:32:37 ID:YrfSViiS0
>228に何か言おうと思ったがそんな気力がないのでやめておく
231相方 ◆bTlNKKwvhM :2008/03/17(月) 15:47:09 ID:O8X9bF0Q0
>217,228

確かに相方に何でも話すって物じゃないと思うけど
半年無視ってのは、気力がないにしたって放置しすぎじゃないか?
それじゃ相手が「縁切りたい」でも仕方ないんじゃないだろうか?
知人とか、連絡しないで済む相手ならいざ知らず相方でしょ?
そんだけ無視されれば「217が自分と縁切りたいんだな」って思って
ならこちらからもってなっても仕方ないよ。
合同誌作る相手に無視って…連絡する用があるのに無視って…それも半年

いっそのことこのスレの流れを相手に見せれば?
面倒無くて良いんじゃないの
232相方:2008/03/17(月) 16:39:42 ID:Ykg/RBCq0
気力とかの問題じゃないだろう。
単に228が無責任で自分勝手だってことで…。
本人のいい加減さにつける薬はないよ。

大体、「キレイに解消する」なんて半年も放置してたら
すでに無理な話。ふつうに礼儀を守って対応すればいい
状況を自分の問題で、面倒なことにして、魔法の呪文で
なんとかならないかと、ただ待ってる。
ないものねだりしてるだけだよ。

相方に対する最低限の誠意すらないんだな。
他人と一緒に、何かをやってよい人ではないよ。
233相方:2008/03/17(月) 16:54:31 ID:WI/LwBE80
つーか、切れてないと思ってるのは217だけで
もう切れてるでしょ。
234相方 ◆waTqxjlFQU :2008/03/17(月) 16:55:43 ID:NFChJ//w0
>>228
相手も誰でも見る事が出来る日記にそう言う事を書いたって事は、
少なからず>>228の目に入る事を想定していたと思うんだ。
あくまでも想像だけどね。
だから、このまま接触しなければ相手も「読んだんだな」と思うだろうし、
言い方悪くすれば「してやったり」なんだと思うよ。
そうすれば、言い争う事もなく綺麗に自然消滅出来るんじゃないかな。

とりあえず、色々煮詰まってるように見えるから少し休め。
気力なんて人に言われてどうなるものでもないし、
気力無いから云々なんて、我が儘や自分勝手の理由にはならないよ。
最終的には自分で奮い立たせるものだから、
その切っ掛けが掴めないなら他に熱中出来る何かを見付けて暫く気を紛らわせばいいと思うよ。
235あいかた:2008/03/17(月) 16:58:47 ID:rcl3X3w40
どうみても、もう切られてるから
このまま放置でいいと思うよ。よかったね。自然FOしてもらって。
236相方:2008/03/17(月) 17:56:52 ID:/uw12RRG0
とりあえずこのまま忘れて休んでしまうでいいんじゃないか?
どうしても日常や行動範囲に接点ができてしまうならともかく
そうでなければ自然消滅でいいと思うよ
疲れてるというかもう鬱病っぽいよ
嫌なことに立ち向かう気力なんて出ないだろう
気力でなくて出てしまう結果も自分で招いたことだから受け入れるしかない
237221:2008/03/17(月) 19:32:06 ID:Bbg5coIY0
>>228
>でも、そういうのって、匿名で無関係だから言えるんだよな。

あたり前じゃん。
てか、「普通に他人と関わりあいをもって生活している人」は自分の本音を
他人にはあからさまにぶつけるわけがない。
言葉を変えたり、出し方を変えたりして、そうやって他人とすりあわせて
生きてるの。
お前は、「このキャラ(相手の人)もう飽きたー。リセット☆ミャハ☆」って本音を
悪者になりたくなくて、つーか自分だけがいい子になりたくて、それが
書き込みのあちこちからダダ漏れなんだよ! 
多分、お前はこれまでそういった汚い自分を「周りから隠してる」つもりだろうけど、
絶対バレてる。たった数レスのこの書き込みからこんだけ漏れてりゃ、普段の
言動でどっくどくに漏れてるだろうよ。
お相手さんは聡いんだろう、それで距離置かれようとしてるんだ。
いいか。お前は自分で相手を切ったつもりだろうけど、切られたのはきっとお前だよ。
238相方:2008/03/17(月) 19:46:37 ID:23HydKsX0
どう見てもフェードアウトは向こうから始まってるよ。
縁を切りたいってんならちょうどいいじゃないか。
それ以上の何を望んでるんだ? >>228は。

239相方:2008/03/17(月) 21:32:47 ID:7qs5+5vH0
出てくるたびにフルボッコレベルが上がる>228にshit!!
240相方:2008/03/18(火) 02:06:08 ID:5eEE1toj0
吐き出させてください・・・。


今の相方との関係が辛くなってきた・・・。


お互い7年前くらいに同じジャンルで知り合い、意気投合して二人で活動を始めた。
2,3ジャンルを移動してもお互い萌えカプが一緒だったのだが、その次のジャンルで萌えカプが違うものになった。
でもジャンルは一緒だからなんだかんだでお互い個人誌を出したり、お互いにゲストし合ったりして一緒に活動をしていた。
しかし時が過ぎるにつれ、相方は自分の萌えカプでオンの知り合いが増えていき、そっちのカプで他の人と合同誌を出す
ことが多くなってきた。
その頃私も別ジャンルに萌えていたのもあって、個人でサークルを取っていたり個人で本を出したりもしていた。
相方は、私との合同のサークル名義で相方の萌えカプの人と一緒にスペースを合同で取ったり、合作のボードを作ってスペースで飾ったりしていた。
サークル名義は私と合同なので、なんだか一人爪弾きされたような気分になった。
しかし私も、自分は別ジャンルで活動しているのに、相方にこんな気持ちを抱くなんておかしいのは十分承知だ。
自分の心の狭さに絶望し、ストレスで相方に辛くあたってしまうこともあり、もうなんだかぐちゃぐちゃになってしまい、
もう相方と一緒に活動しているのが辛くなってしまったので、私から解消を持ちかけた。
相方は、「サークルは解散しても、貴女のこと大好きだからこれからも一緒にご飯食べたり遊んだりしようね」、優しく言ってくれた。
彼女に非はないのに、優しい言葉を言ってくれる相方に涙が出た。
241相方:2008/03/18(火) 02:07:32 ID:5eEE1toj0
それから数年、相方とも以前と変わらないくらい仲良く過ごしていた。
しかし、去年萌えジャンルがお互い被ることがあり、萌えが合致してまたサークルを組むことになった。
けれど、相方は当時からのジャンルでもサークル活動をしており、私との合同サークル以外でも活動している。
そっちの個人の方でも、合同というわけではないのだけれどよく一緒に活動している方がいる。
相方はそのジャンルとも、私との合同サークルで活動してるジャンルとも違うジャンルに最近はまったらしい。
そのことを日記に書いたら、相方個人のジャンルの方の相方さんから「他のジャンルの話を楽しそうにされるのは辛い」
と言われたらしく、彼女に対してどう接すればいいのかわからない、と愚痴を聞かされた。
その他にも、彼女はどうにも独占欲が強い人のようで自分にはどうにも理解出来ない等をぼそぼそ零していた。

で、この前こっちの合同のジャンルでのイベントがあったのだが、そのイベントにその向こうの相方さんもやってきた。
私も面識のある方だったので、イベント中は売り子もしてもらったのだけれど、イベントの最中にそっちのジャンルの萌え話ばかり相方としていた。
さらにスペースで相方と一緒に向こうのジャンルの絵をスケブに描き始めた。
どうやら次の合同誌かなんかの表紙らしい。
その様子を見ながら、3年前当時のわけのわからないイライラした感情を思い出してしまい、
イベント最中はずっとイライラしてしまった。


・・・・ごめんここまで書いといてなんだけど、文章にしたら自分が相方に依存し過ぎてしまってることに気づいた。
文章の力って偉大だ。あと文章にしたらそんなイライラするほど大したことでもなかったんだなぁ・・・。

もうこれ以上勝手に一人で依存するのも相方に失礼だし、また当たってしまうのも嫌なので今申し込んでるイベントが終わったら、
失礼を承知でサークル解消持ちかけようと思う。
イライラしてしまってごめん相方。でも貴女の絵も話も人柄も大好きなんだ。嫉妬深い相方ですまんかった。
甘えてしまってすまんかった。



長文すまそ。
242相方:2008/03/18(火) 05:49:01 ID:R+JCVUSe0
>241
お疲れ。相方さんのもう一人の相方もキモイが、攻撃されずにすんで何より。
ほかに仲いい人たくさん作るといいよ。
243相方:2008/03/18(火) 13:58:52 ID:3sgPCufb0
>241
乙です。
依存をそれほどしてる感じはしないけどね
相方さんはとてもいい感じの方だというのは分るけど、
ジャンルイベで他ジャンル絵を描いたり話したりしてるのは、
若干頂けないと思うんだけどなー
折角のイベントなんだから、その場位はイベントの話とかしようよと
ってこれ絡みになっちゃうか
ごめん
244相方:2008/03/18(火) 17:34:46 ID:0mUc4nlN0
>>241
どっちかというと相方の相方のほうがヤバ気な感じ
対抗意識むきだしというかなんというか
落ち着いたらまたいい付き合いができるといいよね、乙
245:2008/03/18(火) 22:39:31 ID:CpF+GH9y0
>>244
子供がいるかいないかの違いじゃないか?
結婚後も全然チュプじゃなかった知り合いが
子供が出来た途端にTPO無視して他人のサイトで自分語りしたり
他人にエロリク・シモネタ押しつけとかするようになったもんで…
勿論子供がいてもチュプじゃない人もいるんだろうけど
そういう人は元々同人サイトで主婦だとも明かしてない事が多いからなあ

あと若いチュプな子だったら「まだ若いから仕方ないな」と
こっちの見る目が違うってのもあるかも
20前後の子が恋愛で浮かれて「カレシが〜旦那が〜」とか連発しても
まあそういう時期もあるよなと思えるけど
30過ぎた人が同じ事やってたらどん引きする
246相方:2008/03/21(金) 15:14:19 ID:rE+TFMpt0
>>241
いちいちサークルにしないで、別サークルだけど萌えがかぶったら
合同誌を出すって感じにするわけにはいかないの?

247相方:2008/03/22(土) 12:34:01 ID:k07ZO5J70
フェイク入れてるので矛盾している部分が出てくるかもしれませんが
相談にのってください。

【状況】
去年末、相方が事故で入院。
自分も仕事で長期出張なため、サイトを「しばらくの間休止〜」という文言とともに一時休止に。
この時、相方の入院には触れておらず。
3ヵ月後、自分の仕事は落ち着いたものの、相方には脳と利き腕の障害が残り、
現在の状況では同人活動は不可能な状態。
リハビリすればできるようになるかもしれないが、現在では本人にその意志があるのかどうかも
わからない状態。

【相談】
自分としては、かわらず相方と同人活動がしたい。
だが、いつ戻ってくるか、復帰するかさえ分からない状況。
相方の状態が状態なので、サイトでは公にしたくない。
なので自分が取れる道は
1)誤魔化しながら一人で再開して相方を待つ
2)しばらく休止〜という文言だが相方ができるようになるまで放置する
 (復帰できなければずっと放置)
3)一度閉鎖して、相方が復帰できるときに再開
4)その他
のどれがだと思うのですが、どれが一番相方・閲覧者に波風たたせずにすむか
悩んでいます。
自分は相方の作品を消したくない+廃れさせなくないということで1)にしたい
と思っていますが、事を荒立てなくないというのが一番の思いです。
要領を得ないところ・情報が足りないところがあるかもしれませんが
よろしくお願いします。
248相方 ◆waTqxjlFQU :2008/03/22(土) 13:09:34 ID:aXUCgIG50
>247
本人が作品を残しておきたいかどうかもわからないんだよね?
2が良いんじゃないかな。
相方を待つ間は、一人で別にサイトを立ち上げるなりした方が良いと思う。
249相方:2008/03/22(土) 14:51:15 ID:CFoTe9Rk0
>>247
どういう障害なのかはわからんけど、友達がそういう状態の時ぐらい
サイトとか同人のことは忘れなよ…。
そんな時に閲覧者がどうとか今後の同人活動のことが頭に出てくること自体おかしいよ。

こう書くと後だしで「実は生活には影響ない後遺症なんだ。」とか言われそうだけど。
250相方:2008/03/22(土) 14:55:20 ID:UbSmcZTl0
別におかしいことなくね?
どれだけ仲がよかろうと相方だろうと
自分は自分なんだから活動したければすればいい
なんで忘れる必要があるの
251相方:2008/03/22(土) 15:07:13 ID:CFoTe9Rk0
>自分は自分なんだから活動したければすればいい

今後自分一人でどう個人活動するかとか、在庫処理はどうしようって話だったらそうだけど、
同人どころじゃなさそうな相方を、今後も同人活動やらせたいだの
閲覧者への下準備はどうするかって発想が出てくるのはおかしいよ。
友達でなく単に趣味上だけのパートナーなのかもしれないが、
そういう相手でもまず他に心配することあるんじゃないの?

そんなのおかしくない、同人の方が大事って意見なら価値観の違いだから何も言わんけど。
252相方:2008/03/22(土) 15:09:59 ID:ogzIl98g0
自分も2かな。
どちらにせよ「相方は?」と聞く人が出ると思うので
2人で活動再開できるまではまだかかる様子なので1人でぼちぼちやってます風で
今のサイトをどうするかは、もっとずっと後になってから決めてもいいと思う
253相方:2008/03/22(土) 15:18:21 ID:ogzIl98g0
>>251
相談者さんは相方のことも相方の作品も好きで、
ネット上にも残しておきたいし、読者にも覚えてて欲しい
今後も一緒にやりたいという希望だけは持っているけど
実際のところ今後どうなるかはわからないし、どっちかっていうと
元の通りにはできない可能性の方が高いんだろうと読める
元通りになるために質問者ができることは祈ることだけ
だからこそ、いつかまた一緒にやれる日が来ると信じて
1の活動でサイトに息を吹き込みつつ待っていたいってことだと思うけど
254相方:2008/03/22(土) 18:34:45 ID:TrvuwbYS0
自分も253に同意。そういう意味に読んだよ
別に@の誤魔化しつつ再開でも良いと思うけどな
自ジャンルで
「相方が忙しいから暫くは一人でサイトやっていくよ」
と書いているサイトさんあるけど、ああそうなんだ、としか思わないし
無事回復して戻ってこられると良いね
255相方:2008/03/22(土) 20:37:34 ID:G7FCahNG0
>>247
4かな
個人でサイトBを作って、もとのサイトAは別館サイトとして
トップにバナー二個おいておくのはどうだろう
サイトAは「二人サイト・相方多忙につき休止中・相方復帰したら凍結解除予定」
みたいなスタンスあるとわかりやすいと思う
↑のスタンスさえ明記してあれば1でもいいと思うけど
なんとなく切り替えてある方が好感もてる
閲覧者にしてみたら、一人でやってるのに管理人が二人だと不思議だと思うし
管理人同士の付き合いでも、周りに余計な気を揉ませそう
「相方さん全然出てこないけど、一人にだけコンタクトとるのは失礼かな」とか

相方の希望を聞くのが一番重要だと思うが、今はそれどころじゃなさそうだし
希望を聞いたりできる状態になるまではこのへんが妥当じゃないかと
256相方 ◆waTqxjlFQU :2008/03/22(土) 21:09:26 ID:X53NYXJ+0
>>247
相方さんの性格によるかなあ。
もし、何らかがあって2の状態を知ってそれを重荷に受け止めちゃう人なら3。
気にしない人なら2。
257相方:2008/03/22(土) 22:36:30 ID:s7OrAoQJ0
>>247
ごまかしきれる自信があるなら1でいいかも
それには>>247の精神力が結構いると思うから耐えられるかどうかよく考えてみる事が必要

個人的には>>255案を推す
相方さんはしばらく同人なんて考えられないだろうし
とりあえず自分の活動場所だけ確保しておいて
相方さんが同人のことを考えられる余裕がでてきたら相談して今後を決めたらいいんじゃないかな

258相方:2008/03/23(日) 02:18:18 ID:t6kuz/zk0
普通に閉鎖でいいんじゃね?
2の意見が多いみたいだけど
復帰できなければずっと放置というのがちょっとなぁ
いつ復帰するかもわからないのに
ファンの人に希望を抱かせるのもどうかと


>相方には脳と利き腕の障害が残り、
利き腕に障害っていうのもリハビリで日常生活する程度には復帰できても
絵がかけるまで戻るのは困難かもしれないし

>リハビリすればできるようになるかもしれないが、
>現在では本人にその意志があるのかどうかもわからない状態

相方と話せるなら話した方がいいが
それもままならない状況って事だろ?
それで同人がどうのこうのとかいってるレベルか?
259相方:2008/03/23(日) 03:35:46 ID:KKaGvG7M0
>>258
そうは言うが、相方の立場になって考えてみた?
二人のサイトなのに、勝手に決めて勝手に閉鎖はひどいよ
今はまだ立て込んでいて、そういうの話題に出来る状態じゃなさそうだから
相談できる程度に回復するまでは待ってあげてもいいと思う
二人で話し合って「閉鎖」って決めてから閉鎖するほうがいいと思う

>>247がよかれと思って閉鎖したとしても、
相方がそれを知ったら、捨てられたような気持ちになるかもしれない
「凍結して復帰待ってるよ」と伝えられる状況なら、
相方がリハビリ等をがんばる心の支えになれるかもしれない
もし絵が無理でも、字書きに転向してもサイト続けたいと思うかもしれない

休止とか凍結とかの明記があれば、閲覧者への気遣いは十分だと思う
260相方:2008/03/23(日) 12:27:43 ID:08Bb1aZb0
閉鎖は切り捨てた感があるよなー……247がそのつもりじゃなくても。
もし自分が逆の立場で、回復した頃に「復帰がいつになるかわからないから、
サイトもすぐ閉めたし、サークルも解散した」とか言われたらショックかも。
261相方:2008/03/23(日) 22:11:41 ID:qS9WL+0+0
>>247です。
みなさんのご意見のおかげで冷静になれました。
いろいろ考えた結果、サイトに関しては相方がこの話をできるようになるまでは
2)の案を取る事にしました。
閲覧者へのけじめとして3)を上げたものの、いざやると考えると今までの
相方との思い出も消してしまう感覚で、出来そうにありませんでした。
1)も、今の自分には萌えを吐き出す気分にはなれず、本当に管理だけしか
出来ないので、結局2)になってしまうと思い、閲覧者には迷惑をかけてしまいますが
2)が一番良いという考えに落ち着きました。
自分個人の別サイトに関してですが、二人サイトを休止して一人サイトを
更新することで、相方とのことについていらない詮索をされるのも嫌ですし
上記の通り更新はできそうにないので、合同サイト放置だけでいきたいと思います。

テンパった状態にも関わらず相談にのってくださり、本当にありがとうございました。
262とれ:2008/03/24(月) 08:02:54 ID:hmKG96zt0
263:2008/03/25(火) 13:01:58 ID:rpp0K6Ys0
>>262
ちょ、心底乙…!!!
殺人カコイイフィルタでもかかってんのか俺女には
命が助かってよかったよ…危機一髪だな。乙!
264ぱく:2008/03/26(水) 20:11:32 ID:VKtXEsZ10
@自分が預けてる書店規約を知らない=読んでない
→常識人としてヤバイ。ついでに規約違反

A儲を煽るためのわざと発言
→サクル者としても常識人としてもやばい。
265牛歩 ◆UhZQN6Mhh. :2008/03/30(日) 12:44:57 ID:Ndck05K90
サンクリでヘタリアのアンソロって…
サンクリって男性向けの大きめイベントだよね。
ヘタリア対象はほとんど女だし、リアや初心者も多いのに何考えてんだ。

サークルリストきませんね^^
266相方 ◆waTqxjlFQU :2008/04/02(水) 07:11:11 ID:izefMj0AO
保守です。
267相方:2008/04/09(水) 02:45:47 ID:r4jkJT470
うちの相方はマジいいやつだ。
厨二病ほぼ完治した今なら言える。
ニコ厨その他諸々、イタタな私に延々と付き合ってくれたお前は仏のような奴だよ。
リアの時から「相方はお前しかいない」とまで言ってくれたっけな。

でも、いろいろ行動を改めた私に
「なんかお前じゃないみたいで微妙だ」って評価は何orz
268相方 ◆waTqxjlFQU :2008/04/13(日) 00:04:47 ID:FILegteU0
保守
269相方 ◆waTqxjlFQU :2008/04/13(日) 00:05:33 ID:FILegteU0
あがってなかった
270相方:2008/04/18(金) 12:23:46 ID:ZDTyyuN6O
意気投合して合同活動をはじめた相方とだいぶ前に別れた

詳細は省くが、合同活動を始めた直後、私は相方を顧みない行動をして多々迷惑をかけた。
もっともその後は深く反省し、そういう事は二度と繰り返さなかった。

が、自業自得といえばそれまでだが
・私個人のメアドをサイトから消し、その他私に関する一切の連絡方法を絶つ
・とにかく同ジャンルの作家との交流禁止(オンオフ問わず)
・最近ではイベント直参も禁止
(イベントへは首都圏住まいの相方一人で参加することが多い、私はたまに行く程度だった)

という事態に。
最初の負い目は確実に私にあるが、同人活動の醍醐味をごっそり制限されることに疲れてしまった。
私が信頼されていなかったとはいえ
他作家と話すのもダメというは地味にきつかった…
271相方:2008/04/18(金) 13:10:09 ID:8zPi10VP0
>>270
そこまでされるって、よっぽど酷かったんだろな。
272相方:2008/04/18(金) 13:52:55 ID:pRUO2JB7O
それほどされるまでの詳細が気になる
273相方:2008/04/18(金) 15:34:51 ID:TO6FhGgO0
しかしそこまでされるとひいてしまう
別れて正解だったんじゃない?お互いの為にも
274相方 ◆waTqxjlFQU :2008/04/19(土) 05:21:23 ID:/S9iqPhy0
私は十分反省してたのに、でも…
な感じだな。
確かに別れて正解だ。
275270:2008/04/19(土) 09:18:14 ID:xTJXpxNhO
行為の詳細はおおざっぱにいえば、相談無しに他所のサークルにゲストしたとか、
私一人だけで他所のチャットに遊びに行ったとかです。

多分、私の中には今でも「そんなことくらいでここまで縛られるのか」と
いう不満があると思う。
相方の為にも別れて良かった。
276相方:2008/04/19(土) 12:02:50 ID:YUnLY7cJ0
それ迷惑ってほどのことでもなくない?
他のサークルに相談なしにゲストは、それで自分の所の本を
落としたりしたなら相方に迷惑かけたことにもなるし
一言くらいあってもよかったかもしれないけど、
基本的には270の勝手だと思う
チャットについてはそもそもそれがなんで悪いかわからん
相方は尋常じゃなく独占欲が強かったのかな
イベント参加禁止とか恐ろしいw
277相方:2008/04/20(日) 01:43:56 ID:6kbStwnQ0
あなただけ見つめてるー♪
278相方:2008/04/20(日) 05:32:18 ID:ZGATWtWN0
乙だけど叩かれて後出しするくらいなら最初から詳細書いとけば良かったのに。
279相方:2008/04/20(日) 08:00:28 ID:HKD6M5IUO
別に叩かれてはいないような…
280Ai:2008/04/21(月) 15:13:02 ID:NFk93Tk20
.
281吐 ◆uT0QZal3Hc :2008/04/23(水) 08:23:00 ID:mclDSAwd0
京急はマイペースで足が早いんだな
中央線はよく人にぶつかる
282相方:2008/04/25(金) 22:33:12 ID:QfFeagk40
相方との活動方針の違いにわだかまりを感じるようになってきた
相方は私と違って許容範囲が広くて、
他ジャンル本置きたがるし、
ラミカみたいなグッズなんかも本当は作りたいらしい
私は逆にグッズも他ジャンル本も絶対に置きたくないと思ってる
でも友人は性格がおおらかなので、
他ジャンル本は私としてはちょっと…と言うと
わかったと言ってこちらにあわせてくれる
ただ、スペ代を折半しているのに
相方に我慢させている状況が申し訳なく感じる

あとこれは愚痴なんだが、前のイベント参加の時、
私は私生活がすごく忙しく、新刊を作れるかどうか不安な状況だったんだが
新刊を落としたり、中途半端な物を置いて相方に迷惑を掛けたくなくて、
あと、新刊を楽しみに待っていてくれる人を失望させたくなくて
それこそ徹夜のし過ぎで歩けなくなったりするくらい
暇を惜しんで原稿をすることでなんとか新刊を出すことが出来たんだ
でも相方は日程に余裕があったのに、
すごく薄い鉛筆書き本しか用意してこなくて
それにすごく空しさみたいなものを感じた

たぶん、ジャンルの人も私達のそういう温度差を感じ取っていて、
同じ本を出しても、こっちにだけ感想が来てたり、
個人誌の売り上げにも差があったり
差し入れなんかも気を使ってくれる人以外は私にだけだったりする
それについてフォローするのも変なので何も言っていないが
どうすればいいのか悩む
でもコンビ解消する程のことじゃないし、私は相方が好きなので解消したくない
なんか分かり辛い上に長文ですまん
283相方:2008/04/26(土) 01:46:50 ID:x1JQj3SF0
1行目が悩み、最後の行が答え
284相方:2008/04/26(土) 08:38:33 ID:vuhSTwaD0
我慢し続けている相方から解消を申し込まれた場合の想定はしてる?
285相方:2008/04/26(土) 11:52:47 ID:NkNVtHbr0
熱心な人とそうでない人の温度差って感じだな。
私生活削ってまで頑張る人といい意味でも悪い意味でもマイペースな人。
平行線とまでは行かないけど、同じようにずっと一緒に活動ってのは大変そうだな。
特に相手の本みて空しくなるほどの人だと。

あと、ちょっと気になったんだけど
>同じ本を出しても、こっちにだけ感想が来てたり
これ、相方さんが言ったの?
286282:2008/04/26(土) 17:32:17 ID:rzPqeol40
>>284
やっぱり我慢させてるんだよね
一応グッズとかは相方の好きにさせてるけど
もし解消を申し込まれた場合でも友人関係は続けて行きたいと思ってるから
相方にだけ我慢させる様な付き合いはしてないよ

>>285
こっちがもっとおおらかになれればいいんだよね
感想についてはサイトが合同で、拍手なんかのアカウントも
合同に作ってるから感想の有無がお互いわかってしまう
メールについてもお酒飲んでるときとかにメールで感想もらってみたいと言う風に
ぼやいてたりするから、もらってないんだと思う
287相方:2008/04/27(日) 07:49:02 ID:9k8LW5nm0
>>282

双方個人誌を出しているみたいだから、相方共々個人サークル名義持てばいいのでは。
一緒に本作るときは、相手のサークルの本にお互いゲストする形式にする。
イベントの時は合体するか、今までのサークル名を合同時の名義にしてスペース取れば、
今まで通りイベントもアフターも一緒にいられるよ。

個人的な経験から、同人に対するスタンスの違う人間同士は、
良好な関係のうちに(重要!)、ある程度距離を置くことをお勧めする。




288相方 ◆waTqxjlFQU :2008/05/03(土) 18:14:08 ID:w0LSEb1BO
保守します
289相方:2008/05/03(土) 20:22:58 ID:9q/LIFjEO
>>282
相方には我慢させてしまって〜みたいな文章の後に
見事に
頑張ってるアテクシはジャンルのみんなに認められてるの!倒れる寸前まで頑張ってるからね☆
な自分アッピールにワラタww
お前みたいな人間、気持ち悪いから早く見下してる相方を解放してやれ
感想や差し入れは私だけ〜なんて見下し臭が滲み出まくってる
相方も気付いてると思うよ
290相方:2008/05/04(日) 02:37:49 ID:Ij6CkUVT0
282で相方が置きたがってる別ジャンルの本が既刊か新刊かでまた人によって違いそうだなー。
282はきっと一生譲らないだろうし、相方さんも多分そのままだろうし難しいね。
291絡み:2008/05/04(日) 03:37:24 ID:dG82cFK70
相方282

これはまたwwww
いるよなーこういう申し訳ないとか相談するスタンスとりながら
相手をけなすやつ。というかどんだけ上から目線。
292相方:2008/05/04(日) 03:37:56 ID:dG82cFK70
誤爆失礼
293相方:2008/05/04(日) 08:36:58 ID:aMGB481f0
狙ってやったんでしょ!
294相方:2008/05/05(月) 03:13:10 ID:CZ8p+nbdO
>>286
我慢させてるんだよね〜てww
相方にだけ我慢させてる付き合いはしてないよ!てwwwww鳥肌たつわw

叩かれて急に出てこなくなったな
己の何様な上から目線や、庇うふりした相方へのこき下ろしをする自分の性悪さに恥じる気持ちがようやく芽生えたか?
にしたって、お前本当に胸糞悪いわ
お前みたいな奴の本をうっかり買いたくないから同人辞めてタヒんでくれたらいいのに
295相方:2008/05/05(月) 11:35:49 ID:3W1E+FcK0
163叩きのときも思ったけど、なんでそこまで
画面の向こうの見知らぬ人間に悪意を持てるのか理解できん。
296相方:2008/05/05(月) 21:39:50 ID:p6YU/ZtY0
だな
282ももう少し相手に寛容になった方がいいとは思うがそれだけの話だ
氏ねとまで言わなくてもいいんじゃね?
282もこれだけいわれりゃ出てこれんだろw
297相方 ◆waTqxjlFQU :2008/05/18(日) 16:58:21 ID:grMiTkuNO
保守です
298嫌 ◆DAvfs3oFNM :2008/05/18(日) 22:31:26 ID:ZgJ+xDs/0
下がり過ぎ
299相方:2008/05/25(日) 20:36:20 ID:vuEAbcOtO
はじめは顔も知らない、サクル関係者だった相方。

二人して憧れた神に、ゲスト呼ばれた相方。
「自分のレベルでは恥ずかしい。しかし是非と言われて下手だから断るなんて絶対いやだ。今から本気出す。見てて。」
そういって一月音信途絶え、帰ってきたら目玉飛び出るような神絵描くようになってた相方。

何も言わなかったけど、今でも世界一尊敬してるんだよ。


自分にも私にも妥協は許さず、でも本当に親身にいろんな相談にのってくれて嬉しかった。
厳しい言葉があんなにありがたいと思ったのは親以外で相方だけだ。
引退しても、もう一緒に活動できなくても、私の相方はあいつだけ…


二年ぶりに連絡キタ━(゚∀゚)━!!!
なんで辛い時を狙ったように連絡くれるんだ!
大好きだこの野郎!!
300相方 ◆waTqxjlFQU :2008/05/31(土) 17:39:30 ID:4njAUb/MO
保守です。
301名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/05/31(土) 20:24:10 ID:ZgE1807d0
age(`・ω・´) シャキーン
302相方:2008/06/01(日) 15:29:03 ID:kRaNWlZU0
吐き出し&長文ゴメン

1/2

もともとちゃんと知り合う前から一方的に大ファンでネ申だった相方。
仲良くなれてサークル組んでと最初は舞い上がっていたのだが
相方と私のスペックが違いすぎることが最近苦痛。

合同誌の完成は嬉しいけど同時に実力差の浮彫がはっきり見えて切ない。
合同スペでイベント参加しても当然お客さんも相方目的。
スケブを頼まれるのも相方。差し入れをもらうのも相方。
本面白かったですって感想をもらうのも相方。
いっそ相方の個人誌にした方がファンもうれしいんじゃないかとか
てゆうか自分のヘボ漫画邪魔だよな…とか時々ふと辛くなっていたが
私の描く漫画が大好きだと言ってくれる相方に励まさせて仲良く楽しくやってきた。

でも何か疲れた。
一緒にイベント行くたびにどうせお客さん全員相方にしか興味がないんだと思うと
悪いなと思いつつも相方を僻んでしまう。
お互いの共通の友達でさえも、
「相方と一緒にいるから私とも付き合ってくれてるんじゃないか」
なんて卑下最高潮な妄想もするようになってしまった。

303相方:2008/06/01(日) 15:29:49 ID:kRaNWlZU0
2/2

実際先日は相方から共通の友達と私抜きで遊ぶ宣言をされプチ凹んでるところに
遊んだ後友達の日記を読んだら「××が好きな友達を誘って遊びました!」
あ、それ相方あんまり興味ないって言ってたよね…
私は前から××好きだって言ってたよね…とガン凹んだ。
遊んだメンバーが相方を含め友達の中でも絵が上手い子特選ってメンバーだったので
絵が下手な自分はやっぱり遠ざけられたんじゃないと思ってすごくショックだった。
他意はないと信じたいんだけど積もり積もった僻みと不信感でもう限界。

一緒に本を作るのも萌話をするのも相方が最高ってくらい気は合うし
気にせず折り合いつけて付き合っていくのが一番いいとは思うんだけど
劣等感でおかしくなりそうだから個人活動に戻ることにする。
でも引く手もあまたな相方なことだから解散したら誰かと一緒に活動するんだろうな…。
自分の都合で幕を引きたいって思ってるくせにこの振られた感にまた鬱。

相方と実力差があってうまくやってこれた人とかいるのかな?
304相方:2008/06/01(日) 18:46:56 ID:8xgMZ9JP0
>302-303
結局貴方次第だと思う

うまくやってこれた例でなくて申し訳無いが
自分は302に近いと思われる性格の相方に「あなたは実力あって友達もいっぱいいて羨ましい」とか
「本当は私よりもっと他に一緒に活動したい人がいるんじゃないの?」とか
グチグチ言われ続けて慰めるのに疲れて結局離れた
相手の作品が好きで気が合うから相方やってたんだが
あまりのネガキャンぷりに引きずられて創作意欲まで無くしFOに至った

疲れるなら一時離れてもいいかも
305相方:2008/06/01(日) 19:00:28 ID:i6GjK4B30
>>302-303
そのたぐいの愚痴は目にタコが出来るぐらい報告例を目にしてきたが。

なんというか。ファンが少ないのも友人が少ないのも、その相方さんのほうがいいからじゃなくて
アンタのその性格が問題なんじゃないの?
何かにつけて、やれ相方のほうが相方のせいで相方ばっかりと愚痴愚痴と暗に篭るその性格が
友人連中にも見透かされてるし、作品にも滲み出てるんだよきっと。
ネガティブで鬱な人間が万人に好かれたり、万人に好まれる作品を作れたりするわけないじゃないですかw

実力差がどれだけあっても相方とうまくやれる人間は結構いると思うよ。
でもネガティブな相方とうまくやれる人間は少ないと思うね、経験的にw
306相方:2008/06/01(日) 19:16:01 ID:LUXIb/7Z0
>302-303
気持ちわかる。自分の相方も上手い。
自分は相方と組むまでは両刀だったんだけど
組んでからは小説しか書いてない。
でも自分のページいらないんじゃないかって気持ちはいつもあるし
相方だけアンソロ誘われると凹んだりもする。

ただうちは相方が同人交流あんまり興味ない人なので続いてるよ。
ふたりとも同人歴長いので、熱心に交流してもジャンル変わると
交流途絶えたりすること身をもって知ってるから。
一時期別活動してたけど、その時期もリアルで仲良かったのでまた一緒になった。
307相方:2008/06/02(月) 12:18:16 ID:Mlmoroa+0
乙。

私じゃなくて友達の話なんだが、似たような二人組みがいた。
最初はそれでも上手くやってたけど、最後の頃は
302の立場の方が劣等感を肥大させ過ぎちゃって切れた。
「あんたばっかりずるい!」って文句を言い出し
相方の立場の方は、全てが面倒になったと同人引退。

302は冷静みたいだし、私の友達みたいな切れ方はしないと思うけど
そのままでいない方がお互いの為にいいと思う。

302に限らず、実力の差のある相手との悩みって
結局本人にしかどうこうできないよ。
交流するな・上手い作品を描くな・感想差し入れ貰うなってのは無理な話だし
劣等感を持ちたくない、でも離れるのは嫌って思うなら
自分が上手くなるか、全く気にしないようにするしかない。

後たまに凄い上手い人(仮にA)と組んでる人で
この人は個人で出した方がファンが増えるんじゃ……と思う人もいる。
上手い人と組んでるとどうしても比べられるから、劣る方は悪い所が目に付くし
そういうサークルはAの作品傾向が好みだから買ってる場合が多いので
例え劣ってなくても劣っているように見える。
個人で出せばA好きとは趣味の違う人の目に止まる機会が増えると思うんだ。
308名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2008/06/03(火) 00:52:58 ID:jrUMa/xd0
こういう奴らがパクリするんですね^^>>905>>905
どこのパク作家さんですか?
309相方:2008/06/03(火) 00:56:11 ID:0Ka4H8Je0
>302-303
個人活動に戻ったほうがいい。分かれて別々に活動するのをおすすめする。
別れるときは、相方にグチグチ思ってることを垂れ流さないほうがいいよ。

310相方:2008/06/03(火) 01:20:10 ID:0Ka4H8Je0
連投ごめん。
多分>302-303は愚痴のほかに、そういう格差ある相方とどうしたら上手くやって行けるのかと聞きたいんだよね。
月並みでテンプレだけど、絵の練習をしたりいい作品を出すよう努力したら?
センスの問題があるから一概には言えないけど、仮に一年ほどがんばったら多少は前よりは上手くなると思う

それとサークルを組んでも絵の上手い相方さんにばかり声がかかるというけど、それは普通のことじゃないの?
格差があって自分がかすんで見えて悲しいと思うなら、ぜひ一度一人で新規サークルで申込みして個人誌を出すことをおすすめする
悪いけど更に惨めな気持ちになると思うよ。
311相方:2008/06/03(火) 14:40:36 ID:s665JKt80
相方じゃなくて友人の話なので、若干スレチで申し訳ないが。

サークル規模も作る手順も傾向も似てるなー、っていう友人Aがいる。
活動開始は私の方が早かった為、当時まだ同人慣れしていないAの相談に乗ったり、
お互いアドバイスしあったりしながら、ゆっくりだけど着実に成長していけると思っていた。
そこに、ジャンルバブル到来。あれよあれよと言う間にAは中堅サークルの仲間入り。
自分はと言うと、相変わらずピコ手のまま。

今思うと、Aと自分とを同一視していたんだと思う。
後で冷静に振り返ると、Aの読者層と私の読者層が全く被らない事に気がついた。
他の人が言っているように、>>302-303も一旦離れてみるといいよ。
人は誰しも他人には成れないし、その相方も>>302-303には成れない。
もしかしたら、気がついていないだけで結構な魅力があるかもしれないじゃないか。

あの頃、Aと私と何が違ったんだろう、と悩み続けたし半端なく辛かったけど、
とにかく頑張ってコツコツ作り続けてたら、いつの間にか私もピコから小手になっていたよ。
だから、頑張って欲しい。
312311:2008/06/03(火) 14:49:16 ID:s665JKt80
連投スマン。

あと、ペイフォワードスレなんかを覗いてくるといいかもしれない。
「欲しがってばっかりで与えてなかった、だから私はダメなんだ」
「光り輝く神々や相方の作品に比べて、自分なんて・・・」と思う必要は全く無い。
あくまで、自分がされたら嬉しい事を人にもしてみんとす、位のゆる〜い気持ちで。
結構、それがきっかけで、自分独自の交流ルートが開ける事だってあるよ。
313302:2008/06/03(火) 23:05:46 ID:OT4/nq2Z0
独りよがりな愚痴に沢山のアドバイスありがとうございます!
理不尽な嫉妬だと分かっているけど止まらないんですよね…
ネガティブな人柄と作品で受け入れてもらえるはずがないって
確かにその通りですよね。
愚痴言ってる間に精進すべき!
冷静になるためにも一度個人活動に戻ろうと思います。

最近お互い別ジャンルに浮気しがちなこともあるし、という点から
今日「個人活動に戻ろう」と話を切り出しましたのだけど
「ジャンルもあなたに全部合わせるからまだ一緒にやりたい」
と盛大に泣かれてしまった…。私がうるっときた。
ジャンルを合わせるなんて無茶だし
でも別れたい本当の理由をいうわけにもいかないし地道に説得します。
ただ泣いて混乱している相方に
「あなたは上手いし友達も多いし皆に好かれてるしどうせ私なんか」
となじられたのにはびっくりした。
それ言いたいのは私の方だよ…。
とんだ勘違いというか相方の盛大な贔屓目だけど
そんな風に思われていたんだと衝撃でした。
丁重に勘違いを訂正しておきました。

個人活動の間に練習して上手くなって自信をつけて
できるなら相方とまた本を作りたいなあと思います。
目が滑るような愚痴でしたが読んでくれて本当にありがとう。
相方のこと本当に愛してるしジャンル合わせてまで
別れてなくないって言ってくれた彼女のためにも頑張りたいと思います。
314相方:2008/06/04(水) 00:06:37 ID:49pwuCIo0
相方が商業デビューした。
本心で嬉しいし、できる限り応援したいと思ってる。

でも、会話の99%が相方の商業作品の話になってしまった…

何を話してても相方の商業作品話。
何を話してても商業誌の次回作の構想の話。
私の話をしようとしても相方の商業作品のキャラの話。
相方の次回作の受の名前の話。
今書いてる作品の締め切りの話。
担当さんとこんな話ししちゃって〜と担当さん話。
○○って会社はこうで〜とBL出版社話。


熱病みたいなもんだ、波が引けば落ち着くさ…と思いつつ
もう2年近く過ぎてしまった。あいかわらず会話は99%相方の商業話。

さすがに忍耐力がすり減ってきた。
別の話題に変えようとすると、あからさまに不愉快です、な反応をして
やっぱり自分の商業話に持っていく相方。

疲れたよママン…
315相方:2008/06/04(水) 02:09:54 ID:EeFUDb6u0
>>314
それは乙…
よく2年も我慢できたね。疲れるのは当然だ
うへにいかないとこが314は優しいんだな

別の話題に変えようとすると不機嫌、って
もし私が314ならさすがに距離を置くことを
考えてしまうよ
316相方:2008/06/04(水) 12:51:51 ID:XOpESD7N0
>>314
乙。
>314の書き込みを読み始め時は、同人と商業は違って人気の有る無しですぐ切られちゃうから、
そういう愚痴や不満を相方である314に聞いて欲しいんじゃないかと思ったんだが2年は長いよ
結局その愚痴というか不満を話すっていう会話のスタイルが染みついちゃったのかもしれないね

314は2年も耐えたんだから、もうある程度は距離とってもいいんじゃないかと思うよ
317相方:2008/06/04(水) 18:50:24 ID:O7G8STye0
同意。
もう2年も耐えたんだから、フェードアウトなり何なりしちゃってもいいと思う。
嫉妬されて縁切られたとか言われないように、周囲の友達への根回しは
慎重にしておいたほうが良さそうだ。
でも他の人にも同じことしてそうだなその相方……。
318相方:2008/06/09(月) 21:43:19 ID:VPfVz/gd0
FOの前に、一度腹割って話したら?
あなたがこの2年間どう感じているか、多分伝わってない。
普通に、相方の仕事や近況に興味を持って聞いてくれてるんだとしか
思ってないんじゃないか。
気づかない相方も相方だとは思うが、やっぱ、
普通は言わないとわからんと思うよ。
319相方:2008/06/16(月) 11:43:08 ID:aQd2F3ly0
自分の話ばっかりになってるのを言わないと気付かない人なんか、
注意してもファビョるか、反省したとしても、また他のことで同じこと繰り返しそう
それに腹を割って言うほどの価値があるかないかは、314が決めることでしょ
320相方 ◆waTqxjlFQU :2008/06/27(金) 18:05:59 ID:W9h+3oaIO
保守します。
321ぱく ◆phLf4dqfRs :2008/07/02(水) 00:53:27 ID:SdWecBtl0
>>320
多分、語りやネタを書いてる時点でまさか自分の日記がパクられるとは思ってなかったという
うっかりさんが殆どじゃないだろうか?
それでパクられて、日記に書くのを止めるというレスが過去にもいくつかあったから。
それか、ただの吐き出しのつもりが後になって作品にしたくなったが、いつの間にかパクられてたとか

だからってこのうっかりを責めるのはお門違いだが
322相方:2008/07/13(日) 08:01:16 ID:gynvvhzIO
保守です
323相方:2008/07/14(月) 17:28:58 ID:scmJRfH+0
相方と私は複数人のサークルのリーダーという立場。
トップとしての権限に格差はなく、仲も良い。
主張はしばしばガチで対立するけど、それで関係にまでヒビが入るようなことはない。
でも相方と私とではスキルや機転にかなり開きがあり、運営や製本では相方に頼りっきり。
私は自分のノルマに追われてて、サークルを引っ張る方にまで役には立ててない。
というよりもう、本当に役立たずで、自分が嫌になる。
相方一人が頼られるようになると重圧がかかるだろうからなんとか分担してやりたいけど、
最年長の相方の有能さか、私が不甲斐ないせいか、あまり他のメンバーには頼ってもらえない。
でも相方やメンバーの負担は減らしたいし、なるべく心配事は抱えないで欲しいし…。

なんで自分がリーダーの片割れなのかとも頻繁に考える。
一応サークルでは私がメイン執筆で、本の方向性決める立場ではあるし、
相方やメンバーも私の書く物が好きだから本が出したいとは言ってくれてるんだけど…。
最近では相方も、私よりずっとテキパキ仕切れるメンバーを
「○○は俺の嫁」と言ってたり、その人も相方だけを社長と呼んでたりする状況。
自分はどうすればいいんだ、本当に…。
324相方:2008/07/14(月) 19:26:18 ID:jkg1BQKv0
>>323
えーと…。
「アテクシのほうが相方との付き合いが長いのに、若造がでしゃばるんじゃないわよ!」という愚痴?
「アテクシはリーダーなんだから、皆アテクシを敬いなさい!崇めなさい!」という主張?
「誰からも頼られないアテクシかわいそう!どーせアテクシなんかドジでノロマな亀よー!」という誘い受け?
「相方ばっかり頼られてズルイ!アテクシの相方に手を出すんじゃないわよ!」という嫉妬?

何をどーしたいのか、全然読みとれないんだが?
とりあえず言えることは一つだけ。何をしたいのか知らんが、2ちゃんでグチグチ言って
解決できるよーな問題じゃない。何かしたけりゃ、自分から動け。
325相方 ◆waTqxjlFQU :2008/07/14(月) 19:32:36 ID:RQG2WBqX0
>323
ヒラの立場になるか独立でもしたら?
326相方:2008/07/14(月) 19:57:35 ID:ljYz7+9v0
>>323
> でも相方やメンバーの負担は減らしたいし、なるべく心配事は抱えないで欲しいし…。
んなおこがましいこと考える前に自分のノルマを余裕もって終わらせて、
少しでも相方さんの手伝いを出来るようにがんばったらどうだ。
そうして運営や製本のことも少しずつ勉強していけばいいと思う。
自分のことでいっぱいいっぱいな人に頼るなんて出来るわけないじゃないか。
頼って欲しいって考えがすでに他者に甘えてるよ。
327相方:2008/07/15(火) 02:20:35 ID:kuGyboj/0
ひとりでやってみればいいと思うよ

負担は一人分だけ。ただし全ての責任が自分自身の肩に伸し掛かってくる
多くの同人者がそうやって活動しているんだぜ
メイン執筆者ってくらいなら、そこそこのものが描(書)けるんだろうし
作品作りに徹する職人を貫き通せないんなら、複数人での活動は向いてない
328相方:2008/07/15(火) 07:38:00 ID:wG2ARceM0
>>323です、レスありがとうございます。
ええ、最年少とはいえリーダーって名目がある以上はもっとしっかりして
頼りにならないといけないだろうに、そうはできてない自分への愚痴と、
じゃあこれからどうすれば立場にふさわしくなれるんだろう?という悩みとで、
上に立てるだけの器がないのに祀り上げられているようで疑念が湧いて。

事情があって独立は難しく、このサークルでやっていく気持ちはあるんです。
まず自分のノルマを果たす事だけを先に考えてみます。
329相方:2008/07/16(水) 01:37:07 ID:GNBiQF/k0
>>323=328
単に相方が「サークルのリーダー」だから相方であるあなたもオマケみたいにくっつけられてるだけなんじゃないか?
あなたにはただ書いてもらえればそれでいい、実質的なリーダーは相方の方だ
リーダーとしての資質を求められてるわけじゃないと思う
相方はその仕切れる人をリーダーとしての相方だと認めてるっぽいけど
330相方:2008/07/16(水) 01:53:56 ID:TSgGu/oR0
そもそも、それって相方なのか?
323読んでる限り別に相方でもなんでもなさそうなんだけど
331相方:2008/07/16(水) 08:03:40 ID:rHa9PttJ0
>まず自分のノルマを果たす事だけを先に考えてみます。
もう自分でも分かってるんだと思うけど、
書(描)き手に専念したほうが全体のためだと思う。

自分も複数人数のサークルにいるので、状況がなんとなく想像できるんだが
メインの書(描)き手である>>323がとっとと進まないと、他のメンバーが凄く困る。
皆、「リーダーでもなんでもいいから、サクサク書(描)いてくれ」と思っているはず。
加えて、今までの経験から、メインライター=リーダーで上手く進行することは難しい。
結局自分の締め切り優先にならざるを得ないから。

どうして二人リーダーになったのか、>>323がリーダーの肩書きに拘る理由が見えないけど、
今後もそのサークルと相方とやっていきたいのなら、
妙なこだわりは捨てたほうが上手くいく気がする。
332eatkyo368237.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2008/07/16(水) 20:30:23 ID:4lHpYcRU0
>>331
(*^◇^)【祝!内定!】(^◇^*)

あやかりたいので梅。
333吐 ◆uT0QZal3Hc :2008/07/18(金) 19:53:55 ID:TUM32pl50
>>332
リクエスト掲示板のpass→choco
調べてしまった自分に嫌悪感www
334相方 ◆waTqxjlFQU :2008/07/24(木) 08:30:14 ID:Ua7oR+YLO
保守します
335相方:2008/07/27(日) 03:46:42 ID:ShjEBteJ0
同じサイトをやっている相方がいるのですが、
最近私生活が大変らしく急に日記が痛くなりました。
痛々しい誘い受けを頻発したり、意味不明な文面だったり
今日の日記を見たら文章は普通なのに一文字残らずひらがなだけで書いてありました。
はっきり言ってすごく異様です。
相方はリアどころかきちんとした大人で、
普段は分別のあるとてもきれいな文章と日記を書く人なので余計恐いです。
心配でメールなどをして相談に乗ったり愚痴を聞いていますが
そちらでは冷静かつ普通な文を書いているので
精神的に完全にまいっているという感じでもなく
今の日記はわざとやっているようなことも言っています。
相方が年上なのと、それ以外の面では尊敬している(いた)し、
私が学生なので、仕事の面などから来るストレスによるものなので
日記くらい自由に書けないとつらいと言われると
強くは口出ししにくく、結果的にここまで放置してしまったのですが、
「日記が痛いサイト」等としてアドレスを晒されてしまいました。
(本人は晒すなんて最低だと怒っているだけです)
あなたの今の日記は本当に痛いからやめてって言いたいけど
さすがに直球では言えません。
どう言ったらいいんだろう…
336相方:2008/07/27(日) 08:52:54 ID:eTsIWs0o0
誰かを攻撃してるとかそういうのなら話は別だが、単に口調が
痛いぐらいならそっとしておけばと思わなくはない
仕事のきついストレスの吐き出し口ってあるだけでも大分違うからね
「痛々しくは見えるよ」ぐらい言ってもいいかもしれないけど
もしくは「いつもの口調の方が好きだ」と逆の方向で責めるか
337相方:2008/07/27(日) 10:45:44 ID:gumcDD0W0
>337
mixiで公開限定で書くように薦めたら?
338相方:2008/07/27(日) 12:27:39 ID:GEUSFckm0
ストレスでイラっとしてつい汚い言葉を使ってしまうとかでなく、
全文ひらがな書きみたいに意図的にやらないとできない二次元的な演出行為って
「こんなにテンパってる自分」をアピールして乙コールもらうか
単にひらがな書きという行為がやりたくて忙しさをダシにしてるかのどっちかだと思う。
だから不特定多数に公開できないと意味ないんじゃない?

それで日記が痛いと言われて怒ってるのは、自分的にイケてると思ったひらがな書きの
演出意図が空回りしたことが恥ずかしいからじゃないかな。
そういう自己演出って俺女とかと同じようなもんだから、その相方的に引っ込みつくまで
放置した方がいいよ。
339相方:2008/07/27(日) 12:37:59 ID:eM2Hg7JS0
>>335
「サイトを晒されると相方である自分やリンク先にまで被害が及ぶ」
「吐き出したい気持ちは充分わかるが、不特定多数の人間が見ることのできる場所では危険すぎる」
「晒されてしまったらジャンルを知らない興味本位の人まで見に来るようになる、それはあなたに更にストレスになると思う」
「私はあなたがストレスを発散させてるだけだとわかるからいいが、他人にあなたが痛い人だと誤解されてしまうのは哀しい」
「せめて日記は鍵付きの場所にするかミクシィとかであなた自身を理解してくれる人のみ見れるようにしたらどうか」

相方はただ日記で発散させてるだけで何も悪いことだと思ってないだろうけど、
晒されてしまったら相方の>>337やリンク先、ジャンルにまで迷惑がかかるという意識がないと思う
軽い気持ちで書いたであろうひらがな日記も、他人から見たら結構異様だということもわかってない
発散させたい気持ちを尊重しつつ公開限定を勧めてみてはどうか?
340相方:2008/07/27(日) 12:39:41 ID:eM2Hg7JS0
ごめん間違えた
×相方の>>337
○相方の>>335
341相方:2008/07/28(月) 14:21:24 ID:2JwXQmlD0
>>335
放っておけばいいと思う。
日記がストレス解消になってるって言ってるんでしょう?はっきりしたプラスの効能があるじゃない。
それをいくら相方だからって、335が口出しすべきじゃない。

誰かを攻撃してるとか、迷惑をかけてるならともかく…
>「サイトを晒されると相方である自分やリンク先にまで被害が及ぶ」
これは相方が迷惑をかけてるわけじゃなく、ヲチャが迷惑をかけてるんだよね
そこを混同して、相方を責めたらそっちが厨だ。そんな人はいないと思う。

ヲチャにさらされて、相方が落ち込んでるんならさらされないように
日記の内容を変えるアドバイスをしてもいいけど、相方は怒ってるだけなんでしょう。
ヲチャに対して怒りを感じるのは、普通の人間の反応だよ。

335は、相方と自分を混同視しすぎてるように感じる。
ちょっと相手と距離を取ったら?
342相方:2008/07/28(月) 18:09:31 ID:SgDT35UD0
>>341
そうか…?
でも「痛い日記を書いてる人の相方ならその人も痛い」と思われてしまうんだよ?
たとえ迷惑かけてるのがヲチャであれ、原因はやはり相方だ
相方のにはストレス解消で>>335がストレス受けてるからプラスではない

>相方と自分を混同視しすぎてるように感じる。
同じサイトやってる相方なんだから自分にも降りかかってくる問題だ
放っておいて解決する問題じゃない

>>335
もういっそサイト分けちゃいなよ
そうすれば一応「他人のサイト」になる
343341:2008/07/28(月) 23:12:35 ID:2JwXQmlD0
>>342
言いたいことは分かるんだけど、逆に言えば
「貴方の日記が痛いと自分まで痛く見えるからやめて」
ってすごく自己中な意見だと思う。そこまで相手に踏み込めないでしょう。

サイトを分けるのには賛成。
335がすごく相方に対して苛ついているのは感じたから、
距離をおいたほうがお互いの為になると思う。
344相方:2008/07/29(火) 00:27:29 ID:Uy1Mj1u70
>335です。
規制で遅くなりましたが
ご意見をいろいろありがとうございました。
参考になりました。

>338さんの、
>「こんなにテンパってる自分」をアピール
なるほどなあという感じです。
あの日記が「自分は今異常事態である」ということのアピールである以上
てんぱっている今、日記が異様だ人目にさらすなと言っても
多分納得できないだろうなという気がするので、
相方が少し落ち着いた時を見計らって
日記の内容について私なりに感じることを言ってみるつもりです。

日記くらい好きにやらせるべき、放置すべきというご意見もありましたが
(私も基本的にそう思っていますが
突き詰めると程度の問題だと思うので…)
相方とともに私もこのサイトの管理人の一人であり
このまま放置・我慢し続けて、結果自分の望むサイトのイメージと
かけ離れ続けるものになっていくというのは
やはり困るし嫌です。
意見を伝え話し合った上で、お互い歩み寄るか、譲れないなら距離を置くかは
その後で決めたいと思います。

話を聞いてもらえて、対処の方向性も示唆いただいて
だいぶ落ち着いてきました。
本当にありがとうございました。
対応がおかしい事は変わらないからN氏が誰かとかは置いておくとしても

N氏、問い合わせメールを送ったという書き込みに対し返信があったという書き込みがほとんどなく、サイトも閉鎖というこのタイミングで自分の名前を出してまで何故今このスレに主催とのやりとりを書き込もうと思ったのか、もう少し詳しく教えてください
信じられる要素が少なければ「またか」と思われる状態なんですよ
346とれ ◆hnaWuq0sYg :2008/08/08(金) 15:28:22 ID:Bz6o/pak0
スレチかどうか判断出来ないんなら、判断出来る精神状態になってから来たら?
347相方 :2008/08/08(金) 15:49:19 ID:gTiS4+uSO
自己中かはおいといて箴言するのは必要かもね
348木目方:2008/08/12(火) 00:35:32 ID:ttLqlmgNO
リアルで長年の友人であり、一番の理解者の相方。
先日初彼氏ができたことを教えてくれた。


いつかくるだろうと思って覚悟はしてた。
電話で話す彼女の声が凄く嬉しそうで安心した。
でも、本音を言えばすごく怖い、今まで何をするのも二人だったから。
私<彼氏になっていくであろう未来がとても悲しい。
やがては同人からも足を洗うのかなとか考えると涙が出そうになる。


でも相方である前に一番の親友でありたいから、応援する。
おめでとう!幸せにな!!



しかし開口一番に「うちの彼氏は萌えの塊」と言ってくれた内は大丈夫だろうと安心してるwww
349相方:2008/08/12(火) 18:03:50 ID:VrFfwYckO
解除記念に私と相方の話。

相方とは10年以上前に友達の紹介で知り合った。
趣味は似ているし、萌えも合うし、聞き上手だし、気前が良い。
でも、抜けっぽいし、致命的にセンスが悪いので、
イベントに申し込むのも、釣銭とかの細々としたものを用意するのも、
本の表紙やレイアウトを考えるのも全て私の担当だった。
相方はいちいちちゃんとお礼を言ってねぎらってくれるし、とても喜んでくれる。
私もそういう作業が好きだったけど、
毎回毎回何年も相方の個人誌の表紙やタイトルまで考えるのがだんだんツラくなってきた。
相方は前もってプロットを話してくれるし、断れば自分で考えて用意する。
でも、それがどう考えても本の内容と正反対だったり、机の上に並べるのが恥ずかしくなるくらい妙だったりするので
結局私が作り直していた。
350相方:2008/08/12(火) 18:05:11 ID:VrFfwYckO
そんな時たまたま別ジャンルにハマッたので、相方とのサークルは休止し、
友達Bと合同で活動することにした。
相方は快く了承してくれた。
私の新ジャンルの活動が一段落するまで海鮮になるという。

そのまま待たせっぱなしで5年…。
流石に相方の機嫌も悪くなってきたので、今年の頭にオンリーに出た。
すっかりジャンルへの愛が今のジャンルに負けていることに気が付いた。
今のジャンルでは紙もスペースのレイアウトも全部マンガ描きの友達がやってくれているので
久し振りの作業がかったるくて仕方がない。
相方は今のジャンルに興味はないし、今更だがサークルを解散したい。
相方は私以外の人とサークル活動をする気はないらしく、解散するなら海鮮になりそうだ。
でも、相方には固定のファンが結構居て、この間のイベントでも
5年のブランクが空いていたのに差し入れとか貰っていたし、
何より私が相方の作品の大ファンなので踏ん切りがつかない。

相方がに私以外の相方が見つからないかと願う今日この頃…。
351まね:2008/08/12(火) 18:54:26 ID:FRrHSl4e0
乙です。
いきなりだったね。
352相方:2008/08/13(水) 01:38:26 ID:Q0Wumzy40
>>349>>350
相方のためにも離れてあげなよ
>>349に任せっぱなしで楽すること覚えちゃったんだよ
機嫌悪くなるくらいならとっとと自分でやってるはずなのにそれをしないで5年間待ってるって逆にすごいよ
自分で勉強したり気を付けたり用意したりする手間よりも活動しない方を選んだってことは
そんなに情熱ないんじゃないか?
>>349との「同人ごっこ」が楽しいだけな気がする
相方の作品が好きなら今からでも突き放して少しずつ自分でやらせるように再教育しかないだろうけど、
ストレス溜まりそうだ…

試しに一度相方の案にダメだし一切しないでやらせてみたらどうだ?
353相方:2008/08/13(水) 22:49:12 ID:FWLXytfb0
センスが悪いとかダメ出し、否定され続けると
自分に自信が持てなくなって、自分の意見を言ったり一人で創作発表する事がこわくなる事ってないかな?
的外れならいいんだけど
354うへ:2008/08/13(水) 22:53:59 ID:u5XmcnpK0
>>349
> でも、抜けっぽいし、致命的にセンスが悪いので、
> イベントに申し込むのも、釣銭とかの細々としたものを用意するのも、
> 本の表紙やレイアウトを考えるのも全て私の担当だった。

>どう考えても本の内容と正反対だったり、机の上に並べるのが恥ずかしくなるくらい妙だったりするので
> 結局私が作り直していた。

内容が良ければタイトルなんてどうでもいい。
釣り銭や細々したものも、なくてもなんとかなる。
表紙だって本人が良いと思って考えた奴なら
それで一回発行させてみりゃいいじゃん。
悪い意味での「お母さん」になっちゃってるよ。
先回りしてなんでもやってあげないで
放置して自分でやらせてみたら?
それで売れなかろうがなんだろうが、そこから自分で学んでもらわないと。
355相方:2008/08/14(木) 00:05:37 ID:s4NmVm7z0
どうも>>349にもにょるのは自分だけなのか……?
356相方:2008/08/14(木) 00:17:45 ID:dIJzXoo80
いいや、自分もだ。
成長の機会を奪い、依存するような状況を作っておいて
邪魔になったら、自分のしたことを忘れて、相手の非を言い立てる。
毒親と同じ理屈。スポイルされた相方が気の毒だ。
へたれな時期に、より上手い人に徹底的にダメ出しされて
それでも自分のへたれを突き通せるほど神経強い人ばっかじゃないからね。

349の話を、リアルで聞いたら、「こいつには絶対自分の本を
いじらせまい」って思うだろうよ。
349のは愛じゃなくて、支配だ。
357相方:2008/08/14(木) 00:30:25 ID:d8V/HnLS0
>>349が相方をダメにしたでFAだと思うが、もうこれ供依存だろ
相方は自分からは動けなくなってしまったし、>>349は自分がいなきゃ駄目だと思い込んでる
>>349はもう相方とのジャンルに愛情もないんだし、いい加減自立しろ
>>349の支配から逃れた相方が本当に活動したくてたまらなくなったら一人で学ぶだろ
気の毒なのは5年も待ってたファンだ
358相方:2008/08/14(木) 01:41:07 ID:4ohyOekO0
相方も私も絵描きで、絵のレベルも一緒くらいなんだけど
相方はかたくなに表紙を描かない。
理由は「センスがない」からなんだけど、そのわりに
私の描いた表紙に「色味が悪い」「キャッチーじゃない」「もっと派手に」など
アドバイスをしてくれる。
というか、やり直しを要求。
そのつど、色調補正→全統合→JPG変換→メール添付のやり取りが発生するわけだけど
その工程で、間違って全統合したのを元絵に上書き保存してしまったら、
アニメキャラみたいなつくり声で「バーカ、バーカ♪」と言われた。
いや私が悪いんだけど、なんかこう。

一度「単色でかまわないから、今度はお前が表紙描け!」と言ったら
「色塗ってくれるなら描いてもいいよ、単色表紙なんていまどき目に留めてもらえないし」

合同でやってるサイトにも相方は一切絵を載せない。
そのくせ、私の更新が遅いことを責める。
「落書きでもいいから送って!閲覧者もそう望んでるはず!」
(相方管理だから、日記以外に上げる絵は相方にメールで送らないといけない)
じゃあお前が落書き載せろよ。
と言うと「私の落書きは、本当に『落書き』だから」と載せない。
もちろんお絵かき掲示板などもってのほからしい。
じゃあ真剣に描いた自分絵を載せたらいいじゃない。時間がない?私もですよ。

自分も描く上で色々言われるならまだな、と思うようになってきた。
相方の着色した絵をまだ一枚も見たことがないので、彼女が言う「センスの悪さ」すら
どう悪いのかわからない。
359相方:2008/08/14(木) 17:57:56 ID:5DRGpJHl0
>>356
同意
>>349が自分でやらずにアドバイスするに留めればよかったと思う。
>机の上に並べるのが恥ずかしくなるくらい妙だったりするので結局私が作り直していた。
この辺で更にもやっとした。
360相方:2008/08/14(木) 18:49:07 ID:NdPzSGSY0
>>358
そんな相方への思いやりのかけらもない相手とは相方やめちゃいなよ…
読んでるだけで哀しくなってきたorz
361相方?:2008/08/15(金) 23:22:42 ID:5kBHuojT0
>>358
着色した絵をまだ一枚も見たことがない?
それって絵描きと言えるの?
「自称」絵描きレベルじゃないかな。

あなたの絵をこきおろすことでプライドを保っているだけの相手なら
組む価値も意味もないと思う。
ていうかそれって寄生みたいじゃないの。あなたをダシに絵描きを
名乗って優越感に浸ってるだけみたいな印象だし。

とっとと別れることを推奨します。
362相方:2008/08/16(土) 00:29:50 ID:XaQKQGk/0
>>358
同じくとっとと分かれたほうがいいよ。
何か別れられないほど萌えが合うとか作品が好きだとか同人関連以外の
人間性は素晴らしいとかならともかく。
サイトは相方管理だから難しいかもしれないけど。
363相方:2008/08/16(土) 00:56:13 ID:Kv1SDx3S0
ありがちな悩みかもだけど。

大学時代から10年以上一緒に本を出してた相方が、最近徐々に脱オタしかけている。
現ジャンルにかなり飽きてるっぽいので、新しい萌え作品を振ってるんだけど
仕事から帰ってすぐに寝たいらしく、本もしばらく出せそうに無い、という返事ばかり。
いつもは週末に何時間も長電話してたのに、最近は携帯にメールだけ。
ネットも、一昨年まではどれだけ激務でも仕事中にmixiにログインしてたのに、
ここ2ヶ月以上ログインしてないみたい。
たまに会って話すと「なんか歳のせいか疲れやすくなっちゃってさ〜」が口癖になっていた。
「今年は猛暑だし、コミケ落ちてよかったよね。あんな暑い所にみんなよく行くよね…」とも。

彼氏は元々いる人なので、何かきっかけがあったから脱オタってわけでもないんだろうけど、
やっぱり30代以上になるとみんな夜型生活やめて同人卒業しちゃうんだろうか。
合同誌も個人誌も在庫はほとんどないので、サークルを個人にするのは問題ないんだけど、
相方だけ自然に脱オタしてしまったことで、まだオタな自分に劣等感を感じてるのが嫌だ…。
ついでにオタ話題抜きだと、彼女と盛り上がれる話が何もないんだな…と気づいた。
364相方:2008/08/16(土) 18:50:20 ID:IKs3Oki10
>>363
劣等感を感じることはないと思うよ。
これだけ熱中出来る趣味を持っていること自体は誇れると思う。
以前、自分はオタじゃないけどオタに寛容な友人が、
ある意味そこまで熱中出来る趣味がある人が羨ましいと言っていたよ。

相方が脱オタなのは仕方がないことだけれども、
>>363がサークルを個人にするのが問題ないと思うなら
好きなように続けたらいいんじゃないかな。
だって萌えには勝てないからね。
20代の自分から見れば、30代になっても続けている人をみると頼もしく思うよ。
自分も可能な限り続けていきたいと思っている。
とにかく>>363を応援しています。
365相方:2008/08/16(土) 23:51:19 ID:cdtRNRVUO
他に吐き出しが見つからないのでここに。


親戚であり一つ歳上の絵描きの相方(当方は字書き)。
ジャンルは違えどお互いサイトを立ち上げてリンクを貼ったり、共にネタを考えたりして、気が付けば十年の付き合い。
優しいがちょっと思い込みの強い相方はコニーでロリが好きで、会う時は基本ロリ。
髪の毛は黄土色(多分金髪にしようとしたと思われる)で、はちきれんばかりにふりふりのワンピを着ている。
まあ服装については口出ししまいと思っていたが、ある日こんなメールを送って来た。

なんかストーカーがいる
きもい

…('A`)
あなた、自分の格好鏡でご覧になったことありますか?
私も他人の容姿をとやかく言える義理じゃないが、体重計が振りきれるような体重のあなたがピンクのワンピ着ると、どう見てもハムなんだよ。
まともならハムにストーカーする奴は居ないと思うんだ。
おまけに最近何だか、夢厨になってきている気がする。もうFOしようかな…('A`)
366相方:2008/08/17(日) 00:19:04 ID:rOanGZyq0
>>365
乙。
…まぁデブ専嗜好の男というのも世の中にはいるから、その相方がハムだろうがチャーシューだろうが
「ストーカーする奴は居ない」と断定するわけにはいかんと思うよ。
相方氏の男関係が書いてないからエスパーになるけど、昔の彼氏とか出会い系で会った男とか
サイトやイベントで知り合ったファンとか、可能性が無いわけじゃないし。

ただなぁ。具体的な被害を受けてない分、なんかストーカー妄想とか夢厨であることを言い訳にして
365がその相方を切りたいアピールしてるだけのようにも見えるw
相方解消してFOしたいんなら、そうハッキリと相方に言いなよ。ここで愚痴ってもどうにもならんよ。
「そんな夢厨なハムは相方の資格ナシ。さっさとFOすべき」とかいうレスが欲しかったんなら、悪いがお門違いだw
367相方:2008/08/17(日) 00:54:26 ID:ucK6haIp0
同意。
ハムとか体重計が振りきれるような体重とか言い出してる時点でもう
完全に見下してるしなあ。言い回しに相方としての情を感じない。
もともと吐き出しで相談じゃないけど好きにすれば良いのに、という
感想しか浮かんでこない。
3681/2:2008/08/17(日) 01:34:05 ID:FmzSROVw0
私にとって作品は神なんだけど、人間的にちょっと微妙なところが多い相方。
作品の神加減だけで目をつぶってきたことが、今回のイベントでなんか無理になってきたorz

まず相方は物を考えない。移動は全部私にボケーっとついてくるだけ。
相方のキャリーが私の足にガツガツ当たるので(この時点でぶつかってることに気付いたり
自分が逆の手にキャリーを持とうとかいう考えには絶対に至らないorz)
ちょっとずつ横に避けると、同じだけまた寄ってくる。ぶつかる。避ける。寄ってくる。
これでジリジリと斜めに移動して、ゆりかもめの駅でエスカレーターに乗れずに
最終的に私が通路の壁際まで押しつけられて先に進めなくなった…
私が壁と相方に挟まれて呆然と立ち止まると、相方も立ち止まる。
でもなんにも疑問に思ってない!!!

なんか、まさか通い慣れたゆりかもめで、エスカレーターに向かいもせずに
本当にただただ「私が歩いてるから」と隣を歩いてるだけなんだと思わなくて…
いつかエレベーターに向かうよね?あれ?あれ?で壁際まで。
「なんで向こうに曲がらないの!?」とかおかしいと思わないの?と言ったら
「え…?だって○ちゃんがこっちに歩くから」
ほんっとーーーに頭空っぽで私にくっついてるだけなのか!!
「エスカレーター乗るでしょ普通!」には「あー…そうだね」
3692/2:2008/08/17(日) 01:39:49 ID:FmzSROVw0
↑間違えた下から5行目ゆりかもめのはエスカレーター。

これが朝。
そして帰りに、エレベーターに乗った時、同乗してた知らない人が「どうぞ」と
「開」ボタンを押したまま私たちを先に出してくれた。
相方はノーリアクション、無言で、その人を空気みたいに無視してすっと降りて行った。
よく投書とかにある「人の厚意や親切を当然のように振る舞う無礼者」
以外の何物でもない典型的なシーン…orz
私が慌てて倍くらいお礼を行って相方を追いかけ
「ああいう時はお礼するとか、会釈するとかしなよ!」と言うと「え、なにが?」ときょとんとしてる。
「今のエレベーターで!ボタン押しててくれた人!」と言うと「え…?わかんない。そんな人いた?」
……本当に気付いてもいなかったorz orz orz

ここまででももうHP残り1って感じだったけど、トドメに
「でも別に私が頼んだわけじゃないし」

あーそーですか。「開」ボタンを押してた人が勝手にやったことですよねー

なんかもう作品が神でも無理すぎる。
というか、なんでこんな人があんな神作品を書けるんだろうと思ったら泣けてきた。
ほんとになんでなんだろう。
370相方:2008/08/17(日) 02:01:21 ID:vSobwS5R0
>368
才能≠人格
切ない話だけどこれ真実なのよね

おそらくその相方さんはいつしか、>368にくっついていけば全部解決、と学習してしまったのであろう
今まで道に迷ったり、会場に着けなかったりしたことないんじゃない?
(ちなみに何にも考えずに人にくっついてくる人は結構いる)

そういう人は「ねえ、キャリーが私の足に当たってるんだけど!反対側に持ってよ!」とか超ハッキリ言わないと気付かないし
(避けても避けてもどんどん寄ってくる人も結構いる。絶妙な位置取りで実にジャマw)
さらにはビシッと言っても「怒られちゃった〜」くらいにしか思わないので
たぶん永遠に相容れないと思うよ。
371相方:2008/08/17(日) 02:08:50 ID:rOanGZyq0
サヴァン症候群の人は常人には無い特異な能力を持つ事が多いらしいからなぁ。

まぁアーティストってのは今も昔も奇人変人の割合の高い職種だしw
372:2008/08/17(日) 20:07:42 ID:ju0IfJUw0
>>371
須田美耶イイヨイイヨー。
三日目で視界ジャックしたら須田の傍にいるの見た時は感動した。


余談だけど最近某喋りプレイ動画のファンが怖くなってきた。
応援歌とかプロモとか彼等専門の動画増えてきて新興宗教みたい。
何か普通にSIREN好きな自分としてはドン引き…。
373eaa1-ppp819.west.sannet.ne.jp:2008/08/18(月) 13:23:21 ID:HR+IvHMa0
小さいジャンル独特なんだよな、こういう空気
別に嫌いじゃないが

新作マダー
374晒 ◆aIPwa5SoMM :2008/08/20(水) 04:12:06 ID:xBZCR6e60
そうそう。何が怖いって、男女者のゴリオシが一番怖い。
同人だけやってる分には勝手だけど、無遠慮な男女厨のせいで
公式が変に人気あると勘違いして、作品がレイプてしまうのが一番許せない。
375木目:2008/08/20(水) 16:04:27 ID:WEO9aVVOO
みんながんばれ^^
376木目:2008/08/21(木) 02:30:38 ID:+Dd6YgxdO
>>282の性悪ビチグソ女も上から目線な活動続けてるのかな?
がんばれー^^^^^^^
377相方 ◆waTqxjlFQU :2008/08/22(金) 10:44:06 ID:nVLj6KzWO
>>375=>>376でFA?
今さっき騙されたwww
バナーだと神絵なのに全体見たら厨絵だった(´・ω・`)
目アップとかじゃなくてアゴが切れてる程度なのに、そこがネックだったw
悔しい
379mixi:2008/08/25(月) 17:22:17 ID:AN/aCxZF0
サクラを雇って
「そうですか?じゃあ…やめときますね(笑)」
って
380相方 ◆waTqxjlFQU :2008/08/28(木) 21:04:48 ID:PVu1au0YO
保守します
381相方:2008/08/29(金) 03:35:25 ID:dGB0C9y70
>>369
エレベーターの話を読んで似たような元知人を思い出したけど
そういう人って「そういう育ち」で親からまともな躾を受けてないから
いくらあなたが注意しても更生することは不可能だと思うよ…

>「でも別に私が頼んだわけじゃないし」
特にこの返答、終わってると思う。
多分だけどあなたその友人が自分から何もしようとないからって
お母さんのように何でもかんでも普段からやってあげてるんじゃない?
そうだとするとその友人はあなたに感謝などしていないと思う。
人が自分のために何かをするのは当たり前だと思ってるおかしな人っているんだよ。
その相方はあなたがやってあげてる全てのことにに対しても
「でも別に私が頼んだわけじゃないし」
と思ってる可能性は高い。
相方じゃなくて既に下僕とお姫様な関係になってるよそれ
382相方:2008/08/30(土) 09:33:49 ID:OnjRqKev0
いつもすげー萌えをくれる相方!萌えの魂の双子と言いたい位萌えの合う相方。
遠方にいる相方に新刊を送ったら、激しく萌えてくれたようで、熱い感想をくれた。
何より誰より彼女からの感想が嬉しい!やばい顔がにやけて自分キモイw
383相方:2008/08/30(土) 22:54:46 ID:mNsQjVMP0
○十年ぶりに相方ができた。
一人は気楽だけど、すごく気の合う友達だったし考え方も似てたから嬉しかった。
でも半年で、彼女の仕事が忙しくなって本が出せないからって解散を申し出られてしまったよ。。。
サークルは解消しても友達だからいいんだけど、ちょっと淋しい。というか、すでに申し込んだ
イベントに一人で行かなければいけないのがちょっと辛い。
やっぱりひとりっこサークルの運命なんだなと笑ったけどね。
早く彼女が仕事のペース掴んで落ち着かないかな。今は遊ぶのもままならない。
半年だけだったけど、楽しかったよ、相方のいる同人活動。ありがとう。

384相方:2008/08/31(日) 21:46:03 ID:HqMM2GGKO
相方とはリアの頃知り合い、殆ど自分が懐くようにして仲良くなった
ちょうど相方の布教していたジャンルにもハマり
カプこそ違うものの一緒に本を出したりもした

しかし卒業を機に遠距離となり活動も縮小、メールのやりとりだけとなった
しばらくはお互い海鮮で遠征したりして会ったりもしたが
ここ何年かはほんとにメールだけ

相方はメールがあまり好きではなく、いつも自分が送るばかり
それでもいい、と壁打ちを続けてきましたがなんだか疲れたよパトラッス…
ジャンルのイベントのレポをメールしても音沙汰無し
お土産でも送ろうかと質問系でメールしても音沙汰無し
ていうかお土産送っても音沙汰無し

なんていうか、温度差に疲れた
いつまでも好きな相方だから余計に疲れたよ…
こんなに相方好きな自分キモス

今度のメールに返信が無かったらFOされたと思うことにする

385相方:2008/09/01(月) 09:23:13 ID:1dMZXrKz0
>>383
きちんと話し合った結果っていうのがうらやましいな。
自分も遠距離だけど向こうから強く乞われて一緒にサークル作って本出し
てた相方がいた。
夏コミ直前までは普通だったけど新刊が送られてきたら紙切れ一枚に
「ありがとうございました。お元気で」とだけ書かれたのが一緒に入ってて、
それだけだった。
3ヶ月くらい前から仕事が忙しくなりそうだということは言ってたけど、自分
のことだけでいっぱいいっぱいになったらしく、相談も話し合いもなかった。
自分が自分の鯖にサークルのサイトも作ってたし、本には次の予定とかも
載せてたんだけどね。そういうことのけじめもどうするかとかも一切なかった。

でも、何事もなかったかのようにサイト運営や次の本の告知とか原稿状況
とか日記で書いてて、本の在庫もそのまま通販してるのを見るとやっぱ
辛いわ。
386相方:2008/09/05(金) 00:55:05 ID:9eMs7gfY0
質問です。
相方とサークルを解消すると決めた場合、
在庫や売上、イベント予定などの問題をどうされましたか?
在庫は半々持つとか、一方が全て持つとか。

過去スレも読んだのですが、別れてからの話し合いは
ほとんど触れられてなかったので。
サークルごとに事情が違うのは承知してますが
参考までにお伺いしたいです。
387相方:2008/09/05(金) 02:43:48 ID:jFYvrkRx0
>>386
以前相方と協議離婚したと書いた者ですが、その時に決めていた
(けど実際は運良く二人サークル解消決定直後に在庫完売したので採用しなかった)
案を投下していきます
二人とも、別ジャンルでそれぞれ活動予定があったのと、リアルの人間関係としては
仲良しのままで、連絡も密に取り合ってたから、参考になるかどうかはわかりませんが

前提:印刷費、イベ参加費の支払い(後で差額清算)通販などは常に相方が担当
在庫は基本的に相方が所持・管理し、別ジャンルスペースで頒布、サイト通販続行
自分がイベ参加の際は、その在庫を「委託」するような形で自スペース(やはり別ジャンル)で
預かり、イベ終了後、残部と売上を相方に渡す
諸経費を差し引いた純売上額を、ある程度の期間(半年くらい)ごとに清算…のつもりだった

事務担当が元々相方だったのと、前ジャンルと、移行先ジャンルの読者層が、近いと
思われる(=在庫を売りやすいのではないか?)のが相方の方だったので、ほぼ全面的に
面倒なことを任せることになってた
自分は事務処理能力に自信がないし、相方は、私ががやるよと言ってくれたので、甘えさせて
もらう予定だったんだが、結局面倒かけずに済んでよかった
388相方:2008/09/05(金) 07:06:56 ID:RhArJnrG0
>>386
片方が持つ場合は、売り上げ−(交通費+参加費÷2)を相手に振り込むか送った。
もちろん、きちんと交通費いくらかかったとか何が何冊売れたとかきっちりと書き添えて。
389相方386:2008/09/06(土) 02:52:15 ID:yl3OH6rd0
>387,388
レスありがとうございます。
まだ詳細をきっちりと決めていなかったので参考になりました。
特に、諸経費に交通費が含まれることを失念してました。
(いつも一緒にイベント参加してると忘れがちなものですね)

うちもリアルの人間関係は良いと思いたいのですが
お金や手間がかかることですし、事務処理方法など
よく話し合って円満な協議離婚をめざそうと思います。
改めて感謝いたします。
390相方:2008/09/06(土) 06:48:50 ID:7SaqL2BZ0
いや交通費まで入れる必要ないんじゃないか?
参加費は経費に入れる必要は絶対あるけど

もし一人で参加してスペースでサークルの本を一人で販売してたような
特殊な場合は交通費も交渉してもいいかもしれないが、
二人でスペースで販売してたなら同人サークルの場合は
お互い様ってことで交通費まで経費に入れなくてもいいような気がする。
在庫を全部一方的に押し付けられたりしている場合や、
細かくきっちり分けて後腐れないようにしたいってんなら別だが。
391相方:2008/09/06(土) 15:54:49 ID:bw3Cm0FS0
住んでる場所にもよるかもね
自分は関西住まいなのでインテの分は入れてないけど
有明のイベントに出る場合は半分引かせてもらってた
もちろん自分もイベント行けて楽しいって利点はあるけど
自分一人だけの本の為だと行かないイベントとかも
あったからね
宿泊する場合の宿泊料は当然全部自分もちだけどね
まあこれも要相談で良いんじゃないかな
うちの場合は「それくらい引いてもらわないと心苦しい」
と相方からの提案もあってこうなった
ニコ動で自ジャンルで検索すると女性向け腐向けばかり出てくる。
夏休みに入ってからそれが顕著。
それだけなら別に気にしないんだけど(本当は住み分けするべきだけど)
閲覧数が多いのも腐向けばかりで、動画も腐向けばかりで、
自ジャンルの現実を知って少し淋しくなったよ。
同ジャンルで腐嫌いな同士って居ないのかなぁ…。
今まで100本近く、性描写がある小説だけを書いてきた。
常連さんに「甘酸っぱい純愛を読んでみたい!」と言われていざ書き始めたら、恥ずかしくて死にたくなってきた。

理性と恥を捨てたエロよりも、
友達以上恋人未満なプラトニックラブがこんなに恥ずかしいものだとは思わなかったよ……(´・ω・`)
恥と共に大切ななにかをなくしたことに、ようやく気付いた気分だw
394相方:2008/09/14(日) 17:46:51 ID:ez7yi6sI0
私は個人で活動してるからスレチかもだけど。

友人AとBは7年ぐらい組んでる仲のいい二人サークルだったんだけど、
この前の夏コミで久々に会ったらAの個人サークルになっており、Bは結婚を機に同人卒業してた。
Aは、Bが就職した時から私を見下してて、結婚してからひどくなったから切った、と愚痴っていた。
Bは、Aが「どうせ自分はフリーターで親のすねかじりのキモオタ」と事あるごとに絡んでくるのが
いたたまれなくなったらしい。

以前は二人で「一緒の老人ホームに入って本出そうね!」とか楽しそうに言ってたけど、
三十路直前でこういうわかりやすい格差ができると、もう若い頃のように魂の親友!みたいな
熱い関係は続けていけなくなるんだなあ・・・と寂しくなった。
395相方:2008/09/17(水) 15:17:11 ID:aM9a2QJwO
保守ついでに吐き出し。

相方が別ジャンルにハマってサークルを休止して4年、
漸く自分の相方に対する距離感が尋常じゃないことに気が付いた。

用がなくても週に1度は会う約束。
待ち合わせは朝7時半で別れるのは深夜近く。
相方が大人数で会うのは苦手だから、たいてい2人だけ、多くても4人程度。
修羅場や旅行で2〜3月に1度は一緒にお泊り。
そんな付き合いを10年以上してきた。

サークルを休止してから2年半くらい、精神的に凄く荒れた。
共通の友達に会うと、相方の話ばかりしていた気がする。
その頃1度、自分のおかしさに気が付いたんだけど
調度、相方の御本尊が活動を控えた時期と重なって
月1くらいでまた遊ぶ様になった。
日帰りで大阪に行ったり、久し振りにイベントで本を出したり、
酒好きな友達2人と4人で、月に1度、朝まで酒盛りしたりした。

今年の春、御本尊が活動を再開して
あまり活動しなくなる冬まで御本尊優先にする。
でも、予定がない時は参加するから誘うだけ誘ってほしいと言われた。
酒盛りとか展覧会とかイベントとかに何度か誘ったが、即効で
御本尊関連のイベントが入るかもしれないので行けません、と返事が来る。
誘うのが翌日でも2ヶ月後でも、誰が一緒でも同じ。

相方からの断りのメールを読むと携帯をへし折りたくなるし、
相方の日記を読むとモニターを叩き壊したくなる。
本当に異常者だ。
いっそ縁を切れば楽になりそうだけど、
友達の9割は相方との共通の友達だから、そういう訳にもいかない。
本当にどうしよう。
396相方:2008/09/17(水) 23:08:23 ID:4QfUBgPM0
何か私がいる…
週に2〜3回会うとか変なのかな
4日相手が旅行でいないと消えたくなるほど凹むとか
あげく相手の家族に嫉妬するとか
メールを送っても返事が返ってこないともう自暴自棄になって
「着信しない携帯なんて要らない」って電源切っちゃうとか
本当に依存しすぎて自分でもまずいなってわかってるけどやめられない
友達も殆どが相方と共通の友達だから相談もできない

いっそ仕事中毒人間になろうと思うんだ
家でも職場でも通勤中でも仕事のことで頭がいっぱいだったら彼女にもう依存しないで済みそうだから
397相方:2008/09/17(水) 23:15:12 ID:NybIleGl0
>>395->>396
彼氏でも作った方がいいよ…。
正直同性の友達にそこまで依存しすぎてると怖い。
サイコホラーみたい。
398相方396:2008/09/18(木) 00:57:47 ID:wqRPGgi50
>>397
うん、でも彼氏だとまた依存しちゃうから、仕事人間に戻ろうと思って
今の状態は、殆ど会話のない職場なんでその反動だとも思うんだけど
自分でもかなり病的だって自覚はあるからとりあえず大丈夫
399相方 ◆waTqxjlFQU :2008/09/18(木) 01:37:02 ID:+oHjNH/g0
友達に依存しないように仕事に依存するのもおかしいよなあ
今友達につぎ込んでる時間を、20人の知り合いを作る為に振り分ければ良いのに
400相方:2008/09/18(木) 01:42:23 ID:aW7OW01F0
>399
今まさに同じことを書こうとしていた
友達作れよww

でもやっぱり20人の中から一番依存してしまう人を
作ってしまったりして
401相方396:2008/09/18(木) 06:36:58 ID:H8mNk3eP0
>>399-400
それやったんだけどね…>知り合いを沢山作る
それはそれでイヤなことがあったんでもういいやと思ったんだ
いつまでもすまん、このへんで
402395:2008/09/18(木) 11:44:12 ID:w/TrrYUiO
吐き出しにレスありがとう。
ついても病院行け、とか言われると思ってた。

やっぱり友達を増やすしかないかな。

相方と遊べない時間を紛らわす為に交遊関係もちょっと頑張って広げているんだが
何かにつけて、こんな時に相方だったら…とか思ってしまうのが
相手に申し訳なくて、あまり誘えない。
どんだけおかしいんだ、自分。

長い付き合いなのもあるんだろうけど、
相方とは家も近いし、萌えとか趣味とか性格とか生活習慣とか
いろいろなことが合いすぎだったんだな。
だからって比較して良い理由には全然ならないんだが。

相方ともう少し距離を置きたい。
でも、遊びの誘いがあったらホイホイ行きそうな自分が嫌だ。
403相方:2008/09/18(木) 13:33:42 ID:rDpckAXx0
自分に自分の生活や趣味、交友関係があるように
相方にもある
どんなに気が合っても趣味が合っても話が合っても
自分と相方は違う人間ってのをよく理解した方が良い
つーか別に友達付き合い否定されてるんじゃないんだから
予定が合う時に思いっきり楽しめばいいじゃない
404相方:2008/09/18(木) 18:26:25 ID:vnCg1dlh0
無理に交友関係広げなくていいと思うよ
広く浅くか狭く深くかは個人差あるんだし

相方へのエネルギーを同人活動に向けると消化できると思う
「今度相方に会えた時に驚かせよう」みたいにバンバン本出すとか
405相方:2008/09/21(日) 23:37:28 ID:uivY6isyO
>自分と相方は違う人間ってのをよく理解した方が良い
病的って自覚あるんだからそんな事は言われなくても理解してるんだろ

自分も>404の案がいいと思う
同人活動がうまくいくと自然と知り合いも増えるしね
406相方 ◆waTqxjlFQU :2008/09/25(木) 10:43:29 ID:hSXdtNjFO
保守です。
407盗 ◆cdwz5B825. :2008/09/27(土) 12:11:04 ID:ymfeChqD0
>>406
何ら間違ってません。

> 拒否に逆らって強引に持ち込んだ場合、純然たる危険物であれば警察に
> 引き渡しで、そうではない場合はスタッフによってつまみ出されて終わりだ。

それが事実なら、実態に対して予告内容が食い違っているという事です。
間違っているのは私ではなく予告内容の方です。
しかも、昨今のネット犯行予告のように、実行せずとも予告した事自体も問
題であって、>>406>>406>>406の記述の主旨に誤りはありません。

本当に没収予告が実態と異なるのであれば、今からでも公式サイトで訂正
すべきです。
408相方:2008/09/28(日) 05:03:27 ID:sj5Dm9Jy0
なんかキャラデで困ってる創作系の相方。
資料がないないと電話で愚痴るので、じゃあ自分の手持ちに
いくらか別の資料があるから送ろうかと言ったら、いや良いよと
断られた。

したらばそのデザインで困ってるというジャンルで、実際に
活躍してる知り合いの商業系作家さんが、わざわざ訂正案
送ってくれたーて手放しで喜んでるメールが来た。

まあ確かにそれは嬉しい事だろうけど、なんか密かに
自慢されてるような気になるんだな。
前にも二次系で大手の作家さんが仲良くしてくれて委託まで
受けてもらえて嬉しいとか、それをいちいち細々と報告して
来るので正直イラッとする時がある。

良く言えば素直なんだけど…時々ないがしろにされてる気がして
すごく虚しくなる。ほんのちょっと自分がガマンすれば良いだけ
なんだけどね。
409相方:2008/10/03(金) 06:35:55 ID:Z82naunaO
保守です。
410闇 ◆yTYsy5wW2M :2008/10/08(水) 01:10:04 ID:NyK8wxxh0
自分の印象だけど、流行スレでシナ受けが注目されてるのは、
総受けが主流だからじゃないだろうか。
今までの流行では、初期に総受けが流行ることはあっても、
しばらくするとそれぞれのカプに落ち着くのがデフォだったが、
シナ受けはいつまでも「シナ総受け」のくくりでサークルも海鮮も流動的なのが、
新しい流行の型として珍しがられてるんだと思う。
これが例えば比婆シナ単品で流行ってるなら、それほど注目されなかったんじゃないかな。
411相方:2008/10/08(水) 02:14:18 ID:DgN8DPiUO
保守ついでに相方自慢。
相方めちゃくちゃ可愛い。
顔に声に服装小物仕草ぜんぶ可愛い。
しかし描くものは猟奇やスプラッタ、ホラー系。
そのギャップがまたたまらん。抱きしめて撫でまわしたいぐらいだ。
相方と組んで活動できることが誇りであり自慢だ。
相方と可愛いものとグロいもの、両極端な萌えを語り合えるのが最高に幸せだ。
相方も自分を好いてくれてるのがとても嬉しい。
だからこそ、脱ピザを一人密かに誓った。
引き立て役でいい、相方と並ぶにふさわしい体型になるんだ!!
412相方:2008/10/16(木) 00:31:31 ID:5E8s+mIV0
吐き出し。

今年のはじめごろから相方が冷めてきてる感じはしてた。
ジャンルじゃなくて、同人活動そのものに。
仕事が忙しいからって漫画も本もネットもアニメも見なくなって、
個人サイトの日記はお洋服とグルメ中心になってた。
だから、ある程度の覚悟はしてたんだけど。

でも、
サークル活動用にプールしていたお金で服買っちゃった☆ミ
お給料が出たらきちんと補填します(^^;)
なんて、私も見ることを知ってる日記で書く気が知れない。
三日以内に領収書全部添付した会計帳簿を示して半額返せ、それでサークル解散だ
って電話で言ってしまった。
すごく今泣きたい。
413相方:2008/10/16(木) 05:30:24 ID:42xrGos90
うっわ……最低だなそれ。
多分、本人は「相方見てるし事後承諾ってことでいいよね★ちゃんと返すし!」
くらいの軽い気持ちなんだろうなあ……。
その手のタイプってレシート捨てちゃった><とか言ったりするから
きっちり帰ってくるといいな(とはいえ通帳の引き出し調べりゃ分かるけど)。
乙。
414をち ◆wLAsNgohXs :2008/10/17(金) 21:19:41 ID:crOMNzth0
>284-285
とりあえず、友やめスレでID検索してこい。
415175 ◆bTlwJHybFA :2008/10/19(日) 14:39:51 ID:yu5qcuU00
無いにこしたことはないけど次の報告どうぞ。
416葉山:2008/10/19(日) 23:58:35 ID:YHBqsLtE0
『振込金額ミスのお詫び』
ttp://www.livret.jp/contents/caution/080930/index.html
417相方:2008/10/26(日) 23:21:03 ID:PQaHXflHO
すごくムカついたので吐き出させて下さい。

新刊予定やイベント参加予定、遠征予定などは殆ど私が管理。
それは良いのだけど、何かしら決定した時は内容を細かに伝えているのに
全く覚える気がない。
メモもとっていないらしく、待ち合わせの時間や場所以外はサッパリ。
時計も見ないし逆算もしないし地図や書類も見ない。
現地や会場に着いてから「次は?」「どこで?」「何を?」
スペースに先に着いていても荷物も片づけててくれない。
売り子さんが「荷物開けなくて良いんですか?」と聞いたら
「わかんないから良いんじゃない?」
と答えたそうで、これには売り子さんも呆れてた。

で、私が少しでも間違うとダメ出しだけはしっかり出す。
それも「使えない」的な言い回しで。
先日、とある勘違いで行き違いがあった時も、
確かに勘違いしてた私も悪いのだけど、相方も覚えていれば
話している時に指摘出来ることだった。
私が見るのをわかってる日記で、w付きで私だけが悪いみたいに
書かれててカチンと来た。
自分「たち」のことなんだから、人任せではなく、共同で責任を持って欲しい。

相方そのものは嫌いじゃないけど、こういうところだけは好きになれない。

今、まじでムカムカしてて気分悪い文章書いてたらごめんなさい。
418相方:2008/10/26(日) 23:45:30 ID:pNFCFOfW0
>>417
乙…一緒に活動するのはやめて、普通に友だちでいた方がよくないか?
419相方:2008/10/27(月) 08:10:47 ID:08beZk1h0
>>417
うわ…最悪だなあ。
積もり積もっていつか爆発する前にきちんと話し合ったほうがいいんじゃないか?
420相方:2008/10/27(月) 08:26:11 ID:OUhbjT8V0
>>417
本当に乙
相方ルーズすぎだが
自分一人でいろいろ直面しない限り一生分からないと思う
あなたがやってくれることが当たり前になってて
感謝の気持ちすら持ってないよね
421417:2008/10/27(月) 22:55:06 ID:n9IOHuIl0
吐き出しにレスありがとう。
昨日からモヤモヤしっぱなしの心に乙が染みました。

本当は友人としての付き合いに戻したいのだけど、
今は事情があって出来ない状態なので、しばらくは
まわりのためにも我慢する!と覚悟を決めました。
しばらく我慢さえすれば、おそらく円満離婚出来る
のではないかなと思っています。

会った頃はこんな人じゃなかった相方。
あれこれ引き受けすぎちゃったのが不味かったんだろうな…。
自分にもしっかり釘さして、円満離婚目指して頑張ります。
422相方:2008/10/30(木) 10:08:59 ID:UEss+Ucs0
もう顔も見たくないほどこじれて別れるより
サクル解散して、相方やめて、ヲタ友同士に戻って
その距離感なら仲良くやれるってんなら
そのほうがいいよね。
423うざ ◆WjFIdVod1c :2008/10/30(木) 23:05:45 ID:XVwheb/P0
掲示板なりメールなり「初めまして」で始まるものは大抵ろくな内容じゃないんだがどうよ
424をち ◆wLAsNgohXs :2008/10/31(金) 13:11:14 ID:8mxf4ztD0
人のせいにしてんじゃねえよ。
むかつく。
覚えてろ。絶対許さない。
おまえがやめるまで徹底的にやってやる。
425相方1/2:2008/11/01(土) 05:29:17 ID:y9VY9q7n0
文章まとめるのが下手な上に長文だが吐き出させてくれ。

前提 相手=A(字書き) 自分はデジ絵描き。

相方とも言い切れないが、Aとは何度か一緒に本を作ってる。
(ジャンル限りの相方と言うべき?Aには別ジャンルでの相方(神絵師・プロ)がいる)
最初は本当に楽しく一緒に書いてたんだが、最近苦痛になってきた。
Aは作品を送ってくるだけで編集は全部私。入稿のときの送料や手数料備品代も私もち。
余部や売上は当然完全折半。その場でわけるか、それぞれ一人参加のときは送金する。
私が損してるのは明らかなんだけど、でも一回り年上なので大きく言えない。
また、私たちは合同誌も作るがそれぞれ個人誌も作ってる。
合同誌の表紙が絵描きの私の担当というのはいいんだけど、何故かここのところずっとAの個人誌の表紙まで私が
描くことが当たり前になってきているのが微妙…
私もAも発行ペースは早めで新刊複数もよくあるから、例えば同じイベントに出ることになるとそのイベントあわせで
何枚も描かなければならない。
それでも引き受けた手前はきっちり仕上げてる(それで自分の本を落とすことになっても)
言われるままに都度進捗状況をスクショつきでメールして、構図や彩色バランスなどをチェックして
もらってるんだが、Aは注文が多い上にデジ絵を殆ど知らないから、物理的にほぼ不可能なことを注文
してくるし、Aの注文を聞いて直した末のレイヤー統合済データを送ったあとで文句を言って
くることが多い。
その言い方が更に腹立つ。「(私)ちゃんの絵サイコー!大好き!でも○○はもっとこうしてほしいな」
のような感じ(実際はもっともにょもにょする言い方)それって結局気に入ってないってことじゃん。
426相方2/2:2008/11/01(土) 05:30:20 ID:y9VY9q7n0
先日もイベントあわせでお互い個人誌を出すことになったんだが、また表紙描いてと言ってきた。
私は忙しい時期で自分の個人誌もギリギリ状態。それでも1枚だけならなんとかやってみる、それ以上は無理と伝えた。
そしたら返ってきた返事は、「1冊だけでいいよ!もう1冊は下書きはこっちで描くから色塗りだけやって?」
…全力でお断りした。合同誌でもないのに何故人の絵を塗らなきゃならんのか。
一度暇な時期にAの他ジャンル本の表紙を塗ってあげたことがあるから、すぐできると思ってるんだろうな…
でも今回は忙しいと事前に伝えてあったのに。
他ジャンルでの相方絵師さんに頼めばと遠まわしに言ったら、「彼女忙しいのよね〜」と。
そうですか私が忙しいのは構わないんですね。
「忙しいのにごめんね」と言いながら平気で難しいことを頼んでくる無神経さが理解できない。
締め切りギリギリまで無理させといて「(私)ちゃんも新刊力抜かないでね!落とされでもしたら
申し訳なくて私立つ瀬がないわ〜」って、どの口が言ってるんだ。
というか相方絵師さんが神すぎて頼めないから私で妥協してるようにしか思えない。
お礼と称して特産品だとかを送ってくれるのはありがたいが、物で釣れると思われてる気がする。

その他自慢癖だとかいろいろあって、最近はAと電話するのも苦痛。人がかけた電話で平気で無駄な長話するし。
最近Aのオヴァ趣味な作品には大して萌えないことに気付いたし、私の地雷カプにハマったみたいだし、これを機に
二度と合同誌は作るまいかと考え中。

…愚痴吐き出しでお目汚し失礼しました。
427425-426:2008/11/01(土) 05:35:27 ID:y9VY9q7n0
連投ごめんなさい。
自分で読み返してて思ったが、人の好き好きの問題なのにオヴァ趣味なんて
言っちゃいけないよな。自分最悪なこと書いた…
気分悪くされた方いらっしゃったらすみません。反省してる。
428相方:2008/11/01(土) 07:46:26 ID:suy3Ok+wO
>>425-427
何かもう相方ではなく、Aに良いように下僕扱いされている気がする。
合同誌のお金にしても>>427が請求しないのに浸け込んで「お金払わず本出せてウマー」としか思ってなさそう。
年齢差が一回り違ったって、まともな人ならちゃんとお金を払うはず。

このままだと略奪され続けるだけだと思う。
もうAとは今までのお金を支払わさせてからCOした方がいいような気がする。
429相方 ◆waTqxjlFQU :2008/11/01(土) 08:44:10 ID:6YNT5F6Y0
>425
もう相方がいやになってるからマイナス方向にしか考えられない状況になってるんじゃない?
とっとと別れた方がお互いの為だと思う。

>428
印刷費まるっと払ってないわけじゃないでしょ
入稿時の雑費とかは、本人にはっきり言ってもらわないとわからないよ
430相方:2008/11/01(土) 09:07:00 ID:9fDIuVkaO
>>425
あなたは私ですかと!読んでて赤べこのようにこくこく頷いた。
少しばちーんと言った方が良いのはわかるんだけど、言えない気持ちもわかる…。
表紙描くのにお金取ったらどうかな。
私は一回とんでもない不義をされてから貰うようにした。

>>429
印刷代もまるっと払っていない可能性もある。
うちがそうなんだけど、1〜2回のイベントと書店の売上で元が取れるから
相方には純利だけを折半で渡してる形になってる。
これだと相方は一銭も払わずで本が出る。
その際に雑費とかは引いて渡してるけど…。
431430:2008/11/01(土) 09:20:22 ID:9fDIuVkaO
あ、>>429のレスに補足。
この精算の仕方だと、数字だけ見たら相方も支払ってることになるけど
相方の手元からお金が出て行くわけでもなしに、
結果的にウマーな部分だけが入ってくることになるから
あまり良くない方法だったなという話でした。

>>425がこのやり方をしていると決まったわけではないのだけど…。
すまん。私も愚痴がたまってるようで、頭に血ィ昇ったw
432相方:2008/11/01(土) 10:54:10 ID:qBHNiVvb0
>>429に同意。
相当追い詰められてるように見えるよ。
相手がかなり無神経だし、このままだとどんどん深みに嵌ってくと思う。
「時間がないから自分の分しか出来ない」って全部突っぱねちゃえば
勝手に離れてくと思う。
433相方:2008/11/01(土) 18:14:13 ID:KsFzX9SI0
>>425の書かれている文面だけ見ると
多少気が利かないところがあるんだな程度にしか思わないけど
そういうのって口ぶりとか態度でものすごくイライラ度上がって腹立つもんなんだよね
自分は気を使ってると思ってる無神経な人は言わないとわかんないし、言ってもわかんないかも
他カプにはまったんなら、亀裂が深くならないうちに相方解消したほうがいいんじゃないかな
性格も合わない上に萌えも合わないなら相方やる意味ないよ

うちも>>430と同じ境遇で売り上げは各々の懐に入らず、おたく貯金をしている
一度相方が会場で納品書見て「こんなにかかるの?!」と驚いてたのに私が驚いた
でもまあ感謝は形や言葉にしてもらってるし、私のやりたいことを尊重してくれているので
たまに腹はたつけど(向こうも腹立てる事もあるだろうけど)うまくやってる
434425:2008/11/02(日) 00:58:33 ID:oUYRSCv70
みんなレスありがとう…!本気で泣けてきた。
Aは人当たりはいいから、誰に話しても理解してくれなくて辛かったんだ…

一応、当たり前だけど印刷費だけは出してもらってる。きっちり半分。
印刷費は出してるんだからそれでいいよね、って感じに思ってるのかも。
お金と労働(というのも変だけど)は別物なのにね…

やっぱり無神経…だよね。
前委託引き受けたときに私の個人誌を押し退けてAの本を真ん中に置かれて
私もさすがに注意したんだけど、「あ、そうだよねー。でもこのカプの本は
纏めて置いたほうがよくない?」って返されてびっくりしたこともあった。

多分Aに悪気はないし、いい方に考えれば私を信頼してくれてるんだとは思うけど。
>>429の言うとおり、マイナスにしか考えられなくなってるのかもしれない。
これ以上自分が傷つく前にFOすることにするよ。
Aに心酔してる共通の知人が多いから難しいかもしれないけど頑張る。

最後に、みんな本当にありがとう。すごく気持ちが楽になった。

それではROMに戻ります。
435なって:2008/11/03(月) 17:57:17 ID:B0Gs8CEa0
そのままの意味だとおもうが。
MAPやパンフには6ホール分載せてもいいが、そのままはやめて少しは加工してね
→配置図っていう文字をいれるとか、網掛けしてプチの場所をわかるようにするとか

サイトには全部載せちゃだめだよ
→必要部分だけ抜け出して、全体の配置はわからないようにしてよ
436子づれ:2008/11/04(火) 16:42:29 ID:EFAYokj00
たしなめたじゃないね。
たしなめられた。
437相方:2008/11/05(水) 09:20:30 ID:3I9N9EQf0
相方と私の個人誌の部数の差が激しい。私はピコレベル。
相方はここ数年忙しく新刊ある時とない時の差がはげしいんだが
出すと列ができるため壁配置になる。
だが出さないと私の新刊しかなくてモーゼ・・・
自分の新刊の心配より相方の新刊の心配今からしてる。
438痛 ◆R/TTRvHORE :2008/11/07(金) 14:56:28 ID:eLXMQIU30
ノシ
うちも一度某スレに晒されて、荒らされ放題だったことがある。

ノイローゼにもなったし、精神科の世話にもなったし、さすがにあのときはサイトを閉めたな。
でも自分はオンラインでしか交友関係が無いので、サイトを引っ越して再開した。
それで検索避けを厳しくして、友人知人だけにメールで引越し通知を出した。

サイトの訪問者は少なくなったけど、荒らしはほぼなくなりました。
439:2008/11/08(土) 18:33:38 ID:GCVRoEMO0
裏にサンプル入ってたからそれを取り出すだけかと思ったんだけどね。
晒されてかわいそうに
441相方:2008/11/09(日) 02:48:40 ID:1s8nej1uO
前サイトの時オンオフ共にゴタゴタがあり、精神的にも参って予告なしの閉鎖をした。知り合いやら閲覧者からは色々なメールがきた。今思えばただの構ってチャンだったのかもしれないけど、そんなとき、現相方から一通のメールが。
「やっぱ、○○(私の名前)がいないとダメみたい」
たった一言の短いメールだったけど、他のどんなメールより心に響いて唯一返信をした。
正直、この時の相方はまあ仲がいい程度でそこまで意識してなかったから、相方からそんなメールがくるとも思ってなかった。
それから数年、辛いときも楽しい時も支え合いながらやってきた。
そして最近、オフでちょっと思うところがあり数年ぶりに精神バランスの取り方がわからなくなっていて、無性に相方の声が聞きたくなって電話。たくさん会話した中に相方が何度も言ってくれた。
「アンタはすごい。価値がある。例えどんなに落ちたとしても、アンタには価値がある。」
嬉しくて涙が出た。私はなんてつまらない事で悩んでたんだろう。誰に否定されても相方が認めてくれるから頑張れる。こんな最高の相方に出会えた私は幸せ。相方の言葉を嘘にしないよう、私は頑張る。
442厨 ◆S8GEyHDFII :2008/11/13(木) 18:39:46 ID:ebrHgPWF0
わかるわかる。
my神も原作とは少し違う感じの作品をつくっておられるて
自分にはそれがすごくツボで好きなんだけど
影でアレコレいう奴がいる。
神はちゃんと注意書きもして特殊設定の物と
普通の物を分けておいてるのに
わざわざ見てアレコレ言う奴らの気が知れない。
いやならみるなっつうの。
443相方:2008/11/14(金) 11:21:16 ID:UMwyS9460
>>441
泣いた。良い相方に出会えてよかったね。
>>844
ヲチはよく女子トイレの悪口に例えられたりしてる以上、
ある程度はそういう話になるのも仕方ないかと

>>844-433みたいな愚痴にかこつけた住人同士の当て擦りはさすがにスレ違いと思うから
次スレのテンプレにあたりに愚痴を名目にした住人同士の私闘禁止とでもしてほしいが
445中止 ◆rY23DilU4U :2008/11/30(日) 18:31:59 ID:pqbiWpvD0
446相方:2008/12/02(火) 20:19:45 ID:uHduFHp00
放映中のアニメ見るたびに相方のネガキャンと愚痴と文句を聞かされます
疲れたよ
純粋に楽しみたいのになんで毎週ドロドロした愚痴を聞かなければならないのか
彼女の嫌いキャラが出張っていて浮上するような展開はないから
これからもずっと文句ばっかり聞かされ続けるのは目に見えています
相方はテンション下げる人より萌え話のできる人がいいです orz
447相方:2008/12/04(木) 00:50:54 ID:Zf/DdijJ0
>>446
もう耐えきれないと思うのなら、
「気持ちはわかるけど、ネガティブな感想ばかりで聞くのがちょっとしんどい」
と言ってみてはどうだろう。
って、簡単に言えるならこんなとこに書かないよね…。乙。
遠回しな方法としては、その話題が出るたびに言葉少なになるというのはどうだろう。興味なさげに話題を変えていくとか。
繰り返しているうちに向こうも話したくなくなるかも
448相方:2008/12/04(木) 13:00:38 ID:FuIlMIb80
>>447
こっちが沈黙してると、余計に調子に乗って毒づくのもいるから
後半の方法は考えものだ

アンチにはつける薬はないから距離をおいて
なるべく接触しないでおくしかないと思う
449相方:2008/12/07(日) 00:19:54 ID:VAPy2X3q0
冬コミ参加をもって相方との活動が終わりになる。
原稿描いててもう熱意が無いんだ、とメールが来たときは心から凹んだ。
そうなんじゃないかな、とは結構前から薄々感じてたんだ。
でも言い出せないし、正直認めたくなかったし、冬コミ目前で何言ってやがる!とか思ったりもした。
けど、これを向こうから言ってくるのって凄く勇気がいると思うんだ。
特に相方の性格上。
今のジャンルに引っ張り込まれて一緒に活動始めて約2年。
まだ面と向かってありがとうとかお疲れとか言えないんだけど(どっちにしてもメールでしか普段はやり取りできない距離だけどね)、ここに書き込んだら言えそうな気がするので投下しておく。


メールを読んだ後号泣したのはここだけの秘密。
450相方:2008/12/07(日) 00:41:29 ID:/tq5svkh0
>449
自分、449の相方の立場だ
ずっと言い出せなくて、相方一人にしてしまう、どうしよう、て
思いながら、でも一コマも描けなくなってしまった
撤退を告白した時は決死の覚悟だった

だから…なんていうか、449の心が突き刺さった
私は449の相方じゃないけど、思いやってくれてありがとう、と思ったよ
451きも ◆nAlNwsRICc :2008/12/08(月) 02:00:08 ID:Upk3jA110
やっぱここ、いつ見ても自分がいっぱい(ry

自サイトでは拍手ツールつけてるけど、ここに出てくるような極端な例は
今のところないな。自分が馴れ合いイラネ電波出してるからかもw
好きなジャンルが変われば足も付き合いも遠のく現実をいやという程見て
きたから、余 計 な 馴 れ 合 いには首を突っ込まないことにしたよ。
もう自分の楽しみだけのためにサイト更新してる。

>>450
レスdクス。
悩みぬいたあげくにこの一言に行き当たったんだ。
>>450の言う「義務感」で悩んでたのがバカらしくなってきたw

チラ裏スマソ
452吐 ◆uT0QZal3Hc :2008/12/09(火) 02:42:54 ID:+iqSkZbI0
>>451
乙ですw

しかしこれ、厨ちゃんが勝手に思い込んでるだけなのか、
どこかでは本当にこういう意味ということで使われてるのか…
453不 ◆q9395ZMfZ2 :2008/12/13(土) 22:27:40 ID:ixon/50r0
自分からリクエスト募っといて放置かよ

思ったんだけど、リクされて描くのが好きなんじゃなくて
「リクエストされる」事(だけ)が好きな管理人っているよな

454相方:2008/12/14(日) 12:42:36 ID:byAkdvv9O
>>449
おれおま
相方と業務連絡メールしながら泣いてたのは内緒だwww
俺の相方は完全にオフ撤退だから在庫の事とか話し合わなきゃ…
面と向かって泣かないよう気を付けないとな(´・ω・`)
455絡 ◆k20sw4.lqo :2008/12/15(月) 02:11:27 ID:W634rUYp0
自慢してないでとっとと捨てろや
456相方:2008/12/15(月) 22:16:39 ID:CLcTGnZ70
相方は働いてる主婦
仕事自体も正社員だが土日祝日関係ないどころか夜勤もありのシフト制で、
子供さんの行事だの家族の世話もしないとならないとかでなかなか時間も取れず
土日祝休みだけど残業三昧な私とはなかなか時間が合わない
また、彼女は家族にも同人活動はヒミツなので、
たまに電話をしてても、旦那が帰ってきたといっては挨拶も言わせてもらえずぷつりと切られるのもしばしば
でもそれは決して彼女が悪いわけではないし、むしろ彼女は限られた時間で頑張ってるし、
こちらも色々わがまま言うこともあるしそれは仕方ないかなと思ってた
でも先日冗談めかしてそれに触れたら、
「だってそれ私が悪いわけじゃないし」と当たり前みたいに真正面から言われて
ちょっとへこんだorz
家庭と同人の両立の為に周囲が時間とか同人活動の事務処理とかで
融通きかせるのって当たり前のことなのかなぁ…
最近ちょっと自分らの関係に疑問を持ち始めた
457転載 ◆5C.uqyOQJI :2008/12/15(月) 23:03:11 ID:UjPcit140
「両思いだけが恋愛じゃないと思うんだけどなぁ」
「失恋して得るものもあるのにね。幸せって報われるだけじゃないのに」
「A×B←CやってるけどCも好きなんだよ大事なんだよorz」
「ノシノシ 仲間!片思い好きだよー!」

お気に入りのA×Bは当たり前に両想いですねw
つーかCが好きかなんか知らんが、C×BやC×B者は嫌いなんだろ。
キャラが好きって言っとけば免罪符になるとでも思ってんのか。
458相方:2008/12/16(火) 00:05:29 ID:mwPsOl0a0
>456
もうそれチュプ物件だから該当スレにいったほうがいい
周囲の気遣いが当たり前で、感謝の気持ちがなくなったら終わりだと思う
459相方456:2008/12/18(木) 00:17:33 ID:bWAzVj/00
>>458
チュプスレも別件でちょっとあってたまに見てるんだけど、
ああいう「子供が!」「旦那が!」ってタイプじゃないから違うのかなって思ってここで愚痴ったんだ
むしろ周囲には既婚者だってことも秘密にしてるくらいで
事情を知ってる数少ない友人にはそれでも彼女が好きなら我慢しろって言われるんだけど、
今回のこと以外にも色々絶対に謝らない人なんで、自分の中でちょっと色々たまってきてたみたい
きいてくれてありがとう
460相方:2008/12/22(月) 04:02:04 ID:Il/Bj/3zO
もう相方として付き合わない方が良いことがわかった。
たまにメールするくらいの語り友達がちょうど良い。物作りには合わない。
余計な気を遣わせてごめんね。もう無理してこっちの交友関係とつきあわなくても良いよ。
私もそっちの交友関係とはおつきあいできない。無理だ。
苦笑いしかできないから相手さんたちも薄々感づいていると思うし。
いち友達として、いちファンとしてこれからつきあっていこう。

多分ズルズルFOになる。それでも全く構わない。
本の計画も一人で進めてそうだしどうぞ自由にしてください。

とりあえず起きたら相方に電話する。
461捨 ◆qWhAHZTuJ2 :2008/12/23(火) 22:15:30 ID:UV98Jw9O0
つーか全然違う趣旨をでっち上げてまで他スレの悪口言って何がしたいわけ?>ID:y1Fh1RY10
ここってアンタの気に食わない事を吐き捨てるスレじゃないと思うんですけど。
462相方:2008/12/24(水) 03:58:10 ID:uh8we6zw0
冬の買い物相談中、私が最近萌えているサブCPについて
「冬の神の新刊がこれこれこういう内容で…」と相方に説明したら
「お前それ読めるのか?」と1秒で聞かれた。
実は微妙に地雷っぽくて買うのを悩んでたんだけど、
いいともダメとも言ってないのに私の嗜好見抜きまくりな彼女にちょっと惚れそうになった。
相方は興味ないCPなのに。

とりあえず買ってみよう。冬もよろしくな相方。
463相方:2008/12/24(水) 04:26:54 ID:ruOQs2qB0
相方と新規参入したジャンルで知り合った人に嫌われているみたい。
イベントで会った時から微妙に避けられてると思ってはいたけど
この間エチャの時に発言総無視されたのはけっこう堪えた。
相方はその人主催のアンソロにも呼ばれているし
イベントのアフターにも声かけてもらってるみたいで
殆どのイベントを相方との合同サークルで出ている関係上
これからも色々オフで接触せざるをえないかと思うと憂鬱…。
また無視されんのかな…。
相方がその人の話をする時に相槌を打つのとか正直しんどい。
その人がまた相方含め他の人に対してはすごく優しくて
打ち解けた気遣いの出来る人なんだ。
人格者で人気があって人脈も広い分ジャンルの友人に迂闊に愚痴もこぼせない。
相方に不満は全くない、別に誰も悪くはないんだけど
こういうとき私が完全に個人サークルだったら
お互いにFOなりCOなりできたのに…とか思ってしまう。
冬コミ楽しみだけど憂鬱だよ。


スレチだったらごめん。
464相方:2008/12/24(水) 15:23:38 ID:JfXdVlMS0
>>463
>その人がまた相方含め他の人に対してはすごく優しくて
>打ち解けた気遣いの出来る人なんだ。
>人格者で人気があって人脈も広い

そんな人に無視される>>463って一体…?
相方に片恋してるその人のただの嫉妬だったらいいんだけどね
465相方:2008/12/24(水) 20:53:17 ID:ZVtKa3LZ0
ひとには相性というものがあってだな
完全無欠な人間など居ない以上、どこかの欠点が気に入らなければ嫌われることだってある

って説明して貰わないとわからないか?
466相方:2008/12/26(金) 11:18:30 ID:jgOodFh1O
>>463

1)463が何の気なく失礼なことを言った
2)何となく463のことは虫が好かない
3)463と相方解消させて463の相方と組むつもり
4)相方ないしは共通の友人があることないこと吹き込んでる


好きなの選べ
467相方:2008/12/29(月) 03:33:55 ID:YCSQQxcG0
字書きの相方。
毎度毎度表紙を頼まれるのは構わんが加工するのは正直止めて欲しい。
上手な加工なら良いがどうみても嫌がらせか?な出来。
イベ当日新刊を見せられるたびに目玉を探さなきゃならん自分
あげた絵だしおまいさんの新刊だから好きにしろとも思う反面、
丹精込めて描いたあのこやあのこが可哀相でならない
一応他人様にやる絵だから手抜きも出来んから尚もにょるんだよなあ
468相方:2008/12/29(月) 05:05:58 ID:bP7O5eLr0
>>467
乙…わかる、難しいよなそういうの。
下手な加工されんの嫌だからもう描かない、
なんてストレートに言ったらショック与えそうだし。
字書きで、しかも絵は人に頼むくらいだから
絵に関する美的センスが絵描き程無いんだろう。
だから悪気はないんだろうと思うと尚指摘しづらいよな。
469相方:2008/12/29(月) 13:34:01 ID:9OKfd23E0
相方じゃないけど同人友達にそれをやられたことが…orz

それ以来表紙を頼まれた時は「完全データ」で引き受けてる。
表1-4はロゴからデザインから全部私が作るね〜、みたいに。
アナログでもトンボ付きの版下で渡すような。
「このまま入稿してね」と。

あれって作った方には地味にショックだよな<変な加工
しかも当人には本当に悪気がないのが(;´Д`)
470相方:2008/12/30(火) 11:53:18 ID:iqhbHLMl0
普通すごい失礼なことだよな、加工って。
加工する人ってのは、素材を作ってもらったつもりなのかね?
471相方:2008/12/30(火) 17:11:55 ID:0HO2NXp80
絵を描いてもらった上に、加工やロゴ入れのような
誰にでもできる作業までやってもらうには申し訳ないから自分でやる
っていうつもりなんだと思う。本人的には遠慮なんだろう。

全員そうとは言わないが字書きにとって加工やロゴ入れは
「誰にでもできる作業」なんだよね。
絵=自分にはできない、加工=自分にもできる!って感じで。
そこまで込みでこだわってこそ作品なんだってことがわからない。
理解しあうのは無理だと思うので、絵描きの側から最後までやるって
押し切っちゃうのがお互いの為だと思う。
472あい方:2009/01/02(金) 10:00:11 ID:9WjBdXwOO
どうにもモニョりまくるので、吐き出させてください。
相方の冬コミ新刊で、製本ミスがあった。
相方は自サイトの日記で印刷所を名指しで批判。
被害者のアテクシ可哀想読者様にどうやってお詫びすればよいのかしらトホホホーな
大袈裟な報告を上げる

ちょっと待ておまえ〆切三回も破ってただろ?
自分のことは棚にあげて、あっさり被害者ヅラか?
しかも冬コミ当日、おまえは家族行事優先で

き っ ざ に あ であそんでたんじゃないんですか

ほんともう萎える
「私は被害者なのに!お金はらってるのにふじこ!」
「ほんとあの印刷所使えない!クオリティがふじこふじこ!」
ってほんとチュプに成り下がりやがって・・・
オサレ主婦気取りもいい加減にしてほしい
本来なら〆切三回も破って、本になってないものなのに・・・

イベント当日、疲れて動けない私に
「おつかれさまぁ〜うちも子供が熱出して
せっかくのお休みなのに最悪ぅ〜」
とメールが来たときに、潮時かもと思った
『せっかくのお休み』ね・・・

吐き出してすっきりしたよ
お目汚しスマン、これからはビジネスライクにやっていこうと思う
473相方:2009/01/02(金) 10:52:24 ID:lQ2gcdPI0
うわぁ・・・>>472
何それ。自分は会場にも来てないのにね
読者様に・・・のところは、当日スペに入った>>472が気が利かなかったみたいにもとれる
〆切破りとか、人間性の問題だ。それで印刷所は作業時間削られてるんだから

てか本人目と鼻の先にいるんだろきっざにあw 来ればよくね?
これ以上一緒にやっててもモニョることが多いようなら
一度距離を置いたほうがいいかもよ
チュプは甘え出したらきりがないから
474相方:2009/01/07(水) 20:01:27 ID:PCvcS98A0
読んだ時自分は一体どんなのだろう?と>>467の書き込み見てもピンとこなかったんだけど
もしかしてこんなのの事を言うのか?というのを書店サンプルで見た
字書きの本で絵描きがゲストしてて
こんな加工を絵描きがするか…?と思うような表紙
もしあんなん勝手にされてたらそりゃショックだわ…

まああれは>>467じゃないだろうけど
自分の作品に変な手を入れられるショックは分かった
その辺ちゃんと話し合うかもう描かない方がいいよ
475相方:2009/01/09(金) 01:21:14 ID:wuDOhayd0
>>474
自分は>>469なんだけど、やられたのはタイトルロゴ。
表紙1枚装丁で作ったのに、なぜか切り刻んで並べ替えて?自分で
線を書き足してなんだか違うロゴとレイアウトに仕立てられた。

こっちは一応表紙全体で空間とかも計算した上で
タイトルとかロゴとか置いてたんだけど…みたいな。

特にロゴは泣きたくなるくらい悲惨だったな…
字書きの友人には分からなかったのかもしれないけど
自分で書き足した部分が歪んでたり滲んでたり、切り貼りした紙の段差で
線が途中でガタッとなってたりして
誰が見てもあきらかに「これってもしかして後から加工した?」
みたいな酷い出来上がりだった。
言ってくれれば直したよ、と。

そして本人には全く悪気どころか(;´Д`)
その時は「私は 素 材 作りを頼まれたんだ」と思うことにしたけど
それ以降は誰に頼まれても表紙は完全原稿。
476相方:2009/01/11(日) 13:17:38 ID:Lke2BX4j0
>>475 乙。
てか、自分も絵描きだけど読んでて血の気が引いた。涙も出てきた。
切り刻んで並び替えて線を足す、なんて本気で有り得ない。
しかも、データじゃなくて手書きだよね?切り貼りが分かるってんだから。
相方さん本人に悪気がないってのが最悪。
自分だったらそんなん見せられたら殴っちゃいそうだ。
477相方:2009/01/12(月) 07:39:22 ID:SWT7okQH0
多分、自分でも「表紙を作った達成感」が欲しいんだろうな。
だから相手に相談せずに自分でやっちゃう。
料理下手な人間が思いつきで調味料加えるようなもん。
調理の仕方分かってないのに下手に手を加えるから酷いことに
なるのに気付いてない。だから当然悪気も無い。
478相方:2009/01/12(月) 16:07:45 ID:3TmgrBfq0
相手に悪気があろーがなかろーが、そんな事されたら怒って良いと思うよ。
「変な加工しないで」じゃなくて、あげた物でも自分の作品だから、
勝手に手を加えられるのは凹む、傷つく。みたいに。
怒ってる!よりその行為に傷ついた……っていう方向で言えば解ってくれると思う。
悪気ないなら余計言ってやらないとわからないよ。
479相方:2009/01/14(水) 00:18:45 ID:IVA8iS8e0
あなたが書き上げた小説の途中や結末を許可なく書きかえて
発行したのと同じだって説明したら分かってくれないものかね…
遅レスだけど>>475
480相方:2009/01/17(土) 21:15:02 ID:loJTvE+z0
プチですが 相方⇒絵描き 当方⇒字書き
二人ともコピーしか出したことが無いピコです

普段は個人ですが、酒の席で以前よりやりたいといっていたジャンル&カプで合同やろうという流れに。
具体的には決めずにいたけどページ数とカプは決めていたので
とりあえず書けるだけでも、と思い私は自分の担当分を書いていた。
しかしその数日後、相方が「内容が決まらないと何も描けない!!」という内容の日記を書いているのを発見。
大体の内容は本を出すと決めたときに言ったと思うのだけど……と思いつつ
とりあえず決めていなかったことに対する謝罪と話し合いをしようという内容のメールをする。
いざ話し合いとしてみると「どうしても表紙がカラーのオフを出したい」としか言わない。
しかもその場合の締め切りは目前まで迫っている。
表紙を描いてもらう手前、あまり強く言えず彼女がそれでいいなら、ということでその日は解散。

その後「仕事が忙しくて原稿出来ない」(といいつつ7時頃には私用で遊んでいる)「ストレス発散でずっとゲームしてました」という日記が。
その数日後「出張入ったから原稿できない」というメール。この時点でコピーへ路線変更。
さらにその翌日のメール
「休日に家庭の用事が入ったからコピーも無理かもしれない」

事務処理とかは彼女に任せっぱなしだから強く言えないが、時間はあるものじゃなくて作るものじゃないかと……
少なくとも一日中ゲームやってたなら1ページでも描けたんじゃないかと。
こんなことやっておきながら今から次回のイベントどうしよっかーとか言ってる彼女の神経がわからない
それとも事務処理とかまで彼女に任せてしまったせいかな……
手伝おうとしたのに彼女に頑なに断られたのもありますが。自分信用なさすぎw

とりあえず今回はコピーの個人誌になりそうです
コピー製本大好きだからいいけど相方はオフ至上主義なので今から胃が痛いです
481相方:2009/01/17(土) 22:14:12 ID:e/nVzIUU0
意思の疎通がうまくいってないみたいだから個人活動だけにしておきなよ
出したことのない、出せもしないオフに固執してコピー誌すらやる気ない相方もどうかと思うし
事務処理丸投げにして相方に強く言えない>>480もちょっとアレだ
相方は>>480がコピー誌出したら出したで色々ブツブツ言うだろうね('A`)
482相方:2009/01/21(水) 07:03:18 ID:x1T6AF3HO
保守です
483相方:2009/01/21(水) 07:28:58 ID:So8eu8qM0
ただののろけでもいいんだろうか

自分ひとりでやたらはまったジャンルにひとりで参入した
相方の趣味からすると同人萌えはしないジャンルかと思い、今回はひとりでがんばるよーと言ったら
原作見てみるしイベントも手伝うよと言ってくれた
言葉通り原作を見て好きになってくれたようだし、やっぱりそこまで同人萌えはしなかったなりに
「本作ろうよ」とも言ってくれたので嬉しかった

ひとりで参入する上で、初めてお友達を作ろうといろいろネット上で頑張った
神が多くて楽しくて舞い上がって色々活動範囲を広げたが、
ネットやリアルでの交流は思った以上に精神力がいることを知った
自分の空気の読めなさ、交流の下手さも思い知った
なんとなく途方にくれて相談したり愚痴を言ったり、結局相方に頼ってる
相方はいちいちそれにつきあってアドバイスしてくれたり慰めたりしてくれている

もう10年以上のおつきあいになるけど今まで相方はどれだけ自分に対してイライラしただろうかと
思うと、本当によくここまで一緒にいてくれたものだと思う
親しき仲になんとやらをだいぶ置き去りにして振り回してきたかと思うが
ここらでしきりなおしてきちんとひとつひとつに感謝していこう

とりあえず10数年一緒にいてくれてありがとう
たぶんもう一生相方といえる人はあんた以外に出てこない
というか他の人にそんな根性を求められない
ありがとう



今ちゃんと数えてみたら15年だった
お互い年とったなぁorzこれからもよろしく
484相方:2009/01/21(水) 16:55:51 ID:8Dc62H4D0
>>483
相方もいい奴だけど、あんたも出来た人だな。
まあだから相方も長らく付き合って来てくれたんだと思うし
あんたも相方の色々を我慢したりもしてきたんだと思う。

ここらでしきりなおしてって気持ちは本当に大事だと思うし行動に移すべき。
これからもお互い思いやって仲良くな。
…くそ、ほんと羨ましいわ。
485相方:2009/01/22(木) 19:14:43 ID:yLfSSgEFO
私→字書き
相方→絵描き


元は同じジャンルで知り合って仲良くなりサークル結成。イベントも何回か出て、私の本は毎回表紙描いてもらってる。
しかしジャンル自体に動きがないので、お互い別ジャンルに浮気中。それぞれ本も出した。
お互い様だし構わないんだけど、なんか最近申し訳なくなってきた。
相方はすごく上手くて、知り合いも多い。拍手とかのコメはほぼ相方宛。相方自身もプロ目指してる。
そんな人に表紙お願いし続けていいのかな……むしろサークル一緒でいいのかな……
相方は「いいよ」って言ってくれるし、私の文章も好きだって言ってくれる。
でも、確実に表紙で釣ってると思われてるはず。自分でも思う。
こっちから手伝えることが無いから更に不安になる……でも好きなんだよ!
これからもこの不安に耐え続けるしかないのかorz

長文すみませんでした
486相方:2009/01/22(木) 19:59:58 ID:awZNQIBj0
一度写真なり素材なりデザインするなりして自分で
表紙作って本作ってみたら?
同じような感じでサークルやってる絵描きだけど
字書きの相方がそう言い出したからって別に
「私の絵じゃダメなの?」とか考えたりしないし
487相方:2009/01/22(木) 21:49:05 ID:Y/9tdIZp0
>>485
嫌だったら嫌って言うと思うよ。
プロ目指してるなら尚更。
毎回お礼と感謝を忘れなければ大丈夫だと思う。

あと、男性向けならまだしも女性向けで作家買いとか表紙のみが
目当てで買うとかあんまり無いと思うから大丈夫じゃないかなあ。
小説だし。
488相方 ◆waTqxjlFQU :2009/01/22(木) 21:57:32 ID:dsGQu3Ct0
>487
女性向けでも表紙買いは多いよ。
表紙買いの人は表紙が良ければ中がどうでも問題ないから、気にしなくていいとは思うけど。

ただ、別ジャンルっていうのが気にはなるよね。
相方さんが485のジャンルに興味ないのに描いてるなら、デザインに変えることも検討しても良いかも。
489相方:2009/01/22(木) 23:33:46 ID:aw2cDMb30
>>485
プロ志望なら、依頼されて描く事も修行の一貫として楽しんで描いてる可能性もあるよ。
その場合、いきなり「次からは自分でデザインするから描かなくて良いよ」とすると
自分の絵がダメなのか?と逆に相手のプロ志望のプライドを傷つける事もある。

嫌そうなそぶりが無いなら、あんまり卑屈に考えなくていいと思うよ。
同人で手伝える事が無くても、交流の中で相手が485に感謝してる事だっていろいろあるだろう。
そんな相手になら、別に原稿とか形で返してもらう物が無くても、表紙描くくらい何とも思わないって事もある。
不安なら本人とストレートに気持ちを伝えて話し合うのがいいとは思うけど。
490相方:2009/01/23(金) 02:34:43 ID:Xjjcx4mb0
>485
不安と伝えるのと一緒に、好きってことも
ちゃんと伝えるのを忘れないでね。
大丈夫だと思うけど…念のため。
491葉山 ◆i1pbVwCoSs :2009/01/25(日) 01:24:44 ID:1GwMlb710
>>490みたいなスレを立てるタイプ
492相方:2009/01/25(日) 15:45:34 ID:lqJ0QMoaO
自分のところも
自分→小説
相方→イラスト

自分はフリーター(就活中)だが、向こうは社会人
表紙のみお願いしてますが、締め切り直前は正直相方様に負担かけてないか不安です

美術はアヒルさんだったし、フォトショは廉価版なので、形式的にデータ入稿できないorz

将来ジャンルがかわっても、仲良くしてください
けど私信は早くかえして……次のイベントどうすんの……(_´Д`)ノ
493相方:2009/01/25(日) 15:53:17 ID:ROvHooZs0
7年組んでいた相方と初めてジャンルが合わなくて
移動を期に合同サークルを休止にした

ひとりって楽だ…
サークルの事務的な事は相方の分まで今でも全部自分がやってるけど
合同誌がないというのがこんなに楽だとは
この先また二人でサークルが出来たとしても合同誌はもう無理だ
一人で好きな時に好きなだけ好きなペースで本を出したり落としたりしたい

もちろん相方とはいまでも仲良く家族ぐるみのおつきあいやっていますが
このスレとももう卒業かな
494相方:2009/01/25(日) 16:04:17 ID:57ROVSPf0
>492
> 美術はアヒルさんだったし、フォトショは廉価版なので、形式的にデータ入稿できないorz

甘えるな!LEでもエレメンツでもデータ入稿ぐらい出来るわっ!
とりあえずノウハウ板でも行ってこい!

と昔は元相方に表紙頼りっきりだったけど
最近は9割自分で作っている人間がいってみる
495相方:2009/01/25(日) 16:55:17 ID:Ke+pY8fN0
>>492
しかし下手に弄られるよりも、入稿まで丸投げしてくれた方が安心できる絵描きもいるw
自分が文字入れなんかのデザインも全てやるから、ってのもあるけど。
表紙の方が締め切り早い印刷所だと、背幅が足りるかいつも冷や冷やするwww
(相方は長編書きでなかなかP数が決まらない)

でもある程度知識を持っておいてくれたほうが助かるのは事実だよ。
サークルカットなんかも作れるようになったほうが便利だし。
496相方:2009/01/25(日) 16:57:35 ID:lqJ0QMoaO
>>494
まずLEってなんですか?から始まる自分です(´∀`)
フルカラーの形式がつくれなかったのよー
プチオンリ主催時はデータじゃないと駄目とか言われたから体験版で乗り切ったぜ!

相方様がwktkしてくれたから一人で準備頑張れたぞ
相方様愛してるー!
とりあえずノウハウ行ってきます
497相方:2009/01/25(日) 17:03:25 ID:lqJ0QMoaO
書き忘れ
普段は二人揃ってアナログです
プチ御離主催時に体験版で表紙だけ素材集サイト(同人可)の写真をいじくって入稿しました

だからそれ以外で印刷所指定のカラー形式はできないと思っていたんです
ややこしくてすみません

いいかげんスレチなので今度こそ移動します
498相方:2009/01/26(月) 02:53:41 ID:8IS7Zye20
相方大変そうだなあ
499相方:2009/01/26(月) 12:30:50 ID:3TgZYr4V0
うちの元相方みたいだ
データわかんないアナログ人間だから〜でサイトも表紙もこちらに丸投げ
自分もアナログだけどどうせ覚えなくちゃいけないスキルだったし必死で覚えてなんとかしたが
相方の表紙作るだけで丸一日はかかる
表紙作るのもサイト作りも好きだが時間がないと負担になるので
最近は元相方に自分で作ることを覚えてもらってるところ
ここで「無理できない」と言ったら新刊落とせば?と言うつもりだったが頑張ってるので一安心

発行ペースがズレてきたので
今はお互い個人サークルにしてイベント参加は一緒という
相方のような元相方との関係です
500相方:2009/01/26(月) 16:40:57 ID:+jf5bAje0
……時折思うんだが、なんか字書きの人は
特に相方とか友人に絵を描いてもらっている人は
表紙作成とかの画像系作成に妙に向上心が無い人がいるよね。
とりあえずおんぶだっこじゃなくて自分でも頑張れよと思う。

まあ>496-497はこれから頑張るのかもしれないけどさ。

そんな事を吐き出したくなった自分は>494です。字書きです。
表紙もポスターも帯もポップも作るぜ。
字サークルなのに今度字だけでA2ぐらいのポスター作ろうかと考えてるぜ。

ちなみに元相方(同居の身内)にも時々表紙描いてもらっているが
余裕持たせて伝えた締め切り後から平気で描きはじめるからはらはらするw
絵が好きだから描いてもらうのはうれしいんだけど、自分で作る10倍ぐらいストレスは溜まるw
パソコン覗いたりしながら大丈夫〜?上がる?自分で予備作った方がいい?とかそわそわしてるw
501相方:2009/01/26(月) 17:43:35 ID:WJGahEQq0
>>500
字書きの向上心がどうとか、ちょっとスレチじゃね?と一瞬思い、
下四行で理解した
いわゆる惚気ですね。わかります。
502相方:2009/01/26(月) 21:42:36 ID:x6OgSNUb0
画力とか文章力みたいに実践経験つまないと向上しないことなら仕方ないけど、
調べたらわかることを「わかりませーんw」で放棄するのは
向上心がないってことだと思う。
503相方:2009/01/26(月) 22:04:21 ID:UE9Pc3x60
うちは字書きの私が相方の絵をもらってからトンボ付けしてる。
字書きか絵描きかということより、結局本人のやる気次第
504相方:2009/01/27(火) 02:38:21 ID:eBBsUvQ2O
いつも世話になってるオン中手な相方。自分はピコサイトだが、オフへの挑戦は同時だった。
解らないことはお互いに調べ合い教え合い、良い相方を得たと思う。作品のクオリティもいつか追い付こうとも思う。

が、私は運命共同体じゃない。大手と組むサークルの待機場所が欲しいから同じイベントにでてとか意味が分からん。

何故私がピンで出るイベントの合体先が決まっていて、先方から挨拶メールがくるんだ。イベント参加まだ迷ってるのだが。。

相方よ、最近一緒に活動していないが、一緒に活動していた頃より妙に距離梨に見える。はやく冷静になってくれ……。
505吐き ◆p4dqSYzo9s :2009/01/27(火) 07:20:16 ID:/aHs3paN0
2年前にこの場所で励ましてくれた人ありがとう
つらいことがある度に思い出す、あなたの言葉が心の支えでした
しんどい思いをしても、何度も何度も持ち直してくれた
父親の病気は、今までで一番よくない形で先日ついに再発してしまいましたが
これからも家族として、血の繋がった子供としてこの病気と向き合っていきます

マイCPのサイトを回ったり、スレを巡回したりすることは続けます
でも現実逃避をするつもりはありません
ほんの一瞬だけでいい、しあわせな気分になって気持ちの入れ替えをしたいだけです
あきらめは何度も何度も感じていますが、もう絶対逃げたりはしません

私を支えてくれたすべての人に、ありがとう。
本当に本当にありがとう。
506相方:2009/01/27(火) 07:28:55 ID:eDx9YY8X0
>>504
それ、周囲に根回しした後で一回キレた方がいいと思うよ。
そういう手合いってハッキリ言わないと分かってくれない。
自分のことしか見えなくなってて「自分の都合=○○ちゃんの都合」
くらいになってる可能性があるから。
507闇 ◆yTYsy5wW2M :2009/01/28(水) 03:59:52 ID:i6UkGhOK0
突然意味の判らない理由で気分が沈んだり、キレだしたりする人。
普段が良くても、それだけで印象が悪くなる。
せめて表に出さなきゃ良いのに出すからな。てめぇは常に自分を見つめ直し続けろと思う。
ストレス発散は一人でやれ。集団の場で突然暴れんな。喧嘩すんな。空気が悪くなる。

あと、態度によって声色まで変わる奴。判り易すぎてイラッとする。

どっちも慣れたら実害無いから、別にどうでもいいんだけど、やっぱりイライラはする。

ガチメンヘラ見たこと無いけど、メンヘラ気取りは本人が気取りを自覚しててもうぜぇ。
508厨 ◆S8GEyHDFII :2009/01/29(木) 06:12:25 ID:yRpyFAEM0
言葉の端々から他人の上に立ちたい気持ちが透けて見える奴
何とも思ってないです応援しますから一人競争しててください
巻き込まないでくだちい

あと血液型で人格を決め付ける奴、血液型尋ねてくる奴は大概うざい
血液型気にするのは輸血してくれる医者と看護士だけで充分です
509相方:2009/02/01(日) 13:05:29 ID:ZuW9+fdxO
>>506
レスありがとう。

周囲に相談してみたら、もれなく同じ事を言われた。
一緒に活動した時に相方に合わせ過ぎていたせいで、別々に活動する時も私が協力するという前提で動いているのでは?とのこと。

先日思い切って無理なものは無理・予定は未定と告げました。
相方は、一応納得してくれた様子。

適度な距離を取り戻して、良い相方同士になれればいいなぁ。(´・ω・`)
510相方:2009/02/12(木) 07:46:13 ID:B2xqHjx9O
保守です。
511相方:2009/02/12(木) 14:59:07 ID:RYwvJt930
うちは私も相方も両方絵描き
相方とはとにかく趣味も合うし
同人に対するスタンスも同じだし
絵もうまくて話もおもしろく尊敬してるんだけど
修羅場中の豹変ぶりがただただ怖い

修羅場中になんらかの不具合が出るとひどく責め立てられる

これあなたの原稿なんだけどな…と思いつつ
そこは協力することに恩を着せたくないので、何も言わないが
その不具合も不可抗力なんだよな…
私にどうしろと…

後で手伝わせたことなんかは謝ってくるけど
修羅場中の態度には自覚がないみたい

言いたくないが、人間の本質を見たみたいで
いつも少しショックを受ける

私がちょっと落ち込むのは、合同誌落とされたことでも
アシとしてこき使われることでもなくて
あなたの心無い態度なんですよ

付き合いが壊れるのが怖くて言えない私なので
どっちもどっちだとは思うけれど
今まで溜めていたこと言えたのですっとしました
512相方:2009/02/12(木) 19:20:03 ID:hqh4/jAy0
じゃ、一生奴隷で。
513アンソロ:2009/02/12(木) 19:23:13 ID:xxSXewUE0
どっちもどっちというか、相方も>>511相手に我慢してることが
あるんだろうなーと思った。
514相方:2009/02/12(木) 20:35:03 ID:EEn64toi0
>>511
次の修羅場は録画や録音しとけ
つかその書き込み見せりゃいいじゃん
515相方:2009/02/17(火) 12:40:13 ID:LPkkksTQ0
自分字書きで相方絵書き。
かなり前のジャンルで知り合って今ではリアルで仲良くて今回同じものにはまって組んだ。
相方はプロなのでコミケなどでいい配置もらってる。
個人誌の表紙を描いてもらったりは出来ない。合同誌では表紙あり。
忙しいのもあるけど、相方と自分の小説でキャラや作風が違うので
相方絵のイメージを小説につけたくないと言われた。

最近自分の小説好きだって言ってくれる絵書きさん(ピコ手)と知り合ったんだけど
個人誌表紙描いてもらったらやっぱりよくないかなぁ。

516アンソロ:2009/02/17(火) 13:45:59 ID:QF0/dDBk0
今まで相方に描いてもらってたのに、急に別人に描いてもらうわけでもないし
515から「相方の絵はイメージと違うから描いてほしくない」って言ってるわけでも
ないから、良くないとかはないんじゃね?
相方から「絵は描かない」って言われてるんだから気兼ねはしなくてもいいと思う。
相方も「描かない」って言ってる以上は文句もないだろうし、気にもしないと思う。

聞かれたら「表紙有の本を作りたかったけど、あなたは描かないって言ったから
違う人にお願いした」って言えばいい。
個人誌はあくまで515個人のものなんだから好きにしたらいいよ。
517相方:2009/02/17(火) 17:55:26 ID:LPkkksTQ0
>>516
相方との合同スペースだから他の人に表紙頼みはじめると
スペースに他の人の絵が並ぶのが気になるんじゃないかと思って。
自分の方が発行ペース速いのでスペース半分以上自分の本なんだ。
あと読み手さんになんで相方さんに描いてもらわないの?と邪推されるのも心配だ。
518相方:2009/02/17(火) 17:59:21 ID:LPkkksTQ0
連投ごめん。
とりあえず相方に聞いてみるよ。
519相方:2009/02/18(水) 11:12:45 ID:0wFjK8vT0
一冊なら気にしないと思うけど何冊も続けて他の人の絵の表紙で
スペースの半分以上を占めるのはさすがに嫌かも。
相方プロでいい配置ってことは壁とかなんでしょ?
そこにピコ絵が机半分って微妙。
520相方:2009/02/19(木) 21:00:09 ID:vVCrDDwd0
人によると思う
私のかつての友達は自分よりうまい絵を並べられるのが嫌という人だった
521相方:2009/02/20(金) 01:49:21 ID:2bKQtmQD0
まあ絵描きであればスペ主の絵がメインなわけだし。
522相方:2009/02/20(金) 02:28:18 ID:d0KNpDfJ0
相方が大好きだ。

ずっとリア友で、はじめて同じジャンルになって仲良くなってきたとき
「絵も人柄も大好きだから、相方と呼ばせてくれ」と頼んだら、OKを貰えた。
メッセ上だったけど、女同士のくせに愛の告白みたいにドキドキしてしまった。嬉しかった。

その後合同本を出した時、相方は不慣れだったため編集や手続きを全部私がおこなった。
〆切にルーズな相方にやきもきする時もあったけど、作業が全然苦じゃなかった。それ以上に大好きだ。
最近相方が他のジャンル者と交流するようになって、日記の私信を見ては軽く嫉妬してしまう。
でも、相方が楽しそうにして知り合いが増えているのを見ると自分も嬉しい。

たまに萌え語り以外のなんでもないメールや、相談事の電話を貰うと
声や話し方はそんなでもない筈なんだけど始終デレっとしてしまう。
家に泊まりにいくのも申し訳ないと思いつつ、手作り料理が美味しいし
相方が撮り溜めた他ジャンルのアニメを一緒に見て雑談していると楽しい。
たまにじゃれ合いがいきすぎる時もあるけど、このやろーって笑ってくれる相方が大好きだ。

いつもありがとう。
寝顔にさえ恥ずかしくて話しかけられなかったチキンハートなので、ここに吐き出しておくよ。
523相方:2009/02/20(金) 11:27:25 ID:W7T3SykS0
>>520
私は自分より下手な絵を並べられるのも嫌だ。
サークル主以外の人の絵がスペースに並んでるのって
1〜2冊なら気にしないと思うけど半分それだと誰のスペースかわからなくなる。
自分ならそんな状態になったらサークルとしての相方は解消する。
個人誌はあくまで字書きのものだけどスペースは合同なんだから見栄えってものもある。
スペース代半額出し合ってるだけのただの合同スペースなら好きにすればいいけどね。
別々にスペース取ってイベントいっしょに参加して帰りいっしょに遊べばいい。
524相方:2009/02/21(土) 00:10:41 ID:YQzcFBOr0
>>522
裏山以外の何者でもないぞw

今の相方、人生でこれ以上気の合う奴もういないかもしれない、
こいつと組んだらどれだけ毎日楽しいだろうって組んだのに
いざそうなってみると構想から執筆、イベントまでと
一緒にいる時間が長すぎるせいか些細なことで喧嘩ばっかりしてるんだよね…。
いつ解消してやろうかってそればっかり頭をよぎる。
こんなはずじゃなかったのになあ。
525相方:2009/02/21(土) 00:21:50 ID:fG+vTqDM0
>>524
結婚と同じだね
夫がまったくもってその通りだ。

相方のこと好きだけど、相方の気持ちが重苦しい
私が死んだらコイツも死ぬんじゃないろうかと思う。
超人的な絵を描くし、一緒に本を作るのは楽しい。
526相方:2009/02/21(土) 00:31:14 ID:4KCEmVvY0
今は活動終了してるけど、前の相方は趣味以外の価値観が合わないことが多くて(主に金銭面)、
お互いに趣味を楽しむための友達って割り切ってた。おかげで付き合い長く続けられたかも。

水を指して悪いけど、同性相手に好き好き言われると、この人私の他にリアル友達いないのかな・・・と不安になる。
学生時代ならアリかもしれないけど、お互いの交友範囲が広がるはずの大学生以降だとちょっと怖い。
527木目:2009/02/22(日) 12:34:52 ID:4rjPq0lIO
もういやだこんな環境じゃ描くもの描けない
相方が神すぎるんだよ
神すぎるくせに私から無意識?にネタを掠め取って行く
お願いだから貧しい環境でも苦労して自家発電してるあばらやから持って行くのやめて下さい
足並み揃えてる相方が私と同じことすると私が貰うはずだった賞賛すら全部そっくり持っていかれる
こっちは完全に影になってしまい引き立て役でしかなくなってます本当にry

こっちは更新しても一切反応なし、閲覧者も決して増えない
なのに相方は私から掠め取ったネタで拍手連打やうちと同じリンク先管理人から※だのうちにリンクしてないサイトからこっそリンクだのああ良かったねサイト運営楽しい創作楽しいですかそうですかorz

一人でいれば良かった…
まだ書きたいこと沢山あるし創作が生きがいなんだ
神相方のネタ帳としてしか存在意義がなくなってる自分が惨めすぎて消えたい…
528相方:2009/02/22(日) 13:03:27 ID:rYWRHnAs0
>>527
何でそこまでして一緒にやってるの?
別れればいいじゃん
一人っ子なんて怖くないよ?時々猛烈に寂しくなるけど
529相方:2009/02/22(日) 13:45:12 ID:44FlH/IM0
>>527
あなたにも存在意義はある
「才能ある相方の肥し」
誰にでもできることじゃないしガンバレ!
530相方:2009/02/22(日) 13:55:51 ID:70Oceg4l0
>ネタを掠め取って行く
という考え方になってる時点でもう終わりな気がする
531相方:2009/02/22(日) 15:14:45 ID:Fk3dexky0
>>527の相方が
・表現力だけ突出した書き手で、ネタ思いつくのが苦手なだけ
・ネタが出た時に>>527一人のネタではなく、二人で思いついたと勘違いしてしまっている
・ネタが湯水のように沸くので人から掠め取っても気付かない
・わざと>>527に話題を振ってネタ降臨させている

色々パターンはあると思うが、>>527が相方として続けて行きたいなら
まずはハッキリネタがとられて不愉快と伝えるべきじゃないのか?
ネタがかぶるので描きにくい、って所からでも始めてさ
相方だと言うなら、腹割って話してあげたのか?あまり相方への愛を感じないんだが

自分の経験上確信犯wだった場合は相手は逆切れするので分かり易い
逆に天然や無自覚だった場合は謝ってくれる(治るかは別として)
伝えても治らなければ友人としても付き合えないだろう

逆に、掠め取られたとあるが、本当に自分だけのネタだったのか?
チャットやメッセで出た話を自分のものだと勘違いしてないか?
>>527は少しその辺も振り返ってみた方がいい
相方だったら嗜好も似るし、私は相方と何度もネタがかぶって泣いた事がある
打ち合わせも何もしてないから確実に偶然だった

あと、いくら相方でも大事なネタは喋らない。これ基本w
喋ったものはあげたものと思えw
相手が上手いなら尚更な…
532相方:2009/02/22(日) 15:34:31 ID:44FlH/IM0
相方は「>527と話してるとインスピレーションがわくわー♪」と
悪気なく思ってるかもしれないんだし。
533相方:2009/02/22(日) 18:23:21 ID:uy/nC8G20
527が発表前に相方が527発案のネタを発表したなら確かに「掠め取った」だろうが
どうもそうじゃなさそうな。

・527が自分のサイトでネタを発表 → 僻地なのでリアクションなし
・その後、相方が527と同じネタで発表 → めっさ絶賛の嵐

じゃないのか? 「足並み揃えてる」とか書いてるし。
「掠め取った」って言葉はむしろネタよりもネタに対する閲覧者の反応や賞賛のほうに向けられてるような気がする。

愚痴をこぼす前に相方と腹割って話すという選択肢はないんだろうか、このスレを見るたびに思うんだが。
相方さんにしてみれば、相手が自分に話せない本音を2ちゃんで吐き出してるのを知ったらショック受けると思うんよ?
534相方:2009/02/22(日) 19:08:39 ID:/YHEFvnF0
ネタの掠め取り以前の問題で

>相方が神すぎるんだよ
>貧しい環境でも苦労して自家発電してる
>私が貰うはずだった賞賛

私が人気ないのは努力以外のせい、相方のせいで描けないかわいそうな私
って思ってそうだし、早めに解散した方がいいと思う
535相方:2009/02/22(日) 19:19:51 ID:/YHEFvnF0
って書いたけど別に一緒に活動してるわけじゃないのか。
ただの同人友達との格差の愚痴ならスレ違い。
536相方:2009/02/22(日) 20:47:12 ID:mxOUP14T0
527の気持もわかる便乗愚痴

相方とは本当に気が合う。萌えのツボもキャラ解釈もほとんど同じ
萌え話が楽しくてしょうがないからついつい秘蔵のネタまだ披露してしまい
そうすると相方がそれに新しいネタ補完して私がそれに補完して
…という循環でその時点でその秘蔵ネタは自分だけのものじゃなくなるんだよね
かといって当初の相方の解釈の入ってない話を今更描くわけにもいかないし

そうやってうまれたネタをどんどんサイトで使われて
相方だけが反響をもらってるのをみると汚い気持ちがとまらない
「(私)と話してる時が一番ネタが出る。こんなこと一人じゃ考え付かない」
って言われた時は嬉しいより悲しかった。
お互いネタは1から出すより改編する方がやりやすいと分かってるから
無意識でもネタ帳扱いされるのは複雑だ


相方のことは大好きなので本当に大事なネタは形にするまで封印することにした
萌え話が制限されるのはしんどいけど
こんなことで相方との関係がダメになる方が嫌だ
537相方 ◆waTqxjlFQU :2009/02/22(日) 21:25:14 ID:nwjUQ05V0
ネタ出すのがどっちでも一緒に話を広げて、どっちが描く?合作にする?競作にしてみる?とか
オンリーに出そうか、ウェブで企画やろうか、みたいなことも相方と相談してる。
そういう事務的なことがきちんとできないと、他人と活動続けるのは難しいと思う。
538相方:2009/02/22(日) 21:37:07 ID:4rjPq0lIO
>>527です
長文でスマソ

サイトは表向き別だけどその他は全部共有でやってる。少しフェイク入ってます

>>533の見当がほぼ事実に近いんだけど
確かに「掠め取る」とか口にしてしまってる時点で相方失格してるよな

自分にも、一人でやってた頃にそれなりに作品見てくれた人たちにちやほやして
もらってた時期があって、変にプライドがついてしまってて、現状の侘しさを
自分の実力の無さのせいだと完全に受け入れるのが怖いのかもしれない。
だから、上の書き込みもそうだけどかなり僻みが入ってるのも自覚してる。
悲しいことに、相方と交流を始めた時からぱったりと、私に対する周りの反応が薄くなったのも事実。

相方は他と交流してると嫉妬がわいてしまう位大好きだし
今は自分を支えてくれてるかけがえのない人。萌え語りも楽しい。失いたくない。
でも自分にとっては創作は別で自分だけの表現したい世界がある。
相方は交流あってこそ創作、というスタンスの人。
だから「好意=相手のいいところを吸収」になってしまうのも悪気はないし
何も悪いことではないのはわかってる。
それだけに、自分の影響で相方の勢いがつけばつく程自分が引き立て役の日陰者になっていく
かけがえのない存在だから尚更、そんな感情を抱きたくない。
539527:2009/02/22(日) 21:42:17 ID:4rjPq0lIO
>>536
好きだからって何でもかんでも話さない方がいいね…お互いの為にも。



他の件でネタパク系のことについては沢山話をした。
したけど、自分が相方に対してそう思ってるなんてとても言えない。
言ったら、謝ってくれるだろうしきっと遠慮するようになる。
だけどそうやって相方の動きに制限を強いたくない。
思いのままに創作して欲しい。

でも、コンスタントに周りの反応の差を見せつけられてしまうと、立ち直っては僻み、立ち直っては僻みを繰り返してしまう。

相方への汚い気持ちを消すにはどうしたらいいか、ここのみんなの意見を参考にしたくて来たんだ
でも愚痴になってる時点で終わってるよな…
スレチですみませんでした。

くだらないプライド捨てて>>529みたいに前向きに神相方を大事にできるようになりたい
540相方:2009/02/22(日) 22:03:17 ID:En1JaoHl0
>>529は嫌味じゃないのか…?
>だけどそうやって相方の動きに制限を強いたくない。
>思いのままに創作して欲しい。
>>527はすでに想いのままに創作できなくなってるじゃん
相方が好きなら、事情を説明して相方解消した方がいいと思うな
このままじゃ相方自身を嫌いになっちゃうよ
541相方:2009/02/22(日) 22:33:01 ID:Fk3dexky0
>>529が相方を好きなようで安心した

>>.529は相方の行動に制限をしたくない、との事だけど
そうやって既に>>529が行動を制限されてしまっているのを相方さんは良いと思うだろうか?
ちゃんと実力に差があると感じる事、嫉妬までしてしまっている事、
そんな自分でも大事にしたいスタンスがあるんだという事を
相方を信じてぶっちゃける方が相方さんにとっても嬉しいんじゃないだろうか?

ちょうど自分も似た境遇なので、上手くやってる立場の例として。

私は、相方が唯一神で自分より上手いので酷いコンプレックスで一時欝だった
2年悩んだ後、隠さずに上の事全部話した
泣きながらのぶっちゃけ話になっちゃったけど、それ以来
出たネタをどうするかという相談もしっかりやって、楽しく萌え語りしてる
譲る所は譲って譲らない部分は大事にさせてもらっている
一度さらけ出した以上、どこまでが嫌なのかもきちんと相談し続けた方が良い
相方の描くもの、相方自身が好きだと思えばそういった面倒な説明も苦じゃなかった
それに、そういう話が出てるといざ影響受けちゃった!て凹んだ時にも謝りやすい
お互い人間だもの、影響も受けるさ
5年経った今でもいい関係やってるよ。頑張れ!
542相方:2009/02/22(日) 22:42:50 ID:Fk3dexky0
アンカー間違えたw
>>527だったwスマン
小金もって暇なチュプだと「ソムリエ講座」とか
よく行くみたい
でも自慢されても「そうですか」くらいしか言えん
544相方:2009/02/23(月) 12:19:34 ID:BusCw1GX0
ネタ割っちゃうと相手の原稿みたときの
なんともいえないうひょひょひょ感がなくなるから
自分らは絶対ネタを相手に明かさない
やってるのがギャグなせいもあるだろうけど
いざ入稿するときのお互いのハイテンションといったらwww

それでもまったくネタがかぶったことないなあ
たぶん趣味とか感性とかベクトル違うんだろうな

相方のセンス大好きっこなので
自分とっても楽しいですうひょひょ
545相方:2009/02/23(月) 21:47:56 ID:7yJAhjGwO
527です
レスくれた人ありがとう

>>541はぶっちゃけた後も何年も続いてるんだな
うまく乗り越えられたケースもあるんだってわかって希望ができたよ
相方解消はぶっちゃけてもうまくいかなかった場合にして
>>541を目指して頑張ってみる
ありがとう
546相方:2009/03/03(火) 07:17:13 ID:EVu49aynO
保守。
547相方:2009/03/04(水) 21:23:02 ID:FshEPol90
吐き出し

相方に同人辞めるって言われた。
金に困ってるとは再三言ってたし、2人で準備中だったある企画も
始めはノリノリだったのにいつからか文句ばかり言うようになって
もしかしたらとは思ってたけど、やっぱりそうだった。
まあ、もうジャンルでもかなり友達増えたし別にいいんだけどね…。
548あいかた:2009/03/04(水) 23:34:38 ID:YfkbHBXN0
このご時世に同人やってる場合じゃないって人は少なくないんじゃ…
ぶっちゃけうちの相方も職探しで活動休止してるし。

>まあ、もうジャンルでもかなり友達増えたし別にいいんだけどね…。

見方によっては547がひどい奴に思えるな。
金の切れ目が縁の切れ目って言葉を思い出したよ。
549相方:2009/03/05(木) 01:36:36 ID:WIiaKdd50
色々あったんだろうとは思うけど、書き方がな…。
550相方:2009/03/05(木) 11:39:00 ID:BT9BpHjt0
自分も同人辞めるかどうかの瀬戸際。
給料減った分、バイト始めたので自分の時間が全くない。
情熱だの萌えだの以前の問題。
相方には去年から予告していて、少しずつ引き継ぎもしている。
が、本気で辞めるとは思っていないようだ。
締め切り一度も守れたことないまま
相変わらずのんびりまったりマイペース。

他の人と組んでやってけるのか心配になってしまうんだが…
老婆心ってやつだよね。
551木目:2009/03/07(土) 14:40:48 ID:WqAI7g0QO
一心同体ってわけじゃないから550がいなかったらどうにかするはずだよ
552相方:2009/03/11(水) 08:54:55 ID:0BYD9urjO
保守です
553相方:2009/03/11(水) 12:52:43 ID:MzhLkXYEO
自分がいっぱいいる。
自分も去年の暮れにリストラされて、活動停止を余儀なくされた。
参加予定のイベントだけこなし、その後は在庫分けて解散という事にしたんだけど、相方には今一理解出来ないみたいで「何で止めちゃうの?専業になればいいじゃない?」と言われた。
「専業でやっていけるのなんか極一部で、今でも赤字で在庫抱えてるんだしそんなの無理だよ。」と言えば「じゃあ仕送りして貰えば?」と言われ「もう成人してるんだし、自分でなんとかしろって言われるよ。」と言われ「あれもこれも駄目ってやらないで分かるの?」とおこられた。
お嬢様育ちで、依存性傾向があったがもう付き合いきれん。
554相方:2009/03/11(水) 15:01:25 ID:PWexSuBA0
相方へ。

結婚おめでとう〜
幸せになってくれ。
こっちの心配はいらんぞ。
サークルは解散しないで、いつかまた同人やりたいっていったときのために席は取っておくから。

相方彼へ。
泣かしたらヌッコロス
555相方:2009/03/18(水) 08:24:46 ID:wqSMeOecO
保守です
556相方:2009/03/18(水) 19:29:11 ID:V9Z3O8w8O
相方と別れてきた!

マイナージャンルで知り合い、同時に別ジャンルにハマったので合同サークルにした。新しいジャンルがバブル期だったのもあって、絵描きの相方も字書きの自分も同じくらい売れてた。
それが不愉快だったらしく、イベントに出る度に「私の方が冊数出てるけどアンタの方が単価高いから売上は上なんだよね」とか、やたら売上や部数や人間関係についてチクチク言ってくるようになった。
自分はサークル受けするタイプらしく、今まで知り合った友達が大手になってたり、カプ大手さんが好き好き言って買いに来たりしてくれる(ドピコだけど)
それも不愉快だったらしく「大手さんがほんとに好きだよねぇ〜(苦笑)」とも言われるようになった。
合同で取ってた春も終わったので、これからは別ジャンルで個人活動をすると言ってきた。
もう新ジャンルのサイトも出来てる。
のんびりやるさ。
557同人:2009/03/19(木) 16:49:46 ID:2OpmA16XO
>>554
さわやかだ〜
素敵な関係に憧れるよ!
これからも活動頑張ってね!
558相方:2009/03/31(火) 01:03:46 ID:HE1VUc+U0
****4月4日 ローカルルール(LR)改定投票を行います*****

現在大量の移転・削除申請が削除整理板において出され続けており
既に60以上の同人板のスレがノウハウ板(雑談カテゴリ)へ移転されています。
(今のローカルルールでは同人作家・同人作品を語るスレ以外は板違いとなる為)

これを受けて自治スレではLR改定議論を行い、板TOPに関していくつかの案が出ました。
下記のうち、どの文章が板TOPにふさわしいのか、住民の皆様に投票をお願いいたします。

【問1】案の文章の1行目は2種類で「同人の話題全般」かあくまで「同人誌・作家・サークル・サイト」に拘るか。
A.ここは同人に関連する話題全般を扱う板です。
B.ここは同人誌や同人作家・サークル、同人サイトなどに関する話題を扱う板です。

【問2】2行目をどうするかは「あ.雑談強調」と「い.遠回しアピールと「う.遠回しで日常は禁止」もしくは「え.加える必要は無い」の4種類
あ.同人にまつわる相談・トラブルや同人に関係する雑談もこちらで。
い.同人にまつわる相談・トラブル・日常等の話題もこちらで。
う.同人にまつわる相談・トラブル等の話題もこちらで。
え.(追加しない)

【問3】今後【同人サロン】が必要だと思うか?
ア.必要
イ.不要

期間:4月4日 午前0時〜午後23時59分
投票所: http://changi.2ch.net/test/read.cgi/vote/1238333253/
※尚、IDを変更しての連投を避けるため、投票の際はIP開示必須となっております。
IP非表示の投票は無効票となりますのでご了承ください。
規制中の方は批判要望板の代行スレに、携帯の方はIPと個体識別番号を開示の上、同人板の代行スレにてご依頼ください

案それぞれのメリット・デメリットや詳しい議論の経緯は自治スレをご覧下さい。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1237720615/
ご協力よろしくお願いいたします。
559相方:2009/03/31(火) 19:47:02 ID:jyEQo/eJO
>>554みたいな関係素敵だな!羨ましい。

自分の吐き出し。
相方というほど確固なものではないが、頻繁に一緒にサークル参加をしている友人が
最近私の大嫌いな自ジャンル別カプのABにはまった。
友人の盛り上がりに水を差したくないので私がAB嫌いなことは言ってないが、
先日その友人の日記で、次回申し込みのイベントからはAB萌えで盛り上がった別の人と組んで
活動することを知った。
なんだかABや友人の新相方に友人を持ってかれたようで寂しいやらイライラするやら…。
自分勝手な言い分なのは承知の上だが、なんだか同人続ける気力もなくしてしまった。
560相方:2009/03/31(火) 20:12:55 ID:E/wH8zea0
ジャンル友が別ジャンルにはまったってだけの話のような。
サークル一緒に取ってるだけで合同誌出してないんだったら
別に活動に影響はないんでは…。
561相方:2009/03/31(火) 21:55:55 ID:gtC4Ix5+0
友達とキャッキャしたいのと同人したいのと
どっちが自分にとって大事だったの?
後者ならやる気なくなったらやめるで良いと思うよ
でも同人やりたいなら自分も自分の好きなジャンルで
仲良しの友達を見つければ良い
相方いても別の作品を好きになる事はあるし
それぞれの友人も作るし
562相方:2009/04/01(水) 18:25:19 ID:GhcnV23W0
そりゃ自分の好きなカプ嫌いって公言いて萌え語りも
我慢しなくちゃならんのなら別の人と出るよな。
寂しいだろうけど納得しなくちゃならないところだと思うよ。
563相方:2009/04/04(土) 21:13:38 ID:dGOf6i1h0
相方がことあるごとに「字書きはいいよね」と言ってた

字書きはテキストエディタだけあればいいもんね
安上がりだから楽でしょ、だから雑費はそっち持ちでお願い
絵のおかげで読者ついてるんだからもっと感謝して
字書きのセンスはおかしいから表紙のレイアウトに口出しするな
(でもそのレイアウトだとタイトルが背表紙になるんだけど……)
こういう絵を描きたいから描いた、本文を絵に合わせて変えればいいじゃん
本当に字書きはいいよね、漫画は後から変えるなんて有り得ない
小説は日本人なら誰でも書けるけど絵はセンス無いと駄目
などなど

もちろん一緒にいて楽しいこともあったからやってきたけど
このあいだついに解散してしまった
何がいやだったって、相方が連れてくる絵描きが皆同じ意見だったこと
そのメンバーで集まると必ず私も呼ばれてしんどかった
相方なりの愛情表現もあったのは知ってるけど親しき仲にも礼儀ありだw

フォトショの扱いも慣れてデジタル加工から入稿まで全部私
任されて必死に勉強したからイラレも使えるぞ、ロゴも自前だ
「あなたが一人で全部できるようになったのは私のおかげ」
と言われた時は目玉転げ落ちたよ、そりゃ内心ちょっと感謝してたけど
自分が言ったらダメだろうw

ってだらだら書いてたら目の滑る長文だな、ごめん
同人活動する前、一緒に萌え語りしている時がお互いに一番楽しかった
今後字書きの人と組む時は、もうあんなこと言ったらダメだぞ
あんたの描く漫画大好きだったよ、元気でね
564相方:2009/04/05(日) 08:21:05 ID:XP8O52oO0
イベントで売り上げ差がついちゃって解散になってしまった・・・
2人でこのカプ盛り上げようね!って島中からサークルはじめて成長したのに。
合同誌作ってたんだけど後から聞いたら相方のとこに相方原稿イラネメールが来てたらしい。
それでお互い個人誌にシフトしていったら目に見えて分かる部数差。
今はジャンルも別々でお互い浮気ジャンルが一致した時
突発で一緒に出すくらいになってしまったけど
一緒に原稿頑張ってた頃が懐かしいよ。


565相方:2009/04/07(火) 19:55:00 ID:N10tAM9jO
今の相方とは幼稚園の頃からの付き合いかな。

自分は何か浮いてて今の相方が話し掛けてくれたおかげで今は高校違うけど昔から好きな漫画とか音楽とか被ってたし本当に相方が大好きだ。

いっぱい喧嘩とかもしたけどなんだかんだで仲が良いし(笑)

今の相方には感謝してもしきれないよ(´∀`)

そんな自分らは相方(原作)自分(作画)で漫画家志望中です。

頑張るぞー!!
566相方:2009/04/09(木) 17:29:07 ID:gh4BUdVV0
相方に少し疲れてきた
好きなようにやりたかったら一人でやって欲しい
都合いいところだけ利用しないで欲しい
利用したいなら構わないと思えるくらいの労力をサークルに割いて欲しい
実際に労力を割いてるのはほとんど私
サイトの更新は出してる本じゃなくて別ジャンルばかり
他人の萌えを思い通りにできないことは分かってるから口出しはしない
ただ一緒に楽しみたくて組んだのに楽しめなくなってきたのが悲しい
567相方:2009/04/09(木) 19:12:24 ID:oq+PR1ZQ0
凹みやすいし、大人しいし、何かと遠慮深い相方
すぐに「わたしなんてどうせ…」という。はっきりいってウザい。マジで
でも仕事が忙しく、家庭の事情も複雑で、思うように活動できないのは知ってる
この前のイベでトラブルに遭遇、私は腹を立ててそれで終わりにしちゃったが、
相方はしょんぼりのまま
下手に鼓舞しても逆効果だと知ってるからそっとしてるけど、何もしてあげられないのがはがゆい
以来、サイトも閉めて、イベももう参加しないと同人的に引きこもってしまってる
こんな自分のことはほっといていいから、なんなら他の相方見つけてもいいし、
とにかく好きなようにやって、と言う

ばかーー!
家庭の事情も知ってるし、お前がすぐ凹んでウザ発言するところも承知で、
それでも一緒にやりたいからお前と組んでるんじゃんか!さみしいこと言うなよ!

いつまでも待ってるから、ゆっくり浮上してくれ
浮上できなかったとしてもいいよ。そしたらその時は、ただのリア友になろうぜ
568相方:2009/04/09(木) 22:12:21 ID:8u1Ayh4nO
>>567
そのまま相方さんに伝えてあげればいいんじゃないかなと私は思いました(作文


同居人でもあるうちの相方
世話好きなことに甘えていつも面倒かけてすまん
誕生日は期待しててくれ

原稿終わってトマトジュース飲みかけのまま寝こけたら
いつの間にかダラダラこぼしてて相方の悲鳴で目が覚めた
服を汚したことよりジュースがもったいないと怒るとこが好きだ
569相方:2009/04/11(土) 00:39:29 ID:Kra0J8GR0
人生ではじめて相方と呼べる人ができた。

今日から私達相方ね!なんて話はしなかった。
でも当然のように「うちの相方が…」って言ってくれてて嬉しかった。

絵は超絶上手。
相方がいてくれたから私は絵を描き続けてる。
私の絵のいいところをたくさん見つけてくれた。
片付け下手の整理下手だから、事務とかそういうのは私に任せて。
でも私が限界のときは何も言わずに代わってやってくれる。
私に何か会ったら飛んできて助けてくれる。
私のために本気で起こってくれたときは涙出た。

私はお前の作品が大好きだ!
心底大好きだ!!
そしてお前自身も大好きだ!
私なりに精一杯勉強して、お前と並べても恥ずかしくない絵を描けるように
頑張るから、みててね!!
570相方:2009/04/11(土) 23:00:54 ID:QGTOR32v0
心温まるなー
頑張れ、そしてお幸せに
571相方:2009/04/19(日) 18:42:43 ID:8+H+T/C40
相方大好きだ
作品も人柄も全部愛してる
おまいのために更新してるようなものだ
これからも永遠に組んでいたい

・・・でも、私をサイト上で褒めるのはやめてくれまいか・・・・・・
オフラインでさんざん聞いてるから別に言わなくていいよ、と言うと
全世界にこの愛を発信したいから!!とor2
いや気持ちはわかるんだけど私もそうだから
でも困るんだよ、サイト上で褒めあいは避けたいんだ
さらりと書いてくれればまだ私も読者もスルーも出来るんだが、がっつりやられるからマジ反応に困る
悪気がないのが分かるだけに怒れず地味にストレスがたまる
きっと言ったら地下水掘れるほど凹むのが目に見える
贅沢な悩みなんだけどさ・・・相方〜(;´Д`)ノキヅイテエ
572相方:2009/04/19(日) 23:55:01 ID:3VMVyEYm0
それ見てる方(閲覧者)はウンザリしてるかもしれない
一回なら微笑ましいけど何度もだと…
サイトではなく未串とかで思う存分書けば良いんじゃないかな
571の立場を悪くしてまで褒めるのは571を思ってるんじゃなく
お友達の自己満足になってしまう
落ち着いて丁寧にゆっくり説明してみたら?
大事な友達同士なら通じ合えないわけないよ
573相方:2009/04/21(火) 00:15:40 ID:eDBR0nGH0
>>572
>>571です
レスありがとう
ちょっと相方は天然思考で、そこが可愛いんだが
閲覧者にはうんざり思われててもおかしくない
爆走始める度に釘は刺すんだが、黙っていられないのか次のチャンスが来るとまた褒め出す
言わんでいい事を書き出すので本当に困る
閲覧者の前で諌めるわけにもいかないし・・・
私一人相手だったら両手広げて喜ぶんだけどなあw

大事な友達といってくれてありがとう
次の山が来たらもう少しちゃんと打ち明けてみようと思う
聞いてくれますように(*´Д`)
574相方:2009/04/21(火) 06:51:46 ID:32vadHY90
うちも一緒にサイトしてるけど褒めちぎり感想と私信は日記には書かないで、
誉めちぎりと私信はスルーするからねと言ってある。
で、相方が褒めちぎってくれてるのに私が相方について触れないと
閲覧者に私がよく思われないからね、と言ってある。
同じサークルやってる以上、外から見ると過度の誉めあいは
サークル内で完結してるように見えるって釘刺してある。
575相方:2009/04/23(木) 19:25:08 ID:ajQtXVClO
同人相方が声優を目指してて、養成学校に入って忙しくなったから泣く泣く2人での活動を止めた。
せめて萌え話だけでもしようねなんて言いながら。
この前久々の再会をして、2人で初めてカラオケに行ったんだ。
相方がカラオケ苦手で今まで行かなかったんだけど、
声優になれたらそうも言ってられないから!とまさかの相方からの誘い。
落ち込みやすい相方が自分の夢のために前向きに頑張ってることが嬉しかった。
実際に彼女の歌うセリフ付きのアニソンや電波ソングを聞くまでは。
相方の地声は特徴的で大きくよく通る。
なのに歌声は首が絞まったアヒルのような声で滑舌も悪く、
苦手というだけあり最初から最後まで音階がほとんど派手に外れていた。
セリフは、早口で何を言ってるのか聞き取れないキンキンの甲高い本物の電波が、
全く抑揚なく音をたてているようだった。今までいろんなヲタとカラオケに行ったし、
上手くはない歌やセリフも色々聞いてきたけど、それでも「あんなの初めて聞いた…」と思ってしまった。
カラオケに行くまでは相方の夢を素直に応援していたが、
絵がべらぼうに上手く私にとって相方兼神だった分、今からでも遅くないから夢なんか捨てて
同人活動に戻ってこいと言いたくて仕方ない……狭量な相方でごめんな……
576相方:2009/04/23(木) 21:57:49 ID:cM3Ij7B40
>575
相方さんには悪いけど、声優の養成学校に入ってもモノになるのは
学校によっちゃ数千人ひしめいてる1学年に1人いるかどうかだから
大方あと数年もすれば戻ってくるよ…
577相方:2009/04/24(金) 09:23:20 ID:dcptx8oi0
某声優養成学校のQ&Aを思い出したw
578相方:2009/04/25(土) 01:48:56 ID:E/pvFAtp0
人間は神が与えた才能方面に夢見るとは限らないからなー
誰も悪くないだけに辛いだろうけど黙って待っててあげてくれと言う感じ
>>575
579相方:2009/04/30(木) 22:48:48 ID:BjoaTNtL0
総合スレより誘導されました。
長文で愚痴・相談ですが、相方友人との関係を元に戻すにはどうすればいいでしょうか?

普段は個人サークルなんだけど、合同誌も出すし合同サークルでも出る。
高校一緒・地元一緒・ジャンルも出会った時以外はいつも被ってる・カプもいつも同じ…で、
上京時は常に一緒なので、ジャンル内ではお互い相方認定されていると思います。

ですが、友人と萌え語りをしている分には楽しいのですが、ふと気が付いたら
イベント申込やイベント会場までの各種交通機関の手配、下調べ、
合同誌の書店連絡(返本とか)、荷物搬入など全て私がやるようになってしまいました。

友人は自分の望まないこと(=友人にとってめんどくさいこと・苦手なこと)があると
すぐ不機嫌になるのですが、それが嫌なんです。
上京している時に不機嫌になると気まずいのでご機嫌取りするのですが、正直めんどくさいなと思う…。
かと言って放っておけば「そうだよね、どうせ私なんて…」がエスカレートして、
緊急の連絡や最低限の会話も出来なくなってしまい困ります。
ひたすら謝り倒す・食事をおごる・お茶をおごる・
あとは私で遊んで(髪をぐしゃぐしゃにしたり、所構わず私を思い切り噛むなど)
友人が満足したらやっと普通に戻ってくれる状態。

他にも印刷会社への電話や書店への連絡も嫌がり私に代理させる、
クレカやネットバンクを持っていないから私に買わせる・代わりに振込みさせるなど…。
ネットバンクの振込みはすぐ支払ってくれるのですが、
クレカは引落明細書が着てから請求して!と言い出す始末。
困る、すぐに払ってくれと言っても「クレカって後払いなんでしょ? じゃあ後ででいいじゃん……」と不機嫌に。
580相方2/2:2009/04/30(木) 22:51:04 ID:BjoaTNtL0
↑のは1/2です、ナンバー入れ忘れました…

私の本のデザイン表紙を作りたい!と言うので(私:字書き 友人:絵描き)
最低限入れて欲しい注意書きやテーマカラーを伝えてデザインを任せたら
注意書きがなかったり入れて欲しいと言ったものが省かれていたり。
指摘すると「これが一番いいデザインなの!!!うわあああぁぁぁあくぁwせrfgdjkfl;!!」と
逆上して手に負えなくなってしまいます。

この他にも色々あります……。

社会人になって最初のうちは仕方ないなー、でも友達だし、
会社で嫌なことでもあったのかな、なら私がやってあげるかって思ってやっていましたが、
それが5年も続くと正直、もう嫌になってしまいました。
友人のご機嫌を覗っている自分も嫌だし、自由に動けないのが嫌です。
先日一人でイベントに行った時、一人でいることがすごくラクでびっくりしたほどです。

友人をここまで甘やかしておいた自分にも責任はあります。
でも高校時代はお互いに自分のことを自分でやっていたので、
自分のことは自分でやっていた頃の関係に戻すにはどうすればいいのでしょうか?

お互いの仕事関係もあるので、すぐにCOやFOに行動は移せません。
改善するなら数年かかっても構いません。
(最悪、FOも考えていますが……)

何かいい手立てはないでしょうか? よろしくお願いします。
581相方:2009/05/01(金) 00:33:58 ID:Grj195SL0
>>579
できる対処って言ったら、可能な限り距離を置くことじゃないか。
共同作業をしない、一緒に行動しない、支払いは絶対に代理でしない。
一番大事なのは、相手が不機嫌になっても態度を変えないこと。
機嫌を取ったり甘やかしたりしない。
逆上したら、いい年なのにみっともないくらい、くらいの態度で突き放していい。

相手が冷静に突き放されることで、579に嫌われる行為をしているということに気づける状態なら
また元に戻れるかも知れない。
なんでどうして私は悪くないのに!となるなら、いったん友人としての縁を切った方が、
お互いの為にいいと思う。
582相方:2009/05/01(金) 00:55:24 ID:RygxDXGe0
>579
文章を読む限り、相手の憂さ晴らしのサンドバックになってるとしか思えないが?

そんな風に相手を育ててしまったのは579にも責任があるかもしれないが
もう突き放して、世間の冷たい風にさらされた方が相手のためにもなると思う
特に金銭関係は今は良くても、その内大きなトラブルを招く事になるよ

実際、相手の機嫌取るのにも疲れてんだろ?
面倒な相手なんか放り出した方が楽だよ、もっと同人活動楽しめるよ?

相手もいい大人なんだ、自分でするべき事はしていい歳。
放り出した後の事なんか気にしなくていい
583相方:2009/05/01(金) 01:19:44 ID:qs5t+GKf0
>>579
同じような経験はあるよ
いろいろやってみたけど結局は581のいうように
できる限り距離を置くしかないという結論に至った
一度許されると限りなく甘えてくるから
甘やかした責任については私も長いこと悩んだ一つだけど
結論として579は相方の親じゃない
お互いいい年をした社会人なんだから
一方的に依存していることに気づけない相手にだって非はあるよ

私も何年も思い悩んで見切りをつけて
相手にとって居心地のいい関係にするのをやめた
そうしたら向こうから相方でいる意味がないといって
解散を持ちかけてきたけどね
最後まで自分のことばかりで
相手の気持ちを思いやることのない人だったなぁ
584相方:2009/05/01(金) 02:30:18 ID:kcimL1tv0
>>579
お互いの仕事観系ですぐにCOやFOに行動は移せないってどう言う意味?
その人と仕事が同じとか取り引き先とかって事なのかな?

今後はサークル活動やイベント参加等は一切別行動にして
何か頼まれても579が非情に困る事ではない限り一切聞かない
ちょっと困るくらいでは放置
頼まれ事をされても理由付けて断るんじゃなく「だめ」「無理」と
シンプルに拒否
(キツく言う、と言う事ではなく端的にと言う意)
579と相手が何歳かわからないけど成人済の良い大人同士なら
徹底しないと無理だと思う
585相方:2009/05/01(金) 04:19:46 ID:5egDgPB10
>>579
完全に格下に見られてるよ、それ。
相方にとってあなたは友達じゃなくてていの良い子分になってる。
一度、不機嫌になったら貴方が「ああそう、じゃあもういい」とキレて先に
家に帰るなりしてみるとか……。
貴方が抵抗しない、反抗しない、ご機嫌取り続ける、と常に下から相手に
接しているから相方も頭に乗るんだと思う。
一度、メールで話すか第三者交えて話すかしたほうがいいよ。
二人きりだと暴力沙汰になりそうだし。
噛む、とか良い大人のすることじゃないと思うんだけど……。
個人的にはCO推奨だけど難しいなら周囲に根回ししつつ(噛まれた歯型
見せるとか)じっくりFOするしか無いと思う。
相方がいくつかは分からないけど、ハッキリ言って社会人になってからの
そういった言動は先ず直らないよ。人の話を聞いて理解することが出来るなら
そこまでなってないと思うし。
586相方:2009/05/01(金) 06:47:26 ID:Ed97vvmBO
社会人にもなって他人を「噛む」って、相当異常だよ…
587相方:2009/05/01(金) 06:58:08 ID:SrImIzRF0
>>759-780
このスレちらっと読み返すだけでも>>11とか>>32とか
相手が何もやってくれない系の報告はあるが、これは無理だろ…
総合案内の方で言ってる人がいたけど、
>「○○がなければいい人」は、実は「いい人」ではないんだよ
588相方:2009/05/01(金) 10:37:30 ID:7NPXLyTa0
それは相方もうDVモラハラだしおいといても頭おかしいよ。
親しさの表現としての噛む、髪くしゃくしゃだろうけど
生理的な距離の近さを実感してるよ。
それってそのうちリアル暴力になるから。
相方のご機嫌取るために使った労力、おごり賃を計算してみ。
もう、相方は「奢って欲しいから」不機嫌になったりしてる筈。

しばらく相方から離れる事も頭に置いて、同人活動休止まで
考えた方が良い。半年くらいイベントやめて引きこもって
原稿ガンガン書いてみれば?
589相方:2009/05/01(金) 10:42:14 ID:aXeDgiBd0
DVされてる夫婦のように
「でもそれを覗けばいい人なの」っていうパターンかw
我慢して絆(現実にはそんなものもう幻なんだけど)を守るために身の危険を我慢

まぁ相手のサンドバッグになるきる覚悟でFOもCOも視野に入れずにファイトだw
590相方:2009/05/01(金) 11:30:52 ID:rbDF9hik0
>>579
傍から見てるとすごく気持ち悪い関係だよ。
男がベタ惚れの女に尽くすレベルを
単なる友達同士でされるのはなあ。
591相方:2009/05/01(金) 11:44:57 ID:Ed97vvmBO
>>579
異常者と関わってるうちに感覚が麻痺してしまっていると思う。
同人を休止してでも関係を断つ方がいい。
自分自身がまともな感覚を取り戻すためにも。
592アンソロ:2009/05/01(金) 11:50:05 ID:UBlMiPpM0
「これがなければいい人」って、そりゃ悪い部分を取り除けばいい人になるのは当たり前で。
友人がそうなったのが自分に原因があると思ってる部分があるみたいだけど
結局は本人の資質だし、579が一生面倒見てやるわけじゃないんだから、距離を取るしかない。
似たような状況の人たちを見たことがあるけど、立派な大人なら改善の余地はない。
全力でFO→COするのを推奨する。
ただ、下手なFOや突然COは、全ての負のエネルギーをぶつけてくる恐れがあるので気をつけてな。
ストーカーに化ける確率大なので。
593相方:2009/05/01(金) 17:05:45 ID:08hXOrCn0
>>579
友達との縁って長持ちするのもあるし腐るものもある
579のはもう腐って双方に良くない影響を及ぼしてるから
バッサリ斬っちゃって膿を出しきった方がいいよ
594相方:2009/05/01(金) 23:57:50 ID:SABjwViY0
579-580です。皆さんレスありがとうございます。
リアルに涙出てきました…。

噛むことはDVやモラハラに近かったのですね…。
そこに気付かなかった時点で私の考えもかなりイってしまってるんだと分かりました。
あまり人に強く言えない性格な上なので、つい「私が我慢すればいいんだ」と
思っていたのかもしれないです。まさしくDV夫に耐える妻状態でした。

同人休止は出来ればしたくないです。
でも正直、夏コミは友人と合同サークルで申し込みしてしまい
更に先のオンリーも隣接で申し込みする気満々のようです。

それを考えると憂鬱で、夏コミはもう仕方ないとしても
どうやったら隣接を断れるか、どんな理由があれば納得してくれるか…そればかり考えています。
楽しみにしているオンリーなのに出たくないなとも考えてしまいます。

友人が隣接にしたい理由は、話し相手が欲しい・一人だと寂しい・買い物行けないから嫌・
買い物に行っている間の売り子兼金庫見張りしてほしい が主な理由だと言っています。
私は基本的にスペースからあまり出ない人、ジャンル友が少ないので新刊交換や話も20分あれば済む
逆に友人は買い専並みに買うタイプで交流多い、一回席を離れると1時間くらいは帰ってこない…というタイプ。

スパコミはわざと隣接希望失敗したように偽装出来ましたが、
友人が「郵送申込なら隣接出来るね!」と言っていたのでもう偽装は使えません…。

皆さんのレス読んで考えた結果、改善を望むよりも数年かかっても確実にFOしたほうが良いと気付きました。
まずはクレカやネットバンクの代理支払・代理振込を止めます。
立て替えている分も返してもらいます。
噛まれたら全力で痛い!と叫びます。

皆さんに相談してよかったです、ありがとうございました。
595594:2009/05/01(金) 23:58:44 ID:SABjwViY0
連投すみません、書き忘れました。
すぐにCO・FO出来ない理由は、友人と職場&部署が同じだからです。
就職した時は部署別だったんですが、社内異動で部署が同じになってしまい
現在に至ります。
この不況下ではちょっと難しいですが、転職なども視野に入れてみます。
596相方:2009/05/02(土) 00:40:59 ID:mg69j3j90
>>594
がんばれ
隣接断るのは、相手を納得させる理由なんてなくていいんだよ
594がしたくないから、だけでいい
ついでに個人主催のオンリーだと、今まで一緒に活動してる実績があると気を利かせて
隣に配置したりするから、配置希望に隣接にしないでほしいと書いておいた方がいいよ
597相方:2009/05/02(土) 01:55:38 ID:hDpm8ugIO
>>594
今は精神的に畏縮しているから断るという普通の事さえ困難なんだと思う
だからこそ距離を置くために同人休止しろと言われているんだよ
転職より同人をしばらく休む方が簡単だよ
本なんて買うのも売るのもネットでどうにかできるし、作品は書き続ければいい
休止と言っても実質、イベントを控えるだけで同人(書く・読む)は続けられる
習い事を始めたりして世界や人脈を広げてみたらいかがだろう?
断る理由に利用できるし

あと、噛むって行為は相手がエイズなどの感染系キャリアだったらヤバいから
安易に考えないで。噛まれる度に医者にみせて(暴力の)証拠を作っておくといいよ
598相方:2009/05/02(土) 02:42:29 ID:vovE1YFE0
相手の言い分をちゃんと拒絶出来て何を言われても
毅然とした態度でいられるなら同人活動を休まなくても
良いと思うよ
できないならズルズル相方の言い分のまま行く事もあるだろうし
トレスもたまってくるだろうから、休止したら?って言ってる人
それを心配してるんだと思う
自分は相手をきっぱりはね除けて堂々と同人活動も
続けて欲しいんだけどね
あと職場が同じでCOできないなら職場でだけは同じ勤め人として
ふるまうだけのFOでも良いと思う
もしその友人が職場でまで同人の人間関係を持ち込むなら相手がおかしいから
上司に相談もできるし
職場での事は職場の信頼できる人に頼るのも手だと思う
599相方:2009/05/02(土) 03:21:52 ID:14HbJvz90
噛まれた腕の診断書を上司に見せて相談するのも手かもなー。
診断書さえあればCOしても職場で正直に理由話せる。
(同人活動のこともばれそうだし勿論推奨という訳じゃないけど)
本当に信頼できる人に相談出来るといいんだけどね。
600相方:2009/05/02(土) 09:33:50 ID:eseF7euz0
転職するのは職場で相方以外の人から冷たい目で見られるようになってからでも遅くないと思うよ。
601相方:2009/05/04(月) 00:52:29 ID:hTpvs7vq0
>>594
みんな勧めてるけど同人休止が一番いいと思うよ。
続けたいならオンがあるじゃん。
温泉になったから売り子も出来ないって断ればいい。

今の状態であと数年なんて耐えられない。
602相方:2009/05/06(水) 05:36:36 ID:go+wPr2q0
同人続けたいって言ってるんだから自分は続けて欲しい
相方をキッパリ切る方向で
今のまま同人休止しても594の気持ちは相方には伝わらない
はっきりと「あなたとはもう一緒にできない」と言うのが
大事だと思うんだけど
603相方:2009/05/06(水) 06:30:42 ID:iQYPBDnjO
普通なら「今すぐ周りに根回しして貸した金回収してCOしろ」で済んでる
でも>>594を読んでそれができるように見える?
病気で寝込んでいる人間に全力疾走しろと言うようなものだよ
ブチ切れてバーサークできるタイプにも見えないし
同人休止して距離を置いている間に精神的スタミナ蓄えて
全力疾走(CO)しろってことでしょ
DV受けてる妻をまず夫から離すのと同じ
604相方:2009/05/06(水) 06:55:58 ID:go+wPr2q0
今まではFOする事とか考えもしなかったわけでしょ?
ここで色々おかしいと気づいて一度拒絶してみようと気づいて
やってみるなら良いんじゃないの?
それで無理なら休止って事もできるんだし
もちろんどう言う方法を選択するかは本人次第
休止を勧める人も居るだろうし、自分は頑張って欲しいと
思ってるだけだよ
605相方:2009/05/17(日) 23:27:37 ID:CWEsitDB0
保守
606相方:2009/05/24(日) 23:37:03 ID:myTH1V1VO
保守ついでにのろけさせてもらう。


自ジャンルのファンオフでたまたま隣の席になった人が今の相方。
相方は社交的で明るくさばさばした人で、正直自分は苦手なタイプだったんだけど社交辞令でメアド交換したら、予想外にも向こうから熱烈なメールアピール。
相方のメールアピールに折れて、お互いに頻繁にメール交換をするまでに三ヶ月、二人で遊びに行くようになるまでに半年、お互いに同人者だと分かるまでに一年かかった。
当時はお互いに他ジャンルで活動してたんだけど、自ジャンルでは同CP好きだと判明したことで他ジャンル撤退→自ジャンルで二人サークルに。
今は、お互いの本がイベントでの大本命という幸せな同人生活です。

出会った時、食わず嫌いして、あんたとの交流を避けようとしてた私に、しつこく声をかけてくれてありがとう。
友達になってくれてありがとう。
相方になってくれてありがとう。
本当に感謝してもしたりないよ。
普段は今更すぎて言えないから、ここに吐き出していきます。
607相方:2009/05/25(月) 23:54:55 ID:Z4TvvPJf0
時と場合によって組んだり組まなかったり、というのが今の相方
(今は組んでない)

いつも相方と自分はつりあわないんじゃないかとどきどきしてる。
相方はどこのジャンルに行ってもすぐにアンソロに誘われたりする絵師
自分はどこのジャンルに行ってもピコな字書き
独特な作風なのでジャンル規模に関わらず必ず一定数の固定客がつくけど、
やっぱり相方には遠く及ばない。

先日のイベントで売り子頼んだ時、相方がぽつりと「小説でこれだけ売れる
ってすごい」ってしみじみ呟いたのが、なんだかすごく励みになった。
ピコピコだけど少しは相方に近づけているだろうか。

少しでも相方に見合う実力がつくよう、頑張るよ
まずは小手を目指す!
608!omikuji:2009/06/01(月) 23:46:32 ID:Dh8mRr580
ほしゅ
609相方:2009/06/02(火) 23:39:32 ID:NDt8z2M00
自分・相方ともに字書き。

自分の活動ジャンルはメインのひとつだけ、
相方は3つかけもちで活動し、コンスタントに本も出している。
レベルは自分<<<<<相方。
それはわかっていたし、相方と一緒に活動できるのが楽しいから、オフを続けてきた。

相方は贔屓目ではなく上手い字書きなので、どのジャンルに行っても神扱い。
個人サークルで参加すればアフターではひっぱりだこ、
アンソロにも何回も顔を出し、イベントでは差し入れがダン箱いっぱいになる。
かたや自分はオンラインメインで(本を出せるほどの時間的余裕もない)、
スペースに入っていても、まわりには売り子としか見られない始末だ。
そりゃ相方に比べたら格段にペースは落ちるが、私だって本は出してるよ……

相方が人気者なのは嬉しいし、彼女の実力だというのも十分わかっている。
自分が僻んでいるだけだというのも重々承知している。
実際、自分は相方の書くものが大好きで、いつも楽しみにしている。
でも、これ以上相方の近くにいるのが辛い。持って生まれた才能の差を見せつけられる。
30年生きてきて、こんな敗北感は生まれて初めてだ。
相方は「私ちゃんと知り合わなかったら同人やってなかった」
「私は書くのも好きだけど、私ちゃんと一緒にわいわいやるのが楽しいんだ」と言ってくれるし
自分も同じように感じているし、相方の気持ちに嘘はないんだと思う。
でも、自分はもう相方のペースについていけない。
彼女に光が当たっているのがうらやましくてたまらない。
こんな考えに陥ってしまうのが嫌なのに、どうしたらいいのかもわからない。
もう文章が思うように書けない。いっそのことコンビ解消したいけど、
自分から言い出すのは逃げるみたいで、そんな悔しいことできないし。

ネガティブな吐き出しですみません
610相方:2009/06/03(水) 14:25:21 ID:VYlbIwPn0
>>609
しばらく相方とイベント出るのやめてみなよ。
で、その時間で書いてみたらどうかな。
611相方:2009/06/03(水) 15:15:52 ID:ZF7xEc8OO
>609
>「私ちゃんと知り合わなかったら同人やってなかった」
>「私は書くのも好きだけど、私ちゃんと一緒にわいわいやるのが楽しいんだ」

相方さんは、609の話が好きだとは言ってくれないのかなぁ。
相方とわいわい楽しくやるのは確かに同人の醍醐味だけど、同じサークル内で字書き同士なら、お互いの話が好きじゃないとなかなか難しい気がする。
相方がライバルであれば良いけど、劣等感しか抱けない存在になってるのなら、一度距離を置いて、自分のペースで活動してみればどうだろう。
612相方:2009/06/04(木) 14:22:01 ID:038iheRw0
自分相方ともう10年近く活動してるけど
相方本人は好きだが
相方の話はすきとか嫌いとか萌える萌えないを判断できないぞ。
お互い知りすぎてて書いてる話が冷静に判断できないし
相方の顔がちらつくのでエロもまともに読めない。
本人にもちゃんとそれは言ってある。
文章のバランス的にどうか、というようなことはわかるのでそれは聞かれたら答える。
613相方:2009/06/04(木) 19:50:34 ID:5cBWe8to0
>>610-612
>>609です。レスもらえると思ってなかった、ありがとう。

原因は全部自分の僻みから来てるってわかってるんだ。
ライバルなんて思ったことないよ。相手の方がうまいのはいろんな局面で思い知らされる。
結局のところ、勝ち目がない=勝てない勝負はしない自分がチキンなんだと思う
それに、自分は既婚で相方は独身ということもあって
イベントに出るときの雑用とか必要な備品の手配とか、全部相方に甘えてしまっている。
考えてみれば、はさみひとつ準備したことがないよ。
全部相方がやってくれてたんだ。なんか、目が覚めた。
このままでは相方に迷惑かけるだけなので、今の相方とはじわじわ距離を置いていこうと思う。

自分ひとりでオフをやるのは無理だとわかってるから、オフのときは
別の友人が委託&合同を持ちかけてくれてるので、どうしても必要なときはそっちに甘えることにする。
614相方:2009/06/04(木) 19:56:33 ID:038iheRw0
>>613
じわじわ距離置くとかじゃなくてキチンと話した方がいいよ。
相方からするとじわじわ距離置かれて
オフは別の人のところで委託&合同って
かなりひどいよ。
615相方:2009/06/04(木) 21:05:51 ID:R3RmCXa+0
じわじわとか話し合いじゃなくてきっぱり縁切ってやれよ
一から十まで面倒見てやった上にこんなとこで妬み書き込まれて
相方が不憫すぎる
既婚だからイベント出れない、ならまだしも準備全部相手まかせとか
どんだけ甘えてんだよ
自分ひとりで出来ない活動ならやめれば?
616アンソロ:2009/06/04(木) 21:47:14 ID:dypwGVp30
>>613
知人とかサイトの閲覧者ならともかく、相方相手にFOとかコミュニケーション能力欠如しまくりだろ。
しかもサークルに関与することで今まで何もしなかったのに、相談もなく委託&合同とか
身勝手にも程があると思わないのか?
>>613のためにも、それ以上に相方のためにも、ちゃんと話して解散したほうがいい。
617相方:2009/06/04(木) 21:50:43 ID:04ZgttQ+0
>>613
それ単に依存先を変えるだけだろ…
相方はコンプ刺激するから、刺激されないヘタレな友達に寄生か?
自分610だが、慰めの言葉なんかかけんじゃなかったよ。
618相方:2009/06/04(木) 21:50:54 ID:MIJABa9s0
613はさ、全然目が覚めてなんかいないよ。
そんな考え方のままだと、その別の友人と合同したってまた同じ状態になると思う。
もし今の相方と別れて別の友人と一緒にスペース取ったとしても甘えるって言葉からして
それでもやっぱり準備を分担する気とかはこれっぽっちもないんだよね? 

既婚でも一人で準備してイベント行く人なんていくらでもいるし
忙しくてもオフやりたい人はどうにか時間作って同人やってんだよみんな。
あとさ、机の上にあんまり本がなくて設営のときに何も持ってきてない人なんて
周囲のサークルからしたらどう見たって委託兼売り子としか思えないだろう……。

自分一人じゃ絶対無理、っていうならオフ引退して温泉になりなよ。
619相方:2009/06/05(金) 09:46:12 ID:C86eoO870
>>613は「でもでもだって」が酷いって自覚できてる?
妬みとか嫉みとか、僻みもあるだろうけどそれ以前に「でもでもだって」ばっかりだよ。
そりゃ本の発行速度が極端に遅ければ人気に差がでるよ。
外野からみて相方と同レベルでも新刊が頻繁にあると、滅多に新刊がないじゃね。
後自分で何もサークル活動での準備とかしてないようなのは結構外野で見てても、
特に同じサークル参加の人間にはかなり透けて見える。
原稿遅い、サークル活動に積極的じゃないのが見える人間にはそりゃアンソロの誘いもし難い、
依頼してもちゃんと原稿上がるか分からない人間には依頼しないよ。
時間がない、既婚者だとか、そんな人いくらでもいるし、それでもオフ同人してる人は居る。
一週間のうち同人できる時間が1、2時間あるかどうかってくらい忙しい人でもやってる人はやってる
でもそれは本人がやりたいから厳しい状況でもやってるのであって、
みんなが同じ環境でもやるべきってわけじゃない。
でもやるかやらないかは自分の判断だし、
その判断の上での結果は自分の選択した結果だってちゃんと自覚しようよ。
613は周りのせいにばかりしてるって分かってる。
620合方:2009/06/05(金) 20:26:08 ID:pjxLoQGDO
ハサミひとつ用意してくれない>うちの相方のことかー
イベ申込、入稿、在庫管理全部私がやってたが、不満はなかった
(短気な性分なので、自分が行動するほうが楽だった)
でも先日、仕事との両立が辛くなってきたから同人撤退したいと切り出したら
完全に無反応で困った

自分は個人で続けたいとか、在庫をどうするかとか、
そんな当たり前の相談すら出来ない人なのかと思うと空しくなった
621相方:2009/06/06(土) 09:29:04 ID:1gm/k7Cc0
>613はひとりのサークル主として自立した方が良いと思うよ。
今の613はとっくに成人してるのに親に飛翔買ってこさせるニートと同じだよ。
自分ひとりでもサークル活動ができる状態になってからじゃないと
次の相方にも同じ様に甘えるんじゃない?
サークル主ってより、ちゃんと自立した大人になってから活動したら良い。
622相方:2009/06/06(土) 15:55:47 ID:5uVyGRRV0
>613
散々世話をかけておきながら、じわじわFOって、同人関係なく
世間一般の常識に照らし合わせても非常識だし、とても失礼。
自分がどれだけひどいことを書いてるか、もう一回自分のレスを
読み直してみなよ。
623相方:2009/06/09(火) 07:12:39 ID:M3Ldj5McO
そのうち>>613の相方さんが相談の書き込みに来るかもな。
624相方:2009/06/09(火) 18:55:30 ID:bI2AJpwh0
はさみひとつ準備しない相方に文句も何も言わずにずっと
事務処理続けてくれてるってことはそれだけ相方さんは
>>613のこと好きだってことなのになあ。
もうちょい客観的になった方がいいよ。頭冷えてるようで全然
冷えてない。その状態で距離を置くとか本当に実行したら最低だ。
625相方:2009/06/10(水) 00:54:37 ID:lgwLUakz0
>>613がFO考えるってのは、その方がラクだからだよ。
FOすれば自分が傷つかずにすむ。
その代わり相手はひどく傷つくのにね。

「一緒に活動するのが楽しい」と相手が言ってくれるのも
613が「どうせ私なんて…」といじいじしてるのが分かって
何とか前向きに活動して欲しいからそう励ましてくれてるんだろう
イベントで何も準備しない、事務処理もしない、ほとんど新作ない
そんなないない尽くしの613を、それでも一緒にいるだけでいいと
言ってくれる相手に、失礼だと思わないのかな?

友達じゃなくて、相方なら責任という意味でもFOなんて論外だよ
きっちり話し合って、傷ついて来いと言いたい。
それが今まで自分を許してくれた相方にできる最後の思いやりだよ。
626相方:2009/06/10(水) 01:59:49 ID:f1B59HxUO
>613の相方さんと同じ立場に立ちかけたことがある
二人サークルで共に字書き
私が、イベント申し込みから事務物品準備から金銭処理から設営から何から全部やってる
本の発行ペースも、相方は一年にコピー本を1〜2冊出せるかどうか
私はイベントごとにオフ新刊を1〜2冊は必ず発行してる
その為なのか、お互いの売上にかなり差がついてる状態
で、ある時、相方に「いいなぁ、あんたは売れてて」って言われたよ
でもうちの相方は「でもそれはきちんと活動続けてるあんたの努力と実力の結果なんだよね、ごめん」と言ってくれたから、怒りや虚しさは全く感じなかった

もしあの時、613みたいに、何も言葉にされないまま相方からFOされてたらと思うとぞっとする
相方に何もかも「してやってる」なんて意識はさらさらないが、それでも、何の話もないままFOなんて形で今までの行為を返されるのはきつすぎる
その後、同ジャンルに相方が委託してるのを見つけたりしたら、絶対に立ち直れない
というか、激怒するだろうよ


だから、613のためじゃなく、相方さんの為にCOにしてあげて下さい
そんで、相方さんに散々罵倒されて、自分の甘い考えを振り返ってくれ
頼むよ
627相方:2009/06/10(水) 23:37:57 ID:hPwrKdVuO
どんだけ書いてももうチュプは戻って来ないだろ
むしろ叩かれた!って相方を逆恨みしてそう
628名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/06/11(木) 07:18:20 ID:xocNMYmB0
                             |
                            | 
       {    !      _,, -ェェュ、   | 
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ|  
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ| 
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| 相方のせいで……
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| 
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 相方のせいでアテクシが叩かれた……
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 許さない……
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | 相方絶対に許さないわ……晒してやる……!!!
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|
629相方:2009/06/11(木) 08:24:28 ID:BLGGc9hy0
つーかもういい加減にしようぜ
延々絡み過ぎだよ
630相方:2009/06/16(火) 08:31:08 ID:/6dKprtUO
保守します。
631相方:2009/06/16(火) 23:07:06 ID:nQO9nXj/0
相談者叩きが酷過ぎるだろ常識的に考えて…
元々、自分の身内との問題を自分で解決しきれない人のためのスレなんだから
どういう形であれ脇の甘い相談が多くなるのは予想つくじゃん
それでも「このままじゃ駄目だ」と思ってるから来る訳じゃん
諭すのもいいけどもっと言葉選ぼうぜ
632相方:2009/06/16(火) 23:57:10 ID:UHKSWCEFO
保守がてら、誰にも言えないのでここで吐き出し





現ジャンルで一緒に活動してる相方が別ジャンルにはまった

私は、別ジャンルは好きだけど、同人はまりはしなかった
相方は「別ジャンルはあくまで海鮮。現ジャンル以外で活動するつもりはない」って言ってくれてるけど
ここ最近は、相方は現ジャンルの本は全く発行してないから、私が個人でサークル活動してる状態
ジャンル友は相方以外にもいるから萌え語りはできるけど、相方と話してる時がやっぱり一番楽しいんだ


某SNSも、最近はすっかり別ジャンル方面にシフトしたようで、日記が別ジャンルの萌え語りばかりになってきたので、最近は相方の日記を見なくなってしまった

現ジャンルの萌え投下があった時には相方に話を振るんだけど、やっぱり反応は前より薄い
何より、「あ〜、私も一緒に別ジャンルでもキャッキャしたいな〜。いいな〜」って、相方の別ジャンルの友達を羨ましがってる自分が切なくなったので
最近は、必要以外の時に相方に連絡することをしなくなってきた

たまに、相方が気を使ってくれるのか、世間話の合間に「別ジャンルばっかりでごめんね」と言ってくれるのがさらに切ない&気を使わせて申し訳ない気持ち
「気にしないでよ〜。また現ジャンル話がしたくなったら、ジャンル話しようね」ってなんでもない風に返すたびに、私が相方を現ジャンルに縛り付けてるのかも?と思えて、淋しくなる


相方が別ジャンルにはまって、3年目
現ジャンル相方って関係の終わりは覚悟しておいた方が良いのかな…と、最近、やっと覚悟を決め始めた
でも、できればこのまま解消はしたくないよ
また相方と萌え語りしたいなぁ
一緒に本出したいなぁ

私のわがままばっかりだから、相方には言えないんだけどさ
633相方:2009/06/17(水) 00:08:03 ID:riDM2uoG0
大学の同級生で10年くらい組んでいる、字書きの相方
業務連絡の電話代がバカにならない額になってきたので、一緒に住み始め早5年
毎日アホなネタ話に明け暮れているので、彼女といて本当に楽しくてしょうがない
いつも笑顔をありがとう、あなたが側にいてくれて本当によかった。

夏コミの締め切り終わったら、二人で焼肉を食い合おうと誓った
力の限り、彼女の新刊の表紙をがんばる。
634相方:2009/06/17(水) 09:30:05 ID:eXM3FjqK0
>>633
4行目まで読んで死亡フラグかとハラハラした。
良かった。
末永く仲良くな。
635相方:2009/06/17(水) 14:04:14 ID:C+M/MJ9M0
>>594
超遅レスでもう見てないかも知れないけど・・・

もし相方さんが誰に対してもそんな態度(すぐ不機嫌になりご機嫌とりをさせる、不機嫌な時は異常行動)なら、
それ境界例人格障害とかじゃないのかな・・・
噛みつくのも明らかに異常行動だし、もしできそうなら通院やカウンセリングを勧めてみるとかどうだろう・・・
もしあなた一人に対してだけそんな態度なら悪いけど舐められているんだと思う。
636相方:2009/06/18(木) 00:12:25 ID:ZlLkpffY0
33はうちの相方かもしれない。違うかもしれない。
どっちにせよ、633だけに格好良い真似はさせられん。

相方のネタが好きだ。
描いているギャグの秀逸さが好きだ。
自分にしか見せてくれないえっちな絵も大好きだ。
くだらないネタ話に笑い転げてくれる優しさはもっと好きだ。

気遣い上手でちょっとシャイな相方。
焼肉とエステも忘ちゃだめだぞ。
新刊の表紙に見合う小説2冊頑張るから、どうぞこれからもよろしく。
637449:2009/06/18(木) 01:12:59 ID:Pb0zSkIsO
このスレの449なんだが。
なぁ聞いてくれ。
あれから春で当時のジャンル撤退して、今別なジャンルでちまちまやってるんだけど、昨日相方からメールが来たんだよ。
新しいジャンルにハマったと。すっごい興奮してた。萌え過ぎておかしくなってる相方見たの久しぶり。
で、流れ的に何のジャンルか聞いたのさ。
したら、同じジャンルの同じCPだったw
今のジャンルもCPも相方はおろか共通友達にも話してない。新ジャンルのサイトはHN変えてるし幸は1つしか登録してないし、日記もおいてないヒキ仕様。
なのにこれかww
何このシンクロ率w
当然相方関係復活ですよww
嬉しくて頭おかしくなってんの、自分も。


嬉しくて泣いたなんてここだけの秘密だ。
638相方:2009/06/18(木) 07:42:49 ID:E7yrADgC0
>>637
良かったね!今度は嬉し涙でほんとに良かったね!
639相方:2009/06/20(土) 01:45:40 ID:1fnNepqA0
二人サークル、両方字書き
大学のリア友だったが、とあるジャンルに一緒にハマってしまい、萌語りを常にするようになり、
なおかついつも半端なく面白くてその萌える勢いのまま相方となった
相方はリア友だったころからよく言えば楽観的悪く言えばルーズで、自分はそれを知ってて一緒にいた

イベントを参加するときはだいたい、相方より私の方が少しだけ同人知識があったので、準備はもちろん表紙やら印刷やら全て私まかせだった
時間に余裕のある頃はそれでもよかったけれど、この間のイベントは私生活が忙しかったために
手伝ってくれないことが急に凄く頭にきてしまい、つい日記で相方のことを愚痴りボロクソにいってしまった(相方という名言はしていないが)

その愚痴日記を見た相方からすぐに連絡が入り、文句を言われるのか謝られるのかどっちかと思ってたら、
すぐに言われた言葉が「大丈夫?何かあった?」だった
自分のことが書かれていると思わないそのあまりの楽観さに、相方に怒っていたことが逆に申し訳なくなってしまい、
そして心配してくれる懐の深さに感激してしまった

イベント後、日記の内容には詳しく触れないで、正直に「忙しくて、本当は手伝って欲しかった。察して欲しい(意訳)」
と告白し、グチグチ文句を言ったら、相方はきちんと誠心誠意謝ってくれた
その後の相方の日記に「相方(私)が正直に話してくれたことが何よりも嬉しい(意訳)」と書いてあり、
信頼して話してよかった、この子と相方で心底良かったと思ったよ
明らかに私の理不尽で一方的な八つ当たりだったのに、本当ありがとう

相方の仕事上、常に一緒に同人はできないのだろうけど、萌語りが出来るだけでも嬉しいよ
また同人一緒にできそうになったらいつでも言ってくれ
私の相方は相方だけだよ
640相方:2009/06/20(土) 18:47:18 ID:vWLkK5PJO
相方が別ジャンルにハマった。
それはいい。
回線に徹するらしいし、一緒にやってるジャンルに影響はないから構わない。
例え別ジャンルに移行したいとなっても、止める権利はない

が、別ジャンル用サイトからリンクしてるブログで一人称が俺なのはどうなんだ。
ノリで一時的に言ってるのではなさそう
よく見ればプロフも俺
アバウト内に出てきた一人称も俺

なんとも言えない気分になった。
リアルでは普通に私なんだよ
何このギャップ
ちょっと辛い
641相方:2009/06/21(日) 22:06:07 ID:4Fhsccv20
>>637
そこまでミラクルな事はまだないが
相方を組んだ相手との驚きのシンクロをした時の気持ちはわかるから
レス読んで自分の事みたいに嬉しくなったよ
仲良く頑張れ!
642相方:2009/06/22(月) 15:28:33 ID:MfxJSZ4J0
>>639
なんか読んでて相方さんがかわいそうになった…
よほど器の大きい人なんだろうが、
二度と639とは組まない方が相方のためな気がする
643名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/06/22(月) 16:16:09 ID:xaQmnf1E0
>>642
思った
644相方:2009/06/22(月) 16:35:14 ID:nNXM6DAi0
察するって難しいからね
今までやっててくれてた(それに甘えっぱなしはもちろん
良いとは言わないけど)なら尚更ね
言葉にしないと伝わらない事も少なくないんだから
言葉にして理解しあった方が良いと思う
645相方:2009/06/22(月) 16:48:13 ID:6YKl1qoQO
失礼だけど>>639の書き方からはなんか自分勝手な印象を受けた
いくらもにょったからって日記なんて人目につくとこでボロカスに悪口垂れ流しはないわ
逆に向こうにウヘられても仕方ないレベルだし閲覧者もドン引きだよ
まあ相方も器が大きいというより相当能天気で鈍い人みたいだからある意味お似合いなのかもしれないが
646相方:2009/06/22(月) 17:12:37 ID:UhUiUDXoO
>>639は日記で愚痴るなんて真似しないで、一度リアルでお互い気の済むまで本音言い合えばいいんだよ。
まぁそれが出来ないから日記で愚痴るんだろうけど。
好きだから余計にリアルで真正面から本音を伝えて関係が壊れるのが嫌なんだろ?
でもそれって逆に相方に悪くないかい?
647相方:2009/06/22(月) 17:42:16 ID:AqhuFLv10
いや、639はちゃんと今の自分の状況を正直に話したんだろ
それで相方も分かってくれて、うまくいったんだろ
意訳なんだから「察してくれ」とそのまま言ったわけじゃないだろうし、
日記の件も相方さんがそれ以上突っ込んでこなかったならそれでいいんじゃないの
648相方:2009/06/23(火) 00:49:58 ID:sLD9H6IDO
639です
自分の書き込みで逆に気分を悪くされた方がたくさんいらっしゃったようで安易に書き込みしてしまってごめんなさい


こういう場で言い訳するのもよくないと思うので、とりあえず謝るだけ謝らせてください

すいませんでした
649相方:2009/06/23(火) 12:05:32 ID:KxB1PBJY0
さらに連投申し訳ないです
>>639です
厳しい意見もあったけれど、みなさんに言われて少し自分を見直そうと思いました
意見を言ってくださった方々ありがとうございました

650相方:2009/06/24(水) 00:59:38 ID:edGMIwSz0
話し合う(える)のも相手によるからね
639はいい相方持ってよかったじゃないか
651相方:2009/06/24(水) 07:19:15 ID:CFXCA9yU0
日記でボロカスに書くのはやめて2ちゃんで吐き出せばいいじゃない
652相方:2009/06/28(日) 18:33:42 ID:tmLDMCXQ0
吐きだしは2で

相方が、ゲスト原稿を寄稿したからって浮かれてんなよ!
私の方が、貴方より100倍も相方好き好き大好きなんだからな!
戦って勝つよ!余裕でな!
新刊で証明してやんよ!!
けへっ!!1!
653相方:2009/07/04(土) 00:11:42 ID:JBpHTwoxO
保守兼吐き出し



私のサイトに、向こうがラブコールをくれたことがきっかけで知り合ってから7年、相方になって5年の、うちの相方。

なのに、いまだに相方と喋る時に緊張する。
相方は気が強い人だから、怒らせていないか、気にさわる言い方になってないか
電話するタイミングは相方に不快じゃないか(徹夜がざらな仕事&眠いと超不機嫌)と
勝手に、だけど常に気を使ってしまう。
電話する時も、先に伺いメール出してからじゃないと、何となくかけずらい。
向こうが5歳年上だからかな? と思ってたんだけど、他の年上の友達にはこんなこと全くない……。
そしたら、最近、相方と共通の友達に「本当は、○○(相方)と性格合わないんじゃない?」と言われた。
友達には、相方の相談とか全くしてなかったけど、どうも前々から感づいてたらしい。


相方が嫌いなんてことは全くない。
むしろ、生き方は尊敬してるくらい。
相方の作品だって大好きだ。
怒らせなければ怖くない人だし……怒らせたら怖いけど。
それだって相方の機嫌が悪い時にコンタクトとらないように、怒らせないようにって私が気をつければ良い話だと思ってた。


友達の一言に、「ああそうか、相方と私は性格合わないんだ〜!」と、納得した。
モヤモヤしてた理由がやっと分かったから、変にすっきり。
相方解消するつもりはないけど、「性格が合わないなら仕方ないなあ」と、今後は色んなことが割り切れそうだ。
654相方:2009/07/05(日) 19:04:04 ID:1MIj6D6i0
スタンスの違いで相方に疲れてきた。

温泉で2人でサイトやってるんだけど、相方はなんと言うか非常に誤解を恐れる、なおかつ人の評価を気にするタイプらしい。
「ここは変じゃないか」とか「ここはこう思われるんじゃないか」と言う小説のことだけならともかく、拍手来てないの?とか人着てるの?とか
とにかく評価を求める。
わたしは短めのをざっと書き上げて、相方に見せてちょっとした感想貰って、後はサイトに上げてたまに拍手でも来ればラッキーかなぐらいの
スタンスなので、正直相方の気持ちはさっぱりわからない。
私に対しても、相方は短い書きかけの状態で何回にも分けて小説を送ってくるんですがその1通1通に感想を求めるので正直苦痛。
指摘しても「ごめんなさい!」とか「甘えてしまってすみません!」とか言ってくるのでそれ以上何も言いにくい。
オリジなんでジャンル萌えの話とかもしないし、世代が違うぐらい年が離れてる(向こうが年上)なので単なる雑談も噛み合わないことが多い。

別ジャンルで仲良くなった人とは同世代だしオタ趣味以外の趣味も合うし、ちょっとした雑談でもすごく楽しいのでそれだけに余計相方との関わりが
苦痛になってしまう。
もうちょっと、いい意味で人目や評価を気にしない人ならこんな思いしなくてすむのになあ。
でも今のところサイトを閉じる気はないんだ。
655相方:2009/07/05(日) 21:57:14 ID:srzgbky60
以前、性格やスタンスの合わない相方とケンカ別れのような形でコンビ解消した。
合わなくとも続けて行きたいという>653と>654心底偉い。

656相方:2009/07/08(水) 08:12:49 ID:LT9y0qVIO
保守
657相方:2009/07/15(水) 02:02:59 ID:5kJ7wGmR0
相方だっていったって思いやりって必要だよね…

こっちが原稿進んでんの知ってて、
入稿日ギリギリに「1冊目も全然やってない」って連絡してくる心理がわからん
もう気力も萎えたわ…とっくに2冊目作業中だったよ
658相方:2009/07/15(水) 03:54:41 ID:56KubhuB0
人との関わりで思いやりが不要な事なんて一つもないのにね
相方だと特に甘えが出ちゃうのかなあ
659相方:2009/07/17(金) 02:32:12 ID:j2m9oezg0
皆乙…

そんな中のろけさせて下さい

相方が好きすぎてやばい。
出会ったのはもう何年も前なんだけどそっからのシンクロっぷりが半端ない。
はまるカプも一緒だったり、好きキャラへの解釈がそっくりだったり
示し合わせた訳じゃないのにサイト更新ネタが微妙に被ってたりww
そこは字書きと絵描きに分かれてて良かったw
自萌えは出来ないけど、相方の作品がある限り自分は創作意欲が尽きないと思う。
相方の作品が大好きだ。何より理想だ。
そして相方もそう言ってくれるのが嬉しい。

マイナー街道突っ走ってるけど
これからもお互いがお互いを一番萌えさせる関係で居たい。
いつもお前を萌え悶えさせられるものを書きたいと思ってる。

相方、本当に大好きだ。感謝してもし足りない。
これからも、どうぞ宜しく。
660相方:2009/07/19(日) 03:46:22 ID:0TOIEa6i0
最近少し悩んでいるから話を聞いて欲しい。スレ違いだったらごめん。

一年弱くらい前から相方と二人でサークル活動している
組む経緯は私からの猛烈アタック。相方の作品が見たいんだ!といった感じ。
ちなみにリア友。周りの共通知人には内緒で活動している。
相方は結構ヒキー。猛烈アタックなかったらサークル活動することはなかったそうだ。
相方もノリノリで合同誌出したり個人誌出したり、その辺は何の問題もない
もちろん相方の事も大好きだし作品も大好き。
萌えの方向性もキャラ解釈もCPも、二人ともマイナーなのにがっちりあう。
が、最愛キャラが違う。
相方がAが好きでBAやCAで活動しているとしたら、私はGHという感じで違う。
合同誌で出すのは、好きキャラBがかぶっているからBAで出している。
スペースは今まで全てBAで取っていてGHで取ったことはない。
でもやっぱり私も私の好きなGHのスペースで取りたいと思うときがある。
だから今度、相方の事情でいけないイベントに一人で参加してみる!
と言ってGHスペースで申し込んでみたんだ。
そうしたらこれからもGHスペースで取りたいという欲望がむくむくと湧いてきてしまった。
もうこれは、サークルを分けて別々で活動したほうがいいのかな?
なんて勝手すぎるけれど思ってしまった。
私からあなたの作品がみたい!相方一人で活動が怖いなら私も一緒にやるから!
と誘った手前、分けようとも言いにくいし勝手すぎると思う。
それに一緒にやるのもすごく楽しい。
相方は、一人でオフ活動というのに抵抗があるみたいなのでなおさらです。
最愛キャラが違うって時点で別々に活動たまに合同サークルで参加したり
合同誌出したほうがいいんだろうけれど、どうすればいいのか困ってる。
相方を困らせたくはない。
661相方:2009/07/19(日) 05:10:40 ID:jhpxqhGj0
>>660
相方さんが同じように660を好きだという前提でだが
解消を持ちかける前にたまにはGHで出たいなと切り出してみたらどうだろう
もちろん、相方として人柄も作品も好きだとフォローも忘れずに。
660がいないならサークル参加しないと思っているのであれば
相方さんはおそらくGHで出ても構わないと言うかも。
それ以前に寂しくてサークル解消と一緒に活動やめるんじゃないかな>相方さん

それで660が気を使うなら、BAとGH交互でイベントに出ようと提案して
了承を得られればそれに決めてしまえばどうかな
夏コミはBA、冬はGHと決めて参加するなら買い手もそのように動くと思うし。
赤豚やオンリーはメジャーな方のCPに合わせるとか。
相方さんがビッグイベントでBAで参加できないのをもったいないと思う意欲があるなら
個人で活動できると思うし、その時は気持ちよく暖簾分けしたらいいと思う

ちょっと気になったのが、ひとりでGH参加したっていうけど相方さんには内緒で?
隠されてたと知ったらショック受けるかもしれないよ。
うちもCP違う相方だから人事とは思えないw
頑張ってね
662相方:2009/07/19(日) 14:29:25 ID:0TOIEa6i0
660です
>>661
レスありがとう!
スルースキルが高い相方だから、嫌いな人とは活動しないと思う。
好かれてる…と嬉しいなw
指摘のとおり、サークル解消したら相方は一人を怖がって活動やめちゃいそうなんだ
フォローいれつつ、GHでも出てみたいことを伝えてみる。
私からのアタックで始めたサークルで相方のほうがメジャーCPかつ作品もうまく、
私はマイナーCPかつヘタレでもあったからスペースはBAでとってた。
これからもいい関係でいたいから相談してみる。
本当にありがとう。

それと
>ちょっと気になったのが、ひとりでGH参加したっていうけど相方さんには内緒で?
これについてはちゃんと相方にもいってあるよ。
もともと参加予定のないイベントだったし、楽しんで来い!っていってくれた。
663相方:2009/07/20(月) 08:47:43 ID:F+xBL+q60
相方っていてくれるとすごく楽しいんだけど、
方向性が違ってくるとちょっときついよね。


私の相方。恥ずかしくて言えないからちょっとここに書き込んでみる。
正確には相方じゃないからスレチだったりしたらごめん。

一緒に本作ったり、リアルオン両方でよく遊んでるけど、実は相方じゃない。
相棒と呼び合ってるし、お互いを認めている(希望的観測含む)けど、
基本はそれぞれサークル持ってて、10人くらいの似たようなジャンルのグループがいて、
その中で一番仲がいいってだけ。

グループもメンバーがはっきり決まってるわけじゃなく、
合同本をよく作ったり遊んだりするというだけで、
ジャンル違いの人もいる(もちろんジャンルが合えば寄稿とかもしてもらってる)。

664663:2009/07/20(月) 09:36:23 ID:F+xBL+q60
いろんなこと一緒にやるし、一緒にいて今とても楽しい相手だけど、
きっと永久的な相方になることはないだろう。
合同本やる時とかで一時的な相方になることはあっても、それ以上にはきっとならない。



今のお互い好き勝手やって、合う時だけ一緒にやるっていうのが
きっと自分たちには一番合ってる。
サークル名もスペースも別だけど、年に1回くらい合同やって。

向こうのほうが絵やデザインセンスに優れてるけど、
編集能力とか企画構成、内容レイアウトとかはこっちの役目。

自分は相棒が大好きだ。

でも告白すると時々相棒のセンスに妬いてるよ。
絵が上手くていいなぁって思うよ。悔しいから言わないけど。

なんか一緒にやろうっていうのも私のほうが多くて、
いつもつき合わせてるんじゃないかなぁって思うよ。

でもやっぱり相棒大好きだ。一緒にいて楽しい。
ときどきつらくなることもあるけど、やっぱり一緒にいたいって思うよ。
きっと相方になることはないだろうが、私の相棒は君ひとりだよ。

吐き出し場所ありがとうございました。スレチだったらごめんなさい。
665相方:2009/07/20(月) 09:46:33 ID:Q5ef7d2xP
最近気づいた。
相方とは、相方ではあるけれど友達ではない。
普通なら友達状態を経て相方になるんだろうけど、組んだ事情がちょっと特殊なんで
友達状態すっ飛ばして相方になったんだ。

二次じゃないからジャンル萌え話もないし、好きな漫画家もほとんど被らないし、好きな小説も
まず被らないし、年代も服の趣味も同人以外の趣味も考え方もスタンスもことごとく被らない。
友達として考えるとこの状態は結構辛いけど友達じゃないなら別に当たり前だ。

友達じゃないからもっとビジネスライクに接しよう。
そうすれば私のストレスも少ないはず。
666相方:2009/07/25(土) 09:02:34 ID:wEg8w6jh0
今はまだ、誰にもいえない内容なのでここで吐き出し

3年くらい一緒にやってきた相方から、もう無理(FO宣言)との連絡が
 字書きで、表紙をお願いしていたのでどうすればいいのだろうと焦っていたり

絵描こうとすると頭が痛くなるといわれたので相方なりに頑張っていたのだろう。それが限界に達したので連絡が来たのだろう
 落ち着いて考えると傾向は以前からあった
 二次全体に興味がなくなったとちらっといわれたので遅かれ速かれいつかはくるだろうと思っていたけど、夏コミ〆切り直前のこの時期か

私自身は、苦悩しながらも作品を作る喜びに浸っていたけど、相方にはそれが単なる苦痛であれば無理を押しつける理由はない
 最近、ショックな出来事が多すぎ。自業自得なんだろう…
667相方:2009/07/28(火) 15:06:21 ID:uWkVpSpE0
>666
乙。
まあ絵が無くても、スタイリッシュな表紙はあるから。
668相方:2009/07/30(木) 10:50:14 ID:5zIsTHsE0
長文失礼

二年ほど前、相手の同人抜けが理由で円満解消したが、
今も良好な友人関係を続けている元相方
そんな彼女に、今度のイベントで売り子してもらうことになった
…しかし、当時健全&NL描きだった私は今や18禁801描き(ジャンルは変わってない)
売り子してもらえるのは助かるけど、販売物を見られるのは死ぬほど恥ずかしい
家族にエロ本コレクションを見られるとか
彼氏とイチャイチャしているところを目撃されるのに近い複雑な心境だor2

でも元相方のことは本当に大好き
彼女の嗜好とは程遠いスペースなのに、売り子を
申し出てくれた時はマジで踊り出したくなるくらい嬉しかった
育った環境が似ていて、お互いに初めて同じ悩みを打ち明けられる相手で、
考え方や今現在のライフスタイルは全然違うけど、一緒にいて本当に楽しい
基本的にプライベートのことはあまり他人に話したくない私が
家庭のことや恋愛まで何でも正直に相談できる唯一の人だ
大学卒業直前に出会ったけど、正直学生時代の友人の誰よりも親しみを感じる
「ジャンル(カプ)の切れ目が縁の切れ目」が珍しくない同人という世界で、
一生付き合って生きたいと思えるような友人と巡り会えるとは思ってなかった
スピリチュアル関係は全く信じてないけど、彼女との出会いだけは運命だと思ってる

元相方本当にありがとう
キモイ言い方だけど、あなたという人がこの世に
いてくれることに、心の底から感謝してる
だから机の上の販売物はどうか凝視しないでね!頼みます!!
669594:2009/08/03(月) 15:10:58 ID:A8/ij8Zt0
594です。あの時はお世話になりました。
お礼を言いたいので結果だけご報告させてください。

あれからすぐに行動は移せなかったけど
噛まれるたびに止めてくれと言い続けていたら
いつしか噛まれなくなりました。

また、相方も解消しました。
友人に彼氏が出来たら、友人は彼氏>(越えられない壁)>同人になってしまったようで
軽いノリで「ごめん、もう同人やめる。彼氏しか眼中にない」と言われ
(メッセ上なので実際は「ごめwww」みたいに草生えてましたが)友人は同人も止めました。

お金はまだ残っていますが、これは頑張って返してもらうようにします。
あの時アドバイスを下さった方々、ありがとうございました。
670相方:2009/08/03(月) 15:47:27 ID:YkPXF00h0
おめー!

でも彼氏と別れたらまた来るから、それまでに返して貰いなよ。
そして再び接近してきたら高速で逃げろ!
671相方:2009/08/03(月) 22:43:41 ID:hVeF4Cgd0
新たに噛む相手発見したようでオメ!
たぶんすぐに帰ってくるからそんときゃ逃げろよ
672相方:2009/08/04(火) 00:14:12 ID:f1bgfXAr0
かむんとにゃんにゃん♪
673相方:2009/08/06(木) 07:11:24 ID:I6D8Viu8O
保守します
674相方1/2:2009/08/08(土) 01:23:35 ID:3M8zL/Dn0
夏コミ新刊作業が終わったので吐き出させて下さい

夏コミを最後に、相方とのコンビを解消する。
相方が好きで、一緒に活動するのが楽しくて
サイト開設して2年、オフ進出してそろそろ1年。
活動ジャンルは少しずつ違ってきていたけど、
友人としてはずっと付き合っていける相手だと思っていた。
でも、やっぱりリアル生活のリズムが違いすぎるとダメなんだなー
私は、必要なときは120%以上同人にのめりこむことができるけど
相方は主婦だからそれができない。事務関係は全部私がやってる。
それに感謝されることもなく、なんだかあたりまえになって1年経ってしまった。
私が最初に「いいよ、できる範囲で」と言ったのがいけなかったのかな。

それなのに、相方が久しぶりに参加した春先のイベントで
別ジャンルの人とアンソロの打ち合わせがあるからアフターできないよごめんね、
と言ったら逆ギレされた。
私よりそっちのジャンルを優先するなんてどういうこと!とか、
あぁ私はこうやって切り捨てられていくのね!とか、すごい曲解をされてしまった。
そう言っておいて、相方は別ジャンルの知り合いと飲みに行ったのに、
彼女の中では私が悪いことになっている。
ちゃんと経緯は説明もしてたのに。
私は相方と一緒に行けなかったから、自分ひとりがアフターするのは気が引けて
アンソロを書くジャンルの方に誘われても断っていたから、
この一件で、一気に相方に嫌気がさした。
小学生の仲良しグループでもないのに、
「(私)ちゃんは冷たい!」「もっと言い方ってものがある」なんてことを
いい歳した大人が言うことじゃないと思うのは、私の心が狭いのか

ごめんなさい続きます
675相方2/2:2009/08/08(土) 01:27:08 ID:3M8zL/Dn0
それまででも、「新刊ちょうだい!」ってごくごく当たり前に言われたり
自分の新刊に乱丁があったときも、先に自分が締め切りを破ったことを棚に上げて
印刷所への文句をブログに書いてみたり(これは注意して取り下げてもらった)、
ほんとに義務教育終わったの?って、目がポーンな言動・行動が多かった。
いろいろ考えてみて、結局は相方関係を解消することにしたんだけど
決まってから、出るわ出るわ、グチの数々。
あのときあんたはああいうこと言った、私は傷ついた、あんたの言い方は品がない、云々。
その話はとっくに終わってんじゃないのか……とまたもやポカーンとしてしまった。
何より、建設的な話じゃなく、すべてにおいて相方の主観が先に立っているから、
冷静な話し合いは全くできない感じで、もう私の中ではお触り禁止物件になっている。

もっと早くお別れしておけば、
一時はやっと出会えた心の友だと思っていた相手を、嫌うこともなかったかもしれない。
ここまできたら、同人抜きの普通のお友達の付き合いもできないし。
相方を失う寂しさがすごくて、インテで予定していた新刊を1冊落としてしまうことになった。
でも、寂しさと同じくらいの解放感もあるし、
怒りもあるし、虚しさもある。
もう少し相方が大人だったら、もう少し私が面倒見がよかったら、結果は違っていたのかな。
前は新刊も普通にあげたりもらったりしていたけど、
新刊出す頻度が5倍くらい違ってきてて、毎回自分なりに手間暇かけて本を作っていたから、
それを「ちょっと醤油借りるねー」みたいに軽く持っていかれるのは、すごい屈辱だったんだ。
相方に言っても、最後までその心境をわかってもらえなかったのが悔しい。
私はしばらく、相方って持たずにやっていくよ。軽くトラウマです。

知り合いのサークルさんで「相方と組んで10年なの」っていうのを聞くと、ほんとにすごいと思う。
私もそうなれると思っていたから、なおさらショックが大きいけど
このスレの相方のろけ話を見てなごんだり、自分を顧みて悲しくなったりしてます。

長々とすみませんでした。
676相方:2009/08/08(土) 01:56:07 ID:ihcRqTIm0
>>675
乙。
濃い付き合いをする相手と温度差があると、大変だよね。
いい年して女学生が連れ立ってトイレ行くようなのが当たり前!感覚の人とは特にね。

と言うか、母と母の25年来の友人との別れが>>675とそっくりで乾いた笑いが出た。
母達は同人はしてないんだけど、相手の態度とか、母の寂しさを上回る開放感とかが。

ま、「同人」だから、そういう結末になったんじゃなくって、単なる友達だったとしても
そういう人と付き合ったら、どっちかが楽しいのと同じぐらい我慢しなきゃなんないってことで
>>675がそんなに自分達の結末で苦しむことは無いと思う。
677相方:2009/08/08(土) 12:45:29 ID:iNBok8QTO
>>675がなんかデジャブ
チュプというものは似たような行動に出るんだな・・・
とにかく乙
寂しいのはしょうがないけど、今は解放感を存分に味わったほうがいいよ

678相方:2009/08/08(土) 14:13:47 ID:NM9czSzW0
>>675
乙でした
割切って面倒見よくして10年越えても
やっばり疲れ果てて解散した自分みたいなのもいるから
一つの経験と割切った方がいい
人には妥協できる面とできない面があるものだし
無理をし続けると相手がつけあがるだけでろくなことにはならないよ
特に主観でしか見れない・考えられない人には伝わらないし
きちんと理解することもできないだろうから

いつかいい人と出会えることを祈ってる
679相方:2009/08/09(日) 22:55:27 ID:FYp1PNq30
相方にうへってしょうがない
自分字、相方絵でそれぞれ個人誌を出しながら活動してたんだけど、字はいいよねー作業量少なくて長い話量産できてとか言い出した
はじめは気にしなかったんだけど、そのうち小説サイトを始めて、字超楽ww漫画だるいwwとかことあるごとに言う
そうこうしてるうちにオフでも小説を書き始めた
相方、あんたの小説って文法めちゃくちゃエロだけがとりえの携帯小説じゃないか…
サイトで信者に持ち上げられて勘違いしてるんだろうけど、オフで本にできるようなもんじゃないよ
一発目ということで本の売れ行きはよかったけど、次回から客が離れることは目に見えてる
はやく目覚まして、漫画描きにもどってくれないかな…orz
680相方:2009/08/10(月) 15:09:18 ID:PJ7tqMq90
>>679も少し頭冷やすか目を覚ますかしたほうがいいんじゃないか。
腹立ってるのはわかるけど次回からは売り上げ落ちるとまで決め付けて
人の作品貶すもんじゃないよ。
681相方:2009/08/10(月) 16:15:21 ID:wK6bWIJb0
>>679
下手だろうがなんだろうが、同人で人の活動にケチをつけるのはマナー違反だ。
一発目だからというが、買い手だって馬鹿じゃないよ(漫画に見せかけてないならだけど)。
エロだけが取柄としても、買い手との需要がマッチングしてるんだろう。
でも活動に支障がでるのなら相方を解消すればいいと思うよ。

まぁ、字書きを貶められて腹が立ったのは分かるが、>>680に同意。
頭冷やすか、字書きなら冷静に自分の文章見たほうがいいよ。
>>679だけ見ると、相方の作品を貶めて売れ行きとか客とか言う679も、相方を相方として見ずに
利用してるようにしか見えない。
682相方:2009/08/11(火) 02:10:58 ID:n58RhKAe0
マンガ上手い人が小説書くと、地の文はめちゃくちゃでもセリフがすごくいい場合が
あるんだよね。
同人って上手い下手より萌えるか萌えないかだから。
若い子の壺ポエムが、10年選手の力作より萌えることだってある。
>>679は落ち着いてよく考えれ。

個人活動にして離れるのも一つの手だ。
683相方:2009/08/11(火) 21:42:22 ID:44Q3RBeY0
セリフよりエロな気がする
エロ好きな人は好みのエロなら他が滅茶苦茶でも
そのためだけに買うよ
本の場合は表紙買いもあるらしいから
もしその絵描きさんが神レベルに絵がうまい人なら
そっちの効果もあるだろうけど
684相方:2009/08/11(火) 23:04:24 ID:W9bnOnvM0
>>679は同意レスがたんまり付くと思ってたんだろうねえ。
ただ私たちがやってるのは、商業じゃなくて同人なんだよね。
685相方:2009/08/12(水) 03:41:59 ID:0MbQ0VDn0
まあまあそう苛めるなよ
相方の上手い下手はともかく
字を馬鹿にしてる点だけは正直不愉快だよ
絵描きはいいよね頭使わなくていいから
楽だからサイトで絵でも描こうかなって言われたら
絵描きさんだって怒るだろう
686相方:2009/08/12(水) 08:38:00 ID:08Wt/zea0
そこは確かにイヤだけど、相方は言うだけじゃなくて
実際に自分で書いてるんだからえらいじゃないか
その出来不出来を文句いうのはお門違いだと思う
それに高尚系の文章よりも情熱のまま書きなぐった文のが萌えることあるよ
私はその高尚系の字書きだけど、そう思う
687相方:2009/08/12(水) 08:41:21 ID:PaREuMSP0
情熱のままって言うより、その相方のは「手抜き」って方がしっくりきそう。
漫画がだるいから小説ってのは、萌えを表現するための手間を惜しんでるってことだから。
688相方:2009/08/12(水) 10:35:19 ID:pB86Kw+Y0
>>687
字も漫画も表現方法が違うだけで手間は変わらんよ。
文章だと1行で終わるものを絵だと大コマで労力がかかる表現があれば、
絵だと見せて簡単に説明できることを文章だと文字で伝えなきゃならなかったりと
状況によっても変わるしな。

絵描きなら字よりも鉛筆漫画の方が楽だったりするし、上に書いたけど相方が
「絵」よりも「字」で表現できる楽さを手抜きっていうなら、みんな部分的にみんな
手抜きしてることにならないか?
689相方:2009/08/12(水) 10:36:40 ID:pB86Kw+Y0
×楽さを手抜き
○楽さを選んで手抜き
690相方:2009/08/12(水) 11:27:14 ID:qXAoDmuaP
最低限小説の体裁とってるんならそれも通用するんだろうけどね。
ガキンチョが
(キャラ名)「(台詞)」
なんてのを小説と言い張ってるからなあ。
691相方:2009/08/12(水) 11:53:20 ID:rUeBUQ2Y0
>>686
そこでオエビかなにかに微妙な顔だけ描いて
考えないでいいからすぐ描けた超楽と言ってるのと同じことかと

マンガより楽と言って描いてるわけだから
鉛筆描きより楽な書き方してるように見える
692相方:2009/08/12(水) 13:06:18 ID:A+2F0/XV0
どっちも書くし、自分では絵描きのつもりが文字の方が評判いい
へっぽこ絵描きだけどさorz

どっちも「その表現でしか」できないものがあるからやってるんだよ。
これは漫画で絵でしか描けない、これは文字じゃないと、って話。
どっちも発表したいから両刀でやってる。

楽だから、って人は漫画でも手を抜いて楽をしたがってたんでしょ。
本人の資質だよ。
どっちも大変だよ。
693相方:2009/08/12(水) 13:10:21 ID:QjHl42e50
絵心を少し持った字書きが
短い話が中編、そこそこの話が長編になるから
マンガは楽でいいよねって鉛筆ラフで描きだしたら
長い話は需要があってそこそこ人気が出て
字よりもマンガの方が出るから
マンガって楽で美味しいなんて連呼してたらむかつく
そんな描き方なら楽だろうと言いたくなるのも分かる
転向や手段の選択は構わないんだけどかき手の姿勢の問題
少なくとも楽楽と言われ続けた点だけは字書きさんに乙
だけど漫画描きに戻れうんぬんはもにょ
694相方:2009/08/12(水) 15:11:06 ID:FupuY6zFO
>>679は要するに、同じ字書きという土俵で、相方の方が評価されてるのが嫌なんだろ。
だから自分にとって邪魔にならない、都合のいい漫画描きに戻ってほしいってだけじゃん。
字書きを楽だと馬鹿にするから〜だの、客離れがどうの〜って言ってるけど、
結局は最後の一文が一番言いたいことなんだろうと思うけど。
695相方:2009/08/12(水) 15:53:18 ID:hQpsfZdx0
それはゲスパーし過ぎなんじゃないかな
読み直してみたけど相方の方が評価されてるとはかいてないよ
信者って元々漫画描いてた頃からの信者だと思ったんだけど
漫画描きが都合いいんだろうなっていうのは分かるけど
意味合いは違うと思う
696相方:2009/08/15(土) 10:17:53 ID:AcQaUcwi0
相方に書き込んだのバレるのを承知で書き込み。


夏ミケ後に相方から同人辞める連絡を貰った。

寂しいよ寂しいよ寂しいよウワァァァン
相方の作品以上に萌える作品はないんだよウワァァン
合同誌よりお互い個人誌が多かったけど、
それでも私の相方はお前だけなんだよ寂しいよウワァァン

ぽかーんとしてしまって、冬ミケ申込に手をつける気力が沸かない。
697相方:2009/08/16(日) 18:45:09 ID:ISaZlaBR0
バレるとわかってて何故書く
もし戻って来たとしてもあなたの所には
戻ってこないフラグ自分で作ってどうすんの
頭冷やして冷静になろうよ
今までありがとうって感謝の気持ちで送ってあげなよ
698相方:2009/08/16(日) 22:36:03 ID:mSFaTEnj0
単に「これぐらい惜しんでます」ってラブレターでは。
馬鹿みたいだけど。
699相方:2009/08/17(月) 00:02:47 ID:9YAYNEGE0
でも辛い気持ちはわかる
この時期相方解消の連絡受ける人なんてたくさんいるし、バレんだろw
700696:2009/08/17(月) 08:03:23 ID:ufXMqGBQ0
不仲とかじゃない原因で辞めるもんで、
直接惜しむ言葉とかも云い辛くて
698の言う通りラブレターのつもりだった。
すまんかった。

ちょっと冷静になれたし自分はまだ出したい本があるから
一人で頑張ってみるわー。
701相方:2009/08/17(月) 10:02:50 ID:99pfU/el0
ラブレターのつもりなら最後の行は無しの方が良かったね
大事な相方にそんな風に言われたら後ろ髪引かれちゃう
自分も二年前に相方が寿同人卒したのでしばらくは抜け殻
みたいだったけど書きたい物がまだあるから今もガシガシ
本作ってるよ
700もちょっと寂しいけどがんばってー
702相方:2009/08/17(月) 17:25:00 ID:FJ2p2eryO
>>10
うちは相方があまりにもルーズで別れた口
嫌いになった訳じゃないが、とにかく〆切を無視して開き直るので此方がキレた
間に合わないなら間に合わないで個人誌にするって言うと「酷い」とごね、かと言って絶対に〆切は守らない
どピコなのに、「印刷料金を上乗せすればまだやってもらえる」とサークルの金を無駄遣い

仕事が忙しいからだと言ってるけどあまりに毎回なので、ただ単に性格がルーズなだけだと思い、見切りをつけた

別れ際も散々ごねられて、友人としての縁も切らざるを得なくなった
他人と一緒にやりたいなら(当たり前だけど)きちんとするべきはきちんとしなきゃ駄目だ
703相方:2009/08/18(火) 09:48:26 ID:vUkLIRATO
ここんとこ病気がちでミケ欠席が続いてるんだけど、イベント後の相方は
いつも荒んでる気がする。もちろん友人や萌えにも出会い楽しんでもいるんだけど、
MRひんしゅくに投稿するような内容の話から、果ては世間一般に対する不満の
澱み具合に何だかイラッと来たり寂しい気分になったり…。

自分が相手だから安心してそういう毒吐きもするんだろうと思えるけど、
やはり自分がその時々その場にいたらクッション役やフォローも出来たんじゃないのかと
歯がゆく思います。早く元気になりたいです。

704相方:2009/08/21(金) 08:52:47 ID:UEnEbDHs0
>>703
病気なのに相方をそこまで心配するって、いい人なんだろうけど
そこまでしてあげなくていいんじゃないの?

世間一般に対する不満だとかMR顰蹙物件に対応するとか
そんなもん生きてる人間なら誰でも直面するし、その人自身で解決すべき問題だろ
なんで相方がいちいちフォローしたりクッション役になってあげたりしなきゃいかん?
せっかく元気になった体をそんな風に使おうとして、また余計な負担がかかって
もっと酷い病気になったらどうすんの?
705木目:2009/08/21(金) 11:49:04 ID:INStfiu2O
>>704はうつに引っ張られやすいタイプだな
病気ってそっち系か?

>>705
ダメ男に惹かれるタイプは何回相手変えてもダメ男にしかあたらないんだ
他人がいくら言っても無駄無駄
706相方:2009/08/21(金) 15:48:38 ID:mJ4EYDqo0
最近相方と萌えの傾向が著しく合わなくなってきた
相手から誘われて何となく相方になったんだけど、こうなった今ちょっと後悔してる
相方でさえなければ、色々気兼ねしなくて済む部分も一杯あったのになあ
まさか私が若干苦手とする部類にまで、相方の萌えが暴走していくなんてあの時は思いも寄らなかったよ
今は何を話したらいいのか凄く困る
707相方:2009/08/21(金) 20:32:12 ID:0rtyF+lZ0
>>706
こじれる前にちゃんと言ったほうがいいよ。
相方さんが可哀想だ。
708相方:2009/08/21(金) 22:32:46 ID:fOCzYiV+O
>703です。
それこそ>704と同じように感じる時があるんですよ。自分は嫌なことはスルーか
その場ですぐ片付けたい。それこそMRや運営に報告して終いにする。

だから相方が地元に不満を持ち帰って辛辣に相手を罵り出すと、そこまでダークに
ならんでも、てすごい哀しくなる。

その場にいれば何あれイヤだったね〜後で電話しようねwで済むのにな…て思うんですよ。

まあもちろん楽しい話も聞かせてくれるから、また一緒にイベント参加して
楽しみたいてのもありますからね。

>705
病気は外科的なものなんで、イベント参加したら多分流血しますw
709相方:2009/08/22(土) 01:59:22 ID:D3b1dU7O0
まぁ、病気で人生とまで大げさにいかなくても
日常生活が円滑にいかない事にイライラしたりストレスたまるからね
怪我で思うように動かないだけでイラっとするしね
また鬱々ともするし
710相方:2009/09/04(金) 01:13:59 ID:alPfdQ7H0
ちょっとのろけ。

家がちょっと離れてて生活圏が微妙に合わないせいもあるけど
普段クールでドライで面倒くさがりで、イベントやオタク絡み以外だと
遊びとかにもあまり付き合ってくれない相方。
だからこっちも重荷にならないように、べたべたしないよう付き合ってきたつもり。

先日、私がロックオンされてた厨に地雷踏まれて、それが昔からのトラウマだったため
思わず相方に普段言わない弱音を吐いてしまった。
その場では冷静に対策をとってくれた相方が、
後日共通の友人(同じ厨被害を受けている)にその話をしたそうで、その時
「あいつ(=私)は昔から○○されるのが本当にダメで〜」
と言ってた、と友人が教えてくれた。

私がそれをどんなに苦手か、ちゃんとわかっててくれたんだと思ったら
ちょっと涙出た。
お互い真面目な話とかあまりしないし、面と向かって言われたわけじゃないから
ここでひっそり感謝。
愛はないけど相方が大好きだ。次の本とイベントも頑張ろう。
711印刷:2009/09/04(金) 10:11:51 ID:xh4sUhnj0
相方が海外出張中で今年一杯活動を休んでる。
スカイプでオタク話も勿論するし、日々楽しく過ごしているけど
そろそろ相方の漫画が読みたい、そんな禁断症状が出てきた。
そんな気持ちを伝えてみたところ
ネタのストックは順調に増えている。来年は覚悟しとけ。
と、言ってくれた。来年が楽しみだ。
712相方:2009/09/05(土) 14:16:45 ID:fODKzxdG0
>711
いい話なんだが名前欄が…w
713相方:2009/09/07(月) 23:48:21 ID:dC908v1sO
うちのサークルのファン→知り合い→厨になってしまった人に
イベントで絡まれた私を守ってくれた相方、ありがとう。
「○○(私)にあなたがした行為は、うちのサークルに対する行為ととらせて頂きます。
今後、再び○○に対してそのような行為をなさるようでしたら、今後、うちのサークルの本の購入は一切ご遠慮いただきます」
と、私の前に立って、はっきり言ってくれたことが本当に嬉しく、頼もしかった。
「厨の憎まれ役になっても構わん。私が厨を許せなかっただけだから」と、さらっと流してたけど、本当に嬉しかったんだよ。


いつも素敵な表紙を作ってくれる相方。
誰より熱い感想をくれる相方。
どんなにマニアックな萌語りにも、食いついてくれる相方。
どんな作家よりうちの受を可愛く描く相方。
私の神作家。

彼女の相方になれて本当に良かった。
714相方:2009/09/12(土) 00:48:58 ID:hdiqSD1f0
自ジャンルで7年越しに一緒に活動してる友人A。
明確に「相方」とは言ってないけど、ほとんどそう思ってた。

ある企画に載せた作品以来、Aはジャンル内でちょっと有名になった(もちろんいい意味で)
たくさんの人がAの元に集まってきて、Aを神!と崇めるのはちょっと寂しかったけど
まあAの作品は本当に神がかってたから仕方ないと思ってた。

Aが、長年ずっと私に貸し続けてくれてたあるシリーズもの。
新作出る→A「出たよ〜。送るね」私「ありがとう!」
というやりとりをしてた。前回、私に貸してきた翌日にAから連絡があって
「Bさんにも貸したいから早めに返してね〜」と。
今まではいつでもいいよ、だったのに…と思いつつ早めに返すと、その数日後に
Bさんの日記で「Aさまありがとう!感謝です!」のコメントが上がる。

そして今回はとうとう先にBさんに行ってるらしいや…orz
BさんのAさまありがとうコール読んでたらちょっと泣けてきた。
715相方:2009/09/12(土) 05:28:56 ID:2OMWVv+z0
>>714
長年ずっと借り続けて、自分では買おうとは思わなかったんだろ?
貸すってことは、相手にハマってほしくて布教してるんだと思う
新しい知人に貸して評判が良かったら「この人はハマってくれるかも?」
という布教優先順位が変わるのは仕方ない
相方とか仲良し順位とかはこの場合あまり関係ないのでは?

> 明確に「相方」とは言ってないけど、ほとんどそう思ってた。
ところでこれどういう意味?
言うか否かじゃなく、一緒に活動してるか否かじゃない?
716相方:2009/09/12(土) 08:19:17 ID:CQmpotOF0
>>714
物の貸し借りの優先順位で相手の好意を推し量るってのはどうかと思うよ。
つーか失礼
717相方:2009/09/12(土) 08:34:12 ID:J6eiO1yo0
まぁ、今まで自分を最優先にしてくれたものの順番が
変わってしまってガッカリするのはわかる
だけど、物の貸し借りの順序と相方かどうかとは、あんまり
関係ないような気がする
718相方:2009/09/12(土) 10:26:58 ID:XwlCmqus0
一緒にサイトやってる相方が相互リンク先の人と同じジャンルにはまった。
1ジャンルしか被ってない私と2ジャンル被ってる相互先の人とじゃ私の方が優先順位落ちるよなあと思うと切ない……。
719相方:2009/09/12(土) 13:29:28 ID:V+R8QpWV0
そりゃあ自分が好きな話を同じテンションでキャッキャできる人と
より仲良くなっちゃうのは仕方ないよねえ
相方でも友達でも、そのおつき合いがそのジャンル萌えがなくなっても
続く人とジャンル終了と共に立ち消える人がいるね
これは良いとか悪いとかではなく「二次萌え」と言うある種
特殊な中での人間関係だからある程度は仕方ない事だよね
その中でジャンル関係なく長くおつきあい出来る人や数年会わなくても
「元気だったー?」「そっちこそー!」と変わらないテンションで
語り合える人と出会えるのは幸福だね
720相方:2009/09/14(月) 08:19:34 ID:5WOnOP7c0
>714
複数人に貸す順番って、親しいかどうかじゃなくて
その後の「貸し順」が円滑に回るかどうかで決めるけど。

親しい友達だったらいつ返してもらってもいいや、と
ノンビリ構えて最後になっちゃったりとか。
先に貸す人ほど確実に早く返してもらわないと
その後の人に回せなくなっちゃうからさ。

でも、寂しいと思っちゃう気持ちはとっても分かる。
721相方:2009/09/16(水) 08:54:14 ID:DOMW0EL+0
まだまだ先の話だけど、次スレでは「木目方」を「相方」に直してほしい。
ウイルス対策ではじめた検索避けだけど、今は意味ないでしょう。

最近該当スレに辿り着けないで他スレに云っちゃってる人多いから。
722相方:2009/09/16(水) 09:36:44 ID:iExcFv93O
(萌え以外の部分でも交流があるとしても、)萌え主体で繋がってると
“ジャンルの切れ目が縁の切れ目”っていうのは頭ではわかる。そういうもんだとは思うけど
やっぱり寂しいってのが本音。
何年も一緒に盛り上がってたのに、「他にもっと盛り上がれる友達できたからサヨウナラ」なんて、
すぐには納得できないよ。
723相方:2009/09/16(水) 15:08:35 ID:R5z+wEI80
その辺は難しいね
お互いが萌え抜きでもこの人と一緒なら楽しい!と思ってれば
イベント関係なく会ったりおつき合いを続けられるかもだけど
片方、または双方が(言葉悪いけど)萌え抜きだったら
この人とじゃなくても別にいいやって思ってたら続かないだろうし
寂しいけど割り切らないといけない時もあるよね
724相方:2009/09/16(水) 22:59:14 ID:zP+9xY2n0
>>721
そろそろいいかもね。
725相方:2009/09/21(月) 11:10:16 ID:474+F0/W0
依存状態から絶交という最悪の形の分かれ方をしてはや数年。

仲直りしました。

共通の友人がつかず離れず相方と私をフォローしてくれたおかげでもあると思う
世話せず依存させずという絶妙の距離をとってくれたことに本当に感謝している。
しかしああああ照れるってレベルじゃねー!
見つめ合うとー!素直にー!おしゃべりー!できないー!!
726相方:2009/09/21(月) 11:11:16 ID:474+F0/W0
sageわすれてた
727相方:2009/09/21(月) 21:20:19 ID:CPV0ApGNO
締切の最終デッドラインまで全く原稿に手をつけない相方
リアルが忙しいって言ってるし、入稿とかやっとくから!って言うし、しかたないよなーと思ってた

しかしずっとそれが続いたあげく、相方の話は私が先に渡した原稿の話の別パターンや後日談ばかりになった
あとがきは必ず「ギリギリで原稿白くてスミマセ・・・!」「いつも相方がしっかりやってくれるので助かってます☆」

・・・私あなたのネタ帳じゃないんですけど
読者さんたちは「いつもお二人の連作面白いです」と言ってくれるけど、正直モニョらずにいられない
自分の書きたい事が無いなら書かなきゃいいのに

最近はどう見ても暇そうな時でも、私が原稿渡すまでネームもきってない確信犯


今度のスパークでまたやったら、冬コミ落ちても受かってもサークル解消させてもらう
728相方:2009/09/21(月) 21:29:07 ID:nJFTc+sM0
>>727
乙……じわじわHP削られる感じで嫌だ('A`)
「私の話の後日談じゃなくて、普通にあなたの作品が見たい」
「後日談や別パターンを描かれてしまうと、私がその話を広げられなくなって困るし嫌だ」
「スパークでそれやったらサークル解消も視野に入れている」
と事前に通告おいていいと思う
もちろんサークル解消後もそれやったら怒るよと釘さすのも忘れずに
729相方:2009/09/21(月) 23:46:12 ID:Cpr6isCI0
>>725
絶交から仲直りってあるのか…
共通の友人が凄いな
730相方:2009/09/22(火) 11:10:30 ID:scIbW9d60
>>727
まあ一応、これが最後と通告はしておいた方がいいよ。
相手に「今まで許してくれてたのに、何でいきなり!?」
と、悲劇のヒロインぶる余裕を与えないように。
731相方:2009/09/22(火) 20:38:22 ID:6y58YZAN0
>>729
正直ちょっとまだ自分でも信じられない…
その時期お互いひどく追い詰められてたのもあったんだけど
ここでも出た共依存の最悪な形で破滅したからさ
共通の友人には本当に感謝してる。
今度は依存じゃなくて対等に相方としてやっていきたいな。
732相方:2009/09/22(火) 23:03:43 ID:Xff4Qzxg0
>>731
人間の本質って変わることはないから、また別れると思うよ。
733相方:2009/09/23(水) 00:13:05 ID:218i/ouZ0
>725

絶縁までは行かなかったけど、
依存状態の相方と一時期疎遠になって
また良い相方関係に戻れた身としては頑張って欲しい。

時間が経つとあの時悪かったとか、
こうしていれば違ってたみたいのも見えるし
人としても成長してるから
725もうまくいくといいと願ってるw
734相方:2009/09/25(金) 14:18:46 ID:pIMtHcnU0
この先どうなるかは流れに身をまかせる、で良し
喧嘩別れしたってより仲良くなった、仲直りしたって方がいいし
735相方:2009/09/25(金) 14:20:29 ID:c+9MyYq1O
相方と別れたい。

コピー本出したい→時間ないから私に頼むといった感じでポストにつっこまれた原稿を見ればサイズはA4。サイズ指定もなし。
電話しても出ないのでA4でコピー出したら
「は?何でA4なの?普通同人誌ってB5じゃん。しかもなんでそんなお金かかるの?」
30部も刷ってやりゃあ金かかるの当然だろとか思ったがサイズについては腹がたった。

しかも相方の作った本が全く売れず、私の本が売れ有り難いことに感想を伝えに来てくれたお客さんがいた。その状況見て「マイナーだから売れないそもそもB5だったら…」とかぐちぐち言う始末。


そして昨日、新たに本を作るのに土日空いてるから家来てやりたいって言うからおKと予定空けた。
今日になって「土日を27日、28日と勘違いした。土曜日は無理、日曜日も昼に外せない予定入ってしまった」とか。
相方は全く原稿が進んでない様子。締め切りは10月3日。
コピーでもいいんじゃ、と言えば「うーん…でもでも」とか見栄えばかり気にしている始末。

準備手続き見積もり私がやって、ニートの相方は手付かず。もう嫌だ。
736相方:2009/09/25(金) 18:17:33 ID:FEWKdaXR0
>>735
別れたい、じゃなくて別れなよ
ニートなのに時間ないって遊んでるんじゃん
絶交には絶好のチャンスじゃん
「コピーも嫌、締め切りにも間に合わないんじゃ無理だね。やめよう」
「なんか私ばっかりやる気がから回ってる気がするし、お互い個人活動にしよう」
とポストに手紙突っ込んどけばいい
何か言って改善するような相手じゃなさそうだし、勇気振り絞って頑張れ
737相方:2009/09/25(金) 20:18:47 ID:fDzze/K60
>>736
分かれる以前にほいほい言う事聞きまくってる時点で、自分から行動して
自分が悪者になるのを極端に嫌がる性格だ。
ここで「別れろ」って言われれば、ここの責任って自分で思えるから
背中押してほしいだけだと思うよ。
738735:2009/09/26(土) 00:20:36 ID:t82AYB10O
>>736>>737
有難う、特に737の言葉が突き刺さった。確かに言われた通りすぎて凄く考えてしまった。
悪者になりたくない、というか良く思われたいの一心だった。はっきりしないままだったり相方が好き、じゃなくてただ相方っていう名目上の人物が欲しかったのかもしれない。
背中押してもらう以上のことを教えてもらいました、今後は閲覧者に戻ります。有難うございます。
739相方:2009/09/26(土) 16:25:57 ID:kekBseMd0
うちの相方もギリギリ。
合同誌ももっとやりたいけど「迷惑かけない自信ないから」って断られてる。
だけどそのギリギリ本の方が自分の本よりずっと売れる。

相方の新刊がないとモーゼになりかねないので相方より相方の新刊心配する自分。
でも相方と組んでから自分の発行ペースは確実に上がったしP数も多くなったしスキルも上がったと思う。
個人で参加していた時は何もかもがのろかった。

もっとちゃんとした人とも組んだことあるしその頃の方が気持ち的にも安定してたけど
今の相方と組んでるのが一番テンションがあがる。不思議だ。
740相方:2009/10/08(木) 19:58:21 ID:EOxyWce0O
保守です
741相方:2009/10/14(水) 09:59:53 ID:BfZRIwJ9O
保守ついでに元・相方との話を。
相方は大学の友人で、当時流行だった某ジャンルのドマイナーカプがお互いに本命で
それが縁で一緒にサークル活動する様になった。
性格も考え方も正反対なのに妙に気が合った。
大きなケンカも何度かしたけど、そのたびに話し合って仲直りした。
作品の好みも活動や発刊ペースも似ていて、本当に最高の相方だった。

解散のきっかけは『香』。
私は香り全般が苦手で、強い香を嗅ぐと気持ち悪くなったり、頭痛がしたりする。
相方は肌が弱いらしく、化粧はしないし、石鹸やシャンプーの類はほぼ無臭。
それが、オーガニックでも匂いの強い某メーカーにハマってしまった。
化粧品や石鹸類はまだ我慢出来たけど、そこの香水が致命的にダメだった。
1度、実際に吐いたくらい。
相方も私と会う時にはつけて来ないけど、普段は使っている様で
鞄やコートからする残り香でもダメだった。

メールやメッセで何度か話したけど、昔から相方は香の強い物が好きだったのを知っているだけに
使うなとは言えなくて、結局解散した。
メッセやメールはするけど、2人で会うことはない。
飲み会で一緒になっても席は端に別れる。

相方自身も相方の作品も大好きなので、時々ちょっと悲しくなる。
742相方:2009/10/14(水) 12:11:00 ID:Jpsr30iq0
それは哀しいな…
完全オンラインでたまに合同企画してみたらどうだろう?
743相方:2009/10/14(水) 23:24:52 ID:bvkI7E3C0
どっちも悪くないだけに悲しいなー。
相方さんもせっかく見つけた肌に合う香水だし手放したくは無いだろうしな。
744相方:2009/10/16(金) 01:39:37 ID:8GmNJihm0
基本的にゲームやドラマであんまりネタバレとかこだわらない
タイプだけど、自分が驚いたとか萌えたいう場面ではぼやかすくらいの
気遣いはする。
相方は時々それがなくて困る…萌えた理由を事細かに説明してくれるが
百聞は一見にしかずって言葉を贈りたい。一方的に口で説明されても
わからんし、かえって萎えるからやめてほしい。

やっぱ「私『も』ビックリした!」「私『も』萌えた!」っていう
話をしたい。
前にも一回苦言を呈してしばらくは収まったんだけど、やっぱり時々
あるんだよねー。現状なんかパソコンの調子が悪いとかでブログに
吐き出しとかが出来んのも一因なんだろうな。

今度一緒に遊びに行くので美味いもんでも食べつつ割腹するつもりだ。
745相方:2009/10/21(水) 12:19:17 ID:8jiKoSXkO
向こうから好きと言ってくれて、かれこれ数年相方をやっている人がいる。
でも自分がしばらく活動休止している間に、なんか変な人に相方がロックオンされていた。
きちんと紹介されてその人とも仲良くしてみようと思ったんだが、どうにも仲良くできない。
なんか会うたび、「(相方)さんは、私がいなきゃ何もできなくて〜」とか、「(相方)さんはうちに入り浸ってる」とか言ってくる。
相方も相方でそれを隠したりとかするし、どこまで本当なのかよくわからん。
それに、向こうも私をよく思ってないみたいで、こっちが年下なのもあるのか、私が金払ってとったスペのサーチケで入場しても挨拶お礼一切なし。

相方と別れる気は一切ないが、どのイベントに行くにもこの人がついてくるので、かなりげんなりしている
アフターにも当然ついてくる気満々なので、しばらく相方とアフター行ってない。
でも、相方のかなり仲いい友達なので、縁を切れとは迫れないし、はっきり言ってどうしていいのかわからん
誰かこんな状況に陥ったことある人いたらアドバイスください。
746相方:2009/10/21(水) 12:32:58 ID:yCwbtgKX0
>>745
745には相方さんに縁を切れとか、付き合いに関して口を出す権利はない。
が、745自身はその人に関わりたくないという意思表示はしてもいい。
チケットも渡さないし、相方とだけアフターに行きたいと伝えて、それでも行くのか、
その人がいないのなら行かないのかは相方に決めてもらえばいい。
腹を割って話し合えない関係で相方解消は避けたいのなら、同人だけの相方と
割り切るしかないと思う。
腹を割って話し合える関係ならちゃんと話せばいい。
747相方:2009/10/21(水) 15:09:48 ID:cVunkmJh0
うーん、ほんとにそれは割り切って話を持ちかけても
ダメっぽい気がするな。
すでに
>>相方も相方でそれを隠したりとかするし、どこまで本当なのかよくわからん。
って感じてるんでしょ。

チケットの件についてはちゃんと言った方がいいし
話し合いの余地もあるのかもしれない。
でも最終的にはサークルとしてのあり方だけ話し合って
「同人だけの相方」になるか解散だよ。
その手の人にタゲられた相方と付き合うと無駄に消耗するよ。
748相方:2009/10/21(水) 22:41:22 ID:8jiKoSXkO
>>745です、意見ありがとう。
なんかいろいろ煮詰まってたから、第三者の意見聞かせてもらって参考になった。
本当同人絡みの付き合いって難しいけど、アドバイスを参考にがんばるよ
みんなが相方と素敵な同人ライフを過ごせるよう祈ってる
それではノシ
749相方:2009/10/22(木) 16:49:14 ID:nJj+D3qGO
いつもギリギリの相方
それでもイベント前夜に終わらせて徹夜でコピー+製本して会場にくるのだが(あまりに毎回なので私はもう手伝ってない)
必ず原稿が下書きにしてもがさがさな鉛筆描き・真っ白・誤字脱字のトリプルコンボ(私のは完成原稿)
部数もすぐになくなる程度しか刷らず、足りないと言っても「次回ペン入れてオフで再販するから今回はとりあえず程度で」の一点張り

かといって値段下げるつもりもなく、今回買った人に失礼だろう!と毎回文句を言うのだが「本が出ないよりはマシ」

同人以外では親友だが、同人での感覚が違い過ぎてイライラするばかり
原稿がそんなに面倒で苦痛なら相方やめようと提案しても、「酷いっ!ちゃんと〆切は守ってるのに!」てごねる
疲れた
750相方:2009/10/22(木) 17:08:16 ID:MGf663n10
2行から5行目までをそのまんま伝えればいいじゃん。
>「酷いっ!ちゃんと〆切は守ってるのに!」
締切だけが問題じゃないって反論したか?
これでしてないんだったらずっと押し切られるだけだぞ。
751相方:2009/10/22(木) 19:02:09 ID:Ngzn/DoB0
>>749
「それが許されるのはトガシみたいな奴だけだ、身完成原稿じゃ「〆切守った」とは言わねえんだボケ」と返せばいい
それでファビョられても読者は>>749の味方だ
752相方:2009/11/04(水) 01:43:17 ID:qQfnQ5HMO
たまたま好きなジャンルが被ったリア友と一緒に合同サークルでイベントに出ることになった

相方は温泉だけど絵もうまいし、話もちゃんと萌えポイントをつかんでてすごい。当然相方の本は完売。
しかも交流が広く、イベントにも相互の方々がいっぱい来た。

本売れて良かったね。いっぱい友達もできてよかったね。
楽しそうでなによりだ。


ただ、ひとつだけ。君に言えないことがある。


君の依存がつらい。


合同誌は全部自分がまとめて、コピー本はこう作るって教えて、イベントのマナー教えてって…
私がオフ慣れしてるからって理由でほぼ毎日深夜に3時間長電話とか、もはや彼氏の領域だよね…?

挙げ句に「相互先の○○さんが○○さんと仲良くしててちょっと嫉妬w」とか言われたら、恐ろしくて交流もできないよ…


疲れて萌えがさめ気味だけど、まだ冬コミがあるんだよなぁ…


同人わかる子が相方しかいないから途方にくれてる真っ最中…


愚痴ってごめんなさい…
753相方:2009/11/04(水) 06:30:55 ID:CgjecDTv0
なんでバカみたいに行間あけるの?
リア友なら深夜三時間はきついって言えばいいじゃん。
754名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ:2009/11/04(水) 13:16:14 ID:KkJXZESlP
友達相手に「君」って呼び方が微妙にキモイ・・・
というか合同スペ取ってるだけなら相方でもないし、別スペ取ればいいだけでは
755相方:2009/11/04(水) 19:09:08 ID:18teVWOCO
温泉なのに本完売の意味が…温泉じゃねーじゃん

君のリア友である合同サークル相手が交流大好きでちょっと距離梨って事?
電話出なきゃいいだけじゃない?
756相方:2009/11/04(水) 22:46:14 ID:qQfnQ5HMO
752です
落ち着いてから見返したらひどい文章…嫉妬乙すぎだ…

もともと相方は自ジャンルではそこそこ人気がある温泉絵師だったんだけど
オフもやりたいということで自分との前に他のオフ慣れしてる人と合同サークルでイベントに出ようとしてたらしい
だが先方の人に連日「どうやって同人誌作ったらいいかわからない」と質問の電話をしてたらしく、限界に達した先方さんにキレられ距離を置かれた
どうしてもイベントに出たかった相方はたまたま同じジャンルを好きになった自分に合同サークルの話を持ちかけてきて、同じ事を繰り返した

上の話は先日、相方と参加したイベント帰りに「質問は電話じゃなくメールにしてくれ」とやや怒り気味に言ったら出てきた話
なので真相はわからないが、相方は「一通りの同人の流れを覚えたいから冬コミまでは一緒にいて」と言ってる

最近は電話は無視して一時間後にメールという手法にしてるけど、最後には「やっぱり分からないから電話していい?」となる
応援はしたいが、こういうのって初めてだから距離感がつかめなくてちょっと困ってる…


スレ汚し&長文すまんかった
757相方:2009/11/05(木) 00:10:51 ID:gtdrOnIv0
>>752
「他の人が怒ってキレるような事を懲りずに752にも繰り返すけど、752は怒らないでね
自分で調べたり1人で経験値積むのは嫌だから
私が一人前になるまで私の世話をしてね」と言われて
困るくらいで怒る気がないなら今のままでもいいんじゃねと思うけど
個人的にはそんな人間を相方と呼びたくはないな
応援するのと、全部荷物担いでやるのは違うと思うぞー
758相方:2009/11/05(木) 01:24:28 ID:3sh3mu180
そもそも連日連夜電話してきてまで質問するって何だ。
「ぐぐれ」で済ませればいいんじゃねぇの?
759相方:2009/11/05(木) 01:42:17 ID:w70e3rzJ0
分からないことは印刷所のページ見ろで終了だな。
これで分からない知能なら、同人誌はまだ早いって諭したほうが早そう。

つーか、「同人誌」だけなら、
 好きな紙に好きなように原稿を書いて、コンビニ行って印刷してホッチキスで止めればできるよ
の一行で済む。
何の質問かしらんが付き合ってる方も大概だと思う。
760相方:2009/11/05(木) 02:27:13 ID:fY7Ccmf+O
>>756
温泉絵師ならデータ入稿の用語とかわかるだろうし、詳しく相談乗ってくれる印刷所案内して終了
あとはイベントでやってる「同人誌の作り方講座」に参加させる

以下私のあやうく相方未遂話
私も相方っていいな〜と一人サークルを嘆いてた頃、似たようなライトオタクに付きまとわれた
要は「オフ初心者なのに玄人はだしの神本をつくるアテクシ」を夢見てるヤツだった
中途半端にオンが長かったし交流厨だったから、大手レベルの知り合いばかりで見栄張りたかったんだと思う
大まかな同人誌の作り方教えても、大手本指差して「それでこういう仕上がりできるの?」と上から発言

面倒くさくて別れたけど、結局過剰在庫持ったままオフ撤退
今はオチ板に住み着いて牛歩だ日記で売れ売れアピールだ少部数煽りだと、必死に大手叩きしてる

761相方:2009/11/05(木) 13:48:51 ID:z/hval4k0
>756
「電話していい?」「ダメ」の一言送信で済むじゃん
むしろ色々言い訳考えるからずるずる来ちゃって悩む事になるんだよ

甘やかしてあれこれ教えるのが相手のためになると思ったら大間違いだ
どうせ相手は冬コミまで寄生して甘い汁吸いまくったら
おさばらするつもりってはっきり宣言してるんだし
756と別れたらさっさと別の寄生先を探すよ

そのうちジャンルが変わればただの他人
756がそんな相手のために悩む必要なんてこれっぽっちも無い
寄生虫とはさっさと手を切って自由の身になりな

まだぐちぐち悩むんだったら共依存をぐぐれ
762相方:2009/11/06(金) 03:05:30 ID:YTBEFBCGO
756です

アドバイスありがとう。みんなやさしいなぁ…

ググれ、取説読めは最初に言ったんだが全然聞かなかった
>760の話に似たような事も確か言われたような気がする…
今思い返すと同人にかこつけた「かまってちゃん」だったのもあるのかな、と思う
自分も唯一の同人仲間ってので相方に依存してたのかもしれないなぁ…
自分のやりたいこともあるし、今度同じことしたら「同人向いてないからやめろ」って言ってみる

レス本当にありがとう。
このスレの相方さんとのいい話読んでから帰りますw
763相方:2009/11/06(金) 03:17:46 ID:nHFqPV+P0
>>762
もし共通の友人や知り合いが居るなら根回しした方がいいかもよ。
根回しというか気をつけろという警告かな。
相手にキレられた原因把握してるのに同じこと繰り返してるみたいだし
他の人がターゲットになる可能性もある。
764相方:2009/11/06(金) 10:17:22 ID:AxWbL5JnO
>>763
根回しは、他人の悪口いいふらす人というイメージ持たれる場合があるから緊急時以外は逆効果
相手が他の人に摺より始めたらさりげなく言えばいい程度だろこれ


MY相方
いつの間にかジャンル内の友達を続々と増やしてているその交流スキル、まじありがたいぜ
765相方:2009/11/12(木) 21:02:34 ID:/jT4g5PZ0
のろけ注意。

相方が好きで好きで仕方ない。
ジャンル違うのに、一緒にイベ出よう!って言ってくれて、相方になった。
いつもいつも助けられてる。
精神的な病気になった時も、あんたはあんただって受け入れてくれて。
壊滅的に迷子癖のある私を連れて歩くのは大変なのに、それでも笑ってくれる。
相方自身も大変なのに、私のことを気遣ってくれて。
すごく感謝してる。
直接言ったら泣きそうだから、ここで言わせてもらいます。
相方、ありがとう。大好きです。あなたがいるから私は生きています。
これからもよろしく。
大好きです。
766相方:2009/11/19(木) 12:55:44 ID:pW7+qZtL0
ジャンル違うのにどうやって一緒に本出すの?
767相方:2009/11/19(木) 13:40:00 ID:OH5RqbdK0
地方の小さいイベだとジャンル関係なく
友達とよろずサークルってのはある。

だが>>765の依存っぷりはちょっと怖いな。
迷子癖とか行ってないでもう少しなんとか…
768相方:2009/11/27(金) 15:46:15 ID:omzA8Rn50
うちも一昨年出来た相方がいつもギリで困ってる。
昨年の冬コミは印刷所に10%早割予約入れて、自分はその締切3日前にあがり。
なのに相方、その時まだ下描きしてたorz
「大丈夫!仕事あるけど徹夜で頑張るから!」
【今日中に宅配出さなきゃヤバイ】日、心配になって電話したら、まだ描いてました…!
「明日着けばいいんだよね?うちの近所にクロネコの集配所あるからまだ大丈夫!」
大丈夫じゃねー!20時過ぎて出して明日つくわけないだろー!(遠方)
「そうなの?!でも一日くらい遅れても大丈夫だよね?」
大丈夫じゃねー!

結局早割予約のはずが、割引無しになりました。
印刷所から「今後は早割予約したらその締切内にお願いしますね」と釘さされた。
相方は自分が足出た分出す、と言ってたけど、有耶無耶のうちに折半。

その次の本もやはりで、鉛筆描きをコピーして貼った原稿(セリフも)ベタ・トーン無しの真っ白
共通の友人が見て「えっ?!なんでこんなことになってんの?」と驚いていた。
合同誌だから、その前の自分の完成原稿があるとかなり見劣りするんだよー
今年の夏コミも締切間際に家に行ったら、新しくハマったまんがが積まれてあって
「今これにハマってるんだ!もう毎日読んでてさ〜みんなに勧めまくってて」
…あの、原稿は?
「もう無理っぽくてー。次のコミケでいいかな?」
長い間海鮮だったからなのか、どれだけ激戦かわかってなかった。
受かったよ!と連絡しても「あ、ほんと」だけだったし。
で、冬出られるとは限らないんだぞー!!と鞭入れて、ようやく形になった。
(でもやっぱりトーンゼロ)

そのせいか冬コミ久しぶりに落ちたorz
769相方:2009/11/27(金) 23:48:28 ID:MxhFo2S90
その状態で鞭入れようとする心理が分からん
相方やる気無いじゃん
一人で出せばいいのに
770相方:2009/11/28(土) 00:10:16 ID:J9J8MBk30
同意。
見劣りするとか言うなら個人誌で出せばいいじゃないか。
見切りつけるってことも重要だと思うよ。
771相方:2009/11/28(土) 01:19:51 ID:+6gR8CuL0
768じゃないけど、それまで組んでた人にいきなり見切りつけるのも難しいと思うよ。
こういう積もり積もっての場合、どこで諦めるか悩むし
自分だと見切りつけるって決めた後1回は様子見る。
そこまでいってるような人だと大抵ダメなんだけどね。
772相方:2009/11/28(土) 02:10:29 ID:4FbFITW6O
相方が私の地雷カプにハマったw
それこそ吐き気がする程嫌いなカプ。よりによってそのカプかーw
でも相方解消はしたくないからその事実は言えないwww
\(^o^)/オワタ
773相方:2009/11/28(土) 21:02:47 ID:abxNEpEL0
>>772
悪い事言わないから、少しでも早く
「ごめん、私そのカプ地雷なんだ、だからそのカプで活動はできないや」って言っておけ
相方はきっと>>772の前で嬉々として地雷カプを語ったり作品を見せてきたりする
そう遠くないうちに耐えきれず白状したり態度に出して地雷だとバレた時に、
「どうしてもっと早く言ってくれなかったんだ」と憤慨したり恥ずかしくなったり哀しがったりして、
相方解消どころじゃないしこりが残るぞ
ちゃんと打ち明けておけば、また好みが一致した時に相方としての活動もできる可能性がある
774772:2009/11/30(月) 12:23:54 ID:3ENvak3lO
>>773
そうだよね、いくら隠してもバレるのは時間の問題だよなぁ。
773の言う通り取り返しのつかない事態になったら元も子もないのでちゃんと言う事にする。
レスありがとう。
また萌えが合う時が来ればいいな。
775相方:2009/12/02(水) 00:48:13 ID:nz9CLBO4O
二人サークルをしている。
相方が本を出さなくなってからそろそろ5年になる。
「次のイベントでは本出す」ってセリフは聞き飽きた。
お互い遠距離だから、ここしばらくはイベントももっぱら私の一人参加。
久しぶりに、私の本に数ページゲストしてくれたと思ったら「ゲストでも書いたらイベントに参加できた気持ちになれるね〜」だって。
私はあなたが参加した気持ちになったイベに直参するために、新刊3冊出したよ。


最初は他ジャンルに熱心みたいだから、それならそっちのジャンルに行けば良いと言っても
「他ジャンルは単なる浮気!」
「一番は自ジャンル!」

「絶対に自ジャンル撤退しないでね。あんたが自ジャンル辞めるなら私も自ジャンルやめるから!」
って何度も言われるけど、もうあんたは自ジャンル辞めてる気がするのは私だけですか。


相方と萌え語りするのが一番楽しかったけど、そろそろ待ち疲れた。
5年もはまってれば他ジャンルはもう浮気じゃないだろう。もう、さくっとそちらに行って欲しい。
相方の本が大好きだったから、今だに本出す出す詐欺に毎回騙されて喜んじゃう自分が悲しい。
もういいかげん諦めさせてくれ。
776相方:2009/12/14(月) 08:13:33 ID:jH7QiH0lO
保守です。
777相方:2009/12/20(日) 04:37:40 ID:QETRPBGIO
>>768を見て、うちも同じようなやりとりを毎回してると反省…
〆切破りや割増も毎回咎めてはいたのだが、そうこうしてるうちに3年たった

改善しないところを見ると、私との約束事は彼女の今やりたい事以下扱いなんだろうな
私は特殊な職業なので学校出てから新規の友人が出来ず、唯一学校からの付き合いが続いてる友達の相方
だけど、友情壊しても仕方ないつもりで長々とゴルァメールをしたため送信


一週間たつが返答なし
入稿終わったかどうかの報告もなし

コミケどうすっかな〜
778相方:2010/01/11(月) 10:40:39 ID:WRt/HImYP
ほす
779木目方:2010/01/11(月) 15:08:42 ID:EGDmfi7L0
〆切と時間を守らない相方と別れた。創作はしていたけどサイトはなかったのでそのままジャンル撤退もした。
相方は元のジャンルの人と新しいサークルを組んだ。
でも相方がジャンル撤退したいといい始めた。(そこでサークルを組んだ理由がわからんが)
「ジャンル撤退したいならすればいいじゃない、どうせ趣味なんだから」と伝えたら
どうも「前の相方がジャンル撤退しろっていうの」と新しいサークルの人に伝えているようだ。
おかげで前のジャンルの人が
「ジャンルを去った人が今も活動している人に嫉妬するのは見苦しい」
と周囲に言っているのを最近知ってしまった。
おまけに相方が〆切を守らないのは元相方がいろいろ口出ししてくるからとか…

知らんがな(´・ω・`)
780木目方:2010/01/22(金) 12:03:31 ID:FB31zwEzO
4年くらい前に相方が徹夜続きの激務と
自分への厳しさゆえに自分の描く作品にも納得がいかなくなり
鬱になってサークルを解消した

相方の事は大好きだったから、励ましたり話を聞いたりしていたけど
だんだん酷くなっていった相方の方から(私)の負担になりたくない、とサークル解消を告げられた

解消した後は私は個人で活動して、相方とはたまにメールやりとりするくらいで会う事もなかったんだけど
1年半くらい前から快方へ向かっていき、また遊ぶようになった
元気になったらまた組みたいね、とか最近絵が描けるようになってきたよと
言ってくれて私も凄く嬉しくなった

その相方がある日突然某ナマにハマり完全復活を遂げた
サイトを作って毎日気合いの入った絵をアップし(何か凄く上手くなってた)
日記では本尊への溢れる愛を語る

私と会う時も、よかったら見て!と言うので
相方が好きなものなら興味あるしと本尊が出てる映像を一緒に見た
本尊に向かってかわいい!かわいい!と萌えまくる相方

萌えてるおまえが一番かわいいよ(*´д`*)

とにかくまた元気な相方が見られるようになってよかった
春には久しぶりに二人で車で春コミ行くんだ!
781相方:2010/01/29(金) 23:59:55 ID:XIWVtp1L0
そろそろ四十路の日々。
古い同人仲間ともまだ交流あるし、友達は何人かいるけど
些細なことで「聞いてよー!」「今日ねえ」「あれ最高!」とか
「こんなくだらないことがさ〜」とか、どうでもいいことをいつでも気軽に言えるのが
相方一人だけだってことに、ふと気付いてしまった。

「時々連絡して遊ぶ友達」と「いつでもなんでも」って全然違うし。
相方いなくなったら私、真面目に孤独だ、という現実に気付いてしまった。

なんていうか、相方ありがとう、って気持と
失ったらどうしよう、っていう恐怖で眠れない…(´・ω・`)
782相方:2010/03/04(木) 08:18:28 ID:q7vzU8ZoO
保守です
783相方:2010/03/30(火) 23:36:06 ID:w7cFPG8v0
相方が宗教に嵌った
宗教勧誘はしてこないんだけど
宗教観に寄った正義感・普通・常識で私の行動に口出しするようになってきた
そして、私の言葉よりその宗教の先生の言葉を信じ始めてきた

784相方:2010/03/31(水) 05:10:01 ID:kXJz4RuY0
>783
リアルでの付き合い方にもよるが
それはもう諦めたほうがいいような気がする…
785相方:2010/03/31(水) 08:26:24 ID:qOPKkhwVP
うん
ある日目が覚めるかもしれないから、目が覚めてから改めて付き合えばいいさ
786相方:2010/04/08(木) 06:48:15 ID:bPdz+z4zO
保守
787相方:2010/04/09(金) 10:18:06 ID:kLcgu9mlO
10何年組んできた相方だが無謀な計画ばかり立てて困る
原稿を印刷所に出したら残り一週間でグッズ作りまくるよ!と言うが
結局前日まで表紙も出来てなくて萩原一至以上に文字の読めないマンガになってた
それで気にしないならいいんだがイベント終わりで本人に負荷がかかり倒れた
何度目だ入院…気楽に描いて気楽に楽しんでおくれよ
キミもキミの作品も大好きなんだよう
788相方:2010/04/09(金) 20:39:48 ID:5jyHMBZ30
>キミもキミの作品も大好きなんだよう

こーやって何をやっても甘やかしてくれる人間がそばにいたら
そりゃ改善はしない罠w
789787:2010/04/09(金) 21:08:35 ID:kLcgu9mlO
>>788
相方は頑張りすぎてて、遊んでて描けないわけじゃないから辛いんだ
自分としてはむしろ追い詰めた感がある
790相方:2010/04/10(土) 00:40:27 ID:XguQkUJr0
でも10何年も同人やっててそのペースの読めなさは
ちょっとどうかと思う
自分のキャパ把握してないってことでしょう?
大事な友人ならペース配分すること教えたら?
791相方:2010/04/10(土) 03:28:53 ID:bVdTZj+4O
毎回ケツ叩かなきゃ原稿に着手しなかった相方

ついには合同誌の原稿、打ち合わせ予定ページ数無視で4コマ1本だけ出してきやがった
ムカつくを通り越してあきれ果て、原稿催促を止めて個人誌に切り替えた
以降私が何も言わなくなったら、イベントにはぺらチラシ1枚のみ持参…

ジャンルに冷めたのかと思いきや、萌え語りメールをガンガン送ってくる


一体なんなんだ
本出さないのにサークル費をプライベートに使う気満々
(元々サークル組んだ時粗利からのプライベート使用はOKな約束だった)

いっそ個人サークルに切り替えたいんですけどね
だって今のアンタ、相方じゃなく完全にヒモじゃん
792789:2010/04/10(土) 03:51:33 ID:oq4+BdjvO
>>790
うん、無料配布ばかりだったから責任を持たせる意味で値段をつけさせた
あと自分のためじゃなくてお客さんのために書け、
万全のものを用意しろと言ったら少しずつ考え方が変わってきたみたいだ

それでも自分が甘いとこがあるのかもしれない
788もありがとう
793相方:2010/04/10(土) 10:28:02 ID:tEBuN0BC0
>>791
もう結論、出てるじゃない。
大体、粗利にしても合同誌の粗利だけでいいじゃない。
794相方:2010/04/10(土) 11:23:11 ID:uYq32/4uP
>>791
相方にはっきり言って解散しちゃいなよ
本出してないのに粗利をプライベートに使うってありえない
それ、仕事に置き換えて考えてみなよ
795相方:2010/04/10(土) 13:50:59 ID:wV1IvJXf0
>>791
一体なんなんだ、って相方は正しく791のヒモ希望なんだろう
萌え語りメール送って相方ヅラさえしてれば791のサークル費好きに
使わせてもらえると思ってるんだろう

現状実質個人サークルなんだから、合同誌分の粗利を半分に分けて
すっぱり解散しちゃいなよ
796791:2010/04/11(日) 21:16:09 ID:OWFxfDGbO
確かにそうだ

よーしお姉さんスパコミの日に切っちゃうぞー
797相方:2010/04/12(月) 17:35:50 ID:QZI4VKRH0
過去スレ含めて4つ程スレ読んで
ちょっとぎくしゃくしてる相方と解散しようかなという気になってきた。
お互い我慢しても何も良いことないもんね。
恨み言はあるし、まだ分かって欲しいと思う気持ちもある。
けどだんだん相手が嫌いになりそうだし、自分のことも嫌になってくるし、お互い様だとも思うし。
何か嫌なことになるくらいなら円満に別れた方がいい気がする。
金銭トラブルとかなら分かりやすく別れる気にもなったのに
気持ちのすれ違いは難しくて厄介だ。

自分だけが関係維持に努力すんのもよく考えればストーカーみたいでキモイ・・・。
何か目が覚めた気分だ。
ちゃんと話し合ってみる。
このスレに感謝。
798相方:2010/04/12(月) 20:19:50 ID:nxEe2b1F0
>>797
長いこと我慢してきたのかな?
乙でした


ちょっと吐き出し
自分にメリットがあるなら利用されるのも構わないけど
何のメリットもなく利用されるのはごめんですよ
自分のことが頭を占めるのも分かるけど
相手のことも少し気にかけてくれ
頑張る気力もうせる
799相方:2010/04/19(月) 23:28:56 ID:hc+D32MWO
>302-303
私も昔>302みたいなタイプだった。
相方がとにかく友達が多い人で、私は交流苦手なタイプだったもんだからしんどかったな。

でも結局、コンプレックスって自分しか克服してやれる人っていないんだよね。
無理はする必要はないけど、努力は必要かも。
交流を増やしてみるでもいいし、相方に見劣りしない絵を描けるようになるまで練習するでもいい。
とにかく何か一つでも自分に自信持てるものを作ってみる努力をしてみたらどうかな。

相手を羨ましがって卑屈なままなら
例えばどんなに相方さんが302に歩み寄ってくれたとしても、結果はかわらないと思う。
頑張れ。





ついでに吐き出し。

今度のイベントでの新刊、落ちるかもって相方から連絡来た。

めっっっっっちゃくちゃ楽しみにしてるからマジで凹む。
出来ることなら手伝いに行ってやりたいが
新幹線じゃないと行き来できない距離に住んでるもんだから、それも出来ない。

祈ることしかできない自分がもどかしい。

神様、無事に相方が修羅場を越えられますように!
800人間版サドラー継承者 ◆RIKArX8odQ :2010/05/16(日) 03:34:47 ID:JhGQZOfv0
質問だがスレタイで「モクメガタ」って読める箇所があるが
どういう意味だ?

木目は高級車の内装に使ってるからね
そのことにに関して興味があるので
検索したら此処に辿り着いた
801相方:2010/05/16(日) 03:48:40 ID:xnTXStDM0
相→木目

よく見れば他の書き込みの名前欄にも
この文字があるだろ。そういうこと。
802相方:2010/05/16(日) 09:41:57 ID:TZDRG62D0
確か相談や相の字が爆撃対象になったんで、その対策だったっけか
803相方:2010/05/16(日) 09:43:07 ID:ZJppt1bH0
>>800
>>1読めば判断できる事をわざわざ上げて質問しないで下さい
804相方:2010/05/16(日) 18:10:35 ID:/FPVgZjV0
木目は読めても>>1は読めないのか
805相方:2010/05/17(月) 23:41:31 ID:s2N78jly0
相方大好きだがちょっとモヤモヤ


CPオフ会で知り合った自分(絵描き)と相方(文字書き)
相方は盛り上げ上手で面白く、一気に仲良くなった
当時相方は温泉だったが誘い続けた甲斐あってオフデビュー。合同本も沢山やったし、相方の個人誌の表紙も描いた
最初は丸投げしてた入稿も頑張って勉強してくれて、いつの間にかイベントの申し込みまで分担出来るようになってた
やる気で何でもこなす自慢の相方

けどどうにもモヤモヤしてしまうのは相方の絵が上手すぎることなんだ…
会った当初は本当に棒立ちしか描けなかったのに、塗り方や人体のデッサンを私の見よう見まねで始めて(聞かれれば教えた)、すぐに習得して今じゃ動きも角度も塗り方も思いのまま
毎日練習してるわけでもないのにたった一年弱で追い付かれたというか追い抜かされた?
そして描く内にものすごく私好みの絵になってきた。ぶっちゃけ自分は相方の絵で漫画が見たいと思ってるw
それを言えば相方曰く、ストーリーは文章でしか浮かんでこない、自分が一番萌えを伝えられるのは文章なんだと言われれば自分は何も言えないし言う権利もない。何より相方の文章も大好きだ
もっと相方の絵を見たいと思う反面、これ以上上手くならないでくれとも思ってしまうジレンマ
いっそ相方が自分の画力を自覚して、絵師と名乗ってくれたらこのモヤモヤもなくなるんじゃないか…と思う今日この頃orz

長文スマン
806相方:2010/05/18(火) 17:16:54 ID:pHUeMq9w0
中学の頃から仲良かった相方。
自分たちのペースで活動してきたけれど、大学進学と同時に一気にスローペースになり、
私が社会人になってからはほぼ活動と言えるほどのものではなくなった。
このまま自然解消かなぁもう連絡もないな〜と思ってたいた2年くらい経って、連絡なしに訪ねてきた。
「このままじゃいけない!同居して頑張ろう!!アパート解約してきた!!」
と言われ耳を疑ってしまった…同居とか無理です。
それに私オン専になったってちゃんと言ったじゃん。直参はもうしない、出来ないって。
実家に行きなよ、って言ったら私の変える場所はここ!とか言う。
理由聞いたら大学出てニートしてたら追い出されたって…私に就職決まった!とか言ってたのにニートだったのか。
「仕事してるでしょ?私が家の事やってあげるから!」
って…目の前にいる私をみて何とも思わないのか。どっからどう見ても妊婦だろう!しかも二人目だよ?足元に子供居るじゃん!!
私結婚したって連絡入れたよ?結婚式呼んでも来てくれなかったけど…

相方の実家と連絡取れるから迎えに来てもらえないか頼んだら「放っておいて下さい」って言われてもこっちが迷惑なんだけど…
ネカフェに寝泊まりしながら毎日家の周りうろついてるんだけど、これってもう24してOKなのかな…
807相方:2010/05/18(火) 18:14:33 ID:cASj+nlN0
>>806
k札に相談した方がいい
「何をされるか予想がつかず常に身の危険を感じる」
「不安感がお腹の子供に影響しそうで余計不安になる」
等、現状すでに精神被害がある方向でGO
808相方:2010/05/21(金) 22:38:15 ID:jMWcGTgm0
806はもうKに行ったのだろうか。kに行く一方で、相方の実家にも「こういう経緯で
Kに話します」と伝えとくといい。あとからなんか言われても困るし。
809806:2010/05/22(土) 17:29:30 ID:Q3/GjPB40
>>807を見てKに行ってきました。
それに加えて実家に行って事情を話し、父に相方の実家に話に行ってもたいました。(父親同士も同級生)
Kに行った事を話すと相方を実家に戻すと言ったらしいのですが「いかにも嫌そう」な態度だったそうです。
なので、しばらく相方が知らない場所、来れない場所にお世話になる事にしました。

オン友だった方達にも電話とかメールとかで妙な事言っていたらしく、
友人達に知れ渡っていて複数人から大丈夫?と連絡受けちょっとビビったけどなんとかなりそうです。
心配して頂いてありがとうございました。
8101/2:2010/05/25(火) 00:59:58 ID:WDyeAUi20
自分はずっとROMってただけだけど
>>809が無事だったので安心したよ。乙。

以下、自分の事でごめん。
リア友だった相方と元々二人でマイナージャンルで活動をしてたんだが
私が他のリア友達(私にのみ面識があった友人)に布教した事でグループ活動をするようになった。
だが相方が他の友人達とキャッキャウフフしてるのを見るといつも嫉妬してしまった。
でも相方にも他の友人達にも嫌な思いをさせたくないし、
何よりそんな自分の醜い心を晒したくなくて、ずっと気持ちを隠していたが
それも次第に耐えられなくなった。相方が私に対してと同じくらい
他の友人と楽しく話しているのはもう見ていられなくなった。

本心は「私と同じくらい他の子と仲良くするのはやめてくれ!」と相方に言いたかったが
先述した通り、嫉妬している事だけは絶対にバレたくなかった。
それに相方はいい奴だし、本当に素晴らしい作品を書くので、
そんな相方を縛ってしまう事はしたくなかった。
私と二人で活動するよりも、皆で活動する方が相方にとってもきっと最善だと思った。
「ごめん、しばらくジャンルとかカプの話はしたくない…。できない…。
 どうか皆で楽しくやってくれ…」と言って自分がグループから離れた。
相方はその時私の気持ちを薄々感じ取っているみたいではあったが、何も言わず承諾した。

続きます。
8112/2:2010/05/25(火) 01:01:01 ID:WDyeAUi20
自分がグループから離れて2年半、今でも相方とも他の友人達ともヲタクな友人関係。
ジャンル公式の話はちょこちょこするようになったが、
萌カプの話とかあの頃のグループ活動の話は未だにできない。
どうも自分が抜けたことがきっかけで、もうグループ活動はしていないようだった。
相方はあれ以来グループの他のメンバーと連絡を取ってないみたいだし、
未だにジャンルは好きみたいだ。私も今でもジャンルもカプも好きだ。
できれば相方とまた一緒に活動したい。
でも結果的にグループを解散させて皆から楽しみを奪った自分にそんな権利あるのか…
そしてもしまた相方が昔のようにグループ活動をしたいと言い出したら
とうとう一番バレたくなかった嫉妬云々の気持ちまで伝えなくちゃなならないのか…
そしてドン引きされてしまうんじゃないか…と思い悩んでしまう…。
こんな相方、やっぱ重いですかね…orz

長文すみませんでした。
812相方:2010/05/25(火) 02:00:41 ID:ryeP/5Cg0
今でも2年半前となんら変わってなく
またグループ解散させたりする自分のままなら重いからやめたほうがいい
あとさらに2年半経てば嫉妬することなく組めるかもしれないよ

自分も昔は友達に嫉妬とかあったけど今はもうそんな体力がないw
嫉妬って自分のほかの生活犠牲にするくらいの精神力と体力がいるんだもの
今は程よい距離で仲良く同人活動一緒にしてます
813相方:2010/05/25(火) 02:07:42 ID:W5oi7eub0
>>810
重いとか以前に最悪だと思う、相方は彼氏彼女じゃないよ
(彼氏彼女でも友達と遊んで嫉妬とかされたらウザい事この上ないが)
自分が落ち込んでいる事を前面に出してるけど、要するに嫉妬の果てに
微妙な(相方が感付きそうな)去り方をしてグループを活動停止に追い込んでるわけでしょ

その上一番最悪なのが未だに嫉妬を抑える気がない所
もう嫉妬しないようにしたい、じゃなくて今度相方が誰かと仲良くしたら
相方の気持ちなんか関係なく嫉妬してるとぶちまけるんだよね
しかもドン引きされるのが心配なんであって束縛される相方の不快さとか
迷惑とか全く考えてないよね
ありえない
814相方:2010/05/25(火) 02:44:53 ID:/gx7WIQz0
相方が自分以外の友達と仲が良いなんて!って嫉妬するのは
まあリアまでだよ
いい大人なら落ち着いて考えるといい
815相方:2010/05/25(火) 14:20:52 ID:1AQzD+JJ0
正直、810は自己評価が高くて良いなあ。
私の場合は、小中高とアレな青春時代で自己評価が低過ぎて
「他にお友達?そりゃあいるでしょうとも。なのに私と遊んでくれて有難う。構ってくれて有難う。声を掛けてくれて有難う。貴方の時間に割り込ませてくれて有難う」
って思ってしまう気持ちを表現しないので精一杯だ。
ここまで自分を卑下してるのも、相手が気持ち悪いだろうけど、
ジャンル友が待ち合わせ場所で約束の時間に来てるだけで、感謝の気持ちを伝えたくて仕方ない。
816810:2010/05/25(火) 21:26:09 ID:WDyeAUi20
>>810です。
自分の痛い書き込みにレスしてくれてありがとう。
あと勿論そんなつもりは無かったけど、
自分の書き込みを読んで不愉快にさせてしまった方、ごめんよ(´・ω・`)

グループ活動するまでは、自分だってまさか嫉妬の感情が湧くなんて思いもしなかったんだ。
自分もそんな気持ち厨の頃に卒業したと思ってたし、今更再発するなんて思いもしなかった。
>>812も言ってる通り、無駄にエネルギー使うから自分だって嫉妬なんてしたくない。
頭では分かってるんだが、気持ちが上手くコントロールできなかった。
今も嫉妬を抑える気がないんじゃなくて、抑えられる自信がないんだ。
私も>>812の境地に早く行きつきたい…いや、そうなれるよう努力する!
行き着いた時には自分も相方もまだ同人やオタをやってるのかわからないけれど。

嫉妬を抑えられる自信が完全に持てるようになるまで
相方に声をかけるのはやめとくよ。
周りは共通の友人か非オタの友人しか居ないので、
他の人の意見が聞けて本当によかったです。ありがとう!
817相方:2010/05/26(水) 01:30:10 ID:qFDjbDrd0
>810
ぶちまけないで我慢しただけ大人だったと思う。
同人者は執着激しいのも多いからね
あとはその友人さん以上の物を見つけられるといいね。
別の友人とかじゃなくて、心とか自分の立ち位置的な話で
818相方:2010/05/29(土) 14:29:26 ID:S26kvult0
仕事変わってから前のように発行ペースが保てなくなった
長く組んでる相方いるんだけど自分がこんな調子で締め切り間に合わなかったりするので
たまに合同誌、基本個人誌でやってる
自分の個人誌出る時は列になるので壁固定なんだが新刊ないとモーゼ
これが続いて心苦しい
そろそろ潮時かなぁ
819相方:2010/06/04(金) 16:15:44 ID:xN//xpvm0
愚痴で済まないが書き込みさせて欲しい、ジャンル仲間以上相方未満みたいな人がいる
それぞれサークル持っててイベントだけ合同スペースで出る、たまに合同誌、みたいな関係
去年末、年明けに前ジャンルの新作が発売されるので春〜夏はそのジャンルに夢中になるから
イベントもサイトもそっちしか稼働しない、夏ミケからは戻ると言われ、春都市と超都市は自分一人で出た

案の定彼女は別ジャンルに夢中のようでそちらの御友人と毎日キャッキャウフフ
上記のイベントもその御友人と一緒に現れ、自分たちの合同誌が並べられたスペースを覗いて帰った
春以降、売上のことやミケのイベント参加費、カットのこと等でメールしても一切返信がない
彼女が負担すべき金額はこっちに無言で振り込んでくれるが、その金額がおかしいので問うても返事なし

別ジャンルに夢中になってるのは予告もあったから構わない、元々メール遅い人だから相乗効果だろう
だけどどうして必要事項だけでも返事をくれないんだろうか
別ジャンルサイトの日記と漫画は凄い勢いで連日更新されているんだが、現ジャンルとは繋いでないので
現ジャンルの人たちからは相方と認識されているので、
「相方さんサイト放置だし音信不通だけどどうしたの?最近あなた一人活動だし解散したの?」と聞かれる
しかし自分も無視られておりまして〜とも言えず、忙しいみたいですね、と言うしかない
彼女と合同で申し込んだ夏ミケの当落は今日出るが、正直当落をメールするのも嫌になっている
ミケも彼女の旧・現ジャンルが同日開催ぽいのでとっても嫌な予感がする…
820相方:2010/06/05(土) 11:40:02 ID:J+JLYe7qO
>>819それもう相方ではなくて、奴隷扱いされて良いように利用されてるだけだね。
夏の件にケリがついたら、周りの人達に根回しして、さっさと元相方の知人とはCOした方がいいよ。
821相方:2010/06/06(日) 00:43:28 ID:IHwQ76wF0
>>819
ずっと返事ないならもう連絡しなくてもいいんじゃない?
メール送っても返事ない→メール返せない事情がある?→何かあったなら
何らかの手段で連絡くらいくれるはずだしそれを待つしかない
と考えたことにして(新ジャンルでのことは見なかったことに)
連絡ないままなら「自然消滅」と判断して完全個人活動と割り切っちゃえ

むこうが「夏どうだった?」とか何か言ってきたらその時はその時だが
合同サークル的関係は一度解消したいと伝えた方がいい
「このジャンルに戻ってくる時はまた一緒に申込しようね」と
友人として相手の帰る場所を残すような言い方をしてやればいい
一時の萌えのつもりが2年3年の長丁場に…とかよくあるパターンだし
その頃にはまた別ジャンルに萌えるかもしれないし
多分「また」はないと思うけど
「戻れる」という口約束があるだけでケリをつけやすくなるし
口約束レベルだからお互い戻れなくても後腐れがなく楽になれる

相手に思い知らせてやろうとかは考えない方がいい
普段他人に強く出ないタイプが、たまにピシャリとやろうとすると
攻撃した分以上に自分が激しく消耗する
822相方:2010/06/06(日) 18:32:23 ID:kvNTAa9v0
819です
自分嫉妬乙、と思っていたから予想外に温かいレスもらえてちょっと泣きそうです
有難う

合同サークルで申し込んだ夏コミは有難いことに合格していましたが
4日の19時頃に携帯、PCからメールして、「やったねvネタ出す(力瘤)」という返信が
来たのはついさっきだった
その間あっちのサイトのブログや漫画は数回更新されてるのでとてもやきもきした

奴隷扱いというか、彼女は萌えやテンションによって他人の扱い(と、恐らく価値)がとても変わる人
あっちのジャンルの人は元々あっちの萌えが最高潮の頃は非常に懇意にしていて
myジャンルでバーニングしている時は疎遠、今回のことで再び親密に、となったようだし
自分の中で彼女がただのジャンル仲間、一緒に萌えるための相手ではなく
普通の友達になってしまっていたので食い違ってしまったんだろうなと思う
彼女にとっては自分は単なる萌え仲間だったんだなというのがよく分かったので諦めもつく
萌えの切れ目が縁の切れ目という人は結構いるけど、それが特に顕著な人だったんだろう

なんかストーカーちっくに彼女の動向気にしてる自分がとても嫌になったし
夏は合同誌出そうね!という約束もきっとなかったことになってるだろう
夏コミでどういう風に過ごせたとしても合同スペは穏便に解消しようと思う
アフターはいつも自分がお店の目星つけてたから彼女が今回もそうと思っていれば普通に一緒に、
そうでなければジャンル内で自分に声かけてくれる人もいるので、有難くお誘いを受けて
そっちで萌え話をしようと思います

書き込みしてレスもらえてとても落ち着いた
モチベーション落ちてたけど頑張って新刊出せそうです
823相方:2010/06/14(月) 03:31:52 ID:uZ4uZU9F0
愚痴らせて下さい、別ジャンルのオフ人とサークル活動をすることになった
別ジャンルなのに一緒になった理由は萌えを共有したいというより頭に溜まった萌えを
形にしたいという理由からなので、一人が原稿中の時はもう一人が原稿を手伝うスタンスだった

それが何年か続き、部数や萌え持続力に差が出はじめた相方は他ジャンルに嵌まり
原稿より買う方が優先的になり、結果自分の原稿の手伝いと売り子をしてくれるだけの状態になった
自分はそれを後ろめたく思ってしまい、原稿手伝ってくれる時の電車賃や食費代、サークル参加費を持ち
売り子もしないでいいから友達と買物行っといでと言ってた、それが駄目だったらしい

売り子しないで買い物してろって、それ一緒に活動してる意味あんの?他の子に頼むくらいなら
私じゃなくてもいいんじゃないの?そう思ってるなら別れよう
相方がキレてくれたおかげで自分も今までつっかえてたことを言った
今の活動状況は最初の目的と変わってないか?萌え話聞くたびにそれを原稿にぶつけなよと言っても
思うように描けないと言って描かない、自分だけ原稿手伝ってもらってて正直後ろめたい
それを返せるところは買い物優先にしてもらうとか奢ることくらいだと

結局長い付き合いをここで終わらせたくないからという理由(二人の意見)で解散はしていないんですが
それから連絡が取れていないのでこのまま自然消滅なのか…と原稿に手をつける気力もない状態です
夏欠席も考えるくらいボロボロで、相方に依存してたことを今更実感しました
夏までに返事がこなかったら解散の連絡しようと思います、長々と失礼しました
824相方:2010/07/19(月) 22:59:51 ID:+0wEwHUX0
相方のブログがスイーツ()になってきている…
無性にイラッとくるのは相方という近い距離だからか
825相方:2010/07/27(火) 09:06:19 ID:4jjboBjr0
ジャンル移動してもどっちかが結局後追いすることになる、
愚痴なら死ぬほどあるけど奇跡みたいに気が合う大好きな相方

でも最近仕事も忙しくて前よりべったりではなくなった。私生活でもいろいろあったけど、
元々大雑把だった相方が原稿落としてイベントもドタキャンしたのはさすがにキレた
それ以来少しギクシャクしてる
それでも一緒に本出してるけど、一緒に決めたキャラの服装設定を常に無視して絵描くるのはもにょる
(ゲームをプレイしててのテキストと絵が合ってないのはありえない、とか以前言ってただけに余計)
が、私の方が年下だし何も言えない
826相方
奇跡みたいに気が合う相手なら、年齢関係ないよ
勇気出して言ってみればいい