【トイプードル】プードル Part60【ミニプースタンプー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
プードル全般を語るスレです。 スレタイに【トイプードル】と入れたのは検索 対策です。 ミニプーもスタンプーもプードルなら何でもあ りです。

【トイプードル】プードル Part59【ミニプースタンプー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1384133219/

過去ログ、関連スレ、関連サイトは >>2-10あ たりに。 >>980を踏んだ人は次スレよろ。 スレ立て出来ない人は>>980は踏まないよう注 意。
2わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 20:14:53.67 ID:BdId3coy
3わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 20:15:25.73 ID:BdId3coy
その25 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1182577526/
その26 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1189496368/
その27 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1194789605/
その28 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1202211086/
その29 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1206805872/
その30 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1211088416/
その31 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1215751392/
その32 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1220705994/
その33 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1224638059/
その34 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1229318290/
その35 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1233636948/
その36 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1238976211/
その37 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1245671060/
その38 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1251983895/
その39 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1256810871/
その40 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1261996192/
その41 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1268800683/
その42 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1275448740/
その43 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1284589577/
その44 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1288693941/
その45 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1296139207/
その46 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1296139207/
その47 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1308120081/
その48 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1314520720/
その49 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1320275805/
その50 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1325199959/
4わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 20:15:28.85 ID:AlJKsdsH
【牙は】犬に噛まれたときの対処法【刃物】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1385649928/
【管理責任】1500万賠償命令【過失・故意】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1390791962/
青葉区恩田『田んぼドッグラン』で事故発生3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1371616433/
横浜のドッグラン事件
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1390241597.jpg
http://ameblo.jp/tdr-tamanashi-kuroshiba/
青葉区田奈田んぼドッグランhttp://goo.gl/maps/7iepv
@JA田奈ドッグラン愛好会の黒柴バロン
http://www.youtube.com/watch?v=hVw2Zd-dL78
http://stat.ameba.jp/user_images/20121005/13/burito1214/b1/d2/j/o0281050012221295265.jpg
サンダルにスウェットの犯人(黒柴犬)を噛みつかせた
Aイタリアングレーハウンドの二頭飼いの女も共犯
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1388135144.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1388134913.jpg
B田奈の田んぼドッグラン悪徳地主管理者兼加害者の犬
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1387252899.jpg
この地主は噛傷事件や放射能問題で追求されてブログ閉鎖して逃亡
5わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 20:16:39.50 ID:BdId3coy
6わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 20:19:25.31 ID:BdId3coy
●を持ってない方は【過去ログ倉庫】へ
http://web1.nazca.co.jp/poo2ch/

スレ立てテンプレ
http://web1.nazca.co.jp/poo2ch/tenpura.html

【プードル関連・現行スレ】

【トイ】デカプー専用【なのに】3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1368799091/
【ショードック】美しく可憐なTプードル【ショー鰤】2頭目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1228932417/
【見栄】自称ティーカップサイズプードル17【虐待】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1343477560/
【ティーカップ】プリンセスハウス【プードル】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1226834297/

■■■■■■■■■ こ こ ま で テ ン プ レ ■■■■■■■■■
7わんにゃん@名無しさん:2014/02/22(土) 20:52:22.91 ID:BdId3coy
>>4はテンプレじゃありません。
8わんにゃん@名無しさん:2014/02/23(日) 00:43:15.18 ID:gMMv4/pl
_________________________
   ||
   || 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
   || 
   || ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
   ||   → ウザイと思ったらそのまま放置!
   || ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||   → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   ||   → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!      E[]ヨ  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
9わんにゃん@名無しさん:2014/02/24(月) 02:14:51.04 ID:xznP3mlm
>>1
>>4死ね
10わんにゃん@名無しさん:2014/02/24(月) 02:42:45.56 ID:SibaEZiZ
前スレ>>999
>>998ではないが、正座して待ってると聞いてw
ここもチェックしとくといいよ

【犬と猫のテレビ番組情報!!】 3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/dog/1320150408/
11わんにゃん@名無しさん:2014/02/24(月) 02:53:39.18 ID:3fZRG/9k
前スレの>>1000

くっそww
こんな時間だからだなw
12わんにゃん@名無しさん:2014/02/24(月) 13:29:05.63 ID:i4PnOcil
テレビめちゃめちゃ見たかった。。。
13わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 21:01:17.91 ID:1mxj1EHn
こんばんわ、前スレでゴローンを教えてもらった者です。
今日やっと完璧なゴローンが出来ました。
教えてくれた方々ありがとうございます。

ただうちのプーは、食欲に対してすごいのか、オテというとすぐに次にオカワリを言うのが分かっているようでオテと連続でオカワリしてきます。
やり直すときちんとゆっくりオテとオカワリを別々にやってくれるのですが^^;

これと同じようにフセからゴローンを教えていたので、同じようにフセというと次にゴローンだと分かってゴローンもしてしまいます。
これを分けるのが結構大変でした。

あまり詰めて教えると可哀想なので、いっぱい褒めて終わりにしました。
アイコンタクトが上手に出来てるかはわかりませんが、フセの時はわたしが横に顔を向けて、目を合わせるようにしたりミテと言ったりしていました。

こういう風に次にわかってやってしまうのは、よくある事なんでしょうか。
今日は、フセと同時もあったけどゴローンと言葉だけでもできたので嬉しくて書き込みました。
よければアドバイスやよくある事なのか教えてください。
14わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 22:12:05.84 ID:7G07lr7z
有吉弘行のダレトク!?
2014年2月25日(火) 23時00分〜23時30分
愛犬家必見!かわいい飼い犬の口の中に潜む恐怖とは…?
15わんにゃん@名無しさん:2014/02/25(火) 23:23:46.42 ID:G83tB3pR
見た見た
キスされた後はアルコールティッシュで拭けば解決
ペロペロしたところはすかさずそれで拭く
うちはそうしてるぜ(キリッ)
16わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 01:26:24.41 ID:gD6fbLdg
>>13
先ずはおめでとう。ね、1週間以内にできたでしょw
トリックを先回りして行うのはよくあることだよ。
ま、それだけ賢いんだよね。
飼い主が何を要求しているかを予想して行動しているんだよ。
対応としては、先回りしての行動を良しとしないことだね。
17わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 04:26:17.68 ID:Cw4RrKEk
優れたトレーナーが多そうなのでお聞きしたいのですが、
おかわり ってどうやって教えるのでしょうか?

お手は何となくできるのですが、その後おかわりに繋がる術が全くわかりません。
18わんにゃん@名無しさん:2014/02/26(水) 18:06:55.54 ID:mLa8Tudf
>>17
多分、お手をなんとなく教えてしまったから、お代わりを教えることが
できないんでないかな?
お手からお代わりは繋がらないよ。
お手ができた前足と異なる前足で同様の動作をすることを促すのだけれど、
犬に判りやすくするため、飼い主が逆手に餌を持って
お代わりをして欲しい前足の前に差し出してみよう。
お代わりがコマンドのみでできるようになったら、ハンドシグナルとしての
手を同じ手にして差し出す位置でお手・お代わり・ハイタッチ・逆ハイタッチ
ができるようにする。
次のステップでは対面で人の足にお手・お代わり、
その次のステップでは横につけてお手・お代わり(飼い主は片足を上げる動作
をすることで犬とシンクロする)
その次のステップではビトウィーン(股の間で犬を立たせて前足を飼い主の
足の甲にそれぞれ乗せて一緒に歩く)をマスターできる。
19わんにゃん@名無しさん:2014/02/27(木) 02:42:26.27 ID:2xCxZfZg
それにしても機能的な散歩用バッグ(個人的にはウエストバッグがベスト)
って、無いよねぇ・・・。
雨の日も雪の日も中身に問題ないよう生地には防水性があって
基本チャックで無くカバーして閉じるタイプ。
手がスッポリ入る褒美入れポケットが本体外側についていると良い。
横にはペットボトル入れがついて、オシッコ時にさっと取り出せる。
別途ウンチ袋入れを備え、中にはやわらかい便対策のトイレットペーパーを
収納できる大きさがあり、使用後はビニールごと外に括り付けれる金具つき。
もう、オーダーメイドで手に入れるしかないかな・・・。
20わんにゃん@名無しさん:2014/02/27(木) 04:19:25.21 ID:NRX4CXVh
>>19
オーダーメイドどころか、自分で作って売ればいいよ
需要はありそう
21わんにゃん@名無しさん:2014/03/02(日) 11:33:42.25 ID:4wqfL0fI
復帰初カキコ
22わんにゃん@名無しさん:2014/03/02(日) 11:36:48.25 ID:mOG+5BVI
ずいぶんと落ちていたね
23わんにゃん@名無しさん:2014/03/02(日) 11:53:29.74 ID:4wqfL0fI
縁側はお亡くなりになられマグロ鯖に名前だけ格上げ
待ってる間、まるちゃんスレがあると思ったら他人でネコスレだったわ
24わんにゃん@名無しさん:2014/03/02(日) 12:03:36.71 ID:xAuCVHk4
おお、ようやくなおったか
25わんにゃん@名無しさん:2014/03/02(日) 12:32:49.79 ID:TFnOgFMt
>>19
バッグのサイズがめちゃくちゃ大きくなりそう
26わんにゃん@名無しさん:2014/03/02(日) 15:56:36.59 ID:DsQhrUzV
ageておこう
27わんにゃん@名無しさん:2014/03/02(日) 22:25:13.62 ID:bQdMf0Tl
アメトークで寺門ジモンがトイプーの月のトリミング代1万8000円って言ってて驚いた
ジモンの行きつけの店ググったらシャンプーカット1万2000円だった
東京怖い
28わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 06:55:45.77 ID:YAps/6pr
都内の高級サロンってそんなもんじゃない?
29わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 12:44:59.67 ID:Q3si6cZG
その値段なら普通じゃんと思ったけど、トイプーだったのね・・・@スタンプー飼い
30わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 13:24:59.80 ID:sfM2wHG9
たっか・・・
うちの市内の最安は3000円・・・
31わんにゃん@名無しさん:2014/03/03(月) 18:36:04.30 ID:RUCJKZln
ま、出来を見てみないことには一概に良し悪しは判断できないよね。
32わんにゃん@名無しさん:2014/03/04(火) 01:06:04.14 ID:cjGICjtu
先日トイプーのカットカタログ見たら染色(ホワイトをピンクに、レッドやアプリコットを濃いめに等)しているモデルのワンちゃんがいて驚いたのですが、よくある事なのですか?
33わんにゃん@名無しさん:2014/03/04(火) 01:10:38.07 ID:Y1IddzZb
>>32
よくあるよ
ホワイトの子がスヌーピーみたいにカラーリングしたり、腰のあたりにワンポイントでハートマークがあったりとか、そういうのでしょ?
グラデーションとかもあるよね
34わんにゃん@名無しさん:2014/03/04(火) 01:20:09.34 ID:qCxeSj8W
ブルーグレーに染めた大きなスタンプ―とお水系のきらびやかなお姉さんが
犬と共にツンとお澄ましした散歩姿がすごく素敵に見えた
35わんにゃん@名無しさん:2014/03/04(火) 02:02:20.07 ID:cjGICjtu
>>33
>>34
レスありがとうございます!
勿論今のままでも可愛くて仕方がないのですが、ミスカラーがあるのでちょっとだけカタログのワンちゃんを見て気になってしまって…
36わんにゃん@名無しさん:2014/03/04(火) 03:15:58.94 ID:q9jsyhoq
最近、カラーやってるとこも多いよ
37わんにゃん@名無しさん:2014/03/05(水) 03:45:37.32 ID:oD674mTw
チャイナの人は【パンダカラー】に染めたがるらしいよ。
38わんにゃん@名無しさん:2014/03/05(水) 09:46:09.19 ID:LCvfMW+7
チャイナで犬を染めるのも笑えなくなってきたな
オシャレにやってるかそうでないかの違いだもんなぁ
39わんにゃん@名無しさん:2014/03/05(水) 19:29:04.13 ID:nJJXgNNj
あそこは犬に整形させてまでパンダにするから洒落にならない。
40わんにゃん@名無しさん:2014/03/05(水) 21:04:11.76 ID:U3bk4CY1
そうなの?
41わんにゃん@名無しさん:2014/03/06(木) 15:31:44.96 ID:mXZH6ubS
整形って…
こわ
42わんにゃん@名無しさん:2014/03/06(木) 16:20:08.12 ID:irZNmUya
日本だって断尾とかするの常識みたいだし、あまり言えないけどね。
うちのは中途半端に断尾されてて、これなら長いままでよかったんじゃなかろうかと思う。
つか、長くていいじゃんね。なんで切るのかな。
43わんにゃん@名無しさん:2014/03/06(木) 16:23:37.97 ID:zIxU8wjV
立ち耳の犬をたれ耳にしたり
尻尾の長さが気に入らないと短くしたり。
日本の断耳断尾レベルじゃなくて、整形レベル。
44わんにゃん@名無しさん:2014/03/06(木) 22:52:18.82 ID:OUpoc+FQ
断尾を知ったときは衝撃だった
45わんにゃん@名無しさん:2014/03/06(木) 22:52:54.47 ID:eXOa0S9R
レーザー
46わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 03:15:28.65 ID:OJu/jkiG
断尾とかしないで欲しいよね
47わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 12:24:56.13 ID:4T27TpwI
>>43
立ち耳の犬をたれ耳にする整形ってできるの?
48わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 12:44:08.17 ID:ltQHF7t1
立ち耳を垂れにするのは初めて知った
ウチのもやられてたけど断尾やめてほしいわ
49わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 15:51:13.67 ID:VUovTprJ
先が丸いと断尾だよね?
しゅっと先細りしてるのが本来の物なんだろうな。うちもやられてる
断尾してなかったらどんな感じなのか探したけど見つけれなかった
50わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 16:22:41.70 ID:xLFOFZCQ
>>47,>>48
技術的にはどうやるのか知らないけど
中国の犬の整形ブームをテレビでやってた時に
「この子(飼い犬の事)、本当は立ち耳なんだけどたれ耳の方が似合うと思って整形したの。」
って答えてる飼い主がいた。
毛も染めてて、元が何犬かは不明。
51わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 18:06:52.56 ID:B75hyrV0
うちの子足のレントゲン撮ったとき尻尾も写ってたんだけど
尻尾が間接とかじゃなくて骨の途中で斜めにスパッと終わっていて
あぁ、断尾ってこういうことなんだ…と思い知ったことがあるよ
52わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 20:01:03.79 ID:PPAxdl2p
>>51
それはトイプーですか?
53わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 20:58:10.49 ID:4T27TpwI
断尾してなくて狼爪もあるうちのプーは少数派みたいね。

>>49
一度全身マルガリータしたことがあるけど、バランスの悪いラブ風になった。
しっぽは・・・、ネズミのしっぽを想像してくれw
54わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 21:06:04.00 ID:ltQHF7t1
狼爪あるのって珍しいの?
55わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 21:36:55.29 ID:VUovTprJ
>>53
狼爪がわからなかったのでググった
うちのはついてるよ

カットしてないしっぽ見つけた、これかな?
おぉ・・新鮮・・・
http://iup.2ch-library.com/i/i1145906-1394195494.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1145905-1394195494.jpg
56わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 21:43:24.16 ID:B75hyrV0
>>52
はい。
57わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 21:45:32.49 ID:ltQHF7t1
>>55
初めて見た
違和感がすごいw
58わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 23:33:29.24 ID:iIs+nNq2
うちの、断尾してるけど長いんだよなぁって思ってたけど、こりゃ長いわw すごい違和感…!

でも、断尾なんてしなくていいのにね。これがふつうなら、違和感だって感じないだろうし。
59わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 23:34:03.81 ID:zEh4xD5B
個人的には、違和感よりも「自分の方がボスなんだからね!」と
主張する尻尾ピーンのボディーランゲージの方が、
どんな仔を相手にしてのものなのか・・・気になるなぁ・・・。
60わんにゃん@名無しさん:2014/03/07(金) 23:59:50.20 ID:iEB3+oiz
>>54
プードルだと、断尾と狼爪カットはセットでやると思うけど。
61わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 01:49:38.68 ID:q4p5tgC/
ウチは狼爪カットだけやってもらいました
シッポのせいかトイプーの飼い主にさえトイプー?って聞かれる
http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1394210721966.jpg
62わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 02:17:58.75 ID:pbvtkRwy
>>61
なぜか、マイケル ジャクソンを髣髴とさせるねぇ・・・。
63わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 07:01:59.43 ID:EyMUvIhY
一般家庭での出産で生まれた子は断尾してない子も多いよね。たまーにいる
64わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 08:12:05.54 ID:yNnSjsaT
かっこいい!服もナイス!黒トイプーもいいね!
65わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 08:45:19.00 ID:CCC7iYms
>>61
うちのは断尾されてるけど同じくらい長さあるわ。
ビジョンみたいに伸ばしてるから、うちもトイプーっていうと驚かれるよ。

55の写真みると、もっと長いのかと思ったけど、個体差だね。
66わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 14:07:17.97 ID:EyMUvIhY
個人的には、「本来は長い尻尾で表情豊かに犬同士のボディーランゲージを交わしてるんだし、断尾しなくていいのに・・」と思ってしまう。
スタンダードを真面目に追求しているブリーダーさんにはふざけるなと言われるだろうけど。

まぁ、根元から残さず尻尾を切られてしまうコーギーよりはまだ良いんだけどね。
尻尾がまるっきりないと他の犬からは「表情がわからなくて不気味」と思われてしまうらしい。
67わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 14:37:16.61 ID:RPOFm208
うちも断尾してないよ。
近所の動物病院の子なんだけど、狼爪だけ切って
断尾忘れたんだってw
マルガリータにされた時の写真です。http://i.imgur.com/gUJvu0F.jpg
んで、フサフサの時。存在感ありますぜ。http://i.imgur.com/9YcSkU9.jpg
68わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 14:43:01.30 ID:eKuHFT/H
断尾って可愛いからって理由でやってるの?
69わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 14:51:36.75 ID:fcq5Rx/T
狼爪、うちの子はあるよ
前の方に狼爪カットと断尾はセットでするってかいてあるけど、みんなそうなの?
70わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 14:52:54.11 ID:eKuHFT/H
ウチは断尾だけで狼爪あるよ
71わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 15:11:48.37 ID:EyMUvIhY
>>67
かっ、可愛い!!
しっぽが長いと最初見た時はボディバランスが悪いような気もするんだけど、
見慣れるとこれがかわいいんだな〜

>>68
断尾した状態がプードルのスタンダード(標準)だから、スタンダードの形にするため・・かな。
ヨーロッパでは愛護の観点から断尾禁止の方向だけど、アメリカは断尾全盛。
日本はアメリカのスタイルに追従してるから断尾派という感じ。
72わんにゃん@名無しさん:2014/03/08(土) 22:34:23.69 ID:RPOFm208
狼爪は、前のめりの格好の方が美しいからって理由で切るんだっけね
73わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 02:30:09.87 ID:Kr1lRv2b
よく家族を舐めたりするのは普通の事ですか?
それともお腹がすいているとかですか?
理由がわからないです。
手や足など色々舐めます。
食後にも舐めるので足りないのかなとも思ってしまいますが適量をあげています。
初めてのトイプー飼いなのでよくわかりません。
よろしくお願いします。
74わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 09:19:51.01 ID:rJJyCLML
飼い主として、愛犬がどんな味の餌を食べてるか気になり、今朝思い切ってロイカナとサイエンス(ラム&ライス)食べてみました。ロイカナは食べやすい。ラム&ライスくどい。プーはロイカナが好きです。
75わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 12:14:34.12 ID:mNqF4US4
>>55
もう見れない
長持ちするロダに貼ってくれー
76わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 12:25:13.96 ID:mNqF4US4
77わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 12:42:57.71 ID:iY0Sr4l9
>>76
ちょwww同じぷーとは思えん

染めたら人間と一緒で、毛が傷んだりしないのかな?
体の一部にハート入れたいけど、ふわ毛がパサ毛になるかと思うとできない…
78わんにゃん@名無しさん:2014/03/09(日) 19:35:07.71 ID:BwmS+sqB
>>76
さすがにこれは色んな意味で痛々しい…。

自分が、カラー剤とかが頭皮に染みるタイプなので、
やっぱりこういうのは抵抗あるなぁ。

プードルといえばコンチネンタルカットばっかりだった昔のほうが、
ピンクとかに染められてるのよく見たかも。
7973:2014/03/10(月) 01:03:19.41 ID:6HMo7eyl
よろしくお願いします。
80わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 01:08:17.35 ID:z7FRzWj4
意味などない以上
81わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 05:50:08.94 ID:Qbl3neKu
>>73
塩分が不足しているとき、人の手を必死で舐めたりするけど。不明…
病院に行ったときについでに聞いてみるくらいでいいんじゃないでしょうか。
82わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 07:30:26.24 ID:5KVUYVvY
>>73
状況にもよるよ。
お腹が空いてとか、眠くてとか、ミネラル分補給したくてとか。
プーの行動記録してみたら?
行動パターン分かったら、何で舐めてるか分かるよ。
ま、分からない事は獣医に相談するのが一番。
83わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 11:48:12.67 ID:HMjZSlXm
>>75
janeなのでブラウザで開かなくてはならないのと
1日で勝手に消えるのでこのロダを選んだのだが仕方ないw
http://i.imgur.com/53KxDus.jpg
http://i.imgur.com/O2wMYVN.jpg
当社比
http://iup.2ch-library.com/i/i1147695-1394419657.jpg
84わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 14:22:56.21 ID:Vs80hmcQ
>>83
柴犬みたいにクルンと巻いている子と、画像みたいに真っ直ぐな子がいるみたいだね
うちの子、断尾しなかったらどっちだったんだろうなぁ
85わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 20:52:59.09 ID:6HMo7eyl
みんなのトイプーは舐めないの?
86わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 21:06:21.43 ID:SjblCd5y
うちもベロベロ舐めるよ!鼻の奥まで舐められる!
87わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 21:16:27.63 ID:oo7qxFls
うちは、私のことは子犬の間に「だめ!」ってしつけたから舐めないけど、
旦那は「いいよ〜」って言ってたから旦那だけベロベロ舐めるねー。

鼻をなめるのは、塩分補給の意味が多いみたいよ。
88わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 21:37:27.17 ID:YnECLh21
>>86
同じ!初めての時はびっくりしたw
89わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 22:07:13.89 ID:6HMo7eyl
だめ!ってしつければ舐めなくなるんですか、なるほど
でも犬って普通舐めますよね、塩分補給調べるには舐めさせた方がいいのかな?
もうじき動物病院にいくので聞いてみます。
ありがとう。
90わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 22:11:46.11 ID:nlmD8JYi
犬に塩分与えるなんてもってのほか!

って論調がつい最近まで主流だった。
汗腺の数がどうとか。
知る限りでは現在、適塩こそが望ましいという論調の方が優勢。
http://www.dogactually.net/blog/2008/10/post-d868.html
http://www.k5.dion.ne.jp/~ai.a.hsp/sub1-shokuji-ningenshoku-solt1.html

何日か、ソーセージなんかを一本ずつ与えてみて、
人を舐めなくなるようなら、現状の食餌では塩分不足かもしれない。
ただしあくまでも自己責任。
91わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 22:48:24.64 ID:pQWP92Ou
関東の某ショッピングモールの犬屋さんで
130万円のトイプードル発見。
小さめだった。
92わんにゃん@名無しさん:2014/03/10(月) 23:36:08.47 ID:6HMo7eyl
たかっ
93わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 00:11:16.26 ID:2Y8u0VLd
今日激しく叱ってしまいました
ずっと遠くでお座りして私を見て震えてます
どうしたらいいですか

叱った理由は、毛にゴミが絡まっていたので取ろうとしたらアマガミしてきたので、何でままを噛むの!ってどなってしまったのです
94わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 00:22:34.06 ID:fyI56LdK
>>93
ままじゃないからじゃないですか?
あなたは犬ですか?

何でスレをあげるの!と怒鳴ってやる

冗談はさておき、土下座して謝ればいいと思うよ
それに甘噛みじゃなくじゃれてきたのではないかな、遊んでよってね

うちはだいたい取る時はトイプもわかってるようで動かずおとなしくしてる
それか、動かないでって言う
95わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 01:43:16.72 ID:neB1E0pT
19時からイヌの番組あるね
ナマケモノ特集とセットだけど
96わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 02:01:48.79 ID:lWA1h2l5
>>93
犬は悪い出来事は絶対にと言っていいほど忘れないらしい。
とにかく、また一から関係性を作るつもりで可愛がってあげて。
97わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 08:28:30.89 ID:CYzqmDKZ
歯を当てられたら叱るのは当然でしょ?
なんで機嫌をとる必要があるのか?
これからも普通通り接するだけじゃないの?
犬の顔色伺う意味が分からん
>>94の犬が>>94の顔色を伺うのは分かるけどね
98わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 09:49:51.97 ID:sBQUbmp1
いわゆる甘ガミで叱ったことないや。
99わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 11:23:52.94 ID:mxqqW1Ey
ウチは狭い。にもかかわらず、プーのハウス的な空間が複数ある。

迎えた時に購入したキャリーケース。
カラーボックスにシーツを敷きつめた場所。
ベッドと壁の隙間。
ベッドの足元あたりもお気に入りの場所ぽい。
そして布団の中。


この中で、特に異色なのがキャリーケース。
「ハウス!」
のコマンドで入る場所であり、同時に、怒られた時に入る場所でもある。


躾には、メリハリが不可欠。
いつから怒っていて、いつまで怒っているのか、明確にしてやるべき。
これがわからなければ、顔色を伺う。
人間同士でも、沸点のはっきりしない叱り方をする上司や教師はセンスがない。


ウチでは、悪さをしたら「ハウス!」である。

勝手に出てきてはいけない。
ヘソまで出てきていても、尻さえキャリーケースに残っていれば可。
そこで落ち着くまで、できれば、犬が反省させられてると理解するまで放置。
1分、あるかないかの時間。
この間、実はそれとなく見ているのだが、犬は、見られてないと感じてるはず。

それから、「来い!」と呼ぶ。
ダッシュで膝に飛び乗ってくる。
反省の時間は終わったのだから、たっぷりよしよししてやればいい。
犬に、もう怒ってないことを全力で伝えるべき。

その様子は、当然誰にも見せられない。
100わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 11:59:03.56 ID:eUH38p6L
甘噛みでも歯があたれば叱るべきだと思う。
うちは「こら!」とか「だめ!」とか大きな声でひるませる方法だけど、
もう甘噛みもしないし、拾い食いとかもしなくなったよ。
101わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 12:40:57.42 ID:WDFAslVQ
痛っ!!!って言ったら止めるよ。
ホントは痛くないけど(´・ω・`)
102わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 13:50:11.51 ID:sBQUbmp1
プーさんが飼い主を仕付けてる のはわかった。
103わんにゃん@名無しさん:2014/03/11(火) 17:04:22.21 ID:lr/OMqig
よその子で、人好きで初対面の人間にもカプカプカプと甘噛みすごい子がいて(痛くはないけど)
可愛いけどね、うーむ…と思って見ていたら、1才過ぎから気に入らないければ血が出るほど本気噛みする子になった。

甘噛みする子がみんな攻撃の噛みに転じるとは限らないけど、自分の感情を「人に歯で伝える」習慣が
日頃からついてるわけだから、気に入らない時、パニックになった時の本気噛みの敷居は低くなる。

本気噛みが出てくるのは子犬時代ではなくて1、2才くらいからが多いし
気づいたころには躾け直しが大変なんだよね
104わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 00:56:04.75 ID:h3AlpdZl
ウチのワンコは人が大好きで誰にでも尻尾フリフリして顔や手を舐めようとします
他のワンちゃんにも同じで近寄るのですが、
やめさせた方がいいのでしょうか
4ヶ月です
105わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 02:35:57.63 ID:cBzI+X/x
>>104
ん。やめさせた方がいいよ。
誤解の無いように説明するけれど、人好き・犬好きの性格は
良いことなので現状を維持できるよう社会化教育に励もう。
人は、犬好き・犬嫌い両方考えられるし、子供なら、なめている最中
歯がちょっと当たっても「噛まれた」と思うかもしれない。
次の瞬間急に犬の頭を叩くかもしれない。
犬は特にチワワやフレンチブル、芝等、衝突回避のための唸り声も上げずに
突然襲い掛かってくる場合がある。
大事な社会化の時期に強い恐怖体験をさせると、トラウマになるからね。
子供や犬を遠目で確認したら恐怖心から吠える犬になってしまうよ。
106わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 02:46:44.61 ID:h3AlpdZl
>>105
丁寧なレスありがとうございます( ´▽`)
今のうちに躾けるようにします!
107わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 03:07:00.02 ID:cBzI+X/x
>>106 がんばってね。
ただ、更に誤解の無いように付け加えると、
散歩中「人や犬から遠ざけたら良い」というものでもないんだよね。
それでは社会化が不十分になってしまう。
>>106さんのぷーは人や犬に対しては成功しているようだから、
現状維持を薦めているのだけれど、
これから人や犬に慣れさせる飼い主さんは、ちゃんと相手が向かえてくれる
状況、子供なら親が一緒にしっかりみていてくれてる状況であること。
犬なら飼い主さんがリードをしっかり握ってこちらを注目してくれている
状況。更には相手の犬のボディーランゲージを確認できる知識が
あればシチュエーションとしてベストだね。
よく誤解があるのは相手の犬が尻尾を振っている状況。
単にうれしいという表現ではない場合があるよ。
あれ?と思った人は「犬 ボディーランゲージ 尻尾を振る」
でググってもらいたい。
108わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 09:48:26.07 ID:j3EIv+Ky
すみません、お尋ねしたいのですが
毛玉を作ってしまったので短く刈るしかありませんとトリマーに言われ
初めて丸刈りにされてしまいました。
こんな感じです。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/668/59/N000/000/000/125007155568116413087_ViVi02.jpg
もう、これからお花見の季節、きれいにカットしたぷーと一緒に散歩するの楽しみにしてたのに
外も歩けません。ブラッシングを怠った私が悪いのですが
どのくらいたったら、毛がマシに見えるくらい伸びますか?よろしくお願いします。
109わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 09:56:19.89 ID:hCjCs9vH
どっかからのコピペだと思うけど怖い思想だな
年とったら迷うことなく保健所にポイーしそう
110わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 10:37:47.98 ID:2F42gHRW
どっかからのコピペだと思うけど
服着せたら?前に写真出てた黒プーみたいな奴
111わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 11:12:34.49 ID:j3EIv+Ky
>>110
そでのある服の方がいいですよね?
何かおすすめのお店とか服ありますか?
足の先までピンピンに細くて、こんな寒いのにツルツルで震えてます。
112わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 11:13:16.72 ID:j3EIv+Ky
>>111
×ツルツル
○ブルブルでした
113わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 11:14:12.73 ID:j3EIv+Ky
あ、ツルツルであってます。すみません。動揺してます。
114わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 12:02:39.16 ID:2F42gHRW
>>111
犬 ロンパース で検索するといっぱい出てくる
黒プーはF.R.Lっていう駒沢のお店
http://item.rakuten.co.jp/atelierdesfrl/c/0000000105/
115わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 12:07:08.36 ID:j3EIv+Ky
>>114
ありがとうございます!
おしゃれなお店ですね。かわいい!
腕まで長いのもありますね。
116わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 12:18:17.16 ID:KYkMpEWq
>>108
1ヶ月もすれば普通になると思うけど、寒がってるなら服を着せてあげたほうがいいだろうね。
ネットで買うなら、犬服でも「つなぎ」のカテゴリーのやつを選ぶと、
長袖上下のものが出てくるはず。
それにしても、ことわりなくいきなりここまで刈っちゃうなんてすげー店だな…。
全部おまかせにしてたならあり得るのかな?
117わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 12:28:51.32 ID:j3EIv+Ky
>>116
ありがとうございます。
もう昨日のお店にはいかないことにします。
トリミングのお店ってたいていガラス張りですが、そこは窓全面に段ボールが貼ってあって
中が見えません。
犬を預けて帰るとき、店の中からキャンキャンキャンとなく声がしました。
何をしていたのだろう。。。何か痛かったのかな。
近所なので行っていましたが、もうやめます。

私も毛玉作らないようにちゃんとブラッシングして、かわいいブーツカットを維持できるように
しなければいけませんね。
「つなぎ」や「ロンパース」で検索したことがなかったので、こんなにいっぱい服があるんだって
驚いています。
早く注文して着せてあげないとですね。
118わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 13:11:09.90 ID:FgonGy9C
顔まで丸刈りのプーはミニピンっぽくて可愛いw
暖かい時期ならいいかも
119わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 13:19:28.07 ID:JQhc7Y+8
みんな親切だね
マルガリータ―にさせてしまったのは飼い主のせいとか言わないんだね

最後の>>117でブラッシングしてと書いてるから気が付いているので安心したけど
トリマーのせいだとか服着せることで済ましてたら
パッシングあってもおかしくないところ

毛玉放置してると皮膚病にかかって膿臭くなったり禿げたりするよ?
動物病院やペットショップで強烈な膿んだ臭い匂いを嗅いだことある人は多いと思うけど
ブラッシングしなかっただけでそうなってしまう可能性があるのでやって上げてくださいな
120わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 17:17:08.33 ID:KYkMpEWq
>>119
反省してるみたいだし、なによりツルツルぷーをなんとかしてあげたくてw

毛玉のできやすさってすごく個体差あるから、どのくらいサボってたかもわからんし。
うちはビションカットだけど、ブラッシング週1でも毛玉できないからね。
もしかしたら117よりサボってるかも。
121わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 18:35:48.21 ID:Z/3GbGXS
>>117
長文すまん。トリマーから一言。
私は、毛玉の子を丸刈りにしてくれるのはトリマーさんの良心だとも思うな。
顧客が離れるリスクを犯しても犬のためにやってくれてるとも言えるし。

飼い主さんの中にはトリマーの事を魔法使いかなにかだと思ってるような人も時々いて、そういう人は秘密のスプレーか不思議なブラシでトリマーがブラッシングすると簡単にほぐせるって思ってたりする。
でも、そんな魔法なんて無くて、毛玉ほぐしって、スリッカーで地道に毛玉を毟っていく作業なんだよ。
もちろんできるだけ痛くないように細心の注意を払ってやるけど、時間はかかるしチクチク毛が引っ張られるし犬のほうからしたらとても苦痛な作業なんだよね。
そこまで犬に辛い思いさせてほぐしても、フェルト状になっちゃった毛は、すでに痛んじゃってるからほどいてもヨレヨレだし、ひどい毛玉はハサミ入れて切り裂いてからほぐすから、仕上がりもスカスカになるしね。
だったら、潔く一度丸刈りにして、新しくいい毛が伸びてくるのをブラッシングの練習しながら待ったほうがいいと思うの。

トリマーも、綺麗に可愛くしてあげたいのは山々だけど、毛玉作ってきてどうしても綺麗にほどいてほしいって言う飼い主さんほど、また毛玉まみれにしてくるんだよ。マジで。
そういうお客様には一度丸刈りにしてショックを受けてもらうのもワンちゃんのためだと私は思っているので、書き込んでみた。

117さんはこれからブラッシングをがんばってくれるという事なので、また可愛らしく毛が伸びたワンコの写真をうpしてくれると楽しみにしてる。
122わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 18:39:09.02 ID:Z/3GbGXS
あと一つ、洋服を着せるのはいいけど、着せっぱなしはだめだよ。
洋服は可愛いけど毛玉の素だからね。
散歩の時は着せても、家に帰ったら必ず脱がせて、ブラッシングだよー。
123わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 18:44:05.82 ID:Z/3GbGXS
>>116
あれ。108の書き込み見たけど、刈るしかありませんって一応断ってるように読めるけど・・。
さすがに預かる時に断らずに丸刈りだったら文句言ってもいい長さだよねwこれは。
124わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 19:11:59.57 ID:RhMBm+wl
もし毛玉取りをするにしたってすごく時間がかかるからその作業はタダじゃなくて
時間分の料金を請求しなきゃならない。
犬も苦痛が大きいし、やったとしても料金がはね上がるし、むりやり毛玉をほどいてももう毛が
ボロボロだからまた毛玉になりやすい。自分も丸刈りにする方が犬に負担がかからないし良心的だと思うな。

そして毛玉は皮膚ごと引き攣れてる状態だから、何もしなくても痛い。
状態をチェックするために毛玉のところを触ったので犬は痛がってキャンキャン鳴いたんだと思う。
125わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 19:34:06.65 ID:j3EIv+Ky
>>119
ここの方たちは、トイプーさんを愛してる人ばかりなので
こんなダメダメ飼い主でも優しくレスくださって本当にうれしいです。
119さんもありがとうございます。

>>121
トリマーさんありがとうございます。
ほんとうにショックを受けていて、逆にこれがよかったのかもしれません。
新しい毛でふわふわプーさんにしたいと思います。

>>124
丸刈りはショックですが、負担は少なかったかもしれませんね。
126わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 20:53:33.95 ID:+VvkAs9G
>>108
自分は初めて飼った犬がマルチーズで自分でカットしたりシャンプーしたりはしてたんだけど結局毛玉になっちゃった部分があったんで
同じような丸刈りにしてもらった事あるけど一ヶ月もすればふさふさとまではいかないけど寒そうではなくなったよ
あまり心配しないで
自分もその時は自分のせいでとは言ってもまるで毛を刈られた羊のようだ…とびっくりして悲しくなってしまったw
127わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 22:37:55.24 ID:rCrrGBpI
>>104読んでうちのトイプーもよく家族舐めるんだけど止めさせた方がいいの?
止めさせ方って、ダメと口でいうだけでいいの?
教えてください、よろしくお願いします
128わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 23:35:16.72 ID:ZoWKLK8n
現在10ヶ月のぷー、悩みに悩んだ末去勢した…
帰宅して二・三日はくったりしてる状態でこっちも辛かったけど、徐々に回復して今では走り回ってるから一安心

あとは太らないよう気をつけていかなきゃなあ
129わんにゃん@名無しさん:2014/03/12(水) 23:40:01.84 ID:ZoWKLK8n
>>128
ちなみに、犬歯三本前歯四本の計七本乳歯が残ってたwどんだけ強い歯なんだよとww
引っ張り合いかなり頑張ったんだけどなあ…
130わんにゃん@名無しさん:2014/03/13(木) 07:09:43.23 ID:/I5j0ugJ
うちは毛玉が出来やすい毛質らしく、
ブラッシングしても、素人さんでは手入れしにくい
脇の下とかに毛玉があったので…とかで
マルガリータにされる事多数…
ここまで丸刈りが続くとブラッシングも
アホらしくなっちゃうよ…
しかも丸刈りなのに毛玉代別途取られるんだけど
これって普通なの?
131わんにゃん@名無しさん:2014/03/13(木) 09:15:30.27 ID:KO+v8h9f
>>130
なんかぼったくられてるような気が…。

以前通ってたお店だけど、入念にブラッシングして毛玉がないことを確認していってるのに
「毛玉が〜もつれが〜」っていって毛玉料金要求、しかもハサミカットをお願いしてたのにバリカンされてたりした。

今のお店に変えたら「毛玉は全然ありません」ときた。
お手入れ方法は変えてない(むしろ減ってる)けど、毛玉ももつれもないらしい。

トリマーさんの腕の問題かもしれないけど、こういうこともあるから、
一度他のお店で見てもらうのもいいんではないかな。
132わんにゃん@名無しさん:2014/03/13(木) 10:10:53.76 ID:Ul8anYSU
毛玉の状態にもよるけど、うちは基本丸刈りにしたら毛玉料金は取らないなー。
毛玉の状態や仕上がりを見てないから丸刈りや毛玉料金が不当かは判断つかないけど、不審に思ってるまま通うくらいなら
一度別の店にも行ってみたらいいんじゃないかな?

アホらしくなっちゃうなんて言わないてやってくれよ〜。
ブラッシングは、見た目を綺麗にするだけじやなく、ワンコの健康を保つためにもとても大事な事なんだ。
毎日ブラッシングしてれば皮膚のトラブルや腫瘍のでき始め、ノミやマダニの寄生なんかを早期に発見できるんだしな〜。
133わんにゃん@名無しさん:2014/03/13(木) 10:21:53.31 ID:QGzEzOAX
>>130
うん、ぼったくられてる気がする
店はあっちこっち行ってから決めたほうがいいよ

自分も普段のブラッシングプラストリミングに行く前には
トリマーさんがやりやすくしてあげたいつもりでブラッシングしてから出すんだけど
足もとが絡んでましたって追加料金とられたところが一店ある

一番基本料金が高いところだったんだけどね
フードやおもちゃをその店で買うのでしょっちゅう行くけど
今思えばその店はマルガリータ―が多い気がする

今は特定の店にしているけど高ければ腕がいいってこともないと思う
134わんにゃん@名無しさん:2014/03/13(木) 12:07:31.10 ID:IY0eLBvL
>>117
預ける前に、そんな中が見えないようにしてる店に自分のかわいい犬預けようとよく思ったね。
私なら怖くて無理。
135わんにゃん@名無しさん:2014/03/13(木) 12:09:02.97 ID:KO+v8h9f
>>130
あと、ぼったくり際の店では「この子は毛玉ができやすいから」って言われてたけど、
店をかえたら「毛玉ができにくい」になったよw
毛玉が出来やすいっていうのも、はたして本当かどうかね…。
136135:2014/03/13(木) 12:10:04.85 ID:KO+v8h9f
×ぼったくり際
○ぼったくり気味
137わんにゃん@名無しさん:2014/03/13(木) 14:25:28.35 ID:VYSmctjg
>>104読んでうちのトイプーもよく家族舐めるんだけど止めさせた方がいいの?
止めさせ方って、ダメと口でいうだけでいいの?
教えてください、よろしくお願いします
138わんにゃん@名無しさん:2014/03/13(木) 14:55:40.82 ID:Ul8anYSU
>>134
中が見えるようになってるかなってないかは、トリマーの好みもあるから、一概にいい悪いはいえないと思うの。
ガラス張りのトリミングルームは、飼い主さんからすると、中が見えて安心かもしれないけど、トリマーからすると、外を人が通るたびに犬が反応して危険が増すし。
人通りが多い所のサロンなんかだと、通りすがりのお客さんが、ガラス越しに

預ける前に、そんな中が見えないようにしてる店に自分のかわいい犬預けようとよく思ったね。
私なら怖くて無
139わんにゃん@名無しさん:2014/03/13(木) 14:58:26.62 ID:Ul8anYSU
途中で送信してしまった(汗

通りすかりのお客さんが、ガラス越しにカット中の犬にちょっかいだしたりするしね。
私は、ガラス張り好きだけど。

ギャラリー多いと気合入るし。
140130:2014/03/13(木) 19:36:42.20 ID:/I5j0ugJ
皆さん、レスありがとうございます!
プロのトリマーさんにもレスいただいて、
とても参考になりました!
やっぱりぼったくり感は否めないですよね…
でも、実は今日トリミングだったのですが、
毛玉代は取られたものの、丸刈りは免れました!
他のお店に変えたい気持ちもあるのだけど、
ワンコがそのトリマーさん大好きで…
しかも歯石も取ってくれるのです。
当たり前だと思っていたら、歯石まで取ってくれる
トリマーさんはなかなかいないと言われ、
ズルズルとずっとお願いしています。
そこに頼んでる犬仲間も軒並み丸刈り被害者?なので、
今度そのトリマーさん体育館の裏にでも呼び出して
丸刈りなのに毛玉代とは何ぞやと問い詰めようかとも
思いましたがさすがに現実的ではないので、
こうなったら毛玉代は取らせない!という意気込みで
ブラッシングのエキスパートになるべく頑張るしかないかしら…
141わんにゃん@名無しさん:2014/03/13(木) 21:06:55.17 ID:IjAMqwhN
>>127 >>137
同じ事何回も書くなよ。
止めさせたければ止めさせれば?
プーがやってはいけない事をした時、どうしてる?
それの応用だよ。
142わんにゃん@名無しさん:2014/03/13(木) 22:31:06.13 ID:VYSmctjg
レスがなくてごめん
一応口でダメっていってるけど…

出来ればみんなの参考になるアドバイスがほしいんです
お願いします
143わんにゃん@名無しさん:2014/03/13(木) 22:37:56.98 ID:KO+v8h9f
噛むのはやめさせるけど、舐めるのまではとめない人が多いんじゃない?

私は「だめ!」っていって睨みつけてやめさせてるよ。
ただ、旦那はOKみたいで協力してくれないせいで「こいつだけ舐めたらあかんやつ」って覚えちゃったみたい。

というか、いけないことをしたとき全部「だめ!」で統一してしつけとるよ。
そういう決まりはないの?
144わんにゃん@名無しさん:2014/03/13(木) 22:57:46.29 ID:VYSmctjg
>>143
統一した決まりまだないんです

まずわたしはダメっていってます
子供たちは何も言いません
主人はいけないって言います
祖母は少し舐めさせたら、止めてって言ってます
145143:2014/03/14(金) 00:08:26.61 ID:lmB0LS0W
>>144
しつけは家族で統一しないとプーが混乱するよ。
うちも旦那と意思統一とれなかったから、舐めるのやめさせようとして変なふうになっちゃったしw

とりあえず、いけないことをしたときとかに叱るワードは家族でそろえてる?
誰に対しても舐めないようにさせたいなら、家族みんなで舐められたらそれで叱るようにするしかないんじゃない?
146144:2014/03/14(金) 00:51:12.63 ID:fe4uMVKl
>>145
祖母は少しは舐めさせてあげようって考えがあるみたいです
子供たちは舐められても気にしません
わたしは舐めさせるのは止めさせたいんです

そうですね、まず叱るワードを家族みんなで話し合って揃えます
候補としては、やはり短い言葉の「ダメ」がいいかなと考えています
遅くにレスありがとうございます

さっそく今夜にでも話し合ってみます
147わんにゃん@名無しさん:2014/03/14(金) 01:02:20.61 ID:TKr8bdfL
うちは、口をなめるのはNG。手や腕をなめるのは許しているよ。
口を舐めるのはボディーランゲージ上親愛の情の表れの場合もあるのだけれど
他所の人に対して行った場合、相手に不快感を与える恐れもあるからね。
手は基本許しているけれど、当然何がしかの薬を塗っている場合は
「今日はだめだよ。」と言って手の位置をずらす。
しつこく追ってなめる行為を続けないから理解していると考えているよ。
口をNGとする場合の躾け方だけれど、うちは「NO」と言って横を向く行為と、
[止めたら褒める(ココ非常に大事)]で躾たよ。
「ダメ」でもいいけれど、低い声で犬を怒って見ながら毅然として「ダメ」
と犬の吠え方に則って伝えなきゃダメだね。
「ダメ」がダメって言うやつだね。
一方褒めるときは「そうだよ!えらいねぇ〜。」と声を高くして微笑みながら
大げさに伝える。
大げさに例えると林家パー子状態。
このメリハリが確りしていると、性格に基づく問題行動以外は
かなり早期に効果を表すよ。
148わんにゃん@名無しさん:2014/03/14(金) 02:28:33.46 ID:QiEXocvZ
すごい地震で目が覚めた
犬の緊急セット?購入を考えた
149わんにゃん@名無しさん:2014/03/14(金) 06:51:22.67 ID:KcKPjyba
>>148
犬用避難セット、持ってないなら準備しておいて損はないよ。
うちは犬連れ旅行(っても帰省)するから、それを避難セットにしてる。
違いは 避難用に入れてる未開封フードが、旅行用は開封済みフード。
おむつも使う練習済み。
おむつは賛否あるけど、慣れておくのオススメ。
150わんにゃん@名無しさん:2014/03/14(金) 10:36:25.48 ID:NLq/Bjru
>>144
結局、家庭内のルールを、自分基準で作る気でいることがわかる。
不愉快なのは自分だけなのに。

>家族舐めるんだけど止めさせた方がいいの?
は、やめさせた方がいい。という書き込みを要求してる。
結論ありきでする質問なのだから、レスはつかないし、こっちも不快だ。

気づいているかどうかはわからない。
しかしこの行為は、家族に対して不誠実だし傲慢だ。
じつは自分が嫌なだけ。
という真意を隠して、にちゃんをソースに話し合いとか。

こんなんを、おためごかしという。


悪いことは言わない。はっきり言うといい。
「見てる私が不愉快だから、なめさせるの禁止!」
「犬も家族だけど、統計上犬のせいで病気になるとか考えにくいけど、私が不潔っぽく思うから禁止!」

子供があなたの、真意を隠して誘導するやり方に気づいたとき、一生モノの不信感になりかねない。


最後に家族に誠実な例。
「我が家では、人を舐めないように躾ます」
「これはお母さんのわがままです」
「お母さんのわがままを聞いてくれないなら、もう二度とハンバーグとから揚げとオムライスは作りません!!」

ま、にちゃんのカキコはにちゃんのカキコってことでw
151わんにゃん@名無しさん:2014/03/14(金) 23:20:47.51 ID:TKr8bdfL
やっと、機能的な散歩用バックが本日手に入ったよ。
ウンチ用袋はついていなかったけれど、これは別途購入済み。
ステマ呼ばわりされるのもいやなので名前は出さないけれど、
探せば何とか見つかるものだねぇ・・・。
152わんにゃん@名無しさん:2014/03/15(土) 01:55:53.37 ID:aTfbiQDz
>>151
plz :)
153わんにゃん@名無しさん:2014/03/15(土) 02:16:20.15 ID:qElvLH4H
どんなん??
154わんにゃん@名無しさん:2014/03/15(土) 03:05:27.85 ID:gs4ZaMwb
なんとなく、知らなかったのは自分だけで
皆知ってた落ちの予感が強くするのだけれど、
以下の画像のやつだね。

http://www.theblacklab.co.jp/goods/waistbag/img/topimg.jpg

ほかにも、サバイバルウエストバッグ的なものも購入してみたけれど、
ペットボトル入れ的な部分に500ミリリットルペットボトルが
キツキツに辛うじて入る感じでそのままでは利用できそうも無かった・・・。
チョイと手を加えねばならないものだったよ・・・。
155わんにゃん@名無しさん:2014/03/15(土) 06:35:16.85 ID:6+uNq3l9
>>154
自分は昔使ってた。
ペットボトルに水入れて持つから、カバンの重心がペットボトル寄りになって腰痛めた。
腰痛めない様に気を付けてね。
156わんにゃん@名無しさん:2014/03/15(土) 10:59:19.66 ID:dcUPrGD4
医院の目の前で、鳥が急死。血を吐いて、まだ暖かかった。
木の葉がひらひら落ちるように落ちてきたとのこと。(写真↓)
https://twitter.com/onodekita/status/444299041015218176
目の前で鳥が死んだのは初めて。
車が近づいても、最近なかなか鳥が逃げないとの証言もあり。想像していたが、厳しい。やはり。
https://twitter.com/onodekita/status/444299461771022336

ロイター通信「福島県郡山市の幼稚園児の間で“急に鼻血を出す”ケースが増えている」
https://twitter.com/irukatodouro/status/443336123746508800
潜伏期間経て5年で放射能は牙をむく。その時助ける手段はない
https://twitter.com/rigged_election/status/444596339507068928
福島県医大 原発事故影響否定なのに 「日本一のがん講座」
https://twitter.com/hanayuu/status/444469011833556992

  この核エネルギーは途方もなく強力で、それは肉体の免疫システムを弱体化させ、
  普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。その結果、
  インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、このエネルギーが人間の脳に作用し、
  アルツハイマー病、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。
  すべての原子力発電所、そしてすべての核実験が、
  現在の科学が測定することのできないレベルで、大気中に核放射能を放出しています。

  最悪の汚染は核エネルギーによるものです。
  私たちは気体よりも上の階層を測定できるテクノロジーを持ちませんが、
  原子力エネルギーの上の4つの階層は人類と動物にとって最も破壊的なものです。
  多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
  彼らは物質の三つの層、固体、液体、気体しか知りません。
  彼らは物質の四つの状態を認識できるほどに十分感度の高いテクノロジーを持っていません。
  彼らの器具は不十分です。人々は、四つの高次のレベルにおける放射の影響で不必要に死んでいます。
157わんにゃん@名無しさん:2014/03/15(土) 16:12:21.73 ID:gs4ZaMwb
>>154
貴重な情報どうも。
様子見て腰に違和感出そうになったら、これまでどおり、
ペットボトル用カラビナ付けて、水だけ肩掛けにするよ。
158わんにゃん@名無しさん:2014/03/15(土) 20:48:17.55 ID:ON2pLU44
スタプーは買いやすいのかな?
159わんにゃん@名無しさん:2014/03/16(日) 02:45:43.50 ID:9W4zPoRN
>>158
1回2万オーバーのトリミング代を、月1で10年以上払い続けられる経済力がある人なら、すごく飼いやすいよ。
160わんにゃん@名無しさん:2014/03/16(日) 08:43:42.99 ID:KTnMtIzt
トリマーも限られるから交通費も。
161わんにゃん@名無しさん:2014/03/16(日) 12:36:49.38 ID:hNGxUWWU
エサ代も忘れるなよ。
うちの3歳♂で月15kgくらい食べるぞ。

あと、庭のある戸建てじゃないとしんどいと思う。
162わんにゃん@名無しさん:2014/03/16(日) 15:23:17.31 ID:9W4zPoRN
知り合いのスタンプー飼いの子は、飼い始めてから美容代の高さに驚き、これなら自分でトリミングを覚えたほうが安上がりだと学校に通いはじめて、とうとうトリマーになっちゃったよ・・・。
163わんにゃん@名無しさん:2014/03/16(日) 15:46:24.44 ID:ejGLxOaP
自分でも切れるよ
164わんにゃん@名無しさん:2014/03/16(日) 16:39:12.67 ID:1ALST3nn
トイプーだと1回7000円なんだけど、スタンプーだといくらくらいなんですか?

うちのいってる店の料金表にはスタンプーがのってなくて。
165わんにゃん@名無しさん:2014/03/16(日) 17:08:30.71 ID:1v2G1WNG
近所の店だとトイの2.5倍から3倍の料金
その店なら2万いくかいかないかじゃない?
166わんにゃん@名無しさん:2014/03/16(日) 17:11:11.06 ID:9W4zPoRN
カット内容にもよるけど、完全にご相談価格。に来てた子は全身5ミリで丸刈り、顔と足先バリカン、頭と耳だけは毛玉取って長めに残してしっぽがポンポンで、\15000いただいてた。

長めに残して、全身ハサミ仕上げだったら、多分\30000は取る。
一人でやったらブローからカットまで4〜5時間かかるし、なかなか乾かないからそのくらいもらわないと割にあわないのです(汗

毛玉なんて作ってしまったら最後、ほどくなんて気が遠くなる。
167わんにゃん@名無しさん:2014/03/16(日) 17:12:02.56 ID:9W4zPoRN
ミス、「うちに来てた子は」です。
168わんにゃん@名無しさん:2014/03/16(日) 17:12:29.16 ID:1ALST3nn
>>165
ありがとうございます。
そりゃたしかにトリマーの学校いけるわ。
たまに大型アウトレットモールなんかでスタンプーを見かけると、
うらやましいなーと思う。かっこいいのにかわいくて。
169わんにゃん@名無しさん:2014/03/16(日) 20:57:17.91 ID:9W4zPoRN
>>168
トリマーでも、憧れるけど手入れの事考えるとためらう人は多いです。
私もその一人だし・・・。
170わんにゃん@名無しさん:2014/03/17(月) 23:52:55.09 ID:fBiuyMxo
もうじき生後6ヶ月になるトイプーを飼っています。
今までワクチンと寒くなっていたので散歩はしていませんでした。
家の中では放し飼いでよくは敷いたりしていたので、昨日はそこそこ暖かかった為初めての散歩をさせようとしました。
でもいざ外に出してみると動こうとしてくれません。

わたしはてっきり家の中と同じように走ったりすると思っていたのですが、怖がっているのか庭でも動こうとしません。
無理にリ−ドを引っ張っても仕方ないし、何度やっても動いてくれず、リードを外して庭でも駄目でした。

最初はみんなそうなんですか?
どうしたら楽しく散歩してくれますか?
171わんにゃん@名無しさん:2014/03/18(火) 00:07:49.90 ID:KQe1STGv
最初はそんなもんよ
だいたいすぐ慣れて散歩好きになる
172わんにゃん@名無しさん:2014/03/18(火) 00:20:43.39 ID:x93ZdgLx
>>170
家もそんなだった。すべての角を家の方に曲がろうとしてたしw

初めは抱っこで外に連れ出して慣らして、その後は家の周り、それから徐々に縄張り広げてやればすぐに散歩好きになると思う。

家も今ではあの頃が信じられないくらい散歩大好き犬になったな〜
173わんにゃん@名無しさん:2014/03/18(火) 01:12:42.31 ID:koUq+j9y
上の方も言ってる通り、まずは抱っこで散歩コースを歩いてみたらいいと思う
174わんにゃん@名無しさん:2014/03/18(火) 03:54:43.17 ID:ohRHBbFd
>>170 もう少し早くこのスレを覗くべきだったね。
既に社会化の時期を終わろうとしているので、
見知らぬ物・人・音に対する警戒心が強くなりだしている点を考慮して、
無理の無い慎重な慣らし経験を重ねることが必要になるよ。
無理をして慣らそうとした拍子に犬が吠えることで恐怖から回避する
ことができたような経験を重ねてしまうと、恐怖を感じた瞬間
吠える犬になる。
子犬の目線で考えて、恐怖感を感じさせないよう1ステップ.2ステップ
より慎重に慣らせてゆく事だね。
175わんにゃん@名無しさん:2014/03/18(火) 04:05:34.03 ID:ohRHBbFd
追加
当然ネットなどで、犬がどういう姿勢や尾の状態をした場合、
より恐怖を感じているかは調べておいてね。
本来、立ち耳なら耳、直毛なら背中の毛なども判断対象になるのだけれど、
尾の短いぷーなら、尾も含めて判断対象になる部分が
少ないからね。より注意して。
176わんにゃん@名無しさん:2014/03/18(火) 20:08:54.76 ID:r7UEevpx
初めての外の世界は怖いだろね。最初は抱っこ散歩だった。たまに下ろしてみたり。今8ヵ月だけど喜んで散歩行くよ。まだハッチャキで落ち着きないけど。
177わんにゃん@名無しさん:2014/03/20(木) 16:21:45.34 ID:qjgdMSwm
うちのは初めて散歩のために外に出した瞬間からヒャッハーー状態だった。
散歩の練習とかも全くしてなかったのに。
もう、あっちこっち行きたがって大変だったなぁ。
通行人みんなに挨拶したがるし。こわいものなしだったわ。

ほんと性格って色々で面白いね。
178わんにゃん@名無しさん:2014/03/20(木) 20:02:48.50 ID:FuX0vcM0
カンガルーよろしくショルダーバッグから顔出してるとかわいい。
179わんにゃん@名無しさん:2014/03/21(金) 01:18:52.96 ID:ORzO5K6c
ふなっしーはヒャッハー!うちのプーはヒャヒャヒャッ!って息づかいで散歩する。かわぃー!
180わんにゃん@名無しさん:2014/03/22(土) 01:03:32.41 ID:/Gk/oYKB
ランとかで興奮して全力疾走すると、ハァハァしながらむせる様な咳をするのだけど、病院行くべき?
181わんにゃん@名無しさん:2014/03/22(土) 08:30:46.40 ID:UwNJ4OYz
行きましょう。
予防しないと必ず感染すると思って良いのはフィラリア。
182わんにゃん@名無しさん:2014/03/22(土) 19:49:40.96 ID:KGw3Tz4x
フィラリアの症状って咳なの??
183わんにゃん@名無しさん:2014/03/22(土) 20:09:22.03 ID:9VXBP+Em
フィラリアの症状に咳あるよ。
咳は、心臓病やケンネルコフ、気管虚脱なんかの病気の症状にもあるから
フィラリアとは言い切れない。
走った後限定での咳みたいだから、その内容で獣医に相談したら?
184わんにゃん@名無しさん:2014/03/22(土) 22:59:28.79 ID:PhSGMivY
>>180
家もまったく同じ症状。フィラリアより器官の問題の気がする。軽く喉触っても咳込むし首輪とかまるっきりダメ出し
185わんにゃん@名無しさん:2014/03/23(日) 11:49:00.40 ID:GotQtfEW
うちも。たまにある。以前病院行ったら「今何ともないでしょ?一時的なものですよ。空気清浄機使用して下さい」って言われた。首輪からハーネスに替えたし、あまり激しい運動はしないようにしてる。
186わんにゃん@名無しさん:2014/03/23(日) 11:56:36.04 ID:9I6TLJsN
うちもゲホゲホしてて前に診察受けたら
軟口蓋過長症かもしれませんって言われた。
詳しい検査は全身麻酔が必要になるから様子みましょうって事で落ち着いてるけど心配だわ…
187わんにゃん@名無しさん:2014/03/24(月) 00:38:32.54 ID:CDSYiiCK
ウチもなるな
フィラリアか、ちょっと心配になってきた

咳出ると言えば検査してくれるかな?
188わんにゃん@名無しさん:2014/03/24(月) 06:54:35.09 ID:PEj4FlAt
焦らなくてもフィラリアの血液検査シーズンだ。
189わんにゃん@名無しさん:2014/03/24(月) 09:43:31.29 ID:P9K8/Lm1
昨日変な咳が出たので病院行ったら
軽度の気管虚脱だって…軽度だから大丈夫って言われたけど心配
190わんにゃん@名無しさん:2014/03/24(月) 09:53:34.87 ID:uN2y59Gi
気管虚脱
7歳未満での発見なら尚の事注意が必要。
(加齢による発症ではないので先天性)
カラーからハーネスへの切り替え
置き水からオアシスへの切り替え
給餌は台を用いて高くする
体重の管理
これらを徹底すると軽くなることが多い。
また軽度の気管虚脱と言っても
専門病院に行くとそのグレードが上がる場合も。
(一般病院の方が楽観的)
191わんにゃん@名無しさん:2014/03/25(火) 15:48:19.20 ID:BntlPFrP
去年無知のままフィラリア予防せず過ごさせてしまった
猛省
192わんにゃん@名無しさん:2014/03/25(火) 22:28:18.07 ID:F9NOLtLz
うちは喉の炎症だった
193わんにゃん@名無しさん:2014/03/26(水) 01:10:24.88 ID:wmgNCu5q
原因は?
194わんにゃん@名無しさん:2014/03/26(水) 15:59:07.62 ID:6V0evnQh
犬の咳ってどんな感じ?
うちの、最近むせるというか、ケホッてなる…
頻繁じゃないけど病院行くべきかな…
195わんにゃん@名無しさん:2014/03/26(水) 16:58:35.35 ID:j3QhEH3G
若い夫婦が、初めての子供を持った時、すっげぇ過保護にするけど、3人くらい目になると、てきとーに扱うようになる例があると聞く。


なんかこのところ、
「咳が不安。病院行くべきか?」ってカキコが続いてるけど、獣医をなんだと思ってんだろな?
犬と会話できるワケじゃなし、人の医者と違って専門の部位もない。

獣医は「犬の呼吸器科」じゃなく、「全ての獣の全ての器官を診る科」

持ち込まれるあらゆる動物を、通り一遍に診ることのできる職能は、
「トイプーの咳」という極めて少ない事例の専門的知識と両立しない。

けど咳してるから、喉の炎症とかって診断、きわめて適切だと思うよ?w
若干馬鹿にされてる気もするけどねw


てことで、連れてったら獣医は喜ぶと思う。
オーナーの不安解消になるならいいんじゃない?
196わんにゃん@名無しさん:2014/03/26(水) 18:45:00.01 ID:kbnqjY1m
>>195翻訳 → 病院行こう
197わんにゃん@名無しさん:2014/03/26(水) 19:28:14.96 ID:FEg9bqWY
病院行くしかないもんねw
198わんにゃん@名無しさん:2014/03/26(水) 20:56:19.19 ID:oGr13bG+
>>194
吐くような感じだよ。
199わんにゃん@名無しさん:2014/03/26(水) 22:00:51.63 ID:JWQXHdZo
>>194
家は「ホー……ホー……ケホッケホッ…ホー……ケホッケホッ」ってかんじで数秒間続くかな
200わんにゃん@名無しさん:2014/03/26(水) 22:18:36.01 ID:ybx9ssTi
>>194
うちのは ッ……!グハァッみたいなかんじ
何かを吐き出そうとする感じだな
201わんにゃん@名無しさん:2014/03/26(水) 23:09:51.47 ID:sQH2hjug
ブーツカットのトイプーてます。靴を嫌がるので、そのまま散歩してるけど、北海道は今雪解け真っ盛りで舗装は出てるけど水溜まりになってたり、雪も所々残ってるし。
帰宅する度足だけシャンプー&ドライヤーやってます。てなわけで最近散歩を控えるようになってしまった。何かいい案ありますか?
202わんにゃん@名無しさん:2014/03/26(水) 23:15:12.05 ID:Fu0AnBE4
ルームランナーオススメ!
203わんにゃん@名無しさん:2014/03/27(木) 00:30:49.69 ID:XN2Q/ffD
この時期だけブーツカットをやめては?

うちは毎日足だけシャンプーだけど、ドライヤーはしてないよ。
超給水タオルでしっかり拭いて、あとは1時間もすればかわいてる。
204わんにゃん@名無しさん:2014/03/27(木) 00:37:54.21 ID:f2EO682+
>>201
志村動物なんちゃらのチビちゃんだっけ…いきなり靴履いていた所をみると、
履きやすい靴もあるんじゃないかと個人的には思うけれど、
泥除けに限定して考えるなら雨の日用レッグカバー(スパッツ)は
お勧めだよ。犬用レッグカバーで画像検索よろしく。
背中についたかもしれない泥砂が気になるなら、足のついたツナギを
着せてあげることだね。
帰宅後シャワーで腹部と足の砂を落として拭く程度で済むはずだよ。
205わんにゃん@名無しさん:2014/03/27(木) 07:52:34.14 ID:Jt2A3urB
>>204
レッグカッパー知りませんでした。
情報ありがとうございます!
早速ググります。
206わんにゃん@名無しさん:2014/03/27(木) 07:54:16.45 ID:Jt2A3urB
>>202
ルームランナー…
検討してみます。 
犬用ルームランナーあるかググってみます。
207わんにゃん@名無しさん:2014/03/27(木) 07:56:55.68 ID:ER0EP5Zn
昨日検索していたら、シリコン製のドッグブーツというのを見つけた。
靴下みたいに履かせる奴。
夏のアスファルトでヤケドしないようにいいかなー、なんて見ていたけど、そういうのはどうだろう?
208わんにゃん@名無しさん:2014/03/27(木) 08:53:01.65 ID:VEX0iAze
夏のアスファルトにはかえって蓄熱して危険。

志村動物なんとかの女性タレントと2匹の捨て犬。
あんな番組作りが良く許されると思う。
209わんにゃん@名無しさん:2014/03/27(木) 09:11:45.59 ID:ER0EP5Zn
直接歩くより肉球にはマシかな、と思ったけどそうでもないのね。ありがとう。

今から真夏の散歩の時間帯をどうしたらいいか悩んでる。夕方でも結構熱そう…
210わんにゃん@名無しさん:2014/03/27(木) 10:04:56.68 ID:O+oUjn7f
夏の散歩は日の出前か深夜帯かな。
深夜は危ないから、日の出前にたっぷり。
室内ランもフル活用。
休みの日は高原みたいな涼しい所か川に遊びに行ってる。
@関東平野の端の方
211わんにゃん@名無しさん:2014/03/27(木) 23:09:56.57 ID:ohceGBRj
家も足はほぼ毎日水洗い&ドライヤーだけどなんかまずいの?
212わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 00:15:24.58 ID:Sr1O4raW
うちも基本的には洗面所で洗ってドライヤー
あまりに汚れが酷い時はシャンプーしちゃうけど
でもドライヤーとか使うと肉球乾きそうなので、クリームは必ず塗るようにしてる
213わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 00:53:15.09 ID:RbZ00Uqp
>>205
突っ込み入れた方がいいか迷ったけれど、一応。
「レッグカッパー」じゃググっても出てこないからね?
「レッグカバー」でググってください。

さて、シャンプーメーカーには毎日使用しても大丈夫と謳う所も
あるようだけれど、
ま、獣医さんの中にもこれは大丈夫とアレルゲン対策として
特定のシャンプーに関して毎日の使用を勧める先生もいるけれど、
基本的には犬の皮膚の更新に合わせて、3〜4週間に一度のシャンプーが
理想的らしいからねぇ・・・。
うちではなるべくぬるま湯でシャワーする程度で泥・砂は洗い流しているよ。
214わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 01:02:31.53 ID:aHQZU0zx
ほんとは水洗いですませたいけど、白はどうしてもシャンプーなしだと黒ずみがとれないんだよなぁ。

靴とかレッグカバーも考えたけど、毎日のこと考えるとコストがねぇ。
215わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 01:27:59.54 ID:vQ/hrZCW
コストって、使い捨てにするの??
216わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 11:33:38.28 ID:RQqey9kM
毎日するシャンプーのコストと労力考えたら
靴とレッグカバーの方がラクだとおもうけどね。
217わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 14:21:19.90 ID:I3Ivo5/1
いいじゃないか人それぞれだし
結果的にプーにとってよい事であればそれは自由だし参考にしてもしなくてもいいじゃない

自分なんかダニに噛まれてたのを見てから
ダニはドライヤーでも死ぬと聞いたので
毎日ドライヤー当てながらブラッシングする気のせい習慣がついてるよ
218わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 14:58:02.15 ID:aHQZU0zx
シャンプーは数ヶ月もつけど、レッグカバーはすぐ破れるイメージが。わりと高いし。

そして、裸に靴だけだと変態っぽいから服も必要になると考えると、
シャンプーのほうがコストかからないんですよね。

片手で抱えて洗ってるおかげで、左腕だけ筋肉質になってきました。
219わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 18:22:27.00 ID:8MsLj7+3
うちのプー顔が臭いんだけどどうしたらいいでしょう
なんか目ヤニがかなり出てくる しかも拭いてもとれないんですが(;・ω・)
220わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 18:23:12.44 ID:8MsLj7+3
あとは耳を掻くことが多い
薬塗ればしばらくかかなくなるんだけど
皆さんの家のプーはどうですか?
221わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 20:00:38.61 ID:MbFd2hDc
流涙症の疑いもあるので一度獣医さんへ。
臭いのは涙が出てバクテリアが繁殖してるからだと思う
222わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 20:01:25.89 ID:MbFd2hDc
耳をかいてるんじゃなくて目の周りが気持ち悪い可能性もあるよ
223わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 20:21:52.36 ID:BCae0TOA
>>219
迎えてから数か月、目ヤニ耳垢が臭くて、3日ごとに風呂に入れてた。
月一とか2週に一とか言われても、臭いんだから我慢できくて。

が、フードを残飯にして以来、臭いの問題と涙やけがなくなった。
最初はちゃんと手作りしてたんだけど、日々、雑になるw

人の体は、28日で全て新しい細胞に置き換わってるとか聞いたことがある。
試しにそのくらいの期間、手作りに挑戦してみてはいかがか?
224わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 21:15:01.19 ID:RbZ00Uqp
>>220
耳の内側が赤かったら外耳炎だよ。早めに病院へ行ったほうが良い。
耳と目ヤニに問題を抱えているなら、アレルギーに詳しい獣医さんに
診てもらいたいところだね。慣れている先生なら、口元目元の状態で
診断してくれるよ。掛かり付けのトリマーさんなら知っているかもしれない。
当然アレルゲンを特定しないと十分な対策は取れないけれどもね。
目ヤニがひどいなら、本当は顔バリがプーにできる最強対策で
ケアがしやすくなるのだけれど、ベアカットを維持するなら、ノミ取りグシは
必需品だね。
225わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 22:04:02.84 ID:aHk7DaWb
うちのトイプードルがよく貧乏揺すりみたいな感じで脚を震わす。獣医さんにみてもらったら問題ないって言われたけどやっぱり心配。
226わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 23:01:01.68 ID:8MsLj7+3
>>223
残飯ですか……wフードが原因なのかなぁ 因みにロイヤルカナンです
>>224
前に外耳炎気味とは言われました 獣医さん的にはそこまで酷くはないとのことでした
ただ時々ひどく掻くことがあるとどうも心配で。。。
目やにについては診てもらいたいと思います

アドバイスありがとうございました!
227わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 23:02:17.21 ID:8MsLj7+3
すみません 見逃してました
>>221
確かに涙が多いですね。。。

アドバイスありがとうございます
228わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 23:14:59.81 ID:+0ntUMIf
7ヶ月になったうちのプー
どんどんジャンプ力がすごくなってついにこたつだけじゃなくテーブルの椅子からテーブルまでのるようになっちまった
もうテーブルに物置けないな
229わんにゃん@名無しさん:2014/03/28(金) 23:53:56.21 ID:z/oOkMqw
>>228
テーブルに物乗せない以前に着地失敗で骨折のリスクもあるし椅子やテーブルに乗らせない教育した方がいい
230わんにゃん@名無しさん:2014/03/29(土) 01:33:20.39 ID:hBMgs4y8
>>226
ウチはロイカナ合わなかった
アボダームに変えたら涙焼けしなくなったYo
231223:2014/03/29(土) 03:04:02.70 ID:e8ZMDEnq
>>226
顔からロイカナの匂いしない?
ロイカナの袋を開けたときの匂い。を、悪臭にしたバージョン

人でも匂いの強い物を食べ続けると、その匂いが全身からするようになる
食べ物が与える体臭への影響は大きい

フードをあれこれ試すのもいいけど、おそらく完全無欠なのはない
あるなら、それが広く浸透してるハズ
どれも一長一短だったり、個体の体質に合う合わないがあるということ。
理想を求めてさまよう、フードジプシーという言葉もあるらしい

その意味で、手作りの短所は「手間」と「知識」と「経験」がいること。
見返りとして、太らず、臭わず、安く、安心安全なフードができる


当然いきなり残飯は勧めない
人の食事に、転用しやすいよう制約をかけてるということでもあるから
試すなら、普通に普通な手作り食
232わんにゃん@名無しさん:2014/03/29(土) 10:40:29.29 ID:K7OrGu1i
>>219
> うちのプー顔が臭いんだけど

だが、それがいい。
233わんにゃん@名無しさん:2014/03/29(土) 12:10:37.37 ID:hBMgs4y8
食べてから出るまでってどれぐらい時間かかりますか?
異物を食べた可能性があって、、、
234わんにゃん@名無しさん:2014/03/29(土) 15:11:26.56 ID:0aNhQkT7
一昼夜くらいかな?

消化できないものを飲み込んだんなら、吐く可能性もあり
胃の幽門を通るサイズなら、後ろから出てくる可能性もあり

2・3日便秘したくらいで急死するわけでなし、あまり不安がらずにまず落ち着こう
235わんにゃん@名無しさん:2014/03/29(土) 15:19:51.76 ID:0aNhQkT7
トイプーは匂わないことが特徴とされる犬種
獣医に健康と言われるのに顔が臭いとかって思うなら、やっぱり食餌を見直すべきだろね

「カラダニ異変アリ」というトイプーからのサインを、無視してる可能性に気づいてあげてほしい
236わんにゃん@名無しさん:2014/03/29(土) 15:48:54.78 ID:ozk3qAhC
家の工事のときにトイプーが便秘になった。見知らぬ人が多かったからストレスになったんだろうな。
237219:2014/03/29(土) 16:21:57.09 ID:Iej+Co23
>>230
やっぱりフードの相性ってあるんですかね
>>231
まさにそんな感じですwちょっと手作りについて調べてみようと思います
>>232
ギャップ萌えってやつですかね(´・ω・`)
>>235
因みに臭いのは顔だけですね 体はそんなに犬って感じの匂いはしないです
238わんにゃん@名無しさん:2014/03/29(土) 16:42:40.90 ID:pgQKKlgr
>>237
顔だけ臭いの?口って臭う?
口からなら歯磨き不足か口にトラブル抱えてるかもよ。
239わんにゃん@名無しさん:2014/03/29(土) 17:41:21.51 ID:aan4vWVb
(´・ω・`)ゲロした後の口の周りはめっちゃくさい
240わんにゃん@名無しさん:2014/03/29(土) 21:32:55.56 ID:NuKCVuMZ
>>225
それって貧乏揺すりじゃね?
241219:2014/03/29(土) 21:42:02.62 ID:Iej+Co23
>>238
口は犬用ガムがちょっと臭くなった感じの匂いです
歯は恐らく健康だと思います
242わんにゃん@名無しさん:2014/03/29(土) 23:18:32.96 ID:3yXijL5o
>>228
うちも〜8ヵ月。ダイニングテーブルとキッチンで、一生懸命飛んでる。そして途中で水分補給をし、またキッチンで何かうまいものないかと飛び跳ねてる。
243わんにゃん@名無しさん:2014/03/29(土) 23:21:27.89 ID:ibCuI3J4
それやめさせないの?
なにか食べちゃったりものが落ちてきて怪我したりとか心配しないのかな
244わんにゃん@名無しさん:2014/03/29(土) 23:36:50.58 ID:cRT6GjZL
昨日が今日と歩いてる時に急に右後ろ脚がカクンってなってよろけたんだけど何かの病気の前触れとかですかね?

わかる人居ませんか?

今までなったこともなくその後も普通です。

1歳普通体系です
245わんにゃん@名無しさん:2014/03/30(日) 10:34:58.07 ID:Xtpc7j4Z
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1362060482/437
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
246わんにゃん@名無しさん:2014/03/30(日) 13:47:12.29 ID:LaRLDLf5
>>244
ここに獣医は居ないから。
心配なら病院へ。
247わんにゃん@名無しさん:2014/03/30(日) 13:58:40.88 ID:y2jxkiza
ここで聞いても解決しないから俺なら獣医に診てもらうね。
放置しとくと大変な事になる可能性もあるし
248わんにゃん@名無しさん:2014/03/30(日) 22:23:34.78 ID:P2+UvI0m
>>244
膝蓋骨脱臼で犬索。
個体により症状が違います。
249わんにゃん@名無しさん:2014/03/30(日) 23:02:29.27 ID:LaRLDLf5
いいなぁ、犬索。
250わんにゃん@名無しさん:2014/03/31(月) 01:34:20.70 ID:KhO1bdxS
みなさん、肛門戦絞りって、どれぐらいの頻度でやってますか?
自分でやっていますか?
251わんにゃん@名無しさん:2014/03/31(月) 02:01:56.77 ID:qaTYy+XW
月一絞り
252わんにゃん@名無しさん:2014/03/31(月) 07:55:05.76 ID:OhicOpc/
そういえばZIP!の旅犬がスタンプーだね。
禊ぎ済んだと思ってるのかな?
前旅犬みたいな虐待まがいのロケと不幸な事故が起きなきゃいいけど。
253わんにゃん@名無しさん:2014/03/31(月) 09:36:00.45 ID:sSwL6viZ
あれは酷い事故だった。
暑い日にうちの犬と車で出掛ける際には冷房効かせて、外に出して水もちょくちょく飲ませるようにはしている。
254わんにゃん@名無しさん:2014/03/31(月) 14:26:04.46 ID:bK/ymwY+
>>250
トリミングのときだけだから2ヶ月に1回です。
たまりにくい体質なのか、臭いと思ったことがない。
255わんにゃん@名無しさん:2014/03/31(月) 18:56:58.13 ID:3gpabeG8
256わんにゃん@名無しさん:2014/03/31(月) 19:27:50.89 ID:j3C/SA1H
可愛いけどオモチャじゃねーんだよ
全然懲りてねーな
257わんにゃん@名無しさん:2014/03/31(月) 19:31:20.80 ID:qaTYy+XW
次の犠牲はスタンプーか
前の犬は吠えられないように手術したんだっけか
258わんにゃん@名無しさん:2014/03/31(月) 20:44:30.22 ID:pRp8Wcoz
>>250
>>254と同じくトリミングのときだけだから2ヶ月に1回
臭くないよ
259わんにゃん@名無しさん:2014/04/01(火) 03:39:47.50 ID:3XgWzOTV
たまにお尻歩き?みたいなのをするのですが、何か意味ありますか?
おすわり状態で30センチくらい前進します
肛門線絞りは月に二回くらいしています
260わんにゃん@名無しさん:2014/04/01(火) 07:38:04.57 ID:zzQfViaY
>>259
肛門線詰まってるんじゃないの?
261わんにゃん@名無しさん:2014/04/01(火) 10:48:47.53 ID:KE5enWUJ
>>259
○お尻周りのカット後、そうなる
○肛門絞り時期

うちはこう
262わんにゃん@名無しさん:2014/04/01(火) 10:49:56.71 ID:uDEpLgiY
うちもトリミング直後におしり歩きする
263わんにゃん@名無しさん:2014/04/01(火) 20:23:41.74 ID:m7w6nqwF
うちはあれは『かいーの』と言ってます
264わんにゃん@名無しさん:2014/04/01(火) 22:57:32.74 ID:okN50g2L
>>259
うちもやる!結構同じようなワンチャンいるんだね。

うちのはだいたいウンのキレが悪いときにやる。軟便で肛門にくっついてる時とか。
あと散歩していてお尻に枯れ葉とかがくっついて取りたい時にやってる。
265わんにゃん@名無しさん:2014/04/01(火) 23:07:11.58 ID:fSM4+MzM
うちのプーさんそんな感じの行動したことないなぁ
因みに5歳
266わんにゃん@名無しさん:2014/04/02(水) 02:45:33.93 ID:yPkoM9hL
>>252 本当にひどい事故だった…
若干スレチになるけれど志村動物園もたいがい。
誰も公にツッコまないのが終わってる。
番組側から相談受けてた犬の里親探しのボランティアさんがその酷さにとうとう切れて
FBで内情を告発してたけど
ニュースにもならないし。。はぁ。
267わんにゃん@名無しさん:2014/04/02(水) 20:20:14.90 ID:0mwgZu5b
ちっちゃいの二匹連れのおばさんに散歩中出会った。
きいてもないのに「2キロと、1.5キロしかないのよ〜」とか語り出し
ティーカップだからどーとかこーとか、小ささ自慢。
「その子はちょっと大きいわねぇ」とか言われたけど、うちは3.7キロ。
大きいってほどじゃないし、我が家的にはぼんさんくらい大きくてもいいくらい。
話してる間キャンキャン言って跳ね回ってるし、座って待ってるうちのに乗りかかってくるし、
なんかもう、かわいそうで仕方なかった。
関わりたくないから、時間帯とコース気をつけようと思う。
268わんにゃん@名無しさん:2014/04/02(水) 21:34:10.06 ID:el92y6mZ
うちの近所にも似たようなオバさんいるw
2匹いて1匹50万したんだとwww
周りの人達ドン引きしてるのに気づいてない
足が汚れるからって理由で乳母車?に乗せて散歩させてるよw
269わんにゃん@名無しさん:2014/04/02(水) 22:07:02.18 ID:GYlFPmKw
某大ショッピングモールの犬屋さん
税込み130万円のトイプー入荷。
前回130万円のはいなくなった。
270わんにゃん@名無しさん:2014/04/03(木) 00:43:43.40 ID:K2T9JaCI
>>269
マジ?!
衝撃だな
めちゃめちゃ小さいの?

見に行きたい
271わんにゃん@名無しさん:2014/04/03(木) 02:53:16.92 ID:qKjgBZdt
イオンにはいってるペットショップ高額ペットコーナーあるよな
50万〜100万ばかりの
272わんにゃん@名無しさん:2014/04/03(木) 04:23:57.71 ID:9QQuT7yZ
横浜だけど、この辺りのイオンにはペット扱い見たことないなぁ
一番高いのでも30万くらい
273わんにゃん@名無しさん:2014/04/03(木) 07:20:28.75 ID:m2YGUqQC
ttp://www.aeonpet.com/shop/pecos_laketown/
前回の130は家族連れがふいんき良く抱いていたがその後行方不明。
274わんにゃん@名無しさん:2014/04/03(木) 08:55:45.23 ID:ggoSVXYv
イオンのモール系は高額な子をおいてるね。
SC系は相場って感じ。
275わんにゃん@名無しさん:2014/04/03(木) 09:17:07.44 ID:m2YGUqQC
まさにお金持ちのトイだな。
有名ブランドのバッグ、腕時計と同じ。
あなたとは違うんです。の主張。
276わんにゃん@名無しさん:2014/04/03(木) 10:24:47.37 ID:Ay9zjMcA
犬もブランドバッグと一緒の感覚なんだろうね
277わんにゃん@名無しさん:2014/04/03(木) 13:39:33.76 ID:MtN6c24f
ずいぶん高い値段が出てるな。うちのはトイとキャバのミックスで30000でつりがきたぞ。
278わんにゃん@名無しさん:2014/04/03(木) 14:40:40.25 ID:m2YGUqQC
ミックスが20万ぐらいの値札ついてる。
279わんにゃん@名無しさん:2014/04/03(木) 15:25:08.33 ID:VO3LpTjW
だいぶ上の方での話題になった変な咳
>>189-194

うちもなんか冬場、変な咳してたから見てもらったら喉の炎症だった
どうしても小型犬は低い場所を歩くからホコリ等吸ってなってしまいやすいそうです
空気清浄機も付けてたし、薬ももらって以前よりよくなった

今でも喉を触るとたまに出るから散歩はリードよりハーネスにした方がいいかな
リードでまだつけが上手く教えきれていないから、変な方に行こうとするから、少し引いてダメって言ってる時に咳するんですよね

ハーネスだと喉に当たらないから大丈夫なのかな

もうじきフィラリアに行くのでその時に動物病院でまた見てもらおうと思っています
280わんにゃん@名無しさん:2014/04/03(木) 15:32:04.65 ID:m2YGUqQC
>少し引いてダメ
体重49kgスリム美人が少し引いたつもりでも体重3kgのトイプーには・・・・・。
ドッグトレーナー見てると犬に注意与えるときにリード引くけど
体重20kgありそうな犬に対しても、ほんのチョンと瞬間的に引くだけ。
281わんにゃん@名無しさん:2014/04/03(木) 16:26:06.29 ID:kLWGInsf
嬉しい報告があります!

楽天カードマンのお蔭で8秒に1回ずつ効率よくトレーニングできたお蔭でようやくチャイム吠えを克服しました!

本物のチャイムが鳴っても「どうせまた楽天カードマンだろ?」って感じで落ち着いています。楽天カードマンさん本当にありがとう!
282わんにゃん@名無しさん:2014/04/03(木) 20:08:54.30 ID:8z3QjDFX
うちのトイプーは臍あたりが臭いんだけど

なぜかな〜
283わんにゃん@名無しさん:2014/04/03(木) 20:41:24.41 ID:Go8A7WyF
こんばんは。私>>108のツルツルプーの飼い主です。
みなさん、その節はご親切にアドバイス頂きましてありがとうございました。

ツルツルプーで桜の季節に外歩けないと残念に思ってたのですが
プーの毛は伸びるのが速くて、足は小鹿のようではありますがそんなにツルツルではなくなりました。
そして、みなさんからおすすめして頂いた「つなぎ」を購入し、
無事(?)にプーとお花見行けました!!
プーもとても喜んでいて、満面の笑みで写真に写ってます。
本当にうれしいです。
みなさん、ありがとうございました。
284わんにゃん@名無しさん:2014/04/03(木) 20:52:47.69 ID:/D6Kef+P
うちのプー楽天カードマンの効果全くねぇ
興味すら示さない(´・ω・`)www
吠えぐせなおしたいんだけどなぁ
285わんにゃん@名無しさん:2014/04/03(木) 22:08:47.32 ID:MtN6c24f
うちのトイプーの食い意地が半端ないんだが・・。
286わんにゃん@名無しさん:2014/04/03(木) 23:02:25.84 ID:VO3LpTjW
>>285
うちも食べるの早い早い
なかには食べなくて困ってる飼い主もいるのに喜んでいいやら…
287わんにゃん@名無しさん:2014/04/04(金) 03:28:37.77 ID:pHesZm/L
ハーネスって服の上から付けてる?
下に付けてる?

もしくは着せてない??
288わんにゃん@名無しさん:2014/04/04(金) 03:33:35.34 ID:5IwRX58U
>>287
服着てる時は服の上に
289わんにゃん@名無しさん:2014/04/04(金) 14:50:24.75 ID:u+i/4zUI
やべー
自宅トリムしてたら、とんでもなく可愛くなったw
んだけど、
このあたりは毛先をそろえるだけ。とかって思ってても、やめ時みつからんw

調子こいて切り過ぎる気配。だけどやめ時ががががw
290わんにゃん@名無しさん:2014/04/04(金) 14:58:42.19 ID:u+i/4zUI
もうこれでいいかな?と、ハサミを置き解放する。
ぷーがぶるぶるってする。
「ぬ?」ってなる。
ハサミを手に呼ぶ。
今度こそいいかな?と、ハサミを置き解放する。
ぷーがぶるぶるっ
291わんにゃん@名無しさん:2014/04/04(金) 16:21:55.42 ID:nhf00WSv
>>290
わかる、止め時難しいよね
スタイルは面じゃなくてボリュームで作ると長持ちするって教わったけど
美容院と理髪店の違いみたいなものらしい

短いトコ基準でやると大変な事になる
一度収拾つかなくなってトリーマーさんに爆笑された
292わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 09:30:06.28 ID:P8vbEz7S
うちのトイが病院で肛門に体温計入れられた時、困ったかおしてこちらをみてた。
293わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 10:55:14.55 ID:4Fic1uP+
うちのは「( ゚д゚)ハッ!」みたいな顔するわw
いつも看護士さんと爆笑するよw
294わんにゃん@名無しさん:2014/04/05(土) 19:39:08.90 ID:jPFGmuOe
>>293
うちも同じ顔するわw
295わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 08:14:05.34 ID:uRGzx0qn
>>283
よかったねー。ほのぼのしたよ。うちもやっと今日桜みに行きます。もう生気ないだろうけどw
296わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 08:28:56.80 ID:/wTTxJLc
うちのトイプーが風の強い日とか雨の降っている日は絶対散歩を嫌がる。みんなもそういうのある?
297わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 11:00:44.47 ID:B+wITQmU
どういう風に嫌がるの?
298わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 14:22:22.15 ID:mxnSVzqj
うちは強風だとむしろやる気になる。
ヨロヨロしながらズンズン歩いてるよ。

雨の日は散歩しないからわからない。
299わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 15:20:46.68 ID:/wTTxJLc
>>297
いつも散歩前は落ち着かないのにふてくされて寝たり、外でて数歩で家に帰ろうとする。
ちなみに雪の日は好きみたいで身体中雪だらけにしてくる。
300わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 15:56:48.37 ID:iRrrqkxC
賛否別れそう

犬がライオンに変身! 都内デパートで 記念行事
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/?id=587380
301わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 15:59:18.66 ID:HsXGX/Bx
カワイイけど、どうなんだこれ?
毛を染めるって皮膚に悪そうだし
302わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 16:24:28.90 ID:Wxb3e7S8
またバカな雨ブロガーのプードルばっかなんだろうな。
いつも集団で中目や自由が丘にたむろってるバカ飼い主...
303わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 16:31:52.49 ID:HsXGX/Bx
>>302
ゴメンいつも中目いるけど雨ブロガーじゃないし
仲のいい友達1人位だw全員が馬鹿集団ってわけじゃないんだよ
304わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 16:33:51.75 ID:hM59KJ+z
>>300
http://www.afpbb.com/articles/-/3011847?pid=13454565
かぶりものかも?

どっちにしたってウチの子よりかわいい子なんてこの銀河系の中にいないしw
305わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 16:54:49.10 ID:Wxb3e7S8
>>303
ごめんよ。でもあいつらのせいで犬がダメになる店が多くなるから本当に嫌だ。
カートで集団で。。。わざわざ地方から集まってくんなよ。。
306わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 17:30:38.86 ID:HsXGX/Bx
>>305
確かにマナー悪い集団もいるけどねw
あいつら地方から来てるんだw都内のやつらばかりだと…
307わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 18:18:03.85 ID:CLLIqC8W
>>304
うんうん。
うちの子が一番可愛い! ってなるよねー。ああ、親バカ。
308わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 22:44:48.39 ID:Y9VYijfK
>>307
バカな親って言うのよ!おわかり?
309わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 23:25:17.16 ID:8WE5tr04
はぁ?
310わんにゃん@名無しさん:2014/04/06(日) 23:40:14.71 ID:RgBK30pd
歯が乳歯から永久歯に変わったかは、ある程度たったら動物病院でみてもらえばわかるの?
毎日歯をみてるわけじゃないし、落ちてたら拾うけど、飲み込んだのまではわからない
みんなどうだった?
311わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 00:11:39.19 ID:BrIV5bPc
うちは自分じゃわからなかったから、耳掃除とかのついでに病院で診てもらったよー
ある程度成長した頃には明らかに二枚歯で気持ち悪いことになってたから、さすがにわかったけどww
312わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 13:25:03.67 ID:ytsHZSl0
興奮すると唸るんです。
大好きなおもちゃや、引っ張りっこすると唸る。

別に怒ってるわけではない感じで、噛みもしないし、
渡してというと渡してくれる。

なるべく唸らないようにしたいのだけど、そういうしつけってありますか?
唸ると無視とかもしても伝わるのかどうか、、、
313わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 14:12:47.04 ID:J7g+tdRL
トイプードルをリュックに入れて、顔だけ出して一緒に散歩するのはやめた方がいいですか?
314わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 14:17:21.52 ID:/gjpQ7KA
その唸りは、
人間の子供が遊ぶ時、元気に声を出す。のと一緒。
て説をどっかで見たことがあるまふ

躾関連のホームページだったと思う・・

ウチの子は七つの海で一番なので、
ボールを咥えたまま唸りながら布団にもぐりこんできたりします。
315わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 15:08:38.16 ID:3aWprkow
>>312
うちも唸るよ
尻尾ぶんぶん振って唸ってるから楽しんでると思って
気にしたことなかった
あなたもそう思って気にせず遊んであげなさいな
316わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 15:47:49.52 ID:tCzG22Nb
>>313
目の届かない運び方はやめたほうがいいかなぁって気がするけどね。
後ろで何してるか、何されてるかわからないよ。
317わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 16:36:54.96 ID:F6EEuxKy
>>313
それって散歩の意味があるのかな、という気がしないでもない。
病気なら仕方ないけど…
318わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 16:48:36.94 ID:NK9atKGy
>>313
キャリーバッグじゃダメなの?
319わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 16:55:55.37 ID:/gjpQ7KA
>>313
別にいいと思うなぁ。場所とかにもよるだろうけど。
ただいまだに、抱っこして散歩の意義は浸透しておらず、誤解は招きがちかも?
犬を見せびらかしたいのか?的な。

ま、必ずも誤解じゃないのが困るトコなんだよね
だってウチの子はあらゆる次元で一番w

踏ん張る子を引きずり回したり、抱きかかえて手をふさぐ散歩より、
スリングとかバッグはいいと思う。
両肩と背中に負荷が分散できるリュックは、その点では機能的。

後ろで何されてるか心配すべきは、ぷーを散歩させる人よりJKだと思うw
320わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 17:40:00.76 ID:1Gy10nQC
>>312
その唸りは「よいしょ、よいしょ」と言っているのだとどこかで読んだ。悪い事とはされてないね。
自分も犬を飼い始めたころ動画で初めて見て「なんて凶暴な遊び方をする子!」とびっくりしたけど。
うちの子も引っ張りっこでその声は出すけど従順な良い子です。
321わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 17:56:51.78 ID:VRqv+n51
>トイプードルをリュックに入れて、顔だけ出して一緒に散歩するのはやめた方がいいですか?

自転車乗ったりとか山登りの時にリュックに入れてる人見るよ。
普通のリュックもキャリー用リュックも。
普通のリュックはリードフック付いてないから、自己責任の範囲でやったらいいと思う。
322わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 19:54:44.07 ID:sbB1Hrc8
うち、ウォーキング(15km)にプー同行させてたら医者から歩かせすぎだって怒られた。
でも行きたがるから、ある程度歩かせたらずた袋に入れて歩いてる。
323310:2014/04/07(月) 20:58:14.49 ID:q42GVLaw
>>311
耳掃除って病院でしてもらうんですか?
年に何回がいいんですか?
耳毛はトリミングでやってもらっています
歯も永久歯か確認だけでも病院に行っていいのでしょうか?
324わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 21:25:14.06 ID:gSS1b18/
>>323 横レスだけど
気軽に相談すべし。
掛かり付けの動物病院は再診料500円。
診察だけで処置無しなら500円。
肛門絞り300円だった。
325わんにゃん@名無しさん:2014/04/07(月) 23:34:31.76 ID:eFsjZ29f
>>323
個体差のある事柄だし、状況に応じて変化する事柄だから、
何回と決めて掛からずに、自分の耳を掃除するときに、
ついでに確認して必要なら掃除するとか、
耳を掻くしぐさを見せたら状態確認して掃除するとか
柔軟に考えた方が良いよ。
だからこそ、獣医さんやトリマーさんに頼んだ折、覚えるつもりで
手入れの仕方を見せてもらって、わからない事は質問して
自分でできるようにしたらいい。
アレルギーもちでない限り、外耳炎になり辛くなるよ。
逆に言えば、そこまでして外耳炎になるようだとアレルギーを疑う状況
に至りうる。
326わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 11:39:00.88 ID:eCe8wLbc
散歩、朝5キロ、夜5キロ歩いてる
327わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 14:54:16.48 ID:JbCyQo9Z
トイプードル、飼って2日目くらいですが、もう「待て」「お座り」などのしつけをしていかないといけないですかね..
なかなか言うこと聞いてくれません。
328わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 16:31:36.22 ID:1b6WsRup
>>327
つトイプードルの本
つ犬の躾けの本

それすらもったいなければ図書館で借りる
あとは自分で判断して

冷たいようだけど犬の飼う前の初歩的な質問はスレが荒れる元になるんよ
329わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 16:33:34.65 ID:1b6WsRup
あ、飼う前の初歩的なっていうのは
飼う前に必要なことって意味ね
330わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 16:52:40.87 ID:JbCyQo9Z
ありがとうございます。
本は今読んでいますが、なかなかうまくいかないので、心配になりました。
もう少しゆっくり様子見て見ます。
331わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 18:44:45.88 ID:+lzSAo0T
>>327
逆に2日目でも言うことを聞くとでも思ったんだぜ?
332わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 20:36:55.41 ID:9XTfmkRW
焦らないでください。パピーの頃は愛情たっぷり注いでいっぱい遊んであげて!うちも最初の頃は躾ばっかり気にしてたけど今10ヵ月でイイコに育ってるよ。甘噛みも今は、痛い!って言うとなぜか止めてくれるようになったし。
333わんにゃん@名無しさん:2014/04/08(火) 21:14:39.77 ID:KlUML376
>>327
一番先にしたらいいと思う躾けは、トリック(芸)的なことじゃない気がする
トイレじゃ?
あと撫ぜられても平気になることとか、甘噛みの対処あたり?
つまり服従だね

服従なのかはわからんけど、
コームやスリッカーを近づけられたら、警戒して嗅いだりかじったりするうちは、
もつれて丸刈りってコースw
多くの人が通った道じゃないかなぁw

なんせよ躾って、これで完了って時は来ないと思ってていいんじゃないんだろうか?
334わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 00:03:24.23 ID:/ArKWjtF
>>323
亀レスだけど一応…
うちはトリミングで耳毛処理してもらえないので、耳毛+掃除を病院にお願いしてます。自分でも液体状ので耳掃除はしているけど、中々きれいに汚れ取れないし、無理して傷つけるのが怖いので。
大体二ヶ月に一度ペースで行ってるけど、基本的には耳の臭いが気になるかどうかを目安にしている
歯のチェックだけで行くのが気になるようなら、健康チェックという名目で行けばいいんじゃないかな
335わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 06:12:47.74 ID:JMgXS9HA
>>334
逆に、耳毛処理してくれないサロンに不満は無いの?
>>334の犬が噛み犬なら判るけど、サロンでお手入れって一般的だよね。
336わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 08:53:23.52 ID:RoJ2FJ3r
>>335
3軒サロンいったけど、どこも言わなくても耳毛処理してくれたよ。
やってくれないサロンが変わってると思う。
カットのみでよっぽど安いとか、犬が耳をいじられるのを嫌うかじゃない?
337わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 11:26:46.28 ID:ui8VKCEO
うちのペロも耳毛処理してくれてない。
安いから仕方ないか、3000円。
338わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 12:02:29.06 ID:EdLSH3FE
耳毛処理って、やっぱり全部抜き?
339わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 19:29:43.57 ID:1h3rxI0K
うちは動物病院でトリミングやってるよ。4,000円!カット、耳掃除、肛門線絞り、シャンプー、爪きり。かかりつけの病院だから安心。
340わんにゃん@名無しさん:2014/04/09(水) 21:44:01.69 ID:/ArKWjtF
334です。
初めは?となったけど、カットがとても上手で多少面倒な注文しても追加料金なしで対応してくれるし、耳毛は病院でやってもらえばいいやと割りきっている。
ちなみにトリミング料は5000円。うちの子は特に噛み癖とかないけど、そこのサロンでは耳をいじらない主義らしい…
341わんにゃん@名無しさん:2014/04/10(木) 00:52:29.71 ID:llgwqSFP
自分で、耳毛抜きするなら、少しづつ抜いたほうがいいよ。
一気に抜くと、内部の皮膚が炎症を起こすからやめたほうがいい。
うちはアレルギーもちで、週1で身体洗いと耳毛抜き+耳洗浄液注入しているのもあるから、内部の毛スカスカ。
ケアし続けきたから、1年間外耳炎にならず病院に行かなかったよ。

ちなみに、うちはトリミングが7500円(消費税5%のとき7875円。8%税込み8100円)もするから自分でカットすることにした。
自分で全てできれば、いざってときにケアできるし。いいかなと。
342わんにゃん@名無しさん:2014/04/10(木) 11:48:57.39 ID:DR0hi/wV
ちょっとぐぐれば、耳毛を抜く抜かないで賛否両論なんだよね
特に外耳炎に関しては、抜くことが予防になるのかリスクを高めるのか、静かに火花が散ってるw

ところで賛否両論と言えば、断尾断耳についてちょろっと話題になったのはついこの間(>>42
つっても人が手を加えることの全てを否定するレベルのナチュラリストだったら、家畜化した狼を飼うとか、既に矛盾
要は、耳毛抜きという行為が、トリミングやハミガキと同程度に必然性を持つのか?

ココを考えずに、なんとなく犬と財布に負担をかけてたらいかん気がする


何を予防する目的なのか、効果あるのか。
343わんにゃん@名無しさん:2014/04/10(木) 18:59:42.06 ID:aFwGCKDm
深くは考えてないけど、耳毛ほっとくとほんのり臭くなってくるから、
トリミングの合間でもプチプチ抜いてるよ。
痛がりも嫌がりもしないしね。
344わんにゃん@名無しさん:2014/04/10(木) 19:03:51.06 ID:979/4htd
いつもの散歩コース飽きて新規開拓しようと遠出したけど
歩道がかなり狭かったり歩道のない危険な道ばかりで断念した
345わんにゃん@名無しさん:2014/04/10(木) 19:25:36.98 ID:62sZqk4w
>>343
そうそう。臭ってくるし耳毛がしっとり気味。

ウチは週1で耳掃除してるけど、耳毛の伸びと共に耳の中がウェット。
今の所、トリミング毎の耳毛抜きで内耳炎は回避できてるからウチはこのペースが良いみたい。
ウチのプーは飼い主が耳毛抜いたら歯を当ててこようとしたから
今後の関係を壊さない為にも他人のプロ(トリマーとか獣医)に頼むことにした。
346わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 12:22:56.76 ID:2o3+kL/s
>>345
耳毛を抜いたら嫌がる子がほかにもいるみたいで安心しました
ゆっくり慣れさせていけばいいかと、少しずつ抜いてた時期もあるけど、最近では全然臭わなくなったので、時々ハサミでカットするくらい

耳目鼻口は全部つながってるんだし、臭わなくすることが大事と思ってます
347わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 18:46:43.98 ID:Bub+R6jm
ん?『 耳毛論 』をしていたのか・・・。
「みみげろん」なんか響きがエグイな・・。
「ゲロン」辺りがなんともね。
さて、大概、自分の知る限りのことが書かれているね。
唯、1点。なぜ耳毛をカットせずに抜いちゃうのか・・・。
以前獣医さんが答えてくれたのだけれど、
耳毛をカットすると切り口がチクチクして耳を掻かせてしまうことにつながる。
だから、耳毛はカットせずに抜くのだとおっしゃってたよ。
ま、カットで問題ない子ならいいけれど、カット後耳を掻きだす事が
仮にあったら、そこら辺の原因も考慮して対策をしてね。
348わんにゃん@名無しさん:2014/04/11(金) 22:47:57.86 ID:meDZXfIe
なるほど!
349わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 20:31:26.09 ID:H74hoqa2
アイフルCMによるチワワブームから10年で、
心臓病のチワワが増えてるってニュースをみたけど、
トイプーって何がきっかけでこんなに流行ったの?
流行りはじめから何年くらいなのかね。
トイプーもチワワみたいに何年か後にこういう悲しい事態になるのかな。
350わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 20:47:56.35 ID:zFnWKm3m
なんでだっけ?
俺の時代は柴犬だったんだけどさ
今は濃いレッドのトイプー飼ってるけど、娘たちが気に入って飼ってるんだ
家族みんな犬好きだからね
深く考えてなかったわ
まあトイプーは頭がいいし、家族みんな喜んで飼ってるからいいけどね
とくに婆さんの散歩相手にちょうどいい
頭の良さには驚いてる
351わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 21:03:25.36 ID:iMgW8g9e
>>350
末っ子さんはトイプーの子分にされてますか?
352わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 21:17:16.18 ID:gXB5gSg9
個体差があるにせよ、トイプーのセールスポイント
・毛が抜けにくい
・性格がきつくない
・運動・エサが少ない
・臭わない
・たまにデカい

チワワ・Mダックスはうるさい
テリア系は噛み犬になりやすい
ビーグルは大飯ぐらいの散歩半端ない
レトリバー・ハスキーはデカすぎ
何よりダブルコートは室内で飼うのに適さない


毛の抜けにくいコーギーがいたらそっちにしたかもしれん
短足たまんねーw
353わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 21:20:25.55 ID:iMgW8g9e
毛が抜けるぐらいなんだよ。
薄情だな。
ハゲに愛情を。
354わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 21:27:32.31 ID:MdUHWIhd
抜け毛が少ないっていうのはポイント高いね。
家の中にプーの毛が落ちてるの見たことないわ。
落ちてるのは人間の毛ばかり。
自分も元々コーギーが飼いたかったんだけど、プーのこの毛の抜けなさはもう譲れないな
355わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 21:31:07.50 ID:RQ1MMhh0
ブラッシングで毛が抜けると観察してしまうw
友達の家にチワワ居て遊びに行くと喉に毛が絡まったみたいな感覚になって気持ち悪い。
トイプー飼うまで抜け毛とか気にならなかったのにw
356わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 21:45:01.71 ID:gXB5gSg9
毛が抜ける犬は、掃除も大変だけど、気づいたら衣類に付いてるのがガンだよね
特に黒っぽい服はそれが目立つし
かわいくてかわいくて、いっぱい可愛がったりすればするほど、付く。

しかも犬の毛って宙を舞ってたりもするし、気が付くとカップのコーヒーの上に浮いてたりする
別に平気で飲めるんだがww
357わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 21:45:03.27 ID:3ANR0CsY
>>349
プードルブームの経緯は、初期はベアカット、それから真央ちゃんの愛犬エアロ、
深田恭子のメロンパンナあたりが引き金だと思う。
358わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 23:07:04.75 ID:+g9kD++5
わかるわ〜初めて飼ったのがトイプーだからプーが基準になってて、犬=毛が抜けるって感覚がない。たまに他の犬触ると毛が抜けるのにびっくり。
ちなみに2匹目もトイプーだし。トイプー最高!
359わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 23:45:27.54 ID:+YVGWpTB
掃除すると、プーより人間の髪の毛の方が落ちてるw
ドッグカフェに行って他のワンちゃん達と遊ぶと、服に白やら黒やら毛がいっぱいつく。嫌ではないけど、トイプー毛抜けないなぁって改めて実感した。
360わんにゃん@名無しさん:2014/04/13(日) 23:54:18.92 ID:+YVGWpTB
>>352に追加すると、
・比較的かしこい犬種だから、トリックなど覚えるのが早い
・頭が良すぎるが故のいたずらっ子(メリット...?)

匂い少ないのは助かるよね。散歩から帰って着て、おおう…となることはあるけど即風呂入れたらフワモコ巻毛のいい匂いに大変身!
361わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 00:17:36.58 ID:uFejlwPs
しかし先日、法事のため喪服を着用していた折、
うちのプー抱いていたのだけれど、
室内では気にならなかったものの、
屋外に出た折、日光の反射でわかる程度に、結構毛だらけ
だったんだよね・・・。
362わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 00:32:31.44 ID:Hr5I831d
>>361
カットしたばっかりだとそうなるけど
梳いてあげてますか?
363わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 00:48:37.56 ID:5e+QAFFh
飼う時に毛が抜けませんよーって言われたけどまさかここまで抜けないとは思ってなかった
364わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 00:52:10.01 ID:B9Xlcw3p
その事例、喪服で抱く気を起させるプーに責任があるわなw
365わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 01:05:34.49 ID:uFejlwPs
>>362
ご心配ありがとう。毎日梳いているよ。
そう言われると、法事前にスリッカーあてて、コームで梳いていたから
梳き切れなかった毛が喪服についたんだろうね。
ま、うちにはガムテープという究極の抜け毛瞬間対応アイテムがあるけどね。
366わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 01:54:20.82 ID:uFejlwPs
お、この顛末「飼い主が毛を梳いた後多少切れた毛が付くのは当然
だから、飼い主がアホなんだね・・」の落ちになると一寸自分が
指摘したかったことが伝わらなくなるので補足するけれど、
兎角、プーは毛が抜けないことから喘息や抜け毛を原因とする
ペットアレルギーを持った人にも薦められるらしいけれど、
毛を梳いた後はやはりある程度、切れた毛が部屋の中に散るんだよね。
プーはスリッカーやコームをあてる事が常識なんだから、
健康に問題を抱えている人は用心したほうが良いし、
掃除は小まめにすべきだね・・・という事を長文につき以下省略
367わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 05:33:29.87 ID:SxVUPFLx
>>351
されてないよw
よく言うことを聞く
自分の身分が分かってるのかな?

犬には優先順位はないって今は言うけど、うちではきちんとしてるな
俺>嫁≧祖母>長女>次女
って感じ
368わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 14:08:04.33 ID:yKTStRow
アレルギーは毛じゃなくて、フケ、唾液によるものだと医者に言われた。
顔とか舐められないように気をつけている。
369わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 14:14:25.87 ID:Wmhw19tA
うちは人間目線だと、
母>父>長男>次男>先住でか犬>プー
なんだけど、

プー目線だと、
長男>>超えられない壁|*´・ω・)>>父>母>次男=先住犬
になるらしい。
370わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 14:19:43.78 ID:Wmhw19tA
ちなみに先住でか犬目線だと、
父>>超えられない壁|*´・ω・)>>長男>母>次男=プー

次男(´・ω・)カワイソス
371わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 14:52:59.32 ID:8UAmsB0v
うちは
母>超えられない壁>私>父>プー>猫だな
372わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 19:35:55.36 ID:B9Xlcw3p
トイプーのデメリット
・カットに金がかかる
・手入れに手間がかかる
・食べ物を好き嫌いする
・靴下や下着が異常に好き
・たまにデカい
373わんにゃん@名無しさん:2014/04/14(月) 20:59:37.11 ID:LtoZJnDu
>>372
うちは3番目だけかなぁ
カットにお金はかかるけど、それは逆に楽しみでもあるし
手入れもそう
物への執着もあんまりないし(ご主人様love)
ちゃんと調べれば大きさも自分好みの子に出会えるよ

ただ偏食だけは困る
お腹すきすぎて吐くくせに食べないとか何の修行だ
パピーの頃、人間の子供の躾感覚で
食べないなら下げましょうね
ってしたら、あっという間に低血糖になってビックリした
以来とりあえず何とかして食べさせるようにしてるけど、知恵比べ根比べだわ
374わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 11:31:54.72 ID:sygdtzez
うちの子は、特に好き嫌いもせず、なんでも食べるいい子だわ…
靴下や下着というのもわからん。

まぁ、慣れてくると本性発揮するのかな。
375わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 11:35:25.71 ID:ApW6e9m9
靴下を見ると目をキラキラさせて奪い取ろうとしてくる
376わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 11:49:19.81 ID:X+Hwr39h
うちはスリッパもロックオンされる
377わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 11:56:22.84 ID:ApW6e9m9
うちもスリッパもズタボロにされたなあ
調子のった時は靴をリビングまで持っていく
それはさすがに叱るけど
378わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 12:06:58.59 ID:uYggSIyn
うちのは散歩中にテニスボールや石を見つけてくわえてくるな。
379わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 12:22:16.81 ID:Mng/uP6x
どんなおもちゃよりも靴下や雑巾が好き
雑巾掛けしてるとネコみたいに雑巾にじゃれてきて掃除にならない
380わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 15:04:38.20 ID:QDXGhBr3
食いしん坊で困ってる
プーは食べ終わってるのに、人間がご飯食べてると欲しがる欲しがる

一度満足するまで食べさせてみたいけど、限度なさそうで怖い。
381わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 16:26:55.78 ID:uYggSIyn
>>380
うちのトイプーがまさにそれ。ちなみにうちのは吐くまで食うな。
382わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 19:49:23.14 ID:MSYveQO0
メリットにもデメリットにも入ってる
●たまにデカい
がツボwww
デカプーは性格が更に穏やかなイメージだ。
383わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 23:10:41.64 ID:3JEhr8VV
うちのプーさん 6kg。我が家に来てから太ったから責任感じてる。
可愛がるのみで躾がなってないから。
384わんにゃん@名無しさん:2014/04/15(火) 23:46:05.93 ID:krcI9iXF
うちも下着と靴下大好きだなぁ
母のパンツを熱心にカミカミし始めた時はさすがにひいたけどw
385わんにゃん@名無しさん:2014/04/16(水) 07:13:54.25 ID:8l9ts7YX
>>383
プーが病気や怪我してからじゃ遅い。
ダイエットさせてあげて。
その方がより永く可愛がれるよ。
386わんにゃん@名無しさん:2014/04/16(水) 09:09:34.51 ID:JhCl6YWD
噛み癖直すにはどうしたらいいですか?
叱り方がよくわかりません。
ダメとは言うのですが。
387わんにゃん@名無しさん:2014/04/16(水) 10:56:56.73 ID:CJAnq65p
流れ的に人ではなく、物と思われるけど…
ちょっとざっくりしすぎかな?w
状況がよくわかれば、適切な回答がありそうですが

そもそも叱り方がわからないのなら、問題は噛み癖にとどまらないのでは?
躾けや主従関係がきちんとしてるなら、応用の利く範囲とも思うし。

一応回答しておくと、
物に対する噛み癖に、ある程度有効と思われるのは天罰方式。
大きな音やスプレーなんかを使う
けど躾が入ってないなら、結局は一時しのぎ。だそうな
388わんにゃん@名無しさん:2014/04/16(水) 20:37:24.93 ID:c9IPyX25
信頼関係かな?。家は特に目立った躾はしてないけど、いっぱい遊んで可愛がってる。気づいたら手を噛んだら痛い!って言えばすぐ止めて顔舐め舐めする。今はおもちゃしか噛まないよ
389わんにゃん@名無しさん:2014/04/16(水) 21:07:51.38 ID:sFog3nZX
主従と信頼関係がちゃんとしてりゃ治るはずだよ
あとは運動不足やフラストレーションを溜めさせないことかな
滅多にやらないけど、散歩を数日さぼった挙句、遊べのサインを無視すると
やる時がある
散歩自体に滅多に行かない、行っても時間が短いような家だと
けっこう噛み癖ある子が多いイメージ
390わんにゃん@名無しさん:2014/04/17(木) 07:27:01.40 ID:7kL+Er3K
実家にトイプーいるんだが、しばらく顔を見せてなくてもちゃんと自分を覚えているようでうれしいね。
391わんにゃん@名無しさん:2014/04/17(木) 09:15:05.75 ID:Ko7qQ17n
>>390
3ヶ月おきくらいに帰省するんだけど
あるとき、帰省中に父が入院していて不在だった
そうしたらずっと玄関のほう見て帰りを待ってた。
しかし二日目は、いないものと判断したのかw普通
三日目に退院してきたらあれ?って感じで大歓迎
どこまで理解できてるのか頭の中覗いてみたい
392わんにゃん@名無しさん:2014/04/17(木) 23:08:17.10 ID:mX99ha3u
うちのプー
クイックルワイパーかけてる時ちょいビビってるけど、喜ぶ。キッチンの雑巾を一生懸命ジャンプして取ってくる。ドライヤーかけてる時の温風を向けると口パクパクして遊ぶ。
393わんにゃん@名無しさん:2014/04/17(木) 23:42:11.38 ID:bBWmpOMe
うちのプー
おやつを催促して、目の前でめっちゃ姿勢のいいお座り。もらったとたん、取られないようにこっちにケツ向ける。ケツも可愛いんだけどさw
394わんにゃん@名無しさん:2014/04/17(木) 23:53:02.59 ID:kEVtqzCm
うちのプーが向かいの応接椅子にお座りして、どこぞで見た姿勢と
眼差しをこちらに向けていたんだけれど、今思い出した。
ありゃモナリザだ・・・。写真とっときゃよかった・・・。
395わんにゃん@名無しさん:2014/04/19(土) 11:49:03.56 ID:s2sbgwtJ
じゃうちのはダンヴェール嬢だな。
396わんにゃん@名無しさん:2014/04/19(土) 19:40:03.97 ID:X9Qg3f2s
うちのプー
人が好きだ
金具が好きだ
蛇口の水が好きだ
引っ張りっこが好きだ
397わんにゃん@名無しさん:2014/04/20(日) 20:28:46.60 ID:SU6KxlrR
イイモノ見つけたから報告しようと思ったら、既に動画まであった件

https://www.youtube.com/watch?v=xO6NxXpsWQE
398わんにゃん@名無しさん:2014/04/20(日) 21:48:11.56 ID:9mfDCcRj
ベッドに入ると追いかけてきて一緒に布団に入る。こっちに背中を向けて横になるから後ろからギュって抱きしめてあげると指をむにゃむにゃ噛みながら寝息をたてはじめる。

それが何とも言えず可愛くて甘噛みは許してるな…。
399わんにゃん@名無しさん:2014/04/20(日) 23:27:02.87 ID:oWBPVZ0z
可愛いー!ムギュ!
400わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 17:19:56.54 ID:s3fXoL/H
半年ぶりにトリミングに連れて行ったらあまりにも毛が多いと言う事で7,500円もいった。
401わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 17:37:26.56 ID:JW6ECJyB
半年って…もうモップ状態だったんじゃ…
402わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 17:42:33.20 ID:rPEeHm9b
半年でその金額とか格安じゃないか
403わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 20:54:31.02 ID:O0UqXeU8
なんで半年も行かなかったのか気になる。
ホームケアしてたの?
404わんにゃん@名無しさん:2014/04/21(月) 22:52:41.33 ID:8EPAcoFu
さて、大概のしつけは済んだと思う。
次のステップとして、飼い主の指示をきかない訓練を始めようと思う。
具体的には、歩道が赤信号で、「go」と指示されても歩き出さない訓練。
どう訓練するか・・・慎重に考案中・・・多和田さんの本を読み返して
みようかな・・・。
405わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 00:48:34.71 ID:Vq+Y+Sko
ウチのプー、パテラで片足手術したんだけど
もう保険に入るのムリかなぁ
406わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 01:00:30.25 ID:iRk+Rpp7
>>405
ペット保険スレできいたほうがいいかも。
407わんにゃん@名無しさん:2014/04/22(火) 01:38:12.70 ID:Vq+Y+Sko
>>406
サンクス
408わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 10:56:21.25 ID:zolstzvy
最近朝起きるのが早い…
真夏は早起きするけど今はもう少しゆっくり寝かせてw
409わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 12:30:31.62 ID:zh4HsZoQ
誰果て
410わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 12:35:02.92 ID:C37RmYVZ
うちのぷ〜、バカになってしまった。
避妊手術後、ゲージに傷口が塞がるまで入れておいたが、ストレスのせいか、トイレは、失敗するしーー
ハウスもしなくなってしまったよーーー
しつけし直しだ。。。
411わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 12:39:44.11 ID:7gJj6F/j
>>408
カーテン閉めてても日の出に合わせて顔舐めてくるから起こされるよ
雨とか曇りの日は遅いんだけどねぇ
412わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 13:40:54.41 ID:KKKq09XN
半年ぶりにトリミング〜帰って来て暫くは、機嫌が悪い。あばれたと言うから、おそらく虐待をしてトリミングされたのだな。
全くおとなしくなった。半年ぶりと言うのは寒いから毛を伸ばしていた為。
413わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 14:36:06.95 ID:uo7dkn0R
>>410
そうなの
うちもあと10日くらいで避妊手術するんだけど…
よく獣医さんに聞いてみよう
414わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 15:41:38.29 ID:bwuTEUWX
>>412
触れない方がいい人かな?
いくらなんでも半年って。半年前ツルッツルだったとしてもボーボーすぎるんじゃない?
415わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 16:04:35.63 ID:qgSiZIUT
>>413
個体差あるよ。
うちはケージで大人しくしてたし、トイレのミスも無い。

しいて言うなら、医師の腕が悪いとトイレ漏らす様になるらしい。
416わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 16:48:59.07 ID:E+WcZ1o9
避妊後ケージに入れておく必要性を感じなかった
普段通り生活してたよ
散歩に行かなかったくらい
術後翌日には仰向けで伸びをして、こっちがたまげたくらい
417わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 20:03:35.02 ID:QNTJmfkS
トリマーです。トイプーなのに半年もトリミング出さないほうが虐待だと思います。毛玉だって出来てるだろうし、半年放置の犬のトリミングは犬にとっても負担だし、トリマーも大変です。せめて2ヶ月に一回はトリミングしてあげてください。
418わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 20:20:00.18 ID:2TRcHYrv
>>417
放置して、毛玉まみれにするのと、伸ばすのは違う
むしろ細やかにケアすれば、全身ふわっふわの、もっこもこにできる

それが好みに合うかどうかは別問題
419わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 21:36:50.03 ID:7gJj6F/j
二ヶ月で足の肉球が毛で邪魔されて室内だと滑りやすくなりますよね
自分でカットや爪切りのケアするならともかくそんな感じじゃなさそうだし。

つーーーーか、触っちゃいけない人だと思うのでスルーした方がよさそう
420わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 21:45:29.41 ID:YCk/M5dr
半年放置したプーも見て見たいけどわが家は3週間に1回のペースで落ち着きました。
421わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 21:48:16.18 ID:ZrY2bflx
トイプー半年ぶりトリミング動画がユーチューブにあった気がする
もっこもこだった
422わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 23:10:56.28 ID:sBdlEppE
あんまりブラッシング嫌がるもんで、年中丸刈りだわ。2か月に一回。
梳かせろ!イヤだ!の攻防にお互い疲れ果ててこりゃ精神衛生上お互いの為によくないと
考えた末に丸刈りに落ち着いた。
皮膚の状態がよく観察できるし、もともと短毛の犬が好きだから
とりあえず幸せだ。
423わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 23:20:19.36 ID:2TRcHYrv
>>414>>419
なんなの?私怨?遺恨?
412とは何の関係もないけど、とりあえずそっちのが不快だわ
個人が個人の状況によって感想を述べてるだけだろ

スルーした方がいいかな?
とか、全くスルーになってないし、そもそも荒らし的発言でもない
触っちゃいけないとか思うなら、レスつけなければいい

結果、よっぽどそっちのが悪意を放ってるし、荒らし的だね
424わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 23:29:53.02 ID:YCk/M5dr
>>423
どうした?まぁ力抜けよ
425わんにゃん@名無しさん:2014/04/23(水) 23:36:26.45 ID:7P+8AGG6
>>423
お前もお前の嫌ってる奴らと一緒の事してる
そして俺も一緒の事してる
そしてここは便所の落書き以下の場所
そこに君は何を求める?
426わんにゃん@名無しさん:2014/04/24(木) 00:20:35.05 ID:cWahicJ4
>>425
ひょっとして、こっちは喧嘩上等なのが伝わってない?w
だいぶ前からだが、気に入らないものには気に入らないと言わせてもらってる

その気があるなら、相手になってくれてもいいんだが?
427わんにゃん@名無しさん:2014/04/24(木) 00:23:46.95 ID:5TaDxqP3
うちは1ヶ月が限界だな
すっきりしていいんだけど、伸びてきた時のモコモコ具合も好きでw
目の周りと足の裏、耳だけをカットしてもらって、他はのばすというのを一度やってみたい
428わんにゃん@名無しさん:2014/04/24(木) 00:30:42.53 ID:QkkSH/Jx
>>426
喧嘩上等www
モニターバンバンして一人でやってろバカ
429わんにゃん@名無しさん:2014/04/24(木) 00:43:45.41 ID:qHxG8ets
>>426
最高にバカだなwwwwww
相手してやんよwwwwww
430わんにゃん@名無しさん:2014/04/24(木) 00:46:08.88 ID:gTjyJyYK
>>426
スルーしたほうがいいかな?
触れない方がいいひと?

は、

(だとしたら、レスしてしまって他のみなさんゴメンナサイ)

の意味を含んでると思われだよ。

>>412>>419
とも、レス内容はふつうだしそんなに突っかかってるほうが謎だわ。落ち着こう。


うちは2ヶ月ペースでトリミング。
全身モコモコに伸ばしてるけど、足裏だけはこまめにバリカンでホームケアしてます。
431わんにゃん@名無しさん:2014/04/24(木) 01:12:53.51 ID:cWahicJ4
>>428>>429
そかそか。なんかえらい草だな?w

>>430
概ねわかるが、412の何がスルー対象なのか教えてくれないか?
432わんにゃん@名無しさん:2014/04/24(木) 01:18:38.21 ID:fAhFrAEU
>>419が妄想のキチなだけやろ
433わんにゃん@名無しさん:2014/04/24(木) 01:20:52.39 ID:qHxG8ets
ダメだこいつスルーしたほうがいい
434わんにゃん@名無しさん:2014/04/24(木) 01:24:18.76 ID:QkkSH/Jx
どっかで聞いたなーと感じてたのだけど
>>426は、これ炎上したユッキーナーのツイのセリフ?

>>423に便乗した赤の他人に一杯食わされた気がするw
435わんにゃん@名無しさん:2014/04/24(木) 01:25:16.53 ID:QkkSH/Jx
あ、リロってない間にスレがw
436わんにゃん@名無しさん:2014/04/24(木) 01:30:58.91 ID:cWahicJ4
>>433
スルーを宣言するとか、初心かwいっそ可愛いわw
あ。もちろんこれにもレスすんなよ?
437わんにゃん@名無しさん:2014/04/24(木) 01:43:51.17 ID:QkkSH/Jx
>>436
君が勝者だよ、よかったなw
勝ち誇った顔想像して吹くww
438わんにゃん@名無しさん:2014/04/24(木) 01:47:22.68 ID:d8K7A4Hu
>>415
>医師の腕が悪いとトイレ漏らす様になるらしい
そうなんだ、うちの通ってる獣医さんの腕は大丈夫かな
結構混んでるから大丈夫と信じるしかないね
>>415のトイプーちゃんみたいにうちのトイプーもいい子にしてくれますように

>>416
そうなんですか、獣医さんによく聞いてみます

不安で眠れないです
439わんにゃん@名無しさん:2014/04/24(木) 02:25:54.08 ID:BE6rl6R+
避妊手術後のお漏らしって獣医の腕が悪いだけかなあ。
うちのは♂なんだが、かかりつけで去勢後のデメリットを聞いた時に
去勢や避妊してホルモンバランスが悪くなって漏らすようになるケースがあるって言われたよ。
♀だとたまにあるけど、♂ではめったにないって事だったんで
自分はあんまり気にしてなかったが。
440わんにゃん@名無しさん:2014/04/24(木) 06:44:05.93 ID:1+pKu06r
>>439
避妊手術ってあるから♀の話してるんじゃないの?
♂の去勢手術の話は出てないよ。
441わんにゃん@名無しさん:2014/04/24(木) 07:09:22.85 ID:WObuIDyj
>>440
>避妊してホルモンバランスが悪くなって漏らすようになるケースがあるって言われたよ。
>♀だとたまにあるけど、

この部分でしょ
読んでないの?
442わんにゃん@名無しさん:2014/04/25(金) 01:27:37.56 ID:wGY0piTe
>>438
病気の予防で避妊手術?
室内飼いが基本のトイプーは、望まない妊娠なんてほとんどない気がする
♂♀多頭飼いしてたら別かもだけど、でもその場合は、おなかを開く避妊より、去勢の方が低リスク

て、ことで、推論。>>438は♀一匹の室内飼いで、病気予防の避妊手術
以下は、こういう前提でなんだけど・・・

個人的には、そういう、自然の摂理を曲げるような処置に反対。
将来の病気のリスクで、現在、健康な生命に手を加えるなんておかしい。
病気のリスクは、あらゆる部位にあるのに、生殖器官だけ取り除くのもおかしい。
まして麻酔から帰ってこられないケースまであると聞く。

逆に、必要のある避妊手術はリスクがあってもするべきと思う。
望まない妊娠出産を繰り返し、子犬を処理するなんて倫理的に許容できない

ま、あくまで私見ですので
443わんにゃん@名無しさん:2014/04/25(金) 02:30:44.91 ID:qqzfw/ko
プードルじゃないけど飲食店の看板犬が店の外の自販機の上にいた
タオルと水の容器だけ置いて炎天下の中ずっと放置
話題づくりだと思うがひどいことするなあ
444わんにゃん@名無しさん:2014/04/25(金) 07:04:49.45 ID:FG9Ny0fR
>>442
病気のリスクはあらゆる器官にあるけど、腎臓やら肝臓やらは予防のために摘出できないじゃん。
自然の摂理云々を言ってるのに、リスクの少ないオスなら良いとか、ずいぶんご都合主義。
麻酔のリスクはかわらないのに。

ペットなんてそもそも自然の摂理に反したことだし、軸ぶれぶれじゃん。

この話題は意見が割れる話だし、正解だってわからない。
リスクやメリットデメリットを考えたうえで、手術を決めた人に変につっかかるなよ。
445わんにゃん@名無しさん:2014/04/25(金) 08:11:16.43 ID:wGY0piTe
>>444
前提を意見ととられても困るんだが・・・

肝臓を摘出できないのは当然。そも、予防による摘出に反対なんだけど?
開腹手術のリスクが、他の手術のそれと同じに思えるの?
雨が降ってるのに散歩に行くのは反対って発言が、全ての散歩に反対してる?
意見が割れる話への反対意見を、私見と断りつつ述べるのがつっかかること?
手術を決めたはいいけど、不安で眠れない人だよ?


最近、ちゃんと読むがテーマらしいけど、随分だね
446わんにゃん@名無しさん:2014/04/25(金) 13:01:50.04 ID:Q6veCKw6
まんこが朝から散歩しています。
犬好きまんこは気色悪い
447わんにゃん@名無しさん:2014/04/25(金) 13:16:57.45 ID:FG9Ny0fR
>>445
「なんで生殖器だけとりのぞくのか」ってニュアンスの部分があったから、
そもそも取り除けるのは生殖器くらいだろって言ってるのさぁ。

やけに予防のため予防のためっていうけど、避妊や去勢ってそれだけが目的ちゃうでしょ?
妊娠のリスクもそうだけど、発情期のストレスなんかもなくなるしね。
繁殖をさせる予定がないなら、犬にも飼い主にもメリットが多いことを忘れないでほしい。
そういうもろもろメリットやリスク管理をあわせて、繁殖させないならとっちゃおうってことじゃん。

あと、散歩の例えは何を言いたいの?
散歩=手術
雨の日=自然の摂理に反する
ってこと?
だとしたら、雨の日の散歩も、必要な犬には必要でしょうし、いまいち例えがぴんとこない。

眠れないほど悩んでる人に、「不自然な手術!反対!」って、言うことになんの意味があるの?
それがその人の悩みを和らげることになる?なんのアドバイス?
ただの意見の押し付けにし見えないけど。
448わんにゃん@名無しさん:2014/04/25(金) 14:52:10.93 ID:O8qTMRHD
>>442
避妊の目的が病気予防であろうが、あなたが言ってるこれと同じだよ。
 >逆に、必要のある避妊手術はリスクがあってもするべきと思う。

例え、室内飼いで望まない妊娠の可能性がほぼ0であっても
病気予防や発情期のストレス軽減、その他の目的で避妊手術が必要って考え方な。
449わんにゃん@名無しさん:2014/04/25(金) 15:07:55.36 ID:wGY0piTe
この議論が賛否両論なのには異論がない
ならば賛だけ両論者間に持ち出しても、否の理論も確立してるから、言い合っておしまいだね。徒労。
賛否逆にしても同じこと

ストレスの件にも一応反論しておく
発情のストレスの対は、発情を奪われるストレスとホルモンバランスを崩されるストレス


犬を想うなら、なくても問題なさそうという憶測で、除去手術なんてしないでほしい

腎臓を片方、スマホに替える人間。断尾断耳、声帯除去、ネコの抜爪。
これらを物理的に止められなくても、声はあげられる
450わんにゃん@名無しさん:2014/04/25(金) 15:10:54.76 ID:wGY0piTe
ところで眠れぬほど迷う人や、今後どうするか決めてないって人は、賛にも否にも確定していない
両派とも、大いに意見を述べる余地と意義がある。
だから私は訴えた。反対だ。と
コテコテの賛成派に、否定論で臨むのとは訳が違う。

そして両派が互いに考えを述べあい、中間派がその意見を傍聴する。
このことにも、大いに意味がある。
賛成派は、必ず手術はするべきだ。と訴えればいい
かなり、ステマ臭くなるだろうがねw


ところがあなたの矢印は私に向いている。賛成派として否定派の言論を牽制している。
何の意味があるの?と。
これは徒労だし、言論の自由への挑戦だ。そしてすでにステマぽいw
ただ同時に、反対論を展開できてありがたく思う。


最後に、
「雨が降ってる」のに「散歩に行く」のは反対って発言が、全ての散歩に反対してる?

「病気が確定してない」のに「予防措置で生殖器官を取り除く」のは反対って発言が、全ての「避妊手術」に反対してる?
だ。
>>445の下から三行が目に入らないのかい?と、言い換えてもいい。
451わんにゃん@名無しさん:2014/04/25(金) 15:48:41.07 ID:FG9Ny0fR
まさかの分割w
長くて全部把握してないけど、
断尾や声帯除去と、避妊手術を同列にならべる人とは話ができそうにないやね。
避妊手術のステマってw吹いたわw

散歩の例だけど、てっきり上から3行目 の例えかと思ったよ。ごめんね。
これからは、読み手が迷わない書き方してね。

あとね、避妊手術は受けるべきだ!って主張するつもりないし、した覚えもない。
させないことを否定もしてない。
それぞれの考え方があっていいし、させないならさせないでいい。

賛否がわかれて答えが出ない問題なんだから、
喧嘩腰に「おかしい!」「反対だ!」って、まるで賛成派が虐待でもしてるかのような言い方をやめてほしいだけ。
大事な家族の体なんだもん、手術受けさせるほうも悩んで悩んで決めてるんだしね。
452わんにゃん@名無しさん:2014/04/25(金) 16:30:26.20 ID:wGY0piTe
>>451
するならするでいいし、させないならさせないでいい。
ここまでは異論はないんだ。現実的だしね

問題は、反対意見は述べるな。ってトコだよ?
不特定が自由に書き込める掲示板で、不安を打ち明けることの意味。
掲示板の存在意義。

自由な言論を制限しようとすることがおかしい
反対意見を述べるな。っていう意見を述べるな。と言われたらどうするの?



それから言及されたから答えておこう
>断尾や声帯除去と、避妊手術を同列
>まるで賛成派が虐待でもしてるかのような言い方

否定できないね。そう思ってる。初めに断ってる通り、私見だけどね
453わんにゃん@名無しさん:2014/04/25(金) 16:33:19.00 ID:iq4/fFRQ
春だねぇ▽・w・▽
454わんにゃん@名無しさん:2014/04/25(金) 16:35:27.39 ID:wGY0piTe
そうか。私見の意味を認識してない人?

しけん【私見】の意味 - 国語辞書 - goo辞書
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/95548/m0u/
しけん【私見】とは。意味や解説。自分一人の意見・見解。また、それを謙遜していう語。「いささか―を述べる」

私見と断ってるのに押しつけがましいって、ちょっとどうなのかな?
455わんにゃん@名無しさん:2014/04/25(金) 17:10:10.43 ID:FG9Ny0fR
>>452
> 問題は、反対意見は述べるな。ってトコだよ?

そんなことどこにも書いてないけど。
被害妄想のすごいひとかな?

> 自由な言論を制限しようとすることがおかしい

そんな大それたことしてないし、この掲示板でそんなことできると思ってるの?


> 反対意見を述べるな。っていう意見を述べるな。と言われたらどうするの?

どうもしない。
言いたいことは言うだけ。
どうせただの便所の落書きだからね。これらも含め。



さっきからこっちは
「そんな言い方しないで」としか言ってないのに
「反対意見を言わせないつもりかー! 」ってなんかこわい。
避妊した犬に親でも殺されたの?
大丈夫かな。
456わんにゃん@名無しさん:2014/04/25(金) 17:20:26.31 ID:wGY0piTe
>>444変につっかかるなよ。
>>447ただの意見の押し付けにし見えないけど。
>>451言い方をやめてほしいだけ。
>>455「そんな言い方しないで」としか言ってない

吐いた唾をのんじゃって、まぁ。。w
457わんにゃん@名無しさん:2014/04/25(金) 17:44:18.08 ID:2bhKn6dQ
>>455
本物だから相手にするな
458わんにゃん@名無しさん:2014/04/25(金) 18:49:34.63 ID:O8qTMRHD
ホレ、こっち行って好きなだけ吠えろや

犬の去勢・避妊
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1324998480/
459わんにゃん@名無しさん:2014/04/26(土) 01:14:08.05 ID:N9Z6jGjp
今や近所の散歩仲間の間で定着してしまった隠語があるんだよね。
「お仕事」
「○○ちゃん、今日はお仕事済ましたんですか?」
「まだなんですよ・・・。」
「△△は仕事済ませたよ。この通り!」的に使われる。
この前、公園で子連れの中国人?台湾人?の奥さんに尋ねられたんだよね。
「オシゴト、ナンデスカ?」と
元気いっぱい答えたんだけれどね「ウンコです」と。
「ウンコデスカ!オモシロイデスネェ・・・。」とのことだった。
460わんにゃん@名無しさん:2014/04/26(土) 01:19:19.01 ID:yzpdNxp0
うちは「土俵入り」とか「ハッケヨーイ」とか言ってるわ。
あのポーズみたまんまだね。
461わんにゃん@名無しさん:2014/04/27(日) 14:37:30.34 ID:LEfnkVt2
昨日、念願の2匹目♂迎えました。先住犬♀10ヵ月と微妙ですが、一緒に遊んだり、寝たりしてるので安心した〜でも多頭飼いは初めてなので何か気おつけた方がいいことなどありますか?
462わんにゃん@名無しさん:2014/04/27(日) 14:39:26.91 ID:nTKFmMOS
桜の花のがくが足につきまくって困る。
からまってとれないし。
公園を散歩させたいけど、しばらくお休みだ。
長めのカットしてると、かわいいけどいろいろ面倒。
463わんにゃん@名無しさん:2014/04/27(日) 18:30:22.28 ID:2J8r64HU
>>461
相性良さそうで何よりですね
何をやるにも先住優先、ご飯もおやつも抱っこも先住から
あと先住の行動をマネするようになったりするので、先住の躾次第
序列が狂って上がスネるような事になると、白目出てくるようになる事もある
あとオスメスで大丈夫かな?
464わんにゃん@名無しさん:2014/04/27(日) 20:45:37.17 ID:bqKPGrqj
交配させるんでしょ、でなきゃ♀と♂を飼うわけがない
465わんにゃん@名無しさん:2014/04/27(日) 22:22:54.94 ID:5uYFvh6Q
たった10ヶ月しか飼ってないのに二匹目。
ありがちなプードルブロガーの姿ww
466わんにゃん@名無しさん:2014/04/27(日) 22:33:55.04 ID:jLAAls2v
>>465
いや、0ヶ月で飼い始める訳じゃないから、半年くらい?
凄いよね
やっと意思の疎通も出来始めて、気候もよくて、お散歩に遠足にって出歩くのが楽しくなる時期なのに
念願のって言うから、先住を飼い始める前からの計画だろうけど
ちょっと理解できないわ〜
467わんにゃん@名無しさん:2014/04/27(日) 22:56:36.96 ID:7ohNUAs/
沢山産ませて倍がえしだ!?
468わんにゃん@名無しさん:2014/04/27(日) 23:51:46.15 ID:LEfnkVt2
>>463
交配させる予定でいます。
食事は先住犬優先でやってました。その他も先住犬優先なんですね。その辺も気おつけます。もう3日目にして遊んだりして馴染んだようで夜泣きもなくとってもイイコに出会えたなと思います。先住犬が一気に大人びたようにみえてとても愛おしいです。
2匹とも愛情たっぷり大切に育てます。
469わんにゃん@名無しさん:2014/04/28(月) 00:02:38.55 ID:heVMjCBQ
>>468
気おつけてくださいねw
470わんにゃん@名無しさん:2014/04/28(月) 00:12:52.95 ID:9YLkW6PT
いきなりど素人が交配目的ですか。。
そうやってむやみに増やすから
言葉は悪いけど質の悪いプードルばかりが増えるんでしょうね。
471わんにゃん@名無しさん:2014/04/28(月) 00:13:08.60 ID:Hq653bix
逆に、二匹目を向かい入れるのにちょうどよいのは何歳頃なのかな?
472わんにゃん@名無しさん:2014/04/28(月) 00:42:36.14 ID:qEvjrlQu
>>470
玄人の質のいいプードル()
473わんにゃん@名無しさん:2014/04/28(月) 02:11:06.94 ID:svi7Xtvi
そこ失笑するところ?
474わんにゃん@名無しさん:2014/04/28(月) 06:54:53.00 ID:XuhiSFUg
話題を提供しないと皆さん盛り上がらないタイプなんですねw
475わんにゃん@名無しさん:2014/04/28(月) 08:34:11.58 ID:7myxfRpD
我が家は生後半年から飼い始めた先住が3歳になった時に2匹目迎えたよ
かなりタイミング良かったと思う
476わんにゃん@名無しさん:2014/04/28(月) 09:43:53.48 ID:txMUAmPi
10ヶ月で2匹目飼うのって多分飽き性なんだよね
2匹で終わればいいけどな
477わんにゃん@名無しさん:2014/04/28(月) 10:14:24.10 ID:JpNYDgLZ
>>476
だから交配させるんでしょ
2匹目飽きた頃に子犬産まれてウハウハですよ
478わんにゃん@名無しさん:2014/04/28(月) 10:20:25.66 ID:dbQ4A9jU
なんか飼われてるトイプーがかわいそう
>>475の飼い方が普通だよね
479わんにゃん@名無しさん:2014/04/28(月) 11:17:39.95 ID:XuhiSFUg
プードル飼いはみなBKwww
気づいてないのはお前らwww
やったこともないのにあーだこーだ
うるせぇよbbawwww
480わんにゃん@名無しさん:2014/04/28(月) 11:47:31.44 ID:QOG8Blh1
そういえばうちの子は8歳だな
ペットって言葉を使われると物凄い違和感を感じるよね
481わんにゃん@名無しさん:2014/04/28(月) 12:21:45.84 ID:1KkpUPQn
ID変わってるかな?>>480だけど、素人が妊娠させる場合はキチンと知識のある人に付き添ってもらわないとイカンね
うちの子も子供を産んでもらいたくて、獣医に相談しに行ったら体が小さくて母体に負担がかかるって言われて辞めたよ
うちの子を譲ってもらったブリーダーさんの♂ともお見合いまで済ませてたけどね。
482わんにゃん@名無しさん:2014/04/28(月) 17:44:14.96 ID:8vWGlgJM
白鰤誕生なの?
483わんにゃん@名無しさん:2014/04/28(月) 17:47:08.66 ID:Sw/FYrJn
前にも書きましたが事務所で飼っているプーです。半年ぶりにトリミングに連れて行ったのはこのプーです。
色々教えて頂いて有難う。これから2か月おきに連れて行きます。日曜祭日は事務所にほったらかしになるので、
この頃は、当番を決めて、順に家に連れて帰っています。
484わんにゃん@名無しさん:2014/04/28(月) 20:40:16.22 ID:4Q14HIc5
木下優樹菜は妊娠した時に飼っていたトイプーを飼い切れないと
スタイリストに押し付けたらしいけど、また飼ったんだね、、、
485わんにゃん@名無しさん:2014/04/28(月) 21:31:01.60 ID:MQGVAoug
トリミング代、増税前税込7500円→増税後税込8100円。
なんかムカつく。
486わんにゃん@名無しさん:2014/04/28(月) 22:09:22.38 ID:7myxfRpD
>>485
我が家も一緒だw
8900→9500円になった…納得いかないけど上手いんだよね
487わんにゃん@名無しさん:2014/04/28(月) 22:39:40.78 ID:glneImF/
うち、変わってないんだけど、平気なのかな…
別の意味で心配にw
488わんにゃん@名無しさん:2014/04/29(火) 08:19:15.51 ID:+wXu0liG
>>485
うちも。
資材高騰の為と案内あったけど、500円も上げる程かと
489わんにゃん@名無しさん:2014/04/29(火) 08:57:12.67 ID:6r0kLnjS
便乗値上げだよね
うちのトリマーさんは良心的だけど
子供のお稽古代がきっちり8%値上げだったよ
それまでも税込価格だったはずなんだけどねw
490わんにゃん@名無しさん:2014/04/29(火) 12:58:18.49 ID:VYrxTYY7
うちのトイプーやたら舐めるんです。
舐める事事態は問題ないんですが、素足を舐めるのと口を舐めるのだけはやめさせたいのです。
どうやってやめさせたらいいですか。
手やほっぺた等舐めるのは問題ないです。
491わんにゃん@名無しさん:2014/04/29(火) 15:42:34.54 ID:WU1FPtKy
唐辛子を足と口に擦っとくといい
492わんにゃん@名無しさん:2014/04/29(火) 17:00:12.12 ID:1GS7kPHe
吉祥寺伊勢丹横のペットショップでティーカップが170万だった

どうかしてるぜ
493わんにゃん@名無しさん:2014/04/29(火) 21:49:26.60 ID:VYrxTYY7
>>491
なるほどって、足はいいとしても口はわたしも辛いです
494わんにゃん@名無しさん:2014/04/29(火) 21:50:44.81 ID:+wXu0liG
>>493
普通に いけない って言って引き離せば?
躾ってそんなもんでしょ。
495わんにゃん@名無しさん:2014/04/29(火) 23:44:36.59 ID:sQ/16BLq
舐めにきたら、顔を背けたり体全体で背を向けたりして相手にしない。完全に無視する。
または、「いけない」「ダメ」など、決まったワードで叱る。
いずれもしつけの基本だと思う。

こういう質問が多くて、甘やかしてる飼い主が多いんだなぁとつくづく思うわ。
496わんにゃん@名無しさん:2014/04/30(水) 01:41:38.51 ID:2FV51sq7
舐められるの好きじゃないけど、やめさせるのも可哀想と思ってしまう乙女心。
497490:2014/04/30(水) 13:04:45.67 ID:msny5+m8
たしかに甘やかしてるところがあります
でも犬って話せないし、愛情表現がしっぽと舐めるしかないと思います
だから足って汚れてる時あるのと、口は衛生上の問題なんです
それ以外ならいいかなて思ってしまうんですよね
みなさんはどの部分(例えば手)も舐めさせてあげないんですか?
498わんにゃん@名無しさん:2014/04/30(水) 13:23:19.72 ID:2FV51sq7
犬は臭いの強いモノや部分が好きなんだよ。
臭いがあると舐めたくなる。

だから、手は舐めていいけど足はダメ。とか区別させるのは難しいとおもう。
499わんにゃん@名無しさん:2014/04/30(水) 13:36:37.19 ID:WaMXmzsO
区別できるよ。
うちは手しか舐めない様にさせた。
ひたすら顔と足は いけない で引き離した。
手は舐められても何も言わず好きにさせた。
それだけ。
短期での理解は無理だけど、長い目でみてやって。
500わんにゃん@名無しさん:2014/04/30(水) 14:32:35.87 ID:I9lmfBhI
うちのトイプーのしっぽ軽く噛むとマジギレする
501497:2014/04/30(水) 17:25:04.35 ID:msny5+m8
>>498
そうゆう理由があったんですね

>>499
はい、同じように気長にやってみたいと思います

みなさん、ありがとうございました。
502わんにゃん@名無しさん:2014/04/30(水) 21:51:33.07 ID:YBL5GY6E
お前が得意げに噛んでるのって先週買ったばかりの
俺のベルトだよな…どう見てもベルトだ…
クローゼットに引っ掛けたつもりが落ちてて風呂入っちゃった
スゴく得意げなんだけど怒るに怒れない…
503わんにゃん@名無しさん:2014/04/30(水) 22:09:08.71 ID:1Wuot9j5
>>502
私は買ったばかりの靴についていたリボンをかじかじされましたよ
はあ?なにか?みたいな顔でかみながらこちらをチラ見
なんもいえねえ!とはこのことか…
504わんにゃん@名無しさん:2014/04/30(水) 22:17:38.66 ID:js7IsHhv
家はお高い革製のハーネスをカッジカジされたなw

「どや?ボロボロやろ?ええ感じやろ?」って顔してたわ(>_<)
505わんにゃん@名無しさん:2014/05/01(木) 01:25:04.85 ID:UKbx+UKI
こそこそ隠れて怪しいと思ったら、母のブラジャーかじかじしてたわ…
506わんにゃん@名無しさん:2014/05/01(木) 01:25:18.15 ID:Zf1qeG7T
みんな親バカですね♪微笑ましい(^^)
507わんにゃん@名無しさん:2014/05/01(木) 02:25:10.57 ID:3o2ei7+O
カジカジといったらうちのはお婆ちゃんの入れ歯。家族卒倒
508わんにゃん@名無しさん:2014/05/01(木) 09:21:45.03 ID:abUJJCrT
微笑ましい
うちも怒るどころか吹いちゃってしまいます。
509わんにゃん@名無しさん:2014/05/01(木) 10:07:49.01 ID:wJS5Y0rj
プー飼う前はうさぎ飼ってたからガジガジの免疫はかなりあるけど、2万円のイヤホンやられた時はちょっと凹んだ。
510わんにゃん@名無しさん:2014/05/01(木) 10:13:44.44 ID:wJS5Y0rj
>>504
まだプーが小さい頃、布製のハーネス使ってるときに知らない間にガジガジされてて散歩の途中でちぎれたことある。
交通量の多い4車線道路の信号待ちで。
マジで血の気引いた。
511わんにゃん@名無しさん:2014/05/01(木) 10:45:28.20 ID:/0n6GvWM
うちのトイプーは9歳だけど噛み癖なんて一切なかったな
そもそもイタズラ自体ほぼしなかったわ
512わんにゃん@名無しさん:2014/05/01(木) 12:44:25.71 ID:ssvOTrc0
>>511
9年経ったから話すけどばあちゃん、それぬいぐるみだよ
513わんにゃん@名無しさん:2014/05/01(木) 12:54:16.94 ID:R6bdA8EM
うちのプーも噛み癖無いわ。
ダメって1回言って終わり。
おもちゃに関しては好きに遊ばせてたから
目を離した一瞬の隙に破壊されてるけどw
514わんにゃん@名無しさん:2014/05/01(木) 13:10:27.65 ID:ssvOTrc0
>>513
一言で終わりか素晴らしい
ところで何歳or何ヶ月でダメを覚えました?
うち8ヶ月くらいだけど、まだ甘噛み?じゃれてる?どっちかわからないけどするんですよね
ダメって言って、無視したら止めるけど、なんだろう

じゃれてるみたいなんだけど、それでも甘噛みではないんだけど、少し噛む
甘噛みなのかなこれも?

よくわからない
515わんにゃん@名無しさん:2014/05/01(木) 13:20:24.88 ID:7O97P+cH
こっそり盗み食いって直せない?
同じ部屋に誰かがいればやらないんだけど、
ひとりにすると、テーブルの上のパンを盗んでケージに運んで食べてたりする。

現行犯逮捕してコラァァー!ってやってるんだけど、なかなか…。

噛み癖、舐め癖、飛びつきなどなどは止めさせられたんだけど、
これだけはいつまでたっても直せない。
食べ物をしまえばすむんだけど、できればやめさせたいのです。
516わんにゃん@名無しさん:2014/05/01(木) 15:45:35.01 ID:R6bdA8EM
ウチのプーは周りのプーと比べても聞き分けのいいタイプらしい。
なので個体差あるの前提で。

>>514
ダメ自体は割とすぐかな。
最初の頃は何で注意されてるのか確認するかの様に同じ事を何回か繰り返すから、
都度ダメと言って引き離すのをプーが納得するまで付き合ったけど。
1歳過ぎには1回で止める様になったよ。
パピー期はどこまで噛んでいいか試してると思うよ。
うちは人に歯を当てる事自体をNGにしてる。

>>515
うちでやった盗み食い防止策は
・テーブルに前足を載せるの禁止。
・テーブルの端にわざわざご褒美置いて、人が手に取って OK のコマンドだされるまで食べさせない。
 時間を少しづつ長くしていくのがポイント。
・我慢できたら大袈裟に誉める。
・テーブル端ににわざわざご褒美置いて部屋を出てしばし覗き見(無理なら見てない振り)。盗み食いしそうになったら即ダメのコマンド。
 我慢できたら置いておいたご褒美を2回に分けて与える(1回分を2回に分けて、いっぱい貰ったと勘違いさせてる)。

うちはこれでテーブルの上の物に手は出さず、ひたすら待つプーになったよ。
517わんにゃん@名無しさん:2014/05/01(木) 16:43:13.17 ID:vMTJ36EP
人がいるときはそんな素振りも見せないから油断してたら一度だけトイレに行った隙に晩御飯のおかずやられたわ。
戻ったらご丁寧にサランラップめくって鳥のササミ完食してた。
おまいはダイニングの椅子に上れないんじゃなかったのかいと。
518わんにゃん@名無しさん:2014/05/01(木) 17:22:31.28 ID:7O97P+cH
>>516
ありがとう。
うちもほぼ同じことをやって、人がいれば全くテーブルの上のものに手をだすことはないんだ…。
で、わざとオヤツを置いて離れてみたり、隠れてみたりってのもやったんだけど、監視してるのがわかるみたいで、
そういうときは盗まない。
で、「えらかったねぇ〜」って誉めてオヤツあげて、安心して別の部屋行ったりすると、
今度は盗んでいたりする。

隠しカメラでもしなきゃ、無理かなこれorz
519わんにゃん@名無しさん:2014/05/01(木) 21:02:52.93 ID:Ry5lmncO
ま、それだけ賢いということだねw
520わんにゃん@名無しさん:2014/05/02(金) 22:17:52.63 ID:7I7JbTFz
車で旅行行ってきたけど、やっぱプー連れ多いねー
10頭はすれ違った
旅先で見かけたシルバーのプーが怪獣みたいなカットでめちゃめちゃかわいかった
明後日トリミングだから一言頼んで写真撮らせてもらえばよかった…
521わんにゃん@名無しさん:2014/05/03(土) 00:26:03.96 ID:JA6G7U/h
プー連れ旅行いいなぁ
せっかくのGWだし、せめて日帰りで遠くの大きいランに行こうと計画してるけど、予定日が雨の予報と今日知ってしまい、しょんぼり…

雨天でもプーが楽しめるところを探さなくては
522わんにゃん@名無しさん:2014/05/03(土) 00:31:07.32 ID:BlqCywus
トイプ「クウーン」
オレ「学歴は?」
トイプ「クウーーン」
オレ「は?学歴は??」
523わんにゃん@名無しさん:2014/05/03(土) 17:06:53.42 ID:9GeiL82M
>>476
2匹目に違う犬種飼う方がよっぽど飽き症だろ
トイプーに飽きたってことだぜ
飽き症に2匹目トイプー飼うか?
じゃあ坂上忍はどうなるんだw
524わんにゃん@名無しさん:2014/05/03(土) 18:02:06.89 ID:uBTaQdDw
ここの住人はネチネチした決めつけたがりの女ばかりだからなしゃーない
525わんにゃん@名無しさん:2014/05/03(土) 19:58:44.90 ID:vp7+JQxY
某大ショッピングモール犬屋さんで税込み150万円のトイプー見たような気がする。
110万円のトイプーもいる。
130万円のトイプーがいたが行方不明。店頭にいない。
526わんにゃん@名無しさん:2014/05/04(日) 13:02:22.03 ID:7PC0cMH3
>>520
怪獣みたいってどんなんよ?笑
全くイメージできない
527わんにゃん@名無しさん:2014/05/04(日) 15:25:07.28 ID:QQA7ozaQ
>>526
背中をギザギザの背びれみたいにしてるのなら見たことあるな。
そういうのじゃなくてかな?
528わんにゃん@名無しさん:2014/05/04(日) 15:37:43.59 ID:5yGckAAj
怪獣 カットでggったらでたwhttp://i.imgur.com/mMtpH0U.jpg
529わんにゃん@名無しさん:2014/05/04(日) 16:24:25.13 ID:LBbMJRqR
>>528
( ゚д゚)
530わんにゃん@名無しさん:2014/05/04(日) 17:50:03.70 ID:QQA7ozaQ
>>528
あーそうこれこれ。
維持が大変そうだよねw
531わんにゃん@名無しさん:2014/05/04(日) 18:28:29.06 ID:prpyQfsL
>>526
わたしが見たのは>>528の背中で、それが頭までモヒカンみたいな感じで続いてて、耳は短く切りそろえてあって、頭から尻尾までのぎざぎざが強調してあった
532わんにゃん@名無しさん:2014/05/04(日) 23:20:44.41 ID:KvGCnuoQ
そんなカットしたら、飼い主の品性が疑われるわw
533わんにゃん@名無しさん:2014/05/04(日) 23:47:12.78 ID:frukKtZP
ま、いろんなカットができるのがプードルの醍醐味だろうけれど、
勢い、飼い主がおもちゃ扱いしているような印象を与えてしまう
危険性を伴ってしまうよね。
多分、そこで評価基準となるのは、そうしたカットをされることで、
そのプーが幸せになると評価しうるかどうかだろうな。
周りの人から名前を覚えてもらえて、散歩中かわいがってもらえるなら、
そのプーにとっては有効なカットなんだと思うよ。
534わんにゃん@名無しさん:2014/05/05(月) 00:37:21.96 ID:yiMiIlX6
とはいえ、このカットは「毛を逆立てる」のボディーランゲージと
ほかの犬達から認識される恐れがあるよねぇ・・・。
この写真では、尻尾が下がっているけれど、普段尻尾を上げて普通に
散歩していたら、周りの犬からやたらと吠えられ、プーが萎縮する状況に
陥る危険性が生じるんでないかな?
飼い主さんは、プーが犬嫌いにならないように注意しなければならないし、
周囲の状況によってはカットを変える必要が生じるかもしれないね。
535わんにゃん@名無しさん:2014/05/05(月) 01:26:30.40 ID:Jyfj5+kK
うーん、プードルカット自体趣向品みたいなものだからねぇ
染めてみたりもしてるのを見るし
ブラッシングや爪、肛門絞りなどのケアができてたら
カットは自由にどうぞ。でいいかも派です
536わんにゃん@名無しさん:2014/05/05(月) 09:41:16.73 ID:FRFJSsUC
うちの近所の公園では散歩できないわ〜変な目で見られそうだし
テディベアカットでいつもかわいぃーて言われてるからw
537わんにゃん@名無しさん:2014/05/05(月) 10:26:13.03 ID:b/ZsP5fe
変なカットとか染めたの見たことないけど都内にはたくさんいそう
という偏見
538わんにゃん@名無しさん:2014/05/05(月) 10:32:49.43 ID:0GRTD+RT
>>537
都内だけど近所のオシャレカフェ()には
ピンクや赤に染められたのが沢山居るよw
539わんにゃん@名無しさん:2014/05/05(月) 13:17:45.55 ID:jJ+jwSGX
>>533
お前だっておもちゃ扱いしてるだろw
典型的なバ飼い主の考えだよ
540わんにゃん@名無しさん:2014/05/05(月) 18:09:16.82 ID:dkbU6hEA
うちのトイプはカットなんて全く気にしないで夏とか伸びたら丸刈りして終わり
541わんにゃん@名無しさん:2014/05/05(月) 22:05:56.67 ID:rng2vlXN
http://imgur.com/rfr89li.jpg
なんやかんやいってもアフロが一番イケメン
542わんにゃん@名無しさん:2014/05/05(月) 22:38:01.58 ID:Jyfj5+kK
>>541
ふんwうちの子の方がwwと画像開いたら
グッハァア!!この可愛さにはやられた
543わんにゃん@名無しさん:2014/05/06(火) 00:24:45.45 ID:wvyLJ8Sb
アフロが似合わない子もいるよね
544わんにゃん@名無しさん:2014/05/06(火) 13:43:18.32 ID:+OnYTqBo
>>541
幼顔はアフロ似合うよね
うちのもアフロっぽくしてるけど毛がスカスカだからすぐ河童になっちゃう
545わんにゃん@名無しさん:2014/05/06(火) 17:11:38.03 ID:Ok8j5qXO
>>523
いやトイプーじゃなくて、その子に飽きたってことでしょ
546わんにゃん@名無しさん:2014/05/06(火) 17:17:02.41 ID:oIm6BeZo
なぜ蒸し返す
547わんにゃん@名無しさん:2014/05/06(火) 20:29:22.25 ID:9yqWQZ5p
お前馬鹿かw
548わんにゃん@名無しさん:2014/05/06(火) 23:11:29.55 ID:JkT+u4PX
馬鹿ウケ!
549わんにゃん@名無しさん:2014/05/06(火) 23:12:20.77 ID:9yqWQZ5p
馬鹿ウケ!
550わんにゃん@名無しさん:2014/05/07(水) 09:13:27.35 ID:lLZewaKi
アフロ、人面犬っぽいw
元々そんな感じのうちの子がしたらヤバいなー

これから夏に向けてのカットに悩み中…
551わんにゃん@名無しさん:2014/05/07(水) 16:43:20.86 ID:6wDGCyd1
プーが可愛くてしょうがないです。
ずっと一緒にいたいのだけど、トイプードルで一番長生きってどれぐらいなのでしょうか?
552わんにゃん@名無しさん:2014/05/07(水) 18:27:42.10 ID:gzwzaHpo
トイプー白19歳大往生は聞いたことがあるけれど、
20歳以上の例は聞いたことないな。
553わんにゃん@名無しさん:2014/05/07(水) 19:22:24.56 ID:a6liuSAY
耳洗浄の水をブルブルさせたら耳クソも外に飛んで行くってのは本当なんでしょうか?
三回やって締めにコットン入れても汚れチョビっとで、なんだか不完全燃焼です
外耳炎でかなり痒そうにしてたので、溜まってるだろうなとワクワクしていたのですが…
効果は実感出来ないが一通りやったからこれで良し!で良いんでしょうか?
554わんにゃん@名無しさん:2014/05/07(水) 19:25:12.07 ID:s0XpHxkf
>>553
そんなもんよ
締めのコットンに汚れがつかなくなるまでやるべし
555わんにゃん@名無しさん:2014/05/07(水) 20:12:59.20 ID:78jqpYnv
綿棒使うと汚れごっそり取れるよ。
ちなみに自分はトリマーさんに綿棒使った耳掃除教わった。
556わんにゃん@名無しさん:2014/05/08(木) 07:05:09.57 ID:ICmdshc+
質問です。
プーと布団で一緒に寝てます。
この時期、マダニ予防でフロントラインをしたいのですが、乾くまで触ってはいけませんよね?布団に着いたり、触ってしまいそうで。
一緒に寝ている方、マダニ予防どうしていますか?
557わんにゃん@名無しさん:2014/05/08(木) 07:17:46.02 ID:cjn0bHuy
>>556
朝フロントライン、夜一緒に寝る。
気になるときは服着せる。
558556:2014/05/08(木) 09:57:26.85 ID:ICmdshc+
なるほどです。
朝の塗布で結構乾いていますか?
かなりベッタリくっついて寝てるので洋服きせてみます。
559わんにゃん@名無しさん:2014/05/08(木) 14:12:08.88 ID:cjn0bHuy
フロントラインに使われてるのは揮発性の高いアルコールなので、
いつまでもベッタリしてる方が問題かと。
滴下後に毛はボソボソになるけど、時間置いてからブラッシングで解せばいつも通り。
560わんにゃん@名無しさん:2014/05/08(木) 14:15:13.81 ID:cjn0bHuy
すまん。ベッタリくっついて寝てるのね。
滴下後から乾くまでは触っちゃダメ。
乾くまではそんなに時間掛からないから、朝滴下すれば夜一緒に寝ても大丈夫。
561わんにゃん@名無しさん:2014/05/08(木) 17:27:13.58 ID:AyxHRDyf
>>554->>555
ありがとプードル
562わんにゃん@名無しさん:2014/05/09(金) 12:38:39.08 ID:6qPsbl5F
塗ってるの忘れていつもの癖で思っきり首筋の匂い吸ってもうたわ。
563わんにゃん@名無しさん:2014/05/12(月) 19:31:20.20 ID:ptH7kk2z
今日、薄味で焼いた豚肉(1cm×2cmくらい)やったら
「何これ?やだ初めて。怖い」
って感じでなかなか食べない
5分程かけて恐る恐る食った

過去に飼ってた犬達は、肉やったら初めてでも本能が触発されたかのようにガッツいてたのに
ドライフード以外は全くガッつかない
こんな犬ってよくいるもんなの?
564わんにゃん@名無しさん:2014/05/12(月) 20:16:41.21 ID:GpJCpPoQ
>>563
うちのプーも初めての物は食べないよ。
1回口に入れて吐き出したり、様子伺ったり。
用心深いタイプにはよくあるみたい。
565わんにゃん@名無しさん:2014/05/12(月) 20:19:19.28 ID:m9L1JWjZ
余計なもの食べないのは良いことだけどな
わざわざ食べるように躾る飼い主もいるようだが
566わんにゃん@名無しさん:2014/05/12(月) 22:06:42.02 ID:Gl3uIb/t
食糞や涙やけ対策にとサプリをドライに混ぜてやってたんだよね。
そしたら、血便を何度かしまして。
何が原因かわからなくなるから、ドライフード以外食べさせないでと獣医に言われた。今もそれを頑なに守ってるせいか調子は良い。
567わんにゃん@名無しさん:2014/05/13(火) 21:00:27.99 ID:VASRZmrn
>>541
いい顔してる
568わんにゃん@名無しさん:2014/05/13(火) 22:43:49.41 ID:7yGUbAy9
>>552
21歳トイプーのブログ見た事あるよ
20歳前後はよく聞く
569わんにゃん@名無しさん:2014/05/14(水) 01:58:40.16 ID:Y4nWKhwM
>>568
そうなんだ。
できれば、毛色・オスメスまで判ると価値ある資料となりそうな気がするなぁ。
長生きして欲しいならMIX犬だという共通認識はあるけれど、
プードル限定なら、何色だよ的な・・・無理かなぁ・・・。
母体となる毛色別飼育頭数まで判ると更に良いのだろうけれど、
どこかに資料が転がってないかなぁ・・・。

ちなみに自分が知っているのは 
Tプードル.白.オス.19歳
570わんにゃん@名無しさん:2014/05/14(水) 02:05:32.15 ID:Y4nWKhwM
お!
去勢していたかどうかも参考になるかもしれないね。

Tプードル.白.オス.19歳.未去勢
571わんにゃん@名無しさん:2014/05/14(水) 07:02:12.70 ID:q2DTouMT
うちの子はリーゼントカット
ブリーダーさんでこのカットにやられた

少し早めのサッカー日本代表応援仕様
572わんにゃん@名無しさん:2014/05/14(水) 07:03:06.41 ID:q2DTouMT
写真付け忘れた…

http://i.imgur.com/gEtXXVd.jpg
573わんにゃん@名無しさん:2014/05/14(水) 19:31:02.09 ID:Jp7FMVij
>>572
めちゃくちゃかわいい!!
何歳?
574わんにゃん@名無しさん:2014/05/14(水) 20:18:49.31 ID:gdhZrrBv
>>573
1歳3ヶ月になったところです。
うちの子が1番可愛いと思ってる親バカですw
575わんにゃん@名無しさん:2014/05/14(水) 22:47:04.40 ID:EmpoxqcR
青いバンダナがgood!
576わんにゃん@名無しさん:2014/05/14(水) 23:07:18.79 ID:WvGOvmU7
ドン小西のファッションチェックかよw
577わんにゃん@名無しさん:2014/05/15(木) 05:28:38.09 ID:x4I89pUA
うちのクシなんて入れた事もない、伸びたら家で適当に丸刈りにされるトイプー8歳
http://i.imgur.com/sgcC4sD.jpg
578わんにゃん@名無しさん:2014/05/15(木) 08:42:15.37 ID:caLDkYTW
>>577
これまた可愛い
レッド?何歳?
579わんにゃん@名無しさん:2014/05/15(木) 08:48:51.53 ID:xHU0OtSj
>>578
ちゃんと読めw
580わんにゃん@名無しさん:2014/05/15(木) 12:06:09.82 ID:4o3dj/AI
これ、レッドだとしたら相当な退色だな
581わんにゃん@名無しさん:2014/05/15(木) 12:38:58.53 ID:x4I89pUA
>>578
8歳で今年で9歳だよー
色はレッドだけど赤ちゃんの時から毛が凄く細くて色が薄かったんだよね
582わんにゃん@名無しさん:2014/05/15(木) 12:41:32.26 ID:/Gnj8HuP
こんなレッドもいるのか
583わんにゃん@名無しさん:2014/05/15(木) 12:54:18.88 ID:x4I89pUA
体重も2kgしかないし少し変わってるのかな。もちろん、ゴハンが足りてないとかじゃないですよ(´・_・`)
獣医さんにも身体が小さすぎるから子供は産ませない方がいいと言われるくらい小さいです。
584わんにゃん@名無しさん:2014/05/15(木) 13:54:02.92 ID:xfsb+Lmu
うーん、うーん
ポラメかマルチが入ってるような
585わんにゃん@名無しさん:2014/05/15(木) 15:48:35.58 ID:o/49yRRO
毛質がマルチっぽくない?
586わんにゃん@名無しさん:2014/05/15(木) 15:54:40.43 ID:+6a9KpEu
うん、プーにしては毛が細くてホヨホヨしてるのが写真でもわかるよね。
587わんにゃん@名無しさん:2014/05/15(木) 16:24:02.98 ID:caLDkYTW
うちの5歳2キロちゃんも毛が細くてレッドだけど色も抜けてきてるよ
588わんにゃん@名無しさん:2014/05/15(木) 18:41:55.58 ID:xfsb+Lmu
ごめんね、毛が細いって言ってるのも意味が分かんないのよ
プーの毛質って羊毛というか綿みたいな毛質だから
「え?細いとか太いとかある?」という違和感
毛が固い柔らかい、巻きが強い弱いならわかるのだけど
589わんにゃん@名無しさん:2014/05/15(木) 20:01:19.04 ID:Hjuk2TNW
丸刈りで聞きたいことを思い出した。

ペット用のリーズナブルなバリカンで、2cm以上の長さの設定があるのってないのかな…
今回夏だから、とトリマーさんに頼んで短めにしたら、地肌がすけて見える部分があった。
そのうち自分でも、と思っていてバリカンを探してみたら、15mmくらいまでしかないのしか
見つからない。
人間用みたいに4cmくらいまでのがあればいいのに…
590わんにゃん@名無しさん:2014/05/15(木) 20:38:35.20 ID:+6a9KpEu
>>588
あぁ、すまん。羊毛とか綿って言われるとピンとくる。
コシや弾力がなさそうと感じたので、細くてホヨホヨと言ってしまったが
言われてみれば毛1本1本の太さはあまり関係がないのかもしれんな。
591わんにゃん@名無しさん:2014/05/15(木) 22:59:14.61 ID:7bjm4cAV
CSI科学捜査班で言ってた
「犬の毛は人間のものより細くて中が空洞になっている」

ほんとかどうかは知らないw
592わんにゃん@名無しさん:2014/05/15(木) 23:49:54.26 ID:caLDkYTW
>>591
それはホントだよ
空洞かどうかは知らないけど人間よりよっぽど細いから人間用のバリカンだと刈れない
593わんにゃん@名無しさん:2014/05/15(木) 23:53:28.52 ID:/Gnj8HuP
ペット用バリカンってちゃんと人間用と仕様が違うのか
人間用ので普通に刈ってる
594わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 02:09:30.46 ID:27x+LLyM
クシ入れない人嫌ってたけど
>>577の画像見てこういうことかと納得した。
毛質が違いすぎる

マルプー?
595わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 02:46:50.92 ID:v/sPG7IB
マルプーって小さい頃はトイプーと見分けつかなかったりする?
596わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 03:01:44.26 ID:UBa9hOsw
よく見るブロガーのレッドやアプリの小型のコはこの直毛気味、またはゆるーい巻きのコ多いね。
しかもマズルも明らかにプードルでは無く短い。。

ヨーキー混ぜか、マルチー、チワワあたり混ぜてるのよくわかる。
597わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 03:43:03.46 ID:PvJFfB+Y
何の確証もないのにミックス扱いとは…
1枚の写真でよくそこまで言えるな
思っても言うべきじゃないし自分の子がそんな言われ方したら嫌だろ?
598わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 07:37:31.79 ID:QAI2qa2X
犬スレはちょい女々しい人が多い
599わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 07:52:27.04 ID:v/sPG7IB
>>577
でも目も大きくてモヒモヒしてて可愛いね!
もしかしたら純潔じゃなくてお爺ちゃんかお婆ちゃんがマルチーズだったりするのかな?鼻も長くてトイプー寄りだし何世代かまえに他の犬種が混じってるのかもね。
てかマルプーって人気なんだよね
600わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 11:55:06.66 ID:GqvVEdkl
>>599
全然フォローになってねーよw
601わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 12:37:35.66 ID:3ixsbJkd
わろた
602わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 12:48:38.64 ID:dphrFT98
(っ'ヮ'c)ワロスwww
603わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 16:27:56.95 ID:kv2QHv8b
うちのプーは食パンを食べません
なのに隠して守ります
604わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 17:18:16.94 ID:H9Cs5L7X
もうじき一歳なのに食糞癖が治りません(>.<)パイナップルとかカボチャとかキャベツとか色々試したけどダメで・・・(+_+)
同じトイプーの先住犬が二匹いるんですがその子らは食糞なかったのに・・・
良い対策ありますか!?
605わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 17:28:26.61 ID:v/sPG7IB
ゴラァァァァァァァァァァァァア!!でおkd(・`∀・´)b
606わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 17:31:42.90 ID:H9Cs5L7X
ゴラアァァァァァもやってるけどダメで・・・
607わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 17:32:43.36 ID:v/sPG7IB
ウンポコにカラシ塗っとく
608わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 17:36:41.80 ID:41twN+B7
>>604
うち、もうすぐ三歳だけど治らず
消化器弱いから仕方ないと思ってる
うんちする時間決まってるからしたらその場でさっと取り上げてるよ
それしかないね〜
うんち食べると吐くからね
609わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 17:53:23.94 ID:H9Cs5L7X
>>607
ポコにカラシ塗る前に食べ終わってデザート待ってる状態だから(>.<)

>>608
なるべくそうしてるけど時々イレギュラーでこっちがトイレ行ってる隙にやっつけてることがあるから(ToT)

代わりに今度食べててやろうかなって・・・見る側になれば気づくかな?
610わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 18:35:39.48 ID:160RBPA+
>>593
ちなみにどちらのものか聞いてもいいですか?
611わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 19:16:06.68 ID:nmgMHtVz
フンロップは試した?
612わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 19:18:11.59 ID:pBJHqCte
>>610
パナソナックのER-GS50
ちなみにプー用に買ったんじゃなくてたまたま家にあったから使ってるだけなのであしからず
613わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 19:23:49.05 ID:H9Cs5L7X
>>611
それ商品名ですか?効果どうですか?
614わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 21:03:45.03 ID:MwufRlwg
戸締でほんの数分目を離してたらプーがパニックに。
風が強かった以外に変わった事は無かったんだけど
お気に入りのおもちゃを咥えたいのに咥えられない程に混乱とか
一体何があったんだ?

こういう時、くっついていてあげる以外何もしてやれない(´・ω・`)
615わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 23:22:00.07 ID:47M7pdaP
揺れる
616わんにゃん@名無しさん:2014/05/16(金) 23:50:20.42 ID:0LO9JlpE
>>614
左隅の天井にうっすらと浮かぶ影…
617わんにゃん@名無しさん:2014/05/17(土) 02:19:48.83 ID:Jsmu9KrS
何かをお招きしてしまったようです
(げ、丑三つ時じゃないか)
618611:2014/05/17(土) 03:05:52.47 ID:trtEBpxM
商品名です。
ペットショップの薬コーナーやアマゾンでも取り扱ってると思います。
うちの子も小さいとき糞を食べてて、使いました。出すものが苦くなるらしいです。
フンロップ効果だったのか、うちのプーは食糞とまりました。
619わんにゃん@名無しさん:2014/05/18(日) 15:35:04.03 ID:sLZHWngs
実家で両親が去年から柴犬飼ってて
俺も柴犬かトイプーかで随分悩んだが
毛の抜けにくさ、体臭の少なさ、体のサイズでトイプーに決めました!
みなさん、よろしくお願いします!
綺麗好きで無駄吠えのない柴犬もいいんですけどね〜
620わんにゃん@名無しさん:2014/05/18(日) 16:13:31.50 ID:owb7k9EF
トイプーは不潔で無駄吠えするのか
621わんにゃん@名無しさん:2014/05/18(日) 16:26:32.77 ID:btTaZ2QY
なんというひねくれた思考回路
622わんにゃん@名無しさん:2014/05/18(日) 22:16:30.49 ID:wMwrh4kN
>>612
遅くなったけど、ありがとう。
うちも家にある奴で一度試してみるか…と思ったけど、毛くず吸引タイプだからちょっと迷う。
623わんにゃん@名無しさん:2014/05/19(月) 19:27:24.05 ID:PQmgFdC1
マルプーってどこで買えるんだろう
624わんにゃん@名無しさん:2014/05/19(月) 20:17:42.22 ID:a/N3dlQ5
つ ペットショップ
625わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 00:46:29.88 ID:aWtKQEv2
大きさも顔だちも毛並も完璧なトイプーで
耳だけチワワのピン立ち耳のチワプーを見た
めっちゃ新鮮w
626わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 00:50:28.64 ID:qUG48+/l
奇形を作っては殺しまくる悪のブリーダー賛美
627わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 01:08:01.09 ID:aWtKQEv2
賛美しとるか?
どこ見て賛美と変換して言ってるんだ?君は
628わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 01:29:54.47 ID:eVngHawH
>>626
くっさ
629わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 09:44:13.07 ID:krEp+A2y
>>627
完璧な商品を作るのに、裏では出来損ないみたいな子がいて、不憫な生涯を終える可能性を
言っているんじゃないかな?
そういう流行り廃りで犬の命が左右される。
630わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 10:15:29.29 ID:aWtKQEv2
>>629
そういうブリーダーがいるのは知っているし、わざわざ説明はいらんから

その腐ったブリーダーをどこ見て賛美しているように脳内変換できるかを聞いてるんだよ
君も分からんか?
631わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 10:38:27.94 ID:aWtKQEv2
まぁ、ちっさいの可愛いとかティーカップがいいとか言ってる人がいるのがその原因だろうし
(それには自分も毛嫌いする)
マルプー、チワプーなのにティーカッププードルと信じ込まれて大金で買う人がいるから
そこに付け込む業者がいるのはどうにかならんかとは思うけどね
632わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 11:38:34.11 ID:6F1DX4/o
>>625の書き込みを読むと明らかに賛美している様には感じる。
決してディスってる様には見えないだろ。

それを具体的に賛美なんてどこに書いてある?
とか必死に噛み付く主がおかしい。
633わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 11:47:09.13 ID:eVngHawH
>>632
なんで賛美とディスの二択しかないんだよ
634わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 11:48:03.03 ID:XywaIGzN
うっかり事故交配とかでブリーダーでも雑種ができることはあるんだよ
堕胎させればいいんだけど、子宮に影響あるから産ませた方がいいんだ
でもそういうのにお金取るってやっぱりおかしい事だよね。
無料は危険だからワクチン代取る位ならともかく
可愛く産まれたから売ろうって変だと思う。

プロ側から見れば明らかな雑種はバレバレだよ
それっぽく見えるのと マジもんの雑種は全然違う
チワワ混ぜたプードルなんて成長していけば100%分かるよ

チワワとプードル持ってる犬舎は大抵怪しい事してるよw
635わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 12:00:41.06 ID:jGEWz0RN
お前らにピッタリなの見つけた
続きはこちらでどうぞ
犬猫大好き / 【隔離】プードル自称ブリーダースレ【隔離】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1357151860
636わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 12:05:15.16 ID:aWtKQEv2
>>632
>>625が読めるならなぜ>>626が読めんのだ?
ルーター切った自演臭い思われても仕方ないよ?君
>具体的に賛美なんてどこに書いてある?
637わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 12:12:40.51 ID:zCAHv89U
いや普通にチワプーで売ればいいじゃん
ワクチン代程度しか取らないと虐待者の手に渡りそうだわ
638わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 12:47:16.80 ID:Zsi9rvw+
チワワだけじゃないよ
マルチとかミニチュアダックスとか
小型犬を複数扱ってる犬舎は
疑って掛かっていいとおもう
639わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 13:11:51.84 ID:TgYTjnAq
毛が抜けないなら雑種でもいいわ。
640わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 14:14:47.59 ID:XywaIGzN
雑種作って売る乞食 必死だなw
冷静に考えてブリーダー失格だろ
単なるパピーミル
641わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 14:42:30.48 ID:eVngHawH
誰と戦っているんだ…?
642わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 14:52:28.66 ID:pJsb+TFi
某大ショッピングモールの犬屋さんでミックス犬を高い値段で売ってる。
なんだかなあ。
643わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 15:37:02.52 ID:XywaIGzN
>>641
あえて交配して雑種作るようなブリは死ねばいいのにと思う
買う奴も頭弱いからまともな飼育なんてしない
そういう奴らが不幸な犬を増殖させる

元々チワワは世界一小さな個体でも丈夫な理由は
見た目に合わない骨量がある筋肉質な体してる所もあるのに
チワワよりも足が細いプードルをチワワと交配させ
足がプードル体や頭がチワワの雑種が生まれた場合
足が支えきれずに膝蓋骨脱臼持ちになる確率上がる
台メスが大きく種オスが小さければ良いとか素人繁殖の考えで
全く当てにならない。
形態が違いすぎる犬種の繁殖なんて純血種の乱繁殖よりもひどい行為。
雑種作って売るブリなんてJKCの資格はく奪すればいいのに。
644わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 15:48:57.67 ID:jGEWz0RN
(やだ、この人怖い…)
645わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 15:59:35.53 ID:XywaIGzN
子犬の時は可愛い犬もいるが
大抵バランス悪くなって何これ犬にしかならないから
特にチワワとトイプードルの雑種なんか
可愛い個体見たことない
汚らしいゴミボロ雑巾ゲロ犬に10万も払って馬鹿みたい
買う方も死ねばいいのに。
646わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 16:10:41.64 ID:yj9CcW2a
(誹謗・中傷・相手を言い負かした先に見えてくるもの)
647わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 16:19:11.59 ID:jGEWz0RN
どんな犬種であってもゴミ等と言う奴に犬を飼う資格はないと思う
648わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 16:25:33.23 ID:XywaIGzN
ゴミはゴミ
649わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 16:32:34.51 ID:jGEWz0RN
ブリから騙されてミックス犬を買わされたからファビョってるのか…
どんな犬であれ愛情持って育ててやってくれよ
650わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 16:35:38.55 ID:IDvb+5vo
そろそろスレチ
そろそろシーズンだし、まったりフィラリアの薬の話でもしよーよ
滴下したあと暴れ狂う様がかわゆいとかそーゆー話をさ
651わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 17:15:42.61 ID:krEp+A2y
ミックス犬だけじゃなく、トイプーだけでも、ハイオンとかドワーフとか流行りがあるよね。
パテラに問題がある子も出やすい気がするし、あんまり無茶しないでほしいと思う。

フィラリアかー。
あ! ありがとう!!
フィラリアノミダニ混合薬を飲ませるのを思い出したわ。
652わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 18:02:39.21 ID:WGCXr0rC
あのコンソメみたいなやつ、毎月食べさせるのに苦労するわ(´・ω・`)
653わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 18:13:57.87 ID:krEp+A2y
うちのは、なんか漢方薬っぽいニオイがする錠剤だった。
サイズも餌と比較してデカイし、思いっきり残しそうでガクブルで見てたら、ふつーに
餌とともに完食。
うちの子の食いしん坊にバンザイw
654わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 19:22:34.95 ID:WKicrrmq
>>653
ふりかけとフードを掻き分けて食べるのが得意なうちの偏食プーには錠剤は無理だわ。
655わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 19:39:56.36 ID:MQvumhwO
うちのプーはドライフードは渋るのに薬を見せると尻尾振って喜ぶ
薬中か
656わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 19:51:17.29 ID:krEp+A2y
薬中プーさんワロスw 飼い主としては楽な様な、複雑な気分だね。

うちの子、偏食という言葉がないかもしれない…
だからダイエットが必要なわけでorz
将来足腰悪くしないように、頑張らないと。
657わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 21:03:54.14 ID:21i07GY5
生後70日くらいで家にきて1か月ちょい立ったプー男。
家に来た時から基本ケージの中、鳴いても出さない、寝る時もケージの中で
夜泣きはほとんどしなかったし今もしていないんだけど
日中自分の姿が見えなくなるとしばらく鳴く。ほかの家族がいても駄目。
出かける前にそぶりを見せたり挨拶したりもしてない。
分離不安になるような躾方はしていないはずなんだけど、大きくなれば変わってくるもの?
658わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 22:02:04.77 ID:pJsb+TFi
ケージから出してやろうよ。
659わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 22:37:44.14 ID:UgbHynKG
分離不安とかそういう問題じゃなくて出して欲しいだけじゃないか?

家、毎日留守番だけどケージ持ってないよ。もちろん粗相もいたずらも全くない。

出かける直前までべったりで留守番頼むなって納得させてから(犬との会話で犬が出すイエスの合図がある)家出るけどちゃんと自分のベッドでも見送ってくれるぞ
660わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 22:54:50.85 ID:krEp+A2y
羨ましい。
分離不安気味なんだよなー。
家のドアの外に出ると、それでもう不安になるらしく、キューンとか言い出す。
ゴミ捨てでキュンキュン言われても…
661わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 23:01:23.07 ID:RbC4I2Th
凄いな
ちゃんと躾けたんだな
662わんにゃん@名無しさん:2014/05/20(火) 23:35:18.96 ID:UgbHynKG
ゴミ捨てなのかそのまま帰って来なくなるか不安だからでしょ?

ちゃんと帰って来るから心配するなって教え込んだら平気になる……とは言っても俺も8ヶ月位かけて12時間耐えられるように教え込んだけど。

毎日睡眠時間4時間くらいに削ってひたすら犬との触れ合いと散歩に時間かけながら、信頼関係をめちゃくちゃ大事にしてきた。
663わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 01:29:16.57 ID:1rUVF8VC
うちは出掛けようとするとテンション上がる。
おやつもらえるの知ってるから。
おやつふんだくって後は知らん顔でケロッとしてる。
664わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 08:27:07.40 ID:Q8vdjlfl
うちは出掛けようとしても遠くからぼけーっと突っ立ってるだけ
帰宅してもケージのなかでごろごろ転がっていて出迎えもしない…
なのにトイレには一緒に入ろうとする
なに考えてるかわからないよ…
665わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 10:24:01.27 ID:cN6qf6zL
うちのは10歳だけど未だにクークー鳴いてるよ
666わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 11:02:02.28 ID:S+dtc3gI
うちは3プー居るけどお留守番ってわかったら
一番上は普段通りだし
真ん中はせつない顔して行くまで付きまとってて
一番下はクゥーンクゥーンと鳴いてる感じ。
それぞれ性格違うなぁってつくづく思う。
ワンコもやっぱ一番下は甘えたなのかなw
667わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 13:10:53.17 ID:4XpYgivD
>>662
すごいなー。

分離不安に関するサイトを検索すると、なにも言わずに悟られずに出ろ! みたいな感じだったから、
それをちゃんとしてないからかなー、と思っていた。
自分もそのレベルになるまでわかりあいたい。

帰った時のお出迎えにはどう対処している?
668わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 14:09:45.21 ID:KFZx8HB5
うちも12時間レベルの留守番させることがあるけど、
騙し討ちより「お願いね」と言い聞かせて出かけるほうが、
不安なく留守番してくれてるみたい。

うちはケージで留守番だけど、ケージなしで留守番させるのは心配じゃない?
普段は大丈夫かもしれないけど、地震や雷でパニックになったらとか、
ものが倒れたらとか考えると、長時間はフリーにはさせられないなぁ。

近くのコンビニとか郵便局程度ならフリーのときもあるけど、すぐ戻れない場所に出かけるときは無理だわ。
669わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 14:34:00.89 ID:RzGPmIA4
うちはサークル内で自由に遊べるスペース作って
そのサークル内にケージ設置してるから寝る時や
行ってきますって言うと自らサークル内に入ってくれるよ

最初は鳴いたりしたけど根気よく教えたら覚えてくれた
670わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 14:40:11.96 ID:AwZGMQeF
>>667
帰宅したらしいお互い感情爆発w撫でて撫でて舐められては舐め返して毎日全力で褒め称えるw5分ぐらいやってると思うw

大概、大1と小2してあるからトイレの前でまた褒め称えるw
671わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 15:05:57.11 ID:T9dQdXOv
帰った時のお出迎え?
ソファに寝たまま首だけこっち向いてるわw
長男が帰って来た時だけ「靴下!はよ。靴下!ヽ(*'ε`*ヽ)」ってやってるけど。
672わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 15:30:55.88 ID:cN6qf6zL
ゲージで12時間は環境変えてあげた方がいいと思う
うちは寝るときも一緒の布団でゲージはトイレする時しか入ってないな。
留守番させてても家の中では行動制限とか一切なし
673わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 15:32:58.53 ID:4XpYgivD
おーっ。
最近見ていたいくつかのサイトと間逆な人が多くて、心強い。

自分もどっちかっていうとそうしていたから、間違いなのか…? と悩みかけていたけど、
もっと信頼関係築いて頑張ろうと思う。
うちも犬を飼うのは初めてだし、来て数ヶ月だから、まだまだ時間が掛かるんだろうな。

671さんちのうちのわんこみたいにナチュラルに家族という雰囲気も素敵だ。
がんばろう。
674わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 18:09:09.41 ID:hweMUYYd
>>672
ゲージで12時間はそれぞれの家庭の事情じゃない?
虐待だって言うの?
共働き繁忙期ならそれくらい留守にする事だってあると思うけど。
留守番分、しっかり愛情掛けてればいいと思うけど。
675わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 18:32:20.70 ID:cN6qf6zL
虐待だなんて一言も言ってない。
ただ12時間は辛いだろうなと感じただけ。
676わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 18:37:50.78 ID:RzGPmIA4
育てる環境なんて人それぞれだから
口だしする事じゃないし本やネットの知識でコレじゃないとって思うのも危険

それより保護されたトイプー(多分)を引取りたいんだが
先住達と相性が…1回面会に行ったんだが
うちはウェルカムな雰囲気で遊んでーって感じだったが
本気で噛まれてたよw
それでもめげずに行ってたし来週から1週間トライアル

向こうが無理なら先住居ない家をまた探すしかない
677わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 18:40:11.93 ID:zRfU4vN4
毎日12時間も一人でトイレに閉じ込めるなら最悪や。
たまにならわかるけど。
678わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 18:40:37.75 ID:0T/UBJFB
とにかく虐待ってワードを使いたがる人いるよね…

確かに12時間のゲージ生活は苦痛だとと思う
長時間の留守番の時はウチもゲージには入れないようにしてるよ
キッチンとかに柵はって、重い物は上に置かないようにしてるから家の中は安全だしね
679わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 19:04:15.67 ID:b16rJuob
>>674
まーた妄想女がでてきたよ
680わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 19:11:08.15 ID:+LyQEVpx
12時間って朝の9時から夜の21時ってレベルだしね

育て方を人それぞれとは言うものの、環境変えてみればって意見を「虐待だって言うのか!」って反応するのはちょっとね
681わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 20:31:53.55 ID:FhT4bKdG
留守番中は寝てる犬が多いんじゃない?
人間の時間感覚で考えない方がいいと思う
682わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 21:16:48.51 ID:xv7irMKh
犬は人間の七倍なんだっけ
1日留守にするのは、五才児を一週間ぐらい家で独りぼっちにする感覚か
683わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 21:50:56.68 ID:AwZGMQeF
その考え方だと、犬と3時間遊んだら5歳児と21時間遊ぶ事になるんだが?
684わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 21:55:40.98 ID:RzGPmIA4
>>683
暇な専業ババァなんて1日暇だから余裕なんじゃないw
685わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 22:00:45.68 ID:yTv3DHXU
20歳まで生きたら140年!?
686わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 22:43:36.62 ID:vnbs3D20
犬には時間の感覚はないらしい。
犬の気持ちを読みましょう
687わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 22:46:00.99 ID:hZ2r1OPY
なんのスレに来たのかと思ったwどうしたこのスレwww
688わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 22:49:06.17 ID:b16rJuob
>>684
急にどうしたんだこいつ。。
689わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 23:09:28.41 ID:eQuPHhrf
24時間のうち12時間以上は余裕でサークルの中に入れてるよ
まだお迎えして12日しかたってない2か月になる子犬だけど…
外に出してるとところ構わずしっこ&うんこしちゃうからゲージの入り口開けっ放しとか
無理なんですが…これってよくないですか?
3回ご飯やる前に遊んであげてるんです
690わんにゃん@名無しさん:2014/05/21(水) 23:20:30.09 ID:CseY5u24
>>689
家庭の事情があるので仕方がないが良いか悪いかで言えば悪いだろうな  

社会化の問題もありそうな……。
691わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 00:06:30.26 ID:+A7m88LL
>>689
うちのトレーナーさんの育て方だけど。

子犬のうちは自分の体力がわからず、遊び過ぎてしまうので、
日中は「遊ぶ時だけ」ゲージの外へ出してあげましょう。
その遊ぶ時間を徐々に増やして行き、ゆくゆくは在宅中ずっとフリーにしておけるようにしましょう。
とのことでした。
生後半年目くらいにトレーナーさんに「外に出す時間すくないですか?」ときいたら、
まだ子犬だから在宅中に出しっ放しにするのは生後10かげつくらい、って言われた。

トイレトレーニングは、ゲージの中でトイレ成功したら褒めながら出してあげてしばらく遊んであげるのを繰り返すと、
うちはすぐ覚えたよ。
692わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 00:20:49.31 ID:rBB/txFK
693わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 05:01:01.43 ID:4Cx9UJDa
>>684
アスペ
694わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 10:12:59.59 ID:4i8SsXbS
まずsageようよ
E-mail (省略可) :[sage ]
↑ココにsageって入れてからカキコするだけ

これには、スレを掲示板のトップに持ってこなくなる効果ある
何個か前のスレで、「s age」って入力したまま、ずっとsageてるつもりの人がいたけど、それは許せるw

sageておくことで、ほんの気持ちだけ、荒らしっぽいのが減るし、
何より「自分はこのスレを率先して荒らしたいわけじゃない」っていう、ほんのりとしたメッセージになる

ageたままの、犬を大事にしようとかって呼びかけに悪意を感じるわけではないけどね
695689:2014/05/22(木) 12:45:32.32 ID:uxgnBjGu
>>690
本とかみてても最初はサークルに入れる時間を長くしてと書いてるので
そうしてるけど最近外にだしたらテンションマックスで噛みまくる…たぶん体力が有り余って
るのかなと。気になったのでペットショップで聞くとやはりTヶ月ぐらいはサークルに入れてj構いすぎないように
した方がトイレ覚えるの早いですって言われて…。
696689:2014/05/22(木) 12:46:52.82 ID:uxgnBjGu
すいません私が噛んでたw
697689:2014/05/22(木) 12:51:57.50 ID:uxgnBjGu
>>691
おお!なんか今そんな感じです。
遊びたいばっかりですんごいテンションで体力有り余ってるように見えます。
今はまだ2か月ちょうどなのでやはりフリーにするのは人間がノイローゼになりそうで…
でもコミュニケーションも大事かなーと思うんですが初めての子犬育てなので試行錯誤して
賢い子にしたいです。トレーナーさんは3か月以上でないと来てもらえないそうです…
698わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 15:07:26.41 ID:djKhcOdG
1週間ケージに入れてあまり触らないでと言われて買って帰ったウサギを、1週間後に抱っこしてみたら足の先っぽがなかったのを思い出した。
699わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 15:25:32.66 ID:LETGlAKi
ジジとププってスタンプーにしては小っちゃすぎませんか?
700わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 15:32:17.48 ID:4Cx9UJDa
>>698
こわ
701わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 15:55:59.24 ID:LMT8+syI
は?
702わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 15:57:37.01 ID:RX2NJZW3
>>698
クーリングオフ対策か…? 悪質だなぁ。ウサギも可哀想。
703わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 16:16:31.77 ID:G1uPRUQ2
トイプーを飼う予定ですが、ご意見お聞かせください。

部屋に大きなサークル(182センチ×125センチ)を用意しようと思います。
専業主婦なのでたいていは家にいるのですが、たまに6時間ぐらい習い事で留守します。
お留守番に小さなケージやサークルだと可哀そうなので、できるだけ大きなサークルを設置しておいて
普段からその中で遊ばせて、1日に何度かサークルを開けてあげようと考えています。
サークルの種類は屋根が取り外しできるもので、普段の遊びは私もサークルに入ってスキンシップを取りたいのですが、
仔犬の時から大きなサークルを与えてしまうのは、よくないでしょうか?
もちろん、サークル内に犬小屋も用意します。
704わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 16:20:09.32 ID:zpceiiN9
>>703
全然問題ない
そしてサークルの屋根がオプションならいらない
うちも2.5x2.0のサークルだけどある程度高さあるなら乗り越えるのは不可能だから
705わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 16:30:59.70 ID:sqw5zjNs
トイレの躾は狭い方がしやすいと聞くね

>>702
小動物は神経質だから新しい環境になれるまでストレスを与えない方がいいとされてる
706わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 16:31:18.38 ID:ERpF9eOx
>>697
うちは二ヶ月で動物行動学のお医者さんの教室に通い出して、(ここでは主に大きい音などに慣らすことや、社会化の仕方について学びました。)
それからトレーナーさんを紹介してもらって、技術的なことを教えてもらったよ。


二ヶ月くらいでやったことは、
確か、人混みの中へ抱っこして連れて行く、
町の雑踏やサイレンなどのCDの音を聞かせて慣らす、
あとは「今日からプー子ちゃんはお座り職人になってもらいましょう」と言われ、
お座りのハンドサインを覚えさせる。何かする前は必ずお座り、お座り、お座り。これでしつけがしやすくなる、と言われたけど、実際今でも何かやらかしてもどんな場所でもお座りさせればすぐ落ち着くから、楽チン。
あとはブラッシングの練習。洗濯機の台にのせて、スリッカーの裏面で体を数回なでたりしてたよ。
707689:2014/05/22(木) 16:32:32.43 ID:uxgnBjGu
]>>703
うちはトイレスペースのあるサークルで1240×625×高さ700のやつを買いました
まだ700グラムしかないプーですし広いかなーと思ったけどクレートとベッド置いたら
走り回る位ほどスペースないです
でもトイレはすぐに覚えてくれました
でも外に出すとその場でしちゃうんですがね…今これが最大の悩み
708689:2014/05/22(木) 16:40:02.93 ID:uxgnBjGu
>>706
うち田舎だからそういうのなくて…いいですねー
なので自分で「おすわり」「ハウス」だけはもう教えてました。
餌やる時もサークルにハウスで入らせておすわりさせてから与えるようにしてます。
でもプードルって賢いですね…昨日から餌の時しかしなくなってきて困ってます。
外に出すと興奮しすぎてまったく人の言うことを聞きません。でも餌をちらつかせると言う前にハウスに入ります。
709わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 16:46:44.75 ID:G1uPRUQ2
レスありがとうございます。

>>704
まさに屋根はオプション(しかも高額)なのですが、高さが80センチなので、屋根がないと犬小屋に乗って柵から飛び越えられそうな気もします。
ようつべで脱走動画をたくさん見てしまいました><
>>704さんのところのサークルの高さは何センチなんでしょうか?

>>705>>707
そうなんです。狭い方がしつけがしやすいようなことも言いますよね。
かといって、お留守番のときだけ大きなサークルに移してしまうと、トイレでパニックになる可能性もあるので、そこが悩みどころです。

それにしてもWishW○○dのサークルは高いですね…。
710わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 16:55:33.66 ID:zpceiiN9
>>709
高さは70cm
わが家もオプションで屋根作った
でも全然越えられなくて無駄になってしまったよ

それと近くにオーダー家具屋や職人さんがいるなら相談してみるといいよ
既製品とほぼ同額で作ってくれた

前WishWood使ってたけどすぐに扉の所がガタガタになったよw
711わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 17:10:13.75 ID:G1uPRUQ2
>>710
70センチで越えないとは、おとなしいワンちゃんだったんでしょうね
WishW○○dは扉がガタつくんですか!?いいこと聞きました。
インテリア的にもサイズ的にもいいなーと思っていたのですが、オーダー家具屋さん、検討してみます。
712わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 17:12:48.03 ID:gR1/iv9l
高さ30cmのサークルでも乗り越えられないうちのヘタレ
713わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 17:18:47.70 ID:G1uPRUQ2
>>712
きゃわいい
714わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 18:20:55.59 ID:RX2NJZW3
>>705
ウサギがストレスで自分の足の先をかじってなくしたってこと?
715わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 18:22:44.25 ID:4i8SsXbS
ウチのは33センチが越えられない
とりあえずいいものが見つかるまで。と思って、ダイソーの金網を買ったんだけど、
壁に立てかけてる時にいたずらして、「ガシャーン」って倒れた

以後、激恐怖の対象
716わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 18:43:27.46 ID:4Cx9UJDa
>>714
乙武なのをバレないようにするため暫く触るなって言われたんだろう
717わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 19:28:44.72 ID:FEwpEQO9
>>716
店も知らなかったみたい。
抱っこして上向けにしないとわからない感じ。
見つけたときはパニックでどっかで挟んでちぎれたのかと足先探したわw
医者に見てもらったら先天性だったけど。
店にクレーム言ったら、交換でこの子は処分されますって言われたら返品したくても返せませんわw
結局、返金でこちらが引き取りというただのクレーマーみたいになってしもうた。
医者代やら床ずれするからクッション材敷き詰めたりとかいろいろお金はかかったけど。

ということで、スレ違いすんませんでした。
718わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 19:35:31.36 ID:RX2NJZW3
>>717
知らなかった、のかなぁ? と思わないでもない。
でもそのうさちゃんは幸せだったね。乙でした。

>>715
うちも簡易フェンスを使ってるけど、うっかりガッシャーンと倒すのをしちゃうと
ビビって全力で逃げる。うちも超えられないと思う。
719わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 19:40:34.65 ID:gp+Mrigt
トレーナーによっては、サークルやケージはクレートとトイレが入る位の大きさで充分とか
むしろクレートトレーニングをきっちりしたら、サークルやケージは要らない(寝るところとトイレが近いとダメ)とか
色々方針があるから、お家にあった方法を探してね
うちの子はサークルの中にトイレがあると駄目なタイプの子だったので
せっかく買った大きめのサークルは早々に撤去して、クレートとトイレを部屋の隅と隅に置くようにした
普通のお出かけの時(4時間位)はクレートを閉めて
それ以上の長いお出かけの時はクレートを開けて留守番させてる
長い留守番でも殆どクレートの中にいるっぽい
720わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 20:44:39.49 ID:G1uPRUQ2
>>719
長いお留守番でもクレートに居られるなんて、かしこいわんちゃんですね

初めから高いサークルを買うより、絶対に買う(旅行で使う)折り畳み式の簡易サークルから始めるのもいいかもしれませんね
なんだかワクワクしてきたー
721わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 21:18:05.33 ID:4i8SsXbS
100均の網を推すわけじゃないよ?ダイソーの回し者じゃないしw

けど意外によかったのが、向きを変えればだいぶ高くなる上に、どこまででも買い増せる
蛇腹みたいにして使えば、起立させることもいったん脇に置くこともできる
盾みたいにして持てば激びびるから、だめなものをかじり始めたときにすぐ取り返せる

あ、あれ?これじゃ推しコメかな・・・
当然壊れやすいし安っぽい。
何年か経つけど、所詮いいのが見つかるまでのつなぎw
722わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 22:15:30.84 ID:2ZjG5KJS
げっ!
電動毛玉クリーナーで絨毯ゴリゴリやってたら、プー特製のひりたて柔らかうんこ巻き込んでしまった\(  ??ω??  )/
723わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 22:42:47.84 ID:U1u+vvmD
うちも!ダイソーの金網を飛び越えようとしてつなぎ目の隙間に前足を挟まれギャイーン!!
それ以来金網に近づかない。
それに、何度も浴室に入れろとドアをガリガリ引っかいてたので入れたら、蓋の上からお湯にドボン!落ちてお風呂場には入ってこなくなった。体で覚えるタイプなのかな
724わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 23:18:44.30 ID:NVfalnWU
>>720
簡易サークルはあくまでも簡易。
長時間の留守番には向かない。
うちはメッシュ部分破壊して脱走企てた。
725わんにゃん@名無しさん:2014/05/22(木) 23:42:06.68 ID:G1uPRUQ2
>>724
そういう例もあるんですね。参考になります。

100均のメッシュサークルを作った人のブログを見ています。これもありかも。
726わんにゃん@名無しさん:2014/05/23(金) 00:24:31.79 ID:fZGuUrRr
>>722
言葉にならない。。。生きて!!
727わんにゃん@名無しさん:2014/05/23(金) 04:08:24.60 ID:KkwOSBWK
>>725どんな感じですか?
728わんにゃん@名無しさん:2014/05/23(金) 06:16:31.76 ID:2gjY3z3s
729わんにゃん@名無しさん:2014/05/23(金) 07:09:09.38 ID:mmaMaXtj
>>723
ダイソーの白い3センチ角ぐらいの金網うちもいくつか買ってきて結束バンドで囲いにと置いたら
足引っ掻けて上りだして上る時はいいんだけど降りるときに足挟まったまま降りちゃって
キャィーーーーーンって言っててあわてておろしたよ。
730わんにゃん@名無しさん:2014/05/23(金) 15:18:39.73 ID:8eONtWr0
>>569
亀でスマソ
自分が知ってる犬は白が多く、次いで黒
資料も何も、20年前は白が圧倒的に多かったからね
赤や杏などの中間色はここ10年ちょいで流行ったカラーだから、
15歳以上の老犬の数は圧倒的に少ない
731わんにゃん@名無しさん:2014/05/23(金) 15:32:25.19 ID:8eONtWr0
流行と言や、熊刈り倶楽部とかあってここでもヲチされてたね〜
あの人達は今どうしているんだろう……懐かしいなぁ
プーは2000年前後生まれが多かったような…
14〜15歳になってんのかな
732わんにゃん@名無しさん:2014/05/23(金) 15:47:48.45 ID:XShWoWxq
そろそろ死亡ラッシュ来てるな
733わんにゃん@名無しさん:2014/05/23(金) 15:55:21.43 ID:QtU4XKPM
ペットロスこわいよー
734わんにゃん@名無しさん:2014/05/23(金) 17:59:11.97 ID:2gjY3z3s
>>732
リアルだからやめろよw
735わんにゃん@名無しさん:2014/05/23(金) 21:54:54.14 ID:zwuTbkXP
御冥福をお祈りします。
736わんにゃん@名無しさん:2014/05/24(土) 00:58:10.97 ID:Qhoe+M6k
ものすごく今更なんだけど、12時間ケージ留守番のものです。
なんか、毎日のように思われてご心配されていたのですが、
ふだんは私が専業主婦なので1日中ほぼリビングフリーです。
ただ、数ヶ月に一度夫婦で出かけるときなどはきちんと「お願い」していけば、
朝から晩まででもきちんと留守番してくれてるって話でした。
(Webカメラでチェックもしましたが、ゴロゴロ寝て、たまにおやつをかじってました。)
ご心配おかけして、申し訳なかったです。
737わんにゃん@名無しさん:2014/05/24(土) 04:00:00.75 ID:cfkMFXNc
お留守番の後はご褒美あげないとね
738わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 18:40:27.29 ID:+mq6j/LU
9週目のトイプー毎日ウンチ食べるのが嫌すぎる…
ずっと見てられないしウンチの回数も3〜4回してそのうち2回は食べてる
餌は3回やってるのに夜中にして食べるよ…もうこれ仕方ないのかな
739わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 18:48:38.41 ID:ZD6qvL7/
食糞を仕方ないですませちゃアカンでしょ
740わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 18:58:20.52 ID:+mq6j/LU
>>739
ずっと24時間見てるわけにもいかないし…餌の量増やしたら止めるとも思えない
食べっぷりです
741わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 20:11:57.68 ID:f5/GejSa
トイプーは耳の穴も小さいから、コットン突っ込むタイプのお掃除は出来ないんでしょうか?
742わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 20:22:34.77 ID:zASUXElN
エサがあってないんでわないかな?

便の中に、栄養価がある部分を嗅ぎ付けると、犬はまるごと食べてしまうとか聞いたことがある
つまり消化不良の一種かもね

おかゆみたいにしたら収まるかもしれn
743わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 20:25:47.70 ID:slQ2Xjz0
>>738
食糞は出してすぐ回収が鉄則。
1週間位プーの食事時排泄時間記録してみると、夜中は無理だけどだいたいの排泄時間分かるし●前の癖が分かる様になるよ。
うちはご褒美(フード1粒/回)使ったけど、食べずに出た事お知らせしてくれるようにしつけた。
流れとしては ●する→●臭い嗅ぐ→●から離れる様に誘導→●した事を盛大に誉める。

>>741
綿棒使って掃除してる。
トリマーさんにやり方教わったよ。
744わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 21:55:58.32 ID:UR809B1e
http://imgur.com/Fj9wnUV

この体制で寝てて焦ったw
745わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 21:58:16.60 ID:UR809B1e
746わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 22:11:44.01 ID:+mq6j/LU
>>743
今やっとウン○した
食事後約一時間半もかかりました
もう15日ほど何時に排泄したか食事の時間も詳しくつけてみたけど食事の前だったり
あとだったり、寝て起きたらしてたり、夜中にしてたりでよくわかんない
ご褒美ですがウン○&しっこシートにしたら褒めてフード一粒あげてますが
私が見てないときは食べてます

今日は食事の量増やしてみました
747わんにゃん@名無しさん:2014/05/25(日) 22:16:51.45 ID:tl6sHEZf
>>746
食事の量の他にも消化器系が未発達だから消化しきれず、まだ食べれる物がそのまま出てきてるとかの可能性もあるんじゃない?それを食べるのはまあ自然の事だし。

消化良くなるようにふやかす時間や温度とか変えてみたら?
748わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 00:40:52.25 ID:cnRqQnLZ
か、カワユス(*´ω`*)
749746:2014/05/26(月) 06:59:46.72 ID:YTcezfR2
>>747
ありがとうございます。
ウン○を見る限り餌の形は確認できないので消化されてるのかなと思うのですが…
見た目じゃわからないのかしら。
やっぱりふやかした方がいいんですかね
お迎えしてからカリカリのままあげてるんですよねーペットショップの方にそう聞きまして。
一度ふやかしてみようかな。ありがとう。
750746:2014/05/26(月) 07:00:52.30 ID:YTcezfR2
追記です。
実は今日の朝も食べてました…夜寝る前にしてたのになー
751わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 08:23:40.51 ID:wCK9k3Z+
>>749
9週目だったらふやかした方が良いんじゃないかな?3ヶ月から半年位でカリカリに移行する人が多いんじゃない?

子犬にカリカリは歯茎にも悪いっていう人もいるし、形は無くても栄養素吸収してるかわからんから一度ふやかしてみたら?
752わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 08:37:12.13 ID:r3riVMXk
うちは、今3ヵ月のパピーがいて、
ご飯の1時間前に水でふやかしてます。先人犬が今だに食糞します。この前はパピーのものもぺろっとたべてしまったぁー!すぐに片づけないと食べちゃうんですよね…困り。パピーは今のとこ食糞しないんです。
先人犬はペットショップで2頭目はブリーダーなんですよね。
その違いなのかな?
753わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 10:34:59.46 ID:YTcezfR2
>>751
自分でもググってみたのですが9週でカリカリは早いようですね
生後50日になってないぐらいでお迎えしたのですが
もうすでにカリカリあげてるので〜と言われたんですよー。
一度ふやかしてやってみます。
今は寝てますがゲボッとたまに言ってます(泣)
754わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 10:36:37.79 ID:YTcezfR2
>>752
食糞治らないのは嫌ですね…犬にとっては普通の事とか書いてたけど。
人間から見たらショックでした。
755わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 15:41:08.58 ID:YcoAyCx2
通常より早く母犬から引き離したとか? <食糞犬

犬屋はいまだに30日やそこらで仔犬をショップに引き渡してるのかな
756わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 15:41:47.38 ID:W3+MEyGU
たしかに、10cmくらいのかりんとうみたいな糞を一息にペロリと食べたのを目撃したときは、かなりショックだった!
757わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 15:58:11.80 ID:Ud8/2fOK
>>755
犬屋店頭には生後35日ぐらいで来てる。
逆算すれば30日ぐらいで親から引き離す。
758わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 16:59:03.32 ID:DHduPXFB
パイナップル混ぜるといいとか言うよね
759わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 17:04:28.30 ID:H7yDT6/Z
>>756
カフェ付きのドッグランで、お尻の穴に顔付けて食糞したワンコ見た
食糞という行為自体、初めて見たんだけど
吐き気がして何も食べられなかったわ
760わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 19:09:11.57 ID:VPSZrg6S
>>759
それはwwwご愁傷様だwww
自分で自分のをやってたのか他犬のでやってたかが気になるw
761わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 19:27:15.73 ID:H7yDT6/Z
>>760
他犬wwwそれもありかw
器用に自分のを処理してましたよ
762わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 20:33:10.63 ID:3wya589c
リサイクルか
763わんにゃん@名無しさん:2014/05/26(月) 23:08:00.80 ID:r3riVMXk
昔飼ってたうさぎの食糞をみてびっくりした。だから犬の食糞見た時もそんなにびっくりしなかったけど、何が嫌ってその口で顔舐めようとするところが…。猫も飼ってたことあるけど猫は見なかったな。
764わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 06:47:42.27 ID:nt7nKEXl
>>763
うん舌でなめまくるよね…膝に乗ってきて服とかもなめまくる
765わんにゃん@名無しさん:2014/05/27(火) 11:50:42.71 ID:B7UcEZzT
>>763
ウサギは食用ウンコと通常ウンコがあって食用は栄養上食べなきゃいけないのよ。許してやって。
766わんにゃん@名無しさん:2014/05/28(水) 22:54:37.50 ID:w0gfMwBw
お風呂上がりの顔を舐めないでほしいw
ベッドに横になった途端に攻撃にくるぅー
布団かぶって隠れるw
767わんにゃん@名無しさん:2014/05/29(木) 01:40:34.57 ID:OgmIsFiv
ふわふわ妖怪汗舐めか・・・げに恐ろしきかな
768わんにゃん@名無しさん:2014/05/29(木) 07:52:56.78 ID:w53NSIuE
いやいや、「ふわふわ妖怪基礎化粧舐め」じゃ?
グリセリンとか甘いもんなー。
769わんにゃん@名無しさん:2014/05/29(木) 17:45:34.22 ID:6v+XkSBb
ふわふわ妖怪毛穴ブラシ
770わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 00:10:56.17 ID:mwrUk0OF
毛穴が綺麗になるならいくらでも舐めてくれていいんだけど・・・
771わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 03:25:19.44 ID:02ZKHsUv
すみません質問です

先代の柴犬が亡くなってしばらく喪に服してたんだけど
そろそろ新しい子を迎えようと思って近所のブリーダー巡りを始めた
家族に高齢者と幼児がいるので比較的飼いやすい犬種を…てことでプードルが候補に上がってるんだけど
先日行った所で2万8千円のトイプーの子犬を見つけた

生後二ヶ月のかわいい盛りなのになぜですか?失礼なことを聞きますが欠陥があるとか?と質問したら
「健康には問題ないけどミスカラーだから」とのこと(素人目には綺麗なブラックタンだった)
ネットで調べた限りだけど最近は珍しさも手伝ってミスカラーの子は割高の傾向にあるのに
2万8千円はちょっと安過ぎると思うんだけど考えられる原因てあるかな?
家族がその子を気に入ってるし値段は関係ないとはいえ
最低でも10万前後を想定してたから正直ちょっと拍子抜けというか不安もある…
そこは他の子も相場よりは少し値段が低めだったけどね
772わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 03:57:36.19 ID:6iZOpnYy
その子だけ異様に安いのなら、何か問題がある可能性が高い
ブリーダーが近所なら、周辺の公園などそのブリーダーからの購入者が
散歩してる事もあるだろうから、犬連れがよく集まってそうな所で評判聞いてみたら?
ソケイやパルボ歴ある子なんかは基本的に安いけど、
近隣に大きな公園とかあって、犬飼ってる人が多いエリアだと周辺住民に委託されてるの多いから
安いってな場合もあるし
773わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 07:24:57.49 ID:w7ygb5dS
トイプーでブラックタン見た事ないような気がするけど、
トイプーにもブラックタンあるの?
774わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 07:57:35.06 ID:anB9WZGK
均一な色じゃなくてどこかに白っぽいところがあると、成長に伴って色が抜けて
まだらになるかも。

それよりもきれいなブラックタン、ってことでチワプーだったりしない?
ttp://www.mini-poodle.com/doginfo/mix/img/mix009-01.jpg
775わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 08:15:18.22 ID:OowMBwgK
ブラックタンは押しも押されぬミスカラーでしょ
そういう子を産出するところは怖いなぁ
カラーを考えずに交配させてるとしても、何らかの管理ミスで交配しちゃったとしても
ブリーダーとして質が良いとは思えない
酷いところはブラックタンをレアカラーと称して高額で売ってるから、
安価で譲渡しようとするところは良心的かもだけど
776773:2014/05/30(金) 08:57:05.62 ID:w7ygb5dS
>>771
しばらく考えた。
トイプーを飼いたいと思ってるならすすめない。
ブラックタンはトイプーにはあってはならない色。
777わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 09:21:47.07 ID:YlT6EKsD
前に飼ってたなら想像に難くないだろうが
犬は安物買いの銭失いとか不幸な結末になりやすいからなあ
困ったら保健所にポイするつもりじゃなけりゃ、リスクの低いブリーダー・個体を探した方が損をしない

ブラックタンってのは色物と黒を掛けて作るって事ね…ああ
778わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 11:03:48.30 ID:muP4qZnv
>>774
やだ、かわいい
779わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 12:35:12.09 ID:CHPwmF0u
>>771
多分ミスカラーじゃなくて、他犬種とのミックスだと思うぞ。
780わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 13:09:03.50 ID:anB9WZGK
>>771
チワプーでもいい、ちょっと健康に問題があってもいい、と思うんだったら飼えばいいと思う。
ただパテラグレードは確認した方がいいと思う。それで安めに設定されていることもありそう。
で、血統書があればミスカラー、なかったらチワプー。

そのまま買い手が見つからないと、最終的に保護団体に行くことになると思う。保護団体からの
譲渡でも同じくらいの金額は必要だし(健康チェック、ワクチン、場合によっては避妊手術負担)、
それを考えると妥当な金額だとも言える。
チワプーの場合、チワワの性格が出てうるさいこともあるかもしれないのを覚悟した方がいいかも。
781わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 17:54:47.72 ID:MHzJGTxi
え?ブラックタン可愛くね?
健康に問題なかったら飼ってあげれば?ミックスって丈夫だし悪い事じゃないでしょ。
浮いたお金でゲージやらリード、おもちゃ買ってあげればいい
782わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 18:02:08.85 ID:MHzJGTxi
http://toy-poodle-cute.biz/category2/entry6.html
良く言えばレアカラー
783わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 18:24:41.52 ID:OowMBwgK
可愛いとか可愛くないとかいうレベルの話をしてるんじゃない
あ、糞鰤か
784わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 18:32:09.03 ID:MHzJGTxi
自分の意見が否定されたら糞鰤認定とか…
785わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 19:56:29.59 ID:+XhtlNg7
気に入って健康に問題無ければ飼えばいいじゃない
786わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 19:58:41.73 ID:mkyH+B04
>>785
これだな
そこから先の糞鰤がどーのとかはそういうスレでやろうぜ
787わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 20:37:11.33 ID:K/SpwAmp
ブランドバッグ持ち歩いてるんじゃないんだから自分の好きなの飼えばいい。
788わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 21:10:36.37 ID:Kft/cAff
ミスカラーやミックスな子でも生きてる
血統付いた子でも病気や疾患の可能性はある
自分が出会ってこの子だって思えたなら、どんな子でも愛情持って育ててあげるべき

その子はやめとけとか軽々しく言うべきでない
789わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 21:12:21.95 ID:Kft/cAff
>>783
あっ、ボッタクリ鰤か、血統でしか判断できない馬鹿飼主か
790わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 21:36:03.06 ID:YlT6EKsD
感情論やら口喧嘩に参加する気はないけど
三万で投げ売りされてる犬(しかもみんなから大人気なミックス犬((キラキラ))で、レアカラー((はぁと))なのに)を警戒せずに
「やったーお買い得ー!」て飛び付くのはちょっと心配

せめて下準備、下調べは怠らないようにしたいね(素人が目視でヨーシ元気だ!ではなく)
ブリーダーに失礼とか気にしなくていい、死ぬまで面倒見るのは飼い主なんだから
791わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 21:55:02.63 ID:pTpCtLhD
チワワかダックスとのミックスでしょ
純血種飼ってる飼い主からは、見下されるんじゃね
792わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 22:02:07.72 ID:anB9WZGK
別に、その人が可愛がっていれば、どんな子でもいいと思うけどなぁ。

飼ったのにお手入れいい加減でシャンプーもされずに毛玉だらけ、っていうんじゃなきゃ。
793わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 22:12:13.05 ID:OowMBwgK
うわ
マジかマジでこんな意見が主流か
そりゃ質の悪いプーが台頭するわ
可愛けりゃいい、安けりゃいいんだ
いやもう本当にビックリするわ
794771:2014/05/30(金) 22:19:07.52 ID:02ZKHsUv
皆さんレスありがとうございます

例のブリーダーはトイプー専用ブリーダーで血統書も付けるとのことだったので
チワプーやその他MIXの可能性は無いと思う
ただブラックタンという毛色は認められていないので
血統書にはブラックで登録するという話だった

値段の安さについて今日問い合わせたら
ミスカラー・オス・トイプーにしては大きめ
生後2ヶ月過ぎてる・流行りの丸顔ではなく長顔で目が小さめ
というのが理由で、やはり現時点で健康には問題ないとのこと
パテラについては聞くのを忘れてしまったので
機会があったら今度聞いてみます

最近はミスカラーはレア!と謳って本当に高額で売られてるので
ミスカラーだから安く譲るという姿勢は良心的かなと思うんだけど
>>775さんが言われてるとおりミスカラーが生まれる環境自体は
現在の日本でのプードルのブリーダーとしては問題無いとは言えないよね

まだこのブラックタンの子に決めたわけではないし
もう少しいろんなブリーダーをまわってみたり
近所の犬友達から評判聞いてみようと思います
いろんなご意見ありがとうございました
795わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 22:33:12.98 ID:Kft/cAff
>>793
安けりゃいいって誰が言ってる?
日本語読めないのw物じゃないんだし○○でなきゃダメって考えがダメなんだよ

ここにいるって事はトイプー飼ってるんだろ?
もしお前の子が病気あったり血統に問題あったら捨てるのか?
796わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 22:42:11.24 ID:mkyH+B04
>>793
日本語ボロボロニキ
797わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 22:43:27.01 ID:b8D5WaED
ミックス犬を生み出すブリーダーを悪と断じる根拠がない
ただ観念的に悪いと思い込んでいる。ミックスが低質、低次元という前提
ミックスに対する差別感情でしかない

差別的発言が主流にならないスレなので、ここは健全
798わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 22:45:00.60 ID:Kft/cAff
>>794
有名な鰤の所の高額な子をオススメする
799わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 22:49:52.53 ID:anB9WZGK
>>793
可愛けりゃいい、安けりゃいい、っていうんじゃなくて、その犬の生涯を責任もって面倒
看られればそれが一番いいと思う。産まれてしまった命を軽視するのもどうかと思うし。

ペットショップの店頭で適当にかわいー♪と買ってしまうのが問題だと思う。
近所にやたら吠えるからか、庭の片隅の物置に追いやられている、ブラッシングもされて
いない、毛も伸び放題でシャンプーされてない様なプー?がいる。
別の日に通りかかったら、まだ乳幼児の年子くらいの子がいた…
犬としては、そっちの方にばっかり、って吠えるようになっちゃったのかな、と思うと
切ない。犬は悪くない。

もちろん、ミスブリードが出る状態のブリードするのも悪いと思う。
犬だけど「命」なんだから、ブリーダーも飼い主もその命を大切にして欲しいな、と思う。
800わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 23:19:04.89 ID:pTpCtLhD
>>797
犬種というものは人が人為的に作って守ってきたわけです
ブリーダーというプロが犬種を否定して金儲けや可愛らしさ、小ささだけを求めて繁殖していたのでは
犬文化は潰れてしまいます
理念もプライドもない糞ぶりと言われてもしょうがないでしょう、人として底質、低次元です
801わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 23:24:58.84 ID:t+oKcMPZ
>ただブラックタンという毛色は認められていないので
>血統書にはブラックで登録するという話だった

今はスタンダード以外で認められている以外のカラーでも
×印付けてそのカラーで記載できるようになってる。
その辺りを知らんのはあまりいい鰤とは言えんな。
http://www.jkc.or.jp/modules/breedinginfo/index.php?content_id=11
802わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 23:30:15.69 ID:TaNTaxT6
>>797
>ミックス犬を生み出すブリーダーを悪と断じる根拠がない

そうか?
ミックス犬ブームでむやみやたらに掛け合わせて オンリーワン 。
乱繁殖に拍車が掛かってる様に思うけど。
803わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 23:34:12.00 ID:t+oKcMPZ
ミックスを産み出す鰤が悪じゃないとか言ってるヤツは
プードルやチワワの細くて長めの足に、ダックスの重くて長い胴が乗っかった犬を想像してみなよ。
足に負担がかからないわけがない。
低質、低次元なんて下らない問題ではなく、犬の健康上のリスクが高いって話だ。
804わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 23:38:43.94 ID:walam7BB
805わんにゃん@名無しさん:2014/05/30(金) 23:57:03.73 ID:cNE48Ycd
>>801
私もそこ「ん?」と思った
ミスカラーがある場合は繁殖に使えないことを明かすためにも血統書への記載はしかるべきだよね?
それをブラックとして申請…って、嘘つくってこと?
そこのブリーダーはやめた方がよさげだなあ
806わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 00:23:51.45 ID:9GQWPNqo
ブラックタンでプードルらしい?顔つきなら、どうカットするんだろう
よくあるベアカットは似合わない気がしないでもないけど顔バリしても変だよね
見たことないからわかんないけど
807わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 00:32:14.15 ID:O78CJLU5
>>771 それチワワのブラタンとの雑種で間違いない
血統書なんて外交配でもない限りは簡単に偽造できる

つまりオスもメスもそのブリ所有の場合は血統書なんて幾らでも偽造し放題ってこと
考えられることはブラタンのチワワがいるなら 雑種の可能性が高い
チワワをそこが持ってなくても 他所から買った繁殖犬にすでにチワワが
混ざった雑種にトイプーの血統書ついてるケースも考えられる

ショーやってるブリでも平気でミックス販売してるし
偽造することも多々あるから 繁殖業界はマジで信用できないし
そんな明らかな雑種犬に2万8千円の値を付けた守銭奴パピーミルの繁殖犬なんて
恐くて自分ならとても買えない。
まともなブリなら、うっかり事故交配で雑種出来たとしてもまず売らないと思うw
売るってことはあえて作ったって事。
犯罪に等しい。
808わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 00:32:23.31 ID:C026u/QG
>>800
人為的に更なる新品種を作り出す努力を悪とする根拠がやはりない
自分勝手に、美しい文化とか言い出すなら、まず和犬にするのが筋と思うがどうか?

>>802
>様に思うけど。
とか、なんの根拠もないことを言ってどうするの?
乱繁殖に限れば、近親交配を繰り返す純血のみのブリーダーには責任ないの?

>>803
無知
断言する。ミックスの方が、健康上のリスクは低い

四足の半分しか、二足歩行の生き物は体重があってはならないかと言えば、相当の肥満児でも歩行は可能だ
骨や関節の仕組みは、多少の体型差でどうかなるものではない
カルシウムをベースとした構造体により、ネズミから恐竜まで稼働させる

老齢の経年劣化した関節とは、また話が違う。



純血犬の弱さは、その、純粋性にある
遺伝学上の多様性が失われた純血種は、先天的な問題が発生しやすい
バテラ等、関節系の疾患を抱えて生まれる個体は、純血であるからこそ。

遺伝学的には、雑多な犬ほど「遺伝学上、丈夫になる」と結論づけられる

ただし遺伝学的な丈夫さは、健康や長寿を保証しない。
不慮の事故も後天的な病気も、遺伝子とは関わらないからだ


とにかく感情論で、純血を尊びミックスを嫌うのは、差別
ヒトラーやkkkが唱えたのと同根の理論は、ほどほどがいいと思うよ?
809わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 00:35:19.01 ID:2J1mFJkZ
ながい
810わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 00:39:15.92 ID:O78CJLU5
>>797 チワワ×トイプードルなんてチワワ×ダックス位危険な交配
チワワならポメラニアンやパピヨンと
トイプーならマルチーズやヨーキーならまだマシ。

>>800 残念ながら日本主婦おばちゃんが一端のプロブリwぶって
繁殖やる所は、殆どがド素人レベルで売れればいい思考で何でもあり
サイズは小さく、マズルは詰まって目は大きければ大きいを合言葉に犬作ってる。
こいつらそういう仔犬売った金でショーに出してプロのブリーダーぶるのだから
汚いとしか言いようがない。
金が無くてもショーやりたければ、犬犠牲にすれば誰だってブリーダーになれるし
犬も売れるんだよ
見栄えがイイ、感じがイイHP、ブログ、上っ面に騙され
本質が見えないまま買う側も悪い。
811わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 00:41:01.15 ID:2J1mFJkZ
ながい
812わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 00:44:20.11 ID:O78CJLU5
>>808 あんた何言ってるの?
チワワのデカイ頭部とがっしりボディに
足だけトイプー引継ぎとか
トイプーの鳥みたいな細い頭蓋骨にチワワのデカい目を
受け継ぐことだって大いにあり得るし
F1ミックスだってミックスだって 遺伝性疾患はしっかり引き継ぐし
親の欠点もちゃんと一代で現れる可能性はある
大体雑種作って販売するようなブリは重大欠点があろうが
平気で交配させ高値で売るような所しかないから
まともな雑種が生まれるわけがない


問題なのはブリーダーぶった奴が、高額でタダの雑種を売る事
あえて雑種を作って販売することでわ?
ただの雑種に8万も10万もつけるなんて 底辺人間しかできないでしょ
こんな奴がショーに出入りすることが腹立たしい
813わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 00:45:08.55 ID:2J1mFJkZ
ながい
814わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 00:46:08.02 ID:xoJouvH0
なんか、そのプーが心配になってきた
いい飼い主さんの元へいって、幸せな犬生をすごしておくれ…
815わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 00:48:43.34 ID:WijIhvyD
>>808
君の犬がミックスだということだけは
よく解った
816わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 01:03:27.26 ID:zb1KUjU7
そんな子でも誰かが買わない限りは殺処分
817わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 01:04:56.52 ID:O78CJLU5
F1 ミックス=ただの雑種

親の欠点も遺伝性疾患もしっかり受け継ぐしw
一代で出る可能性は大いにありw
つまり雑種化させようが 健全にもならないし欠点もなくならないし
意図的に交配させるような犬舎がまともな繁殖犬持ってるわけない
1度でも雑種販売したブリは全く信用できない
ヤバい事をしている
その犬舎名や繁殖者名で雑種売ってないか検索することを勧める
無論そのブラタントイプーとやら、愉快な雑種犬を売るブリも相当ヤバい事をしている。
履歴を調べるんだ。
818わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 01:08:57.89 ID:EGyes4Ea
>>812
基本的にあなたの考えは同意するが、
現実的にお目目くりくりティーカップちゃんとか売ってる白鰤でショーに出入りしてる人はほとんどいないでしょ
日本のトイプーのショーレベルは高いぞ
記念に1.2回出ることはあっても、継続的にレッドのティーの白鰤がショーになんて出てないでしょ
少なくとも自家繁殖でJKCチャンピオンを完成させてるティーの白鰤なんていないだろ
白かプロかしらんがプチ○ーあたりが該当するのかな、そういう商売してるのは
ほとんど例がないのに、自分の都合よく腹を立てすぎや
819わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 01:32:05.91 ID:qfd5WDsy
お金があるならこういうとこのといぷーおすすめ
ttp://www.hughug111.com/
820わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 01:34:24.79 ID:vY98kfX8
>>794
まだ見てるかな?
先代が柴犬さんとの事なので
お手入れ関係ががらっと変わるのも頭に入れておいてね。
トリミングはほぼ毎月。
ブラッシングはマメにやらないと毛がもつれて解くの大変。
毛玉作ったらトリミングで追加料金取られたり。
シングルコートで寒暖差には弱いから、個体によっては服を着せて体温調節が必要。
トイプーだから食餌量が減ってフード代が柴犬さんより少なくなる分
トリミング代や衣類にお金掛かる様になるかも。
821わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 01:40:52.98 ID:EGyes4Ea
     ↑
関西だと↑が目障りってことね
822わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 01:54:58.73 ID:C026u/QG
>>810>>812
チワプーが一定数認められるのに、そのミックスが危険?
多重の条件節のあと、「まともな雑種が生まれるわけがない」とか言われても。。。
チワプーが全て障害持ちならわかるけど、表現が誇大すぎ感情的すぎ。

かけあわせたときのリスクの高低の話(803)へのレスに、リスクの有無(808)を言われてもかみ合わない
まあ問題はそこじゃないらしいが。

ようするにミックスを作るブリーダーは金目当てで、純血を作るのは高潔だという話らしい()
823わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 02:06:06.98 ID:EGyes4Ea
>>822
らしいじゃなくて自分の胸に手を当てて考えれば金儲けだってわかるでしょ
お馬鹿なミックス白鰤おばさん♪
824わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 02:13:25.53 ID:C026u/QG
いや男だしw深夜だよ?wプロファイリングおかしくね?w

ウチのは結構でかプーだしw6kgね
勝手な妄想に基づく人物像を叩いてて、恥ずかしくない?w

そういう姿勢だから、ミックス蔑視とかできるんだろうな
825わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 02:41:46.23 ID:EGyes4Ea
>>824
知性足りないし論理的思考もめちゃくちゃだから馬鹿女かと思った、失礼しました。
わざわざひ弱な純血種?飼わないで、ご自身の理念に沿った丈夫な雑種を飼えばいいのに、新品種努力して作ってるミックスブリーダーからW
826わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 02:43:58.49 ID:2J1mFJkZ
人格攻撃合戦のはじまり
827わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 02:46:56.59 ID:iUqMTM7D
なんで犬をブランドと血でしか語れないんだろう。
自分の犬のこともブランドのようにしか見れないのだろうか
828わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 02:46:59.87 ID:QgYZsRfU
別に犬そのものは純血だろうが由緒正しい雑種だろうが蔑視しとらんよ。
体型は柴っぽいのにタレ耳で顔が困ってる雑種が近所にいるが、かわいいと思うし。

ただ、JKCで血統書作れなくなった糞鰤がオンリーワンだのデザインドッグだのの適当な売り文句つけて
F1雑種売ってる現状があるにもかかわらず、「人為的に更なる新品種を作り出す努力」を認めろってのは無茶だな。
829わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 02:53:49.44 ID:QgYZsRfU
>>827
純血種のスレだから。
雑種のスレで純血マンセーするのが場違いなのと同じ。
830わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 03:00:41.64 ID:EGyes4Ea
犬自体を蔑視しているわけではない
安易な金儲けをしている志のかけらもない繁殖屋を蔑視してるだけや
ミックス礼賛は悪貨が良貨を駆逐するのを助長する行為
ミックスの方が高く売れるようになったら、純血種の鰤はいなくなるよ
831わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 03:13:25.70 ID:C026u/QG
悪質な鰤=ミックス生産 かつ 上質な鰤=純血生産
ていう論旨がおかしい
ミックスを生産してる悪質な鰤を肯定する必要なんて、一ミリもない

「現状」という言葉を使うのは「ミックスの生産=全て悪」と言いたいからか?
2万8千円は正直な価格だろ。2ヶ月なら注射は終わってないだろうがな

「ミックスを生産するのに悪質なのが多い」と言いたいなら言えばいい。それは否定しない
詐欺的虐待的な、悪質な鰤を擁護する気はない

しかし、
「ミックスを生産するのは悪だ」と断定するのは、ミックス犬とミックス犬オーナー全てを傷つける
「混血することを悪」と言うのは、ヒトラーやkkkと同根の差別主義なんだよ
832わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 03:35:57.97 ID:VqOZraeg
毛が抜けなければ雑種でもなんでも選択肢に入ってたわ。
ブランドにこだわる人ってやっぱり鰤なの?
833わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 03:39:51.87 ID:C026u/QG
良貨に悪貨で、蔑視じゃないの?

チワプーマルプーを見下ろしてるからこそだと気づけるといいんだがな
何を何て呼ぶかなんて、ヒトが勝手に決めたことでしかない

自分の犬が一番かわいいと主張するのは正しい。世界一でも銀河一でも好きに言え
でもそれが高じて、よその犬をけなしてるように見える
理由を箇条書きして、ミックスは何でも劣悪だと言ってるように見える

見えるだけかもしれんが
834わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 03:45:05.33 ID:iUqMTM7D
ミックスは健康なら全く悪いことじゃない
>>833
お前には同意だが、もう寝ろ
835わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 03:54:27.91 ID:wHzzcg/D
ギャル男が自分のオモチャを悪く言われてファビョッちゃった
836わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 03:57:58.17 ID:RE2+Q1V/
レッドやアプリも色々言われてるけど問題ないんですか?
837わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 07:06:23.57 ID:vY98kfX8
そろそろスレチ。
よそでやってくれ。
838わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 11:28:37.02 ID:FJf7WLAO
トイレ覚えてえらいなーとおもったら最近トイレシートを噛みだした…
ぼろぼろになるよ、あ〜あ
どうした物か。
839わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 11:33:59.95 ID:lGwASdz/
>>818 残念ながらショー出陳するブリに極小やティーカップ雑種を意図的に作り
売るブリは九州。沖縄から北海道まで当たり前にいるよ
HPやブログではタイトル犬画像載せて、お綺麗な事しか書かないから
素人はその情報だけ信じるんだよね。
ショーはべら棒に金がかかるけど、金持ちじゃない人も出陳できるのは
売れる犬を作るから。
超小型ならマズルが詰まって目が大きくて頭が大きい体が小さいタイプ
つまり顔だけ可愛ければ素人は飛びつくから
純血でも顔は可愛い万人受けする子犬やその時期に売れる犬種や
繁殖すれば必ず売れる犬種を持って販売する。

要約すれば、ショータイプとかショーに通用するタイプは超小型犬は素人受けしないから
ペットタイプをチャンピオンに仕立てるブリーダーも多い。

ブリーダーは真面目にやる人は間違いなくバカ見る世界だよw


>>822 雑種売るパピーミル、屁理屈乙。
840わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 11:40:35.48 ID:lGwASdz/
>>822 チワプーが認められる?あなたの身近な底辺犬屋と低レベルな素人には認められているかもしれないけど
まともなブリーダーやまともな素人さんは誰一人としてF1雑種もF2もF3も認めてないしw
似た形態の犬種なら問題ない個体は生まれる確率は高いけど、
全く構成の違う犬種同士はリスクしかないよね?
成功例だけ世に出るけど、主婦の素人おばさんは失敗作は乳もやらずに放置して殺すか
ある程度成長すれば、冷凍庫に入れて殺したり首の骨折って殺すからね。
販売仔犬がすべてぢゃないってことだからね。

とりあえず言えること。
何犬種も人気犬種とか売れる犬種持つブリーダーは全部ヤバイ。
841わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 11:42:47.73 ID:Dl86CTSI
保護活動をしてる俺から言わせてもらえば
どんな子だって生きてるんだしミックスだったりミスカラーだっていいじゃないか

うち1人目は血統付きの子をブリーダーから来たけど
保護した2人は血統不明w1人はマルプーかもw

なんかさぁ血統付き以外はトイプーにあらずって考えは悲しいね
どんな子でも最後まで責任持ってあげてね

縁があった子なら安かろうが、高かろうが血統だろうがミックスだろうがいいじゃないか

安いから怪しいブリーダーって事もないと思うよ
842わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 11:49:48.43 ID:wHzzcg/D
>>827とか>>841ってわざと話が通じないフリしてるよね
相手を悪者にするために自分に都合良く解釈する馬鹿女そのもの
脳味噌が子供並か女々しすぎるんじゃないかな
所詮は犬をオモチャ扱いしてる馬鹿い主なの?
843わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 11:51:19.78 ID:lGwASdz/
何十年と繁殖やるブリと代々ブリやる家、古株ブリとつるむブリもヤバイ
昔のブリーダーは犬を生き物と思わない、そんなブリから良くない知識入れ込まれたブリもヤバイ。

ティーカップも高値で売れなくなってから、雑種作って売るようになった
子犬時期は可愛いけど、純血の雑種で可愛い犬なんて見たことない
無論綺麗な犬なんて皆無
これが答え。

ミックス犬販売するようなブリーダーは、血統書偽造やってるよ!
うっかり交配でタダ同然でやるケースは例外
堕胎するより産ませる方がリスク低いから
そういうのは仕方ないから。

>>831
意図的に雑種を作る行為は、先人が沢山の犬を犠牲にし
金を使い良い犬を作ってきた努力と犬に対し冒涜する行為
すべてを否定する行為
雑種作ってるくせに、ショーに出して賛辞されたいとか見栄張りたいとか
犬高く売りたいとか、そういう根性が気に食わない。
山口県にあるノア犬舎、今もあるか知らないけど
このレベルは潔いwけどね。
844わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 11:58:38.82 ID:Dl86CTSI
>>842
俺の文章を呼んで馬鹿飼主呼ばわりするって事は
日本語を理解出来てない馬鹿飼主なのかな?
845わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 11:59:19.60 ID:lGwASdz/
>>841 素人家庭のうっかり交配で雑種出来たとか
ブリでもうっかり交配で雑種出来た
こういうのは仕方ないし、ワクチン代程度で譲ればいい。

トイプーにチワワのせてとか、チワワにトイプーのせて
受胎しかかワクテカで待つブリーダーなんて気持ち悪すぎでしょ?
勿論これは良い犬が産まれる期待ぢゃなく、高く売れる犬が産まれるかの期待だけど。

販売するつもりで雑種作る行為が、先人方への冒涜ゆーてんの!
846わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 12:08:44.83 ID:Dl86CTSI
そもそもトイプーも品種改良から始まったわけで…
とりあえず言いたい事は血統付き以外はトイプーにあらずって事だな

まぁいいんじゃないブランドバッグマンセーの馬鹿女と一緒の考えで

ここで色々言うのがアホらしくなってきた
847わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 12:10:33.28 ID:f4MHCInH
ID:lGwASdz/が発狂してるw
悪質な鰤を糾弾したいあまり、すでに文盲

結局、
>ブリーダーは真面目にやる人は間違いなくバカ見る世界だよw
とか、一番鰤目線なのはコイツ
ミックスでもなんでも、生まれた子を色眼鏡で見るなってメッセージは伝わらない
848わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 12:11:52.53 ID:Dl86CTSI
中途半端なスラングとぢゃから漂うくっさい馬鹿女臭

馬鹿なブリーダー批判はいいけど
産まれた子まで馬鹿にして排除する必要はない
849わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 12:12:06.79 ID:wHzzcg/D
>>845
ほっとけ
あんたらが真面目に考えたレスも、あんたらが犬をブランド品扱いしてるんだって都合よく解釈して逃げるから
850わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 12:16:13.35 ID:Dl86CTSI
>>849
逃げてんのお前じゃね?
自分の意見をハッキリ言ってみなよ?

俺はミックスやミスカラーだって生きてるんだし馬鹿にするなって言ってるの
血統付いてなきゃトイプーにあらずって言いたいんだろ?
851わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 12:22:36.11 ID:wHzzcg/D
昨日まで遡ってお前がブランド好きだと思ってる敵のレスを解るまで何度も読み返したらいいよ
自分に都合のいい結論を出さないようにね
アハ体験して和解できるに違いない
852わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 12:23:33.00 ID:wbOGOiuC
高く売るためにミックス作るのも、素人やブリの「うっかり」交配も
どっちもどっちでしょ…
うっかりだからって母犬子犬に不必要なリスクを持たせていいわけない。
うっかりしちゃうような管理しか出来てないってこと。

どっちも底辺の人間のやることだよ。
853わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 12:47:35.60 ID:QgYZsRfU
>血統付いてなきゃトイプーにあらずって言いたいんだろ?

誰も言ってねーよw 
純血の血統書付きにもかかわらず
雑種っぽいのがゴロゴロいる事のほうが問題だと自分は思うがね。

ついでだが、F1雑種としての証明書出す団体もあるぞ。
854わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 12:53:16.53 ID:f/8CsMJR
スルー検定実施中
855わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 13:26:50.09 ID:C026u/QG
いじめを見て見ぬ振りすべきか?・・・否
誰もが学校で習うことです。

差別発言に対するスルー推奨は、差別の助長です。差別主義者を放置してはいけません

>>524
>ここの住人はネチネチした決めつけたがりの女ばかりだからなしゃーない
>>679
まーた妄想女がでてきたよ
>>823
お馬鹿なミックス白鰤おばさん♪
>>842
>相手を悪者にするために自分に都合良く解釈する馬鹿女そのもの


女性陣、そろそろ怒るべきと思います
男性陣も看過すべきではありません。あなたにも近しい大切な女性がいるはずです
856わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 13:31:37.51 ID:Dl86CTSI
気持ち悪っw
857わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 13:43:27.13 ID:Rc7Tz8Az
スリザリン VS マグル

ファイッ!
858わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 14:35:26.95 ID:f4MHCInH
このスレに、いつからレイシストが住み着いたんだろうな?
859わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 15:00:58.06 ID:lQrPDuzH
>>820
そうなんだよね〜
柴は数ヶ月おきの換毛期ごとに毛をむしればだいたい綺麗になってたけど
プードルはほぼ毎日ブラッシング必要みたいだから全然違うよね
柴は暑さに弱くて寒いのは全然平気だったけど
プードルは寒さも気をつけてあげないといけないんだね
でもその違いも楽しみ!
近所に住んでる親戚がずっとプードル飼ってて
トリミングも毎月自分でかわいくやってるから教えてもらおうと思います
アドバイスありがとう!
860わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 20:41:40.00 ID:kyFXyvjS
いい人なのに変な人に絡まれて可哀想。
何にしても、愛情持って育ててくれるなら良い飼い主だ。
861わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 21:25:10.11 ID:2J1mFJkZ
今までのネチネチしたレスって野郎だったのか
その方がキモいわ
862わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 21:48:51.85 ID:LMDrYwHH
ゴールデンドゥードゥル超欲しい(>.<)
863わんにゃん@名無しさん:2014/05/31(土) 21:55:03.90 ID:EGyes4Ea
>>839
九州や関西は知らんが、関東でティーカップちゃん売りが箔付けにショー出てくることはまずないんじゃないかな
そもそもショーなんて全く眼中にないと思う
たまに出てくるレッドとかもほとんど白黒でショーやってる人達だしね
実際、ショーに出ましたとかチャンピオン完成しましたとホームページに載せてるティー売りなんて見たことないし
ありがちなのは、お父さんは景品○元さんのアメリカチャンピオン〇〇くんです!ってやつw
酷いのは、お父さんはチャンピオン直子の良血統です!とかw

輸入チャンピオン載せてるティー売りは数件見かけるけど、まあ、プチ○ーや、いし○わみたいなとこはそれなりの投資をしてるわけだから、
商売優先なのは仕方ないかな、競走馬とかと違っていい犬買ってきたからと言って直接儲かるわけでもないし
資本力のあるところや金持ちの道楽的な部分がないと多彩ないい血は入って来ないだろうから

まあ、何が言いたいかというと、あなたが言うようなレベルより巷のティー売りは数段下では、ということ
ペットタイプをチャンピオンに仕立てるブリーダーはハイレベルなトイプーではなかなか存在しないってことね
864わんにゃん@名無しさん:2014/06/01(日) 02:02:11.50 ID:jgYCVxK/
レス伸びてると思ったらなんだか殺伐としちゃってるー(´・ε・`)

ウチの 真っ黒な毛玉 が7ヶ月になったので流れぶった切ってアップしちゃいます(*´ω`*)

http://i.imgur.com/6lFQnAf.jpg

彼女にはたくさん元気貰ってるのです(*´∀`)
865わんにゃん@名無しさん:2014/06/01(日) 02:13:37.26 ID:F40Tgh7V
ブラックちゃんかわいい〜
絵本に出てくるプードルって感じで素敵!
866わんにゃん@名無しさん:2014/06/01(日) 02:19:22.00 ID:OMx4oPnI
生まれてきた子はみんな命。
その子たちが偏見の目で見られる必要はない。
リスクを承知の上で掛け合わせる鰤には責任がある。

とにかく、ミックスでも雑種でも、出会って縁があったら、かわいがってくれる飼い主さんの元へ行ってくれるといいなぁ。
867わんにゃん@名無しさん:2014/06/01(日) 02:20:18.89 ID:OMx4oPnI
>>864
黒プーだいすき!
かわいいね(*´ω`*)
868わんにゃん@名無しさん:2014/06/01(日) 02:20:32.19 ID:lS0D6+au
きゃわわ♪
869わんにゃん@名無しさん:2014/06/01(日) 04:18:36.18 ID:7Sw4uzoe
トイプースレでミックスの話はスレ違いでしょ。
上で誰かがミックス、ミスカラーはトイプーにあらずなのか!とか噛み付いてたけど、ミスカラーはともかくミックスはトイプーじゃないのは当たり前じゃん。
870わんにゃん@名無しさん:2014/06/01(日) 04:25:58.66 ID:rqGb/wJ1
>>864
グロ注意
871わんにゃん@名無しさん:2014/06/01(日) 07:37:54.78 ID:PCAx1N4o
>>869
トイプーのスレじゃない
プードルのスレ
872わんにゃん@名無しさん:2014/06/01(日) 09:06:50.97 ID:Vwv62iQF
>>864
毛玉ちゃんって名前なの?
873わんにゃん@名無しさん:2014/06/01(日) 09:47:45.50 ID:4Tg8hK7C
>>864
クロ注意
874わんにゃん@名無しさん:2014/06/01(日) 12:01:44.25 ID:U5V0mGnY
>>864
くっそかわいいなおい
875わんにゃん@名無しさん:2014/06/01(日) 20:34:10.70 ID:sq+uoDNB
あの世に旅立った色んな人の愛犬の写真を載せてるホームページでトイプードルがいてウルッときた
いずれくるのは分かってるけど嫌だな
876わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 00:48:06.02 ID:uPQOI+/q
>>872
前のスレで家のプーの寝姿が真っ黒な毛玉みたいですって画像をアップしたので(*ノ∀`*)
名前はアメリです(*´∀`)

ちなみにその時アップした画像(*´艸`)
http://i.imgur.com/fRzAwZA.jpg
877わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 01:31:04.98 ID:X5e/gzdj
>>874
ワロタ
878わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 03:05:30.56 ID:7pa+jol+
>>876
チン毛注意
879わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 05:01:45.97 ID:cuqHJUnq
>>876
真っ黒くろすけ!かわゆ〜(*≧艸≦)
880わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 09:25:43.27 ID:aiZtd+SC
ティーカップ流行ってた時どう見てもチワワ混ぜたとしか思えない
凶暴な赤茶色、もしくは薄茶のトイプーが世に溢れた。
見た目も目がチワワみたいなロンパリでブタみたいな顔のトイプー
タンソクのチンチクリン
血統書はあるのに何でチワワ特有のキャラ持てるんだと10数年謎だったが
血統書偽造も容易でチャンピオン犬出すようなブリーダーも平気で雑種に純血の血統乗せて
立耳はティーカップの証とかで素人騙し高額でうる事知って納得できた。
トイプーの白や灰色も純粋でも凶暴なのいるんだけど見た目はやっぱトイプー
チワワの混ざりものは見た目も性格も特徴あるんだよな
可愛くない
881わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 09:28:52.96 ID:MAGQpmho
>>876
くっそかわいいなおい
882わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 10:08:48.75 ID:HY20PLHP
ようつべ「もこにゃん」で検索
883わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 10:32:25.24 ID:MAGQpmho
全然可愛くないじゃないか…
http://youtu.be/_TGJ2NMYuvQ
884わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 15:52:38.39 ID:8AUVvOyQ
5ヶ月のトイプードル女の子を飼い始めて2日、郵便ポストに匿名で鳴き声の苦情が…。
ペット可のマンションです。
躾も何もかも今からって時に、ものすごく落ち込み。
おそらく、もともと飼っている猫がケージ前を通ったときにワンワン!と吠えるので、深夜などは響いていたのかも知れません。
今日はケージに布を掛けて対策するつもりですが、躾について悩んでしまいます…。
885わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 15:59:35.77 ID:KsUQf9FN
マンションで鳴き声する部屋の特定って隣人じゃないと無理だな
886わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 16:12:07.27 ID:MAGQpmho
多分左右どちからの人間だろ
来て2日で完璧な躾なんて無理だし
管理会社経由でその事を伝えてもらうのがいいと思う
最近頭が変な人も多いから間違っても直接本人には言わないように
887わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 16:43:09.98 ID:mS+HDGhW
うちのプーさん3歳♂
家の中ではとても静か
ワン!って吠えたのを未だに聞いたことがない
ところがトリミングサロンやドッグカフェ、動物病院など他の犬がいるところではひゅんひゅん鳴く
コマンド入れても切ない声でふーーーん!って抗議される
恥ずかしいんだけど、どんなしつけをしたらいいんだろうか
888わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 16:46:47.85 ID:GYEQjPsP
ちょっと酷だけど、あまりに居づらいようなら半月くらい訓練士さんに預けて吠えだけ躾を入れてもらうとか
猫さんとはしばらく別室で暮らしてもらうとか。という方法もあるかなぁ
躾前の子犬はギャンギャン泣き続けるから大変だよね。いろいろ工夫してがんばろう
889わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 16:47:46.64 ID:GYEQjPsP
>>888>>884さんへ
890わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 18:02:38.11 ID:GQ0x/pLj
>>885
マンションの構造によっては上でも下でも斜めでも聞こえるよ
891わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 19:04:51.51 ID:SNHG0MWH
ウチはアパートで、隣の棟のワンコの鳴き声も三軒隣の戸建てのワンコの鳴き声もよく聞こえますよ。
892わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 19:18:35.26 ID:KsUQf9FN
>>890
ウチもマンションだから聞こえるけど上下ナナメの部屋を特定して文書いれるのはレベル高くね?
上の階から鳴き声聞こえることあるけどどの部屋かまではわからない
893わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 21:03:36.75 ID:du5egWam
うちもマンションだけど、プーを迎えた時は、両隣に菓子折り持って、最初のうちは
鳴いてしまうかもしれませんが…
と挨拶に行ったよ。
そうすると、鳴き声は一緒でも感情として
我慢してもらえるかも??
今からでも挨拶に行ってみては?
894わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 22:57:29.64 ID:ZJXYBo08
3ヵ月になるプー。
ついさっきお座りから「お手!」ができるようになったよー
後はトイレの躾だ〜
895わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 23:12:47.28 ID:8AUVvOyQ
884です。皆様ありがとうございます。
手紙を入れたのがどこの部屋の方かはわかりませんので謝ることも説明することもできずモヤモヤはしますが、少し前向きになれました。
ケージから出してフリーにしている時は、吠えたことはほとんどありません。ワンと鳴くのはケージに入っているときです。躾のためには吠えても無視!と思っていましたが、方法を変えるべきかもしれませんね。
四六時中キャンキャン吠えるタイプの子ではなく、トイレやオスワリも直ぐに覚えた頭の良い子(親バカかもですが)なので、これからも躾を頑張ります。
896わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 23:40:04.27 ID:qzyklOGj
>>895
ならケージから出してフリーにしたら解決じゃね?
897わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 23:49:13.67 ID:BoFaVMmj
うちの子、トイレトレーの一応中なんだけど端っこにおしっこするんだよな
うんちは真ん中にするのになんでだろう
これって躾でおしっこの位置って変えられるものなの?
一応トイレトレーでしてるから成功なんだけどさ
端っこばかりで中心とか綺麗なままなんだ
もう9か月になる
898わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 23:51:04.74 ID:ZguFrqip
>>896
もう3歳まじかになったけど
ひきとってからしばらくキャンキャンうっさかったので以降、フリーにしました。寝る時も同じ布団
ケージは柵外してトイレと水飲みの場所としてずっと使ってる

最初は布団にシッコやらかしたりウンコがコロンとあったりしてたけど今は落ち着いた
899わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 23:51:53.04 ID:BoFaVMmj
追加
端っこばかりするから、たまにトイレトレーからおしっこがはみ出してトレーの外に出てる時があるんだ
困った、拭けばいいんだけど、できれば真ん中に座っておしっこしてほしい
いい方法とかアドバイスないですか?
900わんにゃん@名無しさん:2014/06/02(月) 23:56:04.13 ID:BoFaVMmj
さらに追加
あとウンチの回数が4〜6回一日にするんだ
食事は朝と夜の2回
なんで小出しにするのかわからない

こちらもいい方法とかアドバイスないですか?
すみません>>897>>899>>900お願いします
901わんにゃん@名無しさん:2014/06/03(火) 00:00:01.45 ID:1v5nu2th
>>896
今後のお留守番の時のことなどを考え、ケージにも慣れて欲しかったのですが、やはりフリーにすべきかもしれませんね。
今日から思いきってケージの扉を開けたままにしてみようと思います。
ありがとうございます。
902わんにゃん@名無しさん:2014/06/03(火) 00:14:16.38 ID:qMjBqiM3
>>900
うんち小出しは心配ないと思うよ。
もう少し月齢がいくと自然と回数も減ってくるはず。

あとおしっこはみ出しはうちも悩まされた。
トイレトレーをまたいでするから、二回に一回はトレイの外におしっこする感じ。
それでトイレトレーの縁に低い囲いを付けてみた。
今のとこ、段ボールで臨時で様子見だけど、
これだとトイレに体全部を入れておしっこするから失敗がなくなった。
良かったら試してみて。
トイレトレーに10cmくらいの高さで囲む感じ。
903わんにゃん@名無しさん:2014/06/03(火) 10:05:33.70 ID:J5m5olK3
>>900
もうすぐ5歳だけどうちも小出しで4〜5回ぐらいするよ。
フード食べ放題だけど少食で固めだから出にくいのか、いつも歩きながらするから点々と落ちてるw
でも1個目のスタート地点は的を射てるから怒ったことはない。
おしっこもたまに端っこからずれてる時あるけど足がシートに乗ってるからおkとしてるw
漏れ防止にトレーの前にもう一枚敷いてる。
904わんにゃん@名無しさん:2014/06/03(火) 20:02:37.60 ID:IR/EVvUZ
フィラリア予防って発情期は避けたほうがいいのかね
905わんにゃん@名無しさん:2014/06/03(火) 22:21:09.08 ID:fiULKtC7
発情期中でも予防薬を食わせましょう。
906わんにゃん@名無しさん:2014/06/03(火) 22:25:59.23 ID:IR/EVvUZ
サンキュー
907わんにゃん@名無しさん:2014/06/04(水) 14:26:08.11 ID:9uMCcnlX
ご近所が子犬を迎えたって言うから
見せてもらいに行ったらプードルだったんだけど
足の長さがうちの子(8ヶ月)の半分以下だった
ドワーフタイプっていうやつなのかな
かわいいけどパテラとかヘルニアとか大丈夫なのかな
健康に育ってうちの子と遊んでやってくれー
908わんにゃん@名無しさん:2014/06/04(水) 14:43:24.49 ID:ykaj+Fzm
>>907
胴が長く感じたならドワーフだと思う。
ヘルニアは要注意じゃないかな?
プーの足の細さにあの胴長は足腰への負担が凄そう。
909わんにゃん@名無しさん:2014/06/04(水) 16:20:11.06 ID:6ytoM62A
周りのトイプー達の基準のせいで言われなければどれが
ドアーフ、スクエア、ハイオンタイプってよくわかんないもんだよ

自分のプーも周りより短いからドワーフだと思い込んでたら
あるブリーダーさんに突然声かけられて
「ショードッグ出してグランプリ狙えそうな子 レッドも綺麗」って褒められた
スクエアだったのと周りハイオンだった?と驚いた

避妊手術したのを聞いてガッカリ感が顔に出てたから
おかげで悪いことした気になったじゃないか
910わんにゃん@名無しさん:2014/06/04(水) 17:14:23.59 ID:7aVicte7
はいはい、犬の命は道具ですね
911わんにゃん@名無しさん:2014/06/04(水) 17:41:05.14 ID:6ytoM62A
まーた頭おかしい脳内変換の人が来た
まぁ、捻じ曲げて捻じ曲げてそこまでの結論に至れるのは才能と見ていいのかも
912わんにゃん@名無しさん:2014/06/04(水) 18:34:28.39 ID:KzFYumYz
>>909
あなた小綺麗なカッコしてた?
きっといいカモになりそうと思われたんじゃない
913わんにゃん@名無しさん:2014/06/04(水) 18:52:53.79 ID:6ytoM62A
>>912
カモってなんのカモ?
ドアーフ、スクエア、ハイオンの話からまぁ話広げられるねww
話題が明後日のほうにそれてるんだけどw
けど、どんなカモになりそうだったのか聞きたいですw
914わんにゃん@名無しさん:2014/06/04(水) 19:12:13.40 ID:4PgeHqD9
>>913
ショーに誘ってあなたに散財させる事。
ショーに勝てる犬が欲しくなる。
某大ショッピングモールの犬屋さんで100万円以上のトイプー四頭見た。
店頭からいなくなるから売れてるらしい。
915わんにゃん@名無しさん:2014/06/04(水) 19:52:47.70 ID:6ytoM62A
>>914
ぇ・・ブリーダーでなくショー目的の飼い主に驚愕
知らない世界があるもんだ 教えてくれてありがとう

となると>>911のセリフも納得 ゴメンネw
916わんにゃん@名無しさん:2014/06/04(水) 19:54:13.09 ID:6ytoM62A
あ、自分のレスいれちゃったよ
>>911>>910の間違い

このスレ一日で5つも使ってごめんなさい
917わんにゃん@名無しさん:2014/06/04(水) 20:00:08.85 ID:sbfYRK+G
反省しろ
918わんにゃん@名無しさん:2014/06/04(水) 22:10:16.95 ID:lO2GkPOn
>>908
うちの子はミニチュアダックス用の洋服がピッタリな、典型的なドワーフ体型。
足の長さが短い分、ハイオンの子よりはしっかりした足に見える。
パテラの問題は、今のところないよ。
ただ、あんまり太っちゃうと将来的に負担にはなると思う。
919わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 01:55:13.19 ID:M1cTJl8s
>>907
パテラが心配なのはむしろハイオン
ドワーフは骨量あって足腰頑丈だから大丈夫
プードルのドワーフレベルならヘルニアは平気だよ
それでも極力立たせたりジャンプさせない方が良いけどね
920わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 02:04:50.33 ID:M1cTJl8s
>>918
太っちゃうとスクエアのコでも負担になりますよ〜
てかどんな犬でも負担だ

近所のトイプー太り過ぎで入院したよw
色々病気になって、獣医で強制ダイエット敢行されたモヨウ
久々に散歩で会ったらスッキリしてた〜よくがんばった!!
921わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 02:21:33.76 ID:cGOyRBY0
>>919
あ、やっぱりそうなんだ。
立つのが好きな子だから心配。
太らせないようにがんばるわ。食いしん坊なんだ、これが…
922わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 09:13:38.46 ID:OwqVFtUc
うちのガリプー「みんなの脂肪をオラに分けてくれ!」
923わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 09:16:42.27 ID:+8eZzz3u
トリミングに行く度にオーナートリマーが「細いわーもっと太らなきゃー」とうっさいうっさい
パテラ持ちだからあんまり太らさない方が良いんですよーっても
「それにしても細いわーちゃんとご飯食べさせてる?」「ちっちゃい子流行りだけど、体重だけが目安じゃないからねー」
まるで私が無理なダイエットさせてるみたいな言い方
むしろ食べムラがあって食べさせるのに苦労してるよ!!
あんたがそんなこと言うから心配になって、獣医2件行ったけど
特に問題ないってお墨付き貰ったし
近隣では一番可愛いカットをしてくれるお店なんだけど、やっぱり通うのやめようかなあ
でも他の店は犬の扱い乱暴だし…
またトリミングの時期が来た
行くのがちょっと憂鬱
924わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 09:32:22.65 ID:DOjRV+d8
うちのトリマーも健康オタク気味で合わない人多いだろうなって思う
フードや水、シャンプーや環境にかなりうるさい人で
ちょっと押し付け気味なんだよ…
うちはそこに行く前から、その辺にはかなり気を使ってたからいいけど
前にフード何あげてる?って聞かれてた人が軽く説教されてて引いた
ワンコの事を考えての事なんだろうけど何だがねぇ…
925わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 10:26:39.89 ID:Ak+n+NLx
>>923
犬の扱いが雑とか腕が悪いとかなら他のサロン変えたらってなるけど、
嫌なのが口出しだけならスルーでいい様な。
そうですねー。とか適当に合わせて言ってりゃいいだけだし。
926わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 12:45:31.98 ID:Aut+oXd1
>>923
そのまま「ええ、あれから獣医2軒行きましたけど、特に問題ないって言われたんですよねー(ニッコリ)」でいいじゃん
下手に口答えすると、相手も人間だから仕上がりの質に影響しちゃう気がするわ
927わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 16:58:15.40 ID:6BQur09L
プーじゃないけど、トリミングでしこり発見してもらって病院行ったら手術で摘出ってことがあったから、うちはトリマー様様かな。
928わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 17:18:34.93 ID:nM6qTq10
でも犬触るのが仕事の人の言うことなので間違った事は言ってないと思うから素直に聞き入れる方が犬の為かもよ。

餌はちゃんと食べるけどなかなか太ってくれないんだけどどうしたら良いですかかね?とか聞いてみたらトリマーさんも喜ぶんでない?
929わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 17:24:28.27 ID:yd6Dx8Qm
うちのプーも食細い。
今までこんな犬ははじめて。
いままで、犬はだされた瞬間秒殺ペロリがふつうだとおもってた。
今の子はおやつでさえも、こぼした欠片をしらんぷり。
ふつう無くなっても、しばらく鼻をクンクンして探すだろ。
どこのお嬢様だよといつもつっこみもいれてる。

ご飯もなぜか缶詰半分の量なのに、一口二口必ず残す。
俺に食えと残してくれてるの?と思ったりしてる。

食えるものも選り好みして、食べないものは3日経っても絶対食べない。
ってか、飼った時から食ってくれるものを探すのだって大変だったんだよ
すぐ飽きるし。
だからそんなトリマーだったら、すぐ変えざろうえないな。
930わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 18:24:08.75 ID:6BQur09L
うちもたまに犬友(飼い主の友ではない)から犬用ビスケットとか貰うとくわえた瞬間ポイって捨てるから気まずいったらないわ。
社交辞令で興味がある振りぐらいしなさいよと。
931わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 20:02:08.81 ID:Oapg2xs1
>>930
そういう時は
普段食べない物には警戒しちやっつて、後から食べるのよ
って言ってる。
びびりだから言える言い訳だけど。
実際そうだしw
932わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 20:02:49.99 ID:Oapg2xs1
>>931
×警戒しちやっつて
○警戒しちやって
933わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 22:32:47.86 ID:6KlmbyHK
>>932
いちいち修正しなくてもそれくらいわかる
そんな細かいこと言ってたら、>>929の『すぐ変えざろうえないな』
これなんてどうすれば?
934わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 22:50:39.22 ID:YcOoaRk/
てゆうか、修正したのもちょっと違う気がする。
935わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 23:26:14.88 ID:ovDBC08E
レスするの警戒しちやうよなw
936わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 23:34:12.31 ID:ovDBC08E
人のアラさがしをするスレなんでしょw
A型かAO型??B型?
937わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 23:35:49.26 ID:vfMUyDsu
しちやっつて


かわいいwww
938わんにゃん@名無しさん:2014/06/05(木) 23:37:31.02 ID:AOom6FgQ
>>936
ヒェッ…
939わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 01:35:41.38 ID:5yb1laq4
「しちやっつて」って、どんなタイプしてるんだww
940わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 02:07:00.30 ID:YEt31DTG
スマホから書いてるんじゃない?
自分もよくやる

トイプー初心者丸出しなんだけど
パテラ予防のためには後ろ足だけで立つ、ジャンプ、などを
なるべくさせない方がいいのだったら
アジリティ的なものもやらせない方がいいのかな

近所のドッグランに簡単な犬用アスレチックみたいなのがあるんだけど
プードルにもやらせてる人を結構見かける
ジャックラッセルテリアの次くらいに見かける
941わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 07:07:59.24 ID:Y8IWe+pY
むしろわざわざpc立ち上げて2chやってるのか
942わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 08:01:20.07 ID:LTdHNLS7
>>940
逆。
足に筋肉しっかりつけてからでないとアジで痛める。
獣医に筋肉のつけかた相談してみたら?
うちはゆっくりの長く歩く散歩を勧められた。
943わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 08:15:25.85 ID:ryIhEv1V
10km1時間半の散歩してたら獣医に怒られた。
今は半分抱っこで5kmぐらいに抑えてるけど、犬ってどこまでも歩き続ける生きもんだと思ってたから運動させすぎに注意とか意外だった。
944わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 08:44:03.90 ID:SWWTVy6i
>>933
聞いてもいないことを押し付けてくるのに、わざわざこっちから聞いてまで、なんでトリマーのご機嫌をとらにゃならんのよ?
実際、トリマーっつうても学校でただけで、自分で犬を飼う経験が多い人が、案外すくなかったりする。
そういう人間ほど、本で得た知識で頭でっかちになって、なにかとうるさいマニュアル論をならべんだよ。
いろんな豊富な実際経験があれば、そんな一方的な押し付け理想論をかませないと思う。
945わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 10:59:12.68 ID:uFTogYBF
>>943
さすがに人間と一緒で、アスファルトの上を長時間ってのは関節傷めるんじゃ?
うちは1日3キロで+30分他のイヌと走りまわらせてるけど半分以上は芝生の上だなあ
運動ちゃんとしてる子とそうじゃない子は、筋肉量も動きも違うから見てすぐ分かるね
946わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 11:01:09.33 ID:e6DA7xoc
>>943
一気に長距離よりも、適度な距離で回数増やすとかがいいのかもね。

ランで思いっきり走らせたり、犬同士でプロレス遊びもさせるとそれはそれで違う筋肉が鍛えられるので、

うちは歩く、走る、犬同士じゃれる、を上手く使い分けるようにしてるよ
947わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 15:59:32.68 ID:GER1uuYc
うちはドッグランにつれてっても、ぐるっと一周歩いてみんなに挨拶。
その後は芝生を食べたりのんびり日向ぼっこしたりで全くランしません。
他のワンコに気に入られて後ろをついて回られることもあるんですが、
我関せずでマイペース。つらなってポテポテ歩いてる様は、なんか変です。

とりあえず全く運動にならないので、(散歩のほうが歩いてる気がする)
最近連れて行ってないんですが、
こんなんでも犬なりに楽しいんですかね。
948わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 16:07:53.51 ID:PxBnAHj9
>>947
うちも全く一緒!
ドッグランに連れて行っても、一向にランしない。
こっちが走るよ!って誘うためにダッシュしても、8割はポテポテ歩いてくる…

他のわんこは元気にダッシュしてるのにさ…うちで走るのは飼い主だけだったというオチ。
それでも楽しそうにしてはいるから、無料のところにはたまには連れて行くけど、有料の
ところに登録する気にはなれない…
949わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 16:19:05.22 ID:5yb1laq4
>>940
関節に問題なければいいけど、パテラ予備軍ならアジは危険
アジのせいで軽度パテラから重度にしてしまった飼い主もいるからね
軽度だと獣医が見落としがちだから、気付かない場合もあると思う

あと自宅がフローリングで滑るとか、
階段の上り下りを日常的にさせてるのも要注意
950わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 16:23:54.27 ID:5yb1laq4
>>947
うちもそういう傾向にあるけど、ランはそれなりに楽しいようだよ
とりあえず、犬が沢山いてテンション上がるみたい
あと飼い主さんにかまってもらうのが目当てだったりするw
優しそうなおねーさんには抱っこを要求………ヤメレw
951わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 16:35:34.53 ID:ryIhEv1V
うちは飼い主がドッグラン恐怖症だから駄目だわ。
たまにサービスエリアのドッグランが無人の時に入るぐらい。
952わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 22:00:13.64 ID:GER1uuYc
>>950
わー!すごく似てますね!
うちもそんなかんじです。挨拶したり、飼い主さんたちになでてもらうのを楽しんでる…と、思う。
そして、有料のところは行く気がしないの超同意w
息があがるほど走り回ってるコとかに比べると、元をとれないような感じがね。
元って何なのかわからないけどw
こういうのは生まれ持った性格なのかな?
953わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 23:21:03.45 ID:ZI5uQDio
1年ぶりくらいにドッグラン行ったら物凄く楽しそうにランランしてて、連れてってあげようと思った。1年前くらいにウィペットに追いかけられてから怖くて行ってなかったんだー。
954わんにゃん@名無しさん:2014/06/06(金) 23:32:12.79 ID:eziNUQsZ
うちは犬に待てして、飼い主ダッシュで離れてヨシでやっと猛ダッシュするよー
かわいい
http://i.imgur.com/n7kg0Jh.jpg
955わんにゃん@名無しさん:2014/06/07(土) 01:58:53.23 ID:4N5I7FrF
>>954
ぶっさ
956わんにゃん@名無しさん:2014/06/07(土) 03:38:50.62 ID:LiCNl+UD
初めての無料ランで柴犬に追っかけられて以来ランがトラウマなうちの子が通りますよ
957わんにゃん@名無しさん:2014/06/07(土) 08:08:53.28 ID:SsZdc803
数年前のドッグランで、うちの中型犬の上に歯剥き出しで馬乗りになって襲いかかる黒い犬がトラウマすぎて…
頭の皮が一部剥がれる軽傷で済んだけど、大型犬とすれ違うだけでもう(ヾノ・ω・`)ムリ
958わんにゃん@名無しさん:2014/06/07(土) 09:00:14.73 ID:2qNBeQ6F
ドッグフード以外のものは食べさせるなって聞いたよ

壺改 F2014.04.16 (212149)/FUJITSU/F-10D/F10D/4.2.2/10.3MB/256.0MB
959わんにゃん@名無しさん:2014/06/07(土) 09:01:00.87 ID:2qNBeQ6F
アボダームに変えたら食欲旺盛になったよ
960わんにゃん@名無しさん:2014/06/07(土) 13:22:22.76 ID:LiCNl+UD
油っけあったほうが食いつきいいよね
うちはさっぱり
気が向いたら食べる感じ@ワイソン
961わんにゃん@名無しさん:2014/06/07(土) 14:16:00.80 ID:SsZdc803
うちは脂っけなしのビルジャックだけど、これしか食べない。
それでも食べ放題状態で20gぐらいしか食べないけど。
毎朝30g盛って、泣きながら余った10g捨ててる。
じゃー最初から20gにしとけよって思うけど、たまーに完食するから期待盛りw
962わんにゃん@名無しさん:2014/06/07(土) 14:54:44.11 ID:uh2qLE4R
いつものフードをフライパンで乾煎りしたら
凄い食いつきでびっくりしたことある。
ただ2日しか保たなかったw
963わんにゃん@名無しさん:2014/06/07(土) 18:20:26.30 ID:LiCNl+UD
トリミング帰ってきたら煎るの試してみようと思ったら骨折して入院したったwwww



こんなこともあるんだね…
964わんにゃん@名無しさん:2014/06/07(土) 19:16:56.54 ID:/k4899xk
トリミング先で骨折?お大事に!
965わんにゃん@名無しさん:2014/06/07(土) 22:25:17.18 ID:3p5+Fwrd
2ヶ月の男の子。
サークルの外では粗相ばかりでちょっとノイローゼ気味だったのに
試しに外にもトイレ設置してみたら完璧にトイレできるようになった。
この2週間の苦労は何だったんだ。でも嬉しい!
966わんにゃん@名無しさん:2014/06/07(土) 22:34:32.84 ID:JFMmf+QU
おつ
967わんにゃん@名無しさん:2014/06/07(土) 22:39:10.30 ID:LiCNl+UD
>>964
ありがとう
軽くペットロス気分だよ…
968わんにゃん@名無しさん:2014/06/07(土) 23:45:27.89 ID:4DDi2HZJ
>>965
教えたんですか?それとも自然に?
家も3ヵ月で♂同じ状況。外にもトイレ置いてるけど、シッコするタイミングが全然わからない。ツラッとした顔でするし、ウンチもグルグル回らないで突然する。トイレに連れてく間もないって感じ。ほぼ諦めてます。そのうちするさーて感じなんですが…
969わんにゃん@名無しさん:2014/06/08(日) 00:03:58.53 ID:Om/Jb6Iy
>>968
安いシーツ沢山買ってきて、失敗したところに掃除した場所に敷く。
部屋中がシーツだらけになるが、一度でもシーツにしたら、大袈裟にシーツ見せながら褒め称える。ご褒美おやつも
効果がある。失敗したときは、叱らず無視して掃除。
成功体験を積む事で、犬がこちらの意図を理解する。
芸をひとつ教えるのと同じ。
970わんにゃん@名無しさん:2014/06/08(日) 11:22:26.46 ID:FYXBUc1a
>>944 トリマー下に見る様な奴は自分でカットすればいいんじゃない?
教科書見るだけと思ってる?馬鹿ですか?トリマーで自分で犬飼ってない人の方が少ないわw
練習台は自分の犬だし
ブリーダーの所に修行に逝く、ショーブリのアシスタントになるとか
交流の輪も広がるし、いきなり客の犬トリミングすると思ったら大間違い。

あんたみたいに小ささだけ気にしてさ体高と体型が合ってない
ただのガリプーで気持ち悪いから注意されてるんでしょ
犬の事どうでもいい、ただの接客業で考えて陰口であんたの犬なんか悪口言われて
表向きは可愛いですね〜と言われるよりも、ちゃんと本当の事を教えて貰った方が犬のためだ。
お前みたいな虐待魔はホムセンのショップ程度で十分。

自分の犬否定されれば自分否定されたような飼い主多いよな。
客観的に自分の犬見れない。
971わんにゃん@名無しさん:2014/06/08(日) 11:29:05.14 ID:FYXBUc1a
>>944 あと獣医も今はあんたみたいなモンペ飼い主対応的に
犬の悪口言わない馬鹿獣医増えてる
本当はガリガリでもう少し筋肉とかつけるべき犬にもちょうど良いとか言うとかね。
あんたみたいなガリガリ骨の中身スカスカの触るとボーンみたいな犬飼いは
パテラ持ちだからぁ太らせるとだめぇ〜といか言い出いけどさ
根本的に犬の構造を理解できてない馬鹿
バカの分際で犬のプロに口答えせず素直に聞けばいいものを
そのトリマーもここ見てるだろうからw二度と行けないな
972わんにゃん@名無しさん:2014/06/08(日) 11:41:03.24 ID:2z0dwpSq
え?獣医よりトリマーの方が医学的検知力が高いんですか!!
体格についても見識が深いんですね!
素晴らしい!!
獣医なんか大学通って国家試験通っただけの客商売で口だけの媚売り資格なんですね!!
トリマーさまさまですね!!
今度うちの犬が病気になったらトリマーさんのところに駆け込みますね!
973わんにゃん@名無しさん
何このコミュ障の痛いトリマー