【トイプードル】プードル Part37【ミニプースタンプー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
プードル全般を語るスレです。
スレタイに【トイプードル】と入れたのは検索対策です。
ミニプーもスタンプーもプードルなら何でもありです。

前スレ(その37)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1245671060/

過去ログ、関連スレ、関連サイトは >>2-10あたりに。
>>980を踏んだ人は次スレよろ。
立てられない人は>>980は踏まないよう注意。
2わんにゃん@名無しさん:2009/09/03(木) 22:50:40 ID:jWLRw9bL
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))
ポップアップで見たらあかんがな
3わんにゃん@名無しさん:2009/09/03(木) 23:47:42 ID:kIuKxNva
4わんにゃん@名無しさん:2009/09/03(木) 23:49:14 ID:kIuKxNva
5わんにゃん@名無しさん:2009/09/03(木) 23:51:57 ID:kIuKxNva
【プードル関連スレ】
スタンダード・プードル part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221109983/
【叩きは】ティーカップサイズプードル5【ヲチで】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1251871562/
【ティーカップ】プリンセスハウス【プードル】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1226834297/
【トイ】デカプー専用【なのに】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1192367471/
【ショードック】美しく可憐なTプードル【ショー鰤】2頭目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1228932417/

【プードル関連スレ・過去ログ】
永谷園のティーカッププードル何仔犬使ってんだよ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/dog/1187963706/
【自称世田谷】プードル飼いのセレブ達【脳内AMG】
http://makimo.to/2ch/hobby8_dog/1119/1119071478.html
【でっぷり】熊刈同盟について語るスレ【ダイエット】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1058412068/
★最近の「ショー用プ→ドル」ってどうよ!★
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1011/10111/1011193308.html
あのプードル独特のカット!!!
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1015/10152/1015248777.html
テディプードル普及計画!
http://hobby.2ch.net/dog/kako/1017/10174/1017401575.html
【誉め合う関係】プードルブログ【ぷープーpu】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1221238476/
スタンダードからは外れてるトイプー専用スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1232272199/
6わんにゃん@名無しさん:2009/09/03(木) 23:53:16 ID:kIuKxNva
このスレは実質Part38なので
次スレタイトルはPart39とタイトルに入れてくださいね。
7わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 00:08:37 ID:I5um+85G
>>1
乙です。
スレタイ【トイプードル】が【トイプードル】になっちゃってるのが
Part37としてしまったことより痛いかなぁ。
初心者によるトイプー冠のクソスレ増殖の悪寒…
8わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 00:14:04 ID:I5um+85G
つーわけで、
次スレ立てる時はスレタイ【トイプードル】は全角でよろ。

【トイプードル】プードル Part39【ミニプースタンプー】

だな。次は。コピペしる!
9わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 09:16:30 ID:Q5xTFXs1
景品←ナーニ?
10わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 09:25:40 ID:43/zctmp
>>2
11わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 20:36:18 ID:TPuG+T+z
うちのプー大人になっても子犬みたいな鳴き方するんですけど
犬でも知的障害とかありますか?
育て方で知能の発育が遅いってことも、あるんでしょうか?
散歩やランに行っても、うちのプーみたいな鳴き方してるプーさん見たことないので。
12わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 22:02:26 ID:bpJjSoc3
景品で決めるか悩んでいます
どなたかアドバイスお願いします
13わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 23:02:20 ID:pa8Ada/E
>>11
小さな時に吠える事がない仔はそういうプーもいるよ。
うちのもワンワンと連続で初めて吠えたのは3歳ぐらいだったし。
7歳の今でもワンワンより、フンフンとかフォンとか鳴いてます。
14わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 23:06:12 ID:IBuC57NU
うちのは2歳4か月でも、アンアン鳴きだよ。
15わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 23:08:32 ID:hkSNQon/
うちも。おもちゃみたいな鳴き声
16わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 23:41:18 ID:JRLgUgqs
うちも、子犬みたいで可愛い鳴き声、お顔も童顔、しかもとっても賢い。
ただ、満腹中枢は壊れているかもしれない。
17わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 23:52:24 ID:cjXOMlEY
一度だけ消防車のサイレンに釣られて遠吠えをした事が有る
どことなく間の抜けた遠吠えが可笑しくて笑ってしまったんだけど
プライドが傷ついたのかそれ以来サイレンが鳴っても遠吠えしない…
18わんにゃん@名無しさん:2009/09/05(土) 00:14:01 ID:4N3gPX1I
いいな〜
うちは見た目は女の子らしくて結構美人なんだけど
声が野太い。パピーの頃から野太い。初めて鳴いた時驚いた。
先住のデカプー♂の方が可愛い声してるよ。
19わんにゃん@名無しさん:2009/09/05(土) 15:55:52 ID:/A+kwOy8
うちも野太い系で声がデカイ。
「体のわりに声が大きいね」とよく言われる。
1度だけ聞いた遠吠えは声が裏返ってて
すごい下手くそだったw
20わんにゃん@名無しさん:2009/09/05(土) 21:30:52 ID:Cngn0zCf
うちのデカプーちゃん2才の女の子。
なぜか、シュナウザーを見ると吠えるんだけど…
吠えられるから吠えるのか…
シュナウザーとは相性悪い。
21わんにゃん@名無しさん:2009/09/05(土) 22:06:50 ID:VEsfy+kN
本日、ドッグランと無料しつけ教室体験しました。
うちのプー、ドッグランでは、他所に犬との交流・・・しませんでした。
終始、店員さんや他の犬の飼い主さんに愛想振りまくりで、
抱っこをせがむ始末。
自分、その度に頭下げっぱなしでした・・・。
22わんにゃん@名無しさん:2009/09/05(土) 22:22:13 ID:QtJ02rS+
羨ましい。うちは犬も人も苦手みたいで
ドッグランに行ってもずっと固まってるか逃げてばかり。
23わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 00:47:48 ID:u+t7w1XF
>22
レスどうも。 しかしですよ。   
家では従う指示にも一切従わず、エライ興奮状態で、
変なスイッチ入っちゃったんでないかというほど
回りの方々に手当たり次第、千切れんばかりに
尾っぽを振っているんですよ・・・。
お座りさせてクールダウンさせようにも、馬耳東風。
そのままお持ち帰りされても文句言えないんでないかというほどの
「いらっしゃい いらっしゃい 安いよ 安いよ」状態なんです。

ある意味、向かう所敵なし  と申しましょうか・・・。
24わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 01:31:40 ID:Vkl8Ieot
>>22
売れ残りで外部との接触がなく成長したコかな?
うちもそんなコだからよくわかる。
徐々に慣らして行って今は人も犬も大好きになった。
時間はかかるけど愛情と根気でどうにかなるよ。がんがれ。
25わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 02:00:50 ID:OC6VwP8w
うちも人を見る度にコロンって横になって腹出される
今日はセルフのスタンドで社内から店員さん見つけて窓を両手でガリガリって。
外面だけめちゃくちゃイイ
家の中ではしっぽは役立たず
26わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 02:57:37 ID:tWeMHxDA
閑静すぎるほど閑静な住宅地に住んでいます。
月末にトイプードルを飼う予定なのですが、
子犬を迎えてからの数日、夜鳴き(早朝鳴き)対策が必要かと思っています。

本などを読むと、無駄吠えを止めさせる方法などは書いてあるのですが、
夜鳴きに関しては「ぐっと我慢」しか書いてないようで・・・

なるべく近所に迷惑をかけたくないので、
アドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします!
27わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 04:48:30 ID:n4QEnW+q
ご近所に一言ごあいさつ(パピ−を迎えること)
をしておくと、気が楽ですよ。
28わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 05:28:58 ID:SdsDjfzg
壁の薄い木造アパートに住んでるのでも無ければ
近所迷惑になるほど子犬が大きな声で鳴く事は無いと思うけどなぁ。
29わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 09:11:55 ID:bhoO8J7s
>>20

うちの子は柴犬がダメです一度襲われたし服着せてたから良かったけど耳からは流血!

柴犬の飼い主は謝ってもくれなかった
30わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 09:46:46 ID:hTp6nygP
>>29
柴は二歳過ぎると危ないみたいだよね。
近所の獣医さんにも、柴に噛み付かれたとくる犬が多いから気をつけてと言われた。
出来るだけ近づけないようにしてる。
個人的には柴も好きで飼ってみたい犬種なんだけどね。

31わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 10:21:16 ID:wQf9VSCx
>>26
ぐっと我慢しかないです。
鳴いてても行ってはいけないという意味で、子どもの夜鳴きより最初はきついかも。
自分達のことより、近所の方の感情を考えたらって意味で。
無論、寝れないから自分達もきついっす。
でも、そこ突破したら子どもより楽でしょ。学習力あるし、鳴いても無駄だとわかる。
鳴いたら無駄じゃないwと思わせたらおしまいっす

でも、個体差あるし、最初から鳴かない子もいっぱいいるっすよ。
32わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 10:59:29 ID:ysdTUrPM
最初のPuはとても賢く、最初から無駄吠えなし、すぐにトイレ完璧、座れ、マテ、フセ、散歩も横について歩調を合わせ引っ張る事もありません。
何ら手のかからないとても飼いやすい子です。
しかし、その子の残した娘は、真逆。
事ある毎に、キャンキャン吠えまくり、8ヶ月になった今でもトイレは失敗ばかり、常にハイテンションで落ち着きが無く、スワレが数秒出来るだけです。
個体差ってすごくあるんですね。




33わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 11:16:37 ID:MmWxYvdl
うちの雌プー1歳二ヶ月はおとなしく怖がり
お留守番中はずっと寝てるからマンションの隣人さんも「昼間も全然鳴き声しないね」ってびっくりしてる。
ランではチワワに追いかけまくられ(駿足!)、散歩中は他の犬を避け、子供や若い女の子以外には無視する。
でもトリミング中はお利口で凄くやりやすい子らしい。(家シャンプーもラク)性格なのかなぁ
3426:2009/09/06(日) 11:31:15 ID:tWeMHxDA
レスありがとうございます。
そのブリーダーさんから巣立ったわんちゃん達のブログを見ると、
100%夜鳴きで苦労してるようなので(2、3日)、うちの子も鳴く覚悟です。

心配なのでネットで調べたりしたところ、

100デシベル=電車が通るときのガードの下
 90デシベル=犬の鳴き声(正面5m)・騒々しい工場の中・カラオケ(店内客席中央) ←ココ
 80デシベル=地下鉄の車内・電車の車内・ピアノ(正面1m)

【環境省調査】犬の鳴き声、金属プレス機よりうるさい
ttp://news.kogenta.ciao.jp/?eid=592571

などと書いてありますが、
子犬の夜鳴きも上記(多分成犬ですよね?)と同等の大きさなんでしょうか??

隣のオバちゃんに子犬を飼うと伝えたところ
「かわいいの?」など普通に返事が来ましたが、明らかに顔が引きつってました・・・
場合によっては二重窓にするなどの対策は必要かなと思ってます。
35わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 11:44:56 ID:OC6VwP8w
え?二重窓にまで・・・考えてるの?すごいな〜
日にち薬だし、そこまで過敏にならなくても大丈夫だと思うよ
うちのも最初少し泣いたけど、冬に迎えたから温かいお湯をペットボトルに入れてタオルで包んで置いてあげると
安心したみたいで、泣かなくなった

あと、仔犬の近くにカチカチと秒針の音がなる時計を置いておくといいかも
36わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 11:55:19 ID:BkKS2395
>>34
そのおばちゃんの反応はヤバイよね、ペット飼ったことないんじゃないかな。
2,3日夜鳴きするかもしれないのでご迷惑かけるかも…って
ちょっと手土産持参で正面から挨拶すれば、おばちゃんも悪い気はしないと思うけど。
3726:2009/09/06(日) 12:23:13 ID:tWeMHxDA
近所に先住犬がいて、室外犬の柴犬 or 雑種なんですが、ものすごく吠えるんです!
人が通るたびワンワン!と(夜は基本的に静か)。
苦情の話は聞きませんが、その犬のせいでだいぶイメージは悪いと思います。

シルバーウィークに迎えるため、情報集めのため日々ネットにかじりついてる状況です。
夜鳴きに耐えられず(自分がじゃなく近所迷惑のほうで)、
初日は一緒に寝た人なんかもいるようで、過敏になりすぎてるのかもしれません。
38わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 12:25:39 ID:MmWxYvdl
パピから飼ってるけど夜泣きしなかったな
ケージに入れてたらきゅんきゅんと小声で言うぐらいで隣には聞こえてなかったレベル
3926:2009/09/06(日) 12:25:44 ID:tWeMHxDA
>>35さん
カチカチと秒針の音がなる時計、持ってます(壁掛けですが)!
試してみます。ありがとうございました!!
40わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 12:58:41 ID:bpbC99tI
>>39
もう少し大きくなってから迎えたら?
生後三ヶ月半年を超えたらほとんど鳴かないと思うよ。
41わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 13:05:34 ID:Q8UDhOyh
>>24

22です。2ヶ月でうちに来たので、売れ残りという事はたぶん無いと思う。
もう一歳になるんだけど、相変わらず外で家族以外に触られるのは嫌みたい。

21さんの千切れんばかりに尻尾を振るということも無いので
ほんとに羨ましいw
4226:2009/09/06(日) 13:10:03 ID:tWeMHxDA
>>40
シルバーウィーク+有給で10連休できるので、
これを利用して子犬を迎えないともったいない気がして・・・

>>36さんの言うように、
子犬が夜鳴きしたら=おいしいお菓子がもらえる
という状況にして、隣のおばちゃんも食べ物で対策しようと思います。

病気のこととか不安も山ほどありますが、楽しみで仕方ありませんw
43わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 14:09:11 ID:l9VdEngu
>>42
休みが明けたら飼い主さんを呼び泣き叫ぶと思いますので、ご近所さんにはご用心を。
44わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 14:15:20 ID:Vkl8Ieot
>>41
あらら。それじゃ元々の性格なのか。
そういうプードルから離れたキャラクターのコ、
最近増えてるみたいだね。乱繁殖の賜物。
うちの先述したコもそう。
やっぱりペットショップからお迎えしたのかな?
うちのは天真爛漫でキャラはプードルらしいけど、
外見のプードルらしさは???って感じ。
病気が出て来ないか心配です。
45わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 14:21:03 ID:OC6VwP8w
>>26
こんなの見つけたよ

初めてのおうちで真っ暗でしぃ〜んとしているとやはり不安になってしまいます。
寂しくてケージで上手に寝られない様子であれば、豆電球程度の明かりで結構ですので
ぼんやり見える位にしてあげて下さい。ラジオや音楽などもおススメです。
ワンちゃんにとっては初めて見る世界で親犬や兄弟達と離れて寂しい気持ちでいっぱい
のハズです。2リットル程の大きさのペットボトルに38度くらいのお湯を入れてバスタオル
などで巻きます。(かじらないようキャップは完全にタオルで塞いで下さい。)
それを寝床へ置いてあげると、母犬に寄り添うようにスヤスヤ眠ってくれる事もありますよ。

※寒い時期はペットボトルのお湯もすぐに冷めてしまいます。
逆に風邪をひかせてしまう恐れもありますので、冬場はお勧めできません。

↑私の場合は3時間置きにお湯を入れ替る為におきてたな〜。懐かしいw
46わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 14:27:10 ID:tWeMHxDA
>>43
留守中はずっと鳴き叫びますか??
後半4日ぐらいは留守番トレーニングをする予定でいます。
休み明けもごはんの時間は必ず誰か側にいるようにしますが、
13時〜18時までの平日は確実に留守番です。。
47わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 14:45:03 ID:2tnbMg7l
>>26
犬用の防音室もあるよ。
値段は高いけど、二重窓まで考えてるようなので
「こういう対策もある」って知っておくだけでも気が楽になるんじゃないだろうか。

うちのプーの場合、来た日に1時間ぐらい、翌日からは15〜20分ぐらいは夜泣きしてたけど
コングに仕込んだオヤツと一緒に寝かしつけるようになってからピタッとやんで
今では「寝る?』って聞くとケージにすっとんで行くようになったw
中に仕込むのをふやかしたフードやウェットフードにすれば子犬でも大丈夫だと思うけど
オヤツ癖はついちゃうから賛否両々かも。
48わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 14:59:55 ID:pWT5WEPF
近所のうるさいワンコは外飼いだからですよね。
一戸建てなら家の中央の部屋で、窓やドアを閉めておけば
迷惑になるほどの音はもれないと思うけどな〜。
ご近所さんには早々に頭を下げて、あまり神経質にならない方が良いと思いますヨ。
楽しんでください^^
49わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 15:12:22 ID:tWeMHxDA
>>45
ありがとうございます!
大変参考になりました。試してみようと思います。

>>47
二重窓はネットで安いところを探したら2窓で8〜9万円ぐらいでした(YKKapプラマードU)。
ペットのためなら出費も痛くないと思ってましたが、
ここでアドバイスをいただき、とりあえず二重窓にはしないことにしました。

>>48
隣の家は夫婦で暮らしてて、夜になると雨戸まで閉める家です。
物音一つなく、とても静か。神経質なのか、防音対策がなされているのか。
年齢がかなり離れているので、ほとんど交流はありません。

みなさん、ありがとうございました!
相談してみてよかったです。
50わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 15:12:47 ID:BkKS2395
連休中に迎えるにしても、平日とあまり変わらないような環境で、
1日目から過ごした方がいいような気がします。
ウチのプーもブリーダーさんの指示で、必ず1日に何時間か犬だけにさせるように言われました。
少しずつ慣れてくれますよ、大丈夫。
51わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 15:45:53 ID:f+qPJTFS
>>46
性格ですね。
うちも二頭目は大変でした。
52わんにゃん@名無しさん:2009/09/07(月) 00:38:14 ID:OpVWI/5g
皆さんペット保険は入ってますか?
トイプ飼いの場合、どの保険会社がいいのか迷ってます。
53わんにゃん@名無しさん:2009/09/07(月) 02:56:52 ID:k0tyoBs1
>>52
【トイプードル】プードル Part33【ミニプースタンプー】
http://web1.nazca.co.jp/poo2ch/log/1224638059.html
361〜参照。自分も未だどうしようか迷ってるんだけどね。
54わんにゃん@名無しさん:2009/09/07(月) 03:53:05 ID:HhpZMFjJ
昔耳にした、バウリンガル
バウリンガルボイスとしてパワーアップしたとか・・・。
しかし、2万円ほどの価格。
所詮は眉唾の玩具というのなら、正直かなり高い・・・。
でも、アマゾンの商品説明によると・・・なんか欲しいぞ・・・。

使っている方いますかね?

なお、カスタマーれビューの方のブログ内容からは・・・
その性能を測るには微妙ですよね・・・。



55わんにゃん@名無しさん:2009/09/07(月) 04:06:09 ID:OpVWI/5g
>>53
レスありがとうございます。
パンフレットを5社集めて、その中でペット&ファミリーがいいなと思ったのですが…
股関節や膝間接は保険がきかないみたいで…
獣医さんには、プードルは他の犬種より膝が緩いと聞いたので、とても迷ってます。
うちは6`のデカプーなので、太らせなければ大丈夫かなとも思ってみたり…
とても悩みます。
来月2才になるので早く保険に入りたいのですが…

56わんにゃん@名無しさん:2009/09/07(月) 09:59:41 ID:kdOOzxHn
うちは普通にアニコム
一番安いやつに入ってる。今は健康体だけど急にアレルギー出る子もいるから保険は一応継続していくつもり。
57わんにゃん@名無しさん:2009/09/08(火) 00:38:32 ID:0mHjfRbW
ブリーダーのHPによく書いてある、
「成犬時は○kgに収まります」ってのは、確実なものでしょうか?
プロなので間違えるようなことはないと信じたいのですが。
58わんにゃん@名無しさん:2009/09/08(火) 07:04:28 ID:Q+WHg7rq
確実じゃないよ。
59わんにゃん@名無しさん:2009/09/08(火) 09:25:14 ID:edZTcqA+
洗濯物、せっかく畳んだのに・・・
トコトコトコ・・・コッテって
枕にされた^^;
でも許せちゃう〜
60わんにゃん@名無しさん:2009/09/08(火) 10:15:00 ID:0mv9JEKi
うちのトイプー三ヶ月は噛む噛む噛む噛む!!!!!
本気で噛む。
マズルコントロールしても駄目!!!
ドッグトレーナー行きかなぁ
61わんにゃん@名無しさん:2009/09/08(火) 10:17:19 ID:kofYmsJK
a
62わんにゃん@名無しさん:2009/09/08(火) 20:24:07 ID:9dGy9XLa
3ヶ月なんて噛むのが仕事みたいなもんだよ〜
私も最初はキーってなったな〜
63わんにゃん@名無しさん:2009/09/08(火) 20:34:42 ID:7Gi07+w2
うちも3ヶ月の時、このコは頭が少しおかしいんじゃないか?と思ったくらい噛んできたよw
怒っても飛び掛かってきたり歩くだけで足噛んだりしてた。
今6ヶ月でまだ甘噛みする事あるけどだいぶ落ち着いたし
ダメ!!って怒るとやめるようになった。飛び掛かってた時が懐かしいw
64わんにゃん@名無しさん:2009/09/08(火) 20:59:36 ID:2u/CPzQZ
うちのは人間は全然噛まなかったよ。
ぬいぐるみとか、縄のおもちゃとか噛んでた。
たまに通販のダンボールがあるとサクサク噛んでた。
65わんにゃん@名無しさん:2009/09/08(火) 21:40:44 ID:QGTmFj1p
うちのも最初は噛みまくりで大変だった。
軍手にビターアップル吹き掛けて手を防いだりしたな。
逆効果だったけどw
アニコムに相談の電話かけたりもしたよw

三歳になった今は寝起きに口の端っこで人間の手をはみはみするくらい。
甘えてる感じなので叱ったりはしてない。

大丈夫、ほんと子犬のうちだけだよ。
66わんにゃん@名無しさん:2009/09/08(火) 22:47:59 ID:mJ7PKdE1
>>60
うちも三ヶ月!そして噛みまくり(笑)

・おもちゃ投げる→おもちゃ追いかける→おもちゃくわえてダッシュしてくる→そのままの勢いで手に噛み付いてくる

・顔を近づけると鼻を噛む、髪を噛む

鬼みたいな顔で噛んでくるから、ちょっとビックリする。けど、二匹目だから割と気は楽かな…歯が生え変わるまでは様子見でいいと思います!
それより、プーにあるまじき薄毛が心配だうちは…
67わんにゃん@名無しさん:2009/09/08(火) 23:06:29 ID:9dGy9XLa
うちは、7ヶ月位まで酷かったな
注意したら逆(まじ)ギレだし、甘やかしているとどんどんエスカレートするし
もう本当に虐待されてたw
苦いスプレーとか手にしてみたけど、「こんなもんに負けるかあ!!」ってガルガル言いながら
余計に噛まれたw 苦そうだったけど・・・

でもある日、噛んだら「ダメ」って言ってケージに戻すようにしたら
最初は同じように逆ギレで暴れ倒していたけど、3度目で首を傾げてしばらく考えて
一休さんみたいに閃いた!!って感じで、理解したみたいで、それ以来噛まなくなったwww
でも今でも眠すぎてぐずりだしたらバスタオルを噛んで穴をあけてくれる
何種類かの犬種を見てきたけど、トイプって甘噛み酷い方なのかもね。
68わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 00:06:51 ID:0hPmtMlF
トイプだから甘ガミが酷いって事はないと思うけどなぁ。
何回か教えたら学習したし。
69わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 01:40:22 ID:I+80nM+E
マズルの長さ(歯の生え方)に関係するのかも
近所の犬仲間の間でもトイプ&Mダックスは甘噛みがきつい子が多いってよく言われてる
70わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 01:45:02 ID:fzPimV6F
うん。ない。
むしろ逆切れで暴れ倒すとかそっちの方が稀。
つーかプードルぽくない。乱繁殖の賜物なんじゃね?
もしくはよっぽど躾が下手クソなのか。
71わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 01:56:58 ID:I+80nM+E
犬種として知能が高い分、コントロールするのが難しいと獣医やブリーダーに言われたよ
だけど、コントロールできはじめると知能が高い分躾が非常に入りやすい
乱繁殖で性格も変わるものなの? その子の性格だと思うんだけどな
ちなみにうちのぷー子は、甘える時に歯をあてる位ですな
72わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 02:13:00 ID:KRLQy9mK
プードルもダックスも元が狩猟犬として飼われてた歴史が有るからね
狩猟本能が発揮されやすいんじゃ無いかな。

でも学習能力も高く人の言う事をよく聞くので狩のお供に選ばれてた訳だから
焦らず躾ければ良いと思うよ。

乱繁殖とかあんまり関係無いでしょ
ショードックだって性格より見た目重視で繁殖してるわけだしw
73わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 07:35:50 ID:YJLkVPJB
最近なんでも乱繁殖の賜物って言う人がいるね。
74わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 07:55:50 ID:I+80nM+E
>>72
なるほどー。本当にそうかも。なんだかすっきりしました
乱繁殖ってそりゃ、確かにあるかもだけど、なんか違う気がしてたので。

>>73
禿同  確かに乱繁殖はあるんだけどね。
75わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 10:28:11 ID:HkO1IpXP
>>60デス。

皆さん噛まれてきたのですね。なんだかホッとしました。
飛びつき、噛みつき、ガルル走りでホント頭が悪い子なんだと思ってました。二日前から餌を食べなくなったのだけど何故かなぁ?マズルコントロールやりすぎたのかな。
必ず餌を半分は残す。
夕方病院行ってきます。
76わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 10:52:55 ID:2KEd2rD7
5ヶ月のプーです。凄くムチムチです。1日3回あげるフードの上に粉ミルクスプーン一杯入れてますがミルクのカロリーてどんなもんでしょう。いつ頃までミルク必要でしょうか
77わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 12:49:29 ID:orbJJd2/
>>76
うちは粉ミルクは食いつきがいいようならやめていいよと言われ
3ヶ月くらいでやめました
78わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 00:00:26 ID:5EwuPGWy
ブロッコリーを毎日あげてますが大丈夫ですよね?
79わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 03:28:55 ID:J0j/Gogv
>>16
マジレスすると
犬に満腹中枢はない
80わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 03:35:22 ID:CFnqTsVM
2歳半メス。最近急に日本語能力がごっつい上がった様で、
普通の会話をして普通に行動してくれるようになった。
「ん?落としたの?ソファの向うにあったかもよ。」てってってっとソファの向うを見に行く。
「これ畳んだら散歩行くからちょっと待ってて」洗濯物しまうとリードを取りに行く。
「おやつは○○と△△どっちが良い?○○?」違うとシカト。○○が食べたいとお手。

反対に不条理だと(多分)犬が思う事があると
そのあと「ちゅぅして〜」などと人間様が甘えてもテンション上げても、横目で見るだけで反応してくれんw
謝っても許さん。何か食わせると忘れてくれるけどw
間違えて蹴っちゃったりドアが当たったりして謝ってる時は、いいのよ〜と即座に尻尾振ってスリスリしてくれる

なんか本当にもうひとり人が居るみたいな暮らし方になって来てますw
81わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 08:57:53 ID:DWOylGkw
あの、5bくらい伸びるリードは
いつから使います?
今度、ドッグランにデビューしますが、
ノーリドは不安なので、あったらいいかな・・・?
82わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 10:10:39 ID:RMxxGt2x
最近もっぱら個人的に癒される芸を仕込んだ。
まったりムードのプーに「ウーって言って」と言うと普通の表情で「ウー…」(怒る時の唸り)と言ってくれます。
その声はすぐに小さくなっていくので、また「ウーは?」と言うと
「ウー…」と唸りながらペロペロ舐めてきます。
そして何故かその後すぐ眠りに落ちます。
83わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 10:40:17 ID:5EwuPGWy
>>80
うちもだよ。
プードルってほんと頭いいよね。
84わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 11:10:46 ID:iH+Rm+NI
>>80
同じく。
飼い始めは「確かに覚えはいいけど特別頭いいか?」と思ってた。
しかし、日に日に言葉を理解して行き空気まで読むから驚いた。
そのうち喋り出すんじゃないか?なんて家族で話してるw

今日は午後からトリミングなので、朝からずーっとそわそわしている。
サロン大好きだから嬉しくて溜らないらしい。
何も言ってないのに、動物ってこういうの察知するよねぇ。
85わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 17:50:20 ID:YiCsV5lQ
>>80
うらやましいw
うち6ヶ月だけど、これから頭良くなるかなぁ。話しかけた方が言葉、覚えるたろうか。
あっちだよ!ほら!って言って指差しても一生懸命、指先みてくるw
ほら!あそこ!!って必死になると指先ペロッと……
そうじゃないんだよぉぉぉw
86わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 18:23:19 ID:RLhNizHE
すみません。皆さんフードは何を与えてますか?
うちのプーが一歳なったので、成犬フードをホリスティックレセピーに
切り替えたら毛並みがすごく悪くなってしまいました。
パピーのころは、アボパピーを与えてました。
艶、毛量ともトリマーさんに褒められるほど。
フードでこんなにも変わるのかとびっくりしました。
何かいいフードがあったら教えてください。
87わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 19:06:01 ID:fGPHhVJ/
うちは多頭飼いでポメ、イタグレ、ペキ、フレブル、プードルを飼ってます。
頭のいい順はフレブル>イタグレ>ペキ>ポメ>プードルです。
プードルは頭がいいと良く聞きますが、うちのは完全な落ちこぼれ。
88わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 19:29:40 ID:OGWL+uXV
フレブルは頭がいいと聞かないね
89わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 21:26:27 ID:R8U0gS6r
>>86
アボでよかったのになんで変えたんだろう。。
90わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 21:27:46 ID:R8U0gS6r
>>87
どういうふうに頭が悪いのか
それないから、適当レスにしか見えない。
91わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 21:42:29 ID:UdAE3sWf
>>86
アボパピーが合っていたなら、アボダームあげてみては?
92わんにゃん@名無しさん:2009/09/11(金) 09:50:32 ID:d2YK5SJI
うちの子5ヶ月、今だにトイレを失敗するお馬鹿ちゃんです。
叱ってもヘラヘラしております。
93わんにゃん@名無しさん:2009/09/11(金) 10:00:39 ID:tsKmKIc5
森田誠さんのしつけDVDってどうですか?
94わんにゃん@名無しさん:2009/09/11(金) 10:13:35 ID:CjgO7Uw5
>>93
ビビリなうちの子には合わなかった。
誰かに譲りたい。
95わんにゃん@名無しさん:2009/09/11(金) 11:29:05 ID:ynT8lzSq
フードの質問をしたものです。
一度アボパピーからアボダームプラスに変えてみたところ、
食後に嘔吐するのを繰り返したので、掛かり付けの病院に相談したところ餌を変えるように言われ
ホリスティックレセピーに変更したんです。

もう一度、通常のアボダームに戻してみようかと思います。

ありがとうございました
96わんにゃん@名無しさん:2009/09/11(金) 12:43:34 ID:tsKmKIc5
私もフードについて質問させてください。

今ユーカバのパピーをあげてますが、ユーカバって良いフードでしょうか?そこそこ良くて毛並みが良くなるフードは何でしょうか?

97わんにゃん@名無しさん:2009/09/11(金) 13:49:41 ID:1FuA1zjj
×ユーカバ
○ユーカヌバ
98わんにゃん@名無しさん:2009/09/11(金) 16:27:59 ID:9XJRtwhV
ユーカヌバは脂質が多いときいたから、
毛が脂っぽくなるかも。
99わんにゃん@名無しさん:2009/09/11(金) 18:41:55 ID:tsKmKIc5
>>94>>97
ユーカヌバですか。お恥ずかしいです。脂っぽいんですね。色々とフードも調べます。有難うございました。

>>98
気が弱い犬には森田さんの躾は合わないんですね。参考になりました。
有難うございました。
100わんにゃん@名無しさん:2009/09/11(金) 19:09:17 ID:STpkHWFL
>>98
つオク
101わんにゃん@名無しさん:2009/09/11(金) 21:14:38 ID:4O4MqvGT
>>99のプーに合ってるんだったら良いフード。
フードスレとかプレミアムスレはネタスレに近いので何言われても気にせんでよろし。
粗蛋白、油脂分が多いから毛艶は良くなるけど、毛吹き(毛の量)は遺伝による。
102わんにゃん@名無しさん:2009/09/11(金) 23:07:17 ID:oAzS2f7B
うちのプー、ピーマンやゴーヤとかが好きなんだけど
うちだけかな?
少量の油で炒めるだけなんだけど。
ピーマンを切り始めると、おすわりして待っている。
炒め始めると、がまんできなくてクルクル回って、大興奮。
冷ましていると、キュンキュン言う。
103わんにゃん@名無しさん:2009/09/11(金) 23:13:41 ID:1FuA1zjj
>>98は躾の話もオクに関係する話もしてないと思うんだが…
104わんにゃん@名無しさん:2009/09/11(金) 23:37:13 ID:m8BFHOPc
私もフードで悩んでいます。アドバイス下さい
最近、涙が多くて目の下が臭いのです(バクテリアかな)
手脚をカミカミしててハゲができてます
一歳になるまではアーテミスパピ用をあげていて毛ぶきもフサフサだったのですが
一歳になったのでユーカヌバに変えたら調子が悪くなりました
アボが気になるのですが、皆さんのオススメありますか?
105わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 00:23:37 ID:HbYSbbWL
アーテミスから、なぜユカヌバにしたのか気になる。
106わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 01:03:02 ID:6wPkQXgL
うちもユーカヌバは合わなかったらしく、フケと涙ヤケが酷かったよ。
鰤のところで食べてたヤツだったから、切り替え始めるまでに少し時間かかったけど
切り替え始めてからは少しずつフケが減っていって、涙は出るけど赤くならなくなった。
食が細くてフードジプシーもしたけど、なんとなく気になって小麦とコーン使ってるのは避けてたら
他のはどれも大丈夫だったな。今はピナクル食べてるよ。
107わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 01:09:06 ID:bkP47pF3
トイプのマズルについて教えてください。

同じ犬種でも、マズルが長いのと短いのがいると思うのですが、子犬の頃からその兆候はあるのでしょうか。
それとも、短いのが成長の過程で長くなったりするんでしょうか。
トイプほど、顔の違いや体格の違いが激しい犬種も珍しいな、と思っています。(カットの仕方でも違うのでしょうが…)
108わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 02:35:05 ID:LaDADoOS
>99
ビビリな子にはビビリなりの接し方があるので大丈夫と思いますよ。
蘊蓄を理解するのに多少戸惑いますが、悪くないと思います。
109わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 06:05:36 ID:ljdHy3Jf
マズルの短い、どうみてもプードルじゃない顔してるプードルはマルチーズでも入ってんじゃないの。
小さなプードルに多いよね。
110わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 06:25:04 ID:iaT4BGmv
>>109
たまーに見るね。でもマルチーズ混ぜるメリットが分からん

小さくする為にチワワ混ざってそうに思う。
特にティーカップとか
チワワみたいに独特な目と耳が立ってるの見かける
111わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 06:25:41 ID:HZ2LNT/z
マズル長いのより可愛いからいいじゃない
112わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 06:57:00 ID:2GWc99Wp
>>107
うちのはマズル短かったけど身体の成長に合わせて伸びたよ
ちょっと語弊が有るかも知れないけどティーカップの子は
未熟な状態で成長止まる感じなんでマズルの短い子が多いんじゃないかな。
113わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 07:24:15 ID:HZ2LNT/z
このスレ見てると時々マズル短を暗にけなすような書き込みあるけど
コンプレックスから来てるんだろうなあ、と思う。

どうみても、マズル短いのが可愛いから。
114わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 07:37:04 ID:NUeb8nXb
>>113
ここは普通のプードルスレだよ?コンプレックスってwww
マルチーズ位にマズルが短いのは確かに可愛くは見えるけど、プードルとしては欠点なんだよ?
プードルとして見た時には可愛いとは思わないって事でしょ。
雑種スレでまるぷーやチワプーマンセーでもしてれば?w

115わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 08:07:40 ID:2GWc99Wp
マルチーズもプードルも可愛いし
マズル長くても短くても可愛いよ

わざわざ他人をを刺激するような発言する奴は可愛くないけどな。
116わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 08:52:55 ID:yOBh9aAD
プードルファンシャーとしては長くてシュっとした美形プーが好きだ。
だがしかしうちのは短い。
それなりの所から迎えたからそれなりの顔になると思ったんだけどねぇ。
やっぱ仔犬の時からある程度兆候はあると思う。

まぁでも飼い主にとってはどんな犬でもうちのが一番!
美人プーと並ぶとおてもやん顔で笑ってまう程愉快なファニーフェイスw
短いのもそれなりに味があって面白可愛いよ。
117わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 09:01:54 ID:d7rJ0dPp
マズルなんて長くても短くても関係ないよね
短いのは幼な顔で可愛いし長いのはキリッとカッコいいし、人それぞれ好みだからそれに対して愚痴るのはどうかと思う。
長さは遺伝や成長過程で様々なんじゃない
それよりも、やっぱ目は大事だと思う。
118わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 09:05:09 ID:HZ2LNT/z
>>114
それがコンプレックスに満ち溢れたレスってのをわかってるのかな?

短いのに買い換えたらいいのに。
それか、コンプレックス丸出しのレスしてないで、大人しく自分の子可愛がってろ。
119わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 09:06:47 ID:HZ2LNT/z
俺はコンプレックスなんて皆無だから、マズル長いのをとやかく言わないけどなw
120わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 09:39:25 ID:NUeb8nXb
すまん、気を悪くした人がいたみたいで謝るよ。
俺は犬の中ではまるぷーが一番可愛いと思ってる位だし、どんな犬でも可愛いと思うよ。
実際うちのプーは見た目は笑っちゃうしなw
当然飼い主にとっては自分の犬が一番だ!!


たださ、なんでコンプレックス?って思ったのさ。スマソ
121わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 10:07:59 ID:iaT4BGmv
>>114>>120
「欠点」という言葉が引っかかる
ショーに出すわけでもないのに欠点とは?
それに血統書の基準は、犬の正常な形を正しく決めてる訳でもないらしいよ

他スレでも載せてるの見たけど。トイプーは出てこないけどね
血統書を基準なんて思わないほうが良いと思う
チャンピオン犬自体が遺伝性疾患で苦しんでる事を分かった方がいいよ。
健康な形ならそれが一番
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=fx_keaton&skey=%E7%8A%AC%E3%81%AE&prgid=35270949
122わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 10:26:07 ID:NUeb8nXb
>>121
欠点という言い方は悪かったね。
ホントすまん。
123わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 11:04:50 ID:8Tx2UugN
鼻がでっかいプーってブサ可愛いですね
近所の7`デカプー君の鼻 がうちのプーの鼻の二倍以上ある
中型犬の鼻サイズ
124わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 11:28:23 ID:h9nk6NgA
>>122
分かり易い荒らしに釣られたらいかんよ。
喜んじゃうから。
ドンマイ^^
125わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 16:14:37 ID:QL34eFCq
うちのプー子の監視が厳しい
126わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 16:15:32 ID:QL34eFCq
自宅警備は手薄
泥棒さんいらっ〜しゃい状態。もうね・・・・
127わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 16:21:13 ID:D/ai0rBW
サイズが小さくてマズルがつまった犬って近親交配繰り返せば生まれるよ
だから昔ながらのファンシャーの間では
いわゆる「ティーカップ」や「マズルのつまった」プーが敬遠されるのでは?

犬種標準から大きく外れたプーでもいいって人はプーじゃなくて
mixでいいんじゃないのかなあって思う
ショーや競技に出ないならなおさら血統証はなくていいわけで
純血種特有の問題も避ける事ができるしオリジナルの犬種だし
逆に何故に純血種に拘るのか不思議

>>125
うちもプーに監視されてる
軽い分離不安なんじゃないかと飼い主が不安w
128わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 18:06:35 ID:ljdHy3Jf
>>113
短いは短いで可愛いよ。
でもプードルの顔じゃないのは残念だよ。
129わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 20:16:43 ID:64BshftZ
普通の家庭が求めるトイプ(とか、他の犬種も含めて)は
健康で性格がよく、それなりにその犬種っぽく可愛らしい。
この程度だと思われ。

血統書の有無は大層気になるようだが、系統がどうのとか、
出身犬舎がどうのとかは気にしない人がほとんどで、
ラインとかスタンダードについては、そういうものが
あること自体知らない。
だいたい、血統書さえ付いていればショー鰤出身だろうが
ショップ出身だろうが同じトイプ。
たいした違いはないと考える人がほとんどである。

巷の認識なんてこんなもんよ。
130わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 21:49:15 ID:2GWc99Wp
ドックショーも「姿形の品評会」だから仕方ないのかも知れないけど
犬種の理想像を決めるのなら性格や運動能力とかも考慮に入れれば良いのに

トイプーの人なつっこい性格とか小型犬らしからぬ運動能力とか
姿形同然に愛すべき特徴だと思うんだけど。

131わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 22:16:19 ID:64BshftZ
>>130
んー、ショーに行ったことない?
「姿形の品評会」だけではないです。

タイプ、クオリティー、コンディション、サウンドネス、バランス、キャラクターの
6項目について審査する。
用語の意味が分からなかったらググレ。
132わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 00:18:12 ID:iD72VPN/
ドックショーとかあんまり興味無いのは確かだけど別に否定するつもりも無いよ
無いよりは有った方が良いんじゃない位の感じで。

1、タイプ   (犬種の特色を示す特有の質、スタンダードの本質の具体化)
2、クオリティー (タイプで示された特色の充実度や洗練度)
3、コンディション  (ショー当日のコンディションや健康状態、精神状態)
4、サウンドネス  (心身ともに健康であるかどうか。おびえたり攻撃的ではいけない。骨格、筋肉の状態)
5、バランス (全体の調和がとれていて、なおかつ魅力的な部分を兼ね備えていること)
6、キャラクター (素晴らしいマナーであったり、犬自身がショーを楽しむような魅力がひときわ目を引くなど)

どれも見た目+αって感じでしょ?

運動能力なら跳躍力が何十p以上とか何bを何秒台で走る
性格でいうなら行儀の悪い行為もそれが犬種の特徴なら審査でプラスとか無いでしょ?

133わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 00:28:24 ID:rfpZrufs
>運動能力なら跳躍力が何十p以上とか何bを何秒台で走る
>性格でいうなら行儀の悪い行為もそれが犬種の特徴なら審査でプラスとか無いでしょ?

んじゃそういう品評会でも作ればいんじゃね?
何のためにやるのか知らんけど…
134わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 00:49:25 ID:iD72VPN/
なんの為って「犬種の理想像を決める」為でしょ
既存のドックショーじゃ「犬種の理想像を決める」って言うには
偏りが有るんじゃ無いのって話ですよ。

>んじゃそういう品評会でも作ればいんじゃね?

「国の政策に文句有るなら自分で国を作れ」みたいな事言われても
自分には無理ですよぉ
135わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 00:58:20 ID:Pk/Kxn8A
>>132
ひょっとして、訓練競技会もアジリティ競技会も行ったことない?
行儀のいい悪いとか、運動能力とか、近いことをやってるんだけどね・・・
136わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 01:17:42 ID:iD72VPN/
>>135
行った事は無いですがアジリティー競技会は興味を掻き立てられますね
犬種別じゃ無い様なのが残念ですが。
137わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 01:44:21 ID:rfpZrufs
>>134
そうか?偏りがあるのは>>134の描くプーの理想像の方だと思うぞ。
跳躍力を競うなんて膝にものすごい負担のかかることさせたり、
マナーも入れず行儀の悪い行動を野放しにしたら会場gdgdになるだろうし、
何のためにそんなことするんだ??と思ったわけで。
それで出来るものならやってみれば?と。

ショー鰤は性格も含めてプーらしさを重視して犬こさえてるよ。
健全な犬なら運動能力もちゃんと備わってる。(稀にパテラが隠れてるけどw)
それで十分だと思うけどねぇ。
138わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 02:09:23 ID:T9yF06KM
>>137
同意

ドッグショーとアジリティーは別物であって良いと思うんだけどな。

ショーのために断尾や断耳するのは反対だけど、そもそもドッグショーの始まりは性格や健康面も含めて犬種のスタンダードを守る為に始められた訳だし、ちゃんとした本物のショー鯖に関してはそういう考え方は今でも変わってないと思うよ。
139わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 02:16:44 ID:T9yF06KM
>>138
ゴメン
鯖ってorz
鰤っす
140わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 12:33:24 ID:T+uiJa1h
変な略語使うなボケ
141わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 18:58:46 ID:Lvh4f3aq
うちのプーが剥げてしまった

円形みたいに。すごくかゆがってる
風呂にはいれてるけど…散歩のたびに足を洗うのがいけないのかなぁ
142わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 19:00:25 ID:2cr7Ax8W
>>141
ここに書き込みしてる暇があれば、病院につれてけよ
143わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 19:02:41 ID:HOFu9GjX
>>141
どのあたりが剥げたの?
144わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 19:04:55 ID:Lvh4f3aq
>>143
ふとももと足のすね。

病院にはもういったよ
アレルギーかも様子みていわれた
145わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 19:28:14 ID:x+hX2jgI
>141
>散歩のたびに足を洗うのがいけないのかなぁ

これ、単なる水洗いにもかかわらずストレスとなって・・・という意味と
捉えていいのかな?
シャンプーを毎回使っていることから、皮膚があれて・・・・
って事ではないんでしょ?
146わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 22:17:37 ID:Lvh4f3aq
>>145
そそ水洗いだけど皮脂がながれすぎてしまうのかなと
147わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 23:39:59 ID:ZFSBSv9k
>>145
ブリーダーから、散歩の度に足を洗うのは控えた方がいいと言われました。
洗うことがいけないのではなくて、きちんと乾かさないと、かえって蒸れたりして
皮膚炎やアレルギーの原因になるから…と言われました。
固く絞ったタオルで拭くくらいでいいそうです。
148わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 01:37:56 ID:I1scuMBb
ゲゲ
毎回水で洗ってた。。
結構すすがないと落ちないから、ふくだけだと床が汚れそうだね。
でも健康第一だし、対策を練る。
149わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 01:47:54 ID:RM9DW70/
うちは普段は赤ちゃん用のおしりふきで拭いてる。
除菌ウエットティッシュだとかぶれたorZ

でも土の上で遊んだ時は水洗い&ドライヤーです。
150わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 07:07:36 ID:MZe+LAc6
げげ。うちも毎回水で洗ってる。
洗っているというか、お風呂の洗い場にシャワーの水を流して
その上を歩かせるといった感じなんだけど。
タオルでその後拭くけど、乾燥とは程遠い。
しかし自然乾燥では皮膚炎になるなんて、そんな弱いものなんだろうか?
151わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 08:58:08 ID:1E8zUQoI
うちはノンアルコールのペット用ウェットティッシュで拭いてる。
肌トラブルはナシ
152わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 09:17:10 ID:lxXBb1ZQ
うちも>>151さんと同じ。
水洗いほど綺麗じゃないだろうなと思うけど、考えないようにしている。
153わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 10:08:57 ID:+g3pf+kL
田舎なので散歩コースに土たんまり。
なのでうちは毎回水洗い。
足バリしてなるべく蒸れないようにはしているが
肉球はケアしないと夏もかさついてる。
しばらく拭くだけにしてみようかな。
154147:2009/09/14(月) 10:11:35 ID:d6IaDHRq
>>150
長毛種ですしね。あと、その犬の管理のされ方や、肌が丈夫かとか、そんなのもあると思う。
肉球の間の毛の処理をこまめにしているか、いないかとか、その子の毛量とかも関係あるのかな。
梅雨時とかは特に気をつけてあげてとアドバイスもらいましたよ。
155わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 10:43:11 ID:08Uj94/U
トリマーの専門学校で、
カットモデルにだしたことありますか?
いつものサロンじゃないと、
ストレスかしら・・・
156わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 11:32:03 ID:RM9DW70/
>>155
トリマー専門学校卒ですが、飼い主の立場からですとあまりお勧めできません。
犬の扱いが不慣れな全くの素人がカットするんでやっぱりケガとかも多いですorz

でも出して下さる飼い主さんがいらっしゃるから生徒も一人前のトリマーになれるので有り難いとは思います。
157わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 12:25:35 ID:08Uj94/U
>>156
そうですか〜
怖がりな方なので、
手荒に扱われるとツライな〜
でも、サロンの1/3の価格は魅力です。
158わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 13:31:43 ID:6tXyqbai
うちのプーも>>144と似てる。後ろ足をかじかじしてハゲができた
前足の付けね、シッポ、お尻もです。
医者に見せたらアレルギーはないけど原因不明でかゆみ止め飲み薬をもらっただけ
でも一時的な対処なので薬はやめた
ヤフ知恵袋で見た某液体で最近はマシになってきたけど、まだ後ろ足はかじかじしてる…
ブリーダーに見せたら「単に癖になってる子もいるよ」と言われたよ
足がフサフサなプーを見たら羨ましくてついつい見てしまう
159わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 14:27:43 ID:GEepFXvT
>>157
えっただじゃないんだ?
生徒からもお金とってるのに…いい商売してるね〜
160わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 16:09:28 ID:QG6g8lgY
安くて腕のいいトリマーさん見つけるのって難しいよね・・・。
うちの親は「ソラマメに目をつけたようなテディーベアカットは嫌だ!
しかし、顔バリカンも嫌だ!」と、注文が煩いんで、
散歩時の口コミだけに頼るわけにもいかず、
ネットで画像確認できる店は数えるほどしかないし・・・。
確認できる画像には、「これはお坊さんみたいな頭だね・・。」と

正直、参りました。
161わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 16:24:13 ID:S/pkijMW
>>157
専門卒だが手荒ではないとおもう
むしろ恐々だからそこらのサロンよりやさしいかもw
ただ不馴れだからバリカン引っ掻けたり
ひどいと耳すったぎれたり爪抜けたり
最悪テーブル落ちて死ぬこともなくはないかも…
まあ誓約書はかかされると思うし
学校にもよるからなあ
162わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 17:14:45 ID:wMW/xTkL
近所にトリマーの専門学校があるので何度か出したことあるよ

扱いは丁寧だよ 可愛がってくれるし

ただカットが基本的なものしか出来ないのと、満足度も50パーセントって感じの仕上がり
まあ相場の3分の1くらいの金額でやってくれるから総合的には良いと思うよ
163わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 19:11:50 ID:czkm59Is
>>121
この動画をみてとても悲しくなった。
164わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 19:45:22 ID:qCWUHIQh
>>158
同じですねぇ

もらった薬も同じ、あとシユシュっとふきかけるスプレーももらいました
保湿らしいです


とりあえず、散歩帰りはタオルで拭くだけにします
あと日光によくあててやろうかなと


お互いよくなりたいですね
情報交換していきましょう
165わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 21:18:56 ID:zaIAQBch
>>121
動画を途中まで見たけど、ぜひ日本語だけで聞きたいのだけど・・
どこぞにやり方は書いてありますかね・・
166わんにゃん@名無しさん:2009/09/15(火) 00:35:54 ID:vw20UZY2
BBCのやつ?ようつべにあがってるよ
日本語字幕つき。
167わんにゃん@名無しさん:2009/09/15(火) 00:37:47 ID:vw20UZY2
168わんにゃん@名無しさん:2009/09/15(火) 13:50:53 ID:7PPmnuEW
>>167
すごく考えさせられたわ。
プードルは全然でてこなかったけど。
169わんにゃん@名無しさん:2009/09/15(火) 19:08:38 ID:8FDV9FkT
プードルはなんだかんだ言ってサイズやカラーもバリエーション豊富だからね
特徴を無理に固定・誇張させるような強引な繁殖はあまり行われて来なかったって事かも。
170わんにゃん@名無しさん:2009/09/15(火) 21:10:11 ID:Fvw2Odcb
>>169
うちのプー、3ヶ月だけど約3キロある。おそらく(絶対)成犬時はサイズオーバー。
特徴固定の繁殖されなかったっていうより、昨今のブームで産めよ増やせよみたいな感じでされてるから
こんなにバラバラの個体ができてくるんだと思う。
実際、ミスカラーを個性とか…
家族になってしまえば、どんな子でも可愛いっていうのはあるけど、通常とはかけ離れた成長をしてしまったら
ちょっとガッカリするのはあるかも。
171わんにゃん@名無しさん:2009/09/15(火) 23:22:45 ID:NCJxrEx5
子犬を探してると、巻きが強いとか弱いって言われることがあるのですが、
巻きが強いほうがかわいくて人気なんですか?
巻きは重視すべきだと思います?
172わんにゃん@名無しさん:2009/09/16(水) 00:59:06 ID:SAOi6Shn
>>171
毛の量の方が大事
173わんにゃん@名無しさん:2009/09/16(水) 01:40:51 ID:U1EEusr1
>>171
どうせスリッカーブラシでフワーっとさせない?
直毛に近いとあれだけど、そんなに気にしないで良いと思う。
>>172に賛成。
174わんにゃん@名無しさん:2009/09/16(水) 08:24:15 ID:S2O7aQXm
でも巻きが強いコって毛量も多くないか?
逆に直毛に近いコは貧毛で地肌が見えてたり…
175わんにゃん@名無しさん:2009/09/16(水) 08:53:36 ID:r8tNBzE/
>>174
直毛で地肌が見えるって栄養不足ティーカップの特徴w
または雑種w
176わんにゃん@名無しさん:2009/09/16(水) 17:53:04 ID:HHV+FSFk
シルバーの♂2歳4カ月。
黒い毛の方が成長が早く、シルバーの毛の上に黒がボワボワ乗ってるような
感じで、お尻もパンツをはかせたみたいに、真っ黒の毛で覆われていて・・
3歳までは毛の色が落ち着かないとは聞いてたけど、トリマーさんも
見たことがないという程、変化が激しかった。
今日のトリミングは、思い切って全身バリを入れてみたら、
あれ〜?ちゃんと全身きれいなシルバーになっている?
毛の密度が高くて、根っこの方もあまり確認してなかったので、驚いた。
まるで別犬。
このままでいてほしいな。。
177わんにゃん@名無しさん:2009/09/16(水) 20:05:50 ID:nzOYtMOC
>>175
知ったかぶりしないでください。
ドッグショーに出ている子は巻きが少なく毛量の多い子が良いとされています。
そうでなかったらドッグショーでわざわざ伸ばす必要ないでしょ。
178わんにゃん@名無しさん:2009/09/16(水) 21:41:09 ID:xOYvGw+/
イキナリ 片笑い しだしたうちのプー。
円らな瞳で 「ニヤリ!」としていた・・・。
性格悪くなったのか!?と心配したが
取れかかった乳歯が原因で安堵・・・。
こんな表情するんだぁ・・・・。
179わんにゃん@名無しさん:2009/09/16(水) 22:53:56 ID:xwR9J2pH
>>177
175は地肌が見える限定だろ?
180わんにゃん@名無しさん:2009/09/16(水) 23:59:31 ID:yDYkI1LL
ブラックタンやパーティカラーはミスカラーですか?
181わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 00:41:58 ID:8jJa8exG
>>180
プードルは単一色以外は、すべてミスカラー。
足の先っちょや胸元に少し違う色が入る差し毛もミスカラー。
でもペットで飼う分には何も問題がない。
182わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 01:14:31 ID:352j3S5n
>>179
私も177を読んで、
幼犬の時に直毛・薄毛の方が、将来的にショー向けの毛になるって事?
と一瞬混乱したw
183わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 02:36:34 ID:tQq1HiQ4
ミスカラーは遺伝子に異常があるから
遺伝病が出やすいと書いてあるサイトもいくつか見たけど、
本当のところはどうなのかなぁ?

>>167の番組を見ると、
ドッグショーやチャンピオンも信用できなくなっちゃうな。
184わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 03:12:34 ID:nDnetYJu
ペットならミスカラーでも良いが、繁殖を考えると同胎でもミスカラーがいる子は止めた方が良いだろう。
ミスカラーも遺伝性の病気も劣性遺伝で、
ミスカラーが表れているってことは、病気の可能性も高いことなんだと思う。
185わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 04:35:15 ID:+cvLpKYi
>>158
その液体ってどういうの?ウチのも足指を噛むんだよね〜
最初はおとなしく舐めてるんだけど、そのうちに血の味がしてきて美味しくなってくるようで・・・ぁぁ
186わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 09:01:13 ID:2e85lTOo
>>185
液体はHB101ですよ
ハゲてしまった部分に擦りこんだり一日1〜2滴飲ませたり、
水で薄めたものをブラッシングの際に使ったりします。
毛生え効果とアレルギー緩和になるようです。

ワクチン接種のついでに皮膚を見てもらったのですが、
やはり散歩のあとは洗ってドライヤーでよく乾かすことが必要だと言われました。
シャンプーはデュクソ(ノルバサンではキツ過ぎるらしい)に変えるよう薦められ
痒み止めのお薬を出されました。

カイカイしなくなったのを見てとりあえずホッとしています。
人間の花粉症や鼻炎と一緒で、犬も季節的なアレルギーが出ることがあるそうです。
特に、温かい時期はカイカイする子が多いそうです。
187わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 10:29:11 ID:nWLlncNI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090916-00000015-maip-soci

あ〜あ、気に入ってよく食べてたのにな。
また、ジプシーだな。
188わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 10:41:58 ID:WwCSFP/1
ヘルスラボ?

ちなみにアレルギー治療中のうちのプーは病院でヒルズ・プリスクリプションダイエットのz/dのサンプルを出されたんだが
今までドライをほとんど食べなかったプーが美味しそうに完食するように。
これは驚いた…
189わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 13:10:03 ID:tQq1HiQ4
>>183
どちらも劣性遺伝なのね。
ありがとう。
健康な子がほしいなら、ミスカラーは避けたほうが無難かもね。
納得して飼っているのならいいけどね。
190わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 13:12:04 ID:tQq1HiQ4
ごめん、>>184の間違い。
191わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 15:11:34 ID:8jJa8exG
ショー用の犬は直毛に見えるけど、全然違うよ。
シャンプーして乾かすときに、スリッカーで毛の根元から完全に起毛させて
巻き毛を延ばしてブローしてるから、直毛に見えるだけ。
巻き毛だから、ブローしてまっすぐに伸ばしてもあんなに立体的にもこもこになる。
元から直毛気味の毛は当然立ちずらいので、豪華にもこもこならない。
ブローしても他の犬種みたいに毛が立たずくたっとなって貧相に見えるだけ。

192わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 16:20:36 ID:L13r+iCv
近所にトイプー飼ってる人がいるんだけど一日中窓全開で
犬が吠えてても無視してるのか、ぜったい窓閉めてくれない。
その犬、特に吠える犬だから一日中町内に声が響きまくってる。

自分も犬飼ってるんだけど家が密集した団地だから
万が一吠えた時に迷惑掛かると思って、すぐに閉めれる状況じゃない時は以外は
殆ど窓閉めてるし夏もエアコンつけてました。

でも、これから何年も五月蝿くされるのかと思ったら気を使ってる自分がバカバカしくなってきた。
犬飼ってない家も周りにはあるから迷惑がかかるし、もちろん反撃したりはしないけど、
その犬、悲鳴みたいな声出して吠えるから、うちの犬がビックリして吠えるので困る。
最近では自分が気を使いすぎなんじゃないかとも思えてきた。

みなさん気にせず窓開けてますか?
要求吠えには答えないよう無視してるのかもしれないけど
その場合、しかたないと我慢しますか?

長文スマソ。
193わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 16:22:55 ID:wELfvKhO
>>191
おー!
なるほどー!
あんな形が出来るのは理由があんだな!
194わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 16:28:37 ID:EJmQtUhT
>>192
2プー飼いのうちも基本窓閉めてる。
ペット可の分譲マンションだけど吠えないように気を使ってるよ。

マンションが並んでる地域なんだけど前のマンションの犬が吠える子
1階だから余計に人の気配感じやすいのか1日中吠えてるねー
留守番なんてさせたら最悪よwそれこそ悲鳴みたいな切ない声で吠えてるし

まぁうちが窓閉めちゃえば気にならないけどね
192さんの近所の犬は自分家が窓閉めてても気になるほどうるさいの?

何頭も飼ってるお宅なんかな?
195わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 18:23:09 ID:L13r+iCv
>>194
レスありがとうございます。

その家は一頭しか飼ってないけど、お風呂の窓も全て全開で犬の声が筒抜けで、
夜、うちの犬を散歩に連れて行った時、5件くらい家を挟んだ場所でも
町内が静かなので聞こえてました。

その家の奥さんが井戸端好きで、犬がキャンキャン吠えてても無視して井戸端してたり
子供も団地の道路いっぱいに広がって犬を走り回らせたりしてます。
他人の家の前の道路まで来て車がとめてあるのに夫婦でテニスしたりもするし、
私の常識からは考えられないことばかりするんで、すごくストレスたまってます。

一年前くらいからトイプーを飼いはじめたみたいなんだけど、
犬の飼い方も理解できなくて、最近、私が気を使いすぎなのかと思えてきたんです。
自分は掃除の時なんかに窓開けてて犬が少しで吠えるようなことがあったら
慌てて閉めるんですけど、気を使いすぎだと思いますか?
196わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 19:05:03 ID:EJmQtUhT
>>195
それは犬以前の問題じゃないですかw
そもそもモラルのないご近所さんなんですねー

日中掃除の時、来客時や飼い主帰宅時なんかに少し吠える程度は気にしなくていいのでは?
少し=数秒でしょう?私が気を使うのは朝や夜、留守番時ですね。

195さんは周りに対して気を使うタイプなんだと思います
それは悪いことではありませんが、周りが気を使わないタイプだとそれが気になってしまうんですよね

自分は自分、間違えたことはしてないのだから今まで通りやられたら良いと思いますよ
197わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 19:29:55 ID:L13r+iCv
>>196
ありがとうございます。
196さんのようなトイプー飼いさんの意見を聞けて少し自信出ました。
周りに迷惑をかけてまで犬を飼ってても楽しくないので
自分は自分で、これからも近所迷惑にならないように気を付けていこうと思います。

ただ、飼い主がいても悲鳴みたいな声を何度もあげているので
(なんか馬みたいなヒヒ〜ン!キャンキャン!って感じの声です。)
うちの犬がびっくりして「ウ〜・・・ワンワン!」って感じで吠えるんですよね。
私より犬の方がストレスにならないかと思って心配してます。
198わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 20:30:36 ID:Ncc4qeWG
うちの子、七ヶ月半で四キロ。
大きすぎですよね。
199わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 21:32:06 ID:Iy6I8xVE
>>198
でけー
200わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 21:35:23 ID:5iKAYdtu
でもこの前獣医さん言ってたけど
最近は7k越えのトイプが多いんだとさ。
4kかあどこまで行くのか楽しみだねえーっw
大きいのもカッコイイじゃん。
201わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 00:23:12 ID:IIKhNvj2
でかチワワに「何犬ですか?」って聞きづらいけど
プードルなら大きくなっても「プードル」だからいいんじゃない?だめ?
202わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 00:36:32 ID:wAeDpPZt
うちのプーが よそのプーに ビビリ捲くりプー ♪
203わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 03:07:39 ID:rzplgjEj
足を噛んだり舐めたりが多いのはストレスからくる子が多いらしい。
カミカミするひづめ!?とかあげるといいみたいだよ。
204わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 06:54:42 ID:HbGiozIx
>>198
うちの子もそのくらいでその前後の体重だったけど
結局そこで落ち着いた。
成長期は個体差あるから、そこで止まる可能性もあるよ。
205わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 08:18:10 ID:c8lVhhAO
うちも7カ月頃には今の体重4.3kg(はいはいでかぷーです)に
なりましたが・・・つまり成犬になっても変わらなかった。
206わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 08:41:47 ID:q/vAxbOE
雌は7ヶ月で止まっても珍しくない。
207わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 09:02:47 ID:7T02TPOS
うちは6ヶ月で2.4kg。普通ですか?
同じくらいだったーって人いますか?最終的にどのくらい大きくなるかな?
208わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 09:21:16 ID:pizMyIeo
>>198
体重だけじゃ何とも言えない。
28cm以下でもドワーフなら4kg前後あるコもフツウにいる。
因みにその月齢ならもうそんなに大きくならないよ。
209わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 09:22:25 ID:pizMyIeo
>>207
あなたの普通って何?
標準的なトイプーなら成犬時スクエア28cm以下。
210わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 09:52:02 ID:00ObA7H9
8ヶ月になるトイプードル♀がいます。
性格は、人が大好きでんちゃです。

その子がトイレを覚えてくれません。
叱っても分からないようで、ここ数ヶ月1回も、トイレシーツの上でおしっこをしていません。
おしっこ失敗するたびに、泣きたいくらいで、もう挫折してしまいそうです。
どうしたらよいでしょうか?
211わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 09:58:30 ID:65snlP1t
↑お散歩時に外でするよう
切り替えてはいかがですか・・・?
212わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 10:28:54 ID:MltUC1Tt
>>210
そもそもトイレシーツが嫌いとか?

ウチ7ヶ月♀だけど、トレイ上手くできなけど、
トイレの上でオヤツあげるようにしたら、70%ぐらいトイレでするようになったよ。
あとはもう我慢比べだね。

お散歩=トイレはお勧めできないなぁ〜
雨の日も散歩行かなきゃいけなくなっちゃうし。
213わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 10:32:52 ID:pizMyIeo
>>210
叱ったから「ここでしちゃイケナイ」と学習したんでしょうね。
一回もトイレシートでしないって相当キツク叱ったのかな。
おしっこすること自体がイケナイと思ってるかも。隠れてコソコソしてる?
色々クセついてそうだし、プロのトレーナーに相談するが吉。

こういう掲示板じゃ相手が見えないし犬の性格や行動なども観察出来ないし、
素人の見当違いのアドバイスで余計こじれることもあるので注意。
直接見てアドバイスをくれるプロを頼るのが懸命だよ。
214わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 18:03:55 ID:rzplgjEj
>>210 しつけ液買って、シーツにかけて匂い嗅がせればするかもよ?
うちも成功した時にオヤツあげてたら即トイレ覚えたよ。
215わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 18:16:04 ID:2JjO5Mgm
うちのプーも10ヶ月ぐらいまでトイレ適当だったよ
ダメとわかっていてもイライラして怒ったりもしたし・・・

困りはててペットのしつけ教室の個人相談っていうのをお願いしたらあっさり出来るようになりました

近くに大きめのペットショップとかないかな?
そういうところでしつけ教室やってたりしません?

うちはペットのコ○マのしつけ教室の個人相談2000円っていうの1回で無事覚えました

その子の性格やクセなんか考えて教えてくれるんでやっぱりプロは違うなーと思いましたよ
216わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 22:09:58 ID:00ObA7H9
>>210です。
みなさんありがとうございます。
おしっこできたら褒めたいんですが、トイレシーツの上でしないので、褒めるに褒めれないんです。
なので、>>212さんのように、まずはトイレシーツの上でおやつをあげて、トイレシーツを好きになってもらおうかなと思います。
それでもだめなら、住まいが少し田舎なのですが、躾教室なども視野に入れていこうと思います。
217わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 22:30:12 ID:2JjO5Mgm
>>216
毎日毎日何度もオシッコの掃除させられてるとイライラしちゃうよね
私も何度怒鳴ったことか・・・
その時のワンコの悲しそうな顔ったらなかったよ

だから気持ちはよーくわかる!!

まだ産まれて8ヶ月だよ、赤ちゃんと同じなんだから出来なくて当たり前と思って頑張れ
長い目で見れば絶対出来るようになるから大丈夫だよー
218わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 22:39:10 ID:AFrXTUno
>>216
遅レスだけど
うちもトイレ覚えるの遅かったから気持ちわかるよ。
「○○ちゃんは3日でトイレは完璧です!」なんてブログ読んだりして泣きたくなった。

シートの上でしないならいつもしちゃう所にシートひいて後でずらせばいいよ。
家はダイニングテーブルの下と言う最悪の場所ですることが多かったので
半年ぐらいはシートをテーブルの下にひいてシートでしたら褒めまくりで
覚えてから希望の場所に何日かかけて移動したよ。

大丈夫!プーは頭いいよ!
219わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 23:41:16 ID:EKfYR00y
>>218
うちもそのやり方でしたよ。
おしっこした所にシート、した所にシート・・・あっちもこっちも。
自然と枚数減ってトイレでするようになった。
今じゃ必死な顔してシッコシッコ!と帰ってくる。
220わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 01:08:35 ID:DeCvTtO0
>>170
そのまま成長したら8`くらいになるんでない?
でかいプーも可愛いけどね
221わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 01:40:36 ID:DqsisP39
8キロってどこから出たんだw
三ヶ月の1.5〜2倍って言わないっけ?
222わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 02:01:53 ID:+8TjkU/3
うちも8ヶ月なのにトイレが全然駄目です。

部屋ではどこでもしちゃうし、ゲージに入れるとトイレで寝ちゃっていつも臭いし、ご飯も全然食べないし・・・

憎らしく思ったり叩いたりしそうな自分が恐いです・・・

223わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 04:32:01 ID:7SGdTqM2
>>222 うちの子も全然ご飯食べなかったけど、サンプルをいくつか買って
試してみたら食い付きがいいのがあったからそれ買ってあげたら
毎回沢山食べる様になったよ。うちのもトイレの上で寝る事はあるw
224わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 05:04:25 ID:YwUelNhN
>>220
八キロ…!
ペットショップでおそらく兄弟であろう子がいたけど、そっちの予想体重は「〜7キロ」って書いてあったから、まぁ、大きくなるのは間違いないわ…
可愛ければいいんだけど、大きすぎるとトリミング料金が追加になったり、家賃が上がるからちょっと困る
225わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 07:06:59 ID:KbqqQ/BI
うちもケージの中のトイレの上が好きなのかよくそこで寝てる。
早朝とかケージが閉められててよっぽど我慢出来ない時しか
そこでは用を足さないけど、した後があったらそっこうシート引き替えるw
普段のトイレは3回くらいやるまで放置だけどw
226わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 09:35:56 ID:OoeegSo+
犬の躾の仕方も分からない犬の気持ちも分からない飼い主に飼われてかわいそう
犬は飼い主の気持ちを察知するのに…
勝手に擬人化して性格や特徴も理解していない飼い主が大杉
犬の訓練士の躾は厳しいけど、犬は訓練士が大好きですよ
顔も忘れないし、うれションなんてした事がないのに訓練士を見るとうれションしちゃう子もいる位
227わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 10:12:42 ID:nLfANCoU
>>222
色々犬飼ってきたけど、どれも3日から長くても2ヶ月でトイレは完璧に覚えたよ。
腹たってつい、現行犯でもないのに叱ってないかい?
犬は本当に直前と直後でないと、なんのことやらわからんからね。
どんなに腹たっても現行犯でなければ黙ってかたづけること。
覚えるまではつらくとも、トイレするまでつきっきりで張り付き、成功体験させるしかないよ。
今は4ヶ月のプーと一緒に寝てるけど、2ヶ月でトイレマスターしたから一緒に寝るの解禁したけど
ただの一度も私の部屋や布団で粗相したことはないよ。
プーはきれいずきで賢い犬種。寝床やリーダーの縄張りを汚すことは本来しないはず。
がんばって導いてあげて。
228わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 11:27:27 ID:qk7iTbX2
うちのはシートで1度するとそこを避けるからケチるとシートからはずす。
きれい好きなのかもしれない。
しかし、用を足し移動する時に必ず後ろ足で今したシッコを踏む。100%踏む。

しばらく得意気に歩き回り、点々と足跡を残した後に腰を落ち着かせて汚れた肉球をペロペロしている。
かわいいが泣ける。
229わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 13:52:51 ID:ZZk05nRd
6ヶ月目に入ってから、外の物音や気配に吠えるようになりました。それまでは大人しかったんですが。掃除機は真横でかけてもなんともないです。無駄に吠える場合、飼い主としてどのように接したら良いでしょうか…
230わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 13:59:09 ID:ZZk05nRd
ちなみにお手、お座り、伏せ、待て、トイレはほぼ完璧です。プードルは頭いいです。ただ最近本当に良く吠えます。音に敏感なんでしょうか
231わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 16:28:50 ID:J+/RzCzL
ワンコの芸で「チンチン」って有るじゃないですか
憶えさせたいんだけど人前で『チンチン!』とか言うのは恥ずかしい
「チンチン」の他に一般的なコマンドって有ります?
232わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 17:55:25 ID:E6gGcULr
明日、ドッグラン デビューします。
楽しみだな〜

233わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 18:43:38 ID:DeCvTtO0
>>230
うちは吠えないよぉ。
誰か来た時くらい
234わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 20:31:59 ID:7SGdTqM2
>>229 うちはパピーなんだけど、家に人が来ると嬉しくて「ワンッ!」
って鳴くから、鳴いた時に怒ってたら鳴かなくなったよ。
235わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 20:44:42 ID:nLfANCoU
>>231
浅田真央ちゃんは愛犬トイプのエアロに公共の電波つかって
何度も「エアロー!チンチーン!チンチーン!」って臆面もなく言ってたよ。
気にすんな。

ただし、チンチンは後ろ足に良くないのであまりやらせないほうがいい。
膝がゆるめならやらせるべきでない。
236わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 21:20:53 ID:wl/MMudE
>>231
うちは、「たっち」だな〜
お手は「あくしゅ」
おかわりは「はんたいあくしゅ」w

独特のコマンドなので、知っている人にしかしないのがカワイイ
237わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 21:54:03 ID:DqsisP39
>>229
それフツウ。大人になった証拠。
大体半年〜1年くらいで警戒心が芽生えて吠えるようになる。
対処としてが外の気配を感じさせない部屋を居場所にすればヨイ。
吠えたらカーテンを引いて外界をシャットダウンするだけでおkな場合もある。
もしくは吠えるのを止めさせる躾をする。
躾の仕方はググったり躾の本を読んだり自分で調べて学びたまへ。
238わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 23:16:23 ID:mu8gRqur
>>229
うちも今6ヶ月。
散歩中も吠えない。
インターホンで吠えるのも嫌だから4ヶ月頃から窓から外を見させて
私がピンポーンって押して音に慣れさせてたから吠えない。窓から外の人見ても吠えない。
ただ室内に居て姿が見えない外の音→ガサガサとか隣の部屋からドン!って鳴ったりすると吠える。
ワフッワフッって小さめに吠えるwその時に耳下げて尻尾丸めがち。
239わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 23:20:16 ID:mu8gRqur
↑同じ6ヶ月なんでレスしてしまったけど、何のアドバイスにもなってなくて
すみません!

あと連投スマソ。
240わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 23:38:47 ID:ducEb8qj
大人になった証拠ですか。なんか一安心です。。
吠えてもおかしくないくらいの音でも全然吠えなかったり
ささいな音にいきなり吠えたり、1回でお座りしなかったり
ちょっと犬の子育てに今めげそうです。
平常心で・・と思ってもつい怒鳴ってしかりとばしてしまいます。
色々本読んでも難しいですね。。
241わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 23:49:33 ID:k2Xy3toN
トイプってカットやブローしたら毛質や形は全く別物になるんですか?
242わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 00:14:25 ID:pgfR0dfS
>>231
英語だとup
うちはupを教えてむやみに立ち上がらないようにした
微妙に飛びつき防止にもなってる

>>241
毛質はカットしたくらいでは変わらない
見た目は人間が美容院へ行くのと同じように変わる
243わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 01:50:23 ID:Xh/HLomi
>>238
警戒吠えは自分のテリトリーの中でしか吠えないよ。
だから散歩では吠えない。
あとピンポン音に反応するんじゃなくて、玄関の外を察知して吠える。
だから家族のピンポンは吠えないが、ヨソの人のピンポンは吠えたりする。
足音やニオイが違うんだろうね。もしくは野生の勘か。

だがしかし、年に一回くらい間違えて家族が吠えられることがあるw
244わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 06:02:28 ID:ipf1KUnY
うちのプーばかだから、家族が帰ってきても吠えるww

で、玄関開いた後の(あっ、なんだあなた様でしたか!)って感じで
急に尻尾の振り方が変わって飛びついて行くバカっぷり。

あと散歩中も、スーツ着てる人を家族と間違って寄っていって
ギリギリで違うと気づいてその後逃げるから(臆病者)
スーツの人達になんだこいつって思われてそうで恥ずかしい。
245わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 08:07:24 ID:8r6DRAYF
>>235
コマンド憶えた後ならそれ程恥ずかしくないと思うんですけど
憶えさせるまで「チンチン!」って連呼してもワンコは無視とか辛いですw

>>236
「たっち」良いですね、うちもそれで行かせて貰います。

>>242
うちも誰にでも飛びついて行くんでちょっと困ってるんですよ
スワレやマテのコマンドで一応止まるんですけどその間に、
力溜め込んで結果大ジャンプって感じで…

「チンチン」の体勢なら飛びつき難いし有効かなぁと。
246わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 09:16:49 ID:tBPGZFpz
うちのプー2ヶ月はトイレを3回教えただけで覚えてくれた。
ご褒美におやつでなく思いきり褒めてあげたら、
おしっこすると褒めて欲しくて寄ってくる。
こんなに頭いいとは思わなかったよ。
247わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 11:57:47 ID:SRy2Idp8
ショップでセレクトバランスパピーのサンプルを貰ったんですが、トイプーとの相性って、総じてどんなものでしょうか?
248わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 13:34:07 ID:xjoFdB9V
>>243
散歩コースをテリトリーだと認識してる犬は他の犬に吠えるよ
249わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 13:52:32 ID:s+ybflOX
うちの子、9ヶ月になったが、トイレは失敗しまくり、ちょっとした事で吠えまくり、先住プーより明らかに御バカです。
しつけようにも落ち着きが無く、ピョンピョン跳ねまくり状態で、スワレすらまともに出来ない子です。
常にハイテンションです。
今まで8頭ほど飼育してきたが、この子がダントツ御バカです。
250わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 14:11:12 ID:pgfR0dfS
>>245
うちも飛びつきひどかった!
プーってジャンプしながら前足でアタックしてくるよね

飛びつきは誰かに協力してもらって
近づいて来てもらって飛びついたら後ろ向いて遠ざかる
オスワリして待っていることができたら撫でてごほうびのオヤツをあげてもらう
この間も飛びついたら即中断して後ろを向いて(ry
ずる賢いからこれでグンと飛びつかなくなったよ
UPはコマンドにしてるので命令出さないから立ち上がらない(飛びつけない)にしてる
251わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 14:28:28 ID:Xh/HLomi
>>248
238さんが散歩では吠えないと言うからその理由を書いたつもりだよ。
散歩中に他犬に吠えつくようなプーはそうそういないしね。

でも最近そういうコもたまに見かけるねぇ。
ビビリも増えたし、明らかにプードルのキャラクターじゃないタイプが増えてる。
トリマーさんも同じようなこと言ってた。
乱繁殖恐ろしや,,,
252わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 19:15:21 ID:qEzdzYBA
教えてください。
生後5ヶ月目、4ヶ月目から散歩をしています。
1日40分〜60分を2回。アスファルトの歩道と公園の硬い砂場(野球場やゲートボール場)
を利用し、後者では走らせています。歩道では未だリーダーウォークの訓練中です。

先ほど前、ブラッシング中に肉球の擦れを確認しました。
出血はしていないものの、黒い肉球の路面に当たるであろう箇所の皮が薄く剥けた様で
色が灰色になっていました。
明らかにアスファルトで擦れたように見受けられます。
室内では元気一杯で、足をかばう仕草もしません。
散歩の仕方が悪かったとも思えないのですが、
取敢えず、肉球が戻るまで散歩を控える等の対処が必要なんでしょうか?
普段通りの対応で徐々に肉球が厚くなるものなのでしょうか?
253わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 20:31:24 ID:TLxVYyvU
1歳の赤男の首からお尻にかけて
まばらに5、6本ほど白い毛が生えているのに気づきました。
根元から真っ白の毛なんですが、これって脱色の前兆なのでしょうか?
254わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 20:59:04 ID:Fe9kRiXx
退色のこと?
255わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 23:35:49 ID:xjoFdB9V
差し毛?
256わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 01:28:02 ID:vhbRmppV
あぁ、そういえば散歩したことのないプー子の肉球は
ふわっふわのすべすべだったなー。すりすりしたっけ。

いまはがっちりガサガサだけど。
257わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 07:08:11 ID:lPvFMzK5
>>228
>>240
>>253
おまいらは俺か?

おまいらは俺かってのが多くて笑った
どこも同じような悩み抱えてるんだなあと親近感が沸きましたw
258わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 11:59:42 ID:8B9bVWeE
>>241
ブローはしたこと無いけど、パピーの時最初のカットは結構変わった。
パピーの時は殆ど巻いていなかったが、初回のカットでものすごく巻くようになった。
2回目から自分でカットしているけど、基本毛質が変わったようには感じないけど、カット後は手触りが柔らかく感じる。

動かれてなかなか上手くカットできない。素人カットの勉強でいいサイト知っている人いませんか?
259わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 12:48:23 ID:YpcBUsIn
>>258
ウチは2ヶ月に1回はサロンへ。
それ以外は2週に1回は自宅サロンです。
260わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 13:15:14 ID:UxO7ggwx
ブラウンはおとなしいの? あかちゃんを買ったんだけど
261わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 16:26:52 ID:VcQpbhqT
>>260
どうしてそうおもうの?
262わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 16:37:39 ID:uOGL4OiV
うちのは茶プーは吠えたりはしないけど大人しくはない
年中走り回ってエネルギー有り余ってる感じ。
親兄弟で同じカラーでも結構性格は違ったりするよ
263わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 16:51:47 ID:PH6leCJ7
血統によって性格の傾向があるけど、
これだけ数が多くなって乱繁殖でめちゃくちゃなプードルが増えた現在、
カラーによる性格の傾向なんて一切ないと考えていい。
ざっくり言うなら、中間色はハイテンションで落ち着きのないのが多い。
264わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 20:34:21 ID:UxO7ggwx
全然吠えないんだよねー 赤ちゃんだから? 35万したんだけど妥当?
265わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 20:40:57 ID:6r6vbLGH
>>264
お前の書き込みから全く犬への愛情を感じない…
266わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 21:18:31 ID:9NIzplcv
>>264
赤ちゃんだからじゃない?
35万円は妥当。メスなら安いぐらい。
267わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 21:44:34 ID:Wrd48t/V
>>264
35万!?
うちの景品出身のレッドメス、CH直子(父ch、母CH直子)で20万以下だったけど…
一体どんな子だか気になる〜
268わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 22:43:03 ID:UxO7ggwx
きにいったから値段どうのではないんだけど ブラウンなんだけど 鼻も短くてすごい珍しいらしく マジかわいくて買ってしまいました 初心者なものでここで色々勉強させてください
269わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 22:47:26 ID:xZDwApi/
ぷー子が、一日3粒位しか食べてくれなくて、もともとガリ子なので死ぬんじゃないかって心配したんだけど
初ヒートを迎えたからだった。
終わって落ち着きだしてから食欲が前よりも出てきて、やっとガリ子脱出できて色っぽくなってきたw

それと同時に、性格もすごーく落ち着いた。
散歩も教えていないのに、いきなりリーダーウォークしだしたよ
270わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 23:16:59 ID:vBcnhc8n
>>267
景品出身の飼い主さんに聞きたいのですが
犬舎見に行きましたか?
私が店で見た子犬達は20万からでした
また成犬で何キロくらいになりましたか?
271わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 23:58:52 ID:XQuxoR/S
>>268
その子の両親犬のお顔見てますか?
プーはマズルの長さは成長とともに変わりますよ
急に長くなる子もいれば短い子もいる
赤ちゃんではまだわかりません
272わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 23:59:27 ID:p0/PhRqu
だいたいにして
「鼻が短い」っておかしいよなw
273わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 00:17:01 ID:u3pBQdPC
「この子は鼻が短く(笑)て、珍しいですよ」ってプードル無知な客へのお決まりのセールストークだねw極小サイズですよ、とは言われなかったと言うことは…
274わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 00:57:50 ID:O0rmoiPY
>>268
鼻が短いんだ…orz
275わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 02:32:38 ID:CtZlxTjm
>>268
まあ気に入った子が一番だよね
個人的にブラウンはぬいぐるみにしか見えないw
クマちゃんみたいで可愛いよね


>>270
実際行ったよ、んでタブーとされてる即決しちゃいましたw
大きさは親犬にもよるんじゃないかな?
うちのは2007年生まれで2.3キロ前後ですね

276わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 03:55:16 ID:tfXcU1u2
え 35万って高いの?私かなり安い買い物したって思ってたのにorz
277わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 08:18:09 ID:JSt2hDAj
ブラウンって脱色が酷くない?

まぁビゲンがあるからいいかっ…
278わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 09:12:32 ID:u3pBQdPC
ブラウンは鼻が薄茶色になるのが個人的にあまり好きでないが
プードルって鼻自体のサイズと目のバランスで顔が決まるような気がする
鼻が小さめでマズルがしゅっと細く、目が程よく離れているのが好き
279わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 09:57:35 ID:QnS9/Rzn
極小サイズともゆわれた つうかここの人はけちつけるひと バカにするひとしかいないのか? 同じ犬ずきだろ? なんで馬鹿にするのかね? かわいそうなやつらだ アドバイスしてくれた人にはすいません ありがとうございます
280わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 10:05:39 ID:QTbLlfBd
アドバイス下さい。トイプードルの仔犬を飼い始めました。
生後4ヶ月目に入りワクチンも3回目が終了して10日経ったので
そろそろシャンプーしてみようかと思っています。どこのシャンプーが
いいのでしょう?お勧めがあれば教えて下さい。オスで体毛はレッドです。
特に弱い固体ではなさそうです。
281わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 10:18:25 ID:y6q8hevy
>>280
サンディーズのティーツリー使ってます。
ブリーダーさんが使っていた物を教えてもらいました。
他の製品を使ったことがないので比較できませんが、
2年間問題無しです。
282わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 10:20:46 ID:GAXDzBI2
>>280
あくまで私個人の意見ですが、最初のシャンプーはプロに任せたほうが
良いと思います。
私も獣医さんに言われ、そのようにしました。
ペットサロンでアドバイスをもらいながら洗っている様子を見せてもらうと良いですよ。
パピーはデリケートです。シャンプーもドライも素早く完璧にしていないと蒸れて痒がったり
そこから皮膚炎を起こしてしまう子もいます。
肛門の絞りかたやドライの仕方など、指導してもらえるのでお勧めです。
283わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 10:21:47 ID:QTbLlfBd
>>281
ありがとうございます。検討します。
284わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 10:22:37 ID:GAXDzBI2
>>282に追記ですが
サロンでお勧めを聞いてみると良いと思います。
シャンプー選びに失敗すると退色を早めてしまったり辛い思いをするので。
285わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 10:24:10 ID:QTbLlfBd
>>282
なるほどそれは言えてますね。近所に評判のいいサロンがあるので
連れて行くことにします。
その後家でシャンプーするときに注意することやいいシャンプー
があればまた教えて下さい。
286わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 10:40:45 ID:QTbLlfBd
『ポチタマのあわ』って商品がサイトでよく見かけますが、ほんとうに
いいのでしょうか?結構いい値段してますよね。
他に『ポチタマの水』とか『ポチタマの肌水』とかポチタマのシリーズは
はよく宣伝されてますが、使用された方の意見はいかがなのでしょうか?
287わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 10:49:07 ID:PdlmL9Qs
>>284
>シャンプー選びに失敗すると退色を早めてしまったり辛い思いをするので。

それはない。染めてるわけじゃないんだから。
288わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 11:05:56 ID:O0rmoiPY
>>279
正しい日本語勉強して下さい
289わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 12:09:29 ID:Ienxjbvn
ブラッシングもまともにできないで、シャンプーなんてよせや
まず、飼い主はブラッシングを練習するべし
それがまともにできないと、シャンプーしても乾かしもまともにできず毛玉づくりになるだけ
290わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 12:43:12 ID:fDQ59Q+M
ところで、ホワイトって毛玉できなくない?
291わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 13:19:25 ID:Ienxjbvn
>>290
毛玉できなくなくない

おまえんちのプーが毛の量が少ないか巻きが悪いかだろ
子犬の時期で一時的に少ない時期もある。
大人になってもなりにくいってんなら、上の理由。
普通に考えて
292わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 13:52:40 ID:fDQ59Q+M
そうか。まだ1歳だからかな。
美容院では毛量は多めと言われた。
近所の同じ月齢の子と比べると、指通りが滑らかな気がしたから
色によって絡みにくいとかあるのかなと思ったんだ。
293わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 13:59:45 ID:dJKWIxin
直毛種でも毛質の柔らかいワンコは放っておけば毛玉が出来る
毛玉が出来難いのって短毛で毛の硬いワンコでしょ。
294わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 17:06:58 ID:b0/rlrt5
>>292
貧毛の個体を除外すると、
色によって毛玉のできやすさは違うと思います
毛質が違う

銀>>白>>茶、黒
だと思う

赤、杏は個体差が大きすぎてよくわかりません




295わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 17:11:50 ID:PdlmL9Qs
>>292
毛量が多く固くてウーリーな良質なコート程、毛玉は出来やすいよ。
そういう意味じゃ中間色より白や黒の方が比較的犬質が安定してるから、
良質なコートを持ったコが多い=毛玉出来やすい・・・なんて風に言えるかも。
296わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 19:42:25 ID:fDQ59Q+M
みなさんありがとう!
うちのは白なのに毛が柔らかいから絡みにくいのかもです。
思いきりポチなのに、白を語ってすいませんでした^^;
297わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 21:57:37 ID:MaN/oIbh
この頃トイプードルを気をつけて見ていますが、
やっぱりマリーは特別にカワイイ。 客観的に見て思います。
http://hayashi-mariko.kirei.biglobe.ne.jp/200909/article_421.html
298わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 23:26:25 ID:dk4C9JAA
>>280
私はADPC使っています。
ハーブの臭い結構気に入っています。
299わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 23:57:37 ID:O0rmoiPY
>>297
人のblog晒してなにがしたいの?
このプードルがかわいいからひがみ?
300わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 02:56:56 ID:CNw/iUjJ
顔まわりの毛が常に目に入ってるから、そこだけ切ろうと思い実行。

やっているうちに「あれ?ここの長さも変だからついでに揃えておこう」「…なんかバランス悪いからここも切っておこう」と、どんどんエスカレートして最後にはザンバラ頭に…

六ヶ月未満はトリミング断られたので自分で切ったのですが、見事に失敗。家族からも、怒られてしまいました。

毛が目に入っていても、犬は痛くないとのことですが、あまり気にしないで放っておいた方がいいんでしょうか。
301わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 03:11:05 ID:aitydGxv
>>300
コームでしっかり梳いて、はみ出してる部分だけを慎重に切れば失敗が少ないよ。
よく梳きもしないで、勢いで失敗こくw
あと、すきバサミで切るとザンバラにならず素人でもごまかしやすい。

>>299
ブログって自ら世界中にさらしたくてやってるんだろ。
それにそのブログ、一般人のじゃないし。

302わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 03:19:29 ID:DNK+h6Jv
>>300
わかるww
とりあえずコームでといて、邪魔そうな部分だけをちょこちょこカットする
カットは眉毛切りor鼻毛切りハサミみたいな小さいのがやりやすいよー
303わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 08:33:30 ID:V3Phj/D0
>>300
気にしないでおくのはむしろザンバラ頭のほうかとw
目に毛が入るよりは衛生的でいいじゃん。
そんなもんはすぐに伸びるよ。
つか、その程度で怒る家族の心の狭さを嘆くべきかも?w
304わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 08:39:38 ID:V3Phj/D0
>>297
>やっぱりマリーは特別にカワイイ。 客観的に見て思います。
>鼻が長いことかいるけど 、マリーは両目と鼻が完璧な三角形。

「完璧な三角形」って、フカキョンも以前同じこと言ってたね。
この言い回し流行ってるの?

>コンテストにでも出そうかな。

鼻が短いのは減点ですw
305わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 09:23:49 ID:Tn4g7KJq
自分や子供の容姿を臆面も無く自慢する人っていないけど
犬のことになるとバカ丸出しになる人って多いよね
306:2009/09/23(水) 09:41:29 ID:omhvr2VY
犬と子どもの違いもわからないお前のほうがバカね。そこは理解しておくように。
犬は愛玩で飼うのも趣旨のひとつだから、そういう可愛がり方は別にバカではない。
307わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 11:19:10 ID:DNK+h6Jv
林真理子さんも犬バカなんだなぁw
やっぱり自分の犬って他の犬より可愛く見えちゃうよね

みんな同じだよね?
308わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 13:02:31 ID:4edZX/kD
あったりまえだ〜
うちのは、斜め前の子にだけ負けているけれど美人だ
おまけに人が好き過ぎて、人が近寄ってくるだけで「きゅんきゅん」って泣きながら目を潤ませて
撫でてアピールすんだぜ。
どんだけ愛不足なのかって思われそうなので、勘弁して欲しいんだぜー。
309わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 13:17:24 ID:gDBA1/WP
完璧な三角形が、正三角形なのか二等辺三角形なのか気になるのは野暮ってもの?
310わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 13:56:47 ID:FMqZNQxs
6ヶ月位のプー飼ってる方、1日何gドッグフードあげてますか今3.8キロあります…ブリーダーさんに成長ぶりを見せに行ったらデカイと言われました。
311わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 14:30:05 ID:DqCm1S9t
うちは6ヶ月で2・3kg。ご飯は手作り。
312わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 15:45:10 ID:ONi6PBqV
>>310

うちも6ヶ月で3.7kgのデカ子
朝40g夜50gあげてるけど
まだまだ足りないみたいで
野菜で量を増やしてる
すっごい食いしん坊

半年で2キロ前半の子達は
やっぱりあんまり食べないのかなあ
そりゃそうか
313わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 17:14:48 ID:FMqZNQxs
同じデカ子でなんだか嬉しいです。朝昼晩に30gづつ上げてますが一瞬で平らげます。この子の両親は3キロ位でこの子が一番小さかったらしいんですがデカく成長中です。
314わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 17:43:34 ID:DqCm1S9t
>>312
うち2〜3ヶ月の頃ドッグフード食べなくて食が細かったけど
今めちゃくちゃ食べるよ。これからデカプになるだろうか。
315わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 19:00:49 ID:NgGPdWYb
5ヶ月3.4キロです。
体高30cm超えました。
主治医からは1年までは小太りなぐらいで丁度良いと言われて
いますんで、肋骨の感触の有無を確認しながら
モリモリ食べさせています。
316わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 22:50:13 ID:FMqZNQxs
私も動物病院の先生に見てもらったら問題ないと言われました。ブリーダさんとかペットショップの方は小さめを目指すためあんまり食べさせないのかなーとも思ったり。病院とブリーダーの言うことが結構異なるので
317わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 23:08:28 ID:siKnE7hE
>>312
6ヶ月なんてまだまだ体を作る時期じゃん
まだまだ足りないと思うのになんで制限するの?
318わんにゃん@名無しさん:2009/09/24(木) 00:21:49 ID:r1acESlo
散歩の時間一つとっても獣医さんの言うことは違うよね・・・。
40分から60分って・・・そりゃ大型犬並だぁ・・・と。
トイプーは20分もあれば十分で、
パピーなら10分もあれば十分
肉球は1年かけて硬く厚くなっていくんだから、
新しいアスファルトは抱っこするなりして避けるべきと
指示を受けました・・・。
319わんにゃん@名無しさん:2009/09/24(木) 01:34:17 ID:GvFzuPnt
>>300
プードルファンには、家庭での顔のはさみ入れについて
コームで梳いて目にかかった所だけをまっすぐ切ってくれ。
斜めにはさみを入れると修正するのに一苦労じゃ。
と書いてあったよ。

>>310 >>312
食事を少なくしてもデカ子抑制できないよ。どれくらい大きくなるかは遺伝子で決まる。
親より大きくなる子も小さくなる子も出るから、そこはしょうがない。
1年未満の子犬は満腹までちゃんと食べさせないと内臓弱い子になって後ですごく苦労するし
栄養が足りてないのに骨だけは伸びるから毛がスッカスカでひょろひょろ足だけ長い貧相な子に育つよ。
食事が足りないと拾い食いとか食糞もするから、もう少し食べさせた方がいいんじゃないかな?
基本的にはフードの説明書きにある、体重に対する標準量なんだけど、
子犬時期は足りないようならうんこの様子を見ながら少しずつ増やしてコロコロな感じにしなくちゃ。
子犬はコロコロなもんだよ。
成犬になるガックリ食いが収まってスレンダーでスマートになるからね。
320300:2009/09/24(木) 02:20:35 ID:JeZf6xfs
たくさんレスありがとうございます!参考になります!
コーム使えばいいのか…いきなりザクザク切ってしまってました。
最終的には自分で見ても「これは可哀想。自分だったら泣き叫ぶレベル」ってくらいになってしまったので…前髪(?)部分まで浸食したのがいけなかったようです。

今後は目の周りだけに留めます。
321わんにゃん@名無しさん:2009/09/24(木) 02:25:21 ID:7tboITG0
>>320
生後6ヶ月未満でもトリミングOKなところもたくさんあるから調べてみるといいよ

目が見えなくなるほど伸びてたり、モジャモジャで毛玉が出来たりするよりは素人カットでもスッキリさせてあげた方がワンコも幸せだよ
1ヶ月もすればまたモジャモジャになるから大丈夫!

ちなみに私も仔犬時代はずっと素人カットしてたw
回数重ねるたびに上手になったような気がしてたけど、トリミングサロンに出してまるで別の犬のように可愛くなって驚いたよw
322わんにゃん@名無しさん:2009/09/24(木) 10:02:34 ID:7yUanVGw
大きくなったからいやなのではなく
何もわからない素人にここは高いから
大丈夫かなと思わせ平気でウソをついて販売する
大阪セ〇ルの悪質な商売のやり方に
だまされた人多いし私もセ〇ルの悪質な
商売のやり方には憤慨する。
323sage:2009/09/24(木) 15:17:03 ID:8YN/5Fyu
こんにちは。
うちのプー(2ヶ月、♂)の体重が800グラムあります。
これって通常のトイサイズに収まる大きさなでしょうか??
(個体差はあると思いますが・・)
健康に成長してくれればサイズはどうなろうと関係ないんですが、
ちょっと気になったので。。
324わんにゃん@名無しさん:2009/09/24(木) 15:47:50 ID:7tboITG0
>>323
それだけの情報じゃわからないよー
親の大きさにもよるし、その子の体の大きさやプクプクしてるのかどうか?もわからないし

まあ体重だけで判断するなら2ヶ月800グラムなら普通だよ

2ヶ月で成犬になった時のサイズなんてわかりっこないから体重気にしないほーがいいよ
ご飯ちゃんと食べさせて健康に育ってくれればいいんだからさ
325わんにゃん@名無しさん:2009/09/24(木) 17:11:14 ID:Y14GZmLe
>>302
手つきもおぼつかない素人が、そんな切れない糞バサミで目じりカットなんて、恐ろしすぎる。
ヘタすれば嫌がって動かれ目をついて終了だな

素人が素人になんてむちゃなことを教えるもんだ
326わんにゃん@名無しさん:2009/09/24(木) 18:57:12 ID:7tboITG0
>>325
え?あなたのプードルがどれだけヤンチャなのか知りませんが
アゴ下つかんでマズルコントロールしてあげれば危なくないですよ
327わんにゃん@名無しさん:2009/09/24(木) 19:46:39 ID:B0M27XDP
質問お願いします。
2ヶ月のプーですがシャンプーていつ頃からOKですか?
自宅で専用シャンプー使って洗いたいと思ってます。
328わんにゃん@名無しさん:2009/09/24(木) 20:01:57 ID:hxaVw0bD
目の中に切った毛が入ったら、どうしたら良いのでしょうか?
痛がる様子も目の充血もありませんが、
さっきまで見えた目の中の毛が見えなくなってしまいました。
目薬を持っていないので、明日病院へ行くつもりですが、
このままにしておいて平気でしょうか?
329わんにゃん@名無しさん:2009/09/24(木) 22:42:23 ID:r1acESlo
シャンプーはワクチンプログラム終了後
330わんにゃん@名無しさん:2009/09/24(木) 23:55:26 ID:B+F1lawk
>>867
孫の分だな。
331330:2009/09/24(木) 23:57:05 ID:B+F1lawk
誤爆すまんorz
332わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 00:10:58 ID:QB5uvScn
2ヶ月過ぎてたら風呂いれても大丈夫だよ。
かるーくささっと負担にならないように洗う。
で、よーく乾かす。
ワクチンプログラム終了までなんて臭くて待てないし、皮膚が不潔になってかわいそう。
333わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 01:25:04 ID:0pPOS/11
>>332
>で、よーく乾かす。

だが、手早くだろ
子犬に長時間ドラあてるなんて狂気の沙汰だからな
皮膚もまだ弱いから近づけすぎて火傷も注意

ワクチンプログラムは、ワクチン接種後2週間は問題が起こりやすい時期だから、洗うなというのが獣医からの通常の注意ということも付け加え
334わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 01:48:41 ID:LfGLZo9J
主人の実家にいるトイプードルのことなんですが、涙線から常に涙が出てて目の下がいつも濡れています。何かの病気ですか?
病院に行けば治るものなんでしょうか?
まめにトリミングには行ってるようなんですが、目の下が濡れているのが非常に気になります。
トイプードルって顔も身体もモコモコフワフワしたイメージがあったので、だいぶ印象が違います。
335わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 02:06:49 ID:gi3upPE0
>>334
眼科のある獣医に行った方がいいよ。
ネットで見つけるか、紹介してもらってね。
336わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 02:09:28 ID:GuRgI5EW
>>323
おさまりますよトイサイズに!
337わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 02:22:32 ID:0pPOS/11
>>326
マズルコントロールなんて無理に専門用語つかわなくていいよw
むやみにカットをすすめて、他人の犬だから怪我させても平気で無責任なところが、自分犬の手入れ好きの素人さんだって想像付くから。
プロはハサミで慣れない人に簡単にカットしなさいなんて薦めないよ。

ハサミの動作も正しく動かすことが出来ない人が、切れ味の悪いハサミで普段適当に切ってると、どういうことになるか知ってるから。
338わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 02:28:27 ID:nMt6QPwM
>>337
うちは4週に1度トリミングに出してるんですが2週ごとにちょこっとカットしちゃってます…
トリマーさんにアゴ下をつかんでマズルコントロールするとやりやすいよって教えてもらって
そうしてみたら全然動かないので気軽に考えてたんですが
暴れたりする子もいますもんね、私の発言でもし何かあったらと反省しました

無責任な発言は控えたいと思います!
あくまでうちの子の場合ってことでお願いします
339わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 02:31:58 ID:nMt6QPwM
あと、マズルの上?の毛が伸びて邪魔になってる部分を数ミリ切ってるだけで
体とかはやってませんので・・・

誤解なさらないようにお願いします

プロぶったつもりもありませんでしたがそう受け取られてしまった方がいましたら申し訳ありません
他人の犬だから怪我させても良いと思ったわけでもありません

ただのプー好きで、うちのプーが大人しいので図に乗ってママカットしてるだけの人です・・・
340わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 08:19:03 ID:VdR3nozD
トイプードルって退色するよね
そのわりには値段高すぎると思う
341わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 08:27:14 ID:ZF67z8g3
↑犬種の価格は流行に左右されますよね〜

フードですが・・・
ティンバーウルフ オーシャンブルーをブリーダーさんが与えていたので
そのまま与えていますが、食いつきが悪いです。
そこでサンプルで貰ったピュリナ プロプランをトッピングのように
少し混ぜてみたら、目を輝かせてよく食べました。
プロプランはおやつのように欲しがります。
使ったことある方いらっしゃいますか?
342わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 08:33:13 ID:QB5uvScn
ワクチン後は2週間くらい風呂いれられないから、
ワクチン2-3日前に風呂いれるといいよ。
343わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 09:32:21 ID:GANbh2Fx
>>327です。
色々と教えてもらいありがとうございました。
1回目のワクチン1週間なのでもうちょっと待ってシャンプーしてみます。

344わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 12:04:31 ID:Q3N3VHnp
4ヶ月のパピーでこの前最終ワクチンが済んだのですが、
皆さんは最終ワクチン終了後、どの位でトリミングに行かれました?
345わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 12:11:35 ID:QB5uvScn
>>344
トリミング屋には、最後のワクチン後10日以上たってればOKっていわれたよ。

346わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 12:28:38 ID:aALH4vFv
売れ残っただけで処分される子犬子猫を減らすために、優しいあなたにできる
規制を求める1行メッセージ

https://www.env.go.jp/moemail/
↑環境政策へのご意見・ご提案・お問い合わせを受け付けております《環境省》
347わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 15:40:43 ID:cSD6xISd
風邪をひきまして、咳やくしゃみが酷く、熱もあります。
トイプーちゃんに移らないか心配。
ヒト→犬は感染しませんよね?
348わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 22:36:29 ID:BWXybCky
>>347
風邪のような症状を示す病気はたくさんあるので
それだけじゃわからんというのが正解だが
実際には大丈夫なのが普通なので大丈夫だって言っておく
349わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 22:41:22 ID:SrGvcrcp
>>348
ありがとうノシ
350わんにゃん@名無しさん:2009/09/26(土) 05:51:47 ID:+CvCf4Q5
寒くなってきてプー太とプー子が寝てる私の上で寝るようになった。
寝返りしても玉乗りのごとく器用に私に乗ったまま、新入りのチビプーも私の上を狙ってる。
近い将来、合計10キロオーバーのプーの下に敷かれることになりそうだ。
重くて今日も早く目が覚めたけど、ふわふわのプーに囲まれて幸せw
351わんにゃん@名無しさん:2009/09/26(土) 09:58:21 ID:cqn5U53v
私もプーと一緒に寝てるけど寝返りうった時潰しちゃうか心配。
一緒に寝てる人心配じゃないですか?
352わんにゃん@名無しさん:2009/09/26(土) 10:56:20 ID:NmRxUk4a
寝像わるく、部屋の端から端まで転げまわってる主人のそばでも
3kg未満のぷー男は安全な場所を見つけて上手に添い寝をしてる。
心配して何度もケージに入れたけどね、寂しがって寝ないんだな。
353わんにゃん@名無しさん:2009/09/26(土) 13:44:22 ID:4kCijUd7
最近鏡に写る自分の姿にあとずさりしながら首かしげたり吠えたりします。ワンコは鏡ってどうとらえてるんでしょうか
354わんにゃん@名無しさん:2009/09/26(土) 20:11:15 ID:YYTea14A
うちのプー子も鏡の中の自分に
ウーってうなったり、遊ぼうと
誘ったりしてた。
もう、鏡だって学習したみたいだけどね。
355わんにゃん@名無しさん:2009/09/26(土) 20:39:46 ID:ttySLF4W
ウチのプーが最新クッションを
縦にして腰を振ります。
おちんちんも先が顔を出してます。
金玉も降りていない4ヶ月の♂です
こんなものですか?
356わんにゃん@名無しさん:2009/09/26(土) 21:34:04 ID:4kCijUd7
うちのプーは女のコなのに4ヶ月少しでクッションや足に腰振ってました。獣医さんに相談したらそんなに気にしなくていいと言われましたよ〜
357355:2009/09/27(日) 01:10:24 ID:/YXh5aK0
356そうなんだ。
>>355
最新×→最近
358わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 02:36:13 ID:z/ZonrFY
>>357
新しいクッションなのに(涙)
って事かと思ってたw
359わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 04:18:54 ID:Ez7ssmYM
単純に疑問に思ったんですが、犬をベンチに座らせるのってアリですか?
公園のベンチ、犬OKのカフェのイスなど。

カフェマット等は敷かずに座らせるのはナシだと思っているのですが
プー飼いさんのブログを見てると皆さん座らせて写真撮ったりしてますよね

犬を飼っていない人からしたら地面を歩いている犬の足は汚く感じると思いナシだと判断してたんですが考えすぎでしょうか?
360わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 04:20:17 ID:UeegEQPk
>>345 そうなんだ!ありがとね☆
361わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 07:12:14 ID:tJwM20+o
>>359
ナシだよ。犬飼ってない時には、何だこのバ飼い主頭沸いてるなって冷ややかに見てたよ。

私はマット持ってない時には公園ベンチだとひざの上に置いてるけど、洋服ドロドロになるわなぁw
でもそのまま乗せたら、その後にそこに座る人の尻がドロドロになる訳だもの。そりゃナシだよ。

駒沢や自由が丘の犬カフェは、最近は椅子用の犬マットを用意してる。
カフェいすにそのまま乗せる馬鹿が後を絶たないんだと思われ。
実際多いし、馬鹿犬はギャン吼え。ブロガーは写真に必死で周りが見えてないから
マナー酷いのが本当に多いよ。食べる前に必死で撮影してるからすぐ分かる。
362ほほ:2009/09/27(日) 09:49:20 ID:zTmxuuRl
はじめまして 2ちゃんねる初めてんなんですが、うちに三匹トイプードルがいるのでここにきました。
シルバーのオスの子犬をまだ大丈夫だと思ってレッドのメスが二匹いる部屋に一緒に入れたら気づいたら両方妊娠してました。
全部でブラックが三匹、アプリが二匹、レッドが二匹生まれました。バリエーションの豊富さに驚き。
皆嫁入り先が決まり、三日前最後の子の新しい飼い主さんが引き取りに来ました。
最後にお水を飲ませようと床に下ろすと、水には目もくれずに近くにあったオーストリッチの鞄のぶつぶつをペロペロなめてました。
お母さんのおっぱいだと思ったのかな・・・
なんかすごい寂しくなりました。
363わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 10:10:17 ID:181CM2cw
で、いくら儲かったんだい?
364わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 11:52:41 ID:URVH3KFr
>>350
うちのプーは私の腕枕で寝てまぷw
365わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 12:02:23 ID:JncNL37p
さっきうちのでかぷーがこども産んだ。でかぷーなだけあって安産だった。
レッドとレッドをかけたからみんなレッドだ。
かわえぇのぅ。うちのでかいのは1歳近くででっかいままやってきたから、手乗りサイズのお子さまに感動だよ。

でもでかぷーの子だからでかくなるんだろうな。
366わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 12:08:01 ID:iuhxI7zI
>>365
親よりデカくなるよ〜
367わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 13:39:03 ID:JncNL37p
>>366
母親に似たら5キロ越えだよ!
父親は2キロだから、どっちに似るか楽しみだ。
2頭はあげる約束しちゃったんだけど、情が最早わきまくってる。
368わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 13:39:04 ID:181CM2cw
で、そんなデカプーの駄犬で儲けようとしてるのかい?
369わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 13:42:16 ID:JncNL37p
>>368
うらん。
370わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 14:23:13 ID:Ez7ssmYM
>>361
ナシですか。ありがとうございます。
私もナシだと思ってたんですがブログ等であまりにも普通にベンチに乗せてたりするんで
結構アリなのかなー?と・・・

別にこの方がどうこうってわけじゃないんですが
ttp://ameblo.jp/32hana/image-10351360275-10262112225.html
こんな感じの写真を良く見ます

犬を飼っていない人からしたら地面を歩いてる足をイスに乗せるっていうのは気分悪いですよね
これからも気をつけようと思います
371わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 15:34:53 ID:PJxSU143
>>370
個人の日記をここで晒しあげる行為もアリかナシかで言ったら
ナシにして頂きたい。

カフェのイスはともかく、公園のベンチなんて元々雨ざらしなんだし
犬が汚してしまったら拭いて綺麗にする等、
他の利用者が不快に感じない様に気を使えば良いと思うけどね。
372わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 15:51:05 ID:t4X2ofyA
雨ざらしのベンチだろうと、拭いて綺麗にしたからどうなのよ!って思うけど
実際、公園のベンチの扱いは犬飼いじゃない人でも酷いからなー
自分はやらないけど、ココに晒すほど嫌でもない
373わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 16:13:45 ID:PJxSU143
「綺麗にするから良いでしょ!」みたいな開き直りは良くないけどね
自分も公共の場で犬と人間を同列に扱うような真似はしないよ
不快に感じる人も居るだろうから。

ただね、ネチネチ、グチグチ神経質な人間もも外に出ないで家に閉じ籠もってろ思うわw
374わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 16:26:53 ID:rwdHeOtf
>>373
自分も同じだと気づけよ
375わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 16:40:04 ID:PJxSU143
>>374
あぁ、言われて自分も似たようなもんかと気がついた
ありがとう、今後気をつける。
376わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 16:57:52 ID:fi1OzQHv
>>375
潔い人だね、気分良いわ。
377わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 18:43:22 ID:7/exm1LG
>>362
何を言いたいのかさっぱりわからん
mixiでも行ってろ
378わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 18:51:08 ID:001MSNzu
>>362
最初の3行まで算数の問題かと思ったw
379わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 19:08:33 ID:9TOQ8fV+
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな








犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
犬猫飼ってるダニノミヲタはほんと馬鹿だな
380わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 20:55:36 ID:lQFIyOrD
>>371
こんな感じを良く見るというつもりでこの方を攻撃するつもりは一切なかったのですが
申し訳ありません、以後気をつけたいと思います

公園のベンチもイスなので、イスに座らせるという行為はナシかな〜と思っていたのですが
周りの方はどうなんだろうと思いまして。

ご意見下さった方ありがとうございました!
381わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 21:39:16 ID:xpeqAsRt
リーダーウォークの訓練中です。
路上の突発的なダッシュが中々直らないため
ハーフチョーク使ってみようと考えているんですが、
効果の程はどんなもんなんでしょうね?
正しい使用方法を心掛けてという前提でですが・・・。
382わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 22:11:08 ID:FRgrVfP/
>>380
公園のベンチどころじゃなくて、テーブルの上に載せてる写真をブログで見たことあるよ。
野ざらしで、鳥のフンとか付いてるけど、だからといって土足の犬を乗せるのはダメだよね〜。
383わんにゃん@名無しさん:2009/09/27(日) 22:41:10 ID:QihN/4Ha
>>367
残念ながら子犬の7割以上は母犬の体重に似るらしいよ。

>>371
飼い主が全員男の人ってのに驚いた。
384わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 00:17:49 ID:MuhlLGei
>>367
父犬と母犬の中間くらいになってくれるといいね。
デカプになったとしてもそれはそれでカワユスだ☆
うちも赤ちゃん欲しくなっちゃうな。


385わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 00:23:46 ID:MuhlLGei
>>370
公園のベンチじゃないけど、動物病院の椅子に座ってたおばさんのお尻に毛がかなりついてた時はビックリした(笑)
おばさんが座る前にチワワちゃんが居たんだよね。
プードルはそんなに抜け毛はないけど、気をつけなきゃと思った。


386わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 00:37:32 ID:QyYEHFOz
>>381 訓練士は結構使うみたいだね。主従関係を築くにはかなり
効果的らしいよ。ただ正しく使わないとヘルニア(首)になる子が多い
って獣医さんが言ってた。
387わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 00:40:44 ID:4WfBRPOd
>>380
2chで個人ブログを晒すなんて、攻撃もいい所。
そんなつもりは一切無かった?な、訳ないわw
最初の質問の段階からターゲット決めてた感じだし。

乗せていいかとかだって、自分で考えりゃいいでしょ。ここでアリだと言われたら
自分も椅子に犬乗せようとでも思っていたわけ?
性格悪いね。
388わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 01:28:08 ID:FT3vcdDW
>>383
うん、産まれてきた時の体重で家族みんなで「やっぱ母親似だねーw」ってほんわかしてた。
すくすく育つといいな。
母親はおっきいけど、骨格もしっかりしていて堂々とした風格だから、いいと思ってる!
でも、普段できない手乗りサイズをこの1ヶ月ほどで楽しみたいと思います。
>>384
生まれる前から獣医に定期的に通ったり書類の支度したりと慌しかった上に予定日とずれて出産直前は家族全員がふりまわされたのですが、
産まれてくるとそんな苦労がふっとぶかわいさでたまらないっす。
あとは健康体であることを祈るのみ。
でも狆も飼っているので、プードルの丈夫さには安堵させられます。
ミニマムなのは狆で十分です。喘息に心臓疾患も…orzそっちもそっちでかわいいんですけどね。
389わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 02:14:41 ID:zX/5Eksb
>>387
いえ、最初にも書いたとおり色々なブログで見るので・・・
前から疑問に思っていたのを聞いただけです
ブログ主さんを攻撃しているように見えたのであれば本当に申し訳ありませんでした

皆さんはどういう風に考えているのかな?と思い聞きました

謝罪しているのでこれ以上はやめていただけますか?
この書き込みを見て私の晒したURLに飛ばれてしまうと申し訳ないので・・・
本当にすみません。2ちゃんねるのルールをきちんと学びたいと思います。

お騒がせして申し訳ありませんでした。
390わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 07:38:10 ID:8BqRHDYQ
>>389
叩いてからごめんねって言われてそれで済むか?
同じブロガーとして、お前の行為は最低だ
2ちゃんのことわかってないのならロムしてろ

何が謝罪してるからもうやめろだ。
屑が
391わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 07:48:03 ID:8BqRHDYQ
>>389
ほんとうに謝罪の意志があるんなら、そのブログに行って謝れよ。
そしてお前のブログもここで晒せよ。
口先だけの謝罪でもういいでしょ、発言に虫唾が走ったわ。
392わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 08:18:41 ID:7awjmnkc
>>389
リンク先に行かれたら迷惑かけるとお思いなら、削除依頼なさっては?
http://qb5.2ch.net/saku2ch/

謝罪だけでなく、あなたに出来ることがあるのだから
「よく分かりません、出来ません」はナシで、削除依頼してね。
393わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 09:42:44 ID:id11bxzx
>>392
もしやあなたは >>370 のオジサマですか?
394わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 10:44:32 ID:/pZCMdGu
>>393
どきっ!!(滝汗)
395わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 11:34:37 ID:54dGferk
自分ちのわんこを出産させるって
大変そうだけど、幸せそうですね。
まだ避妊していないので、産ませるか、
手術か考え中・・・
その前にお相手を探さなきゃね。
赤ちゃんを貰ってくれる人も探さないとだし・・

396わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 11:37:26 ID:4bYSmbtz
無事に出産出来れば幸せだけど、
死産だったり、母犬が死んだらもう目もつけられないよw
397わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 11:53:18 ID:J1++vQ5I
>>396
>目もつけられないよ

日本語変ですよ
398わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 12:10:26 ID:fIqO5yD3
>386
レスどうも。
下手をするとヘルニアになるんですか・・・・。
徹底的に調べ捲くってから調達して試してみたいと思います。
空中に体が投げ出されるほどのイキナリダッシュをする状態なので
ちょっと怖いですね・・・。

出産させた方の辛い経験談を時々耳にします。
帝王切開で10数万掛かったとか、
足の切断をしなければならない子が生まれたとか・・・。
低くともリスクのあることのようです。
いざという時の覚悟も必要ですよね・・・。
399わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 13:31:15 ID:zX/5Eksb
>>390
わかりました、今後はここには立ち寄りません。


>>391
私はブログ書いていません・・・


>>392
削除依頼できるのですね!教えて下さりありがとうございます。
これから手続きしようと思います。


>>394
ご本人様が見られていたのですね!
本当に申し訳ありません。


お騒がせして申し訳ありませんでした。
削除依頼してこようと思います。
400わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 13:36:18 ID:G9FhatrY
プーただいま爆睡中。
ガルルゥ…と唸ってた。どんな夢を見てるんだろか
401わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 13:50:15 ID:FT3vcdDW
>>396
狆のときは帝王切開、3匹死産、母体も死にかけました。
産後も、犬はぬいぐるみを抱え込んでこどもがいるかのように一ヶ月ほど振舞っていたのが一番こたえましたよ…。
今回はでかぷーという名の安産体型で帝王切開でも持ちこたえられそうな体力がありそうだったのと、相手のオスを小さくしてへたにでかいのがでてこないように母体に気を使いまくって出産です…。
はじめにエコーとりに行った時は、「入ってなかったらダイエットだな…」と家族で話し合ってましたよw
今日も体重はかったら早速増えていたので、やつらはでかぷーへの道を歩むべく必死ですw
402わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 14:53:18 ID:6rXGhfZs
やっぱり、子供を産ませるのは難しいんだな。
避妊をすることにしよう。

皆様は何カ月で避妊手術しましたか?
403わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 16:09:10 ID:2/ycOst4
>>402
二歳、四ヶ月、一歳半。
四ヶ月は早過ぎたと思うけど、この子は雑種で愛護団体から譲り受けたので仕方なく。
半年過ぎてたらいつでもいいのでは?
最近は開腹が小さくて済み、体の負担がかなり少ない手術があってコレまじオススメ!
404わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 16:55:21 ID:P0Cx7744
人気犬種だからこそ
なんの検査もせず、血統も調べず出産させて
遺伝病まきちらすのは止めてほしい気がする。
405わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 19:25:49 ID:Eif7nzoD
そう言えば、トイプって髭ある?
うちの子ないような気が・・・・
406わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 21:21:21 ID:/E989hit
削除依頼の勉強してからお越しください
尚、投稿者の自己責任が明白なのでちゃんとした依頼でも100%却下でしょう


dog:犬猫大好き[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1239975753/70

70:”削除”お願いします 2009/09/28 14:26:43 05004014253897_vu wb19proxy01.ezweb.ne.jp [sage]
削除対象アドレス:
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1251983895/370

削除理由・詳細・その他:
第3種個人ブログアドレス

個人の方のブログURLを載せてしまいました
2ちゃんねるに無関係な個人の方でご迷惑をおかけしていますので
削除お願い致します。
407わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 22:21:20 ID:WqNFXRL5
↑ウザい!!!
408わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 22:31:16 ID:eN8w0qs/
>>407
本人乙
409わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 22:35:48 ID:7awjmnkc
>>399
ちゃんと依頼してくれたのに、ごめんね
410わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 23:32:21 ID:ZPOar5oW
ブログ晒したくらいで、そんなに責めなくてもいいのに…
本人誤って反省してるし。

屑とか言葉使うほうが、よっぽどひどいと感じる。

注意するくらいで済む話しだよ。
411わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 00:11:27 ID:EgPA86nh
>>171
ヘアカタログに載ってるようなプードルって巻き毛だから、
カットする際に「これにして」って言ってもイメージ通りにならないかもよって事かなあ

自分が気にならないなら、どちらでも良いかと

巻きが強いのしか飼った事はないから勝手なイメージですが
巻きが弱いと毛が絡まないのでブラッシング少し楽そう
412わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 00:28:05 ID:CD/3TKHz
>>405
ピュっと伸びる髭はないけど、柔らかい毛に混じって硬い毛が
パラパラ生えてるね。
413わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 01:36:15 ID:gVicRIB/
>>410

同意!!
414わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 01:42:53 ID:4ZMObP+8
うちの2歳レッド。
たまにハウスに髭が抜けて落ちている。
帽子とか靴下とかに値札つけてるプラスチックの棒ひもみたいな感触の
ひときわ濃いレッドの硬いピンとした太くてしなやかな変な毛。プラスチックみたい。

見つける度にお宝気分で、爪ではじいたりつんつんしたりしてひとしきり遊んで・・・・捨ててるw
415わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 01:46:55 ID:9BaCS5iw
人のマナーはとやかく言うくせに自分自身のマナーはどうなんだ?
ってまぁよくあるいい見本だったね。 <ブログ晒しの人

簡単に釣られちゃうし、半年どころか3年くらいロムっとけば〜って感じか。
416わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 02:17:43 ID:I+LUclhZ
>>413 同意。
417わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 02:23:07 ID:bGv1Hp8T
>>410
晒された関係者たちだったとしたら、
腹立たしくてっていうのは解るのだけど・・・

晒す行為は、いいことではないけれど、
関連者たちの行為もちょっと・・・
実際見かけたことあるけど、人通りが多い場所や通行の
邪魔になるかどうかは、あまり気づかずに
ワンコずらーっと並べて団体でずっと写真
撮ってるから・・・
本人たちはとっても楽しそうだし、犬好きには可愛いけれど、
迷惑に感じている人もいてる感じでした。
ワンコ飼ってない友達はかなり衝撃だったみたいで、
なんかすごいね・・・って引いてました。

私もワンコ可愛さに、ひょっとしたら他の人が見て
不愉快に思うことをしているかもしれないので、
気をつけなきゃとも思いましたが。
418わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 07:24:16 ID:qUbaVC8V
>>417
そういううんぬんじゃなくて
単に2ちゃんはねじれた性格の根暗ヲタが多いからだって。
偽善臭がする奴は叩かれる

極端なのは支持される
まっさらな山本昌とかヒールのドルジとかね。

普通なのは2ちゃんには参加しないほうがいいよ。
ロムで十分
ねじれた根暗ヲタに叩かれるだけ損だしねw
419わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 07:25:22 ID:qUbaVC8V
あと追加
晒された関係者が叩いてるなんて絶対無いww
見てるかよ、こんなとこww
420わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 13:52:31 ID:JuXHwZwQ
ずい分前のスレで晒されたある犬舎の関係者だけど、ここは意外と見てるもんだよ。
421わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 14:54:16 ID:6w4RCS2y
お節介にも2ちゃんで晒されてますよとコメして、
挙げ句の果てにはご意見までしちゃってる人いるしね、
そこまでされちゃ見ないわけないでしょう。
422わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 15:44:00 ID:cMrwQbYU
今朝リビングを歩いていたら足の裏に激痛が。

見てみると、落ちていたプーの髭が親指付け根付近に刺さってました。
本当に涙が出ました。
423わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 16:37:52 ID:ycY+hUBT
今日ほどプーが流行っていたことを実感したことはありませんでした。
散歩中、遇うこと、遇うこと。
あっちでプー。こっちでプー。
プープープー・・・ってな感じです。
424わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 17:09:52 ID:/D5K9g2n
マナーを問う人がマナー違反とはwwと思ってみてたけど
だからって人を糞よばわりするのはいただけない、どっちもどっちw
ブログに突撃したやつ誰だよwwほっときゃいいのに・・・
425わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 17:15:35 ID:Ga5UjoNx
最近インフル流行っているよね。
昨年家族全員インフルかかって、自分も高熱で辛い時、
プーは、ずーーーっと自分の胸の上にいたよ。
嬉しかったな、すっげー重かったけどorz
426わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 17:28:17 ID:/D5K9g2n
>>424
誰も糞よばわりなんてしてなかった件w
自分が糞でした流されてきますorz
427わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 17:37:01 ID:LgKYw36X
おちゃめさんww
428わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 17:55:14 ID:Ia4zEbnV
トイプーよく見るんだけど、大柄なのが圧倒的。
一体どうなっちゃてるの?
うちのプーはスタンダードサイズなんだけどいつも「ちっちゃいですね」と言われる…
429わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 18:30:05 ID:LgKYw36X
>>428
うちのまわりは普通サイズの方が多いよ。うちも3キロ。
大きめな子もたまにいるけど、顔バリが精悍でカッコいい。
430わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 20:00:12 ID:I+LUclhZ
アメリカ輸入系だと小柄になる子が多いみたいだよ。イギリス輸入の子の方が
大柄らしい。
431わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 20:26:29 ID:ycY+hUBT
アメリカ系はパテラが多いと聞くけれども・・・。
432わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 20:27:44 ID:T4wWNHRN
アメリカとイギリスのプーは混ぜたら危険て聞いたけどマジ?
433わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 21:00:51 ID:dqJjPpWD
>>370
撮影会とか必死な痛い飼い主今多いよなw
434わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 21:08:49 ID:wynK2w9C
>>410
私も同意。

ブログ晒す事はいけない事だけど‥

でも、ブログやってる人って沢山の人に見てもらいたいとかあると思うし。
そんなに周りが騒ぐ程の事でもないんじゃないかと思う。

435わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 22:33:51 ID:DRafyf9F
混ぜたら危険って、漂白剤みたいだなw


髭のレスありがとう。密かに生えてるんだー
うちのは見つからない。違う犬種の先代は皆猫みたいに生えててカットするの申し訳なく思ってたんだよねー。
436わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 23:32:21 ID:3a1nW0+l
仲良くっす
437わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 23:34:00 ID:4ZMObP+8
>>420
蜂蜜若作りおばちゃんとこかしらw
2chでSとか言われてたわっ!って大騒ぎしてたものなぁw

>>428
地域差があるかも。
自由が丘あたりは小さいのが多め。
438わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 23:34:46 ID:4ZMObP+8
>>434
あのさ、悔しかったのは分かるけど
いい加減やめてあげたら?
しつこいよ。
439わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 23:43:30 ID:wynK2w9C
>>438
あの‥
本人じゃないんです。

決めつけないで下さい。
440わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 23:46:13 ID:6w4RCS2y
・・・と改行の仕方が同じなのね。
441わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 23:56:03 ID:LgKYw36X
その辺で許したれw
442わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 23:59:16 ID:wynK2w9C
>>440
2ちゃんてほんと決めつける人多いですね。

事実は本人と私しかわからないですもんね。
443わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 00:02:15 ID:wyvfMJhO
本人じゃないって言ってるじゃん。
人を疑う事しか出来ないの?
正義感で騒ぐやつウゼー。
444わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 00:08:54 ID:GJkgjxYb
>>443
わかってくれる人が一人居るだけでもうれしいです。


プーちゃんの話題に戻って下さい。
すみませんでした。
445わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 00:24:02 ID:DgMWDGRe
本人はとっくに逃亡してると思われww
改行の仕方でわかるなんてどんだけエスパーだよ


>>428
お台場なんてちっこいプードルばっかりだよ普通サイズがでかく見えるぐらいw

446わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 00:25:28 ID:RwSEeCz2
だからさ〜そうやってマジレスして釣られるなよ〜
釣り耐性をつけようね。
こうなったのも火に油を注ぎ続けてるからじゃんか。
いいからロムれ。永遠に。
447わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 00:35:59 ID:PgBvpQ/T
そうそう。
本人は反省してんのに、擁護が掘り返してる。
かわいそうに

>>445
お台場は小さいね〜
私もビックリした。
448わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 00:59:58 ID:iscYuq9C
>>433
たいしてかわいくないのになw
449わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 01:59:09 ID:xqTvHWDO
お台場はちっこいっていうよりひょろひょろ…
あとビーズリードにブランド犬服や凝ったカットの子が多いけど好みじゃないや。
450わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 02:45:55 ID:irskT3kF
>>444
ほんとおおおおに粘着質なんだねぇ。
スルーができないと2chではトラブルまみれだし、迷惑だからもうやめようね。
ものすごぉぉぉく性格悪いのは伝わるし、偽善的に振舞いたいのは分かるけど
ヤフとかミクじゃすいませんといえば勝ちでも、ここでは偽善的な言動は足蹴にされるだけ。

そして>>443の携帯ageが面白くておもしろくて,、'` 。゚( ゚^∀^゚)゚。,、'`
451わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 06:31:33 ID:cqjmEvZ7
370 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/09/27(日) 14:23:13 ID:Ez7ssmYM
>>361
ナシですか。ありがとうございます。
私もナシだと思ってたんですがブログ等であまりにも普通にベンチに乗せてたりするんで
結構アリなのかなー?と・・・

別にこの方がどうこうってわけじゃないんですが
ttp://ameblo.jp/32hana/image-10351360275-10262112225.html
こんな感じの写真を良く見ます

犬を飼っていない人からしたら地面を歩いてる足をイスに乗せるっていうのは気分悪いですよね
これからも気をつけようと思います

-------------------------------------------------------------------------

結局この人、ここを言いたいんだよね
回りくどく晒して叩いてからの一連の偽善ぶりはキモす

>犬を飼っていない人からしたら地面を歩いてる足をイスに乗せるっていうのは気分悪いですよね
>これからも気をつけようと思います
452わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 06:33:16 ID:cqjmEvZ7
>犬を飼っていない人からしたら地面を歩いてる足をイスに乗せるっていうのは気分悪いですよね

自分が言いたいこれだけ言ってりゃなんてことなかった
453わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 08:17:15 ID:ybPd9Ui/
 イギリス、アイスランド、北欧諸国は狂犬病の予防注射はしなくてもよい。
法律で義務化はしてない。任意なのだ。
オ−ストラリアとニュ−ジ−ランドは狂犬病の予防注射は法律で禁止している。
ワクチンの副作用で犬が死ぬのを防止するためだ。
法律で禁止するほど、狂犬病予防ワクチンは副作用で犬が死ぬのだ。
 これらの国は、いずれも狂犬病が発生してない国だ。
日本も48年間発生してない。
454わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 08:21:07 ID:vCom9AXL
↓この女とやるぜ!
上智の英文出身たって食い意地が張ってるから食い物で釣れば一発w
某六大学出の俺様にすれば簡単よ
今回は合コンだったが次回はホテルでパツイチ・パツニ・いやパツサン以上決めるw
初回はアナルは勘弁してやるがオジサンの黒光りした宝刀を覚えたらもう容赦しないからなw


>合同お誕生日会なのに○○さんに全部出してもらっちゃって申し訳ない
溶岩焼き、美味しかったですね特に黒下和牛のロースがありがとうございました
お腹がはちきれそうなくらいパンパンで、明日は年齢が1つ上がるだけじゃなく、体のサイズもワンサイズあがってそうです

>あっメール打ってたら目黒で下り過ごしちゃいました五反田で引き返さなきゃ
○○さんも寝過ごさない様に気をつけて

次はお前を寝かさないよwwwww
455わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 08:22:01 ID:ybPd9Ui/
アメリカは狂犬病が根絶されてない国だ。
しかし、狂犬病の予防注射は3年に1回でいい。
日本は狂犬病が根絶して48年にもなるのに
毎年の注射義務が未だにつづいている。
なぜだ。
456わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 08:22:06 ID:cqjmEvZ7
あと
>削除依頼できるのですね!教えて下さりありがとうございます。
>これから手続きしようと思います。

削除知らなかった様子ながら、しっかり携帯で依頼してるとこが
全部わかっててやった可能性もあるな

削除依頼も一種のURL晒しだしね
削除板専門に張付いてるチャネラーもいる。
削除依頼して晒すという手法で叩く奴もいるからなあ。
457わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 12:16:00 ID:W7UMAtmw
いつまでこの話続くの?
他人のブログが晒されて、どうしてそこまでムキになるかな。

ずっとねちねち晒した人を叩くふりしてブログを晒したいのか、もしくはブログ主にしか思えないよ。

ブログ主ではないのなら、晒した人同様に自分もブログ主に迷惑かけている事になると思うけど?
458わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 12:17:19 ID:HDXxnqGB
ぼくのかんがえたせいぎ
を実現したいだけの馬鹿ばっかりだな
ブログさらすやつもそれをけなすやつも
次元の低さは一緒だ一緒
459わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 12:24:19 ID:waCg4EcQ
他のスレでこのグループの中の1匹が叩かれた時もすごかったw
ちょっとアツイ人たちなんだよ
460わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 12:54:08 ID:PgBvpQ/T
>>457
だから、あなたみたいな擁護も掘り起こしてるからいけないの。
本人が反省してるんだし、放置すれば風化するんだから、
叩かれようが鎮静化するのを待ちなって。
461わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 14:20:03 ID:DgMWDGRe
>>459
それ知ってる!お椀スレの方でしょ?
ちょっとアツイ人たちだねホントにw
462わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 15:02:12 ID:68if1ngR
うちのトイプーちゃんは、4か月で1.7キロなんだが、ペットショップで大きいですね〜〜
って言われた。
ショックだ。
小さいって思ってた。
463わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 15:16:33 ID:DgMWDGRe
>>462
4ヶ月で1.7キロって体重だけで見たら普通サイズだと思うけどな?
うちのメス4ヶ月で2キロあったけど2才の今3キロちょいだよ

成長期って大きさ気になるかもしれないけどだんだんどーでも良くなるよw
464わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 15:22:19 ID:68if1ngR
>>463
そっかノシ
ありがとう★

最近ゲージを大きいのに変えた
3万もしたがデカプーになってのへーき
465わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 15:38:37 ID:Xh3AlDRU
うち、6ヶ月で3・5`になっちゃいましたww

いや〜さすが丈夫だww

健康が一番ww
466わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 16:02:18 ID:hZMIfxkS
でも、近隣の国では今この現在でも狂犬病は存在し、死亡者もワンサカ
出ている。
狂犬病が甘くなれば、日本に入って来てた時、感染を止められる保証はない。
実際つい最近、海外から帰った日本人が狂犬病で死んでいる。

予防意識の低い国だったら、感染はより拡大する。
日本は法律で決められていても、徹底できていないのだから
法律がなくなれば、もっとヤバい事になるには明らかだと思うけど。
467わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 19:15:39 ID:Pc05onGB
叩きの心理はあれかな〜?

前の人が結構2ちゃんねら〜wっぽい言い回しで、グサッときつい
事言えたから、自分もいっとこーとか、便乗してみましたみたいな事かな。
こどものイジメみたいだな。
468わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 19:44:17 ID:C0kqE2RR
2ちゃんのストレートなところが俺は好きだ!
釣りもあるし、かなり美味しい情報が交差してるところを自分なりに判断するのがね。

2ちゃんは日本で一番メジャーな掲示板でしょ。
2ちゃん見てるとは他の人には公言しないが、職業関係、趣味関係は結構見てるよね〜w 皆んな。

ブログなんてやってるヤツは自己顕示欲が高いんだろ?そんなもん貼られてなんぼだし、逆に貼られて喜べw
俺なんか貼らること数知れず。アクセス解析で2ちゃん経由つーのは分かるけど、どこで晒されてるんだか?

つーことで、貼ったり、貼られたりで文句言うやつはブログなんて即やめときなさい。自分で世界中に配信してるんだから文句は言うな。
貼ったことに関してもグタグタ言うな。貼られるなんて日常茶飯事だ。

で?
俺が何でここでそんなことを言ってるのかと言うとね

トイプードルを5ケ月前に飼い始めてここに辿りついたってだけですw

でな。ここで勉強になったのは、トイプードルの飼い主様はお犬様の大きさに関して、なんだかんだ言いながら皆んな気にしてることだ!
いや〜非常に興味深くて驚きましたよ。
なんか痩せてる感じのとか見るとなんだかんだ言い、自分のがデカイと健康が一番と言い訳っぽい事を言う人が凄く多いことに!

ん〜、これまた凄い世界に踏み込んだ俺。毎日苦労しながら頑張ってるんだが犬の気持ちが読めねー。でもかわいいわ

469わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 20:06:48 ID:PgBvpQ/T
>>464
おー。3万は張り込んだね!
うちも136.5×73×70センチに変えた。
トイレ付きで1.5万の安物だけど^^;
470わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 20:49:21 ID:RPUMUj5Z
うちのゲージ兼サークルは百円ショップのワイヤーネット製w
悪戯防止の防御柵とかにも使えて便利なんだよぉ
471わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 21:06:25 ID:yOJdQQgc
一歳五ヶ月の雌プー
甘えん坊で怖がり
夫も娘も同じように可愛がってるのに抱っこも散歩も私じゃないと嫌がる
つねに私の膝や手に顎を乗せて触れていたいみたい
それがなんと!実家から私の母が遊びにきた時、プーが喜びまくり半狂乱にw
母は三ヶ月に一度ぐらいしか来ないのにプーは尻尾振りまくって甘えてる
これは凄く不思議!母は犬猫が苦手なんだけど段々慣れてきて良い感じ
母は私に似てるからかな
472わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 22:14:37 ID:ybPd9Ui/
清浄国ではないアメリカ、オランダ、フランスでも
狂犬病注射は3年に1回だ。
清浄国である日本は毎年だ。
なぜだ。
473わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 22:57:21 ID:Xh3AlDRU
プーを叱る時、とっさに娘の名前が出てしまう…orz
すまぬ、娘よ。
474わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 00:19:13 ID:thvdBgAG
>>473
ウチの娘は中学の親友を呼ぶ時、
50%以上の確立でプーの名を呼んでしまうらしい。
475わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 01:34:32 ID:8VUUcDry
>>474
親友の子にとっては失礼な話だな。
つか、娘は頭の病気とか大丈夫?50%以上はヤバくないか?
476わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 04:29:24 ID:/dZ6G2e5
>>475
アンタが親友と言う訳ではないんだからスルーしときや。
頭大丈夫?と書いた時ガキの事を言われた>>474がどんなに嫌なキモチになるか想像して
ニヤついてたろ?お前さん。それを人間の心が最も汚い瞬間と言うのさ。やめれ。

どうせ50%とか誇張。俺のマグナムは25センチって俺が言う時と同じ。
ウチのプーは1.2キロと某が言う時と同じw
477わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 10:04:04 ID:XkBSAWMP
>>475
最低だなおまえ
娘の親友が犬と名前間違われたくらいで怒ってるって思うの?
ちいせぇ性格なんだな、おまえ。

>>474
娘さん、プーちゃん可愛がってんだなー。
良い子に育つよきっと。
478わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 10:25:32 ID:0igdV2Ey
>>472
そうなんですか〜。
1回でそのくらい持続するっていう事なんですか?
479わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 10:29:44 ID:8VUUcDry
ごめん。私の方が失礼だったね。
50%は普通に心配だったんだよ。年寄りじゃなく中学生だからさ。
申し訳なかった。
480わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 10:31:51 ID:o8jnXnlc
ここ最近、このスレに怖い口調のレスが増えたね
以前より煽りや反論が過剰になってるような印象
481わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 10:56:34 ID:M+6hNYwo
相手が怒るかどうかは関係ない、犬と間違えることを笑い話のようにここに平気で書き込める474が問題ある。

> どんなに嫌なキモチになるか想像して
> ニヤついてたろ?お前さん。それを人間の心が最も汚い瞬間と言うのさ。やめれ。
474への忠告をそうとらえる476こそ日頃ニヤついて他人に口をきいてるんであろう。

>>479
全く謝る必要ないよ
482わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 10:57:29 ID:MLKUgFiM
プードル飼いとチワワ飼いはきつい人多いなって印象。
他スレは穏やかなのに。
483わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 11:05:39 ID:M+6hNYwo
>>474
お嬢さんにはちゃんと相手の名前を尊重することを教えたほうがいいです。
ご両親はつけた名前は大事ですよ。
それでも高確率で間違えるようなら、検査したほうがいいです。
私も心配です。
484わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 11:17:16 ID:B9GUXtke
>>451
何だこのマナー違反は
こういうのがいるから犬飼いが煙たがれるんだぜ?
485わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 11:41:02 ID:20gXHX7f
さっきもテレビでモラルハザードの特集してたよ。
我々も気を付けないとね。
486わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 11:55:25 ID:iUBBG5e2
避妊や去勢の外科手術にともなうリスクの方が
病気になるより確率が高いそうですが・・・
獣医が儲ける仕組みの国なんですよね。
487わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 12:39:46 ID:20gXHX7f
>>482
飼ってる人数が多い分、色んな人が居ると思う。
汚い言葉づかいするのは一握りでも目立つし。
488わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 13:06:04 ID:+H87v/2r
>>483
自分で命名した我が子の名前、呼び間違えちゃうんですが・・・
それも兄弟で混同しちゃうだけじゃなく犬の名前もごちゃ混ぜですw
アラフォーでも検査した方がいいですか?
489わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 13:19:13 ID:/66b7FJX
子供の話は荒れるから育児板でよろ。
ってのが定番だよ。

なんかここ数日見てて思うんだが、
最近2ちゃん初心者が多いのか?
プー飼って初めて2ちゃんやってみました〜みたいな。
490わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 13:48:58 ID:e3lYfpdF
いまどき初めて2ちゃんなんてヤツいないでしょ?
プー買ってじゃなくて、パソコン買って2ちゃんならわかるけど。
ミクシとかお上品なところにしか出入りしてなかったとか。
491わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 17:02:51 ID:HKAxjX7m
先住犬ゴルが4月で死去。
7月にプーを迎えたんだけど、いっつも間違って先住犬の名前で呼んでしまう。
プーが混乱しちゃうよね。
492わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 18:28:16 ID:20gXHX7f
>>488
家族が多くて忙しい家庭では良くあるよね。
だいぶ別問題だと思うけど、親しき仲にも礼儀ありと言うし
老化防止感覚で注意してみては^^?
自分も近所の犬たちの名前が覚えられないから頑張ってみる。
493わんにゃん@名無しさん:2009/10/01(木) 23:41:53 ID:GgTsOTgk
>>491
ノシ
ごめんよプー
494わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 00:03:01 ID:gPqCW+sq
今日食わず嫌い見てたら、松田聖子がトイプー飼ってるらしいけど全く散歩に行かないんだって。
タカさんが「本当に散歩行かなくていいの?」って聞いたら「散歩に行かなくていい犬なんです」って言ってたけど虐待だよね・・・
マジムカつく
495わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 00:22:02 ID:2Iji0Yrp
マイクロチップをいれている方いますか?
主治医の先生からはトイプーのような小さい子に
マイクロチップは大きいから、使わないほうがいいと
いわれ、鑑札札を家でも外でも首輪に付けているんですが、
どんなもんなんでしょうね・・・。
496わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 00:22:07 ID:jErvFsuI
>>494
自分はトイプーと毎朝20分、結構なペースのジョギングをしている。
それを見ていた、どこかのババァから「トイプーはそんな犬じゃないでしょ。
かわいそうに」と言われた。
少し心配になって獣医に相談したら、逆に「短距離ダッシュを何本か取り入れると
なおよろしい」と言われた。
497わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 00:29:05 ID:e77OANqQ
>>494
結構、本とかには散歩いかなくても十分とか書いてあるのは見かけるよ
私の持ってる飼育書には「運動は家の中でも十分。散歩は気分転換とか社会化の為に〜」って書いてあった
松田聖子の家は庭とかも広いんじゃないの?
別にいいと思うけどな
498わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 00:39:00 ID:Kqo3lSfj
私も見てたけど庭で遊ばせてるって言ってたよ。
499わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 01:09:31 ID:bSzrTCs0
庭ったって、ウチら庶民のすずめの額とは桁違いだからなぁ
セイコたんのお庭w

>>494は自分の物差しで考えすぎさね
広いのスゲェ広いの。充分でしょ。
500わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 01:40:50 ID:Kqo3lSfj
猫の額と雀の涙が混ざった?
スゲェ狭いな。
501わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 01:55:27 ID:vJCkWSaU
>>500
何かオカシイと思ったらそこか!!
新語ですねw
502わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 02:03:18 ID:HAzMH+V6
プーって小型犬にしては体力ありますね…先住犬ビーグルに及ばないが、近いものがある。
散歩中によくプーを見るけど、散歩のさせ方もそれぞれですね。
飼い主は自転車に乗って、横をジョギングしてるのもいれば、若い奥様に連れられて悠々と歩いてるのもいる。
育て方の違いかな?
うちのは弾丸のように走って、止まりきれなくてでんぐり返ししたり草原でゴロゴロしたり、品が良いとはいえない感じだ。
503わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 08:18:34 ID:x2xakyUd
>>495
マイクロチップ、もうすでに購入時に入ってた。
体高20p、2,6kgの♂
けして小さくないガチムチタイプだけど、今から入れるかどうか?と
聞かれたら入れたくないな。

504わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 10:04:32 ID:th2BHmin
マイクロは最近購入したら必ず入ってない?
うちのプーもしっかり入ってる。
まだパピーだけど。
505わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 11:49:46 ID:dphJKGe2
2匹目飼おうと思って他の犬種のことも調べてるけどやっぱりプーに行き着いてしまう
506わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 11:55:33 ID:zSV6SsmQ
プーがやっぱり最高だね
うちも二匹目考えてみたいけど、プーに出産させようと決意しましたわ
507わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 12:43:31 ID:MmgP6ArP
素人が出産させるのはやめたほうがいい。
508わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 14:42:56 ID:HTT0BY5N
ウチのトイはガリガリだが、運動量は半端じゃない、でんぐりがえしもよくする
短距離ダッシュは、持来が簡単だけど・・膝には悪いよ

犬の性格にもよるんだろうけど、飼い方だと思うよ
ウチの場合は先住犬も、運動量すごかった
509わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 14:58:49 ID:5/Ns4n+R
>>502
うちのでかぷーはビーグルよりでかかったので、毎回ビーグルさんにタックルかましてました…。
ビーグルがちっちゃいサイズだったのもあるんだけどね…。
510わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 15:30:35 ID:80KVvZ6i
6ヶ月過ぎたってのに、まだトイレ失敗する…orz

何回怒っても、甘噛みが治らない…orz

はぁ…寝てる時は天使なんだがなぁ。
511わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 15:46:13 ID:hwuyW2Kn
うちは10ヶ月過ぎても、トイレは50%位の出来。
ハイパーでじっとしていられない性格なので、何も出来ない。
当然甘噛みも直らないし、嬉れションもしまくってます。
カットもトリマーさん二人掛かりで、何とかやってもらっているような状態です。
いつになったら落ち着くのでしょうか?
メスなのでお産させると落ち着くと聞きますが、どうなんでしょう?
512わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 15:48:04 ID:vJCkWSaU
お産させると落ち着くならお産させるの?
落ち着かせるためにお産するの?

年取れば落ち着くよw
513わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 16:05:04 ID:PeBBoHpe
お産しても未だハイパーだようちの犬
逆に甘えん坊になっちゃってなんか出産させてから赤ちゃん帰りして、かまってちゃんになって逆に手が掛かるようになった
産後毛も鼻の色も退色したし母体の栄養を奪ってしまった出産はもうさせたくないな自分は
産後2年たったが、未だ貧毛のままだし
犬は買うに限る
514わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 16:36:36 ID:NaH8L85m
そんな落ち着きのない駄犬の遺伝子増やすなよ〜
だから赤はハイパーで落ち着きのないのが多いとか言われちゃうんだ。

落ち着いてて利発でプードルらしい犬で繁殖してくれ。
515わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 17:10:01 ID:wc0/D7Q+
もうすぐ4ヶ月だけど、毛布やクッションをトイレと勘違いしたまま。
甘噛みも痛いくらいに咬む。すでに甘噛みの域を超えている。
しかし、へっちゃら、気にならない。
どうにでもなれ。
516わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 17:26:23 ID:Kqo3lSfj
>>515
4ヶ月じゃまだまだ平気。
おおらかに育ててもらって、きっと人間大好きな良い子になりますよ。
手も痛いし、洗うの大変だと思うけど頑張って^^
517わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 19:34:12 ID:3erlUu8A
>>514
激しく同意。
518わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 21:22:20 ID:Kqo3lSfj
ところで何をクリアしてなかったら繁殖しちゃダメとか具体的にあるの?

うちのはほぼOKだと思うんだが、白なのにピンクスキンなんだよね。
519わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 01:44:08 ID:wEyf30dT
>>518

スタンダードブック読みなされ。
520わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 02:20:08 ID:MQHpNxDG
>>518
繁殖に向いてるかどうか判断できないうちはしない方が…
スタンダードもそうだけどOFAなんかの海外のラボへDNAサンプルやレントゲン送って
遺伝病のキャリア、アフェクティッドでないか調べるくらいはして欲しいな。
521わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 03:00:38 ID:sIVlLMyr
皆様、シャンプーは月に何回なさいますか?
うちは月に一回のトリミングの時のみですが、臭い臭いと周りに言われまくった為、病院に行きまして、バイオウィルというスプレー貰いました。

バイオウィル、結構良いです。
522わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 04:20:41 ID:ObZmz/Eg
>>511
> カットもトリマーさん二人掛かりで、何とかやってもらっているような状態です。

先日、5ヶ月のワンコを3回目のトリミングに出しました。
そうか。
今回、担当者欄の明記が一人から二人になっていたのは上記が原因なのかもだよね…。
前回は暴れなかったか訊いたら大丈夫と言ってくれたから、
今回は作業分担をしたのかと思ってた。
次回も二人なら暴れたお詫びを言わなくちゃ。
一人になってるといいなぁ…。
523わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 08:53:23 ID:Xja9WaRF
一般的に繁殖して子供を産めば、じっとしてお乳を飲ませたり排泄の処理など世話をしますので、必然的にその時期はハイパーでいられなくなるんですよ。
2回も繁殖すれば、いくらハイパーな子でもそのままハイテンションな性格のままなんてありえない。
ただ、ハイパーな子は、精神的にもまだ繁殖に伴っていない部分があると思うから、あせらず3回目のヒートで乗せた方がいいと思います。
524わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 10:58:59 ID:z3fUZyvd
トリマーさんとこで暴れる犬ってふだんのお手入れはだまってさせるのか疑問。
内のはお手入れ大好きで、気持ちよさそうにだまってやらせる。
コームやブラシ、鋏、爪きりにも家で慣らせてるから、トリミングでも初回から
すごくお利口だったそうだ。毛玉もまったくないですねって褒められた。
でも、別におとなしい性格ってわけじゃないんだよね。
とても遊び好きだし、活発だ。
トリミングで暴れないようにするには、グルーミングに慣らせるしかないんでない?
525わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 13:01:22 ID:6Ex/vnl4
>>370
ケンタッキーでカーネルおじさんに
犬抱かせて写真っとるよ
大きな子供もいるいい年の人たちが何してるの
恥ずかしい人たち
526わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 15:40:02 ID:+cVB3VQd
>>370=>>525

な気もする
性格悪そうな偽善者ぽかったしなあ
527わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 21:37:18 ID:Nv+Ksesa
飼う前は犬に服着せてる人達みると、子供の襟足伸ばさせたり髪染めたりしてるバカ親と一緒だな…と思った

いざ飼って、散歩とかで話すと「捨てたりする人達よりいいな」と思う
しかし依然としてウチの子には服は着せない
着せたくない
それって変わってんのかなあ?今時
528わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 21:44:04 ID:+cVB3VQd
犬に服なんてアホかと思う

一般的に見て、犬飼い以外はこういう思考だと思う。
着せる気もないけど、着せろと言われても恥ずかしくてできない
たぶん他からアホかと思われるだろうしね。
529わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 21:51:11 ID:WOxUEIf5
服のスレあるよ
530わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 21:54:56 ID:WMsYFyfi
まあ価値観は人それぞれだからね〜
私は服着せてるけど犬服ブランドのゴテゴテしたようなのは無理かなw
だって散歩の時絶対ゴロゴロして背中を地面にこすり付けるんだもん!
タンクトップ1枚でも着せてないとあっという間にくさ〜い犬になりますorz

531わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 22:12:43 ID:RcZaAqNL
自分は靴を履かせています。
散歩の後、脱がせるだけだから楽。
ペットショップに事前に電話して、
犬に履かせてサイズを確認した上で購入。
サイズがあっているためか、
馬歩きしませんでした。
532わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 23:57:37 ID:D+iMGacU
>>527
犬服の人たち=ヤンキーあがりではない(という意味では一緒ではない)のは確かだがw
いまどきの犬服ごときで、そのくだらん反応は
単にあなたが、他者をバカだと言いたい思いたい人なんだと思うね。
他にも細かい事で、あの人たちはあーだこーだと批判や非難、腹の立つことばかりじゃまいか?w
ま、都心か地方都市か、本当のド田舎かで、犬服率はかなり違うだろうがねぇ。
都心じゃ誰もなんとも思わないレベル。(ド田舎は陰口が出るかもね)
着せたくなければ着せなければいいだけの、シンプルな話。

プーは服着せてる方が圧倒的に多い地域な俺だけど、単に面倒くさくていつも裸なウチのちび
533わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 00:42:42 ID:6BmcKEh5
>>524
自分の犬自慢乙
いろんな犬がいるんだよ
人間と同じように
534わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 00:56:44 ID:uFjhr4Gv
>>532
気を悪くしたならスマン
同じようにプードル好きなんだから2ちゃんとは言え、喧嘩はやめよう
自分は初めて犬飼ったから、服の良さとかが分からないだけ
昔はともかく今は馬鹿にはしてないよ
うちは駒場東大前だから服率少ないんだよ
でも代々木公園まで行くと服率アップ
あまり、田舎が陰口とかは関係ないと思う
535わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 01:07:39 ID:+9704/Su
ポには服を着せるんだけど、なんかプーには服を着せる気にならない
まぁノミダニ防止とか寒さ対策とかメリットもあるらしいしいんじゃない
私も(犬飼い前)犬に服は虐待だろ。から
(犬飼い後)犬を可愛くすることによってもっと愛情が深くなるならいいんじゃないか。になりました
536わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 01:41:48 ID:s+hBoFHo
服は金もかかるし、あまり好きじゃないのでできれば着せたくないんだけど、
北海道にすんでいるので、これから初めての冬を迎えるにあたって
プーってシングルコートだし、雪の中散歩するなら服必要なのかなって考えはじめた。
極寒地方におすまいの方どうしてますか?
537わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 01:54:01 ID:ElVbqV9x
うちの先代犬は、喜んで服着てた
って言うか、寒いなって感じると「着せて」って感じで自分の服をくわえて私の前に
運んできたよ
私はあんまり服着せるの好きじゃないけど、満足そうにしてたあの子見てたらアリだなって思った
ちなみに暑い夏は、散歩中に必ず小川に浸かってた 時折、小川の中で伏せのポーズも。
通りすぎる人皆笑うし、家に帰ったらシャワーしないといけないし、面倒だったけど
思い出すと微笑んでしまう
538わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 01:57:47 ID:7LxrxkLt
夏場は蚊を寄せ付けにくい浴衣とか売ってるね。効くんかな。

服を持つとクルクル走って自分から頭を入れに来るから好きみたい。
539わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 02:04:47 ID:1waCbj4b
>>536
うちも北海道です。
雪降って気温がマイナスになるときは服着せてます。
先住犬は着せてなかったけど、プーはあまり寒いの得意じゃないみたいなので…
ただ、服着せても寒いものは寒いみたい。毛が薄い腹部分は丸出しだし…
鼻毛が凍る気温のときは散歩時間ちょっと短めにしてます。
ただひとつ気がかりなのは、うちのプーがあまり服が似合わないってことだ…
540わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 06:42:04 ID:Q0TmMBie
>>532
都心住みなんだけど地元住民に犬服着せてる人ってほぼいない
ヨソから遊びに来た人たちは飼い主も犬もオシャレしてる
都心の犬服はめずらしくないかもしれんが住民でない率が高い

うちのコンチのプーは服着せると胸毛もっさり出て来て格好わろし
服にすれてラフの毛が切れるのも嫌だから基本冬でも裸
541わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 08:11:40 ID:7LxrxkLt
都心かどうかはあまり関係ないと思う。
都心でも公園で会うご近所さんは服派が多いし。
(汚れても良い様なシンプルな服)
542わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 13:23:33 ID:ToQtgFTP
>>540
おおコンチなんだ!
うちのプーはホワイトなんだけどピンクスキン
なんとなくコンチにするのためらうけどホワイトプー飼ってる者としてやってみたいカットだわ
めちゃ大変そうだけど!!
543わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 13:44:11 ID:szKDKdqB
ペットコンチなら手入れそんなに大変じゃないよ。
ってそうそうフルのコンチにしたがるペット飼いはいないか。
でも中にはそんな人もいるかも?
何処にセットしてお出掛けするんだろう??

ピンクスキンのケツプリはちょい痛々しいんで、
サドルやダッチ系の肌が余り露出しないカットがいいとオモ。
個人的に。
544わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 14:33:56 ID:cv94rgp5
質問ですが、プードルのカラーで2色って珍しいのでしょうか?
今まで見たこと無かったのですが、あるペットショップで
茶色に黒い模様のプードルや、
黒のプードルに白い模様だったりを見ました。
こういう色合いってありなんですか?
ダックスでいうダップルみないなものですか?
色は全体にではなく、
あごの辺りだけ違うとか、
胸の辺りの色が違うという様です。
カラーによって薄くなったりも
個体差であったりしますよね?
545わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 14:53:26 ID:szKDKdqB
「プードル ミスカラー」でググれ
546わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 17:32:37 ID:Q0TmMBie
>>542
せっかくホワイトプー飼ってるんだし!
年とるとコンチやサドルは犬に負担になるから若いうちに1回やっとくといいとオモ

>>543
手入れは完全に毛質に依存だねえ
コシのないフワフワの毛だとケネルクリップでも泣きたくなるよ

>何処にセットしてお出掛けするんだろう??

コンチにしてるとセットアップしてどこかへ出かけなきゃならんの?
セットアップなんてキャンペーン中のプーだって普段はしないよね
あの花魁みたいなの作るにも時間かかるし後で洗わなきゃいけないし大変すぐる
洋服と違って汚れるから脱がせるとかお出かけだから着せるとか出来ないし
547わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 18:05:06 ID:pXDSCzFM
>>534
いちいち気を使うなよ。
慣れ合い掲示板じゃなくて、違うと思った意見をハッキリ言えるのがここの良いところだろ?
人の反応いちいち気にするなら仲良しこよしの所へ行けばいいんだよ。

犬に可愛いお洋服?
俺は無理だな〜
可愛いお洋服着せたプーちゃん連れて散歩してる時に知り合いに合ったら・・・
たぶん遭遇した相手が目を疑って笑いだすw 似合う人は全然Okだと思いますけどね〜
カミさんは着せたがってるけど今は頑固として拒否してます。
548わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 18:39:21 ID:WbKwWhio
>>547
そりゃおまえみたいなキモいやつが服きせて散歩させてると吹くわww
つーかもうおまえ犬飼わないほうがいいよ笑
549わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 21:44:01 ID:vkyvdtVk
冬の寒い時期にはセーターやトレーナーなんかを着せてる。
散歩は50歳手前の主人が主だけど、かわいい柄とかだとやはり
少し恥ずかしいらしい。
これからは、そういう事にも配慮してあげようと思った。
550わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 23:33:41 ID:FVTAP0iL
まぁ厳ついおっさんが小型の愛玩犬つれて歩いてるってだけで
ミスマッチで笑えるけど、嘲笑ってより微笑ましい方の笑いでしょ。
551わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 23:54:52 ID:DXbD0W6j
戸建で飼っているんだけれど、
夜中、誰もいない部屋の隅に向かって
突然吼える癖って・・・・。

どうしたもんでしょうね・・・・。
引っ越すべきとかなしに・・・。
552わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 23:55:46 ID:7LxrxkLt
ギャップが素敵です。
553わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 23:59:40 ID:7LxrxkLt
あ、ごめん
>>552>>550
554わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 00:46:27 ID:yjAYVrNp
>>551
何も居ないと思っても実はGとかNとかが隠れてるのかもしれないよ。
うちのもなんだか「うぉ・・んうぉぉ・・わん!」みたいな
変な鳴きかたしたんで、灯りを慌ててつけるとGが隅の柱をカサカサ
這い登ってたw
すかさずコンビニ袋を手にはめてワシ掴み・・・・、ブチュッと・・・。
555わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 01:41:19 ID:hRXKV0zw
>554
レスどうも。
なるほど何某かの原因がある場合もあるんですか・・・。
無駄吠えとして躾けるべきかとも考えたんですが、
難しい所ですね・・・。
556わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 03:20:30 ID:ee5Yv3+x
>>552
わかる。
おっさんかわゆい って思うよね。
朝に小型犬の散歩をするおっさんのなんと多いことか
犬を大切にするおっさんは素敵だわ
557わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 09:36:44 ID:JcAeUHlQ
服ついでに教えてください
1ヶ月後に避妊手術を受けるのですが
病院から用意されるのは普通のエリザベスカラーだそうです

小さめプーだから、気になるなら布のエリザベスカラーや防護服とか
自分で用意しても良いよと言われたのですが
何かお勧めありますか?
558わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 09:48:41 ID:0+GgjhRb
うちも私が散歩行けない時、星一徹のような頑固オヤジ(祖父)が散歩に行くwww

近所の子供にもうるさく嫌われ者のオヤジなんだけど、プーの散歩始めてから子供が寄ってくるんだってwww
最近なんだか嬉しそうに散歩に行ってるwww
559わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 10:24:24 ID:oqyFYNjp
うちはプー2匹とモロシア系1匹70kg近くを一緒に散歩している。
ほとんどの人が避けてしまい、近寄ってきた人は未だ誰もいません。
大きい子の方が、プーよりずっと友好的でおとなしいのに・・・。


560わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 12:31:56 ID:N6ov7Z1X
私はハンドメイドの姫系ピンクのレースふりふりリードをつけて散歩してるんだが、
旦那にそのまま渡すとわざわざ他のリードに付け替える。おねぇマンだと思われるのが嫌なんだとさ
561わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 15:00:09 ID:nWSQlM33
人間でもフリフリキラキラピンクのおばちゃんは存在するし
趣味が合わなければ自然と付き合うことは無い。

多分このスレには該当者がいるだろうことを分かっていて
犬服着せてるのは馬鹿じゃネ?と嘲笑するのは、性格の悪いやつのすること。
あわてて、私は着せてませんけど、などとこんな所に書き込むのは
便所の書き込みでさえ他者の評価が気になる小心で自立心の無い馬鹿者のすること。

犬が幸せならネイキッドでもドレッシーでも双方よろし。
562わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 15:01:24 ID:cjORtytT
>>546
>コンチにしてるとセットアップしてどこかへ出かけなきゃならんの?

出掛けなくてもいいけど、セットアップするために伸ばしてるんじゃないの?
ショードッグはショーのために伸ばしてるわけじゃない。
ペットのプードルはそういう場がないでしょ?
でもペット飼いで伸ばしてる人がもしいるとしたら、どんな場面でセットアップするんだろうか?と。
そういう素朴な疑問のつもりで書いたんだが…質問返しが来るのは思わなかったよ〜

でもその返答は、セットアップしないけど伸ばしてるペット飼いもいるってこと?
もしや>>546さんがそうなのかな?
あれをしないんだったら何のために伸ばしているんだろう??と更に素朴な疑問が。
毛切れしないように気を使って、毎日ラップし直して、大変な思いして…でもセットアップなし??
ラップ頭よりペットコンチのがイクナイ?
563わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 16:21:54 ID:NsHES2Iq
しっかし
プースレは言い合い(?)みたいのが多いなー。
564わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 16:36:01 ID:+L+GvTpy
プーはトリミング犬の代表だからな。
いろんな種類のおしゃれがあるから言い合いにもなる
565わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 17:54:28 ID:+t171vDq
>>542です

>>543>>546さんアドバイスありがとう

ピンクスキンだと地肌見えると痛々しい・・・これ気になってたよ

今1才半、若いうちにチャレンジしてみようと思います

566わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 18:47:47 ID:yFCvcLb8
>>561
服なんて個人の趣味
ただお前みたいな奴がプースレに居るのは嫌だなあ…

お前に飼われてる犬が不幸
567わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 19:08:32 ID:7hzclmT6
>>566
そっくりそのままお前に対して思ったw
568わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 19:54:38 ID:VxW2D+73
>>567
出た!スネ夫君!
俺はお前に対してそう思うよw
飼い犬虐待すんなよな
569わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 20:49:47 ID:J8cC/4rR
>>566=>>568
じゃあ私はあなたに対してそう思いますよっと。
何このループw
ってか人んちの犬が不幸だとか虐待だとか何の妄想?
ワケ分かんないけどここに張り付いてないで自分のプーの面倒見てれば。

寒くなってくるとうちのプーは私のお腹で寝てくれるので嬉しい。
クッションよりも寝心地が良いらしい。
普段あんまり甘えてくる子じゃないので尚更かわいい。
570わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 00:22:28 ID:A+bYNvb2
近所にもたくさんプーさんいるけど、テディベアさんが本当に多いのね
反抗してうちの♀プーはラムにしてる
顔が細くちっちゃくて目がアーモンドで大きく、鼻が小さく真っ黒で本当に美しい
見てるだけでうっとりするしプードルってやっぱり素敵だなと痛感してしまう
571わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 00:56:21 ID:6XkYMO1Y
>>570
反抗じゃなくて対抗だよね?

うちも初トリミングからずーっと顔バリ
それまでマズル周りの毛がふやかしたフードの匂いだったり
涙?だったりで臭くって気になってたんだけど
顔バリにしたらお手入れがとっても楽になって病みつきに・・・
572わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 02:32:28 ID:lS9NzzQ9
顔バリ。。1度はしたいね。
せっかくプーを飼ったし・・・。
でも周りからの反対がすごくて・・・。
573わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 02:46:26 ID:F88HepT2
>>566
やっぱりお前さんは、人間性がとても醜いのね。
>お前に飼われてる犬が不幸
と書けば、相手が嫌な思いするだろうと確信して書いてるだろう?

そういう立ち位置は、一見自分が上に立ってキモチが良い気がしているのかもしれんが
単に無意味に不快感を生み出す不協和音のキーパーソンになって
人間の間では、どんどん孤独になってしまうぞ。犬は気づきもしないだろうがw
574わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 03:34:11 ID:ThSSWonK
>>573
全く同感だ
お前、自己分析すごいじゃん
575わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 07:21:29 ID:nsaHDYI8
顔バリ
すぐに無精ヒゲ状態になるのが気になって・・・

>>573
周りからの反対は、すごかったです
でも通りすがりの人の反応&好感度は顔バリの方が上でしたよ(熊刈比
プードルって判らない人が多いですけどね
576わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 08:27:18 ID:A+bYNvb2
>>571
私の場合は「反抗」でしたw
家族はテディベアカット派で、周りも「顔バリなんて可愛いくないよ、やめた方が良い」って言う人ばかりで。
それで余計に反抗心がムクムクとw
結局、私だけの判断で顔バリにしてもらったんですが…正しかったみたいで
娘もトリマーさんも「絶対顔バリの方が似合う」「やって良かった」の意見ばかりでした
月に最低でも二回はトリミングしないといけないので経費はかかるけど、そのぶん普段のケアがラクだから良いと思いますね
577わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 08:58:14 ID:dNVF+6e0
うちもずっと顔バリ。
かわいいよ〜ホント。お手入れも楽。
特に先住の子は、生まれつき眼やにが多く、その上ショップで売れ残りで
ひどい扱いを受けていて、毛玉だらけ、眼やにだらけで目があかない状態
だったのね。
で、1回目のトリミングするときに、必然的に全身バリカンをかけなくては
ならず〜
でも、その姿ったら、とても美しくて・・
それ以来、ずっと全バリ顔バリです。

578わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 09:00:21 ID:YMKp/lNH
全身トリミングは月1にして、顔バリだけ月2にすれば?
バリだけだと500〜1000円でそんなに経費かからないよ。
579わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 09:01:21 ID:zKYJTbFg
肉球の間の毛って、
凄い勢いで伸びません?
私は気になっちゃって、トリミングまでに
何度かハサミでチョキチョキしちゃいます。
580わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 09:05:52 ID:YMKp/lNH

>>576へのレスですた。

ちなみにうちも顔バリで自分でやってたけど(ジョリジョリ気持ちいいからオヌヌメw)
犬がトシとって皮膚が弱くなったのかバリ負けするようになり、
トリマーさんに相談してはさみバリしてもらうようになった。
バリ止めて伸ばすことも考えたけど、短い方が清潔保てるから皮膚には良いって。
581わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 09:09:35 ID:YMKp/lNH
また間に人が入った・・・orz
リロードしろよ自分!

>>579
月1トリミングならそんなに気にならないかな。
冬とかトリミングの間がちょっと空くと、自分でやることもある。
うちはバリカンでジョリジョリやってるよ。
582わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 10:21:24 ID:A+bYNvb2
>>580
ありがd
うちのプーは毛が伸びるのが早いみたいですぐにボワボワになってしまいます。特に背中と前脚の伸びが早く、綺麗に揃えてカットしても伸びた状態はガタガタなので悲惨ですw
ボディは1センチにしてもらってるのに二週間で4センチぐらいになりますorz
これには参りました…
583わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 10:33:58 ID:JwlGEPzM
>>582
2週間で3センチ伸びるの?
スゲー
584わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 12:46:42 ID:MgNuO9nc
プーを見かけることは多くても、ほとんど熊刈りのこのご時世に
コンチ最高!だの、顔バリラバーからのレスが多いと嬉しいねw

うちのは下半身が貧弱なのと「尻を刈ったら一緒に歩いてやらん!」
って旦那に言われてコンチは諦めてペットサドルにしてる。
顔バリしててもお尻が丸出しになってないせいか、以外と周りの評判もいいし
ティディーにしてる飼い主さんから「足のボンボンが可愛い!」って絶賛されたこともあった。

白のティディー連れたおばちゃんに「その子は(犬種は)何?」って聞かれたこともあったけどw
585わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 14:28:03 ID:VLVRRSYX
流れぶった斬ってすみませんが、聞いてくださいw

両親スクエアの子を数週間前に買いました。
最初から多少、胴の方が長かったのですが、成長するにつれどんどん胴長になっているように感じます><
大人になったらちゃんとスクエアになってくれるのでしょうか?
それともドワーフになるのでしょうか?
586わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 14:30:15 ID:6J2THXIO
人間だって、両親の身長が高いのに低い子に育ったりするでしょう。
育ってみないと分かりませんよ。
587わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 15:23:03 ID:eIzkFP9g
犬は人間より隔世遺伝が強いですよ
そこまで拘るのだったらジーサンとバーサンもみるべきでしたね
588わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 16:32:01 ID:JwlGEPzM
ドワーフもかわいいです。
589585:2009/10/06(火) 17:01:31 ID:qH+9IVnF
>>587
じーさん、ばーさん一匹以外は見ました。
みんなスクエア。
見られなかった一匹もスクエアと聞いています。
うちの子は><

>>588
先代のプーがドワーフで、スクエアに憧れて買いましたが><

飼い主に似るのかなorz
590わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 17:19:31 ID:iWZ4zbMG
うちのは六ヶ月位まで胴長だったけど今は脚が伸びてスクエアに近くなってきたよ。
未だこれからどうなるか解らないけどw
591わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 20:07:28 ID:ThSSWonK
いよいよトイプデビューします
まだ生後50日なんですが、先輩方お散歩はいつからしました?
二回目のワクチンの1週間あと抱っこしたまま誰にも触れさせないように家の周りなら回って良いとブリーダーさんからは言われてますが
592わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 20:27:28 ID:Lb4o3HbM
トイプーを飼って、これから初めての冬です
服は着せてない派です

でも冬は着せた方がいいでしょうか?

北海道だからか冬は服を着せてる人が多いです
雪質はパウダースノウもあれば気温によってベチャベチャにな時もあります。
3月までずっと一面雪道です。
巻き毛だから雪がこびりついてしまい、いちいちお湯で洗わないと取れないそうです

「犬に服を着せるのはエゴだ、犬が可哀想」とか色々見るのですが、冬も服を着せない方が良いんでしょうか

煽ってるわけじゃないんですが変な言い方ですみません

冬の雪道は着せるのと着せないのどちらが犬にとって健康的でしょうか?
593わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 20:28:17 ID:Lb4o3HbM
ageてしまいました すません
594わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 20:56:07 ID:6XkYMO1Y
>>592
確かに雪はかなりやっかいですw
体中(特に足)が雪玉だらけになりますよー
服着せても足の雪玉はどーにもならんorz
特にプーの毛はつきやすいのかものすごいことになってます

うちは散歩中に転がるプーだから服着せてるしどっちが健康的とか考えたことなかったなw
飼い主の都合(転がるから体汚れる!)で着せてる

考えすぎなくてもお互い楽しく散歩できればそれでいいのでは?
595468:2009/10/06(火) 22:11:43 ID:4aR/2epx
顔バリって何?って事で早速ググってみました。
顔バリカンってことですか?
ぐぐって出来てたんですけどイメージ目茶かわりますね〜
http://yaplog.jp/hauru31/archive/38
別人ですねー
土屋アンナと吉高由里子みたいな差が(笑)
カミさんはアンナ姐さんの方が好みみたいですけど、吉高さんも綺麗だと思うんですけどね〜
596わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 23:11:46 ID:qNiQTIH8
ロッキーってちょーカワイイ黒いプードルがいるけどロッキーと飼い主が好きです
597わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 00:09:11 ID:MA25MGPM
>>595
ハウルおっちゃんの宣伝かw
顔バリはもっと細顔で鼻が小さい子が似合うんだけどね
画像の子はラフなトップで可愛くしてるみたいだけど。
カリスマ_トリマー でYouTube辺り検索したら某有名男性トリマーの愛犬ホワイトの超美形の顔バリプーが見れるはず
もうね、品が違うよ
598わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 00:36:26 ID:e04fuSL1
ハウル違いでしょ?
599わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 00:37:33 ID:o+qgi5rg
自分はパジャマダッチしたときの首のうなじがすき
600わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 01:34:59 ID:z9rGeTYe
>>595
顔バリ前がうちのプーにそっくりだ
601わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 02:14:34 ID:lNnryWXu
>>585
毛がね、腹から下の方へも数週間分伸びてるから足が短いように見えるだけかもよ?w

>>592
案外トイプは寒さに弱いよ。
生まれて1年未満なら、防寒してあげたほうがいいと思うな。

うちの3歳はダウンコートを持っているww 一番気に入ってるらしい。
602わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 03:23:40 ID:5UM/sRN4
やっぱり・・
顔バリしちゃおうかな〜
 絶対に1度はするつもりなんだけど・・・。

プーを飼うまでは「プードルって気持ち悪いカットしてる〜」って
思ってたけど、実際飼うとやっぱり顔バリしてみたい。って思うね〜。
 やはりプーとして産まれたからにはぜひやらせたい・・。
603わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 10:07:10 ID:p4FA92P0
プーを飼って三ヶ月。
だいぶ慣れてきた。
とてもプーが愛しい

最近プーをブラッシングしてたりあやしてたりしてると喘息になったり目が痒くなったりする。

喘息は苦しくて寝れない。犬アレルギーかもしれない。
死にたい。

毛を短く切ったら治るだろうか
604わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 10:24:09 ID:LkByFvz5
>>603
まず病院へ行ってアレルギー検査を。

アレルギー性気管支炎や喘息は薬を出してもらう
目が痒くなるのも目薬出してもらう

あとはアレルギー反応が出ないように上手に暮らしていく
掃除をマメにする&ブラッシングはマスク着用&顔を舐めさせない&服着せて毛が舞うのを防ぐ防止等
605わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 10:55:46 ID:U+R+0io5
>>603
対策は602さんが書いてくれているから。
季節の変わり目、台風の接近なんかで喘息を持っている人にはつらい時季だよね。
空気清浄機なんかも考慮するといいかも。
606わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 13:39:58 ID:lNnryWXu
>>603
基本的には、アレルゲンが猫の猫アレルギーはあっても
アレルゲンとしての犬アレルギーはないので
毛が吸っている「ハウスダスト」に対してのアレルギーかと思われますヨ。

部屋のハウスダストの徹底除去(要はお掃除w)
プーの毛にハウスダストがつかないように、部屋での犬パジャマ着用などで
かなり改善できるんじゃないかな?
犬パジャマは綿ニットのつなぎで手足の袖がある様なのがおすすめ。
607わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 17:51:42 ID:qtwufHTE
603さんじゃないけど、>>606さん、なるほど〜と思いました。
私も喘息持ちで、今は秋の花粉症にも苦しんでるんだけど、犬の毛が花粉を
運んでくる事もあるんですよね・・
ハウスダストは、頑張って掃除してもどうしても除去しきれないし
犬パジャマや服は、そういう使い方もあるんですね。
プーには悪いが、この時期だけ毎年辛くて、散歩もままならない事を考えれば
外に出る時だけでも、着てもらうのもありかも・・と感心かまぼこです。
608わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 18:27:10 ID:O1DF8vBX
血液検査の時、犬アレルギーの項目あったよ?
609わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 22:32:03 ID:U+R+0io5
犬のアレルギー検査はあるみたいですよ。
検査、受けた方がいいと思います。
あと、犬アレルギーに効果があるといわれる食べ物とかもあるようです。
610わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 23:21:49 ID:MA25MGPM
犬のアレルギー検査は残念ながら不確定らしいよ
だから誠実な獣医なら検査を薦めることはしない。
費用は三万円ぐらいで、半日ほどかけて犬に麻酔かけて注射で反応を見ていきますが、
犬にとってはかなりの体力的ダメージが大きい割に、明確な結果が期待できないとの事。
アレルギー?と疑わしい場合はアレルギー治療を進めていくのみです。
フード、かゆみ止め薬(タベジールなど)、シャンプーなどを病院からもらって治療をスタートして様子を見ていく流れです
611わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 23:24:21 ID:MA25MGPM
>>610はゴメン
犬がアレルギー、と勘違いしてたw
612わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 00:07:34 ID:FqlPakak
>>611
でも勉強になった^^
613わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 00:07:45 ID:nKYoc4cv
まずは自分のアレルギー検査を行って何に反応してるかを知ることだっ

だんだん対処法もわかるようになってくるし上手に付き合えるようになるから大丈夫さ
614わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 01:20:52 ID:0v6log6Y
>>603です

皆様、感謝致します。
犬のアレルギー検査は受けました。結果はもうすぐ出ますが、たぶんアレルギーだと思います。

何故大好きなプーといるだけで喘息にならなきゃいけないのか腹がたって仕方がありません。
空気清浄器は必ず書います。
犬のパジャマはペットショップで売ってますか?
部屋の掃除はこまめにやります。
アレルギーを起こしにくい食べ物もあるんですね。又、アレルゲンで犬は無いというのにはとても嬉しかったです。
犬の毛がハウスダストをくっつけるって感じなんですかね。
プーには毛を少し短めにしてもらいます。
シャンプーも週一くらいでやりたいです。

プーが大好きなので必ずアレルギーと戦って幸せなプーライフを送りたいです。


皆様、有難うございました。
長文失礼しました。
615わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 06:11:58 ID:9qWfNpIy
>>614
例えば、ツナギとか
http://item.rakuten.co.jp/full-of-vigor/c/0000000102/
パジャマとかそういう風に扱いがある。
http://item.rakuten.co.jp/full-of-vigor/c/0000000124/
この店のが特に良いとも思わないけど参考までに、探して見てね。

アレルゲンに関しては、昔、猫は、猫独自のアレルゲン蛋白を分泌してるので
部屋のどこかにいるだけで、アレルギー起こしたりするし、猫アレルギーという呼称があるが
犬には、犬独自のアレルゲンとなる蛋白はない、と習ったんだけど、
上の方で犬アレルギーって言ってるし、何か発見されたのかな。
ちょいとググって見たけど、素人ページばっかりヒットで、役に立たなかった。
ごめんね〜。
616わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 06:32:43 ID:Hk8BsVom
どうやっても、犬アレルギーを認めたくないんだなww
617わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 11:34:38 ID:zYRkJj05
「犬アレルギー」と「犬のアレルギー」は似て非なる・・・

前者は人間が罹るもの、後者は犬が罹るものでおk?
618わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 11:45:52 ID:gB2Wg8cu
おk
619わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 15:08:26 ID:1ZEHEoF9
トリミングが終わった後ってブルブルしたら細かい毛がどんどん出てくるね
以前は気にしてなかったんだけど昨日、プーをサロンにお迎えに行って一旦、私の車のシートに乗せた時に
プーがブルブルってしたら、シート(黒い革シート)にプーの細かい毛がどっさり…
サロンで毛を十分掃ってもらってるのに…
プーのトリミング後、私はよく鼻がむずむずしてクシャミが出るんだけど、原因はこれもあるなぁと納得したよ
620わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 15:20:29 ID:LfXfHg3V
>>619
下手糞なところだと、ドラで十分毛を落とさなかったりするよ
風を当てたとたんガタガタカットのボロが露呈するからw
621わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 16:36:52 ID:iOCO/DIr
>>619
うちも出てきたことないす。
残ってるみたいだから良く払ってくださいと言ってみたら?
622わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 18:20:26 ID:1ZEHEoF9
>>620>>621
有難う
次に行く時は念押しします。
そのサロン、割と老舗で仕上がり綺麗な割に速いんで、その辺りが気に入ってるんだけど
時短=毛掃いが手抜きかもね
623わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 18:44:58 ID:DWVacqGC
プーは抜け毛が少ないのでアレルギー体質の人でも比較的飼いやすい部類の犬種です。
アレルギーのお子さんがいるご家庭の方では、症状が出てしまったため、バリカンで全身を2ミリに刈り、洋服を着せてる。
週一でバリカン、シャンプーとの事です。
そうしたら症状が出なくなったそうです。



624わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 19:35:33 ID:BXqCQcq2
週1シャンプーってアリなの?
シャンプーによっては問題ないのかなぁ・・・。
プーの個体差もあるのかな?
一般的には短くて2週間〜1ヶ月だよね。
どんな銘柄使用しているんだろ?
625わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 20:00:21 ID:LfXfHg3V
>>623
その場合、犬アレルギーではないわな
犬アレルギーだったばあい、犬のたんぱく質そのもの=犬自体だから、毛を剃ったくらいでは反応が出ないなんてことはない。
犬から分泌するわずかな脂にも反応するし、舐められた唾液でも反応するのが犬アレルギーだから。

毛を剃ってでなくなったなら、毛にくっつきやすいハウスダスト(ダニの屍骸・花粉)に反応したアレルギーだったんだろ
626わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 20:00:50 ID:updSlyEg
そんなにまでして飼わなくていいと思うんだが。
627わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 21:03:08 ID:wkSbgTr0
>>624
プーによって肌質が違うから獣医さんとかに聞いたらいいかも
628わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 21:46:00 ID:PexUeu2o
私はアレルギー性の喘息持ちなんだけど
夫実家のMIX中型犬、実家のチワワの毛が抜ける時期に同じ部屋に30分ぐらいいると発作が出る
しかし我が家のプーたちには一切出ない

病院では毛が器官に入って反応起こしてるんだよーとサラっと言われたけどここ見てたらもっと複雑っぽいね
ちゃんとアレルギー検査しなおしてもらおうかなー
629わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 22:00:34 ID:zYRkJj05
>>626
簡単に手放しちゃう方がどうかと思うんだが。
一度飼い始めたからには、そんなにしてまで飼って欲しい。
630わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 22:01:59 ID:BXqCQcq2
>627
レスどうも。
ん〜。うちの獣医さんに聞いても無理だろうなぁ・・・。
多分、一般的な期間推奨されて終了・・・って所です・・。
631わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 22:04:46 ID:zYRkJj05
>>624
オーツシャンプーての使ってるよ。獣医の勧めで。
うちは犬がアレルギーでねぇ。
632わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 22:35:21 ID:BXqCQcq2
>631
レスどうも。
週2〜3回可能ってことなんですね・・・。
成犬になったら一度購入してみます。
633わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 22:48:52 ID:updSlyEg
>>629
譲るとかの意味なんだけどな。
アレルギーを我慢して飼うなんて、常軌を逸してる。と思うよ、常人から見たら。
634わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 22:52:46 ID:gB2Wg8cu
自分もどうにかして飼いたいに1票。
奇人認定でもかまわないよ。
635わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 23:12:37 ID:Hk8BsVom
譲る?とんでもない。
636わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 23:32:12 ID:cqlLKVPJ
人間のアレルギーでなくて、プーのアレルギーについて。
先住犬のゴルがひっどい皮膚アレルギーで何やっても治らず酷い目にあったので
プーを買うときは、とにかくアレルギーのない子がいいなと思いながら、
祈るような気持ちで育てて今6ヶ月。
幸い、今のところきれいな皮膚でかいかいもしてないですが、
プー飼いのみなさん、アトピーやアレルギーの子っているもんですか?
プーは比較的、皮膚病は少ないとききましたが。
とても不安です。
637わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 23:33:12 ID:1ZEHEoF9
私も愛犬を誰かに譲るなんて出来ないな…
プーには全身バリをして頂くことになるけど。
でも、子供の症状がひどくなるならば手放すのもやむを得ないかもね
その場合は親戚かな
638わんにゃん@名無しさん:2009/10/08(木) 23:36:28 ID:/nG7q3OI
うちは初犬飼いだったこともあって、飼う前にアレルギー検査受けたけどなぁ。
飼ってからわかったら、犬も自分も大変だということがわかってたし。
639わんにゃん@名無しさん:2009/10/09(金) 00:08:11 ID:FELOvQsK
毛の量多いからソファの下にもぐり込まれるとモップだな、見た目も
ま、散歩の後全身絞ったタオルでふくからいいんだけど

毛はスリッカーブラシにひっかかる程度しか抜けてないように思う
足の裏を家でバリカンした後、たまに空中をふわふわしてるけど
640わんにゃん@名無しさん:2009/10/09(金) 00:15:05 ID:yF9IBAlR
害獣飼い・・・・・・・・・・・・・・

くやしいのうwwwwwwwwww
   くやしいのうwwwwwwwwwww

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     くやしいのうwwwwwww
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        くやしいのうwwwwwww
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
641わんにゃん@名無しさん:2009/10/09(金) 00:54:02 ID:JX+quZNu
楽天ブログで、二匹目飼い始めたら先住犬がティーカップじゃなかったとか食糞するとか、
なんだかんだ理由つけて夫の会社の人に押し付けてた人いたね。
642わんにゃん@名無しさん:2009/10/09(金) 03:00:19 ID:NfNGi5X4
>>636
プーだから皮膚病多いとか少ないとかじゃなくて、その子によると思う…
アレルギーだとかが出てくるのは生後六ヶ月以降が多いみたい。
でも、皮膚病になる前から心配しててもしょーがないよw
満足いくまですべすべの腹をサワサワすればいいと思う。
言い方はアレだけど、ほんと子犬の腹と腿は綺麗で美味しそうにすら見えてくる。
643わんにゃん@名無しさん:2009/10/09(金) 10:16:00 ID:kMOUu5nZ
>>633
譲る=手放す ってことかと。

飼うと決めたら最後まで責任持って飼って欲しいと願ってる。
人それぞれ色んな理由があるから強要はしないけど、そうあって欲しい。
644わんにゃん@名無しさん:2009/10/09(金) 10:27:44 ID:kMOUu5nZ
>>636
>>631ですが、うちのプーもアレルギーですよ。
ゴル氏のご苦労、とてもよくわかります。
年々酷くなるので見てて辛いですわ。
でも何とかやってます。
645わんにゃん@名無しさん:2009/10/09(金) 10:56:57 ID:Fhw2SlSY
そろそろ肌寒いので毛布を出したら潜り込んで腹テン爆睡中
プーは寒がりだね
646わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 08:59:02 ID:/5McQ4JI
>>643
飼ってみて合ってないと思ったら、飼いたいと願う人に譲る
嫌々ながら最後まで飼うとか、犬のきもちになって考えてみたらそっちが不幸だろ
犬は利口だから飼い主の状況もある程度わかる
アレルギー持ちで我慢しながら飼うって、なんなんだって思うけどな。
犬が不幸だよ。

譲るのは全然構わない
むしろそっちのほうが犬には幸せだろうに。
647わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 10:02:33 ID:gA8htv5q
>>646
私も状況によってはそれもアリかなって思う。

基本最後まで飼うのが本当だろうけど、
捨てられるよりは可愛がってくれる人を見つける方がいいよね。
648わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 10:41:20 ID:f/2JFWDa
アレルギーと分かっても飼いたい人はイヤイヤでは無いんだろうけど
譲る事まで否定すると、やむを得ない状況になってしまった時に
隠れて遠くに捨てに行くことに繋がると思うわ。
649わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 12:38:30 ID:oYzqe88D
いや・・・普通に愛情をかけて飼っていたら、遠くに捨てるなんて絶対できないよ。
お腹すいて鳴いてる声が空耳で聞こえちゃうよ・・・と思うけどさぁ・・・
プーの野良捕獲は毛がモサモサどろどろで小枝引っかかってすごいんだよ
とても野生で生きていける犬じゃない。絶対に無理。
実際に捨ててる人がいるから野良事例があるって事なんだよね(´・ω・`)

病気とか無職とか、飼えなくなる状況は結構あるので他人の事情は仕方が無い。
最後まで飼ってほしいなんて、おせっかいなエゴ。自分は最後まで飼いますっては言えるけどさ。
保健所に持っていく=処分だけど、プーは譲ります掲示板でも人気あるんだよね。
せめて、捨てないで殺さないで譲ってあげてほしいなぁ・・・。
650わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 12:48:05 ID:VhTUwKrv
譲る際は相手からしたら自分勝手と取られるかもしれないけれど
相手のリサーチは慎重にしてね。優しいお姉さんに譲ったつもりが
バックヤードブリーダーの台牝とかにされて、893の資金源とか
目も当てられないからね。。。 プーではないけれど、他の犬種は
実験動物として売られたりとかもあるらしいし。
651わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 12:50:02 ID:Ns9uBONH
自分だったらもし犬アレルギーになっても人に譲るとか絶対に嫌だなぁ
死ぬ程苦しいとかなら仕方が無いから親戚にでも預けて頑張って体質改善を図るかな。
652わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 12:56:37 ID:f/2JFWDa
>>649
最悪のケースを例えで書いただけだから感情的にならないでくれ。
653わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 13:08:53 ID:WNsP4Kvp
>>649
>最後まで飼ってほしいなんて、おせっかいなエゴ。

最後まで絶対飼え!何があっても!と言ったらおせっかいなエゴだが、
願うことはエゴでも何でもないだろw

>>650
>譲る際は相手からしたら自分勝手と取られるかもしれないけれど

そら自分勝手だろう。それは自覚しないといかんな。
654わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 20:43:00 ID:/5McQ4JI
譲るのがどうして自分勝手と思われるのか、まったくわからん。
単に、譲りたい、欲しい、が合致した結果なのに。
655わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 23:33:22 ID:X27UYWeU
人間には事情はわかるだろうけど、プーにはわからないからね。

家族に捨てられた、置いていかれた、いや、それすらもわからず
いつ迎えにくるんだろうって思ってると思うと…。
人なつこい犬種だから、次の飼い主にもなれるだろうけど
犬種によっては、最初に主人と決めた人にしか絶対に心を開かないのとかいるからね。
656わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 00:29:50 ID:DMwXy8Vi
>>654
罪悪感とか湧かないの?
所詮犬畜生とかそういう感性?
657わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 00:55:02 ID:3i4Mnqv0
寝言の声が高くてかわええ。犬も夢をみるのかなー
658わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 01:09:56 ID:DB2MAXXP
プーまじ可愛い〜
飼う前は外見があまり可愛いと思えずそんなに好きじゃなかったんだけど、もう仕草とか性格が抜群に可愛いね
今ではプーの虜
たまらんかわゆすぎる〜〜
659わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 01:47:11 ID:+t29XUUM
とあるブログでみたんだけど、最近はプードルはダブルコートって言うのが定説なの?
スリッカーでとかした時に毛色より薄い色のフワフワした毛が付くから、それがアンダーコートだって書いてあった。

自分はプーはシングルコートだと思ってるし、自分のプーを確かめて見てもアンダーコートが有るとは思えないんだけど…

「目立った換毛期は無いけどアンダーコートは少しずつはえかわってます」って、マルチーズやヨーキーみたいなシングルコートの犬だって全く抜けない訳じゃなくて少しずつはえかわってると思うんだけど…

660わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 03:10:17 ID:lbPbLRaI
>>659
その人以外で、ダブルコートと言っている例を見つけてるの?

単にそいつが馬鹿なだけだと思いますけど。
661わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 05:25:55 ID:2IEa4R9B
>>658
自分も他の犬種との違いとかよく知らないで飼い始めたから気持ちはよく解る。

ちっこい癖に一生懸命ギャロップで走る姿が大好きだw
ミーアキャットの様に仁王立ちで様子を伺う姿も行儀は悪いけど憎めないw
八方美人で誰にでも愛想良いのに他人に抱っこさせて距離を取ると
こっちを見ながら「ヒン、ヒィ〜ン、 ヒィ 〜ン;;」

なんでこんなに可愛いんだ><w
662わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 05:40:58 ID:j73ZLtZU
ウチの5ヶ月になる♂のプー
紐や絨毯、ソファーの角が大好きで囓りまくり
奥歯辺りを上手に使って「キリリキリリ」
噛みまくる。スエットパンツの腰紐なら5.6回で切断
皮のソファも2.3回で穴をあける。
何かしなくなるいい方法無いでしょうか?
663わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 06:18:02 ID:WzftbDqt
>>656
根本的に君の視点とこちらの視点が違ってるよ。
手放したいと思ってる感情の人に飼われるより、欲しいと思ってる人に飼われたほうが
犬には幸せ。
単にそういうことを言ってるわけだが。

罪悪感とか犬畜生とか、そういうとこに視点を置いてるのは君のほうじゃない?
そういう言葉が出ること自体がね。
664わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 06:42:13 ID:WzftbDqt
あと、そういう話題があったから感想を言ってるだけであって
俺自身は自分のわんちゃんを手放す気なんて全くない。

でも、状況の変化によって、手放さざるを得ない状況の人だっているだろうし
それを無理して飼えというのはどうかと。そういうことを言う人のほうがむしろ犬のきもちを考えていない気がする。
無理に飼われるより、欲しいと切望してる人に譲るのが犬にとっても幸せ。
望まれて迎えられるんだしね。
俺はそういうことを言ってるわけ。

罪悪感とか犬畜生とか、どうしてそんな方向に行くのか理解し難い。
というか、よく犬畜生とか言えるなあって感想。

さて、わんちゃんの散歩に行ってきます^^
665わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 07:15:02 ID:+t29XUUM
>>660 トン!
やっぱそうだよね。
そのブログ主はトリマーで、知り合いのブリーダーだかハンドラーだかがプーダブルコート説を力説してるらしい。

それでそいつが言うには今はダブルコート説はシングルコートと半々なんだそうだw
666わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 10:34:22 ID:PuIAJn9N
>>662しつけスプレーは試した?
667わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 10:53:50 ID:UWssIbFX
>>662
うちのも布団、タオルケット、バスタオルとかの角噛む!同じだーw
角を奥歯でカミカミしてる。今7ヶ月。歯生えそろったんだけどまだ痒いのかな。
668わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 10:58:58 ID:cg/3PaYs
>>662
5ヶ月といえば歯の生え変わり時期だよ
ガムとか与えてあげて、噛んではいけない場所には苦いスプレーで対処
669わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 12:12:33 ID:lbPbLRaI
あと、だめな物を噛んでるときは低い声で(うなり声みたいな)
イヤだという顔をして、ひとこと「だめ・噛んじゃだめ」と言っておいて
しばらくクレートに戻したり無視したりしておくと

今はすぐ効果なくても、理解力が上がると「だめ」の意味を完璧に理解して
だめと言えば何でもすぐやめてそれはしない、というパターンができてあとあと楽ですぜ。
670わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 13:13:17 ID:TZcLBKG/
うちも低い声のダメは重宝してる。
1歳まで頭良くない子だと思ってたけど、急に理解力がアップしてきた。
671わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 13:20:40 ID:DMwXy8Vi
>>663-664
>>654>>656のやり取りだけで話が飛躍し過ぎてない?
あなたが何を考えてどういう意味で答えてるかなんて、>>654からじゃ読み取れないよ。
でも今回のレスであなたが愛犬を大切にしてることはよくわかったよ。

>それを無理して飼えというのはどうかと。

また飛躍してる。無理して飼えなんて一言も書いてないでしょ?
>>654に >譲るのがどうして自分勝手と思われるのか、まったくわからん。
とあったから訊いてみたんだよ。

私は手放すのは自分勝手な行為だと思う。
罪悪感が湧けば、そう思わずにはいられないだろうから。
そう思ったから>>656の疑問を書きました。

>罪悪感とか犬畜生とか、どうしてそんな方向に行くのか理解し難い。

これで質問の意図は理解してもらえたかな?
672わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 13:50:49 ID:TZcLBKG/
>>671
いつまでやるのー
飛躍もなにも、あなたが悪い意味で受け取っただけでしょ。
で、誤解と分かったんならもう良くね?
673わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 14:05:35 ID:lbPbLRaI
なんか粘着質っていやだなぁと思う、秋晴れの昼下がりです。

>>670
1歳頃には、がんばってしつけしてもテンション上がるとパー!っと忘れちゃったりして
「あーしつけしっぱいしたかなぁ」と思って↓落ちたりしたけど
うちは2歳の今になって、不気味な程もりもり日本語の理解力が増してきて
普通に家族の会話を聞いてて先回りして感動するw
椅子の後ろに落ちてない?とか言うと、テケテケ見に行って無かったよーって帰ってきたり。

ただ、本人がイエスノーの表現ができないで、全部お手でイエスの表現しかないので
表現できない!って時はストレスが高まってぐわーっと耳を掻く。たぶん口が利きたいと思ってるなw
前は言葉で本日のスペシャルおやつを選んでたんだけど(欲しいものを言った時にお手をする)
最近は、おやつはどれが欲しいか、袋を4つとか見せてこれ!(両手で触ってコレ!ってやるww)選んでる。
全身・全力・魂の底からパタリロの音頭みたいに両手出して選ぶから、もうかわいくて萌え死ぬw
674わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 14:08:30 ID:DMwXy8Vi
>>672
はい、>>663-664さんが納得してくれたらそれでいいです。

>いつまでやるのー

>>656>>671の二回しかレスしてませんよ。
どうも他の方と間違えられてるような・・・?
675わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 14:15:57 ID:3i4Mnqv0
>>673
パタリロ音頭www
かわえええええええええ
676わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 14:55:06 ID:lbPbLRaI
なんか空気読めないっていやだなぁって思う、秋晴れのおやつどきです。

>>675
そうじゃろニヤ。かわえぇ、ビデオとりたいほどかわええ。

息を吹きかけられると顔を両手でこすって「いやんいやんクチャイ」と
両手で鼻を隠して伏せてこっちを見る事になってる。
(発祥は旦那が庭でタバコを吸った後、毎回部屋に戻ってフーと嫌がらせを・・w)

かまって欲しくなると、私の髪の毛を噛む振りをするプー、
そうすると私が全力で息を吹きかけて撃退する事になっているから。
たまに、息を吸い込んで口の脇から他の方向にふ〜〜としても、
同じくちゃいくちゃいポーズをするwくちゃいポーズは完全に受け狙いじゃねーかオメぇww
他所様には見せられないが、鼻を両手で押さえた上目遣いに萌えるっ!悶える!可愛い死ぬ!w
677わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 15:54:02 ID:Z5eXRxCQ
>>673,676

一行目が無ければ楽しく読めたのに。
678わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 17:54:35 ID:Om2wAXRi
うちの仔は9ヶ月で2.7キロなんですがティーカップって事で25万円で購入しました。
結局はタイニーサイズになったんですが、この価格って適正それとも高い?
ご意見ください。
679わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 18:09:24 ID:3i4Mnqv0
>>678
サイズだけじゃ無理じゃない?
680わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 19:43:58 ID:8osWjzmb
>>678

適正じゃないって言われたらどうすんの?

別にサイズなんていいじゃん
681わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 19:58:49 ID:X6Moks7K
>>678
あのさー、売った店に対する不信感的な気持ちは分かるけどさー
9ケ月も一緒にいると大きさとか体重とか価格とか、どーでもよくなんね?
わんちゃんの血統証とかにしても限りなく黒い世界じゃん。
682わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 20:00:36 ID:WzftbDqt
俺もそう思う

価格とかは自分が納得してりゃいいんじゃない?
だいたいの価格はあるけど、ミスカラーetcで価格差は大きいんだしね。
ちなみに俺の場合は、ネットに溢れてる価格を見て、自分なりに納得したけどね。
683わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 22:15:28 ID:/CLlCqjB
>>676
1行目も含めて楽しく読めたw
ってかすごいねー。是非YOUTUBEとかにあげて欲しい!

うちのは今日、トリミングに出した。
迎えに行った時に気づいたんだけど、あいつカットされている時もしっぽをゆらゆら振ってた
トリマーさんに聞いたら、トリミング中ずっとしっぽ振ってますよwって。
終わったら私の姿を見て、喜びの舞い後、ごろんと床に寝転がって腹見せ
あああ〜、せっかく奇麗にしてもらったのに〜 ホント、友好的だ
684わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 23:17:31 ID:h+wlCOjJ
>>678
ショップならそれぐらいの価格で普通かと。
九ヶ月だとあと少し体重は増えるかもですが、運動量によって締まります。
でも体重より全体のバランスが一番ポイントかもですよ。
うちの♀プーは「小さめタイニーになります」と言われて購入、ちょうどスタンダード体型になりました。ショップで28万でした。三ヶ月時で550グラム→現在一歳で3`前後。ビックリの増加率で正直ガッカリしましたよw
でも顔がとても美人だしスキンは真っ黒だし健康で利口だからトータルで見たら大満足です。
価格と体重は気になるところですけど、一度お迎えしたプーさん
大事に愛してくださいね
685わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 09:18:31 ID:EwneIhsv
>>665
アンダーコートのあるプードルって、それ雑種なんじゃないの?

見た目や血統書はプードルでも改良途中に他犬種混ぜたとか?
686わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 10:12:37 ID:Grgg1/Gj
あるHPでコートについて
シングルコートと書かれてる事が多いが、実際にはわずかなアンダーコートのあるダブルコートだという趣旨の事が書かれていますよ

管理人はJKC/AKC CH のオーナーでスタンダードプードルでは有名な人とだと思うんだけどね

私自身はシングルコートにしか見えないが
CHに対して他犬種混ざってるとか、馬鹿とか言えない
687わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 12:23:15 ID:mBj0O89z
今週末からトイプーを買い始める予定の初心者です。
そろそろ飼育用品を買おうと思っているのですが、サークルの大きさで悩んでいます。
今日で生後二ヶ月半で体重1.5キロ。
大人になっても使えるサークルを買いたいのですが、将来はどれぐらいの大きさになるのでしょうか?
父犬3キロ、母犬3.5キロ、兄弟はいない一人っ子でかなり太っています。
688わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 12:24:59 ID:rrPdHSUM
>>686
私もトリマーさん(JKCのトリマー講師)の方にプードルはダブルコートだと聞いています。
その方もちろんドッグショーもはしってらっしゃいます。
以前のトリマーさんもおっしゃってたしそうなのでは………
689わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 12:56:47 ID:Vw4hFFI3
>>687
うちは3キロ内におさまったけど広いケージにしました。
ワイドのトイレ、ベッド、水、フードを置いてもおもちゃで遊べるスペースがあるので
何時間か留守番させる時に安心です。
690わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 13:08:09 ID:WxFIfSS4
>>687
自分もwktkでサークル買ったら、2度買うことになったよorz
知人が、パピー時代だけ100均の白い網みたいなのを何枚か組み合わせてサークル状にし、
成犬になったら適切な大きさのを購入しているのを見て「早まったなぁ」と感じたよ。
ジャンプ力がハンパないので、高さに十分な余裕を持たせるのがコツだそうです。
691わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 16:49:45 ID:hralJfVB
>>687
>二ヶ月半で体重1.5キロ。

間違いなくデカプなので、超特大でおk
692わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 17:18:57 ID:qIDNjX/W
うちは、四ヶ月で1・9キロもある。
40万もした。
トイプーの価格をこんなもんだと思って購入したが、スゲーぼったくられた気が。
693わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 17:33:46 ID:qexiR46J
40万とかよく出せますね
皆さん結構お金持ちなんですか?
694わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 17:39:37 ID:DMMpIpao
>>687
留守番が多かったり、ケージで過ごす時間が多いなら大きめが良いかも?
うちは常に誰かいてほとんどフリーだからケージは小さい。
というかパピー時代に小さいの買ってそのままって感じ

パピーの頃は夜もケージで寝てたけど今はおばあちゃんの部屋で一緒に寝てるしw

飼う環境にもよるし、途中で変わることもあるし、とりあえず安いのって感じで買っておいても良いかもねっ
695わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 17:54:58 ID:qexiR46J
大きさとかどうでもいいですが、40万も出して
股関節とか内臓系とか涙系とか悪い子だったら頭にきますね
その子にはもちろん罪はないんですが、額が額なので。
すみません、金持ちじゃないもんで。
696わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 20:24:26 ID:WxFIfSS4
>>695
悪い子って言い方は好きではないです。
697わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 20:28:08 ID:nqCA4Yka
>>695
犬飼うなよ
698わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 20:42:26 ID:qexiR46J
股関節とか内臓系とか涙系とか悪い、子だったら頭にきますね

という意味だったんですけどね。

というか、犬に40万っていうのが異常なんじゃないでしょうか?
699わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 20:43:42 ID:qexiR46J
すいません、金持ちの思考はわからないので、僕が間違ってるのかもしれませんが。
700わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 20:52:34 ID:CAnxJ6UF
まぁ、俺も40万のプーは買う気はしないけど
10万で貰ったうちの子が病気になれば50万でも100万でも出すよ。

ちなみに、間接他が悪くても縁だと思って怒る事はないよ。
701わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 21:03:02 ID:x/4p0e+f
確かに。
うちも安く迎えた方だけれど、
居なくなったら数十万懸賞金かけてでも探すだろうね・・。
702わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 21:03:37 ID:WxFIfSS4
>>698
犬だけでなく、何にどうお金を使うかは、本当に人それぞれの価値観なので、
「自分は40万を払う価値はないという考えの持ち主です」と言うのと、
>というか、犬に40万っていうのが異常なんじゃないでしょうか?
って書き込むのは全く違いますよね。
異常、ですか、それは698さんの価値観ですよね。
間違っているとは思いませんが、言葉の選び方は正しいとは言えない気がします。

ちなみに、自分は>>700さんと全く同意見です。びっくりするほど同意見です。
703わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 21:15:46 ID:3haEYXNM
>>669
ようは値段相応の犬じゃないと頭に来るってことでしょ?
それはあなたの価値観だからそれでいいんじゃね?

自分はいくらで購入した犬だろうと、
病気になったら手厚く看病したいしお金の問題じゃないと考えてる。
相手は物じゃなくて生体だから。
金持ちじゃないから金がかからないに越したことはないけど、
それはまた別の問題。

でも老犬になると必然的に色々金がかかるよ。
覚悟しといた方がいい。
704わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 21:17:21 ID:qexiR46J
>>702
あんた最近常連の性格悪そうな女だよね。釣ってみたけど、簡単に釣られるしw
705わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 21:18:19 ID:nqCA4Yka
後釣りかっこいいね。帰っていいよ
706わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 21:19:09 ID:qexiR46J
>>702
あんた消えたがいいよ。気分悪いし。
一見、丁寧ふうに書くけど、性悪の粘着だしww
707わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 21:21:49 ID:qexiR46J
いやいや、ここにはね
偽善っぽくURL晒した性悪女が一匹住み着いてんだよ。
こいつ、ほんとに特徴あるからすぐわかるんだw
708わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 21:42:18 ID:UJEQCBPW
高価=健康って考えがそもそもおかしいのでは?

極端な例を言えばインブリードすれすれの繁殖を繰り返す
ショードッグよりたぶん雑種のほうが健康だよ。

ブリーディングの究極的な目的は犬質の向上であり
もちろん健康に越したことはないが
必ずしもそればかりではない。
709わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 21:48:39 ID:DMMpIpao
>>693
>>695
>>698
>>699
>>704
>>706
>>707

噛みつきすぎでは!?
すべては ID:qexiR46Jさんが40万とか良く出せますねって書き込んだことからはじまってるんだし
URL晒された方なんですか?いくらなんでも引っ張りすぎな気がするよ
710わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 22:12:19 ID:qexiR46J
URL晒された奴はたぶん泣き寝入り
晒されてんだし
晒された奴が、んな目立つことするかよ。思考力0なんちゃうか?w
711わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 22:40:08 ID:Ut0ssbup
>>710
別にあなたが40万も払うなら健康な子が欲しいって言うの、悪い事じゃないと思いますけど〜…
気にされないでいいと思いますよ
あなたのプーさんも元気に育つといいですね

うちは30万でしたけど、信頼できるブリーダーさんから頂いてるので納得の価格ですよ
確かに高い=健康ではなく、カラーや性別、スタイルの良さや親の血統だと思いますが…
正直ちょっと健康も期待してしまいますw
712わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 22:45:58 ID:qexiR46J
>>711
そうなんでつか。
713わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 23:06:09 ID:DMMpIpao
>>710
そうなんだ、じゃあもうURL晒しの話題は止めた方がいいと思う
思考力0とかどーしてそういう書き方するかなぁ

私もお金持ちじゃないから犬の価格が40万円っていうのはすごいなーと思うけどね
高い=高いなりの何かを求めてしまうのはあるよね
714わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 23:31:37 ID:lkwxHey8
最近、寒いのかくっつき虫になってきた

715わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 00:01:15 ID:+0cUG3F3
40万出して不良はあかんやろ 店を晒しあげて訴えても勝てるんじゃね?
716わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 00:17:11 ID:kiimJIbY
スレ立てるまでもないで質問させて頂いたものですが
ここを見つけたのでもう一度質問させて下さい。

種類トイプードル 年齢5ヶ月♂です。
トイレの後、おちんちんを舐めているのは以前からしていましたが、
ここ2〜3日前からトイレで少しかがんでおしっこをしている最中
自分の出している尿をぺろぺろ飲んでいます。
どうしたらいいでしょうか?
717わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 00:39:36 ID:c4R9gJoh
>>716
向こうのスレで答えてくれてる人いるのにスルーしてるのは何故?
締めてもいないし、マルチポストは嫌われるよ。
718わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 01:01:18 ID:BYKREX4E
40万とか普通にぼったくりでしょ?
そんな売り手に誠意を求めるのも間抜けだと思うな
719わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 02:45:53 ID:qDaMw44c
>>686
スタンプーはダブルコートの子もいるみたいだね。

でもトイプーは同じプードルでも別物だよ。
トイでダブルコートは有り得ないよあるとしたら他犬種入ってるよ。
720わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 03:10:14 ID:nAYoI/NL
ウチの周りじゃペットのコジマみたいな所でも30万程度
バーカリーじゃ70万とか100万近く

40万のプードルが高い?普通の範疇じゃないの?
721わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 03:37:39 ID:BYKREX4E
将来CHも狙えそうな子なら幾ら良い値段でも高いって事は無いだろうけどね
ペットのコジマで30万??
どういった経緯でどういった血統の子が売られてるのか知りたいわw
722わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 05:19:06 ID:LM5ofaoy
ちなみに聞いたけど
バーカリーでブラウン買ってすぐに真っ白になった子いるんだってさ〜
高くてもそれじゃあちょっと残念だよな・・。
723わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 07:42:44 ID:BFMehBYu
兄弟でほぼ同じ様な子でも30万の子が銀座では60〜80万になったりしてると聞いた。
店を聞かなかったから本当かは確認してないけど。
724わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 10:03:55 ID:UFxlQ6hX
この連休まさに近所のペットのコジマでメスのブラウンプードルが28万円で売ってたよ
実際に購入するとなったらプラスαとられるんだろうから30万超えだよね
725わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 10:22:13 ID:YHDq8JAi
ショップ価格はいい加減。知人が勤務するショップだと販売価格26万の美顔赤の♀(両親2`後半)を10万で良いよ〜って勧められた。
同店で買ったことある客なら5〜10万下げで売ってるみたい。
726わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 11:28:01 ID:iq5pVpif
うちも同じペットショップで二匹目買った時に30%オフセール中で、そこからまた値引きしてくれた。


そこの店は個人店なんだけど、同じ鰤でコジマにも兄弟犬がいたみたいで値段はコジマの方が数万円高く設定してるって言ってた

個人店だとコジマみたいな値段設定にすると買う人がいないみたい
727わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 11:40:18 ID:/llDdmmM
うち恥ずかしながら6万円…。
728わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 12:25:41 ID:nLB8j8Ip
うちの子はブリーダーさんから無償で譲り受けた。
トイの規格内に収まりそうもない大きな子だったのでね。
1歳半の今、6kgのデカプーになりました。
大きいけど、長いマズルにアーモンドアイですごい奇麗な子になりました^^
729わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 13:54:45 ID:YHDq8JAi
6`て…そんだけ大きいとさぞ鼻も大きいんだろうな…
730わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 14:54:17 ID:bVRvGtri
そんだけ大きいとさぞかし抱き応えあるだろうなあ。
マジ、うらやまし。
731わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 17:39:06 ID:c4R9gJoh
生体がショップに来る間にはいくつか中間搾取があるだろうし、
店舗維持費やら従業員の給料やら色々かかってるから上乗せされてて当たり前。
ボッタクリと言う程店はボロ儲けしてないかと。ある意味適正価格。
まぁショップも色々あるから一概には言えないだろうけどね。
景品もショップ持ってるし。

ボッタクリで有名なのはT専門のネットショップとかじゃね?
この板にもスレがある。
732わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 19:20:56 ID:12fkQf32
>>720
>バーカリーじゃ70万とか100万近く

間違いなくヤクザw

>40万のプードルが高い?普通の範疇じゃないの?

名が通っているブリーダーでch直子買っても25〜30くらいだよ。
733わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 20:00:50 ID:nAYoI/NL
>>732
ブリーダー直販は問屋で買うようなもんだから、それであたりまえ。
そのブリーダーが30万40万で卸した子犬がバーカレーや青ケンで70万100万。
もちろんCH直子として販売。
コジマとかの30万の犬はそこらの繁殖屋から5万〜で卸したのを売ってる。

前スレとかでもずっと説明されてたレベルの話じゃないのw勘違いしてた?

734わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 20:18:21 ID:RpCTQoGt
素朴な疑問だけれど、トイとミニチュアが掛け合わさるとミックス扱いになるの?
735わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 21:24:12 ID:P2PnBZqm
え、その考えならミックスしかなくね
736わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 21:39:00 ID:RpCTQoGt
確かに。
でも、茶系のプードルが誕生して30〜40年と聞くし、
3種それぞれ交配した結果それぞれ茶系が誕生したもんかなぁ・・。
と疑問に思ってね・・・。
737わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 23:20:35 ID:ta4rKFI7
トイプードルなのに12キロの子とかたまにブログで見るけど、
あれはトイ×ミニチュアなのだろうか?トイだけど大きくなったのか?
738わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 00:08:38 ID:5Gz+zEgp
ミニチュアがなかなか見つけにくいので、某ショップになるべくでかくて丈夫な
トイプーを探してくれと頼んでいる。
ティーのようにあまりに小さいと病気になりやすく弱いと聞くが、逆に
でかすぎて問題があるということはあるんでしょうかね?
739わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 00:17:47 ID:mJ2ZcLmY
>>733
そういうところからバカが買うんだなwww
てか何でそんな必死なんだw
当たり前とかw

740わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 00:19:34 ID:mMjA8Qwd
>>738
そのほうがいいと思う。
ティーカップなんて間違いなく近親相姦繰り返した奇形。
741わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 00:21:12 ID:I342qpe+
抱っこすると腰に来るとか・・・。
跳びつかれた拍子に痛い思いをするとか・・・。
一緒に寝るとスペースとられるとか・・・。
742わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 00:28:52 ID:sSDn7c0Y
>>741 ワロタwwww私は、小さくても大きくても病気にならなければ
OKだと思う。
743わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 00:36:18 ID:txF7Xx9u
皆さんのプーの耳はどれぐらいの長さ?
うちは顔バリしてて耳は伸ばしてるんだけど、食事中は耳の毛二つをソフトゴムで一つに結わえてるんだけど
二つにオサゲにしても毛が口に入ったりして…何か良い方法ないかなと思ってる
744わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 00:40:02 ID:G4XHUJ0D
>>743
スヌードは??
745わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 08:54:38 ID:txF7Xx9u
>>744ありがd
スヌードを嫌がるんですorz
フード付きの服も フードをかぶせると歩行しなくなるんです…
困ったもんです
746わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 08:58:51 ID:itWHnf4h
>>743
ラップすれば? うちはラップして、ご飯のときはそのままソフトゴムで結わえてるよ。
747わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 09:25:33 ID:kmYEG/Aw
>>743
短くしてボリューム出してる。
楽ですよw
748わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 16:02:41 ID:ejlk4b11
>>743
>皆さんのプーの耳はどれぐらいの長さ?

耳は普通の長さですよ。耳は切ったら痛いからやめれw
耳毛が長いなら切ればいんじゃね?
749わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 16:22:09 ID:nVj7OXOm
ごはんの器を小さいのにすればいいんでない?
750わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 17:09:05 ID:flYjby8o
初心者です
私のプーは10ヶ月です、
散歩に連れて行くと最近マーキングをします、それからか、ゲージの中では足を上げてオシッコをするようになってしまいました、決まった方向に、部屋に出している時はちゃんと中腰でするのに
何か良いアドバイスありませんか、お願いします
751わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 17:44:11 ID:I342qpe+
L型 トイレトレー 購入・・・かな。
752わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 20:21:31 ID:A26ZftTZ
今、久々にmixi行ってみたけど・・・・・・・・・・やっぱりキモかった
2が性に合ってるw
753わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 20:22:56 ID:flYjby8o
751さん、ありがとうございます

ペットショップかホームセンターにでも探しに行きますm(._.)m
754わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 21:33:12 ID:5Gz+zEgp
>>741
なるほど。幸い自分はウエートトレーニングが趣味なのでラブぐらいの
奴に飛び掛られても大丈夫。 セントバーナードだと流石に自信はないが・・。
・・・まさかそんなでかいトイプーが来ることはないよな。
755わんにゃん@名無しさん:2009/10/14(水) 21:33:32 ID:DdRI2lCY
サークルの大きさを質問した者です。
大きくなると思うので、ダブルサイズのトイレが入るサークルを買ってきました。
お返事をくれたみなさんありがとうございました!
756わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 19:32:54 ID:UIMjsU0v
ぷーのパピーTVででてたー!

かわゆすぎwwwww
(;´Д‘)ハァハァ
757わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 21:13:33 ID:naVDx+Z/
クマ
オバマにワロタ
758わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 22:05:46 ID:X4Ta+t2d
加藤茶にいかりや長介もいたな
759わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 22:39:12 ID:cxuJetFS
数日前に家に迎えた子がどうやら、てんかん持ちのようです。
我が家に来た日の夜から、引き付けを起こして、その時は軽かったのですが
今日は二回あり、完全に硬直して白目を剥いていました。
明日朝一で病院に連れて行きますが、もし本当にてんかんでしたら
毎日の生活の中で気を付けなければならないことはありますか?初めて犬を飼ったので本当に不安です。
760759:2009/10/15(木) 22:53:19 ID:cxuJetFS
すみません、該当スレを見つけました。
761わんにゃん@名無しさん:2009/10/15(木) 22:59:54 ID:vrglc4z7
偉いなぁ・・。
自分なら病院での確認後情が移る前に
購入先に話して引き取ってもらうだろうなぁ・・・。
762わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 07:59:15 ID:QLGHvNL+
うん…。
でもショップに返したら、そのコはどうなっちゃうんだろ…。
>>759さん
大変だけど頑張って下さい。
763わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 09:54:44 ID:63KH0hBC
そんな小さいうちから発作があるなんて、この先大変なんてもんじゃないだろうね
764わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 15:03:26 ID:9UbPcUwa
765わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 15:15:20 ID:Vf/xuW3R
ホワイト?に1票
766わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 15:23:26 ID:9fpsSv9t
ブラウンに一票♪
767わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 15:24:16 ID:TF0B4KVF
白いほうがマズル長くてかわいいね。
顔バリが似合いそう^^
768わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 15:24:33 ID:eInLDXy4
どっちも不細工だよ。
よくこんな犬飼ってるね!!
769わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 15:45:22 ID:gcnESrwF
ブラウン?レッドかと思った。
パピー和むね〜
770わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 16:00:37 ID:TrYd/2sV
レッドでしょ。
鼻レバーじゃないよ。
771わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 17:12:52 ID:2iuDcdl1
うちのブラウンは鼻レバーじゃないよ。
772わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 17:28:37 ID:eInLDXy4
>>771
おまえの犬なんてどうでもいいけどね
773わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 17:59:21 ID:QLGHvNL+
どっちもかわいいね。
実際2匹居たら迷うw
774わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 20:26:41 ID:SmO7lRRg
シャンプーって何がいいんだろう。
今はゾイック使ってるけど、洗い上がりがいまいちに感じる。
テルメディック?
自然流?
やっぱりラファンシーズ?トリートメントシャンプーって書いてあるけど
リンスなしでもおk?

これらのシャンプー使ったことある人インプレお願いします。
775わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 20:40:55 ID:rBTkHvYh
お酒呑みながらプー抱いて犬の十戒だけは見ない方がいい。
776わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 21:07:09 ID:QLGHvNL+
>>775
泣けるよねw
怒った後とかに読むと後悔する。
鳥の十戒読んでも泣けたわ
777わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 21:18:44 ID:TKqj34pa
>>771
ブラウンだけは鼻、目の周りがレバー色が基本。
鼻レバじゃないならそれは変だわwww 
778わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 21:30:31 ID:5czsu471
自然流を使ってます。
洗い上がりはすこしリンスが弱い感じがしますが、乾かした後はふわふわ。
もう少しにおいがなくてもいい感じはしますけど。
779わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 21:48:24 ID:z/uXDxlq
シーブリーズのリンスインシャンプー使ってます。
780わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 22:09:29 ID:2t6nYMb1
プーおおすぎ。どこ歩いてもプーばっかり
781わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 22:51:17 ID:TrYd/2sV
確かに。
それも赤杏系ばかり。
782わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 23:01:01 ID:jftP7m2I
ラグジュアリーっていうシャンプーとリンス良いよ
トイプーに合ってるとトリマーさんにすすめられて使い始めたけど気に入ってる
783わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 23:28:43 ID:gQgwqjDQ
うち、シャンメシャン
784わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 23:32:55 ID:2t6nYMb1
バブルズ
785わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 00:48:05 ID:51axhLNa
こんな汚い犬のどこがいいのか
786わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 00:59:31 ID:C9C1kHuZ
シャンプーについての件、どうもありがとうございました。
自然流、いいんですね。ありがとう。
シャンメシャンとかラグジュアリーもググってみると結構よさそう。
ゾイックと比べるとラファンが高く感じるけど、
よさそうなシャンプーってこれくらいするもんなんだなってことがわかりました。
おすすめ銘柄教えてくださった方もありがとうございました。
787わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 07:46:58 ID:eZVVHTt8
足先ほんの少しミスカラー有りレッド♀
生後45日630グラム親犬2.5&3キロ 10万円

血統書なし淡いアプリ?クリーム?♀
生後55日610グラム 14万円

価格妥当なとこですかね?
アドバイス頂きたく・・

どちらも鰤です。
788わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 08:28:31 ID:EJm1Q5i2
>>787
安いとか高いとかより、どちらもイマイチ信頼おけなそう
直感だけど。
789わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 10:05:10 ID:1J2KpMgk
ミスカラーに血統書なし、鰤と言うより犬屋でしょ。
自分なら迎えない。
790わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 10:07:18 ID:WiikuBup
>>787
価格は言い値だから何とも。
むしろ売る人のスタンスとかが大事だと思います。
小さいことをウリにしていたり、2カ月たたないのに売ったりしようとしなければいいのでは。
あとは見て元気かどうか。
791わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 10:49:07 ID:tyA7uFN5
涙焼けがよくならない。手作りご飯あげたりしてるけど赤目のまんま…。
最近は目を足で掻いたりするから目が傷付くんじゃないかと心配。
こまめに拭いてあげてるけど、キリがない。目の下の毛が乾いてるのは寝起きだけ。
生れつきだとよくならないんだろうか。ちなみに今7ヶ月です。
792わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 11:34:09 ID:9PLoc0kP
>>791
医者に診てもらいました?アレルギーからかもよ
うちはそうだったから。フードをヒルズz/dに指定されて かなり良くなった
薬も飲んでます

個人的にはエンジェルズグロウが使ってみたいんだけどね
793わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 11:42:02 ID:tyA7uFN5
>>792
涙焼けで病院行った訳じゃないんだけど、食生活の見直し?ドックフード止めるだけで
色んな事改善されるからやってみましょうって感じで食生活から見直し初めてる感じです。
それでもダメなら薬で…みたいな感じですね。まだ手作り初めて2ヶ月半くらいです。
でもアレルギーだとかわいそうですね。もう一度獣医に相談してみます。
794わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 11:58:02 ID:YOp+/rVb
自分の経験
涙やけ: こまめに手入れするしかない(by 獣医)
赤目(うちの場合): 犬の目の色はこんなもんです(by 獣医)

目ヤニ・目を足で掻く場合:逆毛が無いか確認必要
            白色(灰色)なら、取除く程度で
            黄色・緑色なら直ぐに病院へ
            目に毛が付いている場合は目薬で洗い流し。

ま、うちの犬アレルギーはないんでわからないけれど・・・。
795わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 12:39:26 ID:/K3LIIKK
>>771
↓は全部同じブラウンプーの鼻
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up24499.jpg
光源の強さ当たる角度、鼻の乾き具合、体調etcで色の見え方変わるよ
796わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 13:09:13 ID:EJm1Q5i2
鼻の色とか気にしてる神経質は、トイプはほぼ脱色するって知ってるんだろうな
どうでもいいだろ
かわいがれよ
797わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 14:40:31 ID:yrCiTETh
>>796
ブラウンのレバー色の鼻は脱色じゃねえよw
もしかしてアホ?
798わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 17:07:53 ID:2JsftHSx
>>795
写真見たけど、全部レバーに見えるよ?
799わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 17:19:03 ID:UmSqFt75
流れを切って…
今日初めての顔バリにしてみました。
トリミング直後は「あ、ちょっと怖い」と思いました。
目がグリッとしてるのに顔が細かったので、宇宙人みたいだと思いました。
三時間後には慣れて、ものすごく可愛く見えてきました。
やはり今はベアカットの方が多いのかな?
実際一度ラムカットにしてしまうと、虜になりそう
800わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 17:53:02 ID:EJm1Q5i2
>>797
アホはお前
読解力無し
そういうことを言ってるんじゃないってことぐらい理解せーよ
まあ、ギャグかまされても「はぁ?」ってタイプだな
お前みたいのは
根がつまんない奴なんだから「w」とか使ってんじゃねーよ
801わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 17:56:00 ID:yrCiTETh
↑何顔真っ赤にしてんの?ワラワラ

鼻がレバーじゃない偽ブラウンつかまされたから?プ
802わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 18:07:23 ID:5hIQMEBz
これは確かにつまらないやつだな
反応早すぎでワロタw
恥ずかしい粘着だろうなあ
803わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 18:13:22 ID:EJm1Q5i2
>>802
俺も今爆笑してるわ
14:40:31 ID:yrCiTEThから、ずっと張り付いていたんかな
相当なアホだわ
804わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 18:58:52 ID:1J2KpMgk
話の発端は>>771ですよ。
鼻の色を気にしてるとかって話じゃなくて、
鼻レバーじゃないブラウンはあり得ないって話だよ。
話が噛み合ってないような…

てか変な煽り合い止めれ。
805わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 20:53:50 ID:9PLoc0kP
>>799
同じく〜
うちのも一歳までTベアカットだったんだけどラムカットに挑戦したら
可愛くて可愛くて…
頬のベルベットにすりすりしてますw
トリマーさんも「この子はラムカットのほうが断然似合ってる」と言われました
806わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 20:55:06 ID:Hy3yaEQS
807わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 11:08:44 ID:Wo2LbtCS
ID:EJm1Q5i2
ID:5hIQMEBz

プ 偽もんつかまされた無知はずかしいw
808わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 11:31:31 ID:9We0y2h9
>>807
キモい粘着やめろって言われてるのがわからないのか。
どうしようもないアホだな。

ところで最近家の子の後足、よくびっこ引き状態になる
病院に行って診てもらっても異常無し
なんなんだろう。。
809わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 11:56:08 ID:EK9/QY8o
>>808
膝蓋骨脱臼(パテラ)じゃない?
ミソプーを参考にしてみたら?
810わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 13:55:42 ID:pJGjm4PY
>>808
病院変えてみたらどうかな。
811わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 14:01:05 ID:YKy+vy3X
>>808
そうやって煽るのも止めろって言われてるわけだが…

パテラの症状だね。
セカンドオピニオン求めて別の獣医を当たってみるが吉。
812わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 15:03:36 ID:Wo2LbtCS
>>808
パテラもしらないで、お前の方がよっぽどアホ丸出しw
鼻もレバーじゃない自称ブラウンでパテラ餅とはお気の毒プ

ビッタあたりで赤まじり黒(ブリンドル色)で鼻黒ののプーでも買ったんですか?
813わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 15:20:41 ID:8KrQmE8q
おいらが777でブラウンの鼻はレバーだと書いたせいで
ここまで引きずるとは・・・
ブラウン飼いなもんで思わず黒鼻って所が気になって書いてしまった。
814わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 15:59:15 ID:z3+4CNRC
>>812
こいつが飼ってる犬とか不幸なんだろうな・・・
815わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 17:27:26 ID:8prjfB7B
>>791 >>793
目と鼻をつないでいる管が詰まっている子は涙が流れ続けちゃう事もあるようで
その管を通す治療を(お掃除みたいに)すれば軽減する子もいるみたいよ。

アレルギーはたんぱく質だからねぇ。小麦と鶏がダメなうちの子は手作りよりラムライスのフードの方がいいw
あと、まずハウスダストの徹底除去からウチはやりました。
鶏にアレルギー出始めてたけど、ハウスダスト対策したら、そこそこ収まって
大好きな砂肝は食べられるようになった。
816わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 19:40:53 ID:59B9A3Nr
血統証の事なんですけど、ご先祖様の犬種記号の所の
PTとはトイプードルの事ですよね。
じゃPPってあったんですけど、PPってなんでしょう?
知っている方お教え下さい。
817わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 19:53:04 ID:LtRnrfhF
papillon
818わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 19:57:07 ID:T3m2a2Tk
もうすぐ4ヶ月の子昨日初トリミングデビューしたんですが、帰宅後おすわりや待てのゆうことを聞いてくれないんですが、預けられたことに怒ってるんですかね?(:_;)
819わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 19:57:59 ID:59B9A3Nr
>>817
ありがとう!
ですが、もしかして、それって
パピオン?
トイプードルの血統証なんですが
じゃミックスって事かな?
820わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 20:15:35 ID:ssvLAMMa
>>819
PPってことはパピヨン交じりのMIXだね。
もしその子をトイプードルとして売っていたのを買ったのなら
売り手は詐欺ですね。
ただちに被害届け出しましょう。
821わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 20:31:33 ID:59B9A3Nr
>>820
ありがとう・・・。
血統証では
大じじがPP
大ばばがPP
で子になる爺がPTでカナダチャンピオン
あり得るのかな?
血統証が発行されてるからMIXは
無いと思ってたけど・・・
お教えいただきありがとう。
822わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 21:23:51 ID:9+/X0xWr
釣りなのか分からんが、AKCはPP表記アルヨ
血統証明書がJKC発行のものならその犬は純血種(のはず)
JKC(FC加盟団体)はMIXの証明書は発行しないヨ
日本のトイはレベルが高いからPTで海外のCH.やINT.CH.持ってても珍しくないとオモ

ブラウンのレバーノーズもだけど最近変なのが湧いてるネ
823わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 21:33:33 ID:59B9A3Nr
>>822
AKCとは?
外国のじぃじ、ばぃばだったとゆう事ですか?
なるほど、どうみてもパピヨン入ってるようには見えないし
MIXじゃないと分かって良かったです!
ネットで探しても犬種記号でPPを探せなかったもので
安心しました。
824わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 22:01:44 ID:Wo2LbtCS
>>823
つ>AKC=アメリカン・ケネル・クラブ

あんた、なんにもしらなすぎ
安心してどうするよプ

つかJKCなん?
KCかなんか他のクラブの血統書ののまちがいじゃ・・・・
825わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 05:58:34 ID:qMlyE2Rr
JKCだよ
あれから血統証良く見た。
アメリカから来たって分かって
いろいろ知らない事多すぎって思ったよ・・・
血統証で何番目に生まれたとかも分かるんだね
何が知らないかも分からないから調べようが無いし
今更人に聞けない・・・。
お教えありがとう。
826わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 11:21:49 ID:/6qeRi4P
827わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 11:34:39 ID:LM/VGQEg
>>826
プーとは関係のない写真
828わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 12:22:25 ID:/2ND8YnG
>>826
そっくりで可愛いと思ったけど、確かに関係ないね。
829わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 12:29:43 ID:Wjw1buuH
グロ画像覚悟で見たら・・・あらカワイイ

でもプーとどういう関係がっ!?
830わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 13:50:57 ID:9smw4R3n
・・・でもこれ豚じゃないよね。大きさと尻尾見ると、犬じゃないの?
シナ写真みたいだし。やっぱグロだよ、見ない方がいいよ。
831わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 14:50:43 ID:Rexww9cI
豚は料理人のほうw
832わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 20:53:53 ID:1kVLdP5M
友達が4ヶ月のパピーに菓子パンをやってたんだけど菓子パンなんてやっていいの?
一度味濃いもの覚えたら何にでもがっつく子にならないのかな?
833わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 21:27:59 ID:8D386+sl
菓子パンだけでなく人の食べ物は全部ダメ。
味付けが濃過ぎる。油分も塩分も糖分も犬には過剰。病気になるよ。
何にでもがっつく?逆だな。
人の食べてるものばかり欲しがって、フードを食べなくなるよ。
友達ならちゃんと注意したって。犬の健康のためにも。
834わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 22:39:10 ID:1kVLdP5M
>>833
やっぱりダメなんですよね!><
もう2、3度あげたみたいなんですが(それも1つまるごと)その子大丈夫なんでしょうか。。。
友達はかわいさゆえに何でもあたえちゃってるみたいなんですが、ちゃんと注意します!
>>833さんありがとうございます!!
835わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 22:49:25 ID:pvph9wVd
5ヶ月のパピーが未だにトイレ覚えない
先住犬は1ヶ月で覚えたんだが気長に躾するしかないのかな?
以上な程元気がいいが言うこと聞かないし躾教室通わせるか迷う
836わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 23:23:38 ID:Ys7ks6er
>>835
どうしても先住と比べてしまうが、犬にも個性があるんだから
5ヶ月ぐらいならもう少し飼い主とパピーで頑張ってみれば?
きっと後でいい笑い話になると思うよ
837わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 23:38:38 ID:FIkbmNOM
うちの子も5ヶ月で、トイレはすぐに覚えたんだけどオシッコだけ
最近はトイレの手間でする事があるorz。気長に頑張りましょう。そのうち覚えてくれるよ。
838わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 00:01:46 ID:hT4U2at9
>>835
先住がいるとトイレ簡単に覚えるもんだと思ってたよ。
うちは教えずに済んだ程。
ラッキーだったのか…


しかしある敷物を敷くとそこにやってしまう癖はどうにもならん。
脚触りが何だか特別らしい。
839わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 01:23:49 ID:/lANVx++
うちのも足ふきマットとトイレシートの区別が出来ないw
面倒臭いから足ふきマットは封印した…
840わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 02:28:22 ID:iPdZmDc9
岩手の奥州市にあるトイプードル専門のブリーダーさんはどうですか?

大きくなってマズルが長くなる、目が小さい等ないでしょうか?
841わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 03:24:27 ID:r/zNOp/g
ここで聞いても悪く言われるだけ
見学に行って実物見た方がいいよ
842わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 05:55:38 ID:PunjZ6lf
>>840
マズルが長い、目が小さい(アーモンドアイ)のがプードルのスタンダードなんだが?

そんな事も知らないなら、どこで買っても同じ。

もう少しプードルについて勉強してから購入考えたほうがいい。
843わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 06:49:21 ID:AL3RNHNy
なんかギスギスしたスレだね。
さすがプードル飼いW
私もだけど
844わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 07:15:31 ID:fH1crQ0L
>>835
5ヶ月ならまだまだ大丈夫。
我が家、一番最後に迎えた子なんか1歳近くまでかかった。
本当にしんどかった。いろんなこと試した。
845わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 08:41:27 ID:NBhsdJ3n
>>840
検索してみたら奥州市ってトイプーのブリ多いのかな?
3つ出てきた

トイプードルのお店CH○KO
D○ARDOG
シェ○ルファミーユ ケンネル

一体ドコのこと言ってるの?
846わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 12:06:17 ID:0vugHWfa
トイレの話長くなってスマソなんだけど、ウチのトイプー♂クン(まだ3ヶ月経ってない)、
ケージの中では確実に大も小もトイレの上でするんだけど、ケージから出すとダメ。
一瞬のスキをついてヘンなとこに大も小もしちゃう…まだこんなものなんですかね?
あと、失敗したとき、しっかり叱るっていうのと叱らずに黙って片付けるっていう説があるみたいなんですけど、
どうしたらいいのやら… あ、教えてチャンですみません。無視してくれてもいいです。
悩んでるもんでつい色々書いちゃいました。
847わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 12:17:16 ID:sXYeT7Ew
>>846

>>835読んで
848わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 12:18:42 ID:sXYeT7Ew
訂正>>836
849わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 12:21:04 ID:0vugHWfa
>>847
ありがとうございます!「よく嫁!」でしたね(笑)
850わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 12:56:49 ID:EJpvepoz
>846
怒ると、家の中でトイレをしたことが悪いと勘違いして、
家の中で用が足せなくなる子になる危険性があるみたいですよ。
ま、戸建で庭付き(脱走して交通事故にあわないような)の場合なら
一寸縁側の窓を開けて用を足させるといった対応で問題ないようですが、
それ以外だと、雨の日も台風の日も定期的な散歩が必要になるとか・・・。
851わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 13:37:47 ID:aTaSEha1
うちのプー子(9ヶ月)は、朝ご飯食べたあと〜午後3〜4時くらいまで
ほとんど寝てばっかなんだけど、みんなこんな感じ?
夕方からはバリバリ元気に遊び倒して、夜10時には寝る。
そして朝6時半までぐっすり。
852わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 13:49:49 ID:4FFnExUz
>>846
うちの犬達(プー2、マルチ1、MIX1)もみんな同じような順序たどってトイレ覚えてきたよ

サークルでのトイレは完璧なのにサークル外に出すとトイレに戻らず部屋でしてしまう

だいたいの子がこの道を通るんじゃないかな?
大丈夫!サークルのトイレを覚えてるなら絶対出来るようになるからイライラせずに暖かく見守ってあげて
怒らなくても絶対に覚えるから
853わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 13:59:50 ID:0vugHWfa
>>846です。
みなさん貴重なアドバイスありがとうございます。すごく勉強になります!
これからもプーと二人三脚でがんばっていきます。
854わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 17:38:31 ID:0HJburE7
まずコマンド(言葉)を覚えさせることだね。

ケージで用を足したら、(トイレ)に(オシッコ)したの(よしよし)といって褒めながら出す。
このとき(トイレ)(オシッコ)を繰り返し唱えるように言う。

3ヶ月なら1時間ぐらいもつかな。
そろそろというところで、ケージにもどしながら、(トイレ)に(オシッコ ウンチ)してね。
()は声をはっきりと大きく言うこと。

後は月齢とともにトイレ間隔の時間が長くなっていくにつけて、遊べる時間も長くする。
もしそそうしたら、すぐにケージに戻して、(オシッコ)(トイレ)にしてねと声をかける。
トイレに用を足すまで厳格に出さない。

もうこれは機械的に根気よく、うちはこの方法で皆覚えました。
大体5ヶ月ごろには言葉も理解がかなりできるようになってます。
覚えが早いか遅いかは個体差があるけど、ケージのなかでも駄目ですごく覚えの悪い子で1ヶ月半くらい。
そういうときはケージ全部に大きいシーツを敷き、その上に寝る場所としてタオルを置く。
すると自然とタオルを寝床にして、オシッコウンチはシーツにするようになる。
とにかくシーツの上に用を足すところから出発するのが最初の一歩だから。

しっかり芸ではなく習慣になるまでは1歳ぐらいまでかかるから、気長にね。
トイプードルは賢いから、わざと間違えてみて、言葉を確かめるような行動をとったりするからすごいよね。
あと、忙しくてかまってあげないと、わざと失敗してみたりする(とくに女の子はやる)

無口な人は駄目だよ。
単語=コマンドがキーワード。 
855わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 18:22:16 ID:U8JJeXP8
>>846
それくらいの子は、オシッコやうんこがしょっちゅう出るんだよね。
大人だとガマンできるけど、まだ赤ちゃんだから、溜められない。人間の赤ちゃんと同じだね。
ケージから出す前にオシッコさせて(寝て起きたら出るよね?)
ケージから出して遊んだらフリーにしないでケージに戻してあげたらいいよ。

もうちょっとしたら、寝て起きた後、ご飯の後、って感じでオシッコタイミングが分かる。
1年経って成犬になったら7時間位ガマンできる。

>>851
寝る時間の長さはそれでもアリだと思うよ。
昼間居ないのかな。
856わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 20:49:21 ID:2VIRh1+C
横レスすみません。
トイプーですが、五ヶ月で1.8sは普通でしょうか?
普通の子を飼って、フードも100グラム以上は食べるのですが大きくならないので不安です。
857わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 21:55:47 ID:EJpvepoz
一寸、失敗談。
「おいで」ができなくなってしまったうちのプー。
トリマーさんに相談すると、来ない場合無視するのが効果的との事。
無視を始めて一月、効果の程が確認できず。
「おいで」→来ない→無視 の繰り返し。
ま、無視し放題・・・ってやつです。
そこで、訓練士さんを頼もうかと獣医さんに話してみた(偶々話の流れで)。
そんな場合ケージに入れるなどの罰が必要なんだと教えてもらう。
2度ほど試してみる。
→次の日からは「おいで」というと逃げるようになった。

「飼い主がやったと気付かれない罰」と言う意味が良く判りました・・・はぁ〜。
858わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 22:26:05 ID:4FFnExUz
>>856
肉付きの良い1.8キロなのかガリガリの1.8キロなのかによっても違うし普通かどうかはわからないよ
単純に体重だけで判断するなら5ヶ月で1.8キロならちょっと小さめな位じゃない?
食欲あって元気なら心配することないと思うけど
859わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 23:18:59 ID:dilcYhkQ
>>856 うちの子は4ヶ月で2.1キロ。成犬時の目安として、
3ヶ月の体重の2キロ〜2.5になるらしい。あくまで目安らしいけど
実際はどうなんだろう。
860わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 23:28:08 ID:0HJburE7
>>859
?いみふ
861わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 23:49:29 ID:7PK6xH6B
>>865
うちは4ヶ月1.4kg→1年後 2.3kgだよ。
ちなみに体高が22cmのチビすけだけど・・・・
1.8kgあるなら心配しなくても大丈夫じゃないかな〜?
 とにかく沢山食べさせて健康にしてあげてね〜
862わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 23:51:59 ID:eGdLPhDi
成犬の目安として「3ヵ月の体重の2〜2.5倍になる」の間違いでしょ。
863わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 00:20:19 ID:f3GPsht5
>>857
うちも迎え入れた時は「おいで」って言うと逃げるような子だった。
で、おやつをちょっとちらつかせて「おいで」って言って、来るようになったら大袈裟な程褒める
しばらくは信頼関係の再構築。
そしてぷーの知能の高さと信じて、ゲージに戻したい時は、きちんと「おいで。一旦ゲージに入ろうね」
って言うようにしてからは、どんな状態でも呼び戻しができるようになった。
怒られる事があるとわかっている場合「おいで」では来ないけど、「来なさい」では必ず来るようになったよ

私のポリシーとして、言葉が通じていようがいまいが、犬にも絶対に嘘はつかない。
決してマイナスの言葉も使わない。例えば「バカ犬」とか、頭悪い等・・・。
約束はきちんと守り、騙したり、ごまかしたりも絶対にしないようにしている。
勿論、怒る時はきちんと怒るし、通じていなくても、なぜダメなのか理由も説明している。
おかげで、主従関係と信頼関係は揺らいだ事ないです
864わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 03:28:28 ID:TNJYPQOn
>>863
どうしてケージではなくゲージなのか説明して頂きたい。
嘘はつくなよ。
865わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 06:28:33 ID:mG/sVz05
>856
質問の意味があまり分からないんだけど。
成犬で1.8kgでも健康な子はいるだろうし5ヶ月で1.8kgでも特に心配は要らないのでは?
大きくならないっていうのも意味不明なんですが。
生後2〜3ヶ月で買ってきたんじゃないの?その頃より今かなり大きくなってるでしょ?
フード100g以上はあげ過ぎな気がするけど、ウ○チの状態が良いならその量でいいのかもね。
866わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 07:35:38 ID:EPR05E/9
フードによっては100g以上与える物もあるし、
量で多い少ないと言っても意味ないと思う。
フードの袋に書いてあるカロリーを参考に与えないと。
867わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 07:42:00 ID:8kFpEp5c
856の1.8sプーで相談した者です。
皆さんのレス本当に嬉しかったです。
肉付きは凄くよく食べる分キレイ?なうんPも沢山します。
ただ、咳込みがひどく毎日夜中に発作で寝れない状態なので、
ティーカップを飼ったんじゃないのに小さいしこの子は死んでしまうんじゃないかと思う事が
未熟児で身体が悪いのかな?と心配で相談させてもらいました。
前にいたプーが六ヶ月で3.8sはあり怖いほど健康だったので、こんなに小さい子は怖くてたまりません。医者に薬もらっても効かないし‥
でも、皆さんが優しくレスくれたので体重の事は安心しました。
ありがとうございました!長レスごめんなさい。
868わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 07:44:42 ID:8kFpEp5c
連投すみません。
ちなみに飼ったのはマイクロチップとワクチン二回終わってた三ヶ月の終わりからです。
869わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 08:42:36 ID:4hDeKnOm
>>867
ケネルコフですかね?
うちのプーも三ヶ月ぐらいの時、咳が止まらなくて可哀相でした
二週間ぐらいで完治しましたが、長く感じました
うちは五ヶ月の頃は1`ないほどでしたが、現在は一歳五ヶ月。相変わらず少食ですが、2.8`の健康体になりました
他の子に比べてちょっと華奢ですが元気です
870857:2009/10/21(水) 11:51:24 ID:32sDCs0q
>863
レス感謝。
現在、刑事罰を廃止して信頼関係の再構築勤めています。
とはいえ、未だ飼い主の様子を窺うプーの視線が痛い。
レスが大変参考になりました。
やはり、成功例を示されると安心して対応できます。
871わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 12:23:58 ID:ZPEXUc+R
アメとムチって使い所間違えると意味が無いどころか逆効果なのは
犬も人間も一緒だぁね。
872わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 12:29:37 ID:mG/sVz05
>867
なるほど。前のプーさんと比べたらものすごく小さく感じて不安かもしれないけど
5ヶ月でそのくらいの体重のプードルって一般的にはそこまで小さい方じゃないから大丈夫ですよ。
病気については詳しくないけど、なかなか治らないなら私だったらセカンドオピニオンを求めに他の獣医さんをあたるかな。
眠れないのもつらそうだけどそこまで咳こむプーさんが苦しそう!
早く元気になりますように!
873わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 13:15:03 ID:IcurOqnm
>>867
ウチのは成犬で1.9`だよ。体格が小さいことで気は使うけど、元気。(ちなみに5ヶ月時は900グラムだった)
872さんと同意見だな。人間でも症状が緩和しない時、病院を変えるように勧められるから、
口コミとかリサーチして他の獣医を探した方がいいかも。
874わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 13:18:14 ID:RklWqJLF
>>867
眠れないほどの咳や発作は普通じゃないね。。。

薬は何日位飲ませてるの?ケネルコフではないのかな??
稀にアレルギーがあって咳や発作が出る子もいるみたいだけどそれはなさそうかな?

食欲旺盛で肉付きも良いならそこは安心だけど苦しんでる姿を見るのは辛いね。。
875わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 13:39:57 ID:+cE9kJha
なんでプー飼ってる人って馬鹿な人がおおいんですか?
876わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 14:14:59 ID:RMZYB6qG
>>875
バカの割合はどの犬種飼いも同じ。
プードルは登録件数が多いんだから、必然的にバカ飼い主も多くなる。
こんな簡単なこともわからないとは、あなたも相当バカですね。
877わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 18:35:29 ID:8kFpEp5c
867の1.8プーです。
自分の育て方が悪いんじゃないかとずっと思ってましたので体重は安心しました。
で、一回薬の種類は変わったみたいなんですが10日くらい朝と夕方に飲ませています。
血液検査では白血球と炎症反応が異様に高かった以外、そんなに変わった結果ではありませんでした。
レントゲンの方も肺が白い訳でもなく、心音も普通みたいで。
熱も毎回ありません。
でも本当に凄いので咳から発作に変わる時が頻繁なのでケージの前に布団を敷いて横になってます。
発作が始まったら抱っこして喉をさすると少しマシになるような気がします。
やはりセカンドオピニオン行った方がいいですよね。あまり評判の良い病院がなくてずっと悩んでました。でも、ここでレスしてくれた皆さんに背中押してもらえたので行ってみます!
前の子がセカンドオピニオンで気管の病気を心臓肥大と間違われた事があり、大量の薬を間違えて倒れて何度も救急に行った事があるので躊躇してました。
でも今苦しんでる子は目の前にいるので、とことん探してみます。
皆さんありがとうございました!
ここが2ちゃんじゃなかったら直で相談したいくらいの方ばかりで‥感謝です

うまく説明できなくて長くレスしてすみません。
今から探してみます!!
878わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 21:30:04 ID:EPR05E/9
>>877
貰った薬を調べて、何の為の処方か理解していますか?
薬が変わったのは何故なのか把握してますか?
きつい言い方をするけど、877の物言いじゃ病院を変わっても意味ない気がする。
大切な可愛いプーちゃんの為にもうちょっとしっかりした方がいいと思うよ。
879わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 03:42:12 ID:4z8Qk4h7
最近うちのこお腹?がきゅるきゅるきゅる〜とかきゅ〜とか小さくよく鳴ってるけどお腹がなるってなんなんでしょうか?
本人はいつもと変わらず元気で食欲もモリモリなんですが、今日も2回ほどきゅーんみたいないつもより大きい音が鳴っていて・・・
明日病院行ってみようかと思うんですが。。。
880わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 08:53:26 ID:qQaAUp02
人間と同じく、お腹きゅるる〜とかぐるる〜は普通にあるよ
プータンが元気そうなら問題ないはず。
かかりつけの病院ならばまず電話で聞いてみたら良いとオモ
881わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 10:41:10 ID:hj0kpArp
人間と同じく、きゅるきゅる言ってる時は下痢してた。
うちの犬の場合。
出す時も人間と同じく、ぴーぴーきゅるきゅる言ってて気の毒だったなぁ。
882わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 11:17:12 ID:t8BTP8v5
きゅるきゅる言うよー
フードの切り替えで初めてあげた時とか、食べなれてないオヤツあげた時とかに

きゅるきゅるの時はうんちゆるくなるけどすぐ治るよ

ひどい下痢とかしてなければ問題なさそーだけどどーだろう
883わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 19:50:31 ID:qQaAUp02
軽いカイカイで治療中
薬をなかなか飲んでくれなくて色んな物に包んで飲ませたりして試行錯誤の末
やっと辿り着いたのが「芋」。
茹でたジャガ芋を潰した物に小さく割った薬を忍ばせ小さなダンゴにしてお皿に。
丸呑みで完食w相手は知能犯だからすぐ嗅ぎ付けて吐き出してきたけど、しばらくこれでいけそう!
884わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 01:52:51 ID:FETnkmsR
>>883
うちはチーズだよ、他のおやつとは別物らしい
885わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 03:04:40 ID:+8nZ1yRq
>>883
フィラリア薬スレで、3個作戦てのを読んだよ。
食事を出す直前に3つのチーズ玉を作って
一つ目は何もいれず2つ目に薬を入れて3つ目も何もいれず。
そうすると、1つ目でうまい!と感動し、3つ目を横目で見ながらあわてて2つ目を食べて
急いで3つめに向かうので、薬の違和感を確認してる暇がない、となw
で、その後すぐにいつものお食事を出すと、上から蓋しすぎて、
もう吐き出すこともできない、って素敵な作戦。

お芋でも3個作戦できそうね。
ウチはチーズは薬の時だけの最高にうれしいものだから
違和感なんてかけらも感じてなさそうだけど、一応3個作戦で確実に飲ませてるw
886わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 09:58:18 ID:S4KEPu7w
>>883です
うちのプーは普通のチーズは食べなくて、当初はキリのクリームチーズで食べてくれてたけど
チーズ自体にそっぽ向くようになっちゃって、その後も獣医に相談しながら20パターンほどやったけどダメで…
どさくさに紛れて薬そのまま口に放り込める時もあったり。日々格闘ですわ
887わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 10:15:07 ID:3e3R/zMc
うちはドッグフードに紛れ込ませるだけでおk <薬
二匹いるせいか競争するかのようにがっついて食べるので、
薬を気にしてる場合じゃないモヨウ。

食が細くて苦労した先住犬が
二匹目迎えた途端ガツガツ食べるようになって正直感動した。
888わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 10:53:31 ID:kMxS/edm
うちはバナナに埋め込みます。
最初はチーズ団子作ったりしてたんだけど、バナナが一番確実に食べてくれる。
889わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 11:02:01 ID:wJH2s73W
割ってからオブラートにくるんでから何かに詰める(丸呑みできる大きさで)と結構大丈夫だったり。
先代は神経質だったけど、この方法でだいだい飲んでくれました。
今のコは「あーん」で口の奥に押し込んでおしまい。ご褒美上げるけど。
890わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 18:10:34 ID:LBMSmT50
病院で貰ったフィラリアの薬、骨の形していてフードみたいな感じだった

ふやかして普段のフードに混ぜたらガツガツ食べた
こんなんで効くのかなあ?
891わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 18:32:32 ID:Cc/Xqq6Q
うちもサイコロ型でお肉の匂い。小さく割いて普通にあげてる。
892わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 18:52:52 ID:LBMSmT50
ちょっと話変わるんだが、うちの子フード以外はおやつも与えない方針で行こうとかなと

皆の書き込み見てると、手作りしたり、フルーツあげたり…
やっぱりドライフードだけだと成犬の健康に良くないの? 
まだ3ヶ月なんで、どうしたものか考え中ですが
893わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 19:18:53 ID:qMdS3hbt
>>890
いっしょ。イベルメックだっけ。
いろんな芸をさせた後に、ご褒美としてもったいぶってからあげたら
喜んで食べた。おいしいのかもしれない。効き目のほどは…わからない。

>>892
健康にはそれで十分だよ。むしろおやつあげる方がよくない。
だけど、子犬の頃だと覚えないといけないことがたくさんあるので
フードをご褒美に使うより、チーズやわかさぎなんかの方が速攻で覚えた。
894わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 20:08:36 ID:oS38StQv
うちもパピーだけど、躾以外ではあんまりあげないよ。
895わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 20:38:25 ID:muA/WMQ1
うちも躾(主にトイレ成功時)以外にオヤツあげてないよ
896わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 21:24:32 ID:3e3R/zMc
>>892
ドッグフードだけで健康に問題が起こるようなものはダメなフードかと。
うちはフードオンリー。トリーツもフード一粒。
手作りとか色々あげてたこともあるけど。
トリーツはスペシャルなものが良いと言われてるからね。
チーズとかお肉だと犬も喜び集中力が高まる。
897わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 04:44:54 ID:30ZUlCWG
>>892
成犬になるまでは与えない方針でもよろしいんじゃない?
フードを喜んで食べるなら、それで体をしっかり作った方が犬の為にはイイ。
10か月位になると食いが止まったりするから、その時にまた考えたらいいね。
特別なトリーツなら、自分で砂肝やささみをジャーキーにしたものが安心かも。

人間赤ちゃん用の砂糖食塩不使用のおやつ=お麩ボーロ・キューピーのむらさきいもチップ
ナチュラルローソン限定のカルビー ベジップス(いも・かぼちゃ) フリーズドライのリンゴ
生のキュウリ・生のキャベツ・ゆでた人参 特別なのは食塩不使用のアーモンドとブドウやみかん
(全て小指の先、位の量w 野菜は小指一本)
などがうちの犬のお気に入りのおやつだけど、こういうの食べさせると歯磨きが必須になってしまうよww
あと、たまに超特別によつば無塩発酵バターをフードやミルクに混ぜてやると泣いて喜ぶ。

>>893
イベルメクチンはいい薬だよ〜。 ただ、肉の奴を丸のみするとそのまま出てきたって話が
たまに転がってるから、小型犬は4つ位に細かくした方がいいかも。
898わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 06:40:00 ID:7e9nDuSY
レスありがとうございます
当面、フードを喜んでますのでこのまま行きますね

899わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 08:00:59 ID:vcNY1bVe
プーって相当寂しがりやで甘えん坊ですなw
900わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 08:52:15 ID:yRs684oi
寂しがりやさんだよねww
ケージから出してる状態で私が2階の部屋に数秒用事しに行くと
階段の下でクン鳴きする。
降りていくとすごく喜ぶw
901わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 12:16:57 ID:VIniy+U2
>>897
イベルメックってイベルメクチンっていう成分なんだね。
ググったら処方量は違うけど疥癬にも効くって書いてあった。すげー

半分にする線があるから2つにして与えてた。
もう少し小さくしてみるよ。ありがとう。
902わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 17:43:20 ID:R78Yt6KH
人が食べるものと同じものをあげる飼い主はダメだと思う。
常に犬に我慢を強いることになる。
もう少し勉強したほうがいい。

903わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 18:40:12 ID:Be00VEQf
>>886
ひょっとして人間用のチーズあげてたの?
塩分考えるとまずくない?
904わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 01:38:45 ID:bW3uKACY
プーってホント甘えちゃんだよね。どこへ行くのもついて来るし、
パピーだからなのか甘えた声でよく鳴いてるし。食べ物は犬用の食べ物以外
家もNG。
905わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 02:31:43 ID:OfPzVQfb
きょう決めてきちゃった。
もう、wktkしすぎて今夜は眠れないw
引渡しの日が待ち遠しいなぁ・・・
906わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 13:21:18 ID:A6Q2q+kJ
>>900
うちんとこもちょっと2階段に行くと階段の下で待ってる!W
トイレに行ってるときとかほんの数十秒なのに出るとちょこんと待っててしっぽ切れるんちゃうかと思うくらい振ってるし、数十秒顔が見えてなかっただけやのにそんな喜んでくれるんかと思うと愛おしくてたまらない!
907わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 14:00:38 ID:7MVEenFt
すごいかわいいワンちゃんたち
908わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 17:43:59 ID:eJVzsgCY
他の犬に吠えまくるからどつきまわしてしまった
反省してしつけの仕方を探る事にします・・・
909わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 17:51:21 ID:RtZ+uZt/
>>908
>他の犬に吠えまくる

プードルっぽくないキャラクターだね
910わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 18:14:04 ID:G3GZENwf
ファブリーズのCMで、お母さんが抱っこしてるプー可愛いね!
911わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 19:05:52 ID:6YHV8ZP+
実家の犬と相性が悪いプー。
実家の犬がプーをずっと追いかけ回しで尻の匂いを嗅ぎまくる。
ずっと我慢してたプーも、我慢の限界だったのか「んっああぁぁぉおおん!んああぁぁんぉぉお!」と今まで聞いたことがない声を出した。(おばさんが発する「ほんっとにもぉぉぉ!!」に似てる)

時が解決すると思ってたけど、ダメなのかなー…人間は大好きなんだけどね…
912わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 19:19:47 ID:frbfsOKN
飼い主も尻を追いかけて嗅ぎまわせばそういうもんなんだって理解してくれるよ
913わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 20:41:40 ID:0SKws3J+
生後3ヶ月 トイプードル 餌はみなさんどこがおすすめですか
914わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 21:57:38 ID:LkBonjgT
ん?なんでこういう疑問が>913に生じたのか不明なんで、
的を射た回答になるか分からないけれど、
ヒルズのサイエンスダイエット パピー ラムアンドライス 小粒 幼犬・母犬用
安くて、何処でも手に入るから。
915わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 22:05:24 ID:K97NzvGW
さっき久しぶりに洗ってやった。洗う度に思うけど水にぬれたら全く別犬に変身するな・・・
916わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 22:13:33 ID:p0H4jpBX
>>913
2ちゃんでそういうことを聞かないほうがいいよ
サイエンスとか言うアホもいるしね
まともなサイト見て自分で判断しなさい
あなたの大事なわんこちゃんなんだから。
917わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 22:39:21 ID:LkBonjgT
ん?916によると自分は「アホ」らしいけれども、
少なくともうちのプーには何の問題も生じてない。
獣医師さんからの特段の問題提示もなく
スクスク健康的に大きくなっている。
918わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 22:43:04 ID:RtZ+uZt/
>>911
オス同士?
両者不妊手術(去勢)すれば万事解決。
919わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 22:43:10 ID:bW3uKACY
うちのブリーダーさんも、サイエンスのパピー用あげてたよ。
食い付きが悪いから違うのにしたけど。サイエンスは獣医さんで売られてる
所もあるよね。
920わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 23:00:22 ID:p0H4jpBX
ブリーダーも獣医も商売としての側面を当然持ってるということも踏まえて考えなきゃいけないでしょ
あと、短期間の成長状況なんて判断材料にもならない
食べてすぐ病気になるようなフードなんて、少なくとも日本のまともなショップには置いてない。
短期間の成長状況がいいなんて当たり前の話。

だからアホと言われる。
921わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 23:16:27 ID:gkfJcKZx
サイエンスとかアイムスなんて、あんな穀類と脂肪だらけの子犬の頃から食ってると、体も2倍大きくなるよ。
肥満体質にもなるし
922わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 23:20:43 ID:p0H4jpBX
>>921

こんな系のアホもいるから、少なくとも2ちゃんでアドバイスを求めるのはやめといたがいい。
923わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 23:45:33 ID:6YHV8ZP+
>>912
やってみます

>>918
オスとメスです
オスは去勢済、メスはまだです
相性かな…
924わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 23:52:13 ID:bW3uKACY
>>920 921 じゃあ、何が一番いいんだって話。
925わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 00:05:04 ID:L2DeYFn7
>>924
916で書いてるだろうに。

てか、何が一番いいんだって話って、なんでそういうことになるって話。
一番いいフードとかあるわけか?そんなのあるなら皆それ使うだろうに。

ほんとこれだからアホは。
926わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 00:13:52 ID:ZxqtApkg
うちのぷーさん迎えた時は濃いめのアプリだったんだけど、生え際からだんだん濃いレッドの
毛が生えてきて今はほぼレッドのようになってきています。
元の毛と新しく生えてきた毛の色が違うからプリンみたいになってるw
退色すると聞いてたんですがこういうこともあるんでしょうか?
927わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 01:09:02 ID:ll7sKPbl
>>925 お前が一番アホだと思う。
928わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 01:30:41 ID:IRqCY/bG
他人の助言に文句言うけど教えてあげないってw
自分がいいと思ってあげてたフード書けばいいのに。
929わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 01:54:52 ID:zkjaiisE
ヒルズに最悪業務妨害で刑事告発されるリスクまで犯している自覚が
あるんだか無いんだか・・。
930わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 02:39:54 ID:r4SJCIQg
環境と食事が一度に変わるのは良くないと思って
迎えて暫くはブリーダーと同じものをあげてた。

フードを決める時に、比較する一覧表を作っていくつかに絞ったけど
結局最後は勘で決めたw
931わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 03:30:40 ID:7XGE49PZ
俺もフード選びは悩んでネットで調べたりしたけど
余計に何が良いのか解らなくなって結局ブリーダーと同じ物にした
良いか悪いかは解らんけど今は何となくボッシュあげてる。

昔実家で飼ってたヨーキが人間の残飯で13歳まで生きてたから
それより病気もしないで長生き出来れば良いフードなのかな
結果が解るのは十数年後だ。
932わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 04:47:35 ID:zkUyff+4
>>929
必死社員おつw
933わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 11:31:07 ID:6Nkrpcjo
トイプー(2ヶ月)、犬を育てるのは始めてです。
ケージ内のトイレは出来ていたのですが数日前からトイレシートで遊んでくちゃくちゃするようになってきました。
なので上にメッシュを取り付けたところトイレと認識せず(T_T) 外して毛布を汚してしまいます。
シートの感触でトイレしてるんですかね。まだメッシュは早いでしょうか? 悩む飼い主に何かアドバイスを・・・
934わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 12:17:57 ID:SyI3htpX
うちのプードル6ヶ月♀ですが今朝首をなでていたら片方だけポコっと腫れてました。病院連れていきますがガンかなにかでしょうか…
935わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 13:40:39 ID:IikQzboL
>>923
追い掛け回されたらどんな犬でも嫌がるもの。
うちの超温厚な爺プーでも、しつこくされたら文句言うよw
追い掛け回す方は自分の家で気が大きくなってるのか、
犬界のマナーをよく知らないのか、どちらかだろう。
まぁ喧嘩してるようでもないし、放っとけばそのうち飽きる(慣れる)と思われ。
何日も一緒にいるのにダメ…ってわけじゃないんでしょ?
936わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 14:12:31 ID:eVhrcVdA
>>934
大丈夫ですか・・・ガンだとしてもいきなりそんなにボコッと腫れることはナイと思いますが
早く病院へ!!
937わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 15:39:41 ID:jPrIQvVw
やってしまったよ。出かける時に玄関から飛び出してしまった。
猛ダッシュで走って名前呼んでも止まらなくて追いかけたら逃げると思って
止まって名前呼んだら急ブレーキかけたように止まってアレ?って顔してダッシュで戻ってきた。
マジで焦った、どんどん小さくなるプーを見て夢かと思った。捕まえた瞬間、足ガクガク…
リードも付けてない状態だったから本当気をつけなきゃダメだね。
あーー恐ろしい。
938わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 18:13:52 ID:VX/BsG7Q
知り合いのプードルは首が突然腫れて、リンパのガンでシンでしまったよ。

早く病院にいったほうがいいかも。
939わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 21:12:16 ID:3hd0EPpc
三回目ヒート中
おむつ姿に萌え
はぁーかわええ
940わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 21:30:37 ID:84AiJggX
3ヶ月のわんこが我が家に
やってきます。
ペットショップからは
ワクチンを三回接種する
よう言われたのですが…
三回って普通ですか?
なんとなく子犬に負担に
なりそうで怖いのですが。
941わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 21:39:21 ID:eVhrcVdA
>>940
うちは2頭いるんだけど
1頭は生後6ヶ月まで親と一緒にいて生後2ヶ月で1回目、3ヶ月で2回目を打った記録があります
もう1頭は生後1ヶ月半で1回目、2ヵ月半で2回目、このあと我が家に来て3ヵ月半で3回目打ちました

最初に打った時期で2回か3回かどちらかになると獣医に言われました。
942わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 21:54:02 ID:84AiJggX
>>941
なるほど、ありがとう
ございました。
いつ注射をしたのか確認
してみます。
943わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 21:57:48 ID:L2DeYFn7
>>940
最後の2行の貴重なインスピレーションを大切にしていれば>>942みたいにならないのに
残念。
なんで2ちゃんなのかねえ。
944わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 22:26:04 ID:JF6lvuJK
大抵のショップは3回接種を勧めるが
鰤(一部の?)によっては2回で十分っていう人もいる。
実際、うちのも2回接種だけど3歳になった今まで病気知らずだ。
945わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 22:41:31 ID:77Lc3oqV
うちも3ヶ月で3回ワクチンうちましたよ
946わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 22:46:21 ID:IikQzboL
ワクチネーションプログラムをキチンと理解していれば、
自分の犬にはどんなワクチンが何回必要かわかるよ。
947わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 22:48:47 ID:GG4WsnIB
1回目二カ月・2回目三ヶ月・3回目五ヶ月。
3回目のワクチンをススメルのは親からの免疫が消える時期に
個体差があって免疫が残っている時にワクチンを打っても
効き目が半減するから免疫の切れた五ヶ月目に注射をする。
後は最後にワクチンを打ってから1年後でOK。
因みにショー鰤は1才になるまでは毎月注射をするょ。
今のワクチンでの副作用より多くの犬達の集まる場所で病気を拾う方が
怖いからだって。
長文ゴメン。
948わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 23:18:47 ID:zkUyff+4
実際のところ、親から早く引き離され店頭に並ぶ際には、最初のワクチンは2種ぐらいしかうってないことが大半。
そして2回目に5種以上を接種する。
これでは免疫がちゃんとできたか不十分にならざろうえないので、念のために追加して3回というふうになっている。

このパターンとはちがい、親からの離乳が完全に終了した後、生後60日以降に5種以上を最初のワクチンにうっていれば、2回でも免疫的に大体は十分なはず。

また、ブリーダーから直接買う場合など、親からの授乳が続いていたばあい、引き取ってすぐにはワクチンはうたないほうがいい。
母乳の免疫反応から、アレルギー反応がでやすいと獣医から聞いた。
そういうときには3週間くらい経ってから、ファーストワクチンを接種したほうがいいでしょう。
949940:2009/10/26(月) 23:29:28 ID:84AiJggX
そうですね、その場で
キチンと聞くべきでした。反省してます…
でも2ちゃんに書き込みしたのは
良かったと思ってます。
親切なレスをたくさん頂けましたから。
皆さん本当にありがとう
ございました。
950わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 23:30:49 ID:Xmi4gEIh
なんなのこの改行
951わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 23:40:40 ID:zkjaiisE
>949
予防接種証明書は無かったのかな?
無かったなら、直接獣医さんに行っても、
一回目からとして扱われるはず。
952わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 00:11:28 ID:21rYk2r0
>>937
自分もこの間やってしまった
父親が玄関とその先の門を開けっ放しで先に車に乗り込んでしまい、
うちの子は約2分くらいどこへでも行ける状態だった
普段は玄関開けると飛び出して庭で遊んだりしてるけど、その時だけ門も開いてるのを不思議に思ったのか
ひとりでポツーンと玄関出たすぐのところに居た

自分が気づいて声かけるとスタスタ逃げようと歩き出したけど無事に捕獲
あの空白の2分間、よく門の外へ出なかったと本当にホッとしたよ
父親にはキツく言ったけどあの心臓が止まる感覚は二度と味わいたくないよ
953わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 00:47:31 ID:Qcc0YUgW
うちのは気休めかも知れないけど自分が家を留守にする時は認識票をつけてる
単独で外に出る事はまず無さそうだけど万一の事考えると怖い。
954わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 04:53:15 ID:Pk1JCm8a
>>937
うちも経験あり
注意してたつもりだったんだけど、隙をついて脱走
家の目の前に交通量の多い道路があるので、捕まえた時はガクブルだったよ
もうあんな思いはしたくない
本当に気を付けようと思う
955わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 09:32:33 ID:DqmLqW9g
うちのは私が一緒じゃないと外に出ない。
家族の誰かが外から呼んでも、私がそこに居ないと決して出て行かない。
見えない線でもあるかのように、玄関の所でピタリと止まって私を待つ。
訓練したわけでもないのに、すごいなぁ〜と我ながら思う。
956わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 09:38:55 ID:zHe0keMD
オスメスの違いかな・・・
外に一気にふっとんでいくのはオスが多いとおもわれ
957955:2009/10/27(火) 11:06:30 ID:DqmLqW9g
>>956
うちのはオスだよ。
性格じゃね?
むちゃくちゃ甘えたで大らかなタイプ。
958わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 12:00:33 ID:HvT33EtX
ヒートの時、ちょっと凶暴になる?
いつも大人しいうちのプー、
ヒートの時、子供を噛むのよね。
959わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 12:12:29 ID:EtTTzLAG
わんこが単体で玄関まで自由に行けるようにしてるって危ないと思うけど。
何がきっかけで動転するか分からないんだし。
960わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 12:37:59 ID:yNQnxdSE
>>956
うちはメスでやんちゃ。7ヶ月だからかな。
961わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 13:30:58 ID:J0OO8Q/M
リビングを網戸にしてたら網戸突き破って外に出たことならある
一緒に飼ってるダックスが突き破ったっぽい
庭だったから良かったけど・・・
962わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 14:18:38 ID:S1A79lEI
934です。昨日病院連れて行き、ポコの部分診てもらいました。両方同じ大きさで正常とのことでした。私は腫れだと勘違いして…その他健康チェックしてもらい体重は4.5キロ。デカイですが健康一番ですね
963わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 14:30:11 ID:/vksB1mt
>>962
よかったね
リンパ腺かなんかだったのかな?
964わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 15:39:33 ID:KZZbf2+K
うちは玄関を開けるとすぐにリビングのオープンフロア。
かっこ悪いけど脱走防止のゲートを付けました。
センスもクソも有ったもんじゃないけど、可愛いプーのため我慢です。
965わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 20:19:24 ID:IZ53QwEl
かみくせがなおらないんですが いい方法ありますか?
966わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 23:13:38 ID:2VdL9EQW
今日プー来ました とても可愛いです 5ヶ月の女の子ですよ 皆さんいろいろ教えてくださいね よろしくお願いします。
967わんにゃん@名無しさん:2009/10/27(火) 23:36:07 ID:Qcc0YUgW
>>965
歯が生え替わるまでは噛んでも良いおもちゃ等で気を逸らす
歯が生え替わっても本気で噛んでくる様なら
押さえつけで唸りながら逆に噛み返せ!

ネットで検索すればもっと良い方法が出てくるかも知れない。
968わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 00:18:53 ID:ObctqQRZ
三回目ヒート中。ヒート前とヒート初日は毎回、嘔吐する。
一日中眠そうな顔。
オムツがお気に入りなのか、着ける時に何故か尻尾降って寄って来てジーッと制止して待ってるw
なんなんだろう
969わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 06:37:17 ID:woGX1BTw
>>965
今何カ月?
子供のうちは、飼い主が噛ませないようにコントロールする事が一番大切だよ。
噛んでもいいものを与えて、手などは噛ませない様に引っ込めるw
子犬の理性に頼っちゃダメだw
あなたをすでに愛している犬なら押さえつけてもいいけど
まだ信頼関係ができていないなら、押さえつけて噛んだりしたら道のりが遠くなるよ。

大人になって来たら色々理解力が上がってくるから
噛まれて痛かったらイタッ!と痛がればその強さではもう噛まない。
970わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 08:06:06 ID:87ws2xXJ
3ヶ月です 噛んだらゲージにいれて少しシカトしたりしてたのですが なかなか治りません しつけには一年目が大事だと聞いたのである程度はしつけたいのですが初心者なので分からないことだらけです 宜しくお願いします
971わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 08:41:36 ID:V7/9vRjA
>>968
ヒート重いね。
避妊手術はしないの?
私は手術反対だけど・・・
972わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 08:58:09 ID:rUaJ4xYT
>>970
深刻だと思うのならこんなところで済まさずにトレーナーに。

973わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 09:22:00 ID:4eOLF4Zz
うちの子(母娘)、2匹ともヒートが来ても無出血なので、陰部の大きさで判断するしかない。
出血があっても少量で舐めてしまうのか、陰部の大きさもいくらか大きくなったかななんて感じで分かりにくい。
母犬は1年も来てないので、前回は見過ごした感じがする。
出血があって、分かりやすい犬がうらやましい。
974わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 12:03:21 ID:3fB6yjD0
三ヶ月や五ヶ月って何キロくらいなのか忘れた。
噛み噛みするとか懐かしくて微笑ましいなぁ〜
うちも昔は手こずったけど歯が生え変わって、するたびに「ダメ」とか同じ言葉でメッってしたら時期がきたら自らやめるよ
975わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 13:53:47 ID:k822iVn8
家に来て1週間、どんどん涙やけが酷くなってしまっている。
お迎えしたばかりなので食べなれたフードの方がいいだろうし
とりあえずマメに拭くしかないのかな。
976わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 14:13:26 ID:0ogWjFrm
今日プーをお迎えします。
なんかもうリビングの一画が託児所みたいになってるw
977わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 14:23:49 ID:dAmUCpGw
>>976
うちもうちもw
ダン箱で作った遊び小屋とかトンネルとかおもちゃだらけ
978わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 17:00:00 ID:0IH78rox
>>959
>わんこが単体で玄関まで自由に行けるようにしてるって危ないと思うけど。

玄関の構造も色々だから一概には言えないかな。
玄関ドア開けたらすぐ道路、って構造だと気をつけた方がいいね。
あと仔犬はある程度行動範囲は制御した方がいいけど、
成犬で落ち着くようになれば、自由にしてても問題ないかな。
その辺は性格など見て対応すれば宜しいかと。
979わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 17:24:01 ID:i4IURJAS
うちのも涙焼けあるんだけど涙焼けのせいで濡れてる所が痒いみたいで
目を足でおもっきり掻くんだけど、目に傷とか付くかな?目は閉じて掻いてるけど…。
よく見ると目の周りの毛が入ってるからチェックして取ってあげるんだけどねぇ
診て貰ってもアレルギーではないらしい。なかなかよくならない…。
涙焼けだけが悩みだー
980わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 17:27:51 ID:5UDW8S14
>>978
何で>>959の2行目消しちゃったのw
事故や迷子になった犬の飼い主の殆んどが「まさか」だと思うよ。
皿が割れたり、子供が階段から落ちたり生活してれば何が起こるか分からない。
飼い主側の思い込みは危ないですわ。
981わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 17:30:09 ID:EylVQ2oJ
うちは涙やけと巻きがゆるいのが悩みだー
ただ今3ヶ月なり
982わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 18:30:03 ID:2JHs3w4k
>>981
巻きは大人になればクルクルになると思うよー
うちのも四ヶ月までポワポワで、ポメラニアンかと思うほどだったけど、徐々に巻いてきたよ!
トリミングで一度バリカンかけてもらうと毛が強くなるらしい(これは都市伝説かも)
983愛犬のうんちについて:2009/10/28(水) 18:50:29 ID:fVeD6V8k
『つ〜ん』とした匂いのうんち(柔らかいうんち)をしました。しばらくしても匂うので、お尻を見たら…うんちが固まって付いてました。

こういう事って…他の犬(特にトイプードル)でもあるんですか?
また何か対処法がありましたら…アドバイスお願いいたしますm(__)m
984わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 19:04:15 ID:0IH78rox
>>980
書き方悪くてごめんね。
玄関の構造も色々だから一概には言えないかな。
ドアの向こうにはポーチや門扉があって、簡単に外には出られないって構造の家もあるよ。
玄関ドア開けたらすぐ道路、って構造だと気をつけた方がいいね。
もちろん簡単にくぐり抜けられるような門扉もNGだよ。
985981:2009/10/28(水) 19:19:08 ID:EylVQ2oJ
>>982
まさにポメラニアン状態です。
来週の木曜日に初トリミング予約したので、バリカンしてもらいます。
986わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 20:03:20 ID:5UDW8S14
>>984
来客や運送屋さんが来た時に扉の管理をきちんと出来る構造なら良いと思うよ。
二重三重でも開いてたら意味ないから、普段から近付けないのが一番とは思う。
土足エリアだし。
987わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 21:18:55 ID:IT7MlYGZ
>>980
「構造的に外に出られないから安心」って思い込みが
油断を生む可能性も有るって事じゃ無いかな。

偶々外の門扉が開いて居るのを気がつかずに
どうせ外には出られないからと玄関を飛び出したのに放置
結果、事故・迷子みたいな。

不測の事故とか大抵ちょっとした油断が重なって起こるものだから。

>>983
局部の周りの毛はバリカンで処理しとくと楽だよ
988わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 23:25:30 ID:eyFLulj+
一歳半だけど涙やけ続いてる
フード変えても一緒なので体質なのかなぁ
989わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 00:26:04 ID:tStg3mSo
涙やけの人たちは定期的に目薬さしてなかったの?
990わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 00:53:59 ID:0/OA5Zb1
うちの子、涙やけはそんなに酷くないからローションで拭く位。
涙やけの目薬もあるんだね。
991わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 00:56:26 ID:0/OA5Zb1
>>970 噛んだらケージはやめた方がいい。ケージは楽しいものと
思わせないと。噛んだら背中向けて遊ぶのやめたりした方がいいとオモ。
992わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 00:57:03 ID:Z9k16T4f
うちは目薬時々指しているけれど、
涙やけ対策というよりは、目ヤニ対策でしょ?
涙やけはこまめに拭いてやるより仕方ないよね。
手術しても直ぐ詰まって痛い経験させるだけだよ・・
・・・と獣医さんも言っていたし。
993わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 02:28:38 ID:h95vSY+r
うちの白トイプは目頭に毎日ゴマ粒みたいな乾いた目やにが付いてるんで指の爪でピッと取ってる程度ですが
一度、犬用の茶褐色の固いおやつを与えた時に湿った目やにがたくさん出て焼けた事があります。
与えるのを止めたら直ぐに治りました。
おやつ選びも大事ですね。
994わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 03:04:53 ID:rY3QbpBe
6ヶ月の仔が、2週間前から食い渋りを初めました。
これまではフードをふやかしてみたり、数種のふりかけを試してみたり、
ボイルしたササミを混ぜたり乗せたりしながら何とか食べてくれていました。
が、ここ数日はトッピングのみを選んで食べ、フードはほんの少ししか食べてくれません。
しかもトッピングにも飽きてきたようなので、もう余計なトッピングはやめて、
フードが嫌なら食べなくていいという姿勢に転換しようと思うのですが、
成長期なのに大丈夫でしょうか?
頑固な仔なので、胃液を吐いても食べない日が続くかもと不安です。
皆様方はどうなさっていたか教えて頂けたら幸いです。
995わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 10:20:54 ID:/a2sDu7I
>>994
うちのプーはもともと食が細く、七ヶ月ぐらいからはもっとひどくなって
ドライを一日3粒ぐらいしか食べなくなりました
フードを変えたりジブシーしまくっても同じ結果だったので諦めて、ドライを大さじ一杯ほどを皿に常備するようにしました
ずっとそんなペースで現在は一歳五ヶ月。3`前後でナイスサイズ。気まぐれにたくさん食べる日もあったり全然の日もあるけど、病気もなく元気です
996わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 15:06:54 ID:28mp7I4D
>>988
最近うちは涙焼けに詳しい獣医さん見つけて、いろいろ検査し、原因は細かい逆まつげが目のコンディションを悪くしてることらしく、痛み止め目薬さして顕微鏡で見ながら抜いてもらってる。そのうち生え無くなるらしい。
鼻涙管は悪いながら一応は通っていたので、通りの良くなるマッサージ、あと目の油が出やすくなるマッサージを教わりました。
涙の焼けるのは、フードのph値によるらしいです。
フード以外にも肉魚などのタンパク質を与えないように言われた。ジャーキーなんて絶対だめだそうです。
添加物も駄目とよく聞きますね。

詳しい獣医さんを捜すのは結構大変でしたが、 988さんも捜してみてはどうですか?
997わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 16:48:57 ID:0/OA5Zb1
ホントwジャーキー沢山食べた次の日は涙が凄い出てる!やめると
なくなるんだよね。確かに油が多いフードでも涙やけが出た。
998わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 19:12:19 ID:e0TQxQ6M
次スレ立てちゃった
【トイプードル】プードル Part39【ミニプースタンプー】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1256810871/
999わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 19:22:15 ID:h95vSY+r
>>998
d!

999なら皆さんとプーがすえ永く幸せになる。
1000わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 19:27:58 ID:YttFFSq3
1000なら
皆の悩み解決でみんな楽しく幸せ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。