スコティッシュフォールドPart13【ホールド一本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
  〜_〜
 ( ・∀・)  <耳折れスコなのラ
 (    )
 (_)_)

  へ_へ 
 ( ・∀・)  <耳立ちスコなのラ
 (    )
 (_)_)

どっちも丸顔でかわいいよ!

特に質問をされたい場合、関連スレ情報を見られて
適切なスレでされる方がいい答をもらいやすいですよ。

前スレ
スコティッシュフォールドPart12【ホールド一本】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221240423/


過去ログ、関連サイト、関連スレ、過去ログからの情報などは>>2-10あたりに
2わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 16:48:38 ID:wQMZZQyd
過去ログ
スコティッシュ・フォールド、カワ(・∀・)イイ! (元スレ)
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10071/1007136085.html
スコティッシュ・フォールド、カワ(・∀・)イイ! (Part1)
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1011/10112/1011251207.html
スコティッシュ・フォールド、カワ(・∀・)イイ! part2
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1022/10227/1022757065.html
【耳折】スコティッシュ・フォールドPart3【耳立】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1040059977/
スコティッシュ・フォールドPart4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1072262124/
スコティッシュフォールドPart5【ホールド1本!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1098832715/
スコティッシュフォールドPart6【ホールド一本】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1116950384/
スコティッシュフォールドPart6【ホールド一本!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1129822467/
(2つ目のPart6はスレタイ間違いで本当はPart7相当)
スコティッシュフォールドPart8【ホールド一本】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1153188292/
スコティッシュフォールドPart9【ホールド一本】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1174807255/
スコティッシュフォールドPart10【ホールド一本】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1189594291/
スコティッシュフォールドPart11【ホールド一本】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1210211356/


過去ログを読めない方は、
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?pastlog
を見られるか、
ガイドライン板で、
読めないdat落ちスレを読むためのGLine
(すぐに代が変わりますから検索してさがしてください)
を参考にするなり依頼してください。
専用ブラウザ使用者も同板で「dat落ち」などで検索してみてください。

age、sage、>>1のような書き方など分からない時は
http://ansitu.xrea.jp/guidance/
スコや猫のことでない質問は、上記ページからリンクされている質問スレにどうぞ。
3わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 16:49:17 ID:wQMZZQyd
これからスコを飼ってみようかと思う方は↓を読まれることを強く推奨です。
スコを飼っていて子猫が欲しいと思った場合にも、
安易にこのスレその他で希望を出すことなく、よく読んでみて下さい。

参考サイト
ttp://www2.ocn.ne.jp/~scottish/
遺伝、先天性疾患、注意事項など最も良く参考になるサイト。
http://ja.wikipedia.org/
インターネットの百科事典、左のボックスに「スコティッシュフォールド」→「表示」

その他参考になるサイト(猫一般)
http://allabout.co.jp/pet/cat/
http://www.kao.co.jp/pet/cat/

スコを飼いたいがどのブリーダーに?というような場合には
スコ飼いさんたちのブログなどを参考にされるのが良いでしょう。
ブリーダーサイトへのリンクがある場合なども結構あります。
いろいろな事情からこのスレその他2ちゃんねるなどで質問しても
なかなかここが良いという情報が得にくいのが現実です。
それでもブリーダー関係で何か質問したいと思われたなら
関係スレを見るなり、スレッド検索で専用スレを探し、そこでされることをおすすめします。

あと質問より検索する方が早く情報を得られることも多いです。
http://www.google.com/
http://www.yahoo.co.jp/
4わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 16:49:49 ID:wQMZZQyd
関係スレ
スレによっては代替わりが早いので、
なくなっているようでしたらタイトルで検索して下さい。
その他スコに限らない話題は、検索などで適当なスレを探して
そちらで質問する方がいいことが多いです。

【猫】ここのブリーダーからは買っては駄目【8】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1200989929/
キャットフードあれこれ Part25
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1233671305/
プレミアムキャットフード専用スレ7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1232208806/
【金欠】安物キャットフードスレ 5【節約】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1202602763/
ネコのための手作りご飯 2ニャン目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1187360636/
【安全性】ペットフード【教えて】 2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1222003932/
◆◇ケガ・病気スレッド49◇◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1232241045/
[スコティッシュ]猫の骨瘤[マンチカン]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1233882875/
比較検討_猫の飼育用品_猫グッズ_3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1215436324/
【ネット通販】犬猫用品の店、どこがいい?3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1183220781/
おまえら!猫砂なに使ってますか? その14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1216232654/
キャットタワー 二台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1186424084/
【臭い】おすすめのペットシート【足濡れ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1093867951/
◆猫の去勢・不妊手術についてrigel6◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1206360234/
【拾った】子猫飼育ガイド part45【生まれた】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1228114392/
◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1212438045/
★スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへpart7★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1232542252/
猫にシャンプーは必要か?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1139914502/
【マターリ】猫好き雑談6【何でもおk】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1223885196/

動物病院・獣医については都道府県名で検索してください。
まちBBSで情報を得られるかもしれません。
5わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 16:52:20 ID:wQMZZQyd
写真等のアップは、専用スレもよろしく。
(繰り返しや大量の場合にも寛容なようですし)
(=^ェ^=)PC専用:猫画像貼ってこ44匹目(=^ェ^=)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1233054426/
(=^ェ^=)猫画像★携帯専用34匹目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1233863301/

このスレなどに貼りたいがどうやって、どこを使って?という場合も
上記のスレを参考にするのがいいでしょう。
>>2に書いている「初心者が安心して〜」の「うpとか」も参考になります。
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?UploadQA
6わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 16:53:15 ID:wQMZZQyd
スコティッシュフォールド寿命7年説

前スレで繰り返し話題が出ていましたが、どうやら他所の質問回答掲示板で
スコについての質問に対して「自信有り」経験者の方が言い切った回答をし、
それが検索でも上位にくるため結構流布しているようです。
また、猫種ごとの統計としては広範囲に調査したものなどがないようですし、
過去ログでも何度か寿命に関する質問はありましたが、
スコが日本で広まったのはあまり昔のことでなく、
10年をこえるスコがそんなに多いこともなさそうなこと、
無知・無理な繁殖で先天性疾患があったり体質的に弱いスコが生まれたりして
統計的にも寿命に影響がある可能性、
また悲しい話がウェブサイト、掲示板、ブログ等で公開されたりすること
などから「短命説」が受け入れられやすい、広まりやすいかもしれません。

一方、
ttp://www.pet-asuka.net/cat/old.html
ペット霊園のサイトにあるデータでは他の猫種の猫と同等か
長い目ぐらいになっています。
少なくとも健康なスコなら他の猫種より短命ということはなさそうに思われます。
過去スレでも7年や8年どころではない長寿スコの話題が何度も出ています。

参考スレ
うちの猫を長生きさせたい
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1139223983/
7わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 16:53:30 ID:wQMZZQyd
過去ログに見る、スコちゃんの特徴

性別に関係なく
・軟体動物認定されるほど柔らかくぷよぷよの体、「あり得な〜い」寝相でねる
・イビキをかく、寝言を言うってのもわりと多いみたい
・あんまり鳴かない、か細い声で鳴くというのが多いみたい
・興味を持つ、興が乗ると断続的な声や鳩のような声を出すってのもいるみたい
・楽観的、あまり驚かない、怖がらない、ちょっと不用心の傾向が目立つ?
・走るのが得意なスコでもジャンプはちょっと苦手みたい

性別・毛と性格
・♀は女王様、気が強い、おてんばが多いみたい
・♂はおっとり、甘えた、人見知りしないってのが多いみたい
・猫一般にそうだけど、ロングの方がおっとり、おとなしい、ショートはいたずら、わがまま
・折れ耳か立ち耳かはあんまり性格と関連が薄そう(性別や毛の方が)


過去ログに見るスコ飼い主さんの特徴

うちのコが一番!
8わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 20:06:34 ID:wvqQ7enL

スコ♪ スコ♪ スコ♪

スコ♪ スコ♪ スコ♪

スコ♪ スコ♪ スコ♪









9わんにゃん@名無しさん:2009/02/09(月) 21:09:53 ID:Vkf/um2n
えいきちくんマダー
10わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 03:29:48 ID:nSizHF2c

スコ いいなぁ〜♪



11わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 10:44:40 ID:IdxolklU
スコティッシュとアビシニアンとロシアンブルーとシャム猫で迷っています。
一番気性が荒くないというかあまり引っかいたりしないのはスコと認識してるんですが合っているでしょうか?


大体の認識(気性の荒くなさ)
スコ>>>>アビ>ロシ>>>シャム

そこら辺の野生猫よりはどの品種も友好的だとは思いますが家族に動物慣れしていない者がいるのでとりあえずいきなり引っかきとかの面でワイルドな猫飼うのもと思い質問しました。
自分は引っかかれても懲りずに可愛いと思う派なので気にしないんですけどね(笑)

よろしくお願いします。
12わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 12:17:43 ID:VSpfsy/C
荒く無さでいえば
スコ>>ロシ>>シャム>>アビでは?
ブリショもスコみたいにおとなしいよ
13わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 13:13:48 ID:jmBE8l0q
>>11
とにかく個体差が大きくて、荒くないとされるスコでも結構気が強くて
噛んだりひっかいたりしてくるのもいるよ。
ショップとか、ブリーダーのところでもお客さんがいるときだとそれこそ「猫かぶり」しておとなしく
実は気が強かったなんて例も結構あるし。

ここらから、気になる種類の猫を飼ってる人のブログを見てみるのもいいかも。
ショップやブリーダー選びの参考になるかもしれないし。
http://cat.blogmura.com/

それと、スコ以外でも起こり得ることだけど、気にしておいてほしいのが先天性疾患。
スコに関していえば>>3のリンク先は是非目を通しておいてほしい。
信用できるブリーダーやショップを選ぶ自信がないとかだったら、
折れ耳でなく立ち耳スコを選ぶのもいいかもしれない。
スコらしさは同様だし値段も安い傾向。
14わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 19:41:15 ID:d4eMBKCy
親に性格似るから、親が温厚だと本当に温厚。
兄弟と三ヶ月くらいまで一緒だと甘噛みしないし、
爪切りも大人しい。
人馴れして何処でも触らしてくれる。

ある意味、鰤さん次第かも…
15わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 19:43:21 ID:V9CqBhvP
害獣飼いのゴミクズ発狂!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

さっさと自殺しろカス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

害獣飼いのゴミクズ発狂!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

さっさと自殺しろカス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

害獣飼いのゴミクズ発狂!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

さっさと自殺しろカス!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
16わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 19:54:04 ID:4AkH0QT5
>>11
挙げられている猫種の傾向としては12さんの並びに賛成です。ただ、荒いというよりは活発かゆったりか?だと思います。
で、13さんのおっしゃる通り鰤さん次第。信頼できそうな鰤さんに子猫の性格を聞くのが良いと思います。
あと、長毛はおっとりが多いかと。
17わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 21:00:58 ID:ElMaXeQV
野良だった子しか飼ったこと無かったから
余りのスコの大人しさに最初は驚愕した

カーテン昇り、座椅子ズタズタなんて猫なら当然するものだと思ってたのに・・・
18わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 21:39:02 ID:cgZF0cpx
>>17
うちのコ カーテン昇ったよ
でも、ドンくさいから宙吊りのままカーテンゆらして
サッシにガンガン頭ぶつけてたよ
19わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 22:48:55 ID:JvM6ncDd
>>17
うち、カーテンは昇らなかったけど座椅子はずたずたにしたよw
20わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 23:34:36 ID:rx1lmMoB
>>17うちの子はカーテン破いて座椅子ズタズタだけど、人懐っこさは比類だよ。
21わんにゃん@名無しさん:2009/02/11(水) 23:43:38 ID:5VRZT6Mr
うちのスコはケージを登ったりするけど、何故か降りるときは低くても凄く慎重w
マイペースだけど結構気は強い。
そして人見知りは凄いな。もう少し他人に慣れてほしい。
22わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 05:26:05 ID:OrtWNwlO
>>18
想像してわらたww
かわゆすぎ!
23わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 18:12:27 ID:pHOGi+R3
インターホンが鳴るといそいそと玄関へお出迎えに行くが、
ほとんどが玄関を開けると、見知らぬ配達人とか集金の人…
尻尾を太くして叫びながら部屋に逃げ帰る。
でも、懲りずに必ず玄関に行くウチのスコ。

24わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 18:49:39 ID:TQSKUFxf
かわゆいスコ自慢のところすみません。

2才♂ 去勢済なんですが、4.8キロって太ってますか?
今日病院で、肥満気味だと言われました。
ぽっちゃり感はスコ特有のものだと思って気にしてなかったんですが、みなさんのスコちゃんはどうなんでしょうか?
標準をだいぶ越えてるなら、減量に励みたいんですけど、標準がわかなくて…
ベスト体重ってどれくらいですか?
25わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 18:55:34 ID:pqvKf6yo
散々言われてるけど、猫は骨格なんかで体重が全然違うから
標準体重みたいなものは決まってないよ
4キロの子で肥満の子もいるし、5キロで適正の子もいるからね
26わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 19:58:46 ID:SyZXLFPW
医者が本猫を見て触って肥満気味だって言うんなら間違いなく肥満気味
27わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 21:46:58 ID:8JavgPU9
4つ足で立たせた時に上から見て、肩幅よりおなか周りが膨らんでたら肥満気味。
同じく上から見てウエストがあるのが分かるのがベスト体型。
28わんにゃん@名無しさん:2009/02/12(木) 22:11:17 ID:EW7J9TF6
うちのスコ両方当てはまるんだが?(・ω・;)(;・ω・)
29わんにゃん@名無しさん:2009/02/13(金) 00:15:52 ID:7qMCUrH4
前スレで今月初めぐらいにあったのをサルベージしてきた

過去ログから拾った外見から肥満を判断する方法は

 (1)横から見て腹部が丸く垂れてる
 (2)動作がノロノロしている
 (3)胸を触っても肋骨に触れない
 (4)歩き方がよたよたしている
 (5)上から見て胃の回りが張っているように見える
 (6)尾のつけ根の両側、腰が盛り上がっている 触ると跳ね返る

あとここらを見ておくといいかも。
http://www.kao.co.jp/pet/cat/jiten/category04/005.html
http://channel.goo.ne.jp/pet/contents/cn_30.html
30わんにゃん@名無しさん:2009/02/13(金) 00:20:38 ID:7qMCUrH4
付け加えると、
・外見からなら、いろいろな指標から総合判断
・スコは個体差が大きく、既に書かれているように標準体重、ベスト体重みたいなものは
 その猫ごとに決めるしかない。皆さんのスコの体重を聞いても自分のスコの判断材料にできない。
・3キロ前後のスコも、7〜8キロのスコもいて、それぞれ肥満でもなく健康だったりする。
・去勢とか避妊すると肥満しやすい傾向が、ってのはあるし、ちょっと前にキャットフードスレでも
 話題になっていた。去勢後の肥満防止のためのフードもあるし、獣医さんに相談してみたら?
3124:2009/02/13(金) 10:23:41 ID:EFRjK5jg
みなさん、ありがとうこざいますm(_ _)m

すごく参考になりました!
個体差があるんですね。
うちの子、少々太り気味みたいです。
減量に励みます。
ありがとうございました(^-^)ノ
32わんにゃん@名無しさん:2009/02/13(金) 17:19:31 ID:a8Yj+wwG
うちのスコ、スコ特有の体のまるっこさがない。
長い体に丸い頭がのってて妙な生物状態。
でも世界でいちばん可愛いのはうちのスコに決まってるがな。
33わんにゃん@名無しさん:2009/02/13(金) 19:41:38 ID:DuSX2z10
「うちの猫のキモチがわかる本」で
今回は大杉漣さんとこのトラちゃんが載ってて好きな丸みでかわいいv
とりあえずネコナデは観ないとな。
34わんにゃん@名無しさん:2009/02/13(金) 20:15:59 ID:7qMCUrH4
>>33
猫好きさんにはオススメ。大杉氏主演の映画版は結構あっさりで、
小木茂光氏主演のテレビドラマはかなりいろいろあってちょっと変わった風味。

ネコナデ-PART1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1199621160/

うちは前スレで新聞記事が話題になってた養老孟司氏のまるちゃんの写真集を購入。
書店にもないし、ネット販売も結構品切れ気味だったりしたけど、昨日到着した。
写真も文章も、4コママンガも面白くて満足できた。
35わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 03:09:33 ID:8ixB6RA2
ひょんなことからスコを知った。
なんだよこの可愛さは!!
おまいらが羨ましいぞ!!
36わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 03:24:51 ID:kwiqaO6K
>>35羨ましいだろ!
37わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 05:58:15 ID:4HQOpzHK
うちのこウンチするとき
「ウーン…ウ…ウーンウーン…」
ていつも鳴く
甲高い、か細い声で断続的に続く鳴き声に、旦那はメロメロで最近はウンウン頑張ってるスコに頑張れ頑張れと声援を送る毎日です


皆さんのおうちのスコたんも力んだりしますか?
38わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 07:02:22 ID:pcAz//4r
鳴きはしないけど、力んで頑張ってる姿には
夫婦でカワイイ連発(´Д`)


トイレ後は軽く鳴いて知らせてくれる良い子だよ(^O^)
39わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 08:38:23 ID:hk2Gif9+
うちのこ病院の先生に猫背すぎるって言われた(´・ω・`)
40わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 14:05:59 ID:pcAz//4r
スコは体が軟らかいから仕方ないよ(゚-゚)
41わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 14:50:42 ID:yZfvMwB0
>>37
うちも鳴くよ、かわいいというより爆笑なんだけど
42わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 17:28:06 ID:qWzPq6F5
力んで鳴くのはウンコが硬いんじゃない?
ブラッシングサボってウンコに毛玉が多く含まれると硬くなるよって獣医に言われたわ
43わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 18:16:17 ID:GM3pWEKo
>>37とか>>41とかみたいな場合
多分問題はないかと思うけど、排便が出にくくて止めてしまったり、
痔みたいになったりする可能性もあるので、あんまがんばってるようだとちと心配あり。
フードによって硬くなったり柔らかくなったりすることもあるんで、
キャットフード関係のスレを見てみるとか(猫によってかなり違いが出てくるので
○○だと具合がよかったてな情報を見て使ってみてもよいとは限らないのがつらいところ)
獣医さんに相談してみたりするのがいいかもしれないよ。
44わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 19:36:59 ID:kwiqaO6K
スコって鳩みたいに鳴きますよね?
45わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 19:42:35 ID:GqhtrDrI
くるるる とか るるる とか言うね
46わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 19:44:24 ID:pcAz//4r
甲高い細い声でクルルとかブルニャン〜とかニャンと鳴くけど

あんまりニャオーンとか大きな声では鳴かない
47わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 19:56:15 ID:JTkA3y1/
うちのはアン、アン鳴くよ。
48わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 21:45:50 ID:+5XAv2yo
うちのスコも飛び上がるときとか、くるる、て言ってる。
49わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 22:45:55 ID:lByHthlA
うちのスコは短毛のこは
ぐるぐるにゃ〜ん
長毛のこは
ぴゃーっ
て鳴くよ。
50わんにゃん@名無しさん:2009/02/15(日) 23:27:45 ID:t9dEZc5p
キャッ キュッ とか途切れ気味に鳴く。
ンコの踏ん張り鳴きうちもするw あと高い所からジャンプして着地した時、ニャフッて言う
51わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 00:18:13 ID:Xqlpw+aT
うちの短毛♂もキュッとかキャッとか鳴くよ。
タワーに登る時や甘えている時はぐるるる〜って鳴く。
今まで雑種と生活した事があったけど、スコの変わった鳴き方にびっくりしたw
52わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 01:23:55 ID:w5foyO8C
クルルルとかルルルとかグルルルとか、
なんとも喉の奥のほうで鳴くように、うちの子も鳴く!

なんとなく、不機嫌なのか!?と思ってしまってたんだけど、
このときのスコたんはどんな気分なんだろう。。。


53わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 01:45:35 ID:8nBre3UZ
>>52
多分ご機嫌だとおもうよ。スコ同士でじゃれあったり、玩具で遊ぶとき、クルクル言ってる。
寝ているときにちょっかいだすと、ルニャ!?って飛び起きてかわいい。ごめんよ。
54わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 02:48:29 ID:lWow1fgH
うちは遊んでる時はしゃいで、つい声が漏れてるように聞こえる
55わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 06:35:38 ID:1ftdAYxN
>>37ですけど、始めて声だし聞いたときに心配で獣医サンに聞いてみたんですけど、ウンチに問題は無いみたいなんですよ
夢中になって出ちゃうみたいですww

ちなみに餌はカリカリふやかしたのと缶詰をまぜまぜしてあげてます

うちのこは割と良く鳴くみたいで歩きながらとか
クルルル〜してますよ
かわいいです
56わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 09:32:01 ID:W6QLdF1l
>>43
うちも鳴くけど、
医者に「まだ子猫なので、踏ん張りが利かなくて出にくいんでしょう」と言われた。
たっぷりトイレ砂が入ってるので、足場が悪いと出にくいのかな?と思ったりする。
57わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 09:49:48 ID:MnK2RyKa
振り向いて、不意に目があったときとか くるるる〜ってなくよ。
ぶるにゃ〜〜ん はかまってちゃんのとき。
58わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 10:08:15 ID:JEDsTm8C
うちのも"くるるる"って鳴きます。
家人的解釈では ”くるるる”=”ヤホーイ”です。
59わんにゃん@名無しさん:2009/02/16(月) 22:45:31 ID:xAGNHQ0z
うちの坊ちゃんの「くるるる」は
『こっちへ来い、俺様を構え』だ
無視していると「ア゛ー」になって飛びついてくる…
60わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 00:01:35 ID:Si7evwN+
くるるは母猫が子猫呼ぶ声にも使うね
61わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 04:30:12 ID:eQyY9+mq
うちの子スコ座りしてくれない…
体は柔らかいみたいだけど見たことないかも
暴れん坊だしスコじゃないのかも…なんちゃって
62わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 18:07:19 ID:hj/8Gumg
うちも滅多にしない。雌のほうがスコ座り得意な気ガス…
63わんにゃん@名無しさん:2009/02/17(火) 18:50:17 ID:TFRscMUy
お手本を見せる猫がいるかどうかで違うかも。
うちはスコ以外までスコ座りして毛づくろいすることがあるようになった。
64わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 16:43:34 ID:PWCSQYxQ
>>58
少し似たような感じで
「あらよっと!」=「くるるっ!」
65わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 18:20:49 ID:B8Fkr0Ou
うちは「くるる」とは鳴かないなぁ…。
ご飯とかの激しい催促には「おっ、おっ!」と鼻の横を膨らませて鳴き、
遊びの催促には「んんーっ」と唸る。
抱っこ嫌いでホールドすると「きゃ!」と鳴きます。
彼氏に「猫の鳴き声とは思えん」と言われます。
66わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 22:00:21 ID:0RZRlpy4
うち、基本は何の芸もなくニャーだw
悪いことしてしこたま叱られた時は「んぷう…」って不満げにつぶやく。
うちに来てから8ヶ月、一度もシャーを聞いたことなかったんだけど、
さっき台所でうっかり料理中に落としたエノキをスコがばくりと咥えてしまい、
「そんなの食べちゃダメだよ」って家族がエノキを取り上げようとしたら、
ファアァァ――!!ってすごい威嚇した。
初めての威嚇がエノキを守るためって…(もちろんその後取り上げた)
67わんにゃん@名無しさん:2009/02/18(水) 22:07:54 ID:RJL3Ybne
うちもスコ同士、くるるで会話してるよ。
68わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 13:58:41 ID:mhsHxyvB
>>66
ごめん、想像したら、笑っちゃったwww
よっぽどエノキが食べたかったのかな。66のスコたん。
69わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 19:31:27 ID:pa/4l7/C
我が家のスコたん・・・
耳の後ろ真っ赤にして禿げてました。
原因は掻いて自分で傷つけたみたいです。
カラー付けても、スコは体が柔らかいから
掻いてるし・・・困っちゃいます。。
70わんにゃん@名無しさん:2009/02/19(木) 21:23:00 ID:k//ByCx2
耳の中が痒いのかな?
71わんにゃん@名無しさん:2009/02/20(金) 10:09:31 ID:KitR7J+L
貝食べさせた?
7269:2009/02/20(金) 10:53:47 ID:FS3m/YW1
掻いていて爪を皮膚にヒットさせたらしいです・・・
で、化膿させてベロッとはがれたらしいです。
とりあえず今日は掻いていないので良かった・・
餌はphコントロールです。
73わんにゃん@名無しさん:2009/02/21(土) 17:11:15 ID:sjW9sZCd
うちのスコはほとんどスコ座りしないけど、ご機嫌(?)だとお腹出して仰向けに寝っ転がる。
それでこっちをジーっと見てくるから構わないわけにはいかないw
74わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 05:17:12 ID:5VJXTtG5
ジーっと見るよね。観察されてる・・猫は皆そうだっけ。顔、斜める回数が多いような気が・・。あと、興奮して遊ぶモードになると、コッチ来いよ!みたいな顔振りします。しし舞みたい・・・(笑)
75わんにゃん@名無しさん:2009/02/22(日) 21:10:20 ID:z7VLzvmp
うちの子もふと後ろを見るとごろーんと仰向けになって
顔を逆さにするあのポーズで俺を見てるよ
お腹をわしゃわしゃすると満足気に目を細める
76わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 00:00:11 ID:hK5bvE5s
猫じゃらし狙ってる^_^;
http://nukoup.nukos.net/img/28521.jpg
77わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 01:22:32 ID:sXzNRmip
>>76
かわえぇ(*´∇`*)
78わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 09:29:24 ID:5pp2PuAj
76です。。
こちらがガチで狙い撃ちでした m(__)m
http://nukoup.nukos.net/img/28531.jpg
79わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 15:21:24 ID:AFSOtj+R
気分はもうライオンか虎?
80わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 20:11:28 ID:tIoEwEzz
かわいいにゃんこ自慢の豚切りゴメン

ずっとロムってたんだが質問させてくれ。
スコが飼いたくて準備してて、あとはネコだけ!って状態で
キャッテリーとかいっぱい見たんだけど
結局ペットショップの子に惚れてしまった。

意を決してだっこさせてもらったんだけど
10ヶ月♂、今のところ見た目四肢は健康しっぽもまっすぐやわらかい
もうでっかいからタダで健康診断してくれるらしいんだけど
この月齢の段階で骨瘤、内臓疾患ってある程度わかりますか?
もうだいぶホレこんで通っちゃっててワケありでもある程度なら迎えたい。
でもやっぱり飼う前に知っておきたい。
過去ログ見たけどやっぱり不安だからよかったら教えてほしい。長文すまそ
81わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 20:43:01 ID:7SVW0hP9
普通の動物病院(それもショップと仲良くしてるとこ)で検査するだけだと
内臓疾患などの発見を期待するのはちょっと厳しいかもしれない。

重度の骨瘤持ちではなさそうだし、良縁となるといいな。
82わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 21:11:20 ID:QfFtn9tg
骨瘤はともかく内臓疾患は飼ってみないとわからない部分も多いんじゃないかな
うちのもショップ出身。抱っこしたら手放せなくなったの
今のところ健康優良児(但しアレルギー餅)

ぬこさまお迎えは結婚と同じだ!勢いが勝負だ!
そのまま突き進んでしまえ!!!
83わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 21:25:04 ID:tIoEwEzz
80です。レスありがとう。
血統がACCってなってたんだけど、ペットショップの血統書なんか
アテにできないよね。皆さんの飼ってるスコたんはどこ出身?元気にしてる?
気になったのが「この子は優良個体なので飼い手がきまらない場合
ブリーダーさんにお譲りします」って言われた。
よくわかんないけどやっぱ検査とかちゃんとしないブリーダーとか多いのかな…悲しい。

今までどのスコたん見ても、このショップの子へのときめきには敵わなかったんだ。
覚悟決めてお迎えしようかな。
84わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 21:33:02 ID:xJW5xWFI
>>83
ACCについてはここ参照してね。ttp://www.asiacatclub.com/
ペットショップや繁殖屋ご用達の機関。いい評判は聞かないね。

ところでそのスコちゃんは折れ耳or立ち耳?
折れ耳は圧倒的に疾患がある。その耳が奇形だからね。
85わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 21:59:01 ID:tIoEwEzz
折れ耳なんだよね・・・
ブリスレでよく上がるとこの血統にそれが多いな。
親兄弟の耳とか安否とか聞きたいけどショップじゃ難しそうだ。
病気持ちでも短命でも、生きてる間ドーンと可愛がってやる!
とは思うんだけど、実際病気持ってるスコたんと飼い主さんはどう接してるのかな。
と思ってずっとここロムってたけど、毎度画像開いてハァハァして思いは募るばかりです。
86わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 22:37:59 ID:8kQy51DJ
もう書き込み見ると飼いたくてしょうがないの解るし
運命だと思ってこれからのパートナーとして選んだらどうかな
87わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 23:20:15 ID:xJW5xWFI
病気の子と暮らして行くのは本当に辛いよ。
口では何とでも言える。本当に辛いし悲しい。
88わんにゃん@名無しさん:2009/02/23(月) 23:22:54 ID:5pp2PuAj
運命だと思うよ(^O^)

折れれ耳なコでも骨瘤なく元気なコもいるだろうし。
うちのコなんて立ち耳だけど(他兄弟折れ耳)
先天性内臓疾患が発覚したよ。

スコというより純血種はリスクあるから仕方ない。
毎日お薬飲んで、症状悪化させないようにしてるけど、
すこぶる元気で信じられない感じ。
様子見で徐々にお薬減らしていく方向なんだ。

スコは性格穏やかで、一緒に過ごしやすい。
まる顔で細い可愛い声にメロメロになるはず(#^.^#)
89わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 10:02:06 ID:BD5BTgJM
87さんの言ってることが一番ズシンときたよ。
もっかい考えて覚悟決まったらお迎えする。
そのときは専スレにでもうpするよ。
丁寧に答えてくれてありがとう。
みんなの可愛いスコたん話、これからも楽しみにしてます!
90わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 15:12:11 ID:eRWVWUFK
ttp://ameblo.jp/arashi-love77/entry-10206167879.html

かわいそすぎ。健康チェックもしないで譲ったのか?
自分は何もしないで寄付金を募るだけとかありえない!(激怒)
91わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 15:30:58 ID:dacWFvRI
>>90
みてきたけど、ありえない人だねー。
寄付金募る前に、お前がなんとかしろといいたい。
つか、他の記事も読んだけど、なんつーか、関わりたくない人だわ。
92わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 16:33:15 ID:4Zxy1nGM
>>80
もう締めちゃったみたいだけど、
うちの折れ耳スコが肥大型心筋症発覚したのが9〜10ヶ月だったよ!
もしタダで健康診断してくれるんなら、絶対心エコーとっといた方がいいよ。
ちなみにレントゲンだけだと初期症状見逃す危険性あるから絶対エコー検査ね。
自費でやると高いので、タダでやってくれるというなら絶対やってもらっとけw
93わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 18:44:08 ID:eRWVWUFK
>>91
意見が書き込まれた日記が消されてコメント欄閉じられてた
ここ読んでんのかね?これ以上不幸なスコを増やさないで欲しい・・・
他の記事読んでみたら生活保護ボッシーなのに避妊リングしてて
3人も子どもいる嵐の追っかけwwだった
おまけに熱帯魚も大量に購入してたくさん死なせてる
命を粗末にする最低な人種!確かに関わりたくないわー
94わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 19:12:19 ID:uLrqhALn
病気なんていつ発病するかわからない。
¥は必要、通院への時間も必要。
95わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 19:50:29 ID:0AKwSyhG
出産12月だよね?
ダンボールの中にタオルの1枚も敷いてないのに驚いた。
この人、愛情を持ってヌコを飼っているのだろうか、疑問だ・・・
ヌコも熱帯魚感覚なのかな。

金が無いのに多頭飼いして、
病気になったらどうするんだろうね。
その時も寄付金募るのか?
96わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 20:00:00 ID:agUuTD3l
5回も産ませてるよ。基地外だYO
97わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 20:51:21 ID:LpkSgDuD
リアル基地外だね。子供も猫も熱帯魚も気の毒(´Д`)
98わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 21:02:25 ID:eRWVWUFK
こんな明るい部屋で子育てさせて・・・
12月1日に生まれたのに1月半ばにはもう引き渡してるの?
ちゃんとワクチンは済ませてあるんだろうか?
いやないだろうなー(TДT)
99わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 22:40:42 ID:f+/pngx5
なんか気分悪くなってきた。
>> 90 のリンクの話し止めませんか・・・
100わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 23:26:52 ID:3u7ON5Zg
なんだか新手の振り込め詐欺だよね
101わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 23:41:19 ID:eRWVWUFK
>>99
スマンかった、ここまでキョーレツな外基地だとは思わなかったので
とにかくスコちゃんの回復を祈るばかりです・・・
102わんにゃん@名無しさん:2009/02/24(火) 23:44:51 ID:uLrqhALn
DQN飼い主、スコでも出てきたね
103わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 00:13:20 ID:ZhVd6H/s
こんな人にナマポとかありえないわ〜
104わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 00:28:15 ID:wz4wKIQx
ナマポってペットOKなの?
車とかはダメだよね。ペットもダメにしてほしい。
ほんと強烈なキチガイだ・・・
105わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 15:12:42 ID:izkOF7Tv
>>104
検索してみた。

> 生活保護の目的は、
> 憲法の生存権の保障が本来の制度目的であり,
> 人間として健康で文化的に生活できる最低限度の保証ですので、
> ペットは可です。

> この趣旨から、法的に「ペットはぜいたく品だ」と決定するためには、
> 「行政側がその根拠を示す必要があります」
> (言葉が上手でないのですが、憲法に行政側の責任が書いてあるのではなく、
> 行政処分として行う際の行政の義務としてそうなっているということを言いたいのです。)

> 決して、生活保護申請者や受給者が「これはぜいたく品ではありません」という
> 根拠を示さなくてはならないというものではないということです。

> ご質問の内容では、行政は認めざるを得ません。
> (この猫ちゃんは財産処分として売れませんから)
> 私の担当した受給者には、猫11匹をアパートで飼っていたおじいちゃんがいました。


だそうで、ペットを飼うこと自体は違法ではない模様。
ただこのケースは一応スコだし、高額の猫という点において
通報した場合に行政がどのように対処するのかというのは、
自治体によって対応は多分異なると思われます。
106わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 16:16:57 ID:hexDmcMV
余計なお世話だけど、産まれた子猫は無償じゃなさそうだね。。。


鯔でもないのに募金って


図太い神経。
107わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 16:17:48 ID:wz4wKIQx
>>105
ありがとう!
そうなんだねー。違法ではないんだ・・・。

もちろん一概には言えないけど、
ナマポボッシーの人でペット飼いの人って、

ペット飼う→自分勝手な理由で手放す→また飼う→エンドレス

っていうイメージがあるんだよね。
身近にこういう人がいるからなんだけど。
だからこそ違法というか禁止にしてほしいなと余計に思ったわ。
108わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 16:28:11 ID:gqG8U4au
×××生活保護世帯はペットを飼うな×××
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1172137430/
109わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 17:52:22 ID:9SvLaDBY
なんだかネガ意見多い中で申し訳ないんだが・・・

ついにスコ飼ってしまった・・・・
まだブリさん所で予約って状況なんだが
もう写真見てるだけで・・・癒される

いろんなモノそろえなくちゃいけないんだけど
それがまた何ともワクワクしちゃってる・・・お金使うのにね〜

皆様よろしくお願い致しますm(__)m
110わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 18:12:49 ID:trXLvv77
スコって高い猫ちゃんなんだ…
貰った子だから知らなかった…
111わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 18:51:19 ID:6vhMePAX

>>109

良かったね〜!!!
あと数日でお迎えって事かな?! 
お迎えしたら写真Upよろしくねっ☆彡 

写真見てるだけで癒されるよね
112わんにゃん@名無しさん:2009/02/25(水) 20:59:41 ID:flH2e0Ir
>>109

良かったね〜。思い切りかわいがってあげてね。
スコさんとの時間を大切にして下さい。
言っとくけど猫のお世話は大変だよ。
ま、そこがかわいいんだけどさ!
113わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 00:58:54 ID:qIC1RjmX
>>109
お迎え決定おめでとう♪
お写真ウプ楽しみにしているよ〜
早くお迎え日が来るといいね!

大変なこともいっぱいだけど、
その分癒しは無限大だよぉ〜
114わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 02:30:10 ID:aLODK0ln
>>90の移転前のブログで、
スコティッシュの販売をしています。是非とも、ご贔屓に
って書いてあるけど動物販売の許可はあるのかな?
あるなら分かりやすいところに記載するべきだと思うのだけど。
115わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 02:54:56 ID:I+09U6kl
ビッターズに出してた
116わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 03:35:08 ID:7w+1XSt+
ペットショップ出のスコで素人ブリしかもナマポ(コワイコワイ
117わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 04:51:54 ID:8/bNhMzY
>>109
安易に飼うなという人が多いんだと思うよ、「ネガ意見」っても。
それを見た上で飼うんだから、覚悟完了ってことだよね?っておおげさかな。

みんな>>109を読んで自分もとっても楽しかった時期を思い出していると思うよ。
いざスコちゃんが来てから子猫の間っていろいろ大変だけど本当に幸福な時期で
精一杯楽しんで、また後から思い出せるように写真なんかもとりまくるといいよ。
ああ、大きくなってからも癒されるしかわいいんだけどね、もっちろん。
118わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 04:54:00 ID:I+09U6kl
私達の税金で過ごしてるナマポ
タバコ吸って単なるメンヘラ
自家繁殖は家計の為
119わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 10:13:45 ID:XkGYRy66
1歳半、元♂。
お風呂入れたり爪切りしたり、王子が嫌がるお世話してるのが自分なので
子猫の時は、ただ遊んであげるだけの息子の方に良く懐いてて
ちょっとジェラってたんだけど・・・。

最近、ものすごく可愛いいんだよぉおおおーーー!!
噛まない、引掻かない。
大人になって落ち着きが出てきたのかな?
甘え上手にもなってきて、おいで〜って膝ポンポンすると乗ってくるw
出勤する時間になると、引き止めるように膝の上でゴロゴロ〜〜〜。
毎朝断腸の思いで出勤してる自分は幸せ者ですか?
120わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 18:47:05 ID:T1FADsJT
ものすごく幸せ者です。
さぁ、その幸せをみんなにお裾分けうpするんだ!
121わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 18:55:49 ID:MYv4RDtl
122わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 20:06:21 ID:L07kLmqP
あれ、結構前からアメショ抜いて一位じゃなかったけ
勘違いしてたかなあ
123わんにゃん@名無しさん:2009/02/26(木) 22:50:53 ID:Rj3pC88I
折れ耳だと耳の中にゴミが溜まりやすいので、週に二回ぐらいコットンで拭いてるんだけどもっとこまめにやった方が良いのかな…
やり過ぎも良くないんですよね?

124わんにゃん@名無しさん:2009/02/27(金) 04:14:34 ID:A3eKHUkj
>>123
ゴミがたまるというか、中からの分泌物の貢献度が大きいから
汚れる、汚れないにかなり個体差があるんだよねえ
毎日掃除しないと真っ黒なケースも、ほとんどしなくていいってケースも
傾向としては子猫は新陳代謝盛んで汚れやすい傾向があって
子供の頃は毎日だったけど大人になったらほとんど不要ということも(ウチもそれ)

だからあくまでも目安だけど、1日1回ぐらいなら結構嫌がる猫でも
それほどの負担にならないし、相当汚れる猫でもまあまあ大丈夫じゃないかな、
それぐらいを上限に汚れ方を見て1日おきとか判断するといいと思う
やり過ぎっても、炎症起こすとかそんなことになるほどやり過ぎることもあまりないだろうし
嫌がる猫だとストレスになる、ぐらいかなあ
125わんにゃん@名無しさん:2009/02/27(金) 04:19:49 ID:tIMEaa/W
耳掃除はごろごろ言って喜ぶけど嫌がる子もいるのかー
爪きりは壮絶に拒否されるけど
126わんにゃん@名無しさん:2009/02/27(金) 04:46:00 ID:AJqtdJIw
立ち耳でも子猫だから分泌物多いうちのコ
127わんにゃん@名無しさん:2009/02/27(金) 15:06:53 ID:fDi0GGA4
>>120
ウチの甘えん坊王子
http://nukoup.nukos.net/img/28700.jpg
128わんにゃん@名無しさん:2009/02/27(金) 16:01:18 ID:WvmnkyJR
可愛いww
なんか手を組んでるみたいだ(*´∀`)

うちのもこんな感じで仰向けに転がって甘ったれる。
たまに誰もいない台所の冷蔵庫前で転がってる時もある。
どうやらオヤツが欲しかったようだが、ニャンとも言わないから
一体いつからそこで転がって無言の要求をしてたのかはわからないw
129120:2009/02/27(金) 17:55:12 ID:AFRknxZ9
>>128
うほっ良いたてがみ…!

かーわいいぃぃっ!
もじもじおねだりポーズ?
こんな可愛い子がおうちに居るなんて幸せだよねぇ(*´∀`*)
130わんにゃん@名無しさん:2009/02/27(金) 18:26:14 ID:fDi0GGA4
>>128-129
ありがとうございます。

やっぱりこれはおねだりポーズなんですかね?
帰宅して台所に立ってると必ず後ろで転がってるんですよ〜。
手を組んだり、うらめしや〜のポーズでw
「早くご飯ちょうだい!」なんですね、きっと。

疲れて帰ってもすごく癒されます。
131わんにゃん@名無しさん:2009/02/27(金) 20:20:25 ID:0ZRXffc4
いいなぁ〜 長毛の折れ耳スコタン、憧れです(*´∀`)

欲しいけど、お手入れ大変?
毛害はショートより酷いですか?
132わんにゃん@名無しさん:2009/02/27(金) 21:12:53 ID:tIMEaa/W
うちの子の場合そのポーズは「構って!」のポーズだなー
133わんにゃん@名無しさん:2009/02/28(土) 04:59:24 ID:mhE3ppj3
>>128
>一体いつからそこで転がって無言の要求をしてたのかはわからないw

想像してワロタw
可愛いなぁ
134わんにゃん@名無しさん:2009/02/28(土) 05:11:54 ID:bKNtoHfO
135わんにゃん@名無しさん:2009/02/28(土) 10:57:50 ID:cAdpUtB4
>>131
ショート飼ったことないので
毛害はどっちがすごいのかわからない。

お手入れは、たぶんショートよりは大変。
毛玉になっちゃうと厄介なので、コーミングは欠かせないし
シャンプーすると嫌がるドライヤーをだましだましかけること1時間かな。
大仕事だよ。
136わんにゃん@名無しさん:2009/02/28(土) 11:44:49 ID:JGIDuJJe
ぬこの毛うぜえ。スフィンクスのスコが欲しいぜ。
137わんにゃん@名無しさん:2009/02/28(土) 13:51:49 ID:JreuG7w4
スコは短毛でも「中毛」じゃないかってぐらい毛足が長いし、
寒冷地の出だからフワフワの下毛も一杯。
ブラシでもなかなか取り切れなくて、いろいろな用具やら軍手やらと
工夫をしている人も多いし、それなりの効果もあるんだろうけど
とにかく短毛だから抜け毛の心配がないとは思わない方がいいよ。
138わんにゃん@名無しさん:2009/02/28(土) 20:26:16 ID:WiySKbyr
>>131
長毛は大変だよ・・・

うちはコーミング嫌がって年に2回丸刈りしてた
139わんにゃん@名無しさん:2009/03/01(日) 18:26:01 ID:u+M0phr2
コーミング、嫌がるから大変だけど
せっかくのロン毛を切っちゃうのは勿体無いからがんばってるよ。

シャンプー後のモフモフ感は極上〜。
140わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 01:11:10 ID:4fPmq9kM
>>136
スフィンクスのスコ想像してみた。やっぱり丸顔なのかな。
141わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 04:16:49 ID:O3seiRY8
>>140
顔は丸くても体は細いような気がする。お風呂上がりのイメージ。
142わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 10:11:42 ID:Tr4FL0B4
そんなスコ、いらん!
143わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 12:39:44 ID:M9ODePXa
あのまんまるなほっぺたにはなにがつまってるんだろ?
ほんっとかわいいよね。
144わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 20:15:08 ID:W0uuGyZN
今日ペットショップで白の立ち耳オッドアイのスコに一目惚れしてしまったよ。
今めちゃくちゃ悩み中
145わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 20:47:11 ID:PhNFL8uQ
オッドアイ・白・スコ
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
146わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 21:11:32 ID:W0uuGyZN
>>145
先天的な病気の可能性高いのかな?
147わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 22:31:58 ID:Ar+C6IIm
えいきち君でてきて
148わんにゃん@名無しさん:2009/03/02(月) 23:07:21 ID:tLwDFIqf
>>146
「オッドアイ 障害」とかで検索してみたら
149わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 00:18:11 ID:TRZaTr8w
オッドアイだからって弱いとかあるの?ないでしょ。
150わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 00:57:44 ID:oQ55N2we
> オッドアイ(英:Odd-eye)のネコとは、左右の目で虹彩の色が異なる特徴(虹彩異色症)を持ったネコのことである。
> 白猫や頭部の白地が多い猫に多く見られるが、
> 他のネコ(例:三毛猫、黒猫、トラ猫など)でもまれに見られる。
> 青色の眼の側に聴覚障害があるとよくいわれるが、それは必ずしも事実ではない。
> 約7割の金銀眼猫の聴覚は正常である。
> 一般に目の青い白猫は聴覚異常が起こりやすく、その割合は2割以内といわれている。
151わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 01:05:15 ID:3T2PXCb7
144ですが、オッドアイだとたまに青い目の方に聴覚障害が出るって事は知ってます。
でも片耳なら日常生活にあまり問題はないと以前獣医さんに言われましたよ。

家に雑種猫さんが2匹いるので、スコを迎えるか悩み中です。
152わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 11:01:21 ID:xPlGdce/
うちの子(白、金目、垂れ耳)の母親が白オッドアイ立ち耳だったよ。
親子共に正常です。
153わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 12:17:21 ID:L3d1b6OC
ペットショップのスコは危険度最高レベルだから、
くれぐれも慎重にね。
可能なら早めにペット保険の加入をお勧めしておく。
うち保険入った後に先天性疾患発覚して3ヶ月だが、
既に元を取ってしまったよ…本当に保険入っててよかった。
154わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 13:20:51 ID:3T2PXCb7
>>153
144ですが、立ち耳オッドアイ白スコがいたペットショップは生後1ヵ月位の犬や猫を普通に取り扱っていて信用出来ないんです。
その白スコは最初は折れ耳だったみたいで、両親共に折れ耳だった可能性が。

ただ、一目見た瞬間グッとくるものがあってすごく悩んでいます。
155わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 14:37:35 ID:L3d1b6OC
万一先天性の疾患が判明してしまって、
年間医療費に10万出すようなことになっても大丈夫なら懐具合なら
飼ってもいいんじゃないかい。
参考までに、うちのスコ(月齢11ヶ月・家に来て半年で先天性疾患が判明)
現在までにかかった治療費69,400円(去勢手術は除く)。
※保険が適用前の金額だと106,223円です。
ペット保険は23,420円ですが、使用すればするほど次年度の保険料は上がります。
さらに療法食限定なので、普通のフードより割高です。
こんな調子の出費が毎年続きます。

まあ健康ならそんな医療費の心配もしなくていいわけだから、
(でもスコなら保険は入っておいた方がいいと思うけど)
その白いスコちゃんに先天性疾患がないことを祈ってるよ。
156わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 15:45:08 ID:vuwyQ2XO
猫貯金はしておけよ。ウチはこの一年で60万くらいかかったぞ
157わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 17:53:09 ID:95wXdFvi
100%猫。(猫親戚探し)に登録して、

先天性疾患の多いブリをあぶり出そう。

http://cat.misichan.com/

登録は面倒だけど、親戚が見つかると嬉しいよ。兄弟が見つかるかも。


158わんにゃん@名無しさん:2009/03/03(火) 17:59:29 ID:OPhNOC09
鰤さんからのコなら親兄弟とかぐらい判るよ
159わんにゃん@名無しさん:2009/03/04(水) 21:03:02 ID:1EGKBoZz
二匹目のネコさんを考えてます。
スコたんがうちの子になってからこのスレや、色々本読んだりで骨瘤のこと、先天性疾患の事を知り、一歳の健康診断迎えるまでとっても心配でした。
幸いスコたんは二歳、健康です。
それなのに今日見つけてしまった…シルバーパッチドタビーの女の子スコたん。しかもペットショップ
先住スコたんとの折り合い病気、心配だけど…

いったんスコたん飼ったらまたスコたんが欲しくなる
落ちついて考えるために今日は帰ってきました
160わんにゃん@名無しさん:2009/03/04(水) 23:52:49 ID:g5X+N22K
うちの子、今日で9歳。
記念パピコ♪
161わんにゃん@名無しさん:2009/03/05(木) 08:28:33 ID:8b0agydK
おめでとさん!
162わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 19:24:28 ID:kVteLkyd
スコティッシュは遺伝病を持った猫です。
耳が折れてる猫は軟骨が耳だけでなく全身でおかしい猫です。
イギリスでは育てるのをやめるべきだと反対運動もあります。
ほとんどのスコがスコ座りという独特の座り方を強いられます。
普通に座ることすらできない猫です。
高いところから降りることも出来ません。
常に痛みに耐え忍ぶ猫生が待っています。
「かわいい」だけが目的ならスコはやめましょう。
愛があるならスコはやめましょう。
尻尾が曲がってる猫は何の問題もないですが、耳おれ猫は性格、行動、あらゆる点が他の猫とちがっています。
163わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 19:27:02 ID:kVteLkyd
ちなみに本家イギリスでは、
遺伝病のある危険な猫として「スコティッシュフォールド」なる猫種は、
いまだに認めていません。
金の亡者アメリカが認定しただけです。
164わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 19:32:07 ID:kVteLkyd
おとなしい猫がほしい人にはスコでなく「ウサギ」をおすすめします。マジで。
別にこのスレッドに粘着して荒らすつもりはないんで言いたいことを連投して去ります。
すこしみんなで考えるなり逆切れするなりしてください。
165わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 19:58:06 ID:nyLOCbpV
前スレで怪我をしたスコを保護した者です。
本日無事、元気に退院してきましたのでご報告させていただきますね。
心配して下さった皆さん、本当にありがとうございました。
166わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 22:46:05 ID:cax9uw0Y
スコオ×ロシコの女の子です♪
元気なのが何よりの贈り物です(^^)
167わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 23:15:09 ID:D8+Cgudz
>>165
よかった。かわいがってあげてくださいね。
168わんにゃん@名無しさん:2009/03/06(金) 23:28:25 ID:j9a2oUiD
>>165
本当によかったです。これからは優しい飼い主さんのところでのんびり出来るといいね。
169わんにゃん@名無しさん:2009/03/07(土) 07:29:22 ID:7k4DHnHI
もうすぐペット保険からスコティッシュが除外されるかも
あるペット保険会社で新規加入した品種のNO1がスコティッシュだった。
つまり「ペット保険」にはいりたがる飼い主が多い危険な品種だということ。
ペットショップ売り上げじゃなくて、保険がNO1の品種だから。
http://www.anicom-sompo.co.jp/company/news/news_090219.html
170わんにゃん@名無しさん:2009/03/07(土) 08:48:00 ID:Y0AKAVyS
>>165
報告ありがとさん、安心しました。
さぞご心配だったことでしょう。
これからもいろいろとご苦労もあるだろうけど、楽しみも一杯あるはず。
幸せなスコちゃんとやさしいあなたに幸運が沢山まいこみますように!
171わんにゃん@名無しさん:2009/03/07(土) 09:01:27 ID:TCg/Uyio
>>162-164
>>169

その手のレスや反論のための新スレを立てたのでそちらでどうぞ

この猫はやめとけ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1236383841/
172わんにゃん@名無しさん:2009/03/07(土) 09:19:26 ID:46a10XwY
>>171
w
173わんにゃん@名無しさん:2009/03/07(土) 16:37:52 ID:zRc3iSoV
我が家にはもうすぐ5歳になるスコ♀がいます
尻尾と後ろ足に骨瘤ができてますけど今もフェレットと走りまわったりして遊んでます
もっともっと元気で長生きしてもらいたいですし、これから痛みが出てきたりしたときの為に
何かいいサプリメントがないか探しております
骨瘤にはグルコサミンやコンドロイチンがいいらしいですけど
みなさんのおすすめのサプリメントなどあったら教えてください
174わんにゃん@名無しさん:2009/03/07(土) 18:24:48 ID:M8Hg//dS
>>173
動物病院ではプロモーション420、グリーンマッスルを薦められました
両方とも獣医師専用サプリメントなので、他のサプリよりも安全性があると思います
うちはプロモーション420を使っていて、そのままでは中々食べてくれないので
砕いてからミンチにしたササミに混ぜて、焼いてあげると喜んで食べますよ
3000円ぐらいで2ヶ月分ぐらいです

ホームセンター、ペットショップで購入したグリコサミンのサプリは
翌日酷い下痢になったのでお薦め出来ません
175173:2009/03/07(土) 20:18:06 ID:zRc3iSoV
プロモーション420ですね
さっきネットで色々調べててこのサプリは評判いいみたいですね
ウチでもこれをやろうと思います
教えていただきありがとうございました

ここを見てる方のすべてのスコちゃんが楽しく長生きしますように!
176わんにゃん@名無しさん:2009/03/07(土) 23:52:17 ID:KHkCZDLi
以前、109でカキコした者です

昨日我が家にやってきました
これからは大事な家族です
http://nukoup.nukos.net/img/29021.jpg
177わんにゃん@名無しさん:2009/03/07(土) 23:54:07 ID:M8Hg//dS
まるまるのたち耳スコやね〜
子猫のうちから写真よりも動画を一杯残しておくのをお薦めするよ
178わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 00:00:12 ID:3uMcaazp
>>176
こりゃかわええ
うらやましいぜ
179わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 01:23:28 ID:wMXfJton
>>176
カワユス!!!アニメに出てきそうな表情がたまらん(*´Д`)=з
180わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 07:55:49 ID:1uVSSggD
いまは、大ブームだけどそのうちスコティッシュが社会問題になるかもね。
あと4年もしたら病気スコティッシュが大量発生。10万以上の金を払った猫が病気になって、
飼い主激怒。全国各地で裁判発生。
医療費払えず、あるいは病気の世話するのが面倒で捨てられて野良スコまでではじめる。病気因子をもった猫が大量に野良に放たれる。
スコであっても耳折れちゃんってそんなに生まれないはずなのに、なぜかかなりでまわっちゃってますよね。
181わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 08:42:00 ID:a3FwjzKJ
毎日ご苦労さんだが、その手の話題は移動して貰ってるんで。
>>171参照、あっちでやれ

この猫はやめとけ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1236383841/
182わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 17:04:08 ID:P9wZMz5O
うちのスコ、ベッドでいっしょに寝たがる。
自分と奥の間に丸くなって寝たり、枕と枕の間で寝たりしてる。
それはカワユス〜(*´∇`*)な感じで嬉しいんだけど、セミダブルのベッドだと厳しい。
スコ潰さないようにベッドから少しはみ出しながら寝るのは、冬場はつらい。
そんな訳でこの冬はクイーンサイズのベッド買ったぜ!
最近は自分と奥の間に専用布団敷いて川の字で寝てる。
183わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 20:58:31 ID:LdLyd8X0
>>182
うちのは今のところ布団の中に入りたがるなあ。
猫が布団の中にいると結構こっちが緊張してしまうんだけど
なでてあげると丸い頭がかわいくって何でも許せてしまう。
もう少し暖かくなったら入ってこなくなっちゃうんだろうなあ。
184わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 21:55:55 ID:uEt7eOru
今ならいえる
「えいきちくんはまだですか?」
185わんにゃん@名無しさん:2009/03/08(日) 22:06:47 ID:EUOd8N7T
えいきちヲタうぜー
186わんにゃん@名無しさん:2009/03/09(月) 18:54:59 ID:XKX90+on
>>183
寝る頃にはちょっと寒くてスコたんが入ってきてちょうど良かったが
夜中に暑くなったなと思ったらスコたんは掛け布団の上でノビノビ
やっぱ暑くなったらしい
187わんにゃん@名無しさん:2009/03/09(月) 23:15:23 ID:aubCpyZb
うち、ベッドで一緒に寝たがるくせに、
毛布や掛け布団が身体の上にかかるのは嫌いらしい。
狭いシングルベッドで、掛け布団をSの字になるようにして、
スコの場所を確保して寝ているよ。
188わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 11:24:48 ID:RAUFBLWm
これからちびスコたんを迎えに行きます!
昨日は嬉しくて寝られなかったなぁ。
先住スコたんと仲良くなりますように。元気で健康に育ちますように。
189わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 13:51:59 ID:uiDGSrmD
>>188
わあ、いいなあ。
先住さんがいるならいろいろ注意点は分かっているだろうけど
やっぱ小さい子が来ると気を使ったり気をもんだりしがち。
それが又楽しいんだけどね、大事に育ててあげてね。
190わんにゃん@名無しさん:2009/03/10(火) 16:03:55 ID:zB//P2kX
>>188
写真up待ってます。
191わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 23:47:16 ID:IXh3XARv
うちのスコも写真upしたいけど
やり方がわからん。。。
192わんにゃん@名無しさん:2009/03/11(水) 23:50:28 ID:Ic+TbZgt
調べればいいじゃない
193わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 00:44:28 ID:RVad7v0J
スコて大きい?
弟が生後八ヶ月♂はちわれ貰ってきたんだけど
なんかノルウェージャンフォレストみたいにでかいんだが(´・ω・`)
194わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 00:50:39 ID:JStHYFcV
セミコビーだから日本猫よりは若干大きいサイズが多いよ
ノルサイズまで大きい子は滅多にいないと思うけど
195193:2009/03/12(木) 02:19:47 ID:RVad7v0J
>>194
d
そうなんですか。弟に聞いてもよくわからないみたいで・・・。
顔は丸いというかどちらかといえば四角いし、うーん
ぁ、毛は中毛?です
196わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 07:12:39 ID:TApz7oBy
>>191
>>2の一番下のサイト見ると、「うpとか」のところに説明がある。
なるべくヘルプが充実したアップローダを使うといいだろう。
>>5の画像専用スレを見てもアップローダ紹介があるし、
他の人がどこを使っているかも分かる。

>>193
体重の話が>>24-31あたりで出ているよ。
とにかく個体差が大きいけど、♂だったら7キロ以上もそう珍しくない。
ノルで7キロぐらいのも結構いるけど体重が同じぐらいだったら
長毛ってこともあってノルの方が大きく見えるだろうな。
短毛でも日本猫とかよりは毛足が長く、中毛って感じになるし。
197わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 20:57:48 ID:LHcpxTHD
http://www.pe-net.jp/fpw/sub/search.php?type_1=20&type_2=10

かわいそう。
こーんな可愛いのにどうして手放せるのだろう。
まだ募集するだけましなのかな
198わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 21:07:11 ID:jRofceOQ
被介護者が猫アレルギーじゃ仕方がないんじゃないかな。
アレルギーがない人間からは予想もつかないだろうけど、
重度の人は本当に、マジで猫と同じ空間にいるだけで呼吸困難で死の淵さまようから。
手放すのもすげえ辛いと思うよ。
アレルギーじゃどうしようもないだけに、猫も飼い主も可哀想だな。
199わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 22:20:28 ID:rNAMdCqz
猫アレルギーって今は大丈夫でも突然なったりするのかな?
アレルギー体質なんで心配。今はハウスダストと花粉症。
200わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 22:38:18 ID:vQecWaxn
なるよ

子供産むとか、身体に対して大きな変化があった時とかは特にね
201わんにゃん@名無しさん:2009/03/12(木) 22:40:35 ID:jRofceOQ
花粉症もある日突然なったりするから、
今が大丈夫でも、この先一生ならない保証はないかもね。
あと猫によっても違うみたいで、
同じスコでも、先住猫は一切アレルギー症状が出ないのに、
あとからお迎えしたスコはアレルギー症状起こして飼えない…なんてのを
スコブログで見たことある。

一応私はスコを迎える前に、アレルギー血液検査して猫アレないか確認して、
数値一番低かったから、まあ大丈夫だろうと判断して飼ったよ。
202わんにゃん@名無しさん:2009/03/13(金) 20:04:25 ID:FdqhRrCK
将来猫アレルギーになったらと思うと心配でたまらん。
今のスコたんとお別れなんて無理゚。(p>∧<q)。゚゚
203わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 00:18:48 ID:sHxd0LIe
生後5ヶ月の猫に長時間の留守番させるのはよくないですよね?
いつも朝8時に出勤して19時には帰るけど
今日は歓送迎会でこんな時間に…
こんなに留守にするのは初めてだから心配だ。
寝ぼけた顔で迎えてくれるか熟睡しててほしい
204わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 01:04:32 ID:SFHP0AdD
>>203
案外ケロリとしてるもんだよ。あ、餌はちゃんと用意してあげてね。
205わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 01:56:42 ID:646UQKkx
>>202
実家にスコがいて、一人暮らしで8年ぐらい猫の居ない生活をして、
ある時うちでスコを預かったらすげー喘息が出た。
ググったら他にも「猫がいる生活→猫ナシ生活数年→猫がいる生活」ってやったら
以前は平気だったのにアレルギーが出たって人が居たから、
常に猫がいる状態で変動が無いほうが発症しないのかも。

そして、去年猫を拾ってしまい、また喘息発症。でも、薬で乗り切ってるよ。
206わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 04:07:11 ID:crZlImfQ
http://nukoup.nukos.net/img/29248.jpg

188です。家に来て4日目です。
動くのでやっと写真とれました、今はまだケージで囚猫生活です
207わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 04:24:18 ID:8ALW9pQJ
>>206
かわええええええ!
上品な感じでいいね!
208わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 06:15:23 ID:MTltyRfJ
>>206かわいい!色がめっちゃかわいいね!
元気に育ってね(^ω^)
209わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 11:38:20 ID:zbx6wGKb
>>206
つぶらな瞳かわいいー
210わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 21:09:17 ID:m0PzJhoE
>>206
可愛い!これから色が濃くなってくるのかな?淡いかんじなのかな?
仔猫時代は悩みも多いけど、やっぱりいいなあ。

>>201
うちの妹、ハムスターだけど、2匹目で酷い喘息になって手放したよ。
喘息は下手したら死んじゃうから、責めることはできなかった。

逆に私は平気になってきてる。
猫アレルギーの友達、覚悟してうちに遊びに来たら全然症状でなかった。
本人も驚いてたよ。
別の友達の家だとアレルギー症状でるらしいんだよね。
もっと細かく原因が判れば、迎えてから手放すってケースも減るんだろうな。
211わんにゃん@名無しさん:2009/03/14(土) 23:49:00 ID:lqIARagL
ネコって添い寝をしたがるけど、奴らは夜行性だから飼い主が寝たころを見計らって遊びだす。
スコティッシュは遊ばないかもしれないが。
212わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 00:26:41 ID:JEM0j3+Z
いままさにスコが大騒ぎしてる。寝れないよー。ニヤニヤ
213わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 02:15:13 ID:xd8Gvgc8
うちのスコは飼い主の生活に合わせてくれるよ
夜は寝るし、人間が起きるちょっと前ぐらいに起きる
まあ夜は相手してくれないって解ってるから、寝てるだけかもしれんけど・・・
214わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 03:42:52 ID:owuNr6jd
206です
みなさんありがとう!
離乳食頑張って作って元気に育てます。
先住スコたんも欲しがるので一口だけあげてます
(^-^)
215わんにゃん@名無しさん:2009/03/15(日) 18:46:10 ID:hutbMgNU
>>213
うちも。夜は横で高イビキで寝てるw ちなみに今はひとり運動会してるけど。
216わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 03:02:58 ID:z15jXlsH
よく夜行性っていうけど歴代のヌコさん達みんな夜は寝てたんだよなー
今いるスコとロシもそう
人間が起き出すと自分達も起きる
飼い主が二度寝しても「ああまだ起きる時間じゃないんですね」とまた寝るw
217わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 10:53:09 ID:jLICt+tA
やられました。
猫インフルエンザ(猫カリシウイルス感染症)です。
完全室内飼いだし、ワクチンも打っていたのに。
最悪なのは、上のスコティッシュにも感染。
家中クシュンクシュン、ゼーゼーとかわいそうで眠れない状況。
たぶん毎日散歩に出る犬経由かも。毎年7種打っているので油断してた。
みなさんもお気をつけください。
218わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 12:13:35 ID:CJQf54/q
アイドル猫うめちゃん亡くなったんだね。すごい可愛いくて成長楽しみだったから残念だ。
219わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 13:32:14 ID:jPGIYWnR
>>217
ワクチンは万能ではない、完全室内も絶対ではないとよく聞くけど…
お気の毒なことでした。
ワクチンを打っていたら軽くて済むこともあるとも聞いたことがあるし
早くよくなられますように。
220わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 21:51:29 ID:5PW9NiS5
立ち耳のスコティッシュかわいすぎるだろ・・・・・・
卒業したらノルウェイジャンフォレストキャットを飼おうと思っていた自分にたいする挑戦だろこれは
221わんにゃん@名無しさん:2009/03/16(月) 22:14:23 ID:oeYA4min
>>220
立ち耳ロングとノルとメイと暮らしてる。
かわいいぞー。
222わんにゃん@名無しさん:2009/03/18(水) 06:39:19 ID:H670g+D7
うちのスコはウンコする20分前から大騒ぎする。みなさんの賢いスコたん達が羨ましい。


∧ ∧
ヽ(`ω´)ノうんこ!うんこ!もう!うんこ出そうだよ!うんこ!ねぇ!うんこ!ああ!うんこ出る!うんこ!!ジャリジャリ
出る!!出る!!うんこ出たーーーーー!!!!!!



って毎朝7時前から騒ぎ出すのに今日は一時間早い6時前からウンコ騒動が始まって起こされたから書き込んだ。さっき長いウンコ騒ぎが終わりましたよ。本で見たけどウンコするにはパワーがいるらしいね(´・ω・)
223わんにゃん@名無しさん:2009/03/18(水) 09:16:01 ID:B0oxLbG1
それがウンチングハイ
ウンチの向こう側って奴ですね
224わんにゃん@名無しさん:2009/03/18(水) 10:45:53 ID:RnafT+Ug
アハハ
うちの子もやる。
チョット鼻つまりなので、スピスピ・プシュプシュ言いながら
走り回ってジャリジャリ。
ウ・ウーン…で、恥ずかしいのか済ませた後は、
必ず先輩スコに飛び掛り怒られてます。
225わんにゃん@名無しさん:2009/03/18(水) 10:46:41 ID:RnafT+Ug
アハハ
うちの子もやる。
チョット鼻つまりなので、スピスピ・プシュプシュ言いながら
走り回ってジャリジャリ。
ウ・ウーン…で、恥ずかしいのか済ませた後は、
必ず先輩スコに飛び掛り怒られてます。
226わんにゃん@名無しさん:2009/03/18(水) 10:48:09 ID:RnafT+Ug
スマン
だぶった
227わんにゃん@名無しさん:2009/03/18(水) 11:11:15 ID:VN7hfenZ
イーンダヨ
228わんにゃん@名無しさん:2009/03/18(水) 11:18:05 ID:RqbVzoO3
へぇースコにとってウンコ出すのは一大イベントなんだな
勉強になるよw
229わんにゃん@名無しさん:2009/03/18(水) 22:27:14 ID:j6LXzQa4
うちのスコはウンコ前後もテンション上がらないな
ウンコ前は入念にポジションチェックするけど
230わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 00:33:22 ID:EBlKzjEn
うちのスコもこの前猫カゼに罹った
もちろんワクチンも毎年打ってるし完全室内飼い
ワクチン打ってるからって絶対に罹らないわけではないそうだ
でもワクチンのおかげで症状は軽く済んだみたい

熱があったときは食欲もなくて、ちょっと痩せちゃって
目はウルウル、鼻はズルズル、くしゃみビーックシン
2週間飲み薬と点鼻薬続けて完治
やっぱり健康が一番だ

食欲ない時、少しでも食べて欲しくて缶詰やチャオ食べさせていたら
贅沢になった
「カリカリだけぇ???」と不服そうな顔する
缶詰入れてある食器棚の前でおねだりの座り込みをする
かわいいよ、スコ
231わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 11:58:50 ID:tMML9kcG
人間の子供とやることいっしょだね。
病気で大事にされて元気になってから普通の扱いにすると不満顔って。
カワイイな、大事にしてあげてね。
232わんにゃん@名無しさん:2009/03/21(土) 23:52:21 ID:dLBfA5Fu
耳半立ち短毛♂1才7.1kg
とにかくでかい。デブじゃなく筋肉質。
爪もおとなしく切らせてくれるしシャンプーも好き。
添い寝もしいの帰ってくるとプルニャ〜ン♪
この性格と体格は貴重なDNAな気がして、
去勢するか迷ってま。。。
233わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 01:46:05 ID:6F0/pGl2
>231
ありがと
ホント、人間の子供と一緒だよw
体調悪い時はベタベタの甘えん坊になって、ずっと人間の抱っこで寝てたし
缶詰もスプーンで口まで運んでたw
ここまで人間っぽい猫は初めて
うちの息子に「中に人間入ってるでしょ?そろそろ毛皮脱ぎなよ〜w」とか言われてるw
234わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 07:09:00 ID:QiAAOVjt
うちのちびスコたん2ヶ月、初めてのワクチン打ったら元気なくなってごはん残して昨日はずっと寝てた(´Д`)…
今朝になって元気はでたけどまだごはん半分残してる…。
先輩スコたんも胃液はいてるしなんか心配だよ…。
235わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 07:20:35 ID:Wk98pfEq
>>232
穏やかでおとなしいのが去勢で荒くなることはほぼないと思うよ。
どっちかというとマターリ性格になる傾向。肥満は要注意になるけど。
参考
◆猫の去勢・不妊手術についてrigel6◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1206360234/

>>234
心配なことだね。2か月ならまたワクチンてことになるだろうし
こんな風になりました、てのを獣医さんに言っておく方がいいと思うが。
先輩さんの方もワクチン負けかな?
季節の変わり目で不調になったり抜け毛の季節で吐いたりとかもありがちだけど。
236わんにゃん@名無しさん:2009/03/22(日) 08:22:30 ID:ToAbtuWH
>>235
横レスだけど、>>232さんは子孫を残すために去勢しない事を考えているのでは?
でも、その子が生まれたブリーダーさんから同じような性質の子が生まれるはずだから心配しなくていいと思うけどね。

ところでスコの骨瘤って程度の差こそあれ、必ずと言っていいほど
出るんですかね?
近所のペットショップに手足が普通の猫みたいに細くて、
しっぽも長いスコがいるんだけど、顔がスコっぽくない。
血統的にはスコでも、骨瘤のリスクを減らそうとすると他猫の血を
入れざるを得ないからどうしてもスコらしさが減ってしまうのか?

ショーでは手足の太さとしっぽの短さはどっちに評価されてるんですかね。
足太の方がスコらしくてかわいいという事でよい評価になるのか、
足細の方が骨瘤のリスクが少なくていいという評価になるのか。
237わんにゃん@名無しさん:2009/03/23(月) 00:22:27 ID:96/Oo++m
>>232
そんなこと分かってると言われるかもしれないけど、
子供を生ませたいと思っているならどうか慎重に。

>>236
> ところでスコの骨瘤って程度の差こそあれ、必ずと言っていいほど
> 出るんですかね?
詳しくは>>3の参考サイトを見て欲しいけど、
親にするスコによっては必ず出る。
まあほとんど目に着かないほどの軽症で済むってことはあるかもしれないけど。
良い組合せの交配だと皆無とは言えないけど突然変異程度の低さになり得る。

> 血統的にはスコでも、骨瘤のリスクを減らそうとすると他猫の血を
> 入れざるを得ないからどうしてもスコらしさが減ってしまうのか?
ここらも詳しくは参考サイトとか見て欲しいけど、
スコ×スコか、スコ×アメショー、スコ×ブリショーの子供はスコだけど
それ以外の交配だとスコとして扱えず、その血統書は付けられない。
不正でない限りね。ただ、その規定ができるまでは他の猫種と交配していたので
今でもスコだが他の猫種の特徴が出ている、というのはあり得るかもしれない。
あるいは単に痩せ形だとか?

ショーの件も、参考サイトPOLEPOSITIONのスコティッシュフォールドのところに
主要団体のスタンダードが載っているので他と併せて見てみられるといいかと。
238わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 00:22:09 ID:2LF0eglk
スコの好奇心は本当にハンパない
買い物して戻る、通販が届く、それらは絶対にスコちゃんの目を逃れられない
遊んだり箱に入ったりされると困ることもあるので
ダミーの箱を用意して、そっちで遊んで貰うんだけど
そのダミーも時々取り替えないと見過ごして買い物や通販の方に行ってしまう
239わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 13:36:26 ID:n2+eV6jb
うちのは全然動かないんだが
240わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 18:15:55 ID:FDgTZG1b
うちはダンボールなどの箱に入ろうとはしないよ
241わんにゃん@名無しさん:2009/03/25(水) 19:00:59 ID:2LF0eglk
あ、一般論みたいな書き方でご不快に思われたら申し訳ない
>>238は「うちの」スコの意味で書いていたんだけど
242わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 07:51:03 ID:ntmHmWXk
>>236
スコティッシュという名前なのにイギリスでは、
このネコは品種として登録されていません。
なぜなら「遺伝病の発生する危険なネコ」だから。
もちろん反対運動もあります。
耳が小さい理由は軟骨の全身異常なので、
耳限定で小さいというわけではありません。
243わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 08:54:17 ID:XA9WWCaK
>>246
元質問とかみ合わない内容でネガティブ印象を高めたいのなら
下記のスレでやってください。

この猫はやめとけ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1236383841/

というか既にネガティブレス連発して誘導された人みたいにも思えますが?
どっちにしても移動願います。
244わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 09:31:17 ID:MYFtkgD2
うちは兄弟の中でも雄一の大きな立ち耳だからスコティッシュフォールドじゃない
245わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 09:56:31 ID:1sLksvL2
うちのスコは登っちゃダメ、触っちゃ嫌ってことは必ずするorz
でもかわいいから誰もおこれない。
246わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 12:00:04 ID:hZGMHLZ+
>>244
こどもさんかな?
もうちょっとわかりやすい文を書けるようになってからレスしてね。
本人かきょうだいのだれかか、ネコの名前が「雄一」なの?
ただ一人かただ一つのいみだったら「唯一(ゆいいつ)」だからね。
耳が大きいか小さいか、立ち耳かどうかでスコティッシュフォールドかどうか
決められるわけじゃないからね。
「まるでスコティッシュフォールドじゃないみたいだ」といういみだったら
ちゃんとそう書こうね。
247わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 12:02:42 ID:AQ6BKiWV
>>245
あるある
来て欲しくない時は必ず来るし
あの丸い目をキョトっとさせてこっち見るのは反則もいいところだけど
最強だね、本当に勝てない
248わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 12:25:14 ID:zB/RXB6G
皆さんのスコちゃん何歳ですか?

うちのは10才です。

スコは長生き出来ないって書き込み見たことあってちょっと不安です。。
249わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 13:17:16 ID:sQb0thiE
>>248
うちの子(玉なし♂)、昨日、16歳の誕生日を迎えたよ。
ずっと、やばくなる前のソリッドゴールドを主食に(今はヤラー)、手作りご飯をまぜる感じの食事。
フリスキーとかの安カリカリにすると途端にFUS発症するので、カリカリには気をつけてきたのが
長生きにつながったのかもしれない。

まだ食欲旺盛で、人間から刺身もらったり、ケーキの生クリーム奪ったりもしてる。
250わんにゃん@名無しさん:2009/03/26(木) 21:27:44 ID:xMMqm6ro
>>249
長生きなスコちゃんの話聞くと嬉しくなる♪
知人の家のスコちゃんは、19才なんだけど、少し病弱。
知らない人が来ただけで下痢したりして、月に一回は病院行ってる。
逆に病院によく通ってたから、早期発見できて長生きなのかも。
そこの家も手作りと病院のカリカリしか与えないと言ってた。
食べ物重要だね。
うちのスコにも長生きして欲しいよ。
251わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 19:54:43 ID:rzSOPVUV
>>237
亀ですがありがとうございました。
やっぱりショーでも尻尾は長い方が良い、足は指先がきゅっとしまっている
ものが良いという評価のようですね。
単純に足が太いか細いかという事ではないんだね。

しかし、あまり多くのスコを見たことがあるわけではないので
うちの子が指先がしまってるのかどうかわからないな。
骨瘤は出はじめているみたいだから、せめて体重を増やさないように
気をつけてあげないと。

みなさんのスコちゃんが健康でありますように!
252わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 21:03:25 ID:2DqY4SKX
うちのスコタン、11ヶ月になろうとしてるんだけど、3Kgしか体重が無い・・・
餌も普通に食べるから個体差かな?
253わんにゃん@名無しさん:2009/03/27(金) 23:08:12 ID:GVomfti5
うちは一歳で2.9キロだった。
今、8歳だけど3.9〜4.1キロあたりをうろうろ。
元気だよ。ちなみに女の子です。
254わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 01:27:28 ID:mefr0q4o
うち3.8kgで一歳だけど、
獣医からは「できたら3.6キープして欲しいなあ」って言われてるよ。
けどフードの量減らしてもちっとも体重減らなくて凹んでたら、
最近は「…まあ、4kg超えなきゃいいよ、うん」って向こうが緩和したw
255わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 01:41:34 ID:yr5AG94G
体重については>>24-31、以前にもその後も話題は出ていたけど大体そんなとこ
256わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 17:08:41 ID:fQwc7jxJ
うちのもうすぐ1歳だけど2.7キロだぜ
257わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 20:27:12 ID:B/fkwwTe
みんなどうやって体重はかってる?体重計のうえでおとなしくしてる?
258わんにゃん@名無しさん:2009/03/28(土) 20:45:35 ID:ARoqaVYS
予防接種の時に獣医さんではかるけど
緊張して固まる子だから、すっごく楽ですw
自宅では抱っこして測って自分の体重引けば?
259わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 07:57:27 ID:RO//oCTo
スコティッシュ業者の書き込みが多いな。
スコティッシュは日本に入ってきて何十年も歴史のある猫じゃないんで、
高齢スコティッシュがウヨウヨいるなんてありえません。
世界のスコティッシュの歴史も浅い。
260わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 08:27:12 ID:RO//oCTo
最近、悪質なスコティッシュ販売業者がネット上にあるけど、
以下が法令で義務付けられています。
動物取り扱い業者の表示、登録番号をしてないスコティッシュ業者があまりにも多すぎます。
訪門販売法に基づく表示として怪しい住所をのせてるだけで、
業者としての登録番号を載せていない。
猫好き趣味が高じてブリーダーになりました。
趣味ですといいつつお金を取ってるようなところもアウトです。
具体的にはいっぱいあるんですが、登録番号を載せてない危険なスコ業者。
ここでさらしても問題はないけど。ねこ鍋ブームから始まった危険なスコティッシュ育成大ブーム、
気をつけましょう。

>>>登録業者の義務

>>> 登録業者となって営業する場合、法令や諸基準をを守らなければなりません。
 ネット上の広告・取引であっても同様です。

 <<遵守基準(平成18年1月20日環境省告示第20号)による>>

(1)広告表示に関する義務

 ・動物取扱業者標識の表示(個人であっても以下全件の表示義務があります)
    営業者の氏名、事業所名、所在地、動物取扱業の種別、登録番号、登録年月日、登録有効期限、動物取扱責任者の氏名
http://www.avian.jp/dealer.htm
261わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 15:57:27 ID:w1TUCYEn
スコよりウサギが切り口を変えてきたようにしか見えないが?
262わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 16:00:14 ID:w1TUCYEn
特に>>259は突っ込みたい人も出てきそうなので、例のスレにコピーしました。
あちらでどうぞ。てかいいかげん誘導に従えよ、スコよりウサギ。

この猫はやめとけ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1236383841/
263わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 18:31:18 ID:7EtdvJ/R
確かにビッダーズに動物取扱業提示や名前すら記載してない
スコの個人繁殖屋いる
264わんにゃん@名無しさん:2009/03/29(日) 21:14:34 ID:RO//oCTo
>>263ビッダーズはちゃんとしてるとおもうけど。
ビッダーズ自体が規制してるから。
スコティッシュフォールドでググルと上位に出てくるような通販サイトとかにも、
登録番号がないところがある。
265わんにゃん@名無しさん:2009/03/30(月) 09:08:45 ID:Uo0YV2td
このスレ凄い。
昨日まで、登録番号載せてなかったサイトが今日見たら載せてる。
webarchiveや検索エンジンのキャッシュはまだそのままだけど。
266わんにゃん@名無しさん:2009/03/30(月) 17:00:17 ID:U8C0o4fE
>>264
> ビッダーズはちゃんとしてるとおもうけど。

ビッダーズの出品してる人ですか?
今は出品数自体が少ないけど、登録ある繁殖屋でもかなりひどい。
奇形の猫あり、雑種猫を純血種と偽りなんて、しょちゅうだよ。
267わんにゃん@名無しさん:2009/03/30(月) 17:29:59 ID:N8o4VRon
ビッダーズの北海道の業者
268わんにゃん@名無しさん:2009/03/30(月) 17:49:48 ID:knrAJTr2
話が広がっていってるようだし、ビッダーズの件は↓ででも

【ヲチ】生体オークション実施中 5匹目【批判】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1186157962/
269わんにゃん@名無しさん:2009/03/30(月) 20:55:45 ID:uR/O5+tz
ど素人の質問ですまんが、カメオタビーってやっぱ高いの?
270わんにゃん@名無しさん:2009/03/30(月) 21:26:03 ID:ZedwlfVg
亀好きのビー君かとオモタ
271わんにゃん@名無しさん:2009/03/30(月) 21:29:31 ID:uR/O5+tz
>>270
亀梨なら結構好きです
272わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 00:27:45 ID:nxwgjd5Y
>>269
値段はいろんな要因で決まるからどの色ならどうと一概に言えないし、
毛色として同じでも模様の入り方などで買い手が付きやすい、付きにくいが出る
→それなりに値段にも影響するので、余計に話は複雑。
傾向としてだけど過去ログに出てきた話では白と黒とかだと比較的安くなりがちで、
茶色系が入った柔らかい感じのが人気があるみたいだったから、
カメオタビーが安いってことはあんまりないように思える。
273わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 11:10:26 ID:QFYDQX1m
多分このスレに居る多くのひとは、何らかのリスク持ってる仔と一緒に暮らしてると思う…
うちも、9歳と2歳の仔がいます。
2歳の仔のほうは、50センチの段差も降りるのが大変なほどです。
またこんなことカキコすると、勢いずく人がいるかもしれませんが、
それでも、縁あってうちの仔になったんです。
否定するのは、簡単ですよね?
猫嫌いなんですか?
たまたま選んだ種が、スコで、そのカワイサに癒されて、でも皆、心の
どこかでドキドキしながら生活してるのに、それをあおって楽しいですか?
ここは、うちの仔のあまりのかわいさを、皆に自慢(?)する所だよ。

と言うことで、長くなりましたが、最後に

  2歳の仔 名前はライ 特技 お手 うつぶせで敷物のように寝る

パソ初心者でなかなか写真のUPができません(>_<)
想像してください。
274わんにゃん@名無しさん:2009/03/31(火) 23:25:32 ID:1TWanrTR
>>273
せめてアンカーくらいつけないと釣のように見えてしまいますよ。
275わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 00:38:26 ID:7izlmoD0
>>273 半年romってろ
276わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 00:53:38 ID:zmG7twMl
>>274 >>275
273です。勉強不足でした。申し訳なかったっす。
277マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/04/01(水) 01:02:30 ID:lDSZEs9U
許さなーい!!!
278わんにゃん@名無しさん:2009/04/01(水) 03:09:16 ID:CJ5vns7R
>>273
気持ちはよく分かる。
おかしな人はどこにでもいるし、ここは匿名掲示板なのでそれに出会うことも多い。
http://info.2ch.net/before.html

煽り、荒らしなどや一方的な書き込み(宣伝、プロパガンダ)については
批判や非難でもとにかく反応があれば喜ぶか、
書き捨てゴメンで一切反応など見ていないかのどっちかなんで
真面目に応じても損をするだけだし、それどころか他の人から
応じたことで非難される場合もある。

現にここしばらく、繰り返してスコそのものに対するアンチ活動を繰り返すのがいて
その行動そのものや内容のおかしさは目に余るものがあるが
それらを批判するのは他のスレでということで、ここでは皆応じないようにしている。

そこのところよろしく。
それからスコちゃんをお大事に。
279わんにゃん@名無しさん:2009/04/03(金) 00:03:05 ID:gsE9Vgxz
大体春が抜け毛の季節のはずだけど、今年に限っては2月ごろに
一度暖かくなった時かなり抜け毛が多かった。それもスコちゃんが特に。
今頃?とちょっと心配したけど3月には普通に戻った。
一度やっておけばいいてなものじゃなさそうだから、本格的に暖かくなったら
きっとまた抜け毛シーズンが来るのだろうなあ。
280わんにゃん@名無しさん:2009/04/03(金) 10:05:25 ID:2bzNDQzS
換毛期になるとよく食べるうちのスコ
281わんにゃん@名無しさん:2009/04/03(金) 16:28:34 ID:IaVlv9tF
現在、風邪とは違うくしゃみで投薬中の我が家の坊ちゃん(4ヶ月)

幼い頃から数10匹の猫さんと暮らしてきましたがカリカリの粉薬掛けを普通に食したのは君が初めてですよ坊ちゃん。

スコティッシュは穏やかで楽天的とは聞いてたけどまさかこれほどまでとは( ̄□ ̄;)
282わんにゃん@名無しさん:2009/04/03(金) 18:11:48 ID:8Vlp+UAH
うちの子は半年に満たないのにすごく横着なんです。
遊んで!構って!
って寄ってくるのに遊び始めるとすぐゴロンって横になります。
運動会や紐付きおもちゃを追っかけたりもしません。
目の前でおもちゃを振ると楽しそうに猫パンチ猫キック
4ヶ月までは走り回って運動会してたのにもしや骨瘤?
でもキャットタワーや棚等高い場所には上り下りしてる。
とりあえず明日病院行くけど心配です。
283わんにゃん@名無しさん:2009/04/03(金) 22:46:42 ID:3A2SBKmt
>>282
そんなもんだったよ、うちも。
でも3才近くなった最近になって、急に活発になるときがある。
50センチの高さも慎重に足場確かめながら降りたりするかと思えば、
180センチから一気に駆け降りたり。
まるで普通の猫並みの俊敏な動きをすることがあり、びっくりしてる。
284わんにゃん@名無しさん:2009/04/04(土) 10:42:56 ID:Hccsck7A
ウチの1歳半も、普段はドンくさい動きなのに
たま〜にスイッチ入っちゃって
家の隅から隅まで猛ダッシュで走りまくってるときがある。
285わんにゃん@名無しさん:2009/04/04(土) 14:52:12 ID:svEvg/YM
>>282
猫ってそんなもんだよ。
それに、しばらく気の無いフリをすることも多い。
粘り強くからかってるとスイッチ入ることが多いけど、大抵はその前に人のほうが飽きちゃうんだよねぇ。
286わんにゃん@名無しさん:2009/04/04(土) 17:27:23 ID:31WwNyFO
うちも半年過ぎたあたりから横着になっていって、
遊び始めたらまもなくごろんと横になって猫パンチとかするようになって、
後に心筋症ですと診断された(疲れやすいらしい)。
まあ、気になるようなら病院まめに行っておくのも安心かもね。
287わんにゃん@名無しさん:2009/04/05(日) 23:05:38 ID:r4+TXbM0
http://nukoup.nukos.net/img/29470.jpg

うちに迎えて2か月がたちました。
かわいすぎてならぬ。

いぢくりすぎるからか、触られたくなくなると
テレビの裏や、パソの机の隙間など避難してしまいます。
つかず離れずで、いたいらしい。
ずっといぢくっていたいのにぃ。

だが、そこがまたイイ!
288わんにゃん@名無しさん:2009/04/06(月) 00:05:10 ID:z83fhpQL
>>287
オッドアイですか?
289わんにゃん@名無しさん:2009/04/06(月) 05:48:11 ID:f5TRqevW
>>287
かわいいね。
構いたくなる気持ちもとってもよく分かるけど、あんまりムリに構うと
ストレスになって良くないから、ほどほどにしてのんびりさせてあげてね。
290わんにゃん@名無しさん:2009/04/06(月) 19:41:51 ID:1vtLw4Ly
家のスコティッシュは15歳10ヶ月です。
悪性乳癌が見つかりました。もう傷口が膿んで凄い可哀想。でも元気でご飯もいっぱい食べます。
長生きしてほしい。
291わんにゃん@名無しさん:2009/04/06(月) 20:57:56 ID:aUgZqPO1
290さんのスコたんガンガレ
尻尾が二股になるまで元気で生きるんだぞ!
292わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 03:05:51 ID:5Rspqsah
うちの子は胃腸が弱いのかドライフードを食べるとお腹をなめて
ハゲさせてしまいます。
ウェットだけにするとフサフサに…
アレルギーだと思ったらお医者さんにはストレスだと言われました。
ハゲると湿疹みたいなのもできるんだけど、それは舐めて炎症が
おきたからだそうです。
アレルギーだったら他のところも痒くなったりするはずだと。

そういう子、他にもいますか?
293わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 03:20:45 ID:KMFGkc+X
うちの坊主の妹ちゃんがストレス舐めハゲだそうだ
飼い主さんがお仕事再開して、昼間ひとりぼっちで寂しいのが原因だって
アレルギーかどうかは血液検査ですぐわかるから
検査した結果獣医さんがアレルギーじゃないと仰ったのなら
やはりストレス説が濃厚なんじゃないかな?
最近何か生活の変化はありましたか?
294わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 08:52:13 ID:ndvNIMN/
>>290
なんとか長生きしますように!
295わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 09:00:57 ID:FPLqhQI/
>>290
スレが代替わりしてまだ蓄積がないけど、ご参考に。

【祈願】癌総合 part5【寛解】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1238128764/
296292:2009/04/07(火) 09:26:32 ID:5Rspqsah
>>293
部屋の模様替えをしてもウェットフードだけの時はハゲませんでした。
ドライフードを食べるとお腹をなめてハゲてしまうみたいです。
スコはのんびりやでストレスはあまり感じないみたいだけど、
胃腸が弱いのかなって思ったんですけど…
297わんにゃん@名無しさん:2009/04/07(火) 10:17:25 ID:KMFGkc+X
>>296
それ獣医さんに言いましたか?
それからアレルギーかどうかの検査はしたのでしょうか
納得がいかないようならセカンドオピニオンも検討してみては如何
なんにせよスコたんが元気になるといいですね
298マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/04/07(火) 10:35:11 ID:DlotIkGw
>それ獣医さんに言いましたか?

わかりません
299わんにゃん@名無しさん:2009/04/08(水) 14:04:22 ID:FuFj5RlC
初めて猫を飼った知人が「耳折れ猫を巨大にしたい」とのたまってます
フッカフカに太ったぬいぐるみ状態にさせたいそうでせっせと食べさせているようなんだけど
比較的大き目のスコでもあまり体重が増えるのは良くないよね?
健康被害を言っても聞く耳持たないし、他に何と言ってアドバイスすればいいのか・・・
ネット通販で遠くの個人鰤から買ったようなんだけど詳細は不明
300わんにゃん@名無しさん:2009/04/08(水) 15:13:09 ID:ydRwu0VJ
スコは他の猫より足が弱い子多いし
肥満は負担になるから止めた方が良いよ
食べさせないのも虐待だし、食べさせすぎるのも虐待
301わんにゃん@名無しさん:2009/04/08(水) 15:18:09 ID:OarZVKZu
2歳で4キロ未満だけど、みんなには5キロ以上に見られるよ。それにむら食いなんで。
でっぷりとフカフカじゃ違うと思うんだけどね・・・
それだけ聞いていると、そもそも猫を飼うべきじゃない人な感じが( ´Д`)
足が悪くなる可能性だってある種類だし、どんな状態でも育てる気あるのかな・・・

テレビで観たでぶ猫にでも感化されちゃったの?その人。
302301:2009/04/08(水) 15:19:40 ID:OarZVKZu
無理に太らせなくてもモコモコだよ、うちの子。

ってのが抜けてたw
303わんにゃん@名無しさん:2009/04/08(水) 18:40:20 ID:cxuU4ZXz
うちのもモコモコ。短毛だが日本猫(野良さん)とは明らかに毛の長さが違う
スコの冬毛なんて放っておいてもフッカフカじゃん
意図してデブらせるなんて何考えてるんだろうね

ちなみにうちの、5kg超えてしまったorz
飼い主と一緒にダイエットがんばろうね(涙
304299:2009/04/08(水) 22:57:55 ID:FuFj5RlC
>>300,301,303
レスありがとう
やっぱりそうだよね、飼い主の好みで太らせるなんてかわいそうだ
一種のフィーダーってやつなんだろうか・・・
305わんにゃん@名無しさん:2009/04/09(木) 15:21:25 ID:P+lAddqR
人間にもいるよー自分の子供はぽっちゃりさんが可愛いからって
太らせたがる母親。同僚のおばちゃんなんだが。
やっぱり無理くり飯やら菓子やらせっせと食わせて肥えさせているそうな。
自分好みにお人形をカスタマイズするような感覚なのかも。
306わんにゃん@名無しさん:2009/04/09(木) 21:32:30 ID:fn+6P+A/
完全に虐待だよ。
307マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/04/09(木) 21:35:37 ID:s7USAj7Z
完全にハードゲイです
308わんにゃん@名無しさん:2009/04/09(木) 22:54:20 ID:vPzGW0If
309わんにゃん@名無しさん:2009/04/09(木) 23:01:10 ID:53a+tSzZ
うちのスコ食前に必ず地面で足をこすり始める
最初は爪とぎかと思ったが、爪は引っ込めてる
今は慣れて、食事前の手洗いと考えてる

これ内だけかな?
310わんにゃん@名無しさん:2009/04/09(木) 23:15:23 ID:mv2m7XdD
>>308
なんかこういう感じのくたくたっとした人形、あるよね?
しかし気持ちよさそうだ。

>>309
スコじゃない他種の猫で、食べ物でなく水飲みの前にやるのなら。
何かがきっかけでそういうクセがついちゃったんだろうね。
311わんにゃん@名無しさん:2009/04/10(金) 00:47:38 ID:ynfaac26
うちはアビとスコがいるんだけどどちらも体重は4kg
それなのにスコはデブに見られる・・・
抱き上げて「あれ?意外と軽いのね?」と言われる
スコは太らせなくてもデカく見えます
骨瘤持ちなのでこれ以上太らせないようにと獣医から言われてます

>309
うちの猫もやります
トイレの砂かきのようなしぐさ
そのままカキカキしながら水飲んでたり
312わんにゃん@名無しさん:2009/04/10(金) 01:58:12 ID:FMEIomh5
>>309
うちのは人間のコップから水飲むのが好きなんだけど、
飲む前にコップのふちを左右の手ですっすっすっと3、4回なでてから飲むので
うちでは茶道って言ってる。
313わんにゃん@名無しさん:2009/04/10(金) 09:40:17 ID:VKAymck8
うちの子は左手をひたひたにして水を飲む(舐める?)のが好き。
たっぷり水をかき回して、びちゃびちゃの左手を堪能してから直接器から飲んでる。
なんか自分の出汁がきいて美味いのかな・・・
314わんにゃん@名無しさん:2009/04/10(金) 18:10:44 ID:NCg/LPXb
子猫がやるおっぱい揉む動作とは違うんかな?
最近やらなくなったけど、うちも子猫のときはご飯食べながらもみもみしてた。
315わんにゃん@名無しさん:2009/04/10(金) 19:18:43 ID:mWba6LBT
スコ飼い2年目なんですが去年の夏は猛暑でバテバテ!ストレスからか
ソファーにジョー攻撃が3回!一応、エアコンは入れてるんですが24
時間入れっぱなしって訳にもいかないし・・・。
この間、テレビでメイクーンを飼ってる人が夏だけ毛を短くカットして
いたのを見てウチのスコも夏は少しカットしようかなんて考えています。
皆さんのスコは夏場対策で何かしているのでしょうか?
シャムを飼っていた時はこんな事、思いもしなかった(毛の密度がスコ
の1/10位)ので・・・・短毛、1歳半で3.6キロの♂スコです。
316わんにゃん@名無しさん:2009/04/11(土) 01:56:22 ID:9+4WJi/E
>>315
それ見たかも?
かなりツルッツルに刈られてたよね?
カットというより、剃られてしまったかのようだった。w

ああいうもんなのかな?
317わんにゃん@名無しさん:2009/04/11(土) 10:22:17 ID:ex2goZRu
私も見てたw有名人のやつだよね?
ツルッツルだったねー。ちょともったいない気もした。
しかしあのメイはすっげーイケネコだった・・・

ちなみに80です。遅くなったけど前述のスコと暮らし始めました。
初日から毎日一緒に寝てくれてるし、すっごいいい子だから感動の毎日だよー。長生きしてね・・・
318わんにゃん@名無しさん:2009/04/11(土) 13:25:44 ID:J3L36bQ4
そう!すごい男前だった!
319わんにゃん@名無しさん:2009/04/11(土) 13:46:10 ID:aeHIdTpy
さっきテレビで、須藤元気のスコちゃんを見たんだけど
耳折れタンなのに、完全アメショ柄でシルバーとレッドの2匹
すごく可愛かった。耳折れもペタンではなくお顔もかわいかった。

アメショ柄のスコかわいいね。
320わんにゃん@名無しさん:2009/04/11(土) 18:49:06 ID:NVzATBcq
>>315
猫のサマーカットは、逆に適温な体温が維持できずに
(毛があれば外気温関係なく自分の体温程度でキープ出来るけど、
毛が無いと外気が直接来て、体温が上がったり下がったりするので)
体調を壊す原因になるので止めといた方がいいと前にどっかで読んだ。

むしろ、猫用冷却シート(大理石オススメ)を置いたり、
夏でも飲み水にぬるま湯を出して、しっかり水分補給と排出をさせた方が
クーラーやサマーカットで冷やしたりするよりも効果があると思う。
321わんにゃん@名無しさん:2009/04/12(日) 00:54:24 ID:e/H73+TO
チョイ時代遅れですが内のスコもうまうまできるようになりました

http://nukoup.nukos.net/img/30488.jpg
322わんにゃん@名無しさん:2009/04/12(日) 23:00:16 ID:rCIVA63v
この猫って保健所とかにないよねー?
323わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 06:12:46 ID:q3W7przv

>>321 カワイイーー♪


324わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 12:34:15 ID:r5YW4Ide
>>320
レスありがとうございます。
やっぱりそうですか?むやみにカットするより冷夏を期待します。
仕事柄、建材のサンプルは手に入りやすいので大理石は試してみます。
ただ、、うちのスコは物凄く天邪鬼な性格なので気に入るかどうか・・・・
325わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 12:49:17 ID:KptzadFA
>>322
保健所のスコとかかなり危険な感じがする。
326わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 14:21:08 ID:QIUxU6Ke
1歳ちょいなんだけど一度も毛玉って吐いたことないんだけど吐かないとまずいとかあるのかな?
327わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 14:43:56 ID:Egl/FuTY
最近の陽気でウチのスコの耳が浮いてきました。
328わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 15:08:06 ID:q2xvhvNt
一般的にラグドールとどっちが大人しい?
329わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 16:09:21 ID:XX5Q2r1j
スコ鰤について質問したいと思ってきたんですが、
この板の買ってはいけない猫鰤スレって落ちました?
ここできくのは荒れる元になりそうなので、
適切なスレをご存じの方いましたら教えて下さい。

>326
ウンチに毛は混じってますか?
ちゃんと排泄されていれば問題ないと思いますよ。
うちは猫草とヘアボールケアのフードを併用していますが、
ビニール越しにウンチを潰して、毛がまぎれてでているのを確認しています。
330わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 19:22:57 ID:aqjQMm+z
猫鰤の買ってはいけないスレは確かに落ちてるね。
前のスレが最後のほう、鰤とオーナーの心得について大荒れしてたからなぁ…
331わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 19:29:19 ID:r5YW4Ide
315です。
♂の割りに食が細くまだ3.6キロです。
後からスコを飼いはじめた友達はもう4.0キロ!
周りが散らかってますが
http://nukoup.nukos.net/img/30584.jpg
332わんにゃん@名無しさん:2009/04/13(月) 21:17:23 ID:+ic6cfTh
関係ないけど
どうやってそんな綺麗な画像撮るか教えて。
良いカメラ使ってるの?
333わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 07:44:33 ID:jVKHslY3
>>328
他種との比較をしない場合でも、個体差が大きいから
あんまり一般論を鵜呑みにしない方がいいわけで…

>>329
以前はブリーダーについて語るスレと、「やめとけ」スレがあった。
その後「語る」スレはなくなり、「やめとけ」スレが続いた。
で、「やめとけ」スレも次が立たなくなった。…てな流れからお察しを。
情報収集したいなら>>2など参考に過去スレを探してみるとか。
質問があるなら「スレ立てるまでも」ぐらいかなあ。
飼い方などの質問がほとんどだから答が得られるかどうか分からないけど。

>>331
体重からは小さい猫に思えるが写真を見ると堂々としてる。


>>332
★にゃんこ★猫を可愛く撮りたい★ねこ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/photo/1181593114/
334わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 10:25:43 ID:3ymUMywY
>>331
3.6kgより、大きく見えるね。
ムチムチしてて可愛い。
335わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 10:44:26 ID:++buthCM
皆さんのスコはお鼻はどうですか?
うちのは詰まるほどではないですが花粉症みたいな感じです
最初は病院行ってましたが行くたびに抗生物質の注射されるし
一向に治らないのでそのままにしてるんだけど、治るなら治してあげたい。
336わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 13:07:39 ID:3+duW+6m
>>3の参考サイト見たら怖くて飼えねー!!
皆さんがこの猫種を飼ってる理由は何ですか?
健康に見えても後に発病するリスクが他種に比べて圧倒的に高いってことですよね?
なんか飼うことっていうより繁殖させてること自体がかわいそうに思えてきた・・・。
337わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 13:14:43 ID:A/651Nml
だから今だに認定してないクラブがあるんだよ
338わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 14:33:52 ID:O5+f3JpK
>>326
毛玉は吐かないのが普通。正常ならウンコにまじって排泄される。
ヘアボールコントロールの餌をバランスよく与えているからうちのスコも吐かないよ。
339わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 16:44:38 ID:wTri7Fhe
>>336
ちゃんと読んでないだろう、参考サイトを。

>>337
「だから」って何?

なんだか「スコよりウサギ」っぽいね、おたくらは。まとめてあっち行ってくれ。
あっちにコピーしてレスしておく。

この猫はやめとけ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1236383841/
340わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 16:57:44 ID:ALy7tUF/
認定していないクラブがあるのは本当の事だし
まああんまりカリカリすんな
スコは特に、だけれど純血種に遺伝疾患はつきもの
まったり行こうよ
341わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 17:04:08 ID:5FGjUoBU
>>339
奇形が生まれやすい
342わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 17:06:37 ID:jVKHslY3
>>335
「猫 鼻づまり」とかで検索すると結構あちこりで質問相談がされていて、
お悩みの人も多いんだなという感じ。
過去ログで、やや鼻ぺちゃタイプの洋猫は鼻がつまりやすいという話もあったけど
やっぱ炎症とかあって症状が出ているわけで。
原因がアレルギーとかだと要因の特定も難しいけど、アレルギーの検査を
頼んでみるとかやってくれるところに行ってみれば根本的対応につながるかも?
対症的な方法については、先に書いたように検索してみるといろいろ出てくるので
参考になるものがあるかもしれない。
343わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 22:43:56 ID:rP4fNLXl
うちは時々くしゃみしてるぐらいで、鼻はさほど問題なさそう。
眼が弱いみたいで、月に1〜2回は結膜炎で赤くなる。
医者は「スコとかは構造上眼が弱いんでどうしようもないですよー」と軽く言う。
344わんにゃん@名無しさん:2009/04/14(火) 23:50:24 ID:35iLKNsr
スコってクルクル言いませんか?
うちスコさん、鳩みたいにクルクル言います。
345わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 00:03:16 ID:GfxqecJp
>>344
>>44ぐらいからちょっと見てみて
346わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 03:34:13 ID:lhTiOfEi
スコが遺伝疾患が多いとか、短命だとか、骨の異常が多いとか
知識としてあったからスコ飼う気はなかった
若くして死んだらショックが大きいから

でもなぜかうちにスコがいる
抱っこされてゴロゴロスリスリされたら手放せないじゃないか!
翌年またスコが増えた
見つめられて腹出して「モフる?」と誘惑されたら勝てねーよ!

スコは飼うとハマる
みんな元気に長生きしてくれ
347わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 07:59:32 ID:R7e6TrBL
344です
前のほう見てなかったです。スイマセンm(_ _)m
348わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 08:20:50 ID:U5YxL08d
知識無しにスコ飼った。すごくかわいい。けど二度と飼いたいとは思わないなぁ。
349わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 10:30:36 ID:v55MNE+R
こういう奴がいるから日本のペット事情は悪い
350わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 13:33:50 ID:fjmNKSh2
動物飼ったことないので教えて下さい。スコ飼うのに1ヶ月の費用はどのくらい必要ですか?
351わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 13:40:42 ID:vU/qmIO/
飼わないでください
352マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/04/15(水) 17:36:48 ID:aZBL45rm
アザラシをベランダで飼わないでください
353わんにゃん@名無しさん:2009/04/15(水) 18:46:08 ID:GfxqecJp
>>350
スコとか猫とか動物に限らないけど、諸般の事情による上下幅も大きいし
「どれぐらいかかるか」より「どれぐらいかけるか」の問題という面もある。
それでも目安が欲しいというようなことなら、「猫 費用」で検索すると
gooやyahooの掲示板での質問回答なんかがみつかる。
スコだから特にどうとかいうのより、上記のような他の要因の影響が大きいし
猫飼育にかかる費用ということで調べてみることをおすすめする。

ついでに、猫を飼う時の心構えや準備なども調べておくとなおよし。
354わんにゃん@名無しさん:2009/04/16(木) 02:26:38 ID:USZYlbBo


マイケル・スコフィールドスレはここか?

355わんにゃん@名無しさん:2009/04/16(木) 03:02:59 ID:QBXvEcQA
単身赴任というプリズンから俺を救い出しに来てくれないので違います。

嗚呼、帰りたい・・・。
356わんにゃん@名無しさん:2009/04/16(木) 08:37:34 ID:XuVc7VVK
>>355
ゴールデンウィークには帰れないの?
357らっこ:2009/04/16(木) 17:41:57 ID:byLDEwiv

>>350 ハムスターくらいからはじめたら?

358わんにゃん@名無しさん:2009/04/16(木) 18:15:28 ID:zh3xkpBY
359わんにゃん@名無しさん:2009/04/17(金) 23:05:00 ID:EYIN4q7Q
>>358 『鉄道模型で大興奮?!』が、かわいい。

360わんにゃん@名無しさん:2009/04/18(土) 15:56:40 ID:jiLlSb0X
耳折れスコなんだけど、なんか最近耳から目のあたりの毛がうすい気がする(--;)真菌それとも爪で顔洗うときに引っ掻いてなおりかけ?みたいなのがある… なんか病院つれてくべきかな…
361わんにゃん@名無しさん:2009/04/18(土) 16:23:17 ID:rZB+wYEG
奇形です
362わんにゃん@名無しさん:2009/04/18(土) 17:51:49 ID:A8i27k7M
気になった時はなんでもなくても病院行くとスッキリする
363わんにゃん@名無しさん:2009/04/18(土) 21:57:52 ID:KeNL9moz
>>336の感性が普通だと思う。
スコを否定されたくないのはわかるけど、繁殖に問題ありすぎなのは事実だよ。
知識なしに飼ってしまった人も、その辺は認めないといけないと思う。
364わんにゃん@名無しさん:2009/04/18(土) 23:33:44 ID:M6LYQxlY
>>360
うちの耳折れスコもうまれつきそう。でも別に困らないから気にしてない。
365わんにゃん@名無しさん:2009/04/19(日) 04:33:37 ID:Mi8YVGBe
>>363
おいでませ、別スレに

この猫はやめとけ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1236383841/
366わんにゃん@名無しさん:2009/04/19(日) 05:15:34 ID:DzaUdfoU
>>360
>>362が当たっていると思うけど、かゆがっている、よく掻いているみたいな
ことがあるかどうかの観察も大切。
あと、耳折れとかスコとかに特有じゃない可能性が大きいから
もしまだ尋ねたいこととかあるようならケガ・病気スレの方が良さそうに思う。

◆◇ケガ・病気スレッド49◇◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1232241045/
367わんにゃん@名無しさん:2009/04/19(日) 08:11:14 ID:9Galkn+j
>>361 >>362>>364>>366
ありがとうございます。
かゆがってないし、いたがってもないので不安になりました(*^^*)病院いってみます
368わんにゃん@名無しさん:2009/04/19(日) 09:48:59 ID:AzciruVK
>>367
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1324025308
ここの部分の事なら、通常殆どの猫は薄いから問題ないよ
369わんにゃん@名無しさん:2009/04/19(日) 10:06:47 ID:9VCe4ON7
動物病院って行くと何でもなくてもとりあえず注射するよな
370わんにゃん@名無しさん:2009/04/19(日) 12:25:59 ID:4lyxB5mM
んなこたーない
必要ない事をすると猫ちゃんの体に負担がかかりますって
断る獣医さんもいるよ
心配するのはわかるけど必要な事だけ厳選しましょうって
371わんにゃん@名無しさん:2009/04/19(日) 23:24:45 ID:ZMv0JpEB
スコ様が我が家においでなすった
とりあえず自由に家の中を徘徊していただいたら
何とPS3の上が気にいられたみたいで占領されてしまいゲームができない!

もう1台PS3買おうかのぉ
372わんにゃん@名無しさん:2009/04/20(月) 03:08:20 ID:OSmIYTyU
>>371
多分新しく買った方も占領される可能性大かと
うちのはPCディスプレイの前とか、キーボードの上がお好きで
前者はまだしもマシだけど、後者は何が起こるか分からずとても危険
でも許しちゃうんだよね
373わんにゃん@名無しさん:2009/04/20(月) 03:41:07 ID:ZViB6rRt
うちのスコタンはAmazonのダンボールが非常に好きみたいだw

http://nukoup.nukos.net/img/30873.jpg
374わんにゃん@名無しさん:2009/04/20(月) 14:54:12 ID:JTy19GUm
可愛いw
うちもAmazonの箱すっごいお気に入り。
大きさ的にも深さ的にも好みにクリーンヒットらしい。
375わんにゃん@名無しさん:2009/04/24(金) 07:14:39 ID:xPA4/1Qv
あんまり鳴かない方なんだけど、ここぞという時、
どうしても相手して欲しいとか、食べ物なんかが欲しいとか、
ミーというような、とーーーっっってもカワイイ声で鳴くのは陰謀ですか?
376わんにゃん@名無しさん:2009/04/24(金) 16:33:26 ID:12UjXhMb
スコ「計画通り(ニヤリッ)」
377わんにゃん@名無しさん:2009/04/24(金) 18:20:06 ID:55wQnZNt
ヤラレター!
あまり鳴かないからこそ
たまの鳴き声は貴重だし特に可愛いよね!
378わんにゃん@名無しさん:2009/04/24(金) 18:50:34 ID:yk2CAfcE
うちのは良く鳴く。
自分の要求が通るまで鳴き続けるから、いつも負けてしまう。
完全になめられてるよね・・・orz
379わんにゃん@名無しさん:2009/04/24(金) 19:01:02 ID:VjsMxH7P
普段ほとんど鳴かない、知り合いんとこのスコたん。
自分が遊びに行くと、お迎えにきて「ニャー」って言ってくれる。
そりゃぁもう・・・・。
380わんにゃん@名無しさん:2009/04/25(土) 07:43:14 ID:3Lv+rEUi
これを思い出してしまった。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081114_9_sign_cat_kill_you/

うちのスコたん、結構該当してるぞ?
381わんにゃん@名無しさん:2009/04/25(土) 09:24:14 ID:Dq+7Gw5v
うちのこもほとんど鳴かないっていうか要求をしない。
ゴハンは出せばモリモリ食べるけど出てくるまで黙ってるし
朝も私が起きるまで隣で黙って見てるし。
起きたらおはようのスリスリ、ゴハンあげたらありがとうのスリスリ。
かわいいけど、ワガママ放題覚悟でお迎えしたから拍子抜け。逆になんか心配かも。
無言の運動会はするんだけどね。

でもなんかゴロゴロは終始言ってない?
あんまりでかい声でずーっと言ってるもんだから飼い始めた当初心配で獣医に駆け込んだんだが。
今食後の二度寝モードで私の足をゴロゴロフミフミ中。
休日はこれだからたまらん。
382わんにゃん@名無しさん:2009/04/25(土) 12:52:03 ID:uir6XhDW
>>380
これってネタだよね
383わんにゃん@名無しさん:2009/04/25(土) 14:41:37 ID:SlvPvA73
皆さんのスコタンは無口なんだ。
うちのは凄いお喋りで、ニャッニャッといつも何か言ってる。
婆ちゃんが話し相手が出来て喜んでますw
384わんにゃん@名無しさん:2009/04/26(日) 16:39:12 ID:pvACtdfJ
今映画版「ネコナデ」見た

スコ超可愛い萌える萌える
見た人いる?
385わんにゃん@名無しさん:2009/04/26(日) 18:49:31 ID:fwpgSgAl
映画版もドラマ版も見たよ。両方それぞれに良かった。
>>33-34 でも出ているけど出演のスコちゃんは大杉氏の愛猫になったそうで。
ドラマの方はボリュームもある分いろいろと面白みもあるんだけど
ちょっとくせが強いから好き嫌いは出そう。おすすめしたものかどうか迷う。
専用スレもご参考に。

ネコナデ-PART1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1199621160/
386わんにゃん@名無しさん:2009/04/27(月) 00:48:26 ID:V79griOr
うちのスコは先天性の心疾患持ち。
親戚猫探しサイトでうちの子の親戚猫さんを眺めていたら、
その中に「先住スコと交配させるためにお迎えした」というスコ(うちの子のハトコ)がいた。
同じ親戚の子で、病名こそないけど子猫のうちに亡くなった子とかも登録されてるから、
思いとどまってくれてるといいんだけど。
スコの素人繁殖は怖いよね。
387わんにゃん@名無しさん:2009/04/27(月) 21:01:35 ID:p6zI0qig
>>371
家もそうだわ、PS3の上から何故かテレビ見てる。
388わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 14:55:22 ID:RGTW/Ccy
PS3が暖かいんじゃね?
389わんにゃん@名無しさん:2009/04/28(火) 19:23:59 ID:VAGAd8Mv
しばらく席をはずして戻ると、PCキーボードの上に香箱ってことあるよね。
ぬくぬくの場所をよく知っている。
390わんにゃん@名無しさん:2009/04/29(水) 12:44:19 ID:MG5XWO8C
うちはDVDレコーダーの上だw
この間、きもちよさげに寝てるおなかとDVDレコーダーの上に手をいれたら、
めちゃぬくぬくだったwww
391わんにゃん@名無しさん:2009/04/30(木) 18:01:43 ID:u4Dqe59l
可愛い、可愛すぎるよスコ!
392わんにゃん@名無しさん:2009/05/03(日) 12:30:03 ID:+g3MttsS
今、死んだふりをしたテントウムシ見つけたからうちの子に見せてあげたら、急にテントウムシが急に歩き出してうちの子の足を這い始めた。
そしたら急にうちの子が唾液を撒き散らして泡吹いたみたいにして逃げてった。
何で?びっくりしたから?

393わんにゃん@名無しさん:2009/05/03(日) 18:16:23 ID:e//5cyJQ
奇形
394わんにゃん@名無しさん:2009/05/03(日) 19:44:10 ID:CO07F27T
>>392
猫は人が「こんなことで」と思うようなことでパニクることがよくあるよ。
普段はノンビリした性格のが多いスコちゃんでもそこは同じ。
初めて見るものとかには注意してあげないとね。
パニックが後をひくこともあるし、逃げる時にひっかかれたり何か壊されたりとかも。
395わんにゃん@名無しさん:2009/05/04(月) 17:30:25 ID:6P2KRQlA
両親が旅行中に実家で飼ってるスコを預かってる
餌の用意してると、足元でお腹を出して寝転んで「早く早く」と催促のポーズ
かわええ(*´Д`*)
396わんにゃん@名無しさん:2009/05/04(月) 17:33:37 ID:h2c+MGco
おなか全開は、スコたんの特徴なのかな?

ワンコっぽいね。w
397わんにゃん@名無しさん:2009/05/04(月) 20:14:12 ID:n1czEhoI
アメショあたりから引き継いだ性質ジャマイカ?
関節が柔らかいせいなのか、よりリラックスしてるように見える。
俺もお腹が冷えない腹毛が欲しい・・・。
398わんにゃん@名無しさん:2009/05/05(火) 17:04:44 ID:HLb3zKYH
一年親に預かってもらってたスコを連れて帰ってきた。私が仕事中の昼間スコが1人になるけど淋しくないかとかが心配です。
399わんにゃん@名無しさん:2009/05/05(火) 17:36:23 ID:b4Sxi6Hx
猫はけっこう大丈夫
主人がいないとずっと寝てて、帰ってくると「おかえり〜」ってノビをしながら出てくるような感じ
今まではずっと誰かがいたんなら、しばらくは慣れるのに時間かかるかもだけど
室内飼いの犬は寂しがったりすることが多いけどねぇ
400わんにゃん@名無しさん:2009/05/05(火) 17:53:18 ID:+TnV1syT
うちの子は一人になると、家中泣きじゃくって人探すよ
長時間家空けて帰ってきたら声枯れてた時あるし
普段いつも母親と一緒にいるから、それに慣れちゃったんだろうなー
401わんにゃん@名無しさん:2009/05/05(火) 19:27:35 ID:W1/hhcnu
う〜ん、いまいちまだ鳴き声が判定できない!
お腹減ってるときだけは大声でミャーミャーと鳴くってのは
分かってんだけど・・・
402わんにゃん@名無しさん:2009/05/07(木) 13:15:11 ID:6jpOWcjc
403わんにゃん@名無しさん:2009/05/07(木) 14:03:58 ID:7dvDMuAl
うちのスコたんは、スイカが大好物。
飼い主の私もスイカ1玉買ってきて、平気で1人でたべれちゃうタイプ。
またたびよりもスイカってかんじで、
スイカ切ってると、寝ててもすっとんできて、側から離れない。
そして私がスプーンでがっついている間ずっと、スコたんも食べてる。(なめてる)

猫ってスイカ好きなの?
404わんにゃん@名無しさん:2009/05/07(木) 17:23:19 ID:jTaJclVb
隙かどうかは知らないけど、与えること自体は問題なかったと記憶。

うちは多少興味を示すくらい。
湯通しした白菜の芯のほうが欲しがられる・・・たぶん兄貴分である雨の影響。

水分摂れそうだし利尿作用が期待できるなら食べて欲しいかも。
405わんにゃん@名無しさん:2009/05/07(木) 17:49:10 ID:pvqMHH2Q
スイカは利尿作用もあるけど体を冷やすよ。
お腹の弱い体質の猫には向かないだろうね。
それ以前に人間の食べ物は与えない方がいいと思う。
その辺は飼い主がしっかり管理するべきでしょう。
406わんにゃん@名無しさん:2009/05/07(木) 18:49:10 ID:gL7UKkt+
うちのスコは人間の食べ物はおろか、キャットフードでさえカリカリしか食べないよ。猫缶の類はほとんど食べない。好物は猫用おやつのカニカマみたい。
407わんにゃん@名無しさん:2009/05/08(金) 10:22:10 ID:kO8EaT3Y
猫は子猫の頃に色々食べさせると色んな物を食べるようになるけど、
ずっと同じ物を与えてるとそれしか食べなくなると聞いたことがあるな
408わんにゃん@名無しさん:2009/05/08(金) 11:12:38 ID:rXp/wuWT
中にはカリカリしか食べさせていなかったはずなのに、
いい歳して人間の食い物口にして開・眼!ってなる子もいるけどねw
最近は手作りご飯を良しとする風潮も強いし。
409わんにゃん@名無しさん:2009/05/08(金) 18:09:17 ID:+rulvg3d
今3ヶ月で子猫用のエサのみあげてるんだけど
時々くらいは何かささ身とかあげてもいいんじゃないかなって思う
どう思いますか?
ていうか1日2食はやっぱきついよなー

スレチだけどペットショップ言ったらアイペット勧められた
あんまり評判よくないって聞くけどいいのかな・・・・
410わんにゃん@名無しさん:2009/05/08(金) 18:33:54 ID:qSfr64Ah
>>409
子猫のうちは胃が小さくて、いっぺんにごはん食べれないから
1日6食とかあげて必要な分食べさせてたよ
子猫のうちに充分な栄養あげて、骨格作ると健康で元気な子になるしね
ササミは殆どの猫は凄く喜ぶと思う
411わんにゃん@名無しさん:2009/05/09(土) 00:05:43 ID:9od7fTjn
うちのスコ(八ヶ月♂)は
六ヶ月経っていても 貰い手がなかったらしく、同情+まるまるとした可愛さに惹かれてペットショップより購入。

しかし、長らく店にいたせいか カリカリしかたべない。先輩猫の大好きな猫草も興味無し。
なのに う〇ちは柔らかいとゆうか、やたらとみずみずしい。
水も適量しかのんでないのに。
同じような人いますか?
412わんにゃん@名無しさん:2009/05/09(土) 12:13:25 ID:PI+3++x6
>411
うちのこも売れ残りー。一歳近くなってたよ。
でも贅沢させられてたから猫缶好き…困った。
でも●は固くて便秘気味だわ。水もちゃんと飲むのに血便たまにするし医者通いな日々だよ。
無糖ヨーグルトとかきくのかな?
413わんにゃん@名無しさん:2009/05/09(土) 12:39:57 ID:9od7fTjn
>412
同じ境遇でも全然違うんですねー。
うちのスコは猫缶はなんとか食べますが やっぱりカリカリ好き。
猫草とかは、もってのほかで体内の毛玉が気になります、、、

ビフィズス菌のサプリは効果あるんですかね?
414わんにゃん@名無しさん:2009/05/09(土) 16:38:22 ID:M7BWRy5t
>>412
善玉ドリンクお勧め!
うちの子も水は良く飲むのに1歳半まで●が固くて血便してた。
医者が言うには、コロコロ●は硬すぎでバナナが理想らしい。

いろいろフード変えたけどダメで、困り果て
ショップで見つけた善玉ドリンクを水に混ぜるようになったら
うそのようにピタッと止まったんだよ!

●もそんなに柔らかくなったわけでもないのに
それ以来一度も血便してないよ。


415わんにゃん@名無しさん:2009/05/09(土) 22:52:20 ID:ENcHAPZL
今うちのスコがあたしの胸〜顔の上で寝てる
かわいい(*´∀`*)
416わんにゃん@名無しさん:2009/05/10(日) 04:55:05 ID:CP6O6DNc
>>411
うちは鰤出身だけどお腹弱い。たまに形にすらなってない・粘血便だったこともある。
医者に診せて散々調べた結果、病気じゃなく生まれつきの体質だと言われた。
医者に勧められてフードを腸管系の療法食にしたけどあまり効果はなし。

で、色々色々試した結果、
消化酵素のサプリ(うちはフィーライン・フォーミュラてのをあげてる)とサイリウムハスクのフレーク、
ついでにビオフェルミンをカリカリに混ぜてあげたら、
見事なバナナ型●が出るようになったよ。
ちなみにおやつはヨーグルトに猫缶をそれぞれ小さじ1杯ずつ混ぜたものをあげてる。
(ヨーグルトは最初の内好物だったけど、最近飽きて砂かけするので)
417わんにゃん@名無しさん:2009/05/10(日) 23:40:50 ID:0DB587cI
>>414
善玉ドリンク!そんなのあるんだ!猫用なのかな?調べてみるよーありがとう!

ところで昨日、諸事情で初風呂に入れようとしたら
おっとりあまえんぼなうちの子がとってもワイルドに暴れ回って、ついに入れらんなかったよ。
あんなに野生的な姿初めて見たから目が点になった…あと生傷だらけにもなった。
温タオルで拭くのも結構嫌がるし、どうしたものか。
どうしても嫌がる子飼ってる人いますか?
ちなみにペットショップで居残ってる間に何度かシャンプー体験済みと聞きました。
418わんにゃん@名無しさん:2009/05/11(月) 07:34:03 ID:3gC7BZut
>>415
今の時期って毛がすごく抜けて、首や顔がくすぐったくない?w
419わんにゃん@名無しさん:2009/05/11(月) 15:09:13 ID:8F5M3qTI
>>417
うちも根はおっとりなんだけど
お風呂に入れたら最初の内は腕がボロボロになるくらい暴れていた。
で、拘束しない方が暴れないんじゃないかと気がついて、
お風呂場に連れてきたら基本抱え込んだりはせず自由にさせて、
風呂場中をウロウロ逃げるスコを追いかけながらわしわし洗うスタイルにしたら、
いやーんいやーんと鳴いて逃げるだけで、傷だらけにはならなくなったw
420わんにゃん@名無しさん:2009/05/11(月) 18:40:15 ID:6SfS1sKd
今日お風呂入れたけど全然鳴きもせずぬるま湯にぽっちゃり入ってたw
こんなん猫でいいのかw
でもドライヤーは嫌がってたのでタオルで拭いてあげました

薔薇の匂いで超きもちい〜よ〜
421わんにゃん@名無しさん:2009/05/11(月) 20:58:57 ID:uJDNtSvM
さっき夕食を作っていたら、生の鶏肉をかっさらって行った。
取り上げ様とする私に今まで聞いた事もない獰猛なうなり声で威嚇してきた。
そして今は私の枕で眠っている。
とりあえず明日病院に連れて行こうと思うw
422わんにゃん@名無しさん:2009/05/11(月) 23:27:36 ID:9n0miMKT
うちのス子は暑がりですがみなさんの家のス子はどうですか?
423わんにゃん@名無しさん:2009/05/12(火) 06:34:11 ID:931Uapt5
うちのも暑がりですよ。先日ファーミネーターでアンダーコートを一掃したところ涼しくなったらしく猫の開きにならずにちゃんと香箱組んで寝てますw
毛が少なくなったので当然ですが、シャンプーも乾かすのも短時間ですんで飼い主も満足です(^ω^)

424わんにゃん@名無しさん:2009/05/12(火) 11:01:43 ID:Z5WLoCVv
ちょっと暑い日が続くものだから体から熱を発散させようとしてか
仰向け+伸び+ネジレのあり得ない寝相を披露してくれいています。
スコちゃん本当に柔軟だなあ。
425わんにゃん@名無しさん:2009/05/12(火) 21:13:23 ID:24Hwe5ge
やっぱり暑がりなんですね。
ベランダでずーっとごろごろしてるんで
熱中症に気をつけなきゃ
426マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/13(水) 09:24:06 ID:RotLXGCM
もやしてしまえ〜
427わんにゃん@名無しさん:2009/05/13(水) 20:46:27 ID:5EMkf43L
>>426
ガリガリガイコツ
428マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/13(水) 23:31:35 ID:RotLXGCM
429わんにゃん@名無しさん:2009/05/14(木) 00:10:33 ID:hNspL8P8
スコと何の関係があるんだよ池沼
430わんにゃん@名無しさん:2009/05/14(木) 04:42:03 ID:oKdLmOeT
スルーのほど、なにとぞよろしく
431マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/14(木) 11:16:46 ID:GM0Eru+7
こちらこそ宜しくお願いいたします
432わんにゃん@名無しさん:2009/05/14(木) 11:57:36 ID:8DgMn13o
なんか久々に見た気がするけど、また規制されてたのか?w
433わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 02:29:46 ID:+4zlDoWw
ネコナデって映画見た。
このネコかわいすぎるね。。
434わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 04:52:09 ID:vaUjKfEr
>>433
やっぱ映画版?
TVドラマと映画とあったんだけど映画の方が人気あるのかな。
どっちも本当に猫がかわいくて、猫にめろめろのおっさんもかわいくて。
>>33-34とか>>384-385でも話題になっていたよ。
専用スレもある。
ネコナデ-PART1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1199621160/
435わんにゃん@名無しさん:2009/05/16(土) 12:30:07 ID:+4zlDoWw
>>434
そう。TSUTAYA行ったらあってジャケのネコが可愛すぎたから借りてきた。
ドラマ版は知らなかったけど、映画のDVD特典見て知ったよ。
436わんにゃん@名無しさん:2009/05/17(日) 10:13:36 ID:Oq6JkMlg
個人的には映画版のが良かったな〜
というか最初ドラマ版スコって分からなかったという
437わんにゃん@名無しさん:2009/05/17(日) 16:41:30 ID:/lbhZ7U+
湯舟につかる猫ちゃんがいるのですか!?
438わんにゃん@名無しさん:2009/05/18(月) 04:16:12 ID:Z9aCmFg+
生後二ヶ月の立ち耳をお迎えしたー
小さすぎて不安だw
先住の折れ耳スコたんは三ヶ月だたが
もっとむっくりしてたのに…
仲良くしてくれるとよいんだが…心配じゃ
439わんにゃん@名無しさん:2009/05/18(月) 09:45:52 ID:KwmUG9j+
猫あまり好きじゃないんだけどスコは可愛い!
まるっとした顔や目、ふさっとした毛並み・・・(*´∀`*)
どなたか愛猫の写真うpしてくれませんか?
440わんにゃん@名無しさん:2009/05/18(月) 13:26:33 ID:fS9y9buj
>>438
おめでとー。
かわいいだろうな〜。

うちも今日子猫の見学に行ってきたんだけど、1ヶ月ちょっとでまだヨチヨチだったw
2ヶ月以降お迎えできるんだけど、3ヶ月まで待とうかどうか迷ってる。
ある程度兄弟と遊ばせて社会性を身につけてからがいいのか、小さいうちから飼って
家で教育するのがいいのか。
どうしようか迷う。
間をとって2ヶ月半?
441わんにゃん@名無しさん:2009/05/18(月) 16:59:15 ID:3z4J/KUy
>>438
自分んトコは今日で丁度3ヶ月目!
男の子なんだけどめちゃ元気です
2ヵ月半でも慣れればたぶん大丈夫なのでは?
真っ白で折れ耳具合最高
442わんにゃん@名無しさん:2009/05/19(火) 14:31:50 ID:jw6hcLv9
>>439
スコらしい顔じゃないから好みじゃないかも。

生後3ヶ月
http://imepita.jp/20090519/514940
生後5ヶ月
http://imepita.jp/20090519/515490
生後7ヶ月←今ココ
http://imepita.jp/20090519/515940
443わんにゃん@名無しさん:2009/05/19(火) 15:09:52 ID:b7SHW0j1
>>442
すっごい凛々しくなってるね!
5ヶ月のお顔に激しく萌えたよw

そして、たぶん、我家と一緒のキャットタワーだw
444わんにゃん@名無しさん:2009/05/19(火) 15:36:18 ID:qn4FaFNH
>>442
5ヶ月カワエェ...
何を見てるのかな?

モフモフな全身も見たいよお
445わんにゃん@名無しさん:2009/05/19(火) 18:32:13 ID:ExzTLsaY
>>442
ホントだ!なんかスコっぽくないっていうか、イケメン顔だねえ!
こうしてみるとやっぱりスコにも個性があるなあ。うちのこは半立ち耳だから顔が四角い。
446わんにゃん@名無しさん:2009/05/19(火) 22:13:55 ID:WyU5zytu
>>442
ありがとうございます!
2枚目はスコっぽいですよ(*´∀`*)
しかし毛並みといい鼻筋といいライオンみたいに凛々しくてカコイイですな!
447わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 03:33:59 ID:OvEx3H8y
寝顔は癒される・・・
普段は暴れまわってどうしようもない子ぬこ様だが・・・w

http://nukoup.nukos.net/img/32267.jpg
448わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 08:12:22 ID:K9sGx84v
>>447
やー、本当に癒されるね。でも暴れているところもきっとかわいいだろうな。
449わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 10:50:33 ID:sYuOhXgG
>>447
寝顔に目ヂカラを感じるとは!
しかし、ずっと見てたいですなぁ
450マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/20(水) 10:52:29 ID:xewy8OCg
筋肉体操の時間がやってきたぜ!!!
451わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 15:46:47 ID:vjm947Fi
やっとスコ貯金がたまりお迎えを考えているので、
スコのブリーダーについて評判をききたいのですが、ここはスレ違いでしょうか?
452わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 16:19:31 ID:Oy6mjdxU
453わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 17:01:41 ID:vjm947Fi
3はみて検索などもしました。
気になる子がいるブリーダーさんがあるのですが、
そこから迎えたというサイトやブログは見つかりませんでした。
そのブリーダーさんのサイトからリンクされてるブログは2つあったんですが、
相互リンクだから悪くはかかないだろうし、なんとなく信用できないように感じてしまいました。
ブリーダーの情報交換スレは猫総合は無かったので、地域別のに書いたんですが
反応がなかったのでこちらに書かせていただきました。
スレ違いだったならすみません。
454マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/20(水) 17:38:27 ID:xewy8OCg
許さなーい!!!
455わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 18:55:40 ID:bvhx6jKs
>>453
それ系は荒れる事多いし
スレ違いやね
456わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 19:23:35 ID:s1ce8xec
この猫繁殖禁止しろよ
457わんにゃん@名無しさん:2009/05/20(水) 20:47:19 ID:mlq/ywsc
>>447 薄目開けてる・・。

スコ〜♪ スコ〜♪

458わんにゃん@名無しさん:2009/05/21(木) 11:33:53 ID:gxF2x+KS
3を見てスレ違いだと分からないなんて
ブリーダーより>>453の方が問題ありそう
459わんにゃん@名無しさん:2009/05/21(木) 11:37:21 ID:nxLxDZdH
私もどこのブリーダーがいいか探してるとこ。
いいか悪いか見極めが難しいよね。
ちなみにどこのブリーダー?
460459:2009/05/21(木) 11:38:01 ID:nxLxDZdH
>>453さんへのレスです
461わんにゃん@名無しさん:2009/05/21(木) 13:56:55 ID:HMTkuj4z
前に突然死しちゃって、先天性の心疾患があったのでは?と疑いはありつつ
でも死因は不明だったスコのブログでは、
生前は堂々と「こちらが出身鰤さんです!」とバナー付きでリンクされてたけど、
死後はたくさんあるブログリンクの中のひとつに紛れてしまって、
なんか色々と大人の事情があったのかなぁと思ったことがある。
462わんにゃん@名無しさん:2009/05/21(木) 21:11:42 ID:z9iYPZ8/
立ち耳のスコ(メス1歳)が折れ耳のスコ(メス2ヶ月)を威嚇したり、引っ掻いたりしています。どうすれば仲良くなりますか。詳しい方、ご教授をお願いします。
463マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/21(木) 22:10:49 ID:jUnaxQMw
>>462
ナポリタンマスティフ
464わんにゃん@名無しさん:2009/05/21(木) 22:30:41 ID:FLL0ob2i
465わんにゃん@名無しさん:2009/05/22(金) 00:40:05 ID:DvND8uAp
>>464
サンクス。
466マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/22(金) 07:23:32 ID:yh27F7yY
>>465
ナポリタンマスティフ
467わんにゃん@名無しさん:2009/05/22(金) 23:29:42 ID:nqY8q7XJ
昔このスレに「えいきちくん」というアイドルがいたのだが、最近みてません。
わたしの待ち受けは今でもえいきちくんです。是非近況報告をお願いします。
468わんにゃん@名無しさん:2009/05/23(土) 03:39:43 ID:s3m+bz75
>>467
死んだ
469わんにゃん@名無しさん:2009/05/23(土) 17:54:00 ID:Xl6TtIqx
えいきちくんは我々の心の中に生きています
470わんにゃん@名無しさん:2009/05/23(土) 20:00:40 ID:aS2ifdMn
>>468
mjd?
471わんにゃん@名無しさん:2009/05/24(日) 20:56:38 ID:4JEpGdW7
今日折れ耳の子猫を見に行ったら耳の中がちょっと黒かった。
耳あかかな?
それとも耳ダニ?
病院に行って薬もらったら治るのでしょうか。
すっごい人なつこくてかわいかったけどそこだけが気になりました。
472わんにゃん@名無しさん:2009/05/24(日) 21:51:43 ID:P88giTMO
うちの仔はもの凄くだっこ嫌がる
スコってみんなそうなのかな?
473わんにゃん@名無しさん:2009/05/24(日) 21:57:59 ID:JUkHcsTm
スコって耳垢溜まりやすいみたいですしね。。

うちの子もかなり嫌がります。かまってほしいけど 抱っこは嫌みたい。
474わんにゃん@名無しさん:2009/05/24(日) 22:06:01 ID:SWU2I98m
うちのスコは「抱っこしてー!」ってしつこい。
抱っこしたら降りないw
一緒に飼ってるアメショは触られるのも嫌がるんだけど…
475471:2009/05/24(日) 22:12:09 ID:4JEpGdW7
>>473
耳折れてるとグルーミングしてもなかなか綺麗にできないのかもしれないですね。
もし耳ダニだとしたら先住猫に移さないようにしばらくの間隔離しとかないと
いけないですよね。
476わんにゃん@名無しさん:2009/05/24(日) 23:31:52 ID:Fbn/I71E
仔猫は新陳代謝が盛んなので耳垢が出やすく、
折れ耳スコでも小さい時耳掃除を欠かせなかったのが
成猫になるとほとんどしなくても良くなるってのも結構ある話。
耳ダニかどうかは動物病院に行けばすぐ分かるけど、
仔猫と他の猫をどれぐらい離しておくべきかてなあたりは
ワクチンも関係するし、他の要因もあるので別に考えた方が。
477わんにゃん@名無しさん:2009/05/25(月) 03:33:53 ID:z7klzJI8
>>471
見に行った先はペットショップ?ブリーダー?
環境に問題があるレベルだと注意した方がいいかも。

私はブリーダーから迎えたんだけど見学にいったら環境が酷かったんだ。
タコ部屋ならぬ猫部屋は窓以外ケージが詰まれてて成猫と子猫がごちゃまぜ。
アレ餅じゃない私でも鼻水噴出しだしたほど抜け毛、埃、ニオイが凄かった。
肝心の子猫は見た目はかわいいけど耳垢、鼻水、目やにがガビガビで、
一秒でも早く救出し病院に連れてくために即決してお持ち帰りした。
そんなとこ出身だからか未だに鼻炎持ち、あとハゲ経験もあり。

そこの鰤さんはスコらしい美猫でも奇形や遺伝疾患を出さないようにする、
ということだけに全力を注いでるようだったみたいで、
実際うちの子も鼻炎以外は折れ耳だけどすごく健康っていわれるけど、
生き物を商品にしてるほどなんだから、やっぱり飼育環境の掃除はこまめにしてあげてほしい…。
478471:2009/05/25(月) 07:28:44 ID:wh8PkPOP
レスありがとうございます。

>>476
耳あかだといいんだけど、ダニだったらこわいので即効で診てもらいます。

>>477
ブリーダーだったけど衛生環境は悪いとこでした。
猫部屋は奥の方にあったから見えなかった。でもなんとなく想像がつく。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
他の子猫は目やにが出てたけど耳は綺麗だった。
私が目をつけてたのは耳がきたなくて目は綺麗で一番かわいかった。
即お持ち帰りしたかったけど家の事情で1,2週間後の引き取りです。
ほんとはあの環境にいさせたくないんだけどな。
479わんにゃん@名無しさん:2009/05/25(月) 11:03:59 ID:W0Gvj7jv
うちはショップからだけど、耳ダニいたよ。
隔離を徹底しすぎたのか、先住猫に会わせたときには自分が先住だと勘違いしたぽくて(>_<)
ケージ隔離しつつ顔見せしてたら、もう少しスムーズに打ち解けたんじゃないかと後悔してる。
480わんにゃん@名無しさん:2009/05/25(月) 11:32:04 ID:JFNNpaWj
うちは鰤さんから空輸してもらったけど何の問題もなくすこぶる良い状態だった。
他の猫とのルールもわきまえてたし、性格も◎のムッチムチなスコ。
耳ダニがいたとか、真菌がいたとか、信じられない世界だ。
481わんにゃん@名無しさん:2009/05/25(月) 13:46:34 ID:yxIw7qfQ
今日ホームセンターにスコがいたんですがああいった所の子は健康状態は大丈夫なんでしょうか??
また疾患がある場合は教えて貰えるんですかね??
482わんにゃん@名無しさん:2009/05/25(月) 13:56:42 ID:z7klzJI8
スコのブログで、ホムセンから迎えた折れ耳の子が足の指にすぐにわかる奇形があって
その後、骨瘤が見つかったって記事を読んだことがあったよ。
もちろん病気のことなんて伝えられてなかったみたい。
483わんにゃん@名無しさん:2009/05/25(月) 13:57:21 ID:mcQbFhZ2
うちはショップからだけどうちの子のケージがクーラーの風直撃する場所だったらしく
風邪を引いたから直るまで受け渡しを延ばしてほしいと言われたよ
それ以外は耳ダニも回虫もいない健康体だった
484わんにゃん@名無しさん:2009/05/25(月) 14:06:24 ID:yxIw7qfQ
>>482
やっぱそうなんですか・・・
ありがとうございます!!

やっぱブリーダーの方に譲ってもらうほうがいいんですかね

485わんにゃん@名無しさん:2009/05/25(月) 14:12:39 ID:yxIw7qfQ
>>483
そうなんですか!!

疾患などは店に直接聞いてみたほうがいいですかね

なんか質問ばかりですね
すみません・・・
486マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/25(月) 21:53:50 ID:5ZYz9Mwl
許さなーい!!!
487わんにゃん@名無しさん:2009/05/26(火) 13:48:35 ID:6BbaqiPS
マムータスって何者ですか?
スコティッシュですか?
488マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/26(火) 13:52:39 ID:plF0LlCb
ミラクルメガマッチョのスーパーハードゲイ体操お兄さんだぜ!!!
489わんにゃん@名無しさん:2009/05/26(火) 19:07:00 ID:HA+BIVuk
スコは奇形だから獣医は診るの嫌がるよ。
飼い主はスイーツ(笑)多いし未だに繁殖反対派の獣医もいる。
あとブリーダーは失敗作が生まれたら生ゴミ扱いにする。
(耳が折れないコも生まれるので)

高い金出して折れ耳なんか買うな。
可哀相なネコが増えるだけだ。
490わんにゃん@名無しさん:2009/05/26(火) 20:23:44 ID:P/QMRGF9
491わんにゃん@名無しさん:2009/05/26(火) 22:47:18 ID:oE3dpbG8
http://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20090526224555.jpg

うちのスコちゃんなのだ。名前がスコちゃん。。。どうだ!
492わんにゃん@名無しさん:2009/05/26(火) 23:52:41 ID:ey8k8yyh
声優の竹内順子(ナルト役)のブログのスコは可愛いな。
493わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 00:33:02 ID:l8pjeRTa
ブリーダーと繁殖屋の区別がちゃんと見分けられるといいんだけどね。

…と言いつつ、気にいってしまった子なら、ホムセンから迎えようが、病気持ってようが頑張ってしまいそうだ。

みなさんリスク覚悟で迎えるからには、何があっても大事にしてあげてね。
494わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 00:51:41 ID:Kl8luTpB
>>489
それはあなた自身がご自分の目で確認した事実なんでしょうね。
随分自信たっぷりな言いっぷりだけど。

うちのかかりつけの獣医さんはスコか大好きで、ワクチンや健診に行くととても喜びます。
おとなしくて手がかからないのもありますが、やはり先天性の病気が心配なので
じっくり診察してくれます。
うちの子は耳立ち♀と半折れ♂(各1歳)だけど、幸いなことに今のところは無事で元気です。

♀は猫専門のショップで、♂はブリーダーで入手しました。
双方とも、今もいろいろな相談に乗ってくれます。
495わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 02:29:40 ID:6kRiQreo
>>494

社会が見えてないって恐いね。さすがスイーツw
獣医は飯のタネでやってるんだから喜んで見るのは当たり前。
(フリしてるだけかもな。)
ブリーダーがアフターケアしてくれてるのはいいことなんじゃないの。
失敗作がどうなってるか知らないようだけどね。
金出すヤツがいるから乱繁殖される。
奇形だから失敗も多い。
コワイよねぇ。ホント。
死ねよ、スイーツ。
496わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 02:54:20 ID:BKjJBBG0
わざわざスコスレまできて長文批判レスする奴って
相当な中二病ですなw
スイーツ(笑)と叫ぶ中二病(笑)ってとこかw
497わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 04:00:11 ID:GdUq2dkm
>>494-496
>>490でちゃんと誘導されているんだから、批判反論するにしてもそっちで。
なぜかは分かるよね?ここでやると>>489と同類だよ。
このスレの雰囲気を悪くするのもこの手合いの望みなんだし。

>>491
かわいいね、本当にスコちゃんって名前なんだ?

498わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 07:53:56 ID:ov5wWfX0
名前がスコちゃんなのですう。。。
499わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 13:16:53 ID:GdUq2dkm
「うちのスコちゃんがこんなことして」
「かわいいね、でそのスコちゃんの名前は」
「スコちゃん」
「…?」

てなことになるかもね?
500わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 13:58:59 ID:kMS8lSS/
むしろ飼い主はその流れの会話をしたくてその名前なのでは…(;^ω^)
501わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 16:01:17 ID:+exd73ZR
>>491
ほんのりピンクかがった感じがなんとも
ハリガネハンガーもいい味。
502わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 20:32:56 ID:6kRiQreo
>>497
そうやって罪悪感から逃げれてれば〜?

流行やかわいいことが何よりも最上級の価値観!それがスイーツw!
さすがだよなー…。

どのみちいい死に方しないよね、金払って奇形にさせるやつはさ〜。
自分の子供も奇形が生まれたりしてwネコ族の恨みは怖いかんねww

まぁ、まともな神経の人間ならスコ飼い=自己愛最強のスイーツと
認識してるんで、そのへん弁えといたらいいんじゃない。
503わんにゃん@名無しさん:2009/05/27(水) 22:06:14 ID:1sOupEsK
504マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/27(水) 22:08:34 ID:epa8MjGk
505わんにゃん@名無しさん:2009/05/28(木) 23:43:42 ID:VfrhvhvN
スコの鳴き声のカワイさったら…
あんま鳴かないけど、うちの
506わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 00:42:59 ID:WqoapjXH
>>505
そりゃあもう、陰謀論まで出るぐらい

>>375あたりから参照
507わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 08:13:49 ID:FmEpPghr
うちのは基本「キュリュリュー」と鳴く。
「ニャー」は滅多に鳴かない。
お前本当にぬこ?って感じw
508わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 08:24:21 ID:h/GTPVI7
爪切ろうとして、キュウッキュウッとやられるととてもじゃないが切れない
509わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 08:41:43 ID:oeSlhGb5
こりゃ陰謀論とやらは真実…ですね
510わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 10:53:02 ID:iDz5s+BR
要求があるときには容赦なく鳴くよね。

朝起きぬけに抱っこでお庭散歩するのが日課なので
毎朝、「グルナ〜ングルナ〜ン」と
起きるまで鳴かれる。
511わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 11:08:44 ID:oeSlhGb5
こぶしをきかせるんだよね
つくづく、面白いヌコ様だとおもうよ
512わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 12:32:01 ID:cSD0CIW9
スコにキャットタワーは危険なんですか?
スコに詳しいうちの獣医さんは「やめた方がいい」というのですが
(関節は今のところ異常なしですがまだ仔猫です)
よくブログとかで登っている子をみると大丈夫なのかな?と
513わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 14:59:26 ID:WqoapjXH
>>512
うーん、過去ログとかいろいろ見ていると、結構ジャンプ力が劣るとか
動きが遅い目とか、そんな傾向があるから心配ということか
(素質と育て方にもよるんで、日本猫とかアメショとか活発な猫と
ガンガン追いかけっこするスコちゃんも珍しくないんだけど)
残念ながら先天性障害を持つスコが少なからずいることを心配してか
そんなことじゃないかと思うんだけど。
危険っていうなら家具でもなんでも危険なわけだし。

棚などが多くて段差の大きくないのを選ぶとか、そこら調整できるのを選ぶとかすれば
特にスコだからいけないってことはないんじゃないかな。
スコだからとかでなく仔猫は夢中になったり無理しちゃったりしがちだから
どっちみちそういうのを選ぶ方がいいことだし。
514わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 15:01:59 ID:WqoapjXH
補足。

キャットタワー 二台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1186424084/

「子猫」で検索とかレス抽出とかしてみるといいと思う。
515わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 21:01:05 ID:Y7WSyKRj
>>512
うちは関節異常などは一切ないんだけど、すっごい鈍くさい子で、
タワーはない代わりに家具を階段状に組み合わせて高くしてるんだけど、
足を踏み外して落ちてきたり、
寝ている間に落ちてきたり、とにかく危ない。
(猫用ケージの2段目で悠々と寝ていても、寝返り打ったら転がり落ちるレベル)
そのたびに落下防止策を考えたりしないといけないので、
カタログでキャットタワー見るたび、いいなあとは思うけど、
てっぺんで寝ていて落ちたりしたらと思うと、怖くてとてもじゃないけど買えないw

普通の猫なら、寝ていても落ちそうになったらバランスが取れるものなんだけどなぁ。
まあ、スコでも落ちない子は落ちないと思うから、個体差あると思うけどw
516512:2009/05/29(金) 21:57:44 ID:cSD0CIW9
レス、ありがとう

>>513
とりあえず仔猫のうちは様子を見た方がよさそうですね…
落ちてけがをしなくても、もし関節が弱かったら負担がかかるだろうし。
もし買うにしてもあまり高さのない物を選んだ方がぶなんなのかも。

>>515
キャットタワーのある暮らしにあこがれる気持ちわかります。
でも高い所から転げ落ちるの見たくないからしばらく様子みて
今は横の運動だけで我慢させます。
517わんにゃん@名無しさん:2009/05/29(金) 23:46:48 ID:fHyR++H5
うちのアメショ柄折れ耳のスコ♂は
もう9ヶ月になるのに、肉球しゃぶりがやめられない…。
今日も恍惚の表情でチュッチュしてました。
518わんにゃん@名無しさん:2009/05/30(土) 00:42:59 ID:umqHbSPn
>517
大丈夫!うちの子はMixで七歳なのに尻尾しゃぶりがやめれず、グレーだった尻尾先が茶色に。。。

ちなみに9ヶ月の折れ耳アメショスコ♂もどんくさくて、いつもベッドから転がり落ちてます
可愛いけど怪我しないか心配だ
519わんにゃん@名無しさん:2009/05/30(土) 09:01:42 ID:+khMYusw
他の猫と違う変わったエピソードがあるのってたいていスコティッシュだよね。
ニコニコで話題の決して風呂を嫌がらない猫とか、
ニコニコで話題のやたらと耳を無理して触りたがる猫とか、
いつもおなかを出して寝たり、まともな座り方を出来ない猫とか、
なにをされても大人しい猫とか、
ニコニコで話題のとにかく丸くてたわしのような猫とか。
やたらとよだれを流すとか、異常な音量のイビキをするとか、
鼻がつぶれていて鼻水がでるとか、そういうのもスコティッシュ。
スコティッシュ飼う人は覚悟をしとけよ。
520わんにゃん@名無しさん:2009/05/30(土) 11:40:09 ID:7EVDBqr4
>>519
>スコティッシュ飼う人は覚悟をしとけよ。

かわいすぐるからとりこになるんだお!
521わんにゃん@名無しさん:2009/05/30(土) 15:55:32 ID:gfKdEhgz
見た目の可愛さが永続するとおもったらおお間違え。
スコティッシュで画像検索するとなぜか子猫の画像ばかり出てくるんで、
みんなはスコティッシュがどういうふうに成長するか知らないだろうけど。
http://dijworld.com/nadeneko/scotish.jpg
基本はこんな感じだよ。デブ。太ってないけどデブにみえるように成長するから。
大人のスコティッシュはこんなかんじで、ちょい不細工。
首のラインみたいなのがないから。
http://www.nyanderful.biz/dictionary/scottishfold.html
522わんにゃん@名無しさん:2009/05/30(土) 17:04:31 ID:aC4hcgIW
>>521
普通に可愛いじゃねえか
523わんにゃん@名無しさん:2009/05/30(土) 17:24:55 ID:mRDcGO/g
性格が楽天的というのは間違いないと思う
掃除の時とかケージに入れるんだけど、嫌がらない
最初ちょっとだけ鳴いて、後は何故かゴロゴロフミフミ言って寝始める
524わんにゃん@名無しさん:2009/05/30(土) 17:58:11 ID:y/x41nQe
>>521
大きくなってなおさらカワイイじゃないか!
525わんにゃん@名無しさん:2009/05/30(土) 19:14:36 ID:f13MJUlB
ちょい不細工なんじゃなくて、首が無いから可愛いんだよ。
おまけに、不細工な時と可愛い時とのギャップが凄くてハマるんだ。
今まで色んな猫を飼ってきたけど、こんなにヌイグルミっぽいのは初めてw
少しドンくさいけど、性格も優しいし飼いやすい猫種だと思う。
526マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/05/30(土) 19:28:32 ID:RLyOkXxZ
筋肉体操の時間がやってきたぜ!!!
527わんにゃん@名無しさん:2009/05/30(土) 20:26:01 ID:/1pmIC61
>みんなはスコティッシュがどういう風に成長するか知らないだろうけど(笑)
528わんにゃん@名無しさん:2009/05/31(日) 00:17:12 ID:/NckQegn
>>521
カモノハシに毒針があるって最近知って怖かった…
そういう話かと思ってちょっとドキドキしたw
529わんにゃん@名無しさん:2009/05/31(日) 17:18:36 ID:Dzq9mL3M
猫の歯はある意味毒針だぜ
手噛まれたらグローブになるよ
530わんにゃん@名無しさん:2009/05/31(日) 22:31:56 ID:Xl9Q17Z9
昨日からあんまり食欲がない…いつもの半分食べて終わりだ。
元気だけど、どうしたんだろう。フード変えたからか?季節の変わり目だからか?心配だ。
深刻な病気じゃないといいんだけど…
531わんにゃん@名無しさん:2009/05/31(日) 23:10:17 ID:vXOfajyA
スコ飼いたいのはやまやまなんだけど
骨瘤とかの病気が心配なんだよなー。
なまじかわいいだけに死んだりしたら
親が死んだときより落ち込みそうで
532わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 07:54:59 ID:SGhNavnE
>>530
できるなら元のフードで試してみるのは手だと思うけど
食欲不振が続くようなら獣医さんに相談してみたら?
行ってみて「何でもなかった」というのは、「もっと早く行っておけば」よりは
ずっといいと思うんで。

>>531
スコに限らず猫に限らず動物全般で「死なれるのが嫌だから」って人は
結構よくいるよね。
でもその論理だと恋愛とかいろんなことができなくなっちゃう気もする。
まあ考え方だけど。いいことばっかりのものって世の中にないんだし。
533わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 12:32:24 ID:+NPKJ1DF
ペットショップで運命の出会いをして、先週は5日も抱きに通った。
2時間抱いていても、ぜんぜんいやがらないんだ。
爪もおとなしく切らせてくれる。やばいやばいよ。
爪とぎに耐えられるか。態勢のない我が理性とはかりにかけて、
やっぱりあの子はうちにくるべきなんだと確信した。
今日夕方契約に行く。売れてなかったらいいな。

ところでおまいら、ペット保険には入ってる?
年間2万数千円で、店の人は「半分以上の人は入ってません」というけど、
なにしろスコだし、入っておいたほうがいいのかな。
534わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 16:25:10 ID:tBRUxuCa
>>533
保険は入ってる
やっぱ安心感が違うよ
535わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 17:30:05 ID:S/VkOna0
>>532
ありがとー。全く食べないわけじゃないから、あとニ、三日様子見てみる。
536わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 20:48:55 ID:SGhNavnE
>>533
保険は、こればっかりは考え方だから…
人の病気とか事故の保険でもその人の考え方次第になるし。
ただ、いろんなものがあるんで、店のお奨めにOKしてしまう前に
比較サイトなどを見てみるとか、資料を見比べてみる方がいいかもしれない。

参考まで
ペット保険(犬猫専用)2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1242371663/
どうする、どうなるペット共済!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1178982107/

>>535
あ、別のフードを試してみるという手も。
ウェットなら小さいサイズもあるし、気に入ってくれたなら
ドライに少し乗せてみるとかもできるし。
537わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 21:36:20 ID:YNqE7+ZG
>>533
うちはア○コム入ってる。
確かに結構な値段だけど、かわいい我が子の為に入ったよ。

>>532
横レスですまんがありがとう。
スコについて色々調べるうちに、病気になったらどうしようとか
長生きできないかもしれないってブルーになってたんだけど
あなたの言葉で元気でた。1歳になったら健康診断行ってくるノシ
538わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 21:58:00 ID:ieNfnSdr
>>533
保険に入り、契約開始後一ヶ月で先天性疾患が判明し、
あっという間に元を取ってしまった私が通りますよ。

入っておいた方が安心だと思う。
ペットショップ出身のスコなら尚更、何もない方が奇跡的だと思うから。
539わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 22:09:06 ID:fN0/6SFX
うちの2ヶ月半のスコ、元気に部屋中を走り回って遊ぶのはいいんだけど
狭い所に突っ込んで頭をゴツゴツぶつけるから怖い。
足を踏み外してテーブルやソファからもよく落ちるし、
活発なのか鈍くさいのかよく分からない・・・
母に危ないからヘルメットかぶせろって言われたw
540わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 22:31:45 ID:XhrurvzG
ペットショップで見かけたスコたんに
「パテラ」って但し書きがしてあった…

ショップで買うのが良くないことは重々承知だが
このまま買い手がつかなかった時の行く末を考えると
いっそうちに迎え入れるのもアリかと思ってしまう
でもこういう場合、膝の疾患に関してはもう保険効かないんだよな?
541わんにゃん@名無しさん:2009/06/01(月) 22:58:05 ID:+NPKJ1DF
>>534 >>536−538
トンクス。
新しい家族のために入る決心をしました。

今日仮契約を済ませてきた。
週末には人生初の二人暮らしが始まる \(^o^)/
 
542わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 02:19:52 ID:gI2UL57M
うちもアリアンツの7割の。
入った後ですぐに目ヤニ、鼻炎、嘔吐、下痢が続いて
各2〜5千円飛んだからそれだけでもとはあっさりとれた。
病気の小さい大きい関わらず、病院代を気にしないでいられるのは心強い。
払い込みも早いし書類の手付きも簡単だからオススメ。
先天性や慢性疾患にはきかなくても、猫ってちょこちょこ体調崩したりするもんだし。

ところで、mixiで愛猫の写真載せてたら全く知らん人から変なメールきた。
「(前置き無しで唐突に本文)折れ耳スコを買いたいんですが高いですよねぇ〜。
10万以上とかありえなくないですか〜?
どこで買いましたか〜?
なんとか安くなりませんか〜?
貧乏だけど〜ただ猫が好きでスコを買いたいだけなんです〜」

面識ない、意味分からん、図々しい、貧乏アピール、
飼いたいじゃなく買いたいだし、そのすべてがウザくて、
買う金ないもないならアキラメロンってな返事を出した。

目についたスコ飼いに絨毯爆撃してそうな雰囲気だったから、皆さま一応注意されたし。
543わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 10:47:48 ID:PezmaUYD
>>540
既に明らかになっている疾患については免責外。
お高い医療費を生涯負担する財力に自信があるならどうぞ。
544わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 11:27:51 ID:+H346Y3H
うちのスコは今月で8ヶ月でまだ去勢していません。
私事ですが、8月末に結婚&引越し&退職する予定です。
全て済んで落ち着いてから手術をするか、バタバタする前に手術するか悩んでいます。
前者だと、退職後は主婦なので術後の経過を付きっきりで見てあげれる利点があります。
でも、新規の病院での手術になる
術後慣れてない環境にいなくてはならない
スプレーを覚えてしまうのでは?
といった欠点もあります。
後者だとただでさえ手術で体が変わってしまったのに次は環境も変わる
引き継ぎの関係で休めない→日中に容態が悪化したら…。
利点としては掛かり付けの病院での手術とスプレー前に処置できることです。
どちらを選択するのが猫にとって良いのでしょうか?
また良案があればお願いします。
545わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 13:06:18 ID:PezmaUYD
うちの時は私が金曜午前中だけちょっと遅刻させてもらって病院へ預け、
会社終わってから迎えに行って、土日様子見で済んだよ。
男の子は女の子と違って大がかりな手術とかじゃないから、
それぐらいで結構大丈夫だよ。
いきなり環境変わった上に手術よりは、今の内にしてあげた方が良いのでは?
546マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/02(火) 13:48:04 ID:NQwraBrY
スコティッシュハードゲイ
547わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 14:01:11 ID:fLZ1NPaS
スコ専用のフードがほしいよ
548マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/02(火) 14:07:52 ID:NQwraBrY
スコティッシュメガマッチョ専用のフード
549わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 14:34:06 ID:nzIf1Ewb
>>542
そのmixiのやつ、むかつくね。
550わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 14:35:51 ID:nzIf1Ewb
>>544
私事はチラ裏へ
551マムータス ◆D.NIKqrbDM :2009/06/02(火) 14:40:08 ID:NQwraBrY
筋肉体操の時間がやってきたぜ!!!
552わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 15:37:14 ID:6m+/jvcz
>>547
あったとしても喜ぶスコもいれば、プイっとするスコもいるんだろうな、きっと。
553わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 15:46:40 ID:fLZ1NPaS
アメショーやペルシャとかは専用フードあるのにな、関節に配慮したスコ専用フードがあったら、とりあえずは買ってみる
食べる食べないの前の段階で
554わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 16:53:01 ID:3ahid2lr
>>544
>バタバタする前に手術する
自分ならこっちを選ぶ
555わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 20:07:07 ID:TwysYZNl
関節のサプリあげてる方いますか?
556わんにゃん@名無しさん:2009/06/02(火) 20:14:18 ID:eERg8SOn
>>544
8月末ならまだまだ時間に余裕あるじゃん。
うち♂は土曜の朝に預けて、日曜の朝にお迎え。
化膿止めの注射と2週間くらいはシャンプーを避けてっていう注意事項くらい。
自分も色々心配したけど
当の本人は何事もなかったようにケロっとしてたから大丈夫だよ。
557わんにゃん@名無しさん:2009/06/03(水) 00:52:17 ID:Ao8GhzDw
535だけど、新しく混ぜた缶詰が気に食わんかったみたいでカリカリだけにしたら普通に食べた。
いつもなら缶詰一口入れないと食べないのに、よっぽど嫌だったんだな…悪いことした。

うちもオスで、556さんと同じく仕事前に預けて夕方迎えに行って、次の日休みだったからずっと家にいて観察してたぐらいだったな。
さすがに預けてる間は心配だったけど、オスは傷も小さいし本猫もあんまり気にしてなかったし
そこまで心配することもないかなってかんじだったよ。
今しちゃった方がいいんじゃないかな?引越し先で不安なまま手術はさすがに酷かと。
558わんにゃん@名無しさん:2009/06/03(水) 07:32:06 ID:u6835dAH
友人が飼ってる猫がスコだと最近知った
もう8年飼ってるみたいなんだけど
「スコって1年で耳が立つんだよ?詐欺じゃん」
って言ってた。明らかにストレスですよね?
無駄鳴き目やに涙も凄いし体にいくつかハゲが出来てた
飲み歩いて家に帰らないから遊んであげたりもしてなくて
注意したんだけど「私が家にいるからこの子は幸せなの!」
ってキレられてしまった・・・最近病院行ったらしいんだけど理由聞いたら
耳を掻きまくって耳から血が出たかららしい
獣医に見せたら耳掃除しないから軟骨が腫れ上がって手遅れ・・・
虐待としか思えないわ・・・
559わんにゃん@名無しさん:2009/06/03(水) 10:51:05 ID:LBWazNlZ
>>556
余裕ありすぎだし、半年前くらいから分かり切ったことなんだから
充分計画がたてられたはずたんなる無計画、自慢ちゃんのような
560わんにゃん@名無しさん:2009/06/03(水) 12:21:13 ID:PPRzSjKR
>>558
友人ひでーーヽ(`Д´)ノ
連れてにげてええええ

>>544は2行目がいいたいだけに1000折れ耳
561わんにゃん@名無しさん:2009/06/03(水) 18:51:13 ID:52PnrWmy
私はスコでも立ち耳が好き。あえて立ち耳が好きな人っている?
562わんにゃん@名無しさん:2009/06/03(水) 19:05:55 ID:qBYYEodV
>>561
沢山いるよ、っても過去ログで見る限りってことだけど。
ブログとかでも結構立ち耳ちゃんの愛好家はいるみたいだし。
563わんにゃん@名無しさん:2009/06/03(水) 21:20:45 ID:S3dvxI/Z
お耳がおっきくてかわいいお
564わんにゃん@名無しさん:2009/06/04(木) 09:46:29 ID:ISQ5OvSt
うちも立ち耳ですよ。
折れ耳だと湿気で耳の病気になりやすいときいたので。
565わんにゃん@名無しさん:2009/06/04(木) 13:23:17 ID:p9eanp7l
自分も立ち耳。
どちらかというとスコの顔が好きだから。
566わんにゃん@名無しさん:2009/06/04(木) 13:44:59 ID:1clGZSkp
自分も立ち耳派。
丸顔で猫耳ってところが可愛すぎる。
あのバランスは和猫じゃ味わえない。
567わんにゃん@名無しさん:2009/06/04(木) 18:34:06 ID:yc4nK0px
うちも立ち耳。
多分ないだろうけど、
またお迎えすることがあっても、絶対「立ち耳」にするな。
568わんにゃん@名無しさん:2009/06/04(木) 22:11:52 ID:7L8OkGCG
折れ耳飼いだけど立ち耳好き。
半折れちゃんだから、いっそ立ってもいいぞって思う。
二匹目は立ち耳の子がいいかな。
569わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 00:16:46 ID:SAZC5iyp
耳が完全に折れたスコって子猫の時は可愛いけど大きくなるとちょっと残念になる気がする。
570わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 00:57:00 ID:Fd4t8EHT
ブサカワがいいのー
571わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 04:43:10 ID:Gy7EBAVG
うちも立ち耳(・ω・)ノ
折れ耳より丈夫な気がするのはうちだけ?
572わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 07:25:25 ID:bfgt1PJ+
自分は折れも立ちも関係なくあの丸顔が好き
だから次はブリショーを飼おうと思ってる
もう骨劉を心配するのは嫌だ
573わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 07:49:50 ID:7Aa2PXuz
丈夫かどうかはあんまり関係ないんじゃないかな?
同じ親から生まれた折れ耳と立ち耳で、折れ耳だけが明らかに病弱なんてことってある?
立ち耳でも疾患ある子はいるし、一概にそうとは言えないと思う。

折れ耳でも、正しいブリードしてたら不幸な子が生まれる可能性は他の純血種と変わらないはずだし
繁殖者のモラルの問題だと私は考えるな。
もちろん無知なまま飼っちゃう人にも責任があると思うけど。
574わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 13:23:27 ID:hl+F5d4S
折れ耳。夜は運動会
暗がりに隠れてて、人が通りかかると足にしがみ付いてくる
足を思いっきり踏んでしまった。見た目平気そうだが、ダメージないか心配
575わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 14:38:26 ID:h48H74ED
♂10ヶ月なんだが
フローリングとか場所関係なく最近こんな姿で寝るようになった
http://nukoup.nukos.net/img/33394.jpg

ベッドの角でジョーみたいに真っ白に燃え尽きたポーズで寝る時もあるし
スコって変わった眠り方するんだな

576わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 16:05:10 ID:DWz6tn7B
うちは寝るときは丸くなってることが多いけど、なんか一人でお腹出してゴロゴロしてることが多いなぁ。
誰もいなくてもやってるからあの格好がいいみたい。
577わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 16:34:58 ID:OKdfma9i
うちの子もマジ寝のときは丸まって寝るかうつぶせで伸びて寝てる。
仰向けゴロゴロはなんか「次何しよっかなー」って考えてるときにやるっぽい。

そしてなんかしらんけど洗濯ばさみがめちゃくちゃ好き。
取り上げても取り上げてもどっからか拾ってくる・・・
でも律儀に私の部屋まで持ってきて遊び始めるからすぐ取り上げれる。
なんか抜けてるんだよなあ・・・かわいい。
578わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 18:40:47 ID:JXNHl5As
>>575
スコ座りってやつじゃない?
スコは骨や関節の関係でああいうポーズをとると思っていたけど
違うかもしれないけど
579わんにゃん@名無しさん:2009/06/05(金) 21:33:55 ID:hl+F5d4S
>577
きっと遊んでって言ってるんだよ
うちは観葉植物の鉢からウッドチップ持ってきて猫じゃらし催促する
ゴロゴロは四六時中言ってて、ご飯のときもハグハグうみゃうみゃ
そして開かずの間にしてる部屋に入れてあげると
大興奮してゴロゴロいいながら散策し始める
580わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 11:56:32 ID:mLa0MmqN
>>579
そうなんですか!なんとかわいい!!これからは洗濯バサミもってきたらガンガンじゃらし振るわw
最近じゃらしの振り具合が足りないと、膝にぽんぽん手を乗せるようになった。もうめろめろ。

うちのこホント無口で一日一回鳴くか鳴かないかだ。おしゃべりなのも可愛いな。
スコ特有のずんぐり感0で、図鑑でよく見るアメショそっくりの体系。
そしてスコ座りや不思議な体勢で寝たりも一切しないわ。こういう子飼ってる人いる?
581わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 12:03:02 ID:UygEuwVx
>>578
そうかスコ座りだ
スコってこれやるんだったねw
若いのにいきなりおっさんみたいになったから不思議に思ってたんだけど
普通で良かったw
582わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 13:41:38 ID:DUACg6MT
>>580
アメショみたいなスコってやっぱりいるんだ?
近所のショップでみかけた「立ち耳スコ」が
どう見てもアメショだったんだけど
店が間違っているわけじゃなかったんだね
583わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 15:57:15 ID:DzX6ntiq
>>580
うちのも折れ耳だけど、体型はスマートでアメショっぽい
けど性格は穏やかで人懐くこく、ちょっとドジでスコらしいと思うが
584わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 16:13:22 ID:1olzSUMS
>>582
その子は親のどっちががアメショなのかな?うちの子は確かそう。
アメ、ブリとの交配はおkだから血統書はスコになるんだよね。
でもこんなに露骨にアメショ体型になるとは驚いた!

>>582
やっぱりいるんだね〜!
うちも耳が折れてる以外はホントアメショ。しかも牛柄だから近所の野良と大差ないw
でもやっぱりドジでかわええのはスコ共通だねえ・・・
585わんにゃん@名無しさん:2009/06/06(土) 21:17:59 ID:1dyTThia
うちもスコ×アメショの折れ耳。
柄はアメショだけど、尻はスイカみたいな柄だ。ちょっと茶色入ってるなー。
586わんにゃん@名無しさん:2009/06/09(火) 22:01:37 ID:MoYL3Vzh
話題が重い方に変わるので、申し訳ないのですが・・・

うちのスコたん、虹の橋をわたって、間もなく四十九日を迎えます。
7歳になったとこだったんだけど、何の前触れもなく突然のことでした。
もしかしたら、遺伝的に心臓に何かを抱えていたのかも、と獣医さんに言われました。

当初、スコのこと何も知らずに、ペットショップで売れ残ってたのがかわいそうに思って
連れて帰りました。
ショップに来た当初、折れ耳だったけど(店員さんに写真を見せてもらった)
皮膚病にかかったらしく、治療中に立ち耳になったとのこと。

後で、ブリードの難しさ云々のこと知って、一応当初は折れ耳だったらしいし
血統書を見てみたら、うちのスコたんの両親、いとこ同士でした。
(親や祖父母にあたる代までは折れ耳と立ち耳の交配であることは確認済)

今となっては、亡くなった原因もはっきりわからないし、わかったところで
うちのスコたんはもう帰ってこないし、
ただただ、天国で楽しく、幸せにすごして欲しいし、
生まれ変わってくる時は、健康な体で、もっともっと楽しく幸せな時間を
過ごせるようなコに生まれ変わってきて欲しい、と願うばかりなのだけど
やっぱり、いとこ同士の交配ってスコでは危険なのか?と
ちょっと気になってるんですが、どうなんでしょ?

587わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 04:24:52 ID:LaxoZiR3
>>586
四十九日は一応の区切りではあるけど、
まだまだ気持ちは切り替えられないですよね。

交配と血縁については、近縁であるほど先天性疾患の可能性は高まる
ぐらいの一般論しか言えないでしょう。
人間の場合、いとこなら結婚は認められているけれども
遺伝病の危険性は高まるわけで、血縁がないとされる同士に比べると
危険性は1.7倍とかいう説もあるようです。
ただ骨瘤は折れ耳に密接に関係するけれども心臓病などはそうでもなくて、
血統書を見てこれが悪い、これが問題と指摘するのも難しいし
どれだけ離れたら安全、とか言えるものでもないし
また猫を迎え入れる場合には気にされてもいいかもしれないけど
亡くなられたスコちゃんの件についてはあまり気にされないでもいいかなとも。
588わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 09:15:19 ID:jzePRUYM
>>587
なるほど。ありがとうございます。

「たら、れば」を考えるとキリがないんだけども、
心臓の検査を受けてたら、とか、色々考えちゃう。

オモチャで遊んでても、すぐ寝転んで、手だけでチョイチョイして遊んでたの、
そういう個性だと思いこんでたけど、もしかしたら、心臓疾患が関係してた?とか。
まだ小さい頃、走り回って遊んでて、開口呼吸したことがあるのを軽く考えてたのがいけなかったのか?とか。

色々葛藤はあるけど、そのうちに再度、猫たんと暮らしたいな、と思うんだけど
スコたんの無防備なかわいさと、モコモコ加減が脳裏に焼き付いていて。
でも、またスコたんをお迎えする勇気もなく。
ブリショも良さそうだけど、数少ないし、ブリショも心臓疾患多いと聞いたことあるし。
丈夫さで言うならMIXだろうけど、スコの愛らしさは格別!

みなさんのスコたんが、健やかに長生きして幸せに暮らしてくれることを願います。
589わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 13:02:49 ID:909mZK7c
ちょっとぐぐっても分からなかったので質問させて貰います。

今日うちのスコタンを見たら、
何も無いところで姿勢を低くして腰を上げて振りながら『ぐにゃーぐにゃー』と鳴いていました。
昨日まで名前を呼んでも『ぐにゃぁ↑〜』だったのに今日名前を呼んだら『ぐにゃー↓』。
餌も食べるし、トイレもきちんとやってます。

ちょうど1歳のメスで避妊はおこなっていないのですが、これは発情期と思っていいんでしょうか?
590わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 13:55:41 ID:oRs1C+iy
>>588
血縁というより、親が因子をもっているか?だね
HCM(優性遺伝)の場合は、持っているとしたら、ヘテロか?ホモか?
その組み合わせ次第では100%の発症となる。
ワシントン大学でHCMのDNA検査を受け付けている(60ドル)んで
新しい子を飼うなら、チェックしておきたい検査だと思う。

ショップ経由はミスブリード遭遇率が高いような気がする。
ブリード経由で、事前にそういう検査を親猫に行っているような
しっかりとしたブリーダーから子を迎えるのがベストだね
591わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 15:27:41 ID:mLMYy7Mz
>>586
もし肥大型心筋症とかだったら耳関係なく優性遺伝するからなー
アメショとかのラインだったら気をつける必要あり。
もし次に買う際は、ブリーダー経由にして、
両親は定期的に検査してるか、祖父母他が死んでたら死因は何か、
ついでに両親猫の血統書も見せてもらえるなら見せてもらって、
あなたのスコたんのご先祖様と重なる名前はないかどうかも
確認できるだけ、徹底的に確認してみるといいかも。
(確認させてくれないなら、そこでは買わない)

まあうちみたいに
「うちの猫たちは腎臓病かガンでしか死んだことない」と言われてたのに
心臓病になっちゃう子もいるから、絶対ではないけど、
できることはやっといた方が後悔少ないと思うし。
またスコが欲しい気持ちもすごくわかる。
592わんにゃん@名無しさん:2009/06/10(水) 23:42:44 ID:EUDdsKyc
一歳のスコがじゃらしで走り回ったあと五秒ぐらい開口呼吸してた。
心配だしエコーで見てもらうことにした…

病気もなく開口呼吸する子っている?かなり不安だ…
593わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 00:01:21 ID:opxHmBUi
家のスコは4ヶ月でめちゃ可愛いけど、突然襲い掛かって噛み付いてくる。
爪切ろうとすると逃げ出すし・・・
594わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 03:59:14 ID:91X9CN7p
検索のススメみたいになってしまうが

>>589
どう調べたのか分からないけど、「猫 発情」みたいな簡単に思いつくのでも
どういうことをするか、という内容が含まれたサイトやページは引っかかってくるよ?
たとえばこれとか
http://www.kao.co.jp/pet/cat/soudan/category05/

>>592
「猫 開口呼吸」で検索してみると……
必ずしも病気とは限らないけど、注意することや診て貰うのは正解じゃないかな?

>>593
その頃は遊びに夢中で、人や仲間も噛んだりとかしがちだけど、
1年ぐらいになると大体落ち着いてくるものだけど、困っているとか心配なら
「猫 噛み癖」で検索を。
595わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 09:51:45 ID:Nin53uRZ
>>592
うちのも走り回らせたらヘーヘーいって口開けながら呼吸するけどそれが普通だと思ってた。
人間もダッシュしたらそうなるし。
596わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 10:51:52 ID:lEy6MfpK
だっこしたらコーフンしてすぐゴロゴロいいだすのですが、
そのときに鼻の詰まった音がします。
これ普通ですか?普段は無音なんだけど。
やっぱり体調おかしいのかな?
4ヶ月のメスで、2食だしてる25gのカリカリが食べきれないのも気になる。
あと、1日に2,3回くしゃみをします。
597わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 11:56:19 ID:WXguInGw
>>595
592です。色々調べてたら、開口呼吸は心筋症のサインだったりするみたいだし
うちのはショップ出身だから特に心配だし連れてくことにしたけど
594さんの言うとおり、運動後とかはそんなに珍しいことじゃないっぽい。
でも、にゃんこにはちょっと嫌な検査かもしんないけど、一回見ておくにこしたことないし行ってくるわ〜
598わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 12:51:07 ID:l1V251yD
うちのスコはキャリーバックで外に連れ出すと物凄い過呼吸状態になる
病院帰りだと家でもしばらくは過呼吸。怯えて緊張いるのかと思っていたけど、健康診断はしたほうがいいかな
>>596
鼻プスプス言ってるのなら体調悪いと思う。フンガフンガ言ってるなら興奮してご機嫌なときよくそうなる
体調悪い時は狭くて暗いところでじっとうずくまるよ
599わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 14:01:35 ID:cmVf8sI5
586、588です。

何だかみなさんの不安を煽ってしまったようで申し訳ない気もしますが、
少しでも気になったら、検査してあげるのもいいかと思います。
何か見つかっても、お薬飲みながらでも元気に過ごしているスコちゃんも多いですし。


>>590
ありがとうございます。
やっぱり、そういうしっかりしたブリーダーを探さないと、ですね。
難しそうですが、自分自身もしっかりした目を持たないといけないですね。

>>591
耳に関係なく優性遺伝するのですか。
もし飼うなら、しっかりとブリーダーに確認していく姿勢が必要ですね。
どれだけやっても、完璧なんてないんでしょうけど、
やるだけのことはやった方がいいですものね。


600わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 21:56:09 ID:07pXU+mf
592です。さっきエコーしてもらってきた!
うちのこは外面いいからサクッと終わった。形等に異常なし、ポンプの力が少し弱めだけど
正常と言える範囲内だそうで、そう重篤でないようでまあまあ一安心した。
でもやっぱりスコっってこともあるから定期的にエコーはした方がいいって言われたよ。
費用もそんなにかかんなかったし、心配な人は一回やってみて損はないと思う。

>>599
不安を煽ったなんてとんでもない。599さんの書き込みを見て私も様子見なんて言ってないで
病院行こうって思ったけど、それは飼い主としてあるべき姿勢だと思ったからですよ。
今はまだまだお辛いでしょうけど、がんばってください。
601わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 22:04:28 ID:sE9vLCWP
>>600
エコーってどんな感じで撮るの?大の字で取り押さえてとか?
来月ワクチンだからついでに頼もうかな・・・
でも、うちのこシャーシャー言って全力で抵抗するけど大丈夫かなぁ〜
602わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 22:05:17 ID:8O8vNbeX
一通りの健康診断の費用を教えて欲しいッス
603わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 22:43:12 ID:oAfUbOmL
スコを飼いたくて目下勉強中
一度の出産における折れ耳の確率は
1/3以下が理想だと聞いたんだが本当?
某キャッテリーのサイトに
ものすごく可愛いスコたんがいて
一目で心臓を撃ち抜かれてしまった(*´Д`)んだが
兄弟を見ると3/4の仔が折れ耳なので大丈夫かなと思っている
604わんにゃん@名無しさん:2009/06/11(木) 23:26:14 ID:07pXU+mf
あくまで私が通ってる病院の話だから参考ぐらいにしかなんないけど・・・

>>601
まず電話でエコーの設備があるか聞いた。予約とかはなかった。
四本足で座るorお座り状態で胸に霧吹きをかけて、そのままの姿勢で機械をあててた。
「仰向けにした方がいいですか?」って聞いたら「この姿勢の方がいいです」とのこと。
うちのこはわりと大人しくしてたけど、それでも少し動いたりしたらかなりずれちゃってたから
あんまり暴れまくる子だと結構押さえつけないといけないかもしれない・・・
あと霧吹きはジェルの場合もあるそうです。

>>602
どこかで「心臓のことを調べるにはエコーが一番」て見たことがあったから
あれこれお願いせずエコーだけ頼んだ。その場合だとエコー代+再診料のみで4000円だったよ。
うちのこは元気だし、健康診断的な意味合いだから獣医さんもそれでいいって言ってたけど
容体によっちゃ血液、レントゲン、心電図なんか追加されるかも。
605わんにゃん@名無しさん:2009/06/12(金) 01:12:18 ID:vBI8bUZP
>>604
詳しくありがとー。来月チャレンジしてみるわ♪
606わんにゃん@名無しさん:2009/06/12(金) 11:57:32 ID:Li4ntN4T
うち国立の大学病院でエコー+心電図+レントゲン+血液検査をして、
薬代込みで25000円だった。
でも心筋症か否かを判定するだけだったらエコーだけでも充分だろうから
うちみたいに「なんか雑音が!咳が!」って症状が出てないなら
604さんみたいにエコー検査だけで大丈夫だと思う。

病院によっては毛を剃ったりすることもあるみたいだけど、
うちの病院は何も剃ってなかった。
607わんにゃん@名無しさん:2009/06/13(土) 21:45:03 ID:ZMd6Vfvx
>>603
もっと勉強してから決めたほうがいいよ
絶対人間ネコ両方が不幸になるから
スコの場合、かわいいからこのネコを買うとかは絶対やめたほうがいい
608わんにゃん@名無しさん:2009/06/14(日) 02:07:12 ID:Uu7qDbIz
どうして?
609わんにゃん@名無しさん:2009/06/14(日) 11:20:00 ID:z8T0QKJ8
可愛いからじゃなかったら、
一体どんな理由で猫を飼うのでしょう?
610わんにゃん@名無しさん:2009/06/14(日) 15:08:38 ID:jZOEaPJC
>>603>>3の参考サイト見て、折れ耳が生まれる確率のあたりを
見ておくといいんじゃないかな。
まあそこら、>>607の言っていることも理がある面もあるのだが、
絶対、絶対言い過ぎ。
そんなことだと「スコよりウサギ君」認定されて、「この猫はやめとけ」スレに
ご案内1名様(および相手をしたい方)になっちまうよ。
611わんにゃん@名無しさん:2009/06/14(日) 18:12:00 ID:s5dOY0TL
言葉足らずなだけだよ。

可愛いから「というだけで」この猫を飼う、というのは絶対やめた方がいい。

だったら誰も異論は唱えないんじゃない?
スコを飼うにはリスクを負う覚悟は絶対に必要。
可愛いから、というだけで安易に選んでいい猫種では絶対にない。
そのリスクを負う覚悟をして飼うという前提なら、
こんな可愛くて優しい猫は滅多にいないから、絶対お勧めなんだけどね。
612わんにゃん@名無しさん:2009/06/14(日) 18:14:23 ID:UoduUD8L
>>607>>610
603だけどありがとう
>>3のサイトも一応全部読んだつもりだったんだけど
まだまだ不勉強だった
お目当ての猫がいるキャッテリーはちゃんとした所だと思うが
もっと勉強してから考えてみる

しかし知識を得れば得るほど決めかねてしまうね
血統書の読み方だけじゃなくて
毛の色の出方も判断基準にしようと思ったら
何か頭がこんがらがってきた
613わんにゃん@名無しさん:2009/06/15(月) 16:42:07 ID:f8JXLZ02
20万円で親が耳折れ買ってくれたんだけど、
成長するときに元に戻る可能性もあるって見て
少し心配してたけど、
3年経ったけど立派な可愛い耳折れのままで良かった

てことは、このスレも3年振りかぁ(シミジミ)
子どもの時と変わらず、がに股のまま成長しましたw
614わんにゃん@名無しさん:2009/06/15(月) 18:29:06 ID:t9yFxsXX
>>613
元にもどる?
耳折れの子は元々折れる遺伝子だから、元にもどるなら耳は折れる。
大きくなって耳が立って見えるようになったとしても、その子は耳折れスコだよ。
615わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 09:13:53 ID:CdFmCFMn
おもりを使って意図的に耳折れにされてるのもいると嫁から聞いたが本当?
遺伝ならまだしも本当なら可哀相…。
616わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 11:42:49 ID:t1TIlReF
んなことしたって耳折れになるわけねーw
617わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 16:54:05 ID:vAB1OEPM
都市伝説レベルw
618わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 19:13:21 ID:UD9Vx+x5
嫁、最強。
619わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 19:27:01 ID:1rGKEAxu
最強(最凶?)な嫁さんはいるだろうけど、嫁なら最強ってわけじゃあない。
まあ、うちのスコたんは最強なわけですが……?
620わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 19:42:02 ID:PDv74Fjc
>>598
規制に引っかかってお返事できませんでしたが、ありがとう。>>596です。
医者にいったら、1日数回のくしゃみは大丈夫でお薬をだすまでもないとのこと。
体調の悪い子は、連続くしゃみ+鼻も目もだらだらになるらしいですね。
とりあえず安心しました。今も相変わらずくしゃみを続けてますが。
621わんにゃん@名無しさん:2009/06/16(火) 20:09:55 ID:PDv74Fjc
くしゃみが気になるケメ子@4ヶ月です。
思い切ってうpしてみました。
ttp://nukoup.nukos.net/img/34189.jpg
622わんにゃん@名無しさん:2009/06/17(水) 02:43:00 ID:4ikEatWn
ケメ子たん、可愛いですね。
真ん丸のお手手がたまりません。
623わんにゃん@名無しさん:2009/06/17(水) 10:01:47 ID:eceGxOe3
>>600
超亀レスで申し訳ない。599です。
猫たん、エコー検査で問題なくてよかった!!
スコたんに限っては、神経質になりすぎる位ででもいいのかもしれないですね。

>>621
うちのスコも、よくプープー鼻鳴らしたりしてたので、獣医さんに尋ねたことありました。
鼻道だか何だか忘れたけど、それが短いと、よく音出したりする、と言われました。
顔の辺りをブラッシングしたり、触ったりすると、必ずと言っていいほど
2回ほど連続でクシャミしてた。
それもそのせい?とか思ったり。
知り合いのスコ飼いの人も、ブラッシングするとクシャミするって言ってたなぁ。
624わんにゃん@名無しさん:2009/06/17(水) 11:02:19 ID:ZuMc8lUO
>>622
ありがとうございます
ペットショップでは「爪を切らせてくれるいい子」だったのに
私には全身全霊をかけて拒否してくるので、
今はこのまん丸の拳に武器を隠し持っています

>>623
なるほど
鼻ブーブーは、その「短い鼻道?」のせいかもしれませんね
貴重な医師の意見を聞けてよかったです
625わんにゃん@名無しさん:2009/06/18(木) 01:32:42 ID:nuanmT/M
スコの突然死ってブログでよく見かける。
耳の奇形以外でも何かありそうだね。
あっても、今のこのスコ人気落とすわけに行かず
黙ってるところ多いだろうけど。
626わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 04:29:05 ID:r7AQOmNL
>>621
ケメちゃんカワエエ!


ところでみんなはスコタンが本気で怒ったところって見たことある?

うちのは「うやぁん!」ってちょっと不機嫌になったのしか見たことないんだけど
「フーーーッ!(#`ω´)」
ってなったことは見たことない
627わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 09:41:14 ID:Uw3uT5fy
うちの子(2歳男)はリードつけて自宅の庭で散歩するのが好きなんだけど
持ち上げて家に帰ろうとすると「にゃあん!」て鳴いて怒って本気噛みしてくる。

あとは若い人間の男(主に10代後半〜40代前半)が家の敷地内に入ると
「フーーーッ!(#`ω´)」って凄い剣幕で威嚇するなあ。
子供とかおじいちゃんなら大丈夫なんだけど…。
628わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 10:04:22 ID:INDsdCKd
うちのスコは本気で怒っているとまではいかないみたいだけど
あんまり構い過ぎるとか、身だしなみを整えているところを邪魔したとかだと
「ウオ」とか言ってくることがある。カップリンチョのおまけ付きのこともあるけど
そんなに痛いほどの噛みつきではないなあ。
「そうかそうか魚(うお)が欲しいのか」とか返事したりしてる。

猫同士だと、いわゆる火を吹くってやつ、「ファオーーー」みたいなのをやってる。
あと耳にかみつく。相手の猫がやりかえそうとしても、折れ耳でかめない。
なんか見ていると笑ってしまう。
629わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 10:45:14 ID:pGdBYoUf
うちのは普段は威嚇しないのに、遊んでて服とか靴下に爪引っ掛けて外せなくて怒る。
「シャー!」とか「カー!」とか言ってめっちゃ怒るわ噛み付くわで…w
「自分で引っ掛けて怒るんだから、まったくw」とみんなに笑われて、いつもちょっと傷つくw
630わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 11:53:40 ID:orxEsSRu
うちは全く威嚇なし
やわらかい性格なのか爪きりや耳掃除も大人しく我慢してくれる
でも抱っこ30秒、あまりに撫でられると少し移動して免れようとするorz
631わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 12:34:49 ID:89rGT7f6
いろいろおもちゃを買ってみたが、結局一番気に入ってくれたのが百均の猫じゃらしw
その次に好きなのが日傘の持ち手の紐w
632わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 13:29:16 ID:t+yDJIun
うちのは洗濯ばさみがおきにで嬉しそうに持ち歩いてる。
取り上げてもどこからか見つけてきて収集してるわ…
怒ったことはないけど、嫌なことしたら必死の形相で暴れまくる。
犬、猫は平気みたい。
633わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 14:00:21 ID:DyrhbuUW
前足の爪切りは平気だけど、後ろ足の爪切りは嫌みたいで、
切ってる手をはむーはむーと噛んでくる。
皮膚が破れない程度の、歯形が軽く付くだけの甘噛みだから、
「まあまあそう言わずー」とか適当にごまかして続けちゃうけどw
スコに怪我させられたことは今のところない。
634わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 14:34:39 ID:jfn2l4Fg
うちのスコはお気に入りのおもちゃをいつも持ち運んで、使わないときは餌のなかにおいてるよ。
635わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 15:10:35 ID:k49movgU
うちのスコ(元男)も「シャー」は見たことないな…
一度血液検査で採血中に獣医さんに「フッ」って言った事あるけど。
外猫と窓越しに対面しても鳴き合いもせず見つめ合うだけだし…
今も仰向けで寝てるけど猫じゃないかと思う事があるw
636わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 21:57:11 ID:CsHsJKTe
家のスコはキャップが一番好き、投げたらすっ飛んでく。
けど犬みたいに必死になって投げてもらおうと催促しない、
控えめな所が可愛い!
637わんにゃん@名無しさん:2009/06/19(金) 23:06:18 ID:O37/kLcm
うちはチラシとかレシートを丸めたやつが一番好き。
逆に「これいいかも!」って意気込んで買ったおもちゃは食いつかない。
ちなみに怒ってる時は耳をギュイーンって後ろにしてサリーちゃんのパパみたいになってる
638わんにゃん@名無しさん:2009/06/20(土) 00:06:19 ID:AgM2jG9b
遊んでいてやる気満々の時とか、虫が飛んでいて戦闘態勢の時とか、
折れた耳がみよーんって後ろに倒れるの可愛いよねw
まさにサリーちゃんのパパw
639わんにゃん@名無しさん:2009/06/20(土) 12:10:49 ID:hXx66xqZ
興味を惹くような音がすると他の猫は聞き耳を立てるんだけど
折れ耳たんは聞き耳を広げる、って感じになる。
640わんにゃん@名無しさん:2009/06/21(日) 08:21:33 ID:yFpzpeGZ
うちの子のお気に入りのおもちゃは毛玉ボール。
色んなおもちゃ買ったけど、自分の毛玉でサッカーするのが一番好きらしいw
サッカーの仕草がメチャ可愛いよ。
641わんにゃん@名無しさん:2009/06/21(日) 08:52:06 ID:uebyRVhq
野生スコティッシュ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7402387
642わんにゃん@名無しさん:2009/06/21(日) 13:24:03 ID:Wc4WzBgH
>>314
なんだこりゃ!こんな種類しらんかった。かわいいな!

うちのこ風呂嫌いすぎるから、毎日温タオルで拭いてるんだけどこれじゃだめかなー。
今のとこ毛がベッタリしたり臭ったりはしないんだけど。
長年そうやってるスコ飼いさんとかいない?
風呂嫌いのスコってあんま聞かないんだよなあ…orz
643わんにゃん@名無しさん:2009/06/21(日) 13:36:13 ID:uebyRVhq
家猫なら風呂もシャワーも濡れタオルもしない家は多いよ。
生まれてから一度も、洗ってあげてませんって珍しくはない。
644わんにゃん@名無しさん:2009/06/21(日) 15:20:33 ID:eBVbtrWs
うちはたまーに洗ってる
無抵抗でお湯に浸かってるから本人は気持ちいいのかな?
ドライヤーは大嫌いみたいだけど
645わんにゃん@名無しさん:2009/06/22(月) 05:35:40 ID:dTaAGp5E
猫にシャンプーは必要か?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1139914502/
646わんにゃん@名無しさん:2009/06/23(火) 01:13:42 ID:6X+g5Jjf
仰向けになって寝てる。
目が合う度にプルニャン♪って鳴く。
去勢すらかまよう♂14ヶ月。
獣医も是非このままでと言うすばらしい状態。
どうすっぺーひひ〜ん。。。
647わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 11:01:57 ID:R9IuOIPj
スフィンクスみたいにベターっとなってるときかわいい
648わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 11:03:02 ID:g1JUX00f
>>646
素人繁殖はやめましょう
649わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 12:46:25 ID:kckjgPrs
昨日はちっこい虫が入ってきて、目をきらっきら輝かせて
階段状に家具を配置して作ったなんちゃってタワーのてっぺんから、
華麗にダイビングキャッチしようとしてたスコを止めるのに必死だったw
自分の鈍くささを自覚してくれていないのが困る。
650わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 15:29:42 ID:emPM+13Y
1ミリくらいのちっこい虫とかよく見つけるよね
どんなおもちゃよりも、しっぽブンブンで興奮する
651わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 18:45:19 ID:Ix3FyzbO
ちっこい虫をぺしぺしして食う。うまいのか?
あと床にお腹全部くっつけて足八の字に開いてぺたーってなる写真をよくみるんだけど
うちの子そんなんならないんだが。股関節かたいのかな?
652わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 20:35:34 ID:Nxr8CUgh
やっぱりどんくさいのか?!
うちのもものすごおおおおくどんくさい

敏捷に部屋を走り回ったりするんだけど、
最後に椅子にかけのぼれなくて落ちたり、
寝てる途中に椅子から落ちたり、
つい大声で笑って、彼女をびびらせてしまいます

ちなみにキャットタワーは爪とぎには使うけど1段も上れません
高いの買わなくてよかった…
653わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 20:50:41 ID:Ftof1Y6n
うちは振り返った瞬間に顔を壁にぶつけたりとか
ジャンプしたら着地に失敗して腹落ちしたりしてる。
ホントに猫とは思えないくらいどんくさいw
小さい虫とかクモにもよくじゃれてる
肉球で踏み潰してからパクっと口の中へ…。
654わんにゃん@名無しさん:2009/06/24(水) 23:00:49 ID:rMTeuAkQ
うちのスコは2Mぐらいのマット立てると登ってくし、物投げると凄い
反射神経でジャンピングキャッチするし、全然どん臭くない。
違う血が混ざってるのかな?
655わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 00:18:21 ID:6QSYTbUm
今日、まだ登ったことない机をずっと見てて乗りたそうだったから
上まで運んであげたら、プププっとオナラした
驚かせちゃったかな
656わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 02:12:40 ID:z1OU8XFm
>>646
獣医が去勢しないでって言ってるの?!
そんな獣医いるんだね…。
前にどっかでみた動物病院が経営するペットホテルに預けたら
飼い主に無断で勝手に繁殖させようとしてたってレス思い出した。

スプレーするようになってから去勢してもスプレー癖だけが残ることもあるらしいし、
早めにしてあげた方が猫にとってストレスにならないと思う。
657わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 05:04:47 ID:zKq/UgyC
>>654
うちのも結構発達した運動神経の持ち主、家具から家具へと飛び移り
背の高い戸棚の上から部屋を見下ろすのが大好き
うちでは「スコ離れ」と言っている
先住がダッシュやジャンプのお手本をよく見せてくれる環境で育ったからと思う

まあどのスコちゃんも「やればできる」なのかどうか分からないけど
うちのは遺伝と環境の相乗効果だったのかな
658わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 10:16:13 ID:joj1p1Zo
ウチの子、普段はノソノソしてるくせに
突然スイッチ入って家の中ダッシュで走りまくる。

だけど、ドタン、バタン、ゴツン、って
柱や引き戸にぶつかりながら走ってるんだよね。
基本、やっぱりどんくさいんだろうか・・・

毛がなかったら青あざだらけだったりしてねw
659わんにゃん@名無しさん:2009/06/25(木) 14:34:31 ID:6UEcP2MG
>>656
友人(ここんちの猫は雑種だが)がかかっている獣医も去勢避妊反対派。
ホルモンバランスが崩れるからって。
去勢避妊反対の立場を貫く獣医はそれなりにいるよ。
友人とこはスプレーもしないから、5歳くらいになるけど立派なタマタマついたまんま。
660わんにゃん@名無しさん:2009/06/28(日) 18:16:40 ID:FFHWVSpf
うちの子メスで耳折れちゃんなのですが、とても性格の優しい人懐こい可愛い子です。
最近前足をあげてびっこを引いて歩くようになってしまいました。
後ろ足も左側に違和感があるみたいで時々びっこを引きます。
もう5歳の子です。私がソファに座るとびっこをひきながら走ってきて
膝の上に乗ろうとしてくれます。ジャンプするのは辛そうだから抱きかかえて
あげます。明日病院に行って先生に診てもらう予定です。はあ・・・可哀想に。
661わんにゃん@名無しさん:2009/06/28(日) 18:46:59 ID:IYZyGzm+
>>660
きっかけはわかりますか?
ボールをおっかけて、家具にぶつかったとか
椅子からおっこちたとか
きゅうになるもんなのか…
662わんにゃん@名無しさん:2009/06/28(日) 19:28:46 ID:FFHWVSpf
小さいころはよく飛び跳ねたり頭を色んなとこにぶつけながら走ったり
お転婆でしたが、1歳を過ぎたころからのんびりした子になり
遊ぼうとしても、遊んでるこちらをじぃっと箱座りして観察しているような毎日でした。
だから高い所にも上ろうとしないので怪我は思い当たる節がないのです。
私もだっこをした後は怪我をしないように、必ず床の上に優しくおいてあげていました。
びっこはここ二、三日の事です。本当に可哀想でなりません。

663わんにゃん@名無しさん:2009/06/28(日) 19:39:22 ID:lWtne910
関節かな?うちも一歳半の頃前右足を浮かせて座る・びっこひくになったことがある。
サプリと痛み止めで治ったけど。
664わんにゃん@名無しさん:2009/06/28(日) 19:52:20 ID:FFHWVSpf
治ったんですか?そうですか。ちょっと安心しました。
もう骨瘤が出来てしまって、このまま治らなくなって痛いままなのかと思うと
やり切れない気持ちでいっぱいでした。猫ちゃんは言葉で説明できない分、
どういう痛みなのかこちらが想像するしかないのがつらいです。
考えてみれば5年も経ったのですが、まだまだ元気でいてくれるって
何の根拠もないのに信じていました。今まで以上に大事にします。
665わんにゃん@名無しさん:2009/06/28(日) 23:25:26 ID:dWq6Foza
2年飼ってる♂スコは2ヶ月前に去勢したんだけど、去勢前よりアグレッシブに動き回るようになった。人間で言うと中学生から小学生に戻った感じ
666わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 15:09:15 ID:z6rOS67F
うちの子交配してもう二カ月体重も2.2キロから2.8キロまで増えて
かたんですけど
みなさんの所で出産した子はどれぐらい体重が増えましたか?
667わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 15:57:46 ID:jpZRQIfn
良識あるスコ飼い主なら、素人交配などさせません。
なので自宅で出産などほどんど無いと思いますよ。
668わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 16:13:07 ID:FcOdpfm6
>>667
ご心配なく相手の人わぷろのかたなので
以前犬のブリーダーをしてたことがあるんですが
自分自身ねこは始めてなもので
669わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 16:29:25 ID:Cn/SYSXj
「プロ」の管理下にあるならその人に聞けばいいじゃん
で、貴 女 自 身 は 素人ですかそうですか
670わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 17:00:41 ID:mz8ClKoZ
スコで金儲けっとw
671わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 17:10:07 ID:vaxjJYo2
で、骨瘤スコ大量生産か
672わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 17:12:57 ID:FcOdpfm6
>>667
すいません
今仕事場で相手のかたの電話番号がわからないのだ
まあ暇つぶしに書いただけなんでどうも
>>670
社会復帰しろよ
673わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 17:24:42 ID:fSd3AGv0
なんか見事に釣られてるな
スコで金儲てそんなもうかるのか
674わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 17:50:54 ID:Cn/SYSXj
お金が目当てじゃなくて
うちの子の子孫を見てみたい!ていう動機なら、その気持ちはよくわかるが…

マトモで良心的なブリーダーから貰い受けた「繁殖用の」子でもない限り
スコを自分で繁殖させようとは思わないよね、このスレの住人なら
ペットショップで買ってきた子を使ってたりなんかしたらどうしよう
奇形が出たら出荷せず、最後まで面倒見る覚悟とかあるのかな?
675わんにゃん@名無しさん:2009/06/29(月) 18:06:16 ID:YuIJNSZ7
どうだろうね
でも2ちゃんねるで聞くのはどうかと思うよ
普通に聞いても変な人多いからね、よくある展開だ。

676わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 13:21:49 ID:PjdzXpTt
くだらねー流れだ
677わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 14:49:38 ID:f4wfFFAk
660さんちのスコちゃんの容体はその後どうなんだろうか…
よそ様の仔だけど心配だな(・ω・;)
678わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 14:54:08 ID:WjPy2wVl
これで660さんが出てきて報告があっても、写真うpを要求するような
流れはやめようね。
スレに書き込まれた心配な猫ちゃんが元気になったor行方不明だった子が
見つかった、みたいな報告があると「その(可哀想だった)子の顔が一目みたい」
みたいな事を言い出す変態がたまにいるから。
679わんにゃん@名無しさん:2009/06/30(火) 18:23:54 ID:f4wfFFAk
そんなつもりは全くなかったんだけど誤解させるような余計なレスしてすまんかった(´・x・`)
680わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 10:09:08 ID:mf3hmXCv
678の言ってることがわからん
2ちゃんでなに規制してるの?
681わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 11:46:01 ID:ozjJVecX
自治厨なんてどこにでもいるじゃないか
682わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 17:35:17 ID:tnlrImOJ
今2ヶ月半の子猫ですが、歩く時におしりフリフリみたいな感じで歩いています。
座っているときの前足は腕を正面に向けていても拳が外を向いている時があります。
以前飼っていた猫はこんな感じではなかったので何か変だなと思います。
何か骨の異常があるのでしょうか。
健康診断でレントゲンはとっていませんでしたが、その時は異常なしと言われています。
683わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 22:19:10 ID:PWyRZ5Zr
1才5ヶ月。初めて毛を吐いた。
暑くて抜け毛が多いと毛づくろいで
体内に入る毛の量も増えるんかな?
684わんにゃん@名無しさん:2009/07/01(水) 23:18:51 ID:Ph9bwYru
>>682
その時期じゃあまだ体がしっかりできていなくて、
がに股気味とかX脚気味とかいろんな子を見るけど
結構成長すると普通の猫体型になることが多いよ。
あと成猫になってからでも座り方、寝方などの個性はあるし。
痛がっているとか明らかに動きがおかしいとかなら問題だけど
獣医さんにも相談しながら育てているなら大丈夫かと思うんだが。
まあ心配しすぎるのも良くないが注意を払うのはいいことなので
まだワクチンとかあるだろうし、連れて行く時また聞いてみたら?

>>683
蒸し暑くなると猫が戻すことが多くなるけど、そこら関係してるかも。
あと食べ物も関係しているかもしれないし、いろいろ要因はありそう。
とりあえずコミュニケーションのためにもブラッシングとか。
685わんにゃん@名無しさん:2009/07/02(木) 00:05:36 ID:5Ts3efDC
うちは毛玉を吐かないタイプだから、毛玉で便秘になりやすい。
だから毎日念入りにブラッシング、猫もブラッシングして〜とやって来るw
686わんにゃん@名無しさん:2009/07/02(木) 09:02:54 ID:qI9NEb7q
うちのは年に2回くらい吐くかな。短毛だけど凄く毛が多い。
毎日ブラシかけても全然追いつかない。
甘えっこ♂なのでお尻をプリプリさせながらブラッシングされてるw
687わんにゃん@名無しさん:2009/07/02(木) 11:03:54 ID:OHls/4I0
ブラッシングタイムって、みんなどういうときにとってるの?
うちは基本的にだっこむり(まえに爪きりに失敗したため)
なので餌で寄ってくるとき、数秒抱っこしておとなしくしてもらうクセつけてる
餌を食べているとき、気持ちブラシで背中の表面をなでてるだけ
こんなの意味ないよね?
688わんにゃん@名無しさん:2009/07/02(木) 13:14:50 ID:GOulHE+9
寝っ転がってまったりモードの時に近づいて、
がしがしがしとブラシかけてる。
身体半分終わったら足持ってコロンと転がし、
反対側をがしがしとw

ちなみに爪切りも同じで、寝っ転がっているとこに近づいて、
足を引っ張り寄せてばちんばちんと。
いやーんとか言ったり、甘噛みしたりするけど気にしない。

どっちにしても抱っこはしない。
689わんにゃん@名無しさん:2009/07/04(土) 09:57:09 ID:WyYvYHGM
>>688
すごいなぁ
初心者の自分からしたら、目からうろこだよ
自分なんか「いやーん」て言われたら「ごめんごめん」ってびびってしまう
猫の扱いになれてる人だね>>688
参考になったよありがとう
690わんにゃん@名無しさん:2009/07/06(月) 01:50:49 ID:rWjKerjF
うちのスコは洗濯カゴが大好き
よく中に入って寝てる

昨日は上半身をカゴから出して、両手をぴーんと伸ばしてた
不自然な格好だったので何かあったのか???
と思ったらその体勢で寝てただけだった

今までたくさんの猫を飼ってきたが
このスコのように変な寝方をする猫はいなかった
スコの寝相は心臓に悪い・・・
691わんにゃん@名無しさん:2009/07/06(月) 20:21:02 ID:Np76bcLa
いいな〜
うちのスコは箱ものとかにあまり興味ないんだorz
足も短いから脚力使うジャンプ越えも不得意ナリ
692わんにゃん@名無しさん:2009/07/07(火) 00:18:57 ID:Sy8x24L1
2匹いるんだけど、1匹はスコ×アメショ、もう1匹はスコ×スコ。
アメショ系の子はスコにしては活発で、ちょっとした高いところにも登る。
もう1匹は、マンチカン並みの短足で、登ろうとしてちょっとだけ飛ぶ。

登れなくてにゃーにゃー言ってる。
693わんにゃん@名無しさん:2009/07/08(水) 20:39:06 ID:qOMPtHzD
抱っこして外に散歩に行くとかなりびびる。
外の世界はあんま見せないほうがいいんかな?
694わんにゃん@名無しさん:2009/07/09(木) 16:16:12 ID:F/IFhCpa
無謀だな
695わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 04:19:57 ID:KnBxg8ak
阿呆だな
696わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 07:36:33 ID:eiqLzM/s
>>693
釣りかもしれんけどマジレスすると
何かに驚いてぴゃっと飛びだして逃げちゃってからではあとのまつりだろ
リードしてたとしても抜けないとも限らないし。
びびってるならなおさらだ。
それでも「外の世界を知らないままなんてかわいそう><」とか言う
頭お花畑な飼い主さんなら止めはしないけど避妊去勢はしといてね。
697わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 09:20:43 ID:sMJJVFNs
外の世界なんか元からしらないんだから、外の世界をしらないのが可哀想なんていうのは確かに人間のエゴだよな
698わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 13:02:28 ID:I/52UdZY
そんなに叩くほどのこと?自分の猫を抱っこして散歩するだけでしょ
699わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 14:28:51 ID:6D7Y/3j7
猫の習性から考えて「室内飼いの猫を抱っこしてお散歩」をする必要があるか?
びびってるって言うならなおさらだろ。
自分の猫っていうけど逃げ出したら糞害なんかで他人に迷惑かかることだってあるし
アホとか言うつもりはないけどもう少し考えてみたら?とは思うな。
抱っこのお散歩大好きな子だっているだろうし、全否定はしないけど
そこからの脱走事故だって少なからずあるわけだしさ。
700わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 14:51:28 ID:UlEwBdU9
本当に大事な家族だと思うなら、何をすべきか考えたら解るよね?
行方不明になってから後悔しても遅いよ。
きちんと対策を考えてるならご自由にどうぞ、と思うけどね。
701わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 21:04:33 ID:5VV0Qs8i
事故に合っても泣かないならいいけど・・・
残念な飼い主さんにあたってしまった猫は可哀想。
702わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 21:21:48 ID:1dsN6ubA
>>697
悪いけどあなたのほうが何も知らなすぎ。
生まれてから外を知らなくても、猫は本能で外が好き。
緑と土と木のある場所での生き生きとした猫見たことない?
あんなすごい動きと表情と興奮は家にだけいる猫では一生見れませんよ。
安全に歩き回れる外の場所があれば、離すのが一番いいに決まってる。
むしろ「外を知らないんだから〜」「外は危険だらけなんだから〜」
といって内心の後ろめたさを、言い訳し、自分を納得させてるならまだしも
他人まで外に出してる飼い主を否定し非難する人間のほうがエゴの塊です。
703わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 21:28:55 ID:1dsN6ubA
693さんはリードつけるか
道路に飛び出さないぐらい広く安全な場所で
人がついて遊ばせるぐらいなら
できることならやったほうが絶対いいと思います。もちろん慎重に。
一生家の中で、自然を知らない猫生こそ可哀想。
長生きしなくてもいいから、外で本能のまま生きたい猫だっているでしょう。


704わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 21:42:45 ID:y77Q2rOu
>>702
昨晩一人暮らしスレにいた人?そんなに外に出してお散歩させたいなら猫じゃなくて犬飼う方があってるんじゃないですか?
スコじゃなくてヤマネコの話してるなら別ですけどね。
705わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 21:50:21 ID:1dsN6ubA
>>704
なんのこと?
まさか外に猫をお散歩行く人が数人しかいないとでも思ってる?
反論するならまっとうに反論してね
無理だからこんなつまらない返ししかできないんだろうけど・・・
706わんにゃん@名無しさん:2009/07/10(金) 23:29:35 ID:Z1xfA7s4
もうリードつけてお散歩ならそうカッカしなくていいじゃん。
個人の自由だろ。猫がびびってるのに外に出すのはいただけないけどさ。

うちは土も緑も木もあってのどかな場所だけど野良ネコがウンコしまくるから
病気とか虫が怖くて仮にも純血種の我が家のボンボンスコを外に出そうとは思えない。
そりゃ外ではしゃいでる姿は見てみたいけど、やっぱり不安だし出せないよ。
702さんだってそれがエゴだとは思うけど悪だと全否定はしないでしょ。
言い合いはやめようよ。
707わんにゃん@名無しさん:2009/07/11(土) 01:24:26 ID:1OhJIOeW
なんかどうでもよくなってきた。結局は飼い主の自由。 好きにしてくれってかんじ。ただうちの猫は外に散歩はいかないし、外にでれないから可哀想だなんて私は思わないだけ。あなたはあなた、私は私、あなたの猫はあなたの猫 私の猫は私の猫 はいこの話題終了
708わんにゃん@名無しさん:2009/07/11(土) 11:42:44 ID:a0cyMytw
変な人きてるな
酢くせー
うちのスコのほうがいいにおいだ
709わんにゃん@名無しさん:2009/07/11(土) 11:52:50 ID:+WA8PNFw
うちのスコのがいいにおいだぜ!
だっこ嫌いだったんだけど
最近おひざだっこねだるようになった!
めろめろっすよ
710わんにゃん@名無しさん:2009/07/11(土) 23:17:06 ID:AkdnbIud
すげーなこの>>707
自分の考え一方的に押し付けて適当におしつけといて
一方的に終了とかw
俺がにゃだったらこんなヤツに飼われたくないわw
多分むりやり服とか着せちゃうタイプ クズ飼い主ww
711わんにゃん@名無しさん:2009/07/12(日) 00:17:30 ID:irVoxrwq
今日の志村動物園でめちゃくちゃ可愛いと思った
ほしいけど1人暮らしで家空けてる事多いから悩む・・・
かわいいなぁ
712わんにゃん@名無しさん:2009/07/12(日) 01:08:37 ID:j9MYhEsA
>>711
こっちのスレが参考になるかも。

一人暮らしで猫を飼う 17人目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1239530180/
713わんにゃん@名無しさん:2009/07/12(日) 16:54:18 ID:DQfrPTat
スコティッシュって耳や足の関節だけじゃなくて鼻がおかしくなる子が多いって聞いたんですけど、
鼻の病気を患ってる方いらっしゃいますか。
714わんにゃん@名無しさん:2009/07/13(月) 03:37:58 ID:mXukPJSe
>>713
どこからどういう情報を聞いて書いているのか分からないけど、
猫の鼻の病気には遺伝性のものはごく少なくて伝染性などのものが多く
特にスコティッシュフォールドが問題になることはないはず。

http://pet-news.jp/neko/neko-29b.htm

鼻が低いタイプの猫は鼻などの病気になりやすい傾向はあるようだけど
それだったらスコよりもペルシャとかの方が。
http://www.pati-clinic.com/cgi-bin/pati/siteup.cgi?&category=3&page=3&view=&detail=on&no=7
http://www.hpmix.com/home/catgarden/E5.htm
715わんにゃん@名無しさん:2009/07/13(月) 12:53:43 ID:qmDaChYS
鼻自体の病気はないけど、
目鼻の間が短いから目やにがちょっと多いかな。
目の結膜炎もよく起こすけど、
獣医は「構造的にこの種は結膜炎多いよ」と言っていた。
716わんにゃん@名無しさん:2009/07/13(月) 22:46:09 ID:5jzCAVKG
>目鼻の間が短いから目やにがちょっと多いかな。

うちのスコ、鼻くそがたまりやすいのはこれせい?
拭くと茶色いんだけど毎日目やにと鼻くそ取ってあげてる。
目やには気になって病院に連れてった時に>>715と同じこと言われました。
717わんにゃん@名無しさん:2009/07/13(月) 23:36:14 ID:odzp384d
>716
うちの男の子も毎日はなくちょたまるけど
獣医さんに病気じゃないの?って相談したら
「スコちゃんって、顔洗うのがかなりヘタな子がいるんですよ・・・
 気づいたら飼い主さんがとってあげてくださいね」
って言われたよ。
はなくちょ出る以外は超元気だし、
もう一匹の女の子ははなくちょなんか出ないので
特別うちが埃多いせいとかでもないみたいだし。
どんくさいところが好きだけど、顔洗うのもどんくさいとは萌えるww
718わんにゃん@名無しさん:2009/07/14(火) 13:25:15 ID:FaBJr5/a
うちのも、顔洗うのへたっぴwww
いっつも目やにとってあげてるよぉ〜w
鼻くそはでたとこみたことないなぁ。

でもほんと、行動だけじゃなくて顔あらうのどんくさいってかわいすぎるねw
719716:2009/07/14(火) 21:50:44 ID:nTqLTvwH
猫って顔洗って鼻くそも取ってたとは知らなかったですw
てか、スコがどんくさいのは知ってたけど、ここまでとはw
720わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 00:51:52 ID:7dAF8gDI
何をしててもカワイイのがスコたん
721わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 09:56:56 ID:apw/ne9e
うちのも顔じゃなくておでこと頭ばかり洗ってる。
おかげで頭の毛がグシャグシャw
手は美味しそうな顔して舐めてんだけど、どんな味なのやら?
722わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 11:04:13 ID:M1AOlfPt
ここで超勉強になったw
目くそ鼻くその原因が、顔洗うの下手だっただけどはwww
723わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 11:13:50 ID:XJ0VppvP
顔洗うの下手だったのか……
いやまあ、毎日目やに拭くのも習慣になってるから苦じゃないけどw
100均のコットンは常備です。
724わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 11:16:50 ID:YLxWsAg+
うちの2ヶ月半の子猫も1日3回くらい目くそ鼻くそ取ってあげないと駄目だわ。
子猫だから顔洗い下手なんかなーと思ってたけどスコは大人になっても下手なんだねw
目の周りと鼻がピンクだから余計目立つんだよ。
アメショもいるけどそっちはほとんど汚れたとこ見た事ない。
725わんにゃん@名無しさん:2009/07/15(水) 19:25:13 ID:htGiHvix
うちも目やに鼻くそ取ってあげてたけどエサ変えたら両方ともあんまり出なくなった。
726わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 15:01:35 ID:FQT/b0e6
>>713
多いかどうかは知らないけど、私が通っている動物病院に
スコで鼻の軟骨の形成異常の子が居て、ずっと鼻血が止まらなかったって話は聞いたことあるな。
大学病院で手術したらしいけどその後どうなったかは聞いてない。
727わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 15:14:38 ID:tBBARYXb
つくづくかわいそうな種だな
728わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 15:21:46 ID:TbylRf3I
かわいそうな猫は多々いるが、この種に偏っているわけじゃない
この種でも幸せな猫は多数いるし、かわいそうな猫より少ないとは思えないがね
729わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 22:56:29 ID:NX0fX06u
うちの五ヶ月のスコ、我が家にやって来た生後二ヶ月のころから
しょっちゅうクシャミしてるよ。 鼻炎か?って思ってた。
730わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 23:46:04 ID:BNwwvMlm
初めまして。近く施設よりスコティッシュフォールドオス6才を迎えるにあたり飼育の参考とさせて頂きます。アメショーとはかなり違う気質でしょうか?。
731わんにゃん@名無しさん:2009/07/16(木) 23:48:47 ID:eI+bwETW
アメショとアウトブリーディングしたスコだと、
割とアメショに近い気質の子が生まれるみたいだよ。
逆にスコ×スコとか、ブリティッシュの子とかの場合は、
よりおっとりまったりのんびりどんくさい子になることが多いみたいだ。
732わんにゃん@名無しさん:2009/07/17(金) 00:09:31 ID:AQCSrrme
早速の解答有難うございます。おとなしい感じなのでしょうかね。亡きアメショージーサンもそんな感じでした。対面した際、おとなしい感じでした。
733わんにゃん@名無しさん:2009/07/17(金) 06:10:46 ID:VIycX5gm
うちのこの抜け毛がはんぱねえwスコの毛の密集度はんぱねえwシャンプーしたら倍になったしw
734わんにゃん@名無しさん:2009/07/17(金) 14:59:36 ID:Nz66H4Tu
ファーミネーターでうちは落ち着いてきたよ
735わんにゃん@名無しさん:2009/07/17(金) 21:51:19 ID:E316zeDI
>>729
うちの五ヶ月の子もだー( ´∀`)人(´∀` )
一日5,6回必ずくしゃみする
病院に相談にいったら、鼻だらになってないから
気にすることないだろうって言われた
736わんにゃん@名無しさん:2009/07/18(土) 13:51:10 ID:it/dFztO
床がホコリっぽいんじゃね?
737わんにゃん@名無しさん:2009/07/18(土) 21:22:45 ID:zVDH+y0X
全部フローリングで、朝夕二回クイックルしてるぞ
もしかして、猫砂のせいかな?>エバクリ
猫砂なら、たしかにあちこち…
738わんにゃん@名無しさん:2009/07/22(水) 18:46:44 ID:ic2F2sR4
うちのスコちゃんは今日も元気だ

毎日、犬と追いかけっこの日々
739わんにゃん@名無しさん:2009/07/22(水) 19:23:21 ID:MEdy91Kj
うちもフローリングで掃除機はダインソだけどなー
猫砂かぁ。うちはシリカ使ってるけど トイレに入れるときに
結構砂ぼこリみたいなの舞うからそれかな…
740わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 11:23:59 ID:Yf5RcgGd
ロシアのスパム宣伝に日本の猫画像 無断利用に飼い主「悲しい」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/22/news071.html

かわいいスコちゃんの写真を悪用するなんて許し難いなあ
まあかわいいからこそ利用されたんだろうから、外国のスパム業者も
猫のかわいさは分かっていたんだろうけど、でも悪用だものなあ
741わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 17:38:51 ID:Ghv2Dx7w
ウチのスコタン、獣毛のネズミのおもちゃを投げてもらうのが大好き。
「もっとなげて〜」って、持ってきて足元に落としていく。

でもたまに、押さえ込んでベロベロカミカミしちゃう。
エスカレートすると、ネズミ銜えたままでワンコみたいに
「ぐるるるる・・・・っ」って唸るんだよね。

皆さんのスコタンも「シャー」じゃなくて
唸ったりしますか?

742わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 18:18:44 ID:WFRq5GuE
714

うちのは基本、にゃーじゃなくてくりゅ〜みたいな鳴き声
なので、おもちゃで遊んでるときとかなんだか
くりゅ〜くりゅ〜って音がもれるよ。
その延長線音ってイメージかな?聞いてみたい〜

「シャー」は、爪切りとか5.6本あたりで「シャー」が
でちゃうなぁ。
743わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 18:21:00 ID:WFRq5GuE
↑742の間違い!

下の方〜なのでちょいあげ
744わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 19:05:41 ID:idmrixPy
745わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 19:12:00 ID:u54e7dTF
シャーはまず言ったことがないんだけど、
この間暑かったからドアを開けた玄関でまったりしていたら、
マンションの廊下を同じ階で飼われているワンコが悠然と通って、
それを見た瞬間、毛を逆立ててしゃーっ!て言ってて、ちょっと感動したw

おもちゃ咥えてううううう〜ってうなるのは、よくやる。
746わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 20:03:14 ID:KwdZRRhE
>>745
同じ状況で、ウチのはシッポを極太にして部屋に猛ダッシュした。
普段とろいスコのダッシュには感動したが、あまりにも情けない・・・
シャーーーフーーー見てみたい。
747わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 23:14:11 ID:8bkatLNQ
うちもどんな時も一度もシャーしたことがないよ

バリッてひっかかれたこともない
こんな温和な猫初めて
やっぱスコちゃんて、かわいい〜
748わんにゃん@名無しさん:2009/07/23(木) 23:21:49 ID:FV9OU8Eh
もうすぐ3ヶ月になる子猫ですが、人間のそばに来るとずっとグルグルいってます。
こういうのは子猫の時だけで大人になったらあまりいわなくなるのでしょうか。
とにかく人間というか私の事が好きなようで部屋を移動すると付いてくる事が多いです。
目が合っただけでグルグルいうのでかまってあげられない時は胸が痛みます。
749わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 00:11:30 ID:JlYlS8wG
>>748
俺も最初の3ヶ月はそんな感じだったけど、4ヶ月ぐらいから
距離を置き始めた、ちょっと悲しい
750わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 00:13:09 ID:t7uOQCr4
>>748
うちも昔はそうだったけど、今は同じ部屋に入れれば満足してるよ
3歳なった今でも一人ぼっちの部屋は嫌みたい
751わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 03:17:07 ID:jeeCOWMv
>>740
たいして可愛いと思わないけどな
安っぽい感じだし
752748:2009/07/24(金) 09:53:45 ID:0+fqBD7Q
こんなにグルグルいって甘えてくるのは今のうちだけなんだね
グルグルいわれなくなるとちょっとさみしくなるな〜。
今のうちにしっかり味わっておこう
753わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 10:13:49 ID:U7i+BXvr
うちのは一歳去勢済み。
今4.1キロ。まだこれからも大きくなるかなー?
健康的にまるく更に大きくなって欲しい!
754わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 10:36:14 ID:4KE1w844
うちのはもうすぐ3歳だけどいまだに目が合うとグルグル言うし、
床にひっくり返って私の目を見ながらクネクネしちゃうこともある。
>>748と同じく、かまってあげられない時はかわいそうで迂闊に見れないw
755わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 12:54:32 ID:YmBaYeo6
いいなーグルグルにゃん。

うちのはツンデレ気味で、ある一定の距離
を保ちたい方。一人になりたい時もあるらしく
そういうときは、人が見えないところに
巣籠もってたりもする。(家具の隙間っぽいところとか)

さびしくなったときにはそばにくるんだけど、ちょうど手が
届かないところで、お腹見せてくねくね誘う。
それでは、いただきます!と思って腹をモフると、嫌がって
またちょっと距離あるところで、コローンくねくね・・・・・。

そのツンデレ感はたまらなく悶える。
756わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 13:00:59 ID:Fd4or82Q
うちも始終ぐるぐる言ってる。
持病があるんで毎日聴診器を当てているのだが、
ぐるぐる音が大きすぎて、心拍を数えられる日は滅多にないw
757わんにゃん@名無しさん:2009/07/24(金) 20:01:02 ID:a1pSQ+i9
うちのは帰宅してケージからだしてやると
グルグルゴロゴロしだして、膝の上に飛び乗り肉球をチュウチュウしゃぶりだす
758わんにゃん@名無しさん:2009/07/25(土) 00:13:36 ID:MttzpR2O
英語の読めない君たちに和訳してお届けする。

スコティッシュフォールドは、スコットランドの起伏の激しい地域に偶然発見された自然発生の
突然変異種の猫を1960年代初頭に発展・固定させた比較的新しい品種である。最初に発
見されたその突然変異の遺伝子を持った猫は、その遺伝的特徴を固定させる目的で、この地
域の繁殖場の猫やブリティッシュ・ショートヘアーと限定的な交配を多数回行った。スコティッシ
ュフォールドは耳介が前に折れ曲がった特徴を持つ猫と定義されている。この特徴はユニーク
な外貌を示し多くの人々を魅惑した。ところが、スコティッシュフォールド同士を交配すると
多くの子孫が生後早期に歩行障害を示すことがまもなく判明した。

発症した猫は、変形や短縮した足を持ち、レントゲンで容易に診断可能な成長板を傷害するよ
うな異常所見が得られる。この発見で、The Cat Fancyの活動により英国では繁殖が法的に
禁止された。ところが、皮肉なことに、この品種は合衆国では存続し、合衆国のブリーダー達
は、耳が垂れている猫と垂れていない猫を交配することで比較的正常な子孫が生まれ、半分
の子孫は(平均的には)耳が垂れていることを見いだしたのである。このような遺伝形質を固定
させるため、その後交配実験が無制限に繰り返された。この結果、垂れ耳タイプの猫と正常な
耳のタイプ猫が同じ数だけ作出されたことになる。このような交配で生まれた垂れ耳でない品
種は、「スコティッシュ・ショートヘアー」または「スコティッシュ・フォールドの異形種」と呼ばれて
いる。

 オーストラリアの最近の研究では、猫の耳を垂れるようにする軟骨の異常は優性遺伝形質
で、スコティッシュフォールドのヘテロ(異形種)は、個体毎に程度は異なるが永遠に進行性
の関節炎に苦しめられることがはじめて確認された。従って、ホモ(同型種)垂れ耳遺伝子
を持つ猫は若齢時より病的な関節炎を進行させるが、一方ヘテロ(異形種)の垂れ耳種は関
節炎を発症するがホモ種よりゆっくり進行する。これらの猫の耳の軟骨は不完全な変形を示
すため耳介は一見正常に見えるが、おどろくべき事に、これらの関節軟骨は、典型的な猫の
活発なライフスタイルによる摩擦・加重には次第に耐えきれくなる。

スコティッシュフォールドこのような問題は、多くの犬種が遺伝的な突然変異の問題を抱えてい
るのと同様であり、言い換えると、耳の垂れた猫で健全な関節を持つ事は不可能と言えるので
ある。

この問題への唯一の答えは、垂れ耳の猫の繁殖を中止することである。ブリーダーもオ
ーナーも、この種の猫の特有の性格や体型はスコティッシュ・ショートヘアーも同様に持ってい
て、なおかつ悪い遺伝的な軟骨異常の遺伝子は持っていないことで満足して頂きたいと考え
る。ブリーダー達がこの分別のある解決法を受け入れてくれるかどうかは不明であるが。
759わんにゃん@名無しさん:2009/07/25(土) 01:07:27 ID:iME+cj+1
で?
760わんにゃん@名無しさん:2009/07/25(土) 01:23:14 ID:k/BUm8Tc
761わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 10:40:18 ID:ZTlXqv6j
>>753
1歳で4キロもなるんだ・・・
自分のところ5ヶ月目だけどまだ2キロ・・・(・∀・; )
これから大きくなるのかなぁ
762わんにゃん@名無しさん:2009/07/26(日) 23:49:33 ID:8HV4C8l0
うちのは2歳すぎて4キロになった。
むら食いだったのが、最近は食べ捲っているからもしかして5キロ目指しているのかな・・・
763わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 01:42:45 ID:OKZo0vbb
ゴロゴロ鳴らしながら構って欲しさに『ニャー』って鳴くからダミ声になるよ

普段は高音な可愛い声なのに(´Д`)可愛いすぐるな
764わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 09:47:10 ID:nsVMciVA
セミロングのウチの子、去年はライオンカットにしたけど、
その後の毛質が悪くなったから今年はやめた。
でも、暑そうに腹天してるの見ると
そんな事言ってられないかも・・・と思っていたのに。

西日が当たる玄関が大好きなんだよね。
暑いんだか、平気なんだか、理解できない。
765わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 13:40:06 ID:F6OonxN2
この世には毛布にくるまるのが好きで、
熱中症になって獣医に担ぎ込まれるまで毛布の中に自らこもる猫もいるそうな。

猫って自分にとって一番居心地のいい場所を選ぶのが得意と聞いているが
中には体温調節下手くそな子もいるんだな。
766わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 17:26:32 ID:nsVMciVA
うちの子も体温調節下手なのかな・・・

昼間のお留守番のときなんか、ひんやりタイルと窓全開の浴室が一番心地よいと思うんだけど、
くそ暑い広側か、お気に入りの玄関で腹天なんだよ。

暑さよりお気に入りの場所なのか。
767わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 18:01:36 ID:6yEx2sls
いい鰤さんって どこまで信用していいんですかね?
うちは こーゆー方針で、繁殖も安心です。って、信じるしかないんですか?
遠方で見学に行けないですし。

スコで検索して 1番目に出てくるから安心だとか 考えていいでしょうか?
768わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 18:21:36 ID:K2/ixY6T
>>767
ネットで何でも探せると思わない方がいいよ。
自分もネットで探してて結局わからずじまいだったけど
このスレで聞いたら「猫カタログ」みたいな雑誌に載ってるスコの鰤を
本から探す方法の方がよさげだったよ。
ネットなんて綺麗なページを作って検索上位に出るようにすることは
誰だってできるから。
769わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 19:04:23 ID:UTwtPpME
一度は遠くても見学に行った方がいいとは思うけどね。
猫部屋の衛生状況(ケージは綺麗かとか、猫部屋で喫煙してないかとか)とか
そういうのはホームページ見ただけじゃわかんないし。
770わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 19:44:30 ID:bqktfn93
ついでに言っとくがスコ鰤で検索して一番上に出てくるサイトは他スレで評判最悪だったぞ。
771わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 20:05:33 ID:6yEx2sls
なるほどですね。
ちなみに 段胡化属 とかはどーでしょうか??
772わんにゃん@名無しさん:2009/07/28(火) 20:34:43 ID:qAMfG3tu
>>771
3を見れ
773わんにゃん@名無しさん:2009/07/29(水) 03:13:23 ID:nixz3nDV
>>4の【猫】ここのブリーダーからは買っては駄目【8】
じゃないの?
774わんにゃん@名無しさん:2009/07/30(木) 18:11:29 ID:XQBJKgYs
うちの垂れ耳スコ(♂)は9ヶ月なのに6キロもあるw
さらに長毛だから見た目以上に大きく見える。

獣医もトリマーも
獣医「大きいけど全く太ってないし健康なので今まで通りの食事量で大丈夫。」
トリマー「毛のせいでふっくらして見えるけど、どちらかと言えば痩せ型です」

って言ってくれるから心配はしてないけど、スコってこんなに大きくなる種類だっけ?w
775わんにゃん@名無しさん:2009/07/31(金) 00:35:24 ID:Wj2XPu1T
豹柄の猫を探してたら立ち耳のスコちゃんを見つけました。
スコちゃんに豹柄って多いんですか?
776わんにゃん@名無しさん:2009/07/31(金) 01:22:13 ID:yFl3H19p
うちのスコ♂も1年で5.5キロあるよ。
スコって中型猫なのに、大型猫と変わらないw
うちも獣医にはちょうどいい体型だと言われた。
祖父猫がアメショだからかな。
777わんにゃん@名無しさん:2009/07/31(金) 02:00:35 ID:AxER/tXx
スコ♀が来る予定なんだけどやっぱり♀より♂の方が
甘えん坊なのかなぁ…
778わんにゃん@名無しさん:2009/07/31(金) 03:08:29 ID:20YxTqpa
基本的にはそうだけど、個体差あるからなんとも言えない
うちの子は♀だけど人の後ろつねについて回るし
779わんにゃん@名無しさん:2009/07/31(金) 07:22:53 ID:je9MD8RD
>>775
多くもないとは思うけど、とにかくいろんな色や模様のがいるからね。
780わんにゃん@名無しさん:2009/07/31(金) 08:31:18 ID:Eg7wDzep
うちの♂は半年で2.5`ほど。
一人にされるのが嫌でどこへでもついて来るストーカーちゃんです。
781わんにゃん@名無しさん:2009/07/31(金) 10:00:11 ID:HYsWkUoJ
>>777
うちの♂、めっっっちゃ甘えたです
しかもトロいw
782わんにゃん@名無しさん:2009/07/31(金) 10:06:17 ID:ULx/lqAx
去年亡くなったうちの耳折れスコは約13年生きたから大分長生きだったみたいだ。
783わんにゃん@名無しさん:2009/07/31(金) 11:47:46 ID:av/rOKgV
うちの♂は1年で3.8キロ。
甘えただが、べったべたというほどでもない。
常に人間と同じ部屋にいて視界内にいて欲しいみたいだけど、
べったりくっついてくるようなことはしない。
トロいのはもう、基本仕様みたいなもんだねw
784わんにゃん@名無しさん:2009/07/31(金) 12:42:19 ID:AxER/tXx
やっぱり個体差によるんですよね
レスdです。

女の子でも大事に育てていこう(≧▽≦)
785わんにゃん@名無しさん:2009/07/31(金) 20:53:28 ID:LR8v+XoR
女の子でもって…女の子は女の子らしい慎ましさがあってかわいいよ
786わんにゃん@名無しさん:2009/07/31(金) 21:27:42 ID:20YxTqpa
飼ってみたら猫種、性別、毛の色なんか全く気にならないけどね
自分にとってこの世界の中で一番可愛い子になる
787わんにゃん@名無しさん:2009/07/31(金) 22:36:02 ID:YIWTbA3v
なんとなく
飼い主男×猫♀
飼い主女×猫♂
がいい気がする

あくまでも個人的な感想ですよー
788わんにゃん@名無しさん:2009/08/01(土) 12:54:24 ID:bSr5h31z
虚勢したら やっぱり太っちゃうんですかね?
何か対策とかありますか?
789わんにゃん@名無しさん:2009/08/01(土) 14:05:52 ID:TLR8NY+h
餌やらなきゃいい
790わんにゃん@名無しさん:2009/08/01(土) 15:59:55 ID:QVgeUL8K
791わんにゃん@名無しさん:2009/08/01(土) 16:08:02 ID:QVgeUL8K
↑すまん…
うちの♂は去勢したけどスレンダーだよ。
去勢前は食が細くてガリガリで心配してたけど
去勢してからほんの少し食べるようになって、ようやく普通に近い体型になった。
運動量も前と変わらないな。
個体差だと思うよ。給餌量、おやつ、運動量が大事。
食欲が増したらいっぱい遊んでやるのだ。
792わんにゃん@名無しさん:2009/08/02(日) 15:25:27 ID:GGwpIDCt
肥満対策については特に去勢・避妊した猫だからどうということでもなく
>>3の参考になるサイト(猫一般)なんかを参考にするといいかと。
また、特に去勢・避妊した猫向けのフードなんかもあるんで
検索等で探してみるとか動物病院で相談してみてもいいかも。
793わんにゃん@名無しさん:2009/08/04(火) 20:09:13 ID:Ukn16HbF
LOVELOVEという栃木のキャッテリーで買った方いますか?
うちは関西なんですけど空輸ってどうなんでしょうか
794わんにゃん@名無しさん:2009/08/05(水) 23:34:07 ID:QdNu/24h
>>793
空輸が猫に良いわけないけど、それが一番負担の少ない輸送方法ならそうするしかない。
それよりスレチ。
795わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 12:06:19 ID:1zYCUsl9
>>793
うちのは空輸だった。真夏は止めた方がいいと思うよ。
ってゆーかそこの鰤はチョット・・・
796わんにゃん@名無しさん:2009/08/06(木) 15:59:50 ID:KkzUqBm0
写真に写っている範囲内だけでも、
清潔かどうかぐらいはチェックできるしね。
797わんにゃん@名無しさん:2009/08/09(日) 15:32:47 ID:J4g9CK15
栃木鰤、五匹とも耳折れありましたよ
798わんにゃん@名無しさん:2009/08/09(日) 19:16:44 ID:dR14oOIJ
話題が続きそうなら移動をよろしく

【猫】ここのブリーダーからは買っては駄目【9】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1248864820/
799わんにゃん@名無しさん:2009/08/10(月) 03:44:42 ID:ff/VPmIj
うちのスコ♂は名前呼ぶときの返事にちゃんとニャーって言えなくて、ブルルッて鳴くんです。というか、ニャーって鳴かないんですよね、5ヶ月になるんですが体重は2.5キロです。みなさんのうちのスコちゃんは、ちゃんとニャーって鳴きますか?
800わんにゃん@名無しさん:2009/08/10(月) 05:42:24 ID:VQNL17Rl
>>799
鳴き声のことはよく話題になるので、>>7にも書かれているけど、
このスレでも>>44あたりからとか、>>375あたりからとか、>>505あたりからとか
あと、まとまってないレスも結構あるので「鳴」で検索なり抽出をしてみるとか。
まあ今回もレスが続く可能性もあるけど。
801わんにゃん@名無しさん:2009/08/10(月) 11:20:48 ID:DVOtfaIp
>>758
スコとスコの子供が奇形児っぽくて、手足がグローブみたいなんだよ。
産まれてから数年、毎週動物病院で電気治療うけてた。

歩くのには問題ないけど、ジャンプ力は無いしとろいです。
802わんにゃん@名無しさん:2009/08/10(月) 11:32:16 ID:haSGKCeb
>>801
>>758の長文を読んで、そのすぐ後の誘導は目に入りませんか?
その話題については>>760に書かれている通りに、ふさわしいスレでどうぞ。
>>758が自分で訳したかのように書いている嘘もちゃんと暴かれているので。

この猫はやめとけ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1236383841/

803わんにゃん@名無しさん:2009/08/10(月) 18:16:31 ID:DVOtfaIp
>>802
何がふさわしいかどうかなんて個々人が決める話で、むしろこのスコを飼って良かったと思うので、この猫はやめとけなんて思ってません
それと誘導した人に従うか、従わないかは本人の自由だと思います。
804わんにゃん@名無しさん:2009/08/11(火) 01:11:44 ID:dy2SmJvk
目くちょ鼻くちょ掃除必須
805わんにゃん@名無しさん:2009/08/11(火) 06:52:05 ID:TEjnO0uZ
>>802
糞うぜーよ、出て気。
806わんにゃん@名無しさん:2009/08/11(火) 08:27:14 ID:0yQcFAR8
>>803
ふさわしいの意味を理解していないみたいだが、荒らしにレスするなと言われているんだ。
荒らしにレスしたつもりはないのかもしれないが、>>758の1行目では
明らかに他人をバカにした書き方だし、誘導先のスレを見れば嘘つきであることも分かる。
それに>>801だが問題ありの>>758へのレスでなければ問題なかっただろうが、
継続的なスコ・スコ飼いに対しての煽りの一環とみられるレスにくっつけていると
「そーそースコはだめだよ」みたいなものにも受け取れる。
悪いが>>758の相手をしている>>801からは>>803のニュアンスは読み取れない。
誘導に従うかどうか、どのスレに書き込むかは確かに自由だが、良く言われる自己責任
叩かれる自由も込みだよ。実際「荒らしにレスすんなヴォケ」とか返されなくて良かった
ぐらいのものだと思う。

>>805
以上のようなことを理解しているのか?
言葉汚く罵りを入れる前にちゃんと流れを把握しろ。できないなら書くな。
>>801,>>803もそうだが、意図はどうあれ行為が荒らしなら荒らしとして扱われる。
807わんにゃん@名無しさん:2009/08/11(火) 08:31:10 ID:aRwafxO3
暑くなってから、家中いたるところにスコの開きが……
単体ではなく複数存在しているのでは?と思うぐらいあちこちでやる
お盆になると昼の人口も増えるので家内交通事故が起こらなければ良いが……
808わんにゃん@名無しさん:2009/08/11(火) 08:35:24 ID:aRwafxO3
>>803
まあ>>802とか>>806とかキツイと思うかもしれないけど
大分前から「スコよりもウサギを飼え」とかおかしなことを書く人がいて
それにレスする人がいるとスレが荒れるので別スレに行っていただいている
やめとけという意味で「やめとけ」スレに誘導されているのではなく
荒らし煽りがらみは「やめとけ」スレにっていう意味
そこんとこ理解してもらえればと思う
809わんにゃん@名無しさん:2009/08/11(火) 08:39:09 ID:aSVSnibz
>>807
スコの開き・・・おいしくいただいちゃいたい、モフモフっと・・・
810わんにゃん@名無しさん:2009/08/11(火) 09:04:14 ID:aRwafxO3
>>809
いやあ、それをやるとプイッと不機嫌に立ち去られてしまうので……
写真撮ったり黙って鑑賞したりでガマン
811わんにゃん@名無しさん:2009/08/11(火) 20:10:14 ID:Q1hUqFn5
>>810
あるある。
片付けようとしているものの上とか、新聞や雑誌の上とかにいて
さぞや構って欲しいんだろうという雰囲気なのに構うとプイっての。
まあ構い過ぎると、ってのもあるかもしれないけど。
812わんにゃん@名無しさん:2009/08/11(火) 21:10:51 ID:TEjnO0uZ
>>808
アラシは消えてください
813わんにゃん@名無しさん:2009/08/12(水) 04:44:47 ID:yNb8HRAF
この立ち耳スコかわいらし過ぎ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6090

でも、なぜスコなのに耳が立っているかとか、耳が立っているのは雑種?とか
多分猫好きだろうによく分かっていない人もいるんだなあとコメントを見て思った
814わんにゃん@名無しさん:2009/08/12(水) 06:34:21 ID:xiU1/KYE
>>806 長文乙。マジ、うざいっす!
815わんにゃん@名無しさん:2009/08/12(水) 08:02:35 ID:I4hFkYNT
>>813
最高!!
スコ=折れ耳と思っている人が多いのかもしれないね。
でも母猫を愛でている人が結構いるのが嬉しかった。
816わんにゃん@名無しさん:2009/08/12(水) 11:14:23 ID:yNb8HRAF
http://petpet.goo.ne.jp/pet/goo/zukan/catinfo.php?kind=22

たいていの猫図鑑とか猫種紹介とかがそうだけど、ざっと見ると
折れ耳しかいないのかと思ってしまいそうだものね。
最後の方まで読んでやっと立ち耳に言及がある。
817わんにゃん@名無しさん:2009/08/13(木) 08:11:10 ID:Fe5ceL36
806 キンモー☆
818わんにゃん@名無しさん:2009/08/13(木) 10:11:33 ID:oYC2lyx5
>>813
ニコニコ動画は登録しなくちゃいけないんで面倒だという人は
youtubeをどうぞ

http://www.youtube.com/watch?v=PJt3r9jv9r8
819わんにゃん@名無しさん:2009/08/13(木) 17:41:40 ID:V1y1QiIn
>>818
子猫は無邪気でかわいいけど、母猫が心配そうで
大丈夫だよと言ってあげたくなる
820わんにゃん@名無しさん:2009/08/13(木) 21:36:00 ID:rJIqHwca
>>819
子供が遊び回っている時の母親って気が休まる暇もないって感じで見守ってるから
撮影しているからとかじゃあないかも、とも思うけど。
821わんにゃん@名無しさん:2009/08/14(金) 07:27:47 ID:SmmJcEOj
>>811
うちのは洗ったばかりの布、特にお日様の匂いがするのが大好きなんで、
タオルでも衣類でも取り込んでちょっとおいとくと上に寝られてしまうよ
822わんにゃん@名無しさん:2009/08/14(金) 20:46:43 ID:wa9uqe/n
みんなどのくらいのペースでスコ洗う?
823わんにゃん@名無しさん:2009/08/15(土) 07:12:59 ID:/IFHvm0w
>>822
短毛、♀、結構キツイ、2〜3ヶ月に1回ぐらいかなあ
824わんにゃん@名無しさん:2009/08/15(土) 10:45:24 ID:6Qtwy2wv
短毛。洗ったことない
タオルでたまに拭いたりする程度です
825わんにゃん@名無しさん:2009/08/15(土) 11:26:44 ID:ypRgyQR8
短毛 3、4ヶ月に一回

それにしても顔洗うの下手くそだ。鼻くちょと目くちょなかったら可愛い顔がもっと可愛いのにのう…。まあアフォな子ほど可愛いんだが
826わんにゃん@名無しさん:2009/08/15(土) 18:09:42 ID:s63dNoV4
顔の洗い方おしえてあげなよ
手をもってあげて、こう動かすんだよってやると覚えるよ
827わんにゃん@名無しさん:2009/08/15(土) 18:17:43 ID:SGrS147r
828わんにゃん@名無しさん:2009/08/15(土) 19:56:49 ID:UmF/2Hic
長毛なので月1のシャンプーはかかせません。
ただ、水遊びが大好きな仔なのであんよは自分で毎日ジャブジャブしてます。
829わんにゃん@名無しさん:2009/08/16(日) 00:03:48 ID:eVNqCH43
まだ洗ったことない。シャンプータオルでふくだけ。
生後2ヶ月で家に来た時は、あきらかに短毛。
それが急にしっぽがモップみたいにふくらんできて
1年以上経った今ではすっかり長毛になった。
あまりにも毛玉ちゃんになるので、月1で通ってる病院で
「シャンプーした方がいいですか?」と聞いたら、
「もっともつれるのでしない方がいい」と言われた。
なので今も毛玉ちゃんのままだ。
830わんにゃん@名無しさん:2009/08/16(日) 00:36:06 ID:MzF+dY8b
短毛♀ 夏の始めと終りに一回ずつ洗う 猫も下僕もヘトヘト
831わんにゃん@名無しさん:2009/08/16(日) 03:05:10 ID:kguREnDB
うちも短毛で夏前、冬前の暖かい日、後は春ぐらいに一回いれるかどうか
猫が喜ぶならもっと入れても良いんだけどね・・・嫌がるしなあ
832わんにゃん@名無しさん:2009/08/16(日) 20:30:44 ID:mhkTjUBS
うち長毛だが洗わない。けどフサフサ
833わんにゃん@名無しさん:2009/08/16(日) 20:42:33 ID:t/KH10h7
雄と雌でも違いそうだね
834わんにゃん@名無しさん:2009/08/16(日) 23:19:13 ID:XWAqU4Oa
お盆で留守がちだったら、ツンデレ君が
はじめて15分くらい抱っこされてた!!

先住さん(雑種)は激抱っこぬこ。むろんかわいい。
が、ツンデレがそんなことするのはやられるね・・
835わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 17:02:55 ID:gbEpKf2J
短毛雄で、明らかなスタッドテイル
ほっとくと尻尾の付け根辺りは脂で毛割れしてくる
シャンプーの前に脂落とすクレンジングを使うようになってからは
半年に一回の頻度のシャンプーで大丈夫になった
それまではシャンプーしても脂が落ちず、水をはじくほどだったんで
月一くらいの頻度でシャンプーしてたな〜
836わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 17:05:36 ID:gbEpKf2J
>>829
毛玉はシャンプーより毎日ブラシかけた方がいいんじゃないか?
837わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 17:11:59 ID:vIuZ8RBZ
>>836
うん、毛玉のとこは、タテにハサミ入れてからほぐしてね。きれいになるよ。
838わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 20:20:02 ID:HcegqJHr
>>834
ツンの度合いが大きいほどデレの破壊力も大きくなるから
839わんにゃん@名無しさん:2009/08/17(月) 23:34:31 ID:LOwFkB6k
>>835さん
クレンジングって人間のですか?うちの子も尻尾が脂性で困ってます
シャンプーしてもとれないですよね
840わんにゃん@名無しさん:2009/08/18(火) 09:18:46 ID:SmHWr9yd
質問よろしくお願いします。今生後5ヶ月のスコなのですが 尻尾が短くて硬くて曲がってます。今のとこ触っても痛がらないのですがペットショップで売り物にならないため引き取り手を探してるらしいです。
841わんにゃん@名無しさん:2009/08/18(火) 09:19:45 ID:SmHWr9yd
ショップをたらい回しにされているみたいなので 出来れば引き取りたいのですが やはり骨瘤の疑い有ですよね・・・
842わんにゃん@名無しさん:2009/08/18(火) 10:25:45 ID:RpzujP0b
>>841
しっぽが短くて硬いっていうのは骨瘤の可能性があるって言われてるから
それを覚悟で飼えるなら引き取ってあげて欲しいな。
843わんにゃん@名無しさん:2009/08/18(火) 13:15:01 ID:4qBexayd
>839
もちろんペット用
スタッドテイル リキッドでググッてください
自分が使ってるのはそのトップにくるやつ
844わんにゃん@名無しさん:2009/08/18(火) 14:23:38 ID:nrba2sXt
>>843
ありがとう!
845わんにゃん@名無しさん:2009/08/18(火) 18:24:19 ID:1/KLGrxd
猫好きの男はロリコンというが
スコ飼ってる奴は特にその傾向が強い
スコは見た目がアニメのロリキャラっぽい
846わんにゃん@名無しさん:2009/08/18(火) 18:43:18 ID:e0oUWRqw
そうでもないよ
俺はヒラリークリントンみたいな腐りかけが好きだし
847わんにゃん@名無しさん:2009/08/18(火) 20:45:26 ID:sDLcyB8a
俺も熟女好きだよ
848わんにゃん@名無しさん:2009/08/18(火) 21:12:37 ID:6bgormEN
俺はロリコンだ
と言っても小学生には興味ないがな
中高生が好きだ
849わんにゃん@名無しさん:2009/08/18(火) 22:30:50 ID:0HB5+KYO
うーん。女だけど。
スコ飼って、ドジっ子キャラにやられる気持
はわかった希ガス・・・・・・・・・・。
どんくさい感じつっか。たまらなく。
850わんにゃん@名無しさん:2009/08/18(火) 22:36:06 ID:uR09zNwo
突然ウサギ並みのジャンプで走り出して二本脚で立って眺めてる。…なんだよ?
851わんにゃん@名無しさん:2009/08/18(火) 23:05:13 ID:EsO9kl7E
仕様です。
852わんにゃん@名無しさん:2009/08/19(水) 00:21:20 ID:MXq2CLRj
虚勢済み8ヶ月雄を溺愛してる私はロリショタ好きということか…

うちのスコは3年前に虹の橋に行ったプレーリードッグと行動が似てる。
何かしてほしい時、鳴かずに2本足で立って前脚で袖を引っ張ってこくび傾げるとか可愛すぎだよ(*´∀`*)
853わんにゃん@名無しさん:2009/08/19(水) 10:44:45 ID:TavNFr74
すまん。おばさんだ。なのでロリコンじゃない。
854わんにゃん@名無しさん:2009/08/19(水) 21:08:58 ID:2nl/RYxw
>>852
想像しただけで萌える。
スコって確かにロリキャラのしぐさする。
855わんにゃん@名無しさん:2009/08/20(木) 09:18:50 ID:aNsS2qkk
>>845
猫好きの男はロリコンなんて聞いたことない
856わんにゃん@名無しさん:2009/08/20(木) 10:21:39 ID:jmZZGZbM
かわいいけど、ロリキャラっぽくは感じないな。
♀はツンデレで気が強く活発。♂はおっとりはしてるけど、いっつも
仰向けにひっくり返ってオヤジくさい。
857わんにゃん@名無しさん:2009/08/20(木) 11:10:41 ID:EpAUnw5D
>>855
なんかそういうこと言いたがる人が結構いるんじゃないか?

男で猫好き=ロリコン
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1188486670/
なぜ猫好きの男って気持ち悪いの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1163993610/
858わんにゃん@名無しさん:2009/08/20(木) 14:43:44 ID:rmo9GhYe
うちのはロリータというよりぬいぐるみみたい
おもちゃ屋さんに並べたらバカ売れしちゃうな〜
859わんにゃん@名無しさん:2009/08/20(木) 15:55:00 ID:LamXDfER
今日ワイドショーで、夢猫とかいうおもちゃのロボ猫見た。
もし一緒にうちの子をが並べたら、そのかわいさは別格。

あと10年?20年先には、少なくとも外見は見劣りしない
ようなの、つくれるようになるんだろうか?
860わんにゃん@名無しさん:2009/08/20(木) 18:08:13 ID:7jZiPs5K
>>859
テレビチャンピオンに出るような人形制作者は、外見だけなら本物かと思うようなのを
作っていたから手間暇を惜しまなければそれぐらいのは作れるはず。
動きとか人の声などへのリアクションはちょっと大変かもしれないけど
これも手間暇金を惜しまなければ相当なものができるんじゃないかな?今でも。
861わんにゃん@名無しさん:2009/08/20(木) 21:48:11 ID:LamXDfER
そのテレビチャンピオン見たかったな〜
猫の人形なの?どんな猫?
862わんにゃん@名無しさん:2009/08/20(木) 22:18:16 ID:rmo9GhYe
とにかくうちのスコは可愛いんです(*^□^*)
863わんにゃん@名無しさん:2009/08/21(金) 02:54:57 ID:Q/6dXpSu
今までちゃんと香箱が組めなかったのに さっき初めて綺麗に組めてたw
864わんにゃん@名無しさん:2009/08/21(金) 02:59:49 ID:hinUPVU2
865わんにゃん@名無しさん:2009/08/21(金) 05:41:46 ID:5PG0zHL0
>>861
チャンピオンになったのは別の人だけど、スコのぬいぐるみがカワイイと
当時話題になっていたのはこれ↓

ttp://blogs.dion.ne.jp/jacoboo/archives/5133018.html
866わんにゃん@名無しさん:2009/08/21(金) 05:43:28 ID:5PG0zHL0
>>864
あれ?一つだけ、なんか…?
867わんにゃん@名無しさん:2009/08/21(金) 07:43:56 ID:09LpOQoK
>>864
おいしそうですね
868わんにゃん@名無しさん:2009/08/21(金) 12:24:37 ID:FLHcd3mw
>>864
わー!うちの子とそっくりじゃないか!
まさか生き別れの兄弟か?!
http://nukoup.nukos.net/img/38910.jpg
869わんにゃん@名無しさん:2009/08/21(金) 13:49:42 ID:oqaaiFaS
ぬはー。かわええ〜!
870わんにゃん@名無しさん:2009/08/21(金) 19:08:49 ID:F5+u3Xh1
まじにてますね、兄弟は確かにいました。去年のに7月北海道うまれですhttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYmaULDA.jpg
871わんにゃん@名無しさん:2009/08/21(金) 19:28:04 ID:F5+u3Xh1
他のわかりやすい写真うぷしてもらえますかあ?
872わんにゃん@名無しさん:2009/08/21(金) 19:33:08 ID:oqaaiFaS
なんだかドキドキしてきた!
873わんにゃん@名無しさん:2009/08/21(金) 19:42:29 ID:aJnLim7v
可愛い(≧ω≦)
874わんにゃん@名無しさん:2009/08/21(金) 20:36:26 ID:FLHcd3mw
うちの子も北海道生まれ。去年の5月。
もしかして、A川市?
http://nukoup.nukos.net/img/38938.jpg
875わんにゃん@名無しさん:2009/08/21(金) 21:17:52 ID:hinUPVU2
なら違いますね、7月生まれなんで。
876わんにゃん@名無しさん:2009/08/21(金) 21:56:03 ID:hinUPVU2
でも旭川です、かぐ○姫で購入しました。飛行機に乗ってきたの。
877わんにゃん@名無しさん:2009/08/21(金) 22:31:37 ID:FLHcd3mw
やっぱり!うちもそこから譲ってもらいました。
もしかして、父猫はシルバータビー&ホワイト立ち耳かな?
だとしたら、腹違いかも!!
878わんにゃん@名無しさん:2009/08/21(金) 22:45:57 ID:8QJz5fp5
いいなーうちも兄弟いないかしらうぷ?

http://nukoup.nukos.net/img/38953.jpg
http://nukoup.nukos.net/img/38957.jpg
879わんにゃん@名無しさん:2009/08/21(金) 23:10:15 ID:M4rc6K63
いくらなんでも写真サイズでかすぎだろ。
880わんにゃん@名無しさん:2009/08/22(土) 04:52:02 ID:0Rj3OzVU
猫の親戚捜しができるサイトがあるんだけど
http://www.100neko.net/
種類別一覧を見たら分かるが、スコの登録がとても多い。
それだけに親戚が見つかる可能性もあるのかも?
ウチの子もって人は利用を考えてみたら?
881わんにゃん@名無しさん:2009/08/22(土) 08:19:04 ID:288IFzWB
↑うちのスコも登録してるけど親戚の数がすごいw
スコ以外の猫種もいるんで登録してるけど、、そっちは2匹しかいない

スコの腹違いの兄弟が4匹見つかって、そのうちの2匹はブログで交流してる
ブログ見てると、ふとした表情や仕草が似てて楽しい
兄弟2匹の飼い主さんも同じ事言ってるw
882わんにゃん@名無しさん:2009/08/22(土) 11:04:48 ID:+tVGPRfU
>>877 父親同じですw母親も同じなのかなあ? そちらはメスですか?うちは雄です。
883878:2009/08/23(日) 22:32:56 ID:HBSMApqc
親戚サイトご紹介ありがとう。
登録してみます。

サイズ縮小して出直しまっす。
884わんにゃん@名無しさん:2009/08/26(水) 18:46:57 ID:+jsc0GC4
夏休みのスコの観察

誰かが帰宅したり、通販の荷物が届いたり、戸棚などをがさがさやってたりすると
必ず好奇心に満ちてスコちゃんがやってきますが、その時のスコちゃんは
お耳もお目々もお顔も三角形っぽいです。
好きな食べ物などの気配をかぎつけて、これはねだらなくてはということになると
スコちゃんはお耳をぺったりしてお顔がまん丸に、お目々も見開いてまん丸に
体つきもまあるく見えるようになります。
きっとスコちゃんはどんな時の自分がかわいく見えるのか分かっているんだと
思いました。
885わんにゃん@名無しさん:2009/08/26(水) 22:30:48 ID:A+mir5b0
>>880さんに心から感謝
私も登録して、ホクホクしながら親戚筋みてます
兄弟はみつからないけど、でも楽しいね

>>884
愛猫のいろんな表情、萌えますね〜
私は触ってほしくないときの、あからさまに機嫌が悪い
目つきに萌えて手をだして噛まれてますw
886わんにゃん@名無しさん:2009/08/27(木) 11:42:05 ID:IjPIK1TC
昨日はベランダに死にかけのセミが不時着しちゃって、
スコがもう大興奮して大変だったw
ちょいちょいするとジジジジジと騒ぐのが面白いらしくて、
けどお腹の下とかに入り込まれると、それはそれで恐いらしく、
弄びながらもたまにビビってたw

セミは可哀想なのである程度遊んだ後で外に逃がしたら、
「僕のおもちゃがなくなったんですけどー!」みたいに抗議された。
887わんにゃん@名無しさん:2009/08/28(金) 13:56:20 ID:lSI1VrCj
目に浮かぶようだ、スコ with セミ
かわゆすw
888わんにゃん@名無しさん:2009/08/28(金) 15:56:16 ID:kEjtVryj
>>882
877です。
母猫は違うみたいだね。ちなみに、耳折れの♂です。
いとこなのかも!

今、親戚サイトみたら、もう1匹(♀)の兄弟発見!なんかうれしい。
この子は札幌生まれの子です。
889わんにゃん@名無しさん:2009/08/28(金) 16:23:38 ID:dvPXwsK0
スコってよく鳴かない?
小さい声だから別にいいけど
890わんにゃん@名無しさん:2009/08/28(金) 16:51:10 ID:IYeNUj6A
基本は普通にうにゃっと鳴く程度だけど、
ごくたまにあおおーとよく響く声で遠吠えしてる時もある。
891わんにゃん@名無しさん:2009/08/28(金) 18:45:37 ID:lSI1VrCj
よくひとりごちる
892わんにゃん@名無しさん:2009/08/28(金) 23:23:13 ID:E1TEoidF
ほぼ一日中しゃべってる・・・・・
893わんにゃん@名無しさん:2009/08/29(土) 02:35:01 ID:kvH0kq/k
うちのもセミで遊んでたw
あぁいうオモチャあれば買ってやりたい
894わんにゃん@名無しさん:2009/08/29(土) 07:22:09 ID:WuOUrdod
うちのは
『クピピー』、『ピュピュー』、『キュキュキュー』…ガッちゃんか?と思ってしまう。
895わんにゃん@名無しさん:2009/08/29(土) 15:27:47 ID:aXdjYTN+
うちのもキューゥキューゥ、キャッキャッ、くるるーと
すげ小さい声でたまに鳴いてる
896わんにゃん@名無しさん:2009/08/29(土) 17:55:42 ID:F4Sa2weo
不満げな鳴き声する?む〜ぅ、みたいな
897わんにゃん@名無しさん:2009/08/29(土) 20:37:19 ID:vqgiGFLb
皆さんのスコちゃんも小さく甲高い可愛い声だよね?
898わんにゃん@名無しさん:2009/08/29(土) 21:17:41 ID:1AKe92xT
天使の鳴き声。とっても可愛い。
あんまり鳴かないから貴重。
899わんにゃん@名無しさん:2009/08/29(土) 22:23:09 ID:aXdjYTN+
確かに貴重。
甲高い声で口は開いてるのにキッキッ…くらいしか
声が出ない時もあるw
900わんにゃん@名無しさん:2009/08/29(土) 22:25:05 ID:F4Sa2weo
うちはニャーニャーよくなくよ
901わんにゃん@名無しさん:2009/08/29(土) 22:39:25 ID:VlkE3uA3
うちもクチあけるだけで声がほとんどでない
このもどかしさ、何かに似てるなーと思ったら、顔ナシだ
902わんにゃん@名無しさん:2009/08/29(土) 22:51:15 ID:L7DVdEci
スコはほんと可愛い声で鳴くよね
仕事中にあの声を聞くと我慢できなくなる
903わんにゃん@名無しさん:2009/08/30(日) 02:49:44 ID:qSm3RyxA
スコ2匹いるけど

4歳メス
→普段は大人しいのに、ゴハンの時だけミャーミャーと非常に騒がしい

2歳オス
→めったに鳴かないので、鳴くとちょっと嬉しい
904わんにゃん@名無しさん:2009/08/30(日) 14:30:54 ID:XyMN6bBt
我が家のスコ 2歳元オス
高い可愛い赤ちゃん声でよく鳴く。
可愛すぎる声で色々要求してくる。
『うなぁ〜ん』『なぁ〜ん?』『うにゅっ』『みゅっ』・・・
バリエーション豊富である!

しかも、お願いする時はお座りして上目遣いで鳴く!!!
確信ニャンであるっ!!!!!!
905わんにゃん@名無しさん:2009/08/31(月) 00:17:12 ID:djUTXaWZ
目の肥えてる方、よろしければ教えてください。

生後3ヶ月ですが、この子はロングヘアーなのでしょうか。
肉球の間には長毛が生えているのでロングになりそうな気がしますが・・

※顔つきはなんだかペルシャが入っているようにも見えますが
スコ×スコの交配だそうです。

http://www.nukos.net/img/39615.jpg
906わんにゃん@名無しさん:2009/08/31(月) 00:32:32 ID:zx7l8yZ/
中長毛になりそう…
可愛いのぅ(´Д`)
907わんにゃん@名無しさん:2009/08/31(月) 11:50:54 ID:p1U0J/GK
うちの子今2ヶ月
ロングで譲ってもらったけど
いつも怒ってる?くらい表面だけ毛が逆立ってるw
全くロングになる気配ないんだけどw
908わんにゃん@名無しさん:2009/08/31(月) 12:30:31 ID:jUy4Cb2j
1歳ですが、3ヶ月で家に来たときはセミロングだったが
ふさふさのロングになった。
909わんにゃん@名無しさん:2009/09/01(火) 00:03:35 ID:I5kjS0cM
>>906-908
有難うござます。
もしロングになるとロングヘアーが2匹になるので私ひとりでケアするのは
大変そうだなあなんて心配なのですが、セミロングならなんとかなるかな。
あんまり変わらないかもですがw

じっくり成長を見守っていきたいと思います。
910わんにゃん@名無しさん:2009/09/01(火) 05:52:34 ID:NSaZ1bad
>>909
長毛が大変だというのは誤解、という人もいるけど…
ttp://www.ne.jp/asahi/cheerio/cats/index.htm
まあ、スコちゃんの場合短毛でも他の短毛種より大変てのはあるかと。
中毛といえるぐらいの長い毛も、アンダーコートの綿毛もハンパじゃないので。
911わんにゃん@名無しさん:2009/09/01(火) 10:02:08 ID:9tWS6ei6
猫の種類で毛玉の出来具合は違うかも。
ペルシャやメインクーンを触る機会があったけど、うちのスコロングの方が
半端なく毛が多い。スコはアンダーコートが多いからねー。
特に換毛期は抜け毛、毛玉も多いので大変だった。
そういや、今時期は夏毛なのか毛が少ないような気がする。
912わんにゃん@名無しさん:2009/09/01(火) 14:48:17 ID:Emlk6UkB
>>905
尻尾の毛が短いのと顔の周りがスッキリしてるので、
今はちょっと長めに見えるけど、短毛の可能性もあるかも?
でもおそらくセミロングだね。
ちなみにスコに限っていえば、ロングとショートでお手入れに差はないと思う。
どっちもしっかりブラシかけないと、部屋中毛まみれになるよ。
913わんにゃん@名無しさん:2009/09/01(火) 15:28:30 ID:9RnyTgjs
うちの短毛だけど普通のブラシだと取りきれないらしく抱っこすると毛まみれ。
最近ラバーブラシ買ったんだけど、そっとかけてるのに恐ろしく抜ける。
でも毎日かけたら良くないかな?
皆さんどんなブラシ使ってますか?
914わんにゃん@名無しさん:2009/09/01(火) 15:58:04 ID:NiQTa2q5
ピンクのマッサージ用みたいな奴です 抜けすぎw

うちのスコ・・・・・・
めちゃくちゃ家の中で走り回るんですがおかしいですかね?
しかも走り終わった後に
「はーはー」ってなんか息切らして急いで水飲みに行くんですけど・・・・

因みに6ヵ月です
915わんにゃん@名無しさん:2009/09/01(火) 16:27:31 ID:NSaZ1bad
>>914
それぐらいなら遊びたい盛りだから。
けど呼吸の仕方が気になるようなら、590ぐらいからそこらの話題が出ていたし、
そのあたりで付いていたレスにもあったけど、「猫 開口呼吸」で検索してみるのも
参考になるかも。で、心配なようなら獣医さんに相談してみるのがいいよ。
916905:2009/09/01(火) 23:16:51 ID:I5kjS0cM
スコは短毛でも苦労するんですね。覚悟しておきます。
今は仔猫だからかファーミネーターを使ってもほとんど毛が抜けませんが
換毛期が大変そうでビビッてます・・

>>914
うちの子はそんなに頑張らないですねぇ。ネコじゃらしに釣られるのも1分未満で
すぐにトコトコ室内探検に出かけます。性格もいろいろで楽しいですね〜
917わんにゃん@名無しさん:2009/09/01(火) 23:33:22 ID:9tWS6ei6
>>914
うちの子もそのくらいの時に走り回ってハァハァしてたけど、大人になってしなくなった。
♂の方は超恐がりで、動物病院に行く車中で緊張のあまりハァハァしちゃう。
普段は多少走り回っても平気なんだけど。
918わんにゃん@名無しさん:2009/09/02(水) 08:27:59 ID:LSALX2dt
>>915>>916>>917
レスありがとうございます!
そんなに変なことではないんですね・・・良かった
スコのはずなのにかなり元気でよく走り回ってます
めっちゃ可愛いです
919わんにゃん@名無しさん:2009/09/03(木) 13:38:08 ID:3MacsQKC
920わんにゃん@名無しさん:2009/09/03(木) 15:15:20 ID:YZ9ErI3g
>919 
どのステージまで進みましたかニャ?!≧m≦

可愛過ぎて大爆笑♪
921わんにゃん@名無しさん:2009/09/03(木) 16:35:18 ID:ckKuCsO8
うちの子ロング。毛抜けはハンパないけど
毛玉はできてない←まめにお手入れできる方ではない
飼い主。
もうじき1歳で、これが家に来て初めての冬なので
これからですか?毛玉・・・・・・・。
スコには、毛質で全然できない子はいないの?
922わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 10:35:24 ID:1etE6c6U
うちのもロングで、ブラッシングを物凄く嫌がることもあって特に手入れしていなかったよ。
それでも1歳半くらいまでは全然毛玉出来なかったのだけど
2歳位になった頃から、ちょっとブラッシングサボると
みるみるうちに腹や手足の付け根にフェルト状になった毛玉が発生するように…。

元々ブラッシングの嫌がり方が半端ない猫だったので今は美容院につれてってます。
が、美容院が余程怖かったのか連れて行った後、更にブラッシング嫌いに…orz
爪切りはおとなしくされてくれてたんだけど、爪きりまで嫌がるようになって困った。
923わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 13:09:32 ID:ScRX+Zae
ブラッシング嫌がるのは大変だね
うちのはブラッシング大好き
毎日せがむ
924わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 13:18:25 ID:bEYgVx1U
うちの子は家の中じゃもがいて逃げるけど、縁側なら膝の上に乗せてコーミングできるよ。
バードウォッチングしながらウニャウニャ文句も言ってる。
925わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 18:23:17 ID:ScRX+Zae
鳥をみてるとき何てしゃべってるんか気になる
カラスには弱気な我が息子
926わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 22:01:34 ID:ile+U/Nw
>>923
どういうブラシ使ってるか良ければ教えてくれませんか
うちの長毛3ヶ月にも、今からブラッシング慣れてもらおうと思って
ゴム製のやつから始めてみたんだが
数回梳かしただけで迷惑そうな顔で逃げていく
素手や蒸しタオルでのマッサージは嫌がらないので
梳かし方が悪いのかな…
927わんにゃん@名無しさん:2009/09/04(金) 22:49:29 ID:BxvZwIwP
ラバー製も普通のスリッカーも人間用の櫛もブラシもだめ。
もちろんファーミネーターもさせてもらえない。
素手はなでるのはOK。浮いてる毛を集めようとなでるとNG。

こそっとブラシ掛けると2〜3回なでたあたりで苦情を言いつつ逃げる。
なので親と二人掛りで捕まえてブラシ。
もちろん暴れて逃げる・・・orz
どーしろと。
928わんにゃん@名無しさん:2009/09/05(土) 13:26:13 ID:My/8F/4S
うちの子もとかそうとするとグルグル転がってさせてくれない
嫌がってるんじゃなくてゴロゴロ言ってクネクネするw
まだ6カ月で毛玉は見当たらないんだけど、
この先どうなることやらorz
929わんにゃん@名無しさん:2009/09/05(土) 22:44:03 ID:xUeWqtsa
>>922
さんくすです。1歳半位までからが毛玉本番
なのね〜orz

よそんちのチンチラちゃんで毛玉ん見たことがある。
今は、のみ取りコームでひとなでふたなで←それ以上は
どこかへ行っちゃう。ラバー製のを囮にかじらせておいて
さささささっつとだけ。でも十分。抜け毛はすごいけど。

ああ・・・絹のようなあの毛質が、毛玉になるのは
せつなす・・・・・・・・。
930わんにゃん@名無しさん:2009/09/06(日) 17:54:39 ID:CE85thog
>>926
スリッカー、猫用コーム、人間用などなんでも
ラバーだけは使ったことないです
ラバーはあんまり気持ちよくなさそうな気がして
表面をなでるというより、根元からワシワシと
マッサージするように
気持ちいいと思ってくれたら嫌がらないと思うよ
931わんにゃん@名無しさん:2009/09/07(月) 12:49:07 ID:2CBhqDm1
ブラシ嫌いな子には、首のあたりとか猫が触られて喜ぶとこからはじめるといいよ
首から少しずつ降りてって、また首にもどしてくみたいな感じで
無理するとブラシを嫌いになるから、逃げたらその時はやめる
根気よく続けてたら、なんとか全身ブラシかけさせてくれるようになったよ
932わんにゃん@名無しさん:2009/09/07(月) 23:14:40 ID:hj3fl2Uq
>>930
926だけどどうも有難う
どうやらブラシを見てしまうと駄目っぽい
得体の知れないもので撫でられるのがイヤなのかな
今は手術とかで使うような、ぴったり目のゴム手袋をつけてわしわし撫でているが
素手よりは毛も取れるのでしばらくこれでいこうと思う

>>931
そうだな のんびりいくよ
しかし猫を飼うのが初めてなので
歯磨きも爪切りもシャンプーも
仔猫のうちに慣れてもらわなきゃと思うと
つい焦ってしまう…
933わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 15:32:02 ID:gWMyhmkf
うちの猫もブラッシング嫌がるけど押さえ付けて無理矢理ブラッシング。
爪切りもおとなしくさせてもらえるのでその点はありがたいかな。
やっと1歳半になりました。
http://imepita.jp/20090909/556760
934わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 16:56:04 ID:P0uzOG0f
>>933
うわー真っ白
935わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 18:00:43 ID:ZZhKQQld
>>933
その若さで堂々たるものだなあ、ご立派。

しかし涼しくなってきたのは嬉しいけど、そのうち抜け毛の季節になるんだよなあ…
936わんにゃん@名無しさん:2009/09/09(水) 23:41:38 ID:vUUmtRwH
>>933

美人猫さんやね〜
抱っこしたくなる〜
937わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 09:57:02 ID:nlQgg76i
>>933
かわいい!!!美人の白猫さん

うちのショートの子はブラッシングもシャンプーも爪切りもおkなんだけど、
ロングの子はシャンプーは決死の覚悟。ブラッシングは一部屋閉め切って
逃げるのを追いかけてご機嫌とりながら(´・ω・`)
爪切りはできるけど、指の間からのハミ毛が邪魔で面倒。
938わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 11:26:01 ID:5U4bew1s
>>934-937
皆さんレスありがとうございます。
これでも一応男の子なのですww
これから換毛期が来ますね。ファーミネーターやってみたらすっごく嫌がってました。
939わんにゃん@名無しさん:2009/09/10(木) 11:51:59 ID:dyu8J9sn
ウチはお風呂に入れたら、大判バスタオルでぐるぐる巻きにして
足を一本ずつバスタオルの間から出して、爪切りとはみ毛切りw

爪が柔らかくなってて切りやすいし、
毛も濡れてたほうが肉球がよく見えて切りやすいから絶対お勧め!
940わんにゃん@名無しさん:2009/09/11(金) 00:09:46 ID:oGxWrFmB
>>933
うちのも白猫で1歳5ヶ月だからすごい親近感。
一緒に売られてた兄弟猫かと思ってしまったw
スコ純血じゃないから違うだろうけど。
941わんにゃん@名無しさん:2009/09/11(金) 10:05:28 ID:uTeZspEm
>>933スコティッシュはどれも可愛いけど、白は一番可愛いな…
942わんにゃん@名無しさん:2009/09/11(金) 13:31:33 ID:ZNBJI9J8
うちも一歳半真っ白スコ(折れ耳)いるけど、可愛いけど、白はすげー汚れるよw
掃除は毎日頑張ってしてるけどせまーいところに入られると、もはや猫モップw
だんだん真っ白というより、クリーム色スコとなりつつあります…。
943わんにゃん@名無しさん:2009/09/11(金) 16:15:16 ID:hoBgvB8D
>>940-941
ありがとうございます。
>>940さんのスコちゃんは1歳5ヶ月なんですね。うちのは1歳6ヶ月を過ぎてスコ純血です。
兄弟猫だったらすごい奇跡でしたね。
>>942
うちのも一見真っ白に見えますがよく見ると黄ばんでますよww

ではそろそろ写真消しますね。
944わんにゃん@名無しさん:2009/09/11(金) 21:52:20 ID:0JMM6U6I
また気がむいたら写真アップしてくださいね
すごい可愛いから何回も見ちゃいました
945わんにゃん@名無しさん:2009/09/11(金) 23:25:35 ID:hoBgvB8D
>>944
ありがとうございます。
調子に乗ってもう一枚うPさせて下さい。
真っ白は毛が目立ってやばいです。

http://imepita.jp/20090911/840420
946わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 10:13:37 ID:5AZ61Vqy
スコは大人しくておっとりしているから
マンション飼いに最適という話を聞いて迎えたのだが
奴が暴走した後は嵐が通り過ぎたかのごとき惨状になる
現在生後4ヶ月、本革のソファがカバーリングしておいたにも関わらず
2週間で傷だらけになった(カバーの上から爪を立てて齧る)
まあこういうのは猫を飼う上で覚悟していたからいいんだが
大人になったらもう少し落ち着くの?

ちなみに今は30分くらい暴れてカーテンを破った後
俺の足元でヘソ天で寝ている
947わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 13:30:22 ID:2v3tlUz8
>>946
生後4ヶ月あたりだと遊びたい盛りだしね
うちもそうだったけど1歳過ぎると落ち着きが出てきて
今は3歳なる前だけど、凄くおっとりして警戒心無い子になったよ
948わんにゃん@名無しさん:2009/09/12(土) 22:41:15 ID:G3ZOrzjt
>>946
元気な子もいるんだねー!
うちの2匹は子猫の頃からいたずら無し。少しは暴走するけど被害は無しだった。
動物病院でもおとなしいくらい超おっとり。
ただ、人の食べ物に興味があってたまに盗み食いしたくらいかな。
949わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 13:28:48 ID:wnm2jbmS
>>946
うちは全然家具の被害ないよ
性格によるのかな?
声もださないし、毛もほとんどぬけないし、
ぬいぐるみ説強し
950わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 13:36:05 ID:ll65+rv/
うちもすごかったなー
壁に掛けてある洋服によじ登って穴だらけにするし(´;ω;`)
コンセントかじろうとするから見張ってないと危ないし

でも、1歳半になったいまはふてぶてしいほどに落ち着いたよ
相変わらず怒られるとわかっていてわざと悪さはするけど暴れたりはしないなぁ
951わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 15:27:22 ID:soRUs0V9
アメショ入ってると若干わんぱく気味になると聞いたことがあるが…
うちはスコスコだからか比較的大人しかったよ。
ちっこい頃はかけずり回ったりすることもあったけど、
コンセントも甘噛みはするけど食いちぎったりはしなかったし、
壁は無傷だし家具も麻でできた座椅子以外は無傷だ。
座椅子はもはや椅子ではなく、スコ専用爪研ぎと化しているけど…。
952わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 15:58:46 ID:R/DqRCe7
スコッティッシュの♀が1歳半になりました

http://imepita.jp/20090913/570700
http://imepita.jp/20090913/568910

最近発情期が多いです。
月に2回来る時もあります。あまり鳴かないので困りませんがw
スコッティッシュ飼うのがこの子が初めてなんですが発情期ってそんなに来るものなんでしょうか?(´・ω・`)
953わんにゃん@名無しさん:2009/09/13(日) 16:05:12 ID:R/DqRCe7
スコッティッシュ×
スコティッシュ○
954わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 02:16:28 ID:A7sAx//P
>>952
かわいいね。
猫の♀の発情はいろいろと微妙だから。
http://www.kao.co.jp/pet/cat/soudan/category05/

こっちも見て避妊手術も視野に入れてみるといいかも。
http://www.kao.co.jp/pet/cat/jiten/category06/007.html
955わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 03:39:40 ID:HaFw+UoG
>>954

猫は結構バラバラだったんですね。病気の方ばかり見ていて発情期の周期は殆ど調べてませんでしたorz
昔飼ってた子は半年に一回位で鳴き声も耳を塞ぎたくなるレベルで半端なかったんですが、この子は殆ど鳴かず頻度が多かったのです。
間隔も短すぎて長い日は1週間、短いと3日で終わります。
発情期になると決まって甘い匂い(フェロモン?)がするのですがこれも猫によってバラバラなのでしょうか?
良ければ皆さんのスコちゃんの発情期の頻度や鳴き声等教えて下さると嬉しいです(´Д`)


いずれ知り合いの猫さん(アメショ)とつがいさせて家族を増やしたいと思うので避妊手術の方はもう暫く先にしようかと思います。

返答ありがとうございました。

956わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 07:50:15 ID:6MRIPlQc
うちの1歳半♀がここんとこ朝晩冷え込むせいか体調を3,4日崩した。食慾なくてぐったりしてた。
957わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 10:41:33 ID:AiHzCK9t
>>956
うちの9ヶ月雄もです!今朝早くに下痢して吐いてグッタリしてたので朝イチで病院連れていきました。
本猫は注射2本うたれてしょんぼりしてます(´;x;`)
956さんの猫さんもうちの子も早く元気になぁれー
958わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 15:09:06 ID:6MRIPlQc
>>957
うちのは今朝からズダダダダダと部屋の隅から隅まで走り回るようになりました。
早く良くなるといいですね。季節の変わり目は毎回調子を崩す感じです。どうも虚弱です。
959わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 16:15:02 ID:zlTm823Z
さっきスコの子猫が、投げたオモチャをくわえて持ってくる動画をみた
まるで犬みたいにw
スコってうちの子見てると、どんくさいイメージなんだけど、
活発で賢い子もいるんだね!
960わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 16:46:33 ID:c+vOsmex
961わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 19:14:09 ID:WOPs9Mht
>>959

え?うちの子も持ってくるよ。
持ってくる子ってけっこういるんじゃないの?

ウチのはネズミのおもちゃを「なげて♪」って咥えてきて、ポトって落としていくんだ。
投げてあげると、しばらくヌコホッケーして、また咥えてくる。

飼い主が動かないので、自力で遊んでくれてるよw

962わんにゃん@名無しさん:2009/09/14(月) 23:53:28 ID:NVLRIyhl
うちは持ってこない
私に向かって「るるるー」って鳴いてちょっと離れた物影へ潜む
→飼い主(私)が縫いぐるみ(犬)を手に持って小刻みに動かす
→物陰から一気に躍りかかってくるタイミングで犬を投げる
→ジャンピングキャッチ。犬を落として別の物影へ
→私が犬を拾って振り出しに戻る

投げるタイミングと角度が難しいんだ。
こっちにダッシュしてきて最高速度になったポイントで
スコたんの頭上50cmくらいに上がってないと駄目
ヤル気のない対応をしているとお仕置きっぽく甘噛みされる
なんでこんな俺様野郎に育てちゃったんだろう(涙目
963わんにゃん@名無しさん:2009/09/15(火) 00:52:28 ID:XFhjmhYr
一歳くらいまでは持って来い出来たけど大人になったらさっぱり
964わんにゃん@名無しさん:2009/09/15(火) 08:41:51 ID:SBt9vZpi
うちの六ヶ月は持ってくるよww
遊んで欲しいとネズミくわえて近くにポトッと落とす。
それなげてやると取りに走ってまた来る繰り返し・・・カワイイぞ

ただそれをまだ寝てる早朝にベッドまで持ってこられるのがツライがww
965わんにゃん@名無しさん:2009/09/15(火) 12:08:40 ID:IYRlwpux
それ子猫だからだよ
上の書き込みも読めないんですか?
966わんにゃん@名無しさん:2009/09/15(火) 12:35:47 ID:icy7N4O7
>>965
いや、>>964>>963だけに対するレスとは限らんでしょ?
>>959以降おもちゃを持ってくる、持ってこないの話題が続いているんだから。
明らかに間違いとかおかしいわけでもないのに、そうキツく対応するってのもなあ。
967わんにゃん@名無しさん:2009/09/15(火) 13:19:57 ID:xEj0n3Fg
>>965
一例だけで、子猫しかやらないって決めなきゃいけないの?
自分ちの子はやる、やらないでみんな和やかに書き込んでるのに…。
寒い奴だな。
968わんにゃん@名無しさん:2009/09/15(火) 13:30:57 ID:UY8XrW0Y
まあまあマターリ
969961:2009/09/15(火) 14:18:25 ID:PA1k2A/r
うちの子2歳。
おもちゃ持ってくるようになったのは、ここ半年ぐらいだよ。

最近は私が拾おうとすると、先にかっさらう芸当も覚えた。
もう少し、動いて遊んであげなきゃいけないんだよね、
一生懸命誘ってくれてるんだから・・・
970わんにゃん@名無しさん:2009/09/15(火) 16:20:18 ID:tFyESc6m
>>965
まわりみんなが和むような良質なハプニングに、マジで怒るタイプだな。
971わんにゃん@名無しさん:2009/09/15(火) 16:31:50 ID:7P2vxz/B
965を集中砲火してるお前らも965とたいして変わらんな
スルー出来ない大人は2ちゃんに来ない方がいいかと
972わんにゃん@名無しさん:2009/09/15(火) 17:40:50 ID:DbHPej1r
うちのは犬に取ってこさせようと投げたおもちゃを全力で追いかけて特に何もせずに帰ってくるw
973わんにゃん@名無しさん:2009/09/15(火) 17:59:44 ID:icy7N4O7
>>971
荒らしに対してスルーは原則だけど、それでも絶対とも限らない。
ましてや荒らしかどうか分からないものにスルーが絶対とは言えないと思うよ。
この場合みんながスルーすると>>964が気の毒じゃないかい?。

あと、>>965は勘違いしている(>>966に書いたように)可能性も考えられたし。
974わんにゃん@名無しさん:2009/09/15(火) 18:12:05 ID:DbHPej1r
だからイチイチ反応しないで971もスルーしようよ
そうやって反応すると雰囲気悪くなっちゃうんだから
975わんにゃん@名無しさん:2009/09/15(火) 19:13:39 ID:BoJJFhrc
まぁまぁどうどう
976わんにゃん@名無しさん:2009/09/16(水) 15:31:10 ID:4Z4wrSuE
>>974
自分がスルーせず「イチイチ反応して」いるじゃないか
977わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 02:13:43 ID:oMtW4pXs
雑種のかご猫がスコ座りしてた。スコ座りはスコだけが出来る訳じゃないんだね
978わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 05:23:21 ID:LGExmCMs
>>977
「どすこい座り」って呼び方もあるよ。
検索してみると結構出てくるし、別の有名ブログの猫の写真もみつかった。
これならスコでなくっても違和感なし。
979わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 13:59:48 ID:iQqTQ/ju
ココ前から思ってたけど異質
一部のスコ飼いに寄ってこうなるんだろうが

他の猫スレと違って神経質かつが2ちゃんて判ってないバカ飼い主ばかりなんですね わかります


980わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 14:00:14 ID:iQqTQ/ju
晒しあげ
981わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 18:49:56 ID:EVAdqBt+
>>979
だったら来なきゃいいし、いちいち書き込むなよ。
2ちゃんわかってない厨乙。もう夏休みは終わったんだが?
あ、釣られてもうた。
982わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 19:23:09 ID:hijYsw6p
煽り耐性無いなら書き込まなきゃいいのに…
983わんにゃん@名無しさん:2009/09/17(木) 22:47:20 ID:iQqTQ/ju
>>982
>>983
スルー出来ない頭の不自由な方々ケラケラ


体が不自由なぬこ飼いだからですねわかります


984わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 01:39:28 ID:JEtcH8sH
984
985わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 01:40:11 ID:JEtcH8sH
985
986わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 03:50:37 ID:34j98fVW
次スレ
スコティッシュフォールドPart14【ホールド一本】
http://namidame.2ch.net/dog/#1
987わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 04:31:03 ID:E5hjHL1i
>>986
スレ立て乙だがこっちを貼ろう
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1253212298/
988わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 04:44:12 ID:34j98fVW
>>987さん
すまん。ありがとう。
989わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 05:43:43 ID:meqA7ViO
>>978
いかにもスコ顔、スコ体型の成猫♂スコにふさわしい名称だけど、
実は若い娘スコでも平気でやっちゃったりするんだよね
990わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 05:44:28 ID:meqA7ViO
>>986-987
スレ立て、誘導乙

埋め用にどうぞ


埋め足跡
       。。
      ゚●゜
           
    。。
   ゚●゜
       。。
      ゚●゜
           
    。。
   ゚●゜
991わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 22:22:56 ID:1jsuOXOs
       。。
      ゚●゜
           
    。。
   ゚●゜
       。。
      ゚●゜
           
    。。
   ゚●゜
992わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 05:27:23 ID:EwkNHwyZ
埋め
       。。
      ゚●゜
           
    。。
   ゚●゜
       。。
      ゚●゜
           
    。。
   ゚●゜
993わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 05:28:01 ID:EwkNHwyZ
スコは足の裏の毛が長くて足跡つきにくいかも?
       。。
      ゚●゜
           
    。。
   ゚●゜
       。。
      ゚●゜
           
    。。
   ゚●゜
994わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 16:14:46 ID:SZc3dAp4
       。。
      ゚●゜
           
    。。
   ゚●゜
       。。
      ゚●゜
           
    。。
   ゚●゜

995わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 16:15:53 ID:SZc3dAp4

アハハー 
これおもしろい♪

996わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 18:47:51 ID:FlNTs6rT
埋め
997わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 19:34:21 ID:FlNTs6rT
       。。
      ゚●゜
           
    。。
   ゚●゜
       。。
      ゚●゜
           
    。。
   ゚●゜

さらに埋め
998わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 20:04:42 ID:SZc3dAp4
       。。
      ゚●゜
           
    。。
   ゚●゜
       。。
      ゚●゜
           
    。。
   ゚●゜

999わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 20:07:15 ID:SZc3dAp4
       。。
      ゚●゜
           
    。。
   ゚●゜
       。。
      ゚●゜
           
    。。
   ゚●゜

1000わんにゃん@名無しさん:2009/09/19(土) 20:08:27 ID:SZc3dAp4
       。。
      ゚●゜
           
    。。
   ゚●゜
       。。
      ゚●゜
           
    。。
   ゚●゜

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。