スコティッシュフォールドPart14【ホールド一本】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
  〜_〜
 ( ・∀・)  <耳折れスコなのラ
 (    )
 (_)_)

  へ_へ 
 ( ・∀・)  <耳立ちスコなのラ
 (    )
 (_)_)

どっちも丸顔でかわいいよ!

特に質問をされたい場合、関連スレ情報を見られて
適切なスレでされる方がいい答をもらいやすいですよ。

前スレ
スコティッシュフォールドPart13【ホールド一本】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1234165682/

過去ログ、関連サイト、関連スレ、過去ログからの情報などは>>2-10あたりに
2わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 03:38:55 ID:34j98fVW
過去ログ
スコティッシュ・フォールド、カワ(・∀・)イイ! (元スレ)
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10071/1007136085.html
スコティッシュ・フォールド、カワ(・∀・)イイ! (Part1)
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1011/10112/1011251207.html
スコティッシュ・フォールド、カワ(・∀・)イイ! part2
http://caramel.2ch.net/dog/kako/1022/10227/1022757065.html
【耳折】スコティッシュ・フォールドPart3【耳立】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/dog/1040059977/
スコティッシュ・フォールドPart4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1072262124/
スコティッシュフォールドPart5【ホールド1本!】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1098832715/
スコティッシュフォールドPart6【ホールド一本】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1116950384/
スコティッシュフォールドPart6【ホールド一本!】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1129822467/
(2つ目のPart6はスレタイ間違いで本当はPart7相当)
スコティッシュフォールドPart8【ホールド一本】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1153188292/
スコティッシュフォールドPart9【ホールド一本】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dog/1174807255/
スコティッシュフォールドPart10【ホールド一本】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1189594291/
スコティッシュフォールドPart11【ホールド一本】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1210211356/
スコティッシュフォールドPart12【ホールド一本】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1221240423/


過去ログを読めない方は、
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?pastlog
を見られるか、
ガイドライン板で、
読めないdat落ちスレを読むためのGLine
(すぐに代が変わりますから検索してさがしてください)
を参考にするなり依頼してください。
専用ブラウザ使用者も同板で「dat落ち」などで検索してみてください。

age、sage、>>1のような書き方など分からない時は
http://ansitu.xrea.jp/guidance/
スコや猫のことでない質問は、上記ページからリンクされている質問スレにどうぞ。
3わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 03:53:43 ID:34j98fVW
これからスコを飼ってみようかと思う方は↓を読まれることを強く推奨です。
スコを飼っていて子猫が欲しいと思った場合にも、
安易にこのスレその他で希望を出すことなく、よく読んでみて下さい。

参考サイト
ttp://www2.ocn.ne.jp/~scottish/
遺伝、先天性疾患、注意事項など最も良く参考になるサイト。
http://ja.wikipedia.org/
インターネットの百科事典、左のボックスに「スコティッシュフォールド」→「表示」

その他参考になるサイト(猫一般)
http://allabout.co.jp/pet/cat/
http://www.kao.co.jp/pet/cat/

スコを飼いたいがどのブリーダーに?というような場合には
スコ飼いさんたちのブログなどを参考にされるのが良いでしょう。
ブリーダーサイトへのリンクがある場合なども結構あります。
いろいろな事情からこのスレその他2ちゃんねるなどで質問しても
なかなかここが良いという情報が得にくいのが現実です。
それでもブリーダー関係で何か質問したいと思われたなら
関係スレを見るなり、スレッド検索で専用スレを探し、そこでされることをおすすめします。

あと質問より検索する方が早く情報を得られることも多いです。
http://www.google.com/
http://www.yahoo.co.jp/
4わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 04:19:59 ID:34j98fVW
関係スレ
スレによっては代替わりが早いので、
なくなっているようでしたらタイトルで検索して下さい。
その他スコに限らない話題は、検索などで適当なスレを探して
そちらで質問する方がいいことが多いです。

★スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへpart17★
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1252671100/
(=^・・^=)現在の猫の様子を報告するスレ42ヌコめ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1250772349/
【拾った】子猫飼育ガイド part50【生まれた】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1250328444/
◆◇ケガ・病気スレッド50◇◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1245853468/
◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part24
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1234633615/
【マターリ】猫好き雑談9【何でもおk】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1252626949/

などなどなど…orz

動物病院・獣医については都道府県名で検索してください。
まちBBSで情報を得られるかもしれません。


5わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 04:24:55 ID:34j98fVW
写真等のアップは、専用スレもよろしく。
(繰り返しや大量の場合にも寛容なようですし)
(=^ェ^=)PC専用:猫画像貼ってこ47匹目(=^ェ^=)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1252318142/

(=^ェ^=)猫画像★携帯専用35匹目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1250307500/

このスレなどに貼りたいがどうやって、どこを使って?という場合も
上記のスレを参考にするのがいいでしょう。
>>2に書いている「初心者が安心して〜」の「うpとか」も参考になります。
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?UploadQA
6わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 04:28:38 ID:34j98fVW
スコティッシュフォールド寿命7年説

前スレで繰り返し話題が出ていましたが、どうやら他所の質問回答掲示板で
スコについての質問に対して「自信有り」経験者の方が言い切った回答をし、
それが検索でも上位にくるため結構流布しているようです。
また、猫種ごとの統計としては広範囲に調査したものなどがないようですし、
過去ログでも何度か寿命に関する質問はありましたが、
スコが日本で広まったのはあまり昔のことでなく、
10年をこえるスコがそんなに多いこともなさそうなこと、
無知・無理な繁殖で先天性疾患があったり体質的に弱いスコが生まれたりして
統計的にも寿命に影響がある可能性、
また悲しい話がウェブサイト、掲示板、ブログ等で公開されたりすること
などから「短命説」が受け入れられやすい、広まりやすいかもしれません。

一方、
ttp://www.pet-asuka.net/cat/old.html
ペット霊園のサイトにあるデータでは他の猫種の猫と同等か
長い目ぐらいになっています。
少なくとも健康なスコなら他の猫種より短命ということはなさそうに思われます。
過去スレでも7年や8年どころではない長寿スコの話題が何度も出ています。

参考スレ
うちの猫を長生きさせたい
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dog/1139223983/
7わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 04:29:56 ID:34j98fVW
過去ログに見る、スコちゃんの特徴

性別に関係なく
・軟体動物認定されるほど柔らかくぷよぷよの体、「あり得な〜い」寝相でねる
・イビキをかく、寝言を言うってのもわりと多いみたい
・あんまり鳴かない、か細い声で鳴くというのが多いみたい
・興味を持つ、興が乗ると断続的な声や鳩のような声を出すってのもいるみたい
・楽観的、あまり驚かない、怖がらない、ちょっと不用心の傾向が目立つ?
・走るのが得意なスコでもジャンプはちょっと苦手みたい

性別・毛と性格
・♀は女王様、気が強い、おてんばが多いみたい
・♂はおっとり、甘えた、人見知りしないってのが多いみたい
・猫一般にそうだけど、ロングの方がおっとり、おとなしい、ショートはいたずら、わがまま
・折れ耳か立ち耳かはあんまり性格と関連が薄そう(性別や毛の方が)


過去ログに見るスコ飼い主さんの特徴

うちのコが一番!
8わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 04:41:08 ID:34j98fVW
はじめてスレ立てたので
不備がありましたら訂正などよろしくお願いします。orz

ちなみに、うちのスコ男4歳はただいまダイエット中です。
マターリ行きましょう
9わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 04:50:58 ID:JEtcH8sH
スレ立て乙です(^^ゞ
10わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 19:51:07 ID:X8Rt8emy
最近すずしくなってスコの耳も垂れてきましたね。
11わんにゃん@名無しさん:2009/09/18(金) 22:22:35 ID:ItYfiKHi
垂れてきた!かわいいなあ。
12わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 12:58:51 ID:1JtxVBoo
暑くて浮いてるのも可愛かったけどペタンてしてるとまた可愛いですよね
13わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 15:20:18 ID:8Rg8Zaz1
季節で耳がたったり寝たりするのかぁ!
そういえばうちの子も少し寝てきたよ
初めて飼った猫なので、ここで言われるまで季節との関連性に気づかなかった
季節といえば、食事中にこっそり垂らされるフロントラインが冷たく感じるみたいで、
拒否反応を示すようになった
14わんにゃん@名無しさん:2009/09/20(日) 16:25:27 ID:XsLfV0XS
室内飼いでもフロントラインするの?
うち、してないよ…した方がいいかな?
15わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 03:26:14 ID:aD9Z4LpM
>>14
うちはしてない
かかりつけの病院が、完全室内飼いの場合は負担を考えると
なったときに対処したほうがいい。という考えなので。
16わんにゃん@名無しさん:2009/09/21(月) 14:33:59 ID:duQ8L+Hw
うちの子もしてません
完全室内ですが隣の部屋の人が犬をブラッシングしてて移りましたがシャンプーで駆除でしました


実家のは親がしていましたが
あの薬品の匂いを皮膚に直接付けるのは無害と言えるのでしょうか?蚤を殺傷するものを付けたくないのは、過剰反応でしょうか?

長文 すみません
17わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 06:46:18 ID:e7X+Wz3I
こんにちはー 初めまして。
うちに来てまだ2ヶ月もたってません
もうすぐ4カ月です。

>>「あり得な〜い」寝相でねる
のは本当ですねww
つい昨日のことですw

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org168860.jpg
18わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 13:32:04 ID:PY2emCHa
>>17
寝相はすごいけど、模様がきれいでかわいい子だね!
19わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 15:19:25 ID:9hWcljvF
かわいい〜
ねこ飼いたいよ〜
2013:2009/09/22(火) 20:35:03 ID:tswb3hLJ
えっ!
フロントラインって室内飼いはしなくていいのか
ショップの人が病院で買うようにと言ったから、当然のように病院で買ってたよ
とりあえず冬のあいだたらさないで様子をみてみようかなぁ


2117:2009/09/22(火) 21:33:57 ID:Z17zQ34f
ありがとうございます!
猫を飼うのは初めてなのでわからないことばかりです!
でもほとんど手がかからないですね。
いつもこの寝顔で癒されてます^^
22わんにゃん@名無しさん:2009/09/22(火) 22:10:59 ID:27sNkzwM
http://www.100neko.net/
スコ飼ってる人にお薦め
兄弟猫が見つかるかも
23わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 14:38:26 ID:PE/HUrUl
スコティッシュフォールド飼いたくて、近所の地元のペットショップを廻ってみた。
一番可愛いなあと思ったこが、一番安かった、しかも他と比べてかなり安い。
おまけに評判があまり云々な空陸。。。

罠かなあ、分け有りかなあ。。。
24わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 21:45:06 ID:Nbg43CS1
誕生日いつの仔?
自分も空陸のスコはだいたい問い合わせたから何か知ってたら情報提供しようか?
25わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 22:19:16 ID:ayxD8jq7
>>24
ありがとです。2009/08/04うまれのこです。
元気に跳ねていたヨ。

同じ店にもうひとりいたんだけど、
後ろ向いて寝ていたので顔とかはわからなかった。
また見に行ってみるつもり。

だいたい問い合わせたって、すごい積極的ですね!
何かわかれば教えてください。
26わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 22:28:04 ID:Nbg43CS1
>>25
ごめん、ちょっとわかんないや。
でも、ちょっと安いくらいで激安って感じじゃないし、店員の対応がちゃんとしてたらあとは運じゃね?
縁を感じるなら後悔しないよう早く動いた方が良いよ〜
27わんにゃん@名無しさん:2009/09/23(水) 23:12:32 ID:wdIJVO0g
尻尾の柔軟性とか
足先が妙に膨らんでないかとか
素人でも確認できる事はあると思う
23さんが気に行った子が健康でありますように
28わんにゃん@名無しさん:2009/09/24(木) 09:05:10 ID:Vrc2hY/R
>>27
猫を飼うのが初めてだったから、そこらへん分からなかった人間がここにいます。

自分が選んだコを買おうとして色々説明を受けている時に、店員が
「猫を選ぶ時しっぽが短くて固い子はリスクがあります」と言ってたんだけど
「このコは短いんですか?」と聞いてもなんとなく言葉を濁された。
しっぽの柔軟性についても「この子はちょっと固いんですよね」みたいな
事は言なかったので「さっきのは一般論なんだろう」と聞き流した。

店員としては、入荷した以上売るのが義務だから苦しい説明だっただろうな。
猫を飼ってる今なら尻尾が固いとか一目瞭然だけど、飼ってないとわからなかったな。

今、足が骨瘤っぽくなってきてせいぜい50センチの高低差しか飛び降りれないコですが、
無理しなければ痛そうでもないし可愛いのはかわりないしこのコ以外考えられないから
後悔はしてないけどね。
29わんにゃん@名無しさん:2009/09/24(木) 12:39:25 ID:+ofCCdCI
>>26
>>27
どうもありがとう。
>>28さんと同じで、何が正常で何が異常なのか分からないです。なんせ、飼うこと意識して触ったことないもんで。
飼い始めたあとから出てくる事もあるのだろうし、そもそもリスクの大きい種類なのも知れたんで、もう少し考えて見定めます。

とりあえず、一回スコのいる猫カフェいっていろいろみてみようかと。
店で触ったら、そのまま買っちまいそうでヤバイ。
30わんにゃん@名無しさん:2009/09/24(木) 13:49:36 ID:91cgCAPh
新スレたってる!遅れながら>>1
31わんにゃん@名無しさん:2009/09/24(木) 15:40:55 ID:csqXTx+X
尻尾の固さについては、先端を持って持ち上げて、
ぺたっと背中にくっつけば合格、というのはよく聞くね。
32わんにゃん@名無しさん:2009/09/24(木) 15:42:07 ID:PUfCkcqz
>>28
それ、ずいぶん良心的な店員さんだよ
ホームセンターに入っているペットショップなんて
既に発症している子を『良い子ですよー』って売ったり
『両親とも折れ耳です』って平気で答えたりしてるよ

どうしてもショップで買いたい人は
立ち耳ちゃんにした方がリスクは少ないのかも
33わんにゃん@名無しさん:2009/09/24(木) 15:43:50 ID:PUfCkcqz
書き忘れた
>>28さんのスコちゃんがずーっと元気で長生きしますように!
34わんにゃん@名無しさん:2009/09/24(木) 18:07:00 ID:Vrc2hY/R
>>33
ありがとうございます。
家族が出かけて2人っきりになるとキャットタワーの上から
変な鳴き方で何度も呼びかけて来るかわいいコです。
まったりまったり暮らして行きたいと思います。
35わんにゃん@名無しさん:2009/09/24(木) 22:42:54 ID:wX80lwhr
>>29
この板に専スレもあるが
杉本ペロのとこの姫ちゃんは
やばいスコの典型(と言い切るのはかわいそうだが)と思うので見てみて
グローブみたいな前足といい尻尾といい
写真を見ただけで問題があるのがわかるのに
当初は子供を産ませるとか言っててオイオイと思っていた
結局やめたみたいだけど
36わんにゃん@名無しさん:2009/09/24(木) 22:48:29 ID:BxHu/RMg
スコを飼いたいと思ってんですが成猫の里親募集を見ると男・独身は条件悪い
みたいなんですよね。一応、狭いながらも一軒家なんですけど。

それでブリーダーから仔猫を購入するしかないなと思ってスコのブリーダー
をネットで探しているんですけどブリーダー選びで注意事項はありますか?

希望はレッドタビー・短毛。立ち耳、折れ耳は気にしてませんがここを読むと
立ち耳の方がいい気がしています。予算は10万円以内。

ネコの飼育経験はあります(全て室内飼い)。今までブリーダーから購入
したことがないので色々教えてください。
37わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 00:13:49 ID:gPEj1hqu
事前質問をしっかりがっつりする。
両親猫のこと(折れ耳か立ち耳か)、可能なら血統書も見せてもらう。
血統書の名前が赤いのはチャンピオン、つまり折れ耳の可能性があるので
赤文字×赤文字の欄があったら説明を求める。同じチャンピオンでもアメショやブリショなら無問題。
母猫の交配周期。「前回の出産はいつですか?」みたいな感じで言うと聞きやすい。
年に2度3度と産ませていたらやめておく。
骨瘤や心臓病等の遺伝性疾患の発生状況。
親猫の健康診断の実施状況(ただ触診してるだけか、遺伝性疾患に関してもきちんと検査してるか)。
過去の血縁猫の死因。原因不明の突然死などしている猫はいないか。

ずらずらと質問をぶつけて、怒り出すところはどんなに猫が可愛くてもやめとけ。
「よく勉強されてますね!」と喜んでくれるところはマシなとこかも知れない。
好感触なら多少遠くても実際に見に行く。
飼育環境の清潔さとか広さとか猫の尻尾や足の状況とか、色々わかる。
38わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 01:33:52 ID:AsNb2mU8
>>35
姫ちゃんってそんなにやばいですか?
確かにちょっと尻尾がぽてっとしてるなーとは思っていましたが、
手とかグローブ?
もう結構成長してるし、大丈夫だと思いたいです。
てんかんだったし、ペロ先生が気の毒すぎます。
39わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 12:45:37 ID:bBtZkQXG
>>38
>もう結構成長してるし、大丈夫だと思いたいです

逆だろ
仔猫のうちは何ともなくても
年をとるにつれ骨が固くなる等の症状が出てくるのがスコ
40わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 17:29:58 ID:hi+kU5wk
長毛立ち耳スコを某ブリーダーさんのとこから
空輸でお迎えしたんだけど
今3ヶ月。どう見ても短毛…orz
少し前までは怒ってるのか?くらい毛が立ってたけど
毛も寝て来てセミロングでも無い…。
可愛いから別にいんだけどさ

長毛やセミロングになるのって
どこ見たらわかるの?
41わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 18:30:24 ID:+ejiu+Bh
長毛って始めから毛が長いだろw
42わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 20:07:27 ID:AsNb2mU8
>>39
えっ。骨の異常、骨瘤は、成猫になるまでの成長期に
出やすいのだと思ってました。
43わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 22:05:28 ID:hi+kU5wk
>41 そうだよねw
どこ見ても長毛の子は子猫のうちから長毛…
たまに急に長毛になったって聞くからどうなんだろうって思ったの。

尻尾は短毛の子に比べて若干太いくらいなんだけど
44わんにゃん@名無しさん:2009/09/25(金) 23:15:42 ID:MNPJNlW3
>>37

返答が遅れて申し訳ありませんでした。

貴重なご意見をありがとうございます。ぜひ参考にさせて頂きます。

初歩的な質問で申し訳ありませんがチャンピオンとは折れ耳ネコのことでしょうか?

敢えて立ち耳のネコを選んだとしたら骨瘤や遺伝性疾患は心配ないということでしょうか?

質問ばかりですいません。
45わんにゃん@名無しさん:2009/09/26(土) 00:14:59 ID:6BeW/X3k
>>44
そうです。スコは折れ耳でなければ絶対にチャンピオンになれない。
だからチャンピオンスコ×チャンピオンスコだったら、それは確実に折れ耳同士の交配。
とはいえ、折れ×立ちでも骨瘤や遺伝性疾患の危険性はゼロじゃありません。
折れよりは立ちの方が奇形の危険性は確かに少ないです。

が、遺伝性疾患には色々あって、たとえば肥大型心筋症(HCM)なんかも多いんだけど、
これはアメショ等に多い遺伝性疾患で優性遺伝する。つまり耳あんまり関係ない。
よってアメショなどとアウトブリードしてても、立ち耳でもリスクはあるので、
それで「血縁猫に突然死猫がいないか確認しろ」と書きました。
(心臓は意外と沈黙の臓器で、ある日突然ぽくっと死んで
ブリーダーもまったく原因を知らないまま…ということがままある)

米国でHCM遺伝子の有無を郵送検査してくれる病院もあるけど、
そこまでやってるスコ鰤さんは、まだいないんじゃないかな。聞いてみても損はないだろう。
46わんにゃん@名無しさん:2009/09/26(土) 00:36:57 ID:OeMZtSEO
>>42
うちのかかりつけ医からも
「骨瘤は成長期が過ぎれば大きくなるのは止まる」と聞いてますよ。

うちの上の子(6ヶ月・立ち耳)は正式なスコじゃないんだけど
(父猫は立ち耳スコ、母猫がアメショ×チンチラシルバーMIXなので)
それでも後ろ足に骨瘤が微妙にあると言われた…。
本猫は全然痛そうなそぶりもないし、ジャンプもダッシュも得意だけど
早く成長しきってくれないかなぁと、祈るような気分です。
行動はまさにスコという感じで、開きまくるやら、ぐるるん♪と鳴くやらで
超可愛いですねえ。今までアメショ系とシャムばかり飼っていたので、新鮮w

>>44 横レス失礼します。
うちの様な例もあるので、「立ち耳だから、骨瘤や遺伝性疾患の心配はない」とは
絶対思わない方がいいです。スコに限らず、純血種の猫には、それぞれの猫種毎に
多く出がちな疾患が存在します(これを書いている間に、45さんが具体例を挙げて
下さっていました)。その中でもスコは、何かと問題が多発する猫種です。
うちの場合は、スコの骨瘤が出てしまった上、チンチラに多い嚢胞腎まで持っていたら
どうしようとか(昔それで1匹亡くした)色々心配の種は尽きません。

こういった事を覚悟の上で、慎重に猫さん選びをなさってください。
37さん(=45さんかな?)のアドバイスは素晴らしく的を射ていると思いますよ。
47わんにゃん@名無しさん:2009/09/26(土) 09:23:23 ID:X/Bxe9px
>>45
>>46

素晴らしい知識ですね。まるでお医者さんのようで驚きました。

骨瘤や遺伝性疾患は心配です。独り身だけに重い病になると十分なケアーが
できるかどうか・・。だから当初は健康なら成猫でもいいと思っていたんですけど。

今までの猫とのお付き合いというのは暖かい場所を確保してあげて付かず離れず。
程よい距離感を保ちながら仲良く過ごしておりました。
スコちゃんは今までの猫より少し甘えん坊と期待していたのですが、
リスクも覚悟しなくてはいけないということなんでしょうね。
スコちゃんであれば保険はやはり必須かな?

閉店間際の某ペットショップの実態をみて以来、生体を売買するご商売をされている
方とはあまり関係を持ちたくないと思っていたのですが、なかには本当に
信頼できるブリーダーさんもいらっしゃるのでしょうね。
付け焼刃的知識でプロに対抗する気はありませんが、
それ相応の知識を身に着け、冷静にブリーダーさんを選んでいきたい
と思っています。

48わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 19:03:29 ID:IsOTBtUG
ちょうど一歳になった折れ耳の子を最近譲り受けたのですが
上に出ている姫ちゃん並みに短い尻尾で
背中にくっつくか試してみたところ、全然曲がりませんでした。
これって尻尾が固いということなんですよね。
病気が心配です…。
49わんにゃん@名無しさん:2009/09/28(月) 19:10:15 ID:5hQZQKCG
>>48
手足の太さとかシッポの硬さとかがどれぐらいだったら必ずなるってもんじゃないし
なった場合でも症状や程度の幅が大きく、気付かれずに健康だとして過ごして
しまうこともあるぐらいだから、神経質になりすぎず、心配しすぎない方が。
けど注意をするのはいいことだから、運動の様子とかどこか痛がるとか、
水の飲み具合が急増するとか気になることがあったら早めに獣医さんに相談を。
よく気を配って育ててあげたら、他の病気等になっても軽くてすんだりするし。
50わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 00:09:15 ID:E5tHSm2P
>>49
そう言っていただけて安心しました。
これから用心して様子を見ていこうと思います。
可愛い子なので元気に楽しく暮らしてもらいたいと思ってます。
51わんにゃん@名無しさん:2009/09/29(火) 15:37:02 ID:uUyjStVI
1週間前にシャンプーしたばかりなのに脇の下に毛玉発見・・・orz
いよいよ毛玉のシーズン到来だな。
52わんにゃん@名無しさん:2009/09/30(水) 19:38:34 ID:nu6FfITW
うちは短毛だから毛玉はできないけど、ハンパない抜け毛の量になるから、
ブラシと掃除をがんばる心の準備をしとかなくては。
あと、その季節に着るもの使うもの、ついつい猫の毛に合わせた色に
(特に量の多いスコちゃんの色に)しちゃったりとか…
53わんにゃん@名無しさん:2009/10/02(金) 14:11:58 ID:PV/SGOC8
最近モコモコしてきた
54わんにゃん@名無しさん:2009/10/03(土) 23:54:16 ID:dnAYiscH
うちのスコ、オスで8ヶ月ですが、ちっちゃい時から良く手を噛んでくれます。
これって躾けが悪かったのでしょうか?
55わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 00:07:05 ID:zZ1nUeJ8
>>54
噛むのは愛情表現なので止めさせるのは酷な気がするけど、
噛む強さは躾の問題だと思います。
強くかむようだったら「いてっ!」と言って、猫の手を猫が声を出す程度に
噛み返すと学習するみたいです。

うちはそうするとよわーくしか噛まなくなりました。
56わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 00:53:19 ID:Pey0+7zt
根気よく躾けてあげてくださいね うちの♂もガブリエルです……
57わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 08:16:16 ID:upgUtaV8
>>55
>>56
アドバイスどうもありがとうございました。噛まれて血が出たことは
ないですが、噛みながら後ろ足で蹴飛ばしたりするので、相当痛いこと
があります。よわーく噛むよう、根気良く躾けてみます。
58わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 08:23:01 ID:b8pjVDq2
これは各自の許容もあるけど、2匹目を飼ったら噛まなくなった。
スコはフレンドリーだから、多頭飼いでも仲良くやってます。
今は噛まなくなったかわりによく手を舐めてくれるけど、舌がざらざらで痛い。

最近変なのが徘徊してるからsageた方がいいかも。
59わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 10:39:24 ID:VlBlZcfa
ここら
http://www.kao.co.jp/pet/cat/jiten/index.html
「しつけ」「問題行動」
http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20040710A/
http://allabout.co.jp/pet/cat/closeup/CU20040720A/
が参考になるかも。


何年も前のスレだけど結構情報は集まっていたんで。
どうすれば治るの、ネコの噛み癖!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dog/1032290420/

過去ログを見られない時は>>2参照。
(ついでにageとかsageも>>2参照)

スコ限定にしない方が情報を得られやすいかもしれないので
何か質問があるなら下記の方がいいかも。

◆飼育・しつけに関するQ&Aスレッド◆part24
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1234633615/
60わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 19:22:50 ID:upgUtaV8
>>59
>>54 です。たくさんの情報をありがとうございます。これらを参考に
噛み癖に対応していく自信がつきました。
61わんにゃん@名無しさん:2009/10/04(日) 22:32:23 ID:FQvqZM9o
うちのスコはお水を飲むのが下手。
飲み終わった後、口の下とか鼻の下に
水滴をつけて「クルぅ?」なんていうのは
萌コロスつもりなのか?そうなのか?
62わんにゃん@名無しさん:2009/10/05(月) 21:39:26 ID:t5Qna9i4
うちの仔は俺たちが寝てる間に家中のおもちゃをベッドに持ってきて一緒に寝てる。
63わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 01:07:24 ID:DlkEDNhd
うちのこは添い寝しないくせに朝お腹がすくと
寝ている人間の上にわざわざ移動してきて暴れる

子猫のころって自分の尻尾を玩具にしてくるくる回って遊ぶでしょう?
可愛いなと思っていたら大人になってやらなくなってちょっと寂しかった
それが復活したのは嬉しいが、超不純な動機orz
5kgに腹の上で全力でドタバタやられたら嫌でも目が覚めます…
64わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 17:25:31 ID:iB5ePh2+
勤め先でスコティッシュフォールドを飼っているんだけど
ここ最近よく食べる代わりによく吐く。
気づいたのは一週間くらい前で吐かない日もあるんだけど
多ければ一日3回ほど吐く。
病院に連れていきたいけど社長は「医者は必要ない」って言い張るし板挟みです。

この症状って危険でしょうか?
あんまり続くようなら強行で獣医に連れていくつもりです。
65わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 18:07:56 ID:DOfusUTt
一日3回・・・毛玉にしても吐き過ぎだよね、さっさと病院に連れてってあげて。
66わんにゃん@名無しさん:2009/10/06(火) 18:33:33 ID:a86K4d56
勤め先で飼ってるって・・・鰤とか猫カフェかなんかか?

食事が合わなくて吐いてるなら病院にいくのではなく与えてる餌の
変更を試すのが先。病気の可能性があると考えるなら病院へ。

しかし法的には他人の所有物として扱われるので、勝手に連れてくと
トラブルに発展する可能性があることもお忘れなく。
67わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 01:34:18 ID:5YqaPI1G
>>61
うちの猫もです!それにお水だけじゃなくてカリカリもいっぱい器の外に飛び出てます。
他の猫に比べてスコはあごが小さいように感じます。

先日1歳半年で去勢手術しました。
おかげさまで悩みに悩んだマーキングは手術した当日からなくなり今のところありません。
しかしやんちゃぶりというか凶暴といか噛み癖とヒッカキが治りません。

マーキングが始まる前は大人しいというか誰にでも抱かれて人懐こかったのに
今は私にしか抱かせないし他人に触られるのを嫌がります。

もう少し時間を置いたら凶暴性なくなりますかね?^^;
68わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 11:12:35 ID:EWJKpAIy
うちの子はコタツの中が食堂です。コタツに入ったら口元に餌を少しずつ置いてあげます。
もの凄く面倒です。
69わんにゃん@名無しさん:2009/10/07(水) 11:48:25 ID:2MtmamdJ
>>62
うちもだ。
しかも翌朝自分が階下に下りていくと、
そのおもちゃをくわえてもってきてくれるw
70わんにゃん@名無しさん:2009/10/09(金) 22:30:11 ID:ZjkZOC7V
>67
そうそうカリカリもぼろぼろこぼす〜w
もう一匹いるけど、その子は(MIX)こぼさないよ!

あごのせいなのか!

あと猫砂もこぼしまくり。(も一匹はそんなにはまかない)
全体にどん・・・だw

おもちゃ持ち歩き、かわいいー
うちも隣の部屋くらいは持ち歩くけど
そんな遠距離はまだ見たことない。
71わんにゃん@名無しさん:2009/10/09(金) 23:56:31 ID:QnL1pdga
うちのも食べるの下手だ
スコの特徴だったのか…

口や鼻から水滴垂らすのもデフォ
そのたびにティッシュで拭いてやってると
なんだか本当に私の子供って感じ
72わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 03:42:53 ID:7toqK3BD
うちのはハイブリスコだからか、顎は割と普通サイズ(6ヶ月半)。
でもやっぱり食べるのヘタ。餌皿からカリカリをくわえて
わざわざ、皿置きトレイの外の床にまで顔を移動させて食べる('A`)

妹分のアメショ(5ヶ月)の方が顎は小さいのに、食べるの上手だと
思っていたら、最近スコのヘタ食いを真似するようにorz

トイレはスコの方が上手。というか後脚まで縁に乗っかって
ぼっとんトイレ状態www 人間のトイレでも出来そうw
アメショは砂かき回して散らかすやら、●踏むやら(涙
なので、サイドカバー付きのトイレに替えたら、スコは前脚で
カバーにつかまり、立ち上がって大股開きでするようになったwww
73わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 13:04:17 ID:LjVeBLZm
●のキレが悪いせいか、あるいはトイレに間に合わなかったのか、
小さい●のはしっこがトイレの外にぽとんと落ちてることない?
今まで二回遭遇しました
キッチンに落ちてたときは、自分のチョコの食べ残しかとオモってついorz
74わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 16:40:01 ID:UOiTwAyE
>>72
可愛い〜。
大股開きで踏ん張る姿見たい。
75わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 19:48:58 ID:ztEUKGZR
ご長寿のスコを飼ってる人っていますか?
何歳くらいですか?

元々スコを飼おうと思った理由は
比較的短命だと聞いたからなんだよね
現代の、明日をも知れぬ雇用情勢の中で
もしも路頭に迷う日が来たら
20年とかならしんどいけど、7〜8年の命ならば
諸々の事に対処できる(蓄えがある)と踏んで迎え入れたのだが
…いざ飼い始めたら別れなんてとても受け入れられない
まだ1歳なのにw死んだ時のことを考えると本気で涙が出る

出来るだけ長生きしてほしいんだけど
15年以上生きることってあるのかな?
76わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 22:22:28 ID:x9rgartJ
72さんちのスコのへた喰いwww見たいー

大股開きもみたいー

動画upup!!!plz

うちのも色々へただが73ちのみたいに●はみだすほど
へたではないな!
77わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 23:12:53 ID:aytvQFBd
>>75さん
最初の文章みてすごく勝手だと思いました。
だけど最近の人は犬でも猫でも高いお金出して買っても捨てる事・・・
だけどあなたはそうじゃなくて本当に家族として向かえてくれた事。
同じペットを飼うという立場で嬉しく思います。

ペットを飼うということは自分より悲しい事に先に死ぬのはわかってるはずです。

私は今のスコを買った時に死ぬときの悲しさを飼う前から覚悟して飼いました。
だけど飼ったらすごくかわいくて自覚できないほどです。

でも必ず別れはくるので悔いのないようにしてあげてください。
餌は少し高めでも獣医さんが推奨するものだったり
ワクチン接種など、自分がしてあげたと思えれば別れの際に少しは楽だと思います。
78わんにゃん@名無しさん:2009/10/10(土) 23:29:34 ID:YnAHbcD2
スコとマンチの見た目の違いがわからない。どう違うんだ?
79わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 00:41:50 ID:gk6DdKTe
マンチカンはスコとかけなければ必ずしも耳が折れてるとは限りません。
足の短いマンチはいても、足の短いスコは存在しません。
80わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 00:54:17 ID:oQKuM+Jb
>>79
なるほどTHX
81わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 00:54:27 ID:VI+3n8x3
>>72です。大股開きリクエストありがとうw
先程スコが●タイム突入したので、携帯構えてwktkしていたのですが
残念ながら、半ぼっとんトイレスタイルでしたorz

うちのトイレは、長方形の短い一辺の部分が出入り口っぽくなっていて
今回はそこに両前脚と後脚片方を乗せて、縦に収縮wした状態でやってました。
なので、超つまらん絵になってしまいましたので、削除。
後方のカバー部分(いつもはそこに前脚かけて立つ)が壁に近く、終わった後に
そこから脱出不能と判断されたのが敗因だと思いますので、トイレ位置を
調整し、次回を狙いますw

ヘタ食いも、動画を撮ったはいいものの、カメラを意識してか
トレイにちょびっとこぼした程度で、これまたつまらん絵に…。

スコ大股開きファンの皆様(いるのか?)のご期待に応えるべく、精進します。
82わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 08:43:07 ID:V3LSVJSo
>>73
あるあるw
しかもそれを踏んづけてしまった日には・・・orz

今6ヶ月なんだけど、全然人間を噛みません。
噛み癖とやらはいつ頃出てくるもの?
猫によっては噛み付かない子がいるのかな?
83わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 10:05:22 ID:Ugdhdhpr
>>73
いつもは長毛のくせに不思議なくらいお尻汚すことないのに、
たま〜に抱っこしたときンコ臭いことがある。
お尻見てみたら毛に隠れてンコ玉が・・・orz
84わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 11:39:32 ID:H+Yrkz9D
>>81
想像しただけで悶え死にそうです。
気長に楽しみに待ちます。
<大股開き
85わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 12:01:28 ID:vMaXIZXU
>>82
うちの8ヶ月もかまないし、鳴かないし、爪たてません
ぬいぐるみ説が浮上してます
もしかしてスコに多いのかな?
86わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 16:24:23 ID:3A4B/JQL
大人しくてうらやましい
うちのは生後4カ月ー6カ月くらいの間は噛みまくった
歯の抜け変わりで痒いの?なんて可愛いもんじゃ無くて、明らかに反抗の意思あり
本人の気に入らない事(爪切ったり、立入禁止区域へ行くのを止めたり)すると噛みまくり
遊びでじゃれて噛むのとは、噛み方も表情も全然違った

犬の子供が順位付けするのに近い感じだったから、こっちも犬と見做して押さえつけて
駄目と言ったら駄目!って躾たら噛まなくなったが、夫は甘かったので
私>スコたん>>>超えられない壁>>>夫 と思いこんだらしく
ちょっとでも気に入らない事があると夫に当たり散らし
夫がスコ太郎の行動を制止しようとすると『俺様に逆らってんじゃねー』とばかりに鉄拳制裁
本当に『生意気な格下を〆る』感じで噛むんだよね
滅茶苦茶頭が良くて天使みたいに可愛い子なのにorz
躾を間違ったかな…
87わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 21:38:01 ID:vMaXIZXU
>>86
ううむ、気の毒だなぁ…ご主人
噛む子には、なんか対策があったよね
噛まれた手を、喉の奥に余計つっこんだら嫌がるとか(←うろ覚え)
でもそこまで噛むからには、躾うんぬんじゃなくて他に原因があるかもしれない
猫に異常に嫌われたyoutubeの男性を一瞬思い出したw
88わんにゃん@名無しさん:2009/10/11(日) 22:01:48 ID:gqLZE5K4
むかーし飼っていたアビは気が強く、次に飼った
mixはそれに比べたらなんて飼いやすい〜と思って
いましたが、1歳になるスコはまさにぬいぐるみです。
たいへんかわいいのはもちろんですが、賢い順は
逆な気がします。飼いやすい=獣としてのレベルは
いかがなものか?ということかと思います。

86さんちの仔はまさにスぺシャル賢い(多分少ない)スコ
なんだと思います。なので、諦めて一層かわいがってあげてくださいw

うちの仔はケダモノとして生きるスキルはどうよレベルでは
ありますが、「ばかな子ほどかわいい」そのものなので
一層かわいがりますw
8986:2009/10/11(日) 22:49:14 ID:5gmKLDgR
>>87>>88 有難うございます…
噛まれた手を突っ込むのはやりました。でも私だけ。
夫はびびっちゃって涙目になって逃げてたんです、だから図に乗ったんだと思う
嫌われてるんじゃなくてひたすら地位が低いんですよ
朝ごはんが欲しくて起こす相手も夫です、すぐに言う事聞くから
って冷静に考えてみるとスコたんの躾じゃなくて夫の躾だなこりゃorz

うちのスコ太郎は凶暴な子ではないです
動物病院では何をされてもご機嫌なので、医者にも看護師?さんにも大人気
普段から、人の肌が露出している部分には何があっても爪を出さない優しい子です
(布切れ一枚でも間にあればスパイク出します)
彼の賢さは人間としての賢さに近いような感じで
獣としては危機感知鈍くて運動神経とろくて駄目駄目ですが、そこがまたイイ!
それでは呼ばれたので、日課のボクシングごっこに付き合って参ります
皆様のおうちのスコたんにも幸あれ!!!
90わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 03:26:43 ID:OP97be5N
先日も「噛む」が話題になってたんで、>>59などご参考に。
91わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 09:03:24 ID:8VkxWo/L
夫が馬鹿
92わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 11:13:30 ID:VoRvz4jf
やつあたりする対象になってあげてるのねダンナさん。ステキよ…
93わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 20:23:58 ID:5l1f78Hc
スカパー見れる人ch707ネコダネって映画で
スクティッシュの子猫出てるよ
94わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 20:25:21 ID:5l1f78Hc
>>93
間違えた
ネコナデだったw
95わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 20:58:24 ID:zqRIwC8z
ス「ク」ティッシュってなんだよw
96わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 21:00:01 ID:XzkUwxnr
映画名の前にティッシュとスクール水着みたいな品種名の方を直してくれよ。
97わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 23:01:12 ID:1PE+Nd0O
>>96
あなたの性癖はよそで晒してください
98わんにゃん@名無しさん:2009/10/12(月) 23:58:31 ID:ZT5cmLYQ
毛が抜けまくる
99わんにゃん@名無しさん:2009/10/13(火) 03:09:05 ID:Qm7bNdFt
見逃した人は、ドラマ版と映画版のDVDもあるんで。

ネコナデ-PART1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1199621160/
100わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 09:11:56 ID:scAbN6T0
なぜ今さら猫ナデ?
101わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 13:11:39 ID:TWIvGo3V
うちのスコたん布団に入ろうとするけどいざ入るとバックして出てくる。その繰り返し
102わんにゃん@名無しさん:2009/10/16(金) 14:52:26 ID:8/3ROVhu
>>100
>>93-94があったから>>99が書かれたんじゃないの?
今更っても最近でも放送はあったわけだ。
103わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 13:19:22 ID:oOz45/Uc
毎晩かけ布団の上で寝るんだけどコレ普通?
寒くても中にくぐるのは嫌いみたいだなぁ
でも布団越しに触れ合う体温に幸せを感じる
104わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 14:58:27 ID:G6mCYUF+
うちのもそう。昔飼ってた雑種のは布団もコタツも大好きだったのに。スコは毛が多いから暑がりなのかな? それともツンデレとしてのプライドかなんか?w
105わんにゃん@名無しさん:2009/10/17(土) 19:05:35 ID:xMOPj9wy
うちのは夜中に暑くなって布団の中で伸びる→出て行く→入れてくれ、なんで
これだったら掛け布団の上とかに行ってくれたらと思わないではないが
カワイイから許してしまう。
106わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 01:09:39 ID:jbEdbYRR
立ち耳スコ飼いました♪
http://imepita.jp/20091018/038610

嬉しくて載せちゃいました(^O^)
107わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 02:22:06 ID:qRPSrIOc
かわいい女の子だね〜
108わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 02:34:27 ID:jbEdbYRR
>>107
ありがとうごさいます
でも、なんで女の子ってわかったんですか?
109わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 02:43:54 ID:e/7cnrGa
三毛だから確率的にじゃないのかな。
可愛いのう。
110わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 02:52:42 ID:jbEdbYRR
あぁ!
そうか!三毛だからですね!
納得
111わんにゃん@名無しさん:2009/10/18(日) 21:48:30 ID:KI///KL4
スコの唯一嫌いなとこは、お座りなど時の下半身がなぜかネズミを連想しちゃう。
昔にしたRPGに居たんだと思うが、トラウマ?なんか嫌。

箱座りの時に前足をちゃんと格納出来ないのは、関節が悪いのですか?
112わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 01:18:24 ID:Viv+IdZR
洋猫は箱座り下手だったり、そもそもできなかったりする子が多い。
113わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 06:52:40 ID:fBMqVXL7
スコだからこその不安でしたが、気にしなくてよさそうで一安心しました。
外人さんのあぐらや正座みたいな感じでしょうかね?
ガラステーブルの下から見てみたかったけど諦めます。

でも、洋猫ってくくりだと純血種ではJボブテイルだけになっちゃう様な…
114わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 11:14:45 ID:7X3smFkD
>>111
うちのは2匹ともきっちり収納できるよ
115わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 11:32:13 ID:xxbtNUgJ
収納しちゃったら、
かわいいクリームパンのお手々が
見えなくなっちゃうじゃまいか!
116わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 12:13:16 ID:5afMpcUa
うちの子は爪きりがどうしてもダメ
悪いけど、数週間に一度ショップにつれていってます
寝てる間にやれとかいうけど、寝てるときに手に触れるとびくっとひっこめてしまうんです
でも寝てるときに、口に指をつっこんで歯を触っても何でもないことが昨晩判明
うちの子は、どうやら寝てるあいだにこっそり歯磨きできるかも
117わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 15:03:57 ID:Tf40E68Y
>>115
クリームパン!スコの手って何かに似てると思ってたけどそれか!w
118わんにゃん@名無しさん:2009/10/19(月) 17:39:47 ID:q5EwYBHq
それっていわゆるグローブ手・・・
なんか普通の割り箸を揃えたような細い手の猫を見ると
うちのスコ子の手足もしっぽも全部異常に見えてくる
たぶん気にしすぎなんだろうけど
119わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 19:59:53 ID:EGFKrQlB
>>118
べつにスコに限らずクリームパンに見えるよ、自分には。
あまりネガティブに物事捉えないほうがいいと思うよ。
120わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 22:18:24 ID:875bLTNf
121わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 22:42:38 ID:Peevum4m
>>120

表情が『キャッツ』に出てくる猫メークした人間みたい。

カワユイな。
122わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 22:44:21 ID:HNdRikCi
我が家のスコの後ろ姿

狸みたいだった...
123わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 22:50:02 ID:8B0ZLpH1
狸みたいってスコさんって長毛種なのかね?
近くのペットショップにスコと日本猫の三毛とメインクーン
掛け合わしたようなぁゃしぃスコがいるんだけどほんとに
純血種なんだろか?
124わんにゃん@名無しさん:2009/10/20(火) 23:24:56 ID:SPdjPNjT
>>123
ペットショップは繁殖者の顔が見えないからなあ。何があっても不思議じゃない。
血統書だって申請すれば言われるがまま出すクラブもあるから、特にショップのは
当てにならないことがあるね。
125わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 00:57:32 ID:/ona3EkI
うちのは耳折れなしスコティッシュだ
かわいいよ
126わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 01:38:55 ID:AFYNePun
>>123
ttp://www.100neko.net/image/cat3669.1254017087.jpg
メインクーンぽいスコってこんな感じなのかな?
127わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 09:12:42 ID:koMIUP6U
スコは外見以上に性格にやられる
個体差はあるだろうけど
128わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 11:35:09 ID:s4zdVEry
うちの子も立ち耳だよ。
高い所にもジャンプしてるし、箱座りも出来るよ。
http://nukoup.nukos.net/img/43739.jpg
半折れの子は短足だから箱座りできないけど、短足の割にはいつの間にか
タンスに登ってる。
前足(手?)がクリームパンみたいなのは毛が多いからむちむちなんだよね。
一応気をつけて触ってみるけど、大丈夫みたい。
129わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 13:58:03 ID:o3BlqRxM
うちのスコが変な体勢してたから思わず撮ってしまった

http://imepita.jp/20091021/500060
130123:2009/10/21(水) 14:19:42 ID:clSvenaK
>>126 頭の毛はもっとファサファサ。全身ファサファサ。
毛質は柔らかそう。
耳は立ってるけど顔は典型的なつぶれたようなスコ顔。
長毛なんだけどおばあちゃんの猫みたいな典型的な三毛。
尻尾はノルやメイみたいに長くて立派。
ケージで展示されて売れないうちに大きくなっちゃって
お値段6割引(泣)まあ狸みたいで可愛いんだけどね。

このスレで言うと怒られるかも知れないけれどいっそのこと
ミックスの方が丈夫なのかも知れないけれど。
131わんにゃん@名無しさん:2009/10/21(水) 19:08:47 ID:M4LwUVBL
>>129
ランニング着せて、鉄棒のトップに乗せたいですね
132わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 09:22:20 ID:9dGTtHf/
>>129
なでてみたいっっ!
133わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 11:51:06 ID:+gdapzC6
>>129
これはいいイケメン
134わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 12:45:14 ID:kXxFoy7z
伯爵みたいだ
135わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 17:56:24 ID:JSaNp+ew
うちのスコが変な体勢で寝てたから思わず撮ってしまった。
http://nukoup.nukos.net/img/43813.jpg

起きるとこんな子です。
http://nukoup.nukos.net/img/43812.jpg
136わんにゃん@名無しさん:2009/10/22(木) 19:24:19 ID:/FiG8yM8
>>135
うちのスコにそっくりなのでついついうp
http://nukoup.nukos.net/img/43822.jpg
137わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 00:41:13 ID:jaCdJZF/
おっほ 冬毛が育ってきてモコモコ
138わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 07:52:59 ID:OR8KPWOB
増量シーズンハジマタ
139わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 13:15:47 ID:DV27yUMR
スコティッシュは行動が可愛い 勿論、見た目もですが♪いつも笑わせて貰っています
140わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 17:58:12 ID:9jFTg/pl
>135
あんまりウチのに似てるんでびっくり。
ちなみに右、メインクーン2歳半10キロ。
左は立ち耳4歳

http://nukoup.nukos.net/img/43885.jpg
141わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 18:15:31 ID:eL3r0Xqa
左の可愛い立ち耳ちゃんが何のCDを聞きたがっているのかが気になる
142わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 18:21:36 ID:cd5kwHos
>>140
メインクーンでか!
スコが子猫に見えるw
143135:2009/10/23(金) 18:44:58 ID:Z4wQp8vj
>>136
かわえぇ〜
立ち耳ちゃんかな?お顔が見たい。
ソックス、おそろです。

>>140
以前からウチのはメインクーン顔だと思ってたけどそっくりw
体重は5kgしかありませんが・・・
144わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 20:35:01 ID:f3psGb4F
>>140
ちょwwwメインクーン年下www
145わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 21:42:31 ID:qBoyWrUz
>>140
でかっ!
146わんにゃん@名無しさん:2009/10/23(金) 22:25:09 ID:CEaPASiR
あーいいなあ。うちの5ヶ月になるスコは8ヶ月のノルウェージャンを
体重で追い越してしまった。ノル子にもっと食べて欲しいけどどうも食が細い・・
147わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 20:17:08 ID:AOghVM4N
スコって太りやすいんでしょうか?
スコ写真をググったりすると皆ポッチャリしてる感じなので・・・寒い国の猫だから脂肪をためやすいからですか?
148わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 21:40:06 ID:IP7Gz29F
>>140 顔がどっちもタイプw しかしメインクーンってあんなにデカいのか。3年飼ってるウチのスコが3kgだからデカ猫好きの自分は10kgが羨ましい。モフモフしたい
149わんにゃん@名無しさん:2009/10/24(土) 23:46:03 ID:2rd9yqsX
>>147
スコは見た目のわりに体重は軽いよ。
毛が厚いし顔丸いし足の骨格が短くて太いから太って見えるだけ。
中には本当に肥満のスコもいる事はいるけれど。
150わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 05:22:36 ID:EbHgYLsL
>>147
猫の体型
http://www.iris-pet.com/nyan/word/word.asp?categori1=1&categori2=8
コビーとかセミコビーに分類される猫は外見太め。
加えて短毛種でも毛足が長い目で下毛(アンダーコート)たっぷりで、
というのは寒いところ出身だからかも。
151わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 10:38:48 ID:pCXs6n7J
冬毛になって、最近余計かわいくなってきたなぁと感じるバカ親は私です
152わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 12:24:54 ID:rXF+wpp8
うちもだよw
冬になると呼び名も「まるちゃん」に変わります。
153わんにゃん@名無しさん:2009/10/25(日) 22:30:14 ID:Zl2QhDty
>>140 ファンになりますた。ぜひ画像スレに載せて下さい
(*´Д`)ハァハァ
154わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 11:00:03 ID:half9H3d
週末のんびりしてたら、いろんなレスすいません。

>143
似た写真探しました。
http://nukoup.nukos.net/img/44074.jpg

こうやってみると、兄弟といってもおかしくありませんね。

>153
画像スレがどこにあるか知りませんが、姉ちゃんスコ4.1キロと
末っ子の2ショットです。
http://nukoup.nukos.net/img/44075.jpg
155わんにゃん@名無しさん:2009/10/26(月) 17:43:52 ID:f3Xp3Hyo
>>154 かわゆいのお かわゆいのお
(*´Д`)ハァハァ
156わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 09:10:46 ID:ILfc1wJ/
オス 1歳 3.4Kg 

http://nukoup.nukos.net/img/44149.jpg

スコ座りするとき、いつも右足が直立するクセがあるが今回は両足ピーン。
157わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 18:35:46 ID:PIcuCLU3
みなさん去勢手術は何ヶ月頃にしましたか?
今7ヶ月ですがいつ頃がいいんでしょうか。
158わんにゃん@名無しさん:2009/10/28(水) 21:39:59 ID:QdCzEUov
かわいいのうかわいいのうw
うちの子も最近毛がもふもふで真ん丸なんだが冬毛ってゆうのか!
太って見えるけど風呂とか入ったらガリガリになるよね
159わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 00:12:21 ID:TycMNcVA
>>157
うちは7ヶ月目にしたよ。
獣医さんともいろいろ相談してみると良いのではないかな。
160わんにゃん@名無しさん:2009/10/29(木) 05:03:08 ID:VzQ2SsO/
>>157
あちこちに質問回答があるんで、参考にしたいなら
「猫 去勢 時期」「猫 虚勢 時期」とかで検索して見るといいかも。
ただし、いろんな情報が出てくるので迷いの元になるかもしれないね。
獣医さんごとの考えもあるようだし、信頼できる人・病院を見つけて
そこで相談というのを優先する方が良さそう。
161157:2009/10/29(木) 21:53:38 ID:Wy2U35Zx
ありがとうございます。
検索してみても獣医さんによっておすすめの時期が違うようですね。
あまり早いと尿道が発達しないまま育ってしまうので詰まりやすいというのも
賛否両論なようです。
獣医さんに電話してみたら10ヶ月ぐらいにしましょうと言われたので
その頃にしてみようと思います。
それまでしっかりかわいいタマタマを眺めておきます。
162スコティッシュ:2009/11/01(日) 21:50:48 ID:psXpx8RI
え!? スコティッシュって7年しか生きれないんですか!? うちのスコティッシュ14歳ですよ(´∀`)
163わんにゃん@名無しさん:2009/11/01(日) 21:52:26 ID:bwLcbZ+H
スコティッシュ7年説はガセネタ。アンチの工作。
164スコティッシュ:2009/11/01(日) 21:58:52 ID:psXpx8RI
ですよね(o^o^o)
老猫ですが元気なんで(´∀`)
165わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 01:23:44 ID:QK4/ufbJ
皆さんはスコ様を迎え入れる時に骨瘤のことはどのくらい意識した?
今飼おうかとても迷ってる。

家族がスコティッシュフォールドの子猫に惚れて勢いで飼おうとしてるんだ。
写真を見ると丸っこくて本当に可愛い仔猫で、確かに惚れても無理はない感じ。

しかしペットショップの猫なのでどうにも心配
自分も飼いたい気持ちはあるけど遺伝病の可能性を考えると安易に決めるべきじゃないと思う

最低限仔猫の両親が耳折れ同士だったかくらいは聞いてから考えるべきと説得しても伝わらない。
このまま強引に迎え入れて、もし発症したとしても最後まで面倒はみるけど。

もし症状が重くて辛そうにしてる姿をみてしまった場合、冷静でいられる自信がない。
責任が伴うことを家族が理解してるのかどうしても不安。
166わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 11:52:03 ID:KFqUMa+J
骨瘤には気をつけて両親猫の顔まで確認して完璧!と思っていたら、
想定外の遺伝性疾患を持っていた経験があるw
とりあえず、病気持ちはお金かかるよーとご家族には伝えるといいよ!
最初の一年だけで、うちの医療費軽く10万超えたもの。(去勢手術は別途・ペット保険で50%控除した後の金額)
さらに病気持ちだとご飯も処方食だから普通のよりお金かかったりするので、
医療費以外にもばかすか諭吉様が飛んでいくよ!と熱く語ってみると、
責任感がなくてもちょっとは真面目に考える気になるのではないかな。
167わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 12:16:30 ID:QK4/ufbJ
>>166
レスありがとう。やっぱり諭吉さんは飛ぶか…
医療費のことなどを出してもう少し熟考してくれるように説得してみる。

軽度の骨瘤だけならまだしも、心疾患や嚢胞腎まで持っている子だったら可哀相過ぎて
とても冷静に見ていられなくなりそうな気がするんだ。
費用は勿論、もし病気になった時最後まで責任が持てるのかもう一回聞いてみる。

ペットショップにはまた行くみたいなので次は同行するよ。
近親猫に突然死はいないか、インブリードしてないか根掘り葉掘り聞いて来る。
ちょっと怪しくても猫様を見てしまったら可愛さに負けそうな気もするけど。
168わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 13:02:25 ID:xejAkh7E
169わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 21:02:40 ID:p7Epw7lV
>>168 この子は大きくなってもロングになるの?

可愛いー。
170わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 22:12:26 ID:EPWUkWoO
>>167
こじんまりとしたとこならともかく、チェーン展開しているようなペットショップだと、
両親のことは分からないと思う。
血統書は数ヶ月後に送られてくるし。
171わんにゃん@名無しさん:2009/11/02(月) 23:42:58 ID:QK4/ufbJ
>>170
2店舗しかない所だけどどうだろう、駄目そうな感じがする。
親猫も分からないし血統書もすぐ見れるものじゃないって知らなかったorz
猫様を実際に観察するしかなさそうだね。

どうも家族の意志は固いようでこのままお迎えする可能性が濃厚だよ。
ショップで目が合った瞬間にもうメロメロになったとかで

心配を余所に元気に育ってくれるかもしれないし、と自分も折れそうで
もう飼っちゃってもいいかなと思い始めてる。

不安で沢山書き込んですみませんでした。
レスを下さった方ありがとうございます。
172123:2009/11/03(火) 12:31:38 ID:6yxT8Ce6
>>123の話だけれど
どこかのブログで茨城の劣悪ブリーダーのことが書いてあって
そこにスコティッシュとノルとをミックスするとよく売れたって
話が載ってた。やっぱりあれはミックスだったんだろうな。
顔の輪郭とか耳折れはスコなんだけれど確か今年の前半生まれに
してはやたらドデーんとでかい。何でもやたらでかいアメリカン
サイズって感じ。メインクーンスレみるとやたらでかくなるみたいだし。
やっぱりそいつも劣悪ブリーダー生まれなのかな?
¥128000→¥50000で商談中ってなってた。原価いくらなんだ?
命に値段付けるのってグロテスクだし、さらに見切り価格なんて悲しいけれどいい飼い主に
買われていってたらいいな。あれはあれで可愛かったよ。
173わんにゃん@名無しさん:2009/11/03(火) 12:43:16 ID:DvNwEWLg
あれ?スコの正しいブリーディングって
耳折れスコ×立ち耳スコか スコ×他品種 じゃなかったっけ?遺伝病を防ぐ目的で
記憶違い?
174わんにゃん@名無しさん:2009/11/03(火) 13:34:25 ID:MFFFCZtF
スコのアウトクロスで認められているのは
アメショとブリショのみ
あとは雑種扱い
175わんにゃん@名無しさん:2009/11/03(火) 15:35:23 ID:DvNwEWLg
>>174
だからノルと掛け合わせたブリーダーは悪徳なわけなのか
ノルウェジャンと混ぜられた子にいい里親が見つかるといいんだけど。
無知ですまんかった。
176わんにゃん@名無しさん:2009/11/04(水) 21:33:01 ID:tmrNHTgW
スレちかもだけどスコマンチはどうなんですかね?
マンチの血統書出るのかな

でもスコとマンチは組み合わせが強烈すぎて大丈夫なのか…
もしや一応雑種だからつよいのか
177わんにゃん@名無しさん:2009/11/04(水) 23:48:50 ID:Czhh4Eyu
耳の奇形に足の奇形もプラスだからねえ…
まあ、たとえどれほどの医療費がかかってもどんと来いと笑える経済力をお持ちの方以外は
手を出さない方がいいと個人的には思う。
178わんにゃん@名無しさん:2009/11/04(水) 23:56:56 ID:EM3C7bn2
スコマンチと言えばようつべで前に話題になったあの子が思い浮かぶ。
今も元気らしい
179わんにゃん@名無しさん:2009/11/05(木) 11:31:26 ID:0veggYLJ
マンチカンはマンチカン同士か、純血種以外としか交配できないから
スコとマンチで交配することは出来ないよ。

180わんにゃん@名無しさん:2009/11/05(木) 15:14:24 ID:8l915vCS
スコとマンチカンとの場合に限らず、「交配できない」という表現は紛らわしい。
子供を産ませることができないのか、できてもスコティッシュフォールドなり
マンチカンなりとして認められず、血統書は出せない(もちろんまっとうな血統書は
という意味で)という意味なのか明確にしないと。
「いけないことだ」という概念があると、「できない」と表現してしまうかもしれないが
こういう掲示板は分かっている人だけが読むわけじゃないんだし。

参考
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4562882.html
ここの回答者も「掛け合わせることができません。」という表現を使っているが
まあ文脈から意味合いはとれるかな。
181わんにゃん@名無しさん:2009/11/05(木) 16:05:56 ID:SOI6aAU/
猫カフェで1歳半のスコがいるけど尻尾が太く短い折れ耳なので
今後足に病気の症状が出たときちゃんと世話するのかな、、と心配
182わんにゃん@名無しさん:2009/11/06(金) 10:42:35 ID:SLvXLiqy
早くて2〜3ヶ月で症状が出て、成長止まる1歳半で大体症状落ち着くはずだから、
現状何も症状がないのなら、さほど心配しなくて大丈夫のはず。
183わんにゃん@名無しさん:2009/11/09(月) 00:33:52 ID:ABWAlWTv
うちのスコたんは生後2ヶ月ちょっとで本当に心配。骨瘤とか出ないといいんだけど。

無事に成長してくれ!あと飛び乗ろうとして落っこちないようになってくれ!
留守番してる時に怪我しないか心配過ぎる。
184わんにゃん@名無しさん:2009/11/09(月) 08:50:36 ID:aBYwKsaB
>>183
寝てる
185わんにゃん@名無しさん:2009/11/09(月) 16:00:49 ID:ABWAlWTv
>>184
本当に寝てたよ、心配し過ぎだった。

ついでにうp!
http://imepita.jp/20091109/573460
186わんにゃん@名無しさん:2009/11/09(月) 17:24:03 ID:3JkYTV99
猫は誰もいなきゃ日がな寝てるもんな
187わんにゃん@名無しさん:2009/11/09(月) 18:15:15 ID:XivXBAfI
>>185
お眠ちゃんそうな表情がカワイイね
いろいろ心配かとは思うけど、不安定な家具とかは固定なりするとか、
落ちても大丈夫なように片づけるとかしておくと、人間のためにもいいよ

うちも子猫の時に何でも口にいれるくせがあったもので、
よく片づけるようになりました…ありがとうね、スコちゃん
188わんにゃん@名無しさん:2009/11/09(月) 18:38:51 ID:aBYwKsaB
>>185
かわえぇの〜
ドンクサそうな雰囲気だ
これは心配にもなるw
189わんにゃん@名無しさん:2009/11/10(火) 13:33:10 ID:v95n1lX2
うちのスコは本当にとてつもなくどんくさい。
この間もケージのてっぺん(高さ140センチくらい)によじ登ろうとして失敗して落ちたんだけど、
普通の猫ならすちゃっと足で着地できるはずなのに、
べちゃっとまさかの胴体着陸をかましてくださった…。

雑種猫(超ハンター系)飼ってる知人にその話したら、
「それもう猫じゃないわよ」とか言われたw
190わんにゃん@名無しさん:2009/11/11(水) 00:57:37 ID:3LJdBSaW
>>187
確かにズボラだけど掃除するようになってきた。本当に猫様様。
不安定な家具はないけどソファーに飛び乗ろうとして背中から落ちるのが怖すぎるよ。
踏み台代わりでソファーの周りにクッションを何個も置いたら解決したけど。

猫様のために部屋をもっと片付けて床も綺麗にせねば。
191わんにゃん@名無しさん:2009/11/12(木) 23:15:59 ID:a2yDxWne
うちのスコがかわいくない足の長い蟲をちょなちょなしていた。
足の長い奴は既に・・だったので、片付けようとテッシュ持ってくると、
全身使って足の長い蟲を隠した。その姿に、ナウシカが蟲を背中に
隠すシーンが浮かび、ナウシカのメロディとともに
「ここにはなにもいないの!!」「姫様・・」
といいながら、足の長い蟲を片づけた。
192わんにゃん@名無しさん:2009/11/13(金) 13:12:05 ID:o4awU7Mu
うちのスコはアメショーにしか見えないらしい
今まで誰もスコだと分かった人がいない…
193わんにゃん@名無しさん:2009/11/13(金) 14:59:32 ID:BZxTS/SJ
立ち耳ちゃんですね?
うちの子もアメショって言われる
てゆーか友人宅のアメショに本当にそっくりで
お互いの写真をちょっと見ただけではどっちがどっちか
飼い主にもわからないw
194わんにゃん@名無しさん:2009/11/13(金) 23:12:27 ID:o4awU7Mu
>>193
立耳です。
模様が豹柄なので猫好きさんは「何か変だ」と感じるようです。
195わんにゃん@名無しさん:2009/11/14(土) 11:52:28 ID:Dtb+1TwX
スコティッシュは結構雑多な血が混ざってるの多いと思うよ。
うちのも顔がチンチラ風だし、メインクーンみたいな顔つきのスコも見たことある。
国内キャットクラブの血統書なんてゴミみたいなもんです。
196わんにゃん@名無しさん:2009/11/14(土) 11:55:43 ID:Dtb+1TwX
特にロングヘアーにしようとおかしな交配をしたケースがあるんじゃないかと
思ってます。

ttp://www.100neko.net/breed_scotish_fold_longhair_1.html
ここ↑を見ると「これスコ?」ってのがいっぱいいるw
197わんにゃん@名無しさん:2009/11/15(日) 22:52:34 ID:dCpdfAl9
アメショー似のスコは先祖帰りなだけで必要な時にアメショーとの交配は認められてる

ロングは初めの子にロングの因子があっただけで稀にいるだけ
チンチラ似は不味いかと…
198わんにゃん@名無しさん:2009/11/16(月) 00:29:09 ID:5YuZ55xW
むかし、一瞬ペルシャと交配したという説があるらしい。
199わんにゃん@名無しさん:2009/11/16(月) 15:32:59 ID:utQrJuLK
折れ耳だけどシルバータビーだからアメショーに間違えられる。
200わんにゃん@名無しさん:2009/11/16(月) 16:40:34 ID:CHr/w++7
>>196
わり、、正直そこの画像の猫さ、、表情が「奇形」っぽくってキモいのがいっぱい・・・
201わんにゃん@名無しさん:2009/11/17(火) 10:20:06 ID:sxUYDxsB
>>200
表情が奇形って・・・どんな奇形だよ
スコは元々奇形なわけだが
耳折れてたら表情が奇形なのか?w
202わんにゃん@名無しさん:2009/11/17(火) 11:34:00 ID:+6zyNBH7
>>201
人間でいえば、ダウン症みたいなイメージじゃねえの?
耳だけでなく、目つきとかがやっぱ独特じゃん
203わんにゃん@名無しさん:2009/11/17(火) 13:32:15 ID:FRyNCvZz
動物にも知恵遅れっぽいのがいるのは事実だ
実験に使うラットでさえも、それは顕著に感じられた
生まれつき癲癇持ちっぽいのすら居たし。
急に人気が出て乱繁殖された種にヤバイのが多くても不思議ではない

それでも200さんの書き込みにはもう少し配慮があった方がいいかも
人様の可愛い『子供』なんだからもうちょっと口を慎もうよ
204わんにゃん@名無しさん:2009/11/17(火) 16:35:22 ID:V+5S+i+i
>>200が買ってるスコの表情はどうなのか、と
みんな自分の子には盲目だからな
205わんにゃん@名無しさん:2009/11/17(火) 23:12:02 ID:RbZcnnTR
やっぱり我が子が世界一可愛いね
うちのスコも立ち耳で頭が平べったくて目の色が薄くて
ショーでいうところの「スタンダード」ではないんだろうが
健康で賢くて優しい性格で少々鈍くさくてw
そして何よりも飼い主を愛してくれる
この仔に出会えて幸せだ
206わんにゃん@名無しさん:2009/11/18(水) 07:10:10 ID:LukKdzt/
スコの体重が4.0キロだったんだが4キロって肥満ぎみかな…?
ちょっと腹が気になってるんだ。
みんなのスコはどれくらい?
207わんにゃん@名無しさん:2009/11/18(水) 08:36:10 ID:kYxpNA1h
>206
避妊済み2歳スコですが4.6キロ。
獣医さんに「3キロ代に落とせるといいんですが・・・」といつも苦笑される。
そんなにぜい肉ついているようには思えないんだけどなぁ。
一応肥満用フードあげてますがなかなか減らないもんですね。
208わんにゃん@名無しさん:2009/11/18(水) 11:00:52 ID:vGFjzJ05
去勢済み2歳半雄です。
3.9kgで獣医さんに「こんなの猫じゃなくてブタだよ」って言われました。
うちのだと3.5kgくらいが標準みたいです。
大人になって成長が止まってから増えた体重=肥満分らしい…。
見た目そんなに太ってるようには見えないんですけどね。
209わんにゃん@名無しさん:2009/11/18(水) 16:52:11 ID:HXYuP1ZQ
うちのスコ(去勢済み♂7歳)は9.2sで骨格もしっかりしていて
スコというよりも猫ではなく他の生き物のようです。
210わんにゃん@名無しさん:2009/11/18(水) 17:12:18 ID:LukKdzt/
>>207-209
ありがとう、ダイエットさせるよ
食事の量減少と新しいおもちゃ買ってこないと。
食事はきっとキャットフード+マグロ缶だからダメだと思うんで何とかやれそうです
211わんにゃん@名無しさん:2009/11/18(水) 17:43:59 ID:uFO1WqTe
4歳3.9kg
医者に「脂肪つきすぎで触診ができない」と言われていましたが
「猫インフルエンザダイエット」でこの体重まで落ちました。
元4.6kg。

‥‥なにせ1週間なにも食べなかったので。
212わんにゃん@名無しさん:2009/11/18(水) 19:55:08 ID:IUVFLj/I
>>211
それは体力が落ちていそうだなあ、予後くれぐれもお大事に。
213わんにゃん@名無しさん:2009/11/18(水) 22:37:53 ID:BPA+IQlF
ショート♀1歳8ヶ月は3.4kgで標準。見た目も普通。食事も小食。
アダルト&ヘアボール45gミニ缶1/2
ロング♂1歳6ヶ月は5kgだけど、獣医さんは問題ないけどこれ以上は増やさないように、と。
食事はライト&ヘアボール混ぜて60gと缶詰ミニ缶1/2
2匹とも避妊去勢済み。

毛が多いから太って見えるけど、スコの標準って3kg〜5.5kgって世界の猫図鑑に書いてあった。
だから4kg台で「ブタ」扱いはちょっと酷い言い方だよね。
214わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 00:32:32 ID:ExOnUvdn
うちのは1歳半4.5キロ。見た目デブだと感じないが下腹がシャンプーするとダルダルw
215わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 05:12:08 ID:FKhHg1nk
毎スレに一、二度は肥満とか標準体重が話題になって
そのたびに書かれているけど、標準体重なんて本当に目安にすぎないから。
人間の場合を考えても分かると思うんだけど。
日本人男子の標準体重より重いっても肥満の人も痩せてる人もいる。

で、前スレより。

過去ログから拾った外見から肥満を判断する方法は

 (1)横から見て腹部が丸く垂れてる
 (2)動作がノロノロしている
 (3)胸を触っても肋骨に触れない
 (4)歩き方がよたよたしている
 (5)上から見て胃の回りが張っているように見える
 (6)尾のつけ根の両側、腰が盛り上がっている 触ると跳ね返る

あとここらを見ておくといいかも。
http://www.kao.co.jp/pet/cat/jiten/category04/005.html
http://channel.goo.ne.jp/pet/contents/cn_30.html
216わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 09:11:26 ID:12oZG93q
みんな色々フード混ぜてるんだね
うちは最初に勧められた高めのカリカリだけだ
あんまり美味しくもないのか食べ過ぎることもなく標準体型保ってる
217わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 09:45:54 ID:blSxp8PU
明日三ヶ月ぶりに会える
楽しみ楽しみ
猫に癒されてきまふ
218わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 10:30:35 ID:ckFG7uJI
犬スレでも話したことあるんだが、健康フードはまずい。
というか味がない。
少し長く生きさせるために、日々美味しくもないもの食べさせるか
ちょっとくらい目をつぶって、毎食を楽しみにさせるか
いつも考えてしまう。
ちなみにウチはウォルサムの「満腹サポート」だけど
食事時に卵焼きや焼き魚の破片をあげるようにした。
右膝にスコ、左膝にキャバ、股間にメイ
これはこれで幸せな暮らしだと思う。

‥‥「今良くても将来持病とか出たらどうする」という異論は受け付けます
219わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 11:05:48 ID:12oZG93q
ま、自分は「完全室内飼いの猫が外の楽しさを知らない」のと同じで
「自分が毎日食べているフード以外に美味しい食べ物が存在することを知らない」
だけだからカワイソウではない、という考え。
220わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 11:19:48 ID:068qu3L2
鶏ささみを少々おやつに。もちろん新鮮なの買ってきて自分で茹でたり焼いたり。

ガフガフ食らいついてきて、
のんびりスコもやっぱ肉食動物だったわって毎回思うw
221わんにゃん@名無しさん:2009/11/19(木) 12:25:02 ID:6BX4KMb8
焼きささみって市販されているのを1本を3匹で分けるんだけど
ライオンの食事風景みたいでスコに見えないw

>>218
いやー、なんとも幸せそうな日々。
うちは♂がマグロの刺身が大好きで、見つけると目真っ黒にしてのぞきに来るから
少しだけ分けてあげる。
困ったのが野良出身が1匹いて、こいつが三角コーナの残飯荒らすから目が離せない。
人の食べ物拝借くらいならちょっとはいいけどそんな物食われたら将来の健康どろこか
明日のお腹が心配...
222わんにゃん@名無しさん:2009/11/22(日) 01:47:38 ID:o2Jbe+vJ
インフルエンザで寝込んでた
うつるから!と家族に逃げられた

でもスコだけは寄ってきてくれた
布団の上で丸くなってずっと昼寝
ずっと寝てたら背中痛くなって、ソファーに座ってたら
膝の上で丸くなってゴロゴロ

高熱であったかくて湯たんぽ代わりにしてたんじゃね?
と言われたがw
223わんにゃん@名無しさん:2009/11/22(日) 02:00:22 ID:yPBEWvem
>高熱であったかくて湯たんぽ代わりにしてたんじゃね?

よくあることです
224わんにゃん@名無しさん:2009/11/22(日) 02:29:10 ID:6guArKuJ
アメリカだかどこかで 猫にもうつったって話を聞いた気が・・・
225わんにゃん@名無しさん:2009/11/22(日) 08:08:58 ID:8DrSFi2R
>>224
新型インフルがうつる動物のリストの中に猫も入ってたよね

まあうつらなかったなら良かったけど、かかったらなるべく近づけない方がいいよね
226わんにゃん@名無しさん:2009/11/23(月) 13:06:03 ID:CLGdOLSv
ふだん寝ていないときに布団に寝てると、
猫って心配そうに様子見に来るよな


こっちはただダラダラしてるだけなんだけど・・・
227わんにゃん@名無しさん:2009/11/23(月) 14:50:38 ID:tzxjhk1r
うんこ踏んだ、ウチの中で・・・orz

セミロンゲの王子は、最近冬毛がモコモコになってきて
どうも最後のひとかけらをお尻につけて持ち出してしまうらしい。
廊下でカキカキしてるので見に行くと
案の定、お団子がいっこ落ちてる・・・なんてことがもう3回目。
今日はとうとう踏んでしまった。





尻毛切りの刑にするしかないか。
228わんにゃん@名無しさん:2009/11/23(月) 17:46:30 ID:jwAYJVg+
>>227
お尻の毛にバリ入れですな
229わんにゃん@名無しさん:2009/11/24(火) 11:54:17 ID:MPEOe1dl
>219
おいしいものはわかる。
魚やチーズが食卓にあるとみんなワサワサして落ち着かない。
ダイニングには猫を入れない、というのなら話は別。
230わんにゃん@名無しさん:2009/11/24(火) 15:12:35 ID:p5BdoVnq
かつお節あげるなって言ってるのにこっそりあげてることがわかった
ショックだ…
231わんにゃん@名無しさん:2009/11/24(火) 19:20:03 ID:ycUdL1o0
>>230
なんかまずいのん?
232わんにゃん@名無しさん:2009/11/24(火) 20:21:33 ID:jufEGtUo
>>231
http://www.google.co.jp/
猫 かつおぶし 病気

【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 8【膀胱炎】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1249730809/
「かつお節」「鰹節」で検索か抽出

あと何かあるようなら上のスレか質問スレででも。
スレ立てるまでもない猫の質問はこちらへ☆part21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1257737807/
233わんにゃん@名無しさん:2009/11/26(木) 23:04:10 ID:0tCNNOKu
てすと
234わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 00:36:23 ID:8SZECSf1
うちのスコはかなりでかい。筋肉質で体重7.9kg
獣医さんもびっくりするんだが、普通こんなんなる?
♂未去勢1才7ヶ月です。
235わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 00:39:11 ID:xUwfc9PK
そこまで大きいのは滅多にいないよ
肥満って言われてないなら問題ないと思う
♀3〜5キロ程度 ♂3キロ〜6キロ程度
多いのはこれぐらいのサイズだと思う
236わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 00:48:55 ID:afePWFfu
うちの立耳の♀は半年で3.5キロ

獣医さんには犬と飼ってるから大きいのかな?と2ヶ月の時から言われてる
237わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 00:49:42 ID:8SZECSf1
購入したペットショップにつれて行ったら、
「わんちゃんですか〜?」なんて言われたことも。
おでぶちゃんじゃないのでどうせならイケるところまで、
でかくなってほしい。
238わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 01:44:08 ID:RIpxohUp
スコを飼ってると他の猫耳デカっ!て思う。
239わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 18:54:37 ID:ysLemch+
ペットショップ店員にわんちゃんと言われてしまうスコタン、見てみたい!
240わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 20:51:11 ID:OO904+KA
>>234
自分はスコ飼ってないんでよくわからないが、
うちの雑種の猫がそのくらいの体重で肥満認定受けた
最近よくのぞいてるスコブログは毎日体重はかってるんだが、
3才のオスで5kgくらいみたいだよ
それでも周りからでかいって言われてるらしい
ブログの写真見ても、デブってより骨格でかい感じ
洋猫はそういう子もいるみたいだね
それよりでかいんだから相当でかいんだろーなー
見てみたい
ちなみにうちのはでかいというよりデブ猫
241わんにゃん@名無しさん:2009/11/27(金) 22:47:06 ID:ZLvYrS+Y
うちのもデブ
我が家と夫実家の間(徒歩2分、移動はリュックで)を往復して甘やかされてて
『両方俺様のテリトリー!』って感じでふんぞりかえってる
抱っこ大嫌いなのに、私が玄関へ行くと『俺も行く!』ってしがみついてきて離れない
ツンとデレの落差がたまらんw
242わんにゃん@名無しさん:2009/11/28(土) 00:03:26 ID:Luw17e/Z
実家のキジトラ雑種♀3歳は4kgくらいだけど、全然太って見えない。
動きも機敏だし小食。
うちのロング♂1歳半5kg大きいけど肥満じゃないみたい。
ただ、毛が多すぎて肉なんだか毛なんだかよくわからん・・
243わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 11:30:13 ID:lTOk+KKX
冬毛になるとムチムチにみえる
それがまたたまんない
244わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 12:02:07 ID:V9uWF20H
さっきタワーから転がり落ちてきて焦ったわ・・・ホントうちの子ドン臭いw
245わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 12:42:49 ID:m0vhmP7q
こないだふわふわボールで遊んだら
高めに放った球をジャンピングキャッチし損ねて
顔面レシーブ状態になっていた
その時は怪我がないかと焦ったけど(ゆるく放ったので大丈夫だった)
両手を大きく広げ、ぴんと伸びきった華麗な跳躍、
(`・ω・´)キリッと引き締まった表情
…の額にぽてんとボールが当たってそのまま崩れ落ちる
一連の動きを思い返すと笑える
246わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 18:10:01 ID:YJh7kbHL
うちのスコ、尻尾以外は全身真っ白で何故か左前足と右後ろ足の付け根に雷神の太鼓みたいな模様があるw
中途半端だけど垂れ耳以上のチャームポイントだよ
247わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 19:50:42 ID:TMzVs/jK
ぅp
248わんにゃん@名無しさん:2009/12/01(火) 23:06:26 ID:LUoA4xn1
うpうp!
249わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 00:19:13 ID:vnueA9mY
うP
250わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 06:48:12 ID:Cc4DnQXg
えいきちくんぅP!
251わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 18:06:56 ID:n7WNfW8R
>>246
  _
( ゚∀゚)o彡゜うp!うp!
うちのスコもうp
http://imepita.jp/20091202/650061
252わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 18:38:36 ID:IwQL9LRJ
>>251
なにこの子かわいすぎる!ネコナデのトラちゃんみたい!
>>246
うP!
253わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 19:40:12 ID:/DhISu9L
>>251
やばいやばいやばい、可愛すぎw
254わんにゃん@名無しさん:2009/12/02(水) 23:50:10 ID:7sOyBIy9
前にも一度うPしたことあるけど、立ち耳スコです。http://imepita.jp/20091202/856990
255わんにゃん@名無しさん:2009/12/03(木) 00:19:32 ID:UWN7pneH
>>254
真っ白。ブリスコ?
256わんにゃん@名無しさん:2009/12/03(木) 08:04:00 ID:eA5zJwyR
>>255
ブリティッシュとの交配ってことですか?うちはスコ×スコですよ。
257わんにゃん@名無しさん:2009/12/03(木) 09:52:18 ID:WVLh4Q7b
雪猫さんだー
クリスマスだと絵になりそう
258わんにゃん@名無しさん:2009/12/03(木) 11:54:21 ID:UvIM2qam
最近、よく占領されてます
http://nukoup.nukos.net/img/45718.jpg
259わんにゃん@名無しさん:2009/12/03(木) 20:51:40 ID:87N1v59x
>>258
端っこで一緒に寝れば幸せじゃないの
260わんにゃん@名無しさん:2009/12/03(木) 22:49:55 ID:hTx5rGzG
うちの子は布団に入ってくれなくて(いつもベッドの近くの椅子の上で寝てる)
長毛だからまだ寒くないんだろうな、
もう少し寒くなったらきっと一緒にぬくぬく出来るだろうな
と淡く期待していたが
>>258の長毛タンがもうお布団で寝てるのを見て
気温のせいじゃないと悟りますたorz
いいなあ おふとんぬこ
261わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 01:49:40 ID:lCmSkGc2
>259
ちゃんと布団掛けててかわいいなぁ

うちのスコは娘の布団が好きらしく、絶対娘の布団で寝てる
添い寝も娘とだと大人しく寝る

娘が羨ましいぜ・・・
262258:2009/12/04(金) 12:01:14 ID:IK/wtRby
羽毛の掛け布団の上で寝てるので、親バカの私がひざ掛けをかけました。
私は布団の端の方に滑り込んで寝ています。

「いにゃ〜〜〜ん」って言われますけど・・・
263わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 17:51:43 ID:RjgliAMi
立ち耳は安いですか?
264わんにゃん@名無しさん:2009/12/04(金) 23:08:48 ID:e/0PU5ku
安いと思う
265わんにゃん@名無しさん:2009/12/05(土) 17:35:21 ID:9hK2dqJI
折れ耳18万、立ち耳16万てとこかな。
266わんにゃん@名無しさん:2009/12/05(土) 17:40:22 ID:hju3A0xO
たかっ
267わんにゃん@名無しさん:2009/12/05(土) 19:04:50 ID:n4bgVFBS
マー○スミスとかエン○ルはそれくらいの値段だけど
安いところは3万5千円とかあるし・・・
なんなんだろうね
268わんにゃん@名無しさん:2009/12/05(土) 20:03:32 ID:Uh5p1cWx
それどこ?
269わんにゃん@名無しさん:2009/12/05(土) 22:21:16 ID:n4bgVFBS
スコティッシュフォールド オークション でぐぐればいっぱい出てくる。
こんな子とか
ttp://www.bidders.co.jp/item/131332547
ttp://auction.jp.msn.com/list1/931080704
予防注射とか別料金なんだろうけど・・・大丈夫か?
270わんにゃん@名無しさん:2009/12/06(日) 09:48:27 ID:wrqo0vFJ
うちは大きくなってたから2万円だったよ(一折れ耳)。
271わんにゃん@名無しさん:2009/12/06(日) 11:59:33 ID:64t2EgC0
うちの立ち耳ブリスコは鰤さん譲っていただいて7万でした。
CFAの登録も血統書もきちんとしていただきました。
立ち耳が10万超なんてちょっと驚きますね。
とってもムチムチで健康な子でしたよ〜。
272わんにゃん@名無しさん:2009/12/06(日) 12:48:27 ID:8jFzqoTz
http://imepita.jp/20091206/457460

たね 二ヶ月です。
273わんにゃん@名無しさん:2009/12/07(月) 00:38:16 ID:j8gFUAh4
>272
美猫さんだ〜
ふわふわで気持ち良さそう

うちの折れ耳スコ♂
ペットショップの売れ残りだったから45000円位
カラーも白黒だから人気なかったのかな
スコの扱いが多い店で、アメショ柄とか茶系トラ柄のような人気カラーに埋もれてたし

何匹か見せてもらって、一番懐っこかったこの子にした
大人しくて懐こくてスゲー性格のいい子だ
今まで飼った猫の中で一番のいい子だと思う
274わんにゃん@名無しさん:2009/12/07(月) 05:08:59 ID:fjwygwUF
>>272
かわいいし、上手く写真とったなあと感心。

>>273
過去スレでも白黒は安かったとか話題になっていたことがあったなあ。
でもいい出会いだったようで良かったね。
275わんにゃん@名無しさん:2009/12/07(月) 23:15:41 ID:pvQXX2TQ
誰もスコって信じてくれない。本当にスコなんだよ。多分・・・
まあ何でも良いんだけどw
http://nukoup.nukos.net/img/46020.jpg
276わんにゃん@名無しさん:2009/12/07(月) 23:34:08 ID:xCpS92qo
可愛いけど3MB超えって…
277わんにゃん@名無しさん:2009/12/08(火) 08:48:47 ID:gzbRTSNJ
ペット板とか画像もまともにうpできないのばっかなのか?
278わんにゃん@名無しさん:2009/12/08(火) 12:11:25 ID:gtH3Jmat
まあ、煽りが続いて写真アップするのが怖いって人が出てもあれだし、それぐらいに。

写真や画像のアップロードについては>>5に書かれていることだけど、
http://ansitu.xrea.jp/guidance/?pastlog
の「うpとか」を参考に。
質問とかあるようだったら、>>5にある(代替わりしているかもしれないので
みつからなかったらスレッドタイトルで検索を)画像専用スレの方が適当。
279わんにゃん@名無しさん:2009/12/09(水) 09:21:55 ID:fHjXCD0N
煽りじゃないし。常識だし。
280わんにゃん@名無しさん:2009/12/09(水) 13:53:35 ID:8vbuw179
>>272
美猫さん、逆光により被毛がキラキラ、後光が差して見えます。
人間アイドル撮影の王道技法を上手く応用してますね。

今後のウップも楽しみにしてます。
281わんにゃん@名無しさん:2009/12/09(水) 23:36:22 ID:yEttlmXN
ブラッシングが大嫌いなウチの同居人の腹毛割れ対策plz...
ふかふかなお腹にしてからモフりたい…
http://nukoup.nukos.net/img/46117.jpg
282わんにゃん@名無しさん:2009/12/10(木) 09:24:46 ID:YAGerlik
http://imepita.jp/20091210/337670
うちのスコさん、噛み癖がなかなか直らないよ…
283わんにゃん@名無しさん:2009/12/10(木) 09:33:47 ID:KuZkhD4v
>>281
いやあ本当にモフりたい。
ブラシが嫌いでも、軍手とか手袋型のグッズならそれほど嫌がらないこともあるよ。
それかよく取れるタイプのを使って寝起き狙い短時間作戦とか。

>>282
そんなカワイイ子だったら噛まれてもいいじゃないか?
284わんにゃん@名無しさん:2009/12/12(土) 02:18:22 ID:PC4A7brV
>>282
そんなカワイイぬいぐるみが噛むわけないじゃないかw
285わんにゃん@名無しさん:2009/12/12(土) 20:24:53 ID:feoCGFYH
>>282
そんなカワイイむいむるみなら噛んでほしいじゃニャいか!
286わんにゃん@名無しさん:2009/12/12(土) 21:40:35 ID:LCiu+lFH
まだ8ヶ月なのになんかおっさんくさい表情をしてます。
全然かまないしひっかかないおっとりさんです。
ttp://nukoup.nukos.net/img/46305.jpg
287わんにゃん@名無しさん:2009/12/13(日) 16:57:08 ID:I7eF3MSs
そんなカワイイおっさんがいるんだろうか、人間では考えられない
288わんにゃん@名無しさん:2009/12/14(月) 00:09:26 ID:8s+P2Z+v
>>286
うちのスコも8ヶ月です
おっとりしてて可愛いなあ
289わんにゃん@名無しさん:2009/12/14(月) 09:18:30 ID:Xhv9oyce
つい同じ月齢の子のスコブログをお気に入りに入れてしまう
290わんにゃん@名無しさん:2009/12/14(月) 11:34:26 ID:Sa/sTv7c
>>286
うちの子にそっくりだお
爪きりのときはどうですか?
291わんにゃん@名無しさん:2009/12/14(月) 13:58:15 ID:om4TaUHy
スコって毛が多くて顔がふっくらして見えるせいかおっさんみたいに見えるね
うちのも首縮めて目を閉じてるとすごいブサイクw
でも、そこがカワイイんだけどね
292286:2009/12/14(月) 19:53:13 ID:bKU0+i/p
>>290
爪切りはソファにいるときに切ってます。
多少嫌がって手を引っ込める時もあるけど噛んだりしないので
割と楽に切れます。
アメショも飼ってるけどそっちは爪切りの時嫌がって噛む事があるので
難しい・・・。

そっくりさんぜひうpして下さい!
ttp://nukoup.nukos.net/img/46432.jpg
293わんにゃん@名無しさん:2009/12/14(月) 20:47:16 ID:SNZ6OV9i
うおおおお
モフモフさせろー!
294わんにゃん@名無しさん:2009/12/14(月) 21:10:32 ID:ZPAAMH95
一歳のツンデレ
http://imepita.jp/20091214/753620

7ヶ月のデレデレ
http://imepita.jp/20091214/754200

抱っこ奉仕のしすぎで下僕は膀胱炎になりましたw
295わんにゃん@名無しさん:2009/12/15(火) 02:52:36 ID:vK5KsPyi
みんなカワイイなぁ
でもうちの子が一番カワイイ

>292
キャットタワーは手作りですか?
木の感じがすごくいいな〜と思いました
296292:2009/12/15(火) 12:36:22 ID:Z0IlsYZ+
手作りです。
最初は乗ってくれなかったけど最近2匹で乗ってくれてるから嬉しい。
スコは高い所に登るの苦手かなと思ってたけど、物怖じせず登ります。
297わんにゃん@名無しさん:2009/12/15(火) 19:44:04 ID:R8LF+Lbq
スコ♂飼いの人、タイム体重何キロ位?
うち二匹飼ってるが、両方6キロ超え…
298わんにゃん@名無しさん:2009/12/15(火) 20:03:36 ID:tIxGREP8
ピンポン鳴ると玄関までいそいそお出迎えするけど、
扉を開けると見たこと無い人で逃げ帰る…そんな日々。

>>292
>290では無いが、
レッドタビー&ホワイトはたいがいそっくりさんでは?
猫の写真ってあんまり撮らないのでこんなのですまん。
http://nukoup.nukos.net/img/46471.jpg
299わんにゃん@名無しさん:2009/12/15(火) 22:04:04 ID:R8LF+Lbq
ついでに家のも
http://imepita.jp/20091215/793540
300わんにゃん@名無しさん:2009/12/15(火) 22:19:28 ID:NFs21Zdh
なになに?レッドタビー祭り?

>>297 タイム体重ってなんですか?
301わんにゃん@名無しさん:2009/12/15(火) 23:43:11 ID:R8LF+Lbq
>>297
すまん。
普通に体重です
302わんにゃん@名無しさん:2009/12/16(水) 16:15:06 ID:t3ugN3hW
うちは5.5kgだけど、骨格の大きい子だから肥満じゃないって言われた
四つ足で立っているところを真横から見て、
胴体のどこが一番太い?
お腹というか下半身側が太い子は体重が軽くても
肥満の可能性があるんだって
シャンプーした時に見てみるといいかも
ちなみにうちは胸の辺りが一番太い
303わんにゃん@名無しさん:2009/12/16(水) 23:34:33 ID:d0/EuwFN
>>275
うちのもすごくスコっぽくないw
体型はセミコビーじゃなくてコビーだし、目から鼻にかけてはペルシャだし
かといって体毛はロングだけどペルシャより明らかに太くて剛毛タヌキ・・・
スコはかなーり微妙な存在なんだよ、きっとww
304わんにゃん@名無しさん:2009/12/17(木) 16:31:03 ID:L7IZp98S
>>303
うちの♂もほぼコビー。顔はスコなんだけど、マンチカン並みに短足。
ロングで、お腹周りはふわふわしてるけど、背中あたりはゴワゴワ。
体重は5kgだけど、とりあえずはセーフ。どこが太いのか・・寸胴かも。
305わんにゃん@名無しさん:2009/12/17(木) 16:32:34 ID:vGwipeIc
うちのスコは3kg弱
獣医曰く小柄なので、この位がベスト体重らしい
手足が太くて、顔がまんまるで、首のくびれがないので、デブに見える
抱っこすると見た目に反した軽さに驚かれる

同居の雑種は4.6kg
骨格細いので、本当は4kg以下にダイエットしなきゃならないデブ猫
手足が細くて長く、顔が小さいので細く見える
抱っこすると、見た目以上の重さに驚かれる
306わんにゃん@名無しさん:2009/12/17(木) 16:55:00 ID:L4BuK0bJ
うち3.7〜3.8kg
獣医さんからは3.4〜3.5がベストなんだけどねえ〜と言われてるけど
あまりダイエットさせすぎてストレスになってもいかんとも言われるので
大体このあたりをウロウロしてる。
307わんにゃん@名無しさん:2009/12/19(土) 08:03:13 ID:/4ZOi6DP
うちは地震の一番多いとこなんだけど、今日は仕事でぬこを独りぼっちにしなきゃならない。
地震が来るたびにビクッとしててかわいそう、居てあげたい(´・ω・`)
コタツに入ってるから安全だと思うけど・・・。
308わんにゃん@名無しさん:2009/12/19(土) 09:41:30 ID:/fLJVUkd
>307
心配だよね

うちも東海沖地震直撃地域なので、地震が来た時の事を考える
避難所に猫連れて行けないだろうから、私は猫と家に残る

8月に震度5か6の地震が来た時、揺れで網戸が開いてしまったらしい
そこからパニックになったスコ脱走
外に出たものの、どうしたらいいのかわからずポカーンと固まるスコ
抱き上げたら心臓バクバクしてて、怖かったんだろうなと涙出た
309わんにゃん@名無しさん:2009/12/19(土) 11:42:47 ID:wVvgqDFM
310わんにゃん@名無しさん:2009/12/19(土) 20:36:17 ID:G8zYPAna
311わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 15:27:37 ID:bNm2v8Bd
ウチのスコは、前足を折り曲げることが出来ないみたいで、
いつもスフィンクスみたいに、体の前にきちっと揃えて座っている。
スコは日本猫みたいに、前足を折り畳んで体の下に入れて座る事出来る?
312わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 17:33:51 ID:oq99hlRm
うちのはできるんだけど、大抵ちょっと崩れて片足が出てるなー
313わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 17:36:09 ID:pFqNNn+P
うちのも完璧な香箱はできなくてちょっと崩れてる。
314わんにゃん@名無しさん:2009/12/21(月) 18:20:19 ID:ZL4eIAWO
うちは普通に出来てる
勿論崩してる時もたまにあるけど
315わんにゃん@名無しさん:2009/12/22(火) 02:08:35 ID:2O9CWI6D
うちのは右足完全収納
左足崩れて収納
316sage:2009/12/22(火) 16:37:37 ID:s5eSSuhi
うちのスコたん二匹とも香箱座りできない。
前足をびょーんと伸ばしてます。
骨が柔らかいんだっけ?
そのせいなのかしら?
317わんにゃん@名無しさん:2009/12/22(火) 17:52:50 ID:u+0ZxQK/
猫の中でも体柔らかいんで
おかしい格好で寝てる事が多々あるね
318わんにゃん@名無しさん:2009/12/25(金) 07:58:33 ID:4isrkskO
>>305
体重も体型もうちの猫2匹と同じだw
スコ3キロ弱、雑種の日本猫4キロ弱

スコ体重は軽くてもデブに見られるけど雑種は顔が小さいから細く見えて得してるw
319わんにゃん@名無しさん:2009/12/25(金) 17:58:56 ID:vu/KaAYq
うちのこが初スコ座りしました。もうすぐ5ヶ月です。

http://imepita.jp/20091225/645680

スコ立ちはどれ位でするようになりますか?
320わんにゃん@名無しさん:2009/12/25(金) 22:59:37 ID:n9dFxBK/
これは…つぶらなおメメが愛らしい!!

ウチは殆どスコ座りしませんが、3ヶ月くらいで家に来た時から立ってました。
個猫差あるのでは?
321わんにゃん@名無しさん:2009/12/26(土) 12:23:42 ID:X33ZLX+v
うちは生後一年ぐらいでスコ立ちするようになりました。
でもスコ座りはあんまりしないw
322わんにゃん@名無しさん:2009/12/26(土) 15:40:51 ID:3B4d2Ejt
皆さんのスコが健康で良い年を迎えられますように。

うちのスコの骨瘤がこれ以上すすみませんように。(3月で2歳です)
323わんにゃん@名無しさん:2009/12/30(水) 15:50:02 ID:mlX2t5Ev
>>322
あなたが大事にしてあげている気持ちがきっといい方に向かわせるよ!
324わんにゃん@名無しさん:2010/01/01(金) 02:06:54 ID:gvCgxNkf
明けましておめでとう。
みんなのスコがますます丸顔でかわいくなりますように。
325わんにゃん@名無しさん:2010/01/01(金) 03:40:31 ID:xdku5/fl
初詣から帰宅すれば我が家のドラえもん大騒ぎ、近所迷惑も良いとこだ。亡きアメショージジ・ババはこんなに大騒ぎしなかった。
326わんにゃん@名無しさん:2010/01/01(金) 05:36:26 ID:99VShNuj
正月早々すごい寝相を見せてくれています、ああ幸せ…
327わんにゃん@名無しさん:2010/01/01(金) 09:07:59 ID:PzCop9HC
あけおめ!うちのは今日も元気でしつこいです。

http://nukoup.nukos.net/img/47409.jpg
328わんにゃん@名無しさん:2010/01/01(金) 20:48:06 ID:8maF2H3X
>>327
かわええええええ
本当にそのおてては反則だよねえ
329わんにゃん@名無しさん:2010/01/02(土) 03:58:41 ID:oVN9/sQP
>327
真ん中分けのヘアスタイルに(*´д`*)ハァハァが止まりません
330わんにゃん@名無しさん:2010/01/03(日) 18:54:44 ID:5KGuGeJz
洋猫だけど和風正月の風景にもなんかよく似合う
まあるくてお餅っぽいし、平和とかめでたいとかの感じもあるし
331わんにゃん@名無しさん:2010/01/04(月) 03:33:28 ID:gEJFTpFU
某動画サイトで見た取締役の猫に似ている
332わんにゃん@名無しさん:2010/01/06(水) 18:59:19 ID:ivPk1auw
スコは体が軟らかいんだよね。
そのせいか分からないがうちのスコは遊んでる時によくでんぐり返ってる。
スコに限らず猫はみんなでんぐり返しするものなのかな?
333わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 08:57:57 ID:eBDVxGW1
日本猫とかでも仔猫の時はやるけど、大人になるとほとんどやらない
丸っこい体型も関係しているのかな?
334わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 12:17:31 ID:lDo6jAXs
スコ座りの定義って何?
足をがばっと開いて、重心をキープして座るってこと?
椅子の背によりかかってたらだめなのかな?
335わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 12:43:19 ID:akXiTvUG
印象に残る残らないだの、感情に訴えかける力を持つだの持たないだの
そんなの人それぞれなのに、そんな自信満々にいえることかいな
336わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 13:34:53 ID:If5/XQGP
>>334
厳密な定義なんてなさそうな気がするが…
寄り掛かってるのも充分有りかと
337わんにゃん@名無しさん:2010/01/07(木) 14:24:58 ID:eBDVxGW1
>>334
学術用語じゃあないから、厳密に定義されているわけじゃないだろうね
ちなみに「おっさん座り」とか「どすこい座り」なんて呼び方もあって
こうなるとますます、「定義とは?」なんて尋ねにくいじゃあないか?
コンテストでも比較的広い目に見ているみたい
http://contest.pets.yahoo.co.jp/hiroba/photocontest/contest/23/list/

>>335
どれに対して、又はどのことについて書いているのか分からないし、
念のため検索してみても「印象」「感情」の入ったそれらしいレスがない
もしかしたらいわゆる「誤爆」?確認しといた方がいいんじゃないかな?
338わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 00:41:40 ID:gbuGi2jn
>>337
コンテストなんてあるのかw
新年早々楽しませていただきました。ありがとう。
339わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 21:16:06 ID:2ySD5uqQ
本日放映です。
2010/01/09 22:15〜23:00 の放送内容

NHK総合 .追跡!A to Z「なぜ繰り返される ペットの悲劇」
無邪気な子猫たちを手に入れては捨て去る飼い主、多くの犬を衰弱死させる業者。
繰り返されるペットの悲劇を防ぐにはどうすればいいのか。人とペットのあるべき関係を探る。
【ゲスト】ジャーナリスト…江川紹子,【キャスター】鎌田靖,【語り】小谷公一郎
340わんにゃん@名無しさん:2010/01/09(土) 23:45:44 ID:xu+eDOaV
俺自身もスコ飼いなのだが、スコってペット業界のゆがみを思いっきり被っているね。
子猫重視、外見重視、歪んだ繁殖形態・・・
スコを愛する皆さんを批判するつもりは毛頭ありません。
不幸な猫が一匹でも減る事を願います。

341わんにゃん@名無しさん:2010/01/10(日) 01:59:06 ID:xKWxuVeO
>>337
18位のダブルスコ座りにはなごみます。
342わんにゃん@名無しさん:2010/01/10(日) 02:07:55 ID:P+MlUlOl
オナティッシュフォールド
343わんにゃん@名無しさん:2010/01/16(土) 11:24:59 ID:maLvPisD
>>337
スコ座りコンテストwこれは可愛い、おやじっぽいのもなんか可愛い。
うちのスコは全然スコ座りしないな、単にできないのか見てない所でやってるのか…。
344わんにゃん@名無しさん:2010/01/16(土) 12:43:58 ID:QE+eyOd/
スコ座り=骨の異常
よく喜んで見てられると思う
345わんにゃん@名無しさん:2010/01/16(土) 22:00:55 ID:1NfT9luW
8ヶ月♀避妊済
仔猫の時はほんの少しもじっとしていなかったが
大人になってきたら、ほとんど動かなくなってしまった
10分ほどじゃらしで遊んだら(それも走ったりジャンプすることはなく
寝っ転がった状態で手足をバタバタさせるだけ)あとはずっと寝ている

昔のように走り回らなくなったのは足に異常でもあるせいかと
一応触ってみたものの、痛がる素振りもなく不自然な骨の出っ張りも見当たらない
食欲は旺盛、便や尿についても異常なし
スコは他の猫種に比べおっとりしていると聞いていたけど
こんなにも動かないものか? 皆さんのところはどうですか?
346わんにゃん@名無しさん:2010/01/16(土) 22:31:01 ID:JiB1glsX
骨の異常ってw
そもそも折れ耳自体が…な訳で、品種がScottish "Fold" だし…
折れ耳同士の交配とかを問題視するならわかるが…
きちんと交配されていて、健康なら良いじゃん。
ウチの子13才。大病知らずだ。

347わんにゃん@名無しさん:2010/01/16(土) 23:06:16 ID:n5V4La8s
>>344
スコ以外の猫も同様の姿勢をとるし、既に出ている「おっさん座り」
「どすこい座り」と呼ばれたりもしれるんだけど?
「猫 おっさん座り」あたりで画像検索でもしてみると、スコ以外も沢山出てくる。
それらがことごとく骨の異常だとはとても思えない。

>>345
スコって結構個体差大きいから、活発なのもおとなしいのもいるよ。
それと遊びについては、仔猫時は何でも遊んでも成長すると好みが出てくるようで
猫じゃらしを振っても反応が鈍いがヒモをくねくねさせると喜ぶとか
カサカサいうものを喜ぶとかいろいろあるんで試してみるのもいいかも?
348わんにゃん@名無しさん:2010/01/16(土) 23:52:38 ID:1NfT9luW
>>347
ありがとう
以前飼っていた雑種と動き方が全然違うので驚いています
じゃらしの他にも色々試したものの
どれも喰いつきがいまいちなんだよね…
病気じゃないならそれでいいんだが
メタボ対策だけはしっかりしないとw
349わんにゃん@名無しさん:2010/01/18(月) 18:39:14 ID:ymnHOokg
>>345
うちのスコもそんな感じだよ。今1歳半。
人んちの子も含めてこんなおとなしいいいのは
初めてみた。のでどっか悪いのか??って心配になる。
仔猫を迎えるんだから破壊される物があることを覚悟だ!
って思ってたのに、この1年半ちょーーーっとソファとかの
はじっこで爪研がれたくらいの被害率で肩透かしだった。

だが、昨夜なぜだかイチゴにかけるコンデスミルクの
チューブに歯形つけられたー。そんないたずらなんて
とてもめずらしいので、むしろかわいくておこる気も
おきませんでした。という立派な下僕化。
ん?もしや、これはやつらの下僕化計略なのか???


350わんにゃん@名無しさん:2010/01/18(月) 23:51:59 ID:A5vBS7lh
>>345
うちの♂1歳半もほとんど寝てる。
しかし、ツボにハマる物を見つけると、無我夢中で遊び始める。
その豹変っぷりがかわいい。

スコ座り、この♂の子はするけど、♀1歳8ヶ月はほとんどやらない。
なのに、シャムmix♂8ヶ月の子がやるんだよね。変な光景。
351わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 15:04:12 ID:40vFiY8y
うちのは俗に言う粗悪なスコです。後ろ足とか尻尾が短いのです。
ちょい骨瘤もあるかなって感じです。小さいときより走らなくなったし時々足をくじく感じがあります。
体重をあまり多くしないようにとこまめな爪切りを心がけるようにしています。
352わんにゃん@名無しさん:2010/01/19(火) 21:40:47 ID:Ob92pJBF
うちの子は足長くてしっぽも長くて、
耳もきれいな三角形ピンコ立ち。
スコ座りなんか見た事も無い。
活発にロシを追いかけ回している。
最近はスコじゃなく、なんか別種を間違って持ってきたと思ってるけど別にいいや。
353わんにゃん@名無しさん:2010/01/21(木) 23:22:12 ID:UsAw4LKD
なんで日本ってスコの人気高いんだろう
異常だな
354わんにゃん@名無しさん:2010/01/22(金) 08:04:31 ID:M+UpVwnV
>>353は↓向きの話題提供だな、まあ話題提供だとすれば。
最近さびれているようなので、お説ご披露などして賑わしてやっておくれ。

この猫はやめとけ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1236383841/
355わんにゃん@名無しさん:2010/01/23(土) 13:36:50 ID:EuPDbmWc
http://www.satoya-boshu.net/keisai/c2-91807.html

飼育放棄のスコ
誰かひきとってあげればあ
356わんにゃん@名無しさん:2010/01/23(土) 16:29:06 ID:gCR1cpHH
鰤から譲り受けた子なら、飼育困難時は要連絡って契約になってないのかなあ。
普通は鰤にまず相談・返還って形になるような。
うちは契約書にがっつりそう書いてあるんだけど。
357わんにゃん@名無しさん:2010/01/24(日) 11:27:58 ID:7il5iMhK
うちも鰤さんとの契約時、飼育困難な場合は要連絡との話をしたよ。
>>356と同じく契約書にも明記してある。
いったいどんな所から迎えたのやら…可愛い子なのに…
358わんにゃん@名無しさん:2010/01/26(火) 16:24:37 ID:tokCmY+D
知人から譲り受け、1歳の長毛スコタンお迎えしました
まだエサ食べてくれません。猫草はモリモリ食べてます。
2、3日は食べなくても様子見で大丈夫ですよね?
あと、うちに来てからまだ一声も鳴いてくれないんだけど
こんなに鳴かない品種なの?
359わんにゃん@名無しさん:2010/01/26(火) 18:57:34 ID:A3MfVCGw
>>358
鳴き声の方は個体差が大きくて鳴かなくても不思議ないけど、
フードの方はちょっと心配だなあ
知人だったら何を食べさせていたのか尋ねられると思うので
以前に食べていたものをあげてみるとか
少量の缶詰、パウチ、おやつ、ふりかけなどを使ってみるとか
360わんにゃん@名無しさん:2010/01/26(火) 18:58:27 ID:vf3Uqwbu
うんうんw個体にもよるかもだけど。
うちのも鳴かない子で、うちにきて一週間
鳴きませんでした。獣医さんで「なにかご質問?」
と言われ「なかないんですが?」と聞いた時
体温計られてるところで「にぎゃー」と初鳴きw
361358:2010/01/26(火) 19:50:47 ID:tpNmNdja
ID違うけど本人。
エサは知人から丸々もらったので、同じように与えてます。
環境が変わったせいかな、と思ってたのですが、食べないのまずい?
おもちゃとかには元気にジャレてくれるので体調が悪いわけじゃないと思う。
人にも寄ってくるけど、急に動いたりするとまだビクビクします。
なでるのもまだ少し嫌がるので、とりあえず少し距離とって様子を見てるけど
ブラッシングもあまりできないもので毛玉が心配ですorz
362わんにゃん@名無しさん:2010/01/26(火) 21:04:13 ID:YYaTjzB6
うちも鳴くのは一日二回
食事の前にかすれた声で「にゃぁぁ〜」とリクエストするだけ

363わんにゃん@名無しさん:2010/01/26(火) 23:52:49 ID:oFk4hjPz
我が家のドラえもん猫はいつも夜鳴きは大鳴きで、早朝も目覚ましがわりの大鳴きで近所迷惑である。八歳のオッサンだが、かつてのアメショージーサンはこんなに鳴かない。
364わんにゃん@名無しさん:2010/01/27(水) 01:34:09 ID:dwveq2UI
うちの坊ちゃんは高周波(超音波)鳴き
こっちの体調が変な時とかは聞き取れたりするw

とにかくめったに鳴かないが、飼い主をその前足でどついて
激しく自己主張してきます
今も背中に貼りついて,、遊べって叩いてくる…
365わんにゃん@名無しさん:2010/01/27(水) 08:25:28 ID:blx5b5BD
>>358,>>361
まあ今はなるべくそっとしておくしかないよね。
多分もうやっているかなと思うけど、猫が安心できる小さな空間を確保して
そこにいる時は手を出さないようにするとか。
フードは本来なら良くないとされる置き餌をしてみてもいいかもしれない。
人間の注意が逸れた頃にこそっと食べたりするかも?
ブラッシングは本質的に嫌がる猫もいることだし、
スリスリでブラッシング効果がある器具なんかがもしかしたら役立つかも。
366わんにゃん@名無しさん:2010/01/27(水) 14:40:13 ID:q/7GZGv2
アドバイスありがとうございます。
ためしに猫用焼きかつおをあげてみたら少し食べました。
缶詰とカリカリを混ぜたものがご飯なのですが、混ぜが甘いと
カリカリを残すと聞いていたので元々あんまり好きじゃないのかも。
それに加えての環境の変化で食欲ないのかな。もう少し様子みてみます。
スリスリでブラッシング効果のやついいですね!探してみます。
あと今朝、ケージから出してほしいと初鳴きw
にゃーんと高くて超可愛い声でしたv
367わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 03:10:58 ID:RYkfSn6u
11ヶ月のスコを二ヶ月前に引き取ったものの、未だに立私が立っている状態で近寄ると威嚇されます
抱っこはさせてくれません
そのくせ布団に乗ってきて体をすりよせたり手を舐めたりします

とても可愛いのですがこの子の気持ちがよくわかりません
時間をかけたらもっと親密になれますよね?


368わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 03:38:07 ID:LwIYTZTb
>>367
布団に乗ってきたりスリスリしてくるなら全然大丈夫ですよ〜
もしかしたら以前>>367さんが立ってる時の行動にビックリしてそれを学習してしまったのかも・・・
できるだけスコちゃんと同じ時間、同じ空間にいるようにして、あまり急に動かずスコちゃんが寄ってくるのを待ってると
あ〜この人は安心できると思ってくれて、なついてくれると思うよ



369わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 05:18:07 ID:KpGJb95t
>>367
こわがりな子で抱っこが嫌いかもしれません
でも、あなたのことを好きなのは間違いないと思います

大きな声や早い動きも苦手そう
ツンデレかもしれないけど、優しく接してあげればもっと仲良くなれるよ
370366:2010/01/28(木) 08:17:47 ID:PH0cUMdD
置き餌をしておいてみたら、今朝かなり減っていました!
ようやく食べてくれたみたいです。ほっとしました。
私のスコも>>367さんと同じく抱っこ嫌いのツンデレっぽいですが
仲良くなれるように頑張りますw
ではROMに戻ります。色々ありがとうございました!
371わんにゃん@名無しさん:2010/01/28(木) 12:15:01 ID:peDakLQd
>>370
だんだんと状況は良くなってきているみたいで仲良しになれる日も近いかと
ゆっくり気長にがんばってね
372わんにゃん@名無しさん:2010/01/29(金) 10:27:04 ID:qmqFXZhE
ケツが臭いんだが皆さん肛門腺をたまに搾ってる?
373わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 00:49:24 ID:UiYmEcEj
何頭か猫飼ってきて、初めておしりがくさい猫が、最近飼いだした、スコ。(生後7ヶ月)。
うんちもついてないし、なんでこんなに、くさいのかわからなくて、
動物病院で相談したら、肛門腺を搾ってくれた。
肛門腺の事、初めて知りました。スコだからにおうわけでなく、
たまたま、このこの個性なんだろうけど。
 
気になるなら、肛門腺の除去の手術もできるって、聞いて、
今度、避妊手術の時にやってもらうんんだけど、
除去した人います?? 一般的な事かわからないんで。
374わんにゃん@名無しさん:2010/01/30(土) 23:02:16 ID:9LaJk7TR
肛門腺は溜まりすぎて破裂することがあるんで、病院で絞って貰うだけだな
手術までは考えてないよ
375わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 10:28:22 ID:L7ihEakf
うちもワクチンの時、病院で絞ってもらう。
仔猫の時は結構臭ったけど、大人になってから少し落ち着いた。
それでも一年に一回は健康診断を兼ねて絞って貰うようにしてる。
肛門付近が汚れると余計に臭う気がするので、排便の後、お尻ふきで拭いてる。
それだけでも結構違うよ。可愛そうなので手術まではしないなー。
376わんにゃん@名無しさん:2010/01/31(日) 10:37:27 ID:J23wMlEr
ウチの子は、月イチのお風呂入れたとき絞ってるからか
匂いが気になったことはないよ。
377373:2010/01/31(日) 21:46:39 ID:+JI5iax0
>>374>>375>>376
手術でとるより、搾る方が一般的なようですね。
搾るだけでもいいのかな。においの軽減方法など、参考になりました。
ありがとうございました。(手術については、先生に、
もう一度相談してみようと思います。)
378わんにゃん@名無しさん:2010/02/02(火) 23:23:22 ID:Mr4gVizr
家ののスコ(1歳半)は「にゃー」とも鳴くんだが
「ん″っん″っ」とよく鳴く。

こういうもん?
379わんにゃん@名無しさん:2010/02/02(火) 23:34:56 ID:HX3DKYtY
うちのは鳩みたいに「クルックルーククク」ってなく。
380わんにゃん@名無しさん:2010/02/02(火) 23:52:08 ID:KExNZjGK
うちは初ネコなんだけど、ネコってこんなによく喋るんだね。
ぷるにゃ〜ん んあー? ってよく言ってる。
381わんにゃん@名無しさん:2010/02/03(水) 00:06:32 ID:iDFRvbmM
>>380
ああ、それも言うね。プルニャンはたまらないね。
ずっと犬飼ってて、初猫だったから、猫の器用さと感情表現の豊かさと
おしゃべりっぷりに首ったけ。あと犬に比べると楽だわ。
382わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 09:59:19 ID:wZmk9xMl
ウチのスコはいろいろな声を出して、「ケッ、ケッ」
とか、ご飯の催促には「ゴハン」に似た鳴き方で、
「ニャ〜」の音程も、何かをして欲しいことによって異なる。
名前を呼べば、返事をするし、こっちへ来てお座りするように言えば、
きっちり犬みたいに、側に来てぴたっとお座りする。
ただ、寝ている時間が長いので、犬ほど構ってあげなくてもいいから楽。
383わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 10:20:03 ID:zwg24eYT
>382
うん、わかる!表現ゆたかだよねー。
ウチの王子も、ご飯の催促に「ごわ〜ん」ってなくよ。
呼べば来るし、お手もする。
宅配の箱開けるときは「んなぁ〜?」ってのぞきに来る。
おねだりに、とっても切ない泣き方されると
自分は何でも言うこときいてしまう下僕になり下がってしまうよ。
かわいいったらありゃしない。
384わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 10:29:46 ID:wZmk9xMl
>>383
もう最初から下女になり下がっています。
自分のお食事より、お猫様のご飯が先だし、おかわりを要求されれば、
こちらが食事中でも、すぐに立っていきます。
トイレも使用したら、すぐに片付けてもらいたいらしく、
催促の鳴き方をするので、掃除に行きます。
こちらが、言うことをきいてあげているから、
スコ様もこちらの言うことをきいてくれるのでは、と思っています。
385わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 12:36:24 ID:t5QpLWvw
うちのスコ、ご飯を食べ終わると必ず、
誰もいない真っ暗な台所へ行き、冷蔵庫に向かって「あおおお〜ん、ふわあ〜お〜〜」と
太く響く声(普段とは違う)で遠吠え?を数回して、
時々「う〜な?」と会話っぽく鳴いたりもしたりしてから、
その後、何ごともなかったかのようにリビングへと戻ってくる。
冷蔵庫にフードが入っているわけでもなし、誰もいない台所で何を話しているんだろう…。
386わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 19:12:49 ID:PxR2VQx9
>>385
きっと冷蔵庫内の食材の元になった精霊たちに挨拶してるんだよ。
ごちそうさまって挨拶。
食材とは全て、植物か動物の命を頂いてるんだから。
387わんにゃん@名無しさん:2010/02/05(金) 21:14:50 ID:kDhl7QtU
スコは優しいからねえ
388わんにゃん@名無しさん:2010/02/08(月) 09:29:53 ID:r8pWAh32
たれみみくん
389わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 03:53:55 ID:y1qEH6G/
噛まれても痛くないのは手加減してくれてるからかな
しつこい事したら噛んでくるけど痛くないんだよね。すぐ舐めてくれる

スコは優しいな
390わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 16:47:32 ID:KENY4uDF
うちのスコは噛まれると結構痛い
スコそれぞれだな
391わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 21:04:35 ID:FtG12o3R
それぞれだねえ。

うちのもかなり痛いし、優しくない。
(本猫は手加減してるのが分かるが)
むしろワガママ俺様一番で動きが機敏。
ハイブリスコだからってのもあるかな。
一緒にいるアメショの方がおっとりしてる。

甘えん坊のくせに甘え下手の11ヶ月。
可愛いんだぜ!
392わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 21:09:06 ID:TB2AHphj
ガブガブしてくるけど 直ぐにペロペロにかわるw
下僕に対する気遣いだろうかw
393わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 21:21:21 ID:UUEnmDA+
うちのは相手によって噛む強さを変えてる

大嫌い→マジ噛み(流血)
目下→怪我しないギリギリ
ボス→空を噛む(相手に歯が届く前に口を閉じて噛むのを回避)
相手は全員、人間です

頭良いねって誉めるべきかどうか微妙…
394わんにゃん@名無しさん:2010/02/10(水) 21:34:24 ID:KV3kojxy
うちのは人間は全く噛まないけど藤のカゴとかはガリガリ噛んでる。
395わんにゃん@名無しさん:2010/02/11(木) 11:19:57 ID:CBbe393p
ウチのは最初甘噛みでも、痛がってみせると本気で噛んでくる!というあまのじゃく。
1か月半の子猫から飼いだしたので、頑張ってしつけたつもりなのに・・・・orz

あ・・・ 普段はとってもいい子です。
396わんにゃん@名無しさん:2010/02/12(金) 12:59:26 ID:88osVogh
>>392
うち逆に、丁寧にぺろぺろ舐めてからおもむろにカプるw
流血沙汰は一度もないし、興奮しすぎたら「キャー!」って悲鳴を上げれば即離してくれるけど、
歯形は付くw
397わんにゃん@名無しさん:2010/02/12(金) 17:32:56 ID:vfFm0ho9
ウチのは何となくオモチャの代わりに噛んでいるような気がする。
あるいは仲間が居ないので、仲間だと思って遊んでいるのかも。
あくまで甘噛みしかしない。
398わんにゃん@名無しさん:2010/02/14(日) 14:43:09 ID:gvDiX1vB
399わんにゃん@名無しさん:2010/02/15(月) 06:58:43 ID:F7QxD3ZR
あらら なんで愛護センターにいたんだろうか・・・可哀想に
400わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 09:30:54 ID:VT2wb48S
最近歩き方がおかしい(ロボットみたいな)のでレントゲンとってきました。
手足の骨に異常はなく、関節部分をひねると怒るので痛いんだろうと。
ついでに撮った背骨部分、年寄りのように隙間があったり角が丸かったりと指摘され凹む・・・
両方に効くサプリを一ヶ月分もらってきました。
元々スコは骨が弱いからねーと先生。
普通の食事だけじゃ栄養素が足りないんだね。
もっと早く気づいてあげられればよかった。
ゴメンヨ・・・
401わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 10:01:33 ID:VT2wb48S
ちなみに折れ耳女の子、三歳です。
痛がるのは左前足。
先生は言わなかったけど、骨軟骨異形成症なんでしょうか?
402わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 13:25:49 ID:9DZlkwKY
>>400 
栄養素だけの問題じゃないからあんまり落ち込まないでください。

骨に関しては獣医さんに詳しく聞いてみるなりするといいね。
その方面に明るくない獣医さんもいますから、
詳しい獣医さんを紹介してもらってセカンドオピニオンとかも。

うちの子は1歳の時に両後ろ足の骨が異常だと診断されました。
直後は目の前が真っ暗になるくらい落ち込んだけれど、
「飼い主がどっしり構えさえいれば、あとはほんの少しの気遣いでなんてことはない」
との妻の一言でずいぶん楽になりました。
いたる所に踏み台を置いたり遊びでの急ターンはひかえたり太らせないようにしたり…
(心配をよそに飛び降りたり走り回ったり大変でしたけど)
で、あれから8年経ちましたが、定期的な健康診断でも褒められるくらい健康で元気です。
2匹目に迎えた今年5歳のスコも後ろ足にちょっと変形があるみたいですが
元気元気で暮らしてます。

へこむ気持ちは痛いほどよくわかります。
でも例えそうであったとしても何にも心配する事ないんですよ。
要は覚悟です覚悟。
偉そうに長々とスミマセン。
403わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 14:54:45 ID:bZF7cbbZ
うちのは後ろ足が短くて弱い。まぁ運命と割り切って気をつけてあげてるけどね。
404わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 20:51:51 ID:6P2ET7gh
スコってどのくらいの運動させてあげればいいの?
おもちゃで遊ぼうと思っても走り回るというよりは
その場でバタバタするのが好きみたいであんまり運動してる感じがしない。
運動量少なくていい品種らしいけどあんまり動かないとストレスたまるかな。
あと、骨弱いっていう話でてたけど、高いところからの着地失敗で骨折とかする?
よく二段ベッドの上から飛び降りて顔面着地してるんだけど大丈夫かな。
405わんにゃん@名無しさん:2010/02/16(火) 22:04:16 ID:nu5iSjvS
  〃∩ ∧__∧
  ⊂⌒ ( ・ω・)  あーすこきたすこ
    `ヽ_つ  ,.ヘ_ヘ
        (   )
         u,__っ) ))))



     〃∩ ∧__∧
     ⊂⌒ (・ω・ )  あーすこいっちゃうすこ
    .ヘ_ヘ, `ヽ_つ_〜つ
   (   )
    u,__っ) )))))
406わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 02:16:31 ID:xRC6rlgL
>>402
ありがとうございます
他の病院にも電話してみたり色々しました
半分泣き声だったので怪しかったかも(汗

なんかもう不安すぎてパニっくでしたが少し落ち着きました。
本当にありがとうございます。
皆様のスコちゃんが元気で長生きしますように。
407わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 16:00:58 ID:93ccPUvx
>>404
うちさすがに顔面着陸はないんだがw
天上近くまである高さの本棚のてっぺんから落下して、
真下にあった固めのソファの上に胴体着陸したこともあれば、
高さ140センチくらいのケージの上によじ登って足を滑らせ、
畳の上に胴体着陸したこともあるが、特にこれといって怪我をしたことはないな。
運動は無理にさせてもストレスだろうし、デブでないなら本猫が満足する範囲でいいんじゃないかな。
408わんにゃん@名無しさん:2010/02/17(水) 16:05:41 ID:vg+0yxEx
長毛スコ、お尻にウンコつけたまま家中歩き回るのやめてくれorz
409わんにゃん@名無しさん:2010/02/18(木) 03:23:33 ID:45wkj1RC
機嫌がいい時に尻毛カットしとこ
410404:2010/02/18(木) 12:23:09 ID:lYVxjeNU
>>407
結構高いところからでもダイジョブなんだね、よかった
顔面着地は、二段ベッドの上から勢いつけてジャンプして
前足着地したと思いきや勢いが殺しきれずに顔面スライディング
畳+カーペットだからそこまで床硬くないけど痛そうだったw
おもちゃを追い掛けるより、近くに来るのを待ってるのが好きみたいだけど
楽しそうだから良しとすることにするよ、ありがとう
411わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 01:32:37 ID:9OLBH+af
ここのスレ住人さん達はスコのいびきって聞いたことあるの?

うちの今年の3月に6才になるお嬢さんは
「ぷぅぅ〜ぷぅぅ〜」
っていびきをいつもかいて熟睡するんだけど
何かの病気や異常じゃないよね……
412わんにゃん@名無しさん:2010/02/19(金) 04:40:30 ID:KO98RbYI
スコじゃなくてもイビキかく子はいるよ
413わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 03:23:38 ID:8qRtIM3f
皆さんのスコちゃんは体重どれくらいですか?
5キロあるのですがやはり太りすぎでしょうか?

去勢手術してからはやはり食事制限必要ですよね?

でもあの目で見つめられるとあげたくなってしまいます・・・・・

414わんにゃん@名無しさん:2010/02/20(土) 17:47:48 ID:+SK2E4jg
うちのスコちゃんも5kg超えてます・・・。

ゴハンはきちんと計って(規定より少なめに)あげているのですが、
おねだりに負けてオヤツをあげてしまったりするせいか
なかなか減量しません。

あのぽっちゃり感も好きだし、あまりひもじくさせるのもかわいそうなので、
5kgくらいならいいかな??と思っているのですが、やはり太っているのでしょうか。
415わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 01:10:54 ID:Ygnxit5y
各スコちゃんごとの個体差にもよるんじゃない?

うちの子(現在5才♀)の場合は元々体が小さめなのもあってだいたい2.5〜3.0弱位の体重のキープを獣医さんから指導されてるよ。

もし心配ならば獣医さんに体重を図って貰った上で相談してみては?
416わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 12:06:56 ID:DdCiPy2o
うちの子ももりもり食うけど3キロ越えないなー
でっかい猫にしたいのだが
417わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 16:19:50 ID:Ygnxit5y
スコの女の子はだいたいの平均体重ってどれくらい?
418わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 19:10:24 ID:Vvv3ea0r
各スコちゃんごとの個体差にもよるんじゃない?


馬鹿なの?
419わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 19:44:46 ID:hqxm61iA
>>418
平均って知ってる?
420わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 21:09:50 ID:DdCiPy2o
猫の体で平均値求めても、プラマイ3キロくらいの範囲になるだろう。
5キロ〜8キロみたいに。
でも3キロの差って猫そのものにとってはでかい数値。
だから平均を知る事に意味は無いと思います。
スコの女の子の平均体重は4キロ〜7キロ(いい加減)ですって教えてもらっても、
あなたの飼っているスコには当てはまらないだろう。
ただでさえスコは色んな血が入っているから、4キロがデフォの子もいれば
8キロがデフォの子もいるだろうし。4キロと8キロの差って分かるよね?
あと最後に、世の中全てのスコの女の子の体重を計測したデータは存在しない。
421わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 21:14:17 ID:hqxm61iA
役に立とうが立つまいが、平均体重という数値は存在する。
それを知って、何らかの判断に使うか使わないかはその人の自由。
知らないんだったら「知らない」、「分からない」で良し。
わかるかな?
422わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 21:31:34 ID:Vvv3ea0r
ID変えてまで馬鹿が必死だなw
423わんにゃん@名無しさん:2010/02/21(日) 21:55:27 ID:DdCiPy2o
>>421
420で最後に書いたが、存在しないんだけど・・・
平均って実測値に基づく数値でしょ。
どこの誰が世界中のスコを量ってくれているのかな?
424わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 12:56:55 ID:ltx4UK+3
なんか、かわいそうになってきた‥‥

きっと統計学もサンプル数もわからないんだろうなあ

中学も受験できないよ
425わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 22:24:57 ID:JehbVlTb
なんだか本当に可哀想になってきたのだが、
そもそも誰も答えてくれないって時点で、痛い質問した事に気付けないのだろうか?
統計学は多いに結構だが、辞書で意味調べて書いた?
実測値がなきゃ意味が無いんだよ。
どこで実測値やサンプリングしているのかな?
獣医ですらまともなデータは無いだろう。
そんなに知りたきゃ、自分ちのスコを量って、飼っている頭数で割ればいいんじゃない?w
飼育書とかカタログ読んで、大体の体重書いてあるからそれを使えば?
言うまでもなくそれは平均値ですらないがw
426わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 22:44:27 ID:RFdnf/BZ
>>423-425
やっと答えがわかったみたいだなw
>>418が見当違いだったことに気づけばそれでいいんだよ。
ちなみに俺は>>417じゃないよw
427わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 22:57:26 ID:+8q3Zdg/
スレの流れは平均値なんて無いよだと思うのだが。
428わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 22:59:50 ID:RFdnf/BZ
平均値は存在するだろ。誰も知らないだけ。
429わんにゃん@名無しさん:2010/02/22(月) 23:07:07 ID:VmogbrOf
誰も知らない質問しちゃだめじゃん
430わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 02:19:38 ID:9T+IjTjx
スコの標準はたしか3〜5キロって書いてある所と2.7〜4.7キロって
書いてある所をみたことがある。
まぁ中型クラスなんじゃないかな。
獣医にも成猫だったら4キロくらいが妥当といわれたよ。
あと男の子は少し大きくなるって。
431わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 02:38:25 ID:AQIMkQaQ
うちのスコはオス1才半38キロメス1才半36キロだなあまだ大きくなるかな。
432わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 03:14:07 ID:oGIXSqiU
耳クソをストローでスコスコ
433わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 03:15:34 ID:CMXoCB6+
>>431
念のためお尋ねするけど小数点が抜けてるんだよね?
434わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 10:38:49 ID:RaOA+dhI
38キロのぬこか…
腹の上に飛び下りられたら死ねるww
ちょっと飼ってみたい気もするけど餌代が大変そうだなww
435わんにゃん@名無しさん:2010/02/23(火) 17:09:05 ID:TcG+QuuG
おにゃにょこ3.5キロでしゅ
でも毛がモフモフなので太って見られる
身は小さいのに・・・と本人談
436わんにゃん@名無しさん:2010/02/24(水) 19:07:42 ID:ve8pHnYi
スコの長毛女の子なんですが、
歩いてる時にお腹を触ってみたら、
たるんたるんでびっくりしましたw

スコは開きになるから、
皮はそんなもんなんでしょうか?
長毛は気付きにくい。
4kgないから、太っては無い気がする。
437わんにゃん@名無しさん:2010/02/24(水) 20:21:59 ID:bOYuV9ZK
何で重さだけで語る奴が多いんだ?人間だって150センチの60キロと180センチの60キロじゃ全然違うだろ?
438わんにゃん@名無しさん:2010/02/24(水) 22:24:13 ID:7LOv1QTz
平均値出せとか、馬鹿が多いんだよね。
439わんにゃん@名無しさん:2010/02/24(水) 23:33:08 ID:XLziWTGq
まったくだよな。
「固体差にもよる」とか日本語になってない煽りを入れるアホが出てくる始末w
440わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 01:15:44 ID:J5hwVpR4
>>436
スコに限らず、猫のおなか部分は骨が無い分、皮(脂肪込み?)で防御してるって
聞いたことがあります。噛まれても内臓まで届かないように。
今まで見た猫はみんなお腹の皮が垂れ下がってましたよw
441わんにゃん@名無しさん:2010/02/25(木) 15:37:05 ID:rExjGunK
You tubeからCMにもなった箱入りズサー特訓中のまるちゃんも
お腹たるたるで箱から抜け出せなくなってもがいてたなw 
そして箱にはDietと書いてあるw
442わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 14:31:11 ID:zSLFsmOS
  〜,,〜
 (´・ω・)
.c(,_uuノ
おかーさん。なんでボクだけ、ハダカんぼうやったん?
おかーさん。なんでボクだけ、シッポついてたん?
おかーさん。なんでボクだけ、おててつかんとあるけへんかったん?
おかーさん。なんでボクだけ、つくえでゴハンたべられへんかったん?
おかーさん。なんでボクだけ、みんなとオシャベリでけへんかったん?


おかーさん・・・。なんでボクだけ、さきにしんでしまうん・・・?
443わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 16:26:30 ID:3fXh/6TM
ttp://ameblo.jp/neko-beach/page-2.html#main
可愛い〜このポーズ!
444わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 16:30:31 ID:zg/CWtzq
445わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 16:47:42 ID:GkyJLQwF
柳原きなこ
446わんにゃん@名無しさん:2010/02/26(金) 19:16:05 ID:RtKZB/L8
>>443 糞サイトの自演宣伝は自重しろ
447わんにゃん@名無しさん:2010/02/27(土) 14:44:58 ID:3YRmwHFN
スコティッシュ欲しいけど、どっかに落ちているワケでなし。

先日、ペットショップで折れ耳ブラウンタビーの仔猫が88、000
の2割引で売っていて心が動いたけど、事前にこのスレ読んでいて
病気が心配なので躊躇した。そんで質問なんだけど購入の際の注意
事項を教えてください。

生体を扱っている業者だから個人的には絶対信用できないと思って
いるんだけど。

あと価格もピンキリだけど、その差ってなにかな?
448わんにゃん@名無しさん:2010/02/27(土) 18:47:05 ID:FbQNCWWA
大きくなるにつれて値段が下がってくる。あと耳の折れ具合とか。足や尻尾が異様に太かったりしたら注意した方が良いかも。
449わんにゃん@名無しさん:2010/02/27(土) 20:01:38 ID:0k/RIuoV

スコは飼ってからお金がかかる猫。
450わんにゃん@名無しさん:2010/02/27(土) 22:10:24 ID:pbkcpSr6
>>447
まず両親確認。ショップだとさすがに両親を見ることは難しいかもだが、
両親の血統書が確認できれば確認する。耳の状態は最優先事項で聞く。
親の耳状況・血統書どちらも確認不能、あるいは適当に「どちらも健康ですよー」程度で
明確に「絶対折れ×立ちで交配してますよ!」と断言して貰えないなら回避推奨。
中には「折れ×折れだからこの子は生涯折れ耳ですよ☆」などと言いやがる店員もいる。
「生涯病気で苦しみます☆」と同義なので絶対買ってはいけない。
「折れ×立ちです」と言ってくれても、良く聞くと「生まれた時は折れてたけど後に立ったから大丈夫」
なんていうパターンもある。当然ながら、大丈夫ではない。

子猫のしっぽが太くないか短くないか固くないか確認。
しっぽを持って背中にくっつく程度の柔軟性があれば良いと言われてます。
カギしっぽなんてのは問題外。
幸せの象徴です♪などと言う奴もいるが、スコに限っては骨瘤の象徴でしかありません。
歩くところを確認して、歩行の動きがちょっとでも変だと思ったらやめた方がいい。

ま、それでも遺伝性心疾患とかは確認のしようがないのだし、
スコは可能な限りブリーダーのとこへ直接行って、両親を確認してから買った方がいいよ。
451わんにゃん@名無しさん:2010/02/27(土) 23:20:38 ID:nTNhdaS/
しっぽピンコ立ちなんだが、折れ耳に比べると病気や障害の
リスクは低いのかなぁ。しっぽなんか超長い
452わんにゃん@名無しさん:2010/02/27(土) 23:35:51 ID:VuJYZ64H
健康面で買わないほうがいい子がいるのはわかるけど、
猫ちゃん側の立場に立つと、心境複雑だな・・・
453わんにゃん@名無しさん:2010/02/27(土) 23:57:22 ID:s7oZd+nX
ペットなんて人間のエゴと自己満足を満たすものだから
454わんにゃん@名無しさん:2010/02/28(日) 00:45:38 ID:jaJS/SW5
みんなどうも有難う。ショップは個体に対しての断片的な情報しか把握してないから信用
できないと思っている。ブリーダーは手を汚す人だから人間的に信用しちゃいけないと思
っている。でも一番情報を持っているし、どんな環境で繁殖させているか知りたいから、
結局はブリーダーのところに直接行って購入するのが一番かなという気になってきた。
しっぽの件、大変参考になりました。

452・453の言うこともよく分かる。いざ真剣に購入しようと考えると色々疑問が沸いてくる
のも確かだね。でも仔猫の健康面とか遺伝を気にするバイヤーがもっと増えれば
ブリーダーも無茶できなくなり不幸な猫も少しは減るのではと都合よく考えるようにしている。
455わんにゃん@名無しさん:2010/02/28(日) 00:46:33 ID:T//ph+br
>>446
たまたま見つけて可愛かったのに
自作自演って何?
スコテッシュって可愛いよね。あんなポーズする子もいるのね。
456わんにゃん@名無しさん:2010/02/28(日) 21:28:56 ID:Tthv9bVX
25万だった仔猫を、4ヶ月直前に15万に落ちたとき買った
ペットを一度も飼ったことがなかったんで、飼えるかどうか迷って、一ヶ月通ったんだ
人見知りせず、爪とぎせず、鳴かず、吐かず、悪戯せず、毛も抜けずに、ただかわいいだけ
耳云々より、この穏やかな性格にひたすら感謝
457わんにゃん@名無しさん:2010/03/01(月) 00:40:38 ID:IkFepGb0
>>455
そうだよね。
たまたまみつけてあのポーズが可愛くて(めずらしくて)紹介してみたのにね。
最近の猫ってあんな足とか伸ばすのかな?
テレビでもそんなのあったよね。


458わんにゃん@名無しさん:2010/03/01(月) 01:44:39 ID:7K0epGq6
ずいぶんと特徴的な文とアンカの付け方だなw
自演乙
459わんにゃん@名無しさん:2010/03/01(月) 03:28:49 ID:8BA1ZwuL
スコの折れ耳キャリコ(三毛)の短毛で顔がペルシャ系ぢゃない仔猫欲しくてたまらん。

ロシアンブルー♀・アビシニアン♀で三匹飼いたい。
460わんにゃん@名無しさん:2010/03/02(火) 21:09:04 ID:Wzx7YVAC
俺の夢はロシ♂とスコ♂とソマリ♀だなぁ。
これであらゆる種類の猫の可愛さを満喫できるかと。
後はソマリ♀を迎え入れるだけだが、3匹となると
なかなか踏ん切りがつかなくてね・・・
461わんにゃん@名無しさん:2010/03/04(木) 23:19:06 ID:hbYwq+Wu
うちの子も4カ月直前値崩れでした。
やっぱりおとなしくて人見知りなく吐かずいたずらもろくにせず
毛抜けとちょこっとといでほしくないところでの爪とぎはあるけど
なによりの穏やかな性格。

私は単に発見して一目ぼれしたのが値下がりしてた時だったんだけど。
もしやずーーーっとせっまいゲージに値下がるまでいたから、こんなに
おとなしいのかと思うと、不憫。あまり鳴かない方なのも不憫!!!
462わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 11:02:55 ID:tFHKRSGx
毎日カリカリを計って決まった時間にあげてます
11ヶ月までは「わーい♪ゴハンだー」とでたものをすべて食べつくしていましたが、
11ヶ月を過ぎたころから、7割くらいしか食べなくなってしまいました
餌はおいておくようにしたんだけど、今は半分くらいの日もあったりして
大好きだったササミやヨーグルトも口をつけたりつけなかったり

水飲み、排泄物は普通
運動量は少し足りないか
まったく吐かない

食べなくなる猫っていうのは、100%食べなくなるみたいですね
うちのような「食欲が落ちた」場合、医者に一度つれていったほうがいいのでしょうか?
463わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 11:55:25 ID:rwEgF1G+
体重は?変動無いならいいんじゃないの?
心配なら、年一回のワクチン打つ時にでも獣医さんに相談したらどうでしょう

いいなー我がメタボちゃんの食欲を分けて差し上げたいよ
うちのは逆パターン
小さい頃は遊んでばかりいてムラ喰いだったのに
気がついたら光速で平らげるようになってた
酷い時なんか、寝起きの旦那の前で『僕まだ食べてません』と嘘アピールして
ダブル食いするんだぜ
おかげで体重は一貫して右肩上がり。
まだ肥満じゃない(と思いたい)けど確実に太り気味です
心を鬼にしてダイエットするか…
464わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 12:23:41 ID:Qo9QTdV7
ねこちゃんふりかけ(いわし入り)買ってこい
465わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 14:41:13 ID:xIBtNY2U
室内飼いの場合、ネコ草の鉢を置いてますか。
ねこは毛づくろいをするので、毛を飲み込み、毛玉が胃にたまります。
ウチのスコは時々、毛玉を吐き出して、すっきりしたあと、もりもり食べています。
466わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 15:34:53 ID:u3lAgd8K
スコの眼の色ってコートにあった色になるんじゃなかったっけ?
467わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 15:38:17 ID:u3lAgd8K
あ、書き込んでしまったw
子猫見るの好きでペットショップのサイト回ってたら見つけたんだけど
コートがクリームとレッドの兄弟両方眼がブルーなんだが
これって普通?
それともそのうちゴールドとかになるのかな
468わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 23:03:04 ID:XCSL56jV
キツンブルーではないのか
469わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 23:41:11 ID:u3lAgd8K
キツンブルーかとも思ったんだけど水色みたいな色だから
どうしてもゴールドになるのが想像つかなくて
うちのは小さい頃からゴールドだったから違和感が

万が一成長しても眼がブルーのままだったら単にミスカラーなだけ?
猫の体調とかには関係しないかな
470わんにゃん@名無しさん:2010/03/05(金) 23:43:39 ID:xzVLUCL0
別に大した事でないんでねえの
471わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 16:11:35 ID:nViZJQ/S
コーナンで七万円で売られてて安すぎると思いつつ可愛いので家族に
あとで動物病院にいったら「クラミジアですね。お店から何も聞いてませんか?」
なんにも聞いてない
可愛く元気に育ってるからいいけど、いい加減な売り方怖い
472わんにゃん@名無しさん:2010/03/06(土) 22:15:58 ID:n/7FyMqs
>>463
遅レスですが、レスありがとう
4.5kg前後で、特にデブっているわけではないと信じています

11ヶ月以降に何があったか考えてみたら、アダルトフードへの移行期でした
キトンを完全にやめ、同シリーズのアダルトと、もう一種のアダルトを混ぜてあげてました
この「キトンと同シリーズのアダルト」が、なぜか彼女の食欲を抑えていたみたい
もう一種のアダルト(ザナベレ)オンリーにしたら、ここ2日は100%食べきっています
一ヶ月ものあいだ、半分しか食べないで、地味に訴えていたんですね
ごめんね〜orz
473わんにゃん@名無しさん:2010/03/08(月) 00:51:11 ID:seac51Oz
グフーグフーって鼻息でこの時間に起こすなよ
可愛いから許しちゃうでしょが
474わんにゃん@名無しさん:2010/03/08(月) 10:21:14 ID:xQuH0MXC
ねこのきもち読め
475わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 00:35:33 ID:eHi8EeiQ
生後3ヶ月でうちから里子に出した子が、
先月生後8ヶ月目で去勢手術をうけた。
引き渡すときワクチンを1回実施してあったのだが、
里親はその後ワクチン接種していなかったらしい。
獣医に勧められたので去勢手術と同時にワクチン実施したという。

その後どんどん元気がなくなり、2週間後にぐったりしてしまい
昨夜とうとう立ち上がれなくなってしまったらしい。
今朝ようやく別の獣医を探し当てて連れて行ったら
肺気腫と診断されて危篤状態に・・・。
里親にすごく申し訳なさそうに連絡をもらったけど
ほんとに心配です。

先天的に心臓や肺が弱いという可能性はゼロじゃないけど
去勢手術とワクチン同時って、やっぱりアヤしいですよね?
無茶な獣医にちょっと腹が立ってます。
476わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 09:17:12 ID:P4mhQrKU
>>475
発情してから困って連れて行った。とか
しかも、その病院がワクチンしてないと去勢手術(入院?)できません。とか
事情があったんじゃないの?
477わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 10:06:28 ID:AbOGUuM5
>>475
まぁワクチン代を仕分けした、里親が200%悪いよね。
私もワクチンについて、最初は軽く考えてたけど副作用が結構ある。
全身麻酔が必要な、去勢手術と同時にやるなんて有得ん。
478わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 21:44:50 ID:eHi8EeiQ
確かに里親が200%悪いよね・・・
それと先住猫がいるからと安心してたが
「ワクチン2回目ちゃんと受けましたか」と
確認しなかった私も悪いよな
でも獣医ならワクチンするなら去勢手術の日程ずらすとかしてほしかったよ
危険性感じるだろうに・・・

昨日手術成功して
今日は生死の境からは帰還したらしいけど
当分入院と検査の生活だってorz
人なつこくて甘えん坊の大人しいいい子だっただけに
ほんとに気の毒でかわいそうです
回復して元気になってくれることを祈ってます
479わんにゃん@名無しさん:2010/03/09(火) 22:54:33 ID:KswJolYS
うちも鰤からワクチン確認なんて来なかったよなーと思い返してみたら、
そもそも鰤のとこでワクチン2回終えてからうちに来たんだったw

何にせよ一命は取り留めたみたいでよかった。
480わんにゃん@名無しさん:2010/03/10(水) 01:52:21 ID:rOLPTqYL
>>478
その里親、お金に困ってる人じゃないの?
2回目のワクチンに連れて行かず、発情が来て家具にスプレーされたから、慌てて手術←今ココ

今回は生死の境目から帰って来れたとしても、信用出来ないから私なら連れ戻すよ。

里親自身、ヤバいと思って連絡して来た気がする。
先住猫のワクチン証明書、確認した?
481わんにゃん@名無しさん:2010/03/11(木) 10:23:59 ID:EcaGX5tg
手術は相当お金かかるし、お金に困ってるわけじゃないんじゃないかな。
482わんにゃん@名無しさん:2010/03/11(木) 16:19:52 ID:SmUFO5tO
猫飼い初心者の友人(スコ飼いではなく拾った猫飼いだけど)は、
「外に出さないんだから別にワクチン打たなくても平気」
「打ったとしてもどうせ人間のインフルエンザ接種みたいなもんでしょ?大したことないない」
という発想の持ち主だったので、
相当の初心者さんなら、家から出さないんだからいいだろう程度の認識で、
それでもふと思い出して聞いてみたら獣医が同時にやるといったからそういうものなんだろう、
程度の認識でいた可能性は充分ある。
483わんにゃん@名無しさん:2010/03/13(土) 00:38:38 ID:eU4mS7GH
既出であったけどお腹のタルタル具合は肥満暇じゃなければ『ルーズスキン』だとおもうよ
484わんにゃん@名無しさん:2010/03/13(土) 00:50:47 ID:eU4mS7GH
>>483
訂正
×肥満暇→○肥満
485わんにゃん@名無しさん:2010/03/13(土) 22:04:18 ID:yUSHPzUu
http://www.youtube.com/watch?v=YzqcZVawDnM
かわいいなあ(^ー^)ノ
486わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 11:49:26 ID:VbInmkHG
487わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 12:31:26 ID:VbInmkHG
>>486
体が白くてしっぽが縞々でかわいい!ニャンドルって感じですね!
こんなスコを飼いたいです。。。
488わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 16:43:38 ID:3ybhvz+s
なにこの酷い自演宣伝・・・。
巣枯淡がカワイソス。
489わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 21:58:41 ID:Xb7qAhp4
せめてID変えようよー。^^
490わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 22:25:12 ID:k2wQwCUg
これは酷いww
491わんにゃん@名無しさん:2010/03/17(水) 23:16:49 ID:+fB20i1+
うひゃぁー
492わんにゃん@名無しさん:2010/03/18(木) 11:49:26 ID:E3bdvAe7
鼻の穴・・・www
493わんにゃん@名無しさん:2010/03/18(木) 13:17:28 ID:N2MWIxsn
    \                     ∧ ∧          /_|/|/|/|/|    祭りだ!急げ!
  .    \               ( ゜д゜) +       /文.|/ // /
ΦΦΦΦΦΦΦ\          +  +:www;   +     ./ | ̄|/|/|          Λ_Λ
          \生首わっしょい+ ;: ;. +討ち取ったわっ/ |  |//          (___)
  「ワッショイ!!\   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ /  / ヽ            /〔 祭 〕〕つ
             \( ´∀`∩∩´∀`∩∩´∀` )/ | |ヽ/l             /二二ヽ
 /■\   /■\  \つ   ノ ヽ    ノヽ  ⊂//| .|__|/    Λ_Λ    / /(_)  急げ!
∩ ´∀`)∩∩ ´∀`)∩∩ \ | l i、∧∧∧∧∧.  /|  .|/      ( ´∀`)  (_)      Λ_Λ
〉     _ノ 〉     _ノ 〉   \ <        > |/       // /  ^ ̄]゜         (`   )
ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ<     ま  >          / ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
し´(_)   し´(_)   し´(_) <  予  つ >          /_ノ(_)          ┌|___|
――――――――――――――<     り >―――――――――――――――――――――
                    <  感  の >     .        /,/-_-_-_-_-_\   ) )
                     <  !!      >       ( (   /,, /― ((神輿))―\
   まつりだワッショイ!!      ∨∨∨∨∨            (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) ))
   まつりだワッショイ!!  ///         \.        .∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
\ まつりだワッショイ!!/ + /            \       i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i   ワショーイ
                +   /              \ ワショーイ   †人=†††¶┌┐¶††††
/■ \ /■ \ / ■\  + /お祭りマダー?   マダミタイヨ \ ■\[/■ / ■\/■\] /■\ ■\/■\
(´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)  / ■\   /■\     /■\二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
つ   ノ(つ  丿(つ  つ )/ ´∀`)△( ´∀`,.)      (・∀・ \|祭)~| 祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ). //    つ  ⊃目⊂) ∬ ⊂  ⊂ )\ _ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
(_)し' し(_) (_)_)/(人_つ_つ (_(_) 目△▲_(_つ  \)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し' (_)
494わんにゃん@名無しさん:2010/03/18(木) 15:49:35 ID:FiuPDioQ
自作自演を擁護する気はさらさらないが、その話はもういいやとも感じる
大きいAAなど貼るとかみっともない
祭りだとか騒ぎたいならそれなりの板にでも行けばいいわけだし
495わんにゃん@名無しさん:2010/03/21(日) 22:46:44 ID:AcGP4ynr
>>486
自演抜きにして普通にかわいい。写真もきれい。良ブログなのでたまにみるわ。
496わんにゃん@名無しさん:2010/03/21(日) 23:30:52 ID:V2kWMZzO
だからそこまでして宣伝しなくっても良いって。
かえってうざがられるよ。
497わんにゃん@名無しさん:2010/03/22(月) 00:36:43 ID:OswJTOEo
http://twitpic.com/1a0y2k
こんばんわー。
498わんにゃん@名無しさん:2010/03/22(月) 01:05:30 ID:p2MdBzBz
おこんばんわ(笑)
499わんにゃん@名無しさん:2010/03/22(月) 15:42:54 ID:bNipH8eA
気持ち悪すぎる
500わんにゃん@名無しさん:2010/03/22(月) 17:14:40 ID:gG+UT3nk
ステージママ
501わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 00:46:04 ID:Vsw8Uqs4
研ナオコに似てるwww
502わんにゃん@名無しさん:2010/03/23(火) 00:49:12 ID:Qibjve2u
ぬぁまぁたまごぉ〜
503わんにゃん@名無しさん:2010/03/29(月) 11:46:05 ID:mNv90nFk
こんな表情をスコがするとは。
504わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 08:40:46 ID:HSThMLv9
3月も終わりだけど結構寒い日が続くので、スコタンがほぼ毎夜
布団に入ってきてくれて嬉しい。
もうちょっとしたら来なくなるだろうし、そのうちヒーターを片づけることにも
なるんだろうけどね。
505わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 17:32:03 ID:L0itJOIc
うちのも最近になって俺の布団に明け方に来る。ずっと嫁の布団にしか入らなかったのに。
俺は誰かと寝るとか苦手なのですげえ困る。ずっと寝不足なんだ。来るなとも言えないしな(´・ω・`)
506わんにゃん@名無しさん:2010/03/31(水) 18:56:02 ID:0kOn2DcA
>>505
自慢なのか?自慢なんだな?
507わんにゃん@名無しさん:2010/04/01(木) 08:46:55 ID:Cf03oeq8
心の底から羨ましい。
俺は毎朝顔跨がれて素通りされてる。
隣でキャッキャウフフしてる気配を
感じつつ、毎朝泣いてる。
508わんにゃん@名無しさん:2010/04/06(火) 11:45:56 ID:a+HweW4o
スコが病気になって死んじゃった
僅か2年足らずしか生きられなかったよ(´・ω;`)
509わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 19:16:04 ID:0fKdPtGq
>>508
お気の毒……
かわいかったところを思い出してあげてね
気落ちしすぎないように体に気を付けて
510わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 23:51:32 ID:q3y60ABP
先々週末にペットショップにいたスコが忘れられない。
2回見に行って、先週は忙しくて行けなかったけど
もういなくなっちゃっただろうか…。


みんなは自分の家のスコとどんな出会いをした?
511わんにゃん@名無しさん:2010/04/07(水) 23:57:19 ID:onoKYtFO
>>510
知り合いから紹介された鰤さんから
512わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 12:27:00 ID:MdO+P0W9
ttp://ameblo.jp/neko-beach/

お散歩お花見日和
513わんにゃん@名無しさん:2010/04/08(木) 14:16:41 ID:zwmG/FdC
やっと規制解除☆

記念に
http://imepita.jp/20100408/513340
514わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 00:04:37 ID:eSM+Ej5h
>>510です。

やっぱり遅すぎました。ヽ(`Д´)ノ
運命だと思って諦めます。
どうかあのスコが幸せに暮らしていますように。
515わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 00:40:15 ID:eXeZ8GX4
我が家のスコドラえもん猫は、ある夏の1日に迎えた。アメショージーサン没後落胆の日々を過ごしていたのち保健所よりの連絡があり、迷ったが引き取った。自身が降りたら処分執行であり、流石に断れなかった。
516わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 02:08:20 ID:bfxFre+r
>>512
また懲りずに自演やってんじゃねーよ
517わんにゃん@名無しさん:2010/04/09(金) 06:30:40 ID:0tkQGoCN
>>512
今も猫飼ってるなら、フラッシュ撮影は止めときな。
下手すると愛猫が失明する。
518わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 20:43:54 ID:vOe70AG1
スコの丸顔とずんぐりな体型が好きなんですが、
遺伝疾患やらが心配です。

他に似たような種類いませんかね。
519わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 21:03:18 ID:aYHyporp
>>518
ブリティッシュショートヘアは?
短毛種だけど丸顔で、ずんぐりではある。
http://www.nyanderful.biz/dictionary/britishshorthair.html
520わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 21:34:25 ID:vOe70AG1
>>519
おおお、ありがとうございます。
確かに丸顔&ずんぐり。
むしろ短毛種の方が好きです。

セミコビーっていうのがずんぐり体型に近いのですね。
521わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 22:02:37 ID:OH8R1c9u
実家のスコ(たまなし♂)が17歳の誕生日を迎えました。
さすがに涙やけもひどいし、毛もだいぶぼそぼそなので写真はUPしませんが、
ご飯をたべているとおねだりにくるほど元気です。
522わんにゃん@名無しさん:2010/04/11(日) 22:11:47 ID:BNnkd7/5
おお
スコってそんなに長生きすることもあるんだね
これからもずっと元気で仲良く過ごせますように
523わんにゃん@名無しさん:2010/04/14(水) 17:48:55 ID:M4mNiCYL
>>521
凄い!
うちのも長生きして欲しい!
何か気をつけてたこととかありますか?
歯磨きとか、餌とか運動とか。。
524わんにゃん@名無しさん:2010/04/15(木) 22:31:14 ID:kD48VR+6
つ、つつついに我が家にもスコ様がきた!!!
名前決めてやらねば…
525わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 02:30:14 ID:mES3ef47
おめでとサン♪
楽しい毎日になりますように。ってか なるヨ!
姿形とか どんな感じですかい?
526わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 03:43:20 ID:gsm/qIJB
>>525
ありがとうございます^^
昨日お迎えしたばかりなのでまだ写メ撮れてないですがホワイトとクリームが混じった短毛種の方です。
ヤバいwwかわいすぎるwww名前が決まらんwww
527わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 04:24:06 ID:HvinnRYS
規制解除されたかな?

13日に7歳になりました!
とってもモコモコタヌキの我が息子ですv

http://nukoup.nukos.net/img/51296.jpg
528わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 09:41:13 ID:EBW/2TDk
>>527
も…餅のようで可愛いーーーー。
シニア年齢にかかってくると、何かと悪い所がでてきますので健康診断おススメ。
うちの猫(スコじゃない方)は17歳だけど、その年齢位から体質が変わったんだよね。
目指せ、ご長寿スコティッシュフォールド!
529わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 15:15:07 ID:v3JcM9vD
>>527
か、か、か、か、か、かわいい…
530わんにゃん@名無しさん:2010/04/16(金) 22:13:49 ID:X/hdWIO6
スコは漫画に出てくる猫みたいだ。しぐさも漫画みたいだ。
531527:2010/04/17(土) 00:58:03 ID:wqdIIwaJ
>>528
餅の様にぷくぷくしてますw(特にお腹が)
7歳からシニアになるんですよねぇ。
毎年のワクチンの時についでに健康診断もやっていこうと思います。
長寿目指します!w
ありがとうございました。

>>529
ありがとうございますv
とっても可愛い自慢の息子ですv(親バカw)
532わんにゃん@名無しさん:2010/04/17(土) 04:29:47 ID:7xrPQeVG
>>531
機会があったら、またうp宜しく。
今度は横からのショットとかね。
533わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 01:08:44 ID:/YKJxdHy
>>522
ありがとうございます。元気にしているとはいえ、脳に腫瘍をかかえているので、
どのぐらいがんばってくれるかわかりませんが、できるだけ長生きしてほしいです。

>>523
フードは若いころはずっと改悪?される前のソリッドゴールドがメインでした。
色々試してみたものの、サイエンスダイエットしか食べてくれなくなってしまったため、
今は仕方なくサイエンスダイエットです。
ただ、刺身もねだるし、ささみをゆでたのも、手作りフードも、もちろんネコ缶も食べてます。
時にはケーキの生クリームまでちょこっとかすめとってました。(今はもうそんな敏捷性は
無いのでやられませんが)

運動は特に意識してないですし、歯磨きはさせてくれません。
534わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 03:14:43 ID:YRvMN43W
>>533
凄い。
きっと何より愛情が長生きさせてくれたんだろうな。
見習います。
535わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 14:30:59 ID:d31CH0+R
うちは長毛スコと他の猫を飼っているけど、スコは動きがすごくコミカルな気がするんだ。
どんくさいというか、歩くにしてもトコトコ歩く。動きも大げさ。よくしゃべる。
あと体も小さめ。
これはスコの特長なのかな?
もしそうならスコ増やしたい
かわいすぎる
536わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 15:52:48 ID:Joaua47y
どんくさいのは特徴だけど、性格や体の大きさは個体差だよね。
537わんにゃん@名無しさん:2010/04/19(月) 21:58:49 ID:K0NALnlP
ゴロゴロ喉をならしながら唇を舐めてくるけど
みんなの家のスコも唇舐めてきますか?
538わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 03:10:51 ID:neRUzjrF
>>537
舐めますね。
口のことは認識してるのね。
寝る前に必ずチューってしていきます。
539わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 04:03:37 ID:W+qjrNjq
我が家のスコは横着で寝そべると気本上半身しか動かしません。ほふくぜんしん!
540527:2010/04/20(火) 09:09:53 ID:ZQai8nEV
>>532

リクエストありがとう!
横から撮った写真を載せました。

http://nukoup.nukos.net/img/51423.jpg

うちの子はすごくドン臭いです。
机の上から足を滑らせて肩から落ちたことがありました。
猫がそんな落ち方するのって初めて見ましたw
541わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 09:46:22 ID:i43/2tjJ
スコらしいスコやねー
かわゆすなあ
542わんにゃん@名無しさん:2010/04/20(火) 10:46:09 ID:neRUzjrF
かわいいー。
スコを飼うと普通の猫が別の生き物に見えてくる。
丸くてもこもこしてるのが猫な気がしてくる。
543532:2010/04/20(火) 22:35:18 ID:sCWFISYa
>>540
GJ!
失敗があるからこそ可愛いんだよ。
末永く、仲良くされたし。
544わんにゃん@名無しさん:2010/04/21(水) 20:24:10 ID:D/j4yZbX
>>537
そうそう!する!
私は食べ物の匂いがするからかなと思ってたけど、違うのかな。
確実に口を狙ってる。
あと、私たちが猫の顔を包んで「かわいー」ってするしぐさを人間にする。
爪を出さない手で人の顔を挟んで抱き寄せようとする。

>>539
うちのもだw
絨毯の上で寝そべり、爪を掛けて体を引き寄せてズサーッって。

何しても可愛いー。
545わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 02:44:52 ID:hSJAE639
http://www.youtube.com/watch?v=_Jgb9e4Tkgg

うちのスコちゃんかしこいのだ。みんな見てください。
546わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 12:45:42 ID:9Ik+EkDo
>>545
ねこはかわいいけど、
スコちゃんて名前が安直。笑
タレントになれるといいね。
547わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 20:46:53 ID:G3VAzDj7
うちのも取って来い遊びする。
延々と続くから止め時を見つけるのに一苦労w
548わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 23:33:29 ID:+QzF3U+f
うちの子の取って来いブームは一歳で終了しました(´・ω・`)
549わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 23:36:32 ID:YYZ+te3f
同じく・・・小さい時は良くやったんだけどねえ
今は追いかけっこと、寝ながら玩具をちょいちょいするぐらいw
550わんにゃん@名無しさん:2010/04/23(金) 23:49:24 ID:+QzF3U+f
ちなみに最近のブームはおもちゃのズーズーペット・ハムスターを追いかけること。
これはなかなかヒットらしいw
551わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 01:23:11 ID:RwTXS546
うちはワイヤレスマウスあっちいけブームが続いています。
台所や玄関、トイレ前でマウスを発見すると切ないです。
とってこいなら楽なのに・・・。
552わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 03:58:25 ID:4RXasC8b
>>551
わろた
553わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 04:45:36 ID:QpwOZXou
545なのですが、鼻息については何もなしなのね。
554わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 05:00:30 ID:da4tthzE
かまってちゃんは嫌われるよ
555わんにゃん@名無しさん:2010/04/24(土) 07:15:15 ID:4RXasC8b
>>553
実をいうと、飼い主さんの声などがちょっと気持ち悪くて
音を消してしまっていたよ。
サラミキャーーーット!って。。。
猫に罪はないから頑張って見たけど。
556わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 00:50:25 ID:ZKlGn3zD
彼女に誕生日プレゼントにねだられた!
調べたら15万くらいするのね・・
誰か5万くらいで分けてちょ!
557わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 01:10:43 ID:Ici1ZV2a
板違いなのでお帰りください。
558わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 03:17:03 ID:WgCl6H9A
>>557
2mで約1万が相場なんで、15万なら30mのキャットタワーだよ、多分。
559わんにゃん@名無しさん:2010/04/29(木) 04:49:39 ID:9xpfep13
キャットタワーだったら専用スレがあるよ
560わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 01:10:18 ID:ejLeNvhy
>>556
立ち耳でよければ・・
561わんにゃん@名無しさん:2010/04/30(金) 01:15:21 ID:bfrOjHBe
犬猫板は取引に関する一切の書き込みが禁止事項。
釣りだとは思うが黙れ。
562わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 13:54:28 ID:JltJnvQ3
>>556
ぬいぐるみでよければ・・・
563わんにゃん@名無しさん:2010/05/01(土) 16:58:10 ID:diLssuz8
>>556
アラサー性欲旺盛な俺でよければ・・・・
564わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 15:17:00 ID:+ypRkzDl
>>556
彼女と交換でよければ・・・・・
565わんにゃん@名無しさん:2010/05/02(日) 16:42:09 ID:+ypRkzDl
>>556
スコッティティッシュでよければ・・・・・・
566わんにゃん@名無しさん:2010/05/03(月) 16:48:16 ID:XyPZbl/Q
>>556
死んだのでよければ・・・・・・・
567わんにゃん@名無しさん:2010/05/04(火) 05:30:50 ID:R5TYpBAQ
暖かくなったので、習慣的に布団に入ってくるけどすぐ出て行くようになった
けど、仰向け、グデ寝、あり得ない角度などスコならではの変寝相が楽しめる季節
568わんにゃん@名無しさん:2010/05/04(火) 23:31:39 ID:1UqKJlBf
>>1
「ホールド一本」ってなんだよ。
面白いとでも思ってるのか?
消せやカス
569わんにゃん@名無しさん:2010/05/05(水) 04:40:45 ID:pwx71YFi
もう何代も続いているスレタイなのに無粋な文句付けをするなよ
570わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 00:21:08 ID:seHMNqre
何代続いてようが意味不明なものは意味不明なんだよ!
じゃあ説明してみろよ!

【垂れ耳】〜【丸顔】とか
【垂れ耳】〜【立ち耳】とか
いくらでもマシなのあるだろ!
571わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 01:52:04 ID:AhBMzddH
そんなありきたりすぎる【なんとか】なんぞ、それこそいらん。
572わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 03:34:38 ID:seHMNqre
いや、【】は無くてもいいんだけどさ。
そして【フォールド一本】でもいいんだけどさ。

「ホールド一本」って何だよって話。



573わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 08:57:17 ID:9LgTLAP/
「ホールド」「フォールド」表記
格闘技では○○ホールドという技がいろいろある
というあたりを組合せてスコのかわいさに一本取られたてな意味を含ませたんだろ
そこらを知らない人とか想像力がアレな人には難しいかもしれんね

まあ意味を知りたいのが真意ならそんなとこ
文句を付けたいのが真意なら、500番台ぐらいで付けてもしょうがない
900番台ぐらいにのってから、意見なり提案なりとして(「なりとして」な)書き込むか
970か80あたりになってから自分で適当と思うスレタイを付けて立てるか

ただし、提案を受け入れて貰えるか、立てたスレを使って貰えるかは
提案なりスレタイなりを住民がどう考えるかの問題
もちろん削除対象になるようなものは論外で
574わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 16:43:10 ID:KPGsMnyW
「なんとかホールド」というのはプロレスや総合格闘技で
使われる技で、「一本」というのは柔道、空手で使われる言葉。
従って「ホールド一本」などという言い方はしない。

「ホールド一本」という言葉で、
「スコティッシュフォールドの可愛さに、格闘技でいうナントカホールドを
極められて空手や柔道でいう一本負けを喫したような気持ちです」って
分かる奴いんのか?
つか、そこまでして「フォールド」と「ホールド」の
駄洒落かます必要があるのか?
575わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 17:13:38 ID:q0ECyKX2
もうわしは60を超える独身老人で里親募集で里親に立候補しても
相手して貰えそうにないのでTVでみたスコテッシュフォールドを
ペットショップで買ってくるつもりじゃ。これがわしの最後の猫になりそう
じゃ。

スコテッシュフォールドは比較的短命と聞いたが間違いないかのう?
576わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 17:23:17 ID:tqAOCeVU
いいえ、10年生きると尾が2つに割れて
行灯の油をなめるようになります
577わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 21:43:28 ID:eH4CaR/T
>>574
なんとなく「そういうことだろうな」って察してたワタクシは偉いというですか。
どうもどうも。
578わんにゃん@名無しさん:2010/05/06(木) 23:25:24 ID:KPGsMnyW
まあ文句ばっか言ってもアレなんで
俺も考えてみた。

「フォールド」と「ホールド」の駄洒落ということであれば、
【可愛さにフォールドアップ】ってのはどーよ?

「ホールドアップ=お手上げ」と
「フォールドをアップロード」を
かけてみたんだけど?

さあ、叩け!
579わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 01:34:52 ID:qzQt6ne9
スコ子が両足揃えて臥してる姿が可愛い。
でもメスだからスコ座りが見られないのはちょっと残念。
なぜオスだけがやるんだろうな。不思議だ。
580わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 01:42:00 ID:1FqcQDOm
え?雌でもやる子いるぞ。
なんで雄の専売特許みたいな話になってるん??
581わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 07:01:32 ID:s+3xgSMx
そもそもなぜスコ座りするの?http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY07iMAQw.jpg
うちの坊主もしてる。他にも他種猫飼ってるけど、こんな風に座るのはこの子だけだよ。
582わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 08:04:08 ID:vM4feO3j
>>580
「おっさん座り」とか「どすこい座り」なんて別称もあるぐらいで
男っぽい印象だからかな。人間の観点からはってことだけど。

>>581
前にスコ座りが話題になった時(1月はじめ)紹介されてたフォトコンテスト
http://contest.pets.yahoo.co.jp/hiroba/photocontest/contest/23/list/
名前に「スコ」が入っているせいかもしれないけど、スコらしいのが大部分。
でもどう見ても別の猫種だよね、ってのもちらほらと。
583わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 10:06:14 ID:BeKA0Xfy
7歳のスコ(♂)を飼ってるけど、約7年間一度もスコ座り見たことない。
ウラヤマシス(´Д`)
584わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 10:39:11 ID:qzQt6ne9
>>580
メスでもやるのか。ググるとオスしかやらないと出てきたから諦めてた。

でもオスでもやらない子はやらないんだね。

>>581
かわいい…
585わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 11:59:51 ID:OEEF+qGB
我が家にもスコたん♀迎えました!
可愛さにメロメロですw
ttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYi82NAQw.jpg
586わんにゃん@名無しさん:2010/05/07(金) 12:43:16 ID:BeKA0Xfy
>>585
おめでとう!
可愛いスコたんですな(*´▽`*)
小さいときはよく動いて大変だけど、写真をいっぱい撮っておくといいよ!
うちの子動き回っていてほとんど幼い頃の写真が残っていません(´;ω;`)
587わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 04:50:53 ID:3pPj0Wy0
>>585
いやあメロメロになるのも無理ないなあ
こんな目で見られたら何だってしてあげたくなっちゃうよね
588わんにゃん@名無しさん:2010/05/08(土) 23:16:39 ID:DLRT+uK5
我が家に立ち耳スコ♂がやってきました
見た目はほぼアメショですが…もう可愛くてやばいわこれ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY_7CMAQw.jpg
589わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 02:29:42 ID:KhyuDqMu
>>588
おめでとう。
ってか、スゴク立派な耳だから、遺伝子病とは無縁だろうね。
つぶらな瞳がカワイイ、甘やかし過ぎず大事に育てて欲しい。
590わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 04:07:45 ID:mGZFZX7U
>585 >588
可愛いなぁ
うちのスコの子猫時代を思い出す

椅子に座ってると、膝上に来たくて一生懸命足をよじ登る
夜中にパソコンしてると、モニターの前でよく寝てたな
全力で猫じゃらし追いかけて、電池切れたようにパタっと寝る
ソファーの真ん中陣取って大の字に気持ちよさそうに寝てるから、人間はいつも床w

でも、そんな子猫時代よりも3歳になった今のほうが可愛いんだ
591わんにゃん@名無しさん:2010/05/09(日) 23:53:44 ID:vEb2s7gt
某映画のチェシャ猫
体型といい鼻ぺちゃまん丸顔といい
口の大きさ以外は他猫とは思えないくらい
うちのコと似てた
592わんにゃん@名無しさん:2010/05/12(水) 22:30:22 ID:C/2QFjLC
うちの真っ黒スコ君はめちゃくちゃ懐いてくる
Wikiに書いてある「人間が好き」って本当なんだな
593わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 10:08:45 ID:TYVYAu++
>>592
うちはツンデレ。
ツンツンが多いです…。
594わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 10:53:19 ID:DH62Yl25
>>593
でもたまにくるデレのインパクト大なんでは?
595わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 15:44:10 ID:0xPnApc3
うちのスコ、ほっぺたが異常に伸びるんだか。宍戸 ジョー真っ青なくらい

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYya-PAQw.jpg


ほかのスコも伸びるもんだろか
596わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 16:07:17 ID:EAUKubGb
なにこれwww可愛いwwww

うちも早速今日やってみよう。
しかし可愛いなw何でこんな大人しく伸ばされてるんだww
597わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 16:27:28 ID:XN0Xx/PG
うちのも伸びるよー。
普通にしてても、2重顎+プクプクな頬肉の丸顔。
>>595さんと同じ仕様っぽいw
598わんにゃん@名無しさん:2010/05/13(木) 18:04:32 ID:TYVYAu++
>>594
確かにデレは堪らんw
でももう少しデレてほしい(´・ω・`)

>>595
ハムスターみたいだねw可愛いなぁ
うちの子にさっきやってみたけど全然伸びなかった(ノ∀`)
599わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 08:56:08 ID:3dEkrXgY
うちの立ち耳長毛スコさん、血統書もあるけど全然スコっぽくないスコ。
お医者さんのお墨つきのスコらしくないスコ。
顔はスコっぽいけど全体的な雰囲気がノルウェージャンとかっぽい。
だた、このスレ見てて運動神経悪いのはスコっぽいなと思ったw
遊んでてジャンプして背中から落下するw

でもスコらしかろうとそうでなかろうとどうでもいいなw
雑種だろうとなんだろうとツンデレで可愛いうちの子だw
最近おねだりの手段としてお手を覚えました。
600わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 12:15:49 ID:fK5vMe4K
>>599
お手うらやま

ツンデレスコって多いんだね
どの本にも「温和」「人なつこい」とか書いてあるけど
うちのもツンデレの暴れん坊です
噛み癖がなかなか治りません…が、たまにくるデレの破壊力は抜群です
601わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 12:43:18 ID:Ozvv2Rzy
同じくうちのもツンデレ暴れん坊の♂だ。ハイブリのせいもあるのかな。
運動神経は結構良くて、垂直跳びなんぞ同い年のアメショ♀の比じゃない。
おもちゃで遊んでやると、猛烈な早さでぐるぐる回ってバターになりそう。

キャットタワーも軽々最上段まで登って、カーテンレールを渡り
そこからソファの背もたれにひらりとジャンプして降りる。
最上段のベッドでは、流石にスコらしく開きになって寝る。
いつも足と尻尾が空中にはみ出してて、かなり笑える。ハシタナイww

但し、よくタワー中段で足を踏み外して、ずっでんどたばたと
下に落下するので、ハラハラするよorz
602わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 12:46:10 ID:LfYRbQjG
>>600
うちも噛み癖が直りませんorz
去勢してからマシにはなったけど、未だに噛む。
爪きりの時なんかすげー大変…。
羽交い絞め係り、切る係りの二人が必要(´・ω・`)
603わんにゃん@名無しさん:2010/05/14(金) 21:55:20 ID:AJcJTBLk
うちのもツンツンなんだけど、触れない程度の場所で
ごろにゃ〜んとお腹見せて上目づかいにこっち見んのよ。
ついつい誘われてモフらせていただこうとすると
逃げるもしくはガブる。
これなんてプレイ?
604わんにゃん@名無しさん:2010/05/15(土) 01:56:13 ID:mlqM5qgx
>>603
面倒臭いんで、『ガブリエル』ってプレイと命名しますた。
605わんにゃん@名無しさん:2010/05/15(土) 10:35:46 ID:nrTrEUhc
うちもそうだw
足元でお腹出して薄目で見てくるのに、触ろうとすると攻撃してくるわ
結構ストーキングしてくるし甘え声も出すのに、触られるの嫌い
606わんにゃん@名無しさん:2010/05/16(日) 21:48:22 ID:WoDcSNY3
607わんにゃん@名無しさん:2010/05/16(日) 22:01:03 ID:pyy68OjU
イタズラ好きそうな顔してるな〜w
608わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 19:11:00 ID:b/hNMglv
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY_v-RAQw.jpg

うちのスコちゃん
洗濯機の下で遊んで頭と背中がグリスまみれ・・・

こんな時は中性洗剤で洗って良いんだよね?
609わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 19:20:14 ID:5UFGzTP5
死ん・・・・でる・・・・
610わんにゃん@名無しさん:2010/05/17(月) 21:06:03 ID:b/hNMglv
生きとるわいw
611わんにゃん@名無しさん:2010/05/19(水) 10:06:23 ID:33wrrF3+
綺麗な顔してるだろ?
612わんにゃん@名無しさん:2010/05/23(日) 13:52:29 ID:ry/vJhSx
尻尾の柔軟性が骨瘤の注意信号と聞きますが、この
柔軟性のテスト方法を具体的に教えてください。

尾の先端を持ち背中につけばいいのですか?体の横でも構いませんか?
613わんにゃん@名無しさん:2010/05/24(月) 11:51:04 ID:P/wBr7Wv
私は背中につけばおkとしか聞いてないなあ。
実際、うちの子は背中にくっつく尻尾の持ち主で、骨瘤の症状は出てない。
身体の横でもおkなのかどうかは、わからない。
614わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 01:54:33 ID:F5WYY4y0
最近うちのスコが私が近づくだけでゴロゴロ言うようになったw
撫でてやると至福の顔で目を細めやがるw

寂しくなったときは側に来て体すり寄せて「にゃー」とか細く鳴かれる
もう駄目だww
615わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 13:17:02 ID:cEKU91MN
http://p.pita.st/?m=proudftu

うちのスコ。
朝起きたら、妙に礼儀正しく寝てたw
616わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 16:05:11 ID:bm85rfPo
>>615
うぉ!ほぼ純白に見える。
カワスユ。
617わんにゃん@名無しさん:2010/05/25(火) 20:18:16 ID:l1VMvSKK
あばばばば
最近面倒で御飯適当にあげてたせいか6.0kgになってた(去勢時3.7kg、去年5.3kg)
テラヤバス ダイエットしなきゃ
618わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 11:17:24 ID:2xN5+Zjo
>>615
可愛いすぎる。
うちのスコ坊とは大違いだ
619わんにゃん@名無しさん:2010/05/30(日) 21:06:23 ID:1RboYFw+
>>617
うちのスコに分けてやってくれw
オス1歳半だが食が細くて3.8kgしかない…
もっと食ってくれー。
620わんにゃん@名無しさん:2010/05/31(月) 08:01:37 ID:KfeRRvFQ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYzJmmAQw.jpg

おうちに来て1ヶ月たちました。
もっと甘えてくれえええええ!
621わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 22:32:29 ID:U8ZxUnCt
うちの白っぽいスコはツンデレ。
白系猫はツンデレと聞きますぞw
622わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 22:46:55 ID:NAtsiv1K
>>620
かわえええええええv
うちのスコも来て一カ月たったよ
やはりこのように盆踊りしながら寝てますw
623わんにゃん@名無しさん:2010/06/01(火) 22:50:06 ID:EnkGvSzz
盆踊りwww
624わんにゃん@名無しさん:2010/06/04(金) 17:06:37 ID:aQBLp3yX
うちのこは家に来て30分で盆踊りしてたな…
625わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 17:08:20 ID:cAUGbTT4
今日も、毛布モミモミベロベロモミモミベロベロ
暑いから毛布片付けたいけど無理そうニャ
626わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 21:03:23 ID:CtamHfAv
http://www.youtube.com/watch?v=zbY6e5iC3j4
可愛いなああ
(^ー^)ノ
627わんにゃん@名無しさん:2010/06/05(土) 21:05:56 ID:CtamHfAv
628わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 14:28:23 ID:Obdcu7bv
我が家に来て二カ月。
初めて猫を飼ったけど、可愛いし癒されてます。
只今4ヶ月♀。
http://imepita.jp/20100608/517270

629わんにゃん@名無しさん:2010/06/08(火) 15:14:20 ID:FSHWf1AO
>>628
かわえぇぇぇ!!
 
そのお腹をもふもふしたい
630628:2010/06/08(火) 17:22:47 ID:Obdcu7bv
>>629
ありがとうございます。ちなみにお腹に顔をうずめてモフってみた所、猫キックされました。
631わんにゃん@名無しさん:2010/06/13(日) 01:36:10 ID:dOPHBN7p
そして半年後、カーペットは無残な姿に…w
632わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 11:34:48 ID:7DlXEaI6
たまに踏みそうになる
http://nukoup.nukos.net/img/53650.jpg
633わんにゃん@名無しさん:2010/06/14(月) 21:39:37 ID:q9zNHenu
>>632
下腹部のインモーのごときモワモワが イイネ!
634わんにゃん@名無しさん:2010/06/18(金) 20:58:56 ID:M0f4IqoR
たぬきたん♪
635わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 20:10:56 ID:TQB4japA
636わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 20:11:37 ID:TQB4japA
637わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 22:01:49 ID:+lFgZnLz
>>632

これはこれは、良いモップw
638わんにゃん@名無しさん:2010/06/20(日) 23:02:58 ID:7YT36hol
今日 家のスコを風呂に入れたら毛が抜けてふたまわり位小さくなりました(笑)
639わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 17:42:57 ID:JEtMQuVu
ブログに少し慣れて来ました。
よかったら遊びにいらして下さい。

http://moon.ap.teacup.com/jellybe/
640わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 17:48:35 ID:dFgkB5dM
宣伝とかうぜぇ。氏ねばいいと思うYO!
641わんにゃん@名無しさん:2010/06/21(月) 20:20:41 ID:pRl3m2Or
642わんにゃん@名無しさん:2010/06/22(火) 02:23:16 ID:X3MmFRj+
純血種、しかも人気種の子が里親募集に出るというのは
病気になってもてあまされたりしたのかな?
636も641も折れ耳ちゃんっぽいし…
引き取れない私は良縁を祈るしかない
643わんにゃん@名無しさん:2010/06/24(木) 15:30:01 ID:jfaVZbAu
ねこ○○ちのパピーミルが止まらない…。
年間何回同じ猫に子供産ませるんだよ。案の定売れなくて値段下げてるし。
644わんにゃん@名無しさん:2010/06/25(金) 06:42:03 ID:qW4JqAbJ
【猫】ここのブリーダーからは買っては駄目【9】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1248864820/
645わんにゃん@名無しさん:2010/06/29(火) 17:25:07 ID:czWEdMPQ
家内注意報

毛がモコモコしていて、不自然にねじ曲がった棒状物体に注意!
家中のいろいろな場所に出没し、つかまったり噛まれたりの危険あり!
646わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 07:27:45 ID:twQTFDbK
>>645
お腹はいい放熱板なので上に向けるのです。
ねじれることで表面積を大きくして放熱効果を高めます。
大股開きもいいですね、脚のあたりからよく熱が逃げます。
スコらしく柔軟さと大胆さを発揮してこの時期を乗り切りましょう。
647わんにゃん@名無しさん:2010/06/30(水) 22:39:08 ID:ZzukJDi2
http://imepita.jp/20100630/810500

2足立ち中にあくび
648わんにゃん@名無しさん:2010/07/01(木) 04:46:58 ID:iltt102k
>>647
中の人によろしく!
649わんにゃん@名無しさん:2010/07/02(金) 14:45:37 ID:yc1IzY/b
中の人など、い…い…いるかも
650わんにゃん@名無しさん:2010/07/03(土) 12:15:53 ID:tQXNzgDa
>>647
絵になる猫!
651わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 03:11:19 ID:BH2D41+u
うちのスコタン
突然の嘔吐から始まり、発熱、便秘
一週間嘔吐しまくってご飯も食べず、水すら吐くように・・・
毎日、点滴と注射
バリウム検査しても異常なく、原因不明
明日まで様子見て変わらなかったら、入院して内視鏡しましょうと言われ・・・(涙)

・・・今日の昼頃から突然、復活しました
具合悪くなるのも早いけど、治るのも早い〜ビックリ
何事もなかったかのように走り回っております
先生からもう大丈夫と言われました
一体なんだったんだろう?
とにかく治って良かったです ホッ・・・

みなさんのスコタン、こんな症状になったことありますか?
スコ特有ってことはないのかな
652わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 04:45:06 ID:lqjqrKnj
>>651
何はともあれ良くなったようでよかったけど、注意してみてあげてね。
読んだ限りではスコ特有って感じじゃないけどなあ。
スコ特有の病気などについては参考サイト(>>3
猫に共通する病気だったらケガ・病気スレッドに参考サイトとかあるよ。

◆◇ケガ・病気スレッド51◇◆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dog/1259152381/
653わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 04:55:37 ID:sPXYql0T
>>651
下痢じゃなくて便秘ってのがわからんなぁ。
なんにせよ回復おめ!!よかった。
バリウムが何かしらの助けになった可能性があるかも?
昨日たまたまそんな話を聞いた。
バリウムは胃を保護する効果があるとかなんとか。
胃炎の猫が、検査でバリウム飲んだら治った事とかあるらしい。
654わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 14:06:48 ID:BH2D41+u
ありがとうございます

四日前に飲んだバリウムのうんちが今朝でました
最初は茶色うんちで、その後白いうんち
茶色ウンチは一週間も旅してやっと出たもので、たくさんの毛が混じってました
これが細い小腸に詰まってゆっっくりと押し出されたようです
ようは糞詰まり・・・?だったのかな?
明日また先生に報告します

普通にご飯を食べてる姿が、こんなに嬉しいなんて思いもしませんでした
普段ケチな私ですが、この子が具合悪い時はどれだけかかろうとも治って!!
と切に願いました
健康が一番ですね
655わんにゃん@名無しさん:2010/07/04(日) 20:33:11 ID:zolDvQb0
知り合いの猫が異物を飲み込んで腸で詰まった時の症状と同じだから
毛玉が腸に詰まってた可能性大ですね。
しかし毛玉を甘く見てたけどそんなに辛い症状になるとは
気を付けなくては!
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:10:45 ID:NeYMaznz
テスト
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:15:36 ID:NeYMaznz
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:51:28 ID:g/e3iIb6
>>657
あんまり追っかけ回して写真とか撮らないで下さい。人呼びますよ?のカオ
659わんにゃん@名無しさん:2010/07/12(月) 21:01:59 ID:Z9VJAAhM
660わんにゃん@名無しさん:2010/07/14(水) 05:09:04 ID:cVUo6X2Q
>>659
ご立派!
だけど、「残念だが2番(ウチのが1番)」という住人が続出しそうだ
661わんにゃん@名無しさん:2010/07/14(水) 06:35:54 ID:WZk+wTBO
もう皆一番でいいよ
662わんにゃん@名無しさん:2010/07/14(水) 07:46:56 ID:adaREUNZ
ナンバーワンよりオンリーワ(ry
663わんにゃん@名無しさん:2010/07/14(水) 15:31:57 ID:N4c/0pxQ
うちのはスコ座りがちゃんとできなくて片足が( ・∀・)ノィョ-ゥみたいになる。
ポーズは間抜けなのに顔は真剣です。
ttp://nukoup.nukos.net/img/55185.jpg
664わんにゃん@名無しさん:2010/07/14(水) 16:23:07 ID:Ujox8BhZ
ちょwまじふいたwww
草生やしまくりたくなる程に( ・∀・)ノィョ-ゥだwww

うちのはハイブリだからなのか、床でスコ座りしないなあ。
665わんにゃん@名無しさん:2010/07/14(水) 20:14:06 ID:rDdSebF6
みんなカワユス
だが(自分にとっては)うちの子が一番だ

>>664
耳立ちっ子のせいかどうか、うちのもスコ座りしないよー
見ていると、安定せずにコロコロ横に倒れてしまってる

下半身に肉が足りないのかとも思っていたけど、
最近管理無精して1kg増やしてしまって下腹たふたふなのに、
相変わらずしない(できない)しなぁ
666わんにゃん@名無しさん:2010/07/14(水) 22:21:48 ID:4AV7q1e2
スコ座り、出来る子は何歳ぐらいから始めました?
667わんにゃん@名無しさん:2010/07/15(木) 14:45:24 ID:SOuEoRGK
6ヶ月くらいでしてました
668わんにゃん@名無しさん:2010/07/15(木) 18:34:58 ID:1ef0zuEp
>>657
アメスコちゃんですか?かわいい子猫ちゃんですね。
669わんにゃん@名無しさん:2010/07/15(木) 22:35:35 ID:kZdwPzuJ
>>663
これってスコ座りに入るの?ウチのミックスもこんな風に座っておまた舐め舐めしてるけど
同居猫のスコ君もおんなじかっこするし
670わんにゃん@名無しさん:2010/07/31(土) 04:47:37 ID:mQqJhsky
猛暑でグデりまくりんぐ
ねじれ、開き、なんでもあり
671わんにゃん@名無しさん:2010/08/03(火) 12:22:29 ID:hXuTMLzO
うちのはわざとのように人や猫の通路上に寝るし
人が通るとどいたりするけど、それが続くと逆ギレされる
多分通路が風の通り道にもなってるのだろうけど
672わんにゃん@名無しさん:2010/08/03(火) 14:42:52 ID:UGHgLiui
673わんにゃん@名無しさん:2010/08/03(火) 20:28:26 ID:FWGDea4J
>>672

お風呂上がり?
674わんにゃん@名無しさん:2010/08/03(火) 23:02:56 ID:gTeIz4bL
うちのスコ、肺と心臓に水が溜まって入院。
今晩がやまだって・・・やっと生後3カ月なのに。
たまたま覗いた移動販売で、ぐったりしてて、かわいそうで買ってしまった。
すぐに寄生虫が3種類も見つかって、寄生虫による貧血で1週間入院。
やっと、先住達と仲良く運動会するようになったのに。
神様、お願いします。どうかどうか助けてください。
675わんにゃん@名無しさん:2010/08/04(水) 00:01:03 ID:Vb/+LBKC
うちのも今日洗った。
湿気が多くてなかなか乾かなくて大変orz
乾かしてるうちにこっちが毛だらけになる。
676わんにゃん@名無しさん:2010/08/04(水) 00:03:10 ID:Vb/+LBKC
リロしてなかったorz

>>674
うわぁ…どうか助かりますように!
元気になりますように!
ていうか移動販売とかあるんだ…。いかにもぁゃιぃ感じだな…。
677わんにゃん@名無しさん:2010/08/04(水) 08:21:25 ID:GytFet8x
674さんのスコたんが助かりますように・・・
678わんにゃん@名無しさん:2010/08/09(月) 00:20:26 ID:fpBUPCUT
>>537
舐めてきます

おてんばな4ヶ月の子ですが
679わんにゃん@名無しさん:2010/08/10(火) 12:34:40 ID:iqRpKrgu
移動販売って、なんだかなあ

とにかくネコさん助かってくれ
680わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 00:26:49 ID:FP0eDWF5
>>674の猫ちゃん大丈夫かなぁ…
元気になりますように。
681わんにゃん@名無しさん:2010/08/15(日) 21:22:05 ID:S+qbny6Z
うちのスコ♀、スコ座りすると股の辺り(股間のちょい上)が
もっこりするんだけど他のスコもそう?
普通に立ってるときに触ると脂肪がたっぷり付いてるみたいで
すごい柔らかい。ムニュムニュしてる。
一歳半で体重4Kg

>>674のスコちゃんどうですか?
早く元気になりますように
682わんにゃん@名無しさん:2010/08/16(月) 02:30:05 ID:YJrAGbP+
見ていられなくて、リスクを知りつつ迎えることもあるね
そういう子達が飼い主さんの思いに応えてくれますように(:_;)
なんとか頑張って元気になってほしい
683わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 05:54:36 ID:mcsYLznx
スコらしいので甜菜
ttp://www.youtube.com/watch?v=bIR6X29HY-s
684わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 16:02:53 ID:tgHuQnLL
スコってどのくらいまで育つんだろうか…

生後半年4.5kg
まだ未去勢

病院では体格が厳ついから太りすぎではないと言われた

かわいいはずなんだけど、厳ついせいでスコ座りや垂れ耳がすごい格闘家っぽく見える…
685わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 19:21:28 ID:k+scSoFI
>>684
うわぁ、見てみたい!
うちはきゃしゃな4.5ヶ月
中途半端なタレ耳です
いや、中折れというべきか
686わんにゃん@名無しさん:2010/08/19(木) 22:37:14 ID:iYknalWU
>>684
スコは毛が密だから、余計に骨太に見えるよね
そのままの体重なら標準だと思う
血統にもよるけど、成猫時で標準体型3〜7kg(でぶ補正はさらに+2〜3kg)ぐらいじゃないかな

参考までに、うちの(オス)は飼った時生後4ケ月すでに中猫サイズで3.5kg、
好きなだけ食べさせて、ほぼ生後1年でスプレー始めての去勢時に約4.5k、
以後食事制限しつつ、今(9歳)はややでぶらせてしまって5.3kg
(好物のカリカリは1日の量を限定、仕方無しに食べる風の一般食缶は欲しがるだけ)
うちの子のおじいちゃん(ショー参加時5kg)が引退(去勢)後8kgまで育ってたな
687わんにゃん@名無しさん:2010/08/20(金) 22:02:13 ID:jdQdJYxZ
674です
心室中隔欠損で今週の火曜日に亡くなりました。
最後はFIPによる腹水でお腹がパンパンでした。
うちに来て1カ月半。
半分以上病院でした。
幸せだったのかな・・・。
みなさん、応援ありがとうございました。
688わんにゃん@名無しさん:2010/08/20(金) 22:22:49 ID:qnETFVDx
幸せだったんじゃないかな?
もしそのままだったら病院なんかいけなかったろうし、もっと早くなくなってたかも知れない。
1ヶ月半だったけど、愛情はたっぷりもらったと思う。

きっとすぐにでもお着替えして帰ってくるさ。
もちろん元気一杯で。
だから大丈夫だよ。

・・・ご冥福をお祈りいたします。
674さんも元気だしてね。
689わんにゃん@名無しさん:2010/08/21(土) 04:02:28 ID:tT0xKeC3
う・・・(´;ω;`)
可愛い盛りに・・・
幸せだったよ絶対!
ありがとうって感謝してるよ
お疲れ様でした
ご冥福をお祈りします・・・


そして、移動販売、なくなれ!!
690わんにゃん@名無しさん:2010/08/21(土) 15:19:24 ID:hRPte+ky
ペットショップでスコを買って2ヶ月ちょっと経ちました
血統書無しで毛色や柄や顔で親がどの猫種なのか判断ってできますか?
スコは片親がアメショかブリショor両親スコ同士の場合スコになると聞いたんですが…
ちなみにうちの子はクリームタビーで折れ耳(現在半折れになりつつある)です
詳しい方教えてください
691わんにゃん@名無しさん:2010/08/21(土) 16:22:47 ID:Mjju3N+s
予測は出来ても、確定は出来ないでしょう
692わんにゃん@名無しさん:2010/08/21(土) 16:52:30 ID:VrG/Ad/4
血統書無しの時点で取扱は雑種
親が混血ってことも十分にありえる
693690:2010/08/21(土) 16:56:32 ID:hRPte+ky
ありがとうございます
血統書は三ヶ月以上経たないと届かないとのことなので待ちきれず聞いてしまいました
大人しく待っときます
694わんにゃん@名無しさん:2010/08/21(土) 20:35:36 ID:AApmn3Tv
>>690
テンプレの参考サイト参照
血統書の読み方も載ってるよ
695わんにゃん@名無しさん:2010/08/22(日) 00:42:42 ID:A1aPEszB
実際、犬みたいに厳格に管理されてないからねぇ
猫は
沢山キャットクラブがあってそこに発行依頼して血統証出すからねぇ
日本に大小あわせて300くらいあるって聞きましたよ
ペットショップで
696わんにゃん@名無しさん:2010/08/24(火) 11:56:56 ID:f91pM7n2
ワクチンショックで死ぬぐらいなら、
ワクチンしない!
完全室内飼いだし!
697わんにゃん@名無しさん:2010/08/24(火) 12:44:57 ID:x9n6ImqT
アナフィラキシーショックが発生する確率は一年で交通事故に会う確率よりよっぽど低い
その他もろもろ合わせても、「交通事故に会うから外に出ない!」と言っているようなもんだ
三種なら副作用も低いし、やっておいた方が良いと思う

白血病(外に出なければ感染しにくい&型が合わないと効果が落ちる
 &副作用がわずかに高い&脱走/感染後でもやや落ちるものの効果はあり)は
任意で良いと思うから、うちも打ってないけど

ブリーダーさんと連絡取れるなら、親兄弟のワクチン反応聞けば、
打った後に元気なくなったりしたワクチン避けられるからいいよ
698わんにゃん@名無しさん:2010/08/24(火) 23:25:06 ID:f91pM7n2
ありがとうございます。
699わんにゃん@名無しさん:2010/08/27(金) 11:51:44 ID:ZgscnzQs
生後5ヶ月のスコ男
ものすごいさみしがりやで少し残業続いたらストレス性のハゲが…

スコってハゲやすいんでしょうか?

また
もう1匹飼えばさみしさも紛れるでしょうか?
700わんにゃん@名無しさん:2010/08/27(金) 13:05:17 ID:PAB8+QtA
>>700
特にスコがはげやすいことはないと思うよ、どっちかというとはげにくいかも?

1年未満なら別の猫ともなじみやすいかもしれないけど、
それぞれの性格によるところ大だし、残業など見ていてあげられないことが多いなら
ケージ使用とか部屋で分離とか問題があった場合に分けられる用意を十分に
しておかないとうまくいかなかった時に大変。

それから念のため書いておくけど禿げるのにはいろいろと原因があり得るので
もしちゃんと診て貰ってストレス性と分かっているならいいのだけど
自己診断だったらちゃんと獣医に診て貰う方がいいよ。
それと1匹で対策を立てるにしろ、他の猫を検討するにしろ相談してみたら?
そういう話をよく聞いてくれる獣医さんなら今後とも頼れることになるだろうし。
701わんにゃん@名無しさん:2010/08/27(金) 15:49:42 ID:o9wICMiA
>700
ありがとう
食欲もあまりなくて病院に行った時に聞いたんですよ
「ストレス性の脱毛だね。綺麗に毛根までないね」

本当に綺麗な地肌(しかも額に)なんでストレスが原因

食欲がないのもストレスからトイレの砂(おから)を食べているからだろうという診断…

病院からもどちらも子猫のうちに雄の子猫を迎えれば馴染みやすい、去勢してもハゲが広がるようなら考えてみてとアドバイスされました

気が紛れるし、食欲不振も多頭飼育だと治ることがあると…

正直、初めての猫だし一匹でもストレスかけてしまっているのに二匹も飼えるか不安です
702わんにゃん@名無しさん:2010/08/27(金) 16:38:02 ID:Qq1RPTEz
>>701
二匹になったら飼い主よりも猫同士で遊びます
飼い主は金銭的な負担は増えますが、遊んでちょうだいというリクエストからは開放されますよ。

ただし、病気や怪我に対しての心配は二倍に跳ね上がります

家は8歳のオス猫が居るところに、4ヶ月のスコのメスを迎えたところ、オス猫は性格がビビリだったので下の階の部屋に隠れてしまってます。
住み分けになってしまいました。
僕がいるときは2階に来ますが、あまり遊ばない
スコはボクに遊んでくれといってきます

多頭飼いするなら、子供のうちから慣らしたほうがいいと思います
703わんにゃん@名無しさん:2010/08/27(金) 18:43:44 ID:dXR7k3kK
折れ耳の一歳です
http://rokutin0711.blog67.fc2.com/
704わんにゃん@名無しさん:2010/08/27(金) 22:14:21 ID:Wy4FcJqT
>>703
立ち耳にしか見えない件
うちの子に似てる
705わんにゃん@名無しさん:2010/08/28(土) 02:35:16 ID:EJPqbae+
なんて綺麗な立ち耳なんだろうか…
ある意味うらやましい
しかも肉球が綺麗だ。

うちのは中折れというか、中途半端な折れ耳だからなぁ
冬になったら折れ耳になるんだろうか…

>>704
兄弟かもね
706わんにゃん@名無しさん:2010/08/28(土) 17:20:34 ID:TVrOnC/C
スコのハゲの話。
うちも6歳の姫がいるけど、アレルギーであちこちハゲだよ。
幸い、骨瘤とかはないけど、生まれつき粘膜系が弱かったのも関係あるのか、
ところどころ痒いのか?舐め壊してハゲハゲ。

1錠300円する;;飲み薬を時々飲ませ続けると、症状落ち着くけど(ステロイドではない)、
薬の効果が切れてしばらくすると、また舐めてハゲにしちゃう。

それでも宝物だから一生大事に世話するけどね。いない生活考えられない。
707わんにゃん@名無しさん:2010/08/29(日) 16:02:09 ID:0uFuyJvm
ウチのスコは羊羹が好きみたいだ あとあんこ
708わんにゃん@名無しさん:2010/08/29(日) 16:24:17 ID:VBtGxpGw
ハゲスコの飼い主です
アドバイス色々ありがとうございます

ハゲは広がったりはしていないのですが、何ヵ所か微妙に薄毛な部分が…

食欲もあまりない
本猫は非常に元気何ですがね


同居猫を増やすのはもうちょい様子みて、ハゲ散らかすようなら見当してみます…
709わんにゃん@名無しさん:2010/08/29(日) 19:28:02 ID:mVUOx7qM
ハゲっ子さん、ハゲより食欲が心配だね、今年は特に暑いし
同居猫増やすなら生後1年以内(できれば半年以内、若ければ若いほど馴染み早い)と言うけど、
同居スレ見ると最終的には相性次第だから、安易には判断できなくて難しいよね・・・
おだいじに

>>703
一見立ち耳に見えるけど、うちの立ち耳っ子と比較すると、
より耳が小さく前倒れ気味でデラカワユス
710わんにゃん@名無しさん:2010/09/03(金) 22:44:11 ID:b39//p22
明日、お迎えに行きます。まっててね〜。私のスコたん。
興奮して眠れませんわ(w

立耳スコのロングの男の子です。わわいいの。
711わんにゃん@名無しさん:2010/09/04(土) 01:15:33 ID:lUGlCicG
冬にはフッサフサだったうちのスコさん一歳半。
冬の終わりごろからモッサモサと毛が抜け、
さらにこの暑さで食欲と共に毛ヅヤも落ちて
何か冬時期よりだいぶ貧相に…。
また冬になったらモサモサになってくれますように。

ところでファーミネーターってやればやるだけ抜けるんだけど
どのくらいでやめたらいいの?
うちのスコの毛が抜けやすいだけなのか、
ファミったあとに普通のブラシでとかしてもワサワサ抜ける…。
みんなのスコ(長毛)も夏になると薄毛になるの?
712わんにゃん@名無しさん:2010/09/04(土) 05:13:17 ID:FTiJmBiW
>>710
気持ちはすごくよく分かるけど落ち着いてね
人間が興奮していると猫も疲れちゃうかもしれないよ

>>711
「ファーミネーター 使い方」とか「感想」とかで検索してみると
参考になる情報が結構見つかるよ
713わんにゃん@名無しさん:2010/09/04(土) 14:17:37 ID:JXBxMfTq
>>711
うちの長毛♀1歳も夏になったらごっそり毛が抜けて
二回りくらい小さくなったよ
うちの場合は夏場はファーミネーター使う程でもないので
ラバーブラシとコームで毎日梳かすだけにしてるが
それでも結構な量が取れるw

うちのも夏バテで食欲落ちているのが心配
通常の半分くらいしか食べない
好物の缶詰(普段は何かのご褒美にしかやらないやつ)をカリカリに混ぜて
何とか量を取らせるようにしているけど
抱くと骨がゴツゴツ当たるようになってきて
どうしたものかと思っている
714わんにゃん@名無しさん:2010/09/05(日) 01:34:08 ID:yPULC/fr
>>711
うちの長毛♂2歳も同じ!
今年は特に暑いから食欲落ちている。
普段は食欲旺盛で太りやすいからライトのカリカリにしているけど
ふつうの混ぜている。
毛も明らかに夏毛状態で一回り縮んだなー。
715711:2010/09/05(日) 09:42:55 ID:wKiq0tXq
レスd!
みんな結構同じなんだね、少し安心したw
うちのは食欲落ちて一回に食べる量が少なくなったので
朝・晩の2回だった食事を、朝・昼・晩の3回にしてる。
涼しくなってくればきっと食欲も毛ヅヤも戻るよね!

ファーミネーターは下手だと虎刈りみたいになるみたいな情報があった…
そうか自分が下手だったのかorz スコさんすまんかった
716わんにゃん@名無しさん:2010/09/05(日) 16:46:08 ID:aRQvTKaa
ファーミネーターは死に毛だけ取るって書いてあるけど
普通に毛を切り取っちゃうから、やればやるだけ毛取れるよ
それこそハゲるまで取れちゃう
717わんにゃん@名無しさん:2010/09/05(日) 16:58:43 ID:VQ+Ruyer
ファーミネータ、自分も買ったけど合わないように思えて他の人にあげた
スコは毛が細く柔らかく密集しているから難しいね
結局普通の荒目櫛でガシガシやってる
718わんにゃん@名無しさん:2010/09/05(日) 20:57:18 ID:oNXyZQ/6
>>674さん
心からお悔やみ申し上げます。
スコちゃん、移動販売で狭いところにいたのに
674さんに救ってもらえて、
先住さんたちと仲良く運動会もできて、たくさんご飯食べて
すやすや眠って、きっときっと幸せだったと思います。
719わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 19:19:21 ID:CfW70AiB
生後5ヶ月半のスコですが小さいときは折れ耳だったのに最近完全に立ってきました
こういう場合もう折れ耳に戻ることはありませんか?
あと折れ耳→立ち耳になったスコは折れ耳スコor立ち耳スコどっちを称したらいいんでしょうか…?
720わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 19:24:05 ID:5NRINN+M
>>719
夏は耳立つ子多いよ
それでも寒くなるにつれて折れてくる
721わんにゃん@名無しさん:2010/09/08(水) 22:54:35 ID:DgjbNlEN
>>719
うちの折れ耳も夏場は耳が立つ、というか少しだけ浮きます。
あとは、体調の悪いとき等…ストレスが原因で耳が浮くこともあるので
出来れば原因を探ってみると良いかも?
原因を解消出来れば、元に戻るかもしれません。

元が折れ耳なら何らかの原因で耳が立ってしまったとしても、
Fdの遺伝子を持ってるということなので折れ耳で良いと思いますよ。
722わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 13:38:42 ID:qUgWtQWl
折れ耳の子は立ってきても折れ耳。
折れ耳の遺伝子は不完全優性だから、ストレスだけが原因じゃないよ。
そういう個体だったということ。
723わんにゃん@名無しさん:2010/09/10(金) 13:41:15 ID:qUgWtQWl
×そういう個体だったということ。
○そういう個体だったということもある。
724719:2010/09/11(土) 00:04:31 ID:JxeVPTiX
ありがとうございます
折れ耳は立ってしまっても折れ耳スコなんですね
勉強になりました
ストレスが溜まっているかもしれないのでおもいっきり遊んであげようと思います
あともう一つ質問が…
うちの猫はペットショップで購入してつい最近血統書が届いたのですが、親が折れ耳か立ち耳かっていうのが書いてないんです
この場合どうやったら分かるんでしょうか?
折れ耳同士のスコからは奇形が産まれる確率が高いと聞きました
ペットショップで購入したという点と尻尾が若干固いという点ですごく心配です
どうやったら親が折れ耳か立ち耳か判断できるでしょうか?
ちなみに両親ともチャンピョンではなかったです
母猫の父親がアメショーだったのですが安心材料になりますか?
725わんにゃん@名無しさん:2010/09/11(土) 08:15:17 ID:BCJpc3lG
>>724
せっかく>>3に参考サイトが書かれているんだし、読んでみたら?
血統書の読み方も書かれているし。ただし、どこが出した血統書かで違ってきて
必ず掲載された猫の耳がどうだったか分かるとは限らないけど。
726わんにゃん@名無しさん:2010/09/12(日) 00:26:10 ID:RXVZ1Jwb
>>724
チャンピオンじゃないということは少なくとも片親は「折れ耳」ではないと思いますが…
まぁ、折れ耳だったら必ずコンテスト出すわけではないですからわかりませんけど。

あくまでも推測です
727わんにゃん@名無しさん:2010/09/12(日) 00:32:51 ID:VhRFWAGF
CH=絶対折れ耳だけど、その逆、そうでないから立ち耳とは限らない所がね・・・
うちのブリーダーさんは、写真取り寄せて確認していると言ってた
728わんにゃん@名無しさん:2010/09/13(月) 11:56:37 ID:pGEZaSYj
2才になったうちのスコが骨瘤になっちゃったよぅ…
729わんにゃん@名無しさん:2010/09/13(月) 21:12:35 ID:ONIIss8h
>>728
がんばれ
ネット越しでは何もしてあげられないけど、応援する心だけ送らせてくれ
何があっても可愛いスコちゃんを見捨てないでね
730わんにゃん@名無しさん:2010/09/13(月) 23:54:36 ID:+Wg7zL1r
某有名ブログの子は治療の成果が出て今のところ調子が良さそうだね>>728のスコタンも頑張れ!
731わんにゃん@名無しさん:2010/09/14(火) 01:14:44 ID:SDYeEYyu
>>730
ヒントplease・・・
どんな治療なのか知りたい・・・
732わんにゃん@名無しさん:2010/09/14(火) 01:28:43 ID:quyxbWjy
>>731
スケキヨのヨタハチ
733わんにゃん@名無しさん:2010/09/14(火) 10:57:57 ID:Q+pwc6lp
暖かい季節は調子良い子が多いみたいだよね
冬になると痛がってるってブログをよく見るようになる
くれぐれも自然治癒力アップとか免疫力アップとかの自然療法に走らず、
痛がってる時にはきちんと鎮痛剤を処方する獣医を選択してね
最近オカルト療法やってる獣医も多いからね
波動・ホメオパシー・ヒーリング・レイキ・なんちゃら水等をすすめる獣医は×
734わんにゃん@名無しさん:2010/09/14(火) 13:16:02 ID:lmgLwYE6
>>728です

みなさんありがとうございます。
まさかうちの子がなるなんて思ってなかったんでショックですが治療頑張ります
735わんにゃん@名無しさん:2010/09/19(日) 12:54:19 ID:+yPXLgXc
わっ!うちの子後ろ脚に狼爪ある。
猫にもあるんだ。
骨は通ってないみたいだけど、去勢の時にでも切った方がよいかな?
736わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 00:47:48 ID:VltpX2qq
実際、血統とか遺伝とか個体差によるものなんだろうけど、発症率ってどれくらいなんだろ?
骨瘤の発生の可能性って
737わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 09:02:04 ID:Diu1NIyH
>>736
正直骨瘤については何も解明されてないレベル
ブリーダーで
「うちは遺伝病の血統を完全排除」
なんてうたってるとこもあるけど
それはあり得ないわけで・・・
Fd遺伝子を持っていれば遺伝病は出る可能性がある
アメショやブリショと交配しても同じ
どの位の確率で骨瘤が出るか、正確なデータはないと思う
738わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 16:33:03 ID:vzzzvwRe
うちは一歳の兄妹二人とも初期の骨瘤発症しちゃったよ・゚・(ノД`)・゚・

頑張ろう!
739わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 18:24:51 ID:/kIWdNHk
有名愛護ブログで保護されているスコが不憫でしょうがない…

うちの子は三歳で見た目に異常は無いけど、最近遊んでいると疲れが早いようでドキドキする。
何が起きても大事にするからね。
740わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 19:45:44 ID:8Klh+aOF
せめて進行遅らせたり、痛み軽減する画期的な方法があるといいんだけどね・・・

>>739
うちの子(立ち耳、健康体)は、三歳頃から落ち着き第一弾という感じだったから、
落ち着いてきただけでまいかい
741わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 22:52:23 ID:yNaH4wW+
>>738
にょーたろーさんですか?
742わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 23:22:23 ID:Diu1NIyH
骨瘤の子は尻尾でだいたいわかるね
長さがなくて太くて固そう
743わんにゃん@名無しさん:2010/09/20(月) 23:58:44 ID:g0np39hj
うちのは骨瘤ではないけど骨が弱いらしい
二歳なのに年寄り並みでスカスカと言われた
高いとこから飛び降りたら数日ビッコひいてる
カルシウム強化して様子みます
744わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 03:54:51 ID:X8FCnLbO
アメショも飼ってるからスコの尻尾の短さと太さが余計気になる。
今のところビ○コはひいてないんだけど、八ヶ月だからまだ油断出来ないよね?
というか一生危険と隣り合わせかな。
745わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 10:17:38 ID:4ILP7PxC
しっぽ短いかな?
極端に感じたことなかったから、不安になってきたじゃないか(:_;)

猫ドックを受けてみたいけど、家から出すとストレスで開口呼吸になるから検査も迷うんだ。
746わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 13:34:37 ID:vTt0mnEl
うちのスコティッシュフォールドは父ブリショだけど不安だ
ハイブリッドだと骨瘤になりずらいとか完全な折れ耳でなければ骨瘤になりずらいならいいんだけど

そんなに甘くないのかなあ

生後半年だけど今から不安
747わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 14:42:40 ID:iiTfDE+e
>741
違いますよー。うちはホントの兄妹です。

しっぽは長くて普通の太さでよく動くしジャンプも平気で上下しまくりで元気なのに…。

寝起きに足ひきずるだけの軽い初期状態。

これ以上悪化しないように祈るしかできない。

ちなみにサプリはあげてます。
気休めかもだけど。
748わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 15:33:54 ID:nbPkKm98
>>747
うちと似てますねー
うちのスコも骨瘤と断定出来る程ではないけど、後ろ足の膝間接に問題があるって言われた
骨瘤に関しても生後1年以内で骨瘤と診断されなくても
3歳〜5歳でやっぱコブや骨の変形出てくる子も居るみたい

昔はびっこ引いてる時あったけど、今は骨に良いっていうプロモーション420っていう
サプリあげてから落ち着いてます
749わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 16:54:31 ID:/6zXeJl0
スコっていまや売れ筋ナンバーONEなんでしょ?

必死に繁殖していることだろうし、もうカネもヒマもない一般人は
立ち耳以外は怖くて飼えないな。

手に入れたらどんな猫ちゃんでも見殺しできないし。

キャッテリー見学した上で立ち耳ちゃんを貰ってきます。
750わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 18:29:53 ID:QegzKAxN
10年前にはすでに大人気だった覚えがある
乱繁殖の弊害がでやすい猫種だから、心ある"一部"業界人達が必死で注意喚起したよ
751わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 19:48:45 ID:X8FCnLbO
ブログ猫のまるとか猫柳は骨瘤どうなんだろう?
752わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 19:58:13 ID:7XDpfkCk
骨瘤って成長期に発症して成長終わったら発症しないものだと思ってた…
うちのは1歳で我が家に来て、今1歳半
完全立ち耳だし元気そうだから大丈夫と思ってたけど
2歳とか大人になってから発症することもあるんですね
注意して見守る事にします
発症したスコたんたちの症状が、せめて軽くすみますように
753わんにゃん@名無しさん:2010/09/21(火) 21:17:11 ID:KcyJQyMT
>>746
関係ないよ
近親交配による異常は防げるけどね
骨瘤はFd遺伝子に由来する遺伝病
折れ耳遺伝子持ってたら雑種でも骨瘤になる可能性がある
754わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 10:50:50 ID:NQoOvkcd
>>752
骨瘤って折れ耳しかならないんだけど・・・
完全立ち耳って何を根拠に?
見た目立ち耳に見えても遺伝子は折れ耳の子もいるって知ってるよね?
755わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 13:13:18 ID:84TnnYwK
>>754
八つ当たりはみっともないぞ
756わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 16:39:05 ID:NQoOvkcd
>>755
八つ当たりって・・・?
757752:2010/09/22(水) 20:12:02 ID:hMFDmnNL
言葉足らなかったですね
「見た目が」立ち耳ってことです。立派なもんです
子猫時代は知らないので途中がどうだったか分からないですが…
両親は血統書みれば確認できるだろうけど、どこに置いたか忘れた
まぁキャッテリー出身のスコとのことで、折れ耳遺伝子入ってる可能性は
多いにありと思っていたので、大人になってからも発症することがあると聞き
ちょっと不安になっただけです

何か癇にさわったのならすまんかった
758わんにゃん@名無しさん:2010/09/22(水) 23:55:20 ID:FUJfDmOE
>>757
大丈夫、 ID:NQoOvkcd 以外は皆わかってるから。

ウチは8ヵ月の耳折。
骨瘤の可能性を覚悟の上で飼ったとはいえ、
日々可愛さが増す度に
出ないでくれ〜 出ないでくれ〜と毎日祈るような思いです(´・ω・`)
759わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 08:25:31 ID:uvLh9scq
ショップですごくお手ごろ価格のスコたんをみっけた。
聞けば近所のバックヤードブリーダーから仕入れたとのこと。
そんでアメショーとの仔だから近親相姦でもなさそうだし、
尻尾も柔らかいし、飼おうかなと思っている。

気になるのは顔がシャープなんだけど、大人になったら
丸くなるのかな?

いまは立ち耳ということもあり見た目はまんまアメショー
なんだけど。
760わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 09:04:24 ID:zgZPe2xg
>>759
うちのもシャープだった
大きくなったらこんな感じ http://nukoup.nukos.net/img/58087.jpg
両親スコだが、アメショのようだ

こういうのって出会いだから、理屈じゃないよね
御迎えしたらうpしてね!
761わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 09:35:32 ID:uvLh9scq
茶ってかわゆい。茶に悪い奴はいないのは定説。
762わんにゃん@名無しさん:2010/09/23(木) 20:14:26 ID:p4u1+a4v
立ち耳もカワイイな。丸顔に立ち耳の方がバランスいいかも。
763わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 02:19:14 ID:iu+iKOKG
正直、折れ耳スコは金持ちしか飼ってはいけない猫だと思う。
売れ残って可哀想だから飼うとか、やってはだめ。
自分の経験上ね。
764わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 19:46:17 ID:qZLX7cRA
他の猫スレは触り心地とかちょっとした猫の仕草の話題が中心だが
スコスレは障害の話ばかしだね。ペットとしてこんなに可愛い猫種は
いないのに悲しい現実。

もうスコ欲しけりゃ立ち耳しか選択の余地はないな。

765わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 20:41:15 ID:UwWfKxFR
去年だったか、骨瘤の話題が出る度に、「この猫は買うな!」スレのアドレス貼りまくる粘着がいて閉口した。
神経に悩んで情報交換してるだけなのに、ちょっとでもネガティブな話題に
耐えられないひとも居るんだなと思った。
766わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 20:52:31 ID:kW59QJCa
もちろん健康に歳重ねてる折れ耳スコもいるんだよね?
767わんにゃん@名無しさん:2010/09/24(金) 22:01:43 ID:W7FeRevM
いるでしょう。>>760だが、
100%血のつながった折れ耳兄弟猫を某サイトで発見したのですが、
ちょっとしたアレルギー以外は悪いところも無く、とても健康そうです(5才)
その子も、うちの子も、ずーっと健康に過ごしてくれたらいいなって毎日思ってます
勿論みなさんのスコちゃんもね!
健康な子も、運悪く病気が出ちゃった子にもどうか幸せな一生を。
768わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 01:52:47 ID:8l1C+yxF
うちのは2歳前に足を引きずるのが気になりだして
片方の後足の骨が通常より太いと診断され
その時は落ち込んだけど、覚悟を決めて
足への負担を極力減らす為に、昇りそうな所には踏み台置いたりしたくらいで
まんまり神経質にならないようにした。
もうすぐ10歳になります。歩き方もさほど気になることもなく元気元気な半折れです。
769わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 03:11:21 ID:hNAn5Ffd
異常が出るのは後ろ足だけなの?
前足に出た子もいる?
770わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 08:56:22 ID:0+173OLS
>>765
そうか?粘着だったのはアンチスコキャンペーンを繰り返していた方だったはず。
と思って前スレを見直してみたが、「骨瘤の話題が出る度に」とか
「ちょっとでもネガティブな話題に耐えられない」とかは思い込みでは?
嘘だというなら前スレで検索でもやってみて、この誘導はやり過ぎと思うのがあれば
例示して欲しいと思うが、いかが?
そもそもスレタイも間違えているし、よく読まずに書いていないか?
まあ「神経に悩んで」とか(真剣に、かな?)間違いゴメンなお人かもしれないけど。
771わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 09:15:03 ID:6lrYYJKj
かこつける765もどうかと思うが
770も荒れた状態を再現させるような
ことをするなよな
気になる人は調べればいいんで
もう続けないで欲しい
772わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 09:16:59 ID:NULm8w+B
うちは買ってきた時から歩き方がおかしかった
もしかして骨瘤なのかとヒヤヒヤしたが、現在7歳
いつの間にか歩き方が直っていた
それでもいつ出るかわからないから折れ耳にはリスクあるよね
773わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 09:51:44 ID:PehDC2um
>>770
いちいち反応するな ほっとけ
774わんにゃん@名無しさん:2010/09/25(土) 13:40:51 ID:qfZci+3T
折れ耳でもアメショハーフだとリスク低いのかな。
うちのは10歳だけど凄く元気、いたずらや盗み食いばかりするよ。
それがまた可愛くてw
775わんにゃん@名無しさん:2010/09/27(月) 12:01:33 ID:RQYei7mX
>769
うちは前足だよ

しかしスコの可愛さは尋常じゃない〜(*´Д`*)
うちの子だけがこんなにかわええのか?

776わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 08:25:06 ID:OUz4R3cX
暑いんだか涼しいんだか微妙な気候のせいで、家中の寝場所を巡回する
寝場所ジプシーと化したうちのスコちゃん、夜中は布団に入ったり出たり…
入る時には顔に触れてきたり耳元でグフっと言ったりして開けさせるので
なんかえらく寝不足…
ジプシーだったスコちゃんの方はスコぶる元気なのに…
777わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 09:08:25 ID:QlPjKGdi
うちの子は階段を降りる時や、低い出窓の上り降りがやたらと慎重。
時には飼い主を呼び付けて降ろさせることも。
どこか痛いのではとハラハラするんだけど、インタフォンが鳴ったらあっという間に階段上りきっているし、同居猫が通り掛かれば連続パンチ。
慎重なのは、単なる飼い主への甘えだと信じたいわ。
でも一度触診だけじゃなくレントゲン撮っておこうと思うよ。
778わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 09:49:57 ID:3PGfaOhq
うちのスコは高い所に登りも降りもするんだけど、降りる時の音がすごいのがちょっと気になるw
2匹飼ってて1匹はミックスなんだけど、そちらはストン。と降りるのに対して擬音にしたら「ドゴン!」て感じの音。
痛そうにしてる様子もないし、しょっちゅうなんだけど足を傷めないかとハラハラしますw
今はクッションとして降りそうな所にジョイントマット敷いてます。
779わんにゃん@名無しさん:2010/09/28(火) 14:22:33 ID:rnOjqa3Z
うちの折耳は股関節異常で手術で関節取ったよ。
暫くはびっこ引くが筋肉が発達するそうで今では
階段の昇り降りも出来るし1m位の高さなら飛び乗り、降りもしてるね。
780わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 16:02:35 ID:Gb6uEkZn
大の猫嫌いだったはずが…家族にせがまれ泣く泣くスコを
向かいいれたら次の日からなぜか俺が家族で一番の下僕になってしまった。

毎朝6時に必ずボディプレスで起こして下さいます。
781わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 16:18:05 ID:vvZmcGOW
スレ違いですみません。
複数の猫販売サイトで血統書偽造のスコの子猫を
販売されている方もいますので、気を付けて下さい。

8月22日生まれ アメショー×スコで、ロング×3、ショート×2

http://www.cats.to/breed08.html
誕生日8月22日 愛知県
父猫:アメリカンショートヘア、シルバークラシックタビー
母猫:レッドクラシックタビー&ホワイト、ショートヘア
No.1:シルバークラシックトービー&ホワイト(♀、折れ耳、ロングヘア、¥85,000)
No.2:ブルークラシックトービー&ホワイト(♀、立ち耳、ロングヘア、¥65,000)
No.3:シルバークラシックトービー&ホワイト(♀、折れ耳、ショートヘア、¥75,000)
No.4:シルバークラシックトービー&ホワイト(♀、折れ耳、ロングヘア、¥75,000)
No.5:クリームシルバークラシックタビー&ホワイト(♂、立ち耳、ロングヘア、¥65,000)

↓こちらも同じ
http://www.al-network.co.jp/
父猫・アメショ…シルバークラシックタビー
母猫:スコティッシュ(SH)…レッドクラシックタビー&ホワイト
血統書の種類 国内キャットクラブ発行
メス(折れ耳・ロング)
メス(立ち耳・ロング)
メス(折れ耳・ショート)
メス(折れ耳・ショート)
オス(立ち耳・ロング)

愛知県在住  TICA AJC会員 
スコティッシュフォールド血統書偽造
自身のHPでも販売中
Cattery Love Angel
http://attsumi.rakurakuhp.net/

スコティッシュフォールド血統書偽造ブログ
http://blog.goo.ne.jp/attsumi

両親のどちらか一方が完全なSH(アメショー)の場合
生まれてくる子猫は100%短毛です。

アメ×スコしているブリーダーでも、ロングが出ている前例は、ありません。

782わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 16:52:12 ID:JsJ5SuDO
アメXスコからは100%ロングは生まれません
親スコがロングであっても2代目はショート(ロング因子は入ってる)
783わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 19:36:21 ID:EmYmzcwv
血統書などどうでもいいが、ブリーダーの実体は酷いもんだな。
折れ耳ばっかだし。

スコは諦めてアメを飼おうかな。
784わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 20:21:59 ID:q3zSjJsa
このタイミングで
「このネコは買うな」スレが貼られるわけですよ
785わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 20:43:21 ID:mUjJ2T26
>>784
やっぱアンタが粘着だよ……
786わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 22:23:00 ID:VQsDb+Tq
>>781
http://www.cats.to/breed.jpg/sco12089.jpg
http://www.cats.to/breed.jpg/sco12090.jpg
http://www.cats.to/breed.jpg/sco12093.jpg
この子達のことだよね?

んー、しっぽがちゃんと映ってたりもっと成長しないと分らないけど、
スコにありがちなロング気味なだけの中毛の可能性もなくはないかなあ…?
中毛ならアメスコでも出るはずだし、同じブログにいるペルシャとでの偽造も考えたけど
スコ鰤はシャムとペルシャの鰤の妹やってることみたいだし、
そもそもクリームクラシックタビーと掛けてクラシックタビーが出そうな組み合わせになりそうなのは
居ないみたいだし、多少はあやしいけど、スコ鰤はショーに出てないキティーミルブリーダだとしたら
勉強不足ってのも有りそうな予感。
787わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 23:04:08 ID:vvZmcGOW
>>786
この3匹は、100%ロングです。
アメ×スコは100%ショートしか生まれません。
アメ×スコで、中毛、セミロングなどは100%生まれません。
アメ×スコ(スコのロングを掛けても)の子猫にロング因子があっても
外見は完全なショートヘアーです。

この両親猫のカラーから、ロング3匹のカラーを見ても、
偽造が、わかります。

以前他の猫種のキャットショーなどにも参加されてた
ブリーダーが、このような血統書偽造の子猫を
堂々と販売!
788わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 23:12:53 ID:axeNAxl0
ブリーダーのくせにロングは劣性遺伝って知らないとかあるのか・・・!
偽造するにしたってこんなバレバレの・・・。
メンデルの法則勉強しなおして来いと言いたい
789わんにゃん@名無しさん:2010/09/29(水) 23:38:45 ID:VQsDb+Tq
色自体はレッド×シルバーが親なら、親の代で出てなくても
親がブラウンの因子もダイリュートの因子も持っる可能性はあるから
トゥーティ―タビーもダイリュートもクリームも出る可能性があると思うんだけど
どこら辺が怪しいんだろうか?
ttp://www.geocities.jp/fukumanekufuku/Treasures/color2.htm

うちのロング因子無しの中毛スコ子のキツンブルーの頃の写真だとこのくらいもふもふしてたから
中毛もやっぱありえるとは思うけど、実際にこの子たちがロングだとしたら怪しいのは父アメショもかな?
どこから来たネコかはわからないけど、どっかで整形のためにペルシャとか混ざってるってのもなくはないかなぁ?

そんなに疑問に思うなら姉鰤が所属してるTICAに問い合わせてみたらいいんじゃない?
790わんにゃん@名無しさん:2010/09/30(木) 00:15:25 ID:QEQCNJd3
>>788
このブリーダー以前、TICA-AJCキャットショーの出陳申し込み受付
もやってました。
それが、バレバレの血統書詐欺。
こんなバレバレな事するくらいだから、他の猫種も血統書偽造
してそう。

>>789
カラーに関しては素人でもネットでぐぐれば、すぐわかると思いますよ。
血統書偽造の子猫は、わかりやすく言うと、2匹の母猫が
いて、片方の母猫が何かしらの理由で血統書を申請できない理由
等で、アメ×スコにしてます。

うちのロング因子無しの中毛スコって?なんですか?
スコはショートもしくはロング(セミロングもロングに分類されます)です。
両親共にショートで、生まれた子がショートであっても三分の二の
子猫はロング因子を引き継ぎます。
791わんにゃん@名無しさん:2010/09/30(木) 00:18:52 ID:QEQCNJd3
両親ともにショートでロング因子を持っている場合
生まれた子がショートであっても三分の二の
子猫はロング因子を引き継ぎます。
792わんにゃん@名無しさん:2010/09/30(木) 20:30:24 ID:XfDTK8cb
793わんにゃん@名無しさん:2010/09/30(木) 21:59:02 ID:hbAuiXr4
>血統書偽造の子猫は、わかりやすく言うと、2匹の母猫が
>いて、片方の母猫が何かしらの理由で血統書を申請できない理由
>等で、アメ×スコにしてます。

日本語でお願い。
意味わかんない。
794わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 00:36:13 ID:d68uACed
高知の「猫カフェ夢猫」 猫カフェで折れ耳同士の子猫を販売中
毎回毎回生まれた子は全て折れ耳!
毎回母猫のみ、「〜ちゃんの子猫が生まれました〜」とブログに
カキコしてるけど、何故か父猫情報は一切ありません。(父猫も折れ耳だから)
HP http://www.justmystage.com/home/yumeneko/index.html
ブログ http://ameblo.jp/scottish-cafe-bar/
2010年06月30日にお客が折れ耳同士の交配を
ブログのコメント欄にて指摘した所
「当方の情報や実際、繁殖されている方の話、経験や結果、情報、他方の経験
や結果、世論、自分の資料や勉強したものなどを元に繁殖しておりますので、
奇形に関して問題はありません。
一般世論として私も存じ上げておりますが、○○○○さんのご意見、質問に
関しまして当方も認知の上、繁殖に対して遺伝比率、確立、バックブリード、
インブリード、アウトブリートetcについての知識、経験則、資料に基づき
勉強させて頂いき配合研究した上でさせていただいております。
また、ブログについては当店とお客様との交流の場に使わせております。
その為ご質問ご意見等ございましたらメールにて是非承っております。
宜しくお願いします。
申し訳ありませんが、上記の事よりお客様の意見は削除させていただきます。」

それ以降、折れ耳同士の交配に関してお客がブログのコメに書き込みしても削除。
で最近ブログのコメントは承認制になってます。
795わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 00:39:23 ID:d68uACed
夢猫のつづき
2010-09-09 12:33:06 ブログにて8月13日生まれの
「只今、折れ耳の小夏の子猫の販売開始!」
もちろん、5匹全て折れ耳?

2010-08-26 17:57:10
http://ameblo.jp/scottish-cafe-bar/page-20.html#main
↑すでに骨瘤?股関節の病気とも思われる写真。

夢猫の親猫の仕入先は埼玉のペットタイム
http://www.pet-time.com/
ペットタイムは2010年度版「日本と正解の猫カタログ」に
「スコティッシュフォールドのスタンダード」として紹介されています。
ペットタイムも折れ×折れの交配?

夢猫の友達
栗と春のスコ日記→ http://plaza.rakuten.co.jp/tatsuya918/
夢猫の友達の購入先もペットタイム
その父猫も折れ耳、母猫も折れ耳で交配。
今まで生まれた子は全て折れ耳
796わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 00:48:15 ID:d68uACed
日本と世界の猫カタログw
797わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 16:10:27 ID:3kSl8951
ペットタイムって、猫に乳首吸わせてる人でしょ。
キモー
798わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 16:12:27 ID:gmgZ1cZT
笑い事じゃ無く、こーゆー話は悲しいよ・・・
799わんにゃん@名無しさん:2010/10/01(金) 23:27:00 ID:7i8Y18c1
心からスコテッシュが欲しいが現実を知ったら怖くて飼えない。

でも、それでも欲しいという誘惑がなかなか消えない。

800わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 01:29:52 ID:ixqAe60L
飼いはじめちゃったら、その子がどんな子であろうと
一緒に過ごせる1分1秒が幸せと感じるようになるよ。
ただやっぱり覚悟と多少の貯えは必要かもね。

うちのスコにも僅かに骨の異常があって心配は尽きないけど
(外見では判断できないくらい元気で病院は年に2回の検査)
尚更に生き物を飼うという事を真剣に考えはじめたし
ちいさな命が愛おしくてたまらなくなったよ。
801わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 14:43:22 ID:ah/nEgRS
立ち耳とかアメショハーフにすればいいじゃん。
耳がぺったり折れてなくても、スコ可愛い可愛いすぎるよ。
802わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 14:54:18 ID:Tsdz2isC
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvpbwAQw.jpg

うちのアメスコ 骨瘤もなく健康そのもの。
耳折れに比べて値段も安かったし。
耳折れにこだわってスコを欲しがった人間のエゴが、
骨瘤を生み出したんじゃないかなあ。
遺伝子系の疾患は動物に罪はないのにね。
803わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 15:53:37 ID:g4slLWT8
>>802
   ___     グキッ…
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /
804わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 16:00:56 ID:Tsdz2isC
すまん、iPhoneから直接撮って書き込みしたらこうなった。
慣れないことはするもんじゃないな
805わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 16:37:28 ID:sPS4mHMT
立ち耳アメスコとアメショーの違いは?

ほとんど同じと考えていいの?
806わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 16:40:11 ID:Tsdz2isC
>>805
見た目はほぼアメだけど、うちのは手足が短い。
807わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 18:00:15 ID:ah/nEgRS
>>805
顔や身体のライン・パーツが真ん丸だよ。
808わんにゃん@名無しさん:2010/10/02(土) 23:22:47 ID:sPS4mHMT
ありがとう。立ち耳アメスコで絞ります。



809わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 00:36:06 ID:nX5a5KWW
うちも立ち耳アメスコいるけどかわいい。
顔がまんまるなのと毛がみっちり生えてるよ。
でも、行動はスコよりアメショっぽくて、俊敏で高い所にもひょい!と上がる。
アメショっぽく鳴く。大島弓子さんちのグーグーみたいに「んるるる」って
鳴きながら走る。
810わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 01:02:10 ID:s10B/jSg
うちは中折れスコだけど、日に日に耳が寝てきた。
生後6ヶ月。
ちょうどいい感じで耳の毛も伸びてきて、まん丸になってきた。
顔は少しだけシャムみたいに鼻がつぶれてて、かわいい
八われダビーゴールド&クリームで女の子
この子の子供を見たいなぁ

親ばか
811わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 13:52:25 ID:n2JNH70s
「んるるる」てアメショ特有の鳴き声なんだ。
うちのはブリスコ(半折れ)なんだけど、やはり「うるるる」と鳴きながら爆走してる。
骨格や顔つきはブリっぽいけどな。
812わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 13:56:30 ID:Ja+6P9I7
うちのも「くるるん♫」とかいいながら走って来る。
名前呼んだ時とか。
813わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 15:21:46 ID:qstP2I38
ウチのは「ぷるるるる〜♪」だな。
ウチにきて半年たつが、まだ「ニャー」って聞いたことない。
イヤなコトされた「コリコリコリッ!」って歯軋りみたいなんする( ´∀`;)
814わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 20:54:41 ID:UfQUa54d
保健所よりスコえもんを引き取り早や一年が過ぎたが、毎回爪切りで格闘である。逃げる抵抗するで、押さえつけて爪切りであり、犯人を地面に押し付け捕らえる警官の気分である。
815わんにゃん@名無しさん:2010/10/03(日) 23:59:48 ID:vkCy5wuO
スレが荒れないことを願いながらのお願いですが、
みなさんは対価として幾らお支払いになりましたか?

ペットショップで耳立ち、60日、5万円、ワクチンなし、
血統賞なしをどう思われます?私は「ワクチンなし」
という管理状態が心配です。相場をどの程度と考える
べきかなんですが。
816わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 00:06:28 ID:89vQZwkW
好きな選択肢を選べ

・ググレカス
・黙れ
・一生romってろ

817わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 01:03:17 ID:DrvuzHbh
>>815
見てみないと、何とも言えないわ。
立ち耳だと2万〜10万以上とタイプによって違うわ。
時々、スコの子猫なのに全然顔の丸くない、
目も細くつり上がって、野良猫と区別付かないような
お顔の立ち耳さんだと激安で販売してたりするわよね。
生後60日だったら、通常は今から初回ワクチンの時期よ。
ペットショップなのに、血統書もないの?
野良の子猫なんじゃないの?(笑
ショップで購入すると仔犬子猫はトラブル多いからw
焦らないで、ゆっくり探せばいいと思うわ。
818わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 07:45:52 ID:shIEKYyT
うちの中折れ耳は4ヶ月過ぎで5万だったよ
ワクチン二回
丸顔で足短め
819わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 11:21:20 ID:qpeOK2EE
ペットショップにこの種の子猫がいて耳が垂れててすごく可愛らしかったけど
数ヶ月後に行ったらまだ残ってて体はすっかり大人になって(若干メタボっぽかった)
顔つきもふてぶてしくなってたのに耳だけは垂れててそこだけ変に媚を売ってるみたいで
全体的にかなり憎たらしい感じになってた。
820わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 11:25:29 ID:WIKgPG1m
どんな猫でも実際一緒に生活しないと本当の可愛さはわかんないってばよ・・・
821わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 16:20:00 ID:U3wgqc9V
顔(特にほっぺ)ぱんぱん
全体的にでかくてむちむちだがたるたる
年のわりにでかい重い(生後半年て4・5キロ)
しっぽ太長い
手足短い
しゃがれ声
わがまま
偏食
分離不安
爪ごつい、鋭い
昼間は金色の目が光彩ほそーくなってまるで悪魔のよう…
耳は中折れ?で頭が水平





可愛いよ
うちの子超かわいいよ!
いとおしい
822わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 19:40:34 ID:ZcXckhY/
>>821
証拠を見せない限り信用はできんな
だからうp
823わんにゃん@名無しさん:2010/10/04(月) 22:46:55 ID:QFik9hHX
ちっ
しょうがないな
ほらよ
  http://nukoup.nukos.net/img/58622.jpg





こっちにスリスリしまくるもんだからなかなかまともな写真撮れないんだよ
824わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 00:29:31 ID:eVymPCov
可愛いやん。
ブルー系なのかな?
825わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 01:03:20 ID:P/svn5jo
スコテッシュて安いんだね
っていうか、うちの地域が高いのかな
札幌および札幌近郊じゃ10万超え当たり前
子猫のうちなんて16万とかだよ…
残った子は10万ぐらいに値下がりするけど
826わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 01:07:59 ID:3gER9QMu
うちのスコティッシュはややアンダーで中折れだから安いんだと思う

耳こんなだし
  http://nukoup.nukos.net/img/58630.jpg

写真撮りたくてもこうなってなかなか上手く撮れない
  http://nukoup.nukos.net/img/58629.jpg

そしてふとましい
  http://nukoup.nukos.net/img/58628.jpg

827わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 11:38:25 ID:Pm8jofqh
>>826
むっふーwかわええv
三枚目トトロみたい
828わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 12:24:01 ID:u6fhQQud
>826
二枚目w

写真がうまく撮れないなら動画にすればいいじゃない
829わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 12:44:57 ID:ZZlzMIaG
>>826
毛並みがブリティッシュっぽいね。
830わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 14:12:25 ID:JaBWBZ42
>>825
某有名ブリーダーさんのところは15万以上だった。
831わんにゃん@名無しさん:2010/10/05(火) 18:55:35 ID:mhO+5K5E
その子の素質や、飼い方(ペットタイプか、ショータイプか)などにもよるだろ
かわいいカワイイと飼う程度なら、5万以下〜20万ってとこじゃないか
832わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 01:19:55 ID:ixoYzH+t
うちのは6か月で2万円(ひと折れ耳アメスコ)
10年以上前でスコもそんなに流行ってなかったから安かったのかな?
833わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 12:56:39 ID:aJXWYsEl
うちのは5年前でぼったくり価格
マイナー血統立ち耳で15万!!!

でも世界一可愛いから後悔はしていない
834わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 13:54:00 ID:W0/pl+oV
おや?うちのの他にも世界一がいたのか

(実は猫の数だけ……)
835わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 20:11:15 ID:OSYFt1nI
最近のペットショップには折れ耳スコしかいないね。

たち耳が好きなのに悲しくなる。
836わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 23:30:16 ID:LHI1YKvR
札幌の猫専門店にいた立ち耳を12万で買った。
お店によるとその年一番のかわいい子だったとか。
半折れロングは4ヶ月になるところを地元ブリーダーから2万で買った。
サイトにも出ていた写真、写真写りが悪くておじいちゃんみたいだったけど、
実際見たらとても可愛かった。
837わんにゃん@名無しさん:2010/10/06(水) 23:59:33 ID:WsAC7rhO
>>836
その年1番のかわいい子って、そりゃ売るときそう言うだろうな。
838わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 01:44:50 ID:/J0VZ2UN
うちのスコ、半折れ耳、生後4ヵ月、白黒、オス、ワクチン2回接種、血統書つき
ペットショップで値下げされてて5万円
見た目はもっと可愛い子がいたけど、なぜかこの子だ!って思ったんだよね

ややメタボ気味の4.3kg
まんまる顔にずんぐり体系
添い寝大好き
うちの子が一番かわいいぞ
839わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 01:57:25 ID:7h9GWiZq
>>836
札幌のネコ専門店ってどこにありますか?
ググリ方が悪いのかな?
840わんにゃん@名無しさん:2010/10/07(木) 09:33:49 ID:3VefveVY
ブリーダーなら数箇所知ってるけど
841わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 14:11:40 ID:anVbbceA
>>840
あれ、丘珠のほう?
あそこの評判は…
842わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 14:37:29 ID:xO7ZbfpD
起きて見たらうちのスコたんが後ろ足を引きずってて・・・
近づいたら逃げる、抱っこしようとしたら泣く。
もしやこれは骨瘤なんじゃ・・・と既に涙目になりながら嫌がる子を捕まえ、
後ろ足を見ようとしたら・・・・・・・・尻にウンコついてた!!
このブツのせいで足を引きずるって大げさなやっちゃな〜
と笑いつつもホッとした朝の出来事でした。

843わんにゃん@名無しさん:2010/10/08(金) 17:45:00 ID:TSNNvQGZ
>>842
良かったね
きっとよほど気分が悪かったんだろうな
844836:2010/10/09(土) 00:42:03 ID:3qwFWWOJ
>>839
北区麻生。でも、サイトはないからぐぐっても出ない。新発寒にも支店あり。
ロングのブリーダーは札幌じゃないよ。
>>837
買ったしばらく後に言われたんだが。
当時の写真。かわいくなかったらごめんな。
http://nukoup.nukos.net/img/58798.jpg
845わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 00:54:50 ID:9q5E6pQL
おおっ かわいいじゃん。っていうより キレイ。
色バランスがいいね。ピンキュの鼻をつんつんしたいわ。
846わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 06:58:29 ID:l4J5s6SL
>>844
麻布か
新発寒にもあるのか

ちょっとiタウンページで調べてみるかな

あと、かわいいと思うよよ
写真。
でも、みんなかわいいから。ネコは
しかしすごい見事な立ち耳だな〜
中折れは写真無いのかい?2万ってすごい値段だな4ヶ月でその値段って…
847わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 13:31:52 ID:/yAeTdft
>>844
これはカワイイ!
848わんにゃん@名無しさん:2010/10/09(土) 23:41:12 ID:BCi7FA+D
>>844

本当、キレイだ。
849わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 01:21:13 ID:sC899hqb
すごい自演率だ
850わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 01:34:05 ID:omSXek0V
自演じゃないでしょ
少なくとも私は違うけど可愛いと思う
851わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 01:46:22 ID:sC899hqb
自演はみんなそう言う
852わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 01:49:53 ID:9VPZ2S/r
ピンクの鼻は眠ってるとき真っ赤になって
可愛いよね
853わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 10:18:31 ID:kVLxQAgG
>>844

目をみりゃわかる。性格がいいね。
854わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 11:02:04 ID:3ztT1GPs
>>850
こんな過疎スレで自演しても意味がないって
わからない人は相手にしなくてok
855わんにゃん@名無しさん:2010/10/10(日) 12:15:58 ID:X6LEPNIz
一昨年くらいに、有名ブログのいちごちゃんみたいなスコを探したけど出会えなかった
立ち耳スコいいよね
856わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 03:00:10 ID:tMBgCbMq
>>836,>>844
コラッ。たぶん同じ店から買ったんだと思うけど
うちの子が一番かわいいって言われたぞw

当時の写真。かわいくてごめんな(笑)
http://nukoup.nukos.net/img/58911.jpg
857わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 10:21:49 ID:+XcpopaE
>>856
かわえぇのぉ
子猫の可愛さは犯罪
特にスコの子猫は凶器
悶え死ねる
858わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 13:47:54 ID:V1czlOBH
うーん>>856も可愛いけど、ペルシャよりアメショ顔好きな自分は>>844のがタイプ。
859わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 13:53:07 ID:YfhrnLXF
お前のタイプなんて誰も聞いてない
860わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 15:42:45 ID:WIIJiQ1M
仔猫はブリーダーから買えというけど、
結局は金持ちでブリーデイングは趣味なんてのはいないんだよな。
商売になり原価を考えるようになったら仔猫にコストを掛けられなくなる。
なら、病院経営もしている大手ペットショップで
後々の保証もある猫を貰い受けようかなと思うんだが重要な欠点が。
立ち耳を扱ってないんだょ
861わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 16:23:25 ID:pxyvDmNU
俺は悪名高い空陸で立ち耳スコ買ったよ。
耳折れの7割位の価格だった。
何一つ病気、奇形、疾患等無く二歳になりました。
862わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 16:43:10 ID:z4imx2Ao
俺は悪名高い空陸で折れ耳スコ買ったよ。
お値段5万円。
何一つ病気、奇形、疾患等無く三歳になりました。
863わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 19:04:41 ID:+XcpopaE
>>860
いや、いると思うが
獣医がブリーダーしてるとこもあるし
864わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 22:39:23 ID:WIIJiQ1M
>>863

獣医師の給料明細
http://www.pugu8.com/wage/1adoc.htm

勤務医で三流の営業サラリーマン並の収入
開業医でも500万円〜2000万円(個人事業主としては並)
865わんにゃん@名無しさん:2010/10/11(月) 22:46:45 ID:WIIJiQ1M
ちなみに動物病院のほとんどは個人経営で一番多い勤務形態は
・週休1〜1.5日が一番多い
・勤務時間10〜12時間(手術が入ると無制限)
・残業手当は実質なし(手術手当等もなし)

常識的に考えて獣医がブリーデイングしているヒマはなさそうです。
しているとすれば金儲けが目的でしょう。
866わんにゃん@名無しさん:2010/10/12(火) 21:37:43 ID:g0XVvx88
夏場に貧相になった長毛スコタン…
涼しくなってきて、首元、胴周りはフカフカに戻ってきたが
尻尾が貧相なまま…
上から段々生えてくるのかな、そのうち尻尾も戻るかな

他の長毛スコタンたちはいかがですか?
867わんにゃん@名無しさん:2010/10/13(水) 11:09:42 ID:1AYGQNlS
昨年は暖冬気味だったし今年は猛暑で暑さが長引いた
なんか抜け毛の季節がはっきりしなくなって、たらたら抜け毛が出て困る
人が体調崩して、野菜とかの出来が悪くなったりするぐらいだから
スコちゃんの抜け毛もおかしくなって不思議無いのかもしれんけど
868わんにゃん@名無しさん:2010/10/13(水) 21:19:51 ID:iF4pqviN
>>865
えっと、それに何か意味が?
収入の平均をみて獣医は大して金持ちじゃないってのはわかるけど、
それはブリーダーをやってる獣医は金儲け目的って根拠にはならんのだが?
869わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 00:57:22 ID:XwitU2dK
「獣医 ブリーダー」でググって引っ掛かった獣医はかなり怪しいね。

同業者にこんなこといわれてるし。

http://blogs.yahoo.co.jp/ban_ban/39412090.html
870わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 02:14:21 ID:qWhBcfZu
個人的に希少な特定の犬種・猫種の保護とかに入れあげてるとかで無ければ
獣医だけで満足な収入があればブリーダー兼任する必然性が無いもんね
ブリーダーもやるって事は獣医業が不如意だから…だよな
そーするとその兼業ブリーディングの方針だって儲け主義に堕ちる

獣医だったら折れ同士配合とかの遺伝の危険性ぐらいは承知してると思いたいが…

871わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 08:25:27 ID:ZNygYqcq
いや、獣医でブリーダーやってる奴は全員金儲けって決めつける根拠は?って聞いてんだけど?
悪徳獣医もそりゃいるだろうが、自分が見つけられないからいないってのは・・・。
ネットちら見して探したつもりじゃ見つからないよ
872わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 09:53:48 ID:9AnNXlWn
うちの掛かり付けは2年前から日本猫(ジャパボブに非ず)のブリーダーも始めたよ
日本猫血統純化のために

獣医兼ブリーダー=金儲けとは限らないよ

獣医がスコブリーダーなら遺伝病の発生がなるべく少なくなるようにしてるとか考えられそうなもんだが
873わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 10:32:40 ID:df4aMPfA
>>869
>思わざる終えない
なんて書いてる獣医さんもいやだな。
ちょっと信用できない。
874わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 10:49:46 ID:qWhBcfZu
>日本猫血統純化
こーゆー目的意識がハッキリしてるブリなら大丈夫かも…
タイでシャム猫の血統保護を頑張ってる獣医とか聞いたことあるし
でも、スコとか日本で流行に流されてるよーなブリだと効率重視だろ
アメリカでならまだしも、まさか日本でベースの毛色や柄を大量輸入して
スコの血統純化に熱中するリッチで奇特な獣医なんかおらんわ
875わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 21:34:53 ID:XwitU2dK
金儲けを考えないとは、道楽でやるということだと思うけど、
本気の道楽でやるなら譲渡はタダですよ(笑)。

獣医という商売はそれはそれでかなり大変。
医療に費やす時間を考えると獣医は頭脳労働というよりむしろ肉体労働に近い。
腕が良けりゃカネはできるかもしれんが、ヒマは更になくなる。

ヒマなのにカネがあり、
ほとんど道楽でブリーディング(繁殖)をしてみんなに喜んで貰おう,
なんて獣医はまずいないでしょ。皆無とまではいいませんけどね。
876わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 22:18:52 ID:qWhBcfZu
使命感…みたいなのが無けりゃ続かんでしょ
それこそ血統保護とか。
アメリカでアメショの血統保護を頑張ってる人のテレビ見たけど
どうしたって人気の柄は偏るから近親交配なり遺伝病の危険が付きまとう
それを避けるには不人気種の生産だって続けなくちゃダメだし

スコはマトモに交配していくなら折れ耳は3割しか出ない
立ち耳を上手く売っていく手当てが無ければ
それこそ間引きとか折れ同士交配で骨瘤とか…怖ろしい
そんな猫種なのに。
877わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 23:34:06 ID:ZNygYqcq
>>876
折れ耳は5割でるよ
なんで3割って言われてるかわかってる?
878こぴぺ:2010/10/14(木) 23:51:44 ID:lB2iG0C5
裏(立ち耳)と表(折れ耳)があるコインが6枚あります。
両親が折れ耳×立ち耳 の交配の場合
折れ耳の確率は高くても5割と言われますが
6枚投げて、全部表向きということだって
確率論ですから、ありえます。(実際あります)
逆に全部立ち耳のことだってありますね。

それが、折れ耳同士の場合は
最初から6枚のうちの4枚程度は裏も表も、(折れ耳)の
コインとなっているので、結果生まれてくる仔猫の
折れ耳の確率があがるだけです。

折れ耳同士の交配のしかたによっては、最初から全部のコインが表(折れ耳)の
場合もあります。奇形(骨瘤)の発現率もあがります。

立ち耳同士の交配では、全てのコインが最初から裏(立ち耳)なので
何匹うまれても、何回うまれても、子猫はすべて立ち耳です。
879わんにゃん@名無しさん:2010/10/14(木) 23:54:48 ID:lB2iG0C5
見た目たち耳だけど、遺伝子的には折れ耳の子が2割程度混ざってる
と僕は適当に推測しました
880わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 01:51:30 ID:5GDYDnHL
>立ち耳を上手く売っていく手当てが無ければ

ここがスコの場合のネックでしょう
だって折れ耳だけ売ってるのはやっぱり
3割だろうと5割だろうと
骨瘤の危険を無視して配合してるか
立ち耳の仔猫を間引いてるって事じゃん
仔猫だって売るまでは世話するコスト掛かるんだし

仔猫を買う立場からだけで言えば
後々の愛猫の治療の苦労を思えば
まだ間引き業者の方が良心的とも言えるけど
そんな業者から買うってやっぱ嫌じゃん
881わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 02:36:36 ID:5GDYDnHL
ちなみにウチのスコは半折れ…とゆーか
気温によって微妙に耳の先だけ垂れる子

世間的には半端な折れ耳として評価低いかもだけど
自分的には折れ耳と立ち耳の一挙両得♪と思ってる
立ち耳のスコも、猫としてキュートだと心から思う
それこそスコティッシュスタンダップとか
別名別品種みたいに呼んでキャットショーとかで
評価してあげたらいいのに〜
882わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 06:50:08 ID:+a9Xni+O
やなやろうだ
883わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 08:45:12 ID:NHRoUgR3
> 立ち耳の仔猫を間引いてる
立ち耳を気に入って、立ち耳を飼った俺に喧嘩売る気かコノヤロウ

スコは、あの骨格と、洋猫の割には小さい耳が最高
耳の立ち、折れは好みの問題
884わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 10:35:48 ID:XjNi1auL
つぅかさ、陰謀説好きな奴が若干名いるみたいね
スコのブリーダーが全員金儲けの為にやってるとかあり得ない
金儲けの為に折れ耳同士を掛け合わせてる奴もいるし、
きちんと計画ブリードしてる人もいる
で?
きちんとブリードしてたら子猫は無償にするはず?
んなわけないだろ。
きちんとやってく為にはむしろ金がかかるはず。
885わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 15:16:13 ID:bcNP4xGL
おまいらもちつけ。
ここってそういうスレだったか?
ブリーダー談義ならよそでやってくれ。
おれはスコを純粋に愛でたい。
886わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 18:47:25 ID:5GDYDnHL
許せないのは立ち耳子の間引き説だろ!
887わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 19:06:49 ID:XjNi1auL
>>886
事実だと証明されてない事に腹立てても意味がないのでは?
陰謀説撒き散らしてる奴の想像じゃん
888わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 20:01:41 ID:EJfTIPlg
>>886

本当だよ、間引きするくらいなら捨て値で売れといいたい。

悲しすぎるぜ。
889わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 20:05:56 ID:3ycHRniD
骨榴を間引けばいいのに
890わんにゃん@名無しさん:2010/10/15(金) 20:29:10 ID:5GDYDnHL
骨瘤は離乳後に売ってから後で発症するんじゃね?
出産直後に判明してればありえるけどサ
891わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 00:12:31 ID:ng+Kn+Vx
大体は3年以内に出るらしいけど
稀に5-6年でも骨瘤出る子いるみたいだしね
892わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 01:34:17 ID:xWF9zHEQ
関西だけど、ストレートは大体2割安くらいでフォールドと一緒に売ってるよ
間引きなんてよっぽどの悪徳業者しかやらないんじゃないか?
ってか、やってないと思いたい
893わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 05:36:45 ID:I8XfXxSG
>>892
よほどの悪徳業者は折×折で繁殖するんじゃない?
だから大丈夫と思いたい。
894わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 08:28:36 ID:rtF4BIt1
>>891
折れ耳(FdFd)は若いうち(1〜2歳)に発症しやすく
成長期を過ぎると骨瘤の進行も収まるが、
折れ耳遺伝子を持つ立ち耳(Fdfd)は、
成長して(5歳〜)も発症する可能性があり、
症状の進行はゆるやかにずっと進む。

というオーストラリアの研究論文がある、と獣医に聞いた。
895わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 09:12:45 ID:xWF9zHEQ
つまり、立ち耳が激安で常に先に売り切れるのでもない限り

折れ耳しか売ってない店はどっちにしろヤバイって事だろ
896わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 09:28:14 ID:WXBE5YgW
折れ耳しか売っていない店

ttp://pets-kojima.com/search/

ヤバイの?
897わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 09:39:58 ID:WXBE5YgW
程度の差こそあれ、商売ともなればキレイごとではすまないよ。
生体だから商品ではないというワケではないし。
客となる飼い主の意識も購入時は商品を選ぶ目でみる。
つまりは欠陥がないかどうかとか、もしもの時の代替保証はどうなっているかとか・・。
効率の悪い商品や欠陥商品の間引は普通にあるでしょね。

誤解しないでね。自分は立ち耳が欲しい方だから。
898わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 12:37:22 ID:EJzctIYI
ここで聞いて良いかどうかわからないけど、すみません。
四国の愛媛にあったスコのブリーダーさん、
今はもうブリーダーをやってらっしゃらないんでしょうか?
899わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 16:27:00 ID:B+tB+rtp
>>894
うちの子は立ち耳で1歳過ぎて症状が出て2歳直前に進行が止まった
学会報告したいと獣医から申し出があり今後役立つならと同意
幸いにもほんの僅かの骨形変化で済んで元気に5歳になりましたです
900わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 18:10:09 ID:ng+Kn+Vx
見た目完全立ち耳で、立ち耳として売っているのに
遺伝子レベルでは折れ耳の遺伝子が混ざっていて
立ち耳なのに骨瘤なる可能性が、若干でもあるのは残念ですね
難しいなぁ
901わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 20:44:49 ID:xWF9zHEQ
遺伝子的には折れ耳が欠陥なのに
商品的には立ち耳が欠陥扱いとゆーのも…

あと、商売はキレイゴトじゃないって意見は
あくまでも商売人側の都合でしか無い
間引きが普通って意見は絶対に同意できない
購入する側に、間引きが普通とか勘違いしてる業者を
避けるようにクチコミからでも広めていきたいな

とりあえず折れ耳しか売ってない店には
何で同数出るハズの立ち耳が居ないか聞いてみなきゃな
902わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 21:14:09 ID:pJE1i6EL
間引きっていうか、多くは動物実験な。
903わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 23:18:32 ID:xWF9zHEQ
実験動物の需要は圧倒的にマウス類やサルやブタでしょうに
保健所のイヌネコを払い下げてたのなんかオレが生まれる前の話
今は実験の再現性を高める必要から、最初から実験目的のみで生産されてるらしいぞ
それに純血種の特定の亜種だけの実験動物なんか
ペットフード会社にだって需要無いよ!恐ろしい事言うな!

心配になって実験動物を検索して除脳ネコとか見ちまって
気持ち悪くなっちまったじゃねーか
904わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 23:27:45 ID:WXBE5YgW
間引きは許せないがいざ自分が譲り受ける仔猫は健康が絶対条件。
献体や採血は許せないが自分の猫は他の猫の血を大量輸血しようがなにしようが
絶対に死なせない。人間って常にどっかで矛盾しているもんなんだね。

立ち耳の間引きは立ち耳が高値で取引されるようになれば無くなるし、
飼い主が折れ耳を好む限り無くならない。
だから自分はペットショップで立ち耳を言い値で貰い受けるつもりでいるよ。
別にスコが折れ耳を望んでいるワケじゃなく、
まるで洋服を選ぶように人間のワガママで勝手に折れ耳にされた
スコにとってはとんでもない話だよ。

行き着くところ猫が高値で売買され、商売になっちゃうってところが問題だし、
どんなに高くてもその猫が欲しいと思っちゃう飼い主こそ不幸な猫を作る
元凶なんだろうな。

やっぱ無難に雑種にしとこうかな。
905わんにゃん@名無しさん:2010/10/16(土) 23:40:20 ID:D78vjkXl
今のイエネコのそのものが、エジプトなりでペットに向くように人口誘導された種だよ
人の手が加わった動物に不快を感じるなら、猫飼わないほうがいい
906わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 01:35:20 ID:g0Te1GtE
人によって品種改良されてるのと、仔猫の間引きは別問題でしょ
それをごっちゃに議論しようとするところに悪意を感じるわ
907わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 07:49:52 ID:YNq6SsvX
>>899
なんか気に障ったようで申し訳ない。
自分894だが、発症時期の違いで、進行具合に差があった研究結果が出てることを言いたかった。

発症したのはつらいけど、僅かな進行で止まって良かったですね。
うちも立ち耳1歳。今後もチェック欠かさないようにするよ。
治療法を早く確立してほしいよ、マジで!
908わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 08:08:08 ID:WwXq0xSz
パブリックイメージとして、このネコはこう、みたいのってあるじゃん?
スコなら耳折れで手足短いとか、ソマリならすらっとしてるとか。
だからそれぞれのネコを需要する人は、そういう要件を期待して
そのネコ種を探す訳だから、そこから外れると人気が落ちるのは仕方ない。

いっそのことそういう要件からはずれる個体は雑種って名目で売りだせば
売れ残り減るかもね。極論だけど
909わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 10:41:46 ID:6jhzom25
アイデアとしては面白いが、安くするといい加減な気持ちで飼う人が
増えそうな気がするけど。

マジメに室内飼いしようと思えば月々平均5,000円、年間60,000円はかかる。
保険に加入してたり、治療中だったりすると更に金がかかる。
10年間で60万円、15年で90万円。そう考えると初期投資がゼロであろうと
10万円であろうとマジメに室内飼いする飼い主にとってはあまり関係ないよ。
自分は捨て猫を拾い、後日30万円かけて治療したから余計に
そう思うのかもしれないけど。
910わんにゃん@名無しさん:2010/10/17(日) 12:22:51 ID:69+kK5gb
>>907
気に障ったわけではないですよ
こういう例もあるって報告のつもりでした
こっちこそスマンかったです&気遣いありがとう

その獣医は温めるのがいいって方針で
うちの子は風呂や足湯が好きだったたので足湯を多くしたよ
それが本当に効いたかどうかは正直定かではないけれど
気持ち良さそうにお湯の中でフミフミしてて癒されたのは飼い主なのかもな
そして、たとえ何があっても飼い主がでんと構えてるのが大事だと学びましたよ
911わんにゃん@名無しさん:2010/10/19(火) 21:09:34 ID:hZdGdAlC
先週までペットショップにいた育ちすぎたスコが忽然と消えていた。
ペットショップなど世の中からなくなればいいのに。

912わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 05:00:14 ID:fLx0Xs3M
お家が見つかったのかもよ。
うちも成猫で購入した。
913わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 12:15:46 ID:lBnmjkwh
飼われたかもネ
知り合いに、ショップで売れ残りの森猫(1歳)を眺めてたら店員に声をかけられて
1万円(+トイレセットプレゼント)で譲ってもらったのがいるよ。

その店員さんの話では、
ブリーダーとか、猫喫茶とかに安く譲られるケースも増えたらしいよ。
914わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 13:21:49 ID:TISLWvf6
猫漫画で有名なくるねこさんも、
スコ(にはまったく見えないが店はそう主張)の売れ残りを毎日眺めていたら
猫と餌(カリカリと缶)とキャリーバッグと猫砂全部合わせて千円だったとか言ってたし
店も赤字になってもなるべく誰かに譲りたいんだなーと思った
915わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 20:59:50 ID:VVPZDPf8
>>917
あの猫は純血種ではなくてミックスらしい
にしてもスコの面影が全くないよね…味があっていい猫ではあるがw

ハチミツとクローバー描いていた漫画家もスコ飼いだけど
その子も9ヶ月くらいまでショップで売れ残っていたと聞いたことがある
>>911の猫も飼われたと信じたい
916わんにゃん@名無しさん:2010/10/20(水) 21:25:54 ID:C0spDPte
さっきうちのスコが天井まであるタワーの最上段から顔目掛けて降って来た。
おかげで顔半分血だらけだよ。
917わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 03:23:03 ID:VrNPHxMQ
たとえ骨に異常がなくても特有スコ関節の万が一を考え
うちでは1m以上の場所には上がれないようにしてる。
実際そんなに高い所は好きじゃないみたい&飛び上がら(れ)ないけど
もし天井近くまで昇ってるの見たら心臓止まるかも。

>顔半分血だらけ
爪切れ。
918わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 21:06:19 ID:cz4PhrW2
>>917
てめーんちの奇形ネコ事情なんてどうでもいい。
919わんにゃん@名無しさん:2010/10/21(木) 22:07:30 ID:RwQvXnXU
家に来て一週間のスコ♀4ケ月。ペットショップでは良い子に抱っこされてたのに家に来てからは抱っこしようとするとシャーシャーすごい。時間が立てば慣れてくれるかな(泣)
920わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 04:36:19 ID:Zb+s52Da
ニューヨークのの見本市で撮りました。
http://www.flickr.com/photos/7413523@N06/5093433607/lightbox/
921わんにゃん@名無しさん:2010/10/22(金) 12:08:15 ID:WOyRUSpo
>>919
ペットショップはそれなりに慣れた環境だったのに、違うところに来て
そりゃ警戒心が増しても無理ないところかと
とにかく焦って手を出すとますます警戒させてしまうから
ゆっくり出来る場所を作ってあげて、遠くから見守って
ゆっくり落ち着かせてあげるのがいいよ
まずはおもちゃなどで遊んでくれるようになれば一歩前進
多分遊び疲れて眠るところをなでても怒らなくなると思う

あたたかく広い心を持ってね
922わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 01:06:27 ID:TphdQLET
>>921 ご親切にありがとうございます。飼い主が焦っていてはダメですよね…焦らずじっくり向き合います。
923わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 18:21:52 ID:uGzXeEcE
>>894
それなんか変
獣医が間違ってるのか、聞き手が間違ってるのか知らんが、
Fdを持っている立ち耳ってのは遺伝子上は折れ耳
遺伝上の話をするときになぜ表現型の立ち耳を持ち出すのか意味がわからん
表現型が折れ耳のFdfdだって同じはずなんだが?
表現型が立ち耳の子だけなんだ?
924わんにゃん@名無しさん:2010/10/23(土) 21:15:16 ID:yQVQmUTg
某チェーン店のペットショップで鼻に障害のあるスコ子ぬこが安く売られてた。
「今は元気だけど手術が必要になる可能性があります」だって。
店の人に聞いたらその子の両親が折れ耳スコで、
並んで売られてた2匹も同腹の兄弟で、こちらはその店の多分定価。

自家繁殖って書いてあったから、ちゃんとしたブリーダーじゃなくて
無責任に繁殖させただけなんだろうね。
障害があるのを分かってて引き受ける人はともかく、
並べて安くない値段で売られてる子については健康体だと思って迎えちゃう人が
いるんだろうな。
925わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 10:42:01 ID:X/Ngisdi
>>923
素朴に疑問なんだけど、皆さん自分の猫の遺伝子は調査済なの?

926わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 11:48:31 ID:tD3xJ8Fq
何を言っているのかわからない
DNA検査等でわかるものだと思ってるのか?
927わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 13:19:09 ID:8Rnsi8bM
>>926
いや、簡単にわからないと思ってるから質問しているんだけど。調べられるなら教えてほしいと思って。
928925=927:2010/10/24(日) 17:32:41 ID:ltXIww00
>>926
追記。
簡単に調べられるなら、923の指摘は意味あるけど、そうじゃないなら意味ないと思った。
894は907でレスの説明してるし。
何より調べられるなら、鰤にはやってほしいなと思ったから聞いてみた。

あと、私は907の内容にビックリしたけど常識だったの?
成長期過ぎたら骨瘤のリスクは大幅にへるって獣医に聞いてたよ。
929わんにゃん@名無しさん:2010/10/24(日) 18:11:21 ID:jIz3chNf
成長期すぎても4〜5歳超えてから骨瘤になる子もいるよ
それこそ骨に変形が出るぐらいの子もいる
大好きで見に行ってるスコの飼い主さんのBlogの子もそう

ただ若い内に骨瘤なった子よりは症状軽い子が多い
今までは1歳ぐらいまでに発病しなかったら、骨瘤にならないってのが
結構定説みたいに言われてたのになぁ・・・
930927:2010/10/24(日) 20:12:14 ID:nPl7rr6g
>>929
そうなんだよね。成長期すぎるまでは要注意って言われてて、大きくなったら大丈夫って素直に信じてたんだよ。
で、ビックリしたんだ。

ブログあるんだね。調べてみる。教えてくれてありがとう。
931わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 14:34:30 ID:Ld4WQZSH
うちの猫で骨瘤が出た子は一匹もいません!と胸を張った鰤さんから迎えたうちの子は
確かに骨瘤は出なかったが遺伝性内臓疾患を持っていたというオチがついた。
お迎えするにあたって骨瘤についてはすごい調べて色々質問してたけど
スコは外形内形すべてに気をつけないといけない種なんだよね。
932わんにゃん@名無しさん:2010/10/25(月) 16:09:42 ID:03NRRaw2
見た目立ち耳でも遺伝子的に折れ耳だと
骨瘤になる可能性もありますしね
良い薬や、対処法が早く見つかると良いんだけどね
その為にもこういう場所で情報交換が少しでも出来ると良いっすね
933わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 10:45:09 ID:U+lwYdS9
獣医ドリトルで獣医に対する訴訟問題をとりあげていたが、
ペットショプ関連のトラブルの方が多いような気がするが。
悪徳ブリーダーやショプをとりあげないかな?
934わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 22:05:01 ID:VdYIV2qc
獣医も悪徳なのいるよ
悪徳と言っても当人は善意だったりするから困る
ブログでもよくみかける波動wで水がマイルドになって
猫がよく水を飲むようになるとかって器、すすめられたりした
ホメオパシーもすすめられたし・・・
自分の猫にもしてるんだってさ
優しくて親身になってくれる先生だったけど、
やってることは詐欺の片棒担いでるようなものだ
獣医って結構こういうタイプ多いような気がする
935わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 22:30:16 ID:C64hfboj
獣医スレでやってくれんかね
936わんにゃん@名無しさん:2010/10/26(火) 23:32:30 ID:mBEHqheq
獣医さんですか?w
937わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 08:41:02 ID:MSiXIQap
獣医って基本的に医者じゃないからね。
人間を治す医者からみたらただのピエロ。

素人は医者だと思うから騙されるんだよ。

938わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 08:43:37 ID:MSiXIQap
獣医もペットショップもブリーダーもたかりですよ。

で一番悪いのは動物に高額を払うペットの飼い主。
939わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 10:28:28 ID:zZ4zrdz+
獣医スレに、というか… どっか行ってくれ
940わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 20:25:55 ID:e1MHdPTs
ホメオパシーはとあるブログ主さんに勧められた
そういう人(怪しいものに手を出しそうな人)に見えなかっただけに衝撃だったなあ
どうも病院で勧められたらしいが自分で調べてみなかったんだろうか

とあるペットショップ
立ち話していたらスコの話題になって、うちの子立ち耳なんですよーって軽い気持ちで言ったら
『うちは折れ耳しか入荷しません!』って威張ってた
むしろ立ち耳が欲しいんだがそういう子は生まれないのって聞いたら
『スコティッシュの折れ耳に ロシアンやペルシャ を掛けるから
折れ耳のスコしか生まれないんです!』って胸を張られた
(売ってる子の顔がペルシャっぽかったのでこれは本当だと思う)
どこから突っ込んでいいかわからなくなって帰って来た
スコとして売って、血統書も付けるって言うんだよ…
941わんにゃん@名無しさん:2010/10/27(水) 20:51:23 ID:Od4joTMR
血統書といっても色々あってピンキリだから・・・。
それにどこの業界でもショップ店員なんて大して詳しいわけじゃなかろ。
俺なら「それじゃ雑種じゃん」って指摘してからそんなとことは縁切るけど。
942わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 00:14:57 ID:RcBfzjBI
>ロシアンやペルシャ を掛けるから折れ耳のスコしか生まれないんです!
これマジ?ちょっと信じられないんだけど・・・
943わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 04:18:32 ID:A0lyONFF
>>942
「どこから突っ込んでいいかわからなくなって」
944わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 10:29:59 ID:RcBfzjBI
ロシアンやペルシャだって立ち耳だから
折れ耳スコと掛けても雑種の立ち耳しか出ないのでは?
945わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 17:17:34 ID:aeIguV6p
アメショやブリショとかけたときと同程度の確率で
折れ耳の子はでるだろうけどもちろん全部じゃない

しかも前に指摘されてるけどそれスコじゃなくて雑種だよね・・・
946わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 20:34:05 ID:OQjGFs2p
耳が折れててある程度健康が保証される事が重要で血統とかどうでもいいだろJK

そもそも日本における血統書の信頼性なんて皆無に等しいしな
947わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 20:38:51 ID:m+MFLXKe
>>946みたいなバカな客が相当数いるから悪質店がのさばるのさ。
948わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 20:49:27 ID:OQjGFs2p
血統に対して悪質なのは別にいいけどな実際の話し。

健康な事と耳が折れていれば。何が不満なのか俺の何が間違ってるのかさっぱり解からん。
その辺講釈してくれればありがたいけど
949わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 21:54:23 ID:7YZPo8Ai
どんな種でもだけど純血なんて永遠に維持するのは不可能。適度に新しい血をいれないと維持できる訳ないだろ。
950わんにゃん@名無しさん:2010/10/28(木) 22:05:29 ID:7YZPo8Ai
今時純血信仰ってゆとりもここまでくればどうしようもないな。
こーいうバカ見たいなカスゆとりが、今上天皇が本気で神武天皇と血が繋がってるとか妄信するんだろうね。
自分がファンタジーと現実の区別が付かなくなってきてるキチガイと言う事に気づかなくなっちゃう。ほんとに怖い事だ。
951わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 00:01:00 ID:AtRT54/G
ミックスをちゃんとミックスと表示して販売してるなら問題ない
ミックスなのにスコとして売って血統書も付けるwって話だから糞なんよ

スコは元々が奇形のミックスから発生して
アメリカのクラブがそれなりの苦労して血統確立した猫種だから
天皇信仰や韓国プロテスタント教祖の妄信とかの基地外と一緒にすな!

ミックスは可愛いよ、純血種より健康だろうし
でもショップで嘘ついて売るのとは別次元の話
952わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 00:45:57 ID:Ita8+hwo
純血維持に元が奇形だったかどうだはまったく関係ないアホかと、血統書なんてのは天皇の家系図と同じで
単なる信仰対象でしかない。
953わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 03:25:08 ID:MaSGwGho
でも、「可愛いから子供を生ませたい」なんていうシロウトには
よけい必要なんじゃないの?血統書
ハク付けのためじゃなく、近親交配を避けるために。
954わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 14:37:25 ID:Bf2QqPnG
ミックスでもなんでもいいや健康なら。

今から2万円で立ち耳もらってくるけど、立ち耳なら問題ないんだよね?
しかし、猫の付加価値あげるためかけ合わせた結果が骨瘤だもんな。
人間って悪魔のようなもんだね。
955わんにゃん@名無しさん:2010/10/29(金) 15:03:37 ID:azyjU1Z8
>>954
> 立ち耳なら問題ないんだよね?

 もう一度、このスレを最初っから読み直すか、
 「スコティッシュ 骨瘤 立ち耳」 でググってみなよ… (´・ω・`)
956わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 03:59:54 ID:r9brMmLb
ググってみたところ一番上にはこんな答えが

ベストアンサーに選ばれた回答macaca_fuscataさん

一般的に立ち耳スコちゃんで骨瘤が出る可能性はほぼ無いと思われます。

骨瘤というのは軟骨異形成という遺伝的異常の一徴候です。
折れ耳スコというのは軟骨異形成という遺伝的異常を人が
恣意的に固定することで作出している品種なので、
その徴候である折れ耳が無ければ軟骨異形成の傾向が無いか、非常に弱いと言えます。
ですから、骨瘤症状も無いか極めて軽いかといえます。

それに対し、折耳同士の誤交配(馬鹿なブリーダーがわざとする場合もあるが…)で
生まれた折耳スコちゃんの骨瘤発生率は7〜8割にも及ぶと言われます。

折れ耳の子の場合、
骨瘤の子は4ヶ月までの幼い個体では確定しにくい場合があるのですが、
大体5−6ヶ月になるとレントゲンで確定できる変化が現れています。
5ヶ月目の健診時にレントゲンなどで確認されていらっしゃるのであれば、
出ない可能性が高いです。
(念のため1〜2ヶ月してもう一度レントゲン撮影された方がよいとは思いますが)

立ち耳なのでしたら、その段階で大丈夫なら、この先はまず問題ありませんよ。

因みに、もしも骨瘤が発生しても、1年までに進行は止まります。
それまでにひどい痛みや歩行困難がなければ、
その後は管理次第で普通に生活できます。

957わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 04:02:13 ID:r9brMmLb
つまりたった1例でもあれば、大問題化しなければ気が済まないというのがこのスレの答えなの?
958わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 05:02:33 ID:3qm9bt2s
「問題がない」→あり得ない(起こり得ない、発生し得ない)
お示しのYahoo知恵袋の回答では
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1146877546
「可能性はほぼ無い」と書いている

多分>>955は「問題がない」ではなくて、
「問題が少ない」「問題が起こりにくい」であることを分かって貰えばと
思ったんじゃないかな?

「たった1例でもあれば」「大問題化」は極端だと思う
悪いが悪意に近いものさえ感じられる
それと「このスレの答」というのもね、多くのレスがついたのならともかく
959わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 05:13:40 ID:3qm9bt2s
そもそも>>946>>948あたりから始まってるみたいだが

> 耳が折れててある程度健康が保証される事が重要
ここに折れ耳のスコがいて、それが健康かどうか分からない、というか
分かりにくいのが問題
血統書にしろ、ショップやブリーダーの評判等にしろ、
判断基準になるから問題にされる
「耳が折れててある程度健康が保証される事が重要」で
判断基準にできないという考えなのかもしれないが
「血統書も出せない」とか「見るからに怪しい血統書である」というのも
判断基準にならないかな?

> 健康な事と耳が折れていれば。何が不満なのか
一つには前述の分かりにくさの問題
前提として折れ耳が沢山生まれるような交配(折れ耳同士)をすると
骨瘤発生の危険性が高まるという要因がある
960わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 10:02:56 ID:k0BSBWGS
血統書=天皇制、みたいな歪んだ思考回路の持ち主だからレス不要だと思うがなーw
引き合いに出してるベストアンサーとやらも楽観的過ぎる回答だし
そもそも質問者がベストを評価する時点で耳に心地よい回答を選んだだけにしか見えない
見た目立ち耳でも遺伝子的に折れ耳の場合とかを無視してるし
961わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 10:59:35 ID:8Ot7CpIx
めんどくせ。ベストアンサーのやつでオレは十分だ。
可能生を言いだしたらなんでも可能生はある。

それと動物の血統の件でいちいち天皇を引合にだすなよ。
チョンが気分悪いわ。

962わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 11:49:31 ID:Wn+A3DnP
命を預かる以上、「〜なら問題ない」よりも、
「〜でも気をつけよう」ぐらいの慎重さは必要だと思う。

不安な情報を耳に入れたくないのなら、ココ2ちゃんには来ないことをおススメします。
963わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 13:49:53 ID:I0oPyQkJ
遺伝子まで立ち耳の場合はほぼ発症しないが、
遺伝子は折れ耳だけど見た目立ち耳な子は発症の可能性があがる
どっちかは一般人が容易に知れることはないので、注意しましょう
でFAだろ
964わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 14:51:15 ID:S28m+2O/
963にまるっと同意。

気をつけるにこしたことはない。
965わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 18:27:55 ID:fMEd7M/d
単に折れ耳が立っただけで立ち耳と書いてる人も多いみたいだしね

前にこのスレでスコの立ち耳は耳が小さくてかわいいって書いてた人居たけど、
スコの立ち耳ってむしろアメショとか似た体形の猫に比べて心持ち耳大きいよね…?
966わんにゃん@名無しさん:2010/10/31(日) 18:32:51 ID:UPqgWiGY
>>965
それ俺々
うちの子(立ち耳)は、本に載ってるアメショブリショと同じくらいか、ひとまわり小さいよ
兄弟の折れ耳ちゃんはもうひとまわり小さい
両親の顔を確認してから迎えた子だから、文句つける余地は無かったけど
967わんにゃん@名無しさん:2010/11/01(月) 15:33:00 ID:SRQeKfkw
>>965
うちはアメスコの立ち耳だが 「耳 でかくね?」っていうくらい
でかい耳の持ち主。心持ちなんてもんじゃないっす。
968わんにゃん@名無しさん:2010/11/02(火) 11:08:17 ID:ubK+46tV
>>957
立ち耳っていうのが、見た目のことなのか遺伝子上のことなのかによって答えは変わる
遺伝子上の立ち耳のことなら100%骨瘤はないよ
ちなみに遺伝子上立ち耳だと確定できる子猫って、親が立ち耳しか産んだことがないって場合だけだけどね
969わんにゃん@名無しさん:2010/11/04(木) 22:43:18 ID:RR6l2Unr
今まで「ニャー」と鳴いたのは1度だけの3ヶ月スコが、
昨日から「できるかな」のゴン太くんみたいな音を出してる。
なんというか、ンゴンゴのようなンコンコのようなフゴフゴのような・・・。
喉ゴロゴロは普通に出してるのでまた違う種類の音。
鼻詰まりなのか?風邪なのか?と心配なんだけど元気一杯のよう。
これはスコの仕様なんでしょうか?鳩みたいな声ってこれ?
970わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 04:09:14 ID:W943Bt5P
クルルルッ…って鳴く

決してクルックゥじゃない
971わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 07:28:18 ID:ANi/dFck
うちの10ヶ月スコは
普段&機嫌の良いときは「プルルルル〜」「クルルルル〜」
甘えるとき、呼ぶときは「あぅ〜〜ん」。
怒ったときは「コリコリッ」って歯軋りする。
はっきりとした「ニャー」は、まだ聞いたこと無い。
972わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 10:30:08 ID:aWjQzNg2
うちの三ヵ月になる三毛スコ女王様は
ご飯がほしい時は「ききききききー」って鳴く。
サイレントニャーはあるけど、「にゃー」って鳴くのは
聞いたことない。
それにしても、スコなのに歴代mix猫に比べても暴れん坊だw
973わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 12:48:34 ID:9+xoTZlI
>>969
それをゴンタリングという
974わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 12:59:01 ID:7fJ+BVI9
うちもスコ三人と同居してますが一人がクルッて泣きますよ。
あまりニャーみたいな鳴き声は聞いたことないです。
975わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 13:21:18 ID:fwUdiskG
うちのブリスコはニャーニャー要求鳴きがすごいよ
雄だからかもしれんが
976わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 13:36:28 ID:Owc9SQXM
うちのスコ嬢。
ブリショ入ってるのかなhttp://imepita.jp/20101105/488550
977わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 15:56:08 ID:7cMK9CD/
>>976
きれいだねー
ブリ入らなくても全身ブルーはありえるけど
ブリショっぽい雰囲気あるね
978969:2010/11/05(金) 16:33:33 ID:iTfH3XfY
みなさん個性豊かな泣き声なんですね〜。
昨日はゴンタリングしてたうちの子は今日になって
クルルルル〜と喉のつっかえが取れたようなイイ声になってました。
スコの事をあまり知らずに飼い始めたので衝撃的な事ばかり…。
979わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 18:28:35 ID:qDJjH8sO
>>976
半端なくかわいいっす!!




まぁうちの子のほうがかわいいけどねw
980わんにゃん@名無しさん:2010/11/05(金) 20:40:59 ID:29AERtYa
981わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 03:36:53 ID:htSQaS+j
>>980
でかすぎるサイズも考え物ですぅ
982わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 06:43:11 ID:OEuZa4Er
566*754ででかすぎるとかどんだけぇ
983わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 08:25:21 ID:79VQ/Ql4
>>980
かわいいな!

スマホでも使えるうpロダ教えてくれ!
探してるのに無いんだよねゞ(`')、

写真だけはとりまくってるんだぜ!!
984わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 09:55:22 ID:2hLppqU9
アップローダについては画像スレで尋ねる方が答を貰いやすいかも?

(=^ェ^=)猫画像★携帯専用37匹目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1260449628/
985980:2010/11/06(土) 10:15:31 ID:gFR17cRm
デカいのか、すまん
iPhoneでそのまま送ったからサイズとかよくわからなんだら
986わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 12:29:12 ID:GuQj7IE0
>>980
足の関節太いから
骨瘤かもよ…
987わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 12:44:57 ID:79VQ/Ql4
988わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 16:40:53 ID:S6qlCPPl
>>980
あらカワイイ♪ ウチの子の小さいときに似てるわぁ〜♪
989わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 17:37:49 ID:U32gCgjA
>>987
食べちゃいたい!
990わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 18:47:36 ID:n2skpn0x
991わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 19:37:07 ID:mLH4qpuu
>>990
お手手かわゆす
992わんにゃん@名無しさん:2010/11/06(土) 20:40:24 ID:sdVejJ1U
次スレ
スコティッシュフォールドPart15【ホールド一本】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dog/1289043606/
993980
>>988
ありがとうございます( ´ ▽ ` )
レコーダーの電源をいれるのが最近のマイブームな2歳半♂です