★飼育・しつけに関するQ&Aスレッド★part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
あなたの愛犬や愛猫の飼育に関する疑問、躾(しつけ)のことで困っている人、
ここでマターリと相談しましょう。

※ケガや病気に関する相談、その他の単発質問は下記スレッドへどうぞ。

■ ケガ・病気スレッド 16
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1100515403/
■ スレ立てるまでもない質問はこちらへ part17
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1099573079/

過去ログ、関連スレ、お役立ち参考サイトなどは>>2-5あたり。
基本的にsageでコテハン等は荒れるので注意
吼える、トイレを覚えない犬の事などは散々既出なので過去ログなどをよく読むように
部屋を片付けないで物齧るや食うも同じ
過去ログ読んでまず環境見直す
2わんにゃん@名無しさん:04/11/25 11:15:33 ID:+t8T4NZ6
3わんにゃん@名無しさん:04/11/25 11:16:45 ID:+t8T4NZ6
◇◆《関連スレ》◆◇

トイレのしつけどうやるの? part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1097775135/
【食糞!】犬がうんち食ってもう・・・【スカトロ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1038968002/
オヤツでしつける? バカ言っちゃいけませんよ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1070199459/
猫が布団におしっこを・・・
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1058168357/
【ガジ】どうすれば治るの、ネコの噛み癖!2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1083149560/
【拾った】子猫飼育ガイド part11【生まれた】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1101200310/
ドッグフードについて語る Part 15
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1100509769/
キャットフードあれこれ Part12
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1093894719/

【ごほうび】陽性強化法って【しつけ】
http://hobby.2ch.net/dog/kako/1033/10333/1033389060.html
4わんにゃん@名無しさん:04/11/25 11:17:50 ID:+t8T4NZ6
犬のしつけをまじめに考える!《心理学にもとづく犬のしつけ総合情報サイト》
http://www.dogparty.net/
猫とあそぼ!《猫の飼い方・猫の病気など、初心者さん必読の基礎知識》
http://www.remus.dti.ne.jp/~jg8pcs/Neko.htm
花王 KAO PET SITE
・犬を知る http://www.kao.co.jp/pet/dog/index.html
・猫を知る http://www.kao.co.jp/pet/cat/index.html

その他、ググればイッパイあるから検索シル
5わんにゃん@名無しさん:04/11/25 11:18:26 ID:+t8T4NZ6
◇◆《飼育環境、等を質問する前に再検討》◆◇
どうしても駄目なら書き込みましょう
「脱走癖が最近特にひどいのですが、脱走を止めさせる有効な手はないでしょうか?」
脱走できない環境にシル
「外が見えて気配が感じられてその度に吼えるんですが」
気配や通行人が見える事でで吼えるんだから犬の居る場所を見直す
「異物食いました」「しょちゅう吐きます」
何も無いに越した事はないからとりあえず医者に行く
なるたけ部屋片付ける
なるたけその飼育環境、等を詳しく書くべし
「犬が吼えるんですけど」
どういう環境でどういう風にどんな奴に吼えるかわからん
等々応用できる事はするべし
6わんにゃん@名無しさん:04/11/25 11:19:42 ID:+t8T4NZ6
運用板の「■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 12」に
板トップのリンク先変更申請してくる。

どぞー
7わんにゃん@名無しさん:04/11/25 11:31:39 ID:yH71XYDz
>>1 おつ。関連スレに追加。

しつけのために体罰っていいの?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1080917160/l50
○●多頭飼いしてる人達のスレ○●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1054800220/l50
猫は一頭飼いで大丈夫か?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011352360/l50
8わんにゃん@名無しさん:04/11/25 13:11:22 ID:r0cxFF1z
スレ違いかもしれんが。うちのマンションは犬猫OK。それはいい。だけどな、
エレベーターの中、エレベーターホールの前、集合ポストの前でションベン
垂れ流してそのままってのはどうよ?俺も昔飼ってたよ。かわいいよな。中々
言うこと聞かなかったりして聞くようになったりすると嬉しいよね。犬猫の躾
に関して議論すんのもいーけどさ、それを飼う人間のモラルってのはどーなのよ?
いくらOKだからって集合住宅なんだからよ、もうちょっと考えて欲しい。子供
だっているんだし。皆が皆そうだって言うわけじゃないけど、そういう人間が
いることも事実。ペットに罪はない。お願いしますよマジデ。
9わんにゃん@名無しさん:04/11/25 14:01:11 ID:AlySJGCB
そんなのは管理会社か自治会に言えよ。
10わんにゃん@名無しさん:04/11/25 18:18:34 ID:pYz/MSfF
>>前スレ997の人
ネコにトイレを覚えさせるには、ケージにベッドとトイレを
入れておけばすぐ覚える。
11わんにゃん@名無しさん:04/11/25 18:54:36 ID:U6vaV5VX
10ヶ月のアメリカンコッカーを飼っています。
留守の時と寝る時はケージに入れていて、それ以外は室内で放し飼いにしています。
平日は私たちの起きる時間が一定なのでお利口に寝て待っているのですが、
休日に私たちが起きてくるのが遅いと大暴れしてケージの中をぐしゃぐしゃにします。
なので、平日と同じ時間に起きてケージから出して私たちは2度寝するのですが、
それだと私たちが2度寝中に部屋中をぐしゃぐしゃにします。
この場合、私たちが平日と同じように起きて生活するべきなのでしょうか?
12わんにゃん@名無しさん:04/11/25 19:31:47 ID:L/0Lttjy
もうじき生後2ヶ月になる雑種のオス。
家に来た当初は手のひらサイズだったので、ダンボールに入れて寝かせ
起きているときは家の中で自由に遊ばせていました。
それに慣れてしまったのか、最近ケージに入れるようにしたらイヤがってすぐに出たがり
近づきもしません。
最初から室内放し飼いにしたのが悪かったと思うんですが、
今からでも矯正ききますか?
食事はケージのある部屋ではない別の部屋でやってるんですが、
ケージの中でやったほうがいいですか?
あと、家の中で飼っているという人は、家のなかのどの程度までを
犬の行動範囲として許してるんですか。
13わんにゃん@名無しさん:04/11/25 19:34:11 ID:nGvanfV3
>>11
犬を適正に終生飼養するためにも
犬中心の生活にしてはいけません。
貴方の大切な生活を中心にして
そこにたまたま犬が割り込んで来ただけ、
という考え方を持ちませう。
因みに「適正な飼養」とは
犬に苦痛を与えない、まわりの人に迷惑をかけない飼い方の事。
14わんにゃん@名無しさん:04/11/25 19:59:42 ID:7FJfkL8H
うちは、ケージの中でご飯食べさせてます。
寝るときも、ケージです。眠くなると勝手に入ります。
ケージの中でおやつをあげたり、安心できるいい場所だって
思わせていけば、すこしづつ好きになるんじゃないでしょうか。
これが普通だって、うちの子は思ってるみたいです。
部屋は、寝室と台所は立ち入り禁止にしてます。
1514:04/11/25 20:02:09 ID:7FJfkL8H
あ、12さんへ、です。
16わんにゃん@名無しさん:04/11/25 22:08:10 ID:dFXT5rzL
>>12
生後3ヶ月から飼い始めた雑種のメスの話ですが、
家に来た時から基本的に室内で放し飼いにしてました。
ケージは用意して、犬だけで留守番させる時にはケージ近くに繋ぎ、
エサをやる時(要するに食事時)も繋ぎ、夜間も繋いでました。
ケージの扉は開けっ放しで、入るも出るも好きにするが良いという感じで。
しつけとしてのハウスは教えてないけど、
自然にケージが自分の居場所という認識になったみたいだよ。
ちなみにケージは居間に隣接する縁側に置きました。

家の中で犬進入禁止にしている場所はないなぁ。
ただし、居間と縁側と玄関以外は、許可なく入ってはダメと教えてある。
食事の用意をしている間は、ケージの前で伏せたり座ったりして待ってます。

ところでケージの大きさって、犬に対してどのくらいですか?
うちは中で食事するスペースなんてないです。
犬が寝そべったり、中で方向転換するスペースがギリギリある程度。
丸くなればケージ内に収まるけど、
足を伸ばして横になると頭がケージの外に出ます。
・・・まぁ、うちはケージの扉、常に開けっ放しだから。
17わんにゃん@名無しさん:04/11/25 22:13:00 ID:dFXT5rzL
>>11
うちの場合、人間があまり規則正しい生活をしていないせいか、
犬も時間に対して大雑把です。散歩も食事も、目安はあるけど
毎日決まった時間にしているわけではないので。
平日は起床→散歩→食事→留守番という順番だけど、
休日はいつもより遅い起床→食事→散歩になることが多い。

犬は規則正しい生活を好むと本には書いてあったけど、
けっこう臨機応変に人間に合わせてくれますよ。
>>13さんのおっしゃるとおり、人間の都合で生活していいんじゃないかな?
もちろん、犬の世話はきっちりやるという前提条件の元でね。
1812:04/11/25 22:49:14 ID:N7epqBJy
>>14
>>16
ありがとうございました。
うちの犬は全然ダメです・・・自分からケージに入るなんて絶対ありえない。
犬が眠ったら私が抱いてケージに入れるんですが、起きたらすぐ出たがる。
出してやらないとすごく鳴きます。それで夜中に起こされることもしばしば。
ケージ以外に、自分の一番居心地の良い場所がすでに出来てるんです。
そこに連れて行けとわめきます。連れて行くと大人しくなり楽しそうにしてます。

ケージは、食事もトイレもできるくらいの大きさはありますが、
ケージ内にじっとしてるのがイヤみたいなんです。
私の家はそこそこ広いので放し飼いにするのはかまわないんですが、
あちこちでトイレをしてしまうので、ケージに入れて育てなおしたほうがいいかと思ったんです。

でも、もっとゆったりした気持ちで育てていけばいいのかな・・・
犬の育て方の本などを読んでいると、ケージに慣れさせないとダメな気がするんですが。
19わんにゃん@名無しさん:04/11/26 01:12:50 ID:9GrnMWh4
サークルに変えたら?
20わんにゃん@名無しさん:04/11/26 02:17:08 ID:L+VH2ijH
【大河】ドラえもんに続きサザエさんの声優も交代へ【アニメ】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1101401507/
21わんにゃん@名無しさん:04/11/26 02:53:31 ID:hALqepmK
>>18
まずトイレを覚えさせないとだめだよ。
じゃないと部屋で安心して放しておけない。
上手にできたら大げさに褒めて、
失敗したら無視して片付けてしばらく目も合わせず計画的に無視する。
失敗した場所の匂いは完全に消す。

サークルは居間に置いてる?
自分だけ別の部屋だと孤独でさみしがるよ。
テレビや冷蔵庫の近くは電気音がうるさくてダメだよ。
サークルの扉は常に開けっ放しにしておいて
寝るときも留守中ももう、無理に入れないほうがいい。
これ以上サークルに嫌なイメージ持たせちゃうから。

ご飯、おやつはサークルの中であげるようにして
少しずつサークルは嫌な場所じゃないって教えていく。
食べてるときも扉は開けっ放し。
スペースがあるならサークル内で遊んであげたらいい。

そのうち落ち着きたいとき自分から入るようになるよ。

22わんにゃん@名無しさん:04/11/26 08:53:04 ID:e5J1lRTu
>>18
犬の居場所とトイレは分けないとだめだよ。ってか、一緒にできないのが原則。
2311:04/11/26 09:29:19 ID:Wk+czUPA
>>13>>17さんありがとうございました。犬に振り回されてはいけないと思いつつも、
遅く起きるとそこら辺一帯がぐちゃぐちゃになり、犬自身もンコまみれになってしまうため、
犬を洗う手間を考えると平日通り早く起きたほうが楽だと主人は考えているらしく、
私に早く起きろと言います。(そして自分は昼まで寝ている・・・orz)

「適正な飼育」ですか・・・意味が深いですね。
あと大暴れしないようになってくれればなぁ・・・
24わんにゃん@名無しさん:04/11/26 09:35:29 ID:fgYk+/SZ
柴飼いだけど、散歩・お遊びのとき以外はずっと室内でケージに入れているけど
ほとんど吠えないし、落ち着いておとなしくしている。いたずらはシーツを破るくらい。
でも飼い主に対する愛情表現が控え目なので(しつけで無視なんかしても平気で
全然効果が無い)愛嬌振り撒く洋犬が少しうらやましく感じることがある。
25わんにゃん@名無しさん:04/11/26 13:31:39 ID:Cx/jLgnN
>>23

人間の赤ちゃんには夜中でも3時間おきに起きて授乳だ。
おしめの交換、夜泣きは随時。で、旦那はベッドで高いびき。
そんなもんだよ。がんばろうよ。
情けなくって涙が止まらないときもあったけど、今となればその頃が懐かしい。
26ご参考までに:04/11/26 14:04:25 ID:4MWyrUxq
>>18
おやつで釣ってケージに自ら入るようにする。
中でおやつをあげる。
少し慣れたら扉を閉める。
泣いても無視。

一時間おきに出して排泄させる。
10分待って出なかったら再度ケージへ入れ一時間。

泣いても喚いても構わず夜はケージへ入れ、ご主人様は耳栓して朝まで相手にしないこと。

2.3日で慣れます。


自分はクレートとサークルを使い、仔犬が来た当日に張り付いてクレートに慣れさせた。
そして夜はトイレ用としたサークルと寝床クレートを直結。
少し空間がある分、しっかりと寝床とトイレを区別してました。
2匹の実績あり(柴、雑種)

27わんにゃん@名無しさん:04/11/26 16:14:54 ID:Y7A9k6MK
うちの猫は、お腹が減っていても嫌いなヤツは食べません。
好んで食べる缶詰を見つけても、すぐ飽きて食べなくなってしまいます。
色んな種類買いこんで、口にするヤツを探してるんだけどなかなか…
皆さんのお宅にもそういう子います?
28わんにゃん@名無しさん:04/11/26 18:32:58 ID:/0yfHm8X
>>27
そういう話しを聞くたびに不思議に思うんですが、今まで
私は5匹のネコを飼ったのですが、どれも餌には非常に貪欲で、
選り好みをするネコはいませんでした。
餌は1日2回、時間を決めて与えているのですが。
2912=18:04/11/26 19:01:18 ID:LFkh9MtO
いろんなアドバイスありがとうございました。参考にさせてもらいます。
まずはやっぱりトイレのしつけですね。今日から徹底してやることにします。
今はまだ離乳食とミルクだけなんですが、
もう少ししたら、おやつを使ってのしつけもやってみます。
あんまり焦ってもダメですよね。

ケージは私の部屋に置いてあるんですが、
つねにTV、PC、ヒーターの電気音がしてます。
もしかしたらこれもダメだったのかも・・・
犬が一番好きな場所は、別の静かな部屋です。
環境を整えることも大事なんですね。
30わんにゃん@名無しさん:04/11/27 11:47:21 ID:F/BKXTQh
うちのビーグル5ヶ月♀、家に来て2ヶ月ほどになりますが、どうも褒められる
ことをうれしく思っていないというか、「えらいぞー」とかいってナデナデして
あげてもウザがっているように見えます。
できればおやつを使わずにしつけたいんですが、こっちの褒め方が悪いんでしょか?
リーダーシップはちゃんと取れているとは思うんだけど・・・。
31わんにゃん@名無しさん:04/11/27 18:11:33 ID:39d8d77A
>>30

しつけのしなおしなんかは犬が何歳になったってできる。
でも小さな頃にねじ曲がっちゃった性格はなかなか矯正できないんだよ。
犬がしつけにきびきびと反応してくるのは、そうだなあ、1歳すぎた頃からかなあ。
それまでは今のままのやり方でがんばってみたらどうだろう。
32わんにゃん@名無しさん:04/11/27 18:52:22 ID:OoLl8Cdd
>>27
うちの猫もおんなじです。
気に入らないと、自分が会社から帰るまで
ひとくちも食べてないことがよくあります。
毎日違うものを少しずつ食べたいって感じです。
朝はドライで夜は缶フードなんですが、
缶は1度では量が多いので半分出して、
翌日の夜、冷蔵庫に入れてあった残りの半分を上げるんですが
2日目の缶フードはものの見事に食べません。
食欲もなんかバイオリズムがあるみたいで
食べる時は、上げたら完食って感じですが
食べない時はひとくち口つけるくらいです。
もう17才長いつきあいなんで慣れちゃいましたが。
33わんにゃん@名無しさん:04/11/27 21:55:32 ID:srJ7ifeo
二匹目の犬(9ヶ月のダックス)を飼い始めたのですがもともといる犬(二歳の雑種)を怖がりスキンシップがとれないし、雑種がいじめに近いちょっかいを出して上手くいきません。。どうすればいいのでしょうか。
34ご参考までに:04/11/27 23:07:18 ID:CM6o8AqW
>>33
怖がろうが何しようが二匹ともサークルにぶち込む
喧嘩や虐めが始まりキャンキャン言おうが、無視
一週間もあれば徐々に喧嘩も減り次第にお互い支えあうようになります。
たまに喧嘩する程度は愛嬌
生活は先住犬を優先させ序列を乱さないようにしましょう
よほどの大型犬で、闘犬でもない限り噛み殺すまでは行かないでしょう
35わんにゃん@名無しさん:04/11/27 23:13:07 ID:Fdd4pHUd
>>34
ほほう、闘犬とは良いご趣味をお持ちですね。
36わんにゃん@名無しさん:04/11/27 23:13:36 ID:4chu7cUU
風邪ひいてるんですけど
同じ部屋にいたら犬にもうつりますか?
37わんにゃん@名無しさん:04/11/27 23:15:58 ID:Fdd4pHUd
>>36
ほほう、動物実験とは良いご趣味をお持ちですね。
38わんにゃん@名無しさん:04/11/27 23:22:47 ID:4chu7cUU
動物実験ではありません。
真剣に聞いているんですけど・・・
39わんにゃん@名無しさん:04/11/28 00:47:37 ID:cf7s6WS1
>>36
普通は伝染ることはない。
動物の種類によって、生存できるウィルスは異なる。
ただし、極端に免疫力が落ちている場合は伝染する可能性もある。
40わんにゃん@名無しさん:04/11/28 00:58:13 ID:cf7s6WS1
>>33
子犬を甘やかしていませんか?
先住犬との優劣をちゃんとつけないとそうなります。
子犬を飼いはじめる時、子犬だけをケージに入れ、先住犬を自由にさせ、
先住犬の気持ちが落ち着くまで様子を見なければいけないと言われています。
しかし、その方法ではもう手遅れかも知れません。
子犬がケガする前にトレーナーさんに相談したほうがいいかも。
41わんにゃん@名無しさん:04/11/28 01:04:31 ID:H6bvoZ/T
他のスレにも書いたんですけど
スレ違いだったようでこちらに書き込みます。
うちの猫が末期の腎臓病です。(10才)
それまで経口薬でなんとか数値をさげつつ病状を抑えていたのですが
外に脱走したことをきっかけに食欲がなくなったので
病院いき、点滴しました。それでなんとか食欲が戻っていました。
行った先の病院でワクチンをうってないことを指摘されまして
うちなさいといわれました。
確かにそうだったのですけど
今生きるか死ぬかという末期の腎臓病のときにうたなくても?
と言ったのですが食欲あるなら大丈夫といって
なかば強引に打たれました。
それから3日後、くしゃみ鼻水涙がとまらないのです。
これってワクチンで抗体ができるどころかそのせいで感染してしまったのでは?
と思えてしょうがないのです。
そういうケースってあるんですか?
42わんにゃん@名無しさん:04/11/28 01:39:01 ID:cf7s6WS1
>>41
こんなとこに書き込んでないで、早く他の病院に連れていったら?
手遅れになるとマズいと思う。
43わんにゃん@名無しさん:04/11/28 04:09:07 ID:Cxqg9v8i
夫婦ふたりの世帯で現在3ヶ月になる犬を2頭飼っています。
ほぼ私(妻)が面倒を見ている形なのですが、昼間長時間の外出をすることが
できず困っています。
1〜2時間は大丈夫なのですが、3時間以上が不安で…。

先輩方はどのようにして「お留守番」を体得させたのでしょうか?
できればそろそろ6時間くらい留守にしたいのですが…。
どこかに預けたほうがいいのでしょうか?
44わんにゃん@名無しさん:04/11/28 05:00:04 ID:cf7s6WS1
>>43
すぐ慣れますよ。大丈夫。
45わんにゃん@名無しさん:04/11/28 05:56:48 ID:cpuOc3sx
>>43
でも、3ヶ月っていうと遊び盛りだし、今後人間好きにするためにも、
相手してあげたら? カワイイ盛りだし。今しか見れないんだから。
今の時期に人にも触ってもらって、フレンドリーな犬に!
今後の子犬の性格に大きく影響するよ。
散歩にも頻繁に連れ出してあげて、写真イッパイとると、良い思い出になるよ♪
ただ、骨格がまだしっかりしていないからあんまり長時間はだめね。

2頭飼なら、いい遊び相手になってストレス発散できそうw
ちなみに、犬種は?
46わんにゃん@名無しさん:04/11/28 07:28:24 ID:qJPuTqI3
>>34 >>40
いろいろありがとうございます!大変だけど頑張ります!
47わんにゃん@名無しさん:04/11/28 09:30:30 ID:HhORxGL7
もうすぐ1ヵ月半になるトイプードルを飼ってるのですが、
起きててリビングに人がいるときはケージから出して欲しいのか、ものすごく吼えて困ってます。
夕方とかなら問題ないのですが、早朝でも構わず吼えてしまうので、
いつか近所の方から苦情が来るのではないかととても心配です。
ケージから出して少し構ってやれば大人しくなるのですが、
朝だと自分も出かけなくてはいけないので、あまり構ってる時間もないですし
吼えればケージから出して貰える、と覚えてしまうのではないかと思ってしまいます。
何とかして吼えるのをやめさせる方法は無いものでしょうか?
48わんにゃん@名無しさん:04/11/28 10:28:14 ID:AwgXGIOs
吼えたら電流の流れる首輪が良いのでは?
49わんにゃん@名無しさん:04/11/28 10:59:17 ID:cjMDUTSr
>>48
あの首輪は最終手段なんじゃないかな。
50わんにゃん@名無しさん:04/11/28 12:35:27 ID:bF9uxoVK
>>47
吼えたらしかる
鳴くからといって構わない
犬の都合に合わせてはだめ
服従訓練入れてしっかりやる
一ヵ月半だろうが甘やかさない
51わんにゃん@名無しさん:04/11/28 15:10:58 ID:akCMETBO
私の猫は黒、オス(虚勢済み)です。

今、私は事情があって、母に猫をあずけて猫と別々に暮らしています。
一ヶ月に数回は顔を出して、猫と遊んだりもしてたんですけど
先月、猫が私が急に立ち上がったことにすごくびっくりして(臆病なんです)
今まで見たこともないくらい怒らせてしまいました。
それから私のことを完全に「敵」と認識してしまったようで
今も母の家で猫といるのですが、私が猫のいる部屋をあけるやいなや
うめきながら飛び掛ってくる始末です。
もうすぐ母の仕事の都合で私が数日間猫を預からなければならないのですが
とても心配です。
一度壊れた絆を修復することは可能なのでしょうか?
赤ちゃんの時から育ててきた猫なのでこんなことになってとても悲しいです。
今も書いていて涙がとまりません。
長文失礼しました。
52わんにゃん@名無しさん:04/11/28 15:15:43 ID:sh25NFHN
>>43
少しずーつお留守番の時間を延ばしていけばいいと思う。
でもまだ3ヶ月だし、長時間の留守番は良くないと思う。
トイレもまだ我慢できないからウンチまみれになる可能性も高い(苦笑)
人間でいったって赤ちゃんを長時間放置できないでしょう?
でもどうしても家を空けないといけないときは
家を出る前にご飯あげてお腹一杯にしてあげて
散歩していっぱい遊んでから外出すれば何時間かは爆睡してると思われ。
ついでに家を出る寸前に、噛むおやつをあげると必死でかじって食べたら疲れて寝るよ。

うちはこんなかんじで少しずーつ慣らしていきました。
よければ参考にしてください。
53わんにゃん@名無しさん:04/11/28 15:26:15 ID:sh25NFHN
>>47
吠えたら出してもらえるって学習しちゃって
一生懸命吠えちゃってるんですね。きっと・・。
まだまだ赤ちゃんだし飼い主が根気良く良いしつけをしていけば
絶対直ると思います。
http://www.dogparty.net/index.html
ここの犬の心理学、問題解決辞典ためになること書いてますよ。

ちなみにそのプーチャンはペットショップで飼ったんですか?
1ヵ月半で既に人の手に渡ってるってのはずいぶん早いと思って。
54わんにゃん@名無しさん:04/11/28 15:39:33 ID:m5cD8uBl
生後10か月のスムースとロングの合いの子の
チワワを飼っているんですが、最近毛がよく抜けてしまいます。
以前はほとんど抜けなかったのに、病気でしょうか?
55わんにゃん@名無しさん:04/11/28 16:07:29 ID:cpuOc3sx
>>47
吼えたら・・・無視して全く構わないようにすればどうでしょう?
変に毎回叱るのは、犬にとって過大なストレスになると思います。
ただ、1ヵ月半っていうと本来は 食べる⇔(兄弟で)遊ぶ⇔寝る の繰り返しですから、
朝ケージに入れられっぱなしで外出→一人っきりで何時間もお留守番 
って言うのはストレスになってるのは、間違い無いです。かわいそうです。
そのストレスから逃れたくって、一生懸命吼えてるのかもしれませんよ?
たまに親戚・友達の家に遊びに生かせてあげると、喜ぶと思います。
躾も大切ですが、この時期に人間嫌いにしてしまうと、後々大変なので、
もう少しのびのびさせてあげる事はできませんかね・・・

ちなみに、吼えたら電流の流れる首輪なんかは最終手段だと思います。
安直に決断しないで!これ以上ストレスの原因を増やさないで下さい。

あと、1ヵ月半っていうのはチョット親と兄弟から引き離すのが速すぎる気もします。
(仮にペットショップで購入と考えると、更にそれ以前に引き離されているわけですから)
56わんにゃん@名無しさん:04/11/28 20:24:19 ID:4dW4vSnq
>>54
10ヶ月という年齢と、あと秋の毛変わりの時期ですし、推測ですが
子供の毛から大人の毛に生え変わっているのではないでしょうか。
うちの中型犬は、生後半年くらいの時にふわふわの子供毛からしっかりした
大人の毛に生え変わりましたよ。見当違いだったらごめんなさい。
57わんにゃん@名無しさん:04/11/28 20:31:05 ID:HhORxGL7
>>50 >>53 >>55
レスありがとうございます。
とりあえず吼えてるときに出してしまうのはよくないようですね。
53さんから紹介して頂いたサイトを見たりして今後のことについて研究しつつ、
吼えてもケージから出さないようにすることから徹底してみます。

うちの子についてですが、家族の話ではブリーダーの人から譲り受けたそうです。
確かに本などを見ていると、1ヵ月で譲り受けるのは早いような気がします。
私は朝出かけてもすぐ帰って来て、ほぼ一日家にいられる日が多いので
頃合を見て一日に3、4回程遊ぶ時間を取ってるのですが、
遊び盛りのことを考えると、もう少し遊ぶ回数を増やした方がいいのかもしれませんね。
58わんにゃん@名無しさん:04/11/29 02:17:51 ID:1NoRrdy/
>>57
1ヶ月で手放すブリーダーがいるんですね(怒)
ヨーロッパでは最低でも2ヶ月を過ぎないと親犬、兄弟から離してはいけないと
法律で決められているそうです。
というのは、親、兄弟との遊びの中で犬同士のルールを学ぶ大事な時期だから。
でも日本は、実際生まれて間もない子がペットショップに一人きりで閉じ込められて
人目にさらされ、睡眠もまともにとらせてもらえないのが現状です・・・。
ヨーロッパのテレビ番組で日本のペットショップの犬猫の販売方法が取り上げられていて
虐待だ!!と批判を受けているのを見たことがあります。
日本も早くペット先進国に仲間入りしてほしいと願っています。

57さんを責めているわけではないです。熱弁してしまってゴメンナサイ。
そういう私も犬を飼うまでそういった事を全然知らなくて
1ヵ月半の子犬をペットショップで買いました。
半年くらい経つまで甘ガミがひどくて毎日指が傷だらけで、
色々調べてるうちにそういった理由がわかり、根気よく教えて今はもう平気です。
睡眠をたっぷりとらせてよく遊んであげてくださいね。
小さいうちに色んな人になでたりかわいがってもらうと人間大好きな子になると
思いますよ。
楽しんで子育てしてください。長文失礼しました。

59わんにゃん@名無しさん:04/11/29 10:58:09 ID:gSs9DOd+
>>58
私は数年前1年ほどアメリカで暮らしたんですが、アメリカのペットショップも
日本同様に展示販売していました。雑種犬や雑種猫の展示販売もしていてびっくり。
その番組、アメリカのペットショップの批判はしたんでしょうかね?日本だけ?
思うに、その手の番組の作り手は犬猫をダシにしてただ日本を叩きたいだけなんでは?
イギリスでは「バンザイ」という、日本人を侮辱したテレビ番組があったりします。
自国が世界中を侵略しておきながら、日本に戦争で酷くやっつけられたのを
いまだに許せないと思っている自己中心的な人たちが、世界にはたくさんいるのです。
日本のペットショップの展示販売をなくすことには賛成ですが、テレビ番組などは
鵜呑みにせず、背景を考えながら観ないといけないと思います。
60わんにゃん@名無しさん:04/11/29 14:24:08 ID:HRaP4gqV
>>59
レスありがとうございます。
そのテレビ番組では展示販売については日本中心、アメリカの一部も多少取り上げられていた記憶があります。
確かに言われてみると日本を強く批判していた気がします。
他にアジア諸国での不衛生な環境での販売による感染病、
あとフィリピンで残酷な殺戮方法で犬を殺し、食用するといった事を批判していました。
韓国では犬を虐待することによって食用する犬の品質が上がるといった
おそろしい思想がある という事を知り、それがとてもショッキングで
自分で色々調べたらこのようなサイトを見つけました。
スレ違いで恐縮ですが、興味のある方は覗いてみてください。
http://www.all-creatures.org/ha/philipineDogCat.html
61わんにゃん@名無しさん:04/11/29 15:21:50 ID:BeZYHW6/
生後2ヶ月のチワワを飼ってます
最近、餌をケージであげても食べないのです。おなかはすいているみたいですが
ケージの方に近づくのを怖がっている感じです。それに餌入れもイヤなのか
手であげると食べるのですが、餌入れからだと少量しか食べません。
たぶんケージで食べないのは飼い始めの頃はちゃんとケージであげてたのですが、
最近は部屋の中であげていたからだと思うのですが・・・
どうしたらいいかアドバイスお願いします。 

62わんにゃん@名無しさん:04/11/29 17:52:46 ID:vP8S3wTy
1歳のシェルティーを飼っています。
最近私の父が人間の食べ物を与えて犬の鼻のまわりが赤くなったり、少し太ってきました。
私が父に注意すると逆ギレされます。犬は食べる事大好きなんですが、犬自ら人間の食べ物を食べなくなる方法・・・
ホントはいけないことですけど、もしあったら教えてください。
63わんにゃん@名無しさん:04/11/29 18:53:01 ID:BGHi0JsC
>>62
犬よりまず父のしつけが必要なようですね。
人間の食べ物は犬にとってはあまりよくないと聞きますし、
普段は興味なくても手で直接口に持って行くと犬は食べてしまうと思います。
逆ギレされてでも説得して犬に与えるのをやめさせた方がい早いと思いますよ。
64わんにゃん@名無しさん:04/11/29 18:55:07 ID:BGHi0JsC
い早いってなんだorz
65ご参考までに:04/11/29 21:37:10 ID:ZXE0osdl
>>60
スレ違いだけど、一言
日本の鯨と一緒、五十歩百歩
彼の国の奴等はウサギとかまで普通に食べるじゃん
彼の国の金持ちの暇人が怪しげな団体を作り過剰な愛護を押し付ける
66わんにゃん@名無しさん:04/11/30 09:05:14 ID:jF3GDJf/
一才半去勢ラブを飼ってます、
散歩中リードのひっぱり普段はありません。今朝もいつものように
散歩して、自宅近くまで帰ってきたとき突然うなり声をあげて私に
襲いかかってきました。まったく理由がわからず困惑してます。
腕に服の上からなんども噛み付いてきました、甘噛みの域ではない
とおもいます。
あとで腕をみたらあざだらけになっていました。
理由もわからず飼い犬に襲いかかられることってありますか?
うちのいぬって精神病でしょうか??

67わんにゃん@名無しさん:04/11/30 09:55:45 ID:cHgTkz4p
>>66
違うかもしれないけど、もしかしたら「まだ家に帰らない。もっと散歩しよう」という
要求だったのでは?
そういった事になったのは一回だけですか?それとも既に何回か起きていること
ですか?その辺でまたレスの付き方が違うのではないでしょうか。
68わんにゃん@名無しさん:04/11/30 11:29:42 ID:jF3GDJf/
>67
66の者です。 普段から興奮するとリードをくわえて綱引きを要求してき
たり、甘噛みをしてきたりする傾向はあります。
しかし今朝 噛み付いてきたのはまったくその前に犬を興奮させる理由が
思い当たりません。ちなみに少しすると他のことに気をとられてふつうに
戻りました。
67さんの言うようにまだ帰らないという要求だったのかなあ。。
6962です:04/11/30 17:36:38 ID:uRsYBNh9
63さん
ありがとうございます。まずは父のしつけですね(笑)人間の食べ物はやっぱり悪いので、よく注意します(^^)
70わんにゃん@名無しさん:04/11/30 18:09:44 ID:qvyETgX6
ご相談
5ヶ月になるアメリカンコッカーを飼っています。
毎日散歩に連れて行くのですが、リードを引っ張って引っ張って困っています。
躾の本などに書いてあるように進行方法を180度変えたりもするのですが
直ぐにまた引っ張り始めます。何度やっても同じなんです。

首輪で引っ張りを矯正(?)するものが有ると聞いたのですが、5ヶ月の子に使用して良いものでしょうか?
でも今直しておかないと、大きくなったら主人しか散歩に連れて行けなくなっちゃいそうだし。
どなたかアドバイスをお願いします。
71わんにゃん@名無しさん:04/11/30 19:32:26 ID:FZPcnWji
>>70
5ヶ月はまだまだ子供。気長にあせらずに、ゆっくり行きましょ。
首輪も当分は普通のヤツがいいと思うな。
これからしばらくはどんどん体力がついてくるので、順位の逆転を挑戦して
くるんじゃないかな。間違っても犬が上にならないようにだけは気をつけて。
72わんにゃん@名無しさん:04/11/30 19:37:10 ID:2tCTtkUp
生後50日くらいの雑種メス犬をこの前から飼うことになったんだが
最低限のしつけで、人が食った後に飯を食わせる。まだドックフードや人間の残り物
等はくわせないようにしてるんだが、とりあえずこれはあってますか?
73わんにゃん@名無しさん:04/11/30 20:02:31 ID:FZPcnWji
>>72
問題なさそうだけど、とりあえず犬の育て方としつけの本を3冊くらい読んでおくと
いい。こういうところで聞く情報だけだと、断片的になりすぎると思われ。

50日だともう乳離れの時期なんで、食事はパピー用のフードがいいんじゃないかな。
食べにくそうだったら水でふやかしてやればいい。
74わんにゃん@名無しさん:04/12/01 17:07:06 ID:X5TL0li4
2ヶ月の子犬が甘噛みをするんですが
別に痛くないです。でも将来的に人を噛むように
なると困るので、この癖を直したいです。
でも2ヶ月だとまだ、この癖は悪いことなど解らないんじゃないかって
思うんですが、もう今からしつけた方がいいですよね?
痛くないし、噛んだら離さないんで、妹が喜んでしまって
これはこれでいいんだ、まだちいさいから仕方ないんだって言って
わざと噛ます様なことするんですが、それは辞めさせた方が
いいですよね?今からやって意味ありますか?
あんまり小さいうちから怒って、性格の曲がった子にはしたくないですが。
75わんにゃん@名無しさん:04/12/01 17:19:24 ID:Yngl1QFm
2ヶ月になるMダックスを飼ってます。クンクンないてる時は完全無視でいいんですよね?
まだ家に来て4日目ですが、サークルの外に出して遊ばせてるとき以外殆どいつも鳴いてます。
それで泣き止んでて、暇なときは遊ぶようにしてるのですが、これでいいんですよね?
76わんにゃん@名無しさん:04/12/01 21:44:02 ID:DRzZzHSE
>>74
噛ませる事を助長させる行為はやめたほうがいいと思います。
今は痛くなくても歯が増えるにつれ指が傷だらけになりますよ。
うちも5ヶ月くらいまで甘噛みがすごくて悩みました。
歯が指に当たるたび、大げさなくらい「痛い!!!!」って叫ぶことを続けました。
意味はわかってないようでしたが大声にびっくりしてひるむので少しずつですが治って、
今はもう大丈夫です。
本当は3ヶ月くらいまで親兄弟と遊びの中で噛む強さの程度などを覚えていくものらしいのですが
早くに親から引き離されるとこういった学習ができていないらしいです。
根気よくいけば絶対直ると思います。

>>75
今が頑張り時だと思います。
クンクン鳴いてるときは完全無視で目も合わせない。
疲れて鳴きやんだら褒めて出してあげる を繰り返したら
次第に覚えていくと思います。
ガンガレ
77わんにゃん@名無しさん:04/12/01 21:50:58 ID:X5TL0li4
>>76
ありがとうございます。
あまり小さい子犬に叱るのは気が引けるのですが
まずは、噛んだらするに指を抜いて
低い声で、痛い!駄目だよ!ってゆっくり言い
ぬいぐるみなど噛んで遊ぶものを噛ませ
それで遊んだら、いいこだねーという風にほめてあげる

これでいいでしょうか?
78わんにゃん@名無しさん:04/12/01 22:35:35 ID:QOEKbP5c
>>77
> まずは、噛んだらするに指を抜いて
> 低い声で、痛い!駄目だよ!ってゆっくり言い

だめだめ。それじゃ犬にわからないよ。
痛かったら「痛い!」と大げさに言って、遊ぶのを止めるのがいい。
遊ぶのを止めちゃうのが肝心ね。
79わんにゃん@名無しさん:04/12/01 22:45:23 ID:DRzZzHSE
>>78
禿同。
低いゆっくりした声で言っても伝わらないよ。
いきなり遊ぶのをやめて背中をむけて部屋を出て行って
わざと寂しくさせる。うちはわざと電気も消して計画的無視をしました。
人をかむと楽しいことが終わっちゃうんだ・・と教えてあげてください。
しばらくしたらいつもどおりに遊んであげる。噛んだらまた無視。
を繰り返す。

実際犬同士の兄弟で噛んだりいけないことをすると
母犬は同じだけ噛んでこんなに痛いんだよって教えてあげます。
甘やかすのとかわいがるのは違いますよ。
80わんにゃん@名無しさん:04/12/01 22:55:46 ID:2/d2J/Qi
>>75
直接関係ないけど、思い出したこと。
うちの犬(兄弟犬含む)の話なんだが、仔犬の頃はよくクンクン鳴く犬だった。
いつもクンクンいいながら、あちこち探検してた。
私自身は、クンクン鳴くことに対して、ほとんど注意を払わずに接してた。
鳴いたら構うということもしないかわり、鳴かない時に遊ぶということもしなかった。
それでも内心、「吠え声の多い犬になるかも」とは思ってて、
大きくなって本格的に吠え出したら、無駄吠えしないように躾しなくちゃと覚悟してた。
でも結局、ほとんど吠えない犬に育ったよ。
来客時に玄関で吠えるだけで、ほとんど吠えない。
逆にクンクン鳴きをしなかった兄弟犬は、よく吠える犬になった。

当たり前といえば当たり前だけど、クンクンとワンワンは違うんだよ。
鳴いてるから遊ばない、よりも、人間主導でいっぱい遊んであげた方が、
あなたも仔犬も楽しいと思うなぁ。
81わんにゃん@名無しさん:04/12/01 23:12:38 ID:/EFjHgN8
うちの柴犬(メス、6ヶ月)も、甘噛みするんだよね・・・
じゃれてるときに手に食い付いてくるんだけど、
強く噛まないから全然痛くないし、血も出ないし傷もつかない。
止めさせたいんだけど、柴だからしかるとムキになって反抗する。
無視なんか全然効果無し。このままほっといても平気かなあ?
82わんにゃん@名無しさん:04/12/02 00:08:53 ID:PN/U2Bqk
>>78-79
なるほど、ありがとうございます
83わんにゃん@名無しさん:04/12/02 02:12:51 ID:6xklPZQ4
見た目は柴犬に近い雑種、1歳三ヶ月ぐらいで、外で飼ってます。
生後4ヶ月ごろ我が家に来て、1歳になる前までは怪しいセールスの人くらいにしか吼えず、
吼えるとすえば遠吠えをするくらいでした。悪いことをした時、一度叱れば二度としませんでした。
1歳を過ぎたあたりからよく吼えるようになり、知らない人が通れば吼え、郵便屋さんにも吼え、
お向かいの家の方が自分の庭を掃除しているだけでも吼え、すごく申し訳ないです。
(夜中の新聞配達の人には吼えません。他の犬に吼えられた時も吼えません)
ちょっとゴミ捨てに行くだけでも「クンクン」系の声をでかくさせた感じで吼えます。
吼えたら水と酢を混ぜたものを霧吹きでかける、という方法を試しましたが、
一時的に吼えなくなるだけで、すぐに吼えだします。
ペットボトルの中に石をいれて、吼えたらそれを振ってガシャッガシャッという音をならすと
やはり一時的には吼えなくなるのですが、またすぐに吠え出します。
前吼えたときに、叱ろうとして外に出て行ったらすぐにハウスに逃げていってしまったので
吼える=怒られる、ということはわかっているんだと思います。(犬になめられてるんだなぁ)
なにか他にいい解決策はありますか?あと、去勢手術をすれば多少はかわるでしょうか?
84わんにゃん@名無しさん:04/12/02 03:27:47 ID:FaF9SgO2
>>81
柴だからしかるとムキになって反抗する。とありましたが
柴だからっていうのは関係ないと思います。
そこで諦めてしまってはしつけはできないですよ。
主従関係はできてますか?まずはそこから始めていくのが先決と思います。
それか強く噛まないならその子としては遊んでるつもりかもしれませんね。
ダメ!!!!!!とか痛い!!!!とか言ってこっちが嫌だってこと伝わってますか?
ムキになるとはどんな感じでしょう?

>>83
ストレス溜まってるってことはないですか?
ちょっとゴミ捨てに行くだけでも「クンクン」系の声をでかくさせた感じで吼えます。
とありましたが寂しがってるように感じます。
外で飼う犬については経験ないのでアドバイスできなくてスイマセン
85わんにゃん@名無しさん:04/12/02 08:31:10 ID:V5QpjRGz
よけいかもしれないがちょっと一言。
犬が人を噛むのは、それが甘噛みであっても絶対にやめさせるべきなんだが、
子犬が攻撃以外の衝動で噛むのは、人間でいえば子どもが親にぎゅっと抱きつくみたいなもんなんだ。
甘噛みをやめさせるってことは、抱きついてきた子どもを冷ややかに無言で押しのけるようなもの。
やらなくちゃいけないしつけだけれども、犬にとってはとてもつらい仕打ちなんだということを
しっかり意識したうえで行なってほしいと思う。
86わんにゃん@名無しさん:04/12/02 09:29:42 ID:k4oHeXJX
>>85
いいこと言った!
87わんにゃん@名無しさん:04/12/02 10:06:39 ID:sesvCZYk
ところで みなさん 散歩中に道で知らない幼児とか子供が ワンちゃんだ〜♪
と近寄ってきたときどうしますか? 触らせますか?
うちはラブですが、体はでかいのにまだこどもで加減を知らずに飛びつき突進
してしまうので絶対さわらせません。こないだ 子供たちが駆け寄ってきて犬も
そちらに気をとられていたのを無理矢理引っ張っていったら”かわいそう〜”
とか言われてしまいました。 
でも 万が一子供を倒してしまたりしたら面倒ですから。

大人とかでも犬を飼っているとか連れているひと以外がよってくるのも内心こわ
いです。 犬が甘噛みしたときに、飼っているひとなら わかってくれる
けれど、知らないとほんとに噛まれたとか思われそうで。
88わんにゃん@名無しさん:04/12/02 10:25:43 ID:k4oHeXJX
>>87
その子どもの態度による。
8970:04/12/02 10:36:04 ID:GOm0nnZa
>>71
焦りすぎでしょうかね。
少し気が楽になりました、もう少し気長に頑張ってみます。
レス有り難うございました。&お礼が遅くなってごめんなさい。
90わんにゃん@名無しさん:04/12/02 10:59:12 ID:moJ+qg0n
>>87
そだね、犬も人も態度による。
あまり本気で犬馴れしてなさそうなときは、
「かわいい〜」などと声かけてくれたら「あーありがとうございますぅ」と挨拶してスルー。
手を出してきそうになったら「スミマセン、服を汚しちゃうから・・」と犬を引き寄せたり。
それでも「そんなのいいのよ〜!」としゃがみこんで撫でようとしてくれる人には、
もう存分に撫でてもらいます。
子供は私もケガさせたら・・と怖いから基本的にはにこやかにスルーだけど、
ホントに好きそうな子には、最近、少しコミュニケーションするようにしています。
犬座らせて私が首輪を抑えて、犬がイヤがらない撫で方で触ってもらったり。
でも突進ラブは遊ばせないほうがいいかもね。落ち着いてきた頃に徐々に・・でいいんじゃないでしょうか。
91わんにゃん@名無しさん:04/12/02 11:21:26 ID:FaF9SgO2
甘噛みについてなんですけど
犬がゆったりしたかんじで甘えながら指を口ではさむくらいのものは
噛む意識じゃなくて親愛の情です。
まさに子供が親にぎゅっと抱きつくみたいなもんだと思います。
それ以外の勢いのある顎の出し方はイケナイ!と教えてあげてください。
9290:04/12/02 11:46:20 ID:moJ+qg0n
>そだね、犬も人も態度による。
ワケワカメ。「子供も大人も態度による」の間違いでした。
そういえば「汚れてもいいのよ〜」ってもみくちゃに可愛がってくれた人に
犬、喜んで喜んでジャレついたら、その人の細いネックレスを引っ掛けてちぎっちゃったことがあった。
焦って謝る私にその人、いいのいいのと言ってくれたけど、
やっぱりなにか償いをすべきだったと思いますか?
93わんにゃん@名無しさん:04/12/02 11:52:19 ID:sesvCZYk
>92
相手が自分で犬によってきた挙げ句におきたことだから、別に償いはしなく
てもいいと思う。
それに犬好きな人だろうから理解あると思うし。
94わんにゃん@名無しさん:04/12/02 11:56:15 ID:sesvCZYk
スレちがいかもしれませんが、 もし飼い犬が人間に対して咬傷事件を
おこしたときって必ず 殺処分というきまりなのですか?

よく 人を噛んだりしたときは保健所に届けるようにって書いてあるけ
ど。 
95わんにゃん@名無しさん:04/12/02 15:41:48 ID:PN/U2Bqk
触りたいと言ってきた近所のおばさんや子供には
なるべく触らせてあげたいと思うし
犬も他人に興味ありそうにすること多いと思うし
他人に触られても安心っていう訓練方はないでしょうか。
やはり慣れですか?
96わんにゃん@名無しさん:04/12/02 16:27:24 ID:V5QpjRGz
>>94
いいえ。
保健所ではただ「自体を把握しておきたい」だけ。
言い換えれば犬の「前科」をデータとして持っておきたいだけなんですね。
度重なればどうなるのかはわかりませんが、
いきなりなんらかの処分があるわけではありません。
97わんにゃん@名無しさん:04/12/02 16:31:04 ID:WlVw4Msr
車の往来を確認しようと立ち止まったとき、僕の両肩に‘ズシッ’と重さを感じた。
そう、そのシベリアンハスキーが、僕の背後から立ち上がり両前足を肩に乗せてきたのだ。
「あっ、これこれ、駄目でしょ、止めなさい」と、飼い主さんが注意するも知らんぷりで、
シベリアンハスキーはその姿勢のまま、どうやら腰を振っているのだ。

僕は内心「ヒェー」とビビリながら、でも元来イヌ好きの性格からか、チョット嬉しいような気持ちが湧いてきた。
98わんにゃん@名無しさん:04/12/02 16:45:53 ID:avOFtAp1
生後半年の猫飼ってます。
噛みます。
>>74以降あたりを参考にして「いてーよボケ!」と叫び、
平手で頭ぶっ叩いてんですが猫もこの方法でいいんですかね?
99わんにゃん@名無しさん:04/12/02 16:49:04 ID:V5QpjRGz
>>83

たぶん去勢しても変わらんと思うよ。
野性味の強い犬はどうしてもそういうときに吠えるもんだ。
たぶんしつけによる矯正も難しいと思う。

訓練士に来てもらって徹底的にしつけてみる。
吠えなくてもすむ環境下で飼うようにする。
吠え止め機能のついた首輪をしてみる。
声帯を手術する。

ぐらいかなあ。対処法っていうのは。
柴に限らず日本犬は性格きついからねえ。よほどの覚悟もって飼わなくちゃ。
100わんにゃん@名無しさん:04/12/02 16:50:38 ID:avOFtAp1
あ、>>3の関連スレまだ見てなかった。
そっち見てきます。
すいません。
101わんにゃん@名無しさん:04/12/03 10:47:28 ID:4he+eH4h
藤○聡さんの躾方法って皆さんどう思われますか?
仰ってることはごもっともだと思いますが、もし全て実践したら
犬との関係が味気ないものになりそうな気がするんですが、、、
自分が素人だからなのかな?
102わんにゃん@名無しさん:04/12/03 10:52:44 ID:5iSowOSb
1歳のテリア種の♀です。
普段の遊びの中では、
くわえているおもちゃを離させることも、
食べようとしているジャーキーを口から出させることもできるのですが、
本当に食べてはいけないもの
(今回はおもちゃのぬいぐるみを引きちぎってひっぱり出した綿でしたが)
をくわえている時には、命令にも耳を貸さず、頑として口を開けません。
無理にとろうとしたら攻撃的に私の手に噛みつこうとします。
(もちろん無理にでもこじ開けて取り出しましたが…)
本当に食べてはいけないものを出させる為の訓練方法がありましたら、
ぜひ教えてください。
因みに、今覚えている命令としては、
くわえているものを私の手に渡す→「ちょうだい」
くわえているものをその場に落とす→「落として」
です。
103わんにゃん@名無しさん:04/12/03 17:18:19 ID:ah36rd6m
>>102

引きちぎって綿を出す過程で、野生のテンションが上がっちゃってるだけのような気もするが。
もしそうだとしたら、吐き出させることよりも、これは噛んでもいいけどこれはだめ、っていうことを
教えた方が早いんじゃないかい?
おやつを手で取らせるような非ワイルドな犬なら、そろそろそういう複雑なことも覚えるよ。
104わんにゃん@名無しさん:04/12/03 18:40:28 ID:vteD428c
先に「待て」教えてテンション下げないとね。
105わんにゃん@名無しさん:04/12/03 20:43:12 ID:20cp/Q//
お手とかおかわり、ちんちん、待て
とかってどのくらいから教えたらいいですか?
今2ヶ月ですが、今やっても解らないですよね?
106わんにゃん@名無しさん:04/12/03 21:30:11 ID:xgyqnKNl
>>105
うちで生まれた仔犬、生後1ヶ月でオスワリもオテもするよ。
親犬がやってるから自然に覚えたみたい。
最近、マテも少しできるようになった。マテというと動きを止める。2〜3秒だけど。

遊びの一環として教えるのはいいんじゃない? 
飼い主も楽しみながらさ。あなたの教え方が上手で、
そういう芸の覚えが早い仔犬なら覚えるかも。

飼い主が何か言う、犬が反応する、飼い主からの反応が返る。
芸を覚えるかどうかはともかく、こういう経験は早くから
沢山積ませておいた方がいいと思うな。

あ、でも「ちんちん」はやめておいた方がいいかも。
姿勢的に、あまり犬の体に良くないような気がする。
107わんにゃん@名無しさん:04/12/03 23:29:24 ID:uiVxSw+M
遠隔操作対応の給餌器「ペットフォン・ビュー」
http://www.petphone.tv/sub1.htm
108わんにゃん@名無しさん:04/12/03 23:50:05 ID:20cp/Q//
>>106
そうなんですか、じゃそろそろ遊びながらやってみます。
ありがとうございました。
109わんにゃん@名無しさん:04/12/04 03:11:51 ID:NKdBJAMm
>>102
おやつを口から出させることが可能な子なら問題ないと思う。
たまたま綿を出して興奮状態になってしまっただけだと思う。
>>103さんに同感です。
うちもぬいぐるみをボロボロにして綿が出るともう、そこばっかり
大喜びで集中攻撃してます。犬にとって綿が出るのは異常に興奮するようです。
見つけた時は、
怒ろうがむりやり口を開いて綿をとって
破れた箇所は二度と破けないように頑丈に縫い付けました。
そうならないように遊ばせる前に破けそうなところはないか
見て渡せば、事前に防げると思います。

110わんにゃん@名無しさん:04/12/04 04:18:47 ID:/86cEsr+
犬用に噛んで遊ばせるヌイグルミや玩具でも
与える時は丈夫そうでも壊れる物は壊れるからなぁ。
111わんにゃん@名無しさん:04/12/04 05:49:37 ID:GnWM4+q2
>>102
まずは、服従訓練から見直してみてはどうでしょう?
ある程度、言うことをきいていても、本当の意味で服従仕切っていない場合
その様な行動にでることがよくあります。

犬との信頼関係を築くことが、何よりも大切です。難しい事と思いますが
少しずつ努力してみて下さい。

信頼関係さえ出来てしまえば、犬は驚くほどガラッと変わり、犬の方から
「指示してくれ!」とせがむようになるのです。

服従訓練の簡単な方法のひとつに「抱っこ」があります。
犬の自由を奪う「抱っこ」です。「抱っこ」そのものを嫌がる犬には
効果覿面です! 最初は30秒でもいいです。絶対に負けて放さない こと
我慢させたら その我慢できたことを 思いっきり 誉めてあげてください。
いくら暴れてもいいのです。我慢できた事を心から喜んでください。
体全体で喜びを 犬に伝えてください。
しつけがうまい人とは、誉めることがうまい人のこと言うのです!

だんだん長く出来るようにしてゆくだけです。テレビでも見ながら
犬の存在を無視するように、続けることがコツです。
1時間ぐらいできるようになるまで毎日続けることが肝心です。

「抱っこ」を喜ぶ犬には 抱いた上の手で前足二本、下の手で後ろ足二本
をつかみ完全に自由を奪うのです。抱っこが好きでもこれは嫌がります。
後は抱っこと同じ、だんだんと長くしていきます。

これを見た人の中には 可哀想だからそんなことは出来ない!
と、感じる方もいるかもしれませんね。

ですが、そもそも「しつけ」とは「人間の都合を犬に無理矢理押しつける」
行為以外の何者でもないということを、認識して、「申し訳ないと言う気持ち」
と愛情を持って厳しく「しつけ」る事が肝心だと思います。

「しつけ」と「虐待」の違いは そこに「愛」があるか、無いかの違いです。
112わんにゃん@名無しさん:04/12/04 07:30:24 ID:35cGbP12
Mダックス4ヶ月半のメスです。
寝るときは私の部屋ですが、日中は母が1階のリビングで放し飼いにしてます。
母が外出する際は私の部屋に入れておいています。
リビングでも安らぐスペース設けてあります。

こういう環境で育ててますが最近になって、
リビングから私の部屋に来たら犬用のベットに腰を振るようになりました。
大体20分くらいです。
どうやらこの行為をしないと安心しないらしくて、
途中で中断させるとベットに入れてもすぐ出てきてしまい床の上で寝ようとします。

人に対するマウンティングは辞めさせるべきでしょうが、
こういった場合は黙認したほうがいいでしょうか?
それとも徹底的に辞めさせたほうがいいのでしょうか?
113わんにゃん@名無しさん:04/12/04 11:10:47 ID:OsqjuY55
まだやわらかいフードしか食べられない
仔犬ですが、もしお手とかお座りできたら
小さなえさをあげた方がいいんですか?
それともほめるだけでいいですか?
114102:04/12/04 11:40:53 ID:GVH7MBOv
みなさん、ありがとうございました!
大変参考になり、気分も楽になりました。
>>103さんと>>109さんのおっしゃる通り、
綿を自分でひっぱり出した=戦利品のように感じて、
野生が目覚め、興奮しきってしまったのかもしれません。
>>104さんのおっしゃるように「待て」も普段はできるのですが、
綿をくわえた時には、唸り声を上げるばかりで、
何も言うことを聞かなくてショックでした…
でも、>>111さんのお話を読んで、
うちの犬は、まだ服従仕切っていない状況だったのだと思い当たりました。
抱っこはわりと平気でやらせるので、足4本をつかむ抱っこを実践してみたいと思います。
より良い信頼関係を築けるように、早速今日から頑張ってみます。
本当にありがとうございました!
115わんにゃん@名無しさん:04/12/04 22:52:33 ID:9+EAu8M4
>>113

その犬の性格による。
定番の方法なんかないのだよ。
116わんにゃん@名無しさん:04/12/05 00:01:36 ID:RVWLkLFz
柴3ヶ月メス

トイレ覚えたので散歩に出すようになったら、運子だけトイレで出来なくなりました。
前は大も小もトイレでしたのに。運子したくなると外に出たがるのでトイレに監禁。中々出さないので放っておくと、いつの間にかシートに運子の跡が。運子は無い。
口が臭い。嗚呼。今日も食べやがった。トイレで運子できるようにするしつけの仕方ってありますか?


117わんにゃん@名無しさん:04/12/05 00:15:10 ID:RVWLkLFz
>>111
そもそも「しつけ」とは「人間の都合を犬に無理矢理押しつける」
行為以外の何者でもないということを、認識して、「申し訳ないと言う気持ち」
と愛情を持って厳しく「しつけ」る事が肝心だと思います

服従に関しては、人間社会で暮らしていくに当たって自分の属する集団の長に服従するよう躾けるのは(人間の都合を押し付ける)に当てはまらないと思います。
人間であろうとなんであろうと犬が長に従うようにするのは生きていく為の方法です。
服従できないなら阻害されるのも当然。そうならない為にもしっかりした躾けは犬に対して必要であるし、また長たる飼い主もそういった犬の特性を理解して、きっちり躾ける必要があります。
申し訳なく躾けていたら甘くなりがちです。キッチリ躾けましょうよ。
散歩や公園に行くと甘やかし、放ったらかしの長(躾けの出来不出来は長のせい)が多くて目に付きます。
願わくば、飼い主皆が犬をもっと理解してやって欲しいものです。
118わんにゃん@名無しさん:04/12/05 00:19:44 ID:RVWLkLFz
>>113
大概の仔犬は二ヶ月にもなればカリカリも、やれば食べますよ。
113さんの犬は何ヶ月ですか?
10週過ぎてるなら徐々に加える水の量を減らしてカリカリのまま餌を与えたらどうかな?
119わんにゃん@名無しさん:04/12/05 00:57:04 ID:o8tJOXM6
黒ラブ4か月です。藤井聡さんという先生の本やビデオを参考に
にして、待て、よし、コイも覚え、トイレの場所も覚えたし、
リーダーウォークのおかげで、リードを張らずにとぼとぼ散歩もできます。
しかしたまに会う義理父が、「犬は言うことをきかない時はこうやって
鼻の頭を叩くいい。」などと言って、鼻の頭を手で叩きます。なにも悪いこと
してないのに!!!。まだ子供のラブだから尻尾元気に振っているだけなのに、
「落ち着きながない!」と足で蹴ったり‥。犬の本など読んだこともなく
ただ、犬には体罰が一番という考えなのです。旦那に注意してもらいましたが、
聞く耳持たず、義理親なので会わないわけにもいかず困ってます‥。
120わんにゃん@名無しさん:04/12/05 01:00:45 ID:odJb4owz
>>115
そうなんですか、、、様子をみてみます、ありがとうございます
>>118
2ヶ月と10日くらいです。だんだん水の量を減らしてきます。
とりあえず、まだカリカリじゃないんで、お手とかしても
ほめてあげるだけにします。ありがとうございました。
121わんにゃん@名無しさん:04/12/05 01:31:40 ID:dvWPNZk8
>>119
それは犬の質問じゃなくて家族問題の板にいくべきじゃないのか
122わんにゃん@名無しさん:04/12/05 05:22:48 ID:IMdsRW2l
今年で15歳(16歳?)になったほぼ柴犬、メスです。
ここ数ヶ月でよりいっそう老け込んだというか、元気がなくなってきた感じがします。
もともとあまり食べない方だったのですが、最近ではさらに食べなくなりました。
ちなみに食べさせてきたものは主にねこまんまみたいなもの、言葉を悪くすれば残飯系で、
ドッグフードをあげることはあまりありませんでした。
最近はやたら肉をあげることが多かった気がします。
これまで一番よく食べてくれたものはマグロフレークとご飯をまぜたものでしょうか。…貧乏臭いですね(涙)
散歩でもあまり走らなくなり、挙動のおかしさも目立ってきました。
同じところを何度も往復してうろうろうろうろしたり、かと思えばいきなり猛ダッシュしたり。
小便の癖?も変わってきました。最初の1回でほぼ出し切ってしまう感じ。
これまでなかったのに、失禁もするようになってしまいました。臭いがかなりキツイです。
それから昼夜問わず寝ている時間がより増えました。
あと目の周りが黒ずんできて、目やにが多く出ているようです。

これくらいの年になったらまあ無理もないことかもしれませんが、
元気がないのは見ていて本当辛いです。
とにかく元気を出してほしいのですが、どうすればいいかわかりません。
自分にできることは散歩に連れて行くこと、そばにいてあげることくらいです。
他の家族はみんな無頓着で、相談する相手がいなくて困っています。
高齢の犬との接し方について、何かアドバイスをいただけないでしょうか?
やはり一度動物病院で診てもらったほうがいいですか?
123わんにゃん@名無しさん:04/12/05 05:41:10 ID:d0UHmSRb
>>116
>口が臭い。嗚呼。今日も食べやがった。トイレで運子できるようにするしつけの仕方ってありますか?

たぶんムリ。
犬はキレイ好きだから、できる限り自分のテリトリーから遠いところで排泄しようとするのが自然。
で、自分のウンコがそこにあるのが耐えられないから食べちゃう。
日本犬は野性味が強いからなあ。
もちろん個体差もあるが屋内排泄はあきらめた方がいいかもしれん。
124わんにゃん@名無しさん:04/12/05 05:45:39 ID:d0UHmSRb
>>122
>やはり一度動物病院で診てもらったほうがいいですか?

即。
詳しい状態もわからないのにネット上で得意げにアドバイスをするヤツの言葉を信じて
それをそのまま実行に移すのはあまり賢い方法ではないと思う。
125わんにゃん@名無しさん:04/12/05 05:54:22 ID:d0UHmSRb
>>117
>服従できないなら阻害されるのも当然。
>そうならない為にもしっかりした躾けは犬に対して必要であるし、
>また長たる飼い主もそういった犬の特性を理解して、きっちり躾ける必要があります。

こういうキリスト教的な「しつけ論」がいまだに幅を利かしてるところが
日本でのヒトとイヌとの関係がいまひとつうまく行かない原因になってると思う。
そのあたりはもうちょっと進歩しないもんかね。
126わんにゃん@名無しさん:04/12/05 06:01:06 ID:4fKxtVof
腸が短いために餌の匂いが消えない内に運子として排出して、近くの物は犬には見えていない為匂いを嗅いで餌と思い食べるってテレビで聞きましたよ。対処方は、運子をしたらすぐ片付けるか、もう少し餌の量を増やすぐらいしか対処法ないみたいですよ。うちの子もたべてますけど
127わんにゃん@名無しさん:04/12/05 10:05:31 ID:odJb4owz
まだ2ヶ月半くらいのポメラニアンなんですが
すごく暴れます。まだ家の中だけで飼ってて
散歩はもう少し先になるわけですが、このままだと
何かしそうです。多分遊んでほしかったり
テンション上がって暴れたり、攻撃してくると
思うんですが、どうすればいいでしょうか?
髪とか噛んで引っ張ったり、手で叩いたりするんですが
悪いことをしたら、背中を床につけるようにして
母親が怒ってるときみたいな声を、耳元でしてやると
いいと聞きましたが、こんな感じでいいでしょうか?
128わんにゃん@名無しさん:04/12/05 10:06:44 ID:odJb4owz
>髪とか噛んで引っ張ったり、手で叩いたりするんですが
あ、これは仔犬がです。手じゃなくて前足でです。
129わんにゃん@名無しさん:04/12/05 14:01:30 ID:lP/HuvLM
>>122
>これまで一番よく食べてくれたものはマグロフレークとご飯をまぜたものでしょうか。…貧乏臭いですね(涙)
マグロフレークって人間用のですか?味付きの。
素人考えですが、あまりに塩分が多すぎるし栄養が偏ってる気がしますが…。
私も>>124さんと同じく一度病院に連れて行かれた方がいいと思います。
それから、参考までに…

老犬な日々 3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1095082890/l50
130わんにゃん@名無しさん:04/12/05 15:52:04 ID:ND712bK2
雑種、オス2匹3ヶ月です。
兄弟なのですが、片方の犬(Aとします)がもう片方の犬(Bとします)
にすごくちょっかいを出して(覆い被さって腰カクカクしたり・・)
Bは嫌がって鳴きながらサークルを越えて部屋に出てしまいます。
オス飼った事無いのでオス同士で腰カクカクしたりするのを知り驚き
なんですが・・腰カクカクはやめさせる事は出来ないですよね?
初歩的な質問でごめんなさい。
131わんにゃん@名無しさん:04/12/05 16:32:41 ID:PHFrGOPU
>>125
キリスト教的な、ってどんな観念の事なのかな?
人間がいなければ、犬は自分のいる群れのリーダーに付き従おうとするのは本能じゃない?
その際、リーダーから服従の躾けはされます。

それを人間が代わってやるだけなのに、何ゆえ125は人と犬がうまくゆかぬと考えているのだろうか?
犬との関係は仲良しこよしでは成り立たないという初歩的な事をした上での発言なのだろうか?疑問です。
まさか、かわいいかわいいだけで躾け→体罰反対みたいな過激派ではないですよね
132わんにゃん@名無しさん:04/12/05 23:08:04 ID:fun/PsfE
質問させて下さい。
近々猫を飼おうと考えています。
その際、里子に出されている猫を引取りたいと考えているのですが
野良経験のある成猫を完全室内で飼育するのは難しい事ですか?

ちなみに当方はマンション住まいです。一度も犬猫を飼った経験がありません。
やっぱり仔猫のうちから飼い始めた方が躾けとかしっかりおぼえてくれるのかな
133わんにゃん@名無しさん:04/12/05 23:49:02 ID:L7JAt2R+
>>127
現在2ヶ月のトイプー♀ですが、凄く暴れてました。
まず落ち着かせる事からはじめました。
人が家にいるときも、サークルで過ごさせます。
トイレが済んだら抱っこ。
最初は「30秒抱っこ⇒2分間・自由にさせる⇒また30秒抱っこ」を何回か、します。
これを何日か続けます。
なれたら、30秒抱っこを1分にして何日か続けます。
だんだん抱っこする時間を延ばすんです。
最初は嫌がりますが大人しくなりましたよ。

>髪とか噛んで引っ張ったり、手で叩いたりするんですが

どの程度なんでしょうねぇ。甘えてしている場合もあるので。
134わんにゃん@名無しさん:04/12/05 23:58:31 ID:JGWQUz8i
>>130
腰カクカクはよくあることだよ。
優位順位を決めようとAがBを押さえつけてるんだよ。
まして兄弟ならいわずもがな。
AがBの兄貴分ってことでしょ。
そのうち治まりますよ。
135わんにゃん@名無しさん:04/12/06 08:54:57 ID:tAHfMUvk
>>131
>キリスト教的な、ってどんな観念の事なのかな?

基本的にはイヌは天国には行けない。天国に行けるのはヒトに祝福されたイヌのみ。
「ヒトの役に立ちます」ということを契約したイヌはヒトに祝福されて天国に行ける。
奇形のイヌを固定するのも、
それは人間に可愛がられて天国に行けるようにしてあげてるという考え方。
ひいてはイヌのためなんだから、奇形固定に罪悪感も躊躇もない。
極端にいえばイヌはヒトの奴隷なんだね。
奴隷にどれだけ慈悲を与えられるかがヨーロッパ人のステイタスでもある。
ヨーロッパではそういう価値観が根強く浸透してるわけだ。
ところが日本にはそういうメンタリティはないよな。
下手をするとイヌの方が神様に近い存在だったりする。
日本人は犬の耳を垂らそうとか足を短くしようとかはまったく考えなかった。
それは社会的にはヒトの方が位は上だけど、生き物としてはヒトもイヌも同列だと考えてたから。
そんな日本にヨーロッパの価値観に基づいたしつけ理論、方法論をそのまま持ってきても
やはり日本人には馴染まないんだ。
もっと日本人に合った方法論が開発されるべきだなと思った次第。
136130:04/12/06 10:21:59 ID:C0W656m0
>>134
初めて知りました!勉強不足ですね・・。
安心しました。ありがとうございました。
137わんにゃん@名無しさん:04/12/06 12:13:25 ID:qR0/jPM7
>>132
その子により差があると思うけど
昔飼ってたうちの元野良猫は大丈夫でした。自分の家のキュウイの下に
ちょくちょく来るようになって、それを飼い始めたんですが。
トイレもすぐに覚えました。ただ結構気は使ってたんですが
脱走をよくしました。帰ってくるとセミやモグラやカナブンとか
捕まえてかえって来ました。
138ブー:04/12/07 22:06:49 ID:+TzKG5fy
狂犬病の予防接種は春まで待てばいいのか、今するべきか?
3ヶ月のダックスを飼っていますが、最初にうかがった獣医には春までしなくていいと言われました。
次に訪れた獣医は今して、春に打つべきと言われました。(最初に行ったところが休みだったので、違う病院へ)
ワクチンは初め5種で、2回目は7種。2種足りない分、もう1度接種しなければならないのか
教えてください。
139わんにゃん@名無しさん:04/12/07 22:22:11 ID:WnUdm3JS
>>138
春まで待った方がいいと思うな。
理由その1:狂犬病の予防接種は犬への負担が大きいらしい。
理由その2:とりあえず日本には狂犬病は無いので、法律遵守で十分だろう。
 (90日令以上の犬は、年一回の予防注射が法律で義務付けられている)
140わんにゃん@名無しさん:04/12/07 22:55:26 ID:5l2k+FE9
>>139
法律遵守なら今打つべきでは?
141わんにゃん@名無しさん:04/12/07 22:57:49 ID:Q64EFwTN
>>138
ワクチン接種はタイミングの問題だから。
母犬から貰った抗体が切れる頃、ワクチンを打つんだけど、
抗体が切れる前にワクチンを打っても無効化してしまう。
つまり、1回目のワクチンは無意味かもしれないってこと。
2回目の方が7種だったんなら、2種足りないから・・・ってことはないよ。
打った時期と獣医さんの判断によっては、3回目が必要な場合もあるかも。

狂犬病の予防接種を打つなら、獣医さんに「いつ、何のワクチンを打ったか」
ちゃんと伝えるようにね。ある程度、間を空けなきゃならないだろうし。

>>139
私の住んでる地域だと、狂犬病の予防接種を受けないと犬の登録ができなくて、
生後90日以上の犬を飼育する場合は、登録が義務付けられてた。
だからやむなく、2月に狂犬病の予防接種を受けたよ・・・。
今思うと、馬鹿正直に義務遂行しないでも良かったかもと思ってるw
142139:04/12/07 23:07:41 ID:WnUdm3JS
>>140
なんで? 1年以上放置して初めて法に触れるんだと思うが。
143140:04/12/08 00:10:45 ID:Z1yLSNev
>>142
あれ?俺の方がおかしいのか?
『年一回』より、『三カ月以上』の方が重要なのかと思っているんだが。
144139:04/12/08 00:16:12 ID:A5DhhTJA
>>143
うーん、日本語の勉強をしなおしたほうがいいな。
145わんにゃん@名無しさん:04/12/08 00:53:05 ID:Z1yLSNev
>>144
そうですか。

『生後三カ月以上なのに狂犬病の予防接種をしていない』
その犬は義務を果たしていない様な気がするんですが。
誰かに噛みついて保健所に通報されたらどうなるんでしょう?
あ、一年間は猶予があるんでしたね。
146わんにゃん@名無しさん:04/12/08 11:43:48 ID:QZG744st
自治体によってずいぶん違うね。
うちの地区は、「狂犬病予防接種時に畜犬登録してあるか否か」が
問題になるなあ。していなければその場で登録。(動物病院が市役所へ
代行申請してくれる) 登録してあれば、それが生後3ヶ月だろうと
10歳以上だろうと関係なし。注射して注射済みの鑑札よこして終わりだよ。

ちなみに我が家の場合は9月生まれで、12月に市役所で畜犬登録。
狂犬病予防接種は4月に打ちました。
147わんにゃん@名無しさん:04/12/08 12:41:51 ID:Sye0/nXS
ミニチュアダックスの♂ですが、ぬいぐるみに腰を振り、性欲たっぷりです。腰悪くならないんでしょうか?
148わんにゃん@名無しさん:04/12/08 21:43:08 ID:AeWlMPZK
チンチラ猫♂1歳になります。
最近たまにちんちんがにょきっと出てくるようになったんですが
これは発情期の前触れか何かでしょうか?
149わんにゃん@名無しさん:04/12/08 22:08:39 ID:DCz714oC
>>148
去勢してないのなら、その可能性も。
150148:04/12/08 22:31:27 ID:AeWlMPZK
>>149
去勢はしてません。去勢しておいたほうがいいですかね?

去勢しなかった場合はどうなりますか?
151わんにゃん@名無しさん:04/12/09 08:59:56 ID:azDOgzU9
>>150
部屋中にスプレーをする可能性が大きいです。
外への関心も高まり、鳴き声もうるさくなります。
欲求不満が昂じて、攻撃性が高まることもあります。
完全室内飼いならぜひ去勢を。
152148:04/12/09 16:37:55 ID:2+I7O8Rd
>>151
分かりました。
ありがとうございました。
153わんにゃん@名無しさん:04/12/11 00:42:01 ID:9abjCoU9
13歳の雑種ですが、食欲が異常なほど凄過ぎるのですが
これは、痴呆症になりかけているのでしょうか?
普段は痴呆症と思われる行動は無いのですが、
朝ご飯をあげても、人が朝食を取ってる横でクンクン鳴いて
ちょうだいしています。去年は朝からねだったりすることはありませんでした。

よろしければご教授願います。
154153(追記):04/12/11 00:45:32 ID:9abjCoU9
ねだるようになったのは、二週間前からになります。
155どっち?:04/12/11 17:58:53 ID:YQm6R/zk
本日、家から離れた広い公園に行ってきました。
そこではドッグランではないですが犬のリードをはずして自由に遊ばせている人、訓練をしている人、さまざまな方がいます。
我が家の犬は抗癌剤と放射線治療も施しましたが癌の末期でもあり、毎日苦しそうにしています。
「少しは心に希望が持てたら」という気持ちで連れて行ったのですが、
自由に遊ばんでいる子を横目に静かな芝生のあるところに行こうとした矢先、
小型犬が吠えながら威嚇してきました。
トロトロとしか歩けないうちの犬は、あまり動揺はしないのですが、
体の抵抗力も弱っており「噛み付かれたら」という気持ちで私はあわてて抱き上げようとしたところ、
やはり噛み付いてきました。
でも、飼い主が来てリードをつけるわけでもなく、見てみぬ振り、
もちろん何の一言もありませんでした。
確かにしつけは大事ですが、
人間のしつけコーナーも作ってほしいです。
飼い主の言うことを絶対服従できない子はリードを離すべきではありません。
私も昔はノビノビさせたくてリードを離し、他の方や犬に迷惑をかけたこともあります。
それからは自由にさせてあげたくてもリードはつけています。
でも、迷惑をかけたときはちゃんと謝罪しました。
どうして自分の犬が攻撃的に向かっていっても何の一言もないのか
その人の人間性が不思議です。
こんなことならドッグラン以外で犬を離している人は罰金でも取ればよいのでは、
と思ってしまいます。
これは犬が悪いのではありません。飼い主が悪いのです。
飼い主こそ、犬を飼うときに「飼い主のしつけ」を受けるべきだわ。
この内容はちっとズレてるね。
でもあまりにも腹立たしくてすみません。
156わんにゃん@名無しさん:04/12/11 20:00:00 ID:VELv6rIL
↑あたしも同じ思いです。うちの犬も散歩で離します。でもそれは絶対にあたしから離れず吠えず噛まないからです。もちろんそうなるまで躾をしました。他の犬にはよく襲われたり噛まれたりしますがその飼い主は知らんぷりです。躾も出来ず常識もない馬鹿はどこにでもいます。
でもそんな人ばかりじゃありません。そんな人は気がついてないだけなので遠慮なく教えてあげましょう!『威嚇や喧嘩をするこは離すべきじゃありませんよ。それと迷惑かけたら謝りましょう。子供でも分かることですよ。』と!
157わんにゃん@名無しさん:04/12/11 22:18:00 ID:BfdGw1d9
>>156
すごく正しい事を言ってると思うんですが、

>うちの犬も散歩で離します。
>でもそれは絶対にあたしから離れず吠えず噛まないからです。

ここでちょっとモニョっちゃう・・・
158わんにゃん@名無しさん:04/12/11 22:33:53 ID:Kyl8gn+A
>>157
話す人ってみんなそう思ってるんだろうな。。
「うちの子に限って」みたいな。。
159わんにゃん@名無しさん:04/12/11 23:06:23 ID:JuPR0TVN
>>157
そうだな。犬がリードなしでいるだけで怖がる人もいるわけだし。
160わんにゃん@名無しさん:04/12/12 00:09:46 ID:eZpdrFga
飼い主が自分ちの犬をどんなにいい犬と思っていても、
ラン以外ではリードを離すべきではない、と思う。
161わんにゃん@名無しさん:04/12/12 00:12:37 ID:hUZ2/Fes
それが犬を飼う上で最低限のマナーであり、一般常識の筈なんだがわかってないヤツ多杉
162わんにゃん@名無しさん:04/12/12 00:28:38 ID:tf73sAVX
163わんにゃん@名無しさん:04/12/13 00:34:13 ID:4BAdVRvy
散歩中、他の犬に吠えてしまううちの犬(2歳)
座ってマテさせていても、すれ違う瞬間に吠えてしまいます。
マテをもっと徹底させるべきか、
その場をとっとと走り去った方がいいのか悩んでいます。
164わんにゃん@名無しさん:04/12/13 10:37:09 ID:+0iYF7nx
>>163
そもそも主従関係がちゃんと出来ていないんだと思うよ。
あなたがしっかりとボスになんなさい。
165わんにゃん@名無しさん:04/12/13 10:51:05 ID:1jsmEqAg
>>159
猫がリードなしでも怖がる人だっているよ。私の友達がそう。
私は猫大好きだけど、彼女みたいな人がいることだって理解できる。
以前ペット不可のアパートで、自分が住んでいる部屋の前で、
ノラ猫に餌付けしているアホがいたけど、本当にハラが立ったよ。
166わんにゃん@名無しさん:04/12/13 12:22:27 ID:fTs1EoTV
>>163

なぜ吠えるのかな。それがわからなけりゃ対処法もわからないよ。
馬鹿のひとつ覚えで何かっていうと「主従関係」とか言い出すヤツがいるが、
本当の意味できちんとした主従関係を築けてる飼い主なんて
おそらく犬飼いの1%にも満たないと思うよ。
167ばか:04/12/13 16:23:12 ID:wGXEaSqO
>>166
>本当の意味できちんとした主従関係を築けてる飼い主なんて
>おそらく犬飼いの1%にも満たないと思うよ。

その1%以下という根拠はなんですか。
あなたはその1%以下に入るんですか。

私はちゃんと主従関係が出来ています。1%かどうかは知りませんが。
出来た時点で、それまでは問題と思っていた幾つかのことが嘘のように
解決しました。
経験してみて初めて分かることもあるんですよ。
168わんにゃん@名無しさん:04/12/13 17:16:38 ID:fTs1EoTV
>>167

主のいうことならまったくの無条件で100%指示通りにする。
確立された主従関係っていうのはそういうことだ。
「誉め」や「餌」が欲しくていうことをきくのは単なる契約。
たとえばドッグランで他の犬と遊んでて興奮が最高潮のときに「座れ」で座れるかがひとつの目安かな。
1%以下って書いたのは特に統計的なもんじゃない。
オレ自身が今までそういう犬をほとんど見たことがないっていうことを「1%以下」と表現しただけ。
飼い方マニュアルには「どんなときにでも呼びがきく」犬にしなければならないとか書いてあるが、
それは実現の極端に難しい理想論にすぎないだろうという主旨。
169ばか:04/12/13 17:35:17 ID:wGXEaSqO
おやまあ、またえらくハードルを上げたもんですねえ。
ウチはそこまで出来るかどうかは知りませんが、必要にして充分です。
警察犬や軍用犬じゃありませんので。

で、あなたの所はそこまで厳しくなくとも出来てるんですか?
170わんにゃん@名無しさん:04/12/13 19:07:05 ID:fTs1EoTV
>>169
なんか妙に自分に都合良く意図的に勘違いしてるようだが

>ウチはそこまで出来るかどうかは知りませんが、必要にして充分です。
>警察犬や軍用犬じゃありませんので。

そういうのは主従関係ができてるとはいわない。
単に犬が「契約による快適」を学習しただけなんだよ。
マニュアル本に洗脳されてる主従関係至上主義者はどうもうさんくさいね。
まずは犬の個性を見抜けっていうところかな。

>で、あなたの所はそこまで厳しくなくとも出来てるんですか?

なぜこういう質問が出てくるのかは理解できないが、
オレは犬にどんなときでも一発でいうことをきかせたいとは思わないし、
特に犬との主従関係を構築しようとも思っていない。もっとルーズな関係が好きなんだ。
171わんにゃん@名無しさん:04/12/13 19:51:58 ID:b8lxPnCK
1ヶ月前に生まれ、2週間前に買ったパピヨンなんですが、
ちょっと目を離したスキに台所の大型のリンゴを半分も食べてしまったんです。

まだドックフードしか食べれないと思うんですが、大丈夫でしょうか?
172ばか:04/12/13 20:02:07 ID:wGXEaSqO
なんだバカバカしい、知らないんだ。

出来もしない人が何を言っても「説得力ゼロ」ですよ。
否、出来ないんじゃなくって、しないんでしたね。しつれい。

で、ルーズな関係ですか。(苦笑
せいぜい他人様に迷惑を掛けない程度にルーズな関係でいてください。
さようなら。
173わんにゃん@名無しさん:04/12/13 20:37:56 ID:fTs1EoTV
>>172
>なんだバカバカしい、知らないんだ。

え?何を?
おまえのいうことはいちいち理解できないな。

>出来もしない人が何を言っても「説得力ゼロ」ですよ。

うーん。別に説得なんかしてないんだが。
オレはただ単に「犬が吠える = 主従関係ができてないからだ」っていうような
馬鹿な意見を批判しただけ。それともオレに何か説得されたいのか?

>で、ルーズな関係ですか。(苦笑
>せいぜい他人様に迷惑を掛けない程度にルーズな関係でいてください。

おまえはなんでも人が自分と同じ考え方じゃないと我慢ができないタイプのようだが、
そういう「犬との付き合い方」もある、ということだ。
マズルをつかむとか、ひっくり返して押さえつけるとか、主従関係至上主義では何の解決にもならないことが多いよ。
174わんにゃん@名無しさん:04/12/13 20:48:58 ID:fTs1EoTV
>>171

問題は食べ過ぎ、大きなかけらの消化不良・喉のつかえ、繊維質の消化不良だから
今晩いっぱい。もしくは明日の午前中ぐらいに
苦しそうに喉を鳴らしたり、何度も吐いたり、ひどい下痢とかにならなかったら大丈夫。
苦しそうなら即獣医に。
一度吐いた&軽い下痢ぐらいなら、「念のため」明日にでも獣医に。
ちなみにドッグフードの方が繊維質の総量は多いだろうから、
消化器系のトラブルの可能性は低いよ。
175わんにゃん@名無しさん:04/12/13 23:37:16 ID:4BAdVRvy
>>ID:fTs1EoTVさん
163です。
うちの犬は警戒心があり、気が強いです。
(でも、実はすごく怖がりで、ワーッと寄ってこられると逃げます)
散歩の時は、他の犬が寄って来るのは怖くて嫌だー!と、
威嚇吠えしているようです。

今までは犬が見えると興奮して吠えてばかりだったのが、
やっと「座ってマテ」が出来るようになりました。
でも、『すれ違う瞬間』に我慢出来なくて吠えてしまいます。

なかなか今以上良くならないので、
しつけの方法を変えるべきか、
マテが徹底的に出来るまでやった方がいいのか・・迷っています。
「マテ」以外で何かいい方法があるのでしょうか?
えさで簡単に釣れるタイプの犬ではありません。





176わんにゃん@名無しさん:04/12/13 23:41:57 ID:b8lxPnCK
>>174
ありがとうございます!ちょっと安心です。
177わんにゃん@名無しさん :04/12/13 23:50:40 ID:pt8iWRU0
生後約3ヶ月のロンチーを飼っています。
子犬の遊び時間ってどれぐらい必要なんでしょうか?
遊びたい盛りなのでかまってやっているんですが、自分の時間も
欲しいのです。でも犬が暇になると「ク〜ン、ク〜ン」と鳴きます。
そうすると、ふて寝することが多いです。
運動不足にならないかとか遊び足りないとストレスになるのでは?と
心配です。 
今、かまってる時間は一回30分〜1時間弱を3回くらいです。
あと適当に家族もかまってます。
私はちょっと鬱病にかかってまして、疲れているときはかまって
あげたいのですが、なかなか無理な時もあります。
かまってやらないと!って思うのがストレスになってきています。
私自身の問題でスレ違いかもしれませんが遊ぶ、かまうことについて
教えてください。
178177:04/12/13 23:53:58 ID:pt8iWRU0

補足
遊ぶ時間やかまう時間はどれぐらいがいいのか
今の状態で運動不足やストレスにならないのか
教えていただきたいです。
ちなみに散歩デビューはまだです
179わんにゃん@名無しさん:04/12/14 03:18:07 ID:gudHkD8x
主従関係ができてるかどうかってどう確認するんでしょうか?
全然見分けがつかないんですけど…
180わんにゃん@名無しさん:04/12/14 10:09:07 ID:wO5H6aZo
>>173
>そういう「犬との付き合い方」もある、ということだ。

あなたの仰る付き合い方をもしよかったら教えて頂けませんか。
主従関係のない付き合い方というのにとても興味があります。

>主従関係至上主義では何の解決にもならないことが多いよ。

それによってどんなことが解決するのか。
是非聞きたいです。
煽りではありませんよ、念のため。
181わんにゃん@名無しさん:04/12/14 12:08:12 ID:SoQMHRER
7ヶ月のコーギー♀を飼っています。
夜、寝る時はサークルの中で寝させているのですが
朝起きるとサークルの中のペットシートはぐちゃぐちゃで、新聞紙敷いて
るのですが新聞紙もビリビリぐちゃぐちゃで朝起きてからのサークルの中の
掃除に1時間はかかります・・。来年の3月には私に赤ちゃんが産まれる
のですが、1ヶ月里帰りします。朝、晩の散歩は旦那がやってくれるのですが
長時間留守番とかさせたことがなくてサークルの中が毎日やばいことが起きそう
なことが目に見えています・・。
犬もぐちゃぐちゃにしてはいけないって事はわかっているらしくて
朝すまなそうな顔をしています。
でも一人でいるのが寂しいのかぐちゃぐちゃにして毎日疲れはてて
赤ちゃんが産まれたらもっと忙しくなるのに、毎日1時間以上かけて掃除を
していられません・・。何かいい案があったら力になって下さい・・。
サークルの中にはペットシートを置かない方がいいのですか?
夜中に一度はおしっこするみたいでシートがないと一緒に入れてる毛布に
おしっこされそうだし・・。我慢してくれるのがいいんだけどまだ7ヶ月で
我慢ができないのかもしれません。我慢はいつ頃からできるのでしょうか?
182わんにゃん@名無しさん:04/12/14 13:30:24 ID:LDywhOMa
>>175
>今までは犬が見えると興奮して吠えてばかりだったのが、
>やっと「座ってマテ」が出来るようになりました。
>でも、『すれ違う瞬間』に我慢出来なくて吠えてしまいます。

自分でもどうしようもなく「吠えてしまう」わけか。
吠えてから飼い主の顔を申し訳なさそうにちらっと見たりしない?
もしそうだったらそれ以上の行動抑制は難しいかもしれんな。
もうそれは犬の性格に起因する行動であって、性格は訓練ではほとんど変えられない。
でも耐えきれなくて一言吠えちゃうだけなら、
飼い主がちょいと気まずく恥ずかしい思いをするだけで実害はないよな。
だったらそれはそれでもいいんじゃないかという気もする。
飼い主がなるべくそういう状況をつくらないっていう選択肢もあるしな。

あと興奮しやすい犬が、ドッグフードをやめて手作り食にしたみたら
かなりマイルドな犬になったなんていう例もあるよ。

183わんにゃん@名無しさん:04/12/14 13:32:53 ID:Yike7CIJ
無駄ぼえ(鳴き)って何ヶ月頃からはじめますか?
家のプー2ヶ月は鳴かないのですがそんなものでしょうか?
184わんにゃん@名無しさん:04/12/14 13:54:39 ID:LDywhOMa
>>180
>あなたの仰る付き合い方をもしよかったら教えて頂けませんか。
>主従関係のない付き合い方というのにとても興味があります。

別にたいしたことじゃないよ。
権勢欲の弱い、あるいはまったくない犬を選ぶ。
で、しつけ以上の、いわゆる訓練はまったくしない。餌で芸を教え込んだりもしない。
ゴミ箱の中身を引きずり出したりとか、やめさせたい行動があったら、
やめろと命令するんじゃなくて、やめてもらいたいのだという思いを伝えるように努力する。
体臭のない犬なら一緒の布団で寝る。必要があれば思いっきり殴る。
よその犬と比べて、むこうの方が賢いなとか優劣をつけたりしないようにする。
もともと犬を生かすも殺すもこちらの思い通りなんだから、
主従関係がどーたらこーたら言わなくったってこっちが主であることは明白な事実。
一緒にいてオレと犬が楽しけりゃそれでいいじゃん。というスタンスかな。

>それによってどんなことが解決するのか。

犬がおおらかな性格になる。
おおらかな犬と一緒にいるのはとても楽しい。
「優秀な犬とは」っていう固定観念から解放される。解放されると一挙に楽になる。
人に自分の犬を自慢しようと思わなくなれば、
「自分とバカ犬」の世界がいっそう親密になったような気がして、これも楽しいと思う。
185わんにゃん@名無しさん:04/12/14 13:57:13 ID:LDywhOMa
>>183
>無駄ぼえ(鳴き)って何ヶ月頃からはじめますか?
>家のプー2ヶ月は鳴かないのですがそんなものでしょうか?

声帯無いのか?と思ってた犬が1歳すぎた頃から超無駄吠え犬になったりもするな。
油断は禁物。
186わんにゃん@名無しさん:04/12/14 14:08:58 ID:CAv5HVSg
>>181
うちもコギ満1歳がいます。
夜寝かせる時点で、まだ遊び足りないのでは?
疲れてたら大人しく眠るような気がするのですが・・。
お腹が大きいので散歩は大変とは思いますが、部屋の中でボールを
(音がしないように柔らかいもの)投げて持って来させたりして
遊ぶだけでも結構運動になりますよ。


187わんにゃん@名無しさん:04/12/14 14:12:23 ID:LDywhOMa
>>181

たぶん運動不足から来るストレスだよ。
コーギーはものすごい運動量が必要な犬種だ。大型犬なみのね。
毎日、ダッシュを含め、走りで30分、
歩きで1時間ぐらいの運動をさせないとストレスがたまってくる。
それが落ち着きがない、やたらと攻撃的になるなどの問題行動の原因になることも多い。
もしドッグフードで育ててるんなら、
思い切って野菜等を取り入れた手作り食に切り替えてみるのもいいかもしれない。
確証はないんだが、どうも市販のドッグフードオンリーの犬はハイパー犬が多いような気もする。
ちなみにコーギーのような野性味の強い犬は、「排泄」ということで考えると
健康な状態なら子犬でも48時間。成犬なら72時間くらいは平気で我慢するよ。
マーキングの意味合いが加わってくると話はちょっと違ってくるけどね。
188180:04/12/14 14:20:21 ID:7WJppkq1
>>184
なるほどね。
あなたはとてもしっかりしたポリシーをお持ちのようですね。
これは他人がとやかく言うことでは当然ありません。
しかしまた誰にでも真似の出来ることでもないですね。
そのお考えは何かに書いてあったのですか?それとも独自のお考えで?

いずれにしてもあなたと犬の遊ぶ姿を是非見てみたいです。
さぞ二人ともお幸せなんでしょうね。
お答え下さり有り難うございました。
189わんにゃん@名無しさん:04/12/14 14:52:02 ID:LDywhOMa
>>188
>そのお考えは何かに書いてあったのですか?それとも独自のお考えで?

実はオレは日本犬が大好きで♂の日本犬ばかりを飼ってきた。
日本犬は性格がきついからね。それこそ主従訓練をきっちりとしとかないと大変なことになる。
だけど心臓と腰を悪くしちゃって、犬とそういう付き合い方ができなくなったんだよ。
それでまったく逆にふってみた。
野性味のスポイルされた洋犬の血が濃い雑種の、超臆病な中型♀犬を選んだのよ。
そしたら訓練の必要がまったく感じられない。話せばわかる状態。
ああ、こういう犬との付き合い方もあったのねっていう感じ。

>いずれにしてもあなたと犬の遊ぶ姿を是非見てみたいです。

そういう状況だからそれほど一緒に遊んだりはしない。
オレが神社の境内のベンチに座って、その隣にオレにぴったりくっついて犬が座って、
いろいろと話しかけたりしてみたり、ぼーっとイチョウの木を見上げてみたり、
そんなときがなんか一番幸せだったり。
190188:04/12/14 16:39:01 ID:Q7BamhqV
>>189(LDywhOMaさん)
ほんとうに犬がお好きなんですね、とっても勉強になりました。
犬との付き合い方って様々なんですね。
でもいろいろ経験なさっていればこそであって、
やはり初心者にはなかなか真似が出来そうにありません。
これからもそのご経験を生かして、時々アドバイスをよろしくお願いします。
私的なことまでお話しくださり有り難うございました。

>オレが神社の境内のベンチに座って、その隣に・・・
とても素晴らしいですね。
191わんにゃん@名無しさん:04/12/14 22:17:48 ID:B0/lNlXO
>>181猫飼いなのでよくわからないけど、ペットシーツに金網かぶせるって意見をよく見るよ。
192わんにゃん@名無しさん:04/12/14 23:18:44 ID:bJvZZnaY
>>182
レスありがとうございました。
座ってマテしている時、犬は体が硬くなって耳がプルプルしているので、
かなり緊張・我慢しているのだと思います。
しつけ教室にも通い以前よりも良くはなりましたが、
これが『限界』なのかなと・・。
絶対直したい気持ちもありますが、もう少し犬の性格を受け入れ、
寛容さを持とうと思いました。 ありがとうございました。
193わんにゃん@名無しさん:04/12/15 12:29:02 ID:b9Xu3Cf1
犬2ヵ月半♀なのですが、部屋を自由に散策していると、
低めの机に前足と顔をちょこんとのせます。
「ダメ」と言って机から離しているのですが、しばらくすると又のせています。 
どうしたら止めさせられるのでしょうか?
194わんにゃん@名無しさん:04/12/15 13:23:28 ID:I0UgBnwt
>>193
その行為によって、あなたの生活が脅かされますか?
でなければ、ささいな子犬の行為に目くじらを立てる方が
疲れますよ。
195193:04/12/15 13:59:56 ID:b9Xu3Cf1
>>194
今は小さいので良いんですが、大きくなったら飛び乗ってしまいそうで…

196成犬の躾:04/12/15 14:07:57 ID:Tq0wdLa9
長文になりますが、質問させて下さい。
完全に成犬になっている犬の問題行動強制は可能でしょうか?

実はこの度遠距離に住んでいる姉が再婚する事になり、
「結婚したら忙しくなるから飼えない」と言って、飼っていた犬を母に押し付けてきたのです。
マルチーズ♂(去勢済み)5歳です。問題行動は、
1.人がいないとずっと大声で吠え続ける。
2.他の犬に対して攻撃的で、大型犬に対しても吠え付いて噛み付く。
3.子供が撫でようとすると噛み付く。
主なものは上記3点です。

私の家では長らく父が犬を飼っていたので、私も犬について少しばかりは知識があります。
姉も母も犬には無関心で、彼女らがかなり昔にポメラニアンとマルチーズを1匹づつ飼った事は
ありましたが、どちらも躾がまともにできずとんでもない犬に成り果ててしまいました。
正直、この度姉から押し付けられた犬もまともに躾されていないだろうと危惧しておりました。
197成犬の躾:04/12/15 14:08:52 ID:Tq0wdLa9
かろうじてトイレの躾は出来ていますし、人間に対して闇雲に吠え立てる事も無いのですが、
私の印象としては「人間を奴隷扱いしている」という感じを受けました。
人がいない時の吠え方が、小型犬にありがちな不安そうな悲しそうな、飼い主を恋しがる声では無く、
「主人のワシを放ったらかして奴隷はどこ行っとんじゃ!さっさと来てワシに仕えんかい!」という感じの、
威嚇するような声なのです。なかなか人が現れないと床を前足でガリガリと引っ掻き、仕舞いには
両前足で床をダンダンダンダン!と激しく踏み鳴らす具合です。
人がいなければ延々と吠え続けますが、人が屋内にいる時は特に後を付いて回るでも無く、
抱っこをせがむ事も無く、堂々としています。

初めて実家に来た日は、全く萎縮する事も飼い主である姉と離された事を不安がる様子も無く、
キャリーから出るといきなり家中を散策し始め、先住の中型犬に窓越しに物凄い形相で吠え立てました。
姉を探して、という雰囲気では無く、「新たな縄張りチェック」という感じで堂々としていました。
普通の犬なら、新しい群れに放り込まれた不安を大なり小なり抱くものでしょうが、この犬には
そういったものが全く感じられません。「如何なる環境にあっても自分がリーダーだ」と激しく
勘違いしているのだろうと思いました。
198成犬の躾:04/12/15 14:09:48 ID:Tq0wdLa9
椅子やソファ、ベッド等にも当たり前のように乗って来ます。初日に椅子に乗ってきた際、
私が「乗っちゃダメ」と押しのける感じで下に降ろしたのですが、「何で?今までは
乗っても良かったのに、何でダメなの?」という表情では無く、「は?お前奴隷のくせに
ワシに何しよんじゃ?」といった感じのふてぶてしい表情で睨んで来ました。
十数秒睨み合った後、「フン!」という感じで顔をそむけてまた家中の散策を始めた次第です。
いきなり先住犬に吠え掛かった際にも、「ダメ!」と言いながら額を指で軽く小突いてみたのですが、
やはり睨みつけてプイッとその場から立ち去るだけでした。

母が知り合いの所に連れて行った際には、そこにいるシェパードにいきなり飛び掛り噛み付いたそうです。
シェパードは吠えもせず、近寄って何かしようともしていなかったにも拘わらず、です。
姉の所に居た時は、黒ラブも同居していたらしいのですが、その黒ラブに対しても吠え、噛み付き、
餌まで横取りする有様だったとの事です。
199成犬の躾:04/12/15 14:10:50 ID:Tq0wdLa9
元々の気性というのはあるでしょうが、こういう犬になってしまったのは姉の躾が悪かったからであり、
この犬自身に罪は無い事は承知しています。母は「もう5歳にもなってるから躾は無理だ」と言い張り、
私が「ケージを買って留守番の時と寝かせる時は入れておく事」「酢水スプレーを試してみる事」
「人の食べ物を欲しがっても与えない事」「勝手に椅子やベッドに上がらせない事」を勧めても、
何だかんだと言い訳して一向に試そうとしません。
母の言い分では、「自分が一緒にいればいい仔にしているのだから、他の犬とも会わせず子供に
触らせなければ問題無い。うちは一戸建てなんだから、留守中吠えても問題は無い。」との事です。
姉の家も戸建てだったのに、鳴き声がうるさいと隣人から苦情が来て不仲になったという事実も、
母にとっては関係無いようです。自分が犬に奴隷扱いされているだけだという事も、全く理解していません。
このままではこの犬はますますとんでもない犬になるのでは、と不安に思います。
先住犬が全く鳴かなくなり、最大の長所だった天真爛漫さが日に日に無くなって来ているのも哀れです。

私は実家とは近距離別居ですから、常時この犬を躾る事は難しいですし、配偶者が犬嫌いなので、
先住犬にしてもこの犬にしても、引き取る事は出来ません。
ですが、もし5歳になっている犬にも矯正が可能ならば、短期間私が預かり躾を施す事は出来るかも、
とも考えています。せめてこの犬に「人間が自分よりも上」「自分は群れの中の一員でリーダーでは無い」と
いうことを認識させられればと思うのですが、これは無理な事でしょうか?
専門家にお願いすれば、改善されるものでしょうか?
長文の連続書き込み失礼致しました。
200わんにゃん@名無しさん:04/12/15 15:06:33 ID:dmUNCEoX
>>199
一緒に暮らすお母様にこのままではいけないと、まずよく理解させる事・・
そっちの方が先決。
201わんにゃん@名無しさん:04/12/15 15:13:00 ID:HLeZ+bOQ
我が家にはまだ2ヶ月の子がきたばかりだから余りよくわからないけど
なんだか大変な状況ですね。。
お母さんに理解してもらうのは当然だけど、なかなか難しいようですから
まずは犬の状況を少しでも改善し、その事実をもった上で
お母さんを説得できればいいですね。
どなたか的確なアドバイス出来る人が出てくるといいですねぇ。
202わんにゃん@名無しさん:04/12/15 15:51:31 ID:I0UgBnwt
わしなら思いっきり蹴っ飛ばしてやるんだが・・・
203わんにゃん@名無しさん:04/12/15 15:59:13 ID:HLeZ+bOQ
確かに(笑)
しつけの前に思いっきりひっぱたいてやりたいですね(笑)
204わんにゃん@名無しさん:04/12/15 17:18:03 ID:dmUNCEoX
こんなこと書くと批判されると思うけど、手の付けられない犬には
人間さまの方が偉いんじゃ〜!!
と教える為に一度焼きを入れると良い・・って何匹も犬を飼った知人が
申してました。
乱暴だとは思うけど、前にテレビで大型犬を途中から飼いはじめた女性が
犬と格闘して血だらけになりながら、犬をひっくり返して鼻先に齧りついて
服従させた・・ってのを見ました・・。参孝になるかしら・・。



205わんにゃん@名無しさん:04/12/15 17:28:43 ID:rDKFTE3H
>>196〜199
カワ(・∀・)イイ!!!!
206わんにゃん@名無しさん:04/12/15 22:29:20 ID:GGl0q8a2
>>195
本当に止めさせたいなら、本気で怒っていることがわかるように
「ダメ〜〜〜〜〜!」って怒鳴りつけてごらん。
207わんにゃん@名無しさん:04/12/15 23:04:14 ID:S9PqBzgg
>>199
>母の言い分では、「自分が一緒にいればいい仔にしているのだから、他の犬とも会わせず子供に
>触らせなければ問題無い。うちは一戸建てなんだから、留守中吠えても問題は無い。」との事です。

5歳からの再教育は別に普通にできるぞ。
でも上のおふくろさんの言葉も一面ではきわめて正しい。
夫婦のことは夫婦にしかわからないっていうが、犬と飼い主の関係も同じ。
まずは向こう三軒両隣に菓子折りでも持って騒音のことを詫びて
少し様子を見たらどうか。
しつけをしろとおふくろさんに真っ向から言っても意固地になるだけのような気もするし。

208わんにゃん@名無しさん:04/12/16 00:12:23 ID:yGoBClu3
神奈川近郊で評判のしつけ教室ってどこでしょう?
具体的な体験談もカキコしてもらえると参考になるのですが・・・
209わんにゃん@名無しさん:04/12/16 08:46:17 ID:JVTUlfsh
うちの犬は大はずれだわ・・・。
しつけとか以前の問題な気がする。
今まで見てきた犬の中で一番酷い。

1年間毎日教え続けて覚えたのがお座りのみだし・・・伏せとかお手なんて理解不能って感じw
210わんにゃん@名無しさん:04/12/16 08:56:05 ID:xDlN776r
>>208
たった2行の書き込みでそんなに都合のいい情報が得られると思うな。
211195:04/12/16 09:12:10 ID:iKKbWRPD
>>206
昨日も机に前足をかけたので、手で阻止しながら
「ダメ!!!」と何回か注意したら、薄々わかったみたいです。
212わんにゃん@名無しさん:04/12/16 09:41:19 ID:SUZyP2OG
犬(生後2〜3ヶ月)の犬を飼ったんですが
あらゆるものに噛み付く癖があります。
指を出すと強く噛んできたり洋服やコードに噛
み付いたりしてイライラします。
この癖は直したほうがいいのでしょうか?
また、直すならどういった方法をとるべきでしょうか?
213わんにゃん@名無しさん:04/12/16 10:16:59 ID:GlJG2dlp
>211
あなたと分からないようによそを向いて足払いをする。
直接怒るよりもはるかに効果があるよ。
こちらに嫌悪感も持たないし。
214わんにゃん@名無しさん:04/12/16 12:07:36 ID:srajHqrG
静電気のせいで猫達が戸惑っています。
ちょっと撫でようとすると、ピシッ、
鼻に指をかざしただけでピしッ、
猫が気持ちよく寝ていて寝返りを打った途端、ピシッ
それによyって、猫達が驚いて可哀相。
静電気対策、なにかいいの、ありませんかね?
215わんにゃん@名無しさん:04/12/16 12:19:08 ID:7XEtP5hf
>>214
加湿器置いたらどうか?
216212:04/12/16 13:42:54 ID:SUZyP2OG
なんで無視するの?
217わんにゃん@名無しさん:04/12/16 13:59:06 ID:C736ZILK
>>212
ビターアップルを使ってみる。
218195:04/12/16 14:03:54 ID:iKKbWRPD
>>213
「何でダメなのぉ」と、見つめられてます。

天罰式ですね。
実践します。ありがとうございます。 
219わんにゃん@名無しさん:04/12/16 14:25:37 ID:HPPo6+zU
>>212
タバスコを塗る
220わんにゃん@名無しさん:04/12/16 16:41:45 ID:xDlN776r
>>216
>なんで無視するの?

わざわざここで人に訊かなくたって、そんな情報NET上にいくらでも転がってるから。
そんなことも調べないっていうのは、たまたまここを見て思いついて書き込んだのであって
あんたがそれほど逼迫してないと思ったから。
んで、そういう性格の人に何かを教えてあげる義理は無いと思ったから。
221わんにゃん@名無しさん:04/12/16 17:15:13 ID:oDuP8n7+
スルーなんて、2ちゃんじゃ日常茶判事だw
本を読め、自分で探せ。

222わんにゃん@名無しさん:04/12/16 22:22:20 ID:mFv6aYIc
あの〜猫草がまだ生えてこないんですが
なんかかわりにあげられるものないですか?
ビニールばっかりかじって苦しそうなんで・・・
223わんにゃん@名無しさん:04/12/16 22:30:38 ID:oDuP8n7+
>>222
ペットショップで、初めから生えている草を買え!
あの〜が君は可愛いなw

224わんにゃん@名無しさん:04/12/17 01:00:51 ID:hiixNZ7e
>草がはえてこない
ゴメン。ちとワロタw
225わんにゃん@名無しさん:04/12/17 11:46:52 ID:Qi+5+f72
せめて種巻いて何日目かとか書いたらどうよ
226成犬の躾:04/12/17 12:23:53 ID:dEZljWYu
>>196->>199です。レスを下さった皆様、有難う御座いました。

>>200さん、>>201さん
そうですね、まずは母の躾が先決かもw
でも根本的に犬を飼うのは向いていない性格の人なので、難しそうですorz

>>202さん、>>203さん、>>204さん
私も基本的に、こんな犬はしばき倒して力関係を分からせれば良いと思っています。
でも母が継続して「人間が上」という態度を取らなければ、また元の木阿弥かとも思ったり…。
私自身は、この犬が私を見るとオシッコちびって尻尾丸めて逃げる位まで、
徹底して上下関係を分からせる自信はあるのですがw

>>205さん
いえ、このマルチーズ、本当に可愛く無いんですよ。
犬を見て〆たいと思ったのは初めてですw

>>207さん
再教育は可能ですか!少し希望が湧いて来ました。
でも仰るとおり、母の言い分もある意味正しいのですよね。
犬は人間に従わせてナンボという価値観を押し付けても、
犬と対等若しくは犬より下の関係を快く思う人にとっては、余計なお世話でしょうね。
ご指摘の通り、母も意固地になっている部分もあるかと思います。
自分の好きなように飼いたい所を子供にガミガミ言われるのが、面白く無いのでしょう。
アドバイスに従い、しばらく様子を見てみる事にします。
227わんにゃん@名無しさん:04/12/17 12:25:29 ID:hEgVlreO
2本足立ちを止めさせたいのですが何かいい方法ありますか?
サークルに前足をかけて立ってじーーっと見つめています。

仕草はかわいいんだけど大型犬の仔犬なので足に負担がかかる
と聞いて止めさせようと無視したり「ノー」って怒ったりしましたが
その場で降りるだけで気が付くと立って見てます・・・。
いい方法があれば教えてください。よろしくおねがいします。
228わんにゃん@名無しさん:04/12/17 13:36:23 ID:/a+RW0QP
この間ここで飼育に書いて書いたけどレスがもらえなかったので
もう一度書きます。

生後約3ヶ月のロンチーを飼っています。
子犬の遊び時間ってどれぐらい必要なんでしょうか?
遊びたい盛りなのでかまってやっているんですが、自分の時間も
欲しいのです。でも犬が暇になると「ク〜ン、ク〜ン」と鳴きます。
そうすると、ふて寝したり一人でうろうろしたりします。
運動不足にならないかとか遊び足りないとストレスになるのでは?と
心配です。 
どれぐらい遊び時間やかまってやる時間とればいいですか?
つまらなそうにしてるとつい可哀想になってかまってやってしまいます。
かまいすぎると駄目だとは思いつつ・・・
犬の要求全部聞いてちゃ駄目ですよね。
かまってほしい態度を見せてもこっちが他の事をしてたらほっとくべきですか?
寂しがってストレスは溜まりませんか?
結構悩んでるのでレスお願いします。
229わんにゃん@名無しさん:04/12/17 14:25:15 ID:jT+tRXL3
>>228さん、私は生後2ヶ月の子をこれから譲り受けますが
228さんは2ヶ月頃はどの程度遊んであげましたか?
また、どういった遊びをしていたのでしょうか?
230わんにゃん@名無しさん :04/12/17 15:47:27 ID:/a+RW0QP
>>228
ワンコが起きてるときは結構遊んでましたね。
あとはおもちゃで遊ばない時も撫でたり声を掛けたりかまってました。
(今でもですが・・・)
遊びはいろいろなオモチャで引っ張ったり、投げて追いかけさせたりですね
あと室内で一緒に走ったりです。
231228:04/12/17 15:50:11 ID:/a+RW0QP
>>230>>229へのレスです
232わんにゃん@名無しさん:04/12/17 16:06:08 ID:q3+M6Tr5
「ふて寝」はしないと思って、必要なときはココロを鬼にすべし。
基本的には、犬の要求に折れて応じる、というシステムはあまりよくないが、
そこはそれ、子犬だから、時間が許すなら遊んでやる。
でも人間のペースでおしまい!のときはおしまいにする。(がまんすることも覚えさせる)
親犬だって四六時中子犬と遊んでやってるわけじゃないだろうし、
傍にいるだけで安心ってこともある。
寂しくてストレスたまったりはしないんじゃない?
逆に、ひとりでいられないような犬に育たないように注意。
ちなみにうちのは2か月の頃は、いじりすぎると疲れるから
30分遊んだら2時間お昼寝、とかだったかなあ。
お昼寝の間は泣いても出さなかった。子犬って体力の限界まで遊んじゃうから。
つまんなそうだったらガムとか噛むおもちゃを与えて一人遊びも覚えさせるといい。
233わんにゃん@名無しさん:04/12/17 16:12:35 ID:jT+tRXL3
>>228さん、ご回答ありがとうございました。
参考になりました。
・・・って事で、どなたか他の方、228さんの参考となるような
返答をしてあげてください!(笑
234228:04/12/17 16:19:11 ID:/a+RW0QP
>>232
アドバイスありがとうございます。ストレスになるかも、運動不足かもと
いちいち犬のことを気にしすぎてました。確かにずっと構いすぎると
分離不安になるかもと思います。
一人遊びやかまってない時間を我慢させるのも犬には大事なんですね。
寂しそうにするとこちらはつらいですが、心を鬼にしてがんばります。
ちょっと気が楽になりました。
235わんにゃん@名無しさん:04/12/17 16:54:19 ID:WE2cG95R
7ヶ月半の♀、中型の日本犬系雑種です。
最近、私の腕にしがみついて激しく腰を振るようになりました。2・3日腰を振る
期間があり、1・2週間(曖昧ですみません)大人しい時期があり、また腰を振る
・・・という感じで2回目です。腰振り時期にはよく陰部をなめていますが、その
時触っても出血はまだ確認できていません。

そろそろ生理も始まる月齢だし、発情しているのかな?と思っているのですが、
この行動は、主従関係に影響する事なのでしょうか。しがみついてくるのは私だけ
で(母親代わり?の、日中一緒にいる人です)、主人や同居人には全くしません。
しがみつこうとしている時に、わざと手を差し出しても、私以外には目もくれませ
ん。

特にこれを境に関係が変わったという事はないのですが、ご意見聞かせてください。
よろしくお願いします。
236わんにゃん@名無しさん:04/12/17 17:59:57 ID:iBLSULno
たぶんマウンティング(だっけ?)ってやつじゃないかな。
自分が上の立場であることを主張する仕草。みたいなことだったと思います。
うろ覚えですみません。
その行動自体を止めさせてもあまり意味はなく、主従関係がちゃんとすれば
自然に収まるかと。

個人的にはそれほど神経質にならなくてもいいように思いますが。
237わんにゃん@名無しさん:04/12/17 18:40:26 ID:n1wHpTIk
>>235
うちも同じ様な感じでした。
病院で相談したら主従関係がちゃんとしていないと怒られ、
小さい頃からお世話になっている訓練士に聞いたら
いくら避妊手術をしているからって性欲がなくなるわけではない
主従関係はしっかりしているから問題は無いと言われました。
初回の発情の時が一番ひどくてぬいぐるみから丸めた毛布から何から
自分のサイズに合ったかたまりを見つける度に腰を振っていました。
今はそれほどではありませんが、まだやっています。
あまりしつこく誘ってくる時はやめさせますが、それ以外は適当にあしらっています。
238235:04/12/17 18:48:44 ID:WE2cG95R
ご意見ありがとうございます。
もしこれがマウンティングなのであれば、主従関係の躾をもっと意識して行わな
いといけないかな〜と思っています。発情期の押さえられない衝動(?)ならば、
放置してもいいかな・・・と。

とりあえず適当にあしらってみます。あまりにも恍惚とした表情をしているので、
引き剥がすのも可哀想になってしまいますw
239わんにゃん@名無しさん:04/12/17 19:11:23 ID:ZZH7DR7g
超すげ〜ブラシ発見!
別に店の回し者じゃないんだけど、マジ驚きのペットブラシだったんです。
まったくブラッシングを嫌がらないって書いてあったけど、マジにいやがらなかった・・・なんで?って感じでした。
この驚きを他の飼い主にも知ってほしくて書き込みしました。
気に入らなかったら返品できるみたいですよ。

↓ネットでしか買えないみたいです。
http://be-bon.com/
240氏ね:04/12/17 19:33:25 ID:bWxU/pCX
>>239
>必ず、ペットが喜ぶブラシ、絶対にペットが嫌がらないブラシです。

こんなこと書くようなサイトなんて「絶対」に信用出来ねえよ。
つかスレ違いじゃヴォケ(宣伝乙)
241わんにゃん@名無しさん:04/12/17 21:54:17 ID:1OcvExaz
パピヨン(生後2ヶ月)の兄妹を飼いはじめましたが、別のケージで飼われていたせいか、お互いに敵視して噛み付き合って喧嘩します。
もうこれはどちらか一方を手放すしかないのでしょうか?いずれ喧嘩は収まるのでしょうか?また、別の犬種だと喧嘩しないのでしょうか?

それともう一点質問があります。ペットショップ店員がワクチン接種が3回終わらないと犬は同居させられないと言っているのは本当ですか?
みなさん複数飼いする場合はワクチン接種が終わった犬同士で飼っているのですか?
242わんにゃん@名無しさん:04/12/17 22:59:57 ID:HVpGZH/C
>>241
相手を噛み殺す勢いで噛んでるのか?違うよね。
噛み合いをすることによって、どの程度の力で噛むと痛いのかを学んでいくもんだ。
半年もすりゃ仲良くなるよ。

ワクチンについては、よその犬と接触させたり、散歩させなきゃ大丈夫だろ。
243わんにゃん@名無しさん:04/12/18 16:28:41 ID:A1d7XiAI
2歳のパグの排泄癖についてなんですがお願いします。
家の者が食事をしようとすると匂いにつられて?それまで寝ていたのが
起き出してウンチをするようになってしまいました。
人の食事中に食べ物を犬に与えたことはありません。
でも玄関チャイムが鳴ると吠え興奮した後便意を催すように
人の食事にも少々興奮→便意、のような気がします。

リビング・ダイニングの中間にケージとトイレがあります。
客人があるときはやはり間が悪く申し訳ないし
家の者も365日の食事のたびにウンチをされ、食事の最中に糞の処理をするのが苦痛です。
犬なんだし仕方ない、とも思いますが何かこのサイクルを断つ方法はないでしょうか。



244わんにゃん@名無しさん:04/12/18 18:06:18 ID:Z/Yaks08
>>243
食事中はクレートに入れるといいと思う。

クレートトレーニングをしていないとしても、もし災害なんかがあったときに大変だから
大人になってからでもはじめた方がいいよ。

あとはトイレの場所をずらして、食事場所から遠くにするくらいしか思いつかないな。
245わんにゃん@名無しさん:04/12/18 20:00:53 ID:A1d7XiAI
>>244
クレートトレーニングって初耳だったので検索してみました。
なるほど、今までケージと混同していましたが別物なんですね。
ずっと使ってなかったキャリーバッグでトレーニングしてみます。
キャリーバッグってトイレシーツを敷いて固定することができるので
バッグの中=寝場所なので排泄しない、ということを知りませんでした。
(子犬の時1度オシッコしたことがあったし)
チャレンジしてみますね。どうもありがとうございました。
246わんにゃん@名無しさん:04/12/19 12:58:41 ID:5V/+4xM8
生後八ヶ月の日本犬の雑種♂を飼っています
生後三ヶ月のときに引き取り、しつけなどしているのですが
権勢症候群というやつらしく、何をやっても効果がありません
「いけない」は勿論、マズルコントロールも駄目、
リーダーウォークも駄目
ひっくり返して毎日格闘しているのですが、
一時的に大人しくなるだけで、またすぐ大暴れします
サークルから出そうと手を伸ばしただけで
激しく噛み付いてきて、抱き上げると
猛烈にあがいて大暴れします
かと言って、私が嫌いなわけではないらしく
なんとか落ち着かせて抱っこしていると
私の口や手をペロペロ舐めてきます
撫でると気持ち良さそうにしたりもします

あまりに扱いが難しいので、ちょっと疲れてきました
効果的な服従のさせ方があったら、どうか教えてくださいませ
247わんにゃん@名無しさん:04/12/19 13:37:18 ID:lAhYqkIE
>>246
8ヶ月はまだ成長期だよね。体がぐんぐん大きくなって、体力が付いてきて、毎日
が順位付けの挑戦、という状態じゃなかろうか、と想像します。これからしばらくは
順位が確定しないから、服従訓練を粘り強く続ける必要があると思う。

食事の時の「マテ」はできてる? これは教えるのも簡単だし、人が上位にあること
を明示する効果があるらしいので、ぜひやったほうがいいと思う。

「マズルコントロールも駄目」ってどういうこと? 服従訓練を定期的にやるのが効果
があると言われている。某テレビ番組のお勧めの方法は、
 ・犬を仰向けにし、マズルを押さえて動けない体勢にしてしばらくそのまま
  (服従姿勢。前足は畳んで身体に着け、尾は股間)
 ・この時、絶対に逃がさないこと(必要なら他の人に支援してもらう)
 ・終わったらすごくほめる
だそうだ。

あと、中型犬以上だと抱き上げられるのは嫌がるんじゃないかな。不安定だからか。
ウチの犬(雑種♀、18kg)は抱き上げられると実にいやーな顔をする。体重を測る
ときだけなんだけどね。
248246:04/12/19 13:53:16 ID:5V/+4xM8
247さん、ありがとうございます

食事のときの「待て」「座れ」はかろうじて出来ますが
その他はさっぱりです
トイレもろくに覚えてません
某テレビ番組お勧め法のマズルコントロールを
もう何ヶ月も試しているのですが、改善の余地が見られません

以下、自己完結ですみません
先ほどアルファシンドロームについて、ぐぐってみたところ
毎日べったり構いすぎてるとイクナイと知りました
うちの場合は、それが敗因だったのかもしれません…
一旦、完全に無視するのが良策のようです
過保護に育ててきたので、なめられてるんですね
可哀想ですが、無視作戦を試してみようと思います
249わんにゃん@名無しさん:04/12/19 14:18:15 ID:zuUNQWuP
最近うちの猫がトイレ以外の場所におしっこをひっかけてしまいます。
何度掃除してもまた繰り返し困ってます。猫が近づかないと言われている
ペットボトル作戦も駄目でした・・・。 どなたかお知恵をお願いします。
250わんにゃん@名無しさん:04/12/19 14:35:04 ID:/+Y/5NdL
>>249
ペットボトルの話は、ただのデマですよ。
↓専用スレ
猫が布団におしっこを・・・
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1058168357/
251わんにゃん@名無しさん:04/12/19 14:51:33 ID:lN5fRIJ1
飼い犬が完全に服従しているか、服従してるフリなのかを見極めるポイントはどこで判断すれば良いのでしょうか?
252わんにゃん@名無しさん:04/12/19 15:17:44 ID:lAhYqkIE
>>248
なるほど、了解。

> 某テレビ番組お勧め法のマズルコントロールを
> もう何ヶ月も試しているのですが、改善の余地が見られません

このとき、ちゃんと服従姿勢はとってる? とってるなら続けるのがいいね。

一度にいろいろしつけようとはしないのが吉。まずは上下関係の確立だね。多分、
あと半年を乗り切ればうまく行く。

特にトイレは犬の個性が出るから… 日本犬は野性味が強いから、外でさせられる
ならその方がうまく行くかもしれないね。
253わんにゃん@名無しさん:04/12/19 15:47:59 ID:66F79nXs
うちの女の子の猫がうれしいとき喉をごろごろならしてよだれを垂らすんですが
これって病気ではないですよね?でも他の2匹のオス猫はそんなことしないんですよね。
254わんにゃん@名無しさん:04/12/19 17:12:28 ID:zuUNQWuP
>>250
ありがとうございます。
いってきまーす。
255わんにゃん@名無しさん:04/12/20 01:09:03 ID:/tO/J9mo
多頭飼いスレとどちらに書き込みしようか迷ったのですが、こちらに
書き込みさせていただきます。
先住犬(シーズー7歳)がいるのですが土曜日にヨーキー(3ヵ月半くらい)
も飼い始めました。シーズーは他の犬と関わる事が今まで全然なかった
ので、ヨーキーに興味津々で近寄って行ってヨーキーの顔の方をクンクンします。
ヨーキーはシーズーを全然相手にしてないのですがヨーキーが走りまわったり
するとシーズーも興奮して飛びつこうとしたり噛み付きます(実際には
噛み付いてないのですが、ガブッと声を出し、噛み付こうとします)。
唸ったりもします。シーズーは尻尾を振って近づいているのですが、
尻尾を振るのは威嚇の場合もあると聞いた事があるのでこの場合は
威嚇してるんだと思いますが・・。こういう場合、何日かしたら慣れて
くれるのでしょうか。ヨーキーはすごく細くて小さいのでシーズーが噛み付
いたり飛びついたらとても危険なので心配なのですが・・
長文すみません。どなたかアドバイスをください。
256わんにゃん@名無しさん:04/12/20 07:58:14 ID:l/Q1CEYD
>>253
ゴロゴロは普通ですが、よだれはちょっと・・・
257わんにゃん@名無しさん:04/12/20 08:22:48 ID:E4LtObOX
>>246

まず、以下は煽りじゃないよ。念のため。

日本犬には、今主流となっているヨーロッパ式のしつけ法は合わない場合が多い。
あれは野性味を何百年もかけてスポイルしてきたヨーロッパの犬のためのメソッドだからね。
だから、本に書いてあるとおりにいかなくっても、落胆する必要などまったくない。
じゃあ日本犬はどうやってしつければいいのかということになるんだが、
残念ながらこれが確立されていないのが現状。
どちらかというと日本犬は社交性などは生涯身に付かない場合も多い。
ドッグランやドッグカフェ、犬連れ旅行などはあきらめるべきかもしれない。
どれだけまわりに迷惑をかけないか、咬傷事件を起こさないか、を注意しながら、
家族(だけ)とどれだけ楽しい時間を過ごせるか、
ということをまず考えた方がいいような気もする。
日本犬の咬傷事故は、ほとんどが無神経な非常識飼い主が起こしてるんだが、
なかには日本犬を洋犬のように振る舞わせようとして起こってしまうことも多い。
おそらくマズルコントロールもひっくり返し服従訓練も、
日本犬は頭がいいからね。その場ではとてもうまくこなすんだよ。
でも、実生活じゃその訓練成果は生きてこないだろうと思う。
だって「呼んで飼い主の手の届く範囲に来るような犬は馬鹿犬」
と言われて何千年も生きて来た連中だからね。
多少、犬がリーダーだと認めている家族以外の手足にかみ傷が絶えなかろうと、
日本犬と暮らすっていうのはそういうもんだと思って割り切るか、
あるいは日本犬の経験の深い訓練士に頼むしか道はないような気がする。
258わんにゃん@名無しさん:04/12/20 08:56:36 ID:E4LtObOX
>>255
文章だけじゃまったくわからないけれども、
飛びつこうとする(実際には飛びつかない)
カプカプ噛もうとする(実際には噛まない)
唸る(鼻面にはあまりしわが寄っていない)は、どれも遊びに誘う行動でもあるよ。
一連の行動があったあと、相手が乗ってこなくてシーズーがしょぼーんとしてたら遊び。
執拗に繰り返すなら威嚇、と判断してもいいとは思うんだけどね。
でも一番いいのはちゃんとした経験豊富な専門家に来て見てもらうことだね。
259わんにゃん@名無しさん:04/12/20 10:27:25 ID:Ya4kzKO+
>257
知らなかった!
日本犬ってそういう犬種なんですね。
260わんにゃん@名無しさん:04/12/20 11:20:29 ID:H2TQ7g7p
捨て猫拾っちゃいました…見ないふりして通り過ぎようとしたんですが、可哀相で連れて来ちゃった…。ペット可のアパマン探さないと…(泣)貯めてた車の頭金飛びそうです。家賃の関係で1Kしか入居出来ないんですが猫には窮屈なんですかね?誰か教えて下さい…
261わんにゃん@名無しさん:04/12/20 12:03:25 ID:FcbgAU1I
猫を飼ってらっしゃる方、
PCやオーディオの配線の工夫はどのようにされているのでしょうか。
仕事がらケーブルをいじることが多く、現在は本体の裏に人が入れるようにしています。
262わんにゃん@名無しさん:04/12/20 12:13:27 ID:VM3NXg6S
>>260
仔猫でしょ?なら大丈夫。
小さいうちなら狭い室内に慣らすことが容易だよ。
キャットタワーやタンスの上に上がれるようにして、上下の運動が出来るスペースを作ってあげて。

>>261
一番手っ取りはやいのは、PCやオーディオのある部屋に猫を入れないようにする。
ドアノブを昔ながらの握りノブにしたり、引き戸にベビー用の鍵をつけたり。

ワンルームなどで間取り上不可能なら、天井までのパーティションや衝立を駆使して、
猫が入れないけど人間が入ろうとした時に開くようにする。

これも無理なら、機材一切を棚に載せ、下にキャスターや家具スベールを入れ、
後ろの両脇を本棚やパーティションでふさぐ。

猫の毛がPCに毛詰まりして壊れるころもあるくらいだから、部屋を分けるのが一番だけどね。
お仕事でやってるなら尚のこと。
ちょっと目を離したすきにキーボードに乗られて
途中のデータがおじゃん、なんてシャレにならんでしょ。
263255:04/12/20 13:34:38 ID:OoXwzY2i
>>258
そういう意味もあるんですね!ショボンとしてるので遊びに
誘ってるのかもしれません。普段から穏やかなこなので・・。
でも心配なのでもう少し様子見てみます。勉強になりました。
ありがとうございました!
264わんにゃん@名無しさん:04/12/20 15:29:14 ID:Om9o75RW
飼っている犬は割と言うことを聞いてくれるのですが、
それは私のことをちゃんとリーダーとして認めてくれているのか、
ただ怖いから従っているだけなのか分かりません。何か確認する方法ってありますかね?
265わんにゃん@名無しさん:04/12/20 16:18:49 ID:E4LtObOX
>>264
ない。
それは付き合ってる相手がほんとに自分のことを愛しているかどうか
確かめる方法がありますか?(中2♀蟹座) っていうのと同じくらいの愚問だな。
いろいろやってみるのは勝手だが、
たいがいは信頼関係を損ねて悲しい結末になるのが定番。
266わんにゃん@名無しさん:04/12/20 16:34:36 ID:E4LtObOX
>>264

っていうだけじゃあまりに邪険なんで…
あんたは「リーダーはただ怖いだけの存在じゃない」って考えてるわけだね。
じゃあリーダーって何だろう?どういう存在のことを言ってるんだろうか。
267わんにゃん@名無しさん:04/12/20 18:53:17 ID:FX/Ogano
推定年齢が4〜6歳くらいの♀ノラ猫をなつかせて、飼い猫にしました。
健康診断と避妊、ワクチンは済ませています。
この猫がもの凄い人見知りで、お客様が来るとパニックになってしまいます。
ウロウロ歩き回ったり、サカリのような声でわめいたり、柱やカーテンをよじ登ったり。
とにかく、普段ならしないような突拍子も無い行動ばかり連発します。
せっかくいらして下さるお客様にも申し訳ないので、猫のいる部屋には入らないようにお願いして、
猫にストレスをかけないように気をつけるのですが、狭い家ですので完全隔離が出来ません。
そして、お客様が帰られた後も、わめき続けたり、夜鳴きしたりが、数日続くので大変です。

猫のストレスを低減してパニックにならないようにする方法は無いのでしょうか。
268わんにゃん@名無しさん:04/12/20 19:05:45 ID:ykxiqk1U
>>261 スパイラルチューブでまくとよいのでは?噛み対策にも効果があるようだし。
269わんにゃん@名無しさん:04/12/20 19:41:52 ID:f66cuI9n
へへ、誤爆しちゃった。
>>267
まだ飼い猫になって日が浅いのかな?
そんなに怖いことがあるのは可哀想だから、少しずつ慣れるように工夫してあげたいね。
私が猫飼いのお宅を訪問するときは、
お客がきたときの「ピンポーン」「いらっしゃーい」「どやどや」という騒動を起こさないように、
友達に家の外まで出てきてもらって、一緒にくっついて静ーーかに侵入し、
不意打ちをくった猫と目が合わないようにそろそろと離れたところ(床)に座るようにしています。
猫の食事を1回抜いてごちそうを用意して、「猫餌付けショー」を開催してくれた友人もいます。
猫好きで猫を扱い慣れている人に何回か協力してもらってみてはどうでしょう?
成猫で永住の地を得た猫さんに幸あれ。
270わんにゃん@名無しさん:04/12/20 20:32:36 ID:HpEl5FLP
>>266
犬にとってのリーダーって、
 「ああこいつの言うことを聞いていればいいんだ。安心安心」
と思える相手だと思うよ。

だから、権勢症候群の犬よりも、普通の犬の方がストレスが少なくて長生きだ
とか。
271わんにゃん@名無しさん:04/12/20 21:13:35 ID:TRuz4e3X
>>257
うちも和犬系雑種飼ってるけど、そんな感じです。
人間にぴったりくっついて、嬉しそうに歩くなんてことはしません。
今はやりのリーダーウォークからは外れちゃうけど、
耳をピンと立て、時々地面や空気の匂いをかぎながら、
ご主人の「露払い役」をしている時の方が、生き生きとして見えます。

でもドッグランはともかく、ドッグカフェや犬連れ旅行くらいならできますよ。
他の犬や飼い主と、無理やり交流させようとしなければいいだけの事。
リードの届く範囲は「なわばり」として認めてやって、
遠方の犬や人を威嚇しようとしたら叱る、を繰り返しているうちに、
半径約1メートル以内に他者が入り込まなければ、
落ち着いていられるようになりました。

>>246さんへ。
252さんも書いてますが、一度に色々やらなくてもいいんじゃないかな。
噛み付く素振りを見せているなら、マズルコントロールは危険です。
ホールドスチールを毎日5〜10分くらいずつ、気が向いた時、
余裕のある時にやってみてはどうでしょう?
嫌がって暴れたら叱る。絶対に犬を自由にしない。
諦めて力を抜いたら褒める。力を抜いている時に自由にしてやる。

犬の体力・精神力にもよるけど、生後8ヶ月にもなってれば、
諦めて力を抜くまでに30分以上かかるかもしれないけど、
まぁがんがってくださいw
272246:04/12/20 23:52:30 ID:l2FPqbhU
>257
ありがとうございました
大変ためになりました
自分もある意味、「和犬は狼と大差無いかも」
と最近思ってますw
洋犬と同じようにはいきませんな…
しかし、270さんも書いているように
権勢症候群の犬はいつも気を張っていて
ストレスが溜まりやすいようなので、
少しでも安心させてやりたいと思ってます

>271
ホールドスチールも試してますよ〜
まぁ、確かに一度に色々やり過ぎなのかも知れません
今日も格闘して手が掻き傷だらけになりましたが
少しずつがんがりたいと思います
273わんにゃん@名無しさん:04/12/21 00:10:49 ID:xFt06B4H
うちの猫は生後2ヶ月位で貰ってきたのですが
じゃれてるのか本気なのか、ものすごく
噛み付いてきます。親猫のしつけができてない時に
離してしまったからでしょうか。
噛み付いてきたら首やノドを噛んで親の真似をしてるつもりです。
が、一向に良くなりません。
だれかお願いします。
274わんにゃん@名無しさん:04/12/21 00:13:42 ID:xFt06B4H
↑メスの雑種です。
275わんにゃん@名無しさん:04/12/21 04:55:20 ID:HLt4hmCF
うちの猫、8ヶ月の猫なんですが、最近あまりに行動がひどくて切れ気味なんです。
もう一匹大きいのがいるんですがこいつはとても良い子なのですが、こやつがひどい。
缶詰のレトルトパックは破って食べる、トイレの砂は破ってぶちまけてそこにすることがある。
終いにはトイレは綺麗なのにそこらに小便する。
など、最近のコイツの動向には腹が立ちます、どうにかすることは出来ないんでしょうか?
276267:04/12/21 07:16:33 ID:kEm00Jib
>>269
レスありがとう。
やっぱり、少しずつ慣れてもらえるように、
気のおけない友人にお願いして協力してもらうのが良さそうだね。
餌付けショー、タイミングを合わせて来てもらってやってみようかな。

>>273
こちらに専用スレがあるよ。

【ガジ】どうすれば治るの、ネコの噛み癖!2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1083149560/l50

>>275
トイレの粗相は、猫にとってストレスになることがある場合と、病気の場合があるよ。
ココとか、参考になるかな。
ttp://www.kao.co.jp/pet/cat/soudan/index.html

ストレスによる問題行動は、飼い主がキレると逆に悪化してしまう。
うちも、お客様が来た時にカーテンよじ登られても、
パニックになってるのが良く判るから、叱ることなんて出来ない。
でも、夜鳴きがひどすぎて何度も起こされると、つい叱っちゃう。
判っちゃいるんだけど。
277わんにゃん@名無しさん:04/12/21 07:25:48 ID:ivMaYkrs
〉275
頭のいい子なんじゃないかな?
おいしいものがどこにあるのか、どうすれば一番きれいなトイレでしっこできるかわかってるんだから。
飼い主との知恵比べだと思って、とりあえずネコに触られたくないものは衣裳ケースの
中にでもまとめておいたらどうでしょう?
うちはつめ切りも遊び道具もえさも一つの箱に入れてます。
嫌いなものも入れておくとむやみに荒らされませんよ。
多頭飼いさんのようですが、トイレは頭数分用意していますか?
共同トイレでも気にしないネコもいれば、ダメなネコもいるみたいです。
278わんにゃん@名無しさん:04/12/21 08:09:41 ID:vZQYg9vz
>>275 うちもそのころからレトルト噛み破り餌袋噛みまくり、トイレ砂ぶちまけ、挙げ句の果てはお米ぶちまけ(泣)に悩まされました。
そのころ去勢したのと秋〜冬だったのが重なって食欲ピークの時に「袋破る→ごはん死ぬほど食べられる」の思考になった模様。
一回刷り込まれちゃうと自分に都合のいいことは猫は忘れてくれません。
結局しかるよりもなによりも効果があったのが、猫の手の届かないところ(扉付きの棚)に似たような形状のものすべて片づける、
入らないほどまとめ買いはしない、でした。噛むものがなくなれば悩まされることありませんよ。
279267:04/12/21 08:56:28 ID:kEm00Jib
頭がいい!納得
うちも猫タンに触られたくないものは、エサも砂も自分の洋服も、
ぜーんぶ隔離しています。
お陰で生活動線がかなり悪いんだけど、
引っ掻き回されて掃除するよりは楽と思ってマス。
280わんにゃん@名無しさん:04/12/21 10:41:12 ID:vX4PRCiN
猫ってなんだか大変そうですね。
281わんにゃん@名無しさん:04/12/21 11:30:37 ID:X7QQG796
>>280
でも毎日の散歩や服従のしつけなどしなくていいから。
トイレも教えなくていいしね。
勝手に猫が同居して暮らしてる感じ。
犬も欲しいなと思うんだけどなかなか敷居が高い。
282わんにゃん@名無しさん:04/12/21 13:36:40 ID:vX4PRCiN
そういう意味では犬は大変かも。
ほっといたら上に立とうとするからね。
思うに猫の大変さって、家中を自由に動き回れる事に起因しているような。
でもその自由きままさがきっと猫の魅力なんでしょうね。
283わんにゃん@名無しさん:04/12/23 00:28:51 ID:sFH5TB6K
もうすぐお散歩デビューになるワンコが居ます。
首輪に慣れさせる練習をしているんですが、首輪が気になるのか
首の辺りを掻いたり、毛布に首をこすりつけたりします。
首輪が嫌いにならないように、なるべく誉めたりおやつをあげたり
オモチャで気分をそらしたりしてるのですが、首の辺りを掻きだすと
やっぱり嫌なのかな、って思い首輪をはずしてしまいます。
暴れることはないのですが首輪の辺りを掻いても、外さなければ
じきに慣れるんですか?それとも首輪が気になる!って素振りを
したら取ったほうがいいですか?
284わんにゃん@名無しさん:04/12/23 00:52:34 ID:5JkM9Mt7
>>283

嫌いになるも何も、首輪をしてこそ犬。慣れさせるしかないですよ。
犬の首輪は、たとえば馬のクツワや鞍に匹敵するもの。
クツワや鞍にどうしても慣れない馬は生き残る道がありません。
犬も同様。
「動物を飼う」ということはそういうもんです。
285わんにゃん@名無しさん:04/12/23 00:56:31 ID:qIWYHziK
>>284
> 嫌いになるも何も、首輪をしてこそ犬。慣れさせるしかないですよ。

その通りなんだけど、部屋飼いで、散歩のときだけ首輪を付けるようにすればすぐに
首輪を付けると大喜び、って状態になる。 慣れさせる努力なんか不要。w
286わんにゃん@名無しさん:04/12/23 09:24:52 ID:iScRqCVw
2ヶ月になる雑種の♂ですが、このところ2,3日に一回くらい吐きます。
吐くのは決まって朝か夜中。吐いた後も元気に飛び回っていますが
頻繁に吐くので心配です。ただの食べすぎでしょうか?
ミルクと離乳食をメインにあげていて、ときどき成犬用フードを少量、
しつけのときに小さいビスケットをあげてます。

猫は胃の中の毛玉を出すのに自分で吐いたりしますが、犬はそういうことありますか?
287わんにゃん@名無しさん:04/12/23 11:48:35 ID:bfZtpZzP
>286
空腹じゃないのかな。嘔吐の内容物は?
288わんにゃん@名無しさん:04/12/23 12:19:26 ID:szUMxgkH
>>283
ご参考になれば…。

うちの犬も幼犬の頃、初めて首輪をつけたら大変嫌がり、
首輪の辺りを搔いたり、転げ回ったりし、
最後にはけがも何もしていない後ろ足を引きずってみせました。
そこで、つけようと思っていた首輪よりも簡単な細い紐状の首輪を買ってきて、
付けてみたところ、足を引きずるほどのアピールをしなかったため、
どんなに嫌がっても完全無視を徹底しました。
すると、3日ぐらい経ってやっと気にしないで生活できるようになりました。
(その3日間は拗ねてしまって大好きなボールにすら見向きもしませんでしたが…)
その後5日くらいはその紐状のをつけたままにし完全に慣れた頃、
本来つけようと思っていた首輪に付け替えましたが、特に嫌がる素振りは見せませんでした。
極端に嫌がられると可哀相に思うかもしれませんが、長い一生のことを考えると、
少しぐらいの我慢をさせてでも、慣れさせた方が良いと思います。
289286:04/12/23 12:39:38 ID:iScRqCVw
>>287
嘔吐の内容物は、黄色っぽいドロドロしたもので、胃液のすっぱい匂いがします。
目で見てわかる固形物は含まれてません。
ソフトタイプのガムを与えたせいで消化不良になってるのかなと思って、
ガムはやるのをやめたんですが、それでも吐きます。
フンはきれいで、下痢や便秘もありません。とても元気です。
だいたい朝7時、午後2時、夜7時の3回にわけてエサをやってます。
食べすぎなのかと思ってましたが、もしかして空腹で朝までもたないんでしょうか。
290わんにゃん@名無しさん:04/12/23 13:23:58 ID:qIWYHziK
>>289
離乳食ってどんなもの? 2ヶ月ならもう普通のパピー用のドライフードで大丈夫、というか、
その方がいいんじゃないかな。食べにくそうなら水かミルクと一緒にやればいい。
291290:04/12/23 13:26:51 ID:qIWYHziK
>>289
書き忘れ。
そんなものを戻すのは>>287の言うように空腹の場合が多い。食事の改善を試すもの
だろう。
292286:04/12/23 14:07:25 ID:iScRqCVw
>>290
離乳食は、お湯で溶かす粉末タイプのもの(ミルク味)と、缶詰入りのもの(肉・野菜入り)です。
それにスプーン2杯分くらいの成犬用フードを添えて出してます。
全部で3種類。どれもドライフードではありません。
食べ終わったら、次に幼犬用ミルクを飲ませてます。(わんこが欲しがるので・・・)

獣医には、まだ成長期だから栄養価の高い離乳食をメインにして、
少しずつ成犬用フードも与えていけばいいと言われました。

食事は多めにあげていたつもりですが、実は足りてなかったんですね・・・。
おやつも食べるようになったから、全体の食事量をやや減らしてたんですが、
成長に合わせて必要な食事量も増えてるってことでしょうか。

アドバイスありがとうございました。食事内容と量を改善してみます。
293290:04/12/23 14:52:00 ID:qIWYHziK
>>292
そのとおり。成長に従ってフードの必要量はどんどん増えるよ。
もうパピー用のフード主体でいいから、ウンチの状態を見ながら調節してやってくれ。

(その獣医さん、パピー用のフードが一般的になっているのを知らないのかも。)
294283:04/12/23 15:56:29 ID:sFH5TB6K
首輪はお散歩が始まってからにします。無理に練習しなくてもいいみたいですね
室内犬だし。 ありがとうございました
295わんにゃん@名無しさん:04/12/23 18:47:35 ID:5JkM9Mt7
>>294
>首輪はお散歩が始まってからにします。無理に練習しなくてもいいみたいですね

誰がそんなこと言った?今すぐに慣れさせろよ。
296わんにゃん@名無しさん:04/12/23 20:15:56 ID:qIWYHziK
>>295
首輪が嫌いで散歩に逝かない犬がいるのか?
297わんにゃん@名無しさん:04/12/23 20:36:19 ID:2X/3OJ7P
仔犬に慣れさせるのが目的なら、猫用の首輪が良いかも。鈴ついてないやつね。
それから、超小型犬用か、小動物用のリードを買ってきて、
目の届く範囲にいる時には、つけるようにすれば、少しずつ慣れるよ。

親戚の家で生まれた2匹のうち、1匹は生後2ヶ月くらいから
首輪&リードに慣らして(私が貰う予定だったから)
もう1匹は特にリードに慣らさなかったんだけど(首輪はつけた)
ワクチン終わって散歩デビューさせた時、
うちの子はすんなり歩いたけど、もう1匹は硬直して歩けなかった。

首輪を掻いたり、後ろを振り返ってみようとする程度なら、
特に構わず放っておいてたなぁ。多少リードにじゃれるのも放っておいた。
でも、リードを咥えたり噛んだりしたら、叱ってた。
そのうち、リードには一切かまわなくなったよ。
3才になった今も、室内で繋留する時には、
仔犬時代の超小型犬用リード使ってるw

>>296
295じゃないけど、全部の犬が最初から散歩好きってわけじゃないよ。
うちの犬の兄弟は、首輪はともかくリードが大嫌いで、
つけると全然動こうとしなくて、当然、散歩にも行けなかった。
何回か家の周りだけでもと、無理やり引きずって歩いたら、
完全に嫌いになっちゃったみたい。今も散歩にはほとんど行かず、
庭で自由運動してる。はっきり言って社会性はゼロに近い。。。
298296:04/12/23 21:40:30 ID:qIWYHziK
>>297
うむ、いろんな犬がいるのは納得。首輪よりもリードの方が問題だった、ってのも納得。
いつから慣れさせればいいかは… 犬次第、が結論かな?

それとも、できるだけ早くから慣れさせた方がうまく行く、という話もあるのだろうか。
299わんにゃん@名無しさん:04/12/24 00:12:43 ID:aN/Xwl6g
2ヶ月半の子犬なんですが、おもちゃで遊ばせてると、唸りながらおもちゃを振り回してます。
凄い近寄り難い感じがするのですが、これは放っておいても良いのでしょうか?
300わんにゃん@名無しさん:04/12/24 09:27:03 ID:MQQvWriA
>>299
回答じゃないけど、うちの子猫と同じw
ねずみのおもちゃに夢中になると、先住猫も私も寄せ付けず、
唸りながら転がし、他人が近づくとくわえて逃げてる。
301わんにゃん@名無しさん:04/12/24 10:21:52 ID:4h+iZ5FX
>>283
あなたちょっと神経質になりすぎだと思うよ。
何事も初めてだから気持ちは分かるけどね。
302わんにゃん@名無しさん:04/12/24 12:18:02 ID:WgN37PgL
>>299

それは獲物にとどめを刺す行為のシミュレーション。
狩猟本能の強い犬なんだね。
狩猟本能が強いっていうことはたいていの場合は権勢欲も強い。
振り回すのをやめさせてもあまり意味はないと思うけど、
強すぎる権勢欲の芽は早めに摘み取った方が後々育てやすいだろうな。

303わんにゃん@名無しさん:04/12/24 13:09:02 ID:LdGmnb4v
>>283
首輪を嫌がるようなら、リボンつけるといいかもよ。
うちは、リボンにマジックテープを縫い付けて、
ワンタッチで装着できるようにしたものを使って慣らした。
あと、お散歩デビュー後も、簡単に装着できるチョークリードを使った。
ハーフチョークも抵抗がなくてよかった。
要するに、装着に手間がかからないようにしたわけ。
ただ、チョークリードやハーフチョークは抜けやすいので
気をつけないと危ないけどね。

犬は初めての経験は嫌がることが多いけど、
上手におだてたり、おやつを使ったりすれば必ず慣らせるよ。
時間は少しづつ延ばすこと。
どんなに嫌がることでも必要なことは慣らさなきゃダメ。
飼い主の根気が必要。
304わんにゃん@名無しさん:04/12/24 13:40:05 ID:KsOVRSFj
レスが遅くなってすみません
>>284
首輪に慣れないと後々困りそうですね・・・
>>285
あなたの意見のように散歩のときから首輪に慣らそうと
思ったのですが、他の方の意見も参考にします
>>288
今の首輪は最初もっと嫌がってたのですが、ご褒美を与えると
首輪を付けるとき、じっとしています。今の首輪で掻いたりしても
我慢させるようにします。
>>297
首輪、リード嫌いで散歩が楽しくなかったら困りますね。
多少首輪を気にする素振りを見せてもほっておいても大丈夫になるみたいですね。
>>301
はい、神経質になってると思います。犬飼うのも初めてで若干メンヘルなんで。
大らかな気持ちで接するようにしたいです。
>>303
チョークリードを使うのもありですね。
出来るだけ首輪を付けると楽しいことが起きるように遊んであげたりしたいです。
嫌がってもこっちが根気よく続けていきます。
305わんにゃん@名無しさん:04/12/24 13:46:13 ID:Y465NVsW
>>303に同意。
犬がちょっとイヤがることを可哀想〜とやめちゃうのは、甘やかしてるだけで
犬のためにならないと思う。
厳しくせよという意味じゃなくて、イヤなことを根気よくひとつずつ克服していけば
犬自身もストレスが少ないハッピーな暮らしが送れるということ。
イヤなこと怖いことがひとつでも少なくて、
楽しいこと嬉しいこと好きなことがひとつでも多い人生(犬生)のほうがいいと思わないか?
それには飼い主の日々の努力やガマンや積み重ねが必須なのだ。

ハーフチョークも、一番締まる太さをぴったり(ややきつめ)にしておけば、
散歩中にすっぽ抜けはあまりないんじゃない?
手で首輪をとっさに掴んだときに後ずさりされるのだけ注意すればよろしいかと。
306わんにゃん@名無しさん:04/12/24 14:06:29 ID:CpvkkLrU
よく鳴く犬は頭を軽く叩きましょう。それがイヤなら棒か何かで叩くフリを
しましょう。フリだけですよ、棒で叩いては絶対にいけません。
そうすると次第にやたらほえることはなくなります。
主に散歩や知らないひとが来た時にだけほえるようになります。
俺んちの犬はキツネと柴犬の合いの子みたいな雑種だったけど、14年、一緒に生きました。
二年前に死んでからはもう一切生き物は飼わないと決めました。あいつの代わりに何かを飼う事だけはしてはならない、
そう思いました。
そいつは俺が小2の時に貰われてきて、犬と書いて音読みでケン、と俺がいい加減に
つけましたが、とても可愛い奴でした。河原で離してやって俺が本読んでると、
20分ほどすると俺のところまで来て頭を俺の膝にすり寄せるんです。
もう帰ろうって。何も言わないのに座って首輪をつけられるのを待ちます。
俺が大学に入って、あいつもだいぶ年をとっても、一緒に河原に行って
離してやって、俺が走るとあいつも追っかけてきて走るんです。犬は猫と違って幼いときに危害を加えさえしなければ
基本的には人間に興味を持つ動物だと聞いたことがあります。今でも散歩してる時
犬を見かけると、なんというか、哀しくなります。
みなさんも可愛がって、できるだけたくさん一緒に散歩してやってください。

307わんにゃん@名無しさん:04/12/24 14:26:11 ID:GGVFf7WT
>>304
>出来るだけ首輪を付けると楽しいことが起きるように遊んであげたりしたいです。

うちの場合、首輪をつける=楽しいことがあると覚えさせるため、
しつけの訓練の時(ご褒美がもらえる)に必ず首輪をつけるようにしてました。
訓練が終わったら首輪を外す。遊びの時は首輪ナシでした。
はじめは違和感があるのか、首輪のあたりを引っ掻いてましたが、
何日かすると首輪を見せただけで、しっぽを振るようになりましたよ。

ワクチン終了前の抱っこ散歩の時も首輪とリード着用してました。
今は4ヶ月半になりますが、リードを取り出すと「お散歩!お散歩!」と喜んで飛び上がります。
308わんにゃん@名無しさん:04/12/24 14:45:13 ID:jeIsDGm1
うちのダックス♀7ヶ月なんですが、常にお尻が肛門腺の臭いがします。
何か病気にかかってるのか心配なんですが・・・。最近、自分で肛門腺を
絞ったんですが。。。病気かな??同じ境遇になった方いらっしゃいます
か?3週間前に避妊の手術を受けてから気になりだしたのですが。。。。
309わんにゃん@名無しさん:04/12/24 14:55:50 ID:Y465NVsW
>>306
>よく鳴く犬は頭を軽く叩きましょう。それがイヤなら棒か何かで叩くフリを
>しましょう。フリだけですよ、棒で叩いては絶対にいけません。

あなたと愛犬の牧歌的な日々がとてもいい思い出だったのはよくわかったけど、
ここではいろんな人&犬が来るから、とりあえず「叩きましょう」などと勧めないでくれ。
あなたの愛犬はいい犬だったかもしれないけど、小2のあなたがしつけたからそうなったのではないはず。
犬の気性にもよるし、
>主に散歩や知らないひとが来た時にだけほえるようになります。
レベルでは迷惑なままの都会犬だっている。
河原で犬離して読書、なんて現在は許されないんだ(昔も許されてたわけじゃないはず)
愛犬の思い出を大切にして、今後犬を飼うときはその犬みたいにはいかないということだけ
よく覚えといてほしい。
>>306、純粋でいい人みたいだが、23歳にしては空気嫁なさすぎ・・
310わんにゃん@名無しさん:04/12/24 15:02:33 ID:XWBpN99P
>>306さん、
309さんの意見はあくまでも「意見」として聞いて、気にしないで下さい。
あなたとあなたの大事なわんちゃんの生活、読んでいて幸せそうな
雰囲気がよく分かりました。
うらやましいです。
叩くフリ、というのも、わが家の柴犬にはぴったりでした。
(トイプーにはもちろん性質が違うのでしませんでしたが)
でも時代が時代なので受け入れられる事は少ないかも知れませんね。
でも、おっしゃってる事はよく分かります。
311わんにゃん@名無しさん:04/12/24 15:10:56 ID:WgN37PgL
>>308

肛門腺の匂いじゃなく膿の腐敗臭かもしれん。
なるべく早く獣医へ。
ちなみに欧米では肛門絞り有害説なんかも唱え始められてる。
まったく何が正しいかわからんからやっかいだよな。
312わんにゃん@名無しさん:04/12/24 15:37:44 ID:jeIsDGm1
311>>ありがとうございます。早速診てもらいます!!ありがとう
313299:04/12/24 18:17:01 ID:aN/Xwl6g
>>302
レスありがとうございます。
とどめのシミュレーションですか・・・なるほど。
まあ人を噛んだりはしないので、無理にやめさせる必要はないようですね。
うちの子は確かに権勢欲が強いかもしれないですね。
これについては自分で調べてみます。
314わんにゃん@名無しさん:04/12/24 19:07:35 ID:hzj1G2pP
ブリーダーさんから引き取ってきた生後二ヶ月のトイプーです。
我が家にきてまだ4日目ですが、足などの自分の体を
噛んでいるように見えます。
ノミはいないと思うのですが、昼間は家族皆はたらいていて
家にいないのでストレスなんでしょうか?
315わんにゃん@名無しさん:04/12/25 10:03:05 ID:+VetmS1C
>>314
身体をカミカミするのがストレスからきているのかどうかはわからんが、
2ヶ月の犬が家にきて4日目で、昼間全員留守ってのはどーゆーこっちゃ。
後にお留守番できる犬に育つにしても、
なぜ家にきてしばらく(少なくとも半月とか)は必ず誰かいてあげられるときに
迎えればよかったのに。もうすぐお正月なんだし。
ブリーダー宅で親きょうだい・人間の家族とごちゃごちゃと暮らしていた子犬が
突然何時間もひとりぼっちにされる気持ちをちっとは想像してやんなよ。ひでえなあ。
316わんにゃん@名無しさん:04/12/25 10:06:11 ID:Z1Iuho6B
漏れもそう思うぞ・・・
317わんにゃん@名無しさん:04/12/25 10:54:00 ID:l2jUaEWd
漏れも禿しく同意
318306:04/12/25 11:00:16 ID:B/tqdl/q
はい、すみませんでした。今でも俺は仕事終わると河原を散歩するんですが、
飼われている犬は人が止まると基本的に臭いをかいできますよね、野良犬でも
こっちがじーっととまってぼーっと立っていると、くんくん臭いを嗅いで行きます。
野良犬の頭をなでようとするのは危険ですが、そういう彼らの行動を見ていると、
犬が人間とともにずっと生きてきたんだなあというのが、なんとなくわかります。
野良猫は餌をちらつかせたりしない限り決して人間に近づいてはきません。
俺のところは北陸の県庁所在地の駅から10分くらいの所ですが、みんな河原で
イヌを放してますよ。たまに犬同士喧嘩になると主人同士がイヌを追い回して必死に捕まえます。
俺の市では暗黙の了解で広い所で放す時は主人が責任を持って捕まえる、謝る、そうなってるみたいです。
ずっと首輪に繋がれたままなんて可愛そうすぎるじゃないですか。
でも学生の頃は東京にいたので都会のペット事情も多少はわかります。確かに都会では俺んちの犬みたいに比較的自由にさせるのは
無理だと思います。でもムツゴロウさんもイヌをしつけるのにはいけないことをした後、
すぐに軽く頭を叩くか、叩くフリをしてある程度イヌを恐がらせる必要がある、と言っていました。
犬は賢いので主人にとって都合の悪いことさえしなければ遊んでくれる、すぐにそう理解する、
といっていました。俺はだからバカ正直にムツゴロウの言っていることをしただけなんです。
不快に思われたらごめんなさい。
あと、俺はもう二度と犬も猫も何も飼いません。
みなさんももし犬や猫に愛情があるなら保健所の管理するセンターに行ってみて下さい。保健所に電話して「処分されることになってる犬をもらいたいんですが」
といえばセンターの場所を教えてくれます。大抵郊外にあります。
毎日殺されています。俺は行ってきました。ケンが死んでからどうしても犬がまたほしくなって。
でもオリの中から、「どれでも選んでいいですよ」といわれて数十分色んな犬を見て、
もう飼うのはやめようと思いました。なぜその時そう思ったのかは未だにわかりません。
ポメラニアンなどの愛玩犬までいました。ペットショップでは7、8万円くらいする犬です。



319わんにゃん@名無しさん:04/12/25 11:58:34 ID:+VetmS1C
>>318=>>306
そこまで犬に思い入れがあるのなら、勇気を出して保健所から1頭もらってきたらどうだ?
そしておまいが信ずるしつけをやってみればいい。
こんなはずじゃなかったー、と思うこともあるかもしれんが、
おまいならまたきっといい飼い主になるだろうし、
もらわれた犬も命が助かって幸せになるんじゃないか?
脳内で考えているだけでは何も変わらない。行動して初めて人に意見できるんじゃないか?
320255:04/12/25 23:19:19 ID:dsK2E/PG
255で質問した者です。それからも実際噛む事は無かったので、
いただいたアドバイス通り遊びに誘ってるんだと思っていたの
ですが最近ヨーキー(もうすぐ4ヶ月♀)がシーズー(7歳♀)に向かって
吠えるようになりました。シーズーはヨーキーが来る前は大人しく、
よっぽどの事がないと吠えないくらいで、ヨーキーに吠えられても最初は
無視していたのですが昨日から吠え返すようになってしまったんです。
ヨーキーが吠えるのはシーズーがサークル越しに近くに来た時(ヨーキーがサークル
に入ってる時だけ)です。シーズーもサークル越しの時しか吠えません。
吠え合っている時にヨーキーをサークルから出してみるとシーズーはずっとヨーキー
について周り、時々噛もうとします。その時はヨーキーは噛もうとされても
無視です。時々シーズーが落ち着いている時にヨーキーが噛もうとしたりします
が・・。吠え合うのはヨーキーがサークルに入っている時だけなんです。
こういう場合は吠えるのを怒ってやめさせても良いんでしょうか?また、
いつか吠え合わなくなるんでしょうか?かなり長文ですみません・・。
どなたかアドバイスをください。お願いします。
321わんにゃん@名無しさん:04/12/26 03:44:43 ID:nDeoHKSM
ミニチュアダックス♂ですが、いつも耳が臭いんです。コジマで掃除をしてもらうと『かゆそうなので耳ダニの検査を病院で、』と言われ検査しましたが‥何もない様子、かゆくて臭いのはダックスでゎ‥あたりまえなんですか?
322わんにゃん@名無しさん:04/12/26 10:27:48 ID:uxP7atld
「スレたてるまでも〜(略」スレに質問したんだけど、レスつかなかったので、
こちらで質問させてください。

犬小屋を清潔にする手っ取り早くて確実な方法として、
熱湯をぶっかけると良いと聞いたのですが、実際にやっている方、いますか?
ノミも、ノミの卵も死滅するし、手間もお金もあまりかからないので、
その分、気軽に頻繁に行うことができて効果的なんだとか。

……これって、外飼いの場合ですかねぇ。
うちは室内飼いで、ケージの中に古座布団敷いているので、
いまいち「熱湯ぶっかける」がピンと来ないのですが。
一応、座布団は時々日光に当てているのですが、熱湯とかかけた方が良いんでしょうか。
323わんにゃん@名無しさん:04/12/26 10:30:18 ID:uxP7atld
犬をシャンプーする時、しつけ本には
“犬が怖がらないように下半身から濡らして洗う。顔は嫌がるようなら濡れタオルで拭く程度”
と書いてあったので、そのとおりにしていたのですが、
“シャンプーは必ず頭から。そうしないと、ノミが頭部に集まってしまう。顔もしっかり洗うべし”
という記事を読んで、「どっちが正しいんだ?」と混乱してます。
みなさんは、どういう手順でシャンプーしてますか?

ちなみにうちの犬はシャンプーが大嫌いで、特に首から上に水をかけると
悲鳴と遠吠えの中間のような声を出して、逃げ惑います。
「動くな」と強く命じれば、しばらく大人しくなりますが、全身ガッチガチです。

ついでにノミって見たことないんですけど、普通に目視できるものですか?
基本的に毎日、ブラシはかけています。跳ねる物体はないです。
324わんにゃん@名無しさん:04/12/26 10:31:41 ID:uxP7atld
犬との上下関係を意識させるためにも、犬と一緒に寝てはいけないと聞きますが、
逆に上下関係ができていると、犬が一緒に寝たがらないなんてことはあるんでしょうか?

ベッドに犬が乗ることは禁じておらず、犬も自由に乗って寝そべっているのですが、
私がベッドに上がると、犬は自主的におります。呼べば乗ります。
そのまま「さぁ寝ようか〜」としても、わたしの足元に移動して体が触れ合わないようにするか、
ベッドから降りてベッド脇に寝そべるか、縁側にあるケージに戻るか。
困ることではないんですが、犬と一緒に寝てみたい飼い主としては、ちと淋しい。
325わんにゃん@名無しさん:04/12/26 11:11:21 ID:2q2CFzE6
>>322,323,324
好きにしていいんじゃない? どれも大した問題じゃないし。
特に>>324に至ってはあなたとその犬の関係がそうだ、ってことでしょ? どうしても一緒に寝たい
のなら、「一緒に寝ろ」をコマンドにすればいい。w  それにしてもいい犬だし、いいボスだね。

  …ウチの犬はオレが寝ている布団を鼻でめくってもぐりこんで来る。オレのガードが固いと、
   連れ合いの方に… orz
326わんにゃん@名無しさん:04/12/26 12:55:39 ID:/HLr0SLu
猫一匹、室内飼いしています。
昼間は居間に入れている(トイレもここにある)のですが
夜は寒いので自分の部屋に入れてあげようと思います。
トイレは居間のものを一緒にもってってあげたほうがいいのでしょうか。
複数設置も考えています。
327わんにゃん@名無しさん:04/12/26 13:10:18 ID:5QL8gC2C
>>321

イソジン(うがい薬)を6倍〜10倍ぐらいに薄めて耳にたっぷり流し込む。
耳でふたをして頭をシェイク!
犬にぶるぶるさせるとあらかた出ちゃうから、その後柔らかな布で耳を拭く。
328わんにゃん@名無しさん:04/12/26 13:15:30 ID:5QL8gC2C
>>323
>ついでにノミって見たことないんですけど、普通に目視できるものですか?

注意深く見てると見えるし、目の細かいクシをつかうとひっかかってくるよ。
329わんにゃん@名無しさん:04/12/26 13:21:44 ID:5QL8gC2C
>>322

座布団を熱湯消毒?
してもいいけどあとが大変そうだろ。
まあ勝手にしてくれ。
330わんにゃん@名無しさん:04/12/26 17:11:11 ID:ibr4JCXU
>>326
部屋から出たくなったら鳴くよ
331わんにゃん@名無しさん:04/12/26 19:11:49 ID:u0p+DU3T
>>326
トイレをコロコロ移動させるのはどうかと思う。ネコはトイレにはこだわりがあるらしいので。
うちはトイレは一階の和室に置いてあるけど、夜はなぜか二階の俺の部屋で寝るので部屋のドアを少し開けているよ。
用を足したくなったら自分で和室に降りていって用を足してから戻ってくる。
気になるなら複数設置にすればいいと思うけど、居間のトイレは動かさない方がいいと思う。
332わんにゃん@名無しさん:04/12/27 10:19:47 ID:8HPUlf7R
ミニチュアダックス雄2ヶ月です。
1週間程前から飼いだしました。
一緒の部屋で寝ているのに、最近夜鳴きがひどくてこまっています。
一緒に寝たいのかと思って、ケージから出すと、寝ないで部屋の中をうろうろしています。
初めはこんなことなかったのですが…。
どうしたら夜鳴きをやめさせられますか?
333わんにゃん@名無しさん:04/12/27 10:31:00 ID:D5bx4Zqn
そのくらいの事は勉強してから 犬を飼ってください
334わんにゃん@名無しさん:04/12/27 10:56:57 ID:fQOJXo/Q
一緒に寝たいと思っているのなら最初から一緒に寝ればいいし、
一人で寝せたいのならどれだけ鳴いても無視した方がいいよ。
最初に許した事をあとから許さないようにする事はとても難しい。

とにかく、どれだけ可哀想でも鳴きには目も合わせず無視。
なきやんだらソッコーで近寄って誉めまくる。
「うるさいと来てくれない」
「大人しくしてると遊んでくれる時がある」
と、行動から学ばせる。
335わんにゃん@名無しさん:04/12/27 15:19:54 ID:YWhkpOtl
飼い始めて1週間程度で「最近〜〜で困っています」といわれてもねえ。
これから1年は困ることだらけだよ。覚悟しな。
1歳未満の子犬なんて、理屈もしつけも通用しないケダモノなんだから。
336わんにゃん@名無しさん:04/12/27 16:34:49 ID:wgZUvF9d
>>332
無視。
337わんにゃん@名無しさん:04/12/27 16:36:58 ID:fQOJXo/Q
無視しないで教えてあげようよ。
私は既に回答済み。
他の方の意見どうぞ。
338わんにゃん@名無しさん:04/12/27 17:42:35 ID:PTDBDFY8
>>332
>>334と同意見でつ
339わんにゃん@名無しさん:04/12/27 17:46:17 ID:GYUj7ySw
トイプーのオス、もうすぐ生後5ヶ月になります。
2週間ぐらい前から、来客があるとワンと吠えてから鳴いて暴れるようになりました。
警戒しているのではなく、仲間に入れてほしくて鳴いているようです。

クイズ番組のブザーの音がインターホンに似ているので、それを何度も聞かせて、
とりあえずインターホンが鳴った時に吠えないようにはなったのですが、
犬をサークルに入れて応対するために玄関に行くと鳴きわめきます。

しつけの本には、インターホンが鳴ったらおやつをあげてイイ事があると学習させるとかありますが、
警戒吠えではないので効果がありませんでした。
どのようにしたらよいでしょうか?
340わんにゃん@名無しさん:04/12/27 18:21:47 ID:wD5fXwO5
>>339
コングにビスケットでも詰めたものを用意しておいて
サークルに入れると同時に、それをやったらいかがでしょうか。
ほかにもガムとかその間、犬が夢中になれるものを。
そして接客から帰ったら、それを取り上げるというのは?
341332:04/12/27 18:53:59 ID:8HPUlf7R
みなさんご意見ありがとうございます。
夜鳴きを無視したいのはやまやまなんですが、
やっぱり近所迷惑が心配で、つい構ってしまいます。
どうも寂しくて鳴いているのではなくて、
遊んでほしくて鳴いているようです。
なんとかぐっすり寝てくれないかな…。
342わんにゃん@名無しさん:04/12/27 19:06:54 ID:hyAutjte
>>332
最初にビシッとしないと大人になっても要求があれば吠える犬に育ってそれこそ近所迷惑だ。
とりあえず近所に菓子折りでも持って
「子犬がきたんです、一生懸命しつけますが最初しばらくうるさいかもしれません、すみません」と
挨拶回りでもしたら?
まさか、まさかペット禁止じゃないよね?
343わんにゃん@名無しさん:04/12/27 20:04:29 ID:1E6qnnYK
我が家も来たばかりのMダックスです。
約1ヶ月前にきました。
最初の3週間は本当にひどかったです。
でも、徹底的に無視しました。
「鳴いてもこない」を覚えさせました。
遊んでいる途中にほえたらケージに戻して遊びを辞めました。
涙が出そうでしたがそうしました。
その方が後々に近所迷惑にならないとおもいます。
344わんにゃん@名無しさん:04/12/28 06:35:04 ID:uDnY/zG6
仔犬って最初はキャンキャン鳴くもんでしょ。
人間の赤ちゃんのオギャーと一緒。
確かにうるさいけど、それで甘やかしたらロクでも無いのに育つのは、動物も人間も変わらない。
ご近所には、>>342さんの仰る通り、先周りして挨拶した方が良い希ガス。
あと、時々は「田舎から送られたもの」(自分で買って来る)をおすそ分けに行きつつ、
「ところで、うちの仔犬がうるさくてすみません。」
などと言っておくのも良いかもね。
おすそ分けは、相手の負担にならない程度のものでね。
345わんにゃん@名無しさん:04/12/28 10:24:01 ID:03u0UNk0
7ヶ月のトイプー♀ですが、いままでほとんど吠えなかったのが
最近警戒心がでてきたのかちょっとした物音やテレビの中の気になる音に
いちいち反応して吠えます。お散歩中でも見慣れないものをみると吠えるように
なってしまいました。どうやって直せばいいのでしょう?
346吠えない6ヶ月の親:04/12/28 10:36:58 ID:RSYfIy0q
>>345
そのパターンは本なんかにも載ってないですねぇ。
私には未経験の領域だからワカランとです。(だったら出てくんなよ)
でも興味が有るです。
347339:04/12/28 14:14:40 ID:Kmem00NC
>>340
ありがとうございます。
ガムが大好きな子なので、今度来客があったらガムで試してみます。
348わんにゃん@名無しさん:04/12/28 17:46:15 ID:YsgX0zSU
>>345
うちも同じような感じで、現在、苦闘中です。

吠える直前に「大丈夫だよ」と言ってあげてみるのはどうでしょうか?
うちは完全に直ってはいませんが、「大丈夫だよ」と言われたときにはあまり吠えません。
あと、吠え始めたら、「ハウス」「フセ」などのコマンドを出してやめさせるようにしています。
全く吠えないようにすることはできていませんが(当たり前か)、
吠えをコントロールできるようにはなりつつあります。

それと、あくまでも印象なのですが、飼い主が気づいていながら、
のほほんと受け入れている音に対しては、だんだん吠えなくなってきている気がします。
(「気づいてはいるんだよ」と犬に意志表示はします)

ドッグ・○ーるどの12月号のチャイム吠えを直す特集が参考になると思いますよ。
349わんにゃん@名無しさん:04/12/28 20:14:51 ID:ERBnjADA
生後2ヶ月強の仔犬を飼っています。
普段はケージに入れて、遊ぶときだけ部屋に放して
いるのですが、最近、ストレスが溜まっているのか、よく
吠えるようになりました。
普段から部屋に放して、ケージに入れるのは寝るときor留守番時
だけにしたほうがいいのでしょうか?
また、みなさんはどうしていましたか??
350わんにゃん@名無しさん:04/12/28 20:28:28 ID:YsgX0zSU
>>349
うちは、初めはあなたと同じようにしていたけれど、
だんだんにフリーにしていきました。
それで特に問題なし。

ただ、「吠えて要求したら出してもらえた」と犬が思わないように注意しませう。
351わんにゃん@名無しさん:04/12/28 20:47:47 ID:/aXu+dFd
一緒にいるときはほとんどまったり寝てるのに別の部屋にしばらく独りにしてると烈しい「犬走り」が発生します。部屋中壁にぶつかりまくるように走ります。吼えたりトイレの失敗はないんですが…
これはやっぱり「分離不安」でしょうか?
散歩は遊びも入れて毎日朝夕1時間以上ずつ行っています。7ヶ月の雑種 メス犬です。
いままでは独りになっても4、5時間くらい平気でおとなしくしていたのに(見に行ったらたいがい寝てる)ここ2週間くらいから急にです。
留守番の練習したいのにちょっと困っているのですが 興奮しすぎたのかこのあいだはかなり昔にかじって忘れてたはずの家具をまたボロボロにかじっていました。
352わんにゃん@名無しさん:04/12/28 21:27:42 ID:Qa4PA8Kz
>>351

七ヶ月で分離不安と決めつけるには無理があるな。
犬の性格が固まってくるのは一歳ぐらいから。
ああ、こいつはこういう犬なんだなと判断できるのは三歳からだね。
それまでは性格も行動もコロコロ変わるよ。
で、しつけは一生。
あんまりカリカリしない方がいいよ。
353351:04/12/28 21:38:25 ID:DO53Y1Cj
>>352
そうですか。ありがとうございます。それを聞いてちょっとホッとしました。
テンションが高く天真爛漫みたいなので叱るより誉めるようにしているのですが逆に助長させて甘えさせてるのかと心配になっていたのですが
今後も様子みながら独りにも慣れさせようと思います。
「犬走り」はおさまるまでほっておくほうがいいのでしょうか?逆にこちらからとめて落ち着かせるほうがいいのでしょうか?
壁にぶつかって脳震盪でも起こさないかとちょっと心配になります
354わんにゃん@名無しさん:04/12/28 22:04:36 ID:Qa4PA8Kz
>>353

音をたてて人間の気を引こうとしてるんだろうとは思うが、自傷行為という例もある。
犬は脳震盪は起こしにくい動物だが、爪や牙、鼻からの出血や
骨折を自ら引き起こしたりもするよ。
自傷行為はしつけで矯正できるもんじゃない場合が多い。
心配なら獣医や訓練士などの、きちんと経験のある専門家に来てもらうのがいいだろう。
鎮静剤等の投与が必要な場合もある。
まず、犬をよく知ってる(知ったかぶりをしない)人に見てもらうのが先決だと思うぞ。

355わんにゃん@名無しさん:04/12/29 00:26:21 ID:LbjYUqtD
メスの柴犬@8ヶ月 のことで相談させてください。

ここ1週間ほど前から、急に飼い主である私たち家族や、自分の尻尾、
リード、はたまた駐車場のシャッターや車の下の影などなど、さまざまな
ものに対して、ものすごく「威嚇」をするようになりました。
牙をむいて真剣に怒ってるような感じです。

時期的に、「発情期」に入ったからかなと思ったのですが、動物病院に
たずねると、オスならありうるけれど、メスにはそういう行動は見られない
とのこと。
で、結局「しつけの問題だねえ。8ヶ月になっちゃったら、今から直す
のは難しいよ」という結論になってしまったのですが、本当にそうなんで
しょうか。
メスには発情期に気が荒くなるといった兆候はみられないものですか?

今のままでは、散歩にもおちおち連れ出せず、困っています。
しつけの問題、と言われても、ここ最近になって急にこんな風になって
しまったので、どうしていいのか見当もつきません。
甘やかして育てたつもりもないのですが・・・。なにか思い当たる原因や、
直した経験をお持ちの方がいらしたら、ぜひ御教授ください。
よろしくお願いいたします。
356わんにゃん@名無しさん:04/12/29 00:46:46 ID:TFwuvXhD
>>355
8ヶ月はまだまだ成長期。しつけが遅すぎることはない… というか、人との上下関係の
上ではとっても大切な時期のような気がする。

ウチの子(多分洋系の雑種、中型)の場合、1歳ごろまでは毎日のように反抗を試みて
いたような気がする。体が大きくなって、体力が付いてくる時期なので、「今日は勝てる
かも」といった気分だったんじゃないかと思う。
357わんにゃん@名無しさん:04/12/29 07:31:37 ID:IrblJP3E
>>355
発情期というか、反抗期なんじゃない?
性成熟の頃、群の中における自分の地位を確認しようとするらしいよ。
自我もしっかりしてきて、物事の好き嫌いがハッキリするのも、その頃。
覚えていたはずのコマンドに従わなくなったり、
トイレ失敗するようになったりもします。
この時期、飼い主が毅然とした態度で、感情的にならずに犬をコントロールし、
犬に、「この人がリーダーだ、自分より偉い」と思わせることが重要。

獣医さんの言うことにも一理あるけど・・・。<しつけの問題だねえ。
群の上位を狙う子犬の挑戦は、もっと些細なことから始まってたんじゃないかと
思うが、355と家族は見逃してきてしまったんじゃない?
あるいは犬がすでに「牙を剥いて唸れば、相手はビビる。注目される。」と
学習してしまったか。
・・・芽生えた自我をおさえつけることはできないけど、
しつけも訓練も、8ヶ月になっててもじゅうぶん可能。
もう一度、しつけも信頼関係も最初からやり直すつもりでいた方がいいかも。

ところで「発情期」っていうけど、出血や陰部の腫れはあるの?
メスは発情中、やや神経質になることはあると思うよ。
生理痛もあるみたいだよ。うちの柴も、丸くなって震えていたから
心配になって獣医さんに問い合わせしたら、そう言われた。
食事と排泄に問題なければ、とりあえず様子見で・・・と。
痛みがあるなら、神経質になったりイライラしたりするは仕方ないよねぇ。
まぁ人間と同じで、発情中にかかる肉体的・精神的ストレスは、
かなり個体差があるそうだから。これは特異な例なんだろうけど、
ほぼ毎回、発情のあと想像妊娠してボロボロになる犬が近所にいる。
あれって防げないのかなぁ。「妊娠させる」以外の方法で。
358356:04/12/29 09:39:59 ID:TFwuvXhD
>>355
これからの一生のことを考えると、避妊手術を受けさせた方がいいかも。
ちょうどいい時期だから。
359355:04/12/29 10:32:02 ID:J9Jr79T/
>>356(358)さん,>>357さん、レスありがとうございます。

やはり反抗期・・・なんでしょうか。上のほうのレスを読んでて、順位
付けの話が出ていたので、この辺と同じ理由かなと漠然と思っていたの
ですが、順位付けの時期や反抗期みたいな時期って、人間だけじゃ
なくて物に対しても威嚇したりするものですか? 
ずいぶんイライラしているっていう様子なので、てっきり発情期かと思った
のですが、そういうからだの変化も今のところ見られないのです(という
ことは発情期ではないってことですね・・・汗)

ひとつ思うのは、自宅に同じ月齢の「人間の赤子」がおりましてw、時々
庭を散歩するがてら、犬に声をかけにいくのですが、犬がワンワン吼える
のを見て、最近赤子が驚いて泣くようになったんです。
もしかして、「吼える=赤子が泣く=私って強い?」というふうに、犬が
勘違いしちゃった、なんてこともあり得るでしょうか?
それくらいしか、ここ最近の状況の変化が考えられなくて。そうじゃなきゃ、
地震の予兆でも感じとってるとしか思えないw

避妊手術についてはそろそろと思っていたので、それも含めて、しつけ
全般やり直すつもりでいろいろ検討してみます。
またご相談させていただくかもしれませんが、よろしくお願いします。
ありがとうございました。

360わんにゃん@名無しさん:04/12/29 11:25:17 ID:bZEeDEXJ
ポメラニアンを飼っているのですが
獣医さんには、叱ってはいけないといわれました。
叱るときはとにかく無視をして下さいといわれました。
一般的によく言われている、噛んだらのどに指を突っ込む
という躾はのどにあまり良くないと言われました。
ポメラニアンは性質上、叱ってはいけない、ほめて
のほほんと育ててと言われました。
最近は叱ることを止めました。しかし、噛み癖が治りません。
その先生が言うには、ちまたで言われている躾は古い時代のもので
その先生が色々説明してきた方法が最先端の躾の方法だなどと
言い結構説得力があったのです。
でも実際どうなのでしょうか。
どなたか成功された有効な叱り方を教えてください。
よろしくお願い致します。
361わんにゃん@名無しさん:04/12/29 11:27:40 ID:LtoY6lC1
質問させてください。
現在、ペルシャ♂3歳・ノルウェージャンフォレストキャット♂2歳を飼っています。
ヨーキーを飼いたいのですが、♀でも大丈夫でしょうか?
猫は、二匹共に♀の存在を知らず、今まで発情も全くありません。
そこへ♀犬を入れたら、猫二匹がスプレーとか始めちゃったら嫌で…。
犬と猫は別物だから関係ないのでしょうか?
無知ですみません。解答宜しくお願いします。
362わんにゃん@名無しさん:04/12/29 11:33:03 ID:7YLc4KAg
>>360
ポメの月齢&性別&家に来てからどのくらい?
363わんにゃん@名無しさん:04/12/29 12:32:26 ID:TFwuvXhD
>>360
個々の犬には個性がある。
絶対にこれでうまく行くというしつけ方は存在しないよ。

「叱るのはいけない」というしつけ方って、「その先生のやり方」だという気がする。
その先生がやれば大部分のポメラニアンに対して有効かもしれないけど、すべての
ポメラニアンにうまく行くとは限らないし、他人が同じことをやろうとしてうまく行くとも
限らない。

その子(とあなた)に合ったしつけ方を見つけるしかないね。
364わんにゃん@名無しさん:04/12/29 13:20:56 ID:Os7uwz5I
>>360
私の所はポメではありませんが、噛んだら口を軽く押さえて(塞いで)ダメッ!
って言って聞かせてました。
そのあと直ぐに口元に手を持っていき、舐めたら褒めてやり、又噛んだらもう一度。
よくいうマズルコントロールってほどでもないと思う(知りません)のですが、
これを根気よく2ヶ月続けたら殆ど直りましたよ。
363氏が言うように、その子にあった方法を見つけることだと思いますが。

>>361
アドバイスできなくてごめんね。
365363:04/12/29 13:34:16 ID:TFwuvXhD
>>360
遊んでいて、遊びがエスカレートして噛む、という噛み癖だと比較的簡単だと思う。
 ・噛まれて痛かったら大げさに、すごく痛がる
 ・その時点で遊ぶのをやめて、無視。
 ・しばらくの間はぜんぜんかまってやらないし、犬を見ることもしない

これを徹底すると多分うまく行く。もちろん個性があるから、絶対じゃないけどね。w
366わんにゃん@名無しさん:04/12/29 13:36:33 ID:ZeYiM4yt
>>364
>そのあと直ぐに口元に手を持っていき、舐めたら褒めてやり、

犬が噛んだ後に舐めるのは
噛んだ相手を見下してる証拠なんだが
367わんにゃん@名無しさん:04/12/29 14:10:49 ID:XN+ZzRws
>>355
>ものに対して、ものすごく「威嚇」をするようになりました。
>牙をむいて真剣に怒ってるような感じです。

それが正しい日本犬の姿だよ。
パパがボスだと思ったらママや子どもたちには絶対服従しない。
パパが怒ると怖くておしっこ漏らしたりするけど、ママ以下には気に入らないと噛み付く。
あんたが買った犬はそういう犬なんだ。
もちろんしつけ次第によっては洋犬みたいな振る舞いをさせることも可能だが、
それはよほど経験を積んだ訓練士じゃなきゃ無理だろうね。
しかし、どれほど腕のいい訓練士でも犬の性格自体を変えるのは、まず不可能。
洋犬と日本犬の違いをよく把握しとかないと
とんでもない事故に繋がったりするからね。家族みんなで注意した方がいいと思うぞ。
368わんにゃん@名無しさん:04/12/29 14:14:10 ID:XN+ZzRws
>>366
>犬が噛んだ後に舐めるのは
>噛んだ相手を見下してる証拠なんだが

その間に「抑止・牽制される」というアクションが入ってるから
行動はまったく別の意味を持つようになる。
生半可な知識を振り回すと恥をかくだけだぞ。
369356:04/12/29 14:35:09 ID:TFwuvXhD
>>367
しかし、家族の中では最下位に順位付けをしておかないと暮らしにくいと思うんだが、
そういう順位付け自体がとても困難な場合が多い、ということかな?

だとすると、柴なんてほとんどの人には飼えないことになってしまうが、それほど柴が飼い
にくい犬とは聞いてないなあ。

そういう個性の犬もいる、ということなら納得だが、>>355の犬がそういう性格かどうかを
文章だけから判断するのは難しいと思うぞ。
370わんにゃん@名無しさん:04/12/29 15:24:42 ID:XN+ZzRws
>>369
>そういう順位付け自体がとても困難な場合が多い、ということかな?

だね。

>だとすると、柴なんてほとんどの人には飼えないことになってしまうが、それほど柴が飼い
>にくい犬とは聞いてないなあ。

「誰にでもそこそこなつく」犬をかわいいと思うか
「ウチのお父さんには一途になついているが他の人にはいっさいなつかない」犬をかわいいと思うか。
っていうところだな。
洋犬と人間の関係を理想とすると日本犬はただの問題行動犬にしかすぎないけど、
日本犬の特徴やら習性やらを知っていて、それに納得・対処できる家族となら、
日本犬とその家族はとても幸せな環境を構成することができると思うし、実際にできてる。
家族に食いつくっていっても本気で殺しにかかってくるわけじゃないしね。
牙があたって手の甲から出血しても
「あー、こいつ手加減してるんだな。なんてかわいいヤツ」とか言ってる奥さんもいるし w
371わんにゃん@名無しさん:04/12/29 16:08:36 ID:Os7uwz5I
ん〜〜〜、なんか極端な気がするんですけど。
知り合いの柴はもっと「普通」ですよ。
問題行動犬なんてとんでもないです。
372わんにゃん@名無しさん:04/12/29 16:24:23 ID:XltMUJxI
自分は柴飼いで周りにも結構日本犬を飼っている人が多いのだが
>>367のような事象は聞いたことがないな。

日本犬と洋犬の違いは社会性の部分が一番大きい気がするな。
日本犬は家族以外に人にはあまり慣れなかったり、
他の犬とはあまり遊ばなかったりするところじゃないだろうか?
まぁ、その素っ気なさが良かったりするんだけどね。
373371:04/12/29 16:44:03 ID:Os7uwz5I
ですよね。
とても納得。
374わんにゃん@名無しさん:04/12/29 17:10:01 ID:Mm4YnxWl
柴の野郎 うちのタロウに噛み付きやがった ぶっ殺してやる! 
375わんにゃん@名無しさん:04/12/29 17:37:31 ID:pN5xfpgj
>>374
負け犬の遠吠えとはこの事だな。
376わんにゃん@名無しさん:04/12/29 18:42:28 ID:XN+ZzRws
>>371 >>372
実は柴にはすでにかなりの洋犬の血が入ってるんだ。
柴らしい前勝ちの犬(下半身が極端に小さいヤツね)はあんまり見ない。
だからあえて「日本犬」って書いたんだけどね。
たしかに個体差はあるよ。オレが書いたのはあくまでも日本犬らしい日本犬の場合。
柴とかは小さいから、洋犬みたいに扱いやすいだろうっていうことで
何の知識もなしに飼い始めてトラブル起こす飼い主も多いから
警鐘をこめて書いたのよ。気に障ったらゴメンな。
377353:04/12/29 18:58:04 ID:WEAkInph
>354
ありがとうございます。最近体も大きくなってきたのであんまり暴れていると
本当に怪我をしそうで危ないので 検診に行く時に獣医さんにも一度相談してみます。
378357:04/12/29 19:58:03 ID:IrblJP3E
私は柴飼いだけど、確かに洋犬的な可愛らしさを求めたら、
柴は可愛くないし、扱いにくいと思う。家族以外には、笑っちゃうくらい愛想悪い。

漠然と感じていることなんだが、洋犬は人間の生活に適合するように
しっかり躾をすることが必要で、人間への依存心がすごく強い。
人間様のお役に立つことが私めの喜びです!という感じに仕上げるのが
良しとされているように思う。

日本犬は極論してしまえば、躾がいらない・・・というか、入りにくい。
犬よりも猫に近い感じ。人間と一緒に暮らす才能はあるし、
飼い主と一緒に何かをやることに喜びを感じるから、
芸を教えることはできるけど、自分の意思を貫くガンコさがある。
ただ猫と決定的に違うのは、上下関係をしっかり意識してるってこと。

柴は家族の中でもひとりにしか懐かない。これは間違ってないと思う。
でも、柴が認めている主が、家族を大事にしていれば、
柴だって大事にするよ。主が望めば、主以外の人の言うことだって聞く。

まぁ最近の柴は、洋犬的なペットであることを望まれることが多いから、
需要に迫られて、、また飼い犬として不幸にならないためにも
フレンドリーな性格の柴を扱うブリーダーさんが多いみたいだねぇ。
うちは猟犬系の柴(といっても猟犬としては不適切と言われたヤツだけどw)だからか、
ID:XN+ZzRwsのいう柴の性格に、かなり近い感じです。


379わんにゃん@名無しさん:04/12/29 20:22:16 ID:Tm0nq2Po
近所の子の家で飼っている犬はもうどうけんのくんれんをうけて11がつ前半に
来てから、3日ぐらいしてほえるようになって、きょせいの手術を受けて、
2ヶ月たつんですが訪問者が着たり犬がとおるとどおもないてこまっています。
どうにかできませんか?
 (お座り、お手、まて、などは言えば出来ます。)
380わんにゃん@名無しさん:04/12/29 20:44:04 ID:L71ji13A
近所の子の家で飼っている犬が盲導犬の訓練をうけて、11月の前半に 戻ってきたのですが
3日ほどしてから吠えるようになったのです。
去勢の手術を受けて、 2ヶ月たつんですが訪問者が来たり犬が通ると吠えてこまっています。
どうにかできませんか?
 (お座り、お手、まて、などは出来ます。)
381わんにゃん@名無しさん:04/12/29 20:48:46 ID:zWaKvNNC
>>365
ワイヤーヘアードフォックステリアには無理みたい。・゚・(つд`)・゚・。
382わんにゃん@名無しさん:04/12/29 21:52:09 ID:YMEKPPjb
我が家のチワも室内マーキングがすごい!今必死に修正中でつ。。。。。
383わんにゃん@名無しさん:04/12/30 07:02:50 ID:Ht5DPVdG
すみません
愚痴らせて下さい
私のラブリープリティワンコは犬種柄(見た目がヤバいらしい)かなり厳しくしつけています
いつもの散歩コースにハスキーを散歩させているオバサンがいて
いつも吠えています…、育て方は自由だと思いますが
私が些細な事で犬を叱っているとわざわざ私に注意しに来てくれるんです…
「言葉の虐待」だと…
最近は叱る様な事もないので嫌な思いをする事は減りましたが
皆さんは躾をしっかりしている側から見てどう思われますか?
私の躾は度が過ぎているんでしょうか…?
以前TVチャンピオンで色々なしつけかたをしていましたが
皆さんはどの様な躾、叱り方をしていますか?
384わんにゃん@名無しさん:04/12/30 08:13:08 ID:DVj6bKQu
>>378

ヨーロッパでは「犬は人間の所有物となって人間の役に立って初めて天国に行ける」んだよ。
キリスト教の考え方の影響が大きいな。
だから時間をかけて犬の野生を徹底的に排除した。
顔や体形や大きさも自分たちの気に入るように変えていった。
日本では人は人、犬は犬。むしろ犬のありのままの野生を愛したんだね。
だから洋犬と日本犬じゃあ付き合いかたもしつけかたもまったく違って当然なんだ。
もちろんどっちがよくってどっちが悪いっていうことじゃないけどね。
385わんにゃん@名無しさん:04/12/30 08:16:56 ID:DVj6bKQu
>>377
>本当に怪我をしそうで危ないので 検診に行く時に獣医さんにも一度相談してみます。

実際に暴れてる現場を見せないと的確なアドバイスは貰えないよ。
386わんにゃん@名無しさん:04/12/30 09:20:17 ID:ZGlZGg0z
今日ネコを拾ってきたのですが、先住のネコと全然打ち解けてくれず困ってます。
先住のネコの方が「ウーウー」言って怒っているのですが
新しいネコが近づくと逃げてしまうのです。
やはり放っておくのが一番いいのでしょうか?

とにかく一刻も早く仲良くなってくれないとこまるのですが・・・(´Д⊂ヽ
387わんにゃん@名無しさん:04/12/30 10:05:47 ID:s+e9JN8h
>>380
ホントに盲導犬?
本当なら、その犬の育成団体に相談するのが一番。
388わんにゃん@名無しさん:04/12/30 12:13:21 ID:tB/6Guyg
>>387さんありがとう試してみます
389わんにゃん@名無しさん:04/12/30 12:58:25 ID:mKUv+K0N
>>386
>とにかく一刻も早く仲良くなってくれないとこまるのですが・・・(´Д⊂ヽ
困る理由があるのかな?

うちの場合、
先住が威嚇しなくなるまでに1週間、
お尻の臭いを嗅いだり、たまにくっつくようになるのに2週間、
舐めたり暖めあったりするのに3週間、
1ヶ月以上経った今でも、しょっちゅう喧嘩してます。

でも、食事中やトイレ中まで追いかけまわしたりすることは無いし、
片方が徹底的に叩かれたりしているようでもないので猫達に任せています。

先住猫でググると、色々参考になる事例が出てきますよ。
先住が慣れるまでは、新入りを別の部屋に入れてケージに入れて、
と書かれているのが多いけど、うちは新入り仔猫の気が強すぎて出来なかった。

やったことは、
先住が威嚇しても叱らない、
お互いに舐めるようになるくらいまでは、今まで以上にかわいがる、
エサやベッドは先住を優先してあげる、
くらいかな。

先住も新入りも、親猫に育てられた元ノラ猫なので、社会性がある分、
隔離したりしないのが正解だったかな、と今は思っています。

先住が人間にミルクもらって育ったようなひとりっ子だと、結構大変かもね。

うちは、新入りの健康診断(糞尿検査)とワクチンは済んでいたけど、
>>386さんのところはどうなのかな?
病気を持っていないと判るまでは、ケージに入れるか、病院に預けた方が良いかも。

最初は特に大変だろうけど頑張ってね。
390わんにゃん@名無しさん:04/12/30 13:26:10 ID:m1bhtQrq
うちの犬餌食べるときに皿からあちこちに餌を広げてから食べます。
床が汚れるからやめてほしいのでどうしたらいいですか?
これはなんか習性上の問題でしょうか
391わんにゃん@名無しさん:04/12/30 14:02:29 ID:s+e9JN8h
>>390
とりあえず、サークル内で食事させるようにしたら?
広げるのはやめないだろうけど、被害は最小限にできるヨ
392わんにゃん@名無しさん:04/12/30 14:26:40 ID:ns/vVic1
>>390
皿って… どんな食器で餌をあげてるの?
犬用の縁のある食器を使えば周りに広げようがないはず、というのはオレの誤解か?
393386:04/12/30 15:26:19 ID:ZGlZGg0z
>>389
色々アドバイスありがとうございます。

困る理由はと申しますと
先住のネコの反応があまりにも敵意剥き出しだった為
うちの親曰く「これはダメだから(新しいネコを)元の場所に戻してこい」と(´Д⊂ヽ
せっかくこの寒い中から脱出できたんだからそれだけは避けようと一人奮闘しておる次第です(´Д⊂グスン

しかしながら私がいくら頑張っても最終的にはネコ達に任せるしかないようで。
親は私が抑えて暫く様子見守りたいと思います。
>先住が人間にミルクもらって育ったようなひとりっ子だと、結構大変かもね
まさにそうなんですorz
詳しくは知らないですが凄く小さい頃に捨て猫の先住を拾ってきたので
恐らく親ネコとのコミュニケーションはなかったと・・・

病院の方ですが連れてきたのが今日だし、家族と色々あったり夜勤あけで疲労してたり
年末ですし・・・ってな具合でまだなんです(;´Д`)
一刻も早く、とは思っているのですが・・・。

とにかくここが一番の頑張り所と思い色々手を尽くしてみるですよ。
長文乱文ですいません。ありがとうございました<(_ _)>
394わんにゃん@名無しさん:04/12/30 17:48:35 ID:m1bhtQrq
>392 極フツーの犬用食器です。それをいちいち床やら
寝床やらあちらこちらに置いてから食べるんです。いわゆる遊び喰いって
いうんでしょうか。やっぱり他のわんちゃんはやらないんだ・・ORZ

395わんにゃん@名無しさん:04/12/30 18:01:56 ID:kGnQ3Toc
>>394
orzの意味わかってますかー?
396わんにゃん@名無しさん:04/12/30 18:31:51 ID:BpPk1Cph
飼っている2匹の犬の事で相談があります。
うちの2匹はオス同士で、なおかつ兄弟でもなく、小さい頃から一緒に育ってきたというわけではありません。
先住犬が2.3歳の頃、警察に保護されていた犬を貰うことになってから一緒に暮らすようになりました。
ちなみに後からきた犬はすでに成犬でした。
いろいろ調べ、何事も先住犬からやるようにはしています。
最初の頃は唸ったりもしていたのですが、徐々に仲良くなっていき、最近は背中を少しだけくっつけて眠るぐらいの仲になりました。
そして2匹になって3年ぐらい経ちます。
しかし、最近、2匹が喧嘩するようになってしまったんです。
最初のキッカケはきっとエサであると思っているんですが……
先住犬のエサを後住犬が取ろうとしたのが始まりで、その時は後住犬を叱ることで収まったんですが……
昨日一晩引き離していても、朝にかおをみ合わせた途端、喧嘩しかけたんです。

で、ここからが本題ですが、もし去勢したとしたら、喧嘩はしなくなるでしょうか。
もしするとしたら、両方した方が良いでしょうか。それとも片方でもOKでしょうか。
そして、片方去勢するとしたら、クールでマイペースで気の強い先住犬か、人好きで甘えッ子でちょっと臆病な身体は大きい後住犬でしょうか。
長くなってしまいましたが、是非ご教授お願いします
397392:04/12/30 18:37:18 ID:ns/vVic1
>>394
ウチの犬の場合、主食は食器から「あっ」という間に食べてしまうけど、おやつに果物なんか
もらうといつもの食事場所に持って行ってから食べる。似てるような、逆のような。(笑)
398わんにゃん@名無しさん:04/12/30 19:54:02 ID:akohMD7K
>>390
犬種はなんだろ?柴だったら普通にやりそうだね>遊び食い
うちの柴男は皿から1口分くわえる>気に入ってる場所へ移動>そこで食事
持って行った分が無くなるとまた皿から・・・って事を繰り返す。
気に入っている場所が複数あるので床がかなり汚れるね。
この行動をやる前に獣医から柴にはこういう習性もあるって聞いていたので
特に気にしなかったが、聞いていなかったら「落ち着いて食えよ」って思っていたんだろうな。
399わんにゃん@名無しさん:04/12/30 20:04:25 ID:NrhkMANJ
>>396
私は駆け出しの訓練士なのですが、去勢で喧嘩しなくなるとかおとなしくなるとか言うのは
100%全ての犬に当てはまるわけではないと思います。一度思い切って喧嘩させてしまえば・・・とも
思いますが怪我を考えるとそうもいきませんよね。引き離すとよけいにライバル心が
生まれるので極力放っておくのがいいと思いますが、本当にすぐ何とかしたいなら2頭の犬をリードに
つなぎお互いをギリギリ届かない距離で固定しておきます。あとはいくら吠えても構わないで下さい。
本人たちが喧嘩をしても意味がないと思えばもう大丈夫です。おとなしくなりますよ。
どちらかが一方的に喧嘩をふっかけるタイプなら喧嘩しそうになる(目が合う)タイミングで
お尻の穴に水鉄砲を打って驚かせるのもいいでしょう。この方法はタイミングが悪いと何の効果も
ないので反射神経に自信があれなのですが・・・。(水鉄砲でおどろかない犬もだめですね)
400わんにゃん@名無しさん:04/12/30 20:29:24 ID:DVj6bKQu
>>395
>orzの意味わかってますかー?

意味って。。。
ただのAAになんかの意味があるのか?
401わんにゃん@名無しさん:04/12/30 20:31:35 ID:ZGlZGg0z
>>400
ORZだとAAとして成り立っていないと言いたいのでは?
402わんにゃん@名無しさん:04/12/30 22:09:50 ID:m1bhtQrq
>390 うちはトイプーです。気に入ってるところというのとはちょっと違うかも。
トイレシートの上に持ってったりもします。なので、ケージの中で食べさせるようにして
るのですがそれこそケージ中にひろげるのでカスがあちこち散らばって
ほんとに迷惑w 似たような習性がある犬がいるのならまあしょうがないのかな・・。

>395 Rも十分私には腕にみえてたので、気にしてませんでした。w
403わんにゃん@名無しさん:04/12/31 00:09:00 ID:RFegfUD+
2ヶ月半のダックス♀を飼っているのですが、ものすごくガッツいて餌を食べるのですが
どうしたら落ち着いて食べるようになりますか?
ただガッツくだけなら良いのですが、焦りすぎて、ほとんどドックフードを噛まずに飲み込んで
しまうことがあり、喉につまらせたりするのです。
ドックフードをふやかしたものに戻した方がいいのでしょうか?

あとウンチは固めではく、どちらかというと緩めのもので、踏んだりするとフニュっとつぶれるくらい
なんですが、消化できてないのでしょうか?
404わんにゃん@名無しさん:04/12/31 00:13:20 ID:APgtgMnG
>>403
それが「犬の食べ方」だ。気にするな。フードはそれで十分消化できるから心配無用。

> あとウンチは固めではく、どちらかというと緩めのもので、踏んだりするとフニュっとつぶれるくらい
> なんですが、消化できてないのでしょうか?

量が少し多い、という可能性が高いな。少し量を控えめにしてみたらどうかな。
なお、これから成長につれてフードの量を増やしてゆく必要がある。
(蛇足だとは思うが、フードはパピー用をあげてるよね?)
405わんにゃん@名無しさん:04/12/31 02:24:31 ID:oAFKF4mT
3ヶ月の猫2匹(雄・雌の兄弟)が、お互いをなめなめしていると、
突然、噛みあうんですが、この行為はじゃれあっているのでしょうか?
メス猫が声をあげたら、私が助けにいくのですが。。。
406犬将軍:04/12/31 03:33:09 ID:fEckKzU4
犬をどうしても飼いたいのですが、マンションはペット禁止です。
飼っても大丈夫ですかね?
やっぱりペットショップ行ったら売ってくれないですかね。
結構本気で飼いたいです。
407わんにゃん@名無しさん:04/12/31 03:39:13 ID:ssiNooxR
どうしても君に飼ってほしいという
犬はいるのか?それは犬の意思なのか?
君のわがままなのか?
迷惑がられて、禁止され、保健所に出さなくてはいけなくなる前に、
やめておけ、迷惑がられる犬が可愛そうだ。
犬が好きなら最初に犬の事を考えてやれ。
408わんにゃん@名無しさん:04/12/31 05:05:55 ID:4rqQw0ld
この前いとこんちのミニチュアダックスのちんこいじってて
皮とか剥いてたら発情したのか、のしかかってきたw
409わんにゃん@名無しさん:04/12/31 06:58:59 ID:HbiZ9MM7
>406
そこまで本気ならおまいがペット可マンションに引っ越せ。
そうじゃないなら2度とそこで飼おうなんて考えるな。
410わんにゃん@名無しさん:04/12/31 07:51:29 ID:Ebp5f1B0
411403:04/12/31 09:08:09 ID:RFegfUD+
>>404
フードはちゃんとパピー用です。

量が少し多いけれど、これから増やしていく必要があるなら、今少し減らして様子をみて
少しずつ増やしていったらいいですか?
412404:04/12/31 09:27:40 ID:APgtgMnG
>>411
そう、それがいい。
413わんにゃん@名無しさん:04/12/31 11:54:39 ID:NnPdSzDX
我が家に来て1ヶ月、もうすぐ4ヶ月のマルチーズを飼っています。
普段吠える事は滅多にないのですが、毎朝7時ごろからキャンキャン
吠えます(ゲージの中からです)。
おそらく外に出て遊びたくて吠えているのだと思い、いつもは無視し、
おとなしくなったら出すようにしているのですが、今日は吐いた形跡が
ありました。
その後グッタリする様子も無く、朝も餌を食べて、元気に走り回って
いるのですが、これは寂しくて吐いたのでしょうか?
414わんにゃん@名無しさん:04/12/31 11:58:05 ID:MC3t6BAV
>>405
これは人間が撫でてるときも同じだけど、
気持ちよくなりすぎて興奮したり、あまりしつこく続けると嫌がって噛んだりする。
子猫の場合は、そうやって甘噛みと本気噛みの力加減をだんだん覚えていくので心配いりません。
415わんにゃん@名無しさん:04/12/31 11:58:50 ID:IV+MQJaZ
うちの子もこの前吐いてびっくりしたけどたまに吐く程度なら気にすることはないそうだよ。犬は食道が広いから突発的に吐きやすいそうな。
416403:04/12/31 15:00:35 ID:RFegfUD+
>>404
ありがとうございました。
417わんにゃん@名無しさん:05/01/02 21:29:42 ID:yHDGB/HQ
7ヶ月のダックス♂と暮らしています。
特にコマンド等を覚えてほしいとおもっていなかったので
室内で、名前よんだら来る、おすわり(一瞬だけ)、フセ、お手くらいしか
教えていませんでした。
最近散歩中に他の犬と遊んでほしくてリードをひっぱりまくるので
注意をこっちにむけようと名前をよんだりするのですが全く聞いてないようです。
わりと静かなところでも名前をよんでも反応しません。
散歩は週に少なくて3回くらいしかつれていってないので
それが原因なのでしょうか。
外がめずらしいから・・・。
それとも屋外は屋外でどうにかしておしえないとだめってことなのでしょうか。
せめて名前呼んで来るくらいになってくれないと
なにかあったとき不安です。
どう教えるべきですか?
アドバイスお願いします。
418わんにゃん@名無しさん:05/01/02 22:42:26 ID:h4aGxF/2
ヨーキー1歳がでかめのチロルチョコを口のなかにいれ急いで出すと噛んだ形跡がありました
全部は食べてないのですが最悪な事態も考えてしまいます 必ず中毒をおこすわけではありませんか?
419わんにゃん@名無しさん:05/01/02 22:43:40 ID:/xKZjk1F
>>417
よくわからないけど散歩は毎日行った方がいいと思う
420わんにゃん@名無しさん:05/01/02 23:46:11 ID:iMql7IPK
長毛の猫ですが体にたくさんの頑固な毛玉が出来てしまいました。
切ろうにも嫌がるし、あちこちに毛玉あるしで自力でなんとかなりますでしょうか?
猫ですがトリミングサロンとか行ってみるべきでしょうか?
421わんにゃん@名無しさん:05/01/02 23:56:36 ID:+T1m0e4A
>>419
禿同。それも、日に2回が原則だよ> 417

あと「服従訓練」ってのも調べてみる必要がありそう。飼い主との上下関係の確立はとっても
大切。でもあせらないでね。成犬になったときにできていればいいことだから。
422わんにゃん@名無しさん:05/01/03 00:59:14 ID:UT2U+I0Q
>>420
トリミングに出すことをお勧めします。
そこまで数が多く頑固な毛玉だと、自力でどうにかするのは
無理かもしれません。
ただし、猫ちゃんを扱ってくれるサロンが少ないかも。
友人はあちこち探し回ってやっと1件みつけました。
ちなみに横浜在住です。
サロンが見つからない場合は獣医さんに相談してみるのもテでしょうね。

毛玉もほんとうにひどくなると
麻酔をかけて処理しなくてはいけない場合もあるそうです。
今回の毛玉が処理できたら、気をつけてあげてくださいね。
423わんにゃん@名無しさん:05/01/03 07:07:25 ID:JGeRq2jL
>>422
トリミングとはよく聞くのですが、実際は何をすることでしょうか?
シャンプーすることは何と呼ぶのでしょうか?
424422:05/01/03 09:31:45 ID:yG+mY4AL
>>423
トリミング=毛を刈り込むこと・形を付けること です。
シャンプーはシャンプーと呼んでOKです。
425422:05/01/03 09:39:16 ID:n+ZVDV3r
レスありがとうございます。
先程サロンに電話したら丸刈りになるかもとの事でorz
たくさんの毛玉…って書きましたが両耳後ろと脇腹と背中、胸下の6個です。
ハサミでチャレンジしましたが無理でした。サロンによって…じゃなくて丸刈り必至でしょうか…。
426わんにゃん@名無しさん:05/01/03 10:42:10 ID:/lBdlXeM
>>418
犬が元気なら放置でO.K.
チョコレートで中毒なんてめったに起こすもんじゃないよ。

427422:05/01/03 18:52:09 ID:4qrJ45Cn
ありゃ?私が二人いる(笑)

んなわけで>>422>>425さん
ワンちゃんもそうですが、猫ちゃん皮膚はとても弱いんだそうです。
私が友人に聞いた話だと、バリカンで刈ってしまうことは
極力避けたいと言われたそうです。
バリカンの音に耐えられない猫ちゃんが多いとか・・・。

状況を見て丸刈りになるか、部分的に切り取るか、ということに
なると思いますね〜。
いずれにせよ、ある程度時間を置けば元通りに毛並みが揃ってきますから
まずは痛い毛玉をなくして快適に過ごせるようにしてあげましょうね。
428わんにゃん@名無しさん:05/01/03 20:03:23 ID:3Iun7Szc
分身・・・
429わんにゃん@名無しさん:05/01/03 20:44:48 ID:X1xX8W/f
オス猫7歳くらいを飼ってるんですが、家に迷い込んだ当初から、大量に毛が抜けます。
ちょっと抱いただけで、洋服に毛がびったりと付くくらい。
大量に毛が抜ける子もたまには居るんですか?
これがあたりまえだと思っていいのですか?
430わんにゃん@名無しさん:05/01/03 22:42:38 ID:bCgwwpay
>>429
獣医へ連れて行くがよろし。
431わんにゃん@名無しさん:05/01/03 23:22:46 ID:wOT7MWAF
教えてください!!
なんで犬の散歩って朝夕が基本なんですか?
432わんにゃん@名無しさん:05/01/03 23:58:53 ID:/lBdlXeM
>>431
別にそんなの基本じゃないよ。
433わんにゃん@名無しさん:05/01/04 13:52:48 ID:M5nW/d35
犬って買い始めてどれくらいで信頼関係築けるものなのですか?
2ヶ月半でうちにきてもう買い始めて5ヶ月も経つメスの雑種ですが
未だにコマンドをきいたりきかなかったりするのはやはり信頼関係が築けてないからですか?
特に呼び戻しは近くまでくるのにいったん通り過ぎてから遠回りしながら戻ってきたりして1度で戻ってきません。じっと待ってるとようやく戻ってくるかんじです。
よく聞く権勢症候群といったような症状はでてないですが 甘噛みは未だにやまないし
散歩のときも臭いに夢中になったり他の犬と遊びたがるとリードをひっぱります。
毎日ほぼ一緒に家で過ごし構い過ぎないように気をつけつつ 散歩や遊びもかかさないようにしているのですが いまひとつ誉めても嬉しそうではないのが気にかかるのですが このまま根気よく続けていけばいいのでしょうか?
なにかいいアドバイスがあればお願いします。

434わんにゃん@名無しさん:05/01/04 14:05:22 ID:5pBFaoau
>>433
しつけは気長に根気よく!です。
まだ生後5ヶ月のワンちゃんなら、遊びたい盛りでしょう。
好奇心も旺盛ですしね。
飼い主さんがじっと待っていれば戻ってくるのなら
とってもおりこうなワンちゃんじゃないですか〜。
それから、褒めるときは人間が赤面してしまうほど
オーバーに褒めてあげてください。
言葉だけじゃなくて、思い切りなでてあげたり抱きしめてあげたり。

とにかくあせらないで頑張ってくださいね。

435わんにゃん@名無しさん:05/01/04 14:12:31 ID:LucgNtsM
>>433
7〜8ヵ月の子犬なんてようやく自我が芽生え始めたばかりっていう頃。
今はあんまりストレスを与えないように、楽しく遊びながら
「噛んじゃいけない」とか「吠えちゃいけない」とか「逆らっちゃいけない」とか
「トイレはここで」とかを覚えさせるといいよ。
早い犬なら1歳すぎてきた頃には性格もだいたい固まってくるから
性格に応じた訓練方法を考えて実行する。
先は長いよ。あせっちゃだめだ。
436434:05/01/04 14:39:04 ID:5pBFaoau
すみません、月齢の計算、間違ってました。
437433:05/01/04 15:50:48 ID:YE+c5iST
>>434 >>435
ありがとうございます。アドバイスをお聞きできて気が楽になりました。
月齢の書き方がややこしくてすみませんでした。
現在ほぼ8ヶ月です。
トイレは来て3日で覚え、5、6ヶ月の頃にはものすごく聞き分けもよくいろんなことも素直に覚えはじめていたのに
最近急に自我に目覚めたのか意にそぐわないと不満げな態度を見せたり聞かないふりをするので
小さい頃からの信頼関係が実は出来ていなかったのかなと多少不安に思い始めていました。
きちんと躾ようとばかり思っていて犬にしてみればやはりおもしろくないのでしょうね…
外でも恥ずかしがらずにおおいに誉めて もっと楽しく過ごしてみます。
438わんにゃん@名無しさん:05/01/04 17:40:41 ID:pW2zMJw/
>>437
うちも1歳少し前から、生意気になってきました。
分かっているのにコマンドをきかなかったり。

現在、遊びの合間に、
「一旦コマンドを出したら、従うまで折れない」
を実行中です。
1歳半を過ぎたところですが、
ようやく「この人には逆らっても無駄」と思ってくれたようです。

あと、「コイ」に関しては、
「足元に座るまでは、おおげさに褒めない」を徹底した方がよいと思います。
飼い主が触れる位置に止まってくれないと、ドッグランなどで困ります。
私も実際に困りましたが、このやり方を徹底してできるようになりました。
いろいろなしつけの本に書いてあるように、
ロングリードを活用すれば教えやすいと思いますよ。
まずは、静かな場所できっちりできるようにして、
徐々に気の散る場所でも練習すればよいと思います。

お互いに頑張りましょう!
439わんにゃん@名無しさん:05/01/04 22:30:00 ID:TEsTCZhK
生後6ヶ月のペルシャ雄(家に来て3ヶ月)と暮らしてます。
今までトイレ以外でオシッコすることは無かったのに2週間ぐらい前と今日お布団でオシッコをしました。何かストレスが溜まってるんでしょうか?
それともマーキングでしょうか?マーキングは他の場所にしています。お布団にした後砂をかくような仕草をしてました。来たばっかりの頃から、一度でおトイレを覚えたのにどうしちゃったのかと心配です。
 
 アドバイスお願いします。
440わんにゃん@名無しさん:05/01/04 23:04:23 ID:NtvODmYQ
VIPの猫スレへ
どうぞ書き込みを


迷い猫を保護した
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1103157049/

猫拾った
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1104003479/

俺の猫♀6ヶ月
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1104728575/
441わんにゃん@名無しさん:05/01/05 01:26:21 ID:LLAjwehM
>>439
猫が布団におしっこを・・・
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1058168357/l50
442名無し募集中。。。 :05/01/05 11:05:09 ID:CFFiWRoV
家の犬はいつも世話している私にはあんまりしっぽを振らないのですが
兄が帰宅するとすごく嬉しそうにしっぽを全開にフリフリします。
私の言うことはまぁちゃんと聞いてます。
兄はほとんど犬に構わないしヨシヨシと撫でるだけです。家に居る時間も
短いです。
母のことも結構好きみたいで、私は・・・・一番好きの度合いが低い気がします。
この順位って変わるんでしょうか??
443わんにゃん@名無しさん:05/01/05 13:20:03 ID:hf4BGZ3L
>>442
多くの場合は変わらんな。
それが犬飼いの家族の宿命みたいなもんだ。
444わんにゃん@名無しさん:05/01/05 14:20:53 ID:kGSU3joW
要するに、いくら大切でも いつも側にいると大事にする事を怠ってしまうという事ですよ
445442:05/01/05 14:21:33 ID:CFFiWRoV
>>443
なるほどねぇ 家族で一番偉い立場につくのですか??

ちなみに父親はワンコと遊ぶ時 プロレスみたいに遊んだり
おなかの上に乗せて遊んだりしてたので最近はオモチャみたいに
思っているようです。父の脚にマウンティングするし・・・
まだ子犬なのにマウンティングってどういう意味でしょうか? 
446442:05/01/05 14:22:40 ID:CFFiWRoV
>>444
犬を大事にするのを人間が怠ってしまうっていう意味ですか?
447わんにゃん@名無しさん:05/01/05 15:25:44 ID:hf4BGZ3L
>>445
>まだ子犬なのにマウンティングってどういう意味でしょうか? 

キミが考えてるようなセクシャルな行為じゃないよ。このスケベ女め w
子犬や同性同士のマウンティングは遊びの要素が強いんだが、
自分の方が立場は上だということを確認するための行為でもあるといわれてる。
448わんにゃん@名無しさん:05/01/05 16:55:48 ID:X2XEsAp4
>>445
人間が仰向けに寝てる状態で
おなかの上に動物を乗せるのは
やめたほうがいいですよ〜。
「自分の方が上だ」と勘違いします。
動物にとっておなかは弱点なんです。
つまり弱点の上に乗せてしまうというのは
そこを征服したと思い込ませてしまうらしいです。

お父様の脚にマウンティングするのもその表れかと。

「自分が一番偉いんだ!」というかわいそうな
勘違いワンちゃんにさせないためにも
「おなかの上に乗せる」ことは中止し
人間にマウンティングも厳しく注意した方がいいかな。

と思いました。
449わんにゃん@名無しさん:05/01/05 17:09:22 ID:CFFiWRoV
>>448
お腹に乗せたあと ワンコの後ろから覆いかぶさって伏せさせる
っていうのをやってますが、無駄ですかね?
父親はやってませんけど。
マウンティングには父は叱ってるみたいです。
450わんにゃん@名無しさん:05/01/05 17:09:22 ID:X0thcQpl
結婚して嫁さんと一緒に犬(小型犬)も共に暮らすようになったんですが、
どうして、しっこした後に座布団とか座られても平気なんでしょね?
しずくで染みがついてるじゃん・・・

今まで屋内でペット飼うの反対派だったので正直理解不能。
その犬自体は最近かわいくなってきて、一緒に暮らしてても
大丈夫になったんだけど、そういうとこはまだ理解できない。
そのうち慣れるんですかね?
部屋の中でペット飼ってる人って、みんなそんなもん?
451わんにゃん@名無しさん:05/01/05 17:19:39 ID:iuJT8Woo
スピッツの子犬がいるのですが、この犬を育てるにあたり、マナーの
良い犬に躾たいとおもうのです、犬は散歩のときに糞尿をしますね、
犬の本能から来る行動だと思うのですが、これを、躾で家のトイレで
糞尿をして、外で運動するときは一切用を足さないよう訓練する事は
不可能でしょうか、公園などで脱糞する犬を見ていて嫌な思いをします
たとえ飼い主が始末するとはいえ、糞ですから、尿は流しっぱなしです
し、犬に興味ない人からすれば不愉快でしょうから。
452わんにゃん@名無しさん:05/01/05 17:44:16 ID:gfUtfnwW
>>450
そんなもん。

>>451
「コマンドで排泄させて、終わったら散歩に連れていってもらえると思わせる」
という躾は、不可能ではないと思うけど、犬はストレス感じるかも。
453448:05/01/05 18:33:48 ID:s5IcSeZW
>>449
そうですね。
おなかの上に乗せるのは、完全廃止にしたほうがいいかと。

うちにはチワワのチビがいて、これがかわいくて仕方ないんですが
やはり「動物」ということは常に頭に置いてます。
だから、絶対におなかには乗せませんね〜。

ワンちゃんをひっくり返しておなか丸出しにして
撫でてあげる遊びに切り替えられた方がよろしいかと。

454わんにゃん@名無しさん:05/01/05 18:58:14 ID:vXHbwaBk
近く小型犬を飼う予定ですが、一軒屋でとてつもなく寒いです。
ゲージの中(寝床)にヒーター付きのクッション?を用意すればそれでいいのでしょうか?

風邪引いたらかわいそうですよね。。。
我が家はファンヒーターつけてても寒くて、チャンチャンコを着ています。

教えてください。
455わんにゃん@名無しさん:05/01/05 19:46:47 ID:BtJIOHOh
>>442
うちのも、私(主)が帰宅しても喜び方が薄くて、来客にはしっぽブリブリだけど、
単にその非日常さがうれしいだけで、お客さんの言うことはきかない。
楽しい遊び相手と信頼関係のある家族とはちゃんと区別してると思うよ。

>>450
嫁と話し合って、しっこしたら股拭くようにしたら?
うちのは♀なので、一日3〜4回のしっこの後は必ず拭くようにしてるよ。
不潔でイヤというより、染みがつくのがイヤだから。
嫁にも、汚い、というと反感を持たれるだろうから、
座布団に染みがついたりすると汚く見えるだろう?とアプローチするのをおすすめする。

>>451
可能だろうが、なんとなくアナタの完璧主義的な雰囲気が
犬のストレスになりそうでちょっとだけ心配。
ンコはしゃがんだらペーパーをすかさず敷いて地面に直接触れないようにして片付け、
しっこは人が入らないような公共の場所(公園の植え込みなど)だけはOKとかじゃアナタの感覚的にはNG?

>>454
ヒーターつきのクッションって、要するに電気アンカでしょ?
ってことは電気コードがある。子犬には齧ったりして危険。
ペットボトルにお湯を入れて湯たんぽというテもあるけど、
ケチらず子犬の居室はエアコン等で20℃くらいにはしてあげないと。

と思う。みなの者、いかが?
456わんにゃん@名無しさん:05/01/05 21:04:14 ID:JMN3Oh+K
うちのわんこは家でできることが外ではできません。
オスワリはおろか名前にすら反応しません。
外でも言うことがきくようにするにはどうやったらいいですか?
外でイチから教えようにも見向きもしてくれないので・・・。
457わんにゃん@名無しさん:05/01/05 21:06:03 ID:BTuSDlbX
>>456
今何ヶ月? それとも何歳?
458448:05/01/05 21:19:03 ID:s5IcSeZW
>>455
ほぼ同意です。

ちょっとだけ>>454に付け加えさせてください。
子犬なら保温は必要不可欠ですが、
その重要度は犬種によって多少違ってきます。
ペット用のヒーターなら、齧っても大丈夫なように
コードに加工がしてあります。
朝晩の冷え込みが特に厳しいときは
ケージを毛布ですっぽり覆ってしまう方法もあります。
エアコン等での保温も含めて、
ワンちゃんが快適に過ごせるように工夫してあげてください。

いちばんいいのは、
もうちょっと暖かくなってから迎え入れることかな。

459わんにゃん@名無しさん:05/01/05 21:52:39 ID:Yr80INn4
>>450
うちはメスだけど、しっこ後に股が濡れているのが自分で嫌みたいで、
トイレの後は自分で舐めてキレイにしてるよ。ンコがついた時も始末は自分でつける。
犬ってそういうもんだと思ってたけど、これも個性なんだね。
だから何ってこともないんだが、純粋に驚いた。

>>451
神経質な性格のメス犬なら、そういう躾も、あまり難しくないかも。
知り合いの犬、ペットシーツの上でしかトイレしないから、
旅行の時はもちろん、普段の散歩にもペットシーツ持ち歩いてるよ。
天気の悪い時は、かなり大変みたいだけど。

ただ、トイレの躾って、もともとの性格がかなりモノを言いそう。
うちの犬も神経質だから、室内・車内はもちろん、屋外でも囲まれた場所
(ドッグランとか)ではトイレしないし、道路の上や広すぎる空間でもしない。
静かな草むらがないとダメ。雪はギリギリOK、土もできれば嫌らしい。
ある意味、マナーの良い犬ではあるんだけど・・・。
潔癖症すぎて、室内トイレは覚えてくれませんでした。
460わんにゃん@名無しさん:05/01/05 22:32:02 ID:hf4BGZ3L
>>448
>おなかの上に動物を乗せるのは
>やめたほうがいいですよ〜。
>「自分の方が上だ」と勘違いします。

ただね。それが最高の親愛の情の表しかたでもあるんだよ。
権勢欲の強い犬にはそういうことを絶対にしない。
権勢欲の弱い犬とはそうやって遊んでやる。
その犬の個性によっていろいろ使い分けないとな。
461わんにゃん@名無しさん:05/01/05 23:19:57 ID:YgeVtEnu
>>459
自分が入院したときの事を思い出した。
俺も看護婦さんが尿瓶でおしっこを取ってくれようとしたけどトイレでないとダメで全く出なかった。
その当時小学四年生。
462456:05/01/06 03:09:29 ID:xm8rRLJv
>>457さん
今8ヶ月です。
463わんにゃん@名無しさん:05/01/06 05:44:05 ID:Kqz+Bxm/
横レスすいません
ウチの子も小さい頃はそんな感じでした
庭でボール遊びをしていると興奮して持ってこいが出来なかったり、無法状態でした
20b位の庭全体を走れる程度の長さのリードを付けて訓練するのが良いですよ、最初は短めにしておいて
待て、おいでとおすわり、取ってきて、ちょうだいが出来る様になれば1b感覚で距離を長くしていきました結構すぐ覚えてくれますよ
ウチの子も今では、ディスクキャッチも出来るしちょっぴり技を披露出来ますww(親ばか?)
凄く興奮していて手が付けられない状態なら言葉で叱ってみたらハッと我に帰りますよ
人間がしどろもどろだと訓練すら出来ないですからね…



でも、愛玩ペットの愛くるしいワンちゃんだったらそんなに厳しくしなくても大丈夫だと思いますよ
一歳を過ぎると遊んだりイタズラしたい盛りも越えておとなしくなるみたいです
ウチの子は愛玩タイプじゃなくて厳ついタイプ(見た目が893)だったので行き届いた躾が出来ていないとほかの人に不快感を与えかねない犬なので…
チワワとかパグなら多少吠えたり、ワガママなのも愛嬌かなぁと思います、勝手な個人意見ですが…
464わんにゃん@名無しさん:05/01/06 06:09:58 ID:Kqz+Bxm/
>>459
一緒です
車内や室内では絶対にしてくれません
外でも庭は遊ぶ所だと思っているのがしてくれなくて
アスファルトは尿が垂れて足に付くのが不快らしくしてくれなくなりました
自分ちの田圃がトイレだと決めているみたいでトイレは自宅から10分です…
一番困ったのは道の排水溝にしていた時で
ンコもしっこも下に落とすもんだから取れません…、不服そうでしたが止めさせました
てゆうか私も家族もみんな適当な人間で風呂も面倒なら入らないのに犬の方が潔癖です
風呂に入っていなくて汗くさかったら犬が避けて通ります…犬の方が掃除機かけろよと白い目でみたり、寝床も掃除して洗濯しないと文句言われます(寝る前に臭いを嗅いでフーッと溜息をついて困り果てた顔をする)
自宅の倉庫にペットシーツが700枚はあります…超激安!!!!の時に嬉しくてダンボールで購入しました…
何とか部屋でトイレしてくれないでしょうか?寒いのでトイレの度に外出するのが辛いんです……
465457:05/01/06 08:16:01 ID:AaQd5ACN
>>462
じゃあまだまだ子供。そんなものだよ。
あせらずに、あわてずに。まずは家の近くのなじみの場所で、家の中で完全にできる
ことから始めたらいい。
466450:05/01/06 09:25:20 ID:przkqPrb
レスどうもです。

なるほど〜犬にもよるのねん。
嫁さんに拭くように進言してみるよ。
おいらも気が付いたら拭くようにしてみる。

467わんにゃん@名無しさん:05/01/06 11:26:26 ID:Tb0isPdn
他のスレで書き込みましたが、レスがもらえないのでここに書きます。
散歩デビューしたワンコが居ます。
まだこれで6回目なんです。犬が飼い主より先に歩くと
駄目(犬は先に歩く者をリーダーだと思う)絶対やらないでと獣医に言われたんで
犬が前に行こうとしたらリードを引っ張って止まったり、ダメと言ったりしてました。
さっきの散歩の時、前に歩くと嫌なことが起こるって覚えたのか、
私の後ろについて歩いていました。
そうしたら、私がワンコを振り返りながら歩かないといけないので歩きにくいです、
ワンコの様子も分からないし、ワンコが前に出すぎず、後ろに歩かずって感じで歩くには
どうしたらいいか教えてください。
468わんにゃん@名無しさん:05/01/06 12:17:59 ID:g/s8Kxga
個人的には、「散歩デビューしたての子を
そこまで頑張って前に出させないようにしなくても...
きっちりやるのは生後半年過ぎでもいいんじゃない?」
と思いますが、それはさておき。

立ち止まった状態で、ワンコを横につけ、横についたら褒める。
次に、そのまま歩き出し、ワンコも横についたら褒める(それとなくリードで動きを補助する)。
...というのを続けてみてはどうでしょうか?

あと、「前に出たがるワンコ」にも色々なタイプがいるような気がします。
リーダーになりたがる奴もいるけど、
好奇心が旺盛だったり、はしゃぎ過ぎて、つい前に出ちゃう子もいると思う。
(うちの子は、ついはしゃぐタイプ。普段は飼い主絶対。)

獣医さんは、必ずしも犬の心理の専門家ではないので、
躾に関しては、教室に行ったり、色々な本読んでみるとかするとよいと思います。
その上で、自分の子の性格に合ったやり方を工夫するのがいいですよ。
469わんにゃん@名無しさん:05/01/06 13:30:26 ID:Tb0isPdn
>>468
横に着く練習をしてみたいと思います。ちなみに練習は家でやった方がいいのですか?
外だと他の事に気が行きそうと思ったりします。
必ずしも飼い主をなめて前へ出るのではないのですね。
ワンコに合ったやり方探してみますね。
ありがとうございました。
470わんにゃん@名無しさん:05/01/06 13:30:47 ID:/SM72XAV
素晴らしいアドバイス!
471わんにゃん@名無しさん:05/01/06 14:54:23 ID:Z/R5hzLy
>>467
>そうしたら、私がワンコを振り返りながら歩かないといけないので歩きにくいです、
>ワンコの様子も分からないし、

オレもまったく同意見。犬が見えないとつまんないし不安。
ウチの犬は権勢欲からではなく、臆病でついつい速足になってしまうっていう状況なので
リードがピンと張らない範囲で、オレの前を歩くようにしてもらってます。
でもそんなことができるようになるのは1歳半を過ぎたぐらいからだけどね。

472わんにゃん@名無しさん:05/01/06 15:11:05 ID:VZfwxYt3
>>438
レスが遅くなりすみません437です。アドバイスどうもありがとうございます。
「コイ」のとき確かに側にきた時点でよしとしてたところがあったので
きちんと座ってまつのを覚えさせようと思います。
考えてみたら生き物ですし日々変化して当たり前なんですが
できてたことができなくなるとなんで?と焦ってしまって… もっとおおらかに接してやろうと思います。
473わんにゃん@名無しさん:05/01/06 23:37:20 ID:e+O2h4Wb
2週間前に子猫1匹(♀)を保護しました。この猫は4兄弟で、全部を引き取ることは
できない為、今日もう1匹の子猫(♂)を保護しました。
2匹のほうが遊び相手がいて、楽しいと思ったのですが、
♀子猫が♂子猫を威嚇し、まったく♂子猫を受け入れてくれません。
同じ兄弟なのに、どうしてでしょうか?
474わんにゃん@名無しさん:05/01/07 01:02:46 ID:HjXR0Aic
はじめまして。4歳のオス猫の夜中の運動会のことで質問させてください。
可能な限り色々ネットを使って調べたところ、
成猫になるとあまり夜中暴れたりしなくなるケースが多いらしいということを
知ったのですが、父がもらってきたこの子はガンガン暴れます。
我が家初の猫なので家族皆どのようにすれば抑えられるのかがわからないで
困っております。勝手な相談かとは思いますが、何卒ご教授ください。
475わんにゃん@名無しさん:05/01/07 08:37:30 ID:Grfy3VH+
>>474
もらってきたのは月齢でどれくらいでしたか?
うちの場合は、2ヶ月の頃からケージに慣らしていましたので、
夜はケージ内のヒーター付きベッドでおとなしく眠っています。
朝、家の者が起きてから餌をやる、という習慣ができていますので、
夜中は静かなものです。
そのかわり日中から寝るまでは大いに運動をさせて、クタクタに
なるまで遊ばせています。
476わんにゃん@名無しさん:05/01/07 12:16:52 ID:WeBzkzcT
>>473
>どうしてでしょうか?
2週間も離れていれば他人(猫)になってしまうから。
もう先住猫と新入り猫の関係だね。
先住猫は、すでに持っている縄張りや権利を新入りに取られるのでは?と思っているよ。
まず、先住をかわいがり、威嚇してもしかったりしないこと。
仔猫同士なら、すぐに慣れる。

>474
もらって来たのは最近なのかな?
夜中の運動会は、極力無視すること。
間違っても餌をあげちゃ駄目。ご褒美がもらえると思ってクセになるから。
475さんも書いているように、日中に遊ばせることと、
晩御飯をわざと夜遅い時間にして、猫のリズムを少しずらしてみるくらいかな。
夜まで待ってくれなかったら、夕方に少量のおやつをあげて、
夜中に「ごちそう」を出してみるとか。

個体差はあっても、だんだん飼い主のペースに合わせてくれるから、気長にね。
477わんにゃん@名無しさん:05/01/08 18:34:59 ID:k7VNKX6W
もうすぐ子犬(生後60日のキャバリア)を迎えるのですが、ペットショップの人によるとフードは一日二回与えていたそうです。
参考書ばかり鵜呑みにしてはいけないと思うのですが
成犬ならいざ知らず、子犬は一日3〜4回与えるのではないですか?

もうひとつは
ゲージの中に、トイレとハウス(バリケンネル)を置く予定でいるのですが
ハウスの中はヒーターで暖かくしてあげるつもりです。
子犬を迎えたときは3時間置きにトイレを教えないといけないと聞きました。
(はじめは、ハウスの中でも粗相をしてしまうと思いますが)
飼い主も寝ずに付っきりにならなくてはいけないのですか?

478わんにゃん@名無しさん:05/01/08 18:52:23 ID:CGdcm4KZ
私の場合餌は5回〜6回に分けて与えていました
大きさなどによると思いますが2回は少ないですね
ペットショップは太らない様に少なめにするそうですが…
トイレは気長に頑張れば良いと思いますよ、女の子は躾やすいみたいですが、男の子はなかなか覚えてくれない子も多いみたいです(どちらかな?)
ワクチンはもちろん接種済みだと思いますがとりあえず病院に行かれると思うので
獣医さんに相談してみると良いですよ、躾の面でも基本的な(トイレやおすわり、待てなど)事なら力になってくれますからね
手入れの仕方も教えてくれると思うので迎え入れる前に評判の良い病院を調べておくと良いと思います
躾の仕方、覚えるまでの時間は犬種によって変わってくると思います
部屋で粗相されると困る、トイレを付きっきりで教える時間がないならしつけ教室も利用してはどうでしょうか?
私は利用したことがないので詳しい事は分かりませんが…ごめんなさい
479わんにゃん@名無しさん:05/01/08 19:18:14 ID:aoz2Ouve
>>477
犬種によって腸の長さが違うので当然犬によって回数も変わる。
その犬種に詳しい獣医に健康診断かねて相談シル。
(プードル、シェットランドなどはドカ食いさせると腸短いから腸ねん転起こす)
量は残したり吐いたりしなければ子犬の内は食うだけやってもいい。
犬屋のバイトは何も知らずに店の言うこと聞いてるだけなので信用しないほうがいい。
480わんにゃん@名無しさん:05/01/08 19:31:40 ID:+9uJvQZ4
>>477
しつけ教室でトイレのしつけはしてくれないと思う・・・
トイレのしつけも他のしつけも覚えるのに個体差は大きい。
完璧になるのに1年以上かかる犬もいるだろう、とすると寝ずにつきっきりなんて不可能だろう。
できるだけよく観察して、その子がもよおすタイミングを早く掴めば早く教えることができる。
一方、あまり神経質にピリピリ監視してると、それがイヤで目を離したすきにするクセがつく犬もいる。
とにかく、ひとつの意見を鵜呑みにせず幅広い情報収集をし、
想像力を働かせて自分の犬をよく観察し、気長につきあうことだ。
犬屋のバイト信用すべからず、には激しく同意。
481わんにゃん@名無しさん:05/01/08 20:12:21 ID:lBBiWWNl
30分前に私の不注意で犬が玉ねぎを食べてしまったのですが
どうすればいいのですかね?食べさせるな!って言うのは
あるんですが食べてしまったら?というのが分からないので教えてください
482わんにゃん@名無しさん:05/01/08 20:47:25 ID:+9uJvQZ4
こんなところで悠長に聞いてないで、獣医に電話して応急処置を聞け!
かかりつけが連絡とれなければどこか探せ!
483わんにゃん@名無しさん:05/01/08 20:57:25 ID:+9uJvQZ4
ちなみにここでは
「体重8kg前後の犬がみじん切りにしたたまねぎを2、3かけ食べて、その日から嘔吐・血便になり、
病院で薬をもらって飲ませたが2週間くらい症状が続いた」という例がある。
個体差もあるだろうが怖いことだ。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/9285/Pages/Chapter3/special02.htm
484わんにゃん@名無しさん:05/01/08 21:42:00 ID:wmwolJEQ
>>477
私は、月齢+1(時間)が、仔犬がトイレを我慢できる限界だと聞いたけど、
ハッキリ言って、あんまりアテにならないと思ってた方がいいよ。

生後3ヶ月過ぎくらいに迎えましたが、夕方から夜にかけて、
家族が帰宅し、犬を室内フリーにさせている時には、
30分〜1時間に1度くらいのペースで、トイレに連れていってました。
トイレしたくなると、居間から出ようとしてくれたので、
あまり失敗はありませんでしたが、
それでも10回以上は座布団とかでされてしまったなぁ。
昼間は2〜3時間に1度、トイレさせていたそうです。
夜は、日付が変わる頃に一度トイレさせてやれば、
翌朝の6〜7時くらいまでは、最初から我慢できました。

ちなみに、ここでいうトイレとはオシッコのことで、
ウンチは朝夕の散歩の時しかしませんでした。

食事は、できれば何回にもわけて与えた方がいいと思います。
しつけの機会も増えるし、犬にとっても楽しみが多くなるわけだし。
1日2回でも死なないっていうだけの話じゃないかな?
猟犬として使うなら、飢えを体験させておく必要があるらしいけど・・・。

うちは1日4回、食事させてましたが、犬自身が食べなくなって、
成犬になった今は、1日1〜2回です。
フードの量も、パッケージは全然アテにならなかったので、
犬の様子を見ながら加減してました。
485わんにゃん@名無しさん:05/01/08 22:02:47 ID:be/Ykkc7
>>299
普通なんじゃないの?
おもちゃでやってるんだからストレス発散や運動出来ていいと思うけど。
あと乳歯が痒いのも有ると思うし。
人間の手や足、やってはいけないものにそういう行動すれば叱るべきだろうけど。
うちのもブンブンやってますよ。
486わんにゃん@名無しさん:05/01/08 23:08:15 ID:h8i/9+/Q
>>481

まあほっといて大丈夫でしょう。
タマネギ中毒は日本(北大)で初めて検証された症例だから、
日本の学者や獣医が必死になって無理やり症例を集めたり、危険性を喧伝してるだけだよ。
欧米ではそんなに重要視されてない。
運の悪い犬は痙攣などを起こしたりするかもしれないけど、
単に血尿症状だけの場合は、それ以上タマネギを与えなければいいだけの話だ。
そんなに心配しなくていいよ。
487わんにゃん@名無しさん:05/01/08 23:36:58 ID:wmwolJEQ
>>481
486さんも書いてるけど、タマネギ中毒は個体差(犬種差)が大きいらしいよ。
生タマネギを丸ごと1個食べても平気だった犬もいると、
うちのかかりつけの獣医さんに聞いたことがある。
欧米は人間がタマネギを食べていた歴史が長いから、
犬もタマネギ系に強いらしい。人間でも、タマネギを食べ慣れない
アラスカ原住民にタマネギ料理を出したら、
アレルギー反応が出たという記事を読んだことがあるから、
多分、マラミュートとかハスキーも、タマネギ駄目なんじゃないかなぁ。
同じような理由で、和犬系もタマネギに弱いと思う。

タマネギ中毒は、命にかかわる重篤な症状が出る可能性もあるんだから、
気付いた時点で獣医さんに電話相談すれば良かったかも。
「こういう症状が出たらヤバい」っていうのを、ここにいる素人より
獣医さんに説明してもらった方が安心でしょう?
ヤバいと思ったら、もっと気軽に獣医さんを頼っていいんじゃないかな。
488わんにゃん@名無しさん:05/01/09 00:07:18 ID:h8i/9+/Q
>>487
>タマネギ中毒は、命にかかわる重篤な症状が出る可能性もあるんだから、

まず、ない。
ぐぐってみればわかるが重篤症状の報告は学者あるいは獣医からか
そうでない場合は、知り合いの犬がとか、そういう事例を聞いたことがあるとか、
ほとんどが伝聞情報。つまり都市伝説みたいなモンだと思っていい。
重篤な症状が出るのは数万分の一の確率だね。
だったら人間の「ギンナン中毒」の方が発症率の方が高いわけだが、
ギンナンは毒だから人間は食べないように、っていう警告なんか聞いたことないでしょ?
そんなもんだ。
489わんにゃん@名無しさん:05/01/09 00:12:25 ID:EXSup6ms
その前に動物依存症のあなた(飼い主のみなさん)精神科へ行きましょう
動物は家の中で生きる(飼う)ものではありません
動物の身になってみてください
動物は動物、家族、人間ではないのです
よ〜く考えよー
490わんにゃん@名無しさん:05/01/09 00:17:40 ID:3Swt5/B/
人間って動物だったよなあ
穴居生活に戻るか?
491わんにゃん@名無しさん:05/01/09 00:21:37 ID:O5PbuO1g
釣り、煽りの類だろうけどワロタ
動物依存症、うんそうかも知れんなあ。でも家族としか思えんし、どうやら相手(ウチは犬)の
方もそう思っているみたいだし… まあええんちゃうか?
492わんにゃん@名無しさん:05/01/09 02:19:45 ID:d+KovHEn
>>490
確かにw

でも確かに最近ペットショップの店員の話を鵜呑みにする人多いですよね
散歩がいらないからって言う理由で小型犬を飼ってる人を何人か知ってるけど
部屋からはもちろん出さないし、ほとんどの時間をゲージで過ごさせてる…
それで「ウチの子はバカで無駄吠えばっかり」って言ってる人もいる
散歩が不必要でもたまには外に出してみたら?って言ってるけど
足が汚れるからとか平気で言ってる…
やっぱり生き物だから野原で日光浴したいだろうし(やりすぎはダメだろうけど)、ずーっと部屋飼いはどうかなぁと思う
493わんにゃん@名無しさん:05/01/09 02:41:17 ID:gzcYZMkO
494わんにゃん@名無しさん:05/01/10 02:45:10 ID:kpLV2Clm
>>492
そんな飼い主いるの?!
犬が不憫でタマラン・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
495わんにゃん@名無しさん:05/01/10 06:25:14 ID:XEaE22QX
先日主人が入院し私が家を空けることがありワンコには不憫な思いをさせてしまいました
質問ですがペットホテルやペットシッターは特別な資格か免許などを持っているのでしょうか?
利用したことのある方働いている人の雰囲気やホテルの清潔さなど教えていただけないでしょうか?
496わんにゃん@名無しさん:05/01/10 06:40:26 ID:Jbc6bCen
すいませんスレ違いかも知れないですが相談させて下さい。
自分の実家も柴犬を飼ってるのですが番犬として外飼いです。
彼女が去年出来て半同棲状態なんですがペット可のマンションにゴールデンレトリバーを
部屋飼いしてます。
口を舐めに来るし横になってると隣に寝るし。
彼女の口も舐めてます・・・さすがに夜のお勤めの時はそれを思い出して気分が・・・
特に嫌なのが部屋の中でブラシするので抜け毛が・・・人間の食事に毛が入ってたりして食欲が減退します。
やはり同じ価値観の人と付き合うしかないのでしょうか?
497わんにゃん@名無しさん:05/01/10 07:03:40 ID:JHbT2TRr
2歳になるプードルを飼ってるんですけど、普段はおとなしいのですが、ペットショップ等で他の犬を見ると鳴くんです。
車に乗せても、車が停まりかけると、もう悲壮な声で鳴きます。
どうすればなおりますか?
498わんにゃん@名無しさん:05/01/10 09:51:57 ID:u8nJ2MYh
>>495 こちらの過去ログをよんで
ペットシッター&ペットホテルってどうよ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1017225450/
499わんにゃん@名無しさん:05/01/10 09:58:04 ID:V8palGsf
>>496
当然だな。> 同じ価値観の人と付き合うしかないのでしょうか?
完全に同棲してしまえば、おまえさんの方の価値観が変る可能性も考えられるけど。w
500わんにゃん@名無しさん:05/01/10 11:18:02 ID:ff3LDwUP
マターリと500get!
501わんにゃん@名無しさん:05/01/10 14:07:41 ID:Jbc6bCen
>.>499
そうですね。とりあえず向こうは変わりそうも無いので
1ヶ月だけもっと沢山泊まるようにしてみます。
でもあまりこちらが好意的じゃないのになんであんなに脇の下や股の臭いや
足とかベロベロ舐めるんだろう・・・
犬が凄く好きな人にとっては極楽かもしれないけれど拷問に近い・・
毎回やられると手とか足とか顔とか洗いに行きます。
いつも人の後ついてくるし・・・
1人にして欲しい・・・干渉しないで欲しいというのが本音なんですが自分が変われるかな・・・
欝・・・
502499:05/01/10 14:41:41 ID:V8palGsf
>>501
ゴールデンレトリーバーというのはそういう「人付き合い」のいい犬だからな。w
かわいいなー w
503わんにゃん@名無しさん:05/01/10 15:27:38 ID:AZA1m79Z
>>501
オレは犬好きだが、たしかにGR(ジャイアントロボじゃないよ)の
あの粘液ヨダレにはちょっと抵抗あるかも。
504わんにゃん@名無しさん:05/01/10 15:29:45 ID:L9KxTND+
猫って犬は好かない?
505わんにゃん@名無しさん:05/01/10 17:58:38 ID:ZvIrVsMs
》504うちはネコの方が犬を嫌いみたいです。
質問なんですが、子犬って反抗期ありますか?覚えた事をわざとやらなくて困っています。
506わんにゃん@名無しさん:05/01/10 19:17:49 ID:Umr+zLCk
>>505
あるんじゃないかなぁ?嫌がらせションしたり
わざとに、お水の容器を引っ繰り返して飼い主の気を引こうとしたり…
もう少し遊んであげる時間を増やしてみては!?
大抵の場合、気を引こうとしてわざとに、いけない事をするからね
507わんにゃん@名無しさん:05/01/10 19:41:32 ID:inxgReBO
>>505 反抗期あるよ… たしか、3ヵ月、6ヵ月、1年目だったような… うる覚えだが、たぶんその位。
508わんにゃん@名無しさん:05/01/10 20:03:48 ID:/A1cCBLj
生後八ヶ月のパピヨンを飼っています。
いまだにトイレをちゃんとしてくれません。うんちは完璧なんですけど おしっこはダメです。
最近は私の上にのっかってきておしっこします。

さっきもされました。もう三回目です。飼い主としての自信喪失です。

完璧に馬鹿にされてますよね?
509わんにゃん@名無しさん:05/01/10 20:23:49 ID:swPVEupj
シェパ(生後二ヶ月)をベニヤで囲ったベビーベッドの大きさのようなものにいれてるのですが
これで問題はないでしょうか? 外が見えないけど関係ないですか?
510わんにゃん@名無しさん:05/01/10 20:32:07 ID:AYJtuPQY
2歳のアビシニアン飼ってます
アビがここ3日ほどうんこさんがビチビチうんこさんなんですが
どーしたらよいでしょうか?
511わんにゃん@名無しさん:05/01/10 20:47:16 ID:V8palGsf
>>508
おしっこを変なところにされたとき、大騒ぎしてない? 遊びとか、楽しいことと思って
しまう場合があるみたい。

変なところにされたら、知らん振りをして犬を遠ざけて、見られないように処置するのが
いいらしい。ウチの子はそれでおさまったよ。
512わんにゃん@名無しさん:05/01/10 21:19:17 ID:/A1cCBLj
>>811さん。
早速のレスありがとうございます。
なるほど、冷静に対応したほうがいいのですね。あと犬のみていないところでの処理は初耳でした。さっそく実践したいと思います。ありがてうございました!
それにしても最近とてもワガママで、困ります。もっとしっかりとリーダーシップをとりたいものです。はぁ…
513わんにゃん@名無しさん:05/01/10 21:25:53 ID:HyyLh/So
1歳半になるダックスの女の子なんですが、娘にさかるんですよ。
なぜか娘だけ。気がつくと腰、へこへこしてます。
足にやったり、かがんだ格好してるとやってきてへこへこ。
これってなんでしょ?
514わんにゃん@名無しさん:05/01/10 21:39:25 ID:V8palGsf
>>513
順位付けの行動のような希ガス。
515わんにゃん@名無しさん:05/01/10 21:48:09 ID:HyyLh/So
>>514サン
順位付けでそーゆーことするんですか!!
なんで繁殖期でもないのに、しかも女の子なのにってかなり疑問だったんですが
ですがなぞが解けました。
やっててもほっとけばいいんでしょうか?
見つけたら「こらっ」てやめさせてたけどどうなんでしょうか?
516514:05/01/10 23:15:42 ID:V8palGsf
>>515
あー娘って人間の娘か! じゃあ放っておいちゃだめ。娘さん主体の服従訓練をやれ。
エサをやる役を娘さんにして、食事前のマテをやらせるのも効果的。
517わんにゃん@名無しさん:05/01/11 00:47:49 ID:xSxKTmKj
507さん、うちのコは五ヵ月ですが自我が出てきたような感じで、わざと怒られる事をしたり気に入らないと話し掛けてくるようにブツブツ?何かを言います。少ししたら落ち着くのでしょうか?
518わんにゃん@名無しさん:05/01/11 00:57:37 ID:xSxKTmKj
506さん、確かに遊びの時間が足りない日は特にひどいです。散歩が大好きなコなので寒い日なんかは困りますが、寒くても連れてっちゃえばいいのかなぁ…。
519わんにゃん@名無しさん:05/01/11 23:07:21 ID:XP7+yh4t
最近、自分がやりたい事を途中で止められたり
思い通りにならないと噛むようになってしまいました。
その時は夢中で訳わからない興奮状態で
後で「ヤベッ」って感じになるんですけど・・・
結構本気で噛んでくるので痛いです。
そしてこっちが少しビビッテいるのを知っているようなんです。
やはり順位が下がってきてるのかな?
どうすればいいでしょうか。
今は大きい声でダメと言ったり叩いたりしているんですけど。
その時は耳に入らないようで・・・
1才になる柴です。アドバイスお願いします
520わんにゃん@名無しさん:05/01/12 00:35:50 ID:9qodU0LG
>>519
柴は叩くしつけが向かないことが多いよ。
攻撃や恐怖に対して、反射的に反撃(噛みつき)をしちゃうことが多いから。
手で叩くと、何らかの刺激(恐怖・不快感)があった時、
すぐ近くにある手に噛みつくようになるかも。

興奮すると手が付けられなくなるというなら、
オスワリを徹底的に仕込んで、落ち着かせるというのはどうだろう?
どんな状態の時でも、オスワリだけはできるように。
オスワリを5秒維持できれば、興奮はおさまると思う。

犬に噛まれても、大袈裟に反応しないこと。
大声を出したり、叩いたりするのは、余計に犬の興奮を煽ることになる。
しばらくは犬に接する時、手袋とかして防備してみては?
一応、噛むのはイケナイ事だっていうのは、理解してるんでしょう?
だったら、噛まれたら、冷たい口調と目で「自分は不愉快だ」ということをアピールして、
じっくり説教たれてみなよ。犬が大人しくなるまで。

叱るっていうのは、ある意味、犬を正気に戻すことじゃないかな。
大声や体罰で興奮してしまう犬には、そういう叱り方は向かないってこと。
521わんにゃん@名無しさん:05/01/12 10:44:39 ID:exQki8sF
まだ生後6週間ぐらいの赤ちゃんなんですが・・・・
しつけをするのはトイレぐらいでいいのでしょうか?
やることもまだないし、寝てるだけだし 起きたらちょっとなでたりしてやるぐらいなんですが・・・
522わんにゃん@名無しさん:05/01/12 10:55:01 ID:tWW2czOB
>>520 はナイスアドバイスだと思う
523ニャンニャン:05/01/12 11:08:05 ID:rghM/wLt
生後7ヶ月の子猫3匹と母猫の4匹を一人で飼ってます。昨日子猫の雄2匹を去勢手術して日帰りで戻ってきたのですが、今まで仲良かったのが、それぞれを威嚇するようになってしまいました。特に女の子がすごくて、心配です。時期に落ち着くのでしょうか?教えて下さい(;_;)
524わんにゃん@名無しさん:05/01/12 11:11:10 ID:tWW2czOB
>>521
>しつけをするのはトイレぐらいでいいのでしょうか?
だね。
あとはちょうど社会化がはじまる時期だから、
ワクチンが終わってればドッグランに連れて行って
おとなしそうな犬にちょっと遊んでもらったりするのもいいかも。
都市部にお住まいなら最近では日本でもいろんなとこでパピーパーティなんかやってたりするから
そんなとこに参加してみるのもおもしろいと思うよ。
525わんにゃん@名無しさん:05/01/12 11:18:35 ID:AQzwXrh2
2歳5ヶ月のメスの柴犬。家族3人で室内(2階建て)で飼っています。

掃除機をかけはじめると、吸い込むところを追いかけ回して、かんだり(かもうと)します。

母(最近キレやすくなっている)がヒステリックにわめきちらしています。
さすがに掃除機で体を叩いてはいませんが、わめいても止まない時は
イライラが頂点に達して、殴りかねない勢いです。

そうなる前に、今日はひとまず、掃除(1階)の間は、2階に避難させて
一緒についていました。

柴犬の本などは読んでみましたが、私の探し方がいけないのか
「掃除機をかむ」というケースは載っていなかったです。
よろしくお願いいたします。
526わんにゃん@名無しさん:05/01/12 11:20:23 ID:r4jLqLBu
うちの犬は外出(散歩)にいくようになってから家の中ではトイレをしなくなりました。
よほど外でトイレをする方が楽しくなったのでしょうか・・?。。
これでは何かあった際に大変ですが、どうすれば家の中でもトイレをするようになるでしょうか?。
527わんにゃん@名無しさん:05/01/12 11:46:10 ID:FKSyR+48
しかしみんな安易に相談するよなぁ。
なんか努力してるんだろうか? と思っちゃう。
528わんにゃん@名無しさん:05/01/12 11:49:31 ID:IX8IXeGR
>>526
何回目くらいの散歩で外でするようになったのかな?
529わんにゃん@名無しさん:05/01/12 12:01:13 ID:XpM41xWF
誰だってみんな初心者なんだよ。
こういう場でお互いに親切にし合っていれば自分だって何かあった時には
助けられるかも知れないよ。
530わんにゃん@名無しさん:05/01/12 12:03:24 ID:AQzwXrh2
>>525です。
「試してみようかな」と思うやり方を、しつけのサイトで見つけました。

スレを汚してしまい、申し訳ありませんでした。
531わんにゃん@名無しさん:05/01/12 12:21:13 ID:1Ze5VWPN
>>525
ちょっと前にテレビで「掃除機の動きは攻撃する時の動きににているので犬
を怒らせる」と言ってたよ。
ウチのシェルは1匹は「ダメ」と言えば止めるけどもう1匹は…。
気の強い子ほど向かっていくのかも。
なので掃除中はハウスか別室に入れてます。
無理に躾るよりハウスに入れる方が良いんじゃないかな。
532521:05/01/12 12:24:13 ID:exQki8sF
>>524
今思うとトイレもちゃんとシートの上でするので何もやることがないんですかね?
まだケージから出してはいませんが
533わんにゃん@名無しさん:05/01/12 13:01:58 ID:+0f2+B2/
>>523
病院の臭い匂いがついているのでは?
少し経てば元のように落ち着くと思いますが・・
534わんにゃん@名無しさん:05/01/12 13:32:12 ID:NbE/b6vA
>>532
まずはいっぱい遊んであげて(もちろん、時間を決めて、休ませてあげることも大切)
いっぱい話しかけてあげる。優しく全身を撫でて、足の先からしっぽの先まで
触っても嫌がらないように優しく慣らす。
その中で、アイコンタクトやおすわりを、遊びの延長で教えてやると、あとが楽。
まだ「誉められる」ということがわからないかもしれないけど
少しずつわかってくるから、気長にね。

大人しい子なのかもしれないね。
うちの子は、そのくらいのとき、ケージから出したら大暴走で
とても、「することない」という感じじゃなかったです。
535わんにゃん@名無しさん:05/01/12 17:45:15 ID:NN42RX9m
>>532
534の言うとおり、触られても平気なようにするは大事。
あと、口の中に手を入れられるようにするのもお忘れなく。
うちの子はこれをしなくて、今、歯磨きで苦労しています。

ともかく「人間って優しいんだ」と思ってもらうことが肝要かと。
536わんにゃん@名無しさん:05/01/12 19:52:22 ID:F8zAimYS
犬の好きな歯磨きペイストが売ってるけどそれつかってもだめ?
それをデンターシステマの極細、やわらか、小さめ歯ブラシにぬって、
歯磨きしてる。うちはいまのところこれがベストかな。
537わんにゃん@名無しさん:05/01/12 19:56:48 ID:5bynHwZL
>>523 落ち着いたらみんな洗って同じ臭いにするといいよ。
消毒臭結構長い間とれないので。。。
538わんにゃん@名無しさん:05/01/12 19:57:40 ID:tWW2czOB
>>536
犬の歯はエナメル質が薄いから
豚毛の歯ブラシがベストだよ。できればペーストとかは使わないほうがいい。
539526:05/01/12 22:13:43 ID:BRv7L2Tl
>>528
毎日散歩するようになって3ヶ月くらいで家の中ではもうトイレにしなくなりました。
犬は昨年11月下旬で生後1年です。ワクチンなどの関係でやっと外に散歩デビューしたのが昨年春頃。
夏頃までは外でも家でもトイレできたんですが、夏以降くらいから家の中ではしなくなりました。
朝起きてから、朝の散歩までうんちもおしっこも我慢していて、外に出るとするんです。
540わんにゃん@名無しさん:05/01/12 22:30:40 ID:33e/TjJI
質問です
皆さんのワンコは犬嫌いでしょうか?
この犬種が嫌い!って言う子はいませんか?
ウチの子は無駄ぼえもなく散歩もお行儀良くいたって賢いんですが
ウェルシュコーギー(?)にはすごく吠えます…同じ子でもなくどのコーギーも嫌なようです
吠えた時にはしっかりと叱って落ち着かせていますが
しばらくしてまたコーギーを見るとダメです
子犬の頃から犬社会に馴染ませようと色々な所に連れていきましたが
元々犬嫌いで友達のラブやビーグル、雑種の事もあまり気に入らなかった(今は一応仲良しみたい)様です…
541わんにゃん@名無しさん:05/01/12 22:38:24 ID:tWW2czOB
>>540
それだけ嫌いな犬種(?)が多いとなると単なる権勢欲症候群でしょう。
きちんとしつけてくださいな。
542ニャンニャン:05/01/12 22:58:04 ID:rghM/wLt
533さん、537さん、ありがとうございます(>_<)しばらく洗えないので、同じ匂いになるようにハミングフレアの匂いが手術前ついていたのでタオルなど敷いて工夫してみます。すごく不安だったんですけど、励みになりました!ありがとうございます(^o^)/
543わんにゃん@名無しさん:05/01/12 23:39:32 ID:3ckTzDAp
>>540
相手に依るんじゃなかろうか。
人間だから犬の好みがどうなっているのか知らんけど、
家のは、散歩の途中で他の家の犬に吠えられるのはとても苦手な様子。
一刻も早くそこから離れようとします。
でも全部の犬が嫌いなわけじゃないっぽい。
時々、鎖から離れた犬と出くわしたりしますが、好意的なそぶりを見せて遊びたがったり、
逆に、警戒して唸ったりすることもあります。
基本的にビビりな性格みたいなので、家にいる時は客人や家の前を通る人、犬には良く吠えています。
ひとくくりに権勢欲症候群では括れないと思われます。
544わんにゃん@名無しさん:05/01/13 00:19:29 ID:cthSUDUf
真剣に悩んでます
○柴犬(♂)1歳5ヶ月
○庭に5Mのスロープを作り飼っている(行動範囲5M*リード1.5M)
○ドックフードのみで飼育

12月の中旬頃から朝晩の餌をあげる時に餌をあげようと
食器を持って置こうとすると歯をむき、激しく威嚇してきます。
子供の頃から「お座り」「待て」をさせて与えていましたが
最近では攻撃的に飛びかかってくることもしばしばあります。

日中の食事時間でないときは、そうでもなく「お座り」お手」も
するし、呼ぶと寄ってきて側に座ったりもするんですが・・・
あ、ちなみに最近は遠巻きにして警戒しているような感じで
寄ってこないこともあります。

他人が来訪しても吼えずにじゃれようとするくせに
私たちには威嚇するってどういうことなのでしょうか
このままでは以前のように愛情をもって接することができなく
なりそうで・・・

主従関係が逆転しているんでしょうか・・・
みなさんのお知恵を拝借いただけたらと思います
545わんにゃん@名無しさん:05/01/13 00:31:31 ID:gab2urlM
>>544
餌をあげる以外に、信頼されるボスとしての行動をしてる?
散歩はさせてる?
散歩のときの行動はどう?

> 他人が来訪しても吼えずにじゃれようとするくせに

うーむ、柴としてはかなり変なような…
主従関係以前に「いやなやつ」と思われているような気がしないでもない。
546わんにゃん@名無しさん:05/01/13 00:39:04 ID:cthSUDUf
>>545さん、ご丁寧にありがとうございます
散歩は毎日ではありませんが週に4〜5度程度行っています
散歩は妻か私が行っていますが
買主の後を歩く躾はしていません。

いやなやつですか・・・

もうこの状態は良くならないんでしょうか・・・
妻は餌をあげるのが怖いと言うので私があげているのですが
なぜ急にこういう態度をするようになったんでしょうか?
思い当たる節がないだけに深刻です><
547545:05/01/13 00:53:33 ID:gab2urlM
>>546
和犬は頑固らしいし、ボスは自分で決めるからなあ… 犬と付き合う態度を改める
しかないんじゃなかろうか。

まず、散歩は1日に2回。これが絶対ね。犬にとって、自分の暮らしている場所に
糞尿を垂れるのは屈辱以外の何物でもないから。

あとは、犬と付き合う時間をもっと増やすしかないと思う。散歩、遊ぶ、ブラッシング
など、なんでもいいからもっと触れ合ってやったらどうかな。

本当は部屋で飼うのがおすすめなんだが…
548わんにゃん@名無しさん:05/01/13 01:01:19 ID:VKa3KmBQ
>>540
いやラブやビーグル、雑種には吠えたり噛んだわけではありません…
私の股に隠れたりって事です
それも最初だけで今は仲良くしています
コーギーには吠えてしまうけれどダメって言うとすぐにやめます
無駄吠えが全くなかった子なのでワン!って言うだけでも衝撃的な事なんです
>>543
即レスありがとうございます、コンビニやスーパーでたまに外に犬を繋いでいる方がいますが
コーギーならドキドキです…
興奮しだすのでコーギーが見えなくなるまでダメ、ダメって連呼です…
散歩中もぴったりくっついて野犬も無視するのに…
549わんにゃん@名無しさん:05/01/13 01:05:19 ID:VFVFKa/K
>546
>週に4〜5度程度
これが原因じゃないの?
本当は週1回も行ってないんじゃない?
550わんにゃん@名無しさん:05/01/13 08:42:11 ID:GZrnrD4Z
>>546
>もうこの状態は良くならないんでしょうか・・・
>妻は餌をあげるのが怖いと言うので私があげているのですが
>なぜ急にこういう態度をするようになったんでしょうか?
>思い当たる節がないだけに深刻です><

主従関係とは無関係。ただ年齢的に自我が芽生えてきただけ。
日本犬とはそういうもんです。
ちなみに生の牛骨とかをあげてみると
半径3mぐらいには何人をも寄せ付けないような態度を取るよ。
ヨーロッパ人はそういう態度を不愉快だとして、
食餌に執着の薄い犬の血を固定して自分たちの気に入るような犬をつくったけど、
日本ではそういう本能の部分もひっくるめて犬を丸ごと愛してきたんだね。
食餌のときに唸る犬には容器の中に人間が手を突っ込んで慣らせるようにとか
書いてある古い飼育本もあるけど、あれはほとんど効果なし。危険なだけ。
繰り返すが、洋犬と日本犬は似て非なる生き物。
そのつもりで飼育した方がいいぞ。
551わんにゃん@名無しさん:05/01/13 09:14:54 ID:Wtzgbzt0
相談です。
今月末に新しいソファーが届きます。(一応、革張り)
室内で柴(♂3歳)を飼っているのですが、ソファーを傷つけられないように、いたずらされないようにしたいのですが
何か良い方法はありませんか?
552わんにゃん@名無しさん:05/01/13 09:27:45 ID:6z/IhZfZ
3ヶ月のミニチュア・シュナウザーを飼い始めました。
ゲージの中ではおもちゃやガムをよく噛んでいますが、
遊んであげようとゲージから出すと私の手や体を噛みます。
しつけをしようと体を仰向けに押さえつけて耳の後ろ辺りを持って
「だめ!」と叱ると、暴れて手を噛もうとしたり私に向かって吠え付きます。
10分位押さえつけると少しきゅんきゅんと鳴いておとなしくはなりますが
手を離すとすぐ噛もうとします。
犬の性格によってしつけは違うそうですが
うちのような場合このようなしつけ方でいいのでしょうか?
アドバイスお願いします。


553わんにゃん@名無しさん:05/01/13 09:53:44 ID:GZrnrD4Z
>>552
>しつけをしようと体を仰向けに押さえつけて耳の後ろ辺りを持って
>「だめ!」と叱ると、暴れて手を噛もうとしたり私に向かって吠え付きます。
>10分位押さえつけると少しきゅんきゅんと鳴いておとなしくはなりますが

仰向け押さえつけは今流行の服従訓練、あるいは懲罰方法なんだけど、
そのやり方をされてる犬はやたらに神経質な性格が多いような気がする。
ものすごく陽気な犬ならともかく、もっとさっぱりした懲罰の方がいいんじゃないかな。
あと、犬の性格を人間が変えるのはほとんど不可能。
つまり、甘噛みが犬の性格に由来するものなら、どれだけ早くからしつけても矯正は困難。
甘噛みが単なるクセみたいなものだったら一歳すぎても矯正は容易。
まだ3ヵ月なんだからそんなふうに割り切って、
もっとのんびりしつけに取り組んだ方が、人も犬も幸せになれると思うぞ。
554わんにゃん@名無しさん:05/01/13 11:39:39 ID:3UYflfZq
>>551
ソファーのある部屋に犬を入れない。
犬のいる部屋にソファーを置かない。
555わんにゃん@名無しさん:05/01/13 12:16:32 ID:1hp6Jxgs
甘がみは下の口を押さえて
後ろに逃げようとするが
抑えて、目を見てダメ!の一言。
そのあと少しでもおとなしくなったら
すぐほめてあげる。
この繰り返しでかむ事はイケナイ事って
じきに覚えますよ!
根気です。体罰系は反対です。
主従関係が無くなりますよ!
556わんにゃん@名無しさん:05/01/13 13:27:30 ID:vSBXMJ2u
かじってきたのを引かずに押し込むってだめですか?
557わんにゃん@名無しさん:05/01/13 16:27:18 ID:KWf/gDgj
押し込むのも良いけど
口をつかんで動きを取れないようにした方が
効果的。
558わんにゃん@名無しさん:05/01/13 19:14:32 ID:lrWq6LoB
賛否あると思いますが、
あまりひどいときは「噛み返す」というのも効果的です。
ただ、こちらに気迫がないと遊びモードになっちゃって逆効果だけど。
559わんにゃん@名無しさん :05/01/13 19:47:05 ID:AshwlrKD
か、噛み返すって・・・。
>>558は噛み返したことあるんですか?
イヤ、ちょっと興味・・・。
560わんにゃん@名無しさん:05/01/13 20:04:33 ID:gab2urlM
>>552
ゲージから出すのに、上から手を突っ込んで持ち上げて出してるんじゃない?
これって嫌がる/怖がる犬が多いと思う。
561558:05/01/13 21:30:39 ID:lrWq6LoB
>>559
あります。
私ではなく、親父がですが。
耳の付け根あたりをがぶっとやっていました。

なお親父は、このとき以外は親バカ全開モードでワンコに接しております。
念のため
562わんにゃん@名無しさん:05/01/13 23:14:09 ID:8PASKhkI
犬に関しての質問なんですけど、うちの犬(雑種の中型犬)
最近冬用の毛がゴッソリ抜けてしまったんですよ。
でもまだまだ換毛期じゃないですよね。
これから一番寒い時期なのに。なんで今抜けるんだろう?
はげたわけじゃないです。はげたんなら皮膚病かなぁとか思うのですが。
どっかおかしいんでしょうか?
563わんにゃん@名無しさん:05/01/13 23:17:25 ID:toOTJvCE
運動場に犬を入れないようにシツケロ
564わんにゃん@名無しさん:05/01/13 23:33:20 ID:GZrnrD4Z
>>562

最近の犬、特に屋内で飼ってる犬はそういう傾向があるよね。
やっぱり屋内飼育って犬にとってはムリがあるのかなって思うことしきり。
565わんにゃん@名無しさん:05/01/14 00:08:31 ID:4gNh5gQx
チワワなんですが心臓に雑音が入ってしまい、まだ6才なんですが一生薬飲ませなくてはいけなくなりました。どれぐらい長く生きてくれるのか不安でしょうがないです。何か良いアドバイスありませんか?
566562:05/01/14 00:09:05 ID:fD/QGd6A
>564  うちは外で飼ってはいるんですけど、
他のわんちゃんでも同じようなことがあるんですね・・・
567わんにゃん@名無しさん:05/01/14 09:39:13 ID:/DakZX40
>>565
できるだけ普通に明るく接してあげれ
飼い主の不安が犬に伝わらないように。
568わんにゃん@名無しさん:05/01/14 11:09:08 ID:wS7Avk+2
>565
一回薬飲み出したらなかなか止められないだろうから
その前に他の病院にも行ってみれ。
569わんにゃん@名無しさん:05/01/14 14:20:35 ID:4gNh5gQx
567 568さんありがとうございます。少し安心しました。いろんな病院にも連れて行こうと思います! とりあえず普通通りかわいがってあげたいと思います。アドバイスありがとです。
570わんにゃん@名無しさん:05/01/14 21:59:38 ID:8a8ik4DU
うちの近所の家、コーギーを外飼いです。
なんとなく可愛そうに思うけど、問題ないのかな?

それに少しの物音や、他所の住人の出入りだけで攻撃的に吠え立てます。
すると、そこのご主人は「ゴルァー!!!!」ときつく叱り付けています(家の中から顔出して・・)

単なる番犬代わりに飼ってるんだろうけど・・・
571わんにゃん@名無しさん:05/01/14 22:20:39 ID:FErkijNo
>>570

なぜかわいそうだと思うのかな?
572わんにゃん@名無しさん:05/01/14 22:24:18 ID:yStlYwzC
>>571
だよね? 私も疑問。
つか、いつか多頭飼いしようと目論んでいて、
寒さにもそこそこ適応できそう(イギリス原産だし、牛追いしてた?からタフそうだし)
なコギを選択肢に入れている最中だったんだけど、、、
もちろん外飼いで。
573わんにゃん@名無しさん:05/01/14 22:26:59 ID:pQFzqKHr
陸送について聞きたいんですが、早朝着いたら即引取に行けるんですか?
それとも営業開始待ちですか?西濃運輸です
574わんにゃん@名無しさん:05/01/14 23:10:35 ID:Hwy2Fovm
>>573
何で西濃運輸に訊かないの?
到着する予定の営業所に前もって連絡して置けば対応してくれるかも知れないし。
575わんにゃん@名無しさん:05/01/14 23:37:55 ID:4r2wcOnE
3ヶ月程前になぜかホームセンターで知り合い犬友達ができました
彼女の話を聞いたところ、どうやら犬の順位付け(家族の中で誰がリーダーかを決める
犬のシステムのことです ご存知だとは思いますが)に失敗したようです
噛み付いたり、家人に吠えたりする事はないので自分をリーダーだとは思ってないよう
ですが、ついつい甘やかしてしまい反省、とのことです
私は
http://chiweb.jp/withdog/dog012b.html

などのサイトを参考に育てているのですが、こういう方法を取り続けると1度付けられた
順番を変えることはできるのでしょうか
自分なりに調べてみたのですが、「順位は変えられるのか」という部分がわかりませんでした  


576わんにゃん@名無しさん:05/01/15 00:07:25 ID:lzMEt6lQ
>>575
かえられるはず。

ただし、犬も抵抗するから、時間をかけてあせらずじっくり取り組む必要があると思う。
何冊か犬の躾の本を買って、自分の環境と犬の性格を考えてよさそうな方法をやって
みるしかないんじゃなかろうか。
577わんにゃん@名無しさん:05/01/15 01:01:47 ID:g1U0GrcK
そうですか ありがとうございました
やはり時間は掛かるでしょうね 早速伝えます
578わんにゃん@名無しさん:05/01/15 02:39:15 ID:rscuXTxw
533、537さん542です。今日仕事がお休みで1日様子をみていましたが、みんな全く威嚇しなくなりました。このままでは、離さないといけないのかなとか真剣に考えたりもしたので、仲良く遊ぶ姿をまたみれるようになって本当に嬉しいです(;_;)ありがとうございました
579わんにゃん@名無しさん:05/01/15 03:20:05 ID:pijjks87
犬が遊びや抱っこを要求する時に吠えたり、ガルルル〜と話し掛けてきた場合、要求に答えてしまうのは甘やかす事になりますか?
580わんにゃん@名無しさん:05/01/15 06:58:27 ID:msnhPs5E
・雑種猫
・♂(去勢済)
・6歳
・やや肥満
・食欲&排泄、特に変りなし
・毛艶良好
・目立つ既往症なし
・室内飼い

特に体調に変化はないようですし、機嫌よく過ごしてもいるのですが、ここ1ヵ月ほど(急に)口臭が気になり始めました。
ちょうどその頃からドライフードをサイエン〇・ダイ〇ットのライトに替えたのですが、この口臭はその所為でしょうか?
食事の所為ではないとしたら、何かの病を疑い、早急に獣医の診断を受けさせた方がよろしいでしょうか?

他に特に体調に変りがありませんし、獣医(医院)をひどく怖がる子ですので、口臭のみで受診させるべきか迷っております。

どなたか御判断のつく方がいらっしゃいましたら、何卒ご教示お願い致します。

581わんにゃん@名無しさん:05/01/15 08:41:10 ID:COqTUxta
>>580
そろそろ歯石がたまっているかもね。
ワクチンのついでにでも、口の中を見てもらうのがよろし。
582わんにゃん@名無しさん:05/01/15 10:27:05 ID:BQxDjlWN
>>579
今要求をきいてやると、成犬になったときに吠えて抱っこを要求するようになると思うけど、
それでいいの? そうなって欲しくないなら、要求をきいちゃだめ。
583580:05/01/15 10:39:24 ID:msnhPs5E
>581様

レスをありがとうございます。
>ワクチンのついで
との事、急を要するものではないようですね。
後日、お教え戴いたようにしたいと思います。
ありがとうございました。
584わんにゃん@名無しさん:05/01/15 10:46:59 ID:IoFKG7j2
>579
うちはなにか要求をしてきたとき 相手できないときは「ダメ」と言って
以降あきらめるまで無視ですが 
こっちが応えて上げられるときはまずなにかこちらのコマンド(スワレなど)をさせてから相手してやるようにしてます。
まだしつけ中であいまいなところもありますが 最近飛びつかずにまずオスワリしてまつようになってきました。


585わんにゃん@名無しさん:05/01/15 11:10:58 ID:pijjks87
582、584さんありがとうございます。ガルル〜と唸るのはダメ!と教えます。
586わんにゃん@名無しさん:05/01/15 21:21:21 ID:1VbYQ4Vt
8ヶ月の♂なんですが、クレートの中でおとなしくできません。
どうやら彼の中ではクレートはいやなところと認識してしまったらしく、
こちらがでかけようというそぶりをするとものすごくクンクンなきます。
夜寝るために別の部屋へいくときはなかないのに、
それ以外の用事で別の部屋へいったりしてもなきます。
クレートはいいところだ、と思って喜んではいるようにしたいのですが、
いろいろしらべたら、まずはいいところだとおもってもらってから滞在時間を長く。。。
みたいなことがかいてありました。
ということはいいところだと認識するまではクレートにいれてはいけないのでしょうか。
だけどそれだと外出も家事もできないし・・・
いい方法を教えてください。お願いします。
587わんにゃん@名無しさん:05/01/15 23:33:56 ID:ffXGLt4k
ワンコが1人でオモチャで遊ぶ時興奮してヴゥゥゥ〜〜ってオモチャに唸ってる
んですが、やめさせた方がいいのですか?
私とオモチャで遊ぶ時に引っ張り合いをして唸ると「ダメ」ってしてるんですが、
上記の場合もやめさせたほうが
588587:05/01/15 23:34:56 ID:ffXGLt4k
追加:やめさせたほうがいいのでしょうか??
589わんにゃん@名無しさん:05/01/15 23:37:42 ID:s03kGZmp
猫の耳の中が臭かったので見てみたら、ちょっと黒く汚れていました。
そうじしてあげて大丈夫でしょうか?もし、大丈夫だとしたらどういう
ふうにそうじしてあげたらいいですか?
590わんにゃん@名無しさん:05/01/15 23:45:27 ID:fYo3ZZJ2
>>587

その犬の性格によるよ。
権勢欲の強い犬?そうでもない犬?
591わんにゃん@名無しさん:05/01/15 23:56:01 ID:8y9EE+Q3
>589
外に出てる猫ちゃんなら「耳ダニ」の可能性があるので
獣医さんに行った方が良いですよ〜。耳掃除のやり方も教えてくれます。
痒がってはいませんか?
592587:05/01/16 00:31:43 ID:RfUy//sK
>>590
まだ3ヵ月半&犬を飼うの始めてなので権勢欲が強いか分からないのですが、
興奮するとおもちゃにヴゥゥ〜〜ってなります。
一応マテやお座りなどはでき、私には甘ガミしなくなりました。
権勢欲が強いってどうゆうことなんですか?
よかったら教えてください
593わんにゃん@名無しさん:05/01/16 00:42:29 ID:jWbKCDSU
>>592
> 権勢欲が強いってどうゆうことなんですか?

群れのリーダーになりたがる傾向が強い、ということで… まだ分からなくて当然だね。
人間がリーダーになっていれば、遊びのときグルグル言うのは問題ない。ただしリーダー
がだれになるかはこれから1歳ぐらいまでが勝負だから、犬のしつけの本を何冊か読んで
勉強しながら犬と付き合っていくのがいいね。
594わんにゃん@名無しさん:05/01/16 00:50:37 ID:RfUy//sK
>>593
一歳ぐらいまでが勝負なんですか、知らなかったですm(_ _"m)
躾の本やサイトを参考にしていきたいです。
多分たくさんのことが書いてあると思うので出来ることからボチボチ進めたい
と思います
ありがとうございました。
595わんにゃん@名無しさん:05/01/16 00:52:05 ID:APjRuwu0
>>590
当方、2才の柴飼いですが、587さんと同じことが疑問です。
犬の性格に合った躾を・・・ということは、非常に納得なのですが、
自分の犬が、権勢欲or服従心、どちらが強いのか恥ずかしながらよくわかりません。

仔犬の頃を思い出してキャンベルのテストをやってみた所、
dが3つ以上でddがひとつ・・・・かなり支配性の強い犬。
でも、躾教室で訓練士さんに見てもらったら、「性格の弱い犬」

とりあえず、私の言うことは聞きます。
どこも触らせるし、食べている時、寝ている時に触っても平気。
でも生後4ヶ月くらいから、躾教室に通っているのに、
よほど慣れ親しんだ人にしか触らせないし、他犬には怯えて威嚇。
来客時には、凄まじい勢いで吠えます。
「黙れ」「戻れ」「座って待て」のコマンドで、静かになりますけど。
596593:05/01/16 00:57:42 ID:jWbKCDSU
>>595
柴はそういう犬だと思うよ。(ボスには服従するが、警戒心が強い)

> とりあえず、私の言うことは聞きます。
> どこも触らせるし、食べている時、寝ている時に触っても平気。

なら全然問題ない、とオレなら判断するな。
597わんにゃん@名無しさん:05/01/16 01:14:47 ID:j482uC9z
性格にあった訓練方法を・・・・・などといった、もっともらしいうんちくを真に受けているのですか?
そもそも性格ってどうやってわかると言うの?
行動を分析して判断するのだとしたら、訓練で犬の行動を変える=犬の性格を変える事が可能、
と言うおかしな結論を招いてしまうよ。

あなただって、初対面の人と、仲の良い友人と、嫌いな友人、親、兄弟、先生、近所の人等等、相手によって、
自分の家で、学校で、職場で、町内で、電車の中で、パチンコやで、レストランでそれぞれ全然違う顔をみせるでしょ。
一人でいる時、彼が一緒の時、子供を連れている時、親と一緒の時でだって違うし。
その日によって、その時々によっても違う。
にもかかわらず、かんたんに「性格の弱い犬」と言い切ってしまう訓練士さんはスゴイ。
598わんにゃん@名無しさん:05/01/16 01:21:42 ID:VtkFqkOR
♂・生後7ヵ月・去勢なしの猫です。
室内飼いですが寄生虫にかかり(今は薬を飲ませています)布団に虫が落ちたりしていたので、
それが嫌で寝るとき、出掛けるときにはケージにいれてそれ以外のときには家のなかを自由に行動させています。
しかし寝るときに猫をケージに入れるとケージが嫌なのかものすごい鳴き声をあげるんです。
どうやったらケージになれてもらえますか?
部屋に放せればいいのですがまた布団に虫がつくのも嫌だし
人間にも感染するようなのでまた猫と一緒に寝るのがこわいんです。
そんなのいちいち気にしてたらキリがないのは分かってるんですが・・・
599わんにゃん@名無しさん:05/01/16 01:24:52 ID:APjRuwu0
>>596
ありがとうございます。何だか励まされました。
他の犬やお客さんに威嚇するのは、自分が群れのリーダーだと思っていて、
群れを守るためにする行為なので、そういう犬は権勢症候群かもしれないという
記事を読んだもので、ちょっと悩んでました。

おっしゃるとおり、普段は全然、困りません。
外出時、知らない人が犬に触らないように神経使いますけど。
(いきなり触ろうとする人、結構いるんですよねぇ)

今、困っていることは、怯えてリードを引っ張る時、どうすればいいか。
時々、散歩中に花火が鳴るんですけど、怖がって走ろうとします。
チョークかけて叱れば、ほんの少しの間だけゆっくり歩きますが、
またすぐ走り出してチョーク→ますます怯える、という悪循環。
家まで抱いて帰れる重さじゃないし、走って帰るのは危険。
「ホールドスチールで落ち着かせる」はやってみたのですが、
抑えている間は大人しくしているものの、歩き出すとすぐ走ろうとします。

一応、そういう状態でも、スワレ・フセ・マテのコマンドは入るので、
それなりに服従訓練・信頼関係はできているつもりなんですが・・・。
こういう時、どんな方法があるでしょう?

音に慣らす・・・は難しいです。
ステレオの音にはすぐ慣れてしまいました。
もともと、室内ではわりと平気なんです。
外で聞こえる、山々にこだまする腹に響くような音
(雷とか花火とか銃声とか)がダメなんですけど、
個人レベルで簡単に出せる音じゃないし・・・。
600わんにゃん@名無しさん:05/01/16 01:31:54 ID:APjRuwu0
>>597
えーと・・・私は
「訓練で行動の制御はできても、持って生まれた性格は変えられない」
だから「性格に合った接し方が大切」と理解していたのですが。
・・・もうちょっと考えてみます。

一応、その訓練士さんには、生後4ヶ月くらいから2才現在まで、
見てもらっていますよ。専属になってもらっているわけではないし、
多少、間が空いたりしているので、ずっと見ててもらったわけじゃないですけど。
601わんにゃん@名無しさん:05/01/16 01:37:34 ID:APjRuwu0
>>597
あなたは、犬に性格はない、あるいは訓練・躾において、
犬の性格に合わせる必要はないと考えているのですか?

確かに私も、日によって相手によって違う顔をみせるかもしれませんが、
人格が変わるわけではないし、私であるという個性はあると思うんだけどなぁ。
・・・まぁ、これはスレ違いの話ですけど。
602藤原組長:05/01/16 03:33:40 ID:DbSYITJk
なんか競技に出すわけでもないのに訓練士が2歳まで付いてる・・・
盲導犬でさえ1歳半ぐらいから実務につくのに
その訓練士は本当に大丈夫なのか?
まずそこら辺から考えた方がいい気が非常にするのだがなぁ。
603藤原組長:05/01/16 03:42:01 ID:DbSYITJk
それとアルファだとか権勢症候群だとかすぐ言う家具士はろくな訓練士じゃないよ。
大体先祖が狼であれ狐であれ人間に従い易い物が人間に使役され掛け合わされた
わけだから前面に出る事は滅多にない。
調べたわけじゃないが10000頭に1頭ぐらいじゃないのか?
多頭飼いで牧羊の実務についてるボス犬なんかには居るのアニプラで見たが
物凄く好奇心が強くリーダーシップに優れていて牧場主はそういう犬を絶対手放さないし
小さい頃から群を抜いて物覚えがいいそうだ。
604わんにゃん@名無しさん:05/01/16 09:05:18 ID:APjRuwu0
>>602-603
競技に出したりするのが目的ではなく、
半ば私の趣味で、遊び感覚で通っている躾教室です。
雨天および冬季、教室はお休みです。
誤解される書き方をしてしまったみたいで、すみません。

>その訓練士は本当に大丈夫なのか?
地方自治体が主催している躾教室なので、
あちらもボランティア感覚みたいです。
さしあたり、日常生活で困らないレベルには躾できているので、
私も、「まぁいいか」と思ってます。
>>603を読んで、うちの犬はアルファじゃないと思いました。

ところで、>>599に関して、よい方法をご存知でしたら教えてください。
躾教室では「性格の弱い犬だから難しい」と言われました。
今、正月中の散歩で花火が鳴って、リードを引っ張ったまま帰宅したため、
首輪をつけている部分がスレて毛が抜け、所々カサブタになってます。
躾で何とかなるなら、何とかしてやりたい。
それとも、いっそ胴輪を使うべきなんでしょうか?
605わんにゃん@名無しさん:05/01/16 09:31:35 ID:pHIE4NcO
>>604
>躾教室では「性格の弱い犬だから難しい」と言われました。

オレも同意。よほど音がイヤなんだろうな。
「どんな豪傑にも弱いものがひとつはある」
と考えて、ムリに慣らす必要もないような気がする。
めんどうだろうが散歩のコースや時間を工夫して
静かに過ごさせてやるのがいいんじゃないかな。
606596:05/01/16 10:20:09 ID:jWbKCDSU
>>599
柴にチョークは不要だし、逆効果じゃないのかなあ。普通の首輪で、必要なとき「クン」と
衝撃を与えるように引く方が効果的なんじゃなかろうか。少なくとも、「走る/チョーク」の
悪循環は起こらないから余裕ができるでしょ?
607597:05/01/16 11:32:36 ID:j482uC9z
もちろん、犬毎に性格はあるし、それぞれに違うよ。
でも、その見極め方法が安易に不正確に語られすぎていると思う。
今出てる柴の例にしても、「音に怖がる」から「性格の弱い犬」と判断されたんだろ?
訓練して、花火の音に怖がらなくなったとしたら、その時尚、「性格の弱い犬」と判定するのだろうか?
単に、「音響シャイ」を見て、それを「性格」と言い切れるのかい?
先天性神経障害か、生育環境の馴致不足か、音に伴う恐怖体験によるものか、それとも別の要因によるものなのか。

人間界で一般にいわれる、「うつ病」「対人恐怖症」という病名?があるよね。
これは、あくまでその症状を病名らしくいってるだけだよね。

個性?あるよ、当然に。
でも、個性なんて「これは、この子の個性だから」などと言って周りがのばすものじゃない。
周りが潰しても潰してものびてくるのが個性だよ。

個人的には596や、605の後半の意見、とってもいいと思う。
608わんにゃん@名無しさん:05/01/16 12:28:12 ID:pHIE4NcO
>>607
>今出てる柴の例にしても、「音に怖がる」から「性格の弱い犬」と判断されたんだろ?

勝手に決めつけるなって
609わんにゃん@名無しさん:05/01/16 12:29:30 ID:BMAqkgzc
598さん 病院で虫下しの処置しても駄目なんですか?ケージに閉じ込めるのは少しの時間でも猫は辛いだろうね。うちの猫は病院で処置してもらったから 平気だったんだけど。あの虫は確かに気持ち悪いなあ…

610589:05/01/16 12:31:56 ID:/vNszflI
>>591
家の中で飼っているんですけど、よく耳をかきます。
それでも一応、病院につれていったほうがいいですか?
611わんにゃん@名無しさん:05/01/16 12:59:34 ID:5QS5WnR7
>>608
私は、600さんの「『訓練で行動の制御はできても、持って生まれた性格は変えられない』
だから『性格に合った接し方が大切』と理解していた」という考えに同じでしただけに、
597さんの意見というか指摘に非常に興味をもって読んでいました。
608さんは、質問形式の?付きの文章を読んで、何故「決めつけている」と思うのでしょうか不思議です。
あなたが、単に煽りでチャチを入れているだけでないのなら、もう少しきちんと書き込みを頂けませんでしょうか。
612わんにゃん@名無しさん:05/01/16 13:02:25 ID:pHIE4NcO
>>607
>でも、個性なんて「これは、この子の個性だから」などと言って周りがのばすものじゃない。
>周りが潰しても潰してものびてくるのが個性だよ。

個性や性格をいじろうっていうことじゃなくて、
その性格に合わせた対処法なり矯正方法なりを考えようってことだよ。
おもちゃでひとり遊びしてるときにガウガウ言ってるような場合、
支配欲の強い犬の場合、早めに牽制しといたほうがあとあと楽だし
支配欲が弱い、あるいは支配欲のまったくない犬の場合は
やらせといたほうがストレスの解消にもなる、みたいなことだよな。
613わんにゃん@名無しさん:05/01/16 13:04:55 ID:Bb96Exzk
>>610
健康な猫の耳は臭くも黒くもないよ。
614わんにゃん@名無しさん:05/01/16 13:14:46 ID:pHIE4NcO
>>611
>608さんは、質問形式の?付きの文章を読んで、何故「決めつけている」と思うのでしょうか不思議です。
(゚Д゚)ハァ?
だいたいあれは質問の?じゃなくて念押しの?じゃんか。
それに4ヵ月から2歳まで見てきた訓練士が
「花火の音を怖がる→性格が弱い」みたいな単純な結論を出すことはまずないよ。
もっと総合的にみて判断すると思うよ。

ってあんた最初の質問者じゃねえか。
その訓練士はほんとに音を怖がるから性格が弱いって言ったのか?
615藤原組長:05/01/16 13:31:20 ID:DbSYITJk
つうか>>593みたいに柴をそういう犬と言い切る所が凄い。
柴みたいな原種犬で色々な性格のいる犬を外飼いなのか小さい頃からビビリ犬だぅたのか
細かい状況も何も知らずになぜ言い切れるのだろう?
家にいた5年前に逝去した柴はお前本当に柴なのかというぐらい人懐こかったし
逆に無関心な奴もいるだろう・・・
ゴマ赤茶の紀州犬も柴の仲間、狐顔の縄文犬も柴、良い意味で雑種みたいな物なのだから
洋犬のほぼ性格が統一された犬とは違い性格がさまざまな事も当たり前。
チョークが要らないというが(2年間もしてて矯正されてないのも問題あるが・・)それも全ての柴に
当てはまるのか?
前々スレを俺が立てた時テンプレにリーダーウオークの意味と仕方を書いたわけだが
犬は集団生活をするサルや一部の猫課の動物と同じでその中でもボスへの服従は
チンパンジー並に厳しい。
恐らく不用意な行動は群れ自体を危険に晒す為だろう。
だから多少の恐怖心はボスへの服従心が押さえ込む。
もちろん犬として長い間生活してきてその本能も薄くなってきてるとも考えられるが
「吼える」「散歩通に怯える」などの行動も飼い主(ボス)の静止で収まるものではないか?
616藤原組長:05/01/16 13:39:48 ID:DbSYITJk
それにどの質問者が花火云々言ってる人なのか知らないが最初の文章見る限り
状況環境の書き込みが不足しすぎ。
外飼いで神経質な奴なら(こんなもん3〜6ヵ月の犬をみてはいでは次の犬みたいに
ベルトコンベアー式に商売する逞しい訓練士が一目みただけで判断できるわけない
。日々成長、経験とともに変化するし、飼い主が見るしかない。ましてやなんとかテスト?
おいおい、もちろん飼い易い犬の簡単な判断基準にはなるがまさかそれが一生?)
波板などで外の環境から有る程度遮断するとか工夫もあるだろう。
617藤原組長:05/01/16 13:54:51 ID:DbSYITJk
イギリス式の御優しい訓練士さんには異論もあるかも知れないが
再度リーダーウオークの基本を記しておく
まず犬は人間の左側(世界共通)
前に出ようとしたら人間はそのまま犬の前に旋回して塞ぎ行けなくする。
(この際蹴っ飛ばしても踏みつけても見てない犬が悪いので一切感知しない。)
いきなり方向を変える。任意に歩くスピードの変化。時には立ち止まる。
Sの字歩行
これの応用でアジリティのクランクみたいに遊歩道の数本立ってるポール
を利用してSの字。
(出来ればたいした物、遊歩道のは犬がマーキングしてるのでかなり
そちらに興味がいくがそれを無視して飼い主に従ってるので。)
任意に散歩中名前を呼ぶこちらを見ればその犬が好きな事
(撫ぜられるのが好きな奴なら目一杯撫ぜてやる。走るのが好きな奴なら周囲の安全を確認して
少しの距離でいいので走ってやる。などなど)を与えてやる。
どちらにしても犬に褒美を与える以外は目を合わせない。全て犬から注目させる。
何も言わないのに犬がこちらを見るようになったらしめたもの。
犬に次の行動を予測させない面白く何を次に何をしてくれるか判らない飼い主になる事がこれの目的。
あと散歩は連れて行くではなくお前も俺の散歩に一緒に連れて行ってやるぐらいの感覚で。
618わんにゃん@名無しさん:05/01/16 15:33:58 ID:pHIE4NcO

こいつがなぜ唐突にこういうことを書きだしたのか
わかるヤツがいたら俺にもわかるように説明してくれ
619わんにゃん@名無しさん:05/01/16 15:39:52 ID:WR/sD7mK
組長、昼間から呑んでるんスカ?
文章読みにくいんですけど・・・
620わんにゃん@名無しさん:05/01/16 15:46:58 ID:jWbKCDSU
スレが荒れかけているところを重厚な書き込みで止めたな。さすが組長。
621わんにゃん@名無しさん:05/01/16 16:14:55 ID:CPAvYsJy
ほんとだ
622わんにゃん@名無しさん:05/01/16 18:54:35 ID:APjRuwu0
花火関係質問者です。
状況説明が足りないとのご指摘がありましたので、
少し長くなりますが、詳しく書いてみます。

柴犬2才、1匹のみで室内飼い。これが初めての犬です。
兄弟4匹の中で唯一のメス、体は一番小さかったものの、
遊びや食事の様子をみる限り、上位だったようです。
少なくとも生後6ヶ月頃までは、人にも犬にも積極的に
じゃれかかる仔犬でした。ただし、私か家族以外がリードを持つと
暴れるか、拒絶して動こうとしないという側面もありました。
それから生後1年くらいまで、私の入院・転職、犬の発情などがあり、
やや外部と隔離された環境でした。躾教室にも行ってませんでした。
発情と前後して、警戒心が強くなり、散歩を嫌がる素振りをみせたり、
他人・他犬を拒絶するようになりました。
再び躾教室に通うようになったのは、生後1年半くらいからです。

「性格が弱い」は、花火に怯えることだけでなく、
>生後4ヶ月くらいから、躾教室に通っているのに、
>よほど慣れ親しんだ人にしか触らせないし、他犬には怯えて威嚇。
があるからです。親犬や飼い主以外に、腹見せをしたことがないので、
服従心が強い犬ではないような気がしているのですが・・・。
623わんにゃん@名無しさん:05/01/16 19:02:21 ID:pHIE4NcO
>>622
で、よくわからないんだが何を質問したいんだ?
624わんにゃん@名無しさん:05/01/16 19:05:54 ID:naynVi0G
3ヶ月になる雑種です。
甘噛みがひどくて、叱ると逆ギレして今度は本気で
向かってきて噛みます。
人が履いているスリッパを噛み、スリッパが足から外れると
今度は人の足を噛んできます。
物じゃなくて、人の手や足を噛むのが好きなようです。
ダメ!と言って押さえつけても離した時に本気になってしまうので
あまり意味がないかも。
大きくなったら自然におさまってくるものでしょうか?
血が流れることもしばしばです・・・。
625わんにゃん@名無しさん:05/01/16 19:13:08 ID:APjRuwu0
「チョーク」に関して、私の認識に誤りがあったようなので訂正します。
リードを瞬間的に引いて、犬にショックを与えることが「チョーク」だと
思っていました。躾教室ではチョークカラーを使っていますが、
普段の散歩では、普通の首輪をしています。

いつもツケで歩いているわけではなく、ノーリードでのツケは
やったことがないので、できるかわかりませんけど、
リードを短く持った状態で、左について歩かせることはできます。
(花火などが鳴った時を除く)
早足、軽い駆け足、ゆっくり歩き、右・左の方向転換にも、
コマンドなしで付いてきます。人・犬・自転車などとのすれ違いも大丈夫。
ツケさせている間は、匂いも嗅ぎに行かないしトイレもしません。
いつもこちらを注目しているわけではありませんが、
私が立ち止まれば、こちらを見上げてきます。
たまによそ見しますが、リードを軽く引けば、ツケに戻ります。

花火、雷、銃声、どれも予測がつきにくく、それなりに頻度も高いので、
避けて散歩するのは、ちょっとむずかしいです。
でも、できる限り避ける努力はしてみます。
すごく苦手なモノに出会った時くらい、ツケができなくても構わないんですけど、
ゼーゼー言いながら引っ張って、首周りの毛が抜け、血がにじんでいるのを
見るのは可哀相で、やっぱり「引っ張っても構わない」なんて言ってられない。

626わんにゃん@名無しさん:05/01/16 19:16:51 ID:jWbKCDSU
>>624
遊びの過程で噛むんだよね。だとすると、叱るのも遊びの一部と取られてしまうことが
あるみたい。

噛まれて痛かったら、大げさに「痛い」って叫んで、遊びを止めて無視するという手が
効く場合がおおいと思うな。
627わんにゃん@名無しさん:05/01/16 19:31:21 ID:pHIE4NcO
>>625
>花火、雷、銃声、どれも予測がつきにくく、それなりに頻度も高いので、
>避けて散歩するのは、ちょっとむずかしいです。

散歩を深夜とか早朝にして、
それでもなんかの拍子に狂った状態になっちゃったら
そのときはだっこしてまっすぐに帰ってくりゃいいじゃんとか思ってしまうんだけど、
そうできないなんかの事情があるのかな。
628わんにゃん@名無しさん:05/01/16 19:37:17 ID:pHIE4NcO
>>624

遊びの過程って書いてる人もあるが、
どうももうちょっと猟欲充足系の行動のように思える。
両親は現役の大型獣猟犬ですとかいう日本犬に多い性格。
まだ3ヵ月だからなんともいえんが、早めに信頼できる訓練士とかに来てもらって
実際に噛んでる様子を見せて、アドバイスを貰うのがいいかもしれない。
629わんにゃん@名無しさん:05/01/16 20:05:28 ID:xZ9uDAtA
何だか犬を飼うのって大変そうだね。
630わんにゃん@名無しさん:05/01/16 20:07:15 ID:APjRuwu0
>>627
事情は・・・早朝や深夜だと飼い主が怖いからです。すみません。
犬連れとはいえ、女性の身で夜遅くに出歩くのはちょっと・・・。
しかも、散歩中のご老人がイノシシに跳ねられて怪我したり、
裏庭の畑がクマに荒らされたりするような田舎なんで、
人気のない時間帯には、できれば散歩したくないんです。
「抱っこして帰る」が、一番確実かつ現実的な方法かな。
ちょっと重いけど、何とか頑張ります。

ちなみに、カモシカに遭遇した時は、こちらをチラっと見た後、
毛を逆立てて、胸を張って尻尾を巻き上げ、相手を睨みつけていました。
しばし睨み合いの末、カモシカが引いてくれたから良かったけど、
あの時はどうしようかと思いました。
631わんにゃん@名無しさん:05/01/16 20:09:50 ID:jWbKCDSU
>>629
結構不安なものなんだよ。子育てと一緒でね。
632わんにゃん@名無しさん:05/01/16 20:35:43 ID:pHIE4NcO
>>630
>事情は・・・早朝や深夜だと飼い主が怖いからです。すみません。
>犬連れとはいえ、女性の身で夜遅くに出歩くのはちょっと・・・。

なるほど。
頻繁な花火、銃声っていうことから、そうかなとは思ってたんだ。
早朝もだめか? 山のモノは山に帰ってるだろうし、
鉄砲打ちもそんなに早くは来ないだろうし、威しの空砲も早朝には鳴らさんだろ。
633わんにゃん@名無しさん:05/01/16 20:45:25 ID:jWbKCDSU
>>630
一応>>606も見といて。

> ちなみに、カモシカに遭遇した時は、こちらをチラっと見た後、
> 毛を逆立てて、胸を張って尻尾を巻き上げ、相手を睨みつけていました。

いやあ、いいなあ。いい犬だよ、きっと。
イノシシでもクマでも追い返してくれるかも。
634藤原組長:05/01/16 23:50:03 ID:DbSYITJk
>すごく苦手なモノに出会った時くらい、ツケができなくても構わないんですけど、
>ゼーゼー言いながら引っ張って、首周りの毛が抜け、血がにじんでいるのを
>見るのは可哀相で、やっぱり「引っ張っても構わない」なんて言ってられない。
つまりこの状態をなんとかしたいわけ何だろうと推測する
メスは飼ったこと無いのでこうだとは、言い切れないし家は都会の方なので
あまり(犬にとってどれぐらいのハプニングでその事がどうしようも無いパニックなのか想像つかないが)
参考にならないかもしれないけれどまず
待て、座れで落ち着かせるのはどうだろうか?
それとよく洋犬専門の訓練士はホールドというが犬自体がかなりビビッテたり飼い主がこの自体を
収拾できないかもなどの不信感があればホールドは犬の自由を奪い逃げ場を無くす行為なので
実はあまりお勧めできない。
軽く犬の肩に手を乗せてやるだけでも犬にとっては親近感が沸く場合も有る。
(上位の犬は下位の犬にこの行為を良くやる。)

あと見たわけじゃないがいきなり「性格が弱い」とかいう訓練所はあなたの犬がそんなに悪いように
書き込みを見て見えないので辞めた方がいい。
訓練所でだけチョークを使ってるのも考慮してあなたもそんなにそこを信頼してる訳じゃ無いのではないか?
635わんにゃん@名無しさん:05/01/16 23:51:52 ID:0lCj2dp+
アドバイスお願いします!
10年間,大きめのケージのみの生活でお座りや待てなどのしつけを全くされていない
Mダックスを我が家で飼うことになりました.トイレもゲージのタオルでするという
垂れ流し状態だったらしくペットシートすら知らない状態です.
我が家には猫と小さい子供がいます.とりあえず犬が大嫌いな猫がなれるまでサーク
ルでの生活をさせるつもりです.
3日ほど経ちましたがやっと猫がサークルから犬が出てこないのを分かったらしく多
少動くようになりました.
しかし,なんといっても問題なのはトイレです..サークルの半分をベットとトイレ
にしているのですが,なにせ10年間ベットやタオルの上ででおしっこをするのが当た
り前だったのでペットシート側ではなくいつもベットでしてしまいます..
叱るしつけは良くないと思いますが,こういう場合は,しっかりと叱ったほうが良い
のでしょうか?
なにか良い方法がありましたらアドバイスお願いします.
数ヶ月間はサークル生活の予定です.
636藤原組長:05/01/16 23:53:09 ID:DbSYITJk
>>624
過去ログにポが末尾につく子犬に接する際のヘソ点のやり方の名文(迷文?)がある。
それを探してくれ
637わんにゃん@名無しさん:05/01/17 00:57:13 ID:l24UQNUT
>>634
>あまり(犬にとってどれぐらいのハプニングでその事がどうしようも無いパニックなのか想像つかないが)

毛が抜けて血が出るまで引っぱるんだぜ。
どのぐらいのパニックかなんて容易に想像できるだろ。

>待て、座れで落ち着かせるのはどうだろうか?

甘い。そんな命令なんて耳に入るはずがないじゃないか。

>軽く犬の肩に手を乗せてやるだけでも犬にとっては親近感が沸く場合も有る。

甘い。そんなこと質問者はもうとっくの昔にためしてるはず。

>あと見たわけじゃないがいきなり「性格が弱い」とかいう訓練所はあなたの犬がそんなに悪いように
>書き込みを見て見えないので辞めた方がいい。

「性格が弱い」=悪いことなのか?
だとしたらそこまでずばっと飼い主にモノを言う訓練士は逆に頼りになるじゃん。
たぶんその訓練士は「性格がきつい」の反対語として「弱い」という表現を使ったんだと思うよ。

おまえってなんか妙にとんちんかんだな。
638わんにゃん@名無しさん:05/01/17 04:56:30 ID:Yc0nM3Mf
里親募集のサイトで犬を引き取ろうと思っているのですが、
うちでは今、18歳になる高齢犬を飼っています。
18歳の犬はのんびりとした性格で喧嘩などはまず無いと思うのですが、
新しい犬が来る事で高齢の犬が病気になったりしないかが心配です。

今いる犬は18歳で、どんなに頑張ってもあと数年です。
ずっと2匹いたのですが数年前に1匹が老衰で亡くなってしまったもので
老後を楽しく過ごせる気がするのと、老犬が亡くなる前に新しい家族を迎えて心の準備をしておきたい反面、
老犬は心臓病だし、この犬が最後を迎えるまで耐えた方がいい気もします。
引き取ろうとしている犬はチワワなので、気が強そうな気もするし・・・18年間、新しい犬を迎えた事が無いもので、とにかく心配です。
猫を拾った事はあるのですが、あっという間にベランダから逃げられてしまったり
病気をもっていたらしく数日で変死してしまったり・・・

老犬・若い犬・私 どれにとっても幸せな選択をしたいのです。
長文で申し訳ないのですが、アドバイスをお願いしますm(__)m
639藤原組長:05/01/17 07:49:14 ID:PdQIvkLC
>あまり(犬にとってどれぐらいのハプニングでその事がどうしようも無いパニックなのか想像つかないが)
>毛が抜けて血が出るまで引っぱるんだぜ。
>どのぐらいのパニックかなんて容易に想像できるだろ。
>待て、座れで落ち着かせるのはどうだろうか?
>.甘い。そんな命令なんて耳に入るはずがないじゃないか。
耳に入る状況を作ればいいだけ。
1.首輪を掴んででも言う事を絶対聞かせる
(噛まれる危険があるなら)
2..チョーク併用(チョーク使用の時尚更興奮するなら見送る)
3.リーダーウオーク>>617併用
(聞かない、判らないコマンドは絶対言わない、これは原則だぞ。言ったからには絶対聞かせる。)

あんたドッグランとか道端で犬が吼えてるの「やめなさい」とかニコニコしながら言う典型的なおばさんじゃないのか?
それと俺の書き方も悪かったが褒美として「軽く犬の肩に手を乗せてやるだけでも犬にとっては親近感が沸く場合も有る。」
と書いただけ。
どうも怯えてる感じがしたので抱きしめ自由を奪うのは良くない気がしたから。

言い方が悪いかも知れないが犬に理屈は通らない。
絶対者が居てそこでその絶対者の言う事を善悪の区別無く聞くただそれだけ。

それと徐々に環境に慣れさせ散歩の仕方を犬に教えるためにも
短い散歩を何回か行うと言うのはどうだろうか?

提案であって強制では無いぞ>>637
お前妙にカルシム足りなくないか?
どの辺が気に障ったんだ?訓練士あたりか?
俺はそんなもん絶対信用しないな。

だって犬の事で悩んでる女性に後先考えずに「性格が弱い」と言うんだぞ?
言われた人はどう思うよ?
なおさら飼い主を追い詰めてどうする?
商売なんだし言い方があるだろうよ。
例えば「少し神経質な子ですね。徐々に色々な事に慣れていきましょう」とかさ。
以前のスレで訓練士に「新しい犬飼った方がいいです、この犬はずれです」みたいな事を言われた人がいたが
もう訓練士ってこんな奴ばっかなのか????
大体文句だけでじゃあお前さん何か代案だせや。
と朝から釣られてみるw
640わんにゃん@名無しさん:05/01/17 10:30:49 ID:l24UQNUT
>>639
>1.首輪を掴んででも言う事を絶対聞かせる
>(噛まれる危険があるなら)

質問者はパニックになったら「抱いて」還れるって書いてるんだぜ。
現状では攻撃に転化するたぐいのパニックじゃないんだよ。
ただ「逃げたい」衝動が何にも(肉体の激しい苦痛よりも)優先してるっていう症状。

>2..チョーク併用(チョーク使用の時尚更興奮するなら見送る)

首の傷がよりひどくなるだけだろ。

>3.リーダーウオーク>>617併用

おそらく論外。

>絶対者が居てそこでその絶対者の言う事を善悪の区別無く聞くただそれだけ。

自分の恐怖の元凶を取り除いてくれない絶対者なんてありえないよ。
呪文を唱えて音を即座に消して「大丈夫だよ」とか言ってやれば
次からは少しは「この人といれば大丈夫」って思ってくれるかもしれないけどな。

>それと徐々に環境に慣れさせ散歩の仕方を犬に教えるためにも

おいおい2歳だぜ。んでまだ慣れてないんだ。あと何年したら慣れるんだ?
そうこうしてる間に恐怖感が攻撃衝動を呼び起こすようになったら取り返しがつかん。

>どの辺が気に障ったんだ?

おまえが「普段は問題行動などあまりみられないのに、特定の音に反応して、
攻撃的ではない自傷行為にまで至ってしまう犬」の症状とかをよく理解してないくせに、
質問者の発言をわざと無視したり曲解したりしながら、
自分が語れる範囲内の問題にすりかえて、とんちんかんな発言を繰り返すところ、かな。
幼稚な自己顕示はいい加減にしとけって思ったんだ。

>言われた人はどう思うよ?

質問者はきわめて冷静に受け止めてるじゃん。
前後の文脈を無視して「弱い」って言う単語だけに反応してるおまえの単細胞ぶりが理解できん。

>大体文句だけでじゃあお前さん何か代案だせや。

出してるだろ。それすらも読めんのか。
ただ、どうしても音が鳴る時間に散歩しなきゃダメだ、っていうことだったら、
最後のギャンブル的手法がないわけではないが、これはほんとのギャンブルだから
まだ書いてないっていうのも事実だがな。
641わんにゃん@名無しさん:05/01/17 13:04:14 ID:raSz/gTm
その質問は、「多頭飼い」のスレのほうが 反応が多いのでは?と思いつつ・・・。

ちなみに私は障害があるポメがいてゴールデンを迎える時に、
「もしポメが受け入れれなかったらその時はゴルをお願い」という
次の受け入れ先をあらかじめ決めておきました。
ポメの生活が窮屈になってしまったらかわいそうですからね。

結果は、ポメがそれなりに兄貴風を吹かせ、ゴルが喜んで仲良くするという 状況でしたのでよかったのですが。

それから数年、ポメは全盲で耳も遠いおじいさんになりましたが
今度は新入りの若いパピヨンも加わりました。
それまで一日中「ぼー」っと過ごしていたよりは、活動的になったかも・・・。
「おまいはウルサイ!」という感じで文句吠えを少々。元々全く吠えないポメでしたが。

その後ポメもいよいよ介護の必要が出てきたのでパピヨンと別室にしたところ
今度はパピがさみしがって騒ぐようになり、別に設けてあったパピ部屋を撤収、
今はリビングに、ポメ用の広い囲いを作りトイレシーツとベット、そしてその隣にポメのクレートを置き、構ってやれる時以外はリードをつけて
ポメの邪魔をしないように工夫しました。
パピが元々しつけられていない成犬で仲間に加わったので、クレートは成果があり
無駄吠えも減り、ゴルを見習うようになってきて、 遊び以外はそれぞれが自分の落ち着く場所でのんびりとしているようになったのは
良かったと思っていますけど。
当然ですが朝起きて声を掛けるのも世話をする時もポメ→ゴル→パピの順序は徹底しています。

638さんの老犬の心臓病が気になるところですが その辺りは私も知識不足なので何とも言えません。
チワワが来てそこに負担が掛かるようなことでなければ工夫次第なのかなぁ。
里親ということでチワワが子供ではないだろうと推察しますが、老犬を敬うようなしつけにもっていければいでしょうけど
その辺りは「気が強いだろうから」というよりももっとチワワのその子の性格を見極めてきっちりしつけてあげないとね。

うちの場合、こうやって上手くいっていますが
それぞれの犬にストレスを与えないようにゴルには散歩や外遊びを増やしたり、パピは自分でクレートに戻るまで十分にひざの上で甘えさせてあげたり
ポメは要介護なのでとにかくマメに手を掛けたりと、1日中自分の時間はあってないようなものです。

老犬は638さんがよほど可愛がって育てて長生きしているんだろうとは思います。
それなら「その時」が来るまでその子だけを見ていてあげたほうが・・・どうかなぁ・・・という考えもよぎりますし、638さんのお気持ちも察します。
結論を出すのは638さんでしょうけどね。。。








642641:05/01/17 13:06:15 ID:raSz/gTm
>>638さんへ、です。
643わんにゃん@名無しさん:05/01/17 14:21:21 ID:gUKhdG2n
>>640
物言いが喧嘩腰でさえなければすごく良いのに・・・・・。
644わんにゃん@名無しさん:05/01/17 14:31:07 ID:fJBiT0a+
ペットショップに、「購入後2週間目ぐらいにワクチンを打ってください」といわれ、ワクチンを打ちに動物病院にいくのですが、何のワクチンかこちらから医者に指示するのでしょうか?
犬は子犬で、狂犬病とかのワクチンはまだ一回も打っていません。

645わんにゃん@名無しさん:05/01/17 14:56:13 ID:+Cpn+Uqi
生後何日目かな?
犬にとって必要な注射があるんだよ。
それは毎年1回のワクチン注射、毎年1回の狂犬病ね。
つまり、年に2回は注射に行かないといけないんだよ。
普通のワクチンならだいたい生後2ヶ月前後と3ヶ月前後に2回やるの。
(3回のワクチンを勧めてる獣医さんなら4ヶ月目にももう一回追加)
それが終わったら今度は狂犬病の注射が必要だよ。
獣医さんには
「ペットショップで購入したのでワクチンお願いします」と言えば
注射してくれる。
ワクチンにも5種、8種、9種など色々あるけど、その辺は獣医さんの好みが
あるから従うまで。

あなたのすべき事は買ったペットショップに過去にワクチンを打った履歴が
あるかをまず聞く事だね。
一度もなければ、あと2,3回のワクチンと狂犬病が必要。

ところで犬種と生後日数教えて下さい。
あと体調と。
646わんにゃん@名無しさん:05/01/17 15:46:58 ID:l24UQNUT
>>644
>>645に補足なんだが、
ワクチンの副作用があれこれ云われるようになって
最近じゃあパルボとジステンバーの2種ワクチンなんていう、
今となっては時代の遺物みたいなものが注目されてたりもする。
いい機会だからワクチンについてちょっと自分でも調べてみたらどうだ?
647藤原組長:05/01/17 15:51:22 ID:PdQIvkLC
>>640
>生後4ヶ月くらいから、躾教室に通っているのに、
>よほど慣れ親しんだ人にしか触らせないし、他犬には怯えて威嚇。
>それから生後1年くらいまで、私の入院・転職、犬の発情などがあり、
>やや外部と隔離された環境でした。躾教室にも行ってませんでした。
これらの複合要素がからみあっいさらに俺の想像だが音に敏感な面、神経質な面が
かみ合い外部環境と幼少期あまり接触しなかった事が原因じゃないの?
それが一言で済むことなのか?
まぁそういう事と通っても恐らく適切なアドバイスも出せなく改善もしないのなら
その教室は不要だろ?
2歳まで慣れてないならそれは慣らし方になんらかの間違えがあるはず。
短い時間から徐々に慣らす。
お前さんの言うギャンブル的な方法俺なりにもいくつか思いつくが「犬は上書き学習しながら物を覚える」
と言う事を忘れてないか?
出したと言うが人間が散歩の時間を犬に合わせる?
一時的にはいいかもしれないが・・基本は逆だぞ?
>質問者はパニックになったら「抱いて」還れるって書いてるんだぜ。
>現状では攻撃に転化するたぐいのパニックじゃないんだよ。
>ただ「逃げたい」衝動が何にも(肉体の激しい苦痛よりも)優先してるっていう症状。
しかし無理やりその場で落ち着かせる為に首輪を掴んで座らせたらキレて
噛み付く場合もあるだろ?特にお前さんの好きな「恐怖感が攻撃衝動を呼び起こすようになったら云々」から考えれば。
あと一応チョークに関しても(チョーク使用の時尚更興奮するなら見送る)と留意事項を書いてあるわけだが・・
怪我してる犬にかける奴いるのか?・・・脊髄反射か?・・文盲なのか・・・どちらが単細胞なのか・・・
例え質問者が冷静に受け止めても「弱い」とか一言で語れる問題じゃ無い気がするのだけどね。
>自分の恐怖の元凶を取り除いてくれない絶対者なんてありえないよ。
>呪文を唱えて音を即座に消して「大丈夫だよ」とか言ってやれば
>次からは少しは「この人といれば大丈夫」って思ってくれるかもしれないけどな。
言い方は悪いかも知れないが絶対に言う事を聞かせるという事をお前さんやった事あるのか?
その対象物よりこっちのほうがおっかねぇなと叩き込む。
それが絶対者。
それに居住、食事を与えてくれるがプラスされるわけ・・
少なくともその環境でその犬は暮らしていくしかないので徐々に慣れるしかない。
都会飼いの俺にはそれしか言えないがともかいてあるのだけどなぁw
最後に
>「普段は問題行動などあまりみられないのに、特定の音に反応して、
>攻撃的ではない自傷行為にまで至ってしまう犬」の症状とかをよく理解してないくせに、
>質問者の発言をわざと無視したり曲解したりしながら、
>自分が語れる範囲内の問題にすりかえて、とんちんかんな発言を繰り返すところ、かな。
>幼稚な自己顕示はいい加減にしとけって思ったんだ。
お前さんはどういう風に理解し改善すべきと熟慮してるのか感慨深い指摘を
無知な俺に教えてくれ。
もちろんその犬と接してないのに理解してるんだろ?頼むわ。
逃げるなよw言い出したのはお前だからな。まさか獣医で安定剤とか言うなよ。
思慮深いお前さんならこの犬は経験不足から来るものが一部に有るぐらいは想像つくだろうからさ。
648わんにゃん@名無しさん:05/01/17 16:35:49 ID:WsHU7MzM
パグ犬生後1年♂です
今だに足を上げておっしこをしません
問題ありでしょうか??
649わんにゃん@名無しさん:05/01/17 16:37:09 ID:P6Dmr6zh
音響シャイのメス柴の相談者の方へ。
白熱した談義の途中ですが、全然別の視点から
一応、ひとつのアイディアとして。

破裂音を嫌う犬は多いです。
中には、ヨダレだりだりになって虚ろな目でガクブルになるもの
風呂場や洗面所に逃げ込んでタイルや床を必死で穴掘りするもの
部屋をグルグル回りながら穴掘りするものなど
症状は多岐ですが、基本的にはパニックになり
その際、フードやトリーツすら一切食べないものもいます。
で、そういう重症シャイのコたちの改善方法のひとつに
セントジョーンズワートという抗鬱作用があるといわれている
ハーブを利用する方法があります。
多用はしない方が良いので、
その日、雷雨になりそうだと予想されるときとか
あらかじめ体重にあった量を飲ませておき、
かすかに鳴りはじめそうな状態になったら一緒に遊ぶなり
オイシイモノを少しずつ与えるなりして、鳴ってる時間を
良い感じで過ごすことに専念します。
もしそれでやり過ごせたら成功です。
つまり、音が鳴っていてもイイカンジに過ごす体験を
させるということです。
何度か繰り返すと、そのうち、無くても大丈夫になってきます。
外で銃の音に怯えるのであれば、シーズン中の散歩には
先に与えておいてから出かけるわけです。
落ち着いて歩けるようなら成功です。当然同時に声かけや
ゲームしながら歩くなど工夫も必要です。
量は調節してください。常用は勧められません。
セントジョーンズワートはコンビニでも売ってるサプリです。
家では人間用を使っています。
(もう治ってしまったので今は使ってませんが)

650わんにゃん@名無しさん:05/01/17 18:11:56 ID:l24UQNUT
>>647
>かみ合い外部環境と幼少期あまり接触しなかった事が原因じゃないの?

その時期の体験はその犬の一生を左右することになるよ。

>まぁそういう事と通っても恐らく適切なアドバイスも出せなく改善もしないのなら
>その教室は不要だろ?

よってもう「性格」のレベルにまで固まってると思われ。

>お前さんの言うギャンブル的な方法俺なりにもいくつか思いつくが

おそらく同じ方法だろう。その方法とは上書き学習そのもの。

>出したと言うが人間が散歩の時間を犬に合わせる?
>一時的にはいいかもしれないが・・基本は逆だぞ?

一時的にじゃなくて一生そうした方がいいのでは?っていう提案なんだが。

>噛み付く場合もあるだろ?

少なくとも飼い主はそれはないっていう判断をしている。オレはいつも身近で見てる飼い主の判断を信じるよ。

>特にお前さんの好きな「恐怖感が攻撃衝動を呼び起こすようになったら云々」から考えれば。

現状ではまだ平気だが、このまま犬がストレスにさらされた結果、そうなる恐れがあるっていう話だ。

>怪我してる犬にかける奴いるのか?

今現在、毛が抜けて出血してっていうんだから、あきらかに怪我してる状態だろうが。

>例え質問者が冷静に受け止めても「弱い」とか一言で語れる問題じゃ無い気がするのだけどね。

今回の書き込みで一言で語ってるのは「質問者」だよ。
訓練士はその前後に何らかの文脈をもってコミュニケーションしてるはず。

>言い方は悪いかも知れないが絶対に言う事を聞かせるという事をお前さんやった事あるのか?
>その対象物よりこっちのほうがおっかねぇなと叩き込む。

ある。オレの場合はたまたまうまくいったがうまくいかない場合も多いと思う。
いや、むしろうまくいかない場合の方が多いかもしれない。それこそがギャンブル的手法だ。

>お前さんはどういう風に理解し改善すべきと熟慮してるのか感慨深い指摘を
>無知な俺に教えてくれ。

ウチの犬もかつては同じだったから理解できるんだよ。
ただウチの犬は支配欲がまったくないっていう部分が180度違うところ。
だからギャンブル的手法はとてもじゃないが薦められない。
651藤原組長:05/01/17 20:30:28 ID:PdQIvkLC
>かみ合い外部環境と幼少期あまり接触しなかった事が原因じゃないの?
>その時期の体験はその犬の一生を左右することになるよ。
>まぁそういう事と通っても恐らく適切なアドバイスも出せなく改善もしないのなら
>その教室は不要だろ?
>よってもう「性格」のレベルにまで固まってると思われ。
これには納得部分もあるが納得出来ない部分もある。
犬は環境の変化に非常に順応し易い動物。
爆弾をかかえているがそのままそれを押さえ込み新たな飼い主に保護された
虐待犬などいくらでも居る。
ましてやこの飼い主は愛情があると思うのでなおさら上書き経験させる事で解消出来ると思う。
(あくまで個人の考えであって実践するかは飼い主の決める事)

>怪我してる犬にかける奴いるのか?
>今現在、毛が抜けて出血してっていうんだから、あきらかに怪我してる状態だろうが。
直ってからかければいじゃねぇか?というか例えば足折った犬とか散歩するか?
首の皮が剥けてるんだから首輪だってきつくないか?何か毎日散歩しないと死ぬのか?

>お前さんはどういう風に理解し改善すべきと熟慮してるのか感慨深い指摘を
>無知な俺に教えてくれ。
>もちろんその犬と接してないのに理解してるんだろ?頼むわ。
>逃げるなよw言い出したのはお前だからな。まさか獣医で安定剤とか言うなよ。
>思慮深いお前さんならこの犬は経験不足から来るものが一部に有るぐらいは想像つくだろウチの犬もかつては同じだったから理解できるんだよ。
>ただウチの犬は支配欲がまったくないっていう部分が180度違うところ。
>だからギャンブル的手法はとてもじゃないが薦められない。うからさ。
別にこの飼い主はお前さんの奴隷じゃないんだからやるかどうかは自分で考えるだろ?
お前さんの方法をいいから早くかけや。(笑)

>出したと言うが人間が散歩の時間を犬に合わせる?
>一時的にはいいかもしれないが・・基本は逆だぞ?
>一時的にじゃなくて一生そうした方がいいのでは?っていう提案なんだが。
危ない獣が出る地域で女性が早朝とかできないだろ。
それに飼い主が体調崩したりして寒い時間帯は散歩出来なくなったり、何かの都合で
そういう時間帯できなくなったらどうすんの?
飼い主が健康で懐に余裕があって犬も飼えるんだよ?

652わんにゃん@名無しさん:05/01/17 21:14:05 ID:P12OgLLC
花火質問者の柴メス飼いです。
皆さんに真剣に考えていただき、感謝すると同時に、
少し申し訳ない気持ちです。

>>599で書いていますが、
>一応、そういう状態でも、スワレ・フセ・マテのコマンドは入るので、
抱き上げる事自体は、全く問題ありません。
ただ、こういう時の命令に、犬を落ち着かせる効果は期待できなそうです。
>>634にあるホールド同様、
>犬の自由を奪い逃げ場を無くす行為
になってしまっているように、私は感じています。
「逃げたい」気持ちと「私の命令」の板ばさみになってしまって。
マテがかかるといっても、1〜2分が限界です。

>軽く犬の肩に手を乗せてやる
しゃがみこんでこれをやると、私に体をもたれさせ、ガタガタ震えながらも
じっとしていられるので、多少の安心感は与えてやれるようです。
私も犬も動けないですが。

>>625で少し触れましたが、私は>>606で教えていただいたやり方
>必要な時にクンと衝撃を与えるように引く
を「チョーク」と認識していました。
チョークカラーの使用に関しては、正しい位置を維持するために
神経を使うのがわずらわしくて、普段は使ってません・・・。

今までの(これからの)皆さんの書き込みを、
じっくり読ませていただいて、考えて、
現状の緩和・改善を努力しようと思います。
さしあたり、いざとなったら抱っこして
連れ帰れるくらいの腕力をつけることを目標に(笑)

>>649のセントジョーンズワートは初めて聞いたので、
これから調べてみます。
本当にありがとうございました。
653わんにゃん@名無しさん:05/01/17 21:23:29 ID:l24UQNUT
>>652
>花火質問者の柴メス飼いです。
>皆さんに真剣に考えていただき、感謝すると同時に、
>少し申し訳ない気持ちです。

ぜんぜんそんなことないよ。
オレを含め、もともと回答するのが趣味みたいな、おせっかいな連中の集まりだからな。
気に入った回答だけを厳選して参考にするといい。
しっかり育てような。
654わんにゃん@名無しさん:05/01/17 21:50:55 ID:l24UQNUT
>>651
>犬は環境の変化に非常に順応し易い動物。

そこまで知ってるんなら、音で狂う犬が音を許容しにくいということも知ってるだろうに。

>直ってからかければいじゃねぇか?というか例えば足折った犬とか散歩するか?
>首の皮が剥けてるんだから首輪だってきつくないか?何か毎日散歩しないと死ぬのか?

死なないだろうが飼い主は散歩させてやりたいと思ってる。
っていうことは犬は散歩したがってるんだろうと思うぞ。
散歩したがってる犬を散歩させたいと思うのは、ごく普通の望みじゃん。

>別にこの飼い主はお前さんの奴隷じゃないんだからやるかどうかは自分で考えるだろ?
>お前さんの方法をいいから早くかけや。(笑)

相談者がどうしてもと言わない限りは書かない。
一瞬にして攻撃性を目覚めさせる可能性が大きいからね。
ここ、相当な馬鹿も読んでるしな。
安易に真似されたら、責任なんかとりきれない。

>危ない獣が出る地域で女性が早朝とかできないだろ。

狂った熊は例外だが、その他の人間を襲う野獣(ほとんどは猪か野犬)は
日の出近くなるとまず出てこないよ。カモシカとかは人を襲わないしな。
狂った熊は日中にでも出てくるし。

>それに飼い主が体調崩したりして寒い時間帯は散歩出来なくなったり、何かの都合で
>そういう時間帯できなくなったらどうすんの?
>飼い主が健康で懐に余裕があって犬も飼えるんだよ?

そうなったら、犬にあきらめてもらう。
あきらめきれないで暴れるようだったら犬に死んでもらう。
罵倒されても何の文句もいえないが、
オレはそういう覚悟を持って犬を飼うべきだっていう考え方の信者なんだ。
655596:05/01/17 22:02:06 ID:BLADMKgs
>>652
> >必要な時にクンと衝撃を与えるように引く
> を「チョーク」と認識していました。

あースマソ、完全に読み落としてた。

いろいろ意見は出てるけど、>>652に実践できる方法でやっていくしかない
わけだから、自分でよく考えてがんばれ。 犬もいいし、飼い主もいいから
悪いようにはならんと確信している。
656教えてください!:05/01/17 22:39:57 ID:ED9eELqP
うちはゴールデンレトリバーを飼っていますが、足の肉球がはがれて赤いとこがむき出しになってしまい、とっても痛そうです(;_;)どうすれば治るかわかる人いませんか?
657わんにゃん@名無しさん:05/01/17 23:01:12 ID:fnShKAbo
>>656
かわいそうですね・・・痛そう。人間で言う靴ずれみたいな感じでしょうか?
犬の肉球用のクリームなんかが売ってるからそれを常用すると今後違ってくるかもしれないです。
今の赤くなっちゃてる時点ではワセリンやベビーオイルとか天然系っぽいものを塗って、
嫌がらなければ散歩時に靴か靴下を履かせてあげるのはどうでしょうか?
なにぶん素人の意見なんで、獣医さんに相談するのが1番とは思いますが・・・
658わんにゃん@名無しさん:05/01/17 23:02:12 ID:l24UQNUT
>>656

獣医に見せる
659わんにゃん@名無しさん:05/01/17 23:15:29 ID:fnShKAbo
質問させてください。
6ヶ月の♂なんですが、おしっこはまだ腰を下ろした形でします。
最近その時に前足におしっこが掛かるようになってきました。
せっかくトイレシーツで出来ているのにおしっこする都度拭くのも、おしっこを常に気にしているのも限界があります。
足を上げるようになれば解決する気がする反面、結局お腹や下ろしたほうの足に飛び跳ねそうな感じもします。
また、的が外れた時に被害甚大な気がするので腰を下ろしたままなんとか足に掛からない方法はないかと模索しています。
♂のワン飼っていらっしゃる方々、皆様もワンはどのような形でおしっこしていますか?
また、何か良い解決策があれば教えて下さい。
660わんにゃん@名無しさん:05/01/17 23:33:00 ID:BLADMKgs
>>656
面積によるが、小さければ自分で舐めて治すよ。
661わんにゃん@名無しさん:05/01/18 01:07:31 ID:RJsQKrhO
よく足を舐めています。いちおクリームを毎日ぬってます。それでだいぶよくなり、赤い部分も半分以下ぐらいになったんですが、まだ赤いとこがありクリームをぬろうと赤い部分を触っただけでかなり嫌がります。やっぱり獣医さんに見せるのが一番ですね
662わんにゃん@名無しさん:05/01/18 15:08:29 ID:2X4HUTlq
質問させてください
7ヶ月の柴犬♀を飼っているのですが
じゃれつき癖(?)というのはいつ頃治まるものなのでしょうか?
人間に対する警戒心が全くなく誰にでも尻尾を振って遊んでもらおうとします
散歩中すれ違う人の多くは撫でて遊んでくださるのですが、やはり中には犬嫌いの方もいらっしゃるだろうと思い
人とすれ違う時はなるべく他人様に近づけないようにリードを短くして半首吊り状態のように引き寄せています(可哀相だけど)
じゃれつきをやめさせる特別な躾け方法が必要なのでしょうか?
一応余所様の服に万が一手形をつけてしまったりした時の為にウェットティッシュを持ち歩いて散歩していますが
社交性は保ちつつ誰にでも懐かないように育てるにはどうしたら良いのでしょう?(愛想が良すぎて誘拐とかも心配です)
663わんにゃん@名無しさん:05/01/18 16:03:25 ID:s3ABJRdY
>>662

他人に一度イヤな思いをさせてもらうとかのやり方はあるけど、
それをやると今度は警戒心がやたら強くなったりもするから危ないかも。
まだ7ヵ月だったら一歳とか一歳半とか、落ち着いて性格が固まってきてもなお
そんな感じが続いてるんだったら、そのときに考えてもいいと思う。
性格はそのあたりで激変したりするぞ。
柴で、小さいうちはドッグランの人気者だったヤツが、
一歳ぐらいになると激しく他の犬を威嚇するようになるなんていう例を2〜3頭知ってるよ。
664わんにゃん@名無しさん:05/01/18 16:58:44 ID:NnSdjGOT
>>662
ウチの犬も同じ〜そしてもう1歳半orz
さすがにただすれ違うだけの人には反応しないけど
ちょっとでも声かけられるともう大喜びで飛びついちゃう。
コギサイズだからドシッとくるし、テリア系の泥髭泥足だから慌てて止める。
公園でも他犬と挨拶そっちのけで他犬の飼い主さんに甘甘。
「他人に警戒するしつけ」よりも「飛びつかないしつけ」をもう少ししっかりやらねば・・
665わんにゃん@名無しさん:05/01/19 09:06:59 ID:NOM8DJ+5
>>663-664
レスありがとうございます
もう少し大きくなるまで見守るしかないようですね(^^;
>>664
飛びつかない躾けって具体的には何をすれば良いのでしょう?
アドバイスお願いします。。。
躾け本には大外狩りをかけるとか飛びついてきたら鼻を叩くとか書かれてたのですが
それって虐待ですよね?
666644:05/01/19 12:08:28 ID:uO0GBoYf
>>645
回答ありがとうございます、生後3ヶ月目の柴です。今日行こうと思ってたのですが食事を戻してしまい体調が悪い様子です・・・
あさってあたりに行こうかと考えてます。

あと質問の追加なのですが、犬の登録は自分で各市町村の窓口に行けばいいのでしょうか?何か書類関係は必要なのでしょうか?
667わんにゃん@名無しさん:05/01/19 12:35:03 ID:JBQ9NiCF
>>666
狂犬病の注射したときに鑑札出してくれる獣医もあるからなんとも言えん
そこらへんはこんなところで訊いてるよりとりあえず医者に持っていって相談するのが確実
668666:05/01/19 12:55:56 ID:uO0GBoYf
>>667
どうもです。

換気のために窓を開けると「クシュン!!」ってくしゃみ?せき?をするのですが、これは寒いからなのでしょうか?外は−5度くらいだと思います。
669わんにゃん@名無しさん:05/01/19 13:10:26 ID:AlonfFUj
風邪気味なのかもね。
私なら部屋を一日じゅう暖かく保温して2.3日様子を見るけど、
なにぶん初めてなのだから、獣医さんに見せて、ワクチンなどについても
アドバイス貰った方がいいかも。
生後90日以上の犬を飼ったら狂犬病の注射と保健所へ届け出が必要だけど
それに関しても獣医さんに聞いた方がいい。
初心者用のパンフレットとか渡されて「勉強しなさい」と優しく
教えて貰えるかも。

ってな訳で今回は病院に連れていってあげて下さい。
(家に来て何日目?)
670666:05/01/19 13:15:41 ID:uO0GBoYf
>>669
了解しました。
家にきて2週間です。
671わんにゃん@名無しさん:05/01/19 13:22:35 ID:AlonfFUj
2週間であれば家にも慣れてきた頃ですし、きっと風邪ですね。
初診料が1500円前後、風邪であれば薬も1000円前後です。
まぁ、5000円持って行けば大丈夫だと思いますが念のため1万円位は
覚悟しておいた方が良いと思います。
また、便も持って行って下さいね。
その場で顕微鏡で虫がいないかも見てくれますし、獣医さんにとって
便を見るというのは人間の顔色や喉を見るのと同じくらい大事な事です。
トイレシートをそのままたたんで持って行ったり、袋に入れて行って下さい。
結果、ご報告お願いしますね。
672わんにゃん@名無しさん:05/01/19 19:19:33 ID:gyPN8h8t
3ヶ月過ぎの柴犬が強い雑種です。
人間の足や手を噛むのが好きで困っています。
おもちゃにはあまり興味を示しません。
ちょっとそっちに気が行ってもすぐに手を噛みにきます。
手を噛ませないと逆ギレして欲求不満になって
凶暴になってしまいます。
無視もきかないようなのですがどうすればいいでしょうか。
673わんにゃん@名無しさん:05/01/19 19:24:24 ID:AlonfFUj
乱暴な意見だけど、家の子もあまがみしてた。
私はよくあちこちで聞く様な「いたっ!!」と言って
部屋を出て行き、「噛むと遊びが中断してしまう」方式を信じて
やってた。
でもイマイチ効果がなかった。
実家の両親が遊びに来た時、なんと父の手もあまがみし始めた。
父は途端に犬の口の中に指を突っ込んで「ぐえっ」と言わせたあと、
犬をひっくり返して床に背中をつけた状態で目を見つめ
「痛い!!」「だめだ!!」と大声で怒鳴った。

・・・驚くべき事にその1回で治ったよ。
本当にびっくりした。
そのやり方が良かったのか、他人に怒られて驚いたのかは謎だけど
そういうやり方で通用した子もいたって事で。
賛否両論あるだろうけど、私個人的には力も強くなる中型犬以上の犬に
対しては厳しく厳しくしても良いと、その一件で思った。
今はとってもイイ子ですし、兄の家の犬(ビーグル)もそのやり方を
何回か続けてあまがみは治ったそうです。
674664:05/01/19 19:27:57 ID:EzXYlgZ6
>>665
飛びつかないしつけに熟練してたらうちの犬は飛びつかないのだー。
ま、1歳半にもなると全般的に言うことを聞くようになってくるので
飛びつこうとする瞬間に「ダメ!」と言い聞かせているところ。
一応家ではダメ出されてとどまり、チソチソに切り替えたりしてるけど
屋外でハイテンションのときにとどまれるようになるか激しく疑問。
やっぱり飛びつくのを避けて背中を向けてフリーズ(無視)→犬つまんなーい、
というあたりが普通のやりかたかな?
675わんにゃん@名無しさん:05/01/19 19:54:41 ID:4UvoCcbh
>>672
噛まれたら噛み返せ!!
676わんにゃん@名無しさん:05/01/19 19:59:45 ID:DmZ94TQx
犬には牙、俺にはゲンコツという武器がある、咬まれたら殴れ!!
677わんにゃん@名無しさん:05/01/19 20:41:18 ID:/4uaT5Rt
>>672
あなたの家にお年寄りや子供がいないなら、>>676に同意しとく。
だが、犬と腕力で対決したら大怪我をするであろう人間が、
家の中に(頻繁に訪れる客の中に)いるなら、殴るのはやめとけ。

まず聞きたいが、散歩はしっかりしているか?
うちも柴系の雑種飼ってるけど、生後3〜4ヶ月の頃は、
朝30分強、夕方60分強、早足でみっちり歩かせてた。
それでようやく、家では少し落ち着いていられるかな?というくらい。
運動が足りないと、欲求不満で暴れてたよ。

それと、犬に「噛んでも良いモノ」は与えているか?
牛馬アキレスとか、蹄・爪とか、犬用ガムとか。
おやつには賛否両論あるだろうし、与えすぎはダメだが、
手っ取り早く犬の欲求を満たしてやる手段のひとつであることは確実。

それとは別に、「振り回して良いモノ」も用意してやるといいよ。
うちでは「欲求不満っぽいなー」と思ったら、振り回し専用のオモチャを与えてる。
唸り、飛びかかり、押しつぶし、噛み付き、引っかき、かなりワイルドに遊んでるよ。

オモチャに興味がないっていうけど、オモチャを与えて犬を放置しようとしてない?
ちゃんと、オモチャを使って犬を遊びに誘ってる?
どうしてもノってこないなら、オモチャと犬の相性が悪いんだよ。
ちなみに、うちの犬の一番のお気に入りオモチャは、ただの布袋。
ジーンズ地をタコ糸で縫って、中に綿をつめただけだけど、
大喜びで振り回してる。市販のオモチャには、見向きもしないこともある。

長々書いたけど、要するに672の犬は欲求不満なんだと思う。
柴って、かなり体力ある犬だからね。
678わんにゃん@名無しさん:05/01/19 21:09:57 ID:gyPN8h8t
672です。
レスくれた方、ありがとうございます。
たった今、噛まれた時「ダメ!」とかでなく
「ウゥ・・・」って犬っぽく唸ってみたら
急に噛まなくなりました。

怒られて欲求不満になっているところもあったと思うので、
677さんみたいに手作りのオモチャを
作ってあげようかなと思います。
<オモチャを与えて犬を放置
う、確かにそうでした。反省・・・。
679わんにゃん@名無しさん:05/01/19 21:34:35 ID:9wJK8axx
>>678
> 「ウゥ・・・」って犬っぽく唸ってみたら
> 急に噛まなくなりました。

うお、そりゃよかった。痛い、いやだ、止めろ、が相手に伝わっていなかったと
言うことなんだろうな。参考になるなあ
680わんにゃん@名無しさん:05/01/19 22:21:59 ID:feD2ugEK
ここで聞くのはスレ違いかも知れませんが
ダイエットをさせようと思ってるんです。
今は朝、晩の2回なのですが1回に減らすのと
2回のまま給餌量を減らすのとどちらがいいでしょうか?
今1才なのですが、まだ一日一回にするのは早いんですか?
ダイエットに良い方法などもできれば教えて下さい。お願いします
681わんにゃん@名無しさん:05/01/19 22:56:29 ID:wiLcjFWF
>>680

食餌は飼えるな。
めんどくさがらずに運動をもっとさせろ。
健康な犬ならばな。
682わんにゃん@名無しさん:05/01/19 23:01:43 ID:9BYuCsPA
>680
逆。一日三回に。四回に。五回に。
量は変えない。よっぽどな肥満体なら低カロフード導入。
んで今までよりちょっと運動させる。
683わんにゃん@名無しさん:05/01/20 00:24:28 ID:pNiEZ8fk
>>681
レスありがとうございます。
残念ながら健康ではなく足と心臓が悪いのです。
その為医者からダイエットを進められました。
激しい運動は無理なので軽めの散歩しかしていません
>>682
与える回数が多いほどいいんですか?
知らなかった。ダイエットフードは与えてます。
今は量を少なくしているのでいつもお腹がすいてるみたいです。
可哀相な気もしますが、太ったらもっと辛い思いをするので・・。
1才と育ち盛りの年齢なのでちゃんとした身体作りもしたいのですが。
684わんにゃん@名無しさん:05/01/20 03:12:27 ID:Q+9lqjpf
はじめまして★先日猫♂を拾ってきたのですが(たぶん生後1年程度、餌も無い−20度近くの海で雪の中に埋もれていた)
ウンチは砂でしてくれるのですが、おしっこは砂でしてくれません。仔猫じゃないので、なかなか覚えてくれないのですが、良い方法を知ってる方いらしたら教えて下さいm(>д<;)mペット禁止なのでバレたらやばいんです★ヨロシクお願いしますm(>д<;)m
685わんにゃん@名無しさん:05/01/20 07:09:24 ID:9G58pfE2
うちの犬、遊んであげてもすぐに興味がほかに移って
部屋をかぎまわります。ボール投げ、おいかけっこ、ひっぱりっこ
熱中してるのは最初の3分くらいであとは、部屋の中になにか
(たぶん餌)ないか探しまくります。かといってこちらが与えた餌は
食べ残してばかりです。
686わんにゃん@名無しさん:05/01/20 09:35:04 ID:i2WUboLI
>>685
何歳ですか?
687わんにゃん@名無しさん:05/01/20 09:53:43 ID:L8lBoVB7
質問です。
犬に留守番させる事は、可哀相なんですか?
私は朝晩しっかり運動させて、外出しますが(犬は留守番)それを他の人に話をしたら、
「可哀相」と言われ「?」と思いました。
犬だって1人になりたい時もあるだろうし、留守番中にイタズラしている訳でもない。
24時間人間と一緒だったら逆に「分離不安」になると思うけれど…
いろんな考え方の人がいるんだなぁ〜と思い、他の方の意見を聞きたくなりました。
宜しくお願い致します。
(犬は今1頭、先月まで2頭でした。今いるのは2歳半です。)
688わんにゃん@名無しさん:05/01/20 10:02:30 ID:6je0+o6s
>>687
あくまでも程度問題だが、留守番=可哀相ってっことにはならないと思う。
家に人がいたって、つなぎっぱなしの犬は可哀相だろうし。

犬が表情豊かに暮らしているのならいいんじゃないかな?
要はコミュニケーションが十分かどうかだと思うよ。
689わんにゃん@名無しさん:05/01/20 10:30:28 ID:pgh+499w
俺も留守番程度は可哀想でもないと思う。
個人的には散歩には連れて行くけどそれ以外は狭い犬小屋につなぎっぱなしっていう飼い方は可哀想だと思う。
留守番でも室内犬はまだ幸せだと思っている。
690わんにゃん@名無しさん:05/01/20 10:31:14 ID:9G58pfE2
>686
7ヶ月トイプーの♀です。遊んであげようとしても続かないので
がっくりきてます。
691わんにゃん@名無しさん:05/01/20 11:20:09 ID:qbh+Bfif
684さん 猫ちんはおしっこの匂いがついてるとこに繰り返しおしっこしちゃうよ だから砂におしっこの匂いがするようにするのがいいんだけど、難しいかなあ?
692わんにゃん@名無しさん:05/01/20 11:24:09 ID:qbh+Bfif
あと 男の子だと生後半年くらいから、マーキングがはじまってスプレー行為します(>_<)砂でちゃんとしてた猫ちんもいろんなとこに匂いのきついおしっこスプレーしまくるよ!これは去勢手術したら100%ではないけどほとんどなくなります。
693わんにゃん@名無しさん:05/01/20 12:44:13 ID:RK+8i6ns
6ヶ月のワンちゃんを飼ってます.
今まで普通に散歩に出てたんですが,最近家の敷地を出た途端玄関に直行し
ちゃいます..原因が全く分かりません.エサで誘っても効果なし..
お助け下さい〜

・リードを無理に引っ張ったりしたことはない.
・近所でイヤな思いをした記憶がない(しっぽは入ってないし,震えてない)
・散歩コースにはワンちゃん達もいるしただの人間の外出の付き合いとは思
 っていない.
・幼い弟と出るとなんとなく散歩に出るような気がする
(その子と追いかけっこが好き)
・私も部屋では追いかけっこしてるので外でやるが効果なし..
・日中に出しても駄目なので今は彼にとって寒いのかな?
694わんにゃん@名無しさん:05/01/20 12:50:34 ID:L8lBoVB7
>687,688さん
ご意見有難うございます。
コミュニケーション大切ですよね! 1日繋ぎっ放しで吠えている近所の犬は、家族が夜帰宅すると悲痛な声で鳴いている…家族なのに…
ただの番犬なのかな?
彼は家族にいっぱい叫んで訴えているのに…
いろいろ考えさせられました。有難うございます。
695わんにゃん@名無しさん:05/01/20 13:17:58 ID:TXDXG4TN
>>689
室内だと幸せとかつないでないなら良いってのは異論があるなあ。

犬は食物をあさるか、相手がいるときでないと動き回らない生き物だし、飼ってる犬は
ゴハンを与えられてる場合、人間が散歩や遊びに誘わない限りほとんど動かないで
いるだろう。だから散歩等で十分運動させていたら、それ以外の時間はきちんとした
寝場所があって、水が飲めて、トイレができるようになっていればOKだと思う。

でも寝てるにしても受動的な刺激ってものが犬の感覚を活性化する効果ってのが
ストレスをためないために重要だと思う。室内犬はそれが得られないからある意味
かわいそう。鳥が近くに飛んできたり、雨が降ってきたり、風が臭いを運んできたりって
のを感じることも犬には必要だとオレは思うけどな。
696わんにゃん@名無しさん:05/01/20 13:18:42 ID:Q+9lqjpf
691≫さんありがとうございます★わたしが家にいる時はしないので、細めに躾していこうと思います♪
さっき砂でしてくれたので、た〜くさん褒めてあげました(*^□^*)
来月病院に連れていってマーキングしない様に相談してみます★相談して心が楽になりました♪ありがとう(・∀・)
697わんにゃん@名無しさん:05/01/20 15:18:25 ID:/JE9r27B
>>693

なんだろうねえ。よくわからんな。
6ヵ月っていうと人間でいうと物心がついてくる頃だから、
何かが急に怖くなったりしたのかもな。
あとその犬は自分のテリトリーから離れるのが怖いのかもしれない。
こういう犬は離れちゃえば離れちゃったであきらめたりもする。
玄関のところで抱き上げてそのまま50mぐらいだっこしてあるいて、
家からある程度離れてからそのあとおろしてみると
何事もなかったようにうきうき歩き出したりもするぞ。
698わんにゃん@名無しさん:05/01/20 15:38:48 ID:XbutRfJ/
>>693
うちのチワワも
3ヶ月半くらいにカフェデビューして
よく連れて行って
本人もすごく喜んで他の犬と遊んだりしてたけど
6ヶ月くらいから、急に恐がりだして 他のワンコにも近づけなくなりました。
そうゆう 年頃なのかも。
今は がんばって克服中で、ちょっとずつ知らないワンコとも遊べるようになってきました。

歩かないなら だっこして散歩して大丈夫そうになったら
歩かせてみたら??
699わんにゃん@名無しさん:05/01/20 17:31:55 ID:RK+8i6ns
>>697>>698
アドバイスありがとう〜〜
そうですよねぇ。さっそく抱っこで歩いてみます〜.
そっかぁ。。そういう時期。なのかもですねぇ。
700わんにゃん@名無しさん:05/01/20 17:50:55 ID:/JE9r27B
>>699

この時期に「犬の個性」を見誤って間違ったしつけをしちゃうと
警戒心から攻撃行動に出る犬になったりするんで、
気をつけろよ〜〜〜〜。
701わんにゃん@名無しさん:05/01/20 20:30:52 ID:PiDbIMic
同感
702わんにゃん@名無しさん:05/01/20 20:53:15 ID:qbh+Bfif
696さん 頑張ってね!たぶん去勢手術勧められると思います。その猫ちん696さんに拾われて幸せだよ!
703わんにゃん@名無しさん:05/01/20 21:34:09 ID:X8ae9LDH
>>696 さっさとペット可に引っ越せ。
ペット禁止の物件で隠れて飼っている馬鹿 4人目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1070748701/
猫が布団におしっこを・・・
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1058168357/
704わんにゃん@名無しさん:05/01/21 00:43:01 ID:FpM6Pt9g
703 いぢめちゃだめー!一つの命を助けた人に大きな口たたくな!ペットにしたら可・不可なんてどっちでもいい!ペット飼えないのに拾ってあげて度胸あるしえらいよ!ちんけな奴はいちいちうるさいんだよねー
705わんにゃん@名無しさん:05/01/21 00:56:25 ID:3YizDqiL
>>699
がんばってね!
根気よく がんばれば
ワンちゃんも きっと
ウキウキ楽しくお散歩できるようになるよ!
706わんにゃん@名無しさん:05/01/21 01:29:08 ID:8wab6gLi
ダックス♂一歳です。噛み吠えひどくて一ヵ月訓練所にだしてダイブ噛まなくオシッコも完璧なんですが最近また吠えてたまに噛みます。夜ゲージで寝れます。昼間は入れると鳴きます。人が立ってるとき(電話中トカ)ほえます。命令でお座りできるんですが。
707わんにゃん@名無しさん:05/01/21 05:52:28 ID:cXK7I4z4
>>704
いじめでも何でもなくて、至極まっとうなアドバイスだと思うよ。
現在ペット不可に住んでいるから拾えない人も多いだろうし、
それでも捨て猫を見つけた時に拾ってしまうココロの優しい人には、
頭が下がります。

でも、拾ってしまった後は、やはり人間は人間社会のルールに従わないとね。
飼うつもりなら、ペット可のところに引っ越すか、
それが出来なければ、里親さんを探すようにしなくちゃ。
708わんにゃん@名無しさん:05/01/21 06:03:28 ID:wXfhIL8Y
>>704>>696
そうだねえ。
拾ったまではよかったが、それ以上の努力(ペット可に越すとか里親探しとか)をせずに
大家さんにバレて結局飼えずにまた捨てる・・なんてことになると
なまじ一度暖かい居場所とおいしいごはんを知ってしまった猫が一番かわいそう。
その場合、「世間が狭量」なんていう事情は猫にとっては無関係だし何の足しにもならないしね。
>>704はそうなった場合>>696にカンパでもなんでもしてあげられるのかい?
猫のことを考えたら、多少厳しい意見でも吐きたくなるよ。
ここにいる人たちは、心優しくも甘くて若い>>696の気持ちや立場よりも、
猫の永続的な幸せを祈っているんだから。
709わんにゃん@名無しさん:05/01/21 06:34:15 ID:bQy3zfL9
696です。
何が何でも絶対捨てたりしないので大丈夫です★
関係ないのですが私自体が施設育ちなので身勝手な親に泣かされてきたので…(>д<;)
今ペット可能の家を探しています。ただその前にバレてしまうと、動物虐待(ノラに毒盛りした事がある)大家に殺されそうだから…。皆さんの動物に対する気持ちが温かく私まで温かくなりました★早くおもいっきり暴れても良い家を探します♪
710わんにゃん@名無しさん:05/01/21 06:50:55 ID:wXfhIL8Y
>>709
おおそうかそうか!
大変なこともあるだろうけど、あなたが助けた猫はきっと
あなたに素晴らしい思い出をたくさんプレゼントしてくれる、大切な存在になるだろうよ。
獣医さんに相談しに行ったときに、話しやすいかんじの先生だったら
ペット可物件を探している旨も相談してみたらどうだろう?
ご近所物件情報など聞けるかもしれないよ。
711わんにゃん@名無しさん:05/01/21 07:02:18 ID:uiejexut
>>709
私も小学校受験を失敗し母親から虐待を受け警察に保護され何ヶ月かの間を施設で過ごした嫌な思い出があるので
動物の愛に縋る気持ちが良く分かります
私が飼っているのは犬で>>709さんと同じく拾った子です
人に裏切りを受け捨てられ心も体も衰弱した姿が自分に重なるのでしょうね…
私も拾った当時はアパート住まいで心苦しい思いをしましたが結構すぐに良い物件を見つけ衝動買いしました(苦笑
オンボロ一軒家ですが今では犬と優しい主人に恵まれて幸せです
やはりペット不可の物件では飼うべきではないですね、他スレを紹介してくれた方もいじわるではなくてごく当たり前の事をしただけだと思います


早く良い物件を見つけて楽しい猫ちゃんライフをおくって下さいね
712わんにゃん@名無しさん:05/01/21 07:54:18 ID:QhVN75vg
誰か良い名前をつけて上げてください!!
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1106190937/l50
713わんにゃん@名無しさん:05/01/21 08:07:13 ID:EBbuYiur
三歳の犬なんですが、今まで留守番をした事が全く無いんです。
このたび母が仕事を始める関係で、留守番をさせなくてはイケナイのですが…。
つい甘やかして育ててしまって、常に誰かいないとダメ(分離不安)な状態になってます。
躾で何とかなりますかね?
それとも専門家に相談するべきでしょうか?
成犬になってからの留守番を成功させた方いらしたら、アドバイスお願いします。
714わんにゃん@名無しさん:05/01/21 09:01:26 ID:hV7hB9Vc
バイバイとかただいまとか絶対言っちゃダメ!
いつも通りに平静を装いながら、部屋を出て行く。
そしてすぐ戻る。
その繰り返しを時間をゆっくり延ばしながら
やれば必然的に待つようになりますよ!
715わんにゃん@名無しさん:05/01/21 09:07:05 ID:5z7vdwfD
>>713
程度にもよるから、専門家に相談もしてみたら?
競技会目的の訓練士ではなく、
家庭犬しつけを専門にしている人を探した方がいいよ。
「犬」「問題行動」などでググると出てくるよ。
あと、獣医さんで問題行動についてちゃんと分かっている人は少ないみたいだよ。
716わんにゃん@名無しさん:05/01/21 10:14:52 ID:reAwD/zK
最近、ノラ猫を拾ったんですが、

毛布の上で手を交互に毛布を握るするしぐさは何なのでしょうか?

トイレは、ダンボールに新聞紙を敷いただけなんですが、覚えますか?

家の中だと運動不足になりませんか?散歩の必要性は?
717わんにゃん@名無しさん:05/01/21 11:06:05 ID:Lnn0n300
>毛布の上で手を交互に毛布を握るするしぐさは何なのでしょうか?
赤ちゃんがミルクを吸う時の行動。甘えてるだけ。

>トイレは、ダンボールに新聞紙を敷いただけなんですが、覚えますか?
トイレを買って砂を入れてあげた方がいいと思う。

>家の中だと運動不足になりませんか?散歩の必要性は?
家の中だけで運動出来るようにしてあげて、外には絶対出さないように。

あと3種ワクチン打ってあげた方がいいと思う。5千円くらい。
718わんにゃん@名無しさん:05/01/21 11:15:01 ID:oDIBNjmO
>>716
毛布を前足でモミモミする行為のこと?
もしそうなら、子猫時代にお母さんのお乳が出るようにオッパイをモミモミしていた行為の名残だよ。
大人になるに連れてしなくなると思う。大人になってもするネコもいるらしいけど。
うちは生後半年ほどでほとんどしなくなった。寂しい・・・

トイレは段ボールに新聞紙を敷いただけだとちょっとネコ的に物足りないかも。砂かけできないから。
段ボールに新聞紙を敷いて、さらにその上にちぎった新聞紙を枯れ葉のように沢山かけてやれば
砂かけもできるからトイレとして使ってくれると思う。ネコはトイレはすぐ覚えるよ。
でもこれだと匂いがきついし掃除がちょっと手間取るのでネコ用トイレを買った方が後々楽だよ。

散歩は不要。連れて行っている人はほとんどいないと思う。
ネコは自分のテリトリーからあんまり出ないから。
基本的に家の中で平気。野良だと家になれるまでちょっと時間がかかると思うけど。
家の中が自分のテリトリーだと認識できればその中だけで暮らせるよ。犬とは違う。
運動は平面運動はそんな必要じゃなくて、上下運動が必要。
だから家具で段差を作ってやったりそれが無理ならキャットタワーを買ってやったりは必要。
家に階段が有ればタワーなんていらないけど。
719わんにゃん@名無しさん:05/01/21 12:51:03 ID:YKPppvN+
常識では考えられない飼主発見
辰巳ドックランにて50過ぎの男性(常時帽子着用、乗用車で来る)で犬種はコリー
ドックラン内で立小便していた。
注意したら逆切れして「俺は小便したくなったら交番の前でもする」って
程度の低い飼主にはビックリした。
720わんにゃん@名無しさん:05/01/21 13:12:19 ID:cSsc0Vag
>>719

それはひどいですね! 許せませんね!っていう同意が欲しいのかね?
721わんにゃん@名無しさん:05/01/21 13:13:02 ID:arYoDUBH
>>719
犬がしたのか?飼い主がしたのか?
両方なのか?
画像ないのか?うp希望
722わんにゃん@名無しさん:05/01/21 13:13:37 ID:VNu9oCUD
コリーが立小便・・・二本足じゃないよね?w
723わんにゃん@名無しさん:05/01/21 13:35:49 ID:cSsc0Vag
まあここはきれいスルーしとこ
724わんにゃん@名無しさん:05/01/21 15:23:41 ID:bQy3zfL9
ありがとうございます♪獣医さんに聞いてみます(*^□^*)
2chで、こんなに温かい感じがするスレは初めてデス★感動しましたっ♪
おしっこも治まってきたし(・∀・)相談して本当に良かった★本当に×2ありがとうございました♪
725713:05/01/21 16:13:30 ID:EBbuYiur
714さん、715さん、ありがとうございます。
少しずつ留守番させてみて、どうしてもストレスになったり、無理なようなら、専門家に頼む事にします。
726わんにゃん@名無しさん:05/01/21 17:11:48 ID:848FP+M6
>724
(・∀・)以外の顔文字と★と♪使いまくりが今まで冷たくされてた原因だといってみるテ(ry
727わんにゃん@名無しさん:05/01/21 17:25:11 ID:wY1gjhYx
うちの犬も、まだ三ヶ月ですが、留守番したことないです。
室内飼いで祖父母のどちらか必ずが家にいるので、一人になることがない。
犬にとっては良い環境なんだろうけど、その環境がいつまで続くかはわからないし、
やっぱり留守番の練習はさせたほうがいいですよね?
とりあえず車の中で一人にさせるってことから始めようかなと思ってますが、どうでしょう?

728わんにゃん@名無しさん:05/01/21 17:32:07 ID:mwR/dTTK
子犬でも案外普通に留守番しますよ。
729わんにゃん@名無しさん:05/01/21 17:37:59 ID:FVZTNLid
我が家の3ヶ月の子も10時間位留守番しますよ。
(ココでは怒られるかもしれないけど・・)
webカメラで仕事先から見てますけどほとんどずっと寝てます。
起きてるのは30分位かなぁ。
730わんにゃん@名無しさん:05/01/21 17:54:09 ID:MkIh79vS
うちの猫がなんでも咥えて家の中に持ってくるのを
やめさせれませんか?
過去に咥えてきたものは、蛙、蛇、鼠、雀、鮒、土竜、蜥蜴、昆虫
家の中が生き物の毛や血でいっぱいで掃除が大変だし
食べてる所は結構残酷なんでやめさせたいのです。
生きた土竜を捕まえてきた時は、珍しいし不覚にも
ふかふかでかわいいなと思ってしまった
731わんにゃん@名無しさん:05/01/21 18:22:49 ID:2bl+wbXs
そういたぐいが捕獲可能な自然環境がちとうらやましかったりもする。
732わんにゃん@名無しさん:05/01/21 18:39:20 ID:5z7vdwfD
>>727
犬を死なせたくないなら、車の中はやめた方がいいよ。
冬でも予想以上に温度が上がっちゃったりするもん。
よく晴れた日だと5分で..ry
733わんにゃん@名無しさん:05/01/21 18:48:46 ID:FVZTNLid
、蛙、蛇、鼠、雀、鮒、土竜、蜥蜴、昆虫

かえる、へび、ねずみ、すずめ、昆虫、以外読めないです。。
いったいどこにお住まいですか?
私はどれもさわった事がありません。
734わんにゃん@名無しさん:05/01/21 19:00:53 ID:cSsc0Vag
>>733

住処や触れるかどうかと
漢字の知識は別物だがな w
735わんにゃん@名無しさん:05/01/21 19:46:02 ID:wXfhIL8Y
>>730じゃないけど
かえる、へび、ねずみ、すずめ、
ふな、もぐら、とかげ、こんちゅう。
かえる=オタマジャクシから飼ってカエルまで育てた私。
へび=ペットショップで持たせてもらった私。
ねずみ=同上
すずめ=素手で捕獲したことあり、育てたことありな私。
ふな=解剖が授業であったっけ
とかげ=つい手がでちゃう、しっぽ切っちゃってごめんね
さすがにもぐらは触ったことない、昆虫は・・触りたくない。
そんな私は東京のど真ん中育ち。
スレ違い失礼しました。
736703:05/01/21 19:47:07 ID:+l7bjduf
>>709読んで安心しました。
うちもペット可アパートで室内飼い中だけど、不動産屋さんで猫可というとかなりブルーな顔されるのは、
勝手にかってる人が不動産屋さんに迷惑かけてるからと考えてます。
ちゃんとルールを守ってる他の人に迷惑がかからないように飼って下さいね。
>>704は放置。
737わんにゃん@名無しさん:05/01/21 19:51:39 ID:FOoLn/i4
うちのチワワも留守番という留守番をした事がないのでチョット心配!
2匹目をむかえたばかりという事もあって余計に留守番をする機会が
なくなりました!
そこで趣味がてら2匹のブログを作る事にしました♪
のぞいて見てください!!
http://blog.goo.ne.jp/chihuahua_love_2005/
チワワの情報などがあったらコメントを残して頂けるとうれしいです☆
738727:05/01/21 21:23:12 ID:kIZIPVmQ
車の中でってのは、30秒から始めて1,2分くらい待てるようになれば・・・って
そのくらいのつもりです。
ちゃんと物陰からこっそり見てます。熱中症になんか絶対させません!
すごく甘えん坊な犬なので一人にするのがすごく心配なんですけど、
飼い主が心配しすぎなだけでしょうかね・・・まだ三ヶ月だし気長に頑張ります。
739わんにゃん@名無しさん:05/01/21 21:28:59 ID:FVZTNLid
人によって考え方は色々だけど、
webカメラでも付けて外から一日見てみれば?
急に8時間位留守にしても意外と寝て待ってるよ。
740わんにゃん@名無しさん:05/01/21 22:43:40 ID:qUhMWCFW
留守番の躾は家を出る時に無視するように出る。撫でたりかまった直後に出ない。
帰宅時も愛犬から熱烈な歓迎を受けるだろうが、先にコートを脱いだり着替えたり
飼い主の用事を済ませる。落ち着いてから、かまってやる。
帰宅時に愛犬の歓迎に応えてやると犬は飼い主が帰宅した時に熱烈にかまってくれる記憶を刻み込み
留守番中にストレスを受けるらしい。「犬 留守番 躾」なんかでググってみ。
741わんにゃん@名無しさん:05/01/22 00:12:57 ID:LbZW4jl7
>>738
むしろ、車の中よりも、ハウストレーニングも兼ねて
ハウスで、短時間から一匹でいられるようにした方がいいかも。
ハウスでじっとしていること=安心できる時間になると
自然におるすばんもできるようになるし。
742わんにゃん@名無しさん:05/01/22 00:25:53 ID:eJyos59m
怒らないしつけをしようと思い,悪いことしたら黙ってる、良いことしたらべた褒め。
というのを実践してるつもりですがいまいち分からないことが。。
カーペットや車のシートでおしっこをし始めたら、「あ〜」とか「いけない」とかも
言わずに黙って掃除したほうが良いのですか?トイレでした時はきちんと褒めてます
が、それと同時他の場所でやることも当たり前のような気持ちでいるのかな。。と思
ってしまいます。
743わんにゃん@名無しさん:05/01/22 00:34:22 ID:Ha38djU5
>>742
犬だよね。

> カーペットや車のシートでおしっこをし始めたら、「あ〜」とか「いけない」とかも
> 言わずに黙って掃除したほうが良いのですか?

まず犬をどこかにつれてって、見てないところで片付けるのがいいらしいね。
おしっこをしてほしくない場所は、そこを「いい場所」にするといいと言われて
いる。食事をもらえる場所とか、遊ぶ場所とか。
744わんにゃん@名無しさん:05/01/22 00:42:45 ID:eJyos59m
>>743
犬です。

片づけを犬に見せないようにするんだぁ。いつも同じ場所でってわけではないですが、
し始めたら捕まえてトイレまで持っていったりしてもいけないのかな??
あと、足がトレーに入ってたらおしっこが外に行っちゃってても褒めてあげた方がよ
いのですか?
745わんにゃん@名無しさん:05/01/22 10:16:32 ID:/M3D4z58
>>744
片付けを犬に見られても構わんが、淡々とやるように。
飼い主が「わぁー」とか「あ!」とか叫ぶと、
反応を引き出したのが面白くて繰り返すようになる。

「し始めたらトイレまで」は、あまりお勧めしない。
飼い主が反応してくれたと思う可能性大。
「しそうになったらトイレまで連れて行く。
 し始めちゃったらあきらめる」で。

「足がトレーに入っていて、おしっこが外に出ていたら」
現在、どこまでできているかにもよると思うが、軽く褒めておけば?
で、完璧にできたときは大袈裟に褒める。
746わんにゃん@名無しさん:05/01/22 11:29:00 ID:NWRFLb4B
3ヶ月過ぎたと思われる犬です。
大きくなるにつれて凶暴になってくる・・・。
叱っても押し倒しても、なおこっちに向かってくる。
噛む力もだんだん強くなってきて家族みんな手が血だらけです。
そういう時期が過ぎるまで外でつないで飼うしかないでしょうか。
747わんにゃん@名無しさん:05/01/22 12:37:44 ID:haCBzqh6
最近オシッコのが多くなったので
新聞紙からトイレシーツに変えたんですが
食べるンです。トイレシーツ。大ショック!!
トイレシーツ派の方
いい方法ないですか? ペコリ。
748わんにゃん@名無しさん:05/01/22 13:05:10 ID:fMTv9yCt
>746
大丈夫!絶対外で飼うとさらに
悪化してストレスの原因になるよ!
まだ赤ちゃんでっせ!!
気長に・・・・
>747
トイレシーツはじきにいたづらしなくなります。
749わんにゃん@名無しさん:05/01/22 13:31:42 ID:2kdmUCuV
>>746
外に繋いだら永遠に絆はできない、触れない犬になってしまうと思う。
「外に繋ぐ」と考えるくらいだから中型犬以上だろうが
今から1歳くらいまでが一番大切な時期、と思って
不安ならしつけ教室などに家族全員で通って、きちんと力関係を構築したほうがいい。
誰もが(どの犬もが)通る道。気長に、根気よく、あきらめず、犬を信じよう。
興奮しやすい犬は大声や力で叱るとよけい興奮して逆効果だったり
しつけ教室で「目からウロコ」のテクを教えてもらえる場合もある。
>>747
ダメなことはダメと教えないとやめないよ。
それ以前に、まずはペットシーツを破ったりできないようにする(未然に防ぐ)。
ホームセンターなどで金網を買ってきてトイレシーツの上を覆う。
ペットシーツを食べるとビニールや吸水剤などがよくないからやめさせるべし。
750わんにゃん@名無しさん:05/01/22 14:25:24 ID:ydW1t7Pt
>>747
直接シーツに触れないようにすることで9割方解決する。金網かナイロン製のネットを
上に乗せると良い。運動場の囲いに使うような緑のネットが加工しやすいと思う。トイレ
のサイズに合わせて木枠を作ってそこに張ると良い。
751わんにゃん@名無しさん:05/01/22 15:54:32 ID:/M3D4z58
>>746
大型の犬?だったら、早めに訓練士に相談すべし。
ただし、競技会中心の人ではなく、家庭犬のしつけ中心の人。
ペットシッターなんかでも相談に乗ってくれる人がいると思う。
近所の口コミも重要。

外につなぐのは自分も反対。
永久に家族から疎外された犬になってしまう。
大事なことは、家族全員が一致団結して躾にあたること。
一人甘やかす人や、バカ扱いする人がいると、
犬は敏感に察知して家族を信頼しなくなる。
752わんにゃん@名無しさん:05/01/22 16:56:56 ID:NWRFLb4B
746です。
柴犬と何かの雑種なので、中型犬だと思います。
あきらめずに頑張ってみるしかないですかね・・・。
子犬のころまん丸で優しかったも、ちょっときつく
なってきた感じ。
それは大きくなったからかな。
753わんにゃん@名無しさん:05/01/22 17:26:47 ID:/M3D4z58
>>746=752
多分、その子と付き合うツボが分かっていない可能性大なので、
しつけ教室なり、出張トレーニングなりを利用することをお勧めする。

まだ3ヶ月なら、付き合い方次第でいくらでも変わる。
わんことの幸せな生活のためにガンガレ!
754わんにゃん@名無しさん:05/01/22 18:57:36 ID:9cHoi1Lx
>永久に家族から疎外された犬になってしまう。
そんな事は無い、飼い主の躾次第で悪くも良くもなる。
755わんにゃん@名無しさん:05/01/22 19:44:23 ID:DD8ECC08
>>752
>柴犬と何かの雑種なので、中型犬だと思います。
>あきらめずに頑張ってみるしかないですかね・・・。

日本犬は「犬」っっていうより「人」に近いかもしれないな。
しつこく触ったり、ごはんのときにちょっかい出したりすると怒る。
人間は怒ったときに相手の手を手で払いのけるけど、
犬はそれができないから口で払いのける。
犬には牙が生えていて、人間はやわにできてるから人間は出血しちゃう。
だから「自分がされたらイヤなことは犬にもしない」っていうのが重要だと思う。
人間とある程度距離を置きたがる動物だから、
外で飼うっていうのもいい考えだよ。
そんなことぐらいで人と日本犬の絆は壊れやしない。
とにかくご主人大好き。ご主人命。ご主人一筋っていう性格だからね。

売ってるしつけ本やインターネットのしつけ方法のページは
今や洋犬向けに書いてある場合がほとんどだから、
日本犬飼ってる人の「しつけ日記」みたいなものをサイトを参考にしてみるとか、
訓練士を頼む場合も「日本犬の事をよく知ってる人」を頼んだ方がいいよ。
756わんにゃん@名無しさん:05/01/22 20:30:50 ID:wch1zJdr
>>752
犬を犬として愛せる人じゃないと、日本犬を飼うのは難しい・・・。
良くも悪くも野性味が強いから、獣を相手にするんだという覚悟をすべし。
私は変な表現だけど、日本犬は猫みたいだと感じている。
ベタベタされるのが嫌いで、自分をしっかり持ってて、
いつでも人間の思い通りになるわけじゃないけど、愛情はこまやか。

一度、しっかり絆を結ぶことができれば、無二の存在になるよ。
お互いがお互いのオンリーワン。
家の中で飼っていた方が、意思の疎通はしやすいかも。
外飼いが悪いっていうんじゃないけど、「手に負えないから外に出す」のでは、
犬に与えるのは、ごく短時間の散歩とエサだけ、になっちゃうんじゃないかな。
そういうのを「飼い殺し」っていうんだよ。絆なんてできっこない。

叱っても押し倒しても向かってくるのは、犬に「叱られた」という自覚がないから。
ちょっと荒っぽい、すごく楽しい遊びをしているという感覚なんじゃない?
気合が足りないんだよ、多分。相手に本気の気迫が伝わってない。

うまく叱れないなら、叱り方だけでも、訓練士さんに教わった方がいいと思う。
柴犬系は気性が荒いけど、そういう犬ほど、ちゃんとしつけて、
絆を結べれば、威風堂々とした素晴らしい犬になるんだよ。
うちの犬はちょっとおとなしすぎるから、少しうらやましくもあったり(笑)
757名無しんぼ@お腹いっぱい:05/01/22 22:36:49 ID:NWRFLb4B
746=752です。
みなさん、ありがとう!
こんなやんちゃなヤツだけど、可愛くて仕方ないんですよ。
自分がだっこして、腕の中で寝ている姿見ると(*´∀`)シアワセ
しっかりしつけして、いいコにします。
758わんにゃん@名無しさん:05/01/23 01:40:10 ID:AJiFYquM
現在推定5ヶ月の雄ネコを飼っています。
病院の先生から
「6ヶ月過ぎたらいろんなところにマーキングするようになるから
 そうしたら去勢手術しましょう」
と言われました。
マーキング始めてからでないと手術できないのでしょうか。
いつ布団やパソコンにオシッコされるのかびくびくしながらの生活……
759わんにゃん@名無しさん:05/01/23 01:50:55 ID:vEB3sMwA
>>758
F.L.U.T.Dスレで以前
あまり早い時期に去勢してしまうと尿道が未発達な状態になり、
F.L.U.T.Dにかかりやすくなるという話を聞きましたが。
760わんにゃん@名無しさん:05/01/23 02:14:45 ID:TUfev4sa
柴飼いだけど、子犬の頃悪さしたら、怒鳴ったりせずに
さっと後から抱きかかえてマズルをつかんで、
手でマズルをキュッと絞るってことやってた。
キャン!と鳴いたら降参したと認めてやって離してやる。
悪さの度によっては、ひっくり返してヘソ天でマズルコントロールとホールド。
5〜6ヶ月くらいから妙に落ち着いてきて甘噛みしなくなったよ。
物心がつき始めて、飼い主と家族を信頼してきた感じ。
今はひっくり返しても抵抗しないよ。まだ自分から腹は見せないけど。
761わんにゃん@名無しさん:05/01/23 08:51:15 ID:W86JTwl5
>>758
俺も>>759と同じ事を聞いた。
メスは6ヶ月あたりで避妊手術が出来るけど、♂はもう少し待った方がいいと思う。
762わんにゃん@名無しさん:05/01/23 13:16:49 ID:1jv7muSE
トイレシーツの件でお返事いただいた方々
ありがとうございまいした。
網を作って工夫してみます。
あまったトイレシーツを無駄にしないようにがんばります。
763わんにゃん@名無しさん:05/01/23 13:26:00 ID:JCHRmwmx
猫なんですが、トイレはきちんと覚えているのに、
テレビを見ていたりしてちょっとかまってあげられなくなると、
すぐに嫌がらせのようにコタツ布団の上やカーペットに
おしっこをしてしまいます。
自分が悪いことをしているのはわかっているようです。
何かいい解決策はありますでしょうか?
764わんにゃん@名無しさん:05/01/23 13:34:19 ID:M8gFU8Km
チワ飼いです。
マズルが短くてつかめませんっ。
765わんにゃん@名無しさん:05/01/23 14:24:57 ID:gGKeA9DZ
>>763
猫種は何でしょうかね?
ネコの中には、案外デリケートな神経の持ち主も
いるようですから、そのような行為もあり得るでしょうね。
後、布団の上でおしっこをするのが好きなネコも多い
ようですので、放尿する暇がないほど遊んでやり、あとは
油断せずに監視する、といった具合でしょうか。
766わんにゃん@名無しさん:05/01/23 15:00:51 ID:JCHRmwmx
>765
ありがとうございます。
捨て猫だったのを拾ってきたのでちゃんとした猫種はわかりません。

うちのはかなりデリケートなようです。
トイレの砂が少しでもしめっていると嫌みたいで、
入っても用を足さずに出てしまうので
頻繁に砂を変えたりしているのですが・・・
やはりしっかり監視するしかないのですかね。
767疑問なんですが:05/01/23 15:12:12 ID:F4SJIV7C
我が家のダックスフンドの癖についての疑問です。

私がダックスフンドを抱き上げると、
私の肩部分を前歯で、カミカミカミカミカミカミとソフトタッチで小刻みに噛んできます。
ちょうど衣類が噛まれてるだけで肌は噛まれていませんが…。
私以外の家族が抱き上げてもその癖は出ないんですが、私だけにそうやってきます。
そういう小刻みな噛みかたって意味があるのでしょうか…?
768わんにゃん@名無しさん:05/01/23 21:26:11 ID:831cxm0B
>>767
まず犬の抱き方が間違っていると思う。
人間の赤ちゃんと同じ抱き方しちゃダメだよ。
769わんにゃん@名無しさん:05/01/23 21:29:21 ID:fdjb6DvY
>>764
マズルコントロールって、あんまり意味がないからできなくても大丈夫だよ。
むしろやらないほうがいいぐらい。
770742:05/01/23 22:10:22 ID:asxm4phX
部屋でのマーキングというか立ちション癖の治し方を教えてください!
トイレの場所は覚えてくれたんですが、それでもたまに立ちションをします。。。
近所のお家に遊びに行く時はオムツをさせてますが、至る所でマーキングしてます。。
立ちションも怒らず黙ってるのが良いのですか??外でマーキングするのは普通なの
で、家でやった時に褒められないからといって止めるようには思えないんですが。。。
「いけない!ここでやっちゃダメでしょ!」等、した後に言ってはいけないんですか?
771わんにゃん@名無しさん:05/01/23 22:18:17 ID:fdjb6DvY
>>770

おしっこしてないときはのべつまくなし褒めて、
おしっこしたら褒めるのやめて無視する。

そういうもんだよ。「絶対に叱らないしつけ」なんて。
772わんにゃん@名無しさん:05/01/23 23:12:51 ID:JPrJO7+o
アメショーの3ヵ月♂がいて、今日新たにスコティッシュの2ヵ月♀が加わったんですが、アメショーは遊ぶつもりで噛んだりしてるみたいだけど、体格がかなり違うのでスコティッシュは怖がっちゃってどうしようもないんですが、どうしたら仲良くなってくれるんでしょうか?
773わんにゃん@名無しさん:05/01/23 23:27:32 ID:970/IlFz
>>768
犬の抱き方が悪いからカミカミ癖がでるってことなんでしょうか?
抱き方以前に「癖」の話をしてるので、関連付けのお答えを御願いしますね。
774わんにゃん@名無しさん:05/01/23 23:30:00 ID:p7OEdKAT
>>773
で、どういう体勢で抱いているの?
(おまえさん一人が噛まれるんだから、癖じゃないよ)
775わんにゃん@名無しさん:05/01/23 23:46:14 ID:970/IlFz
>>774
抱き方は家族共通同じです。
人間の赤ちゃんのように抱いてます。
なのに私だけカミカミされます。

獣医に状況説明をし相談したのですが
「何故なんでしょ・・・?」で終わりです。
ガブって噛み付くのではなく「ウサギが野菜を食べるような感じ」で小刻みにカミカミカミカミと・・
抱き方が悪いとも指示受けなかったのですが…

元々独特の癖?があるんですよね。うちの子は。
散歩中横断歩道で青信号待機中、ずっと地面に顔をこすりつけています。
この辺も獣医に相談すると「耳の中は炎症もなく綺麗だし原因らしきものはない」とのこと。
776わんにゃん@名無しさん:05/01/23 23:50:10 ID:p7OEdKAT
>>775
> 抱き方は家族共通同じです。

あなたが同じと思っているだけのように読める。確認してないでしょ?
本当に同じかどうかちゃんと確認してごらん。話はそれからだね。まあどーでもいい話題なんだけど。
777わんにゃん@名無しさん:05/01/23 23:51:32 ID:fdjb6DvY
>>775

「なんで青なのに渡らず待機してるんだ」とあなたに抗議してるとか。
778わんにゃん@名無しさん:05/01/24 00:02:44 ID:/+vmETrV
書き方が一部間違ってる上、解釈違ってくるので書き直します。
煽りなどはやめて下さい・・・

我が家のダックスフンドの癖についての疑問です。
私がダックスフンドを抱き上げると、
私の肩部分を前歯で、カミカミカミカミカミカミと「ウサギがものを食べる」ように小刻みに噛んできます。
ちょうど左肩の衣類が噛まれてるだけで肌は噛まれていませんが…。
家族で同じ抱き方で確かめました。
条件は「左肩に犬の顔が来るように」抱きます。
私以外の家族が抱き上げてもその癖は出ないんですが、私だけにそうやってきます。
抱く際の手の位置も家族同じにして確かめました。
別に肌までは噛み付きません。衣類部分だけカミカミします。
そういう小刻みな噛みかたって意味があるのでしょうか…?
獣医に状況説明をし相談したのですが
「何故なんでしょ・・・?」で終わりです

あと訂正で
散歩中横断歩道で青信号になるまで待機中
ずっと地面に顔をこすりつけています。
この行為も家族の誰もが見ています。
この辺も獣医に相談すると「耳の中は炎症もなく綺麗だし原因らしきものはない」とのこと。
こういうのもクセとみなしていいのでしょうか。
779742:05/01/24 00:13:05 ID:KJKK4sz3
おしっこしてないときは常に褒めてるなんて無理デスよぉ。
どなたか室内での立ちションを止めさせる方法アドバイスお願いします〜
780わんにゃん@名無しさん:05/01/24 00:21:12 ID:BOVJw3eJ
>>778

性別とか月齢ぐらい書けや。常識だろ。

>そういう小刻みな噛みかたって意味があるのでしょうか…?

普通は♂が♀を交尾に誘うときのしぐさ。

>ずっと地面に顔をこすりつけています。

ストレスによる異常行動とかてんかん症の発作の出始めとかの可能性もなくはないな。
781わんにゃん@名無しさん:05/01/24 07:34:47 ID:wKErGcSa
>>778
やっぱりダックス飼いか・・・。

まず犬の抱き方として、犬の顔が人間の肩にくるように抱くのが
間違っている。犬と向かい合わせになっちゃダメ。
犬の頭が人間の顔と同じくらい、あるいは上になってはダメ。

「うちの犬、自分を人間だと思ってるみたい」なんてことをいう
飼い主さんがいるけど、それは多くの場合、問題行動の前兆みたいなもの。
特に小型犬の飼い主さんは、別に問題と思わずルスーしちゃうみたいだけど。

犬が相手の体の上に乗るのは、自分の優位を示す時か、交尾の時だけ。
赤ちゃんと同じ抱き方は、犬が「相手の体に乗っている」と勘違いしやすい。
>>780さんも書いてるけど、あなただけを小刻みに噛むなら、
あなた、性欲の対象として見られてるんじゃないの?w
そのダックスがメスなら、下に見られているのかもね。
小刻みに噛むのは、相手に「現状を受け入れろ」となだめるしぐさでもあるから。

ずっと顔を地面にこすりつけるというけど、
もしかして犬のヒゲ切ったり抜いたりしてない?
犬は猫と違ってヒゲなくても平気とか言うけど、
やっぱり犬としては、あった方がいいみたいだよ。
耳じゃなくて、口内にトラブルがある場合も、
口元を地面にこすりつけるようなしぐさを見せることがある。

こすりつける場所が、ある程度決まっている場合は、
そこに犬にとって魅力的な匂いがあって、その匂いを自分につけたがっている。
犬はストレスを感じると、ヨダレが出てくるんだけど、
そのヨダレが自分で気になって、こすりつけているとも考えられる。
782758:05/01/24 09:05:03 ID:QPzpUKPq
>>759,761
レスありがとうございます。
体が未発達な状態での手術がいけないのはわかるのですが、
「マーキングがはじまってから手術した場合、
 手術後もマーキングを続けることがある」
と読んだことがあるのです。
だから、タイミングが難しいなと思って。
783わんにゃん@名無しさん:05/01/24 15:20:57 ID:NvTLnwYX
うちの犬がカジリノンに耐性をもってしまい効果がなくなってしまったのですが、
噛み付き防止スプレーとか以外にしつけ方法ってあるのでしょうか?
784わんにゃん@名無しさん:05/01/24 17:39:36 ID:EfwVu9cL
うちの犬(シーズー)、生後4ヶ月♀で朝晩と一日二回お散歩しているのですが…
人を見ると、撫でてくれ〜〜〜〜っと、道端でもお腹を出してしまいます。
そんなこんなで…一週間に一度体を洗ってやってもすぐにドロドロ状態で
3〜4日位で体を洗ってあげても良いのでしょうか?

シャンプー&リンスも刺激の少ない物を使用して、10〜15倍に薄めて使ってます。。。

アドバイス 宜しくお願いします m( )m
785わんにゃん@名無しさん:05/01/24 17:41:04 ID:XIpWud1b
練りわさび、練りガラシなんかどう?
でも、完璧な方法なんかないと思うよ。
786わんにゃん@名無しさん:05/01/24 17:50:19 ID:yllmR+Zn
>>784
シーズーは他の犬種よりも脂性で皮脂が多いから成犬の場合は週に1回以上はお風呂に入れて清潔にするようにと獣医さんに
言われた事があります。
生後四ヶ月だとまだ子犬だからデリケートかもしれないけど、神経質になる必要は無いと思いますよ。
それとシャンプーよりもまずそのフレンドリー過ぎる性格をなんとかしないとw
787わんにゃん@名無しさん:05/01/24 17:54:43 ID:EfwVu9cL
>>785
はいw 誰かれカマワズ尻尾を振って撫でて撫でてと見つめる状態なので
散歩と言ってもよそ見してツマズイテ転んでしまうありさまです。。。

回答ありがとう御座いました!!!!!! m( )m
788わんにゃん@名無しさん:05/01/24 18:41:02 ID:hAPyaSe/
私のワンコがそろそろ一歳になります
生活に支障をない様に基本的な躾はもう入っています
一歳から躾が入りやすくなると言う事で色々と教えたいと思っています
躾本も買ったんですが躾ていく順序が分かりません
私的には散歩の時に右に付くようまず教えたいのですが負担にはならないでしょうか?
伏せは使うことがないかなと思い教えていません
教えておくべきでしょうか?

今のところコマンドは6つ覚え無駄吠えも全くなく
散歩の時も横には付きませんがグイグイ引っ張ったり勝手に立ち止まると言うのはないです
フリスビーも空中キャッチ出来ます

女の子で甲斐と秋田のミックスです
今までの躾は難無く楽に入りました
犬自体が賢いだけで私は躾素人です
助言頂けたら嬉しく思います
789わんにゃん@名無しさん:05/01/24 19:50:20 ID:wKErGcSa
>>788
犬の躾とは、犬が人間社会に順応できるようにすること。
生活に支障がないなら、別にそれ以上、教えることはないじゃん。
犬に仕事を教えたいなら「訓練」、飼い主が楽しみたいなら「芸」、
生き生きした犬にしたかったら、「遊び」を教えてやるといいよ。
まぁ、これらに厳密な区別はなく、言葉遊びみたいなもんだけどw

教える順番を気にすることないんじゃない?
あなたが教えたいこと、必要だと思うことを教えてやれば。
「これを教えたいんだけど、どう教えたら良いかわからない」と
聞いてもらえれば、誰かが答えてくれると思うよ。

基本的にツケは、犬を人間の左側につかせるのがワールドスタンダードだけど、
日常生活レベルなら、右でもいいと思う。
>散歩の時も横には付きませんがグイグイ引っ張ったり勝手に立ち止まると言うのはないです
これができているなら、リードを短く持って歩けば、自然にツケて歩かせることになる。
その状態で、早く歩いたり、ゆっくり歩いたり、立ち止まったり、方向転換したり、
色々やっても、犬が飼い主の動きに合わせて動くようになれば、
家庭犬としては完璧じゃないかなぁ。
リードなしのツケが必要になる場面なんて、それこそほとんどないだろう。

日本犬、特にメスは、自分が一緒に暮らしている家族をよーく観察して、
求められていることを敏感に察知してくるから、
犬からの信頼を得られれば、わざわざ「躾」をする必要はないかもね。
その代わり、飼い主のいい加減な態度や、家族の人間関係なんかも、よーく見てるよ。
だから、何かのキッカケで問題行動が起こってしまうと、ちょっと厄介かも。
788さんに大切に可愛がられているから、大丈夫だと思うけど。

甲斐と秋田のミックスなら、それなりに大きいし、力も強いし、
犬になれていない人には相応の威圧感があるだろうから、
ツケはしっかり教えておいた方が良いんじゃないかな。
伏せとお座りは、いつでもキッチリできるようにしておくと何かと便利。
教えておいても損はないんじゃない?
790わんにゃん@名無し:05/01/24 23:23:18 ID:s1KlpHgf
うちの犬(1歳、♀)が極端なビビり症です。
散歩に行っても、遠くの犬の吠え声にビクビクして立ち止まり、
風でなびくノボリを見ては怖がり、通りすぎる自動車にも立ちすくみます。
怖がる時には私に注目させ、優しい声で「大丈夫」「怖くない」と言い聞かすと
歩きを再開することができますが、歩いていても尻尾が下がってしまって、
楽しく散歩できているか疑問です。
「色々な道を歩き。慣れさせほうが良い」と本で読んだため、
バリエーション豊かに散歩していたつもりですが、
最近、ビビりが益々酷くなってきた気がします。
なんとか、少しでもビビりを治してやりたいのですが、何か良い方法はありますか?
犬種はワイヤーフォックスです。
791わんにゃん@名無しさん:05/01/25 00:34:51 ID:EDWOy2zV
>>789
長文でのアドバイス本当に嬉しいです

確かに今以上の躾は必要ない様に感じますがやはり見た目がちょっぴり怖いので
ツケて歩いていないと周りの人が怯えるかな…(小さな子も多いので)と思いました
大きくて外見が怖そうな犬ってやっぱり私自身、犬飼う前は苦手だったので…
伏せとツケはしっかりと教えようと思いました
後フリスビーをキャッチした後、興奮して持ってこいが暫くの間出来なくなってしまう事がたまにあるので
新しい事を(芸とかの必要ないコマンド)教えるのではなくて
一つ一つのコマンドをしっかりと確実に出来るように教え込みたいと思います
オスワリとか号令かけるとアクビしてから座ったりするので……
792わんにゃん@名無しさん:05/01/25 00:45:01 ID:sASpDZeP
>>790さんに便乗して質問しちゃいまつ。
うちの犬(小型犬♂1歳)もかなりのビビリで、
音や物に反応してすぐ立ち止まります。
社会化不足の典型って感じです。
立ち止まったときは抱きかかえているんですが、
慣れさせるには抱っことその場で犬が歩くまで待つのと
どっちがいいんでしょう???
尻尾が下がった状態で散歩させるのはほんと可哀相です。
アドバイスよろしくお願いします。
793わんにゃん@名無しさん:05/01/25 00:50:55 ID:oyP97vPH
>>790
とりあえず、同じ道だけ歩かせて、外と散歩そのものに慣れさせる、という発想は
どうかな? まだ子供なんだし、慌てることもあるまいて。
794790:05/01/25 10:30:35 ID:AdRwCg5w
>>793
早速にアドバイスありがとうございます。
実は「同じ道を歩かせる」というのは去年試してみました。
5ヶ月間くらい同じ道を歩いたのですが、
大きな物音や強い風といった日々の突発的なことがビビりの原因なため、
あまり改善されたとは思いにくい状況です。
ここのところ1ヶ月ほどは、色々な状況に慣れさせた方が良いのか…と思いなおし、
また、毎日コースを変えていますが…。
とは言え、5ヶ月くらいでは少なかったかもしれませんね。
一年くらいは同じ道で慣れさせた方が良いのでしょうか?
散歩自体はすごく嬉しいらしく、
準備をしているとすごく喜ぶ様子を見せますが、外に出て歩き始めてしばらくすると
尻尾が下がってしまい、一番嬉しそうなのは散歩の準備をしている時という状況です。
確かにうちの犬も>>792さんのおっしゃる通り
社会化不足の典型とも言えるかもしれません。
795わんにゃん@名無しさん:05/01/25 13:34:54 ID:yV2gYFJC
>>794
外にいること自体に慣れさせるところからやってみては?
家から少し出たところで犬と一緒に立ち止まり、
びびりそうになったら名前を呼んで、やり過ごせたらご褒美をあげるとか。
796わんにゃん@名無しさん:05/01/25 15:51:39 ID:mIUJxxv1
>>794
>社会化不足の典型とも言えるかもしれません。

おそらく社会化とは無関係でしょう。単純に性格の問題だと思います。
あなたの書き込みと同じように散歩をとても怖がる犬がいますが、
ほとんど同じように育った同胎犬は、散歩が大好きです。
どちらも中型雑種♀1.5歳。
見た目もほとんど同じなのに、散歩時の態度は180度違ってるので笑えます。

その犬は犬は怖がりません。人は怖がります。特に子どもが怖いみたいです。
どうしても散歩が不足がちになるので、土日はドッグランに連れて行っています。
最初はドッグランでもよその人が近づくと逃げてたんですが、
最近では少し触らせるぐらいにまでは慣れました。
でもやっぱり散歩は以前とまったく同じように怖くてダメ。
おそらく一生変わらないものと思います。
797わんにゃん@名無しさん:05/01/25 18:07:07 ID:LKIlF3RZ
我が家や人の家に行った時のマーキングを止めさせるには,散歩の時から
止めさせるようにしないといけないのでしょうか?家ではダメ.外では可.
なんて無理ですよね...外でマーキングしそうになったらリードをクィ
っと引っ張れば良いのですか?
798わんにゃん@名無しさん:05/01/25 18:15:52 ID:mIUJxxv1
>>797
叱られてこそ、誉められるうれしさが倍増します。
誉められてばっかじゃ、人間も馬鹿になります。
普通に叱っていいよ思いますよ。
799わんにゃん@名無しさん:05/01/25 18:17:04 ID:eLD19hKZ
>>797
飼い主のテリトリーでマーキングですか?なら、
あなたと犬の関係を見直す必要があるのでは?
800わんにゃん@名無しさん:05/01/25 18:28:01 ID:mIUJxxv1
>>799

飼い主のテリトリーって。
飼い主はウチのなかでマーキングしませんから。普通は。
801わんにゃん@名無しさん:05/01/25 18:34:00 ID:eLD19hKZ
>>800
当たり前w
802わんにゃん@名無しさん:05/01/25 18:44:35 ID:6+zhH9U6
先日、2匹目のチワワをお迎えしました。
先住は1才の♀。
ベビーは3ヶ月の♂です。
今 とっても困っていることがあります。
先住♀が 新入り♂を受け入れてくれないことです。
というか、♀は気まぐれで、
一緒に遊ぶこともあるのですが、
ほとんどが、♂が近づくと唸り始め、
かみつきにかかるのです。
おかげで 飼い主の手は傷だらけです…(π π)
二匹ともに ストレスを与えないために
いろいろ考えましたが、
改善しません…
何か良い方法はありませんか?

二匹一緒に寝るところを見るのが夢です。。。
803わんにゃん@名無しさん:05/01/25 20:05:52 ID:5V8W7wQq
訓練所に預けたんだけど、
家に帰ってきてもたいして変わってない・・・
804わんにゃん@名無しさん:05/01/25 20:32:30 ID:54+VMGQx
>803そんなもんです。
訓練士には服従してるんじゃないかな?
訓練士の命令には従えると思う。
飼い主が扱えなければ変わってないのと同じ。
高い訓練料を支払ったと思うし、早いうちに(すぐに)自宅が近ければ訓練士に来てもらって飼い主も訓練してもらう。
遠ければ、とりあえず電話で状況を伝える。
805わんにゃん@名無しさん:05/01/25 21:34:01 ID:XNzAhRsE
部屋ではホントにまれにやっちゃうことがあります.猫が2匹もいるからから..
それはともかくワンちゃんの居る他人の家に行った時にマーキングをしないように
するにはやっぱり散歩の時もさせないようにしないとですかね...
806790:05/01/25 22:19:46 ID:AdRwCg5w
レスありがとうございます。
>>796
社会化とは無関係ということで一安心したのですが、
一生変わらないものということで…とっても残念です。
小さなことでビクビクしないように治してやりたいのですが、
やはり簡単に治るものではなかったんですね…。
これもこの子の個性として受け入れて、
今までどおりできるだけ怖い対象が少ない道を選び、
優しく声をかけながら、散歩していきたいと思います。
少しでも不安症の解消につながれば嬉しいので、
>>795さんの「外にいることに慣らさせる」というのも、
早速明日から試してみたいと思います。
807わんにゃん@名無しさん:05/01/26 09:57:04 ID:kCFQ5R6M
>804
帰ってきた後も何度も訓練所に行ってるけど、
ぜ〜んぜん変わってない。クッキー見せればやるけど。
なんか詐欺にあった気分だわ・・・
808わんにゃん@名無しさん:05/01/26 11:25:38 ID:arD9tSqV
>>807
訓練所が詐欺なのではなく
あなたが犬にとって詐欺のような飼い主だってこと。
809わんにゃん@名無しさん:05/01/26 14:20:58 ID:IQFa7haJ
で、非常識な>>778は消えたのか?
あの手の非常識さはダックスという犬種となんか関係があるのかね。
810わんにゃん@名無しさん:05/01/26 18:00:04 ID:RVUHpOkI
庭で遊んでいると興奮してレトリーブが出来なくなってしまいます…
取りには行きますが持って来てくれません、家の中ではちゃんと持って来れます
上手く躾る方法はないでしょうか?
811わんにゃん@名無しさん:05/01/26 18:50:30 ID:oVc+LNyT
>>810
それはしつけじゃなくて「芸」だな。
犬の月齢ぐらいは書かないと答えようがないぞ。
812わんにゃん@名無しさん:05/01/26 19:30:02 ID:RVUHpOkI
すみません
遊びスレがなかったので…
一歳になります、フリスビーの話になります
813わんにゃん@名無しさん:05/01/26 20:16:50 ID:pR09vboZ
>>812
「たまたま」でも持ってきたときにご褒美をあげる。では?
814わんにゃん@名無しさん:05/01/26 20:26:16 ID:oVc+LNyT
>>812

そのまま続けてれば、あと半年もすれば落ち着いてくるよ。
ぜんぜん大丈夫だと思う。
それよりむしろまだ1歳だと股関節とか腰の方が心配じゃないか?
815わんにゃん@名無しさん:05/01/26 22:10:44 ID:RVUHpOkI
一歳でフリスビーって危ないんですか?
獣医の先生は持ってこさせる遊び良いよ〜っておっしゃってたんですが……
中型の日本犬で12キロです
散歩もフリスビーとは別に1時間はしていますが危ないんですか?
816わんにゃん@名無しさん:05/01/27 07:31:05 ID:xIhSf5KF
うちの犬、朝、私が起きてくると足元に伏せて足指をペロペロなめるんだけど、
これってどういう意味だろう? 「もういいよ」というまでやってる。
素直に服従のしぐさだと思っててOK?
でも私、別にSじゃないんで、こういうことされても、何か微妙。
他の家族にはやりません。
817わんにゃん@名無しさん:05/01/27 08:06:01 ID:06kxO10i
4ヶ月半のマルチーズのオスを飼っているのですが、最近物音に敏感で
私の部屋にケージがあり、そこで寝ているのですが、他の家族がトイレに
行く足音が聞こえるだけで低い声でワンワン鳴きます。夜中に。
また、朝5時頃にウンチをするようなのですが、これまたウンチをしたあと
低い声でワンワン鳴き続けます。
夜中や早朝に泣くのは近所迷惑にもなるので心配なのですが、無視する
しか無いのでしょうか?
818わんにゃん@名無しさん:05/01/27 10:01:41 ID:N2ijUz+I
>>815

日本犬ならまず大丈夫かな。
ただジャンピングキャッチみたいに体に負担の大きい遊びをさせるのは
もうちょっと骨格が固まってからの方がいいかもしれないね。
819わんにゃん@名無しさん:05/01/27 10:04:17 ID:+tz4GKGi
ちょっとお聞きしますが、犬にお茶の類は大丈夫なんでしょうか?
毎日麦茶をやってます。喜んでるんですが、大丈夫でしょうか?
緑茶はいいとか聞きますし、プーアル茶などもお聞きしたいです。
820わんにゃん@名無しさん:05/01/27 10:57:16 ID:7SWCr6bq
>>818
そうですか…じゃあボールにした方が良いですね
フリスビーは教えた訳じゃないのでもってこいが出来ないのに空中キャッチはしてしまうんです
格好良いなぁって思っていましたがボールにしておきます
ありがとうございました
821わんにゃん@名無しさん:05/01/27 12:12:21 ID:Q48+p5pv
室内飼いのゴル、♀一歳三ヶ月です。
10ヶ月頃までは室内で排泄が出来ていましたが、いまは完全に外でしかしなくなってしまいました。
骨折したときも抱っこでお外に連れて行ってさせないとずっと我慢していました。
室内での排泄もできるようになって欲しいのですが・・良い方法ご存じの方教えていただけないでしょうか?
822藤原組長:05/01/27 14:28:03 ID:E9fXZSRM
>>820
中型日本犬なら大丈夫と思うが獣医の見解によると特に大型犬(体重30Kg前後以上)
はボール投げなどの急旋回を伴う遊びは腰や間接痛めたりするので
2歳超えてからの方がいいそうな。
823わんにゃん@名無しさん:05/01/27 18:37:29 ID:b8gCugqG
獣医は本当に勉強しているのか?
関節や骨格の虚弱な犬を基準にアドバイスしているとしか思えない。
824わんにゃん@名無しさん:05/01/27 21:46:03 ID:iSOY8iqT
12kg程度の小さい犬なら一歳過ぎれば骨格固まってるし、そういう運動は若いうち
にさせなきゃ入りにくいだろ。超大型犬なら一歳半くらいまで伸びるだろうが、そういう
のは例外だし、そもそもそこまで大きい犬はあんまりそういう運動に向かないし。
825わんにゃん@名無しさん:05/01/27 21:47:33 ID:kDw8SXZS
猫5才元野良ですが、今までに粗相などは1どもありません。
完全室内猫にしたいのですが、おしっこは前からトイレでしてくれますがうんこは毎日外でしてました。
限界になればうんこもトイレでしてくれますよね?
外にでたがりますが、今闘っています。
826わんにゃん@名無しさん:05/01/27 22:16:31 ID:bLmeerGa
うちの犬は(生後4ヶ月)お腹を撫でると手とか服を噛んでこようとします。
オモチャを噛ませながらだと撫れるんですが、しばらくすると起き上がってしまいます。
これは飼い主に心を許してないってことなんでしょうか?
あと、たまに犬の正面から体を撫でようとすると逃げてしまうときがあります。
小型犬だからビビってしまうのかなぁ・・・
アドバイスお願いします
827わんにゃん@名無しさん:05/01/27 22:49:26 ID:yyGrlu0o
>>826
まあ、そのうちに、だな。慌てるなってこと。
828わんにゃん@名無しさん:05/01/27 22:59:56 ID:xpvQz/Kp
他人の家に行った時にマーキングをしないように散歩の時にリード引っ張って
させないようにし始めたらここのところ散歩が楽しくないらしく歩かなくなり
ました...以前の家では散歩も夜にたまに行かせるくらいだったらしく,最
初の頃はちょっとでもリードの存在を感じると動くのを止めてしまい歩いて10
分のところを30分かけていました.最近せっかく徐々に歩くようになったのに
いきなりマーキングを注意されてしまって散歩が恐くなってしまったのかな..

マーキング癖は,他人の家に行った時はオムツをしてしそうになったら叱ってい
れば自然と治りますかね???
829わんにゃん@名無しさん:05/01/27 23:14:52 ID:N2ijUz+I
>>819

欧米では犬が中毒を起こすもののわりと上位に「Tea(カフェイン)」がランクインしてる。
ドイツじゃタマネギの薬効が重要視されている。
またドイツじゃ猫にマタタビを与えると死ぬといわれてる。

まあ、そんなもんだよ。
830わんにゃん@名無しさん:05/01/28 16:52:08 ID:J5bl0vHG
>>826
うちの4ヶ月♀も、同じだな。
オヤツで釣ると、正面から撫でても大丈夫だけど…
それでも手を出すとスッと、20センチぐらい引かれる(+_+)
ハンドシャイぎみに、なってしまったのか心配で色々クグッたりした。
(本格的になると、ガウガウ噛むんだそう!!)
手でエサをやったりしています。
なつかない犬は心を許すと、すごく服従するようになるらしい。
時間の問題だと思って、子犬時代を楽しんじゃいましょう。

831わんにゃん@名無しさん:05/01/28 17:07:08 ID:rIwdiAFS
>>826
噛み方にもよりますけど、心を許していないのではなくただ嬉しくて遊びたいだけでしょ。
うちのも老犬ですけど嬉しいと軽く噛んだりすることはありますよ。

832わんにゃん@名無しさん:05/01/28 17:07:50 ID:huhvRcPb
うちの犬(シーズー)はウン○するとすぐ始末しないと
自分で食っちゃいます。
(シーズーは腸が短いのでドックフードなどの
匂いが残ってるからだと嫁は言ってます。)
家にいるときはすぐ気づくからいいのですが、
ちょっと買い物などで外出して帰ってくると
食い散らかしていてゲンナリします・・・

食べようとしてるとこを叱ると、せっかくトイレシートの上で
してるものを、そこでしてはいけないと勘違いされそうで
二人で悩んでおります。
ウン○を食べてしまわないようにできないもんでしょうか?

食事はドックフードを朝夕2回です。
たまにオヤツで豚耳の燻製とかあげてます。
833わんにゃん@名無しさん:05/01/28 17:58:45 ID:DlfZnin1
いわゆるスカトロ犬という奴かね。
どっかでフードを変えたら云々とかいう書き込みを見たような。
役に立たないレスですまん
834わんにゃん@名無しさん:05/01/28 18:03:06 ID:rIwdiAFS
>>832
うちの子も子どものころに食糞しました。
お医者さんによると食べ物の匂いがするので食べてしまうらしいです。
うちの子の場合はその内食べなくなりましたが、フードに混ぜる食糞防止剤があるようなのでチェックしてみてはいかがでしょうか?
835832:05/01/28 18:19:38 ID:huhvRcPb
>>833
>>834
なるほど、うちの犬だけというわけではないようですねえ。
いろいろ調べてみます。
ありがとうございました。
836826:05/01/28 23:46:13 ID:vK85egcR
>>830
手を怖がるようになるのは嫌ですね。今、目薬をしてますが、嫌がるので手で
抑えたりしてます・・・ 手に慣れ親しんでくれるようにオヤツや餌を使うのも
積極的にしていきます。
837わんにゃん@名無しさん:05/01/29 02:50:59 ID:I5mOtcXP
今3歳雄のパピヨンを飼っていて、2週間位前に新しく子犬を我が家に連れて来ました。
子犬は遊ぼうと先住のパピヨンに近づくのですが、パピヨンは怖がって
歯を剥きながら吠えるのです。
先住のパピヨンは今まで犬と接触する機会がほとんどなかったので、他の犬と接触するときも
怒りはしませんが震えてガクガク状態です。
新しい子犬と仲良くしてもらいたいのですが、何か良い助言をお願いします。
838わんにゃん@名無しさん:05/01/29 03:48:32 ID:/vBl5onn
>>837
同じケージに入れてみ。一日。
じゃあ自然と仲良くなるよ^^
839わんにゃん@名無しさん:05/01/29 05:06:17 ID:9Drckdc+
五歳のゴールデンを飼ってますが無駄吠えが多くて悩んでます。外で飼ってるのですが室内ではほとんど吠えません。吠えた時イケナイ!といっているのですが…またティッシュを食べる癖もあり困ってます。長々とすみません。
840わんにゃん@名無しさん:05/01/29 06:04:26 ID:/vBl5onn
>>839
外で飼ってるならティッシュに触れる機会ないでしょ。
無駄吠え多いなら耳元で犬笛思いっきりふいてやるといいよ。
言っても聞かないって。

多少叩いてでも上下関係わからせないと
調子乗るよ
841わんにゃん@名無しさん:05/01/29 06:58:07 ID:aGDmQogM
>>839
一応貼っておきます

犬の無駄吠え止めさせたい
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1086621051/l50
842わんにゃん@名無しさん:05/01/29 07:34:21 ID:PoSHihjA
去年の夏に保護した、ノラの子猫(オス)について相談します。
そろそろ虚勢しなきゃいけないんですが、もろすごく警戒心が強くて
捕まらないんです。
獣医に洗濯ネットに素早く入れるといいと言われやってみたけど、
ネットを近づけただけで逃亡します。
室内飼いですが、TVの裏や、ソファの下に逃げ込ます。
なにかいい方法はないでしょうか。
843842:05/01/29 07:35:35 ID:PoSHihjA
虚勢ではなく去勢でした。恥ずかしい…
844わんにゃん@名無しさん:05/01/29 08:16:13 ID:e0ZUdmC6
>>839
ゴルやラブは、外飼いに不向きな犬種と言われています。
人間大好きで疎外感に耐えられない、要するに独立心がない犬だから。
番犬にも向きません。ゴルは被毛も汚れやすいのでは?
そういう犬を何故、外飼いにしているのか、激しく疑問。

叩いたりするのは、あまり効果がないような気がするなぁ。
淋しさが原因で吠えている場合、叩かれる苦痛よりも、
「飼い主に構ってもらえた」という喜びの方が大きいのでは?
叱られても、構ってもらえるだけマシ、という状態。
もともとゴルは大らかな性格で、
痛みや大音量などの刺激に強い・・・というより鈍い個体が多いし。

どうしても外に何時間も置かなきゃならないなら、
訓練で吠えさせないようにしたらどうだろう?
犬小屋はあるんでしょう? 「ハウス」のコマンドで小屋の中にいさせるか、
「待機」のコマンドで、任意の範囲内にいろと命じるか。
845わんにゃん@名無しさん:05/01/29 10:47:13 ID:CjZLnc0M
>>839
運動は十分にしている?
人間が「このくらいでいいや」と思う量ではなく、
犬が「ああ、くたびれた。どっこいしょ」と休みたくなるくらいの量だよ。
運動不足、飼い主とのコミュニケーション不足は無駄吠えの原因になりやすい。
846わんにゃん@名無しさん:05/01/29 11:40:10 ID:/vBl5onn
>>842
寝てるときに後ろから洗濯ネット。
逃げるっておきてるときにしたら逃げるに決まってるでしょ。
それか上からダンボール被せて閉じ込めて持って行くのもいいかも。
847わんにゃん@名無しさん:05/01/29 12:32:37 ID:5ZZNP29k
最近、子犬を拾ったのですが、良いしつけのしかたを教えてください。
トイレシートでおしっこをしてくれるように、しつけたいのですがどのように
ていけばいいのでしょうか?彼氏は『殴らないと覚えない!!』って言うの
ですが、なるべく殴ったりしたくないです。
ちなみに、昼間は誰も居なくて、他に室内犬が2匹いますが、この犬たちは
トイレシートで済ますことが少ないので他の所でして居るからといって、
全部子犬がしたとは限らないので困っています。
しないので
848わんにゃん@名無しさん:05/01/29 12:53:35 ID:WBxhqNlq
>>847
トイレのしつけは殴っても駄目です。そんなことを言う彼氏をひっぱたいてください。w
こちらで訊いてみたらどうかな。

トイレのしつけどうやるの? part2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1097775135/
849わんにゃん@名無しさん:05/01/29 12:55:56 ID:baoOEJSu
↑君駄目駄目だよ。
トイレのしつけをぐぐるべし。
子犬は先住犬のまねするよ。
850わんにゃん@名無しさん:05/01/29 13:42:32 ID:/mqSLUeY
トイレのしつけなんてさ
ここでやれって命令したら
勝手にするでしょ
851わんにゃん@名無しさん:05/01/29 14:36:14 ID:+x6v5V+5
漏れの知り合いは、己が手本となって犬便器に大小いたしたそうだ
なぜかシモのシツケは成功していたw
852わんにゃん@名無しさん:05/01/29 15:23:07 ID:WBxhqNlq
>>850
犬語がしゃべれればできるかもしれんな。w
853わんにゃん@名無しさん:05/01/29 15:38:11 ID:lPEFfmtD
>>851
最高、笑い杉田
854わんにゃん@名無しさん:05/01/29 15:44:09 ID:jGLxq0Yj
素朴なギモンなんだけど、実家で昔飼っていた芝雑種は、
散歩中にウンをした後、その上に砂かけしてた。
その前に飼ってた秋田の雑種は、する前に掘り掘りもしてた。
犬ってみんなそうなのかな?

だとしたら、猫の室内トイレは砂があるのに、
犬は、わざわざシーツに躾けるんだよなあ。
犬が賢いとも言えるけど、何か大変そう。

実家の犬たちは、同居の外飼い猫を真似ていただけかも知れないけどw
855わんにゃん@名無しさん:05/01/29 15:52:10 ID:WBxhqNlq
>>854
昔飼っていた雑種の犬はウンを後ろ足で蹴散らかしていた。当時(40年前)の田舎だと
そういう犬が多かったような気がする。(ウンを拾ってもってかえる習慣のない時代)


猫は元々決まったトイレを作る動物で、犬はそうじゃない、ということじゃないかなあ。
下のしつけという面では、犬の方がずっと難しい。
856842:05/01/29 16:26:57 ID:PoSHihjA
>>846
ありがとうございます。
ダンボール作戦やってみます。
857わんにゃん@名無しさん:05/01/29 16:49:25 ID:/mqSLUeY
>>856
でも蓋するのに大変だから
寝てるときにそーっとちかづいて
そーっとだきかかえてダンボール入れて
蓋して真っ暗にすればいいよ。
下手にキャリー見せるときゃりーつかえなくなるからね
858わんにゃん@名無しさん:05/01/29 22:05:38 ID:/Enj2D+7
>>842
ネットを持っていないときだと自分には寄ってくる?
もし寄ってくるなら洗濯ネットを上から被せて体が入ったらネットの口を持ち上げてファスナーを閉めたら終わり。
被せるときはなるべく後ろから。虫取りみたいな感じで。
俺も全く洗濯ネットに入れられなかったけど獣医にやり方を聞いたらあっさり出来た。
ベッドの上とかイスの上とかに乗っているときだとなおやりやすい。
ネット自体が怖いようだと、普段から目に付くところに置いたり、アホらしいけどネコの前で自分が被って遊んでみたり。
ネットも速く動かすと怖がるからなるべく普段通りに、話しかけつつゆっくり近づいて(ネットを体の後ろに隠してもOK)、
自分に対する警戒が解けて視線が別の方向に向いたら被せてる。
被せてからも優しく話しかけて怖がらせないようにもしてる。
そうするとかなり簡単なんだけど、もしネコが>>842に懐いていないならきついかも。
撫でさせてくれないとか抱っこを嫌がる程度なら大丈夫だと思う。
859839:05/01/29 23:08:26 ID:9Drckdc+
レスくれた方々ありがとう。書き方悪かったですね。ゴメンナサイ。普段は家の外階段にいて寝るときは経営している店を閉めて中にいれます。父も一緒です。散歩は二時間ぐらいしています。店が終わる頃に吠えだします。
860わんにゃん@名無しさん:05/01/30 06:13:38 ID:fo77WqO2
>>842
ちょっと大変だけど、家の中で、逃げ込むところを先に全部塞いでしまうんだよ。
通りぬけられるような家具の隙間で、手が届くところなら、片方だけ塞いで袋小路にしておく。
あとは、追い詰めて首根っこをつかむだけ。
861わんにゃん@名無しさん:05/01/30 10:31:59 ID:QqxISrLo
>>859
もしかして、「もう中に入れてくれる時間でしょ?」と要求しているのでは?
ゴルスレでも聞いてみては?
862わんにゃん@名無しさん:05/01/30 19:21:07 ID:CwauZGwI
うちの犬(♂6ヵ月)は私の顔を舐め回します。その時にチンチンが勃起?して、中から赤いやつが出ています。腰振ったりはしないけど性的に興奮しているのでしょうか?
863わんにゃん@名無しさん:05/01/31 09:12:31 ID:iVnwQchF
>>862
もちろん。
人間だって肉体的な快楽のほとんどは性的興奮に通じてるじゃん。
864わんにゃん@名無しさん:05/01/31 11:30:37 ID:ngs4SaiB
最高、笑い杉田
kimoi
865わんにゃん@名無しさん:05/01/31 13:32:08 ID:pxXkg1pE
みなさんの所のプーはどの位寝てますか?
我が家の3ヶ月の子はリビング飼いですが寝ないんです。。
お出掛けや夜寝る時、食事など基本的にサークル飼いしていて
遊んであげる時だけ外に出しています。
疲れすぎるといけないので30〜1時間位を2,3回です。
外に出してあげている時はず〜っとおもちゃ(毛糸やスリッパ)で
遊びっぱなしでスタミナあるなぁと思うのですが
その後サークルに入れてもずっと4本足で立ってこっちを
うかがってるんです。
見ると目を合わせてきます。
鳴いても出して貰えない事は分かっているので鳴きはしないのですが
ず〜っと寝ずにこっちを見てます。
寝ているのは私が外出の時だけです。
(職場からwebカメラでずっと見てます)
こんなものでしょうか??
866わんにゃん@名無しさん:05/01/31 14:35:50 ID:dDpX6M5D
>>865
仕事しろ
867わんにゃん@名無しさん:05/01/31 14:43:32 ID:NcpzoM7D
>>865
そんなもんじゃないかな?
だって、飼い主がいるから嬉しいし、
サークルから出られて遊べると思っているから、
寝ている場合じゃないって感じだと思うよ。
うちは現在4ヶ月だけど、3ヶ月の頃は「どうかしたか!?」
と心配するくらい、エネルギッシュ(一人運動会)だった。
たまに「休憩だよ」と言ってサークルに入れた。
散歩に出られるようになったら、落ち着いてきたよ。 

>その後サークルに入れてもずっと4本足で立ってこっちを
>うかがってるんです。
うるんだ目で見るんだよね(~o~)
868わんにゃん@名無しさん:05/01/31 15:03:52 ID:pxXkg1pE
そうなんですかぁ、そんなものなんですね。
寝ている時は声を掛けませんが、起きている時にはこちらの都合で
遊ぶか遊ばないかを決めるんだ!!って感じでいつも唐突に
出してあげたりしていたのでずっと待つクセがついたのかと思ってました。
一人運動会、まさにその通りです。
トイプーは大人しいと思っていたのですがジャンプしてサイドテーブルの角に
頭をぶつけまくるわ、毛糸で遊んでぐるぐる巻きになってもがいてるわ、
本当にスタミナがありすぎで驚いてます。
昨日は抱っこして初めて外出しましたが帰りの車の中で吐いて
しまいました。
朝9時にいつもと同じご飯を食べさせて、仕事は休みなのでずっと
リビングにいるから子犬は立って待ち続ける。
午後2時頃になっても立ちっぱなしだからワクチン2度目も終わって
ちょうど1週間だから外へ出そう、と思って15分位公園で
ひなたぼっこして、その帰りの車の中で全くの未消化のフードを
吐きだしたのでびっくりしました。
食後2.3時間は休まないといけないらしいのだけど、私たちが家にいると
休んでくれないならこっちがリビングを出ていって休ませてあげなくては
いけないのかと気になってます。。

> うるんだ目で見るんだよね(~o~)
うるんでます(笑)
869わんにゃん@名無しさん:05/01/31 15:15:28 ID:dDpX6M5D
仕事中に2ちゃんかよ
870わんにゃん@名無しさん:05/01/31 15:51:01 ID:uMTg4vqg
みなさんから比べたら大した困り事ではないかも知れませんが
1歳数ヶ月のゴールデン雄です。
去年の冬は子犬のムクムク毛だったので出なかったのですが
今年大人になってから静電気が凄くて触れるとバシッと来ます。
ブラシをかけた直後は電気が抜けてるのか1時間ぐらいは来ませんが
少し経つと充電されるみたいで・・・・
向こうからすりよってきてバシッとかもあります。
何回か火花も見ました・・・・・・
犬はあまり驚いて無いようですが結構放電した瞬間痛くて
何かお勧めのグッズや方法を御存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
871わんにゃん@名無しさん:05/01/31 15:53:36 ID:io/MPKe9
昨日から生後41日の子犬を飼い始めたんですけど、トイレのしつけはどいう風にしたらいいんでしょうか?
ケージの中にいるとちゃんとトイレシートの上でするんですけど、外に出すといろんな所でするんです。
外に出してる時、どういう風に教えたらいいんでしょうか?
872わんにゃん@名無しさん:05/01/31 16:13:02 ID:dDpX6M5D
>>871
ここに書くと果てしなく長くなるので
犬の飼い方の本のトイレの所読んで。
トイレのやり方レベルで詰まるなら本くらい読んだ方がいいよ
873わんにゃん@名無しさん:05/01/31 16:14:06 ID:dDpX6M5D
>>970
ブラシを静電気のでない材料にする。
後ちょっとぬらすといいよ。
874871:05/01/31 16:58:55 ID:io/MPKe9
それがどの本見ても『家に来た時最初トイレに連れていく』としか書いてないんです。
オススメの本とかありますか?
875わんにゃん@名無しさん:05/01/31 17:12:13 ID:dDpX6M5D
>>874
俺は猫買う前に本を3冊くらい買ってよんだな。
>>874にお勧めはいえないけど、俺が進めるのは
3冊くらい買って読んで載ってない事は、載ってる事を
応用させる(じぶんなりに)しかないとおもう。それぞれのペット
スタイルに詳細に本書くのは無理だし・・・
犬はトイレはすぐ覚えないから根気よく
トイレに連れて行くしかないと思うよ。
876わんにゃん@名無しさん:05/01/31 18:25:05 ID:zoOMtLne
>>875
あんた優しいね。
877わんにゃん@名無しさん:05/01/31 18:27:23 ID:NpP4Q58j
>>874
どういう本を読んだのかな?
そんないい加減な本、見たことないよ。
もっとちゃんと本屋で探してみてね。

基本は「ちゃんとした場所でしたら褒める。間違えたら何も言わずに淡々と片付ける」。
「淡々と」やる理由は、飼い主が反応すると犬は喜んじゃうから。
完璧にできるようになるまでにかかる時間は、
1週間という子から1年近くかかる子まで色々。
焦ってはダメ。
878わんにゃん@名無しさん:05/01/31 20:36:58 ID:1JRC0GRD
>>874
本当に「犬」の飼い方の本を読んだの?
それ、猫だよ・・・
879わんにゃん@名無しさん:05/01/31 20:50:47 ID:U/82jiQ4
>>878
あ゛〜 それそれ、絶対それだ。(笑)
880874:05/01/31 23:13:01 ID:io/MPKe9
答えてくれてありがとうございます。
今1冊しか持ってなくて立ち読みしてたのであと何冊か買ってしっかり読もうと思います。
あと、ちゃんと子犬の本を読んでます。
881わんにゃん@名無しさん:05/01/31 23:19:56 ID:UiQNQGdG
>>880
ネットで調べたら?
よく知らないけど、ネコ系の飼い方サイトは腐るほどあったから、当然犬もあるでしょ。
俺も本はもともと好きなのでいろいろ買って調べたけど、サイトも随分いろいろ見たよ。
一冊とか特定の情報に頼るのはやめた方がいい。
書いてあることが結構違うので、沢山見た上で判断した方がいい。
882わんにゃん@名無しさん:05/02/01 01:10:06 ID:Kq0szDkP
板違いだったらゴメンなさい
犬雑誌読んでいたら「放尿は受動的服従のディスプレイ」って書いてあったんですが
受動的服従っていったいどういうことでしょうか?
それと受動的があるってことは能動的な服従もあるということですか?
良かったらどなたかお教え願います。
883わんにゃん@名無しさん:05/02/01 01:48:13 ID:RhIs7lnx
相談させてください。
我が家の黒ラブが子供を産みました。もうすぐ20日になります。
今までちゃんと母犬は子犬の面倒を見ていたのですが、
ここ3日ほど、乳をやる回数が減り、子犬が鳴いても
箱の中に入って少しなめてやる程度ですぐ離れてしまいます。
乳がパンパンに張っていても、気が向かない感じなのです。
体重の増え方が少ない子がいるので、ミルクを補っている状態です。
子犬の爪が痛いのかと切ってもみました。
母犬の餌は、産後犬用のものを大量にやっています。食欲もあります。
どうして乳をやらないんでしょう。

何かアドバイスがありましたらお願いいたします。
884883:05/02/01 01:52:48 ID:RhIs7lnx
追記
子犬は9匹です。もしかして離乳の準備なんでしょうか?
885わんにゃん@名無しさん:05/02/01 07:11:14 ID:M9+y+Dzr
>>882
「放尿は受動的服従のディスプレイ」
これって多分、ビビってシッコもらす状態のことだと思う。
886わんにゃん@名無しさん:05/02/01 18:03:02 ID:Jvifp5T3
>>880がなにげにムスッとしてるのが笑える。
ねこw
887わんにゃん@名無しさん:05/02/01 18:46:11 ID:ei5nv82z
2ヵ月半のシーズー(メス)なんですが
迎えて3週間くらい経ちます。週末はワクチン接種に病院へ連れて行こうと思ってます。

私は、たまにこの子にイライラしてしまって、つい大声で叱ってしまったり
頭を軽くですが叩いたりします。
(トイレシーツをびりびりに破る・私の姿が見えなくなるとクンクンと激しく鳴く などが理由です)
その後で「もっと大らかに育てないといけないのに、こんなに怒ってたら駄目だな・・」と反省します。
主人とふたり暮らしで子供はいないのですが
主人にも「そんなに怒ったらいけないよ」と咎められ・・・

病院へ行ったとき、獣医さんにこういうことも話していいのでしょうか?
本当に恥ずかしい話ですが・・・

家族の一員として最後まで仲良く暮らします。でも悩んでしまって・・・
888わんにゃん@名無しさん:05/02/01 19:00:21 ID:8Jv1hWzs
>>887
トイレシーツはネットをかぶせるとか工夫して、破られないようにするのが原則ね。
それ以外も、やってほしくないことは「できなくする」のが吉。

できなくすることが不可能なものについては、やろうとした瞬間に「本気で怒る」
というのが劇的に効く場合もある。一つ二つはやっていいかも。

ウチの子の場合、来てすぐにACコードをかじろうとしたので、これは本気で怒った。
一度だけなんだけど、それ以来床に延べてある細長いものは絶対にかじらない。
トラウマになっているのかもしれんが… ちなみに生後2ヶ月ごろの話。
889わんにゃん@名無しさん:05/02/01 19:43:12 ID:Jvifp5T3
>887
心配するな、みんなおんなじよ。
三月経ったら全てが思い出になってるって。
必ずすごく変化していくからね。
それより将来を考えていま一番大切なものは愛情。
躾なんて焦らなくても大丈夫。
出来るだけ大らかに見守ってあげよう。
890わんにゃん@名無しさん:05/02/01 20:15:36 ID:jezkUKGd
>>887
行ってみて獣医さんが話しやすい雰囲気だったら、そういうことも相談してみてもいいんじゃない?
獣医さんにとっても、飼い主が安定して幸せ→犬も幸せで健康 でそういうことも無視しないだろうし。
ただ、だからこそできるだけ平日の空いている時間に行くようにすること。
事前に「初心者でいろいろご相談もしたいので、何時頃に伺ったらお忙しくないでしょうか?」などと
探りを入れておくといいかも。
ご主人以外の人からもアドバイスを貰えると安心して精神的にも安定するかもよ。
891887:05/02/01 22:40:37 ID:ei5nv82z
皆さん、レス有難うございます。
どうにか『しつけなきゃいけない』と頭でっかちになってたかも・・・

なるほど、トイレシーツはネット被せてみます。
今は子供の時期なんだから、怒る前に深呼吸して・・・とにかく長い目で見守ろうと思います。
動物病院のことまで色々教えていただき有難うございました。参考になります!
892わんにゃん@名無しさん:05/02/02 10:59:39 ID:UlqV8Gr4
うんうん、焦らず頑張れ
お互い一年生なんだからね。
893わんにゃん@名無しさん:05/02/02 11:32:42 ID:YjX2agWE
うちも同じだったよ。
毎日シーツをビリビリ、コードをガジガジ、うん●をフミフミ…
あと1ヶ月弱の辛抱だよ。
894わんにゃん@名無しさん:05/02/02 20:41:20 ID:spSAq9dD
 蜂蜜を舐めていると食べたがるのですが
蜂の巣ごと与えても大丈夫でしょうか?
895わんにゃん@名無しさん:05/02/02 20:45:02 ID:FgKHNGZi
>>894
欲しがるとやる、ってことを繰り返すと、人が物を食べるたびに欲しがるように
なるがそれでもいいの? 犬の場合だけど。
896わんにゃん@名無しさん:05/02/02 20:52:13 ID:ZPh87XRl
猫のさかりを抑える方法ないですか?
家のメス猫 雑種がさかりが始まり困っています
マンション飼いでとても子供産ませる事などできないので
去勢手術以外で何かないですか?
897わんにゃん@名無しさん:05/02/02 22:25:23 ID:j2c8eDJQ
去勢手術がNGなら、避妊手術をするがよい。
898sage:05/02/02 23:06:52 ID:SqRbciT8
猫を多頭飼いしている方、相談させてください。
うちは六ヶ月の猫が二匹ですが来週♀が避妊手術をします。
もう一匹は双子の♂(去勢済)です。
♀の術後、二匹を隔離するべきですか?
多頭飼いの皆様のご経験を教えてください。
899わんにゃん@名無しさん:05/02/02 23:16:04 ID:4LNGu39h
>>896避妊するのが一番だと思うけど避妊できない正当な理由があるの?
900わんにゃん@名無しさん:05/02/03 00:33:05 ID:Q5503hax
900
901わんにゃん@名無しさん:05/02/03 00:36:52 ID:U2VuKTcu
>>899
どうせ、ポリシーだとか何だとか言い出すだけだろ
聞くだけ野暮ってもんだ
902わんにゃん@名無しさん:05/02/03 00:41:31 ID:Sp1F6MKf
>>901
「避妊手術はかわいそうだ」に一票。わからんでもないが、だったら発情ぐらい
ゆるしてやれよ>896
903わんにゃん@名無しさん:05/02/03 00:48:57 ID:8iOGCG1N
>>902
避妊手術ってかわいそうなの?
批判してるわけじゃなくて素朴な疑問です
904わんにゃん@名無しさん:05/02/03 00:56:49 ID:Sp1F6MKf
>>903
本人(本猫)の生存に関わるのではない理由で(人間の都合で)体にメスを入れる
わけだから…
オレも犬の避妊手術ではそれなりに悩んだよ。
905わんにゃん@名無しさん:05/02/03 01:26:10 ID:8iOGCG1N
>>904
回答ありがとうございました
悩むってわかります
結局手術はなさったのでしょうか?
すいません 私はこれで引っ込みますので
906わんにゃん@名無しさん :05/02/03 02:57:25 ID:i68y6+4E
13キロの中型犬で
フィラリア予防薬23キロから45キロの
1錠を半分に割って2か月分にする事は可能ですか?
成分が同じなら理論上は全く問題ないと思うんだけど・・。

例えば2頭飼いの人でそうやって節約してる人なんかいますか?
907わんにゃん@名無しさん:05/02/03 03:22:44 ID:hLmQjZ0g
>>906
垂らすタイプだからシラネ。
ただ医薬品は使用方法守らないで使っても保障はないよ。
まぁ指示通りつかっても保障あるかしらんが。
908わんにゃん@名無しさん:05/02/03 03:52:45 ID:i68y6+4E
知ってる人教えてください。
909わんにゃん@名無しさん:05/02/03 06:37:49 ID:Xv965/Kt
>>906
錠剤の内部の薬剤混合状態が必ずしも均一じゃない場合、まずいかもね。
そうやってて大丈夫な人(犬)もいるけど、フィラリアって怖いから
私はお金を節約するために危険を冒す気にはならないなあ。
あとは自己責任で。
910904:05/02/03 08:34:42 ID:Sp1F6MKf
>>905
したよ。
911わんにゃん@名無しさん:05/02/03 08:38:33 ID:Sp1F6MKf
>>906
ウチの掛かりつけの医者だと、1シーズン分お願いしたら2種類の薬を組み合わせて
安く上がるようにしてくれたよ。最初と最後はミルベマイシンで、中間は別の薬。
名前は忘れたんでスマソ。
912わんにゃん@名無しさん:05/02/03 16:13:47 ID:i68y6+4E
>909、911
ありがとうございます。
 
いつも病院でもらってくるフィラリア予防薬は、1錠を半分に割った状態なんで
それだったら、大きめ買って自分で二分した方がかなり安上がりじゃん・・と
気づいてしまったもんで。

今年はそうしてみようと思います。

913わんにゃん@名無しさん:05/02/03 20:23:25 ID:tF5gPw3e
>>909
>錠剤の内部の薬剤混合状態が必ずしも均一じゃない場合、まずいかもね。

(゚Д゚)ハァ?
914909じゃないけど:05/02/03 20:28:26 ID:Sp1F6MKf
>>913
錠剤というものは、溶ける順序と時間を考えて作られていることがある、と言う意味
だろうな。胃の酸にあうと効果がなくなる薬を錠剤の中心部に置いて、腸に行って
から溶けるようにする、といった具合。
915わんにゃん@名無しさん:05/02/03 20:50:35 ID:FnKq7xU2
散歩の時行きかう人に狂ったように吠えるんですが
どうすればいいでしょう?
916わんにゃん@名無しさん:05/02/03 22:52:19 ID:SHWasa27
私は飼い犬を完璧な犬にしたい!って思ってる節があります・・・
2ちゃんやいろんなサイトを見てると優秀な犬がいるんだなぁって思い
我が家の犬もそうしたいっていう願望が強いんです。
その為にはたくさんの課題を乗り越えなければって思ってしまいます。
ついついイイ子に育て上げたくて・・・
だからちょっとでもイタズラしないように目を光らせちゃうんです。
そうするとかなり私が疲れて最近ストレスになっています。
他の優秀なワンコをサイトや2ちゃんで見ると飼い犬もそうなって欲しい!
って強く望み完璧にしようと思いすぎてかなり神経が参ってます。
もっと大らかに接しても後々イイワンコに育ってくれますか?
問題犬になるんじゃないかと今から心配なんです。

ちょっと育児ノイローゼ気味の私にアドバイスお願いします
917わんにゃん@名無しさん:05/02/03 23:03:35 ID:Sp1F6MKf
>>916
子育てでよくある回答なんだけど、相手の(この場合は犬ね)個性を認め、尊重
することが必要だね。「優秀な犬」というのは決して一通りじゃないってこと。

型に合わせよう、じゃなくてその子のいいところを伸ばして、困るところを抑える
という考えでやればきっとうまく行く。

まあ、本当に子育てと同じで、うまく行かないことも多いんだけど、それが人生さ。
918わんにゃん@名無しさん:05/02/03 23:26:39 ID:OifWeLvO
こんにちは。ちょっと教えてください。
うちには柴(5歳♀)とボーダー(1歳半♀)がいるんですが、
この柴、どうしても「伏せ」を覚えてくれません。
エサをもって下にしても見つめるだけ。足の下をくぐらせる方法でも
見てるだけ。無理やりやらせるとめちゃくちゃにおこります。
何か他にいい方法知ってる方いらっしゃらないでしょうか・・・。
919わんにゃん@名無しさん:05/02/03 23:30:45 ID:Sp1F6MKf
>>918
「伏せ」なんかできなくてもいいんじゃないの?
920わんにゃん@名無しさん:05/02/04 02:08:26 ID:noLEI+zd
>>917
なんか一気にいろいろ出来るようになって欲しいと思いすぎてるのかもしれません
徐々にという気持ちを忘れずやっていけたらいいなぁ

犬がいろいろ覚えるのは成犬になるまでのほうが飲み込みが早いんじゃないか?
(六ヶ月位までが目安とか聞いたんですが)
って思い焦ってしまうんですが、年齢に関係なく覚えてくれるものなんでしょうか?
もし成犬になってからだと時間が掛かるっていうのであれば、それはそれで
時間が掛かってもしょうがないですよね??

あれもこれもって考えずゆっくりできるようにしていきたいです(`・ω・´)
921わんにゃん@名無しさん:05/02/04 02:35:18 ID:Mbdj4/jj
>>920
むしろ、きちんとしたしつけは6ヵ月以降にしていくものでしょう。
人間でも、小学生にものを教えるのと、大人に教えるのとでは理解力がぜんぜん違う。

子供の頃が勝負というのは、小さい頃につけてしまった習慣を
大人になって修正するのは難しいとかそういうことかと。
(たとえば子犬の時は、テーブルからおやつをあげたり、
ソファにあげたりして、大人になってからダメというのは通用しないということ)
子犬の頃、「なんで覚えてくれないの?」と思っていたことを
成犬になったら、すんなり理解してくれることも少なくないよ。
922わんにゃん@名無しさん:05/02/04 06:25:14 ID:akKlBmLX
>>916
他のサイトや2ちゃんで書かれている「優秀そうな犬」ってさ、
あくまでも書いている人の主観がほとんどじゃない?
飼い主が優秀だと思って書き込んでいても、他人がみたら、
アラだらけの駄犬かも知れないよw

917さんや920さんもアドバイスしてくれているけど、
犬の長所・短所にあなたが満足できるかどうかもポイントだと思う。
自分の子供だったら自分の能力を考えて諦められることも(笑)、
いわば血のつながっていない犬だと、要求が大きくなっちゃうことも良く判る。
その辺は配偶者選びと似ているかもよw。

勿論、躾の出来ていない困ったワンちゃんにしてしまうのは論外だけどね。
923わんにゃん@名無しさん:05/02/04 08:30:48 ID:WnymL4p3
フセは服従姿勢だから絶対飼い主はマスターさせすべきです。
924わんにゃん@名無しさん:05/02/04 09:46:26 ID:4edeWp22
>>920
6ヶ月までは、むしろ、「いろいろなものに馴らす」のが一番大事だと思う。
うちのは、車の音とチャイムに慣らし損ねてしまい、今苦労しています。
たくさんのお客さんに来てもらったり、
人込みに連れて行ったりして、
とにかくたくさんの経験をさせてあげて下さい。
あと、体(特に、足の裏や口の中)に触れられることに馴らしてあげましょう。
お行儀なんていうものは、その後でどうにでもなります。
925920:05/02/04 11:07:53 ID:noLEI+zd
>>921
なるほど。新しいことを覚えさせるのは後からでもいいんですね
習慣づいたこと(キャリーバッグが嫌いなまま・はしゃいで飛びつくのを許しているなど)
は小さいうちに慣れてもらうようにします。
きちんとした躾は六ヶ月以降っていうのは知らなくて、勉強不足でした

>>922
持って来いとか色々な芸が出来たり無駄吠えしなくて、飼い主に従順でっていうのが
私の中で優秀っていう感じの犬です。
飼い犬の短所には(臆病)困る面もあるので満足できてませんね…
確かに要求は大きくなってしまいますが、一辺に短期間であれこれ望むのは辞めます

>>924
そうですね、たくさんの経験をさせたいです。社会化の時期はもう過ぎてしまってますが
(生後4ヵ月半)それでも外の刺激に慣れさせるのは大丈夫でしょうか?
一応3ヵ月過ぎから散歩始めました。
体に触られることに慣れさすのも大事なんですね
あれこれ教えようとせず、今大切なことをしていきます。


926わんにゃん@名無しさん:05/02/04 13:02:28 ID:Qcw6iqLT
何だか920のワンコがかわいそうな気がしてきた…。

>飼い犬の短所には(臆病)困る面もあるので満足できてませんね…
って、生後4ヵ月半じゃ当然だよー。
飼い主があまり神経質になってると、犬にも伝わるよ。
今はとにかく犬との信頼関係を築くのが最優先じゃないかなぁ。
927わんにゃん@名無しさん:05/02/04 13:06:36 ID:rbqf6d43
920って本人がよほど完璧で欠点が全くない人間だと自分自身を
考えてるんだろうな。エゴイストという救いようのない欠点に本人が
早く気がついて欲しいもんだ。
928わんにゃん@名無しさん:05/02/04 14:39:40 ID:ekjYz5iI
>>927
そこまで言うことはない。
その妄想癖を早く治しなさい。
929わんにゃん@名無しさん:05/02/04 18:14:03 ID:dk77o0l3
920さん、しつけ教室とか訓練士派遣はどう?
930わんにゃん@名無しさん:05/02/04 19:01:54 ID:4edeWp22
920さん、赤ん坊にそんなに色々望みますか?
2歳児にはどうですか?
たった一度の可愛い子犬の時期を今楽しまないでどうするんですか?
滑稽なしぐさや甘えた表情をたっぷり楽しんでおかないと、後で後悔するよー
931わんにゃん@名無しさん:05/02/04 19:22:29 ID:5ZdmWC9/
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

もっと仔犬の写真撮っておけばよかったよお〜
932わんにゃん@名無しさん:05/02/04 19:34:03 ID:p09eZtAb
何だか知らないけど、今うちの犬(4ヶ月)が
自分のえさのおわん(銀色)と戦っています。
933わんにゃん@名無しさん:05/02/04 19:47:15 ID:vghQG6c4
質問させてください。

1歳の黒ラブを飼ってますが、普段決して怒ることがなかったのですが
一月くらい前から、餌の時必ず「ウゥッ!」と牙を剥くようになりました。
待てをしておけば、勝手に餌を食べる事はありませんが、餌を見るたびに
怒って、酷い時には噛み付きます。その都度口を抑えて駄目!と叱るのですが
毎回怒ります。
おやつの時は手であげたりと色々工夫
してるのですが、どうしても直りません。

どの様にしつけたら良いでしょうか?
934わんにゃん@名無しさん:05/02/04 20:17:06 ID:tvRedFu4
>>933

古いしつけ本には「それはアルファの象徴だからすぐにやめさせろ」
なんて書いてあるものもあるが、
それはヨーロッパ人特有の価値観から来たもの。
モノを喰ってる最中に神経質になるっていうのは、犬としてきわめてあたりまえの行動だよ。
他に問題行動がないようなら、エサぐらい好きに喰わせてやれ。
93528歳男:05/02/04 20:57:30 ID:z5FdsnqF
すまんちょっと擦違いだけど質問

家の塀に最近よく野良猫が出没するんだが餌付けしたらやっぱ駄目だよね?
お腹減ってるみたいなのかなんかしょっちゅう泣くんだが・・・
一回餌あげたら毎日くるよな?こういう同情はいけない事とわかってるん
だけどね。で次第に情が移って毎日餌付けして隣近所からあの家が
飼ってるんじゃないかしらなんていわれて苦情がきたりして・・・
で野放しではいけないから自宅で飼ったら飼ったで野良猫だから寄生虫
とかエイズもってそうだし病院代やらなんやらで金かかりそうだし
ま。結論はでてるんだけどね。なんか毎日着てるから可哀相と思っちゃ
たりしてね・・・つーことでスレ汚しすまそーーーーー
936わんにゃん@名無しさん:05/02/04 21:36:33 ID:7fyLnoXH
>>933
やっぱり「アルファ症候群」の兆候なんじゃなかろうか。
どんなことであれ、噛み付くのはまずい。

1歳というと、身体に力がついてきて大人になりかけの時期。どんどん自分が強くなって
いるような気がして、挑戦してきている(または、もう順位が逆転している)んじゃなかろうか。
個人的には、結構心配な状況に思える。

食事のとき牙をむく、怒るという現象だけじゃなくて順位付けをきちんとする必要があると
思う。ラブは体力があるから、アルファになっちゃったら絶対困るよ。
937わんにゃん@名無しさん:05/02/04 23:38:49 ID:5Q4XzR5y
>>936
犬が噛むのは当たり前。
でも人間が噛まれたら大変だから、噛まれない工夫をしよう。
そういう発想をすべきじゃないかな。

933の犬は、要求噛みをしているんじゃないかな。
ちょっと唸って噛む真似をすれば、自分の要求が通ると思っている。
犬の要求を聞くのは絶対ダメと書いてある躾本が多いけど、
私の考え方はちょっと違っていて、犬の要求の仕方を人間にとって
好ましい方向に変えて、要求を聞いてやった方が、信頼関係を築けると思う。
犬の要求が不当・不遜だった時には、毅然とした態度で突っぱねていれば、
上下関係が崩れることはないんじゃないかな。

この場合、要求噛みを、要求伏せに変えれば、人も犬も満足になるハズ。
要求お座りでも、要求お手でもいいけど。
しばらく、犬の喜びそうなこと(食事とか遊びとか)をする前には、
必ず伏せをさせる。伏せのあと、待てはかけない。
ちょっと面倒だけど、一食分の食餌を数回に分けて与えて、
犬が伏せている時だけ、エサ皿にエサを入れてやる。
噛みついてきたら、黙って立ち去って、それでその時の食餌は終了。
1才になってれば、少しくらい食餌が不足したって健康を害すことはないよ。

ところで、ちょっとよくわからないんだけど、
>待てをしておけば、勝手に餌を食べる事はありませんが、餌を見るたびに
>怒って、酷い時には噛み付きます。
これって、どのタイミングで犬が怒る(噛みついてくる)の?
エサを食べる前? 食べている最中?
938わんにゃん@名無しさん:05/02/05 00:37:51 ID:Yrs2ePEn
>>937
うーん、納得できない。
ラブのサイズの犬がアルファになることは絶対に避けなきゃならない。飼う方がベテラン
なら>>937のやり方を止めないけど、>>933は初心者のように見受けられる。だとすると、
目指すべきは「いい関係」よりも「主従関係」じゃないかな。その方が安全側だと思うん
だが。どうだろう。

犬はそれぞれ個性があるし、人間もそれぞれ。>>933が沢山本を読んで、ネットで沢山
調べて、自分と犬に合ったやり方でやるしかないんだろうが。
939わんにゃん@名無しさん:05/02/05 02:28:30 ID:CwzXgb9A
>>933です。

皆さん、沢山のお答えありがとうございます。
>>937さんの食べる前か最中かという問いですが、食べる前です。
食べてる最中にストップと声を掛ければ食べるのを止めます。
あまりに酷い時は餌を暫く(30分ほど)後に与えたりします。
何せ初心者なもので本やらで調べながら子供の頃から
育ててきました。どうしても近所の子供たちや私の友人が
愛犬に触りたがるので子犬の頃からしっかり躾をした
つもりが・・・
書き込み忘れましたが、餌をやる時、愛犬の名前を呼びながら
餌を所定の位置に置くと一層激しく怒ります。
940937:05/02/05 08:22:05 ID:J6uN+2v7
>>938
あなたの意見は正当だと思う。
私も939を読んで、かなり心配になった。
エサを食べている最中に怒るのなら仕方ないというか、
犬の個性・本能として認められる範囲だけど・・・。

>>933は一度、専門家に相談した方がいいかもしれない。
本やネットの情報だけでは、限界があると思うから。
あなたと犬を総合的に見てもらって、特に犬の叱り方を、ちゃんと教わった方がいい。
・・・絶対に叱らない躾は、個人的にオススメできない。中型犬以上なら特に。

食餌を与える時、まず伏せ・待てをかけてエサ皿にエサを入れ、
(この時、伏せを崩さないなら、少しくらい唸っても無視。せいぜい冷たい視線を向ける程度)
エサを入れ終わったらすぐに待てを解除。不必要に待たせない。
食べている最中は、基本的に犬の邪魔をしない。

↑とりあえず今回の相談に対する、私からの具体案。
合う合わないは、938さんの言うとおり、あるからね。
941わんにゃん@名無しさん:05/02/05 08:47:48 ID:FOEs353J
こちらのスレでいいのかな?お邪魔します。
生後3ヶ月の子犬なのですが、今まで食べていたドライフードの食べが悪くなり
「10分置いておいても食べなければ皿を下げる」
「決してここでフードを変えたりトッピングをしてはいけない」
とアドバイスされたことを守ってやっていたのですが、
あまりにも食が細いので心配になり、病院受診しました。
健康面には問題はなく、やはり上のようなことをアドバイスされたのですが
どうにも心配だったので、ためしに違うフードを混ぜてみました。

すると、新しいフードはきっちりぺろりと食べるんです・・・
「初日は1割」でほんの少ししか混ぜていないのですが、
よりわけて喜んで食べています。
この場合、新フードの方が合っているということなのでしょうか?
このまま一週間くらいかけて少しづつ新フードの量を増やしていけばいい?
942わんにゃん@名無しさん:05/02/05 10:04:43 ID:YN8qAl/y
>>941
それでいいんじゃないかな?
うちのも見向きもしないフードがあったよ。

>>933
私も専門家に相談した方がいいと思う。
犬を見ないと分からないこともたくさんあるから。
ガンガレ!
943わんにゃん@名無しさん:05/02/05 10:38:57 ID:X4S71yux
>>935 餌付け、外飼いする気ならここ読んで反省しる。
【飼育放棄】猫の外飼い馬鹿 24【感染症】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1097158920/
で、ねこたんとの新しい暮らしを始めるならここのテンプレを読んで頑張って!
【拾った】子猫飼育ガイド part12【生まれた】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dog/1107253157/
944わんにゃん@名無しさん:05/02/05 11:58:07 ID:FOEs353J
>>942
ありがとうございます。
これでとりあえずやってみますね。
945わんにゃん@名無しさん:05/02/05 19:48:24 ID:kC5WsGt2
アルファって、今現在とちょっと前からある躾本なんかでは
もう、意味合いが違うみたいだけど。
獣医さんでも言うことが違うし、うちのはヨーキーでやっぱりご飯の時に
唸り始めて噛まれちゃったんだけど、それを聞いてアルファだって言う人がいた。
でも、結局癲癇の前触れだったのと、尿管結石の初期段階で精神的に不安定だった
事が原因だったみたい。アルファの仔って顔見れば分るって言うよ、獣医さんは
それと、このサイト結構参考になったから良かったら見てみて。
http://kobe.cool.ne.jp/dogluck/index.html
946わんにゃん@名無しさん:05/02/05 20:06:40 ID:Zt2MmL9Q
しつけの上手い下手っていうのは結局飼い主の先天的な才能なんだよな。
いくら知識があっても、なんか犬とちぐはぐしてる人もいれば、
しつけ本なんか読まなくても、何頭も犬といい関係築いてる人もいる。
まあ、こういっちゃうとミもフタもないんだけどね。
947わんにゃん@名無しさん:05/02/05 20:57:10 ID:Yrs2ePEn
オレが今の犬を飼い始めたころに読んだサイトがまだ残っているようなので、紹介して
おこう。

「あんまりなもんだい犬 更生の道」
ttp://www.asahi-net.or.jp/~sq6m-nnmy/default2.htm

ここの「日記」が核心。ジャーマンシェパードの飼育奮戦記なんだが、大型犬がうまく飼え
ないとどんなに大変かがよくわかる。かといって、明らかに間違ったしつけ方、育て方を
やっているようにも見えない。>>946の言うように、飼い主の才能(犬と付き合う才能)の
問題なんだろうか。
948わんにゃん@名無しさん:05/02/05 21:49:02 ID:BSLDOO8h
まもなく5か月になるマルチーズを飼っているのですが、数日前から
物音に対して敏感に反応するようになってきました。
しつけの本を読むと5ヶ月頃から周囲への警戒心が強くなると
書かれていたのでおそらくそれに該当するのだと思いますが、
室内での物音やテレビで犬が吠えているのを見てはワンワンと
吠えるようになりました。この場合犬に対してどう接したら良いですか?
怒るべきなのか、他の対応を取れば良いのか・・・教えて下さい。
949わんにゃん@名無しさん:05/02/06 04:19:07 ID:2iVWsyKN
933、939です。
 皆さん沢山のご意見、御回答ありがとう
ございました。今後は本のみではなく
やはり実際愛犬を訓練士さんに
観てもらって、今後の飼育に取り組みたいとおもいます。
950わんにゃん@名無しさん:05/02/06 07:17:27 ID:0lLLx2P+
>>948
怒ったりしないほうがいんじゃない。飼い主がそ知らぬ顔してれば
犬も特に騒がなくなると思うけど。よく”大丈夫だよ〜”って言ってる
人いるけど、その度に声かけするより無視が一番。何でもないことなんだ
って分ってくると思うけどな。
951わんにゃん@名無しさん:05/02/06 08:34:41 ID:ilJMzwHm
相談したいのですが
昨日新しい子を迎えたのですが、もとからいるわんこ♀がチビちゃん♀を放すと泡みたいなものをふいて唸るんですけどストレスなんでしょうか?じきに仲良くなる日はくるでしょうか?
もといるわんこを優先しているつもりなのですけど…
952わんにゃん@名無しさん:05/02/06 09:07:58 ID:IKExjKa7
>>948
950に加えて、「おとなしくしているときに褒めてあげる」。
うちもそうだったけど、犬って、
 「いたずらしたり、騒いでいると構ってもらえる」
と学習しているフシがある。
953わんにゃん@名無しさん:05/02/06 09:32:34 ID:g/7yz67E
>>951
うちも多頭飼いです。先住犬はチビがきた時は「誰この子?」でした。
そのうち傍若無人に振舞うチビに「何この子?」になって鬱陶しがってました。
ストレスはかなりのもので、血便まで出ました。
先住犬は今まで自分だけだった訳ですから当然かもしれませんね。
うちの場合、唸ったり吠えたりしても噛み付いたりすることは無かったので
犬同士に任せていたら半年しないうちに夜はピッタリくっついて二人で寝るようになりましたよ。
初め、外から帰ってきたときの声かけや、グルーミングなど先住犬を優先していましたが
今では近くにいる子の順になってます。

今後のことは心配でしょうね。
でも、どうぞ長い目で若い二人を見守ってみて下さい。
954わんにゃん@名無しさん:05/02/06 10:08:48 ID:ilJMzwHm
レスありがとうございます。
もといるわんこをちょっと甘やかしすぎてたから余計だとおもうのですけど…実際チビよりもといるわんこのほうが心配です。
血便はまだないですけどヨダレというか泡みたいなのがいっぱい出てて…ヨダレたらしたことない子だったのに…
955948:05/02/06 10:12:57 ID:VRs5mzLh
>>950,952
ありがとうございました。
950さんのご指摘通り吠えた時に「分かった、分かったよ」と
声をかけておりました。
吠えている時は無視&おとなしくしている時に褒める。ですね
まだ吠え始めるようになってから日が浅いので修正可能だと
思うので実践してみます。
956わんにゃん@名無しさん:05/02/06 14:17:40 ID:KS2rpvBo
>>953さん
の話を聞いて、うちも正にそう!って思いました。
先住犬が臆病でビビリ犬で他の犬と仲良くできない仔なんで、チビが来た時
食い意地のはってる先住犬が、初めてご飯を食べなくなったり、もともと軽い
癲癇があったのが、よく出るようになっちゃったり。
また、唸ったり噛んだりっと飼い主に対してするようになりました。尿管結石
にもなっちゃったり。何だか可哀相なことしたなっと思いましたが、半年を
過ぎて何とか普通に”家族”っと認める程度になりつつあります。でも、なんか
人間の子供じゃないけど、幼児返りみたいなことを最近やってます。トイレシート
びりびり毎朝やっとります(ーー;)まあ、長い目で見てやらないと・・・ですよね。

957わんにゃん@名無しさん:05/02/06 15:41:56 ID:GKfeuR7r
猫たん2匹(5ヶ月♂、6ヶ月♀)が、朝と夕方大運動会を開催してます。
部屋中バタバタ走り回って大騒ぎです。
完全室内飼いで外には出さないので、これくらいは…と大目に見ていたら、今朝ついに殺られまったんです。
寝ている私の顔の上で思いきりジャンプして、私は額と瞼にひどい傷をおってしまいました。。
これはもう、しつけの仕様はないのでしょうか?
こら!と怒ると、ベッドにペタっと横になり毛づくろいを始め、「私は何も知りませんよ〜」って感じで、知らんふりします。
誤魔化すな!って感じでかわいいけど、痛いし危ないし、かわいいだけじゃダメなんですが。
昔実家で犬を飼ってたんですが、猫は犬ほど人間の言葉やしつけが通じない気がします。
暴れん坊猫をしつけるには、どうしたらいいのでしょうか?
長文すみません。
958わんにゃん@名無しさん:05/02/06 18:09:53 ID:s9UU97vm
シーズー七歳♀、ヨーキー四ヵ月♀です。
シーズーが元々とてもおっとり(とろい?)子で、ヨーキーが家に来てからは
シーズーにガムやおやつをあげてもヨーキーが必ずシーズーから横取りします。
ヨーキーはすごくすばしっこく、ヨーキーとシーズー同時におやつをあげても
ヨーキーは自分の分をさっさと食べてシーズーのを取ろうとして、ガムをあげた
場合は自分のガムには興味を持たずシーズーのガムを取ろうとします。
ガムやおやつを食べてる時にヨーキーが近寄ってくるとシーズーは唸ったり
吠えるのですがヨーキーは全く気にせずさっさと取っていきます。
普段から見ていてもシーズーはヨーキーより下になってしまっている気がします。
何事もシーズーを優先するようにしていますが…。ヨーキーはうちに来て
まだ一ヵ月くらいです。ヨーキーはだんだん上下関係がわかってくるの
でしょうか?あとシーズーから横取りするのをやめさせる方法はありますか?
お願いします。
959わんにゃん@名無しさん:05/02/06 23:15:04 ID:sSLsXkCr
>>957
猫が犬と異なる点は、
叱っても、人間が見ている時にしなくなるだけで、
見ていない時は平気でやっちゃうこと。
逆に言えば、人間がいる時だけでもやられて困ることは、
叱ったり、反撃したりして教えることが出来るよ。

顔の上でジャンプされたら、即座に飛び起きて、
とっ捕まえて耳を噛むくらいはしても良いと思う。

うちは、とある作業をしていて、もし猫が手を出したら危険になる時に、
叱ってもきかなかったので、キャリーケースに放り込んだこともある。
それ以降、同様な作業をしても、離れたところで見ていて、手を出さなくなったよ。

仔猫のうちは、ダメと言ってもとんじゃく無い場合が多いけど、
段々覚えて来て、甘えたい時に構ってもらえるタイミングをはかるようになったな。

但し、あれダメ、これダメ、とダメが多くなり過ぎると、
お互いにストレスが溜まるから、制止しなくて済むように、
最初から出来ないようにしておけることは、そうした方が良いね。
960わんにゃん@名無しさん:05/02/07 14:04:30 ID:0sKUHQFj
最近ウチの犬が、いつも散歩で行く公園から家に帰ろうとすると、公園を出た途端に
歩かなくなり、立ち止まります。リードを引っ張っても踏ん張るし、オヤツや
オモチャで釣っても動きません。しかたなく、犬が踏ん張ったまま無理やり
リードを引っ張ってズルズル動かしてます。
あと、よく公園の中でも人間の動きを見て立ち止まったり、(多分注目されたい)
他のワンコと挨拶して向こうが去っていってもその犬を見てジィーっと動かないんです。
こうゆう時は動くようになるまで時間が掛かっても待った方がいいんですか??
それとも無理にでも引っ張ったほうがいいのでしょうか?
外だとオヤツやオモチャに興味がなくなって釣られません。

それに、犬の行きたい方向に行けなかったり、他の犬が遠くに行ったり、人間も
犬の側から離れたりすると「くぅ〜ん、くぅ〜ん」と鳴くんですが、「駄目!」って
言った方がいいのか無視ればいいのか分かりません。
アドバイスお願いします。
961957:05/02/07 14:06:20 ID:v3+Bdbrh
>>959
レスありがとうございます。
前髪切って、傷を隠しました。。
昔、先住の♀が甘噛みの加減がわからず、大きな声でイタタタっ!って言って、わからせようとしてました。
とっさにびっくりしてやめるのですが、その後♂が来るまで甘噛みの加減はわかってないようでした。
当時は子猫だったからか。。(今も子猫なのですが)

耳を噛むとか痛いことはしたくないのですが、厳しく叱るってことと、閉じ込め作戦はやってみようと思います。
962わんにゃん@名無しさん:05/02/07 18:26:07 ID:SPILjBwC
>>961
5〜6ヶ月というと、暴れたい盛りだからね、抑止するのは
なかなか難しい。
うちは夜だけケージに入れてあるので、朝までおとなしく
しています。人が起きてくるまで餌がもらえない習慣ですので
あきらめて静かにしてます。
963わんにゃん@名無しさん:05/02/08 07:13:50 ID:yQhNoIB1
2ヶ月の雑種ですが噛み癖がなおりません…
噛んだら叱るを繰り返しているのですが逆に興奮させているみたいです
髪の毛や耳…足の指とにかく何でも噛むので痛いです…
どうすれば良いでしょうか??
964わんにゃん@名無しさん:05/02/08 07:47:32 ID:t4JYJi/j
二ヵ月の子なんて、まだ赤ちゃんと同じだし、叱ってもワンちゃんには、分からないよ・・ 噛んできたら自分が立てるなりして、オトナシクなるまで、ずっと無視しつづけろ!
965わんにゃん@名無しさん:05/02/08 08:42:58 ID:OqLgap2B
>>964
そうだな。下手に叱ると「かまってくれる」「遊んでくれる」と理解されるから。>>963
966わんにゃん@名無しさん:05/02/08 13:30:57 ID:w6w1I4AS
しつけ、というかお世話に関する質問です。
現在、ワクチン二回目が終了した3ヶ月子犬♀。トリマーさんなど不特定多数のワンコが
くる場所でシャンプーカットしてもらうのは、三回目のワクチン後でと、獣医さんに言われ
自宅ではお尻をお湯であらってあげるのとコットンで目やにを拭く程度にしているのですが
困ったのは、爪と足裏の毛です。お尻洗いは腰ひけてビビリながらも
なんとか私に上半身はしがみつかせて、洗い終わるので、褒美をあげて慣らしていますが
爪も結構尖ってきてるし、ヨキという犬種のせいか足裏の毛もフサフサしていて
興奮状態で暴れまわると、フローリングの上ですべりまくってます。
(可能な限り絨毯は敷いていますが、廊下、食卓の下などのフローリング剥き出しの
上ではやはり滑る)この犬種は脱臼などが多いと聞いて、肉球にすべり止め松脂も
塗っていますが、やはり足裏の毛をカットし、爪を切らないことには追いつかない模様。

で、自宅で足裏毛カットや爪きりを上手に出来るよ!と言う方に
コツを教えていただきたいです。二人がかりで、一人が正面向けて抱っこ、一人が
カット係りになって挑戦するのですが、身よじって暴れてどうにもなりません。
無理に足先だけ押さえていると、暴れた弾みで細ッこい足が折れそうで怖いです。
一応、電動バリカン、ギロチン式爪きり、先の丸いはさみ、眉そり用電動カミソリ等
道具はそろえているつもりです。
967わんにゃん@名無しさん:05/02/08 13:37:05 ID:2x6O0YLR
力ずくでとしか言えない野蛮なわたし。
ついでに言えば、目と言葉で脅しながらやっちゃいました。
で、終わると思いっきり褒めておやつをあげました。
とにかくなんでも初めてのことには拒絶反応しますからねぇ。
968わんにゃん@名無しさん:05/02/08 13:46:19 ID:eLRIFapv
>966
最初は人間用の爪きりのほうが上手く行くよ。さきっぽを
ちょっとづつ何日かに分けてきっていく。 抵抗したら
その倍の強さで引き戻してたらおとなしくなった。おやつを
あげながら気をとられてるうちにってのもいい。足の裏は
足の裏専用のはさみがあるみたいだからそれでやれば?
病院でもやってくれるよ
969わんにゃん@名無しさん:05/02/08 13:59:24 ID:w6w1I4AS
レスありがと
>>967
やっぱ、力ずくですよねぇ。かなり強力にやってるつもりだけど
死に物狂いで抵抗するので、困り果ててます。これがトラウマになって
トリマーにもやらせなくなったりしないか、と取り越し苦労したりして。
>>968
人間用の爪きりですか!もう一回トライしてみますね。
何日かに分けて、、というより、一回も切らせてもらえた事が無い orz
腹を触るのも、耳あか掃除も目やにも、口の中いじるのも大丈夫なんだけど
足だけはどうにもダメだー。
おやつは、例えば、一瞬にして食べてしまえないようなジャーキーとかですか?
まだ、硬めのジャーキーなんかは与えた事が無くて、ボーロをごほうびに
使ってるのですが、これだと、あっと言う間に口の中で噛んで終わりなので
そっちに気を取られる瞬間が短い・・〔涙
すみません、ああいえばこー言うみたいな言い方になってしまって。
例えばなんですけど、トリマーの練習場で目撃した、
首にリードつけてそれで動きを制限しておき、降りられないような
狭い台に乗せて、足を一本ずつ持ち上げてカットする、、みたいな方法で
やられてる方とかいないかしらん・・・。

>足の裏専用のはさみ
>病院でもやってくれる  これ、しりませんでした。ありがとうございます。
どうしてもダメなら病院に泣きついてみますね。
970わんにゃん@名無しさん:05/02/08 14:26:56 ID:lRo7aVQm
>>969
>どうしてもダメなら病院に泣きついてみますね。

始業点検レベルの問診&診察。爪切り。パッド間の散髪。肛門腺絞り。歯の目視チェック。
あと簡単な眼と耳の清掃がセットになってだいたい1000円ぐらいじゃないかな。
毎月行っとけば獣医の人柄とかもわかるし、何かと安心かも。
971わんにゃん@名無しさん:05/02/08 14:39:19 ID:w6w1I4AS
え?あ?
そ、そんな病院の活用法もあったのかーー!!
いわれてみて目からウロコでした。
病院は病気の時、日ごろのケアはトリマーさんと、決めてかかってた。

ちなみに、今かかりつけの獣医さんは、ペットショップ内の診療所で
同じ敷地にトリミングサロンがあるのですが
そういう状況でも、「爪きりと足裏カットもお願いします」と獣医さんに
申し出ても大丈夫かな(気ぃ悪くされるようなら、それまでの人ってことかな?)
普段は、体重体温、耳掃除、目やに掃除、肛門の状態チェック、股関節チェック、
体温測ったついでに体温計についた便の顕微鏡チェック 等は
再診料に含まれてるらしくて、別料金を請求されたことがない良心的な獣医さんです。
(長々と教えてチャンですみません。質問はこれで終了しますのでお許し下さい)
972わんにゃん@名無しさん:05/02/08 15:40:11 ID:2x6O0YLR
同じ悩みの人は多いと思いますよ。
質問の仕方もオケーって偉そうにスミマセン
973わんにゃん@名無しさん:05/02/08 15:40:12 ID:c0IGUdfD
>>971
仰向けに抱っこで大人しく何でも身体中いじらせるように教えておくと楽だよ。
最初からハサミや爪切りを実行せずに、まず、「仰向け抱っこ」の体勢に慣らす。
人間が足を投げ出して座り、腿の上に犬を(頭を手前に)仰向けに寝かせ、そのまま1時間。
身をよじって逃れようとしても逃がしちゃだめ。
大人しくしているようになったら、徐々に爪切りで爪を触ったり、はさみを身体に近づけたりして
金属にも慣らしていく。
「リラックス・ポジション」でググッてみてください。
5分や10分じゃなく、かなり長時間粘るのがコツ。
974わんにゃん@名無しさん:05/02/08 16:27:42 ID:LoPVT6hm
2ヶ月の頃、仰向け抱っこの訓練していたら、いつのまに眠っていたな。
うちはボーロを見せてから、爪きりをします。
「切ったら、食べられるんだからね」とか言いながらパチン。
でも、ちょっと怖がる…


975わんにゃん@名無しさん:05/02/08 16:35:39 ID:w6w1I4AS
>>972
おやさしい言葉ありがとうございますぅぅ。2ちゃんなのに・・・
>>973
ぐぐってみました。あお向けが 絆を深めるポジションとは初耳で
ものすごく勉強になりました。今も毎日、私の太ももの上であお向けにして
お腹をなでなですると、甘えるようなペロペロ舐めで、ウトウトしてそのまま
30分ぐらいは大丈夫なんで、これをこのまま時間延長→少しずつ器具など近づけて
→最初は一回だけ爪に触れてみたり、肉球クリーム塗ったりと慣らし→数回に分けて
爪きり(で、誉めて誉めて誉めたおす!)と気長にやってみます。
今日はここで、ものすごい意識改革が出来た気がするー!感謝で一杯です。
>>974
974さんちのワンちゃん、そのポーズでの成功例ですね。がぜんやる気が出ました。ありがとう。
976わんにゃん@名無しさん:05/02/08 22:00:05 ID:sP0GeNqG
>>963
このスレにおける様々な方法(以下抜粋

噛むと遊びが中断する方式
歯が指に当たるたびに大げさに「痛い!!!」と叫ぶ
叫んだ後、無視する 場合によっては部屋を出る

→コレが効かない
「待て」や「オスワリ」を徹底的に仕込み、落ち着かせることを覚えさせる

いうなれば荒療治

下の口を押さえ、後ろに逃げようとするが押さえて目を見て「だめ!!」の一言
その後少しでも大人しくなったらすぐほめる これを繰り返す

犬の口の中に指を突っ込み、「ぐえっ」と言わせた後、犬をひっくり返し床に背中をつけた状態で目を見つめ
「痛い!!!」「だめだ!!!」と大声で怒鳴る(一回で治った)

怒鳴ったりせず、さっと後ろから抱きかかえてマズルを掴んで手でマズルをキュッと絞る
キャンと鳴いたら降参したと認めてやって離してあげる
悪さの度によってはひっくり返してへそ天でマズルコントロールとホールドを使う
(柴飼いの方)

「ダメ!!!」ではなく「ウゥッ・・・・・」と犬っぽく唸る

(ただし、犬がゆったりとした感じで甘えながら指を口で挟むくらいのものは噛む無意識ではなく親愛の情なのでそれ以外の
勢いのある顎の出し方はイケナイ!!と教える)

以上、噛む、と甘噛み、年齢、性格等無視して書き込みましたので、飼い主さん自分に合った方法を選択してくださいー
977わんにゃん@名無しさん:05/02/08 22:06:59 ID:sP0GeNqG
↑なんか改めて見るとすごいわかりにくい 字も間違っとるな ごめんよー
978わんにゃん@名無しさん:05/02/08 22:13:40 ID:AIKxQLFQ
攻撃性の強い犬種はなかなか噛み癖治らないね・・・

手の生傷が絶えません!!!・゚・(ノД‘)・゚・。
979わんにゃん@名無しさん:05/02/08 23:34:35 ID:qfNYiBH+
うちは2ヶ月のヨキ♀です。普段はゲージ内ですが、トイレをした後は
絨毯の上で遊ばせています。ここで質問ですが、何だか私達にやたらと
攻撃的なんです。動きが余に早すぎて、噛まれているのか、マズルで突かれて
いるのか?はたまた舐めてくれているのか?判別不能です。
甘えてくる素振りとは、本当に程遠いのですが、これくらいで普通なんでしょうかね?
ちなみに、嫁さんがずっと家に居て、外出は日常のお買い物くらいです。
980わんにゃん@名無しさん:05/02/09 12:26:14 ID:1jiPqP4R
>>946
そりゃ、子育ても、部下の管理能力も、近所づきあいも、
先天的才能がある人の方がうまく行くさ。
努力で何とかなることもあるだろうけどね。
981わんにゃん@名無しさん:05/02/09 12:57:52 ID:4duhv5yy
今更レスつけるほどの内容かよ・・・
982わんにゃん@名無しさん:05/02/09 13:36:58 ID:teSRH03y
4ヶ月すぎの雑種♂です。

リラックスポジションの話題が出ていたので
我が家でも早速実行してみました。
ちゃんとリラックスはしているんですが
他の人がそばに寄ってきて、なでようとすると
寝っころがったまま手に噛み付こうとします。
服従心があるんだかないんだか。
983わんにゃん@名無しさん
>>982 4ヶ月ならその程度が普通。気長にね。