飼育、しつけに関する相談 質問はここで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1わんにゃん@名無しさん
いってみよう
2わんにゃん@名無しさん:02/01/16 18:21
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
3わんにゃん@名無しさん:02/01/16 19:01
うちのワンコについて相談です。
ラブラドール・女の子・5歳・室内飼い・出産経験有
やんちゃですが、言う事を良く聞く良い子です。イタズラもほとんど無し
ところが、シーズンから2ヶ月後(もし交配していれば出産予定日)
巣作りを始めます。いつもなら2〜3日で収まるのですが
今回は1ヶ月も巣作りしてます。どうすれば収まるでしょうか?
4わんにゃん@名無しさん:02/01/16 21:15
>>3
偽妊娠の状態。ほっといて治まるのを待つしかない。
一度長くなるとこれからの発情でも続く場合多い。
後乳腺張って炎症起こしたりもする。
5歳過ぎたんだったら犬の負担も考えて避妊したらどうですか。
避妊すればもう発情こないんでありませ。
ありませ。→ありません。

ミスったよ(鬱
6わんにゃん@名無しさん:02/01/16 21:28
>>3
私も避妊手術勧めます。
そういう子は将来それ系の病気になる確率高し。
7わんにゃん@名無しさん:02/01/16 21:31
ラブは発情強いから負担大きいもんなあ。
それ系は子宮蓄膿症とかですよね。
いざ病気になって手術じゃ大変。
83:02/01/17 03:47
>4-7 どうもありがとう。では一度獣医さんに
相談してみます。
はい。次の方どうぞ〜〜。
9わんにゃん@名無しさん:02/01/17 11:48
2ヶ月のダックスです。
おとつい買ってきました。
ケージは使ってません。
トイレを覚えてくれなくて困ってます。
普通、ご飯の後とかに行きたがるじゃないですか。
その子は違ってて、遊んだ後もご飯の後もしなくて
突然、オシッコしたりします。どうしたらいいんでしょうか?
やっぱり、ゲージはいるのでしょうか?
よろしくお願いします
10七氏:02/01/17 11:52
>9 ケージは必要。そんなところでケチるな。部屋の中には犬に危険なものがたくさんあるんだ。
トイレを覚えるのは3ヶ月はかかるぞ。そんなにすぐできるようになるわけないだろ?
1時間おきにトイレシーツの上に連れて行っておしっこをしないか様子を見てみろ。そのうちどのくらいの間隔でするか分かるようになるから。
11わんにゃん@名無しさん:02/01/17 11:55
ありがとうございます。
ケージ買いにいきます。
それから気長にやります。
ありがとうございました。
12おしえて!:02/01/17 12:52
3才になる雑種犬を飼っています。
去年、家に迷い込んできたので飼うことにしましたが
外でしかうんちやおしっこをしません。
で、仕事してるので朝7〜8時と夜7〜8時の二回の散歩とのときだけ
うんちおしっこをさせるのですが、膀胱炎が心配。
一日二回で大丈夫ですか?
13わんにゃん@名無しさん:02/01/17 12:55
>>12
そんなふうにしつけてる人もいるよ。
14わんにゃん@名無しさん:02/01/17 14:57
>>12
そんなふうにしつけてる飼い主です。
水を与える時間や量なんかもいろいろ気をつけてあげてるよ。
犬は散歩のあととかには必要以上に水を飲むからね。
豪雨のときなんて外に連れて行ってもオシッコしたがらない時があって
24時間ためこんだこともある。
老犬になったらトイレ近くなったりはするだろうけど。
15わんにゃん@名無しさん:02/01/17 19:10
>>12
ウチも散歩のときしか排泄したがらない。けど、上手く誘導すればトイレでする。
1日2回の散歩で存分に運動(&排泄)できれば大きな問題はないと思うけど、
引き続き屋内(特定の場所)でのトレイトレーニングはやったほうがいい。
コミュニケーションの一環としても役立つし、犬からのサインにも敏感になれ
ると思う。
提案として、家の中でも今まで犬が居場所にしていない所、ウチはバスルーム
だったけど、そこをトイレとする。
外でマーキングしたときに、シートにシッコをつけて持ち帰る。
で、トイレにそれを用意する。これでやってみたらどーかな。
16 :02/01/17 23:20
ウチの猫と犬って外に出すと、いつも同じ草を食べてるんだけど、これは止めさせた方がいいんでしょうか?
店で売ってる猫草と同じやつみたいなんだけど、虫とかついてたらマズイでしょうか?
犬は止めさせられるかもしれないんですけど、猫は外に出るとしばらく行方が掴めないので無理っぽいです。
猫飼ってる人どうしてます??
17わんにゃん@名無しさん:02/01/17 23:27
>>16
虫は問題少ないがカエルとか食べたり、便がついてたりすると寄生虫が怖い。
普段でも草かじるけど、寄生虫いたりお腹の調子悪いと草食べるのが多くなるよ。
18わんにゃん@名無しさん:02/01/17 23:27
あと草むらにはダニなんかいるから体につくかもしれない。
19名前はまだない:02/01/17 23:50
前散歩してたら木からダニが犬の背中に落っこちてきたよ
20犬嫌い:02/01/18 00:44
隣の馬鹿ラブラドールは四六時中鳴いて、うるさくてしょうがない!
お隣さんには、いくら苦情を言っても改善なし。(おまえの方がうるさい!なんて思われているかも)
もう最悪、犬より先に隣の住人を仕付けなくては、、
夕方になったら、早く散歩に連れ出せ!だから鳴きまくってんじゃないのか!
犬を飼うのは自由だが、常識のない人間は困ったもんだ。町内会長にでも相談してみるか。。。
>>20
こればっかりはどうやって飼主に対応させるかだから。。。。
他の近所の人も同じように思ってるだろうからみんなで相談したら。
あと市町村役所が犬の管理担当だからそっちに聞いてみるとかね。
猫が迷い込んできたので飼い始めたんですが、
自分が餌を貰えるとき、もしくは人が何か食べてて貰えるかも?って期待してる時しか
撫でたり抱いたりさせてくれません。
それ以外だと、顎を掻いてやろうとしても、
頭や背中や尾の付け根を撫でやろうとしても引っ掻くし噛み付きます。
たまーに眠いときなんかは
撫でたりしても怒らないで気持ちよさそうに顎を突き出したりもしますが、
目が開いてるのにそんな事をさせてくれるのはまだまだ稀です。
咬み癖は治るでしょうか?
ちなみに、獣医に連れてったら1〜2才と言われました。
>>22
猫が社会化できるのは生後6ヶ月ぐらいまでらしいです。
それまでに人間と接触なかった場合は仲間として認めていかないとか。
時間かけてならしていけば少しはいいかもしれないけど、
そのまま慣れないままかもしれない。
あと獣医に相談するとフェリフレンドって薬あるよ。
猫のフェロモンのようなものでそれつけると猫が気にいるらしいけど。
>23 ありがとうです。
でも生後6ヶ月ぐらいまでなんですか…、
ちなみに一見したらアメショーにしか見えない猫なので
(本当にアメショーかアメショーの雑種なのかは分からないけれど)
飼われてたことはあると思うんですけどね。
首輪も嫌がらないし。
今もヒーターの傍の隣の椅子に乗って丸くなって座って目をつぶって半分寝てます。
この状態なら撫でても大丈夫なんだけどな。
フェリフレンドって薬、調べて獣医に相談してみます。
どうもありがとうございます。

25わんにゃん@名無しさん:02/01/19 12:54
うちの犬はご飯を残したら皿の周りに鼻をこすりつけて
隠そうとします。
隠してるのか犬の習性で埋めようとしているのか
なんでなのでしょう。
しつけが悪いと思いますが、この仕草はどういうつもりでしてるのでしょう?
犬に聞いてみたい。
26わんにゃん@名無しさん:02/01/19 13:26
ウチの近所でも、毎朝4〜5時くらいから
ずーっと吠えてるラブがいます。(最長3時間連続)
私は深夜帰宅の仕事で睡眠を邪魔される時間では無いけど
(それと、ちょっと離れてて、声はかすかに聞こえる程度)
近所の人って、よく耐えられてるな…って思ってる。それに
飼い主だったウルサくないのかなぁ?って疑問だった。

1度、どんな犬、環境なのか観てやろうって思い、ウチのワンコと
早朝散歩ついでに泣き声を辿って行ったら、普通の一軒屋の庭先に
結ばれてる普通のラブ。でもガリガリだった。凄く吠えられた。
吠え痩せかよっと突っ込みたかったけど退散。今朝も吠えてた。
絶対、近所の誰かは「あの犬、いつか殺す!」と思ってるはず。
家に入れてやりゃ済む話と思うんだけど…
近所のラーメン屋も店の前に犬2匹つないでいて、しかも
それが誰にでも吠えまくる&威嚇。怖くて店入れません。
お客が入っているの見たことない。
あの店はきっと犬たちのせいで潰れると見た(W
2826:02/01/19 14:10
アワワ。
26で文字ミスゴメン>「飼い主だったウルサくないのかなぁ?」=「飼い主だって」

>27
きっとさ、人間の馬鹿親と一緒で
「自分ちの子供の五月蝿さには気付かない」部類の飼い主なんだろうね。
招き犬くらいの感覚かもよ(w>店主

タイトルに順じて躾の悩み…
ウチの犬がドライフードを数粒口に含んで、いちいち寝床で食べる(アセ
そんな事してるから完食しない。オヤツ(主にクンセイ肉)をあげる時は
床がヨダレでベロベロになるから「ハウス(寝床)で食べて」っていつも
誘導してたけど主食まで、そこで食べるなよ状態。イライラ
ものの3分で一気食いする実家のハスキーが恨めスィ。
29わんにゃん@名無しさん:02/01/19 14:31
>>16
猫は、おもてに出さない事をお勧めしたいっていうのが本音だけど、
スレ違いだよね。でも、本当、猫が心配なら完全室内飼いにするのが
一番いいと思います。
外で変なもの食べる心配もないし、
伝染病にかかる心配もないし。
どこかよその家をトイレにして憎まれていたりするかもよ・・・。
30わんにゃん@名無しさん:02/01/19 14:34
もうひとつ、犬も外で拾い食いする癖は絶対やめさせた方がいいと思います。
うちの近所では、放置してあった殺鼠剤を食べちゃって、
死にかけた犬がいます。
除草剤使ってる場所かも知れないし、ほんと、こわいよ。
31 :02/01/19 18:34
>25
うちのはえさにはやらないけど、おやつとか、おもちゃとかを
そうやって隠します。
ソファの隅っこを掘って、掘って、掘りまくって、
傍らにおいておいたおやつorおもちゃをそーっと大事そうにソファの隅っこに置いて、
無心にハナで土をかける(土ないけど)。
近くに毛布なんぞあったら、口でくわえて載っけて、ハナでかけて...
気が済むまでハナでかけた後はすっごい満足気な顔してるよー。
「やってやったze!」みたいな。「偉業を達した」みたいな。

食べきれないものを、後で食べようと思って隠してるんでしょ?
しつけが悪いんじゃないと思うけど。犬の本能でしょ。

いっしょうけんめい掘って、ハナでまわりの土を寄せ集める仕草ってすっげーカワイイ!
32かこうとん大好き:02/01/19 18:45
基本的にしつけってやつは、何のためにするのでしょうか?しつけとは
私が思うに人間界で言う「行儀」ってやつになるのではないでしょうか?
ですからその行儀ってやつは人間界だけのものだと思うので、そういうことを
教え込むっていうことは、人間のエゴを押し付けていることだと思うのですが…?
皆さんはどう思いますか?
33わんにゃん@名無しさん:02/01/19 18:48
>>32
しつけとは人間といっしょに暮らしていけるよう社会化させるものと思います。
ペットとして必ず飼主と共同生活するわけですから。
芸をしこむような訓練とは別の最低限の学習です。
しつけすることを否定的に感じるならありのままの自然をということで
野生動物、野鳥の観察で動物と接していくことを勧めます。
34にゃにゃす:02/01/20 00:52
>>32
君本気でそんなこと考えたん?
だれかが躾の入っていないシェパードは犬ではないって逝ってました。
それはどの犬種にも言えることではないでしょうか。
小さい犬なら危険度も低くはなるので多少甘い躾でも被害が少ないのでしょうけど。

つまり犬とは躾が入ってこそ犬と呼べるのではないでしょうか。
躾も何も関係ない野犬はただの危険な存在です。犬かの野生動物と同じです。危険。
36わんにゃん@名無しさん:02/01/20 01:15
人間も教育されて初めて人間になる。人権はあるけど。
犬は躾られないと、社会的に存在できない。
37わんにゃん@名無しさん:02/01/20 01:32
>>36
良いこと言った。
38わんにゃん@名無しさん:02/01/20 01:43
トイプードルについて質問です
火曜にプードルの赤ちゃんを貰ってくる予定です
ペットショップの店員さんは、そんなに運動させなく
てもいい犬だっておっしゃっていましたが
今日買ってきた本では、活発な犬種なので十分
運動させてあげると良いと書いてあります
どっちなんでしょう?
個体差が大きいのでしょうか?
39わんにゃん@名無しさん:02/01/20 02:07
5ヶ月と6ヶ月の犬飼ですが、
お散歩のときリードを引き過ぎて短く持っていると
2匹ともなみだ目で目を真っ赤にして歩いています。
目を真っ赤にしているのを見ると
カワイソウでどうしようか悩んでいます。
しばらく続けて根気比べした方がいいでしょうか?
40七氏:02/01/20 02:52
>38 私の知ってるトイプードルは限りなく運動量の多い犬だ。ちなみに本当に運動させなくてもいい犬種なんてないよ。まさかその言葉を間に受けてはないよね?
いくら小型犬でも最低限の運動は必要。もちろん個体差もある。
うちは運動量激しく多い小型犬。ちまたでは最も散歩がいらない犬種にされているが本当は運動大好き。

>>39 しつけしなさい。根競べじゃ解決しないよ。とりあえず待てはできるのか?付けは教えたか?
せめて脚側歩行ぐらいはできるようにしとけ。じゃないと世間の迷惑になる。もちろん飼い主も大変だ。
41わんにゃん@名無しさん:02/01/20 03:08
>38
>運動させなくていい
というよりは、ほっといても”すごい運動してる犬”って印象・・・
ぴょんぴょん跳ねるジャンプ力、それをいつまでもいつまでもやってられる
持久力にはいつも関心してます、はい。
来客中ケージに入ってる間もウロウロ〜ウロウロ〜ぴょ〜んぴょん。
あれがうっとうしくならないのは愛情のなせる技ですよ。
42犬大好き主婦:02/01/20 07:35
我が家の犬はドアフォンが鳴ると吼えます。
やめといってすぐ止めさせる方法はありますか。
43わんにゃん@名無しさん:02/01/20 08:21
>>42
1.
慣れさせる。ドアフォンの音をテープにとっておいて小音量で何回も
鳴らす。徐々に大きくなって平気になったところで来客時以外もドアフォンを
鳴らす。ドアフォン音に慣らすこと。ドアフォンがなっても必ず来客が
こないと犬にわからせること。
2.
ドアフォンがなって鳴くと嫌なことが起きると思わせる。
よくいわれるのがドアフォンがなって鳴くと隠れたところから水鉄砲で
水かけて驚かせる。鳴かなかったらやらない。これを繰り返して
鳴かないようにしむける。
44わんにゃん@名無しさん:02/01/20 09:03
>>40
ありがとうございます
かわいいぬいぐるみみたいなのはいいけど
一緒にお外であそべないのかしらと思ってい
たので嬉しいです

>>41
実家で飼っているポメラニアンがそんなかんじなので
想像つきます、でもかわいいだろうな〜
45犬大好き主婦:02/01/20 11:33
>>43
ありがとうございます。やってみることにします。
46わんにゃん@名無しさん:02/01/20 21:27
2週間ほど前に購入し飼い始めたパピヨン(生後2ヶ月)が、
噛んで噛んで手におえません。どうしたら良いのでしょうか。
叱ると情緒不安定になるみたいで、余計ひどくなる気がします。

子犬はみんなこんなかんじですか?
47 :02/01/21 10:23
あなたが首根っこに噛みついてやりなさい。
噛んだら痛いって事教えてあげないとダメだよ。
もしくは、まだ日が浅いから不安感から自己防衛に走っているのかも。
なでたり、抱っこしたりで安心できているのかな?

うちの犬飼い始めた頃は手にじゃれついて甘がみされたけど、
首根っこ&マズルに噛みついたり、
ひっくりかえしたりしてるうちに減っていったよ。
こっちが噛みつくときはガルルルルルって唸りながらやったよ。
ハタから見てるとバカみたいだけど。
>>46
じゃれて噛んでできても相手せず放置。
飼主のほうから遊びたい時にかまってあげる。
噛んできたら無視。飼主のペースで相手しないと犬がボスに
なってより噛むようになる。
あとはかまうときは47がいいかと。
49わんにゃん@名無しさん:02/01/21 10:29
既出だったら申し訳ないんですが
ずばり、今まで(20数年)犬飼った事ない人が
飼うにオススメの犬はどういう種のものでしょうか?
レトリバーでしょうか?
>>49
飼育予定の環境は?一戸建て?マンション?
一日に散歩に費やすことのできる時間は?
51わんにゃん@名無しさん:02/01/21 11:31
>>49さん
私はちょうど49さんと同じ状態(犬飼った事ナイ)で、ラブラドールと暮らし始めました。
犬の事をあまり知らずに飼い始めたので、しつけの事では一時期
ノイローゼになりそうになりました。
レトリバーは、力が強く、頭もとてもよいので、しつけに失敗すると、
まさに悪魔のような犬になってしまいます。
でも、買ったショップのオーナーの紹介で訓練士さんに相談したり、
ネットで調べたり本を買って読んだり、勉強しながら、もう3年が過ぎました。
今でも、まだ言う事を聞いてくれずに困る時もありますが、
とりあえず、一緒に室内で暮らすには、充分なしつけをする事が出来ました。

こんな経験から言えるのは、自分が必死になって勉強し、犬を絶対に愛し続けようと
思えば、多少の苦労は乗り越えられると思います。
>>49
「犬」にどういう要素を求めるかによっておすすめが違ってくるよ。
教えた事を素早く吸収する素養で言えばボーダーコリーが定評があるし
愛嬌を求めるのであればまた別の選択肢が。

でも自分の好みを優先するのが一番ダネ。
他人に薦められた犬飼って後で後悔するよりはいいのでは。
大型犬は運動量も力も並みじゃないので慣れて無い飼い主さんだと
体力負けするかも…

5351:02/01/21 11:35
あと、49さんは、どうしてレトリバーを、とお考えなのでしょうか。

もしも、レトリバーのことを「賢くておとなしい」と思っておられるのでしたら、
それは大きな認識違いだと思います。
私がラブラドールを選んだのも、盲導犬や介助犬のような、
おとなしくて賢い犬だと思っったからでした。

実際は、ラブラドールはとっても活発でやんちゃ、ちっともおとなしいコではありませんでした。
頭は確かに、とても良いですが・・・・。
そのために、「こんな筈ではなかった・・・」と思う事が多く、
それもあってノイローゼになりかけました。

でも、今はラブを選んでよかったと思っています。
やんちゃで大変だけど、今はとても素敵なパートナーになってくれているからです。

以上、長文すみませんでした。少しでも参考になればよいのですが・・・
5446:02/01/21 11:53
>>47さん
>>48さん

レスありがとうございます。
子犬本人はじゃれてるつもりなんでしょうか。
結構強く噛みますので、ちょっと痛いです。^^;

>首根っこ&マズルに噛みついたり、
>ひっくりかえしたりしてるうちに減っていったよ。
>こっちが噛みつくときはガルルルルルって唸りながらやったよ。

かなりワイルドですね。。
ここまでやらなければならないんでしょうか。^^;

もう少しがんばってみます。
改善しないようなら、また相談しますので、
よろしくお願いします。
55わんにゃん@名無しさん:02/01/21 13:13
犬に教える最低限のしつけは何処までですか?
色々出来る犬を見るとあせってしまうのですが…
うちのパピヨンはもうすぐ1歳ですが、ハイパーになってるときは
なかなか言うこと聞いてくれません。
おすわりと伏せ、待てぐらいでよいのかしら?
56 :02/01/21 14:46
あと、「来い」と「ツケ」
しつけの範疇としてはこのぐらいだと思います。

それ以外のお手とか回れとか転がれとかチンチンとかは
芸だよね。

色々できるのもいいなーとは思うけど、
おやつ欲しさに覚えてる芸を総動員するのって、
微笑ましくもあり、哀れでもあり...
57わんにゃん@名無しさん:02/01/21 14:53
マルチーズがいいですよ。>初めて飼う犬

その理由
賢い、臭わない、丈夫、かわいい、・・・・・・・・・
マルチーズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダックス、シーズー
>57さん
それぞれの考えがありますからねぇ。
しかし、他の犬種とそういう風に比べるのは・・・。^^:
ウチの猫が狂暴で困っています。
ミケか何かの雑種だと思うのですが、拾ってきた時は小さくてとても可愛かったんです。
でも、凄いスピードで大きくなり、今じゃ大人くらいの大きさがあるし、タテガミもフサフサで、猫とは思えない外見になってしまいました。
先日は妻が襲われ、腕を食いちぎられて、現在集中治療室です。
できることなら、この先も飼い続けたいので、何か方法がないでしょうか?
本当に悩んでいます。教えてください!
>>55さん
たとえハイパー状態になっている時も、「待て」のコマンドで
ぴたっととまるようにはしつけた方がいいかも知れないですね。
うちの犬は、大興奮状態になった時は「止まれ!」と号令をかけて、
一瞬でも動きを止めたら褒める・・・という方法で、それをしつけました。
散歩中に、よその犬に会って興奮して暴れた時などに、
落ち着かせるのにいいですよ。
61わんにゃん@名無しさん:02/01/21 18:10
55です。
頑張ってみます
話は変わるのですが、号令をかける時の声の大きさは
度の程度でしょうか?
私の犬は結構怒鳴らないとききません。
それも2、3回言わないといけないし…
一回でびしっと躾たいのですがこれはどのようにしたらよいのでしょう。
>61さん
>私の犬は結構怒鳴らないとききません。
>それも2、3回言わないといけないし…

アイコンタクトは出来ていますか?
もしも出来ていない場合は、号令を出して聞かせる事より、
アイコンタクトの練習から始めた方がいいかも知れませんね。

名前を呼んで、55さんの目を見たら、すかさず褒めたりご褒美をやったりする、
という方法で、飼い主の目を見つめたら、よい事がある、と覚えさせる。
犬の目と、ご自分の目を結ぶ直線上にご褒美を見せて、
犬が55さんの目をじぃっと見つめる様に仕向け、褒めてやる。

アイコンタクトが出来ないと、号令をかけても従ってくれません。
あと、声の大きさですが、興奮しやすい子に対して大声を出してしまうと、
ますます興奮してしまう、と、訓練士さんに言われた事があります。
(うちの犬も、興奮しやすい子なのです)
あまり大きな声ではなく、少し厳しい口調でびしっという感じで
号令を出せ、と言われました。

また、うちの場合は、1度で号令を聞かなかった時は
大概よそ見していますので、名前を呼んでこちらを向かせ、
目があった状態でもういちど号令をかけています。

同じ号令を何度も大声で繰り返しても、ますます興奮するだけだ、と言われました。
うちでは声だけでなく命令する時指を立てて身振りも加えてるなぁ。
そのほうがこっちに集中してくれるみたい。横レススマソ。
>>64さん
うちも、そうしています。
号令ごとに決めた手振りを入れると、
無言で手振りだけしても号令に従うようになって、
声で号令が出せない時(電話中の時とか)に有効ですよ!
>>59
もしかしたら、猫ではなく猫科の「ライオン」という動物かも
しれません。上手に育てれば立派な番犬ならぬ番獅子になった
のですが、残念でしたね。
これから、噛み癖を矯正するのは不可能と思われますので、
飼育設備を整えてその中で飼育することをお勧めします。
必要な設備の詳細は動物園に問い合わせてみてください。
67わんにゃん@名無しさん:02/01/21 21:02
>>50
マンションに住んでまして
散歩につぎ込める時間は朝と夜です。
朝は早朝・午後は夕方〜夜中まで大丈夫です。
遅いレスですいません。

>>51
レトリバーの印象それがまさしく『賢くおとなしい』だったからです。
いや、初心者の陥りやすい所だったんでしょうか。
やはり実体験を聞くと知らないでは大きな違いがあることを自覚しました。
大変参考になるものでした。ありがとうございます。
自分はマンションですのでそういう環境も含めて
もう一度じっくり考えていきたいです。
レス遅くなりましてすいませんでした。

>>52
昔から犬を飼う事が願いだったというか。
まだ、犬を飼うという現実を知らないもので
甘い理想にひたちがちですが。
あえていうなら『癒し』なんでしょうか。
そういうものを求めている気がします。
遅いレスごめんなさい。
68ロシ飼い:02/01/21 22:32
うちのロシアンブルーは生後8ヶ月なんですが噛み癖がなおりません。
peace modeの時は甘えん坊でかわいいのですがwar modeになるとすごい勢いで
噛み付きます。首根っこを私が噛み付いたり大声でしかったり、デコピンしたり
しているのですが一向になおりません。>>59さんとほぼ同じ質問っぽいんですが
うちのはライオンじゃなさそうなのでなにかいい方法をご存知の方がいたら教え
てください。
今は耐えれるレベルだけど大人になったら血が出そうです。
69名無しさん:02/01/21 22:53
>>68
噛み癖の矯正に体罰は逆効果です。叱るのも無駄です。(^^;)
本人(猫)はあくまで遊び(狩りの練習)のつもりだからです。
噛みつかれたら、口の中に押しつけてやると離してくれると
思います。離してくれたらおもちゃなどで気をひき、遊んで
あげましょう。
>>68
うちの猫は、噛まれた時に、大声で「いたいっ!!」と叫んでいたら、
加減してくれる様になり、今では甘噛みしかしなくなりました。
>68
あなたの猫はまだ子供なんじゃないのかな。うちのも気が
強くて頭おかしいのかっていうくらい強く噛む蹴る、夏は
腕がすべて傷で半袖が着られなかった。大人になったら
落ち着きましたよ。
72ロシ飼い:02/01/22 00:38
>>69,70,71さん
さっそくレスありがとうございます。
怒るとしょんぼりしていたので心が痛んでいたんですがやっぱり
怒らないほうがいいんですね。
他に気を向けさせる方向で行きたいと思います。
早くアダルティーな雰囲気を身につけて頂きたいものです。。。
73わんにゃん@名無しさん:02/01/22 12:58
質問させて下さい。
ネコの躾け時にコラッ!って怒るんですけど。
本人ちっともこたえないんです。
叱っても耳は立てたままで後は必ず強く噛んできます。
自分の方が立場が上と思っているような感じです。
うまくしつけておられる方アドバイスいただけませんか?
74名無しさん:02/01/22 13:21
>>73
69ですが、うちでは基本的に、叱りません。
悪戯するときも遊びが足りないんだなぁと思って遊んであげるように
しています。「やってはいけない」と教えるより、「人間とおもちゃで
遊んだ方が楽しい」ということを教えるようにしています。

うちの猫達の中には全く人慣れしてない野良から生まれた野性的な子も
いますが、みんな噛み癖もなく大人しいですよ。
75わんにゃん@名無しさん:02/01/22 13:32
>>74
レスありがとうございます。
とても大人な考え方ですね。
私も大らかな気持ちでネコと接していくよう努力します。
>>73さん
ちょっと質問の意味からは離れるかも知れませんが・・・
猫は、犬と違って、「飼い主がいけない、と言うから、しない様にしよう」とは
考えず「今度は見つからない様にしよう」という考え方をする生き物なのだそうです。
だから猫には、「これをしたらイヤな目にあった。だからもうしない様にしよう」と
教え込むのがよいのだとか。テレビで見たんですけど。
テレビでは、猫がテーブルに上るのを阻止したい時に、
テーブルの上に両面テープを貼り付け、上った猫にイヤな思いをさせていました。
こうすると、テーブルには乗らなくなるそうです。
「人間にイヤな事をされた」ではなく「何かわからんがイヤな思いをした」が
ポイントだそうです。
これをいろいろと応用すればいいのではないでしょうか?
7773:02/01/22 13:50
>>76
言われてみればネコに反省は無いような気がします。
うちも食卓にあがらない。と人の顔につめたてたり噛んだりしない。
を躾けたいのですが、両面テープはいいですね。
事故にもならないし、今日買ってきます。
顔に噛み付くのは私ならまだいいのですが友人の顔に
傷がついたり眼を怪我したりしたら大変です。
今日から私の顔にも両面テープを・・・・。
7878:02/01/22 14:00
猫を飼いたいのですが、昼間は仕事で留守にする一人暮らしの人は
飼わないほうがよいでしょうか?
>>78 夜遊びや外泊ができなくなりますヨ。
かわりに面倒をみてれくれる人がいるなら問題はありませんが。

私の回りにも一人暮らしでお勤めしていて猫を飼っている人はいます。
本人の努力次第でしょうね。
80 :02/01/22 14:39
>>62さん
便乗質問です。
前はアイコンタクトもできて命令にも1回で反応していたのに最近厳しくしすぎた
せいかなかなか言う事を聞きません。アイコンタクトどころか目をそらしてます。

こういう場合はまた前の段階に戻って(現在は「名前読んで→命令→できたら褒める」)
「名前読んで→アイコンタクトできたら褒める」にしたほうが良いですか?
「オスワリ!」って言ったら逃げる事が多々ありなので…(汗)
81わんにゃん@名無しさん:02/01/22 15:26
>>39-40
そうかなぁ。根比べだと思うけど。うちも>39と全く同じだったよ。
家ではかなり言う事聞くのに外では全くダメ。でも、引っ張ったら無視
とかUターンとかマテとか。
もうダメかと諦めてたけど、ホントに少しずつ効果が出てきた。
あ、家でのしつけが出来てないんだったら話にならないけど。

>39さん諦めちゃだめだよ。目真っ赤にしてても犬はちゃんと自分で
加減してるから、大丈夫。2日3日で覚えることじゃないから、気長にね。
当時、私もかなり焦ってたけど今ではちゃんと脚側歩行できるようになった。
時には自分の犬を信じてあげて、気持ちの余裕をもてばきっとうまく行く。

>40さん、書いてて思ったんだけど、「根比べ」の意味が違ってたらゴメソ。
引っ張りっこの根比べはダメだよね(^_^;)
8278:02/01/22 16:02
もう1度よく考えてみます。ありがとうございます。
猫のカミぐせの件で、まだ子供だからということですが、
生後どのくらいまで子供なのでしょうか?
83わんにゃん@名無しさん:02/01/22 16:10
>>82
おおよそ生後8ヶ月が境界線かな、と思います。
はじめての発情が来るのは8ヶ月前後ですし
人間に置き換えれば15〜18歳の思春期てとこでしょうか。
まだまだ精神的には子供だけど身体のほうがどんどん成長していく。
生後1年を過ぎれば人間でいう成人式のころでしょうか。
うちのは2匹飼いですので人間に対する噛みぐせはありませんでした。
兄弟で噛み合いや取っ組み合いしてるので人間の出番はなかったです。
8478:02/01/22 16:20
友達が捨て猫を1匹飼っているのですが、飼い始めて6ヶ月(拾ったときはたぶん3ヶ月くらい)
たつのですが、相変わらずカムし蹴ります。さっきまで甘えていたかと思うと突然ガブリです。
「痛い!」と大きい声を出してから叱ろうとすると逃げていって2,3分でまた甘えて近寄ってきて同じパターンです。
その友人はしつけようスプレーをかけるみたいですが・・・。これは効果ありますか?
なんどもすみません。
85わんにゃん@名無しさん:02/01/22 16:33
>>84
1匹だけでは遊び相手が人間しかいない場合は
噛む 蹴る ネコパンチ 飛び付く 前足で掴まえる仕草 などしますね。
飼い主さんは猫になったつもりで相手にならざるをえませんね。
スプレーとは何ですか?(もしかして猫よけスプレー?)
8678:02/01/22 16:42
すみません。猫スプレーは、猫の嫌いなにおいがするスプレーで
家具で爪とぎをしたり、ごみ箱をあさったりするときにその場所に来ないようにする
スプレーです。
>>84
「しつけようスプレー」ってどんなものなんでしょう?
猫に直接かけるんですか?
ただの水でも霧吹きで顔にプシュっとやると嫌がりますよネ。
それが罰として効果があるのかは、わかりませんが…(^^;

噛んだり蹴ったりするのは遊んでいるつもりなだけだと思うので
おもちゃなどでたっぷり遊んであげてください。
体罰などをすると「攻撃されたら反撃する」と教える事になるだけ
なのでかえって逆効果です。
8885:02/01/22 16:44
ごめん、しつけようスプレーなる物を使用した経験が無いので
どんなスプレーなのか見当もつきません。
猫は誰に教わることなく天性のまま行動しているので、ある程度は
やんちゃさせてやらないとストレスになります。適当に相手してやりましょう。
ほら、あなたたちも子供のころママの邪魔したり落書きしたりいたずらしたでしょ。
8985:02/01/22 16:46
>>86
なるほど、家具やごみ箱にかけるスプレーね。
それは効果あると思いますよ。もちろん人体や猫にはかけてませんよね。
>>78さん
うちも、初めて猫を飼った時は、夫婦共働きで帰宅は夜遅い・・・というパターンでした。
猫は友人とこで産まれた子を貰ったのですが、そのとき、姉妹猫を2匹、貰いました。
いっぺんに2匹、というのは大変かな、と思いましたが、そうでもなかった様に思います。
まぁ、予防注射代とかは2倍になりますが。

後、加減して遊ぶ(噛む、ひっかく、蹴る)事を覚えるのにも、いいように思います。
9162:02/01/22 17:11
>>80さん
私も、犬のしつけの時に、全く同じ経験をしました。
おすわりや伏せを教えたのは私なのに、
その私の言う事を聞かなくなってしまいました。
その時期は、私も育犬ノイローゼになりかけていたので、
きっとピリピリしてヒステリックになっていたのでしょう。
だから、犬も「こいつの言う事なんか、無視無視!」と考えたのかも知れません。

なので、アイコンタクトからもう一度、根気よく繰り返しました。
失敗するから叱ってしまうと、犬との関係は悪化するように思います。
出来る事からもう一度教え直して、褒めてあげて、そしてもう一度
上の段階にすすむ、という作業にした方がいいのではと思います。
92わんにゃん@名無しさん:02/01/22 17:27
猫に躾って、どこまで求めますか? 病院で暴れてひどいんです。
どこまでも戦うモードで。入院のはずが1日で退院です。
93わんにゃん@名無しさん:02/01/22 17:28
ここはためになるね。
人間の子供を育てる際にも参考になりそうだよ。^^
94きじとら:02/01/22 17:32
10日前から、仔猫の里親になりました。
生後2ヶ月のオス猫です。
とてもかわいがっていますが、
このごろ、お尻がとても臭いのが気になります。
病気でしょうか?
どうすれば、治るでしょうか?
95ななしさん:02/01/22 17:44
>>92
残念ながら躾ではどうにもなりません。
洗濯ネットに入た状態で診てもらうしかないですね。
病院の環境に慣れない場合は往診に来ていただくという手もあります。

>>94
下痢でお尻が汚れているようなら病院で診て貰った方がいいです。
>>92さん
私の場合、猫のしつけは「トイレじゃない場所で粗相をしない」
という事だけですね。
後は、猫の習性と本能をよく勉強し、困った事態になるのを
避けるにはどうすればよいか、人間が知恵を絞ればいいと思っています。
獣医さんに行く時は、とにかく飼い主が責任を持って
保定出来る様になる事が大事だと思いますね。
どうしても手に負えないなら、>>95さんのおっしゃる通り、
洗濯ネットを使うしかないでしょう。病院のスタッフに噛み付いたら大変です。
>>94さん
気になる事があったら、すぐに獣医さんに相談することをお勧めします。
「そんなのたいした事ないのに、わざわざ来るな」なんて言う獣医さんはいないし、
そういう事言う獣医さんなら信頼出来ないと思ってよいと思います。
また、仔猫のうちからまめに獣医さんにかかっていれば、
だんだん慣れてきて病院で大暴れする事も少なくなると思いますよ。
98きじとら:02/01/22 17:53
>>95
下痢はしていないし、
見た目は、お尻が汚れていないのですが、
人間がもどした時のような臭いがするのです。
清浄綿などで拭いてあげたほうがいいのでしょうか?
99やじうま:02/01/22 17:56
>>94
もし下痢してないのなら、あんまり猫チャンのお尻フンフンかがないでにゃ〜
恥ずかしいでつ〜(*-_-*)
お尻は人間も犬もみーんなくちゃいでつ
うんこ出るとこだしぃ〜
100きじとら:02/01/22 18:01
>>99
特にかがなくても、
ふつうにしているだけで、
すこく臭いのです。
臭いの元が耳なのか口なのかお尻なのかかいでみたら、
お尻だったというわけです。
最初はこんなことはなかったのですが・・・。
猫飼いの初心者なのでわからないのですが、
他の猫もそうなのでしょうか?
それともやはり異常なのでしょうか?
101やじうま:02/01/22 18:07
>>100
ほかの皆さんがおっしゃるように病院で診てもらったほうがいいね。
健康な猫さんはホカホカいい匂いですよ。
くさい猫さんは何か病気かもしれないし、そうでなかったら「大丈夫!」って
太鼓判もらってくれば安心だし。お医者さんいってらっしゃい。
102きじとら:02/01/22 18:11
明日、早速病院に行ってきます。
103やじうま:02/01/22 18:12
うぃうぃ!いってらっしゃいね
104わんにゃん@名無しさん:02/01/22 18:32
みなさん、仔犬の夜鳴きってどうされました?
うちは2年位前に飼いはじめた犬がいるんですが、
当時ものすごく吠えて、ほっかなくてはいけない!と
ほっといたら、近所の人にめちゃくちゃ怒られました。
今回また1匹増えたんですが、
これまた思ったよりもすごい声でうるさい...。
ほっとくつもりですが、何かいい案はないでしょうか...。
昨日我が家にきたばかりで、昨夜はすっごい大人しかったんですが、
今日は...すごいです。
105子猫3ヶ月♀:02/01/22 18:36
うちの子猫は片方の耳の入り口付近にニキビみたいなのがあるんだけど
これはなんなんでしょうか。2つくらいポツポツと。
ちょっと痒がってるようにも見えるし。
耳ダニ?でも耳あかはひどくないし〜。誰か教えて!
>>104さん
うちは室内飼いなのですが、クレート・トレーニングをした時は
散々夜鳴きされました。でも、夜鳴きしている時に側に行くと
「鳴けば来てもらえる」と学習してしまうので、絶対に行きませんでした。
その代わり、寝る時には雨戸を閉めて、近隣にも、これこれこういう理由で
暫く夜鳴きがあると思いますが、ご容赦ください、とお願いしに行きまして、
幸い、快諾していただけました。その結果、1週間もしないうちに
夜鳴きはしなくなりましたよ。
107106:02/01/22 18:51
すいません、補足です。
犬飼い初心者の方向けに。
クレート・トレーニングとは、ゲージとかバリケンなどの入れ物に
犬を入れて、おとなしく待たせる、という訓練です。
>>105
病院へ行ってください。
109犬殺し:02/01/22 22:04
犬のションベンを町中で垂れ流すなよ!
しっかりしつけろよ。
文句があれば下記に

http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007116694/l50
11080:02/01/22 23:25
>>62さん

やっぱりそうですよね。こっちがカリカリしていてはワンコも
イヤな気分になりますよね。

しかし自分が躾してるのに他の人が来ると大興奮モードになって私を
無視するのはツライにゃー

でももっとおおらかな気持ちでがんばろうと思います。
「躾を厳しく!」というのは本当は「飼い主が自分に厳しく!!」という意味
だと聞いたことがあります。感情的にならないようにするのは大変だ…
111わんにゃん@名無しさん:02/01/23 00:35
2歳半の大型犬、メスです。
気が優しく(弱く?)、普段はウンともスンとも言わない大人しい犬です。
それが、最近、散歩で前方から他の犬が来ると、
吠えるようになってしまいました。
不安と期待が入り交じって吠えてしまう様です。
叱ったり、気をそらしたり、おやつを見せたり、と
いろいろしてみたのですが、効果がありません。
私がリーダーとして認められていないからでしょうか?
家の中では、何でも言う事をきくのですが、、、。
良い方法があったら、教えて下さい。
112わんにゃん@名無しさん:02/01/23 00:58
うちの犬も、家の中では言う事を聞くのに、
外に出た途端、言う事を聞いてくれなくなります。
どうすればいいでしょうか。
113わんにゃん@名無しさん:02/01/23 01:53
>95、>96
お医者さんから、家で我慢させないから病院でパニックになるといわれて 
少し落ちこんでいました。ずっとかかっても治療を受けていくうちにどんどん暴れ猫に。
ほっとしました。ありがとう。
114わんにゃん@名無しさん:02/01/23 10:40
1匹飼いの子猫に噛み加減を覚えさせることは可能ですか?
>>114
本当は猫同士に任せるのが一番良いですが…。人間が教えるのなら、
「噛み加減」より、「噛ませる事を教えない」方が良いですよ。
体罰をすると、「なにか欲求がある時は、攻撃すればいいんだ」と
思うようになってしまいます。
子猫が噛んでくる時は遊びのつもりなのでおもちゃなどで遊んで
あげてください。(既出ですが(^^;)シツコクテスミマセン)
116わんにゃん@名無しさん:02/01/23 11:26
ありがとございます
ついでにきいてもよいでしょうか?
猫の避妊手術代とワクチン接種代ってどれくらいですか?
117わんにゃん@名無しさん:02/01/23 11:34
うちのロシはじゃれてくるときに僕にはあま噛みなんですが、
弟にはマジで噛みつきます。弟だけが傷だらけの状態です。
僕にも弟にもよくなついてはいるんですが・・・
これって犬みたいに上下関係を区別してるんでしょうか?
118やじうま:02/01/23 11:42
115がいいこと言った!
子猫のかまってちゃん≠ネ時期には「もうお腹イパーイ♪」って
猫がうんざりするくらいかまってやればココロは満たされ
不必要な攻撃はしなくなりますよ。どのこもみんな通る道ですからね。
私もよく噛まれましたので腕にもスネにも歯型が残ってますけど
これも猫さんの成長の記録ね。今は噛んでくれないのが淋しいくらいサ。

うちんとこはメス避妊手術=1万円 オス去勢手術=8000円
ワクチン=3種混合5000円

>117さんとこは
弟さんのほうが猫的には面白い相手だから思いっきりじゃれてると思われ
あんま面白くない人には猫さんはのりのりにならないかもです
ワクチンは4〜5千円ぐらい(種類によって違いますが)避妊手術は
2万円前後が平均のようです。
(ちなみにうちはワクチン4800円避妊手術2万5千円でした。)
何件かに問い合わせてみて信頼できそうな所にお任せしたほうが
良いかもしれません。前もって費用がどれだけかかるのかや、質問等に
答えてくださらないような病院は避けた方が良いです。
120わんにゃん@名無しさん:02/01/23 11:47
うんざりするまで と思い
走り回って遊んでいたら、猫の方がぜぇぜぇと息を切らせ始めました
この場合は一息入れた方がよいのですか?その時は心配になって止めました
あと、一人遊びをさせるのにおすすめのおもちゃってありますか?
>>120それ病気
猫がぜぇぜぇ息を切らすなんて気温40度以上の赤道直下か
心臓疾患でもなければ、今の日本で普通の家庭で飼われてるならありえない
>>120
そうですね。一息入れてあげてください。
一人遊びするときの最適なおもちゃ…
もう一匹猫を飼うというのはどうでしょう。(w
一人遊び用のおもちゃもいくつか売っていますが、
…期待しないほうがいいですよ。全然遊んでくれません。
10分でも5分でも良いですから毎日遊んであげてください。
123122:02/01/23 12:09
>>121
ん?うちの猫も、大興奮のまま遊ばせていると、ぜぇぜぇいいますが。
どこも悪くないですよ。(獣医さんの御墨付き)
最近はすっかり大人になっちゃって、そんなになるまで遊んでくれない
んですけどね〜。

(もちろん、心配なら獣医さんに診てもらったほうが良いですが…)
>>123
失礼しました。ぜえぜえ言うのは舌を出して息が荒くなること?
人間の喘息みたいに呼吸困難なことかと勘違いしました。失礼をお許しください。
125104:02/01/23 12:15
>>106さん
どうもありがとうございました。
1週間の辛抱ですね。耐えなければ〜!
とってもいいコなんだけど、ケージが大嫌いみたいで、
トビラを閉めた瞬間に鳴き出す始末...。
でもきっと慣れてくれると信じます!
126猫の:02/01/23 12:29
昨日オス猫の去勢に動物病院にいってきましたが
術後も以前と同じように発情期特有のアオーアオーという
泣き声をあげております。これは直らないのでしょうか?
>>126
スプレーが治らないというのは聞いたことがありますが…。
精巣が一部残ってしまったりすると、ホルモンの関係で普通に発情して
しまうこともあります。少し様子をみて、獣医さんに相談してみてください。
詳しく調べて答えてくれないようならかかりつけの病院を変えた方が
良いかもしれません。
128123:02/01/23 12:57
>>124
あ。
ある程度運動した後に息が荒くなるならともかく、運動し始めたら
呼吸がおかしくなった…なら病気かもしれませんよね。
124さんはお気になさらないでよろしいかと。

(ぜぇぜぇ=犬みたいに呼吸するってことだと思いました。呼吸困難の
ときは、咳するんですが、そっちはむしろ吐く直前の動作に似てます)
129わんにゃん@名無しさん:02/01/23 13:15
カキコミ足りなくてすみません
自転車で犬と散歩するとぜぇぜぇいいますが、そういう感じです。
安心しました。ありがとうございます
>>126
手術をしてすぐホルモン低下するわけではないのでおかしくないです。
おさまるのに少し時間かかる場合ありますが待ってれば治ります。
スプレーは臭いはおさまるけど、行動のみ残る場合あるんでその時は病院に相談を。
特に手術して帰ってきてすぐは興奮してるんで大騒ぎします。
>>130
うちの猫は術後しょんぼりしてたよ。
132わんにゃん@名無しさん :02/01/23 18:16
お願いします助けて下さい

うちの犬に困っております。
生後2週間ほどで捨てられていた犬です。現在5才、雑種、メスです。
頭が悪いのかしつけが悪いのか全く言うことを聞かないんです。

どこから書いてよいものかわかりませんが、
とにかく反抗的でいわゆる「権勢症候群」なのかもしれません。
家族に被害者が出ているので(というかほぼ全員ですが)
何か対策や、注意点などを教えて下さい。
>>132
まず獣医にいってチェックしてもらったほうがいいかも。
外耳炎なんかになると常にいらいらして強暴になったりする。
そうじゃなくても一時的に精神安定剤使って問題捜していくというのも。
成犬だとしつけだけでは対処難しい。
>>133
ありがとうございます
一応定期的に獣医には診てもらっていて、特に異常は無いとのことなんです。
精神安定剤の事は今度聞いてみます。

何かしつけを間違えたのでしょうか・・
常に落ち着きが無くて、すぐに物事を忘れてしまうみたいなんです。
散歩もいつもグイグイ引っ張って、急に変な方向に走ったりするんです。
(それで家族が腕を痛めた事もあります)
自転車で散歩すると良いって聞いて何度かやってみたんですけど、
やはり変な方向に引っ張ってこっちが転ぶ始末でした。
>>134
犬が飼主のボスになってるんで言うことを聞かない飼主に対して怒って噛んだり、引っ張ったり。
さらに自分がボスであることにストレスを感じて常にいらいら。
しつけで順位付けを下にすることが必要だけど5歳からじゃ難しい。
136わんにゃん@名無しさん:02/01/23 20:27
111、112の質問、放置されてるね。
私も聞きたいので、どなたか教えて〜。
>>136 >>111-112
う〜ん、犬の社会性が身に付いて無いんだと思うんだけど…
以前テレビでそういう犬の矯正に、他の訓練された犬を使って
一緒に歩かせることで怖がらなくて良いと教える…というのを
やってたような。(午後の奥様番組かなにかで。)
個人でやるのは難しそうだね。訓練所に問い合わせてみると
良いかもしれない。
私、犬飼いじゃないので、詳しくなくてスマソ。
138わんにゃん@名無しさん:02/01/23 21:15
>>135
順位を上にしないよう、しつけてきたつもりなんです・・・
どこでどう間違えてしまったのか。
プロにしつけてもらってもいずれ戻ってしまうって聞きました。
難しいんですね。
>>138
犬を訓練に出すときは飼い主も訓練士さんから犬の扱い方を教えて
もらってください。犬だけ訓練されても飼い主の接し方が変わらな
ければ、元の状態に戻ってしまうのは当たり前です。
140わんにゃん@名無しさん:02/01/24 00:44
うちの犬、留守番が嫌いで困っています。
普段は絶対に乗らないソファに乗ったり、
ゴミを荒らしたり、本を噛みちぎったり。
悪い事をしているのは、自分でも分かっているようなんですが、
(帰宅したとき、態度で分かる)繰り返してしまいます。
悪い事をすれば、家人が帰ってきてくれると思っているのでしょうか?
>>140
典型的な分離不安症。
飼主から離れることによってのストレスでの異常行動。
こないだの特命リサーチ200Xでやってた(w
142わんにゃん@名無しさん:02/01/24 02:11
>>138
5歳の成犬じゃなかなか難しい。
嫌かもしれないけど、体罰も辞さない考えで行ったほうがいいと思います。
体罰を加えると、きっと犬は反抗してくるでしょう。
その時がチャンスです。怪我をさせないように気を付けながらすかさず横っ面をビンタ。(強く)
怯んだ隙に「いい加減にしとけやゴルァァァァ!!」(ドキュソのように)とか叫びながら更に更に
犬を追い詰める。(危険ですから服装手袋は犬反撃に備えておきましょう)
とにかく派手にやることです。犬がわけがわからないうちにやられた、と思わせることです。
恐怖を植えつけるのです。何回繰り返すかわかりませんが、犬がビビッタと思ったらすぐに
号令をかけます。従えば体をなでたり褒めてやります。(ほんのちょっとだけ)
特に権勢症候群の犬に対してこの方法をとった場合、愛犬との信頼関係は崩れます。
支配関係を崩したいというのが目的ですから、信頼関係だけ崩れるということにならないように
徹底的に。可哀想ですが頑張りましょう。
以上は訓練士の方々が仕方なく使う方法だそうです。
素人の人は手を出すと癖になるのであまり進めていないそうですが。
また長い時間をかけて信頼関係を修復するのも大変です。修復出来ないことは稀だそうですが、
確かにありえる話ですのであまりお勧めできる方法ではないのですが、5歳で権勢症候群だとし
たら荒っぽい方法もやむを得ないと私は思います。
私が成功したものですから書き込みましたが、皆さんは反対ですよね?

143犬大好き主婦:02/01/24 15:02
犬が粗相します。これは分離症?
144106:02/01/24 15:19
>>125=104さん
ケージの中が嫌いで、扉を閉めると鳴き出す、という事なら、
まずはケージの中を居心地のよい場所だと思わせる訓練から
始められた方がいいかも知れません。
104さんのワンちゃんは、今、ケージの事を、閉じ込められてしまう怖いもの、と
思ってしまっているのではないかと思います。
だとすれば、1週間でなれてくれるとは思えないような気がします。

うちの場合は、ケージの中に「ハウス」の号令で入る訓練からしました。
ケージの中に、お気に入りのおもちゃやおやつを置いといて、
犬が中に入った瞬間に「ハウス」と号令をかけ、中に入った事を
とても褒める。これを繰り返すと、ハウスの号令がケージに入れという事だと
理解してくれます。

最初は、扉を開けたままで、ハウスに入り、そこでじっと待つ事を教える。
出来たら褒める。中でじっとさせる時間を増やしていく。
「ハウス」させて「待て」をさせ、扉を閉める。
すぐ開けて褒めてやる。扉を閉めておく間隔を長くしていく。
扉を閉めた後、ちょっとだけ犬から見えない位置に行く。

という方法で、まずはケージの中に嫌がらずに入り、
扉を閉められても怖がらない、という風にするほうが先決かも知れません。

うちではこれが出来る様になってから
夜ひとりでそこで寝る訓練に入りました。
最初のうちは、私たちの寝室にケージを移動し、そこで一晩ケージの中で寝せる。
夜鳴きして、こっちも目を覚ましてしまいますが、そこは我慢しました。
こうして人間が寝ている間は、おとなしくケージの中にいることを覚えさせてから、
ケージの定位置で寝せるようにしました。
大型犬ですので、でかいケージを毎朝毎晩移動させるのは大仕事でしたが(^_^;;;

104さんのワンちゃんと、うちの犬では性格も違うと思いますので、
夜鳴きを1週間でしなくなる、とは断言できませんが、こっちが根気強くやれば、
きっと出来る様になると思います。
がんばってください。
>>140さん
うちの犬も、留守番が出来なくてほとほと悩んだ時期がありました。
知り合いの訓練士さんに相談したところ、
留守中にいたずらしない様にしたい、なんて、無理、と断言されました。
いたずら出来ない状態を作ってやれ、と。

そこでうちでは、クレート・トレーニングを徹底させて、
人間が留守の間は、ケージの中で過ごす、という風にしました。
これはまあ、うちの場合は自営業で、数時間おきに様子を見に
帰れる状態にあるので、その方法を採用しましたが、
実際はそうはいかない方の方が多いと思います。

よく通販雑誌に出ている、大きなサークルの中に入れては
どうでしょうか。お気に入りのおもちゃと一緒に。
これもサークルの中でおとなしく待つという訓練をいれないと
いけないとは思いますが・・・・。
>>143
どのくらいの年齢の犬が、どういう状況で粗相するのかがわからないと
分離不安かどうか判別できません・・。
>>142
>私が成功したものですから書き込みましたが、皆さんは反対ですよね?
犬は、その気になれば人間の腕の骨くらい簡単に噛み砕く力持ってますから、
どうしようもない場合は、荒っぽい方法も必要かも知れませんが、
やっぱり自己流でするよりもプロに任せた方がいいのではないかと思います。
148ダックス飼い:02/01/24 22:20
わんこを飼ってるみなさん、ハウスのしつけは、どのようにされているでしょうか。
もし、よい方法なんぞがあったら、教えてください。

ウチのわんこは、ハウス自体の認識はあるらしいのですが、「ハウス!」の号令を
かけると、明らかに眉間にシワを寄せて嫌がるのです。
今は、ハウスの中に一回入れて、出すとき、「待て」をしばらくしてから、出すよ
うにしています。
149148:02/01/24 22:25
しまったぁ。
すぐ上にすごくいいしつけの方法が書かれてたー。
ちゃんとスレ読んでなくてごめんなさい。
逝ってきます。
150わんにゃん@名無しさん:02/01/25 02:32
ためしにうちのコのお尻嗅いで見たけど匂いしません。
猫は、キレイ好きなのでお尻は、何時も清潔です。
お尻から臭いが有るのは、下痢している時に多いです。
下痢していないらしいのですが寄生虫居ても下痢しない子も
居ますよ。但し便の臭いが凄く臭い。
寄生虫の所為で胃腸が荒らされるからヘドロみたいな臭いになる事も・・・・
今は、下痢してた無くてもいずれ下痢するように成るよ。
付き合いの長い獣医さんは、猫の健康診断に行くと猫のお尻の臭いを
嗅いでくるよ。匂い(臭い)がある時は、検便進められますよ。
寄生虫でなくてもラセン菌が出るときが有ります。
いずれにしろ胃腸の働きが悪いのかも?
悪玉菌の所為なら善玉菌が増えるようにしてやる事です。
乳酸菌の胃腸薬飲ませたりヨーグルト等を与えたりしてみたら?
でも獣医の診断受けた方が良いよ。検便の検査は、500円位で
安いし・・・初診療も掛かると思うけどね。

151わんにゃん@名無しさん:02/01/25 18:18
>>150
うちの獣医さんは、3種混合ワクチンの時に、
毎回検便してくれます。
152おなかフェチ代表  ◆xXeUJeDA :02/01/26 00:06
生後五ヶ月の小型犬なのですが、
散歩中、他人や他の犬が視界にはいると、
発狂モードになってしまい、言うこと聞きません。
嬉しくて仕方がない様子で、リードをグイグイ引きます。
コイもマテも効かなくなります。
どーにかして発狂時も言うこときかせるように出来ないもんでしょうか。
153わんにゃん@名無しさん:02/01/27 21:43
152さんとは事情が違いますが、
うちは家に客人がきたときにそうなります。
もう1才半なのですが、とにかく吠える!
怖いのと、遊んで欲しいのと、なわばり意識が強いのとが
入り交じってのことだと思います。
もともと興奮しやすい犬なのですが、本当に手をつけられません。
普段は待てもできるのですが、そんな時は全く駄目です。
どうしたらいいのやら...。
(バークフリーという商品をネットで発見したんですが、
 効果を期待して買ってみようか...。
 使用された方、もしいらしたら教えてください。
 ちなみに無駄吠え防止首輪は外すと吠えるので意味なかったです...。)
154わんにゃん@名無しさん:02/01/28 00:29
>>152
五ヶ月程度だったらそんなに焦らなくても
そのうち落ち着くよ。…でも発狂する原因に心当たりはない?
毎日散歩に連れて行かないから外にでるとハイテンションに
なるケースもあるよ。あと発狂してるときに、「コラ○○!
ダメダメ、コラっていってんだろゴルァ」なんて
声かけてない?犬はこれを『オイ○○!いいぞ〜もっと
萌えろ!」という応援のBGMにとらえてしまうよ。
発狂させるのをやめたいならリードを一瞬強くグッとひき
犬が「あれ?」って顔をしたら「NO(ダメ)」と一言いい放つ。もしくは
落ち着くまで立ち止まる(犬が発狂するのをやめたら歩く、のくり返し)

普段コイやマテができる犬なら大丈夫だから頑張りナ。
155わんにゃん@名無しさん:02/01/28 00:39
>>153
犬好きな友達に協力してもらって犬がいつものように
吠え出したらオヤツをあげてもらうのはどうかな?
(もともと人や犬がダメなわけじゃないんだよね?)
食べるときはさすがに黙るからそこを誉める。
で、「来客=うれしいこと」に結びつける。
最初はリードをつけた状態で飼主のコントロール下に
おいて(いつでも抑制できるように)したほうがいいよ。
あとどんなときでもコマンドに従う訓練を忘れずに。
機械的なショックを与えるより、いつでも飼主の命令に
従う主従関係を作りあげたほうがお互いのためにいいし。

156わんにゃん@名無しさん:02/01/28 06:15
久しぶりに実家に帰って愛犬と遊んでいたら
犬の口がくさいことに気づきました。
さほど気にしてはいなかったのですが
なんとうんちを食べているのを見てしまいました!!
最近になって食べ始めたんだと思うのですが
どうしたらいいでしょうか?
きちんとごはんをあげているし最近じゃ太りすぎなんですが。
>>156
お前はスレ立てすぎです(・∀・)ダメ!!
158わんにゃん@名無しさん:02/01/28 09:01
>>150
うーん、やっぱりお尻が臭いのは、どっか悪いのかなあ。
うちの猫、ウンチの後はお尻を拭いてやってて、普段はちっとも臭く無いんだけど
時々、無色透明の液体がじわっとにじむように出て、それが異常に臭いです。
ウンチ本体よりも臭い。

飼い始めて1年3ヶ月、一度も下痢してないし、駆虫もしてるし、
すごく元気なので猫とはそういうものだと思ってました。
(その辺に臭腺かなんかあるんだと思ってた)
そんで、なんとなく嬉しい時に出てるようなので、その液体の事を
「よろこびじる」とうちでは呼んでいます。

病院行った方がイイ?
159わんにゃん@名無しさん:02/01/28 12:51
もうすぐ1才になる去勢済みのオス猫がそそうするので困っています。
朝、出かける用意をしてバタバタしている時にします。
外出中はしないのですが、、、。
明らかに出かけて欲しくないサインだと分かるんですが、仕事行かない訳にも行かないし。
何かいい方法ありませんか?
>>155
それだと、「吠えたらお菓子がもらえる」と勘違いしちゃうかも?
お友達に協力してもらえるのなら、吠えても暴れても
ひたすら無視する方がよいのでは?
で、そのうち疲れて静かになったら、そこをすかさず褒める、とか。
>>156
うんちをしたら、すぐに片付ける癖をつければ、
うんちを食べられなくなるのではないでしょうか。
後、寄生虫がいると、うんちを食べる場合があるそうです。
獣医さんへ相談するのが吉と思います。
162わんにゃん@名無しさん:02/01/28 19:41
猫を飼っています。
まだ半年くらいの子供猫です。
最近夜中の3時、4時くらいになると急に鳴きだします。
哀愁を帯びた鳴き声です。30分くらい泣き続けます。
おかげで自分が睡眠不足になってしまっています。
泣きやまないので起きてエサをやったり水分をあげるのですが
それが原因ではないようです。
ただ寂しがっているだけなんでしょうか。
>>162
もしも、貰われてすぐの場合でしたら、淋しいのではないでしょうか。
母猫がどこかにいる(友人から譲られた猫だとかいう場合)は、
母猫のにおいのするものを用意してあげてはいかがでしょうか?
164わんにゃん@名無しさん:02/01/28 21:39
156です。

>157さん。
今回初めて来たのですがスレのたて過ぎとはどういうことですか?
書き込みをしたのも初めてだったのにこんなことを言われるとは思いませんでした。

>161さん。
私が実家に帰っている間母が怠けてうんちを
すぐに片さなかったのでそれもあるかもしれません。
寄生虫の問題は気になるので獣医さんに相談してみます。
どうもありがとうございました♪
165わんにゃん@名無しさん:02/01/29 09:36
>>163
3ヶ月くらい前に拾ってきた猫です。
昼間は元気良く遊んでいるんですが、やっぱり夜は寂しくなるんでしょうか。
母親の臭いがするものってなんでしょうか、ミルクとかですか?
166ベンガル:02/01/29 09:40
ワンちゃん、ネコちゃんも幼児期は
やっぱりママが恋しいんでしょうね
何かで聞いたけど、寝る場所(ベット)に
時計をタオルか何かでくるんで置いといてあげると
ママの心音と思って安心するとか・・・
実践したことはないので効果あるかどうかわかりませんけど。
167質問です:02/01/29 10:11
2ヶ月のミニチュアダックスを飼っています
明後日1回目のワクチンなのですが、自宅の庭で遊ばせるのも
イケナイでしょうか?
近所の飼い猫の出入りがあるから無理かなあ・・・
>>167
伝染病に関しては感染した犬とその便が問題です。
自宅の庭ぐらいなら問題ないです。
ただその地域での伝染病の発生状況もあるんでワクチンの時に病院で相談したらどうでしょう。
その犬や地域にあったアドバイスしてくれるはずです。
あと子犬の時は運動は室内で散歩は抱いて外をみせて歩くというのもあります。
>>165さん
母親の匂いのするものとは、もしもご友人などから譲られたのでしたら、
母猫が寝床に使ったタオルとか、そういうものの事を言いました。
でも、拾ってきた、という事でしたら、そういうものは手に入らないですね。
>>166さんのおっしゃる方法は、私も本で読んだ事があります。
1度試してみてはいかがでしょう?
170わんにゃん@名無しさん:02/01/29 17:46
うちのワンコ(Mダックス・♂・1歳半)は、新聞の配達が来るたびに
狂ったように吠えます。しかも制止しようとすると、本気で噛み付いて
きます。流血する事もしばしば・・・。
アパート(ペット可)なので、隣近所にかなりご迷惑だと思います。
郵便受けが部屋のドアに付いているのも原因だと思うのですが、吠える
のをやめさせる良い方法はないでしょうか。アドバイスお願いします。
>>170
制止しようとしたら本気で噛み付く、というのは問題だと思います。
普段は、どうなのでしょうか。
あなたのコマンドにきちんと従う子なのでしょうか。
もしそうでなければ、ワンにあなたがリーダーであるという事を
きちんと認識させる訓練をしなくてはならないと思います。
172167:02/01/29 20:46
>168さん
ありがとうございます。
獣医さんに確認してから実行しようと思います。
173わんにゃん@名無しさん:02/01/30 05:25
>>160
いつものように吠え出したらおやつを…のくだりが
ヘンテコでした。修正してて消しちまった。ごめんなさい。
正しくは
「犬好きな友達に協力してもらって犬がいつものように
吠え出したら「NO(だめ)」と一喝。もしくは床を思い切り踏んで
(大きな音ならなんでも可)犬を一瞬ひるませる。
すかさず友達にオヤツをあげてもらうのはどうかな?
(もともと人や犬がダメなわけじゃないんだよね?)
食べるときはさすがに黙ってるだろうからそこをさらに誉める。
で、「来客=うれしいこと」に結びつける。」

160たんのいう方法も甘えからくる吠え(警戒ではなく
来客うれしすぎてちびっちゃう系の場合)は有効かも。
ただその場合って飼主さん帰宅時にも同じようになると
思うんだけど!?153たんの場合は違いそうだったので。
174わんにゃん@名無しさん:02/01/30 05:37
>170
実家のパピヨンを見ているようだ。
とりあえず近所迷惑の方が気になるなら、
郵便受けを別に外に付けたらどう?


175わんにゃん@名無しさん:02/01/30 06:46
吠え癖・噛み癖は飼い主の怠慢と無知が原因
愛犬と一緒に訓練士さんのとこかベテラン飼い主のとこで
犬のことを勉強した方がいいよ
176れとりば:02/01/30 06:59
>132
亀レスだけど、5歳でも遅いということはないと思う、習慣として根付いた
時間が長いだけ、変化に時間がかかるかもしれないが。
犬と体力勝負しても怪我する恐れありだから、フードを使った方法がいいと
思う。食事を与えるのをやめ、今まで与えていた分量を少し減らした量のド
ライフードを、命令したり、言うことを聞いたとき、散歩で傍につかせる練
習をする時に使う。与える時間は特に決めないで、ご褒美代わりに与える。

物理的に犬が引っ張る力を阻止して、しかも犬に負担をかけない「ジェント
ルリーダー」という首輪と口輪をあわせたようなグッズがるので、使用を
オススメする。ただし使用は添付ビデオに沿ったやりかたをすること。
散歩のときに使用し、ちゃんと歩けたら、先ほどのフードを少しずつ与える。

この方法は誰にでもできて、効果的だと思う。体罰方式は犬が怪我すること
もあるし、権制欲の強い犬ならさらに反抗して、手におえなくなることもある。
177れとりば:02/01/30 07:11
>170
この犬も、自分がリーダーと思っている。飼い主が主導権をとらないと
流血騒ぎも収まらないだろう。
このダックスは、基本的な「待て」「来い」のコマンドは理解している
のだろうか?普段、どうやって犬とコミュニケートしてるかも大事。
タダかわいがっているだけではだめ、我慢させたり、人が優先とうこと
を理解していないと思われ。

基本的なしつけができているなら、興奮した時に押さえが利かない、と
いうことが問題になってくる。リードをつけ、(新聞が配達されそうな
時間より1時間くらい前に)犬が吠え始めたら、平静を装って「やめ」
とコマンドをかける。ちょっとでも止めたらフードをやり、犬を落ち着
かせるようにそっと撫でてやる。興奮を増長させないように、大声で怒
鳴ったり、体罰はしないこと(新聞屋=痛い目にあうと覚える可能性アリ)

普段からクレートレーニングをしたり、犬に我慢させることも教えて
おく必要がるが、興奮しやすい犬には飼い主が「なんでもない」素振り
で対処する(物理的に犬を抑えることは必要=リードをつける)ことも
大事。
178170:02/01/30 12:29
いろいろなコメント、どうもありがとうございました。
ワンコが落ち着いている状態の時は、私の指示にキチンと従って
くれるのですが、興奮すると前後不覚になってしまうようです。

もとは彼の実家(一軒家)で飼っていたのですが、昨年の夏から
2人と1匹で暮らし始めました。彼の家で飼っていた頃はあまり
吠える子ではなかったのですが、アパートで暮らすようになって
外の物音に敏感になってしまったようなのです。
そのうち慣れてくれるだろうと思っていたのですが、やっぱり
慣れの問題ではないのでね。
私自身もう一度勉強し直して、気長にがんばります。毎朝朝刊
が来る度に起こされていては、たまらないですからね。
179わんにゃん@名無しさん:02/01/30 17:03
シーズー犬(体重8Kg弱)を背負えるバッグってありませんか?
スレ違いだったらすいません。
180153:02/01/30 17:25
レスありがとうございます。
明日友達がくるので、それまでにいつもは与えてないお菓子でも用意して、
『来客=喜び』に結び付けるようにしてみます。
>>179
PEPPYという通販誌に、「NEWフォルテリュック」というのがあります。
PEPPYは、獣医さんとこ行くともらえますが、
サイトもあります。
http://www.peppynet.com/
ここから「ショッピングセンター」→「キャリーバッグ」で見てください。
シーズーなら入りそうな大きさですよ。
182わんにゃん@名無しさん:02/01/30 22:44
犬も歯槽膿漏になると聞きますが本当なんですか?
直るんでしょうか?
183わんにゃん@名無しさん:02/01/31 00:17
「しつけ」がいきすぎってどういうことをいうんでしょうか?
私は虐待のような体罰はしないけど、明らかにコマンドをわかってて
無視した(調子にのった)場合とか、犬をひっくり返してきつく叱ります。
よその犬の飼主がいてもいなくても同じように、と訓練士にいわれたので
実行してます。だけどそれに対して白い目でみられることもあって
落ち込むことも。現に一度、その現場をみられたよその犬飼いの人に
それ以来、「こわい人」と散歩中にあうとなんとなく避けられるように。
普段は他人からは想像もつかないくらい、愛犬を可愛がっています。
叱るときは叱る、という一貫した姿勢をくずさないことは
しつけをする上で大事なことと思うのですが…
184れとりば:02/01/31 03:31
>182
犬も歯槽膿漏になる、というか大方の犬は歯周病らしい。
歯石とりや、自分で歯磨きしてみては?

>183
これは私なりの解釈だが、しつけと訓練はわけて考えたほうがよい
と思う。警察犬や盲導犬は、どんな状況でも一貫した態度で行動でき
なければいけないし、それに応じられる固体が選別され、どんな犬でも
高度に訓練できるわけではない。
しつけは訓練に比べると、犬に求めるものの許容範囲が広いものである
と思う。無視したというが、犬が集中を欠くようなモチベーションを保て
ないのは犬のせいにしないほうがよい。犬は子供と一緒で、本当に飼い主
には分からないようなことで、集中力をなくしたり、命令が理解できなか
ったりする、ということは覚えておくべきだろう。
「無視した」ということに飼い主が意味を持たせてはいけない、状況を考
え再度コマンド(命令)をかけたり、犬が集中できなくなっている原因を
とりのぞくか、もっと集中させられるようなことを考えたほうがいい。

集中できないこと、そのものを叱っても意味はない。
185わんにゃん@名無しさん:02/01/31 04:13
>>184
ご意見参考になりました。ありがとうございます。
いま仕事を終え愛犬の寝顔をみながらパソ打ってますが
貴殿のレスをみながら、そういえば自分のことを棚にあげて
犬に完璧を求めすぎてなかったか、と自問自答して反省しました。

一貫した姿勢、といいながら私は他者が見ている前で
愛犬がいうことを聞かないとつい普段よりむかっとしてしまいますし…
それはおそらく「(うちの犬は)ちゃんとしつけしてあるのに
人が見てるときに限って失敗しやがって」という
自分勝手な驕りや見栄であり、そこからくる不満を犬にぶつけて
いたのかもしれない、と思いあたりました。叱ったことより
そんな私の傲慢さが他人の目には透けてみえて
「こわい人」と映ったのかもしれないですね。

自分に問題がなかったかどうかを踏まえて
今後もしつけと訓練を並行させていこうと思います。
186わんにゃん@名無しさん:02/01/31 09:57
飼い猫(7歳・♀・雑種)が乱暴で困っています。

うちにきたときは、もう9ヶ月くらいだったのですが、もうすでに凶暴な性格でした。
私以外になつきません。
私にはしないのですが、他人の手のにおいを嗅いでから、何もされていないのに、バシッとパンチします。

どうしたらよいのでしょう・・・
187わんにゃん@名無しさん:02/01/31 09:57
>>185
頑張って下さいね。
188わんにゃん@名無しさん:02/01/31 10:15
7ヶ月のオス室内飼いですが、おしっこについてご意見お願いします。
以前は室内に置いてあるペットシートにしていたのですが、
片足上げてするようになった頃(約1ヶ月位前)から散歩の時にしかしなくなりました。
散歩は朝夕2回するようにしているので、約12時間はおしっこを貯めている状態です。
これは、犬にとって負担にはならないのでしょうか。
189わんにゃん@名無しさん:02/01/31 13:10
うちの彼氏はHの時、やたら口に出したがるのですが、どうしたらいいでしょう?
ちゃんと中(もちろんゴム)で出すように躾る良い方法はないですか?
190わんにゃん@名無しさん:02/01/31 13:13
>>189

ものを噛んでしつければ?って言ってほしかったの(失笑
191わんにゃん@名無しさん:02/01/31 13:17
うちの犬(ミニチュアダックス)はひっくり返しても(仰向け)喜ぶだけです。
首をつかもうが何しようが基本的に喜びます。

こいう犬にしつける場合の方法はあるのでしょうか?
192わんにゃん@名無しさん:02/01/31 13:22
>>191
まだ子犬だったりする?
うちもそんな感じだったけど、ひっくり返して、本気で怒鳴っていたら、
こっちの気持ちがだんだん分かってきたみたいだよ。
あと、どうしても言うことを聞かなかった場合は、今でもそうしているの
だけど、お尻をたたくようにしています。けっこう効くみたいだよ。
193わんにゃん@名無しさん:02/01/31 13:28
そうですか、うちのはもう成犬(1年ちょい)ですが、人間が怒るということをあまり知らないみたいです。
まあ、はじめからあまり怒らないで誉めてしつけようとしたためですが。
はじめての人でも仰向けでおなかさらわれても喜びます。

怒鳴り声あげるのいやだし、結構むずかしいですね、しつけのための「怒る」は。
194わんにゃん@名無しさん:02/01/31 13:34
>>193
へぇ、誉めて育てるとそうなんだ・・・。マジでびっくり。
よく言うようね、犬の子を育てるのも人間の子を育てるのと似てるって。
でも、そんな温厚な性格のわんこが言うこと聞かないってこと、あるのかな?

それと、うちのわんこも初めての人にもすぐコロンって転がって、おなかを
触ってもらいがたるよ。

195わんにゃん@名無しさん:02/01/31 13:40
ご飯を食べてるとご飯クレクレうるさいですよ。
まあうちの父親が原因なんですが(^^;

それとか、ごみ箱のティッシュをこっそり取り出してはおいしそうに食べたり、
洗濯籠から脱いだばかりの靴下を取ってきてはおいしそうに食べています。
わさび・からしだろうが何でもおいしそうに食べるので塗りつけても効果なしです。
どうすればいいんだろう?ってところです。
196192=194:02/01/31 13:50
>>195
うーん、それはやっぱり、怒鳴るしかないのでは?
自分はプロじゃないから、あくまでこれは我流だけれども。

あと、これは自分がブリーダーから聞いたハナシだけど、ご飯の準備と食べ
てる最中は、わんこをハウスに閉じこめた方がいいって。
どうしてかというと、そうすることによって、自分の食べ物と人間の食べ物は
違うんだってことを、わんこに学ばせるためだって。

うちの場合、数週間だけ、これを実行したんだけど、食事の間中、わんこが吠えて
うるさかったので、ある日を境に食事の最中もハウスから出すようにしたんだ。
そしたら、自分らの食事をクレクレってすることはなくなったよ。食事中はコタツ
の中で寝てる。

でも、洗濯籠から、持ってくる物が靴下だけでいいね。
うちなんか、パンツ持ってきておいしそうに噛んでるよ(泣)。
それが、自分の物だった時の恥ずかしいことと言ったら。
197れとりば:02/01/31 18:39
195
まず洗濯物に手をつけられる環境をなんとかしては?
自分がいるそばから(洗濯している時など)犬が持っていくなら、初めから
待ち構えておいて、口にくわえる前に「NO」「いけない」など、声をかける。
そのまま咥えてダッシュする(逃げる)ことも考えられるので、退路を断つ
ことと、犬がびっくりしてくわえるのをやめたら、すかさず褒めて、ごほうび
をあげたりするとよい。だが褒めた瞬間、すぐまたやろうとする犬も多いので
「ダメ!」「よしよし」「ダメ!」「よしよし」の繰り返しになるが、いずれ
飼い主の意図を理解するようになる。
余談だが靴下とてあなどれない、飲み込んで開腹手術なんて話はざらにある。
>>186
ぱしっとパンチして、怪我をする訳ではないのなら、
そういう性格の子だと思って諦めるしかないのでは?
怪我をさせて困るという事でしたら、他人の前には出さないように
するしかないと思います。

>>188
8時間程度なら、成犬はおしっこを我慢できると本で読みました。
どうしても心配でしたら、獣医さんに相談してはどうでしょうか?
199わんにゃん@名無しさん:02/02/01 03:09
>>188一度外でするのを覚えると大抵のオスは
そうなるらしいです。早い時期に去勢したコなどは
ずっとペットシーツでしかしない場合もあるけれど、
大体毎日2回の散歩で排泄するのが習慣になるとか。

でも個体差があるので、心配なら回数を増やしては?

うちの場合、一匹は自分の排泄ポイントを決めているらしく
12時間以上でも平気でガマンしますが、もう一匹は
4時間おきに(散歩以外で)ベランダで排泄させてます。
一応外ですし。老犬になるとやっぱ漏らしやすくなるので
回数を増やしたほうがいいとか。
200わんにゃん@名無しさん:02/02/01 11:00
2歳Mダックス・雄(大きめ瘠せ型)です。
ご飯を食べている時に「美味しい?」等声を掛けるとウ〜っと本気で怒って
涙を流しています。傍を通るだけで噛み付いて来たりします。
自分の気に入らない事をされると(散歩後の足拭き等)噛みます。
酷い時には膝の上に抱っこされていて、犬の向きを変えただけでうなります。
爪に穴が開いたことも有るし、ばい菌が入り病院に通った事も有ります。
散歩の時はいくら躾ようとしても自分が先に歩こうとします。
置いてある洋服やふすまにおしっこをかけます。
どなたかアドバイスをお願いします。
学校に入れようとも思ったんですが、母子家庭のため余分なお金も
ありません。
201188です。:02/02/01 11:22
>>198さん
>>199さん
レスありがとうございます。
別に異常ではないが、老犬になった時のことを考えると
この時期から12時間も貯めさせているのはよくなさそうですね。
何時間かおきに気づいた時にでも、排泄の為に外に連れ出す様にします。
ありがとうございました。
202 :02/02/01 11:58
>200
権威症候群になってしまっているのではないでしょうか。
家の中で自分がボスだと思っているみたい。
訓練所に預けても訓練士の言うことを聞くようにはなるけれど、
飼い主の言うことを聞くようになるには、あなたがボスだと認識させる
必要があります。
どういうふうに育ったのかわからないけど、
人間の言うことを聞くと良いことがある、と覚えてもらうようにしないと。
アルファになってしまった犬に対して、人間の膝を貸すことは
人間が犬を「おもてなし」していることになってしまうよ。

唸ったり、反抗的な態度を犬が取ったらその場から離れて、無視する。
ご飯中に唸られたらそのままご飯を下げてしまったり。
(すっごい怒ると思うけど)
怒鳴り返したり、怒っている態度を見せて、犬が唸ってもどうにもならない事を
わからせてやってください。

ダックスは体高が低いので普通にリードを引き返すと、斜め上に引っ張る形になってしまい、
勝ち気な子は負けじと引き返します。
リードを短くもって、地面に向かって斜めに自分もしゃがみながら一瞬「グッ!」と引っ張ります。
びっくりするのと、首根っこを押さえつけられるような感覚があるので、
ものすごい声で鳴くかもしれないけど、
かなりイヤな感覚らしいので、だんだんとこちらを気にするようになります。
この時に低く、「ツケ」や「アト」と言いながらやると言葉だけで反応するようになります。

もし、それらがダメなほどひどい状態だったら、餌やり、散歩はするけれど、声をかけない・目を合わせない生活を数週間。
犬が人間の行動を気にして、目で追うようになってきたら、徐々に声を
かけはじめる。
手の平からおやつを食べさせたり、アイコンタクトをさせたり、
基本的なしつけからやりなおしてみてください。

あなたがケガする事もあると思うけど、ひるまずに頑張ってください。
あなたのほうが力があると思わせることが大切。

しつけにはお金なんか必要じゃないです。
あなたの犬に対する愛情と毅然とした態度が必要なんです。
>195
うちも父親がおかずをあげまくるのでくれくれ癖がつきました。
父がいる時は食事中ずっと吠えていました。鳴かれるのであげるの繰り返し
で病気になるのも困るし(私や母だけの時はあげないのでほしがらない)、
なにより父をバカにするようになりました。犬は甘やかす人を「甘やかして
くれるからこの人好き」とは思わず、「こいつ俺のいいなりになるわ」と
思うらしいです。
結局、父があげないように&犬がほしがらないように、食事の時はケージ
に入れるようにしました。最初は騒いでも慣れたら大人しく入っているよ
うになりましたよ。
204アルファなのかな?:02/02/01 13:42
もうすぐで6ヶ月になるオスのフラットを飼ってます。
うちの犬は無駄吠えはないのですが、じゃれ噛みと飛びつきが直りません。
噛んだ時は、無視する、口の奥の方に手を入れる、マズルをつかむ。
飛びついた時も無視する、足を払う、飛びついた手をずっと持ってるなどの罰を与えてますが効果が薄いようです。
仰向けにしたり、ブラシをかけようとすると噛もうとします。
あんまり意味ないかもしれないけど、5ヶ月になった頃キャンベルテストをしてみたら、支配性が強いタイプと出ました(予想通りでしたが)。
今、一生懸命しつけしてますが、「スワレ」と「フセ」は時々命令を無視。
「マテ」は落ち着きがないせいもあって、長時間はできません。
「ハウス」はできて、2時間くらいその中でお留守番することもできます。
こういう気の強いタイプの犬をしつけるのに、効果的な方法をご存知だったら教えて下さい。
205200:02/02/01 16:40
>202さん、
ありがとうございます。
小さい時は結構厳しくしつけていました。トイレが出来なかったので・・・。
2週間ほど、無視した事もあります。
その時は、しおらしくしていて、もういいかな〜?ッと思うと
すぐに威張り出す始末でした。
最初のアイコンタクトからもう一回始めてみます。
つまづいたらまたこのスレに来ます。
その時はよろしくお願いします。
206わんにゃん@名無しさん:02/02/01 17:12
>>204
ちゃんと犬が嫌がるようにやらないとダメみたいですよ。
うちは、全体重のせて押さえつけます。マズルつかむ時も
「ひゅーん」と言わせるようなつかみ方をします。

「やんのかぁ?ゴルアーーーー!!!」と滅多に使わない
言葉とかも発します。(w
殴ったりとか蹴ったりとかは絶対しないけど、押さえ込みや
いけない事をした時は、(このコが)やられたらイヤだなって
思う様な怒りかたをします。
実際、私は最初は怖くて(犬飼うの初めてだったので)マズル
つかむのも、「にぎっ」ってしただけだったし、口に手を入れるのも
(今から考えると)中途半端だった気がします。

あ、でもこれはうちの場合ね。私も色んな飼育書読んだり、HP
見たりして最初は悪戦苦闘だったけど、うちのにはこれが一番
効果があった。逆効果になってしまう事もあるので、>>204さんの
わんこの性格に合わせてくださいよー。

207わんにゃん@名無しさん:02/02/01 17:43
>>204
206も言ってるけど、飼育書等読み比べてみて、自分の犬の性格に
合ったしつけ方法を見つけてみて。
気の強い犬は、力でしつけようとすると、ムカついてますます
反抗する場合もあります。
そういう犬には天罰しつけがけっこう有効です。
詳しくは、本を探して読んでみてください。
(誰か2CHの人が教えてくれるかな)
コツと演技力がいりますが、飼い主と犬との信頼関係を築くことが
出来ます。
208わんにゃん@名無しさん:02/02/01 18:20
ひとりエッチにも飽きて、今愛犬にクンニを特訓中です。
私はどちらかと言えばクリトリスが感じる方なんですが、ピンポイントで
クリちゃんを舐めてくれるように躾るにはどうしたらよいのでしょうか?
また、昔からバター犬などといって何かを塗る方法もあるようですが、
実際何を塗れば効果的なのでしょうか?
教えてください!
209がんばります:02/02/01 18:37
>206、207さんありがとうございます。
うちの犬の場合本当にへこたれなくて、結構押さえつけたり、犬が嫌がるようなことをしても尻尾を振って楽しそうです(苦笑)
天罰も試してみましたが・・・。
うちのは、金属音が嫌いなので、定番の空き缶を鳴らす仕掛けを作ったりしましたが、効果があるのはほんの一瞬だけです。
ホント、凹まないのです。
ただ、リビングで飼っていたのですが、リビングと続いてるウッドデッキにハウスを移動させ、今日1日無視作戦をしてみました。
夕方、排泄に外に連れ出しましたが、素直に脚側行進してたので、この犬にとっては「叱る=遊ぶ」ことになってるけど、ずっと無視するのは相当こたえてきてるんだなあって感じてます。
もうしばらく、この方法で様子を見てみようかと思ってますが・・・。
信頼関係は崩れちゃうかな??
>>208 板違い。えっちねた板とかそのへんの板に行ってください。
21歳以下なら過激な恋愛板かな?
211れとりば:02/02/01 23:12
>204
>176参照されたし
212わんにゃん@名無しさん:02/02/02 00:22
6ヶ月のM・ダックス(メス)のワンコがいます
散歩は朝・夕・連れて行きます
散歩に行くと、小便・大便、両方します
でもでも、自宅の室内でもところかまわずします
怒るのはダメなのでしょうか?
室内でのそそうを見つけると怒り、自宅の室内にある「トイレの場所」に連れて行く
というのをしばらく繰り返しました
そうすると、怒るとその「トイレの場所」に行き座りこむようになりました

「お手」などのいう事は聞くのですが「待て」「来い」は聞いてくれません
このままではダメだと思い悩んでいます
アドバイスください・・・
213いのうえ:02/02/02 01:16
>212さん うちもダックスを飼っているのですが、うちのはトイレのしつけが
入るまでは長かったです。約十ヶ月かかりました(--;)。

 212さんのところは完全放し飼いですか?それともサークルを利用してます?
普段はサークル(半分寝床、半分トイレ)に入れておき、起きた後排泄をしたら
サークルの外に出してあげる、という風にした方が多分覚えやすいです。叱る回
数も減りますし。ダックスは誉めてあげると調子に乗って(笑)色々覚えてくれ
るので、むやみやたらと叱らない方がいいですよ。

 212さんのダックスはおしっこをする→決まった場所に連れて行かれて叱られる
=トイレは叱られる場所、としてインプットされてしまったようですから、一から
やり直すつもりで上の方法を試してみてはいかがでしょう?

 ダックスのような胴長短足の犬は前足はトイレの上だけど後ろ足がトイレに乗っ
てない、という事が多いです。これは犬がいけないわけではないので叱らずに、
体がはみ出さないようトイレを囲ってあげるといいと思います。

 待て、来いの躾の方法は飼育書などに書いてありますから、それを参考に誉めて
誉めて教えてあげて下さい。今(子犬の時)は芸よりも躾を入れる方に力を入れる
べきですよ。「待て」「来い」「伏せ」「座れ」「後へ(付け)」の基本訓練と、
トイレトレーニングは若い内にしておいた方が犬も飼い主さんも楽ですよ。時間が
かかるのを覚悟で頑張って下さいね。
214わんにゃん@名無しさん:02/02/02 08:12
>>212
うちもずっと212さんのワンコと同じような状態でしたよ(2年ぐらい)
しょっちゅうオシッコするので、最終的には家の中にいるときはおむつを
付けるようにして、一日に3回ほど決まった時間におむつをはずして
トイレに出すようにしました。
しばらくは、おむつの中にオシッコしてるときがありましたが、2週間ほどで
トイレに出した時以外はしなくなりました。
叱ると「オシッコを見つかったら怒られる」と思って、私に見つからないように
いろんな所に少しづつしちゃったのかなと、今は反省しています。
コツは、決まった時間にトイレに出すことと、おむつの中にオシッコしても
叱らないことでしょうか。
室内のトイレは、賛否両論もあるでしょうが、お風呂場を利用しています。
広い場所の方がトイレしやすそうだから。



215214:02/02/02 08:19
追加
散歩時の排泄中に「ワンツー、ワンツー」などの号令を
かけるといいですよ。
そのうち、号令をかけると排泄するようになります。
室内でトイレさせるときに便利です。
216212:02/02/02 13:11
アドバイスありがとうございます
今はサークルというか、小屋で就寝しています
狭いので寝るスペースしかありませんが、やはりサークルの方がいいのでしょうか?

散歩のときに号令をかけてみたり、サークルを利用してみたり
試してみます
みなさんありがとうございました
217 :02/02/02 14:53
>216
ダックスはきれい好きなのが多いので、
自分の寝床やご飯を食べるところの近くでは排泄したがらないですよ。
できれば、畳1畳分くらいのスペースを確保して、半分寝床・半分トイレシート
というようにしてあげてください。

また、ところかまわず部屋中におしっこしていても、大体場所は決まってると
思います。
4〜5箇所くらいあったとしたら、そこにトイレシートを置いて、
排泄する場所にトイレシートがある状態にしてあげてください。
最初は部屋に点在するシートに排泄したら、褒める。
そのうち、排泄はシートにするものと覚えてきます。
だんだんと排泄する場所がピンポイント的になってくるので、
点在するシートの数を減らすとともに、一日に数センチづつ、最終的にトイレに
したい場所にシートを移動していく。
遊びに夢中になって粗相することもあるけれど、根気よく続けていれば
トイレをしっかり覚えますよ。

頑張って〜〜〜
218パニック!:02/02/04 14:36
つい今しがた、うちのミニチュアダックス(2ヶ月)が化粧瓶の周りの
ビニールを噛み千切って食べてしまいました
すぐに口から出そうと思ったのですが、失敗してしまった・・・
腸閉塞の危険大きいでしょうか???(大泣)
本人は食事してスヤスヤと眠りに入っております
>>218
閉塞の可能性は少ないけど。
普通に食餌あげればいいよ。もし食欲不振、嘔吐あれば病院へ。
220わんわん:02/02/04 22:09
誰か、食事以外、常に口輪させている人いません??
うちは、ほとんどつけさせていますけど。
もちろん、寝ているときもです。
221わんにゃん@名無しさん:02/02/04 22:12
>>220
寝てる時も!?すごいなぁ。
犬種はなんですか?
222!!
223わんにゃん@名無しさん:02/02/05 04:56
3ヶ月のラブラドールのメスを飼っています。
左耳の中が茶色く汚れているのですが、一体なんでしょうか。
色の濃い耳クソのような感じです。
濡れタオルで拭き取っても翌日にはすぐに同じ状態に…
ちなみに、右耳はなんともありません。
いつも右耳がめくれているので(笑)、ムレてるのかな?と思ったのですが…

獣医に行くべきでしょうか。
224 :02/02/05 10:09
>223
耳ダニ、外耳炎の可能性がありますよ。
赤黒い・赤茶色い耳アカでジメジメしてない?
耳が垂れている子は中が蒸れやすく、子犬ならば新陳代謝が
激しいので、運動したりして出る分泌量が多いです。
獣医さんにいって、耳掃除&点耳薬を処方してもらうか、
C-DERMのイヤークレンザーなどでこまめに掃除してあげましょう。

うちのダックスも最初耳アカがひどかったけど、
C-DERMを直接振り入れて、耳の根元をくちゅくちゅやって、ふき取りってのを
2週間くらい続けていたら、きれいな耳になったよ。
垂れ耳の子はこまめな掃除が必要です。
225218:02/02/05 10:16
>219さま
ありがとうございました。お陰様で気持ちが落ち着きました(笑)
今のところ元気で食欲もあります。
ああいうのってどうなっちゃうんだろう。結構厚め&固めのビニールなんだけど、
ウンチには出ていないようだし・・・
226わんにゃん@名無しさん:02/02/05 10:34
>223
拭きとっても翌日また同じくらい汚れるなら、一度獣医に行ったほうがいい。
化膿していたり、中耳まで炎症起こしていると、素人の耳掃除だけでは直らない。
227 :02/02/05 10:36
>218=219
これからうんちを気をつけて見ててね。
ほぐして確認するぐらいの気持ちで。
うんちの回数にも気をつけててね。

固め・厚めのビニールならば、内臓を傷つける可能性もあります。
どのくらいの量を食べたのかわかりますか?
消化されそうな微量&細かさだったらよいのだけど。
ちなみに、以前うちの犬にぬいぐるみの綿をこぶしの半分くらい
食われました。2〜3回にわけてウンチの2〜3割が綿!ってのが出ました。

これから気をつけようねー。
228わんにゃん@名無しさん:02/02/05 13:35
しつけとちょっと違うんだけど、ウチの犬・・・昨日ネズミを食べてしまいました。それもお腹の部分だけ。なんか害ありますか?虫下しのませてもムダ??
229218:02/02/05 13:44
>219=227さま
うんちはその後も5回くらいありました。
時々形が定かでないくらいのゆるめのものがあるので、フードを少なめに
しています。
ほぐして見ているのですが、何も無い様な・・・
食べた量は親指先第一関節までくらいでしょうか。
クチャクチャに噛んであったのは確認しましたけど、内蔵に傷がつく可能性
は充分あると思います
はぁ〜・・・これから充分気を付けます。反省。

綿って消化されないんですね。無事に出て来て良かったです。^^
ビニールも消化されないですよねぇ?
>>228
むやみに虫下し飲ませてもダメ。
何か元気ないとか食欲ないとかあれば病院へ。
231わんにゃん@名無しさん:02/02/05 13:56
柴犬の子犬を飼っています。
目が届く範囲にいる時は室内で放している事が多いのですが、
トイレの躾をどのようにしていいのかわかりません、、

家と勤務先(自営業なので)、2ヶ所にケージ・トイレ共に置いてます。
家に置いてあるケージには、半分寝床・半分トイレといった形で置いておけるのですが
勤務先に置いてるケージは知り合いから頂いたもので、家のものより若干小さく
トイレが中に入らないので、ケージの外に置いています。
ですが、トイレの方とは全く違う場所でオシッコ・ウンチともします(w
たまーに、トイレ付近でする事もありますがトイレではないんです。
時間がかかるのは承知の上なのですが、教え方が間違えていたらどうしようかと
思い、不安になってしまいます。。
今は家の中ですが、散歩にでれるようになれば、室外飼いにする予定です。
あとペットシーツを狂ったように、喰いちぎり中身を食べている事があるのですが
害はないのでしょうか・・・?
232219・227:02/02/05 14:27
>218
そのくらいの量だったら、うんちと一緒に出てもいいような。
噛んでいるうちに潰されて小さくなっているだろうし。
多少緩いとはいえ、うんちは出ているようなので、
腸閉塞の心配は大丈夫かなぁ。

ビニールも消化されないよね。
あ、綿って言っても化繊のなので、普通の綿だったら多少は
消化してしまうかもしれないです。

なんにせよ、食欲がない、うんちが出ないor下痢Pまたは、血便、嘔吐等々の
普段と違う症状が出たら、病院へ。
233わんにゃん@名無しさん:02/02/05 14:38
>>231

室内のトイレしつけが駄目な柴犬は結構いますよ。

家のも覚えなかったし、知り合いんところでも室内のトイレではしないっていう犬が多いです。
うちは部屋飼いで、子犬のときは粗相して大変でしたが、大きくなってからは朝晩二回の散歩
で済ませています。家の中では粗相しません。
おなか下したりしたときは、夜中でもなんでも、クンクン鳴いて起こしにくるので、そういうときは起きて
外に連れて行ってあげないといけませんが…。

外飼いでも、縄張り意識の強いやつは、庭ですら絶対しないので、散歩欠か
さず行ってやって下さいな。(台風とか雪のときなんか、せめて庭でしてくれ
ればな…って思うんですけどねえ…。)
>>218
うちのもいろんなもん食ったよ。(今でも食ってるが・・・)
砂食った時には「キャン!」って泣きながらウンコしてた。
重い砂のウンコが出てきたよ。ケツ、よっぽど痛かった様だ。
どんぐりも5、6回発見したな。
最近では木の破片が時々でてる。(家が破壊されてるワケだが)

生後3ヶ月位の時に、食欲有・血便・下痢・嘔吐の症状があり
その時は腸閉塞の疑いでレントゲン撮ったがよく解らず、
取り合えず、丸1日飲食中止で栄養剤の注射で様子見だった。
その後のウンチで石が出てきた。
・・・そして、現在(8ヶ月)に至っている。
本当に腸閉塞だったら手術が必要で生後3ヶ月では耐えられる
かどうか...っていう状態だった。

無事にウンチと一緒に出てくる様に祈ってます。
235わんにゃん@名無しさん:02/02/05 18:20
生後1ヶ月半の、オスのロングコートチワワを飼い始めて5日です。
夫婦で共働きしていますが、まだ小さいので、朝から夕方までお留守番させても
平気でしょうか。あと、よく鳴いていますが、どうして鳴いているのかわかりません。
お腹いっぱいでも泣くし。まだ小さいから親を思い出しちゃってるんでしょうか。
それともこれは無駄吠えですか?ずっと続くと思うと不安です。今、生後50日
で、400グラムです。ペット禁止のマンションで飼っています。

アドバイスお願いします。
>235
生後50日、共働き、ペット禁止マンション、留守番。
なぜ、あなた方が犬を飼おうと思ったのかがわかりません。ネタですか?
冬のこの寒い時期、生後たった50日で一人で留守番するチワワの気持ちを
考えたことがありますか?

無駄ぼえではないですが、今まであったぬくもりが消えたことによる
不安感から母親や兄妹を捜して泣いているのだと思います。
あなた方母親や兄妹の代わりになって、しつけをしたり、社会化を促したりしてあげなければいけないのですから、
せめて3〜4ヶ月になるまでどちらかが会社を休んで世話をするわけにはいかないのでしょうか?

まだ小さいので体温調節も上手にできません。
うんちやおしっこまみれにもなります。
子犬は少量のフードを一日に3〜4回に分けて与えてあげないと胃腸に負担がかかります。
ペット禁止なら、不在の時の泣き声で周囲にばれて追い出されても困るでしょう?

1ヶ月半ならば、まだ充分里親さんが見つかります。
ペット可の住宅に越して、どちらかが時間の融通の利く仕事につくなどして環境を整えてから
もう一度飼い直す事を考えられたほうがいいんじゃないでしょうか?
>235
失礼だが、ペット不可のマンションで飼っているとおっしゃるが、飼って
いることがばれたときは、引っ越す覚悟で買ったのですか?
このままこの子が鳴き続けたらどうするつもりなのだろうか、真剣に考え
て飼いはじめたのでしょうか?回答ではないのでsage
>236
まったく同じ時間帯に、同じことをカキコしている人がいた!(ワラ
私も里親を捜したほうがいいと、書こうと思ってやめたんだけど、まった
く同感です。235さん、ペット不可のマンションに、吠えやすい犬種は、
犬の将来が心配です。
自分の環境に合わない種類のペットを
ブランド品と同じように買う人が居て困る。

可愛いから、今人気だからって気分だけで動物を飼っちゃダメだよ。
自分の家が、そのペットにあった環境かどうかもきちんと考えないとね。
あ、237=238です
>>235
失礼ながら、犬という生き物に対してどのような知識・思いやりをお持ちでしょうか。
「ずっと続くと思うと不安です」とはどのような不安でしょうか。
犬を心配していますか、それとも周りにバレる不安ですか。
242223:02/02/05 19:07
>>224さん、226さん
レスありがとうございます。
やはり病気が心配なので明日獣医につれていくことに致します。
安楽死、虐待スレが終わったと思ったらこれかよ。
最近やりきれんな。
244わんにゃん@名無しさん:02/02/05 19:27
>>218
うちも小さい頃はいろんなものを食べました。
プラスチックのトイレをがじがじやって
最終的に食べてしまったり、
トイレシーツも定番だったし、
公園では走りながら砂を掃除機のように食べていました。
でも結果的に幸運にもなんともなかったです。
けど、怖いですよね。あの頃は気が気じゃなかったです。
>>239
禿同。オレの知っている例は猫だが、年に3、4回も子猫生ませるわ、
次はあれが欲しい、今度はこれが欲しいとどんどん純血種を
買いあさっている。どういうつもりなのか、まったく理解に苦しむよ。
ブランドのバッグ感覚。値段も近いか…痛々しい。
活動的な品種や神経質な品種もごっちゃにして、さほど構いもせず
避妊去勢も当然しないでただガンガン増やして飼ってるようだ。

この板の純血猫のスレにそういうDQNが混ざっていたら鬱。
結構「あの猫ホスィちゃん」がいるからな…
猫って年にそんなに子供生ませていいもんなのか?
そんな猫口密度(ワラ)で飼っていいのか?
246わんにゃん@名無しさん:02/02/06 00:03
>>235
おまえら飼う資格なし。おまえらの投稿は↓

生後間もない、男の子の赤ん坊が我が家に来て5日目です。
夫婦で共働きしていますが、まだ小さいので、朝から夕方までお留守番させても
平気でしょうか。あと、よく泣いていますが、どうして泣いているのかわかりません。
お腹いっぱいでも泣くし。まだ小さいから親を求めてるんでしょうか。
朝から晩まで泣くなんてそれともこのコはドキュソですか?
ずっと続くと思うと不安です。今、生後50日
で、3500グラムです。かなり治安の悪い地域のマンションで育ててます。

アドバイスお願いします。

って言ってるのと同じだぞ?
育てられないのになんで飼ったんだよ。自分たちのアクセサリーか?
犬には命も心もあるんだよ。愛情と躾と訓練ではじめて「ペット」になるんだよ。
金さえだせば生涯のパートナーが手に入るとでも思ってるのか?
ためしに自分たちに赤ん坊が生まれたら同じようにしてみろよ。
どういうドキュソに育つか楽しみだな。
247239:02/02/06 01:19
>245 禿げ同サンクス。

>活動的な品種や神経質な品種もごっちゃにして、さほど構いもせず
>避妊去勢も当然しないでただガンガン増やして飼ってるようだ。

あぁ・・・最悪(;´Д`)
血統同士とはいえ、種類が違うのが混ざると
たしか血統書って発行して貰えないですよね・・・?
そうなるとペットショップ(・・・というか買い取ってくれるお店)に
売る事も不可能。本当に無駄に増やしているだけですね。
生まれてくる仔猫も可哀想すぎるー!

ある程度大きくなったら捨てているのではないか・・・と勘ぐってしまう。
235出てこないね。
249呆れますね。:02/02/06 09:28
>>235
どうしたらいいか・・・ということですが、

・まず235が犬を飼うとはどういう事か正しい知識を身につける。
・1.5ヶ月のワンコはすぐに里子に出す。
・どうしても今の状況のままペットがほしいのなら、アイボかシーマンで我慢する。

こんなところじゃないですか?
>>247
今んとこ、一種を除いてはまだ成猫になってないから
混血はしてないようだが、その成猫になっている種から生まれた子は
知り合い連中に配ってるみたいだ(;´Д`)
じきに混血も生まれるだろう。その時ゃどうする気なのか。
今ですら、4,5匹いるだに、さらにあと三種×つがいで欲しいとか。

サカリが来るたびに子猫作ってるんだと。本人曰くそれって
「自然なこと」なんだとよ。それで年3,4回も…
これって「正しい」「自然な」飼育なのかー?
エサとかやたらこだわって、いい種類を探しながら
あれこれあげたり、シャンプーとかもやたらこだわってるようだが、
これって「正しい」飼育なのかー?オレにはわからん!
やはり愛慕の種類でも増やしてがまんしる!と小一時間説教したい。
自然環境では交尾できるオスメスなんてほんの一握りだよ。
熾烈なメス争いに勝ったオスと出産に耐えうる健康な体を持ったメス。
お前は出産終わってすぐ排卵日が来るたびに大量に射精してもらって
10ヶ月に一度子供を産むのかと小一時間問いつめたい。
「悪質」で「不自然」な飼育だよ。
252わんにゃん@名無しさん:02/02/06 11:26
>235
ペットを飼う資格はないねーじゃん?
犬の気持ちになって考えてみろ。
お前らみたいな飼い主に飼われたくねーよ。
>>235さん
これだけ叩かれちゃうと出て来れないよね・・・。
出て来れなくてもしっかり読んでほしいです。
そして自分がどれだけ酷いことをしてるかはわかってほしい。

きょうも、そのワンちゃんはお留守番ですか?
泣いてるんだろうなぁ。(鳴くでなく泣くだろうね。)
>>253
禿同!
>>235の質問読んだ愛犬家はたぶん、みんなそう思うだろうね。
255239:02/02/06 14:53
>250 ご友人の夢物語を聞き、呆れながらも
愛想笑いしか出来ないであろう250さんの事を思うと
肩をポンポンと叩いて、一緒に涙を流したい気分だよ(;´Д`)

バンバレ!250さん!!
256218:02/02/06 17:21
>219 234さま
ありがとうございます。
現時点でウンチに異常なく元気なので、どうやら大丈夫らしいです。ホッ。
散歩に行き出したらまた大変そうですね。砂食べるのか・・・。^^;
257わんにゃん@名無しさん:02/02/06 20:51
困っています。
うちの玄関(マンション)にマーキングする犬がいます。
住んでいるのは3F。このフロアに犬を飼っているのは2件。
コトを荒立てたくないので、清掃して済ましているのですが
出来れば今後マーキングされたくないのです。
犬がマーキングしたくなくなるような匂いのものとかって売ってるんでしょうか?
>257
マーキングしたくなくなるような匂いのものには心当たりないけど、
玄関のいつもマーキングされる場所に、植木鉢とかを置く・・・というのでは
駄目ですか?普通の神経の人なら、植木鉢におしっこはさせないと
思うのですが・・・。

いや・・・普通の人は、よその玄関でおしっこなんてさせないか・・・
>257
どの犬にも効果があるかわからないけど、
うちでは粗相を繰り返してしまって、どうしようも無いときに
香水を軽くスプレーしてました。
結構キツイ匂いなので、嫌う犬は多いみたいです。
あるいは、薄めたハイターで洗ってしまうとか。
他の犬の匂いが残ってしまっているのかもしれないですし、
ペット用の消臭剤で徹底的に消臭してしまったり。
通りすがる時間帯がわかれば、その少し前に玄関に出て
タワシでごしごし洗ってアピールしてみたり。

マーキングをされる位置にさりげなく「困ってます」って書いて置いても
いいんじゃないかなと思うけど。
普通の神経の人なら人様の玄関先にマーキングなんてさせないよ。
ましてやマンションでしょ。同じマンションの住人だってバレバレだもの。
管理会社通したりすると角が立つからねー。難しいね。
260わんにゃん@名無しさん:02/02/07 00:18
生後3ヶ月〜4ヶ月の雑種、オスがしきりに自分の性器の辺りをなめます。
自分の後ろ足や前足を噛んでいることもよくあります。
これは何かの病気でしょうか?
獣医に連れていくべきでしょうか?
261わんにゃん@名無しさん:02/02/07 01:34
2ヶ月になる子猫なんですが、うちに貰われて来て
2日目から下痢が治りません。
今日で3日目になります。
餌はもとの飼い主さんにもらったものしか与えてません。
最初は形のあるうんちしてたのに、とても心配です。
環境が変わったことによるストレスなんでしょうか?
毎日元気に走りまわってるのになぁ。
獣医に連れて行くべきでしょうか?
262nanashi:02/02/07 01:37
>>260
>>261
うん、獣医さんに診て貰った方が良いね。
263>260じゃないけど:02/02/07 01:41
>262

どんなことが考えられる?
いや、参考までに
264262:02/02/07 01:47
>263
260は、そのあたりが痒いのかも。と思った。→皮膚病とかダニとか。
実際みないと解らないけどね。
時々やってるぐらいなら気にしなくていいと思うけど、
「しきりに」ってことは何か問題あると思われ。
265わんにゃん@名無しさん:02/02/07 02:01
>>260
犬はストレスから前足などをしきりに
舐めることがあります。性器を舐めるのも
単なる「クセ」になってることがあるので、
とりあえず獣医に連れて行き(診察だけならそんなに
お金もかかりません。初診料はかかると思うけど)
異常なければ、そういう行動をしたとき散歩に連れ出すなど
気分転換をはかってやるのがよいでしょう。

ペットショップの犬がよく前足をなめてるのも、
ストレスからくる行動なんですよ。
>>261
獣医さんに行って、寄生虫の検査をしてもらった方がいいかも。
また、生後2ヶ月なら、ワクチンもした方がいいと思います。
267わんにゃん@名無しさん:02/02/07 02:41
>>266
アドバイス有難うございます。
とりあえず病院行ってきます!
268わんにゃん@名無しさん:02/02/07 11:30
単純かな・・・
猫(7ヶ月)の噛み癖に困ってます。
269わんにゃん@名無しさん:02/02/07 12:14
   ∧ ∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (*゚ー゚) /  < >>268さん、
   (   つ     | >>68-69が参考になるよ。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \___________
>>257さん
木酢液はどうですか?
生ゴミを捨てる時に使ってますが、荒らされません。
炭の匂いがキツいので、かなり薄めても犬には効くんじゃないでしょうか。
園芸用品売場にうってますよ。
でも、まずはマーキングしてるワンちゃんの匂いを消してからの方がいいかも。
知り合いは、消毒用のクレゾールを薄めて臭い消ししてました。
271わんにゃん@名無しさん:02/02/07 13:55
>270
クレゾールだと他の犬がなめたりして危険じゃないの?
うちは水かけているけど・・・木酢液はよさげですね。
272わんにゃん@名無しさん:02/02/07 13:56
あの、今、犬の口を開けてみてみたら、
虫歯みたいに黒い点が歯についてるのを
見つけました。
これって、虫歯なのでしょうか?

普段、ドライのドッグフードと、犬ガム(牛皮でできたやつ)のみを
を与え、できるだけタオルの引っ張り合いなどをしています。
特に歯磨きはしていません。

虫歯だったら・・・・( ̄□ ̄;)!!!しょーーーーーっく!
273257:02/02/07 21:35
257です。
みなさんアドバイスありがとうございました。
そうなんですよ、普通の神経ならそんなことしないよな、と思います。
お隣りってことも判っているんですよ(^^; 実は。
でも小心者なので面と向かって苦情を言えない・・・・。

酢と香水とクレゾールですね。
さっそく試してみます。

あ、植木鉢はウチのドアも開かなくなっちゃうので無理なんです。
ドアにモロにマーキングされてるので・・・。

本当にありがとうございkました。
274名無しさん:02/02/08 00:04
>>272
ええ、愛犬の歯ぐらい毎日チェックして磨いてあげないんですか?
飼い主として軽蔑するなぁ。。
275わんにゃん@名無しさん:02/02/08 00:09
トイレに関してなんですが、よければアドバイスお願いします。

生後2ヶ月のボーダーコリーですが、ケージの中で夜は寝かしてるんですが、
朝起きるとウンチまみれです。
だいたいする時間にトイレに連れて行くのですがしなくて、ケージの中で、
静かになってからするみたいです。
したいときも鳴かずにサインもなにもありません。
子犬なんで仕方ないんでしょうかね。
>>274 お前ウザイよ
>276
うん、本当に>274はウザイ。
良識飼い主ブリがイタイ。

「飼い主として軽蔑するなぁ。。 」って・・・>272は>274に飼われてるのか?
>>274
ええ、犬の歯磨きって毎日やらなきゃいけないんですか?
今まで一度もやった事ないよぉ。
飼い主として軽蔑されちゃうなぁ。。
>>275
うちの場合で何ですが、ご参考までに。
 ケージについて、ケージは床が網スノコでその下が受け皿になっている
ものがあります。私の場合、ブリーダさんから薦められてそれを購入しました。
足元は痛そうですが当時夏だったこともあり何も敷かないでおきました。
これだと子犬のウンチぐらいだとスノコの下に落ちるので、ウンチまみれや
食糞は大分防げました。でも100%ではなく、引っ掛かってしまっている
事もありましたが・・・
 ウンチやオシッコをしたい時には、落ち着きがなくなり、飛びつくしぐさや
床をしきりにクンクン・ウロウロしていましたが・・・
 私の場合、時間は気にせずその様なしぐさをした時にトイレに誘導しました。
280わんにゃん@名無しさん:02/02/08 23:05
緊急!ペット失踪・捜索案内スレでこちらを紹介されましたので
もう1度ご相談です。

実家の姉が迷い犬(シーズー犬)を保護しました。
飼いきれないから保健所に渡すというので、可愛そうになり
一匹ずつ飼おうということになり、自宅に連れてきました。

ところが放浪の末、孤独恐怖症に陥っていたのかとにかく
片時も離れません。しかしこちらも出かける用事があるので
鎖をして室内に置いておいたのですが、孤独にに耐え切れず猫の出入り口から
脱走。今日隣町でうろうろしていたところを保護され、さっき保護センターから
連れて帰ってきました。はぁ〜〜

これからどうやってお留守番をする犬にしていくのか頭抱えています。
ちなみに家は2人暮らし、昼間は私が留守をすれば一匹の環境です。
だれか、良いお知恵を!
281わんにゃん@名無しさん:02/02/08 23:10
また一人にされちゃう!!という恐怖心が強いから
離れたくないんだね、かわいそうに・・・。
いつ保護したのでしょう?まだ1週間もたっていないのなら
なるべく一緒にすごしてあげてほしいです。
どうしても留守にしなければならない時は
ケージにいれておくクレートトレーニングをしてみては??
ケージの中にガムやオヤツを詰め込んだデンタルコングを
置いて犬を入れて遊ばせる・食べさせる。
最初はケージの戸は閉めないでおいて。
数分でもおとなしくケージの中にいたら誉めまくり。

慣れてきたらそっと戸を閉じて同じことを繰り返し練習。
まずは戸を閉めたケージで一人で15分ぐらい留守番できるのを
目標にしてみては?
282わんにゃん@名無しさん:02/02/09 00:13
>>280
迷い犬、ということですが保護されたのはいつ頃でしょう?
小型犬の場合、そんなに遠くに失踪することは考えにくいので
できれば飼主さんを探してあげることを優先させては?
もしかしたら探してるかもしれませんし…写真入りのチラシなどを
保護した近くの公園に貼るとか、保健所に保護してることを届け出る
(報告のみ。保護はあなたの家で。でないと預けたら2週間で処分
されてしまいます)などして、元の飼主さんを探してあげる
ことは考えにくい状況なのでしょうか…。もし地元と隣町の保健所で
何も届けが出ていないなら、その程度の飼主だったってことで
次の対策を考えましょう。

まず迷い犬は孤独になる不安がとても強いです。
できれば24時間いっしょにいて欲しいくらいです。(慣れるまで)
無理な場合は仕方ないですが、いずれにしても
281さんの言う方法が効果的かと思います。
犬はだだっぴろい空間にひとりぼっちにされるよりは、
ある程度こじんまりしたケージ(自分の部屋という認識)に
入れておいたほうが安心する傾向がありますから、しばらく
ゴハンをケージの中であげたり、おでかけのときはおもちゃと
毛布を一緒にいれて何気なく1人にすることで孤独感を克服
させてあげてください。
283282=283:02/02/09 00:33
>孤独に耐え切れず猫の出入り口から 脱走。
>今日隣町でうろうろしていたところを保護され、

これ、「孤独に耐え切れず脱走」というより
「寂しくてたまらず前の飼主を探しに行った」可能性はないですか?
孤独の解消と並行して「迷い犬保護してます」と保護した場所の
半径500メートル〜1キロ範囲で呼びかけるかチラシ配るか
してあげて親探しをしたほうが、この犬のためにもよさそう…

もちろんあなたのような心優しい方が里親としてわんちゃんを
育ててくれるのも素晴らしいことです。が、もしなついたころ
元の飼主さんがでてきたらきっと別れるのも辛いでしょう。
何より今は多分いなくなった犬の飼主さんも心配してることと
思うのです。保護されたのがいつかにもよるけれど。
犬の帰巣本能は強いですし、まだ日が浅いなら元の家に
帰ろうとする気持ちが残っていてもおかしくありませんよね。

保護された地区の近くに犬の集まりそうな公園はないですか?
犬の集まってる場所で聞き込みをすれば、
「あ、そういえば○○さんちの犬が行方不明って…」などの
有力な情報が得られる可能性もありますよ。

どうしてこんなにこだわるのか、というと
実は私も以前、雷に驚いた愛犬がそのまま行方不明になったことが
あるのです。必死で探したけど、手がかりもないまま日数がたち
あきらめかけたころ保健所から連絡があり(鑑札をつけてたので)
涙の再会を果したことがあるのです。つい他人事とは思えなくて…
284わんにゃん@名無しさん:02/02/09 00:36
280です。早速のアドバイス、ありがとうございます。

281さん。
>いつ保護したのでしょう?

4日の月曜日です。

まだ1週間もたっていないのなら
>なるべく一緒にすごしてあげてほしいです。

はい、水木曜日は買い物以外は寝るのも一緒に居たのですが・・・

>どうしても留守にしなければならない時は
>ケージにいれておくクレートトレーニングをしてみては??
>ケージの中にガムやオヤツを詰め込んだデンタルコングを
>置いて犬を入れて遊ばせる・食べさせる。
>最初はケージの戸は閉めないでおいて。
>数分でもおとなしくケージの中にいたら誉めまくり。
>慣れてきたらそっと戸を閉じて同じことを繰り返し練習。
>まずは戸を閉めたケージで一人で15分ぐらい留守番できるのを
>目標にしてみては?

クレートトレーニング、初めて聞きました。
なんせ突然犬を飼う事に成ったので飼い方の基本さえまったく
解かりませんので、とても参考になりました。
明日ゲージや本も買って勉強します。

ところで我が家には先住の猫が居まして、突然の犬の来訪に
かなり戸惑ってリビングに入るのもためらっている状態で
こちらの猫との兼ね合いも心配の種です。
どうにか丸く治めたいっっす。
285わんにゃん@名無しさん:02/02/09 01:25
280です、
282さん、愛犬家の優しい心、良く解かります。
私はもともと猫派で今もそうなのですが、今日保護センターの煙突を
目の当たりにしたらほんとに胸が痛くなりましたもの。

282−283さんカキコ・・・
>これ、「孤独に耐え切れず脱走」というより
>「寂しくてたまらず前の飼主を探しに行った」可能性はないですか?

家にいた2日間も私が風呂に入ったり、キッチンで仕事をしたりして
離れると、異常に泣くので281さんがおっしゃっていた
”また一人にされちゃう!!という恐怖心が強いから ”
この意見に近いように私は思うのですが、でもきっと飼い主さんに
逢いたいのは山々でしょうね。

>孤独の解消と並行して「迷い犬保護してます」と保護した場所の
>半径500メートル〜1キロ範囲で呼びかけるかチラシ配るか
>してあげて親探しをしたほうが、この犬のためにもよさそう…

そうですね。
飼い主さんと再開できるのが最良ですね。
姉に聞きますと、交番に迷子犬届を出し、保健所、保護センターにも
届出は出したそうです。
後シーズーを飼っているご近所5〜6件に見せに行ったりと
できる範囲でしていたそうです。実家は商店なので店の横に普段は
つないでたずねているので、結構見つかりやすい環境ではないかと
思います。

私も確かに可愛いですが、家には先住の猫もいるし兼ね合いに
神経も使うので見つかって欲しいです。
見つからないならそれも縁ですから死ぬまで可愛がりますけどね

>どうしてこんなにこだわるのか、というと
>実は私も以前、雷に驚いた愛犬がそのまま行方不明になったことが
>あるのです。必死で探したけど、手がかりもないまま日数がたち
>あきらめかけたころ保健所から連絡があり(鑑札をつけてたので)
>涙の再会を果したことがあるのです。つい他人事とは思えなくて…

この犬もきっと飼い主さんに逢いたいでしょうしそれが1番の幸せですよね。
まですから私は、自分の心を殺して預かっている事を肝に銘じています。

保護センターに行ったら、一週間の命・・・
命が無駄になるのだけは悲しくっていやですね。
286275:02/02/09 09:11
>>279
アドバイスありがとうございます。
うちのケージもスノコタイプなんですが、279さんのいうとおり、足元が痛そうなのと
寒そうなので新聞紙を敷いてます。
まあ、ケージにも慣れたんで、新聞紙をとってやってみるようにします。
ありがとうございました。
287282=283=:02/02/09 13:39
>>280
>私も確かに可愛いですが、家には先住の猫もいるし兼ね合いに
>神経も使うので見つかって欲しいです。
>
見つからないならそれも縁ですから死ぬまで可愛がりますけどね

ところで我が家には先住の猫が居まして、突然の犬の来訪に
かなり戸惑ってリビングに入るのもためらっている状態で
こちらの猫との兼ね合いも心配の種です。
どうにか丸く治めたいっっす。
288282=283=288:02/02/09 13:53
送信ミス。すいません。
>>280
>私も確かに可愛いですが、家には先住の猫もいるし兼ね合いに
>神経も使うので見つかって欲しいです。
>見つからないならそれも縁ですから死ぬまで可愛がりますけどね

色々、手を尽くした上で真剣にわんちゃんと向き合って
おられるんですね。それを聞いて安心しました。
仮に飼主さんがみつからなくても、あなたのような方に飼われたら
それはそれで幸せなのかもしれません…(保健所に捜索届けも
出していない、というのはちょっと…前の飼主さんって…)

>ところで我が家には先住の猫が居まして、突然の犬の来訪に
>かなり戸惑ってリビングに入るのもためらっている状態で
>こちらの猫との兼ね合いも心配の種です。
>どうにか丸く治めたいっっす。
最初は戸惑うのも無理はありません。猫ちゃんに新入りの
わんこのニオイをかがせて安心させてください。
(まあ最初はいやがるでしょうが)あと、一番大事なのは
わんちゃんが猫を追いかけるような素振りをみせたら
叱ることです。軽く「だめ」と一喝すればいいのですが。犬が猫と
一緒にいても攻撃したりしなければ沢山ほめてあげてください。
また猫には高いところにのぼる習性があるでしょうから、
犬に慣れた後でも犬がうざったいときには勝手に避難するし
大丈夫ですよ。常に先住の猫をたててあげてくださいね。
(ジェラシー防止のため)

今の状態だと留守番のとき犬と猫のバトルがあってはいけないので、
犬のほうはケージに入れてでかけてください。シー・ズーにあった
大きさのケージが必要ですね。ペットショップの人に聞けば
必要なものを教えてくれると思います。飼育書も参考にしてください。

>287 うちも犬と猫飼っています。
先住していたのが猫で、後から来たのが犬という同じようなシチュエーション。
当時猫は5歳、犬は生後2〜3ヶ月ぐらいでした。

先に居た猫は後から来た犬を「侵略者」だと思うらしいです。

その為、「あなたが先輩ですよ〜」と猫を立ててあげると良いと
本を読んで知識を得ました。ご飯の時も、猫が先に食べ始めたのを
犬に確認させて「この猫があなたより上よ」と教えて次に犬にご飯を与える。
新しい犬用のガムを買って来た時も、封を開けてガムを猫に嗅がせる。
猫はガムを前に"フムフム、なんだこれは?"と物体を確認。
で、勿論猫はガムを食べるわけが無いので次に犬に与える。

何事も先輩猫を先にしてあげると、猫も犬も
じんわりと自分の立場がわかって来るわけです。

あれから8年・・・今ではお互い良い遊び相手になってたりします。
お互い本気は出さず、それぞれの得意技を繰り出して
じゃれている姿は・・・可愛いものですよ。
290289:02/02/09 14:08
アワワ・・・>287さんのご質問内容じゃなかったのですね、スミマセン(;´Д`)
>289は>284さんへのレスという事で・・・お許しを。
291七誌:02/02/10 17:19
生後50日のチワワ♀が3日前に来ました。
あまり食欲がありません。ドッグフードもペロペロなめるだけで
口に入れようとしません。(フードは以前のとこと同じものです)
手のひらに乗せてやると一粒ずつ食べるんですが、
器に入れたものは自分で食べようとしないんです。
便もやわらかくなってきたし・・・。
走ったりおもちゃで遊んだりと元気はあります。
どうしたら食べるようになるでしょうか。
292わんにゃん@名無しさん:02/02/10 18:21
フードふやかしてますか?
ふやかしていなかったら、絶対ふやかさないとダメだし。、ふやかすお湯の量が多すぎる時も
食べない時もあります。犬用のドックミルクをふやかしたフードにかけていますか?
かけていなかったら是非かけてあげて下さい。
それでも食いが悪い場合は、犬用の缶詰を臭いのつく程度フードにかけてやると食いがよくなりますよ。
缶詰をかけすぎるとこんどは、缶詰しか食べなくなるので注意してくださいね。
チワワは食べないとすぐ低血糖をおこしてしまうので、ぐたっと元気がなくなったら
砂糖を口の中に入れてあげてください。
まだ、親からはなすのはやかったんですね。
293わんにゃん@名無しさん:02/02/12 18:12
相談させて下さい。

この春、ペット可のマンションに入居します。妻と二人暮しです。
二人とも、犬を飼うのをとても楽しみにしているのですが、心配なことは、
やはり、>>235さんと同じように、基本的に共働きなのです。>>235さんの
叩かれ様を見ていると、子犬は無理なのかなとも思いますし、実際周りでも
そう言われます。あきらめようかとも考えているのですが、例えば、生後何か月
位からなら留守番をさせられるのでしょうか、ある程度育った犬ならば大丈夫
(大丈夫なんてことは無いのかも知れませんが)なのか、相談したいのです。
成犬ならば大丈夫なのでしょうか。
また、一般的には、所謂ブリーダーさんには何か月くらいまで預かってもらえるのでしょうか。
(買うことを前提に)

コーギーのメスを飼いたいと思っています。
>293
共働きなのなら、犬を飼う事は諦めるのが吉と思います。
どうしても、動物が欲しいというのなら、猫の方をお勧めしますね。

私も共働きで犬がいますが、うちの場合は自営業だったので
仔犬の時は、自宅で仕事が出来る様にしました。
生後1年ちょっとの時に、職場に戻りましたが、
それでも、長くても4〜5時間に一度は家に戻って、
犬と遊んでやっています。

そういう風に出来る様になったので、
犬を飼う事にしたのです。

でも動物は好きでしたので、会社に勤めていた頃は
猫を2匹飼っていました。同じ親から生まれた猫を2匹です。
猫なら、人間が留守でも、水とフードとトイレさえあれば、
おとなしく留守番してくれますが、犬だとそうはいかないですよ。

どうしても共働きで、留守番の時間が長いというのであれば、
犬を飼うのは、諦めるしかないのではないかと思います。
>293
うちは親も私(成人)も共働きで
昼間は誰もいなくなるけれど、仔犬の頃から飼いましたよ。
今でも元気ですし、ちゃんとコミュニケーションもとれています。

周りの人たちは何を「無理」だと言ってるのでしょうか?
293さんはお留守番の何を心配していらっしゃるのでしょうか?
粗相?しつけ?ご飯?お散歩?
296293:02/02/12 18:49
>>294
やはり、ワンコが可哀想、ってことでしょうか。(周りから言われる)
食事を3回 とか
散歩は朝晩2回するとして、
それと、きちんとなついてくれるか、心配なのです。

この板に来るようになって、きちんと躾して、いい子に
育てようと思うようになりました。

飼い主のエゴだけで飼うのは良く無いと、頭では分かっているんですが・・・
迷っています。ある程度育つまでは、家内に休職してもらう事も
考えています..。

>>294
猫ですか..。考えていませんでした。
成犬を飼う という案についてはどう思われますか?>all
297素人意見:02/02/12 18:54
>>296
犬はトイレのしつけが面倒だと思う。
粗相をした時すぐにダメと言わないと覚えない。
部屋の中が犬の便だらけでもかまわないのならいいけれど。
最近のペット飼い事情ってわからんね。

ペットロスで会社休むのは仕方が無いにしても
(勿論、会社にはペットロスとは言わない事を前提)
子犬飼うから休職って・・・(;´Д`)
299わんにゃん@名無しさん:02/02/12 19:01
うちは最初の1ヶ月はあちこち粗相しまくりで
昼間ずっと一緒にいて注意してないと…ほんと油断ならなかった。

300293:02/02/12 19:01
>>296

休職はちょっと大袈裟だったかな
家内は今、週4日のパート勤めなんです。
引っ越したあとはなるべく自宅から近いところでパート勤めして
お昼休みには様子を見に来たい と言ってくれています。


犬飼うの、ずっと夢だったもので・・・
犬の本ばっかり増えています。
毎週のようにペットショップに逝ってるんです。
301わんにゃん@名無しさん:02/02/12 19:05
生後3ヶ月すぎだと結構飼うの楽だよ。生後2ヶ月だと赤ちゃんという
感じで可愛いけどすごく手がかかる。全然違うよ。
302わんにゃん@名無しさん:02/02/12 19:06
ペットショップでかうのはやめておいたほうがいいですよ。
どうせかわれるなら、きちんとしたブリーダーさんから買うことをお勧めします。
困った時もいろいろ相談にのってくれますし、子犬の親犬のこともわかっているので
安心です
303主観ですが:02/02/12 19:09
>>300
ペットショップは止めた方がよいと思われ。
目を離す時間が長いならなおさら。
304293=300:02/02/12 19:12
>>302-303

有り難うございます。そのつもりでいます。
そこで、上でも書きましたが、一般的に
ブリーダーさんからは、何か月くらいで
引き取って来るのがいっぱんてきなんでしょうか。
それぞれだとは思うんですが参考までにお聞きします。
>304
ちゃんとしたブリーダーさんなら、2ヶ月以上経った状態で
渡すと思います。2ヶ月くらいまでが犬の社会化期で、
これより早い時期に親兄弟から離すと、いろいろと問題行動を
起こす原因になったりするからだそうです。
>>304 302-303じゃないけど。
ホントは2回目のワクチンうってもらって少し間あけてからだと理想だけどね。
病気にもなりにくいし、犬の中で社会化されてるから問題犬になりにくい。
3−4ヶ月ぐらいかな。それくらいでも十分飼主になれるししつけも問題なくできるよ。
307306:02/02/12 19:20
かぶったスマーソ。普通は2ヶ月ぐらいが多いね。
308わんにゃん@名無しさん:02/02/12 20:00
なんでペットショップで犬買ったらマズイの?
309わんにゃん@名無しさん:02/02/12 20:04
生後4ヶ月の仔犬を飼ってます。
仔犬はたくさん睡眠をとらなければいけないらしいですが、
うちの仔犬は物音に敏感に反応してすぐに起きてしまいます。

ペットショップに相談したら、小屋の中に入れて戸を閉めて
ちゃんと寝させるようにと言われました。

しかし、小屋に閉じ込めるなんて、かわいそうな気がします。
本当にこんなんで良いのでしょうか。
>>308
ショップにもよると思うので↓これだけで一概には言えないと思いますが、
ペット大好き→ペットのコジマ、どうなのさ
を見ると考えてしまふのです。
全てのペットショップがダメってことはないよね・・・
いや、うちはブリーダーから買ったからいいんだけど。
312素人:02/02/12 21:14
一概にペットショップがダメってこたぁないと思うよ。
そりゃま、コ○マはどうか知らないけど。
俺がマメに通うペットショップの店員さんは、ペットの相談によくのってくれるし
話も聞いてアドバイスもしてくれる。
ブリーダーでも、ペットショップでも、本当に自分に合ったところを探すのが
1番じゃないかな?
313304:02/02/12 22:46
レスくれたみなさん、ありがとうございます。
とにかく犬が見たくてペットショップに行く機会は多いのですが
ほんと、一ヶ月かそこらでペットショップのショーケースに
閉じ込められているのを見るとたまらなくなります。
今すぐ連れて帰ってやりたいほど。

うちの事情を理解していただけるブリーダーさんを
さがそうと思います。幸い私の住む愛知県には
コーギーのブリーダーさんが多い様です。
314わんにゃん@名無しさん:02/02/12 22:59
ペットショップの犬達は殆どが、犬の市場(犬のオークション)から買っ
ています。価格も市場で買った2〜3倍の値段をつけています。最近では
市場で買っていても、直接ブリーダーから購入してますと言っているショ
ップさんも多いのですが・・(イメージが市場だと悪いので)
だから子犬の状態を把握してないのがほとんどです。(いやできないのです)
最悪子犬がしんでも、またそのくらいの価格で市場でかってくるので、
結局ショップは損はしないのです。そして、獣医と連携を組んでいるショ
ップも多いので(ショップに損な診断はだしません)このような、無責任な
売り方をして、可愛そうな目に犬があうのです。小さいうちから狭いショー
ウインドウにいれられ(生後40日そこそこから)病気がうっつてはいけない
ので1匹1匹入れられ、社会化時期をすごすのです。
今、ペットショップで犬をうっているのはアジアだけです。
(あとは動物虐待として子犬のうちから、ショーウインドウに入れる
ことなどしません。)そろそろ買い手側の私達も知識をつけていき、
今の日本のペット事情を把握し、変えていかなければいけないんじゃな
いでしょうか。もちろんブリーダーからの購入も知識のある、きっちり
管理のできてるブリーダーから購入しなければいけませんが・・
ショップがあるから、犬の生態オークションがなくならないわけだし、
生態オークションにだせば買ってくれるショップがあるから、バックヤー
ドブリーダーがなくならないのです
315わんにゃん@名無しさん:02/02/12 23:03
>>309
犬ってだだっ広い所よりは犬小屋のように
ある程度狭い自分用のスペースがあってそこにいたほうが
落ち着くようですよ。もともと犬の先祖だって
穴倉みたいな狭いところで寝ていたらしいし。

316(゚0゚∋:02/02/12 23:16
今日、いつもは仲がいいはずのうちの犬と隣の犬がマジ喧嘩してました。(♂同士)
いつもはたまに相撲みたいなじゃれあいはするけどマターリとしてかわいいものの、
今日はいつもとは全然様子が違う唸り声がきこえたので、見にいったら隣の犬が
ウチの犬にかみついたまま食いちぎるような勢いで激しく首を振っていました。
人間が犬同士の喧嘩を止めに入るのはあるまじき行為とは思いつつも、耳とかを
食いちぎられてからでは遅いと思い、とりあえず仲裁しました。
こういうことってあるんですかねぇ・・・・・。どう対処するのが最適ですか?
317 :02/02/12 23:16
で、結果として、ペットショップに変って、
悪徳、素人ブリーダーが蔓延るという構図になるわけです。

314さんの意見には同意する部分が多いけど、
犬猫板のブリーダー関係のスレや、知り合いから聞くブリーダー事情を
総合すると、犬はもう買えないね(特に人気品種)。
318わんにゃん@名無しさん:02/02/12 23:19
全部をひとまとめでブリーダーと決め付けるのはどうかとおもいますよ。
ほんとに犬種の向上をめざして、その犬種の繁殖をやられてる方もいてるのでね。
319わんにゃん@名無しさん:02/02/12 23:20
>>316
性別な何?
320319:02/02/12 23:27
性別は何でした。
逝ってきます
321(゚0゚∋:02/02/12 23:28
しかも♂同士といっております。
322309:02/02/12 23:42
>>315さん

レスありがとうございました。
犬がストレスに感じるのでは?と思ったのですが、
そんなに心配するほどのことでもないのかもしれませんね。
323>293:02/02/13 00:02
亀レスだけど、家も共働きで子犬飼ってるよ。
現在4ヶ月のパピヨン。2ヶ月から飼い始めた。
ただ、家の場合は相方がパートだからギリギリってとこだった。
2人とも9時ー5時とかだとちょっとキツいかもね。
どうしても飼いたければ、シッターに頼むのも手だと思う。
昼飯やったり食糞しないようにウンコの始末するとか。
仕事から帰ってきたらたっぷりコミュニケーションとってやればいいよ。
共働きでも決して不可能ではないと思う。頑張れ。
324わんにゃん@名無しさん:02/02/14 15:51
325わんにゃん@名無しさん:02/02/14 16:50
うちのチワワが体質的にいつもウンチが硬くてなかなか出ずに慢性的に便秘気味です。
ウンチを柔らかくする食べ物はなにかありますでしょうか?
また、犬は牛乳を飲むと下痢をすると聞いた事がありますが、
ウンチを柔らかくするために毎日牛乳を飲ませても大丈夫でしょうか?

普段はドライタイプのドッグフードを食べさせています。
宜しくお願い致します。
326わんにゃん@名無しさん:02/02/14 17:43
野菜はあげていますか?キャベツを細かく刻んだものや
果物も小量与えると効果があると思います。
小食ですと排便量も減りますから、野菜類で量をふやして
やると良いし、缶詰のフードを混ぜてもよいと思います。
便は与える餌に含まれる水分と脂肪が多くなるほど柔らかく
なる、ということは覚えておくと良いでしょう。
327わんにゃん@名無しさん:02/02/14 18:04
>>326
325です。アドバイスをありがとうございました。

野菜や果物はあげてみたのですがいつもなかなか食べてくれないので
今後は「水分と脂肪分の多いもの」という事を頭に入れて
ヨーグルトや缶詰フードを混ぜるなどして様子を見てみます。
どうもありがとうございました。
328噛み癖:02/02/15 09:58
3ヶ月になる柴犬を飼ってます。
獣医さんにも相談したのですが、噛み癖が有り早めに治しておかないと
力が強くなってからだとしつけも大変だから、と言われました。
強く噛んだ時に、口と鼻を手で輪を作った状態で押えて叱るのですが
しばらくして離すと、またすぐに噛んできます。。
どうすればよいでしょうか・・?
>328

うちでは、飼育本で読んだ方法でしつけました。

噛まれたら、何の反応もしないで犬をその場に置いて、
暫くひとりにしちゃう。(目もあわせないようにね)
戻って来た時、噛み付かなかったら、
うんと褒めてあげる。

これを繰り返すと、噛み付く=相手をしてもらえなくなってつまらない、
となるらしくて、噛まなくなりました。

3ヶ月っていうと、いたずら盛りだから、
噛んでいい玩具をあげて、それを噛んでいる時はすごく褒める。
こうして、噛んでいいものといけないものの区別がついてきますよ。
330ウチもです。。:02/02/15 12:23
>328
ウチも同じような状態なんです。

飼育本にも329さんも書いてる通り、ほおっておく。無視すると
いった方法をとって見たのですが、ケージやキャリーバッグから
出た瞬間に噛んでくるんです。
噛んでも良いおもちゃなどを与えているのですが、
あきっぽいのかすぐに掘り出してしまいます・・

あと褒めようと頭などをなでようとした時にも
噛んでこようとするのですが、なでられたりするのが
イヤなのでしょうか??
褒め方が下手なのでしょうか?どうすればいいのか
わからなくて、、
今3ヶ月弱のワンコなのですが、、皆さんはこのような
悩みなど、ございましたでしょうか?
教えてください、よろしくお願いします・・・m(_ _)m
>330
撫でられるのがイヤなのではなく、手の事をひらひらと動く
おもしろい玩具だと思っているのかも?

それか、ご家族のどなたかが、粗相をした時
叩いたりしていませんか?
叩かれると、犬は手の事を敵だと思うようになってしまうそうですよ。
332わんにゃん@名無しさん:02/02/15 13:23
うちの子が(4ヵ月ぐらい)
おしっこシ−トをぐちゃぐちゃにするので困ってます。
たぶん、食べちゃったりもしてると思うんで
体によくないと思うんです。
やめさすにはどうすればいいのでしょうか?
ガムを与えたりしてもだめでした。
333わんにゃん@名無しさん:02/02/15 13:51
>322
うちの犬もシートかじって中身もぼろぼろ(w
やっぱり食べたりしてました。
引き取ったブリーダーさんに相談したら、
ビニールとかナイロン系だから、食べると
あんまりよくないだろうから、って変わりに新聞紙すすめられました。

ひっかきまわしたりはしますが、食べてもウンチと一緒に
キレイにでるそうなので今は新聞紙です。
シート類よりは吸収悪いですが、犬の為にも今はそうしてます。。

334わんにゃん@名無しさん:02/02/15 14:36
age
335わんにゃん@名無しさん:02/02/15 14:40
うちの犬は父が帰ってくると馬鹿鳴きします。
父のことが大好きで、帰ってきたら散歩に連れてって
もらえる事を知ってるのです。
どうしたら鳴きやむでしょうか?
この鳴きかたが人間みたいなんです。

>>335
帰ってきて30分は相手にせず無視する。
外出する時もでてく素振りみせずにコソーリと。
まちがってもいってきますとかただいまとか犬に言わないように。
337わんにゃん@名無しさん:02/02/15 17:02
あげ〜
338わんにゃん@名無しさん:02/02/15 21:56
猫飼いですが、猫でも生後3か月で食事1日4,5回に分けてました。
下痢をしたり、吐いたり、ケージにならそうとしたらヒスを起こして
うんちまみれになったり。個体差もあるでしょうが、一才になるまでは
目が離せませんでした。猫だから楽ではないですよ。
339わんにゃん@名無しさん:02/02/15 22:38
>>336
回答ありがとうございます。ええっ!?そうなんですか?
うちは出かけるとき必ず「行ってくるからね、いい子に待っててね」
と言ってます。いけないのですか????なぜなのでしょうか?
で、父が帰ってきて30分無視??そしたら一生うちの犬鳴きっぱなし
かもしれません。きびしーなーーーーー。。。
340わんにゃん@名無しさん:02/02/15 23:07
たぶん1ヶ月前くらいからだと思いますが、
うちの犬(オス、5歳)の糞の中に、ちょうど「しらす」のような、
白くて細い、5ミリ位の長さの物がまじっています。
それ以外は、元気で食欲も旺盛だし、異常は見られません。
市販の回虫駆除の錠剤やらシロップやらを与えてみましたが
なくなる気配がありません。
やっぱり、糞を病院に持っていくべきでしょうか。
なにぶん病院にかかるような事が初めてなもので不安です。
>>340
瓜実条虫ではないかと思われ。
回虫(線虫類)の駆除薬では効果なし。
条虫用の薬は市販されてないんで病院いかないと。
この虫は検便ではでてこないけど、便と虫両方もってけば確実かと。
342わんにゃん@名無しさん:02/02/15 23:49
>>339
「お出かけの儀式(行って来るね♪待っててね♪等)」が
留守番する犬にとって良くないって事は、最近の犬飼いさん達なら、
ほぼ皆が知ってるくらい有名な話では?いちいち出掛ける事を深く犬に
認識(確認)させるのは
「これから誰も居なくなる!!!また1人で留守番だ!!!不安だよ!!!」って
犬の不安心を煽ってる様なものです。「留守番⇒不安で嫌な物」って
思ってるからこそ、人が帰宅すると、その不安から開放されて大騒ぎ
するんだろうし。
人が出掛ける事も帰宅する事も「イベント」にしちゃうと駄目です。
日常の普通の出来事として接すれば良いと思う。
帰宅時の「おおおぉぉ、よちよちぃぃぃぃ、待ってたのねー!良い子ー!」の大騒ぎも駄目。完全無視しろとまでは行かなくても、
サラッと「ただいまぁ」程度で接し方の方が良いよ。で、犬が落ち付いて
きたら沢山声掛けて遊んであげれば良いと思う。今のままでは重度の
分離不安から拒食症になったり破壊行動で不安解消をするようになっち
ゃうかもです。
343猫飼いだけども:02/02/15 23:51
>>342
正直、知らんかった。勉強になる。
>343
正直、猫にはそんなに関係ない。猫は集団より単独だから。

犬の方が飼い主に対して依存心が強い。
だから1人(一匹)ぼっちは怖いので大騒ぎになる。
345猫飼いだけども:02/02/16 00:00
>>344
いや昔犬飼ってた時は全然知らなかったんで、勉強になるなぁ、と。
今後飼わないとも限らないしね。

猫だと大丈夫という情報も勉強になった。ありがと。
346344:02/02/16 00:16
>345 そういう事かぁ。ハンドルで勘違いしちゃった(;´Д`)スマソ
347猫飼いだけども:02/02/16 00:39
>>346 いえいえ、こちらこそ紛らわしくてスマソ。
348わんにゃん@名無しさん:02/02/16 00:58
大まかな躾(無駄吠え等)はだいたい何ヶ月くらいまでに覚えさせれば
いいのでしょうか?
349340:02/02/16 01:36
>>341 
回答ありがとうございました。
一刻も早く病院へ持っていってみます。
350わんにゃん@名無しさん:02/02/16 10:32
少し前にも出てますが、犬の噛み癖・・
どうすれば良いのでしょうか?
毎日流血してます(w
351れとりば:02/02/16 11:19
348
だいたいいつまでに教えるというのではなく、いつころからはじめるのか
ということではないだろうか?しつけは犬が家にやってきた日からはじま
るものだが、生後3ヶ月を過ぎたら「待て」「コイ」のコマンドは理解で
きるようになる。確実にコマンドに従えるようになるのは、個体差と犬種
も関係するが、要は毎日犬と接している状況で、待たせる、呼んだらくる
クレート(ケージ等)に入れられたらしずかにする、などを犬に要求する
ことであろう。

無駄吠えに関しては、なぜ犬が吠えているのかを理解しないと、叱ればい
いのか、無視すればいいのか、原因を取り除いてやればいいのか、はわか
らない。吠えやすい犬種がいるし、遺伝も相当関係しているので、自分で
あの手この手でしつけても効果がでないときは、プロの意見をきくことも
必要だと思う。
352れとりば:02/02/16 11:23
>350
犬は生後何ヶ月で、犬種はなにか、噛んでいるのは甘噛みなのか、それとも
本気で噛んでいるのか、唸ったり、おどすようなしぐさはあるのか、「待て」
「コイ」などの基本的なコマンドに従うかどうか、それによって対処は異な
るので、噛み癖があるのですが、だけでは答えられない。
353350です:02/02/16 11:53
>352 れとりばさんへ

そうですよね、すいません。。
犬種は柴犬で3ヶ月にならないくらいです。
甘噛みもありますが、本気で噛んで来るときがあるので
その時は怒ります。ですが、同じことの繰り返しになってしまうんです。
『おいで』と『おすわり』だけは従いますが、まだ他のことは
憶えていないように思います。
354わんにゃん@名無しさん:02/02/16 12:39
>350
生後3ヶ月ならまだまだ子犬である、血が出るほど噛まれているという
ことは、子犬の時期に兄弟間の遊びを知らない、または十分に覚えない
うちに離されて、噛み方の手加減を知らない可能性がある。
3ヶ月ならまだ自分が上位だと思っているわけではないが、犬の気性に
よっては権勢を示すようになる場合もあるし、とくに日本犬にはそうい
う傾向をもつ犬を見かけることが多い。

噛んでくるのは遊びたい気持ちの表れでもあるので、ボール、木切れなど
犬の好むこのを使って遊んでやる。小型犬だが体力のある犬だから、元気
を持て余さないようにしたい。
甘噛みでも噛みが強い犬は噛まれた手から血が出ることもあるが、「痛い」
と犬の体の一部分の抑えるようにして目をしっかり合わせて言い、一瞬
でも噛む力を弱めたらほめてご褒美をあげる。
また強く噛んだら叱る、やめたらすぐ褒めると、おなじことを何度も何度
も繰り返すことになるかもしれないが、根気よく続けるとだんだん理解
するだろう。

叱った直後に褒めたり、褒めた瞬間にまた叱るのは、はじめのうちは難し
いかもしれないが、犬の行動にすばやく反応できるようになると、しつけ
がとても楽になる。
あとは「待て」を教えること。「待て」は犬の自制心を高め、人のコマン
ドに集中できるようになる大事なしつけのひとつ。食事を待たせるだけで
なく、車の乗り降りの前、散歩に出るときのリードをつけるとき、部屋に
出入りするときなど、しつけの機会はたくさんある。
はじめは一瞬でも待てば褒めてご褒美を与え、徐々に待てる時間を長く
していけばいい。成功から学ばせることが大切。
355れとりば:02/02/16 12:41
354は私です
356れとりば:02/02/16 12:47
余談だが、ご褒美につかうフードは、一口で飲み込める程度の
大きさのものがいい。噛むのに時間がかかるものはNG
食いしん坊なら普段与えているフードをしつけ用に使えばいいし
(ただし、しつけのときにたくさん使った場合は食事のフードの量は
加減する)トリーツを小さく砕いたものでもいい。
357350です:02/02/16 13:33
れとりばさん、ありがとうございます。

ご意見、参考にさせて頂きます。
まだまだこれからですのでがんばります!
358わんにゃん@名無しさん:02/02/16 17:54
age
359わんにゃん@名無しさん:02/02/16 20:29
便乗で申し訳ありませんが
ネコの噛み癖に詳しい方はいらっしゃいませんか?
過去ログにあるような方法も試しましたが改善の兆しはありません。
(手を喉の奥に突っ込む、噛み付き返す、おもちゃで遊ぶ等です。)
さっきまで落ち着いていたのに急にネコが変わったように
真剣に噛み付いてき、けり、威嚇までします。
叱ると余計酷くなります。ほぼ毎日時間帯はまちまちです。
最近は私もカッとなり手を上げてしまう始末です。
こちらが我慢して撫でてやっても、落ち着く事はありません。
時間が過ぎると忘れたように甘えてきます。
短毛種で4ヶ月のメス、ペットショップで購入の子なので
親から離された時期は早かったと思います。
躾けに成功された方、また詳しい方相談に乗ってください。
360わんにゃん@名無しさん:02/02/16 22:15
>>359
うちのロシアンも、子猫のときはそんな感じでした。
噛み癖がすごくて手足が生傷だらけ。フーッとかいって怖かった〜。
やっぱり二カ月半くらいのときに、ペットショップで買ってきた子です。
でも、いつのまにか治ってました。
コツは……、こまめに傷に薬を塗っておくことでしょうか。
噛むことが愛情表現つうか快感らしいので、美味しくないと段々噛まなくなります。
叩いても逆効果です。思い切り苦い薬を塗って、黙って耐える……。
でも、噛み癖が治ったころから、襖に大穴をあけるようになりました。
狩の衝動が強いんでしょうね。
普通の一戸建てなら、きっとガシガシ鼠をとってくれたんでしょうけど……
>359 噛まれている所を口の中に押しつけるのは噛みつかれているのを
離してもらうためなので、無理矢理つっこむのが、噛み癖をなおすこと
に直接つながるわけではないですよ。
まず、噛ませないこと、噛もうとしたら猫じゃらしなどのおもちゃで
気を引くこと、そして、体罰しないこと、を意識してみてください。
体罰をすると、余計に反撃することを覚えていきます。
(自分の欲求を攻撃することで通そうとするようになります。)
叱る前に、猫が何を欲求しているのか、よく考えてみてください。
本当に信頼していない相手に撫でられても落ち着くものではありません。
362359:02/02/16 22:59
相談にのって頂きありがとうございます。
>360
同じくロシアンです。
大人になれば少し変わるのでしょうか。
ただ、愛情表現というよりは攻撃のように思います、うちの場合。
顔つきもガラリと変わってしまい辛いです。
このまま大人になり、本気で噛まれたら・・・と怖い思いをしています。
>361
体罰に関しては反省する点です。
ただ、手だけじゃなく顔にも真剣に噛み付いてきて
今現在もまぶたの上がざっくり切れた状態です。(これは爪でですが)
攻撃的になる時の共通点がなく今の私には何を欲求しているのか
分からない状態です。
トイレの掃除、空腹、遊んで、撫でての欲求は分かる様になってきたのですが。
普段、遊んでいる時以外は私の膝の上に居たがる甘えっ子なだけに
この突然の攻撃性を理解してやり、今よりもっと良い関係になりたいと
思ってやみません。

363360:02/02/16 23:05
>>359
追記ですが、当時、私は腱鞘炎治療のために湿布薬を常時両手首にまいており
ました…。サロンパスでも代用可能かと。
基本的には、361さんがおっしゃるように充分遊んでやることだと思いますが、
うちの猫はあまりに要求が厳しく、かつ頻繁でしたので、結局知り合いんちが
飼えなくなった大人の猫をもらってきました…(噛み癖が治ったあと、今度は
『遊んで〜』が激しくなったのです。眼の前にお座りしてず〜っと顔をみている
ので耐えられなくなりました)。
でも、性格がキツい分、警戒心も強くて、自分以外の家族にはなつきません。
「自分の猫」だということを実感します…。
364わんにゃん@名無しさん:02/02/16 23:10
>362
猫って突然ご乱心になる時ありますよ。
トイレで大きいのをした後にハイテンションになるあの感じ。

興奮の調節が仔猫なので上手く出来ていないだけじゃないのかな?
年をとっていくごとにオットリしてくると思いますが・・・。

362さんの猫ちゃんの顔付きが変わったのは
やはり体罰のせいなのかもしれません。
コミュニケーションをとりましょうよ!
噛まれたら大袈裟に痛がって見せたりするのもいいかも。
「手が痛くて、猫ごはんあげられないよ〜」って
馬鹿みたいだけど猫相手に話をするのも、お薦め。
365361:02/02/16 23:35
>362 私は噛み癖が酷くて飼いきれなくなった成猫を引き取った事が
あります。一端反撃することを覚えてしまうとずっと残りますが、
信頼関係を築くことで、かなり和らぎましたよ。気にくわない事が
あると軽く噛みついて主張してきましたが、見境無く攻撃してくる
ことはなくなりました。

暴れたい噛みつきたいという欲求も狩りの予行演習であったりします。
やはり猫がへとへとになるまでじゃらしてあげるのがいいと思いますが
あまり興奮して、見境無く攻撃してくるようなら、落ち着くまで
部屋から出る等、構わずにそっとしておくのも良いかもしれません。
366359:02/02/16 23:51
>360
私も2匹目を迎えれば・・・と考えはしたのですが
相性が悪かったりして現状より悪くなる事も考えられ
二の足を踏んでいます。
>346
書き方が悪かったのですが、顔つきが変わるのは
攻撃的になった時だけなんです。
まるで敵でも見るような顔つきになります。
でも体罰が良くないとおっしゃられるのは当然だと思います。
体罰をしないように、会話のコミュニケーションを大事にしていこうと
思います。

思うのですが、犬の場合主従関係を作る事から始まり
比較的、躾けに対して具体的な方法が出ていると思うのですが
猫の場合、単独で生活する動物の為か具体的な躾けがあまり
無いような気がします。猫の育児書みたいなのも数冊読みましたが、
どれも異口同音で始めの一冊以外無駄になりました。
また内容も具体的とはいえず、注意しましょう!に終始しています。
猫を犬のように躾けたい訳ではなく、猫の行動にのっとった
的確な育児書がもう少しあればいいな、と思います。
367わんにゃん@名無しさん:02/02/16 23:59
うちの7ヶ月の雄犬が今まで外でだけカケション、家では座りション
だったのに、今日から突然家でもカケションするようになってしまい
ました。姉の家にいったらぬいぐるみに、自宅ではペットシーツを敷
いている壁にやられました。
来月去勢手術するつもりですが、もう手術してもカケション癖は
治らないのでしょうか。しつけでは矯正できませんか?
368359:02/02/17 00:00
>>365
体罰にはこのままでは猫が自分の方が強く、上なんだ。
と思い込ますことがさらなる攻撃に繋がるのではと心配して、
というのもありました。
もちろんカッとなってしまう未熟な人間性もあるのですが。
体罰を辞めていけば信頼関係を取り戻す事が可能でしょうか?
狩りの予行演習に含まれるのなら
おかしな行動ではないですね。少しほっとします。
たしかに猫が興奮すると抱いてあやそうとしたりしました。
これからはそっとしておくように心がけます。
>367 「匂い付けをしたい」という欲求は去勢で治まるでしょうから、
粗相も少なくなると思います。

>366=368 猫の行動心理学について書かれている本を読んでみたら
いかがでしょうか。(あ、私は361です。)
370359:02/02/17 00:14
>361
そうですね、育児書ばかりに目が行ってました。
確かにそのような本はまだ読んでいません。
参考になります。
371361=365=369:02/02/17 00:21
>370 気長に、おおらかな気持ちで、ね。ガンバレ(´ー`)ノ
372わんにゃん@名無しさん:02/02/17 00:24
>>367
もし、かけション癖がなおらなかったら、
かけションようの室内トイレあるよ。
アイリスオオヤマの。
二つ折りして壁部分もカバーできます。
普通のシーツでいけます。
壁をカバーできるシーツもあるけど、ちと高め。

373わんにゃん@名無しさん:02/02/17 00:31
3?Lのヨークシャーですが去勢手術の費用がどれくらいなのか
聞きたいです。2万じゃたりないかな?東京都内に住んでいます。
>373 病院によってまちまちなので直接問い合わせた方が良いと思います。
375360:02/02/17 00:49
>362
そういや、うちのも「イターイ」と叫ぶと効果がありました(段々思いだしてきた)
最初は湿布薬で防いでいたんですが、最終的には「痛い!」で、噛むのはやめて
くれました。

私もロシアンのイメージ先行で飼い始めたんで、気の荒さにびっくりしましたが、
慣れるとこんなに頭のいい猫はいないと思います。
ただ、うちは人間の顔部分を攻撃してきたことは一度もないので、猫のほうも
攻撃してはいけない場所は承知の上で、ふざけていたのだと考えてます。
(姪っ子が当時三歳で、子猫をよく追いかけ回してましたが、うなるだけで
手出しはしませんでした。今考えると汗)
だから、顔を攻撃してきたとなると、猫が遊びで興奮状態だったんでしょうね。
ストレスとケガの痛みがひどくなったら、塗るサロンパスでもなめて貰って、
「なんだこりゃ、ペッペ」の顔でも見物してやりましょう。そうでもしないと、
本当にケガが治る暇がありません……。
どうかお大事に
376359:02/02/17 01:32
>361
ありがとうございます。
相談にのって貰いアドバイスを頂けた事で大分気持ちも楽になりました。
>360
優しいお言葉ありがとうございます。
あまり酷いときは顔中にサロンパス塗って
やり過ごしましょうか。それはそれで辛いかも?(笑
子猫ではなくて成描の噛み癖ってどーなんでしょうか
うちはもう5歳だというのに噛み癖が・・・
しかも最近ひどくなって手が血だらけになります
ストレスでしょうか? 一緒に遊ぼうにも本気で噛んでくるし
おもちゃにはあまり興味を示さないしで・・・
ちなみに雄です 困ったものです・・・
>377
猫はクチよりも先に、手(爪)を出すものだと
思っていましたが違うのですね・・・。

猫用の投げて遊ぶおもちゃで遊んでみては?
犬と遊ぶように持って来たら誉めてあげたり・・・。
379わんにゃん@名無しさん:02/02/18 10:21
話題がそれてしまいますが、「マテ」がうまく教えられません。
3ヶ月くらいの雑種犬です。
どうすればよいのでしょうか?
380れとりば:02/02/18 12:02
>379
待てない状態はどの程度なのか?
全く声に反応しないのか、待てるけど時間が短いということなのか
できるときとできないときがあるということなのか、それによって
対応が違ってくる。
>377 噛み癖はずっと残ると思いますが、和らげることは可能だと
思いますよ。攻撃してくるということは信頼されていないのかも。
見境無く噛んでくるときは、部屋から出るなど、構わずにそっとして
置くのが良いと思います。5歳ともなると、もう活発に遊ぶ年でもない
ので、運動不足以外のなにか他のことに原因があるのかもしれません。
必要以上に構われるのがイヤなのかもしれませんし、思い当たることは
ありませんか?
お店で販売されている猫のおもちゃに興味を示さない猫には
リボンや紐などでじゃらしてあげるのも良いですよ。

>379 3ヶ月ぐらいなら、まだ「待て」が完璧に出来なくても、
仕方ないですね。焦らずに、根気よく教えてあげてください。
「待て」は大事な訓練ですが、それ以上に飼い主が、周りをよく見て
注意して守ってあげることが大切と思います。まだ子犬なのですから。
382わんにゃん@名無しさん:02/02/18 12:51
まじめな質問です。ペット禁止の部屋を借りていますが、どうしても猫が
飼いたいんです。
私は猫を10年以上飼ってきました(室内・アメリカ)が、一度も問題を
起こしたことはありません。
うちのマンションは、1フロア1戸なので、隣に迷惑をかけることもありません。
内緒飼いをせず、円満に猫を飼わせてもらうにはどうお願いしたら
いいんでしょう?経験者の方、ぜひ経験談を教えて下さい。
>382 私は経験者ではありませんが…
隣の住民が居なくても、下の住人に迷惑がかかることがありますし、
大家さんとよく相談して、ダメなら諦めるかペット可の物件に
引っ越した方が良いと思いますよ。
関連と思われるスレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/986054574/
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1012630014/
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1013871083/
不動産屋か、大家に直接聞けば?
ナイショ飼いせずって事はそういうことでしょ。
今まで問題を起こしたことはない、これからも起こることはないと
説得できれば飼えるかもね。

おなじマンションに猫嫌い・動物嫌いの人がいなくて、
快く了承してくれないとね。
ただ、タバコを吸わない人がタバコの匂いに敏感であるように、
ペットを飼育していない人はペットの匂いや汚れに敏感です。
ペット禁止の決まりをひっくり返したり、特例もらったりしたとしても
通常以上の神経を使うと思うよ。
住居の周り、近所のゴミが荒らされたり、汚かったりしたら、
あなたの猫のしわざでなくても、疑われるのはあなたの猫。

自ら無償で近隣道路、共用部分の清掃および
退去時の完全修繕、実費消臭を申し出るくらいの気持ちで。

でも、1フロア1戸で猫認可しちゃったら、他の住人も飼い始めて
あっというまにペット可マンションに早変わりするかもね。
385382さんへ:02/02/18 13:12
383さんの意見に賛成です。
隣に迷惑がかからなくても、やはり規則は規則です。
どうしても飼いたいのであれば、ペット可の部屋に引越をお勧めします。
386382:02/02/18 13:18
アドバイスありがとうございます。
実は、ウチのマンションは、私以外は全て大家さんと
その家族が住んでいるのです。
しかも、その家は大型犬が二頭。
だから、「動物嫌い」ではないと思うのですが。
大家さんに直接お願いして現在の良好な関係が壊れると怖いな、と
思ったりして、難しいです。
家族のように毎日顔を合わせる関係ですから。
管理会社はちょっと問題があって、話が出来ない状態です。
日本でペットを飼うことがこんなに難しいなんて思わなかった。
考えれば考えるほどウツになります。
387わんにゃん@名無しさん:02/02/19 00:53
age
388377:02/02/20 04:03
>378 381
ありがとう 参考にします
子猫じゃないんだから噛んだり落ち着きがないのはなんかあるかもね
気をつけてみるようにしますよ
ウチのラブは人間&他犬大好きなんですが
どうにもアプローチ下手です。
散歩中に人を見つけるとフラフラ〜と側から
離れてしまいコマンドが入りづらくなります。
「あら可愛い子ねー」と
撫でようと近づかれるとピョン、とジャンプ。鼻面に「ガン!」
自分には飛びつかないようにはしつけたのですが
知らない人には押えが効かないようです…。(;´Д`)

それが犬だとさらに大変。「待て」も聞かずに一直線ダッシュを
かけてしまい、尻尾フリフリ大興奮状態。(;´Д`)
「ハ゛ァ゛〜ハ゛ァ゛〜」とリード&チェーンに絞められても
お構いなし。相手はビビリまくりでコミュニケーションなんか
到底無理。逃げられてしまふ…。

一応引き離して首筋にチョップ一閃で我に返ります。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
他のしつけはすぐに覚えますが、こと他人&他犬との
コミュニケーションとなるとてんで駄目。若すぎるというか
幼稚というか…。

このまま性格が固まってしまうとお友達できそうにない…。
何か良い方法&アドバイスありますでしょうか?(;´Д`)
390れとりば:02/02/21 12:57
>389
まず物理的に犬を止める、抑えることが必要。ジェントルリーダーを
使用すると良いと思われ。使用法は使い方のビデオと一緒に販売されて
いるし、躾け教室で使い方を学ぶのも良い。

ラブの成犬が興奮して引っ張り始めたら、かえってチェーンチョークは
気管をふさいで危険である。強くチョークしすぎて気絶する犬もいるの
で、ジェントルリーダーをつかい、他犬や他人とすれ違えるようにする
ことからはじめたい。
>390さん
そうか、ジェントルリーダーという手があったか。
確かに物理的に止めると気管がやばそうになる。
他では利巧なのに、この時ばかりは
「死にたいのかお前は(溜息)」
と思いたくなるほど何度も突撃を繰り返す…。

ジェントルリーダーって確か口輪の改良版
で無口頭絡みたいなヤツですよね?
乗馬みたいな感じになるのか??
検討してみます。どうもでした!
家の中で初心者が犬を飼うとしたら皆さんはどんな犬種を薦めますか?
シーズーとか、狆、ポメラニアンあたり。
394わんにゃん@名無しさん:02/02/22 02:04
来月半ばから狆(オス)を飼う予定の者です
うちに来る時点で5ヶ月くらいにはなってますが
その子が来たときにどうしようと迷っているのがトイレについてです
うちの両親は「外でさせればいい」と言うんですが
よその家に迷惑かけることになるし、男の子はマーキング覚えると
それまでのトイレの躾がきかなくなる、とか家の中でもはじめるとか
聞きました。

一応家で一日2〜3回させて、散歩中はさせない方向で考えているのですが
狆HPで聞いてみたら「マーキングは犬のコミュニケーション」
「臭いを嗅いだりすることで脳を刺激させてる」という意見がありまして、
どうしたもんかと思っております。

ちなみに家は、ちょっとした庭のある一戸建てです。

今から心配することではないのかもしれませんが、
これから犬飼いになる身としてやはり気になるので、
何かアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
395わんにゃん@名無しさん:02/02/22 02:41
生後2ヶ月のミニチュアダックスを飼っています。
初めて犬を飼ったので爪の切り方もわからず、明日ペットショップで切って
貰おうと思うのですが、他の犬も居る様なペットショップに連れて行って良
いものでしょうか?
ワクチンは1週間前に1回済ませたところです。
病気が移るということはあるのでしょうか?
教えてください。

396わんにゃん@名無しさん:02/02/22 03:06
>395
そんなバカなことはやめなさい。ワクチン1回済んだくらいで油断しちゃいかんよ。
ペットショップなんて色々な犬が出入りしている場だぜ?免疫の弱い子犬ちゃんはイチコロよ?
2ヶ月でそんなに爪のびてんのか?せめて次回のワクチンついでに獣医におそわれよ。
>>394
ワンコが歳をとった時のことを考えると
家でもさせる場所を覚えさせた方がよいと思う派です。
昨年年末に他界した我が家のじーちゃんワンコ、
家飼いではあったんですが、ずっと外でようをたすようにさせていたところ
亡くなる前、後ろ足が立たなくなりオムツをつけさせて
どこででもトイレをして大丈夫なふうにしていたのですが、
本人、できる限りトイレを我慢し、それでも我慢が効かなくなると
体中の力を振り絞るようにして這って家の外の方へ行こうとして
途中で漏らしては悲しそうな顔をしていたのを見て
家の中にようをたしてよい場所を決めておいてやればよかったと後悔したもので…
亡くなる前、身体の中に尿が溜まりがちになって動物病院で頂いた薬を
あげていたんですが、その薬自体なんだか強いものだったようで
あまりよくなかったです。
実際の所、どちらがよいかはわからないのですが…。
>>397
とても切ない経験をされましたね。うちのはけっこうガタイが大きいので
抱っこして外へ連れ出せなくなるときが来るんだな〜。と
読んでいて涙が出ました。
>395
ペットショップ連れてっちゃダメー!!危険すぎー!!
子犬だとツメも小さいからちょっと伸びててもひっかかって
痛いかもしれないけど、できれば自分で切ってあげるか、
次のワクチン時に獣医さんのところで切ってもらうかして欲しい。
ツメが黒いからどこまで切っていいものか?ってなるけど、
深爪しても痛みはすぐ引くので、止血剤を準備して
子犬がうとうとしてる隙にでもミリ単位でちょびちょび切っていけば
大丈夫だよ。
400396:02/02/22 10:23
>>399
無責任なことを言うな。
間違って深爪をすれば犬は「痛い事=爪きり」って認識しちゃうんだぞ。
大抵大人になってから爪きりで暴れる奴は、下手な飼い主に切られた小さい頃の経験が影響するんだ。
苦労するのは飼い主だけ。うちは痛い目にあったことがないのでそんなに抵抗しないけど。
>395
とりあえず、次回ワクチンまでまちな。
ふと疑問に思った・・・。
数年前、初めてダックス購入した時
ワクチン打つのでまた1週間後に犬連れて来て下さいって
言われて連れてったらそのペットショップの店長らしき男性が
自ら注射をもってワクチン打ってた・・・今思えば
「いいのか?これ・・・」って感じだなぁ。

いや、もしかしたらペットショップの経営者が
医師免許持ってるって事もあり得るかも・・・。
考え過ぎ??
402わんにゃん@名無しさん:02/02/22 10:47
>>401
以後気をつけよう!って感じですな。
ペットショップで獣医でもないのに平気でワクチンうつ奴いるから注意。
403399:02/02/22 11:42
>400
書き方悪かった?
深爪する場合もあるから止血剤を準備して、
ミリ単位でちょびちょび..あ、ちょびちょびは様子を見ながら。
って事が言いたかったんだけど。
うちは子犬の頃からすごい短く切ってるよ。
体に力入るし、泣く時もあるけど、前足かたっぽ終わる頃には大人しくなる。
でも、全部切るのに5分とかからないけどね。
パッド全体で体をささえられないような爪の長さだと歩くのに無理がかかって
後々腰痛めちゃっても困るし、
つま先立ちでピョコピョコ飛び歩きになっても危険なので。
「痛いこと=爪切り」ってよりは「嫌な事=爪切り」のような気がするけど。
最初のうちは洗濯機の全面にレバーペースト塗ってなめてる間に切ったりしたよ。
爪切り=大好きにはならないけど、嫌なこと=爪切り<ご褒美ってなってるから
ご褒美期待してガマンしてる。
404395:02/02/22 12:53
お返事ありがとうございました。
次回のワクチンまで待つことにします。
405わんにゃん@名無しさん:02/02/22 13:19
>>403
>最初のうちは洗濯機の全面にレバーペースト塗ってなめてる間に切ったりしたよ。
良いこと聞いた。私もそれやってみよう。
うちは最初のうちは大人しく爪を切らせてくれたんだけど、一度深爪しちゃって・・・
それ以来爪切ろうとすると逃げるし威嚇までするようになってしまった。トホホ
三人がかりじゃないと切れない子に。(胴体と四肢を押さえる、口を押さえる、爪を切る)
今はすっかりもう獣医さんに任せてる。
けどもう一度トライしてみるよ。
406わんにゃん@名無しさん:02/02/22 13:28
まだ生後2ヶ月弱の子犬なんですが、
悪いことをした時に、マズルをつかむなどして叱ると
すぐにやめるので、それはいいんですが、
その後サークルの中で(まだ普段はサークルに入れています)
明らかにふてくされて、おもちゃに八つ当たりしたりしているんですが、
これもやめさせた方がいいでしょうか?

407れとりば:02/02/22 13:36
>391
ジェントルリーダーって確か口輪の改良版
で無口頭絡みたいなヤツですよね?
乗馬みたいな感じになるのか??

ジェントルリーダーは、チョークチェーンを使い慣れている人があやまって
ジャークする(強く反動をつけて引く)と犬にとって危険なので、使用方法
をよく確認してほしい。また装着にコツがあり、首にかかる部分をきつめに
しないとずれてしまって効果がでないので、うまくいかないようなら使い慣れ
ている訓練士をさがしてアドバイスしてもらうといい。
>407 れとりばさん
どもです。ジェントルリーダーさっそく買ってきました。
使い方にコツが要るみたいなのでビデオ&解説書付きの
ヤツ買いました。でもビデオは半分ぐらい宣伝文句で
アメリカ通販番組のノリだった…。(;´Д`)

装着は確かにコツが要りますね。最初2回外れた…。
きつく絞めても大丈夫、とビデオでの説明は本当のようです。
結構きつめでも犬は平気だった。
ビデオの中で
「始めは暴れたり、状況を受け入れずすねる子もいますが…」
と言っていたが、ウチのはまさにそれ。「む゛ふぅー…」と
鼻息漏らしてすねてました。

始めはそんな調子で、すねたり外そうともがいたりしていましたが
10分ぐらいで諦めました。あとは大人しいもんです。
軽くきっかけを与えるだけでキチンと足元について歩きます。
後頭部に対する刺激で犬の本能に訴えかけ安心感を与える
という理論が実証されていますね。精神的な面での効果が大きいです。

人とのすれ違いはとりあえず無難にこなしました。
あとは他犬との接触です…。うーむ、追ってリポートします。
409コギ飼い:02/02/22 15:14
>>408
ちょっとジェントルリーダー気になってます。
リポート続報おねがいしますね。
410長文スミマセン:02/02/22 15:16
生後55日、雌のジャックラッセルテリアです。
我が家に来たのは、生後35日でした。
生後間もなさ過ぎるというリスクも理解し(たつもりで)、
家で飼う事にしたのですが、噛み癖の事で悩んでいます。
最初は、噛まれると無視するようにしていたのですが、
だんだん調子に乗ってひどくなっていったので、
口を軽く押さえて、「だめ」(口調は穏やか)と言うようにしました。
まだ小さいので、本気のしつけというより、
「だめ」という言葉がわかってくれればいいな位の気持ちです。
ところが昨日、私の手を噛じって、夢中で首を振っている時に、
「ダメ」を言ったら、「ウー」と唸るのです。
これはマズイかなと思い、犬を仰向けにして、
「ダメ」「ウー!」「ダメ」「ウー!」を繰り返すと、
最後には、鼻に皺を寄せて怒っていました。
夫は、そこで叱るのを止めたらダメだと言うのですが、
まだ赤ちゃんみたいなものだし、そこまでやるのも・・・
もしかして怯えてるのかもしれない、などと悩んでしまいました。
テリア種の気性なのか、私の接し方が悪かったのか・・・
なるべく穏やかな仔に育ってくれたらと思っているのですが。
まだ母犬や兄弟犬と一緒にいてもおかしくない頃と思い、
結構抱っこしたり、膝の上で寝たりさせてるのですが、
そういうのもあって、私がなめられてるのでしょうか?
服従訓練や本に書いてるようなしつけを、
もう始めた方がいいのでしょうか?
411410:02/02/22 15:22
なんかわかりにくい文章でスミマセン。
自分で読み返してみて、
噛み癖自体よりも、
唸ったり、鼻に皺寄せて怒ったりする事に、
悩んでいる事を自覚しました。
テリアと言う事で、
ある程度、諦めるしかないのか、
それとも、私の接し方によっては、穏やかな性格になるのでしょうか?
テレビなどに出ているジャックラッセルテリアは、
きちんと訓練されているから・・・と良く聞きますが、
どんな訓練をしているのでしょう・・・
412このわた:02/02/22 17:16
我が家の猫は、近所に捨てられていたのを保護された、5ヶ月になるオスです。
食事は、ムラ食いをするので置きっぱなしなんですが、子猫用のドライフードを
1日80gくらい食べます。
そのせいか成長がよく、すでに3kg強あります(肥満傾向はないのですが)。
4ヶ月で歯も、抜け替わりました。

そこで相談なんですが、子猫用のフードはいつまで続けるべきなんでしょうか。
成長が早くても、少量で栄養価を高く取れる子猫用フードは、1年続けた方が
いいんでしょうか。それとも、肥満になる前に適当に見切って、成猫用に切り
替えて大丈夫でしょうか。

子猫を育てた経験者の方、お話聞かせて下さい。
413わんにゃん@名無しさん:02/02/22 18:08
>>410
わたしも偉そうなこといえないけど、
テリアだとかなんだとか、あんまり神経質にならない方がいいと思うよ。
大きな気持ちで愛情を持って接することが一番だと思う。
まだ赤ちゃんだし、そんなにすぐにいい子にはならないよ。
気長に気長に・・・・
414わんにゃん@名無しさん:02/02/22 19:16
>>410
疑問に思ったのですが、なぜそんな小さなうちに・・・?手放した方も
何考えてるんでしょうね。何か事情があったのかもしれませんが。
本来はこの時期は母親や兄弟といる時期です。(今の時期も)
そして兄弟とプロレスごっこなどをして、やっていい事や悪い事を
学びます。噛むというのも何も考えなく噛むと当然噛まれたほうは
怒ります。そして噛み返したりします。それで子犬も加減なども
学習するというとても大切な時期です。
 今すでにそんな状態であるなら、「子犬だから」とほっといたら
絶対にいけません。母親が子犬をたしなめる動作として口吻を軽く
噛むというのがありますよね。でも実行されているようですね。
それでも反抗的な態度。「キャン」なんて絶対言わないのでしょうか。
やっぱり結局は早く引き離したのが原因だと思います。
情緒不安定になっているんだと思います。一旦親犬の元に連れて行く
事は無理なんでしょうか・・・。
415れとりば:02/02/22 19:45
>408
人とのすれ違いはとりあえず無難にこなしました。
あとは他犬との接触です…。うーむ、追ってリポートします。

経過としては順調だと思う。
犬が興奮してチョークチェーンをぐいぐいやってる状態では、コマンド
も耳に入らないだろうし、大型犬なら制御するだけでやっとだが、ジェ
ントルリーダーは苦痛を与えることなく犬を制御できて、コントロール
できるのが、多くの人に支持されている理由だろう。
416414:02/02/22 19:52
>>410
それから親犬の性格はわかりますか?テリアが激しい性格なのは
テリア気質という言葉もありますし、犬種の血というのもあるでしょうが
ちょっと気になります。そして早期に手放す事に対してもムカムカと。
417れとりば:02/02/22 20:20
>410
いまさら早く引き取りすぎたことを云々してもどうにもならないので、
生後55日の仔犬がどういうものなのかを理解したほうが良いと思われ。

まずその犬には兄弟もいなく、遊び相手は人間しかいない、ということ
を念頭におく。今の時期(55日)は仔犬が兄弟間で激しく(唸ったり、
吠えたりしながら)遊んでいる頃なのだ。
「ダメ」「痛い」といった時、唸っていても動きを止めているなら、手
を離してやろう。あなたの言うとおり、怯えている可能性があるからだ。
厳しく叱るよりも「そんなに強く噛むなら遊ばない」というほうが、今
の時期の対処方としてはふさわしい。

この頃の仔犬に「なめられている」という心配はあまり必要ないが、怖
がらせたことから、恐怖心で噛むようになってしまうと心に深い傷をつ
くることになりかねない。まずは早く親元から離された彼(彼女)の信頼
を得ることからはじめたい。
犬と遊ぶ時間をとって、噛みたい欲求は、布やオモチャのひっぱりっこ
で発散させてやる。遊んでいるときにあやまって噛んでしまってもきつ
く叱らず、母親がさとすように話し掛け、噛むのを止めたときには大げ
さにほめたり、ご褒美を与えるといい。ポケットには常時ご褒美用のト
リーツのかけらを入れておく。
仔犬がおぼろげながら声に反応できる(待て、やめ、来い)ようになる
のは生後2ヶ月くらいから。確実に反応するようになるには4ヶ月〜遅
い犬は1年くらいかかると思ったほうがいい。
悪いことをして叱ったらやめた、そいういうタイミングを逃さずに、褒
めたりご褒美をあげること。叱ってすぐに褒めたら示しがつかない、と
いう考えを持たないように。
418わんにゃん@名無しさん:02/02/22 20:52
犬のガンにアガリスクは効くのでしょうか?
とある病院ではアガリスクを薬として出しているらしいですが。
419わんにゃん@名無しさん:02/02/22 22:12
うちの犬は生後4ヶ月、雑種のオスなんですが、肛門線しぼりは何ヶ月目位
からするのですか?
420わんにゃん@名無しさん:02/02/22 22:29
>419

うちの犬は、3ヶ月目くらいにワクチンしに行った時、
肛門嚢の絞り方を獣医さんに聞いたら
ちょうどたまっているので絞っておきますね、と
絞ってもらいました。

自分でなかなか絞れるようにならないので、
うちでは犬がなんだかおしりを気にするそぶりを見せだしたら、
獣医さんにつれてって、絞ってもらっています。
こ・・・肛門線絞りぃ?
うちの犬1回もやった事無いけど・・・必要な事なの?!

つか、どういう事??
>421
わんこの種類や、体質によっては排泄の時に肛門嚢からの分泌物が
出ない子がいるので、そういう子は定期的に絞ってあげるんだよ。
もちろん、絞らなくても自然に出る子もいるし。
愛犬は、お座りの状態でずりずりとお尻をこすりつける動作をする?
もしくは、肛門の匂いがきつかったりする?
そういう場合は肛門嚢に分泌物がたまっている場合があるので、
自分で絞ってあげるか、わからないようなら獣医さんや美容院に行って
やり方を教えてもらいましょー。

ちなみに、今まで飼った2頭のうち、
一頭はまったく手間いらず、もう一頭は2週間に1度は絞んなきゃなんなかった。
2頭目は絞らなきゃいけない!って知った時は衝撃だったよ。
同じ種類の犬でも個体差あるんだよね。
423420:02/02/22 23:59
>422
2週間にいっぺんは大変ですね。
うちは、2〜3ヶ月に1回かな。
肛門嚢だけで行くのでなく、猫の処方食を買いに行く際に
連れてってお願いしてる。
先生も、不安でうまくできないなら、いつでも連れておいでって
言ってくれるし。
424421:02/02/23 00:17
>422
レスありがとうございました!
そういう事だったのですか・・・ご説明解かりやすかったです。
425わんにゃん@名無しさん:02/02/23 00:22
いけない事なんだけど、お尻ずりずりしてる姿ちょっとかわいい
とオモテしまふ…。すぐ絞ってあげるけどね。
おしりずりずり>
かわいいのとはずかちーのがミックスした感じ。
本人、んしょ、んしょ、って一所懸命だからね。
>>426
そうそう、んしょ、んしょって感じー。
何故か人の顔見ながら、、、。
初めて見たときは「何それ?かわいいっ」って思ってた。

お散歩調教再審査中の黒ラブ(1歳9ヶ月)です(競馬ネタ)。
昨日、ついにお散歩中に他犬との遭遇!

直線距離およそ15m、愛犬は頭を高く上げ尻尾フリフリで
早くも挨拶(戦闘?)体勢。ぬ、やらせはせんぞぉ!
素早くお座りへ誘導、が動かない。むむむ、この頑固者。
そんな時は焦らずビデオでみた「リード+手でお座り誘導」を
実践、見事お座りに成功。

やや興奮気味に首をチョロチョロ動かそうとするが、制御そのものは
以前より遥かに楽。あとは向こうが通過するのを待つのみ!

と思ったら目の前の角を曲がってしまいました。最初のお座りで
やや苦戦していたのと、遠目からでもあからさまに怪しい黒い
デカ犬+ヘッドカラーに危険を感じたのでしょうか(w

惜しくも近接すれ違いは逃しましたが、それなりの手ごたえは
感じました。あとは場数を踏んで制御を完璧にするだけ??
429わんにゃん@名無しさん:02/02/23 15:24
うちのゴールデン♂が発情してどうしようもありません!近くにやらせてくれそうな♀がいないし、小犬も欲しくないし、どうしたらいいんでしょうか?
430わんにゃん@名無しさん:02/02/23 15:25
食糞がとまりません。ピーマンやキャベツを
食べさせる作戦を教わりましたがダメでした。
何か秘策ってありますか?
431わんにゃん@名無しさん:02/02/23 15:43
>429
♂は自分から(?)発情しないよ。
発情期になった雌の分泌する匂いを嗅ぐと発情したりするので
散歩の時とかに雌犬のいるあたりは避けるとかしてみたら?
ところで発情してどうしょもないって、具体的にどうどうしょもないの?
432わんにゃん@名無しさん:02/02/23 16:46
>>429
去勢しましょうね。
433わんにゃん@名無しさん:02/02/23 16:52
>>432 そんな単純な問題じゃないだろ?去勢ってのは金玉取るんだぜ!
人間の男にとっては一大決心のいる大事なこと。諸事情あってやむを得ない
時もあるが、もちっと考えなくては!
434わんにゃん@名無しさん:02/02/23 17:14
>431
マウンティングの事いってるのかも・・・
435わんにゃん@名無しさん:02/02/23 17:16
>430
うんこをしたら、食べる隙を与えず片付けてしまう・・・というのは?

後、うんこしたら、そのうんこにタバスコなどをかけてしまう。
うんこは不味いと思わせるとよい、と本で読んだ。

食糞が癖になる子は、寄生虫があるとか、そういう原因もあるそうなので、
獣医さんにも行く事をおすすめするです。
436わんにゃん@名無しさん:02/02/23 17:21
食糞はフードを変えると直ることもあるとよく言われるよね。
フードによっては、うんこもおいしそうな臭いを発するのかも。
437わんにゃん@名無しさん:02/02/23 17:43
>435
>436
ありがとうございます。すぐ片付けるのがなかなか難しくて。
出たそばからすぐ食べちゃうし、他のことは「ダメ」と言えば
すぐやめるのに、食糞だけは「ダメ」と言うと急いで食べるんです。
確かにフードかえてからは少し減ったかも。。。
>>437
すぐ片付けたほうがいいのですが、見てる前で片付けるのはやめたほうがいいです。
とりあげられる、あと飼主の行動をまねするという気持ちが働くので食糞を進めてしまうそうです。
便をしたら一旦別の場所に犬を移して片付ける。
できるだけ臭いも取って便が残っていた痕跡をなくすのがいいようです。
439わんにゃん@名無しさん:02/02/23 19:37
庭に来ていた三毛猫(メス)を飼い始めて4か月。最初は庭で野鼠やヒヨドリを
捕獲するなど野性的だと思いましたが、最近は家の中にいるのが好きで、飼主の
帰宅にお出迎えもする、温和でわりとおりこうちゃんのネコです。そろそろ不妊手術が
必要だと思っています。

ネコはこれまで飼ったことがなく全然知識がありませんのでアドバイスを
ヨロシク。

・不妊手術で死ぬこともあると聞きますが、手術の成功率ってどれくらい?
 9割前後、とか。
・卵巣摘出のみ、と卵巣・子宮の両方摘出の2タイプがあると聞きますが、
 どちらがいい?
・不妊手術の費用の相場は? 自治体の補助が六千円出るけど、自分の出費は
 3万円以内で抑えたいのが本音。(東京都下に住んでいます)
・不妊手術をしない場合、近所に雄ネコがいれば、妊娠する可能性はかなり高い
 のでしょうか。
440わんにゃん@名無しさん:02/02/23 19:48
439です。あと一つ。

・この猫、すでに不妊手術を受けているという可能性はあるでしょうか。
 腹の毛を分けて観察したかぎりでは手術痕のようなものは見られないのですが。
(うちに来た4か月前は少し小さくて成猫という感じではなく、
飼いはじめてから肥えてカラダが大きくなりました。だから1歳前後と思います。
もしかすると野良猫で、食糧不足で痩せていたから小さく見えたのかも
しれませんけど。)
441わんにゃん@名無しさん:02/02/23 19:53
板の別スレでもあるように、猫の外飼いはご法度です!妊娠の心配をするより
近所の迷惑を考え、室内飼育のみにすれば、悩みも解決し、一石二鳥では?
    nn
    | |||    外猫… 狩り…
   (;゚Д゚)     マツリのヨカーン…
   ノ, つドキドキ
  (_(_ )
   UU
>>439-440
■ネコの避妊手術が失敗!助けて!■
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1011619295/

こっちのスレで避妊の話やってるよ。
一通り読んで、わからなければあっちで質問したらどう。
444わんにゃん@名無しさん:02/02/23 20:30
439です。

>室内飼育のみにすれば、悩みも解決し、一石二鳥では?

室内飼育でもいいんですが、そうすれば不妊手術は不要ですよね。
実際、室内飼育でメス猫の不妊手術をする飼主はいない、と。

完全室内飼育の線も考えてみます。
445わんにゃん@名無しさん:02/02/23 20:39
>>444
でも発情期のたびに欲求を叶えてやれず猫が苦しめるのでは?
と私自身も悩んでいます。
かといって避妊事故も怖いし。
446わんにゃん@名無しさん:02/02/24 01:31
うちのラブ(8ヵ月)は家の中でウンチする時はちゃんと硬いのに
散歩の時にするウンチは必ずゆるゆるウンチなんです。
運動すると腸の働きが良くなるのはわかるけれど、
1度にではなく数回に分けてするので片付けるのが大変で困っています。
ゆるゆるウンチを固める粉も使ってはみましたが残った粉を片付けるのが
大変で厄介さは変わりませんでした。
最近ではしそうな様子を見せたらすかさずペットシーツを敷くようにしてますが、
普通のウンチをしてくれるようになったらどんなに助かることか。
もっと成長したら変わってくる・・・なんて虫の良い話はないですよね。
447トイレの躾:02/02/24 03:32
5ヶ月目で引き取った犬がいるのですが
そろそろ1ヶ月経つのにトイレが身につきません。
サークルに入れているときはきちんとしてくれるのですが
ずーっとサークルから外に出しているときはその辺でやってしまいます。
困ってます。もう1匹犬がいるのでもう少し大きくなったら
まねしてくれればと思うのですが・・・・
サークルは8畳くらいの大きさのものを使っておりハウスとしています。
右の端っこにはベッド左の端っこにはトイレ。
もう一方の犬はきちんとトイレにいって用を足します。
トイレの躾が入らない子はトイレのしぐさをまず見せません。
それが一番の難点。かと思うとトイレでごく稀に成功します。
その時とても褒めてあげるととても喜びます。
3日に1度ベッドにかましてくれます(涙)
もう一方の子がいいめいわくです。

ばつの悪そうなかおしてこっちに来る時はたいていどっかでかましてます。
普通そわそわしたりしますよね、それが無いんですよそのこは・・・
5ヶ月でうちに来た子でそれまではトイレがそこそこ完璧だったようです。
困ってます。

何か良い方法はございませんでしょうか?
448わんにゃん@名無しさん:02/02/24 10:31
一人暮らしの大学生なんだけど猫飼えるかな?
449わんにゃん@名無しさん:02/02/24 11:02
>>448
飼えるぞ。オレが現に飼ってた。ただし覚悟もいる。
まず、大抵ワンルームマンションだから、家主と相当交渉しないといけない。
オレの場合は、追い出されなかったが引っ越しの際に敷金30万全部帰ってこなかった。
やはり、壁を多少ひっかく。 大家に駄目って言われたら引っ越し。それでも金かかる。
あと 飲み会や、サークル、アルバイト、女で帰りが遅くなったりしたら 猫はすごくすねる。
ベットの上に、当てつけで何度もうんちされた。
ちなみに子猫の頃は病院連れて行ったり、ご飯あげたりで 学校さぼりまくった。
オレの場合は 当時つきあってた彼女が拾ってきたわけだけど、誰も周りに飼ってくれる人がいなくてオレに回ってきたわけだが
30%かわいそう。70%女に優しい奴(←勘違いでもあるが、若かったから許せ)と思われたかったって感じだ。
今では家族だから 飼って良かったと思うが苦労は多いこと間違いなし。
ちなみに まわりからは「さみしんぼさん」「オナペット」とからかわれること請け合いだぞw
450わんにゃん@名無しさん:02/02/24 11:12
>>448
大学生さんということは、これから就職、結婚、もしかしたら転勤などなど
今からでは想像がつかないぐらいライフスタイルが変わる可能性が
あると思うんだけど、それでも猫にストレスをかけないように
生活させてあげられるかどうか、よくよく考えてあげてみてくださいね。
>>449さんのような先輩もいらっしゃることだし、
いろいろな人の経験談を聞いてみるのもよいかもね。

あと緊急時に猫を頼むる人(例えば実家、友達、御近所さんなど)
を確保できると心強いと思いますよ。
良いパートナーが見つかると良いですね。
451れとりば:02/02/24 18:45
>446
獣医に相談したほうが良いと思われ。またはフードを変えてみると
便の状態が安定することもある。

>447
トイレの躾けに関しては過去ログを参照されたし。
ただ先住犬と同じトイレでしたくない、または先住犬がした後ではしたくない
のかもしれないので、シーツをまめに変えるか、トイレを2つ用意してみたら
どうだろう?
452れとりば:02/02/24 18:49
>446
便はフードに含まれる水分&脂肪の量で硬さがきまるが、今使っている
フードはなんだろう?
453わんにゃん@名無しさん:02/02/24 19:14
2頭飼いの猫のうち、先住猫のほうが最近おしっこだけをトイレでしてくれません。
とくにサカリがきたとき、あちこちで少しずつ、そそうをしてくれます。
こんな問題行動が始まるなんて、ちょっとショックで、なにが彼女のストレス
なのか、まったく見当がつきません。

サカリは関係ないって友達にいわれるし、、、膀胱炎?
454わんにゃん@名無しさん:02/02/25 00:16
age
455446:02/02/25 02:06
>451
やっぱりフードの問題なんでしょうか。
家の中でするときは普通のウンチなのでフードを替えようか迷っていました。
ちなみにニュートロナチュラルチョイスです。
456れとりば:02/02/25 11:58
>446
ナチュラルチョイスのラージブリードだろうか?
大型犬は大型犬用のフードがあって、脂肪分が普通のパピー用フード
に比べて少なくなっている。フード内の脂肪分が多いと軟便になりやすい。
また、犬がまだ成長段階なので、腸のはたらきも安定していない可能性もある。
今まで実際に使っている人の話を総合すると、軟便になりにくいフードは
ナチュラルハーベストだと思うが、高いのが欠点。
457わんにゃん@名無しさん:02/02/25 12:05
ナチュラルニュートロジーナアロインスアクア仔犬育成用ジーラブリード
世界ドッグフード大会金賞授賞
458410:02/02/25 15:42
お礼が遅くなりましたが、
ご助言下さった方、大変ありがとうございました。
しつけについて、これで正しいのかと迷いがあったのですが、
おかげさまで方向が定まり、気が楽になりました。
観察していると 気が強い性格なのは確かなようですが、
まだ2ヶ月足らずなのにトイレを憶えたりと(たまに失敗するけど)、
とても賢い子なので、
きっと良い子になってくれると思います。
気長にしつけていきますね。
母犬の元に返したほうが良いとのアドバイスを頂きましたが、
ペットショップで みつけた子なので、ちょっと無理かな。
健康診断で獣医さんに「断尾が遅かったようですね」と言われたりした事から、
あまり良いブリーダー&ショップではなかったのかなと思っています。
その分、私達が愛情を注いぎたいと思います。
また悩みが発生した時は、みなさん、よろしくお願いします。
459パピヨン:02/02/25 23:26
うちの長毛犬に毛玉がたくさん出来てしまいました。特に太股。
切りたいけどじっとしていないので、肉を切りそうです。
高いところに乗せても、じっとしていません。
トリミングに出す犬種ではないし、美容院に連れていったら、
嫌な顔されてしまうでしょうか。
どうしたら大人しく毛玉を取れますか?
460わんにゃん@名無しさん:02/02/26 00:45
6歳になる雌猫ですが、ここ一ヶ月、ウンチをトイレでしてくれません。
砂のブランドを替えた訳でもないし、いつも一緒に遊んでるし、
理由に心当たりが全くありません。もう泣きたい気持ち・・・
病院に連れて行ったのですが、獣医さんには、もっと一緒に遊んであげなさい、
それでも治らない場合は抗鬱剤を処方してあげます、と言われました。
ビックリ。(ちなみにアメリカに住んでます)
どうしたらいいのでしょうか?
461utimo:02/02/26 02:32
>>455
うちもナチュラルチョイスで散歩の時だけ下痢に近いなんべんです。
6ヶ月で中型犬だよ。7ヶ月の子も最後の方がなんべんぎみになる。
こりゃ餌かと思ってしまった。
462わんにゃん@名無しさん:02/02/26 08:05
>460
毛を短く切ってもいいならクシの形をしてて、奥のほうに刃のついている「毛玉
切り」っていうグッズがあるんですよ。これはクシをかける感覚で毛玉が切れます。
ショップになければ通販で買えますよ。
パピヨンですよね?トリミングしてもらえますよ〜でも毛玉があることは予約の
時に言っておいたほうがいいかも、料金が割高になることもあるので。プロだから
毛玉にも慣れていると思うので、カンジの良いお店を捜してみては?
463わんにゃん@名無しさん:02/02/27 13:34
age
464わんにゃん@名無しさん:02/02/27 22:44
>460
解決策あるわけじゃないけど、なんだかレスつけたくなりました。
大人ネコで急に大きい方がトイレできなくなるって、本当に大変ですね。
文面を読んだ感じでは、人間側には原因がなさそうだし、お医者さんが
いうとおり、鬱病かもしれませんね。
(でも、ネコの抗鬱剤があるなんて、さすがアメリカ…)

うちの女の子にゃんたちも今ブルー入ってるみたいで、一匹が体調悪いので
そっちにばっかり構ってたら、片方が家中にオシッコかけて回るようになり
ました。ウンチもたまに人間用のトイレの横に落ちてます。とほ。
メス猫同士って難しいっス。
465わんにゃん@名無しさん:02/02/27 22:47
>>459
手におえないほどの毛玉ならプロにまかせて!
っていうか、トリミング犬種じゃなくても
シャンプーや爪きりのためにトリマーにいく犬は
多いので、毛玉のことを予約の際つげて(犬種はきかれるはず)
一日も早く毛玉を解消してあげてください。
毛玉は切らなくても手でほぐすことで大抵は解消するの。
だけど、素人がやると時々皮膚をさいちゃうことがあるから念のタメ。
本当は毎日ブラッシングしてたら、防げるんだけど…
トリミングにいったついでに家庭でのお手入れ方法を聞いて
おくといいですよ。
466わんにゃん@名無しさん:02/03/01 02:43
すみません、質問させてください。
野良猫がいるのですが(多少触れる、でも抱っこしたりはできない)何とか
避妊手術を受けさせたいと思っています。でも何せ野良猫なので捕獲するのが
非常に困難です。
野良猫の良い捕獲方法、獣医に連れて行く方法をご存知の方、教えていただけない
でしょうか。捕獲器の存在は知っているのですが、捕獲できても狂ったように暴れる
のでは?と思います。捕獲経験のある方もお話聞かせて下さい。
よろしくお願い致します。
467わんにゃん@名無しさん:02/03/01 03:58
>465はプロ気取ってるが口だけの馬鹿
468わんにゃん@名無しさん:02/03/01 05:51
ちょっと聞きたいんですけど、今猫って発情期なんですか?
ウチの近所に一匹雌猫がいるんですけど、最近その雌猫の
周りに5匹くらいの雄猫と思われる猫がいるんですよ。
469わんにゃん@名無しさん:02/03/01 09:09
こんにちは、初めまして。生後2ヶ月のオスのチワワがうちに来て
ちょうど1週間ですが、昨日から急に落ち着きが無くなったような
気がします。なんかそわそわしていておびえている感じかと思えば
歯をむき出して、ガルーッとやってみたりします。
なんでもなければいいのですが、なにか不満とかあるんでしょうか。
助けてください
470わんにゃん@名無しさん:02/03/01 10:27
>466
餌と軍手と洗濯ネットを用意する。
餌を食べている猫を後ろから捕まえる。
(その際軍手を填めること)
猫を捕まえたら即洗濯ネットに入れてしまう。
そのまま医者もしくはケージへ。
でなければ、なつくまでひたすら頑張る。
471わんにゃん@名無しさん:02/03/01 10:37
>470
軍手じゃ爪が皮膚まで通るよ
ホームセンターに売ってる作業用皮手袋が安くて丈夫でイイよ
472410:02/03/01 15:18
今、「だめ」と言って
やめたらご褒美におやつをあげるというのを試しています。
主に、人の手をかじった時にやってるのですが、効果覿面です。
でも、おやつを貰うが為に、
わざと噛みついてきているような気がするのですが…(汗
おやつを食べ終わると、またすぐに手に噛みついてきます。
「だめ」と言うと、
待ってました!とばかりに座っておやつが与えられるのを待っています。
そのしぐさは笑っちゃうくらいかわいいのですが、
こんな調子で良いのでしょうか?
私のやり方が悪いのでしょうか?
用意したおやつもすぐ無くなってしまうのですが、どうしたものでしょう。。。
おやつにもカロリーがあるし、1日の与える数を決めるものですよね。
>472
たぶん、それ、
・「ダメ」で噛みをやめる。→おやつがもらえる
・「ダメ」は噛んでる時に出る。
・おやつが欲しかったら噛む
ってな感じになってるんじゃ...アタマ良いねー。

無視作戦はダメですか?
噛んだらその場を離れて、ドアをしめてひとりぼっちに
してみる。たぶん、ギャンギャン泣いたり、暴れたりすると思う。
泣きやむまで待つか、大きな音をたてて、一瞬泣きやむ瞬間を
狙って、何事もなかった様に部屋に戻る。

機転の効く子みたいに思えるし、
噛むのは寂しくなる事ってわかってくれるんじゃないかなー。
474あのころ:02/03/01 16:57
もらってきた一歳半のポメラニアンのオスなんですけど
公園に行って離すと勝手に走り出して帰ってきません。
名前を呼んで帰ってくるにはどうやってしつけたらいいですか?

ポメラニアンなんですが七キロあって足も速いんでなるべく離してあげたいんで。
でもやっぱり公園で離したりしないほうがいいですか?
>474
離さないでリードもって一緒に走れば?
呼び戻しもきかないうちにノーリードなんて、
犬の寿命も短くなるよ。
公共の場で離す事は法律で禁止されています。
やってもロングリードでしょう。
あなたの言うことをちゃんと聞くのでしょうか?
名前呼んで、反応します?
お座り、マテ、伏せもできないんであれば、
まず室内で教えてから!!
476慎吾:02/03/01 18:23
生まれてからまだ3月のマルチーズを飼っています。トイレのしつけのこつみ
たいなものを教えて下さい。あとこれだけはしてはいけない!とかありますか
?ペットを飼うのが初めてなのでいろいろ分からないことだらけなんです。
右足を異様になめたりしてるのですがこれは癖の一つですかね?足に異常は
見られないので癖以外は考えられないのですが。。。。
477わんにゃん@名無しさん:02/03/01 18:44
教えて下さい。今、チワワ飼おうと思ってます。
ショップやブリーダーまわってますが、時々、
チワワの黒目が両端に離れている子がいますが
視力などには影響ないのでしょうか、ちゃんと見えているのでしょうか。
よろしくおねがいします
478わんにゃん@名無しさん:02/03/01 18:53
>476
トイレの躾はこのスレの至る所に書いてありますよ。
トイレに失敗した時に、あまり怒りすぎたり体罰を与えると
トイレが悪いことだと思って、隠れていろんな所にしちゃう事が
あります。根気が必要だけどがんばってください。

>477
チワワは元々ロンパリなのよ〜。
最近のロングチワワは、どんな掛け合わせをしたのか
ロンパリじゃないのが増えてますね。
479わんにゃん@名無しさん:02/03/01 20:47
すごい噛みぐせがあって、特に洋服を噛みまくるんですが
どーしたらいいですか?
480わんにゃん@名無しさん:02/03/01 21:43
飼い主も同時にしつけましょう
481466:02/03/01 23:21
470、471さん
ご回答ありがとうございました。やはり、覚悟を決めていかに暴れようとも
力技で捕獲するしかないようですね。・・・恐ろしい
482わんにゃん@名無しさん:02/03/01 23:33
>>474
フレキシリードっていうのびるリードがあるから、
それを使ってみたら?検索かければ出るはず。
普通のリードで一緒に走るより犬も「つながれてる」
感覚ないと思うし便利よ。
フレキシリード・・・・
フレキシリード3メートルのばして、駅前の人ごみを歩いている
マルチーズと飼い主がいて、大迷惑。そしてフレキシリードの犬
に噛まれて大ケガしたうちの犬。
どうか危険がないようなところでお使いくださいね。
484わんにゃん@名無しさん:02/03/01 23:44
誰とはいわんがDQは困るねー。ふぅ。
毛玉のひとへ、追加事項。

http://dogpaw.omosiro.com/omosiro/konngetunoomosirobanasi6.htm
485わんにゃん@名無しさん:02/03/01 23:47
>>483
え?あれを街中で?しかものばしてたの!?
あれは公園とかで使うものでしょ…もしくは普段は短くしとくか。
私は482だけど、公園に行くまでは普通のリードつけてるよ。
入り口で取り替えてる。
>>485
いるんですよ。飼い主の3〜4メートル先をフレキシリード最大で
マルチーズが歩いています。しかも人の多い夕方とかに。
あとうちの犬はすれ違いざまのフレキシリード犬に。短いので安心
していたら、ロックしていなかったらしくて、いきなりビヨーンと
リードが伸びて襲いかかってきました。
487わんにゃん@名無しさん:02/03/02 00:15
フレシキリードの8mぐらいだったら、訓練にはちょうどいいと思いますよ。
3mだとちょっと短い・・・(経験から)
488460:02/03/02 04:04
>464さん
レスありがとうございました。昨夜うちのネコをトイレに連れて行き、
「はい!今からウンチしようね〜」と砂の上に座らせたら、
なんと!すぐに私の目の前でしてくれました。終わった後に
「いい子だね〜!!」と、思いっきり褒めまくり(w
そしてご褒美にかつおぶしをあげました。なんだかつけあがらせてる
ような気がしないでもないですが、本人は褒められて満更でもなかった
様子。464さんのネコちゃん、ご機嫌直りましたか?おしっこを家中で
されるのもキツイですよね。ネコのおしっこは、とても匂うし・・
まったくデリケートな生き物ですよね、ネコって。はぁ。
489れとりば:02/03/02 10:32
>410
非常に知能の高い犬と思われ
気をつけないと、飼い主が手玉に取られる可能性がアル
物事の関連性を察知する能力がある犬なので、噛むのを止めたらフードが
もらえた=噛んでやめてフードをもらおう、というところまで頭を働かせた
のだろう。噛み癖の矯正にフードは使用してはいけない。
訓練士としては非常に興味があるが、一般家庭犬にしては能力が高すぎる
かもしれない、一度躾け教室に行かれること(犬を預けるのではなく、飼い
主が一緒に参加できる教室)をオススメする。
490れとりば:02/03/02 10:50
>474
呼び戻しができるようになるまで、リードを離すのは厳禁、自転車やボール
子供を追って車に轢かれる可能性もある。
それこそ、呼び戻しにはフードを使って躾けていいと思う。リードを持って
犬を呼び、戻ってきたらフードを与える。散歩をはじめたばかりのときや、
他犬がたくさんいる場所では難しいので、躾けの初めは散歩をはじめてから
ある程度犬が落ち着いた状態を見計らって行う。
距離はせいぜい初めは70センチくらい(人間の歩幅一歩分)からはじめる。
「こい」「おいで」と声をかけ、フードを差し出す。来たら十分に褒め、フ
ードを与える。距離は少しづつ伸ばしていき、場所もだんだん他の犬がいる
場所などでも行って、確実に来るようにしていく。

あと、普段から叱る時には自分のほうから犬に近づくこと。犬を呼んでから
叱るのは厳禁。逃げた犬が自分から近づいてきた時も、怒りをこらえて叱ら
ないようにすること。
491わんにゃん@名無しさん:02/03/02 10:53
しつけの時のフードってどのぐらいを1回にあげればいいものなんでしょうか?
うちのおばか犬はビーフジャーキの袋全部ほしがってまとわりつきしつけるどころでないです^^;

492れとりば:02/03/02 11:08
>491
ご褒美用のフードは1〜1,5センチ程度の長さ、大きさのもので
一口でなくなるくらいの大きさが適当。モグモグしないと飲み込めなければ
大きすぎる。フードは一握り手にもって小出しに与え、袋からいちいち出さ
ないこと。
犬が飛びつこうとしたら、「いけない」「NO」といって静止するか、鼻先に
手のひらを当てるようにする。犬が興奮している間は人は黙って無視、少し
でも興奮が冷めたらコマンド、ご褒美ともっていく。
犬にご褒美を勝手に取られないようにすること、一度にたくさんやらないこ
と。小出しにしたり、与えるタイミングはちょっとコツがいる。
493れとりば:02/03/02 11:12
>491
書き忘れたが、犬は相手の甘さを見て要求するので、しつこくすれば
もらえると犬に思わせる行動、しぐさがあなたに見える、ということ。
厳格な態度(叩くということではない)を見せることも大事で、だめな
ものはだめ、という行動を普段から犬に示すこと。
494わんにゃん@名無しさん:02/03/02 11:16
>れとりばさん
レス、ありがとうございます。
思い当たる節ありすぎです、がんばります^^;
495ミニチュアダックス:02/03/02 16:36
3ヶ月ちょっとの犬を飼っています。
昨日2度目のワクチンを打って来たのですが、帰って来てケージに入れる際に
ちょっと前足から落とす感じになってしまい「キャン!」と言わせてしまいました。
それからだと思うのですが、抱き上げる時に痛いようで泣きます。
それ以外は元気に走り回っているのですが・・・
捻挫とかする事あるんでしょうか(泣
様子を見ていても大丈夫ですか?
496わんにゃん@名無しさん:02/03/02 16:44
さんざん既出のトイレ関係についてなんですが…
うちの子(コーギー♂三ヶ月、飼い始めて一ヶ月)は
8割がたはトイレでオシッコ、ウンチをするので
トイレの場所は分かっているようなのですが、
ドアの前のカーペットやクッションや
部屋に置いてある毛布(犬が寝る時に敷いているもの)に
ちょびっとだけ(たまに大量)おしっこをする事があります。
サークル内(寝場所半畳・トイレ半畳)の寝場所であるタオルの上にもします。
タオルを取り替えてやるとその直後にする事もしばしばです。

トイレのブレーキ剤を買ってきて、使ったら
一週間くらいはトイレだけでオシッコをしてくれたのですが
最近また上記の場所でオシッコをするようになりました。
これってナワバリ主張なんでしょうか?
サークル内でも寝場所よりもトイレの上でよく寝るので
オシッコの臭いが落ち着くのでしょうかね…。
この癖はずっと直らないんでしょうか?
497わんにゃん@名無しさん:02/03/02 18:05
>495
元気に走り回っているということなので、
たぶん注射したところの痛みが残っているんじゃないのかな?
うちの子がワクチンを打った後、同じような感じになったよ。
2〜3日したら治ったけど。
498わんにゃん@名無しさん:02/03/02 20:06
4ヶ月になるコーギーを飼っています。
興奮して噛みついてくることがあるのですが、どう対応をしたらいいのでしょう。
本やサイトを見ると、人によって言うことが違うように思うのです。
「マズルを掴んでしかる」「ひっくり返す」「噛みかえす」と言う人と、
「体罰は絶対いけない、無視すること」と言う人がいますが、どっちがいいのでしょうか。
私は、手を隠して無視するようにしていますが、なかなかなおりません。
499れとりば:02/03/02 21:27
>498
本やサイトを見ると、人によって言うことが違うように思うのです。

これについてちょっとコメントしたい。
犬のマズルをつかんでとか、ひっくり返して、叩いて、というのは一昔前
まで(というか最近でも)犬の群れのボスの行動を真似た躾けの方法として
もちいられてきたやりかたである。
「体罰をしない」「恐怖を与えない(ひっくり返すなど)」という方法は、犬に
も人のやりかたで体罰や恐怖を用いずに、成功するように導きながら褒めて躾け
ていく、望まない行動には「それはのぞまない」という意味で無視したり、
相手にしないことで犬に教えるやりかたである。

どっちがいいのか?という問題は訓練士や獣医のあいだでも議論がなされて
いるところだが、どちらを用いるかは躾ける人間の考え方によるのだと思う。
自分としては体罰反対派だが、「体罰は絶対に必要」という訓練士も非常に
多く、どちらの方法をとるかはその人間の価値観によるものが大きい。
ただ少なくとも、体罰をしなければ犬が怪我をしたり、チョークチェーンで
気管が圧迫されすぎて気絶することはない。
500わんにゃん@名無しさん:02/03/02 21:32
訓練士で体罰あたえすぎて
脊髄損傷で下半身が不自由になったダックスがテレビにでていたな〜
501ミニチュアダックス:02/03/02 21:57
>495
ありがとうございます。ほっとしました。
しばらく様子を見てみます。
502わんにゃん@名無しさん:02/03/03 01:44
>496
コーギーちゃんはまだ生後3ヶ月でしょう?
人間でいえば昼間のオムツはとれたけどときどきトイレに間に合わない
ことがあるとか、夜はまだおもらししちゃうとか、そういうのと同じだと思います。
上手くできたら大げさに褒めて、失敗はさりげなく片付けるを繰り返して
いくしかないと思う。
それにまだオシッコが近いし、仔犬はギリギリになってから「オシッコしたい!」
って気が付いてトイレに行こうとするから間に合わないことは多いし、そのときは
オシッコするのに具合のいいカーペットやクッションでしちゃいますよ。
ちなみにうちの子もしばらく(生後5ヶ月)あやしかったけれど、体が成長するに
従ってちゃんとできるようになりましたよ。
503わんにゃん@名無しさん:02/03/03 02:12
うちの犬は正面を向かず体を横にしてこすりつける仕草をしますが
これって何か意味あるの?
504わんにゃん@名無しさん:02/03/03 16:52
雄が2匹と雌がい匹猫飼ってるんですけど、
1匹の雄猫が雌の方を追ってるんです
ずっとくっついていて、セクースしようとしてるみたいなんです。
うちは猫をこれ以上増やしちゃいけないそうなんだけど・・・
今部屋を分けて隔離してるんですけど、気が狂いそうな程鳴くんです。
どうしたらいいんでしょうか?
505498:02/03/03 22:17
>499
レス、ありがとうございます。
>どちらを用いるかは躾ける人間の考え方によるのだと思う
いろいろな意見があるのですね。
「絶対これしかない!」というマニュアルがないのは、人間の子どもの躾と同じなのかも・・。
実は、ひっくり返して押さえつけたことがあるのですが、余計に興奮しました。
怖がってるような感じで、、
怯えている子を折檻してるような気がして、自分自身が嫌になり、それ以後はやっていません。
今日はいっぱいお散歩したせいかほとんど噛みませんでした。
噛まない状況を作る方向で続けていきます。
>505
まだまだ4ヶ月だし、パワーがありあまっているのかもね。
たくさん遊んであげれば、手を噛むことに興味がいかなくなるかもね。
マニュアルなんかないのは、人間の子供も犬も一緒。

いろんな人の意見を聞いて、自分の家に合う方法を考えられるのが一番だね。
頑張ってね〜〜〜。
507わんにゃん@名無しさん:02/03/04 08:53
>>504
答えは一つしかないんじゃ??
508410:02/03/04 15:55
>472へのアドバイス、ありがとうございます。
噛み癖に関しては、フード無しと無視作戦で行ってみます。
まだこんなに小さいのに、
なんでこんなに(悪?)知恵が回るんだ!と
驚かされることしばしばです。
飼い主として役不足かも。でも頑張ります。
気の強い性格でもあるようで、なめられない様に気をつけます。
しつけ教室には参加してみたいのですが、なにせ田舎で。
隣の市に1軒だけあるらしいので 評判など調べてみます。
509わんにゃん@名無しさん:02/03/04 16:30
超初心者ですが、デイスカウントに山済みになってる
ドッグフードで十分ですよね?ね?
510わんにゃん@名無しさん:02/03/04 18:33
ミニチュアダックスを飼っています。
「ちょうだい」が出来なくて困っています。
食べたり噛んだりしてはいけない物ほど離そうとしません。
歯をむき出して怒ります。無理に取ろうとすると噛みつきます。
ボール遊び等は好きじゃなく、やりません。
なにか良い方法はありませんか?
511ネコ大好きフリスキー:02/03/04 18:40
うちのネコがいくら教えてもトイレ以外でおしっこをするのですが
何かいい解決方法はありませんか?
どうも砂が嫌みたいなんですが、ウンOはトイレでちゃんとします。

関係無いけどフリスキーでネコのキャンペーンやってます。
>510
うちは、片手でくわえているモノをつかんで、
空いている手を下あごに添えて、奥歯の奥に左右から
指をつっこんで奪ってました。
(親指と中指・薬指とかで)「ちょーだい」って良いながら。
自然に口が開くので、モノをとりあげたら、いい子いい子。
繰り返すうちに、下あごに手を添えるだけで、噛んでる力は
ゆるむようになってきました。

最近は片手で、モノをつかんで「ちょーだい」と言うと、
しぶしぶながら離すようになってきました。

513 :02/03/04 23:16
<問題>−−−−−−−
犬は412のG
猫は755のB
ペンギンは8824のP
コアラは599のV

では、ライオンは?
そして理由は?
514わんにゃん@名無しさん:02/03/04 23:53
>513 110のO
百獣の王だから。
515 :02/03/05 00:49
専門家ではないけど、一度は人間には敵わないという思いも必要なのでは?っと思うときもある。
とくに子犬のうちでないと、大型犬はしつけるのが大変。
イヌの気質によっては、一回でもいいから体罰でも、人間は自分より強いということを脳裏にインプットさせる必要があると思う。

子犬たちは兄弟同士の喧嘩で上下関係やボス争いが決まるように・・・。
持ち上げる、ひっくりかえすは、体罰なの?
うちは、怒るとき以外でこれらをやってるけど。
持ち上げるは、四肢がブランとして、不安定な状態で。
ひっくりかえすは、おなかさすって上から覆い被さるように。
マズル軽く握って、上下左右に首回し運動みたいなのもやるけど。
悪いことした時は、自ら仰向けになって喉を差し出すので、
はむっ!と噛むこともあるなぁ。
ウチではお説教おわりの合図になってる。
>>516
犬の性格によるよね。犬が体罰と感じるかどうか。
神経が太い犬レトリーバー系とかだったら痛みにも強いしひっくりかえして
覆い被さっても大丈夫と思う。(もちろんレトリバでも犬の個性による)
そんで神経の細い犬(これは犬の個性をよく見て)に同じことすると
犬は死の危険を感じてしまうので罰(更正)にもなにもならない。信頼関係が崩れるだけ。
>512
アドバイスありがとうございます。
先日はチキン(ケンタ)の食べかけを咥えられてしまい、取ろうとしたら
無理に飲み込んでしまい大騒ぎしました。
大きい物だといいのですが、飲み込める大きさの物だと取れません。前歯を
むき出して怒って、取られた瞬間にいきなり噛んで着たりします。
普段はイイコなんですが・・・・・。
ちなみにオスです。
519わんにゃん@名無しさん:02/03/05 11:44
ネコを家の中で6匹飼っています。
そのうちの1匹が、タンスの上からゲ○をぶちまけるんです。
そうすると畳も何もかも○ロだらけで手におえません。
どうしてそんなになってしまったのかはわかりませんが他のネコはやりません。
なにか良いアドバイスありませんか〜
520516:02/03/05 11:47
>517
サンクス。結局はわんこの性格を見極めろって事なんだね。
へこたれない、めげない子はまぁ、大丈夫だろうけど、
こわがりやすい・めげやすい子には、過剰な罰に
なってしまうって事だね。
たしかに、うちの別の子とは怒り方の強弱を自然に使い分けてます。
片方はキッ!と睨むだけでわかってくれるのに、
もう片方はしっぽふりふり〜〜へらへら〜〜としちゃってるんで。
521れとりば:02/03/05 13:25
>515
イヌの気質によっては、一回でもいいから体罰でも、人間は自分より強いという
ことを脳裏にインプットさせる必要があると思う。

自分の経験上、体罰なしでも十分犬に人間がリーダーであることを教えることは
できるし、体罰によって権勢欲の強い犬や、非常に臆病な犬が攻撃性を誘発される
ことは意外と知られていない。体罰をすることで関係が悪化した飼い主と犬を何組
も見ていると、家庭犬のしつけに体罰を用いるということは、躾けの方法として
リスキーであると言わざるを得ない。
522わんにゃん@名無しさん:02/03/05 14:33
517です。
>>521
禿げあがるほど同意
>>520
私の失敗談をひとつ…
初めて犬を飼ったとき手元にあった飼育本をそのまま鵜呑みにしちゃって
ひとつひとつ実行していってた。
人に気を使う神経の細いコだったのに、のしかかって30分も体触ったり…。
思い返せばそのこには可哀相なことしたな〜。反省。ぶ
今はもうビクビクや怯えた目はしなくなったけど。
犬に合わせた叱り方があるなんて思いもしなかったから……。
520は自然と出来ていてえらい
523わんにゃん@名無しさん:02/03/05 15:58
>>521
そうかい?体罰って表現がどこまで指すのか分からんが、
首根っこ抑えて地面に押し付けたり、口(マズルって言ったっけ?)
を押さえつけたりするのが普通じゃない?
まぁ、言う事を聞かないからって、感情剥き出しに殴る蹴るは論外だけどね。
躾の時は体罰も辞さない心構えは必要だと思う。
甘い飼い主の犬は大抵ワガママだよ。

524わんにゃん@名無しさん:02/03/05 19:39
>>394で書き込んだ者ですが、トイレネタでまた質問させてください
再来週に犬が来ることになってまして、
今週末買い物に行くのですが、
トイレをサークルもしくはケージの中に取り付けても大丈夫なものでしょうか?
今はいいのですが、いずれ日中だれも居ない家に残して出かけるようになるので・・・
(学生+共働きの家族)
なるべく家にいて様子を見てやるようにはしますが、
いつもというわけにもいかないので・・・
あまり長い間留守番させることになると、その分我慢を強いることになるでしょうし・・・
しかし、「犬は自分の寝床のそばではトイレをしない」ともいいますし・・・
どうすれば犬にとっても人間にとっても安心できる状態になるでしょうか・・・

遅レスですが
>>397さん、レスありがとうございました
散歩中のことはまだ保留ですが、家でのトイレも教えた方がよいと判断を下しました
(そして上のような問題が発生している状況ですが)
犬の老後を考えるのも、大事ですね・・・
525れとりば:02/03/06 09:03
>523
首根っこ抑えて地面に押し付けたり、口(マズルって言ったっけ?)
を押さえつけたりするのが普通じゃない?

何度もしつこいようだが、犬による。
一般の飼い主は自分の犬しか知らないから、自分の犬が図太いのか繊細なのか
きちんと判断しようがなく、本で見たり掲示板で読んだ知識を犬のタイプを考
えずに実行してしまいがちだ。
押さえつけたりマズルをつかむやりかたは、その犬にはまれば早く躾けができ
るのは私も経験しているというか、もともと体罰派だったので理解している。

>躾の時は体罰も辞さない心構えは必要だと思う。

厳格である必要は当然あるが、「言うことを聞かない」の基準があくまで人
間の判断で行うことに体罰に対しての疑問がある。犬は一旦覚えたと思われ
るコマンドでも、人間には理解できないほど些細なことで実行できないこと
があり、それをコマンドに従わない→即体罰という図式になることを恐れる
のである。警察犬の訓練は家庭犬の躾けとは別なので、こういう図式もアリ
なのだが、時間は多少かかったり、犬がはしゃぎやすくても、体罰しないで
躾けた犬は実にいきいきしているし、自分で考えることができるようになる。
体罰は犬から思考力を奪い、いいなりか反抗心の導火線になることが多く、
普通の飼い主さんにはリスキーな部分が大きいと言いたかった。
526れとりば:02/03/06 09:31
>518
前歯を むき出して怒って、取られた瞬間にいきなり噛んで
着たりします。

咥えたものを出さない、しかも怒って噛んでくるというのは犬が
自分がリーダーであると思っていることからくる行動である。
普段から基本的なコマンド(待て、来い)に従わせたり、犬に気を
使わないようにしているだろうか?かわいさのあまり、意に添わな
い行動もついつい許してしまってはいないだろうか?

待てを教えて、犬の自制心を養うようにしよう。
権勢欲の強い犬には食事を時間を決めて与えずに、一日の分量を
ご褒美としてコマンドに従ったときに常に与えるようにする。
量も少なめにすること、おやつを一切与えないようにすること。

咥えたものを出させる時は、初めに「待て」とコマンドして犬の
そばに行き、逃げるようなら家の中でもリードをつけるようにする。
逃げても逃げたことを叱らないようにし、そばに寄ってフードを差し
出す。咥えたものを出してフードを食べたら大いに褒めまくるが、も
う一度咥えたものをとられないように気をつけること。

527わんにゃん@名無しさん:02/03/06 13:57
>>524
うちはケージの周りをサークルで囲って、ケージの外のサークル内に
トイレシーツを敷きつめてました。
 _____________
|      |      |
|      |      |
|      | ケージ  |
| トイレ  |      |
|      |__  __|←こんな感じ
|             |
|             |
|             |
|             |
|_____________|

ケージ内には寝心地のよいようにマットを敷いてやり、
ケージの扉は開いたままでサークル内に自由に出入りできる
ようにしてました。
ごはんも最初はケージ内でやってたので、ケージ内にはおしっこ等を
することは最初からありませんでした。
トイレは躾でだんだん一箇所に固定してくるので、トイレシーツを敷く
範囲を徐々に狭くしていくといいです。
トイレがうまく一箇所にできるようになってきたら、サークルをあけて
やる時間を伸ばし、最終的にサークルはとりはずしてOK。
うちの場合は、成長してサークル越えするようになったときにサークルは
撤去しました。
528527:02/03/06 13:59
あ、図がずれちゃった。ごめん。
でも分かるよね?
サークルで囲った片隅にケージを配置ってことで。
529>>519:02/03/06 14:13
吐くってことは何だかの原因がある。
毛玉か病気か食餌の直後に激しい運動をして反動で吐いちゃったり色々。
519のトコはタンスの上だそうだから3番目かな?
多分其処の場所で吐き癖が付いてしまってるんだよ。
6匹も飼ってるんじゃマーキングの代替え行為になってるかも。
取りあえず、行動パターンを観察して朝晩ブラッシングをしてみたら。
それから気になったんだけど吐瀉物の内容は?
通常、病気でなければ未消化だよ。
缶詰食なら別だけど吐いてもそんなに汚れない。どんな具合?
530わんにゃん@名無しさん:02/03/07 08:40
確かに体罰式はリスキーだが、大型犬を素人が育てる場合に
非体罰式も十分リスクが大きいと思いますが?
突然権勢症候群に目覚めて噛み付いてくることは、非体罰式の
方が多いと聞きました。(訓練士から聞いた話ですが・・・)
明らかにリーダーの座をかけて挑んでくる場合は本気の一発を
お見舞いしてやるのが良しと本で見ました。どうなんでしょ?
家は体罰方式です。
体罰かぁ・・・。ウチは体罰というより「つっこみ」方式だなぁ。
興奮してコマンド入らなくなったら「おーい、なにしとんねん」と
軽ーくはたく。ハッ、と我に返ったところで改めてコマンド。
そうしないといつまでたってもヘラヘラヘラヘラしてる。
散歩中ならジェントルリーダーで強制お座り。これ最強。

神経図太い上にボケボケだが特定条件下で興奮しやすい、
という突っ込みどころ満載な犬だからなぁ・・・。


532 :02/03/07 12:55
自分のしっぽくわえてぐるぐる廻ったり
狂ったように走り廻るのは欲求不満なんでしょうね
俺もがんばってんのに・・・
533わんにゃん@名無しさん:02/03/07 13:19
>>532うちもそれやります(ウチュ
いや実際鬱病なんじゃないかって話しよ
534わんにゃん@名無しさん:02/03/07 13:33
既出ならすみません。
ボストンテリア5歳の雄ですが、
よくオナニーするんですがやめさす方法ないですか?
でかいモノを時々デローンと出してる(ほんまデカイ
叱っても言う事を聞きません。
家ならまだ良いのですが外で恥ずかしいし。
痛いくらい気持ちは良く解るけど....
また、目の下が茶色く汚れるんですが、
犬の顔を洗う良い方法があれば教えて下さい。
535わんにゃん@名無しさん:02/03/07 14:17
犬にセントジョーンズワート効きませんかねぇ?
536わんにゃん@名無しさん:02/03/07 14:22
>535 あなたの犬鬱ですか?
537536:02/03/07 14:29
>535 ごめん読んでなかった。
ブロザックでは?
538れとりば:02/03/07 15:53
>530
突然権勢症候群に目覚めて噛み付いてくることは、非体罰式の
方が多いと聞きました。(訓練士から聞いた話ですが・・・)

非体罰というより、躾けに関心がない飼い主や、どうやって躾けていいか
わからぬままに犬の言いなりになってしまうことを言っているのではない
だろうか。非体罰と甘やかしは全く別のものであり、躾けの方法として非
体罰があることをその訓練士は認識しているのかどうかアヤシイ。

これも繰り返しなのだが、私自身が体罰派だったので体罰が効果的に見え
る(実際に効果もある)ことは十分承知している。ただ権勢欲というのは
体罰をしたからといっておさまるのもではないし、おさまったならそれは
そういうケースだったということだ。それに当てはまらないケースは数多
く、そういう犬を飼っている飼い主さんの悩み苦しみは想像以上のものだ。

実際に自分が権勢欲の強い犬をコントロールするのに体罰を必要としない
し、権勢欲と恐怖心は紙一重で、どちらから来る攻撃なのかの判断が非常
に難しい。体罰=犬への権威を示すこと、として使用しているなら、なお
さら体罰は必要ないと言いたい。犬に尊敬してもらう、リーダーだと認め
てもらうのに体罰は必要ないからだ。
539わんにゃん@名無しさん:02/03/07 16:22
>>538
訓練士や、たくさんの犬を飼ってきたベテランならば
犬の性格や行動を読み取って、体罰することも無く躾ができるんだろう。
だけど普通の人はそんなの分かんない。
2〜3年飼ってて、「この仕種は、こういう事が言いたかったんだ」
なんて新たな発見をすることもある。

体罰を行う事で反抗心が出てくる場合と、体罰をしないで
躾が出来ない場合を比較したら、リスクは後者の方が大きいと思う。

540わんにゃん@名無しさん:02/03/07 16:30
>>536
532の症状なんですがどの程度心配すべき症状なんでしょう??
541わんにゃん@名無しさん:02/03/07 16:31
いっそのこと酒のませて犬のストレス解消ってのはありですか?w
542わんにゃん@名無しさん:02/03/07 16:34
>534
>よくオナニーするんですがやめさす方法ないですか?

1)まず、仰向けに寝かせます。
2)手にベビーオイルをたっぷりとつけ、
3)優しく上下にこすります。
ボストンテリア君が不安にならないよう、優しい言葉をかけてあげて下さいね。
1日1回やってあげれば、充分満足し、外出先で欲情することも無くなるでしょう。
信頼関係も築けて、一石二鳥です。(多分)

>534>542
そういえば、ムツゴロウって犬のナニこすって
出してあげたりしてるんじゃなかったっけ?
544534:02/03/07 16:50
>542>543
なるほど!ありがとう
優しい言葉のバリエーション求む。


545わんにゃん@名無しさん:02/03/07 19:36
>542
どこかのHPで読んだんだけど・・・。
人が処理してあげている犬って、トリマーさんや散歩で出会った人に対しても
「やって」って要求するようになる事があるとか。
見ている人に「この犬の飼い主さんはやってあげているんだな」と思われるのも
やっぱり恥ずかしいかもしれない。
5467:02/03/07 19:41
>545
えっ?!
>542>543
ってまじ?
547542:02/03/07 20:01
>>543
ムツゴロウさんに擦られて喜ぶ犬って(笑)
これが犬と人の信頼関係かぁ。

>>545
女性にだけ?要求するのは。
まぁ、犬なら愛嬌があってヨロシ。オレがやったら...
そうならないよう、534は朝晩2回抜いてあげる必要があるな。

>>546
よくいるらしい。抜き抜き愛犬家。
昔TVで見たのは、洋服着たプードルを厚化粧のおばさんが擦ってた。
やってあげると機嫌が良いんだと。

>543
それ、テレビで見た。カナーリひいた
549わんにゃん@名無しさん:02/03/07 20:59
うちの父が私に隠れてワンコにいろいろ食べ物をあげようとするので
困っている。わんこの栄養に気を使っている私の身にもなってくれ。
こんな父をしつけるいい方法はないでしょうか。
550ポッキ-:02/03/07 21:35
皆さん初めまして、生後2ヶ月半のM.ダックスなんですが
幼犬を飼育する時のアドバイスありましたら宜しくお願い致します。
妻が手に入れたのですが私にはまったく知識がありません。
551わんにゃん@名無しさん:02/03/07 21:40
>550

まず、本屋さんに行って「ミニチュア・ダックスの飼い方」とかいうような本を買いましょう。
犬は、どんな病気をするのか、どうやって予防するのか、
そういう基礎的な事は、そういう飼育関係の本に書いてあります。

具体的には、どゆ事に疑問をお持ちなのでしょーか。
552ポッキ-:02/03/07 21:46
>551

運動の時間ですが、お店の人に1日5分〜10分数回と、説明
されたのですが、元気でハウスに入れるとグズルのですが
どのぐらいが、適当ですか?
553わんにゃん@名無しさん:02/03/07 21:47
オレとしては愛犬の何をこする奴とは理由がどうであれ友達にはなりたくない。
おばはんとかがやってるのは想像だけで目眩がする。キモイ
やる理由もわかるが、なんというか、、20年半ば生きてきたが初めてSEXの概念を知ったときと同じ衝撃を受けてしもうた(w
554わんにゃん@名無しさん:02/03/07 22:19
>549
ある日の父上の夕食メニュー
しょっぱいみそ汁
塩鮭
しょっぱい沢庵

そして一言。
「ワンコの食事を人用に再現するとこんな感じなの。
健康に悪そうでしょ」と云ってみる。
>554

おおっ!それいい!
556わんにゃん@名無しさん:02/03/08 00:10
どなたか、犬の散歩のひもで、犬がグイグイ引っ張って前に行こうとすると
犬側がギュッと絞まる胴輪が売られているサイトをご存知ありませんか?
557れとりば:02/03/08 01:21
>539
体罰を行う事で反抗心が出てくる場合と、体罰をしないで
躾が出来ない場合を比較したら、リスクは後者の方が大きいと思う。

体罰をしないで躾けができないということは決してないので、その比較は
おかしい。体罰をしないで躾けた場合と、体罰を用いて躾けをした場合と
を比較して欲しい。
体罰をしないと躾けにならんという考え方を根本から変えないとこの発想
(体罰なしで躾ける)は理解できないかもしれない。
558わんにゃん@名無しさん:02/03/08 06:16
>>557
どちらにせよ犬に合った躾け方があります。
それに>>539さんは体罰をしないと躾けにならんとは一言も言ってませんね。
ただ、私が思いますに体罰を用いる訓練士の方々の中には怠慢を感じさせる人も居ます。
体罰方式、非体罰方式を分けるのではなく(叩いた時点で体罰なんですが)、両者組み合わせ
ることは出来ないものかと。
最近の風潮でもある「絶対に叩いては駄目」という方式に疑問を感じるだけであります。
559どうでしょう?:02/03/08 10:05
いつもお世話になってます。ミニチュアダックス3ヶ月♂を飼っています。
最近ちょっと気になっていることがありまして。
飼い主である私に懐いてくれているのは良いのですが、姿が見えないと不安な
ようなのです。
今日も車の中で母に抱かれて元気だったのに、私がちょっと外へ出たら震え出した
そうです。戻ったら凄い勢いで私の方に来たがりました。
母には毎日会っています。
皆さんの犬はどういう感じでしょうか?
560わんにゃん@名無しさん:02/03/08 10:31
うちの黒ラブ(雌)は、私が勉強不足だった事もあって、
一時期(8〜9ヶ月くらいの頃)手がつけられないくらい暴れる状態になりました。
私は、体罰はしないでしつけていた(つもり)のですが、
夫が「やはり大型犬なのだから体罰が必要」と言い出し、
どうしようもなく暴れだした時は叱って叩く、という方法をとりだしました。

結果は、悲惨でした。
夫の言う事は、すごくよく聞く子になりましたが、夫が留守の時や
夫が見えない場所で、座っている私に体当たりして転ばしたり、
袖に食いついて振り回し、その頃持っていた長袖シャツは
全部引き裂かれてしまったくらいでした。

本当にノイローゼになりそうになり、犬を飼った事を後悔するようになり、
いきつけのショップが紹介してくださった訓練士さんに
相談しますと、体罰を使ってしつける、リスクのパターンに
すっかりハマっていると指摘されました。

夫は、体も大きくて力が強いから、夫には逆らわないが、
私はそうではないから勝てる、と思い込んでいる。
それにも増して、自分のしつけに自信がなくなり、私が、
いきなり暴れる犬に恐怖心を抱きながら接している事を
犬に見抜かれているから、このままでは私に対する犬の態度は
変わらない、と言われました。

そして、怖いだろうけど体罰を一切しない事、と言われました。
犬が暴れだしたら、ひたすら無視して犬の目に入らない場所に
行ってしまう事、その間破壊した家の中のものの事を
後で絶対に叱らない事、私の命令に従う事が出来たら、
大げさなくらい褒め、ご褒美にいっぱい遊んであげる事。
それから、しつけられない事で、自分は駄目だと思い込まない事。
犬に完璧な態度を要求しない事。

これらのアドバイスをいただき、励まされました。
夫と話し合って、再び体罰を使うのをやめ、
いただいたアドバイスの通り、一生懸命やってみました。

今、うちのラブは3歳になろうとしています。
あの頃の暴れぶりが嘘の様に、私の言う事もちゃんと聞く犬になりました。

あの時の訓練士さんによると、うちのラブは、
自己主張が強くて、自分はこうしたいのだ、という意思表示を
きちんとする子らしく、それを力で抑えようとするのは
到底無茶な行為だったとの事でした。

将来、もう1頭ラブを飼おうと決めていますが、
その時には、絶対に体罰に頼ろうとせず、
犬にとって信頼できるリーダーになる事に尽力しようと思っています。

長々と失礼しました。
体罰を使った事で、酷い目に遭った経験を語ろうと思いました。
561わんにゃん@名無しさん:02/03/08 10:47
>>560
あくまでも私が勉強してきた事および経験での意見です。
まずその時期は体は大きくてもまだまだお子ちゃまな時期です。
いたずらもダイナミックでしょう。うちの犬(大型)もそうでしたから。
ご主人の体罰によって犬を服従させた・・確かにそんなやり方も
ありますが、とてもタイミングが重要です。悪い事をした瞬間にという。
そして実際見たわけではもちろんないですが、短時間で済ませて
いるのでは。ダラダラと叩いてるわけでもないような気がします。
力でねじ伏せるというのは諦めているようですが、私も女性ですが、
可能です。あごの下のぶよぶよ部分をぎゅっと握りなるべく低めの
声で「いけない」と注意します。声は犬の唸り声をイメージして
下さい。そしてそのまま横にします。その間犬の目から目線を
外さないで下さい。素直に倒れないようなら「ぎゅっ」と「声」と
「目線」だけからで構いません。そして女性にありがちのキンキン声
や甘え声(だめでちゅよーみたいな。実際いた)でダラダラ説教するのは
逆効果ですから・・・。
そして大人しくなったら「よし」と偉そうな気持ちで堂々とした態度で
犬を解放してください。その後は何もなかったように様子を見て下さい。
最初の内は犬もわからずにまた同じ事をするかも。その時はまた飼い主も
同じ事をし返してください。最初の内はとにかく根気です。
562続き:02/03/08 10:58
またシャツなどを噛むという事ですが、現場を押さえるようにして
みつけたらそうやって注意して下さい。犬は咥えたシャツを放さない
かもしれません。だけど口吻を持ってでも絶対に取り上げて下さい。
「これはお前のものじゃない」「ボスの物だ」と教える必要が
あります。今はシャツも犬にとっては「楽しいおもちゃ」ですから。
そして取り上げたら代わりに犬用のおもちゃをあげて下さい。
ぬいぐるみなんて喜びませんか。どうでしょう。そしてそのおもちゃで
遊んでいるときは本当に嬉しそうに誉めてあげてください。話かけて
あげて下さいね。そしてじょじょに「遊んでいい物・駄目な物」
「やっていい事・悪い事」というルールをそうやって教えていって
下さい。もちろん時間はかかります。犬の性格によっては我慢比べに
なる場合もありますが残りの十数年を快適に楽しく暮らす為には
とても必要で大切な事ですから、なるべく今から実践して下さい。
それから「誉める」こと。もちろんとても大切です。だけど思うんです。
人間の子供も同じだと思うけど「いい事をしたら誉める」
「悪い事をしたら叱る」。まぁ叱る時はビシッと短時間で。
誉める時はそのまま犬と遊んでしまっても構いません。
あと遊ぶ時もしボールが好きならボール投げも楽しめますね。
その時も最後は人間がボールを取り上げて下さい。あくまでも
これは「飼い主=ボスの物」なんです。うちの場合最初はなかなか
口から出さなかったけどそれなら投げてあげない・・なんて態度を
取る事で自分から投げて欲しい為に地面に置くようになりました。
ボールなげも飼い主との関係作りにいいと思います。
563更に続く・・ごめんね。:02/03/08 11:14
今は恐怖感もとの事ですが、犬って人間の気持ちがわかるんですよね。
だから推測だけどきっと愛犬はご主人の事は「怖い存在。逆らえない
ボス」。そしてあなたの事は「面白いおもちゃ。手下」なんだと
思うんです。ちょっとからかってみたら慌ててうろたえる、そんな
様子が面白くてたまらない。そんな感じかも。だけどそれじゃ駄目。
まず「怖い」よりも「生意気なっ」と思ってみて下さい。
そして叱る時は先程の通り「目線」「ぎゅっ」「低い声」「手短」。
犬は悪気は全くないですから。今は面白いからついついからかって
しまう・・・そんな程度だから絶対にやめさせて下さいね。
あとごはんはどなたがあげてるんでしょうか。もし御自分なら
必ず食前の「待て」を徹底させましょう。大好きなごはん、おなかも
すいた。だけどあなたが「よし」と言わないと食べられないように
します。もし「待て」がまだならリード使ってもいいです。
待ての時間は最初は10秒程度でも構いませんから。犬の前に食事を
運んでそのままどうぞでは「召使が食事を持ってきた」程度のもので
犬も勘違いしちゃいます。自分は偉い♪と。それじゃ駄目だし
あなたも嫌ですよね。
ワガママな子に無視作戦は良く効く。

普段は軽いつっこみで我に返るうちのラブも
最大興奮状態で暴れまくっているときは
さすがにつっこみが効かない。むしろ
「なんだー!やんのかー!いいぜー!こいよ!」
とつっかかってくるので、そんな時は
目の前にドカッと腰を下ろしてあからさまに遠くを見て無視。

「あれれ?」と気勢をそがれ近寄ってきてもさらに無視。
目線を合わせようと回り込んできたらそっぽを向く。
「目の前にいるけどひたすら無視」
を続けるとさすがに反省する。

うちの場合、土下座みたいなポーズをするので
大人しくなったと判断できれば「よし」で解除。
565558:02/03/08 15:56
>>560
上手くいって良かったですね。
体罰は無いに越した事はないですからね。
566わんにゃん@名無しさん:02/03/08 20:21
4ヶ月になる犬を飼っているのですが
落としたお菓子とかを口に入れたので「だめ」といって
取ろうとしたら、思いっきり噛まれてしまいまいた。
新しいおやつをあげて「ちょうだい」っていった時も、
同じように噛まれてしまいました。 どうすればいいのでしょうか?

ちなみに、エサをあげるときにエサ入れに手を入れても
怒らないようにはなってきたのですが、
>>526さんのところに書いてあるようなことをすればいいのでしょうか。
567わんにゃん@名無しさん:02/03/08 20:34
>>566
質問。その後そのおやつはどうしましたか?そのまま取られて
しまったかな。
568566:02/03/08 20:51
>>567
おやつの方はかまれながらも取りました。
落としたものを口に入れたときは、
そのまま飲み込まれてしまい、飲み込んだあと
また手を噛んでこようとしました。
569わんにゃん@名無しさん:02/03/08 20:54
>>566
マズルコントロールはやってますか?
570566:02/03/08 21:00
>マズルコントロールはやってますか?

口をもって上下左右に動かしたるするやつですか?

571わんにゃん@名無しさん:02/03/09 08:08
うーん。上下左右に動かす必要もないけど、ま、うちの場合は口吻をつかんで
「いけない!」と声をかけてました。(子犬の頃ね)これは野生の狼が子供を
たしなめる行為だそうで、犬にも伝わり易いそうです。
あとトレーニングとしてもしタオルなんかも引っ張るようなら、又はそれは
ないとしたら大きめのガム等でわざと犬のそばにおきます。犬はそれを取ろうと
すると思いますが、リードを引いて取り上げて下さい。犬が口をつける前です。
そしてそれを何度か繰り返したあと、今度はそれを手で持ち口に近づけながら
「良し」と声をかけます。その時噛もうとしたらまた取り上げます。
何度か繰り返して犬が噛もうとしなかったらそのまま与えてください。
最初の内は犬もこんがらがると思いますが、何度も繰り返し「噛む」というのが
駄目だからおやつも貰えない。だけどかまなかったら貰えると学習させて下さい。
あと一つ気になった事、ごはんの時はとせうしてますか?食前の「待て」は
させてるかな。これも効果あるので是非。やり方は563で書いたので参考に
してみてくださいね。あ、もちろんこれは一つのやり方。やり方は実に多彩
なので、犬の性格と照らし合わせて愛犬に合うやり方をじょじょに研究してみて
下さい。頑張ろうね。もしわかりにくい所とかあったらまた書きこんで下さいね。
>>571 あのさ親切で適切なアドバイスだけど
もうちょっと簡素に出来ない?要点を箇条書きにするとかさ。
573571:02/03/09 08:24
>>572
すまん。ちゃんと伝わって欲しいから・・・読みにくくてごめんね。
574572:02/03/09 08:28
>>573
こっちこそ失礼でゴメンよ。気持ちはよく判ってるよ。
575遅レスすいません、518です。:02/03/09 09:27
>526さん、アドバイスありがとうございます。
「待て」はフードを前にして平常なら出来ますが、
散歩中リードを長くしたときとか、興奮状態の時にはできません。
おいで、自分が遊びたい時には傍までしかきません。
そういう時はおやつ作戦も駄目です。

フードは、おやつとしてあげても食べません。(ドライ使用)
なにかいいしつけ方法がありましたらご教授ください。

576おせっかいでごめん:02/03/09 09:43
526さんじゃないけど、あくまでも一個人の意見。

ちょっとコミュニケーション不足なような気がします。
遊ぶ時も飼い主が参加するようにしてみてはどうでしょうか。
ボールが好きならロングリードつけてボール投げとか。
あ・・もしかして日本犬かな。
577わんにゃん@名無しさん:02/03/09 10:29
>>571
>野生の狼が子供をたしなめる行為

ちがいます。
578わんにゃん@名無しさん:02/03/09 10:37
どう違うの?訓練士に習ったんだけど。
579524:02/03/09 14:53
まいど遅レスで申し訳ない・・・
>>527
ありがとうございます。参考にしてみます。
5ヶ月の子だから早めに覚えてくれるといいな・・・
580566:02/03/10 00:13
>>571 レスありがとうございまい。
食事のときの「待て」はできます。(1分くらいだけど・・・)
ただ、犬が初めて食べる物の時は、手を近づけると怒ります。
前のレスを読んでいた所>>518さんの犬と似ている気がしました。

まだ噛みぐせも治っていなので>>517さんのを試してみたいとおもいます。
581れとりば:02/03/10 00:56
>566
フードを与えるとき、手から与えるようにする。目的は手は食べ物を奪うもの
ではなく与えてくれるもの、という認識をさせるため。
待てのコマンドをかけて拳を握ってフードを隠し、よしのコマンドで手を開
いて食べさせる。少しでも唸ったりする素振りがみえたら、手を握ってフード
を隠し、叱ったり驚かせたりしないこと、フードを食べられない状態にする
だけでいい。

餌の量が少なすぎないかどうか、栄養がきちんと取れているかどうかも食べ物
に対する執着に関係あるので、機会があれば獣医に犬の状態が月齢に見合った
成長をしているかどうかを判断してもらうこと。
582れとりば:02/03/10 01:16
>575
待てというコマンドには、動きを止める、している動作をやめる、という
意味が含まれているので、普段から何気ないことで待てのコマンドを習慣
的に犬に要求する必要がある。餌の時だけではなく、散歩の時にリードを
つけるとき、興奮している間は決してリードをつけず、おさまったら首輪
に手をかけてリードをつけ、そのとき騒いだら「待て」とコマンドして
聞く耳をもたないようなら、またリードをつけずにおさまるまで待つ。
ドアを開ける前にも「待て」と声をかけて犬を部屋や車に飛び込ませない。
無視して先に入ろうとしたら鼻先でドアを閉め、「待て」とコマンドして
いるのに待たないと、ドアにぶつかることを身をもって知らせると効果アリ。

>フードは、おやつとしてあげても食べません。

一日の分量をすべてご褒美としてだけ与えるように、とアドバイスしたが
それでも食べないのだろうか?食事として与えないとお腹がすいてドライフー
ドでも立派なご褒美になるし、食事を直接手から与えることは犬に「食べ物を
くれるのは人間である」というイメージを強く植え付けるので、服従心を養う
のに効果が強いのである。
583わんにゃん@名無しさん:02/03/10 02:36
犬の精神的な病気って治るものなのでしょうか?

うちの犬はまえ飼っていた飼い主から虐待されていたらしく抱き上げるだけで悲鳴をあげます。
病院ではどのような処方をしてもらえるのでしょうか?
病院以外で私ができることって何がありますか?
一応一通りの事はしているつもりなのですが、この子が来てから1ヶ月まだ私になついてくれません。
ご飯もちゃんと食べて欲しいのですが工夫しても1食(片手、手のひらぐらい)しか食べてくれません。
どうしたらいいのか悩んでいます。
どのようにしたらこの子が幸せになってくれるのか(泣)
知っていらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。

584@大泉@。:02/03/10 03:49
最近うちのネコは私がいないときに、布団やソファーの上でオシッコしてしまうんですが、どうすればイイのでしょう。ちゃんとトイレでスルときもあるんですが・・・。原因とかもしりたいです
585わんにゃん@名無しさん:02/03/10 03:54
>583

前の家で虐待されてなくても、新しい環境に来たことで、触るだけで悲鳴を
あげる犬もいます。
たった一ヶ月じゃありませんか。だいじょうぶ。必ずなついてくれます。
できるだけ自分からは近づかないようにして、相手が近づいて来るのを
受け入れるようにした方が安心させることができます。
本当はできれば、以前の飼い主の状況などを知った方が楽です。

叩くシツケをされていた場合、絶対に叩かないように気をつけます。
怒鳴るシツケをされていた場合、絶対に怒鳴らないように気をつけます。
できれば何を食べていたかとか、飼育環境などもわかると良いです。
できるだけ普通に、安心してそこに居てよいのだということを、
犬自身が見つけられるようにしてください。
犬から寄ってくるようになったら、今度は寄ってきたときに
名前を呼ぶようにします。
最初は呼んで逃げても、こちらを見たらヨシとします。
「ヨシ」は笑顔で「イイコ」などの言葉と共に示します。

それから、犬自身の性質の判断もあると良いと思います。
たとえば、他犬に対しては、どうか。他人に対してはどうか。
食べ物や寝るところの好みはどうか。じっくり冷静に観察してください。
精神病だと決め付けてはいけません。
ゆっくりとおおらかに受け入れてください。
よろしくお願いします。
586わんにゃん@名無しさん:02/03/10 04:02
あぼーん
587わんにゃん@名無しさん:02/03/10 06:17
頭が良い犬ほど体罰躾は危険らしいよ。
悪い事をした(群れのルール違反)=体罰(攻撃)
を群れのルールと認識すると自分より下位と思った人や、知らない人に対しても群れのルールを教えようと攻撃したりする事もあるらしいよ。
588583:02/03/10 14:32
レスありがとうございます。
ご飯の時間でも、何をするときにも人間のそばにはよってきません。
うちにはその子の他にももう1匹犬がいるのですがそのこに対しても同じです。
他の子が遊ぼうよぉとじゃれて行っても知らん顔するか、怒り出すかのどちらかです。
まだ確かに飼いはじめてから1ヶ月ですから焦りは禁物だと思っています。

昨日の事なのですが、その子の調子が悪く病院に連れていって点滴を打ってもらったんですけど、虐待されたと思ったんですかね?それからまた今まで以上に心を閉ざしてしまったように思えます。
昨日の夜は勿論、今日の朝ご飯も食べてくれなくて、水も昨日から飲んでくれないのです。
無理やり飲ませる&食べさせる事はしたくはないのですがした方がいいのでしょうか?
589わんにゃん@名無しさん:02/03/10 16:53
生後2ヶ月ちょっとの柴犬をもらってきたのですが
しつけはどれくらいからはじめればいいのでしょうか?
590わんにゃん@名無しさん:02/03/10 17:03
589>躾は貰ってきたその日からやるべきではないのでしょうか?
まずはトイレの躾からはじめてみてはどうでしょうか?
591わんにゃん@名無しさん:02/03/10 17:06
ウンコがものすごく臭いんです。どうすればいいですか?
592わんにゃん@名無しさん:02/03/10 17:19
>>591
口で呼吸しる
593わんにゃん@名無しさん:02/03/10 17:28
>>591
あんたのうんこもかなりの悪臭でしょ
自分のウンコの臭いは好きですよ。
ウンコみたいな顔のあなたにそんなこと言われたくないです。
595わんにゃん@名無しさん:02/03/10 19:42
>591 嗅ぎたい気持ちはわかりますが、2,3日我慢しましょう。4日目の朝、そっと
嗅いでみて下さい。それでも臭かったら、一度耳鼻咽喉科で診てもらいましょう。

・・・逝って来ます。
なんだかんだ言ってみんなうんこの話が大好きなんだよな。
「うんこ」って語感の響きがいいんだろうな。うんこうんこって
老若男女を問わず話題になるよな。
597 :02/03/10 20:55
これから犬を飼うことを考えている人へ

東京都衛生局の名作「犬を飼うってステキですーか?」
ttp://www.eisei.metro.tokyo.jp/vet/suteki/suindex.html
598わんにゃん@名無しさん:02/03/10 21:45
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
599わんにゃん@名無しさん:02/03/11 01:06
>588さんへ

先住犬がいるのですね。
犬同士のことは、犬同士に任せた方が良いかもしれないですね。
対人間に関しては、できるだけ無感情で接することです。
何のオーラも出さないようにして(笑)、相手が安心できるように
目もあわせません。可能であれば、クレートのような外部から
見えにくい部屋を作ってあげると良いかもしれません。
逃げ場所として利用します。安全地帯です。

>その子の調子が悪く病院に連れていって点滴を打ってもらったんですけど

上記ですが、抱き上げた時の悲鳴とは関係してないのですよね?
しっかりした方のようですので、身体検査等は済まされているという判断
の上でのお話をしています。

>今日の朝ご飯も食べてくれなくて、水も昨日から飲んでくれないのです。

食事に関しては数日食べなくても問題はありません。
無理やり食べさせることで、相手の恐怖心を強めたくありません。
ただし、水を飲まないのは心配ですね。
排尿、排便はどうですか?

たとえば、チーズなどはどうですか?
犬ようのミルク等も試してみると良いです。
いろいろなもので試してみてください。
そのこの好きなものを知ることは、モチベーションとなります。
器に入れて置いて、部屋を出てしまうようにしても、食べませんか?
もしくは、そのこ用の安全地帯の中ではどうでしょう?
先住犬も入って来れない場所です。

放棄される前の暮らしは、どのような環境だったのかわかりますか?
600588:02/03/11 05:39
>599さんありがとうございます。

>先住犬がいるのですね。
>犬同士のことは、犬同士に任せた方が良いかもしれないですね。

先住犬はいますが仲は良くなく先住犬にも近づこうとしないありさまです。
先住犬もその子が怒り出すので最近ではあまり近づこうとしなくなってしまいました。
私のほうはその子が慣れて寄ってきてくれるまで近づかないようにしています。
近づいてはかえってその子のストレスの原因になってしまうと思いますので…。

>>その子の調子が悪く病院に連れていって点滴を打ってもらったんですけど
>上記ですが、抱き上げた時の悲鳴とは関係してないのですよね?
はい、関係していません。⇒ごめんなさい。
病院に連れて行こうとして抱き上げた時に泣くという事でした。
その子と初めての出会いのときにも、レントゲン検査もしましたが以上無しでした。

排尿、排便なのですが排尿は1日1回、排便は2日に1回です。
ここ4週間、毎日点滴を打ちに連れていっているので排尿はあるのですが色が濃いです。たまに血尿もあります。
入院させるべきかとDrに尋ねたところ身体的な病気ではなく心の病気なので病院での完治は無理という事だったのと、病院がうちの家の目の前+大家さんという事もあり今は自宅にいます。


チーズ・犬用のミルクなどいろいろ試してはみています。
ミルクは少しだけ飲みますが叩かれていたからなのか上手に飲めず口からこぼれてしまうようなのです。

放棄される前はその子の兄弟3匹と飼われていたようです。
発見したとき、その子と兄弟はダンボールの箱に入れられガムテープで梱包されて河川敷にすてられていました。
ちょうど先住犬の散歩の時に通りがかったので発見してすぐに病院につれていったのですが兄弟2匹とも亡くなってしまいました。
1匹は踏みつけられたかどうかは分からないのですが背骨が折れた状態で亡くなったらしいです。
そのような状態なので前の生活の事は詳しい事が分かりません。

でも、嬉しい事に今日ペットシーツを交換するとき震えてなかったです。
犬との距離が3mあったからかもしれませんが…。





601わんにゃん@名無しさん:02/03/11 05:41
>600
ここ以外に何か生きがいはないの?
602600:02/03/11 10:13
601>何が言いたいのかわかりません。
叱るときにマズルコントロールですかね?
つかもうとするのですが、ものすごい勢いで暴れ
かなり凶暴化してしまいます。深く噛まれて流血する事も
しばしばです。。
4ヶ月の柴犬オスなのですが、力が強く暴れると
押えきれない状態になってしまいます。
こんな場合、叱るときにはどうすればいいのでしょうか?
604遅レスすいません、518です。:02/03/11 19:32
>576,582さん。
レスありがとうございます。
ドライフードは手であげても余り食べません。
食事を抜いておやつオンリーというのを試してみる事にします。
「待て」はもう一回1からしつけてみます。
確かに、コミニュケーションが足りなかったかもしれません。
今日からもうすこし犬とお喋りしたいと思います。
605わんにゃん@名無しさん:02/03/11 20:27
生後4ヶ月のハスキーなのですが、今まで食べていたドックフードを食べてくれません
その後何度か市販のドックフードを与えたのですが食べません

母が時々勝手に人間のオヤツ(クッキーとか)を与えているらしいので、そのせいで舌が肥えたのかもと思うのですが・・・
とりあえず、最近はキャットフードなら食べてくれるのでそれをやっているのですが、
ドックフード以外のものを主食にさせた場合、栄養とか大丈夫なのでしょうか?
606わんにゃん@名無しさん:02/03/11 21:51
>>603
音を怖がったりするんだったら、新聞紙やスリッパで床をたたくという
やり方もあります。
集合住宅だと他のお宅に迷惑なので向きませんけど。
>605
キャットフードはやめたほうがいい。健康に悪い。
食事の管理はあなたがしっかりすべき。身内であっても
与えないように注意したほうがいい。
空腹になればしぶしぶでも食べると思うけど、
どうしてもだめなら手作り試してみては?
608わんにゃん@名無しさん:02/03/11 23:50
勉強になるなぁ!
609わんにゃん@名無しさん:02/03/12 00:03
スレ違いすいません、病気についてお聞きしたいのですが
よろしいでしょうか。。。
610こっち:02/03/12 00:06
611わんにゃん@名無しさん:02/03/12 00:37
先月から、親戚の飼っていた14歳になる老猫を引き取ったのですが
最近、毎日の様にゲロを吐くようになって困っています。キャットフード
しか食べない猫なのですが、自宅に帰ると未消化の物があちこちに。
我が家は共働きで帰るのが遅いのでストレスかなにかが原因なのでは
と思うとかわいそうになるのですが、ついに蒲団の上で吐かれてしまい
ほとほと困ってしまいました。食事の量を減らせば直りますでしょうか?
何か良いお知恵がありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
612わんにゃん@名無しさん:02/03/12 00:46
605>>
悩みますよね それって
うちは、一回 僕が食べて くだいたのを あげると
食べるようになりました。 なんか せんべいの味ないやつ
ずっと、たべてるような気になって 僕自身 食欲が減退してしまった

で、たべ終わったら 好物のお菓子とか、Milk(もちろんペット用で)を
あげるようにしてたら、食べるようになりましたよ
613わんにゃん@名無しさん:02/03/12 00:47
14歳は相当な老猫ですので、心配ですね。
環境が変わったことが、かなりストレスに
なってると思いますが、フードは老猫用でしょうか?
食欲はあるがフードが合わない為消化できないのか、
判断が難しいです。強制給餌かペースト状の栄養剤を
あげてはどうでしょうか?(但し食欲がある場合)
食欲も無いなら、病院にかかることをお勧めします。
614わんにゃん@名無しさん:02/03/12 00:57
>>611
http://www.jbvp.org/pl/cat/syouka.html#03
↑参考までに日本臨床獣医学フォーラムより嘔吐

うちの猫もたまにエサを食べたあとすぐ吐くことがあるけど
別の病気で病院に行ったとき聞いたら、うちの場合は
エサを急いで食べるせいって言われました
615わんにゃん@名無しさん:02/03/12 01:17
相談です。
1才8ヵ月の猫(雑種♂)です。
数カ月前から部屋中にオシッコをするようになりました。
猫トイレでは「大」だけしています。
以前はオシッコも全てキチッとトイレでしていたのに…。
本などを読んだ限り、ストレス等でおこる「尿マーキング」かな?
と思うのですが、どうしたら治るでしょうか?
何か適切な方法はありますか?
本当に悩んでいます。
宜しくお願いします。
616ムネムネ:02/03/12 01:20
<615 ネタですか?
とりあえず、去勢はされてますか?
また何匹で飼ってますか?
情報が少ないので、判断に迷う。
617599:02/03/12 01:33
>588さんへ

放棄されていた様子を読んで、元の飼い主に強い憤りを感じました。
助けてくださって、本当にありがとうございました。

先住犬との仲が良くないのは問題無いと思います。
群意識が出てくれば、解決することでしょう。
先住犬が、あまり近寄らなくなってしまったというのも、
かえって良い状態だと思います。
きっと優しく育てられた子なのでしょうね。
体罰などで育てられた子であれば、新しいコが
従わないことに対し、力で押さえつけようとしてしまうことでしょう。

尿の色が濃いのはビタミン剤等のためでしょう。
それは問題ありませんが、1日1回というのは気になりますね。
また、血尿の状態も気になります。精神的なものだけなら良いのですが。
脱水状態にならないように、気をつけてあげてください。
現在も毎日点滴している状態ですか?
もし、お近くに別に獣医さんがおられるようでしたら、
セカンドオピニオンをいただいても良いかもしれませんね。

>チーズ・犬用のミルクなどいろいろ試してはみています。
ミルクは少しだけ飲みますが叩かれていたからなのか上手に飲めず口からこぼれてしまうようなのです。

そうですか(^-^) 飲んではくれるのですね。
うちで保護した子も、上手に飲めず周りをビチャビチャにしていましたが
今ではゆっくり飲めるようになりました。
ゆっくり飲んでもだいじょうぶだということまでに、時間がかかるかも
しれません。でも、必ずその日は来ます。

>でも、嬉しい事に今日ペットシーツを交換するとき震えてなかったです。
犬との距離が3mあったからかもしれませんが…。

すごいじゃないですか!見えているところで作業をしても震えないなんて!
すごい進歩ですよ。少しずつ観察しているのかもしれませんね。

目の前で、兄弟犬が殺されていれば、人間が恐怖の対象となっても
不思議ではありません。
でも、怖い人間もいるけど、怖くない人間もいることも理解できる日が
必ず来ます。

588さんの今の方法で間違いはないと思います。
ゆっくり焦らず、少しずつ、相手にじっくりこちらを観察させて
怖がらなくてもだいじょうぶな相手であることを伝えることです。

気になるのは、体力と体調です。
他の獣医のセカンドオピニオンは、今後の方針を立てる際にも
役に立つと思いますよ。
その際、血液検査の結果表などを持参し、検尿や、血液検査、検便などを
していただいてオピニオンをいただくと良いかもしれないですね。

応援しています。
これからも、経過をお知らせくださいね。
618615:02/03/12 01:36
去勢はしていません。
1匹です。

ネタじゃありません。本当に困っています。
…どうして「ネタ」と思ったのでしょうか?

619ムネムネ:02/03/12 01:48
<615
去勢をするのは、繁殖防止もありますが、
他のメリットとして、マーキングの防止、
メスを巡る喧嘩の防止などがあります。
デメリットは(メスの場合は特に)太りやすくなる。
オスの場合、早期の去勢手術は尿道の形成不良により
FUSになりやすくなる(但しこれは根拠無しとも言われるので
反論しないように)。皮膚病になりやすくなるとも言われます。
今まで、本当にマーキングしてなかったのですか?
今から去勢しても、マーキングは収まらないかもしれません
(マーキング衝動が刷込まれていると思われるので、施術しても
続くことを覚悟してください)。
多頭飼いを尋ねたのは、テリトリー争いから、マーキング行動に
移ったのかと思ったので。あまりにも初歩的な質問なので、ネタかと。
620れとりば:02/03/12 13:57
>604
なにか非常に誤解されているように思う。

オヤツだけを与えるのではなく、オヤツは一切与えないこと。
ご褒美としてフードを使うのだが、食事としてフードを与えて、
なおかつそれとは別にご褒美としてフードを与えるのではない。

食事として食器に入れてフードを与えないこと(あくまでしばら
くの間だけ)ご褒美オンリーとしてフードを使うように、と言い
たかった。一日のフードの量は決まっていると思うので、それより
少な目をご褒美として、躾けしながらこまめに与えるようにする。
犬がコマンドに従うようになってきたり、噛んだり唸ったりしなく
なってきたら普通に食事として与えてよい。
621シェルティ:02/03/12 15:00
どうか相談にのってください。
8ヶ月の♂犬です。普段から少食のほうですが、4日前から全く
食べなくなり、水を飲む量も減ってきました。下痢が1度だけ
ありました。尿は褐色ですが、血はまじっていなく、ただ濃いだ
けです。いつも部屋でも走り回り元気なのに、4日前から歩くの
が遅くなって動作も鈍く、いつも座り込んでいます。
たまに席、くしゃみがあります。
こういう症状の場合はすぐ治るのでしょか。

おととい獣医さんに診てもらったところ、扁桃腺がはれている
ため食欲がない、熱は39.8℃あるといわれました。
薬をこの2日飲ませて安静にしていますが、いっこうに元気に
ならず、あいかわらず食欲もありません。ドライフードは普段
そのままあげていましたが、今はお湯にふやかしても食べません。
本当に困っています。

その獣医さんは、犬にはもともと自力で治す抵抗力があるので
5日くらいこの薬を飲んでまだよくならなくても、連れてこなく
てよいと言われました。
どうしたらいいか、アドバイスをお願いします。
622わんにゃん@名無しさん:02/03/12 15:14
>>621
4ヶ月の雑種犬、オスの飼い主です。それは心配ですね。
私はまだ2回しか獣医に行ったことがないのですが、その時に検温した
うちのコの体温は、1回目38.5度。2回目38.7度でした。
犬の場合、これで平熱だそうです。
犬の体温を人間で考える場合、だいたい−2度と言われました。
人間で考えると、36.5度、36.7度で、完全に平熱となります。

シェルティさんチのコは、39.8度、人間にすると37.8度で
熱がありますね。

>その獣医さんは、犬にはもともと自力で治す抵抗力があるので
>5日くらいこの薬を飲んでまだよくならなくても、連れてこなく
>てよいと言われました。
なんだか、嫌な感じの獣医・・・、私なら、他の獣医さんに連れて行きます。
623わんにゃん@名無しさん:02/03/12 15:27
>>621

>5日くらいこの薬を飲んでまだよくならなくても、連れてこなく
>てよいと言われました。

普通は逆だよね。よくならなかったら、また連れて来てくださいって言うでしょ。
しかも、犬の健康状態って元気・便・食欲で見るのに、3つともアウトなんじゃ
ねぇ。
獣医さんでどんな検査してもらった?血液検査とかしてくれた?
病院連れて行って元気にならないんじゃ、とっとと医者変えた方がいいよ。

うちも8ヶ月。言い方悪いかもしれないけど、私だったらそんなコト言われたら
速攻で別の病院連れて行くよ。5日も様子なんてみないよ。
ご飯食べさせる心配じゃなくて、もう1回病院行っておいでよ(別の)。
何かあってからじゃ遅いよ。ね?
現在、4ヶ月の柴犬オスを飼っています。

生後6ヶ月ほどで去勢手術をした方がいいとお聞きしたのですが、
実際皆様はどのようにされているのでしょうか?
公園などで他の犬に襲いかかったりしないか正直心配です。

発情に煽られてストレスになる犬にはしてあげたほうが
いいのかな、と思うのですが去勢手術する方が良いのでしょうか?
625わんにゃん@名無しさん:02/03/12 18:16
れとりばさん、判ってます。
書き方が悪かったですね、すみません。
昨日から、食事はあげていません。おやつもまったくあげていません。
お腹が空いているようで、ぐーっと鳴ったりしています。
でも、ご褒美としてフードを上げても食べてくれません。
匂いを嗅いで、横を向きます。
626わんにゃん@名無しさん:02/03/12 18:24
>>621
2000年に腎不全で18年の長い生涯を閉じたウチのシェルティー♀の最期と症状が似ているとこがある。
下痢は腎不全の可能性もあるので早く良心的な医者に連れて行ったほうがいいよ。
>>623の言うとおりその医者変。
ヤブって感じがすごいする。
627シェルティ:02/03/12 18:24
621です。 622,623さんありがとうございます。
やっぱり、その先生(ちなみに西洋人、たぶんアメリカ)ヘンですか。
わざわざ日本語に訳すとへんだけど、最初は「すぐまた来てって言わない
商売っけのないいい先生なんだ」と思っていました。
検査といっても、体を触って、脈を測って、聴診器で心臓の音を
聴いただけです。それから注射を1本。
薬は熱を下げるのと、扁桃腺の炎症を押さえるもの。

感染症とか致命的なのじゃなければいいんですか。。。
別の獣医さん探してみます。
628わんにゃん@名無しさん:02/03/12 18:28
>>627
良くなるといーね。
がんばれ。
東京都多摩地区ならいい医者教えて上げられるけど・・・・・。
629わんにゃん@名無しさん:02/03/12 18:39
>627
そっか、感じ方って人それぞれだね。
でも商売っけがないっていうのと、病気の犬を完治させてあげよう(様子を
知りたい)って言うのは違わない?
何かと売り付けたりしない(フードとかケア用品)のが商売っけがないって言うと
思ってたヨ。

せめて、「大丈夫だと思うけど心配ならまた連れておいで」ぐらい言って
欲しかったよね。
>感染症とか致命的なのじゃなければいいんですか。。。
希望は分かるけど、早めに診てもらうべし。報告待ってる。
630わんにゃん@名無しさん:02/03/12 18:39
>>628
教えて下さい。○○田病院とかでもいいです。
631わんにゃん@名無しさん:02/03/12 18:43
>>630
八王子市浅川町(だったかな?)甲州街道沿い
上條動物病院。
ちょっと診察料は高いかもしれないけど親身になってくれるいい病院だよ。
名前出すのはまずかったかな?
いまさら遅いけど。
633611:02/03/12 19:33
アドバイスを下さった皆様ありがとうございます。
あれから、食事の量を減らしてみたんです。いつもはお茶わん一杯にドライフード
を入れてたのですが、3分の?汳xに。そしたら今日帰ったら嘔吐の気配は
ありませんでした。やっぱりあげ過ぎみたいです。猫は元々ドライのカルカンと
マグロ赤身しか(すし屋の猫だったんで)食べないので元飼い主が教えてくれた
ままにあたえてました。毎日マグロあげて、カリカリ食ってりゃ
食べ過ぎか。ちょっと老猫用のエサに変えた方がいいですかね。
634公園の犬がうるさい:02/03/12 20:46
公園に次々犬が来てノーリードで
吠えまくります。
うるさくて頭に来ます。
次から次から涌いて出ます。切りがありません。

どうしたら根絶出来るでしょうか?
声がうるさいという文句はあまり聞きませんが最近は大型犬が増えて
ヒドイものです。
635わんにゃん@名無しさん:02/03/12 23:01
>>634
飼い主に直接注意する。それが出来ないのなら保健所か市役所かに言う。それで、
お役所がマタ〜リしてて何もしてくれないようなら、新聞の「読者の声」みたいな
ところに投稿する。
私は、役所に言ったら門前払いということではないけど、あまり真剣に対応して
くれなかったので、新聞に投稿して掲載された。するとお役所の対応が
変わったよ・・・。
636わんにゃん@名無しさん:02/03/13 00:16
<633
赤身の魚のあげ過ぎは
体に毒ですよ。よく今まで
大丈夫だったと思います。
637れとりば:02/03/13 01:00
>625
今までの話を総合して考えると、犬との信頼関係がまだできていない
というか、犬があなたに安心していないような印象を持った。
普段食べているフードを食事を抜かれてお腹がすいているのにもかか
わらず食べないというのは、いつもと違った状況を察して警戒してい
るから食べないのかも知れず、もともとの犬の気質が神経質で用心深
く、自分の殻に入りやすいのかもしれない。

直接見ていないので推測で言うしかないが、そういったタイプの犬な
らば、犬が自分の世界に入ってしまわないように、積極的にコミュニ
ケーションをとる。声をかけ、褒め、叱り、とにかく犬の生活に干渉
するようにする。食事はいつものように与え、オヤツを使って躾けて
良いと思う。
犬がおぼろげにでも、あなたの言葉を理解し、意思を汲み取るように
なるまでは咥えられて困るものは片付け、落としたものは咥えるまえ
に踏みつけるか、蹴飛ばして咥えられないようにすること。
638わんにゃん@名無しさん:02/03/13 01:04
>>637
もうあんたいらないんじゃない?
639れとりば:02/03/13 01:14
>603
どのような状況のときに凶暴化したり抑えがきかなくなった
りするのかわからないとアドバイスしにくいが、基本は待て、来い
を躾けること。
犬自信がリーダーシップを取りたがっている場合や、興奮しやすく
て言葉が耳に入らなくなる犬には、物理的に犬を制御できるジェント
ルリーダーの使用がオススメだ。
640わんにゃん@名無しさん:02/03/13 01:15
くんれんしー!!
641シェルティ:02/03/13 10:35
621です。エサを食べないシェルティの主人です。
みなさんのお心のこもった書きこみを読んで、早速別の医者へつれて
行きました。
そしたら、、、歯茎が真っ白で貧血がひどい状態と言われました。
どうりで寝てばかりいるのだ。。。

赤血球がかなり減ってるのでこのままでは危ないと言われた(;;)
でもエサは相変わらず食べようとしないので、粉末エサをお湯で
溶かして、注射器で口に入れて食べさせてます。。。
昨日の血液を検査に出して、自分で血液をつくる細胞が残っている
かどうか調べるそうです。その細胞がなかったら。。。 もうダメ
だと言われました(ToT) とってもショック。。。
なんとか生きててほしい。。。
642わんにゃん@名無しさん:02/03/13 15:17
白血病?
放置されてたので。

>>現在、4ヶ月の柴犬オスを飼っています。

生後6ヶ月ほどで去勢手術をした方がいいとお聞きしたのですが、
実際皆様はどのようにされているのでしょうか?
公園などで他の犬に襲いかかったりしないか正直心配です。

発情に煽られてストレスになる犬にはしてあげたほうが
いいのかな、と思うのですが去勢手術する方が良いのでしょうか?


>>

個人的には病気の予防にもなるっていうし、
子供作らせる気がないんだったら、してもいいんじゃないの?
644623です:02/03/13 15:45
>シェルティ氏
ちょ、ちょっマジで?血液検査って、その日のうちに分からないのぉ?
ウチ何度か調べてもらってるけど(15項目位)すぐプリントアウトされて
くるよ。機械が無いのか…。
いつ分かるの?検査結果。今はどうなの?かなりウトゥになってきた…
645わんにゃん@名無しさん:02/03/13 16:02
「自分で血液をつくる細胞」の検査は特別なんじゃないのか?
646623:02/03/13 16:08
>>645
そっか、自分ちの検査項目見たら「赤血球」に関する結果があったもんで。
スマソ。
647シェルティ:02/03/13 16:45
赤血球の数の検査はすぐその日でました。

ところで、こんなサイトをみつけた
http://www.arkbark.net/family/illness/babesiosis.html
648わんにゃん@名無しさん:02/03/13 16:52
↑バベシア症のトコ見たね?
649わんにゃん@名無しさん:02/03/13 16:53
>>647
ネットなんかやってる場合なのか…?
↑遊んでるわけじゃなくてさ、
自分で調べられる事とか一生懸命に
なってやってるんだと思うよ。
651シェルティ:02/03/13 17:54
もういてもたっても気が気じゃないです。
歯茎が真っ白、食欲ない、元気ない、尿が褐色、ってあてはまる症状
はバベシア症にそっくりです。
治るものなんでしょうか・・・・
652623:02/03/13 18:13
シェルティ氏
>>647見てきた。本当だ症状が良く似てる。
獣医スレ行ってみたら?
私もあとで行ってみる。
653625:02/03/13 20:47
れとりばさん、レスありがとうございます。
今日は、手のひらから食事(いつもの量)をしました。
おすわりや伏せは出来ますが、おやつが前にある時以外は
「待て」ができません。
良いしつけ方ってありますか?
654れとりば:02/03/14 00:34
>653

おやつがあるときだけでも待てるならそこから、おやつがなくても待てる
時間が長くなっても待てる、にすすんでいける。
待ては犬にとって自制心を強く必要とするので、大人になるほど待てるよ
うになるし、落ち着いているときにしつけをするなど、はじめはしつけを
するときの状況も、待てをしやすい状況で行うようにする。そこから少し
づつ発展させていけば良い。昨日より悪くなることもあるし、時間もかか
るが、犬の様子を観察しながらじっくりとりくんでいくといい。
655ミニチュアダックス:02/03/14 08:17
スムース♂3ヶ月半ですが、両耳の先の毛がはげて来ていて
ザラザラしています。
どんどん酷くなるような気がするのですが、なんなんでしょうか〜?
とりあえず病院に連れて行こうとは思っていますが、不安です。
656わんにゃん@名無しさん:02/03/14 08:22
4ヶ月のミックス犬、オスなのですが、散歩の時にリードを引っぱります。
人が犬を散歩させているのではなく、犬が人を散歩させているという状態になります。
人の横について一緒に歩くというのをしつけるにはどうしたらいいんでしょうか?
>655
円形というか、まとまって禿げてきていて、
かゆみもあまりなく、少し地肌が赤い程度なら
真菌の異常繁殖(肌カビ)かもしれないです。うちがそう。
地肌がガサガサしていてかゆみがひどいとかだったら
アレルギーや、皮膚病かも。
病院で調べてもらってください。
658シェルティ:02/03/14 10:18
昨日獣医さんから検査結果の方向がありました。
病名は、たぶん「バベシア症」でしょうとのことでした。
http://www.p-well.com/health/clinic/dog/dog-dani.html
http://www.naxnet.or.jp/~masa-u/pet_to_tomoni02.htm

犬の貧血は、原因不明のものと、バベシア原虫が原因のもの
があるそうです。
検査の結果は、我が家の犬の体内にはまだ自力で血液をつく
る細胞が残っているとのことで、貧血ではあるけれども、こ
れから栄養に注意すれば大丈夫とのことでした。

あいかわらず、ドライフードはちょっとしか食べてくれない
ので、缶詰と少しまぜたり、液状の栄養剤をスポイトであげ
たり努力しています。。。
犬の食欲がわく食べ方をご存知でしたら教えてください。
659わんにゃん@名無しさん:02/03/14 10:24
641(シェルティさん)>>
うちは、4歳のミニチュアダックスと5ヶ月のトイプードルがいます。
トイプードルの子が3ヶ月めに(もともと抗体の出来にくい子だったようです)
パルボウィルスに感染しました。食事をしても嘔吐し最後には全然
たべなくなり、血液の粘性というのかな? がなくなりさらさらの血に
なってしまい、インターフェロンを投与してもらってもなかなか
よくならず、10日間ほど何も食べずの状態で とうとうかなと
あきらめていました。(嫁は毎日泣きまくりで大変でした)
で、抵抗力がなくなるといけないから輸血をしていただいてたのですが
12日目から少し動くようになり、14日目にやっとドッグフードを
お湯でふやかしたのを5個ほど食べれるようになり、5個から10個
と、いうように少しずつ食べる両がふやし 元気になりました。

個体によって、様々だと思うのですが、僕らがかんがえているより
生命力ってすごいものだと、そのとき涙がでるくらい感動しました。

あきらめないで、がんばってくださいね。
660シェルティ:02/03/14 10:54
659さん、いいお話をありがとうございます。
おかげで希望が少しでてきました。
がんばって根気よく食べさせて行こうと思います。
ちなみに、犬の輸血というのは、費用はどれくらいかかり
ますか。やっぱり入院になってしまうのでしょうか。
661わんにゃん@名無しさん:02/03/14 13:08
660>659じゃないけど…。

輸血は3時間ぐらい見ておいたら大丈夫だけど、輸血のほかに栄養剤の点滴をするとおもうから半日見ておいたほうがいいのではない?
うちがそうだったけど、3時に病院につれていって7時か8時にお迎えに行ってたよ。
入院させるよりうちで見ていたほうが目が届くし、安心だからという事で私はうちで見ていたよ。
金額は病院にもよるだろうけど15000円前後だった。
662661:02/03/14 13:10
660>うちは小型犬だった。
大型犬のことは分からない…今、気がついたゴメンヨ
663わんにゃん@名無しさん:02/03/14 17:22
641(シェルティさん)>>659です
輸血は先生が善意でやって頂いて(先生のわんちゃんのを)うちの場合はただだったんですよ

信用できる先生だったのと、うちの場合ウィルスだったので入院させてました。
(隔離されてました)
日に日に元気になる前までは 本当につらい毎日で気持ちが落ち込みますが
最善をつくしてあげてください。
664653:02/03/15 09:03
ありがとうございます。
少しづつ頑張ってみます。
665生後100日:02/03/15 13:37
3ヶ月程の柴犬オスを飼っています。
常に噛み付くわけではないのですが、なでようとした時
リードをつけようとした時など、、じゃれて噛んでるつもり
かもしれませんが、血が流れるほど痛いこともあります。。
噛んでも良いおもちゃ等も与えてるんですが、
あまり興味を示さないんです。
ペットシーツもビリビリに破いてしまって
中身を食べてるのですが、、大丈夫なのでしょうか?
666わんにゃん@名無しさん:02/03/15 15:51
>>665
噛む事に関しては>>350-354あたりに
ペットシーツに関しては>>231-233あたりに似た質問とレスがあります。
667シェルティ:02/03/15 16:08
659さん、661さん
いろいろアドバイス情報ありがとうございます。
うちのコ昨日から2つ目の病院の薬が効いてきたようで
ほんの少しずつですが、食べるようになってきました。
歯茎も、病院にかけこんだ日は真っ白だったのですが、
今朝はすこーしピンク色になってきました。
先生はこの分だと原虫駆除の薬と鉄分錠剤でしばらく
様子を見て、輸血はする必要ないだろうとおっしゃっています。
みなさん、ご親切にありがとうございました。
668わんにゃん@名無しさん:02/03/15 17:46
うちの犬は3ヶ月でトイレの躾は出来ているのですが!最近トイレより5センチぐらい離れたところにもおしっこがあります。
どうしてなのかと疑問に思いトイレを見ていたらどうやら歩きながらおしっこしているみたいなんです。
トイレの場所はちゃんとわかっているみたいですが、これってどうやって教えていったらいいでしょうか?
場所はわかっているようなので下手にここじゃないって言ってしまうとトイレの場所がわからなくなってしまうのでは?と心配です。
669わんにゃん@名無しさん:02/03/15 17:51
>668
トイレの場所がわかっててはみ出すならトイレの周りに低い壁
作ってみたら?でも大きくなったらはみ出さなくなると思うけどね。
670わんにゃん@名無しさん:02/03/15 23:11
シェルティーさん>>659です よかったねえ ほんと よかった
671わんにゃん@名無しさん:02/03/16 01:09
3キロのパピヨンですが雄のせいかがっしりしていて力があり、
散歩がひっぱられ大変です。
ハーフチョークチェーンを使おうかと思いますが、小型犬に使って
首が痛くならないでしょうか。 
672わんにゃん@名無しさん:02/03/16 01:21
犬と猫飼ってるんですが、
犬が猫のトイレの砂を食べたがって困ってます。
今は犬が届かないところに猫のトイレおいてますが、
なにかいい方法ないですか?


うん。この板だよな。えと昔からの疑問なんだが

「チワセン」「センチワ」って繁殖的に可能?

#答えたくなければ黙秘で結構ナリヨ…
うちの犬は、1度献血をした事あります。
献血が済んだとき、隣のベッドでぐったりしていたワンコに
付き添っていた人が「ありがとうございました」
あ、あれ?
やっぱ書くのやめようと思ったのが、書き込まれてる。

ごめんなさい。

書きかけじゃなんなので、続き書きます。

「ありがとうございました」って言ったので、このワンコの為に血を抜いた事は
わかったんだけど、どういう病気の犬が、輸血を必要とするのかは
知りませんでした。

このスレを見て理解しました。

なんにせよ、シェルティさんのワンが大丈夫そうなので、
ほっとしました。お大事に。
676わんにゃん@名無しさん:02/03/16 06:06
教えてちゃんでごめんなさい。
うちの猫(8ヶ月。オス)が、最近すごい勢いで鳴いています。
愛護協会からもらってくるときに、有無を言わせず去勢されたはずなのに。
外見上はオスなんですけれど、虚勢したらオスって、あの、あれがなくなるんですか?
それとも、中をとっちゃうんですか???
くだらないんですけれど、誰か教えてください。お願いします。
677わんにゃん@名無しさん:02/03/16 07:47
<676
あれとは? ってのは冗談で。
睾丸、つまりたまーきんを摘出するのですが、
スプレー行為が完全になくなるわけではありません。
また、たまーきんが(体の中)にめり込んでいて、
摘出し切れなかったりする場合、まれに再生することもあり。
678わんにゃん@名無しさん:02/03/16 09:51
夜鳴き防止策を色々試しましたがダメです。一緒に寝るしか方法はないのでしょうか。
679わんにゃん@名無しさん:02/03/16 11:39
>>678 同じ悩みですぅ
680678:02/03/16 16:12
とうとう苦情が来てしまいました。
一緒に寝ることにします。
>>679さん
家に来てどのくらいのワンチャンですか?
681わんにゃん@名無しさん:02/03/16 17:25
家で猫を飼おうと思ったら、
旦那に去勢手術が可哀想だー(涙 と言われました。
完全に家の中で飼うのですが、やはり手術は必要ですか?
よく分からないんですが教えてもらえませんか。
(オスがいいとかメスがいいとかは特にありません)
682わんにゃん@名無しさん:02/03/16 18:57
>678
とりあえず、ご近所さんに菓子折り持って謝罪しに行った方がいいかも。
飼いはじめる時に「これから犬を飼いますので、
うるさい事があるかもしれませんがよろしく」みたいな
挨拶をご近所さんにしましたか?
鳴き声だけじゃなく、これからいろいろ迷惑をかける事があると思うから
挨拶はしっかりやっとくべき。

鳴いたからって一緒に寝ると「鳴いたら構ってくれる」と思い込んでしまって
ちょっとでも寂しかったらすぐ鳴いてしまうようになるよ。
そうなったら構ってもらえない時には今よりもっと激しく鳴いて、
更に苦情がくると思うからやめた方がいいんだけどね…。
683わんにゃん@名無しさん:02/03/16 21:09
近所の犬がうるさくて困っています。
私が「黙れ食うぞ」ってどなると父がクレームを言ってきます。
飼い主に気が疲れぬように仕付けてやりたいのですが近づくとすぐ吠えるし。

どこかしつけのwebページを印刷して持っていこうと思うのですが?
684わんにゃん@名無しさん:02/03/16 21:47
<681
去勢手術のメリット:スプレー行為が減る。縄張り争いが減る。
メスを巡る喧嘩が減り、感染症の危険が減る。
デメリット:太りやすくなる(メスほどではない)。皮膚病になりやすくなる
尿道管の十分な形成前に施術するとFUSに掛かりやすくなる。
生体を飼うならもう少し勉強したらどうですか?
どんなペットの本にも、たいてい載ってますよ。
685わんにゃん@名無しさん:02/03/16 22:00
>683
うちはもうあきらめた・・・
686わんにゃん@名無しさん:02/03/16 22:15
>>685
飼い主が「犬は鳴くもの」とか言い張る前の、交渉前の段階です。
仕付ければすぐに大人しくなることを教えるためにもいい資料を持参して説明したいのです。
このまえワンワン吠えているときに窓をあけてその家をにらんでいたら飼い主が「しずかにしなさい」と小声で。

「それで静かになるか!」

って思って。しつけの仕方知らないだろうし。
俺は吠えているときに1分くらい口に輪ゴムして仕付けた。
3日で無駄吠えしなくなった。
687わんにゃん@名無しさん:02/03/16 22:16
>686そうゆうのを虐待って言うんだよ!覚えときな!
688慎吾:02/03/16 23:50
生まれて3か月半のマルチーズを飼っています。最近、噛む力が強くなってき
て冗談抜きで痛いくらいに強くなってきました。噛んだら怒ったり、反対に
こっちから噛んだりしてもなかなかなおりません。腕がみみず腫れになってし
まいました。。。どうしたらいいのでしょう?根気強くしつけていこうとおも
うのですが。

689わんにゃん@名無しさん:02/03/17 00:50
<680
声帯手術をするという方法もあります。
かなり泣き声は、小さくなります。
マンション暮らしの人に多い様です。
690わんにゃん@名無しさん:02/03/17 00:56
>>688
オス、メスどちらですか?
それから、どういう時に噛んでくるのでしょうか?
691わんにゃん@名無しさん:02/03/17 01:20
>>687
ならんならん。
虐待の奴らが何してるかみてみろーバーカ。
692わんにゃん@名無しさん :02/03/17 01:46
狼犬飼ってる方いますか?
75%以上狼の血が入ってる犬だそうですがそれってホントに犬なのかしら。
ホントに飼えるものなのかしら。
当方、狼犬を飼う予定もないし飼える訳ないんですがちょっと興味があったので
もし飼育経験のある方いたらお話聞きたいです。
693わんにゃん名無しさん:02/03/17 02:09
>>689
夜鳴き防止のために声帯を除去?
テメエの声帯切ってから言えや。虐待野郎。

声帯とった犬の鳴き声聞いた事あんのか?
切なくなるぞ…後悔しなければ人間じゃないな。
694わんにゃん@名無しさん:02/03/17 09:15
>691 お前、マジで虐待にならんと思うんなら、精神病院たずねるべし!犯罪予備軍じゃ!
>692
オオカミの血が多いほど飼い主家族以外には慣れず、犬にボスとして順位づけ
がハッキリできる人じゃないと飼うのは無理です。
賢いけど跳躍力は凄く1メートル60くらいの壁なら越えてしまうし、
本気になったら戦闘能力は土佐犬を一撃でかみ殺すくらいあるといいます。
遠吠えするとすさまじい声量です。
知能では訓練で優秀な成績の犬が多いです。子供のころからフレンドリーに
する努力、訓練をきちんとする努力が必要。65%くらいだと飼いやすいです。
696わんにゃん@名無しさん:02/03/17 12:11
うちのパピヨンはヒモをひくとぶるぶる動くおもちゃを与えたら、
自分でヒモを引いて動かし遊ぶことを覚えました。
これは賢いのでしょうか?まわりにも「賢いからちゃんと訓練したら」
と言われますが、落ち着きもなく賢いとは思えないのですが・・・。
697れとりば:02/03/17 15:13
>696
なにをもって賢いかの判断は、人によって多少異なる。
知能が高いということを知りたいなら、いたずら好きか、ものごとの関連性
を見抜いたり察知する能力があるか、予想して行動するか、記憶力が高いか
など色々判断材料がある。
おとなしくて静かな犬が賢いとは限らず、とんでもないいたずら好きで
やんちゃな犬が訓練性能の高い犬だったりする。一般に知能の高い犬は、生
きる目的を(例えば仕事)与えないといたずらばかりしたり、乱暴な犬になる
ことが少なくないので、自分の犬がどんなタイプなのかよく観察してみるといい。
698691:02/03/17 15:28
>>694
ユニークな方ですね。
人の子のしつけだって時にはぶん殴る事だってあります。
何でも虐待といえばいいというものではありませんよ。
一般的に動物虐待といわれているものは生々しいものです。
知識もないのに人聞きの悪いことを言わないでください。
それにちゃんと鼻で呼吸してるし有人でモニターして、1分で外してますから。
そもそもドーベルマン等が人をかまないように口に付けている物を参考にしました。

あなたは犬猫が可愛いあまりまともに人と会話が出来なくなっているデンパさんではありませんか?
あなたの精神世界の中ではわんちゃん・にゃんちゃんが可愛くて可愛くて頭がメルヘン、心ハッピーですよね。
よりよい人間関係の構築のためにも是非あなたが精神病院に行かれることを希望します。
それがあなたのためであると思います。
>691
普通に口輪買ってそれ使ってれば、虐待なんて言われなかったんじゃ。
「輪ゴム」じゃあ…元々犬の口につけるもんじゃないんだし
非難されてもしょうがないような。

幅広のゴムだよね?まさか普通の事務用の輪ゴムなんて事は…。
700わんにゃん名無しさん:02/03/17 17:09
>>691=698
漏れもそう思う。口輪ならわかるが「輪ゴム」って
書いてるじゃん、君。
輪ゴムをまかれたまま口先が壊死した虐待の事例もあるんだよ?
それも無駄吠えさせないため、という口実だった。
人と犬じゃ感覚も違うし、拷問に近いぞ。輪ゴムなら。
一分間マズルをつかむ、という方法でもよかったのでは。
まあ個人の領域なのでこれ以上は言わぬが。
幼児が騒ぐから口にガムテープ貼る親がいたら虐待だと普通は思うのと
同じで(たとえその親にとっては安全性は大丈夫とした行為であっても)、
犬の口に輪ゴムなんて普通は虐待と思うよ・・・君には普通のことでもね。
702わんにゃん@名無しさん:02/03/17 19:30
口に輪ゴムやと?めちゃくちゃしよるのう。
703676:02/03/17 21:55
>>677
え、去勢って、生殖器をとるんだ!!
うちの猫、動物愛護協会からもらってきたのに、付いている!!
5000円騙し取られたってわけ??
704わんにゃん@名無しさん:02/03/17 22:01
輪ゴム野郎!改心したんかい!あほんだら!
705わんにゃん@名無しさん:02/03/17 22:19
>>703
手術後もしばらくはフクロはちょっとふくらんでるよ。
そのうち縮んで目立たなくなるけど。
中身があるか確認しる。
706703:02/03/17 23:21
>>705
もらってきたときから3ヶ月たつけれど、どうみても付いている。
すごいいきおいでアオーン、アオーンって鳴いているところを見ると、どうも去勢されていないように思われる。
愛護協会に電話しますわ。
707わんにゃん@名無しさん:02/03/18 03:16
うちのミニチュアダックス、生後2ヵ月から飼ってて、ほとんどずっと一緒の
状態でトイレを教えてるんだけど・現在1歳と1ヵ月になっても
ちゃんとトイレをしない。オシッコはトイレでするときと、変な場所
でするときとがあり、ウンチはトイレでしない(トイレの近くではするが...)
これってどうしたらいいのか、とっても悩んでます。
誰か教えてください....。
708わんにゃん@名無しさん:02/03/18 13:35
>707
外で飼いなさい。
709わんにゃん@名無しさん:02/03/18 14:41
母犬が生後30日の子供残して逝ってしまいました。
いま4〜5時間ごとに哺乳、下の世話しています。
ですが子犬が便秘みたいなんです。
15分以上濡れティッシュで刺激してもウンチが出ません。
綿棒をくりくりと肛門に入れて出していたのですが
今日はなかなか出てきません。おなかパンパンです。
どなたか治す方法教えてください!
710わんにゃん@名無しさん:02/03/18 15:03
>>707
トイレが上手く行かないときに、すごく怒ったりしてない?

おむつさせるといいよ。
>>707
ずっとつきっきりなら、おしっこやうんちのそのときにトイレシートをさっと
敷いて、ちゃんとヒットしたら誉める!大げさに誉める!!おやつまであげて
誉める!!!で、どうでしょう?うちはこれで治りましたよ。
叱るのはやっぱ良くないと思います〜。
でも、もしかしたら、室内でトイレするのが嫌なのかも?毎日ちゃんと散歩
できるのであれば、外でしかしないように躾るとか、無理な話でしょうか?>識者の方々
712わんにゃん@名無しさん:02/03/18 21:16
スコティッシュホールドのオスで2歳なんですが、相談させてください。
生来のものか気性がきつく、撫でてるとすぐ噛みます。
飼ってすぐ予防接種に行った時、
「この子は気がきつい。このままだと本気で噛むようになるから、
もう一匹飼って共同生活させなさい」
って言われましたが、マンション暮らしですし経済的にも無理で
もう1匹飼う余裕はなかったんです。

ネコには叩いて叱っても駄目だ、と聞き、ひどく噛んだ時は大きな音を出したり、
私が噛んで叱ったりしました。
噛むのはだいぶマシになりましたが、いつもトイレ以外の場所でもシッコを
する場所があります。
私の母の布団の上なのですが、もう洗濯やらクリーニングに出したり買い換えたり
それを1年以上してます。
スプレー行為って、もっといろんな場所にするんですよね?
うちのはそこだけなんですよ。
これって去勢することでマシになることもあるとは聞いて、しようかどうか
悩んでいます。
前に去勢しようと2回くらい考えたのですが、たまたまその時期に病気をして
断念しました。
去勢したら、気性の荒さも治ったりするんでしょうか?
もうこの年になったら性格で変わらないのかな??

長々とすいません。今日もされてしまったので、ちょっと鬱で・・・。
アドバイス頂けたら幸いです。
713m103:02/03/18 21:37
大変だねえ。実家を建て直す前のうちも22歳でなくなるまで去勢しないで
室内飼いしてたからスプレーの始末の大変さわかるよ・・・。年取ってたんで
手術は考えなかったけど、いまなら手術に踏み切ってたと思う。

縁があって今は犬飼っているけど、あのころの大変さに比べると天国・・・。

でも賢い猫だった。スプレーさえなければ・・・もっとよかったけど。
714m103:02/03/18 21:40
ところで急場しのぎだけど、お母さんが寝る場所を移動して、いまスプレーのターゲットに
なっているところにはもう被害を受けちゃった布団を残しておくか、替わりに
ちいさなクッションを置いてみては?布団はでかくて処理が大変でしょう・・・?
715712:02/03/18 21:41
>>713さん。レスありがとうございます。
ガイーーーン・・・。年とってもスプレーは治らないんですね?
ってゆーか、これはやはりスプレーなんですね・・・。
一箇所にしかしなくても・・・。鬱・・・。
もう凄いです、臭いが。
気性は年取ると穏やかになったりすると聞いたのですが。
716712:02/03/18 21:47
>>714
時間差でレスありがとうございます。
折角のアドバイスなんですが、母の寝る場所は移動できず、なんです。
狭い家なので・・・。
してほしくない布団の上に、もうされてしまってる洗いが簡単な
肌かけ布団をかけて寝てるのですが、その肌かけ布団の下に潜り込み、
いい布団にします。(泣)
部屋に入れないように、フスマなんですが策を講じるんですが、
ちょっとしたスキに上手に入るのですよ〜。

やっぱり去勢、試したほうがいいでしょうか?
717m103:02/03/18 21:54
う。どうなんだろう。老猫の場合手術でスプレーが止むのかどうかは手術を
断念した自分は判断できず。経験者の意見を待つしかないと思う。

おしっこ成分だけならともかく、スプレーが特に臭いんだよね・・・。
ホルモン混ぜてシッコしてるみたいだから・・・。最悪、スプレーは習慣になっちゃって
止まなくても、匂いは抑えられるかも?
肛門線がどうやっても絞れません。獣医さんがやると出来るのに・・
肛門の横4時と8時の方向に指ですよね??
719わんにゃん@名無しさん:02/03/18 22:36
>709
生後30日なら離乳しては?親犬がいてももう離乳食与える頃でしょう?
子犬用ドライフードをお湯でふやかして(触ると崩れるくらい柔らかく)
一頭一頭に与えるべし。
うんちもおしっこもそろそろ自分でできる頃だから、便秘が長引いたり、気
になるようなら一度獣医に相談したほうがいいかもよ?
720ですだすどす:02/03/19 01:36
猫二匹飼ってます。で、部屋にラグ敷いてるんですが、
時々ケロっとやってくれるため、汚れます。仕方ないんで
毎回毎回雑巾で拭いてます。しかしなかなか汚れは
きれいには取れず、模様替えするときは捨ててしまうこと
が多いです。みなさんは特に「この洗剤は落ちるぞ!キレイに
なったぞ」というものはありませんか?私は一応お部屋掃除用の
洗剤をシュシュッとやって雑巾でばんばん拭いてますが…。
それとも宿命と思ってこのまま諦めていくしかないのかな。
721わんにゃん@名無しさん:02/03/19 01:38
>>718
4時と8時の方向から、肛門に向かって押し上げても出ない?
722わんにゃん@名無しさん:02/03/19 01:41
>>718
6回ぐらいやって段々出来るようになってきたよ。
芯のあるニキビを出すような感じ?
うちはちょうど真ん中辺。9時と3時かな?
コリコリしてるから分かるよ。
犬の体勢によっても分かり方が違うから、色んな体勢でコリコリ探してみそ。

あんまりギューギューやるとやばいらしいから、獣医さんでやってもらう
時にコリコリ触らせてもらうといいよ。
723712:02/03/19 03:26
m103さん、どうもありがとうございました。
今日は2回もやられてしまい、母と発狂しました。鬱〜
本当に一瞬の間隙を縫ってやられましたよ・・・。
サカってるからかなぁ・・・。
もうオスの本能として、諦めるしかないのかな?
取りあえず、去勢しようと母と決めました。
子供作らないままで可哀想だけど・・・。
子供を作らせてから・・・とか思ってたんだけど。
724712:02/03/19 03:33
>>720さん、参考になるか解りませんが、
私はいつも台所の食器洗い洗剤をお湯しめらせたタオルに少しつけ、
それで拭き取ります。
少し泡立つような感じになるので、もうひとつお湯をたっぷり含ませた
タオルで泡を拭き取ります。
最後に乾いたタオルで拭き取り、ファブリースをシュシュとして、
バスタオルや新聞紙を敷いて乾かします。
お湯で取るほうが、臭いも除去しやすいし、汚れも取りやすいと聞きました。
赤ん坊のうんち汚れなんか取る時もそうなんですが・・・。

もう実行されてるかもしれませんが、我が家の方法でした。
しかしスプレーは手強いですよ・・・泣
725わんにゃん@名無しさん:02/03/19 12:44
実家の猫(とにかく触られるのが嫌いな猫です)が、
錠剤の薬をなかなか飲んでくれなくて、
暴れてすごいらしいんです。
やっと飲ませても、吐き出したりしてうまくいかないし、
毎日の格闘に猫ともども疲れちゃってるみたいなんです。
何かいい方法はないでしょうか?
アドバイス、お願いします。。。
726わんにゃん@名無しさん:02/03/19 13:45
>721
>722
やってみても無理でした。ギューギューやりすぎて犬も嫌がります。
うーん・・・・コリコリって感じがわからないです。私が触って
「まだたまってないわ」と思って獣医さんに行ったらすごくたまって
いますよとか言われたり・・・ちなみに小型犬です。
727わんにゃん@名無しさん:02/03/19 13:46
>719
レスありがとう。とりあえず離乳食(パピー用7粒&ミルク)やってみました。

むしゃむしゃとたいらげた……(´ー`;)タリナカッタノネ

母犬のブリーダーに聞いたところ綿棒突っ込んでウンチがついてなければ
たまってないから気にすんな、大丈夫だということなんで
しばらく様子見ます。
今は半目をあけてすぴすぴ寝てばかりいます。
ほんとにあっという間に大きくなりますね。
728わんにゃん@名無しさん:02/03/19 16:38
>727
よかったね、母犬は残念だったけど仔犬ちゃんはがんばって
育ててくださいネ。
729わんにゃん@名無しさん:02/03/19 16:44
<725
錠剤は、砕いてやるがよろしい。
730わんにゃん@名無しさん:02/03/19 20:46
数日前に今まで飼っていた犬(♂)の子供(♀)を家で飼うことになったんですが(先住の犬は娘だとは知らない)
先住の方が妙に娘に遠慮しているのか、娘がはしゃいで近づこうとすると逃げ出していってしまいます。
先住の犬は大人しくてはしゃぐこともあまりない小心者の犬なので、不憫でなりません。
親は「日が経てば慣れる」といいますが、このまま放っておいてもいいんでしょうか?
731わんにゃん@名無しさん:02/03/19 22:56
クレジット板に居る大手サラ金というバカを調教してください。
おながいします。
732ですだすどす:02/03/20 05:29
>>724 ありがとうございます。ファブリーズかぁー!
思いつかなかったな、そうですね、けっこう臭い(エサを
吐いたあととか)がほんのり残るんですよね。助かりました。
733困ってます。:02/03/20 05:52
真剣に悩んでるのでマジレスお願いします。

現在、子猫を飼っているんですが家ではテーブルに乗っちゃいけない、
人間の食べ物に口をつけちゃいけないと教えていたんですが、
ダメなことをしたときに「だめ!」と叱っていたんですが
そのせいか、だんだん私を見ると逃げるようになったり、
他の家族にはなついてるのになつかなくなってしまいました。
そして、昨日何度も同じことを続けてダメなことをするので
「ダメ!」といつもよりもちょっと厳しく叱って、数時間後
いままで粗相をしたことがなかったのに、お昼寝などにつかってる
ちょっとした敷布団にオシッコをされてしまいました。
私の叱り方がいけなかったのか、わざと粗相をしたのかな?と
思っているんですが、こういう子の場合はどうやって躾るのが
効果的ですか?やっぱり粗相をしたのは叱ったせいでしょうか。

猫は保守的で一度習慣化してしまうと、躾るのが難しいと聞いたので
今後の躾方と、粗相の予防の仕方を教えてください。
よろしくおねがいします。
734ですだすどす:02/03/20 07:11
>>733 なついてくれなくなった…つらいですねぇ。
私は一人暮らしで2匹飼ってますがやはりテーブルには
乗らないようにしつけてます。前足を乗せた瞬間に
あんまり強くではなく「だめ」と言うとひっこめます。
あとうちの猫はスプレー(水など)が大嫌いなのでスプレーボトル
を持ってそれを吹くフリをするとテーブルから遠ざかります。
オシッコするとは…なんででしょうね?他の家族の方は叱ったり
しないのですか?だからあなただけをちょっと嫌っているのかも
しれませんねー。それともあなたを信用してたのにそれに反して
叱られる=いじめられたと思っているのかも。
あと食事のときに猫にも何か軽く与えるといいかもしれません。
人間の食事が始まる際に、エサのお皿にさらにちょっとカリカリ
を足してあげるとか。エサの皿に何かのっけたぞ、と思ったら
一応そっちに目がいくと思いますよ。「ほらほら、こっちにも
ゴハンだよー」とか言いながら。
>>725
薬を飲ませるとき、猫と飼い主の悲惨な格闘は修羅場と化しますよね。
引っ掻かれず、噛まれず、吐き出さない方法あります。
まずフェイントかけましょう。用意するもの:バスタオル、おやつ

薬を飼い主のポケット等サッと取り出せる所に忍ばせ、そ知らぬふりして猫に接近
→おやつをひとくち与えて頭をナデナデ→食べ終えないうちにもっとナデナデ→
ごきげんな状態の猫の背中からバスタオルを素早くかぶせる→
→首から上を出してバスタオルで四肢を猫の腹側に密着させてグルグル巻き→
口の両端に人間の指を差し込みア〜ンと開けさせて薬をポイっと投入→
→口を閉じさせて2秒くらい猫の鼻をふさぐとゴクンと飲んでくれます→完了
736わんにゃん@名無しさん:02/03/20 11:54
>>729さん、>>735さん、有難うございます。
ほんと、修羅場と化しているようで、
猫ともども疲れ果ててるみたいなんです。
もうけっこうな老猫なので、
昔みたいに、大好物♪なものに飛びついてくるって事が
めっきり少なくなりましたが、試してみます!
本当に有難うございます。
737わんにゃん@名無しさん:02/03/20 19:49
こら!輪ゴム野郎!悔い改めたのか?まったく残虐極まりないドキュソ野郎め!
738(゚Д゚) :02/03/20 20:30
(゚Д゚) ハァ?
739わんにゃん@名無しさん:02/03/20 21:28
>>720
うちはじゅうたんの汚れ専用とかなんとかいうブラシが缶にくっついているもので
まずはごしごし洗います。ハンズで買ったよ。毛の奥に残っているといつまでも
臭いので。そのあと、やっぱりハンズで買ったオレンジエックスという洗剤でふきふき。
オレンジの爽やかな香りが残りますです。
実は、その場にいた猫飼ってるというハンズの店員さんに教えてもらいました(笑
740ピンク:02/03/20 23:22
うちでは、飼い始めて6才になるメス猫がいます。今まではトイレは外って
感じだったんですが、最近怖くなり、しかも病気ぎみなので、先日室内用トイレ
を設置したんですが、全然してくれません。
トイレに入れても、嫌がってすぐ出てしまいます。
トイレしたくなると、玄関に行って外出してと鳴きます。今も外いっちゃった・・・
成猫にトイレをしつけさせる方法を教えてください〜〜〜〜
741わんにゃん@名無しさん:02/03/21 09:45
はん
>740
室内飼いと決めたなら絶対外に出してはいけません。人間が負けて出して
いたらいつまでも外でしますよ。子猫のしつけと同じでトイレしたがった
ら何回でもトイレに連れていきましょう。
土の上でしていたなら猫トイレに土を入れて少しづつ土を減らすとかどう?
743教えて下さい!:02/03/21 13:26
もうすぐ2歳になる猫を里子に迎えました。

3ヶ月前にも同じぐらいの年齢の猫を里子に迎えたので
何とかなると思っていたのですが・・・

他の猫たちだけでは無く、家の者にも脅えています。

家や家族に慣れるのは長い目でみるつもりなのですが、
我が家に来て2日目・・・餌や水に口をつけてくれません。

誰も居ない部屋に餌と水を置いて一匹だけにしても無理です。

元の飼い主さんに返すことは事情により無理なので、
それ以外で何か良い方法はありませんでしょうか?

それと、何日ぐらいなら
餌や水を飲まなくても大丈夫なのでしょうか?

病院嫌いの猫なので、体力が有る間は連れて行きたく無いのですが・・・
もし、病院に行った場合は
点滴なので、無理に水分や栄養を取らせるのでしょうか?

家に来た日、他の猫に病気を移さない為に
病院に行って血液検査などの健康診断はしたので
病気の為に食欲が無いのでは無くて、
脅えて食べないんだと思います。

この質問はここでいいのか分かりませんが・・・
宜しくお願いします。
744わんにゃん@名無しさん:02/03/21 16:50
動物病院で、薬を入れるおやつみたいなのもらいましたよ>薬の飲ますのに
修羅ってる方々
錠剤をぐりぐり埋め込んでごはんに混ぜる。うちのにゃんこは大好物のようです(笑
ウォルサムのなんとかってやつ。病院で相談したらもらえるかも?
以前は動物用のチーズに埋め込んだりもしてました。
745わんにゃん@名無しさん:02/03/21 17:25
2日もしたら弱るよ
砂糖水をスポイトで飲ませよう
無理矢理でもやろう
死んじゃうよ
746ピンク:02/03/21 19:17
>>742
そうですか。出しちゃいけませんか〜。
根気よく入れてたらしてくれますかね?体壊さないか心配で・・・
747わんにゃん@名無しさん:02/03/21 20:42
>>743
砂糖水は効果ありますよ。私も水も飲めない位衰弱した子猫拾ったこと
あるけど、これでだんだんと回復したから。病院に連れて行く事も一応
頭に入れておいてね。いざとなったら点滴・・・。
748743です:02/03/21 23:03
>>745さん、>>747さん
早速のお返事ありがとうございます。
参考になりました。ありがとうございます。

先ほど、小さな缶詰ですが半分食べてくれました。(感激)
水も今、少々ですが飲んでいます。
尿も先ほど我が家に来て初めてしました。
トイレ、3つあるので
他の猫と一緒の部屋だった時に
私の知らない間にしている可能性もあるかもしれませんが・・

家の中にはだいぶ慣れたのか探検もしています。

病院に行くことも考えているのですが、
前の飼い主さんが病院に行ったら絶対体調悪くなると言われたので、
すぐに行くことをためらっていたんです。

家に来た当日(昨日)に病院に連れて行ってしまったせいで
食欲が無くなったのかも知れないと、前の飼い主さんに言われたので・・・

取り敢えず、もう少し様子をみますね。

仔猫より成猫のほうが環境の変化に弱いのでしょうか?
多分、相談している猫が家になれて、完全に家の猫になったら、
もう一匹、猫を貰うと思いますので・・・

仔猫は私が貰わなくても貰い手が多いと思うので、
また、成猫を迎えることになると思います。

その時の参考にもさせて貰いますね。
本当にありがとうございました。
749わんにゃん@名無しさん:02/03/21 23:50
>>730
どうしても嫌がるようならしばらく子犬をケージとかに隔離して、徐々に
慣れさせていったら?
750わんにゃん@名無しさん:02/03/22 07:33
成猫は多少時間はかかりますが、なるべくそっとしておいてあげて
声をかけたり嫌がらないようになれば体に触れるとじょじょにしていけば
慣れてきます。とにかく焦りは禁物。1年後には慣れたらいいなという
気持ちでのんびりと接してみて下さい。そうすれば慣れてきますから。
うちがそうです。次の子を迎えるのは出来ればその子が慣れてきてからの
方がいいと思います。
751わんにゃん@名無しさん:02/03/22 08:06
シーズー7歳を飼っています。一年前からトイレ以外でそそうするようになりました。
なんとかトイレの躾をやり直したいのですが、離婚して専業主婦から仕事持ちになったため、
日中つきそってあげられません。身近に頼めるつてもなく困っています。いずれ実家に連れて
戻る予定ですが、事情があって当面はやむなく留守番をさせる形です。ドッグスクールなどに
お願いするしかないのでしょうか?どうかアドバイスをよろしくお願いします。
752わんにゃん@名無しさん:02/03/22 10:30
18日の月曜からうちの猫(三毛猫、17歳)が居なくなりました。
今までは外に出てもすぐに帰ってくるんですが探してもぜんぜん
帰ってきません。死期が近づくと居なくなるとよく聞きますが
これは本当なんでしょうか?
753わんにゃん@名無しさん:02/03/22 10:42
>>752
それは飼い主と猫の絆の浅かった昔の話だといいます。
最近の猫は飼い主のそばで・・・だそうです。事故の可能性
や、捕まえられている可能性もあります。そんな事があるから
外飼いはお勧めしたくないのですが・・・。
754わんにゃん@名無しさん:02/03/22 10:44
wqer
755わんにゃん@名無しさん:02/03/22 10:47
>752
高齢の犬猫になると少なからず痴呆が起こります。
外に出たら帰り道を忘れてしまい迷子になり帰れない、
ごはんを食べたことを忘れてしまう等。飼い主はあまり気がつきません。

おそらく昔猫が死期が近くなると死に場所を探していなくなる、と
言われたこともこの痴呆のために戻れない猫たちのことだったのでは
と思います。若い猫に追われて知らないところに行ったり、
車が避けられず事故に遇うなどもあります。
あなたが猫を愛して最後まで飼い主の責務を果たしたいなら、
どうか必死で探してあげてください。
756わんにゃん@名無しさん:02/03/22 10:52
>753 755
あんた達の言葉には、愛があるよ
757わんにゃん@名無しさん:02/03/22 11:11
>>751
1年もそうだと、ストレスたまって犬を叱りすぎたりしてない?
おむつ付けたらどうかな。
>751
7才なら少なくとも老化の時期ではないかな?
頻尿になったり、我慢できるレベルが下がって来ちゃって、
間に合わずについつい...とか
痴呆症っぽくなっちゃったりもするんじゃないかな?
トイレの数を増やしてあげたり、
757の言うようにオムツ対策をしてあげてもいいと思う。
体が言うことを聞かなくなってしまってたら、
怒ったりするのは酷だよ。
759わんにゃん@名無しさん:02/03/22 13:40
753さん、755さんお返事ありがとうございます。
今日も仕事から帰ったら範囲を広めて探してみようと思います。
自分の家族より家族の一員だったのでかならず見つけてます。
760753:02/03/22 15:24
>>759
もし見つかったらもう出さないであげてね。
見つかりますように・・・・・。
761わんにゃん@名無しさん:02/03/22 16:25
うちの犬、今1歳半で、躾はだいたいできているのですが
(トイレ・お手等…)、うんちをするときにほとんどいつも
木や電柱にお尻をピタっとくっつけてうんちをしようとするので
うんちがお尻の周りにねとっとついてしまって少し困っています(毎回なので…)。
でもうんちしてるときに触ったりしたらうんちしなくなるし、
うんちしてるだけなのに叱ったら何を叱られたかわからなそうだし・・・
>761
うちの犬もちょっと段差のある所にうんちを乗っけようとします。縁石とか。
人様の自転車のペダルにお供えしようとした時なんかは
さすがに怒ります。
段差が激しいとやっぱりおしりにうんちがつきそうになるけど、
ほどよい固さなので、おしりにくっつく事は希です。

木や電柱なら、近づかないようにするとか、
さりげなく少し距離をあけるとかできないかな。

763わんにゃん@名無しさん:02/03/23 00:51
昨日買ってきた犬(三ヶ月)が急に血便を出しました・・・
すぐに医者に連れて行ったほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします・・・
764わんにゃん@名無しさん:02/03/23 00:53
>>763
明日朝いちで病院へ。やばいかも。
765わんにゃん@名無しさん:02/03/23 00:56
>>764
ありがとうございます!
徹夜で面倒見ます
766わんにゃん@名無しさん:02/03/23 01:06
>>765
便も持参してね。
767わんにゃん@名無しさん:02/03/23 01:09
あのー、犬にエッチさせちゃうと寿命が縮まるって本当ですか?
768わんにゃん@名無しさん:02/03/23 01:18
>>763
お医者さんが一番安心だと思うけどうちも来た日の夜に血便が出ました。
飛行機に乗ってきたのでストレスと疲労だったようです。
元気がとても良かったので半日様子を見ました。
午後のウンチは良好でしたので医者は行きませんでした。
現在8ヶ月げんきです。
あっでもうちの子はワクチン打ってからブリーダー直で来ています。
心配ですね。
看病頑張ってください。
769763:02/03/23 01:56
>>766
ありがとうございます、参考になります
>>768
ありがとうございます、血便をした後も元気はすごく良かったです
今も一緒にいるとはしゃぎまわって中々寝てくれないので
ちょっとだけそっとしておいてるんですが・・・
770767:02/03/23 02:02
いや・・・ふざけてるんじゃなくてマジメな話で・・・
771770:02/03/23 02:09
やっぱいいです。場所違いですね・・・
失礼しました。
772わんにゃん@名無しさん:02/03/23 12:51
>>765
どうだった?血便は確かにストレスが原因してる場合もあるけど、
病気の可能性も大きいし、子犬は抵抗力が少ないから絶対に病院へ。
明日は日曜だし。
773わんにゃん@名無しさん:02/03/23 16:09
>771 いや、場所違いではないかも?でもあまりにも時期と言うか、タイミングが
悪すぎたみたい。800くらいでもう一回、尋ねてみればいかがかと。
774わんにゃん@名無しさん:02/03/23 18:08
ゴールデンレトリバーを3匹飼っています。
散歩にいくとそのうちの1匹がとてもひっぱって、普通に歩ける状態では
なくなります。その子につられてあとの2匹も最近引っ張るようになって
きました。
なにかよい躾の方法はないでしょうか。
775 ◆crow/RMw :02/03/23 18:18
・リードを短めに持つ
・そのまま歩いて犬が引っ張った瞬間回れ右。此を根気よく繰り返す。
・散歩の時、狭い道や車止めは必ず飼い主が先に通る。
・自転車や人とすれ違う時はお座り→待ての号令をかけ歩みを止めさせ
 落ち着いたペースでの散歩を心がける。

何才齢か不明ですが一度、上記の方法を試して見て下さい。
早い子なら3日も有れば随分と改善されます。
776わんにゃん@名無しさん:02/03/23 19:13
>>775>「その子につられてあとの2匹も最近引っ張るようになってきました」
俺は質問者じゃないけど、君の言うような方法が簡単に試せるような人ではないのでは?
煽りじゃないが、犬をコントロールしかねている飼い主さんとお見受けするのだが。
777わんにゃん@名無しさん:02/03/23 19:16
>>776 >>775は「その程度でゴル3匹も飼うな!」と
言いたいのを押さえてると思われと書いてみる。テスト。
778わんにゃん@名無しさん:02/03/23 19:27
>774
別々に散歩させることを提案する。
とりあえずそのぐいぐい引っ張ってく犬ちゃんと、他の2匹をわけて
散歩に行かせて、その子にちゃんと散歩中の躾をする(行こうとしても引っ張って止める)。
首輪だったら胴輪に変えたほうがいいかも。
頑張ってください。
779わんにゃん@名無しさん:02/03/23 19:30
>774一番引っ張る子のリードを二番目に引っ張る子の首輪につけ、二番目に
引っ張る子のリードを三番目に引っ張る子の首輪につけ、三番目に引っ張る子の
リードを持ってお散歩すれば?3日も有れば随分と改善されます。
780わんにゃん@名無しさん:02/03/23 19:59
>>779三番目に引っ張る子のリードを一番引っ張る子の首輪につけるってのはどう?
781763:02/03/23 20:08
>>772
ありがとうございます、医者行ってきました
どうやらペットショップから我が家への環境の変わりに
ストレス感じてたみたいです・・・
まだ血便は出てるのですが、しばらくは家の環境に慣れさせるらしいです

心配してくださった方々、どうもありがとうございましたm(_ _)m
782わんにゃん@名無しさん:02/03/23 22:15
>774
引っ張り癖の犬にはジェントルリーダー
783わんにゃん@名無しさん:02/03/24 04:41
>>774は分不相応って言葉を知ってるか?

素人厨房の分際でなんでゴールデン3匹も飼ってるんだ?(藁




784わんにゃん@名無しさん:02/03/24 04:42
<783
ひがむなよ
785わんにゃん@名無しさん:02/03/24 04:50
>>784 そうかオマエも素人厨房か・・・・・
786わんにゃん@名無しさん:02/03/24 06:06
名前呼んでも来ない。
近くの犬の運動おっけーの公園で、他の犬のように走らせてやりたいんだけど
帰ってこなさそうなんで出来ない…。
自分の名前、判ってないわけではなさそうなんだけれどなぁ…。
どうすればいいでしょ?(TT)
787わんにゃん@名無しさん:02/03/24 08:49
前に知り合いから「子猫のうちから完全室内飼いで育てると成長しても
体があんまり大きくならないの」と聞いたのですが本当なのでしょうか?
788わんにゃん@名無しさん:02/03/24 08:52
<787
その知り合い某は、子猫のうちから、室内完全虐待で
餌をほとんど与えていなかったと思われ。
789772:02/03/24 09:05
>>763
良かった。密かに心配してました。けっこう店とかで病気うつされて
家にきてから発症する話とか聞いていたので。ほっ。
そしたらしばらくはゆっくりさせてあげてね。寝てるの起こしたり
しないでね。そして今からあまがみとかしちゃいけない事やトイレの
しつけはごく当たり前にさりげなく教えてあげていってね。
早く元気になりますように。
790わんにゃん@名無しさん:02/03/24 09:14
>>786
ロングリードという便利な物がありますよ。ようは長いリード。
これで「おいで」をトレーニングして下さい。そばに来たら必ず
誉めてあげてね。そして絶対やってはいけない事。叱るためには
呼ばないで、自分から声でコマンドだしてね。「駄目っ」って。
叱る為に犬を呼んでそばに来た時、叩いたり叱ると逆効果です。
根気よく頑張れ。そして「おいで」をマスターしても放すのは
しっかり状況や場所などを見極めて。出来ればトラブル防止の
為に放さない方がいいけど、リードが外れてしまった時とか
「おいで」が出来なかったがために大惨事(事故とかその他)
になる可能性もあるから、しっかりトレーニングしてね。


>>787
全くデマですね。その猫ちゃんがたまたま小柄だったとか。
又は成長期にまともな餌をもらってないとか。小猫の時は
小猫用のフードをあげましょう。多分小猫時代の栄養不足
からではないでしょうか。
791わんにゃん@名無しさん:02/03/24 12:55
>786
名前は「おいで」のコマンドじゃないんだから
名前を呼んでも来ないというのは、別におかしな事ではないと思うが…。
>790の言うように「おいで」を覚えさせるといいと思うよ。
792わんにゃん@名無しさん:02/03/24 14:45
>>786 名前を「おいで」のコマンドにしてはだめなの?咄嗟のときは「おいで」や「こい」より先に名前を呼んでしまうので・・・。
793わんにゃん@名無しさん:02/03/24 14:50
>>792
できればしない方が。●●オイデとかならまだ。
あ、叱る時に名前で絶対叱ってはいけません。
794わんにゃん@名無しさん:02/03/24 16:27
>793何故?一般論としてはそう理解してるけど、名前を「おいで」のコマンドにしないんだったら、別に良いのでは?それとも他に理由があんの?
795わんにゃん@名無しさん:02/03/24 16:30
>788、790
そうなんですか、やっぱりどこか変だとは思ったのですが・・。
子猫なのに普通の成猫用のカリカリとにぼしあげてたみたい。
コ−ヒ−とか飲んでると周りにやって来て底に余ったスジャ−タとか一生懸命舐めてて、
ご飯たりないのかなって思った事もあったんで。
796聞いて!:02/03/24 16:56
2才ぐらいになるオス猫を飼っています。マーキング防止のための去勢手術の
タイミングを探っているのですが、猫の成熟期の行動はまだはじまっていないようです。
このまま子猫気分で育ってくれるのなら去勢手術はしなくてもいいのかなともおもってます。
みなさんが飼ってらっしゃる猫で、去勢していなくてもスプレーをしない成猫というのは
いるもんなんでしょうか?
797わんにゃん@名無しさん:02/03/24 17:21
>796
でも、一回はじめるとやめないから、しておけば。2才なら早くないし。
スプレーはどうしても嫌なんでしょう?
798793:02/03/24 20:24
>>794
あくまでも名前は特別の物にして欲しいんだけど。まぁ飼い主の自由。
お好きにどうぞ・・・。
799わんにゃん@名無しさん:02/03/24 20:28
<<796
子猫気分で飼ってたら、いつの間にやら
一人前。突然毛布にでもヘコヘコ始めたら、
家から叩き出したりして。
典型的な独善的、バカ飼い主
800わんにゃん@名無しさん:02/03/24 20:33
<<795
猫の身体成長は大体一年で止まります
(もちろんその後、過剰に食わせて
運動し無ければ、肥満しますが)。
よって子猫の時は量も大事ですが、
子猫用のフードをあげるのが重要です。
その知人とやらが、今でもその猫を
飼っているなら(というか、その猫を
知っているのなら)今からでも少しでも
良いものをあげてください。
成長期の食事が重要なのは、人間も猫も
同じですよ。
801わんにゃん@名無しさん:02/03/24 20:51
>>796
たまたま近くに発情したメスがいないだけだと。
2歳ならとっくに性成熟してますよ。
802796:02/03/24 22:04
完全室内飼いなので、メス猫との接触はまったくないんですよね
それでこんごもこの環境ならば、発情しないまま済むのではとおもったのですが。
そういうわけにもいかないのかな。
いずれ縄張り行動はおこるものと考えたほうがいいのでしょうか。
803わんにゃん@名無しさん:02/03/24 22:07
<<802
二年も飼っててこんなことも判らんとは。
完全室内で、外も知らず、雌猫も知らない
からと言って、発情しないわけじゃないよ。
猫の生育書くらい読めば?字くらい読めるでしょ?
804わんにゃん@名無しさん:02/03/24 22:09
>>802
去勢手術した猫の平均寿命はしてない猫より長いとデータが
出ています。是非してあげて下さい。
805わんにゃん@名無しさん:02/03/24 22:43
16歳の猫に、手術は危険でしょうか?
806わんにゃん@名無しさん:02/03/24 23:09
それはドクターにきいたほうがいいんじゃないでしょうか。
807わんにゃん@名無しさん:02/03/24 23:47
>806獣医に聞いたって無駄だyo。相手はそれが商売。
808わんにゃん@名無しさん:02/03/24 23:50
>>807 能無し田舎者の来院は獣医も願い下げと思われ。
809わんにゃん@名無しさん:02/03/24 23:59
>808あふぉ!
810わんにゃん@名無しさん:02/03/25 00:00
>>805
16歳でも手術可能だが、
ここまできたら、そのままでも良いかと。
ストレス与えて、死なせたら、本末転倒だろ。
811752:02/03/25 10:53
753さん、755さん、昨日無事に保護しました。少し痩せてたけど
食欲もあるし、安心しました。ありがとうございました。
812わんにゃん@名無しさん:02/03/25 12:05
猫なんですが…甘えん坊で・・・ちょっといないと「みゃおぉぉぉぉ!!!」
と大きな声で泣いちゃって…。
お買い物に行くときも、車の中でお留守番です。
どうしたらベタベタスィートな家の猫ちゃんを、強く出来ますか?
ちなみに、外には絶対にでません。2回のベランダに一緒に出てあげると
ご機嫌でゴロゴロしますが…。
何か心因的な病気でしょうか?
813わんにゃん@名無しさん:02/03/25 12:45
どうなんです?
814ですだすどす:02/03/25 16:26
>>812 前に犬のことを例に出して、そういう症状を紹介してたな。
飼い主(親)に子犬(仔猫)のころに、ひとりぼっちにされて、
心細い思いをした恐怖感から、側に誰かいないと異常に寂しがると
いう…。徐々に慣らしていけば大丈夫らしいけど。もう相当、
大人になった猫なの?他にもう1匹飼えば大分緩和されるよ。
うちはそうでした。
815812:02/03/25 16:40
回答有難うございます!!
3ヶ月目くらいに家に来て…はじめはこんなではなかったんですが…。
生後6ヶ月くらいから酷くなりました…、
特に主人がいなくなると激しくなるんですが、別に主人のことを好きって
感じはしないんですよね…。旦那いわく、甘えているんじゃないというけど…
長年犬しか飼ったことのない私にはとても不安です。さっきも
気がつかないで部屋のドア閉めたら「みゃーーーーーーーー」と叫んでいました…
今 年齢は3歳半位です。
ベタベタ甘甘と思うと可愛いけど、この子のためにも良くないのでは…と。
ちなみに、犬は3匹一緒に飼っていますが、仲は悪くないけど、
疎外感…?
816わんにゃん@名無しさん:02/03/25 16:41
>>814 安易に多頭飼いを薦めるのはどうかな?
>>815 避妊してる?
817わんにゃん@名無しさん:02/03/25 23:55
>>815
猫ちゃんには珍しいかもしれないけど、分離不安のケもあるかも。
確かに多頭飼いも効果はありますが、成猫だし、相性の問題、性格
の問題もあり、今いる猫ちゃんに余計にストレスをかけさせるという
心配もあります。あ、鳴いているのはおそらく外出した直後だけだと
思います。あとは帰ってきたときかな。留守番中はおそらくスヤスヤ
寝ています。一度出来れば出かけたふりをしてみて、じっと様子を
伺ってみてはどうでしょうか。あと帰宅した時や外出する時さりげなく
出ていく事で効果がある場合も。一概に「こうやれば完璧」というのは
ありません。その猫ちゃんを一番知っているあなたが色々な方法を
試してみてはいかがでしょう。その色々な方法は色々相談してみたら
それぞれ出ると思うので、色んな意見を聞いて試してみて下さいね。
818わんにゃん@名無しさん:02/03/26 08:30
訳あって生後10ヶ月くらいの猫を飼い始めました。
シャンプ−を嫌がって風呂場に連れて行っただけで逃げ出してしまいます。
どうやったらうまく慣らす事ができるでしょうか?
819わんにゃん@名無しさん:02/03/26 13:18
>818
猫を洗うときに抑えておける網みたいな、本立てみたいなグッズが
通販で売ってるよ。あと洗濯ネットもいいんじゃない?
820わんにゃん@名無しさん:02/03/26 13:27
>818
ペット用ドライシャンプー(吹き付けて拭き取るタイプ)を
使うってのは駄目なの?
821わんにゃん@名無しさん:02/03/26 14:00
猫は特別洗う必要ないよ。蚤・ダニ駆除なら病院で
フロントラインを買いましょう。
822わんにゃん@名無しさん:02/03/26 17:58
>821
え〜〜〜でも白い猫だとだんだん黄ばんでくる(腹下なんかとくに)ので
見た目に汚らしくていや。洗うのは必要かどうかではないような・・・
823わんにゃん@名無しさん:02/03/26 18:09
>>822 衛生面からいっても当然洗うべきです。が・・・
まずは猫ちゃんが家やあなたに馴染んでからにした方が宜しいと思います。
フロントライン等の駆除薬使用後でも3日ほど経てば充分、洗えますから
先に病院へ連れて行ってノミ駆除薬を貰って使ってはいかがでしょう。
元飼い猫でしょ?10日も有ればあなたもの馴染みますよ。
それまでは蒸しタオルで拭いてやればいいのでは?
シャンプーの時、どうしても暴れるようなら洗濯ネットに入れて
洗うと良いです。(虐待ではないよ。)
シャンプーは猫専用を。そしてシャワーは身体にぴったりと添わす要領で
四肢の付け根、お尻。首もと、四肢などに
シャンプーが残存しないようしっかりと流すこと。
シャワーの音と勢いを怖がる子もいるので
別にお湯を張ったバケツと小さな容器を用意して掛け湯も出来るように。
824818:02/03/26 21:06
たくさんのアドバイスありがとうございます。
どうやら、近所の人に餌付けされてたため人懐っこかった事が判明。
猫のシャンプ-については獣医さんにも一応聞いてみましたが(月イチ位で充分)
今後の事もあるので今夜練習してみました。
べビ−バスのなかで洗えないかと思いましたが爪を立てて逃走しようとしたので、
手桶で足元からぬるま湯をかけてやったら割りと大人しかったのでそのまま続行。
でも終わった後、物凄い勢いでコタツに逃げ込んでしまいました。
余程汚れていない限り、洗わないようにします。ヘトヘトです・・
825わんにゃん@名無しさん:02/03/26 21:21
猫のシャンプーは猫によっては凄いストレスにもなるから
必ずしも洗う必要はないんだよ。私のかかりつけでは半年に
一度でもいいって。あ、犬は別だよ。念のため。
826わんにゃん@名無しさん:02/03/27 00:30
うちの猫は20年以上生きたけど風呂は生涯1回だけでした。
でも臭くなかった。
827わんにゃん@名無しさん:02/03/27 00:35
それはあなたのハナが慣れてバカになっただけ。
近隣は猫臭被害を受けていたかもしれんぞ。
828わんにゃん@名無しさん:02/03/27 01:11
猫はハンターだから匂わないってきいたよ。
自分の匂いもなめ取っちゃうとか。
室内飼いならホント匂わないと思う。
829名無:02/03/27 01:41
犬にお酒を飲めるようにしたいのですが
どうやって慣らしていけばよいですか
830わんにゃん@名無しさん:02/03/27 09:37
>>828
臭わないけど汚れてるよねぇ。
831猫飼い:02/03/27 10:33
>>830
おんもに出してたら汚れるけど・・・。室内でも部屋が埃だらけとか・・・。
832わんにゃん@名無しさん:02/03/27 11:03
>>828
そうかなぁ?猫飼ってる家は独特の匂いがするけど。
服とかも猫の匂いが染み付いてるし。
>>829
犬は人間と違ってアルコールを分解する酵素がないらしい。
やめとけ。
834わんにゃん@名無しさん:02/03/27 12:14
>>832
うちはしないみたいよ。友達とか来て猫がしばらくしてから出てきて
「えっ、猫ちゃんいたんだ」って。猫飼ってない人が。
とにかくまめなトイレ掃除。服とかはファブリーズかな。
835わんにゃん@名無しさん:02/03/27 12:15
>>833
おい、アフォにマジレスやめれ。基地外に刃物と同じと思われ!
836わんにゃん@名無しさん:02/03/27 12:21
>>835
829ではないが、俺も昨日ふと、一緒に飲めないかなぁとオモターヨ!
837わんにゃん@名無しさん:02/03/27 12:24
>836 思うことと、実際にやることは大違いだぞ。
>836
知り合いのカメラマンの犬でビールを飲む犬がいましたよ。
放っておくと酔っぱらってフラフラになってた。
でもたまにしかあげなかったけどね。
無責任に飲ませて犬が肝臓悪くしたりしても泣かないでね。
839わんにゃん@名無しさん:02/03/27 12:41
なるほど・・
わざとまずくして以後欲しがらないようにするってのがいいかもね
840わんにゃん@名無しさん:02/03/27 13:32
映画で犬がビール飲むシーンとかあるけど、実際は本物のビール
じゃないからね。
841わんにゃん@名無しさん:02/03/27 16:08
>>836はもの凄くくだらないのスレでも同じ事聞いて
止めろっていわれたくせに。馬鹿は死ななきゃ治らない。
842わんにゃん@名無しさん:02/03/27 19:35
お初です。
生後約2ヶ月の子犬をもらってきました。うちにきて3日目です。
環境に慣れないせいかご飯を与えても少ししか食べないので心配です。
食べない割には昼間はすごく元気で走り回っているんですが…。
生後2ヶ月ぐらいの子犬ってあまりご飯食べないのでしょうか?
ちなみにご飯は犬用の缶詰+ご飯にお湯をかけたものです。
犬をくれた人によると同じような食事を与えていたというのですが…。
アドバイスをお願いします。
843わんにゃん@名無しさん:02/03/27 19:49
>>841
あの・・思い込みで暴走しないで下さいw
844わんにゃん@名無しさん:02/03/27 21:37
ウチのワン、ウチで飲み会やってたら
私が酔ってる間に床に置かれてたグラスの酒(多分ビールかなんかだと思う)をのんだか
酔っぱらった友達が飲ませたのかしらないけど
よく飲んでたよ
で、気が付いたらマジふらふら歩いてた。
でもヘーキだったよ。8歳になったけど元気いっぱい
もちろんそれ以来酒は飲ませてないし、
それに懲りて飲み会やる時はケージの中に入れるようにしたけど
でも人がいっぱいきて飲み出すと、ケージに入れても外に出たがって
すごい状態になるんだよな〜。狭い家に住んでるのはつらい。

>>842
ウチのも全然食べなかったよ。
でも、缶フードにお湯ってどうなのかな?
ウチのが2ヵ月だった頃は、ドライフード(サイエンスダイエット・グロース)を水でふやかしてあげてたけど
845わんにゃん@名無しさん:02/03/27 21:48
>>844 サイエンスダイエットよりは、缶フードにお湯の方が幾分、ましだと思うけど
846わんにゃん@名無しさん:02/03/27 21:59
缶フードって嗜好性がいいものだから、成長した時に好き嫌い激しくなるよ。
それから、そういうフードは歯垢が溜まりやすいから、歯磨きしてあげてね。
ドライフードに少しお湯かける方がいい。
離乳の時には、ふやかしたドライフードを犬の口の周りに塗ってやって、
味を覚えさせてあげないとなかなか食べないよ。
(ついでに、サイエンスはエトキシキン、BHA(両方とも発ガン性物質)が、
 入ってるからやめた方がいい。)
847わんにゃん@名無しさん:02/03/27 22:02
>846付け加えて言うなら、高級フードの中で第一主原料が肉類じゃないの、サイエンスダイエットだけだぜ。(子犬用)
848わんにゃん@名無しさん:02/03/27 22:47
>>842
子犬用のフードをあげて下さい。あと今、1日何回くらいあげてますか。
量も教えて下さい。
849わんにゃん@名無しさん:02/03/27 23:25
>>845
>>846
>>847
アドバイスありがとうございます。勉強になりました。
>>848
2回あげてます。朝と晩です。あとお昼頃に犬用のおやつあげてます。
量はご飯茶碗で見ると約半分より少し多いぐらいです。
一口二口食べたかと思うとあとは食べません。
ちなみにおやつはごく少量です。
850わんにゃん@名無しさん:02/03/28 15:52
>849
フレーク状になったドライフードはふやかすと食べやすいよ。
普通のフードなら手でつかんだら崩れるくらいに、うんと柔らかく
ふやかして、子犬用ミルクを少し混ぜても食べないかな?
851わんにゃん@名無しさん:02/03/28 20:04
前の飼い主さんになにをあげてたか聞いてみましょう。
店なら店の人、ブリーダーならブリーダーに・・。
でもおかしいな・・・。やっぱり餌に慣れないのかな・・・。
元気なんだよね。
852わんにゃん@名無しさん:02/03/28 20:45
>>850
>>851
アドバイスありがとうございます。
今日、ご飯+削り節にお湯を少しかけてあげたらむさぼるように食べました。
削り節のにおいが食欲を増進させたのかな?
とにかくご飯を食べるようになったので一安心です。
ありがとうございました!
853わんにゃん@名無しさん:02/03/28 20:47
>>852 ハア?あんた850以前のアドバイスは聞いてないの?バカじゃないの?
854わんにゃん@名無しさん:02/03/28 22:52
>>852
ごはんだけじゃ栄養足りないからその「猫まんま」を子犬用フードに
混ぜてあげてみて。そしてだんだん猫まんまの量を減らしてフードに
切り替えて下さい。
855わんにゃん@名無しさん:02/03/28 23:28
>>853
私が昨日相談したのが昨日の19:35。
で、レスしていただいたのが、21:37〜。
当然ドライフード等を買えるお店は閉まってますよね。
それで試しに今日の朝に>>852で書いた猫まんまを食べさせたら食べたと。
アドバイスは聞いてましたよ、きちんと。
もちろん子犬用フードも>>854さんのいうとおりに混ぜてあげるつもりです。
私の文章が分かりづらかったのかもしれないけど、ちょっと考えればわかるのでは?

>>854
ありがとうございます。勉強になりますです!
856わんにゃん@名無しさん:02/03/28 23:30
>855人の親切なアドバイスを素直に聞けないドキュソは成仏できないと思われ。
857844:02/03/29 01:53
>>846
サイエンスダイエットの缶フードもやっぱりBHA入ってるのかな?

>>855
ネコの飯のことはよくわかんないけど、友達の家ではカニカマボコあげてたぞ

858わんにゃん@名無しさん:02/03/29 16:44
>>857
もともとドッグフードって、脂肪が酸化しやすいし、
セミモイストタイプは水分が多い分、腐りやすい。
そのため、BHAとかエトキシキンといった酸化防止剤をはじめとする、
合成保存料を入れる必要性が出てくる。(入ってないドライフードもあるけどね)
でも、缶フードは密閉されていて、
腐敗菌などの微生物が入らない状態にされているから腐りにくいぶん、
そういう添加物を入れる必要がないと思うんだけど、
キャリーオーバーとかいったっけ、そういうこともあるし…
サイエンスの缶フードそのものについてはどうかわかりません。
でも、ドライフードは入ってたね。(「暮しの手帖」参照)
まだまだありますが、これ以上書いたら、
「安全なドッグフード」スレになるので、いい加減にやめます。
859わんにゃん@名無しさん:02/03/29 23:42
うーん。あんまり神経質になると色々悩む。手作り食だって欠点はあるし・・・。
860わんにゃん@名無しさん:02/03/30 00:19
うちのチワワ(メス)暴れん坊なんです。
まだ90日過ぎたばかりですが、躾教室ってどんな感じですか?
861わんにゃん@名無しさん:02/03/30 23:53
預けきりにしないほうがいい。
862わんにゃん@名無しさん:02/03/31 00:17
飼い主参加型のパピースクールがあるからそういうのが
お勧めです。いわば最初は社会性をつける為の犬の幼稚園の
ようなものです。社会性はとても大切です。
863うにゃ:02/04/01 22:40
とあるサイトでペットの健康管理ソフトが欲しいよー
という書き込みを見ました
日記みたいに毎日記録できるものって書いてあったんだけど
何を記録したいんだろうか?
私は体重のグラフしか思い付かないんですよ。
みなさんは「XXXなソフト欲しい」って思ったことある?
スレ違いだったらごめん
864わんにゃん@名無しさん:02/04/01 23:48
最近暖かいですが、今日(4/1)蚊が飛んでいるのを発見したのです。
速攻叩きつぶしたのですが、蚊の出始めるのが早いときは
フィラリアの薬を飲ませる時期も早めた方が良いのでしょうか?
>863
それ、欲しー!
毎日の体重とか、食事の量とか、おやつの有無とか、
便の回数とか状態とかじゃない?
で、ワクチンやフィラリア投薬時期とかにアラートとして
メールが来たりしたら便利だなー。

うち、ノートに気がついた時書いてるけど、
体調悪かった時とか読み返してみると、季節柄起きやすいみたいとか、
あの時は病院でこういう薬もらったとか、
わかるから便利なんだけど、
一覧性が低いからね・・・
866うにゃ:02/04/02 12:19
>>865
なるほど、いろいろあるものなのね
>一覧性が低いからね・・・
検索機能付き日記ソフトじゃダメなのかのぉ
867わんにゃん@名無しさん:02/04/02 14:44
>>ウチも今年は暖かいぞと思って3/29に獣医にフィラリア薬もらいにいったら
「まだ早い」っていわれた。でも私自身もう蚊にさされちゃったんだけどな〜
868わんにゃん@名無しさん:02/04/02 17:12
>>867
獣医さんの言葉ありがとう。
獣医さんが早いというならち安心です。
でも、今日も夏なみに暑いし平年と同じ対応で良いのかな?とも
ちょっと心配だったりもする<安心じゃねぇじゃん
869わんにゃん@名無しさん:02/04/02 19:14
>868 なぜ安心?獣医は蚊の襲来時期予報士じゃないし、そんな安心は貴方の犬のためを考えると
怖いんじゃないの?
870わんにゃん@名無しさん:02/04/02 20:29
うちの犬はジャーマンシェパードなんですけど、毎日必ず下痢をします。
これが半年近く続いています。
ご飯の種類などを変えても絶対に下痢をします。
医者に連れて行き薬をもらったのですが、全然効きません。
で、1日に5,6回下痢をします。
体重も減り、体力も落ち、元気が全然ありません。
どうしたらいーでしょーか?????
871ゆき:02/04/02 21:09
こんにちは^^
私は3ケ月になるゴールデンレトリバーを飼っています!!(オス)
この犬が一匹目なので、まだまだ未熟者です。
誰か〜!!アドバイスしてくれる人、友達になってくれる人!!
大募集中です!!よろしくお願いしま〜す!!
872わんにゃん@名無しさん:02/04/02 23:42
>>869
「ちょっと心配」って書いているのが読めない盲目さん。
868は867の言葉に安心しきってねぇじゃん



873わんにゃん@名無しさん:02/04/02 23:49
>872 そうか?折れは、獣医さんの言葉=安心、例年より暑い=心配、
だと思うが。折れは869じゃないけど。
874868:02/04/02 23:59
あらら、なんか違う方向に話が逝ってしまったようで・・・。
例年よりも暖かいので早く蚊が出てきそうだから獣医さんの話を
そのまま安心しちゃうのはちょっと心配かなと思ったんです。
869さんは蚊が早く出てきているから心配しろ言っているのですね。
で、その心配はどのように解消したら良いのでしょうか?
やっぱり獣医さんに相談するしか手だてが思いつかないので
ただ、安心するなと言うだけでなくなんらかのアドバイスを頂けると
有り難いのですが。
それとも本気で心配して質問に来ている人に対してただ単に言葉尻を
捕まえて煽っていらっしゃるだけなのでしょうか?心配です。
875わんにゃん@名無しさん:02/04/03 00:03
言葉尻捕まえてグチャグチャ言ってるのは
オメーだ!つーの。ウザイんだよ。
アドバイスされるのがそんなに気にくわないなら自分で考えろや!
ここは2chなんだよ!>>874
876わんにゃん@名無しさん:02/04/03 00:21
釣られないように>>875
877 ◆crow/RMw :02/04/03 00:31
>>868 アナタがが今年は蚊の発生が早いようなので・・・と
お願いすれば獣医さんもOKされるのでは?
それくらいの事は直接、獣医本人に言えるくらい
コミュニケーションが取れていないといざという時に困ると思いますよ。
ウチはもう3月にお薬を頂いて飲ませましたよ。
878868:02/04/03 00:37
>>877
丁寧なアドバイスありがとうございます。
病院に行って相談してきます。
879わんにゃん@名無しさん:02/04/03 00:51
>>878 ていうか、薬飲ませれば安心じゃないの?
880わんにゃん@名無しさん:02/04/03 00:58
>>868
869です。私のレスのどの部分をとって「言葉尻を捕まえて煽って」
るっておっしゃるつもりですか?蚊の問題は何も貴方だけの特別な心配事
ではありません。すでに蚊が発生している地域であれば、獣医がなんと言
おうと、早速、対処するべきではないですか?
881わんにゃん@名無しさん:02/04/03 08:54
>>880
そうなら最初からそういうふうに書き込めば変に荒れずにすんだのでは?質問してくる人に「お前はダメだ!」と
決めつけるような感じに受け取られるように書き込まない方がいいと思うよ。
相談・質問するスレなんだからそれに答えないつもりならばレスを付けなければいいだけ。

お互い言葉足らずって感じだね。
882881:02/04/03 09:01
毎年5〜6月に血液検査して 蚊の発生1カ月後から発生終息1カ月後まで 約6〜11月頃まで(地域により異なります)
子犬への投与は離乳後(2〜3カ月)にする


理論的投薬期間(15.6度を基準)
地点 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 年
神戸 4.7 5.0 8.0 14.0 18.4 22.0 25.9 27.3 23.6 17.7 12.5 7.5 15.6
大阪 5.5 5.8 8.6 14.6 19.2 23.0 27.0 28.2 24.2 18.3 12.9 7.9 16.3
東京 5.2 5.6 8.5 14.1 18.6 21.7 25.2 27.1 23.2 17.6 12.6 7.9 15.6
名古 3.7 4.3 7.6 13.8 18.4 22.0 25.8 27.1 23.1 17.0 11.5 6.2 15.1
静岡 6.1 6.7 9.5 14.6 18.5 21.8 25.3 26.7 23.6 18.3 13.5 8.4 16.1

屋内の小型犬の予防:
最近では屋外の犬も予防がすすみ少なくなりつつありますが、まだかなり高率の発生があります。
一般に一夏経過した犬の約14%、二夏では約90%が感染するといわれてます。


この資料からすると・・・
発生から1ヶ月後あたりから飲ませればいいみたい。
サーチエンジンでフィラリアで検索すればすぐにこの程度の情報は出てくるので
ある程度は自分で調べた方がいい。
883881:02/04/03 09:10
ttp://www.12pal.com/index3.html
ここで勉強しよう。フィラリアの説明がある。
といっても自分はここのサイトの回し者ではない。
884わんにゃん@名無しさん:02/04/03 09:53
>>881 親切ぶっちゃって…誰もそんな質問してないのに(藁
その程度の事ちょっと調べりゃわかるじゃんか嬉しそうに知ったかチャンてか?
フィラリアスレだって有るんだし、余計なお節介。邪魔。
885わんにゃん@名無しさん:02/04/03 09:56
>884
邪魔はあんた。
886わんにゃん@名無しさん :02/04/03 10:02
>>881=884  
自己弁護自作自演。
オマエ、フィラリアスレでも嫌われてる奴だな(w
887わんにゃん@名無しさん:02/04/03 10:35
今週金曜に、我が家に子犬(生後2ヶ月)がやってきます。
猫は飼ったことあるんですが、犬は未経験です。
畑のカラス&猿対策として、犬がいたら・・・ということで飼うことになったんですが、
いつ頃からしつけしたらいいんでしょうか?
888わんにゃん@名無しさん:02/04/03 12:00
>>881
君も880に対して、「おまえはだめだ!」と言う意の書き込みをしてると思うが。
889わんにゃん@名無しさん:02/04/03 13:31
今年から注射になっちゃったの?>フィラリア
病院から葉書が来たんだけど、今までのは無くなっちゃったのれすか?
今年初めて予防します。どっちでも選べるのかな…
890わんにゃん@名無しさん:02/04/03 13:34
これはどうですか?
http://asian.elitecities.com/books/photo.html
891わんにゃん@名無しさん:02/04/03 13:58
>>890
お前のようなやつが来るとこじゃない!
ウセッロ!
2歳半のダックスですが、私が居るときはすごく大人しいのですが、
居なくなると発狂したように10分程度吠え続けてしまいます。
何かいい方法はないでしょうか?
893892:02/04/03 22:37
ちなみに私がでたすぐは吠えないんです、1分ちょい時間をおいてから
後は連続で吠えてしまうみたいです。自分が居るときなら躾れそうなんですが、
居ないときの躾てどうしたらいいんでしょうか?
894わんにゃん@名無しさん:02/04/03 22:39
>>892
分離不安の気がありそう。
過去レスにそういう話題があったような。
895わんにゃん@名無しさん:02/04/04 01:10
>>870
ウチのも下痢が続いて医者に連れていったら寄生虫だった。
でも元気は良かったから違うか。もちろん検査済みだろうし。
早く良くなるといいね。
896892:02/04/04 10:33
>>894
間違いなく分離不安だと思うのだけど、居ないときの映像を確認する限り、
他の物音はしてないし、吠えてる方向は最初は窓に向かってだけ度、
時々中にむいて吠えたりしてるので。。

これだと周りに迷惑なんで、少しでもこの症状を減す解決方法てないですかね?
分離しないのが一番だけど、限界がありますから。。
897わんにゃん@名無しさん:02/04/04 10:49
>>892
アボアストップなんてどうでしょ?
可哀想かな。
898わんにゃん@名無しさん:02/04/04 10:57
最近家の犬がうんこ食ってます。どうしたらいいっすか?
899わんにゃん@名無しさん:02/04/04 11:48
>>898
うんこにコショウをふりかけてみるといい。
でも、いきなりはじまったということは
何か食事内容に問題があるのかも。
900わんにゃん@名無しさん:02/04/04 19:11
良くある質問だと思いますが、よろしくお願いいたします。
生後半年のビーグルを飼っているのですが
散歩の時、まったくおシッコもンコもしません。
家に戻って慌てておシッコするような状態で。
電信柱とか草むらの臭いはよく嗅いでいるんですけどね。
どうすれば散歩の時にするようになるんでしょう?
901わんにゃん@名無しさん:02/04/04 19:43
我慢しちゃう子って、実は外にいるとき緊張状態だったりするようです。
散歩は歩かせるだけですか?
公園で一緒に座ってリラックスさせてあげたり、
軽く走って刺激を与えてあげたりしながら長〜〜い時間外にいると、
そのうちするようになると思うけど。(うちはこうやったから)
あと、外でおしっこしたら、誉めてあげる。

生後半年との事で、結構そういう子は多いと思うよん。
902わんにゃん@名無しさん:02/04/04 19:59
>>898
食糞は遺伝と言う話も・・・
本で読んだ知識ですが、未消化の糞は犬にとってかなり魅力的な匂いがするらしい
899の言う通り食事内容に問題あるのかも。
あと、エサに混ぜるとフンがまずくなる薬もあるらしい。
903わんにゃん@名無しさん:02/04/04 21:46
抱っこをなれさせるには?
904わんにゃん@名無しさん:02/04/04 23:17
>>903 強引にやったら捕まるよ。要注意!でへっ
905わんにゃん@名無しさん:02/04/04 23:40
>>900
トイレシートの躾をすると
初めて外に出たときにトイレをガマンするのは
多いみたいです。うちもそうでした。

散歩時間をながーくする、という901さんの
意見が一番てきめんかと思われます。
ガマンできなくなってジャーっとすれば、
「あれ?外でしていいんだ」とわかるはず。
♂だと大体一度おぼえると外でしかしなくなりますよ。
906わんにゃん@名無しさん:02/04/04 23:40
>>901
900です。どうもありがとう!
う〜ん、やっぱり長時間外に連れ出すしかないのですねぇ。
散歩もほとんど人に会わないような道を、長さが調節できるもので
5mくらい延ばして好きなようにさせているんだけど・・・?
あっ、半年と言ったのですが、家に来てからと勘違いしちゃって
9ヶ月目になるんですよ。
このまま外でおシッコしない犬になるんじゃないかと・・・鬱です(w
外でしなくてもいいじゃないの
908わんにゃん@名無しさん:02/04/05 00:07
>>896
普段はわんちゃんとベッタリなんでしょうか?
だとしたら時間はあるんですよね。

前もって出かけることがわかっているなら、
その日は運動やお散歩をたっぷりさせてあげる
時間をつくってはいかがでしょうか?
疲れていれば寝てしまうもんですが。

それと並行して「待つ」ことを教えてあげては・・・
お店の外につないで「マテ」とかはできるんでしょうか?
(「離れても帰ってくる」と教えてあげることが大切なので)
本当は出かける予定がないときに出かける素振りをして
ドアを閉めて様子をみます。で、鳴きはじめたら
何か大きな音を立てる。たじろいで鳴くのをやめたら
ドアを開けてご褒美(誉めてもいいし、フードでもいい)。
ほかにも方法はあると思いますが、私はこの方法をとりました。
鳴くことはなくなりましたが、一人でぼーっとさせておくのも
可愛想なので、やはり出かける予定のあるときはいつもより
早く起きてお散歩をたっぷりさせています。相乗効果で
家人によると帰宅するまで寝てる、とのことです。

出かけるときは何気なく出ていって、
帰ってきたときも犬が興奮してても相手にしない、
落ち着いたらご褒美、という方法をとっていれば
そのうち「あーたいしたことじゃないんだ」と思うようになると思いますが。
909わんにゃん@名無しさん:02/04/05 01:41
無駄吠えで困っています
散歩につれていってストレス解消してあげると良いと聞くので
そうしたいのですが外につれていくと怖がって歩きません(小さなころからです)
無駄吠えを治すために散歩に連れていけるように、犬が散歩に慣れるようにしたいのですが
どのような訓練が効果的でしょうか?

怖がって歩かないほかには歩いてる人に向かって吠える、車に向かって吠える、などです。
かなりこわがりなわんこですね。
犬種と年齢は?
911わんにゃん@名無しさん:02/04/05 04:30
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1017948417/
新スレ立てました
微妙に失敗しましたごめんなさい・・・
912わんにゃん@名無しさん:02/04/05 09:22
なに?どこが失敗?
913わんにゃん@名無しさん:02/04/05 10:44
>909
最初は抱っこして外の景色を見せてあげるところから
スタートさせてみては(抱っこできる大きさならば)?
あとは、おもちゃやおやつを使って遊ばせながらお散歩
してみるとか。
914わんにゃん@名無しさん:02/04/05 10:56
>900
うちも今外でさせる練習してます。
(田舎なので実家のたんぼのあぜ道でさせようと)
昨日初めてうんちしました。
朝ごはんをあげてすぐあとにうんちをするので、その前に急いで外に行ったら
してくれました。
でもおしっこはまだ・・・。
900さんと同じく、我慢して家に帰ってから急いでシートでしてます。
2時間くらい外で粘ってるんですけどね。
(あぜ道に折畳みイスを持ち込んで日なたぼっこ)
あと、朝以外のうんちも家のシートでしかしません。
一緒にがんばりましょう〜。
915わんにゃん@名無しさん:02/04/05 17:06
猫ちゃんを抱っこすると逃げ出そうとするのですが
どうすれば良いでしょうか?
ちなみに3ヶ月のメスです
>>915
猫だからじゃないですか。。向こうの気分が良いときによってくるようでしたら問題ないかと。。
917 :02/04/05 17:55
>>915
言うことを訊かないのなら〆ちゃいなさい。
918わんにゃん@名無しさん:02/04/05 19:55
>898
うちも最近家の犬がうんち食ってます。
フード変えたとたん、、、です。
動物病院で勧められたフードに変えてからです。
最悪!うんちくわえた姿とか毎日見ます。
919わんにゃん@名無しさん:02/04/05 20:24
ミニチュアダックス1歳メスを飼ってますが、いまだにトイレを覚えません。
所かまわず用を足すので、同居している友人がキレ気味になっています。
このままではいつか殺されるんじゃないかって思う位です。
(現在体罰は無し)
トイレの教え方を私に教えて。
920わんにゃん@名無しさん:02/04/05 20:35
>>919
おしっこを少しテイッシュなどにひたして
トイレシートの上に載せておきます。
排泄しそうになったらすぐトイレに連れて行く。
「シーシー」など号令をかけて、するまで出さないこと。
出したら「よーし」と誉めて解放してやります。
ずーっとこれのくり返し。
(トイレはケージの中かサークルの中に
入れておいた方がいいです。囲いが必要ってこと)
今更って思うかもしれないけどトイレを覚えるまでは
お部屋の中での行動範囲を部屋の一角に限った
ほうがいいです。寝起きとかすぐ連れて行く、
夜はケージの中に入れる、などして
覚えるまで根気よく教えたほうが
後々ワンちゃんの身の安全のためにも・・・
922919です:02/04/05 20:45
>>920
私の在宅時間帯が主に深夜なので(仕事の関係上)、ワンちゃんと生活時間が
ずれてるんですよね…
やっぱりほっといても覚える訳ではないんですね。
今日から出来る限り敢行してみます。
ありがとうございました。
923わんにゃん@名無しさん:02/04/06 04:17
>>919
ウチもMダックス1歳で、最近までトイレ覚えなくて気が狂いそうだったんだけど
このページで相談したら「ほめ殺しすればいい」っていわれたので
実行したら、この数週間でトイレが結構完璧に近くなってきました。
粗相したら叱っちゃダメみたいですよ(ウチではそれまで叱ってた)
とにかくトイレしそうな時はトイレに連れていってやって、
できたらもう犬の気が狂いそうになるくらいほめまくる
時々おやつもごほうびにやってみる
それでできるようになってきたよ〜
みんな子犬のうちに数週間とか数ヶ月でできるようになるとか
いってるから、1歳になるウチの子はバカなんだろうかとか
心配して寝れない日もあったけど、ほっとした。
トイレの教え方が悪かったってのもあるけど、
覚えるのには個体差もあるよね、きっと
人間でも小学校6年とかになっておねしょする子もいるんだから
あせらずにやるしかないのかも
それまではがんばってオシッコ、ウンチ掃除しましょ。
ちなみにウチの子は、一度汚したトイレでは絶対しないので
片づけるタイミングを逃すと、別の所でやってしまいます。
トイレの上のペットシーツなり、新聞紙なりは、とにかく
気が付いたらとりかえましょ。
あと、もし違う場所で粗相しちゃったら、なるべく犬に気が
つかれないようにさっとかたづけることです。この程度の事は
犬のしつけ本にも書いてあるから、ご存じかもしれないけど。
粗相した時とちゃんとトイレした時の飼い主の態度(喜びよう)
を犬にわかるように見せるのは大切ですね
924わんにゃん@名無しさん:02/04/06 04:21
>>900
生後半年でしょ?まだ散歩とか、外の環境に慣れてないから
外でオシッコしていいのかわかんないだけじゃない?
ウチの犬は外でトイレするようになるまで1年近くかかったよ
生後半年だったら、ようやっと外に出るのに慣れたってかんじ
だと思うんだよね(違う?)もちろん犬によって違うから
外でトイレするようになるまで1年かかったウチの犬が参考に
なるかわかんないけど。
925わんにゃん@名無しさん:02/04/06 04:22
>>918 うちも食べます…ξ どうしたものか…もう4年…
926わんにゃん@名無しさん:02/04/06 11:56
>>925 うちのも食べてました・・・。どうしたものかと思い続けて14年、昨年長寿まっとうし、
他界しました。
927わんにゃん@名無しさん:02/04/06 14:46
>900さん
外でおしっこはさせないというのが、最近の躾ではないの。
928900:02/04/06 21:01
なかなかネットに繋げられなくて、レス遅くてごめんなさい。

>>905さん
前は家の中のドアというドアの前でしていたんです。
やっとトイレシートの所でするんだと覚えてくれたんですが
それが仇だったのかしら・・(T_T)

>>914さん
外でしている犬が家の中で我慢しちゃうように、外だと我慢するんですよね。
もう一日中外にいるしかないのかと悲観的になってます・・。
お互い頑張りましょうね。

>>924さん
そうですね、外で他の犬に会うと慌てて私の後ろに隠れていたのが
最近やっと他の犬に興味が出てきたようなので
まだ緊張しているのかも・・?
一年ですか?長いなぁ・・・・頑張ります!

>>927さん
どっちが良いのか?とも考えたんですが
わりと田舎でまだあぜ道などもあるのです。
近所の犬たちもほとんど外で用足ししているので
出来れば外でして欲しいんですけどね

929わんにゃん@名無しさん:02/04/06 23:38
>>927
それ、訓練士の中に提唱してる人がいるよね。
「これからマンションで犬を飼うことも増えます。
オシッコは室内でが理想です」って。
だけどマンション大家としては犬飼うなら外でシッコさせてくれ、と
思うな。犬飼ってもいいんだけど、もし飼主がめんどくさがりで
放置したオシッコのニオイとか染みついたらやだし。
「オシッコはダメよ」とかいって外での
♂のマーキングまで禁止する飼主いそうだしね。
930うんち食べます:02/04/07 02:25
みなさん犬種は?
ちわわ?
931うんち食べます:02/04/07 02:27
ビターアップルも効かなかった、、、
ビターアップル、すごくまずい!苦すぎ!なめてみて後悔。
933わんにゃん@名無しさん:02/04/07 20:54
雑種の子を育ててます。まもなく生後3ヶ月。
んで、歯がかゆいのか、手をベロベロ舐めたかと思うと甘く噛んでくるんです。
この調子でいくと、人の手を「噛んでもいいものだ」と認識しちゃうんでしょうか?
やっぱりビターアップルなんかで噛んでいいものと悪いものを決めたほうがいいですか?
934わんにゃん@名無しさん:02/04/07 21:17
>>933
歯が生え変わる生後半年ぐらいまでは
犬はかゆいので噛みたがります。
しかし人間の手とかだと後々やっかいな
ことになるので、オモチャやガム(犬用)を
与えてやってください。噛んでいいものは
決めておいたほうが犬は混乱しませんし。
(おじいちゃんの草履はいいけど、ママのサンダルは
だめ、とかだと犬が混乱しますので)

ビターアップルは家具などを噛む場合、
その場所に吹き付ける程度の使用ですが、
飼主の目の前でやったときは「ダメ」と
しかりつけて、やめたら「ヨシ」と誉めてください。
935わんにゃん@名無しさん:02/04/07 21:22
>(おじいちゃんの草履はいいけど、ママのサンダルは
だめ、とかだと犬が混乱しますので)

激ワラタ。
うちなら、パパのくつ下はいいけど、ママのブラジャーは駄目だ。犬混乱。
>934
レスありがとうございます!
叱って褒めるですね。頑張ります。
937わんにゃん@名無しさん:02/04/08 03:43
7ヶ月のちわわを飼っているのですが
とても攻撃的なところがあり、困っています。
抱っこしている時でも背中を撫でたりすると
「ウー!」と唸り本気で噛んできます。
思い当たるのは彼がまだ幼い頃、犬の育児書をうのみにし
悪戯をした時に、背中やお尻を叩いてしまった事です。

今、体罰は全くしていませんが、頭を撫でようとしても
瞬間的に逃げるような仕草をする事があり、
私の手を疑っている(また叩かれるんじゃないかと)みたいで
叩かれるのが怖くて、先に噛んでくるといった感じです。

唸ったり噛んだりしたら、黙って隣の部屋に行くようにしているのですが
彼をそんな風にしてしまったのは私なので、無視をするのも可哀相な気がします。
彼に信用してもらうには、どうすればいいのでしょうか?
どなたか教えて下さい。

938わんにゃん@名無しさん 665:02/04/08 09:27
子犬の夜鳴き、みなさんはどのように克服しましたか?
いずれは夜鳴きもしなくなるらしいけど、毎夜毎夜
悲しい声を聞くたび、どうしたらええんやろかと悩んでいます。
939わんにゃん@名無しさん:02/04/08 09:40
>938
うちは、初日は夜鳴きしなかった。(疲れたから?)
2日目から夜鳴きがはじまったけど、
1ヶ月ほどは寝袋でサークルから見える所で寝たよ。
徐々にサークルから遠のいていったら一人で寝れるようになったよ。

昼間も並行して、サークルのある部屋に一人にして、
泣いたら音をたてたり、無くやむまで対面しなかったりを
繰り返して練習しました。

夜鳴きは切ないよね。

カチカチとうるさい時計を寝床に忍ばせたり、
着古したトレーナーなどを布団にしたりという方法もあるよ。
940わんにゃん@名無しさん:02/04/08 11:02
とっても困ってます。
7ヶ月のオスのコーギーですが一週間くらい前から
家の中でマーキングをするようになりました。
ちょっとした角(ゴミ箱とか)がターゲットになってしまい困り果ててます。
お散歩の時はこれでもかってくらいアチコチにしています。
★飼育、しつけに関する相談 質問はここで★part2
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1017948417/
新スレッドです、お引越ししてください
940さんの質問には新スレッドで答えてあげてください
942わんにゃん@名無しさん:02/04/20 23:10
猫です。室内で暮らしてます。
ノミが大量発生しそうです。ノミの卵と幼虫(?)を大量に発見しました。
やつらがノミになるのも時間の問題です。
ノミに噛まれると蚊よりも1000倍かゆいんですよね。

今、私はどうすればいいのでしょうか。
お願いします。助けてください。
>>942
新スレに移動して質問するが吉と出ました。
944わんにゃん@名無しさん:02/05/09 18:04 ID:4iBqmS3T
上に出てた「猫の嫌がるスプレー」って、効果のある範囲はどれくらいですか?
使いたいんだけど、部屋中に匂いが広がっちゃったらかわいそうかなって。
鼻が良さそうだし。
知ってる人、教えて下さい。おねがいします。
945わんにゃん@名無しさん:02/05/09 18:27 ID:bYBgDvvm
>>937
私のワンコも、一時期、しつけに失敗してそうなりました。
シーズーです。
腰は叩かない方が良いみたいです。弱いらしいです。
今は、誉めるしつけが主流みたい。

今からでも、手が怖くないんだよって教えてあげよう!
946わんにゃん@名無しさん:02/05/09 18:55 ID:JNSFMeHN
>>945
>今からでも、手が怖くないんだよって教えてあげよう!
その教え方を聞いてるんですけど。
947わんにゃん@名無しさん:02/05/10 02:21 ID:ZMT9hKRr
★飼育、しつけに関する相談 質問はここで★part2
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1017948417/
948わんにゃん@名無しさん:02/05/15 17:14 ID:fLaEgvyU
猫なんですが、歯石が溜まってきてます。
歯石除去ってどれくらいオカネかかるもの?
リスクとかあるの?
949ケン:02/06/07 22:15 ID:yboCmYdP
こんばんは。
うちの芝犬(13歳位)なんですが、2、3日前から、やたら吠えるんです。
吠え方は、何かに怯えてとかじゃなくて、なんと言うか
飼い主に何か言いたそうな感じとでも言うか、、。
ノドをしぼったような少し高い吠え方です。
何かを警戒して吠えている時は、私が外へ出てなだめて安心させると
鳴き止んでたのですが、今回は鳴き止んでもまたすぐに吠えるんです。
ゆうべは、夜中にアウアウーと言ってました。
見たところは、どこかが悪いという風でも無いのですが。
いきなりボケちゃったのかしら、、?
950わんにゃん@名無しさん:02/06/07 22:54 ID:9tsA0mSS
>>949
★飼育、しつけに関する相談 質問はここで★part2
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1017948417/
951わんにゃん@名無しさん:02/06/14 20:14 ID:YTKpCfa8
子猫かおっぱい吸うみたいにちゅー×2するのは仕方ない?
952わんにゃん@名無しさん
>>951
このスレは950に書いてある新しいスレッドがとっくに出来ているので
古いスレをアゲないで↓に移動して質問してください。

http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/dog/1017948417/