動物飼う事って最悪の虐待ですよね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぷるー3
大切に飼ってるから自分は動物愛護家だというのは、
人間の勝手な言い分だと思います。俺は狼には育てられたく無い。
みなさんはどういう意見ですか?

2わんにゃん@名無しさん:02/05/18 14:48 ID:3s9CozPI
                ,,-‐''""''ー--,-  >>3オナニーしてそのまま摩擦で焼け死ね(w
             .|"""        || >>4お前の妹はオレが妊娠させたからな(w
:::::::::::::::::::::::::::      |     げ  と .|| >>5痴漢してたのお前だろ、通報するぞ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::     |  2     っ   .|| >>6ちくわでもレイプしてろ(w
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|       ,ノ""""'|| >>7いい歳してウンコ漏らすなよ(激w
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::  |   ,/"""      .|| >>8 童 貞 必 死 だ な(w
::::::::::::::::::::::::::::::::::    """"        .|| >>9お前ボール役な、もちろんサッカーの。
                       / ) >>10いい加減チャック閉めろよ(w
                      / /|| >>11以下はシコシコでもしてこいって事だ。
                      / /
                    ( (    /⌒ヽ
                     ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ <ぐわっはっはっは!!!!
                      \\(´∀` )     n   オレは永遠に不滅だ!!!
                       ハ      \    ( E)
                         |    /ヽ ヽ_//
3わんにゃん@名無しさん:02/05/18 14:50 ID:ua1KWKNZ
>1
もういい加減にしろ!うざすぎ
4わんにゃん@名無しさん:02/05/23 22:02 ID:dukWgvpZ
動物飼ってる奴らの言い訳が楽しみだな
5かおりん祭り ◆KAORinK6 :02/05/23 22:39 ID:8obW7q+g
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         
  ( ^▽^) < ttp://medetai.kakiko.com/kopipe/sinsure1.htm ♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...

                                  
6わんにゃん@名無しさん:02/05/23 22:51 ID:mTmwh7rS
                                 
               -― ̄ ̄ ` ―--  _          糞スレみたいだ…。
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _  放置しておいてくれ…
        _/          / ,r    u      ` 、
       , ´           / /  J   ,ヘ  u      ヽ
    ,/   ,|           / /       ○        ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /   r(   `'    J く
  (´__   、        / /   `(   ,ヘ  u     ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し   u┃    ○  J     _>
          ,_  \  J         ┃   `' __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄
           ̄ ̄ ̄      *・∴:∵:*::
                   ・:::・: *∴・* :*
7わんにゃん@名無しさん:02/05/24 16:06 ID:+xMcs7o3
最悪かどうかは疑問だが、虐待であることに間違いない
8わんにゃん@名無しさん:02/05/24 16:14 ID:+ji31tYS
ハアハア 
9わんにゃん@名無しさん:02/05/25 19:19 ID:1nqCl231
おい和田アキコ日本国歌 熱唱してるよ、
なんで朝鮮人の愛護オタにそんなの歌わせるんだ〜
10 :02/05/25 20:28 ID:iEqCzxLX
動物はそんな高尚な事は考えられません。
大丈夫ですよ。
11わんにゃん@名無しさん:02/05/25 21:04 ID:TEO3lO8U
肉を食う事って最悪の虐待ですよね?
12わんにゃん@名無しさん:02/05/25 21:31 ID:bU/Ruzwf
ノラで生きるのは無理だろバー−−−−−−−−−−−ーカ
13わんにゃん@名無しさん:02/05/25 21:33 ID:Bva5qTOA
野生の犬が問題になってる地域なかったっけ?
14わんにゃん@名無しさん:02/05/25 21:33 ID:TEO3lO8U
ノラで生きても構わないけど道路で轢死しているのを見ると辛い。。。
そういうのを考えると、飼われている方が動物にとっては身を守るに最善の方法だと思う。
15わんにゃん@名無しさん:02/05/25 21:39 ID:ZCBql1lW
犬猫がかわいい容貌してるのは人間にかわいがってもらうためかもね。
16わんにゃん@名無しさん:02/05/25 21:55 ID:yLuLRpdU
>1 はいはい、お前の力で犬猫が野生で暮らせるような環境をつくってあげてね。

たぶん人間が減らないと無理だろうから、まずお前から見本を見せてくれ。
17わんにゃん@名無しさん :02/06/05 10:42 ID:zoVMw8RA
糞スレさげ♪
18わんにゃん@名無しさん:02/07/22 22:35 ID:f/UThAAa
あげあげ
19わんにゃん@名無しさん:02/07/23 01:26 ID:UJhebMm1
犬猫板なので1の言っている対象は犬、猫だと思うが
奴らは人に飼われることに心を許したから今の姿でいるんだよ。
それが嫌だったら今も奴らは狼や山猫のままで人間に懐かないだろ。
無知な厨はさっさとカエレ

20わんにゃん@名無しさん:02/08/31 17:45 ID:JxPQngHl
無知なのは君だとおもうよ。
21わんにゃん@名無しさん:02/08/31 17:47 ID:vwsRYLI6
一月以上も沈んでた糞スレあげるオマエの方が・・・・・
22わんにゃん@名無しさん:02/08/31 17:49 ID:RWPA05MW
何言ってんだー1よ
23子悪魔:02/08/31 19:02 ID:sx4oh+Yr
おまえさー馬鹿?犬がどうして犬として人間と生活するようになったか、調べれば分かるだろー!おまえは絶対飼うな
24わんにゃん@名無しさん:02/08/31 19:15 ID:TszDBvhS
野生で生まれ育った生き物は飼うのかわいそうだけど、人間が生まして育てたら
構わない
25わんにゃん@名無しさん:02/09/01 20:57 ID:R8IfISdf
たしかに1のいうとおり
欺瞞はあるわな
26わんにゃん@名無しさん:02/09/01 21:04 ID:+lPDrNX6
大変やな早く作文をかかなあかんねんからな
お題「人間のエゴ」」ですか?
まだこんな糞スレを立てる
厨房がいるは
27わんにゃん@名無しさん:02/09/01 21:23 ID:XzAnJ6Cr
愛誤の仕業ですかな?
28わんにゃん@名無しさん:02/10/19 21:18 ID:kFwL4fUd
まだあったよ、このスレ
29わんにゃん@名無しさん:02/10/20 10:42 ID:SQbd3li9
あっちの方から擦り寄ってきた場合はどうなるんスか。
30わんにゃん@名無しさん:02/10/20 10:46 ID:5Sj5we3n
犬は狼と違い、人間の側で人間に頼って生きていくように改造された
家畜なんやから、人間に飼われて生きるのが一番幸せやろ。
31わんにゃん@名無しさん:02/10/20 11:09 ID:miTtCjSQ
>>30 禿同。
犬猫のような愛玩動物や、牛馬のような家畜は、
人間に支配されその用途を全うすること=その生物の存在意義 といえる。
虐待かどうかはともかく、人間のエゴであることは間違いない。

だからといって、今さらそういう目的で作られ、
原種の生態とは程遠い環境で何世代も育てられてきた生物を
その用途に供することをやめて
野放しにすることが、その生物達の幸せにつながるのかどうか??
自分には、その方がはるかに虐待に思えるが。
むしろ、そのエゴを最後まで全うするのが人間の責任じゃないのか?
32 :02/10/20 11:54 ID:VJj7XRCO
>>31
じゃ、責任もって全ての犬猫を虚勢避妊して、種を断ってやれ
33わんにゃん@名無しさん:02/10/20 13:15 ID:PrBX1hMm
<32
こういう奴が
虐待とかするんだろうな。
34わんにゃん@名無しさん:02/10/20 13:18 ID:MMW4dSOn
同感↑ヽ(`д´)ノ
35 :02/10/20 13:22 ID:DhWpZFAc
>>32
虐待者なら、虚勢避妊などとは言わずに「皆殺しにしろ」と言うと思うが?

正直、保護目的以外に動物を飼うなんてことは辞めて欲しいものだ。
真に動物を愛護したいと思うならな。
36わんにゃん@名無しさん:02/10/20 13:23 ID:5bUwjCgs
>>1 名前:ぷるー3 02/05/18 14:35 ID:AbMSv8ly
>大切に飼ってるから自分は動物愛護家だというのは、
>人間の勝手な言い分だと思います。
そもそも「動物愛護家」か否かを言うのは人間だけです。。

>俺は狼には育てられたく無い。
すいません話が見えません。。

>みなさんはどういう意見ですか?
↓コレです。。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 終 了 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
37 :02/10/20 13:24 ID:DhWpZFAc
やはり、愛誤共の頭って単純にできてるってわけか。

こんな奴らに飼われている動物たちが可哀想でならない。

誤った愛護を受けているのだろうな。
38 :02/10/20 13:33 ID:DhWpZFAc
動物をペットとすることは種への虐待であろう。
39わんにゃん@名無しさん:02/10/20 13:47 ID:3NCB4gf7
>37
そんなの愛じゃないとかいうけど
そんなのも愛なんだよ
40みい:02/10/20 13:58 ID:PrBX1hMm
<38
ペット、とか飼ってるとか言うけれど
動物を好きで飼っている人はみんな「飼っているっ」とは
あんまり思ってないですよ。一緒に暮らしてくれる・・・
って思ってます。
犬猫も、本当にイヤなら逃げ出しますしね・・
知り合いで今まで何回も犬猫に逃げられている人がいるんですが
そういうひとは、何か問題あると思いますがね・・
結局、犬猫にも選ぶ権利はあって
うまく共存して暮らしている人はすごいな・・とおもいます
だから、何も知らない動物嫌いがなにいってもね・・・・
<37←とくにこいつ。
あんたのトコにだけは行かないから安心してくれ
41 :02/10/20 13:59 ID:DhWpZFAc
愛の押しつけなど愛しゃない

動物とは距離を置くべき

42わんにゃん@名無しさん:02/10/20 14:01 ID:AJsevo5a
♪アレも愛〜
 コレも愛〜
 たぶん愛〜
 きっと愛〜
43わんにゃん@名無しさん:02/10/20 14:03 ID:PrBX1hMm
やばい!
壊れかけてきてる・・↑
44 :02/10/20 14:21 ID:DhWpZFAc
>>40
犬猫のどこに選ぶ権利がある?

それに、なんで動物嫌いって決めつけるのか理解できませんが?

頭おかしいんじゃない?
45わんにゃん@名無しさん:02/10/20 14:25 ID:DhWpZFAc

真に動物を愛する人間は保護目的以外では動物を飼いません。

野良猫を拾ってきて、無駄に増やす人間、ペットショップで動物を
買いあさる人間、全て悪です。

悪意があるかどうかなど、意味のないこと。

その行為自体が悪なのです。
46わんにゃん@名無しさん:02/10/20 14:27 ID:DhWpZFAc
>>40

>一緒に暮らしてくれる・・・

そんな「援助交際」みたいな言葉で誤魔化さないでくださいね。

やっていることは「飼う」と同じです。

あなたみたいな、思いこみの激しい人が不幸な動物を増やしているのです。
47わんにゃん@名無しさん:02/10/20 14:28 ID:0b1N9XwP
<44
犬だって猫だって
選んでマスよーーー
その証拠にあんたのところには来ない。
距離だって、犬猫の方から来ることも
おおいからね。
動物好きっっ!って言っても<41みたいなこと言っていちゃあ
説得力無い。
それこそ、遠くであんたが見てる動物たちも
誰かが飼ってるんだよ
48わんにゃん@名無しさん:02/10/20 14:31 ID:j7gHI44y
>犬猫も、本当にイヤなら逃げ出しますしね・・

猫はともかく、犬の鎖って何のためにあるんだ。

>結局、犬猫にも選ぶ権利はあって

ペットショップ見たことあるのか?

脳内お花畑?それとも燃料注入?
49わんにゃん@名無しさん:02/10/20 14:31 ID:DhWpZFAc
>>47
そういうことを言ってるんじゃないんだけど?

> それこそ、遠くであんたが見てる動物たち

どういう意味ですか?
外に居る動物は全て誰かが飼っているということですか?

50わんにゃん@名無しさん:02/10/20 14:32 ID:j7gHI44y
ゴキブリやダニに選ばれた人はどうすりゃいいんだ。
遠くで見てる動物好きさん、教えてくれ。
51 :02/10/20 14:34 ID:DhWpZFAc
いい大人が犬猫をペットショップで買おうなんて考えるのは
どうかしてますよ。
ほんと、愛護精神の無い人ばかりだ。

犬猫をペットする概念さえなければ、毎年何十万等と殺される
犬猫がどれだけ減ることか・・・
52わんにゃん@名無しさん:02/10/20 14:34 ID:3NCB4gf7
47に突っ込むのは辞めときなさいな。

なんだか虐待に近いものがある。
53わんにゃん@名無しさん:02/10/20 14:35 ID:ydz9PyTj
距離を置いているのに
動物好き?これはどういうことなんでしょうか?
動物が本当に好きだから 遠くから見つめている
ってことなのでしょうか?
動物って愛玩動物など特に 人間の手を借りて
いきているんだと 思うんです。
一緒に暮らしてる・って人がいましたが  それはそれでいいんじゃないか
不幸な動物ってどうして分かるの?
彼らはすごく幸せかもしれないですよ。
それより、町に飼われていない動物たちが徘徊するほうが
こわいとおもってます。
54わんにゃん@名無しさん:02/10/20 14:35 ID:j7gHI44y
人畜一体










トリハダが立ってるんですけど・・・・
55 :02/10/20 14:39 ID:DhWpZFAc
>>53
今、飼われている動物たちを放せなんて誰が言いました?
犬猫等は野生種を残して、種が絶えるまで人間が責任を持ち飼うべきでしょう。

私は愛玩動物(ペット)という概念を否定します。

人間の影響によって傷ついた動物のみを保護する、それ以外では動物に手を出さない。
これを「距離をおく」と言っているのです。
こちらから、わざわざ捕まえてペットにするような行為は悪以外の何ものでもありません。
56わんにゃん@名無しさん:02/10/20 14:46 ID:j7gHI44y
清清しい意見ではあるな。
動物に対する所有権(私有権)を認めない、と。

研究、学習目的とかで<一時的に囲う>(動物園?)とか
資源と割り切る(食材、実験動物)とか
色々問題はあろうし、極論ではあるが面白い。
57わんにゃん@名無しさん:02/10/20 14:47 ID:DSUb52ci
<55
犬猫に服を着せて喜んでいたり
なめ猫(いくつだよ)が流行ってしまうような
世の中で、それは無理ってものでしょう。
ゾウの芸などを見て涙が出たこともある
それを見に行っている自分にも腹が立ったものだ
58わんにゃん@名無しさん:02/10/20 15:34 ID:8ZcKDBRa
所詮、ペットは人間のための玩具。人間の喜びのための存在。
だが、犬猫が、狼や虎などの猛獣よりも繁栄できたのはその容姿、性格によるところが大きい。
個体の幸福はどうあれ、種全体としては成功しているわけだ。
強者に取り入るのもまた『進化』といえないだろうか。
59わんにゃん@名無しさん:02/12/09 04:47 ID:sPFo33UO
自分は>>1の意見わかる気がする。
自分はペットを愛しているし大切にしているけど、人間の都合に合わせてもらって悪いな、って思う。
どんなに自分が愛してもそれがペットの幸せと思うのは自分の思い上がりかな。ごめんよ。
本当はペットを愛している自分が幸せなだけかもな。
60わんにゃん@名無しさん:02/12/09 07:57 ID:gMe3QHEQ
犬は     もう    狼     じゃないんだよ
残念ながら>>1
狼が「人間に飼われるように」改良されたのが犬なんだ
だから犬は人間のパートナーであることを喜びとするし
犬は人間に飼われるのが一番幸せなわけ
犬はもう野生動物ではないんだよ
わかりる?
61わんにゃん@名無しさん:02/12/09 11:19 ID:1aKROhnh
とりあえず、動物を飼うことは最悪の虐待ではなく
それなりの虐待ではあるが妥当では。
あと、人間のエゴは悪とは言い切れない
悪いところもあるがそうではないところもある。
そもそも価値観の違いがあるから、何が正しく何が間違っているかは
言い切れないと思われるが。
62にゃんこ:02/12/27 00:37 ID:nWVuRZGv
今の社会では理解ある飼い主に愛されることが動物の幸せです。
私も幸せですが愛され大事にされてきた動物たちは幸せです。
その誇りをもっていきましょう。
63わんにゃん@名無しさん:03/01/06 19:09 ID:dYNzTgYv
 フランスの愛護団体は、いきなり
 「動物を飼わないこと、それがそれらを尊重し愛していることです」
 とか書いてあるんすけど。
 http://www.declaration-important.org/uk_1150_1500_a.html
 
 犬猫を飼うにあたって、すんごい色々羅列されてて笑うっす。
64わんにゃん@名無しさん:03/01/07 18:14 ID:UQif3/Js
じゃあさ、なんで野良猫、野良犬は保健所で処分されちゃうの?
1の理屈なら、みんな野良にしてもいいってことでしょ?
65わんにゃん@名無しさん:03/01/07 22:57 ID:JxZKR0ea
まあ俺も猫が好きだから、この問題には頭を悩ますな
>55が正論なんだろうけど、どうしても野良猫にえさを与えてしまう。
いや〜、やつらって腹すかしてて毛皮も汚くて惨めで、どうしてもつい、ね
俺が飢餓状態におかれたら絶対猫なんかに分け前はやらんわけだし、
やっぱえさはあげないと割りきったほうがいいんかな

結局ペットなんざ自分の欲のためだけに飼うわけだからな、牛豚の肉を
食べているのと同じレベルなんだよな。
66わんにゃん@名無しさん:03/01/07 23:09 ID:JxZKR0ea
スピリッツのマンガで獣医の岩丸だかいうのがあって、
「犬や猫を飼うのは本来邪道です」
みたいなことをいっていたな。

本当にそうなのか気になってたんだよ
ねこが部屋にいると和むんだけどなー
67わんにゃん@名無しさん:03/01/07 23:16 ID:LrcryoSY
うちにも犬が二匹います。
飼うこと自体が虐待と思いはしないのですが、
エゴではあるような気はしてます。
でも、やっぱりブームで買うとかは気にいりませんよね。
例えば、特にシベリアンハスキーなどは捨て犬になったケースも
多々あったようですし。
短絡的に動物を飼う人のせいでこのように思われてるのでしょうか。
68わんにゃん@名無しさん:03/01/08 00:24 ID:IaEG8pUj
>>67
私も貴殿と同じ意見ですね。
私は昔からシベリアンハスキーが大好きで、現在も5匹飼っておりますが
その内の2匹は、飼い主に捨てられた犬たちです。
多分ハスキーブーム時に飼われた良いが、運動を満足にさせる事が出来ずに
捨てられたのだと思います。
うちで飼っている子達も、幸せかどうか・・・それは分かりません。
見る人が見れば、人間のエゴに見えるかも知れません。
ただ自分が飼って子達には、永眠するまで精一杯の愛情を持って可愛がって
いこうと思っています。
69わんにゃん@名無しさん:03/01/08 18:48 ID:BQGw+2u+
動物を買うということは一種の取り引きのようなものだ。

人間は動物から安らぎを貰い、
動物は人間から安全な宿と食料を貰う。
70↑チミチミ:03/01/19 18:53 ID:XgMDx51z
なに言うとんねん?
71山崎渉:03/01/20 08:16 ID:wKe3MuLf
(^^)
72山崎渉:03/02/04 12:53 ID:5eOJbrCD
(^^)2ちょんねる最高(^^)
73わんにゃん@名無しさん:03/02/04 13:12 ID:VGU4HVR5
sage
74まこと:03/02/17 01:24 ID:a4qbGJsr
本気で大切に犬の事を思って飼うのならば、大自然の中で飼いなさい。
人間の都合で家の中に閉じ込めたり、コンクリートの道を歩かせたり、
糞尿を躾けたり、可哀想である。
まるで奴隷のように首を引かれているのは可哀想である。

そもそも、人間の都合に合わせられている事を忘れてはならない!
75わんにゃん@名無しさん:03/02/17 01:39 ID:KHLGWw9+
>>1
血統書付きの犬猫etcをショップとかで購入してる奴等は
虐待者だと思うけど、
野良猫保護して育ててる自分は
虐待者じゃない自信ある。
76まこと:03/02/17 01:49 ID:a4qbGJsr
そうそう、保護するのであれば全くの逆、善である。
問題は、新たに人間社会に連れ込む事自体である。
そして、エゴによって飼育、調教されてしまう、、、。

77わんにゃん@名無しさん:03/02/17 02:00 ID:/KEA6rb+
>>74
動物のためには人間が多すぎます。
まずあなたから動物のためになってくだたい
78まこと:03/02/17 02:06 ID:a4qbGJsr
それは、逆ですよ。
私のように平和な社会を取り戻すまともな人間が不足しているのです。
そうしないと更に問題が多発する異常事態になるかも、、、。
勿論、法律で規制されると良いのだが。
犬への税金、他人への迷惑、等など。
79わんにゃん@名無しさん:03/02/17 02:09 ID:/KEA6rb+
古今東西、自分のことを「まとも」だの「平和のため」だの言った人間に



ろ く な や つ が い な い 
80わんにゃん@名無しさん:03/02/17 07:20 ID:ehz50/gV
犬が知ってるのは生まれた所と売られた所と棲んでる所だけ
猫もそう、野山や草原なんか知らない。
鳥だって野生から捕まえたわけではない家禽や飼い鳥は大空なんか知らない。
魚だって人間に観賞魚として作り出された金魚は水槽の中しか知らないし、
養殖されている熱帯魚も生産地の池と水槽の世界しか知らない。

人間の都合がいいように作られた生命体たちもいるが
これらは自然界では生きていけない。
ある種の奇形を定着させた犬、猫、金魚、錦鯉、熱帯魚
これらは厳しい自然界では生きていけない
生命力もないし色も目立つ、生活力がないからな・・・
81わんにゃん@名無しさん:03/02/18 20:13 ID:tm3b3dba
ミ・д・ミ
82わんにゃん@名無しさん:03/02/18 20:26 ID:IiYt0nOD
>>75
わしもそう思う
83わんにゃん@名無しさん:03/02/19 00:54 ID:W35OhTnd
3年前、栄養失調なのか
毛が抜けまくってて
瀕死の野良ネコ拾ったんだけど
元気になった今でも外にだしてみても
すぐ家のなかにはいってしまうぞ
外にでたがらないし
これは虐待ではないと思う


84まこと:03/02/19 02:10 ID:ALihamYP
怪我や病気の野良を拾ってきて興味本位で飼うのはどうかな???
まともな設備や薬もない所で実験的に飼われるのは迷惑だよ。
速やかに保険所にでも連れて行くべきじゃないかな?
可哀想かもしれないが、ペットを飼って捨てた人と、無闇に拾ってきた人の
避けては通れない当然の結果であろう。
勿論、ペットショップ等で売買されている動物を買うなどの行為は
もってのほかである。
85わんにゃん@名無しさん:03/02/19 03:18 ID:tLfAEZHW
自然で育った子を人間が飼うのは虐待と思うけど、
人間の元で生まれた犬とかは、昔から人と共存しているのだから
虐待にはならないのではないでしょうか
いくら人間が繁殖したからといって、くわがたとか鳥とかハムスターなんか
飼う事はよくないと思いまちゅ
86 :03/02/19 05:21 ID:ZRnQeokv
そんなの犬猫愛好家のエゴだな
他人を批判しての自己正当化はやめたまえ>>85
87 :03/02/19 05:29 ID:ZRnQeokv
>>86で書いた文だけでは理論性に欠けるから補足を書く

野生動物を飼うのは罪という言葉はよく聞く、
近年エキゾチックアニマルのブームのせいか
それを唱える学者は増えているようだし、
犬猫愛好家は事実遥か昔からそれを唱えてきた。

確かに野生動物を流通ルートに載せるという事
近年それが安易かついい加減に行われているという事
海外の野生動物が簡単に入ってきてしまう事・・・

これらは確かに衛生上の観点から見ても、
動物保護の観点から見ても問題であろう。

しかしだからと言ってこの理論を全ての動植物に当てはめるのはいかがな物か?
全ての動植物に当てはめたなら釣りや植物採集も罪になるし
その辺でカエルや虫や魚を捕まえて飼育観察する事も罪になってしまう
はたしてそんな事まで罪だと言っていいのであろうか?

可哀想という感情論はあるかもしれんが・・・
それで長年続いてきた文化を崩壊させるなんてあってはならない
88 :03/02/19 05:43 ID:ZRnQeokv
というか、それを言ったら
観葉植物と観賞魚の全ては罪となるんだがな・・・


観葉植物だって元は自然界の何処かに生息していた野生生物を
捕まえてきたものだし、現在流通しているものも、
それを累代繁殖し系統維持、または品種改良していった個体であるだろうし・・・

熱帯魚だって「養殖物」「CB」「ブリード」と呼ばれる魚たちは
上記の観葉植物と似たようなプロセスを経てる訳だし
「採集物」「野生個体」「WC」と呼ばれる
野生採集の個体も、未だに数多く売りに出されている・・・

金魚なんてもっと可哀相とも言える
フナを捕獲、選別し、繁殖し、奇形を定着させていって
ああいう魚を人為的に作ってしまったのだ
人間のエゴイズムの集大成とも言えよう(苦笑)

(つづく)
89 :03/02/19 05:54 ID:ZRnQeokv
というわけなのだが・・・
貴方がそれを批判しようが構わない
そんな生き物たちを飼うべきではないと言うのなら勝手に言いなさい
それは主張の自由だから

しかし、そんな偉そうな主張をする以上は・・・
部屋の中に水槽を置いたり、鉢植えを置いたり、切花を置いたり、
庭やベランダでガーデニングをしたり、
祭りで金魚掬いをやったりとかは貴方にしてほしくはないな
そんな偉そうな主張をする以上はね・・・

まぁ、観賞魚や観葉植物のそうした現実を知ってて
それでそういう物をポリシーとして全くやらないならいいでしょう
しかし知らないでやってる、知っててやってるなら
明日にでもそれらを止めるべきだと思う、主張と矛盾してるから。

追伸・世の中にはこういう奇麗事を言う方々や
こういった主張をする人々は結構いる・・・犬猫の愛好家には多いかね?
ダイバー等のアウトドア愛好家にも似たような主張が見受けられるな・・・
獣医師やペット評論家にもこうした主張の方は少なくないでしょう

そうした人達はそういう偉そうな主張をするからには
ガーデニングもアクアリウムも絶対やらないんでしょうね
高説述べてるくせに、そんな事やってたら道化になりますものね(苦笑)


長文スマソ
90わんにゃん@名無しさん:03/02/19 06:21 ID:KSkmmxDQ
というか、人間が生きてるだけで自然界では相当な虐待ですが何か?
91わんにゃん@名無しさん:03/02/19 13:49 ID:fnPTCLnh
>>84
あほか!
そんなふうに簡単に保健所につれていけるあんたは
趣味や娯楽で金で買うバカよりまだ始末が悪い。
92わんにゃん@名無しさん:03/02/19 14:07 ID:vU3pUwT2
話の本質が解っていない可哀相な>>91
93わんにゃん@名無しさん:03/02/19 16:19 ID:3LMEzX6+
自然が豊かな田舎は、クマとかリスとかムササビとか
たくさん動物がいるので、そんな環境なら犬猫が生きていけるかもしれない。
しかし、自然の少ない土地では人間と居たほうが安全に暮らせる。
もっとも、虐待されたり無理やりな飼われ方をされたりもするわけだが…。

猫の場合、野良は、長くてせいぜい飼い猫の5分の1ぐらいの年数だけしか生きられない。
オスなら1年前後がいいとこ。オス・メスともに子猫のうちに死ぬ数が多いけどね。
犬は即つかまって保健所行き。
今人間に飼われている犬猫を含むペットが
すべて飼い主の元から解放されたら、今より不幸な結果になるのは明らか。

しかし、人間が全ての悪と思っている香具師は
自分こそ悪、と言ってるのと同じなのに気付いていないのだろうか…。
それとも人間じゃないとか…w
自分が生きていることが悪、と思うんだったら精神科に行く事を勧めるよ。
それって立派な鬱病らしいから。
94わんにゃん@名無しさん:03/02/19 19:10 ID:9VtL6V/n
>自分が生きていることが悪、と思うんだったら精神科に行く事を勧めるよ。

こう言ってしまうのはどうだろうね?
仏教などの古い教えにも似たような思想があるし
歴史上の思想家や賢人も似たようなことを言ってるしなー

俺は人間が生きてる限り罪作りであるというのは同意するよ
まぁ、だからといって何という訳でもないんだが・・・
まぁ、こういうのを自覚して慎ましく生きよ、という教えも込めて
昔の人は言ったのかも知れんぞ?
95わんにゃん@名無しさん:03/02/19 23:22 ID:8cUwu8aE
私は>>91に同意
96わんにゃん@名無しさん:03/02/22 13:03 ID:78HdsHJ/

動 物 を 飼 う の は 止 め ろ。

おまえら自分の首に鎖をつけられたり、この部屋から一歩も出るなと監禁されたり
虚勢されたりしたいか? 食う事以外で他の生命体に干渉するのはエゴだ。傲慢だ。
97わんにゃん@名無しさん:03/02/22 13:22 ID:8e7g9nGC
>>1
>大切に飼ってるから自分は動物愛護家だというのは、
>人間の勝手な言い分だと思います。

基本的に同意。しかし、買ってるバカ、繁殖して被害者を増やしてる
バカと、去勢避妊をして保護してる人とは差別して考えて欲しい。
すでに生まれており、放っておいたら死んでしまう命は多少の不自由
を強いることになっても救うべきだと思う。

>>96
食う事以外で他の生命体に干渉するのはエゴだ。傲慢だ。

食うことは棚に上げて正当化してしまっているところがチト滑稽だ。
食べるのも飼うのも着るのも、全て人間のエゴのはず。




98わんにゃん@名無しさん:03/02/22 14:08 ID:78HdsHJ/
>>97
そんな事言ってたら何をやっても許されるだろーが。

食うのも当然、自分のためでありエゴだが、飼うのとは種類が違うな。
犬を飼って無いと死ぬか?その犬のために死ねるのかおまえら。
飼ってる犬のために死ねるなら飼ってもいいよ。
99わんにゃん@名無しさん:03/02/22 14:20 ID:8e7g9nGC
>>98
少なくとも肉は食べなくても死なないが。
ま、そんなことはどうでもいいね。
わしも人間の趣味や娯楽が目的で飼うのは断固反対だし嫌悪感を覚える。
しっかっし…野良ちゃんを野垂れ死にさせるのは我慢できんのよ。

飼っている犬のために死ねれば飼っていいってどういう意味?
100わんにゃん@名無しさん:03/02/22 14:27 ID:o6QMD0zX
100getoooooooooooo?超キレイ顔ちいさーい
101わんにゃん@名無しさん:03/02/22 18:26 ID:cnNlTlja
ペット飼ってる人達を無差別に僻むのはやめましょう。
滑稽だよホント。

私も>>75に同意。
102わんにゃん@名無しさん:03/02/23 00:22 ID:s4UqrLQW
動物を飼うのは虐待だとか、ペットを飼うのはよくないとか、
そういう事を言ってる奴に限って動物の事なんか全然知らない、
動物なんてどうでもいいってな奴が多い。
今までの経験上ではそう言えるね・・・

「可哀想だから金魚は川に放してやれ」「犬や猫は山に返してやるのが一番」
・・・こういう事を真面目に言う輩が少なからずいるが
何も知らないというのをひけらかしてるだけ、愚の骨頂というか・・・
聞いている方が馬鹿らしくなる。

犬にしても猫にしても金魚にしても、そういう生き物は人間が作った生き物で
自然界には存在せず、自然界では生きていけない。
仮にうまく生き残ったとしても色々な問題が生じるので放すべきではない・・・

と、こういう配慮はないんだな

まぁ、知識もないくせに、分かったつもりで奇麗事と評論を述べる奴は
何の分野何の世界に置いても愚か者だという事だ

で、そういう連中が安易にヒメダカの放流をやったりすると・・・迷惑な話だ
103わんにゃん@名無しさん:03/02/23 16:01 ID:VYooVDR5
頼むから、買ったり増やしたり売ったりする奴と、
増やさず保護してる奴とはキッチリ
「 差 別 」してくれ。
104わんにゃん@名無しさん:03/02/23 16:05 ID:drUhPkk0
うんうん。一緒にされても迷惑だ。
105わんにゃん@名無しさん:03/02/23 16:33 ID:iU9DYPjb
虐待云々言ってる奴は動物を擬人化しすぎ。
犬は犬だし猫は猫だよ。人間とは違います。
106わんにゃん@名無しさん:03/02/23 16:44 ID:drUhPkk0
でも動物やった後に犯罪おこすパターン多いって言うし。
第一動物でも虐待やるって異常だし。
107わんにゃん@名無しさん:03/02/23 16:53 ID:aWvNUdMk
あの…ペットを飼う事が虐待かどうかの議論なんですけど?
動物飼ってる人間は後に人間を拉致監禁でもすると?
108102:03/02/23 17:08 ID:SuiOCCtT
動物を遊びで殺す行為は危険だと思う
殺すという事に抵抗がなくなることは絶対に危険だと思う

私はイベントで鶏を〆て解体して食べた経験もあるし
学校などで生き物を解剖した事もある
店にてマウスを仕留める蛇を見た事もあるし
昔から肉食魚を飼ってたので小魚を餌にしたこともある。

恐らくは普通の人よりは生き物が死ぬ瞬間を見てるであろう・・・
だがしかし、いつまで経っても死ぬ瞬間を見るのは痛々しいものだ・・・

・・・痛々しく思わないようになった時は危ないかもしれない
109わんにゃん@名無しさん:03/02/23 17:40 ID:oOKVDO6y
>>108
鶏を〆るイベントって・・・・・・ガクガクブルブル!!
店にてマウスを仕留める蛇って・・ショップでそんなとこ客に見せるのか?
肉食魚飼ってるって・・・・・・・人の趣味だからどうでもいいけど
あんた充分アブナイよ。
110わんにゃん@名無しさん:03/02/23 18:19 ID:ZJoLaoRv
私が小学生の頃に飼ってたかわいいインコ。
学校から帰ってきたらいなくなっていた。
なんとばあちゃんの仕業だった。
「鳥は自由にしたほうがいい」って。
泣くに泣けなかった。
昔の人ってなんていうか。。。。
111わんにゃん@名無しさん:03/02/23 18:28 ID:G/WOqYNX
>>110
もともと日本の種じゃないインコ放すヤツがいるから野生インコ増えて
困ってる地方があったような
うちの場合は私にしか懐かないインコ、父親が私の留守に出して逃がしやがった
絶対忘れられない口惜しい思い出・・・
112わんにゃん@名無しさん:03/02/23 19:58 ID:H3ix+cOz
>>109
きれいな所しか見ないあんたも、結構偽善でやなかんじ
113わんにゃん@名無しさん:03/02/23 20:17 ID:m+Tjhmcg
こういう問題定義って
ベジタリアンや徹底したエコロジストと同じ、思想家の香り
114わんにゃん@名無しさん:03/02/23 21:10 ID:lvPmevnc

でフ
 カ。  
115102:03/02/23 21:22 ID:Ihtim0qX
鳥を〆るイベントは某冒険遊び場で行われた子供向けのイベントです

区が運営してる正式な団体が主催した
食べ物を大事にしようという啓蒙的、教育的なイベントですよ?
それを危ない云々とは・・・あなたはPTAのうるさいオバサンですか?

>店にてマウスを仕留める蛇って・・ショップでそんなとこ客に見せるのか?

見せる所は見せてくれるよ。
マウスを殺すのなんか爬虫類マニアの間じゃ珍しくない行為らしいしね
客がいても関係なくマウスを餌に使ったりする店も事実多いよ。

餌トカゲの皮剥いで餌マウスに被せて餌付けに使ったり
爬虫類マニアは結構えげつない事平気でやってるみたいだし・・・
マウスを餌に使うくらい彼らにはどうってことない日常の光景なんじゃない?

もっとも私は爬虫類ではなく魚の世界の人間なので詳しくは知らんが・・・


>肉食魚飼ってるって・・・・・・・人の趣味だからどうでもいいけど

ドラマとか漫画にアロワナ飼ってる奴とかが出てくるけど
そういうのってマッドなキャラ、危ないオタクキャラとして出てくるか?
肉食魚の存在ごとき今時は珍しくもないと思うが・・・

まぁ、生餌とかは抵抗ある人多いのは事実だけど
というか、私だって抵抗ありますよ・・・
魚好きで魚を飼ってるのに餌に魚を使うという矛盾
これがない奴はアクアリストの中でも少数派な
イレギュラーだと思う。
116わんにゃん@名無しさん:03/02/23 21:24 ID:M6zeYJ1M
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
117わんにゃん@名無しさん:03/02/23 21:28 ID:DyoxZgVp
マウスを自分で殺して与えれば残酷ではないという
爬虫類の飼い主を思い出した。追い掛け回されるのは
残酷だけれども所定の方法で気絶させるか何か人間が
したならば、大丈夫なんだって。
10000%気持ちの問題だと思った。
フクロウなんか動物園で飼う、というのは客に見せ
られないシーンが多いんだろうなと思う。

118わんにゃん@名無しさん:03/02/23 21:37 ID:y0x2T9/n
ふーん、で10000%て何よ
119わんにゃん@名無しさん:03/02/23 21:44 ID:tK40LFA/
電波増幅係数
120わんにゃん@名無しさん:03/02/24 03:42 ID:F5HbiOTU
>それを危ない云々とは・・・あなたはPTAのうるさいオバサンですか?

世間一般の意見はこうだと思うがいかに?
、、、っつーか冒険遊び場ってなんだ?
どんな団体だべそれ?聞いた事もない、、、ま
ナチュラリスト気取りの連中が主催したイベントだろどうせ?
そんなのは世間から見たら十分異質で妙ななイベントだと思われ(w

>餌トカゲの皮剥いで餌マウスに被せて餌付けに使ったり
爬虫類マニアは結構えげつない事平気でやってるみたいだし・・・
マウスを餌に使うくらい彼らにはどうってことない日常の光景なんじゃない?

爬虫類マニアって変態の集まりだな、黒ムツと変わらん悪趣味だ

>ドラマとか漫画にアロワナ飼ってる奴とかが出てくるけど
そういうのってマッドなキャラ、危ないオタクキャラとして出てくるか?
肉食魚の存在ごとき今時は珍しくもないと思うが・・・

確かにアロワナとか肉食魚は今日日珍しくないな
でも今珍獣ブームだからワケワカラン動物一杯いるだろ?
だから珍しいとかそんなの関係ないよ、変な動物が一杯居過ぎて
いちいち珍しいとかそんな騒がなくなっただけだよ(w

、、、そういやアロワナとかが今日本の川で捕獲されたりして問題になってるね
ガーやカミツキガメが帰化してるんだっけ?
肉食の野生動物なんか凶暴で手に負えなくなるの分からないかね?
家庭で生きた魚やネズミを食うような生き物を飼うべきではない
そういう生き物は家庭には不向きだと俺は思うんだがどうよ?

ってかそれ以前に外国の野生動物を輸入したり
売買したりするからそういうことが起きるんだよ!買うなよ、、、
121わんにゃん@名無しさん:03/02/24 03:43 ID:F5HbiOTU
そもそも広い川や海を泳いでた魚を捕まえて閉じ込めるなんてのは悪趣味だ
彼らは自然にいてこそのものだろう?
水槽に閉じ込めるなんて付き合い方としちゃ間違ってるよ
本当にその動物が好きならそんなことは出来ないはずだよね?

犬や猫と違って魚は野生の生き物だから人間の生活の中では満足に暮らせないんだよ
122わんにゃん@名無しさん:03/02/24 03:54 ID:x18F1DGz
じゃあ象は? 
123わんにゃん@名無しさん:03/02/24 04:05 ID:F5HbiOTU
動物園や水族館での飼育と個人の飼育は別
個人のペットを語るのとオフィシャルな動物たちを語るのは
別問題である!!!
124わんにゃん@名無しさん:03/02/24 04:22 ID:s8YpSFvd
(´_ゝ`)フーン
で、ID:F5HbiOTUよ
お前はどれほど爬虫類のことを知ってるんだ?
知りもしないくせに偉そうに語ってるなよ
125わんにゃん@名無しさん :03/02/24 06:18 ID:oDyfoDWL
私の店では年に数回社会科見学の小学生を受け入れているが
PTAと学校から小赤(餌用金魚)を肉食魚に食べさせるとこを見せて欲しいと頼まれている。
見学の後で弱肉強食や命についての授業をするらしい。
生き物の生死を身近で経験できない都会の子供は暴力的になりやすいそうだ。
126わんにゃん@名無しさん:03/02/24 07:59 ID:d2zC+kWq
>>125
私の店ってペットショップ?
ペットショップへ社会科見学か。
127わんにゃん@名無しさん:03/02/24 17:55 ID:WMrRZ5Ez
>>120

冒険遊び場っていうのは欧州が発祥の活動で
日本ではプレーパーク運動という名で自治体やボランティアが遊び場を提供しています
別に変な団体でもマイナーないかがわしい団体でもありませんよ

あと肉食の動物を飼うなって言ってる貴方・・・
犬も猫も肉食ですよ、基本的に魚ってみんな肉食ですよ?
犬も猫も金魚も動物質の食品を食べるでしょ
肉食=猛獣じゃありませんよ
128わんにゃん@名無しさん:03/02/24 18:13 ID:kA9/VeIN
>>127
最近そういうイベントや授業流行ってるけど、はっきり言って反対意見の
方が多いよ。いちいち殺さなきゃ命の大切さが分からないなんてオソマツ。
慣れてない人に〆られる鶏も気の毒だね。
人間の残酷さをしらせるためなら牛や豚の屠蓄でも見せた方が効果的。
スレチガイスマソ
129わんにゃん@名無しさん:03/02/24 18:24 ID:WMrRZ5Ez
肉食魚に生餌をやるのは残酷だと思う
自然の摂理だとか弱肉強食だとか言ってるけど
全然違うでしょう

野生から切り離した肉食魚と金魚を水槽というリングに入れて
戦わせるだけでしょそんなのは
古代ローマの剣闘奴隷VS猛獣の試合と変わらないね
130わんにゃん@名無しさん:03/02/24 18:33 ID:WMrRZ5Ez
>犬や猫と違って魚は野生の生き物だから人間の生活の中では満足に暮らせないんだよ

遅れながらもレスをつければ
魚=野生動物ではないと言いたい

人間にずっと飼われ色を変えられたメダカ
食用として飼われ続けた鯉などの川魚
ペットとして増やされてる淡水魚・・・
ディスカスや金魚なんか既に自然界では有り得ない生命体だよ

そんな連中が自然界に出て生きられると思う?
多くは人間の助けなしには生きられないね・・・

仮に自然界に出て生き残っても移入種となり自然界を脅かすだけだ
131わんにゃん@名無しさん:03/02/24 21:09 ID:xFzeWOT2
>肉食魚に生餌をやるのは残酷だと思う
>自然の摂理だとか弱肉強食だとか言ってるけど
>全然違うでしょう
業者が処理して餌にするか自分でやるかの違いだろ
これだから犬猫飼いは・・・
132わんにゃん@名無しさん:03/02/25 01:43 ID:VNWVUj1K
>最近そういうイベントや授業流行ってるけど、はっきり言って反対意見の
>方が多いよ。
これはそうとも言い切れ無いよ、最近の運動だしだんだん増えてきているよ
反対意見が多く減ってきたなんて聞いた事ない

>いちいち殺さなきゃ命の大切さが分からないなんてオソマツ。
かなしいけど、死が身近にない、死というものにかんして想像でしか
知らない子が多くなってるのはたしかです。
それをわざわざ殺してまで教えるのは
オソマツといわれればオソマツだとは思います。
133わんにゃん@名無しさん:03/02/25 01:50 ID:jj9/4LAt
小さい時に生き物を殺してないと命の重さなんて解らん罠
だから最近の餓鬼は平気で人を殺す
134130:03/02/25 02:12 ID:ffem8G3N
>>131

犬猫飼い以前にアクアリストですが何か?
犬なら飼い始めて7〜8年だけど魚なら物心ついた時からずっと飼ってますよ
>>130で書いた意見も色々経験した中での私なりの意見です。
(あくまで個人的意見なので人に押し付けたりしませんし
それ以前に人に語ったりすることも稀ですが…)

変遷としては
小型熱帯魚(カラシン系中心)→古代魚(ポリプテルス)
→日本産淡水魚(ハゼ系中心に色々)→金魚
という感じに魚を色々飼って来ました。

アクアリストと呼ばれる人も色々見てきました
(バブルの頃、屋上に水族館並みの大型魚水槽作っちゃった人とか・・・)

私自身は色々と魚の世界を右往左往する内に、色々考えたり思考錯誤したりする内に
結局は今、金魚に落ち着いた感じ…
135131:03/02/25 02:29 ID:jj9/4LAt
つまり>>134タソは悟りの境地なワケですな
なら何も言いません
失礼しますた
136130:03/02/25 02:30 ID:ffem8G3N
>>117
所定の方法で気絶させるって書いてあるけど
貴方は爬虫類のエサとして使われるマウスが
通常どうやって飼育者にトドメを刺されるかを
知っていて残酷ではないと言ってるのですか?

一応言っておきますが
マウスの首根っこ(頚椎)と尻尾の先を掴んで引っ張って
頚椎を損傷させてケージに放り込むんですよ?
強制的に給餌する場合には「ピンキーポンプ」という道具も使うんですよ?

まぁ、それを知ってた上で残酷じゃないと言うなら
それも貴方の感性なんでしょうけど…

※ピンキーポンプについてはヤフー辺りで検索すればどんな道具か出てくるでしょう
137130:03/02/25 02:37 ID:ffem8G3N
まぁ、私も過去に小赤やヒメダカをエサにしたり
ピンクマウスをエサにしたりしてきたし
爬虫類飼いの友人宅でマウスの捕食シーンを見せてもらったりしたから
偉そうに批判できんかもな

今でも生餌使ってるし…(ミジンコとか)
でもエサ金魚は流石に今は抵抗有る、ガキの頃はなんともなかったけど…。
恐らくは今の私が金魚に夢中だからというのが大きいかな…

ペットの為に殺しをするのに矛盾と嫌悪感をいつの頃からか
抱くようになったというのも理由としちゃあるかもなぁ…
138131:03/02/25 02:50 ID:jj9/4LAt
>>136
ちょっと失礼
いまは活マウスやってる人は殆どいないと思われ
みんな冷凍マウスだと思うよ
139130:03/02/25 03:01 ID:ffem8G3N
マウスが冷凍主流なのは知ってます
赤虫とかも今はそうですしね、
輸送や保管を考えれば当然の流れって感じでしょうか…?

しかしだからといって活マウスが消えたわけではないですよね…?

採集間もないWCや不調の個体など
餌喰いの悪い個体に使う例も未だ多くあるようですし…
ティ●ラみたいな大型店などでは
水槽でおしくら饅頭状態で売ってるマウスやヒヨコも見かけますしね
140131:03/02/25 03:11 ID:jj9/4LAt
動物を飼うって行為自体が矛盾してるんだからこれはもう個人の考え方でいいんじゃないかなぁ
生きた餌やるのがダメな人は人工飼料で飼える動物飼えばいいんだし
犬猫ヲタは自分の考えを押し付けたがるけどね
141130:03/02/25 03:25 ID:ffem8G3N
まぁ、私も基本姿勢は「考えは人それぞれ」って感じですよ
めんどくさい言い合いとか嫌いなんであまりポリシーを人前で
語ったりもしないですし…

>犬猫ヲタは自分の考えを押し付けたがるけどね

確かにそういう傾向ないとは言い切れないね…
でも伝統ある物、例えば犬猫なり金魚・錦鯉なりに関わる人って
時として押し付けがましい態度を取りやすいですよ
伝統と格式、長い間そのスタンスでやってきた自信からでしょうかね?
まぁ、程度に個人差はありますが…

特に犬猫の団体などでは野生生物や野生種の動物を飼うのはタブーとされてきましたし
思想的にアクアリストやエキゾチックアニマル系の愛好家とは合わないで対立する面もあると
私は思います…

魚とかでも「これは野生動物じゃない!」「これは野生とは関係ない」
と、強く言い切れるのって金魚か錦鯉かベタかグッピーくらいしかいないですから
アクアリスト全般が犬猫の愛好家と合わない面もあるでしょう…
142130:03/02/25 03:33 ID:ffem8G3N
そういえば餌マウスについて感じる疑問が一つあります…
それは「動物愛護に関する法律」とやらでは
餌マウスってどういう扱いなのかという事です

実験でマウスを使ったりする場合には
公的な機関に申請しないと違法実験になってしまいますが
餌としてのマウスというのはどういう扱いなのか気になります

…冷凍物は、やはり食肉や配合飼料と似たような扱いなんでしょうか?
じゃあ活きマウスはどういう扱いなんでしょう…

動物愛護の法令・条例を考えた上で活き餌について考えると
魚を餌にするのは合法だと言えるけど
マウスはもしかしたら厳密には非合法なんじゃないかとも考えられるんで…

そこの所が気になります
(活き餌についての是非や倫理観を討論するスレがペット大好きの方にあったので
一通り読みましたが、これについての見解や解釈は出てなかったです)
143131:03/02/25 03:46 ID:jj9/4LAt
マウスねぇ・・・
どうなんだろう
やっぱり実験動物とかと同じ扱いなのでは?
それに無駄に殺すわけでもないですし
144130:03/02/25 04:03 ID:ffem8G3N
私も少し前まで動物実験と似たような扱いなのではと考えていましたが…

研究機関や学校による動物実験と
個人的なペットの為の個人による屠殺は
事情が全然違うんじゃないかと現在は考えます

学校や研究機関による実験ですら…
うちの近くの東京N大にて無届の実験を行った教授だかが
厳重注意と処分を受けたという話を聞きますし
結構厳しいみたいです…

じゃあ、個人の明らかに無届のマウス消費はどうなのかな…と思うわけです
145125:03/02/25 04:13 ID:KZIOVWZO
>>142
残念だが、動物愛護法はペットと飼い主の法律だよ。
犬や猫だろうと生き餌として買ったのなら動物愛護法には触れない。
堂々と餌用とポップを貼った生きたウサギや鶏を売っている店が
保健所の立ち入り調査の時にも何も言われなかったそうだ。
146131:03/02/25 04:19 ID:jj9/4LAt
なるほど
147130:03/02/25 04:33 ID:ffem8G3N
ほぉ…そういうことなのか
サンクス、謎が一つ解けたよ

まぁ、冷静に考えてみれば日本より動物愛護にウルサイ
欧米でも餌用に動物を売ってるしな…
爬虫類とかも向かうのが盛んだし…
148わんにゃん@名無しさん:03/02/25 13:41 ID:eJhc3yt9
頭クラクラする・・うっ
149わんにゃん@名無しさん:03/02/25 15:10 ID:wqVBLyll
アイフル犬大ブームだねぇ…なんだかねぇ…
150130:03/02/25 16:05 ID:ffem8G3N
>>148
まぁ、無理もないか
私なぞは魚と10年以上関わってきたし、爬虫類のマニアとか爬虫類も
何年も前から見てきたから、今更どんな話を聞こうがビクともしないが…
普通の人から見たら「そんなことしてんのか!!」って事になるよね…

でも、現実はこんなものです…

餌用のマウスが毎日工場で加工されてます、生きたまま機械に入れられそこで瞬間冷凍されるんです
生きたマウスは飼育者に頚椎を外されたりするんです
店では死体も半分放置、狭い水槽に数十匹の状態で鶉やマウスが合法的に売られてるんです
飼育者はピンキーポンプでマウスをミンチにすることだってあります…
グッピーのブリーダーだって気に入らない個体が産まれたらトイレに流して処分しちゃうんです
金魚だって小赤と呼ばれる価値のないハネモノは餌として売られてしまうのがほとんどです
(小赤も普通の金魚なので、ちゃんと飼えば普通に長生きしますが、売られてる環境が劣悪なので調子が悪い…)
小赤は問屋にてアロワナと同じイケスで管理されてるようです、保管の段階から餌としてしか見られてません
輸入されてくる動物も魚と爬虫類両生類はほぼ素通りで輸入されてきます
それらの動物には感染症の有無のチェックも生態系への影響に関する考慮もありません
爬虫類なんかは一部を除けばほとんどの個体が野生動物ですし
熱帯魚だって売られている半数近くが未だに現地採集魚です
西表のセマルハコガメなんかの扱いも実にいい加減なものです…
厳しいチェックはないので台湾産や養殖モノの合法セマルに混じって
頻繁に売られていたりもします、特別天然記念物なのにね…
「これ西表のじゃないよ」って言えば相当詳しい人じゃなきゃ区別つかんし…

と、まぁ、これらの現実に対し誰がどう考えるかは自由です
考えは人それぞれ色々有るでしょう…(見ている貴方ならどう思うでしょうか?)

―最後に一言

上記の事例は決して漫画や映画や小説の中での話ではなく「現実」に起こっていることです
151わんにゃん@名無しさん:03/02/25 17:01 ID:eJhc3yt9
再起不能。今日からベジタリアンになります。
152 :03/02/27 05:36 ID:2FlSjvty
>生き餌

欧米の一部の国では
ペットに生餌を使う事を法律で禁止しています

そういうことが影響してなのか
欧・米・豪など西洋圏の国々では
観賞魚といえば金魚か小型熱帯魚(ネオンテトラやグッピーみたいな奴)が主流で
(最近だと池で錦鯉を飼う方も増えてきているようです、特に豪州では錦鯉に対する人気は高いようです)
日本や中国や東南アジアみたいにアロワナだとか古代魚だとか
肉食魚を飼う様な人は欧米にはほとんどいません、、、、、、

そういうのを飼ってネズミだとか金魚だとか生餌をあげるのって
アメリカの爬虫類愛好家と日本の愛好家の特殊な例だ、、、、と言えなくもないです
153131:03/02/27 05:42 ID:+ZvfY0Qm
なんかなぁ、まさに「愛誤」って感じがするなぁ・・・・
まぁ、日本で禁止したりしたらデモがおきるな(w
154x:03/02/27 05:55 ID:bxPHE0Zl
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
155わんにゃん@名無しさん:03/02/27 06:14 ID:2FlSjvty
>>131

何、、、?あんたも蛇とかワニガメとか変な動物飼ってるの?
156131:03/02/27 06:32 ID:+ZvfY0Qm
>>155
変な動物とはしつれいだな(w
ヘビは前飼ってた、今はヤモリとかカエルとかだね
ワニガメは恐ろしくて飼えないね
157わんにゃん@名無しさん:03/02/27 12:50 ID:S5ZBU5KZ
生餌(ねずみ)与えてる奴てキモイ。自然界の弱肉強食とはわけがちがう。
冷凍マウスを冷蔵庫に保管してレンジでチンして与えてる奴もキモイ。
よかったよ、そんな奴がそばにいなくて。まぁ人の趣味だか・・
でもトイレに流したり、飼いきれなくなって捨てる奴は許せないだろ。
ワニガメも結構捨てられてるらしいぞ、ありゃヘタすると殺人罪になる。
158131:03/02/27 19:37 ID:rIC9SARb
あのね、マウスやってる人はべつに弱肉強食なんておもってない
そこらへんは割り切ってるんだよ
大体犬猫の餌だってもとは生の牛だ
ワニガメについては禿堂
159参考:03/02/27 19:42 ID:mB7U+nUY
160わんにゃん@名無しさん:03/02/27 19:48 ID:daJcJXKJ
生餌で猫を与えるのはOK?
161わんにゃん@名無しさん:03/02/27 19:48 ID:mB7U+nUY
生餌がダメと言ってる人は・・・
金魚や小魚や哺乳類がダメでも
プランクトンとか昆虫はいいのかね?

あと、ペット飼育ではなく釣りとかはどう思うね?
釣り人だって赤虫や昆虫を餌によく使うし
釣魚によってはカエルやザリガニを餌に使うこともあるんだが・・・
その辺どう思うかね・・・?

あ、ルアーフィッシングならいいのかな(w
162わんにゃん@名無しさん:03/02/27 19:49 ID:oePFPsUx
庭に落ちていたスズメの雛を保護しました。
将来、放鳥するのにミミズとかミルワームを生きたまま
与えている俺も虐待者ですか?(´・ω・`)
163わんにゃん@名無しさん:03/02/27 19:49 ID:daJcJXKJ
ニシキヘビとか飼ったら猫を食わせてみたいなぁ
164わんにゃん@名無しさん:03/02/27 19:52 ID:mB7U+nUY
欧米では、釣りといえばルアー釣りが盛んなのだが・・・
やはり欧米人は生餌を使うのを好まないから
釣りはルアー中心に盛んなのかな?

>>161
法的には問題ないはずだが(その辺は過去のレスを見て)
ブーイングが強いので事実上は無理
165わんにゃん@名無しさん:03/02/27 19:54 ID:tdtzwCYg
そらまあね、エロゲーやってるやつも幼女幼女言うてる
やつもアホですよ。アホやと思うわ。
でも俺から言わしたらね、ええ年こいた男でね、
うあぁ〜猫かわいいぃ〜〜〜猫ねこ〜〜〜
とか言うてるやつのほうがよっぽどアホやねん。
アホやと思うし、もうぶっちゃけて言うと、
ごっつ気持ち悪いねん。あんなな、人様に迷惑かける
ばっかりでクソの役にも立たん生き物をあーやこーや言うて
可愛がってるいうんわな、結局はな、そいつも周りの
迷惑を考えられへん、周りに気ぃ使うことがでけへんような
クソみたいな人間やっていうことになるやん。せやろ?
なんか最近ゲーム脳がどうたらいう話があったやん。
ほら、ゲームばっかりやってるやつは脳の働きが
他人と比べてどうや〜みたいな話よ。まま、ゲームの事は
俺はよう知らんけどな、こういうのと同じ感じで、
猫好き脳っちゅうのがあるんちゃうかと。猫好きなやつは他人と
比べてもちょっと勉強がでけんとか、精神年齢も低いみたいな。
ホンマいっぺん調べてみたらええんちゃうかな。
166わんにゃん@名無しさん:03/02/27 19:56 ID:mB7U+nUY
>>163
猫の成体VSペットとて飼われるサイズのニシキヘビ(ボールパイソンとか)

なら猫が勝つ
アメジストとかロックとかビルマとか 
超大型怪物級のニシキヘビなら勝敗は分からないが・・・
そんな危険なのはまず売ってないだろう(w
167わんにゃん@名無しさん:03/02/27 19:58 ID:mB7U+nUY
>>165

漫画家のあずまきよひこなんか
猫大好きでギャルゲー大好きだから
ある意味終わってるやんけ(w
168わんにゃん@名無しさん:03/02/27 21:00 ID:m38jGuus
>>165 >>167
猫耳少女の出てくるエロゲーでGo!!
169わんにゃん@名無しさん:03/02/27 21:41 ID:FbLPiy2J
率直に申し上げますと、犬猫以外の動物を飼うべきではないと思います

犬や猫は自分たちから人間に近寄ってきて
長い間人間と生活を共にしてきたし、
それによって生態や生理についての多くを人間が把握しているからいいのです
犬猫は人間の保護がなければ生存できません、自然では暮らせません
人間が飼う他は生存出来ないので飼育するのもアリでしょう

しかし最近流行のハムスター、フェレットなどはどうでしょう?
熱帯魚などの観賞魚はどうでしょう?
彼らは元々自然の生き物ですよね?
それを人間が閉じ込めているだけであって
そんなのは動物虐待以外の何者でもありません、、、、、、、

何よりも問題なのがそれらの動物は人間と生活を共にしてきた時間が短いので
生理・生態が把握しきれていないという所にあります
人畜共通感染症の脅威を未然に防いだり、適切な環境を用意したり
それらのことが困難なことが一番の問題であると考えます、、、

自然や周りの人間のことを考慮すれば
これらの動物は飼育すべきではない、家庭で飼育するのには不向きな動物だと考えられます
170131:03/02/27 22:01 ID:oPP+iAjU
また犬猫は人類の友達ってか?
フェレットは改良品種で野生動物では無いんだよね
熱帯魚も殆ど養殖物ですよ(w
大体
>犬や猫は自分たちから人間に近寄ってきて
ってのも怪しいね、そんな根拠は無いワケだし
無理やり捕まえて調教したのかもよ?
あんたの言うフェレットだって人間になつくぞ?
もうちょっと犬猫以外のことも勉強してね(はぁと)
171わんにゃん@名無しさん:03/02/27 22:27 ID:6iPnWvMh
http://www.ain-ah.com/owner/owner102.htm

↑のサイトのようにプロの獣医師や生物学者も
野生動物を飼うべきではない
野生動物を捕まえて売買したり飼育したり、
野生動物を捕まえて養殖して売買したり飼育したり
するべきではないと提唱していますが何か?

そういった動物たちが今世界中で問題になってるでしょう?
生態系保護の為フェレットの飼育を禁止する法律が
ニュージーランドで施行されたのは記憶に新しいですよね?

つまり、もう今の時代はそういう動物を束縛するのは時代遅れなのです
世界中の多くの良識ある科学者やエコロジストも
これらの生き物の飼育や束縛をやめていこうと呼びかけしております、、、
欧米では現在、これらの動物を自然に帰そうという活動も盛んなのですが
ご存知でしょうか?

何にせよ貴方のような発言をする人がいる時点で
西欧諸国に比べ日本のペット業界が全てにおいて10年遅れている
といういい証拠と言えるでしょう
172わんにゃん@名無しさん:03/02/27 22:31 ID:vTHqIczP
でも、何度も話が出てる思うけど


海 外 で や っ て る こ と は す べ て 正 し い 訳 で は な い
 
173131:03/02/27 22:34 ID:oPP+iAjU
で、犬猫はなんでいいワケ?
そこらへんを詳しく教えてよ
犬猫も生態系保護のために禁止しないのはなんで?
沖縄でヤンバルクイナが猫に襲われて減ってるのは知ってるよね
漏れはさ、動物を飼うのが全面禁止とかになりゃいいと思うよ、
でも犬猫はいいんだ!ってヤツがキライなの
174わんにゃん@名無しさん:03/02/27 22:35 ID:6iPnWvMh
>>172
日本も固有種と自然に恵まれた島国なので
ニュージーランドやオーストラリアのような体制が必要だと思うね

そこまでいかなくともせめて欧州並の体制は
最低でも作って貰いたい所だ、、、
ハッキリ言って日本だけだよ
こんなに外国産の生物が溢れてるのは、、、
そして、それらが現在大きな弊害をもたらしているのに何もしないのは
やはり日本だけだ
175人間ドモ呪いコロス!!!!:03/02/27 22:36 ID:bwYd0VNS
           ,-、            ,.-、
          ./:::::\          /::::::ヽ
         /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
         /,.-‐''"´          \:::::::::::|
       /                ヽ、::::|
      /                    ヽ
       l   / ̄ミヾ                 l
      .|  《 ● 》       / ̄ミヾ    |
       l  , ゞ, ミソ  A;;;;;;;;A 《  ●|  . l
      ` 、   ̄  《ΗΗΗ》 .ヾミゞソ、、、 /
 ■二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)二■
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |                          |
     ゝ_________________ノ
         人       .人       人
        ( () )     ( () )     ( () )
176わんにゃん@名無しさん:03/02/27 22:39 ID:6iPnWvMh
>>173
犬猫は人間の保護なしには生きていけないからいいんです

米国の動物保護の専門家も言ってるでしょ?
「本当にペットに適しているのは犬か猫だけです
それ以外の動物を売るのは金儲けに過ぎない」って
177131:03/02/27 22:44 ID:oPP+iAjU
>>176
おいおい、んなこと言ったら野犬はどうなるのさ
フェレットも人間なしには生きていけないだろ
あと外国がみんな正しいワケではない
178わんにゃん@名無しさん:03/02/27 22:47 ID:6iPnWvMh
>あと外国がみんな正しいワケではない

保健所などの衛生機関
獣医師会、環境保護団体、動物愛護団体などの団体では
飼育をやめるよう呼びかけていますが何か?

保護センターの千石氏や獣医畜産大の羽山氏なども
野生動物を飼育すべきではない、流通させるべきではないと言ってるでしょ
なにもこういう意見は外国の受け売りではない
179131:03/02/27 22:48 ID:oPP+iAjU
大体生態系荒らしてるのに
>犬猫は人間の保護なしには生きていけないからいいんです
ってなんだよ、答えになってないよ
180わんにゃん@名無しさん:03/02/27 22:49 ID:6iPnWvMh
ちなみに世界中の犬猫の愛好団体も
エキゾチックアニマルには難色を示している傾向がありますし
犬猫の愛好家の中にもこういう意見の方は沢山います
181131:03/02/27 22:52 ID:oPP+iAjU
>>178
だからさ、漏れもやめた方がいいと思ってるよ、ウン
だけどなんで犬猫だけいいってなるのか、って言ってるんだよ
現に生態系を荒らしてるんだからさ、
もう犬猫も過剰供給なんだからもうブリードとかは禁止にして
これ以上野良犬猫も殖やさないようにすることはできないのか?
182わんにゃん@名無しさん:03/02/27 22:54 ID:6iPnWvMh
>自然界への影響

マイクロチップなどを使用して、飼われている個体の管理をしっかりと行い
自然界に出ている個体を積極的に駆除OR保護すれば
犬猫にはなんら問題はありません

自然保護に積極的な
オーストラリアやニュージーランドでも
しっかりとした管理体制と厳しい罰則規定により
ワンちゃん猫ちゃんとの生活を楽しんでいる方は大勢居ますよね?
これは犬猫は管理さえちゃんとすれば大きな問題はないという証拠です
183131:03/02/27 22:58 ID:oPP+iAjU
だからさぁ、今現在の話してるんだよ
>犬猫にはなんら問題はありません
って現に出来てないから問題なんだよ
そんなこと言ったらエキゾチックアニマルだってみんなCBしか出回らないようにして
法律を厳しくしたら問題ない罠
184わんにゃん@名無しさん:03/02/27 23:05 ID:6iPnWvMh
>もう犬猫も過剰供給なんだからもうブリードとかは禁止にして
これ以上野良犬猫も殖やさないようにすることはできないのか?

繁殖制限、避妊手術の義務付け、無計画な繁殖への厳しい罰則
これらを法で定めれば問題はないかと思われます
185131:03/02/27 23:06 ID:oPP+iAjU
やっぱり日本って遅れてるんだね・・・・
186わんにゃん@名無しさん:03/02/27 23:06 ID:6iPnWvMh
http://www.ain-ah.com/owner/owner102.htm

脅威は何も自然界への脅威だけではありません
これをよく読んでみれば分かるけど
187 :03/02/27 23:07 ID:g/fEMe1Q
>>1
禿同。
特に犬猫に話し掛けたり、服着せたりする香具師。
馬鹿の見本。(プッ!!
188わんにゃん@名無しさん:03/02/27 23:10 ID:56u9talj
エキゾチックアニマル飼育反対はわかった。

で、なんで犬猫はいいの?
今現在は法で厳しい罰則が定められていないんだから問題がある、つまり飼育すべきではないってことかな?
189131:03/02/27 23:13 ID:oPP+iAjU
ばかな愛誤団体もどうにかならないかなぁ・・・・
あれが大分日本のペット事情の近代化を妨げてると思うな
人獣共通感染症は知ってるけど、もっと検疫を厳しくできないのかねえ
そうすりゃ安心して飼えるのに・・・・
あ、ウチはみんなCBですからね、念のため
190131:03/02/27 23:13 ID:oPP+iAjU
犬猫も人獣共通感染症有るよね
191131:03/02/27 23:17 ID:oPP+iAjU
ID:6iPnWvMh
エキゾチックアニマルも法を整備すりゃ飼っていいよね♪
あなたが言ってたことだもんね♪
192わんにゃん@名無しさん:03/02/27 23:31 ID:vTHqIczP
6iPnWvMhはどっかいちゃったか?
海外がこうなってるから日本が遅れてるっていう話の仕方はもううんざりだよ
実際、海外で少数意見をこれみよがしに、外国じゃこうしてるから
日本もこうしようってのは拙僧すぎると思う

ニュージーやオーストラリアは過去の苦い経験があるからだろうな
規制が厳しいのは、犬や羊、猫、など外からの外来種によって
オーストラリア固有の動物がかなり絶滅してるから

ま、犬も猫もエキゾも飼ったら最後まで責任取って飼育しろ、とは思う
どっちにしても、野生に返せば影響はでてくるしまして別の環境から
連れてこられた動物はかなり環境に良く無いとは思う
だからエキゾに噛み付くのも分からんでもないがな
193わんにゃん@名無しさん:03/02/28 00:19 ID:FUhWqZQT
事情を把握していない馬鹿愛誤や批評家が
よくオーストラリアやニュージーランドを例えに出して
移入種問題を語りたがるが・・・・・

オーストラリアやニュージーランドでは日本よりガーデニングが盛んで
オーストラリアにいたっては日本よりアクアリウムが盛んで
それらの技術や飼育者のモラルも日本より遥かに進んでいるという事実を知らないのか・・・?

オーストラリア国内にて、犬猫以外の動物を売ってる事には売ってるんだよ
国内で増やされたハムスターとかモルモット、熱帯魚とかなら入手することは可能だし
園芸やアクアリウムの店だって市街地に存在する。
(植物、金魚、熱帯魚などが店に並んでいるが勿論殆どが国産の生体である)


固有種とイギリス産の観葉植物を使用したオージーガーデニングというのは
園芸の世界においては有名だし。
アクアリウムにしたって日本人より真摯な態度で多くの人が楽しんでいる、
日本と違い向こうではポピュラーな趣味として捉えられているよ。

ただ、自由には責任が付きまとうものなんだ・・・
オーストラリアでは、たとえ国内産の動植物だったとしても一度飼育管理した物を
自然界に放せば日本円にしてン百万円という罰金を請求される事になる
ま、それは犬猫もそうなんだけどね、全ての動植物が豪州じゃこういう扱いだよ

犬猫、エキゾ、アクアリウム、園芸
色々な種類の生物が豪州では親しまれているが
そのどれもが厳しい監視・管理体制の下で楽しまれているのだ
194わんにゃん@名無しさん:03/02/28 00:23 ID:8J1eIhkx
こんなスレもありますね

ニュース議論板
 ★ 過激すぎる動物愛護団体を考える ★6
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1045053763/l50
195わんにゃん@名無しさん:03/02/28 00:33 ID:FUhWqZQT
心情的には固有種保護と環境保護のために、
豪州をモデルにした法整備を日本で行う事には賛成である。
犬や猫、動植物もアクアリウムも国産で楽しもうという体制は
ズーノーシスを防ぐ意味でも生態系を守る意味でもメリットは大きいかと思う。
だが、現実的な面を考えるとその様な体制は断固反対である・・・


そもそも豪州であの様な体制を取っているのは
豪州がユニークな生態系を観光資源として売り物にしていて
なおかつ農業国だからなのだ。

日本の場合は工業国で多くの食品を輸入に頼っている、
食文化も肉中心の酪農文化ではなく魚中心の水産文化である、

そのような国で豪州の真似をしたらどうなるか?
食糧危機と動植物の輸入に頼る多くの業者の大量失業が引き起こされ
社会がパニックになるのは誰の眼にも明らかだろう・・・
196わんにゃん@名無しさん:03/02/28 00:46 ID:iUxbMW6H
でも、絶滅危険種など密輸入してる奴らはいただけないと思う
これは売る方も悪いが買う方もかなり悪いと思う
買った奴が絶滅危険種を所持してるだけで罰金や刑に問われるって
ことはできないのかな?
(エキゾに関係なくその他の種も含めて)
197わんにゃん@名無しさん:03/02/28 01:05 ID:FUhWqZQT
例えば「オオサンショウウオ」
日本国内で捕獲したり飼育したり、生体に触れたりしたのなら
罰金刑などの対象になりますが・・・
一歩海外に出てしまえば何の罰則もありません

天然記念物に関する法律が国内法だからです

アメリカや欧州で保護されている生体が他国で売りに出されたり
オーストラリアの野生動物が日本で売りに出されていたりもしますが
これらの動物の取り締まりはあくまで国内法レベルで行われているに過ぎないので
法の網の外を出てしまえば取締りなど全く出来ないのが現状と言えるでしょう

国際法にはCITES(ワシントン条約)が存在しますが
ザル法だと言えないこともない位のものです・・・

日本国内に限った酷い話では・・・・・・
特別天然記念物であるセマルハコガメが
国内で流通する事も珍しい事ではないと言われていますし。
(中国産の個体と区別がほとんど付かない為取締りが困難)
他にも、ある自治体で天然記念物に指定して保護している動物が
その自治体の外で捕らえられて売りに出されたりする事もあったりするようです
198わんにゃん@名無しさん:03/02/28 01:10 ID:sICyjC2Z
>>187
犬や猫は話し掛けてると人間語を理解するようになります。
犬は200語くらい覚えられるそうです。
洋服を着せるのも、ヨーキーやチワワなどの寒さに弱い犬には必要です。
まあ、コスプレに走るほどだと呆れますけどね。
他人の飼い方に無差別に意見するのは止めましょうよ。
アフォ丸出しだと思われますよ。
199わんにゃん@名無しさん:03/02/28 01:11 ID:iUxbMW6H
まずは密輸入する輩や、天然記念物を売買する
奴などをどうにかしたいね
200 :03/02/28 01:16 ID:FUhWqZQT
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1035922674/
そういう問題に関してならペット板のこのスレを紹介しておきます
参考にどうぞ・・・
201わんにゃん@名無しさん:03/02/28 11:08 ID:uBHwQPh3
>>199
日本犬は天然記念物に指定されてるよ…とあげあしをとってみるw

>>182
犬が人間に近寄って来た説ってのはある程度信憑性高いけど、猫はもともと
山猫を捕まえて来て害獣駆除のために飼いならしたものと言う説が有力らしいよ。
フェレットの歴史も殆ど猫と同じ。ヨーロッパケナガイタチからの改良種。
飼い猫の歴史5000年。フェレットの歴史3000年だそうです。
日本での知名度は低かったけど、

『欧米』ではペットとして常識だよ。『欧米』ではペットとして常識だよ。
もう一回言っておこうか、『欧米』ではペットとして常識だよ。

しかし、少しずれるが心理学的に動物好きは性欲が強いそうだ。
しかも、珍獣を飼育したがる人ほど変態度が高いとの事。
>>131さん、当たってる?
202わんにゃん@名無しさん:03/02/28 11:32 ID:rnUve2Kz
オーストラリアでは、野猫を射殺してるよ。
203131:03/02/28 11:54 ID:u1GkI/uS
>>201
当たってるカモ(w
なんかロリ好きな人多そう
ちなみに漏れは一寸飼ってるだけでマニアでは無いのでヨロシコ
204わんにゃん@名無しさん:03/02/28 19:57 ID:mO8kiamL
今日初めて訪れたゲーセンに、ミドリガメUFOキャッチャーと
金魚すくいマシンが設置されていた。ミドリガメは生後一ヶ月未満と
思われる小さな個体ばかりだった。捕獲されないままある程度
成長してしまったら、裏で処分されてしまうのかな。
205わんにゃん@名無しさん:03/02/28 20:46 ID:fTQ2ckRI
>>204

生体キャッチャーは批判的な意見が多いよ
http://hotspace.jp/~a-chi-/catch.html
【生き物キャッチャー廃止運動】
こういうのとか・・・・・

>>202
野猫だけじゃなく野うさぎ、野良犬、増え過ぎたカンガルーも射殺されてるね
銃を使うだけじゃなく、毒入りのジャーキーを木にぶら下げて駆除を行っている所もあります
(毒入りジャーキーを在来種の動物は口にしないらしい)

ちなみに、カンガルーの製品なら野生動物製品でも特例的に御土産として国外に持ち出せるらしい・・・


>>201
前に猫の愛好家がフェレットとその帰化問題についての批判をしてました
「エキゾチックアニマルなんか輸入販売するから・・・」って

「は?猫の愛好家が偉そうに言えた事か」って口からこぼれかけたけど
野暮な事だし言わなかった。。。

>>199
改良種の動物にも天然記念物はいますよ
>>201さんが言うように日本犬とか
あと、金魚3品種とか尾長鳥とか・・・

そもそもこの天然記念物っていうのは
文化庁(今は名前変わったか?)が決めた事で
文化的に貴重な自然物を保護しようという規定なんだよね・・・
岩が天然記念物に指定されている例もある位なので
決して希少野生動物を保護しようという法ではないという事なのです
206わんにゃん@名無しさん:03/02/28 21:13 ID:fTQ2ckRI
http://www.ain-ah.com/owner/owner102.htm
あとこれ、なんだこれ?
こんなことを言ってる時点で「欧米」に比べて遅れをとっている証拠だよ

いや、言ってる事は正論だと思うし
野生動物や野生種の動物を飼うなっていうのも同意できるんだ
人畜共通感染症のことも同意出来る

だが・・・

>例えば、うさぎにお肉をあげる人はいないと思いますが、
チョコレートをあげてしまう人は少なくないのです

年寄りなら犬に焼き魚や鰹節御飯をあげてしまうのも珍しくないと思うが・・・

>これは病原体を保有する動物と接したことで人間にも感染する病気のことです。
犬や猫も保有しています。ただ、犬や猫については古くから生理学・行動学などについて
研究されてきましたのでこの感染症のことも確認され、予防ができます。
しかし、エキゾチックアニマルと呼ばれる動物については研究が始まったばかりで
ほとんど解明されていません

はたしてウサギや鶏、モルモットにそんなこと当てはまるのだろうか?
逆説を言えば、その動物に関する獣医学が進んでいるならブタでも馬でも
飼っていいということだろうか?
というかこんなこと言ってたら何時までも獣医学が発展しないだろ
あと、それ以前に、こんな台詞はウサギとかを研究している獣医師に失礼だ
207わんにゃん@名無しさん:03/02/28 21:13 ID:fTQ2ckRI
>エキゾチックアニマルとはどういう意味でしょう。
それは一般に、外国産の動物という意味です。
『変わった動物』というように解釈されていますが、
外国産の希少動物、動物園の動物、野生動物、実験動物などもエキゾチックアニマルといいます。
(一般的に犬・ネコ以外の動物をエキゾチックアニマルと呼んでいます)

これも「?」だな、日本産の鶏はどうなんのさ?
犬猫以外がそうなら金魚や錦鯉とかどうなる?
ああいうのエキゾチックアニマルとは呼ばんぞ普通・・・

金魚やヒメダカ、熱帯魚が引き起こす帰化や遺伝子汚染の問題も事実あるだろう
食用の動植物が引き起こすそれらの問題
エキゾチックアニマル、観葉植物が引き起こすそれらの問題も事実あるだろう

無論、犬猫にもそういう問題があるだろう・・・

なのになぜ、犬猫ばかり肯定し他の生き物は悪者なのだろう?
外国産の野生種の生物がいけないといいつつ
院内紹介の写真に外国産のトロピカルプランツなど飾っているのは矛盾ではなかろうか?
エキゾチックアニマルがダメで犬猫やエキゾチック植物はいいのか?
じゃあHP内で特に触れていない観賞魚はどういう立場なんだ?
突っ込みどころは色々あるんだが・・・

・・・まぁ、なんだかこういうのは
犬猫を正当化するために悪者を設定し攻撃する
単なる自己正当化にすぎんと思うね
208わんにゃん@名無しさん:03/03/01 00:31 ID:DLRVqpTq
今の所、日本では一部の犬猫と観賞魚にしか行われていないが、
「マイクロチップ埋め込み」を埋め込める全ての生き物に行うのはどうだろうか?
209201:03/03/01 09:14 ID:vvJvasSr
>>203=>>131
そういえば、某HPで見かけたフェネック(ナウシカのキツネリスに似たキツネ)飼いは
怪しいリアルなエロロリフィギュアのコレクターだったな。『みゃーこ』などと名前つけてた…

>>205
殆どの人は著しく野生種から遠ざかった『見た目』をしている動物を家畜と
思ってる節があるからね。犬や猫はその種類に応じて姿形がまるで違う。
そうすると勝手に「もともと犬猫から好んで人間に近づいてきたんだ」と
思いたがる。
フェレットの場合、素人には殆どわからないし…(俺も素人だけど)
性質は野生種とは全然違うのにね。
天然記念物についてはもうやめておきましょうw
恐らく、>>199は『特別』天然記念物について言っているんだと思いますよ。
210 :03/03/02 00:49 ID:oXI4MqSL
>犬や猫はその種類に応じて姿形がまるで違う。
そうすると勝手に「もともと犬猫から好んで人間に近づいてきたんだ」と
思いたがる。

そうとも限らないよ
金魚を野生動物、自然界に居る動物だと思ってる人は結構いるもんだよ

逆にネオンテトラとかが人間に作られた生き物だと思ってる人が多い・・・
(派手な色彩だから)
211 :03/03/02 02:52 ID:KR8dY8ZD
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/3613/

変なページハケーソ!
NPO(NO!  Pet  Organization)だって
子供が作ったようなサイトで笑えます!
212131:03/03/02 03:01 ID:uvCGqYtR
>>211
なんで?
いいサイトじゃん
真面目な飼主だったら普通は共感するでしょ
213わんにゃん@名無しさん:03/03/02 04:05 ID:YkmgLUsH
ペットとしてのフェレットの歴史は猫より古いのだがそれを知らない人が多いな。
フェレットが駄目なら猫も駄目だろうに…
214 :03/03/02 04:16 ID:KR8dY8ZD
http://www.ain-ah.com/owner/owner102.htm
んじゃ、猫はよくてフェレットはダメって言ってる
このサイトを書いた人は無知なのか?
215わんにゃん@名無しさん:03/03/02 04:32 ID:mJdtZiUD
ボブ・サップが飼ってるサーバルキャットも元は野生動物で
エキゾチックアニマルだけどアメリカのサーバルキャットのブリーダーから買ったらしい
猫種のベンガルもエキゾチックアニマルのベンガルヤマネコとイエネコの交配種だね。
「エキゾチックアニマル=野生動物→野生動物を捕獲」だと勘違いしてる人もいるけど
数世紀前からペットや家畜として飼われている動物も多いんだよ。
グリーンイグアナなんかは鶏より粗食に耐えて成長が早いって理由で食用に飼育されてたりするよ。
216 :03/03/02 04:38 ID:KR8dY8ZD
イグアナってジャングルチキンと呼ばれていて
中米では重要な蛋白源なんだよね?

>「エキゾチックアニマル=野生動物→野生動物を捕獲」だと勘違いしてる人もいるけど

これはしょうがないんでない?
一般人ならまだしも学者や獣医師の間でも勘違いしてる人未だに多いみたいだし
特に年寄りには・・・ま、若い世代が変わって行ってくれれば問題ないだろ
(事実若い世代の獣医や学者ほど小動物容認派が多いじゃない
要は新しいものに対する警戒なんだよねこんなのは)

>猫種のベンガルもエキゾチックアニマルのベンガルヤマネコとイエネコの交配種だね

べンガルはキャットショーには出れない場合多いよね
あと、ベンガル種のみ輸出入に関する規定が
猫ではなく野生動物扱いな国も多いよね
217わんにゃん@名無しさん:03/03/02 04:41 ID:Xzl21zGp
あナニ∪レ£〜犬とカゝ猫とカゝマシ〃女子きτ〃〜食司っτっレナと〃〜虐テ寺とカゝ∪τナょレ」∪む∪З幸せソウナニ〃∪
218131:03/03/02 04:51 ID:uvCGqYtR
イグアナは尻尾だけとって逃がしたりするらしいよ
そうすりゃまた生えてくるからね
あと犬猫ヲタってけっこう感情的な人多いなぁ
よく調べずになんでも反対してみたり
ここにいる人はよく知ってるみたいだけど・・・
219213:03/03/02 04:53 ID:Nm3EOZQF
猫が文献や壁画に最初に登場したのは紀元前2000年頃の
古代エジプトの物だと言われている。
フェレットが文献や壁画に最初に登場したのは紀元前3000年頃の
古代エジプトの物だと言われている。
古代エジプトではフェレットを使ってモグラやネズミ退治をしていたが
中東から持ち込まれた猫のほうが繁殖力が高く体力があったので
フェレットに代わって使われるようになったと言われている。

>>214
無知なのか猫好きで贔屓してるのだろう。
220213:03/03/02 05:01 ID:Nm3EOZQF
>>218

>よく調べずになんでも反対してみたり

犬猫系のサイトは昔から言われていることを書き写したのが多いから仕方ない。
ヨーロッパでは猫狩りをしたからペストが流行ったなどと未だに書いているサイトもある。
221216:03/03/02 05:20 ID:KR8dY8ZD
(俺も番号使おう・・・)

日本国でも最近やっと
生態系への影響や人畜共通感染症問題に
一般の方が関心を持ってくれる様になりましたし、
マスコミもそれらを取り上げるようになりました。

しかし、それも各々が自分の立場を中心に考えて
勝手に色々言ってるレベルに過ぎないと思います

例えばアクアリストが釣り人を色々批判したり、またはその逆が有ったり
例えば犬猫愛好家がエキゾチックアニマルの愛好家を批判したり、その逆も有ったり・・・
こんないがみあいが目立ちますよね

しかし・・・私は思うんです
そんないがみ合いをしてる暇があるなら一致団結して
環境問題に取り組めばいいじゃないかと、思想やスタンスに違いはあるかもしれないけど
みんな動物や自然が好きな仲間なんだし・・・
例えば、悪いところなんて釣り人などの川の利用者、アクアリスト双方にあるんだろうし
お互いの欠点を突付きあってる場合かと・・・

大局的な視点を持たずに、いがみ合っているだけでは
それこそ過去のレスでも出てる「オーストラリア」や「欧州」
に追いつけるわけがないと思います
222213:03/03/02 05:42 ID:Nm3EOZQF
>>216

日本では愛護と保護を取り違えているからそうなる。
愛護とは個人的に愛する種を護ることを意味するので嫌いな種や興味のない種はどうなろうと関係ないのだ。
アメリカにはハツカネズミ専門の愛護団体がありハツカネズミを殺す猫を殺せと騒いでいるが
愛護する対象は自由なのだから愛護団体ならそれでいいのだ。

一方、保護とは種を護るために個を殺すこともあることを意味する。
増えすぎた個体を殺して正常な頭数を維持することも保護であり
調査捕鯨なども鯨の生態を知るという目的を持つ保護の一環だ。

保護と愛護の区別ができない間は大局的な視野を持てといっても無駄だろう。
223216:03/03/02 06:02 ID:X6qme5zg
なるほど・・・保護と愛護の違いね
ちょっとそういう視点は考えた事なかったな・・・

川を守ろう、日本の淡水魚を守ろうという釣りか何かの団体が
バスフィッシングとガーデニングとアクアリウムを批判しているという
例もあるんだけど、それはあくまで川と魚の「愛護」なんだな・・・
言うなれば自分達の川魚を守る為の活動か・・・

保護を唱える学者などは

「アクアリウムはいけない!」「バス釣り禁止に!」「ガーデニングはいけない!」
とか排斥案はあまり声高に言わないで
「アクアリウムやガーデニングの人間は〜〜を考えるべきだ」
「釣り人は〜〜すべきで」「流通状態などを〜〜すべき」
と改善案を言ってるようだが・・・
個人レベルの活動や民間団体の活動ではそうでもないのが多いよね
それも保護と愛護の違いから来るものなのだろうか・・・

そういえば・・・うちの自治体でも
多摩川の鮭を守ろうとかいう活動をしているが
あれも一種の「愛護」か
(学者や近隣河川漁協は難色を示してるけどね、鮭は移入種になるから)
224213:03/03/02 06:21 ID:Nm3EOZQF
簡単な識別法がある。
殺すなと騒ぐのが愛護、守れと騒ぐのが保護だ。
海外の動物団体の場合だが
シェルターを持っているのが動物保護団体
シェルターを持たないのが動物愛護団体になる。
殺処分がゼロのシェルターはないからだ。

ではまたな。
これからフィールドワークに出かける。
225わんにゃん@名無しさん:03/03/02 10:52 ID:jR2JVJbt
>>211
そのサイトははっきり言ってネタで書いてるんだろ?
本気言ってるんなら、ちょっと精神病んでねーか?
あまりにも幼稚なことを書いてありすぎて唖然としたよ
自分に合わないものを感情で排斥するって感じだし
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/3613/shuchou.html
↑代案なんか、もう現実味の無さ加減は妄想爆裂
>>131このサイトに共感できるあんたも病院いった方がいいよ、マジで
226131:03/03/02 11:22 ID:0biKkD9L
>>225
いやいや、その殺すって案にはもちろん賛成できないよ
ただノーリードとか糞について書いてることは共感できるっていうこと
227わんにゃん@名無しさん:03/03/02 11:23 ID:RNvX6T5Q
131さんじゃないけど、基本的な姿勢には共感はできるよ。
ネタはつまらないのが多いけど。
228131:03/03/02 11:28 ID:0biKkD9L
あのノーリードと糞ついてのページプリントして近所のばばあどもに配ってやろうか
みんなノーリード糞放置なんだよなぁ(´・ω・`)
229わんにゃん@名無しさん:03/03/02 11:33 ID:RNvX6T5Q
本人いたのか。。
230わんにゃん@名無しさん:03/03/02 11:35 ID:jR2JVJbt
>>131の言いたいことはわかったよ
たしかにそこはそうだか
しかし、このサイトの骨格となるべきNPOの意見、代案がこれじゃ
普通の飼い主じゃ共感できんだろ、
代案の2.3.6.8.10.11は極端すぎる
231131:03/03/02 11:37 ID:0biKkD9L
>>230
だから漏れもそれには共感できないって書いてるでしょ
232わんにゃん@名無しさん:03/03/02 11:37 ID:SMB0m93U
三郷公園なんて、土日はノーリードDQNばっかり!
私犬怖いんで困ったよ。
233わんにゃん@名無しさん:03/03/02 11:41 ID:RNvX6T5Q
極論ネタだろ。
代案は共感を求めてない。
もう少し練って面白くして欲しいな。
234わんにゃん@名無しさん:03/03/02 11:45 ID:RNvX6T5Q
つか、3なんてどうやって共感するんだよ。
愛護団体が犬警ネタをやらかしそうな気はするが…
235わんにゃん@名無しさん:03/03/02 11:54 ID:jR2JVJbt
最終的にこのサイトはこーいう理念でこーいう目標を持って活動してます
ってことをネタにしてどーすんのよ?
1番まじめにしなくちゃならねー所じゃないのか?
他がまじめな分かなりオソマツにみえたよ私は
236 :03/03/02 11:58 ID:k9Ze9PBb
犬の税金なんて空前絶後だよな、アホらしい

こち亀でそんなネタが昔あったけど
どうせその手の漫画かなんかに影響されてんだろそのアホは
237131:03/03/02 11:59 ID:0biKkD9L
犬だけじゃなくてペット全部に税金かけるのはいいと思うけどなぁ
238わんにゃん@名無しさん:03/03/02 12:14 ID:jR2JVJbt
私も税金かけるのは反対じゃないですけど
かなり難しい、、、、、、、
239 :03/03/02 13:03 ID:k9Ze9PBb
外国産の生物に税金掛けろとか
外国産の生物を登録制にしろ
でなきゃ輸入・流通禁止にしろとか言ってる奴なら
ニュー速かどっかのスレにいたな…

でも、そんなの無理だろ
空前のペットブーム、ガーデニングブームなんだし
これからアクアリウムブームも来るかもと
一部で予想されてるくらいだし…
240わんにゃん@名無しさん:03/03/03 02:20 ID:2I9RFCnt
age
241わんにゃん@名無しさん:03/03/04 18:24 ID:rSn0mchF
犬税を徴収して、その金でガス室送りになってる犬を助けてやったら?
おまえら愛犬家なんだろ。
http://www.shikoku-np.co.jp/tuiseki/156/t-156.htm
242わんにゃん@名無しさん:03/03/06 19:02 ID:CvQvdIbj
犬税1日1000円、ノーリード糞放置は一回1万円の罰金にしる。

さすれば安易に飼う事が無くなるであろう。隣の犬は、どう見ても飼い主に
うとまれている。キャンキャン鳴いていると、飼い主に「ウルサイ!」と
怒鳴られる。こういう奴は犬税が導入されたら犬を飼わないから、近所も
犬も迷惑しなくて済むだろ。
243わんにゃん@名無しさん:03/03/06 19:36 ID:tTkL0VpX
1日千円なんかにしたら凄まじい数のペットが捨てられると思われ。
それなら登録制にすべきだと思う。
犬や猫をペットとして飼い始めるときに捨て犬、捨て猫、盲導犬、その他のために一律3万ぐらい徴収。もしくは何年かに一回徴収すればよい。
244131:03/03/06 19:41 ID:jt+G6QGw
>>242
一日千円は無理でしょう、いくらなんでも。
ノーリード糞放置一回一万円はイイ(・∀・)!!
245わんにゃん@名無しさん:03/03/06 21:47 ID:x8VpUbCv
犬税で捨て犬を救う事になると、心置きなく捨てる奴が増えると
思うが・・・・。
246わんにゃん@名無しさん:03/03/08 20:36 ID:QRwIgc0V
ワンちゃん達は喜んでいるに決まっています。
その証拠にご覧なさい、
嬉しそうにしっぽを振っているではありませんか!

動物愛護の理念を知らない人ばかりで辟易しています。

動物愛護を馬鹿にする奴は全員逮捕すべきですね。
将来絶対殺人者になります。

猟奇殺人者の大半が虐待経験者ですから。
247わんにゃん@名無しさん:03/03/08 21:32 ID:a/wM1agH
そうだそうだ、間違った動物愛護してる糞愛誤団体は逮捕されちまえ。
248弱損麻衣子:03/03/08 22:53 ID:vuVFjEZ8
虐待なんかしてないよぉー!
動物を愛してるんだ!
決して虐待なんてしてなーい!
249わんにゃん@名無しさん:03/03/08 23:22 ID:77ULoRNG
犬が薬殺されるとこ見たことあります?
私はあります。高校から家に帰る途中、役場の横を通ってたんですけど、犬がクンクン鳴いてるのが聞こえてきたんです。
そっちを見たら、カゴが五、六個おいてあって、その中に犬が…。
犬は自分が殺されてしまうことに気付いているんだと思います。
今までに見た、聞いた中で一番切ない目で、声で鳴いていました。しかもこっちを見て。
耐えきれなくなって帰ろうとしましたが、なぜか目を離すことができず、痙攣を繰り返しゆっくりと息を引き取るまでその場にいました。
250わんにゃん@名無しさん:03/03/08 23:25 ID:1HKrSUBx
去勢手術で20万かかったんですけどこんなもんなんでしょうか?
251わんにゃん@名無しさん:03/03/08 23:39 ID:77ULoRNG
↑続き
その時の気持ちは不思議なもので、救ってやろうという気持ちも、犬を捨てた飼い主への憤りもなく、ただ、ひとつの命が消えていくことへの寂しさ、切なさと、そしてこれは不謹慎かもしれませんが少しの興奮包まれていました。
なにぶんド田舎なもので、普通見れるものではないものを見てしまったのだとおもいますが、かなり複雑な気持ちでした。
このことは今まで誰にも言ったことはありませんし、文才が無いためどう伝えたらとは思いましたが、その十分の一でも伝わればと思って…
ちなみに、今度家に子犬がやってきます。
252わんにゃん@名無しさん:03/03/09 03:19 ID:IGuRzzOA
かわいそうでも、警察は繋いで飼って下さいね。
253わんにゃん@名無しさん:03/03/10 00:06 ID:sqw6Js6N
あげ
254わんにゃん@名無しさん:03/03/11 20:53 ID:BV/fhIqt
知り合いの若い獣医が言ってたこと

「爬虫類とか肉食魚とかを飼う人って世間一般でいう所の…
オタク系って言うのかな?そんな感じの変人が多いね」
「その手のマニアは動物をコレクションとして見てる感が否めないから
個人的にはあまり好きじゃないな」
「ま、こういうことは、似たような事を外国でも獣医や学者が昔から言ってる
決して俺が言い始めたわけではないよ」

こんなこと言ってたんだけど
どう思うよ?獣医師全般にこういうの多いの?
255わんにゃん@名無しさん:03/03/11 20:59 ID:qTh9gZSp
獣医はどうだかしらないけど…
おれはやっぱり変わってる人が多いと思う。
肉食の魚に関してはそんなに変わってるとは思わないけどね〜
256わんにゃん@名無しさん:03/03/11 21:12 ID:BV/fhIqt
なんかの本で著者の獣医(アメリカ人)が
「イグアナの飼育者は変わり者が多い」
みたいなこと言ってた・・・
で、俺の知り合いも似たようなこと言ってた
だから獣医にはこういう意見が多いと感じてしまったのかも・・・

ま、でも、当ってるかもしれん
何人か爬虫類飼いに会ってるけど変わり者ばかりだったし・・・

なんか・・・個人的には
飼養動植物と人間のタイプの関連性が気になるな
257わんにゃん@名無しさん:03/03/12 15:20 ID:aOVWdqHP
爬虫類飼ってるヤシなんてホントにいるの?
TV番組とか漫画では見たことあるけど実際には見たことないなぁ

そもそも馴れるの?懐くの?可愛いの?
俺個人はヘビとかトカゲとか嫌いだからその辺理解不能なんだが、、、
もし飼ってる人がいるならどこが可愛いのか教えてくれ
258わんにゃん@名無しさん:03/03/12 15:27 ID:z/iAUIKs
>>257
爬虫類は犬みたいに散歩に連れて歩くわけじゃないから目立たないだけ
では?
自分もテレビでしか見たことないけどさ、けっこう大きいワニやヘビが
狭いケースの中で飼われててさ、なんか哀れだ。
本当にかわいいと思ってるなら飼うなよ!って感じだよ。
よほどの大金持ちで、広い敷地で自然に近い形で飼ってやれるならともかく。
259 :03/03/12 20:59 ID:OE+xKFM8
ワニは凶暴性とサイズを考えると一般家庭で飼育すべきではない動物だな
まぁ、爬虫類マニアの多くもそう言っている様だが…

ヘビはトグロを巻いた時の直径の4倍だったか
一辺の長さが全長の四分の一だったか…
結構狭いケージで飼えるらしい
(種類によっては広さより高さが必要だったり…基本的に彼らは野生動物だから
犬猫のように一括りに語れないね)

「蛇足」な説明だが…
狭いケージでも飼える故にヘビ飼育はコレクション的方向に進みやすいそうな…

ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/venomous/v/

ま、その辺のペットのことは↑みたいなページがいくつかあるから
そういうところを参考にそれぞれが現状を把握し
それぞれが独自に感想を持つというのが良いと思うよ
260 :03/03/12 21:10 ID:OE+xKFM8
>爬虫類は犬みたいに散歩に連れて歩くわけじゃないから目立たないだけ
では?

飼育人口自体が少ないはずだと思う

こういう理論だと魚や小鳥やハムスターにも当てはまるけど…
魚や小鳥やハムスターを飼ってる人というのは
その辺によくいるでしょ?
(魚の飼育者とかならクラスに一人はいただろう?)
つまり、ただ単純に爬虫類の飼育人口自体少ないから
出会うことが少ないだけだよ…

あと、飼育人口が少ない上に、
どちらかといえば日陰趣味、カミングアウトしにくい趣味だから
みんな飼っていても黙っているんだろう…
だから「爬虫類飼い」なんて見た事ないねってことになりやすいんだと思う
261わんにゃん@名無しさん:03/03/12 21:15 ID:XluGn8cz
猫缶だって、生き物の肉だろう?
262わんにゃん@名無しさん:03/03/12 21:17 ID:QdRptol9
>>259
爬虫類は飼ったことないけど、爬虫類を好む人の気持ちもなんとなく
わかるつもり。
なんつ〜か、おくゆかしさというか、野性味がきついというか、魅力的ではある。
だからこそ、小物のコレクションのように狭いケースで飼う人の気持ちが
わからない。餌をもらうしか変化のない毎日。考えただけで息が詰まる。
犬猫をかわいいと思い、幸せにしてやりたいというペット好きとは根本的に違う
心理なのかな?
263出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/12 21:17 ID:jW/Smn9g
http://asamade.net/web/
出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。

後は貴方の成功報酬です・・・・・・・・・・・・・・・
264ふぅ、長文スマソ:03/03/12 21:22 ID:OE+xKFM8
>「爬虫類とか肉食魚とかを飼う人って世間一般でいう所の…
オタク系って言うのかな?そんな感じの変人が多いね」

アニメとかゲームとか映画のモンスターに憧れて飼う人がいるからじゃない?
そういうのに憧れた結果に飼う様なのって虫か爬虫類しかいないじゃん
爬虫類雑誌にもよく書いてあるキーワード
「飼える怪獣」というのに惹かれるのがそういう人間か
そういう人間の感性に近い人間だということでは?

>「その手のマニアは動物をコレクションとして見てる感が否めないから
個人的にはあまり好きじゃないな」

色々な動物を飼ってきて、色々な世界を見て来たけど
これには同意だな…
ま、これはアクアリストや園芸愛好家にも当てはまることだけど
…生き物をコレクション的に見るのは多くの人から見たら異質に映るだろう
(コレクション的にペットを飼う是非とかいうスレが
ペット板の方にあるからよかったら参考にしてみるといい…)

>「ま、こういうことは、似たような事を外国でも獣医や学者が昔から言ってる
決して俺が言い始めたわけではないよ」

獣医全般、生物学者全般はエキゾチックアニマルには好意的ではない。
野生動物を捕獲し飼育したり、野生動物を養殖してペットにしたり、
そういう行為はやめるべきと言ってる人も多いね…

極端な所だと「犬猫以外の生物を飼養すべきではない」という人もいるが…
ココまで来るとエキゾの愛好家だけじゃなく
アクアリストや園芸ファンからの反発もあるだろうね
265ふぅ、長文スマソ:03/03/12 21:31 ID:OE+xKFM8
>犬猫をかわいいと思い、幸せにしてやりたいというペット好きとは根本的に違う
心理なのかな?

全体的に見て一般論的まとめを言ってしまうと
「違う」と言えるだろうね。
そもそも爬虫類含む「アクアリウム」「テラリウム」「ガーデニング」
と呼ばれる箱庭的趣味は、生き物を扱う趣味ではあるが
犬猫とは全然違う、趣旨も時代背景も

>なんつ〜か、おくゆかしさというか、野性味がきついというか、魅力的ではある。
だからこそ、小物のコレクションのように狭いケースで飼う人の気持ちが
わからない。餌をもらうしか変化のない毎日。考えただけで息が詰まる。

本来は「自然になるべく近い状態を再現する」
というのがアクアリウムなりビバリウム(生息地再現)
の理論のはずなんだが…どうもずれて来ているのは否めない

俺はそういう風潮が嫌いだから
今現在はアクアリウムや爬虫類の世界に
深入りしないようにしてるんだけどね…
(雑誌で情報を集めたり書籍集めをしたり基本的には傍観姿勢
生体は家に残っている魚やトカゲのケージを維持してる感じ)
266わんにゃん@名無しさん:03/03/12 21:38 ID:IRTGwNkH
>ワンちゃん達は喜んでいるに決まっています。
>その証拠にご覧なさい、
>嬉しそうにしっぽを振っているではありませんか!

アメリカの奴隷制があった時代、「オラのご主人様は良い人だ」と喜ぶ黒人(奴隷)を見ているような気が・・・・

それよりも、すぐに避妊させて、死んだらまた新しいの買ってくるってのが、なんだか「物」になったみたいで嫌だ。
267ふぅ、長文スマソ:03/03/12 21:50 ID:OE+xKFM8
>それよりも、すぐに避妊させて、死んだらまた新しいの買ってくるってのが、なんだか「物」になったみたいで嫌だ

犬猫ってのは人間の支配なしには存在し得ない動物だから
こういうのもある程度仕方ないのかもしれん…
人間が自分の都合で動物を弄るというのは本来ならいけないことだと思うが
反面、犬や猫って人間がいないと「この世に存在し得ない」
生き物だしなァ・・・

ま、そういう生き物を作った時点で
こういう宿命を背負う運命にあるのかもしれんな
268わんにゃん@名無しさん:03/03/12 22:00 ID:IRTGwNkH
>犬猫ってのは人間の支配なしには存在し得ない動物だから
>こういうのもある程度仕方ないのかもしれん…

俺ががきんちょの頃は、イヌやネコは「子供を産む者」だったんだよなあ。
でも、今は外飼も基本的にできないし、貰い手探し以前に避妊が当然になったんだろうなあ。
イヌ、ネコが子供を生めるのはブリーダーとこだけで、普通の飼い主のもとでは「消費財」っぽいのが寂しいよう。

イヌ、ネコは寿命短いんだからいずれ別れが来る。せめてそいつの子供を引き続き育てたいなあ・・・・
269ふぅ、長文スマソ:03/03/12 22:10 ID:OE+xKFM8
まぁ、出来る人がやるなら繁殖なんかは個人の自由だからいいんだけどね

でも増えすぎて苦しい結果になって
保健所送りとかになるのは
消費的飼育よりつらい…と、俺個人は思う、だからあまりしない
この辺は人それぞれ色々あるんだろうけどね…

熱帯魚とかでもずっーーーーーーと系統維持して飼ってる人もいるしね…
凄い人だと30年前に近くの池で取ったメダカを系統維持して飼育してて
そのメダカの系統も、池がマンションになった今やその人の家にしか
この世に存在しないとか言う感慨深い世界があるから
俺は家庭での動物の繁殖や系統維持には反対まではしない…

もっとも、うちはハムスターとプラティの子供をとった事しかないから
細かい事は言えん…
270わんにゃん@名無しさん:03/03/12 22:12 ID:QdRptol9
自分は金で買ったことこそないが、子供のころから常に数匹の犬や猫
と一緒に生活している。偽善者、愛誤といわれるのかもしれないが、
虐待、餓死、処分の可能性のある動物を放ってはおけないからだ。
もちろん彼らからは十分な恩恵(やすらぎ、笑い・・)を受けており、結局は
自分のためだろうといわれても仕方ないが。
いつの日か、ノラ犬猫や虐待に苦しむ犬猫がいなくなれば、残念だが
もう動物と一緒に暮らすことはないと思う。
将来的には、動物と一緒に暮らせるのは一部の選ばれた(資力、知力、
教養、責任感)人たちだけの特権になればよいと思っている。
271ふぅ、長文スマソ:03/03/12 22:22 ID:OE+xKFM8
うちも犬猫は里子ばかりだな…
犬や猫を金で買おうと思わない(値段も高いし売れ残りとかを考えると可哀想)
ちなみにいまいる犬は雑種…
コーギー顔に柴犬体型の犬でなんの雑種かは不明

>将来的には、動物と一緒に暮らせるのは一部の選ばれた(資力、知力、
教養、責任感)人たちだけの特権になればよいと思っている。

なんていうか…俺は免許制&個体登録をすべきだと思うね(動物にも植物にも)

そうすれば捨てられて野で朽ちていく不幸な生体もいなくなるだろうし
何より…捨てられて「移入種!駆除だ!」と言われる
ペット動物や植物もいなくなるどろうと思う…

犬は日本じゃあんまり聞かないけど
沖縄の猫とか琵琶湖辺りの観賞魚の放流物とか…
東京郊外の野生化した園芸植物とか…
人間の都合で可愛がられたり邪魔者扱いされたり
そういう動物が多い…

…一番かわいそうだと思う
まず、こういう生き物がいなくならない限り
生物飼育は邪道な趣味であり続けると思う
272...:03/03/13 01:52 ID:Jp56VoeE
>266

246さんは、偏った考え方の人らしいですよ。
犬が尻尾を振っているのを喜んでいるって解釈している。

常に尻尾を振ってなければ、可愛がってもらえないから仕方なく
振っているのかも知れないのに。。。
そのように躾けておきながら、客観的に楽しんでいる。

立派な奴隷に仕上がっているのかも知れない。
だから、絶対服従してるのかもね。
246さん、キレないで普通に思いを回答願います。
ぶっちゃけた話、本当に理解していますか?
273わんにゃん@名無しさん:03/03/13 03:33 ID:5uzuhmqQ
永遠のジレンマにスレ消費ごくろう!

重要な事から目をそらすなよ
人間が不必要な存在
274わんにゃん@名無しさん:03/03/13 03:36 ID:5uzuhmqQ
自慰行為
275わんにゃん@名無しさん:03/03/13 14:26 ID:Ft4fDG93
猫缶だって、生き物の肉だろう? 猫缶だって、生き物の肉だろう?
猫缶だって、生き物の肉だろう? 猫缶だって、生き物の肉だろう?
猫缶だって、生き物の肉だろう? 猫缶だって、生き物の肉だろう?
猫缶だって、生き物の肉だろう? 猫缶だって、生き物の肉だろう?
猫缶だって、生き物の肉だろう? 猫缶だって、生き物の肉だろう?
猫缶だって、生き物の肉だろう? 猫缶だって、生き物の肉だろう?
猫缶だって、生き物の肉だろう? 猫缶だって、生き物の肉だろう?
猫缶だって、生き物の肉だろう? 猫缶だって、生き物の肉だろう?
猫缶だって、生き物の肉だろう? 猫缶だって、生き物の肉だろう?
猫缶だって、生き物の肉だろう? 猫缶だって、生き物の肉だろう?
276わんにゃん@名無しさん:03/03/13 14:35 ID:+qmIHmEr
犬猫に向かって「うちの子」とか「この人」と言うや奴をみると
こいつ頭おかしい?と思ってしまうのだが
277わんにゃん@名無しさん:03/03/13 20:21 ID:Npc/2piO

隣の犬は日の当たらないジメジメとした場所に鎖で繋がれている。不潔で臭い。
飼い主が居ない日中に、寂しがってギャンギャン吠えまくってウルサイ。
これは虐待の内に入るのでは?

一方、日当たりの良い場所で飼われていて、日中もそれなりに世話されている
隣の隣の犬は、一回も吠えた所を見たことが無い。あくびをしているのは何度か
見かけた。

というわけで、鳴き声がウルサイ犬の飼い主には罰金を課してもらいたい。ほんとウルサすぎ。隣の犬。
278...:03/03/13 23:12 ID:MIVQ9KB+
>276
いるいる、そう言う変なヤツ。
治郎君とか、由紀ちゃんとか、普通の名前を付けてるヤツ。
279わんにゃん@名無しさん:03/03/19 03:31 ID:4yKM9GW6
age
280わんにゃん@名無しさん:03/03/19 10:08 ID:Okdni1gf
>>1や賛同者、
じゃあ犬とか猫とかどうすんの?
野良猫や、強い犬種が野生化して、街をウロウロさすのが目標?
みんな飼わなくなって、絶滅すればきがすむの?
それこそ勝手きわまりないな。
無理難題を正義だと抜かして、よい子面してんじゃねぇよ
281わんにゃん@名無しさん:03/03/19 10:11 ID:TQES4BBJ
あほ
282わんにゃん@名無しさん:03/03/20 16:36 ID:y6mf4WAm
>>280とその周りにたかっているハエ、
じゃあ牛とか豚とかどうすんの?
牧場の牛や、養豚場の豚が食卓にあがるのは、ちっとも動物虐待じゃないわけ?
みんな飼ってるイヌ・ネコ等は愛護動物としてかわいがればきがすむの?
それこそアホかと。バカかと。
無理難題にマジレスするフリして、愛護の意味を履き違えてんじゃねぇよ


ちなみにマジレスするが、人間は肉を食べなくても生きていけるぞ。
特に日本人は狩猟民族じゃないだろ。ここ百数十年までは肉はそうたくさん食えたものじゃない、
食べなくても生きていける体を持っている。
あぁ矛盾。哀願用、食用の動物たちのあいだに何の差があるのだろうか。
283わんにゃん@名無しさん:03/03/20 16:40 ID:rk/dyNhY
>>282
激しく同意。
284わんにゃん@名無しさん:03/03/20 16:41 ID:KEi6HlUm
混じれ酢する奴まで…
春だねえ
285わんにゃん@名無しさん:03/03/20 17:39 ID:F4Qg18Xj
でもそれは認識しておかないといけないことだと
おもうけど。
286わんにゃん@名無しさん:03/03/21 10:24 ID:gR2RerYS
牛とか豚とかに問題をすりかえ、犬猫の飼育についての反論は結局できないW
そういう極論ばっか言うから周りがついてこないんだよ。
一生このスレの中だけで吠えてろ(藁
おまいらが言う理屈を、一般人に主張したら基地外扱いだね。がんがってね。
287わんにゃん@名無しさん:03/03/21 10:40 ID:pP24/H0o
>>282
>人間は肉を食べなくても生きていけるぞ

お前の言ってることはおかしいぞ、ただの偽善者だ。
食用の牛や豚だって肉を食べなくても米や野菜などは食べなくてはならない、
植物だって生命だぞ。
生き物とは他の生命を奪って生きていく存在なんだ。
288通りすがり:03/03/21 11:15 ID:+xQVp/De
確かに何十年前の世界なら、飼うのは可愛そうだろ。
けど、今の文明社会じゃ飼ってあげないと生きるのが困難でしょ。
車に跳ねられる・水が汚すぎる・・
それだけの事。
289わんにゃん@名無しさん:03/03/21 11:24 ID:7L2W9V4t
>>282
地球上で他の生物の命や体を摂らずに生きているのは、一部のバクテリアだけだ。
植物でさえ他の生物の死骸から養分を取っている。
そんなことも知らずに生きてるおまえって、人間になるのが早すぎたんじゃないか(ワラ

それから日本人は農耕もするが、最近まで狩猟民族の要素が無くなったことはない。
魚は獲るし、鳥も昔から食っている。
生類哀れみの法があった時でさえ、魚と鳥は食っても問題なかった。
ウサギは鳥扱いだから1羽2羽と数えるし、イノシシは山鯨ということで
食っていた。(当時鯨は魚扱い)
だいたい農耕民族としても歴史の浅い、新参者だよ。

それから日本では40年くらい前まで、ほとんどの犬や猫は使役動物で
愛玩動物じゃなかった。
栄養として利用するか、役に立つ道具として利用するかの違いしかない。
290わんにゃん@名無しさん:03/03/21 11:28 ID:7L2W9V4t
愛玩動物としても、自分の趣味のために利用してるとは言えるな。
291わんにゃん@名無しさん:03/03/21 17:08 ID:mXd8wgoS
犬、猫、牛、豚、鶏、これらの動物を全て「家畜」と言います
家畜とは何か?その意味を考えてみましょう>>1

犬猫も食用動物も目的が違うだけで全て使役動物です
生殺与奪の権限を人間に握られている点には違いなどありませんよ
292わんにゃん@名無しさん:03/03/21 17:16 ID:mXd8wgoS
個人的には

ペットとして、観賞用として、
野生種の動植物や、野生種に近い動植物、野生採集の動植物が売られていることの方が
ペットを飼うのは可愛そう云々以前にどうにかすべき問題だと思います。

これらの生き物には可哀相か否か、そういう心情的な問題で
片付けられない問題が沢山付きまとっています。
大きなものとしては感染症絡みの問題と
生物多様性への影響に関する問題でしょうか…

ブラックバスやアライグマなど移入種問題
げっ歯類など小動物からの感染症の問題
これらが最近マスコミにも取り上げられているので
どういう問題かはココの多くの皆さんにも分かると思います…
293 :03/03/22 09:58 ID:bm6BTKIQ
>>292
エキゾのことを指摘してるのかな?

それにしても
その理論だと園芸愛好家やアクアリストも敵に回しかねないぞ(w
294 :03/03/22 23:24 ID:ZQtvBpm9
>>292

熱帯魚は飼うな金魚を飼え
花も栽培種のみ育てろ
犬猫以外など家畜以外の哺乳類は飼育するな
鶏以外の鳥を飼うな

と言ってる訳だな
295 :03/03/22 23:26 ID:ZQtvBpm9
犬猫以外など家畜以外の哺乳類は飼育するな ×
家畜(犬猫など)ではない哺乳類は飼育するな ○

スマソ
296わんにゃん@名無しさん:03/03/23 00:31 ID:HZSVtiVA
自然で生まれ育った生き物を人が飼うのは虐待に近いかもしれない
例えば野鳥とかへびトカゲ等
けーれーど、馬や犬や猫なんかは人とともに生活する事が幸せ
でも、必要以上にいじめるのは虐待だ
人間同士でもいじめあうけど、それなりに暮らしているだろう
297あくまで個人的意見な:03/03/23 02:37 ID:LW5b3z5c
>>296

そりゃそうだ・・・が
養殖された蛇やトカゲなどはどうなるんだ?
養殖された上に交配&人為淘汰により色まで変えられた爬虫類などはどうなる?
と、一応誰かが入れそうなツッコミで突っ込んではみるものの…

…俺は野生種の動植物は飼育すべきではないと思う
人間が増やした動植物でも「野生種の生き物」の飼育はいけないと思う
例えばインコとか熱帯魚とかハムスターとか

昔から飼われている動物で野生から大きくかけ離れた動物
野生化する恐れが限りなく少なく、人の手を必要とする動物
人がいないと存在しない、人がいるから生きていける…
つまりは犬、猫、牛、豚、鶏、モルモット、金魚、ベタなど一部の熱帯魚…など

これらは人が飼わないとダメだから飼育してもいいと思う
ま、豚とかは感染症のこともあるから一般での飼育はどうかと思うが…

植物は…栽培種と国内自生種ならいいと思うが
外国種や輸入物はダメだと思う。

帰化などが心配、帰化問題に関しては植物は動物より恐ろしい面を持つと思う
(生命力とか適応力とか繁殖力とか)
298わんにゃん@名無しさん:03/03/27 16:54 ID:rfBtaCBH
>>297
どこを縦読みしたらいいのか教えてくれ。
299わんにゃん@名無しさん:03/03/27 21:10 ID:9SpvqvYX
>>1
お前みたいな犬は飼わない
300昔テラリウムやってた人:03/03/28 01:45 ID:Y1BrVw2H
最初に警告しておくけど
テラリウムは奥が深い!はまり症の人は要注意!
発展してアクアリウム、アクアテラリウムに行くケースも多いっす。
(逆のパターンでアクアテラリウムやアクアリウムからテラリウムに来る人も多いが)
301昔テラリウムやってた人:03/03/28 01:46 ID:Y1BrVw2H
スマソ、誤爆した
302わんにゃん@名無しさん:03/03/28 18:14 ID:qFMVNLmZ
>>1
>俺は狼には育てられたく無い。
狼に育てられた人間はそう思わないでしょうね。
自分の狭い世界で好き嫌いを判断してたらラディンorブッシュになっちゃうぞ。
303わんにゃん@名無しさん:03/04/04 19:34 ID:6CX9T7f4
まず、家畜の歴史を振り返ってみる…

犬は約1〜2万年位前には既に人類と生活していたという。
狩の手伝いや集落の番をしていたそうだ…

馬、羊、ラクダ、ロバ、ヤギなど乗用や食用の家畜は、
人間が定住生活を始めた頃に現れ始めたという、
(鶏は他のそういう家畜より時代は浅いらしい)

定住し始めて少し時代が経った頃には、
食用、あるいはネズミ駆除として猫やフェレットが家畜化される。
(猫の方が繁殖力旺盛で人の言う事をよく聞いて飼いやすかったらしく、
猫がフェレットに取って代わったらしい)

その後、現在〜2000年位前の間にも色々な動物が家畜化される、
(2000年位前に家畜化された金魚がそういう動物の中では古い)
主な目的はペット用だったり、貿易のネタ用、つまりは地域特産品だったりする。
近年においては実験動物用として家畜化されたものもいる(ハムスターなど)
…金魚や小鳥、現在のその他エキゾは食用などの実用目的ではない物も多い、
最初からペット目的で導入、家畜化された物や実験動物として導入されたものが主である
(赤い魚や小鳥なんかに実用性はない)

インコや金魚は珍品として古くから貿易ルートに乗っていたというが、
近年流行の熱帯魚や熱帯植物は近代の博物学研究の資料として
導入されたのが始まりだと言われている。
(要は熱帯に行った探検隊の土産)
それを一部の金持ちが飼い出し、やがて一般にも広まったとか…

と、このように人間が飼育している生き物の
導入年代を大まかに分けてみたが…
304わんにゃん@名無しさん:03/04/04 19:36 ID:6CX9T7f4
みなさんはどの時代の生き物からどの時代の生き物まで
「ペットとして飼うべき」と認められるでしょうか?
心情的にはどの時代からどの時代の飼育動物が可哀想と言えるでしょう?

…私は>>1のように何千年も前から飼われている動物に対し
飼うのは可哀想とか、ましてや自然に返せ自然で暮らすべき
なんていう感情は生まれないのですが…

…以上長文スマソ
305わんにゃん@名無しさん:03/04/04 20:17 ID:7ZGDvGx7
ウチがボランティアに、去年犬の譲渡申し込んだでしょ?
で、「最後まで飼えますか?」だって。なめんなっつーの。
アタシなんか中学のころあたまの悪い先輩シメたし、だんな
なんか現役のころ族のなかでは3番目に強かったのしらないのかね?って感じ。
あんまナメないでね。
306わんにゃん@名無しさん:03/04/04 20:18 ID:7ZGDvGx7
クソったれ、スレッド間違えた。
307わんにゃん@名無しさん:03/04/04 20:42 ID:1YEic4D0
昔は犬は道具だったわけだよ。
今でも道具として使う人がいても別に良いと思う訳よ。
むしろコンパニオンアニマルって存在の方がおかしいのかもしれない。
まぁ俺も犬飼ってるが。
欧米の人間は鯨を食べるなと言うが
俺は食って良いと思う。韓国人が犬を食べるのも良いと思う。
鯨も犬も牛も同じほ乳類だ。
日本で悪さする朝鮮人はウザイがこれは別問題だろう。
人間の為にたくさんの動物が犠牲になっている。
これをもっと表に出さないから犬のみが被害を受ける。
欧米の人間は自分達以外の文化を一切認めない。ついでに宗教もね。
だから戦争しかけ回ってるわけだが。
欧米の人間の言うことは正しいとは限らない。
白人至上主義に感化されるな。
動物にたいする考えだって日本のモノがある。
308307:03/04/04 20:48 ID:1YEic4D0
>これをもっと表に出さないから犬のみが被害を受ける。
じゃなくて犬猫のみが苦しんでるように思える、だな。

まぁどのみち論理破綻しているな。
309わんにゃん@名無しさん:03/04/12 11:10 ID:22KLOect
age
310山崎渉:03/04/17 14:41 ID:ZBi1BmpQ
(^^)
311山崎渉:03/04/20 02:26 ID:T/Y54nhY
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
312わんにゃん@名無しさん:03/05/10 12:22 ID:wAi4f2DQ
とても世の中を達観している友人
「イヌネコに服着せる気がしれん。
『ウチの子』っていう言い方も鳥肌立つ。
自分のこと『ママ』っていうのは尚更。
ペットを家族の一員と思っている吐き違えた人間多い」
この友人の前では、ウチのニャンコちゃんのことを
「ウチの子」とも呼べない。
だって、イコール「あんたは頭悪い」とレッテル貼られるから。
そのへん、わたしはポリシー低い。
その友人、人間が動物を飼うこと自体、傲慢である、としながら
カメやイグアナ、ナマズやハムスターを飼う。
彼女にとってそのペットたちは、家族でも友達でもなく、
観察対象なのだそうな。
なら、なぜハムスターが死んだときに、涙するのだろう?
飼い猫が野良猫より寿命長く、ウチの猫も長生きさせてみせると言ったら
飼われて長生きするより、寿命短くても外で暮らすほうが
シアワセなんじゃないの?と言われた。
そんな彼女、自分のアパートの前の野良親子を可愛がっていたり。
なんだかねえ。
313わんにゃん@名無しさん:03/05/10 13:03 ID:9lCvBJih
>>1
それを言うなら>>1が生きていること自体、動物の肉を喰らい、自然資源を浪費し、
オゾン層の破壊に関与し、生きるべき人間でないから死ぬべきだ!
というくだらない話になるんじゃないの?
314わんにゃん@名無しさん:03/05/10 13:22 ID:Do/Extfg
>>321
猫はそうかもしれないけれど
犬はもう自然の中では生きていけない。
犬の中には体温管理のために
服着ないといけない種類もいるし。
「ソロモンの指輪」って読んだことあります?
ローレンツ博士の書かれた本なのですが
「鳥をを檻に入れて飼うのは可哀想か」という話題が
あって、「十分な広さのゲージがあるなら
固体の鳥は大して不服を持ってはいないだろう」
みたいなことを書いていました。
(読んだの昔だからちょっと違うかも)
何故なら餌等が自然の中より沢山あるから。
鳥の思考ではそうだろうと。
でもあの本読んで
陸亀を飼おうとは思えなくなった…。
315312:03/05/10 14:04 ID:wAi4f2DQ
>>314
そうですよね。
うまく友人に反論できない自分がもどかしいです。
その友人は大きな陸亀を飼って、大きくなりすぎたので
結局ペットショップに売ったようです。
なのに拾った野良猫育ててバカにされるのは悔しいです。
316わんにゃん@名無しさん:03/05/10 14:31 ID:Do/Extfg
>>315
…うまく言えないけど、
「うちの子」っていう言葉だけで
他人を「馬鹿」ってレッテル貼りするような
人は、狭量だと思う。
うん、312さんが悔しいと思うのは当然だよ。
317わんにゃん@名無しさん:03/05/11 03:52 ID:VqJyS6I6
>>312
その友人って達観していると言うよりも自己中なだけだと思う。。
自分と違う価値観を認めてないだけだし。
そんな人の言う事真に受けて気をもんでも損するだけだよ。

その友人の言動が本当なら、

「これだけ冷静な価値観持ってる私って大人でしょ?」
と言う感じで自分に酔ってるだけ。
家族と思って大事にしたいあなたの方が
飼われてる方もずっと幸せなんじゃないかな。

318312:03/05/11 11:25 ID:wrky3act
>>316.317
もう少し自分の愛情に自信持ってみます。
少し安心しました。ありがとう。
319犬飼い@園芸家:03/05/12 01:46 ID:xnFTNJsg
なんかさ、犬猫以外の動物はダメだけど犬猫はいいんだって言ってる奴
見ててすっごい腹立つんだよね(>>312の友人さんみたいな主張も腹立つけどね)

生き物を飼う事なんてどれもそれなりに罪深さのある行為だという事を自覚した方がいいよ
ま、俺は罪深いと同時に素晴らしい、そういう二面性のある趣味だと思うけどね。
320犬飼い@園芸家:03/05/12 01:54 ID:xnFTNJsg
>>312
罪深いと自覚しつつやっているという事じゃないかな?
アクアリストなんかには多いけどね、
「もしかしたら罪深いかもしれんが飼育はやめられん」って主張の奴

ま、 ペット含む生き物を育てる=可愛がる対象及び家族
という図式は俺もその友人さんと同じく納得できんけどな

なぜなら、家庭菜園なんかはその限りじゃないし
苔取りやらボウフラ退治の為に魚やエビを飼う人もいるわけだから。

他に観察やら繁殖が楽しい、飼育している生き物はそれを楽しむ対象だが
可愛がるというのと少し違う…という人もいるでしょう
爬虫類マニアに多いタイプ、トカゲモドキの色柄とか追求するタイプだな
(ま、そういう連中個人的には大嫌いだけどね)
321動画直リン:03/05/12 01:54 ID:+N7+j7qd
322age:03/05/12 02:42 ID:lJef5UUW
hm
323わんにゃん@名無しさん:03/05/12 05:10 ID:i37/dFLh
人間が作った生き物を飼育するならいいんじゃない
自然界で生まれ育ったものは、飼ってはいけないと思う
324_:03/05/12 05:23 ID:+KdJ9pzP
325わんにゃん@名無しさん:03/05/12 05:41 ID:Hr66mvhp
結局動物飼うことは良くないこと。
だが、現在の世界ではなんとも言えない。
ということで、
------------------------------------------------------終了---------------------------------------
326動画直リン:03/05/12 05:54 ID:+N7+j7qd
327犬飼い@園芸家:03/05/12 08:11 ID:jwwJE+Ru
>>323
その境を教えてくれ

熱帯魚やら小動物やらはほとんどが野生種(採集か養殖)だろうし
園芸植物なんかも半分くらいは野生種のものだろうと思う
が、犬は人間が作ったものだろう、猫もそうだろう…

…改良ものならいい?
でも色を変えた程度の花や鳥なんて性質はほとんど野生の物と変わらないんじゃない?

野生種からかけ離れていれば帰化や遺伝子汚染は起きない?じゃ猫は?フェレットは?

フナの変種である金魚や熱帯魚の色違いや短縮ボディはいいの?
上記二つ生物学的には野生種と同じような扱いなのだが…
(人口的な変種はそう扱う事が多い)

養殖物野生種の中には養殖過程で純野生個体とは全然違うものになってるものも少なくないけど
そういうのはどうなるの?
栽培種の花や観賞魚の多くは、見た目が野生個体と同じで、生物的には同じ生き物でも
適合する環境や体質が全然変化しているものも少なくないんだが
そういうのは自然に返すべきだと?

その辺のことハッキリしないのなら
そういう軽はずみな奇麗事を言うべきではないだろと思うよ。

犬猫飼いはよくそうやって自己正当化を図るけど(w
328犬飼い@園芸家:03/05/12 08:18 ID:jwwJE+Ru
あ、誤解なきように言っておくけど、俺は

「山盗り」「野生採集個体」「WC」と称される
自然界から直接採集して売られている動植物に関しては否定派だからね。

養殖物の魚や、栽培物の植物には特に文句ないけどね。

爬虫類とかは…あんまりね、雑誌やらネットで愛好家連中の様子を見るに
「ちょっとね…」と思う、いや、俺は爬虫類含む動物全般好きなんだけどね
329わんにゃん@名無しさん:03/05/12 08:41 ID:Hyw1YdbP
>犬飼い@園芸家
>その境を教えてくれ
323じゃないけど、ヴァカ?
テメーで言ってんジャン
<自然界から直接採集して売られている動植物に関しては否定派だからね。
330わんにゃん@名無しさん:03/05/12 10:14 ID:FoVXbMOw
わたしも根本的には、ペット=家族と一方的に考えるのは、
無理矢理「ペット」としての犬猫つくった人間の
ひとりよがりでイヤだなと思ってました。
ペットはあくまでもペットとして、飼育者が責任持つべきだと。
リクツ的には今もそう思っていますが、
やっぱり一緒に生活していたら、自分はその子の「ママ」であり、
家族同様に愛しく思えてくるのは当然な気がします。
331 :03/05/12 10:26 ID:1yMLTdvo
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/3613/index.html
犬を愛する人、本当に愛する人は必見のサイトが有りました!一度、覗いてみて下さい。
332わんにゃん@名無しさん:03/05/12 10:55 ID:OF1ey9/a
>>1
誰が何を言おうと我が家のペット達は幸せだと感じてると思うよ。
いや、感じているに違いないね。
この子達(犬が6匹)は我が家に来れて本当に良かったよな、
他の家族に飼われていたら不幸になったに違いないとも思えるw

みんなそう思ってペットを飼ってるんじゃないの?
一部の虐待してる連中や(虐待に気づかない連中も含めて)以外は
本当にペットを可愛がって家族の一員としてかってるのだろから
誰がどのように言おうとペットたちは幸せに感じてるんだよ。

333 :03/05/12 11:16 ID:gQhfOPbt
お互いメリットがあって共生してるんじゃないの。
自然界でも良くある話。
話がずれるかもしらんが、ヒツジなどは人間が飼わなかったら
絶滅していたらしいし、里山の動植物は人間の生活をよりどころに
生きていた種も多い。人間も自然の一部であるし、犬猫はそれに
組み込まれて来ただけであって、幸も不幸もないんじゃないの。
逆に、人間に好まれる性格に進化したことで、生存競争の武器に
したとも考えられるかもしれないしね。
334わんにゃん@名無しさん:03/05/12 12:28 ID:19/25i7l
>犬飼い
312の友達は本当にただの馬鹿なんだよ。
君が言うような倫理は考えていない。
種類にもよるかもだけど、陸亀を飼って
健康に育てて繁殖させて…なんてことは
一般家庭では無理に等しい。
環境を整えるのに物凄いお金がかかる。
そんなことも調べずに亀を飼って育てられなく
なったらポイっていう責任感0の奴に
真面目に犬猫育ててる人間をどうこう言う権利は
ないね。ただの馬鹿だ。
そう言えば天然の熱帯魚って、海水に睡眠薬流して
捕まえてるんだっけ?環境汚染もいいとこだな。
で、自然界から直接採集される植物についてだが…
昔、「花は足で活ける」と言われていたように、花を活ける
時には自然に入って花を摘んで来たわけだけど、
これを君はどう見る?
花を「自分及び他の人間の目を楽しませるため」に、
自然から採って来ているわけだが。
「消費されるための命」によって生きていくことは
人間の業ではないかとも思うよ。
>>333
だいたい同意。
335わんにゃん@名無しさん:03/05/12 12:41 ID:qlT2+H2t
犬は家畜です
336わんにゃん@名無しさん:03/05/13 02:12 ID:h1qLURa9
>>1
1はなーんにもわかってない。
仮に犬将軍の逆を人間がやってみることを考えたほうがいい
人間が犬を飼わなければ犬が野生化し、
すべての犬は害あるものとして人間に駆逐されるだろう。
人間と犬は共生する運命にあったんだよ。
337p:03/05/13 04:48 ID:ZQNT3vaj
         ∧∧
 ┏∽∽∽∽(゚Å゚)  ゥ〜
 ┃       しJ
338犬飼い@園芸家:03/05/13 05:42 ID:MuBj80PL
>>329
養殖ものの動植物にも
「人間が野生生物を捕まえて取引したり、それを増やして取引したりするのはよくない」
とか文句付ける奴がいるの、要するに犬猫以外の生き物を認めない派だな。

…そういうのがいると知らないくせにヴァカとか偉そうに言ってるなよヴァカ

339犬飼い@園芸家:03/05/13 06:00 ID:MuBj80PL
>>333
うんうん、そういう考え方もあるね
ただね…そういう理屈も少し捻れば
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/3684/env.html
↑みたいな連中の屁理屈として使われかねないから
「はたしてホントに正しいの?」と心の片隅で疑問に思ってしまうね。
ま、この世界、本当に正しい事なんてないのかもしれんけど。

>>334
ま、リクガメに限らず、一般家庭で満足な環境を用意できないような生き物を
一般流通ルートに乗せるべきではないと思うよ。

例えば中型以上のガーパイクとか、レッドテールキャットとかジャウーみたいな大型魚
こんなの家庭で満足に飼いきれるわけがない、大型水槽に入れて飼うのも監禁に近い物があるし、
90cmの水槽で数cmの小魚を飼うのと、
180cmの水槽で1mクラスの魚を飼うのとでは話が違うわ。

>そう言えば天然の熱帯魚って、海水に睡眠薬流して
捕まえてるんだっけ?環境汚染もいいとこだな。

淡水魚は網での捕獲が主らしいけど…数が凄いらしい
シルバーアロワナやカージナルテトラなんか年間何匹捕獲されてるだろう…
海水魚はそのほとんどが採集物(貴方の言うように薬品での捕獲)だというね、
観賞用の海水魚は淡水魚と違って養殖が困難だとか…

>で、自然界から直接採集される植物についてだが…

う〜ん、個人が問題のない範囲で少し持って行く程度はいいんじゃないかな?
こういうのまでダメ言うたら、釣りとか山菜取りとかキノコ狩りは成り立たなくなる。
業者が大規模にやるのはどうかと思うし、業者が山盗り品を売りまくるのはどうかと思うけど
(秩序があるならまだ許せるけど、現状の状況はかなり無秩序だしね)
340わんにゃん@名無しさん:03/05/17 06:31 ID:oo1Wmw8v
ニュース議論板の生き物話関係のスレ
1〜50番台くらいでこのスレにも参考になるような話が出てる
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1052780581/-100

なんか犬猫派、爬虫類派、エキゾ哺乳類派、園芸派、アクア派
色々な人が出揃ってそれぞれの視点からお互い言い合ってるのは
とっても馬鹿らしく思えてきた(w
341山崎渉:03/05/22 03:37 ID:3Vlk3/9t
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
342わんにゃん@名無しさん:03/05/23 02:50 ID:4cUkP8NS
343わんにゃん@名無しさん:03/05/23 02:54 ID:DAcpzV15
人間が最初に家畜化したものは猿だ。
それが、人間だ。
これがどういう意味かわかるか。
344わんにゃん@名無しさん:03/05/23 03:08 ID:YNl2ME2i
>>312
ていうか、「犬に服着せる→人間のエゴだ」って偏見、
いい加減になんとかならんか。
345わんにゃん@名無しさん:03/05/23 03:47 ID:AjY5WhI4
犬をエゴで交配し続けた結果、服が必要な品種ができてしまったんだから半分は当たってるんじゃないか?
346わんにゃん@名無しさん:03/05/23 11:00 ID:SD1KPxQH
男もぺっとになる時代だし・・・
347山崎渉:03/05/28 11:43 ID:ddocsiED
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
348わんにゃん@名無しさん:03/05/28 23:03 ID:uqpd80f3
ビバリウムガイドっつー爬虫類雑誌の「中国奇天烈紀行」とかいうの読んだんだけど
中国の動物観見たらなーんか考えちゃったよ

ペットの魚や亀やヘビやトカゲの隣で食用のそれらも売ってて
爬虫類とか魚とか小鳥より犬や猫なんかの方がペットとして定着してない場合もあったり
今なんかも犬や猫はペットであると同時に食用動物であったり…
野生動物をペットあるいは食用として捕獲する事になんら違和感も罪悪感も感じない…

なんか犬猫市場とかいうのもあって、撮影禁止なんだって
「世界中でこういうの叩かれてるので写真は遠慮してください」って
軍服着たオッサンに止められるんだと(w
筆者曰く「ヒューマニズムや動物愛護の精神が強い人は来ない方がいい
決して耐えられないだろう」という場所なんだと…

中国の事情見たらなんか考えちゃいました
349もう一つおまけに:03/05/28 23:16 ID:uqpd80f3
俺の知り合いの奥さん、どこの国か詳しく知らんがヨーロッパから来たとかいう人なんだけど
最初日本の何に戸惑ったかというと「野生生物」が食用として普通に売られていることなんだと
魚とか山菜とか自然界からの採集物を売買したり食用にしたりは
最初抵抗があったという…

その辺について「爬虫類飼育とかアクアリウムとかの発祥地は欧米だよね?」
って突っ込んでみたんだけど(その彼女も熱帯魚愛好家だったし)
それについては「人間が養殖したものなら問題ないでしょ?」だって
「養殖した物や飼い始めたものを自然界に戻してやる事なんて出来ないわ」
「犬猫までも自然界に返してやろうという団体もたしかにあるけど
そういうのは欧米でも少数派、カルト扱いよ」
と言われた。

肉を食ったりペットを飼ったり、人間が養殖したものならいいけど
自然界からの採集物でそれらをまかなうことは
欧米的、欧米の一般価値観的にはダメなんだって
だからゲームハンティングやゲームフィッシングにも最近じゃ抵抗が強いという
(んーなんだか段々と日本も最近そういう風になってきてないか??欧米化?)
350わんにゃん@名無しさん:03/05/29 00:27 ID:LBSHmAm+
>>349
ん?ヨーロッパ、たとえば大陸のフランスなんかだと、初冬にはワイルドミート(野生鳥獣の肉)が
通常の流通ルートに乗ってるけど。
その辺の肉屋で野生の鳥とかウサギとかが丸のまま普通に買えるよ。
351山崎 渉:03/07/15 11:12 ID:TH4t9KjA

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
352山崎 渉:03/07/15 13:11 ID:TH4t9KjA

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
353わんにゃん@名無しさん:03/07/22 21:24 ID:ora5tJ6n
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
354わんにゃん@名無しさん:03/07/26 16:23 ID:tpeAJh3+

    /\___/ヽ.    ヽ
   /    ::::::::::::::::\  つ
  . |  __,,,,,.ノ  ヽ、,,,_ .:::|  わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| ぁぁ
.   |    ::<      .::| あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ ぁあ
355???:03/07/26 16:23 ID:nGTb54cn
356山崎 渉:03/08/02 01:53 ID:StGX708B
(^^)
357山崎 渉:03/08/15 14:38 ID:DiSh9QP+
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
358わんにゃん@名無しさん:03/08/24 15:47 ID:gylTrHV5
普通に飼ってることのどこが虐待なのか。
動物園じゃあるまいし。
359わんにゃん@名無しさん:03/08/28 18:45 ID:3uPidwaP
保健所から引き取って大切に飼ってるなら愛護家だと思うが。
360わんにゃん@名無しさん:03/08/30 02:40 ID:hQ0A/41H
最悪の虐待ではない。
361わんにゃん@名無しさん:03/08/31 05:49 ID:zkW+2HlI
わたしはそうは思わないけど
http://www.webpocke.com/cgi-bin/ag.cgi?u=m102529
362わんにゃん@名無しさん:03/09/09 00:21 ID:+pHl6Av3
犬飼は他人の迷惑を考えない馬鹿だから氏んで欲しい
363わんにゃん@名無しさん:03/09/09 00:24 ID:SI8fSp3q
>>362
そうやって人にすぐに噛みついてくる362にも氏んでほしい。犬以下の存在。
364わんにゃん@名無しさん:03/09/09 00:26 ID:+pHl6Av3
363は他人の迷惑を考えない馬鹿だから氏んで欲しい
365わんにゃん@名無しさん:03/09/09 00:38 ID:SI8fSp3q
>>364
迷惑を考えてない馬鹿だと、勝手に決めつけてくる364。知能が犬以下(w
頭を使って考えることが苦手とみた。
366わんにゃん@名無しさん:03/09/09 00:47 ID:SI8fSp3q
飼わないことのほうが、放置しているということで、より虐待していると思うよ。
367わんにゃん@名無しさん:03/09/09 01:33 ID:Y9Nq44jd
犬猫を飼うのが虐待なら、漏れは虐待大好きだな。
そりゃもう、ガキの頃から(w
368わんにゃん@名無しさん:03/09/09 01:44 ID:YzM3nrwQ
犬や猫や家畜を飼うのは虐待だから、
虐待させないように全部殺せと主張するのがアニマル・ライツ活動。
原理主義者の考えることは極端で怖いね。
369わんにゃん@名無しさん:03/09/09 21:29 ID:eW1gYHRA
犬は飼い主に似る
馬鹿な犬には馬鹿な飼い主

人間と同じだ。
馬鹿な子供には馬鹿な親

犬や、子供に躾が出来ていないのは馬鹿な飼い主(親)のせいだ
「いつもはおとなしくていい子なんですよ」
「ほえちゃだめですよ○○ちゃん」
・・・・

ふざけんな!

周りの迷惑考えろ!
370わんにゃん@名無しさん:03/09/10 22:41 ID:+xRPqCg/
犬飼の馬鹿には厭きれる
371わんにゃん@名無しさん:03/09/23 06:24 ID:6SRHto2P
飼ってみればワカルよ。
1年とか2年じゃだめだよ。
10年、15年もしかしたらそれ以上同じ固体をその固体だけをヨボヨボして命が尽きるまで
飼いつづければ虐待かどうかわかるんじゃない?

試してみたら?
372わんにゃん@名無しさん:03/10/30 02:28 ID:U9yuM32P
狩猟は動物虐待→狩猟は×
犬猫飼うのは動物虐待→犬猫は×
アクアリウムは魚への虐待→魚を飼うのは×
標本作成は動物虐待→標本目的での採集は×
園芸は植物虐待→園芸と造園は×
野生の生き物を採るべきではない→山菜取りや釣りは×
野生の生き物を飼うべきではない→野生動物飼育は×

上の「〜〜すべきではない」は俺が今まで聞いたことのある意見なり主張で
矢印の先はそれが実行されたらどうなるかの結果論。

細かいこと言い出すと何も出来なくなる罠
個人個人での主観は色々あるだろ
373わんにゃん@名無しさん:03/10/30 02:38 ID:U9yuM32P
たとえば俺はガーデナーで、昔はアクアリウムもやってた。
…そんな俺は昆虫マニアはあまり好きではない。

変な虫を輸入したり繁殖させたり、流通させたり飼育したり…
およそ植物を扱う者の多くは嫌悪するでしょ(w
…だって防疫や病害虫の問題は最悪の場合、死活問題になるわけだし。
…ったくよー
ペットショップで「サシガメ」や「スズメバチ」や「ナメクジ」なんか売るんじゃねーよ(w

あと、狩猟とか標本作りもあまり好きじゃない。
生体の生態を活かせないスタイルは趣味じゃない…
んー、学術目的の狩猟や標本なら別にかまわねーんだが…
観賞用に殺す(特に野生の動物を)っていうのはちょっとね、感情的に受け付けない。

そもそも、生体をただの飾り物やコレクションみたいに扱うのがあんまり好きな方じゃないんだ
園芸やっててアクアリウムもやってた人間が言うのも変だけどな(w


…こんな風に「個人的意見」なんていくらでも何通りでも言える、
立場や経験によって変わるもんだし。
374わんにゃん@名無しさん:03/11/06 15:55 ID:4v3UJd1D
動物飼う事が一概に虐待とは言えないんじゃないの
人間だって子供・老人・弱者の虐待だってあるし
なんとも言えないな
375わんにゃん@名無しさん:03/11/06 15:59 ID:DSPliJkZ
>>374 隔離スレなんだから放置。
376わんにゃん@名無しさん:03/11/06 18:14 ID:aXHb9g30
去年、死にそうな子犬を、オヤジが拾ってきました。
今では、すっかり大きくなり、庭で番犬になっています。
犬を一日中、鎖でつないでいるなんて正直かわいそうです。
だけど、放し飼いにはできませんよね。
散歩の時は大変喜びます。 家族もたくさん散歩させます。
健康に気を使ってやることくらいしかできません。

正直、俺が鎖につながれていたら死にたくなります。
だけど、虐待しているつもりはありません。
今は大切な家族の一員。 しかし、人間のエゴは感じます。
377動物園は人間のエゴの象徴:03/11/21 23:06 ID:AaEdhPIU
「動物愛護」等と声高に訴える癖に害虫を殺す奴等が嫌い。朱鷺も蚊も一つの命だぞ?

俺は、まぁ別に何の役にも立っていないようだから、日本産の朱鷺が
絶滅した事には聊かの感慨も無く、蚊はウザイので遠慮なくブチ殺すが。
378わんにゃん@名無しさん:03/11/22 12:54 ID:kZbn0QhA
>>376
庭の中で放し飼いはできないのですか?
自分も鎖につなぎっぱなしには
抵抗があります。。
379ペットは必要ない:03/11/22 19:55 ID:YHw67ejB

>374

マザー牧場で豚のレースやってた最悪だったね!!
いやがってる子供に棒で豚のけつ たたかせてレースさせてたぞ これは真実だ!!
これを見て2度と行きたくなくなった 虐待レースはやめろ

それでもまだ人間の生きるための食事になると思えば家畜はしょうがないかなってのはある
ただペットは最悪だね食事にもならない物を首に縄付けて歩かせるんだから
人間だけの楽しみのために飼う まさしく奴隷
これこそが最強の虐待と言わずして何とする

まずペット屋を日本から潰すこと。(くさいものは元から断てこれ基本)
それからペットから人間への感染症を訴えてペット愛好家を
気取ってるヤツらを日本からなくす。そうするとなくなると思うぞ
380ペットは必要ない:03/11/22 23:38 ID:YHw67ejB

ペットを売ったり飼ったりスル香具師の人権を俺は認めたくないね
381わんにゃん@名無しさん:03/11/23 07:41 ID:A8hcZ9oV
おまえこそ頭おかしいんじゃない(w
何が人権は認めたくないだよ、言い過ぎだっつーの、
なんか変なカルトにでも感化されてんの?あんまり考えすぎない方がいいぞ。
382わんにゃん@名無しさん:03/11/23 07:44 ID:A8hcZ9oV
ま、あえて釣られて、野暮だと分かりつつ突っ込むけど。

まず、ペット屋を全部なくしたところでペットはなくなりません、
個人のブリーダーもいるし、愛好家同士での交換もある、
海外のペット界はそういう流通が中心だという…。
イギリスとかだとペットに限らず園芸植物もそう、ガーデナー同士での取引が多い。

感染症云々も突き詰めるとキリが無い、レジャーも何も出来ない、
いや、それどころか普通の生活だって出来ない(w
たとえば、園芸や造園だって不衛生に行えば十分危険だし、
アウトドアだって無思慮にフィールドに入ったりすれば、変な病気を持ち込む可能性は大きい。
園芸やアウトドアなら、感染症に限らず、
無知から来る毒性植物の誤食だってシャレにならんくらい危険だし……。
383わんにゃん@名無しさん:03/11/23 08:01 ID:A8hcZ9oV
>人間だけの楽しみのために飼う まさしく奴隷
これこそが最強の虐待と言わずして何とする

人間が楽しみや自己満足(冒険心を満たすとか)のために
野山に入ったり川遊びしたりするのはどうなんだ?
ん?自然界に少なからず負担は掛けてるわけなんだが…(w

俺はペットを飼うことは節度と責任があるならいい事だと思う。
いや、ペットに限らずアウトドアだって園芸だっていい、アクアリウムだっていい、
形はなんだっていい、何らかの形で「自然の魅力を肌で感じる」「生き物の尊さを感じる」
これが大事なんだと思う、生き物に接しないで生き物の何が分かる?
生き物の大切さや魅力が、造花や模型や育成SLG、トラベルSLG、ロボットで分かるのか?

生き物との接点が全くない方が恐ろしい、生き物との接点がない人間が
生き物や自然の大切さや魅力なんか分かるわけがない(w
身近に生き物がいなければ、次世代の生物関係の仕事をする人間がほとんどいなくなってしまうし、
環境や動物愛護に関する意識向上も止まってしまうよ。

以上、長文&連続スマソ
384ペットは必要ない:03/11/23 09:12 ID:D+g2nzmD

そうだな じゃおまえらの首に縄付けて俺が飼ってやる
しつけもしてやるから安心しろ

散歩は1回だ 
385ペットは必要ない:03/11/23 09:22 ID:D+g2nzmD

まずペット屋がなくなれば かなりのペットが減ると思うぞ
0にならなくてもその流通ルートの大まかをカットすれば効果はあるよ

猫のエイズあたりを大々的に報道すれば少なくなるね
闘牛病効果もあのとうり(あれで牛関係業者かなりつぶれたし)
最近じゃ鯉ヘルペスもあるな(だれも食べもしないし飼わなくなったそうな)
外国のペット流通の数なんて国内のペット数に比べたらたかがしれてる

人間なんて自然にできるだけ非接触の方が自然にやさしい。
接触するのはなるべく専門家だけでいい。

じゃ 監禁癖のある犯罪者におまえらの首に縄付けて飼う行為も認めろ
それと同じ行為をおまえらもやってるって事をまず自覚しろ
386わんにゃん@名無しさん:03/11/23 09:52 ID:r8Q1Wj2e
>>384
>>385
人間と動物を同次元で語る時点でただのバカ。
虐待かどうかはその動物に聞かにゃわからんだろうし、
聞く方法も無いので意味が無い。
あえてやるとすれば脳波かなにか測定してストレスがあるかどうか
調べるくらいしか方法が無いが、
仮にこれをやったとしても、きちんとした環境で飼われているペットが
ストレスを感じているとは思えず、「虐待」には当てはまらないだろう。
食べ物も少なく、環境も苛酷な自然の中で暮らした方が
遥かに肉体的精神的にストレスを感じている可能性はたかい。
よって人間を縄でくくりつけて監禁することを例にあげて
ペットを飼うのは虐待だなどといってる時点でバカの極み。

人間とその他の動物は当然感じ方などが全く違うはずなので、
それを同じ環境にして、一方(人間)は虐待と感じるだろうから
もう一方(ペット)に対しても虐待だなどと、
幼稚園児並みの論理展開はしないように。
387ペットは必要ない:03/11/23 21:20 ID:D+g2nzmD

人間をなんだと思ってる ただの地球環境を破壊するダニなんだぜ
他の動物は生きるために食料として殺すが人間は楽しみだけのために飼う
飼うのを誰が許した 結局人間だろ

虐待と認識しなければ虐待でなければ判断ができない赤ん坊を首に縄を付けても
虐待を自己認識しないのであれば虐待ではないという結論になる
その理論は間違いであるということである

俺がペットを飼う行為を虐待だと判断したんだからそれが虐待という結論だよ

ペットというより人間の去勢をして人間の人口をどんどん減らしてゆけば
結局人口が減るわけで能書きペット愛好者も減るな 
そうすりゃ動物が解放されるという結論だよ

まず虐待を平気でしていてそれを認識ぜず勝手な解釈をしているような
おまえらのようなクズ ダニ人間のガキどもを増やさせないことだな

388ペットは必要ない:03/11/23 21:25 ID:D+g2nzmD

>>387

そうそう 犬には狂犬病があり 最近では猫にSARSうつるんだってな
389わんにゃん@名無しさん:03/11/23 21:40 ID:Lz6dNtSN
>>387
> 俺がペットを飼う行為を虐待だと判断したんだからそれが虐待という結論だよ

言葉と言うのは時代と共に変遷し、その都度市民権を得たものが一応
「正式な」言葉として使われます。
あなた個人がどう思おうと、圧倒的多数派が、
ペットがきちんと飼われている状況を「虐待とは呼ばない」。
これが全て。

あなたという「圧倒的少数派」が、「完全に」「間違った言葉遣いをしている」。
これだけの話だね。
> まず虐待を平気でしていてそれを認識ぜず勝手な解釈をしているような
「勝手な解釈」はまさにあなたの方でしょ。
あなたの「言葉の定義」が間違ってるのだからこれは反論の余地が無い。

ところで、動物自身が虐待と認識しない(辛いと思わない)可能性を
あなたは十分に分かってるようだね。
「虐待」と言う言葉を用いるべきかどうか別にして、
動物が「嫌と思ってない」なら別にいいじゃない。
なぜ「解放」しなくてはならないのか。
辛くて厳しい自然界にね。
ほんとにものすごく勝手な人間だね、あなたは。

390わんにゃん@名無しさん:03/11/23 22:09 ID:vqhpeo0P
飼われてる犬や猫はあほ面だけど、TVで見る厳しいサバンナを
駆け回ってる動物は生命力のある実に善い目をしている。
ペットは可愛そうだと思うけど、俺じゃないからいいや。ぷ。
391382:03/11/23 22:13 ID:A8hcZ9oV
寄生獣あたりの漫画でも読んでそれを曲解してんのかコイツは(w
人を捕まえてダニだのクズだの何様だ?神にでもなったつもりか?
おまえは動物を作った神様か、野生動物を治める女神様か何かなのかよ(w
動物がどうこう以前に人間社会の礼儀も学んどけよ……

あと、他者をダニだの何だの言う奴が、他者の気持ちを考えろ!だ?
おまえはほんと何様だよ……リア厨か?

下品で厳しい言い方だけどおまえみたいのにはあえて言わせてくれ。

セックスすんな!飯喰うな!電気使うな!水道使うな!
それからおまえさんみたいな主張を声高に言ってください(w
392わんにゃん@名無しさん:03/11/23 22:18 ID:3nqVsAec
>>387
自虐厨
>>391
極論厨
393382:03/11/23 22:31 ID:A8hcZ9oV
>>390
動物といっても野生動物と家畜は根本的に別物だと思うけどね、
俺は野生から捕まえて飼うのは、基本的にあまりいい事だとは思ってない。
でも、養殖された動物や家畜を飼うのは悪いことだとは思わない。
良い悪い以前に、現実的には一度飼いだしたものは飼い続けるしかないわけだし。

>感染症

食品とペットの感染症を同じような視点で考えるのはどうかね?
食品からの感染症は全部がズーノーシスだとは限らないし、
ズーノーシスを考えるにしても食品とペットは分けて考えるのが普通だと思うぞ?

あと、闇雲に怖がったり、マスコミで煽ったりする方がよほど危険であり、
いらない混乱を招く恐れがあるので、それは止めたほうがいいだろうとは思う。
狂牛病の時の騒ぎはただのバカ騒ぎだったことの方が多いし、
鯉ヘルペスにしたってあれは人畜共通感染症ではないだろう…
そもそも、上記二つはペットの感染症問題というより食用動物のそれな気もするぞ?

(俺は獣医学は専門外なんで専門の人がいたら補足キボンヌ)
394382:03/11/23 22:33 ID:A8hcZ9oV
>幸せの定義

ネオンテトラは自然界での生存率は極めて低い魚で、寿命もせいぜい1年くらいだが、
飼育下では数年、長くて5年は生きる。
ハムスターはペットとしてはポピュラーだが、野生の個体は絶滅寸前だし、
観賞魚として飼われる「アカヒレ」も店では一匹数十円だが、
自然界では絶滅したとも言われている。

例を挙げるとキリがないからこれ以上は割愛するけど………
動物が感じる幸せなんてものは人間には想像でしか語れません。
(前の方の人も似たようなこと言ってるけどね)
そもそも幸せの定義なんてもの自体、
人間社会においてもあるのかないのか曖昧な代物だろう?

>>392
極論だったんで
ペットを他のモノに置き換えて極論で返しただけだよ(w
395390:03/11/23 22:59 ID:vqhpeo0P
>>393
そうか、なるほど。犬なんてもうペットとしてしか生きていけないな。
野生動物と比べるなら1万年前に議論すべき事だったかもしれんね。
396わんにゃん@名無しさん:03/11/23 23:34 ID:ffdtp701
>>388
なんだ、余計に管理が必要じゃないか。
397ペットは必要ない:03/11/24 08:44 ID:+CyrxFTR
>>389

そうか 例に挙げるか?じゃ犬の首の鎖を外したらどうなる? 
それで逃げて帰ってこなかたっら 苦痛を感じていたから虐待だな〜 
ただ帰ってきたらそうでないという判断にしよう
ただし手なずけているヤツは例外で あくまで犬の本能に頼らせること
人間の例でも監禁版が帰らない殺すぞ!! とか被害者側に恐怖や恐喝を与えている
例は例外だからな

もともと親子を引き離して ペット屋などでガラスの中で見せ物にされていいわけないだろうが
ほとんどの人間が虐待と思っていないと言うがそうでもない
最近はそう思うような人間は増えてきている このレス立ち上げた人もそうだ

日本は異常なブームで舞い上がっている異常すぎる 世界でこんな例はない
ま〜たまごっちと同じだね 日本人は育成がすきなようだけどこの日本の大ブーム海外では
ほとんど受け入れられなかったぞ その後下火になったのを気に
ペットブームが始まりかけたのが同じ時期だ
要はそういう香具師が多いってのも 世界から残酷な民族だと言われる由縁なのかも
しれないぞ
398わんにゃん@名無しさん:03/11/24 10:57 ID:Jpo/tojL
>>397
>そうか 例に挙げるか?じゃ犬の首の鎖を外したらどうなる? 
>それで逃げて帰ってこなかたっら 苦痛を感じていたから虐待だな〜 
>ただ帰ってきたらそうでないという判断にしよう

これには異論がある。特に犬に限定しなかった場合は。
なぜかというと、なんだかんだで人間の庇護の下にいた方が一番快適で
ストレスも少ない場合だったとしても、その逃げ出したペットが
「人間の元に戻れば自分にとって一番“マシ”な状況になる」ことを理解できず、
右往左往と逃げ回った挙句苛酷な環境で野垂れ死にと言う可能性もあるから。
あなたはただ一言「〜と判断しよう」なんて言ってるが、
何度も言うように、どんな方法でも完全に正確な判断なんてできないのだから、
概ね「一般的に見て」虐待ではないなと判断してペットを飼う人たちのことを、
あなたのように悪し様に誹謗する権利も根拠も無いね。

それを置いといて、あなたのこの判断に100%従ったとしても、
むしろ虐待で無い場合が確実にあることを証明してしまうだけ。
良い環境で飼われ主人によくなついている犬は、鎖を外したり、
それどころかいきなり離れたところに連れて行って置き去りにしたとしても、
主人のもとに戻るだろうさ。これは実際そういう実話がいくつもある。
つまり「あなたの判断」に従っても、明らかに「虐待」ではないペットと人間の関係は
間違いなく存在するということでファイナルアンサーだね。

ちなみに言っておくが、無理やり子を作らせ、親から子を無理やり引き離し、
狭いペット屋の硝子ケースの中で見世物になり、売れなければ保健所行きというシステムは、
虐待以外の何者でもないと俺も思ってる。その点ではあなたと同意見だね。
ただ、ペットを飼うこと全てを否定し、
「ペットは必要ない」と言う結論に終始するあなたの意見は馬鹿げてるね。
別に飼いたい人は飼ってもいいだろうし、
飼われてるペットは虐待されてるから可哀相なんて結論はどうやっても導き出せない。
399ペットは必要ない:03/11/24 16:21 ID:+CyrxFTR

どうせ おいらはそういう偽善ペット愛好者の人権を認めない事に
代わりはないよ
400ペットは必要ない:03/11/24 16:25 ID:+CyrxFTR

ペット愛好者なんてペットの中に飼い主に感染したら命に関わるような病気でも
はやり出せばすぐ止めるよ。
自分の命を犠牲にしてまで飼わないからね 自然の逆襲に期待だね。

手強いよ。相手は自然だからね。
401ペットは必要ない:03/11/24 16:27 ID:+CyrxFTR

結局 ペットは飼わなくても生きていけるからって事だな
402ペットは必要ない:03/11/24 16:28 ID:+CyrxFTR

結局 ペットは飼わなくても生きていけるからって事だな

結局 ペットは飼わなくても人間は生きていけるからって事だな
の間違い
403わんにゃん@名無しさん:03/11/24 19:23 ID:nUlzaKId
今日も今日とて、生きる上で無駄なことは大量に消費されているわけで。
猟犬とか盲導犬は良いの?
404382:03/11/25 01:29 ID:nq293sEL
>>402
まぁ、そんなこと言ったら車だってエアコンだって
なくても人間は生きていけるわな(w

おまえさんはペットは否定派なようだけど、
環境のためエアコンや車は使わないのか?
自然界や動物が可哀想だからって釣りやキャンプもしないの?
ゴルフなんか勿論やらないよね?
肉も食べないとか?鯨の肉とか嫌いでしょ?

まぁ、俺は金魚やヒメダカも飼ってるし、熱帯魚も飼ってるし、
キャンプもするし、山にも行く、釣りはしないけど山菜は採る(そうしないと食い物ないし)
肉も食うしセックスもするし、普通に暮らしてるけど(w
で、仕事も造園関係を志しているわけなのだけど……

おまえさんから見たら、俺は鬼畜以外の何物でもないんだろうな(w
でも、止めるつもりはないんだな(w

>>402
それに対し受け売りだけど一言
「家畜は野に放たれると生きていけない
飼われないと生きていけない、人間の世話を必要としている」
「家畜は自然界には存在しない生物であり、野に出たとたんに外来種となる、
近年まで野生動物だったような養殖の動物だって、もう自然界の個体群とはかけ離れている、
人間が一度飼い始めた動物を自然界に放すべきではない」
405382:03/11/25 01:43 ID:nq293sEL
ま、偽善がどうこう言うんだったら>>399
おまえさんも十分偽善者だな、現実的な意見を言ってないもの(w

現実を無視して理想論ばかり吠えるのは小学生でも出来ることなの、
本当に何かの善意や大義を示したい大人なら、現実の状況を踏まえて可能な限り行動する。
おまえみたいに、動物の為だの自然の為だの奇麗事吠えてるだけで実際は何もしないのは
ただの口先だけの大バカ野郎の偽善者。

自然だの動物だの言ってるけど、生き物がどうの言ってるけど、
おまえは生き物に生涯を掛ける覚悟はあるんですか?
俺には生涯を掛ける覚悟と生き様でポリシーを示すために戦う覚悟はある、
おまえさんはどうなんですか?
生き物の為に何かアクションを起こせないのに吠えてるだけじゃないの?

追伸・長文&連続スマソ
406わんにゃん@名無しさん:03/11/25 08:07 ID:uJHkTcPO
>>402
おいおい。>>404の言うように生きる上で必需ではない行為なぞ、
まず全ての人間がやってるぞ。間違いなくあなたもやってる。
あなたも生きる上で必需ではないことを多くやってるし関わってるのだから、
「生きる上で必需ではない」と言う理由でペット飼ってる人たちを非難する
>>402なんて、矛盾も甚だしく完全に偽善。

↑これには賛同するね?

ところで>>398で「あなたの判断の仕方」に従ってなお「虐待されていないペット」がいる
ということが明白になったことは同意するんだよね?

訳のわからん短いレスで逃げる前にきちんと答えてくださいな。
407ペットは必要ない:03/11/25 09:29 ID:/4YngobV

>環境のためエアコンや車は使わないのか?

仕事のために使うができるだけ早い時間にいき早帰りする
車は三つ星車の環境対策車 エアコンはほとんど今年は使わないですんだし、
むしろ寒がりなんで暖房の方が使うが眠くなるので超弱暖房にしている

>自然界や動物が可哀想だからって釣りやキャンプもしないの?
>ゴルフなんか勿論やらないよね?

ゴルフは止めた。ゲームにしている。釣りも止めた。キャンプも
以前はしていたが止めた。もっぱらウオーキング って所だな

熱帯魚もパソコンのシュミレーターで飼ってる。焼き付け防止の壁紙だけど
ただし本物は飼わない。もちろん菜食主義だから食べるが、これは動物とは違う。
生きるために食べる芯までできるだけ残さない。植物は根まで取らなければ増える。
動物は痛みを植物よりは感じ血を流すしかも足だけとか食べたりしたら死んでしまうことが多い。
俺みたいなのがが1人でも多くなれば確実に動物は解放される

>肉も食うしセックスもするし
たま〜に食べるがほとんど食べない セックスはご無沙汰だ

>人間が一度飼い始めた動物を自然界に放すべきではない

これは一理あるだが 最初が肝心でそのときに飼い始めるなと言うことをいいたい
だから飼ってしまった物は生がないと言うがその理屈は元来間違ってる
犯罪者の理屈に「人を殺してしまったからしょうがない どうしろというのだ」
という理屈とほとんど変わらない だから2匹目を飼うと思っていたらそれを止めろ!! 
と言うことを言いたい 
408ペットは必要ない:03/11/25 09:30 ID:/4YngobV

そうすると

例1
ペットショップが儲からない−>潰れる−>流通先がなくなり
愛好家がへる−>動物が少なくなる

例2

感染症が増える−>ペットがうれなくなる−>ペットショップが儲からない−>
潰れる−>流通先が減る−>愛好家がへる−>動物が少なくなる

動物が少なくなるって事はそれだけ自然界から持ち去られなくてすむ
って事だよ
409わんにゃん@名無しさん:03/11/25 09:47 ID:uJHkTcPO
>>407
なんだよw
環境に悪いことバリバリにやってるんじゃないか。
生きていく上で必需じゃないことを。なんてひどい奴だw
よく動物飼ってる人を非難できるねえ。
ちなみに電車に乗るのだって悪いことだし、もっと言えば
電気に頼ること自体自然環境に悪いよね?
だって電気を作るための発電所で燃料が燃やされ、地球の温暖化も進み、
その環境の変化についていけなかった幾多の動物が苦しみ、死んだはずだからね?

あなた、自然や動物を(直接、間接を問わず)傷つけ、殺すことに加担しておいて
ペット飼うことは虐待だから悪いことだ、やめろなんてどのツラして言えるの?

こちらの質問をひたすらに無視するつもり?
せめてこの質問には答えたら?

「あなたは自己矛盾しまくりの偽善者ですよね?」

さあ答えてくださいな。
410ペットは必要ない:03/11/25 09:48 ID:/4YngobV
オオカミを飼い慣らして犬にしたと言うがこれが大きな間違いだと
思うが

どうしてもそうなると自然界にいた動物をつれてくるわけでその後
自然界には実際にはいない犬という動物が増えてくるわけで
おかしな連鎖がおこる そしてその子孫は人間に飼われなければ
生きてゆけなくなるように改造される(飼い慣らされる)

となると 最初に考えたヤツは死刑だな
411ペットは必要ない:03/11/25 09:54 ID:/4YngobV
>>409

非理屈だろそれ
俺は何も完璧であるわけはない。
ただ自然に気を使って生きているというだけだが....

だからってペットを飼っていいという理由には全然ならんぞ

おまえのガキ飼ってやろうか?
どうせだから解放すると可愛そうだから飼い続けてやるよ

そう言われたらどうするんだよ
412わんにゃん@名無しさん:03/11/25 09:58 ID:uJHkTcPO
>>410
最初に飼い始めた人は死刑に値する、と。面白いねw
人が生きていく上で必需ではないことだから、と。

ところで車、エアコンなど、生きていく上で必需ではないものを使い
間接的に自然環境に悪影響を及ぼしつづける自分を見てどう思いますか?
どのくらいの刑に値しますかね?
413わんにゃん@名無しさん:03/11/25 10:23 ID:uJHkTcPO
>>411 
屁理屈はあなたでしょ。
どうして俺の子供を飼う?俺がきちんと育ててるんだからダメに決まってるでしょ?
最低限の社会のルールも知らない。さすがにそこまでキチガイとは。
そして、その子供を解放するとかわいそうという論理的根拠は?
俺は全てのペットに対し「解放するとかわいそう」とは全く言ってませんよ?
虐待にあたる飼いかたをしてる人からは当然解放すべきだし。


414わんにゃん@名無しさん:03/11/25 10:24 ID:uJHkTcPO
>>411 
>俺は何も完璧であるわけはない。
>ただ自然に気を使って生きているというだけだが....

だからね、あなたは突然一方的に他人の生き方を非難したわけだから、
その「対象全員」よりも優れていないと偽善者な訳。
自分より自然に気を使っているかもしれない人に対して
自然に気を使えってのは矛盾。傲慢。偽善。
あなたの自然に対する気の使い方がなぜペットを飼ってる人より上だと言えるの?
あなたはペット飼ってる人全てを非難してるんだから、
当然「全てのペットを飼ってる人」より自然を壊さない生活をしていないと矛盾でしょ?
その証明が出来る?

>だからってペットを飼っていいという理由には全然ならんぞ

いえいえ。「ペットは別に個人の権利として飼っていい」ものですよ?
動物側の見地に立っても、きちんと飼われてるなら当然OK。
社会ルールや常識に外れたことを一方的に叫んでるのはあなたのほうなんで。
一方的に他人の権利を認めない発言をしたあなたの方こそ、
以下のことを論理的に説明すべきですよ?

「ペットを飼ってはいけないという理由」

1、ペットを飼う行為そのものが虐待であると主張→論破済み
2、生きていく上で必需ではない→あなた自身も同類、よって他人を非難する権利無し
415わんにゃん@名無しさん:03/11/25 10:50 ID:P/ei7Lo3
きっと犬や猫が怖いんだよこの人
怖いんだけど飼ってる人を羨ましく思ってんだよ
羨ましいんだけど素直に言えないんだよ
だから屁理屈で武装してるだけよ
カワイソダネ
416わんにゃん@名無しさん:03/11/25 11:43 ID:TdAajxA7
紀元前から続く人と犬との主従関係を否定するなんて
気狂いとしか思えない。
そもそも人間が飼わずして蓄犬の生きる道はない。
417わんにゃん@名無しさん:03/11/25 15:19 ID:1vsvLgUU
>>416
いや、ずっと使役犬として成り立って来た犬がココ40年位の間に愛玩犬となって来てるので
その是非が問われるんだと思う。少なくとも他者に迷惑のかかる飼い方はなされるべきでない。
418わんにゃん@名無しさん:03/11/25 15:52 ID:o4m8KdbY
犬がシッポふったり、なついたりしてくるのは
単にエサが欲しいからだということが、わからないんですか?
419わんにゃん@名無しさん:03/11/25 16:01 ID:TdAajxA7
>417
ずっと大昔から愛玩犬はたくさんいましたよ。
420わんにゃん@名無しさん:03/11/25 16:09 ID:o4m8KdbY
自分のエゴだけで、命をもてあそぶことがどれだけ罪なことか。
421わんにゃん@名無しさん:03/11/25 18:55 ID:qRMxynyE
最悪の虐待でよい。犬が家族として人並に扱われる方が忌々しいわい。
犬なんぞの害獣はしばき倒して人に迷惑かけんようにしっかり服従させとけ。ぼけ。
422わんにゃん@名無しさん:03/11/25 23:26 ID:lNGbAIsH
なら何が虐待じゃないのか。って思う。
動物になんらかの形で接触すること=虐待 ってなるの?
423わんにゃん@名無しさん:03/11/25 23:29 ID:lNGbAIsH
エサあげた後でも尻尾振ったり、懐いてきたりするけど・・・
424382:03/11/26 05:20 ID:FbyiAVST
エアコンや車は少なくとも使うわけだ?じゃあ人のこと言えないよ。
たしかに今のペット業界は無秩序だと思うし、
今の生物産業や生物科学、生命科学の世界には課題は多いと思うけど。

でも、あなたみたいに理想論を吠えるだけで何もしないのは小学生でも出来る。
大人だったら、吠えるだけではなく、
車やエアコンに必要な規制やガイドラインを作るよう、
生き物にもそういうルールやマニュアルを作ることが大事なんじゃない?

俺にも似たような時期はありましたよ、
ペットを飼うのは本当に正しいのか?園芸やアクアリウムの是非は?俺のやることは本当に正しいか?
とか悩んだりね……でも、それはもっとやってみなきゃ分からないこと、
俺みたいなガキが吠えても何にもならないこと、もっと経験を積まなきゃ分からないことで……。
何を言っても、俺の手元には魚や植物がいるから、とりあえずそいつらの世話はしなきゃいかん……。

で、そういう諸問題と解決策は、俺個人の問題だけではなく、
今、実際的に世の中で行われていることだから、独りよがりに理屈こねてみても何にもならんのだ。
実際に何かが出来る立場の人間にならないといかんなーというわけ……。

あと、なんで貴方は無理難題を押し付けるの?
思想の押し付けなんて、タダでさえ人に受け入れられない物だと思うけど、
あなたの無理難題ならそれは尚更でしょ?

そんな無理難題が実際的解決策になるとでも?あなた世の中見てますか?
あなたが動物を飼わなかろうが食わなかろうが、アウトドアをしようがしまいが、
ハッキリ言って個人の自由だしあなたの勝手なんだけど。
それを人に強く押し付ける以上は考えるべきこともあるでしょう?

人に受け入れられないような、理想論を吠えてみて、悦に浸るのが人間らしいことかね?
俺はそれはただの偽善と妄言だと思うけど……
425わんにゃん@名無しさん:03/11/29 17:39 ID:gOVQNn8j
age!
426わんにゃん@名無しさん:03/11/29 18:47 ID:myfvbWr6
427わんにゃん@名無しさん:03/11/29 19:00 ID:8R6/SGTp
>423
それって単にバカにされてるんだよ。
428名無しさんに接続中:03/12/25 14:38 ID:wrIvwV2R

狂牛病が一頭目がアメリカで見つかったそうな〜
やっぱ処分されてしまうんだろうな〜 ペットとは関係ないけど
これ虐待でしょう?
日本では全部処分されででしょう??

人間SARSになっても治療はしても処分はされないものな〜

ペット愛好家がこれに抗議しないのはおかしいと思いませんか?
ペット愛好家って自分の猫がSARSや狂犬病になったら
治療せずにやっぱり処分するのでしょうか

治療する愛情がないのだったら可愛がってるなんて
所詮は偽善者のせりふなんでしょう?

自分のエゴで買ってる 楽しみだけの趣味で買ってるとしかいえない
429わんにゃん@名無しさん:03/12/25 14:57 ID:PNSW1Mno
>>428
肉になってから検査するんじゃないの?
430わんにゃん@名無しさん :03/12/25 15:01 ID:wrIvwV2R
test
431わんにゃん@名無しさん :03/12/25 15:02 ID:wrIvwV2R
test
432わんにゃん@名無しさん:03/12/25 17:00 ID:X6E+P7l+
人間の存在って他の地球生物にとって・・・・言ったらきりがない。
433わんにゃん@名無しさん :03/12/25 17:08 ID:wrIvwV2R

家の塀に張るようにしました。

「ペットは立派な虐待です。」

犬が人間の首に鎖をつけてる散歩の絵柄がいいな
いやがってる人間の泣き顔でもつけてりゃ 最高
(猿の惑星じゃんか 最高)

来年から張ることに汁
434わんにゃん@名無しさん:03/12/25 22:46 ID:yjrBgB+z
周りからカワイソーな人と思われるだけだと思うぞ。
妄想するは構わんけど、世間に晒すのはやめとけ。悪化するから。
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436わんにゃん@名無しさん :04/01/06 09:32 ID:3V5T8w42

実行した甲斐があった!!

少し飼い主は唖然としていたがその文面を読んでいたが
少し考えていたようだったぞ!!

良かった よかった。少しでも考えれば自分の悪さを認識するだろう
これだけで十分。
437わんにゃん@名無しさん :04/01/06 09:33 ID:3V5T8w42

ゴメン その衝立は「ペットは立派な虐待です。」っていうヤツです。
438わんにゃん@名無しさん:04/01/07 00:49 ID:I2nvT/6a
>>436
ホントにやってるのかーー?あーーーー?
まあ貴様が何をここで何を嘘を付こーが勝手だが。
まあ今年もそうやってテキトーに無駄に生きろ。
貴様が生きるぐらいは見逃してくれるだろう。
今の日本は寛容だからな。
439わんにゃん@名無しさん:04/01/09 22:34 ID:4wWtJ2Dl
多分ウチの愛犬は436よりも幸福で良質な生活をしてるとおもふ
440わんにゃん@名無しさん:04/01/12 16:52 ID:t6iTMbk/
>>432
では人間やめるのでしょうか?
441わんにゃん@名無しさん:04/01/12 17:02 ID:FI0pJf8I
こんな糞スレ立てるな蛆虫が!!
同意してる奴も一緒や、ゴミ!!!
442わんにゃん@名無しさん:04/01/12 18:31 ID:JWQnTgko
>>436
この家の住人、やばーい!
明日からこの道通るのヤメヨ…

その飼い主さんはそう考えてたんだと思いまふ。
443わんにゃん@名無しさん:04/01/12 19:34 ID:b95ePek2
別に1とは関係なく思ったこと書きます。

学生の頃、うちに子犬がやってきた。
ほんとにかわいかった。
学校から帰ってくるときなんか、半泣きで立ち漕ぎしてた。
丸まった、白っぽい黄土色の毛むくじゃらが、
すうすう寝息を立てているのを見て、涙が出た。
それで思った。
ホントならこんなゲージの中じゃなくて、
この子はまだ、お母さんと一緒に寝ているべきだと。
でも、人間が「飼いたい」と思ったので、
離れ離れになっているだけだと。
かわいそうに思えて、どうしようもなかった。
この子を連れてきた母親が憎くも思えた。

でも、結局そう考えるのも人間の勝手なんだよね。
犬の世界に親っていう概念があるのかどうかわからないし、
ただ本能で、身近な大きくて、強いものを頼っているだけなのかもしれない。
仮に、犬は犬らしくあるべきだって、親子ともに野に帰したところで、
待っているのは悲惨な死だろう。
(以前、犬が保健所で殺されるのが不憫で、飼い主が山に放した話を
 テレビでやっていた。
 はるか昔から品種改良され、人に飼われることに慣れてしまった現在の犬は、
 この世界で食にありつくのもままならず、
 痩せ細った身体で山中をさまよい、
 運良くて餓死、悪ければ生きながらにして、からすに群がられるらしい。)
444わんにゃん@名無しさん:04/01/12 19:34 ID:b95ePek2
そう考えた結果、以下の二つの結論が浮かんだ。
ひとつは、犬を人間の手により、人間との関係をなかったことにすること。
どこかに国立公園みたいなものを作って、ペットも含め総ての犬をそこに入れる。
そして、動物学上(よくわかんないけど)犬が人間と関係を持つ以前の状況に導く。
二つ目は現状維持。
犬は人間によって飼われてきた歴史を持つので、それを踏襲する。

小市民なおれは、一つ目が現実的なものであるとは思わなかった。
なので、いまでも犬をペットとして飼ってます。
あくまでペット、家族じゃない。
家族として接してしまったら、それはルール違反。
かわいいから飼っているだけ。
でも、飼い主としての責任は持つ。
いっぱい遊んであげて、いっぱい撫でてあげる。
悪いことしたら怒るし、散歩でうんこしたら持って帰る。
世の中にはペット嫌いの人もいるので、それも考慮する。

結局言いたいことは、皆さんペットロスにならないでね。
たかがペットなんだから、愛情を制限してください。
そりゃ死ぬもん、どうしようもないもん。
だから、その残された中で、たくさんかわいがって、いい思いで作ってください。
そして、スレ違いかな?すみませんでした。
445わんにゃん@名無しさん:04/01/12 23:03 ID:uhFuGIbN
>>443
素晴らしい考えの持ち主だ!素敵すぎる。女だったら強姦してでも俺のモノにする。

>痩せ細った身体で山中をさまよい、
>運良くて餓死、悪ければ生きながらにして、からすに群がられるらしい。

それを淘汰という。中には環境に適応する個体が現れるかも。
また、それらが子孫を残せば……。
本来生き物っていうのはそうやって進化してきたし、
それが生命体としての目的だと思う。
決してかわいそうではないと思うよ。
適応出来ない者が生き残らない事こそ進化の鍵であり、
犬科の進化に貢献したと言って良い。
ミンナも、どんどん野山に犬を捨てようゼ!
446わんにゃん@名無しさん:04/01/12 23:26 ID:uhFuGIbN
人間がなぜ野生動物より弱いか?
それは人間が助け合いをする事に他ならない。
二十数年もの間、子供として親に守られ、多少障害があっても社会が守ってくれる。
頭の弱い者、運動神経の鈍い者、チンポの小さい者、不妊症の者、etc
そういう者が生き残り、子孫を残すことは人類全体の種としての成長を妨げているのかも。
車にひかれそうな子猫を助けるのは実は猫科にとって悪い事なのかも。

皆さんどう思いますか?
447わんにゃん@名無しさん:04/01/13 02:53 ID:4fvaA2qc
>ミンナも、どんどん野山に犬を捨てようゼ!
キチガイハケーソ
448わんにゃん@名無しさん:04/01/13 07:33 ID:0HugGZVi
蛆虫が、いっちょまえに人間様の言葉を駆使すんじゃね〜!!
ほんとに基地外が多いな。ちょっとした驚きやな。
こういったバカ共が虐待とかやらかして楽しんでるんだろうよ。
だいたいペットに反対ならなんでここにくるのかね〜。
ここ犬猫大好き・・・なんやけど。ま、蛆虫には字がよめね〜から仕方ないか。
ごめんよ、一瞬人間と同一視しちゃった。
449わんにゃん@名無しさん :04/01/13 09:15 ID:ccRIJmBT

鳥インフルエンザは他の動物や人間に感染するらしいぞ
自然界では家畜とペットの区別はないらしい

人間があまり無謀なことをするのでいよいよ自然界の逆襲が
はじまった。どのような動物も危険と言うことだな。
くわばらくわばら ペットなんて飼わなくてよかったよ
450わんにゃん@名無しさん:04/01/13 13:52 ID:2vYa9aFh
犬にだけ感染するインフルエンザは無いのでしょうか?
451わんにゃん@名無しさん :04/01/14 00:19 ID:5CtBw6Dl

鳥インフルエンザが人間に感染した場合 死亡率は高いらしいな
人間には免疫力がなく ワクチンもないんだろう?
毒性といい 感染力といい SARSより怖いな〜

http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt72/20040113AS1G1303413012004.html
452わんにゃん@名無しさん:04/01/14 19:41 ID:uAXRUc4c
文明社会なんだから、外の方が虐待だろ。。
車とか
453ウイルス君:04/01/29 17:32 ID:TIPmdUin
鳥インフルエンザウイルス君の主張

僕ちゃんだって生き物だよ 僕ちゃんを殺すのは犯罪だよ虐待だよ
おまいらがペットを飼っているのはたかが楽しみだろ〜が
僕ちゃんは生きるため 種族を保存するためにゃんだよ
他の動物を殺すためではない
僕ちゃんだって好きで動物を殺しているわけじゃなくて 僕が動物の肺
に感染して必死に生きようとしているだけなんだけど
たまたま死ぬヤツもいるだけ

われわれを殺すなら人類と戦うよ 僕らの方が地球ができてからまもなくから
生存しているんだよ 
おまいらは知能と言うこと武器に後から地球を侵略した侵略者なんだよ
そして地球をあたかも自分の物のように主張している
ところが僕ちゃんたちは自分のものなどと主張しない
そして動物を家畜として飼ったり1か所に集めたり ペットとして
飼ったりしないのにおまいら何様のつもりなんだよ 
かろうじて他の動物を殺して許されるのは 自分が食べるか
生きるためだけなんだよ

おれも生物だから虐待すんなよ
454わんにゃん@名無しさん:04/01/30 00:06 ID:8qttUkW7
>>453
人間は生きる為にウィルスを撲滅させるんじゃないか。
ペットを飼うのも生きぬく為で、精神的な何かを補充してるんだよ。
「働く」「食う」「出す」「寝る」だけやってたんじゃ精神がおかしくなって
生きていられない。だから趣味や娯楽が必要なわけで、人間の行動は全てが
自動的に生きぬく為の何らかの手はずになってるんだよね。

唯、問題はその手はずが目先のことしか考えてない稚拙な策である場合で、
その時ウサンクササを感じて不必要と疑いたくなる。
ペットを不必要な虐待じゃないかと疑ってみるのも、行為が行き過ぎれば逆に
障害が起こりうるというウサンクササを感じ、生き抜くのに反って不都合じゃない
かと思ったからだろう。
455わんにゃん@名無しさん:04/01/30 02:14 ID:INutm9BJ
>>1
もし生まれ変わるなら超金持ちで猫好きな飼い主の飼い猫になりたい。
これが地球上でもっとも恵まれた存在だと思うわけだが。
ちなみにペットは犬派。
456わんにゃん@名無しさん:04/01/30 12:51 ID:zdXlcAJf
>>455
自由に外出も出来ないのに、そこまで恵まれてるかね。
それって文字通りただ生きてるだけだよな。
それに、そんな状態なら猫じゃなくても、
どっかの金持ちのババアに気に入られれば実現するかもしれないけどな。
もちろん自由に外出出来ないわけだから、
好きな異性に声かけることも許されないわけだがなw
457ウイルス君:04/02/02 12:08 ID:WDdqV/Co
>445

それはおまいらの勝手な言いぐさわな。喜びのために何をやっても良いわけないわな
動物には親がいたはずでそれを親から引き離す事がおまいらのいう
喜びの為のと言うならそれは単なるエゴでしかない。

そこには自然のルールがあるはず
絶対に犯してはならないルールがさ

それがわからないなら ほろびなさい
我々が生きるためにおまえらみたいな地球には他の生命体にも
役に立たない悪の生命体を潰す!!
458ウイルス君:04/02/02 13:09 ID:WDdqV/Co

人間は汚い
人間はずるい
人間は残酷である
人間はエゴのかたまりである
人間は滅びる段階で屁理屈を行って自分たちを正当化しようとする

地球上には必要ない生命体である
459ウイルス君:04/02/02 13:22 ID:WDdqV/Co

生きるためといいながら必要以上の家畜をかっている
この家畜を可愛がるのは単に自分たちの経済が困るからである
真に動物たちの事を考えているわけではない
動物たちが生き延びたところで結局 生きるためとか良いながら
屁理屈をつけて殺す。
(食べない以上の動物は殺してはならないルールをしらんのか)

病気にかかっていない動物を確かめなく殺す。
生きるためと言いながら自分たちの種族が病気にかかっても殺さない
(たとえコストがかかっても調べろ それがいやだたったら最初から
農家などやるな ボケ)

動物園で動物を見るための道具に使う
(なぜ 自然のままにしておかん みられ連続する人間の子供を想像してみろ)

自分たちの楽しみのために親から引き離して
いやがる動物たちをつれてくる
(楽しみの為なら何をやってもいいのか? 監禁マニア以外の何者でもない)

金で売りさばく。平気で捨てる。虐待する。
(動物を金の道具に使う

戦争によって平気で核兵器をつかったり実験する

以上のあまりある人間の悪行の数々 正当化できまい?
ゆえに 滅びるべきなんだよ そうすりゃ自然の浄化作用で
きれいな環境がやってくる 必ず



460わんにゃん@名無しさん:04/02/02 14:27 ID:64N3UGw/
>>1
犬も猫も動物。人間も動物。
て事は我々も虐待されているって事に繋がる。
常識と理性の違いを少し考えて見てはどうだ?
461わんにゃん@名無しさん:04/02/02 14:45 ID:d2eGS2QU
462わんにゃん@名無しさん:04/02/02 15:08 ID:HC44K+6G
牛や豚は殺して、犬や猫を動物愛のもと保護する
雑種は保険所に処理させ、チワワやダックスを動物愛のもと保護する
463わんにゃん@名無しさん:04/02/02 16:05 ID:HC44K+6G
人間が飼うから野生に適応できなくなったんだなぁ。
飼うのが悪である。可愛いからかう、可愛くないから家畜
こんな身勝手の為に
464わんにゃん@名無しさん:04/02/02 16:07 ID:HC44K+6G
動物愛で牛や豚や鶏も救ってやれよW
465わんにゃん@名無しさん:04/02/02 16:10 ID:KuzTpRxl
ブリーダーは死ね
ペットショップオーナーも死ね
466ウイルス君:04/02/02 17:32 ID:WDdqV/Co

動物は飼ってはならない。
このルールを犯した人間の罰則は大きいぞ。

われわれウイルスの餌になりなさい。
そして地獄に落ちなさい!!

467ウイルス君:04/02/02 17:37 ID:WDdqV/Co

すでにわれわれの子孫は世界中の人間から人間に写る人間型ウイスルに変化し
さらに伝染性と強力な毒性も強くなり君らを滅亡させる事でしょう

もうすでに世界各国で人間にうつってる
免疫とワクチンのない君ら人間では100%に近い状態でうつったら死ぬのだ
死をゆっくり待ってなさい
468わんにゃん@名無しさん:04/02/02 18:22 ID:eoWCHCmk
人間が全部悪いよ そんなのは100も承知で飼ってんだよ
人間は最悪だよ、わかってんだよそんなこと
>>1このクソガキが、
469ウイルス君:04/02/02 21:20 ID:WDdqV/Co
>459

そうか ならば死ぬのは覚悟はできているな
よろしい
470わんにゃん@名無しさん:04/02/02 22:53 ID:hivCsMRK
つか動物飼う是非と全然関係ないやん。
471ウイルス君:04/02/02 23:33 ID:WDdqV/Co
>461

まだわからない馬鹿
動物を飼えば結末はいずれわかる 
おまえらにとって悲惨な結果がな
もうすぐな

自然から復讐をうけるってこった
472わんにゃん@名無しさん:04/02/02 23:43 ID:M2ad0Q5v
なんかレス番ずれてない?(w
473わんにゃん@名無しさん:04/02/03 01:15 ID:W+8jAK+d
ペット飼いが飼うことは虐待だ!ってなったとして
じゃあ飼ってるペットを自然に戻したらどうなる?
弱い固体は亡くなるだろうし、強い固体は野生化して
そして人間に襲いかかったら結局人間に殺される
そんな事を考えたらペットとして飼ってるほうがいいと
思ったんだけど。
実際、飼ってるからそう思うのかもだけど。
あと食べる為の家畜のことはペットとは違うでしょ。
474ウイルス君:04/02/03 09:26 ID:kAax8c2O
>464

まだ屁理屈言ってる馬鹿
弱い個体がなくなる? これは弱肉強食の自然界じゃあたりまえ
弱い個体がなくなった分
自然界じゃ 環境に適応するように新たなDNAの変化がおきて
対応する生命体を生む 常にこれの流れだよ

だが人間は生命体が持つ個性的な強さではなく 知恵という
新たな武器を持ってしまった。これが地球環境を粉々にした
由縁だ

そもそも家畜だとかペットだとか自然界じゃ区別はなく
人間が知恵という道具で自然動物を作り替えた。
そもそも我々 ウイルスはそのような区別はもっておらん
だれであろうが 感染するものは感染するんじゃよ
475わんにゃん@名無しさん:04/02/03 09:36 ID:eZBw1fgZ
この人、飼犬殺しかけてたよ…w

http://www.memorize.ne.jp/diary/88/31103/  あんなの日記

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1075724617/  ヲチ板

476わんにゃん@名無しさん:04/02/03 10:06 ID:cqWkwCiZ
>>ウイルス

だからレス番ずれてない?
どんなブラウザで書き込んでるのよ(w
477わんにゃん@名無しさん:04/02/03 12:09 ID:XcjRDxpB
ウィルスは知能が無くて基地外だから
レス番ずれるのはしゃーないだろ
きっとまたずれるぞ(w
478わんにゃん@名無しさん:04/02/03 17:55 ID:ASL41nRD
俺も小学生くらいの頃は一種の超越主義を気取っていたものだ
479ウイルス君:04/02/03 22:15 ID:kAax8c2O
>464

>人間に襲いかかったら結局人間に殺される

本来共存すべきじゃなく 別地域で住むのがほんとうだろうが...
わざわざ襲われる場所に住むことはなかろうが..

君ら結局動物ではなくて自分たちの事だけだね。
君らの中に動物を又つれてきてペットにしようとたくらんでいる
人間が多数出る方が確率的には非常に高い
人間のやることなんて信用できない

食べるための動物とペットという区別はそのそも人間が都合の良いように
分類しただけ。
鶏もペットにもなるが焼き鳥にもなる 人間の都合ばかり
本来野生にいるもんだ
480わんにゃん@名無しさん:04/02/03 22:31 ID:t1yrJrPQ
>>1
ただ単に、お前が動物を飼うのが虐待だと信じて虐待したくないなら、
動物を飼わなきゃいいだけやん。


おわり
481ウイルス君:04/02/03 22:39 ID:kAax8c2O

そうはいかん 自然は制裁を加えると判断している
ようだぞ
人間のペットという自分たちが考えた虐待という行為が気に入らない
ようだぞ

自然は我々ウイルスによって数億人規模の人間を葬り去ろうとしている
ようだぞ 
それによって人間が滅びずとも ペットはもうこりごりと教訓を与えたいんだろう
482わんにゃん@名無しさん:04/02/03 22:41 ID:8Q89Y0VO
>ウイルス
しかし屁理屈の多い奴だね
そんなおまえも人間だろ?
野生に還せっていうのもいいけど
自然も少なくなって今更戻しても
動物たちは生きてけんのか?
おまえが今住んでる家だって自然を
壊したとこだろ?

別地域で住むのがほんとうだろうが...

野生の熊だって人里に下りてきたら殺されてる
おまえがフェンスでも張ってくれんのか?
483ウイルス君:04/02/03 22:59 ID:kAax8c2O

俺はウイルスだ

>自然も少なくなって今更戻しても
>動物たちは生きてけんのか?

屁理屈だな 監禁マニアが少女を9年も監禁して 脅し文句に
こんな言いぐさを言った

俺から逃げて生きて行かれるのか? と

大きなお世話だろうが
484ウイルス君:04/02/03 23:02 ID:kAax8c2O

おまえらの屁理屈は聞き飽きた
全員死ぬことだ。

もう中国でもベトナムでもタイでも死んでる
限りなく死亡率100%に近いぞ ざまあみろ
自然の洗礼をうけよ!! 愚か者ども
485わんにゃん@名無しさん:04/02/03 23:03 ID:Wrp9BQGX
( ´,_ゝ`)プッ
486わんにゃん@名無しさん:04/02/03 23:15 ID:8Q89Y0VO
必死だな>ウイルス
そんなに言うならお前死ねよ!
パソコン使ったりお前が生きてく
上で使う電力も自然破壊の一端
を担ってるんだよ!
487わんにゃん@名無しさん:04/02/03 23:15 ID:SiKW7cvw
わざわざ忠告してくれるなんて優しいウィルスですね。
お友達とうまく言ってないの?
488わんにゃん@名無しさん:04/02/03 23:16 ID:Mp9xteHz
ホストたる生物を殺して生きてゆけないのはウィルスも同じなわけだが。
489わんにゃん@名無しさん:04/02/03 23:16 ID:Mp9xteHz
まるで地球の意思論のような文章になってしまったと自己レス
490わんにゃん@名無しさん:04/02/03 23:17 ID:8Q89Y0VO
友達なんていないんじゃ・・・
491わんにゃん@名無しさん:04/02/03 23:24 ID:NqpRim1+
まさか一匹(?)だけのウイルスってわけもないだろう。ますます宿者殺せないし。
どこかの研究室で保管されてる奴だろうか…
492わんにゃん@名無しさん:04/02/03 23:58 ID:8Q89Y0VO
ウイルス君死んじゃった?
研究員の管理が悪かったかな?
493わんにゃん@名無しさん:04/02/04 02:01 ID:H8sXE61V
野生の動物は不幸に見えないな
淘汰で死んでいくのは全く自然なこと
それは動物自身もわかっていて
一度にたくさん子を産む動物は幼生期に
死亡率が高く産まない動物は幼生期に死亡率が低い
まさしく彼らは自然に合った最適のコントロールをしているのだ
その適応力だが人間が可愛い動物だけを飼うという行為によって
適応力を破壊された動物がペットであろう
時には避妊手術、儲かるのは獣医である、当然彼らは
動物ブームに煽りを入れこそすれ、止めることはしない
君達がペットにされて避妊手術をされてしまうことを考えなさい
迷惑と思いませんか?心は痛みません?あなた方の血統書ブームによって
何匹の雑種が保険所送りになっているのか?売れ残りの血統書の
哀れな結末を知っていますか?

お前ら死ねや、死なんかいカス
494ウイルス君:04/02/04 09:22 ID:Fi9S0V3b
>493

の全くそのとうり

ウイルス伝染により仮にペットに伝染し日本でペットともども人間の多数の犠牲者が
出ればペットブームは完全に終了する
その前に国が来てペット処分されるだろうがな〜?
(人間ってそういうもんだ そのとき残酷さがみにしみるだろう)
そして 飼ってない人間はペット飼ってる人間どもとの接触を断って
人間関係さえ根絶するだろう

犠牲になったペット飼ってる人間どもは自業自得だが死ぬペットは可愛そうでは
あるな だがそれも第2のペットという新たな虐待犠牲者を出さない為の
有意義な犠牲者となれば動物たちも本望であろう

そして 動物は解放されるであろう!!
495名無しさんに接続中:04/02/04 10:37 ID:Fi9S0V3b

友人がいないとさみしいんじゃないかと思っている馬鹿
インターネットによりすべて可能になった現在
友人など不要!! 
友人1000人集まってもインターネットの情報の耳糞にも
ならねえよ 友人いない方が自由で良い
496わんにゃん@名無しさん:04/02/04 10:59 ID:6K2iUKQU
現在の生態系の頂点に立つ群としての人間が他の種を制圧することに何か疑問が沸くのだろうか
497ウイルス君:04/02/04 13:35 ID:Fi9S0V3b
>496

大いに疑問あり 異議ありってか
残念ながらこの世で一番悪いのは人間

これを解っていてペット買ってる香具師は最低だね 死ね
498わんにゃん@名無しさん:04/02/04 14:03 ID:bBcwC/fL
アメリカの有名な精神科の先生が書いた本に、
精神病患者、もしくは精神を患う前兆の特徴として、
人間にウィルスが襲ってくる、
人間はこの世でもっとも邪悪な存在とか、
地球はもうじき滅びるとかを、とにかく真剣に必死に言うらしい。
そして何よりも、自分は極めてまともであり、おかしいいのは世間
であると確信していることだ。
ウィルス君はこれによくあてはまるので、ウィルス君の周囲の人間は
特に注意を払ってあげた方がよさそうだね。
499ウイルス君:04/02/04 14:07 ID:Fi9S0V3b
>498

忠告ありがとう だが至ってまともだ
それが証拠に C とアセンブラでプログラムが組めるって事が上げられる
素人には無理だ
500わんにゃん@名無しさん:04/02/04 16:53 ID:Hc4C253F
>497
他生物を制圧する種としての人間が気に入らんのはよくわかった
しかしながら良い悪いの問題ではなく 単に強いか弱いかの話であり
群として最強の座をもつ人間を止められるのは 同じ人間かそれ以上の種のみである
501わんにゃん@名無しさん:04/02/04 17:11 ID:zKstHHSv
>>497
>世で一番悪いのは人間
こういう発想こそ、人間主体の考え方だな
502わんにゃん@名無しさん:04/02/04 19:07 ID:CfywWwoZ
特定の動物を保護するのは抑圧ではない
生物のすむ場所がなくなるくらい人間の増加は
人間の勝利であり抑圧であろうが
503わんにゃん@名無しさん:04/02/04 22:39 ID:rHfoJ+F9
レス番間違え急に直ったな
結構人の目が気になるんだな(プゲラリンチョ
504わんにゃん@名無しさん:04/02/05 00:19 ID:ho6Q9SIW
誰も彼の唯一の拠り所であり誇りであるところには突っ込んでやらない優しさ。
505わんにゃん@名無しさん:04/02/05 02:45 ID:vaMYmLhl
ttp://www.clip.gr.jp/~repulse/cat/cat.html

>>1よ最悪の虐待とはこういうのをいうのだ
つーか動物飼ってるひとは、自分の目のとどくとこにおらさにゃにゃいけん!
こんな変態にさらわれちまうぞ
これにくらべたら隔離など保護活動じゃわい
506わんにゃん@名無しさん:04/02/05 06:10 ID:7gc/H2YE
自分もペット飼ってるけど一種の虐待だと思うよ。
独り暮らしだから仕事中は一人ぼっちにさせてるし。
独身女が犬飼うのってなんか流行ってるっぽいけど
飼われてる犬が可哀想だよなー。
507わんにゃん@名無しさん:04/02/05 06:13 ID:vaMYmLhl
一人暮しの独身女に飼われるなんて最高やないか!
俺が飼われたいわ
508わんにゃん@名無しさん:04/02/05 07:08 ID:7gc/H2YE
>507
元彼が同じこといってました(笑)
人間飼えたら楽なんですけどね。風呂も勝手に入るだろうし。
509わんにゃん@名無しさん :04/02/05 22:26 ID:dJLLL6+T
test
510わんにゃん@名無しさん :04/02/05 22:28 ID:dJLLL6+T
test
511わんにゃん@名無しさん:04/02/06 17:10 ID:y6+JNNQN
age!
512わんにゃん@名無しさん:04/02/06 17:42 ID:gCTK2+gI
犬が世界から消えて無くなれば良いのに!
513わんにゃん@名無しさん:04/02/06 17:46 ID:pYii/at8
妄想してれば?
514わんにゃん@名無しさん:04/02/06 21:11 ID:HPIqWJLH
>>512
動物も棲めない無人島で暮らせば夢は叶うので、まあがんばれや
515わんにゃん@名無しさん:04/02/06 23:15 ID:zL+ChuRa
犬だけが地球に不必要です。
他の生き物には、まだ寛大になれる。
516わんにゃん@名無しさん :04/02/06 23:21 ID:CqxhJ4cH

人間は罪だね ペットやめる事もできなけりゃ
動物を解放することもできなくなっている
それで死んでいくのか? かわいそうに
今度は豚だってよ

http://health.nikkei.co.jp/birdflu/index.cfm?i=2004020608399ph&genreNum=1

世界で約2000万に死んだスペイン風邪の正体はどうも鳥インフルエンザ
という事がほぼわかってきたらしいよ。(当時はまったくわからなかったらしい?)
それが豚や人間の中で変異したH5N1型ウイルスってのがほぼ確実らしい?

http://health.nikkei.co.jp/birdflu/index.cfm?i=2004020508505ph&genreNum=1

ペットにも旅行渡航者の人間にも感染します。
空気感染と接触感染の両方らしいよよ。
食肉時代もペットブームも完全に終わりだな
動物をもてあそんだ罰だよ 
517わんにゃん@名無しさん:04/02/06 23:31 ID:kcGP5j8x
人間滅びろってか?
518わんにゃん@名無しさん:04/02/06 23:33 ID:x2q+zP1P
たかだかウィルスごときの大発生に理由を求めようって発想が素晴らしいな。
連中は地球の意思の代弁者か?
519わんにゃん@名無しさん:04/02/07 01:06 ID:PvoOeIkS
食肉やペットを飼う是非はどうあれ
確かに安易なペットブームは早いとこ過ぎてほしい、とは思う。
520わんにゃん@名無しさん :04/02/07 12:03 ID:2U7XNmId
>518
>たかだかウィルスごときの大発生

そう思うんだったらそのままでいろよ。どうにもならないんだろ
後は天命をまってろよ。

今回のウィルスの恐ろしさをしらない香具師はめでたいよ
521わんにゃん@名無しさん:04/02/07 12:03 ID:YLyRbGHk
>>516
ベジタリアンをなるべく通し(完璧には無理なので)且つ生き物は一切、
飼わないようにして来た人でも巻き添えを食らって感染する理不尽を思う
とやりきれない。

非常識なペット・ヲタだけ感染すれば良いのに...
522わんにゃん@名無しさん :04/02/07 12:12 ID:2U7XNmId
523わんにゃん@名無しさん:04/02/07 12:26 ID:wqK1AaMn
>>456
超金持ちは庭に放し飼いしないと思ってるのか?
クリントンのソックス君はどーなるんだ?
524わんにゃん@名無しさん:04/02/07 12:27 ID:YLyRbGHk
>>522
中国はSARSの時と同じで隠蔽してる風だね。恐ろしい話だよ全く。
525わんにゃん@名無しさん :04/02/07 12:45 ID:2U7XNmId

俺もベジタリアンだよ(ほとんど病気もしたことない)
人間関係と動物関係をできるだけ完全に絶ちできるだけ
外出しない事だね

海外渡航者とペット愛好家や動物かいの農家の人間と
つきあわない事

完全とは言い切れないがこれが命をまもる方法だよ

526わんにゃん@名無しさん:04/02/07 13:07 ID:5iqIDJQj
さぞかし人生楽しいだろうな
527わんにゃん@名無しさん :04/02/07 13:18 ID:2U7XNmId
>525

死にたくなかったら誰でもやるさ
528わんにゃん@名無しさん:04/02/07 13:48 ID:5iqIDJQj
お前と一緒に思考停止なぞごめんだ
529わんにゃん@名無しさん :04/02/07 14:25 ID:2U7XNmId

鳥インフルエンザ非常警戒発令中
【速報】オーストラリア政府日本も対象国に指定!
お利口な国はやるさ

http://allabout.co.jp/travel/travelaustralia/closeup/CU20040205/index.htm
530わんにゃん@名無しさん :04/02/07 14:39 ID:2U7XNmId

鳥インフルエンザについて
緊急!!! 超最新情報

http://idsc.nih.go.jp/others/topics/flu/toriinf.html
531わんにゃん@名無しさん:04/02/07 14:46 ID:IibT9TSJ
ポメラニアンがそけいヘルニアになり、手術代150、000との事、
便がつまり、10日ぐらい出ていません。
この費用は適正ですか?
とりあえず、便を取り除きましたが、すぐ詰まるでしょうとの事。
市の獣医師会にははいっていない所ですが、
いかがなものですか。
宜しくおながいします。
532わんにゃん@名無しさん:04/02/07 15:12 ID:FSRIewjn
533わんにゃん@名無しさん :04/02/07 16:24 ID:2U7XNmId
>532

これらの犬はペットを安易に考える人間が
昨今のペットブームなどで先の考えもなく
かい散らかした愚かな人間どもの仕業

ただ目の前に見せられてしまうと耐えられないですね
野生で自然に生きられなくて死んでゆくのは仕方ないとしても
人間が育て最後は餌の取り方や生き方を途中で放りだし
あげくの果てはこの状態

彼らを飼って救い去勢しそれ以上のペットは世の中に
作らないようにする。
そしてペットブームは終演させる
これが現実問題として唯一の方策かも?
534わんにゃん@名無しさん:04/02/07 16:57 ID:MPBZ5QxG
ペット産業者を路頭に迷わせて畜生を救うのか。
535わんにゃん@名無しさん :04/02/07 17:28 ID:2U7XNmId
>534

そのとうり
536わんにゃん@名無しさん :04/02/07 17:31 ID:2U7XNmId

ってかもともとペット業者なんて動物を売り買いする下等生物だろ
こいつらがただただペットを売りさばくから悲しい動物が増えるんじゃよ

まよわず言えるぞ 潰すなら一番先にペット業者
537わんにゃん@名無しさん :04/02/07 17:34 ID:2U7XNmId

まともに1匹も育てられないのに2匹も3匹も買っている
犬頭 キングギドラは特にゆるせん
538わんにゃん@名無しさん:04/02/07 18:38 ID:Px0ncrC7
>536
需要を先に無くさなければ供給を断つことはできんよ。
539わんにゃん@名無しさん:04/02/07 19:05 ID:BDSj8g3h
需要も、とても多いからなあ。安易に飼うバカ者予備軍は大勢いる。
チワワなんて産まれる前から予約が入っちゃってたって言うからね。
540わんにゃん@名無しさん :04/02/07 23:51 ID:2U7XNmId
>538

大丈夫 鳥インフルエンザでたった1匹の犬や猫 あるいは そこから たった1人
でいいペット愛好家が伝染して死ねば 日本ではすべて終わり

ペットの鳥もうほとんど売れていない今の状況見れば明らかだろ
心配はいらん
541わんにゃん@名無しさん:04/02/08 00:30 ID:/KeEQZ9q
>540
吼えてるわりに他力本願なんだな。
今回の鳥インフルエンザ騒動が収束したら、次は何に期待するんだ?
542わんにゃん@名無しさん :04/02/08 00:42 ID:CcUd7/02

新たなる進化したウイルスや伝染病
543わんにゃん@名無しさん:04/02/08 00:52 ID:/KeEQZ9q
気の長いことで。
そうまで地球の意思に縋らなきゃ文句の一つも出ないか。
544わんにゃん@名無しさん:04/02/08 07:24 ID:SjB7eU0p
ビジュアルバンドのメンバーを次々と喰いまくっていく、
超DQN、超美少女の杏奈たんをヲタするスレです

杏奈タンと朋タンの写真
http://www.angelfire.com/un/na/

杏奈タンの日記をヲチするスレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1075919224/

杏奈タンと朋タンの日記のミラーサイト
http://fire.prohosting.com/sword668/

杏奈タンのダンナのバンドスレ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/visual/1075883538/

545わんにゃん@名無しさん:04/02/08 12:06 ID:GJl5mzr0
今日のお題
     ∧_∧____
    /(*゚ー゚) ./\
  /| ̄∪∪ ̄|\/
   |>>1の妹 |
   |____|/

  さぁどうする?
----------------------------------------------------------------------
汚い>>1の妹を見つけたので虐待することにした。
他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事にする。
嫌がる>>1の妹を風呂場に連れ込みお湯攻め。
充分お湯をかけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。
薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。
お湯攻めの後は布でゴシゴシと体をこする。
風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。

その後に、乾燥した不味そうな肉塊を食わせる事にする。
そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買ってきて飲ませる。
もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。

その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して
>>1の妹の闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。
ぐったりとした>>1の妹をダンボールの中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み
寝るまで監視した後に就寝。
546わんにゃん@名無しさん :04/02/08 13:11 ID:CcUd7/02

>545

ほらほらそんなこといてる間に今度はアメリカの鳥インフルエンザが発生したらしいぞ

http://health.nikkei.co.jp/birdflu/index.cfm?i=2004020707340ph&genreNum=1
547わんにゃん@名無しさん :04/02/08 13:14 ID:CcUd7/02
>545

正体あらわしたなペット愛好家どもの正体を
動物虐待野郎どもの最低集団じゃないか

早くウイルスにかかって地獄に落ちろ
548わんにゃん@名無しさん:04/02/08 14:29 ID:9iF0cPo0
>547
トム・クランシー著の「レインボー・シックス」でも読んでおけ。
狂信的エコロジストがいかに陳腐化したものか判ろうってものだ。
549わんにゃん@名無しさん :04/02/08 17:26 ID:CcUd7/02
>548

あんたは猿の惑星全部見ておけよ
550わんにゃん@名無しさん:04/02/08 18:14 ID:YDuO/bJL
>549
シリーズ全部は拷問だから勘弁しろ。
オリジナルにしても68年製作であのオチは無いだろうに。
人間批判によって愚民を啓蒙するアテクシカコイイはいつになっても痛いがな。
551わんにゃん@名無しさん:04/02/08 21:08 ID:66yBMc6C
動物を飼う人はイイ人?

402 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:04/02/01 01:51
ペット可な分譲マンションに住む友人夫婦から聞いた話。
5年ほど前にそのマンションに引っ越した。
その時はどこの家もコーギーを飼っていて
コーギーだらけだったそうだが、3年ほど前から
どこの家もダックスに変わりダックスだらけになったと思ったら、
最近ではチワワだらけになっているそうだ。
あれだけ見たコーギーは今では1匹も見かけなくなり
ダックスも日に日に見なくなって来ているという。
マンションは高台の上にあり、片面は崖のようになっていて
その下には雑木林があるのだが、崖から捨てられたと思われる
流行が去った犬の死体が雑木林からいくつも出たそうだ。
ガクブルなので友人夫婦は老犬小型雑種を連れて
マンションを出ることを真剣に考えている。


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
552わんにゃん@名無しさん :04/02/08 23:32 ID:CcUd7/02
>551

動物を飼う人はイイ人?−>ほぼ全員悪い人

ごくわずかだが捨て犬や捨て猫を拾って育てて死ぬまで面倒見て
送ってやった人がいた。
これはどちらかというといい人の部類だと思うぞ。
(ただ見た目にはフッション感覚で飼っている人間とそうでない人間とは
区別がつかんのだ!!)
それもこれも 551のようなこういうヤカラがペットを捨てているから捨て犬や捨て猫
が増えたんだよ そして最後はこれらの動物が子供を産んで近所からいやがられて
いるような運命になってるんだよ かわいそうな動物たちだろ〜

つまり猿の惑星の猿を人間に人間を犬や猫にそれぞれいれかえれば
猿の惑星そのものだ 世の中が見えてくるってもんだ

漏れがいいたいのはそういう悲しみを作らないために人間は動物を
1匹も飼っちゃだめなんだよ。ほぼ全員が悪い人だからだよ。
飼うだけでそういう行為そのものだけでも奴隷みたいなもんなんだぞ
いい加減に悟れよ みんな


553わんにゃん@名無しさん:04/02/09 00:19 ID:dBRO0Hef
>552
先ず四ツ足の畜生を奴隷にすることに問題があると証明できねばな。

畜生の野垂れ死にと死体放置、出産には確かに衛生面での問題がある。
保健所の出動とペット遺棄の取り締まりの強化を望むところだ。
とは言え緊急性はあまりないが。
554わんにゃん@名無しさん :04/02/09 10:24 ID:DiOWurFQ


四ツ足に限らないぞ 鳥ペットは2足だ羽は進化した前足とも言えるが
それなら人間も尾てい骨の部分にしっぽの後があり猿人から進化した
ものなら手は前かがみに地面に着いてその昔は前足の代わりをして
いたともいう説もある

猿の惑星の悪猿がいう捨てぜりふと同じだよ

「猿は人間より優れている
猿は能なしの人間から進化した生物なのだ
 だからおまえらは我々のペットや奴隷になっても当たり前なのだ!!」

だったら 親から引き離されてペット屋でガラスのケースに入れられて
人間にガラスをつつかれて「可愛いな 飼おうか?」
これをペット側の反対側から見るとどう見える?

親から引き離して子供を連れてきたら
動物に聞かなくてもわかるだろ? 悲しいって事ぐらい->ほぼ100%だと思うぞ
動物は言葉が言えないだけだ いい加減に別れよ
それを証明しないと ペットや奴隷を否定する証明にはならないと言われてもな〜

人間でも監禁され拷問や食事を与えられないで脅されていて年もやられたら
怖くて寂しくてどうしようもなかったなどとは言えなくなってしまうんだよ
監察官や警察官が来てこれを聞いても本当の答えは見えてこない
こと 人間の場合でもこれだぞ 動物に何を答えろというのだ



555わんにゃん@名無しさん:04/02/09 11:59 ID:uNSzKcyJ
>554
何を勘違いしているのか知らないが。
例え哺乳類という高等(には違いない)生物であれ、人間にとっては被支配層であることに変わりは無く
従ってこちらの意向によって境遇を左右され、連中の胸中などにこちらは責任を負わない/考慮に値しない。
その上で被支配階級である生物を奴隷とすることの問題点を
支配層である人間の観点から証明するのは、とても難しいのではないだろうか。

お前の好きな猿の惑星を実現するには、猿が知恵と力をつけ人間を支配できればよい。
それができないから連中は支配されるし、現在それを甘受する以外に術は無いのである。

お前が行うべきは支配層の糾弾ではなく体制そのものの批判であり、
それは弱肉強食世界の否定、競争の否定たる似非リベラル世界である。

>「猿は人間より優れている
>猿は能なしの人間から進化した生物なのだ
>だからおまえらは我々のペットや奴隷になっても当たり前なのだ!!」

大変よろしい。可能ならばそうするがいい。
ただし一度言葉と同時に概念を手に入れ、思考を獲得した種を飼い殺すのは容易なことではない。
素直に絶滅させておくのがコストや手間の面でお勧めだ。
556わんにゃん@名無しさん :04/02/09 13:07 ID:DiOWurFQ

>弱肉強食世界の否定

そうでもない ただ生命体本来の強さではなく 知恵という道具を
使った強さは自然界では弱肉強食とはいえない
あくまで生命体固有の強さ

557わんにゃん@名無しさん :04/02/09 13:13 ID:DiOWurFQ
>555

俺の言っている事がわからなけりゃ 人類はウイルスに倒されるべき
だな〜
それの方が地球は救われる。もうそうとう感染しているから
人間に感染が拡大するのももおうすぐだろう

さて人間どもにうつって日本人が続々死んだらどうなるだろうね
見てみたいよ そういう未来をさ

558わんにゃん@名無しさん:04/02/09 13:34 ID:eYT/Iy84
動物は全ての人が飼わないで居られる状態が「理想」なんだよね。
559わんにゃん@名無しさん:04/02/09 15:02 ID:uNSzKcyJ
>556
>あくまで生命体固有の強さ
であれば現在生態系の頂点に立っているのは大型の肉食獣であるはずだが。
補正や能力制限の必要な「弱肉強食」とやらはすでに摂理ではなくルールだ。
生存競争はゲームではない。

>557
>俺の言っている事がわからなけりゃ 人類はウイルスに倒されるべきだな
単に人類が支配階級であることが気に食わないだけか。
致死的な病気を併発するウィルスは感染が可能な全てのものに寄生しホストと供に朽ちるだけの存在だからな。
生態系の破壊と言う点では先を考えないぶん、悪質と言えるだろう。

そして地球をナメるな。
人間がどんなに手を尽くしても地球そのものを破壊することは現在のところ、不可能だ。
せいぜい生態系を破壊し自らも滅びるくらいが関の山。
勿論、地球は地表面高低差20km程度の範囲で起こっていることなぞ構わずに向こう50億年ほど在り続けるだろう。

>558
そうだろうか。
そうだとしたら、その社会はどのようなものだろうか。
例えば、食肉のための飼育は行われないのだろうか。
560わんにゃん@名無しさん :04/02/09 18:37 ID:DiOWurFQ
>559
>であれば現在生態系の頂点に立っているのは大型の肉食獣

そうでもない。草食動物が増え肉食動物から逃れると肉食動物は草食は
食べないから餌がなくなり死に絶える

これが自然界の厳しさ。たとえば人間が入り込むとカモシカをを襲おうとするライオンを
蹴散らして鹿を逃がそうなどとするとそのライオンは子ライオンに餌をやろうと
して必死に朝を追いかけていたのかもしれない
餌をとれないと死に他のハイエナなどの餌になり更に虫などの餌になり
最後は自然的のバイオテクノロジーで樹木の肥料になる
そして草食動物の多大な餌の供給源になり連鎖される(食物連鎖)
であるから人間が一時の感情でこういう世界にちゃちゃを入れてはいけない
餌をとるのもとれないのも時の運 天命であり 地球の意志かもしれない
これこそが「自然の弱肉強食」であり草食が肉食に必ず食われる事ではない
もしそうなら人類のほとんどいない有史以前の恐竜が今でも生きていた
はずである。
それをゲームというならそういう見方もできるだろうが

後環境によって変温動物などのは虫類は生きずらくなって来るのも
自然の摂理で自然の法則はある時はやさしくある時は情けもなく冷たい掟 
地球上には必要ないと思った生物は1人残らず殺す天命を下す
事もある 今回の他品種のウイルス勃発もこれの流れなのかもしれない




561わんにゃん@名無しさん:04/02/09 19:18 ID:HoUtJokr
>560
肉食獣が草食動物を捕食できず餓死する「例」があったところでどうだというのだ。
依然、肉食獣が草食動物を捕食して生息していくことに変わりは無く、且つ、
草食動物が肉食獣を捕食することは有り得ないために生態系としても食物連鎖としても上位にいるのはどちらか。

そしてこのバランスを維持するのは難しい、確かに。
肉食獣を狩り過ぎると草食動物を捕食するものが居なくなり
結果草食動物の大発生から植物を保護しきれず仲良く共倒れというのはしばしば見られたことだ。
だが勘違いするな、このバランスを守るのはただ人類のためであって他の何でもない。
ゆえに、このバランスを完璧にコントロールできるとするならば、
その時は肉食獣だろうと草食動物だろうとただ人類のために調整できるということだ。

>もしそうなら人類のほとんどいない有史以前の恐竜が今でも生きていたはずである
俺は恐竜の絶滅説に詳しくない。しかし何らかの外部要因があったことは明らかとされており、
その立場からこの発言に疑問を呈する。

そうそう。隕石衝突説もあるが、プルーム上昇説によれば地表面の爆発に起因する
気候の変化が恐竜を死滅に追いやったということで、これは単に時間の周期によって起こるそうだ。
自然の摂理はタイマー仕込みってことかな。

>後環境によって〜以降
何か電波入ってきたからレス返したくないのだが。
その地球の意思とやらは人類に対しずいぶんと消極的な方法しか取れないのだな。
あと…現在人類が行っている多種制圧を「冷たい掟」とやらの一部とは考えられないのか?
人類は既に摂理の輪から脱却した存在か?

>これの流れなのかもしれない
弱気になったもんだな。
562わんにゃん@名無しさん :04/02/09 21:00 ID:DiOWurFQ


>その時は肉食獣だろうと草食動物だろうとただ人類のために調整できるということだ

人類ってそんなに偉いか? 人類の為だと笑わせてくれるな
地球上では人類など1人もいなくえも大丈夫だ。人類が自然をコントロール
なんておくがましく聞いてられない。
そんなことできるはずがない

地球は宇宙とも関わりをもっており1個巨大な隕石でもあたれば人類なんて
いちころだ

ウイルスがほとんどの動物を葬り去ってもいくつかは生き残るだろう
そして食物には感染しないので植物の楽園ができるだろうな
人類がいないので化石燃料や道路を造って環境を破壊する生物はいないので
やがて草木が生えてすばらしい世界ができるだろう
おそろしく綺麗な空がみえるであろう
そこに人類など1人もいなくても何の問題もないわけさ

人類は動物を虐待し奴隷化しペットにして好きな事をやりすぎた
漏れは自分の命を守るためにできる限りの事はやろうと思うが
それでも感染したら天命は受けるつもりだ
563わんにゃん@名無しさん:04/02/09 21:25 ID:ZZwEXbc0
とりあえずオマイラ鳥瞰しすぎ。(笑
564わんにゃん@名無しさん:04/02/10 01:48 ID:DLHNoNu5
>562
>人類ってそんなに偉いか?人類の為だと笑わせてくれるな
偉い偉くないの問題ではない、可能であり利であるならそれをするだけのことだ。
そして生物が自分の利を追求して動くことのどこが疑問なのかね。
君の好きな動物ちゃん達も例外なくそうなのだが。
>地球上では人類など1人もいなくえも大丈夫だ。
当たり前だ。そしてそれは知ったことではない。
重要なのは地球の都合などではなく、まして生物の都合などであるはずがない。人間の都合のみだ。
>そんなことできるはずがない
思考停止の敗北主義者にはせめて黙っていて貰いたいものだ。

>地球は宇宙とも関わりをもっており
何か根拠があるのだろうか。
>1個巨大な隕石でもあたれば人類なんていちころだ
人類が地球に与え得る影響は微弱なものだと前に述べた。
人間と、多くの陸上生物の生活圏内である地上3km程度のことなど、地球をリンゴに例えれば皮ほどの厚みも無い。
地球に意思があるとして、一つにはその程度のことを気にするだろうか。
もう一つには、その程度のことに大袈裟な手段を取るだろうか。君は額に止まった蚊を叩き潰すために鉄筋コンクリートに頭突きをするだろうか。

>ウィルスが〜以下
自然賛美はどうでもいい。
>人類など1人も〜
というか、何も無くとも構わない。真空中の宇宙空間にだって別に問題は無い。
主体なくして問題は語り得ない以上、
「自分にとってはそれが理想郷でありそこに自分が存在すれば一切の問題を感じないだろう」
と言うべきである。

>人類は動物を虐待し〜以下
ループしてしまったな。
可能であり利なら支配階級は被支配層にそれをすることもある、
単に弱肉強食というだけの話になぜ意味を求めようとするのか。
565わんにゃん@名無しさん:04/02/10 01:49 ID:DLHNoNu5
1レスに収まらなかった。
>563
内容の無いバカ話はスケールが無用に大きいほど楽しいものだよ。
566わんにゃん@名無しさん :04/02/10 09:07 ID:ad4QdO6r

>重要なのは地球の都合などではなく、まして生物の都合などであるはずがない。

それはそうだが以下のこと


>人間の都合のみだ。

人間の都合のみなら何をやってもいいとしかうけとれない
気にいらん!! 絶対にだ

だからこそペットという楽しみのためだけの虐待という行為が生まれる
君がなんと言おうが絶対に納得はしない

人間の都合のみなら何をやってもいいとしかうけとれない
1度日本人もペットからウイルスに感染し死亡者が多数出てその後どうなるかを味わい
教訓を学ぶべき時なんだよ
567わんにゃん@名無しさん:04/02/10 09:39 ID:XAIg6HTV
>人間の都合のみなら何をやってもいいとしかうけとれない
いい悪いの問題ではない、利と害の問題である。そして生物は利を求める。

>だからこそペットという楽しみのためだけの
これも利だ。被支配層に何が出来る?

>気にいらん!! 絶対にだ
>君がなんと言おうが絶対に納得はしない

それはそれで構わない。いろいろな人間がいるものだ。

>1度日本人もペットからウイルスに〜
教訓は何か?ペット文化の消滅ではない、ペット文化における衛生問題の予防と解決の強化だよ。
568わんにゃん@名無しさん :04/02/10 09:41 ID:ad4QdO6r

ペット業者とペット愛好者がいなくなって誰が困る
この2人と関係業者だけだろ

俺のような主義のヤツと犬や猫の糞尿に悩ませられている人や
動物がきらいだったり苦手な人からは大いに喜ばれる事だろう

動物も自然に返されて良いことずくめじゃないか

ペット業者とペット愛好者ども早く廃業するなり死ね
569わんにゃん@名無しさん:04/02/10 11:42 ID:r94mHzLr
>568
ペット産業従事者とペット愛好者の数は多いものでな。
市場経済の一端を多少なりとも担っている以上、そう簡単に潰せはすまいよ。
ペット文化よりも有害と思われる、依存性薬物文化や産業も残っているのだからな。

君のような主義の連中はよい、どうせ放って置いても何も出来はしない。数もそう多くはあるまい。
おまけに主張が穴だらけで、単なる人間嫌いに過ぎん。しかし、
>犬や猫の糞尿に悩ませられている人や動物がきらいだったり苦手な人
その連中のためにこそ、犬猫含む畜生の徹底した管理が必要なのではないかね?
ペットとして飼わないまでも、野良を完全に駆逐/居住制限し保護と名のついた徹底管理の元で少数のみ飼育すれば、
尤も、別に絶滅させても構うまいが、この人達には大いに喜ばれるだろうし、しかも後顧の憂いは全くない。
君は嫌いなのだろうがな。それ以前に「そんなことは不可能だ」と言うかな?
不可能と思えても大きな利があるとするなら追及する姿勢は間違っては居るまいよ。

>動物も自然に返されて良いことずくめじゃないか
単に君の好みだろう。動物が人間に飼われるのは動物にとっても良い、という主張と何ら立場は変わらない。

>ペット業者とペット愛好者ども早く廃業するなり死ね
これの一点張りでは話が進まないじゃないか。互いの利を尊重しつつ妥協点を探っていくのが建設的ではないかな?
570わんにゃん@名無しさん:04/02/10 13:23 ID:gdKae+sL
もちょっとガンガレ!>568
けど、ウイルス云々の天誅説はキモイから勘弁な(笑
571わんにゃん@名無しさん :04/02/11 17:54 ID:lymyhm0M
>569 570

なんといわれてもいいんだよ
ペットに1匹でもうつれば恐怖感が増し
ペット産業なんて全滅だから
毎日祈ってるよ
572わんにゃん@名無しさん:04/02/11 21:35 ID:ewH2vm06
可能性の見込めない希望的観測に逃げ込んだか。 案外それが正解かも知れんな。
573わんにゃん@名無しさん:04/02/12 07:32 ID:Z/VD3fw9
そうだ!
574わんにゃん@名無しさん :04/02/12 16:15 ID:ildYicqZ

中国の鳥インフルエンザ、野鳥が感染源の可能性

http://health.nikkei.co.jp/birdflu/index.cfm?i=2004021200451ph&genreNum=1

ちょっと防ぐの無理だな 野鳥が根元となればまさしく自然の逆襲だよ
野鳥が大陸渡って 草木にとまる 空気を吸う 糞や尿をする
これには病原菌がうようよ カラス 鳩 すずめ ツバメ ETC
など 全てが救世主となるかもな?
おまえら もう あきらめろ!! 
575わんにゃん@名無しさん:04/02/12 17:19 ID:edwWZ+8k
576わんにゃん@名無しさん:04/02/12 17:44 ID:iEvrUZko
564 名前: りるぶら◆RegiUy0PFo 04/02/02 02:55:41 ID: ydcliZjfhg
怪我で死ぬなんて滅多に聞かない、私もそう思います。
我家でも宏心のように死んだ子は過去一切おりません。

宏心はカーテンのタッセルを引っ掛けるフックに首輪が引っかかり、
外すことが出来ずに首吊りになって第四頚椎を折って死にました。
即死だったかどうかは解りません、まわり中の壁紙を木が出るまで掻きむしり、
真っ白な体を吐血でからだ中真っ赤に染めて、冷たい硬い棒のように壁から下がっていました。
577わんにゃん@名無しさん:04/02/15 00:19 ID:RyuIVAGL
>>569
どう考えてもペット文化の方が迷惑だねえ。麻薬や何かは取り締まる機関が
有るけどペットの方は殆ど野放し...これは公害の域を越えている。
578わんにゃん@名無しさん:04/02/15 00:36 ID:W3EpAlne
>>574
野鳥が感染するのはわかったけど、ペット飼う飼わないとはまた全然関係なくないか?
それに諦めろ、って君は自殺でもすんの?
579わんにゃん@名無しさん:04/02/15 16:57 ID:fbQ72b94
>>1
全く同感です。動物を飼う行為は、どう理屈を付けてもエゴでしかない。
580わんにゃん@名無しさん:04/02/15 21:14 ID:reCwG0Tb
飼わないのも虐待でしょ?
581わんにゃん@名無しさん:04/02/15 21:16 ID:YJCfYC9G
>>580
は?
582わんにゃん@名無しさん:04/02/15 21:26 ID:reCwG0Tb
飼わないことがなんで虐待になるのかよく考えてね。
583わんにゃん@名無しさん:04/02/15 21:38 ID:jrkLTtlo
マジメな法律相談はこちら。

  うちの犬が殺されました
  http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1025459543/l50
584わんにゃん@名無しさん:04/02/15 21:40 ID:YJCfYC9G
>>582
考えたが判らんね。1人あたり1匹でも飼うべきとか強制できるのか?
悪質飼い主に割り当てられた動物達は気の毒じゃないのか?保健所行き
になってる犬猫を救え!と言うのなら、それは変だ。生めよ増やせよで
売る側や飼い主のエゴから増えて来ただけ。今まで何らかの形で犬猫と
関わったことが有る者達が招いた結果でしかない。

今 ま で 飼 っ た こ と 無 い 者 は 関 係 な い !
585わんにゃん@名無しさん:04/02/15 21:46 ID:fvVd42IJ
全て人間のエゴ
動物の中で一番公害なのは人間
586わんにゃん@名無しさん:04/02/15 21:51 ID:YJCfYC9G
>>585
人間が嫌いなら真っ先に死ななきゃならんよ。自分を棚に上げて
それは言えない筈。人間の作ったパソコンを使う行為も矛盾して来る。
私は動物よりも人間を優先せざるを得ないと考える。
587わんにゃん@名無しさん:04/02/15 22:04 ID:fvVd42IJ
自分はもちろん含まれます。
しかし、自分も残念ながら人間なので人間が作った物を使います。
とても矛盾していると思います。
ただ、さっき書いたような事を思っていないと、やりきれないのです。
ご理解は得られないと思いますが

588わんにゃん@名無しさん:04/02/16 00:48 ID:ZWNIajZc
自分を棚に上げて、偉そうに他者を責めることこそエゴだと思う。
589わんにゃん@名無しさん:04/02/16 22:13 ID:UtS+eU/f
>577
法規制が甘いということは現状で法的な問題が少ないということであり、
大勢はペット文化を依存性薬物文化より無害と見なしているということである。
まずこの点を覆せる根拠の提示が必要だね。

それからエゴだなんだと大騒ぎの方々へ。
被支配層に対してのエゴを誰が責めると?
590わんにゃん@名無しさん:04/02/17 13:07 ID:NCTLWLEP
自分の 保護下において  慈しむ。
他 の 保護下におかれて 慈しまれる。
どっちの立場になったって幸せだと思うぞ。

591わんにゃん@名無しさん :04/02/17 23:08 ID:HB0DaF8h


ついに始まったか 日本列島も
最初のペットはチャボだってよ ご愁傷様
この次はペット飼ってる人間に感染して死亡者が出ます−>これは予言です

http://health.nikkei.co.jp/birdflu/index.cfm?i=2004021707512ph&genreNum=1


>589

おまえらの能書きは聞き飽きた 要は感染して村八分にねっちまえ
おまえらが飼ったおかげでみんなが迷惑してるんだってね
ペット飼わない派からは八つ裂きになれるぞ

これで鳥あえず ペット鳥産業は滅亡し鳥は解放されるだよ ボケ
592わんにゃん@名無しさん :04/02/17 23:10 ID:HB0DaF8h

政府は ウイルス収束なんてあめえんだよ
593わんにゃん@名無しさん:04/02/17 23:21 ID:o0gUUjeG
>>591
言ってることには同感なんだけど。誤字が凄いよ。

ねっちまえ→なっちまえ
八つ裂きになれるぞ→八つ裂きにされるぞ
鳥あえず→取り合えず
594わんにゃん@名無しさん:04/02/18 00:00 ID:xqZADgfQ
>591
君にレスつけた覚えはないのだが。
要は、の使い方がおかしいぞ。

鳥が解放されれば満足か。えらく安い上に目的が全く見えないな。
その割りに個としての鳥・動物が死ぬことには無頓着と見える。
それとも必要欠くべからぬ犠牲というやつなのかな。

さて。ペット産業滅亡まで、どの程度の動物が死ななければならないか。
その間に抗体を持つ生物が出るか。はたまた机上で抗体が開発されるか。さてさて。
595わんにゃん@名無しさん :04/02/18 09:30 ID:uPL+fJ0g
>594

すでにつけあがった態度のペット愛好家がペット飼育をやめるには

底知れぬ恐怖感しかないのさ
その恐怖感こそがペット飼育文化を衰退させる原動力となるのさ
たしかに死んだ鳥や処分された鳥は可愛そうだ
しかし 飼われて虐待されて最後は死ぬよりもいいかもしれない
ある種の犠牲と呼ぶよりしかたないだろう





596わんにゃん@名無しさん :04/02/18 09:31 ID:uPL+fJ0g

俺が言いたいことを簡潔に述べるが

1.すでに飼ってしまい自分で食料を取ることの動物本能を取り去った
  ペットは最後まで飼いなさい ただし  2匹目のペットは止めなさい

2.上記の事を自分の子孫親戚友人にも伝えなさい

3.動物を飼う行為は立派な虐待であり飼わないと動物に対する愛情がわかないなどと
  謝った認識を学校教育でするな−>飼わなくても自然に対する愛情とはどういうものか
  と言うことを教えなさい 学校で小鳥や鶏や犬を飼うのをやめなさい

4.食肉文化はできるだけ数を減らし 生きる上で必要最低限にし
  できるだけ 菜食主義にし地球に土である地面面積を増やし環境を過去に戻し
  空気を綺麗にしなさい

5.もちろん人間である以上ある程度の地球環境を汚染している事は確かだが
  できるだけ地球をよごさない他人動物に迷惑をかけないように努力をするポリシーを持ちなさい
  飼わない派だって地球を汚しているから 俺たちだってペット飼っていいだろう的な
  ペット愛好家はこういう事に屁理屈をつけるのはやめなさい
  (人間はほ乳動物であり最低限生きる権利もあることを知りなさい)
597わんにゃん@名無しさん:04/02/18 10:53 ID:mFtps4LA
>595
ペット文化の衛生管理が強化される方が早いだろうな。
なればこそ保健所もフル操業と。必要欠くべからぬ犠牲か。

有史以来五千年、紀元前から続く動物飼育文化(ペット含む)を衰退させるには、
そのための恐怖感(プ)とやらが全てペットに起因すると証明でき(この時点で甚大な被害が必要)、
且つその予防・対策が不可能であると見解が出されねば無理だろう。

それ以前に恐怖感のみが必要であるという理論もよくわからんが。

んで>596…まあこの国では言論の自由が認められているからな。
そう云う観点でのみ1と2は無問題。付け加えるならあまりに一面的で話にならんというだけ。
3はこれ、飼う事が必要とする教育が行われているかどうか。甚だ疑問である。
さらに、飼う事で情操教育上の利点があるならば、これは有益。
よって衛生問題への対策は必要であるが、残す価値はある。
4はまた。敗北主義というか、ある種の実際主義というか。
安っぽいヒューマニズムによって語っておこう、技術開発によって乗り越えるべきであって
退化をもって善しとすべき問題ではないと。
さらに言うなら、環境維持の為の技術を開発するほうが全人類的に退化を求めるより簡単であるだろう。
貧富格差を是正するために世界全土から資産を集めて全人類に公平に分配しよう!と言っているのと同じ、馬鹿の吹く理想論だ。
5は…ペット文化とは関係ない。全然。あと生きる権利って何だ。
598わんにゃん@名無しさん :04/02/18 13:07 ID:uPL+fJ0g

そのための恐怖感−>

1.ペット飼うと病気が移って自分や家族が死ぬかもしれない
  地域中規制で生活がやりずらくなる(そうまでして動物を飼うリスクをせおう事はないという思いがでるのよ)

2.回りに迷惑をかけ 会社や親戚から白い目で見られ 
  仕事はできずらくなり村八分的いじめをくらう−>おまえがペットさえ飼わなければ...的な

599わんにゃん@名無しさん:04/02/18 14:15 ID:+6gMZhZA
>598
いよいよ電波がエスカレートしてまいりました。
全てのペットが爆弾になった世界を夢見るのは勝手だが、そのフィルターを通しては会話はできんな。

ところで、電気羊はアンドロイドの夢を見るかな?
600わんにゃん@名無しさん:04/02/18 18:11 ID:pJyLtZIr
鳥じゃなくて犬だったら大パニックだね。今頃。
でも犬に感染してる例が有ったとしても隠蔽されそうな予感...
601わんにゃん@名無しさん :04/02/18 21:56 ID:uPL+fJ0g

されるわけねえだろう 犬にもうつるっての
人間よりは猫や犬はうつりやすいと思うぞ

だからこそ 人 物や動物の出入りが半径30Kmで禁止されたのよ
602わんにゃん@名無しさん :04/02/18 21:58 ID:uPL+fJ0g

影響が大きいんで真っ先に報告されるっての
603わんにゃん@名無しさん :04/02/18 21:59 ID:uPL+fJ0g
>597

必死だな 人身売買ならぬペット売買関連業界関係筋人間
604わんにゃん@名無しさん :04/02/18 22:03 ID:uPL+fJ0g

さあさあ次はどこの地区だろうな?

場所はどこかな?おめえたち飼ってるペット感染出したら
首都圏じゃ家に石投げらんぞ 関西関連じゃ
殺されんとちがうやろな ひょう〜怖い
605わんにゃん@名無しさん:04/02/18 23:08 ID:UUaPttsN
>601-
必死なのはお互い様だな。

とりあえずは、国内から死者が出ることを祈っておきなさい。
嫌ペット暴動があるとは思わないが…ま、その後ということで。
どうせしばらくそれに拘泥しているのだろうから。
606わんにゃん@名無しさん :04/02/19 10:05 ID:bBuQue60

鳥を飼育する全国の学校から不安の声が上がっている...

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040219-00000745-jij-soci

ほらほら始まった−>最低の人間どもはこの程度よ!!

こういう薄っぺらな人間どもが動物飼ってるんだから
何が動物飼えば愛が生まれるだと ふざけるな
だからいってるだろ それぐらいなら最初から飼うんじゃねえよ
あまえら学校は残酷さを教えただけじゃねえの−>最低


607わんにゃん@名無しさん:04/02/19 14:38 ID:D+oOZ0xq
>606
単に情操教育の一環だね。

ところで
>だからいってるだろ
匿名で吼えてるだけではないのかな。
608わんにゃん@名無しさん :04/02/19 19:58 ID:bBuQue60
>606

情操教育の一環->うわべだけの偽物
いざとなったら全部処分の偽教育
そういう教育はやめるべき

命を張らなければ動物なんて飼えない
ぐらいの事教えろよ
命をはって守れないんだたっらさっさと止めろ!!
609わんにゃん@名無しさん :04/02/19 20:00 ID:bBuQue60
>606

あいかわらず必死だな 人身売買ならぬペット売買関連業界関係筋人間
610わんにゃん@名無しさん :04/02/19 20:01 ID:bBuQue60
>607
必死だな 人身売買ならぬペット売買関連業界関係筋人間
611わんにゃん@名無しさん:04/02/19 21:03 ID:zjyn1tVK
>608
問題のあった場合の対処、処分まで含めての教育だよ。
それに心を痛め、また心から反対できるように育てられれば情操教育上は大成功と言えるだろう。
動物の処分自体は直接関係してこない。というか単に記号なのでどうでもいいんだよね。

>命を張らなければ動物なんて飼えない
この前提がそもそも疑問。

>609-610
俺もお前も超必死。
612わんにゃん@名無しさん :04/02/19 23:10 ID:bBuQue60
>611
>命を張らなければ動物なんて飼えない
>この前提がそもそも疑問。

と言うことはと君やほとんどのペット愛好家はペットには命は張らない
という事で理解していいな
おまえの子供はどうなんだ 命張らないのか?
613わんにゃん@名無しさん :04/02/19 23:27 ID:bBuQue60

鳥インフルエンザ、タイで再拡大の懸念

http://health.nikkei.co.jp/birdflu/index.cfm?i=2004021708349ph&genreNum=3

ひょうやコウノトリにも感染だってさ
614わんにゃん@名無しさん:04/02/20 00:06 ID:eWQovax4
>612
他のペット愛好家は知らんが
俺は畜生のために命など張らんね。
子供ってのは、自分の子供のために命を張るかってことか?
それも否だな。
自分の子孫を守れない時点で生存競争の負け組みかも知れんが、
そんなもん知ったことじゃない、と言い切れる程度には主体に依存している。

ところでこれって価値観の違い以外の意味を持つ質問なのか?

>613
後進国ってこれだから。
615わんにゃん@名無しさん :04/02/20 09:51 ID:K8AS19u5

>612
だったら飼うな

世の中のほとんどが情緒教育どころか
今回の事で単なる趣味の一種であるという事が露見したな
趣味であるならまずペットの動物に親のいた事を思い起こせよ
その親に悲しみを与えていないか?
趣味であるなら他にできるだけ迷惑をかけないと言うことがマナーやルール
情緒というならもっと他にsuするべき事があるだろ
動物を飼って親から引き離し自由を奪いそれで情緒も何もないもんだ

>ところでこれって価値観の違い以外の意味を持つ質問なのか?

ま〜価値観に違いといえばそれまでだがだからこの板でそういう生き方を
動物への虐待であると言ってるだろ
つまりそういう人物は事あることに動物を処分するという事だな
動物を飼うのも虐待なら動物を簡単に処分するのも虐待
616わんにゃん@名無しさん :04/02/20 10:01 ID:K8AS19u5

>612

後進国という見方は好きではないな〜
清潔にしたからって完全に防げるもんじゃない
空気の流れに乗ってゆらゆらと空中を舞うのよ 優雅にな
日本でもこれで終わりになるとはおもえんぞ
スペイン風邪がこれに起因するとなれば あれだけ人が過去に死んだのは
うなずけない
今は交流や貿易があの当時からすれば数100倍以上だぞ
しかもだ人口密度や家畜やペットが相当増えている
むしろこれより多くなるんじゃないかな 死人がさ
ワクチンも毒性が強いからいくら弱めても これを注射したら
かえってインフルエンザにかかるって事もあると思うぞ
ワクチンってそう言うもんだ->あまり期待できないな
遅れている理由に医療関係者があまりに毒性が強いのでワクチン開発を
怖がってるていう噂もあるくらいだからな〜

どのみちペット屋自体が無くなると思うぞ
というのは地所で営業を営むのはそれほどでもないがほとんどが賃貸
つまり持ち主である地主や貸し主に借りている
だからこの地主や貸し主感染源になりやすいペット屋への賃貸をいやがるって事だな
つまり更新ができなくなるので店じまい
そうすればペットは購入できないので少なくとも新規者は新たなペットが買えなくなる
それで虐待が少なくなるってことだこれは漏れの予定道理だが....

むかしから連続していようがいまいがペットなどという悪い文化は潰れるべきなんだよ
タバコも同じだ
617fusiana:04/02/20 11:59 ID:uFN7VHIk
飼わない方がいい
618わんにゃん@名無しさん:04/02/20 12:40 ID:Bd3fIeoZ
>615
動物を飼うことなど単に趣味の一種で済む程度の軽いものだよ。
何ら重大事であるはずがないし、またあるべきではない。

>その親に悲しみを与えていないか?
前にも言ったが、連中の胸中など人間側の考慮に値しない。

>趣味であるなら他にできるだけ迷惑をかけないと言うこと〜
「他人に」、が正しいよ。対等な人間同士での社会倫理、取り決めであって
被支配層に適用するなど見当違いも甚だしい。

>動物を飼って親から引き離し自由を奪いそれで情緒も何もないもんだ
君のように動物相手に本気で入れ込む奴が居る以上、
その手の教育効果や心理作用も十分に期待できるさ。
それでも、ちょっと考えれば欺瞞を感じて当然なんだが。
その辺りを無視して自分の利を肯定できるかどうか、そんな違いだろう。
動物相手なら、それが通る。

>動物への虐待であると言ってるだろ
>動物を飼うのも虐待なら動物を簡単に処分するのも虐待
主張は聞いた。好きに呼べばいい。俺は気にしない。

>つまりそういう人物は事あることに動物を処分するという事だな
処分するに足る理由があればそうする。

ところで、俺個人の考えを世のペット愛好家の総意のように言うのはどうかと思うよ。
619わんにゃん@名無しさん:04/02/20 13:06 ID:Bd3fIeoZ
>616
後進国って、教育程度低いからね。
対策の徹底も難しいんだろうよ。

>清潔にしたからって完全に防げるもんじゃない
ツッコミ不可

>スペイン風邪がこれに起因するとなれば〜
ごめん意味わからない

>今は交流や貿易があの当時からすれば〜
えーと、パーセンテージだけで物事語るなよ。
「スペイン風邪は当時の世界人口12億のうち4000万人の命を奪った!
現在の世界人口は60億超えてるからヒャッホウ、2億は死ぬぜ!?」

……とりあえず、賛同はできかねる。
とまれ、西部戦線異常なし…特筆すべし事項なし、と。

>かえってインフルエンザにかかるって事もあると思うぞ
あー…えっと…えー…なんつーか…
ワクチンの副作用は…その…インフルエンザ?…えー…

>どのみちペット屋自体が無くなると思うぞ〜
ペット屋から流行病が発生した記録ってあるのか?
ペット屋の商品への感染経路もだな…ペットの仕入先ってどうなってんだ?

>これは漏れの予定道理だが
ただの願望だろ?妄想と言ってもいいが。

>むかしから連続していようがいまいが
紀元前から脈々と続く動物飼育文化を自分ひとりの考えで…と思ったが、俺も似たようなもんなので説教しないことにする。
620わんにゃん@名無しさん:04/02/20 22:24 ID:Za+ZP1jB
長い。(笑)
621わんにゃん@名無しさん :04/02/20 22:58 ID:K8AS19u5
>619

>ごめん意味わからない

ある博士が科学誌に発表したらしいよ すまん元ネタが消えてる
それによると鳥インフルエンザから変化し人間の感染型ウイルスに
変化したらしい?
つまりこれがスペイン風邪の正体だったと言うことだろ?

>とりあえず、賛同はできかねる

あんたが賛同するか?しないかには関係ない
起こる時は起こる 現実なんてそんなもん

>ペット屋から流行病が発生した記録ってあるのか?

証拠や記録なんて問題ではない
危険な物は元からたて 基本だろ
人間が考える底知れぬ恐怖とはそういうもんだ

ワクチンについてはここを読め

http://www.nih.go.jp/niid/topics/influenza01.html
622わんにゃん@名無しさん :04/02/20 23:07 ID:K8AS19u5

☆ タイで飼い猫2匹が鳥インフルエンザ感染死

政府の卵や鳥肉からは感染しないと言うのもどうもあやしいな
あそうだった
卵や鳥肉からは感染した例がない−>つまりこれで覆されたわけやね

http://health.nikkei.co.jp/birdflu/index.cfm?i=2004022002677ph&genreNum=1

ヒョウといい猫といい 猫科は感染しやすいのか?
雀やネズミもよくくわえてつれてくるからな〜
これで犬に感染すれば漏れの予定も絶好調やね (プ)
早く消えろ この世から消えろ ペット文化!!
623わんにゃん@名無しさん:04/02/20 23:48 ID:xlmeHIXd
>621
…あー…なんつーか…
>スペイン風邪がこれに起因するとなれば あれだけ人が過去に死んだのはうなずけない
この文章な…すごく意味わからねんだよ。一応…スペイン風邪と鳥インフルエンザの関係が取り沙汰されてることは知ってる。
で…>616のレスの意と明らかに反するんだな…これ。この文章。
…それ含めて…皮肉のつもりで書いたんだが…なんつーか…あぁ

>あんたが賛同するか?しないかには関係ない〜
…あのさ…「起こるとは思えない」というだけなんだよ…
だからさ…
>起こる時は起こる 現実なんてそんなもん
起こらないときには起こらないんだよな…んなこと言い合っても意味ないからどうでもいいけど…
ただ…なんつーか…あぁ…起こるとは思わないよ、うん。
君は起こると思うんだね…まぁ立場は一緒か…ただ…なんつーか…あぁ

>証拠や記録なんて問題ではない
で…あのさ…証拠や記録がないと
>危険な物は元からたて
この「元」を特定できないんだけど…そこんとこどうよ。

>人間が考える底知れぬ恐怖とはそういうもんだ
誰かガクブルぶっこいてるかな…そんでもってペット屋に鉄パイプ爆弾持って特攻か…なんつーか…あぁ
それにしたってペット屋…えぇー…なんつーか…なんつーか

>ワクチンについてはここを読め
やめてくれ。また皮肉の解説するのか俺は。
あ、あといっこだけ。そのサイト、ワクチンの有用性を前面に押し出してくれてるんだけど、
むしろ君の主張からすればその引用はマイナスではありませんか。なんつーか。もうね。
624わんにゃん@名無しさん:04/02/20 23:50 ID:xlmeHIXd
>622
熱したらどうなんだろうな。>鶏肉・卵

>漏れの予定も
だからさ…願望とか妄想じゃなくてもほら、予想とか、言い様はあるだろうに。
何ら自分の関ってない動きを予定していても…
サッカーで日本がオマーンに勝ったのを「予定通り」とかいってんのと変わらんよ。
いや、それでいいなら止めはしないんだが。

>早く消えろ この世から消えろ ペット文化
そして相変わらず絶好調の他力本願君でありました。
625わんにゃん@名無しさん :04/02/21 00:24 ID:sD5czzfQ

>スペイン風邪がこれに起因するとなれば あれだけ人が過去に死んだのはうなずけない

訂正
あれだけ人が過去に死んだはずのスペイン風邪がこれ(鳥インフルエンザ)に起因するとなれば 
死人が今あれだけですんでいるのがうなずけない

人が恐怖に怯えたときにはとにかくペット屋に賃貸しするのはイヤなもんだよ
全国的に多分な
かさなけりゃ危険は減るからな〜そう言う風に考えるもんだよ

家のそばのペット屋店じまい間近
だれもはいっていかないもんな(気にするな近所のはなしだから)

他力本願 大いに結構じゃないか お利口さんはただまつばかりなり
ムッフッフ
626わんにゃん@名無しさん :04/02/21 00:25 ID:sD5czzfQ



熱したらどうなんだろうな。>鶏肉・卵

ってか生肉だろうとなんだろうと鳥肉食べてうつって死んだという事実が大事なの
今までない事実がさ〜
627わんにゃん@名無しさん:04/02/21 01:01 ID:gnMrsGgj
>625-6
いつも相手して頂いて。明日からちょっと出かけるから。

>訂正〜
素直に「頷けない」なる表現を諦めればもっと素直に読める文が書けたんじゃ。

>人が恐怖に〜
全部願望だろ。

>家のそばの〜
情報少なすぎてコメントできねぇなぁ。

>お利口さんはただまつばかりなり
待ちぼうけ食わされてもお利口さん、かね。
望む結果を出すのに行動しなくていいならラクだが…どう転ぶもんだか。

>ってか生肉だろうとなんだろうと〜
まぁ、宣伝効果は確かにあるな。効果の程は量りかねるが。
628わんにゃん@名無しさん :04/02/21 11:31 ID:sD5czzfQ

今度は米テキサス州でも鳥インフルエンザ

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040221AT2M2100D21022004.html

いよいよ地球規模だな ウィルス君型が変化しているようだな
もうすでに人間型に変化したかもしれんな
そうなったら 何人死ぬんだか?

ウイルスも人間が動物である家畜やペットを人間にちかずけなければ
すんだ話。反省しろよ おまえら



629わんにゃん@名無しさん :04/02/21 11:57 ID:sD5czzfQ

☆ まだ未確認情報ですが...

大分県中津市の小学校で飼われていたインコ24羽中10羽が死んだそうです。
県ではインフルエンザかどうか調査するそうです
630わんにゃん@名無しさん :04/02/21 13:51 ID:sD5czzfQ

☆ 続報 飼い猫2匹感染死 鳥インフルエンザ タイの獣医師発表

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000013-nnp-kyu

そのごトラにも感染したが回復したらしい。
どうも 猫科は鳥インフルエンザに感染しやすいという事がはっきりしたな
631わんにゃん@名無しさん :04/02/21 13:54 ID:sD5czzfQ

すでにオランダでは獣医が死んでいたんだね

http://www.med-apple.com/news/std/std2003.03_/std04.21a.03.html

それでか? 医者も恐れる鳥インフルエンザって?
632わんにゃん@名無しさん :04/02/21 14:09 ID:sD5czzfQ
神社の健康な鶏83羽、三重県が焼却処分

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040221it04.htm

神も仏も無いって事か 神社事燃えろや!!

潰れろや おまえら
もう自然界の怒りは治まらないだろう
人類滅亡すべき(漏れも含めてね)
ウイルスよ!! 最強の極悪性と毒性と伝染力を持ちなさい

子供であろうが老人であろうが女であろうが身障者だろうが
関係ない 老若男女 国籍も関係ない
そして全ての人類を滅ぼしなさい もう情けは不要です
633わんにゃん@名無しさん :04/02/21 14:22 ID:sD5czzfQ

☆ワシ フクロウ…(水牛約二百匹の大量死でついに牛も感染?

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20040221/mng_____kok_____001.shtml

ウイルスよ 荒らし回れ そして人間界の食肉文化 ペット文化
そして人間型に変化し 人類自身も滅亡させろ

もう我々人類には 君たちを誰も止める事はできない
もう漏れは 人類最後の日の覚悟はできている
634わんにゃん@名無しさん:04/02/21 14:23 ID:+6+Z6yMa
ギャハ!
635ロンくん@セントバーナード4歳:04/02/21 14:31 ID:JvrYx/8w
           ___,,,,,,,,,,___
       ,..':´:´:\    /.:`丶、
     .__/ : : : : : : .ヽ  i: : : : . ::ヽ_
    /´::::!: : : ., ‐'´ ̄l  `l ̄` ー、、`ヽ
   / :::::::::!: : : l:::::●:::ノ .....\::●::i: |::::::i         ______
  ./::::::::::::::i: : : l::::::./  .__`、:.:|: !:::::::i       /人間を飼ってやる日も
 /.::::::::::::::::l: : : !:/    (::::::::::::) i .:|:::::::|     <近いわん
 | :::::::::::::::::|: :.:. l.      ̄ ̄  l:.:!:::::::|       \
  ヽ::::::::::::::|: : . :|        l   l :l::::::::!          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,人:::::::::|: : : l      ,.'´`、  l./:::::/ 
 /:::::::`'ー...''、 : l    /    i  /゙'''‐'
/:::::::::::::    `ヽ、____..ノ  ̄ ̄ .し′ヽ、 



636わんにゃん@名無しさん:04/02/21 16:52 ID:JGUlObqJ
ヘンなスレだなーここ。
637わんにゃん@名無しさん:04/02/22 00:18 ID:Cb5IrIDT
でもマジで食肉とペットを飼う行為を全ての人が止めれば防げた筈。
劣悪な環境に閉じ込められた動物達に蔓延した結果が招いたのだから
はっきり言って人災。動物が好きなら手元に近くに置きたいじゃなく
住み分けよう!と願うのが本来の正しい道だった筈。それを履き違え
間違い血迷って暴走して来た報いが出た気がする。
638わんにゃん@名無しさん:04/02/22 01:04 ID:AFxmCjmJ
>>633
>もう漏れは 人類最後の日の覚悟はできている
これあんたの希望でしょ?
人類最後の日の覚悟より、この社会で生きていく覚悟をしたほうがいい。
こっちのほうが難易度低め、おそらく。
596の書き込みもあんただと思うから、別に病んでいるとも思えない。
言いたいことはわかる。
案外そんな世の中になるかもよ。
それよりも、あんたがその考えを今後何年
持っていられるかどうかが気になるな。
639わんにゃん@名無しさん :04/02/22 09:54 ID:06O/Th+q

人類史上最大の恐怖!!  人類滅亡か?

スペイン風邪は鳥ウイルス  小変異で人への感染力獲得、

http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2004feb/06/CN2004020501004023H1Z10.html

人類史上最高の恐怖 スペイン風邪とは?

http://www3.kiwi-us.com/~ingle/topix-2/flu.html

ちなみに太平洋戦争の死亡者数
  中国 1000万人、朝鮮 20万人、ベトナム 200万人以上、フィリピン 105万人(うち市民100万人)、
インド 350人(大部分はベンガルの餓死者)、ニュージーランド11625人、モルディブ 数10人、シンガポール
 5000人、ビルマ 5万人、セイロン、ラオス、カンボジア、オーストラリアは不明、以上合計約1882万人。
日本221万3903人(うち一般国民65万8595人)本多公栄「ぼくらの太平洋戦争」による。
  なおベトナムの死者200万人は、ほとんどが餓死といわれる。(早乙女勝元「ベトナム200人飢餓の記録」)。

わかるかこの恐ろしさ 太平洋戦争で死んだ数の約2倍以上の数が短期間に
死んだんだよ −>人類史上かつてない恐怖それが鳥インフルエンザウイルス
の本性だよ この怖さはリング以上だね
640わんにゃん@名無しさん :04/02/22 09:55 ID:06O/Th+q
>637

やっとわかってくれたか? ありがとう
641わんにゃん@名無しさん :04/02/22 09:58 ID:06O/Th+q

基本的には漏れは動物が大好きである 本当に
ただそれに手を出して飼うんではなくて
自然のままにしていて上げようじゃないか

本当に望むよ
642わんにゃん@名無しさん:04/02/22 17:03 ID:5/axpMZq
まぁ動物霊園なんて糞みたいな物もあるが、自治体で認可されないもんなぁ。 地主の庭に埋めてる扱いだから、土地の転売、飼い主の死亡で意味ない物になる訳だ。 飼っても虚しいよな!
643わんにゃん@名無しさん:04/02/22 22:23 ID:Fbwzxlio
>>640
637だけど昔から動物は飼ったこと無い。まあ虫採りしたり金魚を飼ってた位。
その程度で充分と思う。食肉も好んでする程には食べない。禁止されたとして
も、そんなに困らないだろう。国を挙げてベジタリアンにでもなる機会かな。

で も、 も う 手 遅 れ な 気 も す る が . . .

個人的には犬にだけ感染する伝染病が希望だったのだが...犬だけは感染を
免れそう。
644わんにゃん@名無しさん:04/02/22 22:48 ID:YVuOnSKO
>637=643
>でもマジで食肉とペットを飼う行為を全ての人が止めれば防げた筈
無茶を抜かすもんじゃない。
対抗策としての家畜処分とワクチン開発の方が理にも利にも叶っており
確実かつ徹底が容易でしかも迅速。

>動物が好きなら手元に近くに置きたいじゃなく〜
動物を手元に置いて愛玩するのが好きなんだがね。

>禁止されたとして〜
まずあるまい。そう、>で も、 も う 手 遅 れ な 気 も す る が 
まさに手遅れ。日本が食肉をやめますと宣言することはもうできない。

>628ほか
中途の電波発言には別にレスつけるよ。

>太平洋戦争で死んだ数の約2倍以上〜
数字だけを弄して語るべきではないだろう、とだけ言っておく。
背景だの何だのは知らんし調べるのは面倒くさい。

>この怖さはリング以上だね
あんまり怖くないな。

>642
飼い主が満足するための手段の一つに過ぎんからな。そう大層なことじゃない。
645ペットは虐待だからやめるべき:04/02/22 23:03 ID:06O/Th+q

今回の件は まさしく人災だよ
646わんにゃん@名無しさん:04/02/22 23:05 ID:YVuOnSKO
さてと。地球の意思(笑うぜ)、とやらに対する疑問がいくつか沸いた。

地球は何を気にするんだ?人間以外の動物の繁栄か?
となれば人間は地球の意志の埒外の存在であり、その存亡を賭けて地球を征服することを目指す種であるということになる。
人間批判は全くのナンセンスであり、種としてそういった異端は排すべきですらあるな。
では、現在の人間の生活を含めて母なる地球の壮大な意思、では?
それならば人間を特別視する必要はないし、自らの首を絞めることも含めて運命論と因果律の賜物であり
やはり批判どころかあらゆる活動がナンセンスであると言える。

別の疑問。
ネズミは大量に子孫を産むことを生存競争における武器として選択したが、
言い換えれば個の命運など全く顧みず、ただ種の存続のみを目的とした進化であった。
であれば、人間に寄生する(=飼われる)ことで種の存続を図る動物が居てもいいのではないか?
いかに不遇で哀れな死を迎えた個体が居ようとも、ただ種として存続を図るのであれば現在の人間に寄生することは正しいと言える。
なんせ哺乳類のような高等動物は絶滅から必死で保護されるからな。天然痘はバッチリ滅ぼしたが。
もしそれが種としての選択だとすれば、好みだけでそれを否定し野に帰すことだけを単純に望むのは果たして?
まして今野に返されて存続していけないほど飼い馴らされた種があるのならば、
「そんなことはすべきではなかった」などと声を荒げることに種の保持上の意味があるのだろうか?
647わんにゃん@名無しさん:04/02/22 23:08 ID:yU3NScqf
わたしは恥ずかしげもなく「地球のために」という
人間が嫌いだ……

なぜなら 地球ははじめから
泣きも笑いもしないからな

なにしろ 地球で最初の生命体は
煮えた硫化水素のなかで生まれたそうだ

(「寄生獣」岩明均)
648ペットは虐待だからやめるべき:04/02/22 23:10 ID:06O/Th+q

漏れはみんなが怖くて食肉とペットをやめる傾向が
連続すればそれだけでも良いけどね

ほぼ完全な収束には数年かかるという試算もあるくらいだから
それに北朝鮮なんか一番やばそうだ
ほとんど市民のほとんどは飢餓状態こんな時にウイルスでも
感染したらスペイン風邪の二の舞だ
ここが新たな発生源でもう1度アジアに再来って事も
あるかもしれない

とにかく本心から言って動物も人間も犠牲者は出ない方が良いが
わからない人間が多いから大量に出ちゃいそうだな
649わんにゃん@名無しさん:04/02/22 23:11 ID:YVuOnSKO
>647
同意だが、まるで俺が引用したように見えるな。
「人間が生きるための生態系や環境を守るため」に、環境保護が重要ということだ。
650ペットは虐待だからやめるべき:04/02/22 23:17 ID:06O/Th+q
>649

横暴ですね 全く
これだから人間族はイヤだね
651わんにゃん@名無しさん:04/02/22 23:20 ID:yU3NScqf
人間以外の動物も自分たちが生きるために行動してるんだがね。
652わんにゃん@名無しさん:04/02/22 23:21 ID:YVuOnSKO
>650
そんなことより>646について部分的にでもいいから君の考えを聞かせてくれよ
653ペットは虐待だからやめるべき:04/02/22 23:31 ID:06O/Th+q
>646

誰が人間に飼われる事で種族保存を望んでいるんだい?
ウイルスならともかく他の動物は親がいる以上は
いないだろう

654わんにゃん@名無しさん:04/02/22 23:38 ID:blcBUdOi
つかなんで親にこだわるんだろう…
親離れしない動物なんて引き篭りぐらいだろうのに、
まぁ、生後数ヶ月で売るなんて粗悪な業者は問題だが。
655わんにゃん@名無しさん:04/02/22 23:43 ID:blcBUdOi
>>646
人間に飼われようが逆に滅ぼそうが、別に方法なんて気にしてないだろ。
656わんにゃん@名無しさん:04/02/22 23:47 ID:YVuOnSKO
>653
可能性の一つとして、だ。
その形での存続を望んだ種がないとなぜ言い切れる?
ある程度確実な方法だぞ。進化と呼べるかわからんし、自認してるかどうかも謎だが。
あと、地球の意思の一部とも言うことはできるな。

また別の問題だが、人間によって作り変えられ現在人間の庇護の下でのみ生きられる種があるとすれば、
その種に「個としての犠牲が多数必要」な上に「果たせるか否か定かではない」進化を促せ、と君は以前に言っているんだが、
動物愛護の観点からこれはどうだ?

で、親だって?何の関係があるんだ?親の庇護の元なら人間に寄生する必要はないとか言う気か?おい。
657ペットは虐待だからやめるべき:04/02/22 23:48 ID:06O/Th+q

スペイン風邪で気になるのは最初家禽類の感染があり...
という事が気になる

一度人間型から人間型に変化し感染し始めたら2〜4日ぐらいで死人の山がでる事
は間違いない たかがインフルエンザと高をくくっている香具師が多いのに
ビックリだな(各国政府が心配しているのに)

君らそのぐらいの覚悟はあって動物飼っているだっけな
じゃ〜良かった 安心したよ 
658わんにゃん@名無しさん:04/02/22 23:52 ID:YVuOnSKO
>655
身も蓋もない言い方すればそうなる。
俺も連中がそこまで考えてるとは思わん。
まぁ、生存競争の一過程として、な。

>657
だから後進国って言うんだよ。
659ペットは虐待だからやめるべき:04/02/22 23:52 ID:06O/Th+q
>656
君の意見だろ
動物が何を望んでいるかは証明できない
漏れの意見もそうだけど
意見を出し合っても水掛け論だな〜
660ペットは虐待だからやめるべき:04/02/22 23:56 ID:06O/Th+q

手洗いとうがいだけで防げると思っている馬鹿が多いのにも
ビックリ
661わんにゃん@名無しさん:04/02/23 00:11 ID:5t++bGyd
ペットが幸せなのか虐待なのかって議論とは、まるで関係ない方向に行ってますな。
662わんにゃん@名無しさん:04/02/23 00:12 ID:EbMHdSkf
>659
全くの水掛け論だ。
だからそもそも、動物が何を望んでいるかなんて関係ないと言ってるんだが。
語り得ないことに対しては沈黙するしかない。

そして人間に寄生して存続する種をも否定すると、君は。これまでそう言っていたぞ。
人間が動物を餌付けしていることのみを論ってな。
663わんにゃん@名無しさん:04/02/23 00:13 ID:EbMHdSkf
>661
すでに「どうでもいい」で決着だ。
飼い主が望むままに飼うだけだ。
664わんにゃん@名無しさん:04/02/23 01:12 ID:yLsOEueV
>>644 前に保健所でゴミ同然に処理されるペットの死体の糞レスがあったんだが、更に実体知らないアホだと思った。 ペットの骨を家に置くか、庭に勝手に埋めるか、合同慰霊碑かの手段しかないんだよ。 レスありがトン
665ペットは虐待だからやめるべき:04/02/23 09:45 ID:mj5l/Ryx
>663


法律をつくるといいな
動物監禁虐待法

動物の権利と動物の親子関係を守ること
動物売買を禁止すること
動物と人間に人畜共通感染症の危険を
増大させる観点から履行

罰則規定

2年以上5年以下の懲役と社会に名前住所職業などを公表

むやみやたらと人間のそばに置き鎖で繋ぎ
ペットとして飼うこと 更に悪質例は食事や運動をさせない

666ペットは虐待だからやめるべき:04/02/23 09:51 ID:mj5l/Ryx

生半可な気持ちでてこれから動物を飼おうって段階の人は
絶対止めろよ 忠告だ!!!

これからどんどん増える感染症 未知の物もどんどん増えるぞ
おまえらそんな恐怖に毎日耐えられるか

飼ってる馬鹿は何言っても解らないけど
新たな人は考えろよ−>感染症の恐怖


667ペットは虐待だからやめるべき:04/02/23 09:56 ID:mj5l/Ryx

ほらほら始まった今度は国内(神奈川で)BSEだとよ

http://health.nikkei.co.jp/bse/
668わんにゃん@名無しさん:04/02/23 12:38 ID:QYqkTwwr
なんかかわいそうなヤシ・・・>667
少なくとも俺にとって「ペット」とは
「物言わぬ永遠の子」「唯々慈しむべき存在」
「たとえ裏切られても、失望したりしない対象」
なんだがな。

「親」にこだわるのは
こんなことが聞きたかったからか?
669わんにゃん@名無しさん:04/02/23 13:05 ID:5gOVpyw9
>666
本気でそんなことを心配する奴は居ない。
670ペットは虐待だからやめるべき:04/02/24 15:18 ID:ABqg5qDv
ほらよ

米テキサス州で感染した鳥発見

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040224-00000138-mai-int

いまだ収束するどころか 各地に広がってるぞ

http://idsc.nih.go.jp/others/topics/flu/22oie.html

気になることが1つタイでワクチン投与なんでやめたんだろう?
ワクチン接種で余計に感染広げたなんていったら
漏れの警戒したとうりだがな〜
671ペットは虐待だからやめるべき:04/02/24 15:28 ID:ABqg5qDv
672わんにゃん@名無しさん:04/02/25 01:00 ID:B5qBli+O
そのコテハン主張と合ってないから変えたほうが良いかと。
なんか「キャリア死ね!」とか叫びながらエアガン撃ってそうだ
673わんにゃん@名無しさん:04/02/25 22:25 ID:v7CooP0w
>670
>ワクチン接種で余計に感染広げたなんていったら
君はほんっとーにワクチンというものを知らんのだなぁ。

>とうり
何度もやってるからミスタイプじゃないね。
とおり、が正しい。
674muizza ◆FsYvBn7Md2 :04/02/27 08:07 ID:LkE9hxg9
お散歩してます!

>>671
なんか 見かけたことがあるような人だな
675ペットは虐待だからやめるべき:04/02/27 10:55 ID:5a7PSfdb

あ〜あ ついに出ちゃった
もうお仕舞いかもな〜

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040227AT3K2701727022004.html

>君はほんっとーにワクチンというものを知らんのだなぁ

何も解ってない香具師 不活性化が不完全な物ならおこりうる
676わんにゃん@名無しさん:04/02/27 13:56 ID:oGSav8lz
>675
ワクチンの副作用を心配する声はあっても
ワクチン投与による感染拡大を心配する声はどこにもないんだが。

田んぼのあぜ道歩きながら電車が突っ込んでくる心配をするようなもんじゃないかね。

「不活性化が不完全な」ワクチンが臨床試験をパスしなきゃならんのもカベだ。
677muizza ◆FsYvBn7Md2 :04/02/27 17:54 ID:LkE9hxg9
>>675
終末論者なのかな?
ちゃんと 理論武装は済んでるのかな?
退屈させないでね 

H3N2のことは知ってる??


678わんにゃん@名無しさん:04/02/27 19:41 ID:mI9gDz6u
京都で凄い鳥インフルエンザが出ちゃったね。大量の鶏だけど...
679わんにゃん@名無しさん:04/02/27 22:03 ID:1ZwD+gca
生まれたときから足に欠陥を持ち歩く事のできない子
を飼うのも虐待でしょうか。(やっぱり楽にしてあげるべき?)
680muizza ◆FsYvBn7Md2 :04/02/27 22:12 ID:LkE9hxg9
H5N1型が人から人への感染するかは未知数だが
H3N2型の感染力、毒性とどれだけの違いがある?
スペイン風邪で死者2千万とか4千万で怖がらせているのは 
某健康食品メーカーと一部の売れれば良い系のマスコミぐらいだよ
681わんにゃん@名無しさん:04/02/27 22:56 ID:ayDu7AoL
なんかオソロシ・・・
682ペットは虐待だからやめるべき:04/02/27 23:32 ID:5a7PSfdb

あれ自分の事はさておき 
先進国とか後進国とか訳の分からない分別をこのウイルス君に
適応して他のは誰だっけな〜
後 家畜だのペットだのと分けてなかったっけ?
意味ねえのによ ボケが
この日本は先進国じゃないのけ 
これが1カ所で後進国よりひどい 28000羽死亡じゃじゃお話になりませ〜ん 
もう回りに拡散してんだろうな〜
鶏処分する前に どうせほっといてもほぼ全滅だよ

このウイルス他の動物や感染を広げることに変化し いえるのは強くなる事だね
それが毒性や感染力もますますね 漏れのはるかに想像以上だね
ウイルスが子孫を残し生存するための法則なんだろうな
そいいうふうに思うがね−>これは俺の見方だけどな
ウイルスの型なんてこのウイルスにはあんまり関係ないみたいよ
だって他の動物に感染してどんどん変化するから

この家畜に豚を飼ってないのをいのるんだな
数百人ぐらいは2〜3日で死んでるかもな
議論してる暇なんてない内にあの世行きだよ
683ペットは虐待だからやめるべき:04/02/27 23:48 ID:5a7PSfdb
>680

おまえの予測はことごとくはずれてんだよ
理解の悪いヤツだな 君は
684ペットは虐待だからやめるべき:04/02/28 00:23 ID:9bEHxrGU

追加 俺の予測なんだけど多分日本全国に散らばったよ
注意されたし(野鳥だけではないよ)

それからこのウイルス 生肉を食べた場合など口にすると
喉チンコについただけの少量でも肺の方にいくらか入ってしまうんじゃないかな?
後 臭いをかいだりすると鼻から感染するかもな

後もう1つ気がついたのは 春一番や強い風に乗って舞い上がりどこへでも飛んでいくかも
しれないので

1.空気感染(呼吸感染)
2.さわるとそれが気管に入る可能性も(接触感染)
そしてもう1つ

3.風邪にのって移動する(気流感染)

この3つだね 3つ目を忘れちゃいけないよ
風邪が強い日は拡散して危険だね

あくまで漏れの予想だけどな 結構あたるよ
685muizza ◆FsYvBn7Md2 :04/02/28 06:27 ID:GJMYXTTI
香港風邪=H3N2型 の感染力、毒性ついては不勉強のようだね
って事はH3N2型が夏の間どこにいるかも知らないのだろうな

H5N1型とH3N2型の間に
疫学的な 差 がどの程度あるのだい?

某健康食品メーカーのサイトには恐ろしげなデーター
がゴロゴロしてるんだけど >>684は見た?
686muizza ◆FsYvBn7Md2 :04/02/28 07:22 ID:GJMYXTTI
>>679
あなた自身が考えるべき問題
人がどう言ったかで決めると後悔します

自分の気持ちを楽にしたいなら 
お金を払って占い師に聞いてください
687ペットは虐待だからやめるべき:04/02/28 16:09 ID:9bEHxrGU
鳥インフルエンザ、兵庫でも…京都から出荷された鶏

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040228i106.htm

誰かさんのいう先進国だけどお粗末きわまりないよな
あんたらのお口に入るとこだったなんてな
(漏れ肉食わないから関係ねえけど)

これが先進国(うわべだけの)という実態

CPUもだめ メモリもだめ ソフトもだめ
韓国より普及の遅かったブロードバンドで
ITもだめ
犯罪大幅増進でセキュリティーもだめ
食料品関係もだめ 

阪神大震災のとき建築関係の専門家が
アメリカの1994/01/17 ノースリッジ地震 アメリカのカリフォルニア
で起きた地震で高速道路が崩壊したがそのときヘリで巡回した専門家は
地震国日本は構造がしっかりした作りで地震が起きてもこのような倒壊はないと思う
(このときの死者行方不明者はたった60人であった)
といったちょうど1年後の1995/01/17 兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)
で高速道路がやはり倒壊し この時の死者行方不明者は6,400 人の犠牲者をだした
専門家はひっくり返った。
そのご 日本全国の高速道路で不具合の所はすべて補強工事を
行い 狭い路地の商店街や古い住宅やビルの街づくりの設計構想を見直したのは
有名な話。
先進国であるはずの日本がこんなはずではなかった。
いつもこうである 
688わんにゃん@名無しさん:04/02/28 17:34 ID:6heskVGO
おそろしく一面的な日本叩きに内容がシフトしてるな。
主張があるわけじゃないんだろうからそれでいいが。

>おまえの予測はことごとくはずれてんだよ
君の予測はマーフィーの法則の範疇だがな。
曰く、地震を予測した人は、地震発生後に現れる。

>682
もう日本語に突っ込むのはやめておく、際限が無い。よい文章を沢山読んでお勉強しなさい。
そんな理由で要旨がよく掴めんのだが…
@家畜もペットも関係ねぇよへへーんだ、ウィルスがそんな区別するわけねぇだろボケッ!
あー、家畜とペットじゃ管理体制が全く違う。一般にペットのほうが衛生状態/健康状態は良好で、すなわちより安全。
A先進国とか言っておいてこれかよブヒャハハ、28000羽なんてギネスだぜイェィ!
そんなに死んだのか、そんなに処分したのか。どっちだか教えてくれ。
Bウィルスは進化するんだよバーヤバーヤ!!
そら当然だ。だがそれでも撲滅されたウィルスもあるし、それを目指すべきである。

>ウイルスの型なんてこのウイルスにはあんまり関係ないみたいよ
詳しくないから深くは突っ込まないが、疑問だけは呈しておく。

>684にはレスすべき価値なし。予測どころか常識である。得意げに何が「結構あたるよ」だ。小一時間(ry
689わんにゃん@名無しさん:04/02/28 17:35 ID:6heskVGO
>687
>CPUもだめ メモリもだめ ソフトもだめ
開発者を育てる環境でなかったツケということかね。
で、これ先進国つったってこんなもんだという警鐘?それとも叩いて悦に入ってるだけか?

>韓国より〜
確かにIT先進国を自称するだけはある。
それはそうとして…これ、韓国差別を内包する発言ではないかね?
まぁ俺も朝鮮人嫌いなんだけど。ムキークヤシー

>犯罪大幅増進でセキュリティーもだめ
ワイドショーの言う事をいちいち間に受けるべきではない。
治安はまだまだ安全圏。そこに胡座をかいておくべきでは無論、ないが。

>阪神大震災〜
関西には地震が無い、とこれまで言われていたわけで
設計構想上の問題よりむしろ地震予知予測の問題。

>食料品関係もだめ 
これは何が言いたいのかまるで判らない。

で、ペット問題はどうした?諦めたのか?
690muizza ◆FsYvBn7Md2 :04/02/28 18:15 ID:GJMYXTTI
退屈させるな! 早すぎ!
691わんにゃん@名無しさん:04/02/28 19:59 ID:Toun1N5l
諦めたというか、触れたくないんだろうな〜。
692muizza ◆FsYvBn7Md2 :04/02/28 20:26 ID:GJMYXTTI
わたしは黒猫か!!
横切っただけで逃げ出すな〜〜〜〜〜
693わんにゃん@名無しさん:04/02/29 02:33 ID:8JU+yr5H
よくいわれるように、金子、金田、金原というのは在日チョンであるが
彼等が日本人になりすまして生活するときには、日本人の名を借用して
木村、陣内という名を使うことが多いのである。
いわゆる
694muizza ◆FsYvBn7Md2 :04/02/29 08:38 ID:H8gFhYer
>>683

>>680
>おまえの予測はことごとくはずれてんだよ
>理解の悪いヤツだな 君は

予測って 某健康食品メーカーの部分?
某健康食品メーカー X→ 某健康食品販売会社 O
訂正したから これでいい?
695muizza ◆FsYvBn7Md2 :04/03/01 07:37 ID:UvDaq4M5
逃げ出したみたいだから H3N2の説明
1968年からは、H3N2の香港風邪が流行した。
たったの六週間で全世界に流行し
50万人が罹り5万6千人以上が死亡した。 死亡率10%以上
ちなみに日本では 患者14万人、死者2000人

ちゃんとした対策さえすれば怖いものではないって事なんだ

対策を怠ると スペイン風邪並に
6億人が罹り2000万人が死ぬこともある 死亡率4%ほど
696ペットは虐待だからやめるべき:04/03/01 13:54 ID:778T6uYn

逃げ出した訳じゃないけど 議論しても無駄だから

>695

それよりはるかに被害は多くなると思うがな
当時より人間の数(世界人口が多くなって貿易や交流がさかんだから)
それにウイルスが同じ方でも変化しているらしいよ

漏れの考えは何も被害が多くなれば良いなどとは考えていない
恐怖に怯えて食肉文化や動物をペット化しなくなりみんながやめてってくれればそれで良いだけ

すでにこれにこりてまずは学校の鶏飼うという行為が今飼ってるのは別として
今後は学校に飼わなくなるんじゃないかな 多分な
ここで1つ漏れの目的は達成されたわけだからそれでいい

697わんにゃん@名無しさん:04/03/01 14:26 ID:MCIm4t49
とりあえず糞スレはsageる埋める。
698ペットは虐待だからやめるべき:04/03/01 18:22 ID:778T6uYn

生きた鶏すべて出荷図る? 京都の鳥インフルエンザ

http://www.sankei.co.jp/news/evening/e02iti001.htm

こういう養鶏場がたくさんある限り 日本はいつまでも
後進国でいられる(ぷっ )
699わんにゃん@名無しさん:04/03/01 18:27 ID:aKk6JcSk
これは、クソスレなんかじゃないと思うよ。スレヌシに1りも2りも
あり。
700ペットは虐待だからやめるべき:04/03/01 18:41 ID:778T6uYn


鶏肉の一部、ペットフード用に出荷 鳥インフルエンザ

http://www.asahi.com/special/avian-flu/TKY200403010061.html

ついに 君たち虐待野郎たちにも魔の手がせまる
701muizza ◆FsYvBn7Md2 :04/03/01 19:08 ID:UvDaq4M5
????? (^O^; ?????
702わんにゃん@名無しさん:04/03/01 19:57 ID:pTAaWS0H
も〜俺もついていけん(笑)
703わんにゃん@名無しさん:04/03/01 20:05 ID:M1Wu+6xC
>696
君はハナから人の話聞く気ないからな。
原理主義者としてはそれで正しいが、
その場合は言動に一切説得力がない。吼えなくていいから行動しなさい。
704muizza ◆FsYvBn7Md2 :04/03/01 22:04 ID:UvDaq4M5
>>696
>それにウイルスが同じ方でも変化しているらしいよ
近頃の発言はなんか借り物になっているね

自分自身の 動物は本来の姿に帰るべきだ
の信念はどこに言ったの?

カルト、営利団体の得意技だよね 終末論
705わんにゃん@名無しさん:04/03/01 22:18 ID:W5/bg8Vg
>>大切に飼ってるから自分は動物愛護家だというのは、
人間の勝手な言い分だと思います。俺は狼には育てられたく無い。
みなさんはどういう意見ですか?

飼っていること自体虐待と言うなら動物対人間の関係だけでなく全ての
主従関係について1は言及しなければならない。
動物飼う事は人間が自身の命令や言いつけに従わせることで、人間=主、動物=従でそれについて虐待といっているのだろう。
虐待が悪いというならどの主従関係についてももれなく主に対して虐待と言わなければならない。できるわけないだろ。

飼われている猫や犬が過度のストレスに晒されているかどうか実験できると思うけど、もし飼い猫や飼い犬がさほどストレスに晒されていないとしたらこの事実は虐待というのか?動物愛護派が嫌いだからと言う理由で脳内妄想になってしまった口だろ。
706ペットは虐待だからやめるべき:04/03/02 09:38 ID:JjvfIhJt
京都の鳥インフルエンザ拡大、香川でもウイルス検出
恐怖の感染拡大 広がる

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040301it15.htm

鳥インフルエンザ:
感染拡大 業者、自治体に甘さ

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040302k0000m040133001c.html
官庁 行政 日本の流通なんて所詮はこんなもんよ (ヘド吐くよ ペツ)


船井農場からの鶏卵1・7t、コンビニ弁当に

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040301ic24.htm
わあ〜 やだ 口に入りそう〜(漏れコンビニで買わないから関係ないけど)


船井農場から神奈川に卵5・5トン…一部ゆで卵にも

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040301i116.htm

ついに関東にもか!? もう食肉も風前の灯火!! (南無阿弥陀仏)

どれか感染するな〜 ペットか? 人間に
早くやめとけ ペットと食肉文化 忠告だよ
707ペットは虐待だからやめるべき:04/03/02 10:13 ID:JjvfIhJt

京都の鶏感染、周辺業者の鶏卵も撤去…大手スーパー

http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040301it13.htm

708ペットは虐待だからやめるべき:04/03/02 10:26 ID:JjvfIhJt
>>695

そうだ そうだ あんた平気だったね 
過熱すれば大丈夫なんだろ〜
鳥インフルエンザに感染した食べ物 食えよ 食え 食え 食え!!

鳥インフルエンザに感染した家畜から運搬された
食料品であるだけで過熱処理しようが加工品として処理されようが
いやなのが一般の人間なんだよ

安全であるから良いって問題だけでもねえ〜の
709わんにゃん@名無しさん:04/03/02 11:22 ID:yhpo8Dvr
>708
>鳥インフルエンザに感染した食べ物 食えよ 食え 食え 食え!!
落ち着けよ( ´_ゝ`)
喰ってやるから、とりあえず用意できたら日時指定してJR仙台駅まで持って来い。

ところで、鳥インフルエンザとやらがどこまで損失を与え得るかがすでに焦点となっており、
既に拠り所はそこしかないわけだが。
まず今回の経済的損失がペット文化/食肉文化に起因しそれらの衰退に繋がり得るか?

食肉文化に限っては有り得ない。世界経済の何%を確実に担っており、
それらが全て潰えた場合の経済的損失への恐怖は今回の病原体の比では済まない。
ペット文化についても、恐怖感だけで終息させるには余りに生け贄が足りない。
もっと死ななきゃ無理。しかもペットで。

とまぁ、一番の問題点は誰も感染自体にビビってなぞいないことだったりする。
農家の皆さんはまた少し事情が違うしな。経営タイプにもよるが。

というか、インフルエンザ怖いから食肉禁止、ペット禁止なんて宣言を出せる権限はどこにあるんだ?
710muizza ◆FsYvBn7Md2 :04/03/02 12:18 ID:OdzEH5Q6
>>708
いま、ペットを可愛がっている
私なんぞは 救済が受けられるのでしょうか?

罪、罰、救済はセットだと思うのですが
711ペットは虐待だからやめるべき:04/03/02 18:30 ID:JjvfIhJt

鳥インフルエンザ問題、京都に自衛隊派遣検討

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040302it05.htm

ついに国家の一大事? 処分や管理 移動制限が大変だよな
712ペットは虐待だからやめるべき:04/03/02 18:32 ID:JjvfIhJt
>710

救済は受けられないかもしれないよ
さてどうなる事やら
713わんにゃん@名無しさん:04/03/02 18:34 ID:MnfL0+K3
猫とかは野生で生きるようにはなってないからな
ちゃんと飼ってもらえるのが猫的に一番なんだよ
嫌ならさっさと逃げるだろ、うちの子は室外にも出してるけど
19年間逃げてないぞw
714muizza ◆FsYvBn7Md2 :04/03/02 18:45 ID:OdzEH5Q6
>>712
どんな人が救済を受けられるの?
715ペットは虐待だからやめるべき:04/03/02 22:32 ID:JjvfIhJt

2匹目をもう飼わない人
716ペットは虐待だからやめるべき:04/03/02 22:37 ID:JjvfIhJt

君ら全然筋が通ってないよ
食肉はある程度人間が生きるためだがペットは違うぞ
ペットは自分が動物を飼うことによって満足感を得るわけだろ
向こうは望んでないのに関わらず(まー希望は聞けないが)
いわば趣味の領域

その趣味の領域で縛りをかけてるので自由ではない
つまりこれが漏れがいう虐待理論だよ
君らが飼わずにペットをほっておけば自然界にいたかもしれない動物たちだよ
それを間接的にせよ君らが親から引き離し自分のところへ連れてきたわけだ

漏れの考えでは

生きる分だけの食肉<<<ペット<<無駄になって処分する食肉<<<ペット捨て<<<<<完全な虐待 イジメ

罪の重さの度合いは右に行くほど罪は重い
717わんにゃん@名無しさん:04/03/02 22:58 ID:SRG+74MI
以前から趣味として猫を飼いたいと思っていたが、
(漠然と虐待に近いかもと思い)ずっと我慢していた。

引越して野良猫の多さに驚き、猫避けペットボトルの多さに驚き、
毎春生まれる仔猫に驚き、物置で産まれた仔猫に驚いて、
ついに母仔ともども5匹の猫を20畳程のスペースに閉じ込め飼いしてしまいました。

救済を受けられるでしょうか?
718わんにゃん@名無しさん:04/03/02 23:16 ID:Lb/xbhUM
>716
これ言うのが何度目か覚えていないが…
「生態系の頂点に立つ存在が、その利を求めて他の生物を支配している」
以上のことは何も無い、そしてこれは自然界そのままの姿である。

これを覆そうと言うのならまず生存競争そのものを否定しなければならないし、
それは「放っておけば現在ペットとされている動物が居たのかも知れない」自然界を否定することでもある。

「自然界に於いて、人間以外の動物は捕食を行うのみであり、これは生存のためであって許される」と言うのならば、
捕食と支配がどう違うかを考えねばならない。
捕食は自分の生存という利を求め、対象生物の事情などに関係せず命を奪う行為である。
支配は捕食を内包するが、捕食もまた選択の余地の無い命の支配であることに変わりはない。

また、「生存のためでなければ飼育は許されない」と言うのならば、それは欺瞞である。
自己の生存のために他生物の最後の一線である「生存」を奪うことをすでに良しとしており、
他生物の「生存のため」など考慮に値しない今、飼育が何であろうか?

最後に、人間はすでに生存を至上とする段階ではない。生活しているのだ。
719ペットは虐待だからやめるべき:04/03/02 23:19 ID:JjvfIhJt

うけられない部類に入るかもな
720わんにゃん@名無しさん:04/03/02 23:19 ID:KYFtrUx3
test
721わんにゃん@名無しさん:04/03/02 23:47 ID:0kYht1iM
虐待かどうか云々は結局は意見が分かれるんだろうけど、
少なくともペットを飼う人は「虐待という意見もある」ということを
頭の片隅にでも置いといてほしい。
「私に飼われてネコタン幸せそう♪」じゃそこで思考が止まってしまう。
722muizza ◆FsYvBn7Md2 :04/03/03 08:04 ID:BR4MVIvX
我が家の猫は弁護してくれると思うのだが?
723ペットは虐待だからやめるべき:04/03/03 09:21 ID:eXIVdv5W
>722
>我が家の猫は弁護してくれると思うのだが?

意味のない支配理論のうんちくを語りおまえには辛い思いをさせられた
さっさと逃げたいというだろう
そしていずれ去るだろうぜ
724わんにゃん@名無しさん:04/03/03 12:42 ID:NzQ11U5A
人間が世界の支配者である。
725わんにゃん@名無しさん:04/03/03 13:08 ID:tgGIL68W
>723
あー、俺とmuizza ◆FsYvBn7Md2を混同すんなよ?

>意味のない支配理論のうんちくを〜
そこまで理解力も主張も論も根性も無い奴だったとはねぇ。
それとも、何度も黙殺されといて粘着する俺が悪いのかな?
そのうち一方的に勝利宣言始めるんだろうな。君は。
726ペットは虐待だからやめるべき:04/03/03 13:50 ID:eXIVdv5W

エキノコックス、関東上陸 飼い犬1匹への寄生確認−−北海道で感染、その後移動か

http://www.mainichi.co.jp/life/pet/news/200303/news_2003031107.html

これはその後どうなったのかな? 関東に広がるっていう噂も
たってるが今年は感染年だな〜 もう〜
727わんにゃん@名無しさん:04/03/03 14:06 ID:jvKkGWhZ
ムツゴロウは氏んで良いね。あんな害悪な者も無い。
728ペットは虐待だからやめるべき:04/03/03 23:07 ID:eXIVdv5W

都府丹波町、別の養鶏場でも陽性反応

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040303AT1G0303H03032004.html

あ〜あ 又出ちゃったよ
日本はウイルス感染後進国になりました 高病原性かな?
こんな報告ばっかでごめん
729muizza ◆FsYvBn7Md2 :04/03/03 23:23 ID:BR4MVIvX
つまらん! 原理主義者でもない
ただの愉快犯か! 自分の主義主張すらないわけだ
730わんにゃん@名無しさん:04/03/03 23:32 ID:RCJWkkhT
結局、ペットは虐待って言ってる人は、
どうすれば解決するとお考えなのでしょうか
731わんにゃん@名無しさん:04/03/03 23:55 ID:cMswVyxH
全ての人が、とにかく動物は一切、個人では飼わないようにして行くこと...でも手遅れっぽい。
732わんにゃん@名無しさん:04/03/04 00:25 ID:wzcOl7RF
>730
実現性がゼロに近い解決策しか思い浮かばないが、問題に対して妥協は一切しないらしい。
勿論のこと、それでは意義のある行動など取れるはずも無いので、
事実のごく一部、自分に都合のいい部分だけを見て妄想を膨らませ一人でハシャいでいるのが関の山。
733わんにゃん@名無しさん:04/03/04 00:54 ID:9vvDwgux
>>730,732
つか、何に対する解決なのか解らん…
止めないと地獄に落ちるぞ〜、てか?
734わんにゃん@名無しさん:04/03/04 02:24 ID:Ju6iAssp
>>732
プッ
735わんにゃん@名無しさん:04/03/04 02:52 ID:Ju6iAssp
誤爆してしまいした。
逝てきまーす♪
736ペットは虐待だからやめるべき:04/03/04 09:31 ID:t5UHSxDD

>731

同意見。だが今飼っている動物はどうするか?という問題であるが
生きる分だけの食肉<<<ペット<<無駄になって処分する食肉<<<ペット捨て<<<<<完全な虐待 イジメ
罪の重さの度合いは右に行くほど罪は重い であるから
現在飼っている感染していない動物は最後まで管理をしっかりして飼うこと。









737ペットは虐待だからやめるべき:04/03/04 09:32 ID:t5UHSxDD
>>730
こんなんでました。

1.現在飼っている感染していない動物は最後まで管理をしっかりして飼うこと。

2.そして 2匹目以降は人獣感染症予防法 監禁虐待法を作って完全に禁止する。

3.動物園による自然動物の捕獲 監禁 見せ物行為 輸送は禁止し ある一定期間をもって終了し生息地に戻す。
  この際 病原菌やウイルス検査を徹底する。

4.家畜はできるだけ分散し 数の規制を作る。人間がどうしても食べる量だけにする。
  無駄に大量に残るような管理方法は処罰する。

5.CMで動物をペット化する行為は虐待だからやめるようにするために広告規制法をつくる。

6.学校教育を徹底し、動物を人間が連れてきて飼うことは明らかな虐待であるという教育を
 幼児からすること。猿に人間が飼われる猿の惑星を宣伝に使い著作権料を払い
 これを教科書の教材にする。
 そして動物飼育教育は廃止するようにすること。以後学校ですべての動物の
  飼育を廃止する。学校動物飼育廃止法をつくる。

7.マンションや地主 や貸し主に動物を飼っている人間に賃貸や分譲をさせないようにする。
  住宅人獣感染症予防法をつくる

こんなところ....
738わんにゃん@名無しさん:04/03/04 10:19 ID:hZPWcji+
>737
なぜ、そんなものを制定する必要があり、君の好みに従う理由があるのか。
逆は既に示したし、現在の世界がそれを肯定している。
739ペットは虐待だからやめるべき:04/03/04 10:55 ID:t5UHSxDD
>738

肯定というのはではなく
無駄な遺産や無駄な文化の継承でしょうが
740ペットは虐待だからやめるべき:04/03/04 11:01 ID:t5UHSxDD
>730

>結局、ペットは虐待って言ってる人は、
>どうすれば解決するとお考えなのでしょうか

の意見に対して述べたもの

>なぜ、そんなものを制定する必要があり、君の好みに従う理由があるのか。

これは解決策。君の反論は聞いていない。
741ペットは虐待だからやめるべき:04/03/04 11:04 ID:t5UHSxDD
>730
>結局、ペットは虐待って言ってる人は、
>どうすれば解決するとお考えなのでしょうか

の意見に対して述べたもの

>738
>なぜ、そんなものを制定する必要があり、君の好みに従う理由があるのか。

これは解決策。君の反論は聞いていない。
742わんにゃん@名無しさん:04/03/04 12:10 ID:b1xjdUT0
>739
否。有益である。
だからこそ需要があり、産業として成り立っており、法に反してもおらず、
紀元前より脈々と続いてきた文化であるという事実を全てを否定しうる根拠を示してもらわねば。

>740
制定すべき、との意見に対して当然の疑問を呈しただけだが。
そもそもどこに問題があって、何故に解決策を制定すべきなのかを説明してもらいたい。
743ペットは虐待だからやめるべき:04/03/04 15:46 ID:t5UHSxDD
>>742

君たちのペットの命と同時に君たちの命もそして私の命も危ないから

船井農場近くでカラス1羽死ぬ、衰弱も2羽

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040304i106.htm

これでカラスや他の鳥にも伝染したようなので防御不可能
広がるのは残念ながら食い止められなかったようである。

後は事態が君たちにその訳を示してくれるだろう
馬鹿は死ななけりゃわからない−>この一言だろう
漏れの家はすでに防御をほどこした
ペット飼ってないけど ついに自治体から注意書きが来たよ

これにてペット掲示板去るが命あったら1年ぐらい後に
又くるよ じゃ〜な
744わんにゃん@名無しさん:04/03/04 16:49 ID:RFiYdO0d
>743
さようなら敗北主義者。なかなか楽しめたよ。
745ペットは虐待だからやめるべき:04/03/04 17:17 ID:t5UHSxDD

さあ最後に歌をご一緒に

カ〜ラスなぜ死ぬの〜?
カラスは農場の〜
怖〜い ウイルス君に触れちゃった〜から〜

本当に本当に バイナラ じゃ〜な
746わんにゃん@名無しさん:04/03/04 19:23 ID:us33vxmq
バイナラ・・・・ってオマイ、いくつだよ。
幼稚なカキコと年齢のギャップ・・・(笑)
747わんにゃん@名無しさん:04/03/04 22:52 ID:INyHXwMz
ペットは虐待だ!動物側から見たような意見で笑える。
虐待って言うけども、それは動物達が人間と同じ視点で上で立った上で動物達が俺らはこんなに酷い目に遭っているんだぞという告白見たいのがあってこういうスレッドも成り立つもの。猫でも犬でも鳥でもいいけどここには人間以外いないだろう。
ペットという観念が昔からあるわけだ。もしペットがいけないと言うならこういう問題にうるさい欧米の動物団体あたりからとっくに問題提起なされているだろう。
ペットという観念はどこの国にもある。そのレベルにおいて虐待か否か話しあったほうが今後ペットの虐待問題や簡単に自分で飼い始めた動物捨ててしまう現実考える上なんかにも役に立つと思うけど。
虐待か否かは程度問題。

白黒付けたがるスレッドって多い。議論のための議論なら否定はしないけど。
748あぼーん:あぼーん
あぼーん
749わんにゃん@名無しさん:04/03/07 23:44 ID:aoXJ+JsO
age!
750わんにゃん@名無しさん:04/03/08 11:05 ID:G5ufHXQL
ココ終っちゃったの?
751muizza ◆FsYvBn7Md2 :04/03/08 12:00 ID:yY896WgJ
>745は 類似スレで暴れてます 今度は週刊現代だと?
やはり、千載一遇のチャンスと
某健康食品販売会社が宣伝し始めたのかな?
752わんにゃん@名無しさん:04/03/08 12:55 ID:GXCbJkMl
道端で死にそうな所を拾われて16年。
食事とトイレに予防接種。
夜は専用こたつでぬくぬく、外は出歩き放題!
嫁まで世話してもらって曾孫までいる。
ガンの手術も2回受けた。
幸せなネコだと思うが?
753わんにゃん@名無しさん:04/03/08 19:44 ID:2xf3tWHe
>>752
猫は鳥インフルエンザに感染するので外歩きなどさせず
完全に室内飼いにしないと怖いことになるのでは?
754muizza ◆FsYvBn7Md2 :04/03/09 22:56 ID:EJmeaTDs
>>745
某健康食品販売会社とインフルエンザを
結びつけるホームページが軒並み消されてるんだけど
こんなスレまで覗いてるのかな?
755muizza ◆FsYvBn7Md2 :04/03/10 18:34 ID:NQ46S7HE
某健康食品販売会社のホームページがもとに戻った!!
メンテナンスだったのかな?
ちなみにスペイン風邪の死者はほとんどがインドで1600万人ぐらい
衛生先進国と言えなかったアメリカが50万人 日本で38万人

1968年の香港風邪が日本で死者2000人
756わんにゃん@名無しさん:04/03/12 05:26 ID:jMYrF9gO
動物と共有出来る社会にしたいね、だいたい普通に歩いてる
犬猫を保健所が捕獲ってどういう事なん?
狂ってるな世の中
757わんにゃん@名無しさん:04/03/12 05:53 ID:P3p+wyO2
>>756
普通にリードつけて飼い主と歩いてる犬は捕獲なんてされないし
猫は基本的に捕獲しない
どこの国の方?
758わんにゃん@名無しさん:04/03/12 06:43 ID:jMYrF9gO
>>757
はぁ?野良(猫・犬)の事言ってんだけど・・
普通に判断しろよ、どこの国の方?
それに猫も捕獲されてんじゃん
759わんにゃん@名無しさん:04/03/12 06:52 ID:P3p+wyO2
野良犬は狂犬病予防法で捕獲がされるのは仕方が無い
今の日本ならいつ狂犬病がまた発生してもおかしくは無いしね
猫は要請等無い限り基本的には捕獲はしない
よく調べてから書き込んだほうがいいよ

捕獲がされるのがおかしいのではなく
犬猫を捨てる元飼い主のモラルがおかしいってこと
公衆衛生面等から考えたら捕獲は仕方が無い
760わんにゃん@名無しさん:04/03/12 19:35 ID:nfiSKyt1
>>759
保健所のHPでは猫も捕獲されてるようですが
要請されてるんですか?
それでも捕獲に変わりないですが。。
761わんにゃん@名無しさん:04/03/12 22:33 ID:ALxZoyep
猫は持ち込まれている。
762わんにゃん@名無しさん:04/03/13 05:34 ID:pCGyN0wZ
>>760
捕獲要請した人に捕獲箱貸し出して捕まえてきてもらうらしい
ただし沖縄の野良猫騒動では自発的に動くだろうけど
ただ野良猫だからって捕まえないよ
保健所に電話かけてみたら?迷い猫探しで電話したら
「猫は捕獲しないので車にひかれて回収か持ち込まれない限りわかりません」
って。それでも「今はこんな色の猫がいますが」って教えてくれた
うちの迷い猫は一週間で見つかったからよかったけど
猫は外飼いしてる人も多いから普通は捕獲はしないんだって
763わんにゃん@名無しさん:04/03/16 13:52 ID:SWdVH7/z
室内飼いの猫なんて、囚人と一緒ですよ?
人間が勝手に縛ってるだけ。
764わんにゃん@名無しさん:04/03/16 17:50 ID:cR/gg+gr
それで、何か問題があるのか?
765わんにゃん@名無しさん:04/03/17 21:44 ID:SJBlS2TK
釣り
766わんにゃん@名無しさん:04/03/17 23:22 ID:Qth9pW2N
今、思うと「耳をすませば」って猫の外飼いを勧めるDQN映画だったね。
あっ「猫の恩返し」も、そもそもそうだった。

ジブリは、こうゆう所がイクナイ。
767わんにゃん@名無しさん:04/03/19 16:44 ID:eYZIkSmP
俺は愛猫いて楽しかったけど、死んでから所詮楽しかったのは
自分だけだと気が付きました。
毎日毎日外を眺め、出たそうにしてたのにごめんよ。
猫だって痛い時は泣く、お腹が減ったら泣く感情あるんですよ人間と一緒。
人間だって、自分より知能が発達してる生き物に、可愛いという理由で死ぬまで
監禁されたらどうでしょうか?嫌でもお腹が減ればネダリますよね?
もう生き地獄のはずですよ?
768わんにゃん@名無しさん:04/03/19 17:01 ID:xeCzGTgm
野生動物の一生は食べ物を探すためだけにある、ようなことを前動物学者が
言っていた。充分な食べ物をもらえ、敵から襲われない安全な環境をあたえ
られているペットが不幸せとは思えないし、したがって虐待とも思えない。
しかしあえて言うのなら盲導犬等は虐待だと思う。普通の飼い犬の半分の
寿命しかないそうだ。
769わんにゃん@名無しさん:04/03/19 18:47 ID:1cntMcF0
このスレの住人は、
『かわいそうな生きものを野性に帰してぇ〜』
って叫んで、
なぞの電磁波攻撃を恐れて、
うずまき、いっぱい張りつけて、
白い服を着ている。
間違いない。
770わんにゃん@名無しさん:04/03/19 23:44 ID:A220pKPZ
>>769
そんなことは無い。
771わんにゃん@名無しさん:04/03/19 23:59 ID:GCwluZjg
>A220pKPZ
苦手板に帰れ。お前は板違いだ。
772わんにゃん@名無しさん:04/03/21 23:35 ID:HF5Vdj4M
>>766
「魔女の宅急便」も!黒ネコ繁殖。
773わんにゃん@名無しさん:04/03/25 18:47 ID:DaJPfAXl
>>1
賛同age!
774わんにゃん@名無しさん :04/03/25 18:49 ID:DZkhbdME
775わんにゃん@名無しさん :04/03/25 18:51 ID:DZkhbdME
>770

これで本当の本当にペットブーム終わりだな〜
776わんにゃん@名無しさん:04/03/25 18:54 ID:bS1S89ue
少なくとも、ハルウララは虐待以外のないものでもないよな。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1080030399/l50
777わんにゃん@名無しさん :04/03/25 18:58 ID:DZkhbdME
>770

狂犬病って動物も人間も発症したら死亡率100%なんだ〜
死亡率完全100%の病気って今までにないよな
あの鳥インフルエンザでも完全100%ではなかったような
778わんにゃん@名無しさん :04/03/25 19:17 ID:DZkhbdME
>772

ハルウララだけではなく 全ての競馬馬がな
779わんにゃん@名無しさん:04/03/25 20:47 ID:VMoHiCH3
昔は馬車が主流だったわけだが、その役を、車に取って変わられると大量に処分されちゃったのかな。
今は、競馬場、乗馬クラブ、時代劇、食用くらいしかないんでないの。
780わんにゃん@名無しさん:04/03/25 20:50 ID:o2C/XNg3
>>777
発症したら100%で、発症前ならワクチンで助かる可能性は大

781わんにゃん@名無しさん:04/03/25 23:57 ID:I50LDv6k
またレス番がズレてる現象が起きてるな。
782わんにゃん@名無しさん :04/03/26 00:32 ID:eNHGJGVA
>>776
発症したら100%で....

これだけわかれば十分 命かけてまで飼う必要はない
783わんにゃん@名無しさん:04/03/26 01:08 ID:p/F0oQpn
漏れは飼うよ。今までも、これからも。
狂犬病なんてワクチンあれば怖くない
784わんにゃん@名無しさん:04/03/26 01:29 ID:CVQeyP24
逆に言うと、流石にワクチン無しで飼うのは怖い。
でもいるんだろ〜なぁ。そういう飼い主。
785わんにゃん@名無しさん:04/03/26 11:03 ID:SId4GZXE
>>動物飼う事って最悪の虐待ですよね?

何千年前ならそうだけど、現代じゃ飼ってあげないほうが虐待じゃん。
(人為的虐待・車両・保健所)

786わんにゃん@名無しさん:04/03/26 12:50 ID:KPwJqtew
>>785
は?変な飼い方してる人より飼ってない人の方が非常識なんでしょうか?
787わんにゃん@名無しさん:04/03/26 13:25 ID:VI+HnJd4
パナウェーブ思想人間、
大量ハケーン!
(*ΦωΦ)
スカラー波発生装置緊急作動!
(`・ω・´)ゝシャキーン!
発射!!
(つ゚Д゚)つ ⇒WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
788わんにゃん@名無しさん:04/03/26 13:54 ID:1BsPM2PB
人間の都合の為、生物が次々と絶滅し、保護をせざるをえない種が多数あるのも事実。
自然淘汰という言葉では、人間に都合がよすぎる。結果として、
@カラス、ネズミなど、生命力の強いもの。
A牛、ブタなどの食用。
B愛玩として飼育される生物。
C深海など人の手が届いていない場所。
これ以外は将来的に保護しなければ絶滅の可能性有。この事実を、どのようにとらえるかだね。

789わんにゃん@名無しさん:04/03/26 16:51 ID:KPwJqtew
人間が誕生する前に絶滅した恐竜はどうなりますか?
人が嫌っても嫌っても滅びそうもないゴキブリも居ます。
滅びるモノは滅びる。それだけでしょう。保護するのは
狭い範囲の自己満足にすぎない。
790わんにゃん@名無しさん:04/03/26 17:19 ID:1BsPM2PB
>>789
それではまるで、保護する必要なし。滅びればよい。と言っているように聞こえるが。
問題は、地球の歴史の中で、たった、この100年の間に信じられない速度で多くの生命体が絶滅した事実は知ってる?
保護という名目で、地球環境を守らないと、大変な事になるの理解できる?
言い方は悪いが、多くの愛玩動物はペットとして種族繁栄していると言えると思うが。
791わんにゃん@名無しさん :04/03/26 19:31 ID:eNHGJGVA

ペットを飼う香具師にそれほどの頭があるとは思えんが
ただ飼いたいから 好きだから飼っているだけ
だからたちが悪いと思う
自分たちは悪いことしているという考え方がないのが
救いようがない

ペットを飼いたいからと言って都合の良い理由を考えているのにすぎないよ
自然界を人類が完全に管理できるわけもなく
中途半端に管理するから自然界が乱れる

どちらかと言えば放置の方がまだ良い
792わんにゃん@名無しさん:04/03/26 19:43 ID:1BsPM2PB
>>791
たしかに放置のほうがいい場合もあるよな。魚アニメのせいで、
自然にいた魚が、営利目的で乱獲された事例もあるし。
でも、都会の猫については俺もどっちがいいんだか・・事故や捕獲で殺されるかもしれないノラと、
安全で餓えの心配のない室内飼い。
793わんにゃん@名無しさん :04/03/26 21:09 ID:eNHGJGVA

猫自身をみればそうだが
本来動物が 安全で餓えの心配のない世界で生きている
事の方が非常に不自然

飢えもあり 死ぬ危険もある もちろん自由でもあるが
これが自然
安全で餓えの心配のない世界という不自然を作り出したのは
誰あろう中途半端な管理をした人間

でも食べ物を与えすぎ太らせすぎて猫の糖尿病や成人病を誘発して死亡させた場合
幸せとは言えん 人間界では猫の自由もないしな


794わんにゃん@名無しさん :04/03/26 21:11 ID:eNHGJGVA

本来動物が 安全で餓えの心配のない世界で生きている
事の方が非常に不自然

飢えもあり 死ぬ危険もある もちろん自由でもあるが
これが自然
安全で餓えの心配のない世界という不自然を作り出したのは
誰あろう中途半端な管理をした人間

でも食べ物を与えすぎ太らせすぎて猫の糖尿病や成人病を誘発して死亡させた場合
幸せとは言えん 人間界では猫の自由もないしな
795うんぽ:04/03/26 21:11 ID:yd6IkGrH
>>1激しく同意。だけど4月の中ごろにコギタンくる。
796わんにゃん@名無しさん:04/03/26 21:27 ID:1BsPM2PB
>>793
言っている事は正しいと思うのだが、施設などで氏に逝く命を拾ってやる分には
良いのではないかと。(やはり、猫からの視点になっているな)
人間の文明により氏ぬ事を、自然と置き換えてもよいものだろうか。
797わんにゃん@名無しさん:04/03/28 12:02 ID:DzvjNqfo
一年は帰ってこないんじゃなかったかな?
何度論破されても懲りないね。
798わんにゃん@名無しさん:04/03/28 15:10 ID:3+PHpqvw
>>790
保護するのが目的なら専用の施設を用意すれば良いだろう。
一般家庭での飼育はピンキリなので、やはり自己満足の粋を出ない。
799わんにゃん@名無しさん:04/03/28 15:31 ID:ALgl7zSl
佐藤大輔がガンダムで貴様等を成敗する!
800わんにゃん@名無しさん:04/03/28 19:48 ID:IOwV0ecq
>798
同意。
自己満足で済む、保護だの何だのと名目をつける必要が全く無い。
ただ理由はある。動物愛護のヒトタチが騒ぐから、というだけのもんだが。
801わんにゃん@名無しさん:04/03/29 00:23 ID:VWOtr9hF
>>799
???
802わんにゃん@名無しさん:04/03/30 20:45 ID:IN2beDbM
飼われたって幸せならいいんだよ幸せなら・・・・
803わんにゃん@名無しさん:04/03/30 22:34 ID:LGOaUeDe
人が猫や犬を飼っているいるようで、人が猫や犬に依存してる。
804わんにゃん@名無しさん:04/03/30 22:48 ID:LGOaUeDe
あーそれと保護に関する話題があがっているが、動物を保護する意義は
動物の命を守るためでもなけりゃ地球環境を守るためでもないよ。
それらは唯の通過点。すべては人として生まれた自分らや子孫の未来のため。
そのため必要に不可欠な生き物、環境の保護です。
とすると愛玩動物は保護する価値が非常に高い。
ビジネス産業的にもリラクゼーション的な面でも教育面でも。
805わんにゃん@名無しさん:04/03/30 23:24 ID:AgOKUatP
>>804
他人に迷惑と言う面での弊害の大きな愛玩動物の
保護に意義など見出せない。
806わんにゃん@名無しさん:04/03/31 00:07 ID:S2gOzwWc
>805
ならば既に産業・文化自体が潰えているはず。
結局、弊害もあれど、益が社会的に大きいから存在する。

ついでに、愛玩動物の飼育は保護ではあり得ないとも言っておく。
807わんにゃん@名無しさん:04/03/31 00:11 ID:YaPPH/DP
>>805
愛玩動物飼育における対人リスクを
愛玩動物飼育者に課税し、金銭というもので再分配
することによってリスクが分散できると考える。
808わんにゃん@名無しさん:04/03/31 00:29 ID:S2gOzwWc
>807
実現性は疑問。
飼育者と、顧客の減少を恐れるペット業者から反対が来るうえ、
よほどの課税額で無い限り再分配のメリットが薄い。
課税額をどう決定するかも疑問。ペット種?体重?危険性?訓練度は?

税を徴収するのなら訓練施設や訓練士の充実に当て
一定期間の訓練を義務化したほうがいいのではないか。

とは言え、わざわざ法を布かずとも、「迷惑」の当事者間の解決は現行の民放で行われているのだが。
809わんにゃん@名無しさん:04/03/31 01:02 ID:YaPPH/DP
>>808
国の委託でペット業界がペット飼育訓練所を設立し、マナーや躾方法を訓練する。
受講料の一部を業界が徴収。
動物飼育の完全免許制を確立し、個体はICチップで完全管理。
無免許飼育は罰金。その上で動物の対人危険度、躾難易度で税額決定。

人間と愛玩動物の感情的な個々の価値観の違いからの双方の批判は大して意味はない。
人間社会と愛玩動物との摩擦からのリスクと効果を上手く整理し、常にリスクより効果が高ければ
愛玩動物と人間は共存できると考えて良いのではないだろうか?
810わんにゃん@名無しさん:04/03/31 01:21 ID:S2gOzwWc
>809
免許制や課税に反対する立場ではないが、
愛玩動物飼育のリスクは知れており、現状で既に効果がリスクを上回る以上、
大規模な反対の懸念される案件の施行は困難と予想する。
811わんにゃん@名無しさん:04/03/31 01:52 ID:YaPPH/DP
>>810
>>「迷惑」の当事者間の解決は現行の民放で行われているのだが。

個々のトラブルは法で処理可能とは思うが、人間社会に深く浸透している
愛玩動物が現在加速中の環境破壊と相まって社会における均衡が復元不可能に
なる要因秘めている可能性は否定できない。よって将来的に爆発的にリスクが増産
する恐れもある。
81266:04/03/31 09:15 ID:F6q26i16
なんか皆総論が好きなんだね。春休みだから仕方ないのかな。
不自由なのは何もペットだけじゃない。人間は自由だと言うけどそんな事はないね。
みんな不自由な選択肢の中から選んでる。
人間の活動圏が広がって、ある特定の動物の生活圏と重なったとき、その動物が
家畜化されるか、駆除されるかどちらかしか無いわけだから、愛玩用のペットとして
飼われるのはある程度仕方ないと思うよ。
>>809
税金払ってる立場から言えばそれなら駆除してくれた方がいいね。机上の空論。

免許制といってるけどこれは明らかに飼い主の責任問題でしょう。
免許制より飼い主の責任を啓蒙する方がよほど大事だし効果があると
思いますけどね。

因に>>1の言い分は破綻してるよ。強力な指導者によって民衆が特定の
思想に傾倒するなんてよくある話。狼に育てられたくないと言ってるけど
狼に育てられたらそんな事も言えないんじゃないの?それが自分にとっての
「自然な姿」なんだから。

813わんにゃん@名無しさん:04/03/31 13:35 ID:ieDeDuhp
>811
そうは思わない。
愛玩動物の飼育と環境破壊の相互関係は認められない。
また「社会における均衡」が何を指すのか不明。

>812
君こそ机上の空論を弄んでいるよ。
不自由云々のくだりは「自由」を狭義に解釈した言葉遊びなので無意味。
そして、責任の自認と意識の啓蒙のために免許制を採ること自体は間違ってはいない。
逆に言えば、免許制によって意識啓蒙や責任を持たせ、制度化された一定の罰則も与えられるということ。
その面だけで言えば単に意識啓蒙を叫ぶより免許制の導入が有効であることは疑いも無い。
もっとも、実現性はあまり信用できないが、ここではそれは問題になっていない。
814わんにゃん@名無しさん:04/03/31 20:39 ID:8dDz3jhy
ん〜。
少なくとも>1の理解の範囲をこえたスレになって、>1はまったく口をはさめなくなったのはたしかだな。
815わんにゃん@名無しさん:04/03/31 22:37 ID:pF4fm2Ki
虐待かどうかは別として、合法だ。
816わんにゃん@名無しさん:04/03/31 22:44 ID:pF4fm2Ki
既出かもしれないけど、人間に飼われることを選んだ犬という動物は、種として繁栄してると言える。

そうじゃなければ淘汰されて絶滅してたかもしれないし、してないかもしれない。
でも狭い国土で人間を襲うかもしれない肉食獣は生きていけないだろうな。


犬は人間といることで、天敵や病気からの安全や、食・寝床を確保した。


イソギンチャクがクマノミ飼うのも虐待?>>1
817わんにゃん@名無しさん:04/04/01 00:12 ID:rX6NpFnt
犬猫板なので犬猫に関して言えば
ヒト科ヒトとイヌ科イヌ(ネコ科ネコ)の両生物は飼い飼われる関係にある。
ただそれだけ。
虐待だと思うのはイヌ(ネコ)をヒトに置き換えて考えているからでは。
高等な動物だからついそうしてしまうのは分かるけれど。

>>1
「動物を飼うこと」が虐待なんてのは、飼う側にいるヒトの感情論。
次スレは「そもそもヒトが存在すること自体地球への虐(ry」って副題付けてくれ。
・・・まぁ現代ではヒト無しには保たれなくなった自然が多いが。
81866:04/04/01 00:28 ID:qCZKby4w
>>813
実現性が期待できないって書いてる時点で机上の空論でしかないわけでしょ。
反論のための反論は無意味だね。

個人的な意見を言わせてもらえば、環境に深刻な影響があるペットの飼育
(例えば海洋生物の飼育。岩礁珊瑚の飼育を環境保護という名目で行っている
人がいるけれど、岩礁珊瑚は数千年単位で生育するものだから、一代で終わる
飼育は偽善でしかない)
しかし、人間社会に順応してしまった動物(犬、猫、セキセイインコ)等は社会の
都合で無責任に放り出すことは出来ないでしょう。これは飼う人の責任になる。
したがってペットを飼うという事が虐待につながるわけではない。
免許制にする、というアイディアが机上の空論であることは自ら証明してくれたが
もう少し付き合ってやる。免許制にする場合、予算はどこから出るのか?免許を発行した
として、ペットの個体認識はどうするのか?飼い主が責任放棄した場合、個体の
確認をどのように行うのか。それだけの予算をかけるくらいなら、野犬、野良猫の駆除
を行う予算に回せと言う世論が大勢を占めた場合、免許制度は維持できるのか?
そこらへんをもうちょっと考えてみてくれ。
>不自由云々のくだりは「自由」を狭義に解釈した言葉遊びなので無意味。
そんな事はない。我々は不自由の中から限られた選択肢の中から自らの
生活を選んでいる。君が気が付いていないだけだよ。
819わんにゃん@名無しさん:04/04/01 00:42 ID:qCZKby4w
>>816
カクレクマノミに関しては、まずカクレクマノミが付くイソギンチャクの
飼育が難しいため、カクレクマノミとイソギンチャクの共生を一般人が水槽の
中で再現するのは非常に難しく、多くは死亡する。
ダイバーがカクレクマノミを捕獲する場合、時間をかけて減圧をしなければ
ならないが、そんな事をする漁師も居ないだろうから(網ですくえば良いって
もんじゃない)、カクレクマノミが飼育中に減圧症(俗に言う潜水病)で死ぬ事
が多い。これは虐待と言うか、環境破壊だね。
以上蛇足。
820わんにゃん@名無しさん:04/04/01 01:42 ID:evfPYkjD
>818
「実現性を無視した机上の空論を弄んでいる」自覚が無いんだね。
もともとお互いそういう立場だと思っていたんだが。

免許制確立における問題点は言わずもがなのこと。
「施行された場合は、ある一面から見て」単に意識の改革を促すよりも有効、と言っておくべきだったかな。
もちろんこっちも実現を信じてなどおらんよ、個々の意識の啓蒙と同じくね。

>>不自由云々のくだりは〜
言葉が足りなかったね。
「自由」を狭義に解釈している、というのはいわゆる「現在の人間の生活とかけ離れた(=存在しえない)自由」のみを「自由」と認めている、ということ。
「ここに手枷足枷目隠し猿轡をフルセットで装着され転がされている男がいるとして。
彼に自由を与えてやることはできない。
彼を拘束から解放することはできるし、そうすれば彼は自分の思う通りに手足を動かし、見えるものを見、喋ることもできる。
が、自由などではない。」
「自由」の一言で片付くこの長い文章、これが言葉遊びでないと言えるかな?
別のアプローチなら。件の男の不自由は選択肢の少なさであるとし、
であるならば「自由」とは何か。
あらゆる選択を採り得るというのなら、それは選択の必要が無く、選択肢も無く、選択の余地が無いと言える。
これも無用の言葉遊びで、面白いことは面白いかもしれないが。
肉体的にも精神的にも完全な自由とやらには、想像すら及ばないね。
この定義できないもののみを「自由」と呼べ、とはいくらなんでも横暴だよ。
しかし派手に板違いだ。
まとめると、「自由」なんて一般的な単語は衒学気取りとは無縁に一般的に使えるということ。

>819
蛇足も蛇足、文章を読み違えているよ。
821名無しさん:04/04/01 19:30 ID:vB6NW/O7
age
822わんにゃん@名無しさん:04/04/01 22:25 ID:qCZKby4w
>>820
なーんだ。机上の空論って判ってて書いてたのか。意見を玩ぶのは愚かしく見えるよ。
あなたの自由感は詭弁だね。まぁおもしろいけど。
それからカクレクマノミの件は補足でなくて蛇足だからあれで良いんだよ。
共生関係の話をしてもこのスレから離れるだけでしょ。一応スレのテーマに戻した
つもりなんだけどね。
823わんにゃん@名無しさん:04/04/02 00:10 ID:lszaPoiD
>822
詭弁呼ばわりも結構だけど、いちいち単語を一つずつ取り上げて本質を論っていたら会話にならないからね。
普遍的に「自由」という単語を使わせてもらうよ。
本質的自由云々に関してはまたどこかで語る機会があるかもね。
「自由」である前に全知全能でなければならないと「枷」のつく「自由」、考えればなかなか面白い。

クマノミに関しては一文加えておくべきだったね。
いきなり人間による飼育に言及されたんじゃ、少々戸惑うよ。
824わんにゃん@名無しさん:04/04/02 01:47 ID:4Xhqrsy0
823って文章から想像するとプライドが高く議論好き。他人を徹底的に論破して優越感に浸る。
職場では頼りになるけどプライベートでは付き合いたくない人、だなぁ。
でも社会人というよりは難しい言葉使いたい盛り、議論好きの学生さん・・・春だし。

両者の文章見てると823は大人だなと思うよ。言ってる内容はともかく。
822の文章は第三者から見ても不快。なんかガキっぽいよ。言ってる内容はともかくとして。
スレ違いだからsageよっと。



>それからカクレクマノミの件は補足でなくて蛇足だからあれで良いんだよ。
>共生関係の話をしてもこのスレから離れるだけでしょ。一応スレのテーマに戻した
>つもりなんだけどね。
(ちと苦しい説明だな。819は要らんかったね。
自分の知識をひらけかすだけのような発言は我慢汁。)
825わんにゃん@名無しさん:04/04/02 21:17 ID:hA9+qU7C
>>823
ん、実はあなたの自由観をよんでたら20年くらい前に浅田彰がいっていた
ポストモダニズムを連想してね。当時構造と力を読んで何か胡散臭さを
感じていたものだから。詭弁と言って悪かったね。それはまだ誰も知見、体験
したことのないものだから客観的判断出来るものでも無いわけだし。

>>824
実はクマノミとイソギンチャクというキーワードで反射的に書き出したもの
だから、苦しいと感じるのも無理はないね。私も苦しいなと思うから。
ただ、ディズニーの例の映画がヒットしたおかげでカクレクマノミと共生
イソギンチャクの乱獲が起っているのも事実なんだ。どこかで啓蒙したいと
思っていたのでそのまま書いてしまったけど、不快に思ったら勘弁してほしい。
826わんにゃん@名無しさん:04/04/05 02:46 ID:kjAhdHMg
買い物依存で自己破産した女性(http://www12.plala.or.jp/azuki-jp/)は
うさぎ7匹、猫2匹、チンチラ1匹、鳥1羽、ジェルボア2匹、モルモット2匹を飼ってる。

ところが、夜は親父とスナックで飲んで騒いで、昼過ぎに起きる生活。
動物たちの朝御飯は母親まかせか?

買い物依存で自己破産するくらいだから、もともと無責任な人なんだろうね。
ちゃんと世話しないのは動物虐待。飼われてる子たちが可哀想。
827わんにゃん@名無しさん:04/04/06 17:19 ID:V30c4/PF
>>826
そういうのは本当に虐待だよね。
動物を見て癒されるだけじゃ駄目で、与えあう関係じゃないと虐待といわれてもしょうがない。

けど>>1のはちょっとちがうな。
子供を育てるのも虐待といいかねない。
82869:04/04/10 12:36 ID:DV76qS7d
タテ師は何かのノイロ−ゼなのだろうか。
ムツゴロウは虐待してると思う。
829わんにゃん@名無しさん:04/04/11 00:10 ID:4YtOCuvj
ムツゴロウは動物好きの仮面を被った虐待者でしょ?
830いのうえたかひろ:04/04/12 08:33 ID:SMaZgemi
これはどう思う?
安楽死という虐待なのか?
動物を飼う人間のエゴの末路か
http://www2.tky.3web.ne.jp/~meme/index.html
みんなはどう考える
831わんにゃん@名無しさん:04/05/13 21:53 ID:+amvD7Mx
832わんにゃん@名無しさん:04/05/15 12:42 ID:AjMPOkRk
自己中だけど、飼いたい。 飼うだけで虐待なんて、極端な事言ったら、肉とか食う時点で悪にならんか? 生きるために必要かも知れないけど、肉を食わなくても生きてける。でも『おいしい』から食べるだろ。 捕って食うわけでもなし、ペットが喜んでるならいいのでは?
833わんにゃん@名無しさん:04/05/15 17:53 ID:6jJMQ/q/
>>830
面白いね。
納得できる部分も多い。
こういう意見がないと資本主義と人権は、どこまでも膨らみ続けそうだ。
人間の良心と思っとこう、中身はともかく。
しかし、家庭で飼うペットの避妊去勢はいまいちわかんないな。
遺棄されるより、処分されるより、避妊去勢を望みますって結果でも出たんだろうか。
犬猫にアンケートとって。
まだ、鳥インフルエンザをわめいていた人のほうがすっきりするな。
動物と人間の関係性があいまいだ。
834わんにゃん@名無しさん:04/05/16 16:54 ID:3+g4Ch4+
飼わないことが最善だと思う。どう言い訳しても動物の為とは言い切れない。
飼い主の慰め行為なのだから。
835わんにゃん@名無しさん:04/05/16 17:02 ID:yaQQvk4d
野良として生きていくより
暖かい家の中で、ご飯も毎日食べることが出来、病気にもかかり辛く
かかったなら即病院に連れていって貰える環境
こんなにイイことはない
836わんにゃん@名無しさん:04/05/16 17:04 ID:yaQQvk4d
人間社会に例えるなら
日本に生まれるのと、アフリカだ、中南米、アジア諸国に生まれるのドッチがイイ?って感じか
こんなの選択の余地ないだろ
スラム育ちのヤツが必死に上に上がろうとしている中
態々、下に落ちたいなんて望むヤツいるの?
自分の子供をアフリカなり、ブラジルのスラムで育てようとなんて思うの?
ま、日本ってーのは奇特な人がタマにいて、自ら進んでホームレスになったりするのが居るよーだが
それも、中南米に比べれば、治安がよく、衛生環境もイイからでろうな
837わんにゃん@名無しさん:04/05/16 17:21 ID:Nf1Q5nvd
>>834
犬でも猫でも、飼ったことあるの?
838わんにゃん@名無しさん:04/05/21 13:24 ID:Fie6kzWg
>>835
人間の刑務所とあんまかわらんね。
839わんにゃん@名無しさん:04/05/24 09:30 ID:BV9H6Nxc
>834
動物のため?バカじゃねーのそもそもここのスレは。
じゃあてめーら肉食うなよ。
840わんにゃん@名無しさん:04/05/25 09:10 ID:i4PZ/YhR
>>839
にほんごでおねがいします。
841わんにゃん@名無しさん:04/05/26 01:51 ID:U5kShaX3
動物を人間のために飼うことがいけないことなら
食用として(人間のため)殺される動物たちの存在も認めないの?
てことでは
842わんにゃん@名無しさん:04/05/27 22:45 ID:qvqhx5me

動物を今迄さんざん食べて来てるんだから今更、一部の動物を飼って
可愛がってる保護してる『つもり』になってるのは「偽善」もしくは
「自己満足」でしかないのでは?
843わんにゃん@名無しさん:04/05/29 14:59 ID:K2j8kHe6
>>842
で、それがどうして「動物飼う事って最悪の虐待」に繋がるんですか?
食べるために育てて殺す方が虐待に近いと思うけど。
食べられることもなく食料の心配をすることもなく一生を過ごせるほうが
よっぽど幸せでしょ?
844わんにゃん@名無しさん:04/05/29 17:42 ID:Mq16Yo/0
>482
自己満足ってそりゃそうだ。誰だって自己満足のために生きてんだろ。
このスレ無意味。無駄。
動物にとって何が一番かなんて誰にもわからない。
動物の言葉を翻訳できるやつなんていないんだから。
そもそも人間と同じように動物も考えているんだろうと思うことこそ人間のエゴ。
つかな、人間と動物は違うの、脳の大きさが違うからあいつらに幸不幸の考えはない。
人間が自分本位の自己満足な考えで「動物のため」と思い込んで何かとやってるってだけ。
例えば小鳥の鳴き声を聞いてかわいい、と思うのも同じ。(小鳥にしてみれば警戒して鳴いているだけ)
でもそう考えるのが悪いって言ってんじゃない。それが人間だろ。

お前が飼いたくないんなら飼わなければいいだけの話。
つうかエゴとか偽善って言うヤツの考えこそエゴそのものなんだって知ってるか?
お前にはこの意味わかんないだろうけどな。
845わんにゃん@名無しさん :04/06/09 10:42 ID:u4ifRI/7

>839

だからそれが自分勝手なんだよ
846わんにゃん@名無しさん :04/06/09 10:42 ID:u4ifRI/7

>839
ほっておくこともできんのかよ
847わんにゃん@名無しさん:04/06/10 22:31 ID:wgSQMGE8
>>41-49
読んでて一行飛びしたかと思った
848わんにゃん@名無しさん:04/06/28 21:38 ID:w33+aXF5
>>1側の人きいてくれ、
飼ってはいないが勝手に家の中に入り涼んでったり
エサ食ってくどら猫がいる、こ
れはどう思うかね。
849わんにゃん@名無しさん:04/07/11 23:01 ID:iVdyNOW1
俺はゴキブリが大好きです。
薬局のゴキブリホイホイをみると心が痛みますが何か?
850わんにゃん@名無しさん:04/08/24 11:10 ID:+jt71wdb
でも飼わなかったら保健所逝きだろ?       って最悪な言い訳だな…すまん、回線切って逝ってくる。
851保健所:04/09/12 00:00:49 ID:S9h5a1GI
己の家で糞尿させず、他人や公の敷地で糞尿させる ズルイ人間 それが飼い主。
もともとズルイことを平気でやるやつ、感情移入のできない ワガママに育ったやつらが
ペットを飼うんだろ。 したがって 飼い主の躾は無理。精神は幼児です。
したがって こっちも子供になって地域でイヤガラセするしかない。
たとえば うるさい犬がいたら 安物のペットフードを投げてやったり、
犬はバイキンだらけ! 町を汚す飼い主とか書いた看板を電柱に張るとか。
852保健所:04/09/12 00:06:49 ID:S9h5a1GI
飼い主は 自分一人の満足のために己の家から離れた地域の電柱を臭くしていることを
自覚しているのだろうか? 罪の意識ないのだろうか?

猫の飼い主は 服にダニをつけて家を出て、職場や教室のみんなに 迷惑かけてる
可能性があることに 罪の意識ないのだろうか?

ペット飼ってる家の布団タタキのせいで風下の住民が知らぬ間に ウイルス感染等を受けてることに
罪の意識感じないのだろうか?

感じていたら飼えないと思う。 
853Muizza ◆A8rFmjieZA :04/09/12 16:32:33 ID:sPAmR/77
え〜と なんだっけ?
そうだ ひたまん気持ち上げ

漫才屋さん?
854わんにゃん@名無しさん:04/09/12 23:07:45 ID:/qGinXRP
>>851-852
必死だなw
855わんにゃん@名無しさん:04/09/13 02:06:36 ID:zEheyNtX
>>852
人間の皮膚にもダニいるよ。
ウイルス感染なら、他種観戦より、人間同士の感染の方がリスク高いよ。
満員電車とか。
856保健所:04/09/14 13:16:06 ID:4A2ID10s
>>855
人間のウイルスが犬に感染しても不幸だし。ペットのウイルスが人間に感染しても不幸だよな。
人間同士なら過去からあったよな。
ペットの寄生虫にとって人間の体は新天地、あばれまくるから、人間同士のそれと同じわけにはゆきません。
その逆も悲劇です。 ペットショップから買って来て直ぐ死ぬペットいますよね。
人間がペットを殺したのです。

互いに 深く接触しないことが大切です。

あなたがペットから感染受けて苦しんでも自業自得、しかし隣人にまでそれを強要することはないでしょ。
857保健所:04/09/14 13:21:41 ID:4A2ID10s
隣人にまで感染症のリスクを負わせるほど 自分がペットを必要としている
ことが問題であることを自覚することが大切です。

前から来る人が あなたの犬を避ける必要があるでしょうか?
あなたの犬の尿のために電柱横行く人々に臭い思いをさせることは良いことでしょうか?
あなたが毛やダニを服につけていることを知らず、あなたに接近してそれを吸引し喘息発作を
起こさせてもいいのでしょうか?

人間同士、それぞれ可能な限り衛生的な環境を作る努力をしてきたのに、
TVを見て衝動飼いして情が移り、隣人より犬を優先した己の身勝手さを 
見つめてくださいね。
858わんにゃん@名無しさん:04/09/23 20:57:00 ID:TF+tETPi
ペット飼いは異常者
859わんにゃん@名無しさん :04/11/07 22:08:13 ID:8MLHnVGY
>>854

まさしくエゴだね
860わんにゃん@名無しさん:04/12/16 03:04:43 ID:u3Np7Hh9
動物を飼う・・・人間のエゴだけです
ここのペットオタの発言で分かるでしょう
861わんにゃん@名無しさん:04/12/16 05:37:04 ID:kfLiyugf
動物園の方がかなり酷い虐待だと思いますけど?
862わんにゃん@名無しさん:04/12/16 05:47:20 ID:U2ww3BSY
別に大切にしてくれるなら狼に飼われてもいいよ
狼に育てられた少女は人間に発見されて何年も生きなかったけど
そのまま狼の群れにいた方が幸せだったかもね。
>>1は虐待と言いながら、他の動物を格下に見てるだけ。
863わんにゃん@名無しさん:05/01/16 05:52:38 ID:ygjmcDCX
寿命の短い中国の猫
http://www.aapn.org/images2/catfood4.jpg (猫血抜き)
http://www.aapn.org/images2/catfood5.jpg (猫洗う)
http://www.aapn.org/images2/catfood6.jpg (猫内臓抜かれる)
http://www.aapn.org/images2/catfood7.jpg (猫包丁でおろされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood10.jpg(猫吊るされる)
http://www.aapn.org/images2/catfood11.jpg (猫バーナーで毛焼き)
http://www.aapn.org/images2/catfood9.jpg(猫煮込みをつつく人々)
864わんにゃん@名無しさん:05/01/16 07:39:22 ID:cbMTfOp0
お前ら、国技でもある「プロ野球」人気が低下してるのに
のんきに犬猫どころじゃねぇだろ!
球場に足を運べ!
TVのチャンネル合わせろ!
イケメンだって、たくさんいる「プロ野球」!
そんな暇があるなら野球を盛り上げろ!!!
865わんにゃん@名無しさん:05/01/22 10:00:34 ID:ZMPVvWG0
>>862はついでに去勢避妊してもらいましょう。
866わんにゃん@名無しさん:05/01/25 14:12:02 ID:2F4ycBQC
愛護って自己満だろ
867わんにゃん@名無しさん:05/01/27 22:56:46 ID:YOHYdWJV
動物愛護者キモい。死んでくれ
868わんにゃん@名無しさん:05/02/21 21:59:35 ID:obQ1jKnB
キモイのはおまえだ
869わんにゃん@名無しさん:05/02/21 22:07:44 ID:NYSzKVWX
愛護じゃなく愛誤です
「動物愛護」を隠れ蓑にして、他人の生活を妨害するのはやめてください。
870わんにゃん@名無しさん:05/02/26 09:39:12 ID:XQncsYRR
正に最悪の虐待だな。

時間は全て犬猫に奪われ、引っかかれたり噛み付かれたりしても反撃は許されず、
挙句の果てには飼い主を置いてさっさと他界してしまう。

これを最悪といわずになんと言うのだ?
871わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 03:30:22 ID:A2zQZ8ge
>>857
野良はどうすれば?
さっさと頃しましょうとでもいうの?
872わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 13:24:16 ID:CPphZq6w
野良(野生ではなく所謂ホームレス動物)は徐々に無くして行った方が良いと思います

殆どは捨てられたペットなのだから、捨てない捨てさせないを徹底して

次の世代の不幸な動物を作り出さないようにするべきではないでしょうか
873わんにゃん@名無しさん:2005/03/27(日) 18:48:32 ID:7hqsB11d
犬・猫・鶏・馬・羊などは家畜。
家畜は人間と共に生きることを望んだ動物。
家畜たちは人間と生きた方が安全と食料を保証される事を理解しているのでは?
それが嫌で逃走しようと思えばできるはずだし。
でも野生動物は人間から離れて暮らすことを選んだ動物。
人間の都合で飼うことは無理だと思う。
アライグマがいい例。
>1さんはもともと動物は全て一緒だと思っているのでは?

飼いたくない人は飼わなきゃいいのでは?
きちんと世話して飼ってる人にとったら余計なお世話。

自分の子供を生むことも自分の子孫を残したいというエゴでは?
子供は生まれたいと言って生まれてくるわけじゃないんだから・・・。
動物を飼うこと以外でもエゴはいっぱいある。
どう感じるかはその人の自由だと思うけど。
874わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 21:45:46 ID:SZ0R5sOe
↑こいつアホか!
子孫を残すってのは本能だろ!
875わんにゃん@名無しさん:2005/03/28(月) 22:53:09 ID:/CvUAsxO
>>874
そんなに低脳をアピールしてて惨めにならないか?
もう一回>>873を読み直せ
876わんにゃん@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 15:53:53 ID:U6gWDyX+ BE:109377656-
まず、他人が見て面白いことを書きましょう。
大勢の読者がいることを意識してください。
877わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 05:56:28 ID:wPEag2Xq
自分がどこにも自由に行けなくて、ある日いきなり去勢手術なんてされたらいやだと思う
動物だからこれから子供が産めなくなるなんてことも知らずにどこかに連れてかれて
878わんにゃん@名無しさん:2005/05/13(金) 07:10:47 ID:P1giKalF
>>1
(´・ω・`)
879わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 17:15:08 ID:6odI+Eic
他は知らんがウチは虐待ではない
880わんにゃん@名無しさん:2005/05/19(木) 19:09:51 ID:aJY1xO5R
虐待を求めてすり寄ってくるものに虐待を加えても
それはもう虐待というレベルをはるかに超えた世界になるんだよ。

by 五所川原の王子
881わんにゃん@名無しさん:2005/05/22(日) 08:54:55 ID:ZwqYkr7j
あほ、と話すの疲れる・・・・・ ふう
882わんにゃん@名無しさん
>>1の言ってることは正しい。
正しいけど、自分のエゴで飼いたいから飼う。これだ正しい飼い主の心の姿勢だろ。
飼ってあげてるとかパートナーだとか、本気で言ってるやつは頭がやばいよ。