【アクアリスト】外来種をもう持ち込むな!【ガーデニング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
外来種問題、移入種問題というとバサーばかりを叩きがちだが…
「園芸家」とか「アクアリスト」とか「エキゾチックアニマル飼育者」とか
の方がよっぽど問題ではないのか?

ガーデニングとか緑化とか逝って外来種をその辺に植える
そういう目的のために外来種の植物を輸入する、なのに何で叩かれない?
改良された「園芸種・栽培種」の流通だって外来種同様問題視すべきだ
そういう生き物は自然界に存在しないんだから外来種と同様に扱うべきだ
なのになんで「外来魚」はダメで「改良された綺麗な花」は市民権を得る?

アクアリウム用の魚やエキゾチックアニマルなんて何のチェックも検疫もなしに
素通りで日本に入ってくるけど、外来魚云々を論ずるより
そういう野放図に生き物を輸入できる現状を変える方が先じゃないの?
外国からワケの分からん魚を輸入したり
外国の養魚場から大量に輸入する方がバス害魚論より先に論ずるべき問題じゃないのか?
エキゾチックアニマルなんて野放図に輸入してたら
そのうち危険な感染症までも入ってくるぞ、そういうのは許してもいいわけ?

世間的に、ガーデニングやアクアは「オサレな趣味」「シックな趣味」
釣りは「DQNな趣味」「マナーが(略」こんなのただの偏見じゃねえかよ!
マスコミも釣り人は悪者にするくせにハムスターや熱帯魚は綺麗可愛いとか持てはやすし
ガーデニングは趣味の王道のように扱う、これもただの人気取りじゃないか!
2:03/05/13 08:15 ID:MNV98x5R
関連資料

動物病院のHPより
ttp://www.ain-ah.com/owner/owner101.htm
「エキゾチックアニマル(外国産の動物)を輸入飼育すべきではない」

あちこちに外来動物 「モラルの問題では済まされない」
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/strange/2000/0404.html
「モラルの問題で済ませてはいけない野生の生き物を飼うべきではない」
「輸入流通規制が必要だ」と唱える生物学者もいます
こういう外来種を危険視する専門家も多く存在するようです

ttp://www.kumagaya.or.jp/~sizensi/print/dayori/47/47_4.html
ttp://www.kumagaya.or.jp/~sizensi/print/dayori/48/48_5.html
アクアリウム用、ガーデニング用に輸入され栽培されている
水草が各地で問題になっています

ttp://www80.sakura.ne.jp/~agua2/gallery/g33.html
ガーデニングやアクアリウムのブームを危険視する声もあります
3まじレスですが名無しさん:03/05/13 08:18 ID:DDVKD5r8
"外来種"って、もう持ち込まれた種に関していうんだよ>>1
4:03/05/13 08:22 ID:MNV98x5R
う…そういやそうだな
「外国産動植物をもう持ち込むな」とか「移入種を増やすな!」
とかにしたほうがよかったかもしれない…
5朝まで名無しさん:03/05/13 08:42 ID:/STtHB41
>>1
その手の「悪いのは俺だけじゃないだろう」的な開き直りはみっともない。
やるなら、堂々と叩け。

ちなみにハムスターは天敵となる生き物の存在しない小島ならともかく、
普通に家から逃げて繁殖できる類の存在ではない・・・小島でも鳥に襲われて全滅だなアレは。
6朝まで名無しさん:03/05/13 17:22 ID:xTX0W2Jp
北海道ではアライグマが自然繁殖して大問題になっているそうじゃないか?

アライグマがカワイイ!! と持ち上げてたテレビ司会者&アホ主婦
ざんげせよ!!
7朝まで名無しさん:03/05/13 18:01 ID:xTX0W2Jp
そのうち「ガーも釣り人によって放流された」と報道
されかねない悪寒
8朝まで名無しさん:03/05/13 18:39 ID:cXRh1rs1
>>6
あれは某名作劇場に責任あり。
大いにあり。
やっかいだぞーあいつらは。
なつかねーからな。
9朝まで名無しさん:03/05/13 23:11 ID:ZvpY4rUw
>>5
うちの地元の多摩川近辺ではインコが猛威を振るっていますが何か?
ブンチョウが一部野生化している地域も存在しますが何か?
野良ハムスターが繁殖して農作物に被害を与えた事例もありますが何か?
観賞魚ルートで入荷されたピラニアが毎年川などで捕獲されていますが何か?
ネオンテトラが一部(温泉地や排水溝近くなど)温水域で野生化している事例もありますが何か?
グッピー(その地域ではカダヤシではない)が在来のメダカの脅威として君臨している地域もありますが何か?
観賞用熱帯魚が東南アジアの生産地で深刻な帰化問題を引き起こしていますが何か?

植物については専門外なんで知らん、なのでレスは避けるが…
動物に関しては「こんなに酷いんだぞ」とレスを付けさせてもらう

個人的には動物の輸出入、そういう野生種の動物(またはそれに近いもの)を増やしての売買
そういう動物をペットとして飼育する、そういった行為には反対です
問題が大きすぎると思います。

だいたい…そういう生き物って本来は人とは離れた所に暮らしている連中でしょ?
そういうのをワザワザ連れてきてペットにしたり、ましてや売買したりなんて
どうかと思いますよ、犬や猫みたいな家畜とそういう動物は違うでしょうに…
10朝まで名無しさん:03/05/14 03:02 ID:6kAPuYRI
外国産に限らず、日本産の魚や植物の移動もそれなりに問題だろと思う
関東にしかいないはずが関西に行ったりとか、その逆とか・・・
沖縄で本州の動植物が野生化したりとか・・・
そうやって分布域が変わったりすることも外来種と同じくらい問題だろと思う

他に、猫やフェレットみたいな野性味の強い家畜も自然界に出て問題になってるでしょ?
そういうのはどうにかならないの?
アメリカの一部の州みたいにフェレットの飼養を禁止するとか
マイクロチップを埋め込むとか、そういう対策を日本では出来ないわけ?
1110:03/05/14 03:08 ID:6kAPuYRI
>>10の前者の部分、顕著な例としては
オヤニラミの分布の変化やオイカワの分布の変化なんかがある
犯人はアクアリストや釣り人、漁協辺り。
連中がむやみやたらに放流したり、ろくなチェックもなしに放流したりするから
分布域が広がったのだ、反省汁!

オヤニラミは日本在来の魚だけど
性質的にはギルより厄介だろうに(w
いない川に進出したらどうなることか・・・
原産地では環境破壊により減少し、それ以外の地域で野生化
人間の勝手に振り回された魚の代表格だと思われ(w
12朝まで名無しさん:03/05/14 03:13 ID:trHPL9fa
小笠原じゃ、サンセベリヤが野生化してるそうだが
園芸植物は概して野生化はしないだろう

13朝まで名無しさん:03/05/14 03:13 ID:1Hd4xun3
関東のおけるオイカワ、ヘラブナ、山上湖におけるワカサギ、ニジマス
ヒメマスを 在来魚として扱うな!!
バスとまったく移入種だ!!

アホマスコミには反吐がでるぜ
14朝まで名無しさん:03/05/14 03:16 ID:1Hd4xun3
>>12
>小笠原じゃ、サンセベリヤが野生化してるそうだが
>園芸植物は概して野生化はしないだろう

モレは魚以外は弱いのだが、植物は意外なものまで
外来らしいよ。
都会の植物の9割が外来植物らしいよ。
あと園芸以外の植物がヤバイ。
牧草系とか意図せずくっついてきたやつとか
草原の普通に生えているのが外来種だったりするらしい
1510:03/05/14 03:23 ID:6kAPuYRI
>>12
んなこたーない

アメリカでは園芸用に持ち込まれた「葛」が大繁殖して問題になったこともあるし、
繁殖力の強い下草系の草が帰化した例も世界中にある、
日本でもアクアリウム用や園芸用に持ち込まれた水生植物が猛威を振るっている地域もある
「ホテイアオイ」「ウキアゼナ」「ウォーターレタス」「カボンバ」「アナカリス」
代表的なところがこの辺。

>>13
鮭の放流とか盛んにやってる多摩川周辺の役所にも反吐が出る
俺が小学生の頃とか盛んに生徒使ってやってたけど
馬鹿馬鹿しくて参加しなかったよ(w 
うちのオヤジも参加すんなって言ってたし(w

俺自身、
熱帯魚&金魚&観葉&水草→水草&ガーデニング
という変遷で趣味を楽しんできた人間だからこういう問題は無視できんよ
今でも園芸やってるけど、こういう問題は愛好家として負い目に感じます

自分の趣味に誇りを持ってると同時に後ろめたさも付きまとう・・・複雑な気持ち
16朝まで名無しさん:03/05/14 03:32 ID:trHPL9fa
漏れ的には外来種は持ち込ませずに、蔓延った時は根絶が妥当だと思うね
もっともそこまでして守るべき在来種からして絶滅状態だろうけど
17朝まで名無しさん:03/05/14 03:37 ID:6kAPuYRI
まぁ、理想はペットと園芸植物全面輸入禁止…っつーかそれじゃダメか
国内で生産されれば同じことだ…
全面流通禁止が理想的なのだろうか?

ま、あまり現実的な策とは思えないし
世界一厳しいオーストラリアでもそこまでやってないだろうが…
とりあえず今年だかから施行される新法に期待しますか?



…そういやあの法案について
爬虫類マニアが雑誌でボロクソに批判してたの見た(w
18朝まで名無しさん:03/05/14 03:47 ID:6kAPuYRI
>>16
ま、それ以前に、外国種だけを規制してもあんま意味はないんだけどね
国内での動物の移動でも似たような問題は起こるわけだし
(俺の過去レスを読んでくれれば分かるけど)

過激なエコロジスト曰く

ガーデニング、アクアリウム、ペットなんて悪しき時代遅れな文化は断ち切ってしまえ!
そんなものは禁止にしてえ!人間が他の生き物を束縛するのはやめよう!
時代遅れな趣味や文化から脱却しよう!

っつーことらしいが、いっそそうするのが究極だったりして(w
俺は行きすぎだと思わずにいられないけど(w
19朝まで名無しさん:03/05/14 05:38 ID:YHGEFm49
移入種問題は「問題」自体が有るか無いか判定しづらいからな。
例えば西洋タンポポが生えてたからと言って、格別問題が有るわけじゃない。

結局のところ、この手の問題は日本(人類)の発展と平行して起きるわけで、避け様が無いんだよ。
例えば、公害を全部なくせたって無理だし、交通事故を全部なくせっても無理な話。
問題が有ればその時その場所で対応して行くしかない、全部止めろなんてのは論外、
そう言う奴は、自分の趣味や生きがいを止められる可能性を想像できていないか
無趣味、無気力な引き篭もりだろう。
20朝まで名無しさん:03/05/14 06:01 ID:J+Lz0lab
私は重度ののブタクサアレルギー。

最近ブタクサが外来種だった事を知って、絶滅させようと思ったけど、
こんなに広まった今どうすれば良いんだ!
21朝まで名無しさん:03/05/14 06:12 ID:6LmWa6nd
ttp://www.ain-ah.com/owner/owner101.htm
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/strange/2000/0404.html

この二つなんだが
言ってる事は正論だと思うし、俺としても理念は賛成なんだけど
典型的な学者馬鹿のいい見本だとも思うよ。
学者(特に理系の)って奴は時として盲目になりがちなもので
ミクロな視点になりがちだ、自分のジャンルを中心に話を進めたがるものである。

批判される当事者の都合や不利益などあまり考えないし、
自分のジャンルに関する利益や不利益は考えるくせに、人の利益不利益を考えないところがある
そういう強硬意見を通す事で、例えば全国にごまんとある
花屋やペットショップがどうなるか?そういう趣味の人たちや仕事の人たちはどうなるか?
そういう社会的な要素は無視しがちだよね(特に理系の科学者は)

ある意味秋葉系オタクのウザさに共通する要素があるわけだ、
まぁ、マスコミなんかに比べりゃ可愛いものかもしれんが…

まぁ、言いたい事は…マクロな視点、大局的な視点を持てる人になってってことよ、
そういう人じゃないと現実的な対策や対応を練るのは難しいだろうし、
ミクロな視点に凝り固まると盲目的かつカルト的過激派に転じやすいからね
22朝まで名無しさん:03/05/14 06:19 ID:3fnWM9q5
漏れはバサーなのだが 外来種は駆除しろっ て奴が外来種だらけなのを認識せずにいってるのがハラタツ
それとワースト100みたら日本産の生き物も結構あばれてるね
23朝まで名無しさん:03/05/14 06:22 ID:3USjRPoP
ヘラブナなんか本来生態系に存在しない魚だよ
元々琵琶湖の固有種のゲンゴロウブナを養殖で品種改良して作った
カワチブナって言う人工的に作られた魚だよ
例えばニワトリで言うとブロイラーみたいな物かな
24朝まで名無しさん:03/05/14 06:23 ID:6LmWa6nd
鯉(観賞用の者ではなくいわゆる野鯉)とかアメリカで暴れてるらしいね

>>22
無知な人が多すぎるんです、騙されやすいんです、そういう人が多いから
片寄った学者や愛誤、環境保護団体が幅を利かせて
真相がうやむやになりがちなのです。

マスコミもそういうのを面白がってネタにしたり取り上げたり
片寄った人物や意見を取り上げてこれが正義だと言わんばかりに扱ったり
公平さに欠けると思います。

ま、そんなのはこの世界に限った話ではないね(w
25朝まで名無しさん:03/05/14 06:27 ID:Ps0w1zJ1
>>14
スーパーに並んでいる野菜の大半が外国からの移入種
26朝まで名無しさん:03/05/14 06:28 ID:LuVCapJU
イタドリもあばれてるらしいよ どこのくにかわしらんが
27朝まで名無しさん:03/05/14 06:32 ID:6LmWa6nd
たしかに生態学などにおいては「外来種=悪」なのだが…
マスコミや多くの人は履き違えている場合が多い

自分や身近な人が育てている花や観葉植物
普段世話になっている、普段からよく見かける野菜や家畜やペット
そういうものの多くも外来種だということを認識した方がいいね

カミツキガメやブラックバスなど一部の事例や報道を見ただけで騒ぎすぎ
無知なくせに騒いだり評論したりするやつ多すぎだ(マスコミもそうだが)
28朝まで名無しさん:03/05/14 06:36 ID:mTZqUYkb
>>24
鯉は既に日本でも被害が出ていますよ
鯉は密かに雑食性で魚の稚魚とか卵とか食べるし
皇居の堀の水抜き調査やったときの結果でも
重量で換算すると8割が鯉だったらしい
日本中に鯉が増えすぎて困っているところが結構ある

そういえばタマちゃんも被害うけてたな
29朝まで名無しさん:03/05/14 06:39 ID:6LmWa6nd
というか…それ以前の問題で

今日本にいるいわゆる鯉のほとんどが中国辺りからの移入鯉なんだよな…
純粋な日本鯉なんてほとんどいないです

30朝まで名無しさん:03/05/14 08:56 ID:1Hd4xun3
琵琶湖の南湖の
8〜9割を覆い尽くすカナダモも、アクアリスト由来なんだよね?
10年ぐらい前1割ぐらいしか生えていなかのに・・・

あと岐阜の大江川みたいに干拓地の水路網なんかのホテイアオイかなり
きてるね 養分すって巨大化してるし。
あれはかなりエグイ
31朝まで名無しさん:03/05/15 06:28 ID:92zfmvJQ
>>30
カナダモが代表格の一つだけど
カナダモだけじゃない、他にも沢山ある(過去レスでいくらか出てるけど)

ホテイアオイはどうだろう…これは趣味目的だけに導入された植物じゃないとも言えなくはない
行政とかが水質浄化という目的で各地にばら撒いたという事実もあるわけだし…
…そういう歴史を持つ移入種ならケナフもある
環境保護のシンボル的植物が今では一転して「環境破壊」「在来種駆逐」が懸念される強勢移入種になってる
32朝まで名無しさん:03/05/15 06:37 ID:92zfmvJQ
環境保護を唱える一部の人間たちにしてみれば
アクアだろうが、ガーデニングだろうが、釣りだろうが、エキゾチックペットだろうが、犬猫だろうが
叩くべき対象なわけだ、お邪魔虫であるわけだ。

そういう生き物を扱う趣味の人間たちがいる限り、移入問題なんて起きてしまう…
外国産、自生種問わず、生き物の輸入や流通には、絶対に危険性があるし、
極端な話、ある山や川から隣の山や川に生き物を持って行く…
それだけでこういう問題は起きてしまうくらいの
デリケートな問題なわけだし、趣味で生き物を扱ったりする以上はなくならない問題なのではと思う。

全面禁止か生き物を扱う皆で考えて協議してルールを決めるか?
どちらかしか道はないと思うね…

俺は前者は思考停止の末の現実逃避的理論だと思うんで反対だけど。
33朝まで名無しさん:03/05/15 07:44 ID:87418svZ
>>31,32
>そういう歴史を持つ移入種ならケナフもある
>境保護のシンボル的植物が今では一転して「環境破壊」
>在来種駆逐」が懸念される強勢移入種になってる

DQN環境保護運動家が一番タチが悪いって好例だな。
なにも知らんくせして、断片的な知識だけで
動くヤツなんてクソってこった。
ヒメダカの放流、NO割り箸運動、そしてケナフ・・・オェッ!!
34朝まで名無しさん:03/05/16 01:39 ID:mkwfQzOl
モンシロチョウも移入種らしいね
35朝まで名無しさん:03/05/16 02:33 ID:c8LReO7s
一番大事な議論が欠落してるぞい
ペットと共に入ってくる寄生虫,細菌,ウイルスが一番問題だろ
特にウイルスは変異次第で手のつけられない病気となり猛威を
振るいかねないのだ エイズ エボラ SARSなど。
もう,ペットは犬猫以外全面的に禁止すべきだよ。
36(*゚Д゚)さん:03/05/16 06:17 ID:k3/WZIuo

SARSは犬猫で感染るらしいね
3710:03/05/16 07:00 ID:17j3IGSx
>>33
俺の地元の恒例行事
「多摩川の鮭の放流」も愚の骨頂としては有名だね(w
小中学生や無知な人は騙せても、良識的な社会人は騙せないってか。

>>35
そういう主張の学者や開業獣医も少なからずいるようだし
移入種問題を考える環境保護派にもそういう考えの人が少なからずいるみたいだね

ま、言いたい事、理念は俺も分からんでもないけど・・・
実際問題犬猫以外禁止なんて出来ないと思うぞ?
観賞魚や鳥、げっ歯類、その他エキゾチックアニマル・・・
全てまとめたら膨大な量になる、飼い主も飼育動物も。

ま、規制を強めていく方向には賛成だけど・・・

ま、こんな勝手なこと言えるのも俺が園芸家であり
その趣味をしない人間だからかな・・・獣医や学者にしても
実際飼っていない人がそういう主張を言っているようだけど・・・
その辺のイデオロギー的問題も調整とか難しいだろうな
(だから何時までも前に進まない)

俺としては日本も豪州を見習うのが理想だと思うが・・・(あくまで個人的にだけど)
38朝まで名無しさん:03/05/16 07:08 ID:JCJNymf2
鮭の美談 の本質見抜いてるヤツなんて1割もいないと思うぞ おばさんにはまずわからん話だろ
アレをほかの面から見るといろんな思惑が見えかくれして
3910:03/05/16 07:16 ID:17j3IGSx
ま、アホらしいとは思うけど反対はしないかな>鮭
鮭が実際帰ってくるのなら反対するけど(やばい移入種をなるべく増やしたくないし)
実際帰ってこないんだし、目くじら立てなくてもいいんでないの?
と、思ってしまう。
あれがきっかけで川に関心持ってもらえればいいと思うし
関心持ってもらえて本当に川を愛してくれるならいずれ本当のこともいずれ分かるだろうしね・・・

ちなみに・・・相模川で同様のイベントをやろうとしたら
漁協が圧力かけて中止させたらしい
「移入魚を増やすな!」「鮭なんか定着したらアユが獲れなくなんだろ!」
という理由でね・・・

結局こんな活動はただのお祭り
利権とイデオロギーが交錯する政治的な付き合いのお祭りか(w
4010:03/05/16 07:17 ID:17j3IGSx
×関心持ってもらえて本当に川を愛してくれるならいずれ本当のこともいずれ分かるだろうしね・・・
○関心持ってもらえて本当に川を愛してくれるならいずれ本当のことも分かるだろうしね・・・

訂正・・・ミススマソ
41朝まで名無しさん:03/05/16 19:27 ID:NYXKpDTj
小学生の時分から今の今まで色々と植物を育てていて
高校生の時分から大学生の頃までは熱帯魚と金魚を育てていて
高校生の頃から今の今まで釣りを続けていて
社会人になってからは熱帯魚に代わる手軽な生き物としてベルツノガエルを飼いだして
結婚してからは妻が猫を飼いだして

というように色々な生き物の世界を体験してきた俺なわけだが
そんな俺だから言える一つの意見がある

「慎重に話し合って的確な対策を練るべき大事な問題ではあると思うが
そう思う反面これが正しいと議論するのはとっても馬鹿馬鹿しい問題だとも思う
特に一般人レベルでうだうだ話し合うのは」

理由が聞きたいなら体験談も交えて理由も書くけどな
チョト長いよ 
42(*゚Д゚)さん:03/05/16 20:33 ID:JI6UCyaq
カミツキガメが話題になってるようだが、植物も動物も凶悪な外来種
が確かにあって、あとあと厄介なことになりそうな種類は予想が
つくはずだが・・いっぱからげて禁止を主張しても実用的な結論が
でないと思う ちなみにバスは立派な凶悪外来種ですよ 
43朝まで名無しさん:03/05/16 21:45 ID:4GdB7ddj
>>39
皮肉な見方すれば、数万単位のサケの子を虐殺しているともいえるな。
水鳥やニゴイにエサをやっているだけともいえる
さらに見方をかえればサケマスの養殖業者に仕事
をあたえているだけともいえる。

この手のイベントでサケマス類やヒゴイを放流している
「日本の川をきれいにする会」の会長は
「全国内水面漁協連合会」の会長を兼務している。
つまり漁協の仕事の確保のために、この手のイベントが
行われている(会報にもキチンとかいてある)。
これを見たとき正直さめたな。
44朝まで名無しさん:03/05/16 21:47 ID:4GdB7ddj
>>42
バスについては異論ありです。
人々のウワサの中で多大な害が語られていますが
科学的は裏付けはいまのところないです。
異論があれば 議論板の バス害魚論4でお願いします
4510:03/05/16 22:45 ID:VE5fGRvr
>>41
そういう意見は消極的に見えるけど、見え隠れする理念はわかる、
学者でさえ、イメージや思い込みによるところ多いからね。
趣味人や何も知らない一般人なんて尚更だと思う、
趣味人や一般人相手に色々と思想を押し付けても無駄だよな・・・と思ってしまう
(ま、啓蒙活動とかそういうのは別にしても)

何も知らない一般人に爬虫類ペットの良さをどの程度認知させることができるか?
犬猫派の獣医や飼い主がエキゾチック派の獣医や飼い主をどこまで説得できるか?
アクアリストが犬猫派に自分たちが考える生物飼育論をどこまで理解させる事ができるか?
植物しか育てた事ない人に動物の魅力をどこまで分からせる事ができるか?

う〜ん、人間は基本的に
経験や自分の知識から来る「自分の世界」でしか物を語れない生き物だからね
普通の人はTVや雑誌でちょっと見聞きした程度で評論するし
趣味人だってあくまで自分の趣味の世界からの視点が中心だしね
ま、無知といえば無知だし、愚かといえば愚かかもしれないけど
結局人間はそういう生き物ではないかな? と、思うよ。
そういう思想的なところに来ると何が正義とか言えなくなるよね、生物飼育も・・・

結局「〜〜はいけない!やめるべき!」とか言ってるのも
やってないから徹底的に言えるだけ、人間やってないものを評論する時は
安全策を優先するし、一番無難な案を提案するものだと思う。
やってる人間なら「〜〜のこういう部分は確かに悪い」
「だけど〜〜のこういう部分はいい事だと思う、私は〜〜を有意義に思う」
みたいな悪く言えば言い訳、よく言えばフォローが付属するもんだよな・・・
(ま、こんなのはあくまで経験上こう言えるという程度の話ではあるんだけど)

ま、なんだかんだで俺もそういう人間の一人だと思う
趣味について何を偉そうに言っても園芸家の視点中心になりがちだし・・・
4610:03/05/16 22:50 ID:VE5fGRvr
>>43

裏を見ちゃえば萎える事なんていっぱいあるよね
知らぬが仏っていうことわざも、あながち嘘じゃないと思う(w
ま、何のジャンルでも何の活動でも裏や影はあるからね
それを知った上で続ける事が出来る行動力みたいなのは
「自分がどれだけそれを愛してるか、信じているか」
「自分がどれだけ有用性を見出せるか」
という部分にかかってくると思うね。

でも俺は・・・鮭活動萎え・・・
47朝まで名無しさん:03/05/16 22:59 ID:9UohkgEh
広島人=平和主義・左翼ってイメージを持ってたんですが
 広島に住み、広島出身の友人と接する事で、それは一部の人で大半は違うという事に気づ
きました。表立って批判はしませんが、三国人を極端に恐れ・なるべく避けようとする傾
向がとても強いです。
年配だけかと思ったら若い世代もそうでした、年配の方は戦後の大暴れ、若い世代は朝○学
校の生徒の凶暴さを恐れてました。友人は「あいつ等には仕事でもプライベートでも絶対に関
わるな!!近づくな!!」って言ってます。
昔からの広島市民が住んでいる地区ほどその傾向は強いです。しかし、マスコミや大学で発
言力のある人は昔からの広島市民では無く(広島=平和というイメージを作りたい)外部の人
ですから生易しい、平和主義や左翼的な奇麗事をしょっちゅう言い、昔からの広島市民の声は
その様なマスコミやプロ市民によってかき消されてます。
4843:03/05/17 01:11 ID:/WTdIfeI
>でも俺は・・・鮭活動萎え・・・

水産資源として利用したい。
    →「生態系を破壊するけど利益をとる」って理解しているならモレは否定しないけどね

ただ「美しい川を!!」とか「素晴らしい自然を!!」と主催者側
がいってたり、参加者が素直に信じていると萎える。
49朝まで名無しさん:03/05/17 19:31 ID:Chg12axE
>>35
植物や魚などアクアリウム全般は
人畜共通感染症とか動物由来感染症とか「ズーノーシス」の心配はないね

「ズーノーシス」
WHOの定義では脊椎動物間での共通感染症だっけ?
じゃあ植物は論外だし、魚だって危険度は犬猫より遥かに低いな
いや、爬虫類両生類だって獣医師の中にも「犬猫より危険は低い」という声もあるわな

草や魚介類、爬虫類規制するんなら犬猫を規制しろといいたい
人間に近いほど危険は大きいわけだからまず哺乳類規制しろよ
50朝まで名無しさん:03/05/17 19:36 ID:47fjF6UY
最近のハーブブーム、外来の雑草を植えてるわけだから、繁殖力も強い。
51朝まで名無しさん:03/05/17 19:47 ID:Chg12axE
植物は「植物防疫法」により病害虫や病原菌類は
国内に入る前にちゃんと駆除・消毒されるらしいが
動物にはそういうのないんだよな
(犬猫とか産業動物とか一部を除いては)
俺もそれはいかんなーと思う

あと、防疫以外の観点から言えば
日本は帰化とか定着とかそういう問題全然考えないよな
外出だがケナフの導入なんかもいい例だろ?
導入する前にもうちょっと考えろって、
専門家は当然として一般の園芸家までも現状に呆れてるぞ

いっそ全部の生き物国産にして
流通していい種類と悪い種類をリスト決めするべきだよな
(オーストラリア辺りはそういう体制だっけか?)
そうすりゃ平和に園芸でもペットでも楽しめるってもんだろ?

「ルールが増えると窮屈」とか言ってる自分勝手マニアは逝ってよし
ルールが有るから大手を振って堂々と楽しめるという事を知らんのか(w
あと、ルールが世界一厳しいオーストラリアとかは
ペットや魚や園芸が盛んで世界でも指折りの先進国であることを知らんのか(w
52朝まで名無しさん:03/05/17 19:50 ID:Chg12axE
>>50
俺は欧州ハーブやめてドクダミとゲンノショウコ栽培してる
やはり色々な意味で国内に合った植物を植えるべきだよな
53朝まで名無しさん:03/05/18 12:21 ID:YKyyGcLR
爬虫類や両生類の場合は
人畜共通病だの帰化問題だのなんだかんだ理由付けて弱いものイジメしてるだけ
他の生き物だってそういう問題色々あるだろうに
爬虫類とか扱う時と他の生き物扱う時じゃ扱いが大きく違う 学者もマスコミも
犬猫に関する病気の話や園芸用の土からの感染症の話などもたまにTVで取り上げるけど
「こういう問題もあるので気をつけましょう」「手を洗いましょう」くらいしか言わない
爬虫類だと「飼うな」「気持ち悪い」「やっぱりそういうののマニアにはロクな奴がいない」

結局マイノリティいじめ、ニュージャンルいじめだ罠
アニメやゲームと映画や活字が同等に語られないのと一緒
54朝まで名無しさん:03/05/18 12:24 ID:l9wMnP9x
「アクアリスト」なら「ガーデナー」とかじゃないの?
55朝まで名無しさん:03/05/18 12:42 ID:YKyyGcLR
ほぼ世界中で通じる広義だと

ガーデニング愛好家=ガーデナー
水生生物愛好家=アクアリスト
爬虫類両生類愛好家=ハーペトカルチュアリスト(日本じゃマニアとかオタクとしか呼ばれんが)

テラリウム(※1)をやっている人をテラリストと呼ぶことはないし
ビバリウム(※2)をやっている人をビバリストと呼ぶことはない
なぜならアクアリストがやってることも爬虫類の人間がやってることも
ビバリウムには違いないし、誰がテラリウムを何の目的(※3)でやっていても
ガーデニングの一種には違いないから

※1・陸の生物を育てるケージやそのレイアウト
※2・生息地再現のこと
※3・盆景や寄せ植えなどもテラリウムだし砂だけ敷いて陸の爬虫類を飼うのもテラリウム
この定義に当てはまる行為は多岐にわたるからテラリウムやってますだけじゃ
何の愛好家なのか真相は分かりません
56朝まで名無しさん:03/05/18 12:46 ID:YKyyGcLR
×誰がテラリウムを(中略)ガーデニングの一種には違いないから
○誰がテラリウムを(中略)ガーデニングかビバリウムにあてはまる

だな正確には、訂正
57朝まで名無しさん:03/05/18 13:30 ID:l9wMnP9x
何気な質問に几帳面な回答いただき感謝します。>>56
58朝まで名無しさん:03/05/18 15:23 ID:R+HcUjif
議論の中で大事なことが一つ抜けている
それは「恋は盲目」ということ

例えば爬虫類
野生動物捕獲の問題やら人畜共通感染病やら色々な問題があって
色々と批判的な報道や伝聞も多く存在するわけだが
(多くの人は過剰反応気味だし、学者先生方やマスコミから公平な扱いを受けているとは言い難いが)

それでも好きな人やマニアは存在する
一般人の中にだけではない、学者や獣医師の中にも存在し
プロの中で否定的、というか保守的な意見の者たちと戦うものもいる
それはひとえに愛の力が原動力とでも言おうか
悪く言えば恋は盲目と言おうか、物や行為が好きだから守るという精神だな

何かの愛好家にはパターンがあると思う

・危険性や害を何も知らない何も分かってない奴
・好きだからいいじゃんと開き直るやつ
・分かっちゃいるけど止められない、害はあるけど有用性も有るよ
ある程度は必要悪だと割り切ってしまう奴
(人によって程度は存在するが)
59続き:03/05/18 15:37 ID:R+HcUjif
生き物の世界は理屈や数字、損得論だけじゃ語れない
人間の感情などに直接入り込んで魅了するからである
例えば人畜共通病を大学で専門に研究している獣医師
そんなような中にも魅了されすぎて、恋しすぎて盲目になっている者は存在する

A獣医「うちの○○ちゃん(猫)はホントに可愛いなぁ
一緒にお風呂入ったり同じ箸で御飯食べたりしてるんだよ〜
ほんと可愛くて可愛くて・・・」

B獣医「え!そんなことしちゃダメだよ!人畜共通感染症のこととか
大学でやったじゃん!その危険性の事とかやったのも忘れちゃったの?
というか・・・啓蒙する側の獣医という立場の人間がそれでいいのか?」

A獣医「いいんだよー!うちのコは特別だよー!悪くないもん!」

・・・実際こういうやり取りも存在したらしい
(獣医が書いている人畜共通感染症に関する書籍の中で
こんなエピソードも綴られていたので例として紹介しておきます)

ま、盲目になりがちな世界だから過激な理論を展開する連中
(アニマルラ○ツみたいな愛誤や緑豆みたいな過激な環境保護団体)
が存在するのだし、人々の間でイデオロギーやポリシーが色々分かれて
議論がヒートするのだと思う。

「どんな価値観や思想が社会の主流になって
どんな体制になってどんな生き物が受け入れられるか」
生き物の是非論は結局これに尽きると思う。
60(*゚Д゚)さん:03/05/18 17:33 ID:Vffa3B+J
議論する前に個々の外来種のもつズーノーシスや生態系への
影響への危険性の情報が少な過ぎるのでは?

知っての上ならそれはYOUR OUN RISKということでいいけど
飼い主が医者も知らない怪しい病気にかかっても手がかりが
なかったりするのは問題だよな
6159:03/05/18 18:00 ID:R+HcUjif
>>60
ズーノーシスの恐ろしさか・・・
映画を例に出すのもアレなんだが
アウトブレイクとか分かりやすい例かもね

あと、情報についてなんだが、一般人や多くや趣味人の多くは、
TVや新聞からの知識や伝聞しか知らんだろうし
(判断や意見もそういうものに影響された程度だろうし)
少しディープな趣味人で一般向けの軽い読み物や趣味誌程度って感じでしょ?
ディープなマニアやプロなんかは洋書や学術書も読んでるだろうけど、
それでも偏った情報源ではあるよね。

情報に嘘や捏造も多いから「嘘を嘘と見抜く」判断力は勿論必要なんだろうが
そもそもどんな情報源もジャンルによって大きく偏ってるからな・・・
判断が難しいところではあると思う。
結局「行けば分かるさ」「自分を信じて」「何を信じるか?」
こういうところに行き着いちゃうよね。
6235:03/05/18 18:15 ID:h/dbBsDA
>>10 >>51
豪は有袋類という特殊な生態系を持ってるから
規制しやすいんだろうな〜
うらやましい
6359:03/05/18 18:23 ID:R+HcUjif
>>62
いんや、豪州のそれは名目的なところが大きいと思うよ
学術的に言えば縦長で様々な環境が集中している島国である我が国だって
豪州やニュージーランド並みの「聖地」なはずだもん

・農業国、生産国であるから防疫を最優先できる
・豪州は自然物が主な売り物である

こういう部分が実際大きいと思うね

ところで、厳格な規正の推進派の貴方はどういう立場なんでしょう?
私はガーデニングが趣味の生物系大学生ですが・・・
64朝まで名無しさん:03/05/18 18:28 ID:unD8KLbr
朝鮮人は黒い。
黒くて長くてノッペラぼうで石焼きイモのよう。
細くて黒目の寄ったヨリ目、薄ーいハの字眉。
そう、あれは土人。ヒラメ土人。
ちょーキモキモ顔の朝鮮ヒラメ土人。

あの顔を見た瞬間に不快指数1000%になれる。
そう、あれは人ではない。差別されてあたりまえの奴隷人種である。
6559:03/05/18 18:43 ID:R+HcUjif
あー、ちなみに、>>10>>51は私が書きました、>>49の文は少々ヒートしてますが
犬猫を溺愛し、他の生き物に難癖付けて批判し、そのくせ犬猫の悪い所は認めないで
他者を批判し自己肯定する味の強い・・・ような
「犬猫原理主義」みたいな連中がアマにもプロにも存在するので、つい熱くなって書いてしまいました。
・・・が、あなたはどうやらそんな盲目的な人ではないようですね、よかったです。

>>49では「犬猫だって完璧じゃない」という意味合いで、エキゾ肯定派の視点での意見を書きましたが
貴方が>>35で書いた事、私自身は基本的に同意です。

・・・ここまでで私は個人的意見やポリシーの主張をあまりしませんでしたが
この辺で自己の方針をアピールしますわ(そうしないとタダの消極派に思われるし)

・エキゾチックアニマルについては否定的かつ保守的立場です、あまり飼わない方がいいと思ってます
・現状の規正や輸入を含む流通状況には呆れています、各方面にもっと厳しい規制が必要かと
・基本的に「犬猫と園芸」の支持者です
・古臭いといえば古臭いかもしれませんが色々な意味で保守派です
・有史以来ずっと続いてきたような伝統的な生物飼育を重んじています
・アクア含むエキゾ愛好家の姿勢や方針はあまり好きじゃない
・でも、彼らの理屈も部分的には分からなくもない(自身も昔はアクアリストだから)
66(*゚Д゚)さん:03/05/18 19:51 ID:FOGoc90V
規制なんかの前にとりあえずズーノーシスの情報を公開した
ホームページもさっさと作らないとペットの飼い主はともかく
医者がいい迷惑だと思うぞ 

なんか事件が起きると「ペットを飼っている患者はお断わりし□」
てなことになるであろう
6759:03/05/18 20:16 ID:o081UWr/
>>66
今でもそういうのあるけど見ていない人が多いんじゃない?
それか見ていても「どうでもいいじゃん」と思ってる人も多いでしょ
ま、もっと強くアピールをという案には大いに賛成だけどね

・・・爬虫類のマニアが獣医師会発行の動物由来感染症ハンドブックを見て
「いきなり野生動物の飼育は避けましょうか〜酷い本だな〜」と言ってたけど(某爬虫類誌での話)
多くのマニアの場合は危険性を認知していない、あるいはそれほど重く受け止めていない奴が多い
(ま、分かってるけど止められないという方々も勿論いるけど)

上で紹介した雑誌にて獣医師辺りでエキゾ肯定している人が出てたけど
「爬虫類はそれほど危険じゃない」「獣医師会は爬虫類を偏見している」
と言っていた、けど何処まで信用していいものやら・・・
基本的に開業獣医は商売人、自分の仕事を優先しすぎるから信頼性に欠けるな

俺は比較的公平な立場で意見を言えるであろう学者(この場合は獣医も含む)や大学の研究者を
街の個人商店やマニア、開業獣医より信用する
68朝まで名無しさん:03/05/18 21:37 ID:yVuMxIKP
混血が良いなんて大ウソ!

日本人の歯並びが悪いのは、在来種と渡来種が混ざったからだよ。
歯が渡来系、顎が在来系でも、歯が在来系、顎が渡来系でも、
歯の大きさとそれを受け止める顎の大きさが違うから、日本人に歯並びの
悪い人が多いのである。

混血は肉体的に奇形が起こりやすいという良い例である。
69朝まで名無しさん:03/05/19 01:30 ID:Rc/l8VOF
>>59 レスありがd 勉強になりました
生物学ですか 何か面白そうですね。
わたしは規制しても利害がないから単にそう思っただけです。

既得権益が発生するのでいったん慣例化した施策については
変更するのは難しいんだろうとは思いますが。
70朝まで名無しさん:03/05/19 11:29 ID:l++4a80q
秋になると、全国あちこちでセイタカアワダチソウの大群落を見ます。
図鑑によると、根から他の植物の成長を阻害する物質を出すそうです。
完全に日本の野山の生態系を壊しています。
切花として輸入されたのが最初というのは本当でしょうか。
罪深いですね。
7159:03/05/19 18:55 ID:W+fE5IBT
今まで日本に入ってきた外来種で一番影響が大きかったものは
一説によると「稲」らしい。
一つの歴史と文化を作り、食生活を変え、全国の野山(主に湿地)の生態系を変え
社会の構造や人々の思想にまで影響したという意味では
自然にも人間にも最も大きな影響を与えたと言えるということらしい・・・

>>70
背景と思想的な意味合いを含めると、最近のケナフの方がタチ悪い
未だにケナフの植林をいいことと思っている輩がいるし

>>69
そうね、だからこそ学者などの専門家は
これ以上の新規導入や拡大、新たな不安要素の増加を嫌うんだろうね。
昔から人間の生活に付きまとってきた犬猫や金魚、小鳥、あと植物
(そういう生き物を従来型飼育生物と呼ぶこともあります)
でさえ色々と問題が大きいのに・・・
昔は飼われなかったり敬遠されたりしていた非従来型の
爬虫類やネズミ、猿などの動物が入ってくるとなると・・・
学者や農家にしてみれば頭が痛いものでしょう。
72朝まで名無しさん:03/05/20 00:28 ID:EEryr5tA
在日がよく言ってる、混血が良いなんて大ウソ!

日本人の歯並びが悪いのは、在来種と渡来種が混ざったからである。
在来種は小さな歯に小さな顎、渡来種は大きな歯に大きな顎。

歯が渡来系、顎が在来系でも、歯が在来系、顎が渡来系でも、
歯の大きさとそれを受け止める顎の大きさが違うために、前歯の
がたつきや八重歯が発生しやすくなり、日本人に歯並びの悪い人が
多いのである。

混血はむしろ肉体的に奇形が起こりやすいという良い具体例である。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwik1362/haisha/ha03.html
73朝まで名無しさん:03/05/20 01:23 ID:IEOCTjla
>>70
セイタカアワダチソウが生態系を破壊するっていうけど、
詳しく見るとちょっと違うらしい。
あのセイタカアワダチソウでさえ、自然の植生には侵入できないらしい。
裸地すわわち、人間が植生を破壊したり、新しく土を盛ったところでないと生えてこない
らしい。つまりセイタカアワダチソウが生態系を破壊するのではなく
人間が破壊した生態系に定着するという方が正しい。
ブラックバス、ブルーギルもそんなところがあるみたいよ
74朝まで名無しさん:03/05/20 02:47 ID:9xsEDqIW
>>73
つまり氾濫によって定期的に裸地になる川岸にもセイタカアワダチソウは侵入しやすいのです。
「自然の植生」にもいろいろありますよ。
75山崎渉:03/05/20 03:51 ID:51STAFYN
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
7670:03/05/20 06:04 ID:o2rNu6Ra
>>73
生態系を壊すのは、いつもほとんど人間だと言いますものね。
田畑も人為的なものですし。
しかし、日本の美しい野山や農村風景の変化に違和感を感じる人は多いでしょう。
>>74
川原に多い訳がわかりました。
77朝まで名無しさん:03/05/21 01:00 ID:GaUYn3bV
稲だって移入種だろ
78朝まで名無しさん:03/05/21 03:14 ID:vr6ITDif
>>77
外出
79山崎渉:03/05/21 21:34 ID:kaWZrByr
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
80朝まで名無しさん:03/05/22 21:29 ID:/4HCzPdY
>>77
稲によって日本古来の生態環境は激変した罠
81朝まで名無しさん:03/05/22 21:31 ID:U2fkTQGR
在日がよく言ってる、混血が良いなんて大ウソ!

日本人の歯並びが悪いのは、在来種と渡来種が混血したせいである。
在来種は小さな歯と小さな顎、渡来種は大きな歯と大きな顎。

歯が在来系、顎が渡来系でも、歯が渡来系、顎が在来系でも、
歯の大きさとそれを受け止める顎の大きさが違うために、前歯の
がたつき、または八重歯が発生しやすくなり、日本人に歯並びの
悪い人が多いのである。

混血はむしろ肉体的に奇形が起こりやすいという良い具体例である。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwik1362/haisha/ha03.html
82朝まで名無しさん:03/05/25 19:58 ID:zJZNbkpr
エキゾチックアニマル(犬猫以外の動物、特に輸入野生動物や養殖の野生種動物)
非従来型飼育生物(昔は飼われることが少なかったネズミや爬虫類などで、
エキゾチックアニマルのことを指す場合もあるけど、人にもよる。
保健所などは犬猫、小鳥、亀、金魚などは含めないで語る場合が多い)

これらの動物に関しては移入問題だけでは語れない「感染症」の問題も付いて来る
栄養学や生理学、病理学に関することがほとんど分かっていないし、専門家もいない
獣医だって未だに犬猫しか診れない人がほとんど
観賞魚だって水産の専門家で、食用ならいるけど、ペットの魚なんか専門にやってる奴ほとんどいない

魚とかモルモットとかはマシ、実験動物としての歴史や水産でのノウハウがあるから
栄養学や病理学に関することは進んでいるからね。
(ペットとして見た場合、犬猫ほど歴史がないから、それらも犬猫程ではないが)
爬虫類とか、世に言う珍獣類とかはその辺最悪、生理や病理学も栄養学もほとんど未知
どんな病気を保有しているか、どんな病気を媒介するか、何を食わせたらいいか
そういうことがほとんど分かっていないのだ。

「〜〜みたいな生き物を飼うのは可愛そうだ」という愛護団体みたいな感情論を抜きに語るにしても
エキゾチックアニマルの飼育は危険と弊害が大きいと言える
学術的見地から見るに「飼うべきではない」と言えるでしょう

学者や専門家の間でも賛否両論では有るけど、
専門家(農林水産関係者、防疫関係者)や学者(生物学者、獣医師、感染症の専門家)
一般の間では「否定的見方」が強いと言える。
規制案も年々強くなってきているし、政府もそれを徐々に受け入れる動きを見せている

趣味>防疫 趣味>公益
この図式は分かってくれるよね?良識人なら
83朝まで名無しさん:03/05/26 04:57 ID:jUAwzDhT
・飼育法、病気の治療法などが確立していない
・外国産の動物が新たな移入種となる危険性が大きい(犬猫など古代からの家畜より遥かに大きい)
・エキゾが生物の多様性を乱す大きなファクターになっている(遺伝子汚染などが問題になっている)
・その動物の感染症(特に人畜共通の感染症が重要)が把握しきれていない
・重大感染症を媒介する動物が普通に流通している
・衛生指導をする人がいない、または現状では出来ない
・野生動物の乱獲などが行われている
・ペットとして野生種の動植物を移動することにより様々な実害が起きている
・現状での輸出入、流通体制が非常にいい加減である

これらの理由からエキゾ飼育を反対する人が多いんだと思う。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1033670775/l50より
84朝まで名無しさん:03/05/26 05:08 ID:JITfXM/F
大豆の原産地は中国。
我が国に伝来した時期や経路は明らかではありませんが、
弥生中期には存在・利用されていたと考えられています。
85朝まで名無しさん:03/05/26 05:10 ID:JITfXM/F
桃の原産地は中国南部の乾燥する、高原地帯と言われています。
中国では古来より、「長寿の果実」とか、「仙果」と言われて不思議な魔力を持つ果物として珍重されました。
86朝まで名無しさん:03/05/26 05:10 ID:jUAwzDhT
大豆なんかはおよそ世界中の先進農業国で栽培されてないか?
そういう農作物や家畜としての移入種はしょうがないよ
ペットとワケが違う、同列に語ろうとするヤシがいるが別もんだっつーの(w
87朝まで名無しさん:03/05/26 05:11 ID:JITfXM/F
梅の原産地は中国の長江中流、湖北省の山岳部といわれています。
中国では3000年以上前、すでに薬用として用いられ、遺跡の発掘においても副葬品として
梅が出土する場合があります。
88朝まで名無しさん:03/05/26 05:13 ID:JITfXM/F
稲の原産地は中国の雲南からインドの山岳地帯と考えられているんだけど、ここから、
大陸のあちこちに伝わり、広がっていったんだ。
日本には、2千数百年前に中国大陸,朝鮮半島などを通おり、日本の南のほうから伝わったと考えられているんだ。
89朝まで名無しさん:03/05/26 23:38 ID:X07aMElZ
SARSのニュース見たけど やだね〜
90朝まで名無しさん:03/05/27 00:22 ID:VAVeKkzh
>>86
いやいや、ひとまず同列に考えてみるのは思考停止よりも評価できる。
作物や家畜はヒトの食うものだから重要度は趣味のブラックバスやペットとは
比較にならないので、「持続可能な発展」と呼ばれる方法論から言えば農作物は
仕方ないがブラックバスは除去された方がよいだろうと言えるのだと説明
すればいい。それを「自明」というブラックボックスに放り込んでは、万一
自説が間違っていたとしても発見が遅れるというものだ。
91朝まで名無しさん:03/05/28 12:00 ID:fOrWE57Z
 外来動物としての全般的な影響、実際に捨てられる、あるいは定着している
量を考えると最悪な外来動物は犬猫ではないか?実際,これら2種が数多くの
動物を絶滅に追いやってきたり,追いやりつつあるのは確かだし.これだけ長
期間飼われていて、捨ててはいけないことの啓蒙も充分だし、避妊手術の方法
も確立され、ましてや保健所での引き取りまでしてくれるのに、これだけノネ
コやノイヌやその予備軍が定着している現状を考えれば、もはや日本人に犬猫
をを飼う資格など無いのは明白だと思う。公衆衛生上、ネズミなどの駆除や野
生動物を追い払うのに犬猫が必要なケースなど最近はほとんどないだろうし、
せめて販売時に全て去勢するなどして欲しいね。勿論、他の生物についても外
来動物駆除は積極的に行い、広い種を対象とした移入の規制には積極的に賛成
する。
92山崎渉:03/05/28 13:37 ID:sx1e3H4P
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
93朝まで名無しさん:03/05/30 13:19 ID:7S17BjFi
test
94科学と合理化の時代:03/06/01 06:52 ID:nLg8p4Cs
人間が生き物を飼うなんて古代からの悪しき習慣である
ペットも家畜も農作物も時代遅れだし非効率的だろう
このまま人類が増殖すれば既存の農業や畜産業では食糧生産が追いつかないのは明白だし
ガーデニングだのペットだのくだらん趣味や景観なぞの為、
無駄に資源を使い、無駄に自然界に負担を掛け、無駄な不安要素を持つのもナンセンスである

防疫や資源、生態学のことを考えるなら
生き物を人間が不必要に支配する事なぞやめるべきである
食料生産も人造蛋白や酵母、微生物などを活用し
既存の農業や畜産より資源を消費しない、かつ生産性も優れている形に切り替えるべきである
ペットや造園なんか全面禁止にしてしまえ
近い将来なら、進歩した育成シュミレーションやロボット犬などが出てくるはず
それらでじゅうぶんであろうし
景観や造形美としての植物なんかも精巧な造花で十分だ
95朝まで名無しさん:03/06/04 22:31 ID:J0Lv8PR0
とりあえずガーパイクとかカミツキガメとかブラックバスとか
危険性や生態系へのダメージが大きいものから順次規制していきましょうよ
輸入禁止なり販売禁止なりね

犬猫、小鳥、金魚とか庭に植える植物くらいはいいんじゃない?
そこまで目くじら立てるのもなんかねぇ…
外来種に世界一シビアなオーストラリアにだって金魚とか小鳥の愛好会や
犬猫やガーデニングの愛好会があるんでしょ?で、認められて人々の支持を得てるんでしょ?

…そういう昔からの伝統的なものは危険性が少ないし
そういう古いものまで規制してたらキリがないしね、ま、その辺は認めるという形がいいと思うよ…
日本もそうすりゃいいでしょ?そうなっても普通のみんなは困らないしね
(バサーとか珍ペットマニアは困るだろうけど)
96朝まで名無しさん:03/06/04 22:35 ID:IdR1wn5z



チョンが人種工作のときに使うネタは、いつも必ず遺伝子ネタ。
なぜなら、




形 質 だ と 異 人 種 で あ る 事 が バ レ バ レ だ か ら




97朝まで名無しさん:03/06/04 23:13 ID:zwgRr5GL
別にガーが居ようが、バスが居ようが、「普通のみんな」は困らないけどね…
98朝まで名無しさん:03/06/04 23:48 ID:J0Lv8PR0
>>97
カミツキガメとかガーは人に対して直接的な危険があるじゃん
川に遊びに来た一般人や釣り人、漁師など「普通の人」も困るって

生態系が変わったり強勢移入種が増えたりすれば第一次産業に大きなダメージがあるでしょ?
そういうトラブルが酷くなれば「普通の人」にだって影響があるだろうし
農業や水産業の人は困るでしょう?放置すべき問題ではないはずだよね?

外来動物が持ち込む動物由来感染症だって馬鹿には出来ないでしょ?
今、世の中がSARSで大騒ぎになってて感染症の脅威は知ってると思うから
あえて細かいことは書かないけど…
99お魚ふえち:03/06/05 00:25 ID:dpDhZ5EV
>…そういう昔からの伝統的なものは危険性が少ないし
>そういう古いものまで規制してたらキリがないしね、ま、その辺は認めるという形がいいと思うよ…
>日本もそうすりゃいいでしょ?そうなっても普通のみんなは困らないしね

「昔からの伝統的なもの」とか「古いもの」に基準はどのぐらい?
バスのほうが一般の人間が犬、猫、小鳥を飼うようになるよりずっと昔から
日本にいたと思うけど。あとガーデニングよりもね。

100朝まで名無しさん:03/06/05 01:02 ID:q2zd36y+
犬は平安時代から(おそらくそれ以前)既に武士達に変われていましたが何か?
鳥も堺の商人あたりは輸入して買っていましたが何か?
ガーデニングでの移植で爆発的に増えた西洋たんぽぽはボーイズビーアンビシャスの頃移植されバスより古くから有りましたが何か?


といって俺は全ての移入を否定したい立場ですが。
バス擁護派がうざいだけです。


そうそう、カブト虫やクワガタ虫の輸入も即時禁止しろよ。
101朝まで名無しさん:03/06/05 01:22 ID:QbJQtzpB
バス釣りなんて日本において百年も歴史ないでしょ?

それに比べ

園芸らしい園芸は室町〜江戸の頃から行われていたし、
庭園文化なんかはそれ以前からのものです。
犬だって日本に縄文の頃からいたというし(その頃から人々の生活に溶け込んでいた)
猫だって経典の伝来と近い時期という古い時代から飼われていたという。
金魚なんかも室町から日本にいて今年で500年近いというし、
金魚なんかは一部品種が天然記念物として、文化財として認められている。
鳥は…よく知らないのでノーコメント(w

まぁね、それらと比べてバス釣りを語るのはどうかと…
文化的な重さも歴史の深さも全然違うんだし

というか…
近代のバス釣りやら珍獣類とか爬虫類、珍虫、熱帯魚などを飼う文化
コレクション的に生体を集めるビバリウムとかアクアリウムとかいう飼育文化と
従来型の伝統的なペットや植物は同列に語れないでしょう?
保健所などの公的機関でも「従来型ペット」「非従来型ペット」って分けてるくらいだしね。

ま、つまりは、同じ生き物を扱う趣味でも
物によって歴史と浸透度と愛好者人口が桁違いに違ったりするという事…
それを言いたいわけ

>>100
同意、植物防疫法だって今より厳しくしたほうがいい位なのに…
ホント日本の対応は他の先進国に比べかなり遅れていると思います。
ま、でも流れを見てると日本も段々厳しくなるような感じはしますね…当然の流れですね
102朝まで名無しさん:03/06/05 01:29 ID:QbJQtzpB
あー、>>82の俺が書いた奴
一番下の方の等式がおかしいことになってる(w

趣味<防疫 趣味<公益
この図式は分かってくれるよね?良識人なら

正しくはこうだわな(w
103「大天才様1号:03/06/05 01:50 ID:pepiIYPS
品種改良によって出来た新種はどうなの?ソメイヨシノとか。

外来種はダメだけど、新種は良いって言うのもどうもね。
104お魚ふえち:03/06/05 01:57 ID:dpDhZ5EV
>犬は平安時代から(おそらくそれ以前)既に武士達に変われていましたが何か?
>鳥も堺の商人あたりは輸入して買っていましたが何か?

「一般の人間が」と書いてますけど・・・
特権階級の人とか豪商の話されてもね
105朝まで名無しさん:03/06/05 14:53 ID:DY8CMQrc
貴族社会の武士の立場って今の警備会社の社員とかと一緒だし。
農村でも、山村でも野生動物の襲来からの防衛手段として犬を飼っていた。
鳥を愛でるのは、野鳥を飼う事はメジロ等庶民にも普通の事。(今では違法ですよ)

まあ歴史はともかくこれ以上変な種を増やすなって事ですね。
106朝まで名無しさん:03/06/05 22:01 ID:GJhofPib
一般の人が犬猫を飼うより
日本に洋式ガーデニングが導入されるより

 バ ス 移 入 の が 時 代 は 新 し い っ つ ー の 
107朝まで名無しさん:03/06/06 19:58 ID:vDseHPsb
>一般の人が犬猫を飼うより
>日本に洋式ガーデニングが導入されるより

それぞれいつぐらいなの? おしえてけろ
108朝まで名無しさん:03/06/06 20:02 ID:ZtWh4Tl8
>107
少し上のレスぐらいみろぼけ
109107:03/06/06 20:29 ID:vDseHPsb
>>108
見てるよ。「武士が飼ってた」とかまだ一般に普及とかいいがたいのでは?

ビーイズビーアンビシャスのころ西洋タンポポが入った っていってるけど
それは 洋式ガーデニングが普及とはぜんぜん別物だろう。

農民でも犬猫を愛玩用として飼い、洋式ガーデニングを楽しめる
時代はいつきたの? と聞いている。
110朝まで名無しさん:03/06/07 00:49 ID:KH6P3dvR
金魚は、町民つまりは当時の江戸市民がペットとして飼い始めたのは江戸後期辺りだ。
園芸は江戸の中期ごろには中流階級の町民にも親しまれていたらしい。
(その頃の園芸は古典園芸という位置づけで現代でも親しまれているし、その頃の園芸文化は今も残っている)
犬を一般層が飼い始めた時代はかなり昔、有史以来一般層での飼育者がいたはずだ、
縄文の集落でも飼われていたし、江戸以前から農村でも町でも飼われていたしね。

洋式ガーデニングは…これ、つい最近一般的になったものでしょうね
洋式の庭園などは明治辺りからあったけど
「一般人が趣味として本格的なちゃんとした洋式園芸を」というなら
つい最近、昨今のガーデニングブームで定着したものだと思う。
勿論、それ風の植物やノウハウ、ガーデンスタイルは物によっては戦前からあったろうけど
111朝まで名無しさん:03/06/07 01:12 ID:icTuvLch
日本では、犬は縄文の古くから人間の良きパートナーでした。
112朝まで名無しさん:03/06/07 01:21 ID:zxAOMmOF
うちのマンションベランダガーデニング
わけぎ
しそ
みつば
どくだみ(不評)
にがうり(のびほうだい)

毎日喰えます。
113朝まで名無しさん:03/06/07 01:22 ID:P2ZL2MyL
外来種だって100万年経てば日本の固有種になる可能性がある。
114107:03/06/07 01:57 ID:06r4Noz0
>外来種だって100万年経てば日本の固有種になる可能性がある。

100年で充分だろ?
みんなが普通にみてる栽培植物、庭の草木、雑草の8割以上が外来種
なんだからさ。たぶん違和感なくなくよ
115朝まで名無しさん:03/06/07 12:24 ID:DUP5tg1l

在日がいろいろ人種工作やってるけど、真相はかなり違う。

形質を大雑把に、
頭示数が、韓国人は短頭〜過短頭、日本人は中頭〜短頭。
鼻示数が、韓国人は中鼻、日本人は広鼻〜中鼻。
二重の出現率が、韓国人は約3割、日本人が約7割。

一般的に韓国人の顔は、ツリ目が多く、鼻は低く目立たず、彫りが浅い。
頭は絶壁頭の傾向が強く、その分頬骨が高い。体毛が薄いのに比例して
眉毛や髭などが薄い。全体的に見て平坦な印象。形質もさる事ながら、
中国人ほどではないが遺伝子の方もかなり違う事から考えれば、
韓国人は人種的に日本人とはかなり違った異人種であるという事が分かる。

http://www3.mahoroba.ne.jp/~npa/narayaku/image/dna_map.jpg
116朝まで名無しさん:03/06/08 00:36 ID:RdGXLj6d
http://www.zakzak.co.jp/top/top0606_3_13.html

仰天! 京都・賀茂川でワニが釣れた!?
周辺住民に注意呼びかけ

 京都市北区紫竹上長目町の賀茂川で体長約30センチのワニを釣り上げたと、
同区内の無職の男性(87)が6日、上鴨署に届けた。
逃げており、同署は周辺住民に注意を呼びかけている。

 ワニは5月30日午前11時ごろ、男性がパンをえさにコイ釣り中に針にかかった。
たも網で引き上げて足で押さえつけ、針を外すと川に逃げたという。男性にけがはなかった。

 男性は友人に勧められ、1週間遅れで届けたという。
ほかに目撃情報はなく、同署は「この辺りで時々見つかるサンショウウオを見間違えた可能性も」。

ZAKZAK 2003/06

社会】仰天! 京都・賀茂川でワニが釣れた!? 周辺住民に注意呼びかけ
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054902987/l50


凄い引きとスリルを楽しみたくてリリースする香具師、発見
117朝まで名無しさん:03/06/10 00:43 ID:Ie1Eumlz
今日、さいたまさいたまでもワニ騒ぎがあったな
118朝まで名無しさん:03/06/10 16:14 ID:pn+05eZf
>凄い引きとスリルを楽しみたくてリリースする香具師、発見

釣るために放すわきゃないだろ?
ワニもガーも大タナゴも観賞用だろ
119朝まで名無しさん:03/06/11 02:53 ID:tE7WD6a/
ペットマニアやアクアリストの方が釣り人よりタチ悪そうだな
釣り人も海外から何種類か魚の持込とかやったろうけど
アクアリストほど多種類ではなかろう?
120朝まで名無しさん:03/06/11 04:18 ID:tY09RjXX
>釣り人も海外から何種類か魚の持込とかやったろうけど
>アクアリストほど多種類ではなかろう?

釣り人が魚を釣るために持ちこんだ魚っていないと思うよ。
食用用途の水産資源として持ちこまれた魚ばっかり。
バスもニジマスもそう。

食用用途じゃないのは日米親善の記念として持ちこまれた
ブルーギルだけじゃないかな
121朝まで名無しさん:03/06/11 04:22 ID:tY09RjXX
>>119
スモールマウスバスの移入はアクアリスト関係という説あり
熱帯魚のブローカーが人気熱帯魚と抱き合わせで買わされたスモールを
逃したのがルーツらしい。
オオタナゴも同様に抱き合わせの投棄説がいわれている
122朝まで名無しさん:03/06/11 04:31 ID:96trmyWY
つーか別に外来種が入ってもいいだろ?何が問題だ?
123(*゚Д゚)さん:03/06/14 22:30 ID:AXVqf/kU

魚は知らんが 野生動物は一切日本に持ち込まんでくれ
サル痘で ペット輸入に制限がでてるのを知らんのか
124朝まで名無しさん:03/06/25 22:52 ID:gZG9wrV6
感染症の問題を指摘すれば
まあ、野生の陸生動物の輸入は問題が大きいよな
毎年そういう輸入小動物からの感染報告もあるようだし

魚とか植物は問題ないんじゃないかな?
病院なんかにも置いてあるし
125朝まで名無しさん:03/06/25 23:05 ID:fOu4xCYR




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に朝鮮人の血が流し込まれている。
毎年毎年、容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。





126朝まで名無しさん:03/06/26 15:39 ID:Y3Y0YY3u
植物や魚も寄生虫や病気を持っている。
検疫が何の為に存在しているか考えて。

生きたものを持ち込むのはそれ相応の覚悟が要る事。
しかも未知の病原体であった場合抵抗するすべを持っていないこともある。
127(*゚Д゚)さん:03/06/26 23:20 ID:7QQ6NHS0

イネやタバコ、作物の害虫、病原体を運ぶ可能性のある植物は
検疫がキビしいものなのに、人間の方が手薄なのが不思議だよね
128朝まで名無しさん:03/06/26 23:24 ID:S5MN2sCB
家のグッピーかわいいよ
129朝まで名無しさん:03/06/26 23:24 ID:kYC2NLsF
>>1
さあね、縄文時代以前にさかのぼって、日本列島に、「人類」が
来たことが、そもそもの誤りであった、とおっしゃりたいのですか?
130朝まで名無しさん:03/06/28 01:55 ID:OW+bbWjf
・小動物、魚の類

検疫はない、日本にノーチェックで大量に入ってくる
(専門家の予想だと、魚や爬虫類は年間にして億の位の頭数が入ってきているという
…が、正確なデータを取っていないので正確な数値は不明である)
販売規制や流通規制は皆無に等しい、獣医や農学・植物学の専門家のような
学術的な立場からのアドバイスが出来る専門家あまりいない
(エキゾチックアニマルの診察が出来る獣医師は現在不足気味だし
魚だって水産の世界に観賞魚の専門家は少ない)


・犬猫、植物

植物防疫法や狂犬病予防法などにより検疫が義務付けられている
流通規制や販売規制、管理規制なども色々存在する
獣医師や植物学者、農学関係者、造園関係者など
学術的視点からの的確なアドバイスが出来る専門家が存在する

現状を踏まえると
「犬猫や園芸はいいけどそれ以外の小動物はちょっとな…賛同できん」といった所だな
131朝まで名無しさん:03/06/28 02:23 ID:OW+bbWjf
っつーかちょっと話し飛ぶけどさ、「アクアリウム」ってなんなのよアレ?

本やネットで「ローレンツアクアリウム」「バランスドアクアリウム」とかいうのを見て
生態学や自然科学、生物学に興味のある俺は一時期やってたことがあるんだけど…
そういうものの、教材的要素って言うの? に期待した俺が馬鹿だったよ。

俺はアクアリウム創成期のベンシュ博士などの理論や、動物行動学の大家、ローレンツ博士の
「アクアリウムを通じて自然を学ぶ」「生態系の何たるかを感じる」「体験を通じて水中の事を知る」
と、いう要素に感銘を受け、惹かれてやり始めたというのに…

実際やってみて、世界に入ってみると、そういうのの愛好家は
「○○の水草(とか魚)珍しい!欲しい!」「○○の繁殖法や飼育法を確立させてやる!」
「カワイー!カッコいい!」「野生を感じる!」「わぁ!キレイ!」

…! そんなんばっかり!ちょっと深入りすると独占欲の強いマニアの巣屈!
もうやってらんない、耐えられないから…数年で寿命が来て、魚が死んでからはやめちゃったよあんなの…
やってみて創成期の理念みたいなものが少しも感じられなかったよ…
キレイとか珍しいとかそんなのばっかり…

ただ水槽というガラスケースに、魚や水草というコレクションを集める趣味だ
と、いう印象しか受けなかったな
132朝まで名無しさん:03/06/28 08:34 ID:5qL9RQgg
>>131
> っつーかちょっと話し飛ぶけどさ、「アクアリウム」ってなんなのよアレ?
> 本やネットで「ローレンツアクアリウム」「バランスドアクアリウム」とかいうのを見て
> 生態学や自然科学、生物学に興味のある俺は一時期やってたことがあるんだけど…
> そういうものの、教材的要素って言うの? に期待した俺が馬鹿だったよ。
君が期待した通りに「アクアリウム」をしていたら

> ただ水槽というガラスケースに、魚や水草というコレクションを集める趣味だ
> と、いう印象しか受けなかったな
こういう印象は受けなたったと思われるのだが

スレ違い失礼
133131:03/06/29 04:26 ID:dwHTKBYv
少しばかり言葉足らずだったね

たしかに自分が自分の思ったとおりのアクアリウムを黙々と一人でやっていただけなら
そういう印象は受けなかったろうし、ベンシュ博士やローレンツ博士の言うような
アクアリウムに置ける観察眼を養うような意味合いを十分に感じ
ホームアクアを有意義な物として捉えられたかもしれない

しかし…アクアリウムをやっていれば
アクアリストと呼ばれる人々との交流も色々あるわけだし
店の人間と少しばかり話したり、雑誌を読んだりもするじゃない?
俺はそういうのの中から「こういう印象」とやらを受けたってわけ

なんか魚にしても水草にしても、生体の種類がどうとかレア度がどうとか
そんなのが目に付くし(個人的にはなーんかそういうのは嫌い)
生態を生かし切れていない飼育スタイルも多いし(大型魚の過密なコレクション的飼育とかいい例ね)
海外からの無秩序な輸入や、危険な魚(と思われる魚か)の無秩序な流通も目に付くし
生体の新規の導入だって勢い任せなところも多いし…現状を見てきて思うにアクアリウムは支持できないです

ただ、決して熱帯魚が嫌いなわけでもアクアリウム自体がダメだと言ってる訳でもないですよ
幼稚園〜高校時代まで家に熱帯魚はずっといましたしね、もの事態は嫌いじゃないです
現状の体制と愛好家の姿勢が気に喰わん支持できないってことですよ

将来的にそういうものが変わればまた自分でもやるでしょう
しかし今のまんま何十年も続けば多分その頃も反対派のまんまで飼う事もないでしょう…
134朝まで名無しさん:03/06/30 01:19 ID:MKGdwqAn
>>131の素直な意見つうか感想、漏れはけっこう納得しますた!

135「大天才様1号:03/06/30 01:35 ID:C9rizVP7
ソロモンの指輪じゃないよ〜ん。
指環だよ〜ん。
136広川:03/06/30 06:07 ID:k8EBEdUB
地球上の誰かがふと思ったのだ

 「 生 物 ( み ん な ) の 命 を 守 ら ね ば ! 」 










とか言ってみるテスト
137朝まで名無しさん:03/07/02 05:52 ID:32Y+pNUi
これからの時期また熱帯魚や外国産亀の捕獲例が
全国の池や川で聞かれる様になるんだよね

もう恒例行事というか風物詩になってるよな
138朝まで名無しさん:03/07/02 17:33 ID:NYbF93rm
武○士の逮捕された中川○博は
徹底的にバカだ。
サリン事件オウムに関係の深い、
趙万吉にも踊らされ、
犯罪者のくせに正義ぶって、「バカ」としか言い様が無い。
所詮、逮捕されておしまい。
いずれ誰からも声も掛けられなくなる。
マスコミ連中などに「正義の告発者」
と気取っいるが、利用されているだけ。
中川を持ち上げ利用しているクレサラ弁護士・共産党!
自分達の主張に利用しているだけで汚い人間だよまったく。
目的を達成する為には何でもありである。
こういう人達は真剣に汚いと思う。
139朝まで名無しさん:03/07/03 04:27 ID:umbWXGv1
この間、多摩川(東京と神奈川の県境の川ね)に行ったんです
そうしたらなんか明らかに外来種の亀が川の中泳いでました
もうねアホk(略

…甲羅が丸っこくてごつごつした感じで、マーブルっぽい模様なの
明らかに日本の亀じゃなかったね、アカミミガメとかだったのかな?

…あの系統の亀はスライダーとかいうんだっけ?そういう亀は最近色々と輸入されてるみたいだから
同系統の別種である可能性も高いけどな(w
140朝まで名無しさん:03/07/04 05:27 ID:H5OgCH5f
外来魚をカメラ付き携帯で撮影するCMやってるね
141_:03/07/04 05:33 ID:Dln6VMXv
142朝まで名無しさん:03/07/04 05:49 ID:Prlp5ou0
アフリカヤマネかわいすぎ!!!!
143朝まで名無しさん:03/07/07 17:13 ID:yAZ9yYPu
ミシシッピ―アカミミガメって今でも年間100万尾以上輸入されているんだってね。
これだけ問題になっているからストップかけられないものかね?

それかペットとしては生きていけるけど自然界では生きていけないように
冬をこせないように品種改良するとか、金魚みたいにエサをとる能力を
退化させるとか、2、3年で自動的にしぬようにとかできないものだろうか
するとか
144朝まで名無しさん:03/07/07 22:09 ID:0ncxyYui
>>136
ネタにあえて突っ込ませてもらう・・・・・

 「 生 物 ( み ん な ) の 命 を 守 た ら ! 」









                         肉 食 獣 滅 亡 ・ ・ ・
145朝まで名無しさん:03/07/09 00:32 ID:CRXefW/Y
アカミミガメって多くの国では輸入禁止動物とされてるよね
…まぁ、今の日本にはもっとやばいの入ってきてるから
爬虫類や大型魚のエサ用にね

ヨーロッパイエコオロギ
ハウスクリケット

で検索かけてみ
146朝まで名無しさん:03/07/09 00:56 ID:UCpsmTo8
>>145

どうヤバイの?エサとして流通してるのわかるけど
まだ拡散してないでしょ
147朝まで名無しさん:03/07/09 01:28 ID:CRXefW/Y
性質や強健さを考えると拡散するのは時間の問題でしょう?
欧州の多くの国で流通禁止にしてるというし危険でないとはいえんでしょう?

あらたな害虫、そして強力な害虫として
我が国でこれからバイオハザードを引き起こさない事を祈るよ
148朝まで名無しさん:03/07/09 02:07 ID:PAE7mNop
>>147
その通り。北米原産のセイタカアワダチソウの例もある。
149朝まで名無しさん:03/07/09 03:26 ID:CRXefW/Y
まぁ、俺の専門も園芸とか造園とかそういう方面だからね、
外来種問題に関して言えば偉そうに言えないかもしれない。
でもね、客観的に見てアクアとか爬虫類とかペットの業界は
ちょっと無秩序すぎるんじゃないかと思うね。

人間や植物全般、食物なんかはそれなりの検疫入れてるけど、
動物なんて検疫なぞないようなものだというじゃない?
さすがにそれはまずいと思うし…

あと、生態系への影響(悪影響といい影響両方)、これももう少し真剣に考えた方がいいと思う。
(ま、これは園芸家や造園関係者にとってもこれからの課題だとは思うんだけど…)
アクアとかエキゾチックペットの業界とマニアは
ちょっとこの辺に関する考えが足りないんじゃないかと俺は思うんだ(これはあくまで私見だけど)
見ていて、なんかどうでもいいと思ってる人や浅はかに考えてる人が目立つんだよね。
150山崎 渉:03/07/12 10:42 ID:nVmhlP3J

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
151山崎 渉:03/07/15 13:27 ID:x79JJ37L

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
152朝まで名無しさん:03/07/19 02:19 ID:RxbsfG7l
「検疫がありゃいい」 ってもんでもないし、
「帰化」うんぬんであれば、ガーデニングやってるオバちゃんだって
50歩51歩。
153朝まで名無しさん:03/07/21 20:13 ID:q5KkAMu/
日本の場合、何の生き物にしても、輸入や流通、管理の際のルールとかが不明瞭だから
業界や学者同士で揉めたりするんだよ。

オーストラリアを見てみろ、あれだけ厳しいが
園芸やらアクアリウム、ペットなんぞは日本より盛んだし進んでいるぞ
ヨーロッパ諸国だって日本よりルールは厳しいが、それらが盛んだ(というか発祥地か?)

なんにせよ、ちゃんとしたルールとか規約みたいなものがあるなら
堂々と楽しめるし、今あるようなくだらん揉め事も大幅に減るんじゃないのかな?
154朝まで名無しさん:03/07/25 02:28 ID:yi7BXBNh
園芸植物も、農作物もおもいっきり露地栽培。
厳しそうなルールがあるだけ。
無視する奴は何処にでもいるし。
155ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:03 ID:ZsbQAxA5
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
156朝まで名無しさん:03/08/07 21:13 ID:VdcPUQLW
最近思ったんだが・・アクアリウムの水って普通に捨てられてるのか?
157朝まで名無しさん:03/08/07 21:17 ID:FS4zOPYi
こーゆー輩は放置なのに遺伝子組換だと「花粉が交雑する!環境が、、、」
と騒ぐのはナンセンスだと思う。
158朝まで名無しさん:03/08/07 21:47 ID:VdcPUQLW
そうえいば最近流行りの無農薬野菜。
生物農薬なるものが使われているらしいが外来昆虫だってね。
159朝まで名無しさん:03/08/07 21:55 ID:VdcPUQLW
どの業種がとかじゃなくて
日本人全体が環境なんてそれ程重要に思ってないんだろ。

メディアが適当にターゲットを定めて批判してくれれば
少しは環境を考えた気にさせてくれると。

ターゲットにされた日にはうかばれないねぇ
それで環境はよくならないからさー
160朝まで名無しさん:03/08/07 21:57 ID:6Kr/snQe




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。




161うんこ大明神:03/08/10 14:13 ID:C1G72EmX
うんこー
162朝まで名無しさん:03/08/12 01:36 ID:53uxO4/u
>>154
厳しそうじゃなくて豪州はホントに厳しいんだよ
163山崎 渉:03/08/15 17:28 ID:agNIee65
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
164朝まで名無しさん:03/08/15 17:39 ID:rxlho/op
バス釣りもするし、熱帯魚も飼ってますが、
普通にペットショップとかにバス売ってるからなぁ………
別にアクアリウム業界が外来魚放流に賛成、って訳でもないけど………
165■宅間守さんに手紙を書こう:03/08/29 01:48 ID:AmXMIf8G
教育機会の不平等を訴えるために、自身の社会声明をなげうって
事件をおこした宅間守氏。
宅間氏は、ネットを見ることすら出来ない状況にいま、おかれている。

激励の手紙を送るもよし、反省を促すもよし、今何を考えているのかを質問するもよし。
http://yuusuke.info/27/K27102.htm

念のため:"公"的機関の所在地などは、削除対象"外"です。

534-8585 大阪府大阪市都島区 友渕町 1丁目2−5
大阪拘置所 宅間守さま

地図
http://www.do-map.net/esactl.htm?ENC=%2BFzSIhlKZHyDLWACj3IT7FOz6qjRrOJFeNuuQuDwCNIfdNeQ

4ZXuDZVPN2crJ4hmE2T6CMNAH5P4qcT3hhNtF6Jr3azLxAo1UF5Q0upGblLp%2BJuMLsF3G%2BnSiSrOgd8%2B9

fLriIz4VgQ%3D

死刑により「生命」を捨てる覚悟をした宅間氏へ・・
166朝まで名無しさん