>>575 すいません・・・メールしましたのでご確認お願いします
ガッツは飼えなくなっちゃうのか・・・。
残念だ。
578 :
ガッツ:03/09/13 20:13 ID:vvOlsMPg
あれれ?メール返しましたが届いてませんか??
そうです・・ガッツは飼えなくなくなってしまいました。。。
>>578 届きました、さっき返信しましたが届いてませんか?
目の事に関しては気にしませんのでよろしくお願いします
580 :
579:03/09/15 21:57 ID:???
>>578 今日は本当にありがとうございました
ブラックは無事水槽に収まりました
今回は災難でしたね・・・
水のいらない生き物とか飼ってみるというのはどうですか?
ピラニア以外興味ないのかな・・・
リクガメとか手間もお金もかかるけどかなり良いですよ
自分は基本的にカメの人なので飼ってるのはカメばかりです・・・
あとは貰い物のオオクワガタとかサソリとかの虫も飼ってます(この辺は動かないのでつまらないかも)
飼い殺しか
くそっ、俺も関東に住んでいれば
ガッツ氏にピラニア頂きに行ったのに。
583 :
ガッツ:03/09/16 07:37 ID:HUFb1imK
おおっ!無事帰れましたか!大切にしてくださいね☆
584 :
京都在住:03/09/19 02:07 ID:w9HNrEMO
ダイヤモンド飼いたいのだが、京都に在庫豊富な店はありませんか?
知っておられる方がいましたら教えてください!
586 :
584:03/09/21 05:12 ID:aM4ivPBu
>>585 行ってみます!どうもありがとうございます!
ピラニアってどこの店にもいるし、結構売れているみたいなんだけど(特にナッテリー)
あのピラニア達の行く末が気になります。まともに成魚に育てて飼ってる人はどの位いるんでしょうか?
100の位です。
>>588 売れているというのは錯覚で
共食いによって数が減っていくんです。
だから売れているように思える。
>>590 そういうのって
棚卸してるのですか?
過不足発生しまくり?
592 :
:03/10/03 12:46 ID:Lf9cOo0n
ピラニアの在庫が豊富な店を教えてください!お願い致します!(o*。_。)oペコッ
>>592 住んでいる地域を書いてくれないと答えようがない。
594 :
592:03/10/04 00:54 ID:XFNpZWPP
P.Dトロピカルフィッシュワールド
597 :
質問させて下さい。:03/10/12 00:07 ID:9eZQ6Ga+
ナッテリーどうしの混泳って大丈夫でしょうか?
どなたか教えてください。
稚魚のときから、黄色の体色の魚を餌としてあげてると、
大きくなっても、青色の魚と混泳できます。
よほど、腹が減らない限り、食べません。
ナッテリーの2cm位のを飼育する時は金魚と混泳させる。
餌にさせるんじゃなくて、普通に金魚にだけ餌をやる。
ピラニアは金魚のヒレを食って育ち、その内大きくなる。
これが餌代も浮いて大きくする方法。
ちなみにピラニア1匹180円で20匹買った事ある。
全部22cm位になって150cm水槽で飼ってたけど引き取ってもらった。
それは、もともと売るために飼ってたんじゃないんですか!!!
最低ですね。
魚のことに考えて、飼育してください。生き物なんだから。
それができなきゃ、飼わない事。鉄則です。
同感。
飼えるってことじゃなく、どれだけ、魚にとって、良い環境を
用意してあげるか、それが大事。
↑おい、お前、age荒らしだろ!!!
603 :
:03/10/12 06:22 ID:Qx8vRNJ1
>>599 養殖ナッテリーなんか、売る為に飼う奴なんかいるわけないやろ。
全くもって金にならん。
604 :
:03/10/12 06:23 ID:Qx8vRNJ1
605 :
質問させて下さい。:03/10/12 18:39 ID:9eZQ6Ga+
<<598
青色の魚って何でっしゃろ?
売れたとしてもナッテリは100円だろ。
人それぞれ事情があるんだから好きなように飼えばいいんだよ。
奇麗事が好きな
>>600-601はヒーロー気分の厨房。
逃がすのはいけないが。
熱帯魚屋の入り口まん前に、窓に黒フィルム貼ったベンツが迷惑駐車。
ヤクーザがピラニア買いに来てた様子。 エサは小指ですか?
>>597 ナッテリー同士の複数飼育は可。
同じ属のGイエローやピラヤとも混泳できる。
609 :
:03/10/13 18:26 ID:???
最近ピラニア買いたいなあ〜と思ってきたんですが
わからないことだらけなので質問させてください。
用意できるスペースとお金の関係であんまり大きい水槽が用意できないので
値段の安いナッテリーを単独で育てたいと思うんですが、ナッテリーって
単独だと向いてないですか?
あと、ピラニアってヒーターとか必要ですか?
水槽は単独飼育でも60×45×45以上を薦めます
ヒーターは必要。
よくホームセンターに売っている60cmの標準水槽はやめたほうがいいです。そのうち狭すぎて、後悔します。
それと、ピラニアは想像以上に神経質で臆病なので、凶暴さを求めているなら、やめておいたほうがいいでしょう。
あげ
>>609 ナッテリーは群れで飼育した方が面白いけど綺麗に飼育したかったら単独だね。
複数飼育だとどうしても共食いやヒレの欠けが出てくる。
613 :
609:03/10/14 15:56 ID:???
>>610 なるほど。やはり大きいにこしたことはないですかあ
>>612 単独でも大丈夫なんですね。一匹に愛情をたっぷり注ぎたいと思います。
今日あたり店にいって実物見てきたいと思います(^o^)
>>613 いい個体にめぐり合えるといいな。
報告よろ!
615 :
609:03/10/14 18:14 ID:???
>>614 ちかくの専門店にはピラやん売ってませんでした。ヒーン
もう一件専門店あるんですが明日は定休日だからなかなか見にいけないかも
ナッテリー単独でじっくり飼うならワイルド個体を薦める
赤味が若干上
618 :
609:03/10/16 15:23 ID:???
>>616 だめでしたあ〜(ToT)やっぱ地方の小さい熱帯魚屋じゃだめなのかな・・・
>>617 ワイルドですかぁ〜。覚えておきます!
もう買う方法は通販くらいしかないんだけど・・・ピラニア通販できる
オススメの店ってありますか?
>>618 居なかったか・・・残念だ。
通販だと
>>609氏が住んでいる地域にもよるね。
でも養殖のナッテリーを通販で買うと送料の方が高くついてしまう。
620 :
609:03/10/16 20:09 ID:???
>>619 もう一件熱帯魚屋があるのを発見して、電話でピラニアいるか聞いたら
いるって言われたので買ってきました!!(^o^)
4cm弱くらいで、一匹じゃかわいそうなので3匹買っちゃいました。(^_^;)
かわいいですね〜♪
>>620 おおっ、大事に育ててくれ。
水槽の大きさはどのくらいですか?
622 :
609:03/10/17 19:33 ID:???
>>621 ありがとうございます♪最初は単独飼いしようと思ってたので、
とりあえずホームセンターに売ってる60cm水槽にしちゃいました(^_^;)
みんな元気に大きく育ってくれたら大きい水槽買おうかなぁと思います
623 :
609:03/10/17 20:18 ID:???
あと、残飯処理班が必要だなあと思うんですけど、コリとか入れると
いじめられちゃいますかね?
そのうち消えるよ。
>>623 虐めるどころか間違いなくピラニアの胃袋に収まる結果に。
ピラニアを飼育する時はベアタンクにして
餌の食べ残しはマメに取り除くようにしよう。
そのうち、どのくらいの餌の量なら食べ切ってくれるか分かるようになるよ。