第105回医師国家試験 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@おだいじに
第105回医師国家試験受験予定の男女で仲良く
煽りまくったり
全力で釣られたりしましょう

竿兄(スレ5の302)さんのまとめWiki
http://www35.atwiki.jp/105kokushi/pages/1.html

前スレ
第105回医師国家試験1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1226196945/
第105回医師国家試験2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1276343994/
第105回医師国家試験3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1283772183/
第105回医師国家試験 4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1285637268/
第105回医師国家試験 5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1286615012/
2名無しさん@おだいじに:2010/10/22(金) 09:25:31 ID:???
テンプレめいたものを作ってみた。そろそろ実務上の疑問も出てくる頃だろうしね。

■「厚生労働相:105回医師国家試験の施行について」 http://www.mhlw.go.jp/general/sikaku/1.html

■試験日程 2011年2月12(土)・13(日)・14(月)の3日間

■合格発表 2011年3月18日(金) 午後2時

■よくある質問
・出題形式は去年と同じなの?
 →わかりません。例年事前に公表されません。昨年は科目順ランダム化で会場が騒然としたそうです。

・受験票の交付っていつ?
 →例年は直前(数日前とかのレベル)。2月になってからだと思われます。

・受験地ってどこだかわからないの?
 →受験票交付までわかりません。遠地にお住まいの方は、宿や足の確保はお早めに。

・合格発表遅くない?
 →去年までは研修開始2日前とかでした。今年はだいぶマシです。

■105回 医師国家試験出題委員一覧(MEC) http://www.macmic.net/info/info08.html

※ 参考までに前回(104回)について
 一般問題を1問1点、臨床問題を1問3点としたとき
・一般問題 123点以上  ・臨床実地問題 378点以上
・必修問題 160点以上(採点除外があれば80%以上)  ・禁忌肢 3問以下
3名無しさん@おだいじに:2010/10/22(金) 14:58:36 ID:???
>>1
最近ストレスがたまりまくりんぐ
試験落ちた夢見たし
4名無しさん@おだいじに:2010/10/22(金) 17:41:50 ID:???
去年の合格者平均点てどのぐらいなんだろう?
5honge:2010/10/22(金) 19:08:12 ID:???

国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは15日、北朝鮮では注射針の消毒や麻酔なしでの
手術が頻繁に行われていると指摘した。同国では、昨年11月に通貨ウォンのデノミを実施して以降、
経済の混乱に拍車がかかっている。

アムネスティ・インターナショナルのアジア担当キャサリン・ベーダー氏は、報告書で「北朝鮮当局は
国民に対し、生存のために必要な最低限の医療サービスも提供できていない」と述べている。

 アムネスティが実施した聞き取り調査によると、現地の病院は注射針を消毒することもなく、シーツ
も定期的に洗濯していないとの証言が寄せられた。また、麻酔なしに切断を伴う手術を行うことも日常
的だという。

 その上で、アムネスティでは国際社会に対し、北朝鮮への人道支援を再開するよう要請。「北朝鮮の
人々は医療と食糧の支援を緊急に必要としている。北朝鮮への支援は、援助国によって政治ゲームに
使われるべきではない」と呼び掛けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100715-00000057-reu-int
http://ca.c.yimg.jp/news/20100715181858/img.news.yahoo.co.jp/images/20100715/reu/20100715-00000057-reu-int-view-000.jpg
6名無しさん@おだいじに:2010/10/22(金) 19:43:14 ID:???
>>4
厚労省では公表しないが、梃子での平均得点率では下記。
採点サービス結果推移
     100   101   102    103   104
―――――――――――――――――――――――――――
テコム 3588   4368   4756   5380   5532

平均得点率
一般  81.3   76.4   79.5   77.1   75.4
臨床  78.1   80.7   80.3   78.1   77.1
必修  91.3   87.9   89.4   89.8   86.7

竿兄(スレ5の302)さんのまとめWikから入っていって、たどり着いた。
http://www35.atwiki.jp/105kokushi/pages/1.html

http://www39.atwiki.jp/594or2/pages/17.html
7名無しさん@おだいじに:2010/10/22(金) 22:15:15 ID:???
ありがとう。
やはり近年はずっと難化しているんだな…

まったく。この調子だと来年も難しくなるなあ(涙
それとも少しはゆり戻しで簡単にしてくれてるかな。


8名無しさん@おだいじに:2010/10/22(金) 22:16:58 ID:???
>>7
そういうあなたは梃子2平均8割とか?
9名無しさん@おだいじに:2010/10/22(金) 22:40:26 ID:???
平均点だしたって、結局は合格ラインの設定次第だろ
と思ったら偏差値で見ると104回の一般臨床は高めに設定されてるんだな
その割に必修では削除問題だしまくったり
10名無しさん@おだいじに:2010/10/22(金) 22:42:43 ID:???
結局足並み揃えて真面目にやっときゃ受かるということだ
11名無しさん@おだいじに:2010/10/22(金) 23:15:30 ID:???
どうやっても合格ラインぎりぎりの奴は発生するわけで
その辺にとっては厚労省の裁量ひとつでどうとでも変わるな
12名無しさん@おだいじに:2010/10/23(土) 14:25:30 ID:???
平均で
一般臨床80%近くいくのかよ
やばい俺は勉強不足だ・・・
13名無しさん@おだいじに:2010/10/23(土) 14:25:58 ID:???
>>12
梃子2どれくらいだったの?
1412:2010/10/23(土) 14:35:38 ID:???
>>13
受けてへん

俺は>>6に対する感想ね
15名無しさん@おだいじに:2010/10/23(土) 16:16:06 ID:???
そういや、前のスレで出てたが
薬剤内服中に急に中止すると著名な副作用を示す薬剤
QB的にはレボドパ、ステロイド、H2ブロッカーって書いてあるね
16名無しさん@おだいじに:2010/10/23(土) 17:33:41 ID:???
土日はみんなイキヌキしてるのかな?
カキコミがかなり減るよね。
17名無しさん@おだいじに:2010/10/23(土) 17:36:24 ID:???
>>3 試験落ちた夢見たし

宛てにならないから安心しろ。
俺は大学受験のとき、満開の桜が咲く夢で清々しく目覚めたが
見事に落ちていたw 絶対大丈夫!→こ…こんなはずは…
18名無しさん@おだいじに:2010/10/23(土) 18:15:57 ID:???
俺の場合だと、遊ぶ予定はむしろ平日にいれてるけどな
人が少ないときに街中フラフラ出歩ける機会はしばらく無くなるだろうし
19名無しさん@おだいじに:2010/10/23(土) 19:43:18 ID:???

福岡県   00001〜01000


00003 00004 00005 00006 00007 00008 00011 00012 00013 00014
00018 00019 00020 00022 00023 00024 00030 00034 00035 00036
00037 00038 00040 00041 00042 00043 00044 00046 00047 00048
00049 00050 00051 00052 00053 00055 00056 00057 00058 00059
00060 00061 00063 00064 00065 00066 00067 00068 00069 00070
00071 00072 00074 00075 00076 00077 00078 00079 00080 00081
00082 00083 00084 00085 00086 00087 00088 00089 00090 00091
00092 00093 00094 00095 00096 00097 00098 00100 00101 00102
20名無しさん@おだいじに:2010/10/23(土) 19:44:52 ID:???
彼女がまだ学生だから休日に休みを入れられない
21名無しさん@おだいじに:2010/10/23(土) 22:24:02 ID:???
梃子2の平均点どのくらいだろう
22名無しさん@おだいじに:2010/10/23(土) 23:00:10 ID:???
一般臨床は75%くらいじゃね?
必修は9割弱かな
23名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 00:26:16 ID:???
始めるのが相当遅かったから、未だ平均にやや届かず
はてさて間に合うのかどうか
24名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 00:36:30 ID:???
テコ2は2000人ぶんの中間発表だと
一 般 68.1%
臨 床 66.5%
必 修 82.8%
だそうだ。
全員集計したのがでるのは11月半ばくらいだったか
25名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 00:42:52 ID:???
意外と低いな
やはり今の時期は平均レベルの奴がギリギリ国家試験に合格って感じか
26名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 00:42:55 ID:???
へえ、そんなもんなの?
65%弱の俺でもなんとかなるな!
27名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 01:01:00 ID:???
国立はやっとエンジン暖まってきたくらいなんじゃないの
28名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 01:22:59 ID:???
>>27
そんな感じ
むしろ、今卒試のせいで国試どころじゃないから、
卒試明けの11月から国試対策本格的に始めるやつが多いんじゃないかな
29名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 01:30:42 ID:???
おお
ちょうど自分らも11月に卒試だわ
まぁ前期と後期に分かれてるから卒業はほぼ決まってるけどな
30名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 02:03:19 ID:???
漏れは逆に5年の時に頑張りすぎてたからこれから失速しそうで怖いでし
31名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 02:06:54 ID:???
>>24
確かに低いな
前回のメクが殺人的に難しかったから今回は簡単に感じたが
32名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 02:08:09 ID:???
これまで受けてなかった国立のまだ勉強始めてない組の受験者が増えたからじゃないか
33名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 02:19:21 ID:???
なるほど

てか失点のほとんどが公衆衛生でワロタ
確実に誰も公衆衛生やってないこの時期にそんなに出さないで下さい
34名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 02:25:12 ID:???
梃子2
一般・臨床52%
必修85%

一般問題がとれる気がしない・・・
35名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 02:30:32 ID:???
典型的な勉強サボってたパターンだなw
危機感持ってスパートかければ大丈夫さ
36名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 02:37:12 ID:???
ふう。梃子2解き終わったぜ。
臨床一般は78%
必修は86%

こんなもんでいいのかね…
必修がうまくとれない。


37名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 03:33:46 ID:???
うちは公衆衛生が卒業試験にあるから、なんとか去年のQBを一周できた
38名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 03:33:51 ID:???
勉強に関してや私生活のことまで、色々考え事してたら眠れなくなってしまった
ここ数ヶ月で激太りしてしまったのでなんとかしたい
試験一段落したら軽く体動かしとこ
39名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 06:40:04 ID:???
こんな時期に恋に陥った。
振られるためにこくってくるぜ。さっぱりしたいわ。
40名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 06:41:38 ID:???
歯科の卒試って大学にもあるの?
なんで歯医者の内容まで試験されなきゃいけないんだ。
41名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 10:15:54 ID:???
うちは今月で卒氏終了だわ
終わって1週間ほど小旅行に行って
それから完全に受験モードでスパートかな
42名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 10:17:42 ID:???
うちは歯科の卒氏もあるし
BSLで歯科口腔もみっちり二週間あるぜ

簡単な試験だから誰も落ちないけどさ
43名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 10:24:17 ID:???
歯科2週間すげぇwww
うち1日だけだったw
44名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 10:29:01 ID:???
誕生日、おなごから電話があった。
45名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 10:35:43 ID:???
卒試で教授オナニーにつきあわせるのやめてくれ。
マイナーとかどうでもいいのに限って、記述なんだよな。
記述なんて手が疲れるし、採点も面倒だろうによ。
46名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 11:15:58 ID:???
103回の循環器はほぼ満点だったんだが、104回は7割だった。
104の循環器は難しい??
47名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 11:34:34 ID:???
記述の方が楽な気がする

下駄は貸してくれる科目は大抵記述
48名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 11:36:45 ID:???
下駄って単語は各校共通なんだな。安心した。
49名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 11:51:58 ID:???
下駄履かしてくれるなら選択肢でもできるだろ。
50名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 12:11:58 ID:???
選択肢だと4割とかでずば抜けて悪い奴に下駄はかしは難しくない?
記述ならとりあえず何かかいてれば6割
51名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 12:16:04 ID:???
うちのある科なんて入局予定者が最低点(30点とか)だったから、
そいつのおかげで全員通過になった。

まじあり得ないんだけど。勉強した人間に失礼だよ。
52名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 12:16:50 ID:???
卒試なんてCutOffは各科に一任だろ?いくらでも下駄履かせようがあるわ。
53名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 12:24:39 ID:???
選択肢だと正答率60%以下は全員正解にするくらいしかできんしな
単純に点数をかさ上げしようとすると満点続出になるし・・・
54名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 12:48:02 ID:???
>>51
その医局もよくその最低点者を受からせるよな…。
その科に行かないだろう他の誰よりも点数悪かったということなのに。
55名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 12:53:52 ID:???
下駄もなにも、単に下から何人って落とす人数を決めて、それ以上は全員合格にすればいいだけじゃん
多分うちはそうしてる
56名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 13:27:10 ID:???
>>55
ひどい大学だな
57名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 13:28:59 ID:???
QOLだけはどの科より良い科だよ。特にうちのその科は。
58名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 13:55:28 ID:???
>>56
なんで?
59名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 14:03:25 ID:???
>>58
全員ががんばってそこそこの点数とっても誰かしら落ちるんだろ?
60名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 14:08:50 ID:???
うちの卒業試験は7割の科目は全員合格だから
下から○○名は必ず落とすとか
想像するだけで恐ろしすぎる
61名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 14:09:35 ID:???
>>59
そりゃあ全員が60点以上取ったりすれば全員合格かもしれないけど、卒試ではありえないから
多分平均点が60くらいで、合格最低点は40点そこそこだと思う
んで、毎回10人前後が落ちる
62名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 14:12:21 ID:???
そうは言ってもある年の生徒だけ突出して全員頑張ってるなんてあんまないだろうし
落ちこぼれが使う理論だなと言われたら仕舞いじゃないの
それこそ厚労省の国試に言ってくれ
63名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 14:12:52 ID:???
卒試の平均点60くらいって時点でもうやばい大学じゃねーかw
64名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 14:12:57 ID:???
>>60
それは全然勉強してない奴がいても全員合格なの?
それとも全員が必死に勉強した結果?

うちは割りと勉強しない奴、卒試や国試舐めてる奴が一定数いるからなぁ
全員合格の試験なんてOSCEくらいじゃないかな
学校側も全く国試対策とかしないし、こんなんだから国試合格率が低いんだよな…
65名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 14:15:03 ID:???
>>63
一応全問択一マークシートなんだけど、難易度が国試よりかなり高い
ヤバイ大学ではあるだろうな。一応旧帝だけど
66名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 14:18:16 ID:???
>>64
単純に大抵の科目は4〜9割程度は過去3年分の卒業試験の内容と被ってるから
普通にちょこっと勉強してれば受かるって感じ
それでもたまに勉強せずに6割切って再試の奴がいるって感じかな
67名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 14:19:53 ID:???
マジなにも手に着かなくなってしまった
こんな時期に人を好きになるもんじゃないな
68名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 14:36:47 ID:???
>>67
2次元に走れ、とDr.AKIRAも言ってたよ。
69名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 18:21:37 ID:???
必修対策は皆QBですか?

必修はサクセス(アプローチ)の方がイイという先輩もいたようなのですが。
70名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 19:26:22 ID:???
Dr.akiraの連載やめてほしいんだけど
あんなくそのドクターの話聞きたくねーよ
もっとすげードクターの話聞きたい
71名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 19:26:34 ID:???
>>41
再試に引っかかって、旅行は外せないから再試を遅らせてくれと言われた。
余裕ぶっこけるとか羨ましいよ。
72名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 20:22:53 ID:???
>>70
Dr.akiraって何?
なんだかしらんが、すげードクターはそんなの書いている時間ないんじゃないかね。
73名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 22:40:30 ID:???
久々にPH計算でlog使ったんだけど
すっかり忘れてやがる
昔はあんなに数学ばかりしてたのに・・・
74名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 23:01:38 ID:???
>>45
ヒント:採点するのは教授じゃないww
75名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 23:02:26 ID:???
禁忌kidsを買うと、MTMの講義ビデオって付いて来るのかな?
だとしたら買いたいところだが、付いてないなら果たして禁忌kidsを買う意義が有るのだろうか。

みんなは買う?
76名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 23:02:59 ID:???
>>69
どっちでも一緒じゃない?
必修なんてそんなに深い解説はいらないし、いっぱい問題に慣れたかどうかだろうから。
必修で1番やっちゃいかんのは、みんなと違う答えを選ぶこと。だから、みんなが使っている物を使うのが鉄則
77名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 23:04:28 ID:???
>>75
大学で買うならついてくるんじゃね?
講義なくても買っておいて損はない。
なにより、多数派と同じことをしているという利点がある
7875:2010/10/24(日) 23:05:31 ID:???
>>77
> なにより、多数派と同じことをしているという利点がある
それは大きいなぁ。
QBとどっちが多数なのかは分からんが。

ありがとうございます。
79名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 23:12:47 ID:???
こないだ禁忌だけが載っている本を見てみたが、
「〜病に××は禁忌!」とだけあってもかえって覚えにくそうだなと思った。
ynやRBを読みつつ拾いあげて、自分でまとめノートや単語帳を作った方が早い気がする。
周りの多数派が手を出すようなら再検討する。
80名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 23:17:39 ID:???
>>79
> ynやRBを読みつつ拾いあげて、自分でまとめノートや単語帳を作った方が早い気がする。
それだけは絶対無い気がする。
ジェバンニ乙

ただし自分でまとめノートや単語帳を作った方が忘れないってのは
大いにあると思う。
81名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 23:21:44 ID:???
まぁみんながやること=Minor Kidsや禁忌kidsなど はしておいて損はない。
82名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 23:26:02 ID:???
うちの大学だと、国対委員の集計によると禁忌Kid'sを購入してるのは全体の1〜2割程度だけどな
先輩から貰ったりしてるぶんもあるだろうから何とも言えないけど
83名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 23:27:03 ID:???
うちの大学でも禁忌の買ってる人ほとんどおらんな
正直そんな難しい内容じゃないし・・・
84名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 23:44:19 ID:???
禁忌ばっかり眺めてると、逆に本番でテンパってそれ選んじゃいそうだしな
各疾患とか必修の勉強の中でなんとなく覚えておけばいいんじゃね
四つ踏まなきゃいいんだから
85名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 23:47:32 ID:???
てかイヤーノートから禁忌抽出するのは大した手間じゃない気がする
1日もあれば終わるだろう
86名無しさん@おだいじに:2010/10/24(日) 23:50:13 ID:???
自己採点で「必修落ちしたかも…」となる人は普通にいるけど、
「禁忌落ちしたかも…」となる人はまずいない

と聞いたが
87名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 00:00:13 ID:???
禁忌に特化した参考書でみんな勉強してるからこそ、禁忌落ちが殆どいない
というよりは、単純にフツーに勉強してれば禁忌なんか踏まない、っていう印象
88名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 00:12:41 ID:???
普通に勉強してて禁忌って印象に残るよね
怖いというか
89名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 00:18:33 ID:???
というか禁忌落ちするほど禁忌踏むやつは
圧倒的な勉強不足により、
たぶん一般でもミス連発だと思うんだけど
90名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 00:19:33 ID:???
>>81
Minor Kidsってさ、MTMが触れなかった部分についても
勉強しないとらめええな感じかな?

そんな時間は無いんだけどな!
91名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 00:51:43 ID:???
>>90
最近のマイナーの傾向から察するにあれだけではかなり足りない。
92名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 00:52:32 ID:???
テコ2終わた
必修89
各88
総79
93名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 00:52:59 ID:???
>>92
もう十分受かるだろうw
94名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 00:53:56 ID:???
でもまぁ、合格点ギリギリを狙うっつーんならあれでもいけるんじゃないか?
95名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 00:55:47 ID:???
>>93
いやまだまだ詰めの甘さを感じたよ
公衆衛生関係が壊滅的だったのには笑ったけど
96名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 00:58:03 ID:???
MTM触れる触れないに関わらずQBの1週目問題だけでもやったら?
MTMにおんぶだっこはもうやめようぜ
97名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 01:03:09 ID:???
>>91
うわああああああああああ
98名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 01:07:45 ID:???
梃子って簡単だよなぁ、メクに比べるといつも。
99名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 01:08:15 ID:???
>>96
MTMしているやつなら、そんだったらMinorkidsがあるだろう。

> MTM触れる触れないに関わらずQBの1週目問題だけでもやったら?
QBはメジャーは良いんだけどマイナーは時代遅れじゃないか?
マイナー2科目時代とか、いつのだよ。
100名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 01:11:53 ID:???
スレをちゃんと読め
101名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 01:12:13 ID:???
コンパクトマイナーノートに書いてあること全部覚えたら足りるかな?
10299:2010/10/25(月) 01:13:27 ID:???
>>100
読んだけどおかしくないと思うが。


>>101
全部覚えたらさすがに足りるだろう
103名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 01:31:10 ID:???
>>100
オマエが嫁
104名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 06:33:53 ID:???
マイナーキッズは妙に古い問題があったりと、問題の選び方に難があるよな
放射と麻酔は適当だし
レビューブックマイナーは昔出たとこ羅列してあるだけ

うーん、マイナーはなにやればいいんだろ?
105名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 07:05:12 ID:???

QB=やり過ぎで費用対効果は最悪、しかし網羅力は最強
マイナーキッズ=妙に古い問題があり、しかし未来に対応
レビューブックマイナー=昔出たとこ羅列してあるだけ、しかしこれなら大多数から引き離されない

っていう認識でOK??
106名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 09:14:55 ID:???
最新のRBmがもっとも短期間で固められるだろ。
107名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 09:45:08 ID:???
マイナーなんて出るの何問だよw
二度と使わないムダ知識のために問題集だのRBmやるのは馬鹿げていると思うがね
108名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 09:56:55 ID:???
>>107
まてまて、104回に限って言えば、精神24、皮膚9、放射7、救急13、整形13、耳鼻15、眼科12、ウロ11もあるんだぜ?

決して馬鹿にできない
109名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 10:48:07 ID:???
マイナーなんてとか言ってる奴は、どの分野がどのくらい出題されてるかも認識できてないのか
そのマイナー科と同じかそれ以下しか出題されてない、膠原病だの血液だのまでも捨ててるのか
110名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 12:21:41 ID:???
精神はもちろん耳鼻や眼も下手なメジャー科よりでるからな
111名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 12:31:36 ID:???
>>107
多留生
112名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 14:06:40 ID:???
100から104回まで解いたけどマイナー問題なんてほとんどが常識で解ける問題じゃんか
必修とマイナー云々は予備校と出版社が必死に煽ってるだけやろ
113名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 14:24:22 ID:???
常識すらわからない人もいるわけで
114名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 15:09:59 ID:???
マイナーなんてRBm通読しとけば余裕じゃないの?百点でもとりたいの?
115名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 15:14:50 ID:???
ここ10年くらいのに絞ってマイナーQBやるのもアリかなと
116名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 15:18:04 ID:???
たしかに、最近のマイナーは雰囲気で溶ける問題が多い
全科目出題になりマニアックさが3段階くらい低くなってる気がする
117名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 15:27:50 ID:???
>>116
全科目出題でマニアックさが同じだったら俺達が発狂するなw


>>110
> 精神はもちろん耳鼻や眼も下手なメジャー科よりでるからな
そうか?
精神は分かるが耳鼻や眼はアレルギー膠原病以外のメジャーよりは出ないだろう。
118名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 16:10:53 ID:???
>>117
どっちにしろ、1点を争う試験で、取りこぼしがないっていうのは心理的に有利
常識で解けるとかじゃ本番の緊張感の中では不安定。
やらないよりやった方がいいのは明らか。そんなに時間かかるわけじゃないし。

マイナーを馬鹿にした者は一点に泣く
119名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 16:44:42 ID:???
竿兄さんの上咽頭癌、勉強になったな。
120名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 17:58:53 ID:???
>>118
> やらないよりやった方がいいのは明らか。
グーよりパーが強いのは明らかって言っているみたいで
何の意義も意味もない主張だなww
121名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 18:08:28 ID:???
2人でもめるなよ。
早う、まとめでも、うpしろやw
122名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 18:40:36 ID:???
>>108
20%か結構でかいな
123名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 18:42:06 ID:???
>>120
うせろ
124名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 18:59:48 ID:???
>>120
おまえは何を言ってるんだ
125名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 19:14:34 ID:???
実際問題、何%を目指すかってことじゃね
俺は全部拾ってられるほど余裕ないけど
126120:2010/10/25(月) 21:19:26 ID:???
>>123-124
的を射すぎていて何も反論できなかったか。
すまないねw
127名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 21:23:06 ID:???
マイナーしないのは相手がパーだしてるのに
グー出すかパー出すか迷ってるようなもんだろw
128名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 21:24:31 ID:???
>>127
その例えだと良くて引き分けってことか。

あるいみ分かりやすいww
129名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 21:49:29 ID:???
こんな奴らばかりなのか
なら俺天才かも知れない
もう勉強しなくても酷使余裕だわ
130名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 22:21:57 ID:???
天才、現る現る〜
131名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 22:44:50 ID:???
実際現時点で半分くらいの人は合格圏内だろうな
132名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 22:45:09 ID:???
>>126
(メジャーだけやってマイナーを全く)やらないより、(他の勉強の時間を少し割いて)やった方がいいのは明らか。

ってことだろ。行間くらい読めよ
133名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 22:48:59 ID:???
MTMノートを写真撮ってEvernoteに送ってるんだがメンドくさくて泣きそう
134名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 22:53:02 ID:???
はぁ、卒試が嫌すぐる
135名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 22:57:56 ID:???
>>133
何がメンドう?
136名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 23:00:01 ID:???
120はマイナーやらないと決め込んでたのにみんなやると聞いてびびったんだろうな
137名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 23:34:43 ID:???
>>135
なぜか画像が横向き、Evernote内で画像の回転出来ないから一旦デスクトップに保存して回転して入れ直し
138名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 23:39:00 ID:ziPE8HOr
>>137
Evernoteで見れるのいいな!見てみたいや
139名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 23:43:57 ID:???
Evernote、ファイル交換ソフトだっけ?
自分だけがみれるように設定できるんだっけ?
以前、ダウンロードしたら、共有するとかのチェックがあって断念した。
140名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 23:48:18 ID:???
何かすらわからないのにダウンロードしたのか…
141名無しさん@おだいじに:2010/10/25(月) 23:50:08 ID:???
>>139
142名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 00:20:10 ID:???
実際問題、マイナー科の勉強って教科書は何使えばいいんだ
STEPいくつかもってるけど殆ど読んでねぇし、もう通読するような時間が残されてない
結局レビューブック頼みになってる
143名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 00:36:10 ID:???
>>142
RBmで十分だろう。
上でも話題になっていたようにいまはそんなマニアックな問題は出ない。
出たとしてもみんな解けない。
144名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 02:12:55 ID:???
どうせステップ持ってるならRBの説明が単調過ぎて意味不明な所を読めばいいよ
145名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 02:26:51 ID:???
そもそもマイナーなんて1日あればQB1、2冊回せるのにそれすらしないで文句垂れてるやつは何なの?
146名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 03:04:01 ID:???
耳鼻科とか眼科のステップは分かりやすい

問題解いててイミフなとこだけ読んでる
147名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 03:49:17 ID:???
参考書は100%で十分じゃないか?
もう少し流れをつけてるチャートも速い。
それ見ながら確認問題をスピードつけて繰り返せばいいじゃん。
148名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 07:42:21 ID:???

東京会場の明治学院大学はカンニングし放題だぞ

なんせ階段教室だから
前、前左右の机見放題

 左前の席のやつ、自治医科大のおたくみたいなやつだったが
 すっかりカンニングさせてもらったよ

 おかげで都内で研修医、
 自分のこと、たなにあげ後輩に説教しまくり
  おまえら国試は甘いもんじゃないってな

 ぎゃはははははh


ちなみにおなじく東京の、西巣鴨の大正大学はカンニング難
個人出願は、早めに12/3まで
149名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 09:52:18 ID:???
48歳男性。歩行障害を宗祖に来院。半年前から易疲労感・悪心・嘔吐・めまい
およびふらつきを自覚。20歳の時から自動車工場で塗装の仕事をしている。
HR96・BP142/88。血算に異常なし。TP7.5・Alb5.0・T-Bil1.0・AST78・ALT56
LDH450・γ-GTP87。確定診断に必要な尿生化学検査項目はなにか、一つ選べ。

a. フェノール 
b. 馬尿酸 
c. メチル馬尿酸
d. 2,5-ヘキサンジオン 
e. トリクロロ酢酸
150名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 10:04:28 ID:???
bかな?かな?
151名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 10:27:06 ID:???
宗祖という不適切な表現があるため削除。
152名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 12:19:12 ID:???
b?
前にも似た問題で鉛中毒を鑑別させる問題があった。
今回は、トルエン中毒を想定しているんだろうか?
153名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 12:47:43 ID:???
塗装→トルエンでCNS症状?と思ったが…
肝胆道系酵素↑は俺の記憶にはないわ
154名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 15:28:48 ID:???
なんだ全然わからねぇ
155名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 15:45:24 ID:???
>>149
正解はb
鉛中毒の問題を改変した問題で、中枢神経症状がメイン・自動車塗装からトルエン
中毒を疑う。改変前の問題からでは鉛中毒は積極的に疑えず、どちらかというと
トルエン中毒を疑う文だったのでやや改変して出題した。
ちなみに肝酵素異常はトルエンによってくるかは知らない。知らないけど、この程度
なら他の軽度の基礎疾患によるものとして考えることも不可能じゃない。
最近の国試はダミーデータも多いしね。

ちなみに各選択肢は順にベンゼン・トルエン・キシレン・ヘキサン・三塩化物中毒の
際に尿中にでる物質を列挙したもの。
156名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 18:02:12 ID:???
トルエンがわかっても代謝物がさっぱりだった
157名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 18:06:49 ID:???
トルエン−馬尿酸
キシレン−メチル馬尿酸
は有名だろ
158名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 18:20:33 ID:???
ちなみにトルエンにメチル基を一個追加するとキシレンなんだな
159名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 18:22:16 ID:???
>>158
なるほど
だからキシレンの代謝産物はメチル馬尿酸なんだな
160名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 18:26:24 ID:???
高校の有機化学でやっただろ・・・
オルト、メタ、パラとあったじゃんか
161名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 18:30:39 ID:???
有機とかすっかり忘れたわw
国家試験の勉強内容も
他科の分野はあっさり忘れちゃうんだろうな・・・
162名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 18:38:00 ID:???
高校で学んだ内容をうまく使えない奴はカス。
こんなことをいうと「高校の内容なんていまさらつかいたくねーよ」
とかいうんだろうけど、高校の内容を今使えない奴は今の内容を将来
使えないんだよな。
163名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 18:44:20 ID:???
いま高校の化学勉強しなおしたら
実感がわく部分が多くて楽しく感じるんじゃないかなと思う
昔はタンパク質だの脂質だのの構造とか言われても、だからなんだって感じだった
何がどういう風に大切なのかわからないと、けっきょく学習効果があがらねー
164名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 18:47:12 ID:???
勉強ってのはそんなもんだよな
生化学や生理学を復習すると楽しい上に、臨床科目の理解度が違いすぎる
165名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 18:55:01 ID:???
そんな時間ねーよ
頭悪いし
166名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 18:58:03 ID:???
基礎を勉強しない→効率悪い→時間ない→基礎を勉強しない・・・ループだな
167名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 19:15:46 ID:???
内分泌とか神経が苦手ってやつは結局基礎がわかってないんだよな
神経なんて錐体路・皮質延髄路と温痛覚、深部覚の経路覚えておくだけで相当楽なのに
168名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 19:19:10 ID:???
苦手っていうか単に食わず嫌い

医学なんて酷使レベルはググって理解できないことなんてほとんどない文系科目だし
169名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 19:23:42 ID:???
内分泌はそうでもない。かなり例外があるから、そこを突かれるとやばい。
170名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 19:24:44 ID:???
つってもコルチゾールの作用とか知らないやつがいるからな
そのレベルじゃ何やっても無駄
171名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 19:33:07 ID:???
たしかに・・・。その程度の基礎も知らないんじゃ話にならんな。
172名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 19:35:06 ID:???
単元事に、授業で臨床と基礎を同時にやると理解が早い。
173名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 19:57:30 ID:???
どこの大学でも同じだと思うけど、
基礎医学講座って一定の割合で基地外が紛れ込んでるじゃん。
だから基礎を勉強したがらないのって
坊主憎けりゃ的なところもあるんじゃないかと思う。

結局基礎の内容は臨床を勉強してるときに
自分で勉強し直すことになるけど、その方がよっぽど頭に入るっていう。
174名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 20:00:44 ID:???
基礎の講義よりもステップの基礎の部分の方がよっぽど国試のためになるっていうね
175名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 20:21:56 ID:???
STEPの基礎はかなりはしょってるし怪しい記述が多いので初学には向かない。
176名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 20:48:57 ID:???
>>175
じゃあなんならいいの?
丸覚えでいいじゃん
起訴大事って言ってる奴に限って成績よくないよな
177名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 20:53:55 ID:???
普通に低学年のころから勉強すればいいだけ。
偏差値70弱あるけどなにか?
178名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 21:03:41 ID:???
>>177
いつの偏差値だよ
大学入ってまで偏差値とか頭可笑しいよ
179名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 21:04:29 ID:???
いつのって模試に決まってんだろw
180名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 21:09:11 ID:???
178はなんかが可笑しいなw
181名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 21:11:36 ID:???
177が正論すぎる…これには何も言えない
182名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 21:15:00 ID:???
え?
183名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 21:31:44 ID:???
>>178は低学年だろうから仕方ない
184名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 21:37:20 ID:???
基礎とか全部カンペで通ってきたからな
もうサッパリだわww
最近ちゃんと勉強し始めたから、やっと平均に追いついてきたくらい
185名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 21:50:47 ID:???
平均に追いつけばそれでおk
186名無しさん@おだいじに:2010/10/26(火) 23:46:20 ID:???
内分泌とか代謝の勉強してると
もっと基礎を真面目にしたらよかったと思う

あとは薬とか
187名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 00:02:57 ID:???
基礎に限らずだが、出題者オナニー傾向が強い科目の進級試験は煙たがられるっのはあるかも
うちの大学は神経がめちゃめちゃ弱いし
188名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 01:00:35 ID:???
>>187
というか出題者オナニー科目は勉強してもしても
違う方向に向かっている物だから、
正当な方向へ向かっているひとと比べたら低得点になるんだろうな。

死ねば良いのに○○とか××とか。
189名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 01:06:39 ID:???
>>167-171
お前ら、そういう方々がいらっしゃるから下から1割になってくださると
むしろ感謝するんだぞ!!
190名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 01:41:15 ID:???
うちは発生と組織が激ムズだったからそればっかり勉強して、他の基礎はほとんど残ってないわ
基礎の一部のキチガイ教授のおかげで足引っ張ってる部分はあると思う
191名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 01:41:56 ID:???
>>190
おっと、うちの第二生化学の教授の悪口はそこまでだ。
ここは中国じゃねぇんだよっていってやりてぇ。


192名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 07:16:57 ID:???
>>148
わざわざカンニングするよか普通に勉強するほうが効率いいだろ、カンニング自慢する奴とかアホか…しかも相手が国浪繰り返してるプシコだったりするかもだぞ…

確かに明治学院大学はカンニングし放題で、知り合いで運良く成績優秀者の後ろの席になってカンニングしまくってた奴いたけど


193名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 08:42:47 ID:???
うちの組織もやばかった
下から5名は必ず留年させるから
試験前はみんな疑心暗鬼
194名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 08:45:45 ID:???
テコム第2回ってなんぼくらい取れば及第点なんやろか
195名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 09:06:20 ID:???
>>193
なんでそういうことするんだろうな
こうやって、医師がどんどん変な価値観を覚えるんだろうな
196名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 09:39:06 ID:???
基礎の先生はそれしか能がないからな
厳しくても良いけど、ホントに臨床につながるようなことで厳しくして欲しい。
197名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 10:31:58 ID:???
佐賀大だけど下らない組織学おとされて3年卒業延びた先輩いるぞ。
基礎の馬鹿は、学生いじめでストレスはらしてるんだな。遺憾です。
198名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 12:41:25 ID:???
かわいそうとは思うけど、さすがに3年ってのは他に原因がある気がする
うちの大学は1個でも落とせば留年+全科目取り直しなのでストレス半端無かった
基地外教授の科を落とすと大変なことになる
199名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 12:55:29 ID:???
QB救急N-42ページでめっけた。5Lの根拠が分かった。
103E56 26歳の男性。オートバイを運転中に自動車と衝突したため搬入された。
意識は混濁。身長165p、体重65s。脈拍120/分、整。血圧78/60mmHg。
脾破裂と診断し緊急手術となった。開腹止血術、輸液および輸血によって循環動態は安定し、術後、
集中治療室に収容した。入室時、脈拍76/分、整。血圧110/76mmHg。
中心静脈圧は5mmHgであったが、Hb値は6.5g/dlであった。
Hb値10g/dlを目標に赤血球濃厚液を投与することとした。
何単位の投与が必要か。ただし、赤血球濃厚液1単位は全血200ml(Hb14g/dl)に由来する。
(正答率:62.9%)
@3
A6
B9
C12
D15

正解:A6
(1)成人の循環血液量は、体重の13分の1または8%とされている。
この人の循環血液量は、
65s÷13=5L または
65s×0.08=5.2L →→ 計算しやすい方を採用して5Lとできる。
(2)血管内は常に1定量の血液量
現在は出血のため5Lに満たない血液量が血管内を循環している。
輸血した分の血液と併せて5Lを越えた場合は、腎臓で濾過されて尿となるか、
組織内に移行して少しむくむと考える。
以下、前スレ(14、15、16、17、61)を参考にする。
200名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 12:57:19 ID:???
103回E56血液の赤血球濃厚液輸血何単位必要かの問題。
血液量5L、Hb6.5g/dL、で10g/dLを目標にする。赤血球濃厚液1単位は全血200mL(Hb14g/dL)。

5L=50dlだから、10g/dLが目標だからHbは50×10=500g必要。
現在、Hbは50×6.5=325gある。
500−325=175gだけHbを入れればよい。
175=14×2×Y (Y本)
Y=175÷14÷2=6.25本
よって、約6単位必要。

(簡略法)
あーこれは、赤血球濃厚液輸血の時に、暗算でやるんだって。
大人では、血液量5Lと、10g/dLの目標はいつも固定して暗記しておくから、
total 500gのヘモグロビン量も暗記しておく。

現在のヘモグロビン量は6.5×50=325g
必要量は、500−325=175g→だいたい180gとする。
赤血球濃厚液は14g/dLだが、だいたい15g/dLで代用する。
つまり200mlだから2×15=30gが一本の赤血球濃厚液に含まれるHb量。

180=30×Z
よってZ=180÷30=6本
201名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 12:58:43 ID:???
いよいよ明日ですね
第一希望にマッチしたい
202名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 15:12:30 ID:???
>>199-200
> 103回E56血液の赤血球濃厚液輸血何単位必要かの問題。
俺はこれはもう出ないと思うんだよね。
ただ「こういうのはでそう」だから、なんか他にない??

入れるべき量を計算する方式の国試予想問題!
203名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 17:04:02 ID:???
アンケート
ここの皆は、勉強してて疲れたときどんなことしてる?
合間の5分かそこらの息抜きから、飲みに行くカラオケ行くバッティングセンター行くくらいのスケールまで
なんでもいいから教えてくれ

自分なりに好きなことはあるんだけど、極限まで疲れてるとそういうのも楽しめない
読書とかしてても全然頭に入ってこなくなってて困った
204名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 17:04:39 ID:???
俺は橋本病=慢性甲状腺炎だと思っていたら、違うらしい。

橋本病でないが、慢性甲状腺炎であるような疾患って何がある??
205名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 17:05:25 ID:???
>>203
それ、典型的なうつ病やw
206名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 17:35:30 ID:???
俺だってうつ病の診断基準まるっと暗記してるわけじゃないけど
一体文面のどこが典型的なのか全くわからないし
ネタとして考えても、何が笑いどころなのか意味不明なんだが
207名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 18:04:16 ID:???
>>206
> 一体文面のどこが典型的なのか全くわからないし
マジ?
下から一割に入りそうな俺よりも下とは、お前も下から一割のにおいがするぜ。

俺も診断基準を意識したわけではなくて、例えばアルコール依存症だったら
CAGEクエスチョンとかあるだろ?ああいう診察系の事を意味して典型的と
言った。

ま、どうでもいいなw
俺と一緒に下から一割に入ろうぜ。来年予備校で会おう!

208名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 18:20:23 ID:???
思考制止と興味喜びの減退
どう見てもうつ病です、本当に(ry
209名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 18:21:37 ID:???
みんなマッチング発表どうよ?
気分どきどきだな。

まあ最悪 大学病院が拾ってくれるから
俺達は恵まれているんだろうな。


210名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 18:32:10 ID:???
>>209
世間では就職先が無いとか


まじ地獄だな、それ。
211名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 18:48:57 ID:???
>>209
出身大学は書かなかった

しかし、第一希望に行けるか不安だわ(笑)
212名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 19:13:05 ID:???
>>203
うつだとか言われてるけど、まあ多分うつではないんだろうな。
疲れてるときには何やっても空回り。
近所を散歩するなりのんびり風呂に入るなりして
頭のオーバーヒートが終息するのを待ってから
読書みたいに少し頭使うことすれば効率いいんじゃないかな。

104回やってみたらパンリン8割前後、必修9割。
あとはノー勉の公衆衛生は今からやるとして、
回数別を102回まで遡ったら他は何やればいいんだろ。
ひたすら復習するしかないのだろうか。
213名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 19:33:57 ID:???
俺も第一希望に行けたらいいなーって思っているけど

人気は無いとこだけど枠がすげー小数しかなくて
結構精神的につらい
214名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 20:02:31 ID:???
早朝覚醒する俺は…
215名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 21:17:03 ID:???
QB必修問題を結構間違えるんだが・・・・
俺オワタかもorz
216名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 21:19:02 ID:???
>>204
慢性甲状腺炎=橋本病で国試はおkだろ
217名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 21:23:55 ID:???
( ^ω^)うむ
218204:2010/10/27(水) 21:25:17 ID:???
>>215
分かるその気持ち!
俺も70%正解とかを間違えるとすさまじく凹む。




>>216-217
ありがとう。
そうだよね。危うく変な方向に勉強を進める所だった。
もっとそれ以上に出る所を勉強せねば。。

219名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 21:26:20 ID:???
>>215
パンリン75%、必修79%で国労な俺がいるぜw
地頭弱いと\(^o^)/

今から必修対策すれば大丈夫だよ
…今でも時々悪夢をみるが
220名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 21:45:35 ID:???
>>219
ハリソン75%かと思ったぜw


> 今でも時々悪夢をみるが
( ^ω^)っ PTSD
221名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 22:50:28 ID:???
ハリソン75%で落ちたら俺は死ぬことが決定するww
222名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 22:53:35 ID:???
104回は馬鹿でも受かってるけど、意外な人が落ちてる気がする
自治や防医が4人づつ落ちてるし
223名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 23:29:26 ID:???
そいつらも馬鹿だ
酷使落ちは馬鹿だ
例外はいない
224名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 23:36:05 ID:???
>>223
意外ではないよな、別に。

厳密に下から1割だった。
そんだけ。
225名無しさん@おだいじに:2010/10/27(水) 23:36:35 ID:???
中心静脈の確保のために、鎖骨下静脈を使用することがあるが、
どこから刺したら良いの?
QBに「鎖骨下(第1肋骨との間)から穿刺する」と書いてあるが、
図がでたらよけい分からん。
226名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 00:01:23 ID:???
>>225
鎖骨下(第1肋骨との間)って書いてあるならそれ以上説明のしようがなくないか。


227名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 00:12:53 ID:???
FF7のHojoってアスペルガーの典型やね
228名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 01:06:43 ID:???
ところで、
*****************************
「痴呆」名称変更問題について
国民の人気投票では「認知障害」がトップであったが、
従来の医学上の「認知障害」と区別できなくなるため、
この呼称は見送られた。
こうして2004年12月24日付で、法令用語を変更すべきだとの報告…(ry
*****************************
ってあるんだけど、6年生にもなって「認知障害」って何なのか分からない。

「認知症」とどう違うの!?!?
というか認知障害なんて出て来たっけ?

少なくとも認知障害という言葉は"ICD10にはない"んだけど。
見当識障害とはまた別だよね??

教えてエロイ人!!
229名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 02:14:07 ID:???
みんな必修やりはじめたみたいだね
俺的にむしろ早いうちから公衆衛生やった方がいいと思うんだけど間違ってるかな?
必修はいつでもできるからいいやと甘く見てるのかも
230名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 02:21:21 ID:???
>>229
公衆衛生は本当は色々と理屈があるらしいけど
最初はとりあえず暗記するしかないから早いうちに一気にやって
あとは惰性で答えられるくらいに何周もQB解きつつ細かい部分を骨付けしてくのがよさげ
と思って今日QB母子保健まで解きました
去年のQB(先輩のおさがり)ですが
231名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 03:15:02 ID:???
俺も先輩のあったけどやっぱ公衆衛生は最新の方がいいと思って買っちゃった
232名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 03:46:41 ID:???
アンマッチだったら卒試中でも病院探しか…
233名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 04:29:43 ID:???
安宿に2、3日滞在して必修や公衆衛生を眺めたり
その土地の温泉や風俗でも利用すればいい
234主任:2010/10/28(木) 07:40:58 ID:???
>>219
104回国試パン82%、リン89%なのに必修で落ちた俺がいるぜw
悪夢みるのは非常にわかる・・・普通にこれPTSD様じゃないかと思うよな

暇で暇で仕方ない・・・昨日も梃子2模試簡単だったから3日分を1日でしてしまったり・・・梃子2は必修簡単だったから9割近くとれたけど

国浪はとりあえず病むよ
現役生のみんな、国試なんて早いとこ受かってしまった方が絶対よいから頑張ってな
このスレは良スレだと思うので書いてる奴らは切磋琢磨して受かると思う

今日は医学界のドラフト(´ω`)

235名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 09:26:00 ID:???
( ^ω^)元気だすお
236名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 11:41:07 ID:???
一般臨床で8割超えるような平均より上の人が
必修で8割切っちゃうようなもんなん?

必修の問題見る限りでは無勉でも8割は行きそうなんだが
237名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 11:42:52 ID:???
105回は、鎖骨下穿刺や胸腔ドレーン挿入の場所が図にでていて
正しいのはどれか、選択させる問題が必修ででそうな予感がしているんだが。
238名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 12:20:17 ID:???
みんなもちろんRB必修買うよな?
239名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 12:51:55 ID:???
Rb必修なんてゆとりにも程があるやろ
MMに何千円かお布施したいならどーぞ
240名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 13:23:40 ID:???
計算問題
体重50sの患者に0.1%塩酸ドパミン注射液を用いて5μg/s/分で静脈内投与する際の
注入速度で正しいのはどれか?
@0.025ml/分
A0.25ml/分
B1.0ml/分
C2.5ml/分
D25.0ml/分
241名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 14:41:16 ID:???
正解:A0.25ml/分
50sだから、50×5=250μg/分で静注すればよい。(目標値)
1%注射液なら1ml中には0.01ml塩酸ドパミンが入っている。
実際は0.1%注射液だから1ml中には0.001ml塩酸ドパミンが入っている。(千分の一)

(1ml≒1g=1000mg 、1mg=1000μg)
(1ml≒1g=1000mg=1000000μgだから0.001ml=1000μg)

注射液1ml≒1000μgだから250μg/分では0.25ml/分の注入速度となる。
242名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 14:43:44 ID:???
必修と禁忌なんてのは、普通に回数別3年分(104、103、101)やってりゃ及第点まで取れるよ
5000円あるなら旅のお小遣いにした方が利口だと思う
243名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 16:24:34 ID:???
国労生の武勇伝ww
244名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 16:35:30 ID:???
この時期になると自称必修落ちの国労生が一気に武勇伝おっぱじめるのもいつものこと
245名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 16:47:37 ID:???
必修レビューブックなんて言ってるのはどーせメディックソのバイトでしょう
他で十分足りるのに5kも出すなんて、どんだけ金持ちなんすか?
246名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 17:31:16 ID:???
みんなと同じことをするのはとても大事だろうけれど、
自分が人より不得手なところに人より力を入れるべきなのは当然。
「〜やってりゃ受かる」という意見は一度疑ってかかるべきだな。
247名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 17:49:49 ID:???
必修落ちといっても
必修は下一割には入ってるってことだろ

自慢にならんよw
248名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 17:53:12 ID:???
必修落ちって、知識だけはあってもそれを生かせない and 空気読めない、洞察力ない地頭悪い奴だよね
249名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 18:11:44 ID:???
よくわかっていらしゃるw
250名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 18:51:47 ID:???
必修落ちするくらいなら全科落ちしてる奴のほうが適性や地頭的にはまだ救いがありそう
251名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 19:07:14 ID:???
アナフィラキシーにアドレナリンとかそういうレベルごときで本買うやつのお花畑具合はヤバいよね。
252genho:2010/10/28(木) 19:55:58 ID:???
医師国家試験は受験回数3回までにすべきだな
必修で落ちたら、その時点で受験資格はく奪すべき!
253名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 20:16:13 ID:???
>>244
いつものこと
いつものこと
いつものこと
254名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 20:20:12 ID:???
国家試験に辿り着く前に卒業試験で心が折れそう

255202:2010/10/28(木) 21:07:06 ID:???
>>241
俺は>>202です。ありがとう。
ただちょっとだけその解説おかしくないか。
正確には

> 50sだから、50×5=250μg/分で静注すればよい。(目標値)
> 1%注射液なら1ml中には0.01mg塩酸ドパミンが入っている。
> 実際は0.1%注射液だから1ml中には0.001mg塩酸ドパミンが入っている。(千分の一)

かな。
256名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 21:14:52 ID:???
RBマイナー不評すぎw
俺は買うけど
257名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 21:26:14 ID:???
インフォーマ(だっけ?)にも毎回あるよな、国浪の武勇伝座談会みてぇなのw
258名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 21:44:39 ID:???
9割受かる試験だからな
適当にやっても10回中8〜9回はうかる

ただその1回のリスクを背負うのは怖すぎる
259名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 22:26:22 ID:???
255も厳密にはおかしい。
1%なら溶液1gに0.01gの溶質
まぁ比重は限りなく1に近いからいいんだけど
260241:2010/10/28(木) 22:31:40 ID:???
>>255,259
自己流だからおかしい所があると思います。
261255:2010/10/28(木) 22:35:49 ID:???
>>259
それは厳密すぎだろうw
まあその通りなんだがな。

>>260
俺は単位系の狂いを補正しただけで、90%問題ないと思います。
ありがとうございます。
262名無しさん@おだいじに:2010/10/28(木) 23:47:23 ID:???
レビューブックだと、誰でも知ってる常識&二度と出ないマニアック知識の羅列にならざるを得ない
でも実際の国試で点が開くのは知らなくても考えれば解ける問題だから、問題演習を重点的にやった方が効率は遥かに上じゃないかな
263名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 01:17:42 ID:???
昨問者は明らかにアンチョコを嫌ってるし、むしろ最近の回のはアンチョコマンネリ化を逆利用して罠をつくってるからね・・・
264名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 01:27:38 ID:???
>>228
詳しくは知らないけど、「認知障害」は「認知の障害」ってことだと考えられて、
「認知」とは精神科の用語で「対象をある個人の五感で感じ取ること」。
被害妄想や不安等々は「認知の障害」つまり「その人の受け取り方がゆがんでいる」と考えられ
認知行動療法って治療法があるんではないの?
265名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 06:01:07 ID:???
でも結局みんなRB必修買うんだよな?(笑)
266名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 08:16:21 ID:???
最近の問題は考えれば解るというか、出題者との心理戦だから一定のラインまで勉強した
あとは体調がすべてな気がする
267名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 09:42:43 ID:???
>>265
赤フィルターマニアの俺は購入検討中w
ノートも重要ポイントはオレンジペンで、赤フィルターで消えるようにしてる。
268名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 10:44:56 ID:???
>>267
カラフルだといいね
だだ、今回のRBは内容が糞そうだ
269228:2010/10/29(金) 13:15:39 ID:???
>>264
ああー、なるほどね、CBTのCか。

そう言われると認知症とは全く異なる物だな。
ありがとうございます。
270名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 14:45:34 ID:???
>>259
そのレベルまで気にするなら、注射筒やらラインに残るほんのわずかな残液も
気にしないとならないね
271名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 19:41:32 ID:???
最近の問題でも結局は7割くらいでいいなら
アンチョコな知識で解けるよな
272名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 19:43:03 ID:???
>>271
たとえアンチョコな知識だってその量がすさまじければ合格可能。
要するに使える知識の量勝負に持ち込めるから受かるだろうね。

下から一割は応用力無し&アンチョコな知識もあんまり持ってないやつってことかな
273名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 19:46:58 ID:???
きっちり下から1割ならいいんだけどな
俺結構必修にプレッシャーあるわ
274名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 19:48:28 ID:???
うちの病院にも、40超えたオバサンで、7流私大卒。国試浪人(自己紹介の卒業年度でわかる)の全く使えないゴキブリのようなおばさんいる。
プライドばかりあり、遅刻を繰り返したり、陰口をたたいたりして目に余ることが多いので、直接注意したら、
そのことを指導医に恥ずかしくもなく報告して、後日その指導医に「お前のすることじゃない」等、人格攻撃をさんざんにされた。
そういうプシコだから、国試落ちるわけで、国試落ちたら、研修先の病院にも迷惑かけるし、
学校の合格率も1%下げてしまう。それを平気で国試落ちれる奴だから、
病院でも傍若無人。困ったものです。

275名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 19:50:11 ID:???
国史浪人はキモイから絶対母校周辺には帰ってくるなよ
関連病院にマッチしていたのならばお前が国労して欠員を出し迷惑をかけたことで
こころよく思っていない上の先生などゴマンといるからな

帰ったところで憐みの目で見られるか、馬鹿にされるかするのがオチ
双方にとって何のメリットもないから
276名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 19:50:47 ID:???
私立に7流まであることに驚いた
277名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 20:00:40 ID:???
必修はQB2週しとけば余裕じゃないか?

278名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 20:07:31 ID:???
2週なんてしたらいくらお釣りがあっても足りないレベル
1週で十分だよ
279名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 20:12:38 ID:???
結局5年分くらいは回数別でといてるから
QB必修1週目の時点で殆ど見たことある問題ばかりだよな
パレとかもう3回くらい見たぞw
280名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 20:17:19 ID:???
わかるw
281名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 20:24:19 ID:???
ちなみに順天堂は超一流
国家試験の合格実績をみれば明らか。
282名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 20:36:11 ID:???
あれは漏洩があったからじゃなかった?
283名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 20:47:19 ID:???
QB必修は間違えた問題、正解に確信が持てなかった問題を、
1週目からピックアップしていっても十分だと思う。
284名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 20:57:42 ID:???
国労みたいな知的障害者に診られる患者はかわいそうだ。

法律で許されているからといって、来年受験して運良くまぐれで受かる奴もいるだろうが、
国が、名札に「国浪経験者」などとの明記を義務付けたりして差別化を図らない限りは、
そのような知的障害者が同じ医者を名乗り、まぎれているという状況は、患者にとって恐
怖以外の何物でもないだろう。

国が差別を行わない、回数制限さえ行わないというのであれば、周りにいる医者が代わりに
徹底的に国労を差別してやる必要がある。
来年内の病院に国労の奴が来たら徹底的に差別してやる。
285名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 21:01:21 ID:???
みんな今は必修対策してるのかな?
個人的には
過去問5年分○
QB必修△
RB必修?
MTM必修?〜△
だとおも
286名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 21:09:32 ID:???
今から臓器別のQB1週目の俺が通りますよ
うちの大学みてると俺が平均くらい
だから模試とかでも大学別で下10位くらいなんだろうなw
287名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 21:15:33 ID:???
おー仲間がおったwMTMメジャーすら終わってないおw
ぼちぼち頑張ろうず(^^ω)
288名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 21:52:07 ID:???
ニチイは国家試験の志願者と受験者が10人違うだろ。
留年させられたんだよ。厚労省の統計みればわかる。
http://www.tecomnet.jp/op/104/104gj01.asp
新御三家の雄 順天堂は国家試験の成績もいいが、それ以上に全員卒業できている。
印旛沼の理想郷 順天堂啓心寮で学んで、堂生のきずながこのような素晴らしい成績につながった。
それから、順天堂はハーバード オックスフォードと並ぶ世界御三家にも選ばれている。
ニチイとは格がちがう。いまや、トーダイやイカシカを蹴って順天堂を選ぶ時代。
289名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 22:06:20 ID:???
うちの大学卒試の過去問が毎年傾向違いすぎてやる意味ないんじゃと思えてきた
なんで国試より難しいんだよ
国試の勉強する前に卒試ですでに欝になりそう
290名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 22:41:04 ID:???
>>274
だからといってプシコという言葉をそういった侮蔑用語で
使う医師見習いってどうよ。

そんな7流私大卒のおばさんがゴキブリであるかのような言い回しは俺も賛成だけど。
291名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 22:47:21 ID:???
今さらなんだけど、みんなQBてどのくらいやり込む?自分は内科は
1周目:1周目問題のみ
2周目:1周目問題で間違えた&自信なかったところ+1周目問題以外の問題←今ココ
で、この後2周目で間違えたところだけを見なおす予定って感じなんだけど

292名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 23:08:53 ID:???
QBの解説ではねえー
ま、アプも似たりよったりだけど。
293名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 23:54:27 ID:???
肺癌の腫瘍マーカー
@扁平上皮癌:SCC、CYFRA(シフラ、別名サイトケラチン19F)
A腺癌:CEA、SLX
B小細胞癌:NSE、Pro-GRP
C大細胞癌:なし

104回は小細胞癌の腫瘍マーカーのうちNSEが出た。
105回は扁平上皮癌の腫瘍マーカーを予想している。
肺癌を疑ったときに、シフラは良く検査されているよ。
294名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 00:02:53 ID:???
必修は強烈な

プシコチェッカー

感度83.2% 特異度94.9%との統計
国試に頻出だからだいたいの数字は覚えておいたほうがいい。
ちなみに君がプシコなら83.2%で落ちるから、今から内定先に落ちたらゴメンナサイを言っておいたほうがいいし、
医師の適性がないので、樹医や獣医など、直接ヒトとかかわらないほうがいい。
ちなみに
>>274 :名無しさん@おだいじに:2010/10/29(金) 19:48:28 ID:???
うちの病院にも、40超えたオバサンで、7流私大卒。国試浪人(自己紹介の卒業年度でわかる)
がプシコチェッカーで検出された典型例。
295名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 01:23:33 ID:???
>>294
多分お前の方が…
296名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 08:02:32 ID:???
公衆衛生どれくらいやってるよ?
とりあえず今年のQB解き始めたが、周りのペースがバラバラすぎて不安になる。
297名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 08:09:25 ID:???
公衆衛生ってマジ将来使わない知識だよな
298名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 08:11:51 ID:???
それはない
299名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 08:17:23 ID:qjCYTbtC
つーか何の理屈も理論もなくなぜプシコっていえるのか。プシコっぽいのは君の方(294)では?人格障害っぽいが。そんなことまともな神経持ってるやつは慎重に言葉を選ぶものだけど。
気軽に出しちゃう奴って・・・・。
300名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 08:26:54 ID:???
>>297
研究をする人間には100%必要な知識。
ガイドラインだけじゃなくていろいろな論文を読んで治療法を探す臨床医にも80%必要な知識。
ガイドラインとか上の先生の言うままにただ単に毎日同じ治療を繰り返す臨床医には必要ないかもしれない知識。

と、俺は思う。
異論は認める。
301名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 08:34:39 ID:???
うちの地域まだQB公衆衛生が入ってこないぜ・・・
302名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 09:41:53 ID:???
2010.10.29 22:29
 女子高校生のスカート内を盗撮したとして、千葉中央署は29日、県迷惑防止条例違反(盗撮)の現行犯で、千葉県船橋市旭町、千葉大学医学部2年、市原康裕容疑者(27)を逮捕した。
市原容疑者は「スカートの中を見たくなった」と供述しており、容疑を認めているという。

 調べによると、市原容疑者は29日午後6時40分ごろ、千葉市中央区のJR千葉駅構内の上りエスカレーターで、
同市内の県立高校に通う2年の女子生徒(17)のスカート内をデジタルカメラで撮影したとされる。

 同署によると、女子高生の後ろにぴったりと寄り添うように立っていた市原容疑者の行動を、不審に思った、警戒中の警察官が取り押さえた。

303名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 09:49:04 ID:???
うわー、また再受験生のエロ犯罪か・・
きんもーww
304名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 10:41:07 ID:???
>市原康裕

実名あるけど誰も情報出してこないな。サークルにすら入ってないのか?
305産業医科大学:2010/10/30(土) 11:46:41 ID:???
>>669
花形のメジャー系でも、不摂生の挙句DM→ACSで緊急カテとか
もう寿命だろと言いたいくらいの年寄りに拡大手術とか虚しいだけだぞ。


306名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 11:47:41 ID:???
長いパスだな(笑)
307名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 13:24:57 ID:???
>>302
えええええええええ!?!?!?!?

俺の大学なんだけど。
ふざけるなバカなの!?!?
達が変な目で見られるじゃん。

> 実名あるけど誰も情報出してこないな。サークルにすら入ってないのか?
そいつ知らない。少なくともうちのサークルじゃないな。
まあ、6年となった俺達は他のサークルの人まで分からないからな。


308名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 13:31:05 ID:???
>>305
超長距離パスktkr
309名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 14:23:56 ID:???
新歓で18、19の子たちに交じって26のおっさんがはしゃいでたら
覚えてそうな気もするけどな。
310名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 14:28:55 ID:???
6年は新歓そこまで参加しないしな
311名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 14:37:05 ID:???
>新歓で18、19の子たちに交じって26のおっさんがはしゃいでたら

うけるw
312名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 15:12:55 ID:???
>>309
ヒッキ−だったんだろうな。
313名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 17:24:58 ID:???
MTMの年収を予測してみたんだけど、どうかな?

一大学100人がビデオ講座を購入し、模試の代金を含めると約1000万がテコムに行っていることになる。
そして全国の大学がこの50倍貢いだとして(受験者数/100=85なので。)5億円。
そして浪人生がテコムに適当に400人いるとして12億円。
よって足して17億円か。

MTMに年収2〜3億円払ってるかな??

314名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 17:35:07 ID:???
東医がMTMに支払ってる額にもよりそうじゃないカナ
315名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 17:46:40 ID:???
>>314
!!!
それを忘れていたカナ
316名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 17:48:10 ID:???
MTMの年収=>>313+東医ーチンカ○へ貢ぐ金。

逆にチンカ○の年収は
モデルとしての年収+テコムからの年収+MTMからもらう年収
じゃないカナ。
317名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 18:10:41 ID:???
卒試があと1/4ある。

もう……いいよね……。私……頑張ったよね……。

もう、ゴールして良いよね……。


318名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 18:11:46 ID:???
チンカ○の講義に金払いたくねえなw
黒板の前で全裸で踊るなら払ってやるよ
319名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 18:40:27 ID:???
>>318
それもう別の・・・
320名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 18:42:33 ID:???
三苫が解説してる横で、チンカ○の全裸M字開脚くぱあああああ
321名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 18:49:14 ID:???
名古屋の地下鉄で殺人事件 23歳の女を逮捕
ttp://niku.uwasa2ch.net/bbs/newsplus1283700626.html
>遺体の傷は計約40カ所。
統合失調症で無罪になった凶悪殺人犯って、どうなるの?
さすがに一生 措置入院?そんな法律はないだろうが、現実的にはそうなの?

>「娘を殺さないで!!」 そう言って母親はゲームで遊んでいた小学5年生を刺した
ttp://alfalfalfa.com/archives/393991.html
これとかも。


そして統合失調症は俺も誰もかもがなる可能性があるというのが心底恐ろしい。
322名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 19:01:28 ID:???
>>302
体育会系も多いけど、性欲異常者も多いようでつね。AV出演、盗撮。
性欲異常者は何らかの事件を起こすので怖いでつね。
東北大歯学部で性欲異常者が強姦未遂しますた。

性欲異常者が多いのは千葉大医と福島県立医?
体育会系が多いのは浜松医と群馬大医?
323名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 19:13:48 ID:???
産廃などから発生する硫化水素などの研究が進んでいると思われる産医大の正門前で
硫化水素自殺があるなんて皮肉ですね。
324名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 19:32:06 ID:???
みんなチンカナすきなんやな
まだ見てないから早くみたいわ
325名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 19:42:30 ID:???
QB公衆衛生4500円
サブノート7800円
104回解説6300円

バイトしてねーのに2万近く使っちまったorz
開業医のドラ息子がウラヤマしい
326名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 19:48:45 ID:???
公衆衛生勉強終わったよ
てかもうメジャー、マイナー、産婦人科、小児科、公衆衛生全部終わった


国試まで何していようかな
327名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 19:55:56 ID:???
104H20 @とBを結ぶ線は胸骨右縁、AとCを結ぶ線は胸骨左縁、
@とAを結ぶ線は第2肋間、@とBを結ぶ線は第4肋間、
Dは心尖部とする。
大動脈弁領域はどれか?
(正答率:82.1%)

……………@…………A………………………………………

……………B…………C………………………………………

………………………………………D…………………………


○@大動脈弁:胸骨右縁第2肋間の位置にある。
×A肺動脈弁:胸骨左縁第2肋間の位置にある。
×B、C:第4肋間のこのあたりは三尖弁の位置。
×D:僧帽弁:第5肋間鎖骨中線上(心尖部)

D僧帽弁部位で、左側臥位だとV音を聴くことができる。
(小児〜40歳くらいまで健康人でも)
328名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 19:57:22 ID:???
まず服を脱ぎます
329名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 19:57:29 ID:???
<訂正>
104H20 @とBを結ぶ線は胸骨右縁、AとCを結ぶ線は胸骨左縁、
@とAを結ぶ線は第2肋間、BとCを結ぶ線は第4肋間、
Dは心尖部とする。
大動脈弁領域はどれか?
(正答率:82.1%)

……………@…………A………………………………………

……………B…………C………………………………………

………………………………………D…………………………


○@大動脈弁:胸骨右縁第2肋間の位置にある。
×A肺動脈弁:胸骨左縁第2肋間の位置にある。
×B、C:第4肋間のこのあたりは三尖弁の位置。
×D:僧帽弁:第5肋間鎖骨中線上(心尖部)

D僧帽弁部位で、左側臥位だとV音を聴くことができる。
(小児〜40歳くらいまで健康人でも)
330名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 21:13:27 ID:???
順天堂の堂生にとってはやさしい問題です。
堂生同士や患者さんに対して、いつもオスキーをさせていただいています。
堂生同士は、同じ寮で同じ釜の飯を食った仲です。遠慮なくお互いの体を練習用具として使っています。
聴診の技術もそのようにして堂生は磨かれていくのです。
この問題は順天堂の堂生なら100%正解します。友情は難関の医師国家試験を乗り越える、と言われています。
331名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 21:19:30 ID:???
MTM「俺はオリエンタルな顔した長身美女に踏まれたりぶたれたりする
のに無性に興奮するんだ。MTMのMはドMのMって言われてる(ニッコリ)」
332名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 21:20:28 ID:???
MTMとチンさんって講師室でどんな話するんだろうか
333名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 21:30:53 ID:???
スレあるんだからそっちでやれよ
334名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 21:33:28 ID:???
5類感染症はどれか?
a.ペスト
b.細菌性赤痢
c.ポリオ
d.AIDS
e.腸管出血性大腸菌
335名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 21:37:06 ID:???
>>334
正解:d
a.ペスト:1類感染症
b.細菌性赤痢:3類感染症
c.ポリオ:2類感染症
d.AIDS:5類感染症
e.腸管出血性大腸菌:3類感染症

1類は、エボラ出血熱、クリミアコンゴ出血熱、ペスト、マールブルグ病、天然痘
2類は、ポリオ、ジフテリア、結核、SIRDS、鳥インフルエンザ(H5N1)
3類は、腸管出血性大腸菌、コレラ、細菌性赤痢、腸チフス、パラチフス
336名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 22:40:55 ID:???
この問題は感染症の分野で、医師国家試験のための細菌実習をしている順天堂の堂生にとってはやさしい問題です。
堂生同士や患者さんに対して、いつもオスキーをさせていただいています。
堂生同士は、同じ寮で同じ釜の飯を食った仲です。遠慮なくお互いの体を練習用具として使っています。
聴診の技術もそのようにして堂生は磨かれていくのです。
この問題は順天堂の堂生なら100%正解します。友情は難関の医師国家試験を乗り越える、と言われています。
337名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 22:59:22 ID:???
潰瘍性大腸炎に特徴的な下部消化菅内視鏡所見はどれか。2つ選べ。
(正答率:95.5%)
@偽膜
A敷石像
B輪状潰瘍
C連続性炎症
D血管透見像消失
338名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 23:02:35 ID:???
>>336のコピペは意外と汎用性の高い良コピペな気がしてきたw
患者や同級生を使ったエイズの実習って何だよ笑
339名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 23:04:55 ID:???
よんとご
340名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 23:06:16 ID:???
>>338
しかも全数届出とかもうねw
都知事と千葉県知事はどう思うのだろうか
341名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 23:15:01 ID:???
>>339
正解です。
正解:CD

×@偽膜は偽膜性腸炎。
×A敷石像はクローン病。
×B輪状潰瘍は腸結核。
○C潰瘍性大腸炎では直腸から連続性びまん性に炎症が認められる。
○D潰瘍性大腸炎では炎症による浮腫のため血管透見像が消失する。
ただし、寛解期に入ると、再び血管透見像が認められるようになる。
342名無しさん@おだいじに:2010/10/30(土) 23:24:22 ID:???
やったzeベイベー
343名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 00:55:21 ID:???
>>337
むしろこの問題を間違えた
4.5%のやつは何を考えていたのだろうか。
受かるわけないだろう。
344名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 00:59:23 ID:???
>>343
大丈夫だ、10%が落ちると言う事は、そいつらはキレイさっぱり消えているはず
345名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 01:00:52 ID:???
>>344
10%のうち半分がこれか。
負ける気がしねぇwww
のこり5.5%との競り合いってことかな。

346名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 01:02:17 ID:???
実際、これを間違うのが5%もいるような母集団で下10%に入らなければいいって、
クッソゆるい試験だよな…
347名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 03:09:43 ID:???
上のは分かったけど、未だに正解率95%程度の問題にちょくちょく間違えてる俺…
348名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 04:54:04 ID:???
>>337のような自己免疫疾患の問題は
順天堂の堂生にとってはやさしい問題です。
堂生同士や患者さんに対して、いつもオスキーをさせていただいています。
堂生同士は、同じ寮で同じ釜の飯を食った仲です。遠慮なくお互いの体を練習用具として使っています。
腹部聴診や打診 腹腔鏡の技術もそのようにして堂生は磨かれていくのです。
この問題は順天堂の堂生なら100%正解します。友情は難関の医師国家試験を乗り越える、と言われています。
349名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 07:45:19 ID:???


                  ____
        /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     |     |r┬-|     |  私立が偉そうに!(笑)
     \      `ー'´     (⌒)
      >          ノ ~.レ-r┐、
     /          ノ__  | .| | |
      |          〈 ̄   `-Lλ_レレ
      |          ̄`ー┬--‐‐´




350名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 07:47:45 ID:???


                  ____
        /⌒  ⌒\
      /( ●)  (●)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
     |     |r┬-|     |  地域枠が偉そうに!(笑)
     \      `ー'´     (⌒)
      >          ノ ~.レ-r┐、
     /          ノ__  | .| | |
      |          〈 ̄   `-Lλ_レレ
      |          ̄`ー┬--‐‐´
351全看護師の本音:2010/10/31(日) 08:17:08 ID:???

私立出身のばかは、私たちは医師とは思っていません。
だから先生といわず呼び捨てです。
しかしよく私立なんかいって医者づらできますね?
恥ずかしくないんですか。
352名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 09:03:47 ID:???
私立って叩く相手は地域枠しかないのなw
自ら地域枠以外に敵いませんといってるようなもんだw
353名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 09:04:23 ID:???

電話連絡のうえ、履歴書をお送りください。
書類審査が通過した方に後日面接日を通知いたします。
(応募書類不返却)


  ・・・・だから何の連絡もない・・・・・・・・

     おおおおおおおおおおおああああああああああああ


354名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 09:25:00 ID:???
どうせ荒らしてるのは秋の模試控えた高校生とか浪人だろ。
355名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 10:37:32 ID:???
ケトン性低血糖症について正しいのはどれか?1つ選べ。
(正答率:35.2%)
@学童期に多い。
A朝に発症しやすい。
B糖尿病に合併しやすい。
C高脂肪食で予防する。
Dグルカゴンで治療する。
356名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 10:42:05 ID:???
正解:A
×@小児期に多く、主に18ヶ月〜5歳の幼児に好発する。遅くとも10歳までには自然軽快する。
○A夕食をあまり取らなかった翌朝に発作が起こりやすい。
×B関係ない。
×Cケトン性低血糖は、ケトン食(高脂肪)や低血糖で誘発される。
×D発作予防には、高蛋白、高炭水化物食を頻繁に与える。
発作時には、ブドウ糖(オレンジジュースなど)を投与する。
(経口できなければブドウ糖の静注)
357名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 11:48:38 ID:???
>>354
俺もそう思う。
他人に対する罵倒よりも自分の勉強の方に時間を割くだろ、国試直前なら。
358名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 11:50:52 ID:???
ケトン性低血糖症と似た疾患にアセトン血性嘔吐症がある。
外国ではアセトン血性嘔吐症という病名はなく、ケトン性低血糖症に至る
中間段階の症状として分類しているようだ。
アセトン血性嘔吐症は、アセトン血性嘔吐症に比べて、より身体が小さくて
低出生体重児であり、筋肉量の少ない子供に多いらしい。
10歳頃までに自然寛解するのは、筋肉量が増加し、糖の原料が増加し、
さらに年齢が上がると単位体重あたりの必要グルコース量が低下するため。

アセトン血性嘔吐症とケトン性低血糖症
ケトーシス    +++   +++
低血糖症     ±〜−    ++
けいれん     −      +
非発作時血糖値   正常    正常
発作の誘因    ストレス・疲労・感染    摂食不良、高脂肪食
ケトン食負荷   非発症    発症
好発年齢     2〜10歳  約18ヶ月〜5歳
出産時状況    なし     未熟児・SFD児に多い
予防       ストレスを避ける  高炭水化物の摂取
359名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 11:53:55 ID:???
>>358
× アセトン血性嘔吐症は、アセトン血性嘔吐症に比べて、より身体が小さくて
○ ケトン性嘔吐症は、アセトン血性嘔吐症に比べて、より身体が小さくて
360名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 13:03:01 ID:???
必修QBの予想問題、QBにしては良問が多いと思う。
361名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 13:14:36 ID:???
>>353
それは就活用語でサイレントお祈りという。
362名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 13:16:12 ID:???
>>355
やべえええええええええええ

2つ選べだと思って思わず2つ選んでしまった!!

なんでそう思ったんだろう。
死ねる。
363名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 14:51:00 ID:???
>>362
それ俺もあるわ
2つ選べをなぜか3つ選べと思い込んでて、最後の1つを悩みに悩んで禁忌を踏んだw
364362:2010/10/31(日) 15:01:24 ID:???
>>363
2つ選べを1つ選べと思うならともかく、
欲張っちゃう俺の心理が全然分からないんだよな。

模試の最後の方でその頻度が明らかに上がるから、
たぶん精神的な疲労。
365名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 15:09:21 ID:???
俺の解決法
かならず問題をみたら最後に正答数を確認し、1以外ならその数字を書く
366名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 16:01:53 ID:???
>>365
それはいつのタイミング?
問題の本文を読んだら選択肢を吟味する前?ってこと?
それもいいかもしれぬ。
367名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 16:03:24 ID:???
吟味する前じゃなきゃ意味ないw
368名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 17:02:09 ID:???
おはよう(´;へ;`)
369名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 17:06:58 ID:???
(ゴソゴソ・・・、カチ、ドンドン)

はい、それでは今日は前回の引きつづきで、良すれとクソスレについて勉強していきたいとおもいま〜す。

(カキカキ・・)

共通しているのは・・・「2ちゃんに建ったスレ」ってことだったよね〜。
それで、良スレの場合は建て主が比較的成人に多いんですけど、糞スレの場合は小児から大きいお友達まで幅広いのが特徴なんですよ。

解剖生理のところでも勉強しましたが、スレ1つあたりのレスの正常値って500〜1000だったよね〜。

(カキカキ・・・)

だから、良スレっていうのは、スレとしての機能には問題がないから、2〜3日様子を見ておけばだんだんレスがついてきて、正常値まで回復するわけなの。
でも糞スレの場合!!もうほとんどスレの機能が残ってなかったでしょ!!?だからレスが10〜50くらいまでしか伸びないの!!!
これまだ詳しいところはわかってないんですが、どうも2ちゃんに対する変な免疫が悪さをしているみたいなんですね〜。
370名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 17:16:15 ID:???
>>356のよようなケトーシスの問題は
順天堂の堂生にとってはやさしい問題です。
堂生同士や患者さんに対して、いつもオスキーをさせていただいています。
堂生同士は、同じ寮で同じ釜の飯を食った仲です。遠慮なくお互いの体を練習用具として使っています。
採血や血糖測定 検尿の技術もそのようにして堂生は磨かれていくのです。
この問題は順天堂の堂生なら100%正解します。ケトーシスの鑑別は完璧です。友情は難関の医師国家試験を乗り越える、と言われています。
これが順天堂が全寮制の寮を印旛沼の広大な湿地のなかに建てた、理想世界 啓心寮の底ぢからなのです。
371名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 17:39:25 ID:???
>>369
コピペおつ
372名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 18:00:20 ID:???
>>369
ww

もっと頑張ればさらに面白くなりそうだな。

373名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 18:01:34 ID:???
>>369
                         ______
                         |  ,.へ、__,.ヘ/
                         | / \  ∠ヽ
                         |i^|「::::::ノ=l:::::ィ   / ̄ ̄ ̄ ̄
   ,. -‐- 、               |ヽ|   r_ \l   | 静粛に……!
  _/       \     ____/| ∧. (二二7!   < この男は今
∠   ハヾミニ.r-、\∠L:r‐-‐-、:::::::::|/ ヽ_‐__.」`ー- |  このスレを
. /ィ ,L V∠ \l \\.)j j j j`二i\    /:|:::::::::::: |   自分の日記帳にした
  W、ゞi ,、~ __ 「 ̄∧ ヾ´´´   |.  \ / |:::::::::::: |   最初に言ったはずだ
    ,ゝし'/ ,ノ.|  / i  l.     l    \、.|::::::::::::  チラシの裏にかいとけ 
   l 、`ヾニンl\./\|l、_」     ヽ、 /  ヾ::::::::::::   な!
.    | l    | _l\ト、  | \r──‐┐ト/ / r‐┴-、:::   と……!
.   |. |    7 l  ヽ | /☆☆☆.| | ∨ {ニニヾヽ
374名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 18:59:13 ID:???
糞くだらんコピペとか
MTMスレでやってろ
375名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 19:03:53 ID:???
順天堂の優秀な堂生は、いまでも必死に国家試験の勉強をしている。
君たち、こんなところで遊んでいていいのか?
376名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 19:07:23 ID:???
順天堂みたいにアホじゃねーから勉強しなくても受かるんだわ
377名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 20:13:10 ID:???
順天堂って大学なの?
378名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 20:16:49 ID:???
> 順天堂の優秀な堂生は、いまでも必死に国家試験の勉強をしている。
> 君たち、こんなところで遊んでいていいのか?

| こいつ最高にアホ       |   同意
\                   \
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ∩_
          〈〈〈〈 ヽ         /  ̄ ̄ ̄ ̄ \
          〈⊃  }         /、          ヽ
  / ____ヽ|__|        |ヘ |―-、       |
  | | /, −、, -、l !    !        q -´ 二 ヽ      |
  | _| -|  ・|< || |  /         ノ_/ー  |     |
 (6  _ー っ-´、} /           \     |     /
  \ ヽ_  ̄ ̄ノノ/              O=====|
/ __  ヽノ /              /         |
(_|__)   /             /    /      |



379名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 20:17:31 ID:???
順天堂?堂生?
     -―,  |   i ー--、  _Eヨ_   ⊆⊇  | ー  ー-,フ ー┼-
     ___   レ !   ノ   耳又  | ロ |   レ -−   ノ   / | ヽ

380名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 20:21:22 ID:???
104H5 過換気症候群の動脈血ガス分析(自発呼吸、room air)の所見に
あてはまらないのはどれか?1つ選べ。
(正答率:73.5%)
@pH 7.523
APaO2 70.2Torr
BPaCO2 24.8Torr
CHCO3− 23.8Eq/L
DBE −1mEq/L

正解:A

過換気症候群だから、PaO2は↑、PsCO2は↓、pH↑はすぐ分かる。
あとは、基準値を覚えているかどうかだ。

○@呼吸性アルカローシスのためpHは上昇する。
×A低酸素血症は一般的には認められない。
○B換気増加のためPaCO2は低下する。
○CHCO3−は変化しない。慢性期では代償的に低下する。
○DBEは変化しない。

<血液ガス分析の基準値>
Pao2:80〜100Torr、Paco2:40±5Torr、pH:7.4±0.05
HCO3-:24±2mEq/l、 BE:0±2mEq/l、酸素飽和度:95%以上
381名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 20:24:48 ID:???
<93回D15>
成人の動脈血ガス分析(room air)の異常値はどれか。
1)pH:7.38  
2)Pao2:96Torr 
3)Paco2:57Torr 
4)HCO3-:24mEq/l(mmol/l)
5)酸素飽和度:97% 

正解:3(Paco2)である。Paco2の正常値は40±5Torrである。
382名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 20:33:15 ID:???
基準値がPao2が80〜100Torrで、Paco2が40±5Torrは何が何でも覚えていないとな。
383名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 20:40:38 ID:???
急に問題のレベルが低くなって安心したw
384名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 21:17:26 ID:???
1800万〜1999万台 順天堂(特待)
2000万〜2199万台 慶應義塾 昭和(正規合格) 順天堂 
2200万〜2399万台 東京慈恵会医科
2400万〜2599万台 
2600万〜2799万台 昭和
2800万〜2999万台 日本医科 東京医科
3000万〜3199万台 関西医科 大阪医科
3200万〜3399万台 東邦 久留米 東京女子医科 日本 
3400万〜3599万台 聖マリアンナ医科 岩手医科 近畿
3600万〜3799万台 杏林 藤田保健衛生 獨協医科 福岡 
3800万〜3999万台 愛知医科 北里 兵庫医科 
4000万〜4199万台 埼玉医科 金沢医科 
4200万〜4399万台 東海 
4400万〜4599万台 川崎医科
4600万〜4799万台
4800万〜4999万台 帝京

一方
約360万 国公立医


私立医って金さえあればちょっと勉強(たった3教科)した人(偏差値51ぐらい)でも受かる。
偏差値っていうのは合格者偏差値のことなんだから実際は国公立医受けて受かって私立医蹴りまくる人が8割近くいるから実質偏差値は10ぐらい下がる。
聖マリアンナ医科とか埼玉医科とかは偏差値60だから親が金持ちだったら偏差値50ぐらいでも普通に受かる。
高額な寄付金請求してくるような私立医なんかは偏差値とかほとんど関係なく受かるしね。
385名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 21:17:42 ID:???
今、NHKで正常圧水頭症による認知症をやっている。
386名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 21:22:55 ID:???
正常圧水頭症
三徴(痴呆・歩行障害・尿失禁)や性格変化などの症状も参考にされるが、これらはアルツハイマー型認知症やパーキンソン病などと誤診される場合もある症状なので注意が必要。

TVでは歩行障害の場面も映している。
日本で約30万人にて、うち治療を受けたのはたったの1000人のみと。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%B8%B8%E5%9C%A7%E6%B0%B4%E9%A0%AD%E7%97%87

レビー小体型認知症も。
387名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 21:36:42 ID:???
認知症の原因
アミロイドβが神経細胞外に沈着→タウが神経細胞内に沈着→神経細胞が死滅と。

レンバーという新薬
タウを神経細胞内から取り除いて、認知症を治す臨床試験中。
来年、最終段階の臨床試験を行う予定。
388名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 21:37:45 ID:???
髄液中のAβは下がるよね
上がるのはなんだっけ。数字のやつだっけ。
389名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 21:42:52 ID:???
タウはあがるけどAβはさがる、とかだっけ
あの辺ややこしい
390名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 21:44:13 ID:???
上がるのはタウか。すまんこすまんこ
391名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 21:49:43 ID:???
ゆるさないお!
392名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 21:54:30 ID:???
発症する過程は…
?脳の中にβアミロイドと呼ばれるタンパク質が増え、たまり出す。
βタンパクは中性エンドペプチド(酵素)が分解するが、患者はこの酵素量が少ない。
?タウタンパクが増加する
?神経細胞死が起きる
?アルツハイマー型認知症が発症する


アルミニウムがアルツハイマー病の原因であるとされている理由は、
βアミロイドをお互いにくっつけて有害化してしまう “接着剤”のような
働きをすると考えられているため。

酸性雨によって土壌が酸性化されるとアルミはイオン化し、水に溶けてしまう。
体内に鉄分が不足するとアルミニウムが体内に取り込まれやすくなる。

http://www.ninchisho.jp/kind/01.html
393名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 22:47:49 ID:???
掲示板にも曖昧な知識が増えてきたな
そろそろ間違った知識を仕入れないためにも
見るのをよそう
394名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 22:49:29 ID:???
見てから自分で調べる、みたいな感じで見てる分には役立つけどな
模試の直ししてるようなつもりで
395名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 22:54:56 ID:???
さすが 低 狂 です。

396名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 22:56:52 ID:???
薬剤師のブログですらすらTEIKYO大をバカにして居るぞw

さすが 低 狂 かな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・病院(東京都板橋区)で46人もの入院患者が対象となる院内感染が発生し、
感染が原因で少なくとも9人が亡くなった。情報共有が大幅に遅れ、
拡大防止策が後手に回った結果、国内最大規模の被害に病院の評判とか、
報告が面倒とか、の理由なのかな。

初めに隠そうと決めてしまったから、途中で言い出しにくくなっちゃったのかな。


    「もう少し早く報告、公表すべきだった。」


1年も放置してて、もう少し早く、は無いだろう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


病院の評判なんて既に地に落ちているのに何を気にしてたんだろうね。


397名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 22:58:11 ID:???
TVなどで雑学ためながら国試勉強しても十分間に合いそう。
授業の知識+雑学いいお。
398名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 22:59:38 ID:???
回り道に見えて、案外そうやっていったほうが定着しやすくて悪くないよね
399名無しさん@おだいじに:2010/10/31(日) 23:32:51 ID:???
順天堂ならすぐに感染管理委員会が発足して、感染を未然に防ぎます。
学生時代から医師国家試験にそなえるための実習があり、感染の管理を実験室レベルで、まず習得します。
赤痢菌やカンピロバクター 大腸菌O157など、医師国家試験に即した取り扱いを行います。
それによって体で医師国家試験の解法を会得できるのです。
400名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 00:06:47 ID:???
うるせーよてめぇ。
401名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 00:33:30 ID:???
順天のバカって何なの?
自傷他害の恐れは無いの?
402名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 00:57:05 ID:???
たとえ統合失調症でも啓心寮は全寮制なので、そこで治療矯正できる。
医師国家試験に即して、認知行動療法や薬物療法を行い寛解にもちこめる。
でも、そのまえに、順天堂の入学試験は面接にとくに力を入れている。
いままでに獲得したトロフィーや賞状などを評価項目に入れ、
素晴らしい人格で、自傷他害の恐れのない者を優先的に合格させている。
403名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 01:02:37 ID:???
>>402
> 素晴らしい人格
そんなやついねぇだろ
404名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 01:03:57 ID:???
理系
A(70〜) 旧帝医 慶應医 東大 東医歯医
B(65〜) 国公立医 京大 東工大 旧設私立医(*1)
C(60〜) 新設私立医(*2) 慶應 早稲田
       *1 関西医大 近畿大 含む
       *2 久留米大 女子医 含む
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/igakubu/
405名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 01:08:45 ID:???
順天のバカの書き込み見てると


     ∩___∩
    / ノ `──''ヽ やっぱ人間性じゃね?
    /      /   |         ∩___∩
   /      (・)   |       /       ヽ  
__|        ヽ(_●       | ●   ●   |  俺たちは偏差値じゃ計れねーんだよ 
   \        |Д|       | ( _●_)     ミ  
     彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡  |∪| __/`''--、
  )     |@      |ヽ/      ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___


これを思い出すwwwww
406名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 05:19:00 ID:???
みるみる内にクソスレと化しててワロタ
407名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 07:12:15 ID:???
       _____       _____ 
    /        \  /       \ 「みんなが いうことには、
   /      − 、−、 ヽ/_______  ヽ  ここは日記帳じゃないから、」 
  /     -| /・|・ヽ|- |ノ−、 , ─ \  |  |   
  |   /_ `− ●-′ /⌒)|    |_|___/
.  |   |  _ ̄   | 二 | ⊂ノ | └  |  6 |
  |  |     ̄  | ─ |_/-c`─) )  - ′
  ヽ  |   ̄ ̄  |_) |  |‘┬─(、( /
   ヽ |   /(⌒|\  |  |`-`─- ´ノ^\
    ┝━/  /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l  |
.    |     / | | |  |/ |       |  |

  「チラシの裏にでも
    書いてろといわれたの。 かわいそうに。」
408名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 07:26:41 ID:???
爆弾発送で女逮捕=アルカイダとの関連追及―イエメン
時事通信社 10月31日(日)12時10分配信
【カイロ時事】イエメンからの報道によると、同国治安部隊は30日、
英国とアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで航空便の積み荷から擬装した爆発物計2個
が発見された事件で、発送にかかわった疑いで女を首都サヌア郊外の自宅で逮捕した。
女はサヌア大学に通う医学生という。

同時に女の母親も拘束された。国際物流大手の事務所に残された書類に記され
た女の携帯電話番号が逮捕の手掛かりとなった。イエメン当局は、事件への関与が
疑われる国際テロ組織アルカイダ系組織とつながりがあるかどうかなど、
事件の背後関係を追及しているとみられる。

荷物はいずれも米シカゴのシナゴーグ(ユダヤ教礼拝所)あてだったが、
英内相やドバイ警察長官は、貨物機内で爆弾が爆発する恐れがあったとしており、
航空機を狙ったテロだった可能性もある。


409名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 07:40:10 ID:???
私立のネタになった瞬間このていたらく
410名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 07:45:43 ID:???
総務省が先ごろ公表した、30歳未満の単身世帯を対象にした2009年の全国消費実態調査によると、
税金などを差し引いた可処分所得が、女性は月21万8100円と、男性を2600円上回った。

これを受け、「女は男より優秀なのか」議論も起こったが、ここでは「資格試験の合格率」で検証してみる。
【医師】
男:88.2%
女:91.3%

【歯科医師】
男:67.1%
女:73.7%

【税理士】
男:14.8%
女:19.0%

【薬剤師】
男:50.6%
女:62.7%

【宅地建物取引主任者】
男:17.5%
女:18.8%

【新司法試験】
男:18.9%
女:17.9%
http://www.news-postseven.com/archives/20101027_4478.html
411名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 14:32:57 ID:???
いよいよ明日発売のRB必修について
412名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 14:37:18 ID:???
買う!お守りとしてw
413名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 15:03:12 ID:???
104H31,32 次の文を読み, 31, 32の問いに答えよ.(正答率:H31は75.6%、H32は60.7%)
55歳の男性.腹痛を主訴に来院した.
現病歴:2週前に右下腹部に違和感を覚えた.歩行すると足のつけ根が腫れ,精巣が引きつるように
なった.横になると痛みは軽減する.全身状態は良好である.
既往歴:45歳時から糖尿病.
生活歴:公務員.
家族歴:母親が大腸癌.
現 症:意識は清明.身長165crn.体重65kg.体温36.6℃;.脈拍60/分,整.血圧112/72mmHg.腹部は平坦,
軟で,圧痛を認めない.肝・牌を触知しない.
検査所見:尿所見:蛋白(−),糖(−).血液所見:赤血球450万, Hb 14.5g/dl, Ht 45%.白血球6,500,
血小板22万.血液生化学所見:血糖135mg/dl, HbAic 6.3%,総蛋白7.0g/dl,アルブミン4.5g/dl,
尿素窒素18mg/dl、クレアチニン0.9mg/dl,尿酸7.0mg/dl,総コレステロール220mg/dl,
トリグリセリド140mg/dl総ビリルビン0.9mg/dl, AST 301U/l, ALT 251U/l, LD 2001U/l (基準176〜353),
ALP 2001U/l (基準115〜359), Na 140mEq/l, K4.5mEq/l, C1 105mEq/l. CRP 0.3mg/dl.

H31 診察に有用な体位はどれか.                           
   a 立 位   b 坐 位   c 半坐位   d 側臥位   e 砕石位  
H32 治療方針の決定に有用なのはどれか.
   a 身体診察       b 心電図        c 腹部X線写真
   d 腹部CT        e 腹部MRI              

正解:H31はa 立 位、H2はa 身体診察
診断:右鼠径ヘルニア

症状から鼠径ヘルニアを疑う場合、ほとんど身体診察のみで手術適応を決める。
診断に有用なのは、立位での身体診察。
414名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 15:05:43 ID:???
これは、すばらしく良い必修問題だったと思う。
必修で3点ずつで6点分ある。ここを落としても8割確保できるように
一般臨床をしこしこやっておかなくちゃ。

正解:H31はa 立 位、H32はa 身体診察
415名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 15:50:32 ID:???
問題出すなら単位は正しく書いてくれ
416名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 15:57:30 ID:???
>>415
すまん。
現 症:意識は清明.身長165cm.体重65kg.体温36.6℃;.脈拍60/分,整.血圧112/72mmHg.腹部は平坦,
軟で,圧痛を認めない.肝・脾を触知しない.
検査所見:尿所見:蛋白(−),糖(−).血液所見:赤血球450万, Hb 14.5g/dl, Ht 45%.白血球6,500,
血小板22万.血液生化学所見:血糖135mg/dl, HbA1C 6.3%,総蛋白7.0g/dl,アルブミン4.5g/dl,
尿素窒素18mg/dl、クレアチニン0.9mg/dl,尿酸7.0mg/dl,総コレステロール220mg/dl,
トリグリセリド140mg/dl総ビリルビン0.9mg/dl, AST 30IU/l, ALT 25IU/l, LD 200IU/l (基準176〜353),
ALP 200IU/l (基準115〜359), Na 140mEq/l, K4.5mEq/l, Cl 105mEq/l. CRP 0.3mg/dl.
417名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 16:33:35 ID:???
85E40 68歳の女性。10ケ月前から計算力低下と記憶力低下とを認める。3ケ月前から歩行が不安定となり、
ときに尿失禁をきたすようになった。頭部X線単純CT写真を次に示す。
なお、脳槽シンチグラフィは24時間後も脳室への取り込みを示した。
(CT像:両側側脳室が左右対称性拡大と前角後角を中心とした脳室周囲に透亮像(PVL)がみられる)
適切な治療はどれか?1つ選べ。
@副腎皮質ステロイド薬
A脳循環代謝改善薬
B高圧酸素療法
C脳室−腹腔シャント
D減圧開頭術
418名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 16:45:31 ID:???
419名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 16:48:07 ID:???
>>418
正解です。
正解:C
診断:正常圧水頭症(NPH:Normal Pressure Hydrocephalus)
正常圧水頭症のトリアス(記銘力障害、歩行力障害、尿失禁)が認められる。
頭部CT像の所見とあわせて、水頭症、それも正常圧水頭症と診断される。
正常圧水頭症に対する有効な治療法はシャント手術である。
NPHは、しばしばくも膜下出血後や髄膜炎に続発して1〜6ケ月後くらいから生じる。
TVで、アルツハイマー型認知症と誤診されて、30万人の患者に対して、1000人しか治療が
行われていないと。
420名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 20:02:57 ID:???
脳梗塞を疑った場合って、頭痛がなくてもやっぱCT検査を先に行うのかな?
局所神経症状のみで頭痛がなければ脳出血はないような気がするんだけど。
421名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 21:34:26 ID:???
>>420
脳梗塞と一口に言っても、その部位や脳血栓、脳塞栓などによって多彩だからなぁ。
頭痛の有無だけでは断定できないんじゃない?
422名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 21:36:46 ID:???
>>420
脳幹部やられたら意識なくね?
423名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 21:40:16 ID:???
結局頭痛は出血による脳圧亢進で起こるんだよね?
少量だけど重要な部分やられたら、頭痛なしで他の症状出る気がする

けどよくわからん
424名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 21:45:00 ID:???
>>420
そうなんだけど、脳出血があって頭痛がない症例ってあるのかなーと思ったんだよ。
脳出血否定するためにCT撮るんだから、症状から出血がないと思ったらいきなりMRIでもいいのかなと。

>>422
意識がある場合の話ね。

でもやっぱ(少なくとも国試レベルでは)CT先に取った方がいいのかもね。
ありがとう。
425名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 21:48:31 ID:???
>>423
確かにそうかもしれない。
参考になる意見ありがとう。
勉強不足なだけなんだろうけど、こんな感じで迷う症例が沢山あって困る。

ちなみに俺がやった問題は患者がペースメーカーつけてたから、MRIは禁忌選択肢だったんだけどねw
本番だったら終ってた。
426名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 22:00:12 ID:???
「脳梗塞超急性期では拡散強調画像が有用である。一般にCTより早期に病変を
描出することができる」とあるから、MRIで最初に診断する場合もあると思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8%E7%A3%81%E6%B0%97%E5%85%B1%E9%B3%B4%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%B3%95
427名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 22:38:57 ID:???
>>424
early CT signってあったろ。
428名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 23:35:42 ID:???
>>411
RB必修は評判聞いてからでもいいかな…今日明日に使う類のものではないし
429名無しさん@おだいじに:2010/11/01(月) 23:37:55 ID:???
救急ではまず簡易なCTで出血を否定するのがセオリー
430名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 00:20:22 ID:???
VIP待遇であったため、順天堂医院に搬送してもらったという幸運を持ち合わせた、
小渕元首相はCT検査をしてもらい、脳卒中を奇跡的に発見できた。
jそのkとおで、一命を取り留め、森元首相に首相のバトンを渡せたことはあまりにも有名な話。
その後14階特別室で手厚い医療を受けることができた。
431名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 00:25:44 ID:???
くそが。
432名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 00:40:15 ID:???
RB買うほど金持ちじゃない
433名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 00:43:39 ID:???
糞レスの問題は医療情報の分野で、医師国家試験のための実習をしている順天堂の堂生にとってはやさしい問題です。
堂生同士や患者さんに対して、いつもオスキーをさせていただいています。
堂生同士は、同じ板で同じコピペを繰り返した仲です。遠慮なくお互いの糞スレを練習用具として使っています。
煽りの技術もそのようにして堂生は磨かれていくのです。
この問題は順天堂の堂生なら100%正解します。友情は難関の医師国家試験を乗り越える、と言われています。
434名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 00:48:42 ID:???
救急医療のfastって現場でごくふつうに利用されてるの?
435名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 00:57:35 ID:???
してるだろ
436名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 01:04:23 ID:???
実際患者にやってるところは見たことないけど、
4月に研修医が3年目にやり方教わってるの見て、
あぁできて当たり前の手技なのかなーとは思った。
437名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 02:08:00 ID:???
普通に勉強しても、うまくいかないっていうのは、一人で勉強する能力がないってことでしょう。
新御三家は杏林をのぞけば全寮制。軍隊さながらの規律があり、
先輩後輩の絶対的な関係も存在しています。
順天堂印旛沼の啓心寮を例にとれば、体育系大学生の部屋に、医学部生が一人で入っていく。
順天堂に入れるような体育系学部の学生は文武ともに優れており、医学部生の心身全般的な指導をしたうえで、勉学の指導もしてくださいます。
また勉学にいそしみながら箱根駅伝に毎年のように優勝するという快挙は、医学部生にもやらばできるという自信をつけさせます。

うまくいかないときに、テコムやメックに逝けばいいという安易な考え方が蔓延していますが、そこでは全寮制の教育すら行われていません。
順天堂の成功に感化されて、川崎医科大学 松本歯科大学 昭和医科大学 岩手医科大学などが、全寮制の寮を作り指導にあたっています。
マックを考えても、もし、大学を卒業できて、マックに入学しても。その医師国家試験など、マックからの学生がほとんど受からない試験が待ち構えています。
それよりも、安心 確実 体育系学生の親身の指導 と3拍子そろった順天堂の印旛沼啓心寮であなたの未来を開花させてみませんか?
難関の医師国家試験で挫折したなら、もういちど順天堂に入りなおして
、全寮制の印旛沼の啓心寮に入寮して自分を見つめなおしてみたらどうでしょうか。
438名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 03:26:12 ID:???
順天堂の書き込みしてる人、何かおもしろいと思ってやってるのかねぇ?
少なくとも俺は内容読まないし、容量無駄だから自粛してほしい。
もっと有益な発言を。
439名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 04:39:05 ID:???
      ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃ スーパー底辺職従事者博2010 記念撮影        ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
  ∩∩                .o o o                         V∩
  (7ヌ)                 |ヽ∧/|                          (/ /
 / / ⊂⊃     ⊂⊃      | __|   ⊂⊃     ⊂⊃      ⊂⊃  | | < また来年会おうね
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _( ´∀` )  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧ / /  ⊂⊃
\ \( ´∀` )―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ( ´∀` )―--( ´∀` )   ( ´∀`) /  ∧_∧  ∩
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ介護。 /~⌒      /  イー  ⌒丶 ./     /   ( ´∀` ) (⌒)
   |      |ー、 新聞  / ̄|    //`iタクドラ/⊂⊃工員  /ヽ /. \\ /   /⌒     /
    | 警備員 |  | 配達員 / (ミ ⊂⊃ミ)  |     l ∧_∧   // /風俗\\  / パチンコノ
   |    | |     | / ∧_∧\ |  __  _( ´∀` )  ミ)//    l(_)( Y l     (
   |    |  )    / __( ´∀` ) \ | ( .|/,     ⌒ヽ\/   /\ \ ヽmヽ__ ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_      .⌒_)/ ニ)ノ |清掃員 /\ ).\ /   \ \/  / |\  ヽ
   |  |  | /   /|   / | 土方    | | | ニ)   |    ヽ / ,/ ./ |    .  |  (__ノ. ヽノ






440私立も人間だ:2010/11/02(火) 06:49:40 ID:???
群馬県桐生市の小学6年、上村明子さん(12)が自殺し、家族がいじめが原因だと訴えている問題で、
明子さんが4年生の秋まで住んでいた愛知県一宮市の友達に送ろうとしていた手紙が見つかった。

家族が自宅居間のテレビ台の中から見つけた。「あのね、中学になったら、大阪に行くんだ。
愛知県を通るかもしれないから、会いにいくね」と、引っ越しを心待ちにしている思いがつづられていた。

父親の竜二さん(50)によると、一宮市の小学校で仲が良かった女児から今年夏に届いた手紙への返事として、
イラスト入りの便せんに鉛筆で書かれていた。封筒にあて先があり、いつでも送れる状態だった。

両親は、いじめを受けていると明子さんから相談を受け、来年3月に大阪方面に引っ越そうと考えており、
「卒業するまで頑張ろう」と励ましていた。

友達から手紙が届いた時、明子さんは大喜びしながら竜二さんのところへ見せに来て、
「前の学校に戻りたい」としきりに訴えていたという。

(2010年10月31日 読売新聞)愛知の友人あてに手紙…群馬小6自殺 卒業後の引っ越し心待ちに
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101101-OYT8T00285.htm
前スレ ★1 2010/10/31(日) 07:36:05
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288530475/l50
【群馬】「いつまでも忘れません」「突然亡くなって悲しい」 告別式にクラスメート38人全員が参列-小6女児、首吊り自殺★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288444186/l50
【群馬】「『こんな時だけ参加するのか』と悪口を言った児童に注意した」 小6女児自殺で、市教委が担任から聴取-桐生
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288434134/l50
【社会】 "給食、仲いい人同士で食べよう" 自殺の小6女児は孤立→欠席急増…担任「みんな、一緒に食べてあげて」★7
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288225099/l50
【群馬】『臭い、来るな』『お前の母さんゴリラ顔だからお前もゴリラ』 小6女児は母へのプレゼントの手編みマフラーで首吊り自殺★10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288188125/l50
441名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 12:27:21 ID:???
101D47改変 
インスリン治療していたが熱発して、インスリン注射を自己中止したあと、
意識障害を起こしDKA疑いで受診した。
(正答率:82.2%) 
検査で最も必要性が低いのはどれか?1つ選べ。
@血球
A血糖
B含窒素成分
C脂質
D電解質

正解:C脂質

○@感染症の存在を疑い、WBCや白血球分画を知りたい。
○ADKA疑いで当然血糖値は知りたい。
○B脱水度の評価に必要。
×C必要性は低い。
○DKDAなのか高浸透圧性昏睡の鑑別や治療法を決定するのに血清Na、K濃度が参考になる。

Cの脂質を選んだ人は、深読みしてインスリン↓↓⇒脂肪分解の亢進⇒脂肪酸の生成⇒
ケトン体産生⇒代謝性アシドーシス(AG↑)を考えてしまい脂質検査の価値が高いと
考えてしまったのかな?
442名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 12:37:24 ID:???
罠やね
443名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 12:40:19 ID:???
>>441
×Cの脂質を選んだ人
○Cの脂質を選ばなかった人
444名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 12:57:17 ID:???
>>441
KDAや高浸透圧性昏睡を調べるのに、浸透圧を計算する。
浸透圧=2(Na+K)+BS/18+BUN/2.8

B含窒素成分 (BUN)は当然検査が必要。
脱水が急速にくるとCreの変動は殆どないが、BUNは上昇する。
445名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 13:05:54 ID:???
>>441
前スレか更に前のスレで散々話題になったぞ。
446名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 13:07:38 ID:???
なんでKDAになっちゃうんだw
447名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 13:10:10 ID:???
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/18(月) 02:08:38.11 ID:gNtACXZv0
なぜ日本にはレディファーストが根付かないかについてゼミで討論した事がある。
例によって女子学生たちは日本男性批判と想像上の外国人紳士崇拝の言辞を並べていたが、
30分ほどで教授(女性)が静かに、だが力強い声で言い放った。

 「レディーが絶滅しつつある日本ではレディーファーストを普及させようがありません」

教授は海外で教鞭を執っていた時期が長いが、茶道華道ともに師範の免許を持つ人。
その教授曰く「与えられる平等や優遇をあさましく求めるのは日本女性特有の醜態」
自らレディとならずして、レディ扱いを求めるのは常軌を逸していますと。

女子学生達はその後、ひとことも喋りませんでした。


448名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 13:13:11 ID:???
>>446
kDa
((略))(単位) キロダルトン
449名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 13:15:36 ID:???
次のような銀行があると、考えてみましょう。
その銀行は、毎朝あなたの口座へ
86400ドルを振り込んでくれます。
同時に、その口座の残高は毎日ゼロになります。
つまり、86400ドルの中であなたがその日に使い切らなかった
金額はすべて消されてしまいます。
あなただったらどうしますか。
もちろん、毎日86400ドル全額を引き出しますよね。
僕たちは一人一人が同じような銀行を持っています。
それは時間です。
毎朝、あなたに86400秒が与えられます。
毎晩、あなたが上手く使い切らなかった
時間は消されてしまいます。
それは、翌日に繰り越されません。
それは、貸し越しできません。
毎日、あなたの為に新しい口座が開かれます。
そして、毎晩、その日の残りは燃やされてしまいます。
もし、あなたがその日の預金を全て使い切らなければ、
あなたはそれを失ったことになります。
過去にさかのぼることはできません。
あなたは今日与えられた預金のなかから
今を生きないといけません。
だから、与えられた時間に最大限の投資をしましょう。
そして、そこから健康、幸せ、成功のために
最大の物を引き出しましょう。
時計の針は走り続けてます。
今日という日に、最大限の物を作り出しましょう。
450名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 13:17:42 ID:???
DKAだわ。
昼飯+atokだと推測変換で、っっw
451名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 13:57:22 ID:???
>>449
一週間くらいは全額引き下ろすけど、それ以上になったらもう引き下ろさんわ。
面倒だし、どうせ明日にはまた増えるわけだし。
452名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 14:11:47 ID:???
アメリカの調査結果により、パンはとても危険な食べ物だということがわかった。
以下がその理由である。

1) 犯罪者の98%はパンを食べている
2) パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、テストが平均点以下である。
3) 暴力的犯罪の90%は、パンを食べてから24時間以内に起きている。
4) パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、後に水だけを与える実験をすると、
  2日もしないうちにパンを異常にほしがる。
5) 新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる。
6) 18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、平均寿命は50歳だった。
7) パンを食べるアメリカ人のほとんどは、重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない。
453名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 14:29:51 ID:???
水も危険なんだよなw
どんなだっけ?
454名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 14:30:56 ID:???
必要条件と十分条件
455名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 14:32:08 ID:???
一酸化二水素(Dihydrogen Monoxide:DHMO)の規制を!
DHMOは無色、無臭、無味であるが、毎年無数の人々を死に至らしめている。
殆どの死亡例は偶然DHMOを吸い込んだことによるが、危険はそれだけではない。
DHMOの固体型に長期間さらされると身体組織の激しい損傷を来たす。
DHMOを吸入すると多量の発汗、多尿、腹部膨満感、嘔気、嘔吐、電解質異常が出現する可能性がある。
DHMO依存症者にとって、禁断症状はすなわち死を意味する。

DHMOは水酸の一種で、酸性雨の主要成分である。
地球温暖化の原因となる「温室効果」にも関係している。
また重度の熱傷の原因ともなり、地表の侵蝕の原因でもある。
多くの金属を腐食させ、自動車の電気系統の異常やブレーキ機能低下を来す。
また切除された末期癌組織には必ずこの物質が含まれている。

汚染は生態系に及んでいる。
多量のDHMOが米国内の多くの河川、湖沼、貯水池で発見されている。
汚染は全地球的で、南極の氷の中にも発見されており、中西部とカリフォルニアだけでも数百万ドルに上る被害をもたらしている。

この危険にも関わらず、DHMOは溶解や冷却の目的で企業利用されており、原子力施設や発泡スチロール製造、消火剤、動物実験に使われている。
農薬散布にも使われ、汚染は洗浄後も残る。
また、ある種の「ジャンクフード」にも大量に含まれている。

企業は使用済みのDHMOを大量に河川、海洋に投棄しており、それはまだ違法ともされていない。
自然生物への影響は限りないが、我々は今のところ何も出来ないで居る。

アメリカ政府はこの物質の製造、頒布に関する規制を「経済的理由から」拒んでいる。
海軍などの軍機関はDHMOにかんする研究を巨額の費用を投じて実施している。
目的は軍事行動時にDHMOを効果的に利用するためである。
多くの軍事施設には、地下に近代的な施設が造られ、後の使用に備えて大量のDHMOが備蓄されている。

456名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 14:33:52 ID:???
それだw
thx
457>>452,>>455:2010/11/02(火) 14:36:52 ID:???
このくらい 明らか ならいいんだけど、これがちょっと難しくなると
あっという間にEBMの間違った皮を被って跋扈しそうで困る。

俺としては特に>>452の最後のブラックジョークが素晴らしいと思う。
458名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 14:41:45 ID:???
どっかで見たクソ問



問:○×で答えよ。

左の下葉は、S6〜S10からなる。




正解×
左の下葉にS7は無い。


作ったやつはバカかと思った。
459名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 14:43:49 ID:???
>>452
最後の部分がなくても通じそうなもんだが、
こうやって明文化しないと分からないやつの為の文章でもあるからな

>>458
こういうのは本当にやめてほしい
460名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 14:45:43 ID:???
>>458
ひwどwすwぎwるw
461名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 14:48:53 ID:???
15300円分の収入印紙買ってきたぞよ!
よっぽどそそっかしい人間にみられたのか、何度も落とさないように・・・!!っていわれたじぇ
462名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 15:14:17 ID:???
「落としたからもう15300円分よこせ」って叫ぶ斜め上が世の中には一杯いるんだよ。働きだせばわかる。
君だって研修医になったら患者に何度も、これからする検査で何もなくても検査代は払って貰うことになりますって言うんだじぇ。
463名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 15:37:43 ID:???
>>462
だから僕チンは放射線科診断にいくことに決めたんだじぇ
464名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 16:03:45 ID:???
俺はそう言うのが一杯居るところにいくんだじぇ
465名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 16:54:51 ID:???
RB必修ゲットだぜ!
466名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 17:02:17 ID:???
>>465
RB必修、どうよ?
そのうち買おうと思っている。
467名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 17:35:23 ID:???
オワタ憲章


って誰もが思ったろうなこのスレの住人は。
468名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 18:02:16 ID:???
オワタ腱鞘?
469名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 18:30:43 ID:???
RB必修を買う意味なし
他で十分代用できるし
判断能力のない金持ち私立がホイホイされればよろし
470名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 18:54:45 ID:???
熱でない髄膜炎なんてないよな?
二日前から頭痛くて首がちがちなんだが
緊張型頭痛か・・・
471名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 19:04:16 ID:???
いんふるえんざ
472名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 19:16:47 ID:???
>>471
ちなみに熱は3日前くらいから微熱があった
473名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 19:17:54 ID:???
食欲・性欲は?
474名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 19:22:39 ID:???
食欲はある。性欲はオナニーしはじめたのに頭痛くてやめるレベル・・・
475名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 20:04:32 ID:???
デパス飲めよ。軽い筋弛緩作用があるからいろいろと捗るぞ。
476名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 20:07:32 ID:q5BPd2Xe
普通にSAHもありうる。
477名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 20:11:16 ID:???
>>475
そんな薬手元にねーよw

>>476
突然って感じではないから大丈夫だとは思うが・・・
478群馬も人間だ:2010/11/02(火) 20:31:08 ID:???
おれはないよ
全財産1万4千円、現在無色
明日には来月分の家賃払わなきゃいかんが払えない
電気PC代滞納もう直止められる、鬱で歯が超痛いが保険代未納なので保険証なし病院行けず
日払いの仕事なし、友達なし、頼れる人なし
我ながらおわっとるな…
この先はホームレスか刑務所か…自殺は多分しない…多分…


479名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 21:11:34 ID:???
>>470
すごい高齢か、はたまた君は乳児とかじゃないかな。
480名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 21:13:29 ID:???
>>479
え???
481479:2010/11/02(火) 21:18:22 ID:???
>>480
いや冗談だよ
482名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 21:21:02 ID:???
いやすまん
まぁ風邪で頭痛虫が出てきただけであろう・・・
明後日か明々後日セックスする予定なんだけど治るかな
483名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 21:55:40 ID:???
デパス飲めよ。軽い筋弛緩作用があるからいろいろと捗るぞ。
484名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 22:10:32 ID:???
誰かSTDと髄膜炎で何か思いつかないかな−。
485名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 22:14:07 ID:???
背部痛ならReiter症候群とかも想起するけどぬえ
486名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 22:42:00 ID:???
Reiter症候群と背部痛はどういう関係?
脊椎炎?
487名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 22:44:23 ID:???
うん、脊椎炎ででしょ。
原因不明の背部痛できて、STDの検査したら…
ってのがちょっと前の日経メディカルに書いてあったような。
488名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 22:50:49 ID:???
Reiter症候群ってそう言えばSTDと関連あったな。
もうすっかり忘れてたよ。
489名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 22:57:58 ID:???
眼症状はあっても軽いのか。
490名無しさん@おだいじに:2010/11/02(火) 23:53:26 ID:???


医学評論社【Q&A】
http://www.igakuhyoronsha.co.jp/qa/qadisp.asp?ISBN=4-87211-676-3
17. 救急医学/麻酔科 p.203 83A-26 選択肢考察(4)

Q 「高齢者では動・静的コンプライアンスは不変,あるいは軽度の低下を示す」とありますが,一般に上昇するのではないでしょうか。
上昇するのであれば,正解は「bあるいは正解なし」ではなく,「b」になると思います。
A コンプライアンスは圧を加えたときの容量の変化をみることで,伸びやすさ,
伸びにくさを示します。高齢者では,胸郭の変化や呼吸筋力の低下により,胸郭コンプライアンスは低下,
すなわち胸壁は固くなります。肺自体のもっている弾性も低下,すなわち肺弾性収縮力は減少し,
伸びきった肺は収縮しにくく,膨張気味になります。よって,静的,動的肺コンプライアンスは低下するか,
あるいは変化なしで,上昇することはないと考えられます。
したがって,正解は「bあるいは正解なし」となります。
491490:2010/11/02(火) 23:54:35 ID:???
途中で投稿してしまった。
俺の記憶では質問者と同じ認識なんだが。

アプローチの解説者がクソなのか、うちの大学の呼吸器科がクソなのか。

492名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 01:29:33 ID:???
解説者の頭が悪いに一票
493名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 12:52:29 ID:???
ミトコンドリア病をやっていて、復習のためTCA回路を中心にまとめてみた。

体内に入ったブドウ糖は、最終的に二酸化炭素と水に分解される。
その分解過程のひとつがTCA回路(クエン酸回路)。
細胞内に入ったブドウ糖はまず細胞基質内の解糖系というところでピルビン酸まで分解される。

分解されたピルビン酸からアセチルCo-Aを作るところからTCA回路は始まる。
いくつかの反応を経てオキサロ酢酸を生成する。
生成されたオキサロ酢酸は再びピルビン酸と反応しアセチルCo-Aを作る。
こうやってサイクルがぐるぐる回っているので回路という名称がついている。

また、TCA回路はブドウ糖の分解だけに利用されるわけではない。
脂肪もβ酸化を経てアセチルCo-Aを生成し代謝される。

次の呼吸鎖の経路では、(H+)濃度勾配で生じる化学ポテンシャルを利用して,
(H+輸送ATPシンターゼ)はADPとリン酸からATPを合成する。(酸化的リン酸化)
TCA回路 → 呼吸鎖の経路ではTCA回路で作られた酵素を使って、
グルコース1分子から最大38分子ものATPが得られる。
494名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 12:53:45 ID:???
   (嫌気性解糖系)       (好気性解糖系)
     (細胞基質内)        (ミトコンドリア内) 
 2つのATP消費→4つのATP産生)  (回路は回るがTCA回路ではATPは産生されない)
(ブドウ糖)→グリコーゲン→→ピルビン酸→アセチルCo-A

オキサロ酢酸→→クエン酸→アコニット酸
↑     ↓
リンゴ酸    イソクエン酸
↑      ↓
             フマル酸           オキサロコハク酸   
↑      ↓
コハク酸←スクシニルCo-A←αケトグルタル酸

ミトコンドリア病:
ミトコンドリアDNA異常など→ミトコンドリア内でのATP産生障害
→ピルビン酸↑、乳酸↑(乳酸アシドーシス)

糖原病:
嫌気性解糖系の酵素欠損→細胞基質内でのピルビン酸↓、乳酸↓
495名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 12:55:43 ID:???
TCA回路が、うまく回っていない。
これがワープロと違って困る点。
496名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 13:04:50 ID:???
・・・・・・(嫌気性解糖系)・・・・・・・・(好気性解糖系)
・・・・・・(細胞基質内)・・・・・・・・・(ミトコンドリア内) 
・(2つのATP消費→4つのATP産生)・・・(回路は回るがTCA回路ではATPは産生されない)
(ブドウ糖)→グリコーゲン→→ピルビン酸→アセチルCo-A
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↓
・・・・・・・・・・・・・・・オキサロ酢酸→→クエン酸→アコニット酸
・・・・・・・・・・・・・・・・・↑・・・・・・・・・・・・・↓
・・・・・・・・・・・・・・・リンゴ酸・・・・・・・・・イソクエン酸
・・・・・・・・・・・・・・・・・↑・・・・・・・・・・・・・↓
・・・・・・・・・・・・・・・フマル酸・・・・・・・・・オキサロコハク酸   
・・・・・・・・・・・・・・・・・↑・・・・・・・・・・・・・↓
・・・・・・・・・・・・・・・コハク酸←スクシニルCo-A←αケトグルタル酸
497名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 15:49:58 ID:???
RBm必修はどうよ?
MECのハンドブック系よりも良い?
498名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 17:42:01 ID:???
ほぼノーベンのアホ学生でやんす
今から何を勉強すればいいでせうか?
優秀な方々、アドバイスお願いします
一応QBとセレクトのビデオ講座全部「持ってます」
499名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 17:57:53 ID:???
>>498
「持ってます」テラフイタ
500名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 17:58:36 ID:???

ぶき や ぼうぐ はそうびしないと いみがないぞ

501498:2010/11/03(水) 18:01:11 ID:???
一番いいアドバイスをたのむ
502名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 18:08:32 ID:cbrLcDLj
酷使落ちって、チャラチャラしてる人じゃなくて、真面目で勉強しっかりやってそうなのに、でも顔は頭悪そうみたいな人が多いよね

結局最終的には地頭悪い奴がはじかれるんだね
503名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 18:09:20 ID:???
よく言われるのは、
「何もしてなければセレクトの産婦、小児と、ターゲット、それに過去問三年分。
最低はこれだけすれば何とか受かる。」
だって。
だからまず産婦、小児のセレクトを大急ぎで見て、それから割のいい科を順番につぶしたら?
精神科とか、QBの問題数に比して出題割合が高いとか聞いたけど、詳しくは知らん。
504498:2010/11/03(水) 18:38:24 ID:???
>>503
有難う
マジで感謝します
で、探したらセレクトじゃなくてメックの小児科と産婦人科の本が見つかったのでこれをやろうと思う
持ってる人に聞きたいんだけど、これってどっちも一冊ずつだよね?
「小児科対策講座」ってのと「産婦人科問題解説講座」ってやつ
505名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 18:45:53 ID:???
>>504
「小児科対策講座」と「小児科問題解説講座」
「産婦人科対策講座」と「産婦人科問題解説講座」
の4冊あるはず
506名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 18:58:02 ID:???
いいかげんやめてください。
順天堂をいじめないでください。
順天堂にしか入れなかったという屈辱をあざ笑うかのうよに、罰ゲームようにさえ思える、強制入寮。
印旛沼での隔離生活。スポーツ科学部との共同生活。裸祭り。
そんなに笑いたいですか?褒め殺しして楽しいですか?
もうやめてください。
弱いものいじめをしてたのしいんですか。



507498:2010/11/03(水) 19:05:05 ID:???
>>505
やっぱりそうか!少なすぎると思ったわ
学校にまだ置きっぱみたいだから明日とりに行くわ
サンクス!
508名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 19:19:26 ID:???
>497
だから不要ってレスあるじゃんw
それとも中の人か?
509名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 19:21:56 ID:???
なんだんかんだいって、はじめは啓心寮に強制入寮を恥ずかしく思っていたが、
6月の裸まつり頃から居心地がよくなって、スポ科の人たちにもかわいがれ、
自分の領分というか、こんなかんじでしか世間は評価しないし、外に出たらバカにされることが分かってくるんだと思います。
たしかに、だれしも順天堂にしか入れなかった悔しさや慙愧の気持ちを抱き。落ち込むでしょう。
しかし、傷をなめあう場所が啓心寮だと考えると、人里離れた印旛沼で伊豆を舐め会うのも、ひとつの儀式としていぎがあるのではないかとも思えます。
510名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 19:38:32 ID:???
俺は、順天堂は今一番伸びている良い大学と思っているよ。
511名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 19:46:50 ID:???
>>506
良くいった。もっと言ってやれ。
512名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 19:49:35 ID:???

(ゴソゴソ・・・、カチ、ドンドン)

はい、それでは今日は前回の引きつづきで、良すれとクソスレについて勉強していきたいとおもいま~す。

(カキカキ・・)

共通しているのは・・・「2ちゃんに建ったスレ」ってことだったよね~。
それで、良スレの場合は建て主が比較的成人に多いんですけど、糞スレの場合は小児から大きいお友達まで幅広いのが特徴なんですよ。

解剖生理のところでも勉強しましたが、スレ1つあたりのレスの正常値って500~1000だったよね~。

(カキカキ・・・)

だから、良スレっていうのは、スレとしての機能には問題がないから、2~3日様子を見ておけばだんだんレスがついてきて、正常値まで回復するわけなの。
でも糞スレの場合!!もうほとんどスレの機能が残ってなかったでしょ!!?だからレスが10~50くらいまでしか伸びないの!!!
これまだ詳しいところはわかってないんですが、どうも2ちゃんに対する変な免疫が悪さをしているみたいなんですね~。
513名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 19:58:03 ID:???
どうして順天堂を悪くいうのですか?国家試験合格率も高く素晴らしい教育をしている大学です。
全寮制になったのも、堂生がぜひ寮に入りたいという機運がたかまって、そういうなら創設地の印旛沼に理想的な教育施設を作ろうということになりました。
堂生が啓心寮という全寮制の寮に入ることを夢見て順天堂を受験し、見事入寮の許可を勝ち取った勝者です。
また、印旛沼の啓心寮はパワースポットであり、印旛沼で養殖される魚介類が美味なのも啓心寮があるkらだといわれています。
514名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 20:02:23 ID:???
順天堂絡み、ほんとスペース無駄だからやめれ。
おもしろくも何ともないし。

あ、俺は順天じゃないよ。駅弁。
515名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 20:06:26 ID:???
>>513
黙っていたが、俺は順天堂評価しているよ。
516名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 20:10:26 ID:???
3DS早くだせよ!
517名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 20:15:05 ID:???
>>498
>全部「持ってます」
負荷としては医学生の中でもトップクラスだと思うから
そのまま引きつづき持ち続けて筋トレを継続するんだ。がんばれ。
もちろん国試は来年改めて受け直せ。
518名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 20:23:36 ID:???
外から上手い経営者呼んで給与カット、患者の選別やって、学費下げて少し注目されてるだけやろ

国師合格率についても学生管理しまくってやっとリベラルなTMDUに並ぶくらいだし
519名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 20:27:25 ID:???
順天堂の患者選別はひどいよな。
生保はなんだかんだ理由をつけまくって受けない。
処置とか一切しないで他施設に回すことに全力を尽くす。
520名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 20:31:48 ID:???
金のためなら手段は選ばない

そんな時代が医療界にもくるのだろうか・・・
それこそ自由診療解禁になったら営利主義が加速しそうだし
521名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 20:31:54 ID:???
I59の特発性大腿骨壊死の問題。どうして分かるんだ?(正答率:70.7%)
I60の神経性食思不振症の問題は、瞬殺できたのに。(正答率20.6%で除外問題)
大腿骨内顆の半円形の透亮像、平坦化と水平石灰化→MRIなんだな。覚えなくちゃ。
522名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 21:35:38 ID:???
会陰部ガス壊疽:Testisも上皮化する!

ガス壊疽で、陰嚢の全ての皮膚が欠損しTestisが完全に露出していても,保存的に治癒するとは!!
生殖組織の恐るべき頑強さ、耐久力を証明した。

http://www.wound-treatment.jp/next/case/969.htm
523名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 21:54:10 ID:???
>>522
パネェ
524名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 22:57:36 ID:???
>>522
頭おかしい方向で目覚めちゃった人みたいにしか見えないんだが…
と思ったらケアネットでDVD出してたりしてわけわからんわ
525名無しさん@おだいじに:2010/11/03(水) 23:39:08 ID:???
密封療法の宗祖みたいだ……
526名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 01:48:42 ID:???
病院御三家

順天堂医院 虎ノ門病院 聖路加国際病院

順天堂は駅伝のみにあらず。スポーツ万能者は医学へ通ず。
順天堂の理念はは「仁」 スポーツ 医学 を通して印旛沼を理想郷にすることが使命
527名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 01:52:43 ID:???
高低K、Ca血症での心電図異常所見の覚え方ってありますか?
528名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 02:53:49 ID:???
>>527
ゴロとかみたいな憶え方は知らないけど、
理屈を知ってれば考えればわかるよ。
端折って書くと、、、

高K血症
 細胞外K↑だと静止膜電位が浅くなり、本来起こるべきNaチャネル開口が起こらず、
 Caの内向き電流のみで脱分極。⇒勢いがないので、QRS広がる。
 収縮力が弱く、心房は麻痺⇒P波消失。
 細胞内にNaが流入していないので再分極が容易⇒勢い余ってT波↑↑。

低K血症
 静止膜電位が深く、再分極が大変⇒じわじわと時間がかかり、QT延長&T波平坦化&U波。

高Ca血症
 細胞外Ca↑だと、再分極時のCa流入の勢いがよいので、再分極が短時間で済む⇒QT短縮

低Ca血症
 高Ca血症の逆⇒QT延長


イメージだけで憶えたければ、
KではQT間を1本のヒモと捉えて

低○血症:QTが広がる(K,Caともに延長、KでT波平坦化)
高○血症:QTが圧縮される(Caで短縮、KでテントT)

と思っておけば大体合うのではないでしょうか。
529名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 02:59:15 ID:???
すげー
530名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 03:05:35 ID:???
>>528のような高カリウム血症 低カリウム血症 高カルシウム血症 低カルシウム血症の問題は
順天堂の堂生にとってはやさしい問題です。
堂生同士や患者さんに対して、いつもオスキーをさせていただいています。
堂生同士は、同じ寮で同じ釜の飯を食った仲です。遠慮なくお互いの体を練習用具として使っています。
採血や心電図、電解質負荷の技術もそのようにして堂生は磨かれていくのです。
この問題は順天堂の堂生なら100%正解します。友情は難関の医師国家試験を乗り越える、と言われています。
531名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 03:29:38 ID:???
>>530お前死ねよバカなの?
532名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 03:31:47 ID:???
>>52
2日ぶりにみたらなんか神が降臨してる。
533名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 03:38:00 ID:???
順天堂が時の政権の不正をただしたといっても過言でない。
今の管首相が素晴らしい政治をしているのも、順天堂の14階があったから。
マニュフェストはすべて実現され、念願の母子加算も復活し、生活保護者は素晴らしい生活をおくることができる。
尖閣諸島も中国に献上して、ますます日本人の暮らしがよくなる。
それもすべて順天堂が14階の特別室で小淵首相を救命できたから。
ニチイやイカシカに運ばれた命はなかった。赤坂富士夫だって順天堂の14階での治療で生還できた。
堂主様のすばらしいお力で、日本の世直しをこれからも遂行していきます。
534名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 04:15:14 ID:???
>>528
ありがとうございます!覚えればいい話なんでしょうけど・・・

低K血症での再分極について
高Ca血症での「細胞外Ca↑だと、再分極時のCa流入の勢いがよいので、再分極が短時間で済む」
と言う理論を踏襲すると、細胞外のKが低ければ、再分極時の電位依存性K+チャネルからの
K流出の勢いがよいのでQT短縮と考えてしまいそうです。
Kは静止膜電位から思い出すようにします。。
535名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 04:24:10 ID:???
堂生でないならお互いに電解質負荷して実験することはむりだから、
自分でカリウムとか自己注したり、透析でカリウムフリーの透析液で低カリウムを作るか、
利尿薬を大量投与して低カリウム血症にして、自分で12誘導とってみたら?
それか、グルコースインスリン療法をすれば、低血糖と低カリウム血症の療法を体験できてお得だよ。
536名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 06:22:53 ID:???
いいかげんやめてください。
順天堂をいじめないでください。

順天堂が金まみれの日本一の問題大学だとだれもが知ってます。
卒業生は死後印旛沼の河童になって日本を堕落させる妖怪になります。
性犯罪も日常茶飯事です。


順天堂にしか入れなかったという屈辱をあざ笑うかのうよに、罰ゲームようにさえ思える、強制入寮。
印旛沼での隔離生活。スポーツ科学部との共同生活。裸祭り。
そんなに笑いたいですか?褒め殺しして楽しいですか?
もうやめてください。
弱いものいじめをしてたのしいんですか。
537名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 06:27:50 ID:???
             .----ー-,,_               
>            l"      ">  ,   ´` ヽ             
>            、i'''''^ヽ___, ''';; 、'   ,.、、,.、   ';  , '´  ̄ ̄ ` 、           
>            リ ,,,_  ___';.' ゝ > 、   `; ; i r-ー-┬-‐、i        
>            (l  ーー' jー| .Yヘ|  -≧y ,_!ソ| |,,_   _,{|        
>            | ノ ┘ V   ー   y、ュヾ/  .N| "゚'` {"゚`lリ       
>             丶 ∀ /    ゝ  T三ゝ/   ト.i   ,__''_  !  順天堂生は
>            ノ   ー'     ノ`'ー ̄/    ノ\ ー .イ|   ホモだらけの大学です、性病持ちです!
>          / ̄ 丶  丶 / ̄ 丶    / ̄ 丶 ̄ 
>         /      \ノ /     \ノ /      \ ノ    n
>        │   \   ーーー \   ーーー \   ーーー┘ヽ
>        ノ      \_____ \_____ \_____ }
>      /      / /      / /      /
>     /       / /       / ./       /
>     {∴     V  {∴     V  {∴     V
>     ヽ      ヽ■ヽ      ヽ■ヽ      ヽ■■■



538名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 06:53:18 ID:???
酷使落ちって、チャラチャラしてる人じゃなくて、真面目で勉強しっかりやってそうなのに、でも顔は頭悪そうみたいな人が多いよね

結局最終的には地頭悪い奴がはじかれるんだね
539名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 07:15:44 ID:Hft3Ysp2
【岩手】ライブリー【裁判か?】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bio/1286463524/
540528:2010/11/04(木) 08:14:14 ID:???
>>534
高Kでは脱分極でCaが入るのに、高Caの再分極でもCaが入るってのも、
一元的に考えると辻褄合わないよね。
そこら辺は生理学の話になるけど、国試には関係ないので
「脱分極にも再分極にもCaが関係してる」くらいでいいんじゃないかな。

あと、低Kのところに無理やり押し込んだU波に関しては、
プルキンエ繊維か乳頭筋あたりの再分極が遅れて出る
とか言われてるけど、詳細は不明らしいから丸暗記でよいかと。
541名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 09:26:39 ID:???
>>518
職員給料抑えられて診療内容も規制されたら、労働意欲なくなるんじゃないか
それともそこは愛校心なのかw
542498:2010/11/04(木) 10:46:25 ID:???
MECは小児科は「小児科対策講座」の一冊だけだよね?
もう一冊&講座が見当たらないんだが・・・
543名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 10:49:32 ID:???
ターゲットって見るべき?セレクトがっちりやってたら必要ないかな
544名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 12:51:46 ID:???
>>543
俺も不必要とは思うが、みんな受けるから不安だな。
セレクトでは端っこに書いていた知識について、ターゲットで強調されてて、それが国試に出てたら悲惨。
545名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 13:19:01 ID:???
青キップもらったことがあるだけだけど、結構国試で不安だw
赤切符もらったやつとか結構いるんじゃないか?
546498:2010/11/04(木) 13:46:18 ID:???
>>545 闘劇か?意味がわからないんだが
そして>>542に答えてくれる人はいないですか?
547名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 13:57:05 ID:???
>>546
お前どんな早漏だよw
548名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 14:01:03 ID:???
やべええええええええええええええええ
気管支喘息にβ遮断薬いれちゃった。。。
禁忌を踏んだ。

549名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 14:02:48 ID:???
闘劇ってなんだ?
550名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 14:07:23 ID:???
よーし出願用紙書き終えたじぇ
551名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 14:34:19 ID:???
>>544
うちはターゲット講座とるのが30人くらいしかいないし、
先輩から去年のテキストとノートもらってるからとる予定ないな。
中身見たらセレクトとMTMノートを更に絞り込んだような内容だったし。
552名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 14:53:28 ID:???
>>551
そうなんだ。
うちは先輩方が相当数取ってたから、取るものかと思ってた。
まぁ昔はセレクト無かったからその分重点を凝縮した講座として重宝されていたんだろうな。
で、セレクトができた今は、出遅れてセレクトやりきれない人や心配性な人が取るという流れなんかな。
553名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 15:27:57 ID:???
ターゲットだけでも受かりそうな気がする
554名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 16:23:27 ID:???
闘劇って言ってたヤツは国試終わるまでゲーム控えとけw
555名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 16:37:22 ID:???
>>551
去年のを見た限りでは、セレクト要約編って感じですよね。
セレクトに手がつかなかった人がやるには良いのかも。
556名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 17:00:31 ID:???
そこで闘劇とか言っちゃう常識の無さだと、失礼ながら学力も無さそうだし学習到達度的にも相当厳しそうだな
ここで聞いたって大した解決になるとも思えないし、そのゲーム脳をどうにかして兎に角必死に勉強するしかないのでは
557名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 17:12:12 ID:???
乳児化膿性股関節炎で正しいのはどれか。3つ選べ。
@頻度が最も高い起炎菌は大腸菌である。
A患肢を活発に動かす。
Bおむつ交換時に激しくなく。
C進行例ではX線写真で病的脱臼がみられる。
D安静のためには下肢介達牽引が有用である。

正解:BCD

×@起炎菌は黄色ブドウ球菌が最も多く、肺炎双球菌、連鎖球菌がそれに次いで多い。
×Aすべての方向に運動制限がある。
○Bおむつ交換時などに激しくなく。
○C進行例では、大腿骨頭が破壊されて脱臼することが多い。
○D良肢位での下肢介達牽引は、病的脱臼の防止になる。

乳児化膿性股関節炎は、血行性感染により大腿骨骨頸部の骨幹端の
化膿性骨髄炎が関節内に波及して発生することが多い。
高熱を伴い、股関節を動かすと激しく泣く。
治療は、早期に十分な抗菌薬の投与と下肢介達牽引などを行う。
腫脹が強い場合には、切開排膿を行うこともある。

骨や関節の起炎菌は、黄色ブドウ球菌が多いな。
558名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 18:05:51 ID:???
>>557のようなおむつかぶれの問題は
順天堂の堂生にとってはやさしい問題です。
堂生同士や患者さんに対して、いつもオスキーをさせていただいています。
堂生同士は、同じ寮で同じ釜の飯を食った仲です。遠慮なくお互いの体を練習用具として使っています。
おむつ交換もそのようにして堂生は磨かれていくのです。
この問題は順天堂の堂生なら100%正解します。友情は難関の医師国家試験を乗り越える、と言われています。
559名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 18:20:42 ID:usEi2gbI
QBってやる必要あるんですか? 何であれビデオ講座と模試では無理ですか?
560名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 18:31:57 ID:???
病院見学いったとき札医出身の研修医が「模試2回と回数別5年余裕だったよ」って言ってたんで、おkじゃないか
561498:2010/11/04(木) 18:45:08 ID:???
なんだ、違反的なことだったのかw
ゲーム根性云々かと思ったぜw
ええ在学中の総ゲーム時間は4000時間ぐらいはあると思われますよ、ハイ
今日からやっと勉強ハジメマスタ
562名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 19:01:28 ID:???
あーネトゲやってた口か
WOWとかやってみたかったわorz
563498:2010/11/04(木) 19:17:58 ID:???
元廃人だね
おかげで一回留年したわ
さすがにとっくにやめてるけど
そのせいか普通のゲームでも100時間とかは通過点にしか思えなくなってしまった
この能力をむしろ勉強にいかせるように頑張ります
ウメスレ中毒からこのスレ住人になったのは大きな進歩だよねb
564名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 20:01:50 ID:???
>>563
俺は家の据え置きゲームを高校時代にたぶん合計800時間くらいやった。
その5倍もやるとは、おぬし、なかなかやりおるな。
565名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 20:07:45 ID:???

2010年度は私立大学の医師国家試験の受験は、国民感情を配慮して、
これを認めません。

        関係者各位
     
             厚生大臣


566名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 20:17:28 ID:???
>>563
ハッ…ー?
567名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 20:18:45 ID:???
2010年度は私立大学の医師国家試験の受験は、国民感情を配慮して、
これを認めません。

        関係者各位
     
             厚生大臣

ただし特例を設けました。全寮制の教育を受け、公共心の旺盛な一部の私立大学*注1 は特別に受験を認めます。
注1:新御三家の順天堂大学および 昭和大学は 全寮制の行き届いた教育をおこなっており、特例として医師国家試験の受験を認めます。

568名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 20:21:28 ID:???
↑香川医大のバカかす
569498:2010/11/04(木) 20:51:32 ID:???
800時間とか去年やった携帯型ゲームだと2ヶ月で到達してたわ(笑)
実際3500以上は確実ってだけだからちょこちょこしたの合わせたら5000越えてるかもね
今はしーびーてーすら受からないと思いますよ、実際
今日は頑張れたけど明日からも頑張らないとなあ〜
570名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 21:06:14 ID:D2+IgZEo
>>557
BCD

おい、国家試験漏洩大学順天さんよ、そんなに簡単ってほざくならてめえ答えくらい書けよカス
571名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 21:57:46 ID:???
逆説的に、順天堂大学はバカだという印象操作をするためにレスを連投しているに違いない。
きっと順天堂は親を殺した不倶戴天の敵か何かなんだろう。
たぶん
572名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 22:09:35 ID:???
>>570
おい、順天(笑)はウジ虫です。
ウジ虫にご飯をあげないでください。
573名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 22:14:21 ID:???
 順(笑)天(笑)堂のカス

これを略して"天カス"って呼ぼうぜ。

 ○ンカ○
ってのもこれだとチンカ○とかぶるしな。

574名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 22:16:03 ID:???
順天堂って体育大学でしょ?
なんで医師国家試験のスレに進出してんの?w
575名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 22:34:20 ID:???
3DS早くだせよ!
576名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 22:37:30 ID:???
103I56 54歳の女性。右手指のしびれを主訴に来院した。
5ケ月前から右拇指、示指および中指にビリビリした感じがあり、
特に朝、目を覚ました時に強かった。1年前から縫製の内職をしているが、
3ケ月前から針を持つ時に指に力が入らない。
(1)みられるのはどれか?2つ選べ。
(正答率:68.3%)
@母指球筋の萎縮
A示指伸展筋力の低下
B拇指背側の感覚障害
C肘管部でのTinel徴候
D手関節掌屈による感覚異常の増強
<追加問題>
(2)最も考えられるのはどれか?
@頚髄腫瘍
A橈骨神経麻痺
B肘部管症候群
C手根管症候群
D多発性神経炎
577名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 22:51:44 ID:???
1( ^ω^)5
4( ^ω^)
578名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 22:54:42 ID:???
>>576
1,5

4


579名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 23:02:12 ID:???
>>577、578
正解すごいです。

右拇指、示指および中指にビリビリした感じ(→正中神経領域の症状)
3ケ月前から針を持つ時に指に力が入らない(→母指球筋の萎縮)
朝、目を覚ました時、明け方に強い(→手根管症候群に特徴的)
中年女性で、明け方に強い拇指、示指(手の橈骨側)のしびれ・痛みがあれば、
絞扼性正中神経障害の手根管症候群を考える。
(手の橈骨側だが、橈骨神経麻痺と間違えてはいけない。
橈骨神経麻痺は下垂手で手首を上に上げることができない)

(1)
○@正中神経障害で母指球筋の萎縮が生じる。
×A示指伸展筋力の低下は橈骨神経障害。
×B生じない。
×C手根管症候群では、手首(手関節)で叩打痛を認める。(Tinel徴候)
○DPhalen testのことで、手関節を1分以上掌屈すると感覚異常が増強する。

(2)
×@頚髄腫瘍では、主に両側性、上肢全体に症状を認めることが多い。
×A橈骨神経麻痺では、下垂手を生じる。
×B肘部管症候群では、肘で尺骨神経障害が生じたもの。
小指・薬指尺側半分の感覚障害を認める。
○C症状が当てはまる。
×D複数の末梢神経が障害されて、多彩な症状を呈する。
580名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 23:06:57 ID:???
d( ^ω^)bやったお
581名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 23:15:16 ID:???
tinel徴候に飛びつきそうになった、危ねえ。
582名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 23:16:05 ID:???
手根管症候群は、慢性の機械的な圧迫により絞扼性末梢障害がおきている。
長期透析患者にみられることがあると。
長年透析を受けている慢性腎不全患者におこるアミロイドーシスに合併することがある。

話は変わるが、1ケ月前のTVで、胸郭出口症候群のドラマをやってて面白かった。
若いやせ型の女性で、キーパンチャーや仕事が忙しく受話器を顎と肩にはさんだり、
棚の上にあるものをとったりする仕事をすると、尺骨側(小指側)に感覚障害がでる。
胸郭出口症候群も105回に出てもおかしくない気がしているよ。
583名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 23:21:37 ID:???
みなさん三苫の臓器別、一日最大何コマまでやってます?
8コマとか9コマとか一日では無理ですかね?
584名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 23:53:44 ID:???
腸管出血性大腸菌感染症に罹患した児童の学校出席停止基準を定めているのはどれか?
a.地域保健法
b.感染症法
c.食品衛生法
d.学校保健安全法
e.児童福祉法
585名無しさん@おだいじに:2010/11/04(木) 23:59:11 ID:???
>>584
正解:d
腸管出血性大腸菌感染症は、学校感染症第三種の一つで、出席停止基準を定めているのは学校保健安全法である。

出席停止は校長
臨時休業(学級閉鎖)は設置者(教育委員会、理事長)
学校保健の総括責任者は校長であって、学校医ではない
586名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 00:29:25 ID:???
>>584-585
ありがとう。
でも俺は公衆衛生は来年かな。。。
587名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 00:33:52 ID:???
覚え書き:許容濃度は週40時間の暴露でも作業者に悪影響が出ない濃度。
化学物質の有害性の量的比較には用いられない。
588名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 01:02:10 ID:???
覚え書き
じん肺の危険性が高い:鋳物業、陶磁器製造業、アーク溶接、セメントの袋詰め。
木材製材では粉塵が比較的大きく、肺胞に達しない。
589名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 01:27:37 ID:???
>>584 のような腸管出血性大腸菌感染症の問題は
順天堂の堂生にとってはやさしい問題です。
堂生同士や患者さんに対して、いつもオスキーをさせていただいています。
堂生同士は、同じ寮で同じ釜の飯を食った仲です。遠慮なくお互いの体を練習用具として使っています。
大腸菌感染症もそのようにして堂生に実験的に感染させ、堂生は磨かれていくのです。
この問題は順天堂の堂生なら100%正解します。友情は難関の医師国家試験を乗り越える、と言われています。
590名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 01:36:53 ID:???
順天の場合だと学校保健安全法により
出席停止は堂長
学級閉鎖は理事長がすることになるわけですね
591竿:2010/11/05(金) 07:44:54 ID:xz51kN7z
おはようございます。
まとめに投票など追加していますので、お暇な方は投票してみてくださいね。
いつも勉強させていただいているので、私からも出題です。
出典は私の大学の某診療科の教官です。
解答は今日の夜に提示します。
(6)は少しズルイかもしれません。

次の項目からもっとも考えられる疾患を述べよ。
(1)@CPK↑ ACho↑ BAST↑ CLDH↑

(2)@Cho↑ AALP↑ BAST/ALT→ C中年女性

(3)@Cho↑ ATP↓

(4)@Cho↓ AALP↑ BAST/ALT↑ C体重↓ D若年女性

(5)@TP↑ AAlb↓ B高齢者

(6)@ALP↑ A思春期
592名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 08:57:16 ID:???
(6)は、身長が伸びつつある健康な児童かな?
593名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 09:05:26 ID:???
>>583
俺は4コマで満身創痍だったなw
594名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 09:18:20 ID:???
俺携帯なんだけど順天って文字が入ったレスだけ見えなくするような機能なかったっけ?
透明あぼーんとか言うの
携帯じゃ無理か
595名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 09:25:30 ID:???
竿兄様、おはようございます。
596名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 10:49:00 ID:???
QB必修、先輩からもらった去年のがあるんだけど、新しいの買ったほうがいいかな?
勉強に関してはけちらないほうがいいか…
597名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 10:59:42 ID:???
そう言ってウン十万もメディックソに貢いだ香具師がいるからやめときな
学年で下から10%くらいのアフォじゃなければ不要
598名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 11:45:32 ID:???
必修落ちが多いのも事実だし、新傾向も怖いからねー。
とりあえず1周は終わらせた。
599名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 12:28:57 ID:???
梃子2、全国順位250位って安泰なの?
600名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 14:04:29 ID:???
>必修落ちが多いのも事実だし、新傾向も怖いからねー。
どのくらいだよw
回数別解いた経験あって言ってる??
601名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 17:57:20 ID:Okrdd9IP
おまいら1日何時間、勉強してる?
602名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 18:11:57 ID:???
MTM観てる人は1日何コマ観てる?
603名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 18:14:50 ID:???
>>599
自慢すか
604名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 18:30:11 ID:???
250位だから安全とかないんじゃないか?
必修が肝だろ。
605名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 18:31:33 ID:???

順天堂の工作員です
  この板全体を永遠に浸食します
学長の指示です
606名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 19:00:20 ID:???
上のひと絶対堂生でない。
堂生なら学長など、お飾りの職にすぎないことを寮生をはじめ多くの堂門が知っている。
順天堂で最も権威があるのは堂主さま
堂主さまは慈しみの心を度順天堂全体に降り注がれている。
順天堂の理想とする「仁」を実践するために全身全霊を注がれている。
607名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 19:33:00 ID:???
俺126番
608竿:2010/11/05(金) 19:35:00 ID:???
>>591
こんばんは。今朝の問題の解答です。

解答
(1)甲状腺機能低下症
(2)原発性胆汁性肝硬変
(3)ネフローゼ症候群
(4)バセドウ病
(5)多発性骨髄腫
(6)成長期の子供

解説
(1)基礎代謝が低下すると酵素活性が低下し、様々な検査値が上昇します。
(2)中年女性が肝機能障害を訴えたときには考慮すべき疾患です。
  肝硬変であるため、肝胆道系酵素が上昇します。
(3)漏れ出たタンパクを補うために肝臓が頑張りますが、
 結局タンパクは漏れ出てしまい、濾過されないコレステロールだけが貯まっていきます。
(4)若年女性なので、悪性腫瘍や生活習慣病は考えにくく、膠原病や自己免疫疾患が疑わしいです。
  (1)とは逆に代謝が亢進するために、各検査値が低下します。ALPに関しては高回転型骨代謝となるので上昇します。
(5)高齢者の場合はやはり、悪性腫瘍や生活習慣病を考慮すべきです。
  Albが低下するのにTPが上昇するのは、モノクローナル高γグロブリン血症が原因です。
(6)>>592さんの言う通りです。成長期では元々ALPは高くなっています。600IU/Lを超えることもあります。
  子供の検査値は気をつけましょう。
  ちなみにですが、O型とB型の人は元々ALP5が高いそうです。

以上が解説ですが、実際には検査値だけでなく、それぞれの症状と組み合わせて考えてみてください。
609名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 19:50:29 ID:???
>>608
(5)は多発性骨髄腫なんだ。これが分からなかった。
あとは、予想通り。
ありがとう。勉強になりました。
610名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 20:03:28 ID:???
>>608
俺は逆に
> (3)ネフローゼ症候群
> (5)多発性骨髄腫
> (6)成長期の子供
が分かったが他が分からなかった。
むずいぜ。
611名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 20:22:45 ID:???
堂主さま直々に教えてくだされば、授業を聞いたすべての人が合格すする。
堂生に限らず全員で受講すれば、医師国家試験合格率100%達成なんて簡単なこと。
要は堂主さまを信じて敬えばいいだけのこと。
612名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 20:23:21 ID:???
ALPについてしらべてみた。
●ALP
肝臓、胆管、骨、小腸などに広く分布しており、これらの臓器の発育や障害で血中への分泌が多くなり、値は高くなる。
従って、肝障害、とくに胆汁の排泄が障害されている胆汁うっ滞(胆道閉塞、胆道結石、胆道癌、原発性胆汁性肝硬変など)や、
骨の病気(骨成長、骨肉腫など)、
腸の病気(潰瘍性大腸炎、回盲部ベーチェット病など)で増加する。
これらのうち、何処の異常かはアイソザイムを調べると、6つに分かれ、
それぞれは各臓器を表すので、知ることが出来る。
たとえば、骨はALP3、小腸はALP5・6など。

ALP値の上昇する疾患
@骨折 A骨肉腫 BPaget病 C転移性骨腫瘍 Dくる病 E骨軟化症 F副甲状腺機能亢進症
G肝疾患や胆汁うっ滞(胆道閉塞、胆道結石、胆道癌、急性肝炎、慢性肝炎、肝硬変、原発性胆汁性肝硬変など) 
H腸の病気(潰瘍性大腸炎、回盲部ベーチェット病など)
I慢性腎不全 J甲状腺機能亢進症
613名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 20:57:05 ID:???
ALPのアイソザイムとか難しいんだよな。。。
全然覚えられない。
614名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 21:21:02 ID:???
ALPアイソエンザイムについて 
あと半年たてば、俺達が検査する立場になる。今よりもっと覚えることが増えるな。

ALP1 : 高分子ALPである。ALP1が見られるときは、ALP2の産生も伴う。
ALP2 : 肝性ALPである。
ALP3 : 骨性ALPである。小児血清ALPの主体。
ALP4 : 胎盤性ALP。
ALP5 : 小腸性ALPである。
ALP6 : 免疫グロブリン結合ALPである。潰瘍性大腸炎の極期。
ALPI : 肝癌ALP(variant ALP)であり、肝細胞癌により産出される。肝細胞癌の腫瘍マーカー。

疾患 構成アイソザイム
肝硬変 ALP2またはALP2+5
肝細胞癌 ALP2またはALP1+2
胆道系疾患 : 胆管癌、肝内結石 ALP1+2
限局性肝障害 : 転移性肝癌、肝膿瘍、肉芽腫性肝障害 ALP1+2
慢性肝炎、脂肪肝 ALP2ときにALP1+2
骨疾患 : 副甲状腺機能亢進症、くる病、骨軟化症、骨肉腫 ALP3
転移性骨腫瘍(造骨性) ALP3
甲状腺機能亢進症 ALP3
慢性腎不全 ALP2+3、ALP2+5
悪性腫瘍(骨・肝転移なし) ALP2+4
ウイルス肝炎 ALP2
アルコール性肝炎 ALP2
薬剤性肝障害 ALP2
肝炎ウイルス以外のウイルスによる肝障害 ALP2
原発性胆汁性肝硬変 ALP2またはALP1+2
その他の肝内胆汁うっ滞 ALP1+2
閉塞性黄疸 : 胆管癌、胆管細胞癌、膵頭部癌、総胆管結石、硬化性胆肝炎 ALP1+2

http://www.okayama-u.ac.jp/user/hos/kensa/kouso/alpe.htm
615名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 21:26:49 ID:???
ゴロはねーかい?
616名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 21:32:15 ID:???
親戚が癌で金棺。
お亡くなりになって、金の棺に入れられたってことね。

って書いて、これはLDHアイソザイムの覚え方だったことに気づいた。
せっかくだから書いておく。
LDH1、2…心筋、赤血球
LDH3…癌
LDH4,5…筋肉、肝臓。

正確には2と3が上がったら白血病だったり、いろいろ違いはあるけどアバウトにはこれで覚えた。
617名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 21:37:26 ID:???
>>616
素敵。
618名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 21:45:37 ID:???
この4つだけ覚えとけば。
ALP2 : 肝性ALP。(ALP1と2は連動)
ALP3 : 骨性ALP。
ALP4 : 胎盤性ALP。
ALP5 : 小腸性ALP。

イメージとして
肝臓→背骨→胎盤→小腸までぐるっと回るとか。

この4つだけでも、ゴロできない?
619名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 22:19:43 ID:???
>>614
人間業じゃねぇ。ALPマニアじゃないと無理w

620名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 22:20:34 ID:???
>>616
> 親戚が癌で金棺。
っていいねそれ。
621名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 22:23:50 ID:???
それってそこまでして暗記しておかないといけないような事項なのか
622名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 22:29:31 ID:???
糞問題として国試にでれば、次からは皆覚えて、易問に早変わりするがな。
623名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 22:42:01 ID:???
>>621
何が出るか分からないのが国試。
やらなきゃ良かったってなる可能性の方が高いだろうけどな!
624名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 22:56:40 ID:???
ALP値が上昇しないのはどれか?3つ選べ。
@Perthes病 
A骨Paget病 
B骨軟化症 
C大理石骨病 
DHurler症候群
625名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 23:11:40 ID:???
正解:@CDで上昇しない。
@Perthes病は骨端症であり、これによりALP値の病的上昇は認められない。
APaget病は、骨の形成・吸収の代謝回転が異常に亢進し、骨の硬化・変形を来す慢性の骨代謝性疾患。
Paget病では骨吸収と骨新生が病的に亢進しているため最もALP値が高くなる疾患と言われている。(血清CaやPは正常値に近い)
B骨軟化症は、ビタミンDの働きが損なわれているために骨の石灰化障害がある病態をいう。
小児に生じたものを「くる病」、成人に起こったものを「骨軟化症」という。
血清CaやPは主として低下するがALP値は上昇する。
C大理石骨病の病因は骨幹端の破骨細胞機能の低下に伴う石灰化軟骨の吸収不全と言われている。
大理石病になると、骨髄の入っている空間が狭くなるので、血液を造る働きが悪くなる。
その結果、貧血や骨髄炎が起こりやすくなる。ALP値の上昇は見られない。
DHurler症候群はムコ多糖症の一種で、骨格異常、肝脾腫、角膜混濁、知能障害、
尿中のムコ多糖の増加を認める常染色体性劣性遺伝疾患である。
XPでの大きな頭蓋骨や中心の拡大した長管骨などを認めるがALP値は上昇しない。
626名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 23:28:02 ID:???
>>624
クソ難しいよw
627名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 23:32:08 ID:???
ところでなんでクラッシュ症候群でK7.1とかの人に乳酸加リンゲルおkなの?
628名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 23:33:36 ID:???
>>626
数年前の国試問題。当時は、番号の組合せになっていた問題。
629名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 23:36:05 ID:???
せっかくだから書いておく。
LDH1、2…心筋、赤血球
LDH3…癌
LDH4,5…筋肉、肝臓。
の覚え方に苦慮している人が多いが、順天堂の堂生は次のようにしておぼえる。


順天堂の全寮制の寮で1、2年目は心筋、赤血球などの基礎医学を学ぶ⇒ LDH1、2…心筋、赤血球
順天堂の全寮制の寮で3年目は癌などの病理学を学ぶ⇒LDH3…癌
順天堂の全寮制の寮で4、5年目は筋肉、肝臓などの臨床医学を医学を学ぶ⇒LDH4,5…筋肉、肝臓

ざっとこんな感じですが、全寮制を生かした素晴らしい教育を行っていることを分かっていただきたく思います。
この文章を読めば、一発でアイソザイムは覚えられますし、啓心寮の楽しさがわかっていただけると思います。
630名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 23:38:06 ID:???
>>627
乳酸加リンゲルはOK。むしろ推奨されている。
入っているKもわずか4mEq/dlかそこら。(totalで150r?のみ)
アシドーシスの補正に有効だっけ。
631名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 23:44:54 ID:???
>>630
本番で選ぶ勇気がでなさそうなんだけど。。。
632名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 23:47:35 ID:???
>>630
なるほど。
クラッシュ症候群でショック、って症例が酷使にあったけど、
ブドウ糖液は完全に適応外?
一時的に高張なの入れるの悪くないのかなーとか思ったんだけど・・・
633名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 23:49:59 ID:???
でもクラッシュ症候群ならつないで回路を確保してアシドーシスを補正しながら、
大量の補液を行って腎不全を防止しなくてはならないが、
K7.1なら、つないで回路を確保した後で、腎不全が治らなければ結局は血液透析が必要かな。
634名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 23:50:56 ID:???
>>631
国試では生食しかでないと思う。
635名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 23:56:11 ID:???
アシドーシス補正したらカリウム正常に近づくもんじゃないの?
636名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 23:56:58 ID:???
>>632
ブドウ糖液は低張液だから、だめ。
クラッシュ症候群は細胞内から血管へ水分が出てしまって、細胞内脱水になっている。
血管内(細胞外のこと)に水のように薄いブドウ糖を入れると、
ますます細胞内から細胞外(血管)へ水分が出て、細胞内脱水がひどくなってしまうんじゃない?
生食のように等張液をいれるべき。
637名無しさん@おだいじに:2010/11/05(金) 23:58:09 ID:???
国試で生食だけ?実際には順天堂においては先端医療として、GI療法など多彩な治療をしている。
堂生でないならお互いに電解質負荷して実験することはむりだから、
自分でカリウムとか自己注したり、透析でカリウムフリーの透析液で低カリウムを作るか、
利尿薬を大量投与して低カリウム血症にして、自分で12誘導とってみたら?
それか、グルコースインスリン療法をすれば、低血糖と低カリウム血症の療法を体験できてお得だよ。
国試で生食だけと考えるのは順天堂で行われている先端医療にそぐわない。


638名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 00:00:34 ID:???
>>636
確認してはじめて知った・・・
デキストラン糖注って電解質はいってないんだね・・・
デキストラン系のだからてっきり高張液だと思ってた。
639名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 00:03:50 ID:???
>>636
>ブドウ糖液は低張液だから、だめ。

順天堂で1年からやり直したほうがマジでいい。多分あなたは準御三家や底辺御三家など7流大の方だと思います。
ブドウ糖の輸液がGI療法で順天堂では行われている理由は?
マジでやば杉。なんかたぶん順天堂のチューターくらいしか君の相手できる人はいないと思う。
順天堂のチューターは君のような最悪のバカでも国家試験合格までお導きくださいる。
堂主さまの慈しみを現場で行う菩薩様。
640名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 00:11:04 ID:???
>>636
> 血管内(細胞外のこと)に水のように薄いブドウ糖を入れると、
> ますます細胞内から細胞外(血管)へ水分が出て、細胞内脱水がひどくなってしまうんじゃない?
いやその理屈はおかしい。
641名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 00:12:28 ID:???
逆だな。笑
低張液は細胞内液の補充ができるものだしね。
642名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 00:15:02 ID:???
> いやその理屈はおかしい。
って言うドラえもんのAAあったよーな。
643名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 00:16:16 ID:???
>>636
>ブドウ糖液は低張液だから、だめ。

なんか医学の常識というより、一般常識というか、コミュニケーション能力に欠けている。
さすがに順天堂で6年かけても矯正できないと思う。
もし、石子化試験受けて、間違って受かっても、周りの人に迷惑になるので、臨床研修は受けないで、
医師免許だけ額縁のにいれて、仏壇に供えるくらいにしてください。法医学と死んだ人を扱うなら、特に誤診しても困らないので、そっちで活躍してください。
644名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 00:18:38 ID:???
デキストラン静注は低張
デキストランL注は高張
なんだよね
645名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 00:23:19 ID:???
順天堂で毎年信念に人々を感動させる、箱根駅伝。
もあし、デキストランを機関新記録でゴールした選手に靜注したらどうなる?
いつも堂生は具体的なことをイメージしているから、難関の医師国家試験でも一発で合格している。
それを見習ってみたら?なんだかあまりの低レベルにびっくり。
646名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 00:24:27 ID:???
てか皆さんテコ2はどれくらいなの?
647名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 00:24:34 ID:???
>>644
デキストランって何なの結局?
ジャガイモをどうとかしたやつなの??
648名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 00:25:22 ID:???
順天堂で毎年信念に人々を感動させる、箱根駅伝。
もあし、デキストランを区間新記録でゴールした順天堂の堂主さまへの結果報告を献上する選手に靜注したらどうなる?
いつも堂生は具体的なことをイメージしているから、難関の医師国家試験でも一発で合格している。
それを見習ってみたら?なんだかあまりの低レベルにびっくり。
649名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 00:25:57 ID:???
>>642
>>640


       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
650名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 00:26:56 ID:???
>>647
デキストラン静注は糖分のみだから低張
デキストランL注とかサヴィオゾールは糖分+電解質で高張

”デキストラン系”は高張だから、サリンヘスみたいにHESと同じで血漿補充に使えるけど、
デキストラン静注に限っては電解質が含まれてないから高張じゃない
って理解した・・・けどあってんのか非常に不安w
651名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 00:35:02 ID:???
今、話題の順天国浪ブログ
http://ameblo.jp/wist-area-no1

マークシートミスってあるの?
ほんの馬鹿じゃなきゃないと思うんだが・・・
まあ、後になれば何とでも言えるか(笑)

もっと痛い素敵な駅弁国浪ブログ↓
http://blog.auone.jp/nobiking/?p=0
友達いなくて家族悪口の自画自賛。
去年も安全圏ならなぜ落ちた?こっちもマークシートミスですかぁー?w

こうはならにように勉強がんばるのみ!


652名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 00:36:13 ID:???
箱根駅伝を区間新記録で走り終えた順天堂の勇者は
どんな状態か考えてみたことありますか?創造できますか?
おそらくケトン体が体に蓄積するくらい体を酷使した状態。
そういう順天堂の誇りを背負って走った堂生に。低張でも高張でもブドウ糖液を補液したらどうなりますか?
わからなかったら堂主さまに聞くなり、いまのうちに順天堂に入りなおして、
人間とは何か?という根源的な問いに答えられるようにすることをお薦めします。
でも、たぶん手遅れ。進路の変更をお薦めします。
653647:2010/11/06(土) 00:40:46 ID:???
>>650
ほほー。

じゃあ俺の脳内にある

 両方とも膠質浸透圧は高い。つまりアルブミン製剤の代用。
 また電解質の量を選べる(入っているのと入っていないのと両方ある)ので
 晶質浸透圧はお望みの方を選んでください

って認識でおkかな??
654名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 00:51:04 ID:???
>>653
うん、自分もそう認識してる。
655名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 00:55:36 ID:???
箱根駅伝でどんな訓練した堂生だって、途中で転倒して大出血というシナリオを考えられないが、ひとつの可能性としてリスク管理は必要。
もちろん同僚の堂生なら喜んで血液を提供してプールしておくけれど、今はそういうことは順天堂の厳しい倫理規定で禁止されている。
そのため膠質浸透圧を保ち、輸血までの時間かせぎができるようにする準備はしている。
浸透圧とひとことでいっても、代謝を考えない浸透圧は、机上の空論。順天堂の誇りを背負った駅伝の選手の堂生のために、医療的にもバックアップが必要。
名誉にも順天堂で働く機会を得て、諸君たちががはれて名誉にも、堂主さまから、スポーツドクターとして任命されたら・・・
そう考えて勉学に励みなさい。順天堂に落ちたことをくよくよしていても仕方がない。次のステップに進むことを考えなさい。
656名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 01:19:12 ID:???
>>651
確かに内容が痛いのはざっと見るだけでわかるが
今話題っていったい何処でだ?
657名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 01:23:51 ID:???
超エリートの順天堂の堂生でも、国家試験に落ちることもあるということ。

猿も木から落ちるように堂生も国試に落ちる

堂生は堂主さまからそのことばをいただき、肝に銘じている。
658名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 01:29:35 ID:???
基本的に酷使落ちはこんな奴ばっかwww
659名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 01:30:58 ID:???
>>624-625
以前作ったゴロを紹介しよう。

「ク  ナッ   パーツブッ    シュのアルプス交響曲」
くる 軟化症 Paget 副甲↑ 骨肉腫 ALP↑


ハンス・クナッパーツブッシュ:ドイツの名指揮者。
アルプス交響曲:リヒャルト・シュトラウスの代表作。
クラオタには憶えやすいが、99%以上の医学生には通用しない。
660名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 01:53:32 ID:???
99%以上の医学生には通用

LDH1、2…心筋、赤血球
LDH3…癌
LDH4,5…筋肉、肝臓。
の覚え方に苦慮している人が多いが、順天堂の堂生は次のようにしておぼえる。


順天堂の全寮制の寮で1、2年目は心筋、赤血球などの基礎医学を学ぶ⇒ LDH1、2…心筋、赤血球
順天堂の全寮制の寮で3年目は癌などの病理学を学ぶ⇒LDH3…癌
順天堂の全寮制の寮で4、5年目は筋肉、肝臓などの臨床医学を医学を学ぶ⇒LDH4,5…筋肉、肝臓

ざっとこんな感じですが、全寮制を生かした素晴らしい教育を行っていることを分かっていただきたく思います。
この文章を読めば、一発でアイソザイムは覚えられますし、啓心寮の楽しさがわかっていただけると思います。
661名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 01:55:14 ID:???
>ハンス・クナッパーツブッシュ

これを覚えるためのゴロを教えてくれw
662名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 01:56:36 ID:???
国試落ちの話題なら
ttp://52480.diarynote.jp/
94回の、合格率がえらいことになってた年の国浪経験者で
たまに国家試験の話題をしてて、熱いお言葉を拝聴できるんだが、

ここ半年くらい、大半のエントリが、はっきり言って低俗な内容ばかり。
みのもんたワイドショーレベルの下らないニュースをどっかから拾ってきては、
その犯人をクズだのカスだの罵倒しまくるっていう、何とも香ばしい臭いがプンプンするブログになっちまった。
「しょせん三流大出身だからか」みたいな学歴厨っぽい発言までしてたし。

そりゃあ犯罪を犯した人間が社会的にも叩かれて罰を受けるべきなのはまぁ賛成だけど、
もう30〜40代くらい、医師としてのキャリアもそこそこの域にきてるはずのオッサンが、
vipのガキんちょみたいに犯罪者罵りまくってる様は正直見苦しい。そんなことしか書くこと無いのかアンタはと。
じゃあ自分が「国浪医師なんぞに診てもらいたくない」って言われたらどんな顔するんだ?と小一時間(ry

昔は本とか音楽の話題とかが中心で、こんなんじゃなかったんだけど。
以前はもうちょっと楽しく読んでたんだけどな…という俺の愚痴でした。
663名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 02:57:12 ID:???
ほれ、国労生の平均像www


    //禿 ̄池沼\←きもち悪い低能奇形キモオタ
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ ←脳障害 統合失調症
   入丿 -□─□- ;ヽミ ←ゴキブリと蛆虫の混血
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 
    |  :∴) 3 (∴.:: | <非医学部はクソなんだよww
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.    脳障害.ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ 

↑平均的な国労生の実態は
1.勉強も仕事もしていない童貞。 2.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。3.25以上にもなって親に金を無心(これは度々出てくるキモオタ童貞のトラウマ)
4.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。5.ルックスは、不潔、不細工、バーコードハゲ 6.家族にも見放されている。 7.外出恐怖症(ヒキー) 
8.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所) 9.妄想とのバーチャルSEXでオナる変質者。
10.実態に見合わない分不相応な病的プライド。11.コンプレックスの権化。12.いい年してゲームから離れられない高齢ゲーマーの無職。寄生虫。
13.朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。現実でもネットでも誰にも相手にされない。全生物の最底辺のゴキブリや蛆虫以下の存在。

これまでの人生: 
○医学部で総スカンにあい、ハブられて引篭る 奇形レベルの醜悪な容姿のため女子から気持ち悪がられ殺されかける
○引篭りニートのため、深夜萌えアニメを見てひたすらシコる 
○同年代の人間に取り残され、低学歴引篭りの社会の底辺となる焦りから、学歴版で非医学部を叩いて上に立った気になる

○キモアニメ視聴、板荒らし、で一年の全てを費やす廃人中の廃人。日本総人口の最底辺。
○廃人ニートの有り余る時間を使って必死に自演、火消し、自演。
○以下その繰り返し。 小学生以下の知能、取り柄も何もない。 グロアニメだけが生きがいのゴミにも劣る蛆虫の人生。
664名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 03:03:42 ID:???
うんまぁ俺も尊敬してた先生が貞操観念無くて落胆したことあるよ
665名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 04:03:04 ID:???
印旛沼に隔離されて同性ばかりの堂生で、筋肉質の鍛え抜かれた肢体。
それに興奮しないという極めてストイックな生活の中で貞操観念は鍛えられていく。
666名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 04:06:47 ID:???
悪魔の数字 666
667名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 10:16:26 ID:???
>>632
>ブドウ糖液は完全に適応外?

竿兄さんのまとめが参考になる。
(救急医学 問題5、中毒・物理的原因による疾患 問題3、)

脱水に対しては、細胞外液を補う必要がある。ブドウ糖液では電解質が補えない。

血管内容量の減少には細胞外液の輸液が第一選択である。
×B アミノ酸栄養液は,基本的に3号輸液(維持液)にアミノ酸を加えたもので,低張であ
り血管内への分布は少ないため,急性の血管内容量減少性ショックには用いない。
×C 低張液である5%ブドウ糖液も同様で,細胞内外へ均等に分布するため,血管内脱水の
補正には適さない。
668名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 12:34:56 ID:???
順天堂は特別に印旛沼の広大な湿地に理想郷を作った。
堂主さまはそこに全寮制の寮をお作りなり啓心寮とお名付けになられた。
その地を求めて世界から順天堂の理念に賛同して者が集まってくるようななった。
いつしか世界御三家と言われ、世界中の研究の中中心地となった。
669名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 12:46:39 ID:???
>>667
どもども。
電解質の入ってるデキストラン系の輸液なら×ではないんですかね・・・?
670名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 12:51:35 ID:???
腎損傷とかで、腎動脈塞栓するときとかあるけども、
その腎臓ってどうなっちゃうんですか?><
671名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 13:43:42 ID:???
腎動脈塞栓術されちゃうんだと思いますよ><
672名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 13:57:29 ID:???
腎動脈塞栓したまま放置なわけないだろ!!
あくまで緊急止血術でありバイタル正常化、安定したら元に戻す

じゃないと塞栓されたままの腎はつかいものにならんくなるだろたわけ者
673名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 14:00:34 ID:???
>>672
やっぱそうなんだw
今の今まで詰め物をその後どうするか知らなかったw
674名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 14:39:46 ID:???
動脈塞栓術の問題
外傷性出血に対する経カテーテル動脈塞栓術で誤りはどれか。2つ選べ。
@肝損傷に、固有肝動脈を金属コイルで塞栓した。
A脾損傷に、出血点に近い末梢動脈をゼラチンスポンジ細片で塞栓した。
B脾損傷に、脾動脈本幹を金属コイルで塞栓した。
C腎損傷に、腎動脈本幹を金属コイルで塞栓した。
D骨盤骨折に、両側の閉鎖動脈をゼラチンスポンジ細片で塞栓した。

正解:@Cが×
<解説>
×@動脈のスパズムにより、損傷血管から造影剤の血管外漏出を認めない事があるので、中枢から塞栓を行う必要がある。
門脈血流が保たれているならば、肝壊死には至らないが、
胆嚢動脈よりも末梢に行うべきで、固有肝動脈はいけない。
○A「正常脾実質をできるかぎり温存するために、著しい出血を示す血管のみをできるだけ出血点に近い所で塞栓」する。
○B脾動脈本幹塞栓術を行って血流を減らすだけでも止血する場合がある。
その時は短胃動脈から側副血行路が出来るので、脾臓は壊死しない。胃がない人だと無理ですが。
×C「腎動脈は終動脈であるので、塞栓部より末梢は壊死を起こし腎機能は廃絶する」ため
「できるかぎり末梢で塞栓する」べき。
○D「患側の血管を塞栓すると健側である反対側からの血流が優位になり、
そこから出血が持続することがある(cross circulation)。
したがって、反対側(健側)の血管もゼラチンスポンジで塞栓する」
675名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 16:32:46 ID:???
マッチングしなかった人って身近にいる?

やっぱ留年してる人がおおいんかな
676名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 16:35:45 ID:???
身近にいるけど成績はぎりぎりだったな
就職しないやつもいるけどなw
677名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 16:44:09 ID:???
推定60代の男性。1月某日の午前4時頃、工事現場で倒れているところを通行人に発見された。
救急隊到着時に意識がなく、自発呼吸と頸動脈拍動も認められなかった。CPRを行いつつ救急車で搬送した。
救急外来で心室細動(VF)となり、3回の除細動とアドレナリン(エピネフリン)1mgの静注を
行ったがVFは継続している。直腸温は27度。アルコール臭を認める。
正しい処置はどれか。3つ選べ。
@除細動を繰り返す。
Aアドレナリン3mgを静注する。
B暖めた乳酸リンゲル液を輸液する。
C温生理食塩水による腹腔灌流を行う。
DPCPS(経皮心肺補助)を行う。(PCPC大腿動静脈を使った人工心肺装置)
678名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 16:47:45 ID:???
正解:BCD
<解説>
PCPS(percutaneous cardiopulmonary support)
急性期の心肺補助に使用される人工心肺装置で大腿動静脈で送脱血を行う。

×@除細動は復温するまで繰り返してはいけない。3回も除細動やって良いの?と思いますが、
ヨーロッパ蘇生協会のガイドラインには「もし心室細動(VF)が検出されたら、ショックを与える。
もし3回ショック後も心室細動/心室頻拍(VF/VT)が持続しているならば、
核温が30度以上になるまで、それ以上の除細動の試みを遅らせる」とある。
日本のガイドラインでは低体温時は1回。「1回のショックに反応しない場合はそれ以上除細動はせず、
再度除細動を試みる前にCPRを継続し、体温が30〜32度(86〜89.6F)になるまで加温することに専心する」とある。
×A「深部体温が30度(86F)を越えて上昇するまで、その後の除細動や追加の薬剤ボーラス投与は延期すべきである(ガイドライン)」。
また大量投与は良くないと。
○B暖かい輸液を入れるのはガイドラインに載っています。が、体温はそれ程上昇しません。
日本では乳酸リンゲルが良く使われていますが、ガイドラインには生理食塩水とあります。
値段などの問題でしょうし、間違いと言う事はないでしょう。
○Cこちらもガイドラインに載っている。
○Dこちらもガイドラインに載っている。ヨーロッパ蘇生協会のガイドラインには
「心停止で低体温の患者では、ゆっくりと核体温が増加していく間に循環、酸素化、換気も保たれるため、
心肺バイパスが能動的内加温法として勧められる」とある。
679名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 16:56:24 ID:???
>>677
低体温時の救急対応は良く分からんなぁ。
新傾向問題?
除細動とアドレナリン静注で回復しなかったんだろ?
なら3つ選べならBCDか。
680名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 17:11:24 ID:???
>>677のような心停止の問題は
順天堂の堂生にとってはやさしい問題です。
堂生同士や患者さんに対して、いつもオスキーをさせていただいています。
堂生同士は、同じ寮で同じ釜の飯を食った仲です。遠慮なくお互いの体を練習用具として使っています。
心肺蘇生の技術もそのようにして堂生は磨かれていくのです。
この問題は順天堂の堂生なら100%正解します。友情は難関の医師国家試験を乗り越える、と言われています。
681名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 17:59:04 ID:???
>>677のような心停止の問題は
順天堂の医師が中心となって作成したAHA新ガイドラインに基づいて治療が行われます。
http://plaza.umin.ac.jp/~GHDNet/05/aha-072.htm
順天堂は次のガイドラインの作成を堂を挙げてバックアップしており、次は2011年(来年)の予定です。
もちろん堂では、すべてこのガイドラインを堂生をはじめとするすべての堂員に徹底しています。
順天堂に運ばれたから助かった、と多くの方々に言われています。
さて、答えですが、あえて述べません。堂生とおなじようにこのガイドラインをよく読みなさい。
堂生はこうやって難関の医師国家試験を乗り越えているのですから。
682名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 19:27:46 ID:???
>>675 俺の知り合いは俺よりはるかに賢いけど落ちてたな

気管支肺異形成とWilson-Mikity症候群って鑑別疾患だよな?
孝志郎が「別名(キリッ」とか言ってたけど、ネット調べたら違う疾患臭いんだが
ちなみにSTEPでは鑑別疾患になってる
最新の論文では一緒ってことになってるのか?
683名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 19:36:58 ID:???
>>682
MTMはCLD(慢性肺疾患)TorUが気管支肺異形成でCLDVがWilson-Mikityて説明してた
684名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 20:06:48 ID:???
>>683
CLDってくくりで考えるなら同じ、
その中をさらに分類したいなら鑑別対象ってことになるのかな。
685名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 20:26:58 ID:???
未だに錐体路で上位運動ニューロン障害・下位〜の病変部位がはっきりわからないんだけど
どうしたらいい?
686682:2010/11/06(土) 20:33:42 ID:???
>>684
発生機序を話しててそれが全く同じみたいなことを彼は言ってたんだよね
異形成のほうは原因は人工呼吸で、ミキティは子宮内感染っぽいんだけどもさ
たぶん>>863の方で正解かな?
孝は自分の経験的なもので話すから聞き入っちゃうんだけども、誤りも結構あるっぽいね
MTMよりは俺には合ってるけど
687名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 21:27:37 ID:???
順天堂くんそのガイドライン古いよ
やっぱり頭悪いな
688名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 21:28:38 ID:???
>>687
基地外にレスすんな屑
689名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 22:49:21 ID:???
104A17改題 母体に投与した薬物と児への影響の組合せで誤っているのはどれか?1つ選べ。
@インドメタシンは胎児動脈管収縮の危険性があり、妊娠中は使用禁忌である。
A塩酸リトドリンは切迫早流産の治療薬で、児への安全性は確立されている。
B副腎皮質ステロイドは胎児肺成熟の目的で使用される。
C硫酸マグネシウムは子癇の治療目的で使用されるが、予防には使用しない。
Dワルファリンは胎盤移行があり、胎児脳出血をきたすことがある。
690名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 23:03:06 ID:???
正解:C
○@〜BおよびD
×C硫酸マグネシウムは、子癇の予防及び治療目的で使用される。
691名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 23:13:53 ID:A9vyq2yO
模試で必修だけものすごくできが悪いです。
一般臨床は偏差値53なんですが、必修だけ37です。
どういうことが原因でこういうことが起こるんでしょうか?
692名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 23:20:10 ID:???
>>691
危険な香りがするなおい・・・
自分はいつも必修のほうが偏差値高いなぁ
693692:2010/11/06(土) 23:41:00 ID:A9vyq2yO
必修対策ってQBextraでやるのが標準ですか?
かなり問題数多く一冊3日で終えられるとはとても思えないのですが。
mecの必修対策問題集とかってどうだかご存知の方おられますか?
694名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 23:43:33 ID:???
必修だけは今は全く勉強してない奴の知識量でも
問題を解けるレベルはあるからな
比較的実力に近く出る
695名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 23:48:18 ID:???
QB必修ってあるけど、そんなにためになんのかね?
自分は普通のQBの内科だけ終わらせただけだけど、
やっぱりQBといた科目は点数取れる。(必修の内科で100位ちょい)
当然産婦小児マイナーはずたぼろだけどねw
696名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 23:49:08 ID:???
37がぱんりんも含めた現在の実力と思う。これから3ヶ月もがけ。
本番で必修8割切ったら、勝負にならん。
必修は確実な知識で解く問題と、不完全でも知識の幅、
聞きかじりなどの総合力(うまく表現できないが)で解く問題があるから。
でも最近は、ぱんりんをしっかりやってあれば、必修8割は取れる問題になっていると思うけど。
診察と手技が見える1,2や公衆衛生サブノートやEXTRA必修もあるし。
持ってないけど最近必修の新刊もでているし。
697名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 23:49:48 ID:???
MTMは自信満々なのがいただけないな。
いろいろある医学の勉強法の中で、こういう論理的な切り口でやるのもありだよ、
というように謙虚にやってくれればまだついていけるけど。
「暗記に頼っちゃダメ」とか言いながら、MTMの講義は印象が薄くて記憶に残らない。
698692:2010/11/06(土) 23:52:23 ID:A9vyq2yO
必修って一般臨床に比べて知識よりもセンスが問われるような気がしています。
かなり勉強しづらい気がします。
699名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 23:53:54 ID:???
>>698
ちなみになんの模試?
700名無しさん@おだいじに:2010/11/06(土) 23:57:43 ID:???
順天堂は必修対策もてをこまねいていません。
必修はみんなが選ぶものを選ぶ練習。
順天堂の印旛沼での全寮制の寮生活は、必修対策も兼ねています。
みんなと同じことをする。啓心寮はそのために、一つの部屋に、数人を同居させ、
スポーツが得意な他学部生のコミュニケーション能力や協調性を学ばせていただけるのです。
いろいろなお祭りに参加して、地域での役割を果たすことも、また順天堂の必修問題対策につながるのです。
701名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 00:15:27 ID:???
MEC&MTMの講義動画をDLしつつ3倍速再生で勉強が最も効率が良い。
702692:2010/11/07(日) 00:24:38 ID:i/tmsY4J
>699
692は第二回テコムの成績です。第1回テコムも同じような感じです。
春メックも同じような感じなんですが、
夏メックのみは今確認するとふつうに偏差値50超えてました。
703名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 00:39:04 ID:???
4回受けて3回は不合格ってことね
704名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 00:48:47 ID:???
梃子2、250位だったけど不安でたまらないです><
705691:2010/11/07(日) 01:00:17 ID:i/tmsY4J
692⇒691の間違いでした
706名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 01:08:13 ID:???
104回必修は8割の得点で偏差値37.6となっている。

得点率 偏差値 下%
78.5 34.8 6.4
79.0 35.7 7.6
79.5 36.6 9.1
80.0 37.6 10.7
80.5 38.5 12.5
707名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 01:12:52 ID:???
MEC模試でへこんだ人は順天堂の堂生と交流を持った方がいい。
国家試験に特化した勉強法を6年間を通しておこなっているのは、
順天堂だけ。印旛沼に国家試験の神様が降臨すると言われている。
708名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 01:22:42 ID:???
テコ2、友人の冊子見せてもらって解いたんですが、
パン75%、リン72%、必修85%だと大体どのくらいの順位でしょうか?
709名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 01:24:46 ID:???
>>706
ありがとう。

まあある意味当たり前じゃね?

必修は8割を切ると落ちる。
一方落ちる目安は下から一割の野郎だから
正規分布に倣うとすれば偏差値37程度となる。

綺麗に一致するな。
710名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 02:09:44 ID:???
お礼には及びません。
順天堂の医師国家試験にかける情熱の一端でもご理解いただけるなら、
投稿した甲斐があるというものです。堂生のひたむきさに負けない努力をすれば、
あなたでも、きっと難関の医師国家試験を乗り越えられます。
711名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 03:59:28 ID:???
他大の学生でも医師国家試験にごうかくすれば、堂主さまは大変お慶びになります。
堂主さまは堂生だけでなく医学を志すすべての者に対して温かいお気持ちを注がれています。
712名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 08:56:15 ID:???
>>701
3倍速がギリギリじゃない?
713名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 10:32:30 ID:???
順天のバカって書き込むことで自ら順天の質を落としてることに気づかないのかな?

同じ順天学生として恥ずかしい・・・代わって皆さんに謝罪します。
うちの変わり者が大変ご迷惑をかけておりすいません。
714706:2010/11/07(日) 10:54:04 ID:???
>>710
おい!
上げたのは俺だ。
715名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 11:13:53 ID:???
>>713
ナイスフォローかと。
本当にアスペルガーだらけなのかなと思っちゃったよ。
716名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 12:01:13 ID:???
今MTMのセレクtをはじめて見てる。
心、循環器から見てるんだが、
なんでMTMって 
  これ腎でやったね これ内分泌でやったね

とか言うの?

循環器からはじまる講座じゃないん?
内分泌からなのか?
実は正しい順番がある?
717名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 12:02:41 ID:???
>>716
その順番を解き明かすの楽しそうだな
718716:2010/11/07(日) 12:37:48 ID:???
誰かおしえて親切な方 正しい順番

テcム浪人生様etc
719名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 12:49:11 ID:???
撮影した順だから。
服装を観れば分かる。スーツきたままだったり、長袖シャツだったり、半袖シャツだったり、ノーネクタイだったり。
MTMを何回も観てるからセリフまで覚えてきた・・・
720名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 14:48:16 ID:???
妊娠月数ってMTMは「(週/4)+1」って言ってたけど、割り切れる場合は1足さなくてもいいですよね??
721名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 16:12:23 ID:???
104I33 内耳炎を起こすのはどれか?3つ選べ。
(正答率:70.6%)
@風疹
A突発性発疹
B急性灰白髄炎(ポリオ)
C流行性耳下腺炎
Dサイトメガロウイルス感染症

正解:@CD

内耳炎を起こすと感音難聴が見られる。
○@先天性風疹症候群では感音難聴は有名。通常両側性、高度。
×Aおこさない。
×Bおこさない。
○Cムンプス難聴は通常は片側性。高度難聴。
○Dサイトメガロウイルス感染症も先天性難聴を起こす。通常両側性、高度。
722名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 16:54:49 ID:???
SIADH不適合分泌症候群に合致する血液検査所見はどれか?2つ選べ。
(正答率:91.4%)
@Ht55% A空腹時血糖 45mg/dl BCre 1.8mg/dl C尿酸 2.5mg/dl DNa 128mEq/l

正解:CD
×@血液は希釈されてHtは上昇しない。
×A血糖値は変化しない。
×Bクレアチニンは正常。腎不全は認めないため。
○C尿酸値は低下する。
○D低ナトリウム血症が、SIADHの最も基本的な異常所見である。
723名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 16:57:11 ID:???
SIADHは血漿浸透圧が低下しているのにADHの分泌↑、or腎臓のADHに対する感受性↑で起こる。
別の疾患の合併症orは部分症状として発症する。

原因:
@肺疾患(肺癌、特に小細胞癌など) A中枢神経疾患(代表的には髄膜炎)
BADH産生性腫瘍 C薬剤性のものなど

☆SIADHの診断基準の要約
@血漿浸透圧低下:270mOsm/l (mOsm/kgのどちらでも良い)以下
(正常値は、290±5mOsm/l) 血漿浸透圧=2(Na+K)+BS/18+BUN/2.8
A低ナトリウム血症:血清Na<135mEq/l
B尿中ナトリウム濃度>20mEq/l
C尿浸透圧>300mOsm/l
D腎機能、副腎機能正常(血清Cre<1.2mg/dl、血清コルチゾル>6μg/dl)
E血漿バソプレシンが測定される
F脱水所見は認められない。
G尿酸値は5mg/dl以下が多い(参考所見)
724名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 17:12:32 ID:???
>>720
足しとけw
725716:2010/11/07(日) 17:21:13 ID:???
>>719 なるほd でも、そんな推理でちゃんと順番確定できるかな

テcム浪人生様かりきゅらむ知りたい
726名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 17:50:57 ID:???
ビデオ講座4週目に入ると

MTMの咳と救急車のサイレンの音が気になる
727名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 18:47:43 ID:???
>>725
日本語やりなおせカス
728名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 19:13:14 ID:???
ビデオ講座何度も観るくらいなら、
その時間でもうちょっとしっかりした内容の本通読するほうがよくないか
729名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 19:26:07 ID:???
>>726
小児科、産婦人科の頃は忙しかったのかずっと咳してるね。
あと、選挙カーっぽい声が入っているところあるけど大丈夫かな…?

>>728
俺は1回目見たときに、赤フィルターで消えるようにオレンジペンで書いたから、
ビデオを見直さずにノートを丸覚えしてる。
一通り終わったらいろんな本の内容を書き足して更に赤フィルター…の繰り返しで知識を増やしてるところ。
730名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 19:29:15 ID:???
やべー最近バイトばっかりだ・・・
このスレみると若干焦るお
731名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 19:36:24 ID:???
任天の生徒はリッチなので、バイトせずに国試勉強に専念できます

なんていうレスがきそうな予感
732名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 19:51:58 ID:???
国試浪人のみなさんへお願い。順天堂は厚労省の統計でも、毎年 卒留および国家試験不合格はほぼゼロと素晴らしい実績をあげています。
順天堂以外の大学からの国浪経験者が多く
うちの病院の研修医は国試浪人出身者の倉庫になっています。
ちょっと都心から離れていて、微妙に人気がないので、そういう人でも入れてしまいます。
半数が国試浪人生、そして国試浪人ではないけれど、3/28の合格発表の日に応募してきた変人がひとりいます。
いつも国試浪人と3/28のやつが、いろんな人の悪口を言っています。
ナースであったり、指導医であったり、その他の話題といえば休みをどう取るか、と寝当直をどうふやして給料を上げるか、というような話題です。
医局全体に聞こえるような大声で話しています。
ちなみにですが、国試浪人かどうかは、だいたい病院の自己紹介で卒業年度が書かれます。
だからすぐにわかってしまいます。ひとりは40過ぎの7流私大卒のオバサン。全くなにもできないだけならいいのに、プライドと体重だけはあり、看護婦さんといつもいざこざを起こしています。
現役時代病院もちろん指導医は呆れて口がふさがらないでいます。

そこで、お願いなのですが、国試浪人する奴はとってもおかしい人が多いのです。
普通の人がそう思うことが、思わないわけで、それは必修落ちで顕著ですが、臨床や一般で落ちるのも問題があります。
医師だけでなく、病院の職員さんなどに多大な迷惑がかかりますので、
医師になるのは構いませんが、臨床研修は辞退していただけないでしょうか。
保健所や製薬会社など、あまり他の医師との関わりのない現場でのみのお仕事にしていただけないでしょうか。
マッチングにまぐれでマッチしても、辞退をお願いします。みんなのためです。
みなさんは基礎が合っています。他の人と違うのですから。必修で8割切るなんて、一般ん御常識からしたら考えられません。
4年生でも満点取れるもんだいです。その自覚の上で、みなさんの背丈にあった、表に出ない、人に迷惑の掛けない医師免許を持っての仕事を選んでください。
そしてできれば来年も国家試験が不合格であるよう、祈っています。これは医療界の総意として祈っているのです。
   合掌
733名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 20:00:57 ID:???
うーん。103回のe問題がむずい…
よくみんなとけたなあ
734名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 20:02:38 ID:???
大学に、貴校の生徒とおぼしき人物が、間接的に母校の誹謗中傷を行っているようなのですが
どう思われますか?って問い合わせてみたら面白いかもな
735名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 20:03:16 ID:???
>>728
それは人の勝手。
蹴落とし合いなんだから、各自がめいめいの方法でやればよか。
736名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 20:04:17 ID:???
>>734
どう面白いんだよ。
2chの誹謗中傷なんて世の中腐るほどあるだろうに。
証拠もないし、問題にできないだろう。
737名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 20:07:12 ID:???
>>730
それ超わかるw
私大だから、まわりのバカネモチ供に対する嫉妬心と敵対心で逆に勉強のモチベ保ってるわw

>>733
例えばどんな問題?
738名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 20:08:56 ID:???
>>737
いやお前同類じゃん
739名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 20:14:31 ID:???
どの大学にも自分の大学の同級生を馬鹿にして
俺は奴らと違って頭いいんだって奴いるんだなw
でも実はたいしたことなくて
結構な確率で国試に落ちる
740名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 20:19:35 ID:???
おまいらには信じられない話だろうが、私大にはアルバイトもしたことがないor趣味(笑)でやってるなんていう池沼がいるんだよ
6年間、学費以外は自分のバイト代で捻出してきたし、学費も借金だったから最近余計に虚しいわ
741名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 20:22:23 ID:???
俺国立だけどバイトしたことないわ
742名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 20:29:15 ID:???
>>737
一般問題が特にできないわ〜

IgE抗体産生の促進因子とか、HURLER病に筋緊張低下なしとか、関節造影の写真とか

743名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 20:30:26 ID:???
>>740
良くがんばったw
家庭教師のバイトは3年間(学2、3、4)と季節性のバイトは2年間やったが、
さすがに学5の夏からやめてる。
奨学金もらっているから、卒後借金は返さなくてはいけないが。
744名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 20:39:01 ID:???
私立医でもハングリー精神ある香具師は好感がもてるです。俺は公立だけど、家は百姓だし(流石にバイトは辞めたけどね)
勉強も頑張ろうず( ^^ω)

>>742
>IgE抗体産生の促進因子とか、HURLER病に筋緊張低下なしとか、関節造影の写真とか
そこでIL-4聞くか!?とか緊張性ジストロフィーで筋緊張低下するんかい!?とかあったね
745名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 20:50:07 ID:???
いい年したおっさんが顔文字はやめめてくれw
746名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 21:03:51 ID:???
あと3ヶ月ちょっとだね。バレンタインデーまで。
747名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 21:14:08 ID:???
>>740
そうやって他人を貶してないと自身のアイデンティティ保てないような薄っぺらさじゃ
低レベルなのはお前も一緒だろ
傍から見たら、コンプレックス丸出しなお前もキモいよ
バイトして苦労してる俺こそ偉い、みたいな自意識が透けて見える
748名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 21:21:50 ID:???
Dr Kのゴロってどんな感じ?
749名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 21:31:08 ID:???
私立のボンボンを馬鹿にしたレスをすると誰かの心の琴線に触れて荒れるね

Dr.Kはシチュエーションを思い出すのにも一苦労だから、あくまで参考の参考程度じゃないか?
750名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 21:53:40 ID:???
ボンボンがボンボンを馬鹿にしてるだけだからな
751名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 21:59:43 ID:???
みんな非堂生 堂生からみればみんな落ちこぼれ。
堂生でなくたって医師国家試験は受かる可能性があることを堂生たちに見せつけてやろうぜ。
752名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 22:00:34 ID:???
ボンボンが特に多そうな大学:東医、順天、女子医、KO
753名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 22:02:17 ID:???
意外と旧帝系にもボンボン多いよな
754名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 22:03:03 ID:???
>>748
面白いのもあるよ。

例えば、アトピー性皮膚炎の合併症のゴロもあって(NO2の方)、
ときどき見てるけどゴロを覚えるのではなく、下に載っている合併症の病名を
じかにみながら覚えた方が早かったりして。
伝染性膿痂疹、カポジー水痘様発疹、白内障、網膜剥離、伝染性軟属腫。
〜農家で〜白米〜〜軟らかくするとか。
755名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 22:12:24 ID:???
>>754
なるほど
これは結構面白いね

ただ面白いゴロほどゴロで覚える必要がないという現実w
756名無しさん@おだいじに:2010/11/07(日) 23:23:03 ID:???
順天堂は必修対策も手をこまねいていません。
必修はみんなが選ぶものを選ぶ練習。
順天堂の印旛沼での全寮制の寮生活は、必修対策も兼ねています。
みんなと同じことをする。啓心寮はそのために、一つの部屋に、数人を同居させ、
スポーツが得意な他学部生のコミュニケーション能力や協調性を学ばせていただけるのです。
いろいろなお祭りに参加して、地域での役割を果たすことも、また順天堂の必修問題対策につながるのです。
757名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 00:32:02 ID:???
「それだけガリ勉してんのに俺より下位とか、お前ポテンシャル低いなww」
これで大抵の医学生は一発ww
758名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 03:35:56 ID:???
必修はTECOMだけじゃ足りないですか?

公衆衛生はMECだけでOK?

教えてくだしあ><
759名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 07:19:04 ID:???
>>758
必修:TECOM+QB
公衆衛生:MEC+QB

ビデオ講座だけでは不十分
760名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 08:18:36 ID:???
>>757
それまんま国労生の事じゃん
761名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 08:31:34 ID:???
そして酷使落ちはたいてい在学時から影の嫌われ者だというのもガチ
762名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 09:02:38 ID:???
まぁ、勉強会に参加してない人がよく落ちる傾向にあるわけだし、
あながち間違いではないが
763名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 09:19:53 ID:???
酷使に落ちるのは決してチャラチャラした雰囲気の奴ではなく、
むしろガリベン臭多少漂わせてるようなキモイ奴。

そして勉強だけでなくほとんどすべてのことに関して取り柄がなく、
外見も冴えない人間しかいない。例外はいない。
なぜだ?
764名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 09:24:45 ID:???
例外はない(キリッ
とか書いちゃう奴が国労するのか、なるほど

ま、>>763が正しいなら、チャラチャラしてる俺みたいなやつは100%受かるということで
それはそれでうれしいけれども
765名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 09:29:07 ID:???
コピペ
766名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 09:33:14 ID:???
おやだれかの琴線にふれてしまったようだ
767名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 09:38:53 ID:???
同じくチャラチャラしてる俺大歓喜!!!
768名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 09:40:39 ID:???
ちなみに、「琴線に触れる」は「よいものに出会って感動する」の意味ね
>>766は「逆鱗に触れる」の誤用
日本人の3割が間違えて使ってるらしいから、いつか正しい意味になりそうではあるが

良いこのみんなは真似しちゃダメだゾ☆
769名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 09:43:13 ID:???
「おやだれかの琴線にふれてしまったようだ」 キリッ

だってお(笑)
770名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 09:45:35 ID:???
おや国労生の逆鱗に触れてしまったようだ
これでいいか?w
771名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 09:48:50 ID:???
逆鱗に触れるってのも、もっと権威ある人の怒りをかってしまった場合に用いるような気がする。
ニュアンス的には。厳密に辞書的には正しいのだろうけど。

国浪みたいな小物の怒りをかってしまった場合には、やはり「琴線にふれる」が、今の日本ではニュアンス的に
一番しっくりくる慣用表現ではないかなあ。厳密には間違いなんだろうが・・
772名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 10:04:09 ID:???
> >>766は「逆鱗に触れる」の誤用
逆鱗に触れるのほうがは辞書的にも一般的にも明らかに誤用だろうが
あほか

良いこのみんなは真似しちゃダメだゾ☆
773名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 10:09:01 ID:???
>>771
> 国浪みたいな小物の怒りをかってしまった場合には、やはり「琴線にふれる」が、今の日本ではニュアンス的に
> 一番しっくりくる慣用表現ではないかなあ。厳密には間違いなんだろうが・・

が一番馬鹿
774名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 10:15:03 ID:???
国労生の逆鱗に触れてしまった(藁
775名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 10:20:08 ID:???
ほう、逆鱗のほうは相手が目上の場合に使うのか
勉強になった
776名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 10:24:24 ID:???
琴線に触れる とは - コトバンク
ttp://kotobank.jp/word/%E7%90%B4%E7%B7%9A%E3%81%AB%E8%A7%A6%E3%82%8C%E3%82%8B
によると

文化庁が発表した平成19年度「国語に関する世論調査」では、
本来の意味である「感動や共鳴を与えること」で使う人が37.8パーセント、
間違った意味「怒りを買ってしまうこと」で使う人が35.6パーセントという結果が出ている。

うわぁwww
まあ間違えたやつも下から1/3に該当するってだけだから安心しろww

777名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 10:25:27 ID:???
そもそも琴線〜は目上だろうが目下だろうが怒りは全く入って無いw

逆鱗〜は国労生も現役からみたら目上だから間違ってはないけど、
かなり皮肉がこもってるよね(笑)
778名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 10:26:00 ID:???
つまんねぇ流れだなおい
779名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 10:27:22 ID:???
何で国労が現役から見て目上なの?
君らは同期かもしくは将来後輩(笑
誰もキミのこと目上だなんて思ってないよ

780名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 10:28:56 ID:???
でも留年生に対しては敬語だしな・・・
国労ってどうなんだろ
781名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 10:33:29 ID:???

つうか単に人数が同じになりつつあって正しい意味になりつつあるってだけじゃん。言語なんてそういうもの。
782名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 10:44:35 ID:???
 目上の人に対しては敬語を使うが
 敬語を使うからと言って相手が目上の人とは限らない

っていうことを忘れてはいけない。
783名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 10:46:04 ID:???
更に言えば
 敬語を使うからと言って発言者が本当に敬意を払っている(心の底から敬っている)とは限らない
784名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 10:50:25 ID:???
そろそろMMがいかにクソなのかについて話題を戻そう
785名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 11:01:59 ID:???
>>784
multiple myeloma ??
786名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 11:10:10 ID:???
親からのカネが無限にあるからアルバイトしなくてよくて、その代わり勉強ばっかやってるのに報われない放蕩息子君が暴れてるようですな
>>784
MMでもRBは文字の羅列で使えんが、過去問解説はVoiceがあって意外に使えたりする
787名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 11:15:13 ID:???
酷使に落ちるのは決してチャラチャラした雰囲気の奴ではなく、
むしろガリベン臭多少漂わせてるようなキモイ奴。

そして勉強だけでなくほとんどすべてのことに関して取り柄がなく、
外見も冴えない人間しかいない。例外はいない。
なぜだ?
788名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 11:23:54 ID:???
ゲーム4000時間くらいしてたんじゃないカナ
789名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 11:32:24 ID:???
勉強しまくってたんじゃないお、ゲームだおゲーム(笑)

低能の言いわけ乙
790名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 11:51:07 ID:???
てか勉強だけで人間性に優劣をつけるクソ人間が少なからず大学にいることにはビックリした。
小学生かよって思ったね。
791名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 11:51:59 ID:???
こんなの見つけた。
99回看護師国家試験削除問題 全6問(平成22年2月試験)
午前第7問
7 乳児でlgG抗体量が最も少なくなる時期はどれか。
1.生後O〜2か月
2.生後3〜6か月
3.生後7〜9か月
4.生後10〜12か月
正解:2

午前第9問
我が国の平成18年の65歳以上の者のいる世帯のうち単独世帯(ひとり暮らし)
の占める割合はどれか。
1.約5%
2.約20%
3.約35%
4.約50%
正解:2

午前第22問
インシデントレポートで正しいのはどれか。
1.実際に事故が発生するまでは報告しない。
2.法令で書式が統一されている。
3.当事者以外が報告してよい。
4.警察署への届出義務がある。
正解:3
792名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 11:53:13 ID:???
午後第3問
食中毒の原因となるのはどれか。
1.セラチア
2.レジオネラ
3.ヘリコバクター
4.カンピロバクター
正解:4

午後第5問
我が国の平成18年における看護職員の就業者数はどれか。
l.約50万人
2.約80万人
3.約100万人
4.約130万人
正解:4

午後第16問
抗ウイルス薬はどれか。
1.ペニシリン
2.アシクロビル
3.エリスロマイシン
4.アンホテリシンB
正解:2
問題として適切であるが、必修問題としては妥当でないため、採点対象から除外する。
但し、正解した受験者については、採点対象に含める。
793名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 11:56:14 ID:???
>>790はさぞかし"""勉強も"""出来なかったんだろうな。
794名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 11:57:09 ID:???
国労生は勉強以外もすべてダメだろ
795名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 11:58:08 ID:???
>>791
> 7 乳児でlgG抗体量が最も少なくなる時期はどれか。
楽勝。

> 我が国の平成18年の65歳以上の者のいる世帯のうち単独世帯(ひとり暮らし)の占める割合はどれか。
ムズイw勘で当たっただけ。。。

> インシデントレポートで正しいのはどれか。
ちょっとびびったがまあ楽勝。

> 食中毒の原因となるのはどれか。
楽勝。

> 我が国の平成18年における看護職員の就業者数はどれか。
無理すぎるww不正解だった。

> 抗ウイルス薬はどれか。
楽勝。
796名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 12:10:02 ID:???
>>795
俺も、同じ。
65歳以上の単独世帯は、同じく勘で正解。
797名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 12:10:09 ID:???
>>793
テコ模試200位はやっぱり出来ない部類なのか・・・・
798名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 12:26:43 ID:???
>>797
立派です。
799名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 12:30:29 ID:???
>>797
低脳乙ww
800名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 12:32:21 ID:???
>>797
僕チンは700位くらいなので裏山です><
801名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 12:35:03 ID:???
    //禿 ̄池沼\←きもち悪い低能奇形キモオタ
   彳丿; \,,,,,,,/ u lヽ ←脳障害 統合失調症
   入丿 -□─□- ;ヽミ ←ゴキブリと蛆虫の混血
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::| 
    |  :∴) 3 (∴.:: | <非医学部はクソなんだよww
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.    脳障害.ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ ネット廃人キモオタノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ 

↑平均的な国労生の実態は
1.勉強も仕事もしていない童貞。 2.1日中PCの前でティンポを握り締めている変態。3.25以上にもなって親に金を無心(これは度々出てくるキモオタ童貞のトラウマ)
4.友達は全くいない孤独なヒキコモリ。5.ルックスは、不潔、不細工、バーコードハゲ 6.家族にも見放されている。 7.外出恐怖症(ヒキー) 
8.居留守魔(対人恐怖症、人と面と向って話せない。だからPCだけが唯一の拠り所) 9.妄想とのバーチャルSEXでオナる変質者。
10.実態に見合わない分不相応な病的プライド。11.コンプレックスの権化。12.いい年してゲームから離れられない高齢ゲーマーの無職。寄生虫。
13.朝から晩まで2chを1分単位でリロードするネット廃人。現実でもネットでも誰にも相手にされない。全生物の最底辺のゴキブリや蛆虫以下の存在。

これまでの人生: 
○医学部で総スカンにあい、ハブられて引篭る 奇形レベルの醜悪な容姿のため女子から気持ち悪がられ殺されかける
○引篭りニートのため、深夜萌えアニメを見てひたすらシコる 
○同年代の人間に取り残され、低学歴引篭りの社会の底辺となる焦りから、学歴版で非医学部を叩いて上に立った気になる

○キモアニメ視聴、板荒らし、で一年の全てを費やす廃人中の廃人。日本総人口の最底辺。
○廃人ニートの有り余る時間を使って必死に自演、火消し、自演。
○以下その繰り返し。 小学生以下の知能、取り柄も何もない。 グロアニメだけが生きがいのゴミにも劣る蛆虫の人生。
802名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 12:38:16 ID:???
病院が許せば初期研修2年間で外科系を選択しないことって可能なの?
それとも最低限1つはとらなきゃだめなの??
803名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 12:41:42 ID:???
>>802
可能だよ
知り合いは二年目はほとんど精神科にするらしい(笑)
804名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 12:47:00 ID:???
>>803
ありがとう。俺はまあ内科系志望だから内科系を一杯取りたい。
精神科はまあまあ好きだけど、そんないっぱい取りたくはない。

せめて初期研修の間くらい外科系を取るべきか、
それとも「初期研修の数ヶ月程度に、しかも内科系志望のやつが
取った外科系の知識や経験なんて対して役立たない」
って悩んでいる。
805名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 13:04:33 ID:???
>>804
外科系を回れば、Nahtと術後管理くらいは覚えると思うけど。
内科系に絞ることができれば、その方が効率はよい気がする。
研修医はきついから、お疲れモードに入ったときは、
精神科や在宅医療もとっておけば一休みできるかも。
806名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 13:11:49 ID:???
>>805Nahtってナートのことか。
俺がいつ お疲れモードに突入するのか分からないんだよな。
精神科も0にするつもりはない(しできないよね?)ので、
どのタイミングで 精神科を入れるべきか考えます。

みんなありがとう。
807名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 13:36:10 ID:???
本来は外科0とかはNGだよね
到達目標にあるし
精神科とかはうつ、糖質、認知症が必要だよね、症例に
808名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 13:47:58 ID:???
>>807
到達目標ってどこで見られるの?
809808:2010/11/08(月) 14:02:31 ID:???
あったあった。

これか
厚生労働省:別添 臨床研修の到達目標
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/rinsyo/keii/030818/030818b.html



3.外科症例(手術を含む。)を1例以上受け持ち、診断、検査、術後管理等について症例レポートを提出すること

ってことはつまり外科を回っていなくても外科症例だとこじつけられればOKなわけか。
なるほどね。
810名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 14:09:33 ID:???
国労の俺は昨年、2年目が11ヶ月フリーの病院にマッチし、
選択必修(外科・小児・産婦・麻酔・精神)は何選んでもいいということだったので小児・麻酔を選んだ。
そしたら年明けに電話がかかってきて、到達目標の関係上
「やっぱり外科系を何かとってもらわないといけないことになった」とのこと。
「じゃあ産婦を」と希望したら「いや、できれば外科を・・・」と言われてしまった。
どうやら外科が人気低過ぎで、何とか人をかき集めたかったらしい。
仕方ないので外科1ヶ月をフリー期間に組み込むことになった。
こんなことなら最初から選択必修で産婦をとってたのだが。
まあ国試落ちちゃったから関係ないんだけど。
811名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 14:15:27 ID:???
>>809
うちの大学の説明では、
救急で外科いった人を外科症例として扱えばおkみたいな感じだったな
救急はどこの病院も必修だろうから

>>810
見学いった病院では、
「まぁどれだけ忠実にやるかだよね。笑
ぶっちゃけ全部やんなくてもいいんじゃないのw」
って言われたw
812名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 14:52:09 ID:???
>689のインドメタシンの問題で思い出したが、
104A17改題 母体に投与した薬物と児への影響の組合せで誤っているのはどれか?1つ選べ。
@インドメタシンは胎児動脈管収縮の危険性があり、妊娠中は使用禁忌である。
A塩酸リトドリンは切迫早流産の治療薬で、児への安全性は確立されている。
B副腎皮質ステロイドは胎児肺成熟の目的で使用される。
C硫酸マグネシウムは子癇の治療目的で使用されるが、予防には使用しない。
Dワルファリンは胎盤移行があり、胎児脳出血をきたすことがある。
正解:C
○@〜BおよびD
×C硫酸マグネシウムは、子癇の予防及び治療目的で使用される。

出産後の未熟児では動脈管が閉じにくいから、プロスタグランディン合成阻害の
インドメタシンを、閉じる目的で使用するよね。
813809:2010/11/08(月) 16:30:13 ID:???
>>811
確かに
> 救急で外科いった人を外科症例として扱えばおkみたいな感じだったな
頭良いなw
まあ俺は救急はそこそこ興味有るし、いいかも。
814716:2010/11/08(月) 17:11:26 ID:???
正しい順番分かったぜ

まあセレなんて知識確認するだけだが
815名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 17:18:58 ID:???
>>813
ま、人がいなかったりすると救急でオペすることもあるしな
この前人がいなかったとき、消化器外科あがりの救急教授が緊急オペのオペレーターやっとったわw
ちょっと惚れた。男だけど
816名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 17:20:32 ID:???
ウホッ
817名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 17:29:38 ID:???
いい男!
818名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 17:30:38 ID:???
>>814
言い訳がましい正確なんかな。

だれも追求なんてしないのに既に予防線を張るとは。

819名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 17:33:22 ID:???
Kaposi水痘様発疹症
このカポジ水痘様発疹症は、アトピー性皮膚炎の合併症として有名。

カポジ水痘様発疹症の病因はどれか。(101F10)
@EBウイルス Aヒト乳頭腫ウイルス Bサイトメガロウイルス
C単純ヘルペスウイルス D水痘・帯状疱疹ウイルス

正解:C単純ヘルペスウイルスである。
×@EBウイルスでおこるのは、伝染性単核症。
×Aヒト乳頭腫ウイルスで起こるのは、尖圭コンジローマ(主にHPV6・11型)、子宮頚癌(主にHPV16・18型) 、疣贅。
×Bサイトメガロウイルスで起こるのは、免疫不全状態の時であり、肺炎、肝炎、膀胱炎などで、皮膚粘膜では潰瘍を形成することがある。
×D水痘・帯状疱疹ウイルスで起こるのは、水痘と帯状疱疹。

*突発性発疹を引き起こすウイルスとして、ヒトヘルペスウイルス6型・7型がある。
820名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 17:48:53 ID:???
>>819
ありがとう。
821名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 18:03:36 ID:???
「変なことするって言うと、なんですが・・・」
このセリフ大好きすぐる。
MTMエロいな。
822名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 21:33:55 ID:???
竿兄さんのまとめスレ、内分泌・代謝の問題19では、Basedow病の甲状腺中毒症に対する抗甲状腺薬内服による重大な副作用として、
無顆粒球症(白血球数減少)の問題(正答率:58.5%)が出ている。
その続きとして、抗甲状腺薬の副作用でおきた無顆粒球症に、敗血症を合併したケースの問題を挙げておく。

98A33 32歳の女性。3日前から高熱と咽頭痛とを主訴に来院した。甲状腺機能亢進症のため、
1ケ月前から抗甲状腺薬を服用している。体温38.9℃、脈拍120/分、整。血圧120/80mmHg。咽頭と口蓋扁桃とに偽膜を認める。
胸部打聴診で異常所見はない。腹部は平坦で肝・脾は触知しない。
血液所見:赤血球450万、Hb14.0g/dl。Ht42%、白血球1200(桿状核好中球2%、分葉核好中球2%、単球9%、リンパ球87%)、血小板22万。
血清生化学所見:AST35単位、ALT30単位、LDH200単位(基準176〜353)
まず投与するのはどれか?2つ選べ。
@抗菌薬 A抗腫瘍薬 B甲状腺ホルモン C副腎皮質ステロイド薬 D顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)

正解:@D
診断:(薬剤性)無顆粒球症、敗血症

無顆粒球症:好中球が500/μl未満のこと。100/μl未満は重症無顆粒球症。
白血球1200/μlのうち、好中球数=1200×(2+2)%=48/μlと著明な好中球減少を認める。

発熱は、咽頭痛・扁桃を感染巣とした細菌感染→高熱、脈拍数増加から敗血症と思われる。

○@細菌感染症の治療として、血液検査結果を待たずに最も早急に行う必要がある。
×ALDHが正常範囲内で白血病などは考えにくい。
薬剤性無顆粒球症の診断の際には白血病の可能性を否定するため、骨髄穿刺を行う場合が多い。
×B甲状腺機能低下を示唆する所見はない。
×C感染症には好ましくない。
○D保険適応外であるが、好中球の増加を期待してしばしば用いられる。
823名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 21:49:37 ID:???
>>822
忘れてました。
治療で最重要なのは原因薬剤の即時中止でした。
824名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 22:42:25 ID:???
ステロイドと違って即中止できるにねん
825名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 23:47:12 ID:???
竿兄さんのまとめスレ

http://www35.atwiki.jp/105kokushi/pages/1.html
826名無しさん@おだいじに:2010/11/08(月) 23:53:28 ID:???
>>821
だれかチンカ○とのからみを妄想して書いてくれw
827名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 00:07:57 ID:???
>>824 ステロイドは即中止できる
828名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 00:08:57 ID:???
MTM「はい、じゃぁ今日は女性器の勉強からはじめていきたいと思いま〜す」

↓ 次よろしく。
829名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 01:09:33 ID:???
順天堂は必修対策も手をこまねいていません。
必修はみんなが選ぶものを選ぶ練習。
順天堂の印旛沼での全寮制の寮生活は、必修対策も兼ねています。
みんなと同じことをする。啓心寮はそのために、一つの部屋に、数人を同居させ、
スポーツが得意な他学部生のコミュニケーション能力や協調性を学ばせていただけるのです。
いろいろなお祭りに参加して、地域での役割を果たすことも、また順天堂の必修問題対策につながるのです。
830名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 01:21:56 ID:???
>>824 >>827 どっち? なんかめっちゃきんなる
831名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 01:41:27 ID:???
妊婦のワーファリン禁忌ってのはどこで勉強したっけ?
薬理なのか産科なのかそれ以外なのか、覚えがないんだが。
832名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 02:02:56 ID:???
この場合、スレは未熟ですけど、まだ3日目ですから、この時期なら(a)の塩酸ネタドリン投与で様子みていいと思います。はい、それでは他の選択肢見ていきましょう〜。
(b)のROM、ではなくてネタドリン〜。はい、(c)の帝王切開ですけど・・・

(カキカキ・・・バキン!)

はい!!37週経っても全然レスが伸びなかったら!!!これはもう絶対帝切だよ!!!

(笑顔)だってそうじゃない。37週経っても50レスだったらさ、もうNRFS起きちゃってるじゃない。(※NRFS=no reaction fxxkin slead)
この場合は、スレの状態は良好ってわざわざ書いてますから、まだその必要はないと思います。

はい、(d)のどんすすはおじさんスレだから、この場合関係ないよね〜。
そして(e)、
・・・ごめんこの(e)、ちょっと△にしておいて〜。
この問題ちょっと不明確なの〜。
この男性の偏差値が書いてないでしょ?

(カキカキ・・・)

男性の偏差値が37以下なら、電源切断か、あるいはROMのほうがいいと思うんだ。
このへんは細かい知識で、国家試験ではまだ問われてないけど、もう卒業試験とかには出てますから。

833名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 02:56:24 ID:???
MTMはたまに卒業試験って口にだすけど、
あれは国家試験出題委員が自大学でこういう問題を出してるから
いずれ国試で問われてもおかしくないですよってことなのかな。
834名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 03:49:00 ID:???
国試まで100日切った件
835名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 07:06:03 ID:???
>>833
じゃなくて単に私立大学は卒業試験で落とされるから
私大生はびくびくしているってことじゃないの?

そしてそのニーズに答える発言(卒試で問われるポイント)なのでは。
836名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 09:58:04 ID:???
>>833
出題委員かどうかはともかく、卒試で出るような内容の一部は国試で出されてもおかしくないってことだろ
837名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 10:30:17 ID:???
藤田では卒試と翌年の国試に全く同一の問題がだされたそうな
麻酔科らしいが、そいつは出題委員首になったんか辞めたんかしらんが今は違う奴がやってるらしい
838名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 11:21:44 ID:???
それ漏洩じゃん。順天あたりも凄いと聞いた、循環器とか
839名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 13:43:28 ID:???
順天の合格率はそうやって成り立ってるんだよな、妬ましいぜ
藤田は…元々があまりにひどすぎて逆に目立たないというw
840名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 16:18:48 ID:???
>>837
本当にクソだなそれはwww
841名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 16:20:44 ID:???
うちも全く同じ問題が出されたぜと思ったら

卒氏の問題自体が2年前の国家試験の問題で
プール問題としてその年の国家試験に使われただけだったでござる
842名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 16:22:23 ID:???
じゃあ>>833の推理は半分当たってるんだな
843名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 16:26:05 ID:???
うちの国試委員の教授は
問題の漏洩があるといけないという理由で
BSL中でも5年生とすら接しなかったんだが・・
844名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 16:27:36 ID:???
>>843
むしろどの教授が国試委員か分かるって方がおかしいんでないのか?
845名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 16:29:00 ID:???
いや公表しないと逆に怪しまれるだろ
846名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 16:32:24 ID:???
>>845
じゃあなんでうち(某国立大学)は公開していないのだろう?
怪しい先生が数人いるんだが。
847名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 16:36:55 ID:???
ああなんか誤解させたみたいだ
国試委員って医師国家試験 試験委員ことね
全国的に公開されてる奴
848名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 16:37:54 ID:???
>>846
え、そんなことありえんの?
http://www.mhlw.go.jp/topics/2008/04/dl/tp0430-1a.pdf
ここに載ってない先生が問題だしてるってこと?
849名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 16:40:09 ID:???
プール問題として全ての大学から問題を集めて出題はされるよ
だからどの大学でも講師クラス以上は問題を作成して提出はしてる
850名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 17:17:25 ID:???
36歳の女性。1就前から出現した皮疹を主訴として来院した。発熱はなく、全身状態は良好で、
発疹は圧迫により消退しない。大腿の写真を次に示す。
(写真は下肢の点状出血斑が散見して見られる)
異常所見を示すのはどれか?1つ選べ。
@プロトロンビン時間 ARAテスト B赤血球数 C好酸球数 D血小板数

正解:D血小板数

圧迫により消退しない点状出血→→紫斑を考える。

簡単だけど、必修画像一発問題としてあり得るか。
851名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 17:22:16 ID:???
>>850
診断:血小板減少性紫斑病(ITP)
鑑別診断
@アレルギー性紫斑:初期は点状出血を示すが、数日で紅斑などを伴う。ときに好酸球増多を伴う。
A単純性紫斑:慢性的に繰り返す。
B血小板減少性紫斑病:血小板減少を伴う。
@Aは血小板数が正常、Bは血小板数が現症。
852名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 19:10:08 ID:???
堂生は印旛沼の農家や畜産農家をこまめに回って、農民や牛、馬、豚、鶏たちの産業医になることも忘れてはいけない。
順天堂は「仁」を具現化した理想の印旛沼を作ることも忘れてはいない。
印旛沼から全世界に「仁」の素晴らしさを発信しつづけていこうではないか。
853名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 19:23:15 ID:???
出たアスペ野郎
854名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 19:25:46 ID:???
今は新御三家の時代
杏林 昭和 順天堂が 医学界を牽引していきます。
ニチイ ジケー koは負け組。旧御三家。落ちぶれた平家のようなもの。
新御三家の雄と呼ばれている順天堂はこれからますます世界をリードしていく。
そのために行われているのが順天堂が医師国家試験に特化した必修対策。
順天堂は必修対策も手をこまねいていません。
必修はみんなが選ぶものを選ぶ練習。
順天堂の印旛沼での全寮制の寮生活は、必修対策も兼ねています。
みんなと同じことをする。啓心寮はそのために、一つの部屋に、数人を同居させ、
スポーツが得意な他学部生のコミュニケーション能力や協調性を学ばせていただけるのです。
いろいろなお祭りに参加して、地域での役割を果たすことも、また順天堂の必修問題対策につながるのです。


855名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 19:40:04 ID:???
> 医学界を牽引していきます。
足を引っ張るの間違いだろw
それか足を引っ張るって言いたかったけど
知能が足りなくてうまく言い表せなかったか。

856名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 19:58:35 ID:???
スルーすることもできねぇのかバカどもが
857名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 20:09:07 ID:???
アスペじゃなくて創価。この掲示板は昔からそういう場所。
858名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 20:17:52 ID:???
>>856

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)

859名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 21:21:53 ID:???
>>850
これは悪問でしょう。アレルギー性紫斑を除外できない。
860名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 21:23:26 ID:???
必修のコツは深く考えないこと
861名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 21:32:31 ID:???
順天堂は必修対策も手をこまねいていません。
必修はみんなが選ぶものを選ぶ練習。
順天堂の印旛沼での全寮制の寮生活は、必修対策も兼ねています。
862名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 21:34:30 ID:???
>>859
すまん。強調するつもりで1週前を1就前としておいて。
アレルギー紫斑は、数日で紅斑が出現するので除外できるんだ。
863名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 21:49:15 ID:???
俺も思っていたが言わなかったが、誰かが言ってるので便乗レス。

>>862
いやおかしいでしょう。
> アレルギー紫斑は、数日で紅斑が出現するので除外できるんだ。
いつの時点から数日で紅斑が出現するってこと?
先行感染の話?

> 36歳の女性。1就前(1週間前)から出現した皮疹を主訴として来院した。
> 発熱はなく、全身状態は良好で、発疹は圧迫により消退しない。
この文章から全然それが読み取れないんだけど。
864名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 22:20:08 ID:???
>>863
>いつの時点から数日で紅斑が出現するってこと?
>先行感染の話?

先行感染の話ではなく、点状出血斑が出現してから数日後に、紅斑が出現する。
出典は85D12。
先行感染や他の症状(胃腸症状や感冒症状)を記載せずに、
年齢といつからなど最小の情報でなるべく画像一発判断としたいらしい。
865名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 22:25:59 ID:???
ITPは、出現した点状出血斑が一定期間続く場合は、紅斑などに変化せずに点状出血斑のままであると。
866863:2010/11/09(火) 22:26:31 ID:???
>>864
ああなるほどね、
アレルギー性紫斑病であるならもうこの時点で
紅斑が 全例に 出現しているはずだから、ということか。
知らなかったぜ。ありがとう。

まあ確かに年齢因子は納得。
画像も文字じゃなくてきっと見れば納得行くんだろうなぁ。

でも紅斑がこの時点で全例に出ているはずだからってのはすごい挑戦的だな。。。
867名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 22:39:51 ID:???
あと、画像見ると、アレルギー性紫斑病の隆起性の皮疹ではなく、
平らになっている。(これも重要情報だったね)
それと、片足のみだった(アレルギー性紫斑病の画像なら左右対称で両足が映っている)
後出しでだめだね。
868名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 22:47:06 ID:???
>>867
アレルギー性紫斑病って隆起性なんだ知らなかったぜ。。。
869名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 22:49:10 ID:???
> (アレルギー性紫斑病の画像なら左右対称で両足が映っている)
あれ?
ITPでも両足に来たりしないですか?
870名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 22:50:43 ID:???
印旛沼の清い沼水を飲むとすべての病気は治癒します。
順天堂の堂生が全員健康で、いろいろなお祭りに参加して、地域での役割を果たすことも、また順天堂の必修問題対策につながるのです。

871名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 22:52:10 ID:???
ITPも両足に来ます。
アレルギー性紫斑病では、割ときれいに左右対称に出るので両足の画像をだしているのかと。
872名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 22:52:29 ID:???
皮膚科的に皮疹が膨らんでるかは大事ですよね
血管炎類縁疾患とかクリオグロブリン血症とかも膨らむんですよね。
873名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 22:52:42 ID:???
>>870
超ミネラル水www
874名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 22:53:59 ID:???
>>871
なるほど。ありがとうございます。
875名無しさん@おだいじに:2010/11/09(火) 23:55:49 ID:???
では、印旛沼の清い沼水を片足だけ浸したら?
876名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 00:30:11 ID:???
メディックメディアの無料冊子に載ってた問題(過去問)で、
下行大動脈の解離で起こりうる症状を問うのがあったんだが、
喀血が起こる理由がよく分からん…
877名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 00:45:54 ID:???
>>712
うちの大学MECとってるんだけど、画像診断と孝四郎の救急治療プライマリケア講座とってないんだよね。
だれかとってない?
878名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 00:56:46 ID:tD0zqjzA
>876
気管支動脈をまきこめば喀血はおこりうるのでは?
確か104回の問題だよね?
879名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 01:33:44 ID:???
総論が難しいと感じる今日この頃。
各論は勉強すればどんどん身につくけど、総論はなかなかとれない。

みんなはどうやって総論を勉強してる?
それとも総論・各論の区別意識してない?
880名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 01:37:38 ID:???
>>879
意識してない。
8割はとれるんでは。
881名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 01:51:44 ID:???
そういえば国試って1問にかけられる平均時間てどのくらいだっけ?
試験場ではタイムアップの前に退出する派と最後まで見直しする派、
どれくらいの割合なの?
882名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 03:39:13 ID:???
時間配分なんて、ほぼ考える必要ない試験だと思うが
883名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 04:42:20 ID:???
中毒の一般問題めんどくさすぎワロタ
884名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 05:33:22 ID:???
たしかに~中毒疹でも、印旛沼の清い水で寛解するそうだから。
奇跡のミネラル水と言われている。アトピー性皮膚炎から癌まで
印旛沼がパワースポットでそれで治るそうです。
885名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 10:59:50 ID:???
>>878
そうか!(;゚Д゚)

>>879
データマニュアル買うか検討中。
小児産婦は買ったけど、難しすぎて労力ハンパないのがなー。
886名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 11:42:12 ID:???
マイコプラズマで発疹がおきるなんてしらないお…


103I63
887名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 12:03:57 ID:???
>>876
急性大動脈解離の問題で、下行大動脈に真腔と偽腔が認められ、下行大動脈が拡大している。
StanfordB型。
解説には、「解離し拡大した大動脈瘤が、気管もしくは肺実質に破裂すると喀血が生じる」とある。

合併症として起こりうるものを問うているから、だから合併症として(下行大動脈が破裂すれば)喀血が起こりうるで良いと思う。
888名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 12:13:16 ID:???
マイコプラズマ肺炎診断のポイント
 市中肺炎の原因菌としては肺炎球菌が最も多いが,それに次ぐ原因の1つとして,
インフルエンザ菌やマイコプラズマがあげられる.
@市中肺炎としてみられ,非定型肺炎の像を呈する.
A白血球数は正常か軽度の上昇を示す程度で,CRP値上昇も軽度である.
B健康な小児や若年成人の肺炎では本疾患を疑う.
C病初期には乾性咳嗽が主な症状である.
D肺外症状として皮膚症状(発疹や紅斑),循環器症状(不整脈や胸痛),関節症状、神経症状などがみられることがある.
889名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 12:16:52 ID:???
寒冷凝集素価があがってる問題も結構みるよね
890名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 12:21:53 ID:???
>>889
どんな問題?
891名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 12:26:16 ID:???
Dを問われたらちょっとな。
892名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 12:37:30 ID:???
>>890
舞妓で寒冷凝集素価あがってるって設定の問題なかったっけ?
一般問題とかで問われんのかなーと思いながら解いてた。
893名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 13:14:54 ID:???
YNみたら、しっかり書いてあった。(マイコプラズマ肺炎)

発疹を伴う肺炎では、第一にマイコプラズマ肺炎を考える。
特有の発疹、鼓膜炎、中耳炎、耳痛、関節痛など。
合併症も出ている。
@Guillain-Barre症候群
AStevens-Johnson症候群(+口腔内アフタ)
B脳炎・無菌性髄膜炎
C胸膜炎、皮膚紅斑、発疹、溶血性貧血、肝機能異常

寒冷凝集素の上昇する代表的疾患(基準値16〜32倍)
@マイコプラズマ肺炎
A伝染性単核症などのウイルス感染
B寒冷凝集素症(寒冷凝集素に起因する溶血性貧血を呈する)
C単クローンγグロブリン↑によるマクログロブリン血症、骨髄腫、慢性リンパ性白血病
894名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 14:08:22 ID:???
音声振盪(声音振盪とも言う)について誤っているのはどれか?1つ選べ。
@喉に手を当てて触診で振動を感じる。
A手掌基部又は手拳の尺骨側をあてる。
B両手同時または片手であてがう。。
C患者に低音で「ひと〜つ、ひと〜つ」などと発声させる。
D病変部の振動が減弱する。
895名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 14:24:14 ID:???
位置
896名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 14:25:42 ID:???
えっ
897名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 14:25:59 ID:???
>>894
> B両手同時または片手であてがう。。
これとか×にすることできないだろうww

@もDも2つ×だと思う。
898名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 14:36:43 ID:???
5は○じゃね?
899名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 14:37:14 ID:???
>>897
正解です。2つ選べでした。

正解:@Dが×
×@患者の背中に当てる。
○A手掌基部または小指側を当てる。
○B両手同時または片手を当てる。
○C低音でないと響きが悪くなる。
×D気胸、胸水、無気肺、胸膜肥厚では病変部の振動が減弱する。
  気管支や空洞の周囲に線維化があるときには増強する。

音声振盪は患者に低音で発声させ,胸壁に伝わる声音の振動を検者の両手で触診し胸郭内の病変の有無を感じとる方法。
坐位にした患者の背中に手掌基部または小指側を当て,患者に低い声で「ひと〜つ,ひと〜つ」と発声を繰り返させ,その時の振動を手で感じとる。
高い声では振動は伝わらない。伝わる振動の左右差を感じることが大切である。
気胸,胸水,無気肺,肺気腫、肺胸膜肥厚では発声音が胸壁に伝わりにくくなり,病変部の振動が減弱する。
気管支や空洞の周囲に線維化があるときには増強する。
900名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 14:41:36 ID:???
>>899
>気胸,胸水,無気肺,肺気腫、肺胸膜肥厚では発声音が胸壁に伝わりにくくなり,病変部の振動が減弱する。
>気管支や空洞の周囲に線維化があるときには増強する。

つまり、病変に応じて減弱も増強もあるわけでしょ?
なぜ5が×になる?
901名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 14:43:44 ID:???
ああすまん、減弱も増強もあるからこそ、「減弱する」と断定してる5が×なのかな
こういうの苦手だわ
902名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 14:44:23 ID:???
>>900
すまん。
問題文には、減弱するだけを書いたので。
903名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 14:48:13 ID:???
急性虫垂炎では右下腹部痛が生じる → ×

解説
高齢者などでは腹痛が明らかでないことも多い

とかキレそうになるわ
こんなんだから必修落ちするんだな俺
904897:2010/11/10(水) 14:50:46 ID:???
oresugeee
905458:2010/11/10(水) 14:51:48 ID:???
>>903
いやそれは立派なクソ問。
>>458と並ぶくらい立派なクソ問だと思う。


906名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 15:44:45 ID:???
すごく今更なんだけど、
 >>2
を読んでみたが、これって去年のテンプレじゃない?

つまり初めての科目順ランダム化したのが一昨年で、
> →去年までは研修開始2日前とかでした。今年はだいぶマシです。
去年もさすがに研修開始2日前じゃなくてもうちょっと前じゃなかったっけか??



はたまた俺の記憶が狂ってる???
907名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 15:55:02 ID:???
>>906
3月29日だったはず。
908名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 16:00:13 ID:???
>>907
じゃあ俺の記憶がカオスなんだな。
ありがとう。

909名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 16:01:27 ID:???
今年は
2011年3月18日(金)午後2時
か。
かなりましだな。
910名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 16:06:15 ID:???
>>909
2時のはずが、104回は1時55分発表だったみたい。
911名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 16:11:50 ID:???
むしろなぜ今まで遅かったんだろう。

でも、今年は卒業式の前に発表か(笑)
912名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 16:18:05 ID:???
>>907
本当に悲惨だったわ
研修先に3往復くらいして部屋を探し、引越しして部屋の整理
不合格 → 引越しやり直し時のテンションときたら…
913名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 16:20:09 ID:???
っていうかだいたい合否わかるもんじゃないの?
914名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 16:24:46 ID:???
>>912
微妙だったんだよ
自己採点して最初は落ちると思ってたけど、例年より平均点が下がってたし、
必修は削除問題連発の模様。
いけるかも!と思って1点足りませんでしたorz
915名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 16:25:52 ID:Vi5wjzDN
分類とか診断基準とかキレそうになってくるわ
そんなもん覚えられっか
916914:2010/11/10(水) 16:26:14 ID:???
>>913へのレス
917名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 17:18:41 ID:???
油断もすきもないと言えば
虫垂切除してあっても(遺残)虫垂炎を疑え。まさか出ないよな。

虫垂切除術後遺残虫垂炎

http://journal.jsgs.or.jp/pdf/035020189.pdf#search='腹部手術歴 憩室炎'
918名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 17:51:20 ID:???
LDHについて
親戚が癌で金棺。
お亡くなりになって、金の棺に入れられたってことね。
LDH1、2…心筋、赤血球
LDH3…癌
LDH4,5…筋肉、肝臓。
2と3が上がったら白血病

LDHのゴロで、癌で金棺だけ思い出して、誰が癌だっけと思って分からなくなる。
見直していつも親戚か、と思ってすぐ忘れる。
2と3が上がったら白血病は不思議に覚えているしQBにもあちこちLDH2と3が上がると書いてあるので記憶に残る。
っま、竿兄さんのまとめスレの その他 を見て、だんだん覚えていこっと。
919名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 17:56:13 ID:???
非順天堂員の方々へ

今頃になって、順天堂に入っておけばとお嘆きだと思います。
そうです。医師国家試験は死闘なのです。
その死闘に勝つ方法が唯一残されているのをご存知ですか?

それは、堂生に友人がいる方に限りますが、堂生にどんな勉強を堂全体でしているか、
聞いてみることです。そしてそれを実践することです。
堂生は堂をあげて医師国家試験という難関に臨むのです。
そして合格したときに、喜びにむせび泣くのです。
今からでも遅くありません。ご友人の堂生に教えを請うのです。

そして残念ながら堂生にご友人もいない寂しい方でも大丈夫です。
堂生の登校下校の姿を見てみればわかります。堂生がどのようにして勉学に励んでいるか垣間見るだけでも、
勉強なります。さあ、まだあきらめなくてもいいのです。Let's順天堂!
920名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 18:06:41 ID:???
>>917
まさに 油断もすきもねぇwwwwwww
921名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 18:44:26 ID:???
せっかくだから書いておく。
LDH1、2…心筋、赤血球
LDH3…癌
LDH4,5…筋肉、肝臓。
の覚え方に苦慮している人が多いが、順天堂の堂生は次のようにしておぼえる。


順天堂の全寮制の寮で1、2年目は心筋、赤血球などの基礎医学を学ぶ⇒ LDH1、2…心筋、赤血球
順天堂の全寮制の寮で3年目は癌などの病理学を学ぶ⇒LDH3…癌
順天堂の全寮制の寮で4、5年目は筋肉、肝臓などの臨床医学を医学を学ぶ⇒LDH4,5…筋肉、肝臓

ざっとこんな感じですが、全寮制を生かした素晴らしい教育を行っていることを分かっていただきたく思います。
この文章を読めば、一発でアイソザイムは覚えられますし、啓心寮の楽しさがわかっていただけると思います。
922名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 19:33:04 ID:???
私立順天堂はお尻の拭き方も知らない!からくっさい
うんこの匂いで順天堂のイボガエルが遠くからわかる!

923名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 20:20:02 ID:???
層化の朝鮮人は黙ってろ
924名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 20:38:13 ID:???
「すべての拡張期雑音は病的である」
「若者のV音は生理的に見られる」
と記述があるんだが、
V音は拡張期雑音ではないの?
925名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 20:47:46 ID:???
>>924
たしかに
926名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 20:52:34 ID:???
堂生に聞いてごらん。大笑いされる。
お互い同じ釜の飯を食った仲。スポーツ科の学生の体を借りてオスキーや聴診の練習している。
ところでV音が雑音だって?堂生が大笑いしながら、雑音とT〜W音の違いを説明してくれます。

堂生にどんな勉強を堂全体でしているか、
聞いてみることです。そしてそれを実践することです。
堂生は堂をあげて医師国家試験という難関に臨むのです。
そして合格したときに、喜びにむせび泣くのです。
今からでも遅くありません。ご友人の堂生に教えを請うのです。

そして残念ながら堂生にご友人もいない寂しい方でも大丈夫です。
堂生の登校下校の姿を見てみればわかります。堂生がどのようにして勉学に励んでいるか垣間見るだけでも、
勉強なります。さあ、まだあきらめなくてもいいのです。Let's順天堂!

927名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 20:54:25 ID:???
V音は心雑音ではないだろー
あくまで心音
928名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 20:59:09 ID:???
サンクス、やっぱり心雑音ではないのか・・・
じゃあ、心雑音の定義って何?
今一つ納得がいかない。
929名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 21:02:10 ID:???
ドプラーで見つかるのが心雑音
三音は過剰心音だとおもうお
930名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 21:03:31 ID:???
V音とかW音は過剰心音だべ
931名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 21:25:17 ID:???
927 929 930は堂生だべ
928は非堂員 堂生に教えを乞いなさい
932名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 21:29:38 ID:???
>>928
正常じゃない音じゃないのだろうか。
933名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 21:30:24 ID:???
心音は心筋自体が出してる音
雑音は血流によるもの、というイメージなんだけど
934名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 21:30:47 ID:???
親子面接廃止されたってほんとですか
935名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 21:31:32 ID:???
心筋、はおかしいな
心筋とか弁とか、とりあえず心臓自体、という意味で
936名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 21:37:51 ID:???
心音と心雑音
 心音と心雑音という言い方は経験的な分類である.心音図学のバイブルといわれる『臨床心音図学』1)には,「心音とは,心周期各相の機械的現象の境界点に出現し,
したがって比較的持続の短い振動群であり,心雑音とは,心周期の各相の開始点と終了点との間に介在する,
比較的持続の長い振動群,ないしは2つ以上の時相にまたがる振動音をさす」と記載されている.
 つまり, 音主振動は等容収縮期の開始,駆出音は等容収縮期と駆出期の境界点,
音主振動は収縮期と拡張期の境界点, 音, 音は,それぞれ急速流入期終了点,心房駆出期をさしている.
しかし,それ以外にも心外性の音が,収縮期の途中や拡張期のある点に出現することがある.
これらは,厳密な定義からすると心雑音とされるべきものであるが,
持続が短いという理由で便宜的に心音と呼ばれている.しかし,単に持続時間のみから,心音と心雑音を区別することもできない.
音はしばしば0.1秒以上の持続を有するが,雑音がそれより短い場合も存在するからである.

T音、U音、V音、W音は心音である。(うちV音、W音は過剰心音という)
937名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 21:42:09 ID:???
T音主振動は等容収縮期の開始、駆出音は等容収縮期と駆出期の境界点、
U音主振動は収縮期と拡張期の境界点、
V音、W音は、それぞれ急速流入期終了点、心房駆出期をさしている。
938名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 21:46:25 ID:???
T音はしばしば0.1秒以上の持続を有するが、雑音がそれより短い場合も存在する。
で、>929の
ドプラーで見つかるのが心雑音
三音は過剰心音だとおもうお  が良い意見と思う。
939hongeU世:2010/11/10(水) 21:51:43 ID:???
糞がよー
拍動するんだよー
順天堂はバカー
940936:2010/11/10(水) 21:56:17 ID:???
あ、おれ○天じゃないよ。
941名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 22:06:39 ID:???
2007年02月21日18時54分
ガスボンベを爆発させた疑いで日大医学部学生を逮捕
http://mimizun.com/log/2ch/doctor/1172060309/

おおびっくり。
こんな事件あったんだ。

942名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 22:09:29 ID:???
整形と泌尿器の昔の問題難し過ぎ萎える
943名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 22:13:21 ID:???
>>936-938
つまり…どういうことなんだってばよ?

>>938でいまいち?な俺は死亡?
944名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 22:15:29 ID:???
>>941
上位旧帝からの再受験生
945936:2010/11/10(水) 22:16:54 ID:???
>>943
もっとわかりやすい説明を見つけたよ。
(おれも今まで厳密に考えたことなかったんだ。勉強させてもらってます)
心音とは、心周期各時相の境界点で弁の解放や閉鎖などが関与して出現する、比較的持続の短い振動群である。
一方、心雑音とは、心周期各時相の中、あるいはそれらにまたがって存在する比較的持続の長い振動群をいい、
時相によって、収縮期雑音、拡張期雑音、連続雑音などと分類する。
心雑音は、雑音の強さ、周波数の高低、波形、音質、聴取部位、放散方向によっても特徴づけられる。
946名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 22:20:28 ID:???
続き
心雑音は、雑音の強さ、周波数の高低、波形、音質、聴取部位、放散方向によっても特徴づけられる。心雑音の発生には、
心外性雑音は別として、血流の存在が必須条件である。
そして血流の速さ、弁や心腔の狭窄、弁の閉鎖不全や欠損孔を通しての逆流、および血管の狭窄や拡大が関与して
乱流、渦流、渦凹を生じることにより、あるいは弁や腱索が振動して、音を発生し、それに周囲組織の共振が加わる。
それが肺などを経て胸壁に伝達されたものが、いわゆる心雑音である。
947名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 22:37:38 ID:Vi5wjzDN
読むのもダルいわ
弁が出す音は心音、血液が出す音は雑音でいいよ
948名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 22:40:06 ID:???
>>心音とは、心周期各時相の境界点で弁の解放や閉鎖などが関与して出現する、比較的持続の短い振動群
V音、W音ってこの定義に入らなくね?
949名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 22:40:46 ID:Vi5wjzDN
医学みたいな帰納的学問で定義に遡るのはよろしくないよ
個別具体的に考えるがよろし
ランブルは?スナップは?
950名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 22:44:19 ID:Vi5wjzDN
あとクリックか
951名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 22:57:10 ID:???
>>948
確かにこの定義には入っていないね。(ただいま勉強中)

V音:左室心筋の(拡張早期)振動により生じる低調な音をV音という。
W音:心室筋の伸展性が低下している時に心房の収縮時(前収縮期)に生じる音をW音という。

947の 弁や心臓や異物の動きで出す音がV音、血液の出す音がW音でいいのかね。

過剰心音を調べたら、出てきた。
正常状態の心臓で聴かれる 音, 音以外のあらゆる心音をいう。
硬化,石灰化した大動脈弁や肺動脈弁が開放する時(収縮期)に生じる高調な駆出音,
僧帽弁が左房側に逸脱する時(収縮中期)に生じる収縮中期クリック,
狭窄した僧帽弁や三尖弁が急激に開く時(拡張期)に生じる高調な開放音,
左室心筋の(拡張早期)振動により生じる低調なV音,
収縮性心膜炎のために心室筋の拡張が突然制限されて生じる高調な心膜ノック音,
左房粘液腫が左房から左室への血液流入に伴って(拡張期)左房壁に当たって生じる腫瘍衝撃音(tumor plop),
心室筋の伸展性が低下している時に心房の収縮時(前収縮期)に生じる W音,などが含まれる。
952名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 22:59:22 ID:???
×947の 弁や心臓や異物の動きで出す音がV音、血液の出す音がW音でいいのかね。
○947の 弁や心臓や異物の動きで出す音が心音、血液の出す音が心雑音でいいのかね。
953952:2010/11/10(水) 23:08:51 ID:???
○947の 弁や心臓や異物の動きで出す音が心音、血液の出す音が心雑音でいいのかね。

あれっ、それなら、
話はぐるっと一回りして935であってたんだ。

>935 :名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 21:31:32 ID:???
>心筋、はおかしいな
>心筋とか弁とか、とりあえず心臓自体、という意味で
954名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 23:09:31 ID:???
>>949
丸暗記まんせー!!


まんせー・・・
955名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 23:12:42 ID:Vi5wjzDN
>>954
そういうことじゃないよ
名称は経験的に決まってるんだから、個々の事例を検証して
そのおおまかな共通点としての定義でしかありえないってこと
956名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 23:20:12 ID:5QhevV8/
( ^ω^)チェキ・ド・レイノルズ
957名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 23:34:59 ID:???
つまり印旛沼に素晴らしい理想郷順天堂を創設したころ、
順天堂という名前は天に順ずる堂なので、素晴らしく、多くの企業や団体がが名前を冠した。
その一例が、ツムラ。以前は
順天堂⇒ツムラ順天堂⇒ツムラ
と名称の変更を行った。つまり順天堂という、根本があり、それに真似したものでも順天堂と名乗れたが、
だんだん順天堂自体がすばらしくなっていき、もはや順天堂と名乗れなくなった。

それと同様にT音、U音、V音、W音が目立つため、もはやその他の雑音は雑音としか名乗れなくなった。
そういう説明をすれば万人が理解できよう。
958名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 23:41:34 ID:???
ほら、
「順天堂ならT音、U音、V音、W音が各学年の特徴で・・・」
とか書いてみろよ。期待してるんだから。
959名無しさん@おだいじに:2010/11/10(水) 23:49:54 ID:???
第T音は主に房室弁(僧帽弁と三尖弁)が閉まる音と血液が大動脈や肺動脈に流出していく時の血管の振動の音です。つまり、心臓が収縮して血液を全身に送り出す時に聞こえる音が第T音と考えればわかりやすいと思います。
これは順天堂では、1年生(第T音)は印旛沼の啓心寮で修行僧(僧帽弁)のように三回自省(三尖弁)をして引き閉まった(閉鎖音)生活をしているので、
と覚えています。全寮制を生かした素晴らしい教育を行っていることを分かっていただきたく思います。
この文章を読めば、一発で心音は覚えられますし、啓心寮の楽しさがわかっていただけると思います。

U音以下は、堂外不出ですので、残念ながらここでは述べられません。あしからず。



960名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 00:08:05 ID:???
961名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 00:52:37 ID:???
順天ではどうのって奴、この間までいなかったと思うんだけどいつの間に湧いたの?
962名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 01:03:30 ID:???
オリジナル問題作ってみた。

以下の薬剤でアナフィラキシーショックに使える薬剤はどれか。すべて選べ。
a.アドレナリン
b.ノルアドレナリン
c.ドパミン
d.ドブタミン

簡単すぎるかもしれないけど・・
963名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 01:04:44 ID:???
順天堂の堂生は国家試験に対する備えが万全だから、他の大学の迷える子羊を救ってあげようという高邁な精神が働いたのだと思います。
堂生の方々の投稿は大変参考になり、国家試験にたいするモチベーション維持にもつながります。
今後もよろしくご指導ください。
964名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 01:10:35 ID:???
>>962
全部だよ
965962:2010/11/11(木) 01:48:46 ID:???
正解:aのみ

アナフィラキシーショックに用いる薬剤は、必ずアドレナリンでなくてはいけない
末梢気道の拡張にはβ2刺激、中枢気道の刺激にはα1刺激、心拍出量の増加にはβ2刺激が必要だが、
これら三役を備えた薬剤はアドレナリンしかないので
ノルアドはβ2刺激が無く、ドパミンとドブタミンはβ1刺激しかないので、アナフィラキシーの治療には使えない


ちょっと性格悪かったかな・・;

966名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 02:16:34 ID:???
>>965
勉強になった。
967名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 03:44:48 ID:???
>>965
1つ選べだったらバカでもできるな。
なぜ他がだめなのかが分からなかったわ。

良い問題じゃね。

ありがとう。
968名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 06:31:28 ID:???

順天堂いい加減、もっとやれよ
969名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 11:12:17 ID:???
○天の出典はこれだ。
T音しかだせんわけだな。

http://www.coara.or.jp/~tossy/mm/kanren/sinon.htm
970名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 11:59:21 ID:???
アトピー性皮膚炎のゴロ
伝染性膿痂疹、カポジー水痘様発疹、白内障、網膜剥離、伝染性軟属腫。

アトピーさん、農家で、がっぽり〜白米もうまく〜軟らかくする 
971名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 12:03:06 ID:???
しかし今の段階で>>970が全部出てこないってのも結構やばいだろう
972名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 12:12:28 ID:???
平成22年度第1回保険薬局部会研修会

日時:平成22年11月14日(日) 13:00〜16:30

場所:盛岡市民文化ホール 大ホール


必見必聴

ライブリーの薬局に個別指導

集団指導の後でやります
指名された薬局の関係者だけが残って指導を受けます
指名されてこれに参加しない薬局には後日監査が入ります


http://www.lively-pharma.jp/

この会社に勤務する澤部明子という薬剤師は
向精神薬を服用中の患者のことを
平気でキチガイと呼ぶ人物です

そして犬猫のことを畜生と呼び
家ではサンドバック代わりにして自分のストレス発散の
道具に使うと公言していました
このような薬剤師を許してはいけません
皆で抗議しましょう
973名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 12:14:50 ID:???
>>971
そうだよなぁ。あと3ヶ月だぜ。一部しか出せないとかなりやばいよな。
974名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 12:20:58 ID:???
ぶっちゃけ最近ほっとんど勉強してない
たぶん全国の医学生の中で下5%くらいの不勉強ぶりだと思う
この前大学にいったら朝から図書館でがっつり勉強してる同級生がいてなんか不安になった・・・
975名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 12:27:39 ID:???
>>973
普通に出てこないんだが

やばいかな?
976名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 12:30:07 ID:???
>>975
今覚えちゃえばいいんじゃない?
977名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 12:32:24 ID:???
一日3時間くらいしかやってないす
978名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 12:34:19 ID:???
一日30分くらい・・・
明日でちょうど3ヶ月前ってことで焦ってきた!!!
979名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 12:38:41 ID:???
セレクトを一週、公衆衛生のQB一週、マイナーキッズ一週しただけ。

さっぱり記憶に残ってないし、例えば〜について知ってること言ってと聞かれても何も出てこない。

地味にヤバイ気がする
980名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 12:52:34 ID:???
>>979
一週目は、ほどんど頭に残らなくていいんじゃない?
同じものを2、3週すると、一気に入ってくるはず。
今、一周してあれば、余裕だと思うけど。
981962:2010/11/11(木) 12:53:42 ID:???
うわ、ごめん
今見直したらいろいろと書き間違えてた(汗
×中枢気道の刺激には→○中枢気道の「拡張」には
×心拍出量の増加にはβ2→心拍出量の増加にはβ「1」

ちなみに新版のSTEP@読んでて思いついた問題っす
マジごめん あ〜
982名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 12:56:14 ID:???
30分なんていう猛者がいることに感動した
ちなみに今沖田
983962:2010/11/11(木) 13:00:50 ID:???
>981
>965の訂正っす;
984名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 13:04:50 ID:???
胎児心拍陣痛図って結局何週からおkなの?
MECのビデオ講座だと28w、QBだと22w
どっちが正しいのかわからん
985名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 13:12:31 ID:???
あ、ごめん
胎児心拍陣痛図じゃなくて胎児心拍モニタリングの方だった
986名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 13:17:35 ID:???
まだQB1週してねえよ、やっと半分くらい・・・
セレクトはメジャー小児産婦人科はビデオお見た
卒業試験の関係で回数別は5年分は2週した
987名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 13:19:49 ID:???
>>986
回数別そんだけやれば十分じゃない?
あとはターゲットで完了
988名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 13:23:06 ID:???
>>978
そうだといいんだが・・・
模試とかでもなんとなくこれかな?で正解はしてるけど
おぼろげな知識過ぎて怖い
989名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 13:29:49 ID:???
はっきりいって、勉強した直後の知識レベルが最高で、
あとは復習しない限り単調減少していると思うんだ。
これが複数科目あるから、感覚的には皿回し芸に近い。
どの科目も一定値を割らないようにスピードつけて復習してる。
990名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 13:36:06 ID:???
あと個人的には、これ重要そうだけど忘れそうだなあって所は
時間をかけてハリソンとか成書とかネット検索や友人への質問など
いろいろ駆使して、その結果をノートに書き残すようにしてる。
バカバカしいほど時間がかかるけど長期的には有益だと思ってる。
苦手科目の軸に関わる部分とか、逆に得意分野の盲点とか。
991名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 15:12:14 ID:???
105回は、抗リン脂質抗体症候群の治療(治療薬)の問題でてもおかしくないなぁ。
992名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 15:14:13 ID:???
妊婦にワーファリンとか選んじゃいそうだなぁ・・・
おそろしいぜw
993名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 15:32:00 ID:???
アナフィラキシーにエピネフリンって、α作用、β作用を期待してやってるんだっけ?
994名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 16:16:24 ID:???
>>992
俺モロ選ぶ気がするそれ
995名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 16:17:16 ID:???
俺は立てる権利がないからだれか立ててくれ。
次スレ建ててくれるひと誰か宣言してくれ。

996名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 16:24:31 ID:???
>>994
妊婦禁忌は抗生物質とか色々あるからめんどうだよねー
997名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 16:59:24 ID:???
次スレ

第105回医師国家試験 7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1289462211/
998名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 17:02:59 ID:???
>>997
IDが出てしまうからもう一つ建ててくれ。orz
999名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 17:04:14 ID:???
IDが出るとかはどうでもいいんだが
なんで医歯薬看護じゃないんだw
1000名無しさん@おだいじに:2010/11/11(木) 17:16:06 ID:???
>>997のスレ責任もってちゃんと使えよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。