【群馬】「いつまでも忘れません」「突然亡くなって悲しい」 告別式にクラスメート38人全員が参列-小6女児、首吊り自殺★7
952 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:26:44 ID:+mnd3cCM0
"学校で虐めはない"事を捏造する為だけの同級生全員葬式へ出頭とかみっともない。
給食のときに独りぼっちに仲間はずれにされて
一人寂しく食べてたっていうけど、
社会人なんてみんな一人寂しく食べてるから
いじめとは言わないんじゃないか?
何度も言うけど、親が悪い。それだけ。親の能力を疑う。
955 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:28:01 ID:pWVYlYJ0O
956 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:29:03 ID:m/CtHbdo0
いじめたヤツと、それを止められなかった教師両方悪い
957 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:30:29 ID:vBZ3iEXvO
オリエント急行殺人事件みたい。全員が犯人ってとこが。
冷静に考えてみろ。
親は何やってたんだ。てめえの娘がいじめられて誰が守るんだ。人のせいにしてホントに子供は絶望を感じてないか?体はって守るのが親だろ。
こういう場合、担任の指示?校長の指示?
何か、葬式に参列したからって懺悔出来ると思っているのかな
直接でなくても、今回の事で、校長、教頭、担任はもう出世出来なくした方が良い
たらればだけど、何処かの偉い一人娘様も登校拒否したんだから、その道も選べたのでは
明子って名前が泣けるわ。
この世代で明子って、まずいないのでは?
かわいそうに、名前でも浮いてた気がする…
961 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:34:40 ID:A7JrZsTBO
親父心広いな。
私なら「おまえらが殺したんだよ」って言って参列なんてさせない。
送る言葉なんて論外。絶対読ませないよ。
962 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:35:11 ID:Y7VyRzMIO
いじめた奴は、人を殺したと言う事実を抱え、隠し、生きて行くのだろう 、
中学、高校、大学(無理?)、社会人(無理か。)、バイト、風俗嬢、家庭(無理か?)、老い(無理か?)、死(自殺?)。この全ての瞬間において1日たりとも被害者から逃れられない。哀れな人生。過酷な人生
963 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:35:50 ID:abzAgHMT0
群馬県って電車乗ってるとそうだがガキの質はなかなか終わってるぞ
964 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:36:48 ID:K1JQB2xk0
>>961 押しかけたんでしょ
葬儀屋も地元の人間だし、この一家は孤立していたぶられてたようなもん
966 :
名無しさん@十一周年::2010/10/31(日) 23:38:13 ID:FR6QBUJW0
学校最高責任者の左遷は間違いないだろう。全国に担任の指導力のなさ
正・副担任もいただろうに、情けない。学校の恥が全国にいきわたった。
また校長の頼りなさそうな印象を受けたのは私だけだろうか?
俺だ親だったら、学校に怒鳴りこんで行くけど。
>>958 >体はって守るのが親
自分が同じ目に遭った時は体を張りもしないヤツ程こんな科白を吐く
ワロタ
いじめていたヤツは来年には罪悪感も忘れてるんだろうな
切ない
970 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:44:09 ID:SgDjd60eP
よく葬儀に出れたもんだな。
いじめたガキどもビンタくらわしてやりたいわ。
>>966 校長は最低でも教頭に降格人事を下すべき。
名前が知れて校長として赴任してきてもPTAが拒否する。
これが最後
何でこんなことを親が守れなかったと思うのですよ。
ホントに。
感覚として、親が守れないで、なんで学校が守れるのよ。というのがあるんだけどねえ。
ホントに親が頑張ってたらあんなインタビューするかなと。
他罰的なものを感じすぎてるんです。
973 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:47:22 ID:jAnq4O/N0
誰一人、自殺した生徒に謝らないのな。
謝ったりしたら次のターゲットにされるから?
974 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:48:31 ID:9n9DNXmNO
嫌な世の中になっちまったな
サラリーマンみたいなガキ量産してどうすんだよ?
975 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:48:56 ID:el6b9p/f0
お馬鹿な大人が言わせたんだろうけど白々しくて嫌になるね
976 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:49:56 ID:Q0fNKYIgO
>>892 主犯格がいるというだけで他の奴は悪くないとはならないだろ
一緒になって給食で一人にした時点でただの傍観者とは言えなくなってるんだし
それとも主犯格に一緒にいじめろとでも言われてたのかね
>>960 それはないだろう。お前みたいなんが一緒になって石つぶてを投げそうな気がするけどな。
979 :
名無しさん@十一周年:2010/10/31(日) 23:52:01 ID:gE+E4XQqO
ゆとりの時間を、いじめに費やすとは・・・
このスレを開く度に色々と書いてはみるんだけど何か文章がまとまらないで止めてしまう
ただ一つ思うのはこのクラスの子供達はこれから大人になるに従ってこの事を思い出したらどんどん辛くなって行くんだろうって事
大人になってく途中で色んな事経験して自分だけじゃなく他人の心が分かるようになって
大人になって子供が出来てその子供の心やその子供を思う自分の心を理解して
その時、この亡くなってしまった子供の気持ちを考えたら、子供を亡くした親の気持ちを考えたら
それはきっととても辛い事なんじゃないだろうか
苛められる子供を無くす事はまた他の子供を救う事でも有るんじゃないだろうか
それが出来るのは子供達の親だし周りの大人だよね
なんかそんな感じ
乱文失礼
お前らの娘がいじめられっこだったらどうする?
もし自殺したら誰が悪かったか考えるだろう。
ふつーは「僕ら夫婦が悪かった」って考えるのが最初と思うが如何。
学校が悪い、友達が悪い、いじめられたから悪い。
と考える前に、ふつーはさ、もっと夫婦で何とかできなかったって
考えるのが最初じゃない?
でも最後にというか・・
最後にではなくて大変申し訳ないのですが
今回の自殺されたお子様に対して、心よりご冥福を申し上げます。
>>980 ならねぇよ・・・。
立場を忘れて他人事のように酒のツマミとして得意げに話すだけ。
山形の何故か勝手に巻きつくマットで死んだ子の様に(あれも余所者が田舎者に
虐められて殺された可哀想な事件だった)、勝手に死んだ事にされかねないな。
しらじらしく全員で葬儀に列席させたり、学校主導で口裏合わせはさせてるんだし。
六年にもなれば事の重大さもわかるだろうから
いけしゃーーしゃーーと言ってのける
図太さに恐ろしさを感じるわ
987 :
名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:11:34 ID:U+GZGrXvO
もう日本は終わりだわ
「いつまでも忘れませんって、先生が言えっていいました」
担任・校長・教育委員など大人達の保身の為、クソガキ共はきちんとした反省の機会も
与えられず、言い逃ればかりの欠陥人間として育っていくのか、胸が熱くなるなpgr
岸 洋一 おいコラ!出てきて釈明しろ!
>>809 ありうるよ
自分一学年4クラスで男子全般にいじめられてたけど、
他のクラスの男子どころか下級生の男子にまで
石投げられたことあるもん。
大体は小学生時代だけど、中学になってからは休憩時間に
わざわざ遠征してやってきていじめるから、ほんまもんのバカなんだな
と呆れてたが。
>>1 > 校長は「学校でつらい思いをさせてしまった。二度とこういうことを起こさないように明子さんに誓います」と弔辞を述べた。
何を起こさないつもりなんだ?
校長はいじめを認めなかったんじゃないのか
俺の時はイジメの主犯が担任だったから
クラスメートなんかはもうやりたい放題だった
994 :
名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:34:41 ID:C/tgP4KCO
殺したクラスのガキどもとその親、担任がこのスレみてガクブルしてたらいいな
995 :
980:2010/11/01(月) 00:36:21 ID:DhoGjD77O
>>984 君は多分苛められた側の人間だね
全員がそう出来るだけのDQNか、心からそう出来る強い人ばかりならある意味救われる
だが現実はそうじゃない良心の呵責にさいなまれる人達が必ず出てくると思うよ
996 :
名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:38:18 ID:4kUYpnrd0
外人はくたばれ
>>995 そんなやつ少数派だろ
虐めを出来るやつはそんなこと気にしない
998 :
名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:43:57 ID:0S8/Df7J0
>>985 あの事件の直後テレビ各局で取り上げてたけど地元住民の態度が忘れられないよ
爺さんばあさんがインタビューに答えてて加害者に同情的だったり
さも被害者が悪いように言ってたりしてさ
田舎の閉鎖性ってものをひしひしと感じたわ
俺の周りの人間は今でも「新庄」っていうと野球選手じゃなくてこの事件連想するし
999 :
名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:47:07 ID:C/tgP4KCO
1000ならクラスメイトと担任自殺
1000 :
名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 00:51:11 ID:iATOMNo7O
大人になって少しずつわかってくるだの、子どもだから痛みがわからないという発想が危険すぎる。
幼稚園児でも善悪と思いやりを理解できる。
イジメが発生しても、なんら確実なフォローもできなかった担任の責任は大きい。
ハブったクラスメートやイジメた子どもにも責任はある。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。